1 :
愛蔵版名無しさん:
・現在刊行中の鬼太郎
ゲゲゲの鬼太郎(中公文庫)
愛蔵版ゲゲゲの鬼太郎(下記参照)から、講談社文庫の収録作を除いたものを
収録予定(公式より)。
ただし完全に避けたわけではなく、一部重複がある。
なお、愛蔵版に収録されていない「海坊主先生」が収録されたこともあり、
げげげ通信には、講談社文庫版以外の鬼太郎タイトルを「ほぼ全て網羅しています」との
ホラっぽい記述も有り。
第I期 全9巻発売中 第II期以降の予定は現在不明
鬼太郎 妖怪千物語(ボンボンコミックス)
コミックボンボン連載の「妖怪千物語」のみを所収。
作者は水木しげるではなくほしの竜一。妖怪千物語は現在連載再開中。
・刊行終了・未絶版の単行本
少年マガジン/オリジナル版 ゲゲゲの鬼太郎(講談社文庫)
少年マガジン・別冊マガジン連載の「ゲゲゲの鬼太郎」を雑誌掲載時に戻して収録。
これ以外の版に収録されてるのは、すべて改訂版なので、内容に若干の違いがある。
当時の広告まで読めるが、セリフは一部改訂されている。
雑誌から起こしたページがあるので一部印刷が荒れている。マニア向け?
全5巻
鬼太郎 国盗り物語(角川文庫)
コミックボンボン連載の「鬼太郎国盗り物語」のみを所収。
全3巻
ゲゲゲの鬼太郎(ちくま文庫)
少年マガジン・別冊マガジン・少年サンデーをほぼ全話収録。
「お化け旅行」と「鬼太郎夜話」はそれぞれ独立して刊行されている。
全7巻+夜話+お化け旅行
愛蔵版ゲゲゲの鬼太郎(中公)
少年マガジン・別冊マガジン・少年サンデー・世界お化け旅行・新編ゲゲゲの鬼太郎・
鬼太郎地獄編・鬼太郎夜話をほぼ全話収録。
新ゲゲゲの鬼太郎を一部収録。
A5の大判で多くの作品を読めるが紙質はいまいち。
全5巻。ぶ厚い。
水木しげるコレクション(角川文庫)
鬼太郎の地獄めぐり・鬼太郎と雪姫ちゃん・鬼太郎地獄編をほぼ全話収録。
鬼太郎挑戦シリーズ・新ゲゲゲ・新編ゲゲゲの一部を収録。
レアな作品が多いが少々歯抜け気味。
「新ゲゲゲの鬼太郎」からの収録作は、中公愛蔵版と被らないようにされているらしく、
両方購入すれば「新ゲゲゲ」の大部分が揃うが、それでもまだ数本の抜けがあるのがもどかしい。
全5巻
墓場鬼太郎(角川文庫)
貸本劇画の「墓場鬼太郎」のみを収録。
全6巻
「国盗り物語」は講談社からも刊行中。こちらは全5巻。
被ったり抜けたり紛らわしい作品群の収録状況一覧
マ 別 サ 旅 夜 挑 続 ス 新 編 雪 地
講談社文庫 ○ ○ × × × × × × × × × ×
中公文庫 × × ○ ○ ○ × × × △ ○ × ○
ちくま文庫(別冊含む) ○ ○ ○ ○ ○ × × × 1 × × ×
角川コレクション × × × × × △ × △ △ △ ○ ○
扶桑社その後 × × × × × × ○ ○ 1 × × ×
講談社KCSP新ゲゲゲ × × × × × ○ ○ ○ △ × ○ ○
マ・・・少年マガジン「ゲゲゲの鬼太郎」
別・・・別冊マガジン「ゲゲゲの鬼太郎」
サ・・・少年サンデー「ゲゲゲの鬼太郎」
旅・・・少年アクション「鬼太郎の世界お化け旅行」
夜・・・ガロ「鬼太郎夜話」
挑・・・漫画サンデー「鬼太郎挑戦シリーズ」
続・・・週刊実話「続ゲゲゲの鬼太郎」
ス・・・週刊実話「スポーツ狂時代」
新・・・週刊実話「新ゲゲゲの鬼太郎」
編・・・少年マガジン「新編ゲゲゲの鬼太郎」
雪・・・少年ポピー「雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎」
地・・・月刊マガジン「ゲゲゲの鬼太郎・鬼太郎地獄編」
○はほぼ全話収録。(ただし1,2作程度の抜けは考慮しない)
△は一部収録。
数字表記はごくわずかに収録されてることもの。その数の分の話数だけ収録。
9 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 05:20:36 ID:jQ9DsUwD
墓場盛り上がってるから
ゲゲゲ1と2のDVD再発もあるかなあ・・・
まずは1、2期のDVDレンタルだろ
角川全巻と中公4巻で新ゲゲゲは殆ど読めるけど、
「影くい猫」だけは収録されてないんだよなぁ
それは猫漫画かなんかで読めるんでは?
確かに、どうぶつ出版の妖猫夜話―水木しげる猫漫画短編集に「影くい猫」収録されてますね
カマキリって美味いのかな
>>1 村長にたのんで、くんしょうをもらってやっても良い。
なんというりっぱな
>>1じゃろ
わしゃあんな子がすきじゃ
ぼかぁいらないなぁ
ふん こんないんちきなスレ立てってあるかい
ぼくは
>>1をみとめないね
Z. だ 新 う
フ あ ス ゎ
< ぁ レ あ
> ! あ
Z_, -─- 、 あ
/ / 、ヽ !
/.:. {:::.. ● } !
.{:.: ゝ::.......:ノ .lハ 从
, -ヘ  ̄ .:/ ∨ V
_/,.ィ:. \ .:.:./
こr‐/ ` ーァT′
/:.: :./ ||
ザ・パンティーの御食事券を
>>1にプレゼントします。
古本屋…ブックオフなんかに行ったとき、どの棚を重点的にチェックすればいいかしら?
作家別漫画コーナー、漫画文庫コーナー、活字(講談社、ちくま、角川)文庫コーナー
全部に散らばってるから探すのかなり大変。新刊書店も同様だった。
昔、角川の墓場鬼太郎全巻揃いで見つけて
慌てて金おろしに行って買い占めたよ@ブックオフで。
1冊700円とお得だった。
27 :
26:2008/03/18(火) 01:29:04 ID:???
あ、もちろん文庫じゃない奴ね
そういや「お父ちゃんと私」は やのまん から出てるんだな。
今は大書店では平積みだったりするけど、いつか買おうと
思ってるうちに、いつの間にかどこにも見あたらない、
という毎度お馴染み「やのまん流通」にしてやられるから、
今回は早めに買っておこう。
やのまん関連の書籍 本屋で見た事無いから羨ましいな。
今後は もっと本屋でも購入しやすくするとやのまん担当者が言ってたけど 実施されてるのかな。
連投規制でギリギリだったので最後に付け足せなかったけど
テンプレはただコピペしただけなので現状にそぐわないものがそのままになってたりしてもごめんなさい
>>1 どうもありがとうございました
これからは安心して漁が出来ます。
32 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 10:11:27 ID:COEUUBVu
やのまんは基本、おもちゃ屋だからな。
売り切ってなんぼ、在庫は悪。
増刷のたびごとに、ページ丸々差し替えたり、帯色変えたり、ページ数増やしたり、
およそ出版社のやらんことを平気でやる。
妖怪道五十三次だけで6冊(旧4+新2)持ってるよ。
やのまん、地球儀で台湾を台湾島表記してたよな。
まあやのまんが悪いというより、製造元だろうけど。
台湾に修正したピースを無償交換もしてたし。
34 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 04:39:48 ID:i1hpBtbt
実話の続鬼太郎「幽霊自動車」で
鬼太「どうやらねずみ男のヤツ幽霊にまいってしまって
いるようですが、幽霊にあんなグラマーなのがいましたかね」
目玉「いないね。昔から幽霊といやあお岩みたいで、とても
抱けたシロモノじゃあない」
・・・・・・
おい、オヤジ!「幽霊一家」の設定忘れていきなり何言い出すんだw。
経験談じゃないのか?
嫁はたしかにお岩みたいでグラマーじゃなかったw
さら小僧、見上げ入道、あまめはぎ
「一目入道」って言われると、頭の皿が目になってるカッパがまず浮かぶんだが
土山しげると水木しげるはつながりがあるんだろうか?
>40
杉浦茂も忘れるな
>>42 わかる〜!
あの頃の絵が一番しっくりくる。というか、あの頃のタッチが俺にとっての鬼太郎!って感じ。
鬼太郎なんでも入門とかで育ったので。
>>37 鬼太郎はマガジン枠か
両誌で連載された珍しい漫画なんだからその事書けばいいのに
45 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 18:48:29 ID:NqP0Srwg
文庫本じゃなくて単行本ででてほしい
墓場鬼太郎の後は河童の三平をアニメ化して欲しい
……イモ食って空飛ぶ主人公は無理ですかそうですか
チンポで空を飛ぶ妖怪が出てくる「鬼太郎のお化け旅行」は
もっと無理かw
妖怪チンポはアニメに二回も出て飛び回ってたじゃん
第1話「河童の国」
第2話「死神」
第3話「小人」
第4話「河童泳法」
第5話「大根畠の珍事」
第6話「化け狐」
第7話「空中水泳」
第8話「屁道」
第9話「木神さま」
第10話「幽霊の手」
第11話「猫町奇談」
劇場版「ストトントノス七つの秘宝」
>>44 講談社で今まだ連載してるからだろ
「テレまんがヒーローズ」 という雑誌で星野版鬼太郎が連載してるし
今発売中のには墓場の鬼太郎が再録されてるそうなー
このスレ的にストトントノス編ってどうなの?
俺は三平は何度も読み返してるがストトンは読み飛ばしてる…
ストトントノスだけ明らかに作風違うよな
ストトントノスは長いだけで面白く無い。
火星年代記を映画化して欲しい
勘違いて観にいく人続出
ストトントノスは鳥さんとキモチワルイ植物の仲間しか見るべきものが無い
ストトントノスは、サンデー編集部主導の企画くさいけど、
鬼とか水の精とか鳥とか印象深いキャラも多くて、そんなに
嫌いじゃない。
ああいう大冒険は三平らしからぬ話だけど部分部分ではいいシーンもあると思う
ストトントノスはアニメの「悟空の大冒険」(1967)で、
妖怪連合の妖怪(バラモンの足とかドラゴンの牙とか)を
次々に倒していく設定と似てるね。RPGの走りみたいな。
サンデー版三平は1969年だから、その辺をヒントにして
サンデー編集部が持ってきたのかも。あれがないと、貸本版の
エピソード使い果たして、もうすぐ完結しそうだったし。
マガジン版鬼太郎にやたら多い怪獣ものっぽい話も
マガジン編集部主導じゃないかと思ってる。
貸し本版鬼太郎で出版社が原稿を紛失したため
出版されなかった「カメ男の巻」という作品について
何か知っている方が居られましたら
お願いします。
>>58 いやいや水木さんは紙芝居の頃から怪獣大好きだろ
>>51 三平の続きと思わずに、キャラを使いまわした
別の妖怪物か番外編だとおもって
単体で読めばたのしいよ
鬼太郎の妖怪大戦争みたいに
戦争ものを子供用にファンタジーにして描いた
という感じがして結構すき
>>58 ただ資本と同じものをつくるよりは
水木さんも三平が気に入ってたから
なにかオリジナルをやりたかったんじゃないか?
紙芝居のときに使っていたネタかもしれないし
資本のリメイクじゃなくて新作だから
アシスタントにまかせてそうなリメイク部分とはちがって
話や絵も水木しげる本人が介入していて気合がはいってる気がする
小学一年生版「三平」は、水木さんの絵じゃなさそうだけど、
オリジナルストーリーでおもしろいね。コブスキってのは笑った。
あと、お母さん(なぜか常に縫い物してる)が雪女退治したりする
のもなかなかいい(退治方法はいつものアレだけど)。
24日の「えほん寄席」は水木さんが描いたものになるのかな?
>>63 ほのぼのでおもしろいね
復活した三平と河童と狸の話かとおもったら
シャンペイが扉ページと一コマだけでワロタww
>>64 監修はしてると思う
というか死神っていつもの死神かな
マガジン版の河童の三平ってマガジンコミックのヤツでしか読めない?
なっかなかみつからないのよねぇ…
マガジン版?ぼくら版のこと?
あれが読めるのは、大判のKCデラックスだけじゃないかなー。
Amazonマケプレあたりにあったよ。2000円くらいだったけど、
もとが大判で高い本だから特にプレミアついてるわけじゃない。
でも、ぼくら版三平のページのほとんどはサンデー版の前半部に
そのまま転用されてるから、ストーリーが読みたいだけなら
サンデー版持ってれば十分かも。
貸本版→ぼくら版では少しはしょった箇所があって、おじいさん、
タヌキ、河童、死神、お父さん、小人が同時にいっぺんに出てきて、
三平が収拾がつかなくなる、あたりは「ぼくら版」独特の展開。
その後サンデー版では、その箇所は貸本版と同じ展開に戻してある。
広告とかもカラーで復刻してるから懐かしい気持ちになれる
ぼくら版は意外と目にするけどな
それよりも小学一年生版が見つからない
『ゲゲゲの女房』p.43を見て大笑い。奥さんのお父さんの顔の
長いこと長いこと。漫画は誇張してあるけど、イメージはぴったりだ。
「猛霊八惨」「妖怪バリバリの卵」ってのを
アニメで見たんですが漫画にもあります?
猛霊やっさん
サンデー版三平で一番最初に書かれたのが「ふしぎな甕」ってのが
解せなかったんだが、あれはまず「ぼくら版」の続編として
書かれたやつだったんだな。
かなり時間を置いて「ハム工場」が突然書かれたのも謎だけど。
猛霊八惨は短編「妖怪水車」だな
妖怪バリバリは「心配屋」
どっちもちくま文庫の妖怪ワンダーランドで読めるな
心配屋が一巻、妖怪水車が二巻
猛霊キー坊
ユニクロのコラボTシャツ
サンデーから河童の三平Tシャツでるかな。
死神いいねいいね
79 :
71:2008/03/24(月) 09:47:22 ID:???
怒るでしかし
>>78 これからだと思ったら、朝の7時だったのか・・・
完全に見逃してしまった・・・
今月のIKKI見てたら血太郎そっくりのキャラが表紙になっててびびった(水木プロとは関係ないっぽい)。
名前変えてたけど書いてるのは森野かな
IKKIはまだだけど、告知は見た。
どう見ても村沢絵。
色の塗りや描き文字まで一緒。
まさか今になって独立?
>>82 今月号のイッキの58ページの右下のほうに、水木プロが関わっているらしきことが書かれているよ。
「ピンホールくん」でググったら、どこぞの誰かと水木先生のコラボ企画がなんかで誕生したヤツみたいだね。
子供服なのにピンホールくんコワいよ
絵本寄席の死神かっこええええ
予想より動いててびびったw
鼠も観れてよかった
つか子供喜ぶのかこれw
ノーモアヒーローズというWIIのゲームの主人公のコスチュームに
ピンホールくんのTシャツが収録されてるそうな
>>86 ねずみが出るなんてしらなかったから見てないよ・・・orz
再放送してくれんかなぁ
鬼太郎のエロ系の話が好きだけど(太古の秘密とか)やっぱ今のイメージ
壊れるからなかなか復刻されないのかな
再放送の日程は知らないが
同じ時間に再放送流しまくりらしいから毎回チェックすれば
いつかは観れるかもしれないしDVD化するらしい
ねずみ男と死神の2大外道キャラが観れてよかった
91 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 20:43:43 ID:inM/cJbn
悪魔くん千年王国のラストのコマに悪魔と魔女がいるのが納得いかない。
あれはなんだ?
前スレの終わりの方で集英社のホーム文庫から何かが発売されるって
あった気がするけど何でしたっけ?
できれば発売日も一緒に教えてもらえると助かります
>>91 キリスト教の聖画のパロディーらしい
キリストを裏切ったユダのような仲間が複数いる悪魔くん
>>94 千年王国もってないけどこのレスで俄然興味がわいた
買い?
水木ファンなら千年王国は必須だろ
糞神島って糞の部分だけよく言われるけど
普通に風刺の内容も良く出来てるよね?
となりの島とかカモイ伝とはちょっとニュアンス変えてるし
パロディでは忍法屁話が最高だな
>>97 最近読むようになって何から読んでいいかわかんねって状態だったんだ
買ってくる
なら河童の三平もすすめとく
>>91 それは連載最終回の扉絵でな、という話が前スレで出てた
水木しげるの妖怪ワールド 恐山物語 というアニメおもしろい?
二年前に製作されたのか
104 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 15:43:54 ID:IMazsXxu
>>94 >>102 ほー、そうだったのか。
ラストのページにもってくるなよな。意味がわかんなくなるから。
しかし千年王国って河童の三平でいえばストトントノスみたいなもんだな。
なんだか漫画みたいな話だ。
千年王国は全体的に好きだが
個人的に定本のみたくすぐに生き返らなければ良かったなと思う
そんなすぐに生き返ったら地獄征服出来ないじゃないかww
水木さん、貸本版書いてた頃考えてた後半の構想を
だいぶ忘れちゃったんじゃないかな。十二司徒も
登場人物を適当に当てはめただけでいいかげんだし。
水木さんはいつから共産主義に絶望しはじめたの?
白土さんが絶望し始めた頃。
千年王国はもとの貸本と比べて内容は軽すぎる、薄い、であんまり薦めたくない。
貸本こそ強烈なインパクトがある。しかし千年王国は文庫で売ってるので
貸本はあまり知られて無いようなのが虚しい。
しかし水木さんが描いた人生絵巻でも極悪キューピッド面なので
千年王国は無かった事で鬼太郎対悪魔くん、世紀末大戦は正史ということにしておきたい。
ノストラダムスは…なんであんな大長編ドラえもんみたいなんになるかな…絵も水木絵じゃないし
世紀末大戦こそなかったことにして欲しい・・・
あんなちゃちいSFでさえないような設定はいらない
原作が変わったりもしてるし・・・。
千年王国は悪魔(ベルゼブブ)が普通に強いのが不満。
話が同じなんだから、貸本の先入観が無ければ
打ち切りENDの貸本悪魔くんよりは
アシスタントつかいまくって話を最後まで完結させた
千年王国のほうが一般にオススメできる
千年王国は気軽に薦められるけど、資本は打ち切りENDだから
重度の水木ヲタにしか薦められない
でも千年王国のほうが読むのに時間かかるぞ。
ファンタジー色つよいのは苦手な人もいることですし一概には言えないと思われ。
両方の良い所をハイブリッドでノイタミナ化嘆願‥
するとキューピー松下が「バカバカしいことだニャー」と言いながら先生の耳を千切るアニメが観られる訳ですね
貸本も千年王国も合わせて松下じゃないかw
松下版は両方とっつきにくいから
悪魔くん=山田版悪魔くんがポピュラーなのかな
話は適当かつリライトばかりで打ち切りっぽい終わりだけど
ポピュラーって事なら
悪魔くん=埋れ木版だろ
出木杉が主人公の藤子アニメじゃん
763 名前: XXXX ★ 投稿日: 2006/06/24(土) 21:15:02 0
762さんのまで。
739さん、レス番号の指定がありません・・・ 気づいたものを処理。
743-744 plalaの神奈川の馬鹿、いいかげんにしろよ。
>>289 >>299 以後お前の依頼もどきは報告無しで透明削除する。
749さんのはご本人のような。
754さん、レス番号の指定がありません・・・
plalaの神奈川のバカいい加減にしろよ
ちょーうけるんだけど。削除人怒らせてるし。
裸パンツ一貫で土下座!!ごめんなさい。
死に晒せ基地外
しかしこれだけたくさん自伝を書いてる人は世界中見渡しても
他に知らない。自伝界の巨匠でもある。
とは言え、ほとんど内容かぶってんじゃん。
自伝て都合よく書くから話半分で読んだほうがいいよな。
兄弟やら奥さんの話とずいぶん食い違ってるしw
のんのんばあの話なんかは特にその傾向が強いっぽいね
同じ日付の日記を夫婦で発表してる珍しいケース
つげ義春『つげ義春日記』と藤原マキ『私の絵日記』
を比較するとよくわかる。
>>120 自伝の内容のカブりもそうだけど
漫画も同じ内容のネタを
何度も使いまわしまくってる人は他にはいないんじゃないか
藤子・F・不二雄も使いまわしまくりだ
127 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 01:50:55 ID:JERGSL0t
>125
ネタどころか絵まで使い回してるけどな。
前後の脈絡が全然違うハズの絵を平然と。
群衆の絵とかはそういうの多いね
130 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 02:17:05 ID:EqPfAlai
水木がつげ義春以外で高評価してる漫画家っているのかな?
知ってる人いますか〜?
「根本敬、あーありゃすごい」
というのはどっかで見たな。
ガロのインタビューだったはず
あとは諸星とか小林よしのり(東大一直線とかあのへんのころだったと思う)とか・・・
>130
白土三平、辰巳ヨシヒロとか貸本時代の友人(廃業・餓死しなかった派)は
軒並み高評価だよ。
「内田春菊しゃんの絵はシェクシーでいいですな」
というのもあったな。
大正生まれの二次元萌え族。
田河水泡の漫画とかはふつうに読んでたみたいだね。
「丸」のアンソロ企画でも「のらくろ大戦争」描いたし。
138 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/29(土) 15:30:36 ID:qi/ZmIEO
水木しげる伝が単行本ででるらしい
>>132 「根本敬?あぁ!ありゃ糞だ!」ってのもクイックジャパンであったぞw
>138
「神秘家水木しげる伝」かな。
>139
「すごいけど、糞!」は、根本にはあんまり矛盾しないかもw。
141 :
130 :2008/03/30(日) 03:21:43 ID:BPQwFES4
皆さん色々お答えありがとうございます。
内田春菊の絵をシェクシーと誉めて(?)いたのは知らなかったです。。。
白土三平のコトは確か「人間をまだ描き切れてない」だったか?
あんまり評価していない様なコメントを読んだ記憶があります。
手塚治虫が生前、水木しげる・つげ義春・滝田ゆうの3人の名を上げて
「彼らは本音で描いているから、羨ましい・・・」と
「彼らに比べたら白土三平など商売人だよ」とコメントしていて、
それを読んで‘カムイ伝‘の白土を水木も手塚も評価してないのが少々ショックで、
でも手塚が水木やつげを評価(?)していたのは嬉しかった。
けど、水木は手塚をあんまり良評価していなかったがw
単なるディズニーの真似の様なコメントを・・・
>138 >140>神秘家水木しげる伝
楽しみだ!が、また今までの自伝の再編集じゃないとイイが・・・
「神秘家水木しげる伝」だとしたら、怪に連載してたやつでしょ。
絵は新作だけど、内容は、うーん何か目新しい話はあったかなあ。
ちょっと意図がよくわからない企画だった。
143 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 09:53:08 ID:pBEZuFQK
水木しげるの奥さんが本を書いたと聞いたが、情報をもってたら教えて欲しい。
「ゲゲゲの女房」で検索
でもよく見合いで結婚したよね
40過ぎで片腕がない、しかも売れてない漫画家・・・・・
すごい
見合いの写真の印象がとてもよかったとの事だけど
実際池面とかじゃないけど劇団員のような渋さで
笑顔も感じのいい写真だと思う。
自転車にまたがってる写真で左手は隠れてる
>見合いの5日後に結婚
もすごいな。
5日後には見ず知らずの人と一緒に暮らしはじめるんだろ。
当時は普通だったのかな。
149 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 16:24:20 ID:9QEROpHa
見合いが一番利にかなってるって三島由紀夫が言ってたな。
てか、見合いは普通は上流階級の人間のやることだったからなぁ
今じゃ自由結婚が当たり前だけど
>>150 たしかに、変な相手を排除できるし(少なくとも氏素性は解ってる)
釣り合いが取れるしな
152 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 01:55:42 ID:dkeMkrUR
>>145 さんくす!「ゲゲゲの女房」 武良布枝(むらぬのえ)
読んだよ。これいい本だ!!(・∀・)
奥さん視点で貧乏時代のことが細かく書いてある。
水木しげるが落ち込んだときや
仕事で会う機会が少なくなった水木先生とのケンカとか。
寝る前にちょこっと読んでおこうとおもったら
ぐいぐい読んで朝になってしまった うあぁぁ
153 :
愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 02:51:17 ID:s1DysKz0
_ mmo
ポリポリ (( \ (ノз) y-・~~~~ 夜更けの一服
〓 〓∨
@
_ mmo @ ポッポッポッ
ポリポリ (( \ (ノπ) @
〓 〓_y-・~~~~
>>155 松下版悪魔くんじゃないか!生で見てみたい
千年王国A5サイズの新装版でどっか出してくれないかなあ…文庫は小さいし古本は
ヤケが気になる。
ところで千年王国をジャンプ連載時にリアルタイムで読んでた人はおられますか
当時どんな印象だったのか知りたい。
このスレ的には日曜の朝やってるゲゲゲの鬼太郎どうなの?
千年王国って駄作だよな。貸本版の方が全然おもしろい。テンポもいいし。
貸本版ももちろんいいが、千年王国には貸本版にない魅力がある
そもそも主人公のキャラが千年王国の方がずっと面白いじゃん。
>>159 禿同。千年王国はなんというかうそ臭い。
千年王国だけで十分
貸本は打ち切りの尻切れトンボだし
ケネディ暗殺のように不可解な事件なんだよ。
水木サンが千年王国について語ってるのってなんかあったっけ
貸本のときの、貧乏がどうとか覚えてない(wとか言ってるのはよく見るんだけど
>>165 カビのはえた漫画です、とかって言ってたような。
168 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 23:56:56 ID:C4JsY2Sr
池上遼一をモデルにした短編「漫画狂時代」って読んだ人いますか?
あれは何に収録されてるんでしょうか?ずっと探しているんですが・・・
169 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/02(水) 00:05:11 ID:RFZAciov
>168[漫画狂の詩]の間違いです。失礼しました。
不完全リストによると
朝日ソノラマ・サンコミックス
『落第王 <水木しげる幻想と怪奇(7)>』(1981.09)
だけらしいよ。入手は大変そう。
サンコミなら高いけどなんとかなるでしょ
幻想と怪奇シリーズはサンコミの中でも安い方だし
探せばなんとかなる
千年王国って無駄に長いだけだろ。
ケンカはよせ (@ε\)
ハラがへるぞ。ノ〓-〓>
ДД
千年王国を褒めて貸本を貶すという行為は矛盾してるな。
貸本が元になったわけで元を否定することはリライトをも否定することになる。
ゲゲゲを持ち上げて墓場を否定するようなことだ。
貸本悪魔くん=正史の三国志
千年王国=三国志演義
千年王国も貸本も両方良いよ
貸本版のカラーページかっこいいよね
>>175 双方の違いを比較してれば矛盾にはならないだろ。
馬鹿らしいとは思うが。
貸本版、この間ビレバンで見かけて思わず買ってしまったが、ネット見ると軒並み売切れだし、結構いい買い物だったかな?
悪魔くんシリーズを読み始めるとしたら、
どの順番が一番楽しめる?
小さい頃に撮ってたアニメ版のビデオ見てたら
原作も読みたくなったんだけど、
探したらたくさん単行本があって
どれから手をつけていいか悩んでます。
ちなみに水木作品を読むのも初めてです。
アニメが好きだったなら
ボンボンKCの最新版悪魔くんか扶桑社文庫の悪魔くん買えば間違いないんだけど
どっちも絶版で売って無いんだよな
最新版悪魔くんは入手困難なんだよな。
アニメはいろんな原作の要素ごった煮にしてるので、どれ読んでも「おお!」と
思えるんじゃないかね。まず元祖の貸本版かそのリメイクの千年王国から
読むか、とっつきやすいマガジン版から読んでみたら。
ついでに東映の実写版も面白い。
184 :
181:2008/04/02(水) 22:41:25 ID:???
アドバイスありがとう。
調べて見たら、どのシリーズもそれぞれ設定がばらばらで
順番にこだわらなくても楽しめるみたいなので、
手に入るものからこつこつ集めてみます。
千年王国が一番初心者向けだな
河童の三平が一番初心者向けだとおもうけど
俺は悪魔くんという題名見て昔のアニメの原作だと思って読んだら貸本だったんで衝撃だったぜ。
小学生だったんで大きく影響をうけました。
山田版悪魔くんの悪魔メフィストの話の
百目の部下の妖怪たちの中の
ミミズクみたいな太った鳥妖怪の名前はありますかね?
アクティブにうごいているけど
千年に一歩歩く鳥のヒナかなとおもったので
何故沖田総司は文庫化されないのか
べつに文庫じゃなくてもいいけど再発はしてほしいな。
そういうのいっぱいあるけど。
特にサンデー版三平は、ちくま文庫の欠落多い版じゃなくて
ちゃんとしたの早く出してほしいな。
>187
すねこすりです
別の妖絵画では猫の妖怪なのにw
ゲゲゲの鬼太郎の漫画集めたいんですが、
なんかマガジン版、中公文庫、ちくまとか
色々種類がありすぎて迷ってます。
内容は一緒なんですよね?オススメってありますか?
192 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/03(木) 13:37:38 ID:B97m0co3
黙って中公文庫、講談社マガジン版、角川の墓場鬼太郎、国盗り物語集めとけ
「鬼太郎のベトナム戦記」「死神大戦記」も
角川の水木コレクション、ちくまの6巻と京極が選んだやつも。
古本やヤフオクで扶桑文庫の「その後のゲゲゲの鬼太郎」も。
「お化け旅行」「ガロ版夜話」「怪22号」も。
とにかく鬼太郎全部って結構大変だよ。
「国盗り」と「死神大戦記」と「雪姫」とゲタ吉は要らねえと俺ア思うんだ。
死神大戦記ってなんであんなに絵が荒れてるの
水木じゃなくて別人が描いてるから?
森野の「最新版」、村沢+辰巳「新編」に比べたら
まだましだろ。特に「雪姫」のおもしろさがわかんない人は
多いのかな。「死神」がいらないのは完全同意。
「死神」と「国盗り」は話のグタグダっぷりが……
つい、「誰が脚本を書いたんだ」とか思っちゃう。
国盗りは終盤まではすげえおもしろかった
無理に活劇としてまとめようとしなくてよかったのに
「死神」は宮田雪が脚本だよ。水木さんが宮田氏にお小遣い
あげるために、企画に乗ってあげた(作者名、キャラ、設定
貸しただけ)。
>199
辰巳ヨシヒロが描いてるから(土屋慎吾の絵もある)。
鬼太郎とかねずみ男の目が白く抜けてるところが嫌い。
雪姫最高じゃん。いらないとかいってるやつアホだろ。
>>203-201 「死神」で略すなよ
えほん寄席やサラリーマン死神やマボロシちゃんかと思った
国盗もゲタ吉も最高じゃん。いらないとかいってるやつアホだろ。
死神いらないとかいってるやつは大分マトモだろ。
雪姫とゲタ吉は発想自体が面白いと思う
悪魔くん貸し本版とサラ出版のものは違う内容ですかい?
212 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 18:09:31 ID:wox+9Dkm
ttp://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/ 悪魔くん 水木しげる 1,890 5/16
水木しげる 妖怪大画報 水木しげる 1,500 5/19
水木サンの猫 水木しげる 788 5/9
悪魔くんは既出だった気がするけど。どのバージョンなんだろう。
空気読めてれば、埋もれ木版なんだろうけど、
チクマ秀版社が潰れたから、どれが出ても不思議ではないよな……。
大画報は以前出てた同タイトルの再販?
水木サンの猫……妖猫夜話の文庫化とか?もしくはエッセイ?
213 :
212:2008/04/04(金) 18:13:26 ID:???
あ、巨人の星とかジョーと同日同値段で出るって事は、
少年マガジン50周年関連か……>来月出る悪魔くん
山田?
大画報は前の版より安くなってるよな
そのまま再販ってことはないと思う
今、出てる妖鬼化の完全版が気になってるんだけど
これまでの妖鬼化や妖怪世界遺産と比べて、あれってどう?
抜けとかある?
買ったけど4巻全て未開封だわ。
真剣な話、自分は漫画やアニメをいい年してよく見るんだけど、
年とると大衆受けする漫画じゃ満足できなくなる。
で、しだいに水木しげるの貸本時代の漫画の復刻版を購入し
「墓場鬼太郎」を録画して見るようになり
手塚治虫の、今じゃとても公表できない言葉や表現を使った漫画を探し
つげ義春の「ねじ式」なんかに親しむようになる。
今の漫画って、絵さえきれいだったらたいした話じゃなくても
すぐに連載されるよね。
いい例がクランプ。
219 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 21:27:06 ID:t7EvhmU5
サンコミの古本は何であんなに高いんだ!
見つけたら「落第王」が3〜6000円・・・・買えね===
>219
水木マニアの世界では、それくらいははした金らしいよ。
なにせ数十万〜数百万円で貸本を買い集めて復刻版作っちゃう
ような人がゴロゴロしてる世界。
いくらなんでもで落第王が6000円はないだろ・・・
原始さんとかじゃあるまいし
223 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 01:15:58 ID:+eJIoCsb
>221
数十万〜数百万円の古貸本って、それじゃあ古美術品だお!
日本には車より高い漫画本があったのか・・・
そこまでの価値に「した?」作者の水木しげる本人よりも、
そこまでの価値に「する」水木ヲタ達に平伏すよ。。。
水伝はあいかわらず内紛三昧かww
226 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 11:50:42 ID:NS6uAHk3
ひらがなで名前を書いたらどちらも「みずきしげる」になってしまう漫画家が、
墓場の鬼太郎の漫画家以外に、どうやらもう一人居るらしい。
227 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 12:35:11 ID:rM4s52kN
5/16日に講談社から発売される悪魔くんは、山田版とジャンプ版の千年王国が収録されるようです。
どこ情報? サイズはどうなんだろ。
山田はチクマ秀版社のがあるから正直いらんなあ… でもあれは早くも絶版だっけ
そろそろ最新版の復刻どこかやってくれないかな
最新版、鬼太郎のほうも悪魔くんのほうもやっぱ著作権とかの関係で出ないのかな
著作権とかそういうんじゃないの。
これはね、ただ単に出版社がファン心理を理解できてないだけ。
まあ簡単にいえば空気読めてないだけなんだよ。
鬼太郎DVDの時もそうだけど、やたら権利がどうのこうのと心配する
人がいるが、業界にいればわかるとおもうけど、正直日本のアニメや漫画の
権利問題なんて複雑なのはそんなに多くないから。
今のガキんちょ達の間で地獄童子の知名度が上がって
またアニメにも出てくることになったらどうすんだw
>何故沖田総司は文庫化されないのか
つげさんがかなりの部分を描いていて、淡々とした絵で
話が進んでいく『近藤勇』よりも、水木さんの絵が多い
『沖田』の方が、絵が躍動的でおもしろい。
近藤勇の顔なんて「人間なのか?」ってくらいグニャグニャ
歪みまくるし。あとエロ要素も多いw。
芹沢鴨の絵は『近藤勇』版の方が魅力的かな。
初期作品読もうと思って
あんま期待せずにスポーツマン宮本武蔵を
読んだら小次郎がキャラ立ちまくってて面白かった
さかなクンって、水木ファンだったんだな。
さっきTVで呼子(やまびこ)のイラストを書いてたが、すごく上手かった。
渋いなw
さかなくんのやまびこがうまくてびびった
>>230 空気嫁ないのもわかるけど
この場合は出来も劣るし水木しげるがかかわっていない
水木プロ作品だからじゃねの?
水木しげる本人の悪魔くんと鬼太郎だと誤解も招くし
自分大好き水木先生だから
>>237 水木サンは金が入ればなんでもおk
出版社側から話がこないだけでしょ。
当方、新卒で働き始めて、サラリーマン山田の悲哀が痛いほど身に染みてる者です。
初任給入ったら、「貸本傑作大全」か「貸本漫画傑作選」を買おうと思っとるんですが、
どっちの方が収録作品が充実してるのでしょう?
>>239 内容は同じ。
『傑作選』全20巻を、二冊→一冊にまとめて、
全10冊(5巻ずつの箱入)にしたのが『大全』
『大全』の方が新しいから、
多分こっちのほうがプレミア値は低いと思う。
オクとかチェックして欲しい方を買えばいいと思うよ。
>>240 ありがとう。内容同じだったのネ。
一冊あたりの薄さから、「傑作選」の方が読みやすそうだなぁ、とか思ったり。
水木さんがメガマックを気に入ったとHPの近況にあった。
なんとも微笑ましい話だが、体に障りがないといいが。
娘さんは注意しないんだな
ココアの時は注意したのに
ってかマクドのハンバーガー食える86歳なんて聞いた事無いぞw
こりゃあと1000年は生きるなwww
もがーっ
>>244 いや、もうそろそろ・・・・・・
お兄さんの方が元気そうだった
247 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/09(水) 00:35:23 ID:aHWXXH21
水木さんは胃がイイからw
またタベルちゃんが憑いたなw
北京五輪のスポンサーだから御大には食わないでほしいなあ。
最近妖怪反物とか見てると、なんだか空想の話とは思えなくなる。
>>249 五輪にもメガマックにも罪は無い。
御大には好きなモノを好きなだけ食べて長生きしてほしい。
アニメのOP新しくなってチーとかも出てきてるみたいだけど、大丈夫かね。
>>250 ふむ。
罪なき民族が消えようと関係ないと。
それに加担しても問題ないと。
なるほどなあ。
非論理的な嫌中うぜえ。
中国嫌うに理論はいらねえ
ニュース見てればムカついてくる
だったら中国板かニュー速の中国ニュースレででもやれ。
「紙魚」って短いけど、うならせるよね
たまのファーストフードなら良いが、
水木先生は気に入った物を一定期間集中的に食べるというから
ちと心配だな。
メガマックはやばいな
飽きてくれればいいけどなあ
喧嘩はよせ
腹が減るぞ
父さん、中国アンチってオモチロイ生き物ですネ!
サイトもあるし
水木作品は海外でも
読まれてるのかな
向こうでもファンいるのかな
『 喧嘩はよせ
腹が減るぞ 』
で毎回火消しw
娘の子供の頃
雪姫ちゃんみたいに奇妙な顔してるね
>>263 大変な名言だと思う
つまり
当然の事を
認めないのは無意味だと・・・
なかなか言える言葉じゃないよね
>>265 何が「つまり」なんだ。
意味不明だぞ。
単に本当に腹が減ってただけだろうが
なぜか深い言葉に・・・・・・・・
どのあたりかは分からんがいつの間にやらクローズアップされたけど
実際読んでみるとあんまり印象に残らないんだよなぁ・・・。
そのセリフ
世界のあちこちで
腹が減ったのも忘れて
争っとるのからなあ・・・
今人間が
当然の事も
出来てないようにも
思えるなあ
270 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 19:53:10 ID:hPJwhfEn
古代「原出雲」の神話(創作?発見?)はもう描かないのかな?
もっと大長編になると期待していたのに・・・
争ってるのは事実
今だけじゃなく昔から
老化を防ぐゴマ
境港の水木文庫って結構すごいな。河童の三平のコンビ二版まで未だに在庫があるw
>河童の三平のコンビ二版
あれ中公愛蔵版と並ぶ完全版だから、あるうちに
買った方がいい。もっとも最近、中公愛蔵版が
1500円で売ってるの見てビックリしたけど。
>>227 5月16日の悪魔くん本
千年王国と山田が収録というのは
両方の迷場面のみがピックアップされてるってこと?
>>274 >中公愛蔵版が 1500円で売ってるの見て
kwsk 今凄い探してるんだ
境港の水木しげる文庫で売ってたという意味じゃないよね?
縦のコケカキイキイー
横のコケカキイキイー♪
西のコケカキイキイー
北のコケカキイキイー♪
278 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/12(土) 02:59:04 ID:9n5NxRob
それより前にいる金玉みたいな化物に笑った。
バックじゃないな、シルクハットのやつ。
原作で鬼太郎の仲間が集まるとき、なぜかいつも混じっているやつかな。
バックって…西洋妖怪のパックのことか?シルクハットだけで
全然違うじゃん。つか、ちゃんとしたパックは五部で出番あるし。
ムーミンとかに出てきそうだな。
妖怪自動車の檻?の中に入ってる生き物じゃね?
あれはサイズは丸毛くらいだけど。
283 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 22:45:27 ID:kok8VABc
ピンホールくん
>>122 ほんまにオレはアホやろか好きなんだけど、兄や妻たちの証言とどう違うの?
水木しげるは自分だけがさものんのんばあに可愛がられたように描いているが
兄の方が可愛がられていたらしい。
奥さんによると水木が自伝で落第したとか言ってるのは嘘らしい。
> 落第したとか言ってるのは嘘らしい。
話をおもしろくしようとして作り話を入れたら、何度も書いてる
うちに自分でも本当だと思うようになったんだったりして。
そういえば『神秘家水木しげる伝』はもう出たの?
こないだようやく講談社漫画文庫『水木しげる伝』揃えた
ばっかりで、あんまり食指が動かないんだけど・・・
>>285 さんくす
まんま受け取ってたな
ファインマンの自伝っぽいのも作りが多いし。これは断りがあるけど
太田も芸人だからネタあるだろうし
湯川秀樹のはマジで書いてあるけど、いくらか取捨してんだろうな
どれもおもしろいけど
大ボラ鬼太郎というタイトル付けたり
後付け設定を加えたり
他からインスパイアもするからな
289 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/16(水) 14:18:07 ID:7+gi7dZz
ピンホールくん
読売新聞平成20年4月16日夕刊 ポップスタイルvol.103(電気グルーヴ特集)より
電気グルーヴを語る 水木しげる(漫画家)
●どちらの方により妖気を感じますか。
ピエールさん。
●長生きしそうなのは?
ピエールさん。
●モテそうなのは?
ピエールさん。
●ケンカが強そうなのは?
ピエールさん。
●幸せになりそうなのは?
どちらも同じくらい。
●妖怪の目線でこの2人を見た場合、どちらが食ったらうまそう?
ピエールさん。
●「モノノケダンス」を聴いての感想を。
なかなかいいんじゃないか。
テラ瀧派w
先生
冴えまくり
つか瀧の名前しか知らんのじゃないか?w
ピエールって言いたいだけちゃうかと。
●幸せになりそうなのは?
どちらも同じくらい。
質問が質問だけにちょっと気を遣ってみたのか?w
295 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 15:35:45 ID:Huikf9I1
そういえば、水木ってどんな音楽が好きなんだろう???
pink floydが好きとかいってなかった?
南方土民の音楽とかでしょ
>276
ヤフオクに1000円で出てるよ今。
レゲエとかドラムが腹に来るタイプの音楽がお気に入りらしい。
多分根底にあるのは南方の祭りの音楽。
300 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 02:21:13 ID:I+ejuZ3K
>>295
盗み撮りしたテープ
301 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 13:24:46 ID:8MGEQMH0
ボブ・マーリー聞いてゆらゆら踊っている水木が見たいなw
レゲエの鬼太郎だな
>301
たしかジャマイカにも行ってるよ。
レゲエは気に入ったらしい。
304 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 19:49:28 ID:n/DC418C
最近、サンワイドコミックス『怪奇死人帳』(3刷)を入手して
ふと気づいたんだが、不完全リストによると収録されている
はずの「島にて」がない。かわりに「バク」が収録されていた。
目次を見ると、「島にて」を消してその上に「バク」と写植を
打っているのもわかる。「島にて」ってなにか問題あるような
作品なのか?(読んだことない)
新書版の『日本奇人伝』や『猫又』は、初刷と増刷で収録作品が
ちがうものがある(何の注記もなし&装丁も同じ)のは
知っていたけど、サンワイドでもやっていたのか・・・。困るなあ。
305 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 21:40:21 ID:As3/413j
水木しげる貸本名作選「怪奇」「恐怖」買って来た
306 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 22:15:37 ID:W0giTNAA
ホーム社漫画文庫のページに新刊の内容出てたよ。
太田出版から出た5冊のうち約半分を収録。
残りの半分であと2冊出せそうだけど、出すのかな。
http://www.shueisha.co.jp/home-sha/manga/home-mb/main.html 水木しげる 怪奇貸本名作選 不死鳥を飼う男・猫又
水木しげる
「珠玉の“貸本”水木漫画の世界へようこそ」(京極夏彦)
『墓場鬼太郎』と同時期に描かれた、幻のプレミア作品、読切り、勢ぞろい!!
エッセー:水木しげる
目 次
不死鳥を飼う男(昭和39年) 庭に住む妖怪(昭和35年)
サイボーグ(昭和36年) 太郎稲荷(昭和39年)
空のサイフ(昭和40年) ろくでなし(昭和40年)
ねずみ町三番地(昭和36年) 水晶球の世界(昭和39年)
ハト(昭和40年) 猫又(昭和36年)
群衆の中に(昭和39年) 太郎岩(昭和40年)
水木しげる 恐怖貸本名作選 墓をほる男・手袋の怪
水木しげる
水木ワールドの原点すべて!! 幻の初期名作が文庫で甦る!
解説:京極夏彦
目 次
墓をほる男(昭和37年) 髪(昭和36年)
永仁の壷(昭和36年) 手袋の怪(昭和39年)
鉛(昭和39年) 陸ピラニア(昭和40年)
半幽霊(昭和36年) 安い家(昭和39年)
怪忍(昭和39年) 草(昭和38年)
307 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 22:51:52 ID:XcDAKcUR
文庫はサイズが小さくていまいち好きになれんな
水木漫画はぶんこだと細かい所が見難いからなあ
持ち運びには便利だから買ったが
カラーページが再現されてないとか不満が残る・・・
サンワイドコミックぐらいの大きさが丁度良いな。
310 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 00:18:09 ID:NOmXDRVc
>307
今、あのサイズ、あのボリュームで出すと
ソフトカバーでも確実に1200円くらいに
なっちゃうんだよなー。
地味な表紙だな
買ってこよう
>>304 俺が買ったのには「島にて」が収録されていたけど、途中でなぜか「原始さん」の一ページが混じっている
>>306の本2冊買ってきた
悪魔くん、三平、墓場鬼太郎ぐらいしか見たこと無い初心者だけど
鬼太郎や悪魔くんの元ネタ満載かつカオスで最高だった。
続き2冊とやらも出してほしいなあ
おまえ初心者か。
「サイボーグ」は「ベーレンホイターの〜」以上に染みるな
朝日新聞の2面に布枝さんが出てたよ。
サイボーグは心理描写多いね
>306
新刊案内情報サンクス!
猫山はある種悟っちゃったからなぁ
自業自得とはいえ建二の方が気の毒ではアル
猫山ってねずみ男のモデルの人?
お母さん
僕サイボーグになりたいんだけど
庭に住む妖怪って、そのまんま鬼太郎の白山坊になったな。
娘の親父が崖で助けられるシーンはコピーか?
猫又も、主人公は少年の版を見たし。不死鳥を飼う男も、別のバージョンで見たな。
水木先生も手塚先生並にリメイクしてんだなぁ。掲載誌が大人マンガで短編だから目立たなかったんだな。
…一応ホメ言葉w
墓を掘る男。明日買わなくちゃ!
「白山坊」は1967年で、まだ漫画家がコピー機を使うような
時代じゃない。
水木さんは貸本→雑誌のリメイク作品多いけど、それは
・人目に触れる機会が少なかった作品を世間により広める
・忙しすぎて新ネタを考える暇すらなかった
という話らしいけど、他にも
・旧作を模写することでアシスタントに水木タッチを
習得してもらう
あたりも理由だったのでは。
ガロ版鬼太郎夜話みたいに、アシによる模写ばかりで
できてる作品もあるし。
半幽霊の水木は墓場の血液銀行調査員水木の10年前の姿ですかね
イケメンワロタ
アニメのOPで流れてる「ゲゲゲのうた」はいつも朝と夜ばかりだったけど
今回レアな昼verが聴けてちょっと感動
>>323 別に叩かれてるわけでもないのに、ヘンに言い訳がましい擁護を書き込む必要はないと思うのだけど。
しかしまぁ…
今回の貸本名作選2冊を見るかぎり
今のわれわれの生活は
かぎりなくあの時代に近づいている気がするのだが
(-.-;)y-~~~
こう言ってはなんだが
本当に日本は豊かな時代があったのか
毎日の食う事に追われることはなくなったが
会社と国の食い物にされていたのに
みなが気づくきたくなかっただけじゃないのかね
(;-_-)=3
高度成長にバブルと甘い夢をみさせられたが
結局、ひとまわりして元に戻ってしまっている
日本人には貧乏暮らしこそが一番似合うのかもな
(´ヘ`;)
同意。食うや食わずの時代に戻ってきたから水木短編はどれもずしんとくる。
いきなりの質問で申し訳ありません。
水木先生の短編でニワトリを嫁にする話、あるいはそういった内容を含む話がなかったでしょうか?
>330
「首かざり」かな
復刻版かしらないけど今度発売する
講談社 水木しげる 妖怪大画報 1,500円 5/19
というのは鬼太郎と悪魔くんと三平のイラスト集でしょうか?
絵物語ですか?
ムーラちゃんのカラーイラストとか載ってますかね
全編に渡ってトペトロのカラーイラストだろ常考
マガジンのカラーグラビア集だから鬼太郎と悪魔くんだよ
>>331 確かに「首かざり」でした。
ありがとうございます!
前から気になっていたんだが、水晶球の世界の冒頭に出てくる客とつげ義春の鳥師が
そっくりなのは何故なのかしら。
>>336 そりゃどっちもつげさんが描いてるからと違うか。
ニャニヌネー
ニャメロニャメロ
恐ろしいシーンの筈なのに和む…。
水木先生にしか描けないよな、そういうの
ピーチクパーチク鳴くスズメの描写とかね
>336-337
「水晶球の世界」は貸本版(1963年)とリメイク版=雑誌版
(1967年)の2種類あって、ホーム社漫画文庫に収録されてる
のは貸本版。この頃の作品につげさんは関わっていない。
雑誌版には関わっている可能性高いけど、絵はほとんど貸本版の
模写だし、冒頭の客の絵も貸本版そのまま。
「半幽霊」の編集長と「草」の川田はネズミ男と同じ人物がモデルですかね
買ってきた。
サイボーグ話重いよサイボーグ
母親との絡みがマジじわじわくるわ
糞がコトンってとこなんか本気で滅入ってくるな(褒め言葉)
ここ子供の頃読んでたらトラウマになりそうw
他の漫画家の作品なら「糞なんて描くなよなー!深刻な場面なのに」
って思うのだが、哀愁ただよう中に滑稽味もあるし
不思議な人だよなー
石ノ森センセのサイボーグ達があんなんだったら…。
本郷猛もジョーもその他も、きっとヤル気は起きなかったよなぁ…w
けどよく考えると何気にハイスペックなサイボーグだよね。
特にベーレンホイターの女は千年稼動できるらしいし。
>>346 マフラーした7人の水木サイボーグを想像して吹いた
7人じゃない、9人だ
みんな喋れないしピコピコしつつ
たまに糞の落ちる音がするだけなのか
そして殺されるギルモア博士
> ピーチクパーチク鳴くスズメの描写とかね
油断してると、南洋の鳥が「ポークショ」とか鳴いてたりするし。
最近出た集英社の文庫に、どうもねずみ男のモデルとされる梅田栄太郎氏をモデルにしたキャラが出てくるんだが、これが鷲鼻なんだ。梅田氏って、鷲鼻だったのかな?それとも、水木のアレンジ?
あと、猫山氏と梅田氏って同一人物なのかな?
俺ねずみ男が好きだから、ちょっと気になったんだ。
>352
本当に知りたいなら、文庫版じゃなくてQJマンガ選書版の
「貸本時代ロマン下」を見るんですな。梅田氏の写真載ってる
から。
サイボーグが救いなさすぎて。
特に途中に挟む当時の空想科学冒険もののイメージが出てくるのが皮肉すぎるw
容赦ないなー石ノ森なんかより断然悲哀を描いてるわ。切ねー
サイボーグって言葉が一般に広まったのっていつ頃になるんかな?
ttp://www.csij.org/01/shiminkagaku/1314/04.html 月刊「市民科学」 2008年3月発行の「市民科学」の第13・14合併号
「エンハンスメント」と言う名の「サイボーグ技術」
小野直哉(京都大学大学院博士課程)
「サイボーグ:cyborg」とは、「サイバネティック・オーガニズム:
Cybernetic Organism」の略で、
<略>
元々米国の医学者、マンフレッド・クラインズとネイザン・S・クラインらが
1960年代に提唱した概念で、当初は人類の宇宙進出と結び付けて考案
されていた。そのため、米国のサイボーグ技術の研究は、NASAを中心に
行われていた経緯がある。
−−−−−−−
出典はわからないけど、おそらく1960年頃に日本の新聞・雑誌でも
サイボーグなる概念がさかんに取り上げられたんじゃないだろうか?
水木「サイボーグ」は1960か61年の作品だから、最新の科学知識の水木流
解釈だったんだな。勉強家だよね。で、その科学知識が水木フィルターを
通るとなぜか怪奇ものの傑作に。
ウィキペディアにある
> 因みに、日本で初めてこの単語『サイボーグ』を公に使用したのは、
> 『サイボーグ009』等で著名な、かの石ノ森章太郎である。
は、たぶん間違いで、実は水木さんが最初なのかも?
グリム童話が元ネタらしいけどな
コンドーム付けたチンポ型サイボーグですね
ピカピカ
009の連載開始は1964年
ちょっと気になったのでサイボーグ続報。
全くの蛇足なので気になる人だけ読んで下さい。
調べてみたら、朝日新聞1960年10月17日夕刊に
「科学特集 宇宙人間サイボーグ
人工器官を植えこむ 宇宙向きに人間を加工」
という記事があった。
口を封印して電気信号で意志を伝える、とか
排泄物は再利用できないわずかの最終産物だけを
背中の小さなカンの中に集める、とか
人間をボウトクしてるのではないか?、とか
水木作品「サイボーグ」のヒントらしき話題がたくさん
出ている。
おそらく水木さんはこの記事を読んで「サイボーグ」を
描いたに違いない。でもサイボーグ予想図など絵がある
わけではないので、あの姿は全くの水木オリジナル。
ネタ元は新聞記事ひとつだけ(たぶん)なのに、イマジネーションを
広げに広げてあれだけの傑作をものにしてしまうんだから、
やはり名人としか言いようがない。
ちなみに「Cyborg」の初出論文は、
M.Clynes & N.Kline : CYBORG AND SPACE.
Astronautics, September 1960.
「サイボーグ」執筆時点で本当に最新の科学概念だったことが
わかる。
水木しげるデザインだと卑猥な妖怪になるな
ピンホールくんのモデルは血太郎や悪魔くん以外に
実在してるらしいけど詳細キボン
364 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/27(日) 01:24:54 ID:CUx8NB7P
垢なめにぺろぺろされたい
本人が描いてる比重が多いのはどのあたりの時期なんだろう。
漫画より一枚絵の方が多いのかな?
最近のはさすがにクセがあるからすぐ分かるんだが
ピンホールくん モデル でググレ
辻惟雄『奇想の江戸挿絵』・『岩佐又兵衛』を横目で見つつ、貸本の文庫を2冊買ってきた。
↑も面白そうだったんだが、全部は買えない。
>365
それはほとんど一人でかいてた貸本時代でしょう。
水伝ってのは内部でイザコザしてばかりと聞いたんだが、本当?
木の子に出てくる女の子だけやたら可愛いけどアシ絵なんかな
新編鬼太郎は、水木さん絵は全然描いてないよ。
30日発売のUTコラボTシャツの目玉かわいいな。
買おうかなと考えておる。
実写版「コケカキイキイ」製作決定!
主演:笑福亭鶴瓶
なんてことにならんかのう。シトシト。
……そもそも「悪魔くん」に蒼井の年頃の美女なんか出てくるか?
鳥乙女? 世紀末大戦の灰怒羅かリリス? まさか女中のお花?
>>374 水木さんの短編のいくつかは
「世にも奇妙な物語」で出来そうなんだけどな。
>>375 そのスレ覗いたけど、「俺悪魔くんの原作知ってるんだぜ!
レトロな漫画知ってる俺かっこいー!」みたいな書き込みばっかで
げんなりした
つか悪魔くんドラマになるの?
実写版リメイク…か?
前の実写版にはかなうまい
蒼井の主演が先に決まってて候補に挙がる悪魔くんとはこれ如何に?
まさか悪魔くん自身をやらせるつもりだったのか?
>>381 男役を演じるのか少女に設定変更するのか知れんがそういうことじゃないかな
ウエンツが鬼太郎やるくらいだからそのくらい不思議じゃない
せっかく用意してもらった良コンテンツ棒に振ったな蒼井
水木マンガとおせんじゃ認知度、関心度が段違いだろうに
女優イメージとして良いかどうかは知らんが
凄まじくコケる予感がしてたのでポシャってくれて本当に良かった
大体こんなの蒼井ファンも悪魔くんファンもどっちも喜ばないだろうが
せっかくやるなら実写でもアニメでもいいけど墓場みたいにきちんと作ってほしい
貧太くんじゃなく貧子ちゃんに
恐怖貸本名作選に収録の永仁の壷なんだけど、
まえに別の文庫で、これとはちがう永仁の壷を読んだ記憶があるのだけど、
もしかして別バージョンのものがあるのでしょうか?
さだまさし主演でニッポン幸福哀歌とか作ればいいのに。見ないけど。
>386
「永仁の壺」は「髪様の壺」というタイトルでリメイクされてる
らしいけど、文庫化はされてないと思う。
ちくま文庫『京極選未発表短編集』収録の「亡者の笛」は、
壺というか甕が発掘されて・・・二枚目主人公とメガネの
間で確執があり・・・というストーリーで、「永仁の壺」と
ちょっと似ていないこともないけど、どうだろ。
蒼井優てそんなに人気なの?
日テレはセクシーボイスアンドロボを見事にレイプしてくれたじゃないか。
懲りないなw
390 :
愛蔵版名無しさん:2008/04/30(水) 00:24:02 ID:t1HtFUZb
諸星の「栞と紙魚子」も今市子の「百鬼夜行抄」も
まあ〜〜酷いドラマにしてくれたし、日テレちゃんは。
夏の暑い日の深夜に「暑い日」の10分ドラマでも
やってて偶然見た日にゃトラウマ確定だろうな
とりあえず、原作に忠実な河童の三平をやるべきだと思う
屁で空を飛ぶ主人公なんて他に殆ど居ないぞ
>>383 世間で悪魔くんは実写化も古いから知名度が低いし
アニメ版しか知られてないから
ドラマ化してほしかった。企画復活してくれんかな
現代が舞台で召喚や悪魔や魔法が実写で堂々出来るのなんて
悪魔くんしか出来ないし。日テレもったいねえ。
夜のドラマ化だからトラウマ系演出もできるしな
>>384 白黒の実写観てみろよ。アニメ版もオリジナルだし
オリジナルにしたとしても役者がそろってたら
こける要因はかなり少なそう
人気出たら原作が忠実アニメ化するかもしれないしもったいない
崖から転落してあっけなく死んで終わる主人公もな…
死後も少し話は続くが
蒼井は事務所から渡されたマガジン版悪魔くんの原作でも読んで
ビチゴンや蜘蛛仙人やなんじゃもんじゃやら
玄人向け展開で拒否ったのかな
それかタレ目キューピーのテロリスト
>>390 「栞と紙魚子」位原作とかけ離れてたら逆にあんま気にならない
…とはいえ(蒼井優が好きな自分でも)悪魔くんが女の子の設定は嫌だ…
>>394 大泉だの小泉孝太郎だの、手掛ける予定だった脚本家とか聞く前までは、同じように思ってたんだよ
>こける要因はかなり少なそう ってなにを根拠に云うんだw
まあ確定ソースがあったわけでもないし、実際できたものを見なきゃなんとも言えんのだけど
悪魔くんというタイトルさえも
規制されて変更しそうで心配
そもそも今時こけてないドラマなんて滅多にないからなあ。
>>398 デビルマンは今でもOKだったからデビルくん?
気違いはNGだけどクレイジーはOKみたいな理屈で
401 :
386:2008/04/30(水) 08:39:05 ID:???
>>388 ありがとう、たぶんそれだ>「亡者の笛」
壷の印象が強かったから、タイトル覚えてなかったよ。
三平のラストはせつなすぎる。
もしも打ち切られなかったら多分、花子の母がハエとり蜘蛛になったのと同じように、
三平も猫になって現世に帰ってくる……という展開で続くはずだったと思う。
鬼太郎みたいにシリーズ化して続いて欲しかったと思うのは俺だけ……?
無理矢理ハッピーエンドに変更したポプラ社おばけ学校シリーズみたいな例もある
一郎にも真吾にも
ついでにカロリーヌ役もこなせるw
タレ目女優を捜そう!
ガマ女をまず探そうぜ!
口にファスナー埋め込んでるって、実際結構萌える。
でも、三平はおじいさんの死や、父親の死とかが描かれてて
死のにおいが作品から漂ってるから三平が死なない展開だったとしたら
実際どうだったんだろうなぁとは思うな
確かにそういう「いつ死んでもおかしくない」感じが、河童の三平には充満してる気がする
>404
それはフジアナの平井で決まりだな。性格も悪そうだし。
加藤ローサに
ニャーニャー言わせたいニャー
役に染まってくうちに
可愛く見えて来て
最後悲劇が似合うと尚良い
悪魔くん実写ポシャって良かったみたいなことよく言われてるけど、
もう一度何らかの形で世間には出て欲しいと思う俺
頼むからメディア変えて欲しい
どう考えてもマンガの媒体からドラマは無理がある
てか、水木絵見たらそれぐらい分かるだろ
マジで絵の見えないメクラどもは死ねばいいのに
「ほうかご百物語」って妖怪もののライトノベルの中で
「ふはっ!」って台詞があって正直内容的にはいまいちなんだけど
それだけでなんか許せた。
415 :
古本屋 ◆Fz2Xmzuo6U :2008/05/01(木) 18:23:00 ID:HV7Y4WH3
飛び出せピョン助
一度も復刻されてないやつだっけ?
>>412 死ぬ前に白黒実写版の悪魔くん観とけ
水木先生本人が製作に結構かかわってて
鬼太郎より先に人気が出たのは実写悪魔くんで
マガジンで鬼太郎が読みきりから連載に昇格できたのは
実写悪魔くんヒットのおかげだったりする
つか作者本人はアニメより特撮の実写物が好きらしいが
実写化にあわせてわざわざ悪魔くんのキャラをかわいく描き直したりするくらいだからな。
うれしかったんだろうな。
白黒実写版良いよね。
水木先生ちっくな味もばっちり出てるし。
420 :
古本屋 ◆Fz2Xmzuo6U :2008/05/01(木) 20:21:06 ID:HV7Y4WH3
>>416 そうなんですか?
この本は、だいぶ昔に古本屋で購入しました。
私の持っている水木作品の中で、一番古いものです。
絵柄は、いわゆる水木タッチとは全然違います。
絵柄はバックスバニーそのままだから
今後も復刻はないと思われる。
ピョン吉持ってるんか。
いい買い物したね。
本棚から「その後」が出てきてビビったぜ。買ったのに忘れてる本って多いな。
落札しなくて良かった。
悪魔くんのメッセージ部分というか格差をなくして万人が幸福になれる世界を作るとか
結構今日的な問題に触れるから実写化してみようとかなったんだろうな。
aruyo
XPパソコンが壊れて
ビスタに買い換えたら
妖怪世界遺産のディスク認識してくれん…
やっぱり紙媒体が一番だね
画像ファイルではどうも盛り上がれないんだよな・・・
紙を捲って眺めてるとWAKUTEKA!
しげる伝を買おうかどうか迷ってるんだけど、買い?
429 :
古本屋 ◆Fz2Xmzuo6U :2008/05/03(土) 02:11:42 ID:CDJpRA3r
厳密には数回復刻されてるよ
たしか私家版で200部くらい出てる
そしてその私家版はとある古書店倉庫にはまだ山の様にある
キャスパーも脇役で出てるな
>>428 しげる伝買いました。
水木サンの半生がぎっしりなので、水木しげる自身がお好きならば是非。
3月に発売された奥様の「ゲゲゲの女房」も買い、しげる伝と照らし合わせて読んだら、更にオモチロカッタです。
「ねぼけ人生」「昭和史」「ゲゲゲの楽園(しげる伝)」
とくらべてどうだったか?という話も知りたいね。
でもまあ何冊もあるわけじゃなくてたった1冊だから、
あれこれ言わずに買っちゃおうか、という気にもなってきた。
>>430 そうなんですか?、みなさん詳しいですね、情報屋ですね。
最近まで遠ざかっていたので、水木サンの状況は分からなかったのですが、「ゲゲゲの女房」を、ここのスレで知って興味を覚え、
>>432と同様に購入しました。(「お父ちゃんと私」は書店の方に紹介され、一緒に購入しました。)
特に、「ゲゲゲの女房」の恩給の話しは、初めて知りました。
私の知る限り、水木サン本人が恩給について書かれたことは、一度も無いと思います。
これからも、ここのスレで水木サンの情報を得たいと思います。
>432
買うことにします、有難う!
やっぱり中公の愛蔵版はいいな。この位のサイズは欲しいよ。
文庫版の潰れた点描なんか見れるかよ。
中公愛蔵版は確かに主要作品ほぼ収録してるし、だいたい発表順になってるし、
版もでかいから良いのだが……紙質が、ねえ。
今の文庫版は、講談社オリジナル版との兼ね合いで変な構成&収録順に
なっちまってるのが残念だなあ。紙質は異様に良いのに。
全集発行の際はぜひ少年ジャンプサイズで。
貸本傑作大全もサイズがいいよな。貸本の三段組を
A5版でゆったり見れるから水木絵の魅力がよくわかる。
逆に、ツブレが目立ってしまうのはちょっと残念だけど。
「鬼太郎が見た玉砕」のDVD化って既出?
今日水木ロードに行ったら凄い人だかりだった。
原宿竹下通りのようだった。
最近気づいたんだが、化烏ってマタンゴより先なんだな。
マタンゴの脚本家は化烏を読んであの作品を作った
んだろうか。
それとも俺の知らない「人間キノコ化」作品が共通の
元ネタとしてあったんだろうか。
W・H・ホジスン 『夜の声』
↓
福島正実 『マタンゴ』(原作)
↓
木村武 『マタンゴ』(脚色)
・・・じゃまいかあたりのすてっぷで
今から15年ほど前に子供向け雑誌(小学○年生みたいな感じの本)
に「河童の三平」が連載されてた記憶があるんですが、
この作品が収録された書籍などは存在するのでしょうか…?
作品自体はほとんど覚えていないのですが、
たしか死神やタヌキに混じって、カラスがレギュラーキャラとして
描かれていた記憶があります。
三平は貸本版、サンデー版、ぼくら版は話がほぼ同じだけど、
小学一年生版だけ大分違うよね。
小学一年生版三平は、三平が死神に連れ去られて
カン平が身代わりをつとめている間のエピソードと
勝手に脳内補完して読んでいる。
449 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/05(月) 01:00:03 ID:MXyA+V7t
まだ先だが テレビ絵本・えほん寄席の「死神」再放送決定だそうな
6月3日(火)朝7:45〜朝7:50 NHK教育・えほん寄席 死神
語り:柳家さん喬 絵:水木しげる
夜ではなく"朝”から放送で
水木プロの絵がそのままアニメーションして幼児視聴者完全放置の内容で
ねずみ男や死神やら他おなじみキャラが登場して
フハッと5分間が夢のようにすぎた
見逃した人や三平の死神や鬼太郎ファンにもオススメ
ソース:てれび絵本番組表
ttp://www.nhk.or.jp/kids/program/sche_tv_ehon.pdf
ムー大陸が地球から分離してムーン(月)になった…ってのは先生オリジナル?
>>443 サンキュ。どうやら水木さんもホジスン「夜の声」を
ヒントに「人間キノコ化」のアイディアを使ったようですね。
どの本かわからないけど、たぶんアンソロジーにでも
入っていたんでしょうね。しかし勉強家だなあ。やはり
凡百の貸本漫画家たちとは物語の深みが違いますね。
>>446>>448 俺も三平退場後の話と脳内補完してるけど
水木先生がその本のあとがきで紙芝居での「河童の三平」の続編が
小学一年生の「カッパの三平」だというようなことも言ってるな。
小学一年生版は三平の衝撃ラストが変更された
設定かと思って買ったら全然違ったけど
ある意味ハッピーエンドな救われた話で良かった
でも小学一年生版でも、本物三平は行方不明という
わけのわからない設定で放り投げられていて
あいかわらず不憫。
資本とサンデー版で母親に伝えず行方不明のままで終ったから
続編ということで三平の結末の設定変更せずに
「遠いところに行った」というのを一年生向けに
「どこかに行ってしまった」とマイルドにしてるんじゃね?
三平が出てこないところにこだわりを感じるし
その後興味を持って貸本版かサンデー版を読んだり
河童の三平の最後を知る人のみ三平がどこ行ったのかわかるという
>>445 444です。ありがとうございます。
リアルタイムで読んでいたので懐かしい…。
三平はひたすら大人たちの都合に振り回されてたなぁ
1951年
人と犬 2巻
雨夜の傘 15巻
ひまわりの母 15巻
ガラス(前編) 30巻
ガラス(後編) 40巻
1952年
拳銃王 5巻
謎の西部王 10巻
アパッチ断崖 20巻
黒い丘 25巻
象の人 25巻
白虎組 4巻
キングコング 99巻
1953年
猫娘 98巻
ガマ令嬢 40巻
母をたずねて 16巻
巨人ゴジラ 100巻
1954年
南十字星 40巻
蛇人 40巻
空手鬼太郎 40巻
風の浦太郎 15巻
母子草 15巻
1954年
ガロア 40巻
ひとつ星 16巻
1955年
河童の三平(前編)30巻
一つ目小僧 13巻
河童の三平(後編)30巻
小人横綱(前編) 30巻
幽霊の手 81巻
にゃんにゃん娘 26巻
1956年
びっこの小馬 15巻
因果 34巻
チビ武蔵(前編) 26巻
人鯨 20巻
チビ武蔵(後編) 27巻
化烏 12巻
小人横綱(後編) 40巻
母白雪 15巻
二人のボク 22巻
ダイラ(前編) 52巻
1957年
小人横綱(第三部)?巻
このスレの住人からして、『猫楠』はどうなのかな?
自分はあの世界観が大好きなのだが、あまり聞かないもので
熊弥をめぐる晩年の苦労が切ない・・・。
このスレで京極や中川叩いてるやつって切なくなるほど雑魚いよな
わざわざ煽るやつも雑魚だけどな。
何の脈絡もなくいきなり煽りとは…信者さんですか?w
水木周辺を知ろうと思って
去年出たコミック怪の一巻目
やっと読んだよ
それにしても水木さん熊楠好きだよね。
「猫楠」の他に「てんぎゃん」「快傑くまくす」「怪少年」と
3つも書いてる。
内田春菊も熊楠マンガ書いてたけど、熊楠はあんまり出てこない
うちに編集とケンカして終わっちゃったw。
なぜ美味しんぼの登場人物を叩くんだ?と思ってしまった。
水木せんせが登場キャラ使いまわしのスターシステム使ってるのは
ディズニーやベティやルーニー・テューンズなどの
「登場キャラは皆役者」という設定から影響うけてるのですかね
手塚治虫は宝塚の影響でスターシステムはじめたそうですけど
かなりディズニーの影響もうけてそうな
漫画は知ってるけど、文章は読んだことがない
しかし先日、講談社から出てる
生まれたときから「妖怪」だった
を読んでハマった。お腹よじれるほど大笑いしました。
そしてちょっと感動もした。勉強にもなるなぁ‥
良書だと思うんだけど、この本知ってますか?好きですか?
『生まれたときから「妖怪」だった』は、たぶん水木さんが
自分で書いた文章じゃないと思う。文体が他と全く違う。
おそらく編集者が水木さんの話をまとめてリライトしたもの。
内容は同じような感じでも『ねぼけ人生』の方が、俺はおすすめだなあ。
何度リライトしとるのか
死というものを知るために弟を溺死させようとした話が大好きです。
何と戦っているんだ、お前は
> 水木せんせが登場キャラ使いまわしのスターシステム使ってるのは
水木スターシステムといっても、主なキャラはメガネ出っ歯
(サラリーマン山田)とねずみ男くらいしかいないんじゃ?
あとアラカンかw。
あとマイナーどころでは、勝丸師匠とか羽織袴の村長とか
魔女花子(バリエーションあるけど)とかかな。
あんまりスターシステムが完成してるとは思えない。
トペトロとかスターシステムの王道だろ
トペトロってトペトロもののトペトロ役でしか出てないでしょ。
そういうのはスターシステムって言わないでしょ。
トペトロが他の作品に出てるのあるかなあ。
ジョークだろう。チーン
水木さんのスターシステムってバルザックの影響とか昔なんかで読んだような気がする。
あやふや。
「突撃!悪魔くん」とかに出てくる芥川龍之介みたいな髪型した貸本漫画家ってダレ?
俺じゃねえよ
あー、俺だそれ。
>481
『ほんまにアホやろか』では「橋本よかはる」、
『ねぼけ人生』では「川本よかはる」になってるけど、
たぶん「橋本よしはる」だと思う。
どういう漫画家かは知識ないけど。
>>471 自分が小学生のころ、水木先生の自伝が図書館に置いてあった
「ほんまにおれはアホやろか」と言う題で
まったりしてるな、と思ってたが
あれが改題されて「ねぼけ人生」だっけ?
「不思議旅行」も好きだったな
不幸がつづく家とか。
「・・・・人は気づいていないのか、人生そのものが不幸だと思っているせいか、
家はすぐにふさがる」
『アホやろか』(1978年)と『ねぼけ人生』(1982年)は
話の大半がダブってるが一応別もの。
今は『アホ』は新潮文庫、『ねぼけ』はちくま文庫から
別々に出てるし。
『アホやろか』と『ねぼけ人生』、どっちがお勧め?
ねぼけ。
書き方面白いし。本トヨ
一番の良書は「本日の水木サン」だったりする。
1965年のエッセイ「水木しげるのすべて」に
「私はいま、八月末までに原稿用紙三百枚で「ねぼけ
人生」(仮題)というのをやることになっている。至誠堂
新書として定価二百三十円で秋に出版されます。」と
あるけど、雑誌連載で忙しくなっちゃって、結局これは
完成しなかったんだろうな。
水木しげるの妖怪人生絵巻と
Oh!水木しげる展のパンフ今買うならどっちがおすすめですか
水木しげる展には行ってません
妖怪人生絵巻のほうには 「昆虫絵巻」「田舎の河童」が
集録されてるそうですが…
494 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 13:26:46 ID:ObmgEFqa
>>493 真のファンならそんなツマラン事で悩むな。
どっちも買いにきまっておろう。
495 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/07(水) 19:05:59 ID:Fvv5eOls
5月に出版される水木関連の本を教えてください
じゃん
東スポマンガ展の四コマとか「バク」とかを持っていたいなら
「大水木展図録」は買い。
「昆虫絵巻」「田舎の河童」も持っていたいなら「人生絵巻」も買う。
499 :
493:2008/05/08(木) 03:00:46 ID:hqmXJVTb
ファンなら何度リライトしとるのか!と内容のダブり覚悟で
入手可能なレア作品はゲットですね
ありがとう
昨日、中公漫画文庫版のマチコミを買った。
この中の不死の酒は、昔読んだ時はトラウマだったな。
毎晩墓の中から、苦しみ叫ぶ声が聞こえてきたら…とかで。
死ねない事に対する恐れなんかは、まだ解らない子供だったが。
今は苦しみながら生き続ける、それを逃げられない方が恐いな。
マチコミは、週刊少年誌で、どれだけあぁなった人間がいたろうか。
その、某少年誌の人気マンガは、コレのオマージュか?な、素敵な手帳w
しかし、どの漫画文庫でもそうだが、今回は半分位知ってる話だったなぁ。
最近の水木本は、それを承知で買わざるをえんのだが…。orz
502 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/08(木) 09:15:02 ID:eeaKg89z
神秘家水木しげる伝はイマイチだな
不死の酒の扉絵の化け猫の顔。うちの嫁に似てるんだよな。全体的なイメージが。
「不死の酒」は、手塚の「火の鳥ヤマト編」を
ちょっと思い出す。時期的にも同じ頃かな。
デスノートは、ねずみ女のパクリだろ?
その話題はもう飽きたよ。
どうせならラヴクラフト→水木作品
くらいの話してくれ。
「ねこ屋のきょうだい」のニセ鬼太郎と寝子が兄弟だったってオチは
ちょっとひどすぎると思うw
こらこら「ねこ屋」は読んだことない人多いんだから
オチをばらしちゃ駄目だよ。
そんなりくつって、あるかよん
「ねこ屋」はゲゲゲファンのマガジン用に描いたから
流れをそっちよりにしちゃったんだと思う
同時期にガロ用として描いたのは
貸本墓場の寝子話そのまんまだった
大人向けにってかw
鬼太郎は寝子兄弟の恩人てことで
いつものゲゲゲらしくハッピーエンド寄り
>>511 つーか、「ねこ屋」の頃は水木さんクソ忙しかったから
ガロ版の原稿流用できるエピソードを作る必要があったんだよ
「牛鬼対吸血鬼」もそう
ネタ不足とかにしてもねこ屋は番外編過ぎたな
なかなか単行本に収録するのも避けてるようだし
墓場のが人気出ちゃってるから
ますます収録されないかもなorz
「ねこ屋」をゲゲゲ版に入れて「ガロ夜話」から削ると、
もはや「ガロ夜話」が成立しなくなるから、単行本時には
ゲゲゲ版からはずして「ガロ夜話」に戻したんでしょう。
ゲゲゲ版には現れない血液銀行員・水木が残っちゃって、
「ガロ夜話」を知らない人には意味不明なコマもあるし。
「ガロ夜話」前半(「ねこ屋」含む)の絵は池上くさいけど、
「ねこ屋」オリジナルの扉絵とラスト3ページは水木さんの
絵なんだよな(鬼太郎とねずみ男だけだけど)。
この原稿4ページ分をみつけて「ガロ夜話」原稿のセリフを
若干変えて組み合わせれば「ねこ屋」原稿は復元できるから、
是非復活させてほしい。
つか、前の収録時みたく雑誌からの復刻でもいいからとりあえず入れてくれw
少年マガジンオリジナル版に収録すればよかったのに
>517
でもあの印刷はひどすぎた。
たぶんインクの裏写りがひどくて、スキャンに相当
苦労したんだとは思うけど。
1968年別冊少年マガジン夏の特大号「鬼太郎の誕生」
翌69年別冊少年マガジンお正月特大号「ねこ屋のきょうだい」
↑貸本墓場同様
ゲゲゲが面白くなる重要作
鬼太郎の誕生は、むしろ貴重なガロ掲載バージョンのほうを
ガロ版誕生編は、バラしてマガジン版誕生編に再編しちゃったから
原稿がないんだと思う。ガロ誌あるいはコダマプレス単行本から
おこすしかないかな。
そういえば、昔お宝鑑定団に水木さんの直筆浮き輪原画が出たとき、
捨てられてあったとか言ってたな。
原稿の扱いには無頓着なんだろか?
『水木サンの猫』(講談社漫画文庫)は、前に出てた
『妖猫夜話』(どうぶつ出版)と同じなのかな?
マガジン版誕生編→KCDX『鬼太郎誕生編』とか中公文庫とか
あちこちに入ってるよ。
ねこ屋のきょうだい→KCDX『鬼太郎魔界編』
出たのは10年くらい前だからまだ500円くらいで安く買えるよ。
どっちも中身は薄いけど。
527 :
525:2008/05/10(土) 03:15:43 ID:???
>>526 ありがとうございます、探してみます
このスレのおかげで先日は「京極夏彦が選ぶ〜」を購入し、ようやく「鬼太郎霊団」を読むことができました
感謝しております
>>524 せめて収録作品名くらい裏表紙に明記してくれてたらいいのにな・・・
妙にネームのフォントが細いのが気になる>水木サンの猫
>528
ネット上でもまだ収録作品リストひろえない。
もうね、水木ファンならダブリでもなんでも
黙って全部買え、という商売にはつきあいきれないなあ。
水木漫画に一番多く出てる実在の人物って誰だろ?(実録物抜きで)
佐藤栄作、福田赳夫が多い気がするな。
アラカンとモンロー、大平さんあたりも
水島新司は3回しか出てないがかなりのキーパースン。
なぜ出てるのかはいぜん謎だけど。
>>
水島毎回散々な目に遭っててかわいそうだよ(笑)
新ゲゲゲじゃもろに野球ネタで来たし。
水島新司は日の丸文庫に描いてたから、そのあたりで
水木さんと知りあいなのかな?あと出版社のパーティーで
よく会うとかか?
しかし水島を毎回酷い目にあわせる理由がわからないw。
エッセイや自伝には水島新司は全然出てこないし不思議だ。
考えてみりゃ、水島新司も貸本時代からやってて(かなり若い
デビューだったみたいだが)、今も第一線で活躍してるんだから
立派なもんだね。顔は汚いけどw。
>>533 他の自伝やエッセイ読めばわかる。
かなり特徴的な文体だから。
アリャマタコリャマタ
540 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 00:19:53 ID:FvbTE9EP
ちくま買わないで待っときゃよかったなぁ
水木マンガに登場する実在の人物で最大の珍品は昭和天皇。
昭和天皇が出てくるマンガって水木作品しか知らない。
昭和天皇を漫画に書いて、決めゼリフ「あっそう」を言わせる
なんて水木さんしかできない。
>541
講談社はマンガたくさん出してくれるけど、ごく少数の売れ筋を除けば
大半は1年くらいで見あたらなくなって、常時入手できるのは
またちくま文庫だけ、ということになるのさ。
544 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 01:47:46 ID:e/cblXXs
>>540 月マガの広告ページには「悪魔くん」と「悪魔くん千年王国」、
長編2本を完全収録と載ってる。
完全というのは扉絵もという解釈で良いのか
546 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 02:40:03 ID:e/cblXXs
それはわからんw
裏表紙が千年王国なんだろうか
それにしてもメフィストはおもしろかっこいいのに
同じ顔でも佐藤はさえない性格なのがなんとも…
墓場鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎みたいなもん?
おおやっと情報が…
ところでサイズはどうなんだ? 値段上がってもいいから装丁頑張ったやつ
欲しかったなあ…
>>547 佐藤は所詮ただの家庭教師だからなぁ
とはいえ悪魔とは何かを推察するシーンとか
サタン氏襲撃の時に悪魔くんに助言するシーンとか好きよ
550 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 12:48:18 ID:6maRSDE9
ゲゲ通信の更新はどうなったんだ。
別HPでも作る気かな?
>550
大体あんなとこだ
552 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 15:17:25 ID:utQZpRli
B6判
ありがとう あーB6か…小せえなA5位は欲しかった
554 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/11(日) 16:20:17 ID:h4ZiChbi
チンポって妖怪はまんまで笑える
>>545 ページ数からいうと…
扉絵は未収録じゃないかね
チクマ秀版社、千年王国出してから散ってほしかったとつくづく思う
いかにも実力ありそうなルックスのヤモリビトは
何もしないまま凡人佐藤に戻っちゃうし、
ファウスト博士が数百歳の命を捨ててまで呼び出した
悪魔は無能な小悪党だし、肩すかしの連続でなかなか
話が回っていかない貸本悪魔くんて変な話だ。
エロイムのエッサイム。
怪傑くまくすにも出てる…
つーかまず三平でしょ、シャンペイ!
水木サンの猫の収録話はなんですか?
560 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/12(月) 11:36:40 ID:sTX1Jlz8
大事だナニヌネノ
どうでもいいけどねずみ猫かわいいな
『もてもてカクテル』
俺は飲みたい!
レシピ見る限り、味は
ゲロ不味だろうが。
原作の鬼太郎の髪の色が茶色から灰色になったのはなんで?
茶色を作るのがめんどくさかったのか白黒アニメ化が原因か
墓場鬼太郎との差別化か
おまえが最近貸本時代の絵見ただけのとてつもなくヌルい奴だということはわかった
悪魔くんって「くん」が無いと成立しない名前だよなぁw
「 悪魔くんって「くん」が無いと成立しない名前だよなぁw 」by 怪物くん
おのれ悪魔くんめ
しんごくんと呼びなさい!
一郎くん
ケセラ
セラ
『呪われた村』ってジャック・フィニィ『盗まれた街』
(映画でいうと『ボディスナッチャー』)の翻案なんだね
(『水木しげる貸本漫画のすべて』にあるウィンダム
『呪われた町』の翻案というのは間違い)。
これだけメジャー作品の翻案だと、あんまり復刻されない
理由も納得。
エコエコアザラクは
悪魔くんと鬼太郎の影響かな?
毎回エピソードの最終コマの
エコエコアザラク
の、擬音とも呟きとも思える描き文字が…。
>>569 怪物くんは怪物太郎って名前があるんだよなw
>>576 悪魔くんは松下一郎って名前があるんだよなw
>>577 悪魔くんは埋れ木真吾って名前があるんだよなw
>>577 悪魔くんは山田真吾って名前があるんだよなw
俺が妖怪道買ったのと入れ違いで新しい妖怪道が出てたorz
古いのと新しいのはどれくらい絵の大きさが違うんですか?
去年くらいに水木先生のサインをヤフオクで落としたんだけど、本物か偽者か分からない・・・
出品してた方によると本物との事だけど、何か判別する方法ないかな?
>出品してた方によると本物との事
wwwwwwwwwwwww
言葉で伝えるのは、難しいな。
うpしてもらえれば、手っとり早いけど、
それも確実な答えが保証できるわけでもないし。
去年くらいならまだ当該オークションページが残っているかもしれないよ。
検索エンジンで落札済みのヤフオクがよくひっかかるけど。
586 :
581:2008/05/15(木) 07:58:46 ID:???
水木センセイに会って直接きいてみれ
俺が持ってるのとは違うな(鬼太郎とねずみ男の絵入り)
俺のは「水木」は読めても「しげる」は読めない。
画の脇に小さく書いてあるから余計見辛いんだろうけども。
そもそも、自分で真贋の区別がつかないようなものを、
高い金出して買うヤツは馬鹿。
590 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 11:36:36 ID:ytzfLgLG
>>586 フハッ!
どう見ても贋物じゃんwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwww
こんなゴミ、幾らで買ったの?
涙目必死だね。
めずらしくスレの雰囲気が悪くなっちょる
俺の持ってる鬼太郎の絵入りのヤツとも違うな。
同じく「水木」は読めるが「しげる」はぐねぐね。
>>581 うーん、どうも本物っぽいね。
やのまんの出してた妖怪道瓦版の32号に
大百怪の水木センセの直筆サインカードが10枚載ってる。
サインのバリエーションを比べると、色紙のサインも本物っぽいね。
瓦版のバックナンバーには「水木しげる冥言考」でイラスト入り
サイン色紙を載せた連載や、ファンのお宝自慢のコーナーもあって、
センセのサインはけっこう載ってた。
鑑定士じゃないからはっきり言えないけど、俺は本物だと思うよ。
正直水木漫画やエッセイさえあればサインなんていらん
自分も見た感じだけだが本物だと思う。
しかし素朴な疑問だが、自分自身で直接書いて貰わなかったサインって、何の意味があるんだ?
地方に住んでるとサイン貰いに行くのは難しいぞ
でもイラスト付きのサインじゃないとなー
機嫌がいい時は、サインの「水木しげる」の「る」を
グルグルに書くってどこかで見たなー
598 :
げげげ:2008/05/15(木) 20:03:31 ID:W+exEv3o
>>598 いつもどこかしらでやってるから、
もう新鮮味ないのよね。
一度も行ってない人には
グッズがわんさかで楽しいけど。
ジャンプコミックス版(一番最初に出たバージョン)の千年王国って
相場どの位か分かる人いる? モノ自体あまり見かけないけど…
602 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 22:59:58 ID:SCo9h+/Z
なんだここ?
転売屋の値踏み場かよwww
は? いや、普通に欲しいんだけどすごく高かったりするのかなあと…
レアモノ(?)っていうか昔の漫画って値段にバラつきがありすぎて予想がつかない
それなりの値段としか言えない
言うほどレアじゃないし高くもない
雑誌版は総じてつまらんし愛着もない
と、知ったかぶりの通気どりが申しております。
>>604、605
ありがとう
このスレで悪魔くんの話題が上ると
>>607みたいのが
必ずと言っていいほど湧くなあ
610 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/16(金) 15:20:02 ID:2Psm5FFB
>>609 そういう意見はどうかなと思う。
別に
>>607の意見が正しい訳じゃないし、間違ってもいない。
あくまで個人の意見だからな。
ただの雑誌版水木作品アンチの
資本は水木先生100%主義のおやじじゃん
スレが一つしかないのにけなすのはどうなんだ
>>597 それって江戸博でやった展覧会の売店じゃね?
確かPOPにそんなことが書いてあったけど。
元ネタがどっかにあるのかも知れない。
面白いかつまらんかを話題にしてる訳でもないのに
必ずと言っていいほど雑誌版はクソとかいきなり言いだす貸本派は流石にうざいだろ
批判意見は一切認めないなんて異常。
鬼太郎系連載してたときもいろいろ派閥があっただろうな
一切認めん資本派も
批判内容自体を非難するつもりはないが
雑誌版が話題に上るたびに毎回毎回貸本派がそれを主張するのはいい加減うぜ
で、今日発売の悪魔くんと水木しげる妖怪大画報はどうなんだ
何箇所か回ったけど、妖怪大画報入ってなかった
「悪魔くん」は厚すぎて読みにくそう。買ってないけど。
「大画報」は素晴らしいね。値段もわりと安いし、買いだな。
駅の本屋に両方とも平積みであったけど、あそこ駅の本屋とは
思えない変な品揃え。
「河童千一夜」が復刻されるそうです。
全然話題になっていないのが寂しい。
やりきれない話が多くて良いのですけど。「花子河童」が特に良かったですね。
せっかくだから、変なとこに入ってる「曲馬団」とか
「徳兵衛と丸子石」もちゃんと集めて作ってほしい。
原作の火野葦平『河童曼陀羅』読みたいな、と思ったら
完全版はえらい高いし巨大だしで驚いた。文庫は抜粋版だし、
完全版は図書館で読むしかないな(家に持って帰るのも
しんどいほどでかい)。
やっぱり妖怪大画報売ってなかった。
無茶苦茶な話だ!!
>>622 その調子で地獄の水も復刊して欲しい。ぽけっとまんとか読みたいし・・
>>625 今買ってきた
カオスですばらしいー
もしかすると子供向けの絵本や文庫の売り場に
まぎれてるかもしれんよ
妖怪大画報って前に出たやつと内容は同じなのかな
>>631 >>621版に収録されてるカラーイラスト・扉絵ギャラリー等が無い以外は
ほとんど同じ
でも
>>621版に入ってない扉絵が一枚入ってる(悪魔メフィストの回)
扉絵もところどころ集録されてるってことか?
千年王国も文庫版でカットされた扉絵ははいってる?
>>627 猫又の恋とか入ってるのか・・買おうかな
>>633 ところどころっていうか、山田はチクマ秀版社版と大体同じ感じ>扉絵
千年王国は文庫版には無い扉絵が3、4枚位入ってる。85年に出た講談社のkcスペシャル版と大体同じっぽい
本編も文庫版には無い部分にトーンが貼ってあったり
でも相変わらず連載時の扉絵はカットされまくり
「猫又の恋」と「猫鬼」はよく似た話だけど、まあそういうの
あっても全然かまわないんだが、同じ本に同時収録されると
なんか落ち着き悪い。
プラスチックマンとかは再版されないのかねえ・・
1999年に太田から各\2800で
(1)『ロケットマン/怪獣ラバン/怪奇猫娘/鬼太郎夜話別バージョン』
(2)『恐怖の遊星魔人 ほか』
(3)『プラスチックマン ほか』
が出る予定だったんだけど、結局立ち消え。惜しかったなあ。
なるほど
妖怪大画報は買いで悪魔くんスルーって感じか
>>638 みてえ
アニメの4作目の鬼太郎が終ったから出なかったのか
プラスチックマンは鬼太郎のかまぼことフーシギくんの元ネタ?
>640
というよりQJマンガ選書があまりに売れなかったんで断念。
『墓をほる男』は、そのシリーズ終了後かろうじて発売中止を
まぬかれたが『ロケットマン』等を出す余裕はなかった、ってとこ。
当時発売を心待ちにしてたのに結局発売されなくてがっかりしたのも懐かしい思い出。
ロケットマンは妖怪世界遺産のおかげで読むことができたけど、
それ以外の初期作品は未だに読めていない。
>(1)『ロケットマン/怪獣ラバン/怪奇猫娘/鬼太郎夜話別バージョン』
これは\28000でも1万部は売れそう
売れないよ
水木マニアはいくら高くても買うけど
何部も買うほどのキチガイはいない
買うのが水木マニアだけならな
お前は水木さんの初期作品が読みたい漫画好きが沢山いる事を理解していないよ
枯れたミュージシャンのファンクラブが千人弱程度と言う現実も知っておいたほうがいい。
10年前に青林堂から出た「水木しげる叢書シリーズ」が
普及版で再発されれば喜ばしいんだが、実際に編集してたのは
イトーテツらしいから、今出るなら籠目舎からだろうし、
そうなると普及版はあり得ない。
籠目舎から出ると、バカ高くなるだろうな
一般人は避難しても水木サンは見に行きそう。
国領だったらだいぶ離れているから関係ないでしょ。
いざとなったら水木家のまわりだけブリガドーンに
覆ってもらえばいいし。爆風も逆戻り。
妖怪大画報、ねっとだとちょこちょこ売り切れてるけど、印刷数少ないのかな?
漫画家の一人くらいどうなったっていいじゃないの
そういえば、水木さんのアシスタントで、
つげさん追い込んだりして嫌われた人、
あの人のモデル知っている?
「ある無名作家」の奥田のモデルは、つげの前任で英字新聞を読んだり
してる人が実際にいたそうな。でも設定を借りたのはそこだけで、
つげ自身その人とは他に接触はなく、あとは全部創作。
つげ全作品の創作裏話は『つげ義春漫画術』にみんな書いてあるよ。
>654
あ、そっちじゃなく「どぶ川に死す」の方か。
そっちはほぼ実話で、どぶ川で溺死したのも本当らしい。
『ガロ編集長』とか池上遼一のエッセイにまんま出てくるよ。
水木サンの猫、マットインク使ってるからベタ部分とかすごく奇麗。
資本〜すべての悪魔くんのどれかで一回ぐらいは
悪魔くん自身の魔法で
人間を家ダニ又はシラミかアブラムシの姿に変えるシーンを
見てみたかった
659 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/20(火) 09:43:49 ID:qH4+0S9r
何か変な性癖持ってそうだな。
毛虫と遊んだりミイラと語ったりする性癖ですね。わかります。
毛虫と遊んだりミイラと語ったりする性癖ですね。わかります。
『不死鳥を飼う男』読んでて思ったんだけど、
松下版悪魔くんの、「広大な森に囲まれた静かな場所に住んでる」とか
「人が来るのを嫌がる性格」とかの設定って
八百万の神々からきてるんだろうか
>>663 悪魔くんも鬼太郎も三平も森が住家だよね
でも、あくまでこいつらは神(的なモノ)と人間の中間にいるヤツら、って位置付けな気がする
そういう意味で、人と神(的なモノ)の境界となって覆うもの=森に親和性があるんじゃなかろうか
夜になると暗くなるから森はいいんだよ。
反キリストの悪魔の数字ゲット
創元の怪奇小説傑作集は水木漫画の元ネタがいくつも載ってて面白いね。
不死鳥を飼う男(カットナー「住宅問題」)なんかも、読み比べてみると、元のユーモア奇談物に
巧みに自分の神様考なんかを盛り込んで、水木ならではの作品にひとひねりアレンジしてるし。
「南からの招き」ってラヴクラフトの「インスマスの影」だよね
雪姫ちゃんの
糞仙人からレースに持っていくのは 強引過ぎていい。
>>659−660
貸本と千年で爺さんに阻止されて
マガジン版じゃ悪魔くんが蜘蛛化されてるから
ぽわーだかぐるぐるしてシラミかダニに変える魔法見てみたかったなと
なんとなく
>>663 存在をひたかくしにかくして危ない計画してるからじゃないのか
>667
米沢氏や某サイトによると、1950年代後半に東京創元社から
出ていた『世界大ロマン全集・怪奇小説傑作集』とか
『世界恐怖小説全集』から着想を得ていたよう。
要石とかベアードを描けってことすかw
>>672 今日おもいっきりテレビでやってた
だからどうしたっつースタジオの空気とみのの反応が重かった
鳥取の自衛隊のおえらいさんが
鬼太郎は正義の味方ということで自衛隊にぴったりなので選んだと答えてたが
墓場鬼太郎DVDの発売日にそんなニュース流すとは
正義の味方はないだろw
守護神としては悪い選択ではないとおもうけど
地獄への案内人鬼太郎w
『大画報』みてると、マンガ本編作画では主に妖怪・背景担当だった
池上遼一が一転、主役として大活躍してるのがわかるね(基本的な
キャラデザインは水木さんだけど)。
しかしどの絵も描き込みが凄いなあ。圧倒される。
自衛隊の航空機に鬼太郎のイラスト書いた奴あるんだな
妖怪大画報に入ってる「悪魔くん絵物語 大海魔」って完全版は
何に収録されてるか分かる人いる?
水木伝説が復刻したやつだけじゃないか?
ありがとう、やっぱりそうか
あれ他にも見どころあるのかな
確か高かったような…
『大画報』の「悪魔と妖怪のひみつ50」が子供の時読んだ学研のひみつシリーズ
「いる・いないのひみつ」の元ネタだったんだな
「妖怪屋敷大図解」と「世界妖怪地図」に出てくる妖怪の面子的に間違いないと思う
俺迷ってるんだが、水木伝説って入るべきかな?
もう解散するんじゃないっけ?>水木伝説
684じゃないがそうなのか
そして伝説へ
漫画情報ではありませんが、本日BSデジタル7・BSジャパンで
21時より「妖怪!水木しげるの旅」が放送されます。
でもウチではBS放送観れない…
>>688 情報ありがとう!!
今から家族旅行に出かける直前で、予約が間に合いました!!
アニメ版悪魔くんってアニメオリジナルの設定なの?
よく覚えてないが山下、松下、貸本、世紀末大戦から
色々ネタ引っ張ってきて作ってるらしい。
ロソン出てるらしいが昔すぎて忘れた。
>>691 山下ってだれだよw
>>690 一応最新版悪魔くんという漫画本があるけど
ほぼ東映のオリジナル
話とキャラは原作の悪魔くんシリーズと図鑑の寄せ集めで
マントは実写からだとおもう。
山下清か
ロソンは何かの悪魔の仮の姿として出てきてたな……
劇場版ではスフィンクスが動くし、貸本版のエッセンスも取り入れてるのが偉い
資本のエッセンス入れてたっけ?
貸本を資本と書いてる人よく見かけるけど、
うっかり「資本」を「かしほん」で単語登録しちゃった
んだったら、みっともないから直した方がいいぞ。
「か」が抜けてる
そんなやつおらんやろ〜〜(w
妖鬼化完全版がなんか延びてるようだけど、ちゃんと完結するのかこれ
途中まで買っちゃったんだから頼むヨン
妖鬼化完全版5と6の発売日がまた伸びたね〜
でも公式サイトは4月25日発売のまま修正もされない。
まだ1と2しか買ってないけどそのうち全部買うつもりだから
がんばれー
701 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/26(月) 15:58:38 ID:KKnsYD9k
BSジャパンでやってた特集見たけど、水木さんてちょっとおかしいよね
バナナ食べてる時の顔だとか、耳クソ食べたりして
妖怪花遊び1に悪魔くんキャラの花札はありますか
2には百目と貧太くんとついでに悦子がいるけど
おいおい。耳くそくらい普通に食うだろ。
水木さんはカメラ回ってると、ついサービスしちゃうんだよ。
耳くそって苦いよ
出版情報
知るを楽しむ〜人生の歩き方
水木しげる「100歳まで生きるでしょう」
5月末 NHK出版
↑なんだこりゃ?誰か情報ないでしょうか
>706
水木さんはもっと苦い本物も食わされてるから大丈夫。
詳しくは「花町ケンカ大将」「にがい朝食」ほか
自伝系クソ関連作品を見よ。
以前出た
やなせたかしとの本みたいなやつか
何か新しいアプローチの水木本が欲しいなぁ。
ピンホールくんは?水木しげるじゃないが来月から連載開始だけど
一話目だけを読むと水木的なユーモアを出そうとして痛々しくなってるという印象
宇川直宏が漫画描けないからって自己主張激しすぎでウザすぎる
話飛ぶけど、自伝系は正直もういい、ってかんじ。
で、怪のとかもアシだから仕方ないんだろうけどきっちり細かく描き過ぎなんだよな。
一コマ一コマ丁寧に仕上げてるせいで水木っぽい流れが死んでる。
雪姫あたり筆がのってる頃の殴り描いたような絵だが、やばいくらいのグルーヴ感がある。
全盛期は別格として、国盗りや霊団の絵は好きだけどナ
週刊実話版ってどれくらい本人描いてたの?
実話版は水木さんバリバリ描いてるよ。
当時のアシスタントって誰がいたのかもよくわからない。
エロ話もノリノリって感じだもんな・・
80年代前半のマンガは本人作画率が高くどれも素晴らしい。
(ただし作品数は極少。)
90年代でも「猫楠」などは水木サンが結構描いてる気がする。
鬼太郎対悪魔くんの水木先生の描いたダッチワイフみたいな魔女と
猫目のばあさんが適当で笑える
「猫楠」「きのこ(のカラーページ)」は水木さんだな。
「猫楠」の線はかなりヘロヘロで、70歳での連載は
つらかったろうなあ、とちょっと気の毒に思ってしまう。
読者としては色々細かいところ不満はあるだろうけど、
あれだけ水木絵を達者に描ける村沢氏はやっぱり
たいしたもんだよ。表舞台にも出てこないのも徹底してるし。
>720
「レーモン河畔」(1980)なんて大好きだな。
あの姉妹もちょっと今風にかわいく描けてるし、
なんだ水木さん女の子うまいじゃん、もっと描けば
いいのに、と思ったよ。
娘キャラで一番好きなのは「火星年代記」の千草だな。
>>719 エロ河童が出てくるので、新妻がま○こ弄るところなんてきているよねw
あれリアルで書いてくれないかな。
猫楠は最初のキャラの設定画を水木さんがやって、何カ所かをペン入れし、
本編の大部分は村沢さんがへろへろ作画を再現してるような気がする。
最新版悪魔くんの怪蝶モスの回のあからさまに荒い作画の女の子とかも
含めて、どういう分担&体制でやってたのかすげー知りたい。
実話版で思い出したがムーン大王に出てた殺人水。
あのネタって海外小説から引用したんか?地獄の水(リメイク含む)とか夜話とか出まくってるし。
相当気に入ってンのかね
最新版鬼太郎でもやってたな。
地獄童子が溶かされてアッサリ死ぬ話。
アニメ二部で「地獄の水」やってたのも合わせて、鬼太郎だけで
なんべんやるつもりだこのネタw
溶けないけどムーラちゃんのたいやき型の水神も
河童の三平のストトントノス編の妖怪湖も。
水木先生のおかげで水というものに恐怖を植え付けられた人も多いんだろうなぁ
ものも言わずにただ飲み込んで溶かしちゃうからなあ、怖いね
大抵球体になって、中で人がくるくる回ってるんだよな
米が美味いってのを改めて気付かされたのも、水木漫画からかなぁ。
三平とか最初の米とか
憧れの水木フードといえばやっぱり人だまのてんぷらだなぁ
「霊形手術」だと不味そうだけど、やっぱり食べ方の問題かね
今更だけど水木先生美味しそうに食べるのを描くのがうまいよなぁ
人だまのてんぷら、俺もずっと食べたかった!
水木しげるロードで食べられると聞いてワクワクしながら行ったら、
なんかあんことか入っていて、イメージと違ったよ。
俺の中ではごはんのおかずになるイメージだったんだよ、人だまのてんぷら!
おれは「ふくふくまんじゅう」に一票
さざえ鬼のように鬼太郎を食べてみたい・・・
>>272 水木さんが繰り返し描く3大お気に入りストーリー
1−「3つの願い」
2−「女幽霊にとりつかれる話」
3−「地獄の水/水神」
のうち、1はジェイコブス「猿の手」、2は「白蛇伝/牡丹灯籠」が
元ネタというのは有名だけど、「地獄の水」に元ネタがあるかどうかは
今のところ指摘されたことはないと思う。
異世界が見える水晶玉
人魂をてんぷらにして食う話
も、結構お気に入りのようだぜ
元ネタはあるか分からん
異世界が見える水晶玉はウェルズの「水晶の卵」。
人魂食って顔面が取れる話は完全に水木オリジナルじゃないかなあ。
類話は聞いたことない。というか、人魂を食うという発想自体
まともじゃないw。
「地獄の水/水神」の発想は不思議だね。他にも類話としては
「霧の中のジョニー」や「ないしょの話」冒頭でも鬼太郎が溶けて
水になるし、どっから来るんだろ。
エッセイとか読んでも、元ネタになりそうな原体験も出てこない。
案外志怪小説あたりに元ネタがあるのかも。
水神の発想は「ソラリスの陽のもとに」とかも少しあるんじゃ
アメコミとかの気がする
人魂の話は、
霊形手術と、ぬっぺらぼうと、悪魔くんのフランネール氏と、あとなんだ?
かおぬすびと
一番最初の「人魂を飼う男」が抜けてる
話の元ネタも気になるが頻出する「驚く男のアップ」のコマ。あれの絵もアメコミからっぽいよね。
> 鬼太郎が溶けて水になるし、どっから来るんだろ。
思い出した。
貸本時代に美大生アシスタントをやとったら、泡吹いてたおれて、
医者を呼びに出ている間にヌルヌルした液体を残して姿が消えていた、
という事件がヒントだな。たぶん・・・。
原典探しはオナニーにしか見えない
正直そんな賢い人でもないからな
これ面白いかも!?って思って描いたのも多いんじゃないの
キンドコングとかね・・
後にコロポックルの枕にリメイクされたやつは水木のオリジナルなの?
>>752 原典探し批判は信者のイタい擁護にしか見えない。
水木夫人と悦子さんのエッセイを読んだら、水木さんの
イメージが変わったなあ。自伝漫画とか読んでると
もっとドライな人かと思ってた。ものすごく家族思いの人なんだね。
話かわるが
6月連載開始予定だった月刊ikkiのピンホールくんは
連載開始時期が数ヶ月先に伸びるらしい
>754
「地獄」「コロポックルの枕」もやっぱりラヴクラフト風とは
言われているけど、具体的にどの作品という指摘は知らない。
>>757 なんてこった
地味に楽しみにしてたのに
同じく地味に楽しみにしてたから残念
コロポックルの枕でゴアシーンがほぼカットされてたのは時流なのかな
「コロポックル」はつげさんの絵が大半だから、
つげさんが残酷絵を嫌がったのかも。
昔の単行本にはしっかり載ってるよ
削除されただけ
手元にある
KCSP『コロポックルの枕』
ちくま文庫『怪奇館へようこそ』
嶋中『妖怪パラダイス』
では「コロポックル」は全部93ページで、
コマも同じなんだけど、それ以前の雑誌バージョンと
実業之日本社『コケカキイキイ』収録版からその後削られた
シーンがあるってこと?
766 :
愛蔵版名無しさん:2008/05/30(金) 01:00:50 ID:LrRYAxsM
>766
これは「うわーっ食べられるぞーっ!」と「骸骨の山」の
間のページになるわけか。勉強になりました。サンキュ。
でももう別バージョンまで集める気力はないや・・・。
水木本集めは疲れる・・・。
おお、こんなシーンが本来あったんだ…知らなかった
妖鬼化のサイト見たら
5と6の発売日が2008年発売予定になってた。
1〜4まで順調だったのに
まさかこのまま出ないってことはないよね??
売れてないのかね。
3度目だし
前にクソ高いのを我慢して揃えたような奴はなかなか買わんだろw
>768
オリジナルの「地獄」にはもっとたくさん残酷シーンがあるよ
生皮はがれてヒィヒィ言ってるシーンとか。
旅チャンネル らーめん探検隊 中国四国 お麺路の旅
#6 「妖怪も らーめん食べれば 幸せだ」の巻
旅6日目、探検隊が到着したのは鳥取県境港。
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者・水木しげるの出身地として知られる妖怪の町です。
約1km続く水木しげるロードは、オープンしたばかりの「ゲゲゲの妖怪楽園(テーマパーク)」や
巨大な鬼太郎像、妖怪神社などなど、面白スポット目白押し。
そして、はんつ遠藤とらーめん妖怪こと馬場隊長の2人は、境港を代表する老舗「蓬莱」へ。
水木しげるロードに近いが、知らないと通り過ぎてしまうような素っ気もない店構え。
しかし、そこがかえって味を期待させてくれます。
6/2(月) 17:30〜18:00
6/4(水) 26:30〜27:00
6/8(日) 10:30〜11:00
6/15(日) 10:30〜11:00
らーめんで思い出したけど「妖怪ラーメン」て
辰巳画全面展開のなか、ひっそり水木直筆画も紛れ込んでるよね?
「新編ゲゲゲの鬼太郎」でそんなふうに思わせたのは
この回だけだった。あれ何だったんだろう・・・。
そうなの?新編の中でなんでこの回だけ
滅茶苦茶下手なんだろうと思ったけど。
>>776 前半の絵はたしかに誰が描いたんだって感じだけど、
終盤の鬼太郎やねずみ男はまったく別の絵。
当時の、安定した「水木プロ」作画ではないけど
これこそ真の水木タッチ…と個人的には思う。
>>778 たしかそんな程度。狸の子分たちが分かりやすい。
子分の中に猫町切符の猫みたいのがいるしwww
本当だ。先生の線っぽいね。気づかなかった。
コロボックルといい。ここ最近、かなり勉強になるスレだ。
おもちろい。
昔俺がここで妖怪ラーメンの回の絵は下手だけどどこか味がある・・・・って言ったら
袋叩きにあったものだ。このスレも浄化されつつあるな。どこかさびしいけど。
本人のペン入れだからこそあれほど雑でも許されたということか。
自分には選別眼がないのだけど
電グル「モノノケダンス」のジャケット画は水木先生直筆なんですか?
>>784 多分、村沢さんって水木プロのアシの一番手。
近年出た水木ジャケのCDで、
先生本人が描いてそうなのは、
忌野清志郎と井上揚水のやつくらいじゃないか?
個人的に4期のアニメサントラの
ブックレットに描きおろされた、
憂歌団の似顔絵が好き。
あれも顔は先生っぽいけど、
村沢だとしてもGJだ。
NHKの番組のテキスト本、買った人います?
>>787 立ち読みしてきた。数回にわけて人生を振り返る的な内容。
生い立ち、のんのんばあ〜学生時代、出征〜戦争、戦後〜漫画家。みたいな感じで自伝ダイジェスト版といった程度。
一応水木サンの一人称語り、といった感じでまとまってる。図版、写真等、特に珍しい物はなかった。
nhkの番組のテキストなんで俺は番組みるだけでいいかな。。。
SMサインは本人筆じゃなくても描いてあるけどな
ゲゲゲの鬼太郎のアニメのBOX特典水木画とかモノノケダンスとか
>787
表紙のタイトル「百歳まで生きるでしょう」とか
中では「三人(兄弟)そろって百歳を突破するかもしれない」
なんて文章があるだけでもうれしいな。
読んでる方も力がわいてくる。
水木さんのお父さんが若い頃同人誌を作っていた話は
NHKテキストではじめて知った。その小説の出だしは
「我輩は屁である」(わはは)。
水木家の爆笑クソ話・屁話は底なし。まだまだ発掘ネタが
ありそうだから、焼き直しの自伝も見逃せないんだよなあ。
困るよw。
貸本時代のようなセンスのいいホラー作品はもう作れないのかな。
アシ任せの焼き直し自伝ばっかで萎えるわ。
>>794 貸本時代のは無理でしょう
アシまかせでいいから原案水木しげるで
なにか描かせてほしい
最近の自伝以外のまともな作品は税金漫画とNHKの死神ぐらい?
電脳なをさんで墓の町がパロディされててワロタ。
水木パロはアマゾンの奇妙なもの以来かな。
明日教育テレビでテレビ絵本死神再放送age
NHK教育 てれび絵本「えほん寄席 死神」絵・水木しげる
放送日時 6/3 (火) 朝7:45 〜7:50(5分間)
>>793の6月4日からの百歳まで生きましょうもあるし
NHK教育やるな
水木しげる丸パクリの機動戦士ガンダム ラバウル戦記、久々に読みたい。
もしもゆうれい電車に乗ってしまったらどうする?
俺も「ほねつぼ」で降りる勇気はないなぁ…あのシーンの駅員怖いし
火葬場あたりで降りるのが吉なのか
ヘルメットかぶって飛び降りる
死神良かった・・・
死神かっこいいよ死神
死神、今日だったのか。また見逃した(´;ω;`)
情けない所が無くてやたらかっこいい例の死神ってのも新鮮だなぁ
かっこよかったな独身時代か?
短編とかをあのくらいの長さで何本かアニメにしてくれんかなNHK
NHK〜河童の三平を深夜で
こないだのアニメ鬼太郎でついに短編ネタ始めてたから(心配屋)、
これからも何か意外なネタやるかもね
えほん寄席死神
たった5分だったけど
個人的には今年最高のアニメになりそう
アニメ墓場以上かも
企画者GJすぎる
アニメ化ねらってた赤八やフーシギくんで
無理やり死神をレギュラーキャラに入れてるのは
嫌われ役の死神もTVでねずみや鬼太郎なみに
子供の人気者にしたかったのかな
えほん寄席、今までのヤツは本とかDVDになっているみたいだけど、
今回の「死神」収録のされたものはまだ出ていないよね?
816 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/04(水) 12:57:02 ID:c2VGXq3q
今月はなんか出版されるのかしら?
6月はまぁ嵐の前の静けさで新刊はこれといってないんじゃないかな。
で、7.8.9月と水木しげるシーズン開始!怒濤の出版ラッシュ!!となるにちがいない。
えほん寄席見逃した…( ;∀;) 当分立ち直れそうにない
えほん寄席死神渋い!十分主役の活躍だった
結構可愛いから子供受けするんじないかな
フィギュア欲しい
前死神やったときより観てるひとが増えてそうでよかった
┌────┐
| 「 ̄/  ̄ヽ
| |─(//)(/)
(6 `´ |
/ \ __| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ /ш| <
>>820 予約完了
| \/ | \_______
毎日やるのかと思ったら週一なのね。
うちのデッキのEPGだとジャンル未設定番組になってるから「教育」にしておいた。
ところで死神の再放送はまだかしら。(今回のが再放送だけども)
ファンには事件だったね
今夜の放送といい
国営と水木プロの関係続いてるから
この後の企画も可能性ありかな♪
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
戦記モノドラマの第2弾か、短編のドラマあたりが現実っぽい?
NHKのドラマは独特の臭さがあって見る気しねぇな。
民放より何倍もマシ
鬼太郎の玉砕や墓場のOPとか死神はいいんだけど
あんまり変にさわぐとどこかが勘違いして
赤塚不二夫のへんな子ちゃnっぽい手抜き糞アニメとか
画二メとか手抜き物がふえそう。
へんな子ちゃんはようつべ用に
マニアがアドビツール使って流してるだけだと思ってた
安易に見えるよね
見た目も安くて手抜きだけど勘違いしてるよなあれ
GONZOって多少まともなブランドなのかとおもってた
朝の連続ドラマとかでなんかやるんじゃね?
5〜10分程度の短編でいいから、「本日の水木サン」をドラマorアニメで1年間放送して欲しい。
さて、テレビを見るか。
>>832 昔、三宅裕司のラジオでやってた「中ちゃん(中曽根総理大臣・当時)の一日」を思い出した。
やべもう終わるじゃん・・・
見逃した・・・
見逃したんで次回いつなんでしょうか?
番組とテキストは別物だね。インタビューでのおもしろい語り口なんかは
テキストには全然出てこない。
テキストはインタビューとは関係なく、既存の自伝あたりをまとめただけだな。
知る楽
先生元気そうでなにより
背筋もしゃんとしているしマジで元気だな
聞き手も水木先生に合わせてべビィを使ってたのはちょっと良かった
一応必殺で「やいと」というのは知っていたけど、とっさに言われるとやいとって何だろうと考えちゃう。
イヌエチケイの人はさすがだなとオモタ。
松本さんは好人物だよね
いつも思うけど
幼少、落第王時代に書いた絵上手すぎ。
しかもいろんなタッチで書いてるし。
あの絵本とか見ると
洋モノ意識してたかな
まだ紙芝居も漫画も想定外だったろうね
来週に再放送されんのか・・・
安心したー
鬼太郎の玉砕はよかったんだけど、
目玉おやじの「おろかな国じゃった・・・」は正直いらないと思った。
おろかだろどう考えても。
今も昔も日本政府のおろかさにはイライラさせられるよ。
現代も官僚の独善的な判断で税金が無駄遣いされて貧乏人が苦しんで自殺者も増えてるけど、
これが戦争だったら何万人もが瞬時に命を奪われるわけだぞ。
水木以外の戦記ものとかも読んだほうがいいよ。
総員玉砕せよ!みたいな馬鹿な上層部はフィクションじゃなくいくらでも出てくるよ。
お国のためにと命をかけて頑張ったおじいちゃんの世代がかわいそうになってくる。
水木サンなら「戦争は日常を全部持っていってしまいますナ」の一言で要約
来週の知る楽は厳しい発言するのかな
>>848 そういうことを踏まえた上でおろかな国とひとくくりにするのはどうかということでしょう。
俺のじいちゃんも特攻隊の生き残りだけど、あの台詞は正直どうかと思ったね。
確か2ちゃんの実況でもあの台詞が出た途端に流れが少し変わったと記憶してる。
NHKも偏ってるからなあ。
>>848 確かに、中国共産党・朝鮮宗教の犬に成り下がってる政治家どもには本当に嫌気がさす。
>>850 きっと今週以上にいろんな意味でギリギリな発言が
水木サンの実体験に基づいた嫌戦争発言を、反国家的プロパガンダの材料に使う糞NHK。
だから一生受信料は払いません。その分浮いたお金で水木サンの本を買うわけです。
そういうウヨサヨの口論を遠目に見ながら面白がる水木さんw。
まるで水木マニア同士のもめ事を面白がるのと同じように。
反戦主義とヒットラー好きが矛盾なく共存できる人だから。
BSジャパンで放送してたゲゲゲ幸福論でも先生はスタッフに
「番組を命掛けで作らないとTVは駄目になるよ」
と心のこもった(と思える)忠告してたね・・・
知る楽みたけど
水木さんって漫画の中の水木しげる本人のキャラの顔より
タレ目ででかい口とその形とかデコがひろくて
貸本版の悪魔くんの顔にかなり似てるな
悪魔くんはスゲー顔だとおもってたけど
自分がモデルだったんだな…
悪魔くん=水木しげる、は似顔絵集『武良家代々之寶』の自画像を見ればわかるとか
前から言われていたような。今頃自分の大発見みたいに騒がなくていいよ。
相変わらず一言多いお方だ
>>858 しらんかったからビビッタけど本人も認めてるの?
テレてるから貸本悪魔くんのことは語りたがらないとかそんなん?
>>847 でもそれって、水木さんの本心だろ。
地獄を見てきての発言だから重いよな。
水木サンの幼少時代の顔初めてみたんだが、かなりの美少年だったんだな。
>>858 その「似顔絵集」、ググっても分かんなかったんだけど
正式名称はなに?どの本に載ってるんだろうか。見てみたい
>>840 マルチ編成ってどうやったら見れるの?
教えてエロイ人
>>862 貸本悪魔くんに似てるという証言と矛盾してねーか?
>>858の似顔絵集『武良家代々之寶』の自画像
というのは「茂鉄似顔絵集」というものですか
「水木しげる妖怪人生絵巻」という本で見れますか?
人生絵巻にのってるね。髪の毛てっぺんとんがってるし卑屈な目w
リアル悪魔くん(貸本版)って感じ。
水木さんにま○こ見せてくれた少女の顔が見たい。
つまんね
870 :
水木もげる:2008/06/06(金) 18:05:17 ID:???
こんばんは。
おはこんばんちは
みぎむいてひだりむいてばいちゃばいちゃ
ハイパーホビープラスすばらしいねつか
佐野史郎wwww宣伝じゃなくて前作&新作実写映画と3期アニメ批判www
プラスのVOL2すぐ無くなったorz
7月号VOL3でやっと買えた
+の対談ってそのうち本になるよな?なるよな?
なるくらい内容いいよな?なぁ?
ハイパーホビープラス vol.3
水木しげる特集
佐野史郎対談・新作映画「ゲゲゲの鬼太郎2」・「墓場鬼太郎」、アニメ鬼太郎
ハイパーホビープラス、毎回水木とライダーという俺の二大好きなもの特集でテラウレシス。
中学の図書室には横山三国志と火の鳥とカムイ伝があった。
戦後民主主義を教え込むにはもってこいだな。
>>881 それは小5・6年時の担任が自腹購入して持ってきてた。
給食を食べ終えた人から読んでいいのだ。
>>881 俺のところにもあった。
9巻までしかなくて10巻以降の存在を後から知った。
小学生が悪魔くんを通じてさりげなく革命思想を学ぶ米子。素晴らしい!
>>879 貸本悪魔くん=水木しげるとおもうと笑えるwww自分好きすぎだな
2冊とも倒産したチクマの本だけど水木プロが在庫を全部買ったのか
小学館の原稿紛失問題であちこち議論になってるけど。。。。
せっかく描いても原稿料が出なかったりした漫画家さんもおりますが…
これから悪魔君読もうかと思ってるんだけど、最近出た1800円くらいの分厚い奴買えば全部読めるのか?
教えてエロい人!
原稿紛失と言えば、夜話で亀男の回読みたかったな。
カメ男の巻
・鬼太郎夜話5巻目。つまり「顔の中の敵」の続編
・ポップコーンの機械?で目玉親父が膨らむ話(=後の死神の話に流用)
・亀男とは何者……?全てが謎のままに葬り去られた
水木先生は自分のブログがあって
本音で訴えたら誰にも負けないだろな
>>888 千年王国とマガジン版悪魔くん2種類が収録されてるからとりあえず
はじめてならおk
>>890 かめ男もほかの話で再利用してそうだけどな
小学館の悪魔くん系図鑑を再版してくれれば原稿紛失も許す
家庭教師佐藤「(それが)児童が先生に対する態度ですか」
貸本版松下少年「先生とはこれまた調子のいい話だなア。知識だって力だって
僕よりも上廻ってなきやア先生じやないよ。云っちやあ悪いけど今まで
顔を立ててやってたんだぜ」
佐藤「なんですと!?」
>>893 悪魔なんでも入門とか異常に詳しいしなw 小学生向け黒魔術本の決定版w
7/17宙出版「大空戦 水木しげる戦記選集」\1365
実写映画のコミカライズとかやんないのかな。
千物語とかパチもんじゃない鬼太郎の新しいのよみてーよ。
千物語の幽霊電車の話、めちゃくちゃ重いラストでびびったw
千物語、なんとなく3巻まで買ったがもう買わない。
ストーリーは水木原作があるだけに、まぁそれなりに読めるけど
やっぱ俺が求めるのはあの絵だわ。
マガジン版の文庫よむだけで幸せ夢気分でめちゃ落ち着く。
5期放送に合わせて何か鬼太郎作品が欲しいよな……
第1期:マガジン版
第2期:サンデー版
第3期:最新版、新編、地獄編
第4期:鬼太郎霊団
と、今まで水木プロ作品として一応リアルタイム連載あったわけだし。
このままだと千物語が本当に5期の原作的作品だよな。
千物語もあれはあれでアリじゃないか。
何と言ってもベビィの心を掴むには、バトル漫画が一番よ。
俺はもうベビィじゃないからな。。。
千物語はとりあえず、掲載機会ぐらい安定させてあげてくださいw
ボンボン潰れるとはなぁ…
俺は千物語もいまのところ全巻買ってるよ
てか文庫本が好きで水木作品を見つけるたびに買ってたら文庫だけで135冊になった
「いれと庫」っていう収納ケース6箱分
日々増え続ける蔵書の収納にやかんづる(取り出せません)
ばかだな。俺は人食い島の穴の中に隠してあるぜ。
テレまんヒーローで続行中?
はい。
夏に次の号出るそうです。
新しい話を数本まとめて掲載ってのがゴタゴタしててなんとも。
作画
ほしの流異血
どこの出版社からだっけ?
鬼太郎のベトナム戦記が出たけど
その後のシリーズって続いているの?
千物語も慣れてくれば楽しめるよ。
あの熱さはまあまあいい。最初こそ抵抗あったけど。
>911
文春からは『フーシギくん/ムーラちゃん』と『ベトナム戦記』の
2冊が出て終わり。
岩佐陽一さんという、その筋では大変評判の悪い方が手がけてますね。
まあ、このシリーズの収録作品は貴重なので、中身の漫画読むぶんには特に問題ないかと。
解説みたいなので馬鹿っぽいこと書いてた人か
あのシリーズは、地味なカバーをはがすと
カラフルな水木絵という妙な装幀もよかった。
千物語がなじめない俺はピンホールくんを楽しみにしてたんだがな
連載いつから開始なんだ
過去の作品で、例えば死神大戦記はまぁ大部分別人の絵。他の作品でもつげさんがメインで描いてたりするのもあるし、
新編ゲゲゲなんかは鬼太郎の頭以外はほとんど辰巳さんだったり(頭も村沢さんだったりするけど)。
かろうじて水木タッチ風味だと許せるのか、ネームの切り方に水木さんを感じ取れれば
作画はちがってもなんとか読めるのか、村沢さんの作画ならまぁOKなのか、
千物語のように原作どまりでも応援するぜ、なのか、みなさんの基準はどの辺?
水木しげるの名前がどこかに入っていればとありえず受け入れてみる大人な人が多いのかな?
千物語は絵がもうすこし上手ければなぁ・・・
萌え絵でもいいからもうちょっと上手い人はいなかったのか・・・
萌えといえば万年竹の回の萌えメイドさん、けっこう上手かったよw
「ビビビビビ」はもちろん
「フガーッ」
「フハッ」
「タハッ」
「ナニヌネノ」
「ボカア」
「なんじゃらホイ」を入れてくれ
目の形は「ノ」
口の形は「3」
鼻の形は墓場寄りならポーク
ゲゲゲならモンキーw
猫娘は台詞の語尾に
「それ食べられる?」か「キキキキ」と「にこにこ」を追加希望
新編の辰巳ヨシヒロのアレは水木タッチと言える?
ガロで描いてた短編とかは水木とかつげな感じで好きなんだけどな>辰巳
結構画風は近いと思うんだけど、混ぜ込むにはやや濃すぎたなw
そういえば、71年に第二期鬼太郎がスタートした時になぜマガジンではなく
サンデーで鬼太郎を連載したのかよくわからない
どなたか知っている方は居ませんか?
サンデーの時は、小学館だけに芋蔓式に学年誌5誌でも連載が
発生したし、その辺の思惑でTV局−出版社−マンガ家の
大人の事情があったんじゃないでしょうか。
同じ様にマガジン→サンデーになったバカボンもなんか関係ありそう
アニメ3期ブームの頃にボンボンに書いた、露骨にタッチが違う鬼太郎。
簡単に言うと、シーサーが出てくる一連の話。
あれ、黒歴史にしてくんねぇかな?
漫画文庫版でも、アレが混ざると買う気も萎えるんだよ。
特に角川版。
すこし後の妖怪博士の朝食も、それなりに違和感あったけど。
ありゃ、新シリーズ扱いで割り切り出来るんだが。
角川文庫鬼太郎にはボンボン(最新版)は入ってないだろ。
それはマガジン(新編)。最新版にもシーサーは出てくるけど。
でも入ってなきゃ、入ってないで「なんで出さないんだよー」と
言うくせに。
>>926 小学館は当時力がある大企業だったということじゃないか?
学年誌のことも考えて、子供向けで成功してる漫画と漫画家を
集めたかったとか
貸本ブームの頃に妖奇伝に書いた、露骨にタッチが違う鬼太郎。
簡単に言うと、銀行員が出てくる一連の話。
あれ、黒歴史にしてくんねぇかな?
漫画文庫版でも、アレが混ざると買う気も萎えるんだよ。
特に角川版。
すこし後のマガジン版も、それなりに違和感あったけど。
ありゃ、新シリーズ扱いで割り切り出来るんだが。
>>929は鬼太郎の区別すらできないレベルの奴なんだから
萎えるならそれだけ買わなけりゃ済む話
新編と最新版の区別もつかない人か。
とか言うと、また選民だなんだと喚き立てるんだろ。解ってるよ。
辰巳作画多いのはアレだけど、話はおもしろいと思うけどなー。
国盗りは良いぞ
ぬらりひょん様が鬼太郎の仲間だし
ガイコツべビィは悪キャラ自体おちょくってるし
実験してるよ
国盗りの絵が土屋だったら
子供向けに土屋慎吾の絵は無理だろ。
ボンボンにあの微妙にたるんだ女の体が出てきても困る。
劇画大官能版ゲゲゲの鬼太郎
作画 土屋慎吾
第一話「犯された鬼太郎」
そういや、鈴木翁二のアシ時代の絵ってよくわかんないなー、
主に背景担当だったから仕方ないか、と思ってたら
「一杯のコーヒーから」に見つけた。あのタドン眼の女が
翁二の絵だね。他にあるかな?
10年くらいアシやってた島根けんじ(佐々岡けんじ)の
絵はよくわかんない。その人のマンガ自体ちらっとしか
みたことないから(白土三平子供向けの絵〜横山光輝
みたいな感じ?)。たぶんアレだろうな、と見当はついてる
けど、確信までには至ってない。
国盗り物語の悪魔リニューだっけ?
鬼太郎なのにすっごく垢抜けたキャラクターデザインでびっくりする。
地上絵の秘密のラストの顔だけ切り貼り、ってのもある意味味わい深い。
アノ絵が土屋慎吾なんだよね??あってる?
知る楽、再放送見逃したー誰か助けて
知る楽放送は片道切符です
もう戻れませんよ
知る楽は必ず放送終了後に一挙連続放送があるから安心せよ。
ただし時間帯は夜中や明け方が多い@過去放送参照 ホントヨ
今夜放送の二回目で早速
鬼太郎に触れるようだから
まだ遅くない
来週の放送から貧乏時代のエピソードか
おから寿司のうまそうなこと
パプアで妖気を察知したとの事
雪姫が幼年誌だし、鬼太郎だからなぁ・・・と敬遠していたが
読んでみるとめちゃくちゃ面白くかった
最終話の傘化けの話で村を焼き払ってやろう→カーッで大笑い
最近の水木名義の鬼太郎絵を描いてるアシはひどいな。
可愛い路線を目指してるんだろうが、水木絵に似てないどころか改悪の一方だ。
妙に丸っこくて・・・猫娘とか酷すぎ。
雪姫の真骨頂は糞仙人
二歳かじゃあわしのタンをなめるんだ
なぜ、じゃぁ、なのか_w
>>953 規制されてもおかしくないくらいの変態ぶりだよなw
水木しげる漫画一の変態描写を考えてみよう。
俺は無臭仙人の肛門をはめ込む三平に一票
鬼太郎の妹ってことで
アニメ化にうってつけのはずなんだけどな
ドラキュラの話はできるんじゃないかな
デザイン変わるぞ、きっとw
服も着てて萌え萌えの妹に。
原作のセクハラ児童虐待スレスレの「毒」に萌えるんだけどな
雪姫売り飛ばそうとするしw
拾ってきた、とかいう時点でアウトだろw
>>951 鬼太郎霊団の絵柄?
あれは好きなんだが。
それは最近じゃないだろw
今の水木プロの絵見たことないの?
どこで見れるんだ?境港も行ったけど・・・
だいたい鬼太郎霊団みたいな絵柄じゃねえの?
猫娘電車の猫娘は嫌なキャラデザになってたな。
国盗りや霊団の猫娘でいいのに。
ネコ娘は霊団でちんこにかぶりついてた頃までは
長期間安定デザインだったのに最近おかしくなったね。
最近の猫娘のキャラデザを見たいのか
じゃあわしのタンをなめるんだ
雑誌「怪」で今水木プロ連載中だよ
最近のってーと、まんま猫そのものみたいな顔したヤツ?
この猫嫌過ぎる。アニメと原作絵の駄目なところだけ合体させたような・・・。
>>970 アメコミかと思った・・・海外向けか?
「Hello!」って誘ってるw
>>970 鬼太郎の税金マンガに出てたのと同じ感じかな
>964
一時、実話版・続ゲゲゲで大人猫娘とか、
あとぞんざいな描き方のおさげ猫娘とかも
あったけどね。
>>972 日本で最も税金から縁遠そうなキャラクターなのに…
妖怪は人権さえなかったからな(ヒトじゃないし)
妖怪が市民権を得るとともに納税の義務も課せられたのだろうか?
>>974 それ言ったら、アニメ2部〜3部あたりでイメージ固まるまでは
原作猫娘の描き方はテキトーだったろw
サンデー版の猫子とか
モヒカンおむすびに萌え(汗)
そのうち8等身巨乳になっても驚かない
猫娘は不遇なキャラだな。
水木作品は女性キャラ少ないから、最近の商売に合わせたら、
だんだんああいう造形に変容していくのは仕方ないのかな。
オレは水木漫画には珍しいクールビューティー魔女花子の
方が好きだな。
杉下一郎を別人にした前科がある
個人的にはあれは罪
真意の程はいかに
松下だろw
わざとかと疑いたくなる面白さなんだがw
杉下!
「いくぞーーーーッ!」
はぃい?
庭に住む妖怪に出てくる女の子の変化っぷりにはついていけないw
別人の松下ってどれの事云ってんの?世紀末?
貸本版と続編の世紀末以外は別人てことかな
描き直しの千年も迷うところかな
「松下信者」としては
名前からして違う他の悪魔くんは納得出来ないってことか
>>990 なんで勝手な憶測でそんなに喧嘩腰なんだよ。信者もウザいが信者アンチもうざい
よくはしらんが千年王国の小説の事いってるんじゃないのか?
俺にはもはやけんか腰には見えん。
常駐信者のひねくれたようなレスに早く慣れるべき。
小説wあれはむしろ松下以外のキャラの方が酷い改悪っぷりだった
悪魔くん自体は、少し妙に可愛らしく表現されてるな位で別になんとも…
悪魔くん乗せたら恥ずかしポッポ
じゃあ悪魔くんでどれが一番面白いの?
専門の水木スレだからこそ
はっきりしてるんじゃないの?
ノ、ノストラ…
俺は冗談抜きで白黒実写版が一番好きだな
そんなの個々人の好みの問題だろ
うん
なんだかんだも
それもこれも
水木しげる先生に感謝
つぎスレでも感謝
1000 :
愛蔵版名無しさん:2008/06/14(土) 22:27:28 ID:GHH5x/sp
ポークショ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。