【キャプテン】ちばあきお16回表【プレイボール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
・なりきり、教えて、構ってチャソはとっとと帰ぇれ!!
・キャプテン、プレイボール等のちばあきお先生の作品について語るんだ!!
・香具師、荒らしは徹底的に放置!!
・マターリ sage 進行で頼むぜ
・仮にも漫画の世界の話なのであまり現実と重ね合わせた妄想レスは控えろよ
・近藤以外の特定の個人叩きや喧嘩はよしとけ
・レスはひとりでするもんじゃねえが過度の馴れ合い、煽りは禁止だ
・なにをするもねえ 守れないやつはクビだ!!


ま…なんにしてもがんばれや


関連
アニメ板 プレイボール2nd 7回表
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1143557920/l50
ちばあきおlの傑作キャプテン!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1134191375/
アニメ プレイボール 公式
ttp://www.anime-playball.com/
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%8A
AA
ttp://www.geocities.jp/wj_log/AA2/playball.html
過去スレ
>>2-3

前々スレ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160055225/l50
前スレ
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1175426338/l50
2愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 04:40:55 ID:???

(・}  {・)

  '⌒ 


-=⊃
3愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 06:43:02 ID:???
>>1
さあさあ焼きたてのタイヤキ買ってきたよ
4愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 14:08:05 ID:???
浪花屋の尾までアンコがはいってる奴でして
5愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 16:42:39 ID:???
>>1
下山田っ
6愛蔵版名無しさん:2007/07/17(火) 23:24:00 ID:???
>>1乙です!
7愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 01:02:55 ID:???
>>1
おつ!!
8愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 07:28:07 ID:???
さあしまっていこう!
9愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 10:55:12 ID:???
お〜!
10愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 12:28:26 ID:???
すると俺たちは前進守備でバックホームだな
11愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 19:11:41 ID:???
ええ。ただランナー足ありますから無理せず近いところでお願いします
12愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 21:08:39 ID:???
ソラッ
13愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 21:32:26 ID:XeeukgVQ
走るときに「ソラッ」なんていうやつがあるか
14ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/07/18(水) 22:41:24 ID:???
あっ
15愛蔵版名無しさん:2007/07/18(水) 23:25:15 ID:???
まったく野球しってんのかね
16愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 13:50:08 ID:???
おめえなんか、真っ先にこれよ
17愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 17:52:52 ID:???
さすがキャプテン!
18愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 20:07:30 ID:???
あれが上に立つ者の態度か!?
19愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 22:23:53 ID:???
き○がいかあいつは・・・
20愛蔵版名無しさん:2007/07/19(木) 23:13:54 ID:???
キャプテ〜ン!タイムタイム〜!
21愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 02:04:51 ID:0JudQ2aY
東実と墨谷が1回戦で当ったので見に行きました。
延長15回、2対2の引き分けでした。
翌日、小雨の神宮球場で再試合。
一転して打撃戦となり、10対9で東実が逆転勝ち。泣けましたよ。




あ、東京実業vs日比谷 の試合でしたね。
22愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 02:07:00 ID:0JudQ2aY
ユニも似てたんだよな、これがw
23愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 02:26:34 ID:???
24愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 20:53:54 ID:0JudQ2aY
それそれ。

東実のエースがKOされてグラブを叩きつけて悔しがった場面も
漫画の1コマのようで面白かった。
25愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 21:03:09 ID:???
イガラシキャプテン時代のあの潔い終わらせ方はなかなか出来るもんじゃないよなぁ。
あのラストシーン、読むたびに痺れるよ。
その辺の作者なら、何だかんだであの後話引っぱるもんね絶対。
26愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 21:52:16 ID:???
イガラシなら全国制覇やってくれるよね。
丸井やら近藤なら、ちと荷が重いけど。
27愛蔵版名無しさん:2007/07/20(金) 21:58:21 ID:???
俺の漫画との出会いがキャプテンだった。兄貴が拾ってきたんだよコミックを
一冊。今、思うに当時もう連載は終わっていたんだろうな。その後、信じられん
くらいに、ありとあらゆる漫画を読んだが、キャプテン、プレイボールを超える
漫画は無いな、個人的には。一番好きなシーンは、松尾事件の時の回の最後の
シーンだな。超チラ裏すまん。今、兄貴から文庫版を借りてきてテンションが
あがってるんだ。
28そうだったな 夏があったんだよな:2007/07/20(金) 22:24:55 ID:???
ネタじゃなくて松尾と松尾の母は重要なキャストだったと思う
谷口の黙々とした努力に比べると、イガラシの他人にも厳しいスパルタ指導は
実は谷口と表裏一体の裏のキャラクターだったんだと思う
自分にも厳しいが他人にも厳しいという、ある意味一番ついていけないイガラシキャプテンの
歯止めとして松尾母のような悪役が出てきた所に、それも選抜大会棄権という結末に
自分もこの漫画の含蓄を最も感じた
29愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 03:07:29 ID:???
見るからにPTAらしいお母さんだったなw
それでも理解を示すところは示す、言うべき所は言う、なかなかの
スケだよなw
30愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 20:56:53 ID:???
合図は・・・・どうした!
31愛蔵版名無しさん:2007/07/21(土) 21:41:01 ID:???
>>29

PTAらしいか??
本当にPTAらしい母親なら、部活動も指導も部員に丸投げして、何一つ
把握することなくほったらかしにしていた学校に対して
「顧問も付けないで活動させるなんて、学校はどういうつもりですか!」
と意見するだろう。
32愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 03:46:25 ID:???
ちょっとタイムが多すぎるんじゃないスか
33愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 09:17:46 ID:???
ああ、お互いにね
34愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 09:26:28 ID:???
北戸の山口は古田と被る。
眼鏡をかけた打てる捕手、陰険で勝つためには手段も選ばないとことか。
まぁ後者は野村がやらせてた訳だけど。
35愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 13:42:20 ID:???
なんとでもほざけ
36愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 14:11:57 ID:???
北戸戦はイガラシキャプテンの全国大会の中では一番の名勝負だと思うけど
結局イガラシをファールで粘ってグロッキーさせるというパターンが
青葉や東実の時と同じだった点で多少不満が残る。
決勝の和合戦も降雨中断以外はあまり見所がなかったし。
この時期のちば先生が新しいアイデア作りに苦労していた印象を持ってしまうな・・・。
37愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 17:13:36 ID:???
「ファール!」
「ほ……」
38愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 19:01:35 ID:???
「うわっ」と言ってファールにする谷口君を見るとなぜか笑いがこみ上げてくる
39愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 19:37:48 ID:???
これがハァハァ おまえらにハァハァ 見せてやれるハァハァ 最後のハァハァ バッティングだクワァッ カキーン
40愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 19:50:29 ID:???
これが、とどめだー
!!
41愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 20:54:28 ID:???
ドッピュッツ
42愛蔵版名無しさん:2007/07/22(日) 21:25:52 ID:???
「このタマに ふれてみろっ!」
カキーン
スウ(塀越え)
カチャカチャ


藤井カワイソス
43愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 00:32:32 ID:19bqVXS5
【コージィ】黙って出ろよ!おれはキャプテン part12だぜ【城倉】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1184833651/
44愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 02:04:23 ID:???
キンタマにふれてやるぜ!
シャキーン
モゾモゾ
シュコシュコ(ティッシュ越え)
45愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 10:20:36 ID:???
ちょっときわどくねえか?
46愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 13:10:26 ID:???
あそれそれ〜 いろはのいの字はどうかいた〜
47愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 21:01:20 ID:???
ぷりん
48愛蔵版名無しさん:2007/07/23(月) 23:52:17 ID:???
コリコリ
49愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 00:11:16 ID:???
鉛のタマじゃあるめえし
50愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 00:31:45 ID:???
バッターラップ
51愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 01:01:30 ID:???
谷原の19点も取られたら、流石の谷口君でも精神崩壊するだろう。悪夢でうなされて
眠れない日々が続くだろうな。それでもめげないのが谷口君だけど、流石に
投手失格の烙印を跳ね返すには現状の実力がなさすぎる。甲子園に行くにはやはり
井口が投手でなければ無理だ。井口の送球は甲子園出場組みにも黙らせる程。
ただ、谷口君は守備とか打撃とか指導力とか根性は全てS級だから、そんなに悲観することはない。
カリスマキャプテン4番サード谷口として甲子園でも大活躍することだろう。
52愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 02:31:29 ID:???
谷口の代だとさすがに甲子園は難しそうだよなぁ。
丸井の代なら結構可能性高いと思うけど。
近藤が入れば特に。
53愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 02:44:15 ID:???
谷原を苦しめ度肝を抜く戦いはしそうだね。惜しくも負けるけど、監督とか驚愕のまなざしで
谷口を見て「信じられん・・」って言わせて、丸井の代では必要以上に警戒されながらも、甲子園出場。
イガラシでは更に大きな夢を実現させる為に厳しい練習に取り組む。ってパターンか。
54愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 02:50:08 ID:???
>>51
井口を見て驚く事なんざぁこの漫画のいつものパターン。雑魚チームにはオール三球三振
バットにかすらせもしないが、強いチームと対戦するとひとつも三振奪えないんでしょ。
結局はバンバンヒット性の当たりされて、それを横っ飛びの超ファインプレーで凌ぐんだろうよ
55愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 04:05:23 ID:???
佐野の三年時代はたったの一試合で終わったのか
56愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 07:06:41 ID:???
ぼく
まだ
投げられ
ます
57愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 12:31:45 ID:???
谷原を5点に押さえてなんとか試合になるレベルか。
井口も谷口の元で大きくレベルアップしないとね。
しかし、谷原のあの重い球の投手から点を取るのは至難の技だな。
イガラシには筋力トレが必要だし。
58愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 14:03:16 ID:???
>>54
イガラシ編夏の地区予選決勝読んどらんのか?
最後延長に入ってから大量失点しちゃったけど、9回まで江田川のあんなへぼい守備をバックに墨二に対してすげーいいピッチングしてたじゃん。
時にイガラシの裏をかけるほどの野球頭もあるし、正直キャラとしては嫌いだが相当のピッチャーだろ。

59愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 14:39:53 ID:SrAInjjD
谷口最後の夏は甲子園でデフォ

作者談
60愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 14:54:01 ID:???
「果たせなかった夢を」とイガラシの代の面倒をうっとおしがられながらもかいがいしく見ていた丸井を全国大会に行かせてやりたいってのは、読んでてずっと思ってた。
61愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 16:22:21 ID:???
丸井の時は対青葉戦が

事実上の全国大会決勝戦

ってことだから。
62愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 16:52:46 ID:1k0Ti4Be
でもあくまで事実上じゃん。
実際丸井自身がはたせなかったことって言ってるし。
63愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 21:21:57 ID:???
てめぇらそろいもそろってあきめくらなのか
64愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 22:25:02 ID:???
プレイボールの河川敷で「いまのおにいちゃんたちにおこられたのか?」は何度読んでも泣けるなぁ。
65愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:47:42 ID:???
『花形』がヒットしてくれればどこかの編集者が勘違いしてキャプテンのスピンオフ漫画『イガラシ』が読めるかもしれないのに
66愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:49:43 ID:???
俺がプレイボールで泣けたシーンは、東実との試合で最後の打者になった山口が
ネクストの谷口の所にきて
「す、すまん谷口・・・・。何とかお前まで回そうと思ったんだが・・・うう・・」
と涙ながらに詫びるシーン。
67愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:51:18 ID:???
>>64
いっしょ。名場面だよね。
68愛蔵版名無しさん:2007/07/24(火) 23:54:45 ID:???
上級生組が最後の練習をなかなか切り上げられない場面かな
69愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 00:20:21 ID:???
谷口が神社にサッカーの練習しにいくんだけど、やってるうちにサッカーボールが野球のボールに見えてきちゃって愕然とするところも泣ける。
キャプテンでは、丸井編最後の青葉戦の最終回の攻撃の前にベンチで丸井が涙浮かべながらナイン皆に「ありがとう」と言うとこかな。
あんなダメキャプテンだったのに。
その後のイガラシ見て、今まで「やれやれ」と言いながらもちゃんと丸井のこと尊敬してたんだなあと思って更に泣けた。
70愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 08:04:38 ID:???
アニメオリジナルの谷口くんから丸井にキャプテンが移る過程が泣ける。
丸井が谷口くんの家で怒鳴ってたのがなんとも言えない(T_T)
71愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 16:24:15 ID:2JfrAAF/
これって、実写化されるんだよね。期待薄いよな。野球やってるのシーンが下手くそかもろばれのCGだったりするから。

好きな漫画なのに
72愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 16:39:01 ID:???
予告見たけど谷口に話しかけるヒロインチックな女子がいたり、変なキレイ事の説教かます顧問の女教師がいたり、すげー余計なオリジナル要素が入ってるっぽい。
女子も顧問もいらねーよ。
ほんとやめてほしい。
73愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 17:15:10 ID:???
キャプテンに女はいらない
74愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 17:28:13 ID:???
>>71
一応CG無しらしいんだけどね。ただ、予告みたら・・まあ>>72と同じ。
75愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 17:29:58 ID:???
顧問とかマジで邪魔。
古臭さを忠実にしてほいしんだが、予告をみる限りじゃ期待が薄くなりそう。
キレイ事を言う奴が出てくると何にも分かっちゃいない感じがする。まったく原作しってんのかね。
76愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 18:10:14 ID:2JfrAAF/
マジで!!実写ってオリジナルそのままじゃなく、いろいろ弄ってんの。 同じく、女と顧問は要らないな
77愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 19:21:24 ID:???
オレ、どうせ見ないだろうけどこの名作が汚されると思うとやるせない。
78愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 19:31:45 ID:???
みんな疲れすぎとか色々と疑問点は多いが
俺は丸井キャプテンの時の青葉戦で泣ける。
79愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 19:48:15 ID:???
イガラシの時、青葉と対戦しないじゃん?
イガラシ率いる墨やと青葉との死闘みてみたくない?
80愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 20:26:57 ID:???
でもイガラシの時にはもう佐野もいないし、井口一人にあっさりひねられるようなチームだしなぁ。
あの部長、クビになってなきゃいいけど。
81愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 20:42:44 ID:???
キャプテンにおける谷口の最後のセリフ
「よく見とけ これがキャプテンとしておまえたちに見せられる最後のバッティングだ」
には谷口の万感の思いが込められているようで泣けた。
翌年の丸井の「おれはなんの能もねえキャプテンだったけど」も泣けた。
82愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:13:38 ID:???
>>78
疲れすぎってよく聞くけど、でも18回まで炎天下で試合してりゃピッチャー以外でもヘロヘロになるよ。
問題は、青葉側の交代してない選手たちが墨谷ほど疲れてる描写がなかったことだと思う。
83愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:28:50 ID:???
「これがお前たちに見せられる最後のバッティングだ!!」
今までの谷口の努力や苦労がすべて含まれてるよね。
84愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 21:46:14 ID:???
実写、俺は普通に面白いと思ったよ
確かに不満も少しあったが……

まぁ騙されたと思って観てみろ
85愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 22:03:33 ID:???
見たいような見たくないようなすごい複雑な気分だなあ。>実写
昔のアニメの出来がかなり良かったがゆえに見てて絶対比べちゃいそうな気がする。
86愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 22:46:43 ID:???
>実写、俺は普通に面白いと思ったよ


実写、もうやってるの?試写会かなんか?
87愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 22:59:48 ID:o3bmB8W2
実写キャプテンのHP見たけど、墨谷二中野球部顧問、権藤、サブって誰?
オリジナル?
88愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:06:09 ID:???
オリジナルで権藤は青葉の部長とみた
89愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:15:39 ID:???
>監督・脚本を務めるのは、少年時代むさぼり付くように「キャプテン」を読みこんでいた、生粋のキャプテンチルドレン・室賀厚!!

あんなつまらんオリジナル付け加えといてよく言うよ。
90愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:18:44 ID:2JfrAAF/
谷口キャプテンのときの巻数をもっとイガラシ期ぐらいあってほしかった。
俺的には、谷口>イガラシ>丸井>近藤

91愛蔵版名無しさん:2007/07/25(水) 23:34:22 ID:???
俺は丸井時代が好きなのでもっと楽しみたかったなー。
丸井って本人もいいキャラしてるけど、他のキャラの面白さを引き立てるのがうまい。
92愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 00:10:15 ID:???
丸井が近藤編選抜で墨高の制服を着てない件について。
93愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 01:05:16 ID:heGdXEgg
>>92丸井がイガラシに江田川の井口が急成長してるって知らせに行くとき、鼻に特徴ある同期の加藤も墨高に入ったはずだけど朝日高校の制服着てる。

94愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 02:12:21 ID:???
>>92
近藤が退場くらった試合見に来てた時の黒い(ベタ塗りの)ガクランか?
だったらあれは墨谷の制服だろ。
95愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 02:26:56 ID:???
少女「谷口君、好きよ」
谷口君「ぼ、ぼくもです。君の為にも青葉に勝って優勝してみせるよ。」
少女「え?本当に?嬉しい。私の為に戦ってくれるなんて夢見たい。」
谷口君「それじゃあ僕、これから練習があるから。」
少女「じゃあお別れのキスね。目をつぶって♪」
少女「チュッ♥」
谷口君「ポッ」


女顧問「さあ、気合を入れて練習するよ。青葉に勝つには2倍も3倍も練習しなければ駄目なのよ」
谷口君「はい、わかりました。バシバシお願いします。」
女顧問「よし、じゃあ今日から1/3の距離でノックするよ。」
谷口君「ま、まじっすか?」
96愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 02:42:29 ID:???
こんなキャプテンはすげえ嫌だwww
97愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 03:05:27 ID:???
実写版から凄まじい地雷臭が漂ってくるんだけど
98愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 07:26:42 ID:???
タッチ以下になりませんよーに
99愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 07:42:09 ID:???
オリジナル要素入れるんなら別の作品として作れよな
100愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 09:16:08 ID:???
ヒロインチックな女子登場って恋愛っぽいネタが入ってるってことかな?
それだけは絶対にやめてほしいんだけど。
ちばあきおへの冒涜ですよ、ほんと。
101愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 12:16:08 ID:???
ネタバレ御免



恋愛要素はないから安心汁
あの女子は原作でいう、墨谷二中の新聞部

サブは父ちゃんの仕事の弟子で、元高校球児
基本的に谷口のしごきはこいつがやる
102愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:00:58 ID:???
>>101








しごくのは谷口君の役だろーーーーーーーー!!!\(##`Д´)ノ
103愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:26:03 ID:4wUNAYvc
【高校野球】実録!関東昭和軍2 【田中誠】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178108862/
104愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:35:18 ID:uQwOCSSe
【高校野球】実録!関東昭和軍2 【田中誠】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178108862/
105愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 13:46:24 ID:???
>>102







違う違う、もちろん野球部をしごくのは谷口さん
で、谷口さんをしごくのがサブ。
父ちゃんもいるが野球に関しては素人だから、
短期間でうまくなるために、そういう役が必要だったんだろう
106愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 14:56:28 ID:???
じゃあ、父ちゃんお手製マシーンは出てこないの?
107愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 15:03:24 ID:???
>>106
同じこと思ったw
でもネタばれ嫌う人もいると思うから今後この件はメル欄で会話がいいのかも…。
108愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 16:37:04 ID:???
>>105






成程。
父ちゃんは勿論のこと、個人かげの努力で成長していくのが谷口くんの魅力なのに………
なんか残念だね。
109愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 16:41:18 ID:???
改行うぜー
110愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 17:44:50 ID:???
ネタバレだからだろバーカ
111愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 18:08:28 ID:???
餅つけ
112愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 18:16:14 ID:???
ぺったん
ネタバレメル欄
113愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 20:57:58 ID:+h38uzD/
キャプテンでいまだに泣けるシーン。
抗議に行ったメンバーが神社での谷口と親父との特訓を見て、
丸井が退部届けを破り捨てたのを見ていたイガラシがつぶやく場面。
114愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 21:29:13 ID:???
谷口が父ちゃんとの影の特訓をして、でもそれでも上手くなれなくて、父ちゃんの胸で泣く屈指の名場面も無くなってしまうのか、実写版
女の顧問とか本気でうぜぇし
素直におおふりの実写でもとってろよ
115愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 21:51:13 ID:heGdXEgg
>>113秀同。
谷口が青葉戦で骨折りながら投げてて、捕手の小山?が「血だっ!」って、ユニフォームで拭くシーンもぐっとくる
116愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 21:55:13 ID:???
そうとう痛むんだろうな、、、。
血、血だ!!
117愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 22:15:00 ID:/AygNUAp
>>114
そうだな……

おれも気にいらないね
みんなで監督に抗議しようじゃないか
118愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 22:18:43 ID:???
ゆ、指が…折れている…
119愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:08:10 ID:???
俺はその後の、自分が大怪我にもかかわらず
「これが最後の攻撃だぞ」とナインに檄を飛ばし
キャプテンの責務を果たす谷口に感動した。
120愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:15:18 ID:???
だめだ、、、どうしてもとれない。
どうすりゃいいんだ!!
121愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:20:54 ID:???
女子の顧問ってあきらかにおおふりかあおい坂に影響されてるよな。
(ちょっと古いところでおはようKジローw)

素直にそこらへんを実写化すればいいのに…。
122愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:31:45 ID:???
影響される意味が分からん。
『キャプテン』はキャプテンらしくやってほしい。汗と泥臭さがいいのに。そんなに現代チックにしたいのかね。
123愛蔵版名無しさん:2007/07/26(木) 23:45:36 ID:???
結局は万人受けを狙ってるんじゃない。
それがファンの心を痛めるとも知らずに。
124愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 01:00:56 ID:???
>>117
かんたんに抗議だなんてきめちゃっているけど
監督だってよくよく考えて決定したことなんだぞ
125愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 01:13:43 ID:???
原作だけで十分多くの人を魅了しているのに何で余計なこと付け足すんだろ。
126愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 01:18:45 ID:???
女出さないと企画が通らないのかな
それにしても父ちゃんの特訓マシーンを無かった事にするのは酷い
127愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 02:42:42 ID:???
毎晩お酒飲んでおいしいラーメンとか焼肉とか寿司とかしゃぶしゃぶとか食べて
若いねーちゃんにちょっかい出して、水をぶっかけられる毎日にはもううんざりだ。
キャプテンとプレイボールを久々に読んで昔の気持ちを取り戻せた。
明日からはしっかりと仕事して走り込んで、40kgダイエットするぞ。
熱き日を思い出すのだ。がんばるぞお。
128愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 05:33:53 ID:???
>>127の背中に夕陽が射す…
129愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 07:31:13 ID:???
せっかく映画楽しみにしてたのに………
なりふりかまわねーんだから
130愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 07:40:18 ID:???
まぁ確かに出張ってはいたかも試練
だって…メル欄
131愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 07:53:24 ID:???
どうせサルかラッキョですからね
132愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 12:59:55 ID:???
>>130
ごめん、メル欄の意味が分からん。
イガラシの「いい人なんだね」のセリフ(メル欄)ってこと?
133愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 14:37:04 ID:???
メ欄長い文打てないのがじれったいな
134愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 14:52:34 ID:???
それはちょっと…許せん。
(メル欄)第一歩って感じなのに。
135愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 15:58:21 ID:???
新聞部の女子ってCMでクリームかけにくる娘だろ?
あの娘好きだけど、キャプテンにはいらね!

小林は姉の方が好みだ。
だからキャプテンにはいらね!
136愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 16:17:21 ID:???
監督や顧問の先生が表に出ないから『キャプテン』なのにね
映画の監督は本当にキャプテン読んでるんだろうか
話題作りの為に嘘付いてるんだろ
137愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 16:51:12 ID:???
メール欄は専ブラ(少なくともJaneでは)でスレ読むと丸見えだぞ
138愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 17:08:20 ID:???
>>113
そのシーンはパワプロのサクセスの高校野球編でパロってたな
感動したぜあれは
139愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 17:27:39 ID:???
>>137
そりゃ分かるけど改行よりはマシじゃない?
140愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 17:35:33 ID:???
>>138
mjk
どのパワプロ?
141愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 18:53:24 ID:???
>>115 谷口が青葉戦で骨折りながら投げてて、捕手の小山?が「血だっ!」って、ユニフォームで拭くシーン

うんうん、そうそう。
142愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 21:24:33 ID:???
キャプテンを助けてあげたいけど、何も出来ないもどかしさが感じられるよね。
せめて血の付いたぼーるを拭くことしかできない、、、そんな感じ。
143愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 21:47:00 ID:???
最近プレイボール読んだんだが
専修館の百瀬カッコ良すぎじゃね?
「く、くそ ちょっとキレがよすぎるとこれだ」
144愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 22:25:28 ID:AtA05MIK
プレイボールで谷口が引退したとして、また丸井が墨高のキャプテンになんのかな?
145愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 22:47:39 ID:???
>>144
二年生キャプテンの前例がある墨高だから
イガラシがキャプテンで
146愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 22:56:10 ID:???
丸井はキャプテン経験者だけど途中編入だからな。
意外なところで島田あたりを指名したりして。
147愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 23:25:09 ID:???
半田キャプテンに一票
148愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 23:42:40 ID:???
でも丸井みたいなのはかえって責任ある立場に置いた方がよさそう。
良くも悪くも上下関係とか肩書きにこだわるタイプだからこそ自分がそうなった時、「俺はキャプテンなんだ」ってことで頑張って感情をコントロールしようとするじゃん。
ま、コントロールしきれてない場面も多々あったけど、あれ丸井がただの3年生ってだけだったらギャーギャーわめくだけでどうにもならんかったと思う。
島田とか加藤とか明らかに丸井よりまともそうなのを差し置いて谷口が丸井を指名したのはきっとそのためだったと思っている。
キャプテンになれば、井口とも何とか上手くやるんじゃないかね。
何だかんだで名コンビだったかつての参謀イガラシもいるし。
149愛蔵版名無しさん:2007/07/27(金) 23:57:21 ID:???
同じく丸井に一票
150愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 00:17:42 ID:HgSsRY8G
アニマックスでプレイボール再放送しないかなー
151愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 00:18:55 ID:WDokGWFe
レスよんでると、丸井キャプテン高校編が読みたくなっちまった。

弟の七三太郎が原作で続編かかねぇかな。
152愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 00:33:53 ID:???
漫画は兄か?
153愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 00:39:07 ID:WDokGWFe
兄のちばてつやが作画、原作が弟の七三太郎、で次男の作品を手掛ける。
ある意味凄いな

イレブンの高橋でもいいでないかな?
ちばあきおのアシスタントしてたんだよね。
154愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 01:51:43 ID:???
丸井じゃ墨谷二中派以外の部員がついて来ないような…
155愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 01:58:31 ID:WDokGWFe
着いて行くだろ。丸井ほど、まめで後輩の面倒みがいいやつおらんやろ
156愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 02:40:19 ID:???
中川一中でキャプテンをやっていたという逸材を忘れてやせんかね?
157愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 02:44:58 ID:???
どうせ俺なんか・・・。
158愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 04:11:03 ID:???
アイス十五個ください
159愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 04:15:22 ID:???
カツ丼の梅を下さい。
160愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 04:32:57 ID:???
またですか、好きですね、カツ丼が
161愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 07:31:50 ID:???
カチ丼よ、カチ丼
162ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/07/28(土) 08:29:42 ID:???
可愛い金魚ちゃん
163愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 11:45:56 ID:???
あの定食屋は牧野の実家だったのだろうか
164愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 12:06:50 ID:3iRfE/11
あいよ〜、上カツ15〜!
165愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 12:18:35 ID:???
尊敬できない先輩の言うことなんぞ聞きそうにもないイガラシがちゃんとついていったからな。
最後の青葉戦最終回の時の態度といい、やっぱキャプテンの器だよ丸井は。
166愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 12:38:06 ID:???
冷えた桃が食べたい
167愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 13:07:13 ID:???
またですか、好きですね桃が
168愛蔵版名無しさん:2007/07/28(土) 14:39:40 ID:???
たーんとお食べ。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:36:44 ID:???
おっ、ごっそさん
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:39 ID:???
えー確か一球目は様子を見るんだったな?あれ?打つんだっけ???た、ターイム!
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:28:21 ID:???
横井さんみたいなヘマしませんよ
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:53 ID:4XLMNN5Z
さ こいっ!
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:21:43 ID:???
谷口1年生時の東実戦の最終回の猛攻の中でアウトになったのは、ことごとく2年生たちだったが、
翌年、最上級生になった彼らには、各々見せ場が用意されていたね。
このあたりが、ちばさんのそれぞれの登場人物に対する愛情が感じられていいね。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:36:52 ID:???
お前、あいつが100メートルと11秒台で走るのを知ってて言ったのか?
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:58:58 ID:???
>>173
ああいう細かいことこだわんない先輩たちだったから谷口もキャプテンとしてうまくやっていけたんだろうな。
それにしても中山が松下化しないでよかったよ。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:11:21 ID:3A9q0rTc
これ、チャックいいまんねん
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:19 ID:tYkU3iBc
サインは俺が出す
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:17 ID:Bk6cTnQM
>>177
うざい消えろ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:27:41 ID:gHsFczSn
あー
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:20 ID:???
・マターリ sage 進行で頼むぜ
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:00 ID:gHsFczSn
カモン横井
182愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 20:34:04 ID:???
えーと、4〜5科目・・・
183愛蔵版名無しさん:2007/07/29(日) 20:37:50 ID:???
こういうセリフだけ書く人たちって何の意味があってやってんの?
184愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 00:35:58 ID:???
皆キャプテンとプレイボールが好きだからだよ\( ´∀`)ノ
185愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 00:45:11 ID:Rhkv0ZJB
【遂に】漫画板・水島新司総合スレ7【還暦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160744337/
186愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 02:46:03 ID:???
お、おい、部長がどっから通勤しているか
おまえら知らないんか?(汗;
187愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 14:41:04 ID:???
「所沢と言って東京のはずれだぜ」
「先輩それサイタマサイタマwww」
188愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 15:38:36 ID:Kfgcnn8C
【高校野球】高知は高知高校が2年ぶり11回目、石川は星稜が9年ぶり15回目の甲子園出場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185697425/
189愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 17:20:08 ID:9sa0cFKk
こわくないこわくないこわくない
190愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 17:26:50 ID:???
>>175
強豪チームの主力選手になっても、けっこうちゃらんぽらんだったり、
自分に甘いところがあったりという、なんともリアルで人間臭い先輩たちだったよね。
191愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 18:16:05 ID:???
半ちゃん留年
192愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 19:06:13 ID:???
俺、山口と山本が好き。
友達になりたいw
193愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:05:22 ID:9sa0cFKk
よせやい気持ち悪い
194愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:53:07 ID:???
半ちゃんってちばあきおの短編集に登場する半ちゃんと同一人物?
ちなみにその漫画ではイガラシらしき人物も登場するのだが。
195愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 21:54:31 ID:???
どう見ても同一人物だろ…絵とキャラ的に考えて…
196愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 22:12:21 ID:9sa0cFKk
どうりで野田ではつうじんわけだ
197愛蔵版名無しさん:2007/07/30(月) 22:15:37 ID:???
土用の丑の日だしカチ丼でも食にいくかカチ丼でも
198愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:05:26 ID:hlFYq37f
プレイボール最初のほう見てて思ったんだけど作者絶対サッカー知らないだろ。
なんか見てて腹立ってきたから途中で見るのやめた。
199愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:11:59 ID:???
まったくサッカーしってんのかね。

とサッカーをまったく知らない俺が言ってみる。
なんでそう思ったんだ?俺は知らないから別におかしくは思わなかったんだが
200愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:15:04 ID:???
サッカー漫画じゅあないんだから、
細かいところはいいじゃないか
201愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:43:13 ID:hlFYq37f
一応サッカーやってた人から言わしてもらうと、ボール正確に蹴れただけで
試合に使いましょうとかありえないと。野球じゃないんだから。
そもそも素人が5号球のボールをあんなに蹴れるわけない。
特訓とかいって先輩が谷口と1対1で練習してるところがあったけど、
あんなのまったく必要ないし。作者サッカーにはパスってあるの知ってるか?って思った。
サッカー(バスケもかな)で一番必要なのは動き方だよ。
相手がボール待ったときにどう動くか、どう動いて欲しがっているのかを理解
するのはそんな簡単なものじゃない。
202愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:47:35 ID:???
>>201
当時の日本サッカーはあんなレベル
203愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:53:37 ID:hlFYq37f
まあ、そうかもね。ただもうちょっと丁寧に書いて欲しい気はした。
>>201の下から2行目のボール待ったときは持ったときが正しいです。
204愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 00:56:08 ID:???
主人公のドラマを作るためのちょっとしたオマケみたいなもんじゃん、あの漫画の中でのサッカーは。
205愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 01:19:29 ID:???
サッカーどころか・・・
206愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 02:43:57 ID:???
最初は谷口にアメフトやらせる予定だったらしいじゃん
207愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 03:46:47 ID:???
谷口なら「頑張る王子」としてゴルフ界でも成功出来たな。
208愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 11:41:39 ID:Z/YcbKMN
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ101球目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185817417/
209愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 13:03:34 ID:???
――あなたにとってゴルフとはなんですか?

「えーと……ぼくにとってゴルフとは…なんですか……ですね」

――たとえばゴルフをとおしてまなんだこととか……

「がんばる……ってことかな」
210愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 15:08:43 ID:???
>>183
いいじゃないか。セリフ書くだけだって。
今まで批判的な書き込みがないとこ見ると、みんな楽しんでんのよ。

それより他の漫画のスレを貼る方がうざい。
211愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 15:15:41 ID:???
なんでおお振りスレ貼られてんだ・・・ おお振りスレにもこのスレ貼られてたけど
212愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 15:26:36 ID:lxALqoWv
野球漫画からベストナインを選出しWBCへ送り込む
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1184760174/
213愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 15:27:47 ID:???
>>210
別に楽しんじゃいないけどな。
うざいと思いつつややこしくなると何だからあえて言わなかっただけじゃない?
214愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 16:30:42 ID:LYbTmobX
『味いちもんめ』スレみたく常連気取りの仕切り厨房の方がウザいんだけど、、
セリフもリンクコピペも悪気がなければオッケー
215愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 16:31:08 ID:???
読みたい書き込みをプラス(+)読みたくない書き込みをマイナス(−)とすると
セリフの書き込みはわずかだがプラス
本人はこの漫画が好きなんだろうし悪意は無いみたいだから
俺は好意的に見ているが少し面白いことを書き込むようになってもらえればもっといい
216愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 16:37:31 ID:eFNqA5j3
丸井みたく良かれと思ってやったことが裏目に出ることもあるよ
谷口だって丸井を可愛がりながらも持て余してたようにも思えるし
217愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 16:44:07 ID:eFNqA5j3
ここで近藤の失策で一回戦さよなら負けの後、独断で練習試合の申し込みをして来た丸井のセリフがあれば神!
218愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 16:56:52 ID:???
かわいい金魚ちゃん、なんちゃって
219愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 17:02:37 ID:???
そ、それは、諦めの悪い谷口を東実の実力を見せ付けて観念させるために連れてった帰りのラーメン屋での田所の台詞でわ?
どうツッコムべきか迷うな
220愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 18:40:00 ID:???
爪を剥がした近藤が真っ青な顔してるのにただ一人気付いて小室の馬鹿に間をとらせた丸井が好きだけど
あれってルール違反だよね
221愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 18:45:04 ID:Cm18vDRr
谷口3年時の無難なオーダー
投手 谷口
捕手 倉橋
一塁 加藤
二塁 丸井
三塁 松田
ショート 横井
レフト 戸室
センター 島田
ライト イガラシ

松田は微妙なとこ。
222愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 18:49:45 ID:???
>>219
4回戦突破のごほうびのうな丼が「都合により」カツ丼になったときのセリフ。
東実戦前は、もっとなんともいえぬ緊迫感があった。
223愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 19:44:03 ID:???
ど〜で〜も い〜い〜で〜す〜よっ しったか厨の仕切、リンク、セリフ、解説
224愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 19:54:33 ID:???
丸井のでしゃばりは、結果的にかなりイガラシ時代の墨谷を救ってんだよな。
イガラシ休ませるためにタイム取らせたり、イガラシの続投を止めたり、試合中断中にリラックスさせたり。
225愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 20:40:31 ID:???
>>221
×松田→○松川
俺としては
投手 井口
捕手 倉橋
一塁 加藤
二塁 丸井
三塁 谷口
ショート 横井
レフト 戸室
センター イガラシ
ライト 島田
226愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:55:17 ID:???
投手 谷口
捕手 倉橋
一塁 加藤
二塁 丸井
三塁 横井
遊撃 イガラシ
右翼 井口
中堅 島田
左翼 戸室

やっぱイガラシは内野がいい。
井口が投げる時はサードに谷口、横井がショート、イガラシがライトで。
227愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 21:56:40 ID:???
台詞だけの書き込みは、捕手だと思えばいいんだよ。
228愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:31:39 ID:???
何も書き込みがなくて動かないスレより全然マシだと思うんだ
この台詞どこにあったっけな〜とか考えるのも好きだ
229愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:53:37 ID:???
やっぱりイガラシをピッチャーとして育てる気は無いのかな谷口
谷口の投球の先生なんだけどね
230愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 22:55:10 ID:???
セリフ書き君、良かったな
好意的に見ていてくれる人は結構いるじゃないか
231愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:07 ID:Cm18vDRr
他2名と言ったが1名捕手が来てないぞ。
谷口達が抜けたら誰が捕手だ・・・。
イガラシ!!!!!!
232愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:11:53 ID:???
小室は来なかったね。
さすがのイガラシもあの体で捕手は無理じゃないかと思うので、ここは比較的体格に恵まれている久保をコンバートでどうでしょう。
牧野か曽根が入ってくればどっちかにやらせるもよし。
233愛蔵版名無しさん:2007/07/31(火) 23:17:02 ID:???
映画の予告編見てみたけど、やっぱ女イラネ
なんか佐野っぽいピッチャーもサウスポーじゃ無かったし・・・



でも血に染まった谷口の包帯の指をみたら不覚にも・・・。゜・(ノД`)・゜。

とりあえず土曜日先行ロードショウ特攻してみるわ
234愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:09:35 ID:???
佐野が左投手じゃないのか!!!

納得がいかん!


いや別に、右でも左でもストーリーに影響はないんですけどね。
235愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:22:33 ID:???
佐野は左投げでチビにすべきだろ?
そこが一癖も二癖もあっていいんじゃないか!
236愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:37:08 ID:???
ライバルチームの天才的エースピッチャーってことで、何か無駄にクールでカッコいいキャラにされてそうな予感がする…。
ところで予告見たけど、谷口の指の出血の位置が爪の部分じゃなかったなぁ。
怪我の内容も違ってんのかな?
237愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 00:37:53 ID:21G42eVe
キャプテン全巻もってたんだけど、
ある巻になると急に漫画(絵)がおかしくなって本当にちばあきおが書いてるの?
って巻があるんだけど・・・なんか病気でアシスタントに全部書かせてたってことないよね?

余談・・・
当時野球部だったんだけど遠投の時に肘壊してうずくまってたら
「キャプテンの松川みて〜w」ってみんなに馬鹿笑いされたな・・・
こっちは死ぬほど痛かったのに。(TT)
238愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:12:51 ID:???
松川でなく松下だろ。
239愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:12:59 ID:???
青葉の一軍が登場する場面で原作だと普通にバスから降りてくるだけなのに、アニメだと妙に迫力があるのな
財前教授の回診みたいに
240愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:15:25 ID:???
一斉にジャンパー脱いでバサーッと投げるやつね。
で、それを補欠が拾うという恐るべき青葉のカースト制度。
241愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:24:27 ID:eQ2CwDqh
近藤にライトのポジションを小ばかにされてキレて近藤殴ったのって、島田だっけ?

俺ん中で島田と牧野がちょっとかぶる
242愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:28:37 ID:5Q/My5Sh
川北のピッチャーってなんかリアルな高校球児って感じする
必ず甲子園に出てくるチームに一人はいるタイプかな
243愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 01:33:05 ID:???
口が尖ったのと目が横に大きな×
244愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 08:41:14 ID:uHODR3wv
>>241
分かるぞ。顔を見てみると二人とも共通してるところがある。
245愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 09:42:57 ID:???
>>241
島田だよ。
牧野がレギュラーになるのはイガラシ時代。
246愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 10:29:24 ID:???
細かくていつも近藤にピリピリしてたのが牧野だよな
247愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 10:45:21 ID:???
実写だと
谷口と佐野が同期になっちゃうんじゃない?
248愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 10:54:19 ID:???
そうだよ
249愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 11:03:46 ID:???
イガラシを最初から出すために谷口の編入を3年にしてるらしいし、結構めちゃくちゃやな。
250愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 11:58:38 ID:???
じゃあ、谷口の前のキャプテンはどうなってんだ?

あの名前もない、実力もわからない、いい男。
251愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 12:45:35 ID:???
ネタバレする
気をつけろ






前キャプテンは谷口が入部する直前に、責務丸投げで退部する。
受験だか野球部に呆れたか理由は忘れた。
で、キャプテンが突然居なくなった野球部は、強豪青葉から来た転入生、
谷口をキャプテンにしようという流れになる。
それからの流れは知ってのとおり、「あの暴投を叩き込んじゃったよ」っていう。

で、部員が谷口を連れて女顧問に掛け合う。
「みんなで決めたなら反対しないわ、谷口くんはそれでいいの?」
みたいな感じで谷口に確認をとる。谷口は流され「はい」と返事をしてしまう。
結局女顧問は、面倒臭いのが嫌だから反対しなかっただけなんだがな。





ネタバレ終了
252愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 14:36:07 ID:???
>>140
亀レススマソ…
古いけどニンテンドウ64の5だったと思う。
駒坂っていう天才一年生が似たようなシチュエーションで言ってくれるよ
253愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:22:16 ID:???
ねぇねぇ、セリフまだ?
254愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:38:44 ID:???
>>253
待ってるならお前が書けば?
255愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 15:39:50 ID:???
そうせくなって
256愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 16:32:50 ID:uHODR3wv
まあまあそうあわてなさんなって
257愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 17:25:11 ID:???
はは>>253はすぐにムキになるんだな
どうせ>>253は明日から青アザだらけになる身じゃないか
258愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 21:13:08 ID:???
谷口の前キャプテンも結構良いよね?
「そんなことくらい、お前の入部した時のプレイをみて一目で分かった。」
259愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 22:32:36 ID:lhklhsRj
>231氏。
捕手は谷原のマネが来たとき、片瀬と井口のカベ(ブルペンキャッチャー)
やってた旗野と平山なのでは?。でも個人的には去年の拓大紅陵の主将で
2番とか7番を打っていた松丸みたいにイガラシが捕手でもいいと思う(ち
なみに松丸は中学時代は内野手で俊足巧打の1・2番タイプだった)。
260愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 22:33:40 ID:???
>>151
それいいね。もともと相談していたわけだから同じ雰囲気で続編が作れるかも。
261愛蔵版名無しさん:2007/08/01(水) 23:49:54 ID:???
賛否両論ある(てか否のほうが多い)だろうけど続編みたいよ…
262愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 00:54:49 ID:???
このご時世に続編作ったら、恋愛とか登場人物の辛い過去とかベタベタな友情とか加えられちゃう可能性大な気がする。
そんなの絶対に嫌だ。
キャプテンもプレイボールも続きは気になるけどキレイな終わり方してるし、いいよこのままで。と俺は思う。
263愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:50:42 ID:???
美しいまま終わらせようぜ。それが美学っちゅうもんよ。
264愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 01:54:54 ID:0tSwVtrC
>>262、151だけど、七三太郎の原作にはその要素ほとんどでてこないよ。それにちばあきおの弟(チーフアシスタントだった高橋ともに書いたことあるし)だからキャプテンの要素を残したまま書いてくれるだろうと思ったから、いってみたんだけどね

265愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 02:10:14 ID:???
大事なのは絵真似じゃない、あきおが伝えたかったもの、心だ。
兄弟だから多少は似てても、かえって核心から少しズレ捲くった
なんの訴えもない、魂の叫びのない、無難な作品に仕上がるのがオチだ。
そんなものみたくはない。
266愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 06:07:18 ID:???
>>262
同意
この漫画には「飾り付けてない骨組みそのまま」みたいな質素・地味さを感じるけど逆に言えば骨組みで魅せることができるってことなのかもな
267愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 09:31:09 ID:???
268愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 23:50:30 ID:XW8ptxxO
時々明らかにアシスタントの下手な絵が続く時あるよな?

あれ、あとからリライトしないのが不思議でしょうがなかった。
269愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 23:55:59 ID:0tSwVtrC
ちばあきおって、病気がちだったんだっけ?
確か自殺だよね。
270愛蔵版名無しさん:2007/08/02(木) 23:57:02 ID:???
真のキャプテンは近藤だよな
271愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 00:52:23 ID:???
>>268
書き直さないのには事情があってな…
ググれ。
ちば先生の偉大さがわかるぜ
272愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 01:28:50 ID:???
影の支配者 倉橋
273愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 03:02:22 ID:???
アシスタントのメンツを守るためだよね。
274愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 10:30:19 ID:vESg6xtw
劇場版の江田川井口にワロタ
275愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 11:51:53 ID:???
>>274
あれは井口というわけではない
276愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 12:28:41 ID:???
名前も出てないし、あれは「江田川のピッチャー」ってことで
277愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 12:33:33 ID:uyyB7X5V
いや、あんな似て無い谷口や鼻真っ黒の丸井を延々読まされる一読者としては
苦痛以外何物でも無いのだが・・・

特に丸井と谷口が下校途中河川敷で暗い中
谷口が変な事言い出してノックで丸井をしごく描写は無意味だと思った。
278愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 13:10:44 ID:???
>>277
苦痛なシーンは読まなければいいだけの話だな。永遠に修正されることは
無いのだから。違うシーンを読めばおk。
279愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 14:24:14 ID:uyyB7X5V
ここにもやっぱりヒネた奴しかいねぇなw
結構電波な読者が多い漫画でもあるらしい。


280愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 15:12:43 ID:???
>>274
それって実写の話?
281愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 18:27:08 ID:???
>>280
アヌメの劇場版だと思う
282愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 19:08:22 ID:???
ありがとう。
今度見てみよっと。
TV版とは違うというイガラシの声も聞きたいし。
283愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 19:52:25 ID:???
アニメ放送されてた頃、谷口、丸井、イガラシの三人の声優が番宣で夕方のニュースに出てた
みんなもうおっさんなんだろうな
284愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 21:02:33 ID:???
丸井役の人なら今も声優活動してるよね
プロダクションのサンプルボイスで
現在の丸井の台詞が聴ける
285愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 21:34:44 ID:???
どうやら鯛焼きのこと忘れちまったみたいだぜ!
286愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 21:49:12 ID:???
>>283
すごい見たいな、それ。
もうどこにも残ってなさそうだけど。
谷口・丸井・イガラシとも、演技はともかく声質は結構イメージに合ってたと思う。
287愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 21:51:22 ID:I3O6KbCQ
丸井キャプテンのとき、合宿で一年で残ったのは近藤だけだったみたいな描写があるけど、曽根や牧野は?

288愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:06:30 ID:???
合宿からは脱落したけどイコール退部ってわけじゃないから、丸井時代の夏の大会の後にレギュラー陣と合流したんだろうな。
289愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:25:05 ID:???
牧野も合宿所でノックの球避けたり飯食えなくて吐いたりしてたのかな
290愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:27:59 ID:???
そう考えると近藤がキャプテンになったってのも妥当なのかもね。
あの合宿に耐えた唯一の存在なわけだし。
291愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:28:45 ID:8y52qf+6
>>277
鈴木と比べりゃあんなの・・・
292愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 22:49:58 ID:???
丸井役の声優の名前でぐぐったら、どこかのファンサイトのBBSに本人が書き込んでるのが出てきた。
当時小6と書いてあって驚いた、中学生くらいと思ってた。
小学生であの演技ならうまい方じゃない?
293愛蔵版名無しさん:2007/08/03(金) 23:34:17 ID:bsJ2EwxG
オメ
294愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 00:28:52 ID:???
>>291
部活の時間を削られて谷口が悩んでる頃の鈴木のことか?
そうだったら描いてるのは、ちばあきお本人だぞ。多分。

もともと似ていた鈴木と丸井だけのシーンだから、
鈴木の顔をああいう風に描いたのではないかな。


推測なので間違っていたらごめんなさい。
295愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 00:37:32 ID:???
プレイボールの続編がもし出来てたら、ちばあきおは半田をどうするつもりだったのかな。
頑張って成長させて確固たるレギュラーの座を勝ち取らせたか、あのままマネージャーっぽい役どころで終わらせたか。
296愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 01:49:08 ID:???
>>295
スコアラーとしての才能を開花して、相手の弱点を的確に見抜き墨谷の勝利に貢献。
それに影響を受ける子供が続出して、野球界に大量の高IQスコアラーが流入して
時代が大きく変わったと思う。
297愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:00:31 ID:eVgejZqn
そうかもね。ちばあきお、半田みたいなキャラ気に入ってるみたいだし。
たしか、ちばあきおの漫画に半田みたいな奴が主人公の漫画あったよね?
298愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 03:52:31 ID:???
半ちゃんじゃない?
299愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 04:01:08 ID:???
昔キャプテンのケツにおまけで付いてた釣りの漫画また読みたくなってきた
300愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 06:19:38 ID:???
>>272
彼はなんたって
中学時代に五割を
打ってたんですからね
301愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 06:31:21 ID:???
あの山口の「すごいのね」の顔が印象的だw
302愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 09:11:21 ID:???
むつ利之の漫画の世界に半田や鈴木を送り込めば、1ヶ月で甲子園の強打者だぞ。
303愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 10:03:09 ID:???
>>297
プレイボールが続いていれば、谷口の次に次ャプテンにするつもりだったのかもね
中途加入の丸井以外では2年生で一番目立っていたし
304愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 10:03:31 ID:2RcIT4JI
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ102球目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186131710/
305愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 10:07:43 ID:???
プレイボールが続いてたら谷口の大学野球編
もしくは社会人野球編(当時ならノンプロ編?)
になるんでねーの?
306愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 10:20:01 ID:pAGEiZPg
なぜかこっちでプレイボールの話題

【コージィ】黙って出ろよ!おれはキャプテン part12だぜ【城倉】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1184833651/
307愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 11:02:29 ID:???
で?ちみは何割打ってたの?
308愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 11:03:55 ID:???
半ちゃんがキャプテンになってどんどん人間的に成長して行くのか(;´Д`)ハァハァ
309愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 12:45:35 ID:???
半ちゃんがキャプテンはさすがにないんじゃない?
あの野球の実力じゃ無理だよ。
310愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 16:20:28 ID:???
ヘイ半ちゃん こっちをむいたままバックをしてちゃまにあわないよ!
311愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 18:10:11 ID:???
谷口の同級生だった筈の半田が丸井と同級生の設定になってしまった事にあきおも編集も気付かなかったのか?
312愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 19:06:14 ID:???
留年したのさ
313愛蔵版名無しさん:2007/08/04(土) 20:12:42 ID:???
頭よくねぇじゃん(*_*)
314愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 01:57:57 ID:???
半田、新入生にポジション取られそうになってたしなw
315愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 03:09:11 ID:???
鈴木ってちょっと上手くなってた筈だよな
316愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 03:24:24 ID:???
キャプテンに選ばれた半田は谷口キャプテンに詰め寄る。ボクなんかぜんぜんだめです。と。
しかし持ち前の超絶根性とスーパー努力で見る見る成長して行き、周囲の誰もが認めるキャプテンとなり
甲子園出場を果たす。
317愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 03:39:04 ID:???
墨二の3・4番だった丸井とイガラシを差し置いて4番を打つ半田。
島田も驚くファインプレイを見せる半田。
ワガママな井口を貫禄で黙らせる半田。
すぐいい気になる新入部員近藤をどやしつける半田。
318愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 03:41:34 ID:???
ちばの世界じゃないな、こせきこうじだよ
319愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 12:01:57 ID:HSZkZE7T
富戸の杉本は見た目も性格も朝青龍にそっくり
320愛蔵版名無しさん:2007/08/05(日) 18:41:37 ID:???
映画公開とか新ドラマ開始とかDVD発売とかがあるとよく関連のあるドラマやアニメが放送されるじゃん。
キャプテンのアニメ劇場版あたりゴールデンで放送すりゃいいのに。金曜ロードショーとかで。
青春野球の季節だし、夏休みの夜親子で安心して楽しめる作品だし、絶対実写映画の客足も伸びると思うんだけどなー。
ネタバレにはなっちゃうけど。
321愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 00:02:33 ID:???
そして実写への不満の声が多く(ry
322愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 00:08:16 ID:B+rzoCMC
12日アニマックスで劇場版キャプテンやるよ
323愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 01:48:23 ID:???
アニマックス観れねー
けど今週スクリーンで観てくるから悔しくない
324愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 02:58:55 ID:???
アニメってTV版は結構評価高いけど、劇場版はどんなもんなの?
見たことないから分からん。
TV版は確かによく出来てると思う。
325愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 13:08:41 ID:DI1vYf1o
テレビ版との違いは、江田川で井口じゃなくて変なピッチャーが投げてるとか
金成中学との試合がなかったり谷口の父ちゃんの声優が違うとかかな。
326愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 17:53:15 ID:???
アニメ版の金成中のマネージャーはなんか凄いコンピューター使ってたよね
327愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 18:35:34 ID:???
コクゴ
スウガク

とかコンピューターに…w
328愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 19:00:03 ID:???
連載時代からの原作好きのおっさんとしては、アニメ版も見たいとは思わないのに、
ちばさんの絵でもなければ、それに似せた絵でもないものを「これが実写版キャプテンだ」
といわれてもなあ。
そんなもの、キャプテンの名を借りた別作品だとしか思えないよ。
329愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 19:23:59 ID:???
青葉の部長をして「わ、わからん、、、」と言わしめる谷口って、
ある意味恐ろしいよね?
330愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 20:41:06 ID:???
何を今更

谷口君は恐いよw
331愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 21:19:47 ID:???
谷口は敵に回したら最凶

味方にとっては最恐
332愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 21:34:14 ID:sMQ1IFW0
>>331
なんせしつこくて諦めが悪くてその上サディストだからね
333愛蔵版名無しさん:2007/08/06(月) 21:47:41 ID:???
利の多い分は敵になると同じだけ害になるからな
334愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 00:16:16 ID:jH7i3AcU
サディストのケがあるんじゃないのか
335愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 00:17:01 ID:???
それにしても、松下のガクブルっぷりは異常だと思うんだ
336愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 00:26:36 ID:???
その谷口が実写ではベンチの前で円陣組んで「野球を楽しもう!」とか言ってんだぜ…。
あれだけ勝ちにこだわる男がそんな甘っちょろいこと言うわけねーだろ!
337愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 01:00:16 ID:???
338愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 01:11:08 ID:???
麦茶変なとこ入ったじゃねーかw
でもこれ分かんない人にはさっぱり意味不明だろうなぁ。
339愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 02:04:40 ID:???
そんなにつぼに入らなかった、残念。
次回に期待。
340愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 02:20:58 ID:???
「野球を楽しもう!」
骨を折れてまでピッチャーやってる男がそんな甘いことは口にはしない。
341愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 14:58:08 ID:HdReACRe
バッティングセンタースレッド 6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1178094691/n
342愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 16:22:29 ID:Ajo/UHjg
アニマックスって映画でも途中にCM入れたりする?
343愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 18:16:04 ID:yI+pVWsp
半ちゃん、後ろ!後ろ!
344愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 18:33:34 ID:???
イガラシ「にぱ〜☆僕、青葉相手に九回も投げられないのです」
345愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 20:08:45 ID:???
谷口「ならばわたくしが代わりに投げて差し上げますわ」
346愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 21:13:38 ID:???
お蝶夫人?

または本阿弥さやか?w
347愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 21:31:35 ID:6N1RVV6y
金曜ロードショーはジブリやルパンやコナンばっかりやってないで
たまにはキャプテンの再放映もして欲しいなあ・・・

初めて見た時、滅茶苦茶泣いた。
348愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 23:33:06 ID:???
私も初めてみた時泣いた!!
谷口くんの練習が凄いし痛々しくて目を覆った;;
青葉に勝った時には思わず拍手しちゃった!
349愛蔵版名無しさん:2007/08/07(火) 23:45:05 ID:???
>>246
いや流れ的にサトコだろう
350349:2007/08/08(水) 01:07:11 ID:???
送球に失敗した…
351愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 02:09:32 ID:???
>>347
同意。
定期的に放送される作品群の中に混ぜてほしい。
その価値は絶対あるはず。
352愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 04:07:48 ID:???
谷口キャプテンサエコ出来ちゃった婚
353愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 12:17:15 ID:60hwHz1S
この漫画は努力することの尊さを教えてくれる
354愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 12:32:03 ID:???
そうだな
辛いとき「こんな時谷口なら…」って考える
そうすると踏ん張る力が出てくる
どんだけ世話になったかわからんよ
355愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 15:15:13 ID:???
私は丸井見てると元気出るな。
失敗したち恥かいたりうまくいかなかいことがあったとしても常に前向きだし。
何よりあの湿っぽさのない明るさがいいよ。
つんつんしてたイガラシの角が取れたのは丸井の影響が大きいと思うよ。
356愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 15:39:53 ID:???
おめえなんか、今でも好きじゃねえよ!
357愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 16:04:32 ID:???
      ,.. -─‐- 、
      /        ヽ
     i   ,. -─‐- 、 i     __
.    | ,∠._____ヽ、    /
   、i// '´ ヽ._,ノ ヽ ./、   ./\  見ててくださいよ丸井さん。
  〈 ヽ7 ( ・  ・ j 〈 ,/    ./ l O
    ` ー、    ''    !    /  |
.       _`‐、 r‐ _,._‐'´     ─ /
  ,.‐'"´  ('_  ̄:;!) ``'‐、      /
.  !ヽ\     ̄i_  /iヽ、
  |  \,!     \ `ヽ !  ,>   (⌒)
  !=i-‐:::'ヽ、    _ヽ‐-ゝ<_::ヽ ∠  )
    ト、:::::=`'‐.、()(}二[] }_::::::}  し )
   < `‐、:::::::::::::`;ー'‐-‐'´  ̄三}
   {、  `''ー-∠._ ,. -‐- '
358愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 17:36:03 ID:???
またですか、好きですね丸井さんが
359愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 22:21:47 ID:U+J0OANO
アニメのキャプテンって、原作本がそのまま台本と言っても良いくらい
台詞が原作に忠実だが、プレイボールってほとんど変えられてるのな
360愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 22:29:51 ID:???
特に倉橋の性格がヤバイwww

谷口くんがキャプテンになるまでの田所さんの3年'sの話し合いをちゃんとしてほしかったな。
あと倉橋が再び入部する過程も。
361愛蔵版名無しさん:2007/08/08(水) 22:44:33 ID:???
>>353
その教訓も結構露骨な割に押し付けがましくないところが良いよな
362愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 00:25:15 ID:???
キャプテンのアニメも結構いじられてないか?
谷口が時期キャプテンに丸井を指名する話とか面白いオリジナルもあったけど、「この改変はどうなのよ」と思う場面も多々あった。
でも、あのOPとEDが非常に素晴らしかったので個人的にはそれで相殺という感じ。
363愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 03:35:34 ID:???
俺は体がでかくて人一倍汗かきだったから、キャプテン読んで入った野球部も
水が飲めない苦しさに負けて長続きせずに退部してしまったなあ。今の子達が羨ましいよ。
水さえ飲み捲くれれば、どんなに辛い練習にも耐えられるのに・・・。水不足地獄だけは
どにもならなかった・・・。トラウマになってるよなあ。
今は水分補給しまくりながら、違う球技で頑張ってるさ。
364愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 04:52:05 ID:???
頑張らなきゃって励まされながら全巻また読んでしまう・・・。
全然自分のためになってないw
365愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 06:54:44 ID:Mju3U5x9
個人的には
丸井がキャプテンのころの話が一番好き。

谷口は人が良すぎる。。。ちょっと演出過剰。。。。。
丸井の時代には
イガラシ・近藤がいてメッチャ面白かった。

その後のイガラシがキャプテンになってからは
読まなくなっちゃったんだよねーーー。
366愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 12:58:18 ID:???
ふうん そうですか
別に構いませんがね
どう読もうと結局個人の自由なんだし
367愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 13:47:30 ID:ylhcY9fm
子どもの頃に実家にあったのを読んで以来ご無沙汰だったのだが、最近懐かしくなって文庫で全部揃えて買った。
で、質問なんですが、文庫ってカットされてる場面てありますか?
いやね、丸井とイガラシが向かい合ってて丸井が泣きながらイガラシの肩に両手を置いて何か言ってるような場面が遠い記憶にあったんだけど見当たらないから。
イガラシはその時微笑んでいたような気がする。なぜかすすごく強い印象があって覚えている。
「後は頼んだぞ」みたいな場面かなと思ってたんだけど、記憶違いかなぁ。
368愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 15:21:37 ID:???
>>367
俺の記憶がたしかならば、
それは劇中のシーンじゃなくて、
単行本の表紙だな。


今、単行本持ってないから
今度漫画喫茶行って確認してくる。
369愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 15:58:22 ID:???
谷口キュンかわいいよ谷口キュン(*´д`*)

Yahoo!全話無料にしろ
370愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 16:15:42 ID:???
371愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 17:22:02 ID:???
>>369
やいやいてめえ!
そんなこといってる間にレンタルビデオ屋まで走ったらどうだいっ
372愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 17:30:57 ID:???
>>367
370がサイト貼ってくれてるが一応
単行本の9巻な
http://mu.skr.jp/1186648114-070809_1714%7E0001.jpg
373367:2007/08/09(木) 17:50:05 ID:???
レスくれた方々ありがとうございます。(>>372はもしかしてわざわざ漫喫に行ってくれたんですか!?)
表紙だったんですね。
それにしても何とも言えないいい絵だなぁ。
「おいそこのサルみたいの!」「サルって誰のことなの!」から始まった2人とは思えない姿ですなw
374愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 18:24:54 ID:???
>>373
いやたまたま手元にあったから撮っただけだよ
礼言われる程のことじゃない

うんw
二人とも見違えるぐらい成長したと思う
375愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 19:06:03 ID:UhsWwPbX
これはあれかね、やっぱり丸井引退時にイガラシに後を託す図なのかね?
友情がどうのこうのという描写がほとんどなかったキャプテンの中で、この二人の間にだけはそれらしきものが育つ過程が描かれていたような気がするなあ。
376愛蔵版名無しさん:2007/08/09(木) 22:21:50 ID:aUyAoTei
ここにひぐらし見てるやつがいるかと思うと・・・。
おれもそうだけど。

「誰も見てないよ。」
「黄色い声で(略」
377愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 08:22:50 ID:Lu4C9rSy
みんな、谷口の前の名前がわからないキャプテンも忘れないでね
378368:2007/08/10(金) 09:12:52 ID:???
>>373
>>372は俺(>>368)じゃないよ。
379愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 10:32:15 ID:T/0bqJV5
>>372 の二人のセリフ
丸井「部室に忘れたエロ本隠しといてくれたのお前だったのか?助かったよ。」
イガラシ「みずくさいじゃないですか丸井さん。それより今度貸して下さいね。」
380愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 12:39:36 ID:???
↑んなわけあるかい
381愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 13:22:22 ID:???
丸井はいい時と悪い時の描かれ方が極端だからな
個人的には谷口時代にレギュラー外されて、辞めようともしたが、青葉戦の時に実は陰で練習に励んでたってのが判る良かった
382愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 13:49:09 ID:???
あのくだりを読んでて思ったんだが、
ベンチ入りする控えの選手の練習は、レギュラーとは別メニューだったんだろうか……?
383愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 14:22:49 ID:???
松尾みたいに練習後にもやってたんじゃないか
その後はキャプテンになり多忙、結果その代償が墨谷高現役入学不可
んで青葉の時みたいに編入
384愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 14:38:47 ID:???
ベンチ入り選手はグラウンドに立つ可能性が高いんだし、同じ特訓をやらせるべきだと思うんだけどね。
それぞれの特技を伸ばさせてたのかな?
385愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 14:42:27 ID:???
「実力からいえばはっきりしている」とのキャプテンの判断で後輩にレギュラー奪われるほどのチーム一のへたっぴいが、次の年には普通に三番打ってるってよく考えたらすごい成長だな。
小技も長打もいけるし守備は上手いし、かなりつぶしのきく選手だよ丸井は。
386愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 15:23:51 ID:???
佐野から本塁打を打ったしな。
387愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 17:01:09 ID:???
丸井は、あの頑張りの鬼・谷口から
「あいつは頑張りやだからな」
といわしめた人物だぜ?
388愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 19:00:18 ID:yxUJaq+3
【村上よしゆき】新約巨人の星花形 十球目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1185006200/n
389愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 19:53:52 ID:???
優勝してからの描写がみたかった。
イガラシ編なんてゲームセットで次回はいきなり近藤編だし。

390愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 20:10:45 ID:???
でもそれがちばあきおクオリティな気もする。
普通の作家なら最後の試合→部活引退→進路決定→学校卒業と話引っ張るところをああもあっさりと終わらせるという。
個人的にはイガラシ編の終わり方はすげーカッコいいと思った。
391愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 20:27:33 ID:???
控え時→ベンチの外で体育座り
交代後→谷口の横で態度L座り

丸井のこの変わり身が素敵
392愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 20:53:31 ID:???
丸井と近藤の関係の微妙さが好きだ
もし近藤が墨高に進学しなかったら一番激怒するのは丸井なんじゃないか?
393愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 21:28:27 ID:???
近藤の為につきっきりで家庭教師をしそうだよな。
394愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 21:32:07 ID:???
>>382
プロのコーチじゃないンがから、9人くらいの猛特訓がキャパの限度だったんでしょ。
一人増やすごとに皆の練習時間が減るし、そんなところまで気を回す余裕もない。
優秀なコーチ陣が20人くらいいて、グランドが幾つもあれば、同時進行で補欠も鍛えられる
けど、実際は猫のひたいのようなグランドに素人のコーチ兼キャプテンのみ。
9人鍛えるだけでも相当なものだと思う。
395愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 21:44:45 ID:???
丸井とイガラシにしろ丸井と近藤にしろ、丸井は人間関係の面白さを引き出す名キャラクターだな。
396愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 22:00:39 ID:???
金成中にイガラシは短気扱いされてたが、キャプテン継いだあたりから丸井の方が旧イガラシみたいになっちまったよな。
イガラシは短気とは真逆の冷静沈着型になったし。
近藤が成長したと思うのは敬遠を自分から提案したりした時あたり、ライトかっちょ悪いねんで島田に殴られたのが嘘みたいだ。
397愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 22:04:40 ID:???
江田川戦の近藤は何度読んでも腹が立つ
あのイガラシがギロリって睨み付けたからなw
逆に南海戦の近藤は最高
398愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 22:32:31 ID:???
近藤の親父さんが丸井とイガラシにちゃんと頭下げてお礼言うのも分かるな。
球が速いだけがとりえでルールはろくに知らないわワガママだわ天狗だわ、どうにもならんような息子を何とか見捨てずに指導してとりあえずちゃんとした試合で投げられるピッチャーにしてくれたんだもん。
多分近藤は家で「また丸井はんに蹴飛ばされたぁ」としょっちゅう泣いてただろうが、親父はそれでよしと思ってたんだろうな。
399愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:03:54 ID:4NsKFNnp
 ★★  ★★
ハ  ンサ  −イ
400愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:25:27 ID:???
近藤の母さんって、何か近藤に似合わないような、セレブっぽい雰囲気がある。
親父さんも、ガウン着てるし。
401愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:32:11 ID:???
一応社長だしな。
大工やラーメン屋に比べるとセレブなのだろう。
丸井んとこは何だったのだろう。いがらし亭のはす向かいの「丸井ハム」ってのが気になるが。
402愛蔵版名無しさん:2007/08/10(金) 23:52:46 ID:4NsKFNnp
山口県の下関商業って学校の野球部のユニホームがアニメプレイボールの
墨高のユニホームにそっくりだ
403愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 00:19:30 ID:bZaxxc5/
江田川戦は近藤に守備固め入れれば楽に勝てたのにねw
404愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 00:21:51 ID:bHmmOAd/
>>390 最後の試合→頭からビールぶっ掛け合い優勝祝賀会だろふつーは、・・・
405愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 00:40:51 ID:???
あんなに特訓して、激闘を制して優勝したんだよ?
もう少し優勝の喜びを描いてもいいんじゃない?
>>390
406愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 01:07:22 ID:???
>>405
まあそう言われると本当その通りだし、自分としても見てみたかった気はするんだけどね。
でもそれ以上に、「セーフ、ゲームセット!」の瞬間で終わらせるなんて何てカッコいいんだろうとしびれたの。
雨の中泥だらけの姿でイガラシが審判を見上げるあのラストの1ページが最高にツボったのですよ。

407愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 01:36:55 ID:???
苦しい時、辛い時、逃げ出したい時
俺はいつも谷口君を思い出す
408愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 04:20:28 ID:???
そして神社に行く
409愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 07:24:20 ID:???
苦しい時、辛い時、逃げ出したい時
俺はいつも谷口君を思い出す
そして逃げ出す
410愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 07:27:37 ID:???
↑意味ねーーw
411愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 09:39:31 ID:???
「谷口さんは、どんな苦しい時でも試合を投げ出す真似はしませんでしたよ。」
412愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 12:29:17 ID:???
俺は>>405派かな。
あれこそちばあきおがちばあきおたる所以って感じだろ
413愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 12:57:03 ID:???
>>412
アンカー間違ってる?
414愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 15:17:43 ID:???
「合図は・・・・どうした!」

前2人のキャプテンにくらべ、あくまでも最後までクールなイガラシ。

415愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 15:48:13 ID:???
そのちょっと前、同点タイムリー打った後ベース上での「ついに…つかまえたぞ」ってのも超クール。
その後の近藤のサヨナラヒットは丸井がいなかったら打てなかったと思う。
416愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 19:05:43 ID:???
じゃあ、そろそろ丸井の悪口始めようか
417愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 19:25:40 ID:???
ブランチチェックしてっけどなかなかキャプテンの予告始まらないorz
418愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 20:35:57 ID:???
あんな映画作るくらいなら、アニメ再放送した方がよっぽど原作の良さが広まるわい。
419愛蔵版名無しさん:2007/08/11(土) 21:07:17 ID:chBLQ5JK
アニマックスにリクエストしたいんだけど
420愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 00:10:31 ID:???
プレイボール末期の丸井はうるさすぎる
先生が丸井に頼りすぎといったほうがいいのかもしれんが
421愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 00:24:35 ID:???
プレイボールでは丸井もイガラシもちょっと変な感じだったなぁ。
まぁ今度は谷口が完全に主役なわけだから仕方ないけど。
422愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 01:26:50 ID:???
イガラシは部活の見学中に欠伸をするような奴じゃない

…と思っていたんだが…
423愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 02:34:00 ID:???
>>421
最年長のキャプテンから、最年少の新入部員に一気にかわったからなあ。
いろいろ気を揉んで、それまでと変わっちゃったんだろう。
424愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 04:28:43 ID:???
丸井のフルネームは丸井マルオ
イガラシのフルネームはイガラシイガオ
だと脳内補完してた
425愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 07:15:55 ID:???
そういえば谷口は神社の壁に的当て用の二重丸を描いてたが
あれはどうなんだろうか
426愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 08:33:42 ID:???
バチか当たったから無問題
427愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 09:39:40 ID:???
あくびは生理現象だから意思に関係なく出るよ。
428愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 09:43:55 ID:???
そんな>>427は常におしっこダダ漏れ
429愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 10:15:33 ID:???
>>428
トイレにすぐ行くから大丈夫だよ。
430愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 10:19:00 ID:???
トイレに辿り着いて気が緩んだ>>429はトイレの前でお漏らし
431愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 11:17:28 ID:???
俺の部屋の隣がトイレだから大丈夫だよ。
て優香、みんなで俺のこといじめるなよ。
2ちゃんでまでいじめられたくないよ。
432愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 15:06:03 ID:???
以前何かの企画で、キャプテンが野球漫画の1位になったって聞いたことがあるんだけど詳細知っている人いる?
TVだか雑誌だかのちゃんとした企画だったらしいんだけど。
433愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 15:19:18 ID:???
高三からみたら丸井もイガラシも幼く見えるんだろうが、キャプテン読んでから見ると成長のデフレが起こっているようにしか見えん。
特に谷口があまり変わってない分
434愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 17:17:08 ID:gc6f3khR
三年生なんて親父に見えたもんな
435愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 21:29:01 ID:???
>>432
以前『テレビアニメ100』という番組で100位中キャプテンは10位以内にランクインしてた。
しかも野球漫画で頂点。
ゲスト達も興奮してた
436愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 21:32:39 ID:???
ゲストたちが興奮してたのは仕事だからだろ?
437愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 21:56:34 ID:???
あの手の番組の
わぁ〜
って反応がわざとらしくて腹が立つ。どうせ漫画の特集なら
ざわっ…
にしろっつーの
438愛蔵版名無しさん:2007/08/12(日) 22:36:33 ID:???

 ざわ・・

   ざわ・・


だな
439愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 01:34:24 ID:???
ワーワー
凄ェ!
でかした!
でもいいけどな
440愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 01:59:59 ID:vuWOw7js
プレイボールの文庫の9巻の巻末に次のことが書いてるあるけど、ほんまは続ける気満々だったんだな。見たかったな。


この小兵墨谷がいずれ

なみいる地区予選の強豪たちを振り回し戦慄させる存在になろうと予感する者がどれだけいただろう。

441愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 02:00:24 ID:vuWOw7js
プレイボールの文庫の9巻の巻末に次のことが書いてるあるけど、ほんまは続ける気満々だったんだな。見たかったな。


この小兵墨谷がいずれ

なみいる地区予選の強豪たちを振り回し戦慄させる存在になろうと予感する者がどれだけいただろう。

442愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 03:14:21 ID:???
プレイボールの続き(谷口の甲子園やプロ)は書く気があったって話は聞くけど、キャプテンの続きに関してはどうだったんだろ。
近藤の夏の大会や五代目の話は。
谷口丸井イガラシの強烈な個性の三人がいない状態で話を長く続けるのは難しい気もするけど。
443愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 03:43:14 ID:???
189 :高校球児:2004/04/12(月) 01:45:33 ID:???
北海道の高校?ップw なんだよそんな弱小地区知らねえよw
駒大苫小牧?w はああ?w 聞いたことねえよw ちんちん弄ってはよ寝ろよwww
444愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 04:54:20 ID:NFW6pF+b
>>424
ワロタw
445愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 05:45:30 ID:NFW6pF+b
イガラシ弟が しんじ だから
イガラシはしんいち
446愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 05:58:36 ID:???
>>363
あれ・・・俺がいる・・・
447愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 06:42:26 ID:???
このマンガは一番多く登場しているイガラシが重要だと思うけど、
丸井も良いキャラだよな、高校生になってもちょくちょく登場してるし。
なんて後輩思いな奴なんだ。
直情的な丸井がいなければこのマンガは死んでたな。
448愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 07:39:21 ID:???
近藤の次のキャプテンは慎二以外ないだろうな。
その次はJOY?
449愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 08:40:02 ID:???
だと思うよ俺も
450愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 09:00:46 ID:???
近藤の次は松尾がいいなぁ
451愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 09:24:47 ID:???
キャプテン松尾
副キャプテン慎二


…いいかもな
慎二は名補佐になりそうだ
452愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 10:30:02 ID:???
慎二は調子良すぎてキャプテンとしては…
副キャプテンになっても嫌われ役をかって出るような印象もない
ずる賢い策でキャプテン松尾を追い落としそうだな
慎二は器用な一選手が無難
453愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 10:39:44 ID:???
シンジってキャラ薄いよな
カーブはションベンだし
454愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 11:05:12 ID:???
シンジは朝練後ナインにティンコ見せつける露出狂。
455愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 11:35:18 ID:???
つんつるてんだったなw
456愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 12:13:43 ID:???
天才で独善的な兄貴を見て育った結果
周りと折り合いをつけるようになり野球でも小さくまとまってしまった
露出狂シンジ…哀しいな
457愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 12:58:46 ID:???
大エース近藤の卒業後、一気に投手層が薄くなるよな
JOY独りじゃ青葉に勝てそうにないし
あの腕ぐるぐる回す奴とか上手く育ってくれれば良いけど
458愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 14:09:48 ID:???
イガラシ兄弟はリーダーよりも参謀の方が向いているような気がする。
兄貴も下手すると独りよがりになりがちだったリーダー時代より、丸井の側近だった頃の方がいいところがより生かされていたような。
459愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 14:16:13 ID:???
別に近藤が3年の時も層が厚いわけじゃない。
JOYが出てくるまで近藤1人で選抜投げてたんだろ?
もともと投手陣の層は薄いと思うが?
エース近藤が抜け薄い投手陣がさらに薄くなるだけ。
でも漫画なので近藤卒業後、春には怪物1年生ピッチャーが入学します。
460愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 14:35:59 ID:???
イガラシ自身も2年時は楽しかったんじゃないか
丸井号の舵取りながら、近藤みたいな暴れ馬の調教までしてさ
461愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 14:46:53 ID:???
イガラシ何だかんだ言って、丸井や近藤みたいなあけっぴろげな人間好きそうだもんな。
近藤アホな言動→丸井きれる→イガラシ「まあまあ」というあの名物コントが好きだった。
462愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 15:02:07 ID:???
キャプテンになったら鉄拳制裁してたからなイガラシ
463愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 15:06:49 ID:???
しかしイガラシは美味しい役所多いな。
自分がキャプテンの時代だけならまだしも、谷口、丸井時代のラストでも決めてるからな
464愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 16:14:09 ID:SwMMfY7i
谷口の声優が、和栗さんより前田さんの方が好きな俺って少数派?
465愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 17:09:08 ID:???
丸井時代最後の青葉戦、あそこで安易に丸井にサヨナラホームラン打たせないとこが何ともちばあきおだよなー。
丸井は必死のヒット、でもその姿を見せられなければイガラシはきっとホームランを打てなかったであろうって描写がもうたまらん。
466愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 17:48:34 ID:???
酷なキャプテンだぜ
467愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 20:24:19 ID:???
くわっ
468愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 21:22:31 ID:???
>>464
アニメのプレイボールから入ってDVDでキャプテン見たせいか
初見では和栗の方に違和感があった奴がここにw
今はどっちもそれぞれに良さがあって好きだ
469愛蔵版名無しさん:2007/08/13(月) 22:16:13 ID:???
>>457
まあ、それを期待してるのが近藤世代の連中なんだろうな
1年連中をガンガン起用してたし。
470愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 00:50:09 ID:???
谷口・丸井・イガラシまでと近藤のキャプテン時代をどうしても分断して見ちゃうなあ。
3キャプテンが目の前の試合の勝利を優先して来たのに対し、
近藤は新入生を見切らず勝敗だけでなく将来のチームを重視しているからかな。
471愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 01:05:10 ID:???
後、近藤は谷口と接点がないってのもあるんじゃない?
しかし近藤は少数精鋭でひたすら勝利を目指した丸井イガラシの時代、彼らに従いつつもずっと何か違うと思ってたのかね。
そう考えるとちょっと複雑な気もするな。
472愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 01:27:40 ID:???
それあるね。
丸井が谷口が指が骨折しながら、投げぬいた話をしたとき近藤は「その人、アホちゃう。」って反応だったし。

また、イガラシキャプテンの後半は、息つく暇もない日本選手権を賭けた戦いの連続で、
ちばも勝利優先路線に走ったのを近藤キャプテンで少し路線変更しようと思ったのでは。
473愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 01:42:20 ID:???
自分も肩こわしたり、爪はがれても投げたりで
思う所あったのではないか
474愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 01:51:25 ID:???
近藤が少数精鋭でなく後輩を育ててるのはパパの意見あっての事でしょ
近藤自身は元々育成云々なんか頭に無くて、自分が投げて自分が打てば勝てると思ってたんじゃないかな
で、近藤のワンマンチームになる事を危惧したパパが助言したと。

475愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 01:51:37 ID:???
イガラシの試合井口戦と北戸戦は面白いけど
あとは微妙だな
476愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 02:23:48 ID:???
パパが助言したのはレギュラーテストが終わってポジション分けに苦悩してた夜の事
あれだけ慎重に一年生を見ていたのだからやっぱり心に期するものはあったのじゃないかな?
477愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 02:33:57 ID:???
牧野にも結構それらしいこと言ってたしな。
ところで近藤は墨谷に行くかな。学力云々は置いといて、丸井と一緒にまた野球することを選ぶかな?
イガラシは分かるんだよね何となく。結局のところ丸井のこと嫌いじゃなさそうだし、尊敬もしてそうだし。
近藤は本当のところどう思ってたのかよく分からん。うっとおしいとか怖いとかは当然思ってただろうけどそれ以外にさ。
478愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 02:42:09 ID:???
井口と近藤二人もいたら丸井も血圧上がって大変だなw
二人ともわがままでプライド高いから、いい意味で競い合って
近藤とか物凄い投手に成長しそうだけど・・。学力のなさはパパのコネか
超優秀な家庭教師を高額で雇って徹底的に勉強させるかだな。
479愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 02:42:34 ID:???
あ、俺が言った助言ってのはポジション決めの時の事じゃなくて
選抜の時、パパと旧知の記者との会話から
キャプテン就任時、1年生が入学する前にパパが近藤に後輩達に目を配りなさいって助言したと思ってるんだけど
480愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 02:55:13 ID:???
>>476
心に期するものはある人間が
どちらにしようか神様の・・・とはやらんだろww
481愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 03:20:25 ID:???
近「聞いてえなワイ、キャプテンに選ばれてん」
パ「良かったねえ茂一」
近「ワイの実力からしたら当然やさかい。イガラシはんもおらんし、好きなように野球ができるわ」
パ(あ、あかんこんな茂一がキャプテンになったらチームはボロボロや…)
 「聞きなさい茂一…キャプテンの価値は自分が卒業した後どんなチームを残したか?で計られるんだよ」
近「ふ〜ん。キャプテンて面倒なんやなあ」
パ「後輩もちゃんと育ててこそキャプテンなんだよ」
近「なんとなくわかったわパパ」

キャプテン指名後の近藤家での会話。こんな感じか?
482愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 04:54:26 ID:???
近藤「どないなってんねん。あかんがなー。ちゃいまんがなー。でんがなまんがなー。」
パパ「なにいうてんねや。おとこやったらいったらんかーい。いてまうどー。」
483愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 08:27:07 ID:???
パパおこるよ
484愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 09:30:16 ID:???
>>482
盆帰りの患者?
485愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 10:26:55 ID:???
近藤世代は丸井の夏合宿から逃げ出した連中ばかりだから
少数精鋭でシゴキあげる方式には不満があるんじゃね?
唯一合宿で残った近藤もノックから逃げ回って別メニューだったしな
486愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 10:54:29 ID:???
やはり、谷口を見てない。というのは大きいのかな
ひたすら自分を苛め抜き、ナインにも特訓を課す、ドMでドSの谷口の努力や根性を見てきた丸井イガラシ世代
名前は聞いたことあるけど、谷口のM&S振りを実際に見ていない近藤以降の世代
487愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 11:03:21 ID:???
近藤は二年の時も一年生起用に積極的だったからな
逆にイガラシは保守的になってたけどw
あれだけ丸井に一年生起用を勧めていた男が、やっぱり近藤起用は失敗だったと思ったんだろうなw
488愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:12:21 ID:???
イガラシは谷口に抜擢されて起用された自身の成功例もあるし
1年でもやれない事は無いと思ってただろうけど
「選抜までにオレがなんとかする」って安易に1年起用を丸井に勧めて
大失敗した近藤での経験から踏ん切りがつかなかったとか
近藤の勧めも「試しに使ってみたら?」程度だし
イガラシにしたら「大失敗した張本人が簡単に勧めるなよ」って思うだろ
489愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:31:52 ID:???
丸井にあそこまで言っておいてセットポジションもスクイズも教えてなかったってのはビックリしたな。
しかもそれ知って愕然とするナインに向かって「まあまあ」みたいなことを言ってなだめるのがイガラシ本人。
お前が言うなよとw
490愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:32:39 ID:???
大失敗させた教育係イガラシと大失敗したのに懲りずに1年起用を勧めるバカ近藤
キャプテン解任されそうになった丸井がちょっとかわいそうだなww
491愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:40:32 ID:???
丸井はイガラシたちの合宿で
花嫁修行してるからいい嫁さんになれるな。
492愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:45:26 ID:???
でも料理の味は塩っ辛い
493愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 13:50:40 ID:???
キャプテン時代の実績ではイガラシ、谷口はもちろん近藤にも劣ってる丸井だが
色々騒動が起こって読んでて面白いのは丸井編だな
494愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 14:05:51 ID:???
エースでも4番でもない主人公をあんなに魅力的に描いてあそこまで読者を楽しませた野球漫画って他に知らない。
495愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 14:10:54 ID:???
今更だが
近藤時代の「夏」を読んでみたかった・・・
496愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 15:50:17 ID:???
谷口って、若くして亡くなりそうだと思うのは俺だけだろうか
497愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 16:32:07 ID:???
近藤は覚えの悪い子。セットだけを教えるのに5ヶ月は必要。
498愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 16:45:11 ID:???
あの野球においては熱心なパパも近藤が小学生の時はほったらかしだったんだよねぇ。
中学で丸井とイガラシに出会って、天狗になった鼻を折られまともな野球仕込んでもらったからいいようなものの…。
499愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 20:50:16 ID:???
「そやかて今のは、ファウルやんけ?!」
500愛蔵版名無しさん:2007/08/14(火) 22:02:05 ID:MHCeV69A
>>497
それもちゃんと静止できずにボークを取られるw >セット
なんか阪神のジャンみたいなだな。
501愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 00:04:31 ID:???
でもまぁ、走者なれしていないなまじっか力のあるわがままな
子がセットできないってのはなくはない。
502愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 00:45:58 ID:???
まあそんじょそこらの小学生に打てるような球じゃなかったしな。
でもほんとにパパは何してたんだろ?
セットポジションくらい教えられるだろうに。
503愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 01:06:55 ID:???
パパ忙しくて息子とコミュニケーション取れてなかったらしいからな
息子からしか情報得てなかったんじゃないか
「パパ聞いてえな、今日完封試合だったんやで」「ほう!そらすごいなぁ」
こんなんばっかで
504愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 01:21:45 ID:???
小学生なんだから難しい事は教えず伸び伸びとピッチングの楽しさだけで育てたかったのかもねパパ
そのとばっちりを受けたのが丸井w
505愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 01:45:58 ID:???
でも丸井みたいなタイプの先輩に会えて良かったと思うよ。
イガラシみたいに冷静に教え諭すだけじゃ近藤の目は覚めなかっただろうし。
いいコーチが二人もいて幸せだったよ、近藤は。
本人あんまりそのありがたみ分かってなさそうだけどw
506愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 02:11:34 ID:XhFDXRS9
小学校時代の監督は教えなかったのか
507愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 02:12:20 ID:???
近藤は丸井とイガラシには一生頭が上がらないだろうな
たとえ近藤がプロ入りして丸井が草野球レベルで終わっても人間関係だけは終生変わらない気がする
508愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 02:30:57 ID:???
>>505
パパはわかってると思うし二人に心底感謝していると思うよ。
509愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 04:37:54 ID:???
近藤は、イガラシに対しては、入部のときから擁護してもらったので、感謝してると思うが、
丸井に対しては、常に手と足が出てくるので、「ひゃー、キャプテンはん、勘弁やで。」と、常に恐れおののいているイメージが。
510愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 07:32:03 ID:???
>>507
丸井「プロになったぐらいでのぼせるなこのう」
近藤「ひー」

目に浮かぶわw
511愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 07:35:28 ID:???
でも近藤がプロ入りしたとしたら影で一番喜びそうなのも丸井だな
512愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 10:20:46 ID:???
近藤に限って、プロ入りなんて万にひとつもないだろうがな
513愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 10:59:25 ID:???
そうかね、体に恵まれてないイガラシあたりよりむしろ可能性はある気もするけど
もちろんうまく育てばの話だが

>>511
同意
垂れ幕とか旗とか作って応援に行きそうだな
514愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:33:23 ID:???
唯一プロにまで進めそうな資質があるのが近藤だろ
515愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:38:33 ID:???
ハハハ野球って体つきでするんだって
516愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:42:41 ID:???
実際体つきは重要だ
中学野球ならともかく
517愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:46:10 ID:???
井口ならともかく近藤はおつむが…
518愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:53:27 ID:???
そこで丸井先輩の熱血指導ですよ
519愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 12:58:42 ID:???
近藤には野球センスが足りないように思える
高校辺りで自分より上のピッチャーさんざん目の当たりにするだろ
中学の時点で1学年上だけど井口との差も結構あったと思うがな
520愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 13:03:31 ID:???
近藤は人が傷つくようなことを悪気なしに言ってしまう空気の読めない子。
でも負けず嫌いなのは買える。
521愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 13:19:10 ID:???
むしろセンスだけで野球やってるのが近藤じゃないの?
ピッチャーとしての弱点は球質が素直な事
谷口ならば簡単に攻略法を見つけだしそう
522愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 13:20:20 ID:???
というか体格面で近藤は他の主要キャラより有利すぎる
523愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 13:50:06 ID:???
近藤は変化球をどれだけうまく使えるようになるかだな。直球は速くて重くて一級品。
やっぱり墨谷に行った方がいいなぁ。井口がいるし。
ああ見えてライバルがいると燃えるタイプだから。
すぐにエース扱いしてくれるとこに行っちゃうとまたあの悪い癖が…。
墨谷なら丸井イガラシがいるからその心配もないし。
524愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 13:53:47 ID:???
球が重いって事は回転が少ないのだろうから、カーブよりフォークかナックル系を覚えれば良いのかもね近藤
もし七三太郎が原作の続編があったら間違いなくナックル系の球を投げさせてる
525愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 17:24:23 ID:???
まったく野球知ってんのかね
526愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 18:49:23 ID:???
ぬあにーっ お前1年のくせに生意気だぞ
527愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 20:52:27 ID:???
…しかし、佐野ってどのくらいのPなんだろう?
中学時代の佐野の球をパカパカ打ってた島田加藤が
中山さんの球にビビってたしなあw
528愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 21:56:07 ID:???
>>527
あれは中山さんに良い気分になってもらうための演技だったんだよ
529愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:00:39 ID:???
あれは硬球にビビってたんじゃないのw
530愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:10:24 ID:???
中山さん一内野手一打者としても優秀でよかったわー。
松下みたいにならなくて。
531愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:17:53 ID:???
ところで、青葉一軍に太田さんがいたのは既出?
背番号6ってことは、中学時代からショートだったのかなあw
532愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:27:41 ID:???
キャプテンプレイボールに出てきたキャラクターの中で一番のイケメンは誰だと思いますか?
生き様や野球の上手さ等は置いといて、純粋に顔がいいのは。
533愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:30:11 ID:???
キャプテンに登場した一番初めのキャプテン
あとプレイボールに登場したサッカー部のキャプテン
534愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:31:40 ID:???
155キロをマークしても負けちゃうんだよな甲子園ってレベルは
535愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:41:00 ID:???
>>532
朝日高校のショート。
垂れ目がキュートなかなりのイケメン。
536愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 22:43:06 ID:???
>>532
ほとんどの試合で主審をしている、いつも同じ顔のお方
ただ、最初のキャプテンとサッカー部のキャプテンにも似てるんだな

>>531
青葉の太田さん顔は名前が中野
佐野と同期だから谷口より一年年下
537愛蔵版名無しさん:2007/08/15(水) 23:39:21 ID:???
>>534
あれはいわゆるキレのない155`なんだろうね
初速と終速の差ってやつだ
538愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 00:41:47 ID:???
朝日高校って言えば、丸井が最初に入学した高校だったけ。
墨二との練習試合をキャプテンに頼んだりしてたいい関係だったのに
編入して墨高入りか。

539愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 00:53:58 ID:???
でもあの朝日高校のキャプテンもいい人そうだから分かってくれたんじゃない?
プレイボールのサッカー部のキャプテンみたいにさ。
丸井可愛がられてたっぽいし野球もうまいから引き止めはあったかもしれんけど。
540愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 00:56:00 ID:???
いや多分ね、本編にはないけど、
あったと思うよ、朝日高(主にキャプテン)と丸井の裏ストーリー
541愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 01:03:16 ID:???
「ここで丸井をメンバーからはずすのは痛いけど…
墨高に入れるように応援してあげようじゃないか」
「え…ええ 魂が墨高にいっちゃったやつを
おいといたってしょうがありませんからね」

「がんばるんだぞ丸井!」
「は……はいっ」
542愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 01:05:41 ID:???
あ、ちょっと泣ける…。
543愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 01:30:24 ID:???
墨高への編入試験を受けるつもり、って入部時から伝えておかないと、言い出しにくいよな……。

>>536
くわしいなあ。
544愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 01:37:30 ID:???
朝日高校って軟式だったよね。硬式がやれる高校でプレーしたいとか、
墨二で僕を引っ張ってくれた谷口先輩のもとで野球がしたいと言えば納得してくれるんでは。
545愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 09:27:19 ID:???
丸井は愚痴が多いから
チームメイトには知れ渡っていたんだろうな
546愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 09:45:21 ID:???
プレーボールでの丸井は、尊敬する谷口さんがいたせいか、
近藤のようなキャラクターがいないためか、もしくは転入生なので遠慮気味だった気がする。
547愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 09:58:07 ID:???
そこに井口が登場
548愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 10:25:34 ID:???
>>546
つ半田・鈴木・井口

>>540
<第48話あらすじ>
墨谷二中のキャプテンだったという肩書きに反発する上級生の反対を押し切り
シゴキの松本(一番ライト)との千本ノック合戦に壮絶な死闘の末に引き分けた
一年生の丸井を、キャプテンの菅野さんは朝日高校のセカンドに任命した。
そして、なぜか軟式ボールを一個も持っていないという丸井に、古い軟球を
何個か選んで自主トレ用に使ってもらおうと丸井の自宅まで訪ねた菅野さんだったが
丸井の母親に「息子なら神社に行ってるよ」と言われてた菅野
「神社なんかに何しにいったんだろう?」「セカンドのレギュラーが無事に務まりますように、
と願をかけに行ったんじゃないか」
と自問自答する菅野がそこで目にしたものは・・・
丸井の父親の作ったマシーンで硬式ボールの猛特訓をしていた丸井の姿であった・・・(つづく)
549愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 11:20:53 ID:???

プレーボールとキャプテンでの谷口の話をうまくつないで創作しているな。

550愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 12:32:33 ID:???
丸井の父親…やっぱ似てるんだろうな、頭の形とか

丸井のお宅は何を営んでるんだろ?
イガラシ亭の向かいの丸井ハムは気になるところだ…
551愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 13:36:38 ID:???
昨日コンビニでコミック買って久しぶりに読んだ。
やっぱり谷口編が一番最高だね。
552愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 14:11:41 ID:???
だって作品の根本だもの
面白くない訳がない
553愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 19:13:11 ID:???
全ては谷口から始まった………!
554愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 19:54:29 ID:???
谷口から始まって丸井、イガラシ、近藤と形を変えて引き継がれる物語。
ロマンチックだわあ。
今でこそジョジョとかあるけど、当時はこういうのかなり新鮮だったんじゃないのかね。
555愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 20:24:43 ID:???
近藤の次は松尾

の母がキャプテン
556愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 21:01:53 ID:???
丸井って全話登場してるんだっけ?
557愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 21:21:55 ID:???
>>556まさか
558愛蔵版名無しさん:2007/08/16(木) 21:45:53 ID:???
全話じゃなくて全巻じゃなかったっけ?
559愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 04:27:17 ID:???
谷口君の小学生時代の駄目駄目物語はないの?
560愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 05:10:08 ID:???
走る時の「カチャカチャ」っていう擬音が好き
561愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 06:37:28 ID:???
「わっせ、わっせ」
562愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 06:58:24 ID:???
「ゴロゴロ」
563愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 07:17:43 ID:???
「スタッ。シャッ。」
564愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 08:27:30 ID:???
富戸戦の近藤ってすげームカつくなぁ。
軽率な行動で退場をくらいその処分にキレて勝手に試合放棄しようとし、それを止める同級生にはくってかかりその後もずーっとぶーたれて、
そのくせキャプテン面だけはして他人の言葉遣いにケチつけて、一年生が中心となって頑張って試合してんのに「どうせ打たれる」とか水をさすことばっかり言ってる。
春の選抜で醜態さらした丸井なんかとは比べ物にならないくらいタチ悪い。
この時ばかりは途中で来た丸井ににらまれて小さくなってる近藤を見て心底ざまーみろと思った。
それまではどんなワガママで勝手な行動しても無邪気な感じがあったのに、何でここだけこんなに性格悪いんだろ。
565愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 10:22:01 ID:???
イガラシがキャプテンとして優等生すぎたから、
問題のあるキャプテンとそれを支えるナインという流れにしたかったんじゃないの。
566愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 11:34:10 ID:???
>>564
そうか?
俺はあれは有りだと思う。
むしろスカッとしたよ。
567愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 12:22:00 ID:???
>>566
スカッとって何に対してスカッとしたの?
俺はあれ見てキャプテン曽根に変えた方がいいんじゃないかと思った。
568愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 12:30:40 ID:???
やりかえして当然じゃね?
まさかあのままレギュラーが全員負傷させられるまでやられてろと?
569愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 13:38:23 ID:???
あれはピッチャーしか能が無かった筈の近藤がベンチ内の采配でナインを導く流れにする為の伏線だしょ
570愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 13:54:16 ID:???
>>568
ああなるほど、相手チームに対してか。
何だかんだで一回走塁妨害取られたのとその後は口頭注意だけで、怪我人や退場者もいないし最終的には試合にも勝つし、自分としては結局実質は富戸のやったもん勝ちなイメージを持ってたからその考えはなかったんだ。
571愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 19:45:04 ID:???
イガラシ時代も一度乱闘になってるしなーw
クリーン試合だけじゃないってことか

まあリアルであれやったら
最悪廃部かもしれんが
572愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 19:47:53 ID:???
そこの鼻の下の長いの!<「の」が連続しています>
573愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 21:55:26 ID:???
オレはむしろ丸井がちょっとなぁ・・と思ったが・・・
デブデブ言ってたのは丸井なのに、最後ちょっと言っただけでデブに殴られるのも
審判に怒られるのも近藤だし。

ところで、このスレの人的には罵倒して試合を有利に進めるのってアリ
なんだろうか?個人的には卑怯だな〜と思うんですが
オレは野球経験なし。
574愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:06:37 ID:???
投手経験者。
ヤジは基本といえば基本。

…タマにガチでグサッとくるのがあって調子を崩すorz
575愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:13:18 ID:???
小中の時だけ野球やってたけど、あんな野次飛ばすなんてなかったよ。
つーかそんなことしたら審判よりまず監督に怒られる。
子どもだけのチームの悲しさですかねぇ…。
しかし谷口とイガラシは比較的キャラクターが安定してるのに、丸井と近藤はどうしてこういい時と悪い時の差が激しいんだろうか。
576575:2007/08/17(金) 22:15:42 ID:???
>>574が子どもみたいな野球やってたという意味じゃないですよ。
リロってなかった…。
不愉快にさせたならすまん。
577愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:25:34 ID:???
ピッチャービビッテルへいへいへい〜
578愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:28:31 ID:???
>>575-576
気にしてないっすよ
投手やってたのってリトル時代だけですし(肩やっちまった)

かなり意地汚いヤジを飛ばしあってた記憶があるなーw
579愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:36:00 ID:???
ノーコンピッチャー僕らの味方ピ〜ヨピ〜ヨピ〜ヨピヨ

↑これ全国で使われてる?
580愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 22:46:12 ID:???
初めて聞いたw
581愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:15:23 ID:1JWBBC6L
>>573
その後糞采配(強行策)でサヨナラのチャンスを逃したし…。
あとたかだか春の選抜に3回(うち棄権一回、特例w一回)しか出てないのに
「名門墨谷も落ちぶれたなあ、初出場相手に無得点とは」とのたまう神経もどうかと >○井
582愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:22:22 ID:???
○井の言う「名門墨谷」とは
谷口さんと、谷口さんに直接かかわった(教えを受けた)三人のキャプテンの時代のことを指すんだろう
たぶん
583愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:43:12 ID:???
負けるなおデブちゃん
584愛蔵版名無しさん:2007/08/17(金) 23:47:53 ID:???
か、カモだぞありゃ?
585愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 00:00:07 ID:???
墨谷って春はいつもいけてないけど夏はすごかったからな。
谷口事実上の全国優勝、丸井全国を棄権はしたが地区予選は優勝、イガラシ全国優勝。
まあ3年連続でこの成績なら丸井のセリフもあながちオーバーでもない。
586愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 00:16:44 ID:???
小学校の時だけど小汚い野次は普通に言ってたな
うちのエース、球は速くて良く言えば荒れ球はっきり言うとノーコンだったんだけど
よく野次られてて肝っ玉小さいヤツだったんで一度マウンドで泣いちゃったww
んで俺らが腹立てて相手のピッチャーをボロカスに野次ってたら審判に注意された事あったよ
587愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 00:16:47 ID:???
夏に関しては青葉戦以来負け無しなんだよな墨谷
588愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 00:37:09 ID:???
>>586
なんかキャプテンっていうより「スタンド・バイ・ミー」って感じだね
589愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 00:49:29 ID:+6UQ5lH9
この漫画の世界では

「東京・城東地区を制するものは全国を制す」

みたいな格言がありそうですね。
590愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 02:16:02 ID:???
>>589
実際にそういうことを言う競技って存在するの?
中学時代、某競技でその手のセリフを吐いた奴がいるという噂を聞いた事はあるけれど。
591愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 02:37:20 ID:???
昨日、渋谷センター街で谷○君と女子高生がホテルに入っていくのを目撃しました(*´Д`)ハァハァ
592愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 10:15:03 ID:???
>>590
一時期の駅伝「兵庫を制するものは日本を制す」だったなあ…
報徳と西脇の二強で、県優勝したチームがそのまま全国優勝
何かの記念大会だったかで両校出場した時はワンツーフィニッシュ
593愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 10:35:08 ID:???
桑田・清原時代のPLに対して大阪地区予選決勝で
双方が死力を尽くした死闘の末に勝利すれば
たとえ全国大会を棄権しても「事実上の日本一」と呼ばれていただろう

そんな感じ?
594愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 12:26:45 ID:???
>>592
ふあぁ、そんなこともあるんだなあ。
サンクス。
595愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 12:58:49 ID:bC9s76Ie
>>593KKコンビのときの大阪の球児の間では、『目指せセンバツ、夏はムリ』って、言われてたって聞いたことある。
596愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 13:27:20 ID:???
>>589
イガラシ3年次の春の選抜で西日本の和合が優勝するまではまさにそんな感じだな。
実際、青葉の監督もそんなこと言ってたし。
597愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 13:29:17 ID:???
監督じゃねーや部長だった、失礼。
598愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:15:17 ID:???
丸井時代の夏の覇者は和合だっけ
599愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:26:42 ID:???
>>598
それたぶん作中で触れられてないと思う。
スポーツほとんどしたことないからよく分かんないんだけど、ああいう場合って青葉が全国に繰り上げ出場とかってあり得るの?
600愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:40:49 ID:???
近藤を敬遠しようとするキャッチャーに和合は去年の優勝チームなんだから堂々と勝負してこいって監督が言ってたような記憶が…
601愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 14:53:11 ID:???
勝負をさけてまで連覇するつもりはないっていってたよね?
602愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 15:01:06 ID:???
和合の強さの描写が地味で好きだ
正攻法が全く通用しなくて、あのイガラシが「つ…つよい!」って感嘆してるもん
603愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 15:01:15 ID:bC9s76Ie
>>598江田川戦に向けて特訓する回で、青葉と和合の試合のテレビ観戦してて、曽根?小室?が「また、ひとつ強敵があらわれたか」みたいな台詞があったから、ちがうと思う。
604愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 15:27:25 ID:???
和合のキャッチャーが好きだな。
野球よく知っててすごい頭使ってる感じ。
体小さいのにあんな強豪の正捕手の座を射止めたのも分かる。
あのチームには監督がいるけど、もしいなかったらイガラシみたいになりそう。
605愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 17:03:03 ID:qfqUcdql
実写映画化「キャプテン」コラボ商品発売
http://news.ameba.jp/economy/
606愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 17:49:28 ID:???
>>605
昨日行った映画館にはすでに置いてあったなぁ

持ち合わせが足りなくて買わんかったけど
607愛蔵版名無しさん:2007/08/18(土) 20:18:35 ID:???
和合のメンバーっていわゆる当時の野球チームのスタメンの面子
(キャプテン・プレイボール含む)のパターンをくつがえしている
のが面白い。

大柄の投手と小柄な捕手のバッテリー、4番ショートの小兵、体格
のいい9番ってのは新鮮だったなぁ。
608天誅を!:2007/08/18(土) 20:37:51 ID:???
時計板のルクルトスレで脅迫を繰り返していた粘着荒らしが具体的なテロを予告↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1176475198/85-86

今回その対象として名指しされた被害者↓
http://www.best-watch.com/shop_guide/shinjuku/index.html

参考
容疑者の常習性を表す多数ある証のうちの1つ。↓(公務員に対する殺人テロ予告)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105884497/9
609愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 00:33:42 ID:pfw2+qJ3
久保はともかく小室の無能ぶりがヒドい。
南海中戦なんてヘロヘロのイガラシに変わってチームを支えなきゃならん立場なのに
あの体たらく。
普段イガラシにおんぶに抱っこだったんだろうなあ…
610愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 01:07:25 ID:???
久保→さすが墨谷の三番バッターだ!
小室→打てなくなるとすぐ病気になっちまう
イガラシの評価からしてこれだから仕方がない
611愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 01:20:54 ID:UUHi1VLX
久保も小室もイガラシの同期なのに、イガラシに対して敬語使ってることをみると、イガラシがめちゃくちゃ怖いのか、かなり尊敬されているのか。

両方かな!?
612愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 01:29:03 ID:???
丸井に怒られてやっと自分のしなきゃいけないことに気付くなんてなぁ。
バッティングについては近藤にすら「小室さんの力では云々」と見下されてたし。
キャッチャーって色々と面白いエピソード作れそうなポジションなのに、小山といい小室といいキャプテンではどうも地味だな。
プレイボールでは倉橋いるけど。
613愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 01:33:10 ID:???
>>610
いくら無能な小室でも打てないからって病気にはならねえよ
614愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 01:34:26 ID:???
>>611
それたぶんちばあきおの癖(?)。
谷口や丸井の時も確か結構ある。でも近藤の時はないw
615愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 03:47:09 ID:???
てめーら、知らんのか、墨谷二中野球部のバックには、番長がつくって伝統があるんだぞ。
616愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 03:51:34 ID:???
谷口「とっとと失せろ。このチンピラどもがーーーー。」
617愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 08:07:04 ID:???
キャプテン=指揮を執る=(同学年でも)目上
って図式なんだと思ってた
618愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 08:43:21 ID:???
そういえば、キャプテンって野球部を指導する先生がいないけど、
全く放任してるのかな。それとも名前だけなのかな。
619愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 12:34:23 ID:???
とりあえず俺は名前だけ派
すごいったって中学生だし

…でも松尾事件の時も全くノータッチなんだよなぁw
620愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 13:22:36 ID:???
校長直轄の部だったんだよ、きっと。
621愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 13:54:05 ID:???
「キャプテン」では青葉以外で監督・部長のいるチームは、確か15巻の白新中までなかったような。
36校との練習試合でも断られた学校も含めてキャプテン同士で試合日程決めてたし。
高校野球を描いた「プレイボール」と違って、欠点や未熟さも含めた人間味を描くことに
より重点を置いていた「キャプテン」の方は、そもそも監督のことなど最初から視野に入れずに作っていた気がするな。

いない派に一票。
622愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 14:17:33 ID:???
プレーボールみたいな試合中に寝るような部長がいたかも。
あまりに無関心なので、松尾の母さんが校長に文句言いにいった。
623愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 14:28:03 ID:???
いくらなんでも「なんです甲子園て」はねーだろと思った
624愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 15:33:38 ID:???
>>612
田所さんも忘れないであげてよ。

東実戦で谷口をリリーフした時は感動したぞ。



ボロボロだったがな。
625愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 17:33:49 ID:???
学生の頃確かに松尾のような色白貧弱ナヨナヨした奴いたし、皆の足を引っ張った。
教育ママがしゃしゃり出てきて、俺らをいらつかせた。そんな男もいまや立派な
プロレスラーさ。
626愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 17:35:02 ID:???
田所、プレーボールのキャラで一番好きだよ。
あと、メガネの中山さん。
627愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 18:00:42 ID:???
松尾は貧弱ナヨナヨじゃないだろー。
練習時間の関係で一時的に皆についていけなくなる場面もあるが、基本的にプレイは上手いし根性もあるじゃん。
あの母親の元で育ちながらよくぞって感じだよ。
628愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 21:13:35 ID:???
>>626
俺は山口さんかな。
谷口についていったからってのもあるだろうけど
3年軍団で唯一マトモに偵察したのが彼だからなあw
629愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 21:17:21 ID:???
俺は山本。
おもろいw
あと、入部したての谷口に「ストッキングこれ使いなよー」とかとても優しいし。
630愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:16:16 ID:???
>>626
自分も田所が一番好きだけど、プレイボールの上級生さんたちはみんな好きだな
ブーブー言いながらも谷口と田所を中心に一団となっていくとこが
631愛蔵版名無しさん:2007/08/19(日) 23:56:13 ID:yCzoGRnP
今日の佐賀北見たら墨谷の甲子園優勝も見えた。

632愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 00:07:05 ID:???
太田影薄いな。さすが次期キャプテン選出時に
名前挙がらなかっただけの事はある
633愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 02:00:47 ID:???
谷口の一つ上の四人は部活外でも普通に仲良さそうでいいな
キャプテンだと慎二の代とかも
その他は何かあんまり普段はつるむことがほとんどなさそうな…
アニメプレイボールの印象からか丸井とイガラシは何だかんだで仲良さそうなイメージがあるけど
634愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 02:50:24 ID:???
5巻で、さりげなく青葉の部長が
汚名ばんかいとか言っててワロタ
635愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 12:30:57 ID:???
間違っても教えてくれる人物もいなかっただろう
大人って辛いね
636愛蔵版名無しさん:2007/08/20(月) 13:47:01 ID:ZCLYhrhe
プレイボールのDVDに、OP,ED,次回予告、前回のあらすじって収録されてますか。
637愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 01:46:56 ID:???
丸井と井口って丸井と近藤とはまた違った感じで面白いコンビになりそうだなぁ。
すぐ怒る丸井に対しての井口の反応が近藤のようにびびるわけでもなく、かといって「あん?何だテメー」って感じでもなく、「ま、また怒っちゃったよこの人」みたいなのがカワイイ。
638愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 03:36:44 ID:???
なんかスレから凄ぇ腐臭がすんだけど('A`)
639愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 09:11:09 ID:???
腐った奴がゴキブリ並みに幅を利かせているご時世だ
諦めるしかない
640愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 10:58:57 ID:???
実写見た人いるー?
641愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 12:31:41 ID:???
実写版なんかあんの?
それぞれの役者は誰?
642愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 12:56:37 ID:???
>>641
谷口・谷佳知(巨人)
丸井・中村紀洋(中日)
イガラシ・種田仁(横浜)
イガラシ<三年時>・イチロー(マリナーズ)
近藤・久保田智之(阪神)
松尾・濱中治(阪神)
松尾の母・石原真理子(映画監督)
643愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 23:14:45 ID:???
松尾世代

1 (中)鳥居
2 (遊)滝
3 (三)イガラシ
4 (二)松尾
5 (投)佐々木
6 (一)赤津
7 (左)タラコ
8 (右)安井
9 (捕)・・・・いねぇ・・・・
644愛蔵版名無しさん:2007/08/21(火) 23:49:39 ID:???
アイツでいいじゃん、近藤のカーブを最初に受けた奴
捕れなかったけど
645愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 00:11:46 ID:???
青木か?山下とともにイガラシ兄の厳しい選抜をくぐりぬけた面子だけど、近藤世代のレギュラーがとれないとは思わなかった。
646愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 01:12:05 ID:???
松尾世代

1 (中)浅間の弟
2 (遊)高木の弟
3 (三)イガラシの弟
4 (二)松尾
5 (投)松下の弟
6 (一)加藤の弟
7 (左)遠藤の弟
8 (右)島田の弟
9 (捕)小山の弟
647愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 01:30:49 ID:???
松尾だけ一人っ子なのか
ママンはもっと頑張らなくっちゃ
648愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 03:48:39 ID:???
17歳、フレッシュな岩田さゆりのタイプの男性はやっぱりイガラシくん
http://news.livedoor.com/article/detail/3275716/

岩田さゆりが『キャプテン』共演者に「冷たくしてしまったかも」しれない理由は…
http://news.livedoor.com/article/detail/3275344/
649愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 08:21:41 ID:???
近藤の次のキャプテンは誰になったんだろうか?
650ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/08/22(水) 09:05:54 ID:???
やっぱ、一年からレギュラーでどこでも守れる松尾だろうな。
キャプテンでキャッチャー。
墨二野球部ででキャプテンともなればお受験の時の有利だろうしw
松尾のママも御満悦だ。

ところで、松尾の名前って直樹だっけ?
651愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 10:53:27 ID:???
>>645
あー、それ俺もびっくりしたよ。
普通にベンチにいるんだもん。
カーブを受けた時のあの態度で近藤に嫌われたのかw
652愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 12:44:01 ID:???
>>650
確かそうだったはず

フルネームわかってるのって、

谷口タカオ
イガラシ慎二
松尾直樹
井口源次
倉橋豊

あと誰がいた?
653愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 13:11:28 ID:???
近藤茂太・茂一親子
加藤正男
戸室裕之

しかし主人公である丸井とイガラシ兄の下の名前決めてないって何というちばあきおの潔さ。
654愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 14:34:02 ID:040nuzyD
谷口時代の青葉再試合での部長の言葉がよかった。
イガラシ、谷口を連続敬遠を味方の応援団から野次られ、佐野が落ち込み、島田に
ホームスチールを決められた後の言葉。
確か本当の喜びは勝った者だけが味わえるみたいな・・・
詳細はどんな感じだったか誰か覚えてない?

松井を敬遠した時の馬淵を見た時、この時の青葉の部長を思い出した。
655愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 14:58:01 ID:???
甲子園の決勝は墨二VS青葉か墨高VS専修館みたいだよ。

それにしても佐賀北はよく守るなあ。
656愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 15:05:26 ID:???
う、うそやあああああああああああ!!!!!!
657愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 15:55:35 ID:???
墨二VS和合か墨高VS聖稜って感じだったな。
658愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 16:00:32 ID:???
副島「くわっ」
659愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 16:55:32 ID:???
はなわVS吹石一恵の対決だったそうだw
はなわの方は顔も似てるし佐賀だってのがワラタ
660愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 21:04:29 ID:???
おまえたちの目的はなんだ
勝つこと以外になにがあるというんだ!!
いいか佐野
めさきだけの小さな満足感のために 試合の大局をわすれるんじゃない!!
ほんとうの満足感というのは試合に勝った者が味わえるものなんだ
661愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 21:17:25 ID:???
勝負して来い!!
おまえたちのあらん限りの力で、勝利をもぎとってこい!!
662愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 21:41:15 ID:???
優勝旗をお返しすれば済むことだと思いますが!
663愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 22:05:47 ID:???
青葉の部長と和合の監督って正反対のこと言ってんだけど、どっちも正しいというか間違ってないというか一理あるんだよな。
深いなぁ…。
664愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 22:22:54 ID:???
王者には王者の勝ち方がある
665愛蔵版名無しさん:2007/08/22(水) 22:56:04 ID:???
映画のキャプテンには、ミニスカが出てくるそうだ。ミニスカが!
666愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:05:06 ID:???
無用だ…キャプテンにミニスカは無用だ…!
667愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:33:11 ID:???
お色気シーンもバトンガールのパンチラだけってのが潔いじゃないか。
ぼかぁ好きだね。いやほんとに
668愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 00:33:13 ID:???
ミニスカはアニメ版の青葉のチアだけで充分
669愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 01:02:30 ID:???
ミニスカだと!?
映画、今の時代に合わせすぎ…(-"-;)
670愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 02:18:23 ID:???
>>669
漫画もアニメもミスニカですが?

今の時代に合わせたら遠隔バイブ突っ込んだノーパン中学生チアって感じっすよ?
671愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 09:51:02 ID:X1BhuCaV
【映画】「キャプテン」墨谷二中レプリカユニフォームが発売!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187708323/n
672愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 14:20:36 ID:???
一番はプレイボールの鰻屋の女将だろ。
和服万歳!何がミニスカだ。
673愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 15:07:01 ID:???
いやーやっぱ谷口母ちゃんのモンペ&割烹着に限るよ。
674愛蔵版名無しさん:2007/08/23(木) 23:33:55 ID:???
今まで散々っぱら熱く語ってた奴らが
俺がちょっとミニスカと一言言ったら
途端に女の事話し始めやがって・・・。
675愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:13:55 ID:???
あまりに眺めがいいもんで
676愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:31:06 ID:???
丸井に傘貸したチアガールがイイ!
677愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 00:51:55 ID:???
キャプテンの実写映画って、地方といった田舎のほうで放映されてるイメージない?
678愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:05:26 ID:???
鼻毛を抜いてアチ・・と痛がる丸井がイイ!
679愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 01:38:28 ID:???
イガラシもあったよね、鼻毛だか鼻くそだかいじってるシーン。
680愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 02:08:48 ID:???
>>676
3発抜いたお・・・。
681愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 03:09:19 ID:pVNo1cUh
谷口のことキャプテンに選んだキャプテンがすごいと思う
682愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 04:38:07 ID:???
「あれは叱ってるんじゃない!怒ってるんだ!頭に来てるんじゃないですか!」
ってイガラシの台詞がすげぇ印象に残ってるわ
683愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 07:31:07 ID:???
俺は仏様じゃねえ!


「様」を付けてるあたりが信心深そうだ
684ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/08/24(金) 07:56:43 ID:???
仏っていうと、死体って解釈されるからじゃない?
685愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 08:37:42 ID:???
>>683>>684
考えすぎだ!
686愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 09:39:49 ID:???
>>684
なるほど
687愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 09:44:06 ID:???
最近の高校球児はガタイも凄くておっさん臭い。なんか好感が持てん。
近代設備で徹底的に鍛え上げられて、パワーもまして、守備も上手くなって。
女も沢山作るから、ピンチでもうろたえない度胸もついてて。マセガキ球児は見ていて
爽やかさがない。これも時代の流れなのか。
688愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 11:36:08 ID:???
時代の流れです
689愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 12:22:18 ID:???
じらし戦法かもしれない
690愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 13:26:18 ID:???
馬場崎=島田
691愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 13:48:46 ID:???
谷口→がんばり王子
丸井→とんがり王子(頭の先がとんがってるから
イガラシ→猿かラッキョウ王子
近藤→人間の屑
692愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 14:38:57 ID:???
丸井→おにぎり王子

がいい
693愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 15:15:55 ID:???
関西弁のDQN
近藤
亀田
694愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 15:25:56 ID:???
近藤はまだ子供だから許せるけどな
695愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 18:18:58 ID:???
さすがに亀田と一緒にしちゃ近藤が気の毒だろーw
近藤はまだ可愛げのあるバカだし。
696愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 18:47:37 ID:???
近藤のあれは何弁なの?
697愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 20:46:54 ID:???
関東人が想像するところのベタベタな関西弁て感じだな。
698愛蔵版名無しさん:2007/08/24(金) 23:03:36 ID:???
なるたけ汚ねえ球はと…
699愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 02:29:50 ID:???
関西弁といえば、大阪や兵庫や三重や奈良や和歌山などをひっくるめたもの。
微妙に違うだろうけど、関東人からしたら同じようなもの。明石家さんまは兵庫人だけど
あれが大阪弁のイメージがあるのが現実。亀田はぶっとばしたくなるような関西弁。逆に
ぶっとばされるだろうけどw
700愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 06:31:45 ID:Px48FKuV
これチャックいいまんねん
701ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/08/25(土) 07:58:31 ID:???
明石家さんまは奈良人でんがなまんがな。
702愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 13:47:59 ID:O1mTjMkM
よろしくお願いしますねん
703愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 15:11:20 ID:???
なんて落差のあるカーブなんだ
704愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 18:08:57 ID:???
はいな
705愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 18:30:36 ID:EgWotec4
谷原高は谷口のフォークにもすぐ対処した 
実際谷口のストレート、どれ位かな
体格と他チームのリアクションだと130以上は出してたか?
706愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 19:47:12 ID:???
110〜120くらいじゃねぇの?
コントロール抜群なだけでスピードは出てないよ
707愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 21:40:17 ID:???
へへ
まっとったばい
708愛蔵版名無しさん:2007/08/25(土) 23:47:38 ID:v/BQWvdP
松尾は和合戦2失策w

白新戦でもサードでやらかしてたな。バッターに見とれて。
709愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 01:46:46 ID:???
今更ながらプレイボールのアニメ見たんだが、内容はこの際置いとくとして、出てくる声がどれもこれもインパクトのない似たような声ばっかりで驚いた。
それ考えるとキャプテンのアニメのメイン四人はえらい特徴のある声してたんだなー。近藤以外の演技力はともかくw
710愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 02:06:47 ID:???
>>705
大阪桐蔭の中田君なら谷口君から4打席連続の特大場外ホームランを打ってるよ。
それくらいの速さ。
711愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 03:54:37 ID:???
いやホームランはなかなか出ないだろ
ホームラン性の大邪飛ならいっぱい出るんだけどこの漫画
712愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 06:16:03 ID:???
現代のマンガなら仕方ないが、これはS40〜50年代始めの話なんだし、
球速を数字で言わない方が色々と想像出来ていいと思うよ。
あっ、だからこそ今、谷口は何kmで近藤は何kmでと考える楽しみもあるわけか。
なるほど。

高校野球でもプロでも観客が球そのものではなく、スピード表示の数字を見て
いちいち歓声を上げたり、実況アナが絶叫したりしてる姿を見るとTVゲーム世代ではない
自分はすごくしらけるんだよなあ。
713愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 07:02:44 ID:???
闘将星野は丸井が好きだと思う
714愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 10:39:34 ID:???
球速を明らかにしてしまうと、某野球漫画みたいに
甲子園で160キロ出す奴が出てきてしまうしな
まあ、今年の甲子園見るとあり得なくもないかもしれんけど
715愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 10:41:59 ID:???
闘将星野なんてキャラいたっけ?
何巻の何ページ?
716愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 10:48:25 ID:???
球けがれなく道けわしがチャンピオンで出してたな。
でかい弁当食う人とか
葉っぱをくわえてる人が
打ち返してたな。
717愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 11:58:35 ID:p8vVycSy
「プレイボール」球速 予測(高3時)

墨谷 谷口 126〜130
   井口 150〜153
   松下 124〜128
   中山 115〜118
東実 中尾 138〜140(棒球)
   佐野 140〜144
専修館百瀬 142〜146
城東 藤井 128〜130
   松下 125〜130
言問 中井 122〜125
川北 小野田135〜139
おまけ近藤 140〜145
 球の描写及び相手チームのリアクションによる
718愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 12:36:16 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |    近藤はワシが育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
719愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 12:51:03 ID:???
村井さんは
720愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 13:44:24 ID:???
>>717
 松下が二人いてそれぞれスペックが違う件
721愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 13:53:06 ID:w+F5KGpE
丸井編のときのサードはイガラシと誰?
アニメは久保だったけど、漫画では背番号7だったから久保じゃないと思うんですが。
722愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 14:52:29 ID:???
>>717
中学の佐野の球を見慣れてる人間をも驚かせる中山さんが
115-118kmは無いだろうw
723愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 16:36:33 ID:p8vVycSy
>>722
東実の打者「ウチのバッティングピッチャーの方がよっぽどマシ」。
城東高は中山の球見てあぜん…
あげくには谷口からもはっきり「遅いタマ」と。
>>720
倉橋の後輩、松下…でしたっけ?城東の松下は墨二の…。
>>719
谷原 村井 139〜144(重球) 
甲子園で慣らした本格派ですが
百瀬の方が上と見ました 
724愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 18:51:43 ID:???
倉橋の後輩は松川だと思う、確か。
あいつ、エースには成れ無そう
725愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 19:17:16 ID:???
エースの座は井口に取られそうだな。
それにいまいちキャラも立ってないしなぁ…。
同学年では途中から入った丸井や野球下手な半ちゃんの方がはるかに目立ってたし。
あのままプレイボールが続いてたら某松下さんのように悲しい扱いになっていたかもしれん。
726愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 20:22:22 ID:???
中山は進化したんだよ
727愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 20:54:59 ID:???
中山さんの球は地球を一周してからキャッチャーのミットに到達するから遅く見えるだけ
728愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 21:28:07 ID:???
中山はなんだかんだで打つからな。

いい当たりしながら捕られる島田はカワイソス
729愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 21:34:00 ID:???
>>721
描写が一回くらいしかないけど(たしか選抜の時)久保に顔が似てるんだよな。
だから俺も久保かと思ったけど、久保がサードなら島田が外される理由がない。

ちば先生はそこら辺のこと考えてなかったと思う。

多分、読者からツッコミがあったからイガラシ編で松尾をサードにしたんじゃないか?
730愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 21:51:25 ID:p8vVycSy
甲子園にて境高の二番手投手、オーバーハンドなのに
115〜118kだった
中山が京成戦で投げたカーブのキレは意外と鋭い
731愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 22:16:21 ID:???
丸井編の控えサードは河野じゃなかった?
732愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 22:22:02 ID:???
河野は谷口がリリーフとして用意していったというピッチャーではなかったか?
新入部員のレギュラーテストで投げてた奴。
733愛蔵版名無しさん:2007/08/26(日) 23:22:01 ID:w+F5KGpE
>729
だからアニメでは漫画にいなかった遠藤がメンバーに入っていたのでしょうね。
734愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 00:36:26 ID:???
>>733
遠藤は3年次(丸井キャプテン時代)はセンターのレギュラーなのだが。
735愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 01:59:13 ID:???
>>717
聖陵にくらべても大島のピッチャーはなかなかだったのでは?

>>725
多分、半田は成績がいいという方向(部長の補習とかから)にもっていき、
分析力から、マネージャーを自らかって出る役に。

ちば先生優しすぎるから無さそうだけど。
736愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 02:00:10 ID:???
アニメは倉橋の性格が好かん。
737愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 02:23:34 ID:???
プレイボールのアニメは倉橋の性格のみならず、ちょっと色々とおかしいよなぁ…。
個人的には中山がイケメンになっちゃったのがやだ。
738愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 02:35:34 ID:???
中山と倉橋は仲悪いからな。
739愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 02:43:03 ID:???
>>733
遠藤はメガネかけてた奴だよ。
佐野から大ファール打って「ちぇ」って言った奴だ。
丸井時代
近藤が投手の時
サードイガラシ レフト久保 センター遠藤 ライト島田

近藤がライトの時
サード ???? レフト久保 センター遠藤 ライト近藤 ベンチ島田
740愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 06:12:39 ID:g+F74cEJ
>739
あれ?漫画にでてこないのは遠藤じゃなくて高木?
741愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 06:30:04 ID:???
>>740
高木は谷口と同学年だよ。
当然、卒業してる。
742741:2007/08/27(月) 07:18:17 ID:???
すまん。>>741だけど、浅野と間違えた。
高木は丸井の学年だった。
743愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 07:34:23 ID:???
浅野とは?浅間の事か?
744741:2007/08/27(月) 08:17:19 ID:???
恥の上塗りだぁぁぁぁ!

俺はもう書き込まない!
ロムにてっするよ!
745ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/08/27(月) 08:17:58 ID:???
ちくしょう!こんな球が見えなかったんだからな。
746愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 09:55:08 ID:???
へへへ、良く見りゃ奴も肩で息してるじゃねえか
そうとわかりゃあ、待つ事もあんめえ
747愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 10:17:13 ID:???
自分が今までで一番球が速いと思ったのは、小学時代の少年野球の先輩2人。
ともに(小学校の)県大会ベスト8で負けたが、それでも球の速さでは
県下でピカイチだった。

その後、中学になってからはプロ野球の試合を見に行ったりして、
プロ選手の球を間近に見るようになっても、その先輩たちをはじめて
見たときほどのインパクトはなかった。

高校は弱小公立校だったが、その時の3年生の先輩がけっこうすごくて、
甲子園常連の強豪私立を2点に抑えるほどのピッチャーだったが、
やはり印象という意味では小学校時代の先輩ほど「すごい!」という
感じはなかったな。

自分の経験だけでいうと、人の記憶や印象なんて、
この程度にいい加減なものだと思う。

はじめに書いた小学校の先輩のうち一人は、地元一番の進学校に入って、
さして強くもない県立校を3年の時には地区のシード校に引き上げたよ。

数年前、小中学校の後輩に当たる子が公立校からセンバツに出場したが、
見た感じその子が、先の先輩よりすごいようにはとても見えなかったなあ。
748愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 12:18:31 ID:FYqEE8D9
結局アニメにしか出てこないのは西田でおk?
749愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 20:15:32 ID:???
>>747
俺も同じだな。いまだに小学校の時の転校生が左バッターでバカスカ打ってた
奴以上の天才打者を見たことない。あの時の衝撃は忘れない。
750愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 21:07:30 ID:???
まあ小学生に時は、いろんなものに感動するからね。
大人になるにつれてそういうことが少なくなる。
751愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 21:37:38 ID:???
往年の巨人の名選手だった千葉茂(2002年没)と青田昇(1997年没)が亡くなられる数年前くらいに
300勝投手のスタルヒンの球はどれだけ速かったかという検証番組で
ピッチングマシンで二人に球速を確認してもらうというのをやってて
たしかこんな感じだった・・・(細部は不確かかも)

150km/h・・・青田「いや、もっと速かった」千葉「うん、もっと速かった」
155km/h・・・青田「もう少し速かったな、スタちゃんの球は」千葉「うん、もっと速かった」
160km/h・・・青田「このくらいの速さだったかな、茂さん」千葉「いや、スタちゃんの球はもっと速かった」
165km/h(ピッチングマシンから放たれる球が、見たこともないような唸りを上げてホームベース上を通過する)
   ・・・青田「うん、この速さだ!」千葉「うん、スタちゃんの球の速さだ!」

165キロって、戦前のミットで受けたら・・・(この番組、見てた人いる?)
752愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 22:23:13 ID:???
まあサチェル・ペイジよりはw
あれ、体感で180とも185とも言われてるからなーw
753愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 22:23:54 ID:???
その番組見てないけど、昔の人って自分たちの選手を尊重する傾向にあるから、
あんま鵜呑みにしない方がいいよ。

特に青田さんは、金田に沢村さんに比べてワイの球はどうや?と聞かれ
本当は金田のスピードを認めながら、沢村さんの方が早いとい言った話があるから。
754愛蔵版名無しさん:2007/08/27(月) 22:38:43 ID:eYGiE75B
なんかその番組、You Tubeで見たような気がする・・・
それ、沢村栄治とか出てなかったっけ?
755愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 06:31:00 ID:???
俺も出てたよ。
756愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 07:52:26 ID:???
青田さんの「沢さんの球は165キロ」番組とサチェル・ペイジの
テレ朝の特番、両方リアルタイムで見た。
それまで、サチェル・ペイジなんて全然知らなかったから、
へぇー・へぇー・へぇーの連続だった。
757愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 08:40:54 ID:???
須藤「中山さんの球は200キロは出ていた」
758愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 12:47:12 ID:???
俺の弟が「おにいちゃんの、スーパーサスペンダーファイナルカウントファイアーボール
程凄い球はなかった」って言ってたよ。幼稚園の頃の記憶がまだ鮮明に残ってるって。
松坂以上だって。
759愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 13:50:06 ID:???
沢村栄治というとアストロ球団のせいでよけい凄く見える。
760愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 13:55:32 ID:???
104 :名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 20:18:40 ID:FblY4JYL
今から20年前に智弁和歌山を卒業したものだ。ただし野球部員ではない。
当時の智弁和歌山の野球部は奈良の本家とは比べるのもおこがましい実力で、
県内最弱レベルもチームだった。
和歌山県には極端に弱いチームはなく、ダブルプレーがとれないチームは
智弁と和歌山高専の2校くらいしかなかったろう。
まあ、学校自体が、「奈良と違って、和歌山は野球には力を入れません」
と宣言していたくらいだから、同好会的雰囲気ののんびりした野球部だった。

ところが、来春から奈良の高嶋監督が赴任してくるという話が
突然飛び出して野球部内に激震が走る。
高嶋さんは今ほどでなくとも十分に有名だったし、猛練習の噂も聞いていたし。

これでテキトーに野球を楽しみたいと思ってた部員は一斉に退部した。
そして、翌年からは有望な新入生が集まるようになり、あっという間に県内の強豪になった。
ただし、甲子園では勝てるようになるまではちょっとかかったが。

いい話だなあ。プレイボールにも通じる。


【タイブノ】退部の理由【ワケ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1174144417/l50
761愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 16:19:09 ID:???
谷口も最初はのんびり野球をたのしむたいとか言ってたよな
もうずいぶん先の話だが。
762愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:13:12 ID:LrnUHyuO
谷口→立浪
イガラシ→イチロー
近藤→久保田
和合中川→藤川
763愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:25:45 ID:LrnUHyuO
丸井→仁志
井口→昔なら江夏、今は石井
富戸キャッチャー→城島
富戸杉本→朝青龍
764愛蔵版名無しさん:2007/08/28(火) 21:48:21 ID:???
はじめは面子を保つための仕方ない猛練習だったのに、
それが成功しちゃったので病み付きになったのかな。
765愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 00:21:36 ID:???
>>763
石井は弘寿のほうだろ??
766愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 02:55:19 ID:???
連載当時のモデルはいないのかな
近藤は江川っぽいような
767愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 02:59:57 ID:???
>>763
アニメの井口は江夏だよね。
768愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 04:45:19 ID:???
だろうね。あと青葉学院の選手に掛布とか衣笠いるよね
769sage:2007/08/29(水) 09:29:26 ID:NFV/5tXh
>>766
江川は丸井編の青葉の2番手川江(漢字はわからんw)
後、18回にイガラシにサヨナラホームラン打たれたのが、西本そっくり
770ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/08/29(水) 09:34:01 ID:???
鼻の下の長いのw
771愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 12:44:12 ID:C7cWixxx
>768
あと、中畑そっくりの畑中君もいますよ。
772愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 13:59:15 ID:iWJDgrgk
野村そっくりの村野もいる
「君、そんなにバットを短く持っちゃ外角は届かないよ」ってww
773愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 17:01:04 ID:???
へー、当時のプロ野球選手をモデルにしていたとは初耳。
774愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 19:30:41 ID:???
佐野は里中がモデル
775愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 19:48:29 ID:???
おもくそオーバースロ^じゃねーか、佐野
776愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 21:21:34 ID:???
投げる時帽子飛ぶし
777愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 21:37:51 ID:???
>>774
ねぇよw
778愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 22:18:47 ID:u0K6WtMF
>>717
佐野が投球した時のインパクトは百瀬よりも速球に
感じるが実際160cm台の上背じゃ150kは考え難い
あるいはジャイロ的な球を投げ込んでたら…
谷口の驚愕を理解できる
779愛蔵版名無しさん:2007/08/29(水) 23:07:08 ID:???
実写谷口の前キャプテンは、芹沢って名字だった
780愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 03:07:04 ID:???
>>773
アニメの話ね
初耳も何も掛布なんか顔だけじゃなくバッターボックスの仕草とか、一目瞭然w
781愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 03:17:55 ID:???
衣笠は犬笠だったかな
俺には衣笠というより、同じ広島カープの水谷に見えた
782愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 14:31:07 ID:???
>>778
山口高志は160cm台だぞ
783愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 16:42:36 ID:16NlqGfw
山口高志は確かに速球一本でもプロに通じた 160k? 
スピードガンが間に合っていれば、と思うが
高校時(市神港)150kは出てない
それに佐野は160cmあったかも怪しい描写だ

丸井 「恵まれない体でガンバッてんすね」
784愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 18:23:26 ID:???
俺もガキのころ野球中継よくみたものだが
山口高志のスピードは半端なかった記憶がある
785愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 22:25:24 ID:???
村瀬「いやいや、中山さんの球は205キロは出ていた」
786愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 22:30:00 ID:???
山本「川北のアンダーのPは250キロは出てたな…」
787愛蔵版名無しさん:2007/08/30(木) 23:01:54 ID:???
>>785>>786
それ、つまんないからもういいよ。
788愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 02:37:54 ID:???
205km?250km?

へ〜すごいね、帰っていいよ
789愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 12:38:02 ID:TIC4/IAI
東実も明善に負けたのかな?
専修館なら明善にもコールドで決めてたろーね
790愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 13:04:00 ID:???
専修館は確かにクソ強豪なイメージだすね
墨谷に負けなきゃ甲子園行ったかな?
791愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 13:41:24 ID:TIC4/IAI
高校野球の強豪チームとはこうだ!!ちば先生のイメージ満載の
チームでしたね。半田が東実メモを解析した時と百瀬が他チームの
ヤジに対して「墨谷はれっきとしたシードクラス」と諭したシーン
この試合のツボでした
792愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 19:21:26 ID:???
秋季大会ではたしかベスト8だったよね。半ちゃん鈴木頼りのチームで。
補強を考えると、本当に甲子園の可能性は少なくないと思う。

ところでその秋季大会で、半ちゃんがライト、鈴木がベンチでお留守番の場面があったが、なぜ鈴木がライトじゃなかったのだろう。
「故障者も無い」みたいなことも書いてあったので、怪我ではないと思う。
793愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 19:38:29 ID:???
半ちゃんはちば先生のお気に入りだから
794愛蔵版名無しさん:2007/08/31(金) 19:51:54 ID:???
谷原ともっと接戦だったら…
あれでプレイボール世界の強さのバランスが微妙に崩れた
795愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:01:33 ID:???
>>792
鈴木スタメン→打者鈴木で代打半田、代打の半田そのままライト
って流れも考えられないか?

もしくはジャンケンで決めてるとか、谷口のその日の気まぐれでスタメンを
選んでるとか。
796愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:12:36 ID:???
無気力で根性なしの鈴木が入ると、ナインの士気が落ち、輪が乱れるからとか
選手層の薄さは、根性とチームワークでカバーしなければならないからね
797愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 00:35:02 ID:???
でも半ちゃんもそんなに根性ある風じゃなかったよなぁ。
まぁあの二人は新一年生にレギュラー取られて終わりだね。
798愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 03:30:33 ID:???
最近ヤワな学生が増えとる。やれ筋トレ後は二、三日休むだの。水分補給はマメに取るだの。
甘ったれとる。部活とは、筋力を効率よくつける為の場所じゃない。
いかに無駄な練習をして、ど根性をつけるか。そういう場所なんじゃい。
苦しい思いをして、死ぬような思いをして、初めて大人になれるんじゃい。
筋肉なんて社会人になってからつけりゃあいいんじゃい。腕立て1000回。これを毎日こなせない奴が
なにほざいても通用せんわい。まずはど根性をつけることからはじめんしゃい。谷口君を見習ってな。
799愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 03:36:48 ID:???
がんばることかな…
800愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 07:26:50 ID:???
たしかにそうだね。
部活やっていたときの事を考えると、仕事をやってても体力的なつらさは乗り越えられる。
ただ、睡眠不足は無理……。
801愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 08:45:50 ID:???
>>800
自宅警備員なんだから仮眠すればいいじゃん
802愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 11:52:38 ID:???
悪いが、定職に就いてる。
今日は休みだカス。……市ね!
803愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 11:58:24 ID:???
市ねはねえよな
餓鬼じゃあるめえし・・・コリコリ
804愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 13:06:19 ID:???
不覚にもワロタ
805愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 13:50:59 ID:???
市ね!、じゃなくて死ね!だろ
806愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 15:58:56 ID:???
「しね」はやめようぜ。

ムカッときたりすること、あるだろうけどさ。
807愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 16:39:37 ID:???
あれは怒ってるんじゃない!煽ってるんだ!遊んでるんじゃないですか!
808800(802ではない):2007/09/01(土) 16:54:05 ID:???
ちなみに俺は非正社員。
809愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 17:28:11 ID:???
まあまあ、どうせ後で嫌って程痛い目にあうことだし
810800(802ではない):2007/09/01(土) 17:29:39 ID:???
ちなみに俺はシルバー。
811愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 17:40:10 ID:???
ま、なんにしてもがんばれや
812愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 19:57:46 ID:???
>>800>>802が別人とは思わなかった。
話の流れからして、てっきり同一人物かと。
813愛蔵版名無しさん:2007/09/01(土) 21:44:43 ID:???
なんていうか…808と810も別人なんだよ……。
ま良いけど。

近藤さんってバス会社の社長さんだっけ?
若いころはノンプロだし会社員だよね。
近藤息子は子供のころ関西に住んでたんだろうから近藤父は関西の会社員。
ってことは比較的最近に東京に引越し、会社設立ってことかな。
814愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 00:16:48 ID:???
バス会社じゃなくて自動車整備みたいな感じじゃない?
近藤モータース。
住まいと工場が一体になっている小さな会社。
あの時代にはああいうのたくさんあったんだろうけど、あの後つぶれちゃった可能性も大きいよなぁ。
815愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 00:31:33 ID:???
>>814
それ考えたら鬱だな、不況の煽りを喰らい
息子がパーだからどうにもできず倒産し一家路頭に・・・とか
まあそこまで考えるのも野暮か
816愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 01:01:20 ID:???
会社は潰れちゃったかもしれないけど、近藤がプロに行ったから大丈夫だよ。
プロまでは無理でも、社会人野球で有名な大手企業に入ったから大丈夫だよ。
き、きっときっとそうだよ…。
817愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 01:49:03 ID:???
ていうか600−817まで全部俺一人で書き込んでるんだが・・・。
818愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 01:52:16 ID:???
>>816
そういや作者の兄弟が考えたその後の谷口は工務店やっていて
丸井は墨二の監督らしいがイガラシと近藤はどうなったんだろうな?
その本読んだことないが、レビューとかで記述がないから多分出てないんだろうとは思うけど
ある意味イガラシが一番気になる。プロに近そうだし
819愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 02:34:38 ID:???
イガラシはノンプロでヘッドコーチ。
820愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 04:55:54 ID:7nl5Ox0d
たしかのその本ってさ、チャンプ?の主人公が表紙だったかな。それでジャンプぐらいの大きさでカバーが白い本じゃなかったっけ?
兄貴が買ってきて読んだ覚えがある。
ちばあきお特集みたいな本でトップページが自伝的な作品だったかな?
高橋広だったかが書いたキャプテンをちばあきおが描いてる漫画も納められてたような。
821愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 16:34:11 ID:???
その後の谷口くん、あれって原作ファンはどう受け止めたんだろうね?
キャプテンて色々と将来を想像できる形で終了してるのがいいところな気がするんだけど。
俺は内容は…だったけど、丸井が昔の墨谷二中に思いをはせる部分では不覚にも泣きそうになった。
822愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 19:53:52 ID:???
<ちばあきおのすべて>の本の表紙は谷口だよ。
823愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 21:01:23 ID:aAw+sl50
妄想

○墨谷高校は、谷口のがんばりで甲子園出場。
 決勝までいくが、惜敗。
 その後、島田キャプテンの下で墨谷高校が全国制覇
 井口キャプテンをイガラシが補佐して、春夏連覇。
墨谷高校は、野球名門校となる。

○谷口:プロ志望だったが、体の小ささでノンプロに行く。  
 弱小ノンプロを、持ち前の野球理論と努力で日本一にする。  
 その後、ドラフト6位で弱小プロ球団に入団。
 派手さはないが、堅実なプレーでチームを引っ張る。
 その後、コーチを経て監督となり優勝請負人と呼ばれるようになる。

○半田:スコアラーとして、プロ野球のチームに入団。
     2年後、谷口が選手として入団してくる。

○丸井:谷口を追いかけノンプロ入団。   
     谷口退社後、墨二の監督を経て墨高監督・・・・

○イガラシ:ドラフト一位でプロ入団。
       首位打者を5年連続でとったあとに、メジャーに入札で行く。
       押しも押されぬ名選手となり、殿堂入り。
824愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 21:17:39 ID:???
何かちばあきおの世界じゃないなぁ。
825愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 21:24:15 ID:???
○丸井:中日ドラゴンズのマスコットキャラに転身する

これしかないだろ
826愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:00:48 ID:aAw+sl50
地方予選で苦戦しても、甲子園で快進撃ってあるからな・・・
とにかく、ちばあきおが死んだのはもったいないな。

ところで、ほとんどのやつが勘違いしてるが、
ちばの野球漫画って「根性」って言葉はほとんど(全く?)出てこないんだよな。
827愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:21:23 ID:???
??
誰かちばあきおの野球漫画に根性って言葉がたくさん出てくるって言ったのか?
828愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:25:04 ID:???
近藤「どや?」
牧野「どうやらこいつは本物だよ。ただし根性があればの話だがな」

826の記憶も怪しいもんだが・・・・
829愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:54:02 ID:aAw+sl50
>>828

だから、「ほとんど・・」って言ってるやん。
830愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 22:57:18 ID:???
で?誰かちばあきおの野球漫画に根性って言葉がたくさん出てくるって言ったのか?
831愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:16:27 ID:???
>>830
おそらくID:aAw+sl50が妄想中に誰かかが脳内で言ったんだろうよ。
832愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:17:58 ID:???
まあ、根性漫画的位置付けされてる事自体は否定しないがなw
833愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:21:25 ID:???
ま…なんにしても(妄想)がんばれや
834愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:22:31 ID:???
それにしたって>>826の発言は唐突すぎだろw
835愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:22:38 ID:aAw+sl50
ちばあきおファンは、「根性」って言葉があまり出てこない事を知ってる。
しかし、ちば漫画を浅くかじったやつらは「ちば漫画って、根性で何とかするんだろう」って勘違いされてる。
836愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:33:44 ID:???
でも根性って言葉が文字として漫画の中にはあまり出てこなくても、根性について描かれていないってわけじゃないし。
それを暑苦しく感じさせずに描くのがちばあきおのすごいところってだけで、実際谷口も丸井もイガラシも根性はハンパないだろ。
まぁ根性だけがこの漫画のすべてじゃないのは確かだけど。
837愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:36:04 ID:aAw+sl50
>>836

言問校戦を見ればわかるけど、
根拠のない努力を認めてないんだよな。
ちばの場合、目的があってそのための努力がきちんと描かれているわけだ。
精神力でどうにかなるような描き方をしてない。
838愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:49:43 ID:???
>>837
そもそも根性の意味が分かってないんじゃないか?
根性ってそれさえあれば何でも出来るっていうキレイ事の精神力のことじゃないぞ。
「苦しさに耐えて成し遂げようとする強い精神力」のこと。
まさに墨谷魂だろ。
839愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:49:47 ID:???
>>837
ちば漫画を浅くかじってないオマエが>>823みたいな事を想像するのか??
840愛蔵版名無しさん:2007/09/02(日) 23:58:52 ID:???
野球漫画に限っていうと努力が「キャプテン」
根性が「巨人の星」っていうイメージがあるな
841愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:20:41 ID:???
浅いだのなんだのいうやつ出てきちゃったか
842愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:28:01 ID:???
浅間だのなんだのいうやつ出てきちゃったか
843ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/03(月) 00:40:09 ID:???
梶原の後だからこそ魅力があるんだけどな。
理屈じゃなくてさ。
根性じゃなくて努力なんだよ。
少女マンガみたいな余計な嫉妬とか根源的なイジメが無いあっけらかんとした爽やかさ。
少年ジャンプでしか出来なかったろうな、あの雰囲気は。
844愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:48:14 ID:???
>>835が言う浅くかじったやつらも、少しは興味があってキャプテンとか、
ちば漫画を手に取って読んでる訳で、やつらはわかってないみたいな言い方はどうかと思うがな。
ファンに浅くも深くもねえだろ。
845愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:51:20 ID:???
>>842
ええ。アニメに出てきちゃってますね。
846愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 00:55:02 ID:???
??
誰か梶原の後だから魅力がないって言ったのか?
847愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 01:11:46 ID:???
>>823
どうみてもこの妄想は浅いと思うんだがな
848愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 01:28:49 ID:???
根性も大事だが、根性があればなんでもできるとか
そういうのではないよね。
近藤は才能と体格があるから努力しなくてもそこそこだし。
イガラシは才能あるからいいところまでいけたのでは?
849愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 01:47:06 ID:???
>>823がひどいのには同意だなw
850愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 01:48:32 ID:???
才能だけじゃダメなんじゃない?
近藤にしろイガラシにしろ才能があって、なおかつ努力しただろ
近藤は丸井やイガラシに尻叩かれながらも走り込んで足腰作っただろうし
イガラシは誰に言われなくても自ら全国制覇の為に努力しただろ
851愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 01:50:51 ID:???
近藤は何でこんなにまでせなあかんねん・・・とは思ってただろうけどね
852愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:13:49 ID:???
努力と根性は一緒。
853愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:15:34 ID:???
一緒というか、努力には根性が不可欠って感じでないかい?
854愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:17:48 ID:???
てかスポーツ根性漫画=スポコンに根性って字が出てこないと理解出来ないやしがいるとは
笑った。キャプテンはどうみてもスポコン漫画だろw >>826は空気読めない理解力のない人間だなw
855愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:21:09 ID:???
イガラシの体力のなさは致命的。
856愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:23:39 ID:???
>>853
まあ正確にいえば違うけどw 努力=継続的 根性=瞬間的
根性なくても理論的に努力は出来る。ビルダーとかそう。楽して筋肉つける、そういう努力をしている。
根性=火事場の糞力的なイメージかな 苦しい時に頑張れるのは根性がなけりゃ駄目だからね。
でも一般的には努力と根性が重なる割合は多いよね。
857愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 02:30:10 ID:???
イガラシは食生活に問題があったのではないかと思う。
家での食事のほとんどがラーメンとかチャーハンだったっぽい。
あんな成長期に炭水化物メインの食事じゃスタミナつかんわね。
858慎二の兄:2007/09/03(月) 03:50:20 ID:???
なーに
おれをダウンさせるには
あと千球は必要だぜ
859愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 04:00:18 ID:???
なーに
おれをクールダウンさせるには
あと千球は必要だぜ
860愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 07:43:32 ID:???
オレはちば漫画を深くかじってるぜ
861愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 07:53:55 ID:0337NQhg
ここまで叩かれるとは・・・
まあ、妄想もたいがいにしろってことかな・・・
862愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 10:11:10 ID:1NN6A72w
俺、これからは、ちばマンガを、もっと深くかじるぞ!
863愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 12:08:25 ID:9rty5ck+
【誰か】こせきこうじが「キャプテン」続編を執筆【止めろ!】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174024683/
864愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 12:46:55 ID:???
>>861
妄想を控えろっていうより
俺はちば漫画を理解してるぜ
って考えを改めろ
865愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 12:51:10 ID:???
実写版『ドカベン』なら爆笑できるぞ
866愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 13:26:25 ID:???
>>826=>>861なのかな。
だとしたらここまでのレス読んで自分がなぜ叩かれたか理解できてないとはすごいなあw
867愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 15:09:09 ID:0337NQhg
>>866

すいません。
ところで、墨高のキャプテンって谷口の後は誰かね?
松川?丸井?島田?
その次は、イガラシ?井口?片瀬?
868愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 15:32:26 ID:???
誰かねってお前・・・
コミュニケーション能力が足りないとかよく言われない?
869愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 15:44:41 ID:???
谷口の次はやっぱり丸井だと思うな。
あのまま続いてたと仮定して、リーダーとして丸井がいてそれを支える参謀としてイガラシって構図の面白さはちばあきおも捨てがたかったと思う。
870愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 16:26:49 ID:???
物語的には丸井キャプテンだろうな。

ただ、谷口の意見だけで決まった墨二だから、丸井キャプテンに決まったっぽいな。
墨高は、倉橋とか居るから、理詰めで考えて、丸井は却下されるだろう。

俺は島田の方がいいと思うけどな。
でも、暴走する丸井と井口を島田が抑えることが出来るかな?
丸井キャプテンだと、もう一回墨二の失敗繰り返すキャラを丸井にやらせそうだし。
それってかわいそうだし、丸井の心の成長って期待できそうも無いんだよな。

どっちにしても、少なくとも卒業部員の総意にはならないだろうな。
871愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 16:37:00 ID:???
丸井、墨谷二中の三年生の時はかなり成長していいキャプテンになった感じだったのに、プレイボールで高校生になったらまた単なる怒りんぼになっちゃってて何か悲しい。
でも俺、島田と加藤は墨谷二中の時谷口へのつまんない抗議行動の二つに率先して参加してたから、あんまり上に立つ器ってイメージないんだよなぁ。
かと言って、松川半田鈴木ってのも微妙だし。
以前どっかで「丸井みたいなタイプはかえって役職つけた方がいい」って意見見てもっともだと思ったし、やっぱし丸井かなぁ。
872愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 17:24:22 ID:0337NQhg
>>871

丸井は、途中入部(編入組)なんだよね。
まあ、それでもすぐに馴染んだんだが、
キャプテンとしては・・・
倉橋がそうだったけど、
キャプテンを補佐する立場で煙たがれるくらいのポストが丸井には向いてると思う。
873愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 17:42:23 ID:???
丸井って、好き嫌いが分かれるキャラだと思う。
でも物語では必要な愛すべきキャラなんだよな。
退部届け破って走って去っていったエピソードや、
専修館に勝った翌日の谷口とのたい焼きエピソードなんて彼でないとできないしな。
でも丸井じゃ野球は勝てないような気がするのはどうしてなんだろうなw

島田は、バントも横井より上手くやったし、
後は出番を多くして島田を印象づけておいたらよかったのにね。
874愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 17:55:25 ID:???
>でも丸井じゃ野球は勝てないような気がするのはどうしてなんだろうなw

自分は全然思わんが…。
色々な意見があるものだ。
875愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 18:14:18 ID:???
丸井の場合、谷口シンパだからな。
一緒に野球をやりたいがために編入までするんだからさ・・・
時系列がわからんのだけど、
キャプテンでは朝日高校が墨二と練習試合をやってるんだよな。
どちらが先だったんだろうか?
876ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/03(月) 18:35:05 ID:???
>>875
朝日高と墨二の練習試合は地区大会決勝の前だから夏。
丸井の墨高編入は3年生が引退した後だから2学期になってからだろう。
877愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 22:00:51 ID:IQ/rsX8K
谷口の後のキャプテンは半田が良いように思う。
プレイボールは谷口の物語だから、ポスト谷口世代が描かれることはなかっただろうけど。
878また妄想:2007/09/03(月) 22:07:47 ID:???
>>877

甲子園で優勝した谷口キャプテンが、インタビューに答える。
「ありがとうございます。優勝したのは、選手や学校の支援のおかげですが何よりも半田君のおかげです。」
「彼のおかげで、効果的な練習や試合運びができました」
879愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 22:25:12 ID:???
半田かぁ…
別にキャプテンがチームで一番プレイがうまい必要はないけど、半ちゃんはちょっと下手すぎじゃないかね
イガラシや井口あたりが野球下手なキャプテンについていくとも思えない
イガラシが色々と揉めながらも最後まで丸井にちゃんとついていったのは、やっぱり丸井が野球うまかった(最初はともかく)ってのがでかいと思うし
半田こそ参謀に向いている気がするな
880愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:57 ID:???
ふと思ったが
半田が金成のマネージャーを見たらたしなめそうだなあ。
881愛蔵版名無しさん:2007/09/03(月) 23:48:54 ID:???
半ちゃん留年してるから公式戦出れない
882愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 00:12:31 ID:???
言問のその後が気になる。
883愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 00:14:41 ID:???
中井高校のその後も気になる
884愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 00:43:23 ID:CUWBn9ga
東実の中尾はプロにも狙われてたらしいが
墨高に呼吸合わせられただけで すべてを失った

ザリガニがはねた時の谷口君、かわいい
885愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 01:24:16 ID:???
いたいた!
886愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 01:36:20 ID:???
あのー
887愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 01:47:01 ID:Y+zTpwJR
>>877半田はどうかな?
ちばあきおの描く主将は、いろいろな欠点はあるものの、言葉や激でチームを引っ張るじゃなく、背中で引っ張るというか、主将自身の行動でナインを納得させるみたいな感じだから。なんか、違和感。
888愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 02:54:06 ID:???
大人の技術指導者がいないからなあ。
どうしたってリーダーたるキャプテンが率先して指導せざるを得ないチーム環境だわな。
半ちゃんじゃ無理だろ。
889愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 04:24:25 ID:???
谷口と倉橋のペアが出来過ぎちゃって
プレイボール続編が想像できないんだよな。
890田所:2007/09/04(火) 05:03:37 ID:???
そこで

クジ引きですよ
891愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 12:07:27 ID:???
中山とか山本の世代は、次期キャプテンを選ぶ楽しみを奪われた。
892愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 14:21:00 ID:???
>>874
丸井がリーダーで勝てると思うか?
優秀な選手だけど、精神面ではいつまでたっても幼い。
俺はリーダ不適格だと思うよ。
893愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 14:30:46 ID:???
勝てると思うかって…。
墨谷二中の時、地区予選優勝してるわけだが。
894愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 15:33:03 ID:???
まぁオレは妄想で言い合いするほど深くかじってないがw
谷口やイガラシの世代で優勝するなんてありきたりより
丸井が苦労しつつ悩みつつ優勝するドラマが見たいけどな
895愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 15:38:52 ID:???
丸井の場合、途中入部ってハンディがあるからな。
むしろ、松川や島田そして曽根のように入学時から頑張ってきた選手こそキャプテンに最適だと思うね。
松川の場合、性格的に優しそうだから島田を推す。
中学の頃より、だいぶ成長した感じだし・・・
896愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:01:54 ID:???
何でいきなり曽根がw
俺は>>894に同意だな。
897愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:14:32 ID:???
きっと加藤のことなんだろうw
898愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:15:05 ID:???
>>893
谷口時代の財産を生かせず、新人教育も他人任せ。
近藤をイガラシにまかせて大失敗し、期待された春は惨めなことになった。
無茶な練習試合プランによって、肝心な選手層の薄さはそのまま。

夏は選手の力によるところが大きいし、所詮予選まで。しかもボロボロで棄権。

イガラシ時代が谷口丸井の長所をのばし短所を改めた墨二の総大成になったわけだ。
899愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 16:53:14 ID:???
お前さん、要は丸井嫌いなんだろw
まぁ、欠点つついたらどのキャプテンもきりがないし、中でも丸井はいっぱいあるわな。リコール騒動までは特に。
でも俺は、最初は「あれで大丈夫か」「谷口さんはなぜ丸井さんを選んだんだろう」「あの人にそこまで望むのは無理」とさんざん思ってたイガラシが、
最後にはキャプテンとしての丸井の背中を見て、あんなヘロヘロの体でサヨナラホームラン打ったのがすべてを物語っていると思っている。
900愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 17:14:19 ID:???
>>898
谷口時代の財産て具体的に何?
901愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 18:18:18 ID:???
つか、マンガなんだからさ>>898みたいな出た結果で理由を探してもねぇ
丸井時代に全国優勝させなかったのは、後々を考えて作った設定なだけじゃん
ちばあきおが「丸井はキャプテンとして才能ないから地区予選まで」なんて思って描いたと本気で思っているんだw
902愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 21:34:34 ID:???
>>899
みな、話を通じて成長していってるということだな、やはり。

…近藤の夏が見たいよーw
903愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 22:30:45 ID:???
>>901
全くですねw
これは漫画、作られた話なワケで
個人の能力をどうのこうの言ってもねー
904愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:30 ID:???
漫画の登場人物の能力について読者が言及するのは別におかしなことではないと思うが、>>901には同意。
あの惨めな春の大会なんて、キャプテンとしての丸井のその後の成長をより強調するための布石以外の何物でもないし。
905愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:14:45 ID:???
宿命のライバル青葉との決着ってのも
丸井時代をまとめるいい材料になっているしな
それが完結したからこそ、イガラシの地区予選決勝対江田川戦や全国優勝がまた光るわけだ

ちばあきおがどこまで計算していたかはわからないけど
谷口時代からイガラシ時代にかけては、そういう挫折やブレイクスルーを経て
非常に完成度の高い物語になっていると思う

近藤時代は”後日談”みたいな感じ
906愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:29:24 ID:???
>>905

谷口時代の墨二の全国優勝は、
まさにフロックみたいなもんだからね。
だからこそ、丸井で挫折その後地区大会優勝。
イガラシで全国大会優勝で完成するわけだし・・・

谷口の真骨頂は、キャプテンよりもプレーボールの方だしね。
まあ、谷口が基礎を築いたからこそ、その後の墨二があるわけだどね。

ところで、できれば体が急激に成長するとかあれば良かったな。
3年時に、谷口が身長180pくらいになったり・・・
それが無理なら、イガラシかな・・・・
実際、中高生くらいなら結構あるし・・・
相撲なら、白鵬みたいにね。
907愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:41:18 ID:???
小兵が強大な敵を倒すってのがこの漫画の醍醐味みたいなとこがあるからなぁ。
体に恵まれた主人公ってのはやっぱりちょっとイメージが違かったのかもね、ちばあきおも。
個人的に丸井とイガラシはちっちゃくあってほしいw
908愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:45:39 ID:???
この漫画の強敵というかラスボスって左腕が多いよね。
佐野とか百瀬とか中尾とか。なんでだろ。
909愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:46:22 ID:???
>>907

近藤はでかいけどね。
まあ、今更言っても詮無い事だが、
谷口やイガラシがプロに進むにはもうちょい体が欲しいしな。
910愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:51:56 ID:???
>>909
プレイボールのお話。
911愛蔵版名無しさん:2007/09/04(火) 23:54:23 ID:???
>>910

佐野は、もっと大型化して再登場して欲しかった。
先発で出してたら、墨校は手も足も出なかったな。
あの監督の戦略ミスだ。
912愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 00:07:41 ID:???
谷口丸井イガラシの絶対的ライバルであった佐野に関しては、その因縁をドラマティックに演出しようと思えばいくらでも出来たのにそれをせず、かくもあっさり登場→退場させたところがやっぱりちばあきおだなあと思った。
そういうとこが好きだから、アニメのプレイボールは陳腐な感じがしてちょっと嫌だったなあ。
913愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 00:18:16 ID:???
>>899
嫌いじゃない、愛すべきキャラだよ。>>873で言ってるけど。
専修館に勝った翌日の谷口とのたい焼きエピソードなんて彼でないとできないし。
退部届けを破り捨て駆けていく丸井をイガラシが見て思うシーンなんか最高じゃないですか。

>>901
でも、物語的にはいいけど野球の内容は最悪だったな。って感想よ。
>>893が地区優勝してるといってるのの流れは、
谷口後の隅高キャプテンは誰がいいかの話だったので、
谷口が無頓着に丸井を選んでも、理詰めで倉橋は駄目だと言うに違いないと思った。
隅高に入って逆に成長無いし、アレはちょっと内容を面白くするにしても、酷いなぁと。
井口だって頭使ってイガラシを苦しめる迄成長したけどもと戻しちゃった感じ。

次キャプテンまた丸井、の流れはもう飽きると思う。
違うヤツにやらせるべきだと。
914愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 00:30:47 ID:???
丸井の成長をリセットしたのはむしろ、もう一度ちばあきおは彼の成長物語つくろうとしてたんでねーの?
まぁとにかく、あの学年は丸井以外地味すぎなんだよなぁ。
丸井クラスの面白エピソードつくれそうなキャラもいないし、そっちの方が飽きそうだけど。
915愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 00:33:39 ID:???
谷口があのままサッカーを続けていれば、
日本代表くらいになっていたかもね。
916愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 00:40:22 ID:???
>>914
そうなんだよね。ちょっと考えたら確かに飽きそうだな。
鈴木や半田が留年しちゃったのって面白キャラを作ろうとしてなのかもしれないな。
なんつーか、しょうがないけど、田所の代や中山の代が面白すぎたわけだ。
917愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 01:06:20 ID:???
俺、田所の代って田所以外覚えてないw
中山の代は四人ともいい味出てたな。
918愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 01:40:27 ID:???
プレイボール初期のサブタイトルに「ベンチのキャプテン」ってのがあったから半田を推す。
(愛蔵版しか読んでないんでそれのみかもしれないけど)
留年しても主将になれるのかがよくわからないが。
919愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 01:52:50 ID:???
須藤って結構キャプテン系キャラだったから、消えなくてもよかったような・・・
920愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 02:02:41 ID:???
留年以前に半田に関しては、あの野球技術じゃ厳しいだろという意見が多いな。
921愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 02:09:51 ID:???
>>912
と、いうかアニメは現代に適応しようとしてたよね。
心理描写が現代風。まあ、嫌いではないが。
922愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 02:37:03 ID:???
>>917
村瀬 オレ打ちてーなぁ〜
松本 ほれ、ほれ、ほれ
佐々木 俺カーブ打ち得意なんだよ
923愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 02:40:30 ID:???
>>922
訂正
×村瀬 → ○村松
924愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 03:29:15 ID:???
半田、鈴木はいつの間にか学年がひとつ下がってしまって変だったな
なんでそんなことに誰も気づかなかったんだろう。それとも半田、鈴木を島田、加藤と
同じ年にした方が話し進めやすいからわかってて強引にやったのか
925愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 04:40:31 ID:???
いや、あの二人が谷口の後に追加で入ってきたから思いっきり勘違いしたんだと思う
あそこらへんの新入部員追加募集あたりは、ほのぼのしていて結構気に入っているんだけどな
926愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 08:22:00 ID:???
>>918

それは、谷口のこと。
指のけがで代打にしか出られないので、
ベンチでいろいろとアドバイスして試合運びを決めるような立場になってしまっていたってこと。
927愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 13:51:51 ID:???
プレイボーイは谷口の物語なので
卒業したらそこで終わりだろ
その後は無いよ
928ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/05(水) 13:55:45 ID:0+/w71vD
谷口君はプレイボーイじゃありません。
多分童貞です。
929愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 14:21:10 ID:???
そもそも作者死んじゃってんだしその後はないなんて皆分かってんだろ。
でもまあ、「もしも…」って想像して楽しむのも読者の一つの特権てもんよ。
930愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 14:42:43 ID:???
プレーボールがあの後、延々と続くなら、
当然、谷口の大学野球だろ。
倉橋も勿論オナ大だ。

そして谷口が四年の時に、キャプテン四人(谷口丸井イガラシ近藤)が
勢揃いして同じチームでやる。


大学の名前は墨谷大学でいいや。
931愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 14:43:10 ID:ACr8xq27
ちゃんと読者にキャラのその後を
委ねた形で終わってるし
932愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 15:36:16 ID:???
田所って、すごいよな。
いくら何でも、あれだけの逸材をただの公立校(一応シード校)に呼び集めるんだからさ・・・・
普通は、野球特待で名門校に呼ばれるくらいの連中なんだろうな。
まあ、田所のおかげだけでなく、数年で墨校の野球部の実力を上げた谷口に惹かれたのかもしれんが・・・・
谷口の代で甲子園に行けなくても、丸井の代は五分イガラシの代はほぼ10割の確率で・・・・
がんばれ墨高!

って、返す返す、作者がなくなったことが惜しまれる。
933愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 16:07:08 ID:???
イガラシと久保が田所のスカウト無しで墨谷に来たってのはちょっと嬉しいな。
まぁ、丸井がすごいプレッシャーかけてそうだけどw
イガラシには特に。
934愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 19:43:15 ID:???
プレイボールには青葉の選手は
佐野ぐらいしか登場していないけど
谷口は顔を覚えていないんだろうか
倉橋や松川は覚えていたのに…

尾崎とか荒巻とか卒業生でも
甲子園やドラフト指名された奴がいるから
皆が青葉時代がピークで高校では
活躍できなかったとは思えないんだが

935愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 21:13:11 ID:???
>>934
ヒント・青葉の寮
936愛蔵版名無しさん:2007/09/05(水) 23:57:23 ID:???
つまり二軍には知り合いがいるけれど、雲上人たる一軍の方々までは存じ上げないと。
937愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:12:24 ID:???
でも一軍選手ごとの苦手なコースまで知っていたけどなw
938愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:24:25 ID:???
丸井は谷口を慕って編入試験まで受けて墨高に入ったのに、
谷口は別に感動もしてないし普通なんだよな。
939愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:25:40 ID:???
1.地方から青葉に越境してる者は地元の高校にUターン
2.逆に東京近郊出身者は地方の私立高校にスカウトされ越境入学

という2パターンの選手が少なからずいたと考えられるかな
もちろん佐野のように東実に入れば顔を合わせるだろうけど、他の青葉一軍ベンチ入りメンバーたちは
東実、川北、大島、聖陵、専修館、三山、明善、谷原、以外のシード校(クラス)に入学したと仮定するのが自然かと

明善との試合が準々決勝だったから、この時点で顔合わせしていない高校が6校
谷原、川北が同じ地区かどうか明記してないと思うので、この6校に谷原、川北が入っているかはわからないが
(アニメでは川北が同一地区でベスト16敗退の描写があったけど)
940愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:28:47 ID:???
>>938
深夜に谷口の自宅へ丸井から電話がかかってきて
丸井が墨谷に編入したと聞いた時は凄く感激してた
941愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:32:33 ID:???
セカンドの穴が埋まったから
942愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:33:29 ID:???
>>940

まあ、特別扱いはされてないけどね。
島田なんか、中学の後輩で経験者ってことで特訓の一番手にされちゃったし・・・

ところで、墨高の特訓って、なかなか都合良くはいかないんだよね。
星陵との試合前の特訓も、ある程度速球に慣れるって効果はあったけどね。
いきなりヒットを打ったりって展開はなくて良かった。
943愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:36:09 ID:???
>>941
ドライだね
944愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:36:23 ID:???
イガラシの代の投手って、何人いるんだろうね?
井口と片瀬は確定だろうけど、それにイガラシも加えられるからね。
余裕を持って大会に出られるし、最強チームになったんだろうね。
945愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:39:50 ID:???
>>942
プロ仕様のバッティングマシーンでの特訓よりも
中山さんを三分の一の距離から投げさせた方がもっと早く百瀬を攻略できてたりしてw
946愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:41:59 ID:???
井口とイガラシだけで十分甲子園レベル。

片瀬は多分なぜか消えてるな。
947愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:43:14 ID:???
>>946

リトルリーグ優勝投手だぞ。
948愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:46:39 ID:???
>>946
エリートなのに低姿勢
エースにはなれなくてもリリーフで活躍しそう
949愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:47:17 ID:???
松川の居場所がなくなるな。
950愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:48:12 ID:???
>>947-948
大島中の4番、中川一中のキャプテン
951愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:50:27 ID:???
>>949

松川は、十分通用するんじゃないの?
中山とは違うさ。
952愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 00:52:23 ID:???
こんな墨谷高校はイヤだ
九回裏に三点リードしてるのに1人1殺の投手リレーをする谷口
953愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 01:05:43 ID:???
イガラシはもうピッチャーやんないんじゃないかね?
ピッチャーではなく内野手として育てるという谷口の方針に特に異議を唱えることなく従ってたみたいだし。
頭いい人だから、自分の体格とか適性とか将来とか色々考えて内野手に専念しそうな気がする。
954愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 01:09:24 ID:???
>>953

投手としての能力は、井口や片瀬に劣ってはいないんだろうね。
ただ、谷口の考えはチーム全体のレベルアップにある。
だから、オールマイティーなイガラシを野手として得点源として育てたいんだろうね。
片瀬はわからんが、井口は投手以外難しそうだし・・・・
955愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 01:43:57 ID:???
丸井とイガラシの鉄壁の二遊間とか見たかったなあ。
956愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 02:31:20 ID:???
オナ糞魂
957愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 03:42:58 ID:???
まあ、片瀬とかは優秀な人材が墨谷に集まったという事で
とりあえず出てきたものの、普通にフェードアウトだろ。
これからそんな地味なキャラの作るの面倒だし、概存のキャラと
目立ってる奴だけ使ったほうが楽だから、間違いなく軽〜く消されちゃうでしょ
958愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 06:09:03 ID:???
井口が投げるときは横井は外野だな。
松川はベンチ。戸室は微妙。
959愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 07:34:29 ID:???
>>957

誰の事?
松川?
960愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:04:02 ID:vjE4vLRS
>>955
帝京のグラブトスみたいな
イガラシなら絵になる
961愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 11:49:49 ID:???
>>960

なぜか、墨高ではちょっとしたファインプレーでは褒められない。
当然のごとく思われて終わり・・
962愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 12:52:34 ID:qslrXTd4
>960
イガラシに
「ちょっと〜この辺に投げてもらえませんかね。」
って言われたりして。

さらに

「まったく、野球知ってるのかね。」

とトドメ。
963愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 13:22:34 ID:???
イガラシも丸井のおかげで随分丸くなったなw
964愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 13:27:54 ID:???
中学校で最上級生だった新入生は、
入学当初は生意気なもんなんだよな。
965愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 13:55:09 ID:???
>>963
丸井のおかげで結構世話好きという自分の新たな一面に気付いたのかもしれん、イガラシはw
966愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 14:00:06 ID:vjE4vLRS
>>961
確かに。ありえねーと思ってたヘェンス激突キャッチは
近頃珍しくないが横っ飛び回転グルグルキャッチは
まだお目にかかれない
967愛蔵版名無しさん:2007/09/06(木) 19:36:23 ID:???
>>963
ある意味、近藤の「おかげ」という見方もw
968愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 02:00:57 ID:???
丸井イガラシ近藤の三人は本人たちの望む望まないに関わらず、それぞれの人格形成上かなり影響を与え合っていると思う。
谷口は主に影響を与える側だったけど、この三人は相互作用という感じ。
969ラフ ◆N7U4M80v5I :2007/09/07(金) 02:15:46 ID:n+TsVTak
近藤の写真の周りにしきびでも供えておくかあ?
970愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 03:06:56 ID:???
>>968
その三人に関しては同意、ただ
谷口に影響を与えたイケメンの前キャプテンを忘れてもらっちゃ困る
あと墨高のサッカー部キャプテンと田所さんも
971愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 05:43:03 ID:???
山本も忘れちゃや〜よ
972愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 09:50:05 ID:w8Tz74/I
ところで、このスレッドのやつらはレベル低いよな
973愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 12:20:10 ID:???
↑うん。だから君も低レベル。
974愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 13:20:13 ID:???
>>970
アニメじゃサッカー部のキャプテンは谷口を手放す代償としてなんか受け取っていたような記憶が……。
勘違いだっけ?
あのキャプテンはそんな男じゃないと思うけれど。
975愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 13:48:53 ID:???
アニメに関してはデビルマンほどの違いはないにしても
かなりの改悪があるのでここで語る必要があるのかなぁ
976愛蔵版名無しさん:2007/09/07(金) 14:02:03 ID:???
>>974
それはタッチじゃない?
ボクシング部のキャプテンがアイドルの写真もらってたよね?
977愛蔵版名無しさん
本当に、ちばあきおを浅くかじったやつらばかりだ