【マス】空手バカ一代、ウソ!?ホント!?【オーヤマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
「空手バカ一代」は実話をもとに描かれた漫画であり、主人公
この話は実話であり、大山倍達は実在する
コインを指で曲げ、ビール瓶を手刀で斬り
生涯に47頭の牛をたおしたという・・・・・・
しかし「空手バカ一代」を注意深く読み直してみると
さすがに「おいおいホントかよ?」と思う個所がいくつも出てくる
そんな「空手バカ一代」の細かい矛盾点についてあげてみいよう
2愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 22:45:35 ID:???
まず三光の存在自体
3愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 11:38:46 ID:???
4愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 04:15:46 ID:???





        ま     た     芦     原     ヲ     タ     か




5愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 18:41:28 ID:V3I5YPVR
>>2
三光ってなに?
詳しく
6愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 19:21:50 ID:???
ネタか?三光知らねえ奴が何でこのスレにいるんだ?
7愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 20:34:30 ID:???
三光・マス大山最強の敵である中国拳法の達人が使う技
背後に壁が無いと対処不可能な殺人技

ただし、実際には梶原の創作ですw
8愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 21:11:52 ID:???
あれ実際にできたらマスオーヤマなんかより
はるかに凄げぇよ
9愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:14:43 ID:???
ミスター・メガトン氏はどうなったんですか?
死んだの?
10愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 02:15:49 ID:/830hkWT
>>9
背骨折られ、脇腹を突き破られて、折った骨を内臓に
突き刺されて生還できると思うのか?
11愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 02:17:57 ID:???
>>7
壁が背後になくても、素早くしゃがめば
パイルドライバー状態で破れるような気ガス
12愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 02:21:42 ID:???
フィクションで描くならまだしも
作中でいかにも真実っぽく描くのって性質が悪い
しかも嘘なのに
それにすら大山倍達談とかって
13愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 02:32:25 ID:cWP4EMnP
名前だけだが、ジョー・ルイスが李清鵬とかオーヤマの対戦者候補にあがってたが・・
年代がズレとるがな。アントニオ・ロッカは、まだ許せるけど。
14愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 02:44:18 ID:???
三光って、よく考えたらめっちゃグロシーンだよな。
15愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 03:24:02 ID:4XbNtlOM
そもそも、技術的に三本目潰しすら嘘だからね。実際は目潰しはどう打つのかは男の正座に詳しくかいてある。あの三本目潰しはキョクシンの本職の指導員ですら信じてる人が多いんだよな〜
16愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 04:06:20 ID:???
アニメは全然別モンですか?
17愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 07:16:58 ID:???
>>12はアホ、マンガ読むセンス無し。
18愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 08:00:08 ID:???
↑大山信者発見w
19愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 10:30:27 ID:???
火輪廻は横によければいいような気がする。
20愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:27:19 ID:???
しかし自分がああいう風に空飛ぶ魔人に襲われたら逃げるどころではないような
気もする。
21愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:58:24 ID:???
しかも入浴中に襲い掛かってくるしな。
水中から接近してちんちんを狙うのは、もはや勝負でもなんでもない。
22愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 03:17:04 ID:???
三本指で曲がった釘を元に戻すのって
よくわからんけどむりじゃないか?
釘が滑って指と平行になる気がする
23愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:22:22 ID:???
そこでデモンストレーション用の亜鉛でできた釘
24愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 22:04:26 ID:R4nYSW8l
この漫画も創作・捏造のオンパレードだってね
事実は極一部しかないという噂が・・・
25愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 23:29:54 ID:???
つーか事実といえるのは冒頭の「大山倍達は実在する」ぐらいじゃねーのか?
26愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 23:54:40 ID:???
ちょっと検証してみよう

大山は特攻隊員=嘘、韓国人(当時は朝鮮人)は基本的に軍人にはなれない
戦後第一回空手大会優勝=嘘、GHQの方針で武道は制限されてたので大会自体行われていない
やくざを殴り殺した=嘘、大山の履歴に罰はない
熊と戦った=嘘、そんな記録はまるで無い
アメリカでプロレスラー、ボクサーと戦った=嘘、後年になって自ら否定した

疲れた、あとは誰か頼む
27愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 00:13:50 ID:???
むしろ事実を挙げていったほうが早くないか
28愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 00:15:47 ID:???
エンドウコウキチがヘタレだった事かな=事実
29愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 00:20:44 ID:???
また芦原ヲタが暴れてんのか!
30愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 10:16:44 ID:???
しかしこの人も梶原の描いた虚像演じるのは大変だったろうな。
後年の発言では、芦原に嫉妬してたり、金の不満漏らしたりと、
結構俗物なおっさんだった。
31愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 11:10:32 ID:???
俗物っつうか、やくざとつるんだり統一教会の広告塔になったり
かなりの悪人じゃねえのか。
32愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 19:45:17 ID:???
だれか教えてください。
「〜バカ一代」という言いまわしは
この作品から来ているんですか?
それとも昔からある言いまわしなんですか?
梶原氏のアイディアだとしたら、すごいなーと思うんですが。。。
(グーグルで「バカ一代」を検索すると92,400件もヒットします)
33愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:11:08 ID:???
>>32
どうでもいい
逸れより中身について徹底的な検証・分析の方が大事だ
34愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:35:48 ID:???
でも漫画としては「凄く」面白かった。俺はそれだけで良いな。

でも極真の現状はちょっと悲しいかも。
35愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:50:35 ID:???
>>33
じゃあおまえさんが中身について徹底的な検証・分析をしろや
36愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 22:01:20 ID:???
とりあえず強さ比べでもするか
陳>大山>李青鵬>レーバン>ロゴスキー>由利>ボーモン>ブラックコブラ
こんなもんか
37愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 12:32:01 ID:???
仲宗根七段は誰がモデル?
38愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 13:44:04 ID:???
解り易くつのだじろうの
1〜11巻に限定すると
マス.オーヤマ≧陳>ロゴスキー>木村>牛
あたりだと願いたい
39愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 22:48:28 ID:???
そういや2ヶ月くらいの修行で中国拳法をマスターして
陳より強くなったんだったな。
40愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 23:33:49 ID:???
アニメは全然別モンですか?
41愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 23:38:11 ID:???
見た事無いが、うわさではそうらしい。
DVDとか出ないのかな。
42愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 17:07:50 ID:???
何だここ。アンチスレか。

大山が朝鮮人だったとしても、
朝鮮人がが軍人になれないってのは嘘だろ。特攻した奴もいるし。
43愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:20:36 ID:cY2CsYNE
>大山は特攻隊員=嘘、韓国人(当時は朝鮮人)は基本的に軍人にはなれない

実際には飛行機の整備士だったらしい。
44愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 19:45:52 ID:???
>朝鮮人がが軍人になれないってのは嘘だろ。特攻した奴もいるし

基本的には、だから。たしか朝鮮台湾人は志願兵のみ。
あと軍人は全部登録されてるはずだが、名前もいろいろ替えてるみたいだし
大山が軍属だったという証拠は出てきてない。

アンチスレつーか漫画自体は好きな奴が来てんじゃないの。普通に面白いし。
45愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 20:34:06 ID:???
ロゴスキーがいちばんかっこいい
あとシルクハットで正座する由利がちょっとかわいい
46愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:07:42 ID:???
ここは『懐かし漫画』板なんだから、子供の頃読んだ当時の思い出とか、
『漫画』のストーリーの検証とか、そういうのをまったり話せばいいんじゃないの?
武道板とかに立つとアンチの嘘嘘連呼で収拾付かなくなるし・・・
47愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:11:37 ID:???
つのだの方は普通の格闘まんがで面白いけど
後半のほうはなんかイマイチ
極真最強確定でバトルに緊張感が無いし
48愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:13:00 ID:???
確かロウ山初男氏だったっけ?
本部の指導員やってた時に総裁の大事にしてたものを壊して、それが見つかって
「キミの給料今月ないよ。」
って言われて、いくらなんでも出るだろうと思ってたら本当に出なくて、
意地になって給料なしで一ヶ月間過ごした人って。
49愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 22:32:25 ID:???
テレビで生大山のもろ韓国訛り日本語聞いた時、
理路整然と話す”大山倍達談”が崩れていった。
50愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:04:52 ID:???
マンガの話しないか・・・
実在の大山については武道板で詳しくやってるから
ここでは勘弁してくれ
51愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 17:43:46 ID:???
誰か「空手バカ一代」の801本持ってね?
あったら読みてーなー
大山×有明あたり…
52愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:05:06 ID:3gwARyeH
グレート東郷と遠藤幸吉サンあたりでは?
53愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:24:29 ID:???
グレート東郷→血の滴るステーキ
倍達&遠藤→スパゲッティー
54愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:37:55 ID:???
ジャイアント台風

グレート東郷→血の滴るステーキ
馬場→スパゲッティー

プロスタ

ドリー・ファンク→血の滴るステーキ
鶴田→スパゲッティー
55愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:39:01 ID:???
>>51
昔、如月ハニー(現・ドリルムラタ)が出してたよ。
まあギャグだけどつのだそっくりのタッチで。
有明が大山を犯して「ありあけーっ!」
56愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:42:01 ID:???
てか名前忘れたけどつのだ編の最後のほうででてきたシルクハットの
殺し屋に激ワロタw
57愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:53:23 ID:???
>>56
必死で思い出した。
由利辰郎だったか。
「大山と由利がやりあえば、殺し合いじゃよ、殺し合い!」

殴りこみに来てるのになぜか肩すぼめて正座してんだよな
58愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 20:58:18 ID:eFU0u/1u

この漫画には思い入れが強い。それだけに全然デタラメって知った時は
結構ショックだったな・・・。なんだよあの「大山倍達(談)」って。
あれって詐欺じゃね。

中身も実に本当っぽく書いてある。有明が大山の弟子入りする時も
「両親から承諾書をもらってきなさい」なんて実に芸が細かい。
中学生がだまされてしまうのも無理ないよな(涙

59愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:02:05 ID:???
デタラメってのとはちょっと違う

抽象なんだよ抽象
60愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:15:34 ID:???
空手バカ一代といえば、飛鳥 拳。
61愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:16:00 ID:???
>>60
レイズナースレにカエレ
62愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:19:29 ID:???
>>59

 「抽象というよりは"デタラメ"の方がぴったりだと思います」

   大山倍達(談)
63愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:20:32 ID:???
男の星座を見て、>>58と同じ気持ちになった。
芦原のエピソードが創作だったことはちょっとショックだった。
64愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:20:43 ID:???
>>62
デタラメだとう?

おい、トルちゃん。ちょっとコイツにヘッドロックかけてやれ。
65愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:22:41 ID:???
>>63
手裏剣で奥さんを引き止めたとかは、わかりやすいウソだなw
なんかの本で「わし、手裏剣はやるけど、人に向けて投げんよ」って言ってるのを
見たことがある。

あとは大山道場時代のメンバーの武勇伝とかを全部芦原に差し替えたようだね。
それが原因で大山との間に亀裂が入る・・・はずが、そこに行く前に絶筆となったのは
非常に惜しい。そこが見たかったのに。
66愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:26:19 ID:???
インチキ漫画っていうな
メタフィクションコミックと呼べ
67愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:35:19 ID:???

「64を読んだときこいつは俺より馬鹿だなと確信しました」

                    大山倍達(談)
68愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:36:43 ID:???
アリクイが最強のくだりは空手バカ一代に載ってなかったっけ?
69愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:38:16 ID:???
せめて大山倍達っぽい口調で描くくらいのセンスはないのか
70愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:39:16 ID:???
>>57
あいつ帽子かぶったまま正座してるけど
礼儀正しいのか正しくないのか分からんよな。
71愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:42:44 ID:???
>>70
あのうさん臭さがいいのだよ。
72愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 21:55:54 ID:???
>>64
男の星座にでてくるユセフトルコはいい奴だったな。
73愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:05:43 ID:???
>>72
「列伝」では馬場・猪木の鬼コーチだったが
タイガーJシン編でも日プロのブッカーとしてちょっとだけ登場してた
74愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:20:59 ID:???
空手家なのにシルクハットかぶってるのはかなりのビジュアルショック、怪奇派空手家。
75愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 22:56:55 ID:???
まあ、まだ戦後何年の世界だからね・・・あのころには
まだ正装としてあったんじゃなかろうか
76愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 23:57:08 ID:???

「由利が指一本で湯飲みに穴空けた所で、
この漫画のうさん臭さに気づくべきだった」

             ----- 俺(談)
77愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 00:00:59 ID:???
「ふふふ、二度目の殺人か・・・」
78愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 00:10:57 ID:???
>>76
アホウ
指一本で湯のみに穴を開けるのは
「男の星座」でのマス大山も
「自伝的作品」と銘打った「人間凶器」でも
桔梗十八郎がやっとるわさ
79愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 00:21:17 ID:???
人間兇器じゃね?
8078:2005/08/17(水) 00:28:16 ID:???
>>79
ウウッ・・・武士の情けを知らんやつめ!

恥ずかしいッ穴があったら入りたいほど!
81愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 00:35:27 ID:???
つーかそんなに茶碗に穴空けてるんだ・・・
82愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 00:38:51 ID:???
スパゲッティーとステーキの対比とか、
カジセンセイが好きなシチュエーションなんだろうね
83愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:11:36 ID:???
>>58
おまいは『ゆけゆけ川口浩』を聞いて
「川口浩探検隊」シリーズがやらせだったと知った時も詐欺だって騒いだのか?w
84愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:20:11 ID:???
『空手戦争』は『空バカ』よりフィクションを強調したパラレルワールド、
『四角いジャングル』が『空バカ』の続編と考えていいのかな。


つーか、「これは事実談である」「大山倍達(談)」なんかは
いかにも本物らしさを強調するためのアイテムにすぎないだろ。
ガキの頃「すごい、こんな人が本当にいるんだあ!!(感動)」
徐々に大人になり
「ああ、そういやあの頃は本気で信じてたっけ。でも今考えるとありえないよなあ、あはは(≧▽≦)」
と、あっさり笑い飛ばすのが普通の人間。

それが「これって詐欺じゃね?」
はあ? マジで言ってるか???
85愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:25:25 ID:4DcvDtHN
↑その通り
86愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:28:38 ID:HWBTf86I
じゃあ、「ジャイアント台風」も詐欺扱いかな?
87愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:32:03 ID:???
>>86
馬場の母はガチ
88愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 11:36:49 ID:HWBTf86I
>>87
途中で顔が変わりましたが・・・・整形手術でもしたんでしょうか
89愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 12:31:51 ID:???
>>88
馬場がプロレスラーとして大成してお金が入ったので、ふくよかになりました。
90愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 13:47:20 ID:MZng8rNE
後から読んだ世代なんだけど、これ読んでた人は電柱からすずめが落ちてくるとことかも信じてたの?
91愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 15:36:38 ID:E5K8IFWL
空バカの中で、富樫なんとかさんが回答を出してる・・・かな?
92愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 15:44:37 ID:???
未だに故春山一郎氏の名前表記の時「春山一郎(有明省吾)氏」って表記される事があるけど、
この漫画以外に有明名義で活動してたってわけじゃないのね?
93愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 16:31:51 ID:???
>>92
「故」じゃないよ、消息不明。
男の星座では「春山章」だった。「有明」は空手バカ一代のマンガと映画、アニメだけ
94愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:11:05 ID:???
真樹日佐夫に言わせると、脚色じゃなくて潤色なんだよ。
95愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:47:15 ID:???
>>93
え???死んでない『かもしれない』の???
だって、だって確か高木薫氏が分裂前に出した『我が師 大山倍達』では
交通事故にあって、総裁が駆けつけた時には全身の骨がバラバラで・・・とか
書いてあったし・・・
96愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:48:24 ID:???
ポポ・リコとやってもらうのは>>83、きみだよ。
97愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 22:57:46 ID:???
>>95
いやまあ総裁の本はほとんど梶原真木兄弟が代筆したらしいし、
弟子の本にも梶原達の手が入ってないとは断言できないから・・・
極真の話はいろんな創作伝聞推理が入り混じってるからはっきりした事はよく分からん。
98愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:11:37 ID:???
>>95
それは多分ウソ。
最後の消息は、マス大山が後楽園を通ったときにダフ屋の春山をみかけて
「君ィ、そんなことをしてちゃいけないよ」と言ったのがどうやら最後らしい。

交通事故云々は、梶原の創作というか願望というか
あくまで「有明省吾」の最後であって実在の春山じゃないみたい。
「男の星座」ではさらに原爆症で先のない身の上というエピソードも加えられていた。

ただ、「春山一郎」は実在したのはほぼ確実らしく、相当に強かったのも本当らしい。
しかし、マンガの有明や春山章のような悲劇的なキャラではなく、ヤクザに身を
落としたらしい。
99愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:12:37 ID:???
立教の裏に住んでいたことと
ウィリー・ウィリアムスが熊と戦ったのは
本当じゃないか?
ウィリーと熊のバトルはTVで観たぞ。
まるで熊とじゃれあっているみたいだった。
100愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:15:07 ID:???
>>99
それは本当
つーかウイリー対くまは
映画にもなってる(猿轡ハメられて爪抜かれたクマだが)
101愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:28:51 ID:???
マスが牛と戦ったのも、ちゃんと映像で記録されてる。
やけに動かない牛だったが。
102愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:31:26 ID:???

84のようなかまって君の自作自演がこのスレの質を著しく落としているな

103愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:36:35 ID:???
とりあえず意味もなくあげる奴の言葉は信用できん
104愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:38:51 ID:???
総裁が晩年インタビュー受けた「ゴング格闘技」では、当時リングスに
参戦する話のあったウイリーについて聞かれ、
「あれはだめだよ、年寄りになって歯が抜けてよぼよぼになっている。」
なんて言ってた。いくらなんでも言いすぎだと思ってたらすぐ後に来日したウイリーの写真を見て、
本当に歯が抜けたオヤジでしかなかったのを知って吹き出した。
105愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:43:26 ID:???
いきなりマンガとは関係無いはなしであげるなよ・・・
106愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:47:34 ID:???
何年か前、どこかのスレで空手バカ一代は本当は沢井健一という人が
主人公の予定だったけど、何らかの理由で大山に変更されたというのを
見た事あるけど、本当だろうか?
107愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:47:50 ID:???
>>84>>85>>104
いいから死ね
108愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:39:43 ID:???
ヤクザを殺した償いに畑を耕し続けた話に感動していた小学生のあの頃
「ボクもこんな風に責任のとれる大人になりたい」とマジで思ってたのに
109愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:41:55 ID:???
>>108
それはそれでいいんだよ
魂の真実なんだから。なにも現実だけが真実とは限らない
110愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:42:59 ID:???
総裁実物より男前になりすぎ。。
特に影丸の後半編。
空バカ一代読んだあと古本屋で総裁の書いた本買って読んだんだが、若き日の写真が
あまりに漫画と似てないのと、漫画とキャラ違い過ぎるのにひいた。。
111愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 01:02:16 ID:???
影丸編はもう後半は極真宣伝コミックになっててあんま面白くなかったなー
芦原編は添野編はまあまあだったが、もう「一代」じゃなくなってた
112愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 01:05:50 ID:???
4巻の終わりでナイフで切られて死にそうな顔してるのは、サギ
113愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 02:06:05 ID:???
ぶっちゃけ後半編は芦原が主役だったというオチ
114愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 09:19:09 ID:???
>>100
爪抜かれてたの?
ならウィリーも爪剥いで、マスクして闘うべきだったよな
115愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 11:55:37 ID:???
>>114
ウィリーが戦った熊はどうか知らないけど、
牙と爪を丸く削って、小さい頃からショー用に訓練されたレスリングベアなら外国にいるよ。
日本人ではプロレスラーのミスターヒトが戦ったらしい。
116愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 13:13:08 ID:V27WRknq
>>107

>>84は俺だが>>85は違う。

結論・お前が死ねw
117愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 13:15:06 ID:???
↑いちいちあげんな死ね
118愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 13:17:36 ID:V27WRknq
↑ほうれほれほれ殺してみろよばーかw
119愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 13:19:13 ID:???
118 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2005/08/18(木) 13:17:36 ID:V27WRknq
↑ほうれほれほれ殺してみろよばーかw
120愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 15:57:17 ID:???
空バカはマガジンだけど男の星座はゴラクだっけ?
121愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 16:11:50 ID:c6zW2uiL









インターネットで漫画無料で見放題のサイトがあった
少年漫画の漫画ランキングの 2 7 番目に U R L がらるよっと。。。




122愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 16:47:44 ID:???
マニアの間じゃ有名な話題だけど、
エクスキュースナーにやられてるマス大山は今にも口からエクトプラズム吐きそうだw
123愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 17:13:42 ID:???
>>26
>>アメリカでプロレスラー、ボクサーと戦った=嘘、後年になって自ら否定した

この発言を見たことがないので真意が分からないのだけど、
タムライスがインタビュー受けて「大山は強かった」と語ってる
新聞記事が残ってるのは事実だよ。

それも後年とかじゃなくて現役バリバリの頃の古い記事で。
だから、全くの嘘を書いてる訳じゃないし、漫画的表現として誇張があるのは
当然のことだし、それを騙されたとか言う人は大人気ないと思う。
124愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 17:20:44 ID:???
それでも納得のいかない人は「ゴッドハンド」読んでみればよい。
梶原一騎が関わってなくて、原作(原案?)が大山でつのだじろうが描いてる
もう一つの空バカだね。

でもね、これが全然面白くないんだよ。
これを読むことによって改めて梶原一騎のセンスの良さが浮き彫りになるというか。
125愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 19:25:26 ID:???
>>123
昔の大山の本では外国でプロレスラーボクサーと戦った、と書いてあるけど(梶原の代筆説あり)
晩年の本ではその話が無くなって、外国でビン切り等のパフォーマンスを行った、になってるよ。
126愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 22:34:36 ID:???
あの「ザ・エクスキュースナー」も、マスクを剥ぎ取られそうになって
「恥ずかしがる女の子のパンティーを脱がすみたいでおもちろーい。」
なんて言われた事はないいんだろうか?
梶原ワールドならありそうだがw
127愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 23:41:47 ID:???
ボディーガード牙だったか、三日月仮面とかもマスク取られる時
「ふふふ、処女のパンティーを脱がすが如し」とか言われてたな。
どう考えてもおっさんのマスク=パンティーとは思えないが・・・
128愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 07:54:14 ID:???
>>123
それ、大山信者の捏造。他板で語り尽くされた事を蒸し返すなw
129愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 15:39:26 ID:???
サイバーダムのカラオケで空手バカ一代歌うと
マス大山vs熊の映像が見れるぞ
130愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 00:29:30 ID:???
オリジナルシンガー「大安 蓮」はあの「およげ!たいやきくん」の子門真人。
この人結局「たいやき・・・」が売れただけの一発屋w
131愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 00:40:08 ID:???
>>130
モノ知らなすぎは恥かくぞ
132愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 21:20:01 ID:???
劇中で何回か、自分の頭の上の帽子を蹴り上げる演舞(?)をやってたけど、
人間の関節構造からして不可能なような?皆はどう思う???
133愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 21:35:08 ID:???
中の人?がTPOに応じて、タコだったり鳥だったりカマキリだったりするので無問題
134愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:04:22 ID:???
>>132
全身の関節をすばやく使えば
135愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:08:56 ID:???
>>132
一瞬のうちに頭で帽子を撥ね上げてキック、かな?
ブラックコブラの空中の石を蹴り砕くよりは簡単かと。
136愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 22:27:33 ID:???
「湯のみを指一本で穴あける」
「虚空の石を蹴り・突きで砕く」
「スパゲッティと血のしたたるステーキ」

これ好きだよな。マス大山があれだけ苦労した自然石割りだが、
人間兇器の大元烈山は刑務所でカラテ教えてたとき、
生徒が投げて飛んできた石(しかも小石)を見もせずに手刀で粉みじんに砕いてたがな。
137愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:26:16 ID:???
せりふでは「このままでは死あるのみ!」を何回も見たような気がする、思い込みかもしれんが。
いっぺんでいいからリアルで使ってみたい。
138愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:31:59 ID:???
>>136
李セーホーの時も飛んできた小石を粉々に砕いたね、マス。
空中三段げりもさんざん苦労してマスターしたのに、
3人目のカンフー使いが空中で何十発も蹴りを出したのを見ても、ちっとも驚かない。
この頃のマスは修行時代よりはるかにレベルアップしてて
石を粉々に砕き、空中百段げりぐらい使えると考えていいのかな。
139愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 06:21:07 ID:???
しかし、リアルマスの自然石割は、テコの原理を応用した
トリック丸出しだったのだ。
140愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 08:35:27 ID:???
マス大山の試し割はトリックなしで有名なんだが?
141愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 10:40:30 ID:???
>>140
ちょっと石を浮かせて床に叩きつける。マス大山の自然石割りは
必ず細長い石を選ぶが、それはこれをやり易くするためだ。
大山の自然石割りの実写動画はアニメ版空バカ等で見れるので、
レンタル屋で確認するとよい。
142132:2005/08/21(日) 11:04:54 ID:???
>>134
ふーむ。帽子を跳ね上げてるなら納得はいくんだけど、
それじゃあ、普通の前蹴り上げだよねぇ・・・w
まぁ、解らない位に早く跳ね上げるのがミソなんだろうか?

自然石割の件だけど、トリックだろうと それなりにスピードが無いと出来ないと思うよ
後、痛みに耐える根性と我慢強さが必要かなw
143愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 15:47:39 ID:???
まあ自然石割りについては漫画の中でもコブラ戦前の試し割りの際に、こういう丸い石はまずいとか書いてあるから。
あとリング上で観客にハンマーで叩かせるデモの時も、プロレスのマットの弾力が自分の手を守ってくれる秘密だって書いてた。
著書では更に突っ込んで、マットの弾力を利用した「トリック」だとはっきり書いてる。
まあ、試し割りはあくまで演武であって、トリックだろうと何だろうと実際に強ければ問題ないさ。
144愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 15:54:15 ID:???
個人的に一番リアリティーを感じたのは、ライオンと戦わされるはめになりそうだった時の中村の
「人間の体はライオンとけんかするようにはできていません!」
かな。結局闘わずに終わってみんながホッとしてるとこ。
完全フィクションの「空手戦争」ではホントに闘っちまったからなw
145愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:17:38 ID:???
さすが人格技ともに極真一と言われた中村だ。
146下がりすぎたのでage:2005/08/21(日) 21:35:42 ID:???
でも極真のやめ方はある日会社を無断退職するのと変わらん非常識さだぞw
147愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:53:38 ID:???
だがヤクザを使って中村を殺そうとした極真もどうかしてる。
これでは葦原をはじめ、みんなやめてしまったのも当たり前だ
148愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:43:06 ID:???
それもホントかどうか・・・
極真信者の意見を頭から信じるのは確かに危険だが、
アンチはアンチで極真否定に懸命だからね。

それに辞めて行った弟子達の著書にしても、極真を離れるに至った経緯を
書く段になれば、自分のイメージダウンになるような事は書かないのが
当たり前だ。それは別に悪い事ではないが、嘘ではないにしろ、著書に書かれていない隠された真実もあるかもしれない。

149愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:36:33 ID:???
なんかプロレスや格闘技系の団体はすぐ分裂したりまたくっついたり
増えたり消えたりするね。いろんな主義主張とか利権とかからんでるのだろうけど。
関係ないけど骨法の堀辺先生はどこにいっちゃったんだろう?
150愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:41:06 ID:xZmX64Be
「私は金儲けの為に空手をやっているのではない!
もし私が死んだ後、いくらかの個人財産を残していたのなら、私の墓に唾を吐いてくれ、
逆に無一文で死んでいったのなら、花の一輪でもそえてくれ」

これを聞いたかつての弟子、芦原英幸が一言
「墓の回りに池ができる」。
151愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:44:03 ID:xZmX64Be
あと芦原が弟子に空手を教えるとき
「こんなことやっていたらあのハゲと一緒だよ!!!」
と弟子をよく叱っていたらしい。
152愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:51:16 ID:???
極真の黒帯持ってる奴が、あの自然石割はコツさえ掴めば、
素人の女の子でも出来ると逝ってた。要するに石の持ち方と
叩きつける箇所に気をつければいいと。
153愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:05:50 ID:???
梶原ってさあ「この作品はフィクションです」の中で「真実である」とか書くのな。
その真実であるという言葉すらフィクションの内だし。
154愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:06:00 ID:???
まあリアルの話はいいじゃん。
フィクションだけどマス大山はヒーローだと思うよ。
155愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 11:22:36 ID:???
小学生の女の子でも、入門すれば石割りができるよ

ってキャッチコピーの道場もある。
まあ空手家が実際の力の程度を示す材料としてはどうかと思うが
まだ経験の浅い門下生が、自信をつけたり、面白さを知るためにはいいんだろうな。
空バカで出る自然石割りも、あのテコの持ち方だしウソはついてないだろうが
空中の石をブチ砕くなんつーのは超常現象以外のなんでもないなwww
156愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 13:45:26 ID:2BNaAtsh
>>154
スレタイからして、リアルばなしは、避けられませんよ
157愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 13:46:44 ID:???
名作なのは間違いないし、内容の面白さに関してはよくあるじゃん
リアルの話ありきのスレだと思うよ
158愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 16:26:55 ID:???
マス大山は梶原一騎の創作キャラ。実在しません。
159愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 16:33:45 ID:???
牛をひねり倒す力とカチカチに肉で盛り上がった手刀があれば、俺でもテコ原使わなくても石くらい折れるけどな
160愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:10:16 ID:???
茶碗に指で穴あけるのはどのくらいの力が必要なんだ?
茶碗が割れずに、きれいに穴があく訳無いと思うんだが。
161愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:28:10 ID:???
>160
イメージだけど、ノミとハンマーを使えば出来そうな気がする。
そりゃそんな指があれば牛の眉間に穴ぐらい開けられるわさ。
162愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 20:45:31 ID:???
そんな由利の攻撃を防いだ殴られ棒が最強。
163おおやまばいたつ:2005/08/22(月) 21:26:07 ID:???
>>150>>151

私を批判するのはかまわん。だが・・・・・・・

 ハ ゲ と 言 っ た ら 許 さ ん ぞ ! !

164愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:27:46 ID:???
>>163
梶一太「「マスタツだよ、大山倍達!」
165松井章圭:2005/08/22(月) 21:28:07 ID:???
ったく、あのハゲおやじ・・・!!
166愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:32:38 ID:???
ガンタンク並みの扱いだったとか散々言われてる遠藤幸吉だが、
最初の乱闘で黒人レスラーを一本背負いでぶん投げた時はかっこよかった・・・


それから十年あまり経って、まさか女性に対するストーカー行為で逮捕された
新聞記事を読む事になろうとは・・・
167愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:42:45 ID:???
>>166
ガンタンクワロス
たしかにそれくらいだったな

つーかギャングとの乱闘のときに、マス大山に当身をくらって気絶させられるシーンは
さすがにかわいそうになった
168愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 21:59:29 ID:???
東郷家の食事シーンを見て
東郷の食べてるステーキよりマスの前にあるスパゲッティーの大皿に目を奪われたガキの漏れ・・・
169愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:02:25 ID:???
今週の『FLASH』にあの山崎照朝氏が載ってるぞ!
『あしたのジョー』の力石のモデルだったとは初めて知ったよ。
170愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:13:56 ID:???
おお、アニメの空バカのエンディングを歌ってた山崎だな。
ほとんど軍歌だった。
171愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:53 ID:???
>山崎氏
試合はみたことないがEDの歌声は好きだな
172愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:29:31 ID:ZV5SjOPM

誰だったかな、極真大会で優勝した人は在日で
仕事はクズ屋だったらしい。で、記者から「職業は?」
と聞かれて「クズ屋です」と答えたら、大山から
「指導員です、と答えなさい!」と怒られたらしい。
まあそんなもんなんだろうな、極真の優勝者なんて。


ただ柔道なんかと比べると極真って結構月謝が高かった記憶が
ある。50人も集めれば人並みの生活はできたと思うけどね。
173愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:17:06 ID:OSYdOF5L
↑ それって、現「極真館」館長のロウ山氏、

あと大山語録に「私は今まで女子供に暴力はおろか、手を上げた事も無い!」
と言ってましたが、大山婦人の置弥子氏のコメントに
「結婚した当初、夫婦喧嘩するでしょう、どうしても私のほうが口で勝るから
ついつい言ってしまうの、そうしたら思いっきり引っ叩かれて、ああこの人には
逆らったらダメだわ、と思ったのよ」
と言ってました。
174愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:24:10 ID:???
その「ちやこ」って名前自体、マンガでは違う字にされてたね。
自伝によれば、ダンス大会で知り合ったってことなんだが、ホントかな。
千葉真一の映画版では進駐軍の兵士の通訳をしているのを、ヤンキーに
魂を売ったパンパンだと勘違いしてレイプしたことから恋仲になるけど、
ここまで作られてよく抗議しないもんだ。
175愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:58:54 ID:???
一番スゴイと思ったのは、智弥子婦人の名前、マスが勝手につけた名前らしい。
本当に通名として名乗ってるけど、戸籍は違う名前だそうな。

>>174
レイープしたあと「すまん!」
176愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 01:26:06 ID:???
やっぱマスはわけわかんねえな。
マンガの中でもヤクザを殺したのをあんなに反省したのに
だまされて家を取られると、すぐ相手を殺しに行ったりしてるし。
177愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 01:38:44 ID:???
>>176
それはマンガ読んでればわかるだろ。
単に感情が爆発しただけで、別に起こったものごとに対して
異常な反応を見せてるわけじゃない。「殺そうとするほど怒る」ことは
十分理解できるだろう。

「わたしとて聖人君子ではない」って言ってるじゃん
178愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 09:15:12 ID:???
なんかこのマンガは、たちの悪い宗教の宣伝と通ずるものを感じるな。
179愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 09:15:37 ID:???
芦原英幸氏との離別の原因は結局何だったんですか?
180愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 11:19:50 ID:???
カポエラ使いの弱点はこの漫画で知った
181愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 11:58:27 ID:???
上納金がきついから、支部が離反してゆくらしいよ。
梶原も「もう少しゆるめては」と、たびたび苦言を呈していたらしいが、
大山は大山なりに、その金ででかいイベントを仕掛ける夢があったとか。
「あんなに無欲だった大山がこうなるのか」と梶原は慨嘆したと言う。
182愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 12:13:40 ID:???
実際、梶原って自分が創作した極真世界のために、
それなりに責任感じてたんでないの?大山の言う梶原への不満なんて、
やれ自分より弟子を主役にしただの、金回さないだのと、朝鮮人のがめつさ
丸出しの不満ばっかりだしな。大体、大山が不満たらたらの空バカの後半にしたって、
大山自身が年食っていくのは、あの形式ではどうしようもないから、弟子を慈しみ、
育てる慈師として、充分に大山にも花持たせるように描いてるに、芦原や添野に嫉妬するなんて、
リアル大山はなんてみっともない人間だとあきれかったよ。
183愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 12:34:49 ID:???
力道山との確執も、同じ在日でありながらスーパースターである彼への
ジェラシーがあったのかも知れないね。
184愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 12:39:08 ID:???
>>182
> やれ自分より弟子を主役にしただの、金回さないだのと、朝鮮人のがめつさ
> 丸出しの不満ばっかりだしな。

ただ、がめついと言うのは一概に言い切れんぞ。
弟子の談話に「総裁、これいいですね」と書画や刀剣をほめようものなら、
「だったらあげよう」とポンとくれるもので、
「総裁の物を決してほめないこと」って不文律が生まれたらしい。
梶原が愛した大山の無欲な部分は、有る意味最後まで残っていたのかもな。
185愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 13:36:41 ID:???
金そのものじゃなく、大山空手を果てしなく発展させようとする欲望は
確かにあったのかもしれん。金に汚いのなら、まだ極真を名乗る前の
道場時代でも金儲けに走るチャンスは何度もあったはずだし
186愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:23:23 ID:???
>>181>>182
『らしい』ではホントかどうか分かりませんぞ。

>大山が不満たらたらの空バカの後半

「弟子にスポットを当てるなとは言わんがあまり持ち上げるのもいかがなものか?
長い目で見れば決して彼らの為にもならんと思うが・・・」
ぐらいの事は言ってたらしいが、(真木ヒサオの東スポ連載より)
それが単なる嫉妬なのか本当に芦原達の為を思って言ってたのかは分からんぞ。

なんか弟子が離反する事について単純にだから大山は汚いとか色々問題ありだとか
そういう方面に持って行こうとする輩がいるけど、マス大山の通夜の際には東孝や添野はじめ
かつての弟子達が駆けつけてたし(添野氏など人目も憚らず号泣して涙を誘ったし)
実際には独立した原因って、
「そろそろ自分の道場持って独立したいなあ、でも総裁に言ったら引き止められるだろうなあ・・・
ええい、黙って作っちまえ!!」
てな感じじゃないのかね?
187愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:27:08 ID:???
大山「山芋はとろろにすると体にいい」
質問「とろろにしてもしなくても、成分は同じでは?」
大山「とろろのドロドロ感、何かに似てないかね?そう、精液だよ!」

やはり人間的魅力があると思うなマスには。
188愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:28:19 ID:tIeMJzs9
芦原道場から石井和義が、芦原会館から二宮城光が離反した理由はなんですか?
そういや芦原って自分の死期が迫った時、石井だけは絶対葬式に呼ぶなって遺言したんだよな。
こんな遺言残すなんてリアル芦原もかなり情けない人間だったんじゃねえの?www
189愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:32:38 ID:???
>>186
連載時には葦原の人気がすごくなって、芦原の極真での立場が上がったため
梶原の取り入ってマンガに出してもらおうと考えるの人も多かったみたいね。
中村とかはそういうことを面白く思ってなかったみたいだし。
190愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:48:18 ID:???
>>187
「元気になる東洋食のススメ」だな、ナツカシス
「魚は頭から尻尾まで食べれば、その生命体のエネルギーが
まるまる自分のものになる!」とかあんま科学的じゃなかったw
ネバネバしてるものは全て精力がつく、とかってのも今では否定されてるしな

「男の星座」では、梶に朝鮮人参のハチミツ漬けをあげたりしてるね


>>188
石井は離反つーか破門だったっけ
芦原が死んだとき、石井のほうは今でも尊敬してる師匠だ、
みたいな事言ってたようだけど(マスコミ向けのコメントかも知れんけど)
191愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:55:38 ID:???
ところで借力って本当に存在するの?
192愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 21:57:15 ID:6UiICJRM
>>187
美味しんぼでごまについての話があったけど、そこでは
「栄養学的には擦ったほうがいい」
って言われてたから、山芋もそんな感じじゃなかろうか?
193愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:08:27 ID:???
>>191
あれと、マス大山が免許皆伝だというなんとか流パラソル・ステッキ術ってのは謎

元ピーター・アーツ所属のドージョー・チャクリキも「借力」が語源だよね
194愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:14:25 ID:???

マス大山「ぬぬぬ・・・こんな人間をブラジル指導員として送ろうとしていたのか・・・
破門だ! 絶対破門だ!!!」
黒崎健時「館長! 破門はあまりにかわいそうです、せめて禁足に留めてやっていただけませんか!?」
マス「・・・・勝手にしろ!」

芦原、館長室に入る

黒崎「ごくろうさん、キミはもう来なくていいんだよ。無期限禁足処分だ。」

館長室を出て

芦原「黒崎先輩すみません、せめて指を詰めておわびします!」
そのままナイフで指を詰めようとする芦原、黒崎激怒してナイフを取り上げる。

黒崎「馬鹿野郎! お前の汚い指なんか貰ったってしょうがないんだよ! ヤクザ映画の見過ぎだ!!」
芦原「で、では自分はどうすればいいのですか?」
黒崎「禁足という事で処分は出たんだ、処分が解けるまでそれに従えばいい。」
芦原「でも・・・それでは自分の気がすみません!」
黒崎「ふうむ・・・(!)それなら、死んで生まれ変わったつもりで廃品回収でもやってみろ。」
芦原「回収って・・・あのリヤカー引くやつですか・・・?」
黒崎「そうだ、他に回収業ってあるか?」
芦原「・・・やらせていただきます!・・・それでいつからやればいいんでしょうか?」
黒崎「・・・・・・今日からでもやったらいいんじゃないの?(呆)」

どこの世界に、自分が反省するのに明日から明後日から反省しようとする人間がいるだろうか。この時の事を思い出す度に今でも赤面する
(芦原英幸著・『空手に燃え空手に生きる』より)
195愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:24:42 ID:???
なんで芦原著の本なのにマスと黒崎の会話が収録されてるんだろう(´∀`)
196愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 22:47:02 ID:???
TVで極真の試合みたが
なんで極真てプロレスでもないのにあんなに接近して打ち合いやって
相手の技受けきるんだろう…
打撃系の格闘技ならボクサーみたいに当て逃げしてもいいと思うんだが
避けれて打てるのも才能やし
197愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 23:04:41 ID:???
>>193
あと大東流も免許皆伝、マスは
198愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 23:18:39 ID:???
>>196

顔面攻撃がないのでそうなるのです。
199愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 23:24:14 ID:???

しっかし「ブラジル指導員」というとでかそうだけど
実態は、サンパウロ市XX区XX町XX丁目XXの一角に
30坪程度の時間借りの場所で近所のガキを週2ドル程度の
月謝をもらって細々と営業しているだけなんだよね。

俺も大人になったなぁw
200愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 23:28:26 ID:???
>>196
1 手で顔面攻撃ができないのでパンチでは大ダメージが難しい
2 よって顔面にハイキックか、ローキックぐらいしかダウンを期待できない
3 接近すればキックは出しづらい

でループ、ボディブローと膝蹴りぐらいしかお互い攻撃手段がなくなる
201愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 00:04:35 ID:F1DFhmAO

「私は厨房の時偏差値65あったし『消える魔球?プッ』と
 思うほど人並みの批判精神もあった。しかしこのつのだじろう
 の迫力ある絵と梶原のセリフに引きづり込まれどっぷり
 つかってしまった。『拳で電柱を突いて雀が落ちてきた』とか
 『三角飛び蹴り』とか全く不自然に感じなかった。
 騙したのは納得がいかないが、漫画として極めて優れていたと
 言わざるを得ない」
                 ----- 俺(談)
202愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 08:18:40 ID:???
ダイナミック空手って入門書で、空手用防具の構想を語っているのにな。
顔面攻撃禁止ってルールも、弟子の離反を招いたのかもしれん。
この本、空手の歴史について語る中で「骨法」についても触れている。
 
ところで香港の陳老人は実在するのだろうか? フルネームも無いし、
あいまいすぎるよ。
203愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 09:53:47 ID:???
>>186
いや実際に、極真の名義で空手教室やってた人から聞いた話なんだが、
上納金がきついのは本当の事らしい。それに合宿なんかで水増し料金取られるしで、
生徒が少ないと、とんでもない赤字経営になるんだって。生徒に昇進試験受けさせるにも
ただでさえ高い月謝の上に、これまた高い審査料取られるからサラリーマン家庭の子供には
きつくて、稽古がきついとかではなく、金かかるという理由で辞める子も多いから、とても
やっとれんと教室閉めたって聞いた。信じる信じないは自由だが、そういうもんだとよ。
204愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 10:17:40 ID:???
>>202
「男の星座」でもほぼ同じ話が登場した(こっちは実際に戦わずに、演舞を見ただけでマスが脱帽した。
互角だと感じたので、もし同い年なら負けてるのはこっちだ、と)けど、
現実には「太極拳は踊り」とか言ってたらしいからフィクションくさい。

現在では極真香港支部の「李青鵬」なんか完全に創作だしなあ
205愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 10:23:08 ID:???
>>196
芦原氏はそれを実践的ではない、現実では有り得ないとか言ってたから
やはり極真とは理念というかソリが合わなかったんだろうね。


そういえば中村忠も大山批判をしてたらしいが…
206愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 10:25:38 ID:???
>>186
あんた、いい加減に現実見ようよw
207愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 10:30:42 ID:???
東孝は、防具案をマスに否定されたから抜けて大道塾作ったんだっけ
208愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 12:27:37 ID:???
>>204
> 現在では極真香港支部の「李青鵬」なんか完全に創作だしなあ

オレ、大山倍達の一連の著書を読んでいたから「空手バカ一代」と
つじつまが合わない点には、中学生の頃から首をかしげていた。
 
●クマと戦ったのか?
●有明は死んだのか?生きているのか?
 
特に不思議なのは李青鵬に一行も触れていないこと。これについて
他の読者もさんざん質問状を送ったんだろう。マンガの中で苦しい
説明をしていたっけ。
209愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 12:35:23 ID:???
もう一つ、オレはブルース・リーにも狂っていたから、大山・梶原の
リー批判はつらかった。梶原と来たらいつも『燃えよ!ドラゴン』と、
タイトルを間違えて書くし。
それでいて『紅の挑戦者』では「ブルース・リーの亡霊」、チャング・
レッドムーンが強豪だったりするのはどうかと思う。
 
で、いっとき大混乱したのが、ハワイ支部でリーが学んでいて支部長
ブルース・オテナの名にあやかり芸名ブルース・リーと名乗っている。
 
え、ホント? リーの伝記じゃ誕生時にサンフランシスコのナースが
命名してくれた、ってことになってるんだが…。
しかもリーは大山を尊敬する余り、黄金の日本刀を贈ったってことに
されている。
バカにしておいて、リーの名声は利用するんだよなぁ。
210愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:03:43 ID:???
ちなみにブルース・リャンも格好良いな
211愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:14:04 ID:???
ブルース・リーは時々カンフーの代表としてよく引用されるよな。

そういえばハワイ支部長「ボビー・リー(バビー・ロー)」がブルース・リーの師匠なんて出てきたりも
してるし。
リーはたまに持ち上げたりしてるけどね、「列伝」でも「リーやチェンは映画の中で強いだけでなく、
格闘家としても立派に通用する腕前なのだ!」とかね。


あと有明(春山)は現実には死は確認されてない模様。ゴング格闘技別冊によると、
最終的な消息は、春山が大山道場に来なくなったあと、大山が後楽園を通りかかると
ダフ屋をやっていたってのが最後らしい。

でも、「空バカ」の有明のストーリーは、梶原ワールドの中ではほぼ正史となってるようで
「男の星座」でも登場する春山は、有明とほぼ同じ死に方をする。
212愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:25:39 ID:???
「私の弟子で牛を殺せる者がいるとすれば、有明だけ」
なんて書いてなかった?
それほどの空手家がダフ屋に身を落とすとは、つくづく惜しいな。
213愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:26:30 ID:???
>>26
遅レススマソ

「最強最後の大山倍達読本」によると、航空兵時代の同僚の息子という人のインタビューで、
マス大山は整備兵でパイロットではなかったらしい。

で、マスの娘の証言によると、マス大山は特攻隊に志願したが韓国籍ということで断られたが
その場で指を噛み切って血を流して志願、心を打たれた上官が特攻隊員として採用したが、
出撃前に終戦を迎えた

らしい。
214愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:33:43 ID:???
>>211
> そういえばハワイ支部長「ボビー・リー(バビー・ロー)」がブルース・リーの師匠なんて出てきたりも
> してるし。

自分、ブルース・オテナが支部長と書いたけど、この人は指導員でしたかね。
215愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:38:08 ID:???
>>214
ブッチャーの師匠で、カブキの師匠の師匠であるカラテ達人のシンガポール人「ガマ・オテナ」も
おそらく創作だろうけど、それと混ざってるからやっぱその人も創作っぽいな
216愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 17:31:32 ID:???
何このスレ、まんま武道板だな。。。

>>188
昔の話、共通の趣味を通じて知り合った人が芦原会館の人だったんだけど

「先日、先生の葬儀に石井と角田が現れて、焼香だけでもさせてくれって言うんだけど
(・∀・)カエレ!!つって追い返しちゃったよ!ガハハハハ!!」なんて言ってたわ。

あんた、少し前にK-1観に行ったこと嬉しそうに話してたじゃねえか。。。
217愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 19:25:37 ID:???
>>215ガマオテナはブッチャーの師匠。カブキの師はウォン・チュン・キム。
こっちの方は極真の指導員の親友という設定を付けていてさらに本物っぽくしていた。
218愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 19:33:46 ID:???
>>217
そうだぞ。ウォン・チュン・キムはガマ・オテナの一番弟子だ。
「それにしても、高千穂はいい師に恵まれた!」とあるね。

有明にしろ、ガマ・オテナにしろ、ボビー・ローにしろ
梶原ワールドの中では「実在」しているキャラとして、
常に本当に実在してるキャラとリンクしてるとろこが面白いんだよね。

梶原作品だけ見て、現実の格闘技界を無視すれば、つじつまは合ってるんだよなwww
219愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 19:50:30 ID:???
ガマ・オテナはつのだ版大山倍達ををモデルに作ったキャラのように思ってる。
人格者であり、カラテの達人であり、シンガポールでは3つの子供でも知ってる有名人でもあるwww
一応、大山倍達の親友とも書いてたっけな。


のわりに、石鍋突きで失敗するブッチャーを見て門弟と一緒に大笑いするオテナ・・・・



あ、そういやウォン・チュン・キムはボビー・ローの親友とも言ってたっけな。
220愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 20:19:12 ID:???
梶原は国外の話を特にもっともらしく書いてたね。
フランスは地下プロレスが盛んだとか、タイで空手の話をすると「オーヤマ」と返されたとか、マスがエドサリバンショーに出演したとか。
どうせ読者は裏が取れないと思ってナメ切っていたんだろうか。
221愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:16:23 ID:???
そういえば、日本では天皇陛下くらいしか出たことのない「LIFE」誌に
マス大山が出たっていう描写もあったね
222愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:51:20 ID:441kd+jN
結局、「あしはらひでゆき」か「あしわらひでゆき」どっちの読みが正しいの?
223愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:57:26 ID:???
とりあえず「あしわら」では変換できない
「あしはら」だとできる
224愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 22:27:42 ID:???
>>213
ほうほう、実にうそ臭い。
いくら人不足の日本海軍でも整備士をパイロットにしないんじゃねえか。
225186:2005/08/24(水) 23:24:14 ID:???
>>206
>あんた、いい加減に現実見ようよw

わざわざ挑発的な書き方するところ悪いが、俺は別にマス大山が全面的に
正しいとは言ってないし、空バカの武勇伝やマス大山の伝説が全て真実だとも
言ってなければ思ってもいない。


>>203氏の書いてる事についても、上納金については分からないが、極真の入会金や月謝も他団体に比べ倍以上高い事もちゃんと知ってる。
現実に俺も極真の某道場に入門しようとして行ってみたが入会金や月謝の高さで断念した事がある。

ただ、俺たちは所詮赤の他人だし、真実は当人同士でないと結局分からない、
元弟子側の言い分だけを一方的に鵜呑みにするのは危険だと言ってるのだ。
(同じ理由でマス大山側の言い分を一方的に信じるつもりもない)

>>203
上記の理由で、頭から否定するつもりは全くない。本当ならやり切れないな・・・

226愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 00:22:05 ID:???
227愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:19:00 ID:???
>>224
人材不足だったんじゃないか、って書かれてる。

取り立てて信じたいわけでもないが、ウソだというなら否定するに足るソースをくれ
228愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 06:21:43 ID:???
さんざん梶原に誇張されたばかりに、真実がぼやけてしまったが、
マス・オーヤマは強かった。これは譲れない一線だろう。
 
武道関係者では無い筋の証言にこういうのがある。
戦後の下山事件・三鷹事件など、鉄道がらみの謀略事件をウラで
指揮したGHQキャノン機関のリーダーが、右翼の大物と銀座で
呑んでいた(進駐軍と右翼は、左翼勢力を共通の敵として、手を
結んでいた)。右翼の用心棒を務める大山に、分厚いテーブルを
指さして「これが割れるかね?」
大山は真顔で「高価なテーブルですが、割ってもいいのですか」
リーダーは、半ばジョークで言ったのに、と思いつつ「OK!」
次の瞬間、気合いと共に大山の鉄拳はテーブルをぶち割っていた。
(諸永裕司『葬られた夏/追跡 下山事件』より)
229愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 06:36:13 ID:???
マス大山は実際「東亜連盟」に所属もしてたしね
剛柔流の師匠の曹寧柱は石原莞爾の弟子だし。
230愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 07:28:06 ID:???
在日って戦後に生まれたカテゴライズだろう。
日韓併合の時代に生まれた大山は、八紘一宇とか五族協和の理想を
本気で信じていたのかも知れないな。
231愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 07:40:13 ID:???
皇民化政策下の子だからね。
だからこそ日本に来て日本中心のアジア連合の思想を持ってたんだろう、柳川次郎なんかもそうか。
祖国愛もあったっていうから、アジア全体を愛していたとも言える。戦後住んでた家では
「神国日本」と書いた紙を壁に貼ってたらしいし。
このへん、北朝鮮では必死に否定してるよな。

232愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 08:25:00 ID:zDnEu9eJ

昔、力動山x木村戦のビデオ観たら、試合が終わった後
リングの下で暴れていた男が居たけどあれって大山だったのかな?
233愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 08:25:44 ID:???
台湾にもトンデモない右翼がいるし、白人からアジアを解放しようって
スローガンは大当たりだったね。
カンボジアのシアヌーク殿下も大の日本軍びいきで、北朝鮮への亡命中、
みずから日本軍人に扮して金正日の金で戦争映画を作っていたらしいよ。
 
あと、韓国にも『大野望(テーヤマン)』ってマスの伝記マンガがある
だろう。あの中でマスの日本への想いがどう描かれているのか気になる。
234愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 08:27:06 ID:???
>>232
それそれ、橋本真也の遺作になってしまった日韓合作『力道山』では
やってくれるのかな?
235愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 09:04:06 ID:???
ttp://nippon-senmon.tripod.com/hantou/kimu_mui/km_karate.html

これ↑面白いよ。
これを書いた在日のフリーライターきむ むい氏は、朝鮮総連にとって
つごうの悪い事件を取材中、34才の若さで謎の死を遂げている。
236愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 10:02:30 ID:???
>>166
でも生前の力道山&大山倍達を知ってる数少ない人間だから今となっては
貴重な存在なんだよなあ>遠藤
237愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 10:43:28 ID:???
>>227
パイロットになる為には相当な訓練が必要
予科錬とか調べると分かるが、航空兵ってのは今も昔もエリート
促成訓練ですら4ヶ月はかかる

あと、細かい突っ込みだが当時だと朝鮮籍では?
238愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 11:28:14 ID:???
>>227
軍隊が一将校の一存で、希望者を入営させられるわけありません。
旧日本軍は満州辺りの地方軍閥とは違うのだよ。
239愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 11:48:45 ID:???
木村VS力道山については、力道山の八百長破りというのは事実だろうか?
問題の場面、やる気なさそうな木村に、素人でもよけられそうな、思いっきり
大振りの空手チョップ食らわしてるように見えるんだけどな。気抜いてる時に
本気で打ち込まれたら、確かに鬼の木村でもたまったもんじゃないな。
240愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 13:14:48 ID:???
>>239
あれはどうも本当なんだろうな、大山は木村に誘われて、数ヶ月プロレスを
やったことがあるらしいし(興行に出たのかは不明)。

梶原作品では、大山は義憤にかられて力道山に挑戦って感じだが、
それは本当だが、実際には「力道山を殺す」とまで言ってたらしい。
241愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:25:30 ID:???
黒崎健時より強かったと言われてる安田英二(漢字は違ってるかも…)
の事を教えて下さい
242愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:16:01 ID:???
>>241
安田英治氏といえば
「浅草ヤクザ7人KO事件」
「プロレスラーをKOしたが自分の手も27針の裂傷」
が芦原のエピソードの元ネタになったそうな。

あと稽古中にXXXXがはみ出し血まみれになった事件は春山のエピソードで
倍達が医者に「まだ使えるでしょうか?」と聞いたとか・・。
243愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:19:29 ID:???
おまんこ?
244愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:26:41 ID:???
安田英治

元々、剛柔流をやっていたが、浅草の本部道場で当時理事だった大山と出会う。
目白の大山邸の庭先の道場にも顔を出したりしていたが、立教大学裏の大山道場に移ってから
本格的に参加。目白の学習院大学に通っていたので行きやすかったらしい。
大学の空手部(松濤館)のキャプテンをやりながら通っていた。

その当時の大山は、アメリカに行ったり山篭りしたりであまり道場には来なかった
(多分空バカで言うところの、つのだ編後半あたりか)らしく、いつのまにか安田が師範代になっていたそうな。
男の星座にもあるように、当時は多かった道場破りの相手も相当したようで、大山いわく
「道場破りはまともに生かして返すな、もし負けたらわたしは看板を下ろす」と言っていたらしい。
245愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:38:28 ID:kpOylhjP
黒崎健時氏といえば、大山氏の生前から結構歯に衣着せない批判をしながらも、その「強さ」についてははっきりと、強かったと証言してますね。
どんなに突いても蹴っても、異常な程の筋肉の山に跳ね返されてしまったとか。
そういや黒崎氏、話の中で大山氏の事を出す時「うちの先生」って表現をよく使いますが、やはり袂を分かったとはいえ、氏にとっては今でも先生なんでしょうか・・・
246愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 21:51:17 ID:???
つーか、いろんな話があるけども大山が本当は強くなかったっていう人は一人もいないよ
(衰えてから、ビン切りでインチキしたとかの話はあるけど)。
とにかく師匠本人がメチャメチャに強かったから、弟子も強いのが集まったんだろうな。
スピードよりもとにかく筋力、パワー重視だったらしい。
247愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 23:37:59 ID:???
『空手道おとこ道』  唄 山崎照朝


男が命 賭けた拳 一撃必殺 唸って飛ぶが
空手の道は 人の道 貫く愛と ド根性
己と敵とに 虹掛けて 虹呼ぶ拳が 空手道


男が夢を 込めた蹴り 一撃必殺 閃き飛ぶが
空手の心に 先手なし 耐え抜く試練 血の涙
敵に勝つより 己に勝て 花咲く蹴りが 空手道


男が迷い 絶つ手刀 一撃必殺 弾けて飛ぶが
空手の道は 押忍!の道 忍び忍んで 忍び抜き
ひとたび立てる その時は 嵐の手刀が 空手道
248愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 00:49:57 ID:???
かっこいいような気もするが
>ひとたび立てる その時は 嵐の手刀が 空手道
意味がぜんぜんわからん
249愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 00:57:35 ID:???
>己と敵とに 虹掛けて 虹呼ぶ拳が 空手道

ここも全然わからんぞww
作詞はカジ・センセだよね
250愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 01:50:25 ID:???
>>247
JASRACの者ですが
251愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 06:05:23 ID:???
>>248
がまんしてがまんして、いざ立ち上がったら嵐の如き手刀で、空手の
真髄を見せるぞ

>>249
攻めと受けの華麗なる応酬が、見る者には虹の如く見える。これこそ
空手の真髄、円の動き
252愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 06:07:19 ID:???
ところで「ケンカ十段」って、ホントは安田英治の異名だよね?
異名を奪われて、内心忸怩たるものがあったろうな。
253愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 07:20:36 ID:???
>>252
安田氏の人となりを伝聞ながら見てると、そんなこと別にどうでもいいというか、
こだわるような人ではなかった気がする。

大山道場時代の門下生のエピソードを有明・芦原にまとめて表現してる事に関して、
これで大山と梶原の友情にヒビが入ることになったらしいが、そこが描かれる前に
「男の星座」が絶筆になったのが悔やまれる。そこが見たくて読んでたようなモンなのに・・・
254愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 08:18:56 ID:???
> 安田氏の人となりを伝聞ながら見てると、そんなこと別にどうでもいいというか、
> こだわるような人ではなかった気がする。

漢(オトコ)ですね!
 
> これで大山と梶原の友情にヒビが入ることになったらしいが、そこが描かれる前に
> 「男の星座」が絶筆になったのが悔やまれる。そこが見たくて読んでたようなモンなのに・・・
 
全く同感です。
255愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 08:27:27 ID:???
原作のエピソードで大好きなのは、
大山が友人らと三人で物資の輸送を請け負い、大金を儲ける。
最初は仲良く三等分という約束だったのに、いざゲンナマを前にすると
欲が出て、友人二人が配分をめぐって喧嘩を始める。
そのやりとりを黙って見ていた大山。ここでナレーション。
「大山のバカの血が騒いで またバカをやる」
何と札束に火を点けて、
「手を出したら殴る!」
 
今でも「金より友情が大事だ」と思う時、このエピソードが頭をよぎる。
256愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 08:32:41 ID:???
まさか後年大山氏と梶原氏が、
映画の収益金の配分をめぐって喧嘩を始めようとは・・・。
257愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 08:36:28 ID:???
でも、若い頃のマスは清く貧しい武道家だったに違いない。
258愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 08:45:33 ID:???
若い頃のエピソードを見てると、金銭欲についてはやっぱ
別に貪欲だったわけでもないらしいが、決して空バカほどの清貧ではなかったらしい。つまり普通。
「What’sKARATE?」の改訂版を作ったとき、費用がかかったから印税を負けてもらえと担当者が
出版社から命令され、大山にかけあうと当然拒否されたが、最終的には大山が担当者の顔を立てる形で
折れたらしい。

そしてその儲ける金も全て大山カラテの発展のためだったように思える。
晩年の梶原との確執はドロドロしてたみたいね。どっちもヤクザ同然だしw
259愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 09:54:24 ID:???
マス大山側にはあの『柳川親分』がいたよな。
確か彼の死が写真週刊誌に掲載された時、参列者の列の写真にマスも写ってた。
マスが後を追ったのはその一、二年後だった・・・
260愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 09:57:23 ID:???
>>249
そういや空バカの前にマス大山を主人公にした
『虹を呼ぶ拳』って漫画があったよな。
261愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 09:57:26 ID:???
>>255については「私の空手道人生」で読んだけど、当時(中学生)でもできすぎた話だと思ったなあ。
あれ、実際に書いたのは梶原だろう?
極真通ってた奴もいたけど、実物はまんがと違うよ、結構商売人で弟子とるのに熱心だ、
それに輝く日本の星になれなんて行ってるけど、倍達は韓国人だよ、なんて言ってたしな。
262愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 10:27:08 ID:???
「評伝・梶原一騎(夕焼けを見ていた男)」は
結構面白かった。
巨人の星&あしたのジョーで漫画界の頂点を極めた話やら
極真空手との係わり合いとか、その後のゴタゴタとか
(どうも映画を作ったあたりから梶原はおかしくなったような感じだ)

書いた人は今、2ちゃんで叩かれてるけどねw
263愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 10:28:15 ID:???
>>259
立場、思想が近かったんだろうな
同郷だし、一緒に民族思想団体立ち上げたり。

柳川は力道山ともつながりがあったようだが、こっちはどちらかというと興行を取り仕切ったりという
ビジネスライクな関係だったようだ。
264愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 12:41:24 ID:???
>>260
ひ弱な少年が空手を学んで心身ともに強くなる、ってお話で、確か
マス本人は出て来なかったと記憶している。
マス初登場は『柔道一直線』じゃないかな。あるいは真樹日佐夫の
『プロレス悪役シリーズ』かも。
265愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 13:57:28 ID:???
>>262
確か大山先生もその本を読んで「非常に感動した」と
当時の「パワー空手」のコラム『拳の眼』で書いてた。
ただし梶原一騎とのゴタゴタについては
「事実関係で明らかに違っているところがある」
と言ってた。
書かれてるようなゼニ・カネをめぐってのトラブルではなく
男同士の信頼関係の崩壊によるものであると。
もちろん真相は確かめようもないが・・・ね。
266愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 14:36:16 ID:???
梶原が問題起こした時、倍達インタビューに答えて、
「自分のほうが年も頭も体重も(ここは笑えた)上だった。
根性を叩き直さないと大変なことになると忠告したのにこんなことになってしまった」
とコメントしてたね。
267愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 16:01:27 ID:???
アントニオ猪木のコメントも強烈だったよ。
「人間、生まれたからには、生きていく意味があり、生きていく価値がある。
そう言いますが、それが全ての人間にあてはまるんでしょうかね」
268愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 16:58:15 ID:???
>>246
だから極真空手は青春空手、年取ったら弱くなると沢井健一という人に
言われてたんだって。
269愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 17:37:38 ID:???
しかし、大山が漫画みたいに強いかどうかを証明する
公式記録は1つもないのが、本当に漫画だな。所詮は
梶原一騎の手駒の1つか。
270愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 18:15:50 ID:/Y+aPGov
>>266
沢井健一て、どんな人なんですか?
教えてちゃぶ台
271愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 18:28:35 ID:???
>>270
大気拳(太氣拳・太氣至誠拳法)の創始者
272愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 20:05:28 ID:???
猪木といえば、アリ戦のとき極真に臨時入門してキックを学んだというのは有名だが
このときはマスも猪木をホメ倒してたが、ウイリー戦のときは梶原と二人で、記者会見で
猪木のことをクソミソに罵倒してる。
マス「ウイリーがアリとやったら1分でアリは失神しちゃうよ」
マス「プロレス世界一と言ってたらよかったのに、格闘技世界一とほざくもんだから」
カジ「彼は宣伝のためだけだよ、いまごろ震えてる」
マス「世界選手権でも挑戦状だけ出して来なかった」
カジ「四角いジャングルでもプロレス編になるとおもしろくないっていう人が多いんだ」
マス「それはわかるよ」

カジセンセもこのころは極真派ってのはわかってたけど、猪木とここまで不仲だったのか。
この記者会見では中村も相当いきり立ってるようだ。ウイリーやコリンズ達はもちろんだがw
273愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 20:06:57 ID:???
『空バカ』で描かれてたけど、松竹映画『牛と戦う男』とかなんとかいうタイトルで
牛と戦ってた記録映像が公開されたんでしょ?

海岸でパンツいっちょで戦ってる映像しか観たことないんでぜひその完全版が見たいなぁ。
DVDとかあるのかなぁ?
274愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 20:20:13 ID:???
>>273
昭和30年に劇場公開されたらしい。もちろん未ソフト化。

ちなみに>>266に出てきた澤井健一とマス大山が雪山での立会いというシーンが
収録されているらしい。試合は途中でカットで結末は不明だそうな。

「極真対大気拳」という映画もあり、それぞれの弟子同士が交流戦で戦っているらしい。
投げ・顔面掌庭ありで、極真が圧倒してたようだ。これも裏ビデオらしい。

未公開の「ゴッドハンド」(梶原との確執でお蔵入り)も、編集前のビデオが流出してるらしい。
275愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 21:13:34 ID:???
>>274
おお!早い情報どうもりがとうです( ´∀`)

そっか、権利関係とかいろいろありそうなんだなぁ…需要はソコソコありそうに思うけど、
多分ソフト化は無理そうですねぇ…
276愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:42 ID:???
カポエラってほんとに逆立ちで戦うの
277愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 21:36:21 ID:???
>>276
ずっと逆立ちってわけじゃないらしいが、
マス大山は自分も逆立ちして戦ったらしいな。
で、蹴りじゃなくて片手になって相手のノド笛に手刀突きw

これもかなりファンタジー要素が濃いぞ。
278愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 23:26:55 ID:???
太気VS極真か。
聞く所によるとそこそこ良い勝負だたらしいが。
太気の負けだが太気側は週何回か通ってるだけの普通の練習生だったって
言い訳(とまで言ったらアレだが)してたな。

しかしアイデンティティが崩れた人いっぱい居そうだね。空馬鹿読んで信じ込んでた人達
279愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 23:28:40 ID:???
ところで大山と澤井が2人で塩田剛造ん所行って逃げ帰った話はどこまでが本当なのかね。
280愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 23:37:57 ID:???
俺も空手バカ一代のファンタジーに気付いて、現実の寂しさに納得もした
20歳くらいの頃、ブラジル旅行から帰ってきた先輩が
「カポエラの演舞やってたんで見てきた、大山は本当に海外でも有名か
確かめようとしてカポエラの師範に試しに聞いたら
    『おお、昔この辺に来てフカフカ(ブラジルの相撲)のチャンピオン
     をパンチ一発でKOしよった、あいつは強かった』
って言ってたんでビックリした」
って話をしてくれた
俺の中でファンタジー再燃したよ
281愛蔵版名無しさん:2005/08/26(金) 23:54:03 ID:???
まあ、俺も又聞きだし
少なくともその先輩は俺に嘘ついたこと無いけど
先輩もしくはそのカポエラ師範が嘘ついてる可能性はあるんだけどね
もう大山話はどこまで本当でどっから嘘か判別は不能だと思う
まあマス大山の髪の毛が豊かだった部分は確実に虚構だろう
282愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 00:11:16 ID:???
>>280
嘘臭い!嘘臭いよママン
283愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 00:16:31 ID:???
強いのは確かだよ。
ただ、オレが凹んだのは、アメリカで他流試合は一戦もしていない、
と言う遠藤幸吉発言だな。一緒に行った人が言ってるだけにこれは
まいった。
いわば、クリスチャンが「イエスは一度も奇跡を起こしていないぞ」
と言われたようなもんだ。
284愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 00:25:43 ID:???
まああの体だしなー弱い訳が無いけど。一般レベルから見れば。
ただ日本に帰属意識はあったんかな。空手の源流がテッキョンとか言ってるが
チョンなら普通まんま「空手の起源は半島ニダー」て言うだろ普通。
それをしないであくまで「日本の極真」で通したと言うのはどう見れば良いのか。。
285愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 00:28:52 ID:???
>>282
だから別に又聞きだし嘘かも知れんって書いてるだろ
俺からすりゃ先輩かカポエラ爺の嘘かもしれん
あんたからすりゃ俺かカポエラ爺か俺の先輩の嘘になる訳だし
あと雑誌で言ってたグレーシー柔術家のマス大山の戦い目撃話ってのは
読んだ人多いみたいだけど、あれは嘘ってより勘違いっぽいかな?
286愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 00:35:08 ID:???
>>285
信じない人も当然いるだろうけど、オレは信じたぜ。
どんなに裏切られたって「マス・オーヤマは強い」これだけは信じられる。
287愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:29:57 ID:CYZlJPTb
空手バカ一代DVD-BOXにマス大山のフィギュアが付くって?!
288愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:34:54 ID:???
>>287
まじか?
289愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:50:43 ID:???
在日は気違いばっかだな
290愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 02:29:49 ID:???
かなり亀レスですが、特攻隊云々の話がで旧軍がどういう教育をしていたかをあげておきますね

http://mltr.e-city.tv/faq08f.html#03053
291愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 03:49:30 ID:???
俺はこれを読んで内股で歩き、
友達みんなにバカにされた
292愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 06:58:39 ID:+7N6jePo
昔、大山の全盛期に当時のボクシング世界チャンピオン、ピストン堀口と戦ったら・・・
という話題について大山が言ったセリフ
「その前に堀口クンがだねぇ、このアダシの体をコブシで殴ったら、手を骨折するよ、キミィ」
293愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 07:08:13 ID:???
『大山空手もし猛獣と戦わば』(タイトル違うかも。掘り起こすのが
面倒なんでスマン)って著書があるんだよ。
トラには勝てないって素直に認めるところがリアルだ。マスはトラが
大好きで(民族の血かな)いっとき大山猛虎と名乗ってた時代もある。
実際、ヒョウに襲われ、腕1本を喰わせて残りの腕で絞め殺した例が
あるらしい。これはその本で紹介していたんだっけか。オレも実際に
写真を見たことがある。絞め殺したのはカメラマン。
ただ、20代の全盛期に、負ければ家族がやられる、という条件ならば、
トラと相討ちまで持ってゆけるかも知れない、とマスは述べている。
294愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 08:37:47 ID:???
>>291
歩くときは普通に歩けwww

>>292
晩年のピストンと若いころのマスがスパーやって、ピストンパンチにきりきり舞いしたけど
最後はブン回したパンチでリング外に吹っ飛ばしたっていう話があるが・・・これも怪しいか?

>>293
「大山猛虎」とか、下宿先では「虎雄」とか名乗ってたらしいね。
そういえば、奥さんも「照子」って名前なのにマスが勝手に「智弥子」って名づけてそう呼んでたらしいな。
295愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 08:44:13 ID:???
これまでの寸止め空手主流のなかで実践空手(フルコンタクト)を貫いた、
多くの強豪弟子達を輩出してきた実績
これだけの事実を見ても大山が偉大な空手家であったのは間違いないと思う


ところで大沢昇の事について知ってる人いる?
296愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 08:53:14 ID:???
>>246
そうかもな。マスはこうも言ってたらしい。

「70キロの人間よりも80キロの人間が強い。
80キロの人間よりも100キロの人間が強い。
100キロよりも150キロのほうが強い、しかしね・・・
150キロの人間よりも牛が強いよ。」

あと、同郷ってのが大きいのか、前田日明を晩年は非常に可愛がってたね
297愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 09:27:37 ID:???
今日、アニマックスの特別企画の格闘技特集で、空バカの第一話だけやるみたい。
298愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 10:00:08 ID:???
>>296
200kgの人で100kgの人に完全に負けた方もいますがw
299愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 10:14:06 ID:???
>>298
自分が、あの時代にしてはかなりの体格でバカ強かったから
そう思ってたんだろうねw実際ケンカで負けたこともないんだろ。
300愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 10:17:31 ID:???
>>298
マス>牛>150`>100`>200`>80`>70`>曙
301愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 11:18:46 ID:???
>>298
曙は人間でなく脂肪だからね
普通の人間はあんなにデブったら恥ずかしくて痩せるだろ?
痩せる話しながら焼肉喰って奥さんに逆ギレなんてしないだろ
302愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 11:35:17 ID:???
まあ元力士ってのが「普通の人間」に当てはまるのかっていうのが問題だが

現在の曙がふがいないただのデブってのは間違いないけど。
303愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 13:07:51 ID:???
> あと、同郷ってのが大きいのか、前田日明を晩年は非常に可愛がってたね

「牛を殺そうよ。こつを教えるからー」
なんてそそのかされて前田は困ってたね。
304愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 14:12:13 ID:???
梶原ってうそのつき方うまいよね。
この漫画の最初だって、ギャングに囲まれている大山の超人的なパフォーマンスをかまして(たぶんウソ)、
その後に自分との出会い、それも自分を客観的に描くという手法で、
力道山その他から噂を聞く、会いに行ったところが豪邸のはずが友人の借金のかたに豪邸をとられ、
あばら家生活でそれでも熱心に空手を教えてる(大人の目からすれば馬鹿馬鹿しいほどのウソ)……
とか、武勇談を紹介するのに、「空手漫画ならもっと主人公をかっこよく描くところだが、これは事実なので」
などという手の込んだウソ。
さらには、「これは発表をためらうような話だが、本人からありのままを描いてくれと言われたので」と断り書きを
しながらウソ。

普通の作家よりよほど芸が細かいな。さすがと思う。
だけど、あれだけ大山を聖人君子に書いてたってことは聖人君子という人物像がどのようなものかよく知ってたはずなのに、
自分はそんなことは少しもできなかったんだな。
305愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 14:18:53 ID:???
つか、今更そんな事言ったって…
306愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 14:29:40 ID:???
>>304
プロレス会場行って「あれは八百長だ!なんでロープに走るんだ!」とか
ドラマみて「あれ役者が演じてるんだよ!だからこれウソだ!」って言ってるのと同程度の事を言ってるって気づけ
307愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:34:31 ID:???
>>306
気に入らないなら無視してれば?w
308愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 15:35:10 ID:???
>>307
気に入らないなら無視してれば?w
309愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 16:00:32 ID:???
>>306
いや、ちがうっしょ。
プロレスで言えば、「普通のプロレスならば、ここはやらせでありますが、
ただいま私の目の前で繰り広げられているのは真剣勝負であります」
と実況してるようなもんでしょ。
つーか、むろん嘘八百はわかってる(当時から言われてた)けど、
梶原の嘘のつき方って独特のきめの細かさ、すごく手が込んでるってことでしょ。
わかってても引き込まれていくんだよなあ。あの殺した相手の家族養うために田舎で畑耕す話とか。
310愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 16:59:43 ID:???
ウソっつーよりも、ある事実から、こういう物語を紡ぎだして
現実とリンクさせる(たまにミスターXみたいな破綻もあるがw)ことによって
より「本当かもしれない」という面白みを付加させていった力量はすばらしい。
良くも悪くも今後こんな作家は絶対に出ないだろう。天才というより鬼才。

まあもちろん純粋なフィクションでも傑作を多数生み出してるしね。
晩年は壊れてきたが、細く長く続けるタイプの作家ではこれだけの傑作を
出せてはなかったのではないだろうか。
311愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 17:14:29 ID:???
結局、ミスターXってウイリーに殺されたの?
312愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 19:26:09 ID:???
>>284
それ著書の中で完全に否定してたはず。
韓国の歴史学者がマスに空手の起源が半島だと証言してくれと依頼してきたけど
マスはそんな嘘は証言できないとか言って断ったら、その学者が
でも先生、歴史は作るものでしょう?とか言った話。
やっぱチョンも心の中では自分らの言ってる事が大嘘だと分かってるんだなwww
313愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 19:27:41 ID:???
ところで、空バカの『ザ・エクスキュースナー』と
実在の『ジ・エクスキューショナー』は何か関係あるの?
314愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 19:38:12 ID:???
「AにBが勝ち、そのBにCが勝ったからCはAよりも強い、という
 三段論法は勝負の世界では成立しません」
は、何気に名台詞だと思う。
315愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 19:52:31 ID:???
>>314
それは男の星座でのマスのセリフだけど、本当に言ってそうだな。

梶原から見たマス大山像は、空バカ、星座、そして本名以外で登場してる
カラテ地獄編シリーズ、人間兇器なんかを総合すると見えてくるのかもね・・・・

一貫してるのは「とにかく鬼のように強い」ってことか。
少年向けだと「金儲けが下手な不器用な男」「純粋にまっすぐな男」
成年向けだと「「空手ビジネスの鬼」「良くも悪くも人間性を超越した男」みたいな感じか。
男の星座ではその中間かな。
316愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 20:11:45 ID:???
317愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 21:43:32 ID:4WiqU7BK
>>313
ところで空バカの『トッド若松』と実在の『タッド若松』とは何か関係あるの?
318愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 21:57:12 ID:???
>>295
カレー屋さんだっけ?
319愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:08:24 ID:???
>>318
紙のプロレス誌に出てた頃は食堂をやってたようだけど現在は分からない
もと極真の竹山だか竹中だったか忘れたけど彼をコーチしてたようだ。
ちなみにその本で佐山がU系のプロレスを強く批判してたなぁ
320愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:11:20 ID:???
韓国人としてのマスを描いた韓国映画「風のファイター」の
とんでもぶりは空バカ以上だぞ。笑いのネタに見る価値はあるぜ。
321愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:59 ID:???
放送記念にOP

ttp://upq3new.dtdns.net/img/15762.zip

解凍パスは baka
322愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:08:55 ID:???
>>319
大沢食堂、今でもやってるよ。
323愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:34:41 ID:???
>>304
> この漫画の最初だって、ギャングに囲まれている大山の超人的なパフォーマンスをかまして(たぶんウソ)、

それは『空手バカ〜』より先に『世界ケンカ旅行』ってマスの著書の中に出てくるエピソード。
それをしもウソと言うなら、オレにはフォローできんが。
 
> 力道山その他から噂を聞く、会いに行ったところが豪邸のはずが友人の借金のかたに豪邸をとられ、
> あばら家生活でそれでも熱心に空手を教えてる(大人の目からすれば馬鹿馬鹿しいほどのウソ)……
 
関係者の証言からすると、目白御殿をだまし取られたってエピソードはホントらしいよ。
まぁ、梶原と大山の実際の出会いの経緯がまるで違うのは事実だが。
324愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:42:03 ID:???
マスの本の中で本当にマスが書いたのはどれだけあるんだろう?
325愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:47:14 ID:???
『世界ケンカ旅行』は真樹日佐夫が代筆したと聞いた。明らかに文体が違う。
ハードボイルド小説みたいな感じ。
オレ的にいちばん面白かったのは『続ケンカ空手』だなー。代筆はともかく。
326愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 13:20:16 ID:???
アニメ版で主人公を「飛鳥拳」にしたのは、
さすがにテレビで嘘をばらまくのはまずいと判断したため?
327愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 15:54:39 ID:???
ところでこのスレに極真門下いる?
328愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 16:54:30 ID:FWonZbVM
>> オレ的にいちばん面白かったのは『続ケンカ空手』だな

 「禿同。私がこの漫画をノンフィクションだと思ったのは
  この本がやけに説得力があったからである。XXを倒した
  という話ではなく練習とかの話だったと思うが
  非常におもしろかった。これが代筆だとするとオレオレ詐欺
  のようなチーム制だったのか?嘘もここまで組織的に
  やられては子供にはひとたまりもないだろう。この知恵を
  もっといい方に使って欲しいものだ」

                   -----俺(談)
  
329愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 17:24:36 ID:???
そうそう。
この嘘のつき方の芸の細かさは、作者が非常に繊細な人間だったことを
物語るのかもしれない。
そして、それが後の愚行へと発展していったようにも思える。

                   -----俺(談)
330愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 19:08:03 ID:???
>>327
元、もっぺんやりたい気もする
331愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 19:27:56 ID:???
>>326
原作漫画では実名で登場した実在の人物や団体が、アニメ化に際して
架空の名前に変えられるのはよくある事だろ。

下手すりゃオリジナルのキャラさえ名前を変えてアニメ化される事もままある。

そういう『よくある事』まで突っつくのは幼稚だと思うよ。
332愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 19:34:26 ID:???
>>よくある事だろ

私は初めて見ましたが。
333愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 19:35:31 ID:???
でも主人公だぜ。
他はほとんど変わってないのに(遠藤はどうだっけ?)。
334愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 20:21:57 ID:???
>>333
遠藤幸吉→五十嵐丈(いがらし・じょう)
335愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 22:12:03 ID:???
主人公と遠藤以外は実在の人物じゃないから・・・
336愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 23:11:24 ID:???
チャラカンボに判定で完敗した選手がしょんぼりしてるシーンは笑えたw
337愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 23:52:35 ID:???
リセイホウ5人衆は
ワンターパン、ヨウチョウヒ、チンラカン、あとひとり誰だっけ?
338愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 00:16:47 ID:???
ガリガリのウィリーをKOしたヤシだけ名前無かったな。
チンラカンよりあいつのほうが強いんでないのか?
339愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 09:33:57 ID:???
ただしマス・オーヤマだけは私にまかせなさい
340愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 20:02:03 ID:sMaR4nj6
チョイ チョイ チョイ チョイナ〜ァ!
341愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 23:49:48 ID:???
>>312
マス山ちょっと見直した。一応分別はついてるんだな
342愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:06:23 ID:???
>>341
「What is KARATE」かなんかでは韓国起源と書いてあった。
後年になって、実は韓国人から頼まれて書いたとカミングアウト。
343愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:16:27 ID:???
あらら。でもカミングするだけ何か憎めないハゲだな。
344愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:33:40 ID:???
極真VSカンフーのルール、作中だとカンフー側にも対等で
あるかのように逝ってたけど、中国拳法やってる人からすると、
あれでカンフーの持ち味生かしきれると思う?
345愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 23:36:07 ID:???
>>344
私は問題ない。
346愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 00:51:31 ID:PiI6jtMP
>>332
「タイガーマスク」では、ブラッシーがブランチーに、ボボ・ブラジルがポポ・アフリカに、
日本人でも、木村政彦は大村という名で登場。

「キックの鬼」では、沢村に東洋タイトルを奪われたモンコントーン・スイクトンはスイートンに。

「侍ジャイアンツ」では、アスレチックスのレジー・ジャクソンは、アスレテックスのジャックスとして登場。

よくあることです。
347愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 09:58:13 ID:/txSNcll
巨人の星はまわりの選手実名だったけどな。
あれは完全なフィクションだが空バカだって(
ユニが本物のジャイアンツと違うのはそこまで真似るとまずい理由があったのか。
だから名前変えるのはよくあることとは言えねえな。
梶原のこの手のノンフィクションに見せかけたフィクションに多いだけでしょ。
侍ジャイアンツとかは一種のパロディで実際の選手に似たのを登場させてるだけで、
それはドラえもんとかでもあるよ。
348愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 15:16:50 ID:c8Wz7v0x
ど根性ガエルでは、長嶋はナガスマ選手として登場。
よくあることですw

「まわりの選手」なら、タイガーでも侍でも実名。
アニメ版空バカは、「まわりの選手」ではないけど
リキさんやグレート東郷は実名だったね。
柔道一直線には、マス・オーヤマが実名で
写真だけだが、三船十段も実名で登場。
349愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:29:22 ID:???
山崎照朝氏は今、何をしてるんでしょうか?
確か流派を立ててたと思うのですが…
350愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:33:18 ID:???
>>349
ぐぐったところ、「逆真会館」という流派をやっているそうな。
この名前からしてもマス大山にどういう思いを抱いてるかが少しうかがえるな。

あと、東京中日スポーツでコラムとかやってるようだ。
351愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 21:16:05 ID:???
>>350
クラッシュギャルズのコーチもしてたな>山崎氏
長与&飛鳥に送ったリングコスチュームが極悪同盟にズタボロにされた時は
泣いてたそうだ・・。
352愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:34:49 ID:???
ジョン・ブルミンって劇画に出てきてたけど実際にはカレンバッチの方が
強かったらしいとか、そんな話があったけどホントの所どうなの?
唯一彼に勝ったのが当時指導員の大沢昇
(本名は藤平なんとかだったかな…記憶に無いが)
だったとか、本当は芦原が倒したとか…訳が分からん
353愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 23:25:13 ID:???
大沢昇伝 勇気ある挑戦 松永倫直著
という本では大沢昇(藤平昭雄)とカレンバッハが30分引き分けだそうだ。
ジョンブルミンの来日より後だし山崎照朝達が指導員をしていた頃の話だから、
もう芦原は現役じゃないと思うんだが、本当はどうなのかねえ?
354愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 01:29:55 ID:???
アニメ版で五十嵐(遠藤)が黒人レスラーにやられちゃうけど、
あの黒人には、ガチでやったらケン飛鳥もかなわんのではないだろうか。
355愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:49:41 ID:???
まあマス山は力道山よりは遥かにマシか?ぶっ殺してくれれば良かったのに力を。
356愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 00:41:35 ID:???
『男の星座』では、すなおに力道山の強さを認めている。
どっちが勝つかは予想できない。
357愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 01:17:05 ID:???
人間性、実力と、何を取っても、飛鳥ケン>>>>>大山倍達。
所詮はフィクションの世界のお話です。
358愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 02:09:18 ID:???
力道山って、現在では北朝鮮に属する地域の出身なんだよ。
んで、戦後非公式に韓国を訪ね、38度線のある板門店でとつじょ上半身
裸になり、北へ向かって「ウォ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ」と吠えたんだとか。
まさに万感の想いだね。
これ、今度の日韓合作映画『力道山』にあるんだろうか?
359愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 21:23:57 ID:???
北朝鮮の漫画家がかいた力道山物語みたいなのもあったな。
北朝鮮と合作すれば面白そうなのに。
360愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 22:11:43 ID:???
もしかしてそれ空手?
361愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 22:15:11 ID:???
な・・・なんたる反抗的な態度!
362愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 23:53:25 ID:dnYjTJBp
>>359
突っ込みどころ満載で笑えるぞあれは。
んで最後には「偉大なる指導者金正日マンセー」だし
363愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 23:55:17 ID:???
リキは金日成ですらマンセーじゃないだろうにwww
あっちにいるっていう隠し子(マスにもいるんだっけ)ってのも楽しいな
死んでるから言いたい放題だがDNAってものを知らないらしい
364愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:19:24 ID:???
芦原と梶原兄弟の縁が切れたのっていつ頃?
365愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 00:21:33 ID:???
あのな、、知ってる人もいると思うけど「東京アンダーワールド:ロバ−ト・ホワイティング著」て本見ると大幻滅。
リキは薬ばかりに頼ってて脳味噌もイカレテ来てて高級バーとかで酒飲みながらいきなり
一物を出してオナニーし始めたり、女性をぶん殴って足げにして身体ごと車の上に
放り投げる。闇賭博で朝鮮ヤクザとつるんで、東京裏社会の四天王だった。
最後は酒場で喧嘩して刺されて死んだと言われているが、実はGHQに目をつけられてて
米軍関係の病院に運ばれて、そこで殺されたという説が根強い。
366愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 01:35:58 ID:???
その頃はもうGHQは無いだろう。
367愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 10:26:08 ID:???
>>365
そんなもん信じるくらいならまだ「人間兇器」が実話だと思うよwww
368愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 14:40:53 ID:NaHX/jfW

梶原もトンデモだわな。学歴詐称、しかもレイプ大(藁。
今なら誰もしないだろうな
369愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 17:27:10 ID:???
なんかの本で極真は創設以来延べ2000万人の会員を指導している、と書かれていたが、このうちの何割があの漫画に影響されて空手を始めたんだろう・・・?
370愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 17:35:07 ID:???
日本国内の会員に限れば、相当な率だと思うよ。
松井館長だってそうだし。
371愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 18:01:34 ID:???
八巻健志もだよ。あの世代はあんな胡散臭い漫画を信じることのできる純粋な時代に育ったということか。
372愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 21:55:11 ID:???
しかし外国でまで結構入門者多いのは何でだ?
関係ないけど沢木耕太郎の深夜特急て本ではイタリアで極真カラテ道場
見かけるエピソードがあったな
373愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 22:06:25 ID:???
>>372
そりゃー空バカ読んでりゃよくわかるだろうよ
あそこはリアルと同じだが、マスは海外に空手を広めることに
本当にこだわってたらしい(「カラテ」と表記したのもこのためか)。
「What is KARATE?」はマジで売れまくったらしいし
374愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:11:27 ID:???
>>372
正直競技人口は自己申告なんで、けっこうサバよんでるよ。本当の人数は分からん。
極真よりも伝統派の人数が多いとかも聞いた事がある。
あとブルース・リーやショー・コスギにも結構な数の弟子がいたみたいだし
外国では宣伝したもん勝ちみたいな所もある。
375愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:48 ID:???
他流試合トーナメント優勝回数600回越えのショー・コスギと
マスはどっちが強いのか?
376愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:23:43 ID:???
どっちも全盛期と考えてもマスだろう
百歩譲って同じくらいの強さとしても、ウェイトが違うし
377愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:30:11 ID:???
まあマスがどのくらい強かったかは不明なわけで。
弱いはずはないけど、本当のところはどれくらいかな?
378愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:37:32 ID:???
>>377
若いころはケンカの助っ人で生計を立ててたりしたらしい
伝説を話半分で聞いたとしても半端な強さではないだろうな
379愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:52:51 ID:???
著作では空手自体進歩してるから、現在のチャンピオンと互角ぐらいと言ってるね。
380愛蔵版名無しさん:2005/09/03(土) 23:53:36 ID:???
「最強最後の大山倍達読本」で、黒崎健時のインタビューを読んで、
これでこいつらが強くないわけないなと思った文章を抜粋


前略)
私が一番小さい。だから、これじゃしょうがないな。あとはもう体がぶっ潰れるまでやるしかないな、と思ってね。
マキワラに鋸で刻みをつけて、一番上に縄の一番太いやつを張って、そのマキワラを打つわけだな。
最初からどうせ痛いならいっしょだ、と思い切りぶつけるわけだよ。一日で拳の皮が切れてズル剥けになって
二日目になるとここ(拳)が熱をもって腫れるでしょう。ちょうどゆで卵半分のせたくらいになってしまうんだよ。
そこで血が出たときにろうそくに火をつけてその部分になすりつけて焼いちゃうんだ。バイ菌が入らないように。
医学的に言うと、その血の流れるのが止まる瞬間にバイ菌が入るわけだから、今思えば理にかなってたわけ
だよね。次の日になると、真っ黒に焦げて、固まった部分がピシピシッと割れる。その中から青い膿が
トロトロッと出てくる。その状態で打つと最初の二発、三発っていうのは脳が痺れるのよ。痛いとか、痛くないとか
じゃなくて、ビーンと痺れるんだ。クソ、この野郎と思って叩くワケよ、20発くらい打つと麻痺してくるから。
(後略
381愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:06:41 ID:???
ただの苦行だな。ヤクザの指詰めやらは外国のマフィアからは畏怖の目で見られるが
実際に戦闘するとマシンガン掃射でマフィアの圧勝。それと同じ。馬鹿だろ黒崎
382愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:07:40 ID:???
とはいえたしかムエタイに勝ったんだっけコイツ
383愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:10:23 ID:???
>>381
じゃあお前今の極真の門下生でいいからケンカ売ってみろよwww
糞ヘタレのひきこもりは黙ってろ、な?
384愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:12:01 ID:???
黒崎自体は指導員として選手団をつれていった時に
試合させられて負けた。もう現役じゃなかったし。
その後黒崎が育てた選手は、大沢昇とかムエタイに勝ったのは何人かいたはず。
385愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:12:28 ID:???
>>381
そんな風に思う人間がこのマンガのスレに来ることが不思議だな
悪態つくために来るのか?

>>382
負けた。それが原因で極真をやめてキックのジムを作ったはず。
ムエタイに勝ったのは添野じゃなかったかな。
386愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:44:04 ID:???
どうも信者が多いね。スレタイと>>1見ろよ。
どちらかと言えばこのスレはマス山以下極真を否定する為のスレだな。
全否定する訳じゃ無いが>>380みたいな文章は阿呆だろって事。
ガッツの減量15?L地獄でしたってのと同レベルだと思う。
387愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 00:58:16 ID:???
それを否定するなら格闘技やる人間なんか全て阿呆ってこった
生きてく上でなんも意味ないんだからな。

空手みたいに「道」と名前のつくものは、非合理なことでも
意味はあるんだよ。意味がないって言えるのは実際にやったことの
ある人間だけが言えること。

>>380は極真が本当に強いことのひとつの証明だから>>1と関連あるだろ。
そもそもこの文章で「こんなの意味がない」としか思えない馬鹿に言っても無駄だが
こんな修行ができる時点で弱いわけがない。この修行そのもので格闘技の実力が
つく、とは俺も思わんけど、こんなことができる人間はたいていの修行に耐えられる。
すなわち強いってことの間接的な証明だよ。
388愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:02:55 ID:???
まあ極真の功績はフルコン空手を広めたことに尽きるな。えらく月謝が高いのは納得できんが。USA大山空手なんかの派生流派は高いか安いか知らんけどね。
389愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:03:31 ID:???
ああん、やめてお兄ちゃん、まで読んだ
390愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:05:34 ID:???
とりあえず確実に言えることは>>386の性格が悪すぎることだな
無駄に煽るような書き方しない努力とかはしないのか?
仮にも空手バカ一代のスレなんだからあの作品が好きな人のスレだと思うし
嫌いなんだったらもうここ見ないでほしいなあ

>どちらかと言えばこのスレはマス山以下極真を否定する為のスレだな。
勝手に何決めてんの?
391愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:12:30 ID:???
まあ性格が悪かろうが良かろうが俺は好きに感じた事を書かせていただく。
また好きだろうが嫌いだろうがそれも勝手だ。
後誤解されてたらいかんので言っておくが、>>380自体じゃ無くて、中に書いてある
黒崎の語りが阿呆クサイ言ってるだけ。
392愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:25:50 ID:???
一番性格が悪いのは大山ということで
393愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:50:27 ID:???
マスのアドバイス「黒崎!死ねっ!」
394愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 05:42:30 ID:???
>>393
アレは空バカの中の話で現実はもっとセコいアドバイスかもしれない。「キミィ、なんで道場破りの相手なんかしとるのかね。下らんことやってないでさっさとガイジンから月謝モギ取りなさい」みたいな。
395愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 08:57:41 ID:???
>>381>>386>>391

いきなり偉そうに煽って集中攻撃受けて負け惜しみかw
へタレの馬鹿の典型的なパターンだなwww
二度とくんな(≧▽≦)
396愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:08:41 ID:KyyM2XS2
やれやれあげくに負け惜しみのレッテル攻撃か。単純だね
それを勝手に勝利宣言逃亡と言うんだぉ
晒しage
397愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:11:39 ID:???
たとえばうさぎ飛びなんかは昔はどのスポーツでもやってたけど
今は運動で使わない筋肉ばかり鍛えられて腰を痛めるだけだと知られてるから、
まずどのスポーツでもやらない。
寒い中滝に打たれて空手の稽古するのも、科学的に考えれば体を悪くするだけで
何のメリットもない。
しかし、武道は単に肉体的に強くなるだけではなく、精神をも強くする目的もある。
上記のような修行も、肉体的には何のメリットもないが精神的には大きなメリットがあるという事。
それを馬鹿だと完全否定するお人は初めからボクシングやキックでもやればいい。


386 :愛蔵版名無しさん :2005/09/04(日) 00:44:04 ID:???
どうも信者が多いね。スレタイと>>1見ろよ。
どちらかと言えばこのスレはマス山以下極真を否定する為のスレだな。

大嘘&決め付け乙
スレタイは『ウソ!? ホント!?』であり、空バカの内容の真偽について
議論するスレであり、決して『否定するため』のスレではない。
398愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:17:15 ID:???
>>396
実際 負 け 惜 し み 以外の何者でもないだろw
>>381>>386で散々煽って集中攻撃受けて、>>391では
>また好きだろうが嫌いだろうがそれも勝手だ。
こうして相手の反論を受け付けない態度を取るのは立派な負け惜しみだなwww
399愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:34:33 ID:sk1l2QbM
>>287
「空手バカ一代 DVD-BOX 初回限定 大山倍達アクションフィギュア付き」は
生産中止って注文を受け付けてない店があるぞ!?。注文できる店もあるが。
「生産中止」なんて販売元のジェネオンにはそんな事一言も書いてないのだが・・・
実際アマゾンなんかでも受け付けてない所を見ると・・・どーなってんの?
400愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 10:01:44 ID:GbG6ZUHo
日曜の午前に1時間でこの釣れ様w
1人で必死にカキコしてるんでないの?また後でな
401愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:11:52 ID:???
他の道場の悪口を言うだけの漫画に
なんでこんなにレスがつくのだろう?
402愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:28:36 ID:???
しかし、空手やるのに何でフルコンでないとならんのか。
極真のやり方だと、手足を色々変形させて急所狙ったり、
接近して当身と投げ・関節のコンビネーション技などの空手本来の持ち味を
殺してしまってる。極真じゃ顔面なしのキックボクシングとしか言えんよ。
403愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 11:49:41 ID:???
>>402
それは極真の試合信奉者であって、試合でなく空手の練習をしている人も少なからずいます
404愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 12:20:04 ID:???
>>402
芦原空手のサバキの事か?
405愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 12:48:57 ID:???
「黒崎!死ねっ!」
406愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 13:17:31 ID:???
> それを否定するなら格闘技やる人間なんか全て阿呆ってこった
何で血まみれでマゾな方法で拳骨潰す話を自慢気に垂れ流すのを揶揄すると阿呆に
なるのかな?自分と一緒にされるの迷惑だなあ。
>生きてく上で何の意味も無い
意味があるか無いかはやってる本人がどう思ってるかだがな。空手「道」以外の事でも。
> 空手みたいに「道」と名前のつくものは、非合理なことでも
意味はあるんだよ。意味がないって言えるのは実際にやったことの
ある人間だけが言えること。

どっちなんだよw
意味があるか無いか。本人があると思ってても勝手だが他人にそれを強制する事はできないよ。
変と思われれば何か言われるのが当然だと思うが。

血まみれでマゾな方法で拳骨潰す話を自慢気に垂れ流すのは変。
それを妄信している>>380は滑稽て事でいいか?

都合の良い時には格闘技、都合の悪い時には 『空手道』。まあある意味極真のあるべき姿だな。
407愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 14:10:28 ID:XixjF3X4
覗きに来たら、なんか荒れてるなあ。

ところで、詳しいかたに質問なんですが、
>>385さんの言ってた「ムエタイに勝ったのは添野」というのは、作中にも出てきたけど
ホントのことなんですか?
あと、作中での「芦原の弟子の二宮」と二宮城光とは別人(つまり芦原の弟子の二宮は二人いた)と
聞いたことあるんだけど、詳しいこと教えてください。
408愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 16:21:12 ID:???
うろ覚えですまんが随分前に黒崎が三人の弟子を連れてタイに挑戦しに行ったんじゃ
なかったかな、と。その時のメンバーは中村忠、藤平、あと一人思い出せない
添野は日本で山崎と共に一時期キックボクシングをやってたと思う

芦原の弟子、二宮城光は一人しかいません。
劇画での出会いの場面なんかは完全にフィクションのようです。
二宮は最初、柔道をやってて芦原から「やらないか?」w
とか誘われて空手を始める事になったと、二宮の自伝に書いてあったような…
今は手元に本が無いので記憶違いだったらスマソ
409愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:14:15 ID:???
>>406
>何で血まみれでマゾな方法で拳骨潰す話を自慢気に垂れ流すのを揶揄すると阿呆に
なるのかな

>>380のどこが>自慢毛に垂れ流し <てるように見えるんだよw
俺は>>380じゃないが、彼は単に『これでこいつらが強くないわけがない』と思った記事を
引用しただけにすぎないだろが?大体お前のレスは『揶揄』なんて生易しいもんじゃなく、只の煽りだろ。

>血まみれでマゾな方法で拳骨潰す話を自慢気に垂れ流すのは変。
>それを妄信している>>380は滑稽て事でいいか?

>>380が単に自分の考えの根拠として持ってきた話にわざわざ『自慢』『垂れ流す』なんて曲解もいいところ。
それを平気で恥ずかしげもなくやるお前こそ滑稽極まりないなw

410愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:18:46 ID:???
>>407>>408
このサイトの登場人物紹介を見てると二宮という苗字の人は二人いるようです。
このサイト以外にも空バカの『二宮』は城光氏の事ではないようだという文献を
何処かで読んだ記憶があります。

http://www.h6.dion.ne.jp/~sisiwaka/karate.html
411愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:40:00 ID:1Tqfy5me
>>410
407です。どうもサンクス。
私も、何かの本で城光氏以外の二宮という人の存在を知ったんですが、
その本でも簡単にしか触れておらず、そのサイトでも「正道会館」とか「50代」としか
書いてないのね・・・・まだ謎が残るなあ
412愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:45:59 ID:???
男なら語れ! 空手バカ一代
http://s-comic.hp.infoseek.co.jp/989587921.html
413愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:19:00 ID:d2evtVlP
>408
大山泰彦じゃない?
タイに渡るメンバーだったが、遠征の話が延びに延びて
学業の都合で結局は行かなかった。
実際に試合をしたのは、黒崎、中村、藤平。

空手バカ一代に出てくる二宮は「城光」のつもりで描いたんじゃないかな。
実際最後は第一回の世界大会にも出てくるし。
梶原氏は二宮城光氏と多少の付き合いはあったと思うけど二宮博昭氏とは
どうなのかな?
それを考えると城光氏だと思うのだが・・・
414愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:34:39 ID:bcZjjp6J
>>409
やっぱお前相当頭に来たんだなw
m9(^Д^)プギャ---ッ

415愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 21:48:31 ID:???
>>414
頭にきたとか言って喜んでる事自体お前が只の荒らしである事の証明、恥ずかしいよwww
416愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:49 ID:41Ij7crh
いやもういいから
417愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 23:27:08 ID:???
えーと、ここ最近のレス見てると2年前の糞スレを支えた
メンバーが揃いつつあるようなのだがw
418愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 07:57:39 ID:???
ユー、少し態度もなまいきデース
419愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 10:52:05 ID:???
ひゃーほ!チンシンザンあるよ
おおやましゃん、ワタシの雷光拳うけてみるアルネ
420愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 14:55:10 ID:8e4Ps127
私はフレッシュ・オレンジジュースを
421愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 15:09:00 ID:???
いまコンビニで売ってる力道山物語みたいなのは
嘘がバレバレなうえちっとも面白くないな。
やっぱ梶原一騎はいろいろ偉大だわ。
422愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 16:25:49 ID:???
>>421やっぱり相撲取り時代からスタートだしね。子供のころ何でどの梶原漫画にも子供時代のことを書いていないんだろうと不思議だった。
伝記ものなら定番なのにね。子供時代の逸話は。
423愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 22:58:31 ID:???
どういうわけか
一部コンタロウの絵が混ざってんだがコンビニ売りの力道山。
424愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 11:47:16 ID:???
天才といわれた東谷について教えて下さい
映画「地上最強のカラテ」にも出演してて指導員になってたらしいが
なにか事情があって辞めたらしい
大石氏も彼の才能を認めていたほどだったようだけど
その辺の事情を知ってる方はいませんか?
425愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 21:08:32 ID:xGV1qvwT
何かの本で読んだのですが
第一回世界大会での活躍が認められ、海外の支部から派遣要請が多数あり
インストラクターとして、どっかの国(デンマーク?)に派遣された・・・
まではよかったのですが、海外で女性にモテまくり太って帰ってきた。
この海外派遣で進むべき方向を見失ったとか?
その後、第9回(?)の全日本大会に出場したが、かつての面影はなく、
彼は極真を去った・・・

これが事情にあたるかはわかりません。
ただ、芦原会館→極真館に在籍しているようです。


426愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:05:08 ID:???
空バカで出て来たキャラで大山マスと同じ山籠りして部外者として大会に参加して来た
奴(名前忘れた)居たけどあれは虚構の人物かね?挑戦状とか書いたり。
427愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:08:17 ID:???
富樫なんとかと言う人か。
あの人は実在の人物だよ。
428愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:25:01 ID:???
そんな名前でしたなたしか。やはり「空手バカ」をリュックに詰めて山へ入ったのだろうか
429愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:26:17 ID:DYhmxEZ5
>>428
宮本武蔵は持っていったらしい
430愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 23:41:17 ID:???
五輪書じゃ無くて物語の武蔵なのが何とも・・
431愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 08:47:40 ID:???
大木金太郎がマス・オーヤマに挑戦したのは『空バカ』で、牛殺しの失敗を
からかわれた件に激怒した。この解釈でいいんでしょうか?
432愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 12:09:47 ID:???
>>431
あれ大木なん?大木が大山にケンカ売ったのは、
空バカが作り話だと知っててやったような希ガス
433愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 13:46:15 ID:???
いや、大山は挑戦を受ける気まんまんだったけど、梶原が必死で止めた、
って聞いたよ。
「勝つには勝つだろうが、短時間で勝たなければファンの夢が壊れる」
とか何とか説得。
434愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 14:54:51 ID:F/7Qt2jg
75年の毎日新聞のインタビュー記事では
「力道山も勝てなかったタム・ライスに私は勝ちました。
 私はあらゆる強敵と戦って全勝したように思われてるが、
 香港で中国拳法の達人である陳さんにだけは負けました」と
見事に「空バカ」と辻褄(口裏 ?)を合わせていた。
435愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 16:02:48 ID:ujIWeNzs
1975ならまだ大山・梶原蜜月時代よ。
って、あんたそんなこと知ってるなんて、おれと同年代?
436愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 17:00:53 ID:???
でも陳さんより強いといわれたリ・セイホウには2回勝ってるね
437愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 17:44:32 ID:AKxa4qLT
例の毎日新聞インタビューにも、さすがに李青鵬のことは一切、触れてません。
なぜなら、この時期まだ、マガジン誌上の「空バカ」では大山と李は戦ってないので、
李青鵬についての、大山と梶原の間の打ち合わせはできてなかったのです。
438愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 18:04:35 ID:???
>>433
いや逆だろう。大山は「半年ぐらい練習すれば何とか」と
些か弱腰なのを、梶原が「そんな弱気じゃ駄目だ」と怒ったんだよ。
439マス&イッキ:2005/09/07(水) 19:40:17 ID:???
マス「キミィ!私が目元の整形手術をしているのを誰かに喋ったりしてないよね?」
イッキ「してませんよ、そんな。でもみりゃ誰だって分かるじゃないですか。」
マス「そおかね?ちょっと目を大きくしすぎたかなっぁ?」
イッキ「いくら漫画ではハンサムに書かれてるって言っても、そんなこと気にしないでいいのに。」
マス「しかしキミィ!元々の私の顔では、目が小さすぎるだろ?」
イッキ「そういう次元じゃないと思うけどなぁ〜。総裁くらいになると。」
マス「極秘に韓国行ったときにやったからね〜。でいきなり芦原に『館長!整形したんスか?』なんて言われてね。
   まぁ裏拳一発で勘弁してやったが。。。。」
イッキ「でもなんでまた?言い訳できないでしょ?」
マス「そりゃキミィ!女にはまだまだ持てたいし、ハンサムって思われたいからね。」
イッキ「いくら穴兄弟の兄貴とはいえ、ちょっと情けないなぁ〜。」
マス「キミィ!私たちが義兄弟なのは、実は穴兄弟だなんて誰かに言ってないだろうな?
   そんなことになったら、この大山、腹を斬るよ。」
イッキ「それよか整形のほうが情けないよ。殴られまくったので、目元が変化したなんてのも嘘っぽいしね。」
マス「それじゃあの高田延・・・・・なんとかっていうプロレスラーじゃないかね?キミィ!」
440愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 20:18:38 ID:???
>>434
>香港で中国拳法の達人である陳さんにだけは負けました
見事な中華思想だな。ここら辺りから中国武術>他の格闘技、みたいな変な
イメージが固まったのかも。
実際にはムエタイにボロ負けしてる>中武
441愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:04:42 ID:???
中国武術よりはテコンドーの方が強そうだけどね
テコンドーには北朝鮮と韓国の二種類あるんだったかな、確か
442愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:17:51 ID:???
二種類っつーか、韓国でテコンドーを作った奴が北朝鮮に亡命して
南北両方できたんだけど、お決まりの内部分裂でいくつも別れてしまったんじゃなかったかな?

アンディ・フグのかかと落しをみた松井館長は
「100人が100人食らったら必ず倒れる」って言ったそうだけど
フグのかかと落し当たったことあったっけ?
443愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:33:11 ID:???
フグ毒のこと言ったのかも?
444愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:58:08 ID:CjzKWWYa

「この漫画の魅力の1つは"日本人"を強烈に意識されてたことだろう。
 アメリカ遠征で遠藤が『日本は戦争に負けた。この遠藤の柔道もまけた。
 だが大山さん、あんたの空手だけは負けないでくれー』というのが
 それが端的に表している。この作者と大山は間違いなく愛国者だと
 確信したものだ。それだけに大山氏がまさか在日とは本当に驚いた。
 それでも事実関係が本当であれば別に腹も立たなかったが・・・。
 終戦後ベストセラーになった"宮本武蔵"で一念発起して"拳禅一如"だ?
 ったくアイデアだけは大したものだ。スポーツものにしては
 知的で、"尊敬する人"で"大山倍達"と書いていた馬鹿な少年(=俺)
 を責めるのは酷というものだろう。

 なんかこのところ極真空手関係者と思えるカキコばかりだったので
 あえてこんな文章を書いてみた。」

                    ----俺(談)-----
 
445愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:12:49 ID:???
ぶっちゃけどうよ?松井を筆頭に幹部クラスは殆ど在日で、在日だけの" 特殊学級" なる
ものがあると聞いたが本当かな。
446愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:16:15 ID:???
廬山さんとか、上に行けるのは在日ばかりだね。
447愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:23:00 ID:???
廬山さんと山崎照朝氏の決勝戦(第5回全日本空手道選手権だったかな?)が見たい
噂では8ミリで記録したやつが残っているらしいが持ってるのは関係者だろうな
448愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:36:54 ID:H9QJFvWw
極真で" 日本の空手" を広めてるくせにそこに属して帰化せず在日を続けるという
メンタリティが分らん。マジで

普通なら「空手は半島起源」を力説するはずだが。
449愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:39:46 ID:???
みんな帰化して通名を名乗っているのでは?
450愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:41:00 ID:???
空手は中国発祥と言う事で中華思想を満足させてるんじゃないの?
テコンドーとは商売敵みたいなもんだし、今更半島起源とは言えんだろうし。
451愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:41:42 ID:???
ちゅうか、日本人のほとんどが渡来人の子孫だろ、顔つきからして。
千年前に来た連中が50年前に来た連中をイジメてるのが在日差別。
452愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:47:52 ID:???
>>451
その辺になるとハングル板に行った方がよくないか?
DNAのデータとかいっぱいあるよ。
453愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 23:52:15 ID:H9QJFvWw
>>451
うんまあアホ決定て事でいいか?
454愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 01:00:35 ID:???
>>451
逆。南から日本列島に来て、半島に渡った。
455451:2005/09/08(木) 01:52:22 ID:???
オレ北海道の者なんだが、沖縄へ行くとアイヌに良く似た人を見かける。
あー、半島から渡来した連中によって、南北に散った縄文人の子孫って
説は本当なんだなと思ったよ。
456愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 03:13:16 ID:jiGjSyTe
日本全国色んなタイプの顔があるよ。インド系、ロシア系、南洋系等、半島より来た渡来人だけが
日本人の祖先ではない。
あと差別はされる側にも原因がある。差別、差別と騒ぐものが本当の差別者。
アイヌ人も琉球人も差別されたと騒がない。最低限の権利を主張することはあっても・・・。

457愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 08:20:28 ID:???
在日ウザス
458愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 09:01:21 ID:???
実際のところ、アイヌ人も琉球人も「差別」はされてないからな。
「侵略」はされたけども。

まぁ日本は朝鮮も侵略してるわけだが。
差別、差別とさわぐ渡来人どもの意見を聞いてると、「自分たちの方が本来上であるはず」という思想が見え隠れするからイヤだ。
459愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 09:36:04 ID:???
>>442
それぐらい極真大会で初披露の「かかと落とし」が衝撃的だったんじゃないかなー。

フグが初出場した世界大会では極真勢(日本・他国含む)かかと落としを
組み込んだコンビネーションに翻弄されてフグが決勝まで進んだんじゃ
なかったかな?

未知の技に対する反応って練習してないと出来ないモノだなー、と
当時思った(うろ覚えだが)。

…あのときは松井氏は館長だったかな?選手じゃなかったか?
オレの記憶アテにならないなアヤフヤだ。
460愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 09:43:30 ID:ouhqeKMR
このスレはハン板と武板で居場所のなくなった大山信者の疎開先。
化石みたいなレスが続出する珍しい場所だ。
461愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 09:56:13 ID:???
>>459
たしか決勝でフグと戦ったのが当時現役だった松井選手じゃなかったかな?
462愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 12:44:35 ID:n0ppcq3d
だいたいハイキックは見世物で、本当に威力あるのはローキックだそうだが、
それはうなずけるな。
足を高く上げれば上げるほど、減速するもんな。
だからかかと落としなんてどう見ても見世物と思うんだがな。
ビデオで見ても、ほんの10cm、最長で30cm、頂点で速度ゼロの状態から
落とすわけだし、当たっている段階でさほどのスピードも出てないもんな。
463愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 14:01:34 ID:???
かかと落としはいうなれば反動をりようした蹴りなわけで。
戻ろうとする力に加えて引き落とす力で、踵という人体の中でも硬い部位を
脳天に叩きつけるんだぞ。
しかもほぼ垂直に加えられる力だから逃がすのが難しい。
素人じゃ威力がないのはしょうがないが、フグクラスの格闘家の踵落としをまともに喰らったらただじゃ済まんぞ。
464愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 16:09:38 ID:???
>>412
この過去ログの185-191に克明にウソ、ホントが網羅されてますね。面白い!!
465愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 16:29:17 ID:???
>>459
準決勝では増田が優勢だったのにフグに勝たせて
決勝ではフグが優勢だったのに松井に勝たした時の事?
増田はフグに勝ってたと思うんだがな〜
466愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 17:26:21 ID:???
とりあえず皆さん、板違いですよ
漫画について語るのでなければ、武道板に行ってくださいな
467愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 18:04:30 ID:???
英語のわかる方に質問。
漫画ではFBIが「おおっ!!神の手だ」と言ったとされる
oh、、、、 “god hand!”
ですが、パワー空手の連載ではプロレスの控え室でレスラーたちが
oh god、、、、、、hand
と言ったことになってます。レスラーたちの発言は
「ひええ〜、、、、すげえ手」という程度の意味でしょうか?
468愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 21:12:48 ID:???
>>467
クリスチャンのアメリカ人が人間をゴッドなんて呼ぶわけねえだろうが。
常識で考えりゃわかるだろ?
本当はミラクル・ハンドだったんだよ。ゴッド・ハンドって言葉はなオレ(梶原一騎)が大山倍達にノサれた
奴らの気持ちになって作った言葉なんだぞ
お前はな オレの創作(ゴッドハンド)を盗んだんだ!

つのだじろうが大山倍達と組んで「ゴッドハンド」の漫画を描き始めた時、梶原が怒り狂って怒鳴り込んできた
その時、梶原がつのだに言った言葉がこうらしい。

梶原一騎伝 斉藤貴男著 より
469愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 21:36:13 ID:???
>>459
フグ・松井の世界大会初出場は第3回大会。準々決勝辺りで
松井がフグに勝った。そのとき松井は3位。優勝は中村。


470愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 21:40:12 ID:HPuS3WZh
今やってる世界柔道の日本代表棟田康幸の父親が

雲井代悟という名で芦原英幸と対戦した。
471愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:00:31 ID:???
あいつ雲居ジュニアだっったのかよ!
472愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 22:10:46 ID:HPuS3WZh
そうです。

たしか、数年前のフルコンタクトカラテ(違う雑誌かも?)に
紹介されていました。
私は雲井(居?)代悟って実在するのかよ!って思いました。
なにしろ、雲井(居?)ってマンガ上いい印象でしたから。

ただ、対戦したのはマンガ上で、実際は芦原氏に
「むねちゃん、今度マンガにでるからねぇ〜。」
と言われて登場したみたいです。

473愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:01:29 ID:???
極真で歴代最強って誰なの?フィリョ?
474愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 23:13:41 ID:???
>>472
ねえねえ、本当に芦原と戦ったのかな?
475愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 01:20:10 ID:???
いわくつきの漫画だな
476愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 06:47:58 ID:???
戦後から昭和30年代までの話なら好き勝手に描けるけど、後半、
現在の時点に近づきすぎたのも、このマンガを歪ませているな。
477愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 08:26:33 ID:???
つのだ版に圧倒的支持が集まるのもそのへんかも。
478愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 18:26:21 ID:hTn61nvE
倍達や〜、ごはんですよ〜age
479愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:48:29 ID:???
酒でも・・・飲んでみるか・・・
480愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 20:58:44 ID:???
いやっ!酒など決してうまいものではない!
ましてや鍛えた俺の体にはいっこうに酔いも回ってこない。。。
もう出よう、俺のこんな姿を見たら有明が悲しむだろう。。
481愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:17:50 ID:???
有明の社会的身分てなんだろ?
学ラン着てるけど学校に行ってそうもないし、
人力車とかで金稼いでるマスの居候?
482愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:50:30 ID:PD1g7B9H
有明ツヨス
483愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 22:52:57 ID:???
有明よ・・・・
大福だぞ。
ふっ・・・・おまえときたら大変な甘党だったからな・・・・
484愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:33:54 ID:???
けっこう黒澤明『姿三四郎』の影響がある。
人力車もそうだし、由利辰郎の紳士的イメージは檜垣玄之助に近い。
485愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:40:59 ID:???
世界の格闘家と戦うという発想は、前田光世から着想得てると思われ。
486愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:33 ID:???
きれいごとを言いなさんな!!
487愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 13:15:49 ID:???
中村忠はまじで命を狙われたらしい、
488愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 14:04:39 ID:???
しばらくだったな  ミスター・ジャック

ところでポパイ漫画の悪漢ブルートが美女オリーブに
失恋したような顔をしとるのは今見た光景がショックすぎたかね
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:12:17 ID:Nm2yfhYt
484>

「空バカ」以外にも梶原氏の作品は黒澤明の影響があると思いませんか?
「タイガーマスク」TV版のラストシーンは『生きる』そのものでしょ。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:35 ID:???
ブラック・コブラと真樹日佐夫がカラテ大戦争って映画で対決(共演)した
ダサコーンという元ムエタイ選手が同じ人っていうのは本当でしょうか?
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:22:27 ID:???
>>489
制作が東宝動画だからか、「生きる」も東宝でしょ?
撮影所の縮小によってアニメ畑に回されたスタッフもかなりいて
劇場用大作つくる夢半ばで動画スタッフになったひとが多かったらしいんで
そうゆう作りにもなったんでしょうか?
昭和40年代は、日活、大映、東宝と大手映画会社のリストラの嵐が吹き荒れた時代でしたよね
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:34 ID:???
極真空手VSリセイホウカンフーは
どう見てもカンフー側の方が超人的だな。
分身の術まで使うし。
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:43 ID:???
人間の頭上まで垂直に跳び上がれる超人リセイホウ

下から突つくマス山
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:33 ID:GL7F/nAA
所詮はマンガだから全て創作でもかまわないのだが、
ひとつだけ解せないエピソードがある。力道山の描き方だ。
(木村の仇討ちに燃える大山にバーで迫られた時の力道のヘタレっぷり)

「死人に口無し」だぜ。反論できない者に対してああも故人のストロングイメージ
をぶちこわす描写をするのはアンフェアだと思うが。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:26 ID:???
まあどっちもホントは糞だからやらせとけ。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:53 ID:???
まあ1動作と2動作理論で、組み技は絶対空手に勝てない世界だから。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:08 ID:???
現実の空手は弱いが
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:45:10 ID:???
>>491
東宝ではなく東映動画だと思います。
時代劇とか実写系の演出家が真面目に取り組んでいたので、タイガーは
面白くなった。ミスターXが死ぬとき、実写のわら人形を燃やす映像が
入ったりして。(虎の穴にとって使い捨ての消耗品に過ぎない、という
自嘲を表しているのか?)
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:41:41 ID:???
一度稽古に来るといいよ。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:08:33 ID:5FCRgAqt
>>489 タイガーマスク」TV版のラストシーンは

TV版はしらんが漫画版は交通事故であっさり死んでいます。
あれほど頑張ってきた「みなしごハウス」建築の夢は一体どうなったんだ?
子供心にも全く納得いきませんでした。黒沢というより武道物大衆小説
の影響が強いのでは。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:58:38 ID:???
>>497グローブ付けての技術はキックとかには敵わないかもしれんが、
空手は「実戦的」な格闘技だと思うよ。
組み技系格闘技は多対一でしかも相手が武器持ちなら厳しいが、
手首から先の技がある空手は武器持ちと同条件に持ってけるからね。
ナイフも目潰しも決まれば一発KOってのは同じじゃない?
実戦の中で目突きを狙うのは難しいけど、目潰しは意外に簡単だしね。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:15 ID:???
極新カラテではシロートしか倒せません
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:30 ID:???
ケンカでも、総合でも
強力な顔面パンチを持っているかどうかは大きな差です
飲み屋でもそうですが、自転車がいっぱい置いてある場所や学校の教室なんかでも
蹴りってなかなか道場みたいに思いっきり出せないし
(ヒザ蹴りはいいけど)やっぱ接近してからの攻撃に強力なのを持ってるのが有利です
はなから顔面パンチをなしにしてる極真は実戦カラテとは言えないよ
そりゃケンカ強い人もたくさんいただろうけど月謝はらって稽古にいっても
ケンカにつかえる技はそうない 昔の総裁の内弟子なんかは何かいろんなテを覚えたし習ったとか聞きますけど
真樹日佐夫の「ケンカのバイブル」という本も
道場で禁止されることばかり書いてある
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:52 ID:K6HX+7oa
500>

「タイガーマスク」TV版のラストシーンは、るり子姉さんが
ブランコに乗って歌を歌っている(それともハミングだったかな?)
シーンでした。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:30 ID:???
実戦空手を試す場の試合を道場が最大目標にした時点で、
極真は武道からスポーツに変わったのだよ。柔道、剣道と同じ。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:52 ID:???
よく空手バカ一代や、梶原のカラテ漫画には
人中打ちが一撃必殺みたいに書いているけど、道場でも試合でもダメやん
裏拳が首に当たってもダメなんだから
典型的なアウトサイド・ボクシングの間合いになりますよ
足技クリーンヒットが一番一本になりやすいんだから
でもこんなのケンカで使えないよ
待ってくれ!接近戦はなしだよ!反則やんけ!顔面あかんで!
とかいうヒマないし、参った!というヒマがあったら反撃しなさい!って漫画でよくあるけど
参るまえに終わってしまうのが極真カラテですよ
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:14 ID:???
ウィリー=猪木=モハメド・アリですから
空手とプロレスとボクシングは互角です。
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:00 ID:???
ぶっちゃけ目潰し、金的、肘膝はボクサーでもやろうと思えばできる。。
なまじ顔面慣れしてない極真のが下手な場合も
509愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 00:27:32 ID:???
>まあ1動作と2動作理論で、組み技は絶対空手に勝てない世界だから。

それは一撃必殺が前提だがマンガの中で大山自身がそれに疑問を持って寸止め批判をしているんだよな。
なのにマンガの中で極真の技は一撃必殺という矛盾。
510愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 17:01:26 ID:???
大山茂もリアル猪木に「俺が捕まれば倒されるだろうが、俺の正拳が顔面に当たると、猪木さんアンタ死にますよ」
と言って猪木を黙らしたぐらいだから、彼等ぐらいだとクリーンヒットすれば殺せたんでしょう。
世界に空手の技が知られて、極真がスポーツ空手になった現代では無理でしょうけど。
511愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 20:26:43 ID:cI/4PCmr
そうかも知れませんね。
あの当時は極真空手というものがどのようなものか
まだ世間的には知られていませんでしたからね。
今はもう・・・
512愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 20:47:58 ID:???
結局骨法の堀辺正史の名言「クマの一手よりハチの千手」ってことかな。
513愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 22:10:05 ID:EPuhoDkI
しかし世の中にマス大山より強い人って絶対いないね!
514愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 22:28:17 ID:MGflWkpX
>>513
>1
515愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 22:48:29 ID:EPuhoDkI
大山さんが本気を出せばライオンにも勝てますね。
516愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 22:51:36 ID:???
ネッシーにも勝てる!(キン肉マンでも登場してそう言ってた!)
517愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 22:54:51 ID:???
大山ハゲ照先生は手刀で頭を切り飛ばすからなあ・・・
518愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:11:21 ID:???
それは本当かね?強気くん!
519愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:28:14 ID:???
極真も成立当時は何でもありだったらしいな
他には金がないから私服や剣道着着てたやつらもいたらしいし
万人向けのスポーツ団体になったらやっぱ落ちるだろうな

嘉納治五郎も途中から講道館に対して「大きくなりすぎた」と嘆いてたらしいし
520愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 00:12:30 ID:???
若いもんが空手を始めたら、寸止めでは満足できねーよ。
オレ、高校で空手部だけど、顧問の先生が来ないことを幸い、ガンガン
殴り合ってた。
521愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 00:57:14 ID:???
しかし、現実には柔道部と空手部がケンカすると、
ほとんど柔道部が勝ってた。人間一発や二発殴られて
鼻血噴出しても、取っ組み合いに持ち込めば柔道のほうが強いみたいだ。
522愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 01:08:32 ID:???
大リーグボール養成ギブス等、幼少の頃からの虐待と言える程のシゴキが
剛球を生み出す秘訣というカジワラワールドを真に受けている
ピッチャーはいないでしょうが・・
侍ジャイアンツでは練習で鉄球をバットで打つなど・・
カジワラ劇画の面白さは(この恐るべき、修行により)・・。なんだけどね・・。
この男は実在するとした空手バカ一代は例外で、
これが裏目のインチキ三昧のクレイジーワールドでしかない。
いきなり!!神風特攻隊であったというウソ経歴--おいおい。。
力道山に空手を伝授した(ウソ)。ブルースリーは孫弟子(ウソ)。という
有名人を使った、恐るべき売名行為に加えさらに
人間離れしたカンフー必殺技!三光を使う、香港のブルースリーの師匠(大ウソ)
相手の空手巌流島の勝利!(実は架空のバケモノ)
タダの劇作家ではなく芸能プロがアイドルを売り出す様なメディアミックスも達者なのですな。
しかし!ウソにも限度があるよな〜あぁぁぁぁぁ・・・・。
523愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 16:31:19 ID:???
>>521
空手は強くなるには時間のかかると思うよ
腰がはいったパンチを打てる学生はいないと思う
極真の松井は高校生で全日本大会で入賞してたからあれは別モノ
524愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 18:15:28 ID:???
そうなんだよな。
手首から先だけで人体に穴があけられれば空手のほうが強いだろうが。

組み技系は強くなるのが比較的たやすい。
だから講道館やレスリングなんかは全世界に広がったんだろうけど。


ところで、三光ってとても人を殺せそうに見えないんだが。
密着した状態から頭突きで背骨を割るってアナタw
525愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 20:19:00 ID:???
猪木の卍固め同様、受け手がしっかり立ってくれていないと
難しいですね
526愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 21:02:41 ID:2qYc8biO
何でもありで
柔道の全日本無差別級ベスト8と極真全日本無差別級ベスト8、
8人同士で闘ったら、柔道勢が全勝でしょう。
527愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 21:26:52 ID:???
> 手首から先だけで人体に穴があけられれば空手のほうが強いだろうが。
それらの理屈は初期のUFCで、殆どの突き技が無力だと証明されちゃったしな。
空手が勝つには一撃で決めるのが理想、だが逆に言えば1発しか攻撃するチャンスが
無いって事だと勝手に思ってる。タックルに来る時に合わせるしか無い。
相手(総合と仮定)からすれば寝かせるチャンスさえ掴めば五分以上に持ち込める。
その方法は簡単で単純だし。タイミングさえ合わせりゃローリスクハイリターン。
空手の方はハイリスクローリターン。由利みたいな奴がいれば1本拳で何とかできそうだがw
タックルに対抗する訓練を積まないとな。絶対に倒れない「策」って何か無いのかな。
528愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 22:20:28 ID:???
絶対に倒れない「策」なんてもんがあれば誰も苦労しないが
とりあえずアリ対猪木のように最初から倒れとけば、倒れようがないな。
529愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:10 ID:???
技は力の中にあり・・。現実はこの空バカの名言
柔よく剛を制すが幻想、同様『空手が強い』もまた幻想。
>>528
そう!ベトナム兵みたいに頭を使えばバケモノに勝てる!
転がっていれば怪物に殴られる回数か減るか??イノキー。。。。。!
530大山倍達(談):2005/09/13(火) 22:56:58 ID:???
キミィ!
小指で腕立て伏せ100回できたら、牛でも殺せるんだよ

ボクを倒す?
ダメだよ、そんなの
指一本でキミィ、死んじゃうよ
531愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:00:56 ID:???
正直「実戦」とやらなら、誰かがやってたロープ掴んで倒れない戦法はアリかもね。
あれ立派な対処法だわ。
532愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:28:31 ID:???
大山茂の本では、アメリカでいろんな道場破りが来たそうだけど
茂の戦法は「ひきずり倒してたこ殴りにする」だったそうだ。
グレイシー柔術と通じるものがあるな。
533愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:34:04 ID:???
松井が現役バリバリの頃でも井上康生には負けるだろう。
534愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:42:33 ID:???
柔道家もわからんよ。顔面に呆れる程脆い奴もいるし。顔面は恐いんだよ。
フィリョでさえトラウマになって動きが固まってたろ。
535大山倍達(談):2005/09/13(火) 23:48:33 ID:???
どんなに鍛えても強くなれんのが顔でね

大男も何も顔はこたえるんだよ キミィ!
536愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 23:51:09 ID:???
>>532
>グレイシー柔術と通じるものがあるな。
何処が?
537愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:52:51 ID:???
人間、顔面を一発やそこら殴られたぐらいじゃ中々倒れない。
ましてや抵抗が自由な状況下で一撃必殺なんて、奇跡と逝っていい。
538愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:57:31 ID:???
ま、その奇跡を起こす為に"修行"してると思えばなんとか・・
フィリョ対フグ2戦目は奇跡だったな。あれは唖然とした。右フックでコツンと
やっただけのように見えたがそのままフグ失神。
539愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 01:47:09 ID:xNs/7iBp
>>533
松井は喧嘩強いよ。
あれでかなりダークな手を使うんだ。大会じゃかっこつけてるが。
さすがチ○ンってとこ。
540愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 09:15:51 ID:???
>>537
俳優の窪塚ごときでも9階から飛び降りて生きてることもあれば
つまづいて頭打っただけで死ぬこともあるからな
一撃必殺のような奇跡や超人は見てみたい、つうか存在してほしいな
やっぱ自分たちが想像もできない天才っているからね
暗算天才や指で触ってミクロンの違いがわかる技師みたいな超人は実存するしね
541愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 15:58:24 ID:luomzrOb
>>534
顔面攻撃自体は張り手などで慣れてるはずの相撲取りでさえKー1でやられてるしな。
(マケボノ&若翔洋)
542愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 16:00:34 ID:???
そういやグラウベって、いつのまにかKのラスベガス大会で優勝してたんだね。
543愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 17:58:39 ID:???
Kー1でもボクシングでも一発KOなんて、中々あるもんじゃないからな。
狙って確実に一撃必殺なんか、相手が無抵抗で協力的でもなければ
出来るもんじゃない。
544愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 22:03:46 ID:ZvGFTjaL
漫画の内容に戻るけど
佐藤勝昭と三浦美幸がうさぎ跳びやってて
すれ違う瞬間に
「オス!」
「オシ!」
と交わすシーンにしびれた。
545愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 22:28:04 ID:???
ダウンがあるのは、結構ドッてことないパンチでのこと確かに多いです
もちろんボクシング経験者は思い当たると思いますが、
テンプルとかチンでなく、普通のほっぺたとかにドカンと喰っても案外効かないことがあります
(そりゃ効く場合が大半だけど)
結局は体重乗ってないブローは、急所にスコンとモロ決まりでもしないとプロだとダウンしないと思います
(ヘビー級だとダウンするかも知れませんが)
体重がノるとかすっただけでも全身がシビレてしまいます
それこそ頭部をほんのコスッとかすっただけでしばらくシビレが取れません
よく昔アリがフレイジャーを沈めたブローが当たってないとかかすっただけで
フレイジャーが大げさにダウンしたので八百長とか言われますが、
アリは手数を少なくしてでも自分のパンチの威力を最後まで相手に悟られないようにしていたとも言われますよね
ヘビーのしかもアリほどの天才が狙い済ましたブローは
かすっただけでフレイジャーを多分沈めたのだと思います
その前、アリが負けた試合は結局クリーンヒットを出せなかったんでしたね

ケリの超ヘタクソなのは論外として普通は頭部に入ればダウンしますが、
パンチは相当な技術があって初めて一発KOなんて可能だと思います
ラッキーや低レベルだとそりゃあるんでしょうけど
546愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:44:21 ID:???
戦時中、外地にいた武道家が、一撃で人を殺せるものか中国人捕虜で
実験してみた。
「一撃で殺せたのは私だけです」
と、合気道の塩田さんが豪語していた。何て怖ろしい人だ、と思った。
547愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:58:37 ID:???
塩田GJ
「痛いと思わせる内は駄目なんだ」とかも言ってたな。はっきり殺したとは言ってなかった
気がするが。
548愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:04:39 ID:???
>>544
うーむ、あれは痺れるな。ああいうライバルがいないと才能は伸びないもんだ。
549愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:09:50 ID:???
その塩田剛三が上海の租界で喧嘩した時、割れたビンのギザギザを
相手の顔に突き刺して、
「眼球が飛び出て来ました」なんて、淡々と語っている。
一流の武道家って、こういうことを躊躇いなく出来る覚悟があるんじゃないのか。
550愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:11:39 ID:???
どこが護身なんじゃ.....
551愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 00:30:57 ID:???
喧嘩に汚いもくそもないと犯罪を正当化したよくあるお話だろ。
自分が丸腰で相手がマシンガンやミサイルを持ってたら自分が死んじまうんだから
何でもありの喧嘩話なんて自慢にならんよ。
552愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 01:35:40 ID:???
喧嘩話っていうより、戦争だもんな
553愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 17:04:41 ID:???
マス山よりゃましだが塩田にも甚だ疑問を抱く。何より修得した知識や技術を弟子に
伝えて無いというのがDQN臭くて。ちゃんと残せよバカ。
知り合いに親が死んだ後何十億も借金があるのを知らずに財産相続して行方眩ませた
奴いるけど「恥やプライドもあったんだろうけど何で後の人間の事考えるなら伝えとか
ないんだ」と愚痴ってたのを思い出した。自分勝手だって。
まあマス山みたく技術面で何も残すもんが無さそうな広告塔はいいけど。
554愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 18:39:48 ID:???
達人の技術は凡人が取得しようとしても無理なんじゃないか?
道場で何年も達人の手ほどきを受けても、誰一人継承できなかった技術なんか
教えられるものじゃないと思うが。
555愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 20:07:56 ID:???

葦原英幸vs四国空手界道場破り:ホント
 ホントに道場破りされた人は、葦原氏を「野蛮人」よばわりしている。
 芦原氏が襲った道場とは、少林寺拳法の道院のことだったらしい。
あの巨大組織少林寺拳法に、その城下町でケンカを売ったのは凄過ぎ。芦原空手側にも、少林寺拳法側にも「ストリートでむこうさんを叩きのめしてやった」というエピソードがあるらしい。
なんと物騒な!ある意味、「空手バカ一代」以上かも知れない。

葦原英幸vs山狩り:ウソ

葦原英幸vs剣道家(真剣):不明

葦原英幸vs雲井代悟(柔道):ウソ
 モデルは実在。本名は「棟田利幸」。昭和23年生まれ。なんと柔道全四国大会10連覇のツワモノ。
ただし、全日本では当時まだ若手だった山下氏に阻まれ上位入賞はなし。「山下君は若かったけど、とんでなく強かった」。
また、愛媛県警察学校で柔道師範をしており、同時期に空手指導をしていた芦原氏に頭を下げ、突き蹴りを学んだそうである。
空手対柔道の試合はしなかったが、芦原氏の空手については、「先生の突き、蹴りはそれはもう凄いスピードで、私とも組手をしてくださいましたが、当てずに止めていました。
動きが速くて、目が鋭かったですね」と語っている。今でも生徒に「先生が雲井代悟なの?」と訊かれると「ああ。芦原先生は本当に強かったんだよ」と語る、カッコよ過ぎる柔道家である。

556愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 20:18:12 ID:???
200 名前:名無しさんチンポ丸出し投稿日:2001/06/13(水) 21:30
「可愛がっていた弟子たちが、何人もいなくなったよ。寂しいよ。全部、最後は私の太くの致す所なんだがね。
 私は梶原先生に感謝をしている。宣伝もしてくれた。でもね、あの兄弟はそれ以上のものを私から奪っていったよつのださんにも、悪いことをしたね。
 柳川次郎にもずいぶん言われた。兄弟、君は梶原を甘やかしすぎたんだ、と。そうだ。舐められたんだ。最初に映画なんか、やらせなきゃよかったんだ。
 私は武蔵のような武芸者になりたかったんだ。だからとことん鍛えて強くなった、年を取ったら寺の坊さんみたいになればいいと思っていたよ。
 だけどいつのまにか組織ができて、長になっちゃった、自分自身は何も変わっていないつもりでも、組織の長はそれらしく振舞わなければいけない。そうするね、変わってきたなと言われるんだ。本当はみんな許してやりたいんだよ。
 ― 人生は空しいよ。」


201 名前:名無しさんチンポ丸出し投稿日:2001/06/13(水) 21:47
大山はとうとう梶原と再会することは無かった。
 
梶原は晩年ガンを患い、人工透析を繰り返すなど闘病生活に追われていた。そして自伝的劇画「男の星座」を発表する。
当然ながら大山も登場するのだが、当時既に絶縁状態にあったにも拘わらず大山に対しては好意的に描いているのは感動的である(必読)。
「これは、私に対するラブコールだよ」
 大山は当時よく親しい人にそう話していたそうだ。
 大山は晩年こうも語っていたそうだ。
「梶原君が入院した時もね、私が匿名で励ましのハガキを出したんだ。そうしたら彼はこう言ったそうだよ。
『これは大山館長からだよ。俺にはわかるんだ』と。奥さんの篤子さんから後で聞いた話だよ。間違いないよ。」
557愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 20:25:29 ID:???
212 名前:山崎照朝投稿日:2001/06/15(金) 00:16
だから、俺はそのいい所だけど取らしてもらったから。

すべては館長のおかげ。館長はいつも
「君達に夢を選ぶ環境を私は作っている、極真にはその環境があるよ、
やるかやらないかは君たちの問題だよ」
ということを言っていたのよ。俺は組織って言うものはそういうもんだと思う。環境を作るって言うのを大山倍達が作り上げた。

その部分を逆真会(山崎氏の主催する空手道場)にね、無料だけども、子供達がそういう環境の中で芽が伸びる環境を作れればと思ってやっているんだよ。

それも大山倍達の教えだと思っているけどね。


213 名前:山崎照朝投稿日:2001/06/15(金) 00:26
大山倍達を越せる人間はね、もう出てこないよ。それは育った環境もあるよ。戦後間もないこともあるだろうけどね。
う〜ん、尊敬に値するよ。
俺は一歩引いたけれど、俺自身で満足するものはあるよ。あの第1回大会(山崎氏が優勝)までは俺と添野しかいなかったちゅうことだよ。
その中で館長と常にそばにいて、いろんなことをやってねそれが今何十年とある幅よりも、館長との凝縮された時間を俺は持ったから俺は満足だよ。
俺と館長にはそういう時代があったことを幸せに思うね。
558愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 14:24:57 ID:???
いい話だ。
559愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 22:59:51 ID:???
オリジナルのKCコミックは
表紙に実写が入ってるのが、多いのがいいですよね!

総裁がビール瓶きる表紙なんかサイコーのアートです
560愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 00:01:00 ID:???
いい話だ。サイコーだ。でもチョンだ。
561愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 08:51:31 ID:???
細かいんだけど、つのだ編にも、のちの影丸編にも、マスがフレッシュオレンジジュースをオーダーしてるよね。
ただのオレンジジュースとは言わずに、どちらにもフレッシュを頭に付けてるこだわりが妙に気になってるんだけど…。
562愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 09:18:09 ID:???
フレッシュだとお店でオーダー受けてからオレンジを潰してくれるんじゃないの?
ウチの地元の居酒屋のチューハイの時そうだったよ。
563愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 09:39:42 ID:UVKjESjQ
マス大山は健康と食事に関する本も出しているから、そういうこだわりもあったんだと思う。
あれだけ健康に気をつけた人が、肺がんで亡くなるなんて・・・・。
564愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 09:52:14 ID:???
ウォーキングの提唱者のアメリカ人が、確か心不全で死んでる。
そういうこともあるんだろうな。
565愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 11:17:41 ID:???
ムエタイの帝王ダーヤンもフレッシュ・オレンジジュースだった

それを注文したせいで、チンピラどもに笑われ口論からケンカになり
最後は射殺されてしまう
死を呼ぶフレッシュ・オレンジジュースだ
566愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 11:41:23 ID:???
宗道臣とマス大山なら、どっちが架空度高いか
いい勝負になるな。
567愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 13:06:40 ID:???
大山倍達談への素人的疑問
@ 「飛んだら飛べ」と空手界では教える。つまり敵は下界を狙っているの
だからして、自分も同じ高度まで飛び上がれば、致命傷を受けずに済む。
→→ 漫画のような2〜3m上空から蹴り込むなら、なるほど全体重の乗った
とび蹴りになるのでしょうが、実際跳躍にバネ使っちゃって、腰の乗らない
手打ちパンチのような蹴りにしかならないのでは、、、
Aパンチの強さ、組み手のうまさなら素質がものをいうだろうが、ことスピード、
これだけはほんの1%の素質、プラス99%の努力がなければ断じて身につかぬ
→→ 陸上競技では短距離は素質といいますから、これは全く逆なのでは
ないでしょうか
568愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 13:37:11 ID:???
>241,270
“ケンカ10段”安田と“拳聖”澤井先生は戦ったことがあるらしい。
「うちの安田とやりました。前蹴りで10秒ともちませんでした。私が
『先生、大丈夫ですか』と介抱しているのに安田は稽古を続けてました」
(大山倍達・談)
「一度だけ“気”のレーダーを外して戦って、いわゆる実戦空手家にKO
負けしたことがある。いいとこ見せてやろうと色気を出しちゃダメだね」
(澤井先生・談)
569愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 14:07:11 ID:a5iJkpI7
>>568
負けたのをちゃんと認めてるのは凄いな澤井。
あのクラスの武道家って武勇伝ばかり語る一方で
なかなか敗北を認めたがらないもんだが。
570愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 14:38:24 ID:???
金一封ならぬ金一発!
571愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 14:45:22 ID:o5gSk9Nv
強さ談義は テーズ〉大山〉チン〉木村、力道〉猪木、ウィリー〉真木〉エンコウさん〉赤星(笑) 梶原はルーテーズを最強と思ってた
572木村政彦:2005/09/17(土) 14:57:47 ID:???

ふっ・・・

プロレスか・・・・妙ちきりんなモノよの

こんな見世物商売に、このブキッチョな木村も一枚噛んでおるところも

また妙ちきりんなコトよの ふふふ・・・・
573愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 15:01:28 ID:o5gSk9Nv
〉130 超亀レスなんだがシモンの名誉のために言っとくとシモンの歌った仮面ライダー主題歌は70万枚近く売れて47年度の売り上げ年間二位だよ(笑)
574愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 15:37:59 ID:???
>405
「くっ黒崎よ!、、、死ね!見事新で御製!大山空手の一撃必殺の名を汚した
時には!!」
は黒崎本によるとオランダでの3つの実話からの創作らしい。
エピ1・・・オランダで大男の弟子に囲まれて、「最初が肝心」と一番強そうなやつを
立たせて「今から蹴るから腹に力を込めなさい」と命じ、なかなか蹴らず、
弟子が待ちくたびれて息を吐いた瞬間、予定通り前蹴りを腹に入れ、のばし、
一撃必殺を演出した話。
エピ2・・・弟子たちの授業(?)態度があまりに悪いので、おもむろに切腹の準備をし、
「お前らがたるんどるからわしは腹を切る」と言ったら、ジョン・ブルミンが
あわてて、門下生たちをぶん殴った話。

575つづき:2005/09/17(土) 15:42:13 ID:???
エピ3・・・弟子の一人がラワン材という試割りに適さない材木を
持ってきて「これ割って」というので、空手普及のために「できない」とは言えず、
怪我覚悟で気合いで殴ったら、引きちぎれたような形でみごと割れた
という話。
576愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 16:30:45 ID:???
一騎先生はほんとうにテーズを尊敬してたようですね。
「ジャイアント台風」では大山倍達にペコペコおべっかをつかいに行くテーズですが、
「空手バカ」ではマス・オーヤマに「たしかに彼は底知れぬ強者らしい。機会が
あればぜひ死力を尽くした試合をしてみたい」と憧憬対象にかえ、
「男の星座」では大山に「テーズのスケジュール的に対戦は無理で、おかげで
私は救われたのかな」とまで言わせている。
577愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 22:45:14 ID:???
芦原氏の著書に出てくる大山総裁はどこか人間臭く、愛すべき人物に描かれている。
面白かったのは極真の合宿の話で、総裁の指導で海岸で稽古するはずだったのが
芦原氏が道場生達を引き連れてマラソンに行ったきりずーっと帰って来なくて(以下著書より引用)
『戻ってくると海岸では館長一人ポツンと立っており、開口一番『バカもん!我々は空手の合宿に来たんだ、
マラソンをしに来たのではない!』烈火のごとく怒鳴られた。後になって後輩の一人が『館長はきっと自分が
仲間はずれにされたと思ってきっと寂しかったんですよ。』と言ったが、今となっては古き良き思い出である。」
578愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 23:30:33 ID:???
山籠もりの富樫さんが総裁に幻滅したってエピソードも、裏返せば
総裁の人間くさい魅力に思えて来る。
579愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 23:47:47 ID:???
「ジャイアント台風」にマス出て来たっけ?
まあ間違いだとおもうけど、ぺこぺこするルー・テーズみたいから
だれか訂正お願い。
580ブル・カリー:2005/09/18(日) 00:17:25 ID:???
出テクルンダヨ!ソレガ!

馬場ガ、インター王座ノ初防衛戦デ、テーズト戦ウコトニナッタ時ノエピソードダ

テーズハ1勝2敗2分ケト、分ノ悪カッタ力道山戦ヲ
空手対策不足ト自己分析 ソノ弟子ノ馬場トタイトル戦ヲ行ナウに際シテ
アメリカデ既ニ幾ツモノ道場ヲ持チ、FBIニモ招ケレタ経験ノアル
マス大山ヲ訪問 空手ナルモノヲ実地ニ体験シ馬場トノ決戦ニ必勝ヲ期シタ
シカシソノ試合、馬場ハ空手打チヲ殆ド使ワズニ勝利シタ
事実上馬場時代始マリト言エル試合ダ 「ジャイアント台風」デハ最後ノ方ダナ
581愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:22:38 ID:???
>>579
ラスト近くで登場。テーズが馬場の空手チョップを攻略するためマスを訪問したという設定。そのシーンのマスはなぜか白目を剥いており、かっこ悪いことこの上ない。
582愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:28:25 ID:???
>>580被った。
と言うか、こっちにも出たなブル・カリー。
君のホームはジャイアント台風スレだから一緒に帰ろう。そのベシャリはまだここには馴染んでないから。
583愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:17:57 ID:???
>>579

「ジャイアント台風」より↓

空手界の最高峰・・・その名は大山倍達!
さすがの鉄人テーズもアメリカで大山8段とあったときこういったという・・・
「わたしはプロレス界で『地上最強の男』といわれているがすべての格闘技の分野
にわたっていえば真の地上最強の男はマス・オーヤマあなたです!!」

まあプライドの高いテーズがこんなことをいうわけはないが。
584愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:53:46 ID:???
人間凶器由利が負けるシーンと同じのが柔道一直線にもあったな〜。
持久力には耐えられず、結局は敗北に至った・・という
美しき教育的な表現?-->鍛えないプロの殺し屋なんて存在しない(現実)
しかし・・・・・・・・・・。。
卓袱台を貫通する正拳の破壊力(不可能)
湯のみを指で貫通する(不可能)---->は・・・練習不足のオヤジに可能なわけなく
しこたま練習している奴にもできる芸当じゃない。
いったい何を食べたらこういうコトできるんだ?
585愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 02:42:36 ID:???
奇麗事を言いなさんな!
586愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 06:11:43 ID:???
瞬発力はあるんじゃないの? ほら白筋肉と赤筋肉ってやつで。
587愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 07:45:02 ID:???
>426,578
富樫の山篭り。マンガでは第5回大会の前だけど、実際はもっと前らしい。
山篭り男として勇躍のりこんだ大会で相手にされずぼろ負けし、その後
大会用の訓練を積んで常連となり、第5回でようやくあの成績を残せた。
ほんとうに一騎センセの脚色は夢があるなあ。
588愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 19:13:43 ID:???
ブル・カリー、台風ではカタカナベシャリだったのか、はじめて知ったよ
列伝では普通にしゃべってたけど
589愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 21:41:55 ID:???
中曽根八段と同一人物かは分からないけど
同名の大先生って実在しなかったっけ?
590大福大好き有明くん:2005/09/18(日) 23:41:27 ID:???
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  春山一郎がボクのモデル?!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
591愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:47:20 ID:???
>>587
あいつ実際にいるんだな
592愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:57:44 ID:???
大山に百人組手を要求した馬殺しは実在するのだろうか?
593愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:18:55 ID:???
そしてマスは本当に「すべり止め完了!」と叫んだんだろうか?
594愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:20:46 ID:???
さあ!百人組み手の再開といこうかっ!
595愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 01:16:36 ID:???
しかし、百人もの門弟を抱える町道場の空手家ってファンタジーだよな。
596愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 10:54:48 ID:???
以前なにかの雑誌に出ていた格闘技相関図では
中曽根=笹川良一
とかになっていたような気がする
597愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 22:41:06 ID:???
墓参りなど生きてる人間の気やすめにすぎん!
598愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 22:56:00 ID:???
お墓が背景になると・・。
う〜ん・・・・・。
恐怖新聞。。
599愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 23:25:50 ID:???
有明「納豆屋さーん、一つもらうよ。」

「たっぷりからしをサービスしてくれよな、うちの先生からいものには目がないから。」

このシーンを漫画、アニメ双方で見てから、それまでたいして好きでもなかった納豆に
からしを入れて食べる事を覚えた。
600愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 23:34:12 ID:???
うむ。俺も納豆大好きだ。別にこの漫画のせいじゃ無いが。
夏バテしてても冷たい納豆にカラシ混ぜてごはんにぶっかければ何杯でもいける。
低カロリーで筋肉の元にもなるし。
601大福大好き有明くん:2005/09/19(月) 23:54:54 ID:???
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  コレが先生の戸籍謄本か?!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ どうりで辛党なわけだっ!
602愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 06:47:23 ID:???
>>601
不覚にもワロシュwwwww
603愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 12:49:55 ID:???
このAA、有明には見えん。
どっちかといえば一太郎か(うしろの百太郎)
604愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 18:47:24 ID:???
>>603
鬼形 礼だと思ってた
605愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 20:53:55 ID:???
空手バカ一代は「その嘘買った!」ってとこだな。
いろいろ楽しませてくれたし、実際この漫画のおかげで格闘家になった奴は少なくない。
606愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 22:02:24 ID:5wIljAnK
与那島に殴り込んだとき「倍達は百人組み手を3日連続で完遂した」という
ナレーションが入ったが、これもアレですか?
607愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 22:10:51 ID:???
当時の空手界では頭三つぐらい抜きん出た強さだったのは間違いないしな、
ホントにやったかどうかはともかく、その気になりゃできたんじゃねえ?
608愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 22:37:25 ID:???
後半、金的蹴りや目つぶしで戦闘力を奪うって辺りはリアルだね。
609愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 23:48:08 ID:???
グレート東郷の塩で目潰し-->ゲタで脳天一撃!これで試合はミーのモノ。
イッキ氏は見せ場としてこういうギミックが好なんだろうね。
現実、金の汚さにかけては超有名人の東郷が、マンガでは
健全なスポーツマンに更正してしまうのもタイガーマスク的でイイ。
610愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 23:52:07 ID:???
「血はリングに咲く花だ!」ってグレート東郷(リアルの)の発言だったっけ?
空手馬鹿版とちがってなんかかっこいいな。
611愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 00:08:40 ID:???
あの人、当時レフェリーだったユセフ・トルコに
ホテルでガチ仕掛けられて、ノビてしまったんだね?(弱っ)
612愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 00:40:50 ID:93bcWJeu
>>607

「当時の空手界では頭三つぐらい抜きん出た強さだったのは間違いないしな、
 ホントにやったかどうかはともかく、その気になりゃできたんじゃねえ?」 -------大山倍達(談)--------

----大山倍達(談)----
613愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 00:53:52 ID:???
   (とんちんかんな技)
------------説明文-------------------
-----------------------------------
-----------------------------------
       ----大山倍達(談)----

で・・・納得した読者も多いのでは。
魁男塾とかはこのハイテクニックを明らかにマネている。
614愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 00:59:37 ID:93bcWJeu

「大山倍達(談)」=民明書房
615愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 18:56:35 ID:MSsKQOFe

  /■ヽ ■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 'A`)∀` )< 「いいか、おにぎられるなよ。こっちがおにぎるんだ」大山倍達(談)
  (  ⊂   )  \_________
   ∪∪ ( (
     (_(_)
616愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 19:57:55 ID:???
>>601
唐辛子の辛さと和辛子の辛さは質が全然違うぞw
(舌がひりひりする辛さと鼻に来る辛さ)
そもそも韓国産唐辛子は日本産に比べて辛味は穏やかだしな。
617愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 20:26:17 ID:???
それ美味しんぼの台詞でしょ
618>>616:2005/09/21(水) 23:19:15 ID:???
私の若き日の日本への渡航は、当時に食生活の変化に甘んじなければならない事も意味した。
同時に韓国唐辛子への決別と、ストレス。
そして吐け口としての和辛子への迎合と、その受容は貧しい食生活の中で
自然と納豆を食す回数を増加するものであったのは事実である。
私は敢えて大言壮語を好まない性格であるのを押して敢えて言おう。
納豆には辛子!タダならたくさん入れなきゃ損であるとっ!
              (大山倍達:談)
619愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 14:55:19 ID:???
マス大山の幼少時代はどうだったんだろ?
漫画じゃ中国で義和団拳法の生き残りに武術を学んだことになってたけど。
620愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 18:00:21 ID:???
義和団のチャンコロか。日本将校柴五郎とその他愉快な仲間達にケチョンケチョンに
斬り殺された連中の事だな。
621愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:04:23 ID:???
義和団事件では、英軍米軍仏軍まで介入してメチャクチャな騒動になったんですよね?
清朝の迷走が生んだ悲劇ですけど、そのとき少林寺本山も壊滅的打撃を受けて
僧侶、拳法家も大量に虐殺されたらしいんですが、
どなたか詳しい方、もっと教えてください。

その当時の本山は、福建省にあったものなのでしょうか?
622愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:07:23 ID:???
かつて格闘技界ではホラは常識の範疇だった。
わが流派は神代の昔より伝わりしとか、開祖は弾丸をも避けたとか、
木村政彦もエリオ・グレイシーは雲を突くような大男だったと吹きまくってたそうな。
漫画で体系的にホラを吹き通したのが空バカってことでしょ。
623愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:31:24 ID:???
堀辺の武勇伝はマンマ「から手羽か一代」のパクリなので笑える。
「アジアでケンカ旅行していたら、香港に丁度ブラジルからカポエラ使いも
きていたので戦った」!?
そりゃあ良かったね。
624愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:39:58 ID:???
インド編は堀辺オリジナルだよ、たぶん
625愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:04:29 ID:???
>>623
でもオレ、梶原にだまされ堀辺正史にだまされ、負け組だよ。
おかげで空手部に入り、多少空手が使えるようになったけど。
626愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:29:23 ID:???
>>621
義和団事件のその辺の話、俺も詳しく知りたいんだけど、なんかそんな本とかないのかな?
実はあんまり記録とか残ってないのかね?
少林寺の残党が秘密結社を作って革命の原動力となり、その後のマフィアの元となったとか、色々話しはあるんだけど。
627愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:34:18 ID:???
コロネル柴
628愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 00:08:34 ID:???
堀部は八十年代のCMにも出てた、鳥人と称される格闘技に
ほっぺに噛み付いて肉引きちぎって勝ったと逝ってたな。
ケンカ屋としては大山より怖いかも。
629愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 00:20:52 ID:J/5/Hh9T
>>628

もう少し現実味がないと「大山倍達(談)」にもなりませんなw
630愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 00:23:08 ID:???
堀部はグレイシーを自分の道場に招いて交流とかやってんだよな。
恥になるから止めてくれや。
631愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 04:27:39 ID:???
お前の家の居間で肩をすくめてちょこんと正座した
あの男が座っているぞ。
632愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 06:48:35 ID:???
>>626
英語じゃ「ボクサーズの乱」になるそうだね。
前田日明のお爺さんも参加していたと、前田の自伝にあった。
老いてなお、あぐらをかいたまま火鉢を飛び越える体力があったらしい。
633愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 06:49:32 ID:???
>>628
カラリパヤットな。
634愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 06:56:11 ID:???
>>626
『燃えよドラゴン』で、ブルース・リーが左の掌と右の拳を合わせる挨拶を
するでしょう。右手は日、左手は月で「明」を表す。
本来「清」を倒して「明」を復興しようって運動のサインなんだよ。それが
いつの間にか「清をむしばむ侵略者を追い払え」のサインになってしまった。
635愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 11:43:13 ID:???
 あの英語で書かれた説明もハッタリを効かせる小道具だったんでしょうね。
辞書を引いて必死に読んだ奴も多かったと思う。
636愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 14:19:51 ID:J/5/Hh9T

現代用語の基礎知識

●「大山倍達(談)」(おおやまますたつだん)
 分類:抽象名詞、形容詞
 意味:本当らしいが実は完全なデタラメなこと
 用例:
    「昨日湘南にいったらさあ女にもてまくってあそこが乾く暇もなかったよw」
    「・・・おまえそれは『大山倍達(談)』だろw」
637愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 20:20:40 ID:???
かなり晩年の総裁がタイトル忘れたが、日曜日朝のテレビ番組に夫人と一緒に出ていたとき
細木数子に「まだまだ女性にモテますでしょうか?」
などと質問するボケぶりを発揮していたのを憶えてる

それとやはりバビブベボの音が、発音苦手で野球のバットのことを言おうとして
なかなか「バ」の音がでてこなかったのも思い出深い

女性の好みは、「こう〜お色気があふれるようなのが、よろしいね」と
これも笑わせていただいた
638愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 00:31:21 ID:???

------------空バカうそワールド(タイ式キック)-----------------

●ブラック・コブラ
 空中の自然石をハイキックで砂みたいに粉砕する。
※キックの帝王ブラック・コブラがオーヤマに負けたショックで
 タイではカラテをオーヤマと呼ぶ・・。
                        (大山倍達談)
 (ブラック・コブラはカジワラ脳内モンスター)で,おおうそ!

●モンク・ガロップ
 コ−ラー瓶4本をまとめて蹴りで吹っ飛ばす。(アイョーッ!)-->タイ式の気合か?
 ※(闇のファイターはカジワラ脳内モンスター)で,おおうそ!
↑   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
サイバーダイン101もキックで壊せるであろう
タイ式キックの恐るべき破壊力は--全て実話である!
                        (大山倍達談)
(おおうそ!)




639愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 03:27:27 ID:???
漫画じゃ
「私は神棚にはのらない」
とか描いてたけど思い切りのってたしな。
格闘技という事を加味しても、晩年の体系はただのデブだったし
合気道も習ってたというから、年齢を感じてたのかね


現実は元空手家の経営者だったんだろう。
640愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 12:53:38 ID:wBCHsGtE

格闘家武道家はとかく誇張がつきもの。しかし完全な嘘をつけるのは
"大山"を名乗る朝鮮人のみ。ペッ
641愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 13:17:06 ID:???
最大の嘘は、この漫画を皆が面白いと言うことでしょ?
642愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 18:26:16 ID:???
>>625
骨法やらなくて良かったね
誰かに「何かスポーツやってたの?」って聞かれて
「骨法やってました」なんて言っても通じないよね
643愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 19:25:34 ID:???
第2回大会で「明日の柔道界を背負って立つ男」佐藤勝昭を「小さな牛若丸」
長谷川一幸が倒した!!
うそ1 佐藤は柔道に限界を感じ空手に転向し、極真の初心者として猛練習
していたペーペーの空手家だった。
うそ2 長谷川は上背こそないが、佐藤に勝るとも劣らぬ重量級で
(真樹日左夫・談)
644643:2005/09/24(土) 19:28:30 ID:???
第5回大会で「鋼鉄男」佐藤俊和の蹴りを「天才」山崎照朝が神技・蹴り足
はさみ殺しで戦闘不能に!!
うそ 佐藤の蹴りに山崎がブロックしたのが佐藤のひざに直撃、佐藤悶絶
(佐藤勝昭・談)
645643:2005/09/24(土) 19:31:55 ID:???
第4回大会でコリンズの不思議なたたずまいに山崎照朝、必殺の回し蹴りを
なかなか出せず。観客から「まわしげり」コールが起きた。山崎がついに
この試合初の回し蹴りを見せると、コリンズが合わせ後ろ蹴りで一本!
うそ 山崎は華麗としか言いようのない回し蹴りでコリンズをワンサイドに
攻めていたが、たまたまコリンズの前蹴りがヒット、山崎は不運に泣いた
(真樹日左夫・談)
646643:2005/09/24(土) 19:34:58 ID:???
第3回大会に「ほかでもない」「げっ!?」大山泰彦大先輩が出場。勝昭は
シャチに襲われる鯨のごとく半殺しにされた。
うそ 泰彦はもう年。みんなハラハラしながら見ていたが、幸運にも意外にも
結晶まで進めた。しかし所詮佐藤の敵ではなかった。(真樹日・談)

647愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 21:03:56 ID:NBj2Tc5p
>>641
おれは面白かったし、単純に感動してた。
男の血を熱くする力があったし、いい事いってる部分も少なからずあった。
原作者が最終的に残した教訓が、人間は弱いものという現実だったがねw
情報が溢れてる今、空バカを総括して、ただの法螺話と切り捨てるのは簡単だが、
ただそれだけなら、これほど語り草にはならなかったと思うよ。
648愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 21:38:17 ID:???
>>639
「私は神棚には乗らないぞ!
いつでも牛を殺せる体力を維持してやるぞ!
拳禅一如」

いい年になっても、牛だけはバンバン喰ってたそーな。

拳金一如にはなったね
649愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:22:40 ID:???
>>639
合気道じゃない、合気道の母体となった大東流柔術の免許か免許皆伝か持ってたはず。
自著では合気道とかより空手が強いと言ってるが。

あと大東流の本を読むと「マス大山も大東流を学んだ」と宣伝っぽく書いてあるから
実力で免許皆伝なのか、単に付き合いかなんかで免許をもらったのかよく分からんが。
650愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:36:40 ID:???
大東徹源か?
651愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:40:56 ID:wBCHsGtE
>>647

俺も話しとしては「あしたのジョー」と同じ位と好きだが、
「あしたのジョー」にもしね、

「私は大言壮語を好まむ性格であるが私が倒したあのカーロスレベラは
 間違いなく世界最強であった。これは間違いのない実話である」

  -----矢吹丈(談)-----
  
なんてあったら、あまりに糞過ぎてほめる気にならないだろ?
652愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:44:06 ID:???
カーロスよりもロゴスキーのほうがかっこいいもん
つのだ絵の悪役ヅラはすげえかっこいい
653愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:45:44 ID:???
それは、激闘大山倍達伝SMバージョンの悪の巨頭!
合気道とはカンケイなし。
654愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:47:54 ID:???
SMヴァージョン売ってないよ

むかし床屋で読んでハマった
655愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:12:57 ID:???
黒人の肉感は素晴らしかった
656愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:54:26 ID:???
>>651
いいじゃんそれ!
657愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 00:02:33 ID:acMKFnWr
オリンピックの槍投げの金メダルをも遥かに超えとる!
658愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 06:20:03 ID:???
空バカでは、タバコの吸殻が入ってる一杯一円の雑炊、
SM地獄変では、使用済みコンドームが入っているという描写・・・
659愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 14:09:33 ID:???
あとアメリカゆきを進めてくるのもなぜか美女!
660愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 14:50:10 ID:y/Q/OEYu
フォアラみたい女に引っかかったら最悪やな
661愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 16:29:07 ID:???
イェーイめっちゃほりべえ
立って三角寝て四角
目指せジャパニーズボクシング
662愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 17:32:17 ID:???
 相撲と戦わなかったのは何故だろう。
663愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 18:18:28 ID:f4cJ547h
しかしタム.ライスと闘って勝ったのが本当だったとしてもそんなに偉業か?
大山倍達がマンガほど強い存在でなくその実力にいかがわしい点があったとしてもとしても
相手は所詮、プロレスラーだし、また当時のレスラーが打撃攻撃に対応できるような技術は持ち合わせているとも
思えないし、どちらが有利かと言えばマス大山のほうが有利とすら思う。(イグナショフ対Sウィリアムス戦っぽい
感じになるのでは?)
からこそ力道山に挑戦状叩きつけたり大木金太郎の挑戦に買って出たりしたんだろう。
今のK−1やプライドがプロレスを踏み台してあれだけの存在になったことを考えると大山の行動は間違っておらず
むしろ先見の明はあったと思われる。
664愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 18:55:22 ID:7+VQyVQL
後半の世界選手権に一度だけ出場し何回か勝ち抜き、極真本部の師範と
戦った他流派の選手で“小型大山”と書かれたひとが、漫画では大山
や梶原に称えられていたが、実際は『金を積まれて極真へ入れ と
誘われた』と暴露していた。大山へ『それより僕と戦ってください』
と頼んだら、大山は『牛殺しの時に痛めた足の調子が悪くて・・
だめ』と言われてガックリしたそうだ。

665愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 19:48:38 ID:???
それ富樫さんじゃないか?
666愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 19:48:38 ID:???
富樫よ・・・・・
667愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 19:49:34 ID:???
吐菓子さんね。
彼もそれなりに人格に問題が・・・
668愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 20:12:10 ID:???
待て待て、極真の誰か有名な人が言っていたぞ!
「四六時中、いかに素速く人を仕留めるかを考えてる人間が人格円満な
わけないだろう」
武道を極めるのと人格が完成の域に達するのは関係ないんじゃないのか?
669愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 21:10:31 ID:???
>四六時中、いかに素速く人を仕留めるかを考えてる人間

考 え て な い と お も い ま す
670愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 22:33:11 ID:???
いや、そう言ってる人がいるのは確か。USA大山カラテの大山茂だったかな?
671愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 22:51:23 ID:???
武道家=人格者
は大嘘。

武道家=言行不一致
672愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 23:04:41 ID:???
新興宗教の教祖を見てれば解ることだよ
673愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 04:25:02 ID:???
-あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125647546/
巨人の星を騙るスレ3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1105338663/
【マス】空手バカ一代、ウソ!?ホント!?【オーヤマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123422289/
【元祖】愛と誠 誠さぁぁぁぁん【純愛】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1085472507/
梶原一騎の原作作品
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110701945/
674愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 11:49:32 ID:K1ViCAHn
>>663

もし大山と力道山が今の総合ルールで闘ったら・・・、やはり大山のほうが
有利だろうね。
ただでさえ相撲出身者は総合は不向きとされるしパワーで圧倒するほどの体躯の
持ち主でもないし。また大山も当時の人間からすれば大柄のほうに入るし力道山は
脅威ではなかったはず。
しかし大山も商売人だから力道山との戦いはビジネスに持っていくだろうからもし
実現したとしてもお互いの顔を立てたプロレスを演じるだろうけどね。
まあ当時の力関係からいってもいくらケツ決めがあっても大山が力道山に勝つことは
許されないしありえないからまあ、大山がKO寸前まで責めつつ力道山が逆転勝ちとかいう
展開になったろうね。
675愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 19:36:38 ID:???
>>674
力道山と大山は総合用のトレーニングを積んでないので、
昔の姿から総合ルールでの試合の内容を予想するのは
無意味でないかい?
総合もやってる競技のカテゴリーよりも総合に対する個人の
資質の方が大きいような気がするし。
676愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 22:11:44 ID:???
力銅山は大山どころかただのビルダー相手にも危ういんじゃないの?
後年(つってもまだ十分若い)は特に薬漬けでボロボロだったみたいだし
マフィアくずれの格闘技素人イタリア人にも喧嘩すれば十分勝機はあると
思われてたらしいし、とにかく実際の強さは眉唾すぎな、実にチョンらしい
チョン。琴欧州にも確実に負けると思う。
酒と女と薬と賭博と....忌むべき糞朝鮮人だぉ。
677愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 22:44:15 ID:???
オレたちも海外で暮らしたら、マイナス面は全て「こいつは日本人だから」
ってことになっちゃうんだろうな。
678愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 22:56:31 ID:???
マスも力道山も表では正義のヒーローを演じて
裏では暴力と金まみれに真っ黒になってるのが、なんか味わい深い。
エンドウコウキチもジジイになってストーカーで捕まったりしてるけど
なんとなく小物っぽい。
679愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 23:08:06 ID:???
>>677
ないない。ここまで辛辣な評価を受ける民族はそうそうイナイ>チョン
680愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 02:25:05 ID:???
>>679
マンガ嫌韓流を読むと、そう思えて来る
681愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 07:59:02 ID:LXJWUfyL
>>大山と力道山が今の総合ルール

674は「大山倍達(談)」を未だに本気にしている馬・・、いや"純粋"なおっさんです。
682愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:39:06 ID:???

                 r r^ィヽ- 、_
              _,.-ー` ̄ ヽ、ヽ:::ヽ
             /:::::::://::::::::::::ヽ!::::::ヽ
             !::::///:::::::::::::::::::}ヽ、::}
             !:://:::::::::::::::::::::ノ  ヽ,
             !ノ  :::::::::::::/ヽ!   ヽ,
            (´   ::::::::/ !  ヽ  ヽ,
             ヽー':::/  /  !   !
              `f´  /    !   !
              |        !     !
              |        r'    l
              !            i
              イ            !
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'(     ,       !     大山マスカキです!
|   | u         Y、_  --'        !
|   |     ヽ      /〕 r---ー'''       ! 
|  :J |   ●  ヽ----/| !  ヽ         !
\  |         ヽ  /イ  ヽ、          !  
|   |           ヽ//     ヽ、`       !
|   |        /      、ヽ       /
|   |       r'       、ヽ       /
|   |      /       、ヽ、      /
|   |      '      、ヽ        /
|   |           ヽ        /
|   |           `        /
|   |                 /
L.__|_____ト、____,... イイ
     |         |
     |         |
683愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 01:02:08 ID:???
>>681
人を騙したオーヤマが大クソ野郎でもって
騙された人は悪いとは言えんYO。
ヤラレたと気づくことが大事。
684愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 06:58:00 ID:???
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |   ヤラレた
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   
..   |   |                      |
    |  \                     ト、
   ミ    \           __  、| |
((  ミ   ミ  \ ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙レ、           勹
   |   ミ、 ,'  J              l
    L.___|_ l                l { γ -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: ,ハ :, , ヽ
    / 、  |      /   、`ー     7! ; : ; /|/.|/   ヽi/! 「
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 入  | ;:「 ーー-  -―リj
   !.     !     /     ヽ       (`wi|   _,.   .__ lノ  ッ・・・! ハァっ・・・・ 
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙"'''ヽ  ゚.:::.:  ( .:::/へ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´       ,,),,    r―、 ノ.ノ  ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
685愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 15:09:24 ID:???
徳間文庫かなんかで世界ケンカ旅行が復刊されたね
686愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 15:52:33 ID:???
あのハードボイルドな文章!明らかにゴースト
687愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 15:52:50 ID:???
>>685
あれ20年ほど前に文庫になってからずっと現行品だよ。
688愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 19:28:56 ID:y6M+ZQnK
「とろろそばとコーラ」この絶妙な組み合わせにワラた。
689愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 23:07:07 ID:uV15rjU9
芦原の著書によれば、四国に渡った後にすし屋で住み込みで働いていたが、
そこでは結構親切にされた、と書いてましたよ
690愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 23:20:41 ID:???
有名な既出だけど。
空バカでは芦原は別キャラに変わりました。(おいおい・・)だよ。
691愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 00:34:04 ID:???
カラシたっぷりで納豆くいたい!
692愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 11:56:00 ID:krdytx2j
芦原ほか弟子達の話が中心になり自分の活躍が少ないと愚痴るとは大山
はホントケツの穴が小さいな、と思う。
普通だったら内心、いくら面白くなくともグッとこらえて
むしろ逆に自分より弟子の活躍を描いて欲しい、とかいうもの
だけどね。
その点、猪木なんかは太っ腹だよな。
たかだかマンガだしタイガーだろうが長州だろうが儲けになるんだったら
それを利用しない手はない、って考えだろうし。
693愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 12:02:18 ID:???
>>692
そりゃ日本人ならば、そう考えるだろうが
朝鮮人の大山に自分が注目されたいとか、目立ちたいと
いう願望を抑えられるわけがないだろwその点、猪木は
プレ列なんか問題にもしなかった辺りが苦労人にして
実利主義の日本人らしいな。
694愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 13:06:03 ID:???
猪木は太っ腹というより腹黒だけどね。
大山はちょっとちっちゃいかな。
695愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 19:01:27 ID:???
幼児性が抜けてなかったんじゃない?
手塚治虫が新人漫画家に嫉妬しまくってたって話思い出した。
696愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 19:07:34 ID:???
牛と戦ったのも目立ちたがりのせいかもしれん。
697愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 21:46:26 ID:???
つのだじろうが描く、ロンゲの倍達に萌え

身長が160Cmぐらいにしか見えないけど・・・・
698愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:28:49 ID:???
>>697
代表作のせいで、なんか悪霊に襲われそうなイメージが抜けん
699愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 00:11:35 ID:???
ゆるせ・・ありあけぇー・・
生と死のドラマというより霊界イメージ強いね。
700愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 01:15:31 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_karatebakaichidai
701愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 01:27:31 ID:tsz6jgys
「もはや片方のまゆのない珍妙な顔では、
 まともな人間社会にはもどりようがないのだ!!」

そうかぁ〜?
片方の眉毛がないぐらいで社会復帰できないなら、
当時まだ多かった戦病四肢欠損者はどないするねん。
702愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 01:47:02 ID:???
密かに自分は色男で女にもてるのだ!と確信していて
こんな顔では・・・といった程度だろう。
まゆなしで仕事ができんなんぞ、なまけ者の本音でしかない。
703愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 02:18:03 ID:???
両方剃ればいいのでは?と思ったが凄みが出すぎてある意味社会復帰できないか。
704愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 02:30:05 ID:???
真っ黒のベンツとスーツがなければダダのまゆのないハゲおやじだろ。
705愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 11:10:35 ID:???
ウルトラマンでなければ勝てません
706愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 11:32:47 ID:???
>>704
その頃のマスタツはまだハゲていない。
ていうか、ふさふさのロングヘアー
707愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 11:40:33 ID:???
昔パワーから手の「正拳一撃」でリセイホウの三光のことを聞かれて総裁が
「リセイホウ氏は確かに速かったそして強かった。しかし三光という技の
ことは知らない。それはマンガの創作ではなかろうか」
と苦しい弁明をしていたのがほほえましかった。
708愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 21:06:45 ID:???
エド・サリバンショーという実在する有名番組で
ミスターメガトンというレスラーを三光で公開殺人した
凶悪犯罪者が実在していたら、かなりの有名人になってるよなぁ。。

以後、私とリセイホウは無二の友人となり
現在も香港カンフーと極真カラテはニューヨークで共存共栄の良好な関係を
維持している。だから私は彼について、ことさら勝ち誇ったことを
言わない様 、慎重に振舞ってきた。
                    -大山倍達談---->大法螺吹きバカ一代

共存共栄の美談以前にこのカンフー使いは一生、刑務所から出られん。。

709愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 22:30:45 ID:???
ヤオだから大丈夫
710愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 02:49:23 ID:???
大山倍達(談)とアントニオ猪木(談)、同じ人が
書いてる文だと丸解りだった。空手バカ一代って
昭和六十年頃までの7〜8年の間は絶版になってたから、
この世代の小中学生には大山の知名度は極めて低い。
漫画なんかに頼らずとも、空前のプロレスブームのもと、
あらゆる世代のアイドルとして確固たる地位を築いてた
猪木にとっちゃ、少年サンデーの漫画なんて名義貸して
小遣い銭稼いでる程度の事。空バカが全ての大山とは、
そら反応が違うのは当たり前だ罠w
711愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 03:16:29 ID:ZFqQ/IFu
絵変わりすぎww
712愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 03:17:00 ID:???
すいません。誤爆った…orz
713愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 20:51:02 ID:???
>>711
そりゃ絵描きが替わっているからな。
714愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 19:28:17 ID:???
影丸譲也の絵は真樹日佐夫作品にはあうが、梶原一騎作品には
あわない。
715愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 22:23:45 ID:???
白鯨はよかったと思うけどな。
716愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 16:55:13 ID:vKfGWPp9
大山倍達ってすごい人ではあったんだろうけど
自己顕示欲の権化みたいな人だったんだろうね
717愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 22:08:59 ID:???
実在の人物だから感動して極真はいったって奴のことをよく聞くが
知れば知るほど幻滅してしまうのもまた事実
718愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 22:35:33 ID:R66zRzhM
ロンゲだと思ってたらハゲだった。
聖人君子だと思ってたら銭ゲバだった。
不死身だと思ってたら死んじまった。
719愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 22:36:53 ID:???
死んだ後にも、遺族やら弟子やらが派閥争いみたいな事してるのも哀しいな。
720愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 23:47:55 ID:???
ボクシングで本当に良かった......
721愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 23:54:10 ID:???
党争は朝鮮人の伝統
722愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 01:31:47 ID:???
オーヤマがゴリラと格闘したのはインチキな話。
カジワラがゴリラにこだわったのはモハメッド・アリ秒殺より
調味料として強烈なキングコングの影響かな?
カラテ地獄変+態でも変態女に無理矢理カラテで戦え。だもんね。
ゴリラは実はおとなしい動物なんだけれどね。。。。
723愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 16:07:09 ID:5O5NQrTB
猪木はプロレスなんて男子一生の仕事とは思っていないし、勿論、
猪木なりのロマンはそこにあるんだろうがプロレスだけの一生など
アホらしいとすら思っていると思う。
逆に言えば猪木にとってプロレスはビジネスの一部。
だからいくらタイガーマスクを売り出そうと猪木にとっちゃタイガーで
儲けた金はどうせオレの懐に入るんだから別に自分を差し置いてタイガーを
売り出そうがなんだろうが知ったこっちゃないってくらいの考えだったんだろうな。
そういう意味ではある意味では(本当にある意味ではだが)大山のほうがたかが
マンガで腹を立てるくらいだからまだ純情なところはあったのかも知れない。
724愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 18:43:04 ID:???
体の締まりとか以外の見た目は本人のせいじゃないしどうしようもないけど
漫画と現実で性格があまりにかけ離れてると、ちょっとなぁ

なんだかんだいって死後、解決しないで未だに引きずってる弟子とかの争いもな・・・
725愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 21:20:04 ID:???
性格に関してはカラテ地獄変で補完しろということで
726愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:33:52 ID:???
>>724
空バカ漫画のお陰で空手組織が短期間に巨大化して梶原プロデュースの
スペシャルブランド化してしまったのが不幸の始まりかな?
人が集まればそこが道場なのだが、非営利でも、営業妨害といった歪んだ
完全金もうけ主義の考え方がオーヤマ組織には根強いのは確かだ。
いんちき教祖オーヤマに多額の上納金を収めるのに疑問を感じた
利口な弟子達はそのブランド名とオーヤマを捨てることになる。
727愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:54:42 ID:???
今のニートとかヒキとか見ると、嘘でもいいからパワフルなカリスマがビシッと道を示すのは
必要なことだと思うよ。
ヒトラーや麻原みたいのは勘弁だが、大山+梶原は多くの若者に行動する機会を与えたと思う。
結局、反面教師だったけど、それはそれでいい勉強にはなったよ。
728愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 23:57:26 ID:???
言えるね。
729愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:21:42 ID:???
今の時代簡単に馬鹿になれないんだよな。情報がどんどん先に入ってくるし。
730愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 00:34:58 ID:???
カラテ地獄変や人間凶器の
カリスマとやらの反社会的行為は一切マネてほしくないものだYO。
少年向け作品の主人公の常に前向きな生き方はイイと思うけどね。
空手バカ一代の内容そのものは悪くなけど。
これは実話としたことが売名行為そのもので問題なんだろうね。
現実マスが劇中同様、心・技・体、パーフェクトな人物であるなら無理矢理日本人、
しかも神風特攻隊員にしなくてもいいし、
ハゲ・でぶオヤジに対して二枚目のブルース・リーの人気に
ひがみ根性丸出しで無理矢理弟子にしなくてもいい筈。
731愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 01:05:58 ID:03/ITV9+
歴史上、これほど虚像を演じて一生通した人物は他にいない。
嘘を本当と見せかけて、長期間大衆を騙した人物として梶原と
大山は後世に研究対象となるだろう。
732愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 17:11:55 ID:???
國井善弥も悪い噂もあるが、米軍の銃剣道指南と立ち合って勝ってるし、生涯現役で死ぬ三日前まで稽古をしてたらしいし
中村日出男なんかも弟子が説得して組織化させたくらいで、本人はどうでもいいと言ってたくらいだからな

古い宗教の教祖とかは結局足跡以外に何も残さなくて、ぶっちゃけ弟子が創始者の死後勝手に組織化したり
創始者が生きてる間に組織化しても嘉納治五郎みたいに自分の立場を意識して行動たりするならいいけど
大山は完全に神棚に自分からのった上に、不必要にに自分から動いて墓穴を掘った部分があるのは否めないな
実績もあるしインチキ教祖とはいわないが、完全に社長になってた
733愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:30:14 ID:???
大山社長の起業物語なんだろこの話は?
734愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:52:55 ID:???
嘉納治五郎は柔道というスポーツを確立したり
灘高とかを設立した教育者でもあるから
比較したら圧倒的にマスが格下だから・・・
735愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:58:29 ID:???
中村日出夫もチョンだそうだし門弟もこれまたチョン揃いで.........まったく.........
736愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 23:50:57 ID:???
中村日出夫もそうなの?でも大山みたいにあっち系の話や向こうでも有名とか聞いた事ないし、心も完全帰化してるのかね?
737愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 23:54:17 ID:???
垂木切りがインチキだとかもっぱらの噂だが.......
738愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 01:57:42 ID:???
嘉納治五郎はヨーロッパ訪問の時、現地のツワモノの
挑戦受けて見事撃退してるけど、マスは漫画の中では
派手だけど、現実の話しになると何一つ記録がない。
半架空の人物だ。
739愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 04:04:36 ID:???
海外遠征した武道家が、現地の腕自慢やっつけたって話は昔なら普通にあったでしょ。
空手も柔道も未知のものだったろうから、毛唐には対処できなかったはず。
実力以上に、カルチャーギャップで勝利できたんだと思う。
マスタツも、レスラーの目ん玉はじいてキンケリやったら観客がカンカンになったってどこかで
書いてたけど、わりとリアリティを感じた。ボクサー&レスラーに連戦連勝って法螺話は、その辺
からきたんじゃないかな。
740愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:20:44 ID:???
コンデ・コマ、前田光世とかな。
741愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:21:24 ID:???
連戦連勝って騒がれる程、リング上で派手に暴れまくった記録はないYO。
ゴッドハンドは創作だが
試割で東洋の奇妙な技を使う男として米国で、金を稼いでいたのは確かだな。
連戦連勝は全くのホラ話に加えて
単なるスパーリングや話をしただけの事も『命がけのケンカ』に
塗り替えられている感じなんだけどね。
実話に対してテキトーな話しを塗りこんでいるのは空手バカ一代だけでは
ないので、真実を探ろうとしても手に負えないYO、うそつき十段の空手の先生は。
742愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:23:23 ID:???
昔の缶コーヒーのコマーシャルみたいに、ここでマス叩きをしている奴の
横に、突如マス本人が出現したら面白いのにな
743愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 07:48:23 ID:???
>>742
あのCMとは状況が違うからつまらないと思うよ。
744愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 08:46:01 ID:???
こう、書き込みを終えて送信したところで、ふと殺気を感じて横を向くと、
空手着にテンガロンハットのマス本人が仁王立ちで、
「三人目の殺人か…」
745愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 12:14:34 ID:???
リアルマスか、つのだマスかによって大分雰囲気が変わるな
746愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 12:35:25 ID:???
影丸マスとな
747愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:29:58 ID:???
「男の星座」の原田マス・・・・これはスレ違いか
748愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 19:04:34 ID:???
原田マスはリアルマスに近い。やはり怖いのはつのだマス。
空手技より念力で絞め殺されそうだ。
749愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:59:06 ID:???
>>739
前田光世はレスリング大会ヘビー級で準優勝の記録があるから
単に腕自慢をやっつけただけじゃないよ。
750愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 00:07:09 ID:???
つのだマス>原田マス>影丸マス>>>>>>リアルマス
751愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 06:53:54 ID:???
ネッシー撮影した奴でさえ死に際に事実を明かしたのに、
マスは法螺吹き通したまんま逝ってしまった。これほど
厄介な似非偉人も珍しい。
752愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 08:31:53 ID:???
キミィ!
私はネッシーにも勝てるよ!(大山倍達:談)
753愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 09:24:39 ID:???
リアルマス「キミィ! 私はネッシーにも勝てるよ!」
つのだマス「怪獣というとやたらすごんでいさましいふりをしたやつが多いが・・・彼はちがう!」
影丸マス「これ・・、もしかしてネッシー?」

由利「ネッシーと由利がやりあえば、殺し合いじゃよ、殺し合い!」
754愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 09:59:05 ID:KbfDrsDf

●信頼度

 NHK>>フジ産経>>>東京スポーツ=朝日新聞>>>>「大山倍達(談)」=民明書房
755愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 13:54:03 ID:???
由利辰郎と由利徹がやりあえば、それこそお笑いじゃよ!お笑い!


信憑性では、大山倍達:談=レジャー・ニュース
女にたいする心構えも同レベル
756愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 14:04:28 ID:???
「芦ノ湖のアッシー、屈斜路湖のクッシー、猪苗代湖のイッシー、
 宍道湖のシンディー、琵琶湖のビワゴンらに私は連戦連勝した。
 ネス湖のネッシーとの対戦が実現しなかったのは残念だったが、これも実は後援の新聞社に
 またも空手ダンスお偉方からの横槍が入った結果といえば、むべなるかな。
 私は大言壮語を好まないが、敢えて言わせてもらえばネッシーといえども
 私と戦えば1分と地上に存在しえなかったであろう。  大山倍達:談」
757愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 14:45:37 ID:???
>>756
列伝スレ風味のネタスレにしてくれ。

プロレススーパースター列伝10 巨漢10番勝負
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1125894493/l50
758愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 20:49:20 ID:???

「"大山倍達"を名乗る朝鮮人なんぞの嘘八百に見事に騙されて
 朝鮮人憎しのトラウマができた私だがよく考えると
 未だマシなほうだろう。こんなのに騙されて極真空手を
 やった人間もきっと多いだろう。空手は体へのダメージが
 大きく長生きしないと言われる。趣味ならまあいいと
 してそうではない人達(このスレによくくる)は
 気の毒としかいいようがない。この虚言癖の鮮人の
 犯した罪は大きい。」
              ----俺(談)-----
759愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 21:05:43 ID:???
「あちらのレスラー、ボクサーに連戦戦勝する私に
 言い寄ってくる女も当然だが、ゴマンといたのは確かである。
 私の強烈無比なる空手の技と同じく、あちらのほうも鋼鉄ばりであるとは
 女は直感で見抜く生き物らしいが、手前味噌で悪いがモテにモテた!
 しかし当時は、まだ反日感情激しい時勢、いくらこの私が
 戦勝国コリアの人間であるとはいえ、そこはそれである。
 ベッドを共にしてもノーラバー(ゴムなし)では困るとゴネられることもしばし。
 こちとらギンギン状態で生でヤラせてくれるものと思い込んでいて
 ゴムの用意もないから、さて困った。
 けだし私が肛門性交のオーソリティーとなったのも当然といえば、けだしまたこれ当然。
 モテる男にしか分からぬ悩みにも苦しんだ若き日のゴッドハンドの
 嘘偽りない回顧談であるっ!_____大山倍達:談」
760愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 02:52:47 ID:H9tk+G9Q
キミィ、カラテやりたまえ。
強くなれぱ女にモテるよ〜。お金持ちになれるよ〜。(大山倍達:談)
761愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 10:05:22 ID:???

支那人朝鮮人にとって歴史とは作るものらしい。
「大山倍達」なる朝鮮人を見ていると確かにその
通りのようです。
762愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 11:05:13 ID:???
763愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 17:12:21 ID:???
タイ式がとび蹴りなんかするかと思ってたら、ガオグライのようにするやつも
いたんだねえ。
でもサバット、ムエタイ、カポエラいずれも観戦歴ゼロの創作と言われても
しかたないくらい戦い模様が違うよねー
好敵手一番人気はだれなんだろう。昔はリセイホウがダントツ人気だろうが、
今なら由利さんかな
764愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 17:24:11 ID:???
おれはロゴスキーが大好き
765愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 18:18:55 ID:???
おれはコリンズ汁が好き
766愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:15:09 ID:???
「この私の生涯最大の敵、いうまでもなくこれは力道山である。
 奴とは合間見えることは、なかったが私が勝利したとしても
 多大な犠牲を伴ったことは想像に難くない。
 同胞にして、同胞でなく、同民族にして同民族ではない。
 あちらは、当時をときめくスーパースター、こちとら電気も止められたアバラ屋暮らし。
 この大山倍達、銭ゲバと化したエネルギーの元凶、これは力道山光浩を置いて他には考えられん。
 奴に決闘を申し込んでいた毎日、この私がチヤ子の内職で生計をたてつつも
 奴が赤坂や銀座のクラブで周りに侍らせていた女どもの数!数!数!
 嫉妬を超えた怨念とも云える感情の隆起に苛まれながらも私は、
 新橋駅の公衆便所で、ひとりオナニーにふけったっけ・・・・ふふ。
 財を成した後も、昭和の宮本武蔵などと気取って朴念仁を気取った己の愚かさに
 ツバを吐きたい毎日もあった。
 力道山は梶原に言ったそうな。『要はカネだよ!カネ!』
 否、違うであろう。この大山今こそ声を大にして言いたい!
 『要は女だよ!女!女にもてたい!やりたい!イカせたい!これ以外何もないじゃないか!キミィ!』
 以上、老いてなおセンズリ癖のあったゴッドハンドの嘘偽りない回顧談である!
 ____________大山倍達:談」
767愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:18:24 ID:???
ブラックコブラの肋骨を飛び出さしたツワモノはだれなんだろう
768愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 19:38:11 ID:???
ブラックコブラの静かな静かな強者ぶりは魅力ありましたね。
769愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 20:41:39 ID:1kzlb3bD
雷電号に一票。
770愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:12:20 ID:???
マンモス西ってホントに強かったの?
771愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 21:28:52 ID:???
うどんが食べたい・・・。
772愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 22:09:26 ID:lNc5+uCk
>>768

同意。
ブラックコブラとイワノフ・ロゴスキーのふたりは、哀愁があって好きだったな。
このふたりが最強と敵ということだったのに・・・
773愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 00:11:23 ID:???
実況盛り上がってます(w
空手バカ一代 1
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1128949172/
774愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 09:54:22 ID:???
アニメもアニメで味があったな。実写に痺れたもんだ。
実況板を見たら笑われてるな。つられてROMりながら笑ってしまった。
775愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 11:08:59 ID:???
アニメは途中から、時代劇のシナリオ使いまわしたような話が目立った。
飛鳥拳がヤクザ(総勢4〜5人)に牛耳られてる漁村に流れ着き、
そいつらと相撲大会で対決。全員(親分もマワシ着用)を投げ倒して、
メデタシだったが、何一つ解決してない気がしたのはオレだけかな?
776愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 20:08:15 ID:???
「私がパチンコ屋や、アイスキャンデー・チェーンを営もうとしていたことは、
 近年、智弥子の証言により明らかになったところだが、
 焼肉屋チェーン、クリーニング屋チェーンにも色気を見せていたことは紛れも無い事実である。
 いささか俗っぽい商売とは言え、職業に貴賎なし!要はカネ!
 その精神で多くの在日諸氏にもアドバイスを求める毎日だったが、ある日
 空手チョップの力道山が私の人生を狂わせた。
 知らぬ間柄でもない彼奴が、お近づきになっている女優、女性歌手の
 キラ星の如く輝く顔、顔、顔、そしてその色気、色気、色気
 私は考え直した!焼肉屋でもクリーニング屋でもパチンコ屋でもイカん!
 この美しい女共とお近づきになるには・・・・・!!!
 そうだ!空手道場の全国チェーン!これしかない!
 前例ないベンチャービジネスにまい進する青年実業家、兼、地上最強の男!
 この二刀流なら女にモテル!金にもなる!有名にもなれて
 一石三鳥!三角跳びだっ!そう決意した私が一躍カネを手にすると
 他でもない!韓国女買いあさり行脚にまず渡航したことは、智弥子には内緒なれど、
 絶倫のチェ様とあちらでは呼ばれたゴッドハンドの
 嘘偽りない回顧談であるっ!_________大山倍達:談」
777愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:33:26 ID:???
777
778愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:01:34 ID:3zLqraPB

「776は私より文才がある。やる気もある。
 これからもこのスレを引っ張っていって欲しい。
 楽しみにしている。だが!この私も遠藤幸吉並には
 活躍したい!これも嘘偽りのない事実である!」

             ----俺(談)---
779愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:22:40 ID:???
遠藤幸吉よりさらに格下として描かれてるグレート東郷が哀れだ。
レスラーとしては遠藤よりずっと有名なのに。
780愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:55:03 ID:???
>>776
いい加減面白く無いから・・
781愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 23:03:20 ID:???
みんな喧嘩弱そうだな
782愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 11:02:04 ID:???
このスレを一通り読んで、マス大山って良くも悪くも「昭和の宮本武蔵」だったんだなと思った。
783愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 19:29:28 ID:???
「遠藤幸吉なる男、性犯罪者(刑は執行済み)、銭ゲバ、紆余曲折を経た転向者と
 世間での評判はすこぶる良くない。
 
 『大山倍達とは何か?』なるムック本で、空バカがフィクションでることを
 ことさら強調してくれもしたなぁ〜。ふふ。
 しかし遠藤よ!キミは知らぬかも知れぬが、日本語では、「見なす」と「推定できる」
 は意味が違うのだよ!意味が!
 キミが私のレスラーとのリアル・ファイトを見たことがない、見ていない、知らないと言った所で
 それが存在しなかったことの証明にはならんよ!キミィ!
 「見ていない!嘘だ!」という人間をもっと連れてきたまえ!もっと!
 事実、その時期のアメリカで私と行動を共にした人間でキミ以外の証人が何人いるのかね!?
 グレート東郷は?あのオカマ言葉のエージェントは?そして肝心のタム・ライスは何と言っているかね?
 私がスタンド・プレーでルー・ニューマンなるレスラーの写真をうっかり
 「これぞ私が、あっという間にノバしてしまったディック・リールだよぉ!キミィ!」
 なんてあるライターに言ってしまったのはご愛嬌としてもだよ。そのくらいの勘違いは誰にだってある!
 私はアメリカで連戦連勝したのだよ!遠藤!キミは見なかったのではなく「弱かった」のだなっ!
 だからあの本のキミの証言も、世間では惨めな負け惜しみとしか取っておらぬよ!キミィ!
 これからは、いらんこと言わんとマス大山の伝説の生き証人として更生したまえ!
 そしたらキミィ!女にモテルよ〜。お金持ちになれるよ〜。どうだ?
 た・・・頼むっ!黙っていてくれっ!このとおりだっ!いいじゃないかっ!
 今さら全部が全部、嘘なんて・・・。30%くらい事実だと言ってくれ!お願いだ!
 以上、アメリカでは随分遠藤君に女の道でもお世話になったゴッドハンドの
 嘘偽りなきエールであるっ!________大山倍達:談」
784愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 22:30:59 ID:???
空手バカ一代のプロパガンダは
高度情報化社会に発展するプロセスにより多くの人にバレてしまったのは残念だが
その間にこの世の裏・表が見抜けぬアホ共が大山伝説として
語りだしてくれた。
これでわが闘争は一時、無敵の存在として成功したといえよう。
                    大山倍達:談
785愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 22:55:09 ID:???
>>782
流派作った点と吉川英治役を手元に置いていた点で武蔵先生超えてるんじゃないか
786愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:13:38 ID:???
武蔵はニ天一流とかいう流派を作ったよ。
吉川版には書いてないけど、弟子も結構いたらしい。
ま、地上最強は宮本武蔵とブルース・リーだしね。
787愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:28:50 ID:???
>>786
> 武蔵はニ天一流とかいう流派を作ったよ。

のちに圓明流に改めたよ。
 
> 吉川版には書いてないけど、弟子も結構いたらしい。
> ま、地上最強は宮本武蔵とブルース・リーだしね。
 
それは風忍の基準だから。
788愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:38:15 ID:???
地下最強はロゴスキーだったな。
地下で戦ってる人は何人いるのか知らんけど。
789愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:59:19 ID:???
虎の穴や宇宙プロレス連盟相手では勝ち目なしだが
タイの闇のキックファイターとカイザーお抱えのロゴスキーは
どっちが強いんだろ?。表現上タイ式キックの方が格が上なのだが?
790愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 08:31:42 ID:???
毎日実況できて幸せです
791愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 16:43:59 ID:???
>>789
岩石割りのレーバンキックボクシングはすごいけど、
リセイホウカンフーほど人間離れしてるわけじゃないので
ガタイの差でロゴスキーが勝つと思う。
792愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:19:03 ID:TgDaco/D
>>779
ただこれまで銭ゲバ的な悪役としてしか描かれていなかった東郷を
どっか憎めない茶目ッ気のある人物像として描いた点は逆に新鮮だったし
そんなに悪いイメージは持たれなかったのではないか?って気はするが。

793愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:44:28 ID:U6R0Yj4i
正拳突きでローソクの炎を消すOPの真似をやらかして、
火傷をした香具師は多かろうて・・・・・

心当たりのある香具師、正直に挙手汁。



















( ・ω・)∩ 
794愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:45:15 ID:???
レスラーは、ヒールほど素顔は紳士だとか。

マス大山が強かったのは事実だろうけど、三角飛びをしてくれたら俺にも勝つチャンスがあるかも。
795愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:50:52 ID:???
>>793
> 正拳突きでローソクの炎を消すOPの真似をやらかして、
> 火傷をした香具師は多かろうて・・・・・

いや、あれは拳を引き戻すタイミングで、誰でも消せるんだよ。
ずいぶん実験したから、この見解には自信がある。
796愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:57:27 ID:U6R0Yj4i
>>795
そうなのか。

(´-`).。oO(勢い余ってローソクごと突き飛ばし、
       そばにあった新聞紙に引火させたなんて
        口が裂けても言えないな・・・・・・・・・・・・・・・)
797著者近影:2005/10/14(金) 05:18:51 ID:???

        ヾ: :::::::::::::::::::::::::::::::::::〃v,'
       ミ: ::: -‐-、_::::::::::::::::::::::::::::::: :.
      ,゙: ;/´    `゙ヾ:;_:::::::::::::::::: :.
       ,': /_         ゙\::::::::::: :.
   、,,.‐゙=<ミミ、  ,, .      \:::::: :.
   ./`/_ィ-;,、゙ヽ;、          ヾ::: :.
  .'レ'´ ̄ `゙'v.,〉ミ:>-<≡;;,     }::::: :.
  /ヽ、    / .i","_,,..``ヽヾ、  、!::::: :.
 i    ` ‐r´    i´ `゙-へ. ゙}、  /:::::: :.
__|  /"´ヽi,,,   ヽ、   ヾ./ヽヽ、|::::::i´
.:::!  i ,.、_-、.ノ ̄-〃ヽ、_ ,./   `゙'ー:::::ヽ
.::i  ゙トく/7-,`ヽ、  !       /:::::::::: :.
.:::!  `ミ.゙^ニく>入,`,     l   "´,( ̄ヽ
.::::i   `゙''‐-‐"´. ´ ,  ,./ / ん_し >,、
.:::::',   ゙ ‐   ´    ,. "   ,、こン∠
.::::::ト、     ,./     //::: ̄::::::`゙''‐
.:::::::', ` ー -  ── "´ /|::::::::::::::::::::::: :.
798愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 08:23:01 ID:???
>>796
ただし大きいロウソクではムリだけど。
799愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 08:39:19 ID:???
スイカを貫手で割るのも案外かんたんらしいよ。実験しづらいけど。
誰かに投げてもらわなきゃ出来ないし。
800愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 08:46:59 ID:zgJQcA1u
>>マス大山が強かったのは事実だろうけど

なぜそういえるのですか?

私はかなり弱かったと思います。本当に強い人間が平然と嘘をつく
なんて考えられません。柔道2〜3段と同レベルじゃね?
801愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 08:53:37 ID:???
ちょっと道場で組み手の一つもやってごらんよ。
色々見えてくるから。
802愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:00:28 ID:???
>>801
「本当に強い人間が平然と嘘をつくなんて考えられません」なんて言ってる世間知らずに何を言っても無駄だよ。
803愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:26:40 ID:???
格闘技板にも世間知らず、いや、身のほど知らずが多いよ。
合気道の塩田剛三について、
「オレならローキック1発でこんなジジイに勝てる」とか。
804愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:37:03 ID:Xt0YbZBG
おれは家に籠もって、キーボードで貫手を鍛え、マウスで握力をつけ、
ディスプレイで動態視力を養成しているから最強の格闘家だ。
805愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:39:33 ID:???
興味がわいたのでつのだじろうの方を読んでみた
一話目から拳銃持ったマフィアに囲まれて余裕ぶっこいてて
あっという間にみんな素手で倒してしまった

はいフィクション決定
806愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 10:50:55 ID:???
余裕はない、余裕のあるフリをしてただけ
当時の生死線上とか負けられないストレスで髪が抜け落ちたと言ってたしな
807愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 12:36:59 ID:???
いまさらフィクション認定されても・・・
808愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 12:38:56 ID:???
>>806
説得力あるな w
809愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:39:22 ID:???
米兵相手の立ち回り
やくざ(殺害)
空手大会
用心棒の柔道家
牛とか熊
プロレス
FBIの教官
悪役レスラー
タムライス
黒人ボクサー
馬殺し空手
ブラックコブラ
サファーデ
イワンロゴスキー

記憶だけで書いた。
順番もちょっとあやふやだけどつのだ版でマスが戦ったのってこれで全部かな。
810愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:40:48 ID:???
初回で短髪のつのだマスが、空手家の悪印象として
長髪をあげていたが、自身がロンゲだった事はどうなるんだ。
811愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:41:14 ID:???
ユーリ・アルバチャコフ・辰郎をワスレ
812愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 20:45:48 ID:???
>>805
蜂の巣にされてあぼん・・。
其れはオヤジの意見。ガキなら真に受ける。-->空手青田刈り戦術だよ。
813愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 21:20:18 ID:???
>>809
あと最後の中国拳法ジジイぐらいかな
814愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 21:41:48 ID:U6R0Yj4i
>>799
これを真に受けて、利き手の全指を骨折する香具師が続出する悪寒
815愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 21:57:48 ID:???
>>802
要するに当時のリアル世界で(少なくとも空手界では)5本の指に入る『本当に強い人間』が
「俺は範馬勇次郎と同じくらい強い」と平然と嘘をついた
そのホラ話の内容がこの漫画なんだろ?

816愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 22:21:49 ID:???
>>810
マス大山がロン毛にしたことは無いでしょ。
山篭りの雰囲気を出すため髪を長く描いたら妙にキャラが立ったのと、格闘のときになびく髪がカッコイイとかで本来山を降りたら切るはずのところを「そのままでいこう」ってことになったと思われ…
817愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 22:54:53 ID:???
>>802

自分に自信のある人間は嘘をつかないものです。
818愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:00:14 ID:???

大体虚言癖のある人間というのは大体決まっています。
「大山」名乗るこの朝鮮人は、容貌も醜く貧乏でしかも劣等民族で
おそらくケンカにも弱くコンプレックスの固まりだったのでしょう。

こんなの未だに信じているなんて底抜けのバカですね。
ここで気が付かなければ「空頭バカ一代」と呼ばれるでしょうなw
819愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:06:13 ID:???
>>814
いやいや、昔TVジョッキーって番組で奇人変人ってコーナーが
あったろう。あれでやせっぽちの高校生が貫手でスイカを割って、
「意外に簡単なんすよ。みんなやらないだけで」なんて言ってた。
820愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:07:24 ID:???
>>818
へぇ、それじゃ弟子も全て弱いんだろうね?
821愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:26:58 ID:???
>>820

「へぇ」って強いという証拠でもあるんですか?
脳内以外にあったら書いてみて下さい(プ
822愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:35:04 ID:???
はいはい、(プさんが世界最強だ
823愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:40:25 ID:???

822=「空頭バカ一代」

朝鮮人に騙され続ける人生を全うして下さいw
今更引き返せないでしょうしね(同情)
824愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:45:45 ID:???
↑量産タイプ
825愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 23:59:21 ID:???
アニメ放送が最高で来ました
826愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 00:11:23 ID:???
何があったの?アニメ
827愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 08:06:47 ID:???
(プさんは新興宗教や鼠講にのめり込むタイプだな。
828814:2005/10/15(土) 13:44:45 ID:x2zD7bz/
>>819
う〜〜〜ん、でも貫手を入れる角度やタイミングなど、
それなりにコツはいるのでわ?

だれか実演木盆ぬ(自分勝手w)
829愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 14:58:58 ID:???
コツはスイカを凍らせてから解凍しておくこと。
830愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 16:47:48 ID:???
何回か叩いときゃいいんだよ。
831愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 16:58:52 ID:???
虫の幼虫を注入しとけばいいんじゃない?
832愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:12:32 ID:???
林檎に比べたらやわそうだが
833愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:30:42 ID:???
>>829
昔レスラーがやってた林檎を握り潰してジュースにするデモもその方法を使ったらしいな。
834愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:37:20 ID:???
影丸版や地上最強シリーズのオーバーな表現やトリックのイカサマではなく
畳の手刀貫通に成功した人いる?
835愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:41:04 ID:???
映画では、マッキーもやって見せているが・・・・
836愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:47:14 ID:???
柳場包丁持って体ごとぶつかる位じゃないと畳の貫通は無理。
837愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:56:14 ID:???
うつぶせになってエロ本見てたら畳に穴が開いたわけだが・・・
838愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 19:04:09 ID:???
人間凶器、由利
指で湯飲みに穴があくなら、ちんぽでもおそらく可能だな。
839愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 19:07:23 ID:???
>>837
ここはティムポ自慢スレではないわけだが・・・・
840愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 19:09:36 ID:???
仰向けになってウンコしたら畳に穴が開いたわけだが・・・
841愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 19:51:45 ID:???
キミィ!食物繊維が足りないないんだよ
カラテ地獄変を読んで、浣腸しなさい。
842愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 20:29:56 ID:???
>>834
わたしなら出来る!
ただし特注の畳が完成するまで待ちたまえ。
何!?イカサマだと?聞き捨てならん!
特注でも畳には違いあるまいよ。畳が全て同じ堅さと勝手に思い込むのまではわたしの知ったことではない。
843愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 21:07:44 ID:???
指で穴が空く材質でつくっても湯飲みは湯飲み、
割れやすくてもビール瓶。
実際、映画じゃそういったの使ってるしな。
844愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 21:29:13 ID:???
>>841
いやいや食物繊維採り過ぎでしょ。

マッキーは自分の畳み抜き手はインチキだって自白したよね?
845愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 22:13:18 ID:???
当たるところが写ってないところからして当然嘘だろうとは思ってたけどね
それよりマッキーは頭髪のインチキを自白すべきだろ
846愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:08:41 ID:???
マスはその点潔いな
847愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:10:03 ID:???
>>846
あの金の亡者の法螺吹きの、何が潔いの?
848愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 00:42:17 ID:???
>>847
文脈読めんの?
849愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 07:20:37 ID:???
>>833
電話帳を破る時は、事前に乾燥させておくんだよ
850愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 10:43:08 ID:???
超能力者=マジシャン≒カラテカ だな
851愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 12:45:43 ID:???
K-1見てると空手って役に立たんな。
天才空手家がこの試合で自分に欠けているものに気付いた・・・ボクシングテクニックだ('A`)
852愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 17:55:52 ID:???
立ち方が違うでしょう。
ボクシング→前屈
空手→後屈
フィリオが最初、後屈のままフグを敗った時は燃えたんだがなぁ…。
853愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 19:49:02 ID:???
胸叩いて足蹴ってるだけの空手ならボクシングの方が全然マシだろ。
体重増やせないから空手の方が強そうに見えるけど。
854愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 20:13:14 ID:???
素手ならタリエルが結構強かったから、顔面の有無よりグローブの有無が結構不利なんだろうな
855愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 22:12:54 ID:???
いやあそうじゃあないと思うぞ。
極真の黒沢なんかはグローブ付けて殴り合ったら癖で胸殴りにいってしまった、
顔殴る練習しないとって言ってたしさー。
顔殴らない癖が突く空手って何だそりゃ?って疑問わくでしょ。
喧嘩ばっかしてた村上竜司は空手家のくせに喧嘩に一番役立つのはボクシングって言い切っちゃったしさ。
昔の大山道場は素手で顔殴ってたらしいからその頃の人は慣れてるんだろうけどさ。
856愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 22:26:54 ID:???
空手、いや拳法のアドバンテージは、手先を貫手や孤拳や裏拳や中立ち一本拳、
自在に変形させる戦術じゃないのか? グローブはそれら全てをスポイルする。
857愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 22:54:12 ID:???
そう言っても極真の大会でも孤拳や裏拳や中立ち一本拳めったに出ないと思うぞ。
858愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 22:56:20 ID:???
>>857
ほとんどが顔面狙いの技。大会ルールでは出しようが無いよ。
859愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:01:08 ID:???
顔面にパンチを当てる技術がボクシングやキックより劣ってるのに
一本拳とか顔面狙いの技があっても、当たらなきゃ意味無いんじゃないの?
860愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:21:45 ID:???
グローブは考えようによっては武器みたいなもんだ。ブラックジャックみたいな。
それに拳を必要以上にカバーしなくてすむから無意識にパンチ力のセーブが解除される。
結果素手よりパンチ力上がるし。
861愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:37:11 ID:???
本来グローブって相手を守るより、自分の拳を保護するのが目的だからね。
862愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:38:50 ID:???
極真の奴らには、柔道を架空の世界で散々貶め、
それを現実であるかのように騙ってきた罪を謝罪してもらいたい。
863愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:46:22 ID:???
あんがい実戦では柔道って強いんだよな。
864愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:51:59 ID:???
でも対多数では困るんじゃねーの
865愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:54:19 ID:???
>>864
そんなもん、空手も一緒。ブルースリーや
空バカ冒頭のつのだマスみたいなフィクションならともかくw
866愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:43 ID:???
厳密にどっちが有利か考えると、
最低限に絞って、2対1なら組み系より打撃系の方が有利だろう。
867愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:00:17 ID:???
それに武器持ってやり合うレベルになると色々不都合も出て来るしな。
柔道とサンボってどっちが強いんかな。
868愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:12:51 ID:???
裸で戦うってことは、実戦ではほとんど考えられない。
ところがたいていの格闘技は裸に近いスタイルで戦う。
現実では柔道やサンボは強いと思う。
869愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:16:08 ID:???
サンボの方が禁止技が少ないから技が多いけど
地面が固いところなら、間接技とかに行く前に投げられたほうが負けそうな気もする。
どっちが強いかなんて断言できないんじゃないか。
870愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:18:39 ID:???
最強の格闘家は存在しても、最強の格闘技は存在しない。
871愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 07:55:07 ID:???
>>2対1なら組み系より打撃系の方が有利

カンフー映画の見過ぎ
872愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 08:27:22 ID:???
いや、実戦でもそうだ。
873愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 09:16:27 ID:???
多数対多数は打撃と組みどちらが有利だろうか?
満員電車くらいな密度だとやっぱ組み技系かな?
874愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 09:19:24 ID:???
タイで学生運動が盛んだった頃、警官隊と学生の乱闘はキックの応酬に
なったらしい。ソースは『紅の挑戦者』だが、ありそうな話だ。
875愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 09:39:26 ID:???
それカッコいいな
876愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 09:42:24 ID:???
こういう名言があるよ。
「世界中の人間が素っ裸で戦争したら、タイが世界を征服する」
877愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 10:07:11 ID:???
空手バカ一代のマンガ、ブックオフで
買取不可だった・・・orz
単行本で全巻そろってて
さらに第一版なんだけど。
30年ほど前のだし、かなり古いから
ヤフオクでも安くしか売れないかなぁ。
878愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 10:15:59 ID:???
>>876
エイズの罹患率高いからなあ。
879愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 12:45:49 ID:YQKRk846
>>876
人口11億の中国に勝てるのか?
880愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 13:24:31 ID:???
>>877
ブッコフとは勿体ない
881愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 17:55:43 ID:???
>>877
程度がよければ目利きのできる古本屋に持っていったほうがいいだろ。
882愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 19:08:42 ID:AM3vrrkC
一押しアイコンなんか、いろいろ使って帯色もあのクリーム色にして
「梶原一騎」と「空手バカ一代」をちゃんとタイトル入れて
10円スタート6日間で、いってみな!
3,000円スタートなんかよりずっと値が突くよ
883愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 20:54:12 ID:???
>>882

5日間、応札なし。
んで、6日目に>>882が110円で落札する悪寒w
884愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:33:21 ID:???
>>いや、実戦でもそうだ。

872は、"実戦"でカンフー映画のようにわざわざ当たりやすい所に
相手が来てくれると思っている脳天気です。

一度でもケンカをしたことがあれば、パンチや蹴りなんて
タイミング良く当たるものではない、ことを知っています。
885愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:45:43 ID:j0j7h+qw
ここはあれだ。>>884さんがどんな喧嘩をどのような形で捌いたのかじっくり
詳しい話を聞こうではないか。ワクワク。

パンチや蹴りを放つ2、3人の相手をちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
886愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:58:51 ID:???
やっぱ格闘ものって基地外が沸くよね
こういうの観る奴ってこんなのしかいないのかね?
887愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 02:01:11 ID:???
>>884
現実に複数の敵が攻めて来たとして、まず組みに行くのかよ?
888愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 02:03:05 ID:???
オレは単に1対多の場合、打撃が有利だと言ってるだけ。
必ず勝つ、とまでは言ってないからね。
889愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 05:12:18 ID:aKn5T4vC
暴れん坊将軍が、ラストの殺陣で、ちぎっては投げ、ちぎっては投げだと面白いな
890愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 05:20:46 ID:???
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  君だぢ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  あだぢがマス・オーヤマだよ!!
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
891愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 05:23:48 ID:???

                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
       ̄ ̄ ̄ ̄     / ) と   /
       ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/  (・) (・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < え!?マス掻き・大家さん!?
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
892愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 05:32:35 ID:???
             __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|             オイラの『教祖誕生』っていう    
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|               映画もこいつのインチキやハッタリをモデルに  
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i               したんだってぇーの!!
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                    ちゃん♪ちゃん♪
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
893愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 08:09:08 ID:???
>>888
言い訳たらたらみっともない
894愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 09:29:19 ID:LSMCRAwY
>>893
いやいいから、>>885に対するレスをヨロ。
『そこまで複数相手には打撃は使えず投げの方が有効』と言切るからには
当然立派な実戦経験があり投げの有効性に関する結果と根拠があるんだろうて。

895愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 12:14:56 ID:???
>>894
@殴ると自分の拳にもかなりのダメージがある。
A蹴るとバランスが崩れやすく倒れやすい。
B地面に投げるのは殴る蹴る以上に効果的。
Cリアルに複数に勝つにはリーダー格を投げ倒し、関節をキメるのが一番。
ってとこか。
もっとも臨機応変に打撃も必要。
896愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 16:46:22 ID:???
ちなみに俺の僅かな経験から言えば、5、6人に囲まれた時投げを使おうなんて
考えもせんかった。結果的に他人が止めてくれたが後ろから前から横から少々
小突かれた程度で済んだ。1人ぶん殴って鼻血出させて血を見せて突破口開いて
ダッシュで逃げるかを考えてた。

897愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 16:47:23 ID:Dacbqx31
>>893=>>884はまだかい?
898愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 19:28:35 ID:7tn5rw2/
キミたちぃ!何を揉めているんだね!?

あのねぇ!囲まれたらだよね?
簡単だよキミィ!
一番に顔を近づけてきた奴にパチキ!鼻にだよ
そると必ず退いた姿勢になる奴が一人か二人は出るよ
そいつの金を爪先か膝で仕留めるんだよ
手と回しゲリは、自粛したほうがいいいな、普通の強さの人は。
前蹴りとパチキ、相手の弁慶も前蹴りで仕留めるんだな
それと先に手を出されたら、よけるのは当然だが、よけるのと攻撃を同時に考えたまえ
あとね、
多人数に打撃は不利という人に言っておくが、
足でも手でもその引き手のスピードを忘れてもらっちゃ困るなぁキミィ!
足を出す早さと同じ速さで足を引けないと喧嘩には使えんよ、蹴りも手も
だからそのくらい訓練した人の話をしてるんだろ?
素人は囲まれたらダメだよ、死んじゃうよ
      カラテ全国チェーン社長:談
899愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 22:13:54 ID:PSEMLYsk
>>895
> @殴ると自分の拳にもかなりのダメージがある。
> A蹴るとバランスが崩れやすく倒れやすい。
打撃屋は最初からめったに壊れるような打ち方はしない。頭上部でもまとも打たない限り
アドレナリン出まくりだからこたえないぉ。例え骨が折れても喧嘩中は気付かない事が
多いぉ。
蹴りはハイキック等はたしかに使えない。技量にもよるがロー1択で。掴まれる可能性有り。
> B地面に投げるのは殴る蹴る以上に効果的。
場合によりけり。足場が泥だらけでクッションが効いてる所では効果減少。
> Cリアルに複数に勝つにはリーダー格を投げ倒し、関節をキメるのが一番。
かなり浅はかだと思う。これこそ漫画に受けた影響そのもの。
そもそもリーダーが誰なのか見抜けるのか、どうやってリーダーまで接近するのか、リーダーを
倒した所で他の連中がおとなしくなると思うのか、見抜けて接近できた所で相手が
どんなタイプなのか分らないのに投げにいくのか、投げる最中、投げた後、関節極めてる最中
他の連中が黙って見てると思うのか?
900愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 22:40:01 ID:???

872=897は電子掲示板の議論で大勢から反論されて
どうしようも無くなっている体もおつむも弱い坊やですw

朝鮮人の法螺話を真に受けるとこのようになってしまいます。
我々はこの坊やを笑うことができない。なぜなら一時期にせよ
この坊やと同じだったのだ。

「大山倍達(談)」を憎んでこの坊やを憎まず!私はこれだけは
強調したい!

901愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 22:43:41 ID:???
@殴ると自分の拳にもかなりのダメージがある
岩石割りができれば大丈夫
A蹴るとバランスが崩れやすく倒れやすい
空中三段蹴りが出来るくらいのバランス感覚があれば大丈夫
B地面に投げるのは殴る蹴る以上に効果的
一とニの理論で投げは打撃に劣る
Cリアルに複数に勝つにはリーダー格を投げ倒し、関節をキメるのが一番
小指一本で相手を倒す方が威嚇としては効果的
902愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 22:52:28 ID:???
>>899
だから最後には臨機応変って書いたろ?
でも正直田舎でのケンカは想定してなかった。
田んぼじゃキミにかないそうにないのは認める。
903899 ◆IAA21BO2e. :2005/10/18(火) 22:56:07 ID:Dacbqx31
>>900
あいにく>>872と俺は別人だぉ。そんな君は>>884本人でしょ?
コテ付けなよ。ぶっちゃけさ、誤魔化すのにAA貼ったのお前だろ?な
904愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 22:57:18 ID:???
>>894
多人数相手なら打撃有利という自分の主張について、
何一つとして説明がないね。
905899 ◆IAA21BO2e. :2005/10/18(火) 23:02:01 ID:Dacbqx31
お、いたいたw
で、>>902>>884て事なんだな?
同一人物なら調子良く臨機応変にすんなよw

>>904
だからコテ付けろよw
先に証明するのはお前の側だろうに。被告側が何で証明しなきゃならんのよ。
ただ俺は打撃有利なんて言ってないけどな。
906愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 23:10:00 ID:???
熱くなるなよ。
907899 ◆IAA21BO2e. :2005/10/18(火) 23:11:30 ID:Dacbqx31
おもろいのさ。ところで終了か
908愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 23:15:09 ID:yisJ1axv

「大山倍達(談)」の恐ろしさ。それは902=903=904のように
「空手を習えばブルースリーのように大勢の敵をやっつけられる」
と思わせてしまうことだ!

横蹴りをだせば絶妙のタイミングで無防備に顔に当たってくれる!
相手を見なくてもチョップが首にあたって大げさに倒れてくれる!
それは目をつぶってピッチャーの球を打つ位不可能なことなど
どうでもいいのだ!902=903=904のようないじめられっ子が夢を
描けてほんの少しの誇りを持てればそれでいい!梶原一騎とは
要するにそうゆう市場があると知っていたマーケットリサーチャー
だったのだ!

902=903=904の愚かさを笑うのはたやすい。しかし我々は
この愚かさを自分のこととしてとらえる必要があるのでは
ないだろうか?「大山倍達(談)」は弱い心を誘う麻薬の
ようなもの。私は902=903=904を見るたびにこう叫びたくなる
「駄目!絶対!」と!
909899 ◆IAA21BO2e. :2005/10/18(火) 23:19:34 ID:Dacbqx31
今までそれ書いてたのかよ・・正直お兄さんはがっかりです。
910899 ◆IAA21BO2e. :2005/10/18(火) 23:23:30 ID:Dacbqx31
結局誤魔化す事に終始して逃亡したな。( ´Д`)y-~~
911愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 23:45:44 ID:???
投げ技有利系は勝負を投げたな。
912愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 23:54:08 ID:???
座布団1枚。てゆぅかマジレスするとどちらが有利とかは言えないがな。
ただ投げオンリーなんてのは愚か過ぎる。ましてや投げた後関節なんて
とてもとても。
913愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:00:51 ID:???
塩田剛三も「実戦は当身7、投げ3」とかっていってたね。
投げは柔道的なものでなく、突っかかってくるヤツのバランスを崩す、
瞬間的な投げの事らしい。
914愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:03:01 ID:eoRT4SAt
今は総合系でも打撃系が圧倒的に有利だし打撃に対応出来ない選手は
総合では通用しないといっても良いと思う。
日本の場合は永らく関節技を瞬間殺し技と称したりとか寝技幻想があったしあまり
打撃を重視していなかったから総合では完全に遅れを取っちゃったね。
とにかく寝かせればこっちのもんだみたいな。
猪木の異種格闘技戦の悪しき影響がずっと残ってる気もする。
ただ一流選手ってのは基本的に身体能力は相当高いし、いくら打撃しかやってこなかった
っていう選手でも一流となればそれなりのテクニックを身に付けるのはたやすいだろうし
ちょっとくらい寝技をかじったくらいの選手では勝てないのは明らか。
猪木対アリでも猪木は寝技に持ち込むことは可能だったと思うがそれをしなかったのは
ルール問題だけではなくアリが寝技を研究していたらひょっとしたら猪木のほうが決められて
しまう恐れもあったせいではないか?って気もする。
915愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:11:50 ID:???
混同せんようにな。今まで話してたのは 1 対 複数 では打撃か投げか?だからさ。
1対1では現在総合の天下だがこれもまたルールによるよな。
もし路上でのルール無しだったら迂闊に近寄って目に指突っ込まれたり
噛み付かれたり大変。パンクラチオン状態もありえるし。
まあ現実的に考えてそこまでの殺しあいみたいな喧嘩もまたありえんが。
一生懸命やり込めば何でも無駄にはならないさね。
916愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:13:03 ID:???
>>905
>ただ俺は打撃有利なんて言ってないけどな。
だったら黙ってろよw言ってる事が弁解たらたらで見苦しいんだよ。
恥ずかしい奴だな。
917愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:15:28 ID:HUa+mD24
>>916
もう諦めたら?
918愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:21:38 ID:???
この>>905の打撃マンセーな人、頭おかしいんじゃないの?
自分に同意してくれないだけで執拗に人格誹謗繰り返して
自分は冷静だ、嘲笑してるんだと必死に強調してるのが印象的。
しかも、持論の証明からは完全に逃げてるし。もうこんなのほっといた
ほうがいいんでないの?
919愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:31:01 ID:???
まああれだ。最初にお前の書き込み見た時ピーンと来たね。典型的な2ちゃん厨房だな。と
その後の発言も呆れる物ばかりで何とか自分が優位に立てるように中傷と自演の嵐。
>>918みたいな文章を書く奴だってのが何となく分かってたんで少し突ついてあげたのさw
自分の書き込み見直して反省しとけ。
口火を切ったのはお前。こちらには証明する義務は無いのだよ。議論を楽しめるなら
持論を書いてもいいが、もはやお前は揚げ足を取る鬼と化してるしなw
何を書いても荒らして逃亡するだけだろ?ん?
920愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:41:11 ID:???
ちなみにブルースリーは打撃オンリーの人間じゃ無いんだけどな。
ちゃんと投げや関節も取り入れてアクションしてるし。もちろんムービー用に
見栄え良くしてるが元々中武は一部の例えだが打撃から入って投げとかが一つの
技として認識してるし(板垣の知人の中拳家によれば一貫技法と名付けられている)
そこらへんの混同?加減が打撃は打撃、投げは投げと区切ってる空手、柔道と違う所
みたいだな。空手にもサバキとかあるけど。
つーても日本の武術も昔は似たようなもんだったか。
921愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 01:24:01 ID:ZRl/WEj5

902=903=904が文体からみて間違いなく920までほとんど一人で
書いているなんて分かっていても言わないのが大人。
これでいじめられっ子がストレス解消できれば結構なことでは
ないでしょうか?

彼の頭の中はいまアメリカで地下室でギャングに囲まれている
大山倍達人(笑)と同じ気分なのでしょう。
きっと両隣のギャングには拳を握る暇がないから手首を使った拳
前のギャングには机を蹴飛ばしてそのすきに機関銃を
蹴り飛ばすつもりです。もちろん椅子には浅く腰掛けますw

ああ、本当に2005年の今こんな人がいるなんて・・、
私は逆に嬉しいです。特別天然記念物、いやツチノコを
見たような、そんな気分にさせてくれます。

頑張って下さい。そして「史上最強の空手」を伝えていって
欲しいです。「俺より桁外れの馬鹿がいる」。我々の
心の慰みになってくれることを願っています。
922愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 01:27:28 ID:???
>>919
もう諦めたら?最初に多人数なら打撃有利と言ったのが口火なんだし、
それを証明できず、自分に証明する義務ないと逃げてるしw
あ、もしかして自分は多人数なら打撃有利と言った覚えないって言うわけ?
だったら今までの論争は何の意味もないよなw何の議題もないのに、意味無く
他人に絡んでただけだからw
自分の問題点突かれたら、揚げ足取りだと被害者意識丸出しだし、
誰を誰と勘違いしてるんだか、わけわからんようになってるしで、
見ていて悲惨極まる。そのぐらいにしとけよw
923愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 08:53:14 ID:TlhhxP9R

しぶといね

924愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 09:19:58 ID:???
旗色が悪くなると、議論から逃げて人格攻撃に走るんだよなぁ。
925愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 09:59:31 ID:???
>>921
> 902=903=904が文体からみて間違いなく920までほとんど一人で
> 書いているなんて分かっていても言わないのが大人。

そして自分の敵は一人だと思い込むのも、こういう奴らの特徴だ。
1対多人数で戦ってるのはこいつの方じゃないか。
926愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 11:21:31 ID:???
そうそう。>>921は自己紹介をしたんだよねw
927愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 11:50:58 ID:???
スレも残り少なくなりました。
本題に戻りますか、真樹日佐夫を語るか決める時です。
928愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 15:49:14 ID:???
数週間前かな?もとヤンキーで、空手をやってたタレントのケンカ自慢で、
「だけど、柔道やってるヤツラには勝てんかった」
ってのは、かなりケンカでの経験をつんだ上の発言っぽかったから、体格がよく、
運動神経があるもの同士なら、柔道のほうが一対一ケンカに有利って例証なのかな。
929愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 16:06:51 ID:???
突っ張る事を勲章にしていた人だね。

的場浩二は柔道やってて喧嘩の必勝法はタックルから背後に回ってスリーパー!
これやると絶対負けないんですよ、とグレイシーなんかが流行るかなり前に大槻ケンジに語っていたらしい。
930愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 19:43:43 ID:???
ブルース・リーの死亡遊戯でも決め技はスリーパー
牛をもねじ伏せるマス大山のスリーパーも見てみたかったな
931愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 20:07:24 ID:5i+6uaSJ
キミィ!
でもね、熊やゴリラにスリーパーは無理なんだよ。
二足歩行する生き物は、絶対に敵を背後に回らせない!動物園に勤務するワタシがいうんだから
間違いないよキミィ!
背後に敵を回らせてしまうマヌケな二足歩行動物は人間だけだよ、キミィ!
牛か?牛は背後に回られても堂々としてる。
敵意があるかどうかは、シッポで牽制できるし、けどね
牛をスリーパーで仕留めたというのは違うよ。
軒脳と言って四足歩行動物には、アタマくらくらしてしまう弱点が必ずある!
マス大山は、そこを打って牛を一時戦闘不能にしたんだな。ただそれで牛が死ぬかといったら
死なないよキミィ!
932愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 21:23:28 ID:???
ジャイアント台風でも馬場が牛の背中に乗って、足で首しめて勝ったからね。
933愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 22:28:12 ID:???
麻雀の桜井章一は次期マス山候補。共通点多いよ。
934愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 22:41:06 ID:???
パチンコ梁山泊は失敗例
935愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:02:53 ID:???
由利さんはあの格好のまま電車に乗ってマス山の家まで来たのであろうか
936愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:08:22 ID:???
>>929
そういやレスラーにとって最もイヤな技はヘッドロックって言うね。
地味だが効果のある技らしい。
937愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:34:47 ID:???
>>935
マスが詐欺師を殺しにいく時と同じようにタクシーで
938愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:36:04 ID:???
かくして多人数なら打撃有利クンは、
自分から言い出しといて「口火切ったのはお前」
「自分に証明義務ない。」と、普通なら考えられない
言い訳と自己弁護の鬼と化して死にました。合掌
939愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:44:10 ID:???
>>937
うわぁ・・タクシーの運ちゃん嫌だろうなあ。変態だもんな見た目
940愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:47:34 ID:ZRl/WEj5

カンフー映画と「大山倍達(談)」が大好きな打撃有利君は
今よってたかってボコボコにされているようです(爆。
昼間っから書いている点から仕事が無い負け組ニートの
ようですが、一生懸命さが痛々しいですなw

まっここはそれを語る場所ではないので「格闘版」で
存分に語ってみることですな。同じ結果になると思うけどねぇ。
941愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 00:20:48 ID:???
漫画の話してよ〜
942愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 00:38:07 ID:???
>>939
紳士だろうが!
943愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 03:34:05 ID:???
紳士が砂で目潰しなんかするかい!
虎の穴のミスターXみたいに
目つきの悪いギャングって感じするけどな〜。
944愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 03:46:33 ID:bn7MFQ9N
オレは過去に空手4段のヤツ3人を同時に倒したことがある。キョクシンといっても、そんなモンだった。
どうやったかって? 隠し持ってたパイプで後ろからコメカミを強打しただけ。
面白いように倒れたな。結局、喧嘩が強いというか、作戦を立てられるヤツが最強だな。
945愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 04:27:56 ID:???
一理あるが、究極は、逃げるが勝ち!
攻撃を避けられる人間が最強なのかもしれんけど?良くわからん?
師範代やトレーナーが単細胞の特攻アホだと、ケガ人やパンチドランカーが
続出するのは目に見えてるがな。
946愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 04:33:29 ID:???
  ヘ( `Д)ノ  <ヒィー!お許しーーー!! 
≡ ( ┐ノ
:。; /
947愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 05:02:56 ID:???
>>938
>>940
ムエタイでいう首相撲のようなねちっこい攻撃ぶりですね。
948愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 09:07:23 ID:???
すげぇ
949愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 12:42:16 ID:???
影丸版で唐突に太極拳の使い手が出てきたことがあったけど
あれが登場した頃ってサンデーの「男組」で流全次郎が太極拳の
使い手として颯爽と登場した頃だった。

太極拳なんかより自分の書いてきた大山空手のほうが強いんだ
ということを表現せずにはおけない梶原一騎氏の大人げなさを
感じて良い意味で微笑ましかった。
950愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 12:47:36 ID:???
>>949
あぁ、頭突きで釘を打つあの人
951愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 13:53:12 ID:???
後期は巷で流行りのワザや武器、人物がタイミングよく出てきたね。
952愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 19:56:52 ID:???
その昔、梶原一騎は赤塚不二夫と腕相撲をして負けたらしい。
「赤塚不二夫のことを書いたのだ」武居俊樹著にエピソードとしてある。
ホステスの前で恥をかかされた形となった梶原は机の下で赤塚の足を
思いっきり蹴ったとか。
赤塚は肉体労働で鍛えていたから腕っぷしには自信があったそうな。


953愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 21:17:31 ID:???
梶原先生は少年の心を持っているな
954愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 21:28:14 ID:???
次スレは、

【嘘八百】空手バカ一代2【大山倍達:談】

でキマリ
955愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 21:35:29 ID:???
【空想格闘技マンガ】空手バカ一代2【キミィ!】
956愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 21:44:32 ID:???
【裏切られたな・・また】空手バカ一代2【フフフ!】
957愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:21:27 ID:iEQ00Mz9
>>【嘘八百】空手バカ一代2【大山倍達:談】

(・∀・)イイ!
958愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:37:07 ID:???
【フィクション】空手バカ一代2【ウソ!ウソ!ウソ!】
959愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:49:17 ID:???
おまいら もう少し愛情を持て
960愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:49:26 ID:???
【由利タンは】空手バカ一代2【シルクハットカワイイ】
961愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:51:10 ID:???
【虚構なき自慢は・・】空手バカ一代2【無能なり!】

【何ぃ!?】空手バカ一代2【気楽に空手を?】

【タダで動くのは】空手バカ一代2【地震だけ】

【遠藤さん!】空手バカ一代2【ごめんっ!】
962愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:55:12 ID:???
【黒崎!死ねっ!】空手バカ一代2【えっ!?】
963愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:04:41 ID:???
アンチに徹するのか、ファンも視野に入れて立てるのか、
旗幟を鮮明にしてほしいよ。
これまでのやり取りを見る限り、ファンも相当いるようだから。
964愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:05:14 ID:???
>>951
ヌンチャクとかな
965愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:06:41 ID:???
【むっ?】空手バカ一代2【御頭つきの鯛とは?!】

【さあ!】空手バカ一代2【千人組手の再開といこうか!】
966愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:12:07 ID:???
961の1行目に一票
967愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 23:34:42 ID:???
過去レスを見る限りこのスレは、「空手バカ一代」を題材にした

1:普通のファンスレより少しひねくれた
2:漫画版中心の
3:「愛」ある「検証」

スレであると判断するので、スレタイもそれ相応に。
980あたりにお願いすればいいか?
968愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 00:23:37 ID:???
【真実を書くのは】空手バカ一代2【難しい】
969愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 03:20:44 ID:???
【shimura】 空手バカ一代2 【ushiro】
970愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 06:28:55 ID:???
【本当は】空手バカ一代2【柔道が強い】
971愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 06:34:11 ID:Ga/zz3kk
>>956に一票

侘しさがいい
972愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 07:12:54 ID:???
空バカの柔道誹謗って、戦前の柔道映画・小説で
唐手が悪役にされてたのを根拠にしてるけど、それにしたって
何も唐手を弱いと決めつけたわけじゃなく、柔道家の主人公の
かつてない最強の敵として描かれたのに、梶原と大山は何一つして
実証する事もないまま、柔道は弱い弱いとレッテル貼りしたからな。
これは日本の武道史に残る犯罪行為だよ。
973愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 07:25:58 ID:???
終わり間際にそんな話をされてもなぁ
974愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 07:39:40 ID:???
>>972を次スレにコピペするから、次スレ立ててくんなせい。
漏れはホスト規制で出来ないからお頼み申す。
975愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 07:44:13 ID:???
>>967 「愛」ある「検証」

ヒトリデヤッテロ。バーカ
976愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 07:59:42 ID:???
977愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 08:03:04 ID:???
>>976
コピペしといた
978愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 10:16:29 ID:???
誰かこっち埋めろよ…愛がないな。
979愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 10:42:31 ID:???
お次っ!
980愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 12:49:56 ID:???
ズルッ!

「うっ、滑る」
981愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 14:18:20 ID:???
>>972
空手バカ一代にも雲井大吾という柔道の好キャラがいるんだが。
982愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 19:27:11 ID:???
次スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129849024/l50
【裏切られたな・・また】空手バカ一代2【フフフ!】
983愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 20:00:39 ID:???
雲井もまた、柔道だから弱い事にされた咬ませ犬。
984愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 00:18:36 ID:???
北斗の拳の世界では、ボクサーが咬ませ犬の役。
985愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 00:30:12 ID:???
アイ〜ン
986愛蔵版名無しさん
ケンシロウという男を見かけたらノシてしまいなさい。
                  
                   「大山倍達」