☆☆銀河鉄道999−7☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
 ☆☆銀河鉄道999−6☆☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1116135716/l50

「えー、大変長らくお待たせを致しました。間もなく発車・・・
 あっ、鉄郎さん!メーテルさん!急いで下さい早く!」
2愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 16:18:40 ID:???
○〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜/
| |                                    |
| | 前スレが落ちた後のスレ立ては孤独である。        |
| |                                     | 
| | しかし、スレ立て師は、明日の賑わいを信じ、        |
| | 名も無き友のために今日もテンプレートを入力する。   |
| |                                     |
| |                  - 無名の宇宙VIPPER -    |
| |                                     | 
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


>>1 乙。
3愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 18:50:24 ID:cy0NoO6c
3get!!
41:2006/03/10(金) 22:40:46 ID:cd+TwfeO
前スレ1000いく前に誰か止めて、それで、何日も次スレ立てないんだもんな。

たとえ伸びが悪くても、999は、永遠なんです。
原作を、新しい世代に伝えていかなければならないのです。
5愛蔵版名無しさん:2006/03/10(金) 23:14:46 ID:???
鉄朗の人カム
6愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 13:53:33 ID:???
↑こういうのがいる限り、良くならない。
7愛蔵版名無しさん:2006/03/12(日) 20:56:40 ID:2gZmOz1T
アニメが最初でしたね。原作買ったのは、10年以上経ってから。画報社の1〜18巻分
全部読んだのは、つい最近。ちなみに、アニメは、第一回目の放送1978年かな?
から見ました。
8愛蔵版名無しさん:2006/03/13(月) 20:48:45 ID:???
この漫画を読んで、なんてつまらない漫画なんだろうと思ったよ。
でも、すごく惹かれるんだよね。今も。
そういう不思議な魅力が溢れる素晴らしい作品だった。
9愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 15:25:03 ID:???
http://makimo.to/2ch/bubble2_cafe30/1103/1103165856.html
この過去ログを読んで、なんて面白いスレなんだろうと鉄郎は思った。
10愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 22:53:54 ID:???
懐アニ板の999スレがすごいことになってる。
11愛蔵版名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:16 ID:???
アレは故意犯の荒らしか、そうでなければ真性のキ○ガイ。
荒らし報告すべき案件だろうか・・・
12愛蔵版名無しさん:2006/03/15(水) 14:20:13 ID:???
この広い宇宙には、実に様々な生き物がいるんだなと鉄郎は思った。
メーテルは何も言わない・・・
13愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 04:35:35 ID:???
>>11
あれぐらいで荒れてるとかて、素人かい?
2chの中の人も平和になったもんだな。
14愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 04:39:45 ID:???
人は誰でも 幸せ探す 素人のようなもの
希望のレスに 巡り合うまで 荒らしつづけるだろう
15愛蔵版名無しさん:2006/03/16(木) 21:04:31 ID:???
>>13
頭は大丈夫か?「荒れている」と「荒らしがいる」はイコールじゃないぞ。
16愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 05:44:43 ID:???
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
17愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 07:47:37 ID:???
この宇宙には、負けず嫌いの人が多いんだなと鉄郎は思った。
18愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 08:30:34 ID:???
質問なんですが何年か前に999の漫画が復活しましたよね、
太陽が爆発した所まで読んだんですが、その後休載の噂を
聞いたんですが話は何処まで進んでいるんでしょうか。
19愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 09:28:06 ID:???
>18
ここで読めますよ
http://ginga999.shogakukan.co.jp/
この後4話ほど発表されてますが、話としては大して進んでません

>>12,17
お前も読み直してこい下手くそー
20愛蔵版名無しさん:2006/03/17(金) 16:57:06 ID:???
アニメから入った者だが、マンガ読んで、メーテルが、「〜かもね。」っていう
言い方を多発しているのに驚きました。
アニメでは、そういうクセをなくしていたんですね。と鉄郎は思った。
21愛蔵版名無しさん:2006/03/19(日) 11:07:44 ID:???
エターナル・メーテルとレイラとフォトン(だっけ?)が
ガチンコで喧嘩したら誰が一番強いんだろう?
旧メーテルは装備が豊富で高貴な身分の特殊工作員だったけど
今や宇宙の化身みたいな感じだからな…
22愛蔵版名無しさん:2006/03/20(月) 09:07:43 ID:???
>>21
それらは三位一体です
信じない者は異端です
23愛蔵版名無しさん:2006/03/21(火) 07:03:04 ID:???
>19さんありがとうございます、連載再開した時にはワクワクしたんですが
インターネットも無く何処で連載しているかも判らないままで
太陽が爆発する所までの総集編を読んだっきりなので
これで僕も999に再会出来ました。
24愛蔵版名無しさん:2006/03/22(水) 01:33:59 ID:???
ミラクレイでユキとかホタルナとか出てきたけど
次に999が書かれることがあったら存在が消えてそうだな。
この回にクレアは出てきてないけど忘れてるのかな…
25愛蔵版名無しさん:2006/03/26(日) 14:50:35 ID:???
(・ω・)ノおしーり
ペン ペン!
( *⊂≡ ( *≡)⊃ ( *⊂≡ ( *≡)⊃

  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
26愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 11:28:43 ID:7KBhsyXN
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって機械化人を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美女サイボーグに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。

27愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 12:24:40 ID:???
メーテル〜また一つ、スレが消えるよ〜・・・
28愛蔵版名無しさん:2006/04/02(日) 18:45:51 ID:d79na/qJ
保守アゲ
29愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 08:35:52 ID:???
話のネタに
御大の好きなフレーズ「宇宙で一番・・・」の類を抜き出してみた
今回は惑星などの場所に関する記述のみに限定して、旧作から

---------

冥王星 【迷いの星の影】
メーテル「ここは宇宙で一番悲しいところだから・・・・・・」
締めの言葉「迷いの星は宇宙で一番悲しいところ」

彗星の巣 【彗星図書館】
始めの言葉「この世で一番美しくはかないものがあるとすれば――それは彗星にちがいないと宇宙詩人は書いている」

4D-3 【水の国のベートーベン】
メーテル「宇宙でいちばん空気のおいしいところよここは・・・・・・」

明日の星 【大四畳半惑星の幻想】
鉄郎「もしかしたら・・・・・・宇宙でいちばんしあわせな星かもしれないなあ」
回の締めの言葉「(前略)その夜 もしかしたらここが宇宙で一ばんひどいところかもしれないと鉄郎は思った(後略)」

次元航海惑星 【次元航海惑星】
メーテル「そう宇宙で一番いやな星」

かじられ星周辺の空間 【停時空間のかじられ星】
メーテル「ここらは宇宙でも一番めんどうな所よ」
30愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 08:36:29 ID:???
銀河系とアンドロメダの中間点 【怒髪星】
始めの言葉「(前略)宇宙でバランスのとれた所というのは宇宙で一番恐ろしい所だという人もいる

怒髪星 【怒髪星】
メーテル「宇宙で一番楽しく明るい所みたいね」

ミーくんの命の館 【ミーくんの命の館】
メーテル「ここは宇宙で一番気持ちがよくて住みやすい所・・・・・・」

球体トンネル 【亡霊トンネル】
メーテル「宇宙で一番めんどうでやっかいなものの中に入ってしまったようね」

マカロニグラタン 【マカロニグラタンの崩壊】
メーテル「銀河系でもアンドロメダでもここほど文明の進んだ所はないわ」
メーテル「ここには調味料もいいのがあるからここの料理は宇宙一よ」

惑星大アンドロメダ 【わが青春の銀河鉄道】
メノウ「機械帝国は大宇宙の歴史上最大最強最高の大帝国です」
31愛蔵版名無しさん:2006/04/09(日) 14:46:59 ID:DtbTYdeb
宇宙一美味しいラーメンはツールさんのラーメンです。
32愛蔵版名無しさん:2006/04/10(月) 19:08:56 ID:???
>>29-30
乙です

「ここのラーメン、都内で一番旨いって!」とか言うバカには
お前、都内のラーメン全部食ったのかよ?とつっこみを入れたくなるが
メーテルなら「宇宙で一番〜」と言っても許されるよねw
33愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 02:32:50 ID:???
劇場番の哲郎ってなんかちがうよね
34愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 10:31:03 ID:???
確かに星野鉄郎と丹波哲郎では大違いだと思う。
35愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 13:03:04 ID:???
メーテル以上に狡猾な役として出てきそう・・
36愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 18:03:13 ID:Ov7Hxb9H
織田哲郎とか
37愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 19:31:03 ID:daD+IGqg
おれは、顔違いすぎ否定派
38愛蔵版名無しさん:2006/04/11(火) 22:58:52 ID:???
自分も映画版の顔はしっくりこないな。ついでにゴダイゴの曲も?だなぁ。大人になっていい曲かなと思えるようになったけど、作品のイメージとしては、ささきいさお>ゴダイゴですね。
39愛蔵版名無しさん:2006/04/14(金) 09:47:45 ID:???
敦賀駅前の999の像が映画版の鉄郎でがっかりしたなあ
40愛蔵版名無しさん:2006/04/16(日) 09:40:22 ID:???
長文すみません。

★01:ペンシルロケット記念碑除幕式挙行

 前号でお知らせしたように、国分寺のペンシル水平試射の跡地に
「日本の宇宙開発発祥の地」記念碑が建立され、うららかな花見日和
となった4月1日(土)、除幕式が執り行われました。
記念碑建立には、早稲田実業学校が快く校地を提供して下さり、一般
の方がいつでも見に来れるように、正門前広場の道路寄りの目立つ
ところに建てることが出来ました。少し奥には、早実出身の王貞治
さんの記念碑も建っています。
記念碑は高さ1m余りの御影石作り、上面に国分寺市長の筆による
「日本の宇宙開発発祥の地」の文字、その下にペンシルロケットを持つ
糸川英夫博士の画像が黒御影石に写真そのままに彫り込まれました。
正面にはペンシルの浮き彫りと記念碑の由来の碑文、両翼には当時の
実験の様子2枚も刻まれています。また前面下にはタイムカプセルを
埋納した上に、松本零士さんの銀河鉄道999のイラストが彫り込ま
れた黒御影石が載せられています。

パンフレットの裏表紙にも999の絵が描いてありました。

ttp://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2006/back082.shtml
41愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 02:39:39 ID:Z3eJpLoL
へwwww、すごいですね。宇宙少年科学なんとか団の理事長か何かでもいらっしゃるから。
42愛蔵版名無しさん:2006/04/17(月) 21:25:57 ID:???
スレのびないね
43愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 03:05:54 ID:owhXuAHv
それがいい
44愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 10:16:15 ID:???
なんで松本先生は東洋人の男をぶさいくに描くのだろう
45愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 12:42:13 ID:???
真田さんがどうかしたかい?
46愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 15:09:48 ID:???
松本零士さんのラッピング列車、北海道・陸別で保存へ
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY200604170087.html
47愛蔵版名無しさん:2006/04/18(火) 15:30:13 ID:???
日本に何カ所御ゆかりの施設が点在しているのであろうか?
既に10カ所は超えましたな。
48愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 02:10:11 ID:???
https://www.tachibana-inc.co.jp/campaign/999/999.html

なんだこれ
脳みそは生みそ仕立て、いやな過去にはもやし、君を素敵にする・・
ってすげー前衛詩
49愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 02:24:22 ID:3u1Jnfut
誰だ? こんないたずらページを作ったのは。
でも、ほんとにあったら、少し食べてみたい。
50愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 02:27:27 ID:???
ああそれか、それって実在のキャンペーンだよ
51愛蔵版名無しさん:2006/04/20(木) 08:24:04 ID:???
本気で食べたいなら
たまにヤフオクにでてるぞ
賞味期限切れてるが
52愛蔵版名無しさん:2006/04/21(金) 05:12:41 ID:44N0XgSJ
へーえ、ほんとに昔あったんだ。
53愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 04:43:01 ID:Fm9t7j8t
54愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 09:48:36 ID:???
>>53
この切手まだ売ってる?
55愛蔵版名無しさん:2006/04/23(日) 09:50:50 ID:LGqgUfwQ
確か今年の3月1日までだったと思う
もう売ってない
56愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 10:07:14 ID:???
この前出たやつか。
オクで出回ってるよ
57愛蔵版名無しさん:2006/04/24(月) 15:24:59 ID:???
漏れもオクでゲトした。
58愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 00:39:55 ID:dKumWvBl
父:Dr.バン(井台判=有紀蛍の夫)
母:プロメシューム(雪野弥生=千年女王)
姉:メーテル(星野芽衣子)
妹:エメラルダス(宝田緑)

大山トチローとエメラルダスの娘が大山摂子
惑星トレーダー発銀河鉄道666号マゼラン線の終着駅はスターシアが治める惑星イスカンダル
鉄郎の父はプロメシュームの腹心・黒騎士ファウストで、母は星野加奈江
太陽系13番目の惑星ラーメタルは太陽系から離れ長き旅の果てにアンドロメダ銀河に到着した
惑星大アンドロメダにて千年女王・雪野弥生はプロメシュームと名乗り機械化運動を銀河中に広めていく
夫ドクターバンは妻を止めるため抵抗運動を開始し、
勇敢な少年達を意志を持ったネジにして惑星を内部崩壊させることで、プロメシュームの野望を破壊しようとする
メーテルは父に共感して、銀河鉄道999号で何万年もの間、少年達を連れて行くということを繰り返してきた
初期は白を基調とした服を着ていた彼女が黒い服を身に纏うようになったのは、少年達に対する喪服の意味
姉のエメラルダスは宇宙海賊として母プロメシュームと戦う道を選び、
戦友のハーロックや夫である大山トチロー、かつての仲間であった鉄郎の両親と協力してずっと戦ってきた
メーテルの本体は冥王星の冷凍墓地に眠っていて、
鉄郎をネジとするために彼の母で昔の同士であった星野加奈江の体のクローンの体となっている
メーテルはデーターバンクとしての惑星メーテルの顔も持つ
ラーメタル星人は非常に長寿であるが、半機械化した彼女たち姉妹は半永久的な寿命を持っている
59愛蔵版名無しさん:2006/04/27(木) 01:43:45 ID:5KuZOO3r
>58 エェ〜ッ!メーテル母・プロメシュームって、あの千年女王だったんだぁ! …って、普通皆知ってる事なの?人類の危機救ってくれた人 だったのに、ナゼだぁ?
60愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 07:15:51 ID:???
いろいろあったんだよ
千年女王は長い長い旅の果てに機械化という結論を見つけた
61愛蔵版名無しさん:2006/04/28(金) 22:07:28 ID:???
空間軌道って?

宇宙に浮く巨大なチューブ見たいなもので、中には空気がある。
(だから鉄郎は、宇宙空間で窓開けられる)
空間軌道は力さえあれば、捻じ曲げることも、消すことも可能。
空間軌道には基本的は複線か単線。単線の軌道には引込み線がある?

軌道は軌道でも、簡単に外れることが可能。
999なんて何回外れてるんだよw

62愛蔵版名無しさん:2006/05/02(火) 21:43:39 ID:0SleBfMh
>59
そのくだりはメーテルレジェンドをレンタルしてみてください
一応千年女王のなかで本名ラー・アンドロメダ・プロメシュームと名乗ってるけどね
63愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 07:48:09 ID:???
この物語はいつになったら完結するんだろうなあ
64愛蔵版名無しさん:2006/05/04(木) 04:24:32 ID:???
蜃気樓綺譚っての読んだ、999をエロくした感じで
面白かったわん
65愛蔵版名無しさん:2006/05/05(金) 19:20:57 ID:Wd67/gAg
結局999は0時キャラクターが全員集合、なんだな。
時野輪レイさんに抱っこされた物野けじめクンと、鉄郎の出会いなんてのもあったりして。
66愛蔵版名無しさん:2006/05/07(日) 07:01:55 ID:/0fQAGl5
<60 <62 レス、サンクスです!そうなんだぁ…色々が知りたいので、早速、レンタルしてみようと思います。 <63 子供の頃から、零時さん物って、こういう違う話や登場人物がループする所とか、大好きでした!
67愛蔵版名無しさん:2006/05/11(木) 20:06:52 ID:v+QiPOty
新北九州空港でメーテルに会った。それだけです。
68愛蔵版名無しさん:2006/05/14(日) 01:50:01 ID:???
OP久々に聴いた。感動した。・゚・(ノД`)・゚・。
杉並児童合唱団の声が入るところがたまらんなぁ
69愛蔵版名無しさん:2006/05/15(月) 00:30:59 ID:???
70愛蔵版名無しさん:2006/05/16(火) 00:00:16 ID:zf7+8Dj8
絵本いいねえ
71愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 03:27:56 ID:RESNaKzO
<チラシの裏>
DVDでものすごく久しぶりに見た。
一番最初にこのアニメを見たのは子供のころ、古い家で母親と弟と、
夕食時にちゃぶ台を囲んで見てたな・・・。確か8CH(フジテレビ)で水曜7時から
だったよな。当時はアニメブームで、まいにち7時にはなんかしらどこかのちゃんねるで
アニメやってた。その中でも、俺は999が一番の御気に入りだったことを覚えている。
悲しい話ばかりで根拠はないけど。
2回目はいまから12〜3年くらい前に、今度は夕方に4CH??で再放送が始まった。
なつかしい思いで見ていた。
毎日平日にやっていたのに半年も続いて、ものすごい長編のアニメだなと思った。
最終回のメーテルの鉄郎にキスするシーンが印象的だった。
そして今回の3回目が今現在。もうだめだ 。・゚・(ノД`)・゚・。
一話一話が胸に突き刺さる・・・!最終回に、惑星コウモリで鉄郎とメーテルが
別々の列車に乗るシーンはあまりにも悲しくて、その後軽い欝になり、現在に至る。
メーテルは俺らの永遠の理想の女性だよな。。。ぅぅ
</チラシの裏>
72愛蔵版名無しさん:2006/05/18(木) 10:39:14 ID:???
やっぱり黒騎士の江守徹の声がいい。りんたろうつながりで
ベガも素敵。
73愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 00:24:53 ID:G79B7cMd
ここマンガ板だけどね。
74愛蔵版名無しさん:2006/05/19(金) 04:14:50 ID:???
劇場版の方が面白いってハッキリ言ったら悪いのか
75愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 02:52:16 ID:h92NEiLc
いいと思いますよ。
76愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 15:05:22 ID:zr2Bvci+
松本先生の頭の中が心配。
むちゃくちゃわかりづらいキャラクターの
裏設定、休載になったままの作品の多いこと!
まほろばとか指輪とか。
77愛蔵版名無しさん:2006/05/20(土) 18:08:44 ID:???
キャラがわかりやすいか、それともわかりにくいかは人によって違うし、
雑誌自体の休刊には漫画家は勝てんからなあ・・・
78愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 08:58:51 ID:???
銀河系内にも、アンドロメダ銀河内にも"トレーダー分岐点"てとこが
あったと思うんですが、これは駅名や区画名などではなくて、
銀河鉄道の分岐点を"トレーダー分岐点"というのでしょうか
79愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 10:03:20 ID:???
想像だが。

「トレーダー」って、「トレードする者」、つまり交易者のことじゃね?
つまりある程度以上大規模に交易者が行き交う惑星があれば、
そこがそのエリアの「トレーダー分岐点」になるとか。

銀座という地名があちこちにあるように、トレーダー分岐点があちこちにあるのも
別におかしくないのかも。
80愛蔵版名無しさん:2006/05/23(火) 16:23:18 ID:???
>>79
ありがとうございます。銀座の例えで納得しました
81愛蔵版名無しさん:2006/05/24(水) 16:45:19 ID:???
この漫画大好きです。(まだ途中までしか読んでませんが)

少年画報社のコミックスで14巻まで集めたのですけど
そこからは揃いそうもないので
小学館のビッグコミックスゴールドで買っていこうと思うのですが
少年画報社のコミックス14巻とビッグコミックスゴールドの何巻が同じ該当する場面なのか教えてもらえないでしょうか?
あと、ビッグコミックスゴールド版は続編(?)も収録されてるのですか?
82愛蔵版名無しさん:2006/05/25(木) 23:30:04 ID:???
>>81
画報社のっていうと文庫サイズのか
手元の確認したんだが、全14巻じゃなくて12巻じゃないかな?

画報社の12巻分が小学館の14巻まで、ここまでが旧999
で、98年に新しく始まったエターナル編の方は、
そのまま続巻で小学館の15巻以降として出版されている(現在21巻まで)
14巻以前と15巻以降では、タイトルの「銀河鉄道999」の字体が変わっているので、区切りは分かりやすいはず
83愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 11:03:58 ID:???
>>81
ヒットコミックス14巻だとビッグコミックスゴールド12巻冒頭までが相当。
ビッグコミックスゴールドのほうは12巻から買えばよいです。
ttp://db.leiji.jp/comics/c22b101.html


>>82
ヒットコミックスは全18巻
84愛蔵版名無しさん:2006/05/26(金) 14:42:48 ID:???
>>82
しかし現21巻は999と言ってしまって良いのだろうか…?
85愛蔵版名無しさん:2006/05/30(火) 22:03:10 ID:G4DYR/Jg
>82
>83

サンクスです。少年画報社ので購入しようとしてて
それから結局途中まで集めて7年ぐらいたってしまってます・・
どんな結末なのか・・
86愛蔵版名無しさん:2006/06/04(日) 18:19:38 ID:oupr+Bdc
age
87愛蔵版名無しさん:2006/06/09(金) 05:43:24 ID:bxvauXGY
次スレはここか
88愛蔵版名無しさん:2006/06/10(土) 05:29:27 ID:nHc92DuH
ここはマンガ板。アニメはここ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149807839/l50#tag15
89愛蔵版名無しさん:2006/06/18(日) 11:47:25 ID:???
アニメのエターナルの続編か、または焼き直しをやらないと、
漫画の方の再開はないってことなのかな。
90愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 14:32:23 ID:ckvw3RIM
999てやたら続編が出てるみたいだけど、
多すぎてどれをどんな順番で見たらいいのかわかりません。
誰か現在の状況を説明してください。
91愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 15:38:10 ID:???
そのうちにわかるわ
92愛蔵版名無しさん:2006/06/25(日) 15:55:23 ID:???
>>90
銀河鉄道999の続編と言えるのは、「エターナル編」だけでしょう
漫画の話なら、全く混乱することはないですよ
映画やアニメの話は知らんので、>>88あたりで聞いてください

分からないことをあと回しにする>>91
分からないことをたらい回しにする俺
93愛蔵版名無しさん:2006/06/26(月) 13:32:00 ID:???
現在こんな感じ

1000年女王(漫画)────┐
│   ↓映像化       ↓映像化
│   1000年女王(TV版) 1000年女王 (映画)
│   │            │
├──┴────────┘設定の統合
│   
├──┐
│   ↓続編
│   メーテル・レジェンド(OVA)
↓   ↓無かったことにして仕切りなおし
宇宙交響詩メーテル (OVA)


銀河鉄道999 (漫画・アンドロメダ編) ┐
│   ↓映像化             ↓映像化
│   銀河鉄道999(TV版)   銀河鉄道999 (映画)
│   │                 ↓続編
│   │               さよなら銀河鉄道999(映画)
↓   ↓設定の統合          │
銀河鉄道999 (漫画・エターナル編)←┘設定の統合
    ↓映像化   
    銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー(映画)
94愛蔵版名無しさん:2006/06/27(火) 21:08:10 ID:???
メーテルレジェンドは別になかったことにはなってないみたいだぞ。

DAKARAのCMが999だね。
95愛蔵版名無しさん:2006/06/30(金) 11:12:26 ID:???
何でエターナル編で映画版と設定統合したんだろ…
漫画の続編と思って読んだせいで最初すごい混乱した

そういや鉄朗の戦士の銃はなんでシリアルナンバー2に変更されたんだ?
96愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 01:08:25 ID:???
>>95
鉄郎のはエメラルダスが改良中
なんで変わりに自分No.2の銃を鉄郎に貸してた
後になってエメラルダスが交換しに来てる

・・・でもあれ、御大が素でボケててナンバー間違えてたようにしか見えん
だいぶ後になってからそんな話されてもな
97愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 09:49:33 ID:???
>>96
なんかエメラルダスが持って来た銃もよく見ると2の刻印が…
あと鉄郎自身「そうだよなぁ僕の銃はシリアルナンバー2だったもんなぁ」とか言ってるんだが…

やっぱ御大がボケて間違えたのかそれとも台詞は誤植だったのか
98愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 09:54:26 ID:???
何が何でも「御大がボケて間違えた」という言葉を書きたくて仕方が無いのかね。
99愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 11:33:25 ID:???
そんなに悪意を持った言葉だとは思わんが。
その程度のレスも許せないなら、この問題についてみんなが納得できるような解説してくださると、僕もあなたも幸せ。
100愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 17:37:23 ID:???
>>98
ボケてたかどうかはともかく、御大が細かい設定にいい加減なのは知っての通りだし、
本人だって細かいことはどうでもいいような事言ってたしな
101愛蔵版名無しさん:2006/07/01(土) 23:52:18 ID:???
細かい設定描いといて、どうでもいいのかよ
102愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 02:06:15 ID:te26ll0I
その程度のレスも許せないなら、この問題についてみんなが納得できるような
解説してみろよ。と書きたかったのでは?
103愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 09:57:37 ID:???
許せるか許せないか、ではなく「そう書きたくて仕方が無い」という点を
指摘しているんだと思ったがな。
104愛蔵版名無しさん:2006/07/02(日) 21:54:31 ID:???
ここは2チャンネル。書きたくば書け。両方な。
105愛蔵版名無しさん:2006/07/03(月) 23:29:30 ID:???
>>94
あの鉄郎はアレでいいのか…?
106愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 20:25:48 ID:TD2OFq2c
車掌萌え
107愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 21:06:36 ID:r1CG01ce
昔の999を読みたいんですが今でも入手可能ですか?
絶版になったりしてない?
108愛蔵版名無しさん:2006/07/07(金) 23:03:01 ID:???
普通に小学館から出てる
109愛蔵版名無しさん:2006/07/10(月) 14:51:31 ID:???
ブクオフまわったら100円でてにはいるお
110愛蔵版名無しさん:2006/07/14(金) 12:28:43 ID:X7ug1WLM
111愛蔵版名無しさん:2006/07/15(土) 15:04:50 ID:???
最近読んでみたんだけど車掌たんは萌えキャラですね
112愛蔵版名無しさん:2006/07/16(日) 01:07:54 ID:bYnWb0OF
                ________________
                 / 私の中のよからぬものが
          ,,,,,,,,,  <  ジョジョビジョバ ♪
 ブァー    |;;;;;;;;;|   \ ジョビジョバ♪
   _  .. . |;;;;;;;;;|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _√_i_  ノゝ・_・)
_( ゚Д゚)_ ノノ'"'πヾ[]
ヾ #    ノノノU;;;;;;;| 
 ヽ__#ノ   ノ;;;;;;;;;;|
113愛蔵版名無しさん:2006/07/18(火) 01:59:54 ID:???
ぶぁあ
114愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 15:36:22 ID:Vyl5AuKt
NHKの動物のドキュメント番組か何かで、車掌そっくりのCGキャラが出てた。
あれってパクリちゃうんかな?
115愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 16:18:23 ID:???
>>114 あれも先生のデザインですよ。 車掌さんのパクリですね。
116愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 16:48:57 ID:Vyl5AuKt
そうなんか!115さんサンクス。
117愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 21:00:48 ID:???
銀河鉄道全部読みたいと思ったらなに買えばよろしいの?
118愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 21:41:18 ID:ZujWPWGQ
かげろうの星の文豪がメーテルに、さびしいから一緒にいてくれと銃を向ける。
「これが私の正体です」と言ってメーテルが服の中を見せる。
文豪が悪い夢を見たとあっさりあきらめる。

いったい文豪は何を見たのでしょうか。
119愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 21:59:02 ID:???
120愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 22:31:35 ID:???
>>118
猛々しくそそり立ったイチモツだ
121愛蔵版名無しさん:2006/07/19(水) 22:49:34 ID:Vyl5AuKt
文豪の作風も変わってしまったんだろうな・・・
いきなりアブノーマル物に。
122愛蔵版名無しさん:2006/07/20(木) 04:21:03 ID:???
そりゃトラウマにもなるわ
123愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 16:28:27 ID:Tt3CV9Tq
雪野弥生が機械女王になるという設定には納得いかん
124愛蔵版名無しさん:2006/07/21(金) 21:39:17 ID:11wYM3aC
乞食だけの星はトラウマになる

あれは日本統治前の朝鮮そのものだ
125愛蔵版名無しさん:2006/07/22(土) 07:36:06 ID:WcnyNFZJ
ウヨ厨おつ
126愛蔵版名無しさん:2006/07/23(日) 07:21:44 ID:???
127愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 01:57:38 ID:q1HN43DJ
メーテルのチン毛って濃いんですか?
128愛蔵版名無しさん:2006/07/24(月) 02:26:36 ID:???
あのー、いつの間に絵が変わったんですか?
タブーですか、こんなこと聞くの。
129愛蔵版名無しさん:2006/07/26(水) 00:40:50 ID:???
クレクレ星の17億6千5百万人てどっから出た数字?
130愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 17:20:55 ID:3FFOaYBs
>>128
俺も好きな作家何人かいるけど、みんな絵柄変わっちゃってるよ。

松本御大は漂流幹線000のころまでは昔の絵柄だったけど、その後
豹変した。今の画ってショボいよな。
131愛蔵版名無しさん:2006/08/01(火) 19:03:37 ID:+j9ulPvc
浮かぬ表情の鉄郎を尻目に、幸せそうに手料理こさえる"泥のメーテル"さん萌え
132愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 04:25:07 ID:???
>>130
絵柄が変わるのは仕方ないと思うけど、御大の絵は本当にショボく
なった感じがするね。
最近はパソコンで原稿描いてるみたいで、いかにもCGなクドい柄
トーンのベタ貼りや、メカや背景部分の使い回しと言った手抜きが
酷くて更にショボい。
133愛蔵版名無しさん:2006/08/02(水) 11:19:40 ID:???
>>130
>松本御大は漂流幹線000のころまでは昔の絵柄だったけど、
そうですか?
自分は全然その後の「蜃気楼奇譚」や「ハードメタル」「ラインの黄金」
なんかの絵がすばらしく大好きだけどなぁ、メカ描写もリアルだし、キャラも色っぽくて。
134愛蔵版名無しさん:2006/08/03(木) 03:35:47 ID:???
零士の絵はペンの強弱が効いたアナログな絵柄なだけに
余計衰えや手抜きが目立つよなあ…。

まあ、まだマシなほうだとは思うが。
135愛蔵版名無しさん:2006/08/04(金) 07:15:24 ID:???
>>123
確かに。ラーメタル星の寒冷化が原因で機械化人間という展開になるとは思わなかったからな。

ただ、昔の映画の設定で既にプロメシュームという名前とメーテルとの関係を出していたから、
御大の中では規定事項だったんだろうけど。
136愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 08:37:33 ID:???
ウィキペディアに戦士の銃という頁があるが、そこのナンバリングの説明がめちゃくちゃだ。
137愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 09:00:32 ID:???
ウィキペディアは誰でも加筆修正できるから、あんまり信用しちゃいけない。
138愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 09:08:18 ID:???
銀河鉄道999ってまだ続いてるのか!?
139愛蔵版名無しさん:2006/08/06(日) 23:59:54 ID:???
ラーメンタベル星
140愛蔵版名無しさん:2006/08/12(土) 18:51:16 ID:???
機械伯爵弱すぎ
141愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 14:09:34 ID:???
機械薄弱に見えた
142愛蔵版名無しさん:2006/08/14(月) 23:57:05 ID:???
マジでエターナル編どうするつもりだろう・・・まさか、このまま?
143愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 01:12:48 ID:???
部屋の大掃除をしたら、19巻が出てきて新鮮に読んでしまった。
買ったとき読んだはずなのに忘れてたようだ。

で、今、何巻まで出てるんでしょう?
144愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 12:18:14 ID:???
21巻まで出てるよ
145愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 21:33:12 ID:???
>>144
ありがとう。
じゃ、新刊はもう随分出てないのですね。
146愛蔵版名無しさん:2006/08/15(火) 23:47:08 ID:???
遠く時の輪が接する時まで出ません
147武庫川女子大学総長:2006/08/18(金) 03:46:02 ID:???
松本ワールドの決定版だね、この作品。

地球の首都メトロポリス(?)の描き方、あれは昔の小倉(ていうか北九州市全体)の有様をデフォルメして描いたんじゃないのかな?
小倉も、貧富の差が激しかったとか。
「アンドロメダまで行って、機械の体をもらう」という設定は、もしかして「上京して一旗揚げる」ことを表徴しているのだろう。
さては松本先生、小倉では国鉄の線路よりも海側にある家で育ったとか?
小倉もそうだと思うが、神戸なんか国鉄の線路を挟んで海側と山側では住民の層がくっきりと分かれていた時代があったんだもん。

作者の万感の思いがこもっているからこその最高傑作だと思う。
148愛蔵版名無しさん:2006/08/18(金) 16:38:33 ID:???
ヤクザ文化の花開く都市、小倉
149愛蔵版名無しさん:2006/08/19(土) 05:11:01 ID:???
>とか?>んだもん。

総長キモいよ。
150武庫川女子大学総長:2006/08/24(木) 01:57:10 ID:???
しぇからしかねw
151愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 20:36:00 ID:oqC0Rb01






          冥王星の墓守シャドーの立場はどうなるんだ!!








152愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 21:18:52 ID:???
1000年女王、古本屋で文庫本買って読んでみたけど
なんか疲れた。
章を設けるとかもうちょっとメリハリつけらんなかったのかな
こん棒投げて宇宙船撃退って、そんなオチあるかよ
153愛蔵版名無しさん:2006/08/24(木) 22:49:06 ID:???
メーテル〜
また一つ〜
星が消え〜るよ〜
154愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 06:37:11 ID:zDmfpZgb
冥王星は消えたわけぢゃないよ
降格しただけだよ

にしても車道の生身の剥製?も安置されてたな…
155愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 07:49:17 ID:???
マンが喫茶で見かけて文庫版を一気読みした。
その後コンビニ版を見かけて読んだら、文庫版になかった
話がちらほら・・文庫版って全部収録してるわけじゃないんだ?
156愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 08:17:07 ID:???
それはたぶん、エターナル編のコンビニ本を見かけてしまったんだろう
文庫版ではエターナル編出てないから
157愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 11:31:37 ID:???
>>154
むしろ元惑星ってほうが逆にはかない印象が有っていい気もする。
158愛蔵版名無しさん:2006/08/25(金) 21:29:50 ID:???
廃線マニアとかいるもんな
159愛蔵版名無しさん:2006/08/26(土) 21:18:04 ID:8KT6XP8s
なんかいきなり銀河鉄道999系のスレ多数消えたな
160愛蔵版名無しさん:2006/08/27(日) 11:00:42 ID:???

メーテル〜
また一つ〜
スレが消え〜るよ〜 
161愛蔵版名無しさん:2006/09/01(金) 22:58:31 ID:???
既出かもしらんけど、アンドロメダ編最後の方のコスモワインの終わりで、
メーテルが、大母星とは機械化世界の首都であり、その名は大アンドロメダだと説明し、
機械の体をタダでくれる星とは別だと言っている。
鉄郎が「じゃ、機械の体をタダでくれる星の名は?」と聞くと、
「それはまだ聞かない方が鉄郎にとってはしあわせ...」と言って謎めかす。
しかしこの伏線は結局ナシになってんのね。
そのあと鉄郎は大アンドロメダで機械化されるということで何事もなく話は進んでいった。

あの時点では後に惑星メーテルを出すつもりだったのかしらん?
162愛蔵版名無しさん:2006/09/02(土) 00:14:47 ID:ZHEPlfah
163愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 08:51:32 ID:???
>>162
164愛蔵版名無しさん:2006/09/04(月) 23:10:24 ID:???
>>161
そうだろうね。
でもその場合のストーリーは…?
想像でもいいから、誰か教えて!
165愛蔵版名無しさん:2006/09/06(水) 21:21:04 ID:???
>>161
単にいつものように松本御大は風呂敷広げようとしたけど、何のオチも考えてなかっただけなんじゃないか?
166愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 01:18:58 ID:bVa+rBhK
前回の雑誌掲載からだいぶ経つけど、まさかもう終わり?
打ち切りなんてことにならなきゃいいんだが・・・。
167愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 02:36:32 ID:???
>>166
松本御大の年齢考えてみろよ。不謹慎なカキコだが、明日にでも
突如死去の一報が流れても特別にはおかしくないんだぜ。
「エターナル編」は未完という結末を迎える覚悟をしといた方がいいと
個人的に思うぜ。
168愛蔵版名無しさん:2006/09/07(木) 06:30:19 ID:bVa+rBhK
>>167
なるほどねぇ・・・いわれてみればそうだよなぁ・・・。
169愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 02:05:07 ID:???
>>167
あと100年生きたとしても、エターナルは未完のままだと思う・・・
170愛蔵版名無しさん:2006/09/08(金) 11:39:29 ID:???
つか79年の劇場版の様に一本映画作って結末つけて、完結って話もあるんだけどw
171愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 17:33:16 ID:???
>>167
機械の身体になってでも、描いて欲しいなあ…
172愛蔵版名無しさん:2006/09/09(土) 19:45:48 ID:???
>>170
それが一番確立高いんじゃない?
さよならの正当続編作るのが、そして漫画は世界設定を発表する為のみに存在するみたいな
御大は自分は最初からアニメが、それも劇場でやりたいってコメントしてるもんね。
173愛蔵版名無しさん:2006/09/11(月) 23:50:08 ID:???
つい最近出たばかりの、
「完全版 銀河鉄道999パーフェクトブック」
などというのをつい、買ってしまったよ。
読んでみて、どこがパーフェクトなんだと思ったわけだが。
174愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 10:53:30 ID:???
結局のところ、原作コミックと劇場版アニメ、どっちがお薦め?
175愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 20:07:59 ID:???
>>174
コミックとアニメを見てから、自分でつじつまを補完するしかないんだよな。
アニメもコミックも中途半端に設定が絡まりあってるし、御大の記憶力の悪さも相まって、
設定なんかコロコロ変わる。
まともに設定考えてたら、訳わかんなくなるぞ。
176愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 21:17:47 ID:???
>>175
そうですか・・・むつかしいな。
どうもありがとう。
177愛蔵版名無しさん:2006/09/12(火) 23:36:07 ID:QfzpSSGI
>>176
175だけどゴメン、書き忘れがあった。
多分、知ってるかもしれないけど御大作のコミックの多くは、御大自身の別タイトルのコミックの設定にも
絡み付いてる場合が多々あるんだよ。
有名どころでは、1000年女王と999の関係とか・・・・。
178愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 00:14:04 ID:???
>>177
たびたびありがとうです。
たしか「男おいどん」の主人公らしき人物もはじめのほうに出てきますね。
しかし「銀河鉄道物語」と「ヤマト」と「999」は・・・なんというか・・・・・・。
179愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 00:43:34 ID:pnN75ifo
コスモドラグーンの番号すらめちゃくちゃだもんなw
180愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 03:18:08 ID:???
誰か注意してやれよw
181愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 12:37:14 ID:???
原作がコミックであったり逆にコミックが出ている物でも都合でアニメだったりする物があるので
普通に設定は補完出来るよ、判っていれば。
特にアニメ作品は原作者の意向に反して、製作現場でアレンジされてることが多いので
ドラグーンなんかの設定だって全部原作者の記憶とやらにおっ被せる話でもないね。
あと時代設定をごちゃ混ぜにするから、余計おかしい話に成るんだと思うね。
逆にあれほど強固で頑固な意志で設定を終始一貫曲げない人も珍しいと思うよ。
182愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 14:39:12 ID:???
とりあえず、判っている人にコスモドラグーンの謎を教えてもらいたいです
183愛蔵版名無しさん:2006/09/13(水) 19:50:15 ID:???
>182
御大自身の筆による漫画999によれば、
「1」がハーロック、「4」が鉄郎とレドリルなのが確認できます。
181さんの言うことを尊重するなら、
他者が関わり、干渉や圧力をかけられた産物であるアニメーション作品の諸設定は
優先順序からして次点ということになるでしょうね。
184愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 07:24:21 ID:???
基本艇に御大自身のインタビュー内容から言えば
999については原作(ライフワーク)は劇場2作で、漫画とTVは正史じゃないらしい
理由はTV版は100%自分の原案が暗影されている訳ではなく、
原作には自身の他作品からの流用物も含まれているし、またテレビ局スポンサー出版社との兼ね合いで
あまりの高視聴率のおかげで、予定のクールを消化しても終えることが出来ず
シリーズ後半は特に原作ストックのための供給を迫られ、蛇足に原作漫画を描いたいた経緯があって
それで、TVシリーズ続行中に結末を描いた劇場版が放映されたおり,物議を醸し出した結果となったと言っている。
(今では他作品におい手も当たり前のフオーマットであるが、当時としては衝撃的な出来事だった)
故に、ドラの設定で言うならば、全部でプロトNo.0入れて5丁、鉄郎はNo.4
後にエメがトチロー亡き後のメンテナンスの為にエネラルダス号に持ち帰り、メンテナンス期間中はコレを使えと、
自らのNo.2ドラを代車代わりに鉄郎に預けてる為、途中鉄郎所有はNo.2になる時があるが正史。
185愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 08:37:34 ID:???
新999で一度No.2にしたのは何でだったんだろ
後で苦しい辻褄合わせまでして戻すはめになったのに
186愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 09:15:00 ID:???
苦しい辻褄合わせと取るかなんて、
それについてなんの説明も、解説もなされてないのだから、人それぞれでしょ。
戦士の銃は元々機械人間を倒せる唯一の銃って設定だから
新しくそれ以上の敵が出て来た場合、あらかじめそれに適応した銃が必要になって来るんじゃないの?
187愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 09:33:55 ID:???
だって、鉄郎は銃を返したもらったときにシリアルナンバーまで確認してるのに・・・

関係ないけど、何で鉄郎は自分の銃を999に預けてたんだ
地球再生の戦いに銃は必要ないってことか?
だとしたらかっこいい
188愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 19:41:42 ID:???
メーテルは999に正式搭載されている、みたいなこと言って渡さなかったっけ?
謎だった一つは999に搭載されていたのか!と初見時は衝撃だったよ。
それがナンバー2だったんでオイラは2度びっくりさ。。

それをまたエメラルダスが交換にきて、混乱混乱混乱。。

まあ、作者が混乱しているということでしょう。
189愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 20:04:17 ID:???
>説明も、解説もなされてないのだから、
>人それぞれでしょ。

論理が繋がりません。
必死に松本零士を正当化しようとしなくてもいいんだよ。あの人には「時の輪理論」という最強の設定があるのだから。
すべての999はすべて別の時の輪の出来事だと考えれば、ナンバリングの違いくらい、どうってことない。
ただ・・・新999での番号違いは、時の輪理論では説明つかんけど。
190愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 20:10:18 ID:???
結局今は誰がどのナンバーのドラグーンを持ってるって事になってんのかな?
台場のナンバー0含めた5丁以外にも、メーテルが隠し持ってるって話を別スレで聞いたんだけど。

メーテルの銃って次元反動銃(?)くらいしか浮かんでこないんだけど。
191愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 20:16:59 ID:???
192愛蔵版名無しさん:2006/09/14(木) 20:30:38 ID:???
所有権が宇宙法でって・・・・。
なんか凄い事になってるな。
193愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 02:49:54 ID:???
>>188
ただ単にさよならの後で,トランク一式999に保管させたまま置いて下りてるだけでしょ?
その間エメラルダスが4をメンテナンスして
エターナルの時にエメの贈り物として返してるだけだよね、映画ではそうでしょ。
0にしたって魔地台場エメ広と変わる様に、2もエメ鉄郎エメ、4も鉄郎エメ鉄郎レドリルって持ち主が変わっていくのだから
メーテルが持ってる期間があっても、あるいは現在所有していても問題無いと思うけど?

194愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 02:58:48 ID:???
うん、だから漫画と映画でごっちゃにしてるのはおかしいと思うね。
スポットの当っている正史は時間の多重構造があってもきっと一つだと思うよね。
195愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 04:31:35 ID:???
時の割論をもってすれば、正史なんて存在しない。
196愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 11:20:59 ID:???
なんか漫画とTVと映画と矛盾を追及しても作品ごとに目的と意図が違ってたので、意味無いと思う
だけど原作者が映画版主線でって言うのなら、それでいいと思う
197愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 20:36:29 ID:???
主線?前スレだったかで本線という表現をしていた人がいたけれど、この表現は支持したいね。
正史はマズいよ。対応するそのほかが偽史になってしまうだろ。
198愛蔵版名無しさん:2006/09/15(金) 22:53:05 ID:???
>>193
劇場版はエターナルだけTV版のその後の世界らしいから前2作とは繋がってないよ。
生首プロメがでてきて???な事になってるが・・・

劇場版前2作はエターナルが公開された時期に999の設定集が出たが
その中では復讐を胸に成長したもう一人の鉄郎とかという表記がされてTV版、エターナルの
繋がりも無いパラレルワールドみたいな扱いにされてたし。
199愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 09:44:07 ID:???
パラレルワールドで思い出したが、999の話の中にも(アニメ版で観た)
別の鉄郎&メーテルコンビが現れて、戦士の銃を比較してみると別コンビ
鉄郎のものの方が若干古びていた、って話があったっけ。
あの世界の時空概念はどうなっとるんだ??
200愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 11:11:54 ID:???
× 別の鉄郎
○ レドリル
201愛蔵版名無しさん:2006/09/16(土) 11:13:53 ID:???
>>199
メーテルの旅だと思うけど、別の鉄郎はレドリルの事じゃないかな。
彼が鉄郎の後にドラグーン所持者になるらしいんで多分未来の人たちじゃないかと思うんだけど。
唯、彼は目的は鉄郎と同じなんだけど、地球やアンドロメダの存在は知らないんだよな。

レドリル側のメーテルが鉄郎に関して初めて会ったみたいによそよそしいのが
「一緒に旅した若者を忘れない」って言っているメーテルにしては変なので
単純に同一時間軸の世界の人間では無いのかも・・・・。


 
202愛蔵版名無しさん:2006/09/21(木) 13:31:25 ID:???
いきなりアブノーマル物に。
203愛蔵版名無しさん:2006/09/27(水) 22:17:18 ID:???
車掌さんて機械人間なのですか?
人間ではないのは分かるんだけど…
地球人じゃないのかな
204愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 08:19:13 ID:???
松本ワールドは謎だらけ
205愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 13:27:55 ID:???
>>203
正確にはわからんが、機械人間になろうとして肉体と魂を切り離したが、
迷いがあって機械体にするのを保留しているんじゃなかったっけ?
アニメ映画で服のボタンをはずしたらからっぽで、↑のようなことを
鉄郎に語るシーンがあったような。
206愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 13:55:47 ID:???
透明人間だべ
207愛蔵版名無しさん:2006/09/28(木) 14:53:28 ID:???
OH! 透明人間
208203:2006/09/28(木) 18:21:38 ID:???
レスくださったみなさまありがとうございます。
鉄郎は人に会う度に「機械人間?」と聞くのに
なぜ車掌さんには聞かないんだろうといつも思っていたので
(わたしが読み落としてるかもですが)
209愛蔵版名無しさん:2006/09/29(金) 02:27:33 ID:???
TV版は透明人間であってるんだが

原作の旧999では正体不明のまま
新999の入浴シーンで、透明な姿が初めて出るが、
本人が言うには実体が無く、銃で撃たれても服に穴があくだけらしいので
いわゆる透明人間では無いっぽい
210愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 22:02:16 ID:???
いろんな設定を加えて、引っ張てんだよ。御大は
211愛蔵版名無しさん:2006/09/30(土) 22:29:17 ID:???
松本先生は小倉っ子の誇りです.
212愛蔵版名無しさん:2006/10/04(水) 08:42:13 ID:???
清張先生ね。
213愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 17:21:28 ID:???
999って逆転機中立のまま発進してない?
214愛蔵版名無しさん:2006/10/05(木) 21:48:09 ID:MwJ7y2X5
>>184
確かに、銀河系内でも原作には出ていないストーリーや人物がワンサカあったし
アンドロメダに入ってからはもう別物といってもいいくらいだった。
原作から入って初めてアニメ見ると蝶の夢?縛り首の星?忘れられた者の星?なんだそりゃという感じだろうな。
アンドロメダの入り口の門の星スノーインカに至ってはヘビーメルダーから9つ目だったし。
ただこの番組は野球中継に影響されることが多くて、野球が中継されるとその次の放送週に1回完結の話だったり
中止だと前後編の前編だったりということもあったと思う。俺のおぼろげな記憶だとこのせいもあって雪女がずれ込んだと思う。
215愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 04:39:11 ID:???
先生は鉄道おたくというほどではないんだろうな
216愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 13:32:47 ID:???
メカおたく。
C62やビックボーイ等のメカ自体に興味がある。
217愛蔵版名無しさん:2006/10/06(金) 19:07:59 ID:???
>>214
キリマンジャロの鳥人とかホノウとかいう象が出てくる話は
御大の読みきり(エロあり)から流用した物だからねえ。
218愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 09:45:59 ID:???
「銀河鉄道999」作中:
> 時間は夢を裏切らない…時間は決して僕の夢を裏切らない…って…そう信じていたんだ。
> だから僕の夢も時間を裏切ってはならない義務がある!!

THE ALFEE "Brave Love" (「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌):
> 約束された場所が
> 心のUtopia
> 未来はけして君を裏切らない

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は
> 約束の場所
219愛蔵版名無しさん:2006/10/08(日) 11:54:14 ID:???
槙原、もしかして盗作?
220愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 00:20:41 ID:???
貴重な続編ファンなんだろw
221愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 22:49:10 ID:pezyTrqu
炎のような飲み物をワイングラスで飲むシーンを
記憶しているのですが、
どの話のエピソードだったかご記憶の方、教えてくださいませ。

ひっそりした話だったけれど、「足音村の足音」とかも
印象深かったなあ。
222愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 23:29:49 ID:D18DcOdU
メーテル美人だな。
お母さんの雪野弥生もタイプだけど
雪野と999の映画版のプロメシュームは全くの別人じゃん。


223愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 23:32:42 ID:D18DcOdU
それに鉄郎が駄目やと思っても
機械化惑星を滅ぼすなんて大虐殺の他ないで。
機械化人も元々は人間だし
みんな生きてるのにさ
224愛蔵版名無しさん:2006/10/09(月) 23:35:21 ID:D18DcOdU
それと999では人間を集めて魂抜いて機械化人の栄養カプセルにしてた。
マトリックスでも同じようなことしてた。
凄く恐ろしい凶悪な感じだけど
現在の人間も 牛や鶏やブタを飼育して
ぶっ殺して 食べてる やってる事はそう変わらんぞ。
225愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 01:59:27 ID:???
この漫画こそハリウッド映画化すればいいのに。
まともな作家に話を練り直して完成形を見せて欲しい。
226愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 03:28:11 ID:Vbaac638
>>221
「喰命聖女」では?
227愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 03:40:38 ID:???
劇場2作を正史にしておけば
「メーテルがエメラルダスが姉妹なんてヤダヤダ!!あの2人はライバルじゃなかったのかよ!」
って言われずにすむな…
228愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 06:49:35 ID:???
新作「銀河鉄道物語〜永遠への分岐点〜」(999のスピンオフ)
CBC・TBS系列で放送中

放送局および放送時間一覧
http://www.gintetsu.com/onair/index.html
229愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 09:41:29 ID:???
マトリックスもパクってたか
230愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 11:27:19 ID:Fc06LnlO
千年女王 雪野弥生が機械化帝国の女王プロメシュームって
酷すぎるな。弥生って千年では可愛くて凄く良い子なのに・・・
それが、メーテルとエメラルダスの実の愛娘に殺されるなんて
メーテルとエメラルダス恐ろしいぞ。女王プロメシュームも
ラーメタルが太陽系の引力圏から出てしまい永遠の冬になったから
ラーメタルの人たちの命を守るために 苦渋の選択で
機械化人間の世界を作ったんだから 悪い事してないと思うよ。
そんなプロメシュームがそんなに悪いか?
鉄郎とかハーロックとかメーテルとエメラルダスの方が
善良な市民で一杯の機械化惑星ごと滅ぼすんだから
よっぽど悪いと思うな。大悪人だ。

231愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 11:30:52 ID:Fc06LnlO
まぁ一番良い解決方法は
メーテルが機械化帝国の女王になって
生身に人間も機械化人も共存できる世界を作れば
一番丸くおさまるな。
232愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 11:39:11 ID:Fc06LnlO
>>229マトリックスは999のぱくりかも知れんが
999の機械化惑星側の建物や
ヤマトのガミラス星(空洞惑星)のは「宇宙水爆戦」のそれとそっくり
それとレスラー総統の何千の部下を集めて
「レスラー総統バンザーイ!!」のシーンは
59年のスパルタカスのローマ皇帝の登場シーンにそっくり
233221:2006/10/10(火) 13:38:25 ID:???
>>226 
ありがとうございます。
234愛蔵版名無しさん:2006/10/10(火) 21:38:29 ID:???
>>226
この話が一番こわい。恋人の命の炎を食わされたらオレも狂うぜ。
ガキ(小2)のころリアルで見て複雑な気持ちになった。
235愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 01:16:16 ID:???
ホントは怖い「999」
236愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 02:23:42 ID:bymKFS90
俺なら真っ先に機械の体になるな。
老後の心配もせんでよいしいつまでも働ける。
それに容姿や能力とかの差別も無くなるだろう。
子孫はどうやって残すのか疑問だが。
237愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 02:59:51 ID:???
馬鹿だなあ。
いつまでも働きたいのか?それに個体差=品質差てことだから差別は余計助長されるぞ。
子供?永遠に生きていられる社会に必要あるのか?
238愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 09:44:18 ID:hXVrs9ES
女王プロメシュームって白くて無機質な感じでほんと怖そう。
元々は、雪野弥生でメーテル似で金髪のロングで美人で長身で8頭身か9頭身以上で
スタイル抜群それなのに なんであんなあんなキモイ プロメシュームなったんだ?
俺だったら雪野の体のまま女王として君臨するけどね。悪役の美人も悶えるしさ
かと言って 「メーテルが綺麗」って言ってるから美的感覚は狂ってないみたいだし。
あと、プロメシュームは機械になってから学習能力が無くなったみたいだね。
何度、メーテルに騙されても覚えないんだからさ。
239愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 09:47:44 ID:hXVrs9ES
そやけど、何で人間の心が無くなったプロメシュームが
強烈にメーテルに執着するんだ?
メーテルのソウルリングを取ったからかな?
240愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 10:12:35 ID:hXVrs9ES
宇宙交響詩メーテルの最初に登場する生身の女王プロメシューム
優しくて良かったな。メーテルよりかなり背が高そう。

241愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 13:06:03 ID:???
女王プロメシューム
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛・・・・・・!
 うさぎちゃあ〜ん・・・・・」
242愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 21:26:45 ID:8LQP/uL8
宇宙交響詩メーテル見たんですが
さようなら銀河鉄道999の中に出てくるラーメタルの古城の
プロメとメーテルの絵はいつかかれたんですか?
あの絵のプロメは弥生じゃなく白いプロメですよね。
それと機械化惑星大アンドロメダがサイレンの魔女に破壊され
最後小惑星と宇宙船が残ってましたが
その時プロメが「ありとあらゆる奴に裏切られ ラーメタルを追放され
プロメとメーテルがその小惑星に辿りつき大アンドロメダを作った」と言ってますが
その話は「宇宙交響詩メーテル」より後の話なんでしょうか?「宇宙交響詩メーテル」を
見た限り メーテルとプロメが一緒に大アンドロメダを作ったとは
とても思えないんですが。
243愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 22:22:57 ID:3EilPn4T
森木さんっ!
244愛蔵版名無しさん:2006/10/11(水) 23:12:01 ID:8LQP/uL8
町の中でメーテル似を探したけど
どこにもおらんな?
テレビの滝川クリスタルは似てると思うが
巷にはおらん。
245愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 00:20:45 ID:f7he+1IQ
999をハリウッドで実写映画化して欲しい。今ならできるやろう。
登場人物も鉄郎以外ほとんど外人ぽいんやし、ストーリーもアメリカ人
好みやと思うんやが
246愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 10:53:55 ID:XlCgx455
メーテルとかエメはどう見ても ハーフの子だね。日本人じゃなさそう。
白人みたいの濃そうでもないし。
247愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 10:56:15 ID:???
さあ行くんだーその顔をあげてぇ〜
248愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 11:51:34 ID:???
さぁ行くーんだぁー その顔をあああ〜〜〜げぇてぇ〜〜〜
                      ↑      ↑
                     このヘンが鬱陶しい
249愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 15:20:10 ID:ga1d460J
ハリウッドで映画作るんだったら
誰が良いですか?
250愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 17:17:57 ID:???
メーテルはキーラ・ナイトレイ以外ありえない。
251愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 20:31:01 ID:???
TAKING OFF(・∀・)イイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=RzopPfHp9Us
252愛蔵版名無しさん:2006/10/12(木) 23:21:51 ID:5ckT86v1
>>234
原作は遥に味気ない話だったんだけどな。
253愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 00:01:18 ID:m+PKbEUf
1000年女王の雪野弥生(プロメシューム)は
丸顔に大きな瞳のチャーミングな女の子だけど
宇宙交響詩メーテルに出てくる
プロメシュームは宇宙戦艦ヤマトのスターシャみたいな。
細面でモデル顔の大人の女 1000年女王の雪野弥生が成長しても
あんな顔にはならんぞ。全くの別人じゃないか?
254愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 00:21:06 ID:???
プロメシューム vs セレニティ
255愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 10:59:52 ID:???
テレビ版の弥生のほうがむしろ異質な存在だな
256愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 12:02:23 ID:Z5MDlYRU
>>255 ヤマトのサーシャ(古代の姪)も弥生に似てないか?
257愛蔵版名無しさん:2006/10/13(金) 12:03:26 ID:Z5MDlYRU
弥生が機械になるなんて信じれん
258愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 00:34:45 ID:???
大山摂子ってトチローとエメラルダスの娘?
トチローのお母さんじゃないの?
259愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 09:05:08 ID:???
こんな感じだな


               バン─┬─ 雪野弥生
                   │
? ─┬─ 大山摂子   ┌─┴─┐
    │            │     │
  トチロー ─┬─ エメラルダス メーテル
         │
      ┌─┴─┐
      │     │
      敏郎   まゆ


260愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 09:33:39 ID:n3Z4aUVp
1000年女王 雪野弥生が1000年間の地球での任務を終え
ラーメタルに戻った。(新竹取物語 1000年女王)
ラーメタルは太陽の引力圏から離脱してしまい暗黒太陽に引き込まれる運命
になってしまう。当初は人工太陽によって寒さをしのいでいたが
数百年後人工太陽も駄目になる。ラーメタルの支配者ラーレラは
自分の能力の限界に気づき 雪野弥生(プロメシューム)に後を継がせる。
その時 雪野弥生はドクターバンと結婚しメーテルとエメダルダスの双子を
生む。
プロメシュームはラーメタルの人類の滅亡を防ぐために
天才学者ハードギアの勧める機械化人間計画に考えた末に実行する。
ハードギアの計画も防ぐ(メーテルレジエンド)
しかし、そのとき自ら機械の体を選んだプロメシュームは 完全な機械の化け物に
なってしまっていたのである。
261愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 09:34:38 ID:n3Z4aUVp
数年後最愛の娘メーテルを自分の元に戻すために 作戦を企てたが
反対に機械化星はもとより自分もメーテルとエメダルダスに倒される。(宇宙交響詩メーテル)
銀河鉄道1 さようなら銀河鉄道と続き
完全にプロメシュームと機械化人は滅びる。

一年後 宇宙から機械人間は消えた。
しかし、地球は別の支配者が現れもっとひどい場所となる。
食べ物はどんどん支給され、飼いならされた人々は無気力な豚にされた。
抵抗する人々は地下へと追いやられ、その中に鉄朗がいた。
262愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 09:36:06 ID:n3Z4aUVp
999でやって来たメーテルは処刑されそうになった鉄朗を救い、
「闇」の支配者「メタノイド(生まれた時から機械の体)」を倒す為、新しい旅へ
メーテルと鉄郎は「闇」の支配者の度々の罠を乗り越え
終着駅エターナルに到着し「光」の支配者に会うことができるが
メーテルと鉄郎は 数百の杯の中から1つだけ「光の聖杯」を選ぶと言う難問を課せられる。
メーテルと鉄郎は無事、「光の聖杯」を選び 太陽系と地球の復元、惑星「ほたるの輪の駅」イーゼルの復活
プロメシューム(雪野弥生)の復活をさせる。
全てを復活させて元の世界に戻した 二人は気持ちを確かめ合って結婚し  雪野弥生を連れて地球に戻って
後世仲良く暮らしたとさ。 めでたし めでたし  おしまい。
263愛蔵版名無しさん:2006/10/14(土) 17:26:04 ID:???
知ったかぶって基地オナ話を展開するよ、アホやなぁ。
264愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 11:12:24 ID:PQa9VNnT
265愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 14:53:01 ID:???
>>259
携帯からで申し訳ないが、それをみるとトチローとメーテルは兄妹にみえる。
266愛蔵版名無しさん:2006/10/15(日) 14:56:47 ID:aV8mSvg2
エタ1で鉄郎とメーテルは一緒に
温泉入ってるから
普通の関係じゃないんでしょうな。

267愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 16:28:01 ID:RpESQrbF
車掌さんのサイドストーリーないのかな?なぜああいう体になったか?
女と何かあったらしい事は本編で書かれていたが。
268愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:42 ID:???
顔もわからん相手では、恋も長続きしなかったんだな。

車掌は透明人間の一族じゃないの?
269愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 22:51:10 ID:L+AFfyf+
メーテルが大好きです。
270愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:28:16 ID:RpESQrbF
やっぱり主人公の年齢に近い時に、999の様な感動作に出会うと、
感情移入の度合いも格段に違うな。(当時小学生)マジで空見上げて
999が走ってないか見てたし、不幸(両親死亡)にならないと、メーテル
とは出会えないなとか、子供なりに考えてたな。おっさんになった今、
あれほど感情移入できる作品もないし、自分もある種冷めてしまっている。
271愛蔵版名無しさん:2006/10/16(月) 23:58:29 ID:L+AFfyf+
>>270俺なんて最近また見て再燃焼してます。
自分でも不思議です。
272愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:20:33 ID:???
>>270
俺も、夜空見上げて999探したよw
273愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 00:25:44 ID:???
>>267
どこだかのファンサイトでみたときある
小説版999にエピソード書いてあるらしい

確か、金持ちになるための手段だったか、機械の体=裕福の証で
機械の体を貰うため999に乗ったものの、
生身の体にも未練があるし、機械の体になることにも不安があって
途中で逃げ出したら(999は途中下車を許さないため)とっ捕まって、
罰として機械の体でも生身の体でもない、精神だけの存在にされて
かつ、永遠に999の車掌をやらされることになった、とかっていう感じだったな

よって車掌の体は透明らしい
さらに車掌服は意気地なしだかヘタレの烙印を押されたようなもので
車掌は自分を勇気もない情けない男、と鉄郎に打ち明けている
274愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 05:20:43 ID:6m33MFrO
あんまし記憶さだかじゃないけどガイコツみたいおっさんがタマゴ売ってたシーンは覚えてる。後はネジばっかりでてきた話と
275愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 21:19:51 ID:U0Iwnsr/
>>262
の部分はどの作品をみればいいんですか?
教えてください
276愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:14:54 ID:???
>999の車掌をやらされる事になった
999の車掌に任命されるって、出世コースのイメージあるけど。
277愛蔵版名無しさん:2006/10/17(火) 23:47:15 ID:???
この設定ってまだ生きてるのかな
278愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 01:30:54 ID:???
999って途中下車禁止だっけ?
279愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 02:56:50 ID:???
>>270 初回見て、誰にでもチャンスはあるんだとワクワクしたね。

不幸にならなきゃとは思わなかったな。あと巡り合いね。
280愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 11:13:04 ID:SfUnbu5x
雪野弥生復活計画 賛同お願いします。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161136534/1-100
281愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 12:15:28 ID:c3ja+IrO
>278
途中下車禁止なのは、メーテルに同行する少年だけだと思われる。
ネジにして、将来機械化母星を潰す目的があるから。しかしよく
考えたらメーテルも酷いよな。不幸のどん底の少年を超高級の
貧乏人にとっては夢の列車に乗せたはいいが、実はネジのするのが
目的で、それを明かすのはつく寸前の相手(少年)がすっかり
メーテルに魅了されてNOと言えない状況を作り出してからという
のが残酷だ。極論すれば、母子喧嘩に少年が巻き込まれてると言う
べきか。機械化になって喜んでる人もいるわけで、メーテルの事情
も考えれば独りよがりに過ぎないな。
282愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 20:43:12 ID:???
>>281
一年かけて調教してんだからなw

終着駅前のトンネルで機械の身体を能動的に選んだときは
希望通りの機械の身体になれんだろうか?
アンドロメダまでたどり着けたら強制的に螺子にされるんかな。
283愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 20:53:56 ID:???
初期のオヤジのS度にはまいる   一応実の娘だろ
284愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:19:06 ID:???
ネジになるとき魂が抜かれるのか? 殺されるってこと? そりゃひどい

メーテルひどい
285愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:38 ID:Y/D5quZP
>>281メーテルみたいな女性が近寄ってきたら
100人中100人の男はメロメロになるな。
騙されてみよいかも。
286愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 22:50:17 ID:???
俺も絶対騙されるなw
287愛蔵版名無しさん:2006/10/18(水) 23:47:06 ID:h0m/ydZo
          .,,g醴醴蠶b_i灣醴辭゙'ワ''''゙「゚]黏g.,.. . ` '!I|Iji;..
        .,,g醴醴醴醴齔灑醴覧、     i}}}『『恥i':、. `^.__,. _. .
      ...g醴醴醴醴醴醴醴醴醴j,...   (憇臑[i_,,,,。、''ljl}][゚`゙ゝ
      瀰醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴g,,.  、.''宍~゚ ゚゚ .  . `_,, .、..:、..
      層醴醴醴醴醴醴醴嬲鬼體醴靦gggji!;'..、..'` .. .(巳|jc'}i,.
    、 j醴醴醴醴醴醴鬱゚゚^    、 ゙゚゚『醴醴齟ggpu. ` '}II}カ^`|I
    、|[醴醴醴醴醴鬱′          . ゙゚憫醴醴豐s,,.  、 I';゙..、}],
    .:][醴醴醴醴鬱’ .                ゙゚『嬲靈齔.,__、,,,,゜ ._〈[
    爼醴醴醴醴‡ .                    ‘『層醴醴匝 )llig$ .
    爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .
    、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .
    . ‘醴齔ll]][|、   _d#鰤醴$ .      油靦幽,   淺栩鬱¶’
      層鬮.゚'';,}',.        . ゙゚゚゚ .    . ‘゚゚゚゙` .. ゙゙^ .  .l}]ぽ
      .']]醴$ .'l|_                            i「゙゙I゜  
        、 ゙層蠶                          . _,  ' .
          . ']醴,     : .   -.(、... _.-   . .     .:,「
            層$.   . 〈lf%gj,、 . ```. _,gg&..   _i'゙..
            . ゚゚龜j、   ` ゙゚『}狐茲茲槊¶゚゙'゚!   .,,l゚
              . ゙゚髦. .     、.'''''~'゚'''` .    . ュf’.
                . `ラj,              ....jメ’
                  . ‘゚ゥi_、        、,,ir'゚.
                      ‘゚゚→==→f・゙゚`

赤坂のプロメシューム
288愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 07:35:48 ID:ORclbvyB
>>218-219

http://www.zasshi.com/
└ 「雑誌の新聞」メインページ
★槇原敬之「銀河鉄道999」を盗作した!松本零士さん怒りの90分!
女性セブン (2006年10月18日更新)
289愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 07:41:35 ID:ORclbvyB
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1158486363/l50
└ 【ホームに見送りに】槇原敬之part62【キタ━(゚∀゚)━】
290愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 07:45:50 ID:ORclbvyB
http://yamatorange.com/cgi-bin/bbs/11294035190.htm
└ 盗作・パクリの話題スレ | オレンジレンジファンサイト
291愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 07:50:02 ID:ORclbvyB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000018-spn-ent
└ Yahoo!ニュース - スポーツニッポン - 槇原敬之に「999」盗作騒動

◆しかし、新しい記事って、検索に引っかからないんだな。
292愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 07:56:23 ID:???
>>289
一般の人はパクリじゃないって見方けっこう多いのな
松本作品を知ってる身からすると明らかなパクリに思えるけど
しかし御大も、こんなことで騒ぐのは宣伝の意味も入ってそうだな
新999の存在を知らない人って多いだろうし
元ネタを見ようと記事に書かれたコミックス21巻を手に取り、新999の存在を知って読んでいくうちに、

昔の美しい想い出をぶち壊された気分になるんだろうな orz
293愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 08:16:59 ID:ORclbvyB
だな。
294愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 08:55:25 ID:ORclbvyB
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153633151/l50
└ 松本零士作品を語り合うスレ 四巻
295愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 09:12:44 ID:x0xy+CIa
仕事しなくなったらこういったことで関心を引くのか老害は
296愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 09:13:55 ID:cgl1YQwd
槙原ヲタの書き込みって中傷でしかものが言えてないな。
297愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 09:15:59 ID:???
終いには宮沢の銀河鉄道までパクリだとか言い出しそうだな

なんか御大の人間の小ささを感じるよ  人間版アメリカじゃねーかよw
298一般人からの質問:2006/10/19(木) 09:34:59 ID:???
松本ってだれ?
999は知ってるけどその中のフレーズまで覚えていないでしょ
普通の人達は!
汽車が宇宙を飛んでくるのはアメリカの有名作品のパクリ?

どちらが先かもわからない程度の記憶
あのフレーズは自分も使ったことがあるが本当に松本という漫画家の
ものなの?ちなみに私は45歳ですがいつごろテレビでながれていたかしら?

299愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 09:41:11 ID:6HPlsTpl
【061019:漫画家】松本零士が槇原敬之に「約束の場所は999のパクリ」と抗議
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1161218184/
300愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 10:22:58 ID:???
 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/10/19(木) 08:35:11 ID:K/r10BVJ0
 銀河鉄道999は有名な漫画だが、松本の漫画はクセのある絵だから
 999の連載時でも読む人と読まない人がハッキリ分かれていた漫画の一つだったろう

 今30歳以下の人は銀河鉄道999という名前は知っていても
 漫画やアニメを見たことない人のが多いかもだが、
 現在37歳の槙原は年齢的に999の漫画連載やアニメ放映時期に
 中学になったばかりくらいだろうから、見ていた可能性はあるな

 よって999からという意識がなくても、そこから持ってきてる可能性はないとはいえない
 が、作詞とかしている人だったら”時間”夢”というキーワードがあれば思いつくフレーズかもしれない

 ただ訴える程有名なフレーズではないし、仮にパクっていたとしても
 金を取れるような権利があるわけじゃないと思うし
 若者を応援するためのフレーズなら、連載当初子供だった人が歌手になって歌詞に引用したことを
 逆にうれしく思うくらいの器の大きさは松本側に欲しいよな
301愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 10:39:56 ID:dbXwpXoK
>>300
だが当のジャンキー槙原は999読んでないし。
知的財産の権利ってのは「先に世に出た」事のみが争点になるべき
だと思う。
知っていたかどうか、有名かどうかは無関係。
302愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:04:07 ID:???
シンプルで分かりやすいと思うけど、
それだと新たな著作物を公表するとき、
出版社は既存の著作権を侵害しているかどうか予防的に調べるだろうけど、
同人誌とかまで全部調べるのって無理っぽくない?
だからある程度の認知できるだけの公表と、
著作権を侵害した人がその著作物を知っていたかどうかは重要だろう
303愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:28:31 ID:ORclbvyB
知らずに公表してしまった場合は、言われた時に謝って示談にでもすればいい。
全てのフレーズについて、似た物があるかどうか、
世に出回っている物を全て調べる事なんて無理な話。
しかし、今回の場合、明らかに盗作っぽい。
そこが問題なのだろう。
松本は、槙原に、良心の問題として、たとえ無意識であるにしろ、
盗作ということを認めて謝って欲しいのだろう。
304愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:35:44 ID:???
さっきどこかの局でこの話題やってたけど
「これは999の根底にあるテーマなんです」
「あーだからこれを見て育った僕達にはなじみのある、頭の片隅に残ってるフレーズということなんですね」
とか言ってて笑った

我々が見て育った、その999のことじゃないです
305愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:37:48 ID:5ZthME5d
なんだか判らないが爺が小物なのは判った
306愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:41:51 ID:ORclbvyB
333333333
307愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:54:37 ID:???
正直訴え杉wwww  もっと漢として度量がデカイとこ見せろよ  ケツの穴がミクロマンなんだよ
308愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 11:58:24 ID:???
問題の台詞って
槙原世代の読んでたオリジナル(旧18巻)にはなくて
最近始まった続編21巻にでてくるそうだけど初出って何年なの?
309愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:00:02 ID:Z90lhDiY
1997年
310愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:00:48 ID:ORclbvyB
ちゅうか、オンリーワンを目指せよ、槙原w。
311愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:00:56 ID:???
>>309
サンクス
それは槙原読んでないだろー
312愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:22:31 ID:???
ヤフで投票してるぞ。
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=128&qp=1&typeFlag=1
さて、どっちが勝つでしょう?
313愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:29:31 ID:/qWmKdZi
「銀河鉄道999」作中:
> 時間は夢を裏切らない…時間は決して僕の夢を裏切らない…って…そう信じていたんだ。
> だから僕の夢も時間を裏切ってはならない義務がある!!

THE ALFEE "Brave Love" (「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌):
> 約束された場所が
> 心のUtopia
> 未来はけして君を裏切らない

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は
> 約束の場所



「夢」と「時間」が逆なのに注意
314愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 12:29:46 ID:/qWmKdZi
劇場版「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」ラジオCM編

New! 97年12月26日〜
新作映画主題歌「Brave Love 〜Galaxy Express 999〜」(THE ALFEE)とともに

(メーテル)
 鉄郎,この地球を救うにはあなたの力が必要なの.
 そして私たちの運命はこの旅にかかっているわ.

今,構想も新たに銀河鉄道999は冒険とロマンの宇宙に旅立つ

(999の汽笛)

>>>(鉄郎)
>>>時間は夢を裏切らない.時間を裏切らず頑張れば必ず夢は実現するんだ.

最終目的地《アルティメイト星系エターナル》
そこで待ち受ける脅威の生命体.
果たしてメーテルと鉄郎は何を見るのか.

(メーテル)
若者は未来を信じて旅を続ける.時間は決して夢を裏切らないと信じて.
(鉄郎)
メーテル〜

いま再び,メーテルと鉄郎は永遠の旅へ・・・
(999の汽笛)

劇場用最新作 銀河鉄道999「エターナル・ファンタジー」
98年3月全国東映系ロードショー
同時上映・長靴を履いた猫
315愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 13:20:41 ID:???
これは盗作ではないと思うけどなー
316愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 13:32:19 ID:???
槇原基地乙
317愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 13:46:56 ID:ORclbvyB
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161228791/l50
└ 【音楽】槇原敬之作詞作曲のCHEMISTRY「約束の場所」に盗作騒動 「銀河鉄道999」松本零士氏激怒★5
318愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 13:59:11 ID:V51AmAQA
俺は70〜80年代の銀鉄のファンだが、そんなフレーズ知らん。
一番印象に残ってるのは、映画のさよなら銀河鉄道999で爺さんが
死にかけの体を引きずり、列車のポイントを切り替えて見送った時のシーン。
319愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:08:45 ID:40OPg78I
もりあがっとるねー
320愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:14:21 ID:???
トップニュースって凄いな、日テレ
321愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:16:22 ID:r60ZDl0f
松本先生はパクリなんてしてないですよね?
松本先生はオリジナリティの塊ですよね?
パクリなんて聞いたこと無いです。
322愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:21:56 ID:???
>>320
人気歌手と有名漫画とはいえ話題が他にないんだろう
323愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:29:23 ID:???
槇原がヤク決めてた時に作ったから話題になってんの?
324愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 14:30:10 ID:ORclbvyB
槇原敬之と松本といえば、松本人志なんだが・・・・・。
325愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:02:36 ID:???
「銀河」と「鉄道」をつなぎ「銀河鉄道」という言葉を生み出した宮沢賢治には、
非凡のセンスを感じるよな。
326愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:08:27 ID:???
ランダムに記憶されてたものを無意識で使ってしまった というのはすごーくよくある話。
ケミだしCMで流されてるし槙原は今さら恥ずかしくて認められなかったのか…
327愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:09:25 ID:??? BE:542630584-2BP(0)
「時間は夢を裏切らない」なんて意味不明な言葉を
「普通に誰でも思いつく」とか言っちゃってるヤツって、
相当大陸と半島の血が濃いんじゃないのかね。
どんな時に時間と夢が出て来るんだぜ?
松本が今後映画の続編の主題歌にこのフレーズ入れるのに
困るから怒ってるんじゃね??
328愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:18:00 ID:ykKWJFHh
>>327
同意。
時間も夢も裏切りも、1つ1つはありきたりな言葉だけど、
この組み合わせは独特だと思う。
ありきたりだというなら、2人以外の作品から同じような表現持って来て欲しい。
本当にありきたりならすぐ見つかるだろうし。
329愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:20:13 ID:???
>>312
投票してきた
もちろん……にw
330愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:20:34 ID:???
>>327
じゃあ、今後主題歌そのフレーズのかわりに
「どんなときもどんなときも ぼくがぼくらしくあるために〜」
を使えば無問題
331愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:29:01 ID:???
槇原はアチャーなんだけど、御大に同調する気がまったく起きないのはなんでだろうw
332愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:30:27 ID:N14DV37v
槇原だってそんな新人とかじゃないんだから・・・。
するわけないって。
どんな被害妄想だよ。
333愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:33:58 ID:???
>>332
新人じゃなければ盗作するわけないって
どんな世間知らずだよ。
334愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:35:13 ID:???
>>333
ニホンゴツカイカタマチガテルヨ
335愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 15:56:57 ID:???
>>327-328
「誰でも思いつくが陳腐すぎて使おうとは思わない」フレーズだと思う。
敢えてそのまま使っちゃうのが、さすがジジイセンスの松本と、
「世界に一つだけの花」などベタをベタのまま使う槙原だけだったってこと。
336愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:02:48 ID:VNs6XpSL
陳腐っつーか、恥ずかしいだろ
337愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:08:54 ID:???
陳腐だろうがベタだろうが松本にも槙原にも多くの支持者がいて
それなりの仕事を成し遂げているわけだから
2ちゃんでぐだぐだ言っているだけの人間よりは遥かに上等だわな。
338愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:15:51 ID:???
まぁ、確かに。
少なくともお前らよりは社会貢献して金も稼いでるだろうな。
339愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:25:20 ID:h+5w3rSl
どう考えても松本零二のほうが槇原より数十年も前から漫画家をやっていて、
テレビにも劇場用にもなった作品である。まったく見たこともないというのは
マンガに興味ないならありうるかもしれないけど、有名な作品であることは
間違いない。槇原が「あんたも銀河鉄道って言葉パクったろう」なんて
挑戦状たたきつけるに等しい対応をするのはどうかと思う。
盗作訴訟の中には、「偶然似てしまったのだろう」と判決を受けたものもあるので
対応をあやまらなければこじれなかったんじゃないのかな。
とりあえず相手は「かつては有名だった」漫画家である。ケンカ売らないほうが
槇原の好感度をあげ、もっと同情を集められたはずである。
340愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:32:04 ID:???
>>337が意図的に話を摩り替えていてみっともない
341愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 16:45:17 ID:???
>>335
「通常では思いつかない、重なるはずのないフレーズ」

と、ザ・ワイドの出演者たちは宣っておりました。
342愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:15:42 ID:???
ワイドショーのコメンテーターの言うことを信じられるとは幸せだね
343愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:17:29 ID:???
槇原、隠れてないで主張すりゃいいのに。
対応を検討中とかって、口裏合わせてる最中と言っているようなもんじゃん。
344愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:20:03 ID:Z90lhDiY
>>341
>ワイドショーのコメンテーターの言うことを信じられるとは幸せだね
だからと言って2ちゃんのオタの意見なんてもっと信じられん、
この世から有識者の意味も無くなるしなw
345愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:30:52 ID:???
どんな歌でも、細かく調べりゃ漫画のフレーズと被る歌詞はあるだろ

じじいは隠居してろよ
346愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:32:08 ID:???
>>340
いや、匿名の一般人が陳腐だのベタだの
論点と関係ないところで得意げにくだまいてるほうがみっともないだろ
347愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:37 ID:???
最初tからタイアップにしとけば揉めなかったのに…バカめ。
348愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:02:26 ID:???
>>346
>>327>>328の「『時間は夢を裏切らない』なんてフレーズは
普通思いつかない。これに反論したいなら、この二作品の他に
同じような表現をもってこい」というのに対し、
「思いつくけど、陳腐だから皆使わないだけだろう」と反論したのが>>335
それを「陳腐だなんて作者に失礼だ」と妙な絡みに摩り替えたのが>>337
わかる?
349愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:05:06 ID:???
最初の電話で「知らん」
次の電話で「どこかで聞いたものが記憶にすり込まれたのかも」
16日にレコード会社幹部が「槇原本人が“記憶上のものを使用したかも
しれない”と半ば認めた」
最後は所属事務所が「槇原が自分の言葉で作ったもの」と完全否定
「ぜひ訴えていただいて…」とまで
おまけに「銀河鉄道は・・・」と問題のすり替えも

通常社会では、こ〜ゆ〜香具師は相手にされなくなるわな。
そのまえにミットモネ〜というか、まるでガキだな。


350愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:07:57 ID:???
まともな対応できない事務所が一番悪いということでFA
351愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:15:13 ID:???
>350そんなとこだね
352愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:22:31 ID:???
>>348
>「誰でも思いつくが陳腐すぎて使おうとは思わない」フレーズだと思う。
335がここですでに摺り替えて逃げてるやん。
337の主旨が「陳腐だなんて作者に失礼だ」じゃないのわかる?
353愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:27:43 ID:???
なんで?
「似たようなフレーズを使った作品が他に見つからないのは、
そのフレーズが独自性にあふれたものだから」
「いや、陳腐だからでしょ」って、普通に噛みあってる話だが。

単におまえが「松本先生の悪口を言うなんて許せない!」ってだけのことでしょ。
354愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:06 ID:Z90lhDiY
>>358
単におまえが「ヤク中ホモのの悪口を言うなんて許せない!」ってだけのことでしょ。

355愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:09 ID:???
>>353
短絡的だな。
あとごめん、俺、松本零士の作品好みじゃないから。
356愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:30:43 ID:???
また微妙なとこにパス出したな
357愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:31:27 ID:???
アンカーミスにtypoって、どこまで慌てて書いたんだよw
358愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:32:22 ID:???
「ヤク中ホモのの悪口を言うなんて許せない!」

これでいい?>>354
359愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 18:33:29 ID:???
>>358 GJ!
360愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 19:08:13 ID:QvFLHoRM
金金金
361愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 19:11:43 ID:vQDdyWVf
銀河鉄道の夜のパクリじゃないんですかこれはー?
362愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 19:25:05 ID:???
363愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 19:30:10 ID:???
姑息なことやってんなよ
マルチ氏ねwww
364愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 19:53:50 ID:???
まあ、あれだ
薬中犯罪者が何言っても世の中、信用ないわな
365愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:02:28 ID:???
松本が糞なのは事実だけどなw
ヲタクきめえんだ氏ねよwww
366愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:18:48 ID:???
>>363
キメエんだよwww
お前が死ねwww
367愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:23:40 ID:???
てめえが氏ねwww
アニオタきめえwww
368愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 20:30:09 ID:dZrZtjkC
老害VS薬害よりも
この件を扱ったν即のスレに貼られていた
ばぐ太のウホッがバレた瞬間が激しく気になる
どっかにスレたってねぇの?
369愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:11:54 ID:???
なんだよ ばぐ太のウホッって?   ニュー速のスレ立て人だよな?
370愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:34:12 ID:5lrvGgTq
>彼が知らないわけがなく

知らねーよ、ばかw
自惚れもほどほどにしろって感じだな
371愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:47:10 ID:6HDOcaP6
最近、松本のじじいもオカシイけどな。
大御所ぶってるというか。
前のユダヤのマークの件もあるし。(何様だっつーの)
372愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:09 ID:???
痴呆症じゃねぇの?w
373愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:15 ID:???
松本御大は機関銃持ったヤクザ同然の西崎プロデューサーとの闘いに
疲れ果て、著作権にナーバスになっているんだよ。
自分のアイディア全てを奪い取られ挙句の果てに「あんな物は誰でも
思いつく(戦艦大和が宇宙を飛ぶこと)」などと蔑まれた日々を。

槇原はそんな松本御大に喧嘩を売ったのである。
まあ「たかが歌詞」などすぐにでも書き換えて忘れることだ。
374愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:04:30 ID:rNyojPa/
じいさんになると、どうも心が狭くなっていかんよね
375愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:04:51 ID:???
えーと。ヤマトの原作って松本零士じゃないよね?
376愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:14:05 ID:???
ht tp://yamato.channel.or.jp/yamato/08.html
宇宙戦艦ヤマトの登場人物はこんなに有名な武人を元にしているよ!
今回のフレーズを校正する単語はせいぜい3つでしょ(3つだから良い悪いではないが)
どちらが盗作や模倣と証明するのが簡単であるのか?

松本の負けー

おまえの方が模倣じゃ上手だろ!

銀河鉄道にいたっては
「物語の枠組みは明らかに宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』に登場する銀河鉄道を元にしているが、列車や運行システムの細部は日本の旧国鉄をモデルとしている。松本自身がSLに乗って上京した青春時代の体験が元になっていることを述べている。」
とコメントされて居るんだよ。宮沢賢治の文学作品一冊ぱくりです。

松本!おまえみたいな奴は恥ずかしいから大和ミュージアムの名誉館長辞めてくれ!
377愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:30:03 ID:gHgJopH7
松本オリジナルな作品は無いだろ。
すべてパクリだろ。
銀河鉄道は宮沢賢治からパクり、ヤマトは西崎原作なのに自分が
原作者だと言い張り裁判で完敗。
今回も松本は売名のために騒いでいるだけでしょ。
いくら自分の作品が売れないからと言って酷いよね。
しかも相手はヤク中だから組みやすいと考えて。
イヤらしいね〜〜〜人間の屑だね〜〜
378愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:32:19 ID:gHgJopH7
だいたい松本の漫画本なんか駆逐されて一冊も売られて
いないだろ。
もともと糞ツマラン作品を手抜きで量産してきただけの
三流漫画家だからさ。
379愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:35:41 ID:vQDdyWVf
33 :陽気な名無しさん :2006/10/19(木) 23:33:19 ID:GUuouRDv
999の第21巻ってことは最近描かれた続編の方よね。
オリジナルならともかく、そっちはマニア以外知るわけないじゃない。
380愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:08 ID:6HDOcaP6
麒麟も老いれば駑馬にも劣るという奴か
黙って枯れていればいいのに、昔の栄光にすがったリメイクなんぞ作るから性質が悪い。
リメイクのヤマトやらハーロックやら、面白かったとかいう話聞かないし、実際つまんなかったし。
未だ創作意欲衰えずというなら、何かヒット飛ばしてくれよ。
著作権とか表現問題なんぞにネチネチからんでないで。
381愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:40:13 ID:gHgJopH7
松本は西崎にからんだ時も西崎が服役中であった
事からも組みやすいと見て訴訟したんだよね。
イヤらしいねえ。自分は勲章をもらった人徳者だから
服役中の西崎に裁判で負けるはずが無いという驕りが
あったんだろうね。
あちこちの自治体にくらいついて何かイベントがあれば
すぐに割り込んできて無駄金を使わせて・・・・・

382愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:41:38 ID:gHgJopH7
もう松本は完全引退すべきだね。
日本の漫画界のためにも絶筆宣言して欲しい。
383愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:42:19 ID:???
>>374
松本の心が狭いのは昔からwww
384愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:44:54 ID:vQDdyWVf
>>379
35 :陽気な名無しさん :2006/10/19(木) 23:35:45 ID:1GkRQcW1
>>33
そうよね?マッキー世代が続編を目にしてるはずないじゃない。
いたとしてもごく少数のヲタだけ。ほんと馬鹿にしてるわ。
385愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:48:11 ID:???

松本御大に
恐れ戦く
アンチかな
386愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:21 ID:???
松本零士がいかに痛い事をやってのけたとしても、
俺にとってこの漫画は永遠の思い出だ。
松本零士にだってこの思い出はけがされたくない。
387愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:53:06 ID:???
松本氏は言葉を殺そうとしているのか?

文学には無名性という血が流れている。過去のどんな名作でも完全なオリジナルはありえず、
誰だって何かから影響を受けている。
日本はとくに、コラージュ・サンプリングの文学が多い。
有名性の文学も過去試みがなかったわけじゃないか、何度もすたれてきた結果、無名性の文学が栄えたのだ。
時間がある人は、「本歌取り」という技法が残って「制詞」がすたれた理由を考えてみてほしい。

近代に生まれた「著作権」は振りかざし方ひとつで、文学を殺しかねない。
松本氏のしようとしている言葉の独占がまかりとおるのなら、この先この国の言葉は死んでしまうだろう。
どうして「これは自分の言葉だ」と言い切れるのだろうか。
明らかに盗作だと言い切れる確実性がある場合は別だが、
影響、イメージが残っていた程度の関連性ならば、言葉を使う仕事をしている身として、騒ぎ出すべきではない。
元をたどれば松本氏の言葉だって、ほぼ間違いなく古人によって使われたことのある言葉だと言っていいだろう。
使われた言葉はどんどんと蓄積されていく。新しい言葉には限界がある。だからこそ、文学の無名性が尊重されるべきなのだ。

彼が金のために漫画を描いているのなら別だが、仮にも芸術として、立派な作品として製作したのなら、
だからこそ、言葉の多様性を認めるべきではないのだろうか?
388愛蔵版名無しさん:2006/10/19(木) 23:54:44 ID:V51AmAQA
>380
おおいに同意。小学生の頃(70〜80年代)のファンとしては、謎は謎として、
ロマンとして終わって欲しかった。それを続編だの、サイドストリーだので
すべてぶち壊してくれた。もうえええやろ、松本先生よ。
389愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:00:54 ID:???
37 :陽気な名無しさん :2006/10/19(木) 23:54:13 ID:2SMQNJjX
最近描かれた続編で出てきたのに
それが「作品全体のテーマにもなっている言葉」なの?
じゃあ何十年も何を描いてきたのかしらこのジジイは
幼少時代999のアニメ大好きだったのに
こういう醜い話を聞かされるとがっかりだわ
390愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:03:24 ID:???
銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜だっけ
391愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:06:14 ID:???
御大擁護少ねぇな・・
392愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:09:36 ID:???
問題のフレーズの知名度と認知度低いからじゃ
393愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:16:18 ID:???
38 :陽気な名無しさん :2006/10/20(金) 00:08:38 ID:h0NnI7F7
そうよね。あのアニメの段階では出てこなかったフレーズが
お金儲けのための続編でいきなり全体のテーマだなんて絶句。
マスゴミはこの矛盾点をどう考えて報道してるのかしら?
マッキーもやられっぱなしじゃなくやりかえせばいいのよ!
394愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:24:43 ID:???
>>393おまえキモウザ!
395愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:36:49 ID:???
或る弁護士の盗作騒動に対する見解
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2006/10/post_47dd.html
396愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:49:19 ID:???
>>387

おまえも著作権で訴えられるんじゃねーのか?w
397愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:51:18 ID:???
>松本氏はスポニチの取材に「私の言葉を奪われた。どうしてごめんと言えないのか」と怒りが収まらない様子。
>槇原側も「盗作呼ばわりされて嫌な気分。法廷で争ってもいい」と不快感をあらわにし、全面対決の様相だ。
398愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 00:55:17 ID:???
御大ファンは槇原スレに特攻してる?
399愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:04:02 ID:5boVUHSJ
まあ、あんな絵の下手なジジイの漫画中のフレーズなんて
よっぽどマニアじゃなきゃ覚えてねーよ

ジジイ、自信持ちすぎなんじゃねーの?
世間ではお前が思うほどお前のマンガなんか知られてねーぞ
400愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:15:17 ID:kuSmyuMd
最後に松本先生がコンテストにお寄せくださった言葉をご紹介しましょう。

時間は夢を裏切らない。
その代わりに
夢も時間を裏切ってはいけない。
そのふたつが叶ったとき、
その夢が実現される。


夢 は時間を裏 切らない 時間も夢 を決して裏切 らないそ の二つが ちょう ど交わる 場 所 に心が望む未来がある


似てるよ・・・
401愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:16:38 ID:???
銀河鉄道999&ヤマト世代はどっちちゅーとアニメの方の影響がデカイからな

漫画の方は今読むと『フーン こんなもんだっけ・・・・・・』って感じになっちゃう
402愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:22:26 ID:WbSyN2FD
水島のように揉めた相手と自分の漫画の中で和解という手はないのか?

ドカベンで岩鬼に開幕戦でホームランを打たれた渡辺久が激怒【俺が高卒ルーキーにホームラン打たれる訳ないだろ!】
    ↓
渡辺久、ドカベンで完全試合達成!(水島と和解)
    ↓
渡辺久、公式戦でノーヒットノーラン達成!
    ↓
渡辺久、燃えつきて台湾球界へ移籍

403愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:28:45 ID:???
悲惨じゃねーかよ・・・・・・
404愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:40:27 ID:???
>312
投票してきたぞ(w


宮沢賢治が生み出した『銀河を走る鉄道』を使った作者は松本零士の他に藤子F不二雄がいる。

藤子F不二雄の作品『ドラえもん のび太と銀河超特急(エクスプレス)』が公開された年は
宮沢賢治生誕100周年に当たり、偉大な先人に対する敬意の表れからこの年に発表したとも言われている。
また、この作品が発表された年に藤子F不二雄は逝去されたが、
死後も新作映画5年分のアイデアが残されていたためそれを基とした映画ドラえもんシリーズは続いた。
盛者必衰の理を地で行く漫画業界の中で死ぬまで新作を書き続け、
死してなお新たな物語を紡ぐ本物のクリエーターと言って過言ではないだろう。

一方、松本零士は新しい物語を創り出せなくなった過去の人物
同時期に乱造された続編とやらで思いっきり昔の感動を踏み躙られて本当に氏の創作物か疑問符が付いた。
キャラデザとしても時代遅れで(゜凵K)
405愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 01:42:06 ID:E+G7n656
999のそのフレーズは知らなかったけど、確かにCMで聞いた槇原の詞は
槇原らしくないというかなんかコナレてない感じはしてた。とって付けた
ような…
406愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 02:04:35 ID:???
このタイミングでこれか。MMRの仕業か?

【061019:漫画】松本零士「ホタルナ妖」コミックボンボン12月号より新連載開始
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1161257561/
407愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 02:24:56 ID:???
今更、zakzakを読んでこのスレに来たのだが、
俺も初めてあの曲を聴いたときは速攻で999のセリフを思い出したな〜。

むしろ、あまりにそのまんま過ぎて、本当に槙原は知らなかったのでないかと思うね。
絶望先生で言うところの証拠過多ってやつだなw
408愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 02:38:39 ID:???
>>369
亀の上にスレチですまんが
同性愛板のどっかのスレで、アナルセックスについてのアドバイスのレスを、コテトリ外し忘れたばぐ太が書いてた
のがν速のスレに貼られていた
409愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 02:46:40 ID:???
偶然の一致かもしれんが、ここまで似ちゃったら、
一応謝罪はしないと駄目だろうな。

「時間は夢を裏切らない、夢は時間を裏切らない」って表現はやはり独自だよ。
こういうフレーズで「時間」という単語はあまり使わないというか、
999を読んだ時も意味が取り難くて、かえって記憶に残ったくらいだし。
410愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 02:59:00 ID:???
鉄郎「どんな時もどんな時も僕が僕らしくあるために、
    好きなものは好きといえる勇気を持ち続けたいんだ!」
411愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 02:59:18 ID:???
>>335
誰でも思いつかないって。



槇原はマンガを読んでないって言ってるけど、CMでメーテルがこの言葉を

言ってたような気がする。それが無意識にインプットされたんだろうよ。
412愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 04:39:52 ID:???
謝罪なんてする必要は無いな
413愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 05:04:41 ID:???
僕が持っている999の単行本って少年画報社の全18巻なんだけど、
パクリ問題になってる「夢…時間…」ってセリフは、画報社の方には無いの?
あったら教えてください。
414愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 05:07:48 ID:???
>>371
「前のユダヤのマークの件」って何だ?

>>413 画報社もなにも、それは古い方でしょ?
新999の方ですよ。
415愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 05:36:50 ID:J8Waxx2P
>>404
でも藤子不二夫ってその映画の前に漫画で銀河鉄道と車掌出してるよ。
大分昔だけど、それも訴えなきゃ。
416愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 05:46:11 ID:???
いつの時代の漫画だよ?知らねぇってマジで。
俺からすればのらくろみたいなもんですわ。
417愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 05:55:24 ID:J8Waxx2P
ドラえもんのなかだよ。
のび太たちがドラえもんの切符を勝手に使って銀河鉄道に乗って、
遠くの星においてかれて、ドラえもんがどこでもドアで迎えに行った
という話だ。
418愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 05:57:27 ID:???
>>417
>>416は君へのレスじゃないだろう

あの短編のタイトルは「天の川鉄道の夜」
一応宮沢賢治の方へのオマージュだ
419愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 06:00:54 ID:J8Waxx2P
>>418
そうだったのか、アンカーないから勘違いした。
420愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 07:02:47 ID:???
>>418
あの車掌のデザインは完全に999のパクリだった。
零爺は藤子先生のご遺族に削除要請に行けばいいと思うし
宮沢賢治のご遺族には逆に謝罪しろ。

宮沢賢治は 「北ニ喧嘩ヤ訴訟ガアレバ ツマラナイカラヤメロト言イ」と書いた。
槇原の「雨ニモ負ケズ」、零爺の「999」、どちらも賢治モチーフだ。
槇原は芸術に昇華させたのに対し零爺はただパクっただけ。

衰えてなお過去の栄光にしがみつく、まさに老害そのもの。
421愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 07:16:41 ID:???
>>420
どうも論点が散漫で要領を得んね

まず藤子Fの件に関しては、松本御大だってオマージュだと分かってるから当時何も文句つけなかったんだけど
作風は違うが同じSF漫画家として尊敬し合ってた間柄なんだし

>槇原は芸術に昇華させたのに対し零爺はただパクっただけ。
議論の相手を納得させるための努力を惜しまないでくださいよ
煽りたいだけなら、「老害」の一言だけで十分な内容じゃない
422愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 07:22:20 ID:???
>銀河鉄道999〜 エターナル・ファンタジー〜

>1996年より再開された新展開編の導入部のみを映画化した
>プロモーションビデオ的要素が強い作品。1998年公開。
>リバイバルの『長靴をはいた猫』と同時上映の54分の中編で、
>翌年1999年に完結篇となる長編が予定されていたが、
>興行が振るわず中止になっている。

>当作は、アニメ映画版の続編に位置する「漫画版エターナル編」を
>下敷きにアニメ化している。従ってアニメ映画版のストレートな続編に当たり、
>事実上の3作目となる。にも関わらず、映画版の鉄郎のキャラクター設定を
>踏襲していないため、多くの観客はアニメ映画版の3作目と解釈しなかったようだ。

>主題歌:「Brave Love 〜 Galaxy Express 999」
>歌・編曲:THE ALFEE、作詞・作曲:高見沢俊彦

> 約束された場所が
> 心のUtopia
> 未来はけして君を裏切らない
423愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 07:25:16 ID:???
「年老いてゆくに従って、若い頃の夢や希望をなくす」ということの比喩として、
「時間が夢をすりへらす」だの「夢と共に時間を見失う」だの
「夢は時間と共存できない」だのいう言い回しが、特に新鮮さもなく
使われていることを考えれば、それをたった一段階ひねっただけの
「時間は夢とはぐれない」「夢は時間にそむかない」「時間は夢を裏切らない」等もまた、
言葉を商売道具に生きてる人間には、普通に思いつく範囲ではないかと思うんだが。
424愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 07:39:33 ID:???
「時間は夢を裏切らない」は分かる。
「夢は時間を裏切らない」は分からん。
425愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 07:41:37 ID:jtgfoRlb
>宮沢賢治のご遺族には逆に謝罪しろ。
謝罪も何も遺族の了解当時から貰ってるってw

要するにどっちが先にセンテンスとして使用してたか?と言えば
商業流通作品としての出版物や映像作品、その主題歌、講演活動実態、
で証拠も裏も取れる松本の方で間違いなく、
それを今更自らの作品に使用してしまい、知らなかった、偶然ですと言い張る様がみっともないですね。

松本は潔く認めた断りが欲しいだけで、賠償なんて要求していないし、
現にレコード会社は即謝ってるってことでしょ?槙原本人も半ば認めてたんでしょ?
別にこれは自身の作品のキャッチセンテンスにに似てると、
先に創造してる事がハッキリしてる側がプロとして主張したところで、その確認自体何等問題無い行為だと思うよ。

漫画台詞、アニメのキャッチコピーと台詞、更にその主題歌との類似性、講演会タイトルとの類似、全てワンセットでの世界観の類似なので
似てるか似てないかと言ったら似てたんだから、断りを入れてしかるべきだったと思うね。

これ類似じゃないってことになると、
逆に歌のサビ部分、詩小説漫画演劇映画全てのシナリを上の決め台詞は
全てまんま使用しても問題無しになってしまうけど?
類似ではないのだから、
何か指摘され不快だったら、後から真似した側が名誉毀損で訴える事も可能な本末転倒なことになるんだけど?


426愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 08:47:36 ID:???
どんどん訴えていけばいい
427愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 08:53:18 ID:???
>謝罪も何も遺族の了解当時から貰ってるって
そこだね。
社会人として礼儀を通すかいなか。
まあ、薬中犯罪者には分からないか・・・

報道だけ見てると 槇原君ではなく事務所が無能なだけ
にも見えるがね。
でも、このあと松本君が金金言い出すとまずいね。
428愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 09:18:09 ID:???
999の中にだって、ほかの何かで見たようなフレーズとか探せばあると思うんだけど・・・
その場合どうするんだろう?
429愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 09:29:00 ID:???
「誰もが知ってるはず」は余計だったと思うんだが
これのせいでだいぶ御大は損していると思う
430愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 09:35:38 ID:???
実際、知らない人間だって大勢いるよなぁ。
俺、槇原と同世代だし昔の999も見てたけど、そんな台詞知らんかったよ。
431愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 11:48:59 ID:q79v0Ky5
本人が騒いでるほど、世間の反応は熱くないよ。
432愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 12:14:58 ID:???
最初にこのニュース見た時から不思議でならないんだが、
“どこかで聞いたものが記憶にすり込まれたのかも”っていうのは
「あいまいな説明」なのか?
自分が今、どこかの老作家に、「俺が昔書いた、超有名な文言を
パクっただろう」と何の覚えもないのに詰め寄られたとしたら、
まず「パクってません。つーか元ネタ知りません」と否定した後、
「でも、そんなに有名な言葉なら、自分では意識しなくても
どこかで聞いて記憶の片隅に引っかかってたのかもしれないな」くらいのことは
普通に考えると思うんだが。
槇原が言ったのはこういうことなんじゃないのか?
433愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 12:17:17 ID:???
>>400
ソースどこ?前後も読みたいから、教えてちょうだいm(_ _)m
もしくはググるヒントください
434愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:03:34 ID:???
こいつの作品を知らない世代にも同じように噛み付くんだろうなwご苦労なこったw
435愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:33:55 ID:MBxTe3iT
槇原と同世代です
テレビで999見てました
見てたはずなのに「テーマ」だとおっしゃる、この台詞はピンとこなかった
だから気になって"999"で検索しまくってしまいました
この板に辿り着かなかったら 999を買いに行ってたかも
...宣伝の為でしたか
うまくのせられました
残念です
436愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:45:16 ID:???
「誰もが知ってるはず」は抜きにして、
今回のは司法や世間がどう判断するかは興味あるな。
両方言い分は同じくらい納得できるから
どちらが正しいかのか難しそうだと思う。
『夢 時間 裏切らない 約束の場所』 の4つが重なるのは
偶然と思いにくいし。
437愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 13:50:38 ID:???
前科ある槙原がやばいんじゃね
438愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 14:04:15 ID:???
御大はいい年して元気だから尊敬するよ。
とりあえず血圧に注意して暴れてくれ。
それが松本スピリットや!
439愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 14:32:40 ID:???
世間の人から見れば、たかが漫画やろってトコ。そんなテーマしらんがなって具合よ。
440愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 14:45:53 ID:eSVXTUxu
あの梶原一騎が泣き寝入りしたくらいだから
甘く見すぎたね槙原サイドは。
441愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 14:56:15 ID:xmRnljIm
>>436
弁護士とデーモン小暮閣下は盗作にはならないってよ。
短すぎるので「トンネルを抜けると雪国だった」も盗作にならないそうです。
442愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:02:30 ID:???
再放送時々見てたがあんなフレーズあったなんて初めて知った
昔有名だった漫画も今の若い世代には「メーテル 機械の体 じょじょびじょばぁ〜」くらいしか認識されてないと思う
443愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:06:35 ID:???
>>442 おまい池沼?原作エタ読んで来い。
444愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:10:53 ID:???
なに、テレビで銀河鉄道の夜をパクったみたいな開き直りはw
445愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:22:57 ID:???
>>444
松本は宮賢をリスペし、遺族の了承も得ている。
446愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:25:59 ID:???
ソース出せ
447愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:28:55 ID:???
■ 銀河鉄道999と銀河鉄道の夜の関係

松本零士は「銀河鉄道の夜」から影響を受けたことを明言しているし、
宮沢賢治へのリスペクトもある。従ってこの場合はオマージュであって盗作とは言えない。

■ 宮沢賢治へのリスペクトの一例:
http://www.tk-telefilm.co.jp/gusuko.html

賢治と汽車の風景 松本零士さん(漫画家)

子どもの頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を、ラジオの放送劇で聞いたのと、
学校で影絵になったのを見ました。これが賢治との出合いでした。
とくに放送劇は、音だけですから、猛烈に想像力をかきたてられて、そこから本を読んだのです。

宮沢賢治の本は「銀河鉄道の夜」でも「グスコーブドリの伝記」でも、
記述の一つ一つ、一行一行の行間に感覚的でありながら科学的表現にあふれています。
それを読むと科学的雰囲気にひたりきれる満足感を味わえるし、きわめて激しく少年の夢をかきたてるんですね。
賢治の作品は、全体に上質でまじめで少年に真剣に受けとめられる要素が強くて少年向きなんです。
448愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:29:05 ID:???
291 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/10/20(金) 14:57:18 ID:y82Fp+Bb0
>>265
銀河鉄道の夜は「汽車で星を巡る」話じゃないよ、厳密に言うと。
ただ松本は宮沢賢治の弟の清六に「銀河鉄道」拝借の許諾を申請しているし、
雑誌連載の時にはたまに「協力・宮沢清六」も明記されてるし、
交換条件で松本も宮沢賢治原作を漫画化しているからそっちはオッケーなんじゃない?
449愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:33:38 ID:???
622 :すみれ:2006/10/20(金) 14:52:43 ID:mt7OL6Eh0
>618
遺族の許可は取ってある
これこそまさに「言いがかり」ってやつだ

635 :腹減った:2006/10/20(金) 14:57:31 ID:JIoU1UzXO
>>622遺族はいないって話を聞いたことがある
450愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:35:10 ID:???
槇原は宮沢賢治はリスペクトしてるけど、松本なんてチンケな漫画家眼中にないよ
しかも漫画なんか読まないしよ
漫画なんか創造性に欠けるし読む価値なし
451愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:36:56 ID:???
槇原敬之が松本零士に反撃「銀河鉄道999の『銀河鉄道』って盗作じゃね?」

sageでコソコソやってんじゃねーぞ
姑息な松本ヲタどもが氏ねよwww
452愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:40:00 ID:???
>>451
ここは松本零士の漫画の本スレなので、
松本擁護の意見が多いのが当たり前かと思いますが。
むしろここで松本批判をしている人こそ部外者ですよ。
453愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:42:31 ID:???
はぁ?
そんな意見2ちゃんで通用しませーん
松本オタ市ねwwwww
454愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:43:06 ID:???
松本ヲタで悪い?
455愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:43:29 ID:???
「もともと特別なオンリーワン」なんだから、俺みたいにもがき苦しむ必要はないですよ。
存分にニート生活を堪能しちゃって下さい。俺は求職中なのでそのうち来れなくなります。
456愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:45:12 ID:???
オッサンは職がないんだから早く氏ねよwww
年寄りばっか世の中うぜえんだよ
まさに老害だなwww
457愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:46:55 ID:???
:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 15:25:43.57 ID:VkXIs+pNO
銀河鉄道999って題名も宮沢賢治のパk(ry


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 15:26:50.57 ID:HZH9TxSL0
>>9
それに関しては松本はけじめつけてるらしい


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/10/20(金) 15:28:57.23 ID:vWxL1JF90
けじめって?
458愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:47:19 ID:???
キミが先に氏ね
459愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:49:08 ID:???
いい年したオッサンがアニメ見て良いとか言っちゃってマジきめえ
早く働けwww
460愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:49:26 ID:???
自分の現状にイライラしてないで、もっとニート生活を楽しめよ。
そのうちこんな生活はしたくても出来なくなるんだからさw な?
461愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:52:13 ID:???
おれは高校生だ
あんたらがオサーンでしょ?
462愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:52:37 ID:???
銀河鉄道の夜のパクリ魔氏ね
463愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:55:00 ID:???
>>461-462
こんな時間にネットですか。しかも2ちゃんねるですか。くうだらないw
464愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:56:19 ID:???
どいつもこいつも松本、槇原、宮沢!
465愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:56:50 ID:???
>>463
それ、オマエモナーって言えって言ってるようなもんだぞw
466愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:57:17 ID:???
君達もゲイで薬中なの?
467愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:57:49 ID:???
やっぱ最後は宮沢さんが勝つよ
468愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 15:59:20 ID:???
>>450

 お ま え な ん で こ の ス レ に い る の ?  (´ω`)  もにゃー?
469愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:01:21 ID:???
槇原は宮沢賢治はリスペクトしてるけど、松本なんてチンケな漫画家眼中にないよ
しかも漫画なんか読まないしよ
漫画なんか創造性に欠けるし読む価値なし
絵見て文字読んで何がおもしろいんだバカになるだけだwww
470愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:03:22 ID:???
学生以外、この時間に2ちゃんねるw
わーはっはっはっ!
松本を批判する資格もないわ!!
471愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:03:49 ID:???
「銀河鉄道999」作中:
> 時間は夢を裏切らない…時間は決して僕の夢を裏切らない…って…そう信じていたんだ。
> だから僕の夢も時間を裏切ってはならない義務がある!!

THE ALFEE "Brave Love" (「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌):
> 約束された場所が
> 心のUtopia
> 未来はけして君を裏切らない

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は
> 約束の場所


松本の「誰もが知ってるはず」はハァ?なんだけど
全体的に槙原の分が悪そうだ

・槙原らしくない詞
・4つ見事に重なったサビのキーワード
・「夢は時間を裏切らない」だけでなく、「時間も夢を決して裏切らない」と
 反復しているところも同じ


結構苦しいものがあると思う
472愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:04:14 ID:SyqOoolt
漫画読んで何の意味があるんだ
バカが読むものだろwww
473愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:06:24 ID:SyqOoolt
★槇原敬之:反撃「提訴も協議中」 銀河鉄道盗作問題

・漫画家の松本零士氏(68)が「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして歌手の槇原敬之
 (37)に抗議している問題で、松本氏は19日も「本人が謝罪してほしい」と繰り返した。
 槇原の所属事務所が「銀河鉄道というタイトルも先人がつくった言葉」としたことに対しては
 「開き直り。勝手にしてくれ」とあきれ気味。法的手段については「今のところ訴えるつもりは
 ない」とした。
 槇原の事務所では一方的に週刊誌上で非難されたこともあり、名誉棄損を含めた法的手段に
 ついて「現在、弁護士と協議中」。ただ「大ごとにはしたくない」ともしており、泥仕合は避けたい考え。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20061020spn00m200011000c.html

※元ニューススレ
・【社会】 "全面対決" 槇原敬之、「999」盗作騒動…所属事務所は「先生の"銀河鉄道"、先人の作った言葉では」★8
"問題となっているのは槇原の作詞作曲で「CHEMISTRY」が今月発売した「約束の場所」。
 松本氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
 ―というサビの部分。これが「銀河鉄道999」の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない
 夢も時間を裏切ってはならない」というフレーズに「そっくりだ」と主張している。松本氏は
 「私のスローガンのような言葉。ファンにはなじみ深い。彼が知らないわけがなく、勝手に
 使うのは盗作」と抗議。
 松本氏によれば16日にレコード会社幹部が謝罪に訪れ「槇原本人が“記憶上のものを
 使用したかもしれない”と半ば認めたとの説明を受けた」と強調。
 これに対し、槇原の所属事務所は「槇原が自分の言葉で作ったもの」と完全否定。
 「銀河…」を読んだことすらないとし「そこまで盗作呼ばわりされたら、先生の“銀河鉄道”という
 タイトル自体、先人が作った言葉ではないのかと言いたくなる」と不快感をあらわに。
 「ぜひ訴えていただいて…」とまで語り、法廷で争うことも持さない構えだ。"
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161302933/
474愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:16:12 ID:???
【松本の言い分】

『俺の大名作の台詞を知らない奴が、この世の中に居る筈がない。
 俺みたいな大御所に一言の挨拶があってもいいだろうに、けしからん。』

【槇原の言い分】

盗作なんかする意識は無いし、そんなマイナーな台詞いちいち知るかよ。
さすがに「銀河鉄道999」だから、どこか記憶に残ってたかもしれない・・・とあまりにもしつこいから
少し遠慮して言ったらそこに狂犬みたいに噛み付いてきやがって。
475愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:22:35 ID:???
【松本の言い分】

『このフレーズが重なるのは偶然と思えない。』

だろ
476愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:33:31 ID:???
違うねwww
477愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:35:20 ID:???
「私のスローガンのような言葉。ファンにはなじみ深い。
(その言葉とこの歌の詞がここまで重なるのは偶然とは思えない。)
彼が(この言葉を)知らな(かった)わけがなく、(きっと引用したはずだ。)
勝手に使うのは盗作」

俺が補完してやった。自分の主張は正確に言えよな、爺さん。
478愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:37:38 ID:8EU5M2+a
槙原の事務所の主張が一番筋が通っている。
ビジネスとはこういうもの。
松本は幼稚園児なみ。・
479愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:43:03 ID:???
松本はB型だからしょうがないよwww
480愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:46:34 ID:???
■ 槇原サイドの対応まとめ ■

  ・槇原本人
    → 意図的な盗作ではないが、どこかで聞いたかも。
      知らずにうっかり使ってしまったことに関しては謝ります。

      (※これは松本零士が電話でそう話した、と言っているだけで、
      槇原本人が公の場で発言したわけではない。
      松本零士側は文章化するか公の場で発言して欲しいと要求したが、槇原は拒否)
 
 ・槇原の事務所
    → 聞いたことなど無い。盗作ではない。謝罪などしない。訴訟も辞さない。
      だいたい銀河鉄道999も銀河鉄道の夜のパクリではないか。
      (※松本零士側の言い分: これは論点のすり替え。加えて、影響を受けたのは事実。胸を張って言える)

  ・レコード会社 (厳密には槇原サイドではなくケミストリーサイド)
    → 申し訳ない。後付ではあるがコラボレーションということにして丸く収めましょう。
      (※ただし、槇原本人からの提案ではないので松本零士側は返答せず)

それぞれで言ってることが違う点に注意
481愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 16:51:44 ID:???
銀河鉄道の夜のパクリ晒しage
482愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:27:00 ID:???
松本の前では『おはよう』って言っただけでも訴えらえそうだな  コエーコエー
483愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:51:32 ID:???
パクリ、パクリって言うからパックンチョを食べたくなった
484愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:55:19 ID:???
パクリ魔クリスティ
485愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 17:59:24 ID:???
■ 槇原サイドの対応・・・評価 ■

  ・槇原本人 ・・・ただの犯罪者

  ・槇原の事務所 ・・・ガキの使い

  ・レコード会社 ・・・これでうまくまとまれば、もっと儲かる
486愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:03:27 ID:???
>485
それも>480のパクリだ〜


まあ、犯罪者は偉そうにしないほうがいいよ
まあ、犯罪者を使って金儲けしないほうがいいよ
まあ、犯罪者には金貢が無いほうがいいよ
487愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:03:35 ID:KNqTLjEM
盗作とかどうでもいいから、新とかを黒歴史として封印して欲しい。
もう無理やりすぎだよ。SWのエピソード1−3よりひどいよ。
オリジナルで十分。後日談とかいりません。
488愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:05:42 ID:???
SW????????????
489愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:10:03 ID:???
わざとではなく、悪気はなかったとはいえ、かぶってしまいごめんなさい

と本人に言ってほしいそうだ。
490愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:13:21 ID:???
>>489
厳密には本人に「公の場で」言ってほしい。
松本と槇原の電話対談で槇原は「知らずにかぶって申し訳ない」的なことを言ったが、
松本がそれを文章にするか公の場で言ってほしい、と言ったら槇原が拒否。
491愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:26:45 ID:KNqTLjEM
御大も老いてますます偏屈になってきたというか、もっと鷹揚でいいじゃない、と思うがなあ。
492愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:28:04 ID:???
>>461 働いたこともない高校生がえらそうなことを言うんじゃない。おまえみたいのが
将来泥棒になるんだ。
493愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:36:00 ID:???
泥棒育成スレ
494愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:46:43 ID:???
パクリ魔マンセースレ
495愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 18:56:44 ID:???
>将来泥棒になるんだ。
バロス
君いい奴だな。
496愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:01:53 ID:SyqOoolt
61 :陽気な名無しさん :2006/10/20(金) 14:41:20 ID:N3LXyjEo
マスコミが、96年に連載開始された続編の方でのフレーズである事を言わないのはなぜなのかしらね?

62 :陽気な名無しさん :2006/10/20(金) 14:45:35 ID:yb+cWYR3
先に21巻のものって報道されてるからでしょ。

63 :陽気な名無しさん :2006/10/20(金) 14:56:09 ID:N3LXyjEo
>>62
21巻がいつのものかって知らなくない?
あたし最初聞いたときは槇原ふざけんなって思ったけど、情報がどんどんでてきたら96年開始でその21巻は去年発売されたらしいじゃない。
続いてる事自体知らなかったし、大昔に発売されたものと思ってたの。
みんな最初から知ってるほど有名な事なのかしら?

71 :陽気な名無しさん :2006/10/20(金) 18:54:55 ID:mTgR9S9X
>>63
あたし、このスレ読んで初めて知ったわ。
もう大昔に書いた漫画だと思ってたのよ。
そうなるとレイジせんせい、分が悪いわ。
497愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:14:53 ID:???

素直にゴメンと言えない若造が多すぎる。
あやまるだけならタダなのにプライドばかりが高いのか。
498愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:19:03 ID:???
タダな訳ねーだろ馬鹿
499愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 19:50:00 ID:???
松本君が先に「いきなりパクリ扱いしてごめんね」って謝ればいいんじゃないかな
500愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:29:48 ID:???
松本はパクリを認めてくれさえすればいいのにと思ってそうだし
槙原は被ったけどパクっていないのになんで謝らなきゃいけないんだと思ってそうだし
どうなるかなコレ
501愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 20:45:05 ID:Krc6iKnr
カネカネカネ
502愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:39 ID:SyqOoolt
松本も素直じゃないな
503愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:07:45 ID:???
松本のケツの穴の小ささにはまいる  綿棒もはいんねーよ
504愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:13:08 ID:???
>503
槇棒は尚更だな。
505愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:16:01 ID:???
「時間は夢を裏切らない」ってフレーズ、単行本での初出は21巻じゃなくて
1998年初版の15巻(小学館のビックコミックゴールド)じゃなかったっけ?
506愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:22:03 ID:???
何でそんな具体的なのに疑問形なんだよw
ちゃんと自信持って言え
俺は確かめてはいないが、21巻のはずはない
507愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:24:44 ID:???
いや、今手持ちの本がそれ(ビッグコミックスゴールドの15〜21巻)なんだけど、
別の版が最近出たのかなあと思って
508愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:26:06 ID:???
1996年連載開始のエターナル編第1話が初出。
単行本では1998年刊のビッグコミックスゴールド版15巻。
509愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:36:25 ID:???
女性セブン   出版元:小学館
銀河鉄道999 出版元:小学館

女性自身など他の雑誌は槇原ネタを取りあげてません
いち早く、このネタを仕入れた小学館が怪しい
小学館まで松本は取り仕切ってるんだな
510愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 21:50:14 ID:???
松本零士が、槇原敬之(+chemistry)相手に騒いでるのは
約20年ぶりに再開した第2部のフレーズのひとつに過ぎない。
-----------------------------------------------
・アニメ見たけど、そんなのなかった!!!
・コミック18巻まで持ってるけど乗ってないぉ( ;^ω^)
・999結構好きなんだけど。しらねーよw
・古くて覚えてねーだろw しらねーよw
そもそも999のテーマは「限りある命は永遠の命に勝る」

↑当たり前です。今問題になってるのは、違う作品です。
-----------------------------------------------
「銀河鉄道999」 (1996/小学館 ビッグコミックスゴールド版)
第2部 エターナル編 第15巻〜21巻(2006/10/20)現在

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < ネジは黙って拉致られなさい
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ )< またかよ 地球なくなっちゃったよ!
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ  \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
511愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 22:40:57 ID:???
>>487
 最初は「訴訟とか賠償とか考えてないよ〜・・・」って言葉に乗せられて
 うっかり謝罪を文章にしちゃうと、あとから「いやー、周りが権利関係
 はっきりさせた方がいいよって言うもんだから・・・」とか言いつつ
 著作権料だとか慰謝料だとかいろいろ金取られちゃうんだよ。

 強欲な老人は醜悪だね。
512愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 22:54:42 ID:???
印税の5%でも渡せば黙るでしょ
金だよ、金
続編でコケたから、話題づくりだよ
亀田の癌少年と同じ
513愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:12:02 ID:???
銀河鉄道999アンドロメダ編の最終話が載ってる号の少年キング。
今でもオイラの大切な宝物...

こんな薄汚れた騒ぎはもうこれ以上聞きたくない。
514愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:16:40 ID:???
>513
じゃあ、聞くな。
君の心の中の宝物は不変だからな・・
515愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:18:37 ID:???
ほんとにがっかりだよ・・・。
516愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:26:12 ID:???
まさに青春の幻影だったんだよ

今、万感の想いを込めて告訴する
517愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:29:49 ID:???
この騒動でファン辞めるとか言ってる奴ってそこまでの奴だったんだろうな
518愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:40:44 ID:???
>517
そうだよ。時間は裏切らないんだから・・
519愛蔵版名無しさん:2006/10/20(金) 23:41:01 ID:???
>>517
そうだよな
普通、続編開始時点で見切ってるはずだもんな
520愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:00:44 ID:???
御大 「君が槙原君か・・・」

槙原 「もう・・・分かりました。誠意を見せればいいんでしょ!
     僕だって覚悟してここに来たんだ」

御大 「そう、謝ればいいんだよ」

槙原 「もうそれ以上言わないでいいです!分かってます。分かってますから・・・」

御大 「ちょっ!何、服脱ぎだしてんだよ!」
521愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:04:30 ID:???
「すすめ!!パイレーツ」で「メーテル、寝てる?」ってギャグがあったけど、
御大はこれにも文句つけてそうな悪寒
522愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:12:27 ID:???
>>517
槇原と松本ファン辞めるわ
523愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:16:57 ID:???
>522
両方被ってた香具師いたんだなw
524愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:21:40 ID:???

ただ謝罪を要求してるだけなのに
勝手な想像で賠償を持ち出すとは。
半島人の考えることはよく判らん
525愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 00:58:49 ID:D8zqPcxt
盗作って決め付けて言った松本も悪いわ
そりゃ名誉毀損で訴えられるわ
槇原君は僕のファンだったのかな?ぐらい余裕見せて聞き出せばよかったのに
いきなり盗作呼ばわりでメディアに出て勝手に騒いでアフォじゃね?
槇原側の事務所の対応に切れるのもわからなくないがな
ここまでずけずけ言ったら後に引けないだろ松本も
10年以上音楽やってる槇原も盗作と言われて引けないだろうし出るとこ出てやれよ
526愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:04:47 ID:???
年寄りは男同士で腹を割って話せばわかるって言うがその理論は槇原に
通じないって気付けよバカ
カマ相手に何言っちゃってんのこの糞ジジイ
527愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:15:12 ID:nku1pjus
>10年以上音楽やってる槇原も盗作と言われて引けないだろうし出るとこ出てやれよ
出たら先にどっちがそのフレーズを商業作品としてセンテンス使用したのか?ハッキリするだけだよ。
知らなかったから?それで済むのか?偶然だったら?それで済むのか?
サビのフレーズだけじゃないよ「約束の場所」ってタイトルセンテンス自体、同作主題歌のアルフィーの歌と被るだろ
こんだけ全体の世界観や、センテンスがが偶然に被るわきやねーよ。
528愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:22:31 ID:???
邦楽に約束の場所なんてタイトルの歌は腐るほどあるわ
だったらアルフィーが訴えればいいのに松本がシャシャリ出ること自体糞じゃね?
だから裁判実際にやればいいだろ
たかが1フレーズで早く氏ねwww
529愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:36:41 ID:???
槇原厨は本当に語彙と論理性に乏しい池沼だなw
530愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:42:50 ID:???
オマエ馬鹿?漫画、アニメのコピーや台詞、主題歌、作家の講演会ツアータイトル
全部10年前の投影アニメ5周年エターナルファンタジーからの出典で、モロかぶりなんだよw
こんな確率あるわきゃねーだろ。
だから裁判やったら松本が先に創作したセンテンスだと証明されるだけだよw
どう考えたって、槙原は今年考えついたんだろうが、それで偶然だとか事務所が開き直ってるとこが痛いんだよw
槙原本人の気持ちが揺れ動いてるの判ってるから表に出したくないんだろうがw都合悪いんだろうがw
531愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:44:28 ID:???
東映アニメ45周年だろ?
532愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:48:14 ID:???
銀河鉄道の夜のパクリ魔スレを晒しageマース
533愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:49:53 ID:???
sageでこそこそやってんじゃねーぞ
姑息なアニオタのキモオヤジどもがよppp
いい年してアニメなんか見てキモイんだバーーーーカwwww
534愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:49:55 ID:???
>>530 が著作権を知らないことは分かった
535愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 01:51:04 ID:D8zqPcxt
アニヲタキンモー☆
536愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:24:47 ID:???
アニヲタキモでもいいが、麻危厨はカマで薬中で最悪だろ
ケツ穴ガバガバだしw
537愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:37:04 ID:???
黙れよ
アニヲタのくせしてよwww
538愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:45:25 ID:???
おまいのケツ穴もガバなの?ある意味尊敬するわw
539愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:47:01 ID:???
アニヲタはケツの穴が小さいらしいぞ
540愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:52:46 ID:???
締まりがいいんだよっ!
541愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 02:57:01 ID:???
漫画家調子のんな
542愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 03:01:07 ID:Ype/sLQb
>414
<放映中止>キャプテンハーロック 原作者松本零士さんの抗議で(毎日新聞)
 CSデジタル放送・スカイパーフェクTVのチャンネル「アニメシアターX」(AT―X)で27日から放映予定だった長編アニメ
「キャプテンハーロック」が、23日までに中止となった。原作者の漫画家・松本零士さんが、作画などで宗教的な問題があると強く抗議したため、局側が決定した。
 松本さんは「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」などの人気作品があり、「キャプテンハーロック」も78年にテレビ放送された。
今回、りんたろう監督ら豪華スタッフ・キャストにより、新作アニメとしてAT―Xで13回にわたり放映予定だった。
ところが、完成したアニメを見た松本さんが、「諸悪の根源」とされる異星人が地球を攻撃する強烈兵器をユダヤ教徒の「ダビデの星」型として
描いていることに気付き、製作会社とAT―Xに放送を中止するよう求めていた。松本さんは「『ダビデの星』を見た時は、血の凍る思いがしました。
いかなる宗派でも、宗教を信じる人の心を冒とくしてはならない、というのが私のモットーで、作品づくりでも注意してきました。
その信念に反するアニメに、私が作ったキャラクターが使われるのは許せませんでした」と語っている。
(毎日新聞)
ユダヤのマークつーか、ダビデの星だったネ。でもやっぱ考えすぎだろってのは感じるよ。
海外放映すると決まったわけでもないのに。
543愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 04:11:14 ID:???
>>542
自分はその判断は正しいと思ったけどな。
日本のアニメは海外でも注目されてるから
うかつな表現は命取りになると思う。
544愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 04:21:47 ID:MLmvMeNp
原作者なのに完成するまで知らなかったのかYO!
545414:2006/10/21(土) 05:16:00 ID:???
>>542 ありがとうございますm--m

ダビデの盾型の兵器のデザインは、別の人がやった

ということなんでしょうね。
546愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 09:32:03 ID:???
>>543
ただの六芳星でもあるけどな。
日本にも昔から「籠目」と呼ばれて同じ意匠が存在してる。

まあユダヤの人が見たら不快に思うかもしれないという気遣いは重要だと思うが
元々が日本国内向けのアニメだし、やっぱり言いがかりに見えるわな。
547愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 09:44:33 ID:???
>>546
日本向けに書いた○○○○教の本のせいで、その作者が○○○○教の外人に殺された事件があったね。
見てる人は日本人だけじゃないんだし、変な事は書けないんだろう。
548愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 10:52:49 ID:???
>>546
松本御大はワールドマーケットでのビジネス願望を持ってるので
見過ごせるはずがない。
549愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:00:14 ID:Pi/DBa7m
スリーナイン
って母親の役目をこなす髪長痩せ型長身の美女とチビ不細工小太りで頭の弱い餓鬼
が電車で宇宙を旅する話って認識しかもってないわよ

アぁンそれから鉄朗って主人公にしては華がないし不細工でキモ杉なの
なんでかねって不思議だったけんど
作者の分身でメーテルのほうは作者の理想を描いた姿なのかもねん
550愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:06:52 ID:tD9SbzrV
1000年女王 雪野弥生が1000年間の地球での任務を終え
ラーメタルに戻った。
ラーメタルは太陽の引力圏から離脱してしまい暗黒太陽に引き込まれる運命
になってしまう。当初は人工太陽によって寒さをしのいでいたが
数年後人工太陽も駄目になる。ラーメタルの支配者ラーレラは
自分の能力の限界に気づき 雪野弥生(プロメシューム)に後を継がせる。
その時 雪野弥生はドクターバンと結婚しメーテルとエメダルダスの双子を
生む。
プロメシュームはラーメタルの人類の滅亡を防ぐために
天才学者ハードギアの勧める機械化人間計画に考えた末に実行する。
ハードギアの計画も防ぐ(メーテルレジエンド)
しかし、そのとき自ら機械の体を選んだプロメシュームは 完全な機械の化け物に
なってしまっていたのである。

数年後最愛の娘メーテルを自分の元に戻すために 作戦を企てたが
反対に機械化星はもとより自分もメーテルとエメダルダスに倒される。(宇宙交響詩メーテル)
銀河鉄道1 さようなら銀河鉄道と続き
完全にプロメシュームと機械化人は滅びる。

一年後 宇宙から機械人間は消えた。
しかし、地球は別の支配者が現れもっとひどい場所となる。
食べ物はどんどん支給され、飼いならされた人々は無気力な豚にされた。
抵抗する人々は地下へと追いやられ、その中に鉄朗がいた。
999でやって来たメーテルは処刑されそうになった鉄朗を救い、
「闇」の支配者「メタノイド(生まれた時から機械の体)」を倒す為、新しい旅へ
メーテルと鉄郎は「闇」の支配者の度々の罠を乗り越え
終着駅エターナルに到着し「光」の支配者に会うことができるが
メーテルと鉄郎は 数百の杯の中から1つだけ「光の聖杯」を選ぶと言う難問を課せられる。
メーテルと鉄郎は無事、「光の聖杯」を選び 太陽系と地球の復元、惑星「ほたるの輪の駅」イーゼルの復活
プロメシューム(雪野弥生)の復活をさせる。
全てを復活させて元の世界に戻した 二人は結婚し  雪野弥生を連れて地球に戻って
後世仲良く暮らしたとさ。 めでたし めでたし  おしまい。
551愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:18:23 ID:???
さっさげろョ
552愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:34:06 ID:???
普通に考えリャ槇原がどっかで件のセンテンスを耳にした事があって
まあ何となく深層に記憶されてて
今回作るときに浮かんできたんだろーけどな

まあ故意じゃなくても槇原側に非があるってことだろうし、発禁・改定を求めているわけでもないので
謝罪すればよいのでは?どうも事務所のほうがブレーキかけてる印象あるが

しかし似たように思うフレーズやセンテンスなんて近年しょっちゅう耳にし目にする
わけだがそりゃ当たり前だよな。昔に比べてクリエイターが「創作」するものが
等比級数的に増えてるわけだから。

ところで件のセンテンスはそんなにいいものだろうか、とは思うよな
御大に思い入れがある、と言えばそれまでだが実際俺も読み直さんとわからんかった

>>304 ワロタ
553愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:40:52 ID:???
>>549罵倒厨乙

昭和のマンガにコンプレックスでもあるのか?
554愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:01 ID:???
>>304
読んでない証拠wwwwW
555愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 12:57:08 ID:???
>>549 お釜乙
556愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 13:01:46 ID:???
しかし、釜の特攻は笑うな。
557愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 14:31:12 ID:???
249 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/19(木) 23:07:34 ID:AcHM0NMS
21巻まで出てこなかった言葉が作品全体のテーマ?松本おつwwwwwww
558愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 14:36:05 ID:???
>>546
ヨーロッパ、ユーロ圏では今この作品がハーロックイメージのの切り札的コンテンツとなっており
タカラトミーの親会社でもあり世界的携帯コンテンツ会社インデックスに吸収されたマッドハウスの仕事。
この作品が切っ掛けで、ダフトパンクが音楽を担当するハーロックの実写映画話がハリウッドで動いているので
御大の判断は適切だったと言わざるおえない。
ヨーロッパでユダヤ教を冒涜した内容の作品は無理。
559愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 14:49:30 ID:???
ダビンチ・コードはキリストを冒涜とか言われたがなww
560愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 16:06:10 ID:???
>>559
上映禁止になった国がありますよ?
561愛蔵版名無しさん :2006/10/21(土) 16:15:13 ID:ZSffsMC/
宮沢賢治 銀河鉄道の夜
松本零士 銀河鉄道 999

じゃーこれも盗作だなw
562愛蔵版名無しさん :2006/10/21(土) 16:18:05 ID:ZSffsMC/
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない
これで盗作なら上のも盗作に当たる気がするがw
563愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 16:29:40 ID:???
>>562
ハァ?意味分からんが。

松本御大に非はない。槙原が切腹すればいいと思う。
564愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 16:36:02 ID:???
マジレスするとタイトルは著作権保護の対象にならない…

tp://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan6_qa.html
565愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 16:39:44 ID:???
かつての才能を失った漫画家の、つまらなくなったグダグダの続編からパクリなんて、
まるで今の松本零士の存在をあざ笑うような仕打ちだな。
566愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 17:20:26 ID:???
999という偉大な作品の作者が
他人の歌詞にいちゃもんつけてる・・・
『知らないはずがない』
誇大妄想です。センセ
醜悪で腐った考えを持った呆け老人にしか見えません
夢を売る人間に等身大の人間像は要りません
作品内と同じく建前だけを読者に見せるべきだ
999という作品を作者本人に汚された、裏切られた
感じです
センセ、アンタが一番夢を裏切ってるよ
567愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:42:52 ID:???
>『知らないはずがない』
>誇大妄想です。センセ
ちがうよマッキーがあらかじめ電話で本人に
記憶にあったものを使ってしまったのかもしれませんと、半ば認めて言っているんだよ。
その後事務所だけが態度を硬化させたので、知らない訳がないと言っているんだな。

568愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:45:42 ID:???
>>566「等身大の人間像は要りません」・・・か。

すべて偶像なるものは幻想で、ましてや漫画家自身をアイドル化しても

しょうがないとは思うが、先生にも現実が現れてきて、身近に落ちてきてしまった

印象だね。おじいちゃんだししょうがないよ。
569愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 18:56:05 ID:???
日本は高齢化だから老人ばっかだよ、お前も老人になるんだよ。
漫画家や、歌手に定年は無いが、サラリーマンだったらなをさら哀れだなw
68だっけ?テレビ出てたの見たけど自分の言葉でちゃんと話してたじゃん、ボケてないよ。
それよか引き蘢りの37才の方が心配だ。
570愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 19:05:06 ID:???
作品と作家は別物。
571愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:08:33 ID:???
知らないはずがある
572愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:08:53 ID:???
■ 問題の部分 (999作中での初出は1996年) ■
◎松本零士 「銀河鉄道999」 ビッグコミックスゴールド版 15巻 第1話「未来軌道」より:
 (※1996年連載開始の第2部、通称「エターナル編」の第1話にあたる)
> 時間は夢を裏切らない (中略) だから僕の夢も時間を裏切ってはならない義務がある!!

◎THE ALFEE "Brave Love" (1998年公開の劇場版第3作「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌):
> 約束された場所が 心のUtopia 未来はけして君を裏切らない

◎劇場映画「さよなら銀河鉄道999」でのハーロックの台詞 (松本作品の一貫したテーマ)
> 親から子へ。子からまたその子へ血は流れ、永遠に続いていく。
> それが本当の永遠の命だと、俺は信じる

◎漫画版「銀河鉄道999」アンドロメダ編 (=昭和版) 最終話でのメーテルの台詞 (松本作品で多用される)
> 遠く時の輪の接するところで…… まためぐり会いましょう……

◎Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束の場所

> 途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
> きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ 問題の部分の比較 ■
 【松本+ALFEE版】   →  【槇原版】
時間は夢を裏切らない   → 夢は時間を裏切らない (夢と時間が逆順)
遠く時の輪の接するところ → その二つがちょうど交わる場所
心のUtopia 未来      → 心が望む未来がある
約束された場所       → 約束の場所
親から子へ…続いていく  → もし死んでしまっても…受け継いでくれる
573愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:25:29 ID:???
>>572
999の新作映画か銀河鉄道物語の主題歌だったら最高だったのになw
574愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:26:56 ID:???
どこかで聞いたかも?だれの言葉かわからなくてもなんとなく覚えていたとか
そんなことよくあること、本当に999のフレーズとは知らずになんとなく
ってとこじゃない
575愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:30:57 ID:???
コロンブスの卵は誰でも真似できるがコロンブスが目の前で披露するまでは
誰も発想し得なかった。アイディアとはそういうものです。
576愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:34:38 ID:???
コロンブスが二人いたとは思わないのか?
ちょっと傲慢過ぎるな・・
577愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:40:55 ID:???
だから(たまたま似ただけだ)なんて理由は
「先に同じフレーズを他のプロ作家が商業創作として発表していた」
と言う事実を、本人が認知、判断できた時点で、理由じゃなくなるんですよ。

578愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:41:37 ID:???
アルフィーの歌知らなかった!
売れたの?
槇原の歌の方がいいじゃん ゼンゼン!

そういう場合でもパクリって言うの?
579愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:47:42 ID:???
>>578
マジレスすると、売れたかどうかではなく、先に出したかどうか。
何百万枚売れようが、先に出した奴をパクってたのなら盗作。
580愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:49:49 ID:???
>578
売れたよ。
オリコントップ10に余裕で入っていた。
アルフィーが東芝EMIに移籍しての第一弾シングルで、
プロモーションに力が入っていたし、
そのPVは劇場版エターナルファンタジーと併映されていた。
同じくヒットしたアルバム「ヌーベルバーグ」にも入っている。
581愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:48 ID:???
「あらかじめ」って言葉の意味を調べなおしてこい
582愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:50 ID:???
ありがとう!
よくわかりました
583愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:54:16 ID:???
>>572
>■ 問題の部分の比較 ■
> 【松本+ALFEE版】   →  【槇原版】
>遠く時の輪の接するところ → その二つがちょうど交わる場所
>親から子へ…続いていく  → もし死んでしまっても…受け継いでくれる

この2つはちょっと強引な感が否めないな
他は酷似しすぎ、偶然の一致では済ませられないであろう
584愛蔵版名無しさん:2006/10/21(土) 21:55:07 ID:???
581は>>567
585愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:41:50 ID:+yrc2ZC/
>>583
一つ一つがパクリかどうかじゃなくて
総合的に、「偶然はありえない」って判断させるためかと。
どの類似箇所も、一つだけではただの偶然で終わりそうだけど
こんなに短い歌詞が、同じ作品とこんなにもかぶる、っていうのが異常なわけで。

マッキーが半ば罪を認めてるのに、事務所が隠蔽
っていうのが事実だとしたらひどい話だな。
586愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 00:53:17 ID:???
法的には盗作とは言えない
だから公式に謝罪を求めているんだろ
でも謝罪したら盗作を認めることになる訳で…
587愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:15:01 ID:???
>>572 を踏まえて

「約束の場所」
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

   ↓↓↓ 999の言葉に置き換え ↓↓↓

時間は夢を裏切らない 夢も時間を決して裏切らないで
遠く時の輪の接する場所に 心の Utopia がある
夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束された場所

命は親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
588愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:31:13 ID:???
2日ぶりに来たけど、槙原不利な形勢になってんだな。
まぁ、似すぎだよね。
589愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 01:42:09 ID:vFhHMVqp
槙原は本当に銀河鉄道999からパクる意思も何も持っていなかった!
ただ槙原は、アルフィーファンだったのだ!

ってのが一番ありそうだと俺は思った。
槙原ファンとアルフィーファンってのもかぶるしな。
590愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:04:20 ID:???
>>589
やめてくれ。
俺アルフィーファンだが、あんなホモは好きじゃないし、槇原の詩も嫌いだ。
世界にひとつだけの花なんて最悪の歌詞だし、その程度の歌詞しか書けない。
今回もネタがなくて何となく耳に入ってた言葉を使っちまったんだろ。

結論はなっちと同じだ。
591愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:05:41 ID:???
>>589
ファンつーかパクリ仲間だな
592愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:29:01 ID:DWiwvQKd
だいたい機械の体タダであげます、なんて話についていくほうがおかしいよな。
キャッチセールじゃないんだから。
593愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:40:12 ID:???
国からの年金や補助みたいなものだと思ったんじゃないの?
594愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:46:37 ID:???
御大も最早、社会の害悪にしかなってないな。
595愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:51:42 ID:???
>>592
ただより怖いものはないって啓蒙だよ
実際は機械の体をくれるんじゃなくて
機械の体にされるんだしな
596愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 02:59:58 ID:???



■■ 槇原敬之が松本零士「銀河鉄道999」のフレーズを盗用 まとめWiki ■■

http://www19.atwiki.jp/999pakuri/



597愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 04:17:19 ID:OStYMrS+
松本零士(68歳)ぼけてます
598愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 04:22:41 ID:???
>>592
嘘ではないところがよかったな
599愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 04:36:29 ID:???
>>592
選ばなかったのが悪い・・・のかも知れない
600愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 04:50:27 ID:???
誘導

槇原敬之に「999」盗作騒動、松本零士氏が抗議 5駅目
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161286800/
601愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 05:46:48 ID:???
正直メーテルみたいなガリガリよりは、少し肩幅広くて巨乳で巨尻な女の方が好きだ。
602愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 06:13:07 ID:???
ネジは機械なのか?
603愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 06:23:19 ID:???
時間は夢を裏切らない
いくら松本御大を貶めてもパクリの事実は覆らない
604愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 06:31:08 ID:DWiwvQKd
おめでとう! あなたに機械の体が当選しました!
605愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 06:35:33 ID:???
ネジだろ
606愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 06:58:40 ID:???
原作のメタルメナは機械化人なのにどうして虫歯だらけなんですか?
607愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 07:14:50 ID:eMPvVu+V
999っていう有名な作品だし、その作者が「私のスローガンのような言葉」とか言うから
アニメ見てたし、なんか聞いたのが残ってたのかって思ってたんだけど
アレ?999って『機械の永遠の命なんかより、限られた命』じゃなかったっけ?
ん、アニメじゃなく漫画の方?
えーっ、しかもつい最近描いた第2部 エターナル編 第15巻〜21巻!!??
 知   ら   ね   ー   よ  っ  っ   !  !  !
999を最近までやってたなんて知らんかったし、そのつい最近のやつをとらえて
作品全体のスローガン的な文言!? おかしくね? このじいさん。
 ・・・・ってな感じじゃねーの。
608愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 07:22:30 ID:???
>>602
違いますね。
609愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 07:59:23 ID:???
ネジは永遠に命の灯火を吸い出す機械。
610愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 08:29:56 ID:???
エターナル編は未完で終わってもいいや
611愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 10:10:44 ID:DWiwvQKd
エターナルってどういう意味?
612愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 10:34:25 ID:???
得たアナル
613愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:22:56 ID:???
>>521
あれは直後に

「あ、エーテルが煮えてる」⇒「くだらんシャレのために理科の実験まで持ち出すなっつーの!」

と、パロディーギャグである事をはっきり示しているので、状況が違うかと。

第一それを言ったら花形見なんか…(w
614愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:40:36 ID:???
普通なら問題にしないよ。
普通なら、な。
615愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:57:59 ID:???
『プライド』を遂に言い出した御大
『公の場で手打ちにしよう』
だってよ
槙原の作曲家としてのプライドはどーでも良いんだな
自分だけの自己満足が充足すればよ
腐りきってるね、この呆け老人
616愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 11:59:16 ID:???
完結しないから永遠なのです
617愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:03:48 ID:???
遠く時の輪の接するところで和解しましょう
618愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:10:11 ID:jeeWh4QT
槙原ってクスリで前科あるんでしょ?まだラリってるのでは?
619愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:17:31 ID:hghjjbmG
銀河鉄道の夜のパクリスレ晒しage
620愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:19:35 ID:???
エターナルって鉄郎が死んだ(?)女房を生き返らせるために再びメーテルと旅に出て・・・
って話でしょ。太陽系も吹っ飛んで。
導入がつまんないな。こんな話で結局最後は太陽系も女房も
元通りになってよかったねみたい終わり方なら書く意味ないよ
621愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:31:07 ID:???
よからぬ者が居るようですね
622愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 12:32:57 ID:???
>>618
ラリってるからこそ出来た歌詞かもしれない
まさしく夢見心地の境地から発想したんだよ
犯罪だけどな〜( ̄∇ ̄ )
よいこは真似しちゃいけません
623愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:04:20 ID:???
>>619 だぁから許可は取ってあるんだってば。もの知らず
624愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:18:17 ID:???
世の中、知らないヤツは知らないもの
そこに文句たれるのが御大クオリティ
625愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:24:05 ID:???
たぶん今の御大にとっては
例のフレーズが金科玉条のようなものなんだよ


他の部分なら看過していたかもしれない
626愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 13:26:56 ID:???
>世の中、知らないヤツは知らないもの
だから知らなかったなどという理屈は、
先に他者が商業発表してる事を本人が確認.認識した時点で、もう理由にもへ理屈にもならない。
その時点でプロならば、筋を通すべき。
627愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:03:16 ID:???
槙原敬之が盗作騒動に反撃【2006/10/20 芸能NEWS】
槇原敬之(37)の所属事務所は、「銀河鉄道999」のセリフ「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
が盗作されたとして抗議している漫画家の松本零士氏(68)と、
松本先生側にたった記事を掲載した「女性セブン」に対して、名誉棄損を含めた法的手段について弁護士と協議中だとか。
また、事務所は松本先生に「銀河鉄道というタイトルも盗作ではないか?」
と売り言葉に買い言葉のような文句を言っているようですが、これに対して松本先生はあきれ顔。
>「男としてあやまってほしいだけ」と言う松本先生は、
>19日から20日にわたり積極的にテレビに出演し槙原さんに謝罪を求めますが、謝罪する可能性は低そうです。
男として謝れってただの自己満足じゃねぇか
しかも槇原は男としてじゃないしwww
628愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:05:41 ID:???
416 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/20(金) 14:37:02 ID:ssz3vkCy
知っててあたりまえなら「パクリとはいえない」になる。
問題はすりこみがあっても自然だろうといえるほどの浸透力がこの国に根付いてたか。
するとこの999は至るところで多くの人に根付いてるんだな。サブリミナルに。
629愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:11:10 ID:KNcK/BA8
パクリ指摘をするやつってさ、いかに自分がものを知ってるかを誇示したいんだろうけど、
端から見ると、そいつの脳内世界の狭さを露呈してるだけなんだよね。

松本の「知らないはずはない」発言はまさにその典型。
自分の脳内の広大な銀河が実は佐賀県にも及ばないほど狭いという現実に
気づいていない。
630愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:49:35 ID:???
687 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/21(土) 18:53:21 ID:0lzT9FL5
零時は、自分が盗作してる事を偉そうに認めるから、マッキにも、そうしろって言いたいだけじゃないの。
631愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 14:52:28 ID:???
690 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/21(土) 19:00:12 ID:8Ln30N8H
●松本零士を激怒させた槇原敬之「盗作疑惑」全問答
23日発売の「週刊ポスト」(11/3)号の47ページ目にて、掲載されています。

695 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/21(土) 19:04:32 ID:kwCHvVsH
>>690
ポストも女性セブンも小学館だから
632愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 16:33:11 ID:???
当たり前だろ、小学館は999の版元だ。
既に槙原は小学館も敵にしている訳だ。
まごまごしてると週明けには映像著作権元の東映や、アルフィーの東芝EMIが乗っかって来るぞw
633愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 17:42:43 ID:???
槙原は薬騒動の時も見っともなく逃げ回って、
最後は追い詰められて、泣きながら認めて謝罪したからな。

もう、こいつの生き様は他人様に信用してもらえる類じゃないんだよ。
634愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 18:10:10 ID:???
>>632
槇原も東芝EMIだしw
635愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 18:52:19 ID:???
まだやっとるのかorz
636愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 19:18:43 ID:???
例えば槙原が「彼のことか クリリンの」っていう歌詞を書いたらそれはパクリになるのか?ならんっつーの
637愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:16:04 ID:???
>>636
誤れ!鳥山明先生に謝れ!!
638愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:35:51 ID:???
君だけを 愛してる   このフレーズだけでダブッてる歌何曲あると思ってんだよw

日本語しゃべるだけで全員パクラーになっちゃうよ
639愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:41:19 ID:???
おまいらここは漫画版999を静かに語るスレッドですよ。
盗作騒ぎはスレ違いだから、よそでやってくださいね☆
640愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 20:44:42 ID:???
>>638
中学生かよw
641愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:03:13 ID:???
>640
消防だろw
642愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 21:23:42 ID:???
中に秒だろ
643愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:05:38 ID:8LzSNvwD
>そこに文句たれるのが御大クオリティ
"氏の作品にとって冥王星とは「太陽系最後の惑星」であり、
「宇宙戦艦ヤマト」では敵の前線基地があったり、「銀河鉄道999」では
太陽系のラストステーションだったりと、外宇宙との境界に位置づけられる重要な星なのです。"
「子供の頃から宇宙に持っていた夢がぶち壊された!」
「太陽系の惑星だと固く信じていた!」
とほおをプルプルさせながら激高していたのが松本先生
本当に何様なんですか? このヒト。
644愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:10:33 ID:???
>>643
何言ってるんだ。子供みたいでかわいいじゃないか。
645愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:20:24 ID:xPkonoCo
>>644
宇宙の海も、宇宙のうたも全て俺の物っていうハーロック精神が
現れていてイイ!
ハーロックの主題歌こそ御大の精神を表現した最高の唄

あえて他人の作品で評価するとジャイアン理論
西崎や槇原の物は俺の物、俺の物も俺の物
646愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:23:13 ID:???
>本当に何様なんですか? このヒト。
文部科学省、宇宙開発事業団現役参与、毛利向井が役員を務める宇宙少年団理事
実弟将氏は早稲田大学大学院教授で、前三菱重工業のH2ロケット等の開発担当主任
アメリカNASAと提携しているのでもちろん冥王星格下げ反対の立場
アメリカNASA、ウオルトディズニー、オメガをはじめ、宇宙開発関連団体、
企業が反対の立場で元に戻す活動を既に繰り広げているので、近い将来星に復帰する予定。
647愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:24:03 ID:???
>>645どーでもいいがIDがピコノコになってるぞ!気をつけろ。
648愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:24:44 ID:???
次回の999は人まねしかできない音楽家が登場する話かもな ( ´・ω・`)
649愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:28:05 ID:???
まあ御大は、冥王星基地を失って、おかしくなってるからw
650愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:56:07 ID:???
じきに元に戻るさ冥王星
発見し命名したアメリカがプライドを傷つけられて必死だからw
651愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 22:59:12 ID:???
>>650が一体誰に対する煽りなのかが分からん
652愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:08:22 ID:???
誰かミサイル迎撃計画は、反射衛星砲のアイデアのパクリ、って無理やりな
話を御大に吹き込んでよ。
653愛蔵版名無しさん:2006/10/22(日) 23:14:11 ID:???
たぶん今の御大にとっては
例のフレーズが金科玉条のようなものなんだよ


他の部分なら看過していたかもしれない
654愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 03:56:35 ID:???
いい加減にしろ
VIPでやれ
655愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 07:12:24 ID:???
二作目の映画で鉄郎がメーテルに恋愛感情を抱く設定に慣らされきって
コミックの続編が受け入れがたい輩が暴れてるのでは?
656愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 09:26:59 ID:???
>650のちみ
銀河鉄道999 4巻 126ページを読めば
真相がわかるよ。
657愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 12:35:38 ID:D2v05llP
銀河鉄道の夜のパクリスレ晒しage
658愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 12:55:39 ID:???
エターナルをアニメ化して約束の場所を
挿入歌かエンディング曲にしてしまえば万事解決
このスレの前のほうか、松本作品スレに
約束の場所の歌詞全部がエターナルに似てる
的はレスがあったし、雰囲気を壊さずにいけんじゃね?

CM元の許可が取れて、この誰も知らないような
作品がアニメ化出来ることが大前提だけどね
659愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 18:27:59 ID:???
>>658
ちゅーか前編公開しただけで制作中止になってるんだから
そんなことが出来たら御大は願ったりかなったりでない?
まさかそれが目的で騒ぎ出したわけではあるまいがw

とはいえ、そうして制作再開・公開されたとしても
とても客が入るとは思えないところがカナシス
ついでにそれで999全編が完結するとも思えないところが
もっとカナシス
660愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 18:33:06 ID:???

完結しないから Eternal Fantasy
661愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 20:06:57 ID:???
たしかに、そろそろ完結しないと
御大が先に完結しそう。
662愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:42:23 ID:???
晩節汚しまくりだからソレもまたアリかも。
663愛蔵版名無しさん:2006/10/23(月) 22:52:38 ID:???
先に完結しちゃえばいいのに
664愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 02:06:15 ID:???
続きは第三部ってことで、第二部を終わらせよう
665愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 06:04:49 ID:kfVxidq9

>>647

ピーコの子
666愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 06:16:52 ID:uq2pXabS
ヤマト裁判時点でこいつの頭のおかしさは既に露呈されてるのに、
なんで今更擁護するヤツがいるかなぁ?
667愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 06:23:19 ID:kfVxidq9
>>93のズレを直してみた。


1000年女王(漫画)..────┐
│    ↓映像化          ↓映像化
│   1000年女王(TV版) 1000年女王 (映画)
│    │                │
├──┴────────┘設定の統合
│   
├──┐
│    ↓続編
│   メーテル・レジェンド(OVA)
↓    ↓無かったことにして仕切りなおし
宇宙交響詩メーテル (OVA)


銀河鉄道999 .(漫画・アンドロメダ編). ┐
│    ↓映像化                  ↓映像化
│   銀河鉄道999(TV版)   銀河鉄道999 (映画)
│    │                        ↓続編
│    │               さよなら銀河鉄道999(映画)
↓    ↓設定の統合              │
銀河鉄道999 .(漫画・エターナル編)..←┘設定の統合
      ↓映像化
      銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー(映画)
668愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 06:27:43 ID:oabB1lcl
喪服が母のためだったり、部品になった少年のためだったりと
設定がころころ変わるのはなぜですか?
女王が二度も意志のある人間を部品にして、三度もメーテルに騙され
同じように惑星を破壊されてしまうほど間抜けなのはなぜですか?
機械化しようとした目的が作品事に毎度違うのはなぜですか?
669愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 06:50:22 ID:???
女心は移ろいやすいんだよ。
670愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 07:09:33 ID:kfVxidq9
◆1000年女王(漫画)..────────┐
│↓映像化                        ↓映像化
│◇1000年女王(TV版)              .◇1000年女王(映画)
││設定の統合                    │設定の統合
├┴─―─────────────┘
├┐
│↓続編
│◇メーテル・レジェンド(OVA)
││無かったことにして仕切りなおし
├┘

◆宇宙交響詩メーテル(OVA)

◆銀河鉄道999(漫画・アンドロメダ編)..─┐
│↓映像化                        ↓映像化
│◇銀河鉄道999(TV版)             ◇銀河鉄道999(映画)
││                              ↓続編
││                              ◇さよなら銀河鉄道999(映画)
││設定の統合                    │設定の統合
├┴─―─────────────┘

◆銀河鉄道999(漫画・エターナル編)
  ↓映像化
  ◇銀河鉄道999エターナル・ファンタジー(映画)
671愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 09:07:41 ID:???
1000年女王(漫画)って
銀河鉄道999(漫画・アンドロメダ編)より
後に出たんじゃないの?

あ。。スターウォーズみたく設定年代順かな?
672愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 11:22:35 ID:???
666 :愛蔵版名無しさん :2006/10/24(火) 06:16:52 ID:uq2pXabS
>ヤマト裁判時点でこいつの頭のおかしさは既に露呈されてるのに、
>なんで今更擁護するヤツがいるかなぁ?

松本の主張がほぼ通り、和解してるんじゃんw
現状松本原作者と呼ばれて差し支えない立場で、デザイン設定の権利も全部彼の権利で決着ついてるじゃん。
673愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 13:55:40 ID:???
↑決着は確かについてるなww

http://www.newyamato.com/kurasiki_touei.htm
>現在の著作権保持者は株式会社東北新社であり、今回上映される2作品は、上映当時から「原作」名は存在しなく、
674愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 17:39:17 ID:???
銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?
675愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:24:03 ID:???
日本語覚えてから来ようね
キムチくれよ
676愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 18:28:40 ID:???
いいえ、ホモシャブお断りのスレです。
677愛蔵版名無しさん:2006/10/24(火) 20:07:28 ID:HCZj+7XQ
じゃあ漏れはOKでつねppp
678愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 02:54:47 ID:ZEaznf9a
俺は著作権のことはよくわからんが、御大ももう少し違う対応すればよかったのに。
スポーツ新聞か週刊誌が、パクリ疑惑を報じて、ある程度世間で知られてから、
取材を受ける形にすればよかったのになあ。
河口恭吾の桜がパクリだと騒がれた時の徳永の対応は参考になると思うんだがな。
679愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 04:45:03 ID:???
>>678 徳永英明の?
680愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 06:20:28 ID:T7rS3Nre
>>673
ほぉ、じゃ、お前さんはヤマトの原作者が松本だと思ってるわけだ。
頭大丈夫か?まともに読めないなら漫画もアニメも見るの止めたら?
多分、お前は漫画もアニメも充分に楽しめてないよ。
681愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 06:21:08 ID:T7rS3Nre
あ、ごめん。
>>672に対してのスレのつもりだった。
682愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 07:34:06 ID:???
相変わらず西崎の残党が煩い。自分の権利は東北新社に売り飛ばした癖に。
ヤマトの情熱の灯火を必死に掲げ続ける松本御大が不憫でならない。
683愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 08:07:12 ID:???
確かに御大は不憫でならない
自分一人で作った訳でもないヤマトにしがみついて
684愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 09:34:25 ID:???
なんでもヤマトの話に持ってく基地外が
入り込んでるね
685愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 10:02:21 ID:???
>>680
>ほぉ、じゃ、お前さんはヤマトの原作者が松本だと思ってるわけだ。
共同著作物で原作者松本と西崎の2人で、キャラクターデザイン権利帰属は松本単独ってことで和解。
なお最初から原作者がクレジットされていない原作扱いのP1全26話の作品監督は松本で、
さらば=原案、永遠に原完結編=原作で、P2、P3、さらば、永遠に=作品監督で、これは権利裁判云々以前より動かない権利。
映像著作権保有企業はは東北新社。
現在著作権法上、東北新社が許諾する条件で松本も西崎も単独原作のヤマト作品がリリース出来ることになっており
現に最近のPSソフトなどは松本単独の原作・総設定作品。
686愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 10:02:53 ID:???
常軌を逸した著作権ゴロは基地外
687愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 13:26:38 ID:???
別に何も逸してない。
現在ヤマトで何ももめてないし至って普通。
688愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:31:55 ID:???
ゴロとか言ってる死語の世界に生きてる人がいますね。
689愛蔵版名無しさん:2006/10/25(水) 22:52:58 ID:???
そのうち宇宙物描くなら挨拶に来いとか言い出しそう
690愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 03:42:12 ID:???
御大に逆らう者は皆殺しだ
691愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 05:11:33 ID:???

アンチ松本が
自意識過剰で
戦々恐々
692愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 08:30:43 ID:ePCnkbUx
じじい死亡wwwwwwwwwwww
693愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 10:52:53 ID:???
メーテルの裸を見た人はなんで自殺するの?

アニメしか見てないからその辺が訳ワカメ
694愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 11:25:36 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000043-nks-ent
松本零士さん、槙原敬之の盗作騒動収束へ


ツマンネ
695愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 13:40:31 ID:7L4QXZ0V
はっきり言って、
過去の栄光にすがり続ける老人が、ヤク、ホモ騒動で転落した野郎が
再び這い上がろうとするのにケチつけたと言う事だろ。怖いねえ御大は。
696愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 14:30:08 ID:???
再び這い上がる?ヤクもっと強くキメて、ホモダチに守られながらか?
697愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 15:00:31 ID:???
つか今週のオリコンで
銀河鉄道物語のゴマキがベスト10入り(5位)したあおりをモロに食い
「約束の場所」圏外11位にはじき出されてやんのw
偶然にしても笑えた。
698愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 16:03:38 ID:/oT/DgCW
喧嘩売って勝ち目ないと逃げたジジイスレはここですか?
699愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 16:05:45 ID:???
YES!
700愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 16:57:32 ID:???
逃げた?引き蘢って出てこない奴からどうやって逃げるの?
レコード会社や味の素から謝罪を受けながら逃げてるってのも笑えるし
訴えると言った側が「訴えない事にしました」と、プレス発表する回避行動を
一般的に人は「戦いを避けた」と表現します。
701愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 16:57:52 ID:???
253 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/26(木) 14:52:22 ID:tafHG4UZ
表に出て騒がずに着々と解決させた、その大人な対応がカッコイイと思いました。
で、舞台挨拶は?
702愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 17:00:28 ID:???
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=128&wv=1&typeFlag=1
松本零士が自作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして槇原敬之に抗議。どちらの言い分に分があると思う?

yahoo投票でも槇原が上
TBSやら小学館が必死に松本援護してたがネットではメディアに踊らされなかったな
703愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 17:02:40 ID:???
訴えればよかったのに松本は
パクリで敗訴して名誉毀損でも敗訴すれば笑いモンだろうなw

704愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 17:04:40 ID:???
233 :NO MUSIC NO NAME:2006/10/26(木) 11:40:44 ID:yDfUgH5L
アマゾンで霊の21巻検索してびっくり先生はこんな
ところで核になる大切なお言葉をかいたってか?それに
この巻何冊売れてんのよ!!
705愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 17:42:15 ID:sUfyYM0u
世間にこの件が知れ渡ったから盗作か違うかはもう
どちらでもいいって・・・・

なんだw
706愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 17:51:05 ID:???
>訴えればよかったのに松本は
>パクリで敗訴して名誉毀損でも敗訴すれば笑いモンだろうなw
だから訴えると大見得切ったくせに
「弁護士と相談して訴えない事にしました」
などと勝手に自己完結してるのは槙原の方なんだってw
訴えればよかったのになどと感想が言えるのは、一方的に松本側の方なんだよw 
間抜けだなぁ本当に。 



707愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 18:10:16 ID:m8DJlyLT
実写999

メーテル役  リア ディゾン
車掌さん役  若い頃の坂上次郎
プロメシューム役 夏樹マリ
鉄郎役   ?
708愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 19:21:58 ID:ZELAA3BK
999の旧作に部屋じゅうに髪の毛伸ばした爺の小説家が出てきたけど、
御大みずからあの爺に近い醜態さらしてるように思えるのだが。


もう隠居したほうがええよ。
709愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 21:12:49 ID:???
>>702
槙原に分がある47%、松本32%か
「知らないわけがなく」発言で「何様のつもり」と反発食らったからな
710愛蔵版名無しさん:2006/10/26(木) 22:12:36 ID:???
>>708
田嶋陽子か野村サッチーあたりがご開帳を見せつければ、
再び創作意欲がわくかもしれない
711愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 01:52:37 ID:???
もう飽きた
712愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 03:54:29 ID:2XsFem+j
脳の死にかけてる年寄りに家族が金になるとか吹き込んだんだろ
713愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 04:25:28 ID:sB/9l/B3
ぼくも晩年を汚さないように今から気をつけるよ、メーテル。
714愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 04:58:41 ID:???
もう汚れてるから大丈夫よ
715愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 05:11:46 ID:mF+gulCx
鉄郎……これだけは譲れないというものは誰にでもあるわ
でもね……それが大きくなり過ぎてしまうことがあるの
自分で気付くことは難しいわ……そう、難しい……
716愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 05:29:56 ID:???
メーテルは寂しそうな顔で少し笑った
ホンマ陰気な女やのーと鉄郎は思った
717愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 10:15:20 ID:???
>>702
現在の世間的な知名度とネットユーザーの年齢構成比から見れば
槇原支持が増えて当たり前。投票コメントを見ても厨房が殆ど
だから松本支持が予想外に多いと投票データは示している。

君の的外れな勝利宣言こそゆとり世代の世間知らずな無知を晒している。

ともあれ、今後999の単行本を発行するたびにJASRACの許諾を得る
馬鹿げた状態にならずに済んで良かったね。
718愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 10:33:25 ID:???
ホモの結束は意外に強いものだと鉄郎は思った。

         ・・・メーテルは何も言わない。
719愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:25:06 ID:tkbLFCir
メーテルってレズぽくない?
720愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:52:23 ID:???
鉄郎、知りたい?
721愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 11:58:42 ID:tkbLFCir
知りたい知りたい!
722愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 12:09:19 ID:???
槙原擁護=松本叩きがこのスレまで湧いているとは、、、そんなに擁護や叩きしたければ音楽板にそういうスレ立てればいいのに。
マンガファンはいい迷惑だ。と、正論いっても無駄か・・・
723愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 14:49:08 ID:???
がんばったところでエターナル編は駄作
724愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 15:53:11 ID:WPwTGMBe
やぁ
725愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 16:01:58 ID:???
999は元々アニメ用の企画であって、エターナル編もそれは同様。
漫画版は展開が遅くつまらないのは、漫画で先にネタばらしをしたくないのであえてそうしているのかも。
ではなぜ漫画版を描くかというと、基本的な部分を先に世に出しておいて権利主張したいためだろう。
まさに今回の「時間は夢を裏切らない」騒動のような問題への布石。

・・・だと思いたい orz
726愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 16:56:44 ID:???
「テレビ」アニメ用ってこと?
まあ映画がヒットしちゃって二作もできちゃって
それがある意味においては不幸の始まりかな
映画では鉄郎の年齢を上げてわざと恋愛感情に持ってけるようにした
視聴者もそれに慣らされてしまったね
だから漫画だけの世界ならメーテルへの気持ちもだいたいつながるが
映画が入るとギクシャクする
でももうちょっと大人になってもいいとおもうんだよね、顔が。
爆笑の田中みたいに大人になっても体が小さい人ってのはいるけど
727愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 19:58:40 ID:sRGXCPx0
┃【松本】 時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない

┃【槇原】 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない ♪

松本の方の歌詞だと、字数的に、・曲(・メロディー)に合わない。
槇原の作った曲に、ゴーストライターが詩を付けたとすると、辻褄が合ってくる。
勿論、そのゴーストライターは、松本の言葉をぱくったと推測される。

しかし、槇原は、「さんまのまんま」で、曲作りは詩が先だと言っていた。
詩が・先(・ま)ずアリキで、その詩に合わせてメロディーを考えると…。
この発言と、ゴーストライターの跡付け説は、矛盾してしまう。

しかし・しかし、ゴーストライターが居るという罪悪感があり、
実際とは逆の、嘘を言ってしまったと見ることもできよう。
728愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:40:08 ID:???
槙原がパチったのは確実だが、松本のジジイが激ウザってのも事実。
729愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 20:58:18 ID:???
どっちもガキで呆れるわ
730愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:01:00 ID:???
>槙原がパチったのは確実だが、松本のジジイが激ウザってのも事実。

松本氏に対する個人的な負の感情を、さも世間一般の事実であるかのように
摩り替えようとする手口はもう見飽きました。
731愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:33:59 ID:gZ2nmNNU
漫画やアニメのオタは全般的にそうなんだが、松本御大と
松本信者は殊更に重症だな。
頭ん中に糞でも詰まってるのかw
732愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 21:48:35 ID:???
>>731
そう、きみの空っぽの頭と違って夢がたっぷりと詰まってるのさ。
733愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:04:18 ID:sRGXCPx0
>松本のジジイが激ウザってのも事実

「ウザイ」と思う、貴方の主観的な感情は、事実かもしれないね。
嘘を言っているとは思えないし。
しかし、その感情に至る思考回路がマトモかどうかは、かなり疑わしい。
少なくとも、感情論を、パチった事実と同列に並べて論じることに無理がある。

因みに、僕は、松本氏の今回の対応を全然ウザイとは思わない。
734愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:08:27 ID:???
しかし「パクった」じゃなくて「パチった」って?あんまり聞いたことがないが
どこかの方言か?
735愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:11:57 ID:sRGXCPx0
http://shigo.com/view.cgi?280
└ 死語どっとコム --- ShiGo.COM
   パチる(ぱちる)
736愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:19:11 ID:???
昔は松本信者でしたよ。マジで。

だけど、好きだった分今の御大には今回の件を含めてがっかりさせられることばかり
その上最近のアニメももちろん直である筈の漫画が全く面白くないんだもの。
現役とは言いがたい。
哀しいけど御大も人の子、限界もあるんだね。

古いファンの気持ちを考えてもう引退してほしいよ。
もう忘れていたのに、目につくところへ出てこないでほしい。
737愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:27:00 ID:gZ2nmNNU
そもそも面白いか、松本漫画って?
面白いのはアニメ版の999だろ?
コイツの漫画なんて新谷かおる以下だと思うが。
738愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:31:07 ID:???
新谷、88以外はクソつまらんが
739愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:34:37 ID:???

999はペーソスに溢れたほのぼの漫画だよ。
刺激的なアニメ版とはちょっと違うんだな。
闘いが見たいならガンダムでも見てなさい。
740愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:36:33 ID:1WurOTfO
銀河鉄道の夜のパクリスレ発見
741愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 22:49:37 ID:gZ2nmNNU
ペーソスに溢れてはいると俺も思うが、他の殆どの漫画が
みんなそんなカンジじゃない。
そんなのは雰囲気だけで、一般的に面白い漫画と呼ぶには
明らかに違うだろ?

でも、ま、それも良い漫画家人生だよな。好きなモンだけ描いて、
読者の事はまるで考えず、ついて来る者だけにメッセージを発信して
全国区レベルに認知されたと一人悦に入る。
おめでたいが幸せそうだとは思うよ、御大も信者もw

でも、新谷は拙い才能なりに表現できるエンターテイメントを
色々と自身の地力を計りながら模索していると思うがね。
創作者として葛藤してるわけだよ。自身と読者の板挟みに遭いながらね。

つまり漫画家としての姿勢からして、松本は傲慢って事だ。
今回の騒動なんか、その傲慢さを現すいい例じゃないの、全くのところ。
でも、松本のメカデザインは大好きだ。999もそうだが、ヤマトや
デスラー艦、アンドロメダに超巨大戦艦は神デザインだと思う。
ま、所詮は絵だけだよな、この人www
742愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:16:47 ID:???
そりゃぬえの手柄だな。
743愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:21:11 ID:gZ2nmNNU
あと、ガンダムやアニメ版999が戦いばかりとか言ってる奴は、
もうそれだけで物語が読みきれてないんじゃんじゃないのw
漫画もアニメも卒業して、仕事に集中したら?
御大もそうらしいが、人間は所詮、生活が第一だからね。
因みに俺は、お前様とは違って両立できるけどねwww
744愛蔵版名無しさん:2006/10/27(金) 23:44:06 ID:???
アニオタきめえwww
早く氏ね
745愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:05:57 ID:???

もう、見るからに攻撃的なアニメ脳ですな。
ご愁傷様。
746愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 00:57:42 ID:???
パクリスレ
747愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:45 ID:rAso08Rj
変なとこにやたらメーターつけるよな零時ってw
748愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 01:42:12 ID:???
メーターのトーンを作っていて
それだけで原稿半分埋めるからな
749愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 02:49:22 ID:???
銀河鉄道管理局って旧時代は厳しかったけど
新になってからは定刻なんてあってないようなもんだよね
999が本格的にメーテル専用になったからなんだろうか?
行き先もメーテルが選べるみたいだし
750愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 03:47:39 ID:???
人間って言うのは楽な方に逃げがちだから
たまに著作権にうるさい人が騒ぎを起こすのは
パクリの氾濫に対するいいブレーキになってると思うよ
751愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 08:43:08 ID:???
松本は痛いジジイだが、それは作品の良し悪しとは関係ないぞ。
エターナルは糞だが。
752愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 12:14:23 ID:???
なんでもいいから、とりあえず999完結して欲しい
753愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 13:20:34 ID:???
999は完結しなくてもいいがニーベルングは完結させてほしい
754愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 15:11:31 ID:2lVHxERr
銀河鉄道の夜のパクリスレage
755愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:32:36 ID:???
今風の萌えキャラにチャレンジとかはしないで欲しい
756愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 21:35:25 ID:???
初期メーテルはなかなかのもんだと思うがね。
757愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:25:22 ID:???
松本は糞
758愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:30:31 ID:???
>>749
プロメシュームが持ってた999の権限を
メーテルが引き継いだみたいなもんなんかな。
759愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 22:57:22 ID:???
うるせえアニヲタどものくせにwww
760愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:30:36 ID:???
結局、器の小ささが改めて知れ渡っただけか。
もう松本先生の呼び名は御小でいいよ。
761愛蔵版名無しさん:2006/10/28(土) 23:38:10 ID:???
もっとも根拠もない言い掛かりで、レコード会社代表が直接口答&文書で陳謝したりしないし、
味の素はCMを差し替えたりしないのは常識で判断つくところ。
総会屋じゃあるまいし、事実無根の言い掛かりをつけて謝罪要求した時点で、普通だったら業務妨害で訴えられる。
ましてや事の成り行き自体をマスコミで公開されてしまっているから、
尚更企業側は株主の面前、その行動を白日の下に曝されて正確な対応をしなければならない筈
また槙原側も、もとより「裁判辞さず」と言っていたのだから
それが松本側の根拠のない言い掛かりなら、事実目に見えて損害が出ているので(CM差し替え、名誉毀損、事後のCD販売自体へのデメリット)
「弁護士と相談して裁判は起こさない事にしました」っていうマスコミコメント自体からして、もはや既に筋が通っていない。
事実上の認知だと思う。

762愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:20:07 ID:???
松本さんが槇原を許したと報道したのはTBS
試写会で謝ったんですかと聞いたのもTBS
763愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:24:46 ID:???
天の川軌道666 コピーライト惑星 前編

車掌「次は、コピーライト惑星、コピーライト惑星、停車時間は15分」
鐵朗「コピーライト惑星? 変な名前だね、ミーテル」
ミーテル「そうね。この惑星ではあまり口を利かないほうがいいかも
しれないわ」

車掌「鐵朗さん、天の川軌道ダイヤ改正で、新しい時刻表です」
鐵朗「へー、そんなのあるんだ(時刻表をめくる」あ、車掌さん!、
冥王星が通過になってる!」
車掌「惑星の定義が変わって冥王星には停車しないことになりました。
新しい惑星の定義では、自己の重力により球形を保ち・・・」
鐵朗「そんなこと言ったって今までだってずいぶんおかしな形の星に
停まって来たじゃないか」
車掌「わたくし、ただの車掌ですので、難しいことは分からんのので
す。ハイ」
764愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:25:18 ID:???
コピーライト惑星にて
鐵朗「こんな星でも一応ホテルは用意してあるんだな。でもこんな短い
時間じゃ眠って夢を見る暇もないよ」
近くにいたニット帽を被った老人
老人「それ、私の漫画の盗作だ」
鐵朗「え?」
老人「これを見てみなさい」
老人が差し出した「永遠の幻想21巻」に「時間じゃ夢もおっぴろげ」と
いうフレーズがある。
老人「今のお前さんの言葉そっくりじゃったろう」
鐵朗「そんな・・・たまたま偶然だよ」
老人「そんな筈はない。わしの作品は銀河中で読まれている筈」

中略
765愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 00:25:59 ID:???
鐵朗「ふー、やっと助かったよ」
ミーテル「この星もかつては小説や漫画、映画の創作がとてもさかんだ
ったわ。でもあるときから『著作権』、『著作権』とうるさくなって、
すっかり停滞してしまったの」
鐵朗「でも著作権は大切なんでしょ?」
ミーテル「それでも限度があるわ。アナライザーとR2D2、デススターと
白色彗星帝国、お互いに影響されて素晴らしい作品を生み出してきた例
もあるし」
鐵朗「モナーとのま猫みたいなもの?」
ミーテル「それは別かもね」
鐵朗「結構めんどくさいんだなあ」
ミーテル「鐵朗にも今に分かるようになるわ。著作権や、ある特定の人
たちを不快にする表現は慎まないとね」
鐵朗「でもデスラーとヒスってヒトラーとヘスって似てるし、デスラー
が好敵手っていうのは、不快に思う人はいないの?」

つづく
766愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 01:39:26 ID:???
松本御大のバックには著作権に煩い小学館が憑いている
槇原のバックには音楽著作権に煩いJASRACが憑いている

代理戦争が起これば見物だったのに惜しいことをしたな
767愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 13:51:33 ID:???
カスラックは盗作にはノータッチだよ
768愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 15:23:58 ID:???
無断上映とか演奏とかそんなのだな
769愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 16:24:48 ID:Yz6dhU7n
銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?
770愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:23:25 ID:???
松本零士氏の1フレーズ盗作問題への疑問
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2601929/detail
771愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 18:45:51 ID:???
>>770
この記事を書いた人は『ハートカウンセラー松原俊』って人ですね!
みなさんも、もっとこんなすばらしい人がいることをググルことで知ってもらいたいと
思います。w
772愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 19:01:34 ID:4tJqQFzv
松本氏がその記事を読んだところで何も感じないと思うよ。
ホント、漫画界最強の恥知らずだからネ!
773愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 19:08:43 ID:???
>わたしもアニメの企画をよく思いつきますが
つか阿呆だろそいつ?
オマエのオリジナルアニメ企画なんか見た事も聞いたこともないしw
自分の創作作品を完成させて誰でも思いつくと言う実績を作ってから言えって感じw
774愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 19:14:23 ID:???
>>773
ググレばわかるが、書いた本人について「こいつマジでやばいよ 」って出てくる人だから。
775愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 19:42:13 ID:???
おーおー、必死やのーw
お前らが必死になった所で、ジジイの痛さはかわらんよ。
776愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:44 ID:???
いちいち出張るハングリースパイダーファンがうざいな
777愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 22:03:34 ID:4tJqQFzv
もう既にまともなスレじゃなくなってるなw
778愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:17:02 ID:Yz6dhU7n
ハングリースパイダーだけはガチだぞゴルァ
779愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:30:13 ID:???
ゴルファー!
780愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:34:03 ID:???
パクリスレはここですか?
781愛蔵版名無しさん:2006/10/29(日) 23:53:51 ID:???
そうです
782愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 01:25:50 ID:dCyy0JyI
もう飽きたと何回言わせるつもりだ?
783愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 01:46:25 ID:???
何度でも言わせてあげる
784愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 06:49:39 ID:cz9x44uY
老い先短いんだから黙っとけばいいのに
785愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 13:11:22 ID:???
漏れの今度の彼女、メーテルにそっくりなんだけど
松本さんに訴えられるかなァ?
髪の毛が漫画より短いのでなんとかなるかな・・・

786愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 13:45:01 ID:???
だいじょうぶ、きっとオマエの脳内妄想の産物だから。
787愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 13:57:03 ID:???
>漏れの今度の彼女、メーテルにそっくりなんだけど
なんて羨ましい。俺の彼女なんてヤーヤボールだよ…
788愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 14:45:33 ID:???
>髪の毛が漫画より短いのでなんとかなるかな・・・
森雪じゃんって、松本さんに訴えられるかもw
789愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:24:05 ID:tjJciGlf
銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?

許可貰うために遺族に何回も頭下げたとかお涙頂戴ネタって本当?
790愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:37:34 ID:???
>>789
>許可貰うために遺族に何回も頭下げたとかお涙頂戴ネタって本当?
これが事実で、既に遺族の許可を貰い済みだとすると、
現在銀河鉄道999は銀河鉄道の夜のパクリではなく、インスパイアという扱いになるので、

>銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?
一行目の文と矛盾する。

つまりあなたの認識は、
「999は銀河鉄道の夜をパクり(インスパイアではない)、
 バレて遺族に何回も頭下げたがいまだに許可を貰えていない」
って事でおk?
それにしちゃあ原作もアニメも長い間中止されなかったもんだね。今もCMに使われてるし。
というか、普通パクるんならもっとうまくやるもんだけどね。ここまであからさまに真似るか?
それこそ某・ホモの犯罪者みたいに、裁判で負けないように真似るべきだったね。
791愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:48:38 ID:???
でも、銀河鉄道の夜のパクリスレには変わらないわけだが
792愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 19:59:24 ID:???
>>791
銀河鉄道の夜からインスパイアされて作品書いてる事を遺族に許可されていれば、
それはパクリではなくインスパイアである。

銀河鉄道の夜からインスパイアされて作品書いてる事を遺族に許可されていなければ、
このスレは銀河鉄道の夜のパクリスレである。
原作もアニメも長い間中止されなかったし、今もCMに使われてる状況を見れば
そんな可能性は限りなくゼロに近いわけだが。


おまえも吸うんだろ?
793愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:12:18 ID:GSnMVxj/
今週の週アスの唐沢なをきの漫画、銀鉄999のパクリネタパロディなので
このスレの人なら読むと面白いかも。
794愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:16:31 ID:???
許可されたならソース出せ
795愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 20:33:54 ID:???
ジジイの器がちいせえんだよ
796愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:01:10 ID:???
>>794
許可されてないパクリ作品がいつまで続いてるんだよ。
本当にパクリだったら訴えられてるだろ。不自然だと思わないのか?
797愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:01:50 ID:???
ソース出せって日本語読めるか?
798796:2006/10/30(月) 21:05:48 ID:???
>>797
これだけ露骨なパクリ作品がなぜ一度も訴えられない?きみ質問に答えてないよ。
799愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:15:23 ID:???
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < ニートだってみんなオンリーワンなのよ。
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ )<  「もともと特別なニート」なのかい?
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ  \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
800愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:23:10 ID:???
盗作漫画家の信者は相変わらず痛いなあ。
関係ないスレで槇原敬之をたたいたりとか、頭の中が松本と一緒だな。
801愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:44:21 ID:???
松っちゃん萌え〜!
802愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:49:59 ID:???

松本に
私怨渦巻く
アンチかな
803愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 21:51:31 ID:???
許可とろうが
無許可だろうが
偶然だろうが
そんなことどうでもいい大差ない
いい歌がせっかくできたのにオッサンうるさい
そんなに大事なら特許でも申請してみれば?できればだけど
804愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:08:30 ID:???
>>787
手塚治虫かw
805愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:09:31 ID:???
>>803
頭大丈夫?
806愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:09:56 ID:???
>>803
どこがいい歌だ?今までのマッキーの楽曲と比べたら凡作だよ。
駄作と言ってもいいかもしれない。全然心に響かない歌詞だし耳に残らないメロディだし。
こんなつまらない歌は久しぶりだよ。盗作には目を瞑るとしても楽曲の程度の低さは許せん。
それから、一番うるさいのは松本零士やそのファンよりお前らホモヒキニートヲタだろ。
807愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 22:45:44 ID:???
>>800は松本氏を「盗作漫画家」だと断定しましたね。これは立派な名誉毀損かと。
808愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:00:19 ID:???
星野鉄郎の中の人が、
「999の声あてやってる時にメーテルの中の人にちょっと惚れたりした」って言ってたけど、
メーテルの中の人ってどうみても普通のおばさんだよな。最近画像見てショック受けた。
809愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:02:48 ID:???
>>804
手塚作品にヤーヤボール出てくるの?御大ならBJとかばるぼらに出てたけど。
810愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:06:00 ID:???
鉄郎、目に見えるものが真実とは限らないわ・・・
811愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:11:09 ID:???
>>809
え?ブラックジャックに御大が出てるの?
おれBJの文庫版全巻と、登場キャラの解説本も持ってるんだけど、
「松本零士」みたいな名前のキャラは出てこないんだけどなあ・・・。
812愛蔵版名無しさん:2006/10/30(月) 23:49:00 ID:???
>>811
旅館でBJをいびって寄付金を出させようとするDQN男の役で出てたよ。
813愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 13:26:21 ID:???
>>796
賢治と遺族が「創作造語の著作権は死後1.2世紀希望」なんていうDQN じゃないだけだと思う。
814愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 13:29:29 ID:???
>>809
ヤーヤボール=手塚
815愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 15:44:58 ID:81tHbuxe
銀河鉄道のパクリスレ晒しアゲ
816愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 17:33:52 ID:WekdcV8d
前テレビに出てた時やさしそうな先生だと思ったけど
小うるさい出たがりやのえばりんぼの人なんだね。
817愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 18:13:15 ID:YNlYL8jX
今頃気づいたか。
818愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 19:43:40 ID:8t5ikrC7
松本の帽子の下はどうなってるのですか?
819愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 20:09:56 ID:???
ヤーヤボールがどうして手塚なのか解説きぼん
820愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 20:20:05 ID:???
>>819
手塚は甘党でマザコンだったらしい
821愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 21:00:49 ID:???
槙原氏は、終始ノーコメントだし、松本氏は、「この件はなかったことにしてくれ」「槙原君にエールを送る」とか言ってるわけだし、つまり、この問題(盗作・無断使用)など最初からなかったということなんだろう。
こわいなー。芸能界。
822愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 21:40:52 ID:???
>>821
ソース
823愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 21:44:24 ID:???
824愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 21:56:45 ID:???
>>822

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=128&wv=1&typeFlag=1

06/10/31(火) 午後 7:08 のレスと同じ内容だ。つまりコピペ!
825愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 22:02:04 ID:???
>>824
本当だ。コピペ荒らしか。
826愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 22:08:41 ID:???
ネット投票で過半数取れない時点で牧原の負けだよ、よく考えな。
827愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 22:12:27 ID:???
マザコンで甘党だと手塚になるんだw
828愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 22:42:54 ID:???
>>826
どう見ても松本の負けだがw
829愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:31:20 ID:???
>>828
ネット投票するような年齢層は厨房ばかり。
ナイスミドルな中年はパソコンなどたしなまないのさ。
槇原が勝ったと言える状況を想定するなら90%以上の支持が必要だろう。
830愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:33:41 ID:???
>>828
コピペさんですか?お仕事ご苦労様wwww
831愛蔵版名無しさん:2006/10/31(火) 23:38:50 ID:???
>>827
少しはググってみろよ、ゴミw
832愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 00:14:30 ID:1qQdTgEn
言い出した本人が今更、無かった事もないだろう。
もう、どう転んでも恥知らずだな。
松本はどうせ、向こう5年くらいの間でまた何かやらかすなw
833愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 03:13:43 ID:???
「どうか、そんなことは忘れてがんばって下さい。
逆にエールを送りたい。めげるなよと。」

先生からイチャモンつけてきたのに、やっぱり撤回ということか。
834愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 07:55:20 ID:???
認める認めない関係なく世間にマッキー以前から使ってるということは知ってもらえたから、別にいいんじゃない。
835愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 08:19:57 ID:rjpsX6Xb
そもそも小汚ぇジジィだよ、ホント。
パチンコ業界にキャラクター売り払ってるよーな漫画家が、
今更善人ぶってるんじゃねーよw
836愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 10:16:59 ID:???

松本御大の
勝利宣言に
アンチ共が
戦々恐々
837愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 12:28:00 ID:KpH0MbnH
バカだ。バカがいる。
御大共々、手の施しようの無いバカがいるwww
838愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 14:07:19 ID:???
こんなワザとらしいのに釣られた振りかい?
839愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 14:15:33 ID:cXwtfuxy
今回の騒動で松本大先生の人気を再確認!てなわけねぇーよ
840愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 14:57:05 ID:???
金にまみれたじじい
841愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 16:43:47 ID:kE4wpwP0
全部を読むと今現在松本作品がどれだけの人気かわかったよ!
ネェーーー本当に問題の21巻って何冊売れてるの??
TBSでは人気コミックって紹介してたけど小学館に公表してほしい!
842愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 17:00:23 ID:Om6reFXW
全レスを調べたがそんなフレーズ1度足りも出てこない
人を頭から盗作と地位を力にアーチストを潰そうとした貴方を
心の底から許せません。
843愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 17:54:36 ID:rSCoaAc6
とにかく謝って貰いたい。そうすればにも言わない
それって盗作を認めろと言うことじゃないですか?
844愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 19:43:53 ID:fSeR5S87
「盗作疑惑の槇原敬之」とレッテルを付けた先生の勝ちだと思います。
アーチストにとってそれがどのようなもかァテレビ出演も辛いでしょう。
今回は先生の大勝利です。貴方の「めげるなよ。」と薄笑いしたカメラ
目線にあきれTBSに嫌悪寒を覚えました。ただただ悔しいです。
845愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:04:29 ID:???
>>842
日本語でおk
846愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:05:52 ID:BkEnuYPf
>>844
ざまあみろホモヒキヲタ(w
847愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:36:37 ID:vucNnBUD
次の松本祭りはいつだろう?
この際だから終生、ダーティーなゴロまきっぷりを疲労して、
皆を楽しませて欲しい。
スレの伸びが示す通り、コイツの描く漫画より、そっちの方が面白いしな。
848愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:39:24 ID:???

マスコミに
顔を晒さぬ
御大に
怖い物なし
849愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 20:53:14 ID:ZhI8j9Ca
宮沢賢治の遺族は怒らなかったのに松本は心が狭いな
850愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:16:00 ID:???
銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?
851愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 21:24:14 ID:???
いいえ、違いますのでお引き取りください。
852愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 22:32:11 ID:???
>>842
いっそ潰してくれたら賞賛するんだが
853愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:41:50 ID:???
松本零士は昔から有名だから、1・2年もすれば今回の騒動の悪いイメージも忘れられそうだが、
マッキーはそうはいかないだろうね。ミュージシャンが歌詞をパクるなんて、
画家が他人の絵を盗作する以上に重大だよな。歌詞ってのは自分の人生全部込められてるもんだし。
マッキーが999エターナル編を家に持っていれば、発表前に気付いたかも知れないな。
運が悪かったな。
854愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:51:56 ID:???
松本が変なジジイであることが、世間に広まっただけでも
よしと使用じゃないか。
855愛蔵版名無しさん:2006/11/01(水) 23:55:24 ID:???
>>854
松本は変なジジイであることが知れ渡っただけだし、すぐにケロッとしてまた公演するだろうが、
槇原は音楽家としてかなりひどい痛手を負ったと思うぞ。しかも何年も許されそうに無い。
というか、許される事は無いんじゃないか?この件でファンやめた香具師もいるだろ。
856愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 01:45:51 ID:???
>>853
今時の日本のアーティストはパクらないでオリジナル作ったりすると
常識を疑われて仕事がなくなるらしいぞ
857愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 02:01:59 ID:???
物語作家に限らずクリエイターってのはふつう
オリジナル幻想に対して冷めた視線を持っているもんだよね。
優れた作家ほど創作のプロセスで「全ての言葉は語り尽くされている」
と思い知るものだから謙虚にならざるを得ない。
そういう意味で現在の松本先生は非常に特殊な感性の持ち主と感じる。
昔は先生も違ったんではないかと信じたい。
30年前の氏が今の自分の姿を見たらどう感じるだろうか。
858愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 04:48:48 ID:76ORWvZd
>>857
まだ生きてたのか
859愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 06:46:19 ID:YpVO9EnY
>>855
友達なんて、オウムの麻原に雰囲気そっくりなんだけど同じ松本だし
兄弟?とか言ってきたやつもいるぞ
そんなことない・・・・はず、とは言っておいたけど違うよな?

とりあえず雰囲気からして変な人というイメージがついたのは
確かだと思う。顔のことだけど。
周りでは今回の事件に関しては槙原批判が大勢。
860愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 09:39:50 ID:NNTp66E+
なかなか1000行きませんね早くいけばいいのに
皆さん何でもいいから打ってください。
メーテルがため息ついています。先生も槇原さんも
お元気でご活躍ください。もうーーどうでもいいです。
861愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 09:41:01 ID:???
山弦 15周年☆ においてマッキーの楽屋で会うなり、「どうも〜!松本零士です〜」は受けたね!

http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/200611010000/

痛すぎる。
862愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 09:48:27 ID:NNTp66E+
それはよかった落ちこんでないんですね。
先生も安心するでしょう。先生も親父ギャグを飛ばす楽しい人です。

863愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 09:57:58 ID:???
>>862
マッキーですか? 薬キメて妄想ばかりしてちゃダメだよ! 薬物検査してもらった。
864愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 10:00:17 ID:NNTp66E+
違います。
865愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 10:19:22 ID:NNTp66E+
淋しいです。
866愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 10:24:31 ID:NNTp66E+
今日はお休みなので文教堂にビデオでも借りに行きます。
867愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 15:12:22 ID:???
自分の周りでは槙原のはパクリだけど松本も大人気ないねーが大勢。
868愛蔵版名無しさん:2006/11/02(木) 19:19:19 ID:rBErBWXb
次のイチャモンマダー??
869停止しました。。。:停止:2006/11/03(金) 05:04:46 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
870愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 07:35:42 ID:???
6〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜∂
│ この大宇宙には、野次馬根性から          │
│ スレからスレへと渡り歩く人種がある。         .│
│ そして、今またこのスレが一時の賑わいを得て、....│
│ 混沌の淵へ沈もうとしている。             ...│
│ メーテルという人は、このようなスレをいくつ   ....│
│ 見てきたのだろうと、鉄郎はふと怖ろしくなった。 ...│
│ だが、それでも鉄郎は、メーテルは宇宙で一番  │
│ 美しいと思う。メーテルだけは信じたいと思う。  ..│
│                                .│
│ シヌノラは黙って肉棒を咥えている。          │
@ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 9
871愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 08:47:04 ID:gKhze93x
気持ち悪いです。貴方は変態ですか?恥ずかしくないですか?
872愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 09:41:03 ID:???
つか、漫画描けよ!読みたいんだよ!
873愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 10:33:14 ID:???
>>872
【061019:漫画】松本零士「ホタルナ妖」コミックボンボン12月号より新連載開始
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1161257561/
874愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 11:44:25 ID:L3v8/D1c
     //    //   / ∧/ ||  |    |斗─-<,_  ! ヽ l  | ! ',
     //    l //   ,斗- ┼ー||  |    | !    l} ` ト、 || ,' ∧. l
     / | l  |/ l /  ll   |   ||  |   / |__l|___|L. / / / ', l
    ,′l |  | イ   ||__ヽ_レ'  ̄ ̄´,. -─ー   ` / / ∧  l l
.、  /  ハ ヘ   ', ヽ__/ - ── 、      ,ィ千天卞ミ >/ ∠、l  l l
 ヽ/ ./ ∧ \ \  l,ィ扞弌ミト、        ┴ゞ'ー'  //ヽ} 〉 l  l l
  \/ /  \ \ ∨厶⊥ゞ'┴                 ´ ,'Y´ノハ. l  l l >>1あら まだ剥けてないのね
    \  //{\{ \ゝ          i            /´ ,イヾ, l  l l それでも男の子かしら?
´:: ̄::`ヽ\厶ヾ `ゝハ                        //| |  | l  l ',
::::::::::::::::::::\>、__\\∧       ー- -ー '゙     / ̄\l | l  l  ヽ
:::::::::::::::::::::::::::´::/ ` ーヘ                 ,. ′    ヽ | |  ',   \
::::::::::::::::::::::::::/       ` 、                /       \ !  \   \
::::::::::::::::::::/         ∧ > 、       ,.イ>            \    ヽ,   \
::::::::::::::/           /  \  `ミューィ≦´//          〈:\ _ \
::::::::/             〈.    \ _ヽ/__,/ /            }:::::ヽ::::::: ̄:::::

【行殺104】デトロイトきのこシティ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1162052842/
875愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 12:28:35 ID:E8NDmceQ
メーテルの条件
1)絶世の美女
2)8頭身以上でプロポーション抜群
3)名門の出
4)頭脳明晰
5)あらゆることに造詣が深い
6)ムチ、サーベル、ガン、操縦、格闘技など卓越した能力を有する
7)慈悲深く人間性豊か
8)いつまでも若い
9)結構 真面目で堅い
10)意外に男性経験は少なそう
876愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 12:45:55 ID:???
>>875
黒柳徹子がそのうち6つくらいクリアしてるな
877愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:08:43 ID:E8NDmceQ
黒柳徹子どの辺がクリアしてるの?
3と5と7と9と10と4とか?
878愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 13:15:51 ID:???
6をクリアしてたらすごくイヤだw
879愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 17:02:57 ID:4ZSlVQvA
銀河鉄道の夜をパクったことについて謝れ
880愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 17:09:55 ID:???
銀パクさん、いらっしゃ〜い!
881愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 18:21:26 ID:KiYEX+4f
このじじいの「時間」は即ちファンの夢を裏切り続けることだったな。
どれだけ待ち続けたか。でも、主要作品の中断を放置しておいて平気で同じ登場人物で
他の作品を書きまくった節操のない作家ってこいつぐらいだろ。まともに完成したのっ
てスーパー99ぐらいか?あれだって打ち切りだったってブー垂れてたけど。

同様にじじいの「夢」即ち自分のキャラ全部ごった煮にしてしまうファン無視の感覚は、
自己マンのオナニーに過ぎないってことを自分だけが理解してないんだよ。

薬中末期ーが社会的に抹殺されるのは結構だが、このじじいの利権あさりも大概にしろっ
て。
882愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 18:49:47 ID:???
銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?
883愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 18:58:52 ID:???

槇原に大きなお灸を据える事が出来たので松本御大は大満足のご様子。
884愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 19:50:00 ID:???
その槇原は松本のモノマネを披露するなど、大打撃を受けた感じは全くなかったらしい
むしろバカ笑い
悪乗りで別アーティストが宮沢賢治のモノマネを披露するなど素晴らしかったらしい
885愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 21:00:16 ID:???

その番組は見た。確かに槇原は馬鹿だと納得。
886愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 21:33:09 ID:4ZSlVQvA
番組でやってたの?
887愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:11:25 ID:hBG8/fBi
他のどんなアニメや漫画、小説、映画の中でもっとも愛されるような
作品も作るが多くは駄作。
駄作でも完結していればまだ納得するが挙句中途半端な物も多く
採点不可という状態で放置。
さらに作品を完成させる暇がない理由が、他人を陥れる事件を探す
ことで手一杯。裁判で漫画書くどころではない。

そんな人間性を皆が知っているため、一部作品は好きだが
いっそ死ねと思っているファンも多い。
888愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:11:55 ID:???
145 :名無しさん@恐縮です :2006/11/03(金) 08:08:06 ID:BLILC4kT0
とりびあ
松本零士の娘の名前はマキ
松本零士の嫁さんの苗字は牧
889愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 22:40:23 ID:???
クイーンエメラルダスは未完ながら、松本のオッサン一番の名作だと思う。
今はただの痛いジジイだが。
890愛蔵版名無しさん:2006/11/03(金) 23:49:30 ID:???
ダンガードAも酷かったなw
例によって言い訳ばかりしてたが

一番の名作はやっぱセクサロイドだろwww
891愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 00:06:21 ID:AzuU49Oo
初代の999の最終話ってなんであんなぎゅうぎゅう詰めなん?
892愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 08:37:46 ID:???

松本作品を叩いても
名作であることに
変わりなし
893愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 10:06:33 ID:cZ7RH+mI
メーテルの条件
1)絶世の美女
2)8頭身以上でプロポーション抜群
3)名門の出
4)頭脳明晰
5)あらゆることに造詣が深い
6)ムチ、サーベル、ガン、操縦、格闘技など卓越した能力を有する
7)慈悲深く人間性豊か
8)いつまでも若い
9)結構 真面目で堅い
10)意外に男性経験は少なそう
11)正当防衛とは言え 何十人は人を殺している。
894愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 13:43:50 ID:???
何十人どころか、惑星ごと潰したりしてまんがな。
895愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 14:33:24 ID:IxFKEzkP
>>894何話でですか?
896愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 16:54:39 ID:???
>>892
EF始まる前ならそれも言えるのだが・・・
897愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:19:30 ID:RWjTM0vB
999は名作だ。しかし、それはアニメ版の功績であって、
松本原作はマニア向け。
アニメ版が好きで原作読んでついていけなかったヤツは
少なくないよw

実際の話、松本なんか雰囲気だけのオナニー漫画家に過ぎなく、
しかも自意識過剰なクレーマー。
クリエイターとしては枯れて久しい老害の象徴。

一生懸命持ち上げる信者さん、ご苦労さん。でも、単行本は
君達以外に買う人は殆ど居ませんw

でも、松本メカだけは大好きだ。アンドロメダマンセーw
898愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:32:50 ID:???
>>897
とんだツンデレだ。 マニアの心は奥が深い、憎しみながら本をチェック、しかしメカは愛しているとは。
899愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:38:20 ID:RWjTM0vB
それは俺も自覚しているw
俺の部屋のテレビの上は、松本メカがズラリ。
アンドロメダ、主力戦艦、新デスラー艦、三段空母2隻(緑、紫)、
ゴーランド艦。
ホント、松本の描く宇宙艦艇のカッコ良さは20世紀を代表すると思う。
900愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 17:56:31 ID:???
>>899
 俺も松本メカが好きだよ! これだけの才能を持った人はいないだろう。
まあ作品と本人は関係無いと思っているのでアニメの叩き台になる原作を
もっと書いてほしいものである。 本人のことを気にしていたら梶原一騎なんかの作品も
読めないよ素行不良の前科付だから、死ぬ前は改心したらしく仏教マンガを書いていたが。
毒の抜けた作品の原作は面白くも何とも無く終わったと思ったよ。 

901愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:40:42 ID:???
肝心なことを書くのを忘れていた。 松本の描く宇宙の水彩画は、奥行きがあってきれいだよ。
宇宙戦艦や松本メカと実に良く似合う。 ハリウッドの宇宙は、星が放射線状に飛んでくるの
しか記憶が無い。
902愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 18:53:00 ID:???
だからメカに関しては、ぬえの手柄だってば。
903愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:10:34 ID:???
ぬえ と言ったらギンガイザーを思い出すな。
904愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 19:48:39 ID:???
>だからメカに関しては、ぬえの手柄だってば。
普通アシスタントの仕事を手柄とか言わない
作家の名前看板で出版されているものは通常全てその作家の著作物。
アシを使わない(抱えてない)プロ漫画家なんて今時いる筈もないから
そんな事言い出したら総ての漫画家の作品はアシスタントの手柄って話しなるので、不毛な話止めれ。
905愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:46:23 ID:???
ぬえは独立プロだってば。
906愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 20:49:54 ID:???
ソニー・本田みたいに、単発妄想系松本+ストーリーテラーで実務家の誰か
と組めればよかったのにね
907愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:07:17 ID:s86DTHrP
松本作品は好きだけど、松本は氏ねって感じ
908愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:13:23 ID:???
エメ&ハロクスキーな俺にとってはメテルなぞ・・・
909愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:47:48 ID:lgpEpfyN
俺はガンダム大好きだが、アンドロメダのかっこよさを見るにつけ、
恐らくWB隊なんぞ、アンドロメダの拡散波動砲×2に全く歯の立たない
ものだとオモテル。
でも、松本はもう氏んでいいw
910愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:48:54 ID:???
聖闘士星矢なんかもクロスのデザインと書くの専門のアシがいるな。
松本アシだった新谷メカもいい感じだぞ。
911愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 21:58:56 ID:???
銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?
912愛蔵版名無しさん:2006/11/04(土) 22:34:34 ID:cJFqFRBh
映画の999はこの世で一番好きなアニメ映画ですマジで。
松本先生のことはそれほどでもないです。
913愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 01:01:19 ID:???
>>912
そんな貴方のために

429 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2006/11/03(金) 10:03:31
999映画一作目の脚本家が、原作読んで一から脚本をまとめたのに、
松本が「構成」とクレジットされてたことに怒ってた。

454 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 12:51:46
反論する意味ないしw
どこにもそんな事実無し。

999は若手の石森にチャンスを与えてやっただけ。
ダメだったから「さよなら」では使ってないよ。
台詞は全部松本が書いてるし

数書けば「重鎮」かい?
大林と尾道で書いてブーム乗っただけw
914愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 01:27:12 ID:???
ん?
999映画版の脚本は実質松本先生って意味ですか?
915愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 06:05:46 ID:4YiiPuoS
結局、松本一人では何も出来ないのに、松本自身は全て
自分の功績であるとあちらこちらで騒ぎ立てているわけだなw
やはり痛いジーさんだwww
916愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 08:13:37 ID:???
>>913
「松本先生中傷のために、信者を装ったヤツがネガティブキャンペーンしている」としか思えんな・・・・
それにしてもこいつはレベル低すぎだが
「使ってないよ」て、お前は松本零士本人かよ、と
917愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 10:00:40 ID:???
そもそも「銀河鉄道」999が代表作の奴が
なにゆっとんじゃって感じだな
918愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 12:27:52 ID:kzxItLgZ
> だからメカに関しては、ぬえの手柄だってば。
君は法隆寺を建立したのは誰? という質問に「大工さん」と答えるタイプでしょ。
919愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 12:32:03 ID:???
法隆寺の建築構造の細部を評価するのに聖徳太子をほめる人がいるのか?
920愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 13:04:50 ID:Qi6QHHPA
銀河鉄道の夜のパクリスレはここですか?
921愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 14:53:06 ID:???
>>918
おまえがレスするほど御大の価値も下がって行ってるの気がつかないのかw

アシの力で絵に迫力が出て、その人が抜けたら元の黙阿弥って漫画家は山ほど
いるよ。黄金時代のジャンプのマッチョ描写とか。
でもって、御大のメカは確かに石森とかの所詮葉巻型ロケットの時代には画期
的だったが、その特徴はあくまで装飾的側面であって、兵器マニアだったから
なんだよ。コンピューターが強力になった今じゃあの装飾的メーター類なんて
必要ないしw
構造的メカニズムにおいて御大とぬえでは天地の差があるよ。だからヤマト関
連のメカも著作権上は御大のものでも創作者は違うってこと。ウルトラマンや
セブンで成田氏や池谷氏の功績を否定する人はもういないだろ?円谷プロ以外
はw 海外ではむしろ彼らの方が評価が高かったりする。或いは、ディズニー
がいくら強力な司法対策をやろうがプーさん裁判で勝てなかったのも同じ。

要するにお前の言い方や理屈自体御大の思考法と同じだって事だよ。友達いな
いの?
922愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 15:16:03 ID:???
だから松本は糞なんだよ

923愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 15:32:19 ID:???
ジブリとパヤオの関係みたいなもんだな
924愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 16:24:09 ID:kzxItLgZ
>>921
>コンピューターが強力になった今じゃあの装飾的メーター類なんて
また変なのが涌いてきたな。
いつまで経っても芽が出ないアシ君かなにかか?粘着しているのは?
925愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 16:56:39 ID:???
>>921
スタジオぬえはな、銀河英雄伝説で大理石の柱の建ったすばらしい艦橋を持つ戦艦や
安物のレバーをスライドさせて戦艦を上昇させるすばらしいデザインをしているところだよ。
超合体魔術ロボ ギンガイザーもデザインした。 このことはロボットの歴史を変えたんだぜ。
もっとぬえに敬意を払うべき。 ごたごた言う奴は超常スマッシュだ!
926愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 17:10:18 ID:???
スタジオぬえってタツノコプロと、、「超時空要塞マクロスの」著作権で裁判してるね
なんか出た判決もヤマトの時と共通点が多い。 みんなやることはいっしょか。
927愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 17:17:38 ID:???
すべてはジェニでんがなwww
928愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:39:22 ID:hNJqEIJS
1から読んでみて、松本が藤子Fや鳥山や手塚以下だって事が
よぉく分かりましたw
929921:2006/11/05(日) 18:57:08 ID:???
>>925
おまいのそのレスは向ける相手がちがうだろw

>>924
ふつーに社会人してますが何か?装飾的メーター類の必要性なんて
ないけど何か?
そりゃあ御大が愛好する第二次大戦頃のメカにはああいったメータ
ー類は満載だけどな。リアリティーはないよ、もう。
930愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 18:58:18 ID:???
松本の売名行為ウザかったな〜
931愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 19:34:32 ID:???
私の身体を通り過ぎたあの男って感じだったよなw
932愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 20:05:18 ID:???
うん、松本の売名行為だよね
933愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 20:41:31 ID:hNJqEIJS
もう駄目だな、松本。
しかし、この駄目加減がネタとして面白い。
ホントの話、松本の書いたあらゆる漫画より面白いwww
934愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:18 ID:???
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
935愛蔵版名無しさん:2006/11/05(日) 21:12:47 ID:???
ワダチの次くらいには面白い
936愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 06:15:51 ID:JXle8MjH
今回の騒動も999の1エピソードに過ぎないって事か???
937愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 17:48:44 ID:???
>著作権上は御大のものでも創作者は違うってこと。
創作者も松本だよ。
最初の形を決めたのは松本で、制作上の資料も揃ってるし、現存してる。
だからあの西崎でさえ、キャラ設定の権利帰属を100%認めざるおえなかったんだよ。
ぬえがオリジナルというのなら、タツノコ相手のバルキリーみたいに訴えればいい話。
実際バルキリーでは権利を勝ち取っているのだから。
しかもヤマトデザインについては代表の高千穂が
「あくまで設定デザインは松本で、ぬえはアニメの設定制作クリーンナップのお手伝いをさせて頂いたのみ」
「松本氏とこの件でぬえが揉めているなんて事実もありません」と
遠の昔に社としての公式コメントを出しているよ。
宮武もヤマトの資料本インタビューで,松本のデザインであると言うことを公式にコメントしているよ。

アナログメーターはリアルな話、高性能になればなる程,視認性を要求されデジタルではなくなるのを知らない様だねw
松本氏自体宇宙開発事業団参与としてNASA関連の仕事で、
シャトル他計器レイアウトなんかの商業的仕事を既にリアルにこなしてるの知らんのだなw
そう言った仕事の副産物として、水上バスヒミコ(通産省グッドデザイン賞受賞)とかが生まれているんだけどなw
938愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 17:55:51 ID:???
つか最初からそんな創作才能があるぬえならば
ヤマトなりハーロックなりを超える作品原作を作ってなければおかしい理屈だし
ぶっちゃけ松本ではなく最初からぬえ原作で西崎も東映も作品を制作しろって話。
だけど現実そうではないのだから、今更なに屁理屈言ってわめいても犬の遠吠えで
それにそんなこと当事者だって主張してないしw
939愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 18:25:41 ID:???
メカンダーロボはちょっと・・・
940愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 18:50:16 ID:???
メカンダーはガンダムの大河原だよw
ぬえはパワードスーツ。
941愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 19:05:40 ID:???
(この手のアンチ松本が袋小路に陥る要因)

ヤマトでも999でも過去の作品を
なんとか松本抜きで成立したことにする為に
必死で屁理屈コネればコネるほど
「じゃ最初から松本の原作使わなきゃいいことじゃん」
「じゃ他人のデザイン弄らず、最初から自分のオリジナルでヒット作品作ったら?」
と返されたら元も子もなくなるところ。
942愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 19:15:37 ID:???
>>937
もともとは、さいとうたかをデザインから始まってるぞ。
ヤマトも大和にアステロイドくっついて、必要なときにあのアステロイドベルトで岩まわしてバリア
にするようにした戦うってのが。

でも、やっぱりその後、松本に監修が移ってからのほうが、格段に魅力的かつ、面白くなっている。
大本のネタは西崎かもしれないが、松本抜きにして、ヤマトの魅力は生まれてないだろう。

>>940
ぬえはポンキッキ。
943愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:03:07 ID:GNRLOKfs
ヤマトなりハーロックなり……。
ヤマトとハーロックが同列なワケがないwww
944愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:18:08 ID:tKoioeky
銀河鉄道の夜をぱっくんちょして何でこいつは槇原に文句を言えるんだ?
945愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:21:18 ID:rs0LNBMK
人騒がせな人だ!
946愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:22:32 ID:7rPzlrXt
ヤマト裁判でいい気になってるのは御大だけじゃないらしい。
まあ、だからこその信者ってもんだがwww
次は何をやらかすやら?
947愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:41:39 ID:???
>もともとは、さいとうたかをデザインから始まってるぞ。
違う,元々の企画は手塚プロにあった「小惑星イカロス」ってアニメ新番組企画で
それを手塚プロの山本と,手塚のマネージャーだった西崎が独立のドサクサで持ち出しただけ。
だけど後にキャラはさいとうたかおで、メカは西崎の指示で戦艦三笠をベースにしたぬえ戦艦。
話もメカおも含めたキャラデもそのままだったらヒットなんかしなかったのは誰でも判る話。

松本も西崎との例の裁判で自分が参加する前に(そのようなアニメ企画)の存在があった事を認めた上で
あくまで現行フィルム上の「アニメ作品ヤマトの原作」は(自身が制作参加してからフィルム納品されるまでの期間に生み出されたもの)って主張。
それで和解により最終的にお話の原作は西崎との共同著作物で決着し、ヤマトの原作は現状2人になっている。
948愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 20:48:28 ID:???
>ヤマトとハーロックが同列なワケがないwww
そんなの価値観だから人それぞれ
ハーロックファンからしたヤマトは糞になるかも知れないし
元々海外ではハーロック人気の方がダントツ高いし、最初に実写映画化される作品。
949愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:11:03 ID:???
ぬえって最初西崎が松本に話を持っていった時点でクビにしているのだけど
松本がちょうどアシの新谷が抜けて、気心の通じたメカのクリンナッパ−がいなくなったので
個人的に呼んで使ったって事情がある。
ぬえは78年のキャプテンハーロックまで、アニメに漫画に松本の手伝いをしていた。
ヤマト2からは入れ替わりに現零時社板橋や、現小泉プロの小泉がメカの担当をしている。
時を経てプレステシリーズで宮武が再び松本と組んでいる。
これは西崎が松本と裁判で争っている最中も、その後も同じ。
だから松本とぬえはデザインで喧嘩していないのは確か。
950愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:46:07 ID:???
信者の必死さが痛いな。でも松本零士にはがんばってほしいとマジで思う。
951愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 21:57:21 ID:???
松本信者の必死さがキメエwww
952愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:19:21 ID:???
アンチの無知煽りの方が無理矢理感漂う。
953愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:56 ID:rs0LNBMK
私は50代のマッキーのファンです。彼は盗作など出来る人ではないです。
あんなのは偶然の産物だと思うのです。でも似てるといゆうことでご立腹なのが
小津カメラワークで訴える先生の姿で分かりました。それにしてもメディアを一声で
動かす力が有るのに驚きました。でも力が有る者ほど考えて使うべきだと思います。
954愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:38:05 ID:???
別にアンチって分けでもないよ。もともとファンだし。多分大抵の奴より
早く。作品名出すと年バレだけどw

だけど、客観的に見て、こんな所にボウフラのように湧いてる信者様ほど
崇め奉るほどのお方かってことだよ。ぬえがどうのとか西崎がどうしたと
か、そんなことはどうでもいいからちゃんと作品を完成しろってこと。
>>937みたいに必死になってる奴みてると、痛すぎてもう、なんつうか・・。
メカの洗練や構造性などは、それはぬえの方が上だろうし、実際にハー
ドSF的に組み立ててた宮武とあくまでファンタジーで、平板な事も多い
松本デザインとは比べるのもどうなのかなって感じだよ。

>>953
彼は盗作出来る人だってw
自分で作ってない時点でアレだろ?
955愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:43:39 ID:???
アホだなあ
松本の功績がゼロだなんて、みんながみんなそう言ってる訳じゃないだろ?
松本の力を認めた上で、他のスタッフの力量に因るところもあるんじゃないかと
言っているんだよ
で、その「他のスタッフの仕事が好きだ」という人もいる
少なくとも俺はそういうスタンス
だけど、そういう点に触れられると決まって「全部松本の功績!」と言い出すヤツがいる
アシスタントの仕事も先生の権利の範疇、そりゃ金払ってんだから当然だろうな
だけど「アシスタントの誰それがクリンナップしたラインが好き!」とか
「誰それが付け加えたディティールサイコー!」とか言っちゃいけないとでも?
956愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 22:47:19 ID:???
しまった、アンカー付け忘れてた
955は>>941あたりに向けて書いている
957愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:50:28 ID:rs0LNBMK
振り下ろしてしまった。こぶしを元にもどせません。
「めげるなよ!エールを送る」ってなんですか?
六十八にもなって!最後まで訴えるべきです。あそこまで
騒いだならとことん男ならやるべきです。
958愛蔵版名無しさん:2006/11/06(月) 23:57:50 ID:???
>>947
なるほど。OUTにはそこまで書いて無かったよ。
そのイカロスってのが気になるなあ。
手塚が企画書かいてるの?
959愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:00:55 ID:rs0LNBMK
殆どのマッキーファンはアラシが過ぎるの待っていますが
私は納まらない。あれだけ騒いで1日2日でころりとキャラ変えて。
浅い人物だとつくずく思います。よく「人のやさしさについて・・・」
なんて語れますね。片腹痛いです。
960愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:03:25 ID:cIhR5fPF
>>953 >>957 >>959
松本零士先生のファンの一人として申し上げます。
力の行使につきましては、さんざん非難されておりますので、
先生ご自身も反省なされたのではないかと思います。
例のフレーズが「偶然」か「故意」か「過失」かは、もはや誰にもわかりませんが、
11月24日にフジテレビでオンエアーされる「僕らの音楽」に CHEMISTRYと槇原氏が出演する
予定ですので、わたしはそれを見て判断したいと思っております。
今回の事件では、槇原氏のファンだけではなく、松本のファンもさんざん叩かれました。
当事者同士が収束しているのですから、ファン同士がこれ以上対立する必要はありません。
961愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:06:33 ID:???
>>957
振り落としちゃってたら、すでにぶんなぐってるじゃん。
振り上げたこぶしだろ?

>>955
いけなくないけど、それってヲタクにしか通用しないものだって自覚してるからいいか。
でも、その価値観を持って、他人をアホ扱いするのは違うんじゃないか?
自分の方がアホなんだから、そういう価値観持ってるんだよ。
いや、気持ちはわかるけどさ。
アニメで、全体を見るんじゃなくて、特定のアニメーターが作画した数カットだけを凝視
しちゃうようなもんだから。うん、俺、映画版の惑星メーテル崩壊シーンとか大好きだよ。
962愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:08:39 ID:???
盗作問題まだもりあがってんすか?
963愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:21:13 ID:TIJBRk2x
こぶしを振り上げてる人はまだまよってる人のことです。
考えてます。悩んでいるのです。
964愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:21:34 ID:???
結局、槙原を信じてるバカの妄想だろ。 松本にメディアを動かす力があったとしても
槙原自身にメディアが食いつきやすいしネタになるから騒がれているだけ。
そりゃ薬物事件で逮捕の前科者で、女性読者の関心を引くんではしょうがないこと
世間一般では、またか、と思うでしょ! 身から出たサビというところ。
965愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:36:26 ID:tm6lRgbz
同じ事は松本にも言えそうだな
966愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 00:50:38 ID:fY/pj5T2
真の松本零士のファンは、卑怯者であってはならない。
真の松本零士のファンは、槇原氏のファンを誹謗中傷するようなことがあってはならない。
967愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:03:44 ID:???
公式コメント出た。
http://www.makiharanoriyuki.com/home.html
個人的には怒りを感ずる。
968愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:17:42 ID:???
どうやら槙原、追い詰められいるみたいだね。 こんなコメントを出さないと
いけないとは、重大な営業上の支障も発生しているなら訴えれば良いのに
正々堂々と。
969愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:20:42 ID:???
裁判になれば漫画のセリフではなく、アルフィーの曲との類似が争点になるだろう。
そうなると、素人目には松本サイドが勝てそうな気がするんだけどなぁ。やっぱり難しいのかのー。
970愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:23:33 ID:???
マスコミの『槙原陣営の反撃』とかタイトル付きそう。
メディアとしては、収束宣言があった時、裁判しないのと寂しそうだった。
971愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 01:24:21 ID:???
これ槇原側から名誉毀損で訴えたら
先に商業発表してる事がハッキリしてる松本側に
創作著作を守る権利があるし、無断盗用と思わせるに足る理由もある為に絶対勝てないから
あくまで松本側に著作権侵害で訴えさせる作戦でしょw
だけどきっと乗らないよ松本側はww
現行著作権法上、著作権侵害では成立しない事を知っているから
松本は訴えないと最初から言っているのだからw
ある意味著作権では漫画家協会の役員やACCSの理事をしている松本はプロだから
多分ついてる弁護士等、法律関係のブレインも一流だと思うよ。

ハッキリ言って今頃のコメントは槇原の作戦ミスだねw
下手すりゃ槇原が本当に訴えざる終えなくなる程追いつめられるね。
972愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 03:31:33 ID:???
牧原ってナマイキだな。

973愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 05:34:54 ID:on0Hn3w5
第二波があるのか?楽しみだなw
そもそも、今更エールを送る、とか言ってる時点で、この爺は
どうしようもないよな。如何に自己中心的か良く分かる。
974愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 05:46:32 ID:???
時の輪が接してしまいそうだ
975愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 06:32:28 ID:???
だよなあ。御大の晩年には辟易するが、今回は相手がマッキーだもんな。
とことんやっても一部オタ以外誰もなんも言わないよw
976愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 09:03:08 ID:???
槇原のファンも気の毒だな
977愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 09:51:10 ID:yQEyniPs
マッキーファンです。ただただ嬉しいです。
後は松本氏にけじめを付けてもらいましょう。いいじゃないですか!
コメントを読んですっきりしました。しかしマッキーにはメディアを
松本氏の様に使うことだけはやめた方がいい!あんなに醜いパーホーマンスは
にマッキー似合わない!!松本先生はTBSと小学館をふるにお使いください。
978愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 10:07:16 ID:???
薬中儲キモイ
979愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 10:56:56 ID:6wTy3orC
それと裁判では問題の人気コミックと紹介された21巻が何冊
売れてるのか小学館は公表して頂きたいです。このたびの件で
一番の責任は小学館にあると思います。とにかくなん冊売れたのか?
近くの書店では無かったです。裁判といわずすぐどなたかお願いします。
今回の件は999の宣伝もあったのではないでしょうか??
980愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:47:57 ID:???
冥王星の件でもしゃしゃりでてきたと思ったら槇原にまでちょっかい
売名必死だな
981愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:49:25 ID:???
槇原信者に粘着されてるな。
982愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:49:49 ID:???
>一番の責任は小学館にあると思います。
馬鹿?自社の出版物の著作権を管理し守っていくのが出版社の仕事だ
版元が勝手に自社の著作物から引用されて黙ってる訳がなかろ。

著作権侵害?その前に松本側はこの問題の直前9月に宝島社より
問題センテンスを表紙帯に使用した999ムック本を出している
リアルタイムで民法上の商品売買についての類似商法でも争える。

ケミの「約束の場所」CD帯自体に「未来は君を裏切らない」って
開封して見たり、聞いたりしないと判らない歌詞以外に、
堂々と売り場で手に取れば誰でも目に触れる環境でコピーが出ている。

このコピーはアルフィーの曲のサビにモロかぶりだ。
983愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 12:57:19 ID:???
>>980
>冥王星の件でもしゃしゃりでてきたと思ったら
だから文部科学省宇宙開発事業団の現役参与だと言ってるだろうが
自ら出向いた訳ではなく、取材されてるんだよ間抜け。
984愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 13:04:13 ID:t+8iuyGj
裁判ですね!松本氏もやる気ですね!
めげずにやってもらいましょう!
また松本氏のワイドショウーのはしごが見られますね!
裁判もお願いしますね!
マッキーもがんばります。
985愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 13:08:54 ID:???
ココは漫画を語るスレだ。裁判について語りたければニュースか専用板でどうぞ。
986愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 13:16:12 ID:???
>>983
取材されてるから何?
頭おかしいなこいつ日本語読めないの?
987愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 13:44:28 ID:???
なんでだ?取材されるから答えてるだけだろ?
冥王星って米NASAや宇宙開発関連各社、ディズニー、Ωなんかが連名で元に戻す折衝の真っ最中だから
そこの日本支部的開発事業団も追随するって図式で,松本はそこの関連理事だって話だろ。
988愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 16:45:17 ID:???
盗作問題だったら裁判でも白黒つかないだろうが
名誉毀損とか謝罪要求だったら明らかに松本の方が負ける

終わったな、松本
989愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:01:20 ID:???
981 :愛蔵版名無しさん :2006/11/07(火) 12:49:25 ID:???
槇原信者に粘着されてるな。

ホモは執念深いらしいよ
990愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:23:00 ID:???
はいはい爺乙
991愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 17:40:12 ID:???
なんで槇原のケツ穴が小さいんだw
薬のフラッシュバックきてるんじゃねーのか。病院逝け!
992愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:13:28 ID:???
そもそもケツの穴が小さいのは御大の方だろ・・
最後まで意地張ってたんだからな・・
993愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:50:05 ID:???
べつに意地なんて張ってないよ
普通に自分の創作物が先なんだから、後から出したのが確認出来たなら断れって言ってるだけ。
裁判辞さずと言っておきながら弁護士と相談してしない事に下ってのも槇原の言い草で
松本は最初から著作権侵害なんかで法廷闘争するつもりなんかない事は宣言してる。
今後松本側から槇原側を訴える事はないのだから、
どうしても槇原が白黒つけたいんだったら、てめえの吐いた唾のんで「やっぱ訴えます」って名誉毀損訴えるしかないけど
確実負ける。
松本側に社長が口答、文書謝罪してるデフスターレコード、松本側に陳謝の上CM自主判断で差し替えた味の素、
999版元の小学館、映像著作権元の東映、アルフィーの東芝EMI、社団法人漫画家協会、番組を組んだ「銀河鉄道物語」TBS
ゴダイゴがコメントしたコロムビアや、和田アキ子のホリプロ、そして松本零士の零時社と

全部槇原側にとっちゃ名誉毀損の対象であり、逆に言えば皆敵、皆殺し状態。
だからヤク中は怖い。
槇原側からは著作権侵害では訴えられない事は確定なので、もし名誉毀損で槇原が動いたら負ける。
今頃ヤクキメコメント出して「キジも鳴かずば撃たれまい」状態。
994愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 18:58:20 ID:???
著作権侵害にあたらないのだから断る必要なんて無いんだけどな
995愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 20:29:33 ID:Bug2o4hm
松本からヤマトが奪われれば爽快なのにw
996愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 20:57:41 ID:???
>>994
著作権侵害に当たらないなら何やってもいい、では、クリエイターとして最低。
997愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:04:05 ID:???
皆様、そろそろ列車が駅に到着します。駅の名は…
998愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:15:53 ID:???
ひらきなおりの星 停車時間は10分です。
999愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:22:27 ID:gDxCYwL0
↓1000取ったら松本敗訴
1000愛蔵版名無しさん:2006/11/07(火) 21:22:58 ID:???
999だな。
うん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。