【料理は】鉄鍋のジャン!4試合目 【コテコテ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
こんな小春日和のええ日は、2ちゃんに限るわアハハハハ―――ッ!
前スレ
【料理は】鉄鍋のジャン!を語れ3試合目 【心よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090482025/

関連スレ
【デビル17〜放課後の凶戦士】西条真二総合スレ2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096967634/

過去スレ
【料理は】鉄鍋のジャン!を語れ2試合目 【勝負だ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068137614/
鉄鍋のジャン!を語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1051765619/

最狂の料理漫画、鉄鍋のジャソを語れ!
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1012/10123/1012399126.html
鉄鍋のジャン!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1047978996/
2愛蔵版名無しさん:05/03/14 09:42:04 ID:???
3愛蔵版名無しさん:05/03/14 09:42:58 ID:???
4愛蔵版名無しさん:05/03/14 09:43:46 ID:???
料理人紹介

―――神―――
☆中華覇王 秋山階一郎 
 日本中華料理界の覇王。孫であるジャンに「秋山の料理」を伝授する。
 己の舌が腐っていたことを知り焼身自殺
☆中華大帝 五番町睦十 
 日本一の中華料理店「五番町飯店」のオーナー。
 階一郎と同等の力を持つ日本中華料理界最高の男


―――トップクラス―――
★料理は勝負=秋山醤      
 態度は最悪、しかし料理は超一流。秋山の魔法を操り、
 食べる相手の心を否が応にも掴んでしまう魔性の料理人
★料理は心=五番町キリコ
 食べる相手の目線で考え、心を尽くす秋山とは対極の正統派。
 しかし、自身の考えに背く料理人相手にはなりふり構わぬ負けん気を見せる
★料理は半歩先=黄蘭青 
 中国料理界の帝王、百蘭王の資格を持つ若者。五味、香り、美しさに続く
 四つ目の要素「食感」を極めた彼の料理は総じて完成度が高く、スキが無い
★料理はコテコテ=セレーヌ楊
 中華料理の「味」と、フランス料理の「美」を融合した「ヌーベル・シノワ」を操る
 異色中華料理人。新しい試みが多いぶん大会では評価が分かれてしまいがち
★料理は成仏(気)=伍 行壊(五行)
 邪道士の異名を持つ。人体を知り尽くし、中華料理を知り尽くした上で作られる「五行膳」
 は、ジャンの料理以上の禍々しさを放った。ブチ切れると歯止めが効かなくなるのが難点
5愛蔵版名無しさん:05/03/14 09:44:48 ID:???
―――Bクラス―――

■料理は才能=蟇目 檀
 類まれなる才能と努力で達人級の腕前を持つ。怒らせると非常に危険。
 実力的にはトップクラスだが、作中ではおごりが目立った為この位置
■料理はユニバーサル=ザザビー本郷
 あらゆる人間を驚かせ楽しませるのが信条。色モノキャラだが実力は極めて高い
■料理は変幻自在=湯水スグル & 料理は学問=刈井花梨
 才能豊かなスグルと、その執事である学者刈井花梨のコンビは、素人でありながら
 第一級の腕とアイデアを併せ持つ。刈井さん単体ではジャンを負かした事も
■陸家の刺客 陸顔王
 陸一族三人衆の中では恐らく一番の腕前。ネズミハタ
■料理は傾向と対策=陸麗華
 陸一族三人衆の紅一点。キリコと伯仲の勝負を演じる。バナナ
■陸家の刺客 陸延雀
 陸一族三人衆の一人だが、顔王、麗華よりも一枚落ちる。容姿、性格共にジャンとよく似ている
6愛蔵版名無しさん:05/03/14 09:46:24 ID:???
―――常人クラス―――
□料理は努力=大前孝太 / 努力家で真っ直ぐな性格の若手料理人。
                     第一回大会以後、ジャンとの勝負の影響で性格が悪くなった?
□料理はハイテク=河原祐司 / 大会で自動調理器を導入し、異彩を放った
□料理は伝統=筍智秀 / 鳴り物入りで登場した割に、本編では大した見せ場無し・・
□料理は炎=沢田圭 / パフォーマーとしては一流だが、肝心の料理は平凡
□中華薬膳「藤田」 藤田貫一 / ソツの無い腕を持つが、上位陣とやるにはパンチ不足
□北海道「胡擯王」 阿武隅源次 / 熊、鯨、アシカの料理を得意とする。セレーヌ楊が天敵
□新宿「菜々館」 俵屋朋次 / ジャンを見て自分でもいけると勘違いし、大会で大恥かくハメに
□「XO醤のリュウ」  尾藤リュウジ / 味の道場破り。自前のXO醤が売り

5 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/07/22 16:44 ID:???
―――その他(ランク分けが難しい、または中華料理人では無い)―――
▲五番町飯店総料理長  五番町弥一
 五番町飯店では睦十に次ぐ実力者。ジャンが睦十の次にターゲットにしている辺り
 大変な料理人である事は間違いないが、作中ではあまり出番無し
▲五番町飯店司厨長   李孝英
 五番町飯店の調理場を取り仕切る司厨長。実力と人格を兼ね備えた料理人で、
 人格破綻者ばかりのこの作品の中では貴重な存在
▲現百蘭王
 かつては階一郎と睦十、二人がかりで引き分けた程の実力者だったが、
 現在は弟子達に追い抜かれてしまった模様
▲小此木タカオ
 五番町飯店の見習い。発想の自由さが長所だが料理の腕は素人並み。のちに成長。
△ジュリアーノ本郷
 ザザビーの双子の兄で、名うてのフランス料理人。
△大谷日堂
 腐った心と神の舌を併せ持つ料理評論家。ジャンの第三の敵。
7愛蔵版名無しさん:05/03/14 10:11:53 ID:???
五番町飯店・料理人名鑑(01巻当時)

オーナー  | 五番町睦十(75)
総料理長....| 五番町弥一(45)
司厨長..  | 李孝英(34)
[鍋番]....  | 柏原工次(35)(パンチのおじさん)
        | 瀬我圭太郎(29)(目細の角刈り)
        | 望月貢(22)(最低ヤローの愛称でおなじみ)
[砧板]....  | 江藤泰行(31)(やや大前孝太似)
        | 太田幹男(19)(眼鏡デブ)
[焼措]....  | 岩田ひろみ(26)(ゴツパンチヒゲ)
        | 谷有人(24)(垂れ目の角刈り)
[点心]....  | 史生平吉(33)(坊主頭で丸眼鏡)
        | 小林良行(19)(短い金髪)
[打荷]....  | 星成泰(31)(目細のシチサン)
        | 原沢丈二(20)(短髪のメガネ)
見習い...... | 五番町キリコ(16)
        | 小此木タカオ(16)
        | 秋山醤(16)
        | セレーヌ楊(17)
        |
遠征修行....| 蟇目檀(20代後半)
8愛蔵版名無しさん:05/03/14 10:12:53 ID:???
さくいん

巻数
1     秋山醤上京、キリコ、睦十、大谷と出会う
2     XO醤のリュウ編
2-3   第一回中華料理選手権予選
4-5   第一回中華料理選手権決勝戦・ジャンVSキリコVSヤン
6     蟇目檀編
7-8   新メニュー品評会・春巻編
8-11   ジャンVS五行・狂気の五番勝負編
11-14 湯水スグル&刈井花梨編
14-15 大谷日堂VS三匹の子豚編
15.    第二回中華料理選手権予選・シューマイ編
15-16 第二回中華料理選手権予選・チャーハン編
16-17 第二回中華料理選手権予選・豆腐料理編
17-18 第二回中華料理選手権決勝トーナメント一回戦・ギョーザ編
19-20 第二回中華料理選手権決勝トーナメント二回戦・調味料編
21-23 第二回中華料理選手権決勝トーナメント準決勝・サメ料理編
23-27 第二回中華料理選手権決勝トーナメント決勝戦・ダチョウ料理編
27   五番町睦十・最終決戦
9愛蔵版名無しさん:05/03/14 10:38:43 ID:???
>>1
     ,.r‐''" ̄ ̄`゙`''、
   //`゙`''‐──'`-、ヽ、
   // _,.....       .,_`゙、゙、
   ! |r',,.‐"''、  、''"‐,,`ヽ| l
   |// ,,.--、   ,--、 ヽ ヽ!    脆
 /`|'  ゙`''°'! .! `''゚`'`  |r'"、
./ |      / ヽ     | . 丶  !
ヽ | |ヽ    ^ ^   ノ|  .| ソ
. `、_| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ."  | /
.  ヽ | |'"       /  ./`'
   ゙、  '、      /   / 
   ゙、  ゙、._________ /   ,'
     ゙、  、'、...___,.丿 ./
      ヽ`゙'‐‐‐‐'゙ /
      ゙'、___ノ
10愛蔵版名無しさん:05/03/14 12:25:45 ID:???
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
11愛蔵版名無しさん:05/03/14 13:39:26 ID:???
>>10
     ,.r‐''" ̄ ̄`゙`''、
   //`゙`''‐──'`-、ヽ、
   // _,.....       .,_`゙、゙、
   ! |r',,.‐"''、  、''"‐,,`ヽ| l
   |// ,,.--、   ,--、 ヽ ヽ!    脆
 /`|'  ゙`''°'! .! `''゚`'`  |r'"、
./ |      / ヽ     | . 丶  !
ヽ | |ヽ    ^ ^   ノ|  .| ソ
. `、_| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ."  | /
.  ヽ | |'"       /  ./`'
   ゙、  '、      /   / 
   ゙、  ゙、._________ /   ,'
     ゙、  、'、...___,.丿 ./
      ヽ`゙'‐‐‐‐'゙ /
      ゙'、___ノ
12愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:23:02 ID:???
 ..::::: /   ..::/    .::::  ..:::::::/
 ̄ ̄..::` ` 丶 、    .:::::/ .::::::::/
-‐-‐ ..:::::  ..::.:`丶、.:::::/ ..::::::/
_ _   `..::ヽ 、  `丶、.::::::::/  >>1 ケケケッ ご苦労なこったぜ
:::::::::::`丶.、_ ..:::::::    .::丶、/    ま、いちおう乙と言っておいてやるか
:::::, '´ ヽ::::::::r丶、_ ..::丶、...::ノ
, ' '´_ヽ !:r' ´  / \、 _` く
 ',´、`      `T'''ヽ、ヽ,ヽ/
、l  '       ::l◎  .i l /
ヽ_'        ゝ、__ノ !´
 /         ..:: ::!
.:l     ヽ- 、 _   .:::..ヽ,
.::     `、丶、`丶、_ノ ̄
 i、     `丶`_Y
│丶、     ::::__!
l   ::\   .::/
  / `ー '´
ヽ/
  ヽ_
\//、
     \
13愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:46:50 ID:???

>刈井花梨

また間違ってるじゃねえかあああ!!!!!

 
14愛蔵版名無しさん:05/03/15 12:52:59 ID:???
第二回大会予選チャーハン審査
500人の料理人に対して審査員は20人。一口ずつでもえらい量を試食せなあかんと思うのだが・・・
15愛蔵版名無しさん:05/03/15 14:27:22 ID:???
みんな一皿しか作ってなかったが、あれを20人で分けるのか?
16愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:11:28 ID:???
受け持ち制で分担していた模様。
ジャンのスプリンクラー騒ぎで「いやあおかげで少しも試食がまわってこなくてヒマでさあ」
といいながら割り込んできたやつがいた。実際は3・4人で一グループって感じだな。
17愛蔵版名無しさん:05/03/15 16:23:21 ID:???
5チーム分担で審査してるとすれば、1チームの受け持ちは100人か。25人前相当の
量を喰えばいいんだから、「美味しんぼ」の審査員なら大丈夫だな。
18愛蔵版名無しさん:05/03/15 18:46:04 ID:???
豆腐勝負。食材選びよりも豆腐争奪を優先した陸三人。
この時点でへタレ決定!
まあいの一番に選んでさっさと調理台に向かったのかもしれんが。
19愛蔵版名無しさん:05/03/15 22:01:12 ID:???
だから臭豆腐に(ry
20愛蔵版名無しさん:05/03/15 22:09:08 ID:???
>>11
脆!じゃねーよw
21愛蔵版名無しさん:05/03/15 23:58:49 ID:???
つまり
>>10
は、パリッ、サクッと砕けて
口の中でもろくはかなく溶けていくというわけだなw
22愛蔵版名無しさん:05/03/16 00:09:01 ID:???
俺のがクッキーならお前のはせんべい!
23愛蔵版名無しさん:05/03/16 00:15:12 ID:???
あなたのは濡(ヌオ)ね!
24愛蔵版名無しさん:05/03/16 13:39:25 ID:???
>>13
ごめんなあ・・・
刈井じゃなくて刈衣。訂正箇所は>5と>8やで。
次スレ立てる人は気ぃつけてな、アハハハハ―――ッ!
25愛蔵版名無しさん:05/03/16 14:42:49 ID:???
へぇ…・・・ ミスったのに
あまり気にしてないみたいだね、ヨカッタ!
26愛蔵版名無しさん:05/03/16 17:10:33 ID:???
(;`Д´).o○(バカか小此木!ミスして平気なスレ立て人なんかいないわよ!)
27愛蔵版名無しさん:05/03/16 22:04:58 ID:???
ァ ,、,、,、,、,、__
28愛蔵版名無しさん:05/03/17 04:03:57 ID:???
小此木といえば、アマダイを持つ左手が見開きだけ順手(逆手?)になってるのって既出?
前夜の特訓からずっと同じ持ち方してたのに何であの一瞬だけ・・・
29愛蔵版名無しさん:05/03/17 17:29:23 ID:???
手首が360度回転する特殊体質
30愛蔵版名無しさん:05/03/17 17:45:47 ID:???
あれは『疲労骨折』ですよ。あれで小此木くんも料理人として一皮むけたのです。
31愛蔵版名無しさん:05/03/17 18:43:03 ID:???
楊の手も実はボロボロなの?そうは見えんけど。
32愛蔵版名無しさん:05/03/17 21:33:33 ID:???
大学に髪型も顔も五行にそっくりな人がいて、
ジャン愛読者の友人と一緒に爆笑した。
さすがにしゃべり方までは確認できなかったけど。
33愛蔵版名無しさん:05/03/17 22:03:02 ID:???
「料理は傾向と対策」の陸麗花、対小此木戦でやつと同じアンコとゼリー
の餃子を出してきたのは、やはりザコとはわかっていても念には念を入れて
「ちがった餃子だと審査員の嗜好によっては相手に点がいく。同じ餃子でよりレベルの高いもの
を作れば万全」と読んでのことだったのだろうか?
34愛蔵版名無しさん:05/03/18 09:17:22 ID:???
>31

楊は自分の体型とか(特に将来に向けての)気にしてかなり気を付けてるみたい
だし、手も仕事が終わった後ハンドクリームを塗るとかケアサロンでケアしても
らうくらいのことはしてるんじゃないの? あと疲労骨折したときもそれなりに
手はかけそうだし。少なくとも外見だけは気遣ってそう、やっぱり女の子だし。
ジャンたちがそういうことするとは思えないしなー

キリコも女の子だけどその辺あまり気にしなさそう。
35愛蔵版名無しさん:05/03/18 09:55:46 ID:???
>>32
どうにかしてウプしてほしいw
36愛蔵版名無しさん:05/03/18 15:22:21 ID:???
>>34
おかんの作る料理見て「ママンみたいにデブになってまう」とか言ってたしな〜
37愛蔵版名無しさん:05/03/18 15:46:46 ID:???
マダム楊って、セレーヌが小学生の時にはまだ痩せてたのにな。
鴨の食い過ぎか。
38愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:26:19 ID:???
白人女性は若い頃はスリムでも年をとるとデブデブになるからねえ
楊もその血を引いているから今から気をつけるのはいいことだ。
39愛蔵版名無しさん:05/03/18 20:37:05 ID:???
ありゃ楊のパパンって中国人だっけ?
40愛蔵版名無しさん:05/03/18 21:21:18 ID:???
3巻で「パパは香港!」言うとるね。当時は返還前か。
41愛蔵版名無しさん:05/03/19 08:57:26 ID:???
サメの丸揚げ 油鍋につっこんだあの巨体をどうやって引き上げ、かつ
油切りまでしたのか謎だ
42愛蔵版名無しさん:05/03/19 18:05:38 ID:???
サメを捕った時同様、油のプールに飛び込んで蹴り上げて・・・
43愛蔵版名無しさん:05/03/19 18:13:05 ID:???
あのステンレスの陳列台を再度蹴り飛ばして油を捨てた
44愛蔵版名無しさん:05/03/20 21:26:21 ID:???
調味料対決での脳みそ、ダチョウ料理対決での血のプリン
なんのかんのいいながら秋山の影響を一番受けているのはキリコだよなあ…

ところで例の塩料理
あれだけのものが作れるのなら何故あれを調味料対決に持ってこなかったのかと
完成度から考えて、ポッと出で思いついたものでなくて以前から研究していたはずの
ものであったろうに。
45愛蔵版名無しさん:05/03/20 21:41:24 ID:???
ある意味、キリコはツンデレのツボをよく突いていると言えよう
46愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 02:40:49 ID:???
サメのうろこってパリパリにしてもうまいのかなあ。
47愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 04:52:24 ID:???
ちょっとまてw
48愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 08:57:51 ID:???
「お金を払うのに味のないものを注文すると損した気になる」
これぞ『デブの法則、豚の方程式』
                           byおやまけいこ

そういえばジャンで淡味が評価された料理って思いつかないかも
強いて言えばキリコの料理で一、二品あるくらいかな?
49愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 09:31:07 ID:???
ササミ皮ギョウザ?
50愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 13:53:42 ID:???
賄いの子牛の胃袋炒めだろ
51愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 14:08:57 ID:???
評価されてませんから、あれ。
52愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 15:05:29 ID:???
珊瑚麺もそうだな。
53愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 16:40:10 ID:???
キリコのササミ餃子を食う時、みんなオモムロに座り直して食っていたが、審査員3人の
椅子しかなかったんじゃないのか?
54愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 17:27:56 ID:???
>>53
店の広間使ってやってたんだろうから、部屋の隅に椅子積んであったんだろう。

それにしても、あの餃子は作りおきしない限り、
絶対注文に追いつけないと思うんだがw
55愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 20:27:58 ID:???
(゚ぺ) <餃子、餃子ってあたしの作ったのは春巻よ!
56愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:03:02 ID:???
この漫画でキリコほど主人公補正ということばの似合う女もいないな
57愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:22:01 ID:???
でも、細工ものと包丁を研ぐ技術は作品内キャラナンバーワンでは。
58愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:27:43 ID:???
キリコって女だから人気あるけど男だったら普通にDQNだぞ
59愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 21:53:39 ID:???
前スレ使い切れよ・・・
60愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:08:25 ID:???
>>48
れんこんの糖水は?
大前を陥れるためとはいえ、単品でも評価されてたけど
61愛蔵版名無しさん:2005/03/22(火) 22:17:57 ID:???
>>59
980以上いけば、一日放置すれば落ちる
62愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 02:51:44 ID:???
>>57
大根曲げるのに苦労してるくらいだから、どうかと思われる。

大人数用料理作れなかったジャンと言い、ジャン世界の住人は
基本を習っていない料理人ばっかりだな。
63愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 02:59:15 ID:???
>>55
巻いてないモノは春巻とは呼べません、わかりますかミス?
64愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 03:34:28 ID:???
  @ @
Σ(゚ο゚)<リーさんまでそんな…
65愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 03:52:25 ID:???
>>64
まだわからんのかキリコよ、巻いてない物は春巻とは呼べんのじゃ!

カカカカカーッ! やっちまったなキリコ! お前が作ったのは
春巻じゃなくてタダの餃子だ! 一人脱落ー! 

はぁ…しゃあないなあキリコちゃん。
あんたの作った料理は餃子や言われてもしゃあないで。

にゃははははー、ボクも失敗したけど、キリコさんも失敗したんですねー!

ははっ、どうしたキリコ!
お前が作ったのは春巻じゃないぞ、こういう餃子なら中国のレシピにあったけどな!
66愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 06:53:20 ID:???
il||li _| ̄|○ il||li   みんなひどい… 春巻は形じゃないのに 春巻は「心」なのに…
67愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 07:36:37 ID:???
しかし、春巻の「巻」がなければダメだってんなら、「春」もないとダメなんじゃ
ないの?そうなるとヤン以外全滅?
68愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 08:43:31 ID:???
キリコは中になんか春物入れてなかったっけ?
69愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 11:01:40 ID:???
春巻きって、中に春雨が入ってるからじゃなかったのか…
70愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 11:36:50 ID:???
71愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 16:41:26 ID:???
「デザートが得意な楊」って言われてるけど「デザート(それと前菜)しか作れない楊」
という気がする。 この人なんかお腹にたまるようなメイン料理を作ったことあったっけ?
72愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 17:40:50 ID:???
偽ガランティーヌ
73愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 18:16:58 ID:???
小此木春巻から、どう見ても春巻のサイズ以上の冷めたピザが出てきた件について
74愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 19:35:46 ID:???
巻いてあるからね。
75愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 20:06:38 ID:???
あれは望月のゲ○の流れた状態がたまたまそう見えただけです
76愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 01:23:30 ID:???
既成の概念に囚われない新しいハルマキ(メニュー)を考えるってことじゃなかったっけか。

まあどちらにせよ、皆がハルマキを作った中で一人餃子を作ったキリコは、もっと空気を読めと
77愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 01:59:47 ID:???
キリコの「料理は心!」って、ひょっとして
「私の心のおもむくままに作る、誰にも指図はされない!」みたいな意味なのかもしれない。
78愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 02:54:01 ID:???
>>56
だから的外れな塩料理作っても誰にも何も言われなかったのか。
春巻きもあれはなぁ……。
79愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 07:39:56 ID:???
@ @
ヽ(`Д´)ノ<おまえらみんなガキのゴクツブシのクソヤローだ
       ブッとばすぞォ!!!
80愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 10:04:08 ID:???
あの回はチョベリグ〜のメイドに萌えた
81愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 11:05:30 ID:???
キリコ<主人公補正
ジャン<逆主人公補正
が大抵常にかかってるからなぁ。それでほぼ互角。
やっぱり若手世代で腕だけならジャンがぶっちぎりで一番だよね。
82愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 11:48:28 ID:???
>>81
マイナス補正がかかっている主人公…
83愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 07:34:36 ID:???
ジャンのアヒルスープ春巻、いくらなんでも熱すぎだろう。ひろみちゃんなんて
口の周りから唇から舌から、顔の下半分が火ぶくれだらけになっていたぞ(w
まあ、すぐに元通りになるのだが。
84愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:43:18 ID:???
そんな熱いの皆よく飲むよな。普通「アチッ」ってなってやめると思うんだがw
でも一番納得いかないのは黄の激辛料理
85愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 15:56:37 ID:???
あんな刺激物をガツガツ喰って、年寄りの催会長や大谷は寿命縮めたのではないか。
激辛そうなジャンのラー油炒飯は「味覚が破壊される」って食べようともしなかったのに、
マジで辛いと分かっている黄のエビ料理をヒーヒー言いながら喜んで喰う審査員は
ダブルスタンダードだ。
86愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:45:12 ID:???
ダブルスタンダードなんてとんでもない。
大谷は「ジャンを落としたい」という点で一貫していますよ
87愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 18:12:22 ID:???
ブヒャヒャヒャヒャーッ!そのとおりですわ>>86はん!
88愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 18:36:02 ID:???
>>86
おや、ここにも主人公補正が
89愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 20:55:25 ID:???
ジャンの豆腐料理は最初13点だったが、あれこれウンチク垂れる特別審査員が
点を入れないのはわかるが「うまいかマズいかしか採点しない」素人審査員が
点を入れなかったのが納得できん。あいつらが「これはイシダイ料理に過ぎないから失格」
なんて考える頭を持ってるとはとても思えんw
90愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 20:12:06 ID:???
真空調理器に興味を覚えたのでぐぐってみた。
マンガに出てたのはほんと大量調理を目的とした業務用で
中古でも一式揃えると1000万もするのね。便利な割には中々普及しないわけだ。

ぐぐってみたい人に注意。
ただ「真空料理器」で検索すると最近流行りの「真空保温調理器」(温めた鍋を真空
容器に入れて保温することにより定温で調理ができる器機)が多数ヒットするので
「真空パック」もキーワードに入れるといいですよ。
91愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 21:00:11 ID:???
>89
大谷の蘊蓄を聞いてしまい思わず納得して入れなかったとか
92愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 00:50:18 ID:???
プラス、今更そうめんなんか入れても変わらないと思ったんでは。
審査委員の誰かも言ってた気がするが。
まあ、その辺は素人でも思える事だろうし。
93愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 01:19:29 ID:???
50人もいて一人も豆腐ソーメンを食べなかったというのも不自然極まるが。
94愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 03:49:32 ID:YnQzKUKV
おいお前ら!さがってるぞ!
俺がとっておきのageをくれてやるから、幸運に思えよ!カカカカカーッ!
95愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 08:20:34 ID:sQMKDvvm
とりあえず一番おっぱい大きいのは誰よ?
96愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 09:14:02 ID:???
楊のママだろ?
97愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 09:16:16 ID:???
ライブライクアロケット
98愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 11:08:26 ID:???
ジャンってさ、料理を褒めると嬉しそうな顔する時あるよね。
当然だぜカカカーッ、とはまた違う感じの。
小此花木とキャンプに行った時に鳥料理を絶賛された時なんか、すごい嬉しそうだった。

その辺は、キリコとかと同じモノがあるんだろうね。
料理人の性(さが)と言うか。
99愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 12:45:17 ID:???
それが彼の存在理由だから

つーか、料理を褒められて嬉しくない料理人なんていません!!
100愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 14:51:19 ID:???
自分より腕も知識もはるかに劣るボンクラ先輩連中をキリコはどう思って
いるのだろう?
ジャンや楊はあからさまに見下しているが
101愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 15:18:40 ID:???
驚き役を振られているので、モノ知らずなのはある意味仕方ない面もある罠。
柏原は唯一、蟇目編で驚かせ役をやっていたが(自分の料理じゃないけど)、その後は
アヒル春巻喰って「ギェエェエェ」とかポジションが戻ってしまって残念だ。
102愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 16:08:45 ID:???
仮に全キャラの性別が逆だったら、女性率が異様に高くなるな。

脆!の中国人も女。尾藤初登場時の店の親父も女。アレキサンダーも♀。

我侭なお嬢様を甘やかす執事(♂)。料理勝負の後、膝枕。
103愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 16:31:30 ID:???
望月も女か。
あの顔で…
104愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 16:36:28 ID:WuedcEP8
老女マッチョか…
105愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 18:42:28 ID:???
スグルが女の子でカリンさんが男かぁ・・・微妙だが面白そうだな。
106愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 19:49:09 ID:???
新入りに熱した鍋を投げ渡したり、後輩(♀)の腹に膝を入れたりする女

後輩をフクロにしたり初対面の相手の両腕を折る女

自分の手が腫れるほどの力で同僚(♀)の顔を殴る男

五番町飯店はバイオレンスな職場だ
107愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 23:09:43 ID:???
一番イヤなのは
大阪弁でブヒャブヒャ笑いながら
私情入りまくりの評論をする
料理評論家(♀)だな…
108愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 13:30:46 ID:???
「料理はコテコテや!」の中仏混血関西弁青年と、「料理は心だぜ!」の小柄でいつも
イッパイイッパイな少年がツルんでると、ある種の需要に応えまくりなような…
109愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 13:42:31 ID:???
ボナパルト辰吉(♀)
芸の為ならゴキブリも食(ry

>>108
その二人の着替えシーンでさらに需要が

性別逆転だとサービスシーン(?)の比率が
女>男になるな
110愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 13:42:34 ID:???
笑い声が「カカカーッ!」で、勝つ為ならどんな手段も厭わない主人公(♀)か




…いいかもw
111愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 14:03:35 ID:???
性別逆転だと本郷一族の扱いが微妙だな。
ヅカ系になるのか?
112愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 15:49:11 ID:???
料理教室の最新機器女はまだいいが、そこに通っている男集団は凄く
謎の存在になりそうだ。
113愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 16:51:53 ID:???
裏食医タン(*´д`*)ハァハァ
114愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 19:03:12 ID:???
空港職員は女だらけ
115愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 21:35:35 ID:???
すると六本木パフォーマー沢田も当然♀なのだな。
まあやつは元がロン毛だから女性化しても大した違和感はないが、
問題は親衛隊だ。
ハッピはちまきをしたデブおた集団が「圭タン萌え〜」とか叫んでいる図が
目に浮かんでしまった_| ̄|○
116愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 22:49:45 ID:???
圭タン!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノキュンキュン!!
117愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:23:47 ID:???
L・O・V・E ラブリー 圭タン!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ燃え・燃え・萌え・萌え 料理は炎!
118愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:24:18 ID:???
どこを考察しても、面白くなくなる要素がないなw
119愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 02:23:24 ID:???
>>117
あれ?ちょっと待ってくれ。

そういう人達が客層だと考えると
まるでメ○ド喫茶ならぬ○イド中華料理屋に…
120愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 03:45:48 ID:???
醤と五行の大反則邪道泥仕合また見てみたいな
当時あの対決を毎週食い入るように見てた
121愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 07:34:33 ID:???
>>119
ゾイド中華料理屋? ゴジュラスが運んできたり、デスザウラーが鍋振るったりするのか!
122愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 08:14:35 ID:???
>>120に同意
邪道対邪道ってシチュエーションが燃えるんだよなあ
勝敗が料理の味とは別のところでついていくのがなんとも
123愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 08:29:15 ID:???
VS五行が一番盛り上がったしなぁ。
どうもキリコが絡む勝負は理不尽なハンデを負わされてる印象しかないし。
124愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 09:47:19 ID:???
>>115
歓声と奇声が飛び交った!
メインステージで『ロックンソース』イベント開催

特筆すべきはファンの盛り上がりで、お目当ての料理人さんがステージへ上がるたびに
「圭ちゃーん! 圭、圭、圭ーっ!!」などの歓声が上がっていた。
しかし、歓声はいつしか奇声へ。最初はそれぞれの愛称を叫んでいたファンたちも、

「けっちゃーん! け、けーっ、ケアアーッ!! ケアーッ!!」と

本能の趣くままに声を上げ始める。かと思えばライブで、料理人さんたちの
ステージアクションに合わせて一糸乱れぬ振りを展開。押しと引きを上手に使い分ける、
イベント慣れしたファンたちの姿が印象的だった。
125愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 12:35:55 ID:???
五行戦で思い出したけど、ジャンって何気にノリが良いよね。

黒いコックコートに赤い字で『醤』なんて書いたの作った上に
悪の権下とか言われて「だ〜れが悪の権下だ〜」と
何かのアトラクションみたいな事するし(しかも衣裳付き)。

何つーか、蝶野みたいだ。
たまに意味不明な言葉を発するとことか。
126愛蔵版名無しさん:昭和80/04/02(土) 12:49:27 ID:???
>>125
目立つのと驚かせるのが好きな奴だからな。
おまけに舞台・観客・強敵・何でもありの混戦、舞い上がるなという方が無理だ。
127愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 16:10:29 ID:???
醤の言う通り、キリコじゃ五行には勝てなかったろうな
相性が悪過ぎる
128愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 17:23:51 ID:???
五行は、相手を潰す戦法で行くからね。
正攻法しか出来ないキリコじゃ、まんまと罠にはまって何も出来ず終いってとこでしょ。
完成度がおそろしく高い、つけいるスキが見当たらない料理が出来れば別だろうけど。
129愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 19:58:21 ID:???
たとえそうやっても、五行は審査員の味覚を変化させて
キリコの料理をまずく感じさせる料理とか作れそうだ。
130愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 00:05:03 ID:???
>>125
料理で勝ちさえすれば、周囲からどう思われていようが構わないのがジャンだからな。
131愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 00:19:01 ID:???
シュシュワワーーッ!!
132愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 01:48:37 ID:???
てか五行戦はあらゆる意味で当時の料理漫画(ひょっとしたら少年漫画)とは一線を隔していたな
普通五行みたいな卑怯もしくは邪道な反則技を使ってくる敵には、
正々堂々とか咄嗟の機転とか正しい心だかで対抗するのが普通なのに、
醤は「もっと卑怯で邪道な反則技」で対抗しようとしてたからな
中華一番とは対極の位置だ
133愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 02:38:34 ID:???
>>129
一番最初のジャンとの内蔵勝負がまさにそれなんだよね。
134愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 03:26:02 ID:???
この作者の唯一のヒット作か・・・
そして唯一面白い漫画か・・
135愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 06:46:16 ID:???
この漫画、ジャンvs五行編以降は展開が大味になった。
でも一番好きなシリーズだけどな。

最後の方なんて料理で優劣ついてねーし、メチャクチャすぎて最高だ。
136愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:25:45 ID:???
「相手の包丁を偶然入手する」時のことを考えて、常に塩酸を持ち歩くジャンは凄い。
137愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:39:39 ID:???
偶然じゃなくて最初からぶっかけるつもりで塩酸を持ち込んでたんだろ。
138愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:01:02 ID:???
五行は五行で毒ガス攻撃しかけてきたしな
本当に最初から最後まで純粋な料理の味で勝負つける気がお互いに無くて笑える
139愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 16:19:09 ID:???
だいたいその前に五行は動き回る豚の頭と
ジャンは飛び散る脳味噌+発煙燈の応酬をしてたしな。
普通の料理漫画のライバルだったら
ものすごい美味い料理を土産に置いていって
「こんな料理を作る奴が今度の敵なのか…」で済ますところを、
豚の頭のローストにはあまり触れないで次にいくんだよな。
140愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:21:14 ID:???
いちおう、アタマ対決でも両者共に味見はしていたけどな。あのへんが最低限の良心か(w
141愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:22:53 ID:???
>>137
控え室が同じだとか、五行本人より先に包丁セットだけが届くとかの事態は
ジャンにも予想できないんとちゃう?
142愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:27:52 ID:???
>>141
「チャンスがあればやっとこう」くらいの気持ちで塩酸を用意したんじゃないのか?
143愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:35:18 ID:???
どっちにしろ、大した意味は無いな。
あれはジャン特有の挑発だ。
144愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:38:00 ID:???
しかし普通主人公があんな姑息で卑劣な挑発しねえよなw
145愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:55:25 ID:???
でも殴ったり蹴ったり(頭突きしたり)はあまりなかったな。

料理関係なく殴った(蹴った?)のは第一回大会の大谷への一発くらい?
あとは料理中もしくは小此木の特訓中か

むしろジャンの方が殴られたり蹴られたりしてる。人にも食材にも。
146愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 17:58:50 ID:???
>食材にも。
ワロタw
147愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:21:54 ID:???
このマンガ、食材を生きてる状態からサバく率が以上に高いからな(w
五行の鶴とか、主催者側が用意してたんだろか。
148愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:45:39 ID:???
五行の勝負は持ち込み可だから
どっちともいえないなー
149愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 19:58:28 ID:???
生きたシャコ貝なんて持ち込むとは思えないんだが
すげえ金かけてるよなテレビ局。
150愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 20:29:41 ID:???
塩酸も食材だったと考えた方が自然だな
151愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 23:09:43 ID:???
そう! これは『飲める塩酸』なんだ!!

こんな?
152愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 23:11:28 ID:???
相手の料理に入れようと思って持ってきたんだろ
153愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 00:02:56 ID:???
普段から持ち歩いてるのかもしれんぞ。
「料理人なら塩酸くらい持ち歩いて当然だ」てな感じで。
154愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 00:05:50 ID:???
じゃああの女装道具一式(ヅラとか服とか)も
「料理人なら(ry」ってことか
155愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 00:57:30 ID:???
おまいら、もう少しジャンをまともに見てやれw
156愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:08:56 ID:???
鉄鍋は好きです。でもジャンはもっと好きです。


…いやごめん、鉄鍋はそんなに好きじゃない。
テフロンとかよりはいいけど。
157愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 09:37:32 ID:???
五行戦で生きたまま出てきた食材は、スッポン、大ヤモリ、海ガメ、鶴、ハクビシン、ヒキガエル、
シャコ貝…は生きてたのか?あとオーナーの愛犬か。サソリは死んでたよな。
しかし喰えないヒキガエルとか漢方薬の素材とかまで用意しているってのは、どういう品揃えだ。
そしてそこまで多彩多様な材料を揃えてもらっているのに、1回戦では99%完成した料理を
そのまま持ち込んで勝つ五行(w
158愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 11:32:57 ID:???
漢方系を揃えたほうが五行が有利だと思って大谷が用意させたんだと思う
醤にその知識まであるとは思っていなかったんだろう
159愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 13:30:23 ID:???
五行の仏跳牆は「蒸し続けて8時間」だそうだから、前日から仕込んでたんだろうけど、
事前に大谷からテーマが漏れてたのかね。まあどんな課題だろうが一発目はこれで行こうと
決めてたのかもしれんけど。
160愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 14:08:28 ID:???
ファッチューチョン(何故か変換できない)は
材料を変えれば効能も変わるそうだから
事前にいろんなタイプのやつを仕込んでおいたんでしょ。
どんな課題が来ても良いように、と。
161愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 15:59:46 ID:???
持ってきてた「モノすごい食欲を喚起して我を忘れるヤツ」だけでいいじゃん。あれでたいがいの
課題に対応できるだろ?あの時だって「涼を呼ぶ料理」以外はどこで出しても良かった。
162愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 16:21:35 ID:???
説得力の違いだよ。

「これで対応出来る」料理と
「それ(課題)に合った」料理とじゃ
後者の方が良いに決まってる。
163愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 17:23:27 ID:???
>>161
じゃあ、おまいが五行ならアレを長寿料理の課題の時に出して
「美味しいけど、これのどこに長寿の効果が?」と聞かれたら何て答える気だ?
164愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 19:02:41 ID:???
課題=主人公への−補正と脇キャラへの+補正が働く事が多い
165愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 21:07:08 ID:???
でもジャンは何でも出来るからな。「涼を呼ぶ料理」とか「不老長寿料理」とかの
課題で、弥一や李さんが「こりゃムリだろ」って言ってても平気で作っちゃうし。
166愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 21:43:52 ID:???
>>163
>>161ではないが、ファッチューチョンは素材に長寿料理にはかかせないスッポンやら
高麗人参やらその他薬効高い漢方を使っている。その辺のうんちくを語ればよろしい。
167愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 00:29:39 ID:???
>>166
>>162が言ってるが、それはあくまで「対応出来る料理」であって
純粋な「課題に合った料理」には敵わないと思われ。

もっと言えば、長寿料理の課題でファッチューチョンを出すなら
材料を変える必要がある
(逆に言えば、高麗人参とかが入ってる程度じゃ説得力が弱いと言う事)。
仮に最初の課題で出したファッチューチョンをそっちに使ったら

ジャン「おい五行!課題は『長寿料理』なんだぜ!
ファッチューチョンを出すなら、材料は◯◯じゃなく●●を使うべきじゃないのか!?
まさかオマエ、他の課題に用意してたのを使って
それをごまかす為に言葉巧みにうんちくたれてるんじゃないだろうな!?」

とか言われるのがオチ。

五行もその辺は推測出来るはず。
168愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 02:00:02 ID:???
ファッチューチョンの壷を中身を変えて何十個も用意してたんだろう

169:昭和80年,2005/04/05(火) 03:03:51 ID:???
>>160が既に言っちょりますが
170愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 04:58:09 ID:???
それだけで50マソくらいになりそうだw
171愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 07:35:15 ID:???
「最低でも一人前3万円以上」って言ってたが、1壺から何人前くらい
取れるんだろ。実際に香港とかで喰うとそんなに高いわけでもない
らしいけど。
172愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 10:28:35 ID:O5zxvW9P
久慈砂鉄鍋、めっちゃ重いけどサイコー。
料理がめっちゃ美味しくなるよ。
173愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 11:23:20 ID:???
supon?
174愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:48:19 ID:???
「春巻篇」のラストが好き

いつも反目しあってるくせに意地っ張りなところや料理にかける心意気は
まったく同じなジャンとキリコとか、終盤ジャンたち見習に押されっ放しと
思いきや、やはり最後にはベテランらしい余裕を見せてくれる睦十と弥一とか
各キャラクターの魅力がよく出ている。 セコイ裏技だったけどスマッシュヒットを
飛ばしてくれた小此木もグー。
175愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 22:23:51 ID:???
折れて間もない手で料理するジャンを見て感心してる描写があったから
蟇目は最初嫌な奴で後から和解するタイプだと思ったんが結局それっきりだったな
176愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 01:28:28 ID:???
ジャンのことだから
「中華の料理人なら中国拳法が出来て当(ry
かと思ったけど

キリコに殴られるわ刈衣さんに投げられるわ
蟇目に腕折られるわetc…
177愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 02:28:47 ID:???
調味料勝負って一番重要なのはどんな料理にも使える汎用性だと思うんだが
その点で評価されたのはジャンの飲めるラー油だけだったな。
アボガドだのバナナだので調味料作っても色んな料理に使えなきゃ無意味だろうに。
178愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 06:46:15 ID:???
黄の「透明極辛ラー油」もその透明なところが汎用性として
評価されていたと思うが。
179愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 07:35:28 ID:???
>>175
なんか、全編そんなんばっかだけどな。
ジャンとキリコはわかり合うどころかどんどん険悪になってくし、
やっと大ボスとの試合と思いきや、戦う直前に死んじゃうし
大前孝太はテンパったままだし

感動とか、そういう部類のものを拒否してるようにさえ感じる
180愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 08:20:19 ID:???
その他ダチョウ、大谷、階一郎etc

粗暴な印象のあるジャンだが、
実際は自分が一番暴力の被害にあってるんだよな…
181愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 10:03:44 ID:???
ジャンの方が暴力をふるったのは、大谷と弱音を吐く小此木と大会の現場レポーターくらいか。
あとシャワー室と。
182愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 11:13:20 ID:???
ジャンは、自分の実力を誇示する事で相手を黙らせるタイプだからね。
しかも、実力があった上で傲慢な性格だからおそろしくタチが悪い。黙らせるのも一苦労w

で、耐え切れなくなった相手がキレて暴力に走ると。
183愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 13:46:31 ID:???
それでも暴力に暴力で返すのではなく、あくまで
料理で黙らせるジャンを俺は愛してやまない
184愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 14:26:17 ID:???
実はジャンっていい人?
185愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 14:43:37 ID:???
「さすがだな」とか「さすがは○○○だ!」って、実はよく言ってるしな。料理に関しては
客観的な視点もちゃんと持ってるんだろう。スグル>>>>望月とも言ってたし(w
186愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 14:55:23 ID:???
望月より下手なのは、それこそバージョンアップ前の小此木ぐらいだろw

五番町飯店に食いに行って、望月の料理に当たったら不運だな。
マジで何でクビにならないのか不思議でならない。
187愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 19:26:26 ID:???
五番町飯店に行ったら「秋山醤の料理が食べたいです!」とか
作る人を名指しで頼めばよろしい。

おそらく厨房では

望月「何で名指しで!?」
ジャン「カカカ!分かるヤツには分かるってこった!!」
キリコ「お客さんがそう注文したんだ!注文通りに作るのがプロだ!!」
とかなるだろうが
ジャンは大喜び、キリコは了承させる(だろう)と良い事尽くしだw
188愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 20:11:05 ID:???
キリコに炒飯を作らせてくれ、とオーナー特権でやってるしな。
189愛蔵版名無しさん:2005/04/06(水) 21:30:07 ID:???
>>185
キリコに対しても「料理は心なんて下らない」とは何度も言ってるけど「腕が悪い」とは
一度も言ってないよね。
190愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 00:30:31 ID:???
スグルの家で作った「卵白だけのカニ玉」ってあんまり美味そうに思えないのだが。
191愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 02:00:43 ID:???
>>190
きっと美味いんでしょう


ジャンって料理に無関係な事についてはとことん冷静だな
192愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 02:27:16 ID:???
キリコに対しては熱いぜ! カカカカカーッ!

秋山と五番町の遺伝子を持つ料理人なら、無敵だな! カカカーッ!
193愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 08:00:48 ID:???
ダメだ。黄のあれ、どうしても餃子と認めることができん! 反則だ!
194愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 20:39:30 ID:???
>193
ググってみると中華のコロッケ扱いされているみたい
195愛蔵版名無しさん:2005/04/08(金) 01:42:21 ID:???
課題に関して、主人公以外にはファジーな判定
196愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 10:08:26 ID:???
まぁ、ジャンが作ったらほぼ間違いなく「餃子じゃない」って言われて失格で、
でも実はあの中にミニ餃子が多数入っているなど対策はばっちりで
「貴様らの言うことなどお見通しだ!カッカッカッカッカーー!!」
と復活する様が目に浮かぶかのようだ。
197愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 12:25:21 ID:???
鴨の血や脳みそをスープに入れようが、鴨がメインで麺は口直しの役割だろうが
鴨南蛮は鴨南蛮だと思います、あれ。
198愛蔵版名無しさん:2005/04/09(土) 12:43:48 ID:???
中華そばでも「鴨南蛮」っていうのかと感心した。
199愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 03:18:20 ID:???
>>184
死ぬほど性格悪いよ。料理でしか人とコミュニケーションできないし。

でも、さびしんぼう。
200愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 05:17:26 ID:???
自分に好意を持ってくれる人間にはけっこうなついてきそうだな、ジャンは。
もっとも作中ではそんな奇特な人間は小此木くらいのもんだったわけだが。
201愛蔵版名無しさん:2005/04/10(日) 13:27:31 ID:???
性格はさっぱりしていると思う。
202愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 00:05:42 ID:???
まあ人を内心小馬鹿にするとか裏で陰湿な悪口言ってたりするような意味での
意地の悪さはないから、気の持ちようによっては上手くやっていける…のか?
203愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 00:12:35 ID:???
やはり爺ちゃん存命時のジャンの
性格、周りの評価・印象が気になる
204愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 11:03:41 ID:???
修業時代は祖父にも敬語を使うジャンが、下山以降はありとあらゆる相手にタメ口。
よほど抑圧されていたのであろうか。
205愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 13:53:08 ID:???
ネジが一本外れた状態とはまさに彼のことだ。
206愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:05:11 ID:???
じゃあ五行なんか何本外れてんだw
207愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 14:09:01 ID:???
五行はもともとネジ使わないで糊で固定してたんだよ。だからすぐ外れる。
208愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 15:38:46 ID:???
ジャンは、階一郎が焼身自殺した事に対し「負け犬がー!!」とか言ってたから
あの事件がジャンの心を荒ませたんじゃない?
普通に下山して五番町飯店に行ってたら
傲慢ではないけど、周りとは喋らない無口なヤツになってた希ガス
209愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 16:04:54 ID:???
ジャンの性格が大前孝太並みだったら…漫画にならんかw
210愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 17:06:32 ID:???
面白さが半減、どころじゃなくなるな
キリコとも気が合うだろうし
211愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 17:27:54 ID:???
「今日からココで見習いとして働かせていただく事になりました、秋山ジャンです!
到らない点もあるかと思いますが、一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします!」
こうして、五番町飯店は益々繁栄しましたとさ、めでたしめでたし。

駄目だ、一話にもならねえw
212愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 17:58:22 ID:???
望月にいじめられるが、礼儀正しいので歯向かわないジャン・・・
213愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 18:36:37 ID:???
そんなクソ真面目な料理人の話は、将太の寿司くらいで十分だよw
214愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 18:51:43 ID:???
「望月さん、もしかしたら、これ、料理なのですか?」
「XO醤のリュウさん、貴方は調味料に使われているだけだと私は思います」
215愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 18:52:20 ID:???
>>211
そこに届くじいさんの不法。
祖父の死を知った瞬間……
「カーッカカカーッ!!」
216愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 21:21:16 ID:???
「キリコさん、あなたは撃沈でございます」
「大谷さん、あなたはもうしゃべらないほうがいいと思いますよ
しゃべればしゃべるほど恥をかくことになるんじゃないでしょうか」

普通にやな奴だな
217愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 21:37:22 ID:???
つーかそんな言葉遣いにはならんだろう

近所の人とも普通に接していたように思うけどなあ
んで、以前のジャンを知っている人達がTVで変わり果てた
ジャンの姿を見て吃驚
218愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 22:56:36 ID:???
いやむしろ、口調とテンションはそのままに、ポリシーだけが他の奴のに
変わってしまうジャン。
「カカカーッ!料理は心だぜ雑魚ども!喰う奴の気持ちを考えた心こそが
大切なんだぜ!」
219愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 01:19:34 ID:???
>>218
キリコと大して変わらんな

階一郎とミンキーが別居したのは
いつ頃からなんだろうか?
ジャンの両親が死亡して(電波)
ジャンを引き取ったときからか?
220愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 07:32:42 ID:???
若い頃の階一郎と睦十は、精神的双子のようにやってること同じなのに、
なんで孫の料理へのスタンスはああも変わってしまったのか。途中に挟まる
二代目が問題なのだろうか。
221愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 08:26:43 ID:???
>>220
スタンスは違ってもやってることは大して変わってないので無問題w

しかし真面目に考えれば実際に飯屋で育ち、飯屋で働いていたものと、
爺以外の相手に料理は(多分)あんまり作ってないものとの差かも知れん。
222愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 09:08:48 ID:???
階一郎×睦十×ミンキーモモの三角関係はあったのでしょうか。
223愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 20:23:49 ID:???
>>220
階一郎→魔力を持て!ありきたりな料理人は見向きもされん!孫にそれを叩き込んでやる!
睦十→あまり語られて無いがとにかくうまい料理を作って腕を上げる事を考えてたっぽい

若い頃は同じだったかも知れないが年を取って孫に教える年代ではこんなに違うじゃないか。
普通にこのじじい共のスタンスを受け継いだ孫たちじゃないのか?
224愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 20:46:36 ID:???
ジャンもキリコも黄も、偉大な先達の才能を受け継いだのは
みな直子ではなく孫だというあたりに(弥一はちがうけど)
この作者の団塊の世代あたりに対する不信感を感じる。
225愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 20:56:17 ID:???
考えすぎだとおも
226愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 21:07:40 ID:???
同じ料理人でもなんというか
商売人的なのと芸術家的な感じ

二人を足して二で割ったら
海原雄山みたいなのになるんでは
227愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:00:51 ID:???
ジャン、キリコ、楊、黄、陸家三人衆、ザザビーに沢田圭、大前孝太に荀智英、
主要キャラは料理人の家系ばっかりだな。小此木は不明だが。
親が畑違いで最強なのはやっぱスグルか?
228愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 22:06:57 ID:???
荀とか沢田とかを主要キャラと言ってやるおまいは優しいな
229愛蔵版名無しさん:2005/04/12(火) 23:35:34 ID:???
筍より熊源の方がセリフがあるような(w
230愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 12:59:59 ID:???
荀はもう少し見せ場あってもよかったな
231愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 14:46:06 ID:???
細工物なら、きっとキリコの次に上手いのに。
232愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 15:17:51 ID:???
発想は抜きにして、純粋に料理技術だけで語ると誰が一番になるんだろう?
睦十と弥一は、キャベツ一気切りの時は互角っぽかったのと、
(てか業務用野菜カッターより速そうだったなw
キレた五行はジャンより速いって描写はあったけど。
233愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 17:05:12 ID:???
スピード勝負だと、本気の黄だろうな。分身するし。
234愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 18:55:03 ID:???
ジャンの刀削麺は凄い技術なんですよ。
235愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 20:59:24 ID:???
よく刀削麺って書いてある店みかけるけど
ジャンがやったみたいなアレを食わせてくれるのか?
飛ばしてくれるのか?
236愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 21:29:34 ID:???
中国の露店では飛ばしてるな
回転はしないが
237愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 22:02:15 ID:???
回転は秋山式オリジナルだからなあ。
未完に終わった対睦十戦があったなら、回転刀削麺より凄い麺を出すって
言ってたんだから、ハイジャンプ大回転刀削麺が出ていたかも。
238愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 22:21:46 ID:???
縦に回転する
239愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 23:02:18 ID:???
麺が回転し、敵を貫く!!
240愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 23:04:01 ID:???
敵を貫くと同時に爆発!
241愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 23:28:02 ID:???
かやく入りか。カップ麺だな。
242愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 00:47:00 ID:???
心を込めてカップ麺にお湯を注ぐキリコ
243愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 06:32:55 ID:???
ケケッ ママ直伝の手抜き料理ってか?
244愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 09:26:50 ID:???
自分が食うもんに関しては結構無頓着そうだな
料理人全体に言えるのかもしれんが
245愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 09:29:01 ID:???
料理人は仕事で料理作りまくってるから、家では作らない人が多い。
そのくせ、人が作った料理にいちゃもんつけるからムカツク。
こちとら一般人なんだから、料理人と比べるなと言いたい。
246愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 10:03:41 ID:???
そういうことはみのもんたに言ってください。
247愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 10:43:40 ID:???
ジャンは煽てれば幾らでも作りそうだw
キリコは「ママー腹減ったー」だから家では作らないっぽいな
248愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 10:58:49 ID:???
しかし、父もしくは義父の葬儀にも来ないキリコ母とはいったい何者なのか?
249愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 13:24:08 ID:???
>>244
ジャンは家でもけっこう作ってそうだ
爺ちゃんと暮らしていた時は常に料理をしていたんだろうし
体に染み付いているんじゃないかと。

隠れてカップ麺なんて作っていたら
爺ちゃん激怒していただろうな
250愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 14:00:33 ID:???
>>249
ワシならそのカップ麺を30秒で作ることができる!
251愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 14:03:44 ID:???
まず麺を3分お湯に浸しておいた物を用意する
252愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 14:31:08 ID:???
マジックでもなんでもねーよジジイw
253愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 17:15:52 ID:???
刈衣さん萌え
254愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 17:19:58 ID:???
14歳の刈衣さんはあんなに眼がデカいのに、12年でずいぶん小さくなった。
255愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 17:25:59 ID:???
秋山のチキンラーメン
256愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 19:10:06 ID:???
スグルは刈衣さんとヤリまくってるんだろうな。
257愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 22:19:07 ID:???
西条のHPって奥さんが一切の管理してるのか・・・
ジャン以来ヒットがない観があるけど、近況を拝見した限りいろいろと忙しそうみたいだった
258愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 04:23:34 ID:???
数年前に終わってアニメ化された訳でもなく、大ヒットしたって訳でもないのにジャンスレはやたらと活気があるな
259愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 15:47:15 ID:5MkGsqXK
>>209
普通に中華一番とか味っこになるんじゃないかい?
260愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 19:06:03 ID:???
ていうか第一話がそういう普通の料理漫画のセオリーを逆に踏襲してるしな。
キリコがオーソドックスな料理を完璧に作ってみせた後で
閉店後に目つき悪い客が入ってきて「炒飯」バン!「いいからさっさと持って来い」
普通に考えればこの客をキリコがやっつけて終わりそうなもんなのにな。
261愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 19:16:32 ID:???
虹色ラーメンでいうと、太陽も神宮寺雷蔵も「料理は勝負」だったのだ
262愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 19:20:49 ID:???
最近読み返して、やっぱおもしろー
しかし醤やっぱ主人公の行動じゃねー
だちょうぬすむわ。くびちょんぱあっさりするわ
(しかもその前にダチョウにつぶらなお目々のアピールさせてるし)
チャンピオンじゃなきゃやれない展開だったね
正当主人公っぽかった
キリコも生のダチョウ肉くわえて叫んでるしw
263愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 19:54:12 ID:???
かりん14歳
264愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 05:33:39 ID:???
このマンガの料理ってどれも(蛆虫カルパッチョでさえも)うまそうに見えるのに
第二回大会前にキリコが作ってた辛いプラムと甘い巨峰の鴨肉詰めだけはマズそう。
大谷のコメントもびっくりしたってだけで味については何も言って無いんだよな。
265愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 12:49:24 ID:???
あのアヒルのゼラチンが詰まった春巻きだけは食べたくないな
266愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 14:58:27 ID:???
すると五行の犬鍋はOKなのか
267愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 20:03:16 ID:???
犬肉はウマイし中国では普通だって
ジャンが言ってたよ。
268愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 22:11:24 ID:???
日本中華連盟の催会長も、「世界の国々はそれぞれ食習慣が違うのだから
見た目で決めつけるのは愚かじゃ」って言ってるしな。
まあ、そう言いつつもウジ喰わされた時には怒り狂っていたわけだが。
269愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 22:14:02 ID:???
>ウジ喰わされた時には怒り狂っていた

その反応はリアルだと思ったよw
270愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 22:15:29 ID:???
>>265
あれむしろ小龍包だよな
271愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 12:38:52 ID:???
食用バエって何処の国にあるの?
272愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 16:45:41 ID:???
>>271
ちょっとググってみた限りだとその…中国らしいんだが

崔会長ダメポ
273愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 17:43:17 ID:???
まあ中国は普通の国10個分くらい食文化があるからなあ
一概に責められないかも
274愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 17:53:58 ID:???
卵と葱だけで、炒飯を作るとすれば、
かなりの調味料が要って、結局は手間や時間がかかるんじゃないか
275愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 17:54:56 ID:???
生蛆をあらかじめ了承もなく食わされるのはさすがに嫌だな
でも会長はヘタレ杉
276愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:26:48 ID:???
ゴシカァン!!

                  /,.i i.l.i i ヘ
                     l i i i.l.i i i l     __
                 l i i i l i i i l   /     \
                   l i i i⊥i i i l  | ス コ ド  |
               ├'  |  `┤ ノ  │ ン |   |
                「ij.、_┴_,<|<  プ ソ ピ |
                  {N,(・)Y:(・)N} |   だ メ ン  l
                    _rイヘ}::::;::^r/[、 !  :   グ. /
          r 、  /l::::{フベ三'イrノ::ト、_        /
        _l ├‐'_ ..:.ヽ::>、rr<:::ノ:.:.:...`ーr―‐く
      /  l :.l::..::...:>:.:、 ̄!Yi ̄_r‐、/:.:... .:.:` __:.._ヽ
          .::.l ::|:. .´.. :: ..: ::` !:::l: . :: :: ::: .:. _( : ノ: :: :.::ヘ
       \::::!.:.l: :: ... _ ::、 ⌒:::r‐ク........ :.ヽ)r: :.:ノ::..:|
          .:::ヽl.:::!..::/..::::ノ: __)!:...ヘr:: :::___:::::::::::ト、.. ::_:::|
       `:.:::.r‐:し' .::/:.___::::1:.. :.:. .: .:--::::::::/: . : : :.ハ
       :.: ::: .:.:.:./---:::::::,小、::::::::::::::::::::::/:. : : .: /:.:.ハ
       :. ::.:.:.:__ノ`ー┬‐‐仁フ^ー‐┬―‐ハ: .: .:.:.!: .ノ〈
        ̄ ::::::!ヽ: .: . :l ̄`ー1: --ヘ:.l: :::::::l: : 「⌒:.:!:: :::::〉
       : : : /  ヽ!ヘ:l: ー‐ヘ〉ー‐ヘ:l: l/{!:./: .:.:::/r':.::/
277愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:27:50 ID:???

【ドーピングコンソメスープ】(どーぴんぐこんそめすーぷ)
『魔人探偵脳噛ネウロ』の登場人物である至郎田正影(レストランシュプリームS勤務)オーナーシェフが
食の千年帝国を作るべく、長年の研究を経て創り上げた至高にして究極の料理。

つくりかたは簡単。ドラッグ、筋肉増強剤やコンソメなどの数えきれない食材・薬物を精密なバランスで配合し
特殊な味付けを施して煮込むこと七日七晩!!
そうすれば血液や尿からは決して検出されず、なおかつ全ての薬物の効果も数倍・・・
血管から注入(たべ)ることでさらに数倍となる究極料理ドーピングコンソメスープの完成である。

補足:右腕である海野シェフを殺害した事を自白した至太田シェフは、これを血管から注入(たべ)、
   化け物のようなナイスバディ(上半身のみ)と怪力を獲得。
   警官達から逃走を図るが、情緒不安定な為、主人公ネウロの安い挑発に乗りあっけなく自滅する。
   なお至朗田シェフは「ドーピングコンソメスープだ・・・」「ゴシカァン(人体を押し倒す際発生する擬音)」
   「・・・フゥ〜〜〜 ・・・フゥ〜〜・・・」「クワッ」など数々の名言を残しており、AAも存在する。
278愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 20:29:09 ID:???
「銅品具金楚馬数婦(どうぴんぐこんそめすうぷ)」

春秋時代、楚王・士魯太(しろた)は「千年王国」の樹立を目指し、軍備の増強に励んでいた。
まず士魯太は、銅製品の鋳造を奨励し、その職人を援助すると布告した。
その噂を聞き、楚には中華全土から鍛冶職人が集まり、大いに賑わった。
次に、士魯太は、名馬の生産を計画し、それを成功させた。
「楚の馬は金よりも価値がある」と言われ、士魯太は屈強な騎馬軍団を作り上げた。
最後に、士魯太は兵士たちの士気の向上を試みた。士魯太は新たに数人の妻を娶り、
その間に何人もの美しい娘たちを儲け、戦功をあげた武将に娘たちを娶らせたのである。

士魯太の数々の政策により、楚は「春秋の五覇」の一つに挙げられるほどの隆盛を誇った。
当時の著名な儒学者であった根于呂(ねうろ)は、その話を聞き、
「強国となるには『銅品具、金楚馬、数婦』の三つを得るべし」と書き遺し、士魯太の努力を称えた。

現代、「幸せを呼ぶ料理」と人気を集める「ドーピングコンソメスープ」なるものがあるが、
恐らくシェフの至郎田氏は、「強くなるには大変な苦労が必要」であることを、この故事から学んだに違いない。

(民明書房刊「楚国大帝脳噛シロタ」)
279愛蔵版名無しさん:2005/04/18(月) 22:57:02 ID:???
「春巻勝負」の場になった「五番町飯店品評会」は
「月に一度」らしいのだが、あの後もちゃんと継続してやっていたのだろうか?
280愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 07:18:03 ID:???
>274
アレは調味料に頼ら(れ)ない所がミソなんじゃね?
基礎を見るって点じゃオムレツとか銀シャリに通じるっぽ。

そいえばジャンの文庫版なんて出てるのね。
281愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 20:29:10 ID:CV/AzWHH
それよりラストで小此木が優秀になってるのが有り得ないと思った。
282愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 20:54:56 ID:???
今更何を
283愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 21:03:02 ID:???
ジャンや睦十の技も、さすがにビッグ錠の料理漫画の前にはかすんでしまうな・・・
そういえば、ジャンは中華以外でも才能を発揮できるのか
284愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 21:06:20 ID:???
>235
前新宿の刀削麺荘に行ったけど、本当に麺を飛ばしてたよ。
厨房の鍋のところがガラス張りになってるのでよく見える。
麺はふちがギザギザになったきしめんみたいな感じで、
スープがよくからんでるから食べてるとそこらじゅうに飛び散る。
285愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 21:30:10 ID:???
>>283
味平スレでもちょうどジャンの話題がでてるな。
基本的な技量はあるだろうけど、作るのは無理なんじゃないか。
多人数料理の水分の量とか、教えてもらったこと以外は知らなかったわけだし。
中華の技法しか叩き込まれてないから、何作っても中華的なものになるんだろうな。
286愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 22:15:52 ID:???
秋山の料理に国境は無いそうですが?
287愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 22:20:36 ID:???
あんまり関係ないけど、
佐々木倫子(動物のお医者さんが代表作)の
フランス料理店を舞台にした「Heaven?」っていう漫画で、
小此木そっくりの奴が出てきて笑ってしまった。
288愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 22:29:32 ID:???
ステーキの焼き方は知ってたが、中華にステーキに近い焼き方ってあるのかな。
289愛蔵版名無しさん:2005/04/19(火) 22:45:25 ID:???
仔豚の丸焼き対決の審査員いわく

「フランス料理の技法は全部中華にあるが、逆にフランス料理になくて
中華にある技法がいくつかあるね」
290愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 00:12:25 ID:???
>>288
と、いうかステーキって焼き魚同様世界のどこにでもあるタイプの料理なんじゃ?
日本では江戸時代に獣肉食べるのを禁忌とする考えが広まったんで、和食では
あんまりイメージさらないが。
291愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 02:15:56 ID:???
料理なら何でもござれぽいけど
フォアグラもよく知ってたみたいだし
ダチョウ肉は中華風とはいえカルパッチョだったし
コチジャン使って減点されてた楊が不憫だ
そういえば輸卵管つかっても減点されてたなぁ
それほどウマイんだろうなぁ蛆入りダチョウ肉
たべてみたいなぁあと、血の卵も
292愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 02:55:14 ID:???
いまさらながら
望月が五番町飯店で働ける理由
小此木みたいに成長することを期待されてのことではないかと思った
実際ははずれだったわけだが
293愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 07:28:02 ID:???
あの世界の連中言ってる事が矛盾しまくってるからな。
鴨の血のソースに対する態度とか無茶苦茶。
294愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 07:32:27 ID:???
>>290
そこまで考えたら、「ヒンドゥーの文化圏じゃビーフステーキって無いんじゃ
なかろうか?アッラーを信じてる連中はポークソテーを喰わないんだろうな」
くらいは思い当たれよ(w
肉食全般が禁忌な地域だって、世界中あちこちにあるぞ。
295愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 20:31:19 ID:???
>>294
お前は望月並みに能力が低い奴だな
296愛蔵版名無しさん:2005/04/20(水) 20:47:58 ID:???
>>290
焼肉なら世界中にあるだろうが、ステーキはただ肉を焼くわけじゃないだろう。
297愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 09:27:20 ID:???
ステーキの定義って何?
298愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 09:51:27 ID:???
Steakは切り身って意味があるから
切り身のように厚く切った肉を焼いた料理じゃないの?
キリコも中華鍋でダチョウ肉を焼いてステーキと言って出してたな。
299愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 13:55:22 ID:???
とてもステキな肉料理。

ところで、中華だと獣肉以外にもアワビとか、色んなのをステーキって
言って出してくるよな。
300愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 14:16:12 ID:???
豆腐のステーキと言い出した奴を俺は許さない
301愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 14:53:06 ID:???
タルタルステーキって切り身でもなければ焼いてさえいないのに、何でステーキなんだ?
302リー:2005/04/21(木) 15:30:59 ID:???
フゥム ステーキの概念は相当に多様化しているようですね
303望月:2005/04/21(木) 17:16:24 ID:???
プッ!ステーキのガイネンて…
李さんなに訳わかん言ってんだぁ? 
304望月:2005/04/21(木) 17:17:51 ID:???
>>303
そして俺もなに言ってんだぁ?
訳わかんって…訳わかんねぇな
305蟇目:2005/04/21(木) 17:27:57 ID:???
聞こえたぞ望月 てめえあとでフクロだ
306小此木:2005/04/21(木) 17:41:21 ID:???
焼けば何でもステーキで〜す!
307愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 18:05:24 ID:???
広辞苑でステーキを引いてみると
「肉や魚の厚めの切り身を焼いた料理」とある。
魚でもステーキだったのか、知らんかったorz
308愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 18:10:12 ID:???
英語では焼き魚はfish steakだ。
309愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 18:21:13 ID:???
そういえば、鮭の西行漬けもサーモンステーキなのだそうだ
310ひろみ:2005/04/21(木) 18:28:26 ID:???
やっぱタルタルステーキが問題だなぁ

形が似てるからステーキってつけただけか?
タタール人のステーキみたいな
311愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 18:50:54 ID:???
昔のヨーロッパ人「なんかこの料理ってステーキに似てるけど生じゃね?」
「ほんとだ生だよ。生の肉食うなんて蛮族だよ。蛮族のステーキだよこんなの」
「じゃあ蛮族風ステーキってことで。タルタル族のステーキと名付けようか」

…こういう説もあるらしい。だからステーキの定義からはタルタルステーキは外した方がいいんじゃね?
312愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 19:15:58 ID:???
>>311
>〜「なんかこの料理って〜

『この料理』を作ったのは誰だ?
313愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 20:06:03 ID:???
ハンバーグ・ステーキは『ハンブルグ風ステーキ』の意味なのだが
その元祖はタルタルステーキなんだと。
タタールから調理法を持ち帰ったハンブルグ人がアレンジバージョンとして
生肉のタタキに火を通すことを思いついたことが始まりらしい。
314愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 20:18:05 ID:???
もちろんタタール人は自分達の作ってる肉料理を
”タルタルステーキ”なんて呼称はしない。

タタール人が作ってた生の肉を寄せて作った料理

ヨーロッパ人がそれを取り入れてタルタルステーキと名付ける(>>311

さらにそれからハンバーグへと変化していく
315愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 21:16:17 ID:q5BvCbWb
>>289
ごめん反芻して読んだら何か気になって来たが
なんか文章変じゃない・・・?

フランス料理の技法は中華にある、逆に中華に無くてフランス料理にある技法

が正しくないか・・・?
316愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 21:39:16 ID:???
仮にフランス料理の技法が100で、中華料理の技法が120だとすると
フランス料理の技法100は中華料理の技法120の中に全部あって
中華は更に20、別なのがある

こーゆー事じゃないの?
もちろん、例えでしか無い訳だが。
317愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 21:54:23 ID:???
「フランス料理の技法は全部中華にあるが、
逆にフランス料理になくて中華にある技法は無…くはない」
ならわかりやすいかね?
318愛蔵版名無しさん:2005/04/21(木) 22:08:10 ID:???
「フランスに中華の知らぬ技があるように、
中華にもフランスの知らぬ技がある……」
「フフ、背中を走るものがあるぜ」
319愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 21:47:24 ID:???
睦十は誉めまくってたけど「デコポン」が出なかったから
実はたいした味ではなかったのね、第一話の「黄金炒飯」
320愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 22:52:12 ID:???
そりゃ初めて食ったものならともかく、何度も食ったものにいちいち
デコポンだしてもなー。

しかし今7巻を読み返して思った。

       「キ  リ  コ  必  死  だ  な  」(w
321愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 23:13:46 ID:???
これが完璧にできてこそ五番町の味と呼べない、という料理を
完璧にできたからってデコポンまで出さないだろう。
322愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 23:28:29 ID:???
第二厨房ってどんな時に使うのだろう…?
323愛蔵版名無しさん:2005/04/22(金) 23:49:42 ID:???
普通に予備としてじゃないか?
なんかトラブルがあって大事な客がいるのに調理できませんってのはまずいし。
あるいは第一話でキリコがやってたような巨大細工物みたいに
通常の調理とはいっしょにやると不都合な事をやる場所とか。
324愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 01:03:36 ID:???
ごちそう春巻きじゃダメだと言っていたくせに
ごちそう春巻きを作ってしまったキリコ
325愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 07:25:08 ID:???
うーん、でも「ごちそうじゃダメだ」というのは
高級料理だとオーダーが少ないから客足をあげるのには貢献しない
ということだったから…
キリコ春巻(ギョウザ?…)は手間はかかるけど材料は鶏肉・エビ・黄ニラと
安目のものばかりだったし…
326愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 08:48:00 ID:???
キリコがササミ春巻に開眼した百貨店って、やっぱ銀座松屋なのかな。
327愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 11:48:59 ID:???
キリコ「安くて旨くて普通の人が気軽にオーダーできる料理の方がずっとお客を集める」

睦十「小此木のも簡単でいい(中略)気軽に食べれる春巻らしい春巻を作りおった」

小此木の勝ち
328愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 13:49:26 ID:???
品評会の時に評価していたのは弥一だけで
睦十は誉めてもけなしてもいないんだよね。
まあ、睦十に誉めさせたら流れ的にデコポンを出さないとヘンということに
なってしまい、そうなったら小此木のステータスがあがりすぎてしまって
これもまたマズイということでいい処理の仕方だとは思ったが。
329愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 15:31:39 ID:???
>>325
ごちそう=手間かかってるってこともあるから
皮作りにあれだけ手間かけてたらサイドメニューとかに気軽につけらんないっしょ
数こなすには分業にでもするしかないけど人的コストがバカにならないしね
「楽してそこそこ(中略)うまい料理がつくりたいんだ」は
春巻の中華屋でのポジションと当初の目的を考えると微妙な発言な気がする
330愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 19:36:55 ID:???
「作り置きもせず手も抜かず。創業以来のポリシーの春巻を
みんな喜んで注文する。この春巻こそ五番町飯店を名店にまで
押し上げた影の立役者といえよう」

とあったが、睦十があの場で披露するまでボンクラどもは春巻を美味しく
作るコツを理解してなかった模様。それまで大丈夫だったのか?
望月の炒飯みたいに逆に五番町の評判を落とす原動力になっていたんじゃないか?
331愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 20:09:08 ID:???
セレーヌのデザート春巻でデコポンなら、もうなんでもありだろ
ジャンのアヒルの脚以上に掟破りだと思われ
332愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 20:09:19 ID:???
あの時の睦十は、みんなが既存(五番町飯店)の春巻きを少し変えた程度の物しか作らないから
おまいら独創性が無さ過ぎだゴルァ!って怒ってたんじゃなかった?
333愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 20:20:30 ID:???
>>332
でも、アヒルの脚とか竜の涙とかでさんざん睦十は度肝を抜かれ、かつ賞讃したのに、
第2回大会の直前に、ジャンに対して「階一郎の孫でありながら、お前はろくなものを作らない。この大会で優勝できなかったらこの店から出て行ってもらう」みたいなこと言ってたな・・・
334愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 21:03:23 ID:???
もうボケててすぐ忘れちゃうんだよ
335愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 21:07:48 ID:???
既に春巻の時点で面接したはずのヤンも忘れてたしな
336愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 22:49:24 ID:???
ジャンやめさせるんなら望月やめさせればいいのになぁ。
っていう話題にどうしても突入してしまう、それが望月クオリティw
337愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 00:04:20 ID:???
>>312
タタール人(韃靼人)は騎馬民族で、馬に乗ってアジア中、いや東ヨーロッパまで遠征を
繰り返していた。その途中で馬が死ぬと、彼らはその肉を切り取って皮袋に詰めて遠征を
続けていった。その肉は長いこと馬に揺さぶられるうちにぐちゃぐちゃになり、食べる頃には
自然にタルタルステーキへと変貌していた――という説を聞いたことがある。
338愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 00:18:20 ID:???
>>337
と言う事は馬肉で作るのが本流という事か。
生の馬肉は危険だなぁ
339愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 00:18:24 ID:CGoG0t2g
>>337
過労で死んだならともかく
病気で死んだかもしれない馬の肉を
よく食ったなと・・・・・。
340愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 04:27:10 ID:???
>>338
馬刺しは?
それとも時間が経ったのは危険って事か?


ところで、動物園にいる生き物で一番美味いのって何だろう?
341愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 04:29:12 ID:???
>>340
馬刺しもそうだが、馬肉はちゃんと除菌しないと不潔で危ない。
342愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 08:01:17 ID:???
過去レスで黄金炒飯ってうまいのか?ってレスがあったが
第一話の黄金炒飯は香りや色付け程度にでも酒や醤油を使ってたが
大会予選のキリコの作った金銀太極炒飯は
本当に米と色分けした卵しか使ってないって言ってたぞ。
いかにうまく炒めたとしても卵だけの炒飯なんて予選通らんだろ。
しかも審査員は素人がやってるんだから、
焦げ付かないすごい技術で炒めたっていってもインパクトは無いだろうな。
343愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 08:48:24 ID:???
「余分な『具』を使わずに卵だけでシンプルに仕上げたのよ」
と『具』について言っていただけで、調味料を使ってないとは言ってないぞ
344愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 10:38:53 ID:???
五行も言っているが塩がないと食えたもんじゃないだろ
いくらなんでも
345愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 11:17:49 ID:???
そもそも、決められた米を使うって事以外は
調味料を使っちゃいけないとか特別な決まりがあった訳じゃ無いからな。
そんな中でわざと調味料を使わない、なんてやるのは
どちらかと言えばジャンとか、変わった連中の方だろ。
346愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 11:23:59 ID:???
キリコおもいっきり技自慢じゃん。
347愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 11:32:21 ID:???
なのにもち米を(ry
348愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 11:39:47 ID:???
もち米も具のうちや!
349愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 13:43:05 ID:???
キリコは本質を失わずうまくするための工夫を追及するうちに、気が付くと
物事の本質を見失ってるパターンが多いよなw 見逃してもらえる率が
高いから助かってるけど。
350愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 13:57:11 ID:???
キリコは技自慢と言っても基本に忠実だし
もち米を選んだと言うのも、クジだったんだから仕方ない
351愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 14:07:22 ID:???
>>350
? キリコがクジで引いたのは新米で、古古米の欠点をカバーするために
もち米を使ったのは楊だぞ?
352愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 20:47:02 ID:???
そもそもこのルール、公正じゃないでしょ・・・
米の味で勝負が決まる日本料理だと致命的だそ

日本料理ほどではないにしろ中華でも米の味は大切だと思われ
353愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 20:50:02 ID:???
>>351
くじで古々米を引いた場合

古々米 : 1%
新米 : 99%

で「古々米の欠点をカバーするために新米」というのもルール上はOKそうだな。
354愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 21:32:24 ID:???
>>352
「マズイものでも手をかけて旨くするのが中華の真髄だぜ!」
355愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:12:15 ID:???
キリコはジャンのことを料理関係なく嫌っている気がする。特に後半。

ジャンは割とそこらへんはサッパリしてるような気が…拘るのは料理勝負だけで
356愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:14:16 ID:???
単行本のおまけレシピページじゃけっこう仲いいかも。
357愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 00:33:12 ID:???
>>356
最終話でも妙に仲良かったな。
キリコも保護動物持ち込んでたし中国にいる間に染められたか?
358愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 03:45:40 ID:???
まあ、睦十の孫だからねえ…。
359愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 09:10:00 ID:???
あんな所に修行に行って、かつての人格を維持できる訳が無いと思うw
キリコはベクトルが違うだけであそこ寄りの性格だから、気付かない内
に染められてる確率大。
ジャンは元からあそこ向きだけどw
360愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 10:38:49 ID:???
保護動物持ち込みは日本のお家芸
他の国とは比べものにならない
361愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 13:45:16 ID:???
ジャンのワニはけっこう知られてる食材だし、東南アジアにもいるが、キリコの持ってた
アルマジロは中南米が生息地ではないのか?
362愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 17:52:24 ID:???
ツグミがどうの、鯨がどうのとかの美○しんぼみたいな似非ヒューマニズムや似非博愛主義にジャンが陥らないとこは評価する
363愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 19:29:28 ID:???
ウマイかマズイかだもんな
364愛蔵版名無しさん:2005/04/25(月) 23:31:48 ID:j29KXU2G
>>357
あの抱えているのがアルマジロでなく赤ちゃんだったらなぁと
醤「ワシントン条約なんて関係ないぜ、うまいものならなカカカッ」
係員「おまえら赤ん坊まで料理する気が!」
醤 係員に山椒をつっこむ
 「こーんな可愛い子を食うわけ無いだろう!」
キリコ 「まったく到着そうそう騒ぎ起こして、だめなパパね」
一同 唖然
という展開のほうがよかったなぁと

それにしてもキリコって帰国したとき大谷他に醤とおんなじ扱い受けてたね
365愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 01:55:47 ID:???
多分、誰の目にも一目でキリコがジャンと同質の気を発散してると感じ取れたからだろうw
366愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 02:12:09 ID:???
血は争えんか・・・
367愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 18:15:39 ID:???
死んでもゾンビ化するところまで同じだろうなあ
368愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 19:43:39 ID:???
女の子がだんだん巨乳になってくるのは、これと、彼女はデリケート、こち亀と・・・あとなんだ
369愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 21:48:34 ID:???
>>367
ゾンビ化後、普通にハマってるジャンと、年甲斐も無く露出度過多のコスチューム
に身を包んで墓から出てくるキリコのコンビを想像してしまたw
370愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 22:53:26 ID:???
>>369
>露出度過多のコスチューム に身を包んで墓から出てくるキリコ

若い姿しかイメージできん
371愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:46 ID:???
犬が大好きなあのおばさまのイメージで
372愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 23:30:33 ID:???
ゾンビキリコ婆ぁバージョン
はぁはぁ・・・



できねぇ、今回は無理
373愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 00:00:33 ID:???
イメージして下さい

・ラブラブなキリコとジャン
・引っ込み思案な蟇目
・子供の頃のまま成長した美しい大谷
・スゲェ腕前のMr.望月
374愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 00:54:35 ID:???
ジャンのバァチャンも老人なのに巨乳だよな
375愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 16:03:09 ID:???
>>373
最後のだけはありえない。過去にも未来にも存在する可能性は皆無。
存在しない概念を捏造するのはよくない。
376愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 19:27:00 ID:???
・洗濯機で大量の刀削麺を茹でるジャン
・タイヤのホイールで三不粘を作るセレーヌ
・一粒一粒に寿の文字を書き込んだ米で炒飯を作るキリコ
377愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 19:44:48 ID:???
その中で普通にありそうなのはキリコだけだな
一粒一粒に心をこめたとか言い出したら誰も止められない
378愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 20:06:59 ID:???
劇中語られてないが、キリコも示条味味みたく試合前後に起きた生理で大ピンチになった場面があるんだろうなぁ
379愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 20:32:11 ID:???
>>378
その時の血を料理にうわなにをするやめあqwせdrtgyふじこlp
380愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 21:56:45 ID:???
>>373
一番上は俺の脳内では公式だが、何か
381愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 00:25:31 ID:???
やっぱりジャンは恋愛も勝負なんだろうか
382愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 07:37:34 ID:???
睦十死去の時点でジャンは童貞だろうが、ヤンは関西で経験済みだよな。
383愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 08:38:44 ID:???
「春を巻くから春巻き」とひらめいてせっかく苺を巻いたのに
リンゴや栗を巻かせようとしている睦十
384愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 09:38:02 ID:???
ワラタ。確かに。秋巻になっちゃうよなw
385愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 09:51:06 ID:???
>>381

ジャンの性格で恋愛に走ったら大変そう…
勝ってる(うまくいってる)間はいいけど、負けたら
悔しさのあまり相手を殺しかねないのでわ
386愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 10:02:10 ID:???
惚れた弱みでそれはもうメロメロになってみてほしい
387愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 10:16:35 ID:???
あのジャンにそこまでさせるほどの相手…一体誰だろ
やっぱりキリコ?
個人的には想像がつかないなー、でもそういうのも面白くて(・∀・)イイ!
388愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 12:17:39 ID:???
>>385
控え室で血まみれになりながら大暴れした時みたいな
状態になるんじゃない?

「グ…グギギギギ〜ッ!はずかしい!死にたい!」
389愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 12:40:33 ID:???
用意するプレゼントも、相手がより驚くかどうかを重要視。
390愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 14:49:23 ID:???
あの春巻きだけは勘弁
391愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 15:20:29 ID:???
「カカカーッ! 愛は勝負だぜ!」って事かw
392愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 16:45:57 ID:???
恋愛は勝負
恋愛は心
恋愛はコテコテ
恋愛は半歩先
393愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 16:49:03 ID:???
恋愛は炎w
394愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 16:53:23 ID:???
恋愛はコテコテって何かエロイな

スグル「恋愛は変幻自在」
取っ換え引っ換えっぽい
395愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 16:53:26 ID:???
つ【デビル17のセックルシーンをジャンとキリコの顔にすげ替えるコラ職人募集】

湯水と刈衣さんでも可
396愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 18:24:13 ID:???
キリコ「魚のさばきは一流でも、女のさばきは三流ね」


満太郎ネタだ…
397愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 19:10:57 ID:???
>>392
>恋愛は半歩先
何か、駆け引き上手かつ計算高いヤツっぽくて嫌だなw
398愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 19:20:46 ID:???
恋愛は成仏
399愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 19:22:22 ID:???
まあ究極の形かもしれんなw
400愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 19:26:03 ID:???
ジャンにも出てた腐乳というのを食してみたが、凄く塩辛かった
白い粥に合いそう
401愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 20:14:10 ID:???
ふにゅう
402愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 21:35:16 ID:???
ふにゅ?
403愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 23:59:37 ID:???
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html

オススメ。特に虫系と発酵系
404愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 05:04:35 ID:???
恋愛は傾向と対策(by陸麗華)
405愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 17:57:43 ID:???
拉麺勝負では、ジャンも榊太陽には勝てないな
406愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 18:31:11 ID:???
黒太陽とジャンの対決は見物だな
407愛蔵版名無しさん:2005/04/29(金) 20:16:57 ID:???
黒太陽?ブラックサン?

シャドームーンはどうした?
408愛蔵版名無しさん:2005/04/30(土) 23:37:01 ID:pqbrDDNA
ブラックカレーとマジックマッシュルーム対決も見物だ

霧子の春巻きは中毒とは違うよね?
409愛蔵版名無しさん:2005/05/01(日) 00:13:08 ID:???
>>406
試合の途中でジャンが太陽に
「選手交替だ」
と言いつつ下がる
「おまえにふさわしい相手だ」
そして出てきたのは…

『喜喜』―麺王フタツキ見参!!!



>>407
石を二つ併せてRX…だっけ?

 
410愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 11:56:58 ID:???
「負けたらこの右腕を潰してやる!」

といいながら左腕を差し出すジャン萌え
411愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 20:29:50 ID:???
某中華料理チェーン店で○○炒飯(○○にはチェーンの名前が入る)を食べたけど、正直旨くなかった
酒が入ってたら、多分
「これ、ひょっとして料理?」
って言ってたな、自分
412愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 20:31:10 ID:???
また望月か・・・
413愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 20:57:52 ID:???
中華に限らず、料理店のダメさを表す単位として『望月=md』を提案してみる。

1md=五番町飯店
414愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 10:04:21 ID:???
>>411
桃の看板かね
415愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 14:00:42 ID:???
>>414
漢字四文字のチェーン
416愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 15:38:03 ID:???
すると…鉄人のあの店か、それとも太陽拳の使い手のところか、はたまたゴミ・…
417愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 12:21:35 ID:???
>>411
しかしその言葉は、後で自分がもっと旨いモノを作る事で初めて説得力が出るんだぞ。
418愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 15:01:49 ID:???
「このチャーハンは出来損ないだ。食べられないよ」なら言いっぱなしでも
良かったのか。
419愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 15:30:28 ID:???
セップ茸とかウジ入りチーズとかって、虫は生きてんのかな?
そんなはずもないだろうからたぶんなんかの処理されてるんだと思うけど・・・。
ジャンの生ウジもそういう処理しとけばまだしも心理的な抵抗は抑えられた気もする。
胃の内でハエになったりとか想像したら、会長やケペル先生は責められないなw
420愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 17:12:02 ID:???
>>418
それも結局はもっと旨い物を作る事になってたじゃん。
421愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 17:46:32 ID:???
>>419
蛆入りチーズは生きてるよ。
422山猫:2005/05/04(水) 20:47:37 ID:2lXjuwU9
コミックに台湾旅行記が入っているが、あの市場がどこにあるか、わからなかった。
今度行ったら探す。でも小龍包食ってうまかったから台湾旅行は満足した。
423愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 21:10:00 ID:???
>>422
台湾か…ブルジョワめ

台湾旅行記は作者と担当でそのまま漫画になっていたが
旅行を元にしてジャンとキリコの台湾旅行記とかにしてもよかったと思ってみる。

424愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 22:26:37 ID:???
そういえば、この漫画って脊髄とか脳みそとか
危険部位喰いまくってるな…。
425愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 02:06:56 ID:???
ジャンは潜在的マザコンっぽいな
母親の顔もロクに知らないだろうし
426愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 07:39:53 ID:???
10歳のころのジャンは武藤遊戯みたいな顔してたな
427愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 14:34:22 ID:???
>424
連載当時は狂牛病なんてまだ知られてなかったからねぇ。
同時期にマガジンのMMRでプリオンの危険性をやってた気がするけど。
428愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 16:23:49 ID:???
美味しんぼでも同じような突っ込みを良く見るが
連載時期を見て言ってるのかと。
429愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 18:13:52 ID:???
見た上で、揚げ足取りのために言ってるかと思われ
430愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 19:12:49 ID:???
美味しんぼの読者層はリーマンが多いからなぁ
431愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 21:32:31 ID:???
五番町飯店には麺料理(「小麦粉を使ったもの」という広義な意味じゃなくて
ごく一般的細長い麺)はあるのだろうか?
作っているところをみたことないし、作るとしたら上三人はノータッチでへタレどもが
こしらえるのだとは思うのだが、あいつらに粉打ちなんぞできっこないだろうし、
麺をゆでさせても伸びまくりのような気がしてならない。

キリコの珊瑚麺だってあの場が初披露で店にはまだ出してないみたいだし、
(出してたらジャンや小此木が知らないはずがない)
小此木の「麺料理ってラーメンじゃいけないんですか?」なんてトンチンカンな質問も
普段店で作ってないから…という風にも取れてしまうのだが。



432愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 23:46:27 ID:???
五番町飯店で普段ラーメンに類する麺を出してたとしても
小此木なら「麺料理ってラーメンじゃいけないんですか?」って言いそうじゃね?
433愛蔵版名無しさん:2005/05/06(金) 23:50:21 ID:???
揚げ足ってうまいのか?
434愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 00:35:26 ID:???
ゲソ
435愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 01:50:25 ID:???
揚げ物焼き物炒め物煮物etc…

で、鉄鍋で最も多かったのと少なかったのはなんだろうか
436愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 02:35:50 ID:???
五行は、炒め煮で来たわけかー!
437愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 02:41:00 ID:???
生ウジ
438愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 03:16:03 ID:???
揚げ物焼き物は多かったよな?
439愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 19:23:53 ID:???
一番少ないのは蒸し料理じゃなかろうか。
440愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 20:22:40 ID:???
刈井さんとの勝負や選手権のクイズで出たから記憶には残ってるけどな。
441愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 21:11:33 ID:???
調理法もそうだけど、食材でも色々考えられそうだよね。
たとえばジャガイモ。中華料理でいつもあれだけの量を使う料理って
何かあったっけ?
ジャンと小此木と二人がかりで剥いてたよね…なぜ誰も突っ込まないのかと
不思議だったんだけど
442愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 22:11:16 ID:???
どんな料理があるかはわからないけど
「秋山ぁお前今から鍋に入って青椒牛肉絲作れ!50人前だ。いいな?」
って指示が突然飛んでくる調理場なんだから
一皿にじゃがいも一個必要な料理を50人くらい注文すればああなるんじゃね?
443愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 22:12:35 ID:???
あのジャガイモは・・・・・その・・・・・まかない用なのだよ。
中華の料理人たちといえど日本人、まいにち中華ではつらいからな。
もちろんみんな、毎日すごい量を食べるんだ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
○| ̄|_ ゴメン、ウソツイタ
444愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 23:28:09 ID:???
芋はたしか麺に練りこむ料理があったような気がするが
思いっきり適当なこと言ってるかもしれない
445愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 23:38:18 ID:???
通常営業でそんなめんどくさいこと普通しないだろ。
ランチ用にポテトサラダでもつくったんじゃ?
446愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 00:00:41 ID:???
キリコが全部食べるんだろ
コラムでは芋が好きらしいから…
447愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 00:16:43 ID:???
>>439
セイロ自体はけっこう頻繁に登場してたけど、「蒸し料理」と言えるものは少ないな、そういえば。
たいてい蒸してから焼いたり揚げたり。
448441:2005/05/08(日) 08:36:45 ID:???
ゴメン、今思ったんだけどバー●●ンの香港フライドポテトみたいな
メニューがあるんじゃないかな?

五番町飯店も親子連れとか来るだろうし、子供向けのメニューとして
そういうのがあるのかも
449愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 12:49:16 ID:???
中華風のポタージュとかチヂミみたいなメニューとか冷麺のようなジャガイモ麺とか…。
細切りにして炒め物とかマッシュポテトにしてコロッケとか春巻きの具とかもありだな。
点心でジャガイモをつかったおやきってあったような気もするし。

魚のすり身と混ぜて蒸し物ってもあるみたい。
450愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 17:08:19 ID:???
「ジャガイモを使った  中華料理」でぐぐってみたがヒット数はともかく
レシピそのものはすくなかったなあ。 ジャガイモの細切り炒めがほとんどで
後はそのバリエーションでザーサイ入れたり、豚肉入れたりなんてのがあるぐらい。
変わりダネで酢豚の具に入れていたなんて報告もあったが。
「中華料理でジャガイモを使ったメニューをほとんど見た事がない」なんて日記が
ヒットしたぐらい少なかった。
451愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 18:10:39 ID:???
薯仔でググッたほうが出るかもよ
452愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 19:57:11 ID:???
セレーヌのコラボ料理にもホンタクは出てこなかったな
453愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 00:24:04 ID:???
『中華一番!』であったのだが
ジャガイモで麺を作ると、とんでもなくコシの強い麺ができるらしく
中国ではよく作られてる地方があるらしい。
実在するかは分からんけど、もしあるならソレなのかな。
454愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 00:48:23 ID:???
そんなシロモノ通常営業で作るかなあ。
弥一辺りならともかく、他のやつらは作るどころか
見たことも聞いたことのないと思う。
455愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 02:16:40 ID:???
>>453
あれはシェルさんしか作れないらしいから普通の店じゃだせないな
456愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 07:22:33 ID:???
実はあのジャガイモは下っ端の技術向上のための
教材兼望月の餌でした。
457愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 14:58:01 ID:???
餌てw
458愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 15:02:49 ID:???
ジャガイモが餌なんてそんな家畜みたいに言うなよ!
望月さんがかわいそうじゃないか!
459愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 16:16:45 ID:???
望月なんぞの餌にされるなんて、じゃがいもに対する虐待だ!!
460愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 16:30:41 ID:???
しかし冷静に考えてみると、望月炒飯も一応97%は飯がパラっとしてるんだよな。
どこの中華屋で食っても、結構飯がダマになって残ってるけど。
461愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 16:58:43 ID:???
3%っつったら相当酷いぞ。
462愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 16:58:52 ID:???
>>460
しかし奴は望月だ。
463愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 17:17:21 ID:???
チャーハン3%や、大きさバラバラ唐揚げはまだしも
キャベツが百切りってどうよ?
一般主婦より酷い、愛エプレベルだと思うんだが。
464愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 18:38:24 ID:???
ジャガイモで麺といったら、朝鮮料理の冷麺を思い出した
465愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 18:42:03 ID:???
百切りは、ジャンが皮肉でおおげさに言ったもんじゃないのか?
466愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 18:42:50 ID:???
もしかして、望月が好きなんじゃないか?
467愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 19:11:11 ID:???
キリコや李さんや睦十も望月にはろくな対応してないぞ。
468愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 19:33:17 ID:???
ある意味みんなのストレス解消の手段として不可欠な存在なんじゃないの?

小此木だとまだ好かれる要素があるからそこまでぞんざいにはできないけど、
望月だからねぇ…
代わりがいないから今さらクビにもできないとか?
469愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 19:54:27 ID:???
最終回の望月、居心地悪そうだったな。
新入りにも無視されてそう。
470愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 21:35:49 ID:???
「やられましたなぁ・・・我々は望月の術中にまんまとハマってしまったようです。だってホラ、望月の腕前から目が離せない!」
471愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 22:10:18 ID:???
小此木は成長したが、望月の腕は三年前からちっとも上がってないだろうな、
472愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 07:56:14 ID:???
教えてくれる人もいなさそうだしなぁ…やべ、だんだん哀れになってきちゃったよw
473愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 11:45:10 ID:???
望月…
474愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 12:12:00 ID:???
望月(笑)
475愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 12:32:29 ID:???
望月(糞)
476愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 13:20:59 ID:???
望月(仮)
477愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 13:22:17 ID:???
望月(?)
478愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 15:31:14 ID:???
望月(安)
479愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 16:36:47 ID:???
望月(株)
480愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 17:06:47 ID:???
第一回大会決勝、キリコに点を集めるようにという大谷のアジに乗ったのは
14人中わずか5人。 料理界の帝王だのなんだのを気取っているが
その程度の影響力なんだなあ。
481愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 17:41:37 ID:???
大谷の人格が腐ってるってのは広く知られてるだろうからね
482愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 18:03:12 ID:???
「鍋巴―――こんなモンでこの料理大会を乗りきれると思っとったんかいあのバカめ!クックックッ」

       ↓ 数分後

「肉と野菜の旨味をたっぷり吸いこんだ飯が、香ばしい匂いをさせているんや。うまくないわけないわい!」
 
 
 
意見がコロコロ変わるヤツだからね。
483愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 18:41:18 ID:???
作中でも言われてる通り、大谷は性格は下衆だが
ケチ付けられないほど旨い物を食べさせられたら
まずいと嘘を付くことだけはしないからな。
484愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 19:52:09 ID:???
それだけが美徳だな。
485愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:28:59 ID:???
「店の主を呼べぃ」「つくり直してこと」と吼えることもないしね
486愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:32:44 ID:???
>>482はそれ以前の問題のような気がするが
それでも最後まで勝負に固執したキリコに比べたら矛盾は少ない方
487大谷センセ:2005/05/10(火) 20:38:39 ID:???
やかましいこのガキどもが――――ッ
( `□´)=○)゚∀゚)・゚・ ドガッ
488愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:56:40 ID:???
>>483
大谷はジャンの料理以外は割と適切な評価を下してるな
神の舌は伊達じゃないようだ
489愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:57:24 ID:???
キリコは最後の勝負ん時、ジャンをトコトンまで罵ってこき下ろしてたのが忘れられない。
あれで心だ客の為だって言われてもなぁ……正直怖い。
490愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 21:24:10 ID:???
ジャンとキリコ。お互いがお互いに食べさせる為の料理を作ったらどうなるか?
ジャンはなんのてらいもなく「キリコを驚かせる・圧倒させることを目的とした
勝つための料理」を作ってくるだろうが、果たしてキリコは「料理は心」のポリシー
に背かないものを作れるだろうか?
491愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 21:38:58 ID:???
ジャンはキリコのため、風邪にきくナシのデザート作ってるべ
492愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 21:40:07 ID:???
>>490
考え方が違う。
どんな料理を作ったとしても、キリコにしてみれば「料理は心」で作った料理。
つまり周りがどう見ようが本人がその気なんだからどうしようもない。
刀削麺で感動させたジャンも、別に「料理は心」で作ったわけではなくポリシーはいつもの通り「料理は勝負」。
493愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 21:54:39 ID:???
キリコは相手の料理の弱点に付け入って、楽して勝ったりするジャンに猛反発してる訳で
こいつにだけには負けたくないって思うのは、聖人じゃないから当然だと思うけど。
494愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:15:48 ID:???
そうして(ジャンに)勝つための料理に目覚めていったワケだが
495愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:27:57 ID:???
一回目の大前孝太の方が、よっぽど「料理は心」してるよな
496愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:36:33 ID:???
>楽して勝ったりするジャンに〜

ジャンは基本的に、相手が強かろうが弱かろうが、全力でつぶしにかかるよ。
497愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:51:28 ID:???
>>496
中華薬膳の藤田戦
大前孝太戦
498愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:58:26 ID:???
大前戦のジャンはヒール全開だったなw
負けた相手に追い討ちかけてたし
499496:2005/05/10(火) 23:10:28 ID:???
>>497 それはオレも気になったコトがあるんだが、当時も答えはすぐに出た。
あれはジャン自らのレパートリーの中で「コイツにはこの料理が効果的」と判断したから選ばれた。
で、そのレシピはきわめて単純なものでした、というコトだよ。
手を抜いたんじゃなくて、不必要に手をいれる必要がなかったワケだ。

定温調理機の回でジャンが河原をおとしいれたとおり、ジャンは思い付きで手を加えるリスクを知ってるからね。
500愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 23:51:11 ID:???
>>499
それはちょっとカッコ良く言い過ぎかな。
大前ならまともに勝負してもまず勝てるだろうに、
あえてああいう料理を出したってのは、ジャンの悪意以外の何者でもない。
藤田戦の幻覚キノコしかり、ジャンにはタブーとか礼儀とかは無いんだよな。
まあだからこそ面白いんだけど。
501愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:06:22 ID:???
ジャンとキリコの関係については、何か途中で不自然にリセットされた感がある
502愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:14:47 ID:???
恋愛要素ってのを極力廃したかったんじゃないかな。
そうなると話そのものが終焉に向かいかねないわけだし。
結果的にそんな事を気にするまでもなく打ち切りだったのは皮肉といえば皮肉だけど……。
503愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:25:00 ID:???
うむ。スグルと刈衣さんを除けば恋愛っぽい描写は皆無だったものなあ、このマンガ。
その二人の関係さえギャグに近いものだったし。
504愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:28:18 ID:???
終盤も人気が無かった訳じゃないから、作者が辞めたかったんだとオモ
505愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:39:40 ID:???
鳥山明は恋愛が描けない、その手の漫画やドラマの何が面白いのかわからないと
桂正和に言ってたそうだけど、この人も鳥山と同じ匂いがする。
エロは描くんだけどね
506愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 01:11:51 ID:???
キリコって赤面したのが一番多いな。
507愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 01:13:30 ID:???
シャワーで背中の傷を見たのは
普通ならフラグなのだがなんの進展もなかったな
508愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 01:51:41 ID:???
他にもフラグが立ちそうで立たなかった場面というと…

・毒キノコスープの件でキリコがジャンを殴った時
・春巻勝負の時に調理場に現れないキリコをジャンが気にしていた時

かな? あと宴会料理で失敗した時や麺料理で大敗した時にキリコが
優しい言葉をかけてあげていたらコロッといっていたかもしれないね。
509愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 02:13:22 ID:???
くだらん
510愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 02:23:04 ID:???
硬派ちゃん
511愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 02:48:42 ID:???
第一話で小此木に話しかけられたとき、
怒って小此木に切ってる途中のりんごを投げつけたキリコ。
割と食べ物を大事にしない性格と見た。
512愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 03:07:39 ID:???
第一話を、というか初期を語るなら、あの言葉遣いの変化だろう

李さんに「知らん」て…当初どんなキャラクターでいくつもりだったんだ
513愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 04:22:02 ID:???
醤も50人前の料理トチった時「アウアウ・・・」ってなってたけど、
あんな弱気な醤は今思うとちょっと考えられん。
まああの失敗を糧に、以後絶対他人に弱みを見せないように努めたと解釈してるが
514愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 08:26:51 ID:???
小此木に対してはジャンは優しいんだよなぁ。
なんでも噛みつく犬みたい、とか言われてもその場でちょっと怒って終わりという友達としての対応しかしないけど、
その他の少しでも反感を抱いている人には敏感に感じ取って徹底的に潰そうとしてる。

家族でさえ、ほめてくれる人が少ないようなので、小此木のように手放しでほめてくれるのがうれしいんだろうか?
515愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 11:18:32 ID:???
野菜いための失敗のときも、
他の奴特に望月なら全力で馬鹿にしただろうに
小此木にはけっこう丁寧に教えてるしな
516愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 11:39:11 ID:EATJIkbT
オマエ失格〜!のAA作ってくれる神降臨キボン
517愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 12:35:59 ID:???
ジャンと小此木、二人とも自動二輪の免許を持っているようだが
資格年齢の16にして既に五番町で働いているのにいつ取得したんだか。
見習がほいほいと店を抜けるなんてできないだろうし、合宿免許だって10日ぐらいの
長期の休みが必要になるから無理だろう。

小此木は中学卒業して五番町に勤めるまでの、ジャンは階一郎が死んでから五番町に
来るまでの空白期間に取ったということなのかな? あの小此木がそんな短期間で合格
したというならこれは驚異だなw
ジャンだって、あの階一郎が料理の修業以外の勉強に時間を裂く事を許したとは思えない
からかなりの即席学習で受かったということだよなあ。 やるじゃん、二人とも。

あ、それとそういえば・・…
スグルの家に出張料理に行った時、当然材料や器具を車で運んだと思うのだが
誰が運転したんだ? 見習4人とも18歳以下だよなあ…
518愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 13:27:30 ID:???
当然、湯水家がお迎えに来たんじゃないですかねー

519愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 14:26:06 ID:???
>>516
どっちかと言えば
オマエ撃沈〜
の方が……
520愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 14:30:56 ID:???
あのびろーんって舌出してるとき、キリコはアッパーカット入れたくなる誘惑に
襲われてるに違いない(w
521愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 14:48:54 ID:???
当然厨房から無免で乗り回してて一発合格だろ

小此木は馬鹿にするレベルにすら達していなかったから
とりあえず教えて最低限のレベルになったら改めて馬鹿にするw

材料とかは湯水家のを使ったとか
522愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 15:32:43 ID:???
意外と小此木には優しいんだよなあ・・・。
523愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 16:24:20 ID:???
小此木も純粋というか、あんまり常識あるほうじゃないから、
ジャンのやる事に素直に感動するんだよね。
524愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 17:38:50 ID:???
キリコとかなら常識や知識があるから
「あんなやり方があるなんて……!(汗)」と驚いたり
「そんなの違う!」と怒りを覚えるだろうけど
小此木はそれが無い分、普通に驚いて感動するからな。
525愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 17:50:56 ID:???
>>517
ジャンに限っては狩猟のテクニックとか何でそんなの知ってるんだ系の知識も
いっぱい持ってるけど、あれも階一郎が仕込んだんじゃないか?
移動手段の確保として多少のバイクの練習くらいなら許しそうな気がする。
526愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 17:54:03 ID:???
>>524
キリコに常識?
527愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 18:19:44 ID:???
>>517
ジャンは普通に無免許運転
528愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 18:45:14 ID:???
ジャンなら『中華の料理人なら〜』とつ言えば何が出来ても不思議ではない
529愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 19:05:36 ID:???
ムズジュイアンチュンを小此木に褒められたときのジャンは嬉しそうだな
530愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 19:07:32 ID:???
ジャン「無免許運転なんて―」
小此木「料理人なら初歩の初歩だよね!」
531愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 19:09:20 ID:???
中華の料理人なら中国拳法が使えて当然だ!!

おぉ、わりと違和感が無いw
食神目指すか?w
532愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 21:01:42 ID:???
小此木「むこうがXO醤を使うならこっちも五番町のXO醤を使うんだ!」

5分前にはXO醤が何であるかも知らなかったくせに偉そうに。
おまえの持っている瓶が豆板醤だったとしても驚かんぞ
533愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:05:53 ID:???
小此木、それは×○醤だ
534愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 10:18:25 ID:???
ワラタW
535愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 20:54:26 ID:???
虹色ラーメンで、朱扇華の胸が成長したのはジャンの影響かと小一時間
536愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 20:55:22 ID:???
小此木、それはなんだ?
537愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 00:38:49 ID:???
毒キノコスープの話でキリコがジャンを殴った時に腕を痛めたのはなにかの
複線ぽかったけどなんにもなかったな、あと黄蘭青のことを陸延雀が
人を喜ばせる料理が得意だった。と言ってたけど特に意味はなかったような。


538愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 00:49:31 ID:???
黄蘭青のは意味はあったんじゃないかな。

食感をよくすることでよりおいしく感じさせる
→その結果として人に喜ばれる。

てな意味合いだと思うが。
539愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 01:13:13 ID:???
半歩先を行ってたからじゃなかったのか
540愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 02:53:13 ID:???
ていうか旨い物を食べて不機嫌になる奴なんかいないだろうから
おいしい料理なら誰だって喜ぶんじゃないか?
料理漫画ではよく「お前の料理は旨いが技術や材料自慢が鼻につく」
とか言われるけど、そんな理由で料理を嫌う人間の方が少数派な気がする。
541愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 03:45:10 ID:???
実際には厨房は見えないしな
542愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 04:09:01 ID:???
喜びの度合いが大きかったんじゃないの。
普通においしい、ってのと
びっくりするほどおいしい、て感じで。

「みんなうまかったが、この料理は特にうまかった。作った料理人だれ?」
てことでよく評判になったとか。
543愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 04:26:08 ID:???
うまさの理由が卓越した食感であることを見抜けなかった時点で
延雀は百蘭王になる資格はなかったと言えますな。
544愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 07:23:28 ID:???
「アイツは知識でなく腕で料理を覚えているヤツや
25グラムだの数値をいろいろ言われてもピンとこんやろ
間違えればもっけの幸いやが…」

ジャンは腕にセンサーがついてるヤツですよ、大谷センセ
545愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 09:36:00 ID:???
だから、正解したじゃないか
546愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 12:06:46 ID:???
今朝のテレビで「塩味のスイーツ」ってのが流行りはじめているって紹介していた。
アイスやケーキに天然塩を練りこませて「甘い塩味」を楽しむんだと。
これが定着しはじめたら、そのうちキリコが作ったような「甘い塩」とかが出回るように
なるかもしれないなあ・
547愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 13:25:23 ID:???
ウチの田舎にゃ大昔から「塩餡」があった、しょっぱい餡子。
ちなみにそれで作った餡餅を、白味噌の雑煮に入れたりする。

最初は引いたが、食ったら美味かった。
548愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 14:01:41 ID:???
いつだったか「クッキングパパ」で
主人公の荒岩が天然の塩を舐めたら「しょっぱくない。むしろ後味は甘い」と感動してたね。
いろんな料理マンガで出てるけど
天然の塩はミネラルが豊富で、それが甘みを感じさせるんだそーだ。
塩とかを使って甘みを引き立たせる、ってのも有名な技だしね。
しっかり理にかなったモノなんだね。

ただ、コストがかかるのがネックか。
549愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 14:16:18 ID:???
塩大福っていうのがあるよね
550愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 16:24:56 ID:???
隠し味は潮
551愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 16:27:06 ID:tYwod+c8
>>548
ただ、あれだけの塩を食べるのは
味がしょっぱくなくても
塩分の取りすぎになると思われ
ねぇ ケペル博士?
552愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 18:01:24 ID:???
塩の取りすぎは問題だが、取らなすぎはもっと問題だとかフォローしてたが
普通の生活してりゃ取らなすぎる状況にはならんだろ
553愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 18:29:12 ID:???
あのフォローはキリコ補正をまざまざと見せつけたな
554愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 00:02:57 ID:???
「キリコはジャンの最大のライバル」という初期設定に捕らわれ過ぎた感があるな
第2回大会の決勝はもっと面白くできそうなキャラがたくさんいたのに…五行とか蟇目とかスグルとか…
555愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 00:35:45 ID:???
面白すぎて収拾つかなくなるだろ。
落しどころ要員なんだよ、キリコは。
556愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 01:44:15 ID:???
正統派のキリコと何でもありのジャンってのでバランス取ってる訳だからな。
黄とかはどうにも中途半端な存在になっちまったが
557愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 03:24:30 ID:???
睦十がジャンの試合を観戦してる時は誉めたり驚いたりしてるのに
真っ向からジャンに向き合う時にはクソミソに言ってるのは叩けば伸びる奴と
思ってるからなんだろうか
558愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 03:29:43 ID:???
階一郎がスパルタだったからそれに習って叩きまくりか
559愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 03:32:58 ID:???
>>557
叩けば伸びると言うか誉めると増長するから。
560愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 03:51:29 ID:???
そういえば睦十は大会終了後にジャン達の前で
三人の料理を蛆虫除いて一度に再現してたが、
キリコの料理は塩に材料漬け込まないと無理だろ。
561愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 04:29:28 ID:???
>>557
単に睦十が現役だから、勝負になると人が変わるだけかと。
562愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 04:38:57 ID:???
睦十、ジャンが大会で負けたら追い出そうと思ってたって、
本気で言ったんだろうか?
563愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 05:53:33 ID:???
あれはその場の流れで(ジャンが小生意気なことを言ったので)言っただけ
だと思う。
「調理場の弥一にジャンをやめさせる相談に来た」などどいっていたが
店が忙しい時にわざわざそんな話をしにはこないだろう。
564愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 09:52:08 ID:???
>>563
そりゃ現実的に考えれば当然そうなるが
西条ワールドの住人なので案外本気ということもあるのではないかといってみる
565愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 09:56:22 ID:???
>>560

ウジ虫入りカルパッチョも虫無しでどうやって再現したんだろうな。
単なるウジ虫抜きカルパッチョだったら特に驚くほどのものでもないと思うんだが。
566愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 10:01:04 ID:???
調味料の量とか火加減とかを全てコピーできたってことなんだろう
まあそれは他の料理漫画ならともかく、
この漫画だと確かにあまりインパクトがないが
567愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 10:44:51 ID:???
ウジ虫抜きなのに「味はそれ以上」のものを作ってしまうのが
睦十の凄いところなのであって
568愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 16:07:39 ID:???
まあジャンとキリコと黄が揃って青ざめるくらいだから
すごいんでしょ
ってことにしとこう
569愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 18:08:11 ID:6VVtwJKs
調理場が寒かったんだよ

570愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 18:43:17 ID:???
そういえば青ざめる表現が多いよな。
透明ラー油料理食ったときの審査員の表情が凄まじかったし
睦十Xを味見したときの五番町飯店メンバーの顔は
あれは絶対うまさに驚愕してる顔じゃないな。
571愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 18:49:49 ID:???
青ざめるといえば「料理は伝統」のヒト…
572愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 19:27:36 ID:???
ナイス噛ませ犬!
573愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 02:56:38 ID:???
キリコの口調が変わったのっていつ頃?
574愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 06:16:09 ID:???
多分大谷が初めて出てきたときから。
あの時わざとぶりっ子キャラを演じていたが、そのままデフォになった
感じだ。
575愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 09:57:01 ID:???
ブッ倒れるくらい辛い黄の料理を食って、誰も吐き出さない審査員は
さすがと言うべきなのだろうか(w
しかしあれ、年寄りの大谷や催会長は、翌日トイレが地獄だったんじゃ
ないのかのう。
576愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 20:19:21 ID:???
もう現在では、ハバネロがおやつとして定着してる時代だな
577愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 20:56:10 ID:???
>575
大谷は「か``ら``い」とか言って吐き出してなかったっけ?
578愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 21:12:39 ID:???
口ん中に入れたまま口開けてたが(汚えな)、吐き出してはいなかった。
でも、その口の中の海老はよく噛んで粉々になってんだよね。そんなに
辛いならよく噛む前に気づけ(w
579愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 21:24:36 ID:???
火も吹いてたなw
あの時一瞬大谷が味王的ポジションになった
580愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 23:26:11 ID:???
この漫画の審査員たちは口の中にモノ詰めたまましゃべりすぎ。
581愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 23:41:19 ID:???
確かに。
てかリアルでも最近の芸能人は(ry
582愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 00:03:57 ID:???
漫画の立ち位置的には黒のジャンと白のキリコ、邪道のジャンに正道のキリコなんだろうけど
ジャンはともかくキリコの料理で正道なものって殆ど無かった気がする。
人参を練りこみ野菜にグルグル巻きにした麺料理。フルーツに入れた極辛、極甘な鴨料理。
どう見ても餃子にしか見えない春巻き。甘い塩と血のプリンを使ったダチョウ料理…etc
むしろジャンの方が正道の料理が多かったんじゃないか?
583愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 00:40:17 ID:???
その辺の料理はキリコの中では奇抜なほうだが、
ジャンの料理は更に奇抜だったろう。
血の卵に毒キノコに激アツ春巻に汗のドクドク出るお粥にゲテモノ尽くし料理
584愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 01:06:31 ID:???
相手に勝つとか相手を驚かすのが第一目的だから仕方が無い。
うまいだけの料理とか作ったらぶん殴られる修行生活だったんだし。
585愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:28:36 ID:???
ジャンは元々コンセプト(?)が奇抜だから違和感無いが
キリコは違和感から反感、嫌悪感へと繋がっていくのではと
586愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:35:51 ID:???
この漫画で全く奇抜じゃない料理作る奴なんて、雑魚だけだろ。
587愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:39:21 ID:???
奇抜なの作っても雑魚は雑魚だけどな


その点五行とかはまともな料理でも凄さを見せつけていたと思う。
588愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:42:59 ID:???
体を操る料理のどこがまともなのかとw
589愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:44:14 ID:???
>>587
沢田さんの事か―――っ!!
590愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:50:48 ID:???
ジャンはイロモノも多いが正統派な料理も多く作っている、料理法はともかく。
ただし、相手が雑魚の場合限定、だけど。
麺料理対決では正統派な刀削麺で負けてたし、結局この世界はイロモノが強いのね。
591愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:52:11 ID:???
睦十の作った回鍋肉は料理そのものはまともだろ。
592愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 02:58:06 ID:???
キングオブ奇抜料理は導士の五行膳だろう。
己の意思と無関係に口に食いモンを運ぶなんて、ほとんどファンタジーだ。
回転ダオシャオメンや変態ギョウザ掴みも人の動きじゃねえ
593愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 03:03:44 ID:???
五行以降のライバルキャラが今いちインパクト薄いのは
五行がやりすぎたせいもあるな。
594愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 03:12:30 ID:???
回転刀削麺は味そのものは変わらないというのは禁句?
595愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 07:53:17 ID:???
それは違う
普通は1人分づつ麺を作るから最初の人と最後の人では何秒か(w時間差があるわけだが
全員の分がほぼ同時に出来上がる回転〜ではより均一な味になるのだw
596愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 07:54:17 ID:???
というか、鍋がたくさんあるとして、まず鍋1に全部削り入れる、次に鍋2に
全部…って入れてった方が、麺上げも時間差でできて楽なのではないか。
回転して入れたら、全部の鍋を同時に麺上げしなければいけないではないか。
597愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 07:56:02 ID:???
あ、それとこっちはマジだけど、刀削麺のような特殊な形状の麺は極力触らないで
直接鍋に入れるのは理にかなっているのでは?
まあ回転の必然性は薄いが
598愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 09:55:21 ID:???
刀削麺は直接鍋の湯に削り落とすのがデフォだよ。
599愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 12:44:19 ID:rMo3updj
リアルジャン登場。

うじ虫料理はいかが?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1116254927/
600愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 13:30:47 ID:???
>>591
キャベツの切り方がおかしいw
601愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 19:18:14 ID:???
速く切ればいいってもんじゃないな
602愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 19:40:56 ID:???
速さが旨さっ! それが中華の鉄則ですっ!
603Mr,望月:2005/05/17(火) 20:22:34 ID:???
>>602
はぁ?何言ってんだ李さん?
604愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 20:34:00 ID:???
>>602はXO醤のリュウのセリフですよ。 わかってますか、Mr望月?
605Mr,望月:2005/05/17(火) 20:44:09 ID:???
>>604
は?誰それ?

李さん大丈夫スか〜?
606愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 21:04:22 ID:???
いいか望月。中華料理で最も大切な事は”手の早さ!”わかるね。
野菜を切るときも火を通すときも。
607愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 21:17:55 ID:???
黙って見てろ望月
だからお前は回鍋肉ができねーんだよ
608愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 21:50:16 ID:???
このアホ望月め
609愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 23:20:51 ID:???
望月は今、エンドルフィンに支配されているんですよ!
610愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 18:49:36 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110760857/l50

ドリアン食べる → 死亡
1 名前: 変態仮面φ ★ [sage] 投稿日: 2005/05/18(水) 17:05:51
タイの田中角栄と呼ばれるバンハーン元首相の地元スパンブリ県で、深夜、雑貨店を経営する
ノンタポンさん(44)が、店内で死亡しているのが見つかった。

ノンタポンさんの旦那によると、食後、自分が買って来たドリアン2個を、妻と全部食べたとのこと。
寝室に入ると、妻はげっぷが止まらず、お腹が張っていると訴え、トイレに行くため階下に降りて
いったが、その後、戻ってくる気配がないので見に行くと死んでいたと説明している。

http://blog.livedoor.jp/bkkwebmaster/archives/22367768.html

コレってやっぱり酒飲んでだんだろうか?
611愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 18:51:52 ID:o48Vbahd
>>610
コレモナー。


うじ虫料理はいかが?

1 名前: 変態仮面φ ★ [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 23:48:47
ドイツのレストランでうじ虫料理がメニューに加えられた。

うじ虫料理を始めたのは、ドイツのドレスデンにあるレストラン、「Espitas」。メニューはうじ虫サラダ、
うじ虫フライサボテンとコーン添え、デザートにはうじ虫アイスクリームやうじ虫チョコレートソース、
ドリンクにはうじ虫カクテルなどなど。

レストランでは、「栄養価が高く、とってもおいしい」らしいうじ虫を南アフリカから輸入しているという。

シェフのウベ・エンゲルトさんは、「うじ虫料理はとてもヘルシーで、たんぱく質が豊富なんです。」と語る。

オーナーのアレキサンダー・ウルフさんは、「私の知ってる限り、うじ虫料理を始めたのは私たちが初めてだね。」と語る。

ウルフさんは、「僕たちもはじめはちょっとしたジョークで始めたんだよ。お客さんは、気持ち悪いとはじめは思っていても、
好奇心やちょっと挑戦で食べてみて、うじ虫料理がどれくらいおいしいかわかるんだ。ほとんどのお客さんが、
友達を連れてまた来てくれるんだ。」と語った。

うじ虫料理に挑戦した若者、サラ・アズビさん(17)は、「歯ごたえはチップスのようにサクサクしてて、味はナッツに
ちょっと似ているわ。外はサクサク中はジューシーって感じかしら。」と食べなくてもなぜか納得できる感想を話してくれた。

アリ料理やバッタ料理が有名なように、うじ虫料理が有名になる日が来るのだろうか。

ソースに画像あり
http://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-108.html
612愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 19:54:11 ID:???
ドリアンはカロリーが高いので、食いすぎると死ぬとか聞いた覚えが
613愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 19:59:00 ID:???
炎上かけ橋炒め(ビッグの「ちゃんこ包丁十番勝負」に出てきた技)は、睦十の熱気圏とよく似てるとオモタ
614愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 01:29:41 ID:???
ドリアンと酒はリアルに地獄をみられる食いあわせって聞いたことがあるが
あれは結局本当なのか嘘なのか
615愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 01:31:22 ID:???
未だにドリアンと酒の効果を疑うやつがいるのか
いっぺんドリアンをつまみにフィリピンのビールでも飲め
616愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 03:03:37 ID:???
試しに「ドリアン アルコール」でググってみたら、
けっこう一般的に有名な話らしく、体験談がぞくぞくと・・・
何ともない人もいるらしいが、やはり体調が悪くなった人のが多いみたいだな。
医学的な根拠は薄いらしいんだが。
ちなみに、どうしてもと言うなら、マンゴスチンか亀ゼリーかアジアヒキガエル(生)を
一緒に食った方がいいらしい。
617愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 08:17:14 ID:???
第一回大会より

「さすがに三試合目となるとだいぶ腹がふくれてきますなあ」
「ハハハまったく」
「うまいものばかりとはいえかなりキツイですよ」

一試合の調理時間は二時間。それに休憩などもあるだろう。
フルに食べたとしても二試合あわせてたかだか四皿。そんなに腹もちするだろうか?
これくらいでキツイなら、第二回大会の豆腐料理三十二人分なんて地獄そのものだな。
618愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 19:59:42 ID:???
下手に間を置くからいけないんだよ。
ある程度食べてから休みを入れる「食べた」と言う情報が脳に行って満腹感を感じちゃう訳さ。

本当に大食いをするなら一気に食べないと。
619愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 21:02:30 ID:???
こうなったら、審査員を喰いタンこと高野聖也にやってもらうしかないな
620愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 21:20:16 ID:uKMysptB
で、結局一番おっぱいデカイのは誰よ?
621愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 22:32:24 ID:???
MEGUMI
622愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 22:33:48 ID:???
>>620
デカさだけならあの女社長が一番かと
623愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 01:29:10 ID:???
ヤンのママンもなかなかでかい
624愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 07:51:57 ID:???
おはなしが殺伐としてる雰囲気のこの作品で、キリコまで殺伐としたキャラにするのはどうかと思ったが。
一本包丁満太郎の示条味味のみたいなキャラのほうがウケは良かったんじゃないか
625愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 13:47:22 ID:???
変な話、何でキリコがあそこまで殺伐としたかって考えると、
西条がキリコ萌えなんでジャンに渡したくなかったんじゃ……って結論に行き至りそうで怖い。
単純にライバル関係を続かせたいんでああなっただけだとは思うけどね。
626愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 16:26:52 ID:???
それはあり得ない、何故なら西条はツルペt
627愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 00:39:50 ID:???
階一郎がミンキーといつ頃コトに及んだのかそれが問題だ。
628愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 04:45:34 ID:???
大谷親子を撃退した直後。
何故なら西条はツルペt
629愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 17:20:14 ID:???
>>625
下着を披露したのはキリコだけだったしな。
揚は揺れる乳のアップだけだったし
630愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 18:57:32 ID:???
ジャンとキリコが階一郎が死ぬ前に知り合っていたら
いいカップルになれたのにな。もっともキリコの尻に敷かれまくりだろうが。
631愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 19:00:04 ID:???
キリコだって食い尽くす!
632愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 19:24:13 ID:???
キリコはツンデレの素質大だったのにね
惜しい事をした
633愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 19:31:49 ID:???
>>630
いや、なれんだろう。階一郎が生きてた時はネコ被ってただけで、
ジャンの料理は勝負っていう精神は脳髄まで刷り込まれてるから
634愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 19:55:06 ID:???
キリコの性格上、階一郎のジャンへの仕打ちを知ったら色々と庇うだろうから
ジャンとキリコは今よりは少しは仲良くなってる
635愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 20:02:48 ID:???
>>633
階一郎生きてるうちは
ただ美味いだけの料理を作っていたはずだが
636愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 01:11:09 ID:???
随分前に出た話題だが、ジャンは階一郎が焼身自殺をしたから
あんなキレた性格になったんでしょ。

つまり
あれだけ「負けるな負けるな」と言ってた階一郎は(病気に)負けた→自分は負けない
→自分が誰にも負けない物は料理→じゃあ勝つ為の料理を作る料理人になる
こうじゃないかと。

階一郎が自殺をする前のジャンはおとなしい感じだったし
その頃キリコと会ってればうまく行くでしょ。
豹変した理由も知ってれば「アタシが昔のジャンに戻してみせる」とか言いそう。

……それはそれで面白そうだなあ。感動モノになりそう。
637愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 01:14:26 ID:???
キリコ酒に弱い上にカラミ酒だっけ

それはそれで萌
638愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 02:45:04 ID:???
からみ酒なのは小此木のはずだ。
639愛蔵版名無しさん:2005/05/22(日) 12:03:01 ID:???
文庫の7巻はまだか
640愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 06:32:14 ID:???
TVの生放送でペットの犬をバラして作った鍋なんかが発覚したら
放送免許大丈夫なのか?
苦情の電話とか愛護からの抗議とかヤバイことになりそうw

つーか秋山醤のレギュラー番組が見たい。
毎週偉そうな態度で超旨そうな料理を作る天上天下唯我独尊な番組。
641愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 11:03:04 ID:???
デブの成金ボディコンババアが力一杯男をぶん殴るシーンを
2ページ見開きで描いたのは、この漫画が初めてだろうな
642愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 12:08:17 ID:???
あれは腰が入ったいいパンチだった
643愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 12:15:47 ID:???
佐竹の漫画描いた経験が生きたな。
644愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 12:57:44 ID:???
ジャンが一人でカメラに向かって料理を作る「秋山の料理ショー」か?
「何?塩だって小此木?ここで塩の代わりにこの魚醤を使うのが秋山の
魔法なんだぜカカカカーッ」
645愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 13:16:23 ID:???
小此木はベタ褒め役か?
通販の番組みたいになりそうだな。

ジャン「どうだ小此木、ウマイだろ?」
小此木「ウマイ!すごい、すごいよジャン!あんなやり方でこんなに美味しくなるなんて!」
646愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 22:05:25 ID:???
>>640
あれだけの事件を起こしたのに、「第二回若手中華料理選手権大会プレビュー
闘う料理評論家 大谷日堂と三匹の仔豚たち 支配者は豚がお嫌い」
は同じ関東テレビの製作。 大谷もジャンもよく出入りが許されたものだ。
647愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 22:22:56 ID:???
リアル社会なら美味しんぼの山岡なんかもとうに会社をクビになってると思われ
無論、ジャンも日堂も世間から指弾されるにきまってる
648愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 22:26:30 ID:???
○岡氏はともかくその二人はそれほどでもないような…
山○氏が出演している某漫画は最近では
食べ物で全ての問題を解決する漫画になってますね
649愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 00:00:55 ID:???
グルメ漫画の主人公は社会不適合者ばかり
650愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 10:17:41 ID:???
ジャンに「◯◯を解決する料理を作って!」と頼んだら
アッサリ断るか、毒キノコとか使って痺れさせて
「これで静かになっただろ?カカカ!」
なんてやるかどっちかのような希ガス。
651愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 12:34:22 ID:???
>>650
後者の一択だな。
もし断っても「逃げるのか?」とか言えばすぐ食いついてくるからw
652愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 14:35:41 ID:???
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1106924223/l50

……何か妙な場所で話題になってるな。
653愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 14:37:39 ID:???
大会の話、古古米でチャーハン作るのが課題なのにもち米混ぜていいの?

654愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 15:33:04 ID:???
ジャン以外はちょっとくらいの反則は許されます
655愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 15:38:48 ID:???
あれは具だ
656愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 18:21:00 ID:???
新米や古古米対策はあれこれ披露されていたけど
インディカ米はオムライスにするぐらいしか手がないの?
あと、サザビーはどの米だったのかがわからないのだけど
657愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 22:29:45 ID:???
>>647
山○よりも副ブチョーのほうが会社をクビになってる希ガス
何せ酒乱になって何度も上司に喧嘩うってるからな
658愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 13:49:08 ID:???
山○はなんだかんだ言っても役には立ってるしな。
それに究極のメニューの担当を今更変えるわけにもいかないだろうし。
659愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 21:59:10 ID:???
スレ違いだが言わせてくれ
連載再開してから副ブチョーの酒乱が専門病院即入院レベルに・・・

コメ勝負についてはきっと全体の数%以下なら何を混ぜてもオッケーとか
我々のあずかり知らぬルールがあったんだろうと好意的に解釈しておきたい
660愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:10:30 ID:???
謎行動の結構多いキリコだが

第1回大会で何のつながりも無いデザートを3つ作って「違いを楽しんでほしかった」

第2回大会で3人一緒に料理してるのに「ドーム内の温度を上げてください」

この二つはほんとにわけわからん
661愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:15:02 ID:???
他の漫画で行われている補正、所謂主人公補正は
客観的に見るとこんな感じ。という例?
662愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:45:03 ID:???
主人公に−補正がかかる漫画ってのも珍しい
663愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 03:54:09 ID:???
やっぱり西条はキリコLOVEなんだよ。
664愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 05:16:30 ID:???
このマンガのキャラってベラベラ喋りながら料理作ってるから
多量にツバが入ってると思うんだが、キリコやヤンのなら美味しく頂けそう。
665愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 05:37:28 ID:???
読者投稿イラストでジャンがキリコの乳を揉んでこいつはでかいぜ!!とか言ってるのワロタ
666愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 06:39:13 ID:???
つーか黄のダチョウ料理はいいのか?
あんなレンコンの穴にダチョウのミンチ詰めるようなせせこましい使い方で。

ジャンなんか豆腐そうめんの時ですら(ネタバラし前)
魚を食わせる料理だって言われて試食拒否されてたのに。
審査員の50点分が20点分でもおかしくないぞ。
667愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 09:03:16 ID:???
単行本最終巻の表4(裏表紙)に書いてある煽りで、「中華の覇王・五番町睦十との
料理対決」ってなってるの、後の版では「中華大帝」に直ってるんでしょうか?
668愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 19:14:21 ID:???
>>666
その辺は大谷が否定してたじゃん。
他の審査員達は、うまさに我を忘れて満足感に浸ったまま点をつけちゃったんでしょ。
669愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 20:10:33 ID:???
大谷は思惑はどうあれ
黄のはレンコン主体、キリコのは塩の料理、とまっとうな指摘してたな。
670愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 20:19:59 ID:???
キリコの料理がダチョウ料理じゃなくて塩料理と指摘したのは催会長。
671愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 22:35:01 ID:???
コミックス版全巻を古本屋に売ってしまったがため、文庫版を最初から集め直している漏れは
Mr.望月並みのヘタれでつか?_| ̄|○

文庫版の巻末におやまけいこ(監修)の解説が載っていて西条をとことんコキ降ろしているが、
文面だけ見ておやま=荒俣雷鳥女史(ホテル ミラージュ社長で愛犬をバクバク喰った婆)と
脳内変換しているのは漏れだけ?
672愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 23:26:40 ID:lbXRv4ao
文庫がメディアファクトリーになっているのは秋田と何か
確執があったのでしょうか
それとも移籍それ自体が…
673愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 06:13:46 ID:???
秋田は手塚と水島にリソースふりまくっているから、増刷とかが、かかりにくいとか
どこかで聞いたような…。
ある意味スマッシュヒットがジャンだけだったからねえ…。
674愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 09:36:52 ID:???
>>672
帯を付けるかどうかでもめたのが原因と言うのが
わりと有名な話。
675愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 10:30:50 ID:???
>>671
オレ発見
676愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 13:15:22 ID:???
677愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 13:21:41 ID:???
老けた刈衣さんだな
678愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 16:49:54 ID:???
刈衣さんのモデルか・・・確かにこのポーズは刈衣さんっぽいけど・・・
679愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 17:08:43 ID:???
>>677

貴様は刈衣オタを舐めたッッッ!!!
680愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 17:13:16 ID:???
もっとムチムチエロスだと思ってた
681愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 17:34:43 ID:???
ていうか、
http://comic.2ch.net/ymag/kako/1010/10105/1010537673.html
の161〜165って本当?全然知らんかった…。
682愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 20:25:31 ID:???
いや、その件は以前にもこのスレで出たが、別人ということで落ち着いた。
683愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 22:24:20 ID:???
>>676
dクス
とりあえず劇痩せした荒俣雷鳥で脳内変換するわ。
684愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 02:21:14 ID:???
ジャンの料理で、通常の店では出せないものっていくつあるんだろう?

血卵とかウジとかは当然として…春節淡雪とか?
685愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 02:26:49 ID:???
春巻きも出さない方が無難だと思う。
686愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 02:29:42 ID:???
あれはアメリカじゃ出せないな
687愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 07:10:47 ID:???
「あなたの健康と味覚を損なう恐れがあります」とでっかく注意書きして
ウェイターにもそう説明させればなんとかいけるんじゃないかw
つーか、試食会のようなサプライズな形式じゃ日本でも出せないだろ
688愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 07:44:34 ID:???
>>687
それじゃ結局アメリカでは無理だよ
689愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 09:40:46 ID:???
まあ通常の店じゃなきゃ喜んで食いそうだけどな
690愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 14:06:37 ID:???
ジャンVS大前孝太にワロタw
鼻につく将太みたいな爽やかな笑顔を浮かべて
料理に対する真摯な思いとか「親父を尊敬してる」とか
「客の笑顔が見たい」とかの心動かされるような回想までクドイ程入れて、
絶対の自信で自分の力を尽くした鰻とレンコンのココナッツミルク炒め
を出したのに満腹の審査員に甘いスープを先に出すというえげつない
最悪の方法で料理を台無しにされてるしww

審査員も満足満足とか言って大前少年の存在を無視してるしw
料理漫画でこれほど惨めで酷い負け方した奴を俺は知らない。
691愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 14:43:07 ID:???
まあでも、ぶっちゃけあの料理は鶏肉だからこそ上手いと思う
うなぎはどうかと
692愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 17:00:33 ID:???
ウナギじゃ、脂が強すぎて暖かくてもマズいんじゃないのかあ。
しかし、彼も1年後には、「(ジャンに)泥を噛ませてやるぜ、俺の手で!」とか
言う子になってしまっていたわけだが(w
693愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 17:06:25 ID:???
そして気負いすぎて小此木に砂噛まされるw
人間、慣れない考えはするもんじゃないってことだな。
694愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:35:20 ID:???
大前の親父さんが気の毒だな。
ジャンに人生狂わされた奴って一杯いるのな
695愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:43:01 ID:???
>>694
大谷日堂 ことある事に対立。政財界、マスコミに売り出す出発の日をおじゃんにされた。
XO醤のリュウ プライドを完膚なきまでに粉砕。再起は不可能?
大前孝太 酷い負け方で性格がゆがむ。
陸延雀 百蘭王継承権消滅
陸顔王 百蘭王継承権消滅

696愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 05:51:02 ID:???
>>695
大会で優勝した者だけが百蘭王になれる約束だったんだから
陸一族はしょうがないだろう。
それとも延雀や顔王はジャンにさえ当たらなければ優勝できたか?
697愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 09:32:39 ID:???
のちの零落っぷりを大前孝太はむしろあそこで挫折しておいてよかったような・・・
ほら、まだまだ立ち直る余地のある年齢だしさ
ジャンに出会わずにのほほんと良心的な料理人として中年を迎えて
同様の目に合わされたらもうどうにもならん
698愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 10:30:37 ID:???
ていうか大前戦は料理自体はさほどダーティな真似をしてないんだよな。
審査員が満腹気味にもかかわらず脂っぽいウナギなんて出すのは
相手がジャンじゃなくても減点材料になるだろうし。
もしあそこで甘いスープを出したのがジャンでなくてキリコや黄だったら
審査員の腹具合を見極められない大前のミスだって言われてただろうな。
ジャンだからこそ「奴の魔法はもっと悪質なんだ」とか言われてるわけだし。

2回目のグランプリに至っては大前は自分が作った料理を見分けられずに
勝手に人の物と取り違えて失格になってるし。アホとしかいいようがない。
大前は自分の作った料理の出来さえよければ
周りの状況なんて一切見なくても勝てると思ってるとしか考えられん。
699愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 10:40:31 ID:???
>>696
でもジャン達がいなければ大会の開催自体無かったわけで
700愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 12:06:02 ID:???
mixiのジャンコミュで「一番食べたくない料理は?」と聞かれて
「ウジムシ入りのダチョウ肉でもマジックマッシュルームでもなく望月の料理」
って書き込みがあってワロス
701愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 17:17:52 ID:???
>>696
そもそも延雀は負けた理由が
にぎりが安定してなくて口があいてる餃子があったから
なんだからジャン関係なしに駄目過ぎ
702愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:49:52 ID:???
つか、大前戦の審査員アホ杉。
試合直前ですでに満腹なのはまあいいとしても、ジャンのスープ飲んで満足して審査忘れて帰るって何よ。
大前の料理が冷めたのはコイツらがスープに夢中になったのが原因なんだし、あの中で誰か一人でも
「もし熱々の状態で食べたら」とか考えなかったのかね。
少なくとも常にジャンを陥れようと考えている大谷があの試合に限ってジャンのカラクリに全く気付かない
ってのも変だよなあ。
703愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 01:59:38 ID:???
しかし自分の料理の最も美味い食べ頃(熱いうち)さえも把握していない大前も大前。
でもジャンの料理も大前の脂っこい料理の後に食べさせた方が効果高かったのではという気もする。
704愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 02:09:41 ID:???
望月だったら蓮根料理というお題で、どんなの作ったんだろ
705愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 06:31:41 ID:???
>しかし自分の料理の最も美味い食べ頃(熱いうち)さえも把握していない大前も大前。

それは「おまえそれ何回試食した? 二回か? 三回か? 料理は経験の蓄積だ。バカめ」
ってことですよ。
706愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 08:45:40 ID:???
>>703
>でもジャンの料理も大前の脂っこい料理の後に食べさせた方が効果高かったのではという気もする。
んなわきゃねーだろ
707愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 09:24:25 ID:???
レシピの決まってるチャーハンさえまともに作れない望月に、
創作料理なんて無理なような…

「テメエのマズイ料理食わされるくらいなら、
生で蓮根かじったほうがマシだぜクカカカカー」
708愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 15:50:27 ID:???
この漫画打ち切りで終わったって本当なんですか?
今18巻まで集めててすごい面白くてバカみたいに読んでるんですけど・・・
709愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 16:20:46 ID:???
人気が落ちての打ち切りじゃないけどな。
まあ終盤は確かにアレだが、当時のチャンピオンにはジャンの他に切るべき漫画はいっぱいあったし。
710愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 22:32:37 ID:???
>>709

>ジャンの他に切るべき漫画はいっぱいあったし。
例えば何?具体例キボンヌ
711愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:13:57 ID:???
しかしアレを信じるとすると書店店長→喧嘩して漫画家→喧嘩して打切り(以下ループ)?
綺麗に完結したのってあったっけ?
712愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:14:08 ID:???
よく覚えてないけど麻雀鬼ウキョウとか、ゲッチューまごころ便とか
あと満点の星なんていうはじめの一歩の輪郭そのままの漫画もあったなw
713愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:20:59 ID:???
まごころ便はそこそこ面白かったよ
満点の星は下痢未満だったけど
714愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:25:34 ID:???
まごころ便は女作者特有の腐スメルがアレだった。
特攻天女もなんでダラダラ続いてるのかわからん漫画だった。
715愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:50:42 ID:s7d4HGNz
特攻天女は褒めるところが一つも無い漫画だった
716愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 23:56:25 ID:???
よその漫画についてはどうでもいいじゃん
717愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 00:03:49 ID:???
えと、ジャンは作者が上とケンカして打ち切りになったってことなの?
続き書いてほしいなー。
718愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 00:31:04 ID:???
>>717
ジャンそのものな展開だな
719愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 01:14:56 ID:???
鉄鍋のジャン!の続編でJAN!を描いて欲しいほしいというか
JAN!特別編【〜SAGA〜】を描いて欲しい
720愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 01:43:08 ID:???
SEXをまるで料理漫画のように。
721愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 06:02:13 ID:???
SEXは勝負
SEXは心
SEXはこてこて
SEXは才能
SEXは成仏
SEXは半歩先
SEXは伝統
SEXは炎
SEXはハイテク
SEXは変幻自在
SEXは傾向と対策
SEXはユニバーサル
722愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 08:10:30 ID:???
>>721
>SEXは成仏

腹上死かよw
723愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 12:09:01 ID:???
何このデジャヴ
724愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 13:05:03 ID:???
SEXは勝負 →先にイッたほうが負け
SEXは心 →お互いを思いやりつつ
SEXはこてこて →とにかく色んなエロさを求める
SEXは才能 →まず顔が良くないとダメ
SEXは成仏 →腹上死
SEXは半歩先 →ホテルの手配など常に先手を打って備える
SEXは伝統 →代々伝わるテクニック
SEXは炎 →ローソクを使用したSM
SEXはハイテク →大人のおもちゃ
SEXは変幻自在 →場所やムードに合わせた即興プレイ
SEXは傾向と対策 →相手の性癖を細かく調べてから望む
SEXはユニバーサル →外人も喰っちゃいます
725愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 14:08:53 ID:???
大前孝太のSEXは努力ってのも追加ヨロ
726愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 14:51:58 ID:???
食欲と性欲は密接な関係にあるというが、納得w
727愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 16:11:44 ID:???
SEXはユニバーサル →ノンケも喰っちまう

ほら、世界にはゲ○が認められているところもあるし
本人も本物っぽいし
728愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 17:11:32 ID:???
お前ら何回同じネタやってんだよ
729愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 17:17:42 ID:???
>>728
一回で充分ってか?

この河原が
730愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 23:35:52 ID:???
むしろこのネタ自体が先代百蘭王みたいなもん
731愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 06:46:26 ID:???
ライバル料理人たちのように大見得切ってほざいているわけではないのでスルーされがちだが
料理は体力だぜ@五番町飯店のみなさま
というのもあるよな。最初に気づいたとき妙に納得した覚えがある。
732愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 13:24:34 ID:???
最終回でジャンのチベット山椒にマヒさせられるのって柏原さんのお兄さんだよね(w
733愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 19:13:48 ID:???
いまテレビで
皮が丸いのが餃子で四角いのがワンタンって言っているのだが…
(元は同じものらしいが)

ジャンが作ったのはワンタンってことか?
大谷が指摘したら負けていたかも
734愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 19:47:08 ID:???
んな厳密なこといったら黄蘭青は
735愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 19:55:42 ID:???
キリコに負けた「料理は炎」とか言ってるイケメン料理人、
「トルネード餃子」なんて言ってたけど
美味しんぼでは同じ様な作り方をしたのが「ロービン」とかいう名前で出てたな。
736愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 20:31:58 ID:???
「ロービン」はパイみたいなものだけどね。
まあ形のヒントはここから得たのだろうが。
737愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 21:42:07 ID:???
囓ったら逆の端っこから餡がこぼれて食べづらそうだぞ、竜巻餃子。
738愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 21:42:59 ID:???
そこでジャンだけ駄目出しされるのが鉄鍋クオリティ
739愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 00:42:31 ID:???
>>733
>元は同じものらしいが
これを言われて大谷が言い負かされる
740愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 01:00:37 ID:???
サメ料理でキリコが100点取ったとき、睦十がジャンに説教してたけど
料理は完璧だけどジャンが95点だったのは態度が悪かったからで、
八分の仕上がりとか二分のゆとりとかは関係ないような気がするんだが。
741愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 04:04:02 ID:???
マガジンでやってたラーメンの漫画もすぐ終わっちゃったねー
やはりマガジン読者には理解されなかったのかな
742愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 08:33:27 ID:???
純粋に盛り上がらなかっただけだと思うが・・・
ヤンキー路線に走るか赤松先生の背中を追うかしないとマガジンではきつそうだ
743愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 08:40:39 ID:???
>>740
ラー油対決にしたって千点満点ならジャンは負けだって言ってたが、
飲めるほど旨いラー油 VS 透明だけど火を噴く激辛ラー油
これのどちらかを多数の人間に選ばせたら、
旨いラー油の方が万人受けすると思うけどな。
744愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 09:00:29 ID:???
>>740
あれは無茶な料理作って試合後にぶっ倒れてしまったことに対する説教じゃなかったっけ?

あんなんやっていたら体がいくつあってももたないだろうし。
745愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 09:45:46 ID:???
寒い中でもやしの下ごしらえだもんなぁ・・・
746愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 10:59:52 ID:???
というか冷凍庫の中でフカヒレを凍らせるのはいいが、
もやしも凍ってしまうのでフカヒレを差し込むなんて出来ないのでは
747愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 12:44:40 ID:???
>>746
実際にもやしにフカヒレ差し込んで調理してる店があったような
748愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 17:05:01 ID:???
超スピードでフカヒレに注射打ってるジャン想像するとワラ
つうか時間的に無理だって
749愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 18:03:29 ID:???
あの世界のキャラには可能
一瞬でキャベツを刻むし
750愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 19:08:39 ID:???
あんな速さで作業してたら、自分にも何本か注射しちゃってるかもな
751愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 21:27:11 ID:???
どうなるんだよw
752愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 21:40:17 ID:???
>>636
>「アタシが昔のジャンに戻してみせる」とか言いそう。
いや、言わんだろう。だって誰がどう見ても手遅(ry
753愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 21:54:45 ID:???
今のジャンの印象が染み付いてて、まともになっても、
なんか「ぼくはきれいなジャイアン」状態で
違和感バリバリな気がする。
754愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 22:32:11 ID:???
つーか、もし昔の状態に戻ってしまったら過去に行った数々の悪行の罪の意識に
耐え切れそうにない。
755愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 22:42:31 ID:???
>>754
「まぁそれはそれで」って瞬時に割り切る
756愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:31:53 ID:???
「望月先輩!この料理の味を見てください!」

「小此木君、まかないを手伝ってあげよう」

「キリコさん、君の作る料理には食べる人へのいたわりを感じるよ」

オゲー
757愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:05:06 ID:???
「大谷さんじゃないですか、久しぶりですね。 せっかくだから何かご馳走しましょうか?」

うーむ、なんだかよからぬたくらみアリアリな感じに見えてしまう
758愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:06:39 ID:???
深読みしすぎて顔真っ青の大谷が自滅していく様が見えるな
759愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:08:44 ID:???
蟇目と駆け引きしていたときがそんな感じだったな。
760愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:38:48 ID:???
>>756-757
な、な〜んか違わね?w

昔のジャン(階一郎存命時)はそこまで積極的に喋る方じゃないというか
どっちかというともっと暗いと思うが
761愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 01:19:55 ID:???
出された課題に一番沿う形で料理を作ってる点に、かつての素直な性格の片鱗を残してると思う。
762愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 07:55:40 ID:???
>>756
「あなたがこのチャーハンをお作りになった望月さんですか。はじめまして。
私、秋山と申します。さて、つかぬことをお伺いして恐縮ですが、ひょっとして
これは料理なのでしょうか?」

…言い方が丁寧になっただけじゃ余計怒りをかき立てるだけか(w
763愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 11:20:16 ID:???
「あの・・・これ、全然おいしくないです」
くらいじゃないか。昔のジャンなら。
764愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 13:13:02 ID:???
そういや、ジジイにシバかれてた時は直ぐに泣きが入ってたな。
765愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 15:24:57 ID:???
あるいは、当時から敬語で素直なのはジジイだけで、余所の人間にはジジイと
二人して連載中みたいな態度だったりしてなw
766愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 15:56:48 ID:???
階一郎の薬を取りに、町の病院に行った時はどうだったっけ?
767愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 16:05:37 ID:???
無口だけど悪い子ではない感じだったかな?
768愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 21:10:19 ID:???
嫌われてるふうはなかったよね
769愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 22:05:24 ID:???
秋山家はそれなりにご近所付き合いしてた感じだよな>回想シーン
二人の性格からするとなんか想像できないが
770愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 22:34:35 ID:???
秋山の魔法は驚かせてなんぼだから
リアクションみたい為にいろいろご馳走してたんだろう
771愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 22:52:23 ID:???
握りの練習で作った大量の餃子や、蒸しの練習で使った大量の魚は
ご近所がお裾分けにあずかってたのかな(w
772愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 22:58:43 ID:???
「蒸篭に入ってる茶碗蒸しをいつまで放っておくつもりだー!
もう1分も超過しておるぞその茶碗蒸しはもう誰も食ってくれん犬もくわんわ」
とか叫びまくってる料理をおすそ分けに出すのか?
773愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:06:49 ID:???
失敗作を食わせた後で自分の成功作を食わせて
容赦なく罵倒するくらいのことはしそうだなあのじいさんなら
774愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:10:25 ID:???
>>772
秋山以外は犬以下とか思ってるかもしれん。
775愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:12:49 ID:???
ジジイにせいろに押し付けられてるジャンが「ヒギィィィ」と泣き叫ぶのを
見てどきどきした俺は間違っているだろうか?
776愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:14:33 ID:???
つーか秋山家では無料試食パーティーと言う名の残飯処理が
頻繁に行われてる。
777愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:20:50 ID:???
秋山家の人間>>>>一般人>犬>望月
778愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:25:45 ID:???
>>777
つまりジャンの失敗作は全て五番町飯店に届けられていたと。
779愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:44:57 ID:???
修行中のジャンの失敗作でもまだ望月の料理よりマシそうだな。
ホンシャオルーチンだかの普通のレシピをソラで言えたりするジャンに対して
基本中の基本の炒飯や千切りもできない望月だと。
780愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 02:49:32 ID:???
実は近所の孤児院に差し入れしてたりして
院長「いつもすみません、こんなにたくさんのお料理を」
階一「フン気にするな、どうせ失敗作だ」
781愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 02:55:56 ID:???
ツンデレジジイか!
782愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 10:12:23 ID:???
睦十はマッチョなのに
階一郎は病弱
783愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 10:43:25 ID:???
睦十−Xって結局闇へ葬られてしまったのかね。レシピ残してなさそうだし。
784愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 12:57:59 ID:???
ジャンがかすめとって研究材料にしてるんじゃないのかな。
785愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 19:41:07 ID:???
>>775

ナカーマ…いやだって何かホラ…ねぇ?orz
786愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 21:52:30 ID:???
>>1-785

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
787愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:32:38 ID:???
古本屋で大棟梁を見かけたので買ってみた
3巻に入ってからの展開のダッシュっぷりに全米が泣いた
788愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 02:14:20 ID:???
主人公のクチビルが駄目だった
789愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 19:39:28 ID:???
主人公が凄いのか凄くないのかよくわからんのがなあ。
790愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 21:06:22 ID:???
もしかしてジャン以外にヒット作がない?
791愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 21:20:58 ID:???
もしかしなくてもない。
792愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 22:10:43 ID:???
REDとかでジャン2やればいいのに

主人公はジャンの息子
793愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:09:18 ID:???
ジャンの息子なら、親父を反面教師にして過剰なまでの品行方正料理人に
なってたりして
794愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:12:43 ID:???
二世ものってのは必ずと言っていいほどコケるから
ジャン&キリコの中国編とか最終回の後とかの話がいい
795愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:29:50 ID:???
ジジイコンビの話がいいな
とにかくテンション高い奴
796愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:34:45 ID:???
ジャン幼少時、もしくはジャンの両親の話とか

なぜジャンが階一郎に鍛えられたのかを解明
797愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 00:44:08 ID:???
そんなのどうでもいい。
とにかく極悪非道丸出しな料理対決してくれ
798愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 00:46:06 ID:???
ヤモリ使おうがウジ虫使おうが、
ジャンの作る料理が全部美味そうに見えた俺は終わってる
799愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 09:25:24 ID:???
>>798
俺も。鳩の血の卵はマジで一度食べてみたいなあ。
あと春巻きも。
800愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 11:06:48 ID:???
やっぱ死ぬまでに一度喰ってみたいのはウジとダチョウのカルパッチョだろ。
春巻は味というより熱さを感じるものだからなあ。火傷しそうだし。
オレ的な喰ってみたい料理トップ3は、
 1.ウジダチョウ
 2.鴨南蛮
 3.ラー油炒飯
……なんかセレクションが貧乏くさい(w
801愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 12:22:19 ID:???
>>794
大ヒットは見込めないけどある程度の収入はありそうだから
エロに戻られるくらいなら二世もので食つないで次の大ヒットをめざしてほしいな
802愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 12:29:46 ID:???
>>801
二世ものでやるくらいなら、ジャンを主人公にした続編の方がいいよ。
大体成功した天才の子供みたいなものは皆凡庸なのが普通で
子供も親と同等かそれ以上の才能持つのっていかにもウソくさいし。
803愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 13:24:40 ID:???
今やるとしたら、
野生動物ネタ(ハクビシンとか中国土産のセンザンコウみたいなのとか)は、
病原体と希少生物保護の観点からかなり規制されると思う
あと脳みそなんかの危険部位も喰えないし…
804愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 15:11:51 ID:???
vs五行戦で、2人して無茶苦茶やってるのが一番好きだ
805愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 15:35:09 ID:???
五行はキレ方が2段階あるのがフリーザの変身みたいで面白かった
806愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 15:40:29 ID:???
>>802
最終回は、味のわからなくなったジャンが家にガソリ(ry
807愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 16:24:53 ID:???
>>806
アパートなので他の住人が…
808愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 17:49:26 ID:???
じゃあジャンの娘が主人公で
809愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 17:58:07 ID:???
将棋漫画のヒロインがキリコっぽかった、けど乳が違うな…
810愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 19:57:43 ID:???
みなさん一つ肝心なことをお忘れで・・・
ジャンの続編のためにはおやまけいこ氏の助けが必要不可欠だが
二人がまたコンビを組むと思います?
811愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 20:05:02 ID:???
かりやてつでいいじゃん
812愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 20:12:43 ID:???
またまたご冗談を
813愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:04:16 ID:???
>>808
母親がやはりキリコだとすると、

「材料にも料理法にも何の工夫もない。
 辛いのは苦手と事前に言っておいたのにラー油を使う。
 盛りつけも、食べるお客への配慮に全く欠けている・・・



 もしかしてこれ料理?(ドサドサ 」

みたいな感じか?
814愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:14:25 ID:???
ジャンとキリコに子供ができたら、まず分裂症か二重人格になるな
815愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 00:47:38 ID:???
マジンガーZのあしゅら男爵みたいになります。半分ジャン、半分キリコ。
816愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 00:57:50 ID:???
お互いの良いところ、もしくは悪いところを受け継ぎます
817愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 00:59:14 ID:???
双子ができる。そして、女ジャンと男キリコが出来る。
818愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 03:23:26 ID:???
女ジャンは普段強気だけど負けると泣く
男キリコってのは想像できん
819愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 06:29:58 ID:???
ttp://www.taiwa.ac.jp/index.cfm
某調理系学校
「人を幸せにする魔法を学ぼう」ってのは秋山の傍系でしょうか
820愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 07:33:57 ID:???
女ジャンいいぞ
821愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 09:07:17 ID:???
ジャンを女性化するとどんな姿になるかってのは作中で出てきたからな。
……二回目の大会の審査員にも、まんまそんな外見のがいたがw
822愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 11:11:01 ID:???
ジャンの娘がいたら、

・ジャンゆずりのキツいツリ目
・小此木に対するジャンのように、気を許した相手には心を開く
・普段は強気だが、負けたら人知れず泣く、でも気を許した相手にその姿を見られる

最強のツンデレじゃねーか!
823愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 13:15:43 ID:???
>>822
うむ、まさに最強だw
まさか萌えキャラに仕上がるとはまさに秋山の魔法だなww
824愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 14:00:09 ID:???
てゆーか自分、すでに女装ジャンに萌えてましたがw

お相手は小此木の息子になるのか?
やっぱり二人でキャンプに行ったり食べ歩き(?)したり深夜特訓したりするのか?
825愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 14:32:14 ID:???
むしろいい年になった小此木をお供に、世界中を料理勝負しながら巡る
826愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 14:40:25 ID:???
小此木、独身なの?w
827愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 14:48:53 ID:???
>>825
香港では五行の娘(父親似)との勝負キボン
828愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 15:49:43 ID:???
最初は善人風なのに切れるとあの顔になってシャシャシャシャーとか言い出すんですね
829愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 19:12:55 ID:???
五行も一人で香港の裏町で開業してるあたり独身っぽいな。
いやむしろ、この作品に真っ当な「夫婦」あるいは「両親」って、ちゃんとした形で出てきたこと
あったっけ?楊だけじゃないか?
ジャンの両親については全くの謎。小此木も。キリコ母は存在だけは分かっているが親父は
生死も不明だし、大前や沢田も親父しか出てこない。スグル父は事故死してるが母親も
全く出てこないんでどうやら亡くなったらしい。ジャン祖父母はいちおう顔が分かってはいるが
番外編以外で一緒に出てきたことはないし……
しかし、大谷は奥さんとか子供とか孫とか、いるんだろうか?
830愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 19:39:36 ID:???
>>828
ヴァンパイアのバレッタ想像すた'
831愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 21:47:36 ID:???
そうなると黄を超える天才少年とかも出てきそうだな
百蘭王二世として
832愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 21:56:52 ID:???
小此木が結婚して女の子生まれて小此木似だったらかわいいと思う
へたれ萌えキャラw
833愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:32:58 ID:???
>>819
昔、そこの学校通ってました。
中華の先生に「血燕は高価だけど、普通の燕の巣と同じ無味無臭」と教わりました。
魔法は身につきませんでした。

今では飲食と全く別の仕事に就いてますorz
834愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 00:16:52 ID:???
>>833
何だろう…空港職員?
835愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 07:49:18 ID:???
なんでだ(w
「き、君たち、アルマジロはワシントン条約で持ち込めない…し、痺れる〜」
とか、毎日苦労してんのか。
836愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 20:27:51 ID:???
こら! そっとしといてやれよ
>>833は料理勝負に負けて料理界にいられなくなったんだよ・・・
837愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 02:09:35 ID:???
どうだ! コイツが極上の保守だぜ! カカカーッ!
838愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 10:11:21 ID:sjQgIuEk
>>837
これ、もしかして保守?
839愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 12:41:15 ID:???
文庫版買いなおしてスグルとの肝対決で納得がいかなかったのは
ヤンが店の白肝勝手にだしてあまつさえ料理までして
五番町のボンクラどもに振舞ったことだな。
840愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 16:35:10 ID:???
ヤンは高級レストランで外食しまくったりマンション生活したりと
金持っていそうだから、高価な白レバーも翌朝には市場で買って戻してるでしょ
841愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 20:56:06 ID:???
小此木は一人暮らしか親とかと同居か


なんか姉とかいそうなイメージが
842愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 23:16:52 ID:???
しかしさすが日本の中華の王五番町飯店は食材のストックが半端でないよな。
白レバーもさることながら「俺はこれを使う」とか言って
さくっと羊の脳味噌が冷蔵庫に保管されてるし。
843愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 00:24:54 ID:???
>>842
冷蔵庫にある食材にビックリする望月達。
844愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 02:28:40 ID:???
店においてある食材すら満足に把握できてない五番町飯店の面々。
食材の仕入れとか管理は弥一と李さんが全てやってるんだろうか。
845愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 02:35:36 ID:???
脳味噌に関しては秋山が前もって仕込んでたかも知れないが
弥一が倒れてから仕込んだとしたら時間的に厳しいんだよな。
常時脳味噌とかウオッカとか自分の材料を色々セットする秋山って。
846愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 07:53:58 ID:???
清真料理には焼羊脳もあるので五番町にあってもおかしくはない気もするが
中華ってのとは違和感があるよなあ
847愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 22:19:58 ID:???
>>841
あるあるw
848愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 12:02:48 ID:???
文庫5巻の表紙。ジャンの顔がちょっと違う…これ最近の絵柄だよな?
・・・カッコいいと見るべきか?

あとキリコの顔も…
849愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 13:41:40 ID:???
>>841
むしろ妹がいそうだと思ったんだが。
クールで、兄貴のことを滅茶苦茶バカにしてる感じの。
850愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 14:49:05 ID:???
ジャンに惚れる配役だな
851愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 16:11:37 ID:???
あーもー続き描いてくれないかなーーー
同人誌とかでもいいからさーー
852愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 17:47:29 ID:???
続編描こうと思ったら料理などについての監修やアドバイザーが必要だから
同人誌だと厳しいだろうな。
853愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 19:28:33 ID:???
袋麺とかでいいよ
854愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 20:36:15 ID:???
>>853
それでは「OH!MYコンブ」 になってしまうではないか!
855愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 20:53:22 ID:???
凶悪なリトルグルメだな。
856愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 20:57:27 ID:???
「プリンに醤油をかけてウニの味だぜ!カカカカカーーーッ!」
……あまり違和感ないかも。
857 ◆POET.r5eiI :2005/06/14(火) 00:49:15 ID:???
監修やアドバイザーがいなくてもできるネタ・・・・・・


・・・・・・望月か?
858愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 01:08:02 ID:???
>>848
あえて言うなら、最終回後のジャンとキリコ?
859愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 02:37:17 ID:???
鉄鍋のジャン!-外伝-
ヘタレなやつほどよく怒る!

望月がいかにして五番町飯店に入り、料理ヘタクソなのにもかかわらず
鍋番にまでなれたのかを描く。
860愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 03:02:15 ID:???
うあー
読みたくねーw
861愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 16:51:30 ID:???
─┼─    |     _|_|_   ─┼┐\   亡  月    | ̄ ̄|
  \   フ| ̄\    |  |  )   / │  ヽ   ─┬─   | ̄ ̄|
(__     |   )    |      丿 │     ─┼─   | ̄ ̄| 
                               ─┴─   ノ  \|
                        ________
                          /     /     /|
                     /     /     /  .|
                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |
     小此木君、            |(●),   、(●)、. |    |
.     片付けは僕がやるから> |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:: : |    |
      __               |  `-=ニ=- ' .::::::: .|    |
  /´ ̄       `!   。・゚・⌒)   |   `ニニ´  .::::: . . |  ./
  |  `にこ匸'_ノ━ヽニニフ))) . |__熱気圏   :: |/
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{   0`'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'
862愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 18:47:28 ID:???
睦十死んだこと無しにした完全版を出した上で、続編描かないかね。

「鉄鍋のジャン LAST ORDER」
863愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 22:05:32 ID:???
>>841>>849

姉妹両方いるとか

そして立場弱い
864愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 22:31:15 ID:???
楊みたいな感じかね<姉
楊と小此木(ダメな頃)の組み合わせ結構好き
865愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 22:53:32 ID:???
そして妹が冷めた性格もしくは冷たいキリコみたいなのとか
866愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 00:07:57 ID:???
なんかエロゲーの世界みたいw
積極的な姉と素直になれない妹の間で板ばさみになる
ヘタレ主人公みたいな。
友人に料理の得意な悪役みたいな顔の男がいるんだろうなw
867愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 00:51:49 ID:???
まあメインはその友人の方だけどな。
868愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 17:40:22 ID:???
つまり、姉も妹も攻略に失敗するとジャンとの友情エンドなんだな?
869愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 20:36:42 ID:???
友情エンドワロスww
「楊姉ちゃんと霧子とは二度と埋まることのない溝ができちゃったけど、
毎日こんなにおいしいジャンの料理が食べれるんならまあいっか、
ハハハ――――ッ!!」
〜END〜
とかねw
870愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 12:24:29 ID:???
あー、小此木に姉妹いる説は友人とよく話してたなw

でも扱いが全然逆で、女系家族にたった一人生まれた男だから母親はもちろん
姉(世話好きで面倒見がいい)にいたれりつくせり優しく甘やかしてもらった
からあんな風に育ったんじゃないかって結論になった。
もちろん妹からもすっごく好かれてて。

中学でも女友達の方が多かったんじゃないかなー?
むしろジャンみたいな存在の方が小此木には貴重だろうと思ってたから
<<863からの話の展開は自分的にはちょっと意外だった
871愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 13:13:20 ID:???
>>870
それだと読み切りの主人公(?)じゃないか
872愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 13:59:24 ID:???
そうだな、俺も母、姉に甘やかされのイメージがガンガンする
それで心配した親父に料理店に放り込まれたっぽい
873愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 19:31:44 ID:???
まあ妄想だからどうでもいいんだけどね
874愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 22:31:47 ID:???
料理つながりでフタツキキャラが登場します
875愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 00:02:12 ID:???
縛りのエロマンガどっかで探せないか
876愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 00:29:50 ID:???
おそらく階一郎存命時、赤城山で生活していた頃は、周りのジャンに対する評価は悪くなかったのではないかと思う。
何年間住んでいたかにも因るだろうが、親がいなく気難しそうな祖父と二人暮しのちょっと無口だけど礼儀はなっている少年なんて近所も世話やきたくなるのではないか。そこが田舎ならば余計に。

その人達が、テレビでジャンの試合っぷりを見たときの衝撃は如何程のものかと…
877愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 01:45:56 ID:???
>>200
超亀でスマンが楊も、結構ジャンの理解者的ポジションじゃなかったか?
最初っからファンだとか言ってたし、スグルとの勝負の時も
小此木と一緒にキリコ抑えてろとか命令されてたしw
(ジャンも本能的に味方だと思ってるって事じゃないかな?)
878愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 02:32:38 ID:???
泥棒や詐欺が「悪い事」だってのはわかる。
しかし「調教師」を目指すのは「悪い事」じゃない。
だったら――――――
「甲子園」や「花園」を目指し頑張る事がカッコいいように、
「SM調教師」を目指し頑張る事はカッコイイはずだ!!
そうだろ!?
879愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 02:58:09 ID:???
そもそもジャンだって義務教育は受けてたはずで
小学校や中学校ではどんな生徒だったのやら。
880愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 03:32:21 ID:???
>>877

考えてみれば、確かに楊ってジャンをあまり嫌ってるって感じじゃないよな。
完全な味方じゃないけど、ジャンが傲慢な態度で料理したりしても止めたりせず
「それがジャンやししゃーないか」といって
結果を面白おかしく見守ろうとするポジションって感じ。

直接対決がなかったというのもあるけど、料理で嫌がらせとか口論になった事もないよな。
881愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 08:41:34 ID:???
楊は麝香院がジャンに顔接近させた時動揺してたし、けっこう微妙な
感情持ちなのかもね。キリコのことも考えてるだろうし。
本編の最後で、「少しは仲良くなってるかと思ったらぜんぜん変わって
ないやんか」とか言ってたのも、いろんな含みのあるセリフなのかも。
882愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 10:59:03 ID:???
五行戦でジャンの裸見たときも、霧子は硬直していたけど楊は赤くなってたな。ポーズもなんだか乙女チック。
883愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 11:23:00 ID:???
それはそうと、
ジャンの登場人物は結構外国の血が入ってる人間が多いんだな
ジャンはばあさんが中国陣のクウォーターだし、楊はフランス人と中国系
キリコは李さんが父親だから、やっぱり中国人のハーフだしな
884愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 12:46:09 ID:???
料理はグローバルはハーフだっけ?
885愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 12:48:57 ID:???
>>キリコは李さんが父親だから

待て
886愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 15:14:09 ID:???
キリコは100l日本人だ

李さん中国から技術指導かなんかに来てるだけでしょ
887愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 15:19:47 ID:???
そういわれてみれば、キリコのママンは
李さんの調理の秘密をさりげなくキリコに教えてたな・・・
888愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 15:50:56 ID:???
そっか…ジャンってクオーターなんだ…
なんか今さらだけどびっくり…似合わないんだもんそういうのw
889愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:17 ID:???
キリコのママンは睦十の娘か否か。

あと楊の方が霧子よりもジャンラブになる確率高そう
890愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 21:40:00 ID:???
楊にジャンの童貞を奪ってほしいなぁ。
891愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:19:49 ID:???
俺もキリコよりもヤンのほうが、ジャンには合ってるような気がする
コテコテのエロでジャンを落としてホスかった…
892愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:30:30 ID:???
>>882

ただし指の間からしっかり見てたけどな
しかも嬉しそうにw
893愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:32:19 ID:???
>>892
嬉しそうかなぁw
894愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:37:48 ID:???
あれは嬉しそうだろ
笑顔だったぞ
895愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:57:04 ID:???
しかし楊って鉄鍋世界では珍しいくらいジャンに優しいよね

蟇目との勝負でシャーベットに使うはずだったユズのネタ勝手に使われた上に
砂糖までブチ込まれたけど「あぁ〜ひどい、ユズのジャムになってもうた〜」なんて
涙ぐんでたけどジャンに対して直接批判はしないんだよな。
自分に都合悪いことがあると一応は怒るかイヤがるかする小此木とはそこがまた
違う感じ。
896愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 01:46:36 ID:???
西条の漫画ってこれ以外ホントに詰まらないね・・・
最近出た本を見てまたそう思ったよ
897愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 07:49:55 ID:???
>>895
五番町の他の料理人とか神の舌には、凄い冷たかったから
人を見る基本が「料理が上手いかどうか」なんじゃなかろうか>楊
898愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:20:39 ID:???
>>897
黄にブチ切れてましたが
899愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:24:01 ID:???
最初にジャンのファンだって言ってたじゃん
900愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 21:24:47 ID:???
黄戦のヤンは著しくイメージを下げたな
黄を見くびって、最後は青ざめて完全ピエロ状態 カナシス
901愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:12:07 ID:???
>>900
見くびってはいないような。

黄だって勝った時あんなにはしゃいでたのは、けっこうヤバイと思ったからでは
902愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:15:53 ID:???
あの試合、凡才を装っていることからして黄のトラップ。
はしゃいでいたのは、完璧にシナリオ通りに進んだのが嬉しかった
からだと予想。
903愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 22:33:19 ID:???
終始黄の手の中で踊らされて棚
つーか、ジャンも最初罠だと気付かなかった。
904愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 02:05:49 ID:???
自分のイメージ
無人、車も通ってない横断歩道で信号が赤の時。

ジャン→赤だとわかっているが関係なく通る。笑いながら。
キリコ→むろん青になるまで待つ。誰も見てないのに。
楊→一瞬迷うが渡る。渡りきった瞬間に青になる。
小此木→迷う間もなく青になる。渡る途中で転んでケガする。
905愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 09:56:14 ID:???
蟇目→赤でも渡る。クラクション鳴らしてきたドライバーがいたら(ry
望月→信号を見ずに渡ってはねられる。
906愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 12:45:57 ID:???
河原→交通管制システムをハッキングして無理矢理青に変える。かえって時間がかかるが気にしない。
907愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 13:10:04 ID:???
大前→普通に青で渡ったが暴走車に轢かれる。
908愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 13:17:57 ID:???
大谷→渡ろうとした瞬間青になって「ブヒャヒャヒャー!流石信号機もワシがどれくらい偉いのかわかっとるわい!」

とか言ってる間に再び赤にw
909愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 14:01:24 ID:???
キリコ(後半)→赤でも渡ろうとするジャンを止めようとして、いつの間にか自分も赤で渡っている
910愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 19:01:54 ID:???
黄→信号にたどり着くころに青になるよう、歩く速さを調節する
911愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 19:40:40 ID:???
おう、俺は黄蘭青タイプだたーのか・・・
912愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 19:44:08 ID:???
秋山の魔法→赤を青に変える
913愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 20:06:05 ID:???
秋山階一郎→自動車側の信号に細工してずっと赤にしておいて渡る。
914愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 21:35:18 ID:???
黄だけに黄色信号で……いや、何でもない
915愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 21:59:55 ID:???
ボンボン→地上なんぞ歩かん、ヘリで飛ぶ。
その執事→交通ルールはいつでも守る、が主人絡みの場合のみその限りにあらず。
916愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 03:43:34 ID:???
伝統→信号が点滅しているのに大丈夫と過信してゆっくり歩く。だが途中で
    切り替わってしまってその場でうろたえる。

炎→ 「横断歩道をさっそうと歩く俺」にばかり気がいって切り替わりに気がつかない
    
917愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 15:30:14 ID:???
李さん→「赤は止まれ、青は進めですよ。解りましたかMr.望月」
918愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 19:39:45 ID:???
伊藤家の食卓で刈衣式スーパープディングに似たデザート作ってたな

全然美味そうには見えなかったが
919愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 19:51:28 ID:???
>>917
李さん・・・青はすすむことができる ですよ
920愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 22:27:43 ID:???
>>918
伊藤家ではそのものズバリ
刈衣式スーパープディングを紹介したことが…
921愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:37:42 ID:???
読者が投稿したのかな
922愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:38:25 ID:???
おまいら、伊藤家ぢゃなく伊東家な訳だが・・・

しかし同じキリコという名前でも伊東家に出てるほうは、Mr.望月以下のレベルだな
923愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:16:11 ID:???
「ブラックジャック」に出てくるほうは?
924愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:03:04 ID:???
おいおい、普通キリコといえばAT乗りのパーフェクトソルジャーの事だろ
925愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:07:44 ID:???
刑事とラブロマンスを繰広げる職業的殺手だと思うが。
926愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 01:40:42 ID:???
ハクビシン解体シーン発見

ttp://syyou.hp.infoseek.co.jp/menyu/test8.html

案外普通の肉だな。
927愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 06:10:35 ID:???
怖くて見れない
928愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 08:38:45 ID:???
文庫版の7巻を買って黒鯛の蒸し魚について思ったこと。
メスの黒鯛を蒸したものにオスの黒鯛の白子のソースをかけるってなんかエロくない?
929愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:26:08 ID:???
睦十の初恋はジャンの母親
930愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:44:23 ID:???
婆さんじゃなくて?
931愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 01:54:42 ID:???
うはwww間違えたwwwww弥一だったwwwww
932愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 12:01:50 ID:???
何をどう間違えたのか非常に気になるw
933愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 16:18:02 ID:???
睦十の初恋は弥一の母親
934愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 16:13:43 ID:???
935愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 22:07:45 ID:???
>>934
きゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅ
(高速で餃子を握っている)


…どことなく画風が似てる気がする
936愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 23:20:13 ID:???
>>934
コレなんてマンガ?w
937愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 00:08:14 ID:???
祭丘ヒデユキのコングラッチュレイプに収録されている、江戸前!にぎるちゃんだな
938愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 00:36:01 ID:???
>>937
あぁ、両乳首同時こねくりの奴か。
939愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 01:52:30 ID:???
『鉄鍋』で一番サービスシーンが多いのはジャン。
940愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 15:22:57 ID:???
文庫版を読み直していて大前少年も
ジャンじゃなくてキリコやヤンと対戦していたら
まっすぐなよくある料理漫画の主役人生送れたのに
と少し不憫になった

まぁ、ああいう正統派を策で貶め勝ってしますジャンが
最高にいいのだが
941愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:16:04 ID:???
文庫版の表紙、ここまで違うかっていうくらい絵柄が変わってたなあ。
最近のも読んでるけど、あそこまでギャップがあるとはおもわなだ
942愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 23:32:45 ID:???
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4840112479.09.LZZZZZZZ.jpg

これか。文庫版の1巻は普通だったけど、
何か7巻とかジャンの毒気が抜けてる気がするな。
943愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 00:31:46 ID:???
というか、後ろの方誰ですか?
チャイルド・プレイですか?
944愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 00:50:21 ID:???
>>943
スタンド
945愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 06:33:23 ID:???
ジャンの二重まぶたは気持ちわりーよ
946愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 06:54:42 ID:???
確かになんか違和感・・・
947愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 12:19:04 ID:???
ジャンは昔から二重瞼だよ
948愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 15:39:39 ID:???
つかね、ジャンはニヤリと笑ってるとこより
大口開けて「カカカカカーッ!!!」ってのが聞こえて来そうなくらい
大笑いしてるところの方がイイ。
949愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 16:01:05 ID:???
ジャンの目の周りの黒い部分が細すぎるんだよ
950愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 15:19:19 ID:???
髪形を武藤遊戯と同じにしたら、うりふたつだな…
951愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 16:40:39 ID:???
ジャンに似てると思っているキャラ

軍鶏の成島リョウ
アクメツの『生』
952愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 21:16:09 ID:???
ナマ
953愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 15:54:14 ID:???
ジャンとベジータも似てると思う
954愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 19:35:39 ID:???
○ックオフでこの漫画立ち読みしてると、徐々にブルーな気分になってくるな…うらぶれてる感じで
955愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 20:26:31 ID:???
マンガがうらぶれてるってことか?
作者?読んでる自分?
956愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 22:25:22 ID:???
あたらしきかみチョイスのセンスで そのごのせかいのうんめいはおおきくさゆうされマース
まるでビーナスのおっぱいのように…

オーディンずきは ひくつすぎます つよさにじしんがないしょうこです
ぜんめつはけっしてこわくなーい ゆうきをもってくださーい

アシュラずきは てとかおがおおけりゃいいって もんじゃないことを
きもにめいじておいてくださーい もとはただのゴブリンですよー
957956:2005/06/28(火) 22:28:13 ID:???
誤爆
958愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 18:47:26 ID:???
見事な誤爆だな。
とりあえず罰として蛆虫ダチョウ肉つくってこい
959愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 19:21:23 ID:???
ていうか、おっぱい数え歌か。
960愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:39:55 ID:???
ジャンで一番身体が貧相なのは?

少女ミンキーは無しで。あと女で。
961愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 02:07:09 ID:???
メガネの中国のほう
962愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 06:22:26 ID:???
河原クッキングスクールで「テヘッ、失敗失敗」って言ってる女。
963愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 09:29:47 ID:???
モブのおかっぱ中華料理人
964愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 14:26:36 ID:???
ジャコウインなんとかって人
965愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 16:18:40 ID:???
個人的感想ではアイドル風の司会女
966愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 16:53:24 ID:???
体が貧相と言うかまともな体の間違いだろw
967愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:44:25 ID:???
女装ジャン
968愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 22:42:49 ID:???
↑大谷日堂も鼻の下を伸ばす
969愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:29:41 ID:???
五番町霧子 セレーヌ楊 アンナ楊 秋山醤(女装) 
小此木タカオ(女装) 千川あかね 荒俣雷蝶 刈衣花梨
三村屋ゆうこ 麝香院紫苑 陸麗華 桃明輝(老)
おやまけいこ

名前有りはこんなもんか?あとは
霧子ママ 赤城山麓の薬局の看護婦 第一回大会のドラ叩く二人組 
モブの方々

強いて言えば?
ジュリアーノ ザザビー ミケロッティ の本郷家の一族

妄想分として
小此木姉妹 

…霧子の元同級生とかジャンや楊の元同級生とかもいそうだったんだが…
970愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:39 ID:???
古本屋でたまたま見つけて
11巻まで買ってみたんだけど滅茶苦茶面白い

で、続きが欲しいんだがどこにも売ってない
コミックスって既に廃刊なの?
文庫は7巻までしか出てないし…
971愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 02:07:33 ID:???
普通に廃刊です。
ブクオフ廻りすれば、結構あるとは思うけど
おとなしく文庫を待った方がいいかもね。
972愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 22:24:03 ID:???
>>970
文庫版は8巻がこの間出た。
973970:2005/07/08(金) 22:40:36 ID:???
あきらめて文庫版を買うとして、何巻から買えば良いんだろ?
文庫一冊=コミックス二冊分位?
974愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 10:14:48 ID:???
古本屋かネットかなんかでで全巻セット買うのが無難
975愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 12:35:59 ID:???
地元の古本屋やブックオフやまんだらけに行ったら、ちょっと時間かかったけど揃ったよ。
>>970もがんがれー!!
976愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 12:53:32 ID:???
>>970
それぐらいだね。
今は餃子両手逆手握りで終わったところ。
977愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 13:10:53 ID:???
焼き石で石鯛鍋が熟するまで鍋を素手で鷲掴みにしていられるジャンの手の皮の厚さはどれくらいですか?
978愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 13:23:00 ID:???
>>977
料理人の制服は腕を長く作ってある
普段は折りたたんであるが
鍋をつかむ時は伸ばして使うのだ!

結論:実は素手じゃなかった
979愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 13:49:13 ID:???
しっかり素手なわけだが
980愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 17:44:45 ID:???
ああいった形の袖だと言ってみる
981愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 20:31:19 ID:???
てか、あの一回戦の豆乳鍋は、いつソウメンを作ったのかが謎(w
982愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 21:24:46 ID:???
梅干し練り込んであるのに審査員が驚いてたから
大会側で用意した既製品という筋はないよな
983愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:39:50 ID:???
>>977
中華の料理人だから平気なのは当然。
984愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 23:48:10 ID:???
豆腐と梅干を口に入れる

歯を食いしばる

歯の隙間かr
985愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 02:43:44 ID:???
文庫8巻がNeeeeeeeeeeee!!!
986愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 16:32:25 ID:???
しかし階一郎の墓標たるあの岩に、よく包丁が食いこんだな。ジャンがやったのか?


あと誰か次スレを…
987愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 16:53:10 ID:???
【料理は】鉄鍋のジャン!4試合目 【半歩先】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1120981783/

988987:2005/07/10(日) 16:55:15 ID:???
5 試合目だった・・・
まぁ気にせず続けてくれ。
989愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 17:17:40 ID:???
>>988
まあ楊VS黄ということで…

乙そしてGJ
990愛蔵版名無しさん
え、8巻出てたのか
探しに行かなきゃ

乙&梅