ヌルポレイバー
8 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/12(水) 11:31:52 ID:5fhqtVY/
バストレイバー
ひゅうほほほほ
13 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 01:45:20 ID:JoFHj80A
保守
14 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/16(日) 15:25:35 ID:2CoVPocW
有明に
等身大イングラムを
ガンダムより小さいから楽だぞ
ガンダムの方が予算を獲得しやすいという現実が…
そういや横山先生ファンのゆうき先生は長田の等身大鉄人を見に行くのだろうか?
そう言えば等身大スコープドッグはとっくに実現しているな
あれを見た時「次は大きさから考えてレイバーだな」と思ったわけだが、
そんな常識を飛び越えてとんでもない物が実現してしまった、勿論良い意味で。
スコープドッグと鉄人には因縁があるそうだね。
なんのイングラムにはブラックオックスに因縁が
無いな
泉野明とドミニオンの婦警の因縁
>>14 場所的にもレイバー以外ないって感じだよな。
イングラム、ゼロ、ブロッケン、グリフォンを見たい。
予算が足りないので
廉価版イングラムにしちゃった… w
>22
イングラムとグリフォンの対決シーン実物大ディオラマ、これしかない。
指揮車もライアットガンも・・・
そこはむしろキュマイラ×3が必須
あー…
レイバー五機作るなら、ザクを一機だけ作った方がいろんな意味で簡単だと思うんだが…
古い方のレイバーキャリアなら自衛隊から借りてきてちょっといじって白黒に塗ればOK
どうせなら13号を鎮座させてほしい
東京の新名所になりますよ。
いっそのことここでこいつ飼っちゃいましょうか。てかw
シゲさん、お願い
しばらく13号を預かって
シゲさん喰われるわwww
シゲさんスゲーww
シゲさんのパソコンに寄生同化した13号が、
ネットを使い、HOSとリンクして、大事件が起こるとかw
レイバー使いですね
流れ切ってすみませんが質問させてください
黒崎とパレットの人が会話しているシーンは何巻でしょうか
探しているのですが見つからない…
>>39 サンデーコミックス:13巻29ページ
ワイド版・文庫版:7巻27ページ
>>40 ありがとうございます!
いやー、にしてもパトレイバーは面白いわ
すみません、自分もちょっと尋ねたいことが…
パトレイバーって画集とか出てないですか?
最近ハマって文庫本を集めたんですが、その後サンデーコミックスの各巻の表紙を見てこっち集めれば良かったと後悔してるんですが…(気に入った絵が多かったので)
>>42 ゆうきまさみの画集ってのは無かったと思う
高田明美の画集でパトレイバーのイラストが多数収められているのはある
>>42じゃないけど
高田明美じゃだめなんだよ〜ぉ
>>44 ありがとうございます、パトレイバー関連の本(資料集とか)は手に入れたいと思ってるのでとりあえず高田さんの画集買ってきます
>>45 自分は高田さんの絵も結構好きなんですが、やっぱりゆうきまさみ先生の野明達が一番好きなので画集とか出して欲しいですよね…
そういえばゆうきは画集の類いは出したことないよなぁ
49 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/26(水) 16:06:05 ID:fm2LCyqn
押井の鉄人の舞台がNHK−BS2でやるけど
スレ違いだから、ここには貼らない
他のパトスレで確認して
俺の場合、ゆうきまさみの絵柄にはな〜んも惹かれるモンがないからなあ…
独特の間合い、裏がありそうな台詞回し、茫洋としたキャラが起こすちょっとしたギャグ
といった雰囲気的なものなら楽しめる
あのバットって、バーディに当たってたのか。
「投げ返してくださ〜い!」
53 :
愛蔵版名無しさん:2009/08/27(木) 11:49:28 ID:U3W3c6Zk
南アフリカで、デモ活動中の軍隊の兵士が暴徒化
警官隊と戦闘に
警察官で軍人を倒すにはどうすればいい
非武装だったとして
ゆうきまさみの絵は、文庫本でいえば9巻あたりが好きだった。
1巻←アニメ絵
9巻←アニメとリアルの中間くらい。南雲隊長の口元がうさぎっぽくてかわいい
最終巻←リアル絵っぽい
て感じで。
内海がああなったのはチョン製のビデオカメラを使って遊んでいたから。つまり法則が発動したわけだ。
事実あのホテルでのシーン以降、内海はツキにどんどん見放されている。
保身役の黒崎が独断で暴走し始め、バドは逃亡してよりによって特車二課に身柄を確保され、
バドを取り戻すために血の気の荒いその場限りの外人部隊を編成して二課に内海自身で乗り込む羽目になり、
厄介な警官の誘拐にまで手を染め、結果どんどん悪い方向に進んで最後はあの始末。
内海「それよりこのカメラが面白いんだよ。韓国製なんだけどね」
この台詞が内海の人生のターニングポイントだった……。
内海って人気あるんだな
あの「手段」のためには「目的」を選ばない
所が嫌いなんだが
当時は
内海の上司たちに同情したな
ゆうき作品キャラ複数書き下ろしクリアファイルが月刊スピの付録についてるね
>>56 キャラが立ってるから人気があるのは共感はしないが理解は出来る。
自分も内海は嫌い。昔は黒崎のほうがより嫌いだったな…
30をまじかにして、ようやく内海たちの何が悪いか理解できました
>>56 でもね、ある程度の管理職になると「「手段」のためには「目的」を選ばない」ってのも、マネジメント手段の一つとして頭に置いておく時が来るんだよ。
自民党の幹部とか、民主党の幹部のことですね、わかります
>>61 マネジメントとして間違いとは言えないかもしれないが、人として
間違っているよ。今からでも遅くないから、真っ当に生きてくれ。
>>63 マネジメントとしては間違っていないし、そういう事をせざるを得ない状況も出てくる。
「人として…」より、「スケジュール、絶対厳守」という状況で大幅に作業が遅れていると、そうならざるを得ない。
状況が内海とはやや違うが、そういう管理判断も必要という事。
「手段」のためには「目的」を選ばないってのは、
「ある目的のためにそれをやる」のではなく、
「それをやるためなら目的は何でもいい」って事だろう?
理解力が無いのか、
>>64の言ってる意味がイマイチわからん。
66 :
63:2009/08/27(木) 23:09:58 ID:???
中国の毒入り食品とか、車メーカーのリコール隠しとか押し紙とか、
そういうのを最初に想像した。
「目的より手段」という言葉だと、とらえ方に幅がありすぎるから
>>64 の念頭にあったものと同じではないと思うが、
>>61の発言だけでは
誤解も生じると思うよ。
ん?コストを下げるために怪しげな物を使ったり、
イメージダウンや損害を避けるためにリコール隠しを行う
…ってのは、「目的のためには手段を選ばない」の方じゃないん?
68 :
63:2009/08/28(金) 00:08:39 ID:???
だから、とらえかたに幅があると言うたのだ。マネジメントという
目的のために手段を選ばずと捉えたのがそもそものことだ。
TPOによって目的と手段は入れ替わるから、もう少し具体的に
書いてもらわないとわからんちん。
結局手段が目的化するから「手段のために云々」は成立しないヨ
言葉遊びだな。
久しぶりに全巻イッキ読みした
18〜19巻の野明がウザすぎて辛かった…
気持ちは解るんだが
お前も後藤隊長に近づいてきたってことさ。
情熱ある若者のよき理解者になってやれ。
スピリッツ買ってきた
漫画雑誌買うのなんて何年ぶりだらう
パト枠からは野明やおタケさんじゃなくて隊長と課長だったところに笑った
作者のお気に入りなんだろうね>後藤と内海
課長って内海さんか
福島課長の顔がパッと…
狼藉者の人質になって、部下が築き上げた反撃体勢の足を引っ張る活躍
「言われたとおりした方がいいよ」の遊馬や「そんなわけないじゃない」の後藤さんより、
「なぜ抵抗をやめる!」と言えた課長は立派な警察官だと思うよ。
隊長も言ってるように「課長も警察官」なんだよなぁ
なんだかんだで良い上司だと思うよ
課長が悪い上司だったシーンなんてないしな
後藤にだまされても奢ってやったみたいだしw
南雲さんが気付かないような事まで気付いてるし、
二課の中では後藤隊長に継ぐ切れ者ってイメージ。
現場指揮させたら太田すらも上手に使いこなしそう…てのは言い過ぎか。
83 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:23:09 ID:1rSaazh+
今日TVで久しぶりに市井沙耶香をみて昔、パトレイバーが実写化
されたらのあ役は遠藤久美子か市井がイイと思ってたことを
思い出した。
福島課長にペナルテイがつくとしたら、
内海が、おタケさんとバドの人質交換の提案した際の、
ネゴシエーション(交渉)の失敗あたりがあるかも
(キッパリ断るにしても、交渉の糸口は残さないと....)
いや、そこは後藤の言うとおり難しいところだろう。
福島の毅然とした態度が間違いだったわけじゃない。
何しろ身内の不祥事なのだからね。
後藤よりも警察組織全体の体面を考える立場にある福島が、
ポーズとはいえ、犯罪者に易々と懐柔するわけにもいくまい。
とはいえ、民間人なら福島もそうしたろう、というexもあるわけだ。
結果論ではあるけど、あの電話交渉がどうあれ、
いずれにせよ内海の二課襲撃は避けられなかったと思われる。
グリフォンやハヌマーン持ち込んで、その目的の一旦に、
復讐とデモンストレーションという動機があるのだから。
交渉に失敗したのは内海の方だしな。
そもそもTVを通じた後藤の「釣り」に引っかかった時点で
内海の破滅は確定してたんだろうな
罠を噛み破るつもりでいたようだが
てか、全部バドをパイロットにしたせいだよな。
せめて、ハヌマーンでAVS倒せるあの超優秀パイロットでも使ってりゃ
全部上手くいったはずなのに。
熊耳が、香港で内海の話に乗ってれば、
もしかしたらグリフォン+熊耳っていう、恐ろしい組み合わせで
2課壊滅してたかもしれんな。
まあ、バドはずいぶん前から育ててたみたいだから、
内海に熊耳を乗せるつもりは無かったんだろうけど・・・
そーいや、
ハヌマーン>>AVS≧グリフォン>イングラム
ってな具合いに見えちゃうな
全部上手くいって面白いのか
AVSは、石和が乗れば普通にグリフォン圧倒してたしな。
しかし、古賀は負けてたからパイロットの差もデカイのか。
ハヌマーンは、ちょっと強すぎだな。
単なる作業用レイバーのくせに。
人間も機敏に動き回る猿を捕まえるのは苦労することを考えると
ハヌマーンは強いというより、面倒くさい相手って感じかも
>>55 今単行本手放して分からないんだがマジか?
法則すぎるだろw
ハヌマーンのパイロットに対する衝撃緩衝力は尋常じゃない
あんなジャンプ、内臓潰れるレベルじゃね
まぁ、あれか
ハヌマーン>>AVSが成り立っちゃってもいいんだよな?
ハヌマーンでヘラクレスやタイラントなんかを取り押さえられるとは思えないし、相性が悪かった、てことで
暴走レイバーがチーム組んで、かつ二科のレイバーが外部の支援を受けられないなんていうのは特殊な状況でもあるし…
パワーでは大きく劣るんだろうけど、
身軽さと素早さがレイバーの域を超えてるからねぇ。
周囲に損害を与えないように正面きって取り押さえるのは無理でも、
開けた土地で相手を破壊する事なら簡単そうに見える。
もちろん、ブロッケンみたいな装甲化されたのは難しそうだけどね。
ハヌマーン相手に2号機が結構善戦したのに当時の俺は驚いたw
太田もやればできんじゃんw
そして課長を人質にとられてあっさり投降したのはもっと驚いたんだ・・・
今なら太田よりも歳上だから、太田の気持ちも分かるんだがな。
「太田も警察官だよ…」
異論は多かろうが、太田もけっこう魅力的。
後藤さんや内海はもとより、松井さんとか長野県警の刑事、徳永や平光といった
オッサン系キャラ、イカス♪
いや、このスレの太田の愛されっぷりときたら…
太田って噛ませ犬っぽいキャラだし、人気無いんだと思ってたな
・・・このスレ見るまでは、だけどw
>>89 グリフォンはコクピットサイズの問題が・・・
特車2課で乗れそうのはそれこそ野明くらいだw
黒崎が乗った時はASURAシステムをとっぱらって
普通の操作システムを載せてたからな。
怪物事件で上申書作成するときの太田がカッコイイ。
権謀術数の渦巻く企業社会で巧妙に立ち回る大人が多いから
太田の剛直さが異彩を放って引き立つのだろうな
106 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 18:40:47 ID:8tumAtzU
>>89 バドは逆襲のシャアのクエスパラヤなんだからしょうがない
ま、シャア大佐(=キャスバル総帥)みたいに内海自身がレイバー乗って戦わないだけマシかw
ブライト艦長「シャアは何を考えてんだ!?」
107 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/01(火) 18:43:36 ID:8tumAtzU
>>92-93 ハヌマン>>キュマイラとか で
SSSの次世代最新機じゃないの?
>権謀術数の渦巻く企業社会で巧妙に立ち回る大人が多いから
>太田の剛直さが異彩を放って引き立つのだろうな
三国志の張飛だな
あとキャラ的にはエックスメンのウルヴァリンにも似てる
ウルヴァリンはアメリカでは一番人気あるんだっけ
>>107 SSSはユーザだからなあ。
やっぱり敏捷性に特化したモデルだから
キュマイラの後継だのってことにはならないだろうと思う。
>>107 あいつらはどっちかって言うとブロッケン的なものを求めてると思うが。
ハヌマーンは格闘用じゃないって
格闘用のレイバーには勝てるかもしれないけど、格闘用のレイバーが取り押さえるべき土木作業用のレイバーは抑えられないと思う
じゃんけんの世界だな
高所作業用だっけ?
しかし、あんなに敏捷である必要があるのかっていうw
まあ、凄い軽いのかもな。
あの素早いハヌマーンが強いかどうか、そこはよく考えられてると思うよ。
ハヌマーン、勝ってるのはうまく二対一の状況作ったときだけじゃん。
真正面から一対一でやったらAVSやイングラムをてこずらせはするけど結局は負ける機体ってことだろう。
ロボット同士の格闘戦って実際はどうなるんだろ?と思ったことない?
人間同士なら拳で正中線を突くのは有効でも
ロボット同士だと一番繊細なマニュピレータで一番装甲厚そうなとこを殴ったって
指が潰れるだけ、とかなりそうだし、
関節技ってのも全然違ったものになりそうだし。
初代のガンダムでも、
装甲が厚くてマシンガンの効かないガンダム相手に、
シャアはザクで蹴ってパイロットのアムロにダメージを与える方向に切り替えた。
現実の戦車でも、装甲は問題なくとも、衝撃で乗員が死ぬ例はよくある。
堅牢な甲冑で護られた西洋の騎士でも、切る為の剣は宗教儀礼的なものになり、
衝撃で中の人間を破壊する為に重い鈍器が流行した。
要は装甲がどうのより、衝撃を与える事が重要。
シゲさん「太田ちゃんにもわかり易く説明すると、パイロットは弁当箱の中の豆腐ってわけ、
つまり、振り回したり、ぶつけたりを繰り返すと、グチャグチャになるって事」
うむ、人体を水の入った袋と見なし衝撃を伝えて内臓のみにダメージを与えるのじゃ
ってそんなうまい事できるものか
グリフォンをキャプチュード式に抱えて投げ飛ばしても
中のバドは無事だったし模擬練習でも背負い投げしてるんだ
厚い装甲に強力なサス、衝撃緩和力は半端ないぜ
でもまあ激しく揺さぶられたら中の人はおかしくなるかも知れんな
鉄人なのか居住性の悪い割にはよく作ってあるのか
まあ格闘用だしそのへんも考えて作られてんじゃないの、イングラムは
篠原のオートバランスが良い仕事した、ってことでどうだ
今だキックを使え 目だ
視覚をうばいたい
122 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/02(水) 22:29:19 ID:N2TgFGVh
>>111 対戦車ヘリ的だよな 攻撃は厄介だけど防御は脆い
当たらなければどうということは無い な機体
123 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/02(水) 22:36:43 ID:N2TgFGVh
>>115 警察レイバー用透明盾は出て来たけど
警察レイバー用さすまたとか出て来なかったね
イングラムの居住性は「とんでもない」事を忘れるな
つまりイングラムのパイロット適性があると言うことは
人間の方にそれなりの耐性があると言うことだw
実は野明も太田も生身の人間じゃなかったりして・・・
なんて馬鹿げた妄想をしてしまったorz
ごめん。
グリフォンはあれだけ動き回る上に、空まで飛べる。
操縦者を保護する能力も規格外じゃないと。
そして機体の状態を保護するBシステム
野暮なことは分かってるけど、
カメラアイを打ち抜かれたグリフォンが
人間みたいに手で顔を覆う、って変だよね。
この作品って、TVアニメと漫画と映画のテイストが全部違うよね。
流行ってた当時は「作られたブーム」臭がプンプンしてた。
(流行とかブームっていうと少し語弊があるけど)
130 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/03(木) 16:42:40 ID:4aaMXA7l
>>124 一巻で機動隊の猛者が次々と撃沈していったなw
後藤さんもね
閑話休題に「インターミッション」ってルビ振ってるけど間違いだろ。
閑話休題→余談はこのくらいにして本題に戻ります
インターミッション→本題はちょっとお休みして休憩に入ります
意味が正反対。
話の内容からして明らかに後者の意味で使ってることは分かるが、
正しい意味も理解していないような言葉をタイトルに持ち出して無知を晒すことも無いのにw
読み直す度に読んでるこっちが恥ずかしくなる。
アニメのほうでも「役不足」を何度も何度も誤用してるし、日本語できない人が多いね。
流れに乗り遅れて悪いが、俺も太田萌え。
ガキの頃はカヌカや内海等、非現実的なキャラが好きだったが
年を重ねるごとに、太田萌え。ちなみに30代。
馬鹿じゃないんだよな。ちゃんと大人の判断力があるんだよ。
姑息でスマートな生き方も分かるけど、自分は別にそうしないだけ。
他の奴がどうかは知らん。
かっこいいよな。
>大人の判断力があるんだよ
太田は嫌いじゃないが、いつも大人の判断力があるかどうかは
異論があるw
粗野な暴れん坊が、たまにいいことするからグッとくる。
映画ジャイアンの法則。
粗野な暴れん坊か・・・・
太田の行動の動機は、いつも警察官としての本分はずれてないと思うけどな・・・
公務員として手続き面を軽視しすぎなところはあるが、それは後藤隊長含め特車2課共通・・・・
>>132 君の言うとおりだけど、前にも同様のレス書いてスルーされたからって
書き方がちょっと過激になってるぞ。
>>132 少しはボキャブラ的な見方をしたほうがいいんじゃね?
重箱の隅を突くような見方ばかりじゃ、人生楽しめないぜ。
いやさすがに重箱の隅レベルじゃないだろ…
てかボキャブラ的な見方ってのがさっぱりわからんのだが。
>>132 「ああ、間違ってるなぁ」とは思ったが
無知だの何だのと、そこまであげつらうと自分に返ってくるぞ。
間違わない、知らない事など無い、なんて人間はおらんのだから。
読み直す度に、って言うぐらい何度も読んでるんだからツンデレってヤツだろう。
インターミッションはともかく、役不足は「確信犯」「考えが煮詰まる」「すべからく」なみに
間違った意味で使われてる事が多いからもうスルー対象だ
シロートブログならともかくプロの物書きがミスっちゃなあ
「おもむろ」とかももう正しく使われることはほとんど無いレベル
この漫画のファンやってる人って、高学歴ウザオタが多そうだよね。
知り合いの東大生とか熱狂的に好きな奴多かったよ。
最近の漫画ならともかく昔の漫画じゃ言葉の使い間違いなんかキリねえよ
いちいち一つ一つ騒ぎ立ててたらウザいだろ
言葉づかいが間違ってるって??
そこがいいんじゃないか!!!!
細かい事をぐだぐだ抜かすなぁ!
現場においては臨機応変だぁ!!
苦肉の策も、苦汁の決断や苦し紛れみたいな使われ方してるよね。
自分の体(肉)を傷つけて(苦)相手を油断させ騙す策、要するに自作自演なのに。
スイッチを押してしまったようだw
そんなことよりおたけさんのブラジャーについて語ろうぜ
>>149 じゃあ、俺は話し相手のTVスイッチ引っ張る!
あ、ここ漫画スレだ。
>>148 それは今や誤用じゃないだろ。
そういう意味でテストで書いても間違いにはされないよ。
そんなことより話相手がTVじゃなくてTVスイッチな件についてキスミークイック
TVスイッチって押すものじゃないんですか?
取扱い説明書を見てもスイッチボタンを引っ張るとは
書かれてないんです。
昔のTVは引っ張って付けるもんだったからの〜
>>154 そんなツッコミ入れられたらミッドナイトにブルーになっちゃうぜ
あれは比喩表現だよ。
孤独感を巧妙に表現しておきながら、その実、女を抱いていて
TVスイッチに見立てた女の乳首を引っ張ったりなんかしちゃってるんだぜエヘヘヘ、っていう歌。
あ、ここ妄想板じゃなかった。
昔のTVのスイッチに見立てられた女の乳首の立場は
確実に魅力的ではないといことだよな・・・・
TVスイッチみたいな乳首と聞いてきこうでんみさの乳首を思い出した。
いや好きだけどね、あの乳首。
ルパンvs複製人間のラストシーンで、
ルパンが不二子の乳首を核発射ボタン代わりに押してたのを思い出した。
そういう話は、ゆうきまさみの漫画には無い
漫画板にも帆場は存在してるから、描かれていないだけで
方舟事件は起こっていると考えるのが自然。
HOSが別物だもの
ないに一票
HOSに暴走プログラムが仕込まれている、という描写が漫画版にないだけだろ。
じゃあここで基本に帰って漫画と映画とOVAの流れを整理するか?
>>170 それぞれの作品がパラレルワールドだって明言されたことあったっけ?
単純に全てが別々の作品なだけで、互いに平行して存在する世界だなんて誰も言ってないだろ?
明言されてる必要性がどこにある?
同一世界ではありえない設定の違いがたくさんある
大きい所では香貫花のポジション、グリフォン事件の流れ
他にも第一小隊のレイバー変遷、野明がイングラムをどう呼んでるかなど
俺もないに一票だな。
パラレルだのなんだのはなんでもいいけど、とにかく世界が違う。
アニメはアニメ、漫画は漫画だ。
>>172 「パラレルワールドだ」と明言されていないのであれば他人の意見を否定してまでパラレルワールドだって断言できないだろ。
>>175 できる
というより、そうとしか考えようがない
お前らパラレルワールドの意味分かってないだろ?
二次元空間で平行な直線が絶対に交わらなかったり、三次元空間で平行な平面が
絶対に交わらないように四次元空間で平行に存在する三次元空間同士がパラレルワールドだぞ?
「同じように見えてちょっと違う世界」のことじゃないぞ?
オーガスとか同じストーリー上で二つの世界の存在を描かない限りパラレルワールドってのは
成立しないって分かってるか?
「勝新太郎の座頭市と北野武の座頭市がパラレルワールドだ」って言うくらい馬鹿な話してるって分かってる?
ああ、すまん
わかってないらしい、ていうよりさっぱりわからん(´・ω・`)
でも、漫画版のHOSにウィルスが仕込まれてたらそれはそれでちょっと面白い想像も出来るよな。
HOS搭載のレイバーが暴走、イングラムが苦戦しているところに、突如グリフォンが乱入。
「なぜあの黒いレイバーだけ暴走しないんだ!!??」
「僕のレイバーはなぁ・・・特別なんやーーー!!!」
一時休戦を結んだイングラムとグリフォンが共闘!!
暴走レイバーの群れをちぎっては投げ、投げてはちぎる!!
・・・ちょっといいかもww。
>>179 コミック版ともアニメシリーズとも違った、またべつの世界だと思う、それはw
何で暴走しないんだって…HOS使ってないからだよなあ。
イングラムだって暴走してないんでしょ。
182 :
179:2009/09/07(月) 22:59:21 ID:???
>>181 てかP1でも最初は暴走の理由が良くわかってなかったじゃん??
それと絡めた単なる妄想なんで、あんま深く突っ込まないでね・・・。
僕の黒光りは特別なんや〜
群がる女をちぎっては投げ
まで読んだ
そういえばイングラムってHOS積んだことになってたよね。
漫画板のHOSの概念は、作者が微妙にOSが何か理解し切れてない感じ。
>>184 アニメ/コミックどっちの話だ?
アニメならシゲさんが起動画面を書き換えただけで
中身は元のまま。
コミックなら野明はHOSを嫌ってたから演習後に
元に戻したんじゃないか。
太田は知らんがw
>>185 劇場版だって無茶苦茶だろ
いうだけ野暮
HOSは「ホス」って読みたいのに、漫画版では
いちいち「エイチ・オー・エス」ってなってて、
読みづらくて仕方がない。
>>187 劇場版は少なくともOSの概念は理解して作ってただろ。
ゆうきかばうために映画攻撃するとか、見苦しいぞ。
かばってないし、攻撃してないよ
どっちもやってる事はマンガらしく滅茶苦茶だけど、それを言うのは野暮だろ、と
漫画板と箱船事件は全く関係ないという意見あるけど、HOSが太田を始め
多くの人に受け入れられ、野明だけが「使いにくい」とか言って拒絶する部分や
帆場の存在を示唆するシーンなど、HOS暴走→野明機のみ正常可動の伏線は
張りまくってあるだろ。
断定も否定も出来ないネタでいつまでもゴリ押ししないで下さい
てか、ここコミック版のスレ
辻褄合わせして楽しむってのは、一つの楽しみ方だけど、他所でやって
>>192 > 辻褄合わせして楽しむってのは、一つの楽しみ方
その通り。メディアミックス作品なんだから、アニメ版との比較は別にスレ違いじゃない。
それが嫌ならテンプレに「アニメの話題厳禁」とでも書いて、アニメ厨は締め出したらどうかね?
DBスレもジョジョスレもアニメの話題とシンクロしながら楽しんでるんだから、
ちょっとアニメの話題が出た程度でいいおっさんがいちいち切れるなよ。余裕ねーなぁ。
>>195 …ジョジョスレでアニメの話題?
たまに三部OVAの話題は出るが、原作と混同するヤツはみかけんぞ
>>194 比較じゃなくて、強引な辻褄合わせ引っ張られるとうっさい
劇場版のZガンダムをZZに繋げるほうがよっぽど無理がないわ
191なんて強引どころか、どこに目をつけて読んでんだよな発言だし
年がら年中子供の頃に見てたアニメや漫画のスレに貼り付いてて、ちょっと
スレの流れが変わるとヒステリックに騒ぐ奴って、どのスレにもいるよな。
いやこのスレは細かい定義に五月蝿くて
間違ってても自説を押し通す人がいついてる感じ
昼行灯とかなw
「OSの概念」といっても一般認識レベルではそれ自体が時代とともにシフトしてるからなぁ。
Apple Dos3.3とか、最初のMS-DOSとかを使ってた人にとっての「OS」と、
Mac OSやWindows以降のOSしか知らない人にとっての「OS」って多分別物だと思う。
HOS以前は各メーカーばらばらのソフト積んでたのが、HOSが出てきてとりあえずこれ入れときゃOK!な状況になりました、くらいでいいじゃん
騒いでやばくなったら幼稚な書き込みして逃げる
子供の素行なのは明白でしたなあ
そんなに大人が憎いものか・・・
というか人型機械なんだから
野明がちょうちょ結びのときに使ってたモーショントレーサー?
を常時使うほうが絶対楽だと思わね?
そうやって、煽りをいれるのは幼稚とは言わないのかな
>>203 簡単そうだけど…、ラクがどうかは議論の余地があるかと
レイバーに限らず人型リアルロボって足どうやって動かしてんだろ
手元のレバーで操作、フットペダル操作くらいしか思い付かん
あとは思念操作とか
>206
さ、さいこmy
>>203 一度覚えさせた動作はオートにしたほうが楽じゃね。
>>206 ラジコンとかゲームのロボットと一緒だと思うよ。
例えば前進って指示すれば自動で歩くと思う。
右左右左…って操作は通常はしないと思うw
>>210 え?
左右のペダルをリズミカルに踏んで操作するものとばかり…
な、わけはないな
デカいフィットネスマシーンだな
全身モーショントレーサーですから、
パイロットがコクピットの中で歩いてるんですよー。
まあ、蹴りとかどうやってんだろうとは思うけど
>>191 野明がHOSを「使いにくい」と言ってるのは機械の自動化に対する
良くある反応だろ。
例えば車の運転にしてもその性能を極限まで引き出している人にとっては
オートマよりマニュアルの方が「楽」。
F1のセミオートマにしてもシフトタイミングはあくまでも人間が指示している。
HOSは「勝手に動く」からなw
>>206 野明と太田がイングラムで柔道したw時は
おたけさんが「下半身はオートで」とか指示してたな。
恐らく「歩く」「走る」と言った基本動作はプログラムされていて
歩幅やピッチなんかを指示するんじゃないかな。
蹴りも全部オートじゃね。
当てるとこ指示すりゃいいだけな気がする。
実用化されつつある、障害物を勝手に避ける自動車なんて、連中が見たら発狂しそうだな。
整備班の連中なんか自動車メーカーの前で抗議デモしかねんwww
小説版逆襲のシャアではパンチ選択→照準してボタン連打だったな。
>>21 露骨なパクリだよね。
・近未来ポリスアクション
・婦警が主人公
・配属先は機動隊
・主人公はメカフェチ
・愛機に愛称をつける(アニメ版)
物語の根幹部分に共通点多すぎ。
士郎正宗は当時まだ無名だったから、パクッてもバレないと思ったんだろう。
>>220 ドミニオン連載以前からパトレイバーの企画は始まってるので、
パクったのではなく、むしろ根を同じくする別作品なんじゃないかな。
似通った原因となる元ネタが当時にあったんだろう。
丁度、ガンダムやマクロスの放送に加え、
ガイナックスの前身であるDAICONの登場でSF業界が盛り上がってた時期みたいだし。
まぁ、ジェガンとイングラムとか、色々あるな。
アップルシードとかナウシカとかめぞん一刻とか初めて知ったのは
タミヤの1/35フィギュア改造コンテストだったなあ。懐かすぃ。
ゆうきまさみの言い訳wによると
「当時大宇宙を舞台にした三角関係ロボットアニメを考えていたら
マクロスが出てしまった。まねと言われるのは嫌だから
路線を変えた」そうだ。
それなのに今さらこんなスレで違う作品のまねと言われてしまうというw
大変だなぁ漫画家さんも。
まあ全ての漫画家は手塚治虫のまねと言われてるしなw
先日の爆笑学問で浦澤直樹が言ってたぞ。
「これは手塚は書いてないだろう、と思ったら
それは何々で書いてますよと言うつっこみが必ずはいる」
するとすべてはディズニーのまねとも…
手塚さんがディズニーに憧れてたのは
アニメーションの技法についてでは?
ストーリーやテーマの広さ、深さは比べるべくも無い。
つか、今改めて手塚を読むと、あんな時代に既に“萌え”要素を取り入れていたことに驚かされる。
232 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/10(木) 21:50:49 ID:2iwd4mog
押井の鉄人舞台を見た
今川と押井は対極だけだけど、本質的には似てると思う
そして、どちらにしても鉄人信者のゆうきまさみは、ヤカンでお湯が沸かせるくらい激怒してると思うw
新約?ジャイアントロボに対してもキレてたよね。
「あんなに主人公思いのロボが主人公がいると分かっているところにミサイルなんか
ぶちこむかーー!」
ってかんじで。
TVマンの音喜多のモデルが、知事になるなんて、
作者も、さすがに予想できなかっただろうなw
後半ぐらいから永井真理子中毒になってきてるのが
なんだか素敵
初期の頃は原田知世マニアだったそうだからな。
でもその路線、俺にもツボだ。
野明と遊馬が居酒屋で議論する場面、
読むたびに冷酒がすごい美味そうで飲みたくなる
飲んじゃうと外でフリ○ンとか叫び出すからやめとけ。
あれはむしろ数少ない萌要素だと思
訳あって高層建築現場を見学したのだが、
こういう場に人型の大型機械があっても役には立たないだろうーなーと
思ってしまった
地に足の着いた現場ってことか
つかタッパあるから3階層ぐらい開いてないと身動き取れないだろうし
重量もあるからスペースもいるしデリケートな現場には向かない
狭い日本よか大陸のほうが活躍の場はありそうだな
しかしそう考えると戦闘用レイバーなんて落とし穴掘ったりワイヤー張ったり原始的な罠で役に立たなくなりそうだ
使える現場も限られるし
その落とし穴を掘るのにレイバーが必要で、そのレイバーを利用した犯罪を・・・アレ?
細けぇこたぁいいんだよ!
「おぉ、これは趣味の世界だねえ。」
だからな、いいんだよ。
247 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/14(月) 23:00:31 ID:94bf0XCo
パトレイバーのテレビ版って日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東のどの局で放送してたの?
5、6年前にテレ東で夜中にやってたの見た気がする
249 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/15(火) 00:59:57 ID:8Zccdqzv
再放送じゃなく最初に放送した局を教えてください!
メトロポリタンTV
>>247 日ごろネットやっていて自分で調べることのできないのか?
本当頭おかしいんじゃないの
テレビ局なんてちょっとググレばわかることだし
レイバー好きならどのテレビ局かなんて常識だろ
ビックリするわ、最近のゆとりには
他愛もない雑談の最中に、自分で調べろとかキレだす奴のがビックリするわ。
仕事以外に仕事感覚持ち込むな。
質問に答えるのかと聞かれれば、俺もめんどくさいのでスルーだが。
みんなでしあわせになろーよぉ
なかなか優秀な縦である
4行目に感じた違和感の正体はそれかw
携帯だと崩れて縦にならな(ry
259 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/16(水) 11:08:17 ID:3y8UZxsn
>>234 ダムで刑事ドラマの撮影が出来たのは、芸能事務所の社長が都知事の弟だからだよねw
260 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 00:43:06 ID:FajbiPZs
最後の埋め立て地でのグリフォン対イングラムで性能差を押しのけて
イングラムが勝ったと後藤が褒めていたが、イングラムって結局警察・・つまりは
国家に正式採用される機体なんだから、それほどグリフォンに劣ったものなのだろうか?
例えとしておかしいけど、米軍とかに正式採用されてる戦闘機のラプターとかがイングラムで
それに民間企業がこっそり作った戦闘機(グリフォン)が勝つみたいなことになるんだよね?
どうも、正式採用された機体にコッソリつくった機体が圧倒的に性能が上ってことは
ないような気がするんだが・・・
どうでもいいじゃん漫画だし
最イ国例…ちがうか
…どこを縦読みすればいいのかな?
F1vsクラウンパトカーって感じじゃないのか。
264 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 04:23:29 ID:TlRsH5po
スポーツカーvsレーシングカーって感じか
フェラーリ(イングラム)vsランボルギーニ(グリフォン)が一番わかりやすいかと
>>260 F15SEを自衛隊が採用するとして、
ノースロップが、こっそりYF-23ぶつけるようなもんかな?
>>260 そもそもその「米軍とかに正式採用されてる戦闘機」
を作っているのも「民間企業」なんだが。
それに作り方によるだろ。
グリフォンは採算を度外視して作られてる。
警察(軍もだが)に納入するものはある程度コストの縛りがある。
268 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/17(木) 11:04:08 ID:TlRsH5po
フェラとランボって格が違うの?
ランボの方が大衆的
>>260 素人の乗るブロッケン相手にイングラム2機があしらわれたように、
所詮、警察用レイバーなんぞは軍用レイバーに大きく劣る。
グリフォンはそのブロッケンをも大きく上回る性能があるだろうし、
後藤さんの言ってる事に間違いはないよ。
何せイングラムを片手で持ち上げたり
キュマイラの胴を薙ぎ払って真っ二つにするようなバケモノだ。
>>260風に言うんなら、警察用に魔改造されたトヨタの武装ランクルと、
現用戦車をこっそり魔改造した規格外の戦車を正面からぶつけるようなもんだ。
>>268 基本的にレースがターゲットなのがフェラーリ
公式チームとしてはレースに出ないのがランボルギーニ
グリフォンが性能いいのは異論はないけど、イングラムより優れた技術で作られてるわけじゃない気がするんだよな
PCに例えるなら、一般の土木作業用のレイバーはオフィスに備品でおかれてるようなヤツ、イングラムは20万くらいするゲーム用マシン
グリフォンは金に糸目はつけずに作られて、かつCPUはオーバークロックされて高性能だけど、CELLみたいな特殊な技術が使われてるわけではない、みたいな
補足、ハードの話ね
ASURAは特殊技術だわ(スペルあってる?)
>>272 なぜそんな理屈になるのか理解不能。
軍用レイバーを以前から量産しているシャフトがハード的に篠原のレイバーに劣っているなんて思えないが。
シャフトの技術が劣っていないのは同意だが、
軍用レイバー製造の実績があるのはSEEで、
グリフォンはジャパン製だからひとからげにはできない気が…
当然技術交流があるにせよシャフトって結構それぞれ独立してるっぽいじゃない。
>>273 ASURAってハードも相当特殊なんじゃなかったっけ?
だから黒崎も危険を犯してまで回収したんだし。
なんかソフトだけでは不完全みたいな会話なかったっけ?
劣ってるなんて言ってないって
用いられた技術自体は同程度な気がする、ってだけ
だって、Bシステムつきならイングラムはおせるけど、後継機のAVSとは五分になるんだぜ?
グリフォンとイングラムの性能差はつぎ込まれた予算と、ソフトの違いに由来してると思うんだわ
劇中にあった例えから引っ張れば、グリフォンは正真正銘のレーシングカーで、イングラムは特別仕様って言っても一般の車道を走る車だな、と
「グリフォンをイングラムにぶつけてデモンストレーションすることで、
それを作った人間の技術を買ってもらう」ってな話、してなかったっけ?
シャフトがどうこうというより、グリフォン製造に携わった技術者の能力が
同業者から見てもずば抜けて高いと分かるってことでは。
うん、まさにそこに違和感あったのよ
技術力は確かに高いんだろうけど…、篠原と比較してズバ抜けてるってほどではなさそう、って
実際、劇中でも
「あれは特注機だ、例外扱いされるだけでは?」
「あれだけの特注機を、作った技術力は認めざるを得ないだろう」
って会話あったじゃない?
AVSに手こずってイングラムに潰された結果をみちゃうと、高い技術力持ってるんだろうけど、内海が自信満々に語ってたようにズバ抜けてはなさそうだな、と
さっきから格闘能力ばかり比較されてるけど、空飛べる時点で圧倒的に
グリフォンのほうがスゴイ技術力だと思うんだけど。
凄すぎてもはやマンガだなぁ、としか思えねーですw
てーと何か?太田の奴はひこうきにやられたってのか?
>>281 それこそがグリフォンの実際を言い表すものだと思うよ。
コミック版はアニメ版に比べてリアル路線で描かれているみたいだけど、
実は「空が飛べる」という最も非現実的なレイバーがないとストーリーが
成り立たないっていう矛盾も含んでるんだよね。
そういう意味では、あの機体はパトと言う漫画を成り立たせるための
「フィクションそのもの」だって思うんだ。
もっとも、その非現実的な部分と現実的な部分がうまく融合しているのがパトの魅力だとは思いますけどねw。
>>284 忘れてなかったんだけどね、
「SEA」なのか「SEUSA」とかなのかわかんなかったから書かなかったんですわ。
義務感と意地で必死に取り押さえようとしている二課の面々と、
何度でもリトライ可能なゲーム感覚で無邪気に遊んでるだけのバド。
技術や性能以前に、この差はかなりでかいよ。
>>285 そりゃ失礼。
まぁ、確かにあらためて考えるとAかUSAかどっちだったっけだな。
>>279 ズバ抜けてるだろう。
テレビでその道の第一人者が公然とイングラムを性能の劣る機体と言うぐらい差があるんだぜ?
まあ問題は、この時代のレイバーは
1〜2年で旧式になるほど、激しい開発競争が為されてる、って点だな。
だから、グリフォンが登場時点で幾ら優れてても、
後発のAVSやゼロに、あっという間に並ばれる。
それで、デモンストレーションになるのか?ってことは思ったな。
思うに、グリフォンの売りは挌闘戦闘能力なんかじゃなく、
ASURA制御による「生き物のような機動」そのものなんだろうと。
ただ、それをお披露目するのに、
内海が対レイバー挌闘を選んだ、というだけのことで。
だから、たとえ後発のAVSに戦闘力で並ばれても、
おそらく、動きの点ではダンチだったんじゃないかな。
ロボット然とした動きのAVSと、生き物のようなグリフォン、みたいに。
それを実現した技術力こそが、企画7課の売りであって、
けしてグリフォンの「強さ」を売り込んでるわけじゃないんだよ。
「強さ」なんて、後から出せば優れてるに決まってるんだから。
イングラムとグリフォンは「異なる」技術だ、
と言うことは忘れないように。
同一線上の技術ならば優劣の比較は簡単にできるが
評価基準をどこに置くかで結果は変わってくるぞ。
イングラムとグリフォンはそもそもコンセプトから違うし、
ソフトにしても単純比較ではASURAの方がすごいが
汎用ハード&汎用OS上でそれなりに勝負できる
イングラムのソフトもすごい。
AVSには並ばれてないでしょ。
あれは石和が捕物をする警官として優れてただけ。
最終的には逃げられて、極東マネージャーに性能を認めさせてる。
南雲隊長が「私の隊でトドメをさされたようなもの」とも言ってる。
アジアの首脳へのデモとしては映像に残っているのが旧機体となりつつあるイングラムとのみっともない引き分けだけだったのが問題だった。
内海サイドとしては篠原の新型ゼロをみっともない目に合わせた映像を残せた訳だから、ゼロをほふった時点で逃げてれば目的達成だったんだよなw
え?内海の本当の目的はオレTUEEEE!!だぞ
技術の売り込み云々は周囲への言い訳
アジアへの技術の売り込みもオレTUEEEE!!だろ。
専務やらに対しての。
あの時点で売れてたらわざわざ再戦するつもりもなかったと思うよ。
最高の評価を受けてる、AVシリーズぶちのめしてニヤニヤとグラスを傾けたかったんだよ
ヤツは
最高の評価だっけ?
篠原重工からの心付けの分、他社競合製品よりも評価が高いのかな
世間一般の評価が高いから、内海だけでなく週刊パトスの標的にもなったんだろ
かたや文字どおりぶちのめす、かたや粗探しという違いはあるけど
心付けで高い評価するのは警察だけじゃん。
警察庁が「現行世代の格闘レイバーでは篠原がいっちゃんいい!」と言えば、
それが世間的認識を後押しすることになるだろ。
下世話な週刊誌はへそ曲がりだから、なにかと一般認識に対する反論の論拠を探し回るものだが
土木作業用のレイバーに関していえば、ヘラクレスだのタイラントだのの方が温床的なくらいなんだけど…
世間一般のイメージはレイバー作ってるのは篠原とその他のメーカー、くらいなんだろうな
印象的だよ
温床的ってどんな意味だよorz
篠原は、警察組織へのレイバー納品こそしてるけど
基本的に作業レイバーでは、菱井や四菱のがシェア持ってるんじゃないの?
菱井、四菱がトヨタ、本田あたりで、
篠原は、コマツみたいなもんじゃないのかな?
>>267 確かに、軍に納めるのも民間企業なんだろうけど
それは軍に採用されるってことは大きな受注だし会社にとって莫大な売り上げになるから
当然、企業の総力を挙げての開発になるだろ?
篠原は企業をあげて開発したのがイングラムだが
グリフォンはシャフトの内海一派だけでつくりあげてるよな?
勿論、犯罪に扱うのが前提なわけだから、おおっぴらにシャフト全体の総力で作り上げられるわけないんだけど・・・
そんな内輪だけでつくった機体がいくら採算を度外視してつくったと言っても
あんな風に大企業が総力をあげてつくったイングラムを性能で遙かに上回るっていうのはどうもなあ・・・って思うんだけど。
イングラムを片手で持ち上げたり、キュマイラをまっぷたつにするって
グリフォン強すぎだろ・・・って思うんだが・・・
篠原のレイバー開発部門に何人の社員がいるのか知らないけど
大企業だから数十人以上はいるだろうという感じに比べて
グリフォンって組み立て作業にはたくさんの作業員みたいのが描かれているが
実質開発、設計に加わってるのは古柳教室卒業の日本人2人だけしか作中では見えない・・・
しかもあれはソフト担当っぽいし・・・
共通フォーマットに準拠しなきゃならないってのが大きな制約だと考えれば。
いくら大企業の技術をもってしても所詮は原付、
グリフォンは特注のリッターバイク、みたいに。
量産型と特注の違い?
後は頭脳と発想の差とか
オタが秀才集団と互角かそれ以上に渡り合うという図式を描きたかったのでは
ただ煮詰めが甘いのでこうして議論が交わされているという
ここは好意的に…、議論する余地を残しておいてくれたって事で一つ
単に、規格外だから強いんだろ。
汎用レイバーは、出力や、モーターの馬力に制限でもあんじゃないの?
ブロッケンとタカアシガニは、明らかにパワーあったみたいだし。
んで、イングラムも天下の公道?で使う以上
身長、重量制限とか足のサイズとか、使っちゃいけない材質、燃料なんかもあって、
柔軟な運用をするためには、ある程度その規格に沿ってると。
まあ、それでグリフォンが強くてもあんまり評価されなそうだけど、
目玉はASHRA制御そのものだから、その驚異的な機動が注目さえされればいい、と。
実際、ASHRAをアジア共通のフォーマットにしよう、っていう動きもあったわけだし。
ASURAね。
ところでASURAって何の略なんだろう。
A
S
U
R
A
で誰かあいうえお作文して。
>>308 そういえばレイバーって燃料なんだ?
バッテリーオンリーだった気がするが
>>304 篠原だって「開発」自体は研究部門でやるだろうから
その時点では大差ないだろう。
それと「量産型」を作る時は量産にまつわる開発
(量産に適した構造とか耐久性とか)に
かなりのパワーが必要だがグリフォンにはそれはないぞ。
パーツによっては出撃の度に交換するものまであるくらいだしな。
それでなくてもグリフォンは毎回オーバーホールだが
イングラムは月に1回くらい(もっと少なかったか?)だったはず。
そう言うレベルで良いなら性能はいくらでもあげられる。
昔ホンダの人が技術交流でフェラーリにいった時に
F1エンジンのパーツがおそろしくちゃちだったので驚いた、
と言う話がある。
「こんなちゃちなパーツで良いのか」と聞いたら
「どうせレースごとに交換するからこれで良い」と言われたとか。
ちなみにその人は「市販乗用車」基準で考えていたそうだ
(つまりオーバーホールなんて滅多にしない)。
>>309 ASURAって名前、略称というより
神話の「阿修羅」が腕がたくさんあるのに引っ掛けて
すっげぇキビキビと動くよ、複雑な動作も余裕でいけるよって意味を
こめたとかあるのかなぁ
だとすれば
IDATENとかの方が意味的には似合ってるんじゃないのかな。
なんかトラクターとかFカーみたいな名前になっちゃうが。
A 愛と
S 寿司と
U ultra生命体的な
R ロボットを作れる
A 兄
愛しさと切なさと心強さとみたいな
>>312 古柳教授が目指したのは「美しい」動きだ。
速さや複雑さじゃない。
ただ専用ハードまで設計していた古柳研にあって
帆場暎一は「ハードは汎用で充分。ソフトだけで実現可能」
と言ってただでさえ異端扱いされていた古柳研の中でも
更なる異端として扱われていたんだよな。
そこまで考えてイングラムvsグリフォンを見るのも面白い。
>>304 内海一派と言っても社長の信頼度は高く、極東マネージャーにも強いコネがあり、
ヨーロッパ製のブロッケン3機を非合法に持ち込むなど、
シャフトという多国籍企業の強大な力を存分に発揮してるけどね。
逆に篠原は、警察用にも納品している大手とはいえ、あくまで国内だけの規模でしかない。
>>312 阿修羅は戦闘神らしいね。そのことから作者はつけた気がする。
物語的には、元々は何か意味のある言葉の頭文字を取った名前だったんだけど、
それが奇しくも「ASURA=阿修羅」になってしまった、みたいな。
国内だけってレイバーが日本から出た技術じゃなかった?
>>312 阿修羅からとっただけなら本当は「ASYURA」だろうから、
やっぱなんかの頭文字と考えるのが妥当かもね。
ASURAという語が先にあって、阿修羅の字を当てた
阿修羅から採ったなら本当はASYURAになるという理屈はない
サンスクリット語だとasuraというようなことがwikipediaに書いてあった
Advanced
Super
Ultimate
Revolutional
Architecture
とか w
324 :
320:2009/09/19(土) 21:50:53 ID:???
>>321 >>322 あ〜そうか。
阿修羅ってインドとかあっちの方からきた神様の名前なのね。
ならASURAでもいいのか。
こりゃ失礼。
A あーなんか
S すげー
U ウルト
R ラな
A アレ
A アホみたいに
S すごく
U うごく
R レイバー
A あります
327 :
326:2009/09/19(土) 23:21:36 ID:???
レイバーはLだろという突っ込みはナシで
「レイバーはLやないかいっ!」
しかし最後まで読み終えたあと
しみじみと思うが「イングラム」こそ化け物レイバーと呼べる気がw
篠原の設計者は引き抜かれないように注意せんとな
330 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/20(日) 12:14:35 ID:6ts1zmA3
イングラムの世界が発展したらフロントミッションになりそうだ 1はガチ。パトと同じくらい好きだわ
篠原が、スポーツカーでなくて一点物のレーシングカーとしてレイバー造ったら凄い物できそうだ
足が付いてるのか
>>331 試作の零式(漫画版での呼称は違ったっけ)でも衛星の目とか
積んでてグリフォンの動きを読み切ってたりしたから、きちんと作り込めば
かなりのもんが生まれそうだね
漫画版での起動シーンは燃えたw
>>324 なんか微妙に誤解されていそう…
アスラは特定の神様の名前ではなくて、種族名。
一般に神様扱いされるのは、大抵はディーヴァ(デーヴァ)という種族で、
仏教において○○天と訳されている柱を指す。
帝釈天とか梵天とか自在天とか吉祥天とかの諸々。
アスラ族(仏教語の修羅部)はディーヴァ族(仏教語の天部)に何種族かあるライバルのうちの一種族であり、
時には協力し、時には敵対し、時には不干渉。
アスラについて検索で調べてたら
「尻怪獣アスラ」って出て来たんだがこれも
調べたほうがいいか?
某ゲームの3種族がディーヴァとアシュラとガイアだったな
それとは別の某ゲームの8種族がディーバ、アスラ、ナーガ、ヤクサ、ガルーダ、ガンダルヴァ、キンナラ、ラクシャサ
ラクシャサの替わりにマホラガを置けば、まんま天龍八部衆になっていたとこだ
それでASURAシステムだったかなんだったかの話であるが
ネットで「ぬえ」を検索する遊馬たちみたいだな
天空戦記シュラトのスレはここでつか?
違います。
てか、ラストのグリフォン戦の野明、
コクピット丸出しで、危なすぎるよな・・・
あそこに、グリフォンの突起物でも当たろうもんなら(((( ;゚д゚)))アワワワ
おねえちゃんにボクの突起物をくらわしてひぃひぃいわしたるでぇ!!
そんな生意気なこというと
電磁警棒を突っ込むよ!
>>344 変態同人ネタだな
おまわりコミックとして太田さんが売っちゃうぞ
>>344 初めてなんで
やさしくお願いします(>_<)
>>345 おまわりコミックって中身なんだろうね・・・ちょっと気になるかもw
太田って達筆らしいから、意外と絵も上手かったりしてwww
>>333 トレーラーのコンテナにハヌマーン引きずりこむ奴だっけ、
あれかっこいいよなw
>>349 くまがみさんのえごころはいまひとつなのである。
353 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 03:15:48 ID:dQRO91sS
無人自動宇宙船HTVにロボットワームが2本ニョイーンっと伸びれば
いずも2号だね〜
>>317 スターウォーズの帝国軍の中の
ダースベーダー的ポジションぽいよな 内海課長
表向きの役職は、他に偉い人がいっぱいいるんだけどさ
>>355 ということはこの後隊長のおごりでうな重を・・・
さらにその味を後々まで反芻する若手女子搭乗員が・・・
>>356 そのレス読んでン年前の味覚を反芻してしまった。腹減った…。
しかし後藤さん、課長に「人心掌握術とは、こうありたいもんですなぁ」
って言ってたけど、実際自分も実践してるんだな。
>>357 そつが無いよね後藤さんって。
只じゃない(交換条件つき)ってところがまたw
359 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/21(月) 18:23:25 ID:??? BE:75266429-2BP(222)
>>347 香貫花はともかく後藤隊長は似てないぞ。
香貫花見れば(…隊長?)と思うけどね。
>>358 そのあたりも往年の「カミソリ」を髣髴とさせるかと。
362 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/24(木) 21:52:35 ID:aGJdIIdo
もう特製ランチも終わりか
今日はあのあんちゃん来なかったな
とりあえず、銃による連続殺人犯がいる時代にならなくて良かった(バレてないだけかもしれないが)
日本だと拳銃も弾薬も殺人に使えるような安価なもんじゃないからね。
アメリカなら5万円も出せば一流メーカーの拳銃やショットガンと弾薬一箱、
中東なら軍用アサルトライフルとみかん箱ぐらいの箱一杯の弾薬が買えるが、
日本ではモデルガンが精々だから。
俺の股間にぶらさがってるスナイパーライフルは
性能が良すぎて値段がつけられないぜ
日本では引き金引いたら、手首が飛びかねない拳銃調達するのにいくらかかるんだろうな
時々、怖い人が持ってるトカレフとかもパチモン多いんだろ?
>>366 よく見るんだ。気の毒だがそいつはスナイパーライフルなんかじゃあ断じてねえ。
デリンジャーだ。
詰め物でしっかり蓋して日本に輸入できるようにしたヤツじゃね?
>368
2連発で打ち止めなんですね、わかります。
アニメ版だと野明も結構発砲しているよね。
長年マンガ派だったもんで最近アニメ版をはじめてみてびっくりしたわ。
>>372 見せ場がいるんだろ
漫画版じゃモニタ越しに操縦してるけど
アニメじゃパイロットの動きや作画や視聴者に配慮して簡素にするため
わざわざ危険なコクピット上部に出してるもんな
映画のガンヘッドでも無駄に操縦桿動かして違和感出しまくり
車の講習で教官が危ないから無闇にハンドル動かすなって習うだろ?
何でもリアルに考えると詰まらなくなるってもんだ
…あれ?リアルは詰まらんって話だったっけ?
だろ?
第二小隊の連中だって、なんのかんので机に向かってる事のが多いだろうし
で、射撃訓練させろとわめく太田とか
太田は特に机に向かってる時間が長そうだ。
主に始末書的な意味で。
しかし男らしく真面目にやってそうだな
かっけー
泉は嗅覚に優れているようだが…?
実質、週に何件くらいレイバー事件が起きてるんだろうね?
>>374 たしかに。
湾岸戦争の映画でひたすらクエートで訓練してマスかいているうちにイラク降伏になってそのまま帰還というやつがあったのを思いだした。
>>377 13号事件のときに自分の腋の下クンクンして「汗くさい」といった野明におれは萌えた。
おタケさんとか完璧にエイトフォーしてそうだしね。
南雲警部補の脇の下をクンクンしてぇ
30代後半なら、今がをんな盛り
俺もそんな歳になっちまったよ
何故脇の下限定なのかw
そのまま顔面に肘もらっとけw
「ワキガ」というのは、元々は異性を惹き付けるためのフェロモンだったという説がある
だから脇の下にひかれるのだろう
>>384 ただの脇フェチ学者がそう主張してるだけだろw
おたけさんのブラも臭いで持ち主特定してたね。
体臭じゃなくて香水の香りでね
(遊馬の制服はなんの匂いで判別したんだろう?)
>>388 そりゃ体臭でしょ
指揮車なんかに同乗しているうちに匂いをおぼえたのでは?
>>382 野明に関していうなら文字通り脇のあまさに萌えました。
南雲さんは・・・知りません。
391 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/30(水) 04:01:20 ID:qMwTT3eg
指揮者なの? 指揮車なの?
本来機動隊なら
指揮車両の運転手と、指揮者は別の人なんだけど、
なんで特車二課は人馬一体なの?
指揮車の指揮者
人手が足りねんだろ
>>391 実際の警察活動に疎いので良くは解らないけど、
第一小隊のほうは
>>391の言いたいような指揮系統になってる感じはあるよね。
(指揮車の運転手が別にいて、南雲さんが指示をしてる)
アニメ版のほうも同様で、設定資料集なんかにも
「第一小隊と第二小隊の指揮系統には違いがあるようだ」みたいな記述もあったよ。
んじゃぁ、なんで第二小隊は?って言うと
>>392の通り人手不足かもしれないし、
あるいは指揮車そのものが違う(第二小隊のほうが99式だっけ?)わけで、
ようはイングラムと同様に新型の指揮車な訳だから、従来二人必要とされるところが
一人でも指揮できるようサポートしてくれる機能がついた(コンピューターの補助やら機動力の向上やら)
ってことも考えられるかもしれないね。
394 :
393:2009/09/30(水) 13:34:01 ID:???
↑って思ったけど、ゴメン。
ちょっとアニメ版と漫画版がごっちゃになってるかも・・・。
とりあえず忘れてくださいませ。
395 :
愛蔵版名無しさん:2009/09/30(水) 14:52:12 ID:qMwTT3eg
急増するレイバー犯罪に対して二個小隊、新旧レイバー6機しか配備されず、
第三小隊も小隊長だけ来て他の隊員は結局現れず、
その小隊長が連れ戻されて以降は小隊ごと無かった事になるなど、
かなり特殊な、警察という組織の中から見ても浮いた存在なのは確かだろう。
特車二課の建物も元々は潰れた工場で、レイバーの格納庫はプレハブなどという、
警察関係とは思えないほどの安普請。
指揮車専用の運転手なんて余計な人員を回す予算も配慮も発言力も立場も無いんだろう。
さすがに整備班の面子は普段は色々バカをやってても、実力的には最精鋭の面子が
回されてるみたいだけどな。
あとガラスだけはいいもん使ってるよ
金もレイバー運用するだけでとんでもなくかかるのは明らかだよな
第二小隊はともかく、
第一小隊は、最精鋭でしょ?
最精鋭って…?
比較対象はあるの?
部隊設立の時によく吟味したってくらいの意味合い
遊馬が、第1小隊は選り抜きの精鋭ぞろいとか言ってなかったっけ?
募集して集まった中では、かな?
第一小隊は本職の警察官の中から選抜したんだから
お偉いさんの受けもちがうんでしょーよ
405 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/01(木) 00:20:38 ID:fDgDRBXK
AVR-98が来るまで、機体はオンボロだったけどね。
第一小隊に最新のイングラムを回すと
第一小隊も新機種に慣れるための訓練
第二小隊は旧式に慣れるための訓練
で 出動出来る部隊が無くなってしまうからしょうがないんだけどね
(ガンダム最終決戦で、ベテランはザク乗って、学徒兵が最新のゲルググ乗ってもったいねえな〜
と同じ構図)
第一小隊って第二小隊より人員が多くなかったっけ?
名前も出してもらえない隊員がけっこういたような。
あれ
AVS-98は配備されなかったんだっけ。アニメのみ?
avsだかavrだかが着てからそれを返して結果的にピースメーカーを取り入れたのがアニメだったよな
TVアニメだと冒頭で野明が配属前&イングラム配備前に大田が乗ってた
えらくオンボロのひどいレイバーが出てた記憶がある。
栄光の95式だっけ
佐久間が教官?>おんぼろレイバー
コミックは好きなのにDVD見てられない。
おお、仲間ー
そうかい、すまんの
416 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 05:09:02 ID:DYhwGrml
>>407 パワードイングラムことAVS-98は
テストのときに、乗り換えたくない野明がぶん投げてぶっ壊したから配備されなかったよ
結局 新型のゼロ(ピースメーカー)が第一小隊に配備される
417 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 05:10:53 ID:DYhwGrml
アニメには出ないけど
AVR−0(偽イングラムだか偽グリフォン)って場合によっては最強だったかもね
ゲーム版でマグナムとかあったよね、本編で出てほしかったけど、
まず無理か・・・
419 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/02(金) 10:37:05 ID:X9xQMk6N
あれなら映画の13号にも楽勝しそう。
>>416 壊してねぇw
自信満々で模擬戦やって、壊されすらせずにあしらわれてこりゃ駄目だって話になったんだよ
だいたいパーワードイングラムって何だよw
ださい名称勝手につけるなwww
422 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 20:17:08 ID:tGZW2EcN
香貫花「クラッシュバスターの悪口を言うやつは誰だ」
423 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/03(土) 20:19:04 ID:tGZW2EcN
>>414 量産版はサターンこと、SRX-OLは名義上トヨハタオート製のシャフトの試作レイバー
>>417 反応早すぎて扱えなかったくらいだからな
むしろ従来のレイバーに慣れてない奴の方が上手く使えたかも
しかし警察には過ぎた装備だ
いっそ戦闘用レイバー集めて格闘技大会開けばいい
>>422 警察用レイバーにクラッシュバスター(衝突して破壊する者)は無いよな。
向こうはマリアンヌ(フランスの象徴、自由の女神)とか
マイケル(天使長ミカエルの英語読み)とか付けそうだ。
第一小隊は多分全国の機動隊から対レイバーに
従事してたものを対象に選抜されたのに対して
第2小隊はそれよりも門戸を
広く(所轄や警察学校生)開けて募集した
という意味で精鋭なんでは
心霊スポットへ熊耳さんと肝試しに行きたい
野明たちが報告書を手書きで書いているけどなんでかな?
このころだったら少なくとも一太郎は普通に使われているはずだよね。
野明はパソコン音痴としても熊耳さんまでが手書きっていうのがちょっと解せない。
警察は手書きでないとダメとかいうルールがあったのかな?
430 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 17:49:53 ID:uCodxKnr
特車二課に入るためには
まずゲロ吐きの試練を乗り越えないといけないからな
ただでさえ金喰い虫な特車二課なのに、
隊員一人一人にパソコンを与える余裕があるのだろうか
「隊員にまわす予算があったらイングラムの整備費にまわせ」
433 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/04(日) 19:24:33 ID:uCodxKnr
ストーブ新しいの買ってもらえないしな
おいら現役の公務員だけど(警察じゃない)
私物のパソコンで作業してる。だって40人からいる部署に3台しかなかったんだもの
(今年度の途中で数台増えたけど)
でもって、なるたけ残業するな(電気代とかの問題があるらしい)とか
情報漏洩があるといけないから持ち帰り仕事はいかんとか、
ごもっともなんですが、「無理です!」
てな状況よ。実際。
無駄遣いしてる役人よ、何とかしてくれ!
あるレビューで「周囲の人と笑うところが違っていたことに違和感を感じた」とあったけど、
この筆者は警察を舞台に繰り広げられる悲喜こもごもが笑いのツボだったんだろうな。
「踊る大走査線」が人気になったら、この作品もそういった観点から話題になると思ったんだけど
レビュワーがどこで笑えて、
その周りの人がどこで笑えたのかがわからんことには
考察のしようがない
走査線が踊ったらテレビが見えなくなります。
すまん、重箱の隅だってわかってるけどつい書きたくなって。
>>431 いやさ、「グリフォン」とか「ぬえ」を検索しているパソコンが隊員室にあるじゃない。
13号事件のときに、太田が進士に上申書をワープロで打たせようとしていたし。
あれを使ってもいいじゃないかな?と思っただけ。
あの当時はワープロは清書用くらいに思っていたのかな。
後藤と南雲の机にはパソコンのディスプレイがあるよね。
パソコンといえばシゲさんの部屋になんかすごそうなのがあったな、ようわからんが
シゲさんの部屋はサーバールーム並みになってたね
電気代が馬鹿に出来そうもない・・・・
ただHDDは20か40G、良くて80G程度っぽかった
>>429 作品世界は「10年後」の設定なのに、その当時でも「古い」と感じさせるような
石油ストーブが出てきたり、2課はレイバーと電算室以外の設備は
すべて「時代遅れ」って事なんじゃないか?
しかしパソコン等に関しては、作者の想像以上に10年で大きく変わってしまったとは思う。
>>435 「踊る…」がやっていたことは既に「パトレイバー」でやっていたのに、
その点が話題にならないのが残念だと言いたいのか
>>440 「いまどき1ギガ2ギガは当たり前やんか」とかバドがいってて当時すごくびっくりした記憶があるな。
そんなのをネットごし落せんのかよって。おれが当時いってた大学のネットワークのバックボーンが10Mbpsだったし。
>>441 やっぱゆうきさんの当時の印象なのかなあ。
レイバーって高そうだよね
汎用で使うとしたら数千万くらいじゃないと
土木会社は買えないだろうなぁ
リースって手もあるだろうが
やっぱり億は無理だよな。余程の大手の大規模現場にしか使えない…
レンタルとかリースがないと普及してないだろうね。
まあ大量需要で単価は下がってるのかも知れん。今のパソコンみたいに。
でもまあリースだろうな。
シゲさんがバドに怒ってたのは通信料のこと?HDDの容量のこと?
容量でしょ。
バドは、前のゲーム消すから、って言ってるし。
>>443 回線速度は分からんが光ファイバーでネットワークを繋げてるみたいだ
あの時代で光回線というとISDN
アナログ回線よりもマシな程度
それで1G、2Gは当たり前ってんだから凄いわ
ネットはすごいのに、携帯はショボイんだよなw
携帯は砂漠の真ん中や人家ひとつも無い山の中で使える
イリジウム電話と脳内変換すれば・・・
でもでっかい自動車電話や携帯がなくて公衆電話探しにいくんだよなぁ
さすがにここまで携帯が普及するとは予想もつかなかっただろうね
まあ、機械工学の発展は昔のSF作家の想像に遠く及ばないレベルだが、
情報工学の方は昔のSF作家の想像を遥かに超えてしまってるとよく言われるしな。
初登場時、バドを褐色系美少女なのかとときめいたが
男の子と知って残念に思った
残念に思った
あなたヒカルの碁の左為を
女と思ったクチですね(あ〜る風に
今では男の子で良かったと思っています。
携帯電話の普及は手塚治虫ですら予見できなかったと
どこかで言い訳してたぞw
手塚治虫の時代に現状の携帯を描いてたら
ありえねーだろ嘘くせーwと現実味が薄れたんじゃないだろうか
しかし携帯電話はえらい進歩だよな
むしろ電話どころじゃなくいろいろな機能を搭載してるから奇妙だ
ケータイと呼ばれて当然か
携帯って昔の未来が舞台のSFとか、未来でなくても超科学で武装したチームが出てくる作品とかに
出てくる、通信端末そのものだよな。
カイエンが騎士御用達のファンクションデータBOXだ、とか威張りながら
ザウルスっぽいのをガキにくれてやってたけど、今じゃそれに近いものを
子供でも持ってるもんな。
今の時代に現状の脳内端末を描いてたら
ありえねーだろ嘘くせーwと現実味が薄れたんじゃないだろうか
ケータイでヒゲも剃れるんだもんな。いい時代になったもんだ。
ただし俺のヒゲは針金並みだからいつまでもつかはわからんが。
パトの世界のが技術が進んでるって、
ひょっとしてレイバー以外ないかな・・・?
携帯しょぼいし、ネットも普及して無いし、ブラウン管だし
ビデオカメラも3CCDはいいけど未だテープだし。
あー、13号の培養技術とかはスゴイのかな?
パト2の前半あたりで出てきた
車の上を走れるレイバー(パトカー?)ってありそうでないね。
あれあったら相当便利だと思うけど・・・。
>>465 パトレイバーはロボットに説得力を持たすために10年後って設定にしてますが
(当時の)現代を舞台にした巨大ロボットもののつもりでやってます的な面もあったよね。
何だっけ?
「焼き魚の匂いがするロボット漫画」とか何とかって当時言ってたような言ってなかったような。
>>465 技術的には既に確立されていると言って良い。
倫理面の問題で実行できないだけだ。
例えばアフリカゾウの受精卵にマンモスの遺伝子を放り込んで
復活させようなんてジュラシックパーク並の話もあることはある。
>>466 どうやって前に進んでるのか、よく分からんけど
>>469 アニメ版のほうの話になっちゃうけど、ロードランナーも基本的にはレイバーなんだから、
本体に電池積んでてそれを動力に車輪を駆動させてるんじゃない??
パトには他にも「他脚+車輪」ってのは結構出てくるし。
(ぴっけるくん、クラブマン、HAL−X10、ラーダー等)
多脚+車輪というと、ガードロボットがアキラの炭団モロパクリで萎えた。
ビデオカメラはディスクだったと思う。
ビデオカメラと言えば、内海が嬉しそうに語っていた「デジタル効果」がさっぱりわからなくて気になってたの思い出した
誰か教えてくれ(´・ω・`)
赤外線盗撮でもできるんじゃね?
作中では結局、デジタル効果が何だったかは触れられてないはず。
近未来には「デジタル効果」という言葉が普及しているかもしれないと
作者は予期していたのかねえ
まあ別に深い意味はなくて、マクガフィンだと思うよ
477 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 19:20:58 ID:FkQMApD7
>>459 あれは スタートレックとか
宇宙船の人たちの使うものだろ? というのが当時のSF愛好家の感覚
478 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/08(木) 19:25:04 ID:FkQMApD7
パトの時代って
地デジ計画ってあったっけ?
>>478 地上デジタル放送なんて話はないと思うよ
でも今以上に宇宙開発に力入れてたね
いずも計画とかさ
民間企業集合体での計画だってのによくやるわ
流石にレイバー投入用のロケットはNASDAに任せてたかもわからんが
地デジの目的は、テレビ放送で使ってる周波数を携帯用に回す為だからね。
携帯の発達が遅れてるパトでは当然、そんな発想が出る訳もない。
ドラマロケの場面で、カメラがハイビジョンだったのに唸ったもんだったっけ。
いずもとか、水中レイバーってのは
単なるマニピュレーターを持つ探査機械だと思うんだが。。。
何をしてレイバーって呼んでるんだろう。
>>482 たしか
「人が乗ってるorマニピュレーターがついてる」
だったと思う。
だからカルディアやイクストルは設定上レイバーじゃなくてロボット扱い。
…もっともイクストルにはマニピュレーター的なものはついてるけど。
>>482 騒動の原因となった作中のいずもはレイバーとは呼べない代物だけど
将来はレイバーと呼べるレベルにまで上げるそうだよ
取り敢えず今回の計画は軌道に乗せてアーム動かすためだけに打ち上げたらしい
あの世界では人間サイズの人型ロボットの開発は進んでいるのだろうか
レイバー産業が発達してるってだけで99年だからなぁ
すでに現実の09年の我々のほうがハイテクな暮らしになってるのでは(景気は…)
人型のレイバーも出てきた事だし、
人間サイズの人型ロボットに対する熱も上がるんじゃないんかね。
カルディアのような警備用ロボットが配備されてる所を見ると、
小型ロボットの技術はかなり進んでそうだ。
景気の方は、作中でも倒産の話が何度か挙がる程度には不景気みたいだね。
488 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/09(金) 20:19:30 ID:mJm8ubn6
来年は警視庁がスポンサーで、潮風公園に実物大パトレイバーを。
毎時30分に首が動き、00分にはパトランプ点灯と首振り、ミスト。
湾岸署一周年記念で良いじゃないか。
489 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/09(金) 20:19:44 ID:Pt9J4OTL
>>482 マニピュレーター付き
移動できる
人が載れる
以上を満たしてればレイバーじゃなかったっけ?
そんな定義ってどこにでてきたの?
カニクレーンがあの足だけで立ったらレイバーなのかな?
カニクレーンは歩けないからなぁ。
OSで制御してるってのも定義にあるんじゃない
クラブマンとかゲームのガネーシャみたいな明らかに人型じゃないやつもレイバーって呼ばれてるからなあ
クラブマンは歩くじゃねーか
ミニパトのしげさんの回では説明無かった・・・
「人型汎用なんちゃら」だったんで人型じゃないといけない感覚はあるが・・・
映画では多脚式うんちゃらじゃなかったかなぁ・・・
パトレイバー大図鑑1では、搭乗型汎用歩行機械一般を指す語ってなってる。
いずれにしてもコミック本編の中では定義づけはされていなかったようなので、
俺はそれらのいずれにも与しないぞ。
俺がレイバーだと思ったらレイバーだ!
>>499 サンデー本誌ではぺージ端のあらすじに「大型多脚式マニピュレイター」だかなんだかと
定義づけされていたわけで
野菜レイバー
免許は多脚制御機免許だったよね
最近始まったパトレイバーやる夫スレが、主役=やる夫=太田なのが
嬉しい。遊馬・進士・ひろみはキャラとしてアクが足りないし、太田なら
充分に濃い上、ヒロインであるところの野明にもある程度
好意があったみたいだし。
彼視点で物語を追っていくのは面白そう。
>>501 多目的移動機能付きマニピュレーター
ってアスマか後藤さんが説明してるのを何かで見た記憶がある
506 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 22:15:04 ID:zGCIoUKF
>>499 昔はVF-01だけをバルキリーと言ったけど
今だとあの三段可変戦闘機全部をバルキリーって言ってるしな
F-117ナイトホークをステルス戦闘機と呼ぶ逆みたいなもんだ
507 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/15(木) 22:16:34 ID:zGCIoUKF
>>504 太田が主役なら、ヒロインは香貫花やおたけさんだろ
ここは漫画版のパトのスレなんで、大田と香貫花の縁は(たぶん)皆無。
太田とおタケさんっていいなぁって実は思うんだが
あんまりこの二人をくっつける人っていないなw
野明と遊馬という鉄板があるせいで影が薄いのと
おタケさんにはリチャード王がいるせいなのかな・・・
なんとなく太田は二課の外で良い人見つけそうなイメージあるw
案外思いやりあるし、悪い男じゃないんだよな
見つけるかもしれんが、
結婚する前に殉職しそうだ
太田さんの、
「自分はもともとアメリカ大統領が嫌いであります! が、そのような
私情は任務には差し挟みません!」
とか、凄く男らしくて好きなんだがな。ルックスは大して良くはないけど、
そうモテないタイプとも思えない。
野明に対して赤面したりとか、女性に免疫なさそうだし、硬派で純情ってのは
結構ポイント高いと思うんだがな。
殉職する前に腰とか膝を痛めて搭乗出来なくなるイメージ
しかし無理してぶっ壊れるだろう
リボルバーカノン生身の人間でぶっぱなすってどういうことよ、アホか
515 :
627:2009/10/17(土) 01:00:00 ID:???
>>509 「太田くん」
「はい、巡査部長」
って太田が振り向いた瞬間におたけさんがキスを仕掛けるとか?
>>511 ちょっとダークだけど
毎年、太田の(殉職した)命日に二組の花が墓前に供えられる。
ひとつは西洋風のフラワーアレンジメントで、もうひとつが菊とかいかにも日本ぽい花束だった。
その日の後藤の服からは線香の匂いがしていた。とか。
野明と遊馬の墓前ネタが気に入っているものでつい。ああいうダウン系だけど「やさしい時間」っぽいエピソードが好き。
太田を殺したいのはわかったけど
どれだけ大怪我しても病院のベッドで吠えてる太田って絵しか思い浮かばないんだが
うん、殉職するタマじゃない
てか、コミック版パトで殉職とかって似合わないと思うんだが。
アニメ版だと似合う気がするんだけどね…だから好きじゃない。
>>517 病室を出た野明と遊馬が「元気だったね」「あいつは殺しても死ななねーよ」とか話してるわけだ
漫画版じゃないけど、劇1で凍っても平気で、
劇2とPS版ゲームでお花畑から生還するような
奴だからな、太田ってのはw
個人的にはそこが太田の魅力じゃねーかなと思う
ゲームだとリボルバーの直撃を喰らっても平気で自転車漕いでるからなw
>>521 確かイングラムで踏んでも平気だったよねw
漫画版て零式出ないんだっけ?
全部読んだはずなのに全く覚えてない…
524 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/18(日) 17:14:06 ID:RG2A1R4J
>>523 物語最後、二課棟占拠の危機。
事故処理から急遽駆けつけた丸腰の野明と遊馬が、機動実験中の篠原製タイプゼロを借りて
グリフォンに挑む。
パトレイバー読んでたら久しぶりに新谷かおるの火付けの柳を見たくなった
新作で出してくんないかな
太田は頑丈なイメージがある。怪我して入院しても自主的に退院してしまうような。
やや脆い両さんって感じ。
527 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/18(日) 18:59:03 ID:RG2A1R4J
大田はアニメ版が賓が無いので、マンガ版位がちょうど良い。
少年漫画に偏見があるんだけど、前にブログか2ちゃんで、
「パトレイバー」と「スラダン」と「うしとら」だけはガチって書き込みを見て、
ずーっと頭に残ってて、最近調べたら文庫でしかもうないんですよね?
これから完全版で出たりしない?(豪華版が出たことは知ってるけど)
文庫じゃ読みにくくないですかね?あと文庫化にあたりカットされたトコとか
未収録とかはありますか?
もう買っちゃっていいのかな?背中押して下さい。
古本屋でコミックスでも
愛憎版でも好きなのを買うがよろし
530 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/18(日) 22:17:51 ID:RG2A1R4J
>>528 コミックは全巻そろえても大した場所取らない。
愛憎版、文庫本は持ってないからカットとかは知らないけど。
内容をカットしなければいけない程でもない。
買うならアニメや、OVAだった奴のDVDもお勧め。
>>529 >>530 「愛憎版」って、内海とおたけさんのオドロオドロでも描かれてるのかw。
それはともかく自分は「愛蔵版=ワイド版」で持ってる。
古本屋で普通のコミックス、文庫版、ワイド版を見比べて一番ワイド版が読みやすかったから。
単純にページが大きいのがその理由だけどね。
ワイド版て普通の規格よりちょっと大きいんだよね……
DVDケースサイズの収納ボックスをわざわざ買ってこなきゃならなかった。
>「パトレイバー」と「スラダン」と「うしとら」だけはガチ
「ガチ」って、単に自分の好きな作品並べただけだなw
534 :
528:2009/10/19(月) 00:11:15 ID:???
思いのほか背中を押してもらえずビックリ(笑)
新品で欲しいから、やっぱり文庫で買いますね。
また感想言いに着ます ノシ
自分の欲しい回答以外にはお礼の一言もないんだな(笑)
>>535 力抜けよ
俺は文庫しか持ってないけど、表紙がイマイチだから
いずれワイド版も揃えようと思っている
パトレイバーのワイド版は持ってないからわかんないけど、あ〜るだと単行本ではギリギリ印刷されてない範囲もサイズの大きいワイド版だと印刷されてたな。
サンデー本誌だとページ横の通常は広告が印刷されてる範囲。
コミック(実家に)からワイド版(自宅に)買ったけど、ワイド版は腕が痛い。
寝転がって読めないぜ。だもんで文庫も買うかな。
コミックは嫁入り道具にすべきだった。
ところで野明と遊馬の墓前話ってなんだ?
>539
あー、そっちか。アリガトン
OVAどうも受け付けなくてね。
541 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/20(火) 07:57:48 ID:Uu7JvNVH
>>535 賛同者のコメントが欲しいためだけの、質問書き込みってあるよな
文庫・ワイド版もってないんだけどさ
TV版4話の「魔の山に行けっ!」
(「おー牧場は緑♪(略)繁ったものだ♪」「おいっ」「おい?そこはホイだろ?」の話)
の漫画版ってどっちかに載ってる?
劇場一作目のでっかくて薄い本に載ってたけど、
単行本には入らなかったし、その後再録されてるかわかんないから教えて。
>>542 漫画になってたの?
ゆうき作画?
よくあるカラーページに吹き出し付けた奴じゃないの?
ニュータイプの付録の奴だろ
コミックには載ってない。
そもそも付録の奴だし、イングラムのデザインもアニメ版になってる。
漫画版の世界じゃないってことでしょ。
そうか。再録は無いのか。
ニュータイプの付録だったんだ?と思って良く見たら再録って書いてあった
番外編として、入れても良さそうではあるのだけど
出版社の関係で入れられなかったのか、それとも忘れ去られていたかなのか
とにかく即レス感謝。ありがとう
確かにニュータイプ版は読みたいな
アニメ準拠だから香糠がいるし
付録には漫画の他に設定資料集と伊藤・出渕・ゆうき対談が載ってたよね。
>>542 そーいや、あの回のピクニック一団のリーダーって山寺宏一さんが声やってんだよね。
若いころからテンション高い吹き替えで聞いてて楽しい。
551 :
愛蔵版名無しさん:2009/10/21(水) 20:26:12 ID:Q3LF/QFE
アニメージュの付録は映画版中心の内容の'89年8月号と
TVアニメ中心の内容の特車二課手帳'90年5月があった。
ニュータイプのあったんだね。
懐かしい。あの付録版は珍しい特車二課仕様のゆうきまさみによる香貫花がみられたね。
そしてクランシーと呼ばれていた。OVAに先行して設定が固まる前に書いてたようなにおいがした。
保守
\\ > ゛ く
\ >- |/_|ハ ) く ホ す
\レ'|/--‐一──|/ヽ::::::::::::::く れ モ ま
'| j@~ :::::゚},!:::::::::::::::::ヽ っ 以 な
`ヽ、 |_______゚'} :_:::_:::ノ て 外 い
|__,,..‐ ャー--_ニゞレ'|/,rく ば は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ レ'! ,ヘ.) よ 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ ! っ
/ ‐-‐- , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ 二二 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l \|レ'\|ヽヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! \|、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ ヽ `ヽ、
// / ヾ_、=ニ゙、、,,_
/// // ,、-'´
// // / /
漫画版はじめて読んでるけど南雲さん随所で汗かきすぎ
この余裕の無さは何
そりゃ後藤警部補に最新鋭機もってかれてすでに犯人より旧型のレイバーで対処、それで失敗ゆるされないじゃ余裕なくなるわな
それが普通の人間の対応だよ。
後藤さんが余裕かましすぎ。
二課に来るまでは涼しい顔でやってられたんだろうが
後藤さんに崩されちゃったんだろうな
漫画から見始めて、最近アニメ版見たら後藤さんと南雲さんがいい感じになってて凄い違和感を感じた
漫画はそういった描写全く無かったよな?
ラブホの話とか誰だお前らって感じだったんだがw
アニメだと結構涼しい顔してやってんじゃん
ゆうきまさみの作風でちょっと余裕なさげに見えるって話
漫画版だと男女がどうとかじゃなくて,
同僚として(多少の違和感を感じつつも)認め,信頼してるって感じだよね。
\\ > ゛ く
\ >- |/_|ハ ) く ホ す
\レ'|/--‐一──|/ヽ::::::::::::::く れ モ ま
'| j@~ :::::゚},!:::::::::::::::::ヽ っ 以 な
`ヽ、 |_______゚'} :_:::_:::ノ て 外 い
|__,,..‐ ャー--_ニゞレ'|/,rく ば は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ レ'! ,ヘ.) よ 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ ! っ
/ ‐-‐- , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ 二二 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l \|レ'\|ヽヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! \|、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ ヽ `ヽ、
// / ヾ_、=ニ゙、、,,_
/// // ,、-'´
// // / /
後藤さんがあせったのは多分幽霊が出たときくらいかな
漫画版スタート時にすでに第一小隊じゃ手一杯ってことだったから、
現場ではあんな感じでいいと思う。
個人的に漫画版での後藤さん南雲さんの距離感は絶妙だと思う
>>565 同意
しかし漫画版後藤さんはいい味出してる
後藤さんがコーヒーの注ぎ口触ってるとこを見ている南雲さんの顔が良かった
「どうしてそんな雑誌毎週のように買ってるの?」
「おじさんだから」
のくだりが好き。
職務時間帯中に無断外出してた遊馬に対して、
ねちねち嫌味を言って輪ゴムを当てる悪戯をする太田、
あんまりらしくない描写に思えた
まさにその通りで、
あのときの太田も疑惑の霧のなかで己を見失い気味だったと思う
読んでるほうも、あの一連の話は本当に重苦しくてつらかった…w
あの辺りの太田は漫画版ならでは、って感じだよな
OVA版やTV版ではああいう描写は考えられないし・・・
だからこそ漫画版の太田が一番好きだったりするんだがw
何だかんだで遊馬に一人でふてくされるな(=俺達だって
いるんだ)と声掛けてやる太田っていい奴だなーと思った
太田はやる気が空回りしすぎて鬱陶しいだけで、悪い奴・嫌な奴ってタイプじゃないからね
友達にいたら気持ちよさそうなキャラだと思うよ
揚水実験場だったっけ、爆弾レイバーの事件で
蹴り入れて動きとめたのも結果としてよかったと思うし、
大統領襲撃事件も
いち早く気づいてテロリストのレイバーのミサイルから
大統領(影武者だが)守ったし、
結構良い仕事してるんだよなぁ。
それで思い出したけど、「んなもんほっとけ!」は最高だったなぁw
なんだかんだで第2小隊で一番『警察官らしい』のって太田なんだよな
ちゃんと学校行ってたからね
漫画版の太田は意外と警察関係の知識も持ってるし、思慮深い一面や
自分が先輩だからしっかりしなければという責任感もある
立派な警察官だと思うんだが…何しろアニメ版のイメージが強いのが
なあ・・・声はすげー好きなんだが、あの性格は破綻しすぎだorz
576 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/03(火) 00:45:20 ID:JflHNkff
太田いなかったら特車二課の悪評は7割減るだろうよ
太田は諸刃の剣みたいなもんだ。
メリットもでかいがデメリットもでかい。
揚水実験場の破壊や大統領護衛のように
政治的に大きな場面で活躍してるんだから、
普段の悪評なんて気にかける必要はないよ。
いや少しは気に掛けろよw
特車二課の人達って有給使うことなんかできなかったんだろうな
かなり激務だよな
他の部署に比べて圧倒的に人員が足りないからね
でも後藤さんが上手いことやって休みくらいは取らせてるんじゃないかな
いや野明と太田は休まれると代わりがいないからなー
指揮とトレーラーは神風管理職できるけど
そもそも二個小隊で365日24時間体制なのが無理ありすぎる
有給以前にだ
月に何日休めてるんだ…?
宿直や緊急時の待機考えると通常勤務9時間が6日やって1日休み、次の週は19時から13時間勤務(交代で仮眠)を6日のペースじゃないかな
これを第一小隊を土曜日休み、第二小隊を日曜日休みにして交互に繰り返す
但し休み中でも必ず連絡つくようにする
どちらかの小隊が研修などの時は残った小隊が12時間交代で
替えのきかないパイロットなので「あの子もう出世できないのよ」なのか
通常の警察業務は皆無に等しくなるから、手柄をあげて上にってのは不可能だもんな
頑張っても特車課の有用性が評価されるだけで個人の功績には繋がりにくいだろうし
まぁどっちにしろキャリアじゃない、つーか正式な警察学校出身じゃないから定年まで勤めても巡査部長(こち亀の部長)じゃないか
>>585 野明→ロボットフェチ
太田→トリガーハッピー
だから、イングラム乗ってりゃ幸せなのかもな
太田が休みに何してるかなんて、想像もつかんw
ノンキャリ警官は手柄で出世じゃなくて試験で昇進だから,
仮に大手柄立てても試験に落ちれば(または受けなければ)出世はできない
最後まで階級は巡査のまま
(ただし巡査のまま長年勤めると「巡査長たる巡査」になる。両さんがこれ)
>589
出動ばっかで試験勉強などする暇がなくなるという意味だったのかね、寮長さんの言葉は。
試験で昇進っていっても内申点があるんだから
窓際左遷部署にいたら受かりっこないだろう。
下の方の階級なら,受かりっこないなんてことはない。
個人的にどうしようもない奴ならだめかも知らんが,部署のせいで内申が悪いってことはないだろう。
上司に嫌われてたりすればまた別だろうけど。
勉強する暇がない,ってのはあるかもね,実際刑事は暇が無くて昇進が遅いとか。
逆に機動隊は時間に余裕があるから勉強のチャンスだ,と聞いたことがある。
寮長さんの言葉は…どうなんだろうね。マンガ的演出って言っちゃえばそれまでだけど。
>>589では,特車二課でも出世はできる,と言ってるんじゃなくて,
手柄を立てたって合格しなけりゃだめだ,ってことだから。どっちにしろ出世は厳しいってことだ。
漫画版では無いが、確か劇2で太田は巡査部長なんだよな?
いつ勉強したんだろう・・・異動するまでそんな暇無かっただろうに
(しかも試験って年に1回とかじゃないのか?)
太田の巡査部長は何とか無理矢理納得できるレベルだが,
進士が本庁の課長ってのは全く納得できない。
本庁の課長と言ったら階級で言えば警視だよ。
あの年で警視ってのはキャリアじゃなきゃあり得ないだろ。
転職組の進士にはどう考えても無理!
とまあスレ違いを書いてしまったが,漫画版はそういう違和感はなかったな。
「予備校」という最大のトンデモ設定はあるんだけどさw
まあ草刈ったり屋根で寝てたりできるんだから、何もなければホントに暇なんだろう
まぁ民間人登用だからな
役場でも中途で入った民間人が管理職になることもある
進士は前の会社をクビになったんでなくて引き抜かれたようだし始めから本庁勤務をさせるのに登用したんじゃないか?
クビでも引き抜きでもなく自分で転職したんだろ
進士さんっていくつくらいだろ
若くは無いよね多分・・・
TV版「春の嵐」に出てきた履歴書では
【昭和44年生まれ】となっていた
その年で中途採用
しかも武芸や体力にはまったく自信なしなんだから明らかに事務枠で採用だろ
だけど現場をまったく知らない訳にはいかないから予備校で学習
そこを後藤隊長がコンピューター扱えるからという理由で自分の小隊に引き抜いたってとこだろ
警察官に「事務枠」なんてないよ。
事務職は警察官ではない「一般職員」と呼ばれる立場。
整備班の人たちも警察官じゃないよね。
一般職から警察官に引き抜きなんてあり得ないから,
進士さんもはじめから警察官として採用されてるはず。
いずれにしても本庁幹部への登用なんて,予備校出身なら特にあり得ないことだ。
逆にそれがあるなら特車二課はエリートコースだってことになっちまう。
あり得ない事なら、「ありえねーww」でいいんだよ
どうせフィクションさ
特車二課には後藤さんがいるからなぁ。
604 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/06(金) 01:09:51 ID:iYsuAQYq
この頃ゆうきまさみが書く野明はホントかわいい。
ご飯食べてるところとか
うまそうに食うよな
606 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/07(土) 03:38:00 ID:zS1XSXRp
第二小隊発足からブロッケン登場まで短い様に感じる。
実績ある様に見せたいならもうひと事件かませてほしかった。
まぁ発足する前、イングラムが入札に勝った時点で内海のプロジェクトは始まったんじゃないか?
ネプリーグ(再放送)にて
「赤塚不二夫の代表作は?」
「天才バカボン、おそまつクン、・・・パトレイバー!」
思わずテレビに向かって突っ込んじまったw
それ観たわ
まさかパトレイバーが来るとは思わなかったよ
13号事件で被害者の遺体見た後のリアクションが、「正規教育組」と「予備校出身組」で綺麗に分かれたのが興味深かったな。
後藤隊長曰わく「警察だもの。直視できるようになってもらわんと困るよ。」だが、
熊耳・太田と他の4人では、こういう点での経験値は圧倒的に差があるんだろうなと思った。
学校の差でなくて実務経験の差だろうな
おたけさんと太田は見慣れてるもの
兄貴が警官だが、警察学校ではまず最初に死体などの画像を慣れるまで見せられたってよ。
その後は実際の現場で飽きる程に見る事になる。
警察学校でも授業で仏さんを見たりするらしいが、ひょっとすると予備校ではあんましその手の授業がないのだろうか。
13号の遺体は状態が酷かったってのもあるようだが。
まあ確かにこういうのを見ると、何だかんだいって太田も経験積んでるなとは思うがな。
予備校ってのがなにかだよな
公務員資格を取りながら通う学校かな?
バビロンプロジェクトで大量に人員が要るようになったろうし
予備校課程は採用試験が普通より簡単とか、進士みたいな転職組の促成栽培用の学校なんかなと思ってた。
教育課程も短期だし、警備会社でのバイトが認められてる点でも、正規教育より相当緩そうなイメージ。
正規教育者より劣ってる人材も多いのかもな(最初の頃の太田はちょっと馬鹿にし過ぎかなとは思うが)
現実は警官に採用され巡査になった人が最初に配属され一から叩き込まれるるのが警察学校。
野明たち巡査候補生は警察予備校→転校→レイバー研修校→卒業→特車二課・巡査だから、
警察学校で受ける筈の正規訓練(射撃から逮捕術、現場への出動、鑑識他)を受けていないんだろう。
特車二課の職務上、拳銃の取り扱いや犯人との格闘などは考慮されてなさそうだし。
>>616 でも特車隊員はショットガン携行するんだろ?
個人走日としての銃は持ってないんじゃないの(普通は)
熊耳さんも丸腰だったし。
とは言っても,拳銃を扱う可能性はありそうだから,訓練はするだろうねえ。
俺は逆に現場のことだけたたき込まれるんじゃないか。なんて思ったりもするが。
(法律関係のこととかはあまりやらないとか。必ず上司の指導の下に動くってことで)
おたけさんのは香港時代のクセかと思ってた
野明が強盗犯(だと思われていた)を一人で追いかけて
行方不明になっちゃった回の太田も、
無断外出がどーのこーのえばってたのはちょっとうざいけど、
本気で同僚のこと心配しててなんかかっこよかったなぁ。
>>619 脇の下(ふところ?)に手を入れてたらかっこよかったな
>>618 そういや、常時拳銃を携帯するのは交番勤務の警官ぐらいで、それ以外の
連中は通常は拳銃を携帯せず、必要な時は許可を得て持ち出す形式なんだっけ?
>>622 デスクワーク中心の警官とかもいるだろうし、警察官全員が常時携帯する必要はないわな。
レイバー隊って緊急出動の捕り物以外は警備や警護をやってるわけだし、バックアップやキャリアは拳銃携帯しててもいいような気はする。
野明や太田は操縦の邪魔とかで携帯してないんだろうけどさ。
>>622 交番勤務、或いは犯人逮捕時において使用が予測される場合のみだね。
当然、レイバー隊が銃を携帯するなんて許可が下りないでしょ。
作中でも犯人の確保は他の警官によって行われてるし。
というか連中は警棒、もしかしたら手錠すらも持ってないような。
通常の制服の警官は腰からぶら下げてるのに。
二課の連中はそういうの支給されてなさそう
使う機会も無いんじゃないかな
犯人確保時なんかにレイバーが倒壊・暴走する危険性もあるからイングラムや指揮車から離れるわけにはいかないだろうし
626 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/09(月) 16:44:08 ID:D3OjKLUD
パトレイバー読むと夜食が食べたくなる。
指揮とキャリアは警棒ぐらいは持つべきじゃね?
そういや、かっこ悪いからという理由で警棒を携帯してなかったために、
犯人との格闘で刺し殺された警官とか、本来なら無用だった発砲を
やらかした警官なんてのが実際にいたらしいからな。
今はどうか知らんが、若い警官がかっこ悪いからと警棒を持たずに
うろつく事例が昔はよくあったらしい。
629 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/10(火) 00:18:56 ID:Ap7lGKhX
上意下達のルビまちがってるね
じょういかたつが正しい
なんか、やけに長文が多いスレだね。頭いたいわ
631 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/10(火) 03:38:47 ID:TwB4+aHy
昨日ローソン行ったらコンビニ版のパトレイバーの本が置いてあった。
全巻持ってるけどなんか懐かしくて来てみた。
いまだに売れると踏んで作ったのかな?
>>624 そういえば太田って、リボルバーキャノンは撃ちたいってよく叫んでるけど
自分自身は例えばニューナンブとか撃ちたいって言わないんだよなw
野明達の想像の中で銃に頬ずりしてた太田が妙にツボだったんだがwww
口径はでかけりゃでかいほどいいってタイプなんじゃ?
旧OVAの1巻ではレイバーでリボルバーカノン撃てないならショットガン撃たせろって言ってたな。
お前らまで、太田がうつったか!!
が好きだww
おまいら太田大好きだなW
俺も好きだけどな!
やっぱり人物描写は漫画版の方が好きだな。
太田もそうだが、福島課長も漫画版とアニメじゃ印象が割と違う。
漫画の福島課長は単なる警察官僚じゃなくて、警官してる場面もあって好きなんだぜ
あとは息子の話やおごりの話みたいに笑える話もあるのがいい
「なぜ抵抗をやめる!貴様それでも警察官か!」のシーンは正直痺れたんだぜ。
多分死ぬ覚悟してたんだろう、でなきゃあんな事言えないよ。
639 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/12(木) 17:52:42 ID:VeGe1qye
課長も、警察官だよ
みんな、しっかりと「警察官」してるんだよね
だからこそ、篠原贈賄疑惑のときの彼らの描写がおもしろい
若者はいらだち焦って、経験を積んだ年長者は事態を静観する
根っこのモラルは共有しつつ
>>637 >福島課長は単なる警察官僚じゃなくて、
じゃなくて、
警察官僚では全くないよ
漫画版だと後藤隊長も福島課長に好意的だよね。騙したりはしてるけどさW
課長のことを「立派な人だなあ」なんて言ってたし、上司として信頼を寄せてるように見える。
>>641 相澤が着任した時に
上級職がここに配属されるのは君が初めてだと明言してるもんな
あの時点で特車2課に所属してるのは
ノンキャリの警察官か、整備員などの警察職員だけ
てえことは,課長はたたき上げってことだね。
現場感覚は失っていないってことだなあ。
自衛隊がグリフォンの名を後になって教えてきた理由も正確に推察してたようだし、
13号は陸に上がって来れないだろうと言う後藤隊長に「だと良いがね」と釘(嫌味?)刺してたし、
アニメとは違って鋭い部分が見られるよね。
13号事件の裏に潜む犯罪の気配も感じてたしね
家族サービス切り上げて出動した時も、普通はぼやいてる姿なんかが描かれるけどそれも無いし
13号事件の福島課長はカッコ良い場面多いなW
つか、後藤隊長の上司が務まってる時点で尊敬するわW
その13号事件の解決後の飲み会も、
後藤の策略(?)で福島のおごりだったわけだけど、
なんだかんだでやさしいひとだなw
中間管理職の悲哀だよなあw
固い人だけど、わからずやでは無いよな。
後藤の「勘」だけで甲一種の許可も出してくれたし。
だけど組織人としての限界(越えない一線)を
見せるんだよね。でもそれは立場上しかたないのもわかる。
漫画版の人物描写好きだなやっぱ。
いろんな面で,漫画版は「現実感」を大事にしていると思える。
まあ基本設定そのものが現実性を無視しているんだけど,
それでも「ありそう」に思えるところが他のロボット物とは一線を画しているよな。
かっこいいおじさんになりたいなあ
>だけど組織人としての限界(越えない一線)を
後藤隊長だってそんな限界突破しないよ。
篠原や野明なら組織無視して内海逮捕やグリフォン追撃など無茶するだろうけど。
漫画版では警察側の人物は、基本的に「普通の人」だよね、技能や特技はあっても。
課長にしろ、後藤隊長にしろ、部下を抱えてる立場の人だから、自分の持っている枠内で動く。
野明だってグリフォンに勝ったのは、資質もあるけど「日頃の蓄積」が決め手だったからな。
スレ読んでるとまた漫画を最初から読み返したくなってくるw
>656
ハゲドウ
箱にいれて押入れに入ってるので腰痛治まるまでがまん
特車二課の敷地に13号をおびき出すのを決めたとこはいいシーン
まあ「普通じゃない」のは企画7課とSSSの連中だけでしょ。
あ,「パレット」も激しく普通じゃないけどさ。
シャフトの専務(名前忘れた)にしても,少し道は踏み外してるけど
会社の利益のために「普通に」やり過ぎてるレベルだと思う。
>>659 シャフトの徳永専務も奥さんと電話で喋ったりしてたし、家庭に帰れば普通の父親なんだろうな。
しかし今読み返すと、労働問題に汚職や人身売買と、扱ってるテーマは案外シビアなのに気付く。
これが少年誌に掲載されてたってのも、現在では驚きだ。
徳永の破滅はちょっと気の毒ですらあった…
>労働問題に汚職や人身売買
人型巨大ロボットの漫画とは思えないテーマ扱ってるよね。
同時期のサンデーの漫画がどうだったか覚えてないけど、
編集長は良いセンスしてたんだろうな。
コミックスで読んでも展開がじっくりと
ある種淡々と進む回がよくあるから
リアルタイムで連載追ってた人達はかなり焦れながら
読んでたのかなぁと想像したりするw
サンデー漫画ってマイペースな感じの作品イメージあるな
ジャンプとかは急かすような疾走型みたいな
>>661 新谷かおるの漫画で内海をモデルにした火付けの柳ってのがいるんだけどこいつに絡まれた奴も悲惨だったな
大企業のトップに付いた次の日には逮捕される運命に
火付けの柳はF1チームのマネージャーから英国情報部の001号wまで
いろんな役をやらされてたな。
師匠よっぽど内海さん気に入ったんだろう。
元々らんま目当てにサンデーを買い始めたが、パトレイバーも好きになった俺。
当初のギャグテイストはともかく、13号事件以降は確かに青年誌寄りの内容だな。
まあ、少年誌に掲載されてたからこそ、内海が死ぬ運命を迎えた訳だが…。
しかし「悪党は死にました。めでたしめでたし」じゃないんだよな。
この少年誌っぽくない感じと、「こういうのを少年時代に読むのもいいよな」と
思わせる感じがまた良い。
>「悪党は死にました。めでたしめでたし」じゃない
「おれたち(警察)の仕事は本質的に手遅れなんだ、これは覚悟がいるぞ」
みたいな後藤隊長の台詞が印象的だよね
「全部しょっちゃうんだよ」とか,「風邪薬には風邪薬のプライドがある」とか,
結構名言だな。
篠原汚職・グリフォン事件の終わり方は有耶無耶な感じがしたけど、
実際の事件の追及がなかなか有力政治家とか深いところへ及ばないことを考えると、
妙にリアルに思える。
グリフォンの件も専務だけで、シャフトへの追及は終わりそう。
何度か言われてるけど漫画版で根本的に解決された事件ってほぼないんだよな。
読者はほぼ神の視点で見られるからそんなにモヤモヤ感は残らないけど
登場人物たちは納得いかないこと多そうだ
後藤隊長は色々乗り越えてきた人だろうから、自分の中で折り合い付けてるんだろうが、
野明たちはこれからまだまだ、悔しい思いしたり、無力感を味わったりしなきゃならんのだろうなあ…。
自分もこのトシになれば「世の中なんて、理不尽なことだらけだよな」
って思えるが、ハタチそこそこの正義感溢れる若者だったら、そりゃなぁ。
しかし野明曰く、「最初から強い人なんていない。人はだんだん強くなる」んだそうだから。
いやー、眩しいねぇw
漫画版の太田に大人の面を感じるのは、「乗り越えつつある人」だからかな。
三流週刊誌てのは、どういう意味かねー
明確な証拠を押さえることもなく、
センセーショナルなネタを無責任にばら撒いた実績でもあったんかな
週刊誌なんて大抵そんなもんじゃん。
「一流」だって大手出版社や新聞社が出してるってだけで内容は…
でもって「三流」ははなっから批判上等で書き飛ばしてるんだろう。
新聞で言う「日刊ゲンダイ」みたいなもんだろ。
むしろ裏のないネタをばらまくのが普通で
ごくまれにかなりやばい真実を載せる。
本来発表したら命すらやばくなりかねんネタだが
元々雑誌自体の信用がないから発行側も言い訳しやすい。
アサ芸とか東スポとか実例は他にもたくさんあるしなぁ。
>>676はちょっと世間知らずさんというか育ちが良いのかな?
うるせーよ カス
これ突っ込んだら突っ込まれた機械が動物のような自然で美しい動きができるわけ?
ASIMOがあ〜るみたいに動くよ。
ASURAはアスラとしか読めない。
685 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/19(木) 01:24:11 ID:Ui50Uptp
あ、コーヒー飲むでしょ
アニメのしのぶさんならそれほどいやがらなそうだな
はい、お茶
688 :
愛蔵版名無しさん:2009/11/20(金) 23:09:43 ID:jD9fNtWO
>パトレイバーの原作はあくまで「ヘッドギアによるアニメの企画」です。
>このスレは漫画版を扱いますが、パトレイバーは"漫画が原作ではありません。
ウザい。
これってテンプレになってんの?
>>688 以前のスレでモメてテンプレになったんだよ、諦めろ。
はてしない物語の二巻(もっとはてしない物語)が出てることに今頃気がついてamazonで買って読んだよ・・・
10年以上待ってたのになんてこったい・・・
だってさ作者のHPの作品リストに載ってないしタイトルも変わってるから気づかなかったんだよー。
そういえばパトレイバーTの告知みてあわててユニクロに買いに行ったっけ
最近読んで面白かったけどちょっとグリフォン関係で引っ張りすぎなんじゃないかなぁって感じた
もう1本ぐらい大きい事件をやって欲しかったね
>>693 結果論としてその意見は理解できるが、作者としては引っ張るつもりはなかんたんじゃあ?
パトレイバー自体を終わらすためにグリフォンに方をつけようとしたらあんなに続いてしまったってだけで。
石和のAVSならJ9に勝てるよね
>>695 相方の腕が石和レベルならな
古賀はポカが多い印象
奴がミスらなきゃもっと追い詰めてたぞ
第二小隊の面々が主役のパトレイバーだけど
描写はされなくても
第一小隊は第一小隊で、彼らのドラマがあるんだろうな
リアルを気取ってるけど、同僚にたまたま大企業の御曹司がいるって
アリガチトンデモ設定が昭和の香り。
>>697 出てくるとやられ役になってる事が多いけど、メンバーの実力自体は
第1小隊のが上って設定だったよな?
正確に動かせる能力よりレイバー自体の性能差の方が
やはり大きいのではないかな。割合で言うと
パイロット 2
レイバー 4
経験値 2
OS 1
装備 1
こんなかんじ?
もしも石和がAVRのテストパイロットだったら
初期はレイバーの性能、後期はAVタイプ操縦の経験値で2小隊に遅れをとってるからね
むしろその状態で普通に結果を残してる辺りが1小隊の実力を如実に物語ってるんじゃない?
>>698 怪獣とか出るし、子供がロボットに乗って大暴れする話だから、
まあ勘弁してくれw
>>702 第二小隊にとって良いプレッシャーになってるよな
小隊同士、意識下では相手をライバル視してる部分あるだろうし
篠原疑惑のときも第一小隊の皆は動揺せず仕事してたっぽいな
>>698 たまたまっていうか、必然じゃね?
レイバーの操縦に耐え得る特異体質のみ選ばれたんだから、
篠原がレイバー産業に手を出した頃から乗り慣れてるだろう遊馬が、
レイバー隊を志願した時点で配属されたのは自然な展開と思う。
新たに配備されたAVSの感想を嬉々として求めたり、
それに対する冷めた反応に落胆したり、献金疑惑にナーバスになったりと、
遊馬なりの篠原製レイバーへのプライドや愛着があるしな。
>>705 乗り慣れてるんだろうか?
いやまあ、試乗する機会は何度かあったろうが・・・
そういや、「天にも昇る気持ちで地獄いき」なシミュレータも遊馬はあんまり堪えてなかったな
親父へのそれと同じく
レイバーという存在にも愛憎半ばなのかもしれない
親父にハメラレタ
どんな策謀があったと考えたのだろう?
将来、遊馬をパイプとして警察組織にレイバーを売り込むための下ごしらえ?
…と遊馬が受け取っていたとしたら、
ちょっとした疑惑で「やっぱり裏があったんだな!」と暴走するのもわかる気がする
710 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/03(木) 23:35:37 ID:VQwfQykU
進士さんやひろみちゃんもあのシミュレータ試験通ったのだろうか
ひろみちゃんはコクピットに入らんだろう…。
太田は機動隊から直接異動?
そもそも遊馬ってなんで警官になろうと思ったんだろう。
作中では明言されてないよね?
>>713 小説版では親父と喧嘩して家出し、しばらく友人の家なんかを転々としていたが、
食うのに困って衣食住の保障されている警察官になった、とあったな。
漫画はまた別だろうけど。
そんなザマで警官になれるのかw
旧OVAでは親父に騙されたとか言ってたな。
漫画でも作者が各キャラクターの過去話考えてたんだろうけど、ついぞ描いてくれなかったな。
帰れ。二度と来るな
冬月、あれを起こせ
>>716 野明と香貫花だけだよね、過去の回想が出てきたのって。
なんだか野明はとうちゃんにかわいがられて育てられたんだろうねってかんじ。
香貫花は、サブキャラだし、悪夢だし。
この作品描かれた頃はバブル時代だったからなあ。
警官はなりやすかった。
実際遊馬が警官になるころはバブル崩壊してたんだけどさ。
「大企業だからこっそりグリフォン作っててもバレない」という考え方もバブル的。
あそこまでのハイテク機械部品、
作り手が分からない方が、おかしいよなあ。
そもそも、あんな代物作れる会社なんて世界に数社くらいだろうし。
進士は、グリフォンがどこの機械とも似てない、って言ってたけど
まさか、ねじ1本に至るまで、全てを一から作ったわけじゃなかろう。
どこかに絶対シャフトの培ったノウハウがあるはずだし、
外注してる部品から足がつくこともあると思うんだが・・・
>722
進士(というか警視庁)のデータなんて、その時点で東京で稼働してる民生機ベースでしかない
知りうる限りのメーカーなりの特徴がないなら、どこ製かわからないってのはそんなにおかしな話じゃない
もしASURA+Bシステムがアクチュエーターの特殊結線や特集配置も含むのなら、初見じゃお手上げだろう
部品の一個一個から突き止めるのは>723のいう通り特車2課の仕事じゃないしね
>>721 でも「世界でも指折りの国際的なコンプレックスがこっそり」作ったと考えると・・・!
雨は・・・嫌だな。
ASURAはコンピュータを含むハード込みのシステムだし
そもそも開発中断の憂き目を見ている(公式には世間に発表されていない)
からデータがないのはある意味当然だな。
あの2人も最初は「これでASURAを発表できる!」と
思っていただろうし。
>>722 いずれは判明するかもしれんが、簡単なことじゃないな
コクピットパーツに「シャフトエンタープライズ ○○製造」とか
彫り込んでおいてくれればよかったのに、不親切
W杯史上3度目の大会連覇を狙うイタリアのマルチェロ・リッピ監督(61)が、
日本代表の岡田監督が掲げる目標に驚きを見せた。
目標がベスト4と聞かされると「彼の目標はベスト4?」と信じられないという表情で聞き直し
「2位じゃだめなんですか?」と目を丸くした。
いきなりなんだ?
>>728 機体のどっかに機体名称と製造番号wを打ち抜いた銘版があったような。
しかも後半の機体は製造番号がちゃんと「000002」とかになっていた。
>>87 平光も徳永も釣り針でけーよwwwとか思ってたっぽいのにな。
>>733 内海課長は「あえて引っかかってやった」つもりだったろうがな
食いちぎることができず、後藤隊長に釣り上げられた訳か
735 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/10(木) 00:48:43 ID:dazafvzL
悪役としては内海より柘植や甲斐の方が魅力的だ・・・・
クーデター首謀者としては甲斐のほうが凄みというか曲者感あったな
漫画でも出て来て欲しかった
パトの雰囲気にはおちゃらけた内海のか相応しい
敵味方関係無く混乱させちゃう敵役として
あの性格の内海だからハマったんだろうな
内海はよくもわるくもゆうきキャラだとおもう
けど内海のおかげで黒崎たちが真面目な人間に見えるよね
犯罪にかかわってる連中なのに
なんつ〜か、鳥坂を悪役にしたら内海になった、みたいな・・・・
柘植や甲斐じゃ,「普通の」悪役だから面白くない。
警察官としてはやや規格外ではあるけど、
あくまで真面目にコツコツ進んでいく野明たちの敵として、
ちゃらんぽらんで狡猾で破滅的な性格の内海を配置したのはベストだと思う。
帆場や甲斐や柘植も好きだが。
赤石とか茶沢とかの一見善良な小市民に見える連中が
きっちりと悪の組織の一員やってるのがなんか凄味があったな
内海一派は,「悪の組織」ではあるんだけど「お仕事」なんだよね。
淡々と業務をこなしている(あ,課長以外ねw)のが逆に
プロの悪人て感じがする。
今にして思えば、あの技術屋連中の
「自分達が犯罪者であること」に対する自覚が薄そうなところが怖いな。
子供買ってきてレイバーに乗せて(死ぬ可能性だってある)、
警察と闘わせるなんて相当卑劣で異常な事なのに、
「僕達だって悔しいんだ。機会を待とう」とか、友達感覚なのがなんとも。
そういう意味で内海と同類なんだろうな。
>>740 「真面目」なのは間違いないだろ。
規範が他と違うだけだ。
>>747 「ああいう人(内海)と関わったのが運の尽き」的なセリフがあった記憶あるが
結局は自分達の技術への自信が、倫理観を上回った感じがするね
「イングラムとの決着がついてません」とか、よく考えたら結構怖い
>>749 D&Dで言えばローフルイビルだな。
内海はカオティックイビル。
第二小隊はカオティックグッド。
第一小隊はローフルグッド。
>>747 倫理観の欠落した技術バカなのは確かだけど、
バドが買われて来た子供って事は知らんのでは?
内海の稚児じゃないのかと疑っていた所を見ると、
バドは元より企画七課の連中の素性とかも把握していなさそう。
極秘裏に進行するプロジェクト(しかも戦闘、犯罪行為も辞さない)に
学校にも行かせてない外国人の子供を参加させてる事から、
その素性に疑問を抱かない大人はいないと思う。
おそらく、深く考えないことで逃げてる。
他の人間に買われてたらもっと悲惨な人生送ってたかもしれないという逃げ道もあるしな。
なんだかんだでバドは好き勝手やってたし。
インドに強制送還もされずに済んだしな
(英語わかんのか?って疑問はあるが)
あの関西弁(?)をいつどこでどうやって身につけたのかも疑問だ
ゲームがメインの学習方法かもな
ポパイのあれか?
>>756 ・わんぱく
・関西弁
この二つがパレットへの注文だったんじゃね?
わんぱくふりっぱぁ
うけけけけ
140 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 19:24:19 ID:IktMXTL50
警視庁は
>>114の元スレのような使い方をするためのフォークリフトを装備している
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews005894.jpg 142 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 19:36:39 ID:onle83vnP
>>140 続発するフォークリフト犯罪に対抗して作られた
特殊車両部隊ですね
160 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 20:40:53 ID:MjPa7mC+0
>>142 >>150 ハイパーテクノロジーの急速な発展とともに、あらゆる分野に進出した汎用作業機械「フォークリフト」。
しかしそれは、フォークリフト犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。
続発するフォークリフト犯罪に警視庁は本庁警備部内に特殊車両2課を創設してこれに対抗した。
通称「特車2課・パトロールフォークリフト中隊」 ---------- パトリフトの誕生である。
このスレに160がいるはずだ。怒ったりしないから手を挙げなさい。
『特殊』なのか『特科』なのか。
これ、普通に機動隊の備品じゃないの?
ほんとの機動隊にあるのは「特科車両隊」だから,そこの2課ってことで特科が正しい。
小笠原に黒いフォークリフトが
黒いフォークリフト…、
フォークがいっぱい付いてそうだ。
飛ぶのか・・・
飛ばれても困る
ラプターを背負い投げするフォークリフト・・・
水中も移動できるのか
じつはオートマチックの銃を隠し持っていたフォークリフト
抜き手をするフォークリフト・・・
実際いるから困る。
パワーショベルでの犯罪なら現実でも多々あるんだがな。
ATMごと現金持ち去りとかな
そこにフォークリフトで対抗するところに情熱を感じるな。
実際軟弱地で運用を考えると
多足歩行の方が実際的だろうな
軟弱地ならむしろ装軌車両の方がいいんじゃないか?
多足歩行が向いているのは堅いけど凸凹の所だと思う。
キャリアの製造元はどこ?
wikiによれば四菱製。
元々は自衛隊用だったものを改造したとか。
だとしたら四菱自動車ではなく、四菱ふそうでもなく、四菱重工製だろうか
っていうか四菱自動車とか四菱ふそうなんてあるのかっていう
同じくwikiによると、
98式特型指揮車が四菱自動車製になってるね
786 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 00:57:26 ID:JN+ObXGu
保守
98式特型指揮車は最終回にしか登場しない
すくなくとも設定的には、四菱自動車というメーカーは存在するんじゃないの
789 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/22(火) 17:29:59 ID:59vjbT86
AVRゼロの管制バスのほうは、「ふそう」って書いてあるね。
早朝、特大の連結運搬車が街路樹を引き千切りながら走っていてな、
こんなデカい車両、どこが造ったんだ?と気になって製造元を示す手がかりを見回したら、
飛行艇で有名な大型機械メーカー・新明和だった。
やっぱあそこまでデカいと、自動車メーカーが製造するものではないらしい。
新明和のサイト見てみると、ゴミ収集車やタンクローリー、給水車、
高所作業用のアームのついた車両など、特殊な車両全般を手がけてるみたいだね。
しかし、前身は二式大艇の川西なのか。
もはやスレチだろ
知らんしどうでもいい
太田さん好きの俺は、射撃訓練のシーンで隊長の「コクピットに当てちゃったこともないだろ?」のセリフがたまらん
>>790 車としての骨は車両メーカー
新明和やポンプ車でおなじみの森田は艤装メーカー
篠原は他のレイバー企業を吸収する事で大手に成長したんだっけか。
シャフトジャパンがレイバー産業に出遅れた理由って何だろう。
ヨーロッパやUSAは色々出してるのに。
単純に日本ではすでに市場ができあがってたってことじゃないかな?
まぁバビロンプロジェクトの入札に負けたんだろ
アニメの方だがバビロンプロジェクトの恩恵で篠原は急成長したって言ってたから
負ける以前に外資ってことで入札させてもらえなかったり
つうか二課で破壊、捕獲されたJ9の行方が気になってしまい、妄想が止まらない。
とりあえずは『物証』ということになるのかな。
もちろんどういう機械か調べるために篠原が協力って名目で
技術を盗むんだろうなぁ
J9はグリフォンのこととわかっていても、つい「ウ・ウ・ウルフのマーク あ・あ・あいつは」って歌ってしまう
ぐぐってみたが、
>>801に相応しい腐女子人気のアニメか。
ブライガーって腐女子向きなのか?
腐女子向きかどうかは知らんが、かつてはOP映像が伝説になってたアニメだな
「ブライガーのOPを見てない奴は人生の6割を損してる」
などという、昔のオタクの間でわりとはやってたフレーズがあるとか。尚、
「OP以外も見た奴は残りの人生の4割を損する」
と、続くらしいが、こちらはあまり有名でない。
銀河熱風オンセンガーを歌えればカラオケで二割得をする
おっちゃ〜ん!
内海さんがゆうてた面白いスレってこことちゃうんかぁ?
>804
いわゆる「金田アクション」が全開というアレだな。
今じゃ「かなだアクション」なんて言ったら「ズクダンズンブングン」しか連想して貰えない時代だが。
>>803 腐女子向きと腐女子人気は、また違う。
腐女子人気の高いワンピースだが、あれを見て腐女子向きと言うのはいないだろ。
というか何のスレだ、ここは。
ロボアニメで腐女子人気高いっていうのはマーズやダンクーガみたいなのを言うんだが
ブライガーにその要素があるとは思えん
>>808 まあまあ,訳のわからんレスが群雄割拠できるところがこのスレの…
おおっ!作品間違えた。
>809
腐にも色々あって、ルパン一味みたいなチーム男子好きも多い
ブライガーはロボアニメとして見ると手の形が残念かつOP詐欺wなせいで、少年ファンが少な目だから、相対的に多い
「カラ元気でも元気」という歌詞が引用されている歌手の仕事の話ということでひとつ。
地元駅前に中華料理「上海亭」があったw
しかも隣はスナック「R」だったww
漫画から入ったので、小説版の『二課棟は十字形』という説明に戸惑った
815 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/27(日) 01:12:56 ID:tgQwLfp7
>>812 見た。J9はグリフォンのモチーフだろうか
あと歌ってるの中本工事かとおもた
>>813 下駄はいた鹿鳴館がママさんやってるんだな。
基本的設定にかなりの強引さがあるなあ
レイバーによる犯罪が深刻化したというなら、
レイバーの使用・所持・販売・生産・輸入が禁止されるだろ
それが日本の官僚政治だ
甘い
バビロンプロジェクトの利権を犯罪ごときでは手放さないのが日本の政治
ナイフみたいな小さな市場ならともかく、
レイバーなんて巨大産業を潰してどうするよ。
潰すもなにも、そんな産業が育つことを許さないぜ
自動車に置き換えて考えるんだ。
ほぼ確実に犯罪に使用され、事故も深刻な問題となっているが、禁止になんかならないだろ。
また銃火器のように犯罪ぐらいにしか使われないのが分かりきってるものならともかく、
最先端技術の結晶であるレイバー産業を最初から放棄するなんて、
資源に乏しい技術立国の日本からすればあり得ない選択だよ。
自動車犯罪→パトカー
重機犯罪→パトリフト
〜中略〜
二足歩行ロボット犯罪→パトASIMO
〜中略〜
レイバー犯罪→パトレイバー
うん、順調に実現する方向にすすんでるな。
パトリフトでショベルカーに立ち向かうのかwwww
でも原作でもブルドーザでレイバーを押さえ込めと指示してたよ
考えてみたら、指が壊れたら何もできないよな、レイバーって・・・・。
あんな壊れやすそうなもんなのに・・・
いや、考えるな感じるんだ
ブロッケンの指が頑丈そうな3本指で、感心した覚えはある
あれは殴ってもかなり耐えそう
火器使うにしても引き金を引く構造じゃなくてもいいし
ましてやリボルバーじゃなくて・・・・
いやー、趣味の世界だね〜
828 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 01:33:06 ID:izKmYoLZ
太田機用には、
メリケンサックみたいなモンがあればよかったと思うんだ。
悪人相手でも正々堂々素手でうんたらかんたら…、とか言いそう。
でも銃使いたがるからそりゃないか、と思った。
いやいや 射撃が良いからロケットパンチ
おおこんな時間に書き込みが集中してビックリだw
>>831 アニメに出てくる「抜き手」でガマンしなさいw
ブロッケンに乗る太田
グリフォンに乗る熊耳
AVRゼロに乗る石和
13号
さあ最強は?!
弾込めもレイバーじゃなくて人の手で一髪一発こめてたからなw
836 :
愛蔵版名無しさん:2009/12/28(月) 21:30:29 ID:ZPC+YSjt
おたけさんフォワード、進士さんバックアップ、
太田トレーラーでいいよーな。
!?
そして我慢できない太田さんがキャリアで突っ込むわけですね。
あの「抜き手」って一発でマニュピレータぶっ壊れると思うんだけどね。
漫画版には出てこないで正解だと思ったよ。
>>839 すべてを戦闘用に仕立て上げてる以上、耐久性能がかなり高いんじゃないの?
エルガイムみたいにシールドでやればいいじゃんとは思うけど、まあ、抜き手のがかっこいいし。
最近になって知ったんだけど、マスターガンダムとグリフォンは大まかなフォルムが似てると思ってた。
元ネタが同じだったのね。
ブラックオックスですね。
そういえばVガンダムの小説では、
MSはマニピュレーターが一番頑丈に作られてるという説明というかセリフだったかがあったなぁ。
ワースの呪操兵のように、格闘用の腕と、
雑用の腕をつければ解決。
大丈夫、ちゃんと計算されてるから、角度とか
角度なら仕方ないね
懐かしいな,角度とか。
うーん、実際、太田をキャリアに載せて、困ったら相手の足に
突進させたら最強なんじゃないでしょうか?
ついでに二階級特進。
鉄人が引用元なのはレイバーXの方だろ、アニメOnlyだけど。
>>847 キャリアにドリル付ければいいんじゃね?
来年もがんばろーっ!
やだよ
どこ投げてんだか
野球のキャッチボールの相手するお父さんみたいな後藤が良い感じだった。
ありゃあ便秘に浣腸みたいなもんだ
後藤さんの刑事時代には威力を発揮していたのかね
自分のペースに引き込む尋問術
後藤さんて公安出身でしょ。
一般犯罪の捜査(いわゆる刑事)ではなく、暴力団やテロリスト、
各国諜報部、宗教団体、共産党、朝鮮総連などの監視・対処。
内海相手にあのやり取りは流石としか言いようが無い。
昔はカミソリと異名をとったほどの人材だったんしょー
公安なのに有能な人材がいたという設定は不自然
それとも、公安にしては有能だったからカドが立って、
追い出されるように転属させられたとか
じゃじゃ馬で張り込み中っぽい後藤さんがチラッと出てたし(たしか…)
公安はノベライズの設定って事で一つ
>>856 劇場版ではそうなってるな。
「だから、切れすぎたんだよ」
> 公安なのに有能な人材がいたという設定は不自然
公安って有能な人間が集まるんじゃないの??
俺もそう思う>公安って有能な人間が(ry
ただ,「公安の刑事」みたいな存在はありだと思う。
逆
公安は無能の代名詞
ドラマの見過ぎ
民間企業のほうが有能すぎる人物の居場所が無くなることが多そうだ
散々がいしゅつかもしれんけど
最終決戦でグリフォンはイングラムに勝った後はどうするつもりだったの?
無人ATM襲って小銭稼ぎ
冬の南半球でスキーのパフォーマンス
スパロボ敵組織参入
極東マネージャーに引き取ってもらう。
→SEJの技術をグループ内で認めさせ地位向上につなげる
→いろんな方面への販路開拓
なんてことを内海課長は考えていなかったと思う。
公安といえば9課が有名だよねぇ
>>861 公安は現場での指揮権すら持つエリート集団だぞ。
ドラマでは刑事という謎の警官が有能っぷりをアピールしてるが、
実際の刑事は普通の(私服の)巡査だから。
>>870 思うに、彼は交通安全協会と勘違いしてるのでは
>>864 遊びが終わったら玩具はもう要らないんじゃない?
大人に見つかって叱られるのも面倒だし捨てるでしょ。
多分バドもそうなってた。
回収そのものを考えてなさそうだな
海の方向に飛んで脱出させてそのまま放置、バドごと廃棄
回収はしなきゃまずいだろ(足がつく)。
ただその後はわからんが。
もっとも本当にイングラムに勝てたら
それなりに利用価値が出てくるから
他の誰かがなんとかしそうだ。
まあそうなったらそいつに
「グリフォンは俺が育てた」とか言って
いろいろやらせそうだがw
別にグリフォン本体はいらんよ、欲しいのはそれを開発できるスタッフだから
足がつくも何ももう身元はバレてるんだしあとはほとぼり覚めるまで隠れながらスタッフを売る
難関とされる試験を通過したことでエリート呼ばわりされるようだが、
それらエリート(笑)がやることと言えば、犯罪をでっち上げること
エリート≠有能 という事実が認識できていれば、
かように頓珍漢な反論が出るはずはないのだがな
グリフォン自体はサンプルとして置かれるかも
ここのスタッフとASURAでこんなんができますよって
>>876 エリートなる人種にコンプレックスを抱いていることは理解史だ
続きは他所で頼むよ
理解した…
予測変換嫌いだってばさぁ(´・ω・`)
予測変換云々以前に、打ち間違えたろw
そうかも…
有能か否かが論点になっていたところ、エリートだのと別概念を持ってきて話を逸らす。
↓
間違いを指摘されると、下種の勘繰りを発動。
この流れは神掛かっている!
わかった、わかった
流れにのって他所へ流れていって頂戴な
もう、邪魔くさいから公安の無能っぷりをあげつらうスレでも
どっかに立てて、そっちに誘導したうえでやってくんない?
何の論拠もなしに「公安は無能の代名詞」と宣ったり、
煽ったりするだけでは誰の賛同も得られんよ
そうだそうだ!
何の論拠もなしに公安は有能だと反論するだけなら許されるのだよ!
そりゃな
少なくともオレらよりはお利口さんさ
政治家の電話を盗聴して、しかもバレるあたりが有能だろ
たわばさんは公安に幻想をもちすぎなんですよ〜
>>885 さっさと失せろよ、低能
スレ違いだからよ
少なくとも、その程度のことすら碌に弁えられない貴兄よりは
公安のほうが優秀なんじゃないの?
ちょっ
ここで敗北宣言しないでよ
優秀かどうかはさておき、敵に回すと面倒なタチの悪い部署ではあるようだな。
元警官の内部告発本なんかでも、公安と警備は一番タチが悪いとされてる事が多いし。
熊耳さんは準キャリアの軌道に乗り損ねた、準キャリア崩れだったりして…?
だとすると、熊耳の失点はリチャード王が原因だった可能性がある
可能性も何も、作中で描かれている限りの最大の失点だろう。
その辺は小説版に詳しく載ってるぞ
896 :
864:2010/01/11(月) 05:24:50 ID:???
グリフォンが海に離脱しようにもあの天候だと
バド死ぬんじゃないかな?(その段取り組んでなさそうだし)
逃げても本体とASURAが警察に回収される可能性もあるわけだし
それとも捕まろうがシャフト・ジャパンのせいにして、逃げるつもりだったのかな
企画7課もあれだけ人数いれば逃げきれない気もする(作中だと最終話だと誰も捕まってないが・・・)
内海亡き後のあの連中の前途は真っ暗だろうね
いろいろ知り過ぎていて、だが誰かの保護を期待できる旨味は持っていない
たぶん、消されるだろう…
>>896 着水ポイントだけは決めておくとか。
船を待機させておいてASURAだけを回収する。
本体はもう足がついているも同然だし、
バドもいらんこと話されると面倒だからその場で処分。
「人質」として行動をともにしていた極東マネージャーだって
ずっとすっとぼけてるわけにはいかないだろうなあ
今更だが
>>876 でっち上げをするには相当有能でなければならないと思うんだがね。
あ,回答は不要です。
馬鹿か
何でそこまでして釣られに行ってんだよ
企画7課の連中は元々日本人じゃない可能性が高く
マトモな社会人ではない(マフィア?)
しかし、技術者の二人はもうロクな人生送れないだろうな
まともな社会人じゃないのは確かだろうけど、日本人だろ
内海はわからんが…
マフィアかどうかはともかく、何か後ろ暗い所がある人間がパレットに身売りする
ハメになったって素性だろうね、あいつら。
黒崎以下も偽名のようだし、素性が不明
高いかどうかはともかく、日本人じゃない可能性はある
全員とは言わないが
シャフト元気ボーイズ - ココロいろ Palettes
ああ、それでみんな苗字に色が入ってたのか
朱さんに偽造パスポートらしきものを都合してもらってたようだから
少なくとも名前は偽名なんだろうなあ
黒崎は日本人じゃないっしょ
他はなんとも
緑川さんは内海と黒崎どっちに惚れてんだろか
ゆうきまさみがたしか「黒崎は日本人じゃない」とどこかで語ってたような
黒崎は目つきが中国系っぽいかなぁ
プライベートでフィリピンパブに遊びに行く黒崎さん
「課長の香港時代を知ってました」って熊耳討った部下も日本人じゃないな
香港時代からの部下ならば、だが
黒崎は内海の男娼
作者は何を思って黒崎→内海でホモーな描写を取り入れたんだろう
そんな描写あったけ?
まあ、強いて言うなれば熊耳拉致したとき、
ホテルとってくれって内海が言ったときの
黒崎の尋常じゃない反応かねえ。
元恋人なんだからそんなの当たり前のことなのに、動揺しすぎというか。
内海は、小山田先生とは体の関係はあったっぽいけど、
黒崎的には、心は自分って自負があったんじゃないかねえ。
それを愛と呼ぶかは微妙だけど、信頼とか友情とかを超えた関係だと考えていた、と。
熊耳とは終わったと思ってただけに、裏切られた嫉妬的なモノがあったのかも。
まあ、それを男色的要素と見るかは、もはや妄想の域でしかないけどもw
小山田先生には(そういう意味では)あしらわれてるものと思ってた
ホモな描写ってわけじゃないが、
黒崎に耳打ちすると見せかけて息を吹きかけるってのがあったなw
小山田先生の「ここも東京でしょ?」ってのは
「ここでもいいわよ♪」ってことだと思ってた。
黒崎は緑川と・・・・
フリーダムだなw
いかにも眼光鋭い白井や村崎はヤクザ者だろうね
赤石あたりは裏金作りだの不正流用だのに関わってマトモな会社にいられなくなった口だろうかか
青砥は詐欺師っぽいw
荒仕事に慣れてるヤツがいる・・・ってことだから
まあ、カタギではないんだろうな。
なぜ南雲さんが未婚で
不破さんが結婚できたのか?
南雲さんは生真面目で、ちょっと考え込むタイプっぽいからな。
不破さんはサバサバしてて、直感で動きそうなイメージ。
不破さんの方が性欲強そうだしな
いまでいうところの肉食系女子か
つか自衛隊だと階級が上の人にはかわいがられ
階級下の若い子は選び放題って感じだなぁ
警察だとそれなり婦警がいるから南雲さんが
行き遅れてしまったんでは
まぁそのうち上司から見合い結婚かな
30超えて結婚してるって情報だけで肉食系女子とか
どんだけレッテルはるんだよw
そういえば連載中、白井と村崎のことを、ずっと同一人物だと思ってた・・・
村崎が出ている時は、白井がキャップを被ってるんだと思い込んでた。
2人が同一コマに出てた覚えもあまりないし。
続編書いてくれや
今の時代背景でのパトが見たいね
後藤隊長はなんで相沢警部補をキャリア苛めしたの?
グリフォンの性能ってソフトが良いだけじゃ、パワーや激しい動きに耐えうる耐久性が説明できん
機体本体の部品からのパーツや素材も抜群なんだろうか
そういう描写だろ
今野敏の小説(安積警部補シリーズ…ドラマ「ハンチョウ」の原作)最新刊に,
特車2課が登場。2小隊あって片方は優秀だが,片方はママゴト(素人を集めてる)
で,ママゴトの方の小隊長は公安畑で「カミソリ後藤」と呼ばれ,
後に昼行灯とも言われた後藤喜一である。と
話の中ではなにやら得体の知れない重機を運用するらしいということで,装備の正体はわからず。
後藤を始め2課のメンバーも,登場人物との接触はなく,具体的な記述はない。
と言う扱い。主人公の所属署の「別館」に越してきた(新設された)扱いなので,
あるいは今後も何らかの形で絡んでは来るのかも知れない。
帯の推薦文が押井だというのが梁感じだが,そのおかげで手に取ったのだから…
相沢が最終章でチラッと出てきたのはなぜ?
あのシーン、なくても全然かまわんのに。
>>935 いくら経験を積むためとは言え「こんなところ」にいたら
彼の経歴に傷が付いて将来に影響する恐れがあるから
さっさとお帰り願ったっていうのが1割
こんな奴いたら邪魔でしょうがないっていうのが9割
>>936 グリフォンのパーツは耐久性は捨ててるぞ。
毎回オーバーホールしてたろ。
イングラムのオーバーホールは年1回とかその程度だ。
F1マシンと市販スーパーカーの違いと同じだ。
グリフォンのパーツは1回の出撃に耐えれば良い前提だ。
不破さんは男に甘えれるタイプ
南雲さんは男に甘えられないタイプ
>>941 なるほど
素晴らしい解釈ですね
後藤の性格がよく出てる
>>940 相沢元気だよーっていう相沢マニアへの読者サービスだろう
相沢は人柄はかなり良い人物だと思う
これから組織のなかで揉まれてもそこは変わらないでいて欲しいのう
相沢がうまいこと出世して上にいけば
少しは2課の居住環境もよくなるだろうか
そうえいば、特車二課のようなレイバーを扱う部署って、地方警察にもあるのか。
警視庁でさえ4〜5体しか扱ってないんだから、他県は・・・
相沢は一人で空回りし、自分の限界も現実も何も分かってないから
今のうちにちょっと教えといてやろうって気持ちもあったんじゃないか?
あのノリのまんまで上に行かれたら、下はたまったもんじゃないだろうしな。
今までずっと知らなかったけど
熊耳さんって神奈川県警レイバー隊隊長に出世したって設定あるんだね(漫画も?アニメも?)
やっぱり最初の特車2課メンバーって貴重な経験してる人材だから
左遷されてるようで出世しやすいよな
太田→指導教官
進氏→経理課の課長だっけ?
篠原→装備開発
泉 →装備開発
山崎→特車二課
しかし、他メンバーはイイ扱いうけてないねえ
シンシはまだいいかな
やはり、「正規の教育」受けてないからかな
教育を受けてる太田の現場→指導教官は割と順当なコースかな
>>950 それは劇場版だけの設定
ちなみに熊耳はキャリアじゃないから東京都の地方公務員。
神奈川県警(警視庁=東京都警察と仲が悪いことで有名)に異動するには
警視庁を退職にしてから、あらためて採用した扱いにしなくちゃならない。
手の込んだ嫌がらせとしか思えない人事だよ。
パトレイバーをパーフォフェイバーと発音したくなるのは俺だけだろうか?
>>950 スレ違いだけど…
本庁の課長ってのは超エリート,署長なんかより上だから,
キャリアでもない上に中途採用の進士なんかがなるはずもないんだけどね。
>>953 要するに、押井守はその辺ときとーだったと
熊耳さんは南雲さんみたいになりそうな雰囲気あるから
レイバー隊隊長は違和感無いな
>>951 >
>>950 > それは劇場版だけの設定
> ちなみに熊耳はキャリアじゃないから東京都の地方公務員。
> 神奈川県警(警視庁=東京都警察と仲が悪いことで有名)に異動するには
> 警視庁を退職にしてから、あらためて採用した扱いにしなくちゃならない。
> 手の込んだ嫌がらせとしか思えない人事だよ。
なるほど
勉強になります
まぁ熊耳さんを評価する人が神奈川県警にいて、そうなったと思いたいね
警視庁 → 警察庁のノンキャリア枠(あるのか?)に抜擢 → 神奈川県警に出向
958 :
950:2010/01/17(日) 20:55:52 ID:???
>>953 ほー、これもまた勉強になります
シンシは出世しすぎか
黒いレイバーを倒した英雄である泉が閑職なのは
生まれがやっぱりただの婦警だからなんだろうな
促成栽培だからただの婦警ですらないだろ。
>>948 どこで語られてたのか思い出せないけど、神奈川県警にあるって言ってたような
試験中って話だったかな?
警察庁の警察官は全員キャリアなんじゃないかなあ?
>>959 よくわからないけど、今の警察の階級でくとなんなんだ?>促成栽培のノア達
質問です、なんで東京だけ「東京都警」じゃなくて「警視庁」なんですか?
966 :
936:2010/01/18(月) 02:55:28 ID:???
>>942 耐久性というか
装甲や機体の駆動系メカパワーのハード部分はインラグム他とかあんま大差ないのに強過ぎるなーと思って
確かに1回戦って機体がダメになるって考えなんだろうね
>>960 神奈川県警のレイバー隊の話は劇場版2ではないかと。
>>966 ストライクドッグのパクリですね。
わかります。
>>968 それがなにか知らないが
現実でも、レース用の車は一回走ったらエンジンまるごと交換とかやるぞ
主人公・・・・・ドミニオンのパクリ
ライバル機・・・ストライクドッグのパクリ
警備ロボット・・アキラのパクリ
ひろみちゃん追悼
トマト畑で会いましょう
>>954 押井の執筆した劇場版2のノベライズでは「係長」になってたから、
間違っていたという認識はあったんだろう。
どの段階で誰が間違ったのかは不明だが。
これでもうアニメで続編は不可能になったな
>>953 >>973 とっくに既出だろうが、本当は係長も無理がある。
本庁で係長なら少なくとも警部クラスのはず。
所轄なら警部補クラスでなれるが。
わずか2〜3年で巡査→巡査部長→警部補→警部はちと厳しい。
・・・郷里大輔さんのご冥福を心よりお祈りします。
自殺者に冥福はあるのだろうか
知るか、んなモン
残された側は祈るほかあるまい
なんだかなぁ
自殺だったのか。重いな
まずは哀悼………
合理的に説明を付けるとしたら、二種キャリアに再採用。
一般的な意味での二種キャリアは警察本部から警察庁に出向して他の都道府県警に異動。
これはノンキャリの頂点だから普通に警察庁人事である警部まで上らないと無理。
一般的な意味ではない二種キャリと言うのは、言わば専門職。
通常は民間からのリクルートになるけど、専門的な技能を持った通常は民間人を、
階級社会の警察でもある程度権限のある二種キャリア待遇で採用する制度。
おたけさんや、特に進士さんの場合、経歴、技能を考えると改めてこちらの採用に合格した可能性はある。
進士さんは元々こういう人だし、 おたけさんが98を乗りこなせる事自体一つの特技だから+指揮まで出来る人で
>>961 国家1種以外の採用もあるので全員ではないです。
>>957 早く警部補に昇進した人が警察庁に移籍できる制度(通称「推薦組」)があるので
熊耳さんが後に警部補になれば理論上は考えられるかと。
985 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/19(火) 20:34:55 ID:sTedSG6z
漫画版はあくまで漫画版であり原作で無く
遊馬と太田さんは、出演者が決まってから声優さんを元にキャラクターを考えたし
つまり何を言いたいのかと言うと・・・
ひろみちゃん・・・
986 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/19(火) 20:37:25 ID:sTedSG6z
○ 遊馬と太田さん以外は
遊馬と太田だけキャラ優先で声のイメージの合いそうな
声優さんを連れてきたってこと?
確かにあの二人だけ中の人と似てないけど・・・
他のメンバーは、本人がコスプレしてても何ら違和感ない
とはずっと思ってたw
ひろみちゃんは激似だったな・・・うん。
それどころか後藤隊長のキャラを決めたのは大林だっけ(もちろん方向性は事前に決めてるが)
遊馬と太田はうる星のあたると温泉マークだから最初から決まってるもんだと思ってたな
キャストも深く関与して作り上げた作品か
名作にもなるわけだ
991 :
愛蔵版名無しさん:2010/01/20(水) 10:13:00 ID:6OJrAy62
まぁあーるの時からモデルが声あてやってたしなたわば先輩とか校長先生とか
遊馬と古川さんはまだ似てるような気がするが、池水さんを初めて
見た時は一体どこからあの声が出るんだと思ったなぁ
声優さんはすごいよ
>>991 あの校長は頼むほうも頼むほうだが受けたほうも受けたほうだなw
>>993 知吹愛弓の親父だったから実現したんだろうな。