【巴寿司】将太の寿司 十五貫目【鳳寿司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
【巴寿司】将太の寿司 十四貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1229564980/l50
2愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:13:20 ID:???
【巴寿司】将太の寿司 十三貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222151844/
【巴寿司】将太の寿司 十二貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215877804/l50
【巴寿司】将太の寿司 十一貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1210441050/
【巴寿司】将太の寿司 十貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1203738705/
【巴寿司】将太の寿司 九貫目【鳳寿司】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193806938/
【巴寿司】将太の寿司 八貫目【鳳寿司】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164265717/
【巴寿司】将太の寿司 七貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1159664190/
【巴寿司】将太の寿司 六貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1151592949/
【巴寿司】将太の寿司 五貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139730135/
【巴寿司】将太の寿司 四貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128319356/
【巴寿司】将太の寿司 三貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1115342487/
【巴寿司】将太の寿司 二貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1098791769/
【巴寿司】将太の寿司 一貫目【鳳寿司】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088326733/

3愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:14:23 ID:???
とりあえずこのスレで既出の矛盾点と問題点

・奥万倉の若返りとヤムチャ化
・警察が無能すぎる件
・新人コンクールなのに修行して15年の奴とかが普通にいる
・最初に試食される奴が負けるという法則
・初美や佐治の年齢設定
・チョーン
・シンコと納豆オヤジが嫌われている件
・観客の有り得ない盛り上がり方と聴力・視力
・四包丁のいつの間にか消えた女の行方
・東京大会の自己紹介の時に騒がれていた奴らの行方
・日本一の舌の持ち主が多すぎる件
・笹寿司の損得勘定(経費概念)がデタラメ
・煮こごり知らない等、大政小政その他会場の業界関係者が余りにも無知
・鳳寿司、身の上相談に積極的にのって公私混同しずぎ
・寿司屋なんて基本零細なのに、これだけ長期新人をコンクールで遊ばせる余裕がある店が、全国にそんなにあるのかよ
・頻出台詞に 「あ・・・!」 「う・・・むぅ・・・!」 「僕は馬鹿だ・・!!」 「そして…今、戻った」
・「静粛に!静粛にお願いします!」とか言ってるだけで碧悟の暴走や観客の乱入すら満足に阻止できない無能な警備員
4愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:15:19 ID:???
シンコのガイドライン
・お得意様の電話注文受けてそのまま放置、「忘れてました」と言って泣き出す始末、雑用すらまともにできず
・将太が少し前に高野豆腐使って正しい切り方を見せてたのに目で盗むことを教えていた人物とは思えない巻き物の切り方
・怒られたり責められたりすると「才能が違いますよ」(巻き物)「誰がやっても同じでしょ」(工事現場)と逆ギレ
・病み上がりの老人に刺激の強いニンニクをたっぷりまぶしたカツオのたたきをを食べさせて病院へ逆戻りさせる
・失敗するとすぐに。「店を辞めて責任をとります」(カツオ)「親方が言うなら店を出て行きます」(ウニ)と言って逃げようとする
・将太が寝る時間を惜しんで築地で目利きの特訓をしたり仕込みの特訓をしている間も自分は夢の中
・初登場時の飛男の格好にビビッて退散するも、丸坊主になってまじめに働き始めるようになると威張りちらす
・将太が必死で考えたアイディアに対して何も考えていないくせに「ダメだよ将太君」と酷評
・初めてツケ場に立つ将太に整髪料を付けさせ、それが原因でツケ場を追い出される羽目に陥らせる
・回転寿司が潰されそうになって苦渋の坂田に向かって「高級店で働ければそれでいいじゃないですか」とKY発言
・親方に言われたコンクール出れるかどうかの重要な試験を忘れる
・コンクールでは東京大会2回戦で敗退、大政・小政・将太は優勝しているのに一人だけ無能ということを改めて晒す

5愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:16:20 ID:???
シンコのガイドラインその2
・叶崎や藤吉など、たいした腕もないくせに将太のライバルに対して偉そう
・マグロ選びのとき、藤吉や奥万倉の選んだマグロをうまそうに食べるKY行動
・普段鮮度チェックしているのにも関わらずウニの殻を全部剥いてクーラーの温風の前へ長時間放置し、ウニ好きの上客激怒
・捕鯨をしている女性に対して「クジラがかわいそう」などと発言。女性は激怒。
・寿司屋の息子に自分よりうまい巻き寿司を作られて凹んでいる飛男に対して、「あの子のほうが才能があるんじゃないの」などと罵る。
・小政の結婚・独立、将太の決勝進出などを祝う祝賀会で、飛男にKY発言し、空気を悪くする。
・飛男が1週間で巻き寿司をマスターし、1年で大根の桂むきができるようになったのに対して、1年以上いても桂むきどころか巻き寿司すら満足にできない。
・「山のことは僕に任せろ」とか言いながらアジメドジョウを知らなかった。
・後輩の飛男に、「店にいなくても困らない」と言われる。
・「兄さんって呼べ!じゃなきゃ慎吾さんとでも呼べよ」
・お互いいい勝負をしようと将太にエールを送る叶崎のことを「うっかりと信用しちゃあダメだよ 将太君!!」と陰口
・親方が白魚の握りをしくじり引退を決めたとき、「たかが一回」と言い、「お前は本当にそう思っているのか?」と嗜められる。
・過去の弟子全てが東京大会を突破しているのに、2回戦敗退に終わり鳳寿司の歴史に泥をぬる。
・そのくせチンコはゴゴゴゴ
6愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:16:44 ID:???
伏見直子のガイドライン
・納豆親父に匹敵するゴネジジイと離婚寸前の両親とビッチにふさわしい家庭環境で育つ
・ジジイが寿司食えるようになったからって将太に抱きつくというビッチ炸裂
・将太に会いたいがために病弱のジジイを連れて高い鳳寿司へ行って高い食べ物をほおばる(寿司代はジジイの年金で負担)
・店員でもないのに鳳寿司の慰安旅行へついていく(旅費は零細経営の鳳寿司が負担)
・彼女いるからTDLへ一緒に行けない将太のせめてもの好意に対して「バカバカ」とKY発言
・全国大会一回戦の試合中にケーキを差し出して舌をおかしくさせようとする
・決勝戦でクラスメートを買収しようとする→買収大嫌いな将太激怒→直子大泣き→なだめる将太に対してお菓子を要求→大量のお菓子を買い漁る
・韓国編で飛男を連れて北海道へ行くも肩透かし(旅費は多分直子の誘惑に負けた飛男が…)


7愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:17:13 ID:???
大年寺三郎太のガイドライン

・30km以上走っても全く息も乱れず
・10m以上の所から飛び降りても全く無傷
・電車にはねられても1日で歩けて寿司を握れるまでに回復
・10m以上の崖から飛び降りて、5分以上素潜りでワタリダコ捕獲(しかも真冬)
・濡れた体を闘気で乾かす
・熱々の酒をひたした鍋に指をいれても熱がるそぶりもなし(もちろん火傷もしない)
・嵐の中手漕ぎ舟で己の肉体のみで走破
・外国人が惚れ惚れする程美しい英語を話す
・野草の説明に正倉院文書を引用するなど博識

8愛蔵版名無しさん:2009/02/17(火) 23:19:52 ID:???
【こんなに凄い大和寿司の親方】

このスレで大人気の大和寿司の親方・通称アナゴ名人について、各エピソードをまとめました。

・アナゴに関しては鳳寿司を凌ぐ。名人を越えて仙人級。
・その煮汁は、50年以上もの歳月を掛けた努力と根気の結晶。
・中国残留孤児の息子と感動の再会も、日本には住めないと言う息子の意思を汲み取る。しかも前述の煮汁を、畑違いの中華料理に使う事を快諾。
・黄金のサバ編では、荒波の中、10年以上漁船に乗る百目の辰もシャッポを脱ぐ操舵テクを披露。しかもサバを釣り上げたのも親方自身と大活躍。
・身の上話しただけの将太を、自分の息子と思い協力する優しさ&懐の深さ。
・500万を気持ち良いほど瞬く間に他人に与える気っ風の良さ。しかも店(土地と居住地込み)まで譲る太っ腹。
・70歳を過ぎても中国に寿司屋を出すチャレンジ精神。そもそも移住する時点で相当な覚悟と勇気が必要。
・将太達若者が作った『中華寿司』を即取り入れられる柔軟さ。頑固なだけの化石職人とは違います。


9俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2009/02/18(水) 01:58:15 ID:F+FRUVZ8
アナゴ親方はダメじゃんw
単なるお人好しw
俺俺詐欺に引っかかっるタイプだわなw
作る寿司もアナゴだけだしw
美味いかどうか?他の寿司と比べてみろやw
そう、例えば…俺…俺GJ!の寿司とw
だいたい今時の高レベルな料理人は古臭いアナゴ寿司なんか作らないw
俺ならアナゴを赤ワインでマリネした後フランベw
バルサミコで調理したフォアグラにチーズをかけ蒸し寿司にする。
これが今風一流職人の寿司だw
俺ってまじ天才だしw
10愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 05:22:56 ID:???
アナゴどこいったw
11愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 05:43:07 ID:???
アニメ化の時はCV:若本で
12愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 10:55:51 ID:???
アマゴマンが出したのは500万じゃなくて400万だろ。
500万の内100万は将太藤吉エネマグラの金。
ついでに言うと船の舵取ってたのは辰。
13愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 12:10:01 ID:???
アナゴ「俺のアナゴを見てくれ…こいつをどう思う?」
14愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 13:29:33 ID:???
大年寺の千手握りは師匠から伝えられた究極奥義の一つみたいだけど他の奥義を使ったら間違いなく優勝出来たのでは…やはり人間相手には本気出せなかったのかなぁw
15愛蔵版名無しさん:2009/02/18(水) 21:20:08 ID:2Myut5/b
age
16愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 00:20:05 ID:???
>>14
別に凄い技を持ってれば勝てるってもんでも無いぜ
奥万倉だって、包丁の技だけならかなりのモノだろうけど
結果はみんなが知っての通りじゃないか
17愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 12:10:12 ID:???
シンコ…いくらなんでもヒドすぎる。俺を見ているようだ(T_T)
18愛蔵版名無しさん:2009/02/19(木) 23:58:18 ID:???
クルマ降りる時あんな場所に手を置く人いる?
あ、将太が碧悟のトラップに引っ掛かったシーンのことね
19愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 02:09:14 ID:???
喰いタンみたいな明るいノリの話も挟めばいいのに
毎度毎度お涙ちょうだいで嫌になるわ
どうにかならなかったのか
20愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 11:37:29 ID:???
トビオが出てきてから ところどころに クスッと笑えるシーンがあった気がする。
大年寺と トビオの年齢についてのやりとりとか
21愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 12:23:16 ID:???
この漫画韓国人の実業家が進めてるって言うから読んだけど、すごい勉強になるね。
自分も職人的な仕事してるからとても為になる。
今度寿司屋行ったら柏手打ってみるよ。
22愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 20:54:01 ID:???
トビオ自体はあまり好きじゃないが
トビオを描いてる時は、何となく楽しんでるように感じたな
23愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 21:53:53 ID:???
シンコは無器用な同輩設定にされたから、いろいろワリを食うんだよ

ガイドラインの「ダメだよ将太くん…!」や
ライバルのネタや寿司を誉めるのだって、
同輩の将太のためでこそだろ。

失敗して辞めようとするのも、責任取るための辞任のどこがおかしい?
辞意を示しても反対され、むしろその反対意見の方が正しいと理解したからこその復帰だろ?
何かおかしいのか?

このスレでの公称「納豆親父」やシンコへの評価って、
意図的にある過程やある結果を切り取ってねーか?
ねらーがヒネくれてるのは知ってるが、行き過ぎてないか?
24愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 23:09:01 ID:???
>>23
笑うために、あえてネタにしている部分もあるんだと思う。
25愛蔵版名無しさん:2009/02/20(金) 23:42:35 ID:???
はっきりいって笑えないんだよな
26愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 01:40:03 ID:???
>>23
>失敗して辞めようとするのも、責任取るための辞任のどこがおかしい?
辞める事だけが責任を取る事でもないだろ
逆に言えばそうすりゃ責任を取れると思ってるから単純で根性無しなんだよ
根性のある奴は、その失敗を取り返し、まだお釣りが来るくらいの結果を出してやろうと思うもんだ

そもそも責任を取る為の辞任ってのは、もう任せてられないと見捨てられた奴がやる物であって
使いようによっては「辞めれば良いんだろ」っていう詭弁を擁護するだけだぞ
27愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 02:56:51 ID:???
まあまあ落ち着いて下さいよヽ(´ー`)ノ
俺はシンコにはもっと活躍して欲しかったな。
ああいうダメキャラこそ成長して、将太のよきライバルみたいになったら面白いような。
根はいい奴なんだし。
なんかヤムチャみたいな扱いで可哀想になってくるよw
28愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 09:03:52 ID:???
シンコは相手の悪口をちくちく言うのが嫌
29愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 11:43:32 ID:???
まあでもシンコはチンコがでかいからな
30愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 14:34:41 ID:???
シンコこそ探味塾の後継者にふさわしい
31愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 15:11:38 ID:???
途中から探味塾の奴ら出なくなったよな
32愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 16:40:31 ID:???
まあ、コンクールの話に探味塾は絡ませにくいもんな
33愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 19:40:53 ID:???
探味塾って 飲食店に行って 無理難題をふっかけるのがメインの塾なのか。
海苔が苦手で イクラ注文した男の人 味を探求しているタイプには見えなかった
34愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 19:44:12 ID:???
途中から出なくなったというか
1エピソードしか出てなかったというか
35愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 21:55:42 ID:???
>>34
将太vs大年寺の三本勝負の時にも出てたよ
「塾頭、何で関口将太はすぐドジョウをさばかないんですか?」とかそんな事言ってたでしょ
36愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 21:59:07 ID:???
何度読み返しても「わさびが苦手な子供にわさびを使った寿司を食べさせる」というお題は
無理があり過ぎる
37愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 22:28:06 ID:???
>>36
そりゃあ、そんなお題じゃないからな
38愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 00:14:18 ID:???
>>36
あれは『ワサビの辛さが苦手な子供にサバの寿司を食べさせる』ってお題だぞ。

ワサビが苦手だと、サバの臭みを消すのにワサビが使えない。
それだとサバが臭くて子供は耐えられない。
さあ、どうする?

って事。

苦手な相手にワサビを使ったのは
サバの臭いを消す為には使うしか無い、となったから。
逆に言えば、他にサバの臭いを消す物があればワサビは使わなかったんだよ。
それが存在するかどうかは分からないけど、それが思い付かなかったからワサビを使ったと。
39愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 00:37:47 ID:???
料理評論家の弟子が海苔が嫌いってどういうことだよ
40愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 00:49:49 ID:???
>>39
嘘によるただの嫌がらせです
41愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 02:03:27 ID:???
サバの臭みがダメってことは他にも食べれないネタは多そうだなあのガキ
鮮度と処理の仕方でだいぶ変わるとは思うけど
42愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 02:24:09 ID:???
まあ子供の味覚だと耐えられない臭いとか味とかは色々あるだろうな
サバにしたって、大人でもあの臭いが苦手で嫌いな人はいるし
43愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 02:24:51 ID:???
臭みが気になるのなら鼻を摘めばいいんじゃないのかね?
44愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 04:27:28 ID:???
そこまでして寿司食わんでもいいだろと思った
45愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 08:51:57 ID:???
そもそも山葵で鯖の臭みが消えるか?
別に山葵漬けにするわけでもないだろうに
46愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 09:34:49 ID:???
>>45
サバに限った話じゃないけど、基本的には香りだけじゃなく味(辛み)もだからな
消すのは難しいかも知れないが、気にならなくするくらいはいけるだろ

それにあの話では辛みがダメな分、香りを全面的に押し出す為に葉でくるんだんだから
ある意味、ワサビ漬けに近いモノはあるのかも
47愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 14:03:48 ID:LE0kA5DP
>>42
レイトン教授だったらそうだったろうな。
48愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 20:06:15 ID:???
将太「殿様魚!?それ何て魚!?どこで獲れるの!?」
直子「ネットで検索したら城下カレイって魚らしいよー。日出で獲れるってさー」

現実はこうだろ。
49愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 22:37:52 ID:???
<飛男>田中聖
<直子>沢尻エリカ
<坂田>亀田興毅
<大年寺>室伏広治
<武藤>渡辺謙
<岩崎翁>森繁久弥

あたりで再実写化して全国大会編やってくれ
50愛蔵版名無しさん:2009/02/22(日) 23:17:34 ID:???
>>49
武藤は中尾彬でしょ
51愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 00:10:09 ID:???
トビオはまってんなw
52愛蔵版名無しさん:2009/02/23(月) 10:22:41 ID:???
<坂田>亀田興毅
<大年寺>室伏広治

ちょwwwwwwww
53愛蔵版名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:06 ID:???
俺は室伏より昭栄って感じがする
54愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 13:52:33 ID:aME2Cyet
将太の寿司を連ドラでまたやって欲しい
55愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 19:10:28 ID:YI1fpOS7
寺沢さんは実力派だし世知辛い世の中にあって
ほのぼの人情漫画で読むとほっとします。
当方良い年の親父です。
56愛蔵版名無しさん:2009/02/25(水) 22:14:44 ID:???
東京大会決勝で
藤吉がガリで「舌を新たにして前のネタのしつこさを消した」みたいな事言ってたけど
他の三人だってお茶を飲む事で舌を新たにしたんじゃないの?
57愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 10:21:31 ID:???
ガリがそんなに万能なら、もはやネタの構成なんて一切関係ないよな
でもエネマグラは焦って構成変えて失点してるし、あいつはガリ出さなかったのか?
てか出したにしてもガリ食うか食わないかなんて審査員の気分次第なんじゃね?
58愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 13:08:37 ID:???
佐治との最後の勝負ではいきなりトロから食ってたしな
最後までメチャクチャでした
59愛蔵版名無しさん:2009/02/26(木) 17:18:19 ID:???
全部食ってる審査員長の安には通じないだろうにね>ガリ
頭の中で味の組み立て記憶してるはずだろアイツは
60愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 09:34:04 ID:???
ガリとお茶だけで、藤吉勝ったんじゃなくて、確か会場がすごく寒くて温かいネタを使ってたから勝ったという理由もあった気がする
61愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 16:59:57 ID:???
タイの湯霜は温かくないよな、むしろ冷たいはずだろw
62愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 18:29:52 ID:???
水で締めるはずだもんな、穴子とイカもたいして温かくは無いと思う
どう考えてもお茶の温かさにはかなわない
63愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 18:31:35 ID:???
唐辛子や生姜にふくまれる
発汗作用をうながす成分を含んだ隠し味が使われていたんだよ
64愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 20:23:47 ID:???
審査員を気遣い懐から温めておいた寿司を取り出す藤吉
65愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 21:01:35 ID:???
全国大会の佐治の皿が温めてある件も
皿に密着してる片側だけ温かいという奇妙な寿司にならないか
66愛蔵版名無しさん:2009/02/27(金) 22:24:16 ID:???
要はいい子っぷりをアピールした方の勝ち
67愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 11:17:49 ID:hSar+909
68愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 11:18:10 ID:hSar+909
なんだ?
69愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 15:11:48 ID:???
ギャグマンガとしてなら結構読める。
料理漫画として見たらアレだが。
70愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 15:43:43 ID:???
料理漫画ってのは、読者からの突っ込み待ちのジャンルだな
読者からはギャグにしか見えないことを劇中じゃ大真面目にやるから、突っ込み入れるのが面白い。
寺沢先生は天然か狙いかわからんが、突っ込みどころを作るのが実にうまい
本人の意志とはうらはらに料理系ばかり人気出たのも納得がいくな
71愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 17:41:00 ID:???
>>64
お前は皿を尻の下に敷いていたな!
72愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 18:49:13 ID:???
武藤が鳳寿司に粘着したのってサザエさんみたいな奴のせい?
73愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 20:10:04 ID:???
サザエさんみてェーだとォ?
74愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 20:19:04 ID:???
サナエちゃんのことか?
75愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 22:59:02 ID:???
佐治みたいな鼻が利くような人はオレの部屋には臭くては入れないだろうな。
76愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 23:46:43 ID:???
>>75
「ベッドの下にAVを隠してるな。それも3つ」
77愛蔵版名無しさん:2009/02/28(土) 23:56:21 ID:???
佐治だけ作中で10年経過したような変化ぶりだったな
78愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 05:40:59 ID:???
後半に行くに連れて寿司の絵に力を入れて人物が適当になってきたからなぁ。
79愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 11:26:30 ID:???
>>70
試合会場の観客の盛り上がりは何度読んでも笑える
80愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 11:35:09 ID:???
>>79
ミスター味っ子よりはマシな気がするけど
81愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 11:39:23 ID:???
味っ子では、小学生くらいの子供が寿司10人前以上食って審査したりするしな
82愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 11:47:13 ID:???
ちょっと見た目が変わってるだけで
試食を遠慮したがる審査員には腹立つ。
83愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 12:05:47 ID:???
ひな祭りの時の一番最初に十二単衣の巻き寿司もらった男の子、
女子に囲まれ過ぎで男子からは絶対嫌われてたと思う。
84愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 15:03:04 ID:???
>>83
太巻きの具をまだ半分くらいしか考えてなかったのに自信満々の親方萌え
85愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 17:05:30 ID:???
昼飯にと出された太巻きの黒い海苔の部分見るだけでテンションが下がる
86愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 20:54:10 ID:???
去年の将太特別編が掲載されたマガジンだけ捨てられない。
これって単行本に収録されないだろうしなぁ・・・
87愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 21:44:20 ID:???
>>86 なんですか?初耳です
88愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 22:54:48 ID:???
>>87
渡辺さんが転生したお話
89愛蔵版名無しさん:2009/03/01(日) 22:56:54 ID:???
ティッシュか
90愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 01:08:59 ID:???
むしろあの話は記憶から抹消して無かったことにしても全然問題ないような
91愛蔵版名無しさん:2009/03/02(月) 12:22:17 ID:bifEUoeB
大政が作ってた玉子焼きのケーキを食ってみたい
92愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 08:18:19 ID:???
>>75
オナニー回数とか当てられそうだな。

「昨日は三回……いや、二回です!」
93愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 10:43:33 ID:???
絶対味覚だから味でもわかるぞ
「これは3発目・・・、いや、2発目です!」
94愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 15:38:00 ID:???
オカズと所要時間まで当てられたりして
「夏目ナナ 新・僕だけの女教師・・・所要時間1時間・・・」

「よう・・・でけたのう・・」
95愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 16:51:19 ID:???
「ちょっとまて、・・・これは・・・ 直子だな」
96愛蔵版名無しさん:2009/03/03(火) 20:24:09 ID:???
藤吉に先行されて第4品をハマグリの漬け込みに変えて点数を落とした奥万倉。
育ての親に会って第7品を焙りイカに変えて柏手を受けた奥万倉。

コイツの元の組み立てが知りてえ。ハマグリはメインの前だって話だな。
97愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 07:43:16 ID:???
清水のマグロ皮軍艦は規定時間にできねーだろw
98愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 09:53:02 ID:???
事前の準備が許されてるっぽいからな
タイのウロコを十分に干したり場合によっちゃ寿司を作っておくことさえ可能
99愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 09:56:14 ID:???
大念寺さんだって牛肉の棒寿司を「作って」持ってきたからな。
あの場で調理してないんだし作ってくるのすらOKwwwwww

でもハマグリの時は「時間内に調理のすべてを行わなきゃいけないのに」とか何とか言ってた気が・・・・・・あれ?
100愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 10:00:18 ID:???
同じ課題の中で矛盾した発言をしてるんならともかく
別の課題でそれぞれ矛盾した発言があるんなら
それは条件が別なんだと考えるのが自然だろ
101愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 11:32:02 ID:mTWjQbIk
「作って」持ってくるのがオッケーなら
どんなずるでもできちゃうんじゃ・・・
102愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 14:35:13 ID:???
卵以外使っちゃいけない卵焼きが課題なのに、自分の部屋で作ってきて提出するとかありえないだろ…
103愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 14:46:41 ID:???
あの世界の審査員が混ぜ物に気づかないはずがなかろ

単純に味勝負料理勝負の前に
客を相手に商売する人間としての誠意を量ってるんでしょ
104愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 15:53:19 ID:51hZ/YdZ
ズルをするなってことか。
ズルしなきゃ勝てないなら所詮その程度ってことか。
おっと笹木は(rya
105愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 19:04:05 ID:???
十二単の巻き寿司の回、最初は握りの予定だったんだよな?
回想シーンで握りの材料を仲卸に頼んでいたような気が・・・
106愛蔵版名無しさん:2009/03/04(水) 22:13:58 ID:???
前スレでも出たが十二単の話はやっぱりおかしい。
毎年小学生1200人分の寿司の注文が入っているから
十二単が600人前、寿司とぴあが600人前のはず。

つまり寿司とぴあに寿司を返却してしまったら十二単600人分が足りない。
107愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 00:47:38 ID:???
つーかあんなデカイ海苔巻き食いにくいわ
スシトピアのでいいよ
108愛蔵版名無しさん:2009/03/05(木) 18:02:08 ID:???
のの字巻きとかいうけど、食う場所とかぶりつき具合によっては
ボロボロとこぼれそう
109愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 02:53:28 ID:???
>>83
男に囲まれる女は女に無条件に嫌われるが逆の場合は別に何ともないだろ。
110愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 12:20:30 ID:???
>>102
逆に言えば混ぜものがあった場合否定できないよね
111愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 12:23:55 ID:???
>>96
ん?元の組み合わせはイカが4品目で7品目がハマグリだぞ
112愛蔵版名無しさん:2009/03/06(金) 14:11:58 ID:???
>>109
小学生ならそっこーからかわれるだろ
113愛蔵版名無しさん:2009/03/07(土) 22:55:08 ID:???
みんな服装がダサすぎな件
114愛蔵版名無しさん:2009/03/08(日) 06:24:44 ID:???
寺沢だしな
白衣が一番マシだわ
115愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 07:48:20 ID:eyomK7Px
全国大会・宮崎県でのちらし寿司対決で
将太の黒のちらし寿司は食べてみたいと思った。
116愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 19:04:21 ID:???
赤>黒>黄>緑だな食べてみたい順は
117愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 21:22:59 ID:???
椎茸が絶対的にダメな自分は黒は不可能・・・
118愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 22:00:06 ID:???
自分語りうぜえ
119愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 23:04:46 ID:???
わさびが絶対的にダメな自分は鯖は不可能…
120愛蔵版名無しさん:2009/03/10(火) 23:15:34 ID:???
絶対的(笑)
121愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 02:39:54 ID:???
身長85cmくらいの小学六年生が持ってきたチラシ寿司の元が優勝
122愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 03:58:16 ID:srEYC6V4
高田のプリン寿司まずそう
123愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 07:13:17 ID:???
包丁名人の奥万倉さん、早握りの達人「寿司玄」岩川流也、
エビ名人下川鉄男、そして・・・紺屋碧吾!

碧吾カワイソスwww
124愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 14:04:36 ID:HQC37dHH
>>119
押し寿司なら食えるかもとマジレス
125愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 15:38:26 ID:???
マジルスありがと
でも、絶対的に〜に便乗して探味塾のときの課題を出してみただけだったんだよ
僕はバカだ!冗談半分で>>124の好意を無駄にしてしまった!
126愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 16:52:23 ID:???
将太の寿司三大台詞

「そうか…そうだったのか…!」
「あ…!」
「僕は馬鹿だ!」
127愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 18:53:59 ID:ccpbVn+s
登場人物全員にラーメン二郎を食わせて味覚を崩壊させてやりたい。
128愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 19:04:26 ID:???
>>126
「僕にも勝てる要素があるとするならば」
みたいのもまあまあ多い印象、まあこれは心の中の台詞がほとんどだが
129愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 19:12:49 ID:???
「羽田沖でとれたプリプリの焼きアナゴ」
違和感ありまくり
130愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 20:48:16 ID:???
>>126
「ふうわりとして・・・」
を忘れてもらっちゃ困るな
131愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 21:50:31 ID:???
「な・・・なんだって!」
132愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 23:21:31 ID:???
「坊ンズ・・・!」
133愛蔵版名無しさん:2009/03/11(水) 23:28:20 ID:???
「うむ・・・」
134愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 00:53:36 ID:???
「ぎゃっ」と言わせてやる
135愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 12:42:50 ID:???
「○○の勝ちで決まりだぜー!」
136愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 19:29:57 ID:???
>>132
マグロ哲だけじゃねえか!w
137愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 19:33:02 ID:???
「甘ァインン」は一回しか無かったけど、キモさでなかなかインパクトがあったな
138愛蔵版名無しさん:2009/03/12(木) 20:06:16 ID:4gc32SzK
>>136
佐治も言ってるよ
他にもいたけど忘れた
139愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 00:55:21 ID:???
辰も納豆小僧に1回言った事があるな
140愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 05:12:46 ID:???
佐治が鳳寿司に来た頃を回想するシーンで
先輩達から「なんだか貧弱なボンズだねぇ」とか言われてたな。
141愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 07:10:28 ID:???
佐治は鳳寿司5年目だが、酢飯作りを2年、
目利きの練習を2年、アナゴのタレ作りも2年

2年前に何があったんだ
142愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 13:06:31 ID:???
シンコが入ってきたんじゃないの?
143愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 14:53:14 ID:???
将太君まじかわいいな
144愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 19:47:16 ID:???
佐治、三年追い回しか
145愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 20:14:38 ID:???
>>142
シンコははいって半年だと言っておろうが
146愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 22:20:32 ID:???
佐治のきもちわかるわ
ショタくんあんなかわいいんだもん
そらちょっかい出したくなるわ。
147愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 22:47:18 ID:???
笹木がショタをいじめるのは歪んだ愛ゆえなのか
148愛蔵版名無しさん:2009/03/13(金) 23:24:36 ID:HbQaP2bW
柏手の音があんなワーワー騒いでいる観客の前で聞こえるのか?
149愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 00:19:53 ID:???
柏手の安さんにピンマイクがついていたって脳内解決

審査理由を説明しないといけない時もあるので
150愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 01:00:42 ID:???
北海道にも届くくらいだから観客には余裕で聞こえてるだろ
151愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 02:29:43 ID:???
バリー坊ンズ
152愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 03:48:33 ID:???
あっ…!
>>1>>151はバカだ!
バカ過ぎる…?
ぼくはなんて無駄な時間を…
153愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 04:38:52 ID:???
>>152
おいボンズ、おまえ夜寝てるんだろ?
築地は3時から開いてるぜ。
154愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 09:16:39 ID:???
全国大会初戦の玉子焼き勝負だけど、あれレモン汁いれてもよかったのか?
155愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 10:14:45 ID:???
駄目。

大会のルール無視して得意げになってる叶崎はバカ。
156愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 10:57:01 ID:???
むしろ作者がバry
157愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 11:08:57 ID:???
阿修羅の真樹やおけい寿司は何処に消えたの?
158愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 12:51:38 ID:jpYL6Ce6
>>153
あれも酷い話だよな。
市場は昼には終わるし、市場の仕事に関わる人は大体20〜21時には寝てる。

寿司屋は22時くらいに終わっても、掃除とか帳簿つけとかあるから更に遅くなる。
159愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 13:03:53 ID:???
親方も結構酷いよな。
天狗を相手にしたとき、自分のせいで将太が大変な目になっているのに、アドバイスといえばいつもの抽象的
な話だけだし。
160愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 13:08:19 ID:???
整髪料の件でシンコがお咎め無しなのがむかつく

親方に頭下げる将太の隣にシンコも並べて土下座させろ
161愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 13:21:49 ID:???
シンコは己れの本分(掃除)はきっちりやってるからな
寿司は専門外だから仕方がない
162愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 14:34:48 ID:???
だいたい鳳寿司の、目で盗むってシステムが馬鹿すぎ
ちょっとは普通に教えてあげろよ。おかげで新香はいつまでも半人前。
163愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 14:46:00 ID:???
スジを外したトロを食べたときの鳳の親方
「少年!!!この寿司は何ものか教えてくれ!!」
164愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 15:21:16 ID:???
初期の鳳はブタゴリラの親父みたいだったな
165愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 16:40:15 ID:???
しょうたは何日も寝ないで特訓とかしてたけどアレ絶対昼間の仕事に影響でてるだろ
スポーツとかやって体力あったわけでもないんだから
166愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 18:39:31 ID:???
>>165
体力あっても無理。
睡眠は整理現象なんで気合いや根性があっても眠いものは眠いので寝てしまう。
167愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 19:12:08 ID:???
奥万倉のハマチ、左利き用の包丁だと絶対皮をブチ切ると思う。
168愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 20:25:30 ID:???
>>165
マジレスすれば「ねだめ」は出来ないが、足りなかった睡眠を補うのは実は普通に寝れば尾k

ギネス記録のガードナー君(17)は11日ちょいおきてたんだが
その後半日ぶっ倒れたら大丈夫だったようです、11日分まとめて半日で尾k

ただし集中力はどんどん衰え、幻覚が見えてきたり幻聴が聞こえてくるようになって
最後の11日目は腕の震えが止まらず、終始無表情だったようですが
169愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 21:22:03 ID:???
寝不足で接客やるなんて店にとって一番よくないよな。
170愛蔵版名無しさん:2009/03/14(土) 22:18:34 ID:???
主人公が頑張ってる姿をかこうとしてるのはわかるが、
相手が誰であれ徹夜で頑張ればどうにかなるという風潮になってしまったのはダメだな

そういう意味では月刊版は分相応というか非常に良心的だった
171愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 00:18:56 ID:???
集中力落ちて非効率的でイミフ。
172愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 07:25:53 ID:aHhrSnbD
かっぱ寿司で柏手の安になった俺
173愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 07:44:42 ID:???
佐治が鳳寿司に入った時に
大政小政と一緒にいるおぢさん(中政)が気になって夜も眠れません><
174愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 23:02:21 ID:???
中政さんはひと足早く独立した
…と握り克が言ってました。
175愛蔵版名無しさん:2009/03/15(日) 23:56:43 ID:???
>>173
その手はよくある話だ
美味しんぼの岡星だって、初回登場時は複数働いていた
176愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 01:41:14 ID:???
月マガ版の大政は貧乏で可愛い嫁さんがいたけど
週刊版になると謎の人になってしまったな
177愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 12:22:15 ID:???
しょうたが考案した寿司を巴寿司で出すのは当たりまえとして鳳寿司各支店でも出してるのかな
178愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 18:49:39 ID:???
僕が考案した名づけて「のの字巻」
179愛蔵版名無しさん:2009/03/16(月) 22:47:05 ID:???
将太が 試行錯誤の上 赤貝の洗い方を完成させてたけど 鳳寿司では、どの様に処理してたんだろ。 政がやってたとしても、目には入るだろうし。
180愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 01:05:51 ID:???
赤貝って味も素っ気も無いのも困るけど
あそこまでやらなくても美味いもんだけどな、あの磯臭い感じとか
181愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 02:48:48 ID:+gYQ6eqd
読み切りの時の女のコの書き方、電映少女かと思いました
182愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 13:51:46 ID:???
ところで芝エビの偉大な貢献についてはガイドラインはないのか?
あの万能調味料並みの活躍はすごいだろ
183愛蔵版名無しさん:2009/03/17(火) 17:02:20 ID:???
>>177
いや鳳寿司ですら通常メニューとしてはそんなの出してないでしょ
客につくってと要望されりゃ出すだろうけど
184愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 03:26:33 ID:???
出してないとしたら
寿司職人コンクールってなんのためにあるんだ?
寿司は客に食ってもらってナンボだろ
185愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 09:10:08 ID:???
>>184
考案した寿司には手間がかかったり材料入手が難しかったり色々あるからしょうがないんじゃない?
パティシエが大会で出すお菓子だって普段店で売るようなものじゃないし
186愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 11:49:33 ID:I7UC/TwU
寿司食って涙を流すくらいの美味しい寿司って
かっぱ寿司の寿司とどれだけ違いがあるのだろうか?
187   :2009/03/18(水) 12:11:06 ID:VjLqhzcF
以前飲酒運転で逮捕されて定年間際で懲戒免職を食らって
数千万のたいしょくきんパー人を何人か見たが
1杯数千万のチューハイだったと後で思い返して涙するとか
188愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 15:41:59 ID:???
>>184
コンクールの寿司は、審査員に食ってもらってナンボだから
189愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 18:20:30 ID:???
東京大会で終わっときゃいいものを
190愛蔵版名無しさん:2009/03/18(水) 20:28:02 ID:JX2CvKzd
どうして寿司コンクールのトップは10点なんだろう?
191愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 03:37:33 ID:???
>>190
100点満点だったら計算が大変だからだろ。
192愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 07:29:44 ID:???
>>191
そういう意味じゃなくて
「4人の中ではトップの出来だが10点をやるまでには至らない」
ってこと
193愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 13:34:38 ID:???
俺の読解力無いからか言ってる意味が良く分からん

トップが10点満点じゃないやつがいても良かったんじゃないのかって事?
194愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 16:03:34 ID:???
正直この中では一番うまいけどまぁ満点ではないなって意味じゃね?
1番旨いのが10点あげるほど完璧な出来ではなく7点くらいで他の人は3点とかってのが無く
作中では一番うまかったのは必ず10点になっているっていう
195愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 16:19:47 ID:???
トップが必ず10点であとのは気分次第の減点方式なんじゃないの
196愛蔵版名無しさん:2009/03/19(木) 23:21:50 ID:???
10点は柏手級のうまさで、そのレベルの寿司が毎回出てくるハイレベルな年だったってことじゃね?
73点+αで優勝できちゃう年もあったわけだし
197愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 10:37:27 ID:???
そもそも料理漫画における優劣って難しいよな
素材の良さや工夫の素晴らしさなんかが特に工夫もしてないありふれたものに負けるとか
現実世界じゃありそうなもんだけどな
審査員が頑固ジジイや子供の場合なんか特に
198愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 14:28:56 ID:???
貴志ママのおっぱいがえろい
199愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 16:50:19 ID:???
やっぱりマグロ哲の妹がかわいいです、ハイ
200愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 19:20:13 ID:wA+QeHVv
この漫画で1番エロスを感じるのは吉野寿司のおかみさんでガチ!
201愛蔵版名無しさん:2009/03/20(金) 21:37:15 ID:???
果たしてシンコは童貞なのだろうか
202愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 03:01:55 ID:???
>>200
完全に同意だな
熟女+未亡人+女職人
俺の新たなる性癖を目覚めさせてくれた
203愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 11:23:23 ID:???
まぁファミ通のクロスレビューだって
名目上は0点から10点だが
4点以下はまずなくって
3点でも数回、2点にいたっては2回しかないようなもんだろ
204愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 18:35:34 ID:???
飯炊き失敗したやつは0点でも良かったんじゃないかと思う
205愛蔵版名無しさん:2009/03/21(土) 19:44:36 ID:???
終盤に格差開いたらひたすら寒いだけの大会なんだろうな。
206愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 03:14:35 ID:???
カツオのマラソンレースだけは本気で意味わからん
207愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 09:36:57 ID:???
カツオのマラソンと大念寺戦の2連勝勝ち抜けってのも
時間がどれだけかかるか分からない実際には絶対やらない勝負だな。
208愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 10:02:50 ID:???
マラソンレースは体力とレパートリーの数を競う試合だから異色だな
味で多少負けてても何とかなってしまう
209愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 10:56:57 ID:???
マラソンレースやるなら何点差が付いたら終了って決めとけよ。
210愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 11:40:06 ID:???
マラソンレースと言われても
どんだけカツオ仕入れりゃいいんだw
211   :2009/03/22(日) 17:13:00 ID:???
東京マラソン、今やってたんだが
夕方4時で終わりなんだよな
冷やかし参加の奴も3万人以上いれば多いだろうし
まともな奴でもアクシデントで走りきれないこともあるよね
夕方4時過ぎたらいったいまだゴールしてない参加者はどうなるんだろう・・・

轢殺?
212愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 23:14:34 ID:???
マラソンレースの審査員の胃袋は無限か?
多分あの調子だと80個は軽く越えてると思うぞ。

あと坂田の寿司は後半大丈夫なのか?
汗も涙もポタポタ落ちまくってるし、審査員の体調が心配なんだが…。
213愛蔵版名無しさん:2009/03/22(日) 23:41:54 ID:???
なあに、かえってちょうどいい塩分になる。
214愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 00:54:12 ID:???
カツオの血でも飲んで元気出そうぜ!
215愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 01:21:24 ID:???
カツオレースってただ単に時間のかかる試合をさせたかっただけだよな
216愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 10:28:44 ID:???
坂田への嫌がらせワロス
217愛蔵版名無しさん:2009/03/23(月) 19:34:16 ID:???
カツオ用の包丁は賭けるが、使い込んで短くなった栗剥き用の包丁は賭けない坂田
218愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 07:21:14 ID:???
朝一番に結婚披露宴を行い、あまつさえ決勝戦当日の緊張で不安定な
藤吉にスピーチを強要するビッチ女、由紀姉。
219愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 12:40:20 ID:YmUvl2bT
ドSですから
220愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 18:18:15 ID:???
>>218
藤吉の回想と、大会終了後に来た女性が同一人物とはいまだに信じられない。
221愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 19:21:54 ID:???
急に10歳ぐらい老けて見えた、実際は2年くらいしか経ってないはずだが
222愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 19:32:03 ID:???
化粧が濃いだけだったと思いたい
223愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 20:15:14 ID:???
味っ子の法子さんの逆だな、突然急激に老けるって
224愛蔵版名無しさん:2009/03/24(火) 21:07:02 ID:???
>>223
そりゃあ新婚ですものww
ヤリまくって老けたんじゃね?
225愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 08:45:27 ID:???
俺は結婚式後の方がエロく見えて好きだな
226愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 08:53:43 ID:vyQz5gnK
俺は吉野寿司のおかみさんでハアハア(*´д`*)
227愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 15:35:33 ID:???
吉野家寿司のおかみさん人気あるな。
俺は笹木が財力にものを言わせて、美晴と渡辺さんをやりまくる妄想をしてたぜ
そんな同人あったら読みてえわ
228愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 20:10:39 ID:???
>>227
笹木は将太にむかって「妹は二号にしてやんよ」と宣言していたよな
229愛蔵版名無しさん:2009/03/25(水) 21:55:13 ID:???
将太の二号になる笹木
230愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 01:02:18 ID:???
一号は誰なんだ?
231愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 01:04:19 ID:???
>>230
切島
232愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 04:46:21 ID:???
>>230
奥万倉さん
233愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 04:48:14 ID:???
>>230
奥万倉
234愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 09:24:13 ID:???
>>230
エネマグラ
235愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 15:04:54 ID:???
マグロの腰レベルの寿司を、仮に寿司屋で出してもらうとしたら
いくらかかるんだろうか。
236愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 15:15:39 ID:???
俺は将太の最後に出した寿司の握りの値段が知りたい。
お店で出すとしてあの素材、手間でどのくらいになるのか
237愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 16:05:16 ID:???
ちょっといい話すれば千円くらいで食える
238愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 16:10:46 ID:???
ちょっといい話をされて大金を払わされる
239愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 19:36:05 ID:???
>>235
黒マグロ(近海物)だとすると
2カンで10000〜15000くらいか
240愛蔵版名無しさん:2009/03/26(木) 22:53:21 ID:???
それを普通の値段で出すのが江戸前寿司の粋、らしい
241愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 11:18:04 ID:???
カニの寿司の勝負の時将太が自分の勝利を予言してたけどあれあたらなかったらもの凄く恥ずかしくない?
242愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 11:24:26 ID:???
>>228
あれは、ツンデレ笹木の遠回しすぎた愛の告白だったんだよ
ショウタに過剰に食いついてきたのも、ブラコン美晴の気持ちを奪うには兄を倒すしかない!みたいな考えがあってのこと。
このマンガは笹木から美晴への壮大な愛の叙情詩だったんだよ!
243愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 12:00:25 ID:???
>>241
将太「あはははは、まだわかんないの? あれは生姜じゃなくて
   僕の風邪の病原菌で発熱しちゃったんだよ」
244愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 12:12:16 ID:???
将太は自分の夢を叶える為鳳寿司へ修行→日本一職人→巴寿司へ凱旋出来たからいいけど世界に通用するピアニストになりたいと言っていた渡辺さんは…うぅっ(´;ω;`)まぁ好きな人の子を妊娠出来たからいいのかもしれないけど
245愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 17:46:12 ID:???
留学までしたのに寿司屋で働くとかw
親からすると「そりゃねーよ」だな
246愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 21:38:26 ID:Gz0T9pSu
将太とかシンコ君の私服のダサさは異常だよな
なにげにB−BOY系だし
247愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 22:20:37 ID:???
ショタもシンコもダナキャランをよく着てたなw
248愛蔵版名無しさん:2009/03/27(金) 23:51:32 ID:???
>>241
藤吉のガリ作戦もなw
ああいうのは余程審査員の舌を信用しないと出来ることではないな
将太の貝の軍艦巻きとか拍手が突っ込まなかったら10点とか取ってそうな勢いだったシナw
「そういわれてみれば貝自体の素晴らしさに気を取られて・・・」とかほざいてた審査員www
249愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 00:32:29 ID:SysRMym4
シンコの整髪料の話って単行本だと何巻?
250愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 01:46:43 ID:???
20かな
251武庫川女子大学総長:2009/03/28(土) 10:37:23 ID:???
>>201
鉄の童貞。
252愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 17:33:35 ID:???
美晴ってたまに下がパンツだけの時あるよな
253愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 17:36:19 ID:???
コミックまとめ読みすると人情話が多すぎてくどいなこれ
しかもどれも取ってつけたような話だし
254愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 17:51:24 ID:???
確かにどの話でも必ず誰かが泣いてる印象はあるな
255愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 18:17:53 ID:???
涙が隠し味なんですよ
256愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 20:31:29 ID:???
一番よかったのは、佐治の親父の話だろう
手を血だらけにしながらも、懸命に海苔を穫る姿
涙無しには見られません (´;ω;`)
257愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 20:42:00 ID:???
>>255
クッキングパパの歌じゃないんだからwww
258愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 21:03:47 ID:???
この漫画はモブの掌返しが半端ない。
納豆親父(準レギュラーっぽいけど名前忘れたわ)の息子に
そこまで言うかって程の罵詈雑言を浴びせてたのが
叩きまくった納豆食わせた後は
「納豆のことなら何でもわかる納豆博士だ!」とか賞賛し出すし。
何か、すげー極端なんだよな、笑えるからいいけど。
259愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 21:07:00 ID:???
美○しんぼに比べれば全然まし
260愛蔵版名無しさん:2009/03/28(土) 22:23:06 ID:???
>>258
納豆話の回がマガジンに載る少し前に、テレビで
納豆かき混ぜネタやってたから、あの時期は
本当にネタ尽きてて必死だったのかもw
261愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 16:27:24 ID:???
負けフラグ

・勝負前に自分の出す寿司を相手に食わす
・試食前に自分の寿司の説明を自信満々にしだす
・「今回は寝てろよ」
・自分の素材の方がはるかに相手より豪華
・審査員を買収する
・寿司の味付けにワインを使う
・「僕はバカだ・・・」

他にあるっけ?
262愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 18:20:45 ID:???
対戦相手が怪我・病気をする
263愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 21:30:24 ID:???
>>261
・あの〜さんが、ただの…だって?! いやそんな筈はない…
・外野(トビオとか)が「将太クンの…に比べれば、あんなモン」
264愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 21:38:40 ID:???
出した寿司がショボイ・ダッセーと観客が笑うと、笑われた方に勝利フラグ
265愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 21:56:35 ID:???
>>258
前も書いたけど、「風のマリオ」という彫刻マンガの観衆の手のひらの返し方は、
本作の比ではなかった

毎回罵倒物投げ→彫刻の仕掛けが明らかになるとスタンディングオベーション
266愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 22:25:07 ID:???
>>265
物を投げるって、相撲じゃねーんだからw
と思ったら、将太の寿司にも、坂田に空き缶か何か投げてた
マナーのクソ悪いオヤジがいたな。
しかも、「てめーがみっともねえからだろうが」とか逆ギレ、
さらに主催者側からはおとがめなし。
物が選手の頭に当たって流血までしてるのに、これはねーわ
267愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 23:36:06 ID:???
いかにコンクールの警備がいい加減かわかるよな
何百万もする皿割られときながらそれを全部出場者のせいにしたりもするし
268愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 23:42:12 ID:???
警備だけじゃなく運営そのものがなぁ
食材探しを参加者単独でやらせるとか
普通は誰か付けて補助(+監視)するべきなのでは
荒れた海に漕ぎだして参加者死亡とか洒落ならん
味皇GPでも遠出の時にはオブザーバーが付いてたというのに
269愛蔵版名無しさん:2009/03/29(日) 23:48:43 ID:???
武藤鶴栄の息子の恋人の元婚約者の若旦那が
作者本人を美化してるような顔で何度見ても笑える。
270愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 00:50:44 ID:???
>>268
俺の寿司はもうできている!

でおkだしなw
271愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 01:10:16 ID:???
冷蔵庫壊されるとかもあったな
セキュリティが論外ってレベルじゃねえw
272愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 01:29:27 ID:???
味っ子の大会はオブザーバーが付いてたりちょくちょく視察に来てたりしてたのにな
273愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 06:18:00 ID:o/vQi3gH
糞漫画age
274愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 09:01:40 ID:???
突っ込み所は多くても、決して糞ではねーよ。
275愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 10:10:39 ID:???
>>261
・「僕はバカだ・・・」

これはフラグというより、負けたのが確定した後に発生していないか?
276愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 11:10:40 ID:???
芝エビの万能調味料ぶりは異常 使うと必ず勝ってね?
277愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 12:04:11 ID:V7d8Z53B
コンクールの運営の問題点

・時間内に作るのが決まりなのに作って持ってきた寿司をスルー
・「命を落とすようならその職人がそれまでだということだ」などと開き直り
・人間国宝から預かった高額な皿を割られ、更にそれを出場者のせいにする
・観客の乱入をスルー
・出場者の店の協力が普通に許されるため、裏工作が簡単にできる
・体調を崩している出場者を放置して勝負を続ける
・特定の出場者にわざと不利になるような課題を出す
・課題がヅケなのに前もって出場者に知らせていない

よくこんなので成り立ってるな・・・
278愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 12:48:52 ID:???
買収で覚えているのは
・vsマグロ尽し 勝利
・カキ対決 無効
・vs小手返し一手 判定では勝利するも…

買収とはちょっと違うが
・vs100円寿司 ド負け
279愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 12:53:50 ID:???
>>277
それほぼ武藤のおっさん絡みだなw
280愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 16:01:29 ID:???
この寿司腐ってるぞ!て言われたらもう必勝態勢
281愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 19:10:20 ID:???
だいたい醤油漬けのが腐ってると大げさに言ってたけど
鮒寿司や醤油豆を将太が出したらとりあえず腐ってる!と言いそうだな
282愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 20:06:04 ID:???
あと見た目が変だったりグロテスクな寿司は勝ちやすい
283愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 20:10:03 ID:???
な、何だ・・・ あの白い粉は・・!?



塩か砂糖しかでてこなかったような・・・。
284愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 22:11:31 ID:???
>>277
最大の問題点は

・資金力及びバックの力によって有利不利が左右されすぎる

だろ
285愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 22:13:09 ID:???
>>282
「いやはや、これは何とも、ゾッとしませんな…(凡夫で暗愚な審査員)」
「誰も寿司を手に取らないぞ!(野次馬)」
「あ…(将太とか取り巻きとか)」
「見た目に誤魔化されるより云々(偉いジジイとか)」

が定番ムーブだな
シンコもウニを寒天みたいにした寿司で、このパターンで1回勝ってる
286愛蔵版名無しさん:2009/03/30(月) 23:30:02 ID:Hylo5J7b
大政や佐治の店では働きたいが、小政の店では働きたくない。
287愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 06:30:57 ID:???
誰もお前なんか雇わないから安心しろ
288愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 07:51:11 ID:???
>>278
買収は効果あったんだな
289愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 10:09:56 ID:???
>>286
だが小政は作中最高の勝ち組じゃないか?
一介の職人が嫁と店を同時にゲットだぞ
290愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 11:40:58 ID:???
人間国宝作蛸引き、店、500マソをゲットした哲にはかなうまいて?
291愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 15:33:06 ID:???
妹さんもカワイイです、ハイ
292愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 18:41:36 ID:OcXRlflN
食う前から
「鳳寿司関口将太敗れたりィ!!!」


とっとと喰えよ、豚ww
293愛蔵版名無しさん:2009/03/31(火) 22:12:32 ID:???
>>290
大和寿司の親方は一生超えられないけどな
294愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 16:11:44 ID:zTkOA05I
>>285
差し入れのお茶がヒントになったのは「茶柱(茶葉)」→「糸ウニ」だから寒天よせはそれ以前に思いついてたことになる
295愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 18:46:07 ID:???
シンコのウニ素材は×だろ、新鮮でも何でもないし
296愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 18:52:31 ID:???
武藤のウザさは異常
297愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 19:18:32 ID:???
大和寿司の親方マジパネェ
中国来て一緒に住みましょうなんて結構勝手な申し出なのに息子の気持ち汲んで全ていうとおりにするとは
しかも当初は息子の世話にならず自分の食いぶちは自分で稼ぐ気概でいたんだから更に。
こういうのが本当の人物ってもんだよ
298愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 19:35:41 ID:???
それに比べて碧吾や初期の佐治ときたら
299愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 20:30:45 ID:???
しかしこの漫画、客の騒ぎ声がはんぱじゃないな
キャプテンの観客席並みにワーワー言ってるわw
300愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 20:41:50 ID:???
>>297
俺は鳳親方が好きだな
ああいう人の下で働けるって、えらい幸運だぞ…。
301愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 20:55:20 ID:???
武藤がいるときには店に現れない親方
将太のマグロづくしの秘密がわからないと鳳寿司のモットーを忘れすぐに質問する親方
302愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 21:17:50 ID:???
>>301
重箱の隅つつきやがってw
まあ、そういやそうだったが…
303愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 22:20:27 ID:???
武藤はウザいツンデレキャラ
佐治はウザくないツンデレキャラ
笹木は今流行りのヤンデレキャラ
304愛蔵版名無しさん:2009/04/01(水) 23:32:42 ID:???
>>303
流行ってねえしヤンデレじゃねーよ
ただウゼぇだけだ
よくあんなのを許せたよな、最後とは言え
305愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 08:22:33 ID:???
>>297
中国の育て親も半端なく良い人だよな
306愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 08:50:16 ID:???
大和寿司の親方の奥さんも、中国の育ての親の奥さんも
若い頃は超美人だったのに・・・
307愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 13:47:37 ID:???
年齢に見合った振る舞いをすればその年齢の美しさってものが出るさ
308愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 14:15:19 ID:???
ヤンデレってただの精神障害者じゃないの?
309愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 16:33:52 ID:???
べジータは典型的ツンデレだよな
310愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 20:13:08 ID:IK+7OOqt
俺は武藤鶴栄は嫌いじゃないな。
将太に大年寺との寿司3本勝負をセッティングしたり
全国大会でのリアクションでは笑った。
311愛蔵版名無しさん:2009/04/02(木) 23:15:31 ID:???
鶴栄のおっさん、イイダコの寿司は食う前に気づけよと思った。
312愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 01:24:41 ID:???
とりあえず愚弄がどうとか、被害妄想癖でもあるのか
313愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 03:37:02 ID:???
ずっぽぬけの大マヌケだよ〜
314愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 15:52:33 ID:???
笹木の狂行ガイドラインもほしいな。相当ムチャクチャだろWW
しかし未だに読めば読むほど突っ込みどころが出てくるマンガだな
懐マン板のなかじゃスレも適度に賑わってる理由がわかるわ。おまえらの突っ込みみて再読するとまた笑える
315愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 16:24:55 ID:???
食わない審査員は酷いよな
それが仕事だろお前ら
316愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 17:32:25 ID:???
「見た目」も評点の一つとして重要視されるべきだ
いくら最高級のウニでもうんこ型にシャリに乗っけたりすると食欲半減するだろ?

シンコのうにゼリーなんかは味が良くても素材・見た目共に0点だろ
317愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 18:29:35 ID:???
>>316
>シンコのうにゼリーなんかは味が良くても素材・見た目共に0点だろ

言い分が矛盾してる。素材が悪かったら味が良くなる訳が無いだろ。
それにあの程度の見た目で0点扱いしてたら、0点どころかマイナス扱いになるやつが沢山あるぞ
(真っ黒い、漬け込みのハマグリ寿司とか)。
そもそもこの作品は『見た目で判断する奴は愚か。喰えば予想を裏切る美味さの寿司』ってのが多いし
見た目が悪いし味も悪い、ってのじゃないと評価に影響は出ないよ。
318愛蔵版名無しさん:2009/04/03(金) 23:19:22 ID:???
会場の温度・照明が普通で助かったな、シンコ。
ウニを溶かしておいて、ウニゼリーまで溶かしたら
一生笑い者にされてたところだ。
319愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 01:30:41 ID:???
ゼリー寄せのイワシかサンマだったと思うけど
テレビの照明と暖房ってそこまで強烈なもんか?
320愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 03:45:59 ID:???
この漫画は、時にリアリティが皆無になるから
考えるだけ無駄ってもんだ
321愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 13:33:52 ID:???
東京大会で将太が自己紹介する時にこけたの見て笑ってた奴らは、
将太が決勝進出・優勝したときどんな顔してたんだろうな
322愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 14:03:11 ID:???
この漫画の観客どもの面の皮の厚さをしらんのか
323愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 14:06:14 ID:???
>>321
「おれっち、あの全国No1の将太の自己紹介聞いたんだゼ!」
324愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 15:23:49 ID:xHqQ5bTI
掌って光るの?
325愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 15:44:00 ID:???
父ちゃんが決勝前にくれたハッカクは決勝戦終盤の決め手になるかと思ったのに
いきなり1品目でビックリしたな。
326愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:14:17 ID:???
アマチュアボクサーに負けた寿司職人は、全員包丁を折るべき
327愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:38:10 ID:???
料理系のマンガは、読んでると腹がへってくるから困る
328愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 16:44:34 ID:???
>>325
しかも、藤吉の策にアッサリ負けちゃったしな
329愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 17:33:05 ID:HEQgds4X
将太はなぜ美春を犯さないの?
330愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 17:50:25 ID:???
お前はリアル妹に萌えるのか?
331愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 18:15:16 ID:CsNR3wNG
その昔TVチャンピオンの「漫画王決定戦」で「泣ける漫画を見て早く泣いた人の勝ち」という勝負があって
出場者の中にこれを選んでる人がいた。明らかに選択を誤っていると思った。
332愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 18:17:26 ID:???
ひよっこ寿司で客が呼べるなんて到底思えません
333愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 19:19:22 ID:???
客は呼べるだろうけど、廃れるのも早いんじゃね。
料理漫画でこの手の店救済ネタはよくあるけど
その後が語られることもないからな・・・w
334愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 19:23:17 ID:???
>>331
山源の親方はガチ
335愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 19:36:19 ID:???
>>331
ワサビの味・臭いを思い出して涙が溢れるんだよ、きっと
336愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 20:53:34 ID:???
山源と大和の親方の話は泣ける
てかあの人たち人としてできすぎだろう
337愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 21:03:26 ID:???
人間が出来たキャラと人間の屑キャラの格差が極端な漫画だ
338愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 22:07:24 ID:LqBJhWYk
>>334
>>336
激しく同意だ。
あとは、親が寿司職人のせいで構って貰えない子供の話があったな。
自分家も魚屋だったから痛い程気持ちが伝わったぜ。
339愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 23:38:49 ID:???
>>332
別にひよこ寿司だけで客を呼ぶ訳じゃなく
『寿司屋』としてそれなりに人気が確立すれば良いんだよ
そうすれば後は普通の寿司でも食べに来るから
340愛蔵版名無しさん:2009/04/04(土) 23:51:42 ID:???
芽ネギ寿司を売りにしてお店に客を戻した話もあったね。
あと曲がりネギのネギトロは店が復活したのか分からず仕舞い・・・。
341愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 00:00:45 ID:???
まがりネギトロは美味そうだった
姉ちゃんも美人だし弟は才能あるしであの寿司屋の未来は明るいな
それにひきかえひよこ寿司の店は・・・
342愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 00:24:51 ID:???
ひよっこ寿司より雀寿司のほうがすぐつぶれそうだが
343愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:01:59 ID:???
屋台のシンカメ寿司はどう考えても厳しい
344愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:15:49 ID:???
>>343
いや、逆に珍しくて注目が集まりそうじゃないか?
話題性があると言うのは決して悪い事では無いぞ

まあ、それ以前に
あのオジサンに問題がありそうだけど
345愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 01:52:27 ID:???
夏はネタの扱い、冬は寒さ対策どうするんだよ
346愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 02:10:49 ID:???
食キングでも屋台でうどん屋始めた親父がいたな
後々考えると厳しい選択だが、これしか選択肢がないという…
347愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 02:34:13 ID:???
>>345
クーラーボックスを用意するとか、石油ストーブを用意するとかすれば良いんじゃないの

>>346
でも現実にも屋台で食い物屋をやってる人は沢山いるよ
最近じゃワゴン車とかを屋台として使ってる人もいるし
348愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 12:08:08 ID:???
つーか屋台の寿司屋って韓国じゃ普通に多いぞ、値段も良心的、衛生面は知らん
349愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 14:05:27 ID:???
しんかめ寿司の奥さんと子供は今なにしてんだ
350愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 19:18:51 ID:2905h7rb
>>314
腐った牡蠣を喰わせようとしたetc

もう飽きた
351愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 19:54:36 ID:???
清水はおまかせで一人前頼まれるたびに「ミックス酢シャリ」「赤酢シャリ」で
握るんだろうか?
352愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 22:54:56 ID:f/d4nPpm
不幸なエピソードが多過ぎる
353愛蔵版名無しさん:2009/04/05(日) 23:54:45 ID:???
そりゃ、お涙頂戴モノにするなら
不幸な境遇の人達を描くのが手っ取り早いからな

そしてその人達を救う話にすれば、感動話としてはこの上無いくらい王道だし
354愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 02:16:55 ID:???
とは言うものの、紺屋碧吾みたいなのが
勝っちゃうようなストーリーは嫌すぎるだろう
355愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 05:27:24 ID:???
通しで読んでみたが全く感動できんかった。
失笑はかなりしたが。
それにしても服のセンスひでーな、出所したばかりのようなカッコばっか。
356愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 17:48:30 ID:???
>>355
寿司に対して必死にのめり込む人ばっかだからな
センスを磨く暇なんか無いのも分かるっちゃ分かる
将太なんか服や雑誌を買うより、練習用のネタや寿司の本を買うタイプだろう
そもそも、寿司に限らず新米の職人なんてどこも薄給の筈だし



まあ、マジに考えれば作者のセンスが悪いのが1番の問題だろうけど
357愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 21:32:18 ID:???
まぁ自分の仕事を磨かずファッションにのめり込む奴は最低だけどね
358愛蔵版名無しさん:2009/04/06(月) 21:54:01 ID:???
寿司の道を極めるために、ファッションなりに使う金全部素材につぎ込んで
昼夜問わず修行をつづけて、失明と引き換えに絶対味覚得る漫画ですから。

でも、たった数週間の座禅で絶対五感手に入れちゃった佐治見たら
じじい自殺したくなると思う。
359愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 03:40:16 ID:???
>>357
シンコの悪口はよせ
360愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 09:39:24 ID:???
この漫画は本を読むだけで全国大会決勝へ出れるしね
361愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 15:37:52 ID:???
>>358
佐治の場合、修行の方法が良かったんじゃないの

あと、将太に勝つっていう執念みたいなものが覚醒の後押しをしたとか
362愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 23:06:57 ID:???
絶対味覚か・・・正直いらないよな
363愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 23:13:31 ID:???
職人なら是非とも欲しい能力なんだよ、きっと
364愛蔵版名無しさん:2009/04/07(火) 23:37:49 ID:???
嗅覚は完璧じゃなくていいんか
365愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 00:03:51 ID:???
嗅覚が良過ぎたらトイレ入るの嫌になるよな
366愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 12:22:47 ID:???
コンクールから一ヶ月でシンコがツケ場に立つっていくらなんでもむちゃくちゃじゃないか?
あと佐治との対決前、一人前の寿司考えてる時カッパ巻が入ってるの笑った。それシンコの寿司だから
367愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 12:34:10 ID:???
シンコの寿司は俺の寿司、俺の寿司も俺の寿司だ
368愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 14:13:58 ID:???
>>363
完璧な食材以外はまったく使えない体になるんじゃね?
369愛蔵版名無しさん:2009/04/08(水) 14:32:36 ID:bVIbCf8B
岩崎翁の握った寿司食ったら
空を飛ぶどころか気絶するだろうな。
370愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 00:23:17 ID:Bg86a/zS
>>347
日本の法律では屋台でナマ物を扱うことは禁止されとります。
屋台で有名な博多でも生魚はもちろん明太子やお新香のような加工食品ですら火を通さないと客には出せない。
ばれたら確実に営業許可剥奪。


マンガならいいけど現実では今の日本で寿司の屋台は不可能
371愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 01:41:35 ID:???
>>370
え、その法律はいつ制定されたの?
372愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 01:49:58 ID:???
普通に考えて食中毒とかの危険性があるんだし
法律があろうと無かろうとダメだろ
373愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 07:10:05 ID:???
カレー粉まぶして揚げればOK
374愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 10:21:27 ID:???
屋台法律の件は、おれも過去にレスしたが、「警察があれだけ無力なあの世界で、
そんな些末な法律守らなくても無問題」ということで処理された
375愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 10:29:38 ID:???
それはあるw
司法がマトモに機能してねえもんなあ
376愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 16:35:53 ID:???
鳳寿司のおかみさんて結局でてきたの一回だけか?
影薄すぎるな

味っ子と無理矢理対比させると
一馬→藤吉
オクマグラ→下仲
小西→清水
377愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 16:48:29 ID:???
>>376
何か、ツッコミ所が満載な書き込みだな
378愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 22:00:25 ID:???
オクラホマ新一
379愛蔵版名無しさん:2009/04/09(木) 23:26:40 ID:???
|ω・`)<65てん
380愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 03:42:33 ID:???
>>341
あそこの店主は親父の退職金当てにしてる気がする。
381:2009/04/10(金) 03:57:36 ID:???
新人コンクールで一番食ってみたいのは清水のマグロの皮なんだが君達は何かね?
382愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 05:21:22 ID:???
奥万倉さんの皮で
383愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 07:57:41 ID:???
確かにマグロの皮なんて珍しさで言えばトップクラスだもんな
かなり好奇心をそそるネタではある
384愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 08:22:07 ID:???
「コクがあるのにしつこくない」
っていう表現がされてる寿司はちょっと食ってみたいかも
どんな感じなんだろう
385愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 12:46:24 ID:???
奥万倉のサボテンの花は何尾のエビの身がムダになったのだろう?
386愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 13:10:03 ID:???
しかも、海苔の風味でせっかくの海老の味も台無しになってないか?
387愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 15:39:09 ID:???
ハッカク→ブリトロ→タチウオが食いたい
あとトキシラズのちらし
あとサバ大好きだから首折れ、黄金、豆腐漬け全部食いたい

しかしトロステーキ作った時ちゃんと温度のこと思いついてたのに
それを全体に生かそうとは思わなかったんだな

あと例えば清水のマグロの皮寿司とか出来たもの見て「なんだあれは」とか言ってたが
いつも全員の仕事っぷりを丁寧に解説する客がなんで調理の過程を見てねーんだよと言いたい
388愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 16:04:45 ID:???
傷の男、がデモンストレーションで作った
海に潜って取ってきたばかりの、全然熟成されていないマグロが食いたい
確実に嘲笑してやる
389愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:34:52 ID:???
残念だったなぁ? ツボにはな、鮮度を保つツボだけじゃなくて
瞬時に熟成しちまうツボもあるのさ!
390愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 17:36:39 ID:???
>>386
味以前にすげー食い難そう
391愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 18:08:05 ID:???
細工寿司は見た目はいいけど食べにくそうだもんな
奥万倉が作ったサヨリなんてうまく食えない気がする
392愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 18:55:47 ID:???
細工寿司が食い難いのは当たり前だよ。そこを指摘するのは野暮ってもんさ。
食い易さを求めるなら、普通に握った物を食べれば良いだけ。
393愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 22:49:03 ID:???
見た目よりも味優先じゃないのかよ・・・・
394愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 22:52:13 ID:???
>>393
極端なことを言えば
究極に旨いのは
脳に電極を刺して"旨い"という感覚を刺激してやること
でもこれを受け入れる人はたぶん少数派だろ

その辺がただ旨いじゃ駄目なところ
395愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:26:20 ID:???
この漫画で寿司職人ランクってどんな感じなのかね?地区予選・全国大会に出たキャラのみで考えるとトップ3は
大年寺・佐治・将太
になるのかね…
396愛蔵版名無しさん:2009/04/10(金) 23:42:49 ID:???
出たよ最強厨w
397愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 05:31:05 ID:???
ネタが尽きてくると

・強さランキング
・処女童貞論争
・実写版キャスト

になってくのはお約束
398愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 09:20:42 ID:???
あとシンコの悪口
399愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 09:30:14 ID:???
納豆親子に粘着してる奴と
「ガイドライン作って」厨も忘れるな
400愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 09:47:04 ID:???
ま、ループしてるってことだな
401愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 10:15:48 ID:???
すぐにリアル寿司の話をしたがる自分語り厨もいる
402愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 11:19:39 ID:???
大念寺<俺の寿司はもうできているっ


武藤<失格
403愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 11:41:13 ID:???
>>397,399
確かにWWでも、それもけっこうおもしれーけどな。
ネタ尽きたときにありがちなことガイドライン作ってくれよ
404愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 12:28:17 ID:???
>>403 ガイドライン作ってくれ厨が湧く
405愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 16:43:32 ID:???
>>402
その時点で将太の決勝進出決定だもんなw
もしそうなったら限りなくかっこ悪いよな大年寺
406愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 17:32:20 ID:???
その前にビール牛を試食してる将太の反則負けなのでは・・・
407愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 18:07:51 ID:???
バレなきゃ良いんだよ
408愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 18:39:12 ID:???
アホの坂田と原黒将太はともかく、おい、サブイボw
お前は審査員の一人だろうがw
止めろよw
409愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 19:10:18 ID:???
あのジジイもアホだから仕方ない
410愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 19:20:48 ID:???
試食したら駄目ってルールあったっけ?
411愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 19:24:25 ID:???
試食をせずに決めなければなかった気がする
決めた後だから問題ないんじゃないか
412愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 23:41:50 ID:???
けど大年寺って、アンキモといい、事前にほぼ完成
って多いね。ギシギシも多分試合開始前から
できていたんだろうな。
413愛蔵版名無しさん:2009/04/11(土) 23:46:27 ID:???
大念寺ギシアンまで読んだ
414愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 00:25:55 ID:???
そこでこの小説ですよ

うわあ・・・将太の寿司のエロ小説を書いてしまったなり・・・
ttp://www.geocities.jp/matome_wwwww/


大年寺妊娠もあるよ☆
415愛蔵版名無しさん:2009/04/12(日) 15:26:54 ID:???
>>414
長ぇよw

後半に出てくるキャラは寿司職人より
格ゲーやアクションゲーのキャラの方が合ってるな
大念寺は電車に轢かれても死なねーし、呂布とタイマン張っても死なないだろう
包丁使いが速くて巧い職人は全部連打系でキャラかぶりそう
(叶崎とか奥万倉とか坂田とか)
416愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 03:21:13 ID:???
>>414
クソワロタwww

>>415
奥万倉さんは叶埼の劣化Verだな
特徴が有るとすれば飾り付けくらいだろうが…どうやって必殺技にするんだw
417愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 05:14:40 ID:???
霧島の必殺技は瞬殺鮪か。
動けなくなった相手を瞬獄殺のエフェクトの後、活け作りに…
418愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 11:58:09 ID:???
ラーメンマンじゃないんだから、格闘技に調理法を出して来るなよw
419愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 13:00:48 ID:???
カマイタチ
切られた相手は醤油をはじくようになる
420愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 13:45:46 ID:???
【万寿菊の型】
縦横無尽に相手を切り刻む
421愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 14:35:27 ID:Sehuhi10
切島が実は弟だったあの設定はどうなのよ?
422愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 19:03:04 ID:???
【沖漬け地獄】
相手の血液を醤油とすりかえる
423愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 19:24:09 ID:???
奥万倉
サボテンの花→相手の腱だけを切りとり軍艦に握る
両親の思い出→相手をあぶり鹿子に切り刻みスダチとゴマで仕上げる
包丁の思い出→左利き用包丁で一刀のもとに切り伏せる。そいだ皮には身ひとつついていない。
「さて、カレーでも食べてくるかな」→回復
424愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 19:43:00 ID:???
>相手の腱だけを切りとり軍艦に握る

それは何て鎬流ですか?
425愛蔵版名無しさん:2009/04/13(月) 20:01:16 ID:7dnAm1Xq
>>417-423
何だこのスレwwwwwwwwwwwww


426愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 01:34:23 ID:???
奥万倉は一見万能で使い勝手よさそうなタイプだけど
威力が弱くてパンチが効いてなさそう
427愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 07:46:06 ID:???
この漫画なんか絵が途中からおかしいけど作者変わってる?
428愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 08:09:02 ID:???
>>427
作者と言うより、作者の道具が変わったんじゃないか
勝手が違うから上手く使いこなせなくて絵柄が変わる、ってのはよく聞く話
429愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 12:13:57 ID:???
【生姜責め】
食事にこっそり生姜を混ぜ、相手を発熱発汗地獄に叩き込んで熱死させる。
430愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 12:51:49 ID:???
月マガ時代のワサビ娘がエロい
431愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 14:59:18 ID:???
そーいや、元々は月マガで連載してたんだっけか

碧悟との対決の時に一手握りを使ったけど、月マガ時代に出したのを知ってたから
「ああ、あれか」と懐かしくもあった半面、驚き半減だった
432愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 21:36:44 ID:???
月マガ時代でかわいいといえば大政の娘だな
週マガになってからは小生意気なだけでダメダメだ
433愛蔵版名無しさん:2009/04/14(火) 22:53:44 ID:???
>>432
美春が一番。下はパンツ一枚のときがあったよね。初期は
434愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 00:16:52 ID:???
今読み返してたんだけど、京都大会決勝の佐治の相手のZIP寿司ってなんだよw
ZIPでくれってかwwwww
435愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 02:53:34 ID:???
すごいだろ、あのふざけた名前の寿司屋が
激戦区京都大会の準優勝者ってことになるんだから。


京都大会は4人バトルだったのだろうか・・・。
436愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 07:01:12 ID:???
まあ、妹の名前を屋号にする人もいるくらいだしね
437愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 08:38:36 ID:???
VIP寿司かと思ってた
438愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 17:42:58 ID:???
>>436
恩人のアナゴ親父の発案とあっては断るに断れんからな
439愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 22:36:12 ID:???
文庫本見たけどZIP寿司は3回戦みたいだね。課題は「野菜を使った変わり寿司」みたい
440愛蔵版名無しさん:2009/04/15(水) 23:34:00 ID:???
>>439
ああ、あの金に物を言わせて松茸とか使った奴ね

明らかに噛ませ犬だから、適当に考えたんだろ
アシスタントにつけさせたとか
441愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 04:11:11 ID:???
zip寿司のオーナーは麻呂か
442愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 09:33:13 ID:???
ネタものせずに握りとな
443愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 16:50:19 ID:QvOrwKsO
武藤は何故ヒールを演じてたの?
444愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 18:15:01 ID:???
基本的には主人公が悪に立ち向かう漫画だから
445愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 18:40:28 ID:???
>>443
最初から物分りのいいオッサンだったら
将太なにもすることなくて困るっしょ
446愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 20:54:16 ID:???
>>443
演じてたのか?
最後に仮面をとって善人になるのかと思ってたのに
結局改心とかしなかったような…?
447愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:05:26 ID:???
本まで書いてたじゃん
しかも印税まで渡して
448愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:19:49 ID:???
>>447
悪人を演じてて仮面を取ったのか
将太の直向な姿に心打たれて改心したのか
どっちかわからんでしょ
449愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:22:15 ID:???
最初は本当に性格が悪い奴だったけど、将太を認めて改心したんでしょ
で、将太を更に成長させる為にわざと厳しく当たって
『この試練を乗り越えて強くなれ』みたいに考えてたのでは
450愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 21:25:15 ID:???
応えたから良かったものの
それでぶっ潰れてたらどうするつもりだったんだろうな

なんか近々やってくる宇宙からの侵略者を倒すために
潰れようがどうしようが成長させなければならない、とかじゃないんだからさ

まだ将太若いんだし10年後、20年後に大成する性質かもしれんじゃないか
451愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:13:13 ID:???
>>450
>なんか近々やってくる宇宙からの侵略者を倒すために
>潰れようがどうしようが成長させなければならない、とかじゃないんだからさ
近々行われる大会で、全国から集まる寿司職人の猛者達を倒す為に
成長させなければならない、と思ったんだろ

大体、笹寿司のやり方じゃないんだから潰れるとかは無いよ
452愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 22:30:48 ID:???
マスコミまで呼んだりするんだから潰す気満々だと思うが
この先延々絡まれるんだろうかとか考えると余計

あと別に大会で勝てなかったらってそれで職人人生終わるわけでもなかろうに
「将太はワシが育てた」とかいう自己満足なんじゃないのか結局
453愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:39 ID:???
>>452
おまい、武藤が大嫌いなんだなw

>マスコミまで呼んだりするんだから潰す気満々だと思うが
それは最初の頃だろ。
敢えて厳しくした時とは違うよ。

>あと別に大会で勝てなかったらってそれで職人人生終わるわけでもなかろうに
>「将太はワシが育てた」とかいう自己満足なんじゃないのか結局
そんな「負けてもいい」的なヌルい根性じゃ分からんよ。
454愛蔵版名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:01 ID:???
未来創造堂でリアル切島塊出てたな。 針麻酔ってネタじゃなかったの?
455愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 00:03:50 ID:???
『針麻酔 魚』とかでググればいろんなページが出て来るよ
456愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 01:18:43 ID:???
まあ610は最後印税渡すくらいでトントンだな
試練与え過ぎだろw
後半の眉が跳ね上がるジジイの無理難題に比べたらカワイイもんだったけど
457愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 01:24:13 ID:???
>>453
大会で勝たなきゃならない理由が無い
458愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 02:08:33 ID:???
>>457
大会に勝つくらいの奴じゃないと執筆のネタにならんだろ
それも自分が育てたような奴じゃないと
切島や佐治じゃちょっかい出すには怖すぎるし
459愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 03:05:37 ID:???
いつから評論活動再開できたんだろうなw
460愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 06:16:21 ID:???
全国優勝って相当すげーな
あの大政こまさですらなしえなかったのに
しかも多分将太の代なんて黄金世代だろ
東北の竜やら絶対味覚やら瞬殺しびやら
まあ入店半年でコンクール→優勝ってコンクール出た他の職人みんな怒られたろうな
シンコは関東大会二回戦落ちか。将太でいうと清川か?下山?
461愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:24:32 ID:???
>>457
・『コンクール優勝』という肩書きがあれば巴寿司に帰った時に客が呼べる
・一人前になったという証になり、何年も修業しなくてもすぐに帰れて笹寿司と戦える
・笹寿司の手先に負けたら笹寿司の宣伝になってしまい、ますます巴寿司が不利になる
・逆に勝てば、巴寿司の宣伝にもなる

これは全部、作中で出た事だ
お前がよく読まず武藤を嫌いだからという理由だけで言ってる事がよく分かった
462愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:26:09 ID:???
>>459
「協会が何を言おうとワシには関係無い」とかそんな事言ってたじゃんw
慎む事自体、しなかったんだろ
463愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:44:13 ID:???
当時から疑問だったけど武藤のせいでつぶれた店があるって言ってたけど
あんな批判しかしないおっさんが何言ったところで
「またやってるよ」「あいつ何食っても文句しかいわねーもん」
みたいな事にはならないんだろうか
464愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:56:03 ID:???
>>463
味っ子の倉田道明も批判しかしないがテレビで人気らしいしなあw
(陽一とカズマに凹まされて喜んでたが)
465愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 08:57:50 ID:???
>>463
ガイドブックとかで、水準をクリアしてる所はちゃんと書いてやるんだろ
クリアしてない所はボロクソに批判するけども
そして何だかんだで舌は確かだから
武藤が認めた店は本当に美味くて「ハズレは無い」っていう信用を得たんだろうな
優れた味覚と確かな知識が、武藤を傲慢ちきにしたのさ
466愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 09:05:24 ID:???
こないだ深イイ話で、店の売りの商品(食い物)を美味いかマズイか評価する、って特集があった

島田紳介は、ちゃんとマズイ物は「マズイ」と批判するし
美味い物はベタ褒めする
単に美味いかだけじゃなく、値段とかでも評価するし
だから、紳介が褒めた商品はバカ売れして何ヶ月も入荷待ちになったりするそうだ

結局はそういう事でしょ
相当な発言力、影響力、信用を持っているから
批判してもそれは正当な評価と見られるんだよ
467愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 09:18:59 ID:???
それだけ料理界及び各方面に人脈があるんだったら、
巴寿司のスポンサーくらい見つけて来れそうなきがするが
468愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 09:24:06 ID:???
>>467
武藤はツンデレであって、そこまでデレデレではないのさ
469愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 11:50:46 ID:AoU3B4rD
お前らちゃんと本読んでるのか?
武藤は、最初だと本気で嫌がらせしてただろう。

その後、大和寿司の親方の息子が判子くれてそれで
自分のしたことを省みて、意味のある嫌がらせをするようになったんだろ。

でもこの話の流れを読んでたら碧吾と組んだのとどっちが先だったか分からなくなってきた。
正直、やつと組んでた時の武藤は腐ってたと思う。
470愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:29:02 ID:???
きっかけは中華寿司の件からかな
471愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 12:29:26 ID:???
>>469
碧吾と組む
→碧吾が追放されて、武藤も自重しろと言われる
→大和寿司の親方の息子の話で清水に「お前謹慎中だろwwwww」と突っ込まれる

って流れ

472愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 14:41:02 ID:???
あれからあゆの話とかカキの話とかになったもんな
473愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 18:40:59 ID:???
鮎釣り名人とはいったい何だったのか
474愛蔵版名無しさん:2009/04/18(土) 19:48:54 ID:???
あの人は悪くない

悪いのはダムだ
475愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 01:33:53 ID:???
まああれは細けーなと思った、そんな差無いだろ
476愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 03:20:50 ID:???
地元の川でとれる鮎についての釣り名人だろう
477愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 06:22:14 ID:???
名人が釣った半天然の鮎 vs 素人が釣った天然の鮎
478愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 12:52:37 ID:???
前にも出てたような気がするが、
全国大会に出てくる奴の握りが手酢でベトベトだったり、
中トロ以上の材料使って5点前後ってどうなんだよ・・・
そいつらの地方予選はそんなにショボかったのかと
479愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 12:56:03 ID:???
地方にロクな職人がいなかったとか、審査員買収したとか
480愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 12:58:54 ID:???
>>478
本来ツケ場に立って日が浅い
新人の大会の延長だから
あれくらいで普つ・・・あれ、
全国大会はどうみても新人じゃない奴がいたような気がするが・・・

東京の職人は江戸前の誇りとして
他県の連中には新人で十分とか考えてるんだろうか
481愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 13:44:43 ID:???
3巻の笹寿司密集の図笑った
桃鉄感覚かよ
482愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 13:44:55 ID:???
この漫画は現実にある物ならともかく、人物設定とかがおかし過ぎるからな
パワーバランスが目茶苦茶なんだよ

主人公の将太からして、まだ修行を始めて数カ月なんて追い回しくらいでしか無い筈なのに
あんなに実力があるのはおかしい
それは天才だとか努力の成果だとかの範囲を超えてる
実際は、その他大勢の職人くらいが普通だよ

まあ、頑張ればきっと出来る、みたいなのをテーマに書いてるんだろうし
そこを厳しく言うのは野暮なんだろうけど
483愛蔵版名無しさん:2009/04/19(日) 23:13:47 ID:???
決勝が切島と4包丁の奴らだけだったら笹寿司はメシウマ状態だっただろうな
484愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 12:18:16 ID:???
決勝が4包丁だけだったら…
485愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 15:31:27 ID:???
笹寿司はコンクールなんぞ無視して価格競争と暴力だけで小樽制覇しようと
してたらメシウマだろ。
486愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 15:54:24 ID:???
自己顕示欲や征服欲が強いから、無視出来なかったんだよ
487愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 17:07:58 ID:???
そういや四包丁も新人なんだから店ではそういう扱いなんだよな

「オイ四包丁!器出しとけ!」みたいな
488愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 17:48:07 ID:???
というよりあの大会真っ当な新人ってあんまいなくね?
489愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 18:05:04 ID:???
坂田とか叶崎なんて新人どころか店主だからな
490愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:06:35 ID:aa51psHi
>>487
何か3馬鹿トリオって言われてるのと同じノリがするwww
491愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:50:11 ID:ZOpQovmm
鳳寿司の親方が黒幕だとずっと思っていました。
だってやたら人に恨まれてるし、
未成年に日本酒呑ませるし最低です。
492愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 19:59:50 ID:???
>>491
それで最低なら、笹木とかどうなっちゃうのよ
493愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:08:03 ID:???
笹木たんは鳳寿司の親方に操られていただけなんです。
494愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:14:24 ID:???
笹木たんは将太が好きだけど
愛情表現を履き違えてるヤンデレキャラ
495愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 20:39:40 ID:???
味っ子もラスボスが味皇だったもんな
496愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 21:49:46 ID:???
>>495
『も』って言うが、この漫画では違うぞ
497愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 21:57:25 ID:???
ブラックエンジェルスだって、神父さんがラスボスだったしな
※注 ホワイトエンジェル編は認めない
498愛蔵版名無しさん:2009/04/20(月) 23:45:13 ID:???
全国大会の決勝は九州7県+駅弁だったけど長崎の勝負って一体…現地で勝負する訳でも無く韓国へ向かう船内だし。恐らく材料が対馬海流とかで捕れた魚と言う事なんだろうけど…
個人的には駅弁の代わりに沖縄で勝負したらと思った。あの主催者は金ありそうだし
499愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 03:39:47 ID:???
エラブー寿司
アオブダイ寿司
ゴーヤ寿司
ミミガー寿司
テビチ寿司
500愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 13:18:37 ID:???
米軍寿司
鬼ヒトデ寿司
501愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 13:45:52 ID:???
このマンガ、全国大会でも人気が出てたら
新人寿司職人世界大会になってたのか?
502愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 14:15:41 ID:???
読み切りであったけど、韓国編とか本格的に描かれそうでやだなあ。

トンデモな内容にするなら、大念寺の過去・修行の地が明らかになって
寿司修羅と呼ばれる猛者たちのry
修羅<大念寺は我らの中でも最弱。破門になって落ちこぼれよ
503愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 14:59:07 ID:???
信長の日本統一を陰で支えたといわれる闇鮨の一門ですね
504愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 15:36:14 ID:???
無難なのは、小樽に戻って巴寿司を切り盛りして行く姿を描く、かな?
どっちが強いって言う対決物じゃなくて
店をやって行く上での苦労の話とかね

最近なら『バンビ〜ノ!』みたいなやつ
料理漫画と言うより職人漫画って感じにすると、また面白かったかも
ツケ場に立つ上での心掛けの話があったしね

難点は、話が渋くなって少年誌向けでは無くなる事か
505愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 16:40:38 ID:???
まともなマンガとして面白そうなのは>>504だが、
寺沢マンガださ>>503の展開が読みたいな
どこまでもムチャしてほしいわ
506愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 17:32:15 ID:???
無茶をやるなら、やっぱり世界戦が手っ取り早いな
507愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 18:21:56 ID:???
でも寿司ってそもそもが日本だからなあ…
いっそ達人たちの二人制コンクールで鳳の親方の助手、将太なんてどうだ?
508愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 18:45:26 ID:???
>>507
今、スーパージャンプの寿司漫画では
主人公が世界の寿司職人達と戦うコンクールに出てるよ
マンゴー寿司とか作ってるし
509愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:03:54 ID:2yrbMqxM
>>507
誰がそのコンビに勝てるんだ?
それに勝てるのは大念寺と佐治のコンビくらいか?
510愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:14:25 ID:???
>>509
そのコンビじゃ勝てないだろう
親方より下と将太に評されている大念寺と結局将太に負けた佐治の負け犬コンビじゃな・・・
握り克と寿司は心だと悟ったアキラコンビならあるいは勝機があるかくらい
511愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 19:27:51 ID:???
眉毛ぴくぴくするおじいちゃんと柏手の人のコンビならあるいは
512愛蔵版名無しさん:2009/04/21(火) 22:31:34 ID:???
>>511
柏手の人は寿司を握れないと思うんだ
513俺GJ! ◆rjWA7f6Rbs :2009/04/21(火) 23:06:38 ID:L2SlrXsx
久しぶりだなw
俺GJ!w
やっぱカレー寿司だろ時代はw
バターライスを軍艦巻きにしてじっくり赤ワインで煮込んだ特製ビーフカレーをたっぷりかけるw
これが時代を先走る俺の寿司w
俺GJ!wのカレーだ。
ショウタや鳳親方は俺の店じゃあ雑用クラスw
イエーイw
ヘイヘイヘイ!
514愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 02:11:26 ID:???
なんでたがだか500万円の皿を弁償するぐらいで一生ただ働きしないといけないの?
515愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 02:47:20 ID:???
拍手連射とか期待したけどついになかったな
516愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 05:29:16 ID:???
ひょっとして寺沢は海苔嫌い&ガリ好きじゃね 
517愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 07:14:37 ID:???
アボガドや海苔が嫌いな評論家集団(笑)
518愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 09:21:28 ID:???
海苔はただの嫌がらせだろ、とマジレス
519愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 09:30:42 ID:OGJB1gYi
嫌がらせだとしてもそれを堂々とマスコミの前で言うなよ
520愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 10:26:08 ID:???
>>507
実際に鮨世界戦っていうのはあるみたいだ(まあ選手権じゃなくて適当な
代表が集まって順位をつけるだけのようだが)。

気仙沼の女鮨職人が主人公の鮨漫画 花寿司の幸 で出てきたイギリスの
SevenSushiSamuraisというイベント
521愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 12:57:06 ID:???
>>520
>SevenSushiSamurais
『七人の侍』ならぬ、『七人の寿司侍』ってかい?
また素晴らしいセンスのタイトルだなw
522愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 13:25:06 ID:???
>>521
だれが付けたのか知らんが

ttp://www.eat-japan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=526&Itemid=521

漫画の中だけの作り事かと思ってたらこの前TVで特集されてて吃驚した
523愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 14:18:56 ID:???
まあ既に言われてるが寿司は元々は日本の物なんだし
日本への敬意の意味で、そんなタイトルをつけたのかもね

そしてこれは、そういうのが必ずしも良い方向に働くとは限らない、というのを実証してくれた例だろう
524愛蔵版名無しさん:2009/04/22(水) 23:20:03 ID:???
大和寿司の親方もいいけど富寿司の親方も( ・∀・)イイ!!
実写化するなら高倉健でやってほしい
525愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 00:38:41 ID:???
三国連太郎と佐藤浩市の親子で大和寿司やってほしい
526愛蔵版名無しさん:2009/04/23(木) 08:51:47 ID:???
何で脇役にそんな大物を起用するんだよw
527愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 10:59:31 ID:qshfoN9c
腐ったカキしか握ってるところ見たことない笹木
528愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 11:09:37 ID:???
>>524
とっくに亡くなってるけど
富寿司の親方は若山富三郎で脳内変換
529愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 12:25:12 ID:jLUMU4PZ
いちおうドラマ化もアニメ化もされてんだけどね・・・
530愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 12:49:08 ID:???
ドラマの方がおもしろかった…
少なくとも中盤以降のマンネリ・グダグダよりは
531愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 14:50:14 ID:???
後半はグダグダだったな
笹寿司・四包丁の女と戦わなかったし

とはいえ、大年寺や佐々木絡みのエピは好きだった
佐治の「塩が…3粒です」とか、考えてみれば意外に見所有ったかも知れないw
532愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 16:49:41 ID:???
杉本哲太の佐治が怖くて良かった
ってか今キャスト見るとすげえ豪華だなw
533愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 21:35:09 ID:???
そして何故か小政が今田耕司
534愛蔵版名無しさん:2009/04/24(金) 23:15:27 ID:1LbKCukP
>>533
うん片手で倒せそうだな。
535愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 11:58:36 ID:???
鳳の昼間の売り上げを伸ばす為に、寿司弁当対決したじゃん。
あの話のさ、昼間握り寿司弁当を食べた人間はまた夜に握りを食べに来る!って理論が何回読んでもハア?って思う。
昼間食ったんなら夜はもう食わねーよ、意味ワカンネ
536愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 12:18:04 ID:???
単にお手ごろ価格の弁当で「鳳寿司の味を知ってもらいたい」って事じゃないんかな。
そしてあわよくば夜に握り寿司を食べにきてもらいたいと。

要は「別にうちの敷居は高くないです><」って感じかと
537愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 13:04:51 ID:???
>>535
昼に食って、同じ日の夜も食いにくる、って意味じゃないよ
538愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 13:48:48 ID:5oET37RY
碧寿司、笹寿司、大王寿司、坂田に予選で負けたおっさんの店
やっぱり一番お金持ってるのは笹寿司か
539愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 14:40:54 ID:???
笹寿司って最初はこれから東京進出を目指すって店だったのに
あのオヤジかなりのやり手だ
540愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 16:55:47 ID:???
日本で負けたら海外でもやろうとするからな
どれだけ商魂たくましいんだよとw
541愛蔵版名無しさん:2009/04/25(土) 21:32:56 ID:???
お手頃価格の弁当で味を知ってもらっておいしいってなってもさ
んじゃ夜も行こうって、おいそれとならないと思うよ。

自分も回らない寿司屋のランチにちょくちょく行くけど、
予算的にランチだけしか行かない、行かないっていうか行けない
542愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 00:36:36 ID:???
給料が出たらドカタの人でも
よし一丁寿司でも食って景気をつけるかとかあるんじゃん
543愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 01:20:59 ID:???
あの人ら全員県外から来てる人達じゃないのか
工事終わったらさっさと帰っちゃいそうだが
544愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 04:16:26 ID:6rRP+g8C
むしろ、ドカタが寿司食うというのがいかにも珍しく鳳寿司では
異質な状況という事を強調している差別パート。


燃えるお兄さんで用務員の件で問題なったことあったよなw
545愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 04:41:41 ID:???
単行本に収録されなかった奴か?
546愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 15:44:14 ID:???
ああ、あれか。お兄さんが、用務員は先生じゃないから何してもいいのだー!!
とか言ってタコ殴りした回な。
集英社が回収騒ぎになったな、ボールペンと交換してくれたんだよな
547愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 16:14:26 ID:???
大念寺に千手握りを教えた「師匠」の存在が気になる
548愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 17:53:59 ID:???
この漫画時々明らかに時間的に不可能な材料が登場するよな
ぎりぎり間に合った鯛の握り勝負で十分に干した鯛の鱗を使うとか・・・
549愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 18:48:57 ID:???
マグロの皮とかね
550愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 19:02:34 ID:???
>>547
ラスボスにしてもいいくらいの腕だろうな
大念寺の師匠つったらどんだけ凄いんだ
551愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 22:28:35 ID:???
とろろ尽くしのアワビ下ろしもあったね
552愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 15:24:22 ID:LdSONPAu
伝説の寿司職人より腕がいい鳳の親方はさすがだな
553愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 17:17:19 ID:???
身も蓋も無い言い方だが、伝説といっても所詮20代だからなあ。

伝説といえば、
俺高校の時友達とガソリンスタンドでバイトしたけど、間違えて軽油車にガソリン入れてしまい、
一日でクビにされた事あるけど、一年後その友達と当時の話になって、
「今じゃあんた伝説の人だよw」
と言われた。伝説なんていっても十代や二十代の伝説なんてそんな程度なんだよ。
554愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 17:38:34 ID:???
伝説の寿司職人=握り克
555愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 19:36:02 ID:???
>>523
流石にそれと大念寺を同列に見るのはw
556愛蔵版名無しさん:2009/04/27(月) 20:32:19 ID:???
>>553
馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 05:48:10 ID:TjIKqzHt
大年寺は寿司職人コンクールに何故出場できたのか不思議。
伝説の寿司職人なら新人の寿司コンクールに出場なんかしないだろうし。
将太にリベンジさせるシチュエーションを与える為、
武藤が裏で工作してたのかな?
558愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 06:21:09 ID:+Up7PFlv
そりゃ説明あったろ。伝説の寿司職人なのに職歴(寿司職人としての)が
ほとんど無いから新人扱いってことで。
伝説だろうがハイパーだろうが、職歴判定。
559愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 08:29:35 ID:???
それよりすでに決まってた代表を退けて出場ってどういうことだよ
そんなん許されるのか
560愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 08:41:31 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ(AA
561愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 08:57:47 ID:???
>>560
まぁそれを言ったらなにも言えないが
562愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 11:52:36 ID:???
>>7を読め
これが伝説でなくて何と呼ぶのだ?
563愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 12:03:36 ID:???
変人
564愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 12:26:20 ID:???
>>562
天麩羅を素手で揚げる職人に比べりゃ子供
565愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 14:19:41 ID:???
漫画文庫1巻P119の笹木のオヤジの台詞「鳳征五郎…東京に60年続く名店『鳳寿司』の五代目」

漫画文庫4巻P97の清川参治郎の台詞「鳳寿司もうまくいってるそうじゃねえか。たいしたもんだなええ?六代目…」

漫画文庫全国大会編8巻P35の小政の台詞「なぜこんな名店を…100年以上続いた鳳寿司を潰さなきゃいけないんですか!」

…こまけぇこたぁいいんだよ!
566愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 16:02:10 ID:???
清川は鳳寿司の封印された黒歴史を知っているんだ。
そして欧州寿司連盟がその謎を探るためひそかに放っていたスパイが
小政というわけさ。
567愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 17:27:45 ID:???
大年寺より親方が上って
鳳寿司が本当の名店なら当たり前のはずなんだけど違和感あるよな。
眉毛爺さんなら納得出来るんだけど
568愛蔵版名無しさん:2009/04/28(火) 19:42:06 ID:???
【魚】卵なしでもウマイ! 北海道産ホンモノの“シシャモ”人気
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240892475/
569愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 08:35:30 ID:???
結局最後まで改心しなかったのって笹寿司の親父だけ?
570愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 08:39:57 ID:???
あの親父は外伝で温和なオッサンになっちまった
571愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 14:45:42 ID:???
流也の親父だけだろ
572愛蔵版名無しさん:2009/04/29(水) 19:37:35 ID:???
>>568
チーム北海道の啓蒙活動の賜物だな
573愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 13:16:31 ID:IBSJL164
チーム北海道って名前だけで終わったよな
574愛蔵版名無しさん:2009/04/30(木) 17:39:43 ID:???
将太にとっては何のメリットも無かったけど
あのシシャモ好き男はこの先利用できるかもしれん
575愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 00:53:18 ID:srz3V7Nf
本当にうまい米っていったいどんな味なんだ
市販の米を炊飯器で炊いて食ってる俺に誰か教えてくれ
576愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 00:57:34 ID:???
ドラマって評価高かったの?
主人公やたらイケメンだったけど
577愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 01:28:54 ID:???
野球中継で飛びまくっていまいち内容が記憶に無い
佐治の将太とドスのきいた恐い言い方と、EDがオザケンだったのしか覚えてない
578愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 10:26:57 ID:???
木村佳乃の存在を知ったドラマだった
579愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 14:21:59 ID:???
あまりにも外見のイメージが違いすぎて…orz
杉本哲太の佐治さんだけイメージ合ってたという印象しかない
580愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 17:24:24 ID:???
上京の電車の中で親父が握ったボロボロの寿司を
泣きながら食う場面は俺も泣いたぞ
このドラマ知ってる奴に言うと大抵失笑されるけど
581愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 18:12:56 ID:???
半年くらい使ってNHK辺りで再ドラマ化してくんねぇかな
何か今の民法だとキャラクター名前を借りた原作レイプしかしないだろうし
582愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 18:23:48 ID:???
>>581
そうそうゴッ輝とかブラマンとかメイちゃんとか花ざかりとか
おせんとかクニミツとか全部原作レイプだからな
ルーキーズくらい徹底しろってんだよ!
583愛蔵版名無しさん:2009/05/01(金) 19:17:08 ID:???
ルーキーズが・・・?
584愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 01:46:30 ID:???
シンコがグレチキ(懐かしい・・・)の片方だったなぁ
雛形あき子や木村佳乃まで出てたっけ
585愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 09:01:06 ID:bBemoVnf
>>584
確かドラマオリジナルで親方の娘ってのも居たよね?
それが木村だっけ?

雛形は政子だった気がする。
586愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 09:02:31 ID:???
寺沢の実写化率は異常
587愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 09:05:16 ID:???
将太の寿司と喰いタンか
味っ子ってやったっけ?
588愛蔵版名無しさん:2009/05/02(土) 09:45:22 ID:???
あとWARASHIも実写ドラマになったな
589愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 02:06:16 ID:???
親方は自分を「古い型の職人」て言ってるが、将太のマグロ尽くしを絶賛したりイクラのワイン漬けを店で出したり、許容量と「美味いものは美味い。だから客に出せる」という信念は頑固な寿司職人には無理な話だよな。

何より、一行目の型(と書いて『タイプ』と読む)やら、「まさに極限レベルの……」やらのセリフは、どう見ても古い人間が使う言葉じゃねえwwww


去年の読み切り時の将太vs山葵に気付いた頃の親方


勝つのはどっちだ!?
590愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 07:12:14 ID:???
親方って時々べらんめえになったよな
風呂で飛男殴ったりもしてた
591愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 09:34:19 ID:???
親方は月マガ時代〜週マガ初期の頃がカッコよくて好きだ
寺沢の線が細くなると共に、どんどん丸くなっちゃったなぁ
592愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 10:39:46 ID:???
トビオの失敗から生まれたワイン漬けイクラが
いつものよりずっと良いよなんて言われるのは複雑だな。
593愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 10:49:39 ID:???
古い型の職人がハイパー寿司職人とか言うか?
594愛蔵版名無しさん:2009/05/03(日) 11:02:47 ID:???
親方は自分が越えられなかった一線の部分が有ることを自覚していたからこそ
将太とか飛雄を見て自分が古いタイプの職人だって言ったんじゃないかな。
595愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 01:27:48 ID:???
んー。

親方は新しいものに挑戦する時期ではないと、自他の全てから認識され切ってるからな。

『新風を吹かす』より、
『基本と伝統の中で終始技を研いてひたすら円熟する』
それを周囲に求められ、その事もきっちり感じていて自身をそれに呼応させ続けて来たんだろう。

名店であり老舗である鳳寿司とは言え、若くコンクール入賞などの実績がある板前なら挑戦も受け入れられるだろう。

が、立場が違い名店の親方ともなれば、新しいものに挑戦して奇抜な寿司を提案する事が(少なくとも大多数の周囲には)
『柔軟な考え方』などと映らない。

そうした事象を踏まえて、『古いタイプ』と自らを評したんじゃないか?
596愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 11:33:39 ID:???
こういつはどうもゾッとしませんな
597愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 15:19:19 ID:???
脳みそが沸騰するまで考えるんだ!!
598愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 16:01:55 ID:???
審査員がどんどん下品になっていったよな
599愛蔵版名無しさん:2009/05/04(月) 17:03:18 ID:???
カツオマラソンを途中で止めない審査員連中は協会クビでいい
600愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 02:00:53 ID:???
秘密のはずなのにヒラメが題材なのがばれてて、ナナメのヒラメを
マグロ哲に取られたことまでペラペラ喋っちゃうのはな
601愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 04:22:20 ID:???
雅子のフェラテクにかかったら秘密を守るなんて不可能
602愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 08:21:28 ID:XoyU+np3
新人の域を越えている
寿司コンクール
603愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 11:20:53 ID:???
「新人」コンクールなのに自分の奇跡の寿司を再現させようとする眉毛ジジィ
604愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 11:33:08 ID:???
無人島で材料調達なんてスキルは寿司職人に必要なのか
605愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 12:06:33 ID:???
本当なら

・駅弁勝負・・・将太の反則負け
・シロシブ勝負・・・どう考えても切島の勝ち。無技巧の技巧?ハァ??海原先生呼んでこいw

・豪華客船勝負・・・マグロの腰で何とか将太一勝するも、次戦も舞台は同じなので結局切島or高田が勝利。


これが正しい
606愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 12:17:19 ID:???
>>605
なんで雄山を引き合いに出しといて、
似たような話の雄山VS金上とは逆の結果になってんだよwwww
607愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 12:33:08 ID:???
ここで言う雄山というのは初期型であって人格改造を施された後期型のことではないのだ
「技巧が鼻に付きすぎてもいかんが技巧を否定してはいかんのだ!」みたいな名言がある
そもそも三品勝負なのに将太の最後の一品だけの評価で将太の勝ちとする審査員は無能と言わざるを得ない
608愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 12:38:47 ID:???
前の2品があってこその3品目の好評価でしょ。
あれがカイの3品全ての評価を上回ったんだから将太の勝ち。

関東大会決勝みたく1品1品優劣つけるのとは違うよ。
609愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 12:56:12 ID:???
最後の一品だけでカイの3品すべてを上回ったとは考え難いな
せいぜい1・2・5と4・4・4ってとこだろ
610愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 13:11:49 ID:???
将太・佐治・切島・早苗の九州大会緒戦で柏手が「関口君…この意味を君は知らない(審査員7名で柏手+武藤より上手が5名いる)」と言ってたよね?
眉毛は絶対味覚があるからまだいいけど残り4名が『握った寿司ネタの時間差が1時間単位で判る柏手』と『天然水と水道水を使い炊いたシャリの味の差+天然鮎とダム鮎の味の差が判る武藤』より上って…
611愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 13:14:10 ID:???
残り四人は、武藤=女装マニア 柏手=ショタ とかの弱みを握ってるんじゃねえ?
612愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 13:30:31 ID:???
柏手の価値が下がりすぎ
613愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 13:35:24 ID:???
>>610
他の審査員は眉毛爺さんの取り巻きとしか思えんな。
ただ食って関心してるだけの人達だった。
614愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 14:18:04 ID:???
食って感心するだけならシンコでもできるw
615愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 14:32:36 ID:???
昔食べた料理の味を食べさせて欲しいと頼む人なんて
現実にいたら迷惑極まりないな。
616愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 14:48:20 ID:???
関東大会では拍手が失敗作と言ったバカ貝の海苔巻きを
貝の旨さに気を取られて気付かなかった審査員もいたな。
617愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 14:58:13 ID:???
シンコのウニなんか食べようともしなかった審査員たちw
お前ら仕事やるきあんのかとw
618愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 15:23:09 ID:???
>>605
ご都合主義言うなら一番最初の奥万倉とのサヨリ勝負で
本来なら将太は消えてる・・・。
619愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 15:24:46 ID:???
>>618
あれは酷かった
観客も突っ込むどころか「俺も可哀想だと思ってた」だからな
620愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 15:43:28 ID:???
味の濃いネタを食っても無意識にガリは食わない
621愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 15:46:48 ID:???
ガリの発汗効果が1分遅れて将太、神の右手に敗北
622愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 16:00:29 ID:???
雪降ってるのに屋外で勝負って・・・
623愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 16:27:40 ID:???
将太達は鱗を必死に調べてる時にも観客は大盛り上がり。
あの連中は時給いくらでやってんだろ。
624愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 18:05:27 ID:wNIZ1QZO
観客は途中ギャルみたいなのも混ざってたよな
625愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 18:21:23 ID:???
しかし鱗から魚を探し当てるとか、不可能だろww
しかも実際のツケ場に立った時の技量と何の関係があるんだよw
626愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 19:01:42 ID:???
>>624
古代米の海苔巻きの時ね。
場違い感が凄まじかった。
627愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 21:06:11 ID:???
古代米の会場って、佐賀と福岡の県境のど田舎で、首都圏で言えば九十九里浜みたいな、
マリンレジャー以外はギャルなんて絶対に行かないとこだからな
628愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 23:36:24 ID:X+MCGbxF
>>625
しかも 新人 にやらせている件。
もっとも将太以外は全員熟練のプロと言っても差支えない経歴だが・・・w
629愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 23:47:35 ID:???
他のメンツに埋もれてるが早苗ちゃんも相当チートなキャラだよな。
本で覚えたって・・・
630愛蔵版名無しさん:2009/05/05(火) 23:54:28 ID:???
奥万倉もチートだろ
暴走族やめて3年しか修行してねぇのに
631愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 01:06:30 ID:???
才能あったなら3年もあればそこそこいけると思うけどな
632愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 01:54:46 ID:???
いいから「新人」の定義付けをハッキリさせろとw
新人なんて付かない方がよっぽど説得力あるだろww
633愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 02:28:26 ID:???
「この俺が判別出来ない魚は存在しない」と言い切り、更に九州鹿児島決戦では「共に往かん!背に星を負った魚を求めいざ荒海へ」と特徴を知っていながら『白シブダイ!?』と驚愕したハイパー職人って…
しかも将太の握りを見て「何…!?」「どういうことなんだ将太…」「そうか!ネタの厚さか」と驚いてたけどハイパー職人の握りは正攻法で美味みを最大限に出すスタイルじゃないのかなあ…
634愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 03:17:15 ID:???
宝塚は7年間新人だっけ
635愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 09:19:51 ID:???
目はり寿司の親方の店は作中でもトップクラスの繁盛店だったな。
あれ絶対一人じゃ無理だわ。
636愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 11:20:52 ID:???
一つ良かったのは鳳親方を超えたとかそういう下らない展開がなかったことだな
そんな展開あったら、こうして下らん突込みをここでして楽しむなんて気にもならないほど萎えてたわ
ここで突っ込んでるのは何だかんだ言って楽しんでる証拠だからな
637愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 11:46:24 ID:???
大念寺が究極奥義の握りを出した時は
将太に鳳寿司の奥義が伝わる展開来るか?と思った。
638愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 16:20:51 ID:ALmfC1Ph
焼きを失敗した大トロステーキに対して、

人生2回目の感動・・・とか言ったパンパン太郎はあまり美味いもの食った事がない。
639愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 17:13:34 ID:???
上位互換の眉ジジイのおかげで空気になったからな
640愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 17:53:19 ID:???
絶対味覚のジィさんが普通の駅弁食って旨いとか言ってたね。
641愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 18:32:24 ID:???
量産品の弁当からワンオブサウザンドを見抜いてるんだよ
642愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 18:38:59 ID:???
小手返し一手の息子が兆二の店に行ってたらどうなってただろう
643愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 19:06:29 ID:???
日本料理人とのイワシ勝負の

店で口論→テレビで対決

の流れはこの漫画No.1の強引展開だと思う。
644愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 19:32:56 ID:???
エビ好きガキの話もなかなか強引だった
645愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 19:46:29 ID:???
つーか、強引じゃない話が思いつかない
646愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 20:32:12 ID:???
どうやってあのガキの連絡先知ったんだ
647愛蔵版名無しさん:2009/05/06(水) 21:07:45 ID:???
味の濃いネタの海苔巻きは6分割じゃなくて、
飯の量が多い4分割のほうがいいって話があったと思いますが、
何分割にしようが、ネタと飯の割合って同じじゃないの?
648ベジータ:2009/05/06(水) 22:00:08 ID:???
まるで柏手のバーゲンセールだな
649愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 05:40:48 ID:???
拍手乱れ撃ちとか出ると思ったのに
650愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 07:29:04 ID:???
柏手16連射
651愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 08:47:44 ID:???
昨日久々に読んだけど、1巻は本当に名作だと思う。
桜の海苔巻きと小手返し一手は、読んでて泣けてきた・・・
652愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 09:00:23 ID:???
初期〜中期は名作だったんだよな
終盤前がgdgdだった。特に武藤とか武藤とか武藤とか。

が、最終局面でとーちゃんが死にそうになって
鳳親方が「生きて欲しい寿司だったのだ!」とかぶつシーンは正直泣いた

つまり基本的にはこの漫画好きなんだよな
しかし有り得ないような展開とか勝負とかあり過ぎてついついここで突っ込み続けている
653愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 10:55:13 ID:???
でも少年誌なんだし、味いちもんめみたいな地味な人生訓みたいな話やられても盛り上がらないよな。
やっぱり強引でもバトルとかライバルとかないと
654愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 12:57:02 ID:???
ただ一つの救いは連載誌がジャンプじゃ無かった事かな。
ジャンプだったらハイパーバトル寿司漫画になってたところだった。
655愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 15:02:21 ID:???
>>654
マガジンは
中華一番→真中華一番
にした実績があるんだが(´・ω・`)
656愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 15:09:22 ID:???
>>655
中華一番はスタートからとんでも系だったじゃん。
ジャンプだとギャグ→バトル路線→ハイパーバトルになるし。
657愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 15:19:06 ID:???
シンコは柏手もらっておきながら2回戦敗退って...
安次郎と鳳寿司が可哀想wだからトビオ出しておけと
658愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 15:41:29 ID:???
俺はトビオのが嫌いだな
てか、トビオの存在自体が中盤以降のgdgdの一環だし(´・ω・`)
659愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 16:26:39 ID:???
基本的に真面目な将太と対になる感じのキャラを
置いときたかったんだろうけどウザかったな
660愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 17:02:02 ID:???
話が進むにつれて絵がヘタになってるけど何かあったの?
661愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 17:27:04 ID:???
アシが逃げたんだろ(ソースなし)
662愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 18:16:01 ID:???
リアクション考える時間を取り過ぎて画を手抜きするしかなかった(ソースなし)
663愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 18:53:24 ID:???
作者が増長してヘキゴみたいな顔で手を抜くようになった(ソースなし)
664愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 19:35:04 ID:???
連載が続くに連れて、線が細く簡略化されていく漫画家は多い(ソース俺
665愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 23:36:31 ID:???
豆腐料理専門店って実際あるのか?
666愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 23:43:04 ID:???
>>665
京都にはあるぞ
667愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 23:53:26 ID:???
>>665
豆腐料理「だけ」じゃないが、東京&近郊には豆腐に主眼置いた「とうふや うかい」って店があるぞ
実際うまい!
668愛蔵版名無しさん:2009/05/07(木) 23:54:15 ID:???
雅子さんは実家を手伝わずに何故鳳寿司に?
お母さん病弱なのに・・・
理由あったっけ?
669愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 00:28:34 ID:???
碧梧が清らかな心の持ち主だったら将太以上の職人になれた気がする
670愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 00:32:04 ID:???
前から疑問に思ってたんだけど将太が鳳寿司に修業へ出たのっていつ?

1・石神井に逃亡したシンコからカボス酢が郵送されたのが6月2日

2・佐治との勝負が1週間毎だから大雑把に考えると最初の勝負(鯛の握り)は5月半ば

3・親方が佐治と将太のコンクール出場する為の試験を言い渡したのが鯛勝負の2ヶ月前だから3月半ば

4・辰に言われて朝2時に築地へ通ったのが2週間…
5・小樽寿司コンテストが終わり鳳親方へ「東京へ来ないか」と誘われ次の日東京へ…確か最初の設定は中3だったよね?こう見ると…ん〜
671愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 00:47:36 ID:???
>>665
福岡の梅の花も豆腐主体で、コースなんか全部豆腐ものだったんだが
つい最近CMで肉料理始めましたとかorz
ちょっと寂しいよな
672愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 01:36:43 ID:???
徳島の11号線沿いで豆腐専門店って見たことあるな
673愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 10:19:11 ID:???
>>669
そんなタラレバーに何の意味があるw
674愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 16:29:47 ID:???
タラの肝だって…?
675愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 17:57:36 ID:???
寿司源みたいな店行ってみたいな
676愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 20:08:47 ID:???
鳳寿司の並一人前っていくらくらいなんだろう?
677愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 21:04:44 ID:???
並で3500
上で5000

くらいと予想
678愛蔵版名無しさん:2009/05/08(金) 21:40:05 ID:???
ふと思うに

クジラ肉勝負発表の店内←シンコ
長崎の船内←トビオ
牛肉勝負の時の坂田+サブイボ

なぜその場にいれるのか…普通は将太と対戦相手しかいないようにするでしょう、いくらなんでも

後、正座+お粥で絶対味覚を手にし「魚の声」を聞けるようになり、心を鍛え人への気配りした調理が出来る佐治より将太が上と言うのも…まぁ「生きるための寿司」だから仕方ないのかね
679愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 00:01:45 ID:???
美味過ぎて死人が出たパン漫画があったな
680愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 00:21:46 ID:???
マジかwwwww
殺人はマズイぜよ
681愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 01:26:58 ID:???
知らない寿司が おいでおいでしてる
出かけよう♪
682愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 03:29:42 ID:???
くちぶえふいて
683愛蔵版名無しさん:2009/05/09(土) 07:26:50 ID:???
>>679
最終回で唐突にダルシムが出る漫画か?
アレは変な漫画だったな
684愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 09:22:44 ID:???
ダルシムwどんなんだよw
685愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 09:47:19 ID:???
ん、早い話が 焼きたて! じゃパンなんだが
最終回が「何やて!」の人がダルシムになってインドで炎吹いて終わるんだ…(゚Д゚)
686愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 12:33:05 ID:???
作者がスト2四コマ書いてた時期があったからな
687愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 17:41:53 ID:???
柏手を一通り寿司の味の説明した後に叩くとか・・・
絶対癖じゃなくて故意にやってるだろw
688愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 18:02:43 ID:???
>>687
そういやそんな回あったかw
間違いない、ヤツは受け狙いだ…!
689愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 19:14:18 ID:???
うまいもの食ったら目が開くってのもどうかと思うけど、
柏手と寒イボが出るの奴は病院池
690愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 19:59:33 ID:???
寿司だからまだいいが
駅弁勝負の時みたいに箸を使ってると
叩きにくくてしょうがないだろうな
691愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 20:01:35 ID:???
ハガレンもよく柏手打つよな
692愛蔵版名無しさん:2009/05/10(日) 23:34:54 ID:???
鮪の目利きで奥万倉と藤吉は鮪をずらしコンクリート床面を触り目利きし、将太よりいい鮪を手にした(将太は尾っぽの切り口から判断)
全国大会での対叶崎の鮪尽くしで叶崎は鮪の腹を見て将太よりいい鮪を手にした(将太はまた尾っぽの切り口から判断)

つまり
…僕は馬鹿だ
693愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 00:07:41 ID:64cDWKD5
ジャぱんも最初の頃は、カタルシスがしっかりしてたし、
パンの絵も美味しそうに描けてていい漫画だったのになぁ・・・

美味さを漫画的に表現するために、リアクションをとってるのに
リアクションだけの為に、料理が使われるまさに本末転倒になった。
694愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 01:27:30 ID:???
あれはリアクション過剰すぎて料理が全然印象に残らない最悪の漫画になったな
フランス行ってから終わった漫画
695愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 10:31:20 ID:???
おまいら最近寿司食ってる?
どんなのがうまかったかちょっと教えれ。
696愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 12:03:20 ID:???
「山源」のおにぎりみたいなでっかい寿司が美味かったよ
店はすごい大衆的だけどな
でも最近入ったモミアゲのおっさん(お兄さん?)はちょっと無愛想だと思う
東京の店で修行してたって話だが
697愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 12:25:40 ID:???
以前のワンフェスで、ドール素体用の碧梧ヘッド売ってたディーラーがいて
スゲェwって思ったな。
698愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 19:56:42 ID:3UyGJv6c
大トロのステーキは旨かったよ。
699愛蔵版名無しさん:2009/05/11(月) 20:10:27 ID:???
柏原崇って人がめはり寿司を握ってたよ
700愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 01:30:12 ID:/CUfrHTi
>>567
大念寺と大政小政の力量差がわからん

なんか
大政>>>>大念寺>小政

って感じがするが
小政のが上?

新人寿司職人コンクール
大政 優勝
小政 優勝
大念寺 敗退

大政小政はおそらく同世代の新人と争い優勝

大念寺は新人と言えぬ年齢と経験をもちながら新人の大会に出場、敗退
701愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 02:09:01 ID:???
大小政の優勝は地区予選での話だろ

三郎太さんは全国ベスト8だぞ
格が違う
702愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 08:58:57 ID:???
八戸で回転寿司食ったがめちゃうまかった
703愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 16:00:55 ID:???
大年寺は出る作品を間違えたキャラとしか思えない
絶対人間じゃないよあれ
704愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 18:30:09 ID:+KshEyf4
大年寺なら何とかしてくれる
705愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 20:24:26 ID:???
大年寺はドラゴンボールに出てても違和感なさそうだ
706愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 20:35:02 ID:???
それはない
707愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 20:42:02 ID:???
まぁ大年寺はどっちかってーとビック錠系のキャラだしなぁ
708愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 20:46:31 ID:???
>>707
己の雇い主が金にもの言わせたやり方したら、タレ幕切りそうだしなぁw
<大年寺
709愛蔵版名無しさん:2009/05/12(火) 22:45:28 ID:???
大政>大年寺>小政>小年寺
710愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 00:47:36 ID:???
小年寺
誰なんだよww
71127歳:2009/05/13(水) 01:08:45 ID:???
気付いたら大年寺と同い年だった件
712愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 04:09:21 ID:???
今日はコンビニ廉価版の発売日だな。
713愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 11:43:44 ID:???
>>700
将太によれば大政と大年寺は互角らしいよ
714愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 13:58:41 ID:???
>>713
拝み洗いも知らなかった大政如きが“あの化け物”と同レベルとか
天地が引っくり返っても信じられん…
715愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 14:51:51 ID:???
大政さんをみくびるな
親方が仙台から帰ってこれなかった時、常連さんに親方がいなくても十分満足と言わしめた男よ
716愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 16:32:48 ID:8l3KiNcM
>>714
大政が知らなかったような描写はなかった気がする。
小政はシンコ達と一緒に、拝み洗いに驚いてたけど。

まあ大政も、冷凍マグロの漬けのときに
わざわざ厨房借りてまで恥ずかしい事しちゃったがな。
717愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 17:16:11 ID:???
>>716
スマン、アレは小政だったかw
しかし仮にもコンクール優勝者があの様とは…鳳寿司のレベルの低さが伺える
718愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 17:19:12 ID:???
佐治戦で知ってた焼霜や湯霜を碧悟戦で忘れちゃうからな
719愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 17:28:44 ID:???
てか、焼き霜湯霜て、別に本職が驚くようなもんじゃないだろw
720愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 20:01:40 ID:???
まあ大政小政は粗チンだからな
721愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 20:14:56 ID:???
結局一番頻繁に通いそうなのは力寿司
722愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 20:43:40 ID:???
>>715
皆が皆味眉や武藤並の味覚を持っているわけじゃないんだよ
723愛蔵版名無しさん:2009/05/13(水) 21:54:02 ID:???
大政の寿司は美味さが安定してるんだろ
将太は最終話になっても注文忘れるとかいうイージーミスしてたし。
724愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 01:36:38 ID:???
コンビニ廉価版最終刊買ってきたけど、特別編は韓国までしか収録されなかったな。
725愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 02:50:30 ID:???
後日談はどうでもいいw
てか、最終局面除けば終盤全部どうでもいいw
726愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 14:56:32 ID:NtyANn2D
霧島のきゅうり酢ごときの技法で「日本料理にそういう技法があるのを聞いたことがある」とか驚いてる時点で全員素人。

あんなの家庭料理の本にも書いてるぞ・・
727愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 16:31:52 ID:???
>>725
将太が渡辺さんを孕ます回がかるとか無いとかで、読みたいんだよ。
728愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:10:31 ID:???
大げさに驚くありふれた技法にランキング付けるとしたらどうなるかな
729愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:16:59 ID:???
候補は?
・湯霜
・焼き霜
730愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:35:18 ID:???
昆布締め
731愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:40:05 ID:???
ひよこ寿司 (作中ではひよっこ寿司)
炭入り炊飯
のの字巻
732愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:49:01 ID:gJI5fxVs
炭入りの炊飯で思い出したんだが、
2度目の炊飯の時は、どこぞの名水はもう全部無かったんだよね?

だから調理用水+炭を使って飯を炊いたら武藤が納得したと・・・。
今までどこぞの名水を使ってた意味が・・・。
調理用水+炭で同じ味が出せるなら無駄なコストは出す必要ないし。
733愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:54:28 ID:???
ボタンエビの卵のせ
734愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 18:56:09 ID:???
自分語り
735愛蔵版名無しさん:2009/05/14(木) 21:31:31 ID:???
いや、番外編は笹木へみんなが
  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄  ∩ ゚Д゚)〃 ̄  ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |          お前が言うな認定委員会                   |
   |                                           |
 \|                                           |
と突っ込む話が一番面白いと思う。
736愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 00:34:28 ID:???
しかし何の為の留学だったんだ…音楽の才能が無かったという事?
737愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 01:20:03 ID:G3caB38X
実は卒業したのってのは嘘で、逃げかえってきたってこともありうる。
738愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 02:24:26 ID:???
>>611

でも中にはカイの海洋深層水鰈からの匂いに気付いたりした人もいるし、常軌を逸してマグロステーキから食い始めるヒトもいるから、あの集団がタダモノではないことだけは確かだ。
739愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 16:04:43 ID:???
マグロステーキから食ったのはただの馬鹿
740愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 19:45:25 ID:???
全国大会の決勝は高田→大念寺にならなかったのはなぜか?
要は作者のミスである。東京大会の決勝で清水と奥万倉がコースを変えた様に、
本来はメインに持っていくべき大念寺を中間で出してしまった。
そのころマガジンでは将太の寿司は掲載ページが後に下がってきたために挽回しようと
大念寺頼み。
741愛蔵版名無しさん:2009/05/15(金) 23:07:03 ID:???
勝負もので、複数メンツによる決勝は、明らかな負け要員を作っておかないと、
話考える難易度が上がりすぎるんじゃねえの?
742愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 01:12:57 ID:???
奥万倉と高田は帳尻っぽい感じでポイント獲るな
743愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 01:18:02 ID:???
大念寺超えをじっくり書きたかったんだろ。
744愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 04:31:30 ID:???
東京大会で学習したんだろうな。4人対戦だと
どうしても1人はぼろ負けのかませになると・・・。

それが女だと、女性を追いこんでるような感じで
後味悪くて笹寿司の女は消えたのかねw
人を駅のホームに落とす時点で同情の余地ねーけどw
745愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 06:39:15 ID:???
将太は大念寺には100回戦えば99回は負けそう。
746愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 07:01:56 ID:???
俺はてっきり四包丁の女は大念寺に影で始末(美味しく頂きました)されたもんだと思ってたよ。
又は早苗しゃんにあっさり負けたもんだと。
747愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 07:26:47 ID:???
最終回に巴寿司を訪れた面々
藤吉・清水・奥万倉・大年寺・坂田
下山・切島・笹木・武藤
これで正解?
748愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 09:09:33 ID:???
大年寺とは例の島の幸勝負で決着つけたかったから
1対1の勝負にしたかったんだろ。リベンジ的な意味で

>>747
高田もいたような
749愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 11:47:07 ID:???
>>668
あの頑固親父から逃げたかったんだろ。
750愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 11:50:25 ID:2AaU3Zzv
直接面識のない大年寺と清水達が同じ卓を囲んでるのもなんかなぁ。

カウンター空いてないから「相席でよろしいですか?」って言われて座ったに違いない。
751愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 16:28:24 ID:???
鳳の親方は大政、小政が自分たちの店に鳳寿司の屋号つけてくれた事に感激してたけど、
大政、小政にしたら藤田寿司とか小政寿司とか言う屋号よりかは鳳寿司の屋号ほうが絶対いいに決まってるじゃん。
752愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 16:56:07 ID:???
>>751
そこはヒネた考え方しなくていいと思う。
753愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 17:19:01 ID:???
あの親方なら名義使用料とか取らなそうだしね
754愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 18:07:33 ID:???
>>751
人によっちゃ自分の名前で出した店の方が価値があるだろ
755愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 22:28:31 ID:???
妹の名前で店出すのが一番いいよ
756愛蔵版名無しさん:2009/05/16(土) 23:57:20 ID:???
美春寿司か
757愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 08:57:31 ID:???
大年寺寿司、鮨処 さぶろうた
758愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 11:16:55 ID:6Jn2Uzo3
シンコ寿司
759愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 11:31:45 ID:CpkCTmZp
予選の点数見てると明らかに将太への配点低すぎだし奈w
760愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 12:30:53 ID:???
佐治は5年鳳寿司にいて将太に負けたとは言えツケ場に立てる技量はあったみたいだけど、シンコは大政・小政が独立して人がいなくなったとは言え約4年で鳳寿司のツケ場に立ち親方に認められる腕になったのね…
761愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 12:44:45 ID:???
どうせすぐ問題起こすだろ
762愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 12:55:36 ID:???
シンコがツケ場に立つのは余計だったよなぁどう考えても・・・
あれならまだ、大年寺が鳳寿司に修行に来たとかの設定で
佐治と二人で鳳寿司のツケ場に立たせたほうがいい。
763愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 12:57:42 ID:???
武藤センセイの将太本、お茶に難癖つけた事とか弟子が海苔を使わずにイクラ寿司握れってゴネた事とかもちゃんと書いてあるのかな?
764愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 13:55:54 ID:???
>>760
> 佐治は5年鳳寿司にいて将太に負けたとは言えツケ場に立てる技量はあったみたいだけど、

佐治は実際コンクール前からツケ場に立ってたからな(納豆親父初登場のとき)
鳳寿司適当すぎ
765愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 14:29:43 ID:jwZT+49u
あれはたまたまツケ場内にいて巻物か何かやってたんじゃないかね。
許されてないのはあくまで「お客さん相手に寿司を握る」って事だから。
766愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 15:49:54 ID:???
包丁勝負ではオクマグラと同等レベルとして扱われて将太は駒を進められたのに
早握り勝負でいっぱい握ったけど味で落とされた流也たんカワイソス。
既出かもしれないが赤貝の絵にエロスを感じたのは俺だけではあるまい。
767愛蔵版名無しさん:2009/05/17(日) 22:56:47 ID:???
>>764
大政、小政、親方と頭がつっかえてたから佐治は着場に立て無かったんじゃないかな?
新装開店後は明らかに人手不足だろうし。
新装開店までの1ヶ月で佐治にしごかれたんじゃないか?
お粥の塩の粒の数が当てられねぇと殺すとか言われながら。
768愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 00:26:21 ID:???
特別番外編で夏休みに巴寿司を訪問したメンバーって確か
親方・大政・小政・雅子・佐治・シンコ・トビオだっけ?直子やよし葉はいなかったよね…

769愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 03:36:32 ID:???
当たり前の事を大儀そうに喋るタワシ頭ワロス
770愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 16:18:44 ID:???
仙台での将太VS大年寺以降探味塾の奴ら出なくなったよな
771愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 18:33:26 ID:???
>>770
作者が存在を忘れたに50柏手
772愛蔵版名無しさん:2009/05/18(月) 21:55:54 ID:???
武藤が寿司にばかり構うので解散しました
773愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 00:25:07 ID:???
>>726
カツオの銀皮作りでもその台詞言ってなかったっけか
774愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 06:54:28 ID:???
>>762
現実的は助っ人頼むはず。
シンコなんか鳳寿司終了の原因の塊にしか見えん。
775愛蔵版名無しさん:2009/05/19(火) 13:19:27 ID:???
でもまあ、シンコはチンコがでかいからな
776愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 01:02:22 ID:???
シンコはなんか生理的にウザイ
作者は意図してこんなキャラにしたのだろうか
777愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 02:22:05 ID:???
俺はトビオの方が死ぬほどうざかったけどな
778愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 03:21:20 ID:???
ハゲコンビはどちらもうざい
佐治が苛め殺せばよかったのに
779愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 04:51:26 ID:o461bUfv
全員うざいってことでFA
780愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 13:06:37 ID:???
将太と佐治の最終決戦で、将太がろくに見もせずに食材を籠に放り込むのを百目の辰は驚いて居たが、
お前も初登場の時にそうしてたろう、と。
781愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 14:58:13 ID:0NhiBfnN
辰も終盤は奥万倉さんもびっくりのかませキャラだったな
782愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 17:10:00 ID:???
まあ、噛ませって言っても

仰々しく登場して
結局九州で 1 勝 しか出来なかった傷の男ほどじゃないさ
783愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 19:32:52 ID:vOpplWOy
おれは、絶対に佐治が傷の男に負けると思ってたんだが・・
784愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 19:48:02 ID:???
佐治は、将太が鳳寿司に来なかったら、絶対に犯罪者になってたと思う。
785愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 20:49:47 ID:???
>>784
ちょっと待て

将太が来た後で、「明確な犯罪行為」に手を染めてたじゃないか
手紙全部破った。あれだけ長期的にやってた場合「悪質」として実刑もありうるぞ。
786愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 21:55:05 ID:???
い・や・だ・ね
の時の佐治の顔最高w
787愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 22:14:07 ID:???
>>786
今電車の中で思い出して吹いたwww
788愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 22:28:29 ID:???
逆にあの時スカッとしたのは俺だけだろうか
789愛蔵版名無しさん:2009/05/20(水) 23:39:35 ID:???
まああれは完全にシンコのミスだからね
スカっとしたのは同意
790愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 00:38:14 ID:???
切島もよくよく見るとけっこうな噛ませキャラだったな
791愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 04:12:43 ID:???
一勝って…早苗ちゃんと一緒じゃん…
なんか切島が凄い寿司出して佐治がそれを超えるってのが多かったような
792愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 08:01:55 ID:???
切島って、半死半生の男に「寿司マラソン」で勝利して勝ち誇ってたのと
海洋深層水で勝っただけだからなw

あれなら関東大会決勝で戦った三人の方がまだ活躍してる
793愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 08:40:32 ID:???
どうでもいいけど、叶埼さんはバトル漫画に行った方が良いよな
『秘包丁カマイタチ』とか…当時糞ワロタよ
794愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 09:34:33 ID:???
料理で必殺技とか恥ずかしいのでやめてください
795愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 11:10:53 ID:???
>>789
あの後シンコにペナルティ与えられてないよな・・・ひいき過ぎるだろ
いや、どうでもいい存在だから無視してるのか?
796愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 12:36:13 ID:???
武市半平の修羅の包丁だとマンダイ勝負の時、脂で滑り切断面汚そうだよなぁ
797愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 12:52:04 ID:judZIE3J
きっと6点だったその他大勢なんだよ
798愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 17:05:55 ID:Ko06Ibnb
海洋深層水の魚を食ったら体のゆうことが
きかないのは何故ですか?
799愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 20:55:54 ID:ah/hvYVL
>>762
佐治親方と大年寺の鳳寿司行きたいな

大年寺「すみません、シンコ兄さん」
800愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 21:34:39 ID:???
大年寺って佐治や切島のことどう思ってるんだろうな
801愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 22:31:14 ID:???
俺は少なくとも毎日アナゴのたれの面倒見れる男は信用できる
あれ旅行のときは他人に任せんのかね
802愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 22:35:59 ID:???
>>800
佐治の技術にむぅ!と唸ったりしてるし評価はしているだろう
803愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 23:17:52 ID:???
ハマグリの漬け込み時のたまり醤油の差し入れって明らかに反則だろ
804愛蔵版名無しさん:2009/05/21(木) 23:40:54 ID:???
「明らかに反則」は「明らかなルール」が定義されなければ成立しません
805愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 00:01:54 ID:???
サージェントさんは鳳寿司を出て行って覚醒されたってことで
いいんだよね。
鳳寿司の頃はただ早メシが取り得で後輩をイビるだけの方でしたが
806愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 00:20:43 ID:???
>>804
う・・・むぅ・・・!
807愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 01:22:00 ID:???
佐治さんは2chなんてないころから「おまいら」なんて使ってた
時代を先駆けるセンスを持った漢
808愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 01:34:27 ID:???
「焼津は冷凍マグロの水揚げが日本一なんだ」???
809愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 02:46:16 ID:???
>>808
良く解らんが遠洋漁業の船が入港するからとかじゃ無いのか?
810愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 09:31:29 ID:???
>>802
でも佐治が自分の包丁でマグロ切って観客がスゲェとか言ってるの見て
「フン」とか鼻で笑ってたような気がするが
811愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 10:21:25 ID:???
寒桜の演出をした大年寺さんはロマンチスト
812愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 12:27:25 ID:???
初夜をひとりで過ごすユキ姉の旦那はハードボイルド。
813愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 13:29:02 ID:???
まあ大年寺が普段からナタを持ち歩いてるのは色んな意味でヤバいだろ。
お巡りさんに職質とか受けた場合「何故寿司職人がナタなんか持ち歩いてるんだ?」って突っ込まれる思うぞ。
814愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 13:42:56 ID:???
そのへんの竹を叩き切って包丁を削り出せばわかってもらえると思う
815愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 18:41:02 ID:???
その辺に竹なんてねーよ
816愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 19:18:53 ID:???
その辺の赤マンボウを一刀両断すればわかってもらえるよ。
817愛蔵版名無しさん:2009/05/22(金) 21:00:35 ID:???
警官の一人や二人、大年寺さんの熱気で蒸発させてしまうから大丈夫
818愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 00:19:22 ID:???
大年字さんは雛見沢村出身
819愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 01:43:35 ID:???
電車に飛び込めば病院にいけるから問題ない。
820愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 06:14:41 ID:/Q9NQ8+C
大年寺ならなんとかしてくれる
821愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 07:30:13 ID:???
鹿児島での勝負が終わった後大年寺がもう行かなくてはって言ってたが出張料理の依頼でも入ってたのかな?
822愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 08:04:03 ID:???
何処かで助けを呼ぶ少女の叫びが聴こえたがら。
823愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 10:43:51 ID:qF0sxwYV
ウソだ!
824愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 10:55:06 ID:???
チョーン!
825愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 11:06:07 ID:mcicGK6A
それは私のおいなりさんだ
826愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 14:06:10 ID:???
笹寿司は切島を引き抜くのに1千万したと言ってたけど、大年寺にはいくら使ったのかねぇ
827愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 17:32:39 ID:???
大年寺が金を積まれて笹寿司と契約する姿が思い浮かばない
828愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 17:48:45 ID:???
清水さんみたいに人質取られてたんだろ
829愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 17:53:02 ID:???
大年寺の親の顔が見たい
830愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 19:41:47 ID:???
笹木の親父か
「この男を引き抜くのは、高くつきましたよ」
って言ってたね
831愛蔵版名無しさん:2009/05/23(土) 23:14:20 ID:???
>>830
冬の海に素潜りしてた大年寺を発見するのにダイバー何人も雇って高くついたんだろ。
832愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 02:11:35 ID:???
大年寺はどうやったら殺せるんだ
833愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 02:32:21 ID:???
大念寺とコンタクトをとれる方法を掴むのに金がかかるんだろうな。
実は仕組みは単純でニューヨークタイムズとかにD年次式トラクター求むとか広告だしゃいいんだが
834愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 03:47:18 ID:???
>>832
宇宙空間に存在する心臓に銀の矢を刺す
835愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 07:08:10 ID:???
「東北の竜」のニックネームもサージェントと同じくらい使われなかったな。
836愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 08:20:45 ID:???
傷の男…切島
包丁鬼…加藤
如意棒…シンコ

あとなんか異名あったかな?
837愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 09:37:47 ID:???
マグロ哲
838愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 09:58:02 ID:???
>>836
如意棒が一番メジャーだな
時点が柏手の安か
839愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 10:34:12 ID:???
マイナーどこだと
清川流也→牛若丸
小松原真樹→阿修羅の真樹
があったような…
840愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 11:13:09 ID:f2K6H1KN
何げに武藤が高田につけたあだ名が、最強の素人(笑)
841愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 11:36:05 ID:???
>>837
マグロ哲って文字だけ見ると性的な意味に取っちゃいそうだ
842愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 13:28:16 ID:???
>>763
「筆者は、この若き寿司職人に、アガリと言う物の大切さを感じて欲しいと考え、敢えて苦言を堤した。」

「工夫の無い寿司職人にはなって欲しく無い、との願いから
私の部下は『海苔を使わないイクラ巻き』を注文したのだ。

そして、その若き寿司職人は創意工夫をもって答えてくれた。」

とか、こんな感じで美談っぽく仕立ててるよきっと。
843愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 13:34:19 ID:hp8/DsLg
ブラジル移民とドミニカ移民をごっちゃにしてないかこの作者
844愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 15:24:49 ID:???
ブラジル移民って「太平洋戦争に勝った」とかいってる基地外の集団なんでしょ
845愛蔵版名無しさん:2009/05/24(日) 22:07:05 ID:???
>>833

それは依頼される側が流すメッセージじゃね?
846愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 01:51:35 ID:???
マグロ哲は近海本マグロ買い叩ける設定だったわけだが、
そんな奴ならたった4000万で恩を売っとけば無尽蔵の利益を叩きだせるのにね。
寿司金の社長は金儲けしか考えてないのに金儲けが下手ね。
847愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 02:34:22 ID:???
>>845
少しは漫画を知ってからレスしろやヴォケ
848愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 07:25:22 ID:???
コンクール途中棄権したら店の売上がガタ落ちw
たかが新人コンクールだろwww
849愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 07:58:14 ID:???
>>848
決勝戦は全国中継で、電気屋のテレビも全部占領するくらいの人気コンテンツだからな。
決勝以外でも電車や豪華客船を貸しきったり、人間国宝の一枚何百万のお皿を借りたり規模が半端無い。


>>845
その元ネタの漫画は主人公の超一流の頃し屋に仕事を依頼する場合、依頼主がアメリカの刑務所にいる囚人に頼んでラジオ番組に賛美歌13番をリクエストしてもらう。
するとOKな場合に依頼される側(つまり頃し屋さん側)からNYタイムズに「G13型トラクター売りたし」とか広告がのるからそこに連絡を入れるという設定だから>>845のほうが正しいんじゃない。

850愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 08:03:22 ID:???
むおお
俺がどのレス番かはあえて言わないが
>>145済まない
猛烈に反省する
851愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 20:45:18 ID:???
叶崎が予選で20点を取った後浜辺で寝てたとか言ってたけど、普通なら試合放棄とかで予選敗退させそうだよなぁ。しかもあの武藤が審査員やってたら
852愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 22:50:11 ID:???
全国大会のAブロックに切島と四包丁と高田がいたんだよな
853愛蔵版名無しさん:2009/05/25(月) 23:15:04 ID:sY2QE6Qe
味皇に将太の寿司を喰わしたら会場をぶち壊しちゃうよね
854愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 08:12:52 ID:???
味皇と岩崎翁ってどっちのほうが上なの?
855愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 10:41:25 ID:???
マンガキャラなんだから作者の考え一つでどうにでもなる。
856愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 15:05:39 ID:???
>>854
岩崎翁は味皇料理会的に言えば寿司部門主任くらいなので、味皇の方が格上
857愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 15:47:59 ID:3SgYxp7e
ガチで今年中には寿司屋をオープンする予定なんだが、店の名前は笹寿司にしないと負けだと思ってる
858愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 15:51:20 ID:???
>>857
開店セールとして伊勢海老の椀物500円な
859愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 17:39:07 ID:???
>>857
何号店まで作るつもりだ?
860愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 18:17:00 ID:3SgYxp7e
>>858>>859
お前ら痛い目にあわされたくなかったら近隣の寿司屋潰してこい
861愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 18:18:51 ID:3SgYxp7e
あと、このスレに漁師いたらウチに格安で最高のネタを提供すれ!
862愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 18:40:02 ID:???
つ腐った牡蠣
863愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 18:49:08 ID:???
>>857
縁起の悪い名前だろそりゃ。
鳳鮨か柳寿司か嘉志寿司か音寿司にしとけ。
864愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 18:51:06 ID:OSXxWhyO
>>863
今は、嘉志寿司も・・・・。
865愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 19:23:42 ID:???
今は縁起悪いなwww

やはり すし懐石 榊 だな
866愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 19:40:13 ID:???
初美寿司
867愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 19:52:36 ID:???
>>857

因みにご自慢の1人前(10貫)の寿司は何かい?
868愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 19:56:34 ID:3SgYxp7e
>>867
マグロ尽くしに決まってるじゃん
869愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 21:25:05 ID:???
喰いタンに大念寺のカーチャンが出てた。
870愛蔵版名無しさん:2009/05/26(火) 21:54:35 ID:???
>>857
取り敢えず「あたりや」という店名は止めておこう
871愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 03:56:51 ID:???
笹寿司って実際にあるんだなw
日本各地にあってびっくりした
872愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 07:44:18 ID:???
それなら碧寿司で
873愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 10:15:08 ID:???
笹寿司は名前的に、あちこちにあってもおかしくないだろ
横浜のは美味しいし、店主は気弱そうで名前と全然違うよ
874愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 17:03:44 ID:???
池沼寿司で決定
875愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 18:50:02 ID:hl0C9wWG
みなと寿司
876愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 18:59:00 ID:???
整髪料つけてツケ場に立つなよ!絶対だぞ!
877愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 19:16:02 ID:???
横山や寿司
878愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 19:21:18 ID:???
吉野寿司
バー初美
879愛蔵版名無しさん:2009/05/27(水) 20:02:59 ID:9RO2YBfm
お前らちょっと待っとけ、今、サバをオレンジに付け込んでるからよ
880愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 00:04:00 ID:???
高山さんはあそこまで部下に言っといて勝てなかったんだから店に帰りづらかっただろうな
帰った後なんて言い訳したんだろう
881愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 02:53:37 ID:???
碧寿司は確実に潰れただろうに
882愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 06:35:19 ID:???
あのタバコご飯炊いた炊飯ジャーは臭いがついて使いもんにならないだろうね。
今日び炊飯ジャーでも1、2万はするのにもったいない。
883愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 10:47:33 ID:???
白米だから気になるんであって
カレーピラフとかチキンライスとか炊くんなら問題ないだろ
884愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 11:23:48 ID:???
「むぅ、この酢飯、なにか仕事がしてあるのは確かだが・・・
 かすかな苦味とピリッとした刺激・・・ 
 何だ、何がこの味を・・・?」
885愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 13:33:15 ID:???
「あっそれ5日前の酢飯です」
886愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 14:51:00 ID:???
アオリイカで鹿乃子包丁を使った握りは、食べ易さの差+イカと酢飯の味がバラバラになったせいで8点だったのに、決勝での鹿乃子包丁焙りイカはさっぱり感で柏手…しかも審査員が一緒なんだけど(柏手じゃない方)

887愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 16:38:59 ID:???
泣き話補正です
888愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 17:38:31 ID:6pLmf4DK
泣き話があっても審査員の前で披露しなければ、
海苔しわしわになるまで放置されて酷評を受けます。
889愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 19:56:55 ID:HVR/uHhV
くら寿司で柏手を打った俺
890愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 20:27:19 ID:???
ツンデレ佐治たん…(;´Д`)ハァハァ
891愛蔵版名無しさん:2009/05/28(木) 23:27:58 ID:???
佐治親方が広い心で碧悟雇ったらいいのに
改心したっぽいし、腕はもともといいから戦力になるだろう
892愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 02:51:31 ID:???
>>653
そこで「江戸前の旬」ですよ♪
893愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 02:53:39 ID:???
技術なら将太や佐治より碧悟の方があるんじゃないの?
894愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 05:21:34 ID:???
>>882
あのタバコご飯はすぐに出てきたし炊き込みではなく混ぜご飯と思われる。
895愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 09:54:49 ID:???
>>891
改心したんなら頭下げて雇いなおしてもらった
料理店で働き続けるってのが筋ってもんだろ。
896愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 11:16:33 ID:???
「俺様は鳳寿司から声が掛かったんだよぉ?
 お前らはチンケなこの寿司屋で一生こき使われて死ぬんだがなぁ?」
897愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 14:03:31 ID:???
>>895
連載の段階では、頭は下げたが採用されたかどうかは不明

普通あれだけ悪態ついた奴を採用するとは思えんが
898愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 14:29:08 ID:???
本当に改心したなら何度でも頭を下げられるはず
たとえそれが熱した鉄板の上でも
899愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 15:35:56 ID:T4mrPL4+
利根川乙
900愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 15:36:26 ID:???
改心した後
テロ要員だった黒スーツ達と和解して屋台で出直し!
901愛蔵版名無しさん:2009/05/29(金) 23:27:31 ID:???
そもそも、いくら大臣クラスのVIPしか入れんような高級寿司屋でもあんな黒服連中常時必要か?
902愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 11:00:41 ID:???
雅子のメコスジ萌え
903愛蔵版名無しさん:2009/05/30(土) 13:24:56 ID:1OKtt0rB
シンコのデカチン萌え
904愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 01:01:12 ID:???
将太スレがあるなんて・・・まさか今刊行中のプラチナコミックか?
とうとう5月の巻で終わってしまったが・・・。
将太の寿司食ってみたいよ・・・マグロの腰とか本当にあるのかよぅ・・・
905愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 01:06:52 ID:???
鳳寿司よりも坂田の100円寿司で腹いっぱい食べたい
906愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 01:07:57 ID:???
ああ、あそこも良いよな・・・100円とは思えないネタ・技術・工夫だもんなぁ・・・
907愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 01:11:49 ID:zYtO2mdQ
力寿司は気兼ねなく行けそうだし
鳳寿司は、財布と相談しつつお涙エピソードをいくつか用意しとかないと行きずらい
908愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 01:14:07 ID:???
鳳寿司は安いネタばかり頼んでたら勝手にサービスでなんか出してくれそう
909愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 01:16:43 ID:???
貧乏親子が来た時に無料で出した親子丼(鮭とイクラ)


正直涎が出た
910愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 03:37:21 ID:???
鳳寿司は何かのネタを意味深な感じで残しておいたら
また今度招待してくれそうだ
911愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 04:00:39 ID:awT/zA8c
お前らいい加減にしないと額にルービックキューブぶつけるぞー
912愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 07:41:20 ID:???
>>902
メコスジってなんか寿司用語っぽいなwww
幻の魚とかマグロの知られざる部位の名前っぽい
913愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 08:49:26 ID:???
>>909
客商売でそんな事しちゃイカンと何度言えば…w
最低限のけじめはつけないと成り立たないよ、飲食店
「ほんとはもっとご馳走したいんだけどさ」とか言いながらぐっと量を抑えて出す
…それなら説得力もまだあるんだけどね
将太のやってたの、人のふんどし借りたボランティアだもん
ありえねーw
914愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 10:21:49 ID:???
今度寿司屋行ったらガリとアガリだけ頼もう
915愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 10:56:06 ID:???
>>908
何度も店に通っていた納豆親父のことは覚えていないが
将来金蔓になると見込めばイクラ丼をだす鳳寿司

サービスの品を出してもらえるかどうかはお前さん次第
916愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 12:44:36 ID:???
グルメ漫画なんだから正直「美味しそう」とか、「心温まるな」で良いと思う。

が、リアリスト入ってる人は嘘でもありえん描写は止めろ(例:中華一番)とか、
下らん情けはかけるな(例:将太の寿司)とか、厳しいんだよね・・・
917愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 13:38:07 ID:KrpGHYut
そう言う人は最初から漫画を読んではいけないと思う。
918愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 16:37:03 ID:???
今更古本屋で1巻買ってはまって見つけては買ってるんだけど、将太と渡辺さんて
同年齢だよね?
将太が中学卒業して鳳入って1年経過時点で音大から留学っておかしくない?
919愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 17:45:31 ID:???
ヨハネスブルグに全裸の美少女を投げ込むようなレスキター!!
920愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 18:51:24 ID:???
寿司屋って儲かるのかのう
921愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 18:53:38 ID:???
初美寿司で初美ちゃんをお腹いっぱい味わいたい
922愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 19:43:31 ID:???
何気に富寿司の雛祭りエピ好き
923愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 20:12:01 ID:z8jazlVR
俺がこの漫画で唯一感動した台詞

「女子供相手の…クズにふさわしいクズの寿司を作り続けろ」
924愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 20:23:41 ID:???
>>923
クズが感動するにふさわしい台詞だなw
925愛蔵版名無しさん:2009/05/31(日) 20:53:13 ID:???
>>921
初美ちゃんに心臓射したいな。
926愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 00:42:32 ID:6vSb5IXj
ありがとうございやす!
927愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 05:49:14 ID:CnEtGJcG
清水も初美ちゃん募金とか作ればよかったのに。
928愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 06:27:19 ID:???
>>927
清水さんはそんな悪どい事はしません。
自分の実力で初美ちゃんを救いたかったんです。
929愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 09:21:15 ID:???
寿司金の悪事に加担するよりは、全国の人々に頭を下げて募金を募る方がまだマシだと思うが。
930愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 09:36:25 ID:???
うむ・・・!
931愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 10:19:22 ID:???
>>916
グルメ漫画ではなく寿司職人漫画だと思うのだが。。。
932愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 13:26:42 ID:???
>>929
時間なかったみたいだからコンクール優勝した時点で
確実に金貰える寿司金の悪事に加担したんだろうな。

まぁ、後になってから「全国大会で優勝してもらわないと」
・・・みたいな言いがかりつけてきそうだけど。
933愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 13:35:15 ID:???
親戚とか知り合いに金借りに行ったけど誰も貸してくれなかったとかじゃないの
それで親戚ですら貸してくれないのにアカの他人なんて信用できるかってんで
すっかり人間不信になったとか
寿司金に裏切られた時のセリフからもそんな感じなんだが
934愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 13:39:38 ID:???
この漫画に出た寿司ネタで一人前の寿司(10貫)を考えてみたらどうなるんだろう…個人的には

アワビおろし軍艦巻(将太)
骨抜きハモ(佐治)
鯛(大年寺)
マグロ頭脇肉の巻物(将太)大和親方の穴子
マグロの皮軍艦巻(清水)
大トロステーキ(清水)
海苔なしウニ(将太)
朝闇鰯(鳳親方)
海洋深層水カレイ(切島)

あと、シロシブダイ・早苗のホタルイカ沖漬け・大年寺のウツボも捨てがたい
935愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 15:38:42 ID:Z6OpL+5x
かんぴょう巻き(シンコ)
ひよっこ寿司(トビオ)
牡蠣握り(笹木)
タイ(将太ツケ場初日)
大根桂剥きのイクラ軍艦(武藤洋)
鰹のタタキ(シンコ)
936愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 15:46:59 ID:???
たばこめし
鰹尽くし最終形態
鯛ミンチ黒鮨
937愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 20:11:46 ID:???
奥万倉にコース握ってもらいたいな イカがだぶらないように
あいつは相対的に弱キャラになるだけなんだよ!w
938愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 20:26:34 ID:???
鼻ほじりの藤吉、波の激しい将太よりはずっといいなw



















やっぱりマグロ哲でお願いします;;
939愛蔵版名無しさん:2009/06/01(月) 23:38:02 ID:???
最近すしざんまいのあぶりトロにはまってる
見た目は大して美味くなさそうなんだが、実に美味いんだ

大トロのステーキもさぞ美味いんだろうな
どこ行きゃ食える?
940愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 00:17:13 ID:???
小政の豆腐漬けサバ
首折れサバ
黄金のサバ
シンコ
奥万倉サンのハマチ
大和寿司の親方のアナゴ
シメ→小政のかんぴょう巻き

その後に駅弁勝負のお茶漬けおにぎり
941愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 00:26:59 ID:???
アナゴ→かんぴょうの流れは
Shinkoさんから「これはだめだよ、ショタくん」ってダメ出しされてますぜ
942愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 08:35:16 ID:???
サヨリの細工寿司についた手の脂程度でも気になるような審査員クラスが相手じゃ、
決勝戦の寿司一人前に出す大トロステーキ寿司なんか別の部屋で調理して握った後速攻で調理服着替えて将太もシャワー浴びてから次の寿司を握んなきゃ他の寿司に脂の匂いとかうつりそう。
943愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 17:54:05 ID:???
包丁鬼と佐治の勝負で将太は、包丁鬼の言ってた特注の水槽の話を聞いて
「また金の力で卑怯な事を!」って怒ってたけど、あれって別に卑怯でも何でもないよな。資金さえあれば普通にやるだろう工夫だし。
しかも自分だって東京大会では似たようなコンセプトの水槽を用意してるくせにw
944愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 18:22:52 ID:???
笹寿司のすることは無条件で全て悪、な思考だからしかたがない
その他大勢の一般客にしてみれば大衆的な値段でおいしい寿司を食べさせてくれる優良店なのに
まあまだ二十歳にもなっていないガキですから
945愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 18:39:23 ID:???
まあ実父を殺されかけたなんて内情があれば
笹寿司のやることすべてが悪だと思っても無理はない気もする
946愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 18:50:05 ID:CctFx6ay
ダイの大冒険でたとえるならばシンコはポップ。

シンコ「悪いけど清水のおっさんと藤吉はレベル外ってことか…」
947愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 18:55:21 ID:???
ポップはチウやクロコダインよりはるかに強いのは認めるが
シンコが清水、藤吉より上とはどうしてもおもえん・・・。
948愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 19:01:21 ID:???
>>946
奥万倉乙wwww
949愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 19:12:43 ID:???
シンコはポップどころか「でろりん」だろう
950愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 19:29:29 ID:???
トラック?に轢かれても次の日には歩けるまでに回復したサトシ
951愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 20:31:03 ID:9Dyy5tVE
>>950
のちの二代目大年寺三郎太である
952愛蔵版名無しさん:2009/06/02(火) 20:51:19 ID:???
千手握りは八手拳のパクリ
つまり大年寺の師匠の正体はチャパ王
953愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 01:20:25 ID:???
嫌われ度
坂田>>>渡辺さん(ビッチ化後)>>高山>>直子≧シンコ≧納豆親父≧将太>>>>>笹木
954愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 01:50:56 ID:???
高山はあまりにもお約束の小悪党すぎてなんだか憎めない
955愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 02:33:21 ID:???
このマンガに出てくる審査員のレベルだとどんなに手の脂や温度なんかに気をつけても寿司に付着した体臭までかぎ分けられそうだ。
『む…これは…』
『大念寺君の握りには致命的な欠陥があります。それは加齢臭です!』
956愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 02:35:18 ID:???
>>944
でも初期はバカ高いって設定だったよな>笹寿司
957愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 03:03:40 ID:???
伊勢神宮の、台風にも負けずにただひと株残った稲穂(イセヒカリ)、
試食したら大変旨かった云々言ってるけど、どうやってそんな少量を炊くんだ?
それとも将太みたいに生米かじって味を見るの?
958愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 15:46:58 ID:???
>>953
坂田嫌われ度No.1に禿同

「100円寿司が無くなったら子供達が来られへんやないか!」とか言っておきながら
切島に負けたぐらいで寿司屋をやめるとか無責任な発言して途中からどこかに消えたカス野郎だからな
959愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 17:10:58 ID:???
切島の「寿司屋をやめる必要はない。女子供相手に(ry」って奴なりの優しさから出た言葉だろ
仮に下手に慰めて優しい言葉をかけたとしても、坂田の性格からしてかえって意固地になるだけ
そんな深い心も知らず「絶対に許さない絶対ニダ」とかほざく将太はやはりガキだな
960愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 17:16:07 ID:???
「くだらねえ」って言って、ニヤケながら包丁を叩き折ったのも、切島さんの優しさ故ですねw
961愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 17:25:53 ID:???
逆に切島が負けた時の将太の行動は最悪
敗者に嫌がらせしているようなもの
しかも本人に自覚の無い天然さが更にやヴぁい
敗者に対する態度なんかでは清水が負けた時の藤吉&奥万倉などがなかなか良い
962愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 17:36:27 ID:???
あの賭け持ち出したの坂田だし、塊に非は無いよな
むしろいきなりあんな事言われて困惑したんじゃないの
963愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 19:05:50 ID:???
カツオレースは読んでて嫌な気分になる後味が悪い対決だった
意味不明な対決内容や観客や坂田が
964愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 19:38:11 ID:???
あのルールだと、ダイネンジに勝てる奴はいないな
つか、ルールを突き詰めると寿司の腕すらいらんw
965愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 20:23:03 ID:???
切島ってカツオレースで大差がついて勝利が確実にもかかわらず、完璧な仕事でずっと満点取ってたんだよな?
普通は叶崎みたいに昼寝とまではいかなくても、適当に手抜いたりするよな?
戦える状態ではないのに命を懸けて挑んでくる坂田に対して全力で応えるまさに漢じゃないか
966愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 20:24:06 ID:???
>>960
もう一度、同じくらいに使い込んだ包丁を手にできるまでガンバレ!って無言のエールw
967愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 21:54:00 ID:???
まぁ坂田は魚毎に専用の包丁使ってるからね…
あと思ったのが燻製サバの話でよく完璧に味を再現出来たよなぁ…似た話でナマズは蒲鉾にしただけだから味付け上は問題ないだろうけど
968愛蔵版名無しさん:2009/06/03(水) 22:47:09 ID:???
あのカツオ勝負は自分の事を兄だと思い込んでるマジ基地と血液を大量に抜いた体調不良男の病人対決だしな。
969愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 11:05:11 ID:???
親方の寿司は基本が完璧だから美味いってのは分かるが
海苔で巻いたウニまで美味いのは納得いかないなぁ、藤吉のように失敗作呼ばわりされるだろ。
970愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 12:27:27 ID:???
親方が握った寿司は無条件に旨い
あらゆる理屈も通用しません
971愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 12:42:34 ID:???
>>969 >>970

食通で鳴る船場○兆の常連客が他の客の食い残しを出されても「うまいうまい、さすが吉○」って言ってたのと同じ効果なんだろうね。
972愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 15:55:24 ID:???
>>969
実は安物の、味も香りもヘナヘナの海苔を使うと言う裏技
973愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 17:52:11 ID:???
大年寺が握ったイワシ寿司(仙台海の幸勝負)と鳳親方の朝闇イワシ寿司ってそんなに差が出るのかね…親方の握ったイワシが遠洋漁業の奴なら例え餌を消化しててもプランクトン豊富な所のイワシが負けるとは思わないんだけど
974愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 19:06:53 ID:???
親方の寿司程度じゃ柏手も眉もあがりません。
975愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 19:26:53 ID:???
>>973
あの時親方が使ったイワシって、いつ誰が買ってきたんだろうな
976愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 20:23:27 ID:???
>>974
岩崎翁最大の賛辞「ふぉっ!」があるじゃまいか
977愛蔵版名無しさん:2009/06/04(木) 21:36:11 ID:???
いーんだよ、
鳳親方は「越えられない壁・永遠の目標」役なんだから。

将太が越えたとかいう描写があったら、みんな引くんじゃないか?
(少なくとも俺はドン引きする)
978愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 00:19:11 ID:???
素材の特性や相性に引き摺られるようではまだまだ未熟なんじゃないの
鳳の親方ともなればウニに香気の強い海苔だろうが
チョコ風味のモレ・ソースだろうがものともせずに纏め上げるんだろう

所詮新人戦レベルの職人は、どこぞの特別なネタを見つけたとか
とんでもなく相性の良い調味料を探し当てたとかで
精々喜んでなさいな、ってことで
979愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 06:00:47 ID:???
>>969
あれは藤吉の海苔が旨すぎたからいけないんじゃないの
980愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 07:57:39 ID:???
>>979
だなぁ
海苔の出来が良すぎて、その強い香りがウニの風味の障りになるって話だった
まあ軍艦のウニ食って海苔の香りが邪魔とか思った事なんかないが、
海苔を使わないからウニの香りがどうのこうのと描かれると、食ってみたくもなる
この中に実際食った奴いる?
981愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 08:06:43 ID:???
次スレ立てました。

巴寿司】将太の寿司 十六貫目【鳳寿司】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1244155758/l50
982愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 10:30:47 ID:???
旬でもウニの握りが出てくるが、海苔軍艦ウニを完全否定しているわけではないな。
983愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 11:48:18 ID:???
>>979
鳳寿司が最高の海苔を使わない理由が考えられない
984愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 11:50:45 ID:???
>>980
俺は海苔なしの方が美味いと思う
985愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 18:16:54 ID:???
新人のガキがその場しのぎの苦肉の策で出したイクラの方がいつものより美味いと言われちゃうレベルの寿司屋ですから!
986愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 18:33:04 ID:KhBmMcYs
>>985
あれは本当に酷かったな。
987愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 18:46:53 ID:???
まあイクラの件は好意的に考えると
いつもとはちょっと違ったものだと食べなれたものより美味く感じることもあるってことで
所詮碌な舌をもってない庶民客その1の感想だからね
これが拍手や武藤クラスの舌の持ち主なら「いつもより美味い」という言い方は絶対にしないね
988愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 20:22:14 ID:???
>>983
最高の海苔がウニの味を殺すから、でいいんじゃないの?>理由

別に海苔を食わせるのが目的じゃないんだし。
989愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 20:27:13 ID:???
最高級のウニって最高級のノリに簡単に殺されるほど淡白なお味なの?
なんか軍艦はともかく、巻物ほぼ全否定になる気が・・・
990愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 20:46:47 ID:2Q40hmKT
淡白と言うか、良いウニ特有の風味が消えるのは事実。

一般で食べてる食材なんて、魚介類特有の臭みがあるから、
海苔の上手さと混ざる事で美味しくなる事の方が多い。
991愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 21:51:44 ID:???
なぜ海苔だけの寿司が出なかったのか不思議だ
992愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 22:18:17 ID:???
下山がエビ対決で負けた原因はあれだけ大量のエビの卵をボールに移す作業に手間取ってしまいエビの
鮮度が落ちたためと予想。
しかもあの卵の量ときたら...
993愛蔵版名無しさん:2009/06/05(金) 22:21:26 ID:???
海苔だけとは言い難いかもだが、武藤が初めて鳳寿司に来た時ネタを入れずに素巻き出させた事はあったね
994愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 00:53:10 ID:???
昔すしざんまいで岩海苔の寿司を食べたことがあるな
海苔巻き軍艦だったから真っ黒だった記憶が

ありそうでないお寿司といえば
「ごはんですよ」みたいな海苔の佃煮の
軍艦だな、作れば普通においしそうなのに
なんでないんだろう、やはり安っぽいからなのか・・・
995愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 01:45:09 ID:???
なんでウニ丼って海苔を上にちらしてるのがあるの?
握りはネタが落ちるの防止の役目があるだろうけど丼ならいらないじゃん
996愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 08:35:56 ID:???
よく考えればウニの寿司ってよく出てきたよな
997愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 11:15:01 ID:???
>>985
ワインイクラなんて子供に食わせちゃいかんだろといつも思う
998愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 13:36:52 ID:???
>>997
ウィンイラク イラクが勝ったに見えた

>>994 ローソンのおにぎりであったね。買ったことはない。やはり安っぽいから
999愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 16:46:55 ID:Zmx/CbHC
1000ならトビオが寿司協会理事
1000愛蔵版名無しさん:2009/06/06(土) 16:48:00 ID:Zmx/CbHC
1000ならシンコが寿司協会会長!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。