【【【イズァローン伝説】】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
これは
人びとと自然とが
まだ分かたれないころの
ものがたり
2愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 13:25:50 ID:KgqBu2pO
 過去スレ
イズァローン伝説
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/960/960656811.html

 総合スレ(少女漫画板)
★竹宮惠子センセイについて語りましょ★part1
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/995497621/l50

★竹宮惠子センセイについて語りましょ★part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1036668910/l50

★竹宮惠子センセイについて語りましょ★part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042558538/l50

★竹宮惠子センセイ作品について語りましょ★part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064416048/l50

★竹宮惠子センセイ作品について語りましょ★part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093014112/l50

★竹宮惠子作品について語りましょ★part6 (現スレ)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111066570/l50

 関連スレ
【美しい】地球(テラ)へ・・・【その名は】  (懐アニ板 地球へ…映画スレ)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053492491/l50

24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目  (懐アニ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047691508/l50

【竹宮恵子】名作で801++第6章++  (801板)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1090530678/l50
3愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 13:51:10 ID:???
本スレからの避難組もご新規住人さんも思う存分に語りやがれ。
とりあえずカウス萌えー
4愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 13:52:36 ID:???
どうみてもこのスレタイは間違ってるとおもいます。
建て直しきぼんぬです。
5愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 14:03:53 ID:???
おまいの立てたスレは踏み台として役にたったよ。文句言うな。
6愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 14:48:41 ID:???
【    】イズァローン伝説【    】←適当な言葉を入れるか、

【【【イズァローン伝説】】】 作品名に飾り。

これは例えであって、本気でこれを飾りにしろといってるわけじゃない。
もうちょっとましな飾りも考え付えつかないのか?
7愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 20:01:27 ID:???
>>1
お疲れさま。

>>6
次からで、いいじゃない?
8愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 20:24:36 ID:???
ウンウン。次でいいと思うよ。
竹宮惠子作品で語りましょスレでSS書いてくれるといってた方
のSSが楽しみ。
こっちに書いてくれるのかな?(・∀・)ワクワク
9愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 02:46:49 ID:???
SSって何ですか?
よくわからないけど楽しみです。ワクワク
10:2005/05/25(水) 10:00:22 ID:???
あのさ、文句言うばっかりの人イイ加減にしてくんない?
なんで自分でスレ立てないの?
11本当の1ですが:2005/05/25(水) 13:10:56 ID:???
>>9
小説のことみたい。(・∀・)ワクワク (・∀・)ワクワク

>>10
出張ご苦労。>>6もおまえだろ。
本スレのほうで好きな話すれば?
12:2005/05/25(水) 13:35:18 ID:???
>>11
で?
13愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 13:46:19 ID:aRYy9Hk1
>>11
1が誰でもいいけど、いちいち反応すんなよ。バカ?
14愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 17:12:35 ID:???
先の世界で会いましょうっていうことでカウスとティオキアは物語中で
終わったんだが、もし先の世界=現代であったらどんな感じが萌えかしら?

ふとしたことで出会ってなんだかわからないが二人とも惹かれあってというベタ
な展開?(カウスもティオキアも両方ともの記憶がない)
それともカウスだけがティオキアを覚えてるとか。
それこそ前スレのクローンのやつみたいに育てちゃうとか。
15愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 01:00:24 ID:???
カウスは生まれ変わりでなくて本人が生きてるからおぼえてるさ!
とりあえず現代であの長髪のままだとヒッピーみたいだ・・・。

私の妄想は、ティオキアは夢で見るとかしてカウスの顔だけは知ってるんだけど
自分自身のことや魔王だったことは記憶が無くて、カウスが思い出させていいものか
思い悩む・・・まで進んだw
16本当の1 ◆R7Wt3d5O2I :2005/05/26(木) 08:32:11 ID:???
荒らしが居るんでトリップつけるね
17愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 20:07:24 ID:???
長髪じゃないカウスって考えられないなぁ、
とにかく爺になったらヤダな。
王子見つけたらそのまま放置するなんて事はまさかないでしょうよ。
ティオキアにダーリンが出来てたらまた悶々としそうだ( ´∀`)σ)´Д)
いや、強奪するだろうけど
18愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 03:06:23 ID:???
カウスは物語の前半と後半ではずいぶん性格が変わってるね。
前半は生き生きしている。後半は生命感が後退した代りに、色っぽい。
他の皆さんはどっちが好きなんだろう・・・?
ちなみにわたしはどっちも好きですが、とても同じ人格とは思えない。

カウスの子供の頃ってどんなだったんだろうね。
19愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 07:05:24 ID:???
キャラの性格が一貫してないって、ストーリーとしては完成度低いよな
20愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 09:42:53 ID:???
それは言える。
物語として面白くなくはないけど行き当たりばったりで話を進めてる感じ。
絵もだんだん手抜きになっていく。
21愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 18:13:36 ID:???
【竹宮恵子】名作で801++第7章++
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1117174161/
22愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 18:48:34 ID:???
絵は最初の頃のティオキアの髪型がいまいち好きじゃなかった。
一番長いときが好きだ。
カウスがストレートになっちゃってたのも驚いた。
ストレートのほうが好きだ。

>>18 後半の方が彼は色っぽいので大好き!
独占欲強くてストイック。押し倒しそうで倒さない。
彼に関してははもうちょっと恋愛がらみの場面を作って欲しかったな。

結局ストーリーに隙があるからこそ、いろいろ想像できて楽しいんじゃない?
23愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 22:58:08 ID:???
アニメ化しないかなぁ・・・。
映えると思うんだが
24愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:22:07 ID:???
カウスの性格、変わったかな。性格はずっと同じだと思う。
ただ、ティオキアに惚れる前と惚れた後で周囲への態度だとか
行動なんかが変わったとは思うけど。
25愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:49:06 ID:???
カウスの性格とフレイアが最後にルキシュに告白する所、違和感があるって人が
結構いるけど、私は全然感じなかったのでどうしてかなー?と考えた。
たぶん連載期間にリアルタイムで読んでた人(私も)は、ゆっくりと感情の変化を
見ているので違和感なくて、連載終わった後一気読みした人は違和感感じるのかも。
違うって人いたらごめん。
26愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 23:58:54 ID:???
カウスは変化は感じない
ただ恋をしてセクシーになったと思った。

フレイアはルキシュに告白したとき「初めてあったときから」
と言ったのでそこには違和感を感じたよ。
その一言さえなければおかしくないような。
27愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 00:32:24 ID:???
>「初めてあったときから」
確かにあれは言い過ぎだよねw
「のぞくとは卑怯者!」とか言って刃物取り出したくせに、フレイア。
でもあのシーン好きだ。

あのときフレイアが結った髪を解いてたけど、ルキシュの戴冠式に出た後ってこと?
でなければあの場にいるはずもないし。王の顔くらい覚えておこうよ・・・。
28愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 08:51:34 ID:???
ポッと出の姫に惚れるなよぉーとあのシーンから思った。
フレイアを見る→ティオキアを思い出す→惚れる
ベースにはティオキアに惚れてるというのがあったので最初の頃は
フレイアあんまり好きじゃなかった。
だんだんこの人も色々と悩みだして好きになったのだが。

ポッと出てすぐ幸せになってしまうヒロインってあまり好かれない傾向が
あるよね。
29愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 12:45:37 ID:???
>>25
その通りかも。
私コミクス派だから違和感感じたのかな。
30愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 08:18:01 ID:???
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16908443
すごく高く売れるものなのですね。
テレカとサイン。
31愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 13:18:32 ID:???
7万かーすげー
今晩ヲチっとこう・・・
32愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 19:46:25 ID:???
リアルタイムで読んだ人に聞きたいのだが、
カウスが表紙で主役に成った事ってあるの?
コミックスではほとんどルキシュやティオキアだったので、やっぱりないのかな?
33愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 23:56:31 ID:???
表紙って少コミの?それとも扉絵?
表紙はなかったけどコミックスの扉絵になってるカウスは(何巻だったっけ?)
雑誌の方の扉絵だったはず。
あんまり答えになってないな、スマソ。

ところでコミックス4巻の表紙ってティオキアだよね?
最初フレイアだと思ってて、後からティオキアかなーと思ったの。
ちなみに8巻の赤い川から白い花拾ったティオキアの表紙が好きだー
34愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 09:42:32 ID:???
最初から7万つけるなんてスゴイね。
先生も悲しいだろうな、せっかくの直筆イラストなのに売り飛ばされちゃって・・・
35愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 12:39:45 ID:???
直筆イラストだからそれだけ価値が高いんだよね。
落札した人、かなりディープなファンと見た。ここに誘導してお話したいくらい。
3632:2005/06/01(水) 19:31:24 ID:???
>>33 扉絵のことです。
カウスは最初の方いかにも脇役らしい脇役だったから
後半ぐらいは扉絵にもなってもよさそうだと思ってね。
アスナベルは扉絵になったことはなさそうだ。

ディープなファンならここぐらいちゃんとチェックしてるでしょうよ。
37愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 22:16:04 ID:???
コミックスの8巻の表紙かわいいよね。
基本的にティオキアの髪の毛の色って何色なんだかわかんないや。
銀髪?だとしたらロスマリネみたいに線がたくさん入るはずだけど。
38愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 20:10:06 ID:TdxLW6w/
おおぅ!こんな所にイズァローンFANが!
ハァハァ(´Д`;)お、、、王子ーッ!!カウスの王子ぃぃー!!(勘違い)
リアルタイムで読んでたが、カウスがさんざん悩まされたと言う、
エロ商人がらみの話にドキドキしたぽー!
ティオキアたんを突き飛ばしたシーンに萌えー!その後寂しくて
ルキシュの様子を覗き見。そんな王子もカワイイ、、、、。

37<<王子はピンク、カウスは銀(青まじり?)髪かと妄想してまふ。
32<<カウス扉表紙は中央公論社(全3巻)の『アートコレクション』に
あるやつかなー、、、2種。
39愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:00 ID:TdxLW6w/
イズァローンサイトはどこかに無いのかー!!?(゜Д゜;)
せめてどっかに、、、イラストだけでも見たいー!!!
、、、もう、自分で作るしかないかw
40愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 21:13:17 ID:???
>>38
とりあえずモチツケw

ティオキアとカウスとルキシュは淡い金髪ってイメージだ
フレイアは銀髪か少しダークな金髪っぽい。
竹宮絵の細かい線入ってる髪って入ってない髪より腰がありそうな感じ。
41愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 21:52:19 ID:TdxLW6w/
悶々でモチツイてられましぇん!
とりあえずマキュロスの肉食魚(夕飯)でも
食ってモチツいてくるか。語りたりんわぃ。(´ω`)
42愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:00:43 ID:???
あのピラニアみたいのおいしそうだよねw
マキュロスでの「抱きしめてカウス・・・それだけでよくなる」は凄い萌え。
43愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:30:09 ID:???
>>41 ぜひとも作ってくださいw。SSとかかきまくってくださいな。
読みに行きますから。

あのシーン好きだ!
あの時点でもうティオキア押し倒せばいいのにね。
あの時点で女の子にしか見えません。
ハラハラしながら読みましたよ。
44愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:54:15 ID:???
その後の展開も好きだなぁ。
カウスがティオキア抱きしめる→ユーディカ勘違い、あわてて引き返そうとする。
カウス「こら、行くな。女人は(ry」
3人の信頼関係が伺えて和む。
45愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 00:14:56 ID:szFrhRsI
カウスが(忠誠とは別に)本気でティオキアを守ろうと誓ったのは、
自分も初めて魔物と接触したマキュロスでのあの時からだと思う。(・ω・)

「抱きしめてカウス…」をたまには「抱いて」と聞き間違えて
オロオロした時だってあったハズ。w(´Д`;)
46愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 04:15:54 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111066570/
の418〜530くらいの展開がなかなか萌えポインツをついてるなぁw
導師ってやっぱりかくれプロトタイプかもね。

>>45 ついてきたときの最初の理由はイシュカを見たいということだったもんね。
まさにそうだと思う。
47愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 12:28:13 ID:???
あのへんティオキアのほうがカウスに甘えまくってるよね。
ユーディカが寄りかかってきたティオキアに「王子は変わってしまわれた」って
どきっとするところ、「男でも女でも仕えると決めた人なのだ・・・」とユーディカが
考えてる向こう側でカウスがティオキアをおんぶしてあげてるのが萌え。
こいつのせいで女性化進んでます、って暗示に思えて(;´Д`)ハァハァ
48愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 13:55:16 ID:???
リアルタイムで読んでたとかいう人
鏡見て自分のシワ数えてみな。
その後自分のレス見て何て思った?
49愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 14:49:49 ID:???
女性化のわりにケンカのシーンでは
急所への蹴りとか漢のやり方やな〜とか思ってしまったわたくし
50愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 15:09:50 ID:90QG8EN7
(′ω`)先生がオススメしてる化粧品がサイトに載ってるね。

46<<魔を使う導師が両性体なのは見たく無いが…そうなるよなぁー(褪せ
47<<そうか!すでにあの時から女性化しつつあったと考えられる。
   うーん…あの夜は重要なポイントですな。
51愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 18:56:04 ID:???
叩き方が容赦ないよね。
でも平手打ちであってグーで殴ってるんじゃないからやっぱり女性化してるのを
考慮してるかもよ?
急所蹴りの場面あったっけ?

ティオキア萌え
52愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 21:04:52 ID:???
急所蹴りなのか?腹部じゃないのかー?

( ´∀`)σ)´Д) 嫌がるティオキアたんの目の前で鳥を殺す
ルキシュにマンセー。ルキシュも案外サドなのか。
53愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 21:30:41 ID:???
バジルが腹部けって多様な気がするけどカウスじゃないから関係ないか・・・。

あんなに嫌がってる目の前で殺すところ見るとサドなのかもね?
受身っぽいのにねW

それにしてもアスナベルは色気ないなぁ。。。
54愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 00:05:38 ID:???
アスナベルは色気が少ないね。
リカピ(可愛いけど)→アスナベルはどうも萌えんなー
アスナベル←→ルキシュも…主従関係ならばやっぱティオキアサイドが萌えw

前から思ってたんだが、シュミレーションRPGとかゲームにしたら面白そうだ。国、地名、アイテムとかRPG要素は沢山有る!(・∀・)
55愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 00:49:39 ID:???
アスナベルはまともすぎるのだろうね。Mっぽさもカウスに比べて健全な感じ。

ゲームといえばオウガバトル64(詳しくないので間違ってたらスマソ)とかいう
RPGに元ネタで使われているらすぃ。キャラの名前がかぶるかぶるw
元ネタでなくてイズァローンそのものを使ったらよかったのにねえ。
56愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 01:11:05 ID:???
アスナベルは髪型が金太郎みたいだから萌えない。
57愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 01:37:07 ID:???
むしろワカメちゃん・・・
58愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 01:45:23 ID:???
オウガバトルか…名前は知ってるがプレイしたことないな…つか、
マジでツクールシリーズでイズァローンゲームツクッちゃえw
59愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 10:40:36 ID:???
アスナベルにはトロアっしょ
さりげなく萌える関係(爆)
6049:2005/06/04(土) 10:45:26 ID:???
急所への蹴りってのはバジルへの首への一撃のことです。
張り手(ユーディカの方法^^;)や金的だったら女っぽいのにね
のつもりで書きました。わかりにくくてスマソ
61愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 15:09:00 ID:???
森でカウスと仲直りした後の領主の館へ行く時のティオキアの
衣裳+アクセサリーが豪華。
ベールも女の子巻きだし。(;´Д`)ハァハァ .*゜(*´・ω・)*・。

商人の件が解決?してフっ切れたようにオシャレしてるようにみえる。
仲直りした事によって、よりセクスィ?さが増したカンジ。
そして無意識の内にアルタードをも魅了してる…w
62愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 16:29:36 ID:???

アスナベルファンってあんまりいなさそうだ。かわいそ。
商人の件が解決して吹っ切れた後ってオシャレして女の子巻してるとするなら
ティオキアは自分が女っぽいってことを認めてるのかな?
思い切り男と思い込んでたらあんなに飾らないよね。

だれかイズァローンのページ作って欲しいなー。
自分には画才・文才がないものですからw
63愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 19:17:23 ID:???
アスナベル…キャラはいいはずなのに、人気がなさそうなのはやはり
あの髪型のせいかもね。少女漫画ならもう少しビジュアル重視キボンヌ。
世界観はすごく良いのに、アニメ化できない理由はビジュアルにも問題があったりして。

62<ティオキアは上手く自分の両性を認めて、使い分けてると思うよ。
  商人を隠れみのにする計画はちょっと小悪魔的w

幸せそうなカトレーダを見てせつなげにしてるティオキアがなんとも言えん。
「あんな風に自分も愛されたかったのに…」って見えるんだが。
ティオキアは自分が不本意に汚れてしまった(処女喪失?)から、
カトレーダには純粋でいて欲しかったんだろなと思ふ。

どんなに「ルキシュ、ルキシュ」と懐かしんで騒いでても。
イザという時、カウスを呼んじゃうあたりかなーり萌え。
肉体関係は無くともおまいらの関係はすでに主従をコエテイル…(;´Д`)ハァハァ
64愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 20:28:05 ID:???
>>63 禿同!
幸せそうなカトレーダを見つめてるのは切ない。
その後に冷たく突き放したカウスを見つめてるのは
カウスからの愛情不足からなのだと思うよ。
やっぱりティオキアはカウス好きなんだね・・・。
と思わせるシーン
65愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 21:50:54 ID:???
王子の事が大切すぎて愛情を素直に表現できないカウスの気持ちはわかるが、
その為にティオキアが寂しかったのはたしかだね。
森の仲直りシーンではメチャメチャ無防備で抱きついてきたのに…
ティオキアのあの涙は(忠誠とか敬愛じゃなくて、愛情が欲しいのが伝わら
なくて)泣いているようにも思える。

先の時代で巡り合えたら、今度こそ2人には幸せになって欲しい…
つか、マジで続編か外伝描いて欲しいよ。あれじゃあまりにも悲劇だ。
ストーリーはまとまったが、納得できん。

王子言わく、先の時代では強姦OKらしいしw愛情注いでやってください。
作者よ、天馬のように存分に幸せなHシーン描いてくれぃ。(・ω・)
66愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 23:07:51 ID:???
センセーはストーリーの神話らしさを重視したから簡単にティオキアを
女性化(同意のに基づくえっちに持ち込む?)にしたくなかったのかしら?
かなり神話を意識したストーリーだからね

ティオキアは魔には関係ナシにカウスの怪我のところで
カウスに愛情注いでるけどカウスは本当に敬愛といった感じですね

強奪イイナ( ´∀`)σ)´Д)
頑張れカウス
67愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 23:53:23 ID:???
62<<イズァローンのサイトはハケーン出来なかったが、
イラストなら検索でみつけたぞ。
皆、気合いと根性で開設しようぜぃ。
裏サイトとかさーそしたら王子強奪も可能だぞ。(・∀・)ワクワク
68愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:27:17 ID:???
それはイイね。
ベビーティオキア盤(竹宮スレ参照)も考えたいものだ。
みんな大事に育てて好きにしてくれ。
みんな手は出さないけどね・・・w
69愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:48:02 ID:???
セイレンって印象薄そうだけど、自分的には高ポイントキャラなんだが。どうよ?『プロトタイプの口説き方』とか本気でカウスに相談してそう。

カウス(゜Д゜;)「俺にわかるか!」(BY10巻)
70愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 06:12:27 ID:???
セイレンは話わかるやつだよね。よく人を見てるというか。
普通の旅だったらカウスとはいい親友になれたはず。
お互い両性体に惚れると大変だよなー、とか言いながら酒でも飲んでくれたら
おもしろかったのにw
71愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 06:38:30 ID:???
>>61
そこは私も気になりますた!
信者さん達が『今日は一段とお綺麗だな』って言ってるの。
ティオキアが実は女の子としてカウスを好きな自覚があるけど
あえて隠してるという視点でいろいろ考察したことがあって、
そうすると切ない。
カウスと仲直りしてお出かけだからおしゃれしてるのかな?って。
72愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 08:29:45 ID:???
アルタードも女の子としてしか見てなかったようだね。
手を引いてエスコートしてたし。

カウスはセイレンともっと仲良くなって悶々としたものを暴露する
場面があるほうが面白いはずだ。
商人が人前でティオキアを脱がせたトコでカウスが怒ってる?のに
気づいたのはセイレンだけだったもの。
寝取られたときは「商人ブッコロ・・・」ぐらいの話を二人でして欲しいよ。

>>71 カッコは女の子でしたよね、自覚あると思いますよ。
73愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 17:22:57 ID:???
領主の館に行く前の身支度中。w

王子.*゜(*´・ω・)*・。 「うーん…このブレスレットがいいかなぁー♪」
ユーディカ(;´Д`)「どこか変わってしまわれた!?王子!
  まさか…まさかあなたは…!(BY4巻)」
ヤバイ…妄想が先走りして同人誌作れそうな勢いだ。漫画に起こしてェ。

カウスとセイレンは「同じ種類の恋愛してる仲間意識」みたいなのがありそうよ…酒飲み友達イイねーwユーディカにセイレンが迫って、電撃くらうシーン。『プロトタイプには恋も邪悪な感情らしい』と忠告を受けたのにも
関わらず、すぐ後に魔を制御できない王子に迫る(?)カウスに萌え。

『恋は邪悪な感情→魔(心)を制御できない=恋愛に対しての自己防衛(?』
あの時の燃え盛るティオキアの炎は押さえる事ができない、
カウスへの愛情っぷりを表しているのでは無いかと思ふ。
74愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 18:18:26 ID:???
後半の女性にかなり近づいてきてた段階で
まだカウスに着替え手伝ってもらってたんだろなw
商人と寝た以降も(;´Д`)
カウス「一人では着替えられないようだ。お手伝いしましょ」
ユーディカは見ててひたすら照れてる

75愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 20:04:01 ID:???
72<<着せるのも脱がせるのもカウスの特権だったのにw
エロ商人に王子を剥かれて怒りゲージが90%ぐらいか。
村はずれの丘でティオキアの悪事(?)を目撃で怒髪天。w
よく溜めた!よくそこまで我慢できたよカウス。

(;´Д`) チクチクと言葉でクギ刺してたのにね…あのいじめ具合で
王子を押し倒してオシオキしちゃったらさぞかし燃え…グフ。w
76愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 21:36:26 ID:???
そうだよ。もう少し怒ってそこまで持っていけばよかったんだよ。
おしいね、カウスの特権W奪われちゃたまわないよ
77愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 23:33:46 ID:???
ティオキアは、いじめがいがありそうだw
最初はカウスが好きだったのに、読めば読むほどティオキア萌え
になってくる…( ´∀`)σ)´Д)
得に魔王モードの猫顔と戻った時にすり寄ってくるのがたまらぬ。
王子は猫科かと。
78愛蔵版名無しさん :2005/06/06(月) 14:06:25 ID:???
流浪の身になった王子が世界を救う物語のつもりで読んでいたら
中盤に王子自身がラスボスになっちゃうしで、よく分からない終わり方だったりしで
初めて読んだ時は「なんじゃこりゃ???」だったんだけど(ガキだったし)
今読むと物凄く深い内容の物語だということがわかる。

うろ覚えだけど
「人と魔の戦いは、魔が勝つか、人が持ちこたえるかのみ」
「魔王に抗えるのはそれが取り付いた人間の良心のみ」
「魔を退けるだけでは解決にならない。自分の中の悪の心をしっかりと操れ」
とか、すごい哲学書だと思う。
79愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 19:04:10 ID:???
確かに意外と深いよね。
ただ個人的にもちょっと恋愛を掘ってほしかったな
王子は完璧に猫科でつよ。
80愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 20:06:18 ID:???
>>チクチクと言葉でクギ刺してたのにね…あのいじめ具合で
王子を押し倒してオシオキしちゃったらさぞかし燃え…グフ。w

言葉は激しいのにやさしいとか?( ´∀`)σ)´Д)
もちろん商人に魔をかけた後の口論の感じでね
81愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:11:23 ID:???
78<『ヒトの心』を掘り下げた内容で、目を反らしたくなる部分も正確に
描いているのがすごい。一つ一つのセリフにも深い意味合いがあって
前後を何度も読み返し、『ヒトの心』はどういうものか、
『どう人間らしく生きていくか』考えさせられるものが多いね。

私も最初は絵柄と世界観と人間関係に惹かれて、ただ漠然と
『好きな漫画』だったのに読めば読むほど味が出てきて、いまでは
『MY哲学書』になってますよ。w

あの昼ドラ並みに複雑な人間関係を恋愛メインで掘っていくと、
せつなすぎて胃に穴があきそう。w得に王子&従者カプール。
あんなに近くにいて、心の底でお互いを想いあっていながら結ばれないなんて…共に死のうとするカウスと、火に焼かれる王子のせつない+満足げな表情がなんとも。(´Д`;)

ちなみに最期にルキシュに愛を確かめたが、「フレイアのものだ」付近の王子
の「ああ、やっぱりね。」みたいな表情も忘れられない。(´Д`;)
82愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 23:39:24 ID:???
私にはフレイアの気持ちが一番わかりやすかったな。
傍観者=読者に一番近いところにいる気がするよ。
まあ、カウスも傍観者といえば傍観者なので
ティオキアへの想いとかを重ねて読んで恋愛関係では
読者も悶々としながら読むわけだ。
ティオキアを自分に重ねるのはちょっと難しかったかも。
アスナベルもねw(;´Д`)
83愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 00:21:09 ID:???
フレイアか…昔の恋に揺れて真実の愛に気がつかないのは
ティオキアもルキシュも同じだね。そのへんは感情移入できるw
84愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 01:17:07 ID:???
ところでSSはどうなったのかなー?ココにUPするのかな?(・∀・)ワクワク
85愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 18:41:35 ID:???
あー!私も楽しみにしてます。
ところで801板の方はどうするんでしょう?
もしかしてそっちが立ってからとか?
86愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 18:47:47 ID:???
【竹宮恵子】名作で801++第7章++
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1117174161/
ここにしか書きたくない。
87愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 20:07:17 ID:???
そこでいいんじゃないかな?
今のところ専用の板はないのだし。
大丈夫だと思うけど。
88愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 22:20:20 ID:???
(*´Д`)ハァハァ待ってますたい。
あーアニメ化してほしいよぅー
89愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:34:01 ID:???
うぉー待ち遠しい。
マキュロス行って肉食魚食べて落ち着こう・・・。
90愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 23:45:09 ID:???
イズァローン伝説のラジオドラマ(1994、95)120分が気になるー
どんな内容だったのか…LP(CD)も聞きたい…

モチツケモチツケ♪猫科王子の好物は肉食魚。 (*´Д`)
91愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 18:17:28 ID:???
うーん。でもあれだけ長い漫画を120分に短縮するわけだから
おいしいところも割愛されちゃってるんじゃないかな?
聴いた人ぜひとも感想シルブプレ!
92愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 20:57:08 ID:???
出演が俳優やらタカラズカばかりなのは何故かな。
ネットで調べても、どんな感じのボイスなのかがわからん。
エゼキエル、リスレル(回想?)も出演キャラなのか…( ´∀`)
だとしたらコミックス1?巻あたりまでを凝縮してるのかも?
93愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 21:40:58 ID:???
age
94愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 00:32:03 ID:???
フレイアは初期の方が可愛い感じのドレスだったなぁ。
95愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 14:48:55 ID:???
裾がぼーんと広がったいわゆるお姫様ドレスより、北欧神話とかに出てきそうな服
のほうが好きだった。初期の方がそういう服多かったかな?
「フレイア」って北欧神話の女神の名前なんだけど、そこから取ったんですか?って
少コミの読者コーナーで質問入ったときは、竹宮せんせ否定してた。
たまたま一緒だったみたい。
でもイメージ的にバイキングとかフランク王国とかあの辺の感じだから
ぴったりだったね。
96愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 23:53:02 ID:???
フレイアのドレスってなんだかポリシーを感じさせないな。
細身の結構現代風のやつだったり膨らんでるお姫様ドレスだったり。
かわいいからいいけどね。
97愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 10:51:44 ID:???
水の都エーニスの肖像画のフレイアのドレスと、
商人に脱がされた時のティオキアの服が可愛い☆
ちなみにユーディカの足は生足なのかな?
ミニスカでスリット入りとかだとアブナイ…(*´Д`)

95<そんな質問あったんだー古代イズァローン文字とか出てた
コーナーかな?1ページぐらいの。(ウロ覚え)
98愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 11:05:47 ID:???
もっと危ないなと思ったのは
フレイアが大教母になったときのネグリジェ。
風が吹いたら終わり。脇は何にも止めてないただの布ですもの。
よくあんなのを着たなぁ。

王子ってパジャマっぽい。
男女どちらともにも見えないようにと考慮してだけど、
商人に脱がされたときのはかなり女の子っぽい服だったね。
99愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 19:37:49 ID:???
たしかに!前後の布しかない…いくらファンタジー世界でも
スゴイな…(゜Д゜:)
全身シースルーの春の精コスチュームも刺激的でつな。

王子は浴衣派とも思われ。いちおー男性の着方なんだけど、
浴衣が崩れたりすると和?のセクシーさがあって良いかも。w
100愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 19:58:54 ID:???
男か女かわかんないからこそセクシーなんだよね( ´∀`)
現代においても女っぽい人が男っぽい格好するのはかわいいと思ふ
確かに浴衣のようなの着てたし。
101愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 01:51:46 ID:???
ひらひらネグリジェとか王子が着たら鼻血でそうだ。
それこそ商人や盗賊なんかのいいオカズになっちゃう。w
絵的にはフレイアに似てるんだろうけど…フレイアではどうも萌えん。(*´Д`)
102愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 08:06:17 ID:???
フレイアはかわいくて好きだけどよく見ると目が怖く見えるのは私だけかしら?
充血してるように見えるときがあるよ

カウスにとってはおいしいですよね、ネグリジェは。
いや、ちゃんと我慢するでしょうけど。

個人的にネグリジェって着てみたいけど持ってないし、
着るの勇気いりますよ。
よほど綺麗じゃないと似合わないでしょね。トホホ
103愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 13:44:16 ID:???
フレイアは大教母呼ぶときとか鳥に変身するときとかネグリジェ率高そう。
魔法使うときはゆるい服のほうがいいのかな。
アスナベル蘇生させたときもネグリジェ系だったような・・・。
そんな姿皆の衆にみせちゃってよいのか?>ルキシュ
104愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 14:03:58 ID:???
先生の描く瞳は白眼部分が少なくて特徴的だからねぇー
ミラの目とかも恐いなと思ふ。ミラ、シリアもフレイアも…
能力者(力の強い)は変わった瞳っぽい。

カウスおいしいねぇー。悶々として着替えを手伝ったあと、
「アレ着てどこへ行くんだ?」と更に悶々…ああ、可哀想に。w

ネグリジェは、寝てる間にまくれ上がっちゃうんだよねー
朝、起こしに来たカウスが見たらビックリだね。w
105愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 15:24:10 ID:???
アスナベル蘇生させた時のはそんなにセクシーじゃなかったからOKだとしても、
フレイアは意外と大胆な服多いね。シースルーとか横の止まってないやつとか。
ルキシュは気にしつつも何も言わなさそうだ。

もちろんティオキアの着替え手伝ったあとティオキアは商人
のところに行っちゃうんだろな・・・かわいそうだ。
後をつけて行ったりして、いちゃついてるの見て・・・
原作でも抱き合ってる所を見て怒ってますね。
自分以外は嫌なのね・・・焼いてるトコがかわいい( ´∀`)σ)´Д)
商人を殴るくらい頑張ってほしいところだが。
106愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 15:56:33 ID:???
まくれ上がってたら悶々としつつちゃんと直してあげるのがカウス。
朝起こしてあげるのもそうなんだろう。
どうやって起こすんでしょね?
107愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 21:22:33 ID:???
さりげにこっそりチューしてたら萌えだな
108愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 21:59:35 ID:???
こっそりチューしようとした所に、寝ぼけた王子サマがカウスを
寝台に引きずり込んできたら萌え。(誘い受け?)
んで、その現場をユーディカあたりが発見すると更に萌えw

105<<やっぱ商人の所に行くのか…wたぶらかして隠れみのにする為に、
演技してるとはいえ、自分だったら(セクース無し+お触りOK)でも、
エロオヤジの相手は耐えられんー。
109愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 22:50:13 ID:???
誘いうけ(・∀・)イイ!!
いずれにせよティオキアはあまり積極的じゃなさそう・・・。
積極的なのもいいかな・・・W

あのおやじ相手はホントいやだよね。
よくいちゃこけるな、ティオキア。
やっぱり魔性だから?

一回商人と寝た後からティオキアは商人とは寝てないのだろうか?
その後寝てたらカウスだってあれだけ突き放しても当然な気がする。
「私は魔王だ」ってことは魔でもかけてごまかしてたんだろか?
110愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 02:43:32 ID:???
不本意な行為で自殺さわぎになるほど、王子にとっては嫌な男だったんだから、
商人を誘うだけ誘って、Hはウマ?く魔を使って逃げてたんじゃないかな?w
(村はずれの丘のシーンみたいに。)

自分は『魔王』と成りゆき上、認めても、性欲までは堕ちてないと思う。
心には常にカウスとルキシュがいるわけだし…。
111愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 15:40:28 ID:???
商人にヤられちゃったときは魔王に操られてた。でもその後開き直って強くなったから
魔王が別人格ででてくることはなくなった。
カウスが嫌味を言って反応を見て安心するみたく、ティオキアも悶々とするカウスを見て
愛情を測るために商人といちゃいちゃしてるんじゃないかとも読める・・・高度すぎるプレーだな。
112愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 19:43:03 ID:???
テォオキアはどこか愛情不足なところを感じるんだよね。
いろいろ理屈ナシに愛してほしいし愛したいみたいな。
カウスはそばに入るけどいろいろと「理屈ぬき」でといかないみたいだね。
いや、魔に抵抗するのも大事だけどさ。
113愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 21:43:18 ID:???
ホントはカウスにかまって欲しいのよね…王子サマ。
高度で危険なカケヒキにハラハラ萌え萌え。(*´Д`)

ティオキアは普通に愛されたかったと思うよーなのに、
カウスは男として真面目すぎたんだよ。(そこが良い所なんだけど)
張り倒したり突き飛ばしたりできんのになぁーw

カウスから十分な愛情を与えてもらえない分、寂しさから対当の立場だった
ルキシュに鉾先が向いていき、イズァローン帰還の原動力になっちゃうわけ
だ…。そのティオキアの心の闇を魔が操って物語が進んでいくのよねー
そしたらあの悲しい結末に…ホントせつないなぁ…
114愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 23:41:27 ID:???
ルキシュに会いたかった理由は
あまり「これだ!」と思えるのがないと思ってたけど
寂しさにおいて対等っていうのは大きな理由かもね。
もっとエピローグを一杯書いて複線をもっと張ってほしかったな。
寂しくなければイズァローンに戻らず
マキュロスに行ってカウスと一緒にいられたのにね。

高度で危険な駆け引きイイネ。誘惑してるんだかしてないんだかわかんないのが(*´Д`)
115愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 02:26:08 ID:???
会いたかった理由か…王子にとっては従兄弟同士の懐かしさから逢いたいと
いうより、「同等の仲間が欲しかった」って感じが強いのかな。
だからルキシュとの間にはひかれ合う心はあるけれど、
ラストのティオキアが求めるような男女の恋愛に
おちれなかったのでは?(女になれなかった)

まぁ、ルキシュは「結ばれたかった」って言ってたけど、
大本命はフレイアだからねぇ、、、うーん、、、しかも過去形だしな。

たしかにあの二人が恋におちて帝国を治められたら
「魔王」に取り付かれずに丸く納まったんだろうけどね…私が思うに、
『ルキシュの初恋はティオキア』で、『ティオキアの初恋はリスレル』
かと思ふ。その辺でも食い違ってきてる気がするんだよねぇ…
116愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 19:38:17 ID:???
うんうん。「結ばれたかった」では意味がないんだよね。
なんというか主要な登場人物は恋に落ちるタイミングがずれた故悲劇を生んでいる
感じがする。
カウスだってもっと早くティオキアに恋しちゃってればよかったし、
ティオキアだって早くルキシュを好きになって女王様になってればよかたのに。
117愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 00:34:23 ID:???
ティオキアは決断遅いんだよー。慎重すぎる。
みんなの意向を確かめてから自分の行動を決めるのは器が大きいとも言えるけど、
結局それで自分は幸せになれなかった。
自分が我慢すれば済むことは勝手に決めちゃうくせに(結界張って閉じこもったり)。
118愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 02:06:25 ID:???
韓国ドラマを批判するわけじゃないけど、あーゆーヤラセくさいT_T)
すれちがい(たとえば2人が同じ建物内にいるのに、
わざとらしくすれ違ってみたり)じゃなく、
ほんとに心の自然なすれ違いを描くのがセンセイは上手いなと
思う。まぁ、韓国ドラマと竹宮センセ作品では次元が違い過ぎるけどw

カウスー先の時代で早く王子を見つけだして幸せにしてやってー(゜Д゜:)
119愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 18:18:22 ID:???
自然なすれ違いだよね。
じっくり読まないとあまり気にならない。
ティオキアがやさしすぎるんだよね。
ところで小さい頃肉類食べなかったんだろうか?
(ルキシュが目の前で裂いてるけど)
120愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 19:16:06 ID:???
王子の主食は果物、野菜とパンかな…そしてマキュロスで肉食魚に目覚める。
でもお肉も食べないとバランス悪いから、王子にバレないように
料理で出されてたりして。
カウスが兵士達にボコられるシーンの前に食料の鳥を持ってるんだけど…
王子に無理やり食べさせてたら萌えw
121愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 19:44:51 ID:???
カウス「はい、王子、食べなきゃ大きくなりませんよ」って?
カウスがいろいろご飯作ってるんだろな。
鼻血出そうなのでマキュロス逝って食肉魚食ってきますWW
122愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 21:15:09 ID:???
ユーディカは、あー見えて料理とかあんまりできなそうw
と、なるとやっぱカウスの手料理なんだろなと思ふ。

万能部下だよね、カウスは。(*´Д`)身の回りの世話から食事、
食料の調達と…文武両道に秀でてて。前王が一目おくだけの事はある
人物だね。万能すぎて、カウス無しでは王子はきっと生きられないよ(笑
123愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 23:24:22 ID:???
特にお着替えの手伝いに秀でておりますよ( ´∀`)σ)´Д)
王子は料理とかしたことなさそう。
いいな、王族って。
124愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 01:18:11 ID:???
うわぁ。そんな事まで優秀なのか。wなにげに、いやらしくもオイシイでつな。
125愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 18:38:32 ID:???
頭よさそうだけどおでこ広いからカウスはおでこから禿げそうだ。
ティオキアはハゲでロンゲはいやだろなー。
いや、やさしいから気にしないであげるのだろう。
126愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 18:48:44 ID:???
>>125
禿のカウスはヤダ。
127愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 19:18:26 ID:???
秀でてる話題から禿の話題になってるし。
字が少しチガウだけでおそろしやー(゜Д゜;)
王子はエロ商人みたいなオヤジも相手してあげられるから
カウスが爺になってもOKだよ。なんちて。
ティオキアにとって外見じゃなくて問題は中身だよな。w
128愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 20:31:17 ID:???
その通り。だがエロ商人は外見も中身もイマイチだね(;´Д`)
よけいに萌えるWW

カウスの服は後半の方が好きだ。
「知るか」って言ってる時のが結構好き。
129愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 22:05:20 ID:???
どうせヤられるんならあんなブサイクオヤジじゃなくて、
もっと美形な魔物とかにしてほしかったよ。
カウスのドッペルゲンガーとかさーw
サドくエロくいじめそうじゃん?(妄想)

カウスの服はいつも首まであって鎖骨が見えないタイプだから、
あの後半の服は彼にしては特殊だね。
私はラストの導師と一緒にいる洞窟のカウスが好きだね。
鎖骨がイイー!男の魅力を感じる…(*´Д`)
130愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 23:40:19 ID:???
>>カウスのドッペルゲンガー
それは王子のショックもひとしおだな。
魔物がカウスに化けてるってことよね?
>>サドくエロくいじめそうじゃん
ますますおもしろそうWWぜひともSSで読みたい

もし商人がかなりの美形だったらカウスは黙っちゃいないだろうね。
さりげなく仲を邪魔したり、悶々度も上昇。
スピーディーに告白。(いや、しないでひたすら我慢する方が彼らしいか?)
それか「俺は知るか」と知らんぷりするか(これは萎えるなぁ)
131愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:11 ID:???
原作はあの商人だからカウスは黙って見てるけど…
相手が美形だったらかなり悶々度がUPしちゃうよ。
初期のカウスを見ると、王子の事になると人一倍すばやく反応する(笑
から知らんぷりはないと思うよ。むしろ相手を斬りつけてほしいよ。

自分が妄想するドッペルは影の心が具現化したものでカウス(本体)が
出来ない事とかイロイロしそう。一つの魔物というより、
ドッペル(影)=カウス(光)みたいな存在かな。
だからカウスが王子を愛しているならば、ドッペルも王子を愛してる。
ただ、愛情表現が屈折してそうだな。w(*´Д`)

SSか…うーん。時間と根気があればHPにUPできるかな…
132愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 01:06:43 ID:???
>>131
サイトどこですか?
ヒントきぼん。
133愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 17:54:41 ID:???
本物のカウスが現場を目撃とか!?

ぜひとも読みたい。
134愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 19:32:43 ID:???
今は別館として作ってる最中なのよぅ。
本館はゲーム他なのよねぇー(;・Д・)
イラストだったらすぐUPできそうなんだけど…明日明後日が休日だから
猛スピードで工事するかー。
ヒントはまたあとでお知らせしまつよ。
つか、私も他の人の作品がみたいですー!
135愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 21:32:12 ID:???
だれかやおい板にアップしださるのではなかったっけ?
801板に大丈夫か尋ねてからがいいのかな?
136愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 21:44:57 ID:???
801板か…あっちは風木エロで盛り上がってる御様子。
137愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 22:42:47 ID:???
いっそのこと134さんのとこに載せててもらうって言うのはどうでしょ?
138愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 23:43:14 ID:???
ここの盛り上がりようなら、801板くらい余裕でのっとれると思う。
139愛蔵版名無しさん:2005/06/17(金) 23:59:01 ID:???
別にあっちは風木だけではないからそれもいいけど
ただ邪魔するのはよくないので、別でたてるのはどう?
140愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 00:07:51 ID:???
>>134
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
猛スピードでおねがいしまつー!!!

801板にもスレ立てようって話でてたのよね。
思う存分語るために名作スレと別に立てませんかい?
141愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 00:09:33 ID:???
イズァローンのミニ漫画とかイラストとかSSがあればこちらこそ
是非ウチのサイトにUPさせていただきたいでつよ。
(;・Д・)かなり飢えてるんで。お願いしますーw

アッチの板はどうもエロ中心の気がして乗っ取る気になりませんよ…。(死
いや、風木が嫌いだったり、エロが嫌いというわけではないんですが…
語る内容が微妙に違ってみえたので…
コッチに専用スレができて良かったかも。
142愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 00:22:41 ID:???
133<現場目撃どころか本物のカウスの、目の前で…ゲフンゲフン。w
143愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 05:24:21 ID:???
もうちょっと発展した萌え話もしたいのでw801板も立ったらいいなって思うけど
話題の中心になるであろうカウスとティオキアはやおいじゃないかもね・・・(;´Д`)
細かいところにつっこむのはよした方がいいのかなぁWW
それかまたもや141さんにのせていただくとか。。

144愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 20:25:20 ID:???
イズァローンを友達に進める時いつも、
「主人公は女なの?男なの?」って聞かれる。
男といえば801だと毛嫌いされるし…「王子は女性体に近いよ」と
説明すると、「じゃあオカマ?」とかいわれた日にゃあ
進める気力が失せたな。(涙)両性体に理解がないと進めにくい…
145愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 20:41:58 ID:???
今あるオカマオナベ概念を捨て去って読まないと
あまり楽しめないよね。
ファンタジーなんだからその世界に没頭したほうがおもしろい。
それぞれのよさを足した感じのが両性体かな?と思うけど。
そのために王子も色々苦労してるみたいね。
実際には両性体っていないものなのかなぁ。。。
146愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 21:21:48 ID:???
いたらコワイぞw美少女系にはフタナリが沢山いるけどー
美少女系といえば、「女じゃない…」あたりの魔王の触手らしきものに
攻められてる王子に萌え萌えw暗闇で何されてんだか…
(*´Д`)王子サマと触手 にハァハァ。
147愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 22:47:13 ID:???
ほんと暗闇でなにされたんだろね?
見えない傷ってなんでしょ?
単純に見えないムチかなと思ってたけど「ビシ」って効果音あったし?
その後のシーンが好き( ´∀`)σ)´Д)
なにやらカウスの王子に対するお勤めって着替えやら体ふきが主なのかしら?
おわびに体ふきって・・・WWW(;´Д`)
148愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 22:56:48 ID:???
>>145
X51に詳しくあるよー。ドゾー

両性具有 - 半陰陽、あるいは第三の性
ttp://x51.org/x/05/02/0904.php

あの触手はエロかったすねー。脱がせたところにタイミング良くカウスがくるし・・・ハァハァ
149愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 23:13:21 ID:???
サンクス!
グッドタイミングいや、バッドタイミングというべきかな?
だって王子倒れちゃうじゃない、危ういところで。
あのキスは安心してそうしちゃったと言う説が強いが
敢えて誘惑したと考えたいな( ´∀`)
150愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 23:57:13 ID:???
147<<見えない傷=精神的ダメージじゃないのかな?
それともあの触手にさんざん犯されちゃった傷?w

あのチューは半分は誘ってたのだと思ったー
”おわびするんなら慰めて…v”みたいなw
ところで、本当の”おわび”は何をするつもりだったのか…
マジで気になりまつ!
151愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:02:33 ID:???
ほんとにいたのか両性具有…スゴイなー(゜∀゜)
152愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:06:20 ID:???
お詫び・・・言うまでもありませんわW

”おわびするんなら慰めて…v”だと思うけどせいぜいキスどまりじゃないかな
ティオキアの思うお詫びって。
カウスはさらにもっとお詫びしたそうだったけど。
153愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:14:39 ID:???
王子が「もう嫌」って言うぐらいお詫びしちゃえカウスw
154愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:23:28 ID:???
嫌がる王子とお詫びし続けちゃうカウス萌え。
お詫びはほどほどにネ。
155愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 00:48:09 ID:???
森の中でカウスが謝りにきた時もどうやってお詫びしたか気になりまつ!
あんな抱きしめられたぐらいじゃ王子はたりなそうだよw
つか、カウスが完全に元気取り戻してるって…
森ん中で、な…何があったー!?
ハァハァ…漫画に無い部分で妄想しちゃう。 (*´Д`)
今夜もモチツケないよー
156愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 02:01:08 ID:???
あのシーン、カウスがティオキアを抱きしめてからカウスが森を出てくるまでの間に
かなりのタイムラグがあるように私には見えまつ。10分やそこらには見えません。

一仕事終えて出てきた・・・そんな気配がただよっている、そう信じとります。
157愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 08:38:34 ID:???
カウスが完全に元気取り戻してるって・・・そうか!そうだったのか。
いくつかある仲直りする場面にはどきっとする。

あの「女じゃない」ってところ以降でも着替えや体拭いてあげたりしてるんだよね。
あの後王子が目覚めた後も着替えとかしてあげてるんだよね。
次に着替えるときそうとう悶々としてんだろな。
手が震えつつもご奉仕してるカウス。

158愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 12:17:14 ID:???
わざわざティオキアの所まで謝りに来たから、
お返しに"カウスが元気になる事をしてあげた"わけだ罠w
短時間だとすると、上の口でもOKw
あー森の中でイチャコラしてんのかと思うと、悶々汁ー

自分がカウスだったら、着替えの最中に数回は押し倒してるなw
すきあらば強姦するってw理性がたもてんわ。
159愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 13:14:57 ID:???
王子はスキが多いものね。
でも導師がちゃんと見てるからカウスも手を出さないだけなのかも。
さらに一応魔王だしね。
導師がつきそいでいなければ発展していた可能性はさらに増すことに。

王子のドッペルゲンガーが出ちゃうというのもありかも。
特に後半、甘えたくても甘えづらいときとか誘惑しちゃったりして。
本人は何も覚えてないのに何だかカウスが変だとか。それに気づかないティオキアもかわいい。

160愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 13:59:17 ID:???
そうだ!導師の監視の目もあるんだよね。
後半にはゼーダとかグラフィンが常に見張ってるし…
王子はスキだらけでつよw

王子のドッペルイイね!(゜∀゜)本体の気がつかないうちに
誘惑しにいっちゃうなんて…v
本体じゃないから女としてヤっちゃっても塩のかたまりに
ならないかもよ?などと更に妄想。でもカウスだったら騙されないかも…
どうせなら最期まで騙されて欲しいけど。w

<翌日。気まずくて避けてるカウスに、
王子「カウス、なにか変だぞ?私の事、避けてないか…?」
カウス「王子!失礼な事を聞きますが…夕べ私の床に来ましたよね?」
王子(・X・)「ふにゅ?」

って感じかな?
161愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 14:49:01 ID:???
王子「行くわけがな・・・」ちょっと慰めてもらいたいなと
思い当たる節があって赤くなる王子
じっと見つめるカウス。
162愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:01:44 ID:???
王子が可愛いから、そのままほっぺにチューしちゃえ♪
その夜は王子の方がが悶々しちゃうかもよw

その様子を遠くから見て
”王子ー!どこか変わってしまわれたー!(涙)”と心の中で叫ぶユーディカ。
あーティオキアサイドって楽しいv
163愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 19:33:32 ID:???
セイレンが現れてなかったらユーディカはどうしただろう?
王子様のティオキアが好きなのに、女になりたくない気持ちが強すぎて
女性化しきれない状態じゃない?
ティオキアが女性化するならユーディカも心置きなく男性化してめでたしめでたし。
でもってカウスと取り合いしたり慰めあったりして、話がややこしくなりそうだなぁ・・・
164愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 20:03:41 ID:???
カウスのほうが勝つでしょ。
二人で取り合い(・∀・)イイ!!
ユーディカも王子も男性化したがったらちょっとまずいな。

チューされた王子は自分が本当にカウスの床に行っちゃったのか
悶々として考えるが、よくわからない。ますます悶々。
キャーかわゆい

165愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:09 ID:???
163<ユーディカって女性として王子を愛しているのに、御役に立ちたくて
女になりたくないんでしょ?でもカウスが言うように遅かれ早かれ
女になると思うよー体がすでにティオキアよりボンキュボンだし。

悶々してて眠れないからカウスの所に再度確かめにいっちゃうw
王子(;´Д`)「ほ…本当に昨日の出来事がわからないんだが…?」
カウス「仕方がないですね…じゃぁ。再現してみましょうか?」
オロオロしてる王子は可愛いなー
      
166愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 23:53:10 ID:???
確かめに行ってもなんだか覚えのない王子
なんだかわからないままされるがままだろね。
オロオロ。
167愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 19:36:13 ID:???
誘惑しに行くドッペルゲンガーはどんな格好して行くのだろうか?
やっぱりネグリジェ?かな?
168愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 22:56:58 ID:???
是非ひらひらで誘惑してほすぃでつなw
浴衣も捨てがたいな…w

カウスって浴衣が似合いそうー
ああ、王子みたいに抱きしめられたいよ… (*´Д`)
169愛蔵版名無しさん:2005/06/20(月) 23:48:41 ID:???
王子なら浴衣がイイナ。
中性的なのが◎
あ、でもヒラヒラも捨てがたい・・・。意外と女のだなとドキッとさせたい。
何を着ようか迷うドッペル王子( ´∀`)
170愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 09:27:47 ID:???
ピラピラと浴衣の間をとってスケスケな浴衣でもいいや。
Hくさいわぁーv王子のフェロモンたまらぬー(*´Д`)
171愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 17:40:04 ID:???
タズトとエゼキエルが大きくなった所も見たいよ。
エゼキエルたんもさぞかし綺麗になるんだろうな。
172愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 20:42:21 ID:???
タズトとエゼキエルは意思の疎通が難しそうだね。
侍女になった領主の娘もきれいになったし、期待できそう。
カウスはまさに理想の男性だよ。
カウスっぽい人いないかなぁ?
浴衣っぽいぴらぴら萌え。
パイヴァ風のビラビラのガウンをそのまま着たかんじかな
173愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 21:46:14 ID:???
エゼキエルも不思議な魔力を持っているんだよね?
魔力というより、超能力に近いのかな?ラストで魔が人の世界から
遠ざかる時、エゼキエルの超能力は残ったままで、後の人の世に残りそう。
あの後、エコ族の水案内には戻らないだろうし…
将来は占い師のたぐいになるのかな?

カウスみたいな人が現代の男性にいたら即、結婚したいよ。
あんなに愛してくれて真面目な人はそうそういないw
174愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:40:46 ID:???
シースルーならフレイアがきてたけど、
やっぱりティオキアのほうがドキッとする
頑張って誘惑すべし
175愛蔵版名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:42 ID:???
タズトは最後にちょっと出てきたね。
しっかり者に育ってくれたようで母さんうれしいよ(違
エゼキエルは最後のほう出てこなくなっちゃったけどタズトと一緒に
生きてくと思うし、そうするとセイレン一家についてくのかな?
ユーディカは山賊の姉御に納まりタズトは山賊見習いとか?
セイレンは山賊やめて商売始めて大当たりさせそうな気もするねえ。
176愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 00:40:54 ID:???
山賊の姉御カコイイ!( ´∀`)
皆のハッピーエンドでつな、でも…
ラストのマキュロスへ飛ばされたカウスは一人でどこへ行ったと思う?
イズァローンから離れるのかな…?(T_T)
177愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 19:12:11 ID:???
とりあえずカウスはもてそうだから、女の人のいないとこじゃないと。
178愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:04:07 ID:???
それじゃティオキアが生まれ変わるまで禁欲生活だね。長いな。w
かといってルキシュみたいに他の女に手を出すって事はしないだろうしな…

ちょっとショックだったのが、マーリが殺された時にフレイアに対して
「殺されたのが君で無くて良かった…」のルキシュのセリフ。
それってフレイアが大本命だから仕方がないけど、
マーリの扱いが粗末すぎて可哀想だと思う。やはり王族だからかな…
179愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:19:44 ID:???
殺されたのが君で無くて良かった・・・
オイオイと思ったよ。ティオキアも刺しちゃったのに。

カウスは禁欲生活続けると思うよ。
というか、そうじゃなかったらティオキアがかわいそうだよ。
誘惑しようと待ってるかもしれないのにW

180愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 21:42:02 ID:???
あれはマーリ立場なかったね。ヒドス・・・
ルキシュもきっとマーリはマーリですごく可愛く思っていて、殺されたときはブチ切れた。
でも冷静になってきてみると何よりもフレイアが大事なんだって正直すぎる。
王たるものもうちょっと博愛主義で行こうよと思うけど、そういう無防備なとこが
フレイアもアスナベルも放っておけないんだろうなぁ。

マーリは昔読んだとき、フレイアに憧れて城にきたのにルキシュ盗るなよ!!って
大嫌いだったけど、手出したのルキシュだし、不憫な人なんだよね。
181愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:30:59 ID:???
恋した相手が王様だからね。無謀なものだよ。
あまりマーリは嫌な感じを受けなかった。
恋するまでの過程に違和感を感じなかった。
その点でフレイアはいきなり「最初から愛してました」ですもん。

ホームページできるのが楽しみ( ´∀`)
182愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:58:25 ID:???
私も昔は嫌いだったけど、今ならマーリは女として共感できるな。
自然な恋の仕方だと思ったよ。
「最初から愛してました」は言い過ぎwカウスでも言わんぞ、そんな事(笑

181<HPもう少しお待ちくだされー(;´Д`)
183愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:03:45 ID:???
カウスなら初めから愛してましたとは言わないでしょうね。
第一口説き文句もバッチシ決めてるし。
ロマンチックかつ強引にせまってくれ
ステキな再開シーンきぼん。
184愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 00:20:55 ID:???
作者が再会シーンを描かないかぎり、
読者としては不安でたまらなくなるよ。(末期症状)
イズァローン全体の続編というより、”あの二人の結末”を知りたい。
じゃないとカウスFANが一生悶々してしまいそうです。
185愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 19:50:07 ID:???
画いてくれと言う人が多かったらケーコせんせはかいてくれるかな?
私を月に・・・はなんだか続きのようなものを書いてくれたみたいだけど?
どうせならイズァローンのほうがウケがいい気がするよ。
現代だとロマンチックじゃないから19世紀ぐらいを舞台に。
現代だと殺伐としすぎてる気がするのよね。
186愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 21:33:51 ID:???
19世紀に生まれ変わってジュール×ロスマリネになった二人。
187愛蔵版名無しさん:2005/06/23(木) 22:26:49 ID:???
あの二人と重なるところが結構ある。
関係が似てる。
別の話で読みたいなぁ、竹宮センセの書くあの時代が好きなので・・・
手塚治の乙女チック版火の鳥のようにいろんな時代で再会するのもいいかも。
188愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 01:08:46 ID:???
私を月まで?のニナが大人になった姿はあまり見たく無かったな。

数百年後ぐらいのイズァローンでもいいから続編が見たいよ。(*´Д`)
つか、風木よりもこっちをまず描いてほしいよ。
隠れイズァローンスキーとか影響を受けた人は
けっこういそうだけどな…悶々汁ー!
189愛蔵版名無しさん:2005/06/24(金) 23:58:49 ID:???
カウスはもうちょっと理性を捨ててくれー!!
ティオキアは純粋に理屈ぬきにカウスが好きなみたいでためらいなく魔を使っちゃう
みたいだからストップをかけるのも大切だが、
もうちょっとティオキアを抱きしめてやって欲しいよ(゚∀゚)
チューぐらいしてあげてよ
190愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 10:35:47 ID:???
カウスは固い男だ…。こればっかりは彼の性格だから仕方が無い…
じれったいよね。
でもイズァローンが風木(好きだが)みたいにナマナマしい性描写とか
激しかったら引くかも。ファンタジー漫画で良かった。

カウスとか王様といちゃついてるなら絵になるけど、
エロ商人とのソレはかなーり見たく無いもん。オヤジと
いたしちゃってる所を想像するだけでもイヤだ。(;´Д`)

187>>手塚治センセか…探してみようv
191愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 18:55:22 ID:???
生々しいのは引くなぁ。
それとなく示唆する程度でいいんじゃないかな。
あまり書きすぎるとそのために書いてるように見えちゃうし。

カウスはティオキアとじゃなきゃ嫌だろうよ( ´∀`)
ファンタジーにホモがからむのはちょっとイヤン
あっ、でもティオキアとカウス、フレイアとルキシュにはその危険が
192愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 22:19:25 ID:???
カウスと王子がなまなましいのは大いにOKw

王子、フレイア、ユーディカは同じ両性体だけど
それぞれ違ったタイプで面白い。
周りの影響で微妙に身体の成長の仕方も違ってくるんだね。

両性体は普通の人と違って、周りに影響を受けやすいのかなとも思った。
だから魔の影響も普通のヒトより受けやすいとか?
193愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 22:38:27 ID:???
両性体は不安定なんだね。
ずっと思春期のような存在で、憧れの対象なんでしょうな。
194愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 22:49:59 ID:???
フレイアは完全に小さい頃から女として育てられてたみたいだね。
ティオキアの場合周りからの期待からの影響が大きかったみたいだけど、
誰一人として女王として考えようとしなかったのは不思議だ。
昼は男夜は女として育てるとか月曜は女火曜は男とかわけたらいいのに。
でもそれも変だナ・・・(;´Д`)
もちろんカウスなら昼は男夜は女として扱いたがるだろうけどWWW

生生しいシーンでも筋が通ってかつ綺麗だったらいいのだと思うよ
195愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 00:39:26 ID:???
イズァローンに女王はいままで存在しなかったからじゃないのかなー?
今の天皇家みたいだね。(世継ぎ問題)

ティオキアが女王としてルキシュとイズァローンを治めていたら
上手くいっていたのかな?お城は退屈だからね…。刺激を求めて
文武両道なイジワル学士の元に行っちゃったりしてwそれはそれで萌えw
ハァハァ(*´Д`)
196愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 07:31:17 ID:???
(・∀・)イイ!!
原作からするとちゃんと愛してる人とくっつかないと女にはなれないみたいなので
一応ルキシュと結婚するが、ルキシュはお友達としか思えず
女にはなれずに魔がついちゃってカウスと出あって惹かれる
・・・・・ってもはや原作とは程遠くなっちゃった(;´Д`)

ところでカウスは貴族か何かの子弟なのか?
身分が高くないと王宮ってウロウロ出来そうにないのだが


197愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 10:29:56 ID:???
愛してる人とくっつかないと?<<
いつまでも女にならない→子供も生まれなかったら更に
派閥に亀裂が入るだろう…(;´Д`)

いちおー貴族になるのかな?
イズァローンでは学士は身分が低いとカウスが言っているけど、
前王が寛大そうな人なので、ある程度信頼がおける人なら
身分問わずウロウロできたのかも。
でも裏切者とか密告者には容赦ないだろうね。
198愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 10:32:23 ID:???
くっつかないと?=間違えた。?になっちゃった。
199愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 11:56:19 ID:???
子供は自家受精でクローンでも作ればいいかも
恐ろしいけど。
フレイアだってしようと思えばできるのでは?
200愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 18:51:36 ID:???
ああ恐ろしい。イズァローン世界最大の禁じ手だよね。
でもフレイアならいざとなればやってくれそうな気がする。

カウスは下級貴族かな?学士の家系であまり身分の高い家ではないってことかも。
ティオキアとは初対面だったくらいなのに、そこまで幅広く把握してたって
前王はスゴい人だったのね。
201愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 19:06:33 ID:???
そうだよね。
自分の部下にカウスがいることさえ知らなかったのだから。
久々に読んだら後半で泣いちゃったよ。
カウスは泣かせてくれますね。
涙もろくなったのかも。
202愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:28:17 ID:???
カウスは身分低い方が萌える
203愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:37:57 ID:???
私も読めば読むほど、後半が感動…。
王子の前でカウスが自分の胸に剣を刺すシーンと
「守るべき王子を失って…」のあたりが特に泣けまつ。

ようやく告白して、気持ちが王子に伝わったのにもかかわらず、
火刑寸前なのがせつないよ…自らに剣を刺す時のカウスは忠誠うんぬんより
愛情がしめてると思うからよけいにせつないー!
フロ入りながら再度読み直してきまつ。
204愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:40:25 ID:???
楽に王族と係わり合いが持てるなら面白くないもんね。
やっぱり色々試練があってこそだと思う。
カウスはいつ王子をついていこうと思うくらい好きになったのだろう。
(女としてじゃなく王子として)
ついていく理由は学問をしたかったからだけだったらちょっと寂しいな
205愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 23:44:51 ID:???
完全に魔王になってしまいそうなとき王子に「愛するティオキア」
って行ってた時には王子には伝わってなかったんだよね。
そのとき伝わってたら何か変わってたかもよ。
「敬愛」と自分で言ってはいるけどそれじゃなくて本当に
愛してるんだと思う。
あのあやまりに行くシーンで告白しちゃって欲しかった。
206愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:48:19 ID:???
年齢設定とか気になるなぁ。カウスって、ルキシュの事は
ワガママ坊主とか思っていたんだよね。たいした年齢が変わらなそうなのにw
フレイアは年齢より老けて見える。落ち着いているせいかな?

同行する理由<忠誠50%、王子に対しての興味30%、
イシュカへの好奇心20%ぐらいかなw
207愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 01:28:17 ID:???
王城の地下での王子様とカウスのやりとりは
なにげにHっぽい。傷を直す時は騎上位にしか見えな…グフ。(*´Д`)
「愛するティオキア…」のセリフにはついに言っちゃったよ!
ってカンジだったけどこの時点では、
完全には伝わってそうにないね…ショボーン。(´・ω・`)
208愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 03:11:29 ID:???
>>206
むしろ最初は
イシュカへの好奇心50%、王子に対しての興味30%、忠誠 20%
じゃないかな。で、イシュカ崩壊時には
王子に対しての興味30%、忠誠 70%

最後になると、愛情と忠誠がごっちゃで100%と。
209愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 19:03:11 ID:???
愛するティオキアの場面の後普通に「王子」って呼んでるのが
気になった。本人に聞こえちゃいないのにいきなり「ティオキア」と呼ぶのは
おかしいからかしら。

ルキシュの年齢−1歳がティオキアの年齢だから
カウスは6〜8歳ぐらい年上だと思ふ。お兄様だ。後半フレイアは顔が変わってふけたような?

「この身をあたえられれば」と言っていたが火刑が下された後にもチャンスは
あったかのように思うよ。魔を引き離せば死んじゃうわけだがカウスの横で死ぬ
ほうが読者としては少しは救われるなぁ(;´Д`)
カウスがいとしくなって会いに行っちゃう王子萌え うーん泣きそう

210愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:11:48 ID:???
アスナベルはさらにふけてるよね。
アスナベル≧カウス>ルキシュ>ティオキア>フレイア
ライオンがボナールに見える(;´−`)
211愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:13:18 ID:???
208<初期の忠誠度低ッ!(笑)やはり好奇心が先立っていたのか。

やはりルキシュとカウスは5才以上ぐらい違うのかな。
たとえば15才から見て10才児はお子さまだよなぁ…
自分が思うのには、カウス、セイレン、アスナベルあたりは同世代かと。
212愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:19:10 ID:???
ユーディカが入るとすれば
カウス>ユーディカ>ルキシュこの辺りになるのかな?
213愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 13:48:15 ID:???
ユーディカはルキシュよりも年上に見えるけど・・・。
いや、でもティオキアと比べると同じくらいに見えないか!?憧れてるし。
ルキシュは実年齢−3歳に扱われてるオカーン。フレイアもおこちゃま扱いだw(カウスもユーディカも・・・)

ルキシュが戴冠したとき17歳でなかった?なので物語の始まりは
ルキシュ:16歳
ティオキア:15歳
カウスは学士見習いだからまだ10代でもおかしくはないけど、ティオキア+5歳くらいかな?
で20歳くらい。
ユーディカはティオキアと同い年くらい。
タズトはもう男の子になってるので10歳くらい。
導師はもうお手上げ状態。

でもってフレイアが嫁に来たとき、まだ16になってないので15歳。
ルキシュ>ティオキア>フレイアだね。
そうすると、アスナベルの年はせいぜいフレイア+5歳くらいでないとロリになってしまう。

>自分が思うのには、カウス、セイレン、アスナベルあたりは同世代かと。
これは同意。「・・・ったく両性体ってやつは・・・」って愚痴りながら3人で酒飲んでくれ。
214愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 19:38:24 ID:???
アスナベルはフレイアに対しての想いをもう少し見せて欲しかったのだが・・・
ルキシュに完全にフレイアを譲ってしまえているのがなんともいえない。
せめて3人で愚痴っていろいろ暴露して欲しいよ。
きちんと恋愛してたのはセイレンとユーディカぐらいじゃないか
215愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 20:39:12 ID:???
キャラ年齢が以外と若いんだよね。ファラオもナイルキアが中学生ぐらいなのに考え方が大人びてて…ビックリだった。

3人で酒飲みイイネ!(゚∀゚) それぞれ違うタイプでいろんな意見がでそうv
お酒が強そうなのは誰かな?w
216愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 21:26:31 ID:???
王子の為を思って泣いてるシーンがあるから
カウスは割りと弱くてペラペラっと心中を語って
「わたしのおぉじぃー」とか言って泣き出しそうだ。
あの誘惑シーンまでも語ってしまって後で困りそう( ´∀`)σ)´Д)

アスナベルは意外と強そう、実際に作品中でも飲んでるし。
フレイアを前にあれだけ抑えられていられるのはすごいと思う

セイレンは相手がまだましな方なので二人をはげましてくれ!
217愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 22:27:11 ID:???
うん。たしかにアスナベルは強そうだ。

カウスが一番、ストレスを溜めてそうだねw
酔いが入って語り出したら止まらなそう。
218愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 23:36:25 ID:???
セイレンはカウスの気持ちに気づいてるのだから
カウスに一言ぐらいいってやってくれてもいいよね。
すでに作中で話したりしてるのかもしれない。
219愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 00:50:20 ID:???
218>>「クエス族のあたりからアスナベルが救世主に会いにいくまでの6巻
あたり」のティオキア側の展開も描いて欲しかったのになぁ…
自分はどっちかというとティオキア側のRPG感覚の展開が好きなので。
あの間にセイレンとカウスは親しくなってるはずなんだよねぇ。
220愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 03:21:16 ID:???
お城組のほうが派手なドラマを繰り広げていたからね。
最後まで読んだ後になって、カウスとティオキアの話がもっとあったらよかったー
と思うよね。読者の見てないところで

抱き合って→ティオキア弱音吐いて→カウス怒って→ビンタ→気まずい二人→仲直り→(最初に戻る)

みたいなやり取りが延々とされていたのだろうに・・・
エゼキエルやイーリャ、サーリャとかも、もっと活躍してもよかったのにね。
221愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 18:20:39 ID:???
私はティオキアサイドの方が好きなのでティオキアとカウス
の話を多く見たかったのだけどなぁ。
ティオキアの頼りなさや横に悶々としている人に気づかない鈍感さがなんだかかわいい。
222愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 20:03:19 ID:???
お城組の方も面白いんだけど、萌えのツボがあまり無いかも。
作者にとっては主人公の王子より、ルキシュの方が動かしやすい
キャラだったのかな?6巻は完全にルキシュメインのストーリーだね。

護身具を集めて旅している時の話、グラフィンに会った時の話も、
はぶかれてたので、外伝みたいな形でいいから王子側の話が見たいな。
あと主人公の気持ちをはっきりと表現してほしかったな。じゃないと、
感情移入しづらいかと思ふ。

ティオキアとカウスのケンカ→仲直りのやり取りは延々続いてても
飽きないねw
223愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 21:02:25 ID:???
だんだんその都度発展していくとなおさら萌えます
ドキドキしているカウスに気づかないとなおさら
224愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 14:30:04 ID:???
両性体との恋愛観。
ユーディカは気がつかないフリ、フレイアは昔の恋を引きずってる。
恋愛するなら、多少なり人の愛情に気付けるこの二人の方が
まだマシかもなーw

王子のカウスに対するニブ感度は天然だからね。
カウスの愛情に気がつくまで長すぎやねん。(・∀・) ドキドキワクワク
魔に対しては敏感なのにー
225愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 16:53:57 ID:???
唐突にチューして失神、て素でやってるからコワイ。天然最強伝説。

両性体3人の中ではフレイアは女ということになってて自己矛盾ないからまだいいんだよね。
ティオキアとユーディカは矛盾しまくりで、しかもモテるし、周りが振り回されまくり。
友達になったらいろいろ気ぃ使うだろうなあ。
226愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 22:32:02 ID:???
王子は気を失うシーンが多いね。お姫さまダッコとか萌え萌えw
3人のなかで体力と精神力が一番タフそうなのは見かけによらず
フレイアかもw(´∀`) 性格も頑固そうだし。
227愛蔵版名無しさん:2005/07/01(金) 23:48:50 ID:???
フレイアはタフだよね。さりげに戦いに出てるし精神的にも強い。
逆にティオキアは「倒れそうなくらい」女性っぽいらしいので、
そうかもね。「王子」と言われつつも「姫」に見えちゃうことが多いね。
「こんなに弱い人が魔につかれてるなんて」とカウスが泣いてたし。
おんぶもお姫様ダッコのシーンも好きだな。
カウスも守ってあげたくなるのも当然かもね。かなりもてるくらい美形だし。
228愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 00:35:33 ID:???
ルキシュが言うようにフレイアは精神的にも強いよ…と思う。
王妃より王様の方が頼りないぞ。戦場にも援軍として行っちゃうし。
最後に王妃の墓所も一人で行ってゼーダと戦う度胸は凄いよ。
ティオキアじゃ絶対しないような事するね。(;´Д`)

わがまま小僧時代の戴冠式前の生き生きしたルキシュが良かったなぁ。
229愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 17:44:03 ID:???
それで全ての魔法が解ける・・・
らしいですが、魔法が解けたらまずいかもしれない。
カウスはよぼよぼになるし、ティオキアもそうかも。
正しくは魔がなくなるということなのだろうけど。
230愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 18:01:11 ID:???
導師みたいに風になるような感じでもいいけど、
どうせなら魔だけ払って、当時の姿→普通の人として寿命まで
2人で生きてほすい。
231愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 19:03:40 ID:???
そうだよね。
二人で存分に幸せになって欲しいよ。
カウスは頑張ってウブなティオキアを口説いてくれ。
魔が解けたらティオキアは女性になっちゃうのかなぁ
232愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 19:58:43 ID:???
ユーディカとかフレイアは完全に女性化して、新しい家族もできる
だろうし…普通のヒトの生活を始められたわけだし、ティオキアにも
普通な生活させてあげたい。

途中ティオキアが赤ん坊を抱いている場面があるけど、
得に違和感が無かったので、女性としてカウスと幸せな家庭を築いて…w
(´∀`)(飛躍しすぎ?w)
あーカウスがパパになったらやっぱアメムチ教育なのかなー?
233愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 21:31:09 ID:???
溺愛して且つアメムチでしょう。
いや、子供が出来て溺愛するのはルキシュか・・・。
魔が解けたら女性になっちゃうだろうけど
女性に近い両性体のままでもいいかもね。

カウスを誘惑してるかのように見えるあのチューは不安でどうしようもなくて
助けを求めて守って頂戴といった感じがする。
そういう風に考えながらよむと萌えを忘れてティオキアがすごくかわいそうに見える。
234愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 21:50:10 ID:???
うん、そだね。悲劇の主人公(ヒロイン)でつ。
重くてせつないストーリーなので夜も眠れなくなるよ。
だから心に残る漫画でもある。(;´Д`)

ルキシュは溺愛しそうだwフレイアは教育ママになりそうw
235愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:37:46 ID:???
どうしようもなく切羽詰った感情が溢れてああなったのだが、
カウスはなんだかわからず悶々としてるね。
だからあのままカウスが攻めてきたら
ティオキアは不安でキスしただけなので驚いて逃げちゃう気がする。
(逃げられるかは別ですがWW)
その後ティオキアはカウスを男としてみちゃっていちいち真っ赤になってそう。
二人ともウブなのでカウスはその反応を楽しめるかどうかはわからないけど
236愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 23:18:31 ID:???
あんなチューシーンは漫画にはあまり載ってないけど、
イパーイありそう。( ´∀`)σ)´Д)
王子が魔の気配を感じる度にカウスにくっついてそうだよ。
カウスの前だとホント、可愛いなぁー
ルキシュとか他の人の前と態度が全然違うし。
237愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:01:01 ID:???
禿同!他の人の前だと顔がホントにちがうね。
マキュロスでカウスとくっついてたときと、
そのあとユーディカを助けてた時では性別ちがうもの。
泣きつくのもかわいい。
泣くとうっとうしく思える主人公もいるけどティオキアの場合
悲劇性が強いので鬱陶しくないね。
カウスはなぐさめてくれるけど、後半ティオキアの辛さを共有している
と言う感じではない。その分ティオキアも辛そうだな・・・

238愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:20:10 ID:???
金の谷で大教母を殺してきた時とかメッチャうろたえてカウスに
ベッタリだったくせに、皆が来たとたん自分(王子)から
離れちゃうしね。カウスの前でしか甘えないのが見え見えw(笑)

うま?く性別を使い分けてる(?)女性的なしたたかさがgood☆さすが両性体。
239愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:28:29 ID:???
フレイアと会ったときには、王子様っぽくふるまってたよね。
相手が男だと女、女だと男って使い分けてるのね。
240愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 00:49:11 ID:???
でもさ、王城の地下のルキシュとティオキアはどっちかとゆーと
男×男って感じがする…なぜかな。
241愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 07:51:30 ID:???
確かにあまり女には見えない。
ということは、あまりルキシュを男性としては見ていないということかしら?
キスしてるとこも女性らしくはないね。
242愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 18:28:01 ID:???
いつもよりもティオキアの胸がナインペタンで描かれているからとかw
243愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 18:42:25 ID:???
それもある(゜∀゜)
ルキシュにだきつかれたとき「もう十分だ」と言ってる所と
カウスにもうダメというかんじで甘えてるところを比較するとやはり
カウスと一緒にいるときとは全く態度がちがう。
いろいろ覚悟したせいもあるけどね
さらに「私は魔王だ」のときと比べペッタンのような気がする。
ナインで悩む王子・・・w
244愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:01:25 ID:???
王子の胸のカップが気になりまつ。Aぐらいか。

女性化が進みすぎてアルトジンのゴム鞠みたいな
パイオツになっちゃったら嫌じゃ。
ティオキアは、なけなしの乳で良い。(;´Д`)ハァハァ
245愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:10:27 ID:???
魔王の術をもってすれば乳の大きさくらい自由自在だろうに・・・
カウスとそれ以外とか、町人手なずけるとき男か女かで乳の大きさ変える
王子ってちょっとイヤーンだな
246愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 00:35:37 ID:???
そういや、盗賊をたぶらかす時は女にバケたらしいね(影の民族情報)
自由自在で巨乳モードで迫ってたらイヤーンw(((((;´Д`))))
性まで自在だったら両性体の意味がなくなるんじゃないかと…(汗
247愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 12:23:39 ID:???
自由自在なのはヤダネ(;´Д`)
もうちょっとティオキアは純粋な気がするw
ルキシュいわく「少女のような胸」ならしいね。
ルキシュもティオキアが女性化してきたのに気づいたらしい。

前に誰か書いてたけど、ずっと思春期みたいなものなのね。



248愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 19:31:37 ID:???
ルキシュもなんだかエロイところに目をつけてますな、
249愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 22:41:22 ID:???
ルキシュと再会したとき、ティオキアがまるきり女性みたいで驚いただろう
ね。イズァローン兵士の野郎どもに囲まれてる時の身長さと骨格の違いが
目に見えてわかるんだもん。

ナイ乳とはいえ半裸でウロウロしすぎでつよ、王子(*´Д`)

250愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:28 ID:???
それはある。
一度出てきたら必ずそうなってるねw
カウスのせいであんなふうに女性化したと考えていいよね?
それにしてもあれだけ変わるって事は二人の間に何もないとは思えない。
251愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 23:31:40 ID:???
いきなり胸隠されてもみんなうろたえるよねw
着替えのときある日突然恥ずかしがったりしたらカウスがどうしていいかわからなくなるよ。
「ユ、ユーディカ、王子の着替え変わってくれ・・・」
とか?
結論:隠しても隠さなくてもエチー
252愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 00:09:31 ID:???
王子もそのことをわかってて敢えて狼狽を抑えてるのかもよ、
内心うろたえてるが気にしてないふり、
自分の体があれだけ変化するのを当の本人はどう思ってるのだか・・・?
253愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 00:17:08 ID:???
250<<何かが沢山あって原作には描ききれなかったんだよw

『カウスが「王子」と言いつつも「姫」扱いしてるからどんどん女性化
してくんじゃー!』|(`Д´)/ 守られてまんざらでもない王子に
(゜Д゜) ポカーン。っていうのがユーディカの心境だね(笑)

お着替え係を変わってもらうのもいいけど
「王子は王子なのですから隠す必要はありません!」って、
よけいに剥ぎ取りたくなるカウスもいいかもwハァハァ(*´Д`)
 更に剥ぎ取った後に「しまった」と気まずくなるカウス。
254愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 12:33:20 ID:???
結局剥ぎ取った後「しまった」と思うんだなW
ユーディカもユーディカで見てて恥ずかしいよね。
本来着替えするなら両性体であるユーディカにやってもらう方が普通なのに
なぜかカウス、なぜカウス?
カウスはほぼ女性扱いしてるね。お姫様ダッコ、おんぶ、眠る前のダッコetc
一緒にいるティオキアはなぜかかわいらしく見えまつ。
255愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 18:17:16 ID:???
王子自身は幼い頃、ルキシュに言ったように「男にならなきゃ」と
考えているのだろうけど、内心は女性になりたかったのかもね。
自然(周囲?)の流れにまかせるしかないって言うか…
やっぱり内心は身体の変化にオロオロしてるんだろうな。
自分でもどっちつかずで悩んでたのでは?

寝る前のダッコはやらしいなぁ…(*´Д`)
256愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 18:32:21 ID:???
フレイアの乳母が皮肉ババァで嫌だったのはよく覚えてるw
あの人も金の谷の魔女達も皆、両性体なのかと思うとなんだかなぁ…
257愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 19:03:17 ID:???
金の谷で女官の人が「私はただの女官ですから・・・」とか言ってたから
乳母やも普通の人なんじゃない?
魔女たちは人工受精児で両性体で、それ以外の人は普通のイズァローン人かと思ってた。
あ、でも女が男の三倍長生きって誰か言ってたからイズァローン人とも違う?
あの乳母やはムカつくよね。
いつの間にかいなくなったのは、あぼーんしたのか金の谷に帰されたのか・・・
258愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 19:10:09 ID:???
乳母さんは普通の人間っぽいな。
それでもある程度魔に関する能力は身に付けられるのかもよ?
259愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 20:26:18 ID:???
たしかにあぼーんだw皮肉乳母のかわりに女官にかわってる。
いつからかな?アスナベルを復活させたあたりまでいたはずなのに。
可愛い王子に夢中で全然気がつきませんでしたわw

乳母は普通の人っぽいや。人工受精の魔女は数える程度しか存在しなくて、
金の谷の人口は大半が普通の人という事になるのかね。
260愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 21:00:54 ID:???
アスナベルも魔と言っても知識があっただけであって
呪文くらいしか使えなかったからそう思っていいのだろう。
竹宮作品に出てくる女の人って酷な目に合う場合が多いね、ティオキアは女じゃないけどね。
261愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 21:34:14 ID:???
実はアスナベルに至るまでみーんな両性体(゚∀゚)それはそれで楽しい。

乳母やがいなくなったのはアスナベル復活の後あたりだっけ!?
「姫様と誰よりもお似合い」発言で干されたのかも!
それ、ばらしていいの?って思ったもん。
262愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 22:09:35 ID:???
クビになった可能性高そう。
フレイアの言い方からすると乳母に容赦なんかしてない感じだったし。
アスナベルや導師や商人までもが女でもあるとすると気持ち悪いかも
263愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 22:29:29 ID:???
皮肉オババはフレイアによってあぼーん決定w
女に近い両性体ならいいけど、男性に近い両性体はキモーかも(;´Д`)
ゲーィになってしまふ。例えるなら、綺麗なニューハーフなら許せるが、
マッチョなゲーィはちょっと…って感じ。
よって、両性体じゃなくても魔を多少なり使えると言う事に1票。
264愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 23:00:20 ID:???
>例えるなら、綺麗なニューハーフなら許せるが、
>マッチョなゲーィはちょっと…って感じ。

フレディ・マ(ry
アスナベルが両性体ならトロアがんがれ、フレイアを忘れさせてしまえ!
ってことになるんだが、なんか違うよなー

金の谷って意外と広いのかな?大教母候補になってたシリアとフレイアって
初対面ぽかったし。
265愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 23:10:39 ID:???
シリアとフレイアはそんなに年の差はない気がするよ。
マッチョなゲィはオェー・・・いやだ。
まあリカピとアスナベルならいいんじゃないかな。
私は普通にティオキアとカウスを応援することにしておきます(*´Д`)
266愛蔵版名無しさん:2005/07/05(火) 23:17:02 ID:???
カウスにゴロニャンしてるのは本人も体がどっちつかずで
落ち着かないせいの不安もひとつの理由なのかもね・・・
体が安定しないとやはり精神も安定しないのだろう。
ユーディカはそれを感じさせないけど
267愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:16:07 ID:???
フレイアとシリアは4才違うよー面識が無かった事から
違う場所で育てられたんだね。谷だから縦長に広そうだなw

七王騎士達の顔、もう少しまともに描いて欲しかったよ(;´Д`)
トロア君とかさーいい役してんのになぁー
268愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:27:25 ID:???
トロアってアップになってもあのままぐりぐりと丸描いただけの目してたよね。
あれはヤバいっしょーwww
いいやつっぽいのに扱いがカワイソだったねー。
最後あぼーんした3人のうちの一人に入ってしまったし・・・
王騎士の中でもアスナベル+キャラの立った3人が残り、地味な3人が消えた。
あんなにアスナベルに尽くしたのにトロアはその一人orz
269愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 00:46:08 ID:???
商人と関係を持ってから王子がゴロニャンしてこなくなっちゃって寂しいね。
やっぱりカウスにゴロニャンしずらくなっちゃったか…可哀想に…(;´Д`)
ユーディカは王子と違って自分の意志で性を選んでる感じがするから
安定してるのだと。
270愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 17:23:03 ID:???
周りから男だと言われればそうなりざるを得ないね。

商人との件以降、商人と寝た性でたとえカウスが好きだとしても
ゴロニャンしにくくなったんじゃないかしら。
身を与える気もあったかもしれないけどやはりそのことが邪魔してる気がする。
第一カウスがそのことをまだ知っていなければいいけど知ってしまってるし。
なんだか相当かわいそうだなティオキア(´Д`)
271愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 22:02:04 ID:???
カウスが知らなかったとしても王子の性格だと
ゴロニャンしずらいだろうね。ゴロニャンティオキアが良かったのになぁー

猫にティオキアって名前つけて可愛がりたいーゴロゴロ。
272愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 22:26:36 ID:???
不安なことも多いだろうし本当は抱きついて撫でて貰いたいんだろうな。
後半精神的にも肉体的にもたくましくなった様に見えるけど
実はかなり無理をしていそう。
ルキシュにもあいたいし、カウスには嫌味言われて捨てられがちだし。
カウスの場合、嫌味と言うより焼き餅だけどネ。
「私に対して無口になられた」はもっと甘えてくださいに聞こえる。
273愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 23:22:55 ID:???
うん。かなーり無理してると思う。だから守ってあげたくなるんだよ。
(´∀`)10巻あたりは二人のすれ違いが焦れったいけど、ドキドキで
面白いんだよね。
274愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 23:51:32 ID:???
ここ楽しいです。ドキドキしながら呼んでます(*´д`)
275愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 23:59:18 ID:???
一見カウスの方が独占欲が強そうだけど、実はティオキアの方が
独占欲が強いのかもw
自分が死んでも、なおカウス(の魂)は永遠に自分のものみたいなw
276愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 07:56:20 ID:???
先の国で待ってる・・・てティオキア言ってたけど、
散々お預けくらって待たされているのはカウスなんでは?

>ドキドキしながら呼んでます(*´д`)
何だかこれ見て「おうじーおうじーわたしのおうじぃーーーー」
と連呼するカウスを想像してしまったw
277愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 19:10:17 ID:???
はっきり言って後半はグラフィンとかゼーダが邪魔なのよね。
(怪我させて仲直り意外は)
カウスに本来頼るようなことをこの人たちに任せてしまっているから
面倒なことは片付くけどカウスはあまりかまってもらえない。
というか、ティオキアは商人の件で頼れなくなってしまってるのかもね。
たとえカウスと寝ちゃっても現場を魔物に見られてちゃイヤン
278愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 21:48:34 ID:???
カウスが別の人を愛しそうになってしまったら、大急ぎで
ティオキアが復活してきたりしてw(カウスに限ってそんな事はないと
思うが)
先の国で待ってるというのは言い方を変えれば、”生まれ変わったら
自分を探し出して欲しい”という王子の願望でなんか可愛いなぁw
この辺は少女漫画だよなーと思ふ。

277<グラフィンとゼーダ君がでばってくると、ますます王子がカウスに
近付きがたくなるんだよね。ほんと邪魔よー!(`□´)
うっかりイチャついてられないじゃないw
279愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:02:22 ID:???
ユーディカとセイレンのやり取りを透視してる王子もちょっぴりイヤンw
まぁ、自分にあの能力があったら覗きたくなるよな。
280愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:24:57 ID:???
いいえ、むしろ魔物が近くにいるので放しませんでしょうよW
存分ゴロニャンしてください。

大体なんで王子は覗いてるんだ?少しでも興味がわいたのかなぁ・・・?
ちょっとはしたないぞ( ´∀`)σ)´Д)

待ってるから探して頂戴っていうのは乙女チックだね。
待つからには乙女チックな場所で待っていて欲しいものだ。
ファラオの墓のアンケスエンが花畑を歩いてたけどあんな感じがいいな。
281愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:56:59 ID:???
最初のユーディカ達のやり取りは、制御できない魔力で偶然
見ちゃったって感じもするけど、同じ両性体でどんな恋愛をするのか
少し興味があったのかもーん。(セイレンの積極性が羨ましいカンジにw)

あの花畑は綺麗だったね!(・ω・)イズァローンらしく
古代遺跡とか古代神殿でもいい。
282愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:20:10 ID:???
セイレンの積極性が羨ましく・・・それもあるかも。
ただ雷は落とさんでもいいような。制御できないのもわかるが何が気に食わないのか

ティオキアがごろにゃんしてた時ユーディカが発見して驚くシーンがあるけど、
そのままカウスも眠っちゃって二人で寝転がってたらものすごく驚くだろうね。
283愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 00:44:41 ID:???
>先の国で待ってるというのは言い方を変えれば、”生まれ変わったら
>自分を探し出して欲しい”という王子の願望でなんか可愛いなぁw

あ、なんかこれでピンときた。
「待つ」ってのは古今東西、女の側のすることだもんね。
ティオキアはあくまで両性体だけど、カウスに対しては「女性」なのね・・・
284愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 00:50:02 ID:???
セイレンの強引な行為が気にいらなかったのかも。
ユーディカ自身は表面的には嫌がってはいたけど、さほどじゃないよね。
恋愛にうとい王子にはそれが見抜けないで攻撃しちゃったとかw

王子はユーディカに対する両性体としての仲間意識が強い感じが
するんだよねぇ。
285愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 16:39:43 ID:???
さっき、古本屋で「佐々木淳子のダークグリーンの続編(リュオン)」を
偶然みつけた。イズァローンの続編も見たいな。
あの漫画に出てくるリュオンも”ゼル”(夢魔?)と戦う為に創り出され、
一人で戦う。その出生はティオキア王子の出生の秘密と似たような境遇
だった事に今さらながら気がついたよ。
リュオンもゴロニャンタイプなのでキャラが似てるかも…
佐々木淳子が竹宮漫画に影響されてるのかな?どっちも古い漫画だけど
好きですv主人公のホクトも地球へのキャラに似てるし。
286愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 19:55:17 ID:???
恋愛に疎い・・・そだね。ユーディカはまんざらでもない気がするのだが。

萩尾望都の「11人いる」のフロルも両性体だね。
こっちのはかわいーって感じだが・・・、ティオキアのほうが大人の魅力が
あるね。オススメです。
287愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 20:53:46 ID:???
萩尾望都か、、、絵柄はシュミじゃないけど読んでみようかな。
288愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 00:17:18 ID:???
どっちもおもしろそうだね。機会があったら読んでみよーっと。

ちなみに「11人いる」ってこわい話なんでしょ?
タイトルだけは前から知っていて、11人の仲間がいてうんたらかんたら・・・っていう
青春物かな?と思ってたorz
289愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 08:12:00 ID:???
あまり話すと面白くなくなりそうですがよく出来ている話だと思うよ。
フロルかわいいし。青春ものではないかんじ。オチもなかなかよい。
文庫で買う事をオススメするよ。
290愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 22:52:50 ID:???
王子はすぐ疲れるからカウスがマッサージしてそうw
291愛蔵版名無しさん:2005/07/09(土) 23:33:32 ID:???
飛ぶ事になれちゃって、長時間歩くのが辛いらしいので
足裏マッサージとか?イタ気持ちいいーw
ティオキアは体力無いくせになんか一生懸命な所がいい☆
292愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 00:05:38 ID:???
砂漠のところなんか飛んでもいいはずだけどちゃんと歩いてるよね。
部下への思いやりを感じる。
針治療お灸足ツボ等等。すべてカウスがやってくれるでしょうw
オールマイティー
293愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 00:11:32 ID:???
( ´∀`)「痛いのは最初だけですよ王子。」
294愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 00:16:13 ID:???
ストイックなカウスもグラリときそうだ( ´∀`)σ)´Д)
295愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 12:55:52 ID:???
ファール(駝鳥に乗って旅する所)はゲームファイナルファンタジーの
チョコボの元ネタなのかな?もしそうだとするとオウガバトルとかFFとか
この漫画に影響されてるのかな?とも思ったー
制作時期が同じくらいなんだよねぇー
296愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 14:03:15 ID:???
それには気がつかなかった!
297愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 20:31:39 ID:???
FFはわかんないけどオウガバトル64はそっくり元ネタになってるよ!
RPG板とか過去ログ検索してみると、キャラ名の対応とか出てくる。
実際やった人いないかな?
298愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 22:58:35 ID:???
ニンテンドー64自体持ってないやー
是非そのゲーム作った人とイズァローン話してみたいよ。(;´Д`)

フレイアが魔を使う時に使うイラ草は実際にもイバラみたいな草?
城内で堂々といぶしてるが、青臭い匂いがすごそうだなー
イラ草のかたびらとかもw
299愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 22:00:36 ID:???
本当に世界を救う仕事ってのは、実際には誰にも記憶されないものなんじゃないかな、
とふと思ったり。滅の日以降の人たちは、自分達が本当は誰に救われたのか
何にも知らずに生きていくんだね。

イズァローンではカウスだけは覚えている訳だけれど、それは竹宮センセーの
一種の優しさだったんじゃないか、と思ったよ。(先生本人にそうゆう意識が
あったかどうかは知らないけど。)

私はカウスは途中でユダみたいにティオキアを(多分愛ゆえに)
裏切っちゃうんじゃないかと思ってたよ。でも、それじゃあティオキアが
あんまりにも悲惨だ。
300愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 22:12:56 ID:???
>>298
ほんとのイラクサは紫蘇みたいで棘棘の生えてる草だよ。
>>299
カウスが一人だけ覚えててくれることがまだ救いなんだよね。

ぐぐって出てきたサイトのイズァローンを紹介してる文章で、
ルキシュは人間の代表としてティオキアに愛され、
カウスは個人として愛された。
だから人間はルキシュの子孫として愛されるけど、
カウスは子孫とか生まれ変わりでなく本人でなければダメだった
・・・・・みたいなことが書いてあって、ああそうなんだなぁぁぁぁーって感動した。
あの管理人さん降臨してほしい。

>私はカウスは途中でユダみたいにティオキアを(多分愛ゆえに)
>裏切っちゃうんじゃないかと思ってたよ。でも、それじゃあティオキアが
>あんまりにも悲惨だ。
これは新鮮だー。そういう愛もあるんだね。
301愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 22:28:44 ID:???
300<<んまv以前からひそかにそのサイトさんのキリ番狙ってましたの♪
    私もあの方の読解力に感動しました。リンク貼らせて貰いたいわぁー

誰も覚えて無くてもいいからたった一人の人に覚えていて
もらえれば良いってすごくロマンチックだけどせつなくて泣けてくる…。
そう考えるとやはり最後に選んだ人はルキシュじゃなくて
カウスだったんだなぁと思うよ。
302愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 22:32:55 ID:???
愛ゆえに裏切ってしまう・・・それもありそうだね、魔王をはらうために
ティオキアは相当カウスを信頼してるからすごくショックを受けそうだ。

カウスだけでも自分の事を覚えてくれているのはティオキアにとって救いだよね。
誰も彼も忘れてしまってたら結界を張る事だって耐えられなさそう。

生まれ変わりじゃヤダってことは
ティオキアにとってカウスはカウスでしかないんだろうな(゜Д゜) 
303愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 00:20:08 ID:???
カウスだけに永遠の命を与えた王子の愛情が理解できなかった。
一人きりで何年と気が遠くなるような先まで生きていくの
だからかなり酷な事を王子はしたと思った。
でも不死な王子にとって「永久に一緒に生きていこう」
という現われなのかもしれない。原作ではカウスの告白に対してティオキアは
答えてはいないが、言葉には言い表せない愛情が二人にはあるんだね。( ´∀`)
304愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 15:29:37 ID:???
>>303
カウスの告白に対してティオキアはちゃんと答えてるよ!
洞窟でカウスの前に現れたとき、まずチューしてるでしょ。
あれはカウスの告白が正式なプロポーズだったから、それに答えてのチューだと
思ってる。プロポーズを受け入れました、という意味の。
片膝ついてるカウスは、貴族の作法に則ってきちんと求婚してるように見えるのよね。
305愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 23:36:04 ID:???
「あなたのものになりますよ」というチューなのか。
確かにあのチューは言葉には出してないけどきちんと答えてる気がする。
306愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 00:58:56 ID:???
そうか!カウスの告白は処刑寸前の所しかなかったと勘違いしてました。
もう一度読み返さなきゃ。
たしかに洞窟でも二度目(?)の告白してる…その返事があのチュー…
ああ…ティオキアが生きていて手の届く場所にいる間に
きちんと告白して欲しかったよー!(;´Д`) =3=3
307愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 16:50:01 ID:???
>>306
ううん、裁判のときだよ。告白。
あの後二人が間近で話せるのって最後の洞窟のとこまでないじゃない?
ルキシュには会いにいってたのにカウスの所には行ってやらんのか!(`Д´)ノウワァァァン
と思ってたけど、カウスの告白をしっかり受け止めていたからこそ、全て終わるまで
会いに行かなかったとも思えるよ。
そして、あのチューだよ。
もう来世までまるごとおまえの物だ!!と言ってるようにしか見えなくないか!?

妄想入ってるかな私・・・。
でもね、処刑される前にカウスほったらかしってどうなのよ?って考えたとき、
来世のことまで考えて告白に応える気でいたから・・・とすると結構つじつま合う。

ルキシュとはもう永遠に記憶まで消してお別れするつもりだから、処刑前の時間一緒にいたかった。
カウスには来世まで全部自分を託すつもりだから、最後の最後に会いに行って告白に応じた・・・
というのはどうでしょう?
308愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 20:11:38 ID:???
たしかに城内でのティオキアはカウスを放っておき過ぎ。
死ぬ覚悟を決めていたから最後にルキシュに逢いたい気持ち
もわからないでもないが…故郷に感傷しすぎだわー
(まぁ寂しがりやの王子には仕方の無い事なんだけど。
この辺りの王子の行動とセリフがどうも理解できない…)
「いつ死んでもいい」ってちょっと言い過ぎな気が…なんだかんだ言いつつ
王子の本命はカウスだと思っていたから彼の事はどうすんの?って思ったよ。
”来世のことまで考えて告白に応える気でいたから・・・”と思いたいわ。
309愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 22:49:04 ID:???
王子ィ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━!!!
310愛蔵版名無しさん:2005/07/15(金) 23:42:06 ID:???
来世のことも考えてると思いたいな。
最後に会いに行ったのもカウスを大事にしているからだと思うよ。
ティオキアって自分は女である宣言しているフレイアよりもずっと中身は乙女だ。
寂しがりやだし気弱だし華奢だし甘えるし・・・
王になるならフレイアのほうが向いてる感じがする
311愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 00:45:22 ID:???
フレイアの女帝は似合っていそう。見た目は美人な姫なんだけどね、
政治も戦もなんでもこなすデキる女も善し悪し。(苦笑)
王子は乙女でつね(*´Д`)
132<今ごろになってしまいましたがヒントをここに
UPしてもいいですか?
312愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 08:40:10 ID:???
132じゃないけど、教えてほしいな。
313愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 13:59:39 ID:???
知りたい知りたい(*´Д`)
314愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 18:45:36 ID:???
女帝がオッケーな国であったら確実にルキシュを差し置いて
女帝になっていそうだ。エカテリーナみたく・・・それじゃルキシュがかわいそうか(´Д`)
王子は守ってあげたくなる要素が揃ってるね。
315愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 20:54:15 ID:???
>>311
ワクワクテカテカマダーチンチン・・・
316愛蔵版名無しさん:2005/07/17(日) 21:28:28 ID:???
SSアップハHPノホウナノデショウカ?タノシミデス
317愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 01:33:24 ID:???
遅くなりました(大汗)
もう少し竹宮作品ページがまとまってからUPしようと思ったのですが…
http://www.geocities.jp/pukupuku_manbow/*****.html』
*****の所にキャッスルヴァニア(ゲーム)に出てくる
迷宮の名前をローマ字で入れて下さい。(ヒント:○○朧月宮)

SSはどなたか書いてくださらないかなー
318愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 09:59:42 ID:???
ぐぐってみたけどなんて読むのかわからないーウワアアアアアアン
もうちっとヒント下さいなー
319愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 10:19:06 ID:???
317さんじゃないけれど朧月宮 キャッスルヴァニア 迷宮
でgoogleで検索かけたらローマ字5字分のがでたよ。
320愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 13:27:38 ID:???
ロスマリネとティオキアって結構似てる気がする。
両方王子様だし。より王子様らしいのはロスマリネだけど。
両方とも随分お付の人?に愛されてるところも一緒。
竹宮センセの書くこんな関係が好きだ

ぐぐったら地下瀑布迷宮っていうのが出てきたけどこれじゃない方みたい。
321愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 19:52:12 ID:???
○○朧月宮<○○の部分をローマ字で5文字ですw
是非BBSに足跡を残していってくださいませv
マリネ王子も良いでつね。(*´Д`)
322愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 23:40:14 ID:???
前王の遺書どおり、ティオキアが男になってフレイアを妻にしたら、
あの二人の性格だとソリが合わなそうだね。
323愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 00:16:17 ID:???
完璧に尻にしかれてカワイソウな状態になりそうだ。
フレイアが男になっちゃえばいいだろうけどそれはないだろう
324愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 00:43:21 ID:???
完全にどっちもいけるカップルですな・・・ゴホゴホ

金の谷でのやりとり見てると、ルキシュに対してよりも手加減してくれるかも
しれないよ?姉妹のような夫婦になったりして・・・
325愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 18:45:58 ID:???
それぞれついつい浮気してたらおもしろいな。
そんな事しまいと思いつつフレイアはやっぱりアスナベルのところに行ってしまうし
ティオキアも女性化してカウスのところに行ってしまいそうだ。
326愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 21:21:37 ID:???
政治はこなして表向きは安泰とか・・・
ティオキアがあまり男性化するという感じはしない
327愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:09:35 ID:???
どっちもクローン作れるからお世継ぎ問題もおk
動物と話せるとか魔術が使えるとかそっちのほうで気が合った場合、
パンピーの家来衆にはわけわかめな政治を展開してくれるでしょう。

なぜかカウスの苦労する様が目に浮かぶ・・・
328愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 23:38:19 ID:???
カウスは文官として出世してティオキアの側にいるんだろうなぁ
いや、出世しないでお側で雑用をこなしてる方が好きだけど。
身分の差があったほうが悶々度上がるね(*´Д`)
329愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 00:21:31 ID:???
>>325
それに加えて、地方の視察に出たルキシュは豪族の娘を気に入って嫁にした
・・・なんて実はみんなハッピーでいいんジャマイカ?

だけどあのままティオキアが人質に行かないでいたらどうなったのかな?
あんなにライバル関係になっちゃったらいまさら女性化してルキシュと結婚、
てわけにはいかなかっただろうし・・・。
遺言どおりフレイアを嫁にもらってたのかな。
そうするとルキシュは王にはなれないわ、好きだったいとこに自分好みの嫁が来て
2倍失恋だわで、キングカワイソスなことにorz
330愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 08:19:47 ID:???
>>329
そこでフレイアを追ってきたアスナベルとの
ルキシュの友情と忠誠→モエス ですよ。
331愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 08:50:39 ID:???
329<<結局キングは孤独なのね…カワイソー(;・Д・)
やっぱりマーリちゃんみたいな女の子とお幸せになった方がキングは
良かったのかなー?
332愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 08:59:46 ID:???
ティオキアの男性化といえば、最終段階の王子と、
初期のリスレルとイイ感じになってた王子とでは別人みたいだね。
自分は9ー10巻あたりから読み始まったので最初のころの王子に
違和感を感じるよ。(´Д`)
333愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 15:44:36 ID:???
キングはマーリちゃんでいいと思うよ。大人っぽくなって美人になったし。
じゃないとかわいそうだ。
キングと王子は結局対立する関係でしかいられないのね。

リスレルが殺されたとき王子は切れてたが切れると怖いタイプなんだな。
好きな人が殺されたから当然ではあろうが。
334愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 17:25:48 ID:???
そんな王子だから
カウスが殺されたらすぐにでも魔王になってあばれちゃうw
335愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 17:53:07 ID:???
カウスを支えにしてこそ人間であれたんだからそうなるだろうね

読んでて思ったんだけどティオキアの身長はルキシュより高いの?
ティオキアがルキシュにチューしてる絵は高く見えるけど、、、
336愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 19:28:51 ID:???
牢の前でチューしてるのは、ルキシュがもたれ掛かっているから
ルキシュの方が背が低く見える。
337愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 20:17:54 ID:???
身長はカウス=アスナベル>ルキシュ>ティオキア≧フレイアかな、
ルキシュは小柄だね。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/40e92a2e4b7eba4c9c357e58fb46dd65.jpg
↑を見たらティオキアは髪の毛ピンク。。。不思議色です
338愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 20:53:55 ID:???
自分でイラストを描いた時に髪の毛の色に迷って調べていたら、
(竹宮恵子全集表紙とか6巻表紙、ハスの上に乗ってる絵とか)
王子の髪の毛ピンクが多い事に気がつきました。
可愛すぎちゃう。(いや、王子だから良いんだけどw)
でも金髪だとフレイアに似たり寄ったりになちゃうしなぁー(´Д`;)
339愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 21:16:25 ID:???
ほんとピンクはかわいすぎちゃうね。
王子は少し女性より肩があって胸ペチャだからちょうどいいのかもしれないが
上の絵だと女の子っぽい。6巻表紙はかわいくて好きだな。
不自然じゃないように考えると
プラチナブロンド・・・王子 黄色〜オレンジっぽいブロンド・・・フレイア?
でも魔を使う人たちなので不思議な色でもおかしくない。
340愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 22:30:59 ID:???
アニメ塗りするとどういう色の髪になるのか
是非、竹宮センセに聞いてみたいよ。(´Д`;)
341愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 22:58:58 ID:???
白っぽくなりそう。あんまりまっピンクだとあわないし。
カウスは薄茶だよね?アスナベルはカラーで見たことがないが
真っ黒だとワカメちゃんだからイヤン
342愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 23:07:05 ID:???
本当に色々と色が変わってる(;´Д`)
ttp://www2.ocn.ne.jp/~norimi/my-IT0001.html
8巻か6巻ぐらいがすきかな
343愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 23:11:32 ID:???
アニメ化してほしいよねえ〜。
アスナベルの髪はアニメ風だと青〜紺かな?
ルキシュはアニメでも薄い金〜銀髪ってイメージ。
344愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 23:32:54 ID:???
人それぞれ読み手によって髪の色のイメージが違うんだね。
センセの不思議色の色使いは面白いなぁー。
アスナベルのカラーは中公愛蔵版に載ってるけど、黒がメインの
ダークブルーだったよ。
ちなみに私のイメージだとルキシュは不思議色で見ると淡い黄+黄緑だなー
カウスは竹宮恵子全集6巻の表紙の銀+青かな…。
345愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 23:59:18 ID:???
イズァローンの絵をほとんどカラーで見たことがないんだよね ぅーん
見てみたいけど画集はないみたい。残念。
先生の絵の色使いは現実離れしてて不思議系で好き。
全集の6巻も見てみたいな
346愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 19:29:34 ID:???
画集も無いし、天馬みたいにドラマCDもないから寂しい。
347愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 19:52:07 ID:???
絵がきれいなのにね。
こういうポスターも好きhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74829108
アニメ化いいなー。あまり時代を感じさせないから大丈夫そう。
両性体の声ってどんなだろう。

348愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 21:04:23 ID:???
中性的な声は難しそう

アスナベルがやって来るところの辺りから以降は
ティオキアが甘えて抱きついてると言うよりカウスの方から抱きしめてることが
多い気がする。
泣いててもカウスを振り払ってるところが多いし。
カウスは振られぎみ?
私は二人がくっついてるところが好きなのだが
349愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 21:54:48 ID:???
声かぁー女の声優さんになるのかなぁ?

振払ってる<<王子は自分の事でいっぱいいっぱいになると
周りが見えなくなるタイプっぽいと思われ。
カウスでもすぐには止められないw

2人がくっついている所といえば、
森で仲直りした時の王子の抱きつきっぷりが一番好きだよ。
ああ、これが王子の素の姿なのかなと思う。
350愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 22:30:05 ID:???
森の中のシーンは綺麗でいいよね。
ただカウスを守ろうと思って守ったのにああ言う風に言われては泣きたくなるでしょう。
カウスへの愛を感じる抱きつきっぷりだ。
本当に好きなんだとしみじみ感じられる。
もうちょいラブラブしてくれ。
351愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:07:59 ID:???
(*´Д`) カウスをかばう所は何度みても素敵で綺麗v
王子は王子なりに精一杯、カウスに愛情を表現してるんだけど、
なかなか本人に伝わらないんだよねぇ…じれったいわぁー
352愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 23:52:41 ID:???
お互いにあのへんですれ違いが生じてるな。
カウスを寂しそうに見つめてる王子はなんだかかわいそうだ。
でもティオキアをいじめていじめて反省しつつも
やめられないサドっ気のあるカウスも好き(*´Д`)
「さんざん悩ませた商人との関係も・・・」の所も、ああいう風に口走ってしまう
ほど悶々としてたんだなw
353愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 18:41:06 ID:???
商人名前ないよねぇ・・・
354愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 19:41:33 ID:???
ハッそういえば・・・ 
しかも途中で顔が変わってないか?
355愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 21:24:53 ID:???
王子のお初をいただいちゃったオイシイキャラなのにね。w
所詮ワキヤクだしね。(´・ω・`)しっかしあのオヤジ!(モチツケ)
一度手込めにしたぐらいで王子のこと名前で呼ぶしさー(怒)
その辺りもカウスは我慢していたかと思うよ。
悶々カウスも好きだけど、サドいカウスも良いねw
356愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 21:37:17 ID:???
そういや(イズァローン連載中1983年ごろかな?に描いた)
センセの読み切り漫画「エレメンティア」(「告白」に載ってます)の
キャラや背景がイズァローンくさくて好きだわぁー
髪型も似てるのでルキシュとフレイア(王子?)に見えまつ。
357愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 21:48:22 ID:???
ブッサイク商人が「祝言を挙げることになってる」って言ってたってことは
ティオキアがイェスといったからだよね。
お初奪われちゃってあんなに嫌がってたのに・・・
愛情不足→ともに愛情不足であるルキシュに合いたい気持ち はかなり強いものだったのね。
商人とティオキアの結婚決定までの部分が気になります
358愛蔵版名無しさん:2005/07/23(土) 23:52:39 ID:???
とりあえず形だけでも商人とくっついてないと隠れみのにできないからね、
適当に返答してたんじゃないかね?でも、

自分が死ぬ為(イズァローンへ帰って魔王を滅ぼす為)に行動している
とはいえ、商人をダマしてなおかつ、ウソの約束(結婚)までしちゃう
のは良くない…。(;つД`)
359愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:09:20 ID:???
カウスに嫌味言われるのも無理ないのかしら
ウソの婚約はしざるを得なかったとは言えカウスが哀れだ。
好きな人は寝取られ公衆の面前で脱がされるし、
「女の役は似合わない」って言ってるけどカウスにとっては女ですよねー( ´∀`)σ)´Д)
360愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 00:46:26 ID:???
アレは完全にカウスのヤキモチモチですよねー♪

なにかエロ商人に条件をつけられて「婚約をさせられた」だったら、
ちょっぴり萌えるかもw相手が商売人だけに取り引きしそでない?(妄想)

ダマして口から出任せ言ってるだけの王子だったら、
王子がまるっきり悪人みたいなんだもん。(;´Д`)

361愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 09:13:36 ID:???
独占欲の強いやきもちカウスはなんだかカワユイ。

まるっきり悪人、、、王子っぽくない気もする
条件をつけられ無理に婚約させられる方が楽しいな
条件つけるとしたら何だろう
商人がカウスの気持ちに気づいてたらもっと萌える(゚∀゚)
362愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 11:13:22 ID:???
条件>>『ティオキアだけじゃなくてお供たちの生活費
(宿、衣類とか?)まで資金的な援助してやる』
王子がわざわざ隠れみのの相手に商人を選んだのは、
イズァローン内を移動しやすく、金銭に困らない為かとw
この辺の性格はアルっぽいなw
363愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 11:15:13 ID:???
>>356
それ読みたい。文庫になってるのかな?
イズァローン初期くらいの絵だよね。
364愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 12:02:57 ID:???
>>356 その話は面白いですか?

確かに商人は便利。明らかに商人とくっついてからの方が
ちゃんとした服を着てる気がする。
というか、より女性的な服を着てるよね。
あれは誰の趣味なんだろう?
よくカウスが服を持ってきてる場面が書かれてるからカウスなのかなw

365愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 14:41:41 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76999390
大判コミックだったと思います。私もサーっと読んだだけなので
うろ覚えですが、聴覚障害(だったかな?)のルキシュ似の男の子と
フレイア似の綺麗な少女(7才だったかな?)の悲話でした。
なかなか良い話でしたよ。
ちなみに「エレメンティア→エメレンティア」でした。(汗)
366愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 15:01:16 ID:???
アルの性格だったら自分でアレコレ選ぶんだろうけど、王子自体は
そういう欲ってなそさうだから誰かに選んでもらってると思うんだよねぇ…
やっぱりカウスなのかもね。

領主の館に招待を受けるとか受けないとかの話の時の服とか、
シンプルなのになにげにリボンが付いてて可愛いw
367愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 15:24:24 ID:???
>>365 サンクス。
一番すきなのは商人に脱がされたときのかな、あれはかわいい。
選んでるカウスは面白そう。ついつい女性的なのを選んでしまうのでしょうw
導師はいつも同じ服でみつあみだね。さりげにかわいい
368愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 20:54:49 ID:???
導師の外見の年齢はいくつで止めてあるんだろうか?
実年齢はかなりいってそうなんだけど…
369愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 22:08:35 ID:???
もしも導師が両性体だったら−

前王妃のように実年齢より若く見えていて、普通の人間の年だと
寿命を超えていた。
そして滅の日のどさくさに紛れて童貞を失いただの人間になったので、
突然消滅するという最期を迎えたのでは?という仮説が考えられる。
ゼーダもそうかもしれない。
370愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 22:09:58 ID:???
40ぐらいのおじちゃんじゃないかな。シワシワと言うわけじゃないが
ティオキアのお母さんも生んですぐに死んだぐらいだから40〜50
くらいだったのかもね。
この二人の関係が気になる。どうも導師とティオキアママンは恋人同士だった気がする
371愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 23:32:41 ID:???
アスナベルとフレイアみたいな?
でも前王と前王妃は恋愛結婚でラブラーブだったらしいじゃない?
導師と前王妃は師弟みたいな関係で一方的に『導師→前王妃』かな?って
思ったんだけど。
372愛蔵版名無しさん:2005/07/24(日) 23:53:56 ID:???
片思いか・・・切ないね
初め政略結婚→好きになったのだと思う
373愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 19:18:34 ID:???
ティオキアが父親似じゃなくてよかった(;´Д`) ホ。
親子?ってぐらい似てなくて良かった。(;つД`)
374愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 20:13:13 ID:???
ぜーんぜん似てなかったね。本当に。
ティオキアにヒゲなんか生えたらカウスが泣いちゃうよ(つД`)
実は導師の子供だったりして?
あっどっちにしてもヒゲボーボーだ
375愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 22:32:34 ID:???
導師はともかく、前王には胸毛が生えてそうで…(゜Д゜;)
376愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 23:06:30 ID:???
胸毛生えてるティオキアもやだな。
案外フレイアにはえてそうで怖い・・・
377愛蔵版名無しさん:2005/07/25(月) 23:44:16 ID:???
フレイアに生えてたら嫌だわぁー!(笑)
ケーコたんの漫画にかぎってそんな事ありえないわぁー!
378愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 00:15:56 ID:???
そんなフレイアを愛してるアスナベルは寛大な男だ
世の男性は見習うべきだ!  

といってみるテスト

それにしてもフレイアは髪の毛多いから胸毛があってもぜんぜんおかしくないぞ。
カウスははげそう・・・オーギュも。
379愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 18:05:49 ID:???
まさかそのせいでルキシュはフレイアを抱かなかったとか。
380愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:16:29 ID:???
(メ`Д´)ノウワァァァン まだ体毛の話が続いてたのかヨゥ!
問題は中身だ!もう毛があろうがなかろうがどっちでもいいよ。(笑)
381愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 19:22:10 ID:???
379<あの時点でフレイアを女として抱いたら、魔女じゃなくなるのかな?
それともフレイアの気持ちがまだアスナベルに傾いていたから
両性体のままなのかな?
382愛蔵版名無しさん:2005/07/26(火) 20:31:12 ID:???
どうだろう。まだあの時点ではアスナベルのほうが好きなのだから
たぶん体は両性体のままなのだろうね。
なるかならないかは本人の気持ちしだいなのでは?
ユーディカも王子が「女性になりつつある」とコメントしたくらいだから
女性になるとしたら
好きになる→女性化する の間に随分時間がかかるんじゃないかな
383愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 19:39:09 ID:???
他人(ユーディカ)の事はよく分るのに、自分の事は分かってないのねw
「王子だって女性化しまくってるのにw」っとツッコミたい。
384愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 20:03:16 ID:???
セイレン言っちゃえばよかったのに〜
385愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 20:43:22 ID:???
セイレンも言い返せたよね
ルキシュに出会ってから商人といたときを女性化のピークとして
また体つきが男性化したように見えるのは私だけかしら?

甘え方が王子はネコっぽいのでどさくさに紛れカウスが耳とかつけてあげてたら
笑えるのですが( ´∀`)
386愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 20:56:19 ID:???
電撃で反撃されるとコワイので言い返せなかったとかw
387愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 21:17:08 ID:???
領主の館に行く時がピークっぽく思うよ。
その後の王城内では完全にナインペタンで男性的だね。
やはり自在なのかしら(;´Д`)

耳とかシッポとか可愛いね。「おいで」とか呼んだら喜んで
カウスにゴロニャゴしてそうw(妄想)
388愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:16:51 ID:???
骨折するぐらいだから言うのもためらうだろう。
王城の中でペッタンになるのはやっぱりルキシュの影響?
男としての友達だからかな。

(妄想)
着替えさせるときさりげにネコミミとかしっぽをカウスがつけてたら・・・(*´Д`)
389愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:17:34 ID:???
ごめんなさい。「つけさせてたら」です。
390愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 22:40:36 ID:???
ネコミミカウス・・・!!

城に戻ったところは王子様だよね。ルキシュに対しては「ぼく」だし。
しかし!地下牢でカウスを蘇生させるとこはエロかったよね〜。
男女の・・・にしか見えん。体格の描写とか。
あれは実質的にラブシーンだったのだ、と脳内変換しております。
391愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:35:40 ID:???
王城のはかなりそう見えるけど
アスナベルがやって来たときの少し前、
熱くなった王子を抱きしめる所もかなりそう思ったよ。
ネコ耳カウス、、、ペアルック?なんかかわいいカップル
392愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 23:56:01 ID:???
そんじょそこらのエロ漫画よりムッツリエロだよ
イズァローンは。(゜Д゜;)
あのラブシーンはオイシカッタ…(*´Д`)

2人でネコミミ付けていちゃこらしてくらはいw



393愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 00:13:27 ID:???
なぜあそこまでルキシュに対しては男なんだろう。
フレイアの存在を気兼ねして女になりきれないと言うわけではなさそうだ。

ほーんとにむっつりですね。「抱きしめて、それだけでよくなる」
もなかなか。普段王子は足とか出さないのにあの場面だけ出てるのでセクシー。

394愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 11:49:12 ID:???
最終的に愛情の種類が違うんだよ、カウスとルキシュとでは。
ルキシュに対しては従兄弟同士の愛情で、
カウスとは男女観の愛情って感じかな。

カウスが王子を救いに地下へ入るとき「2人の想い合う心と自分の愛情が
さして変わりは無い」と言うけど、これは”愛情の種類が違う”
とも読み取れる。

王子がどんなにルキシュを恋しがろうが、逢いにいっちゃおうが、
ルキシュに対しては嫉妬心等起こさない。それは相手が王様だから
勝ち目が無いとか仕方がないとかという諦めではなくて、
王子を信頼し”愛情の種類が異なる事がわかっている”からだと思う。
結局ルキシュと密会してる最終目的は”魔王の事をルキシュ王と相談する為”
だったしね。
(商人に対してカナーリ嫉妬するのは男女観の愛情で王子を扱うから)
自分を捨ててルキシュの元にいってしまうかもしれない王子を、
好きにさせておくのは信頼関係がよほど強いんでしょうね。
それにしてもカウスは寛大だよー\(T▽T)/

セクシーといえば護身具のヨロイの隙間から見える太モモがセクスィー☆
ダッコされてる時、向こう側から王子のお尻が丸見えなのかと
思うとハラハラw
395愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 12:01:56 ID:???
393にちょっと答えるつもりがえらくカウスについて語ってしまったワ…(汗)
ルキシュに対して男くさいのは”従兄弟同士の愛情”だからかなと
言いたかったのw
396愛蔵版名無しさん:2005/07/28(木) 17:15:06 ID:???
言われてみればその通りだね。
「さして変わりはない」は言い換えれば愛情の種類に違いがあると言うことなのね。
愛情の種類が違うからなのか(*´Д`)

カウスは他の誰かに王子が丸見えにならないように考慮すべきだと思ふ。
好きな人ならば他人には見せたくないはず( ´∀`)σ)´Д)
397愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 16:07:58 ID:???
ピャッピャ言ってる蛮族が偶然見てしまったら即、斬られちゃうよ。(笑)
398愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 18:40:55 ID:???
ピヤピヤ蛮族はかなり謎だったよね。
カウスもぶち切れちゃうよ。基本的にちょっと短気だし。
しっかり守ってやっておくれ。

アスナベルはよくよく読んでるとかわいそうだ
結局失恋しただけで慰めてくれるような人はいなかったのだから。
リカピもトロアも男だし、、、女性に恵まれないのね
399愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:13:03 ID:???
あれでアスナベルがマーリとくっついたりしら主要キャラはみんな収まったんだけど
それは絶対ありえない展開なんだよね。
ゆるい救いはなくてみんな突き詰めちゃう。
なんとなくハッピーエンドにまとまる作家さんもいれば
ケーコ先生はそこんとこ容赦ないね。運命というもの?に。
でもアスナベルはあと10年くらい引きずってからいいことあるかもね。
記憶なくした人たちはなんだかんだ言って勝ち組だよ〜。
400愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 20:30:25 ID:???
カウスなんてずっと待ってなきゃならないし、ティオキアは商人と寝てしまったし
カウスとティオキアと比べれば確かに勝ち組みだね。
カウスの記憶を無くすという手もあったけど、なくしたら
ティオキアがあまりにかわいそうだ。
401愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 22:34:14 ID:???
風木も結局ハッピーエンドじゃないしね、先生は悲劇物が好きなのかな?
イズァローンの最後は何度読み返しても、”あーすれば良かったん
じゃないか?”とか心がえぐられるような気分になる…。

リカピは可哀想だったね。アスナベルはあの時はリカピの事を
忘れてしまったけど、記憶の片隅に残っていると信じたいよ。
402愛蔵版名無しさん:2005/07/29(金) 23:59:30 ID:???
風木もそうだな。読んだ後もどかしさが残る。
まぁ、変にハッピーエンドでまとめられても嫌だからこの方が好き。
こういうのを読んでタラタラ泣くとスッキリするので不思議。
403愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 00:05:43 ID:???
スッキリしないから妄想してるんだと思ってた。
404愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 00:17:10 ID:???
あのラストはあれでいちおースッキリ。
カウスまで王子の事を忘れてしまっていたらモヤモヤ。
405愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 00:37:46 ID:???
スッキリしなくて妄想、それもある。
406愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 00:59:25 ID:???
少ないトーン使いでも綺麗な線と絵柄だから憧れまつ。
407愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 09:53:41 ID:???
カウスとアスナベル。立場が似ていて、2回対面しているけど
どっちが強いのかな?どっちも素質があって腕が立つんだよねぇv(*´Д`)
408愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 16:49:23 ID:???
カウスは上品ならしい?し、実はお坊ちゃんな感じがする。
泳げないと言う点じゃ負けてるね。
頭ではカウスがよさそうだ。
文官の卵だったみたいだけど王様にも一目おかれてたし、
そのまま王城にいたらけっこういいポストにいられたかもよ?

二人が戦ってるとこも見てみたかったな(´・ω・`)
409愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 22:53:29 ID:???
腕はアスナベルの方が少々上ぽいけど、思いの強さは誰にも負けないカウスw
(`・ω・´)/
410愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 23:53:51 ID:???
想いの強さは本当に誰にも負けてないね。
ティオキアがもしフレイアの立場で、引き裂かれてルキシュのとこに嫁ぐとしたら
じわじわ出世して側近になって、さっさと奪い取ってしまうことでしょう。
それはムリかな(;´Д`)
アスナベルみたく看過できないだろうね。
411愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 14:49:46 ID:???
不思議に思ったのだが、なぜ魔王が出てきたときには服を脱ぐのだろう。
それとも、火で燃えてしまうのか?(゜Д゜) 
412愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 20:50:40 ID:???
身体の中から溢れる膨大な魔力の熱量が服を着ていられないほど
熱いのではー?ほんと苦しそうだよね。カウスも火傷してるし。
413愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 21:42:52 ID:???
あれは魔王が脱がせてるんでつよ・・・エロス
で、そこへカウスが登場w

アスナベルって究極にお人好しで天然だと思う。
ああいうことになったのもルキシュが悪いのでは決してないけど、人間出来過ぎだ。
フレイアの前で遠い目して「あの若い王に惹かれている・・」と語るに至っちゃう。
出来た人ってどこか一本ネジ飛んでるよなぁ。
414愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 21:44:35 ID:???
ライオンさんは「よほどお気に入り」だから火傷は大した事無かったと言っては
いるが、カウスは焦げてたよね。あのシーンの時わんさかいた変な昆虫が
気になります。魔物か?あれは。
どうもあのライオンさん邪魔なのよね。
415愛蔵版名無しさん:2005/07/31(日) 23:48:55 ID:???
魔王もエロエロでつね。w
416愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 10:45:30 ID:???
アスナベルね、捕われるのを覚悟で恋人を追ってきたのにね。
あっさりルキシュと友情芽生えてるし。フレイアにしたら複雑だろうね。
(゜Д゜)「私を追ってきたのに…アレ?」ってかんじで。
417愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 17:47:34 ID:???
好きな人をとられ「惹かれてる」はちょっと変だね。
「私をまだ恋してますか?」の質問に「いいえ」と答えるところを
見ると想いの強さでは完全にカウスに負けちゃってる気がします。
本当にフレイアも「アレ?」って思ってた感じがあるね。
「あなたを追ってきたけど今はここにいる目的はちがう」とか言ってたし。
418愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 18:40:14 ID:???
そうそう。
フレイアがすでに王を愛していて、アスナベルがシブシブ身を引くならまだ
理解できるけど、あの時点ではまだ「フレイア→アスナベル」なのを承知で
アスナベル自ら「ゴタゴタありすぎて覚めちゃったよ」って感じが
してなんだかフレイアが哀れ。
(゜Д゜)「アスナベルは私よりもルキシュを選んだのね!キィ!」
となっていたかもしれないw
419愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 19:03:03 ID:???
カウスだったら、ティオキアが他の誰かを愛そうが、
どんなに汚れよう(商人といたしちゃったり)が、魔王になっちゃおうが、
自分の想いを貫き通して最後まで愛すると思う。
『最後に自分のそばにいればいい』って言ってくれる人だと。

王城の地下でのカウスのセリフ『私の所へ戻ってこい。どんな
貴方であれ受け入れる覚悟があるから…』
カウスの愛情の大きさを感じるよー
フレイアが感動して泣くのも無理ないわい。アスナベルもそこまで
情熱があれば良かったのにね。
420愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 19:41:10 ID:???
「まだ恋してますか」「いいえ」の時フレイアは内心悲しかったんじゃない?
全体を通してフレイア→アスナベルへのの想い>アスナベル→フレイアへの想い
と言う風に感じられます。
「情熱を抑えられる人だ」でビンタしてるし・・・

カウスは器が大きな人だよね、フレイアは感動すると言うか
アスナベルにそれくらいの情熱が欲しくて「くやしー」と考えてるかもしれないな。
そういうタイプじゃない気はするけど、思ってしまいそう。
あのシーンの後カウスがティオキアが好きなことがばれて焦ってますが・・・
ティオキア本人の意識がすっ飛んでるのが惜しいところです。
421愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 20:53:18 ID:???
赤面したカウスは可愛いすぎ。
他の王騎士たちが「突っ込みてえーでもわるいかな?悶々」とか
恐らく思ってるところを、フレイアが直球ド真ん中言っちゃった感があるのは私だけ?
みんな天然に思えてくる・・・。

アスナベルはルキシュ>フレイアと割り切ったつもりでいて、ホントは
フレイアを忘れられないのがせつないね。
おまいなんていい奴なんだ(T_T)
422愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:15:52 ID:???
赤面カウスいいね( ´∀`)σ)´Д)
アスナベルはあの中では大人なのかもね。
皆が突っ込みたい所にフレイアが突っ込んだ
↑ちょっとそこは言いたいところを抑えてあげても良いと思うよ(;´Д`)
ハキハキ言う方がフレイアらしいけどね
記憶が消えてもフレイアを想ってた所を見ると、表に出さなかっただけで
結構好きだったのかなぁ。でもあまりそんな気がしないんだよね、この人。
423愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 22:46:33 ID:???
アスナベルも、もう少し自分の想いを出すキャラの方が面白かったな。
王の恋敵役で出てきた割にはアッサリしすぎだったかも。
424愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:12:21 ID:???
キャラがかぶったらまずいからここは敢えてケーコタンが
変えてたのかも。どっちも情熱的じゃまずかったとか。
どちらも理性的なのはいっしょだ
425愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:41:29 ID:???
どっちもイイ男だー (*´Д`)
426愛蔵版名無しさん:2005/08/01(月) 23:53:54 ID:???
ウンウン。情熱的過ぎて理性がどこかいってしまってたらやだけど、
どちらも理性的だもんねー。
ヴィジュアルじゃカウスが断然好きだ。
アスナベルも渋い魅力を足せばもっと人気でたかもね。
427愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 00:51:04 ID:???
ワカメチャン・・・
428愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 19:24:26 ID:???
髪型はともかく、中身だw
429愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 20:02:48 ID:???
ともかく包容力があれば、何とかなるもののような気がするよ
430愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 23:18:07 ID:???
ドロドロ系の話にすると、フレイアはティオキアとかマーリに
嫉妬するという感じになりそう・・・それもそれで怖くて面白そうだ

フレイアの嫉妬心がほとんど無いからこそ割とルキシュサイドは
平和なのだな。
431愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:14:13 ID:???
イズァローンのキャラは皆、大人であまり感情を表に出さない。
それが裏目に出てよけいにゴタゴタになってるもよう。

ルキシュもよくわからんよなぁ…アスナベルが仮死状態で帰還した時、
「ティオキア(の本心)なんかよりお前が大事」とか言って
なかったか?(汗)アスナベル>ティオキア=フレイア
なのかねぇ…(;´Д`)
432愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:29:32 ID:???
そ、、、それはまずい、アスナベルラブで
まさかフレイアを抱かなかったんじゃ?
433愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:39:52 ID:???
ケーコタン漫画ならありうる…両性体が相手ならいいけど
王が本気でアスナベルno,1ラーブだったらマズイぞ。(;´Д`)
434愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 00:50:48 ID:???
だってゼーダがアスナベルの体に入ったら真っ先にルキシュ出てきたじゃん!
もう他の誰より大切な存在.:*・°゜・*:...。.:*・°゜・*:.
フレイア・・・orz
435愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 17:22:46 ID:???
心の中を覗いたらフレイアじゃなくて王が出てきたってことは
もう明らかに相思相愛ではありませんか!
しかし、どっちにしたって失恋だね、アスナベル(;つД`)
リカピにしとけば良かったのにね
436愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 18:39:11 ID:???
やはりルキシュはアスナベル>ティオキア=フレイアであったか…(;´Д`)
どおりでフレイアはもちろん、王城の地下でティオキアを抱く事も
しないわけだわなぁ…。(苦笑)
437愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:34:37 ID:???
そう言えば全然ルキシュはティオキアを女として見てない。
ちょっと男性化して戻ったから?
色気が無いから?
438愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 20:55:55 ID:???
王子はフェロモン出しまくってるよー(*´Д`)
ルキシュはほとんどティオキアを女性としては扱わないね。
2人が並ぶと、なんとなく同性愛にみえてしまうよ。
439愛蔵版名無しさん:2005/08/03(水) 22:38:16 ID:???
フェロモン→王子は出てると思うなー
確かに同性愛に見える。一人称が「僕」だし。
第一本来甘えるはずのところを、自分がしっかりしなくてはという態度
をとっているところからすると、本人が全くの男性だと思ってしまってる
ように見えるよ。

ルキシュとティオキアのちっさいころのチューがかわい
440愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 00:08:40 ID:???
小さい頃の2人は可愛いね。
神殿で遊んでるところでオロキをペシペシしてるティオキアが可愛いv
441愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 00:22:20 ID:???
おませなルキシュもかわいー。「おまえ女にならないか」
って・・・
442愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 13:22:28 ID:???
そのあと呆気無く撃沈したけどwあれはルキシュにとって初めての
プロポーズだったに違いない。(;つ´Д`)王子はちっちゃい頃から
自分が「王にならなきゃいけない」ってお立場ばかり気にしていたのね。
ルキシュより、遊ぶ友達も制限されてただろうしカワイソ。
443愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 17:25:00 ID:???
お友達は動物だけだったみたいだし、孤独だよね。
あの感じだと人間の友達とかやっぱりいないんだろうな。
フレイアには女友達がいる感じが無いのだが、フレイアも
獣と遊ぶだけだったのだろうか
444愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 18:37:27 ID:???
フレイアはアスナベルとの恋だって公認だし、
王子ほど特別扱いはされてなさそうだったと思うー。
オロキはメスだけどハズクもメスっぽいなーw
ヌサの実くれたり、フレイアの着替え手伝ったり。
445愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 19:44:58 ID:???
結局フレイアは幸せ者だね。

ところでカウスがタバコすってる絵があるそうですが
実際作中でこっそーり吸ってたりしそう。
446愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 21:14:09 ID:???
あの登場人物の所にある絵か、、、最初見た時、特に違和感はなかったよ。
セイレンあたりにグチッてる時スパスパしてそう(笑)
447愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 22:29:46 ID:???
セイレンは吸ってるだろね。
アスナベルは吸ってるようには思えないなー。
ワカメちゃんルックでアメを舐めてるのは想像できるが(;´Д`)
448愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:05:50 ID:???
( ゚Д゚)y━・~~~
アメッ!?ま。そんなカンジかもしんないw
酒は強そうなのにねぇ。
449愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:17:02 ID:???
いいこと思いついた。
ほっぺた赤くすると金太郎・・・・・・(゚∀゚)
450愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:18:20 ID:???
ヒィー(゜Д゜;) フレイアが泣くぞw
451愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:20:38 ID:???
アスナベルの武器が剣で良かったよ…オノだったらまさに
マサカリ担いだ金太。
452愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:22:08 ID:???
「アスナベル=わかめちゃん」が頭から離れない(゜Д゜)
言うなればマッチョなわかめちゃん?

ユーディカはセイレンとくっついた後と前との変化が
よくわからなかったけど、やっぱり「変わった」と言われたからには
かわってるんだよね?
453愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:23:02 ID:???
やつの本職は  木  こ  り  だぞ!!

剣より斧のほうが似合うはず、きっと。
454愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:32:29 ID:???
ユーディカは身体はもともと女性的だったから変化が少ないだろうね。

セイレンと良い感じになってる現場を王子は何度か目撃してるし、
昔と比較して、カウスと王子を取り合うって事をしなくなったよね。
それかユーディカがコッソリ化粧してる所を王子にみられたかw
455愛蔵版名無しさん:2005/08/04(木) 23:39:16 ID:???
ッ!!そうだ!本業は木こりだった!(゚Д゚)
もう金太は認めるしかないか。
ああ…木こりか…ダサー…
456愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 00:05:42 ID:???
忘れてた!あー(;´Д`)木こりかYO!
おまけに金太郎・・・露出度高いし。
ワカメチャン?
あ、でも斧を振り回して戦うのはかっこいい・・・かも、やっぱだめか。

ユーディカが化粧するのはあまり違和感が無いな。
王子はしないことでしょう。
457愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 00:17:54 ID:???
槍みたいなロングアックスだったらカコイイかとw
王子は化粧しなくてもフェロモン出まくりだからしなくていいよー
そういや、踊り子になったアルが化粧してたっけか。
458愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 18:53:24 ID:???
ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
やっぱり火炙りにされるティオキアがせつないー!!!!
459愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 21:25:59 ID:???
透明になったティオキアがカウスにチューするのが切ないよー
考えるだけで泣いちゃうよー
460愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 21:52:45 ID:???
透明じゃぁ意味無いよぉーギュって抱きしめられないよぉー。゚(゚´Д`゚)゚。
461愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 22:35:09 ID:???
今読んでさめざめと泣いちゃったよ
抱きしめようとしてもスカッじゃだめだよお
あまりにも空虚な感じで切なすぎる
462愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:05:15 ID:???
やっぱりさ、言葉でいろいろ言われても、そっと抱きしめられるのが
一番、愛を感じると思うのよ。
463愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:19:10 ID:???
それはすごくそう思うな。
何も言う必要なんてないよね。
パイヴァの言ってるセリフにあるけど
「キスしてちょうだい やさしいキス
 そうすると心が和むのよ 
それだけで幸福になるの
 愛してると言う魔法なのよ」

って、実にその通りだなと思ったよ。
464愛蔵版名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:36 ID:???
それができないとなると…ますますオロローン。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日は金太郎で笑えたのに、原作読んだらズーンと重くなっちゃった。
465愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 00:06:29 ID:???
王子の幻を見つつずーっと待ち続けるカウスは寂しい。゚(゚´Д`゚)゚。
キスしたくてもできない、抱きしめたくてもできないって
結構つらいことだね。
ああ、切ない、寂しすぎる。
466愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 00:38:05 ID:???
愛する人が自分より先に死ぬのって凄い悲しいよね。
しかも最後の最後まで王子って「死ぬ為にイズァローンへ帰ってきた」
って皆に教えなかったじゃんー。(カウスと導師は感づいてたけど)
ああー王子ぃー!一人で苦しんでたのね…(;つД`)
このままじゃ、王子とカウスが夢に出てきそう…
それはソレでオイシイが…(*´Д`)
467愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 15:30:50 ID:???
「不死身」とは言ってるけど全然不死身とはいえないよね。
意識が残るだけ(というか残ってるかさえあやしい)のだから。
身も意識も残ってこそ「不死身」なのだと思うな。

カウスは王子の死は覚悟してたと見ていいんだよね。

ところで、あまりにフレイアは魔に対して無力だった気がするのだけど、、、
フレイアの力しだいで王子は人間であれたかもしれないし。
468愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 22:51:01 ID:???
そうだよーいくら未来を約束したからといっても
あの最後は不死身とは言いがたいよ。
フレイア、思ったより役にたたなかっ…ゴホゴホ。
それだけゼーダ達が強かったのかも。
469愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 23:02:10 ID:???
王子が死のうとしている事は薄々気づいてたと思う。
死を認めて覚悟したのは導師に改めて言われてからっぽくない?
それまではどうあっても王子を魔から救おうと行動してたし。
470愛蔵版名無しさん:2005/08/06(土) 23:21:59 ID:???
夢に王子&カウスが・・・いーな。
どうも切ない夢になりそうだけど
どうせなら再会する所とかがいいな
カウスはあまりにも王子を大切にしすぎてルように思えるので
再会したところでカウスは手を出すとは全然感じられない。



471愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 20:37:59 ID:???
「男として」王子を好いとる という竹宮先生の小さい書き込みがあったけど
それって 王子が男であり自分も男であると言う意味でとれるので
ホモとしてなのか!?と初めて呼んだ時思ったのだが違うよね?
ちゃんと女の人として好きだよね?
472愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:21:52 ID:???
「男として」って言うのは”王子を女性的に見て”好いてるって事かと。
最終的にカウスは王子という人間そのものを愛し、
王子が男でも女でもかまわないって感じに思える。
両性体を愛するってスゴイ事だと思うよ。

再会して記憶が戻るまでカウスは手を出さないだろうね。
カウスはそういう人だもんね。(;つД`)
473愛蔵版名無しさん:2005/08/07(日) 23:48:39 ID:???
記憶が戻るまで?という事はいったん記憶がなくなってしまうということかしら?
それも新鮮でおもしろいですね。
だんだんカウスが思い出させるとかそういうことでしょうか?

私の想像ではちゃんと覚えて、感動の再会。゚(゚´Д`゚)゚。ウェーン
ってとこなのです。

それにしても、再会する為に何かしらの条件らしきものが必要となってくるのでしょうね。
結界が解けるというのもあるし、結界が解けるには何か必要なことも
あるのだろうし。

こう考えてると、二度と会えない気がしてならないのですが、ウーン寂しい。
474愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 00:22:17 ID:???
ああ、そうか…私は魔王の記憶とともに前世の記憶も消えてるかなと
思ったの。徐々に思い出して苦悩するのかなとか思ってました。(妄想)

2度と会えないかぁ…カウスだったらどんな条件もクリアできそうだけどねー
つか、クリアして再会してほしいよー
愛する人をなくす事、以上に辛いことなんてないよ…
それを永遠の命を得たが為に、永遠にカウスが辛い目にあってる
なんて可哀想すぎる…。(;つД`)
475愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 00:32:49 ID:???
両性体であっても愛しいと思えるのはすごいよね。

― モーソー ―

覚えてないとしたら
キッカケ等(やっぱりカウスが色々語る?)があって徐々に思い出していく。
辛い思い出?として思い起こされるのかな。
そんなことで屈するような感じはしないけどそれでも
覚えてないまま出合って王子がポケーとしてたらカウスは悲しいかな・・・。


覚えてるとしたら
ティオキアはどこかで待ってて時が経つにつれ以前にまして愛しくなっていくとか(*´Д`)
でも、待つしかないとか。中世のお姫様みたいね。
476愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 12:13:09 ID:???
二人とも忘れてしまうというのもあるよね。
そうすると、直感的なものでわかる。ぐらいしか思いつかない。
・・・・・・・・これはイマイチだな(゜Д゜)

金の谷の人たちって戦いに参戦してたみたいだけど、
ほとんどの人たちは木こりだよね。いつきたえてんだか
477愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 13:37:45 ID:???
木こり達は皆、マッスルマッスルマッチョ?(゜Д゜)

ティオキアが復活したら魔王も復活すると言う事だから
世界がまた、天変地異になってしまうのかな。
早く王子(姫)を探し出さないとw
いつの時代もカウス(騎士)は大変でつね。命がけだわ。(;´Д`)


478愛蔵版名無しさん:2005/08/08(月) 15:06:02 ID:???
マーサカリカーツイダアースナベル♪
魔王復活じゃダメだよな。また、結局姫wが負い目を感じてしまう。
永遠の命を持ってるならティオキアもずっと守れたとも思えるのだけど。
どうしようもないのかなぁ ウツ

両性体を愛することができるカウスは偉大だな。
騎士として王子を守る立場にあり、想いを告げることなど許されないはずのカウスが
どうしても王子を救うことが出来ないという所まで着てやっと告白できて…
「騎士」って言う身分はあくまでも従者だものね。(´・ω・`)これは大きな壁だ。
そのせいで強引にも迫れないし告白すら死ぬ直前。
479愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 18:44:39 ID:???
まず、ありえない事だけど、あったら嫌だけど、
カウスが浮気して魔王復活(;´Д`)

百年の恋も冷めてしまうわけで
480愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 20:08:18 ID:???
カウスが浮気しそうに…というか、カウスに女が寄ってきそうな可能性大。
相手にしないだろうけど。あせった王子の復活が早まるといいね。w

なんか王子がカウスにほどこした恋の魔法は呪縛みたいだよ。w
永遠の命をあたえる=自分のモノって感じが汁よ。
481愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 20:26:54 ID:???
ヌバタマ山の斜面上りをみると「ファイトー!一発!!」を思い出す。(笑)
アスナベルやリカピが登れるのは良いとしてジジィが昇りきったのには
ビックリ。(゜Д゜)
482愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 20:58:51 ID:???
カウスはもてそう もちろん王子のことしか考えないでしょね。
言われてみれば呪縛だよね。
永遠の命,,,ティオキアは結局カウスをとても愛してたから死んで完全に
いなくなってしまうしまうなんてなによりも辛かったのかもね。
カウスなしには生きられない(;つД`)
王子は生きてる間他人のことばかり思いやってたから
これくらいの事はカウスは聞いてやっておくれ

私もファイトイッパツを思い出したよ!
ジジィはきっと上る前にリポビタンを飲んでたんだよ。
483愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 21:49:09 ID:???
愛情が深いと呪縛になっちゃう(;´Д`) カウスを縛り付けてまつ。w
カウスは永遠の命を得た事でようやく、ティオキアと対等な
立場になれたような気がするね。
484愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 21:54:48 ID:???
長老の足腰の強さに若い鹿どもが負けてるよ。
建物が崩れても自力で助かってる長老。(リカピはアスナベルにかばわれてる)
ひそかに漫画の中で一番、悪運が強いんじゃないー?w
485愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 22:58:54 ID:???
カウスはきっと王子がカウスを想う以上に王子を想ってるよね。
カウスは恋の魔法(呪縛)さえも愛情としてとっているので、そこまで苦ではないといいな。
でも、やっぱりずっと想い続けるのはつらいね。
あまりに切ない。。゚(゚´Д`゚)゚。
ティオキアもカウスと同じぐらい相手を切なく想いつつ待っているのでは?
魔王復活させないで再会なんていう展開ってありえないのかな。
それが一番いいのだけど。
もし再会できるのならば王子とカウスは誰よりも幸せになって欲しいよ。
486愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 23:49:50 ID:???
どうも魔王の力発動と前世の記憶は連動してるので、
ティオキアだったことを思い出すのと魔王の復活は同時の恐れが。

ここから私の妄想だけど、来世のティオキアはカウスのことは解る。
夢で見たとか、なぜか知っている。すぐ恋に落ちるけど
自分のことはまったくわからない。
それでカウスが思い出してほしい、でも魔王にはさせたくない
・・・と思い悩むわけですよ。 ←萌えポイント
487愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:05:39 ID:???
それ(・∀・)イイ!!連動してるわけね。
すぐ恋に落ちるけど全てを知ってるのはカウスだけなのか。
ということは、ティオキアは女性として生まれてるということだよね。
カウスは夢で見た王子様敵存在なのかな?

私の場合ヒネリがないのだが
とにかくロマンチックな場所で全て覚えてて会えればそれで良いなと・・・
二人とも離れてた事を覚えてたぶんラブラブで(*´д`*)ムッハー
488愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:31:44 ID:???
ティオキアが女性で生まれ変わったら、両性じゃ無くなるわけだから
魔に取りつかれる心配もなくて、
魔王が表面にでてこないかも。wそうしたら丸く納まるのにね。
489愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 01:54:51 ID:???
それならいいけどね。フレイアみたいに女として育てられたとか。
魔王が復活する前に結ばれちゃったらどうなるんだろ?
産まれたときから魔王ってのはなんだかイヤン。
だってダミアンみたい・・・

>>481
アスナベルとウィンスロウ、アスナベルとセイレン・・・なかなかイイCMができそう。
リカピも子役で出演したら可愛い。



ごめんトロア、なんか君はイメージ違うかも・・・orz
490愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 06:40:46 ID:???
リポビタンの効力を主張するにはジジィは欠かせないよw
アスナベルとジジィ、ついでにリカピに一票。トロア君は本当に落っこちたりしてw

今度はティオキアは平民じゃおもしろくないので姫で生まれてほしい。
また身分の差があるわけだが、その方がより面白い展開になりそう。
頑張って出世しなくちゃならないし、(これは難なくできそう)
魔王が復活するまでにカウスはティオキアの心を射止めなくちゃいけないとか。
むろん、ティオキアは夢で知っておりますが(*´Д`)
491愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 12:36:13 ID:???
私は両性体で生まれて女の子として育っててほしいな。
ティオキアは平民って感じがしないよね、自分の妄想だと、
”王族なんだけど、事情(たぶん両性体だから)があって
平民の夫婦に育てられてる”とかw

カウスに再会した時は身分がわからなくて(魔王と前世の記憶が薄れてる)
すんなり会ったりできるんだけど、徐々に素性がバレてって、
引き離されそうになる…ていう身分違いの恋もイイなー悶々。
城からの使者が来て帰還しなきゃいけなくなった時、
2人でカケオチみたいに村を出てきて、魔王復活の阻止をする
方法を探す旅に出るのも良い。(*´Д`)

夢で会うってロマンチックだね。w
492愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 13:01:43 ID:???
>>491 ウヒョー( ´∀`)σ)´Д)それ好きだ!

私は両性体がいいな。
王子はどことなく高貴なにおいを漂わせてたほうがいいね
結ばれて女性化するほうがロマンチック。
両性体だけど姫として育ってカウスと城から駆け落ちするのもいーなー。
駆け落ちと言うかカウスの強奪(*´Д`)っぽいのがいいけど。
徐々に引き離されるのもポイントが高い。
試練あってこそ想いも強まるものだな
493愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 13:04:02 ID:???
今気づいたのですが、みなさん萌え萌えですわねー。
(*´Д`)の使用率が高い気がする。
という私も使ってますが。
494愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 14:00:21 ID:???
ハァハァ王子ィー!(*´Д`) .*゜(*´・ω・)*・。

妄想しすぎて鼻血でそうでつよ。w
495愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 14:11:31 ID:???
491の続き☆2人で旅に出て護身具を集める度に魔王としての記憶が
蘇ってくる。カウスはまた前世の繰り返しになるんじゃないかとハラハラでつ。
そこで486の萌えポイントに繋がるw
496愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 15:57:32 ID:???
つまり強奪する時には恋に落ちてはいないわけだね。
平民でもいいけど、気品は失って欲しくないので、
親切なお偉いさんの所で育って欲しいよ。
カウスは悩んでこそカウスだね。
色気アップするし(*´Д`)
497愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 16:02:18 ID:???
つづけてスマソ。
いや、違った。
多分逃げる前から何だかわからないまま恋に落ちてるでしょう
で、逃げてなぜ惹かれるかわかるわけだ(*・(  )ちゅっ
498愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 18:13:18 ID:???
そう☆再会してすぐは、なんとなくカウスに惹かれてるって感じ。
前世みたいに旅をしながら愛を育てていくのw( *´∀`)
499妄想爆発してスマソ:2005/08/10(水) 18:44:16 ID:???
口説き文句は全てティオキアが知ってしまってからのとっておきかw

恥ずかしながら妄想(/ω\)ハズカシ
再会するならポーの一族のオズワルトらへんの感じがいい。
ティオキアが水辺にいてツルっとすべってそこを支えて捕まえたのがカウスで
ティオキアは何だかわからないけど涙が出たりして゛ (゜・゜*

王子は女性化するにせよしないにせよ貧乳のままの方がいーな。
完璧に女性になってるとなんだかそれらしくないので
500愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 20:59:08 ID:yTcO7MWO
口説くのは全て記憶が戻ってからの方がいいね。じゃないと、ティオキアが怖がっちゃう。(゚д゚(=ε=)
いや…強引に迫るカウスも見てみたいわ。
501愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:02:25 ID:yTcO7MWO
あ!とうとう500ゲッチ!\('∀')/ 携帯からアクセスして良かった(;つд`)
502愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:17:31 ID:???
強引にっていうのも(・∀・)イイ!!かもね。
その後の信頼関係に響くけど…
カウスなら何とかできることだろう。
ティオキアはちょっと臆病な方なので口説いた後でもどっちにせよ怖がったりして?
503愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 21:21:23 ID:???
ここって風と木スレより随分おもしろいわー♪
たまにしか見ませんがちょっとあちらは冷めてるのかな?
あちらの方が語ることが多そうなのにね。
504愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:11:47 ID:???
2ちゃんで風木を語っても面白くない。
505愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:49:06 ID:???
風木は妄想禁止だけど、ここはラブラブでいいよね
506愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 22:52:20 ID:yTcO7MWO
まぁ、こっちでまったりと妄想しようや(*´σ`)今の流れだとカウスと王子love妄想メインだね。(゚д゚(=ε=)
507愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 23:08:05 ID:???
ここはマッタリしてていいね(´・ω・`)
実は全て思い出してるけど思い出してないフリをしてたりしてv
(王子はやさしいからそんな事しないか…)
記憶が無いまま迫られちゃ、さすがに怖いわな
でも、カウスは相当な年月禁欲生活してきたわけだから、
少しぐらい待てるでしょ。いや、むしろそのせいで我慢ならなくなるのかも。
508愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 23:11:26 ID:???
ちんことまんことこうもんとおっぱいがある美人のエロか
509愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:09:45 ID:???
皆が妄想好きなのはよくわかった。( *´∀`)
510愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:26:09 ID:???
終わりが悲しいと幸せな結末を作りたくなるものなんだよね(;つД`)
普通に死んでしまうよりずっと悲しいんだもの
まぁ、無理やりハッピーエンドっていうのはよくないけど。
竹宮先生は悲劇的な終わり方が好きなみたいだ
511愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:26:38 ID:???
507<<再会して思い出していないフリをするとしたら、王子の性格だと
カウスを巻き込みたくないからなんだろうね。

その性格のせいで自分が損な役回りになっている事に気がつかない。
もっとカウスとか仲間に打ち解けられれば良かったんだろうけど、
一人で悩みを抱え込むタイプだからねぇ…。
512愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:38:08 ID:???
そうだね。普通に死んだ方が納得できるなぁ…
あの終り方だと『結ばれるの?結ばれないの?』と悶々汁ー!
だからいろいろ考えてみたくなっちゃうのよ。(←面白いけど)
少女漫画だったら乙女チックにハッピーエンドがキボンヌ。
513愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 00:46:07 ID:???
また自分一人で辛い事は背負ってしまうのか。
人の性質ってそう変えられるじゃないもんね
最後にひとコマ幸せな再会シーンを書き足せば
気持ちのいいハッピーエンドだと思ふ。

もし死ぬとしてももっとカウスの近くで死ぬ方がまだ幸せだよ。
514愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 01:24:10 ID:???
死ぬ間際までカウスがそばにいてあげられればどんなに良かったか…
愛する人が目の前で焼かれるって普通に病気などで亡くなるよりも辛いよね。
考えられないよ。。゚(゚´Д`゚)゚。せめて2回目に捕われる前に告白して
一度でも結ばれてれば救いだったのに…。

イズァローンが恋愛主の漫画だったらハッピーエンドの
コマが入りそうなものだけど、神話くさい物語とか世界観が主ぽいから残念。
続編があるならこんどは恋愛を主にしてくださいよ。とお願いしたい。w
515愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 03:20:02 ID:???
鬼でも蛇でも愛すると言っていたが、もし王子が↓な姿で転生してても、カウスは愛せるだろうか?

http://www.sfd.pl/1/images2002/20021230021234.jpg
516愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 06:21:52 ID:???
才色兼備な絶世の食べ頃な美少年に生まれ変わるに決まってんじゃん。
517愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 06:53:37 ID:???
食肉牛に生まれ変わって、焼肉になった王子様はおいしいのかしら?
518愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 08:16:53 ID:???
乳牛になった王子様の乳搾りもいいかな
519愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 08:34:54 ID:vY0YuRJp
どんな姿になっても魂が惹かれあうって事よね。姿が怪物でもティオキアだって気がついたりさー「おおう!王子!」(゚∀゜)
520愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 08:56:43 ID:???
で、獣姦とかもするんでつか?
521愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 09:37:48 ID:???
鬼でも・・・ってところはそんなことじゃない気もするけど(;´Д`)
うまく説明できないけど。ゴメンネ。

読者はあくまでハッピーエンドを期待しているだけで
それイコールえっちじゃないとおもうよ
522愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 10:17:15 ID:???
焼肉だの牛乳だの獣姦だのでは苦労が報われないから、
おいしそうな美人に生まれ変わって結ばれるべきだと云いたいのは分かる。

セルジュみたいな綺麗ごといってても、結局、考える事もやることも一緒だろうに…
523愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 12:40:11 ID:???
>>518
おっぱいよりも、ちんぽミルクの方がおいしいよ
524愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 13:35:04 ID:???
たまにAGEると賑わっていいけど、変なのも混じるよなぁ・・・。

おまいら下ネタでなくて美しい.:*・°・*:...。.:*・°・*:. 来世をもっともっと妄想してください。
525愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 16:06:55 ID:???
次からはsage進行にしたほうがいいと思うな。
美しい来世が好きだよ( ´∀`)
あまり生々しさがなくて妄想がきくのがファンタジーのよさだと思うよ。
526愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 16:56:21 ID:???
ファンタジーっていいよね( *´∀`)
主にイズァローン好きが求めるのはエロさとか下品とかホモネタじゃなくて、
幻想的な夢や物語を求めてるんだと…。
.*゜(*´・ω・)*・。
527愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 17:26:36 ID:???
マキュロスやエーニスを旅している時が一番ファンタジーっぽかったなw
あの辺りが好きだ。
528愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 18:13:34 ID:???
うんうん。「ロマンチックな妄想」を主にしたスレだと次スレからは主張した方が
いいかもしれないね。
マキュロス・エーニスあたりはどんどん運命に翻弄されてしまっていく
王子を助ける周りとの信頼関係が大好き。
529愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 21:34:49 ID:???
ティオキアが護身具を集めているところとか
だいぶ削除されてるから(グラフィンから
錫杖を貰う所とか)いろいろ妄想が広がりまつよ。( *´∀`)
砂漠が割れたり、海面に都が出てきたり、不思議がイパーィの王子の旅。
古代都市、魔族達のサバトや山賊の村、蛮族、生け贄の村など。
やはりイズァローンはファンタジーの先駆的漫画だね。
530愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 21:38:32 ID:???
>>514 そういえば、2回目に捕らわれるまでに間があったんだったね。
その時告白してしまえば結ばれてた可能性があったんだ(つД`)
きっと導師やユーディカがずっと王子の側にいたりして
タイミングが掴めなかった感じがする。
お二人さんだけじゃないしね。
せめて抱きしめてやって欲しかったが、
(でも、そうしてたかもね)
531愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 22:16:47 ID:???
二回めはティオキアが扉閉めちゃうのよ。カウスを傷つけたくないから。
ウワァァァアアアーン
532愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 22:21:02 ID:???
そう。王城の地下から2回目に捕われるまでの間、数日はあったと。
すれ違いつつもあそこまで想い合っている事に、すでにお互い気が
ついている状態だと思うの。

でもさ、愛する人と結ばれてしまうと、
魔を払う事になるから塩のかたまりになってしまうよね。
となると王子からは一時的に魔を払えるけど、
完全に魔を滅ぼす為には王子が誰とも結ばれないで犠牲になるしかなかった。
と考えると、せつなーい。゚(゚´Д`゚)゚。
533愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 22:28:53 ID:???
>>529
あのへんは幻想的でいいよね。だんだんカウスになついていく
王子をもっと見たい〜(*´Д`)
534愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 22:50:21 ID:???
ところで、カウスは王子を愛しちゃうと王子が塩の塊になる事は
知っていたのだろうか?
きっと知ってると思うけど。
知ってたのだとしたら、告白なんてできないよね。゜(゜´Д`゜)゜。 
言いたくても言えなかったのだわ
535愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:13:26 ID:???
告白したくても立場や身分が邪魔をしてできなかったんだろうね。

カウスの寿命が永遠だと火刑になる前にわかっていれば
王子を救い出して2人で永遠に生きていけたかもしれなかったね。
カウスと一緒にいれば魔に支配されるって事はなかったと思うけど…。
ああ…カウスが一人で王子を救いに行こうとした時に、
導師が「寿命が違う」なんて言って止めなければ良かったのかも。
導師を恨むよー(;つД`)
536愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:29:41 ID:???
そう、あの「寿命が・・・」なんていらないこと言うものだから。
でも、カウスは王子と一緒にはいられるけど、それだと
永遠に結ばれることはないよね、うーん。
いや、カウスは側にいられるだけで幸せでしょうけど、
私だったらやっぱり結ばれたいものだな…(ノд・。)
537愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:47:58 ID:???
345<<遅くなったけど、全集の表紙みつけたよー
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79180309
538愛蔵版名無しさん:2005/08/11(木) 23:54:48 ID:???
ちなみにカウスが表紙なのは全集の
4巻(魔王化してるティオキアと戦ってるようなカウス)と6巻だったかな。
539愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:19:32 ID:???
愛する人を亡くして長い年月を一人きりで生きるよりは
身体は結ばれなくても心が結ばれていれば幸せなんじゃないかなと思いたいが
やはり人間だしね、最終的に身体も結ばれたいと願うのが道理なのかも。
その時には乙女チックなシチュがイイなw( *´∀`)

533<<あの辺りのティオキアが可愛いー☆寝てる王子は撫でたくなるー。
540愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:22:17 ID:???
おぉっ!(*´Д`) ありがとうございます!
初めて見ました。たくさん絵が見れるのは単行本より全集みたいですね?
なかなかステキだ。
541愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 00:44:39 ID:???
一番イラストが載っているのは中央公論社だと思います。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46642332
でも私的には全集のカウスの表紙がオススメw
542愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 01:04:50 ID:???
カウスの表紙いいですねーv いかにも頭の中は王子で一杯って感じで。
543愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 01:13:22 ID:???
魔王って、ティオキアの身体じゃなくて魂に融合してるんですよね?
身体を失っても一緒にいるわけだから。

だったら、
 魔を祓う→お祓い成功→塩のかたまり 
というより、
 魂を切り離せない→お祓い不可能→愛する人と結ばれても女性化出来ない
っていう可能性もあるんじゃ…?
544愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 02:08:12 ID:???
そうか、魂と融合かぁ…ただの取り付かれた程度だったら
まだマシだったね…。゚(゚´Д`゚)゚。
その可能性はイヤだなぁ。
最後のティオキアの言いっぷりだとフレイアみたいに誰かと
本物の愛が芽生えて結ばれたら、てっきり女性になれるか塩の塊になって
ティオキアが魔から解放されるのかと思ってた。
”魔法が解ける”ってそういう事なのかなって思ってたんだけど…。
545愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 07:29:07 ID:???
忘れてた。あくまでも融合だったな。
女性化しなきゃ、カウスは内心複雑でしょう。
私も544さんみたいに考えてたけど、それもありうるわけだね。

開放っていうのはティオキアから魔が離れるけど、
魔の存在は消えるわけじゃないのですよね?
御祓いできてもできなくてもマズイ気が・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

人間だからやっぱり心が結ばれちゃうと、考えずにはいられないことでしょうね。
それを我慢することがどうこうというより・・・。
とにかく思いっきり乙女なシーンきぼん

魔法が解けたらカウスにかかってる魔法も解けてしまうから
寿命がきれて死んでしまうのでは?いや、魔法ってもっとロマンチックな
解釈でいくべきとは思うけど、これは気になる。

>>539うつ伏せ寝してるコマが好き。

546愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 12:27:16 ID:???
.*゜(*´・ω・)*・。 深く考えるとせっかくのファンタジーさが
無くなってくるね(;つд`) ファンタジー的にハッピーエンドがいいよw
カウスと再会して魔から解放されて自由に生きていければ…
(゚д゚(=ε=) いままで世界や他人の為に苦労した分、
王子には幸せになってほすぃ。
547愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 13:42:25 ID:???
きっとカウスが幸せにしてくれるよw

実に王子は「守って上げなきゃ」と思わせる性格ですね。
箇条書きすると
@綺麗AかわいいB色気Cか弱いDやさしすぎるE天然??
ってところでしょうか。

イズァローンのカラーの絵ってきれいですねー。少しぼんやりしてる絵がすき
全部の扉絵のコレクションとか発売されたら即効買うのに。
ティオキアの髪はうすピンクの方がかわいい(*´Д`)
548愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 19:00:22 ID:???
最初読んだ時は王子の気持ちがサッパリわからんかったけど、
この板に来てからますますティオキア好きになったよ(*´Д`)
549愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 19:07:09 ID:???
カウスがやってくる前にだれかと結婚してしまってたらどうなるんだろう。
で、ティオキアがその人を好いてしまっていたら・・・、
やっと会えたと思ったら他の人とラブラブだった・・・とか悲しすぎるな…(ノд・。)
潔く身を引くって感じはしないけど。

550愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 19:14:08 ID:???
Me too(*´д`*)ムッハー
ここを読むとほどよい妄想効果で悶々度が上昇するね。
カウスもむろん好きになります(* ´∀`) ノシ
551愛蔵版名無しさん:2005/08/12(金) 19:40:31 ID:???
549<勝手にカウスに永遠の命を与えておいて、もしそうなっていたら王子、
無責任すぎるぜぃ。
552愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 01:49:57 ID:???
カウスに魔はかけられてないと思うなあ。

鉄格子でのメッタ刺しは、カウスの精神が強靭すぎて、
魔の火という直接攻撃が通用しなかったからだよね。
だから魔王は、鉄格子という“媒体”を使った間接的な攻撃で、カウスに致命傷を負わせ殺そうとした。

だから、カウスの命を助けるため、ティオキアは彼に魔をかけたんじゃなくて、
自分に魔をかけ(何をどうしたのか分からないがw)自ら“媒体”となって、彼のたましいを浄化した…のでは?

カウスは魔を嫌っているから、万が一かけることが出来たとしても、死んでも嫌でしょう、文字通りw 
ティオキアも、それだけは嫌というほど心得ているはず。
553愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 06:41:00 ID:???
言われてみればそういうこともあるよね(´・ω・`)
カウスは基本的に魔にかからないもんね。
ケガしても魔で痛みを止める事は拒絶してるしね。
(あの言葉攻めはひどい事を言っているけど萌え(*´Д`) )
ティオキアが弱った顔をしてると安心するカウスって本質的にサドだなぁw
554愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 21:24:52 ID:???
王子は魔を滅亡させる為に人間と魔の媒体として生まれたんだよなぁ。
ティオキアパパは王にするつもりだったみたいだけど、
ルキシュ派とティオキア派に分かれてるのに
ルキシュとくっつけようと画策したりしなかったのが不思議だ。
少しはイロイロ手を出してもおかしくないのに

555愛蔵版名無しさん:2005/08/13(土) 23:31:25 ID:???
サドいカウス好きだわ。(*´Д`)
表面上は王子の為を思ってキツイ事いうんだけど、半分は苛めてる?w

そうだね、前王は派閥争いにはあまり対処してなさそうだったね。
556愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 00:42:30 ID:???
ただカウスは怒ってるだけではない気がするよ
それプラスサドっ気がやはり感じられる。
感情的なだけとは一言では言い切れないなぁ
かわいい人はいじめたくなる人なのでしょう(*´Д`)
私もサドいカウスが好きだー!

逆にアスナベルには少しマゾっ気を感じます。
自分を自分で辛い境遇に貶めるところが。
一概にマゾとは言えませんが。
557愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 15:28:38 ID:???
だれかが「もっともだ」といってたサイトさんをやっと見つけましたよ( ´∀`)ノ
よく読みこまれていらっしゃるなぁ
↓これのことですよね。ステキなのでコピペさせていただきますけど(いいのかなぁ?)

ティオキアにとって、ルキシュとは“恋”
だったけれど、カウスとは“愛”だった
のではと思うのです。
カウスも初めは忠誠心と向学心で
ティオキアに付いていったけれど、
イシュカで王子を想う気持ちに
変化が現れています。
ティオキアの方でも知らず知らずのうちに
カウスを頼っていくようになっているし、
でもそのことにティオキア自身が
気づいていなかったことが
悲劇の一因と言えなくもないかも。
例えば愛は底深く静かに流れる大きな河で、
恋は水踊るせせらぎだとすれば、
きらきらと音のするせせらぎの方には気づいても
気配のない深い河の方には気づきにくい
ものなのかもしれません。
気づいても、底が見えなければ
「怖い」と感じてしまうかもしれないし。
558愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 22:32:15 ID:???
ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
まさにその通りだと思いますよ。説得力のある文章でうらやましい。
ルキシュ、カウスとの関係を言うならやはり”恋と愛の違い”でしょうね。
559愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 23:13:26 ID:???
これを読んだ時、考えてたけどモヤモヤして言葉になってないことがズバっと
表されたようで感動しましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。

またもや引用
カウスはティオキアを愛していたけれどティオキアに「愛されたい」と思ったことは
多分、一度もないのでしょう。
そしてルキシュはティオキアに「種族(または人類・ヒト)」の象徴として愛され、しかしカウスは
「個人」として愛されたのだと思うのです。
だから「ルキシュの血が流れているルキシュの子孫」として、ヒトは永遠にティオキアに愛されるけれど
ティオキアにとってカウスは、永遠にたったひとりの「個人」でなくては
ならなかったんだと思います。
血を継いだ「子孫」や「生まれ変わり」ではなく、その人本人でなければならなかったんだと。


でも、私はカウスは「愛されたい」とはおもっていたと思うなー゛ (゜・゜*

560愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:24:56 ID:???
普通は誰だって愛されたいとは思うよね。私が思うに、
↑の「愛されたいと思った事は一度もない」って言うのは、
カウスの愛はアガペの愛だからかな?って思ったんだけど。
決して自分の利益を求めず、相手に与えるだけの無償の愛。
その人の為なら命だって投げ出す…。
(*´Д`) そんなに献身的な男はカウスぐらいしかいないわw
561愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:34:19 ID:???
世の中にはほとんどいないタイプ、いるものなのか?
武宮先生の書く人物は相手に対して、「あなたは私のものだから」
という考えをもってるけどカウスの場合そんな考えが
あまりないのかな?「私の王子」とは言ってるけど。
562愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 09:27:05 ID:i9LZ9KkA
うーむ…(-"-;)
現実にはいないよねぇ。私の王子かぁ…カウスだけが知ってる王子って意味にもとれたけどなぁ…
563愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:41:44 ID:???
カウスの場合、ネコを飼ってるようなのと同じように思えるよ(*´Д`)
愛してはいるけど束縛しない。
ゴロニャンしてきたら可愛がる。
叱る時はビシリと叱る。

でも、独占欲は強いみたいだね。
私はカウスだけが知ってる王子というよりは、
結局「私のものです、だれにもあげません」
という感じを強く受けたよ( ´∀`)σ)´Д)
564愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:41:46 ID:???
むしろ「あなたは私のもの」と考えているのは王子のほうだったりしてw
565愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 19:43:15 ID:???
>>563おおう!微妙に書き込み時間が重なった!(゜∀゜)
566愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 20:48:49 ID:???
おー!すごい。次はピッタリをねらうべし。

「私の存在を与える」っていってるところを見ると
「私はあなたのもの」ともとれるね。
でも、実際は「あなたは私のもの」>「私はあなたのもの」だと思う。
なんかややこしいな(;´Д`)
いずれにせよどちらもお互い思いあってるのに違いない

567愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:11:11 ID:???
ほんとややこしいなぁwここ数日考えてたけど(末期症状)
どっちも独占欲が強いね。結局はラブラブなのだねw(*´Д`)
568愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:29:17 ID:???
私も末期症状、発作を起こしすぎ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ助けて
ふといちゃこいてるのを考えてしまうよ。

フレイアが不安になってついルキシュにチューしてしまう場面があるけど
ティオキアもそんな気持ちでカウスにチューしようとしたんだろうね。

あの直後の展開が気になる。
カウスはむろんティオキアには接しにくいだろうし
いちいち赤くなってそう(*´Д`)
当のティオキアは不思議に思うだけなんだろうなぁ。
恋愛には鈍いよ。

569愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:33:59 ID:???
「王子」は単なる呼び名ではあるけれど、カウスがティオキアをそう呼ぶときは親愛とか敬愛とかの情をベースに、その時々でいろいろな印象を受けるな。

特に物語の大詰めは魔物たちがティオキアのことを「魔王」と呼んでよってくるから、
そのことにティオキアが傷ついたり流されたりしないよう、
「王子」と人間側の呼称で呼んであげることによって、言葉で守ってるんだと思う。

あと、肩書き呼びで“女じゃない”を自分に言い聞かせ、何とか立場をわきまえようとしてるw
570愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:57:45 ID:???
ヤバイよ。もう救いようがないかもしれない私達w
ついに夢にカウスが出てきたよ…。
なんで漫画にこんなに萌てんだかハァハァ…
ここまで私達を悶えさせて、スバラシイよ竹宮センセイ…
大尊敬だ。(;´Д`)

チューにもいろんな意味合いがあるんだねぇ。フレイアも王子も、
少しは相手の気持ちも考えないとw(イズァローンに帰還する前の)
王子にチューされた直後の展開、気になるね。王子とチューはあの時が初めてとは思えない…すでにマキュロスの「抱きしめてカウス…」の
時点でコッソリされてそうじゃないですか?誘い受けっぽくw
571末期症状:2005/08/18(木) 00:24:39 ID:???
ウソ!羨ましい!夢になんて!(*´д`*)ムッハー
竹宮センセもすばらしいが読者の想像力はもっとすばらしいと思う。
近くで寝てるし、たまに抱きついて寝てるし、ティオキアからチューしなくても、
カウスは絶対こっそりチューしてるって。

「抱きしめて」の後ティオキア眠っちゃってますが
うつぶせ寝してる所が裸のまま寝てるように見えるのですが
572愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 00:47:04 ID:???
ここは妄想仲間がたくさんいてホントすばらしいよね*・゚・+...*・゚・+...*
みんな一緒に黄泉の(妄想の)国に旅立てばいいジャマイカ
今となってこんな歓びが私にw

>>569
同じようなこと考えてた!
あまりにも変わってしまった運命に翻弄されるティオキアを
昔と変わらず「王子」として扱い続けることで、人間の世界に繋ぎとめて
かつプライドを守ってるんだよね。
王子としての地位なんてもう有って無いようなものだから、
カウスや周りがどう接するかでしかティオキアは自分が何者なのかを
(人間なのかどうかさえ)確かめることができない。
カウスはそれが痛いほどわかってて、簡単に恋愛関係に到れなかったのかも・・・

それでもチューくらいたくさんしててほしいぞ・・・いや、してるはず・・・悶々
573愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 14:00:49 ID:???
>>572ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
そういう所でもティオキアを守っていたんだね。
ほんと全身全霊だよカウスー!!!!
574愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 17:40:53 ID:???
「王子」と呼ぶことで「女ではない」と抑えてるというのはすごく納得(*´Д`)
悶々してるカウス萌え( ゚∀゚)

>>572 おまけに愛してしまったら塩の塊になってしまうのをカウスは
きっと知っているわけだからなおさら「愛してます」とは
いえないんだよね?全身全霊で守るカウスは偉いよ(;つД`)

王子のアイデンティティーはすごく不安定なものだから
(男でも女でもなくしかも人間でも魔でもない)
人間であるにはカウスの存在は欠かせないものだったのね。
「ティオキアはめそめそしててヤダ」って言う人もいると思うけど
あんな悲劇の上、存在が不安定であればよく耐え忍んでいる方だよね。
フレイアより精神的に弱く見えるけど逆に強い方ではないかとも思うよ。
575愛蔵版名無しさん:2005/08/18(木) 18:24:12 ID:???
こっそりチューならたくさんしてそう(*・(  )ちゅっ
576愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 00:21:45 ID:7a9bMRwj
寝てる王子に(゚д゚(=ε=)
こっそりチューしたり、(`∀´)σ´д`)こっそりつついてみたり。唇や髪に触れてみたり、イロイロと楽しそうだけど、アッチの悶々を抑えるのが大変かもしれない…。(;つд`)
577愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 00:45:27 ID:???
まあ、彼もいくらストイックな人とはいえ、人間ですからね。
実際作中でも我慢してたし。かわいそ(/ω\)
578愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 17:52:58 ID:???
突付くのはいいな。ティオキアは寝言で「カウス」とか言ってるんだろな。
「この腕で王子を抱く」と口走ってたところを見るとムラムラ度は相当高そうw
あのセリフは唐突な感じを受けた(゜Д゜)
こっそりチューはいいけど、ユーディカにばれない様にネ( ´∀`)σ)´Д)
ユーディカが見たらどうなるんだか・・・
579愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:04:57 ID:???
現場を目撃したらユーディカは案外、恋愛に関してはウブそうなので
やっぱり逃げちゃうだろうなぁー
「この腕で王子を抱く」はムラムラ度MAX。いままで導師やら立場やらに
押さえられてたのがよく分るね。やはり我慢してたんだねぇw
物語のメインの王子⇔王よりも王子⇔カウスの方が断然障害が多くて
悶々汁ー(゚д゚;)
580愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 21:41:18 ID:???
なんども我慢できない状態があったからこそのその言葉だな(*´Д`)
導師とか一緒に旅してると手の出しようがないよね。
カーッとなってつい言ってしまったみたいだけど、
導師はカウスの気持ちを知ってたのか平然としてる。
気を利かせてくれればいいのにW

ユーディカはセイレンに言ってしまったりしてW

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ←王子を見たカウス
だれかAAで王子とかカウスとか描けないかなぁ。
581愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 22:33:50 ID:???
冷めた導師の事だから、カウスと王子の関係を知っていて
カウスを止めてそうじゃない?酷い事かもしんないけど…
一言、釘さしてそうだよ。( ;゚Д゚)
あの導師が黙ってるとは思えないよ(;´Д`)
582愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 22:55:46 ID:???
そのために見張ってる導師なのかも。
愛してしまえば塩になってしまう事も話してしまっていそう。
ムラムラして、ついチューして、ティオキアが起きるか起きないか
スリルを楽しむのもカウスの日課だったりして(*´・ω・)⊃)・ω・`*)
583愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 12:20:17 ID:???
たぶんソレってカウスの日課だよw
アスナベルとカウス達が会っている所の王子。
民衆が静かだったのもあるけど、
「あれ?いつもカウスが起こしにくるのにこないよぅ?」って感じで
カワエェェー(*´Д`) 扉、開けて待ってるしw
カウスとかイーリャじゃなくてその辺のゴロツキが入ってきたら
どうすんの?ってぐらい無防備だなぁ…ハァハァ。(*´Д`)
584愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 17:16:15 ID:???
扉を開けっ放しのところを見ると絶対待ってたのだと思う。
目覚めてすぐ「カウス・・・」だもの。
寝ても覚めてもカウスなのだな。
寝言でも言ってるだろうし。
目が覚めても敢えて起こしに来るのを待ってるのはモエェ(*´Д`*)ェエ工

カウスが慌てて入ってくると思うので
ゴロツキは入って来たら来たらでおいしい。
しかもティオキアが危ない状態(*´Д`) だったらもっとおいしい。
585愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 18:21:11 ID:???
フゴーフゴー(*´Д`) =3=3やたらめったら開かない遺跡の扉が
開いているとなるともぅゴロツキ達にとっては宝を探すチャンス!
「ヲヲゥ!綺麗なお宝をハケーン!!ただちに盗みまつ!」/( ;゚Д゚)
てな自体になっちゃうわけだw

変なヤツが入ってきたら炎で殺してしまうかもしれないけど、
ティオキアの魔力は不安定だし、よっぽどの事がないと魔力を
使わなそうw王子ピンチ♪(*´Д`)

>>584 『目が覚めても敢えて起こしに来るのを待ってる』完全に
甘えてるわぁー(*´Д`)普通だったら目が覚めたらまず、ベットから
降りたりするのにね。カワエェェーw
586愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 19:10:06 ID:???
王子のフェロモンはすごい(*´д`*)
盗賊も商人もアシキスニの王様もバジルも虜になるぐらい魅力的なんだから
ゴロツキにはすごいお宝に違いない!
奪っちゃえW

お越しに来るのを待つのもカワエエけど、だいたいネボスケなほうなのだろう。
カウスは起こすのにてこずってるのだと思う。イタズラしてもいいのだが。
朝っぱらから着替えも手伝わねばならないんだろうヤ〜ン (*ノ・ノ)チラ
587愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 20:15:00 ID:8xGw/XMH
お宝♪お宝ー♪\('∀')/すんげぇお宝♪
マキュロスではカウスの方が寝ぼすけのようにも思えるけど…王子は疲れやすいからねー寝てる時は熟睡だろうね。
588愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 20:32:26 ID:???
魔がついてるって体には負担なんだろうね。
王子の脆い感じが好きだからそれはそれで好きだ。

開けっ放しで寝ちゃダメだよwゴロツキに襲われちゃうよ( ´∀`)
カウスが黙ってないだろうけど、襲われちゃってるところを
目撃した方がカウスのムラムラ度がアップするから
おもしろいよ モエェ(*´Д‘*)ェエ工 
589愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 21:13:48 ID:8xGw/XMH
王子みたいな綺麗なお宝は襲われるか売られるか…つか、襲われてそのまま売られないでゴロツキに捕まってるかもね(;つд`)
カウスもあの時ばかりは不用心すぎだよー
590愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 21:40:31 ID:???
確かに無用心!ほっとけばすぐ襲われかねないお宝なんだから大切にしなきゃ!
王子自身も無用心だ。いくら王子だと思ってても傍から見れば姫君だよ。
まぁ、普段はカウスの横で王子は寝てそうだから安心でしょう・・・
とは言えないかWカウスも横で悶々してるわけでしょうし。
無防備なところもかわいいのだけど。
591愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 23:35:49 ID:???
王子の無防備で頼り無い所、私も好きだわぁ。頼り無いけど
>>574の言うように芯はしっかりしてそう

とりあえず入ってきたのがイーリャで良かった。ホッ( ;゚Д゚)
普段は王子に扉を開けてもらって自由に出入りできるのは
カウスぐらいだと思う。(導師は自分で開けられると思うけど
必要最低限、近寄らなそう)
592愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 00:33:04 ID:???
イーリャでよかった。
変な奴だったらカウスが斬ってるであろう。
導師はあまり王子とは関わりたくないのかなぁ。
593愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 00:54:57 ID:???
あのままゴロツキが入ってきてたら、ゴロツキに剥かれて
半脱ぎの王子を助けて欲しい。ああカコイィよカウス。
どっちが王子様だかわからんぐらいだ。そういうシチュ萌えるー(*´Д`)

導師がまるきり関わりたく無いというより、
ティオキアが導師にあまり、なついて無い(親密になってない)から
導師から近寄りがたいって感じかもw(猫みたいだ)
もちろん一番なついてるのはカウスwゴロゴロ。(*´Д`)
594愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 18:52:17 ID:???
そういうシチュモエェ(*´Д`*)ェエ工カッコエエ〜
カウスに泣きつくんだろうな。
いかにも守ってもらってるという感じの王子は愛らしい。
ネコちゃんなんだか姫君なんだか王子なのだか(*´Д`)
弱ってる王子が好き。不思議な色気がある。
ぜひともかわいそうな王子を慰めてやってくれ。
595愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 21:44:52 ID:???
弱っていると言えば魔王が姿を現した泉の所で岩に座っている王子。
あれはセクシーε=(´∀`*
襲われたらあんな感じかしら
596愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 22:02:59 ID:???
ああ!(゚д゚そんな感じカモ!
あのびしょ濡れた王子をほっとくわけにはいかないから
カウスが布で拭いてやらないとwうおーん!エロやらしいわぁー
脳内が妄想ビジョンになってゆくぅー(*´Д`)
597愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:04:57 ID:???
あの水も滴る見返り美人風な王子、間近で見ると絶対目のやり場に困るよ、あの姿w
一応ティオキアの視線は、皆のいる側に等しく向けられてるようだけど、
意識的にか無意識にか、ともかくもカウス一人を気にしてるよね。
それが艶っぽさの原因かな。

そのあとのシーン、
カウスがどう反応するかが怖くて、部屋に入ってきた彼に目も合わせられないのに、
そのくせ全身でカウスを意識してるティオキアがめっちゃ可愛いw
598愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 00:44:51 ID:???
見返り美人風の所、色気ムンムンだね(*´д`*)目線の先は絶対カウスでしょ!
確かに見ちゃいられないよ。
もし襲われて助かった後あれじゃあ慰めるにもムラムラして慰められないでしょ。
それでもそうするのがカウスだろうけどW
慰めるにも拭いてあげるのもエロイわ!キャー!
くれぐれも慰めるつもりが襲っちゃう・・・なんてことにならないよう
気をつけなきゃね(*´Д`)
599愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 18:46:13 ID:NqOqnqVZ
なんかたまらんわー(゚∀゜)
カウスが部屋に入ってきたのも気がつかないぐらい、気にしまくってたのね王子…(;つд`)
600愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 19:15:07 ID:???
心の支えとなる人がいなくなるかも知れないんだから
不安でたまらなかったんだろうね。゚(゚´Д`゚)゚。
導師はついてきてはくれるけどあまり愛情は感じられないみたいだしね。

でも、あの狼狽具合が素直でかわいかった(*´Д`)
カウスがいないとダメなのねー(*´_ゝ`)σ)´<_`#)
我慢してるのにボロボロ泣いて
カウス困ってるじゃないか
601愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:09:15 ID:???
。゚(゚´Д`゚)゚。あのボロボロ泣く王子こそ、
カウスの前でしかみせない本当のティオキアだよね。

金の谷で出生の秘密を知って、地底の泉で魔王を皆に見せて、
ずっと辛かった思いが涙として溢れでてきた感じ。。゚(゚´Д`゚)゚。
あの後、ティオキアが落ち着いて寝付くまで、
どういう慰め方をしたのか気になりまつ!(*´Д`)
602愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 00:02:07 ID:???
フレイアやアスナベルには男ぶってるけど、
カウスの前ではフッと素になって脆くなるね。可愛らしいつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
「どんなであっても王子に変わりありません」っていい奴だな、カウスは。
泣いても泣いてもティオキアの苦しみってどうしても分かち合えない所があるよ。

寝付くまで・・・ドキドキしますなぁW
抱きしめて涙拭ってればそれだけでもいいけど・・・
それ以上であってもいいな(*´Д`)ムフ
>>601さんの妄想が知りたいかも。
603愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 18:41:26 ID:???
>>602.*゜(*´・ω・)*・。ムフフな妄想ですわv
604愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 19:44:09 ID:???
ムフフ・・・ですのね。それ以上は仰っては下さらないのね(*´_ゝ`)σ)´<_`#)
でもラブラブなんだろうなー。
漫画とか書けたら書き起こしたいよwムフフ。
605愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 00:00:15 ID:???
あの岩場に座ってる王子を見たらなぜか人魚姫っぽいと思いましたよ。

商人の家で王子が何か書き物をしてたけど、日記だったらおもしろいだろうな。
○月×日
今日はカウスに散々打たれた。
とか。
606愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 13:37:36 ID:???
人魚姫ー可愛いよーアリエルよりよっぽどセクシーで可愛いぞー!(*´Д`)

王子の恨みつらみ日記だったらコワイぞー。w
ペンとかじゃなくて筆書きなんだね。
生活背景は西洋のようだけど、ところどころがアジア系だね。
607愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 18:14:50 ID:???
恨みつらみじゃなくてほのぼの天然ボケ日記ならいいかもよ。

昨日は僕が弱って弱みを吐いて、随分カウスから叱られた。
あまりに悲しかったのでずっと涙が止まらなかったのだが
今日は「お詫びに体を拭きましょう」と言って拭いてくれた。
だが、なぜカウスはいつも手が震えているのだろう?
どこか具合が悪いのだろうか?

なんてね・・・
セクシー度でもかわいさでも王子は負けておりません
おとこでもあるのにね
608愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 21:34:32 ID:???
ムハー(*´Д`) なんかティオキアらしいわ。その日記。
どこか勘違いしている所が可愛い。勘違いしたまま一生懸命心配してるしw

609愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 22:24:36 ID:???
ムホー(*´Д`) 妄想が広がる
カウスに訳を尋ねてもたぶん「何でもありません」って言われるんでしょうね
ユーディカや導師にも「どこか具合が悪いのか」と訳を聞きそうw
色々とばれて気まずいのもモエェ(*´Д`*)ェエ工


610愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 22:49:34 ID:???
逆にイシュカからの旅の記録をカウスがつけてて、
こっそり王子が覗いてみたら王子の事しか書いて無かったりしてw
611愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 00:11:43 ID:???
読んじゃったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ギャーだめだよー!

きっと「横で寝るのは耐えられない」とか「商人ブッコロ」とか
「着替えの手伝いも耐えられない」とか「寝てる間にチューしてしまった」
とか日ごろの悶々が綴ってあるだろうし(*´Д`)
王子を男と思い込むための文句が綴ってあったりしてW
612愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:10:36 ID:???
カウスの日記に「耐えられない」とかの文章が多いと勝手にティオキアが
「一緒にいるのが耐えられないのかな?嫌われたのかな?どうしよう…」
って天然ボケしてクスンクスン寂しがってたら萌えぇ♪(*´Д`)
613愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 01:36:02 ID:???
皆さん末期症状。いや、自分もだけどw

ところで、横で寝るといえば。
野宿するときとか、カウスはティオキアと3メートルと離れてないところで寝てそうだけど、
旅籠みたいなのに泊まれるときはどうしてるんだろ?
ティオキアとは別に、従者数人でひと部屋あてがわれると思うんだけど。
寝袋持参とかしてティオキアの部屋に陣取ることの方が多いのかなぁ?
614愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 17:04:39 ID:???
アシキスニの商人の家では3人そろって一部屋だったよね。
王子は一人部屋のような気がするけど、何かあったら大変だ。
それぞれ一人部屋でも、カウスのところにティオキアが
訪ねていくかも(*´Д`)
615愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 18:58:43 ID:???
そういや樹海の民族で王子のテントに忍び込んで焼かれたヤツもいたねぇ。w
うっかり王子が一人でいると変なヤツが入ってきて危険危険w( ;゚Д゚)

>>614コッソリ、カウスの所にいっちゃう王子可愛いー(*´Д`)
616愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 19:19:07 ID:???
一人一部屋は贅沢かW
妄想が止まらないよーつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

王子なら鈍いから勘違いしかねないね>絶えられない
カウスを見てポロっと泣いてしまったらカウスが心配してしまうよ。
目があわせられなくて逃げたりしてw カワエエ

きっと魔物にいたづらされたりしたら、半泣きでカウスの所に行くのでしょう゛ (゜・゜*
 
617愛蔵版名無しさん:2005/08/25(木) 22:18:33 ID:???
ただいま関東近辺に妄想 幻聴 幻覚注意報。*・。(*´Д`) *・。
妄想暴風雨に入りつつありまつ!
618妄想暴風域:2005/08/25(木) 23:01:18 ID:???
作品中で泣いてるのはカウスの前ぐらいだ。
ほかの時は毅然としている。
ユーディカには泣きついたりしないのだろうか?
ユーディカは男としてみてるからあまり頼れないのかな。
王子は女性化して弱くなったと言うより、弱くなって女性化して
男の人に頼りざるを得なかった感じがするよ。

たぶんカウスの部屋に行っちゃったらカウスが悶々。
髪の毛撫でてやったりして宥めたらそのまま眠りそうだなー(笑)
作品中の泣いてる王子とかすがるような目の王子ってかわいい。
ほんとに、姫君という感じがして魅力倍増(*´Д`)


619愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 01:18:18 ID:???
ティオキア弱くないよー。
というか、女性化が進んでから逆に精神的に強くなってる気がする。
“たおやか”で“しなやか”というか。
う〜ん、上手くいえないな。

でも男性化してたら案外あっさり魔王に負けてたかもw
620愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 03:10:14 ID:???
確かに精神的に強くなったね。
私のイメージしてる王子は、体力無くてか弱いんだけど、
中身も乙女なんだけど、芯はしっかりしてる感じかな。

男の人を頼っているのかなぁ…
私には「王子は他人を頼らないで、一人抱え込んじゃうタイプに
見えるけどなぁ」でも心を許したカウスにはおんぶにダッコでゴロニャゴ。
そのギャップが良いw
621愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 03:15:57 ID:???
>>619身体の女性化が進むと同時に心の中も
”女性の強さ”みたいなものがでできたのだとオモ( ´∀`)
622愛蔵版名無しさん:2005/08/27(土) 18:32:16 ID:???
一人で抱え込んでしまうからこそ、
労わってくれるカウスが必要だったのね(´・ω・`)
もしカウスなしのティオキアなんて考えられないなぁ。
魔王じゃなかった時も動物と(ルキシュぐらい)しか心を許さなかったんだから、
あれほどゴロニャンVできるカウスはよほど特別な存在だね。
ダッコなぞしたら良いにおいがするんだろな(*´Д`) ムフ
(ルキシュが言ってたし)

623愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 00:56:38 ID:???
動物といえば、ハズクと王子のツーショットが好きだわぁv
(金の谷でフレイアが大教母の記憶を継いだ時の回想シーン)
めい一杯ハズクが王子に甘えているのが可愛いのぅ。

王子はお子ちゃまのころからニオイフェロモンが出てたのねw
フワっと甘い果実系の感じかな?モンモン(*´Д`)
624愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 12:53:00 ID:???
あの絵は、だいたい男女どっちかに偏ってる絵が多いけど
いかにも両性体といった感じがする。
洋服を見るとよく考えてるなぁと思いました。
甘えっぷりもなかなか(*´Д`)

魔女と人間のハーフというと、不思議な匂いとか髪の色であっても
おかしくないね。フレイアも何か匂いがしそう。
エレガントだけどきりっとしたのだとか。
王子は精神的に乙女wだから甘い匂いだろうね。フローラル系も良いなぁ
アスナベルも銀の谷出身だし、匂いそう。
625愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 21:17:49 ID:???
両性体って絵にすると、違和感をかんじなくするのって難しい。
たとえばティオキアは王子と呼ばれつつリボン付きの服だったり。
>>624その絵は少し母性愛も感じるな。
626愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 21:55:39 ID:???
どうしてもどっちかに偏ってしまうけど、その絵はうまく中間に
あるように感じるよ。
最初の頃なんて男にしか見えなかった。
商人の所での服はかわいいけど胸の下でしぼってあるので、
もう「王子」の服ではなかったな。
だいたいゆるーいシンプルな服が多いので、竹宮センセも
デザインに困ってそうしたのかも!?
627愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 22:46:46 ID:???
胸の下で絞った服は、カンペキに胸が強調される女物だね。
よけいにナイチチの娘ッ子に間違いられやすいw
王子側は旅をしているからとはいえ、シンプルすぎな気もするけどね。
センセに限って手抜きだとは思いたく無いわ。
628愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 23:44:27 ID:???
手抜きじゃなきゃ良いけど・・・w
あの頃の王子は扁平胸とは言えないかも?
バジルも「結構ある」といってたし(゚∀゚)
小さい頃の絵に完璧に王子物といったのを着てるのもあったような?
ルキシュに怒られてる所など。
商人の所にいた時はいろいろオシャレしてて、
普通な服が見れて良かったよ。
629愛蔵版名無しさん:2005/08/28(日) 23:50:13 ID:???
ああ!そういやバジルがそんな事言ってたね!お…王子ぃ…w
少し見てしかも服の上からバジルが気がつくなら
お着替え係のカウスには成長ぶりがバレバレでつな。(*´Д`)
630愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 00:57:47 ID:???
そうだ!カウスはずっと成長ぶりを見続けてるんだ(*´Д`)ウヒョー
成長っぷりにムラムラせねばならないのね(*´Д`)
「獲物を前にした虎のような顔だ」
それはティオキアでなくてカウスのほうでは?

631愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 01:50:05 ID:???
ブハー!!!たしかに。(゚∀゜)
すぐ近くに虎がいるのに気がつかない王子w

バジルが乳の大きさとか気にして半分は女性として見てるあたり、
ボロボロにしたあとに、強姦しようとしてたのかねぇ?
(乳、つかまれてるし)両性体だとなにかと大変だわねぇ。( ;゚Д゚)
632愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 08:53:44 ID:???
その後の絵を辿ってみると仲間がどうやらそのようにするつもりみたいだよ。
だから「両性体の護衛には気が揉める」と言ってたのねぇ。
でも、その危険が何度かあったからこそのこの言葉のような気もする。
ということは、開けっ放しで寝ていたときに何かがあっても自然なわけで、
585のことは何度かありそう(((( ;゚Д゚)))
虎がいつも近くにいるのに気づいてない王子に対し
そのことに少し気づいているユーディカがさりげなく歌ってそうW
「男は狼なのよ♪気をつけなさい♪年頃に・・・」なんてね( ´∀`)ノ


633愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 23:11:47 ID:???
ティオキアの女性化に関して内心思うところがあっても、
おくびにも出さないだろうね、物語後半のカウスなら。
彼の態度がおかしくなったら、ただでさえあやふやな「王子」で「男性」であるティオキアの立場がもっと不安定になるもの。
ティオキアを窮地に追いやるようなことは絶対しないでしょ。
加えて、万が一そんなことが原因でティオキアが自分を遠ざけるような事態にでもなったらと、そっちの方を気にしてそう。

でもそれとは別にサドいことはするんだよなぁ。カウス溜まってるんだねw
634愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 00:09:29 ID:???
さどい事ならついついしてしまうと言う事は、
さどい事をしても王子は手元から離れる事はないと確信してるからだよね。
信頼関係は強いようであるし。
イライラも後半たまってるよう。
何よりも後半では「ティオキアがティオキア自身でであれること」
が何よりも大切なんだね。
だからこそ、想いも打ち明けなかったわけだ。
635愛蔵版名無しさん:2005/08/30(火) 22:46:03 ID:???
ついつい態度に出てしまうのもかわいいけどw
636愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 07:49:50 ID:???
カウスみたいな、やや溜め人間は爆発したらコワいにゃ。(*´Д`)
637愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 10:13:05 ID:???
ティオキアを平手打ちする様子も随分激しい感じだったね
愛のムチとはいえ痛そう・・・。
でも、カウスは上手くアメムチを使い分けてる。

叩いた後かわいがるのが好きなのだったりとか
泣いてるティオキアがかわいいからということも考えられるなぁ(゚∀゚)サドイ

638愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 15:13:34 ID:y9z3FumY
王子はいったん思いこむと周りが見えなくなるからねー
あのぐらい激しく止めないと(感情をあらわにしないと)止まらないし…(;つд`)
しかし王子をブツナンテ、カウスしかできませんぜ。
639愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 19:01:45 ID:???
それもまたカウスだけの特権?だよね。
ユーディカでも導師でも打たないのに。
言葉もなかなかきついなぁ。愛情は感じるけど。
仲直りしてくれるからいいけどネ( ´∀`)
スネてる王子はかわええ。
640愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:29:23 ID:???
カウスはまず真っ先に感情が先走ってしまう人なのかな。
ティオキアもカウスも素直だね。
その点でフレイアやアスナベルは抑えられる分大人なのかしら。
それともそこまで、強い感情でないか・・・
641愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:24:26 ID:???
いやいや。いちばん感情抑えてるのカウスでしょ。

もろもろを1人で抱え込んじゃうご主人様の精神面・肉体面・世間体etc.
およそ考えられるすべてのケアを一手に引き受けてるうえに、
旅のパーティのうちじゃ、多分間違いなくリーダー格。
ただでさえ胃潰瘍になりそうな面倒くさい立場w

そこへもってきて厄介なことに、自分はご主人様を愛してしまってるからね。
感情一直線ではカウスの立場はこなせないよ。
642愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 00:34:49 ID:???
実は胃潰瘍だったりしてね。おでこひろいのはそのせいか!?
愛してなきゃ、そこまでご主人に仕えられないよね。
まさに、カウス自身の言うように自分を捨ててるわけなのねぇ。
643愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 20:04:28 ID:???
とりあえず王子モエェ(*´Д`*)ェエ工
644愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:11:47 ID:???
>>641
>肉体面
(;゚∀゚)=3ムッハー
645愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:14:40 ID:???
商人を隠れみのにする為に踊った後
ティオキアが肌蹴てる時のカウスの表情が何とも言えない。
そんなことするなと思いつつ照れてる所がかわいい(*´Д`)

そこで気づいたのだけど、ティオキアは、心の中が読めるはずだよね。
導師が読めるくらいだし。
なのにあの天然ボケボケチューはいったい・・・・?
646愛蔵版名無しさん:2005/09/01(木) 23:23:01 ID:???
どうしても曲解してしまうわー!
肉体面・・・か弱いお疲れ王子を癒すとか、
(姫ダッコ、おんぶ、さらにマッサージetc)
うわーなんだか・・・・キャー

精神面・・・しっかりせねばいけない時はしっかり叱責
     弱ってる時はしっかり甘えさせとくとか?
647愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 09:55:04 ID:???
( ´∀`)σ)´Д) ティオキアは少しでもちょっかい出すと
反応返ってきて面白いwカウスもサドくなっちゃうわけだw
心話はいいけど、読心は日常からしょっちゅう使われてたら嫌だわぁ。
というか…読心は心にスキがないと読めないとか…?
特にカウスとかアスナベルとかは読みにくそう。
648愛蔵版名無しさん:2005/09/02(金) 21:09:27 ID:???
魔の力を使って読むわけだから、カウスのは読みにくいだろうね。
読めてたら、あんなに側に入られないだろうよ?
読めててあんなチューするのだったら大した者だ。
そうとなると、明らかに誘惑(((( ;゚Д゚)))

誘惑しといて、魔のせいとはいえ、
商人にモノにされる危険もあまり考えず誘惑しちゃったティオキア
のおばかサンぶりはロスマリネと通じる所があって可愛いわぁー(*´Д`)
649愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 06:34:48 ID:2yRNtPl2
王子もまさか商人にヤラレルとは思ってもみなかっただろうよ…(;つд`)油断してたっていうか…なんというか…
650愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 09:14:54 ID:???
しかし、あそこでカウスを呼んだのは少し不味かった気もするな。
呼びざるを得なかったけど。
651愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 15:04:16 ID:???
ピンチになると何も考えず呼んでしまっただけといえば、ただそれだけのことだけど、
カウスにとってはたぶん大きな精神的打撃だよね。
オバカタン( ´∀`)σ)´Д)
イズァローンはカウス視点で読むと辛い。

奪い返してくれればよかったのになぁー。
それで王子が無口になったとか(*´д`*)ムッハー
652愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 15:35:29 ID:???
3秒ルールみたく、一時間以内にカウスとヤリなおせば商人とはなかったことに・・・
なんて決まりがあったらよかったのにねぇ。早く王子を救え!!カウス!!
653愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 16:32:36 ID:???
三秒ルールwそれもまたいいかもね
急いで助けなきゃね。カウスは怒っているだろうしサドいのだろうなw
それかとてもやさしいか…
妄想が尽きませぬε=(´∀`*)
654愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 20:20:25 ID:???
発作が起きてしまった(;´Д`)
ネコの番組を見ていたら、どうも白い子ネコちゃんを見ると
ティオキアを思い出してしまった。
ゴロニャンしてるのがかわいぃV
カウスはロシアンブルーっぽいなぁ。
導師は、ペルシャ猫かな
655愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 14:31:19 ID:???
私も王子は白いネコだと妄想してました(*´Д`)
放浪してるラフな服のイメージが白だったので…
656愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 16:10:33 ID:???
私はカウスへの甘え方・性格を見て
世話の焼けるシロ仔猫ちゃんらしいなと思いました(*´Д`)=3
あと、前にだれか書いてたけど食べ物こぼしたのもそれらしさが感じられたよ。
やっぱり白だなぁ。
カウスビジョンでは白いネコ耳がついてそう(゚∀゚)
「もう、しょうがないなー」といいつつ結局かわいいのだろう。

私のイメージでは導師はタヌキかアライグマかなー
657愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 23:23:49 ID:???
『オオカミ達の目にその白い胸は毒だ。
獣の心を誘い出さぬよういつもかくして…』
(´∀`)オマエモナー
658愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 23:47:54 ID:???
>>656導師かぁーあの人、無表情ぽいからなぁ…
王子みたいに表情(感情)がコロコロ変わったほうが面白いw
659愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 23:58:41 ID:???
王子は素直に表情に出ますねー( ´∀`)σ)´Д)
カウスは我慢して出さないでキリリとしてるけど、
内心一番モヤモヤしてるタイプ。
出ない分妄想が働いて楽しいな。
導師はなんだか全然わからない。
でも、若い頃はかっこよさそうだ。
さりげないみつあみがグッド。
660愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 00:24:46 ID:???
例の商人との一件。
カウスにも責任がとは思わないが、原因の切れっ端くらいはないかなぁ。

恋愛感情のない、信頼の厚い“ただの主人と従者”の枠から出てなかったら、
きっと忠告も出来ただろうし、必要なら張り倒してでも止められたと思う。
枠を超えてしまった感情があるから、逆にティオキアに何も言えなかったんでしょ。

あの状況、皮肉なことにカウスが個人的感情を優先させたのが裏目に出て、
最愛の人を最悪の状況に追いやったと取れなくもない気がする。
余計なことに気を回さず「行くな」とひとこと言えば良かったのに〜。
661愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 10:12:53 ID:???
そうだね。
ただの「従者とご主人」なら忠告もできたはず。
カウスはティオキアが絶対に間に支配されてると思いたくなかったから
止めなかったわけだけど、それより商人と寝てしまうことの方が
よほど不味いのにね。
加えてカウスは王子と恋仲でもないのに止める権利はないとも思ってたのかも。

カウスが止めるのは勿論だけど、ユーディカも止めてくれればよかったのに。

止めたらとめたで、商人が不審に思うんだろうなぁ。


662愛蔵版名無しさん:2005/09/06(火) 15:09:12 ID:???
「キスイヤ」という番組があるけど、あれとカウスのティオキアへの
愛情を比較すると、とてもあの番組野中の人たち(ヤンキー)が、
大して相手を思いやっていないんだなとつくづく感じたよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
夢見事とは言え、少しはカウスを見習ってもいいと思うのだけどね。

カウスが止める→商人の側近に殴られる→王子は目が覚める→
逃げる でもよかったような。

寝た後も商人と抱き合ったりできるならば、そこまで
王子の傷も深くはなかったのかな?
663愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 06:19:20 ID:???
>寝た後も商人と抱き合ったりできるならば、そこまで
>王子の傷も深くはなかったのかな?

それは単に開き直っただけであって、傷は深かったと思うよ〜。
商人に対しては利用するだけ利用して捨てればいい、てヤケッパチ。
あの事件のあとカウスには何か後ろめたい気持ちを抱いてしまったように
見えるのだけど。
664愛蔵版名無しさん:2005/09/07(水) 22:06:46 ID:???
たぶんそのせいで、カウスに対して無口になり、甘えられなくなったのよね。
かわいそうに つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
まだまだグラフィンとかがいなければ、カウスをなんとなく避けたくても
頼ってしまうように思える。

開き直りと言えば、領主の館に行く時の王子の様子だけれど、
女の子巻、馬は横のり、アクセサリーじゃらじゃらで思い切り
女性らしくしてしまってるけど、あの様子からだと
普段から密かに女の子の格好をしてみていそうだ( ´∀`)σ)´Д)
夜ならばれまいと思ってこっそりネグリジェとか
こっそりのつもりが周りにはばれてたりしてw
665愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 00:31:17 ID:???
傷が深くなかったら自殺なんかしないよ〜 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

誰よりもカウスに逢いたくなくて、でも誰よりも逢いたくて、
傍にいないと不安でたまらない。
でも傍にいられると逃げたくなるし、消えてしまいたいほど辛い。

ていう感じに見えるな、ティオキアの無口は。
666愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 00:32:57 ID:???
>>662今週の「キスイヤ」は特に最低な男が出ていたような気がする…。
無職の男が、8人の女に貢がせて(めんどくさいから肉体関係はもたない)
何度も修羅場はあったみたいだけど罪悪感もなにも無い話だったような…
まぁ逆に若い女がヤリマンなのもいるけどね。

王子の傷が深く無かったら自殺しないよぅ。
アノ事件は相当イヤだったと思うよ。自分の意志は無いとはいえ、
商人に抱かれた記憶と身体は覚えてるだろうからね。(;´Д`)
667愛蔵版名無しさん:2005/09/08(木) 00:34:25 ID:???
>>665おおぅ!なんか時間と意見がかぶったぞ!w
668662:2005/09/08(木) 15:39:11 ID:???
>>666 そう!それのことです!ひどい・・・。

>誰よりもカウスに逢いたくなくて、でも誰よりも逢いたくて、
>傍にいないと不安でたまらない。
>でも傍にいられると逃げたくなるし、消えてしまいたいほど辛い。

読んだらとても悲しくなっちゃった。
その通りだねぇ。ティオキアがかわいそう。
おまけに随分きつい事を言われちゃってるしね。


669愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 11:45:03 ID:???
せつないにゃー。。゚(゚´Д`゚)゚。
670愛蔵版名無しさん:2005/09/10(土) 13:39:26 ID:???
ウワーンつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
王子は後半精神的に強くなったように見えるけど、かなり
無理をしていたようだね。

こっそりネグリジェ萌え〜(*´Д`)
いぢわるな学士に見つかったら見つかったら大変ねー。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:54 ID:???
みなさん、キャラクターのどの衣装が印象的でしたか?
私は大教母がばけたフレイアの衣装が好き。
横がとめてないパジャマもすごかったけど・・・

誰かが前書いてたような気もするが
下男を斬ったアスナベルの衣装にはかなり笑ってしまった。
この人はあまり「カッコイイ」と思わせる場面がないような・・・。

ユーディカはあまりオシャレしてない気もするけど、
最後の方サラシをまいたお祭り風の格好が印象的だったな。
672愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 12:38:25 ID:???
フレイアのウェディングドレスかなぁ。さすがファンタジーの世界って
感じの豪華さを感じるよデザインも変わってるし。
自分のイメージだと、ドレス部分はシンプルな白で、
編み込んである部分が金かなぁ。

全体的に見て男性の衣裳のデザインはあまり好みじゃないなぁ。
673愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 13:07:31 ID:???
ティオキアが女性化してたら、あの花嫁衣裳を着ていたのかなぁv
とか妄想するとますます萌え萌え☆
674愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 13:48:10 ID:???
やっぱりフレイアの服いろいろ。
ルキシュがプレゼントしたドレスとか!
あれはセンスいいぞルキシュ、と思ったよw(選んだのは衣装係とかかもしれないけど)

あと、アスナベル!!>>671さん言ってる見回りのときの
スーパーマン・ルックは衝撃だった・・・。
普段王騎士が着てるチュニック+ズボン+マントは好きなんだけどね〜
なんであの日に限ってスーパーマンだったのだよ・・・。
そういえば前もこんな事書いたかも私w
アスナベルって天然ぽいから、きっと何も疑問を感じないで着てたんだろうな
・・・など想像するとまた笑える。

あとはティオキアのストリップinアシキスニのときですか。
貝殻の外し方がえろかった。
675愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 19:12:15 ID:???
>>673
性格その他諸々の条件が重なってティオキアが
女性の格好をしてるのを想像する方がより萌え萌えだね( ´∀`)σ)´Д)

ラジオでは結婚式シーンがあったらしいが、それはティオキアと商人のなのかな?
だとしたらティオキアの花嫁姿も考えられるね。
カウスが妬いて悶々するだろうし、ついでにムラムラしそうだわ(´∀`)

「俺にわかるか」とカウスが言っている場面があるけど、
あの時のカウスの靴が女物のパンプスに見えます、


676愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 20:01:23 ID:???
>>675エエェ!!そのラジオドラマおいしい!!
内容まで知らなかったので誰かくわしい人プリーズッ!!!
王子と商人だったらメサメサ悶々するわぁー!!( ;゚Д゚)
677愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 20:11:32 ID:???
だれかもっと詳しくシルブプレ!!
だれか聞いてらっしゃらないのかしら?
ついでに花嫁装束に着替えるのも手伝ってたりして・・・。
何ともいえませんわねぇ(*´Д`)ハフ
カウスは表情はキリっとしてて心の中の葛藤がすごいでしょうね
678愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 21:12:48 ID:???
検索途中で偶然見つけました…センセはこんなところにも
イラストを描かれていたのねwやはりセンセの絵は美しい。
(´∀`)イズァローンじゃないのが残念。

http://store.yahoo.co.jp/beer-authority/cbccb0de39-3.html
679愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 21:20:11 ID:???
ちなみに『北緯39°アニメバージョン6本セット』とかゆーお酒。 (´∀`)

>>677どこかでストレス発散させてあげないとマズイよねぇw(´∀`)
結婚式当日になってビリビリに破いてたらコワイぞ。(((( ;゚Д゚))) ガクブル
680愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 22:07:13 ID:???
「男だ」と思い込むことで何とか持ちこたえてるのだから、
その考えが吹っ飛んでしまうような事が十分ありえるのが危ういよね。
こっそり姫な格好をして見つかってしまったら自制心は
どこまで持ちこたえられることやら( ´∀`)

工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工
こんな物も書いてらっしゃるのねぇ!
お酒のはジルベール?ケーコ先生の絵はやっぱり綺麗。
映画か劇のポスターがとても綺麗だったのが印象に残ってる。
女の人が逆さまで男の人が剣を持ってるの。
前ここに貼ったような気がするけど。

センセーのHPに行ってみたのですが、BBSのアイコンに
イズァローンがない!ちょっと寂しかったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
681愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:01:57 ID:???
フラワーコミックス第3巻だったかな?
扉絵(カバーイラストではなく)の、
長崎のびいどろ?を吹いてるフレイアのシュミーズドレスが好き。

674さんが言ってる、ティオキアのストリップの衣装も好きだな〜。
ギュスターヴ・モローっぽい退廃的な感じがw
あと、カラーイラスト『花房の翳り』のティオキアの白いローブ。
何巻か忘れたけど、文庫のカバーになってたはず。
やっぱりムスメ衣装は華やかで印象的だわ〜。


        ………ラジオのことは忘れた方が幸せですよ。
682愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 23:19:26 ID:???
文庫って中央公論のですかね?
それには白いローブっていうのは無いみたいですけど
イラスト全集がほしいよー!
厚かましくも、HPでお願いしてみようかなぁ。
退廃的な装束は全体的に竹宮先生には多く見られるような気がする。
683愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 19:45:25 ID:???
リスレルの衣装もよかった。
女性は皆髪の毛がとても多いねー。
ティオキアは髪の毛の長い時、後ろでまとめていたりしたけど、
あのふわふわした髪の毛は、かわいくていいなぁ。
触ってみたい(*´д`*)
684愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 20:25:27 ID:???
>>681『花房の翳り』は王子じゃなくてフレイアなのではー?
685愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 21:45:18 ID:???
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k22610176
↑オーギュだけど絵の話題なので、敢えてこっちに貼ってみます。
やっぱり綺麗、これだけ昔と絵の変わらない人ってめずらしいようですね。
686愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 21:56:38 ID:???
やっぱ、このイラはオーギュなのか…微妙に前髪が違うけど
ルキシュに似てるよなぁ…。
>>682イズァローンと天馬のイラスト集が欲しいよぅ。
私もお願いしてみたいわぁ。
687愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:52 ID:???
さっき風木を読んで気がついたのだけど、顔が
(ティオキア+カウス)÷2=ルノー
リスレルの着物+ひらひらドレスは先生らしくていいね。
あっさり死んじゃって可哀想だったな、あの姫。
688愛蔵版名無しさん:2005/09/13(火) 22:56:35 ID:???
>>686小さい頃のオーギュだと思います
689愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:38:03 ID:???
>>682
『花房の翳り』、確認したら中公文庫3巻でした。
腰から上が白なんです。下は豪華な柄織物か刺繍のなが〜い衣装。

>>684
金髪だからフレイアに見えなくもないけど、ティオキアだと思います〜。
フレイアだったら身体の線が出るドレス着てそうだし、顔付きももっと女の子っぽいし。
何よりあの絵、見つめるルキシュの表情にセクシャルなものを感じないw
690愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:51:08 ID:p7BV83nO
格好はティオキアだね。色合いはフレイア。
見つめてるのがカウスだったら、ティオキアだと確信できるんだけどなあ
691愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 00:59:42 ID:???
『花房の翳り』で検索したらこんなんでましたー
やはりフレイアなのかな?(;´Д`)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~miyabi/kt-lib/north/gallery/tokyo2001.htm

あのイラストと、王子とカウスが森で仲直りする時のバックの
木は同じ種類に見えます。
692愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 18:19:37 ID:???
髪の毛の色の濃さと長さ、唇が赤い感じからするとフレイアかな。
ティオキアはもっと全体的に淡い色でもうちょっと儚いような感じがする。
でも、寝てるポーズはそんなに女々しくないし、お洋服はティオキア風だね。
竹宮先生のHPで聞いてみようかなぁ。
693愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:02:15 ID:+jX55W86
私としては王子とカウスの幸せそうなイラストが見たい(゚д゚(=ε=)
694愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 23:15:11 ID:???
それこそ、花房の翳りをもうちょっと甘い雰囲気にして、
寝てる王子にコッソーリチューしてるのがいい(*・(  )ちゅ
美しく尚且つさりげないのがイイナ。
ティオキアは泣いて困ってばかりいるので、
せめて絵の中だけでも幸せそうなのがよいつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ああ、本当に幸せになって欲しいよ
695愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 01:25:40 ID:???
『花房の翳り』って私にはティオキアに見える〜。
理由のひとつはあの花にあるんだよね。

あの絵、“受胎告知”っぽくない?
百合1輪持ってるルキシュが、
マリアに処女懐胎を告げに来た天使ガブリエルの役どころ。
白い百合は無垢と無関係(告げるもの告げられるものに恋愛要素無し)の象徴。

あの花が例えば真紅の薔薇だったとしたら、
愛を告げに来たものと解釈して、相手はフレイアだと思ったよ>自分
696愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 19:56:34 ID:???
あのユリはそういう風に取れるのね。
受胎で思い出したのだけど、コミックス10巻はそのような感じだよね。
何を意味してるんだかなんだか不思議な絵。
697愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 22:57:30 ID:???
ルキシュ=赤ちゃんみたいな・・・

ちょうどイズァローン連載中の小コミはあまり
ネット上で見た事がないなぁ。イズァローンは小コミに連載されてたのですよね?
表紙を飾った物とか見てみたいのに。
698愛蔵版名無しさん:2005/09/15(木) 23:20:31 ID:???
ヤフーで出品されてる小コミは風木以前の物が多いですね、
当時の小コミもみたいですがやはり原画が見たいわぁ…(´∀`)
699愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 00:15:52 ID:???
>>656今日、近所のショッピングモールの掲示板で
『雑種(アメショXチンチラ系?)子猫、差し上げます』を見つけて
本気で迷った。あーティオキアって名前つけて飼いたいー!!
700愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 18:11:22 ID:???
いいナー。白っぽかったらさらにいいな。
カウスはネコちゃんが似合う男だと思う。
膝の上でなでたり、すり寄って来たり
・・・あ、ティオキアで想像してしまった(*´Д`)ムフ
大人ネコじゃなくてティオキアは子猫というイメージ。
701愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 21:55:26 ID:???
急激に女っぽくなった時点で王子は何歳ぐらいなのだろう?
18ぐらい?もうちょっと上かな?

カウスはいつティオキアを知ったのだろうね?
ルキシュは割りとティオキアに厳しくあたってたから
(鳥を目の前で裂くとか)その現場を見たことがあって、兄貴らしくないと思って
『あのわがままボウズの妻』とフレイアのことをいってたのかな。
だとしたら、その頃、さりげなく助けてたりしそうだね。
702愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 22:53:16 ID:???
ティオキア、イシュカに出発したとき確か16だったよね。
じゃ女性化は、徐々に始まったのが17くらいで、
加速度がついたのは、カウスとの結びつきが傍目にも明らかな頃として18か19?
処刑された時点で20歳にはなってないような。
703愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 23:55:15 ID:???
もうちょっと生きてたらそのまま女性になってしまいそうな
調子だったなぁ。
お嬢なティオキアもかわいいだろうに。
ルキシュが暖炉前でマーリと話してた時に19と言っていたから
20ぐらいにはなっていそうだ。

704愛蔵版名無しさん:2005/09/16(金) 23:57:09 ID:???
>>702私も>>209-213あたりで年齢についての話が出ましたが、
そのぐらいかな?っと思っていました。

王子様だから幼い頃から名前は知っていただろうけど、
ティオキアの前に正式にあらわれたのはイシュカに行く寸前。
それまではすれ違ったり、遠目からコッソリ見ていたのでしょうねw
ルキシュとは少し面識、ありそう。初対面からして
『噂には聞いてたけどやっぱりわがままだった』ってカンジに。

城にいた頃、派閥争いとかあったり、当人同士も険悪な感じだったのに、
『実は王子がルキシュを想っているって事』にカウスが
いつ気がついたんだろう?昔は仲が良かった事を知っていたのかな?
705愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 00:05:00 ID:???
カウスがティオキアを知った時期かー。
出仕してから、誰でも入れる書庫とか宮殿の外で動物といるところとか、
見かける程度だったんじゃないかな。

出仕始めてからの期間もかなり短そう。
イシュカ行き立候補の際に初めて御前に出たというんなら、
良家の出ならいざ知らず、学士見習い(だっけ?)ごとき、
初出仕時に主人に目通り無しということだよね。

面識があれば、いや、無くっても出仕してから長ければ、
知的な会話の出来る同世代が周囲にいなさそうwなティオキアの方が
カウスに気がついて興味持ちそう。でもそういう話の流れでもなかったし。
よってカウスがティオキア個人を知ったのは、イシュカ行きちょっと前とみた!
706愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 00:13:18 ID:???
良家のものでなくては、そんなに王宮をウロウロして
王様にまで知られる事は無かったんじゃないかとも思うな。
それとも、とてつもなく優秀だったか。
後者のほうがそれっぽいけど。
707愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 00:24:57 ID:???
一応城に入れるくらい、でも王族に直で仕えるほど高くない身分かね?カウス。
やっぱり下級貴族とかかな。
前王がカウス知ってたのは、前王が凄く目の利く人だったからだと思う。
708愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 19:15:49 ID:???
セイレンから見れば上品な兄さんなんだよね。。。
下級〜中級ぐらいの貴族の子弟かな。
カウスは家族がいることを感じさせないね。
作中には全くでないし、全くそのことについては書いてないし。
ティオキアママンはあまりティオキアに似てないな。
パパンもだけど。
709愛蔵版名無しさん:2005/09/17(土) 22:57:41 ID:???
おうじぃー(*´Д`)
710愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:31:47 ID:???
カウスの家族かぁ。たしかにイズァローンへ帰還する時もティオキアが
すごく故郷を懐かしんでいるのに対して冷静だったねぇ。
すでに他界してるのかも。
カウスはなんか一人っ子ぽいなぁ。学問も騎士道も早くから学んでて
大切に育てられてエリート街道まっしぐらな人だったんじゃないかなー
711愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 00:43:36 ID:???
そうだね。
エリート君らしい雰囲気が出てる。
ティオキアが王になって側近がカウス なんて有り得たかもね。
801らしくなってしまうのでちょっとイヤン。
イズァローンは801要素は十分にあるけど、
それとして楽しむより、女性になっていく過程を
見るほうが面白く感じますねえ。
712愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:03:48 ID:???
上品な兄さんってw
簡単なところで、一応代々続いている下っ端文官=下級貴族の出。
でなければ、眼力鋭い前王が見込んで取り立てた参謀クラスの一代貴族が
弟子として連れてきた、どこかの民草w

仮にもイズァローンの貴族なら、まず武術ありきな気がするけど。
カウスってそもそも学問と武術、どっちを先にやり始めたんだろうか?
それで貴族か平民か、分かりそう。
713愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:04:18 ID:???
そうですねー別に801が嫌いなわけじゃ無いけど、
イズァローンは男女の恋愛観で読むのがイイw (;゚∀゚)=3
ティオキアがパパに似たゴツイ王様にならなくて良かった …(;´∀`)
714愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 01:18:40 ID:???
えええええぇぇぇ!!!?エリート!?
カウスがエリートに見えたことはないなぁ。

でも、既に親兄弟がいなさそうなのは同感。
品がよく見えるのは、出自よりもカウスが生来持ってる生真面目さのせいっぽい。
715愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 02:21:18 ID:k72YoREW
人それぞれイメージが違うんだね(*´σ`)
716711:2005/09/18(日) 10:43:52 ID:???
うーん、言葉が変だったかもしれないので、訂正。
エリート君っていうより、生真面目なのだと思う。
詩でも諳んじとけと言った所はやはり文官らしいなーと思いました。
「武官」ならぬ「文官」と言ってる所を見ると、
文官としての能力の方が武官としての能力よりかなり高かったのかも。
泳げないし・・・そこがなんか可愛らしいけど。
武→文に言ってしまった人だと思うな。
大体の事は、体で覚えることの方がまず先じゃないかな。

ティオキアがパパンに似たらカウスはまず惚れないでしょうね。
あのか弱さがベースにあって、そうなのに、色々な事に必死で
耐えてるのを見て、守ってあげなくちゃと思ってる部分があるし。
717714:2005/09/18(日) 23:39:30 ID:???
>>716 ああ、なるほど。エリート君ってそういうニュアンスだったんですね。
“順風満帆なお坊ちゃま”のことかと。失礼しました。

有り得ないことだけど、パパ王の御世が続いてたら大変でしょうねー。
魔王のこととか置いといて、
単に行方不明のティオキア王子がほぼ女性化状態で保護されたりしたら、
パパ王、ティオキア即位は諦めるかもしれないけど、
代わりにカウスから引き剥がしてルキシュと娶わせようとしないかな?
別の展開で悲劇が起きそう。
718愛蔵版名無しさん:2005/09/18(日) 23:50:30 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ウトウトしていたらとうとう夢に出た、と思ったらアスナベルでした
なんで?

と思っていたらきちんとでましたよ、ティオキアとカウス。
ティオキアは姫っぽくて可愛かった。
719愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 00:57:50 ID:???
>>717
そうなると、ルキシュは既にフレイアを愛してしまってるから、
ティオキアを女としてみる気はあまり無いでしょう。
「きみはもうフレイアのものだ」とか言ってたし。
フレイアは開放されるかな?それとも第二妃?どちらにせよ、フレイアの心は
アスナベルのものだからルキシュは一人かな。
マーリちゃんと仲良くやってくれ。

形としてはティオキアはルキシュのものになっちゃうから
カウスは手を出せないねつД`)・゚
女性になったのはきっとカウスのせいだから、たぶん女としてはカウス
を好いてるはず。
結局ティオキアはカウスにしかゴロニャンできないわけよね。
うーん、二人のすれ違いが切ない展開になりそうだ。
720愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 03:35:25 ID:???
>>717
前王が生きてたらあんな悲劇にはならなかったよ〜、たぶん。
どちみちティオキアが発見されるのは救世主化=魔王化してからだから、
ただの行方不明の王子として連れ戻せたかは疑問だけど?
でも前王なら外国につべこべ言わせず、なんとかできたんじゃないかとも思う。
(決してルキシュが悪いんじゃないよ、と言っとく)

遺言は前王が突然あぼーんしたとき用だったので、
ティオキアが即位できなかったら何かしら考えてくれるんじゃ・・・。
ティオキアの女性化がカウスのせいで、カウスが魔王の力を抑えられる要だと
見抜いたなら、無理に引き離すなんてことはしない・・・よね?
魔王の怖さはママに散々教わったはず>前王

>>719
え?ルキシュとフレイアは出会ってないでしょ。
戴冠式もない、前王健在でルキシュの結婚を急ぐ理由もない。
マーリも城に来てないだろうし・・・・・・?
721愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 10:02:22 ID:???
言われてみれば・・・・・
そうだよねー( ´∀`)
前王は目敏い筈だもの。じゃあ、だいじょうぶかな。

ルキシュはフレイアが来る前はティオキアの事は
「妃にしようなんて思っても無かった」わけだけど、
妃にもなるとなると、小さい頃妃にしたかったわけだから、
女性として帰ってきたらどうなるんだろうね。
私は惚れてしまう可能性が高いように思うなぁ。

722愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 10:24:25 ID:???
>>718おめでとー☆どんな風に姫っぽかったか気になりまつ☆

女性として帰ってきたティオキアに惚れるかもしれないけど、
ティオキアがルキシュのお嫁さんになりたいかというと、なんか
違う気がするよ。
ティオキアにとってルキシュはいつまでもお友達(仲の良い従兄弟)
でいようねみたいなカンジに思えます。(;´Д`)
723718:2005/09/19(月) 12:53:53 ID:???
私もそう思うな>お友達。
ティオキア=胸下で絞ったドレスのイメージが強かったせいか
パフスリーブで絞ったものでした。かあいかったv
カウスはあいかわらず姫扱いして、ティオキアは格好になれないから
照れてたよ。楽しかった。
724718:2005/09/19(月) 13:11:23 ID:???
おっ、忘れてた。
ちなみに、ドレスはカウスのお見立てでした。
萌え萌えだったけど、アワワ ヽ(´Д`*≡*´Д`)丿 アワワ
いい所で起こされてしまった
妹よ、起こさないでくれよっ!
725愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 17:54:34 ID:???
>>722
二人で取り合いなんてありそう。ティオキアはやさしいからなぁ。
それか、ティオキアが小悪魔するか

エロ商人との件はカウスがティオキアたんvを突き放す所を含めドキドキ萌え(*´Д`) で
読んだが、ティオキアがカトレーダたちにしていた説教の内容をよくよく
考えると繋がっている気がしたよ。
「心まで相手に奪われてしまった訳ではないから、
清らかなままですよ」
これはティオキアが自分自身にも言い聞かせてる事ではないかな。
726愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 20:50:02 ID:???
「結婚も誓わずにエチーしちゃうのは獣と同じ」とも言っていたね。
>>63-64にもあるけど、カトレーダや他の女性には愛している人と幸せに
なってほしかったんだろね。(;つд`)
最初はなんで宗教じみた展開になったんだろ?って思ったんだけど、
王子中心に話を見ていくと納得できたよ。
727愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 22:02:51 ID:???
うんうん、途中宗教らしくて、ナンダ?と思ったけど、
そうなんだよね。
自分自身も心は奪われてないから。と他人にも
言い続けることでなんとか持ちこたえてるなんて、、、
カウスはもうちょっと大事にしてあげて欲しい所だったな。


728愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 22:32:55 ID:???
ティオキアがそんな気持ちなのに
カウスが汚れ物扱うみたいにあんな風に突き飛ばしちゃって…
やっぱ、王子が可哀想だったよー。゚(゚´Д`゚)゚。
729愛蔵版名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:42 ID:???
あとで、色々考えると悲しかったけど
でも、読みたてのときはやっぱり萌えた(*´Д`)
「私をさんざん悩ませた」というところとか。
ティオキアとカウスは結局想いあってて、主従関係なんて
当に超えてしまってるんだと。
今は必死に「違う」と涙ながらに訴えてるティオキアが
ホントにかわいそうだわ。゚(゚´Д`゚)゚。
心はもうズタズタだよね。
730愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 00:19:27 ID:???
ティオキアの本心を一番知っているのはカウスなのに、
やはり感情が表に出てしまって、攻めちゃうんだよねぇ。
でもカウスも辛い立場。王子がいつまでもエロ商人に
くっついてるから…(利用してるんだけど)怒りたくもなるわなぁ。

>>729そうなのよーあのあたりの展開、スッゴク萌えるんだけど王子が
可哀想すぎるー。゚(゚´Д`゚)゚。王子は王子なりに一生懸命なのにね。
最終的に仲直りできてホント良かったよ。


731愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 00:51:12 ID:???
商人とのエチーのせいで悶々してるカウスもつらいよね、萌え萌えだが。
寝取られたのも嫌だけど、ティオキアも愛したいものだしね。
そのあとも商人を利用しちゃってるのはどうかと思う。
隠れみのにしたいなら、他にも頼れた気もするんだよね

あの仲直りは嬉しかった。
無防備に抱きつくティオキアが、やっと心から安心できたようで。
たんと可愛がってやったことでしょう・・・ムフフ
732愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 01:15:57 ID:???
あのシーン、珍しくカウスがマジでお役目を忘れてて凄く好き。
ティオキアには残酷な展開で可哀相なんだけど、
立ち去っていくカウスを泣きながら振り仰ぐティオキアを見て
本当にもらい泣きしたよ〜。
と同時にいろんな意味で“やられた”と思った。以来やられっぱなしw
733愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 19:45:31 ID:???
実は私ももらい泣きしちゃったよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
私を完全に捨てているはずのカウスが思わず、自分の感情を
出しちゃうほど、悶々してるところにモエモエでした。
カウスはちょっとサドい方が好きだ。

ところで、貢物にお酒とか入っているはずだ。
ティオキアは酔ったらどうなるんだろう(*´д`*)



734愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 20:27:22 ID:???
私もちょっとサドイカウスが好きです☆ああ…ごめんよ王子。
王子がカウスの事で哀しんでたり泣いてたりするとよけいに萌えるー(*´Д`)

酔ったら魔王が全面的に出てきちゃったらイヤだなぁ。
なんかあんまり飲めなそうだけど…寝ちゃうのがカワイイかも。
735愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 20:52:36 ID:???
ティオキアの狼狽具合が可愛いんだよね。
前あった日記の話にもあるけど、誤解で泣いててもカワユイわぁ。
カウスもそう思ってるところがあるかもね。
自分の事に関して、必死に泣かれたらやっぱり愛しいと思ってしまうわ。

ティオキアは酔ったり色々混乱すると無意識にチューしたがりそう、
736愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 21:41:44 ID:???
ティオキアはお酒あんまり飲めなさそうだし、好きでもなさそう。
それでも飲んだ場合、直後は顔色も変えずに平然としてて、
しばらく経ってから突然酔いがまわってへたり込んじゃいそう。
鈍いからw

カウスはまあ強そう。
さんざん悩んでいたときはお酒に手を出すこともあったんじゃないかな。
そういうときに限って酔えないものだけどねー。
737愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 21:57:19 ID:???
確かに王子は恋愛にもお酒にも鈍そうだよね
すぐパタっといきそう。
カウスは強いかなぁ、意外と弱いかも?
やっぱり飲むとしたら悲嘆に暮れながら一人で飲むのかな?
ユーディカはそれなり。
セイレンは強そう。カウスに飲ませてそう。
導師はのまないかな。
738愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 22:44:49 ID:???
貢ぎ物かぁ、食べ物だけじゃなくて衣類も貢がれてないのかなぁ。
旅をしてる時の服装がシンプルすぎて…もう少しいろんなのが見たかったわ。
739愛蔵版名無しさん:2005/09/20(火) 23:39:21 ID:???
そーだね。王子よりカウスのほうがまだ洒落てた。
やっぱり手抜きかなヒソヒソ。
やっぱり中性的な服って難しいのかもね。
たまに女性的なのを織り込みつつ
ベースが男物だったらなかなかよかったと思うな。
領主の家をたずねた時の格好も好き。
女の子してるけどアクセサリーは女物らしくなく、じゃらじゃらつけてて
なぜか馬も横のりしてるw
「抱きしめて、カウス」の所はオシャレじゃないけど、
足が長くて羨ましかったな。
王子はあれ以来足はだしてない気がします。
740愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 00:38:23 ID:???
王子のナマ足には萌えます☆(*´Д`)
あ?やっぱりあのティオキア、姫乗りしてる?w
カワエェェ☆カウスは見かけに寄らず腕力があるのかな?
アルタードを柱まで飛ばしてるし。
その力でいつも王子を張り倒してたのか…ヒィ(;´Д`)

マキュロスでの王子はまだ女性としての意識が低いから
ミニスカ+ナマ足でウロウロしてても平気だったんだね。w

カウスが護身具の鎧(ビスチェになるのかな?)を拭いているシーンが
あるけど、ボディラインが強調されるあの鎧を見てるだけで悶々してくる
と思うんだけどなぁー(*´Д`)
741愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 19:55:09 ID:???
アスナベルの方がマッチョそう>カウス
アルタード並にはふっ飛ばしてはいないと思うけどすごく痛そう>ティオキア

姫乗り、姫ダッコ、足にはかなり萌えましたよ(*´Д`)カアイイ
女性としての意識が低いとは言え、あの服は王子にはちょっと大胆。
ユーディカならそうでもないんだけどね。
おまけに「抱きしめて」だもの。キャー大胆。
カウスも顔をなぜか赤らめてるし。

鎧も拭くだけで悶々するのみならず、
王子が着てるのを見ても悶々するでしょうよ(*´Д`)
足がのぞくしセクシーですわ。






742愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 20:34:59 ID:???
竹宮恵子アンソロジー計画2005で
イヴァローンの二次小説をやっているサイトの小説を読みました
内容はティオキア×ルキシュでしっとりとした印象・・・
本のほうで主題にしているのはなんだろう。
743愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 21:13:49 ID:???
そんなのもあったんですねー。
知らなかった。
カウス×ティオキアはないのかなぁ。
モンモン系の。

744愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 21:56:54 ID:???
常に悶々は妄想してるんだけどね。w
なかなか作品にする時間と気合いが足りないー(;´Д`)
745愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 22:10:55 ID:???
>>742ルキシュ→ティオキアっぽい小説の事かな?
ラストでやはり皆ティオキアの事は忘れちゃってるんだよね。せつないわ。
746742:2005/09/21(水) 22:25:41 ID:???
すみません打ち間違いが(汗)
>>745
それです!
せつないです・・リカピは覚えてるんですよね。
最期のアスナベルとのシーンも切なかった
747愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 22:40:19 ID:???
私も読みました。
皆忘れちゃってるのは切ないわ。
やっぱり悶々が書きやすいかなぁ
作品にするのは大変だねー。
短めの漫画なら何とかなるだろうけど。
小説の方が簡単かなぁ。
そういえば、ティオキアがときメモ?をやってて
カウスにばれる4コマなら読んだことがある。
ちょっとワラッタ。
748愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 22:49:19 ID:???
へー。そんなサイトが存在するんだ。探しにいこうw

“忘れてる”といえば。
大概の人間がティオキアのことをキレイさっぱり忘れてしまっているけど、
家系図とか文献とか、何か残ってないのかな。
でなければ、せめて肖像画。
美人の公開裁判なんて絵になるから、腕に覚えのある絵師さんなら、
誰かしら描きそうな感じがするんだけどな。
749愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 23:25:43 ID:JefijP5i
残っているかなぁ…家計図や肖像画が残っていたとしても、ティオキアだけ魔の力で抹消されてそう。(ToT)
遺跡とともに埋没したか…
750愛蔵版名無しさん:2005/09/21(水) 23:37:07 ID:???
>>748
もうそのサイトさんは閉鎖したそうで、見れなくなってた(;つД`)
ティオキアは美人さんだもんね。
残ってたら、「美人ねー」で終わってしまいそうで悲しい。
世間一般の人からすれば極悪人でしょうから、どうだろうね。

鎧を直に着たら、冷たそう。
あ、でも魔を使える人は寒くないんだっけ?

751愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 19:26:26 ID:???
閉鎖とはまた切ない・・・
一応王家の人間なのだから残っていてもよさそうですね。
遊戯王という作品の話なのだけれど。記憶を失った3千年前の古代ファラオの魂が
自分の記憶を求めてゲームをしたりする。
その王様、あらゆる遺跡やらなにやらから名前を削り取られていて一切残って
いなくいて、自分ににた古代ファラオの描かれた1枚の石盤をみてこれはオレなのか
と、驚いたりするエピソードがあった。
752愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 20:17:05 ID:???
あの鎧は意外とエチー・・・なのね。

ティオキアの記憶が飛んでしまったらそんな感じかもね。
やっぱりそういうふうに、絵とかがあれば思い出すために
重要なものとなるんでしょうね。
753愛蔵版名無しさん:2005/09/22(木) 23:58:15 ID:???
>>750 閉鎖とは残念な。でも情報ありがとう。

王子ティオキアが存在した記録は、
魔力で消え去ってるより埋没してる方がいいなぁ。発掘される可能性あるし。
悲しいけど、万人に記憶が無いんだから、
名前が残っていても誰も感慨にふけることも無いし、
ティオキアもそこまで魔力で手を回してないかも。
銘の無い肖像画なり習作なりが残っていたら、
王家に連なるもの?として、知らないでルキシュが保存してくれるとか。
754愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 00:40:24 ID:???
こっそりイズァローンファンはとても多そうだから、
同盟のようなものにすれば、ずいぶん入ってくれそうだ。
ファンページ増えないかなぁ。
増やそうかなぁ。
755愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 08:15:28 ID:???
>>754 増やして増やして。
756愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 12:46:25 ID:???
>>754そだね☆私も同盟みたいなのがあればいいなと思ってたよ。
イズァローンのサイトは持っていなくても、隠れFANはいそうだね。
757愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 13:25:21 ID:???
主従萌えの原点と言えばコレと言う人は多いみたいだね。
いろいろなサイトを巡ってみるとやはり、ファンは多いようだ。
竹宮さんの個展はいったこと無いけど、イズァローン絵は多いのかな?
758愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 16:44:37 ID:4m2TZgZ9
いつも風邪期の汁とかの絵はあるみたいよ?濃い汁好きがお願いしてるというウワサ。ほんとかねー?
759愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 16:50:54 ID:???
風邪木は恵子先生の代表作だしね(;´Д`)
濃いファンは沢山いるでしょうね。
私の中ではジル<ロスマリネやらジュール
妄想の中では王子やカウスが一番好きだな(*´Д`)
じゃあ、濃いイズァローンスキーがお願いすれば、何とかなるかなぁ?
760愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 17:14:22 ID:???
ttp://www.tra-pro.com/tra-pro.comnews/ID/p010j1wB/kitazawa01.pdf
↑東京個展のポスターがイズァローンだぁ!
あ。これ2000のだったのね ショック・・・。

761愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 01:45:19 ID:???
今年のは都合がつかなくて行けなかったけど、個展何回か行ったことある。
イズァローンも含め、原画は初期から最近のものまでまんべんなく展示されてた。
風木もそこまで展示数が多いわけじゃないけど、
でもジルは確かいつも新作があったかな?
やっぱり別格か〜と割り切りつつ、先生イズァローンも!と心で叫んでるw

>>760さんが探してきたポスターの東京個展は、
複製原画の大きな額絵がティオキア&カウスのときだったかも。
値段が、えーと、5万?いや12万だったかな???ごめん忘れたw
762愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 09:19:59 ID:???
買うのに気合のいる値段ですねぇ(;´Д`)
私を月へ・・・が愛蔵本化されるぐらいだから、イズァローンも
何か期待できるかな、画集だとか。
センセーが続きを書かれたら何か確実に出るとは思うけど
763愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 19:58:17 ID:???
意外とルキシュファンって少ない?のかな。
私は王子&カウスファンだが。
764愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:21:07 ID:???
>>761この板の住人でたのみこめば何か描いてくれないかねぇー (´∀`)
センセのファンは風気スキーだけじゃないんだぞぅー

>>762買うのに気合いがいる値段だけど、
王子とカウスだったら買ってたかも…vツーショットイイナv(*´Д`)
765愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:43:37 ID:???
>>761
この板の住民で描きまくるという手もありますよー。

花房の翳りについて聞いてみようと思ったけど、
先生のワンちゃんがあの世へ逝ってしまって、(;´Д`)カワイソウニ
雰囲気的に聞いてはいけない気がしたので、ちょっと待ってくださいねー。

全集の6巻みたいなツーショットも好き。
守ってるようなのとかダッキングしてるのとかがあれば、欲しいな。

また読んでたらカウスがお詫びしに行った時、抱きつく王子とカウスの
体格差にドッキリしてしまいましたわ(*´Д`)
随分身長に差があるのだね。
766愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 22:51:23 ID:???
73さんのネタもマンガに起こせそう
767愛蔵版名無しさん:2005/09/24(土) 23:03:44 ID:???
商人に服を剥された時、いろいろ隠したりしないのは
王子様らしいなぁ、と思った。

隠してたりしたら余計エチー(/ω\)
768761:2005/09/24(土) 23:39:45 ID:???
ティオキアとカウスの複製原画、購入は見送りましたが、
その場ではすごく迷ったんですよ〜。
考えてみれば、他の葉書+α大の複製原画が4,5万してたんだから、
大きなものが5万のはずないな。やっぱ12万?

私もティオキア&カウスが自分の中で別格扱いだから、
別のツーショット原画だったら無理してでも買ってたかも。
あ、出されていたのは、バリバリの主従関係時代の文庫1巻表紙です。
769愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 00:03:39 ID:???
後半のティオキアとカウスが好きだったから
1巻位のだったら、私も見送ってたかもね。
あの絵は、バリバリ主従関係を感じさせますね。
ティオキアはあの頃の髪の毛より、後半のフワフワが好きだな。
思いっきり男性らしかったときと髪質が全然違うように感じられる。
770愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 16:18:41 ID:???
そういえば、あの頃は茶髪・・・
771愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 18:13:45 ID:KmDclxY/
ピンクのフワフワ毛が可愛くてイイナ♪
772愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 18:44:41 ID:???
ピンクのフワ毛可愛いよね。
うすい色のブロンドとかでもよいけど。
水浴び後はアップとかにしてるんだろうか?(*´Д`)
さらに男っぽい浴衣とか。
773愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 18:55:31 ID:KmDclxY/
ユーディカと同じ髪型にしてたりして(*´д`)
774愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 19:45:59 ID:???
浴衣セクシー
ユーディカアップもかわいいね。
ただ、あれはどういう風に作ってるのだかよくわからない。
ヒモ?をぐるぐる頭に巻きつけてるだけ?
77573:2005/09/25(日) 22:35:08 ID:???
>>766*゜(*´・ω・)*・。妄想だけが先走ってしまい腕が
 追い付きませんよぅー近いうち、頑張って漫画も描きまつ。(;´Д`)
776愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 23:13:41 ID:???
オゥ(゚∀゚)、描いてくださるのね!
うわぁーv楽しみにしておこうっと。ムフ。

ところで、ティオキアの商人をも魅了した踊りとは
どんなのだったのか気になるなぁ。
リスレルが仕込んだのはストリップwじゃないのに、
なんとなくリスレルが仕込んだようではありませんか(;´Д`)オイオイ
アジアン系の手の動きで魅せるものらしかった雰囲気が出てるけど。
西洋を意識して描いてたからバレエに近いようにも思えるな。
777747:2005/09/25(日) 23:20:43 ID:???
例の漫画ですが、カウスが王子にしか空けられない扉について
語ってる所で、「お前は恐れずに入ってくるな カウス」に始まり、
カウスが「体の中の魔物を抑えるのに精一杯というわけで?」
の部分が「今日もときメモにふけってるわけで?」と変わってたものでした。
絵はほとんど一緒でしたよ。
778愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 00:34:05 ID:???
>>776 踊りと西洋で関係ないこと思い出した。
ソフィ・マルソーの『女優マルキーズ』での天覧ダンス。
フランス国王の前でマルキーズが、下着をつけずに踊りながら側転を披露。
一同びっくり!でも絶賛ってシーンがあったなw
もともと、踊りで客寄せして春をひさぐ役どころなんだけど。

ティオキアはきっとオリエンタル系の踊りだよ〜。
そうとも。そうに違いない!
779愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 19:56:57 ID:???
側転なんてすごいねぇ。
その映画みてみようかな。
確かに絵からするとオリエンタルな感じだね。
お色気系?
780愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 00:02:48 ID:???
カウスは「あなたに女の役は似合わない」と言ってるけど、
「男の役は似合わない」と言ってもよかったんじゃないかと
思った。
あのセリフは悶々が伝わってきて好きだけど(*´Д`)
ティオキアが、男として存在している事が原因で
随分本人は苦労しちゃっている部分は多いと思うんだよね。
781愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 00:43:45 ID:???
そだね。完全に女のコになりきって「王子」って立場を捨てられたら
ティオキア自身も少しは気持ちが楽だったかもね。カウスももっと
早く告白できたかな…。(;つД`)
782愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 01:08:26 ID:???
>>780 カウスの心境がよく分かる台詞だよね。
私も好きだな、この台詞。
しかし惚れた相手をそんなに困らせてどうするよw
ったく、不器用なんだから〜。そこがカウスのいいところだが。
783愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 11:36:32 ID:???
追放されてて国にはもう居場所なんか無いのに
それでも「王子」の立場がついてくるなんて
一個人として幸せじゃないよね(;つД`)
784愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 15:49:27 ID:???
本人は「王子としての立場は捨てた」と言ってるけど
結局ついてまわってるよね。
ティオキア個人としての幸せについて見直すと
なんだか辛すぎる。
カウスがいなかったらどうなったことやら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

カウスの不器用さ(サドっ気にでてるかな?)が好きだわー。
そして、そのためクスンクスンしてる王子も(*´Д`)
この二人を見てると、純粋なので精神的に浄化される気がする。
785愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 23:46:50 ID:???
フレイアも戦いに出ていたみたいだけど、
強かったみたいだ。
あのフレイアが人を殺したりしてるとは、全然思えないけど
実際はそうなんだよね?
ティオキアとは全く逆のタイプ・・・かな。
786愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:13:55 ID:???
戦場の最前線に出ているんだから、人は殺めているだろうね。
しかしそれについてはフレイアの場合、ちっとも意外性を感じないな。
大概戦争は(自分たちの身勝手だとしても)
何かしらの大義名分を背負ってするものだと思うんだが、
彼女はそういう大義とか信念とかのためなら、戦争じゃなくても割り切って人を殺しそう。
ティオキアには無理かな、性格的に。
やっぱフレイアの方が女王向き?
787愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:26:44 ID:???
そういえばルキシュとフレイアって髪型に変化無いね。
ティオキアとカウスの髪って、
イズァローン時代は毎日セットしてたからあんなにキツイ巻き毛だったのかな。
セット出来なくなったから自然な状態で
ティオキアはゆる〜い天パ、カウスは直毛ストレート?
どうでもいいけど、カウスはパーマかかりにくそうな髪だなw
788愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 00:40:00 ID:???
マキュロスで髪の毛を手入れしなくてああなったのなら、
あれが素でしょうね。
二人とも素の方が好きだな。
初期のティオキアはかなり頑張って巻いてた感じがするよ。
カウスは直毛サラサラーになってからのほうが、精神的にも
成長したように感じる。

フレイアは大義だったら人を殺めるのもそんなに躊躇わないのも
わかるな。
根っからの女王様気質なのかもね。
城に来てからもスンナリとけこんでるし。



789愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 16:02:30 ID:???
金の谷で“フレイア”の名をいただく娘はお妃候補だったっけ?
谷でお妃様に相応しい教育とか受けてそうだね。

そのままアスナベルと結婚してたら、名前を返上して別の名を頂き、
シリアが“フレイア”を襲名してたんじゃない?
っていうか、後釜候補がいるからこそアスナベルと公認だった気がする。

ところがそうなる前に時の王との結婚話が持ち上がり
王との年齢的なつり合いとか、お妃教育の完成度なんかを考慮して
今のフレイアに白羽の矢が立ち、泣く泣くお輿入れ。
もともとの激しい気質とお妃教育が功を奏して、お妃様大活躍!・・・かな。
790愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 19:43:46 ID:???
地下牢の「愛するティオキア」の場面。
カウスとティオキアの絆の強さに
いかにも感銘を受けました的なフレイアの次の台詞がさ。
「お二人を客間へ」

あの台詞すごくショックだった。
客=よその人。故郷にティオキアの居場所が無いのは分かってたけど、
実家であるお城で事実を改めて突きつけられた感じ。
せめて「お二人に部屋の用意を」くらい言えなかったのかと
彼女が悪いわけじゃないんだけど、無神経さに腹が立った。
“情”は一朝一夕には身につかないか。
791愛蔵版名無しさん:2005/09/28(水) 21:42:09 ID:???
ああ、そっか。そういう風によそ者として扱ってしまってたんだね。
王子にしてみれば「帰ってきた」なのにねぇ(;´Д`)
フレイアは好きだけど、おいしい所を取られた感じがして・・・。

客間を与えられ、またティオキアが出て行くまでの間
何があったか気になる(*´Д`)
「愛するティオキア」が聞こえていたなら少しは何か
あってもいい気がする。

お妃候補は別にシリアでもよかったような?
そんなに年の差はないよね?
本当にお妃にしようと思っていたなら、隔離されるかどうかして
男性とは会わせない位しててもよかったはず。
792愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 00:28:18 ID:???
シリアは確かフレイア−4歳だから、国王御成婚のとき11歳。
ふつうの政略結婚なら別にその年齢でまったく無問題だろうけど
妃に求めるものが家の格じゃないから、
その時点でより完成度の高い方をってことじゃないかな?
(別にシリアが出来損ないという意味じゃないよ)
それに、男性から隔離して育てるともしかして女性化しないんじゃw
793愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 00:30:24 ID:???
「愛するティオキア」は本人の耳には届いてなかったと思うけど
想いの“色”は伝わってる気がする。暖かいお日さまみたいな感じで。
あのあと客間(;つД`)で目を覚ましたときティオキアがどういう反応したのか
こっちが悶々としちゃう。

よその部屋あてがわれてもティオキアの部屋から動きそうにないな、カウス。
ティオキアが目覚めるまで何日でも枕元で頑張ってそう。
でもティオキアは、カウスの元気な姿を見るまではともかく安心出来ないだろうから
案外早く、自身の身体が回復しないうちに一回、目を覚ましそう。
で、カウスの姿を見たら感情が堰を切って溢れてきて泣き出しちゃう。
だめだ、妄想が止まらないw
794愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 00:34:04 ID:???
女性化しなきゃ意味が無いよね。
やっぱり、女性化するには男性って必要不可欠かな?
完成度の高さじゃ、フレイアがその時点では確実に上だよね。
アスナベルと恋に落ちるのをだれも阻止しなかったのだろうか?

795愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 01:03:32 ID:???
乳母やでさえ、「姫様の最初の夫になる方」とかアスナベルのこと言ってるから
お妃候補とかなんたらはパンぴーは知らないのかな?
それともアスナベルと結婚してアスナベルが寿命で芯だ後、
見た目だけ若いフレイアを次代のお妃に・・・とか?
796愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 11:58:38 ID:???
女の園で妃候補が男性化しても困っちゃうよねw
アスナベルのことは、当時フレイア自身がお子さまだから
子供の初恋程度だと放っておかれたか当て馬(失礼!)と思われたか。

王子が二人もいれば、妃に打診される確率は
それだけ高いと考えた方が自然だと思うんだよね。
それが放置ってことは、谷ではさ。
二王子派閥争いの頃からティオキアが妃になると踏んでた可能性ないかな。
内政安泰のためにはティオキア即位より二人が並び立った方がよさそうだし
ティオキアの方が、前王妃と同じ古代人のフレイアより目的に適った“娘”だし。

ま、いずれにしても当人の気持ちが二の次なのに変わりないな。
797796:2005/09/29(木) 12:02:40 ID:???
ごめんなさい、訂正。

× 二王子派閥争いの頃から
○ 二王子が子供の頃から派閥争いの辺りまで
798愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 13:13:34 ID:???
なるほどね!二人の王子の成長いかんで妃の必要はなくなるわな。
799愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 19:43:23 ID:???
793の展開もいいな>王子とカウスが客間に呼ばれた後(*´Д`)
自殺した時もおぼろげにカオスの言ってたことを覚えてたんだから
愛する・・・も聞こえてそうだ。
王子の反応が気になる
800愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 22:32:28 ID:???
前王は遺書にはティオキアが性を選ぶと書いたものの、
結局ほぼティオキアを姫にするつもりだったんじゃないかな。
周りからの圧力もあって、とりあえず形だけ王子様ってことで。
だいたいあの王様は、ティオキアを本気で王にしようと思っていたら
武道も戦法もそうとう叩き込むはずだ。

想いの色・・・わかる気がするなぁ。
空気で伝わるよね。あ、でも王子は鈍いからなぁムフフ。
801愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 01:29:56 ID:???
一般的に、女→男よりも男→女に変化する方が人は寛容だからなぁ。
最初は姫で育てておいて、後から王子に路線変更では
ルキシュ派が黙ってなかっただろうから、どっちつかずの性別なら
とりあえず男にしておいた方がベストかな。
イシュカでの学問修行なら男女どちらになっても通用するしね。

ただ、パパ王は最初から王子にさせる腹づもりで
自分の価値観だけで「戦争が嫌い」とか言ってる息子に
海外で視野を広げさせてから
帰国後にばんばん帝王学を仕込むつもりだったともとれるかな?

武道は・・・うーん。
武を重んずる国の王子があの年齢で何もしてないのはちょっと不自然か。
やっぱり姫なのかな〜。
802愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 11:27:33 ID:???
前王妃はどう思ってたんだろうね、自分の子供の将来。
803愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 17:49:34 ID:???
前王妃はすぐ死んでしまったんだよね。
前王と同じ様に考えていたと思うな。
とりあえず姫にしてルキシュの嫁に〜が一番いいと。
ティオキアはママに似てはいないと思ったけど、
ママは美人系でしたね。
804愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 22:36:55 ID:???
ティオキアはルキシュの嫁になりたいと思った事は
ないのかな?
やっぱり友達でしかなかったのか・・・
805愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 22:38:46 ID:???
ティオキアにとっての男性はカウスだけであって欲しいケド
806愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:13:04 ID:???
確かにティオキアはママに似てるとは信じがたいな。
でも同じルーツを持つフレイアとは顔立ちが似てるから
やっぱりママ似の範疇なんだろうねぇ。
807愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:42:37 ID:???
ティオキアは、嫁になりたいとみずから本気で願ったことはなさそうけど
「お前女にならないか」は結構長く尾を引いてそう。
自分のため、ルキシュのため、家臣のため、国のため。
もしあのとき「うん」と答えていたら、と
今の自分とは違う人生について思いを馳せることくらいはあったんじゃないかな。
後悔とは違うけど。
808愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 00:08:29 ID:???
>>804ルキシュに対しては恋愛感情、芽生えてるとは思えなかったなぁ。
809愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 00:13:50 ID:???
そうだねぇ。
うん。と言えていたら、少しは何か違ったかもね。
ルキシュと結ばれるかはわからないけど。
両性体でありながら「アル」に「お前は女でもあるんだ」
と言われても、ピンとこないぐらい男だと思い込んでるところがあるので
本当に考えたことが無かったみたいだね。

カウスも気苦労が多いんだろな。
見た目は姫になっていくし、中身はその変化に追いついてないし。
多少は意識して、利用もしてるけどさ。
810愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 00:24:46 ID:???
恋愛感情は無いからこそのあのためらいだよね。
恋愛感情があれば、多少世間の事は気になっても
子供だし「うん」て言いそう。
811愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 17:46:23 ID:???
ベルばらファンと言うわけではないけど、
カウスとティオキアの二人の関係は
ちょっとオスカルとアンドレに似てるね。
もっとも、こちらは結ばれて無いけど(;´Д`)
812愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 00:16:38 ID:???
子供のときのそれは、恋と呼ぶには幼すぎる感情だったのかな。
特別な存在の従兄弟と引き離されないで
もう少し一緒に育った時間が長ければ、そこまで発展したかもね。
ちょうどフレイアに対してアスナベルがいたように。

ティオキア派の家臣はあの二人引き裂いて正解だよ。
イシュカ行きから狂っちゃったけど、それまでは彼らの思惑通り、
ティオキアは男としてきちんと王子の役こなしてたんだから。
ルキシュと自由に会えるようにしたままだと、やっぱり不都合が…
もしそうなってたらイジワル学士はどう出ただろうw
813愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 00:36:13 ID:???
自由に合えるってことは姫化しちゃうということだよね?
イジワル学士、うーん。妄想しちゃうなぁ(*´Д`)
惚れてしまう運命にどうしてもなってるのだとしたら、(そうなってる気がする)
やっぱり惚れてしまうかもね。
王子は結局イロイロ一人で溜め込んでしまう性格だから、
ルキシュで支えになるかわからないなぁ。
ルキシュ自体が結構オコチャマでしょう?
となると、見かねてイジワル学士が出てきそうな気がする。
814愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 00:39:29 ID:???
一人でクスンクスン泣いてそうだなぁw
ティオキアにカウスは必要不可欠だと思う。
815愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 13:22:23 ID:???
おぉじー(*´Д`)
816愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 22:23:03 ID:xQbym7qX
いっそ姫化したティオキアをイジワル学士が強奪してほしいよ。マキュロスまで行くことをオススメするー\(T∀T)/
817愛蔵版名無しさん:2005/10/02(日) 23:15:45 ID:???
強奪と言えば・・・
もし、商人との件で悶々として、お酒を飲んでひどく酔っちゃてたら、
そんなこともあったかも。
自分のお役目なんて忘れたりしてw
あの口論風でね(*´Д`)
818愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 00:06:04 ID:???
酔った勢いで襲ってたら、それこそ王子がクスンクスンだねw(゚∀゜)
王子の心は乙女だからね。ムードとか無いと嫌がりそうよw(*´д`)
819愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 01:43:14 ID:???
心もそうだけど見た目がすでに乙女・・・
820愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 08:34:29 ID:???
ティオキアが姫化してそばにいてくれたら
ルキシュも案外さっさとワガママ坊主から卒業して
早くにいいオトコになってたかもよ。
お姫さまがいる騎士(王子だけど)だと心の持ちようが違うだろうから。
そしたらカウス、ルキシュ派の家臣に組み込まれてたりしてね〜。
821愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 12:56:16 ID:???
イズァローン読んでてイマイチわからないのが、
王子は「一生変化しない両性体」なの?
それとも「本当に愛する人と結ばれたら変化できる」のか…
いまだにわからないわ。
822愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 14:46:22 ID:GGroSARe
>>821
おまえはババァに
になってもブスのまま
おまえの様なブスに一生わかりっこない
823愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 15:12:17 ID:???
そっか。ティオキアが側にいたらいい男になってることもあるよね。
一般に夫婦は足りない所を補うようになっていくものらしいし。
でも、ルキシュは今のままでいいや。
ティオキアパパンみたいになっても嫌だし。
オコチャマルキシュのほうが可愛らしいな。

カウスが家臣に組み込まれてたら・・・横恋慕?
カウスとティオキアに何も無いままっていうのは無いと思うけど・・・

>>821
商人のせいで女性化していってたのだとしたら、嫌だよね。
たぶん、本人の心次第じゃない?
824愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 15:19:36 ID:???
>>816さん、恐れ入りますが、ageてしまうと変な人が
入ってくるみたいだからsageたほうがよろしいかと( ´∀`)ノ
マターリしましょう。
825愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 15:51:08 ID:???
>>822
風木スレでやれ
826愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 17:25:22 ID:???
相手にしない方がいいよ。
無視しとくのが一番の得策だと思うから( ´∀`)σ)´Д)
こちらはこちらでお話しましょ。

ムードないと嫌だろうね。
カトレーダとかより乙女な感じだしね。
意外といろんな人をたぶらかしてるけど、あまりそんな悪女的な
雰囲気が無い。
乙女だからこそ強奪というのが浮かんでくるわけだが(*´Д`)
827愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 18:10:06 ID:???
>>825
相手にするアホ( ´∀`)σ)´Д)
828愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 18:22:07 ID:dmf+iV/B
風木スレよりこっちの方が腐女子まる出しなのはなんでですか?
829愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 19:05:36 ID:ELtIITLS
腐女子だからさ
830愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 20:50:19 ID:???


━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄


831愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 21:42:10 ID:8/cgEorx
ティオキアもティンコがなかったら萌えないからな
832愛蔵版名無しさん:2005/10/03(月) 22:16:40 ID:???
絵はヘタレたアレたと言われても華があるし、
最近の号では、女王の底力を見せ付け(?)
目の肥えたスレ住人の血を熱く燃え上がらせた御大(前スレ、前々スレ参照)。
  【劇的急展開!】【ゲイ的急展開!】 【プライド欧州編】【ゲイ術の都応酬編】
  【恋する座敷童】【塩パパはゲイに狙われていた!】
  【舞台は世界に】【でも脳内狭い】 【ゲイと芸】……etc.
「プライド」最新号も、見どころ満載!!

その他一条御大に関することなら何でもOK。
マターリと語り合いましょう。

前スレはこちら↓ 過去スレは>>2-4あたり 単行本作品リスト>>5-10あたり
【ハードゲイ】プライド・一条ゆかり21【フォー!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122626857/ 05/7/29ー05/9/12

ドラマ関連はこちら↓
 正しい恋愛のススメ(一条ゆかり原作)
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123179860/
 【ドラマ30】デザイナー【一条ゆかり】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123784946/
 【美百合】砂の城...東海テレビ1997年【比羅夫】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1123224229/

833愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 01:12:12 ID:???
初めて単行本第1巻を読んだとき、
ルキシュは主人公に対するライバルキャラかと思った。
それが第2巻読破で認識を改めた、彼は主人公の恋愛相手キャラなのかな?と。
ティオキアが女性化して2人が結ばれればハッピーエンド。
そういうお話の流れだと信じて疑わなかった。

でも終盤が近付くにつれ、そうなってほしくないな〜、と思うようになった。
理由はもちろんイジワル学士がいたからw
思わぬダークホースだったよ〜。
834愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 01:44:16 ID:VagUrWju
SLAM DUNK 52 #20 庶民のシュートは難しい
井上雄彦公式ページ
ttp://www.itplanning.co.jp/

SLAMDUNK関連スレの過去ログ置き場
ttp://birdo.hp.infoseek.co.jp/sd/

前スレ
SLAM DUNK 51 #19 Forever Delayed
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127319660/l50

煽り・荒らしはスルーで

次スレは>>950が立てる
スレタイの「#」以降は各話のタイトルです。
次スレを立てるときはここで話数とタイトルを確認してください。
http://birdo.hp.infoseek.co.jp/sd/note.html

835愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 11:54:41 ID:???
>>833たしかにルキシュの登場の仕方はライバルキャラだよね。
途中でティオキアが”好きだったのに”とか言っていたけど、
すでにカウスにゴロニャゴ状態だったから、今さら?って
感じにとれたなぁ…。(;´Д`)

ティオキアがいつまでたってもはっきりしないから(仕方ないけど)
誰と結ばれるのか、最期までじれったかったなぁ。
ルキシュ好きな人には申し訳ないけど、普通にヒーローとヒロインが
結ばれるのってどうも面白みが無く感じる。
最終的にルキシュと結ばれていたら、ここまでハマってなかったかも。
ダークホースだからいろいろ妄想できるw

どこかのSSみたいなルキシュ→ティオキアのシチュは
好きなんだけどなー(*´Д`)
836愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 13:33:56 ID:???
ライバルキャラというか嫌なやつだなと感じたよ。
「好きだったのに」じゃしょうがないよね。
ゴロニャゴ状態の時に好かれてると知ってもどうだろうね?
第一フレイアがいるのに、両方とも なんて贅沢だよwハレム?
でも、前王にはお妾さんがいたもよう・・・。
ティオキアがお妾なんて、誰かが目をむくよ。イジワル君辺りが。

どっかのSSはよかったと思うよ。忘れられちゃったけど暖かい感じがして。
だが、私としてはイジワル学士あたりの登場を望みます。
837愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 20:39:48 ID:???
ドラえもん(原作)総合スレッド第17話【バイバイン】
ドラえもんの原作について語るスレッドです。
▽公式サイト
ドラえもんチャンネル http://dora-world.com/
TVドラえもん       http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
映画ドラえもん     http://dora-movie.com/

【雑誌】藤子・F・不二雄ドリームシアター もっと!ドラえもん
全5巻予定 4号は12月1日発売
http://dora-world.com/dondon_pr/dondon_book_f2.html

【未収録作品集】「ドラえもんプラス」 4巻は12月発売
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_tosho?tosho_id=21265

【単行本】ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」
隔月1日発売 「カラー版ドラえもん」 発売中
 ・初期の幼年向けカラー短編25本を単行本初収録!
http://www.netkun.com/pikkapika/

【雑誌】未収録ドラを毎号収録「コロコロイチバン」
奇数月25日ごろ発売 5号は11/25発売
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=03810&keitai=80

●ドラえもんコミックス完全収録リスト(仮)
http://tmy.nobody.jp/

前スレ/ドラえもん(原作)総合スレッド第16話【9/3 発売】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123456870/

ほかの関連スレなどは>>2-10くらい

838愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 20:58:01 ID:???
後半セイレンまでもが姫扱いしてるw
手なんかひいてるし、「王子を寝床に入れなくてはね」
というセリフとのギャップがいい。
839愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:08:00 ID:???
あのシーンでセイレンじゃなくてカウスがお迎えに来ていたら
男達に斬りかかってるだろねwティオキアの腕掴んでるし。(;´Д`)
840愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:41:24 ID:???
お迎えはカウスでもよかったね。
短気な所が有るしすぐ斬りかかりそうw 
明らかにカウスの前でと他の人のまではティオキアの
態度が違うようだね。
それとも、カウスがいじめるから? 
カウスは王子をいじめていいのは自分だけと思ってるところあるよね・・・。
独占欲強いんだね( ´∀`)σ)´Д)

王子が乙女チックな点をあげてみると結構ある(*´Д`)
・待っている モーソー(朝起きる時に目がさめててもきっと待ってる)
・囚われの身 アスナベル曰く
・女性と言うより乙女な体型?
・感情が表に出ちゃう
・か弱い
・たぶん髪がピンクかもしれない
尽きないなぁ・・・。
841愛蔵版名無しさん:2005/10/04(火) 23:51:36 ID:???
あそこでセイレンを迎えにやったのは導師だろう。
若長気が利くしw
カウスが行ったら絶対ひと悶着あるに決まってる。
842愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:19:11 ID:???
髪がピンクw
まあ、アニメ的に彩色するならそれでもいいか。
どうでもいいけど、
むかしウチの隣りに住んでたお兄さんが腰まであるピンクのワカメヘアだったなw
いかにもバンドやってます!って感じで。

ティオキアは、私の中では実写にすると淡〜い金髪のイメージかな。
フレイアはもっと色の濃いはっきりした金髪。
843愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:21:40 ID:???
そうだね。絶対一悶着あるね。
若長がもうちょっと活躍してくれるものと私は見込んでいたが、
洞察力はあったけど、意外と何もしなかった。
ほおって置くやさしさと言うものもあるけど
カウスにつっかかってもよかったかも。
844愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:29:58 ID:???
ピンクに塗ってあるのが多いから。
ティオキアはヤンじゃないぞ。
白っぽい金髪が自然だね
845愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 00:52:01 ID:???
うん。確かにカウスの前と他の人の前とでは、明らかに態度が違う。
王子とか指導者とか男性とか、その時々の立場で演じてる
つくった部分がすとんと抜け落ちて
まるっきり素で無防備な“ティオキア”そのもの。

近しい存在のルキシュのときですら、
辛うじて一歩踏みとどまって何かしら演じてる気がするけど、
カウス相手じゃ全っ然。
その時点ですでに主従じゃないよねw
846愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 01:24:57 ID:LGgaCflS
少女漫画界に永遠と咲き誇るドクダミの花
巨匠・岡田あーみんについて
語り合い、悟りましょう。

前スレ■あーみん劇場・第24幕 Win…(勝ってね)■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127060674/

各自、落ち着くように日本の舞を…

過去スレは>>2-10あたりで。

過去スレ
■■■「岡田あーみんの情報求む!」■■■←このスレの前身
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951510373.html
■■■岡田あーみんについて語ろう・パート1■■■
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/960/960147720.html
■■■岡田あーみんについて語ろう・パート2■■■
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/969/969604426.html
■■■岡田あーみんについて語ろう・パート3■■■
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/985/985687214.html
■■■岡田あーみんについて悟ろう・パート4■■■
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994292774.html
■■■岡田あーみんについて語ろう・パート5■■■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1001/10010/1001037558.html
■■■あーみん劇場・第6幕 湖畔でブルブル■■■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008250129/ <html化待ち>
■■あーみん劇場・第7幕 ハーフわき毛日本一■■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1018/10181/1018106868.html
■■あーみん劇場・第8幕 EジャンGジャン最高じゃん■■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10248/1024872997.html
847愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 02:33:18 ID:???
>>845王子は自分の事を言う時「僕と私」で使い分けてるよね。
ちなみにカウスもセイレンやユーディカの前だと「俺」になるw
848愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 19:24:45 ID:???
「俺」と言っているカウスもなかなか良いね(*´Д`)

王子は頑張って演じてる場面も多いよね。
そうやって頑張っている場面を除くとやっぱり
ティオキアの本質は姫君と言う所にたどり着いちゃうな。
王子はルキシュの前で「死ぬなと言ってくれるだけでももう十分だ」
とかなんとか言ってるけど、無理して大丈夫だと言ってる所が
あると思う。

その点カウスにはそういう所は見られないね。
カウスの前ならボロボロ泣いてるし。

849愛蔵版名無しさん:2005/10/05(水) 23:50:50 ID:???
もはや主従関係ではないけど、不思議な関係。
お友達でもないし、親分子分でもないし。
ある意味恋人以上のような・・・。
まぁ、とにかく恋人同士になってくれるならそれが一番いいなぁ。
カウスが傷ついて動揺しまくって泣いてる王子はカワイイね。
850愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 01:08:55 ID:???
一人称が「俺」なカウスいいよね〜。
いつも彼の王子wの傍で従者に徹してて、私的な部分が見えないから
貴重な素顔かも。

カウスってオフの日無いのかなぁ。
あったとしても、1日全部をお役目留守にはしそうにないけどさ〜。
せいぜい2,3時間後くらいにはティオキアのそばに戻ってきて
リアクションにちょっと困ってるティオキアを前に
「もう十分休みました」とか言って開き直りそう。
851愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 02:09:51 ID:qAvekhCT
金の谷で“フレイア”の名をいただく娘はお妃候補だったっけ?
谷でお妃様に相応しい教育とか受けてそうだね。

そのままアスナベルと結婚してたら、名前を返上して別の名を頂き、
シリアが“フレイア”を襲名してたんじゃない?
っていうか、後釜候補がいるからこそアスナベルと公認だった気がする。

ところがそうなる前に時の王との結婚話が持ち上がり
王との年齢的なつり合いとか、お妃教育の完成度なんかを考慮して
今のフレイアに白羽の矢が立ち、泣く泣くお輿入れ。
もともとの激しい気質とお妃教育が功を奏して、お妃様大活躍!・・・かな。
852愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 20:42:31 ID:???
ティオキアを放っておけないよね。
放っておいたら誰に何されるかわからないし。山賊やら商人やら。
カウスは王子の側にいる方が好きだろうね。
オフの時もついつい王子のことを考えてそうだ。
で、結局すぐ戻ってきそう。
853愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 01:32:28 ID:???
王子のそばが好きというか〜。
傍にいなければ落ち着かないんだろうね。
でも傍にいたらいたで、やっぱり落ち着かないと思う、心が。

離れているのが心配なら、
いっそのことティオキア誘って散歩でも行ってくれば?と思うな。
周囲の人たちの思惑からいっときでも解放してやりたいとか
自分の中で適当に理由付けして。
それが公けではなくプライベートな誘いだったとしても
カウスが言い出すのなら、ティオキアも何気について来るような気がする。
いや、別になんにもしなくていいからw
854愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 19:18:30 ID:???
イイね!王子とお散歩♪まったりな時間は必要だよー。
なんかカウスの後をついてくるティオキアってカワイイなー
わざと足早に歩いて追いつけない(イジワル)で、王子が
オロオロしてるのを妄想してしまう…
でも最期は手を引いて2人で歩いて欲しいw(*´Д`)

ティオキアって身軽だけど体力ないよねー。(*´Д`)
855愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 20:01:38 ID:???
散歩いいナ。854さんのもカワエエ・・・
体力無いのも乙女らしい(*´Д`)
怪我してダッコもいいかも。
すぐ直っちゃうけど。
カウスは王子に剣を仕込むつもりだったみたいだけど、
どうなったのかな?
856愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 21:25:42 ID:???
そういえばそんな話題があったねぇ。
王子の性格からして剣は無理だと思ったのかな。
それとも導師が魔道を教え込んでたから必要無いと
思ったのかも。
857愛蔵版名無しさん:2005/10/07(金) 22:28:42 ID:???
後をついてくる
いらないと言えばいらないよね。
でも、王子は弱ってる時はとことん弱そうだな。
魔を使った後などなど。
858愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 01:45:04 ID:???
>>855
イイね!王子とお散歩♪まったりな時間は必要だよー。
なんかカウスの後をついてくるティオキアってカワイイなー
わざと足早に歩いて追いつけない(イジワル)で、王子が
オロオロしてるのを妄想してしまう…
でも最期は手を引いて2人で歩いて欲しいw(*´Д`)
ティオキアって身軽だけど体力ないよねー。(*´Д`)
859愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 01:56:11 ID:???
?あれ?同じ事2回も書き込んじゃった。(;´Д`)
860愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 01:57:24 ID:???
イシュカに着いたあと、カウスは本当に剣を教えるつもりだったと思うな。
魔が扱えるようになってもイズァローンは武術の国だから
向き不向き以前に、男性としてある程度たしなみとして要求されただろうし。
それが人の上に立つポジションならなお一層。

ティオキアが時間つくってくれなかったんじゃない?
書庫にこもりきりで導師からお小言くらうくらいだったから。
861愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 01:59:35 ID:???
おお、時間がほぼかぶった!
862愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 05:17:08 ID:???
?あれ?同じ事2回も書き込んじゃった。(;´Д`)
863愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 05:18:13 ID:???
おお、時間がほぼかぶった!
864愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 05:25:16 ID:???
>>860
イイね!王子とお散歩♪まったりな時間は必要だよー。
なんかカウスの後をついてくるティオキアってカワイイなー
わざと足早に歩いて追いつけない(イジワル)で、王子が
オロオロしてるのを妄想してしまう…
でも最期は手を引いて2人で歩いて欲しいw(*´Д`)
ティオキアって身軽だけど体力ないよねー。(*´Д`)
865愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 05:26:11 ID:???
?あれ?同じ事2回も書き込んじゃった。(;´Д`)
866愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 05:26:47 ID:???
イシュカに着いたあと、カウスは本当に剣を教えるつもりだったと思うな。
魔が扱えるようになってもイズァローンは武術の国だから
向き不向き以前に、男性としてある程度たしなみとして要求されただろうし。
それが人の上に立つポジションならなお一層。

ティオキアが時間つくってくれなかったんじゃない?
書庫にこもりきりで導師からお小言くらうくらいだったから。
867愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 06:00:21 ID:???
ピンクに塗ってあるのが多いから。
ティオキアはヤンじゃないぞ。
白っぽい金髪が自然だね
868愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 06:02:00 ID:???
そういえばそんな話題があったねぇ。

性格からして無理だと思ったのかな。
それとも魔道を教え込んでたから必要無いと思ったのかも。
869愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 06:02:46 ID:???
?あれ?同じ事2回も書き込んじゃった。(;´Д`)
870愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 06:04:36 ID:???
?あれ?同じ事2回も書き込んじゃった。(;´Д`)
871愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 06:06:39 ID:???
?あれ?同じ事2回も書き込んじゃった。(;´Д`)
872愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 08:56:18 ID:???
皆さん末期症状。いや、自分もだけどw

たとえば野宿するときとか、カウスはティオキアと3メートルと離れてないところで寝てそうだけど、
旅籠みたいなのに泊まれるときはどうしてるんだろ?
こっそり王子が覗いてみたら王子の事しか書いて無かったりしてw
ティオキアとは別に、従者数人でひと部屋あてがわれると思うんだけど。
逆にイシュカからの旅の記録をカウス。
873愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 09:02:10 ID:???
そうだよねー( ´∀`)
そういえばそんな話題があったねぇ。

性格からして萌え萌えだったけど、アワワ ヽ(´Д`*≡*´Д`)丿 アワワ
じゃあ、だいじょうぶかな。
魔道を教え込んで酔ったら前王は目敏い筈だもの。(*´д`*)
874愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 09:06:42 ID:???
おお、時間がほぼかぶった!
875愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 09:07:55 ID:???
そうだよねー( ´∀`)
そういえばそんな話題があったねぇ。

性格からして萌え萌えだったけど、アワワ ヽ(´Д`*≡*´Д`)丿 アワワ
じゃあ、だいじょうぶかな。
魔道を教え込んで酔ったら前王は目敏い筈だもの。(*´д`*)
876愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 09:18:03 ID:???
おぉじー時間がほぼかぶった! おぉじー。(*´д`*)
877愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 09:20:26 ID:???
?あれ?同じ事2回も書き込んじゃった。(;´Д`)
皆さん末期症状。いや、自分もだけどw アワワ ヽ(´Д`*≡*´Д`)丿 アワワ

散歩いいナカワエエ・・・
体力無いのも乙女らしい(*´Д`)
怪我してダッコもいいかも。
すぐ直っちゃうけど。
カウスは出仕してから、誰でも入れる書庫とか宮殿の外で動物といるところとか、
見かける程度だったんじゃないかな。

878なんか変だぞ!?:2005/10/08(土) 10:30:05 ID:???
荒らし?かな?864ぐらいから877(;´Д`)
バラバラと切り取って貼ってる?
違ったらごめんなさいね。

879愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 17:06:20 ID:???
>>878はみ出し者のヒマ人がいるみたいだね。早朝から乙w
>>860 「ティオキアが時間つくってくれなかった」に納得!
そうとも読めるね。
880愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 17:25:00 ID:???
ティオキアはもともと知能指数高そうで秀才そうだけど、
ルキシュは普通の人っぽい。努力はルキシュの方がしてるよねぇ。
努力家な所がルキシュの良い所かな。(*´Д`)
881愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:14:20 ID:???
>>835たしかにルキシュの登場の仕方はライバルキャラだよね。
途中でティオキアが”好きだったのに”とか言っていたけど、
すでにカウスにゴロニャゴ状態だったから、今さら?って
感じにとれたなぁ…。(;´Д`)

ティオキアがいつまでたってもはっきりしないから(仕方ないけど)
誰と結ばれるのか、最期までじれったかったなぁ。
ルキシュ好きな人には申し訳ないけど、普通にヒーローとヒロインが
結ばれるのってどうも面白みが無く感じる。
最終的にルキシュと結ばれていたら、ここまでハマってなかったかも。
ダークホースだからいろいろ妄想できるw

どこかのSSみたいなルキシュ→ティオキアのシチュは
好きなんだけどなー(*´Д`)
882愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:15:10 ID:???
そうだね。ルキシュは努力してるだろうね。
弓も剣も小さい頃から頑張っていそうだ。
ティオキアは勉強しだしてからすぐ、(といっても努力してる)
周りに認められるほどになったから
秀才らしいね。
努力して身につける人はスンナリ身につけられる人より
厳しいから、ティオキアが結構他人に甘いのも納得できる。
剣がヘタな王子でもカワエエから許す(*´Д`)
883愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 18:41:25 ID:???
カリスマ性では ティオキア>ルキシュ っぽいね。
それが王の資質に直結するわけではないけど
人の上に立つものとして、無いよりはあった方が得かな。

ルキシュは周囲に守り立ててもらって国を統治するタイプに見える。
でもそういうトップの場合、人望ありきだから
ルキシュは人間性を磨かなきゃね。
「殺されたのが君でなくて良かった」な〜んて言ってると信用が地に落ちる。
カリスマ性と王家の人気は王妃でカバーw
ちょうどチャールズにダイアナみたいな感じで。壊れたけど。
884愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 19:22:45 ID:???
王妃は重要だよね。
ルキシュにフレイアがいなかったらどうなったことやら・・・。
素直でいいけど、フレイアの言うとおり気をつけなくてはね。
フレイアが女王というのもいいカナ・・・?
885愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:11:52 ID:???
隠してたりしたら余計エチー(/ω\)
886愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:13:17 ID:???
そうですねー別に801が嫌いなわけじゃ無いけど、
イズァローンは男女の恋愛観で読むのがイイw (;゚∀゚)=3
ティオキアがパパに似たゴツイ王様にならなくて良かった …(;´∀`)
887愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:23:26 ID:???
ああ、そっか。そういう風によそ者として扱ってしまってたんだね。
王子にしてみれば「帰ってきた」なのにねぇ(;´Д`)
フレイアは好きだけど、おいしい所を取られた感じがして・・・。

ああ、そっか。そういう風によそ者として扱ってしまってたんだね。
王子にしてみれば「帰ってきた」なのにねぇ(;´Д`)
フレイアは好きだけど、おいしい所を取られた感じがして・・・。

あの台詞すごくショックだった。
888愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:24:12 ID:???
ゴツイ(;´∀`)
889愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 22:47:32 ID:???
ルキシュにフレイアがいなかったら・・・
  1.そのうち誰かと恋に落ちて結婚する
  2.同盟国かティオキア派の家臣のところから適当な姫を妃に迎える
  3.次世代のフレイアが誕生するまでやもめを通す
  4.魔憑きのままティオキアを軟禁、名目上の王妃にする(跡目は妾腹の子)

自分で書いてて4番怖い(;´Д`)
でも王や王家の都合で監禁や殺害の憂き目にあったお妃さまも実在するし
まったく可能性が無いこともないような…
ただ、そういう状況なら導師もカウスのティオキア奪還に反対はしまい!
890愛蔵版名無しさん:2005/10/08(土) 23:07:51 ID:???
2番が一番ありそう。
4番は ぅーん。
ティオキアにカウスがいるならまだマシだけど、
いない状態で且つ軟禁はかわいそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
導師がなんと言おうと、奪回しに行くだろうね。
姫君奪回に一票。
ティオキアはルキシュに軟禁されるとなると
抵抗しないだろうね。
891愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 02:06:48 ID:???
>>803
前王妃はすぐ死んでしまったんだよね。
前王と同じ様に考えていたと思うな。
とりあえず姫にしてルキシュの嫁に〜が一番いいと。
ティオキアはママに似てはいないと思ったけど、
ママは美人系でしたね。
892愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 04:35:54 ID:???
>>889
ああ、そっか。そういう風によそ者として扱ってしまってたんだね。
王子にしてみれば「帰ってきた」なのにねぇ(;´Д`)
フレイアは好きだけど、おいしい所を取られた感じがして・・・。

客間を与えられ、またティオキアが出て行くまでの間
何があったか気になる(*´Д`)
「愛するティオキア」が聞こえていたなら少しは何か
あってもいい気がする。

お妃候補は別にシリアでもよかったような?
そんなに年の差はないよね?
本当にお妃にしようと思っていたなら、隔離されるかどうかして
男性とは会わせない位しててもよかったはず。
893愛蔵版名無しさん:2005/10/09(日) 11:08:21 ID:???
よくよく考えたら・・・Dとして
ルキシュにはアスナベルがいるじゃないか!
アスナベルの心を覗いたら、真っ先に出てきたのは
フレイアならぬルキシュだったし。
Dが一番嫌だけどね。
894愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 00:03:53 ID:???
なりたての、経験値の足りない若い王の国なんて
近隣諸国が侵略してきたり、強引に姻戚関係迫ってきたりで大変そう。

フレイアがいなくてもアスナベルがルキシュのもとにいたら
近隣諸国が強引に姻戚関係を迫るのを防ぐため
それこそ王妃になるようティオキアを説得に掛かりそうじゃない、彼は?
でもって王の身の安全のためとか称して
遠くのお城に軟禁し、絶対会わせてくれないのも彼、みたいな。
895愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 14:16:38 ID:???
アスナベルは結構王様に関することとなると、
厳しいね。
下男なんてすぐ切り殺して、噂になるとよくないからと。
やっぱり王様だけが好きなのかもね・・・ゥェー
896愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 20:42:48 ID:nteaMrb5
>>895
あ、そっか。そういう風によそ者として扱ってしまってたんだね。
王子にしてみれば「帰ってきた」なのにねぇ(;´Д`)
フレイアは好きだけど、おいしい所を取られた感じがして・・・。

ああ、そっか。そういう風によそ者として扱ってしまってたんだね。
王子にしてみれば「帰ってきた」なのにねぇ(;´Д`)
フレイアは好きだけど、おいしい所を取られた感じがして・・・。

あの台詞すごくショックだった。
897愛蔵版名無しさん:2005/10/10(月) 22:18:54 ID:???
>>895まぁ好きというか、忠誠心が強いと思っておこうw
トロア→アスナベル→王ってな具合?
モーホーとは思いたく無いわ。(;´Д`)
898愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 00:30:29 ID:???
そだね。
フレイアが悲しむだろう・・・

導師は金の谷出身?
ティオキア母のことに詳しい所を見ると、
一緒に育ったとか?
899愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 00:39:02 ID:???
囚われのお姫様を救い出す騎士なんて聞こえはいいけど
実行すれば王家に対する反逆罪で凶状持ち確定。
切れ者だし性格も良くて人望も厚いのに
カウスはどう転んでもイズァローンでは出世出来ないらしいなぁ。
ティオキアさえそばにいてくれれば彼は全然気にしないだろうけど。
900愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 01:24:07 ID:???
>>899まぁ好きというか、忠誠心が強いと思っておこうw
ティオキア→アスナベル→姫ってな具合?
モーホーとは思いたく無いわ。(;´Д`)
901愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 02:47:17 ID:???
導師かぁーどうだろう。この板のどこかに導師とティオキアママの関係の
話題になってたよね。どこだったっけ?うーむ。w
私の考えでは金の谷出身ではないように思えるのだけど…
やはりママの弟子だったとかが有力かなぁ。
902愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 16:15:55 ID:???
私も導師は金の谷出身ではない気がする…

本当にそうなら、世界の命運がかかってる非常時だし
谷や王家とティオキア側とのバイパス役として
相互の正確な情報交換に尽力し、最善策を示唆するのが普通の反応じゃないかな。
谷側も導師にそうあれと要求してくると思う。
(初対面のガラティアがティオキアに攻撃を仕掛けるなんて論外)
導師はもっと高いところから俯瞰してるっぽい。悪く言えば傍観者。

ママのことに関しても
詳しいとはいえ特別個人的に、という印象は受けないんだよなぁ。
同じ時代を同じく魔に携わる者同士としての交流程度じゃないかな。
イズァローンに金の谷があるように
よその国にもそれに該当する場所があるのかもよ。
903愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:06:15 ID:???
それにしても・・・
王子のあのチューはどうも初めてしようと思ったもののようには
見えないな。

導師は本当に見ているだけだったね。
昔の導師の子孫なのだから、もっと活躍すると思ってたけど
904愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 22:51:54 ID:???
>>903 あのチューってどのチュー?w
905愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 00:01:56 ID:???
もちろんお詫びに・・・ってとこw
906愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 02:07:01 ID:???
ティオキアは甘え上手だから、カウスにゴロニャゴしてる間に
チュ?ぐらい沢山してそうよねぇv(*´Д`)
907愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 09:36:53 ID:???
急激に女っぽくなった時点で王子は何歳ぐらいなのだろう?
18ぐらい?もうちょっと上かな?

カウスはいつティオキアを知ったのだろうね?
ルキシュは割りとティオキアに厳しくあたってたから
(鳥を目の前で裂くとか)その現場を見たことがあって、兄貴らしくないと思って
『あのわがままボウズの妻』とフレイアのことをいってたのかな。
だとしたら、その頃、さりげなく助けてたりしそうだね。
908愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 12:44:44 ID:v4+kHbiD
女性化に関して内心思うところがあっても、
おくびにも出さないだろうな。
彼の態度がおかしくなったら、ただでさえあやふやな「王子」で「男性」
で立場がもっと不安定になるもの。
追いやるようなことは絶対しないでしょ。
加えて、万が一そんなことが原因で自分を遠ざけるような事態にでもなったらと、そっちの方を気にしてそう。


909愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 20:59:14 ID:???
( ´∀`)イズァローンの中にでてくる遺跡って好きだわぁ。
とくに7巻表紙のルキシュが遺跡の中にいる絵。
910愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 22:46:54 ID:???
遺跡もステキだが、イズァローンの樹海って
青木ヶ原樹海(富士山の)見たいな感じなのかな?
入ったら最後、磁石も狂って方向もわからないような・・・。こわい〜

王子が泣いてて謝りに行く所のバックがきれい。

お互いこそこそ相手にばれないようチューしてたら
おもしろいな(*´Д`)

911愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:25:52 ID:???
カウスが謝りに行くところ、ホント背景がキレイ。
あの樹木は柳みたいに枝垂れてるのかな。
“とばり”っぽくていいよね〜。邪魔が入らなさそうな感じ。

髪が長いときだったら
ティオキアが寝付いたあと傍を離れるときに
髪のひと房にチューとかはしてるんじゃないかな、カウス。
髪が短いと本人が起きちゃうかもしれないからちょっと無理…
912愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 23:35:48 ID:???
あの木=とばりっぽい ナルホドねー。

髪にならばれないだろうね。手でもいいけど、髪の方が
なんとなく絵的にはいいナ。

起きちゃったら起きちゃったで、ドキドキな展開が予想される。
913愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 05:59:49 ID:???
相互の正確な情報交換に尽力し、最善策を示唆するのが普通の反応じゃないかな。
谷側も導師にそうあれと要求してくると思う。
(初対面のガラティアがティオキアに攻撃を仕掛けるなんて論外)
導師はもっと高いところから俯瞰してるっぽい。悪く言えば傍観者。

ママのことに関しても
詳しいとはいえ特別個人的に、という印象は受けないんだよなぁ。
同じ時代を同じく魔に携わる者同士としての交流程度じゃないかな。
イズァローンに金の谷があるように
よその国にもそれに該当する場所があるのかもよ。


914愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:19:52 ID:???
目が覚めちゃってもあえて気付かないフリしそう。
でもそれから何日かは
寝入らないでカウスがどうするか様子を窺うw
そのあとは・・・どうする?
915愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 01:15:37 ID:???
どうするかなぁ?
あまり王子は積極的ではなさそうだが。
様子がおかしくなったりしそう。
着替えを手伝うのをユーディカに変わってもらいたがったり。
男としていっそう意識しちゃうだろうね(*´Д`)

916愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 19:39:29 ID:???
自分からチューしてしまえ!アワワ ヽ(´Д`*≡*´Д`)丿 アワワ  
917愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 21:10:18 ID:???
ところで、次のスレタイどうしましょう?
918愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 00:38:34 ID:???
ティオキアに自分が男性だっていうハッキリした自意識があるんなら
髪でもチューされたら「やめてもらおうか」になるかもw

だから、そういう不快なイメージを感じない自分に自分で戸惑いながら
心の中にカウスが入り込み始めてるのに気付くって感じかな?

じゃなかったら、忠誠心のあらわれと受け取って
カウスの想いに全っ然気付かないとか。超鈍感w
919愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 01:50:48 ID:???
>>917
【【【イズァローン伝説・U】】】 とか
920愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 10:49:48 ID:???
<<918ニブ感♪ニブ感♪あんなに近くにいてもカウスの気持ちに
なかなか気がつかないんだなぁ。カウスももう少し迫っても
良かったのになぁw(;´Д`)

【    】イズァローン伝説【    】←適当な言葉
でもいいけど、 いままでどおり
【【【イズァローン伝説・U】】】でもいいと思う☆
921愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 14:21:08 ID:???
シンプルなほうが良いよね?
色々つけると変な人が入って来そうだ。

いちいち照れてたらカワエエわ。
とうとう、「寝てる間何かしなかったか?」と
顔を真っ赤にして聞いてしまうというのもアリか。
カウスがそれを聞いて開き直ってくれてもいいのだけど(*´Д`)
「ええ。しましたけど何か?」とか
922愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 14:55:44 ID:487k0yKL
くだらない
923愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 15:56:55 ID:???
>>921
荒らされるような発言は控えろ
924愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:07:29 ID:???
>>921開き直るカウス。それもいいねぇーw
どんな事されたのか記憶になくてオロオロしてる王子とかさー
私は好きだなぁ。(*´Д`)
925愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 18:29:35 ID:???
密かにセイレンも良いキャラだなぁと思います。
影ながらカウスと王子の関係を応援してる感じ。w
ユーディカに強引に迫ったりするけど、キズつけないように
気を使ってるように思えるよ。
案外、山賊らしくなく、内心は繊細なのかもしれない。w
926愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 19:56:49 ID:???
開き直るカウスはかっこいいv
あくまでも従者なのに強気でv 日ごろイライラが多い分強気であっても
かまわないと思う。
王子は感情がそのまま出てしまう素直さがかわいいよね。
ウブなんだわ。

そうだねー。セイレンは繊細なんだろう。
洞察力があるし、しっかり人を見てるね。
意外と口を出さない所を見ると、逆にそのほうがよいと
考えてそうしてるのかな?
カウスが日ごろの心のうちを明かす場面があって欲しいとは
思ったけど。
927愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 22:45:47 ID:???
スレタイは【 】←これひとつの方がよりシンプルで良いような。
【【【 】】】は何だか乱視になりそうで。

開き直るカウス良い!たまには強気に出ようぜ!!
カウスって心情を語る場面が本っっっ当に少ないよね。
セイレンはカウスの方から何も言ってこないから
あくまで知らない姿勢を貫いてる感じ。
何かのきっかけでカウスがセイレンに心のうちを語るような機会があれば
うまく本音を吐き出させて、何かしら助言してくれそう。

ティオキアとカウスは二人とも
こと恋愛ごとに関しては経験も足りなければ相談相手もいませんって
状態だからなぁ。
928927:2005/10/15(土) 22:53:07 ID:???
失礼!
恋愛ごとに関して経験が足りないのはティオキアだけの可能性もあるか。
カウスは背景一切が不詳だから、経験不足とは限らないよね?
ごめんなさ〜い。
929愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 23:50:25 ID:???
強気カウスイイわぁ。
フレイアに、ティオキアを愛してると指摘された時は
赤くなってかわいかったけど、
ティオキアには強気だろうな。
経験ある?のかな?あるにしても、サラっと終わってそうだ。

少しは規則があるほうがいいかしら?
サゲ進行・妄想OK・中傷及び荒らしは無視・
ロマンチック思考(えげつない発言はやめましょう)
とか?

カッコは一つにイッピョー。
930愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 09:04:04 ID:???
じゃあ【イズァローン伝説・U】で☆
931愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 09:51:55 ID:???
975ぐらいを踏んだ人が立てるってのはどうでしょう?
932愛蔵版名無しさん:2005/10/16(日) 23:40:18 ID:???
そんな感じで良いんじゃないかな。
やっぱり下げ進行がベストだと私も思う☆
どうでもいいけど
ローマ数字がなんとなくERを彷彿とさせるな〜。
933愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 00:29:48 ID:???
ERって緊急救命室のドラマだよね?
どうも、イズァローン中に出てくる食べ物は
マキュロスの魚以外はおいしそうじゃないなぁ。
934愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 01:46:26 ID:???
フレイアが食べている朝食(果物と少しの野菜とスープ?)だったら
荒野の魚がいいね。肉食魚ってのが気になるけど、
パリパリしてそぅ。(・ω・)
でもね、一番いいなぁと思うのはカウスの手料理♪(*´∀`)
935愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 01:56:05 ID:???
粗末で少ない材料でも、なるべく栄養がとれるように
アレコレ考えるんだろうなー
王子側のメンバーで料理作れそうな人はやはりカウスしかいないよねぇ…
導師は火は魔法で出せるけど、料理はやりそうもないし。
当番制になってたら面白いけどw
936愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 18:54:14 ID:???
当番制でも王子はその中に含まれてはいないだろうね。



エプロン+王子



と言ってみるテスト
937愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 23:13:31 ID:???
王子は料理ができなさそうだ。
作れても魚を焼くだけとか、
ルキシュが裂いてたから鳥は入れたがらなさそうだ。
そういえば、ユーディカは骨付き肉をかじってたから
肉の入ったものばかり作りそう。
938愛蔵版名無しさん:2005/10/17(月) 23:28:26 ID:???
山賊どもが輪になってユーディカの仕切るチャンコつついてるとこ創造したw
939愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 00:01:18 ID:???
タズトあたり料理出来そうじゃない?
あとセイレンたち山賊連中も。サバイバルの基本だし。

でも料理当番制面白いー。
ティオキアは勿論かやの外だろうけど、居心地悪いから
周りが止めても食材集めくらいは手伝ってそう。
木の実拾ったり、山菜摘んだり。

仮にも主君だし、実際ティオキア本人にも体力無いしで
カウスが率先して止めさせそうだけど
“人として”生きるために必要なことでもあるから
逆に見守るだけにして、好きにさせてくれそうな気もする。
940愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 20:09:15 ID:???
鍋物和みますねー、ユーディカも鍋なら得意そうだ。
カウスは結構細かいものでもつくれそう。
カウスが鶏か何か手に持ってたけど、
ティオキアが嫌がりそうだ。
941愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 00:31:43 ID:???
鳥かー。
オムレツなんかの卵料理なら大丈夫だよね、きっと。
あと小麦粉があればきっとケーキもつくれる(*´∀`)
『ぐりとぐら』みたいなのでもいいなw
ところで鳥なら、最後むしった羽根集めて枕とかつくったりするのかな。
942愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 18:27:17 ID:???
旅してたころは、そんな贅沢はしてなさそうだけど、
商人の所にいた時ぐらいは枕ぐらいつくってそう。

旅をしてた頃はダッコしたまま寝てそうだから、
枕がいらなさそう(*´Д`)
943愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 23:25:58 ID:???
>>936その王子萌えー☆なにもできなそうだけどその辺にいるだけでイイよ。

ダッコしたまま寝てるの可愛いー!!
羨ましいなぁw( ´∀`)
944愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 00:21:00 ID:???
最初は助演男優だったルキシュがすっかり後半主役になってたのは
やっぱり読者が感情移入しやすい展開になったから方針変更したのかな?
945愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 01:05:04 ID:???
いるだけのお人形状態でもイイよね。
イジワル学士から怒られていそうだが(;´Д`)
「何もできないのなら向こうで待っててくださいよ」とか

ルキシュは最初嫌なやつだったから、
まさかルキシュがほぼ主役とは全く思わなかった。
946愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 01:20:41 ID:???
助演というか…もともとティオキアとW主役じゃない?
ヒーロー&ヒロインかWヒーローかは分からないけど。
脇役扱いから大きくなったキャラというよりは
イズァローン国内ワールドを描くのに
はなから核として位置付けされてたっぽく見えるけどなぁ。
947愛蔵版名無しさん:2005/10/20(木) 22:55:03 ID:???
単純に、作者の好きなキャラがルキシュだから主人公に
なっちゃったのかと思ってましたが…(゜Д゜;)
946のように思いたいわ。
948愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 04:38:48 ID:???
確かにワガママ坊主っぽいよね、初期のルキシュ。
血気盛んなお坊ちゃまって感じ。
ティオキアは・・・ひ弱そうな割りに頑固なお坊ちゃまかな?
949愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 23:21:35 ID:???
確かに頑固そう。
領主のお誘いにのってしまったりなど、後半でもどこかしら、
カウスの言うことを聞かない悪い子ちゃんwだったね( ´∀`)σ)´Д)
魔の力に頼ってしまってるせいもあるけど。

単にルキシュを作者が好きだったっていうのもあるかも。
ああいう系のキャラは好きそうだ。
950愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 00:19:17 ID:???
そういや、アスナベルと対面する時もカウスの言う事を全く聞かなかったねw
そんな悪い子ちゃんにはオシオキw( ´∀`)σ)´Д)
951愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 00:32:08 ID:???
チクチクいじめるわけね。
で、安心するわけだ。

王子は変な所で頑固だね。
どう考えても、危ないとしか思えない所で、
やけに言うことを守らないワガママちゃん(*´Д`)
結局カウスはそれに従って付き添っていってる所は偉いとは思う
なんだかんだ言ってさからえないのかしら。
952愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 16:04:55 ID:???
王子は頑固なところが可愛い。周りにとっちゃ迷惑だろうけど、
(導師なんかも、運命に振り回されてるっていうよりティオキアに
振りまわされちゃってる感じw)
すぐに言うこときかないコの方がなんか良い♪

今日は秋刀魚38円(安いよね!?)をGET!
夕食は肉食魚気分で秋刀魚に汁じょー♪
953愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 16:36:23 ID:???
確かに運命に振り回されてるのもあるけど、
王子に振り回されてるよね。
よくよく考えたらルキシュに会う必要って周りの人にとっては
ないものだし。
どうりで、カウスもいじめたくなる訳だ( ´∀`)
反応もかわいい。
結局猪突猛進タイプなのかも。

秋刀魚かぁー。肉食じゃないけどおいしそう・・・。

タズトは成長したらかっこよくなりそうだ。
ティオキアはそのまま女王になってたら、かわいいと言うより
クールビューティー?な感じになっていたかもしれない。と近頃思った。
954こんなかんじかね?:2005/10/22(土) 16:48:14 ID:???
【イズァローン伝説U】

これは
人びとと自然とが
まだ分かたれないころの
ものがたり

サゲ進行出お願いします。
妄想はOKです。
中傷及び荒らしは無視しましょう
ロマンチック思考(えげつない発言はやめましょう) でいきましょう。

 過去スレ
イズァローン伝説
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/960/960656811.html

【イズァローン】ルキシェ×カウスなど【伝説】 (漫画キャラ板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1116530666/l50

 
955こんなかんじかね?:2005/10/22(土) 16:50:18 ID:???
 総合スレ(少女漫画板)
★竹宮惠子センセイについて語りましょ★part1
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/995497621/l50

★竹宮惠子センセイについて語りましょ★part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1036668910/l50

★竹宮惠子センセイについて語りましょ★part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042558538/l50

★竹宮惠子センセイ作品について語りましょ★part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064416048/l50

★竹宮惠子センセイ作品について語りましょ★part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093014112/l50

★竹宮惠子作品について語りましょ★part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111066570/l50
956こんなかんじかね?:2005/10/22(土) 16:50:53 ID:???
関連スレ

【萌え話】♂風と木の詩♂【厳禁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1121477500/

【美しい】地球(テラ)へ・・・【その名は】  (懐アニ板 地球へ…映画スレ)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053492491/l50

24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目  (懐アニ板)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047691508/l50

【竹宮恵子】名作で801++第6章++  (801板)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1090530678/l50
957愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 16:58:17 ID:???
>>654
【イズァローン】ルキシェ×カウスなど【伝説】 (漫画キャラ板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1116530666/l50

は、必要無いんじゃ?(;´Д`)
958愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 17:08:00 ID:???
>>956
801は関係ないんじゃ(;´Д`)
959こんなかんじかね?:2005/10/22(土) 17:29:52 ID:???
そうだねぇ。
一応載せといたけどいらないね。
960こんなかんじかね?:2005/10/22(土) 19:06:41 ID:???
関連スレ
★竹宮惠子作品について語りましょ★part6(dat落ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1111066570/
【萌え話】♂風と木の詩♂【厳禁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1121477500/
【美しい】地球(テラ)へ・・・【その名は】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053492491/
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目(アンドロメダストーリーズ)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047691508/
961愛蔵版名無しさん:2005/10/22(土) 19:22:29 ID:???
いいんじゃないかな>>960
962愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 01:03:17 ID:???
クールビューティといったら
真っ先に浮かぶのがグレース・ケリーなんだけど
彼女は常にすっと背筋を伸ばして自信に満ち溢れてるって感じだな。

ティオキアは最初から女の子として育ってたら
そんな風にみずから光を放つような女王になってたかもしれないな。
そしてそのオーラでカウスもルキシュも振り回す!
あの放浪の旅を経てから女王になるなら
もっとやわらかくて儚い感じで愁いを帯びた女王さま…でも頑固w
963愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 11:20:01 ID:???
頑固・・・でも許せてしまう感じかな。
乙女っぽい強情さがまたいいんだよね。
おまけに美人



って羨ましいな 
964愛蔵版名無しさん:2005/10/23(日) 23:35:08 ID:???
王子がなぜダブダブの服ばかり着ているのかと言うと
実は、男物の服を用意したものの、あまってしまったから
なのかもしれない(*´Д`)
そう考えるとなんだかカワイイなぁw
965愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 01:26:19 ID:???
イシュカのときと帰国した頃とは
身体つきがまるで違うからねぇ、ティオキアは。
男物だとどうしても大きいだろうね。
でも初期の王子様スタイルの洋服は、逆に胸の辺りが窮屈かも〜。

後半、サイズを測って服仕立ててたとしても
身体の線が強調されるジャストサイズなのはカウスが却下しそうじゃない?
966愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 07:12:31 ID:qgyT/FB3
女物なんか着てたら萌えないじゃまいか
967愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 17:31:42 ID:???
女の子の格好をさせてみたいが、他人には
みせたくは無いというはあるよね。(ナケナシノチチトハイエ)
嫌なやつ(商人とか村の人)まで魅了しちゃうので、
ジャストサイズは却下だろう。
ついでに、プロトタイプっていうのが尚更興味をもたれちゃうしね。
商人がジャストサイズのを選んで着せてしまうということも
あったかもしれないな。

968愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 18:27:32 ID:???
フリフリで、まるきり女の子の服はティオキアにはちょっと
似合わなそうだけど、フレイアならいいかもw
なにげに領主の所へ行くときの服装がジャストサイズっぽくない?
なけなしの乳も多少はでかく見えるw
女の子巻きしてるけど、服は男性物なのかな?( ´∀`)
969愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 18:52:06 ID:???
女物っぽい気がするけど、あまり女の人の服です!といった感じは
しないな。あの服はちょうどサイズが合ってる感じがする。
多少大きく見えるというか、本来「なけなし」というより
「普通の人よりない」くらいまで女性化しちゃってたのかな。
私の中では王子=胸の下で絞った緩い服というイメージ
ちょっとはナインでも誤魔化せるw
970愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 18:54:14 ID:???
実はナインなのを気にしてたらかわいいね。
971愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:09:48 ID:???
商人がジャストサイズを着せるってのはあり得る話だな。
顕示欲が強い人っぽいから、
手に入れたばかりの嫁がいかに美しいか、見せびらかしたい感じ。
きっと彼が花嫁衣裳を用意すると金襴緞子のようなド派手系だろうねぇ。

でもさー。
ティオキアの女性化、「なけなし」よりかなり進んでない?
『天馬』のアルトジンなんかと比較すると、無いも同然にみえるけど
普通にスレンダーな女性くらいはありそうだよ?
972愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 23:30:41 ID:???
バジルの父に見せびら課してた所を見ると、確かに顕示欲が強そう。
衣装を用意するとすると、セクシーなのになりそうw
コソコソ一人で見ていたいカウスとは正反対のタイプ。
ネグリジェとかちょこっとのフリフリなら着せてみたいはずだ。

細身の人ぐらいは普通にあるよね。王子は細そうだし。
973愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 00:25:06 ID:???
古本で買って初めて読んだ。
ルキシュに惚れた。
974愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 01:06:01 ID:???
>>971『天馬』のアルトジンは乳大きいね。
頭身のバランスが悪い感じがするんだけど…うーむ…

さっき読んでて気がついたんだけど、
王子はうつ伏せで寝るのが好きなのかな?2巻の服についた血を
見て吐き気する後のハンモックで寝てるティオキアとか…
守ってあげたくなるw
975愛蔵版名無しさん:2005/10/25(火) 01:30:01 ID:???
>>973
いらっさい。思う存分萌えてってくれ。
976次スレだねぇ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 975さん。あたったね!
お手数ですが板のほうよろしくおねがいします!
ルキシュもかわいいけど
この板を始めから読んでるとティオキアやらカウスがやけに気になってくる。
思うに
カウス好き・・・どちらかといえば守られたい人
ルキシュ好き・・・どちらかといえば守りたい人?というか、可愛がりたい人
が多い気がする。

うつぶせ寝で、枕抱えてるのがかわいいかったv