【料理は】鉄鍋のジャン! 12試合目【炎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1沢田圭
新連載で復活だァァ 踊っちゃうぜぇ ロックンスレ!


【料理は】鉄鍋のジャン!11試合目【ハイテク】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158027633/
2ホッホーッ:2006/11/05(日) 17:45:34 ID:???
過去スレ
【料理は】鉄鍋のジャン! 10試合目【変幻自在】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152707095/
【料理は】鉄鍋のジャン!9試合目【ユニバーサル】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145356163/
【料理は】鉄鍋のジャン! 8試合目【才能だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1140004105/
【料理は】鉄鍋のジャン! 7試合目【学問です】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134977055/
【料理は】鉄鍋のジャン! 6試合目【成仏だぜ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127724938/
【料理は】鉄鍋のジャン!4試合目 【半歩先】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1120981783/
【料理は】鉄鍋のジャン!4試合目 【コテコテ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110760857/
【料理は】鉄鍋のジャン!を語れ3試合目 【心よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090482025/
【料理は】鉄鍋のジャン!を語れ2試合目 【勝負だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068137614/
鉄鍋のジャン!を語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1051765619/

最狂の料理漫画、鉄鍋のジャソを語れ!
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1012/10123/1012399126.html
鉄鍋のジャン!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1047978996/

関連スレ
【デビル17〜放課後の凶戦士】西条真二総合スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096967634/
3ハアーッ:2006/11/05(日) 17:46:39 ID:???
4関連スレの張り付け取り付け:2006/11/05(日) 17:47:53 ID:???
5よし! 今日もいい調子だ:2006/11/05(日) 17:49:11 ID:???
料理人紹介

―――神―――
☆中華覇王 秋山階一郎 
 日本中華料理界の覇王。孫であるジャンに「秋山の料理」を伝授する。
 己の舌が腐っていたことを知り焼身自殺
☆中華大帝 五番町睦十 
 日本一の中華料理店「五番町飯店」のオーナー。
 階一郎と同等の力を持つ日本中華料理界最高の男
6灼熱のコピペに皆ひれ伏すのみ:2006/11/05(日) 17:51:14 ID:???
―――トップクラス―――
★料理は勝負=秋山醤      
 態度は最悪、しかし料理は超一流。秋山の魔法を操り、
 食べる相手の心を否が応にも掴んでしまう魔性の料理人
★料理は心=五番町キリコ
 食べる相手の目線で考え、心を尽くす秋山とは対極の正統派。
 しかし、自身の考えに背く料理人相手にはなりふり構わぬ負けん気を見せる
★料理は半歩先=黄蘭青 
 中国料理界の帝王、百蘭王の資格を持つ若者。五味、香り、美しさに続く
 四つ目の要素「食感」を極めた彼の料理は総じて完成度が高く、スキが無い
★料理はコテコテ=セレーヌ楊
 中華料理の「味」と、フランス料理の「美」を融合した「ヌーベル・シノワ」を操る
 異色中華料理人。新しい試みが多いぶん大会では評価が分かれてしまいがち
★料理は成仏(気)=伍 行壊(五行)
 邪道士の異名を持つ。人体を知り尽くし、中華料理を知り尽くした上で作られる「五行膳」
 は、ジャンの料理以上の禍々しさを放った。ブチ切れると歯止めが効かなくなるのが難点
7俺は六本木スレ立て人:2006/11/05(日) 17:52:53 ID:???
―――Bクラス―――

■料理は才能=蟇目 檀
 類まれなる才能と努力で達人級の腕前を持つ。怒らせると非常に危険。
 実力的にはトップクラスだが、作中ではおごりが目立った為この位置
■料理はユニバーサル=ザザビー本郷
 あらゆる人間を驚かせ楽しませるのが信条。色モノキャラだが実力は極めて高い
■料理は変幻自在=湯水スグル & 料理は学問=刈井花梨
 才能豊かなスグルと、その執事である学者刈井花梨のコンビは、素人でありながら
 第一級の腕とアイデアを併せ持つ。刈井さん単体ではジャンを負かした事も
■陸家の刺客 陸顔王
 陸一族三人衆の中では恐らく一番の腕前。ネズミハタ
■料理は傾向と対策=陸麗華
 陸一族三人衆の紅一点。キリコと伯仲の勝負を演じる。バナナ
■陸家の刺客 陸延雀
 陸一族三人衆の一人だが、顔王、麗華よりも一枚落ちる。容姿、性格共にジャンとよく似ている
8一番人目を引くのはこのオレ:2006/11/05(日) 17:59:42 ID:???
―――常人クラス―――
□料理は努力=大前孝太 / 努力家で真っ直ぐな性格の若手料理人。
                     第一回大会以後、ジャンとの勝負の影響で性格が悪くなった?
□料理はハイテク=河原祐司 / 大会で自動調理器を導入し、異彩を放った
□料理は伝統=荀智秀 / 鳴り物入りで登場した割に、本編では大した見せ場無し・・
□料理は炎=沢田圭 / パフォーマーとしては一流だが、肝心の料理は平凡
□中華薬膳「藤田」 藤田貫一 / ソツの無い腕を持つが、上位陣とやるにはパンチ不足
□北海道「胡擯王」 阿武隅源次 / 熊、鯨、アシカの料理を得意とする。セレーヌ楊が天敵
□新宿「菜々館」 俵屋朋次 / ジャンを見て自分でもいけると勘違いし、大会で大恥かくハメに
□「XO醤のリュウ」  尾藤リュウジ / 味の道場破り。自前のXO醤が売り
9どもー:2006/11/05(日) 18:00:40 ID:???
―――その他(ランク分けが難しい、または中華料理人では無い)―――
▲五番町飯店総料理長  五番町弥一
 五番町飯店では睦十に次ぐ実力者。ジャンが睦十の次にターゲットにしている辺り
 大変な料理人である事は間違いないが、作中ではあまり出番無し
▲五番町飯店司厨長   李孝英
 五番町飯店の調理場を取り仕切る司厨長。実力と人格を兼ね備えた料理人で、
 人格破綻者ばかりのこの作品の中では貴重な存在
▲現百蘭王
 かつては階一郎と睦十、二人がかりで引き分けた程の実力者だったが、
 現在は弟子達に追い抜かれてしまった模様
▲小此木タカオ
 五番町飯店の見習い。発想の自由さが長所だが料理の腕は素人並み。のちに成長。
△ジュリアーノ本郷
 ザザビーの双子の兄で、名うてのフランス料理人。
△大谷日堂
 腐った心と神の舌を併せ持つ料理評論家。ジャンの第三の敵。
10そしてこれね:2006/11/05(日) 18:02:03 ID:???
五番町飯店・料理人名鑑(01巻当時)

オーナー  | 五番町睦十(75)
総料理長....| 五番町弥一(45)
司厨長..  | 李孝英(34)
[鍋番]....  | 柏原工次(35)(パンチのおじさん)
        | 瀬我圭太郎(29)(目細の角刈り)
        | 望月貢(22)(最低ヤローの愛称でおなじみ)
[砧板]....  | 江藤泰行(31)(やや大前孝太似)
        | 太田幹男(19)(眼鏡デブ)
[焼措]....  | 岩田ひろみ(26)(ゴツパンチヒゲ)
        | 谷有人(24)(垂れ目の角刈り)
[点心]....  | 史生平吉(33)(坊主頭で丸眼鏡)
        | 小林良行(19)(短い金髪)
[打荷]....  | 星成泰(31)(目細のシチサン)
        | 原沢丈二(20)(短髪のメガネ)
見習い...... | 五番町キリコ(16)
        | 小此木タカオ(16)
        | 秋山醤(16)
        | セレーヌ楊(17)
        |
遠征修行....| 蟇目檀(20代後半)

11さあクライマックスのファイヤーだ:2006/11/05(日) 18:03:17 ID:???
さくいん

巻数
1     秋山醤上京、キリコ、睦十、大谷と出会う
2     XO醤のリュウ編
2-3   第一回中華料理選手権予選
4-5   第一回中華料理選手権決勝戦・ジャンVSキリコVSヤン
6     蟇目檀編
7-8   新メニュー品評会・春巻編
8-11   ジャンVS五行・狂気の五番勝負編
11-14 湯水スグル&刈衣花梨編
14-15 大谷日堂VS三匹の子豚編
15.    第二回中華料理選手権予選・シューマイ編
15-16 第二回中華料理選手権予選・チャーハン編
16-17 第二回中華料理選手権予選・豆腐料理編
17-18 第二回中華料理選手権決勝トーナメント一回戦・ギョーザ編
19-20 第二回中華料理選手権決勝トーナメント二回戦・調味料編
21-23 第二回中華料理選手権決勝トーナメント準決勝・サメ料理編
23-27 第二回中華料理選手権決勝トーナメント決勝戦・ダチョウ料理編
27   五番町睦十・最終決戦   驚愕のもう一つのラスト
12沢田圭:2006/11/05(日) 18:07:05 ID:???
決まったぜ!
名前欄とコピペで読者とスレ住人の期待を最高に高まらせた
この沢田圭の無敵のスレ立て!
誰よりも派手で熱い このオレにかなうやつなんていやしないんだ
13愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:12:01 ID:???

このランキングも新作での活躍度次第では上下するのかね。
14愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:17:39 ID:???
沢田乙
なかなかいいスレ立てだ。
しかし新しいのはネーム欄だけ。
中身はオーソドックスなテンプレだよこれは。
やはり中身の方にももう一工夫欲しかったね。
現代的なセンスを加えてAAを入れるとかね。
15愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 20:16:04 ID:???
確か君は前スレでも同じような乙を言われていたね
同じスレ立てを繰り返している
テンプレの見せ方やスレタイの形にこだわるのではなく
もっとジャンの復活に喜びを示してほしいものじゃよ

それはそれとして乙
メル欄をしっかりsageた慎ましいスレだ
16愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:24 ID:???
週刊誌刷れも参考までに貼ってくだされ
探したけどわからんかった…
17愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 00:57:29 ID:???
まだ立ってないな、前スレで話題に出たスレはチャンピオン総合スレ。
正式発売日木曜だしその頃には立つんじゃない?
18愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 03:06:33 ID:???
おいなんだこの完璧な>>1-15

まあ>>1乙

ところで何が「R」なんだろうか?
「リインカーネーション」?

はい次↓
19愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 03:20:10 ID:???
レーシングに決まっておろうがっ!たわけがっ!

はい次↓
20愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 08:05:19 ID:???
り…


Ryouri?







↓はい次
21愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 09:12:05 ID:???
ロックンソースだろ…常識的に考えて…




はい次↓
22愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 09:15:57 ID:???
テンプレの某氏、いつの間にかまた誤字ってるね
23愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 09:36:09 ID:???
老女のRだろ

明輝、ミラージュのオーナー、ヤンのママンの運命の三老女の話を二十年くらいかけてやるんですよ
第一巻に書いてあった年表と強さの設定は12巻くらいでなかったことになって「秋山の血」とかが出てくる
24愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 13:02:01 ID:???
鉄鍋のジャン〜Repure〜のRだよ
25愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 13:35:08 ID:???
Raputa
26愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 18:31:09 ID:???
早売り読んだけど。すごい懐かしい。なつかしのキャラも出てくるし
作者は読者が望んでるものが解ってるね。

秋山が大画面に出てくるシーンは「キターーー」って叫びそうになっちゃったもん。
今後期待大。

勢いに乗って「鉄鍋のジャン!R頂上決戦 バレスレ」ってのを週刊少年漫画板に
立てようとしたんだけどホスト規制で立てれなかった。
27愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 18:56:23 ID:???
え!もう読んだの?いくらなんでも早すぎないか?
28愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 18:58:24 ID:???
ジャン始まるし、今週からチャンピオンちゃんと買おうかなぁ
ほとんど読んでるけど今まで踏ん切りが付かなかった
29愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 19:09:58 ID:???
正直な話今の四大少年誌の中ではチャンピオンが一番読める漫画が多い
あくまで俺の私見で実際の発行部数とは違うだろうけど
30愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 19:26:26 ID:???
早く読みたいのう。バレスレあったら見に行っちまいそうだ。
31愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:02:04 ID:???
>>27
近くの本屋が 木曜日にジャンプ 土曜日に サンデーマガジン 月曜日にチャンピオン
を発売してるから結構早く読める。

バレスレないから詳しいバレは書けないけど

巻末コメ「「鉄鍋のジャン!」復活しました!!「R」です!!!読んでくれ!!!!な…?」

「R」のルビはアールでまんまだった。おなじみのメンバーと脇キャラだった2名が結構出てて
面白かったよ。まあこの脇役キャラ二名はかませにされそうだがw

32愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:06:05 ID:???
新キャラに惨敗しそうな役どころが二人もいるのかw
一人は沢田と予想。
33愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:34:59 ID:???
きっと五行と蟇目なんだぜ
34愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:36:26 ID:RR4nnzlh
キリコはかわいくなってましたか?
35愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:52:05 ID:???
久しぶりにチャンピオン買うわ
3626:2006/11/06(月) 21:55:10 ID:???
ここ懐かし板だからなどこまでバレしていいか解らないんだよね。
誰か週漫板に本スレとバレスレ立ててくれないかな?
>>34
絵柄は昔とほとんど変わってなかったよ。ただキリコは目が印象的になったかな?
大谷なんかは昔のまんまで面白かったよ。
37愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:08:58 ID:???
ここでネタバレは明らかなスレ違いだろう。
個人的にバレは気にしないが、後々荒れる原因になるだろうから注意。

こっちではまたーりジャンの女装について語ろうぜ。
38愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:13:00 ID:???
何で気を使ってる人がいるのに
わざわざその後を逆撫でていく人がいるんだろう
39愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:27:45 ID:???
じゃあ最近気がついたけど新連載の話題で持ちきりだったから書き込めなかったことでも書くか

五行対ジャンの五戦目、タンカに乗せられた横綱の口にジャンが蛙をねじ込んでるシーンで、
ヤンが笑いながら「プッ…い、いや、ちょっとはかわいそうやね」って言ってるのって何気に酷いよな
横綱は何も悪いことしてないのに
40愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:40:38 ID:???
テンプレ、刈衣さんの漢字が間違ってるぞ
41愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:31:57 ID:NpuOCJ0Y
>39
うるせー ヤンはいつも正しいんだ!!!
タンカに運ばれた横綱がわりーんだ!
42愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:37:04 ID:???
こんなスレでネタバレ食らうとは思わなかったよ
勘弁してくれ
43愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 02:38:44 ID:???
あっそうかネタバレに気を付けなきゃいけなくなるようになるのか
なんか嬉しい誤算だでも死ね
44愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 02:41:04 ID:???
これでネタバレと騒ぐようなら2ちゃんねるの漫画関係の板なんか見れん気がするんだが・・・?
かなり気を使って書いてあるのに
45愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 11:29:28 ID:???
「R」は、もちろんRobotの頭文字だろ。
つまりメカとサイボーグ、そう、あの二人が(ry
46愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 11:42:17 ID:???
しかし、前作ラストの復活睦十、あの顔では料理食えないのでは…
47愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 16:18:54 ID:???
いいんだよ、作れれば
48愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:22:44 ID:???
でさバレ話はどこですればいいの?個人的に気になるキャラがいるんだけど。
あのキャラってアレのアレなのかな?
49愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:24:35 ID:???
>>48
発売日までおとなしく麗花のポニテについて語ろうぜ
50愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:30:06 ID:???
【西条】鉄鍋のジャン!R頂上作戦【復活】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162837900/
立ってる
51愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:33:55 ID:???
あ、上のはバレスレじゃないからどっちにしても駄目だね。
アニメ漫画速報板のチャンピオンスレでも行けばいいんじゃないかな
52愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 19:10:03 ID:???
>>48
俺もそうだけど友達いないってなんか大変だな
53愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 19:53:21 ID:???
>>52
俺も相手いない口だが、当時ジャン読んでた世代で
今でもwktk話ができるツレがリアルでいたなら、それはそれで問題な気もするw
54愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:56:51 ID:???
ジャン知ってる中学時の友人が今でもいるから、そいつとは普通に会話できるぜ。
55愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 22:15:22 ID:???
ツレの反応一覧

美味しんぼ「知ってる、読んでる」
Mr.味っ子「・・・あーそれか。うん、知ってる」
鉄鍋のジャン(およびその他料理漫画)「・・・?」
56愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 08:38:06 ID:???
俺の場合は

俺:鉄鍋のジャンってお前読んでたっけ?
友:ああ、あの巨乳漫画ね

だったな・・
57愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 10:16:05 ID:???
弥一「内臓料理のポイントは?」
霧子「手間ひまを惜しまないこと。おいしく食べていただく『心』が大切です」

どう考えてもテスト0点の回答です。本当に紙一重でバーカ
58愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 10:22:39 ID:???
0点が紙一重って、おまえいつもテストで何点とってんだよw
59愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 11:03:11 ID:???
>>58
紙一重でバーカ
60愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 17:41:13 ID:???
>>58
きっと紙一重でいつも0点だ
本人は100点だと思ってるんだろうが、結果とは無常なものよ。
61愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:15:17 ID:???
問題

以下の文章にある『   』内の空白を埋めなさい。

弥一「内臓料理のポイントは?」
○○「手間ひまを惜しまないこと。おいしく食べていただく『   』が大切です」
62愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:18:24 ID:P5Yy6JNG
>61
伝統?
63愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:33:05 ID:???
>>57はきっと解答は100点なのに名前書き忘れて0点になっちゃう紙一重あわてんぼさんなんだよ…
64愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 19:37:38 ID:???
>>61
ユニバース
65愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:10:47 ID:???
>61
気合
66愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:12:40 ID:???
>>61
ふり

キリコならこうだな…
67愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:19:45 ID:???
>>61
貧しい舌
68愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:28:56 ID:???
「マンモス」だろ?
69愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 20:38:14 ID:???
>>61
審査員
70愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:37:04 ID:???
この漫画。初期の方は 料理は○○ ってのが各キャラごとにあって
燃えたんだが。後期になるとそこあたりがおざなりになっちゃって
パワーダウンしちゃったな。
71愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 21:46:35 ID:???
おざなりというか
大会で新キャラ一気に増えて掘り下げてる暇が無かったんだよな

二回も出番あったのに「料理は伝統」を
全く見せられなかった奴とかもいるけどw
72愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 22:23:36 ID:???
仮にあの大会で「料理は伝統」を存分に見せつけても、
審査員には全く評価してもらえないというジレンマが。
73愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 22:59:57 ID:???
「炎」「ハイテク」という自分のポリシーを捨てて負けた奴もw
74愛蔵版名無しさん:2006/11/08(水) 23:31:10 ID:LklHWjTO
75愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 00:05:22 ID:???
「伝統」ってうまく使えば結構 ボスキャラ とかに使えそうなフレーズだったのにな。
革新派のジャンに対比する感じで。あんなチョイキャラに使ったのがもったいないね。
76愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:43 ID:???
伝統を極めると巨体化するという不思議な体質w
77愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 01:18:05 ID:???
揚は料理は「コテコテ」って言ってるけど
料理自体はアッサリのデザート系が多い気がするし
んで料理の作り方もジャンとかの方が手間に手間を重ねてコッテコテに作ってる気がする。

どっちかっていうと「ヌーベルシノワ」のイメージの方が強くないか?
78愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 01:21:47 ID:???
>>77
味がコテコテではないってのは鴨料理の時に言ってるし
ていうか鴨料理の時に言ってたの、ほぼそれ(作り方がコテコテ)だと思うが
79愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 01:37:26 ID:K62qSDwA
>>78
おお、そんなんあったのか覚えてなかった
今度古本屋行って見てきます。
80愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 10:37:44 ID:???
新作の方は、なんかみんな怪獣みたいな姿になってるなw
81愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 16:09:59 ID:???
随分と新作一話に合ったスレタイ付けたもんだな
今来たばっかりだが、てっきり新作読んだ後に立てられたスレかと普通に思っちまった
82愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:02:24 ID:???
で、キリコはジャンに捨てられてキレてんのか?
83愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:10:05 ID:???
生理だろ
84愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:19:54 ID:???
逆に考えるんだ
「強力なデレの前フリ」
と考えるんだ
85愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:31:35 ID:???
新作の方ではなにか恋愛要素を盛り込みそうな感じだな
86愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:35:34 ID:???
キリコは相変わらずアレだし、恋愛要素やるならメイドの方に頑張って欲しいね。
あれはやっぱり、大谷の娘か孫か?
87愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 18:42:34 ID:???
ツンツンしまくった挙句、最終回でいきなり子供産んでて、読者には一度もデレを
見せることのないまま終わってしまうとか。
88愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:25:14 ID:???
キリコ、あの天を突くロケットおっぱいはどこへやった!
89愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:29:40 ID:???
今のキリコがかわいく見えるのは俺の眼がどうかしてるからなのか?
90愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:31:41 ID:???
ジャンよりブサイクを表紙に、秋田書店も酷いことするな
91愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:35:18 ID:???
>>89
出てきた一番初めのコマ(全身画のほう)のキリコは
これはこれで(・∀・)イイ と思ったけど、その他のコマは・・・
前作との間に人2〜3人ぶっ殺してきたのかと思ったよw
92愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:36:26 ID:???
うん、全身画のページ、何度も読み返しちった。
93愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:39:38 ID:???
「進展はなかったわけか」って会話を見て
そういう仲に観られてたっけ?とここ小一時間悩んでます
94愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 19:46:02 ID:???
>>93
作者はそういうつもりで描いてましたってことジャマイカ
95愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:05:33 ID:???
どうみてもフラグ成立後です。本当n(ry
96愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:16:53 ID:???
もしもキリコがデレ化したら、それは最早死亡フラグw
97愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:23:17 ID:???
とりあえず、早くジャンとキリコを二人きりにさせて欲しいものだ。
絶対キリコ怒るだろうし。どういう理由で怒るかが見もの。
98愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:27:35 ID:???
「何でアンタがそこにいるのよ!!」
99愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:42:04 ID:???
中国ではあんなに一緒だったのに日本に帰ってきとたん勝手にいなくなっちゃってって見解でいいのかな
100愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:10 ID:???
あれだけ一緒だったなら連帯感ぐらいは持ってただろうな。
それをいきなり裏切られてむかついてるのかも。
101愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:51:55 ID:???
中国で交わした『帰国したら云々』の約束をジャンがブッチして逃げたとかな
102愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:53:25 ID:???
ところで皆さんここが懐かし漫画スレだってこと忘れていないだろうか?
まだ発売されてない地域、読んでない人だっているんだから自重しましょうね。
103愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:57:44 ID:???
読んでないのは自分が悪いんじゃねぇの
104愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 20:59:41 ID:???
>>102
すまんね。一応誘導貼っとくか

【西条】鉄鍋のジャン!R頂上作戦【復活】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1162837900/
105愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 21:02:49 ID:???
>>104
あっち雰囲気がなんかね
106愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:07:33 ID:???
正規の発売日になって読んでない人がとか言われても困る。
離島とか海外の人間にまで気を使えってか?
107愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 22:32:47 ID:???
少年漫画板の方からの情報

212 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 18:21:25 ID:oGcIe2ng
元アシが通りますよ
西条の奥さんはデビュー前から付き合ってた一般人
おやま氏とは別人です
ついでに西条には年頃の娘もいます
108愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:26:33 ID:???
板違いの話だと注意されておきながら
雰囲気を語るとは
ちゃんちゃらおかしい
109愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:30:24 ID:???
>>102
こういう奴って本当にいるんだ
正式発売日なのに俺はまだ見てないから語るなってか?

まぁ、確かに新作スレで語らないのも悪いけど
ネタは温かいうちにってやつだ

数日経てば落ち着いて皆ちゃんと住み分けするさ
110愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:37:53 ID:???
キリコが怒ってたのは、単に五番町辞めて行方不明になってたからじゃないの。
無印最終回の時点ではジャンまだ五番町所属だったよね?
111愛蔵版名無しさん:2006/11/09(木) 23:38:59 ID:???
そんな真っ当な予想はダメだ
もっと妄想を膨らますんだ
112愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 00:19:20 ID:???
>>109
幼稚な奴w
113愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 00:28:12 ID:???
>>102
よく読むと矛盾してんな
114愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 00:28:35 ID:???
キリコは自分にさえ連絡がないことに対して怒ってるように見える
つまりほっぽってかれて怒るような関係になってるわけだな
115愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 00:31:48 ID:???
今時ちゃんちゃらって
116愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 01:12:15 ID:???
ちゃんちゃ〜ら ちゃんちゃ〜ら
そいつが男達の生きざま
117愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 05:31:30 ID:???
ちょw水戸黄門じゃねえか。
この前カラオケで歌ったぞ。
118愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 08:20:24 ID:???
沢田・荀のかませポジション存続はほぼ確定として、姿を見せない河原が不気味だな。
旧作の時代から調理器も色々進歩してるだろうし、炎・ハイテク・薬膳・伝統・熊源の噛ませ五人衆から一歩抜けだせる日が来る様な気がしないでもない

料理は努力?あの人は格闘(タイマン)料理人ムサシあたりにトレードであげてしまえばいいんですよ。代わりにエアギアの人にキリコの絵だけ描いてもらう

119愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 08:49:13 ID:???
>>118
> 姿を見せない河原が不気味だな。
いや、単に再登場させるまでもないキャラってことかもしれんぞ
120愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 08:55:31 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/saijosinji/diary/200611090000/
まあ今更だが本人ソースなので
121愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:21:16 ID:???
李さんの娘とか出てこないかなw

李娘:ジャン兄ちゃん*2オヤツ作って〜
ジャン:腕によりを掛けて作ってやるぜ!!当然オヤジより美味い奴を作ってやる!!
李娘:やったー
李:こうやって見ると秋山も・・・しかし、我が娘ももう少し見る目を・・・orz

チラ裏でした
122愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:23:27 ID:???
>>120
サンクス、これで奥さん=おやま先生は無くなったと言うことでw
123愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:24:46 ID:???
睦十の死から三年半しか経ってないんだから、超ハイテク調理器とか李さんの娘は
望み薄ではないか。
124愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:30:00 ID:???
前作から3年半だとそうなんだが
睦十の死からと言われると本人がものすごいハイテクになってしまったから困る
125愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 09:51:43 ID:???
二体のサイボーグが料理界を征服し数年が経過した・・・

ある宴の席で
少年「大帝と覇王ってどっちが強いんですか?」
覇王「そうよのう、大帝も腕はたつが心では今一つではのう。
   やはり魔法こそ最大の防御と言うように矢継ぎ早の料理こそが最強じゃ。」
大帝「お言葉ですが覇王よ、その考えは危険過ぎじゃ!よいか、心抜きの料理は絶対有り得ません。」
覇王「なにィ、貴様覇王に逆らうのかーっ!よーしそれなら魔法が強いか心が強いか決着をつけようじゃないか!」

かくして、料理界を激震させる化け物ゲンカが始まった・・・
争いはいつ果てるともなく、人々はその巻き添えを受けることとなってしまった・・・
日本料理会はこの化け物ゲンカを止めるべく一人の化物を派遣した。裁きの化物五行であった。

五行「これで勝負をつけなさい」と両者に中華包丁を渡した。

互いに切り結ぶ二人・・・
やがてお互いの隙を見計らって包丁を振るったとき・・
覇王と大帝は互いの首を刎ねて相果てた・・・

五行「キシャッヤシャシャシャシャー!!!!二人とも成仏しやがった!!」

めでたしめでたし
126愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 10:17:02 ID:???
>>125
>五行「キシャッヤシャシャシャシャー!!!!
ダメジャン!!!w
127愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 10:25:30 ID:???
大帝のマスク、覇王のマスクって嫌だなwww
128愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 10:59:15 ID:???
沢田スレンダーになっちゃって……

まぁしばらくはスレは新作支配だろうな
129愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 12:35:49 ID:???
沢田と筍はなんであんなに仲良さげなんだ
130愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 12:55:17 ID:???
大前、川原、藤田、熊源も読んで噛ませ六武衆集結してくれ
131愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 13:56:17 ID:???
熊源と川原は一回くらい勝たせてあげたい気もするな不遇だw
132愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 14:16:09 ID:???
メガネ秘書さんのつくった羊肉に塩とハーブだけで味付けした骨付き焼き肉は最高にうまそうだった
133愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 15:22:00 ID:???
キリコのリンゴ斬り技って、あれどうなってんの?
134愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 16:33:54 ID:???
南斗水鳥拳
135愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 17:52:54 ID:???
沢田が本郷一族みたいだった

熊源のこれは中華じゃないってやつ料理レベル的には
どんぐらいだったのかなー
136愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 17:58:52 ID:???
>>133
李さんが同じような切り方で孔雀の羽を作ってたな
137愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 18:52:00 ID:???
沢田と「伝統」の奴が 新キャラ2人をかませにして
ジャンのライバルのなるって予想してる奴が誰もいなくて笑った。

ありえると思うんだけどな。旧作から引っ張ってる訳だし。
「炎」と「伝統」は話にしやすいと思うんだよね。「コテコテ」とか言ってた奴は
出てきてないわけだし。
138愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 19:03:32 ID:???
相変わらず乳が乳だな
139愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 19:29:32 ID:???
奇乳はジャンの華だぜ!
140愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 20:26:46 ID:???
しかし大谷の孫(ひょっとして娘か?)が尻を売りにするとしたら、
これまでの乳に偏った女体バランスに対する優秀な解答足りえるな。

単にでかいだけで乳の質感を感じさせないキリコ・楊に対して、ぽてっとした唇に弾力のある尻と肉感を重視した水月。面白い構図だ。
141愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 20:31:24 ID:???
・板違いの話題は移動・削除される事があります。

少々続けすぎじゃあるまいか
142愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:14:58 ID:???
ていうか完璧な続編だからな。
新連載の話題になるのは当然ジャね。

週漫板と統合したらどうか。
143愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:52 ID:???
星矢は住み分けてるんだぜ

懐漫板的アプローチで語るんならここでやってもいいとは思うが
週刊漫画板と分かれてるだけだもんな
144愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:42:26 ID:???
新作で楊は何歳?
145愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 21:45:18 ID:???
というか、嫌がらせのごとくこっちにRの話題振り続けてる奴がいるな
昨日なら、週漫板のスレの流れが速いから・・・とかいうことで百歩譲って納得できるけど
今日のは・・・
146愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:04:02 ID:???
>嫌がらせのごとくこっちにRの話題振り続けてる奴がいるな

いくらなんでもそれはただの被害妄想だろ
147愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:15:04 ID:???
新作の話を排除してまで旧作について話したいことがあるなら
文句ばっかり言ってないで自分で話題を振ればいいんじゃないの?
148愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:20:57 ID:???
板違いの話を強行してまでこのスレにかじり付きたいんなら
もっと旧作に絡めた話題にすれば文句も出ないんじゃないの?
149愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:21:08 ID:???
と言うかRの話を振ってるのが1人だけとか思ってる時点で
もうアレだな。
150愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:22:16 ID:???
ルールを理解できない人が何人もいるなんて悲しいことを
思いたくない
151愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:28:17 ID:???
沢田や荀、ジャン達の旧作からの変化や大谷の関係者かも知れない
という観点での水月を語っている時点で、十分旧作に絡んだ話だと思うぞ。
新キャラのメイド服男とかシルエットの女とか、ここではほとんど話題になってないしな。

あと、週漫の方のスレは本当に昔読んでいただけみたいな人が多いし、
旧作終了後もかなり読み込んでる人間が多いこのスレとは
話題の性質がちょっと違うし、無理に統合するより分けた方が面白いんじゃね。
152愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:35:22 ID:???
そこまで頑なにRの話題を拒否するのは何で?
153愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 22:41:20 ID:???
板違いだからでしょ
肉とか星矢とかはちゃんと分けてるし

まあ星矢はアレだからしょうがねえけど
154愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:03:06 ID:???
つうかそんなに厳密にきっちり分けて考えなくてもいいんじゃね
ここは旧作中心にRの話題もあり、あっちはR中心に旧作の思い出話もあり
って感じで
155愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:23 ID:???
肉スレはもう二つとも差別化されてるから当然だろ

しかしジャンの方はまだ第一話目
前作と今作の境界線はまだあやふや
156愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:13:26 ID:???
肉は主人公も変わったしな。
157愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:14:15 ID:???
なら二話目以降に区別すれば問題ないな
158愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:17:31 ID:???
確かに「このスレの住人だけでジャンRを語りたい」っつー気持ちは
理解できるが、でも一応板違いだし自粛しないとな。
159愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:17:36 ID:???
ここ最近、旧作の話題を振る奴が全くいない
160愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:20:26 ID:???
じゃああっちで話題になった
「ジャンは友達がいなかったのか?&いつから性格悪くなった?」
でもするか
161愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:34:02 ID:wGW/0+z1
ジャンが性格過激になったのじいさんが死んでからだろ
162愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:38:12 ID:???
でも爺さん死ぬ直前に睦十に電話してて、
睦十が弥一にその話をした当日にジャン来てるぞ?
散髪ぐらいしか行く時間ないんじゃないのか
163愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:39:42 ID:???
てか前作(このスレで前作って言うのも妙だが)で、
キリコがわずかでもデレたシーンってあったっけ?
164愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:40:02 ID:???
過激だとは思うけどあんま性格悪いとも思わなかったんだよなー
でも確かに修行時代はかなり素直でまともだったね
165愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:42:48 ID:???
虐待されて育った人間は虐待するようになるってアレじゃないの?
166愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:50 ID:???
>>163
デレとは違うが、ジャンの裸を見て赤くなってたのはかわいかった。

 そ れ ぐ ら い か な  と
167愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:53:55 ID:???
キリコとジャンの関係ってホント特殊だよな
168愛蔵版名無しさん:2006/11/10(金) 23:58:29 ID:???
最終的にくっつくにしろ、殺し合うにしろ
何らかの決着をつけて貰いたいとこだ、新作では。
169愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:05:37 ID:???
ジャンは典型的な逆噴射野郎だろ、極端から極端に走る。
真面目な少年が祖父の自殺をきっかけにデビルマンに変身した。
ジャンの頭の中は、ジジイが死んでからずっとアドレナリン出っぱなしだろう。

最初はそういう醤をキリコが止める話だと思ってたけど、むしろ火に油注いでたのがワロス
170愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:13:05 ID:???
前作のジャンとキリコの関係は今作でキリコがデレるための壮大な前フリ
171愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:19:26 ID:???
>>169
キリコだけがジャンの背中のキズを見たり、伏線は張られていたんだけどね…
硬派な西条は軟弱ゥゥ とでも思ったのか途中で放棄した
172愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:25:30 ID:???
正直、キリコにデレて欲しくないなあ。ラブコメ色を強くしないで
あくまで対決主体だから、この漫画好きだったんだよね。
新作でキリコがデレるのは勿論、ジャンが新キャラと恋愛を
展開するとかも勘弁して欲しいぜ。
173愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:26:54 ID:???
>>171
そうだよな
伏線張っておきながらツン一本で終了

淡い期待を胸に秘めてた俺には酷すぎる
174愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:30:29 ID:???
最終回の2人をどう見るかでツンで終わったのかそうでもないのかは別れるような。

中国でなんかあった感を新連載で出すのかどうかはわからんが。
175愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:36:57 ID:???
    /  //   / ノノノ/ノ-ナ^''''7 ' ノ/~~i ) )  オレは
   /   //   ノ  ノノ/ / /  ノ ノ (rー-i /'
   / /  //   __/:::::::/ ̄\  u  ト9''i     期待していた
  ノ  //   / 7::::::::::::.(_,,,○ノ  .:::::....\,__i,
  i i  // ノ /i::::::::::::::.      :::::::::'''''~::::::).i
  i ((   /  ハ__ノ:::::::::::::...   :::::::::::::::'^' '  i  . 話が進めば
  い  ハ ノノ リ:::::::::::::::::::::::::::....::::::u::::::::::,,,=-i .i   流石のキリコも
  ヽ  (( // (;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∠)< i
   \ ヽY 人ミニ;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::_/_,,,,,,ノ i
    ノヽ  ノ(⌒、,,_;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::'::::.    i    デレを見せる筈・・・ と
     ノハミ=、___人;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::... U  ノ
       `` 川i:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::..__ノ
        ノノ i:::::::::::::::::::::::::::::~~~~~~~7~
176愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:36:58 ID:???
>>174
既にナニかヤッちゃった雰囲気ありありだけどな
正直ジャンに恋愛は要らないがちょっと仲良いとこくらいなら
見てみたい
177愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:39:45 ID:???
最終回での普通に仲良く話してたあとの悪口の叩き合いはあれはなんかあったなと思わせるには十分でした
178愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:41:17 ID:K3hLOEAr
>>169
なんだかんだで尊敬し、崇拝にすら近かったジジイが
自ら命を絶つ、というか負けたような最後だったことに納得が行かなかったんだろうか
179愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 00:57:15 ID:???
>>178
死に様が負けたような形だったから、ジジイの「料理」が負けたわけじゃないことを証明するために
「料理は勝負」を貫いてるんだと思ってたが。
180愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 01:01:21 ID:???
Rでラブコメやるつもりなら、最終回での意図がどんなものだったにせよ、
実際に何かあったという形にはしてこないんじゃないかな。
181愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 01:19:10 ID:???
むしろ今週の新作キリコを見てると

中国で男女2人 色々あった末帰国
      ↓
ジャン、五番町飯店を辞めて失踪
      ↓
キリコブチギレ「何でアンタがそこに(ry」 ←今ここ

なんて話も無さそうで在りそうな希ガス
なんか約束を反故にされたとか、勝手に辞めて(離れて)いったから怒ってるとか
2人の関係を極めて好意的に解釈してみる
182愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 04:14:17 ID:???
キリコブチギレ「何でアンタがそこに(ry」 
      ↓
「今は楊の店でやっかいになっている」キリコマジギレ

になったら面白そうだ
183愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 08:19:29 ID:???
ジャンが五番町飯店を辞めたのは、キリコに大敗北したことが理由かも。

そして1話冒頭へ。
184愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 09:10:57 ID:GARUHmyf
>182
しかもヤンとジャンの子供(4歳)も居る
185愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 09:11:43 ID:???
>>184
その理屈はおかしい
186愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 09:16:17 ID:???
伝わるはずもないのにテレビに向かってブチ切れて叫ぶのって
五番町一族の血筋なのかw
187愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 09:56:46 ID:???
>>183
敗けて辞めたんなら「何でアンタがそこに〜」とはならないんじゃ?
188愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 10:18:21 ID:???
敗けたら心の料理の軍門に降って結婚しろとかいう勝負をして
敗けた醤が逃亡したんだよ。多分。

そして>182の後>184発覚。キリコガンギレ。
そんな微笑ましい展開は……無いなw
189愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 10:31:14 ID:???
似た様な内容の焼きたてジャパンのエロ同人読んだことがあるwww

しかしジャン・キリコ・楊が抜けても五番町飯店はNO1の地位を保てたんだなあ
店全体の管理・経営をやりながら鍋を振る弥一と、厨房の監督を兼ねる李さんだけで
大谷やスグルみたいな難しい客や舌の肥えた客の対応までこなしていたんだとしたら、やっぱり年月を重ねて熟練した料理人は凄いな
190愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 10:36:44 ID:???
小此木の功績を忘れてはならない。
191愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 10:55:37 ID:???
小此木がなにげにいい腕の料理人になったのも大きいよね
192愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 11:07:01 ID:???
望月の功績も忘れてはならなくはない
193愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 11:07:53 ID:???
腕だけじゃなくて性格もいいし教え方も上手いよな
194愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 11:15:19 ID:???
なんせあのジャンの唯一の友達になったくらいだからな、いいやつすぎる
でも小此木の考案したカニクリーム春巻きとマッシュポテト春巻き作ってみたが
むっちゃうまい。タルタルソースで食ったけど最高。
195愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 11:23:33 ID:???
ほほう。んじゃ俺も作ってみよう。
新作も始まったし、単行本買いなおしてくるぜ!
196愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 11:48:50 ID:???
小此木のプライドにも常識にも縛られないスタイルは腕さえ伴っちゃえば最強かも知れんな
春巻きやおにぎりの時は手抜きと揶揄されてたけど、技術と周りからの評価があればそれは「要領が良い」と呼ばれるようになるわけで
197愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 11:51:03 ID:???
小此木は「ウマイ料理が作れる/食えるならなんでもする」ってスタンスなんだよな。
炒飯の時の「プライドじゃ料理できないもん」は何気に名言w
198愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 12:16:39 ID:???
ただそのやり方だとどこまで行ってもジャンの蒸し魚は作れないし、キリコの包丁も研ぎあげられないだろうな。
逆にあの二人は会場を抜け出してギョーザ包み器を買ってきたりデパ地下グルメを春巻に入れたりできない。

そこらへんのイデオロギーの対立を新作で上手く書いてくれたら神。
199愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 12:51:32 ID:???
普通の家庭で特に腕がなくても作れる小此木料理や刈谷さん料理は貴重

ジャンやキリコの料理って腕が必要なのが多すぎ
200愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:00:02 ID:???
その辺上手に棲み分けて家庭でも作れる料理も
旧作よりちょっと多く出してくれるといいな
201愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:04:38 ID:???
コミックスを買えばジャン直伝の家庭料理が作れるぞ
202愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:19:36 ID:???
>>201
まだ全巻家にあるよ。せっかくだから作中にも出して欲しいなーと。
203愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:34:58 ID:???
こんかいの ラスボスは おやませんせい ですか?
204愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:38:21 ID:???
日本味料理会と美食倶楽部と東西新聞に殴りこみだよ
205愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:44:16 ID:???
大前が第二回大会のときジャンに
「努力したヤツだけがウマイ料理を作れるんだってことを教えてやる!」とか息巻いてたけど

ジャンほど努力したヤツってそうそういないよな。
206愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:45:42 ID:???
大前は自分の信条でも醤に遥か上を行かれた雑魚ってことさ。
207愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 13:49:24 ID:???
そういや鯛に低温の油をかけて鱗まで食えるようにした料理あったじゃん
小さな鯛に料理酒をかけたりして実践してみた

すごいよ、中がほっくほく。んまかった。
208愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:08:31 ID:???
アレが無いのが文庫版の一番の不満なんだよなー>幕間の料理(コント)コーナー
209愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:13:05 ID:???
だいたい文庫本とか愛蔵版とか出ると削られるんだよな。
そういう部分って。
210愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:15:34 ID:???
まぁ何かしら違いをつけんとねぇ
そういう意味で、監修の人のあとがきがついてる漫画って珍しいよな
211愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:17:50 ID:???
>>206
醤にとって「努力」だの「才能」だのは当たり前なんだろ
その積み重ねをした上で「勝負」しているんだからそりゃ雑魚の大前なんかは勝てないな
あと醤は食う人間の心もしっかりと計算して配慮してるわけでベクトルは違うが「心」の料理を作っているとも言える
「心」の料理のご本尊様は全く認めてないが
212愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:21:08 ID:???
心の料理って、要は客に阿ることなんだろうか
213愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:22:09 ID:???
>>210
おやまの後書きはアレはアレで好きだけどな。両方載ってればいいのに。
214愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:38:41 ID:???
ココロも糞も・・・
心がこもってたって金出してマズイ料理は勘弁
心がこもってなくても旨ければいいよ
料理人はそれでよし
心をこめるのはきちんと注文受けたり気持ちよく食えるように綺麗にしてる店そのものの態度だけでいい
215愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:41:27 ID:???
あの幕間コーナー?は誰が書いていたんだろう?
西条にしちゃあキャラがぶれてるし(みんな仲良くしすぎ)
おやまタンはレシピを出す以上のことはしないだろうし
やっぱり編集か?
216愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 14:52:51 ID:???
レシピ自体は多種多様でしかも簡単に家庭で出来る中華だし
おやまサンが考えてたのは間違いないんじゃないかな
んで編集が肉付けしてあのコントを考えたとか
217愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 15:17:40 ID:???
編集GJだな。
218愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 17:27:23 ID:???
おやまタンがすごい美人と聞いて飛んで来ました
219愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 17:41:44 ID:???
>>218
おやまあ
220愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 21:12:22 ID:???
嫁のあれはおやまタンを持ち上げつつも
「でも旦那に愛されてるはワタシ……」と言いたげな感じだ
221愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 21:35:11 ID:???
>>220
西条タンモテモテやね
222愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 22:15:02 ID:???
おやまは”スーツを着こなすヤリ手の細身美人ツンデレ@貧乳”と
記号だけならすごいスペックだぜ
223愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 23:04:53 ID:???
俺は、鉄鍋のジャンよりも、エロ漫画描いてた時が好きだったなー
224愛蔵版名無しさん:2006/11/11(土) 23:47:24 ID:???
225愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 00:36:33 ID:???
おやまけいこの関係者のブログによると
ジャンRはどうも18話で終わる予定らしい。アンケ人気次第で延命あり

ttp://plaza.rakuten.co.jp/yabuuujapan/diary/200611090000/#comment

>すご〜い!YABUさん影で監修ってことですね!
いえいえ、そんな大それた事じゃないですよ(汗)
小山先生に怒られちゃいます〜。。。
僕だけじゃなく小山先生を囲む料理人が力を合わせて
先生のバックアップに勤めていますので、ただの料理漫画じゃありませんよ!!!


>小山先生だから、ストーリーはハチャメチャです。
ハチャメチャなのは、アイツの頭と胃袋と人生だけだぜ!! 
ひどい事いうなよなァ〜。
ストーリーは何時も真剣そのものガチンコ勝負だぜ。
今回は期間限定、18話完結の短期復活だけど、まあ皆なの応援如何によっては延長ありかもだってさ。
だから、みんな、特に料理人は応援しろよ!!いいな!


↑これは作者かおやま本人の書き込み?のようだ
226愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:08 ID:???
チャンピオンは最近いつもそんな感じだからなあ
猶予期間が18話って長い辺りは優遇されてると見るべきなのかねえ
227愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:10 ID:6+MDGW0d
西条はジャンしかないんだし正念場だな・・
228愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:42 ID:???
18話ってことはフタツキと同じくらいか
一話目から大会なのはフルで使うためだったんだな・・・
229愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 01:15:02 ID:h2g/huyv
>224
それ おやま先生出てるだろ?
230愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 01:30:33 ID:???
でてるというかおやま公式の画像じゃね
231愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 01:51:31 ID:???
見たカンジ”歳なりに”美人と言えなくもないがこれでツンデレ言われても困るな。
232愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 02:00:39 ID:???
わかった、チャンピオンのアンケートに応募する
233愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 04:40:49 ID:???
漏れもやるか…。
234愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 04:46:57 ID:???
どんな事書けばいいんかね?アンケート
ジャンの長期連載望む、とか?
毎週送らないと意味なさげだけど。

>>207
詳しく。
235愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 07:35:46 ID:???
最近読んだけど
だんだんキリコの胸がでかくなるのはどうなんだろう
あとグロ描写が多すぎる

途中から面白くなるのかと思って読んだけど
最初から最後まで乳揺れとグロ画像だった

あとラストがひどすぎ
他のところもメチャクチャなストーリーだけどラストはいくらなんでも酷すぎる
236愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 07:52:32 ID:???
サイボーグはあくまでジョークだからな
237愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 08:55:19 ID:???
この漫画。人に勧めづらいよな。

新作始まるから旧作を知り合いに薦めたんだが
一番盛り上がるニワトリの血抜きのシーンを見せていかに面白いか力説したんだけど
全然見向きもしなかったよ。
238愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 08:58:02 ID:6+MDGW0d
好みのわかれる漫画だからねー
初期バキみたいに徐々に浸透していくしかないかな
239愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 09:00:35 ID:rh7p/GsZ
蛆のわいたダチョウの肉
240愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 09:30:29 ID:???
サイボーグネタを本気にしてる奴がちょくちょくいるのが驚き。


あえてネタを本気に捉えるっていうネタなのか?
俺、釣られた?
241愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 09:43:58 ID:???
ラストが酷いと言っている人にも種類があるだろうよ。

復活爺サイボーグを本気にしてる人
復活爺サイボーグをネタとして面白くない、酷いネタだ、という人
睦十との対決をラストと捉え、それが全然描かれなかったのが酷いという人、とかいろいろと。
242愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 11:38:27 ID:???
人に薦めやすいチャンピオン漫画なんてそんなにないよ
243愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 14:13:07 ID:???
サンデーとマガジンで失敗してるからな。
もう後がなさそう。

ただ今回の新連載がヒットしたらジャンアニメ化とかもありえるかな。
昔よりチャンピオンメディアミックス路線だし。
244愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 15:17:45 ID:???
なんで料理してるだけのアニメなのにU局深夜って言葉が思い浮かぶんだろうなー?
245愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 15:36:16 ID:???
>>242
過去に遡ればブラックジャックやバビル2世とか・・・
246愛蔵版名無しさん:2006/11/12(日) 18:53:35 ID:???
>>244
日曜朝8時半からテレビ朝日系列で放送します。

メインターゲット
ttp://61.197.151.26/20061112960444/omote/img3/2004091217.jpg
247愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 09:25:46 ID:???
新作だと小此木のパワーウpっぷりから
最後の相手は小此木ということも考えられるな
248愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 09:33:15 ID:???
○小此木vs.蟇目●
(決まり手:青炒牛肉糸糸)

とかやられたら泣いちゃう恐れがある
249愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 10:37:14 ID:???
>>248
しかもジャンに伝授された味でな
250愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 11:55:24 ID:???
蟇目さん
五番町で留学を勧められるくらいの腕になるまで修行→中国で二年半修行してあらゆるレシピを身に付ける→明輝の店で修行して比べ物にならないくらい腕を上げる

小此木
五番町で皿洗い。自主的には殆ど修行してないけど春巻は何とか作れる位の腕前→三年間で何とか鍋を任せられるようになる

……この修行量の差で負けたら蟇目さんは己の才能に絶望すると思う
単純な腕だけならジャンと互角なんだから、まっとうなチンジャオロースで対決する限り負けはしないと思うが
251愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 12:04:21 ID:???
大前孝太あたりとならいい勝負できるレベルじゃねーかな >>現小此木
252愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 12:25:35 ID:???
>>251
勝負だけに限れば、大前越えはとうにしてんじゃないのか?

大前は悲惨なハズレ体質、小此木はかなりの強運体質で、
第2回大会では小此木の方があの技量でも結果は良かったし
253愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 12:38:36 ID:???
小此木の強運は腕が上がった現在では失われていると予想。ジェロニモは人間だったからこそ活躍できたわけで
254愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 13:39:45 ID:???
蟇目さんは二年半=900日で5000種類のレシピを極めた超料理人。小此木など
本来なら問題にしないはずだが、知識と腕に溺れるのが弱点だ。
ジャン祖母の店で再修行して悪い癖は直ったんだろうか。
255愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 13:45:24 ID:???
短期連載予定という事を考えると、小此木は勿論、
蟇目とかキリコといったかつてのライバルが
ボスとして登場という展開は無いんじゃない。
時間的に新キャラの処理でいっぱいいっぱいでしょ。
256愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 18:27:10 ID:???
小此木が家に帰ったら、普通に楊がご飯を作って待ってたりして。
257愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 19:39:35 ID:???
小此木の上達の秘訣はまさしくそこにあったわけだ
258愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 19:44:56 ID:???
つまりヤンは育児中か
259愛蔵版名無しさん:2006/11/13(月) 22:01:55 ID:???
マダムヤンと申したか
260愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 01:49:41 ID:???
お客様に出せる、ラァメンです。

>>259も俺も相当なオサーンだな、うん。
261愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 03:03:05 ID:???
その場合楊はもう楊じゃなくて小此木なんじゃないのか?
262愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 04:50:51 ID:???
幼少時代の楊と今の楊って見違える
263愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 06:41:48 ID:???
セレーヌ小此木
264愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 09:09:00 ID:???
そんな展開になってたら、ショックでかすぎて続き読めねーかもしれねーな
俺の女神があんな阿呆(ヤン談)に…

ジャンが、ヤンの所で世話になってる展開なら神展開だがな
265愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 11:00:47 ID:???
 新連載の話題ばかりなのも問題だが
人気がなくて短期終了なのはもっと問題なんだ。
266愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 12:38:45 ID:???
ケペルの新作への再登場は無いんだろうなあ……。
267愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 12:45:32 ID:???
つかシードラゴンの跡継ぎとして婿入りするなら楊の名前は変わらんだろう

小此木がタカオ・楊に
268愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 19:17:43 ID:???
>>256
毎晩毎晩
「こ、これは甘い!凄いよヤン!サイコー!」
269愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 19:39:21 ID:???
>>268
それはどこのSAGAでつか?
270愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 20:07:06 ID:???
甘いぞ! す 素晴らしく甘いじゃないかこのヘビは〜〜〜〜〜!?

の方を思い出した。
271愛蔵版名無しさん:2006/11/14(火) 21:41:04 ID:???
>>258
育児中華?
272愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 00:04:41 ID:???
なんで楊と小此木のカップルがデフォっぽく語られてるか全く理解出来ん
273愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 00:09:42 ID:???
デフォっぽくではなく、ネタっぽくだということに何故気付けないのか。
274愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 00:11:41 ID:???
ヤンは本当はジャン達と一緒に中国に行きたかったんだろうな。父親の故郷だし。
下手に空気が読めるばっかりに
275愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 00:15:43 ID:???
ヤンの父親は香港人ですぜ
276愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 00:22:09 ID:???
(゜Д゜;≡;゜д゜)
277愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 04:57:52 ID:???
当時はまだ中国返還前か。
278愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 06:02:34 ID:???
(中国行ってみたいけど…… 小此木と離れ離れになるなんてイヤやッ!)
279愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 06:26:38 ID:???
キリコとか楊の3サイズってわかる?
280愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 07:05:18 ID:???
120 50 100くらいだな
281愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 07:13:01 ID:???
なにその遮光器土偶
282愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 09:00:12 ID:???
283愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 09:11:38 ID:???
ナイスなくびれだぜ
284愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 09:23:18 ID:???
>>273
ネタとしてもあきらかに主流に使われてんだろ
285愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 10:17:39 ID:???
だってあの二人仲いいからな
286愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 10:41:37 ID:???
だが、おれは敢えてジャンの総取り三角関係を推すぜ!
287愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 10:55:11 ID:???
総料理長が独り占めに決まってるだろ
288愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 12:38:47 ID:???
そういえば、今は弥一が五番町飯店のオーナーになってんのか?
あるいはその兄弟であるキリコ父(母)?
289愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 14:44:23 ID:???
睦十 
 |  >>弥一(兄)
 |   |
 |   >>キリコ乳(弟)
 |    |  
 |   | >> キリコ
弥一母 |
|
>>キリコ母(嫁入)

でいいんだっけ?
290愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 14:45:22 ID:???
だめだ、ずれたわスマン・・・orz
291愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 14:46:31 ID:???
>>289
見づらい
292愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 14:57:48 ID:???
弥  睦

母  十
 −−
 |
 |
 弥  キ  キ
  −−リ  リ
 一  コ  コ
    父−−母
      |
      |
      キ
      リ
      コ

ずれるかな?どうかな?
遺伝子的にキリコ母が睦十系の顔だと可愛そうなので暫定で父にしました。
293愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 15:46:15 ID:???
アッー!
294愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 17:07:38 ID:???
キリコ父が重婚しているように見えるのだがどうか
295愛蔵版名無しさん:2006/11/15(水) 18:11:05 ID:???
しゃぶればコックコートを返して頂けるのですね
296愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 01:10:24 ID:???
弥      睦

母─┬─ 十
    │
    |
    |
弥  |   キ     キ
  ─┴─ リ      リ
一      コ       コ
        父─┬─ 母
            |
            |
           キ
           リ
           コ
297愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 01:19:45 ID:???
睦      睦

妻─┬─ 十
    │
    |
┌─┴─┐
弥      キ     キ
        リ      リ
一      コ       コ
        父─┬─ 母
            |
            |
           キ
           リ
           コ
298愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 17:26:46 ID:???
ジャンでも五行でも睦十でもいい。このさいキリコでも構わない。
誰でも良いから石川賢に死人が生き返る料理を食べさせてあげてくれ……頼むよ……
299愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 19:30:46 ID:???
>>298
悲しいのは分かる
不謹慎だけど言う、こういうの止めろ
300愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 20:24:56 ID:???
ジャンの一撃=大谷失神
ダチョウの一撃=大谷失神

ジャンの一撃≒ダチョウの一撃

ジャンの拳はダチョウキック並み?



301愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 20:50:54 ID:???
水中から鮫を叩き出す威力があるから、ダチョウ以上なんじゃね?
対人では加減してるんだろう。
302愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 20:52:18 ID:???
>>298
あの担々麺のことならスレ違いだぜ
303愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:10:41 ID:???
>>299
スレ汚しをしてすまない。冷静さを欠いていた。
304愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:16:42 ID:???
>>301
サメを叩き出したのは蹴りなので、拳だとやや威力は落ちるかと。

大谷に喰らわせた一発は流石にパンチだろうし。
あれ蹴り放ってたら頭がアンパンマンの如く吹き飛んでいたようなキガス。
305愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:33:40 ID:???
インパクトではババアパンチに勝るものは無い
306愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:37:46 ID:???
愛犬が鍋に煮込まれていたなんて、普通ならショックで放心するか泣き崩れるかだろうに
すぐさま仇にガチパンチをぶち込むあたり、あのババアはファイターだよ
307愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:44:22 ID:???
究極の愛ってのはアンタがアタシのお肉になることよ、って
女王様が言ってた
308愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:48:29 ID:???
鮫を水槽から叩き出したのは発勁じゃないのか?
309愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 21:49:51 ID:???
発勁の意味わかって言ってるかい
310愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 23:14:05 ID:???
小此木 「アハハハーッ!聞いてくれよジャン!ボク中国人でもないのに発勁が使える人を見つけてきたんだよ!」
横綱 「フハハハーーッ。では行きますよ!はっけいよいのこった!フハハハハーーッ」
小此木 「アハハハハーーッ」

ジャン 「……」
311愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 23:17:26 ID:???
孔雀王では田力男命が「発勁よい!」と言ってたな
312愛蔵版名無しさん:2006/11/16(木) 23:51:25 ID:???
今読み返してたんだけどジャンてスグルはそんな嫌いじゃ無さそうだな
313愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 00:14:44 ID:ztMNLm+o
ジャンが嫌いな奴って第二回大会予選に出てきた三馬鹿とか
ミスター望月とか手抜き料理する奴じゃね?
小此木は天然なので除外、だと考えればだけど。

キリコや日堂は嫌いって言うより敵(ライバル?)って感じがする。
314愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 00:19:02 ID:???
スグルは料理人じゃないから
評価が甘いんだろ

・・・小此木も同じ扱いな気はするが
315愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 00:34:32 ID:???
>>312
基本的に増長せずに無駄に逆らわなければジャンはそんなに敵対しない。
316愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 00:59:58 ID:???
ジャンは基本的に嫌われるので、まったく嫌う様子を見せないスグルには、
知らず好感を抱いているのかもしれない。
加えてスグルは勝負大好きの負けず嫌いなので、フィーリングが合うのかも。
317愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 01:12:26 ID:???
ジャンが唯一デレを見せるのは小此木だけだよな
318愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 01:51:32 ID:???
スグルは金持ちの馬鹿は手に負えないとか根性なしとか
言われても軽く流せる器量の持ち主だ。
319愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 06:38:58 ID:???
小学生の時に異国で死にかけて生き延びた男だからな。
320愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 08:46:49 ID:???
そう考えると根性ありでかっこいいな
321愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 09:19:32 ID:???
足も踏み入れたことのない土地で
水と食料あつめて二人で長期間生き残ったんだから
さいとうたかを先生の漫画にでもでられそうな
サバイバーだな。
スグル。
322愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 10:36:51 ID:???
しかも自分だけじゃなく重症の女の子まで一緒で生き残ったんだよな・・
323愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 10:58:22 ID:???
でも、あんなエピソード入れて、勝利フラグ立てておいて、負けるとは思わなかったw
口喧嘩でも優勢だったし。
盛りつけにもうちょっと気を使っていればな。
324愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 12:47:08 ID:???
やっぱスグル坊ちゃまはいいキャラしてるな
325愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 13:28:53 ID:???
やはりぼっちゃまと来るくらいだから全てに置いて頂点に立つ男なのか?
326愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 13:29:43 ID:???
にゃははーっ ま、本気は出してないからこんなもんかな
327愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 14:37:31 ID:???
俺がスグルを羨ましいと思うのは、天才だからでも
金持ちだからでもなく、刈井さんとイチャイチャできることだ
328愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 15:14:46 ID:???
(´・ω・`)ウラヤマシス
329愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 15:34:02 ID:???
何だこのスグルマンセーな流れは?


俺もあの性格は好きだが。
330愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 15:57:46 ID:???
湯水家の使用人たちが、本当に一切の贔屓もせずにジャンの圧勝を選べるほどオープンだしな。
普通なら主人に気を遣うもんだが、あそこには仲の良い家族みたいな信頼関係があるんだろうな。
331愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 16:03:08 ID:gzR5hfy6
>>327
禿どう。
刈井さんカワユス。
332愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 16:09:05 ID:???
やっぱヒロインは刈井さんでFA?他に居るとすればヤンか小此木か・・・

ジャンは実力の伴ったビックマウスの奴は嫌いじゃないんだろう。
一度負けた刈井さんや、フォアグラ使ったにしても自分を追い詰めたスグルに関しては
一目置いてると思うよ
333愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 16:34:48 ID:???
スグルの事は結構見下してると思うが、素人にしては良くやった方だなぐらいには思ってそう
334愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 16:48:27 ID:???
>>332
フォアグラを使ったことより、それを使うことを知らせてジャンの手を封じてきたりした作戦のほうに感心してると思う
ジャンの「料理は勝負」に通じるところがあるし
335愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 17:19:09 ID:???
第二回大会でスグルが敗退した時にも、
ジャンは口では根性なしめとか言ってるけど、
スグルを本当に馬鹿にしたり嫌ってる感じはしないんだよね。
336愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 17:19:14 ID:???
>>332
一度負けた刈井さんに「土下座して敗北を認めろ」と詰め寄るジャンは
素人に負けたのがよっぽど悔しかったんだろうなw
337愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 17:20:31 ID:???
望月よりもスグルを認めてたからな。
あ、でも望月と比べたらスグルに悪いかw
338愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 17:23:33 ID:???
油こっそりとっかえたり、連敗しても今度は本当の本気とか言いだしてジャンを呆れさせたりと、なかなか侮れない男だ。
案外、小此木の次くらいには友達リストに入ってるんじゃ。
339愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 17:25:17 ID:???
ここで書かれていることを見ながら漫画読み返すとスグルが白小此木に見えるなw
340愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 18:30:03 ID:???
湯水家は誰がやりくりしてるんだろう。
当主はあぼ〜んだし、スグルは大検とって暇とか言ってるくらいだから
グループの経営にはタッチしてなさそうだし。
341愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 19:10:15 ID:???
そりゃもうスーパー執事刈衣さんでしょ。
刈衣さんの下に有能なスタッフが何人かいるとは思うけど。
342愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 19:15:43 ID:???
>>325のように本当はもう没落してるのを、刈衣さんの手腕でもってごまかしてるのかもな

カ・ガーミンの位置はオコノギで
343愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 20:27:41 ID:???
没落してたらフォアグラとか勝手に取り寄せてらんないでしょ。
あれ刈衣さん通してないし。
344愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 21:34:01 ID:???
>>343
通してなくても財閥の長たるものが自分で支払い手続きをするとは思えない。
「請求書はウチの刈衣サンに回してね〜」とで済ましたんじゃないか?
345愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 21:40:51 ID:???
事故当時でスグル5歳、刈衣さん14歳か・・・

現在(旧ジャン)スグルが16歳くらいだとして刈衣さん25歳。
結構歳離れてるけど、このままくっ付くんだろうなwまぁ一番祝福したいカップルだな
346愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:08:27 ID:gzR5hfy6
>>345
そんな設定あったなw
あまりにスグルがノータリンなんで忘れてたw
347愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:08:58 ID:???
チョイ妄想(長くてごめんなさい)

刈衣さん「スグル様オメデトウございます」
使用人一同「オメデトウございます」
スグル「あれ今日は何の日だっけ?なんかあったの刈衣さん?」
刈衣さん「今日はスグル様の18歳の誕生日です。」
使用人一同「あちらにパーティの用意がしてあります。」

〜〜 大広間 〜〜

小此木「スグルおめでとー」
ヤン「刈衣さんから呼び出されたんやわ。これプレゼントね」
キリコ「もーー今度は店の休みの日にしてよね」
小此木「キリコさん誕生日の日付は変わらないよ〜その割にプレゼントもってきてるよね」
キリコ「うるさい小此木のクセに」
スグル「みんなありがとー、今日はお礼を言っておくよ。」
ヤン「あれ?ジャンは?一緒に来たのに???」

スグル「ハハハハ天才の僕が自分の誕生日を忘れる訳無いじゃないか
    カモーーン!!!パチン(指音)」
ジャン「スグル、わざわざ俺様に連絡をかけてくる辺り趣味は悪くないようだな」
ヤン「ジャンや、いつの間にコックコートに着替えたんや」
スグル「ジャン、予算度外視で好きなもの作っていいって言ったよね?ちゃんと料金分の仕事はしてもらうからね」
ジャン「はっははは、口の減らない坊ちゃんだぜ。秋山の魔法存分に見せてやる」

〜〜宴もたけなわ〜〜

348愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:09:03 ID:???
ていうか、スグルがもし他の女とくっついてたら


刈衣さんは俺がもらう。
349愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:04 ID:???
スグル「そういえば、僕からも刈衣さんに渡したいものがあるんだ」
刈衣さん「はい?」

スグル小箱を差し出す、中には翡翠の指輪が・・・

スグル「あの時からから決めていたんだ、僕達が生き延びたら
    自分が18歳になったときに刈衣さんに結婚を申し込むって」
刈衣さん「そ・・そんな。私はスグル様の執事です。」
スグル「今までずっと僕達は一緒にいたんだ。
    だからちゃんと最後までボクの面倒をみてくれなくちゃね」
刈衣さん「・・・・・ハイ!!」
スグル「これからは花梨でいいかな?」
花梨「はいスグル様」
スグル「スグルでいいよ」

ヤン「幸せそうやけど、こっちが恥ずかしくなるわ(///)」
小此木「まぁいいんじゃない?」
キリコ「まぁ今日は大目に見てあげましょうか・・」
ジャン「フン・・・」
小此木「ジャンも羨ましいくせにwwwウリウリ!!」

と言う妄想をした・・・チラシ裏失礼です。
実際有りそうだと思うけどな。
350愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:12:39 ID:???
>>344
そんなら刈衣さんが到着するまで知らないわけないのでは。
351愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:29:31 ID:???
刈衣さんのグラサンが事故の後遺症によるものと知ったときは
萌えの折れ線グラフが天井を突き破った。
352愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:30:34 ID:???
>>344
普通の人なら自分でやったりはしないだろうが、何せスグルだもんなぁ。
刈衣さんの命令で重い調理器具を(使用人連れてくればいいのに)運ばされたりしてるし、
その辺の手間や労働は気にかけない性格なんじゃないかな。
353愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 22:37:35 ID:???
スグルの家のメイドもカワイイ
354愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 23:00:33 ID:???
あのスグル幼少時代回想シーン、初めはかりんがスグルを抱いているのに
最後は逆にスグルのほうが抱く側になってるんだな

レベルアップですぜ あんたも成長したもんだ
355愛蔵版名無しさん:2006/11/17(金) 23:38:42 ID:???
>>349
そういや西条が描いてた昔の漫画でも
金持ちの坊ちゃんが自分の子どもの頃から仕えてた使用人とくっ付く漫画があったな
356愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 00:03:18 ID:???
スグルは天才型なのに、初めての敗北でへこむどころか、めげずにしつこく食い下がる珍しいタイプだな。
お気楽に見えて、実は相当にタフで、ねばり強いんじゃないだろうか。

メイドもかわいいし。
357愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 00:17:12 ID:???
才能意外に結構努力もしてそうだな。
案外蟇目に近いタイプかも。

メイドもかわいいし。
358愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 00:49:37 ID:nXysfncv
ウフフフフフッフフ
359愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 01:43:13 ID:???
あんなメイドさんに坊ちゃまなんて言われてみたい
360愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 01:51:30 ID:???
みんなスグルが好きなんだねえ。
361愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 03:11:05 ID:???
ttp://images.getplus.co.jp/images/full/190283.jpg
スグルんトコのメイドさん、これに似たのいなかったっけ?
362愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 07:48:27 ID:???
しかしいくらメイドが可愛くても、スグルの瞳は刈衣さんしか見ていない。
363愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 08:40:08 ID:???
>361
真ん中メイドさんの髪型が刈衣さんじゃないか
364愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 10:40:00 ID:???
チョベリグーとか言ってた奴か?しかし今となっては時代を感じるw
物語中ではあれから4年程度しか経ってない筈なので、2000年頃になると
思うんだが、そのうち小此木が「おっはー」とか言ったりヤンがパラパラ
踊ったりするんだろうか。
365愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 10:42:38 ID:NvVzXqEk
冥土
366愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 17:05:41 ID:???
最近復活したらしいけど
絵は変わってない?
367愛蔵版名無しさん:2006/11/18(土) 20:52:17 ID:???
変わってる。が、フタツキの時みたいな違和感はない
368愛蔵版名無しさん:2006/11/19(日) 08:22:39 ID:???
フタツキよりも、むしろ今の方が違和感があるが
369愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 01:58:03 ID:???
>>364
普通に今現在の最新型のケータイとか出てきそうだが
370愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 11:38:13 ID:???
スグルは皆に認められる稀有な天才型キャラクターだな。
あの粘り強さは多分、ジャングルで身に着けたんだろうな。
371愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 21:50:35 ID:???
スグルが好かれているのは
刈衣さんによる部分が大きい。
372愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 21:53:23 ID:???
刈衣さんさえいてくれるなら俺だって幾らでも粘り強くなれる
373愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:08:10 ID:???
スグルと刈衣さんがコンビだったおかげで、男女共に愛される二人になったってのは大きいな。
片方だけがバラバラで出てたら一部の層の支持しか得られなかったろう。
374愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:10:14 ID:???
俺にも苅衣さんが居たらちゃんと働けてたかも
375愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:14:51 ID:???
俺にも刈衣さんがいてくれたら童貞じゃなかったかも
376愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 22:27:25 ID:???
でも刈衣さんといちゃついていても、不思議とあまり妬まれないスグル。
羨ましがられはするが。
377愛蔵版名無しさん:2006/11/20(月) 23:23:59 ID:???
一時は凄い勢いで進んでたRスレが今はかなり過疎ってる…

3話は、3話は納得できる域であってくれ…!
378愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 00:16:39 ID:???
だってあんな東陽片岡みてーな絵のジジイが麺喰いながら走ってる絵を見せられちゃな
379愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 01:33:53 ID:???
鼻持ちならないがどこか憎めず、打たれ強い天才肌で、腕自体はB級だが
刈衣さんと組むことで力を発揮……あらためて考えるといいキャラだなあ、スグル
380愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 08:34:50 ID:???
B級なのか?セミファイナリストのザザビーと互角だったんだぞ?あの時は
刈衣さん、「ハイ、スグル様!」とか観客席で感動してただけだったし。
381愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 08:59:24 ID:???
ジャン達には劣るって意味でしょ
382愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 09:19:06 ID:???
しかし、いきなり客席で黒服サングラスのお姉さんが「は、はいスグル様」とか叫んで
立ち上がったら、周りの観客ビックリだろうな。
383愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 10:14:02 ID:???
Rは旧作を引き立てるためのスパイスでしかない

……とかならないといいんだが。
384愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 10:35:53 ID:???
でも、今回のおかげで旧作の認知度が上がっただろうし、
それだけで俺は満足してる。

だって続編で旧作以上に面白い漫画ってどれだけあるよ?
ジャンはまだ多少期待してるけど、不安なんだよな…
385愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 17:45:21 ID:???
>384みたいな質問出される度に
「確かに…いや待てよ?完っ璧に忘れてるけど何かあったんじゃないか…」
とうなってしまうのは俺だけ?
386愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 17:51:09 ID:???
最初のギャグパートが肌に合わなかったヤツなら
総合評価でキン肉マンII世がそれと言えそうではある。

でも続編モノってほとんどがまず初代ありきだから
初代を完全に知らない連中が読んで初代以上の
評価を得るのはちと厳しいんで無いかな?
比べる事自体に無理があるというか…
387愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 17:57:24 ID:???
例えば映画やドラマの続編と違って
今全員が頭に浮かべてるのは
「昔ヒットを飛ばした作者が紆余曲折あって過去の遺産を切り崩しに掛かった」
ってイメージだからそりゃ旧作を超えるのは無理だわな
「あ〜、そこに手を出したか・・・この作者ももうダメだな・・・」みたいな感じになる
388愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 19:10:21 ID:???
ジョジョの第一部〜第三部はどうよ?
389愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 19:51:16 ID:???
どれも別もの
390愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 20:34:37 ID:???
>>387
> 例えば映画やドラマの続編と違って
映画とかドラマでも、続編の方が面白いのはかなり稀だぞ。
面白くするためのネタがあれば、よほどのことがない限り
一作目につぎ込む方が普通でしょ。

監督その他を入れ替えて、別物に生まれ変わると、ごくたまに
続編の方がおもしろいことがある程度でしょ。
391愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:22:07 ID:???
>388
面白かったッ!!!
392愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:24:55 ID:???
>>390
三作目が糞の法則なら聞いたことあるが
全ての続編がつまらないのか?

ドラマの続編なんて一作目が受けたからこそ
予算や放送時間帯が充足して大体いい感じになってると思うんだがなぁ・・・あ、木曜ドラマトリックは個人的にダメだ
393愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:29:42 ID:???
「ナースのお仕事」は続編を重ねるごとにつまらなくなっていった・・・・・・・・。
『バックトゥーザフューチャー』みたいに最初から構想があらかた有ったであろう作品なら面白かったけど。
394愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:32:30 ID:???
せめてジャンに話を絡めようぜー
395愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:34:52 ID:???
> 「昔ヒットを飛ばした作者が紆余曲折あって過去の遺産を切り崩しに掛かった」
> ってイメージだからそりゃ旧作を超えるのは無理だわな
> 「あ〜、そこに手を出したか・・・この作者ももうダメだな・・・」みたいな感じになる
396愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 21:45:48 ID:???
「続編で旧作以上に面白い漫画ってどれだけあるよ?」
であって、ドラマは話題の外だと思うんだ。
397愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 22:01:24 ID:???
そんなことどうでもいいじゃないか
キリコのおっぱいは最高だよ
398愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 22:17:19 ID:???
西条先生の次回作は、サンデーで「366歩のユウキ」です。
399愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 23:01:37 ID:???
来週のサンデーから 「36ゴホのユウキ」 一日に36回ゴホゴホとむせる喘息持ちの少年ユウキの闘病記。が始まります。

なお諸事情によりチャンピオンでの連載は 「鉄舐めのジャン」 慢性的な鉄分不足のため常に鉄製品を舐めている貧血少年ジャンの闘病記。に変更されます。
400愛蔵版名無しさん:2006/11/21(火) 23:13:56 ID:???
>399
面白くないッ!!!
401愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 00:53:07 ID:???
ジャンが最初にダチョウ牧場からダチョウ盗んだ時の置手紙、
末尾にハートマークが付いてるのは・・・
402愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 08:49:12 ID:???
ちょっとお茶目さを出して見たい年頃なんだよ。
女装したり、シィー!ってやって黙らせたり、
ジャンは意外と子どもっぽい所があるのが、
憎めないんだよな〜
403愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 17:15:21 ID:???
ジャンはまだ〜16だから〜
404愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 18:26:43 ID:???
あのラー油チャーハン死ぬほど食いてぇぇ!!
405愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:02:17 ID:???
>>404
旨かろうが香りがよかろうが油は油
本当に死ぬぞ
406愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:11:34 ID:???
油の取りすぎはよくないが(ry
407愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:15:26 ID:???
死ぬのは良くないが死ねないのはもっと良くないんだ!
408愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 19:38:25 ID:???
死んだなら変なお面つけて生き返ればいいんじゃないのか?
409愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 20:41:56 ID:???
今週のネタバレってもういいの?
410409:2006/11/22(水) 20:44:07 ID:???
ごめん、誤爆
411愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 20:54:17 ID:???
>>410
誰だ!俺の偽者
412409:2006/11/22(水) 20:59:05 ID:???
違うよ、俺はお前の別人格
お前が気付かないうちに書き込んでるんだよ
413409:2006/11/22(水) 21:01:58 ID:???
手が……
手が勝手にレスを書き込む……!

いやぁ〜〜〜
もう書きたくないのにィ……
414409:2006/11/22(水) 21:13:17 ID:???
誤爆は勝負だ。
誰にも負けない的確な誤爆をする。
それこそが2チャンネラの心構えであるはずだ。
415愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 21:20:02 ID:???
誤爆臭さを出さない!ポイントはこれにつきます!

誤爆は“心”だ!
416愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 21:22:30 ID:???
何このウザイ進行
417愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 22:03:30 ID:???
ウザいならブラウザを閉じればいいんじゃないか?
418愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 23:19:55 ID:???
特別審査員のなかで一番タチ悪いのって誰だろう。

自分はケペルに…といいたいが紙一重で崔会長
419愛蔵版名無しさん:2006/11/22(水) 23:34:35 ID:???
脳みそを気持ち悪いと言うやつは食ってる地域の人に失礼だと言いつつ
ウジは駄目だったりするしな
420愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 00:53:46 ID:???
五行戦でジャンが持ち出した竜の涙
睦十は毎晩飲んでると言ってるから
ジャンはわざわざ当日盗んできたのか
課題料理もわからないのに
421愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 08:07:21 ID:???
あの大会スタッフ同様に、ジャンも準備には手を抜かないんだよ。
備えあれば憂い無し!ってネ!

もしくは陸十への公開嫌がらせかw
422愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 10:55:31 ID:???
準備のしすぎは問題だが準備しなさすぎるのはもっと(ry
423愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 14:37:40 ID:???
そもそも他の従業員も知らんような睦十の私物の事を何で醤が知っているのか
424愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 15:05:57 ID:???
貴重な食材を隠してないかと、勝手に漁ったんだろう
後は匂いで
425愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:03:04 ID:???
「睦十の事だ!部屋に何か珍しい食材の一つや二つ隠してるに違いないぜ!
カーカカカカカカカッ!!」
てな感じに探し回ってと思われ
426愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:12:43 ID:???
ジャンの爺さんも持っていた、と考えればOK?
427愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:24:30 ID:???
知識は爺さんから与えられたもんだろうし持っていたかもしれんが、それでなにがOKなんだ。
睦十が持っているかどうかを知るには、部屋を漁るか、食ってるところを目撃するかだろう。
428愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 16:34:54 ID:???
睦十は龍の涙をどうやって食べてたんだろう?
紹興酒と一緒にといってたが、削ってそのままバリバリ食べてたのか?
429愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 17:21:22 ID:B8dNUJRR
紹興酒と一緒にとるなんて龍の涙の効果も相殺だよなw
430愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 18:24:46 ID:???
削って飲むのはいいんだが
料理に入ってた方はどういう状態だったんだ、あれ?
試食シーンでは描写なかったし

要は金属の塊だろ
431愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 18:58:21 ID:???
金属じゃないだろう、カルシウムなんだし
絵的には石鹸を削ったように見える
432愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 18:58:49 ID:???
人間と同じなら胆石の主成分はコレステロールかビリルビンカルシウムだ

金属塊ではないだろう
433愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 18:59:48 ID:???
>>432
金属のカルシウムなんて危なっかしくてかないません
434愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 19:36:27 ID:???
カルシウムって一応金属の一種だと思ったが
435愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:41:47 ID:???
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/10/1009.html

>外見は銀色に輝いています!実はカルシウムは金属だったのです。
>その証拠に、カルシウムに電気を流すと豆電球が点灯しました。

だってさ。
初めて知った。
436愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:45:53 ID:???
睦十って、龍の涙のエピソードだけ見たらただのじいさまだな
どこが中華大帝って感じ
437愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:50:22 ID:???
塩(塩化ナトリウム)は金属?
438愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 20:57:08 ID:???
なんとかシウムとかなんとかリウムって付いてる元素は大抵金属だけどな。
(余談だがスペシウムとかエメリウムも重金属原子って設定があった)
しかし何かと化合させた後は金属って感じじゃなくなるのがほとんどでしょう。
卵の殻や貝殻は炭酸カルシウムだし、>437もそうだし。
辛うじて酸化なにがしは金属っぽいのかもしれない。
439愛蔵版名無しさん:2006/11/23(木) 21:01:16 ID:???
じゃあサナトリウムも金属か!
って言ってた人がいる
440愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 00:27:53 ID:???
プラネタリウムはどうなんだ('A`)
441愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 00:32:42 ID:???
長生きがしたかったら中華なんて脂っこいものは始めから食べなきゃ良いんじゃないか?
442愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 00:54:32 ID:???
ケペル乙
443愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 01:07:33 ID:???
>439,440
サナトリウムとプラネタリウムはいつから元素になったんですかいのう?
444愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 01:23:27 ID:???
ギムナジウムは本来くっつくはずの無い元素同士がくっつきそうなイメージがある
445愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 01:25:58 ID:???
何で金属の話題でこんな伸びてるんだw

まぁ結論としては「刈衣さんに聞けば分かる」ってことだな。きっと周波数分布を調べて答を導いてくれるはず
446愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 03:56:14 ID:???
>>438
ヘリウムがなにか言いたそうにしているが問題はない
447愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 04:12:19 ID:???
日本語読めないヤツばっかだなw
448愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 04:14:16 ID:???
ヒント:大抵
449愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 07:43:13 ID:???
これがネタにマジレスというやつか
450愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:25:46 ID:???
スペシウムは多分、元素
451愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:32:05 ID:???
元素だとすると現在までの元素表にはないので
超ウラン元素ということになり、天然に存在するということは(半減期から)まずありえない

とかなんとか読本みたいな論争でもやる気なのか
452愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:35:01 ID:???
じゃあサメの話でもしようぜ
453愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:40:26 ID:???
黄がサメの心臓出したことにジャンやキリコが驚いてたけど、
全員丸々のサメから料理始めてるんだし、使うことを思いつかなかったのか?
特にジャンは丸揚げするときに心臓を取り出さずに調理してたわけだから料理に含まれてる気がするんだが・・・
454愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 21:51:10 ID:???
とりあえずサメは「ギョギョギョ〜ッ」と鳴くものなのか?
455愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 22:05:36 ID:???
黄がサメの心臓を使った事に驚いたんだから、サメの心臓の味や料理法を知らなかったんだろう。
丸揚げのジャンは味見する事もできないし、基本的に他人のマネのキリコには予想もできなかったんでは?
456愛蔵版名無しさん:2006/11/24(金) 23:45:21 ID:???
>>452
稲中かよwww
457愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 09:56:47 ID:???
サメはチンポを2本持つ。ヘビも2本持つ。ハブは4本持つ。
稀に人間にも2本持つ人がいる。(約550万分の1)
458愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 11:30:08 ID:???
日本に5人もいるのか
459愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:07:02 ID:???
10人じゃないか?
日本人男性は約6000万人いるわけだから。
460愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:35:29 ID:???
まあ、2本ともきちんと機能するのは、そのレアな人々の中でも更にレアなんだけどな
ttp://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2006/08/post_651b.html
ttp://x51.org/x/05/03/1126.php
461愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 17:48:35 ID:???
世界人口が60億とすると、4〜5百人はいるのか?けっこういるようなw
462愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 20:44:28 ID:???
エロ漫画とかだと2本ともきちんと機能するどころか
1本ずつそれぞれが普通のモノより雄々しく立派なのが普通だなw
まあ、フィクションなので何でもありだが。
463愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 21:51:03 ID:???
>>462
それ何ていうみさくらなんこつ?
464愛蔵版名無しさん:2006/11/25(土) 23:07:41 ID:???
21世紀は強者だけが生き残れるサバイバルの時代――か・・・・
牛は輸入が停まり、インフルエンザで鶏は居なくなり、あまつさえ魚の値段は高騰・・・
もともと自給率の低い国だけに食糧難は深刻・・・・

ジャンが如何に正しかったかが今になってつくづく感じられるよなあorz
465愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 03:16:43 ID:???
な〜に気にすんな
日本の周りは海で囲まれてる
つまり塩だけは大量に手に入るわけだ!

キリコの料理を腹いっぱい食べて、
最後の晩餐にしようぜ!
466愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 04:23:33 ID:v5rZ50lo
ジャン以外のオススメってある?
467愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 05:12:49 ID:???
何で蟇目がフェイドアウトしたの?いいキャラだったのに・・・
468愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 05:42:38 ID:???
一説には暴力的過ぎたともあるけど、チャンピオンであの程度ならって感じだし・・・。
469愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 05:54:39 ID:???
蟇目にとっちゃ蜃気楼を解雇された瞬間はダダダダーン!って感じだったろうな
470愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 07:28:15 ID:???
ジャンがひ弱すぎたのが悪い
471愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 09:37:24 ID:???
そりゃ格闘マンガならともかく
料理マンガで相手を暴力でねじ伏せちゃいかんよ
472愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 09:59:10 ID:???
料理漫画で悪役がやっていいのは
問屋に手を廻してよい材料を卸させないことくらいだしな。
もっとも主人公達が属しているのが最高の中華料理店だし
その主人公は平気で材料を窃盗するけどな。
473愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 11:19:25 ID:???
線路に突き落とした奴もいるがな・・・
474愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 12:40:33 ID:???
不味いと判り切ってる店なのについていって
自分の気の済むまで作り直させるって言う陰険な技もあるぞ
475愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 13:01:59 ID:???
ただミスターがフクロにされるシーンは是非とも見たかった。
476愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 13:08:11 ID:???
ミスターは〜有袋動物〜♪
477愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 13:52:43 ID:???
ミスタは〜ワキガ〜
478愛蔵版名無しさん:2006/11/26(日) 17:36:02 ID:???
ミスター駄目っ子
479愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 01:25:52 ID:???
蟇目のキャラは悪くないんだけど、何せ作る料理の方向性が普通過ぎたからな。
オーソドックスで技術の高いだけの料理人は活躍できないのは荀を見ても明らか。

蜃気楼でジャンに食わせた麻婆豆腐みたいなノリのを最初から出してれば
また違ったのかも知れないが……。
480愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 10:30:34 ID:???
蟇目から次の敵がほぼ最強の敵と言っていい
五行だったってのが彼の不幸だったのです。
腕はともかく術やインパクトでは圧倒的に五行のが上だからなぁ。
481愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 11:49:44 ID:???
顔王とか熊源を見る限り、年齢的には辛うじて若手料理人選手権に参戦することもできたっぽいんだがな。
でも選手権に出たら出たでヤンの代わりに黄のかませにされて終わりだったろうし、どうにもケツの持って行き所のないキャラだな。
482愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 11:59:28 ID:???
キリコに当てて、負けるってあたりが順当かと
483愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 12:11:26 ID:???
新人戦だから年齢よりも勤務歴が基準なんじゃないか?
484愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 12:12:31 ID:???
あ、「新人戦だから」はおかしいか
485愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 13:29:55 ID:???
陸顔王は十代だろ?
486愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 14:47:22 ID:???
熊源は小学生だろ?
487愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 16:26:05 ID:???
熊源は髭剃ったら思いのほか童顔だったのでありうるな。
488愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 19:56:09 ID:???
実は女の子でした
489愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:16:37 ID:???
熊源でさえあの変わり様なんだから、階一郎レベルがヒゲをそったら幼女になってもおかしくないな
490愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:21:24 ID:???
じゃあ睦十はボディビルチャンピオンの女性、ということもありうる?
491愛蔵版名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:24 ID:???
つまり睦十の正体はキリコの母である、と
492愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 00:14:03 ID:???
ムツジュウ寝る
これ食べて
493愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 22:34:50 ID:???
722 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 23:19:39 ID:???
漏れはやっぱり鼻田香作VS秋山醤が見たいな

「料理は勝負だカカカカカーッ!」
「俺は神だカカカカカーッ!!」

うるさくてしかたないな

733 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 19:01:08 ID:???
そして>>722の会場のもう一方のキッチンでは・・・
団英彦とサザビー本郷が激突する・・・!!

「これでわたしの勝ちになる!ホーホッホッホッホ!」
「料理はユニバーサルよ!ホーホッホッホッホ!」


・・・なるほど、「鉄鍋のジャン」こそは「包丁人味平」のエッセンスを正確に受け継いだ
作品であるのだなぁ。
494愛蔵版名無しさん:2006/11/28(火) 23:09:01 ID:???
最後ジャンが発狂して終わるのか
495愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 02:22:45 ID:???
すでに発狂してるようなもんだから大丈夫
496愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 02:30:04 ID:???
つまり最後には真面目になっちゃったりする?

そういえば昔「まめんもく」って読んでた奴がいたなぁ…
497愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 04:19:50 ID:???
>>496
今Goo辞書でしらべたら、しんめんもくって読むんだな
俺ずっと、まじめって読むと思ってたwww
498愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 05:50:23 ID:???
生天目は読めない。
499愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 06:01:19 ID:???
>>498
なばため
500愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 07:41:34 ID:???
>>499
意味は?
501愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 08:07:43 ID:???
創価学会員
502愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 08:09:09 ID:???
名字なんじゃねえの、声優の
姓名なんて当て字が多いから読めなくて当然
四月一日とか小鳥遊とか
503愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 09:41:40 ID:???
小鳥遊は有名だな。同系統では月見里とか。四月一日は最近マンガのキャラで
出てきたので有名にw
「Death Note」は殺したり殺されたり満載のマンガなので、キャラの名字や名前に
あんまり一般的なものを使わないように気を遣っていたが、ジャンの珍名さんって
蟇目くらいか。
504愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 10:13:22 ID:???
ジャコウインは?
505愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 10:19:52 ID:???
>>503
殺される主要キャラで名字が普通だったのは高田くらいか?
506愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 10:45:49 ID:???
「麝香院」でググっても、ジャンに出てくる紫苑ちゃん(そういう名前だったんだ…)しか
引っかからない。しかも2ちゃんねるのスレッドばっかり。しかも「女装ジャンに似てるが
実は姉ではないか」ネタが複数w
しかし、あれってきっと、号というか芸名だよな。
507愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 13:38:35 ID:???
>>505
炎の料理の人が殺されたのかと思った

筍 「いいかい圭…ボクがジュンなんだ…」
沢田 「筍君…アナタは私がであった料理人の中で唯一まともに料理をしているシーンがない人…そんなアナタがジュンだったなんて凄すぎる」
筍 「協力してくれるね圭。二人で腕の良い料理人の少ない新世界を作っていこう…」

みたいにして騙されたのかと
508愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 18:39:12 ID:???
「筍智秀」とデスノートに書かれたけど
本当は筍じゃなく荀だったのできのこりました
509愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 19:44:47 ID:???
ありそうだ
510愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 21:51:42 ID:???
心の料理?
喰って、うまけりゃいいと思う
ウジで柔らかくした駝鳥肉喰いたいな・・・
511愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 22:48:22 ID:???
ウジで柔らかくした…?
512愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:08:30 ID:???
>>511
原作読んだ?
513愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:20:21 ID:???
ウジは脂肪分を加える為であって柔らかくする為じゃないだろ。
514愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:12 ID:???
柔らかくするって言ってるヤツは肉専用のXO醤と混同してるんじゃね?
515愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:34 ID:???
霜降りの肉ってやわらかくネ?
食ったこと無い?
516愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:46:50 ID:???
そういえば最初ジャンとキリコが手に入れたダチョウは処理が失敗しててマズイという話だったけど
その時一緒に、やたら硬いとも言ってたよな。
マズイのは血のせいだから処理がよければ大丈夫だけど
硬いのも処理が失敗してるせいだったんだろうか?
ダチョウ牧場に行ったとき、生でダチョウ肉切り分けて普通に食ってたところを見るとそんな感じなんだが、
処理と肉の硬さに関係が無いよな
517愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:28 ID:???
>>515
じゃあスネ肉に脂差し込むだけで柔らかくなるのか?
518愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:15 ID:???
ウジが入り込むわけでしょ
繊維の隙間に入り込み、時に繊維を噛み切って入るわけジャン?
それに繊維ばかりの肉にサシが入ることで噛み切りやすくもなるジャン?
だから柔らかくなると思ってるんだけど・・・
519愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:03 ID:???
ウジが肉を柔らかくするのはその繊維の中に潜り込んで・・・

・・・ii('A`;)ii い、いや想像はこの辺にしとこう・・・
520愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:55 ID:???
少なくとも劇中でそういう説明はされてないよな?
いや実際やったこと無いからわからんけどさ

ただ、あの肉一枚あたりがかなりでかくて、
真ん中の方には全く蛆が入り込んでなかったから
もしそうだとしても効果が薄いんじゃないか
521愛蔵版名無しさん:2006/11/29(水) 23:55:41 ID:???
>>519
いやいや、ウジだからって馬鹿にできないもんだよ?
以前、TVで似たような番組やっていたけど、ほれ

※微グロ注意!

いきいき健康 NIKKEI NET
ウジ療法が脚部創傷治療の主流に
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20050311hj001hj

522愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 01:41:10 ID:eJN/Gp91
司会か誰かが柔らかくてウマイ的なことを言ってた気もしなくもない
523愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 01:45:01 ID:???
蛆仕込む前の肉を食ってジャンがマットな食感だって言ってたから
もともと生肉の状態では柔らかいんだと思うが
524愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 02:31:12 ID:???
ウジ金時
525愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 02:31:47 ID:???
ウジ抹茶
526ハットリ:2006/11/30(木) 02:35:24 ID:???
健一ウジ
527愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 03:07:14 ID:???
ニンニン
528愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 07:09:53 ID:???
イスラエル・IMI社によって1950年代に開発された伝説の短機関銃。
1956年の第二次中東戦争で活躍した。
529愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 08:21:28 ID:???
間にニンニンが入ってるので分かりにくいが、ウージーのことか?
530愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 08:27:03 ID:???
中本こウジ
531愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 08:37:51 ID:???
森本コウジ監督でアニメ化してくれ
532愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 14:22:45 ID:???
火の通し方をまちがえると硬くなる肉という事で
ジャンは生で行く事にしたんだし、
少なくともウジで柔らかくするという展開ではないよな。
533愛蔵版名無しさん:2006/11/30(木) 19:47:11 ID:???
柔らかいってより、口当たりがまろやかになるって解釈で読んでた俺。
534愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 02:16:18 ID:SwXiQEjU
>>14-15
今見たけどこの流れワロタw
535愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 10:42:29 ID:???
肉にウジが沸いてるの見ると
流石にオゲーとなりたくなるから
俺はけぺるのみかたになるよ
536愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 19:40:38 ID:???
ttp://portal.nifty.com/2006/12/01/b/

刀削麺キタコレ
537愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 20:02:10 ID:???
ダメだ回転しながら削らないとダメだ
538愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 20:05:50 ID:???
回転はともかく、
これそんなに難しい技なのか?
総料理長も出来ないと言ってたが
539愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 20:43:12 ID:???
単に削るだけならリンク先みたいに誰でも出来るが、麺を素早く均一に削るのが難しいんだろう。
弥一が出来ないのは難しいからではなく、修行先で教わらなかったとか、
十番町には刀削麺のパフォーマンスは無用と睦十が思ったとか、そんな理由な気がするが。
540愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 20:46:41 ID:???
日本では出来る人がいないとも言ってなかったっけ?(「出来る人は数人」とかだったかも)
普通に考えたら、出来る人がいない=出来ればウリになる、からこぞって練習しそうなもんだが
541愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 21:02:17 ID:???
東京ふらふら歩いてたら刀削麺って店先に書いてある店たまに見るぞ。
秋葉のヨドバシにも無かったっけ?
542愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 21:03:04 ID:???
習得するのが非常に困難で達人の下での長い修行が必要
   ↓
しかし麺料理は単価が低いので売り上げの大幅増は望めない
   ↓
誰もやらなくなる


ってな下世話な理由だったりして・・・
543愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 21:15:28 ID:???
>>541
本場の専門職人を呼ばないと無理、だから別に日本の店でやっていてもおかしくない。
横浜にも出すところはある。
もしかしたら、あの後、修行した日本人がいるのかもしれんし、
あるいは、名前だけ借りた、本場の人が見たらとてもそうは呼べないものを出しているのかもしれん。
544愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 23:06:51 ID:???
確かにジャン連載時は、刀削麺は貴重だった。
今となっては結構どこででも食えるみたいだが。
545愛蔵版名無しさん:2006/12/01(金) 23:53:20 ID:???
あー腹減った。
546愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 00:06:04 ID:???
>>545
五行に頼んだら?
嫌でも食べてしまう料理を
547愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 01:18:37 ID:???
五行の胃腸が良くなる料理食ってみたい。
548愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 01:36:55 ID:???
胃腸が悪いなら胃腸薬を飲めばいいんじゃないか?
549愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 03:39:16 ID:???
>>544
いくらなんでも「結構どこでも食える」程には
ありふれてねぇだろw
550愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 09:14:08 ID:???
刀削麺は昔は日本じゃ死ぬほど探さないと
見つけられない類の食事だったが
今ではそれなりに探せばみつけられるって
レベルにあがったって感じだな。
551愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 09:40:28 ID:???
むしろ下がってたりして。
1流の人を呼んでちゃんと作ってた
    ↓
2流の人でもいいからいっぱい招聘した
みたいな感じで…
552愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 09:47:57 ID:???
今は新宿西口にもあるよ。
ヨド本店の近く。割と美味しい。
553愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 11:13:04 ID:???
昔は知ってる人自体少なかったってダケじゃないの?

今は店も増えたし俺も色々な店で食べてるけど、
太さも流さもバラバラの店が多いな
均一の麺をつくるっていうのが至難なのかも?
554愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 13:44:56 ID:???
けずるだけならアホにもできる
問題は一流の技で作られているかどうかだと思う
555愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 13:56:14 ID:???
やってみろよ。絶対出来ないから
指まで削ることになるぞ
556愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 15:05:08 ID:???
大根の皮むきが出来ればできる
557愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 15:07:56 ID:???
つーか刀削麺なんて醤より遥か昔に美味しんぼでとっくに既出なんだが。
558愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 15:13:42 ID:???
カエルの”脇腹の脂肪”もなw
559愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 15:19:18 ID:???
だからなんなんだ
560愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 15:27:07 ID:???
美味しんぼがミスったってことだろ
なんなんだも何もそれは事実だ
561愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 21:53:02 ID:???
たしか美味しんぼで描かれるより先になるほどザワールドで紹介されてたしな。
562愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 22:39:50 ID:???
>>555
それって高速で削ったら、ってことだよね?
素人がのんびりやるなら出来るでしょ
563愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 22:46:05 ID:???
のんびりやってたら一本一本の茹で加減なんざ滅茶苦茶になって
結局意味ないと思うんだが
564愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 22:50:05 ID:???
>>563
切った物をザルか何かに溜めておく→茹でる
こうすれば作れることは作れる

ただ、うまいかどうかは別
結局一流以外が作った刀削麺はそれなりでしかないんだろう
黒酢かけたってうまくはないんだろうな
(ていうか麺がよほどうまくないと黒酢かけただけじゃおいしくない)
565愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 22:53:05 ID:???
>>564
上の方のリンクにあったが
刀削麺の売りの一つは直に湯に入れることによって
打ち粉を使わないこと
切った麺をまとめるとなると打ち粉をしないと団子になるだろうな

麺自体の形状とかの話なら、
それ単独でそんなに旨いものならもうどっかが商品にしてるだろう
566愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:35:27 ID:???
しょぼい店ならそうやってるとこもあるかもよ?って話だろ。
いずれにせよ、今街中で食える刀削麺はモドキに近い物なんじゃないか。
弥一の言うレベルの職人はそれこそ日本に数えるほどなんだろう
567愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:27 ID:???
実際商品にはなってないのか?
形の再現が出来ないなんてことはないと思うが・・
あ、本物は小麦粉と水だけで作るんだっけ
568愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:54:52 ID:???
塩使わないのか。
自分は日本のうどんみたいに塩ちょっぴり加えてこねたいな
569愛蔵版名無しさん:2006/12/02(土) 23:58:45 ID:???
秋山式はきっと塩を入れるのさ
五行もビックリ
570愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:32 ID:???
紙一重でバーカ
571愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 06:09:58 ID:???
わかった、明日起きたら隣駅前(各駅のみ停車駅)にある刀削麺屋に行ってくる。
そしてうまかったかどうかをココに報告する。

素麺を焦がしてしまう料理の腕前の持ち主だけれども。
572愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 14:02:50 ID:???
お前は何食ってもうまいんだろ
それが一番幸せ
573愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 14:06:30 ID:???
つまり日本に数人しか居ない刀削麺の作り手を集めて刀削MENってアイドルユニットを作れば満足していただけるんですね
574愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 22:11:03 ID:???
…そのネタが本気で面白いと思ってるなら、
今晩はおとなしく寝た方が良いと思うぞ
575愛蔵版名無しさん:2006/12/03(日) 23:11:50 ID:???
西条曰く、「食べたいときが旨いとき」だ。
576愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 06:58:22 ID:???
あのくんくん嗅ぐしぐさといい食べたリアクションといい
じゃこういんが一番萌える
昔古本で集めてて友達に全部あげちゃって
チャンピオンで久しぶりにみたから買おうと思ったら
もう絶版だったんだね…文庫本は小さいからあんますきじゃないんだよね
Rでたし完全版でもでないかなw
577愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 08:27:00 ID:???
顔王の腐れ魚で「ああっ…」と失神する麝香院がいちばんイイ。
578愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 19:44:01 ID:???
西条氏の書く、黒髪の女ってそそるよな。
579愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 20:48:29 ID:???
麝香院のマスクはFateのライダーのマスクと同じだ
外すと可愛い
580愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 21:13:14 ID:???
女装ジャンが一番そそるよな。
581愛蔵版名無しさん:2006/12/04(月) 21:42:16 ID:???
週刊少年漫画板のジャンスレ \(^o^)/オワタ
582愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 10:16:23 ID:???
向こうは向こう。
こっちはこっちだべさ。
願わくば過去の方が珠玉で今は石ころみたいに
なって欲しくは無いがな。
583愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 10:29:48 ID:???
陸麗花が一番の美人だと思うですが異論はあるですか
584愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 11:06:37 ID:???
ヤンのうちはこのカラダキープするんやの頃が最強
585愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 18:11:39 ID:???
大会準決勝のサメ料理の評点のところすごいよな
出場者も観客も、審査員が特定の料理人を嫌ってるのを知ってて、それを当たり前のこととして受け入れてる

挙句の果てにジャンの点数が出た時、ザザビーが大谷に文句つけてるんだが
もしそれで大谷が点数入れなおして勝ったとして、料理人としてそれでいいのか?
586愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 19:36:32 ID:???
スグルの屋敷にいったときのキリコやばすぎ(;´Д`)ハァハァ
ジタバタしてるとことか
バカって殴った後とかこのころが最強
587愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 19:48:39 ID:???
それが絶頂期だった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
588愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 19:53:57 ID:???
キリコが絶頂したと申したか
589愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 20:55:39 ID:???
トリップキノコの時はジャンの顔殴って拳を痛めていたキリコだが、スグル邸では
ジャンとスグルの二人の頭を連続でブン殴って平気。
どうやら拳を鍛えていた模様。巻き藁突きとかかな。
590愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 20:59:51 ID:???
お客相手だったから、手加減はしたんだろ。一応。ついでにジャンも。
591愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 21:21:41 ID:???
キリコが拳腫らしたのは決勝戦前の大前孝太戦後のケンカじゃなかったか
592愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 21:31:58 ID:???
うんにゃキノコの時で合ってる。
大前の時は風邪。
593愛蔵版名無しさん:2006/12/05(火) 23:12:58 ID:???
スマソ、読み返したらそうだったわ。
しかしあのケガ、ジャンとの勝負の際の伏線かと思いきや
その後特に活かされないまま終わったなw
594愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 00:12:50 ID:???
デレしそうな機会はことごとく潰す
それがキリコさんクオリティー
595愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 00:33:57 ID:???
あのシーンはキリコの手のケガにちょっとだけ罪悪感を感じてしまっているジャンが良い
596愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 00:54:57 ID:???
あれはキリコの手を「食材に使える!!」と思って睨んでたんだよ
597愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 01:05:05 ID:???
へー、そう?
人相までかわりやがって
が絵もあいまってワラタw
598愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 01:06:09 ID:???
風邪の時も梨のデザートを作ったりと、ジャンの方がツンデレ激しい。
599愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 07:37:10 ID:???
女装ジャン「か、勘違いしないでよねっ!風を言い訳にして欲しくない、だけなんだから…」
600愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 14:41:34 ID:???
女装ジャンの可愛さは異常
カカカカカカーー!!!
601599:2006/12/06(水) 14:42:35 ID:???
今の今まで気づかずに居た…orz
×風
○風邪
602愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 19:32:26 ID:???
声を出しても女装がばれなかった小此木も何気に凄い気がする
ひょっとして声変わりがまだ来てなかったんだろうか
603愛蔵版名無しさん:2006/12/06(水) 21:02:37 ID:???
>>602

単に裏声使ったんじゃね?
まぁあの年頃の男の中では比較的可愛い声なんだろうけど。

それよりたった一言とはいえしゃべっても大谷にバレなかったジャンの声の方が
俺にはナゾだ。
手紙にハートマーク書くし、実は内面から感じる可愛さはジャンの方が上かもし
れない
604愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 13:22:19 ID:???
キリコの手を痛めたのって何のハンデにも
なってなかったよな…スルーされてたというかなんというか
605愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 14:21:48 ID:???
新作での復活キャラの基準が良く分からん。
前作で不遇だった連中からチョイスしてるんだろうか。
606愛蔵版名無しさん:2006/12/07(木) 17:54:44 ID:???
改造怪人みたいなもんだろ。
607愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 08:52:20 ID:???
普通に改造されてるからな。
藤田は右腕から漢方薬が出てくるとか、熊源は右手に熊の手を移植してるとかに
ならんかな。
陸麗華は静止衛星に搭載されたコンピュータとリンクして無限のレシピを瞬時に
引き出せるようになってて欲しいw
608愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 09:17:47 ID:???
そうか・・・・・そうだったんだ!
大前の性格が悪くなったのは改造手術に失敗したからだったんだよ!!
そう、奴は一連の改造人間のプロトタイプだったんだ!!
609愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 12:27:35 ID:???
じゃあ大前、最終回は再改造に失敗したから顔まで酷いことに。
610愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 14:01:52 ID:???
そいつらの改造で得られた技術をフィードバックして
作られたのがサイボーグ睦十と階一郎なのか。
611愛蔵版名無しさん:2006/12/08(金) 15:14:38 ID:???
沢田のパルマフィオキーナには笑った。
612愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 05:17:24 ID:???
ええい、五行を出せ五行を!
613愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 12:38:05 ID:???
初期の照れ屋の霧子ちゃんがめちゃ可愛かった。後半はただのホルスタイン
化け物化したけど。単行本のうしろ表紙のデフォルメ絵も可愛かったね
614愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 12:46:50 ID:???
しかし裏表紙のジャンはなぜキリコとヤンにいいように殴られているのか
615愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 12:52:18 ID:???
>>614
スカートめくりして殴られたいガキ大将ってとこですか
ジャンはときたますごく情けなく泣き虫化するのが昔の少年漫画風でしたね
>>612
五行の初戦、都内じゅうの人間をトリコにして、「私は料理人ではない」
あの辺は最高でした。五行こそ最高のライバルですね
616愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 13:00:34 ID:???
ジャン対五行は、互いの優劣を競うというより、
最終的に二人がかりで大谷の顔を潰す形になったのが痛快だったな。
ジャンなんて五行の料理の紹介までしてやってるし。
617愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 14:31:33 ID:???
とんでもなくハードな心根だが
たまにボキンと折れると大ショックで涙が出るんだよな。
そこからの復元力の速さも異常だが。
618愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 15:15:56 ID:???
「いつだって小此木が側にいてくれたから・・・・・・・・・」ジャン談
619愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:18:24 ID:???
五行って十一巻以来出てない?
620愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:30:07 ID:???
お前Rスレでも
621愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:45:45 ID:???
書いてただろうがこの
622愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 18:50:12 ID:???
フニャチンやろ〜〜!!
623愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 08:51:27 ID:???
お前ら仲良いな。
624愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 22:07:40 ID:???
以前西条がヤングアニマルで1話完結の読み切り(得ろゲ会社が舞台でたった1人の男の社員が
ボツを出しまくる女グラフィッカーとヤっちゃう話)が載っていたが、あの話って別のコミックスの
ボーナストラックとして載ってるんだろうか?
625愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 08:27:32 ID:???
ダイレクトなエロシーンがあるのに、ぜんぜんエロくなかったやつだな。
読んだとき、もう古巣(チャンピオン以前)には帰れまい…と思った。
626愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 14:55:55 ID:???
一巻の宴会料理の理屈がいまだにちょっと疑問が…

宴会料理なんて作った事無いけど、材料が十倍だったら食材から出る水も十倍で合ってるんじゃないのか?
627愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 16:13:39 ID:???
例えば、袋ラーメン二つ以上作るときにいつもと同じ鍋で水を素直に等倍にすると味が薄くなる。
表面から沸騰していくから、表面の面積と沸騰してからの時間が同じなら
量が多いと本来一人分で沸騰するはずだった分が丸々残ってしまう。
それに近い事なんじゃないの?

ただそれなら少なくするのは水だけでガラはちゃんと10倍にすると思うけど、
あの台詞だとガラスープそのものを少なくしてるようにもとれるし・・・・・・・
つまりごめん、俺にもわからん。
628愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 16:59:06 ID:???
リアル料理人が登場して解説
629愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 18:20:50 ID:???
まあ適当に作ってますわ
630愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 18:22:43 ID:???
味見しながら作ればいいんじゃね?
631愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 19:48:01 ID:???
>626
量、つまり体積が8倍ならフライパンに接してる面積は4倍(高さは2倍?)
と言う2乗3乗の法則が出てくるんじゃないだろうか?
この場合だと8人前の食材を使っても4人前分しか鍋に直接接しない。
つまり残りの半分は弱い火力で蒸される状態になる訳で…そうなると水が出るでしょ。
632愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 20:25:30 ID:???
野菜から出たこのスープが美味しいんですよね〜
633愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 20:43:22 ID:???
>>632
ばかやろう そりゃ失敗だ!
634愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 21:23:22 ID:???
 /巛 》ヽ    クカカーッ俺は狡猾で残念な料理人!       
.ヾノ"~^ヽ,^           
 リ*´∀`)  。・゚・⌒)     
 /   o━ヽニニフ))     
 しー-J     
635愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 21:26:28 ID:???
残念なのか。
636愛蔵版名無しさん:2006/12/16(土) 22:25:00 ID:???
確かに残念だ。
637愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 01:34:50 ID:???
>>631
なるほど、睦十の熱気圏でも使わんと通常通りの水量ではいかん訳か
最初に作った豆腐焼飯も十倍の量をいっぺんに作れと言われりゃ無理っぽい作り方だったしな
638愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 09:09:37 ID:???
ところで、「睦十の顔に傷を付けた男(女?)」の謎って明らかになってるんだっけ?
639愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 10:18:14 ID:???
xになった理由すら不明。
まぁ料理とは関係ないがあんな凶相で
日本の中華NO.1になったんだから、
腕もおおいにあるだろうけど、
よほど客の前では愛想がよかったんだろうな。
640愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 11:54:13 ID:???
五番町がオープンキッチンだったら、潰れてたかもな。
641愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 13:15:57 ID:???
弥一が子供の頃に面白半分にカッターで×字に斬ったんだろ
642愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 14:11:07 ID:???
でーんじえーんど!
643愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:05:39 ID:???
>>638
シンが、んー何本目で死ぬかなーと言いながら付けたんだよ
644愛蔵版名無しさん:2006/12/18(月) 21:59:29 ID:???
ビッグダイエックス・・・とか

どうにも古いネタばっかりで困る
645愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 00:29:13 ID:???
時を遡ること二十年余り――

ヤクザ 「ゴラァ!何じゃこの料理は!肉は切り方がええ加減で火の通り方もバラバラ!キャベツは百切りもええ所やないか!」

睦十 「ま、まさか……しかしこの料理は確かに酷い!申し訳ございません、当方の完全な手違いです。直ちに作り直して参ります……」

ヤクザ 「そんなんじゃ納得いかん!この料理を作った料理人を連れてこんかい!指詰めさせたる!」

睦十 「ゆ、指を……!ウチの店の料理人の料理人の不始末は私の不始末……どうかこれで――ザシュウッ!(自分の顔を包丁で切り裂く)勘弁してやっていただけませんか!」

ヤクザ 「フフッ……己の面に傷をつけてまずい料理の詫びを入れるとは、流石は五番町睦十……!ええわい。この件は水に流そう。邪魔したな」

料理人 「て、店長!どうして俺なんかの代わりに!あんなまずい料理しか作れない俺なんかのために、どうして……!」

睦十 「何を言っとる。お前達はみんなワシの家族だ。それにお前は子供が生まれたじゃないか。あの坊主に心配をかけるわけにもいかんだろう?」

料理人 「て、店長……!俺頑張ってもっとちゃんとした料理を作れるようになります!ウチのガキが俺みたいな料理人になりたいって思うような立派な料理人になります!」

睦十 「ホッホッホ。それがいい。きっと坊主も良い料理人になるじゃろうて。頑張るんじゃぞ――望月」

数年後、この料理人は不慮の事故でこの世を去った。五番町飯店にMrこと望月貢が入店するのはこの十六年後のことである――
646愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 10:44:23 ID:???
>>645

全米が泣いたが助けた奴の息子がそれじゃあ
報われなさ杉
647愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 12:44:30 ID:???
大谷美少年がデブジジイになってしまったのは、やっぱ神の下が災いしたのかね。
648愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 13:43:03 ID:???
週漫のジャンスレ寂れすぎ
一時期はすんごい早さだったのにね
649愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 16:21:39 ID:???
ぶっちゃけ出来が悪いからなー。期待が大きかった分、反動もデカいんだろう。
掲載順もエラく後ろになっちゃったし、連載延長措置は無さそうな雲行きになってきた。
細々とでも続いて欲しくはあるんだけどね。
650愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:03:50 ID:???
展開遅すぎだしな
651愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:29:19 ID:???
まぁ、まだジャンが料理してないから仕方がないんじゃない
652愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 19:45:09 ID:???
ヤン ああヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンン!!!!!!!!!!!!!
653愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:29:01 ID:???
ヤンキタァァァァァァァァァァァァン!!!!

やっぱり小此木と登場。くっついてるのか?
654愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 22:31:49 ID:???
人少ねーて言ってんだから週漫板に行ってやれよw
655愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 13:30:11 ID:???
ヤンの顔って安定しないよな
キリコが一番かわいかった春巻勝負前後だとヤンの輪郭がやけにごつく感じる
656愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 16:36:42 ID:???
決勝のキリコの料理って塩分過剰摂取になるんじゃ
657愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 16:52:42 ID:???
そこでキリコが食べた後全裸になって汗をかきながら塩分を排出すれば問題無し。
658愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 20:03:00 ID:???
キリコは塩料理といい、鴨料理といい、本当に心を込めているのか分からないときがある。
659愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 20:12:20 ID:???
世界中のお客様に五番町の味と心をね!

与えてあげる前提で
――-まず激(塩)辛料理をあげちゃうよーーーん!!

一生舌に残る塩味と辛味で、
一生残る五番町の味と心をね!!
660愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 22:59:35 ID:???
 ○
○○

瞳孔がこんなんなってそうだな。
661愛蔵版名無しさん:2006/12/23(土) 23:29:37 ID:???
>>655
9巻の裏表紙のメガネバージョンのブルーアイの映える楊にはテラ萌えス
662愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 21:48:59 ID:???
キリコのポリシーは「お客さんの喜ぶ物を提供する」んだから、
出張料理の時、スグルとの勝負をとめるのは間違いじゃねえの

スグルは五番町の味も心も要らん、ただジャンの料理との対決希望なんだからさ


それにしても中華の出張料理って無理あるよな
663愛蔵版名無しさん:2006/12/24(日) 22:10:12 ID:???
五番町飯店としての勤務時間内の活動だからだろ。
時間外の、その後のスグルの対決は止めなかったし。

ジャンだって、普段は自分の本気料理を出して店を混乱に陥れたりしないし、
そこらへんは料理人というより、社会人として線を引いてるんだろ。
給料分は真面目に働けってこった。
664愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:26:47 ID:???
>>660
ブラボーだがスレ違いだバーローw
665愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 00:39:04 ID:???
>>662
それは李さんじゃないのか?
李さんが麻婆豆腐作った時も、キリコは訝しがってたぞ
666愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 05:49:44 ID:???
>>662
キリコは野菜嫌いな子供を見て(将来的に)こんな料理出せたら良いなと思いつつ、
五番町で出す以上は決して五番町のレシピを変えないのがポリシー。
だから、わざわざ弥一の許可を得て本場の麻婆豆腐を作った李さんにも楯突いた。
客が喜ぶ料理を作るように見えるのは、大会で審査員受けをストレートに狙ってるからかと。
667愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 09:47:02 ID:???
審査員受け狙うなら全裸で料理するのが一番なのにね、キリコ。
668愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 10:56:44 ID:???
>>667
いや見えそうでやっぱり見えるスケスケスーツ希望
俺的には黒ストッキング地
669愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 14:31:26 ID:???
包丁研いでる時のタンクトップで
670愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 15:00:09 ID:???
ただし下はショーツ一枚で
671愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 17:34:09 ID:???
奇乳キャラが多かった割には、セクシャルな面で興奮してる場面って
ジャンの全裸を拝んだ連中のギャグ的反応くらいしかなかったよね。
その辺があんまりアザとさを感じさせない理由でもあったのかな。

メイド服パンチラとかに観客が普通に興奮してる新作は、
前作と違ってそっち方面の下品さが鼻につかないでもない。
672愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 17:52:29 ID:???
そうだな、乳揺れはあったが露出度は低かった
けっこう健全な漫画だったかもしれん
673愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 18:12:50 ID:???
健全って…
もともと少年なんたらって雑誌は小学生向けだぞ。

と言う定義が最近あほらしくなってくるな…w
674愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 18:58:52 ID:???
劇中で一番露出が多かったのがジャンだしね。
675愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 19:03:38 ID:???
一番スケベなのは、ジャンの裸をタクシー飛ばして見に行くキリコだしなw
676愛蔵版名無しさん:2006/12/25(月) 22:32:55 ID:???
覚悟のススメといい、当時のチャンピオンは何故か
男の全裸がサービス満点だったな
677愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 09:05:29 ID:???
男はチンコ描かなきゃ、どこでも描き放題だしな。
ジャンだけはサービスシーン満載だよな。
678愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 13:14:15 ID:???
ジャンの硬そうなケツ……
679愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 13:34:54 ID:???
お前宴会料理は初めてか?力抜けよ
680愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 15:47:25 ID:???
オッスオッスオッス
681愛蔵版名無しさん:2006/12/26(火) 22:05:04 ID:???
ジャンでゲイになりました
682愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:27:18 ID:???
>>666
ヤンですら「五番町に居る間は認められた料理しか作れなくてストレスだったけど
大会では好きなだけヌーベルシノワできるわブヒャヒャヒャ-」とか言ってたもんな。
しかしヤンを呼んだのって店の連中にヤンのセンスを見習わせるためでもあるのに
そんな料理の規制しちゃって意味ないんじゃなかろうか。
683愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 17:39:43 ID:???
>>682
見習わしたかったのは盛り付けに関する美的センスじゃなかったか?
最初にやらせてたし
684愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:21:04 ID:???
私、作る!
私、盛り付ける!
僕、食べる!
じゃあ私は行政書士!
685愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 18:24:30 ID:???
>>682
「認められた料理しか」
そりゃ五番町飯店で出す料理としては認めてもらったものしかダメだろ
たぶんまかないで学んでるんじゃないか
686愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 22:32:36 ID:???
そいえば「シードラゴン」がどんな店かの描写は一切なかったな
687愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:12:05 ID:???
いつの間にかジャンの新作が始まっていることを知った漏れが仕事納めでこんばんは

でも漫画スレには立ってないよね?
688愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:16:21 ID:???
>>686
パパンの店じゃなかったのか?
689愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:17:33 ID:???
>>687
そりゃ週刊少年漫画なんだから、漫画スレには立たんだろ
690愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:18:46 ID:???
>>687
週刊少年漫画板だよ

【炎と】鉄鍋のジャン!R 4品目【伝統】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166273670/l50
691愛蔵版名無しさん:2006/12/29(金) 23:36:57 ID:???
>>689>>690
おおっこんな板があったのか、サンクス!
感謝の気持ちを込めて

つ 無菌バエ
692愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 11:55:44 ID:???
なんか新作のヤンはえらくけばくなったような……
693愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 16:34:00 ID:???
おっぱいがよかったよ
694愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 22:42:44 ID:LM4YGuPS
3時間近くかけて読んできた。
ジャンのバーチャンの若い頃が一番可愛くて、ダチョウは怒らせると怖いなってオモタ(´・ω・)
ところで、ジャンの両親について何かエピソードあったっけ?
695愛蔵版名無しさん:2006/12/30(土) 23:23:59 ID:???
ジャンの両親についてのエピソードは無い。
と言うかまともに両親が登場してる主要キャラはヤンだけ。
696愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 03:30:22 ID:RPyw2quR
そー言われてみれば…キリコにしても望月にしても両親の話題なかったね。dクス!!
697愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 06:57:50 ID:???
キリコの母親は、最初の頃1回出てこなかったっけ...と思ったけど、そういや
顔は出てきてなかったね。でも普通に一緒に住んでいることは確か。
698愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 16:09:46 ID:???
小此木も家庭が不明だな。
あの程度の腕ででかい店に修行だせるんだから
かなり器のでかい両親とおもうが。
699愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 17:14:59 ID:???
世の中を舐めきってる発言が多い一方、妙に鷹揚で優しい感じがする
ところを見ると、いいとこのボンボンなんじゃないかという気が>小此木
700愛蔵版名無しさん:2006/12/31(日) 18:21:07 ID:???
>>698
あの程度の胸がでかい・・・に見えたorz
701愛蔵版名無しさん:2007/01/01(月) 02:54:23 ID:XlyUCiTk
>>700
新年1発目にみたレスがこれだなんて、誰にも言えないよ(´・ω・)
702愛蔵版名無しさん:2007/01/02(火) 23:21:34 ID:???
一巻でキリコがジャンの料理を旨いだろうとかびっくりさせてやろうとかでガチガチになっていると批判してたのに
その次の話でいきなり大谷をギャフンと言わせるために茶碗蒸を作っていたのにワラタ
703愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 09:28:05 ID:???
そういうダブルスタンダードな所がキリコの魅力。
良い子ぶってるだけじゃMr.にだって勝てやしないさ。
704愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 14:27:44 ID:???
心の料理をバカにされるとキレるくせに、他人の料理ポリシーは
貶した上に挙句の果てに捨てさせようとするキリコは嫌い
705愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 15:32:04 ID:???
作中の人物の中でも1、2を争う人格者の李さんは、余裕でMr,より上じゃねーか。
睦十に次ぐ実力者と目されていた弥一だって人格面で欠点らしい欠点は無い。
つまりキリコはただのゲス。
706愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:05:50 ID:???
俺は弥一総料理長になら初めてをあげられるぜ
707愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:20:10 ID:???
弥一はキリコにダチョウ肉の重大なヒント教えちゃってるのが最大の汚点だな
708愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:23:41 ID:???
「鮫肉は蒲鉾にするくらいしか使い道が無い」といわれてる鮫を躊躇無く処理できるのに
すでに「ダチョウ牧場・ダチョウ肉専門料理店」なるものができあがってるようなダチョウに関してのジャンとキリコの無知さはなんなんだ
709愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:30:18 ID:???
>>708
中華料理でポピュラーかそうでないかの差
710愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 16:51:11 ID:???
実は鮫肉料理の歴史は長いが、ダチョウ肉のそれはごく浅い。
711愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 17:09:43 ID:???
劇中描写の差がねぇ
712愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 18:48:43 ID:???
>>708
鮫を食う文化は有史以前からあるだろうからなぁ。
連載時にあった狂牛病の流行によって牛肉の代用として欧米で注目され、
その影響で日本にも入って来たばかりのダチョウ料理に精通してる方がおかしいだろ。
ダチョウ料理専門店はそのアピールの為に投資されただけだし。
713愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 18:51:58 ID:???
弥一にダチョウ肉を与えてもらえなかったらキリコはずっとあのダチョウ肉で料理し続けてたのかねぇ
714愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 19:02:22 ID:???
漫画だからな・・・
ジャンもオナニーしなくても夢精なんかしない
715愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 23:22:28 ID:???
2巻で出てきた沢田の巨大鉄板、
トラックから降ろした段階で軍手が発火するなんて、
マンガとはいえ加熱し杉。
肉も炭になりそう。
716愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 23:28:12 ID:???
綿の発火点が大体400度
ステーキ焼く時の鉄板が大体200度だそうだ

まぁパフォーマンス用に最初は温度上げておいて
使用時にはそれくらいまで冷めてたんじゃね
717愛蔵版名無しさん:2007/01/03(水) 23:36:08 ID:???
チャンピオンで連載か・・・知らんかった。
718愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 12:03:19 ID:???
しかしこのマンガのタイトルが「鉄鍋」である理由がわからない
719愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 12:04:34 ID:???
鉄鍋は中華料理の象徴。わからないという方がわからない。
720愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 13:07:04 ID:???
キリコが全裸になって鉄鍋を振るうべきだったな。
そうすればわからないなんていう人も居なかったろう。
721愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 13:40:45 ID:???
『全裸のキリコ!』というタイトルになってしまいました。
722愛蔵版名無しさん:2007/01/06(土) 23:59:15 ID:???
中華関係ないじゃんw
723愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 00:01:03 ID:???
中華料理で全裸なんて痛い目に遭いたいとしか思えん
724愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 04:36:09 ID:???
睦十なら全裸で鍋振ってても不思議は無いな。
725愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 07:07:23 ID:???
しかし一回ぐらいキリコを脱がせて欲しかった
726愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 10:22:30 ID:???
代わりにジャンを脱がしたって事でカンベンしてくれ
727愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 10:54:22 ID:???
老人マッチョ、陸十も忘れちゃいけないぜ!
728愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 11:21:37 ID:???
老人マッチョ風呂は花の慶二からのインスパイアかな
729愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 19:35:37 ID:???
ジャンが湯水邸で作ったカニ玉ってさ、
広東のニューバージョンのを作って小此木にヤンがあれこれ解説してる所を見ると、
最初から注文された五番町のカニ玉作る気なかったんじゃないか?
注文の内容ぐらい4人とも事前に知ってるだろうし。
730愛蔵版名無しさん:2007/01/07(日) 22:40:57 ID:???
>>729
小此木なら知らないこともありうる

というのは置いといて、(というかそうならヤンも説明する前に叱ってるはず)
ヤンの口調からすると確かに秋山は最初から勝手に自分の蟹玉を作ってたんだろうな
ただそうだとするとキリコが止めるのが遅すぎるよなぁ
731愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 00:34:39 ID:???
春節淡雪食いたい…
732愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 01:54:03 ID:???
ヤンはやっぱり将来マダム・ヤンと呼ばれ、お客様に出せるラーメンだったりするのか?
733愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 10:45:01 ID:???
…そのネタ、アンタもう若くないな…
734愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 10:47:23 ID:???
ジュディ・オング
735愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 21:11:15 ID:???
中華三昧はまだ売っているよね
何気にカップヌードルやどんべえ古典グループの次に長いんじゃねえ
736愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 16:07:00 ID:???
うちの近所じゃもう見ないぞ
ラーメンに梅干でも入れてなさい
737愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 16:09:38 ID:???
ラーメンと中華そばの違いって何ですか?
738愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 16:19:07 ID:???
739愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 16:38:55 ID:???
アリガトゴザイマース
740愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 10:06:20 ID:???
Rのスレ落ちたのか・・・・orz
741愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 10:13:43 ID:???
週刊板でチャンピオン漫画が単独で生き延びるのは厳しいのデス

ってあるやん
【炎と】鉄鍋のジャン!R 4品目【伝統】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1166273670/
サーバ移転したんだよ(etc4→6)
板更新しなよ
742愛蔵版名無しさん:2007/01/10(水) 20:23:18 ID:???
北朝鮮が食糧難解決のためにダチョウを輸入するってホント?
743愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 04:02:53 ID:ecdu+g7t
日本からは人道的援助として大量のウジ虫をプレゼント
744愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 07:55:57 ID:???
ゲンゴローの代わりに、ゴキもつけちゃうよ!
745愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 18:11:00 ID:???
おまえら優しすぎ
746愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 23:18:38 ID:???
ミミズも忘れてもらっちゃ困る
747愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 01:24:05 ID:???
アメリカで余ってる牛の骨髄でもおくっときゃいいんじゃない?
あと肉骨粉とか
748愛蔵版名無しさん:2007/01/12(金) 23:20:47 ID:???
隣の国から鶏肉でもおkだろ
749愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 00:06:11 ID:???
泥でも喰わせとけばいいじゃん・・・
750愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 03:20:34 ID:???
なんか荒んだ書き込みが多いな
751愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 10:59:43 ID:???
今はやりの中南米の病気のカエルでいいんじゃん?
752愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 01:01:08 ID:???
2回目の大会に出てた匿名希望のオカマを見て、ジュリアーノだ!って思った人はどれぐらいいるだろう。
そして、それが別人だって気付いて驚いた人はどれぐらいいただろう。

当時は2ちゃんなんてなかったが、あったらどんな書き込みがされてたか気になる。
753愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 01:47:40 ID:???
まぁでも意図的にそう見せるようにしてあるし、そのわりにとくに別人である意味はなかったし、たいして驚かないんじゃね。
俺は肩透かしって感じだった。
ジュリアーノが強かったら変ということでキャラチェンジしたのかもしれんが、
描写が少ないキャラだったから、これがあたしの本気よとか言われたら、納得してたと思う。
754愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 03:48:30 ID:???
本気も何も、ジュリアーノはフランス料理人じゃなかったか
755愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 06:11:25 ID:???
五行はあれだけ性格悪いのに、香港では庶民相手の良心的な店をやってたのは
何故?
756愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 08:18:11 ID:???
働くアテがなかったんではないかと
757愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 10:13:14 ID:???
料理する事自体は普通に好きなんじゃね?
皆が喜んで自分の料理をぱくつく姿を見るのが楽しいとか?
758愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 10:39:54 ID:???
>>754
隠された実力持ってるから、わざわざ本気になって出すねん
759愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 10:57:31 ID:???
>>757
そんなまともな心を持ってるとは思えんなあ
裏食医としての大きい仕事が入るまでのつなぎくらいじゃないのかね
760愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 11:15:19 ID:???
病気の老人たちをモルモットみたいに考えてたと考えれば納得がいく。
適当に作った五行善で実験してたんじゃないの?
761愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 11:28:11 ID:???
>>760
ん〜間違ったかな〜?

五行はアミバ様かよっ!
762愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 11:34:09 ID:???
>760 >761
つまり総合すると作中に出てきたのは「五行善」のニセモノ「五行悪」であると
763愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 12:01:55 ID:???
普通の料理人の振りをして隠れてたとか大谷が言ってる訳だし、
明輝の店から脱走してきて潜伏してたのかも。
あの婆ちゃんなら変な刺客とか送ってきそうだしな。
764愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 12:14:24 ID:???
バアちゃん萌へ。出て来ないかなあ。
765愛蔵版名無しさん:2007/01/14(日) 20:10:56 ID:???
ジュリアーノはテレビ番組収録の途中でいつの間にか消えちゃうんだよな。
やっぱ血筋で、「やってられないわ!」とか行って帰ってしまったんだろうか。
766愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 00:11:23 ID:???
Rになって沢田に筍、スグルがもろに90年代格ゲーリスペクトな感じ…
767愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 15:46:19 ID:???
五行は、普段はフツーに料理してて、
陰で、裏食医の仕事やってたんじゃね?
768愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 15:51:00 ID:???
必殺仕事人みたいだな
769愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 16:25:20 ID:???
俺は五行様の力によって改造された…
といよいよ世紀末覇王伝説化するジャン
770愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 17:04:58 ID:???
ラスボスが五行でも良かったな
771愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 17:26:22 ID:???
黄の鮫のしゃぶしゃぶが点低かったのって別に黄のせいじゃないよな?
「俺は火が通ったのが好きなんだ」とか言ってるけど、
わざわざ事前に「2秒でお願いします」って言われてるのに自分の食い方を優先する方がどうかしてると思う
それに55人中50人が絶賛してる料理を自分だけ不味いと感じたんなら自分の食い方がおかしいと気付くべきだろ
772愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 17:49:32 ID:???
どこの馬の骨ともわからん一般審査員がたくさん居る席で、
そういう条件付きは賢明では無いってことだろ。

爪が甘いことは甘い
773愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 17:54:01 ID:???
もし仮に
「俺はつけダレをだぼだぼにつけて食べるのが好きなんだ」
って奴が混じってて
「なんだ、タレの味しかしないじゃないか。これなら鮫肉料理である必要が無い」
とか言われてもツメが甘いと言われなきゃならないのか
774愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 17:57:21 ID:???
甘いな。
あらかじめ適量のタレにつけてから出せばいいだけの話。
775愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 17:58:18 ID:???
「俺は翌日冷えて脂が固まったすき焼きのような料理が好みなんだ」
て奴が混じってて(ry
776愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 18:10:27 ID:???
どの道2秒でしゃぶしゃぶ というのはかなりの制限。
1秒でも3秒でも圧倒的に味が落ちるってのはシビアでそこそこ綱渡り。
その点を客にゆだねざるを得なかった料理は、一般審査員向けじゃなかったってことだ。
777愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 18:14:15 ID:???
少なくとも点を入れなかった5人のうち2人は意図的に時間をずらしてたわけだが
生肉が好きだっつって生で食ったんだから満足しろよ
778愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 18:25:05 ID:???
じゃあ生肉で食っても同じくらい上手いしゃぶしゃぶを作れば良かったんじゃね?
779愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 18:34:39 ID:???
もし黄がダダっ子だったらこうなる、という実習ですか?
780愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 19:14:45 ID:???
しかし2秒ならほとんど生だろうに、1秒であげた奴マジ短気
でも俺も生好きだからそんなことするかもしれない
781愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 19:29:17 ID:???
黄がいる、と聞いて飛んできました
782愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 19:37:22 ID:???
審査員に自らやらせるというメリットは、各自の好みで出来るって所だろ。
キリコの手抜き料理みたいに。
2秒ジャスト厳守で、それ少しでも外したらダメになるなら、
わざわざ審査員たちにやらせる意味なんてないよな。
黄やジャンならまだしも、キリコや一般審査員なんかに2秒ジャストを期待する方が間違ってる。
783愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 19:41:33 ID:???
そういうのよりももっと疑問なところがあるんだが、
鮫肉を生の状態で長時間放置しといて大丈夫なのか?
最初に下処理さえしてあれば生で置いといても臭くならないのか?
784愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 19:49:03 ID:???
>>782
キリコ嫌いすぎててわろた。 特に5行目
785愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:26:15 ID:???
キリコが嫌われる理由は露骨過ぎる作者の補正のせいが半分を占めていると思う。
だから、もしキリコ補正を無くしたらどんな展開になっていたろう?
786愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 21:37:59 ID:???
Rのキリコは毒気全くなくなっているキガス。

ジャンのこと心配しすぎだ。
787愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 22:26:14 ID:???
>>783
一番最初に匂いの元を抜いていたから、ある程度大丈夫なんじゃね。
788愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 23:09:01 ID:???
>>785
補正が無くても決勝近くまで残るとは思うけど、本当の強敵相手には連敗だろう。

ただキリコは、第一回大会では事実上負けてた事を自分でも分かってだろうに、
自分が勝ったんだからとジャンを追い出そうとする厚顔無恥なヤツだからな。
たとえ負けても、自分はあくまで正しいというずうずうしさや傲慢さは
なくならないと思うし、その辺の事もあってやっぱり嫌われてたんじゃないか?
789愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 23:32:00 ID:???
キリコは、五行とか蟇目には勝てそうも無いな。
790愛蔵版名無しさん:2007/01/15(月) 23:39:16 ID:???
個人的には、春巻き対決はキリコの方が若干優勢に見えた。
作るのに手間かけすぎだけど。
料理好きの友達が作ったので、試食したら美味かった。ただ、春巻きっぽくはなかったw
791愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 00:23:15 ID:???
しかしジャンの日本で唯一と思われる至高の技術の麺料理が減点ではなく0点で
キリコの既存のデザート寄せ集めには点を入れる特別審査員手どうよ?
792愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 00:42:44 ID:???
キリコのは甘さと食感と濃度の違いを楽しむために自己流で調節された料理だが
ダオシャオメンはそれそのものをポン、と出しただけだから話は違うと思うぞ

まあ、ジャンに勝たせない為にキリコに点を集めた審査員は汚いと思うが
793愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 01:48:20 ID:???
デザート勝負は、どう見てもキリコよりゃヤンの方が上だった。
ヤンが10点でキリコが50点って、審査員露骨すぎだろう。
794愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 02:03:58 ID:???
いかんせん輸卵管が印象悪すぎたんだろ。
あの流れじゃ無難な料理のキリコに票を集めるのが自然。
795愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 02:39:35 ID:???
>>790
しかしあれを作り置きせずにランチで出すのは
睦十でも不可能だと思うw
796愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 02:42:28 ID:???
作り置きってどっからの話だよってのも気になるが
普通の春巻だって皮から毎回作るはずじゃあるまいに

てかジャンが疲れすぎだろう
二重に巻くのなんてささみの圧延に比べりゃかなり楽なはず
797愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 02:50:35 ID:???
>>796
キリコの場合、最終的にはパイ圧を利用し一瞬で作れるようになった
798愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 03:30:20 ID:???
>>796
キリコ餃子の肉皮は、そもそも性質上作り置きができない。

が、>>797で納得した。
799愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 04:58:39 ID:???
キリコはあの乳だけでジャンの10000倍は存在価値があります!
800愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 11:38:08 ID:???
全裸じゃないと今ひとつその乳の存在価値も生かせないな、キリコは。
むしろ全裸はジャンに負けてるのが痛い。
801愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 12:03:13 ID:???
>>794
無難すぎて、ああいう大会では減点対象な気もするんだがな
ヤンの方は減点な面もあれど評価するべき所は大いにある訳だし


特別審査員達の採点方法ってかなりいい加減な気もする
熊源の中華とは呼べない単なる日本食だと言われた餃子が78点
中身に何の工夫もなくただ焼いただけのトルネード餃子が74点なのに
藤田の鼻の通りをよくする薬膳餃子、65点って低すぎないかw

あと調味料対決の時の栄養得点がスグルの命の種ピスタチオの醤が7点で
ザザビーのコーヒー豆から作った調味料が9点ってのもな
まあ料理全体に対する評価なんだろうけど課題が調味料なんだしもうちょっと応用をきかせる
見方をしてもいいんじゃないかとも思うんだがな、つーかケペル博士が仕事してないっつーか
802愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 12:06:47 ID:???
ケペルの「鼻をかめばいいんじゃないか」発言はマジ外道w
803愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 13:21:49 ID:???
薬膳かわいそう薬膳
ていうか大谷がなんでそこまでジャン嫌いなんだったか最後の方忘れてたよ…
804愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 14:39:34 ID:???
>>799
つまりジャンに乳がつけばキリコの10000倍の存在価値になるのか!
805愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 14:46:45 ID:???
女装ジャンだけでキリコの100000倍の存在価値があります
806愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 14:52:54 ID:???
>>801
対戦式だから、相手との相対評価という意味が強いんだろう。
というか、料理人の個性が強すぎて、審査員が引きずられて
そういう風になっちゃってるというか

何にせよ、別々の勝負どうしで比較できる点数じゃないと思う
807愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 19:33:48 ID:???
>>790
あくまでも脇役でしかない春巻という物の本質を理解してるのはキリコの方だったね。
ジャンのは宴会なんかでのウケは良いだろうが、昼飯食いに来ただけの客には不向き。
逆にキリコのは飯のオカズにも宴会のツマミにもなれる、本来の春巻だった。

ただ、肉で巻く料理って昔からあるもんだよね。
808愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:11:55 ID:???
>>807
キリコ餃子は味も作り方も主役になってしまう(手間がかかりすぎ)
ってのが、老人マッチョ達の見解だったはずだが?
そういやサメの時も「ゆとり」とか言われてたけど、
あれだけのトッピングを作る方が、余程時間的にゆとりないと思ったw

結論:キリコはどこまでも本質を理解しない
809愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:15:58 ID:???
人の意見は聞かないくせに人の料理をパクる
まぁ五番町も料理人の育成に関しては目で盗め的な風潮っぽいから、人の技を盗むこと自体を悪だとは言えないけど
810愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:17:44 ID:???
春巻の真の勝者はヤンでしょ。
簡単に作れる上に、季節によって中身を変えられるといった
利点が強調される一方、マイナス評価は無い。
811愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:20:53 ID:???
しかし客があんの入っていない方からサクッと食べるという欠点がある。
812愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:22:04 ID:???
それを言うなら小此木も・・・
と思ったが別にただの変わり春巻なんだよなあれ
むしろあれに負けた先輩連中はどこまでひどいものを作ったのか・・・
皮だけ変えて中身全部普通の春巻と同じだったのか?
813愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:23:48 ID:???
ジャンの春巻を注文する客はあれがどういう春巻か
ちゃんと分かってて注文してるんだろうな?
814愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 20:26:10 ID:???
中に熱いスープが入ってるということならショウロンポウもあるし
それくらいのことはわかってるだろ、ていうか料理名の日本語の方はそういう名前になってなかったか

つか、ヤン以外の三人の春巻のどこに"春”があるんだ?
815愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 21:16:54 ID:???
エビチリ春巻なんてのも世の中にはあるが、あれって春かな?
816愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 22:50:22 ID:???
春筍を具に使ってたから春巻というだけと作中で説明なかったか?
817愛蔵版名無しさん:2007/01/16(火) 23:37:21 ID:???
いっそ名前を四季巻とかにすればいいのに
818愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 01:42:33 ID:???
俺はジャンの春巻きが一番うまそうにみえた
あれをふーふーさましながら食べたらおいしそう
819愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 03:02:51 ID:???
春巻きという、手軽で飽きない大衆料理という視点からいうと、ヤンのはちょっとずれている気がする。
キリコのはちょっとごちそうすぎ、ジャンのはインパクトが先行しすぎ。
小此木は……食べたらかなり春巻きっぽくない気がしそう。なんとなくw
820愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 03:10:16 ID:???
普通の春巻からずれてるのは元々ヤンが狙っていたところでしょ
睦十の春巻に正面から挑むんではなく目先を変えたってことで

>>810で欠点が無いって言ってるが
あのデザート春巻、昼のメニューとしては数捌けるんかね?
夜ならコースメニューとしてデザートまで付いてるだろうけど
昼の単品・ランチでそこまでデザートが要求されるとは思えないんだが
821愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 05:05:30 ID:???
>>820
若い女性客が大半を占めるのなら、或いは。
…そんな訳ないよなぁ。
822愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 06:14:26 ID:???
>>814
キリコ春巻に入れた「黄ニラ」は春野菜に分類されてます
823愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 10:56:08 ID:???
金ないのに中華料理屋行きたくなっちまったじゃないか
824愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 15:29:44 ID:???
ティータイムがあったら結構はけると思うんだ>ヤン春巻き

おれの知ってる中華料理店じゃ2〜5時ぐらいまでは
杏仁豆腐とかタピオカ入りミルクティーやら出してたりするけど
五番町はランチ終わると思いっきし休んでたもんなぁ
825愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 19:19:01 ID:???
春巻は点心だからそうやって楽しむのが本道なんだろうなあ
826愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 22:21:35 ID:???
古本屋で26巻ハケーン。蝿入りダチョウのカルパッチョは噂で聞いてたのに、
正直読んでてドキドキがマジ止まらなかったw
事前に知ってたはずなのに、やっぱ凄まじいな。さすがだ。
827愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 10:31:53 ID:???
肉巻き餃子は数少ないキリコのがんばりどころじゃないか。
もうちょっと認めてやろうぜ! 肉 巻 き 餃 子 !
828愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 10:53:58 ID:???
つまらん
829愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 16:33:55 ID:???
高い料理じゃ食べる人が少なくて無意味という出発点から春巻に行ったのに、
結局製造の手間がかかりすぎて安価で大量に出すのは現実的でない
春巻になってしまう迷走ぶりが、キリコというキャラの本質を示していると思う。
830愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 17:43:17 ID:???
それを安価で大量に出したのが凄いよな。
流石は一瞬でキャベツの山を切り終える家系だw
831愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 17:51:23 ID:???
あいつらのスピードは、時に人間を超えているからな
でもささみの皮くらい、ミスター望月にでも仕込ませればいいのに
832愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:15:18 ID:???
それすらも台無しにするのが僕らのミスター
833愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:19:54 ID:???
塊のささみを均一に叩いて薄くのばすなんて根気と技術のいる作業
ミスターに務まるもんか
834愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:20:58 ID:???
ジャンと小此木、キリコの三人は見習い扱いなんだよな?
ヤンはどうなんだろ
わざわざ外部の店から招いたって事は李さんと同等?
835愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:30:08 ID:???
普通に考えたら、わざわざ技術指導をしてもらう為に呼んだんだから
李さんと同じ客分指導者になるんだろうけど、ヤンはまだ若いし
五番町から得る物も結構あるだろうから、イーブンかな。
836愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:38:58 ID:???
>>831
リボルバーの連射でSMGより速い爺さんってのがいるんだが、ああいうの見ると
人間ってどこまで速くなるというか、人間を越えた速さって実際どんなもんなんだ
ろうと言う気はする。
837愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:44:18 ID:???
それでもやっぱりあの"握り"は無いと思うんだ・・・

浮かせる方はまぁ論外として、古い方もあれでスピード上がるか疑問なんだが
握るだけで餃子になるのは確かに凄いが、餡を並べて皮をかぶせてって工程無駄じゃね?
左手に皮持って右手で餡乗せて握る、の方が速そうな気がする
838愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:46:04 ID:???
やっぱりじじいはすごいんだな
839愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 18:54:44 ID:???
あんを山にして、手に皮持ってつかみ取っていくのはどうだろう
840愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 20:21:41 ID:???
人数分の勝負なら、沢田が最速
841愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 21:45:58 ID:???
炎は味や材料を工夫すれば、一回戦は勝てたかもしれないw
842愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 21:50:34 ID:???
竜巻餃子は火を通すのにえらく時間かかりそうだが
843愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 21:56:03 ID:???
餃子勝負はいかに速く作るかも競ってたと思うんだが
スグルと河原、あとキリコはその辺なんら対策をしてなかったように見える
炎は数をこなすと言う点でキリコに明らかに勝ってたから、
前大会での麺勝負でジャンが意図を理解していないとして0点になったように
キリコにも何らかのペナルティがあるべきでは

あとスグルと河原は餃子の形も細工の入ったものだし、
更に河原にいたってはゼラチンを敷き詰めて餃子を入れるレイアウトにまで気を払わなきゃいけないしで
全く数をこなせそうに無い
844愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 22:29:13 ID:???
新作で沢田と荀が一応成長してて驚いた。
でも、沢田には料理シーンがちゃんとあるのに
相変わらず作った後の料理しか出ない荀には泣けた。

>>830
あのバテ具合を見ると、レギュラーメニュー化したらキリコは死ぬと思う。
845愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 23:14:20 ID:???
まあランチにはつけずに独立メニューにするのが賢明ですな、あれは
846愛蔵版名無しさん:2007/01/18(木) 23:37:12 ID:???
>>844
しかも沢田より点数低い
一度でいいから荀が料理を作る過程のシーンを書いてくれ・・・
847愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 00:00:45 ID:???
荀は細工物勝負ならキリコに勝てそうだな。
848愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 01:26:45 ID:???
せっかく出してきたシザーハンズ使えよ…
849愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 06:53:17 ID:???
>>846
第一回大会で、汗かいて料理してるシーンがひとコマだけあったような…
850愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 18:07:36 ID:???
旬は奥の手であるフレディみたいな鉄の爪出してないし
ありゃ本選でも一回戦ぐらいは勝ち抜けるんじゃないだろうか
851愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 19:40:03 ID:???
>>844
その時は乳の栄養を使うんで死にはしないよ。
ただし乳がしぼむけど
852愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 22:14:39 ID:???
確かに春巻き勝負の時はジャン、変化球狙いすぎだな。
いくら注意したとはいえガブリと噛んでゴクリと一発で
できるかどうかはわからん代物だし。
853愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 22:45:58 ID:???
>>851
ラクダのコブかよ
854愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:06:20 ID:???
ジャンと黄蘭青の調味料対決って
審査員が増えれば増えるほどジャン有利だろ。
激辛料理って時点で勝負見えてると思うが。
855愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:12:23 ID:???
望月クビにして尾藤雇えば良かったんじゃね?
小此木に抜かされる奴なんかいらねぇよ。
尾藤なら少なくともジャンに捨てられる料理は作らんだろ。
ジャンとの比較前でも総料理長にホメられるほどのXO醤作れるんだから。
856愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:37:47 ID:???
売り上げかっぱらって逃げそうなんだけど。
857愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:46:43 ID:???
ていうかXO醤なしでは料理が作れません

春巻ですか?XO醤入れても・・・ダメっすよねハハ
858愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:47:35 ID:???
一般審査員の持ち点1かゼロってほとんど意味ないよな
予選クリアした料理人なら、1かゼロかと言われればほぼ全て1だろうし、
実際黄のシャブシャブの伏線にしか役に立たなかったし


あと、チャーハンの時、審査員20人で500人の試食は不可能だろってのは
けっこう既出?
859愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 23:50:32 ID:???
スグル対ザザビーでも地味にだが絡んではいたぞ
860愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 00:18:25 ID:???
本来なら、一般審査員の得点は、
両方食い終わった後で、
どちらか一方に1点しか入れられないようにすべきなんだよな。

あるいは、持ち点3で
どう振り分けるか、とかみたいに。
861愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 00:25:12 ID:???
それはそれとして、
小此木のフルーツとあんこの変わりギョーザは
どうやって54点も取れたのだろうか。

少なくとも4人以上の一般審査員が、旨い、と評価したわけで。
特別審査員が10入れるわけないから実際はもっと多いわけで。
862愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 01:34:26 ID:???
餡子を入れた春巻きみたいな料理があったと思うが、その延長の味がしたのでは?
863愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 02:32:40 ID:???
確か餡子入りの餃子って普通にあったような気がするが
864愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 05:19:50 ID:???
ギョーザの早巻き機って本当に売っているんですか?
865愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 09:43:48 ID:???
100円ショップとかで売ってたりするらしい
が、餃子のひだって畳み込む作業が必要になるわけだが
小此木が持ってるのを見てもわかるようにギザギザの模様で挟むだけなんで
正直出来上がりの形は・・・
866愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 10:03:58 ID:???
きっちり接着できればかならずしもヒダヒダにする必要はないっしょ
867愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 11:29:27 ID:???
だったらひだ無くてもいいんじゃ?
868愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 11:35:51 ID:???
作ってみるとわかるが、ひだ無しにするとひらべったいただの半円形になって、
皮に火を通そうとすると肉に火が通りすぎてぱさぱさになり、ジューシーさも失われる。
869愛蔵版名無しさん:2007/01/20(土) 12:31:43 ID:???
水餃子にしろと
870愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 16:42:39 ID:???
ダメだ>>1-15を見るたびに吹いてしまう
871愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 15:34:31 ID:???
みんなアンケートハガキ送れ
872愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 15:35:40 ID:???
誤爆スマソ
873愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 16:01:37 ID:U9riCWX0
なんだと
874愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 17:38:46 ID:???
>>861
美味しんぼでは、餃子対決の時に黒砂糖を入れた餃子があった。
多分甘い餃子ってのは意外に人気のある料理なんだと思う。
875愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 17:54:26 ID:???
コンビニで廉価版が出ていた。
五番町の平均年齢、ずいぶん若かったんだな。四十代は総料理長だけか。
876愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 18:13:19 ID:???
>>874
それは分かるが、百蘭王候補の陸麗華の料理と食べ比べて、
同等、と評価した奴がいる、ってことだぞ。

野菜炒めも作れないはずの小此木の料理に・・・
877愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 18:41:12 ID:???
そこはなんだ、下手で均一の味が作れないがゆえに
300個の内の何十個が奇跡的に美味しいギョーザになったんだよ。
しかも運が強いから審査のために食べた一個が(一人前5〜6個作っても実際に
試食するのは一個だろう。他のヤツのも審査しなきゃいけないんだから)
たまたま美味しいやつだったというのが続出した。 
878愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 18:52:26 ID:???
>>854でも言ってるが黄のラー油が100点って明らかに補正入りすぎて審査員何考えてるんだって感じだよな。
香り高くどんな物に使っても格段に美味くなるラー油を超えた万能調味料のジャンに比べて
色を活かした料理はできるが死にそうになるほど辛い黄のラー油

色を活かす以前に、辛すぎてどんな料理でも激辛になる上に明らかに人を選ぶ調味料なんて失格クラスだろ
879愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 19:59:33 ID:???
ジャンのラー油と黄のラー油は逆の方が「らしい」よな。
話の流れの都合でああなったんだろうけど。
880愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 00:36:37 ID:???
ジャンのラー油はあれはあれで、らしいとは思う。インパクトあるし。飲んだら健康に悪そうだけどw
辛いもの苦手な俺は、黄のラー油マジ意味不明。
881愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 00:43:15 ID:???
一応三種の唐辛子の味が入ってて旨いとも言ってるんだけどね
・・・でも最初、ラー油に色が付いてないのを見てみんな「失敗だ」と言ってたけど
それって素人が作れば簡単に「色の無いラー油」って出来るってことか・・・?
882愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 08:38:04 ID:???
色も無いけど、辛味や旨味も無いんだろ。
883愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 10:32:30 ID:???
コンビニジャンは全話分出るかなあ
普通の単行本揃えようかと思ってたとこなんだけど
古本は嫌だけど新品ないよなと悩んでて(文庫は買わない)
全話載るならコンビニ版で揃えようかな〜・・・
884愛蔵版名無しさん:2007/01/24(水) 12:48:19 ID:???
>>883
コンビニ版はかならず省略されまくります。
古本屋にでも逝け
885愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 00:23:12 ID:???
昨日コンビニで立ち読みしたら面白かったからブクオフで全巻そろえたよ
886愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 10:04:09 ID:???
文庫で買えw
殺伐とした制作裏話も読めるぞ。
887愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 10:56:44 ID:???
文庫だと料理コーナーないって聞いたけど
888愛蔵版名無しさん:2007/01/25(木) 17:28:15 ID:???
ないよ。
殺伐としたおやまの裏話と、妙に和気藹々としたジャンキリコ達の料理教室と
どっちを取るかという問題だ
889愛蔵版名無しさん:2007/01/26(金) 01:19:57 ID:???
料理一択で
890愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 17:46:58 ID:???
1巻で陸十が作ってたホイコーロー
10人前程度ならキャベツ1個で十分なんだが…
一体どんだけおかわりするんだ?
891愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 18:47:18 ID:???
明らかに宴会料理サイズではあったなw

まあテンプレによると厨房が18人で
あれだけの建物となるとホールスタッフもそれなりにいるだろうから
そいつらの分なんじゃね?と脳内補完
892愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 18:49:11 ID:???
無理なくあの量を食べさせるほど旨い料理だと考えるんだ
893愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 18:52:52 ID:???
あれはスタッフに腕を見せつけるための演出だからな
もちろん余ったキャベツは睦十がおいしくいただきました
894愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 19:36:45 ID:???
実は熱気圏には「少量だとうまく作れない」って弱点があるんジャマイカ?
895愛蔵版名無しさん:2007/01/27(土) 20:14:07 ID:???
実は1個分しか切っていない。中華大帝必殺の切り技でカサが多く見えているだけ。
896愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 00:06:09 ID:???
キャベツ一個で回鍋肉十人分はないだろ
俺が作る小さいお好み焼きだって1/6だって使うぞ
897愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 08:41:22 ID:???
キャベツの大きさや一人前の量にもよるけど作れなくもないな
まあ、あと半玉くらい欲しいけど
898愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 17:29:52 ID:???
市販の調理用ソース?っていうのか、材料は別に用意してそれと一緒に炒めろってやつだと
キャベツ大1/4個で3〜4人前だから1個で10人前でまぁ合ってるな

でちなみに睦十はキャベツ一個だけだったらどう調理するんだろ
熱気圏は使えまい
899愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 20:18:59 ID:???
火力を目一杯上げて短時間で作る。そうすれば水も出ない。
ジャンのスープチャーハン作ったときみたいなやつ。
900愛蔵版名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:45 ID:???
>898
親子鍋を使う。
ttp://www.fukuji.net/nabe/oyako/index.htm
901愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 14:49:59 ID:???
SSS・昔の百蘭王
SS・睦十、階一郎
S・ジャン、キリコ、蟇目、黄蘭青
A・ヤン、サザビー、陸願王、陸麗華、狩井
B・ジュン、ジュリアーノ、陸雀延
C・尾藤、藤田、河原、大前、沢田、阿武隈、スグル、俵屋
D・望月、小此木
分類不能・伍行壊(異常な効果、料理人じゃない)
902愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 15:02:15 ID:t32OGAZW
昔の百蘭王と晩年の睦十はどっちが上?
903愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 15:03:28 ID:???
ageちゃった、ごめん
904愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 17:07:29 ID:???
睦十がいくら老いても、陸雀延以下になるとは思えないから、
睦十のが上。
905愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 17:31:12 ID:???
>>901
ヒキメって中国料理をマスターしたっつって浮かれてジャンに負けたあたり
どうしても中国料理使いこなしてる陸顔王より上には思えないんだよなあ。
906愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 17:47:11 ID:???
>>901
延雀とザザビー。名前間違い。
その手のはテンプレで十分。
907愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 18:26:57 ID:???
>>906
どうか顔王にも触れてあげて
908愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 20:12:54 ID:???
>>907
トウフクサイヨー
909愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 21:30:25 ID:???
>>905
蟇目は中国の珍しい伝統料理を紹介しただけだがな>魚
酢豚を見てもオリジナリティはジャンの先を行ってるんだし、陸顔王を超える実力はあると思う。
審査員の贔屓無しにジャンとやり合えるのは、黄と五行、それと蟇目ぐらいしかいないんじゃないかな。
少なくとも基礎技術は作中描写からもキリコを圧倒しているようだ。
910愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:10:08 ID:???
逆に蟇目がオリジナリティを示したのは酢豚の一件だけなんだよね。
その後、独創性を全く見せなかったのは実力を発揮してないのではなく、
単に独創性が過去より衰えたか、限界だったって事なんじゃないの。

帰国後もジャン以上のオリジナリティを持っていたなら、
麻婆豆腐なんかで小細工せずに正面からジャンを屈服させようとするだろうし、
大谷に適当にあしらわれてクビにされるなんて事なかっただろう。

911愛蔵版名無しさん:2007/01/29(月) 23:18:23 ID:???
大谷との衝突は、料理がどうこうではなく、
ジャンを仲間に引き入れようとした行動が気に入らなかっただけだから、関係ないのでは。
あれが成功しようが失敗しようが、大谷は首にするだろ。
912愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 00:23:46 ID:???
顔王は完璧にジャンに相手にされてなかったけど、
蟇目は一応、酢豚と、毒盛り対決でジャンと互角だからなあ。

トンデモ技対決でも、
蟇目は、鯉の丸揚げ活き作りと、サンプーチャン。
顔王は、ギョーザ握りのみ。
蟇目の技は、作中で蟇目のみが作れる高度なものだが、
ギョーザ握りは他にも、ジャン、陸延雀、陸麗花、百蘭王、階一郎が可能。

まあ、実際戦ったらどうなるか分からんが、
キャラとしての扱いは明らかに蟇目>顔王だな。
913愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 06:50:04 ID:???
しかし蟇目は、大谷が「(ジャンの新しい)相手はあの伍行なんやからな」て言ったとき
ポカーンとしてたな。同じ店で修行した仲なのに。
914愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 07:29:16 ID:???
店にいた時期が一緒とは限らん。
915愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 10:06:08 ID:???
ん?ミンキーの店で修行してるのは、2人ともジャンに負けた後じゃなかったのか?
916愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 10:27:01 ID:???
>>912
顔王、あれだけ審査員に褒められておいて、ジャンのチャーハンが出てきた途端、あっという間にこき下ろされたからな。
あいつら主体性なさすぎw
917愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 10:40:02 ID:???
よく混乱する人が出るんだが、もともとヒッキーと五行はジャン祖母の店で同窓だった。
ただし、同時に在籍していたかは謎。
二人ともジャンに負けた後、古巣のジャン祖母の店に帰って再修行した。こちらは
時期的に重なると思われるので、現在は顔見知りになってることは間違いないだろう。

しかし、二人とも修行してる店のオーナーがジャンの祖母さんだって知ってんのかね。
918愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 10:40:17 ID:???
崔会長は持ち上げてから落とすのが好きなんだろう
オケントもそうだったし
919愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 14:57:57 ID:???
蟇目は中国中を渡り歩いたみたいだからわかるが、
五行もそうなのか?
裏食医なんて一子相伝臭いんだが
920愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 15:03:35 ID:???
明輝飯店(仮名)には「裏食医養成コース」とかもあるんだよ。
921愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 15:15:33 ID:???
「僕は公務員!」
「僕はパイロット!」
「じゃあ私は、裏食医になるわ!」
922愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 22:07:34 ID:???
人体を操る為のレシピとかは五行自身に伝わっていたものだが、
純粋な料理技術に関しては明輝の店の方がレベルが高かった為に
そこで修行したとか。
923愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 23:51:49 ID:???
食材が人体に及ぼす影響の知識と、
料理技術の習得は、また別なんだろ。
924愛蔵版名無しさん:2007/01/30(火) 23:55:25 ID:???
>>923
食医なんだからそこは両立してないとおかしくないか
食えなければ(食わせられなければ)意味が無い
925愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 00:06:42 ID:???
でも生ゴミまで食わせてしまう人体操作が可能。
食う前でも香り成分だけでも操れるんじゃないか?
926愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 02:41:41 ID:???
表向きは料理人を装わなければならないわけで、そのためには最新や流行りの
料理・調理法を知っておく必要があるのだろう。一流店とおぼしき明輝飯店に
潜り込んだのもその辺が理由じゃないのかなあ?
あるいは一流店に訪れるVIPたちがターゲットだったとか。
927愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 03:58:25 ID:???
五行の秘伝に、一流の中華の技術が加われば鬼に金棒だぜ
程度の思いつきなんじゃないの?
928愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 14:11:25 ID:???
まあ歴代の皇帝に出してた料理でも
現代にそのまま持ってきたら古臭いだろうってのはなんとなく理解できるな
一流店で最新の流行を取り入れようってのもわかる
実は五行って結構努力家なのか
929愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 14:36:16 ID:???
基本的に実力者連中はみんな努力家だと。
930愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 16:18:09 ID:???
明輝の店で働いてた奴を二人も連れて来た大谷はもしや明輝と繋がっているのか?
墓参りですれ違ったときは気付かなかったみたいだが。
931愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 19:42:51 ID:???
因縁の関係ではあるよな
932愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 19:44:36 ID:???
片や中華の覇王の嫁、片や神の舌
繋がりがなくても最高の料理人を見分ける目は持っているということでせう
933愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 21:06:50 ID:???
しかしどこで見つけたんだろうね
明輝さんとこは五行が料理の技を盗むためか身を隠すためかで五行の方から接触したんだろうけど
大谷は五行の腕を見抜けるとは思えないし
その割りに五行にへつらうところ無く完全に自分が上のつもりで接してたし
934愛蔵版名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:33 ID:???
五行の正体を知ってる以上、裏食医としての仕事を依頼した事があるんだろう。
大谷も日本では割と顔が利くし、そのコネで紹介されたんじゃないかな。
935愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 22:23:25 ID:???
お嬢の連れって佐藤田だよね。ラスボスか。
936愛蔵版名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:50 ID:???
こっちじゃなかた。誤爆
937愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 14:43:02 ID:???
R始まったからこれを機に文庫版買ってみたんだが、予想以上に面白いな
もっと昔からチャンピオン読んどけば良かったよ
938愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 17:39:17 ID:???
数時間で怪我が全快する料理(仙豆?)を五行に作ってもらえ!
939愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 17:41:41 ID:???
ゴバー9
940愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 19:10:39 ID:???
>>937のせいであやうくつられて誤爆するとこだった
941愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 19:24:53 ID:???
>>938
実は五行は佐藤田なので無理
942愛蔵版名無しさん:2007/02/02(金) 23:52:10 ID:???
Rは五行、黄クラスの強敵は出てきそうにないね
943愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 13:43:31 ID:???
>>942
それはつまり打ち切りを示唆してるのかね?
944愛蔵版名無しさん:2007/02/03(土) 23:33:55 ID:???
主人公が負傷している=ハンデを背負わせている
から前作での最強クラス以下しか出てこないって事じゃね?
945愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 12:30:56 ID:???
それもあるけど、「俺(ジャン)に屈辱を与えたあいつを許さない」
とかいう導入で、どんな凄いヤツが現れたんだと期待してたら
単に車に轢かれただけというw
946愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 16:34:58 ID:???
>>945
あんな事言われてさらにトラックで轢かれて
軽く流せるのか?
947愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 19:21:44 ID:???
942からの文意を読んでくれ
948愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 20:58:29 ID:???
ジャンの作った鴨料理は結局どこが鴨南蛮じゃ"無い"んだ?
しかもあれ中華料理か?
949愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 22:43:54 ID:???
>鴨南蛮
現在でも料理関連の言葉に多用されており、なかでも唐辛子の別名(南蛮辛子)として用いられる事が多い。
カレー南蛮や鴨南蛮などでは、南蛮はネギのことを指している。
この用法に関しては「大阪の難波(なんば)がかつてネギの産地だったことから転じた」とする説が有力であり、
本来は鴨難波やカレー難波であったが南蛮漬け等と混同して南蛮と記されるようになったものと考えられている。

温かいうどんが嬉しい季節です。鴨です! 鴨南蛮うどんを作る
ttp://allabout.co.jp/gourmet/udon/closeup/CU20041101B/
麺類雑学辞典「鴨南蛮」
ttp://www.nichimen.or.jp/zatsugaku/11_01.html


とりあえず南蛮=ネギなので
鴨肉とネギが入ってないと鴨南蛮じゃないらしいな。
950愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 22:50:03 ID:???
葱じゃなくて韮だから鴨南蛮じゃねーよ

ってちょっと悲しくないか
951愛蔵版名無しさん:2007/02/04(日) 23:01:43 ID:???
鴨南蛮という鴨を具にした麺料理ではなくあくまで鴨をメインにすえた鴨肉料理だという
主張なんじゃね?
麺は主役じゃなくて鴨を引き立たすための材料だったわけだし。
952愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 00:28:34 ID:???
どっちにしろ大谷は無知を大声で主張してたことには変わりないな。
953愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 15:51:42 ID:???
ついにジャンが宇宙に旅立つ時が来たようだ

日本人研究者が論文発表、宇宙での栄養補給には昆虫を食べるのが最適
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170531095/
954愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 19:00:26 ID:???
コスモミミズとかコスモゲンゴロウを食べる訳だな、ちょっと松本テイスト。
955愛蔵版名無しさん:2007/02/05(月) 21:29:26 ID:???
文庫版4巻買ったのにカバーめくったら9巻だったorz
956愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 00:24:38 ID:???
ttp://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/020502.jpg
ジャンならここまでするだろうか
957愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 00:33:12 ID:???
死ぬだろ、普通にw

ジャンはガスを独り占めとかしたけどここまで現実離れしたことはやってないからなぁ
958愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 00:47:31 ID:???
よくわからんが鍋に穴が空くか溶けるかしておしまいな気がする。
959愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:00:36 ID:???
死ぬと思います
ロケットエンジンの排気ガスは超絶有害です、毒ガスと言ってもいい。
960愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:02:55 ID:???
いや排気とかそんなレベルじゃないだろ
この距離では
961愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:06:56 ID:???
ロケットエンジンのエンジン内温度は約3000度になります。
これに耐えられる素材は今のところ存在しないので、燃料である液体水素をエンジンの廻りに細いパイプで
張り巡らせ、その気化熱でエンジンを強制冷却しています。
と、言う事は排気温度は3000度、ジュッと音がして人体蒸発。
962愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:08:45 ID:???
ゴールド聖闘士のみがこの温度に耐える事ができるという…
963愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:18:55 ID:???
なんだ。じゃ簡単じゃないか。
ジャンがゴールド聖闘士になればいいんだ。
964愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 01:19:48 ID:???
ライブラの盾とか、中華鍋の代わりにいけそうだな
965愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 02:05:12 ID:???
>959
スペースシャトルやH-IIロケットの燃料は液体水素と液体酸素です。
燃焼させると要するに湯気になるので無害ですよ。
966愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 02:08:16 ID:???
>>965
本体はな。
打ち上げ時に使うロケットの両側についてるアレ、あれがヤヴァイ
967愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 03:57:36 ID:???
ロケット作家のスレかと思った。
968愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 10:04:40 ID:???
次スレこそはテンプレの刈井さん→刈衣さんに直してくれよ・・・
R出たんで久方ぶりにスレ来たら、未だに直されてなくてわろた
969愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 12:29:56 ID:???
新スレは>>970
970愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 19:10:19 ID:???
一度直されたんだけどいつの間にかまた間違った方のテンプレを使われているんだよ
971愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 19:46:50 ID:???
>966
小出しイクナイ。
最初から書いとけば突っ込まれることもない。
972愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 19:52:06 ID:???
まあそもそも>>956にシャトルのと明示してあるのに
なぜかロケットエンジンに対象を広げる>>959がおかしい
973愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 20:32:29 ID:???
突っ込む所はそこじゃないだろw
974愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 20:33:46 ID:???
みんなごめん。きっと俺が一番悪かったんだ。
殴るなり蹴るなり好きにしていいから許してくれ。
975愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 20:42:57 ID:???
>>974
ミスターお手製の満漢全席を完食する刑
976愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 20:44:48 ID:???
そもそも作れるのか?
977愛蔵版名無しさん:2007/02/07(水) 20:48:11 ID:???
北京ダックの薄餅に湯葉使っちゃうんだぜー

とかかな。
978愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 01:18:12 ID:???
誰も次スレを立てようとしない…悪はのんびりを実践してるのか?
979愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 11:28:56 ID:???
次スレ

【料理は】鉄鍋のジャン! 13試合目【伝統】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170900519/
980愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:25:45 ID:???
埋め?
981愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:54:58 ID:???
うめた方がいいな
982愛蔵版名無しさん:2007/02/08(木) 21:58:41 ID:???
前スレは勝負だぜ!カカカカカーッ!
983愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 17:48:20 ID:???
前スレは心よ!!
984愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 18:46:52 ID:???
このスレは八分の自演と二分のゆとり世代でお送りいたしました
985愛蔵版名無しさん:2007/02/09(金) 21:27:40 ID:???
>984
サイテーだぜ!w
986愛蔵版名無しさん
dat落ち寸前だから思ったこと言わせて貰うが
>>946はゆとりっ子すぎ