【フランス】ベルサイユのばら part12 革命】
乙!
楽しいスレになりますように……
スレ立てありがとうございます!
マッタリ楽しくお話したいな〜
>>1 前スレの980です。
私が犯した過ちを反省するとともに、親切なあなたを心から抱擁します。
>>1 乙です!
>>6 厨判定の煽りが一人減ったと思っていいのですね。
では快くその抱擁を見守ります。
しかし3日で一スレ消費とは…
驚き桃の木山椒の木w
懐かしい言い方だ
みんな騙されてはいけない。
フェルゼンは思慮深いと思われてるけど実は役立たず。
その存在は疫病神に限り無く近い。
急にどうしたの?
確かにフェルゼンの計画が上手く行った事ってないんだよね。
どこか詰めが甘いのかな?
口だけ大将ということですね
16 :
フェルゼン:2008/08/30(土) 11:08:00 ID:???
ぼくにはなんの力もない…
私なんて無力だ
byオスカル
無力同士、気が合うのも納得です。
アントワネットやアンドレが聞いたらそんなことはないと首を振りますよ。
おれには貴族の身分がない。
(前スレのおさらいになるが)陛下には容姿の自信が…。
みんな何かしら足りないものを持って生まれてきてるんだ。
神は完璧な人間は創らない。
だから、オスカル…
>>6 いえいえ、ベルばらが盛り上がる為なら…
あなたの熱い抱擁喜んで受け取りま〜すw
王位に相応しくない凡人が、革命という過酷な運命に鍛えられ、
皮肉にも王者の風格をたたえて死に赴いた。
その過程にこそドラマがあるのだ。
昨日とあるドラマで、一人の女を巡る正夫と愛人のドロドロのバトルを見たが
そういうのを見るに付け、陛下とフェルゼンの信頼関係には感服する。
…やはり「最凶」フェルゼンと「最不幸」陛下は気が合うのか?w
激動の革命期を生きたベルばらの登場人物で、一番平和な人生を送ったのはアンドレなのかも?
と最近ふと思った。
やっぱポリニャック夫人では?逃げてるし
ロザリーでは?
>>26 ロザリーは確かにそうそうたる人物に囲まれて生きてたけど最終的に最後まで
生き残ってるからねー。
一番平和といえば平和かもw
親しかった人間があれだけ死んで平和もクソもあったもんじゃないしょ
オスカルもアンドレも激動の革命期に入ったあたりで絶命してる
>>29 ジェローデル編ではアンドレ一切出なかったらしいし
苦情が殺到したんでね?
もうこうなったら
「ポリニャック編」「ジャンヌ編」「ル・ルー編」「駅長編」
どんどんやればいい
アンドレは時代とか貧困とか思想とかはあまり考えてない。
ただオスカルとやれるかどうかで真剣に悩む。
つまり、極論になるがSexのことしか頭にないんじゃないかと…?
>>23 フェルゼンはストイックだからw
陛下は寛大を通りこして鷹揚だしね。
でも、ストイック=禁欲的なら陛下も負けてないかも、ってか陛下は元々欲望が薄い?
何にせよ、実は何気に良いコンビなのかもw>陛下とフェルゼン
>>35 >実は何気に良いコンビ
禿げ同!
いいコンビとなると、ばあやとアンドレもいいコンビww
ジャンヌとニコラスもいいコンビだったな〜。
>いいコンビ
ばあやとアンドレもさることながら、
じいとフェルゼンも最高にいいコンビだと思うw
他所から拾ってきたw
396 :名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/18(水) 15:06:14 ID:55Su5oZ4
同感。
よく映画やドラマとかでさー、秘めた思いを捨てきれず、
すでに人妻になった女のため、その旦那に力を貸すバカな奴とかいるじゃん
まさに自分がそれだ。あはははは・・・・・
397 :名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/18(水) 18:07:56 ID:mzUl+5q2
ベルばらのフェルゼン伯みたいな?
アントワネットのこと愛しているがためにルイを助ける。
398 :名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/19(木) 00:03:03 ID:d7gFlH0G
フェルゼンはそれでも両想いだったから、ちょっと違うな
>いいコンビ
オスカルのパパとばあやw
駅長編〜★
でもこれが一番フランス革命かも〜(^o^)/
ジャンとフランソワ
アランとアンドレ
ジェローデルとアンドレ
>>32 ボリニャック編なら見てみたいけど、僕の中でのポリニャック伯夫人のイメージが崩れるのも心配。
清楚で綺麗だけど、時折見せる夫人のいやらしい目がまた堪りません
と思っているマルティエーヌファンです。
>>39 どこから拾ってきたのか判らないけど、ベルばらってけっこうメジャーなんだね♪
デコと丸目がちょっとなあ>ポリニャック
アントワネットとポリニャック伯夫人も良いコンビ
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンって何気に語呂というか響きがいいと思う。
マリー・アントワネットもまた響きがいい。
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェはちと微妙…
フェルゼン=役立たず
アンドレ=足手まとい
全編通して1番好きな表情
オスカルの「わたしだけを一生涯愛しぬくとちかうか!?」の表情。
オスカルが寄りかかってきたときのアンドレの表情。
フェルゼンの「呪われるがいい!わたしが今呼吸している空気よ!」の表情。
アントワネットの「わすれてください!今は王妃であることを!」の表情。
全編通して1番好きなセリフ
「こわくないから…」
アントワネット=アホ
オスカル=自己中
実在の人物を弄ろうとしても良心がそれを許さない。
何故か罪悪感を感じてしまう。
断頭台の露と消えた人が多いし、激動と恐怖の中を本当に生きた人達だからかなと思っている。
>>33 正鵠を射てる。
アニメのアンドレは社会情勢に詳しかったけど
原作アンドレはオスカル(とやれるかどうか)しか頭になかった。
一回やれたからいつ死んでもよかったんだよね、アンドレ。
隊長!
>>53をギロチンにかけました!
うむ、ごくろう。
すいません誤爆しました!
>>53は善人です!
>>58を拷問にかけたうえにギロチンに処しました!
アンドレ編って杜けあきのときにやってるけど
まああれはアンドレとオスカル編だったけど
トップがアンドレやってるからアンドレの方が主役扱いではある
>>33 そのことしか頭にないのは、そんなことしか突っ込めないお前じゃね?w
自分の下劣思考を無視して漫画キャラに押し付けちゃいけないわなあ
>>61 死んだ命は戻ってこないんだよ!
あなたは業務上過失致死罪でギロチン行き決定と処す。
>>63 カチンチョさんは地方公演でオスカルやってたけど
確かに本公演ではアンドレが主役だった。
カリンチョだよ!
カリンチョって誰wwwwwwww
久々に腹筋壊れるwwwww
○カリンチョ(杜さん) スミマセン
あ、ごめん、おちょくったつもりじゃなかった
タイプミスだよね、すまん
地方公演のオスカルも見たよー
71 :
53:2008/08/30(土) 13:44:43 ID:???
アンドレが言われると「死ね」とか「ギロチン」とか出るね。そう言うのはやめようよ。
やることしか考えてないと言うと語弊があるが、アンドレがオスカルの事しか考えていないのは確かだね。
すべての行動がオスカルから来ているし…
でも
>>58とか
>>59みたいなのは本当に不快。
ギロチンとか言い過ぎかもしれないけど、その気持ちもわかるよ。
>アンドレがオスカルの事しか考えていないのは確かだね
そんなの誰でもわかってることだから今更言われてもって感じだな
せっかく30年以上もファンがついてる漫画なのに
レスもつまらん内容ばかりで正直辟易してる
別にアンドレに限らずどのキャラに関しても
貶めるような発言されると凄く気分悪いね
>>72 アンドレはオスカルのことだけを考えて生きてても大丈夫だったからね。
衣食住は満たされていたから。
>>74 そう言うなら、あなたが面白いレスをしたらいいのに!
>>78 そういう返しは2ちゃん特有だな・・・辟易
>>81 ベルばらスレをバカばかりの巣窟にさせるわけにいかないからね
とりあえず何か言われてカッときたら
レス返さないときがすまないってのは女特有だなあと思うよ
>>82 随分な言い方だ。
喧嘩ふっかけて面白い?自分が賢いと思っているの?
このスレに男などいない!
あれ?
>>82が自治厨って奴ですかい。
ある意味このスレのロベスピエールみたいだねww
>>85 あまりにストレートな反応で今驚いている
こなれてないんだな・・・ここはそういうのが多いから荒れ放題なのかな?
>>89 2ちゃんみたいな匿名掲示板で女言葉使うのってあまりおらんと思う
今まで見てきた感想は、正に脊髄反射って奴だ
このスレだけにいるのか他のスレにもいるのかどうかはわからんけど
もう少し荒らし耐性つけたほうがいいんじゃないのか
それこそ半年ロムってろって言葉を送りたい
100レスも行かない内に喧嘩してる(*_*)
半年ロムってから来る人なんていないんじゃない?
>>93 あんたウブだなあ
半年ロムってろってのはもう少し荒らし耐性つけろとか
匿名掲示板の耐性つけろとかそういうのによく2ちゃんで使われる
お決まり言葉だよ
>>90 既女板とかじゃ女言葉使う人は少ないかもだけど、
このスレの住民みたいな怒声が混じった明らかな男言葉を使う人はもっと少ない。
ベルばらは名作だから男女問わず人気があるのはとても良いと思うけど、
乱暴な言葉遣いは嫌だな。
とりあえず実質年齢がどうというよりも
精神年齢で大人になりましょうということで
ベルばらの話題に返りません?
いきなり次回予告。
最近クラスの同級生アントワネットに
一目惚れしたルイ16世陛下は、
友人フェルゼンにラブレターの代筆を頼む。
しかし、ラブレターの差出人名は
フェルゼンになっていた。
同じくアントワネットが好きなフェルゼンの計算通りだったのだ!
次回、
『アントワネットさまのピンヒールは
チューイングガム味』
請うご期待!
喧嘩になると男言葉になるのかなぁ・・・
怒りが先に来るからじゃない?
俺もオスカルひぃひぃ言わせてみてぇー!
103 :
99:2008/08/30(土) 14:26:09 ID:???
あまりにもはまりすぎだったんでw
>>96 どーんまーい♪
飽きちゃったんだ。かーわいそーにw
>>99さんに便乗w
ロザリーとベルナールは遊園地でデート。
お化け屋敷に入った2人はとんでもない目に…!!
なんとそこにはロザリーの元恋人アンドレの姿が!!
恐怖のあまり声もでない2人、
それを嘲笑いながら見ているアンドレ。
次回予告「アンドレは時給710円でバイト中」
「鎖骨フェチなロザリー!!」
「実は30代前半のベルナール!?」
この3人の運命やいかに!?
来週もみてね!!
>>102 オスカルがひぃひぃなんて・・・辛いもの食べさせたら言うかも
処女だも!
三十路の…
あの時代にそんなものはなかっただろうけど、オスカルはバレンタインは
あげるよりもらう派だろうな。
結局なんの反省もない
ダメだこりゃw
ロザリー最強伝説はもう定説になったけど、その実母ポリニャック伯夫人も
なかなかのものだ。
何せ過去スレでもあったように、現在ではモナコ王室の正当な血筋になってる
からな。そもそも最初は子爵からスタートしたポリニャック家も、数百年を
経て物凄い昇格ぶりだ。
今頃は天国で(要領の良さで、絶対に行ってる)ポリニャック伯夫人も高笑い
だろう。
>>113 それほんと?すごいというか流石
ちゃっかりしてるー
三十路の処女は恥なわけね
>>111 たぶんねw
それこそあの時代に今の日本のバレンタインデーが存在していたら
まちがいなく貴族の令嬢たちの一番人気でしょうw
まあいわゆる女子高のノリかなw
>>113 ロザリーの最強っぷりも血筋というわけかw
>>117 オスカルからのチョコをそわそわしながら待っているアンドレが想像できたぞw
>>120 かわいいなオイw
4コマ漫画のネタのようだ
コピペだけど、こんなにすごいポリニャック家ww
前君主ルイ2世には嫡子が無く、唯一の子は庶子(しかも女子)だったのです。
普通はどの王家でも、庶子が王位継承者になることはできません。
しかしルイ2世には他に継承者は無く、このままではルイ2世の伯母の嫁ぎ先の、
ドイツのウラッハ公家にモナコ公位が継承されることになってしまう。それは
なんとしても避けねばと慌てたモナコ公家は、ルイ2世の庶子であるシャルロット
を公位継承者として認めたのです。
この際、おそらく形式的な関係でのことでしょうが、シャルロット公女はルイ2世
の「養女」として迎えられたそうです。
このシャルロット公女が、レーニエ3世の母親なのです。
シャルロット公女は、父の生前に公位継承権を息子のレーニエに譲ったため、ルイ
2世が亡くなった後、モナコ公位は孫のレーニエ3世が直接継承することになりました。
ちなみに、レーニエ3世の父親は、フランスのポリニャック伯爵。
某所で出した話題なのですが、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」って、あの
ポリニャック公爵一族であるエドモン・ド・ポリニャック公爵の夫人、ウィナレッタ
(1865−1943)に献呈された曲なんですね。
「おおっ、こんなところでも出てきたかっ、ポリニャック家!」とちょっとビックリ。
さすがフランス屈指の名門貴族と言われるだけのことはありますね〜。
なお、エドモン・ド・ポリニャック公爵(1834−1901)は、あの「ベルばら」に登場した
ポリニャック伯爵夫人(1749−1793)の孫にあたるそうです。
さらに調べてみたら、このポリニャック公爵夫人ウィナレッタは、アメリカの大実業家
アイザック・メリット・シンガーだということです。
……ん? 「シンガー」?
そう! ウィナレッタの父アイザックは、あの世界的ミシンメーカー「シンガーミシン」
の創業者なんですよ〜!
ついに陥落したバスティーユ牢獄
司令官ド・ローネ侯らの
首をヤリ先に突き刺し
って本当に突き刺したカットがあるね。
陛下の首晒しのシーンもだけど、作者は女なのに残酷シーンも平気で描くんだね。
憎まれっ子世にはばかる
ロザリーは、母娘ともに最強、と。
127 :
愛蔵版名無しさん:2008/08/30(土) 15:34:17 ID:tTH6uuVy
>>120 時代も設定も気にしないでくださいw
陛下の目を気にしつつも、フェルゼンのロッカーにこっそりとチョコを入れるアントワネットを
想像してしまったw
129 :
127:2008/08/30(土) 15:35:14 ID:???
sage忘れすみません!!
以後気をつけます(泣)
>>127 衛兵隊に義理チョコを配布する隊長、とかねw
衛兵隊員からもチョコをもらうオスカルw
>>131 フェルゼンにあげる手作りチョコをアンドレに味見させるオスカル…
>>131 ホワイトデーにシェフばりにプロ級な気合い入りまくりなチョコを作るアンドレw
(料理がうまそうなイメージがあるのでw)
隊長にチョコを渡すのをためらうアランの背中を押して応援する衛兵隊w
>>137 「あなたに性の奥義を教えるのも楽しみの一つです。」
って、実写のジェロかw
ベルばらに関してはあまりそういう方向に頭いかないな
よっぽど欲求不満か飢えてるのかな。なんかかわいそう
>>141 こういうヒトを釣るためにやっていると思われる
スレが新しくなっている!この早い展開に着いていけない…
それでアンドレの七不思議?は解決したんですか?
頭はよわいわ欲求不満だわ
取りえねーなwwww
アンドレの七不思議ってなんですか?
自演か
早くここもID制にならんかな
一気に住人減るよw
七不思議ってどうせ
何故性欲が強いのかとかじゃねぇの?
ベルばらの剣は刃があるやつだけど、ラセーヌの星ではフェンシングみたいなサーベルが使われてました。
時代考証としてはどっちが正しいんでしょうね?
アンドレの不思議と言えば、もう片方の目は何でダメになったですか?
失明を隠してたことより死に際の歌より
何より疑問だっ!
>>154 既出ですが…
自分でぐぐったらいかがですか?
携帯なんです…
よかったら教えてください
お教えします
実は覗きに励んだ報いなんですよ
アンドレには覗きの趣味があったんです
えっ?本当なんですか?まさか?うそですよね?
でも片目を失明してもう片方に負担がかかっても失明までには至らないとか…視力は落ちても…
ジャル家の舞踏会の時
アンドレはどこで何をしてたんだろう
確か、登場してなかったはず
エロ厨は手段を変えたみたい。
覗き厨に早変わりw
見えないのに覗きとはこれいかに
>>164 欲求不満全開で泣けるね。・゚・(ノД^)・゚・。
まさか、覗き→失明で認定されてしまうのか
処女神にして軍神アテナ女神の裸体を覗いた罰で
目が見えなくなった男の話がギリシャ神話にありましたね。
>>169 え?覗きってそういう意味だったの?
そんな恥ずかしいこと本気で言うわけないと思ったから
他の理由があって覗き覗き言ってるかと思ってたよ
さあ、今必死でその理由を考えてます!
エロ気違いは死ね。
>>173 欲求不満の哀しい人たちなんだよ
一人かもしれんがw
相変わらず喧嘩だ…
こんなの喧嘩でもないだろ
アホを煽って遊んでるのさ
何でエロエロ大騒ぎするんだろ
勝手にやらせてやっときゃいーじゃんか
殺伐としたスレじゃのう
>>177 だておちょくったら必死になって書き込むんだもの
反応もわかりやすいし
失明していい気味とか、
猥褻な妄想以外でも酷いよ。
同意なしの接吻、強姦、無理心中、覗き、盗撮、尾行、脅迫メール…
完全にストーカーやん!
いかん、いかんぞアンドレ!
いや、逆に見える
エロに踊らされとる
スルーを学習しよう!
>>183 自演してまでなんでそんなに必死なの?
悲しいことでもあったの?メンヘル板いく?
もうちょっと普通の話できんもんかねえ…
>>181 アンドレはばちが当たって当然なんですね
勧善懲悪!
アンドレ、痴漢はいかんな…。
>>184 いや、自演じゃないしーw
そういう思い込み(=妄想)があるのはやばい、メンヘル板へ池。
アンドレ性犯罪ばかりやん
青いのう
アンドレ青い果実
必死すぎる…煽ったら煽っただけ脊髄反射が来るwwww
こいつおもしれーwwww
>>154娼婦に入れあげて栄養状態が悪かったと思われる
こんなにストレートに反応されてしまうとホント困っちゃう
他の板ではこんなに上手くいかないのでちょっとビックリ
ちょっと煽ったら必死になって煽りかえして
負けず嫌いだねえ
>>195 クロワッサンが多いから。負けず嫌いのオバチャン
耐性ないからちょっと煽られたらカッとなって言い返す
その繰り返しで延々と続く。バッカじゃなかろかルンバ♪
アンドレは結局自分のせいで一番見たいものが見えなかったんだね…
さっきからバカバカ言ってる人は今さらスレの分析はいいから
あなたも荒らしの一人だし充分馬鹿みたいよ
そろそろお夕飯の時間で人がいなくなる時間帯
>>154 淋病 で携帯の検索サイトで検索してみて。
アンドレ、淋病で失明 あり得なくはないな
ここのスレの名前アンチアンドレスレにかえよーよw
アンドレの七不思議
オスカルの三大秘密
アントワネットの謎
フェルゼンの過去
こいつら死ねばいいのに
[sage]
アンドレ、人気なんですね!(*´∀`)
>>211 2チャンという掲示板を自分のスレだと思っているのかもw
まさかね
どうでもいいが、誰か模範レスを落としてくれ
ここがどこだかわからなくなりそうだw
2が便所の落書きだから、どんな下劣な事でも書いていいと思ってる奴らは、
本当の便所も綺麗に使えないスカトロ野郎なんだよ、スカ野郎が喜んで
ウンコこねまわしてんのは放っとけ放っとけ。
原作のアンドレがそんなメンヘラの妄想と別物なのは、メンヘラ自身でさえ
わかってて悔しくてしょうがないんだからさ。
>>214 ここが気に入らないんですね、だったら来なきゃいいのに!
>>207 それじゃあ、頭おかしいやつらの思う壺だよ。
相手にするだけ無駄だからスルーしよう。
私はアンドレもベルばらも大好きです。
アンドレとベルばらは好きですが、このスレのせいでオスカルが
嫌いになりました。
>>217 私もアンドレもベルばらもこのスレも大好きです。
一緒にがんばりましょう!!
アンドレとベルばらは好きですが、このスレには疑問を感じます
>>215 みたいな言葉遣いや発想は普段してないせいか、自分の頭からは出てこないな。
エロ厨の妄想
アンドレ(偽)はオスカル=アテクシのおまんこを見たいの!
アンドレ(偽)はオスカル=アテクシとヤルことしか考えてないの!
アンドレ(偽)はオスカル=アテクシへの性欲しかないの!
アンドレ(偽)はオスカル=アテクシとのセックスをセックスをセックスを
こればっかり。
アンドしぐらいでいいよ、偽物なんだから。
アンドレの娼館通いを責めてはなりません
性犯罪を回避できたのですからむしろ喜ばなければ。
正直リヨタソの後付けネタは一つもいらん。
オスカルは処女でしたとか、どうでもいいのばっか。
>>221 頑張りましょう!
新スレ記念ということで、「ベルばら」の好きな場面について話してみませんか?
(もちろん、明らかなエロ厨やキャラ叩きの人はスルーの方向でw)
私の好きな場面は、オスカルが「どこにも嫁がないぞ、一生……」といって、アンドレに寄りかかる場面と
フェルゼンとアントワネットの最期の抱擁の場面です。
荒れてますね…
そんな中で失礼ですが、デュ・バリー夫人は伯爵夫人(子爵夫人と書いてあることも)と知りましたが、
娼婦上がりの平民でも貴族と結婚できるみたいですね。
となると、アンドレの悩みは何だったんでしょう?
それともデュ・バリー夫人だけが特別なのでしょうか?
寝る時は全裸ですとか
3サイズはリヨタンと同じですとか
演歌歌手が紫のバラですとかも追加。
だっせええええええ。
みんな、
>>226を模範にしよう。
素晴らしいじゃないか!
>>226 乙!
>>235 私は以前にも出てたけど、アンドレ臨終の場面は名シーンだと思う。
読むたびに泣けてくる……
>>240 もしやエロ厨のかたですかあ?
エロネタを中断されるのが嫌なんですかあ?
新しい話題ふられるのが嫌なんですかあ?
>>240 なんでも〜厨扱いするのはよくないですよ。
それともずっと下劣なエロネタについて話したいと?
>>235 アンドレの臨終シーンはあの「歌論争」や
ほっぽっておかれてそうな衛兵隊たちを思い出してしまうようになっただ
エロ厨は自分でエロ厨だと思ってない件
>>249 ちゃんとスレ読んでればそうは思わん。
見事に荒らしにつられてる証拠ですよ。
>>242 オスカルはアンドレと愛しあうまでは、そんなこと考えなかったから処女なんて当然じゃないの
結局けんかのスレなのだ!
>>253 なら、何書かれてれも平気なはずじゃん?
最近は荒らしの方々は夜にいらっしゃるご様子。
そしてエロ厨は朝にも来る
>>253 ま、あの死亡シーンは漫画の世界ですよ。
でもアンドレだからそれがあり得てしまうんですよ( ̄―+ ̄)
>>263 いや、最近昼間は平和。
今となっては夜の方がたち悪いよ。
オスカルって一度だけドレス着た時に「父上には内緒だぞ」なんて言ってたけど
軍人として育てていても女である事を隠している訳でもないからプライベートで
ドレス着るのはいいんじゃないの?って思うのですが…どうなんでしょうか?
昼間のオバサン移動したかな
住人って入れ替わってるの?
いつも同じ人ばかりなんでは?
>>267 ジャルジェパパは厳しそうだから、オスカルが軍人として生活している以上
ドレスを着るなんてことはけしからん!って感じなんじゃないかな。
私は一日中ロムってます!って人いる?
まあ、真面目に答えなくていいけどw
>>270 どうやら奴はエサの時間らしいので雑談。
エロ厨の一人に、一行(たまに行間開けて二行)書き込み乱発で、
語尾が !ばっかりのはずっといるよな。
>>270 このさい住人云々よりも、明らかに荒らし目的の人が定住していることが問題。
昔の平和だったスレからいる住人がだいぶ被害を受けている。
大雨です!喧嘩はやめてエドはるみを応援しよう!きっとベルばらファン!…かも
オスカルが女らしくするところを見たら、パパはどんな顔をするかな?
後半だと事情が違ってきたとは言え
自分から「着れ」って言ってるけど、最初のほうはそうじゃなかったから。
>>267 男として生きてるから、オスカルにはけじめはつけさせたいとか。
父上と同じく、オスカルは軍人なわけだし。
娘であれども、自分と同じ軍人ならばドレスを着るなんてゆるさなそう。
TBS見てますが、吉川ひなの
顔だけでしたら史実アントワネットいけそうですよ。
>>275なんだけど!着けちゃったよ。容疑者?一行レスもしたことあるよ〜
>>272 > 私は一日中ロムってます!って人いる?
昼夜関係なく時間がある時にロムったり書き込みしてるよ。
最近このスレ進むのが早過ぎてロムるのに時間かかるねw
ロザリー最強伝説とフェルゼン最凶伝説の作者さん来ないかなー。
あと、髭男爵ライターさん。
>>284 どれも面白かったw
レスの質が高い。一行レスのなんとか厨さんとは大違いだ。
髭男爵いるけど、アンドレ好きにつきちょいとビキビキ中。ごめん。
>>235 改めて好きなシーンってふられるとパッと一瞬では思いつかないなー
それこそ小学生の時に始めて読んで、ベルばらブームがきて・・・
その時に初めて読んだ時の印象のままずっと来てるから
一番最初に読んだ漫画というわけではないけど、近いものがあるし
自分にとっては少女漫画のバイブルという感じ
>>286 私もアンドレ好きですからw
その気持ちよくわかります。
>>278 オスカルの存在自体当時のフランスではありえないんだってどっかのサイトで読んだ。
生まれた女の子を男として育てるのは、キリスト教国では神への冒涜になり罪人扱いされるとの理由、
いくら当時教会が腐敗しててもこればかりはまずありえないらしい。
アンドレ突っ込み所満載だからなー気にしない方が良いよ
アンドレが突っ込みどころ満載なんて思ったことなかったな
ここで言われてるのも重箱の隅つつきと言うかそんな風にしか捉えてない
>>287 >少女漫画のバイブル
まさにこれですね!
私は何ヶ月か前に「ベルばら」を読みましたが、はじめて読んだときの
あの感動は忘れられません。
平成生まれの者ですが、「ベルばら」の魅力は十分現代にも通じるものがあると思います。
今でもまったくその魅力が色褪せない漫画だと思います。
>>293 あーそうなんだー
そういってもらえたらなんか凄く嬉しいよ
いい漫画ってのは何年経っても色あせないものなんだね
ベルばらもそうだし、あの時代の漫画って本当にいいから
今は文庫でたくさん出てるし色々と読んでみて欲しいな、と思います
>>286 アンドレ好きを含むベルばら好きはみんなビキビキしてるよね……。
私もアンドレ好きだから(もちろん他のキャラもだけど)ビキビキですよ(泣)
自分、キャラが誰にどんなに揶揄されようと何とも思わない
基本、人の勝手だと思ってるから
ごめんね。熱くなれなくて
どんなにカッカしようがどうせアンドレはネタにされ続けるよ
やめさせる事なんて無理でしょ怒るだけ時間の無駄
>>296 いや、いいんじゃないですか
ベルばらで熱い人がいるのは知ってる人にもいたし
自分も大好きだけど、ここまでコレクターにはなれんなーって人もいた
移り気だから好きなのたくさんあるんだよね
でもベルばらはバイブルなのは変わらない・・・かな
>>296 気にすることはないですよ。
自分は執拗なキャラ叩きされてるのを見ると、むしろ悲しくなります。
>>297 アンドレよりネタにしたら面白いキャラってもっといる気がするw
というより皆さんきっと愛のあるネタとかなら
微笑ましくみんな見てくれるんじゃないかな?
明らかに悪意込みだから読んでる人がムッとするんでしょう
どんな発言でも愛が根源なら読めばわかるもんです
ああ〜愛あれ〜ばこそ〜ま、スルー出来る耐性も必要でしょうけど
>>297 スルーが一番ってことですねw
荒らしにどんなに下劣な言葉を言われようと、エロネタに使われようと
アンドレは魅力的な男です。(あ、変な意味じゃなくて、あくまでキャラとして)
エロその他、色々スレしてくる人達は別にアンドレが嫌いというより、釣りなんだから乗らずに温かく見守ろう
というかベルばら読んでアンドレ嫌いになれる心理がようわからんかな
他のキャラ同様もだけどベルばらの中でそこまで嫌悪して嫌いっていう
感情を生むようなキャラいないんだよねえ
私、正直アンドレネタのレスに大笑いしてしまうんですが(ごめんなさい)
実際、アンドレが現実にいたらぽーっとなってしまう自信も有り。
すまん、益鳥、もとい駅長って誰
ベルばらスレで釣りして何がいいのかな?
釣るって行為をするほどにベルばらをその人も読み込んでるはずだよね
アンドレというより、ベルばらアンチなのかな?
アンチはファンよりも詳しいというけれど・・・
野球のイチローのアンチはファンよりも異常にイチローに詳しかったりする
そんなもんなんかなあ
>>303 私はベルバラファンだけど、それは人それぞれと言われるだけと思う
>>308 それはそうかもしれんけど
もし嫌いなキャラいるなら何がそこまで嫌いかとか
もしよければ教えて欲しいかも・・・逆にそこまでして
入れ込むキャラもないってことでもあるんだけどね
>>309 そーだ、歴史の話しようか
その話になると黙り込むっぽいw
自分は知らないこと多いから勉強になる
>>309 あーあの「うるわしき奥方様、そして王太子ルイシャルル!」って
かつらとったオッサン?
>>305みたいなのが、変な男を好きになって
無理心中で殺されてしまうんですよ。
どこのスレにもいるみたいだけど
漫画と現実を混同している(ここの人がしているって言ってるんじゃないのよ)って事に反応してくる人はいるみたいですね
だから、むしろ歴史には結構強いんじゃないかな?
>>313 ??????
もしかしてこのひとが荒らし?
>>314 とりあえずオスカルとアンドレが空想上の人物だってわかってりゃいいんじゃないかw
>>305 私もアンドレが現実にいたらぽーっとなる自信ありますからw
書き方がというよりも
>>313は2時間ドラマの見過ぎだw
歴史の話を避けて二次元の話で盛り上がってるのはむしろ所謂OAオタという印象、
だから史実検証とかの話は興ざめになりそうなのでしないな。
句読点さん
わかりやすいっす・・・
322 :
愛蔵版名無しさん:2008/08/30(土) 20:28:13 ID:Gekmu60b
男性キャラ陣で「特攻野郎Aチーム」ネタできそうだな
>>307 昔熱狂的なリヨタンファンの人が今はアンチになりスレを荒らしてる模様です。
目的はスレ壊しかな?
皆様負けないように頑張りましょう。
>>323 そうなんですか。なんだかカルチャーショックですよ
アンチはどのジャンルでも粘着なんですねえ
>>323 頑張りましょう!
そういえば、今日は若い方もベルばらを読んでくださってることがわかって嬉しかったです(^^)
「貴族の結婚には国王陛下の許可がいる」
「知ってます。結婚など望んではおりません。国王陛下も陛下を操っているという王妃も無慈悲な方で結婚の許可はまず出さないでしょうから…」
そうそう、平成生まれの方とかね
そんな人を幻滅させるような話はしたくないなあ
>>322 男性陣じゃないけど。
俺は、リーダー、マリー・アントワネット。通称女王陛下。贅沢三昧と賭博の廃人。
俺のような天才浪費でなければ歴史ある王家をひっくり返す役は務まらん。
俺はオスカル・フランソワ。通称オスカル様。自慢のルックスに、女はみんな
イチコロさ。ハッタリかまして、皇太子殿下からバスティーユまで、何でも
落としてみせるぜ。
よぉ!お待ちどう。俺様こそマリア・テレジア。通称子沢山女帝。政治家としての
腕は天下一品!浮気された?太った?だから何!!!!!
ロザリー・ラ・モリエール。通称ロザリー。人脈作りの天才だ。恐怖政治下でも
生き残ってみせらぁ。でもいじめるのだけはかんべんな。
又は他スレや他漫画家さんのファンが活発なスレを羨ましく思い
荒らしている場合もあります。
コチラには何人か来ている模様です。
ま、人気スレの宿命と思いスルーか上手く交わす方がいいかもね。
やっぱり荒らしの動機ってのは妬み嫉み嫉妬かあ
どのジャンルでもそれは変わらないんだね
2ちゃんの宿命かな?
>>328 爆笑www
オスカルの「皇太子殿下からバスティーユまで、何でも落としてみせるぜ」
はうまい!!
自分、ベルばらファンはみんないい人だと思ってる。だから、荒らし(便宜上そう言わせてくれ)にカッとなって暴レス返してるの見るのマジ辛い。
>>334 禿同!
文字は印象に残るし何度か読み返す事もできるから
罵る文章が目に入ると不快に思うな。
>>322>>328 自分も作ってみましたw
俺は、ベルばらの影のリーダーアンドレ。通称ベルばら一危険な男。
怪力と目隠し歩行の名人さ。
俺のような天才ポエマーでなければ鈍感でウブなオスカルの恋人役は務まらん。
私はジェローデル。通称催眠術師。
自慢のルックスに、隊長以外の女はみんなイチコロですよ。
マドモアゼルを口説くために、冷たいココアから従卒のため口まで、何でも耐えてみせますよ。
よおお待ちどう!俺こそアラン。通称ミスターツンデレ。
衛兵隊としての剣の腕は天下一品!
ケツの青いガキ?日本人顔?だから何だ!
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。通称フェルゼン。
脳内王妃様パラダイスの天才だ。王妃様のためなら命も捨ててみせます。
でも不慣れなパリの道だけはかんべんしてください。
俺達は、障害のある恋にあえて挑戦する。
恋愛相談の頼りになる神出鬼没の、ベルばら野郎 愛チーム!
助けを借りたいときは、いつでもベルサイユにいらっしゃい!
>>337 www
なかなかセンスあるじゃないか君!
みんなラブリー!
>>337 なかなか痛快でヨロス!
ありがとうGJ!
スレの雰囲気が一気に変わった
これで荒らしが来なくなったら万々歳だね
才能の光臨、まだまだ期待してしまう自分がいるw
一日でスレの1/3を消化している…スゴス
>>344 このところ、3日で一スレ消費だからねw
>>337GJ!じゃあ、その碌でなしバージョンでも
(書いている内にだんだん黒くなってきて、フェルゼンに大変申し訳ないことに)
俺はベルばら影のリーダー、アンドレ・グランディエ。無理心中とポエムの名人。
俺のようなミラクルな存在でなければ韓流ドラマ並の無茶な展開はやり遂げられん。
俺はジェローデル。名前の方は後付け。自慢のルックスに、いつのまにかなってたよ。
迫力の口説きは、点描から血糊まで、背景に何でもそろえてみせるぜ。
よぉ!お待ちどう。俺様こそアラン。本名アラン・ド・ソワソン。語りべとしての
腕は天下一品!中年?蜂の巣?ほっといて。
ハンス・アクセル。中略フェルゼン。一大ロマンスの主人公だ。民衆にだって
ぶん殴られてみせらぁ。でも史実の死亡時全裸だったのだけはオフレコな。
アンドレ最高ー!!
アラン、イェ〜イ
フェルゼン しくしく。
てすと
みんな面白い!
あーさっきまでココ書き込めなかったよね?
書き込めるようになった?
>>347 ヒデーといいつつワロタよ!
脇役で作ってみましたw
メインキャラじゃないんで、みなさんのように面白くないかもしれませんが
一応見てやってください(汗
私は、フランスのリーダールイ16世。通称陛下。
狩りと錠前作りの名人。
私のような天才愛妻家でなければ妻の愛人との信頼関係は続かんぞ。
俺はベルナール。通称マザコン。
自慢の盗みテクで、貴族たちの財産はみんないただきさ。
ハッタリかまして、拳銃からロザリーのハートまで、何でも盗んでみせるぜ。
やあお待ちどう。僕こそサン・ジュスト。通称すごい美人。
ギロチン送りとエロ本の腕は天下一品!
女顔?男装の女に「男装の女」って言われた?だから何。
ジャン・ドルーエ。通称駅長。
人を見分ける天才だ。王太子のカツラでもブン取ってみせらぁ。
355 :
354:2008/08/30(土) 22:45:42 ID:???
でもビンタだけはかんべんな。
↑これを駅長の最後にw
>>347,354
グッジョブ!面白かったよ!
347は髭?
>>354 面白い!
脇役ってこういうの作るの大変そうなのにすごいw
爆笑ですよw
みなさん乙。
どうやらネタ師達がいても逃げていくんだね、あいつらは。
元ネタしらなくて残念無念!
でも面白かった〜
>>360 dd!!wwww
読んだらレスの冴え具合がよくわかったよwww
特攻野郎ネタはいろんなスレで見るけど
どこで見ても吹いてしまうんだよねww
タイトルだけは知ってたけどネタ元わからなくても笑えるわw
センスあるなあ
これはネタ元というか、最初お邦訳が超優れてるので、ちょっといじるだけで
あんまり捻らなくっても、どれも笑えるネタになるんだよ。
アンドレはわたしの幼馴染みの従卒。野性的な魅力があっていつもわたしを守ってくれる。
そのアンドレに告白して付き合い出したのは数週間前。
そして今日、わたしたちは結ばれた…
誘ったのはわたしからだ。
アンドレは優しくて、わたしをずっと気遣ってくれた。はじめてで痛かったけど、それ以上にアンドレの愛を感じて幸せだった。
「オスカル」
「どうした?」
「俺で本当によかったのか?」
「当たり前だ!わたし…アンドレがいい」
「そうか」
そう言うと、アンドレはキスをしてぎゅうっと抱きしめてくれた。濃いアンドレの香と体温が、すごく心地良い。
「何があってもおまえを守る、これからもずっと」
「アンドレアンドレ…わたしの夫…」
令嬢とその令嬢に仕える従卒の恋愛なんて、世間からは批判されるのはわかってる。
でも俺たちは本気だ。
俺は従卒であるまえに、一人の男だ。
俺の立場上、オスカルを悲しませることがあるかもしれない。
でも安心しろよ、おまえは絶対俺が守るから。
さてはエロ厨、手を変えたな。
エロもスレの賑わい
特攻ネタ、正直荒らし扱いされてたレスと、そう変わらん…
個人的には楽しいが。
オスカルみたいに33歳にして初めて性の快楽を味わった女わ、
今まで性についてはストイックでいた反動でSEX依存症になったりするのよね。
その前にオスカルは死んでしまったけどね…
アンドレ依存性にはすでになっていた
アンドレ、調教のかいがあったな
アンドレもオスカル中毒だから同じようなもんか
想像以上に大きくて太い…
わたしの穴はこれを通せるのだろうか…
こ…こわい……
でも触るとあったかい
アンドレの温もりを感じる!!
アンドレの猛々しく勃起した男根を見てオスカルは感じたのであった。
>>375 アンドレ依存症、愛を告白してからは確かにそんな病になってたねw
>>378 オスカルは震えているようだった
こわがるのも無理はない
だが、これを通さないことにはひとつになったとは言えない
「少し辛抱してくれ」
そう呟くとおれはオスカルのそこに先端を宛がった
今日はエロばらピンクかぁー
昼のお姉さん達の血圧が心配だ
オスカル&アンドレ然りアントワネット&フェルゼン然り
よく邪魔が入らなかったね
いや、朝まで愛しあったでしょう
>>373 でも一般にセックス依存症になると、性行為にとりつかれて自己コントロールが出来なくなって、
不特定多数の相手とセックスしちゃうケースも多いんだってね。
オスカルの場合は、キスの時でもジェロの甘い誘惑のキスも拒絶する格好になったから、
セックスも同様に依存相手もアンドレ一筋だと思いたい。
たとえ違う男と寝ても
ち…ちがう…
わたしの知っている男根は
になって、自分から相手を突き飛ばしてしまいそう。
ワロタw
ルイ15世の愛人のポンパドール夫人は、相手を自分から離れられなくするには、いかに「習慣性」を持たせるかがポイントだって言っていたとか
男の生活習慣に巧妙に自分を組み込むってことね
アンドレ、あっぱれ。
もし、オスカルとアンドレが死ななかったら…
オスカルは毎晩食事の席でアンドレを誘っただろう
「アンドレ、あとで私の部屋へ」
7月13日の朝、アンドレに先駆けて目覚めたオスカルは横で寝ているアンドレね顔をしげしげと眺めていた。
ふとアンドレが目を覚ます。
オスカルは昨夜のことが恥ずかしくなって思わず顔を背けた。
オスカルの女心を素早く察知したアンドレは無言のままオスカルをそっと抱きしめる。
オスカルの目には再び涙が込み上げる。
そして右手はいつの間にかアンドレの股間に伸びていた。
牛乳を噴きそうになったじゃないかw
>>388 そのコマのアンドレの「え?」って顔はそうとも取れる
「え?今夜もか?」
ずっと憧れていた綺麗なお嬢様を毎晩自由に出来るんだから
アンドレは夜が待ち遠しかったに違いない
王太子殿下はわたしのことを大事にしてるから、ベッドを一緒にしても何もしてこないと思っ(ry
我が世の夜を謳歌するアンドレ
エロ厨は、何をやっても駄目な種族なんだろうなあと、可哀想になってきました。
>>367-393 オスカルを「エロ婆なアタクシ」に代えるといいよ。
早朝から30レスも猥褻ネタって、欲求不満にしても恥ずかしいなあ。
ほら〜お姉さん達がヒートアップしてきた〜
エロかな?とか思ったら最後まで読まない方が…
語りたい人同士で話しましょうよ
その方が平和じゃ?
では閑話休題
ベルばらの元本になったツヴァイクの「マリー・アントワネット」を読んでいる。
とにかく感心するのは、よくぞここまでというくらい多彩な言葉・表現を用いて徹底的に陛下をこき下ろし腐していること。
辛辣もあそこまで徹底してれば、逆に痛快に感じた。
うん、あんなに侮蔑された陛下が可哀想とは思うんだけどね(^^;)
個人のサイトでの抜粋しか読んでないけど、
文章が上手いからじゃない?>痛快
下手なのは一行でも長文でも醜悪だわー。
>>372 私は楽しかったですよw
荒らしとちがうのは、どのレスにも愛を感じられることかなww
でも確かにそこは曖昧だよな…
結局文句付けてるのは一人なんじゃ?と、ふと私が思う瞬間
あっ個人的には楽んだよ
私も一瞬、あっ!いいのかな?と思ったけど荒れなくてほっとしました
でもせっかく平和な時に「…は逃げたんだな」とかわざわざスレする人はちょっと。
挑発かな来て欲しいのかな?と思ってしまうな
>>407 乙!
結局楽しみたい人だけ楽しめばいい話なんだよな。
自分はネタとして楽しめる。
409 :
401:2008/08/31(日) 10:02:36 ID:???
>>402 あ、すみません。
ツヴァイクとこのスレを重ねる意図はありませんでしたm(_ _)m
でも、言われればツヴァイクの陛下叩きもこのスレのキャラ叩きも大して差がないかも・・・
>>406 スレが盛り上がるたびに、いつも文句つける人いるからね。
(そうやって才能あるネタ師さんをスレから追い出そうとしてる)
昨日のはキャラをからかってても、キャラ叩き厨の下劣さとは全然ちがうレスでしょ。
>>407 もう一回見てこよーっと。
>>407 ほんのちょっと戻れば誰でもすぐ読めるのに…
別に誰も批判してないのにすぐカッとなるね
412 :
407:2008/08/31(日) 10:07:36 ID:???
>>411 カッとなったわけじゃありませんよ。
まとめて読みたくなった自分が勝手にやったことです(^^)
>>408 激しく同意
エロも特攻も勝手にやらせとけ
才能あるネタ師を追い出すというその目的は?ちょっと考えすぎじゃなかと?
また厨々始まったよ
よそうよ昨日みんなで反省したじゃん
昨日の一瞬平和だった時間帯のスレではまったく見なかった文体の人がいるよね。
しかもその人はだいたいその平和だった時間帯のレス内容を批判してる。
だから、昨日平和スレを共有してた住人は、いちいちそんな人に反応しないようにねw
>>416 他のスレの栄えたスレへの妬み
スレぶち壊し 等
>>418 >ではまったく見なかった文体の人
それはどれですか?
他のスレを妬むってなんでだろー?
オスカルみたいにずっと男装していた女が18世紀に実際いたらしいが、
バスティーユにも監禁された有名な「謎の鉄仮面」同様に奇怪な人物と思われていたらしい。
特攻隊の人は○らしさんがやってたのかと思ってましたぁじゃ笑っていーんでつね?
文体なんて誰でも操作できるんじゃ…?なんて言っても無駄ですね?
遥かに遡るとはいえ、ジャンヌ・ダルクは男装が理由で最終的に火炙り確定だったっけ。
>>423 > 他のスレを妬むってなんでだろー?
色々あるけれど自分のスレに住人がいなくて盛り上がってないから
羨ましいんじゃないのかな?
>>426 特攻隊とは、飛行機や魚雷で突っ込む方々の方ですが、
はて、そんな御仁がいらっしゃいましたかのうマドモアゼル
お姉さん達、荒らしさん達のレスじっくり分析始めたのー?あんまり思い詰めないでね
疑心暗鬼になってしまうよ
>>429 たまたま見てちょっとムッとしたとかなのかな?レス全体を妬むとは摩訶不思議なり
>>428 敵方に捕まった時にジャンヌの神聖を否定しようと牢番がしきりに強姦しようとしたので、
それを阻止するためにも男装→魔女であることの有力な証拠となり火あぶり…
確かそんな感じだったかな?
特攻ブーム、キャンディキャンディのスレにも飛び火してまつ。
お姉さん達すごいでつ。
もうここに昨日の平和スレの住人はいない・・・
昨日、荒らしがいない時に住人の反省会をちゃんとしたおかげで、
ベルばら好きな人とそうじゃない人のレスはわかるようになった気がする。
厨呼ばわりしたくないし、心無いレスを見たくもないので、
わざわざ言うことでもないですが、自分は少し下がります。
>>434 そのスレにはちゃんと栄えてるからシロじゃない?
>>436 そうですね。昨日の一瞬ではありましたけど、このスレの住人がベルばら好きなことが
確認できてよかったです。
ちなみに特攻は荒らしじゃないです。私も書きましたので(私はベルばら大好きです)
同じく、私もしばらく落ちます。
そう言えば、○○窓スレが荒れた時、他スレの住人を疑っていた!まさかここを疑っていたのかな
それはいつのことですか?
>>432 多分前から気になって見ていたのでは?
自分の所が盛り上がってないので見る時間はたっぷりあるしw
アンドレはどこかの貴族の養子になればオスカルとの結婚も充分可能でした。
問題はジャルパパがそれを許すか?そしてその手を使ったら作品が盛り上がらなくなることですかね?w
>その手を使ったら作品が盛り上がらなくなること
それ以外、何ひとつありませんがな。
>>438 安心してください。
特攻が荒らしなんかじゃないことは、わかる人にはわかりますから!
>>425 ヨーロッパに何人か男装した女性がいたようだが性同一性症候群の様に生まれた時から自分は男性と思ってた人もいたらしい。
スレが大荒れの時に、あっという間に流れていったけど、メアリー・リード、
ボニー・アンタイプも面白いっちゃ面白い。
>>445 戦いのときだけの男装でしたら、アントワネットの文通相手のエカテリーナ女帝とかいましたけどね。
常時男装となると、やはりそれなりに訳ありになるわけですね。
ロココの時代は爛熟期で退廃的雰囲気(あるいは何でもありの雰囲気)があったから、
舞踏会なんかに男装で参加する女がいてもおかしくはなさそう。
ベルばらでもマリーとポリニャック夫人の関係の解説で当時の男装云々を書いていたね。
オスカルは子供の頃、自分は男だと思っていたと言っていたが、いつ女だと気付いたのかな?
別に味方する訳じゃないんだけど(自分は大好き)
特攻の人に?な人達は、前にそんなつもりもないのに「荒らしだ」「出ていけ」言われたとかじゃないのかな?自分はいーのかよって複雑なんじゃないかな?
なら「愛があるから」は逆効果じゃね?
みんな面白いと思ってるとは思うよ!いつもなら、もっと否定するじゃん
所長前に気づいてるだろアホの子じゃあるまいし
この日を境に気付いたとかいうのではないとオモ
そうか、了解!
じゃあ、愛はあるけど盛り上がりに水をかける人たち、
好きな流れになるまで水でも飲んで我慢してて下さい。
自分を男だと思って生きてきた、とは
女であるけれど、男のように…って意味なんじゃないの?
そんなんで初めて気付いたらショックじゃないか…
>>454 さすが。酷い言い回しはお手のものですね〜
ジャルママがちゃんと教えてるだろ
>>455 いや、原作でのその場面の台詞からすると、本当にごく子供の頃、
何の疑いもなく自分が男だと思ってたんだそうな。それだけ。
オスカルはファザコンでありマザコンでもある
かなり小さい頃でしょ>自分を男と思ってた
アンドレと会った時は7歳?どうだったんだろ
オスカルは──アンドレとくっつくよ(幼馴染派)
│ ├─主人と従僕だよ(身分違いの恋推奨派)
│ ├─友達以上恋人未満だよ(少女漫画の王道派)
│ ├─駆け落ちしてほしいよ(昼ドラ思考型過激派)
└─二人は光と影なんだよ(ロマンチック派)
│
├─アランとくっつくよ(後輩派)
│ ├─好きな子はいじめちゃうんだよ(ツンデレアラン推奨派)
│ ├─憧れがいつのまにか恋になっちゃったんだよ(先輩派)
│ └─やきもきするアンドレが見たいよ(屈折型幼馴染推奨派)
│
├─ジェローデルとくっつくよ(貴族恋愛派)
│ ├─女性らしいオスカルが見たいよ(女装オスカル主義)
│ └―房事まで躾けてほしいよ(実写ジェロ推奨派)
│ └─アンドレと3人だよ(過激派)
│
├─フェルゼンとくっつくよ(初恋成就派)
│ └─だってドレス着て踊ったんだよ(なんとなく派)
│
├─ベルナールとくっつくよ(予定調和派)
│ └─二人で革命に身を投じるんだよ(革命主義)
│
├─ロザリーとくっつくよ(百合派)
│
├─フロレルとくっつくよ(見た目最重視派)
│ ├─男女逆転夫婦だよ(からかいたい派)
│ └─最後はギロチンに送られちゃうんだよ(革命型悲恋推奨派)
│
└─全員とくっつくよ(オスカル至上主義派)
465 :
463:2008/08/31(日) 11:41:46 ID:???
>>462 回想シーンや未収録お扉絵等見ても、どう見ても自分は男だと思ってる。
処女喪失派━┳━好きだったから処女あげた派
┃ ┃
┃ ┣好きだからこそあげた派(中道主流グループ)
┃ ┃
┃ ┗拒むと冷たくされそうだからあげた派(新興勢力)
┃
┣━処女捨てたよ派
┃ ┃
┃ ┣処女はダサい派(処女捨て原理主義過激派)
┃ ┃
┃ ┗ダサいと煽られて捨てた派(ノンポリ)
┃
┗━レイープされた派(実質的処女派)
処女派━┳━結婚するまで処女派
┃ ┃
┃ ┣貞操は大事にすべき派(保守貞操主義)
┃ ┃
┃ ┗非処女はダサい派(ネオコンサバティブ)
┃
┗━単に出会いが無い派(サイレントマジョリティ)
>>462 アンドレと会った時は「ぼく」と言っていたね。ばあやはお嬢様って言っていたけど…
なんだ 結局 オスカルエロ厨の 荒らしか
>>454 そんな言い方したら特攻作った人まで恨まれちゃうよ〜
昨日ちゃんと反省会したじゃん
どう見ても荒らしです、本当に、本当にありがとうございました。
系図の人は…らしだったん?
私は面白いと思いましたが…
ねーよ。
480 :
463:2008/08/31(日) 11:57:50 ID:???
本当にちがいます。
>>467にこんなふうに使われるくらいならやらなければよかったと思ってるほどです。
信じてもらえないかもしれないけど、私は
>>463しか書いてません。
もうちょっと我慢すればよかったのに
>>463と
>>467、まず罫線ちがうじゃん。
あと、内容の質だって誰が見てもわかるほど違う。
やっぱりネタ師追い出したいだけか。
いいよ。こんな言い合い。2chじゃ不毛なだけ。
どっちも面白かった!!もうやめれ。
みんな疑心暗鬼になってるんだからしょうがない
ネタ職人さんこれに懲りずに面白ネタ投下して欲しいな。それだけ
このスレには処女が多いのか?
処女のおばちゃん?
キモ
>>487 何か関係ありますか?私にはわかりませんが…
とりあえず、
>>463GJ!
気にしないで、また面白ネタ投下してください。
このスレにいらっしゃる神職人さん。(個人的な趣味)
ロザリー最強伝説やフェルゼン最凶伝説の作者さん。
髭男爵ネタの作者さん。
昨日の特攻隊の作者さん。
樹形図の作者さん。(私は別人だと思うけど)
面白ネタ待ってますから、また投下してください。
>>482 罫線や質なんて誰だって変えられるよ
同じかどうかは謎だが陳腐なフォローのせいで余計クロっぽいぜ
ああ…又喧嘩じゃ
500
>>496 オスカルは三十路で処女でしたがそれが何か?
オスカルは処女でいいんだよ〜そんな事、考えないのがオスカルなの
あのさ、
>>467は、ただの女性の処女観念についてのものを、
これ幸いとコピペってきただけだと思うよ。
そもそもエロ厨は語彙が少ないからこんなの書けない。
もうどっちでもいーよ証明のしようがないし
>>503 つまり語彙の豊富な人ならやれるってことか
オスカル厨のハーレム願望は凄いですねと思ったから、
467だけ別物でもどうでもいいやー。
サン・ジュストやフェルゼンの生き様踏みにじられてたまるか。
>>504 どっちでもいいんなら
>>463はシロで。
変な疑いかけて面白ネタ職人を減らすのはよくない。
厨々々、、元々何の略だったか忘れそう
>>506 ↑こういうこと言う人がいて困るからww
前置き読んだ?
【厨房】
インターネットスラングとしての厨房(ちゅうぼう)は、
インターネット上で幼稚な発言や行動を行う者を指す蔑称である。
中学生を指す「中坊」から隠語化され「厨房」となった。
「厨」と略されることもある。
本来は台所や調理場などを意味するが、
電子掲示板サイト「2ちゃんねる」等では、この用法で使われることがある。
>>506 あなたみたいな固い考えの人は、こういうところに来ないで
世界史版とか言ったほうが楽しく語れるよ。
>>510 いや、わかってりから。ありがと。
厨、厨よくないなと思っただけ
みんなー!!このスレでは今をもって実在人物の話題は禁止になりましたよー!
架空人物の話しかしちゃいけないんだって。
>>506が言ってる。
アントワネットとフェルゼンも原作限定?
>>513 じゃ、語彙の無いふりもできるってことだな
>>506 史実は史実、漫画は漫画、そう思っていた私はまちがいだったのでしょうか・・・?
史実の実在人物と、ベルばらのキャラは別物、と思っていた私はまちがいだったのでしょうか・・・?
実在人物と言っても…ベルばらの登場人物と歴史の実在人物は違うもの。
フェルゼンとアントワネットなんか肖像画を見たらなんかショックだったよ。
>>506 設定は同じだけど、史実の人物とベルばらのキャラは同じようで違うと思うよ。
てか、そんなこと言われたらもう何も話せなくなる・・。
スレの過半数は言い争いで埋まる
そうだ…なw
>>506 このスレの住人は世界史の登場人物の話をしているわけではなく、
ベルばらという漫画の登場人物の話をしているので。
>>525 そんな風に上から言われると
なら納得できる証拠見せて証明してくれ
と言いたくなってきた
>>512,513
463は自分も他人も無理なく読める言葉で書いてると思う。467は違うと思うよ。
>>467をそのまんまコピペでぐぐったら何か出るんでね?
出なくても知らないけど。
>>506 『ベルばら』の存在自体が許せないのですね〜。
なんで此処にいるの?
>>527 だがしかし、ベルばらはオスカルという架空の人物 一 人 の、恋愛事情なんて
もののため だ け に描かれた話ではない。
>>535 それは皆分かっているんじゃない?
オスカルと登場人物が皆恋愛絡みなんて誰も思っていないよ!
後半取って付けたようにモテモテだったけど…
>>536 かもな。だが、下手なフォローが窮地に追い込んでるのも否定できないな(同一でも別人でも)
みんな!今日はジャンヌの話をしない?!
>>540 苦しいからって質問に質問で返すなよ
見苦しいぜ
じゃあって言える立場かよ
このスレには
単に出会いがない派(サイレントマジョリティ)
が多そうだね。
>>540 証明はできないって言ってるだけなんじゃない?
確かに4分しかあいてないしね
違ったとしても運が悪かったんじゃない
やっぱり男みたいな言葉遣いで喧嘩する人がいるね…
もう同一でいいじゃないか
そもそも荒らしの喜びそうなあんなレスするのが悪いんだよ
苦 し い か ら っ て 質 問 に 質 問 で 返 す な よ
見 苦 し い ぜ
じ ゃ あ っ て 言 え る 立 場 か よ
確かに男言葉だ〜
>>550 私はメリットないと思ってるので。
言い返すまでもありません。
>>533 ねえねえ、このレス確かに揚げ足取られるよ〜庇ってあげてるつもりだろうけどさ、余計に辛い状況に。それにあんま逆ギレしない方が
>>549 アランかと思った。
まぁ みんな落ち着いて!!
ここ、コピペってるね、判明した。
559 :
555:2008/08/31(日) 13:31:44 ID:???
判明したじゃねえよー!ぐぐれっつってゴハン食べてたら何、この不毛な事態。
あーあ相変わらず都合悪いスレは同一かあ
否定も賛美もしないけど、そんな面白くもなかった
>>463
別に男が居てもいいんですが…昨日も男言葉で喧嘩ふっかけて、
女特有とかバカにしたような発言で挑発していた人とか、
どう考えても『ベルばら』が好きで此処に居るとは思えない。
男日照りで寂しくてストレス溜まってるからって、このスレに喧嘩に来るのは止めようよ…
>>562 うん。むしろ絶妙のタイミングで
>>467を出してきたところでおーっ!と思ったが。
ま、違うなら違うで。
>>562 オスカル信者の自覚がない奴が書く事は、大抵痛々しい件。
やっぱり喧嘩のスレなのか
喧嘩はスレの花
人気漫画だから住人が多いんだよ、きっと
>>564 男日照りとかは余計だと思う。挑発しているの?
面白くないなら、あえて「面白くない」って言わないでスルーするのが良。
>>573 いままでの流れを受けて中立派もいるよと言ってみた。
レス自体の感想じゃないので判子で押したような注意しないで
>>563 同意!!
多分 他惑星からの侵入者!?
今北産業
なんだこの荒れっぷりはw
IDが出るならともかく出ないんだから同一人物認定は無意味
そういうことをするのがむしろ荒らしと考えてよいのではないですかー?
ってかどっかに避難所作った方がいいような気がするw
もうここじゃ話にならんでしょ
自分の常駐してる某ジャンルは避難所あって、ちゃんと管理できる管理人がいれば
荒らしはアク禁もできるしねえ。考えて管理できる人がいれば考えてみればどーでしょ?
言いだしっぺだけど自分は気まぐれでしかベルばら思い出さないので
管理人とかは向いてないのだが…すまん。解決策としての提案のみで
ちなみに、したらば
http://rentalbbs.livedoor.com/がオススメ
一体なんでこんな騒ぎに
>>577 そだね。よく知らないけどIDもらった人だけが書き込みできるとか?
それなら荒らし?も来ないよ
580 :
577:2008/08/31(日) 13:54:53 ID:???
ちなみにその常駐してる別ジャンル避難所では
自治スレというのがあって、荒らし煽りと思えば管理人がアク禁する場合もある
もちろん管理人には、それなりに公平な判断も必要なわけだけども
>>579 IDもらった人だけが書き込みというわけではないですよ
誰でも書き込みは出来ますが、上記のような自治スレを作って
あまりにもあからさまな煽り等であれば、管理人はホストが見えるから
様子を見て、単発なら様子を見る、延々と荒らし行為を続けるならアク禁など
そういうやり方をしているみたいです。その常駐避難所は、ですけどね
そもそもそこも2ちゃんの本スレが荒れて酷いので
出来た避難所だし、どこにでもそういうことはありますよ
提案だけってのも申し訳ないけど…
まだエロ厨のほうがベルばらの内容に沿った話をしてるんじゃない?
自分、ここは一部の住人さん達の結束が強くて(いいことだよね)
ちょっと入っていけない雰囲気があるかな?て時がある。
もう少しビギナーに親切だと嬉しいな
「既出ですから」だとちと冷たい気が。
自分、知ってたら教えるのにと歯がゆいんです。
>>584 でも嫌がる人達を煽ろうという意図は見えるかな
普通にエロ話するならともかくそういうのがよくないと思うんだが
だから荒らしって言われるんじゃないかな?
586 :
577:2008/08/31(日) 14:07:45 ID:???
だからそういう避難所を作れば、たくさんスレッドを立てれるので
一応総合本スレは本スレで一個立てて、他にエロ話がしたい人はそこへ、
それぞれのキャラ話がしたければそこへ、歴史の話がしたければそこへ、
という住み分けは出来るんですよね
で、何か荒らし煽りっぽいのがあれば、自治スレというのを作って管理人に報告、
管理人もいちいち全スレを毎日見張ってるわけにもいかんので
その報告を見て、前後等を見て判断とかね
そういう風にしても全て綺麗に解決、というわけではないのだけど
一応住み分けはできるかなって思うかなあと
でも管理人さんはそれなりに大変だとは思うけど
誰か勇気がある方、ご一考できれば…
ほんと自分が提案してできればいいけど、数年に数回くらいしか
ベルばら読み返さないし思い出したりもしないもんで…
今もこの時期たまたま思い出して、ちょっとスレ見つけて遊びにいこって
気軽な気持ちで数日見てたらこれなんで、びっくり
年月の経ってる漫画だし、毎日ベルばらの話ばっかり思うわけじゃなし
他にも好きな事いっぱいあるしなもんで、思い出したとき、ふとしたときに
ちょっとベルばらの話して、思い出にひたりたいなーって気持ちの人がきても
逆に不快になるだけで、ベルばらへの思い出とかがおかしくなっちゃうよ
こんな自分が長々すみませんでしたっ
>>583 まず「ベルサイユのばら大辞典」と「謎と真実」を買って、
それでも解決できない疑問はミカン箱で調べてから質問してください。
普通に話しててもエロエロ騒ぐじゃん
曖昧すぎて線引けないよ
いや、エロの味方はしないけど、汚い言葉で罵る人がちょっと嫌なんで。
>>587 自分、怒らせるつもりじゃなかったです
ごめんなさい
>>587 そんな高飛車な言い方せんでもよかろう
ちょっとしたこと程度ならこうだよ、って教えてあげるのの
何がそんなにいかんのだろう?と疑問すぎますがな
初心者は受け入れない板なんか?って思うよ
それにこのスレにはそんな決まりはどこにもないようですし
>>588 明らかに普通じゃないから嫌われてるんですけどね。
それがわからないのが不思議でしょうがない。
>>587 ふらっと来てうっかり聞いちゃダメなわけでつね。分かりました。
>>591 あなたが謝る必要ないと思うよ
ちゃんとエロ話したい人はそういう板があるよと
誘導もしてるのにも関わらずしつこいからでは?
完全にダメってわけではないとは思うけど
あまりにもエロのネタ振りがわざとらしいのはわかるっしょー
>>593 受けてるときも結構あるよ。大体ここ、年齢層高いでしょ?あの程度で騒ぐの分からないな…さらりとスルーできないのかな、やっぱ一人二人?って思う
あっ!エロ肯定はしてないのよ。ケンカ吹っ掛けてる人が嫌なんで。
とりあえず人の言う事に全く耳を貸さず
自分が一番正しいと思う連中ばっかりなんだろうか?
負けず嫌いなのが悪いとは言わない、だがこういう場所でも
自分ひとりが女王様ではなく、たくさんの見知らぬ人で構成されている
匿名掲示板であってもね。それを忘れてはいけないよ
自分が確信犯でもなく、荒らしでも煽りでもないともし言い切るのなら
もう少し空気を読むこともしないといけないんじゃないかな
ネットも一応はネット社会なのだから。匿名であってもね
とりあえず「同一」は禁止用語にしてもらいたい
自分は質問した事はないけど、たまに初心者が質問すると「ググれ」「あなたの目の前にあるのはミカン箱」
など親切じゃないなぁって感じていた。2ちゃんねる特有ではあるが…
ミカン箱ってなんや
って聞いてもいいっすか?
>>600 もうそれは書いてるその人自身の性格だと思うよ
2ちゃんがどうこうじゃない。どこでもそういう人もいるけど
ちゃんと親切に教えてくれる人もいるから
自分は質問もする教えてちゃんけど、わからないときは
教えてあげたいちゃんでもあるので、親切な人は嬉しい
とりあえず
>>1のテンプレをみんなで100回読み返したほうがよさそうだw
>>603 ありがと。でも気にならないので大丈夫です。
そー!ミカン箱!知りたかったけど恐くて聞けなかっただよ
おまいらは 何の話をしているのだ?
このスレは ベルサイユのばらについて語るのではないのか?
スレ内ケンカはよくあったが
最近は自治する人まで出てきたなあ
ベルばらの話・・えーと
…実はわたし、白状するけどOAも分からなかった…ごめんなさい!オスカル、アンドレで合ってる?
>>611 それであってる
OA=オスカルアンドレのカップルの略
自分も昔はなんのことやら、と思ったけど
某ベルばら同人してる人たちの集まりでそういう呼び方してたんだよね
そこから定着したのかもしれません
>>595 連中がやりたいのはただのエロ話ではなく、
このスレの住人が不快になる、悪意あるエロばかりなわけで。
>>610 話したいことがないなら無理に話すことはない
時間の無駄なのでPCから離れて他の事でもすればいい
話したくなったらくればいい
懐かし漫画なんてそんな程度のものだと思います
617 :
611:2008/08/31(日) 14:35:46 ID:???
ありがとうございます!ホッ。
今まで聞けなくても聞けなかったわからないことがあるなら
初心者向けにテンプレでも作ったらどーかなーとも思う
そうしたら質問されて嫌がってる人(なんでかわからんが)人も減るかもしれんよ
>>614 うん。わかる。だからこそ乗らないようにしなきゃ思うつぼだよね
>>613 そのOAとやらにしても、何十年も前からある専門用語だと言われても、
そんなの知ったことじゃない。
こっちも昭和世代で10巻のベルばら持ちだけど、そんな単語やリヨタンの
変な後付けには全く用がない。
>>596 下品なエロが受けている時は、大抵スレ住人が凄く少ないよね。
で、一行で馬鹿な事ばかり連投している馬鹿が、どんどんスレを消費してる。
ほぼ自演だよ、あれは。
ああいうのを喜ぶヒヒジジイみたいなマダムが沢山いるんだと言いたいなら
別に止めないけどさ。
OAという言葉使っても
リヨタソの後付けを語ってもいいと思うよ
?
史実も御大の後付も
適当に自分の気に入った部分だけつまんでいってるけどな
OAは知っていても使わない。作者の後付け設定は要らないと思う。
>>626御大の後付けで、使えるネタってあったっけ?
素朴に疑問だ。
OA使いたくない人は使わなきゃいい
使う人に文句言うのはかんべんな
作者が決めたんなら仕方ないじゃないの?
ってことはないの?
何かまずい後付けなんですか?
>>629 萎えネタばっかりです。
ブラビリも大昔からの言葉だから文句言うなとかね、
2代目スレからいましたが、この夏一番呆れました。
気に入らないからだよ、自分が。
>>629 ジェローデルの年がはっきりしたのは結構嬉しかった
>>633 大昔からの言葉なの?
ブラビリってなんじゃ?って最初わからなかったよ
OAは聞いたことあったけど(でも使わないけど)
そんな言語知りもしなかった
狭い世界で勝手に作った言葉を公用語みたいに語られても困るよね
>>633 いたいた。
ベルばらの同人世界の専門用語らしいが
お前らの煩悩の掃き溜めみたいなものを押し付けるな。
「大昔の言葉だから」文句言うなとは思わないけど
そんな略語に怒らなくても・・
>>637 同人世界の用語なんだ
でもそういうのが語りたいならちゃんと
同人板あるんでそっちでやって欲しい
>>638 略語に怒ってるのではないと思うが
>>633さんのスレ読めばそれはわかることではないかなあ
ちゃんと読みましょうよ…宥めるにしても宥め方ってのがある
頓珍漢な宥め方は逆効果
自分には無理だった・・・
誰か「したらば」に避難用スレを・・・
>>632 嘗ての名作家がとんでもない馬鹿設定を後付けして作品をぶっこわすのは、
ベルばら作者に限らずどこでも起きて、それで拒否られてますよ。
ベルばら作家の場合は、今もKidsが怖いです。
少女漫画板にスレがあった頃から使われてたがなぁ>OA ブラビリ
>>641 私もほしいです。作るのは無料ですしね。
ただ、私もメアドがないので無理でした(泣
>>644 OAも同人用語だと思う
以前少しだけ書いてはいないけど
同人やってた人と関わってたことあるから知ってた
でもブラビリなんて言葉は知らなかった
意味知ったとき下品な物言いもあるものだとちょっと呆れたw
>>641 したらばが何かわかってないんじゃ、お手上げですがな。
後付け(推察)
1、オスカルは未経験
2、アンドレは体験済み
意外このスレからは読み取れなかった…(か、忘れた)
1はともかく2は何でわざわざ?読者の要望が多かったのかな
>>647 だから略語に怒ってるわけじゃないってことを理解していればいいと思うよ
突っ込み方がちょっと意味合いが違うなと思ったので
どうでもいい人と怒ってる人は違う人?
>>639 物凄い勢いで同意。
オスカルのセックスネタも思い切り同人ネタでしょ。
そんなもの、昔の漫画を懐かしむ板では求めてないんだって。
でも略語聞いたら
「あなたの目の前にあるのは…」って言われただよ。何人かに(同じ人でなければ)
ちょっと恐かっただ。怒らず教えてくれろ。
とにかく怒りんぼだなと
ですね
>>653 自分がいたらすぐ教えたのに
怖かったんだねヨシヨシ
>>653 その単語を使いたがる連中=エロ気違いだから、触りたくなかったんだよ。
略語に怒ってくる人、いるね。やなのかな?って思ってやめたよ。ブラビリは略語だとは知らなかった!(最初ブラジャーかと思った)
661 :
577:2008/08/31(日) 15:09:43 ID:???
では、とりあえず言いだしっぺなので避難所に挑戦してみます
ただ、作れたらですけど、上記に書いたように気まぐれ人間なので
本気でずっとベルばら避難所に関われる人に変わって欲しいかも…
作れなければ語報告します
そうだったんですか
>>659 ベルばらの話をするのと、OさんとAさんの房事絡みだけの話をするのとは、
凄い隔たりがありますから。
あの略語が来たら後者だと判断して逃げる。
ブラryは論外。
665 :
577:2008/08/31(日) 15:14:45 ID:???
避難所製作できてしまいました(苦笑)
とりあえず、本スレと自治スレを作って公開してもよいですか?
どんなスレを他に作成するか(各キャラのスレ)等は
自治スレで相談していただけますでしょうか?
勝手なことかもしれませんが、少しでも平和に話せるようになれば…
ある程度は管理人しますが、引き継いで下さる方いれば有難いのですが
お願いします。
自分もこの流れでプツーンと行きかねないので、辛いところをすみません。
ベルばらの話もするしOAの話もするし史実絡めるのも楽しいがの
OAの恋愛話だけとか特定キャラマンセーと叩きは参加しないよ
>>577 ありがとうございます!
引き継ぎたいのは山々なのですが、いかんせん、PCにメアドがないもので・・・
670 :
577:2008/08/31(日) 15:18:24 ID:???
テンプレはまずこのスレのテンプレをお借りします
もし、他にテンプレ内容等のご相談があれば、自治スレにて
勝手なことをしてしまいましたが、もしよろしければご利用いただければ…
ちょっと待ってくださいね。出来る限り整理して公開しますので
何か不備等あれば、自治スレにて提案したり、注意してくださいませんか?
皆様によろしくお願いします
いかにも荒らし等がくれば、単発は基本的に様子見、
しつこく何度もであればアク禁等の処置をほどこします
自分ができるのはここまでですが…管理人引継ぎ人募集します(早!)
提案した本人だし、乗りかかった船なので、引継ぎ人現れるまで
なんとか頑張ります
辛い人は
>>616さんに言うとおりにしたらいいとオモ
いってらっさいませ
リヨタンっていうのは専門用語ですか?
>>670 本当にありがとうございました!
最近の流れ(この夏の)に、本当に耐えかねていたので、本当に嬉しいです・・。
今日、ここ覗いてくれてありがとうございました!
>>671 以下616さんのコピペ
「話したいことがないなら無理に話すことはない
時間の無駄なのでPCから離れて他の事でもすればいい
話したくなったらくればいい
懐かし漫画なんてそんな程度のものだと思います」
救われました。面白いネタを、ネタを、と焦るより
英気を養えってことですね。ありがとうございます
>>674 知らないけど・・2ちゃん専門用語なのかも
678 :
577:2008/08/31(日) 15:23:10 ID:???
>>672 お、速攻見つかってしまったw
とりあえず、もう書き込みはOKだと思いますよ
2ちゃん同様かいて下さって構いません
ご相談は皆さんで自治スレで行いましょう!
リヨタン=理代タン(タンはネット上において、愛称としても蔑称としても使われる)
>>678 ありがとうございました!
PCの都合で、もう少ししたらPCにメアドができますので、そのときになったら
引き継ぐことができるかもしれません。
それまでは本当によろしくお願いします。
私は退屈が恐ろしいのです。
>>681 是非是非ヨロシクお願いします
一番下に管理者へ連絡というのがありますので…
って自分もまだしたらばの詳しい使い方がわかりませんので
とりあえず使い方を見なければ…その節はお願いします
もう出来てるスレに自由に書き込んでいただいて結構ですよー
おお……安堵のあまり、ちょっと眠気が…………
すみません、後でお邪魔させて戴きます。
ありがとう、ありがとう。
いってらっしゃい
試しに「リヨタン」で検索してみたら2ちゃんねるのスレばかりでした。
「ベルばらよりもオル窓の方が好きな人」のスレも見つかりましたが、オル窓って面白いみたいですね、
読んでみようかな。
ブラビリ、ここで知って結構楽しく使ってた。
そんな忌み言葉になっちゃって悲しス…
>>687 公式はもちろんファンサイトでも「リヨタソ」は使わないよなw
オル窓は・・詳しくは言わないけど自分は面白かったよ
ベルばらとかヨーロッパの歴史物が好きなら雰囲気に浸れる
もともと忌み言葉だよ。
>>688 略語や俗語は2ちゃんの華w
気になる人は2ちゃん向いてないと思う
新天地で心穏やかに語ってるといい
>>674です。
リヨタンについて解説して下さった方ありがとうです。
タンの解釈によっては不快になる人がいるかもですね、気をつけよう。
ちなみに、オル窓スレではリヨタンではなく御大と呼ばれてるね
ベルスレでもオルスレでもリヨタソと御大両方ある
御大と呼ぶほうが好きだけど
分かりにくいと思うからリヨタソにしてる
ベルばらでは余計な事もいっぱいしてくれているので、リヨタソだなあw
避難所できた途端に静かになったw
いい抑制になるかもしれんね
余計な事とは?
原作の後付けのことかも
後付け、kids、商品化、ヅカ外伝 とか色々あるけど
余計な事でもありちょっと嬉しい気もする
ベルばらがまだ動いてるって感じがするんだわな
>>700 わかるw
どんな形でも、やっぱりまだベルばらが動いてることは嬉しい。
それで好きになってくれる人もいるだろうしね。
ベルばら読者には何故処女が多いのか研究の余地がありそうだね。
まさかオスカルに憧れて貞節でいるわけでもないのに…
>ベルばら読者には何故処女が多いのか
それは統計ですか?単なる憶測?
あ、ゴメンw
>>702まだいたのか。
避難スレもできたことだし、一回みんなでそっちに移りません?
行きたい人が行けばいい
了解しました
残る人は荒らしの相手頑張って!
ちなみに私は子持ちのベルばら読者
アラシの相手なんかしないよ頑張らないのが身上
気が向いたらするかもw
ゆる〜り2ちゃんにおります
子持ち女性のほうが多い気がする
統計とってないけどねw
>>706 一理あるな。
荒らしにとって一番嫌なのはこのスレから住人がいなくなることだから、
荒らしへの牽制のためにも避難した方がいいか……
まあ普通に流行った頃を考えればむしろそれが当然じゃないかな?
おばちゃんと聞いても、そうだなーおばちゃんだからなーそれが何か?
くらいにしか思わないよん
>>712 親子二代でベルばらファンがいてもおかしくない
>親子二代でベルばらファン
結構いるがな
マーガレット連載時からの読者なら
そろそろ孫がいてもおかしくない
>>717 はいはい、いちいちこんなとこで人に干渉しないの
荒れる元だとわからぬか
子供にベルキャラっぽい名前付けたとか
12月25日 8月26日に計画出産したとか
そういうのも聞く・・
生活にベルばらっぽいものは無いな
本棚にベルばら本数種があるだけだ
露砂利ロザリー 有卵アラン 鐘鳴ベルナ-ル
三樹州都サンジュスト 小須賀オスカ(ル)
安土レ
オスカルが見合い舞踏会とかで履いていたパンタロンパンツは
マーガレット連載当時の流行を反映したものなのでしょうか?
それとも革命当時のズボンの流行もラッパ型だったのかな?
安藤 麗
>>727 連載当時の流行を反映したものに間違いありません
ラッパ型はないよー
みんな移動したらここはアンチスレになるの?
>>730 自分は移動しないよ
アンチなレスもしないつもり
>>731 それは悪名高すぎてアンチスレばかり3板に持ってる柴田網ネタ…。
>>730 とりあえずは様子を見ましょう。
ネタ職人さんが避難所に行ってしまわれたのが残念でなりませんがw
行きたければ行けばいいだけの話だけど。
ロザリー最強伝説の職人さんと特攻ネタの職人さん
同じ人だったとは、今さらだけど才能に脱帽。
両方適当に行き来すればいいとオモ
片方って決め付けなくてもね
>>727 >マーガレット連載当時の流行を反映したものなのでしょうか
そうだお
史実に忠実な服装より当時の小中生に親しみをもってもらう為
アンドレの髪型も胸開きシャツも西城秀樹っポw
髭男爵ネタと特攻の1と3書いた自分はまだこっちにいるよー。
様子見中。
>>729 ありがとうございます
連載当時というと72年、ギリギリでヒッピーなんかのスタイルが残ってたんでしたっけ?
リアルタイマーじゃないので詳しくはないですが、ヒッピー以降も暫くはパンタロン(ベルボトム?)は履かれていたんだったかな?
アニメのアタックナンバーワンなんかは当時を反映したもろサイケな映像なんかがあるのですが、
これが今見るとなかなか凄い!確か木の葉落としとかいう秘技開発のシーンだったかしら?
というか、あっちが盛り上がってるわけでもないし両方とも静かだね。
なんか心理としてわかる気もするけどw
>>740 自然に任せればいいと思うよw
そういうもんだから
〔ご飯の支度休憩〕┳┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪
71年スタートのアニメ、ガッチャマンは2年ぐらいやってた筈ですが、
ずっと見事なまでのベルボトムでしたのう。
避難所があるってのが牽制になるならそれでいいと思う
こっちが楽しく盛り上がれるのなら、向こうが静かでも
あくまで向こうは避難所だからね
>>737 なるほど、今度懐メロの番組などで当時の歌手(特に西城秀樹w)が映ったら注意して見てみます!
>>735 私も驚いてるところですw
でも避難スレですし、こっちのスレが以前のように落ち着けば、きっと戻ってきてくれるでしょう。
私は両方行き来するつもりです。
当時、西城秀樹は小中学生の間でも絶大なる人気があったのかな?
今ではすっかり大人のシンガーで、特にバラードを歌わせると上手いですね。
それとも作者が秀樹の大ファンだったとか?
そうだけど、ある程度は自分でも調べた方がいいよ、と
80年代生まれが書いてみる。
連載時のマーガレットの企画か何かで西城秀樹とオスカルが剣を交えてるコラボ(?)ってありましたか?
辞典か何かに載ってましたけど。
当時秀樹さんはトップアイドルだったんですよね。
>>750 今で言うとジャニーズ系人気だったとオモ。
最近 ある雑誌で見たんだけど 秀樹はヅカの鳳蘭と仲が良くベルばらの話等するそうだ。
寺内貫太郎一家の再放送チラ見したときは、西城秀樹ってハンサムだったんだ
と思ったけど↑のはなんかワロタw
でもあの発声法は仏語がそれらしく聞こえるなと関心した。
わーみんな難民になったの?
夏に入ってからのインフレ的なスレの伸びのなかで、
取り敢えずベルばらについては(特にOAについては)大体が語り尽された感じだね。
過疎・・・
>>756 いますよ〜。専ブラ楽だからこっちがいい
はあああああ……
やっぱ、やめない?w
バスティーユの戦場の最前線に、非武装の女性(=ロザリー)がいるのはおかしいと思うのですが…
>>762 最前線にはいなかったんじゃないのかな?
何でもありさ♪
>>764 アランがオスカルを抱っこしてから何歩歩いたかですな。
そればかりは想像に任せるしかないかな?w
バスティーユの守備兵の詰めが甘いことはさておくw
ため息ばかりが出る・・・なぜだろう・・・
荒らしと喧嘩がスレの華
だったもかもよw
www
やっぱり夏休みだったとかw
あー。それかもw
あちこち他のスレ見てきた
夏休みで主婦が多いていうの、あた
学生(いつもいるか)じゃなくて主婦?
主婦め!だってさ
もしホントならここも平和になる?
>>766 バスティーユの白旗が見える場所だからね〜
私は戦場の近くに怪我人を救助する場所が有って、
そこにロザリーが居たと思っている。
主婦は専業ならもともとずっといるわけで
明日から夕方まで荒れなくなるなら
ほぼ間違いなく小中高校生だな
そーだよねえ?なぜ主婦は目の敵にされるのか
・・・というよりも、避難スレができたことによる影響なんじゃ。>スレの静けさ
>>776 避難スレはにぎわってはいないけど
いい牽制になってるなとは思う
あからさまに荒れなくなったw
>>776 だからといって避難スレが栄えてるわけじゃないけど、確かに避難スレができた
あたりから静かになった。
荒らしの牽制成功なんじゃない?
あれだね、荒らしたら避難所いくよ〜って脅して?るようなもんか
よくわからない理屈だけどw
わたしはひとり…
すべての人が
荒らしのあとに
わたしをひとり
おきざりに
していった…
おまえは独りじゃない
いつもそばにおれがいる
濡れ衣着せちゃったみたいだね……
なんか本当に申し訳ないことをした。
・・・と、避難スレをのぞいた私が申します。
濡れ衣って?
誰か後付けの内容教えてくれないかなー?
>>786 便乗。自分は二つしか知らないので
まだまだあるのなら知りたいとつい思ってしまうよ〜
>>782 あ…あなたは………
ばかです…!
ばかです!!
みんなが荒らされたスレをすて
わたしをすてていくときに……
こ…こんなときに…!
わたしは篤姫観てましたが(^_^;)、玉木龍馬予想に反していけそうに思いました。
堀北ロザリー、これもあり!
あり、というか実現は100%しないんですけどねw
>>786 オスカルは裸で寝ているとか、カード占いや飲酒が趣味だとかあるみたい。
何でも、それは作者自身の趣味で作者を投影させたキャラになってしまったとか>オスカル
ま、カードも飲酒も作中でもオスカルは嗜んでいましたが…
まだまだあると思いますが、ネットでしか情報を知らないわたしが提供出来るのは覚えてる範囲ではここまで。
あ、血液型の設定も話題になりましたが忘れてしまいました(^_^;)
後付けは私もよく知らないので…
アンドレが娼婦と…って言うのは、よく話題になるので知ってるが
その設定のせいでアンドレのイメージ変わってしまった。
後付け設定なんてしなくてもいいのにと思う。
原作の中に無い部分は読者に勝手な想像をさせて欲しいと思うが、
作者はそれを許せないタイプなのかな?
え、アンドレが娼婦と・・・って
本当に本当だったの?
>>773 原作読んだらアランがオスカルを降ろしたのは、バスティーユを遠くに望む場所でした。
腕を撃たれてここまで抱いて歩くとは、アンドレに劣らぬ怪力だな、アラン。
>>792 本当もなにも、作者が言ってるんだからw
オスカルはともかくアンドレまで未経験じゃ余りにイタいから
アンドレが人気↑で作者が気を使った?
もう、アンドレったら!
>>793 ありがとう。
現在、原作が手元に無いので確かめられなかったのですが…
本当にアラン、凄い怪力ですね。
どうせなら男娼がよかた。
つうか、三十路過ぎの男女がお互い初体験ってどうよw
アンドレはいつ体験したの?オスカル様(あえて様付けさせて!)は知ってるの?
ニブイから知らないか?
オスカルはその頃はフェルゼンに夢中とか?
>>797 おいw
でも、そっちのほうがいいかも
って何がいいんだよw
>>798 それも良いと思うよ。歳なんて関係無いよ〜。
お互い童貞と処女で結ばれるのって良いと思う。
後ろめたくないのかアンドレ〜〜!
あーオスカルのスリーサイズも後付けだよねリヨタンと一緒
…サイズは知りませんが
ありがとうございます勉強になるなあ
>>805 やり方はなんとかなるものだよ!
経験無くても、できちゃうものだよ。
>>809 ああ、そうか。そんなもんだね。(どんな?w)
オスカル知識は多少はあったのかなあ
なんか、オスカルに猥談する人いなさそう…
>>814 『オルガン』とか…読書家だから、そんな本も色々と読んでいそう…
知識ならアンドレより詳しかったりしてw
それでも私はアンドレが好きだ
>>815 裸で抱き合うだけだと思っていたりして
小学生で初めて読んだ時は、私もそう思っていました。
>>806 B87 W63 H90だよ。チョットWが太いのは緩めのコルセットを着てるからとか 運動量が激しいからとか言ってたような…
血液型はリヨタンが執筆時に星座と共にキャラに当て嵌めたみたい。
ちなみにアンドレがO型でオスカルがAだとかw
AとOかあ
相性抜群じゃんw
OAか!
OAだっ!
オスカルってA型だったんだ!
B型なんじゃないかと思ってたよ。
なんだこの妙なテンションw
アントワネットはお母さんから性教育はされてたんだよね。
ベッドの中では受け身でいなさい、夫に無理に求めちゃ駄目ですとか、細かい所まで。
陛下はリードしてあげなくちゃ
オスカルA型はちょっと意外。O型かと思ってた。
>>829 女帝は娘に愛撫のやり方まで指南してたよ
オスカルは、ばあやに教えて貰ってたんだよね
「いいですかお嬢様、最初は『こわい』と言うんですよ」って
ばあやはアンドレに教えてあげたんだね。
「いいかいアンドレ、そういうときはこわくn(ry」
>>834 えーなさそう!
姉上たちが教えたかなあ?ジャルパパが隔離してたかなあ
アンドレは自習
そうか、姉上たち(なにせ5人も)に教えられたのか
盲点だった
女3人寄ればかしましいと言うからね
オスカルは性教育なんて受けてなさそう…
オスカルを嫁に出すのは想定していないだろうから
でも、女の身で男ばかりの中に入れるのだから多少の事は教えられていたかな?
>>828 B型は天然で自己中と言われている。
B型の自分がいうのだから間違いない。
でも、オスカルは私達B型とは種族が違うと思う。
B型はずぼらだし、オスカルのような真面目さはないw
>>826 「永遠のベルサイユのばら」に載ってたけど…でもリヨタン自身もあやふやみたいw
『確かオスカルがA型でアンドレがO型だったような……。
私はどんな作品を描く時もその人物の血液型と星座をだいたい想定しながら描くんです。』
ってありました。まぁ色々な説もありますがねw
AOってさ、血液型のことでもあったのね
>>840 しかしA型は最初人当たりがいいが仲がよくなるとじわじわ本性を見せ
猜疑心が深く人と較べて優位にたって満足することこそが生き甲斐。
ひとりで判断・行動するのは大の苦手。とA型の自分が言っておくw
なのでやっぱO型イメージかなあ
でもOやBはまっしぐらだよ
Aってむしろアンドレやフェルゼンかと思ってた
オスカルはOだと思ってたなー
ヒーローヒロインてOが多くない?
Bは可愛い子多いよ
少なくとも私の回りでは
>>830 それが出来ないから、アントワネットは虚しくなって現実逃避の浪費に走ったというのがツヴァイクの理屈。
オスカルは医学的に学習していそうだな。
アンドレは 身体からして 致し方ないのう。 ましてや アモーレの国の人だもの。
オスカル A
アンドレ O
納得
Oの おらは思ふ。
オスカルはO型だと思っていた。
アンドレがA型。
OAそのまま…
なに、このスレ
いったい何人やってるんだ
次々とスレ投下されていて面白すぎ、見ごたえある!
いつも思うけど、ここでいくら人数気にしても仕方ないのにw
いいから sageろ
んだ。
O型って悪く言われることがあまり無いような気がする。
輸血の時にどんな血液型にも合うから、協調性があってフレンドリーなイメージ、となると自己中オスカルは違うかもしれない。
そう言えば、ちょっと前2ちゃんで「A型人間に気をつけろ!」みたいなコピペが貼られまくってた覚えが…
オスカルの性に関しては当時は庭の茂みとか木陰で行なう事もあったみたいだから
夜の見回りでバッタリその場面に遭遇とかは何度もあったと思う。
結構若い頃から知ってたんじゃマイカw
このスレ進むの速いよー
>>828 B型だと思ったのは、豪快で猪突猛進なところとか
あと天然なところとかも…w
設定は知りませんでした。
でもアンドレは絶対O型だと思ってました。
人付き合いは良いけど頑固なところもある。
あと面倒見がよいところなど。
B型とも相性いいんですよね。
>>857 夜の見回りって衛兵隊の時では?
近衛では夜の見回りはしないんじゃないかな?
愛のない結婚で 国家のため お世継ぎを産んで わたしなら がまんできない…!って言っているし がまんしなくちゃならんことと理解していると思われ。
フェルゼンとアントワネットの血液型はなんだろ?
知ってる人いる?
>>857 庭の茂みや木陰でするのは用足しだけじゃ無かったんだ!
当時のスカートが思いっ切りフレアになっていたのは立ったまま用を足せるように、だったけど、
ズボン履いてたオスカルはどうしてたんでしたっけ?
前にも話題になったけど、結論は出なかったんでしたっけ?
>>861 その後にアラン達に拉致されて「おまえさんが女だってことを体で…」と言われ
「年下の男など私の趣味ではない」と返せるあたり知識はかなりあると思う。
小学生の私はわからなかった。
今日は何だか2ちゃんスレも避難スレも楽しいぞw
>>860 そうだね。近衛の時はなかったのかな?トンです。
(リアルでゴメンだけど)あの時代のフランスは性的にかなり乱れてたから何度か遊んでいる時とかに目撃してたのかな〜と思ってたw
>O型男性のストレートな行動力と親しみやすさ
まんま、アンドレだねw
>>863 一応宮殿内には200以上のトイレ(おまる?)はあったみたいだから…(個室かどうかは知らないが)
急に催したらアンドレが携帯用のおまるをもってきてオスカルが用を足してる間、衝立か何かで隠してるのかな?
王族は綺麗なレースの布でお尻拭き係とかいるけど貴族はどうなんでしょうか?WWW
>>863 ズボンの股の真ん中に穴があいていて
そこから大も小も出せた。
中国の乳幼児服もズボンの真ん中があいてて
そこからいつでもどこでも糞尿出し放題。
トイレは個室がなし。
中国人とフランス人は糞尿について大らかでつね。
ログ読んで軽く眩暈がした
エロの次は下ネタかい・・・
下ネタと言うほどのものでは…でも話題変えた方が良いかも
だってエロの次はトイレとか排泄物の話でしょ
話題の転換が小学生の子供みたいでちょっと眩暈が・・・
今夜のはエロと言うほどではないし
ベルサイユのトイレの話しも前からよく出てたよ
仲良く語ってるんだから良しとしようよ
ダメかな?
881 :
愛蔵版名無しさん:2008/09/01(月) 00:17:23 ID:4/TDxGV+
この夏、ヴェルサイユ宮殿に行って来た。
宮殿の方は知らんが、プチ・トリアノンには椅子型のおまるが1つあったよ。
展示用にガラス張りになってた。
思ったより小さい個室だった。
882 :
881:2008/09/01(月) 00:20:02 ID:???
申し訳ありません!!
うっかりageてしまいました。
ごめんなさい。
キニスンナ
最初は過疎化?と思ったけど、非難スレできてやっぱよかった。
空気が柔らかくなったかんじする。
避難スレねw
www うん
夏休み終わって雰囲気変るかも?
>>862 あなたの目の前にあるのはミカン箱ですか?
というのは冗談でして(・_*)\ペチ、
マリー・アントワネットの生まれ変わるを自認する深キョンはマリーと誕生日と血液型が一緒なんだそうだ。
深キョンの血液型はO型みたいだよ。
フェルゼンの血液型は存じませんが、ストイックならAで、社交的ならやはりOなのかな?
2chどころかネット慣れ自体してない層が入って来てしまったようなので、
落ち着くまではもうしばらくかかると思う。
これ、10年ぐらい前の個人サイトの掲示板のノリじゃんよorz
取り敢えず復習
オスカル:自由
アントワネット:忍耐
フェルゼン:忠誠
アンドレ:何だっけ?
アンドレはイメージがいっぱい出過ぎたので、逆に忘れてしまった…。
忠犬なんてのがあった覚えもあるけど、あとは誠実、淫乱なんてのもあっただろうか…?
それは折角沈静化したので、やめときません?
>>890 アンドレ、確かにたくさんありましたね(^^;
ここは綺麗に、アンドレ:影 で如何でしょう?
もし、革命勃発の戦闘でアンドレだけが死んでオスカルが生き延びてたら?
その後の革命の流れに絶望するのは確かだな。
ジェロとは敵味方になるので一緒になることはない。
アンドレの最後を看取ったアランと結ばれ、アンドレとの思いを共有しながら農家として生きていく。
うわ―
ひえ〜
・・・
あんとぅ
修道院に入って尼さんになる。
尼さんだから勿論生涯独身、アンドレの思いを胸に、アンドレそして革命の犠牲になった人達の冥福を日々祈りながら生きる。
ただ、革命期にあった聖職者への迫害が心配だが。
オスカル、妊娠していたとしたら?
>>903 尊敬するルソーに習って修道院の前に赤ちゃんを捨てる。
そいえばJamばら外伝の中で
オスカル尼僧に化けて修道院に潜入したな
仕事なら女装wに抵抗ないのねこの人
>>904 そこにロザリーが偶然通りかかり、養女として育てる。
>>905 目だけ見えてる状態だったけど違和感なく合ってた。綺麗だったよね。
>>906 ロザリーだと違和感ないね、っていうかロザリーにはそんな役がよく似合う。
オスカルの子供と知らなくても見過ごすことは出来なさそうなイメージ。
Jamは絵柄自体が辛過ぎる。
あのギョロギョロした感じがどうにも。
やっぱ アンドレなきあとは 結核に見舞われながら 子を産み ロザリーに看とられながら昇天かな。
>>910 何にしても「アンドレが……まっているのだよ……」に変わりはないな。
「アンドレ、お願いよ、オスカル様を連れていかないでー!!」
オスカルとアンドレの子供を抱きながら号泣するロザリー
完
ロザリーには下町のおっかさん的ないい意味での逞しさがある
立派に子供を育ててくれるだろう
で、時々はジャル家にも赤ちゃんを見せに行って欲しい
ロザリーなら頼まなくてもしてくれそうだけど
>>910-911 ある意味、結核は読者サービスだったんじゃないかな?って気がしてきた。
バスティーユで死ななくても結核で死んじゃう運命なんだから諦めて、という。
夏休みと共に荒らしも去る
結局子供だったのね・・・アホクサ
バスティーユ後の 王党派や王族 恐怖政治の中に オスカルの入る余地は なかろう。
だから サービスでなく あくまでも 運命
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
サクッと 気になったんだけど サービスショットの アンドレセミヌードシーンでふっかふかのタオルで 身体拭いてるけど あの当時に ふっかふかのタオルなんてあったんかいのう?
風呂上がりでも シーツのような布を巻き付けるような時代だろう?
時代考証にこだわるよりわかりやすさと親近感を選んだのでは?
子供むけでもあることだし
ロベスピエールは オスカルをずっと男と思っていたのかなぁ?
側近がきれいな男だったし、 オスカルも 男だと思っていたかもね(笑)。
Aはね、図太くて逞しいの。Aのわたしが言うから間違いない?
自分にもそういうところ、確かにあるw
一応は凹むんだけど立ち直るのも早かったりするw
スレチスマソ
ごめんねごめんね、A型そんないいものに思えなくてごめんねAだけど。
オスカルはOがよかったな…
Charles-Genevieve-Louise-Auguste-Andree-Thimothee Deon de
Beaumont、1728年10月5日生まれ
1755年7月ルイ15世の命により当時断絶状態にあったロシアに女性Lia de Beaumontとして潜入。
国王の親書を女帝に届ける。
そのまま一年女性としてロシア宮廷で活動。
翌年、一旦帰国後、フランス特使の護衛としてロシア着任(男性)。
その後、戦功をたてたりしたのちロンドンに派遣(男性)。
このへんから女性になったり男性になったりを繰り返し、巷の話題に。
男性か女性かをめぐってフランス・イギリス中で賭けの対象となる。
ボーマルシェが乗り出し、「自分は女性である」と公式宣言。
ルイ16世との間で「今後女性として暮らす」協定を締結するも、
気乗りがしなかったようで、1777年8月17日、男装してベルサイユに登場。
8月27日、ルイ16世は「王国内で女性にふさわしくない衣服を着用することを禁じる」命令を下す。
1810年5月21日ロンドン貧民街で女性として死去。
生前のノートはすべて女性一人称で書かれていた。
当時の検死記録が残されており、彼女は男性であった。
-------------------------------------------------------------------------
この人が革命期の性同一性障害だった人なのだろうか?
>>929 名香智子さんが、花の美女姫の中でキャラを使って
仮装映画という設定で、その人のストーリー描いてましたよ
リアの話。文庫にもなってるはず
シュバリエってアニメにもなってるよ。
あと「仮想の騎士」ってファンタジー小説もあります。
どっちも設定倒れって気がしたけれど。
>>932 つまり、どっちもつまらないってことですねorz
一応、「仮装の騎士」について調べたらけっこう引っかかりまして
>十八世紀、ロココ時代の浮かれたフランス宮廷を舞台に、
>女装の青年騎士デオンの活躍を描く、あざやかで、きらびやかで、妖しい歴史小説。
>第12回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞作。
なんて紹介文もありました(紀伊国屋書店BOOKWEBより)
ちらっと調べたら、女装の青年騎士デオンはけっこう可哀想な人だったようですね・・・。
ふ〜ん
なに?このスレチ…
唖然
ちょっと話題がそれただけですぐに戻るよ
いちいち小姑みたいな突っ込みしないの
そうだよねえ、うるさいと嫌われるよー
昨日までを思えば、全然問題ないのにね
シュバリエは歴史物だけど
スパイ物のテイストとホラーテイストが相まって
なかなか面白いと思った。だけど史実とかなり違うし好み分かれそう
死んだ諜報員の姉リアの魂が弟デオンの体を借りて活躍する時は
女の格好になってる
文句垂れたいシトは自分がネタ振ればいいじゃんよ
荒らしでもエロ厨でもないんだからさ
女装の麗人(?)「女帝エカテリーナ」
http://www.vokrugsveta.ru/img/cmn/2007/07/062.jpg マリー・アントワネットとほぼ同時代のロシアの女帝だけど、アントワネットと似た境遇の人でもある。
旦那のロシア皇帝ピョートルは醜悪・無教養・幼稚・無能で、趣味は人形の兵隊を用いた戦争ごっこと、
絵に描いたような正真正銘の駄目人間であった。しかもピョートルが包茎の為、また生来の幼稚さも伴い、
エカテリーナは結婚後も8年間処女のまま過ごす。彼女はもやもやとした気分を発散させようと、
狩猟や乗馬に夢中になったという。
というところまではアントワネットとほぼ一緒なのだが(陛下ごめん!)・・・さすがにアントワネットと
一緒にするのは大帝とも言われたエカテリーナにはちと失礼かもしれないし、アントワネットには気の毒な気がする。
リヨタソエカテリーナ描いてるじゃんよ・・
>>942 amazonのレビューでも評価が高く、なかなか面白そうな漫画みたいですね>女帝エカテリーナ
全三巻購入しても2000円弱だし、早速購入してみましょ。
(スレ違いにつきsageます・・・・)
944 :
941:2008/09/01(月) 16:15:49 ID:???
945 :
941:2008/09/01(月) 16:26:45 ID:???
私もスレ違いのことを書いていたので、話題をベルばらに戻しましょう。
ということで、ロムってたら
>>154さん(まだいるかしら?)へ、
PCからなら読める過去スレより
580 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2001/04/01(日) 17:30
>>571 アンドレの目については、「ベルばらの秘密」に少し書いてた。
「全眼球炎」か「網膜剥離」じゃないかとか。
でもこれって眼を閉じている理由になるのかどうか・・・
右目については片目の水晶体が傷ついた時に、
もう一方の目の水晶体も混濁してくるという「交感性眼炎」だそうな。
受け売りでスマソ。
そういえば、池田理代子の初期作品にも、片目を怪我したら
もう一方の目が見えなくなったという女性がいたね。題名覚えてないけど。
ということでした。
決して淋病などではありませんのでご安心下さいw
>>945 みんな淋病とかマトモに受け取ったりしないから大丈夫w
医学に乏しい人が何言っても説得力ゼロだしねえ…
左目→「全眼球炎」か「網膜剥離」(ベルナールから鞭打たれた時の外傷が原因)
右目→「交感性眼炎」
ということね。
>>915 もうその頃にはジャルジェ家の人達も海外に逃げてるんじゃ?
さあジャルジェ将軍
もうこれ以上フランスにとどまっていてはいけません
これはわたくしの命令です
すぐ外国へ亡命してください
亡命はアントワネットの厳命だったね。
しかし、このときのロザリーもなかなか難しい立場。
世話番と言ってもアントワネットのために涙を流すことすれ許されないし、
かといって親切にし過ぎない程度にそれなりに世話はしないといけないし、
その板挟みになるからどこまで世話していいものかベルナールに聞いていたのかな?
(ベルナールがその線引きを知ってたら、見張りの憲兵や牢番のおかみさんの親切に
ロザリーが注意すると思うから、ベルナールも知らないか・・・)
思慮が深かったら、王妃と不倫なんてしないだろ。
>>945>>947 どうもありがとうございます
私が不用意に質問したせいで
「淋病」騒ぎになってしまってすみませんでした。
ううん、ここのシトの見解
>>950 思わず納得してしまいましたw
日本人は「滅びの美学」がありますからねー。
(源頼朝よりも源義経の方が好きみたいな)
>>923>>924 言われてみればそうですね。
ということは、ロベスピエールはベルばらの中で唯一オスカルを男だと誤解していた人物というわけか。
フェルゼンでも途中で女だと知ったんだし、ある意味貴重だぞロベスピエールw
革命の後の恐怖政治、信仰の否定
憎い王政を倒した後は、ブルジョアの時代になり
貧しい農民は貧しいまま
革命って、結局人民のため、ではないような
>>957 ベルナールからの情報で、女だということはわかってるとオモ。
酒場での乱闘事件→黒い騎士事件→ロベス・ピエールに伝わると推測
960 :
959:2008/09/01(月) 19:14:18 ID:???
ロベス・ピエール ×
ロベスピエール ○
スマソ
>>950 リンク先のスレのお陰で、「クロワッサン症候群」に続いて「スイーツ」と言う言葉も覚えた。
>>955 え…?結局結論は何なんですか?
原作だけじゃ分からない…(i_i)
医学的根拠に基づいて考えうることってことでしょう
少女マンガを深く考えてもなあ。特にあの時代だしね
>>961 スイーツって?
後メアリースー?後なんかあったよね
全然分かんない
でも 雨の中 締めだし食らっていたとき
『はなしたまえ ジャルジェくん』
って言ってるよ。
このやばい、 ムッシューになるんちゃう?
>>966 た、確かに……。
アントワネットやフェルゼンやロザリーは初めは男だと思ってたけど、
結局は女だった事実を知ったんだよな。
別にロベスピエールが「オスカル=女」だと知る必要はないけど、最後まで
誤解していたのかーと考えると、ちょっと笑えるw
>>964 スイーツ(笑)またはスィーツ(笑)とは、女性誌、特に女性向けファッション雑誌に
多く見受けられるバズワード的なキャッチコピーを用いたマーケティング戦略に、
無自覚に踊らされている一部の女性たちを揶揄するインターネットスラングである[1][2]。
また、それらの女性によく見られる思考回路のことを、スイーツ脳ということもある。
転じて、女性誌に限らずマスコミの恣意的な報道を鵜呑みに信じる者、メディアリテラシーのない者をも指す。
Mary Sue(メアリー・スー)とは、二次創作用語の一種。原作ファンによる二次創作の中に登場する、
物語の中で原作の主要キャラクターよりも格段に優秀な、作者の分身であるオリジナルキャラクターを総称した言葉。
簡素にいえば、二次創作の作者が描く、作者の分身であるオリジナルキャラクターを指す。
作者の「目立ちたい、ちやほやされたい」という願望が露骨に表れた、原作のストーリー・世界観やキャラクターの
性格設定を根本的に破綻させてしまうキャラクターのことである。
しかし、単なるトラブルメイカー的な場を乱す情けないキャラクターとは違う。
他のキャラクターよりも英雄的な活躍をし、自分ひとりであらゆることをやってのけ、なんでも解決してしまう。
その万能性は、物語の終盤でデウス・エクス・マキナとしても機能し得るが、その段階にすら至らず、
物語が未完のまま放置されることも少なくない。
>>967 お言葉ですが
アントワネットだけは最初からオスカルを女だと知っていたんじゃ…
>>950 フェルゼンはオスカルファン(しかも多分男)からの
恨みを買っているみたいですねw
オスカルの恋心に気づかない鈍いヤツ扱いされてるw
>>969 さらにお言葉ですが、アントワネットがはじめてオスカルを見たとき
「あの人は・・・?」「女の身で近衛連隊つき〜を務めております」「女!?」
と言っております。
最初は男だと誤解していた可能性は高いですよ、マダム。
>>967 完全版だっけ?あれでの復元原稿なのか塗り直しなのかな部分を見ると、
オスカルはお顔真っ白、唇真っ赤の人なので(単行本から入った自分には
結構意外だった)、むしろ化粧している金慢貴族男性にも見えるのかな?と
思ってしまった。
ただ、ロベスピエールとじっくり話した時には、それなりの近距離で
語らっていたけど。
>>946 医学に乏しくないであろう貴方に是非伺いたいのですが、この時代、娼館通いをしていたとされるアンドレが、失明はともかくとしても、性行為感染症に絶対「シロ」だと断言できる?
>>974 エロ厨キターーーーーーーーーーー!!!!!
また来たwwwwwww
なんという粘着wwwwww
避難所あるで
この時間帯になってくるとは…新学期が始まったら
ちゃんとお勉強しないとだめだよ。子供は勉強しなきゃね
はなしたまえジャルジェくん
だってジャルジェちゃんじゃおかしいじゃんw
学校から帰ってきた荒らしさんがいらしたので、ひどくならないうちに、みなさん夜だけ避難スレ移りません?
アンドレ、アンドレお願いよ!オスカル様にうつさないで!
>>980 うんw
マドモアゼルより、あの場面はムッシュの方が合う。
やっぱり誤解してたのかな?ww
誤解してたのなら、ベルばらのロベスピエールに、なぜか親しみを覚えるw(おもしろくて)
死ね。
>>973 229 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/05/21(水) 02:02:43 ID:XFpPucjh0]
フェルセンはベルばら読者には人気ねーだろ
オスカルの恋心にちっとも気づかないニブチンかつ
国王夫妻に亡命をそそのかした上に失敗して処刑台に追いやった役立たずとして
嫌ってる人の方が多いはず
321 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/05/21(水) 03:06:35 ID:XFpPucjh0]
>>313 いやだから漫画の影響ということなら
人気なのはオスカルを影からずっと見守り続けて最後にようやく結ばれたアンドレで
フェルセンはオスカルの想いに気づかずオスカルを苦しめ続けたニブチンかつ
アントワネットを結果的に処刑台に追いやった無能扱い
472 名前:名無しさん@八周年 [2008/05/21(水) 12:44:47 ID:qKXxQ+mC0]
>「本人の魅力というより、恋人フェルゼンの存在が大きい」
ないないない
アンドレの方がどうみてもいい男
734 名前:名無しさん@全板トナメ開催中 mailto:sage [2008/05/24(土) 22:46:23 ID:8lG4faJj0]
オスカル視点で読んでる読者にとっては
フェルセンはオスカルを片思いで散々苦しめた上に振った男だもんな
何でオスカルの気持ちにいつまでたっても気づかない上に
あんなアホ女を選ぶんだよこのアホ!ってなもんだ
実在もしないキャラのことで勝手に憎まれるフェルセンもいい迷惑だが
フランスは梅毒が多かった
まさかのエロ厨出現にスレは騒然
>>985 なるほど、自宅でも貼り付き、学校もしくはパート先でも粘着書込みということですね。
しかもこいつアンドレ嫌いだろw
>>985 夏休み前から変なのはいたから、多分こいつもエロ厨の仕業だあね。
やだあ、キモイ
>>968 それだとメアリースーはロザリーよりもオスカルな気がする。
原作(ツヴァイク)ファンによる二次創作(ベルばら)の中に登場する、
作者の分身であるオリジナルキャラクター(オスカル)
・作者の「目立ちたい、ちやほやされたい」という願望が露骨に表れた
・他のキャラクターよりも英雄的な活躍をし
↑この辺も
>>971 サンクス。読み返してきたよ、その通りでした。
>>991 そうですよ?必死に否定なさる方もいらっしゃいますが。
言われてみればそうですねえ。
>>983 ムッシュじゃなくてシトワイヤンって呼ぶんじゃない?
男だと勘違いしてたのに「美しき近衛隊士くん」「きれいな顔立ちだったので
よく覚えてます」って外見褒めすぎだロベスピエールww
彼はジェローデルに負けないくらいオスカル賛美してると思う。
ロベスピエール、ジェローデル=(必要以上の)オスカル賛美キャラ
左寄りの作者はロベスピエールにも共感していたのさ。
作者、左寄り ←ここ重要ね
読者はどっちに寄ればよいの?
>>997 違うよ、自己投影のためのオスカルを、ロベやベルナールにさえ賛美させたのさ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。