【美しい】地球(テラ)へ・・・【その名は】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929864:2006/06/25(日) 08:34:43 ID:???
荒れてる!?
読み返したら、超人ロックを持ち出した漏れの書き方がいやらしかったかも、
カチンときた人がいたらゴメンナサイ
>>925
言い過ぎ。作家はいろいろなところから影響受けるでしょ。
SFではたまたま聖という先駆者がいただけで

影響は受けてても、「地球へ」は単品で読ませる立派な物語になってると思ってますので。
S・D(スペリオル・ドミナント)という時代設定がかっこよかったなぁ…
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 08:51:27 ID:???
でもねぇ、超人ロックって当時はまともなSFと言うより、SFのテイストを利用した
2流、下手すれば痛いSF漫画という位置付けだったんだけどね・・・。

竹宮さんも、長編SFものの流行に付いていきたかったんだろうね。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 10:55:46 ID:???
なんだか既視感‥‥

(他板だったかもだけど)かなり前にもこんなことあった
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 11:40:14 ID:???
>>890
亀レスだが、多分そうだよ。
SFの古典だしな。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 13:18:09 ID:???
「スラン」は今読んでも、細かいところは別として、古さを感じさせないし。
元祖は違うね。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 17:18:33 ID:???
うんうん
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 08:49:10 ID:???
おまえら↓こっち逝け!

超人ロック
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137413851/l50
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 10:56:11 ID:???
ヒーごめんなさい
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 16:24:37 ID:???
スランがわからなくてYahooで検索したら、上からランティスとスクールランブルの公式が
表示されていたw
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 17:07:20 ID:rvqkOuDJ
スランとスクールランブルの繋がりが分からない
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 17:54:41 ID:???
上の方を読んだが、
ブルーもロックも009の髪型が起源だ
別に揉めるような事じゃない
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 18:05:25 ID:???
精神年齢の止まったミューがいるようだw
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 07:48:36 ID:???
「スラン SLAN」と「地球へ」について

はるの魂 丸目はるのSF論評
http://www.inawara.com/SF/H075.html
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 19:32:57 ID:???
>>941
ネタバレなので注意。
しっかり文庫本を読んだほうが・・・・とても面白いから。

何の先入観も持たずに読むと、ハラハラドキドキしてサクサク読める作品。
粗筋で内容を知ってしまうのは勿体ない。

オチも、出来過ぎているけど、秀逸。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 01:12:07 ID:???
NECOで録ったのを見たが、1回目は途中で寝てしまった…
2回目で何とか最後まで見通したが、原作を未読の者には正直ツライんでは。

・作画がノッペリしていて表情に乏し杉。主要人物以外の脇役は皆手抜きか?と思った。

・素人声優とプロの声優が絡むとやはり変というか、リズムが狂う。自分は沖雅也を
知らない世代なので、棒読み=冷徹というだけで、他に何の魅力も感じなかった。

ただし話自体は面白そうなので、原作は一度読んでみようと思った。
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 08:11:25 ID:???
古いアニメだからね
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 19:07:51 ID:???
うん。漏れも原作忘れてしまっていたから、やけに話が唐突に飛ぶ、
雑なアニメに見えた。

今や、懐かしアニメだね。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 23:45:40 ID:???
アニメにどれだけ俳優を起用しているか調べてみた。(東映動画の場合)

1958 白蛇伝:森繁久彌、宮城まり子
1959 少年猿飛佐助:中村賀津雄、桜町弘子
1961 安寿と厨子王丸:佐久間良子、北大路欣也、風間杜夫
1965 ガリバーの宇宙旅行:坂本九、本間千代子、宮口精二
1967 少年ジャックと魔法使い:中村メイ子、黒柳徹子
1968 太陽の王子 ホルスの大冒険:大方斐紗子、市原悦子、平幹二朗
1969 長靴をはいた猫:石川進、小池朝雄、益田喜頓
1975 アンデルセン童話 にんぎょ姫:樫山文枝、宮城まり子、志垣太郎
1979 龍の子太郎:吉永小百合、北村和夫
1980 世界名作童話 森は生きている:大竹しのぶ、神崎愛、役所広司
1981 世界名作童話 白鳥の湖:竹下景子 志垣太郎 小池朝雄

創成期の頃は普通に俳優が主役を担当。
70年代はまんがまつりのTV作品が主で、俳優の出番はあまりない。
逆にマイナーな童話、昔話だと俳優の方が格が付いていいのかもしれん。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 08:56:06 ID:???
むかしは区別がなかったのだろ

「地球へ」の場合は話題作りの為がどの位あったのかワカランけど
まあ、ビデオの吹き替えでお笑いを使ったよりマシだが
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 12:38:01 ID:???
あーあれは「声優って一体なんなんだろ」と思わされたな
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 15:14:39 ID:???
アニメはともかく洋画の吹き替えは俳優が多かったな
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 19:36:27 ID:???
最近は、東映動画出身の宮崎氏が主催するジブリ作品にも俳優が登用されているしね。
そのうち何割かは、TV資本からの押しつけではあるけれど。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 20:27:13 ID:???
確か映画公開当時の「地球へ…」ムックで読んだと思うんだけど
声優紹介のページ(けっこうなページ数を使ってた)で誰かが
「私のところに「声優になるにはどんな勉強をしたらいいですか」
って聞きにくる若者が多いけど、まず芝居の勉強をしなさいと言うことにしている」
と答えてた覚えがある。
実際、他の声優のプロフィール見ると、劇団に所属してる人が多かった。
今みたいに声優になるための専門学校なんてなかったしなー。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 22:14:29 ID:???
TVシリーズでも役者が主役を務めてるのもあるよな。
ムーミンの岸田今日子とか、あしたのジョーのあおい輝彦&藤岡重慶とか、
ベルばらの田島令子&志垣太郎とか、じゃりん子チエの中山千夏&西川のりおとか。
ハマればプロの声優が演じる以上に印象に残るね。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/29(木) 23:35:42 ID:???
>>943
沖雅也の演技を棒読みって言い切ることが凄いな。
棒読みってのは、
この映画のイベントで素人声優コンテストみたいなので優勝したものは出演できる
ってのがあって、
男女一人ずつ一声出演してるんだが、
その男の方の演技を言うんだよ。
ラストの方でトォニィに
「出発準備完了しました」
って言うやつがそうだよ。
あれこそ棒読みだ。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 00:19:55 ID:???
あれってあのセリフでFAなの?
たしかに浮いてるけど…w
女の方はどうしても分からん
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 06:42:27 ID:???
>>952
田島令子さんの場合、オレの中ではバイオニック・ジェミーだw
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 11:48:05 ID:???
わしの中ではエメラルダス。
この人のクールな声は大好きだったよ。

年がバレるがリアルタイムで沖氏のファンだったので
評判が良くてなんかほっとした。
当時はファンフィルターでよく聞こえるのかと思ってたから。
ラストの台詞は色んな意味でインパクト強くて泣いた。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 12:50:22 ID:???
キースがいつブーメランを投げるのか?ばかり気になってましたが・・・・何かw
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 16:46:01 ID:???
ここは年齢層が高いなorn
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 17:43:07 ID:???
>>958は尻をこっちに突き出して振り返ってるんだろか
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 04:09:59 ID:???
>959
原作の竹宮恵子に敬意を表してるんではwうほの開拓者

しかし、アニメでも原作でもキースがちゃんと老けていくのがリアルだった。
特にアニメの方は短い時間ってのもあるんだけど、みるみるおっさんになったな。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 07:04:34 ID:???
ナイスミドルと言え!
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 10:54:24 ID:???
原作では一人称も
ぼく→俺→私と年代によって変わっていってるのに
最近気付いた。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 13:14:35 ID:???
沖雅也の実力が伴ってないと思った
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 07:02:55 ID:???
なんかアニメ版のダメポ加減にもうどうでもよくなったので世界設定の壮絶な【ネタバレ】しときます


もともとこの星に人類は生息しておらず、今いる人類は宇宙船の遭難事故で漂着した人間達の子孫で
本星が遭難した星を発見した時には既に時が流れ、人類は繁殖していた

本星としては希少種である竜などが生息していた事から、過去の反省(文明の発達による自然破壊や
それに伴う希少動物の駆逐)を元に人類を退去させようと考えたが、人工冬眠し延命していた遭難者の
生き残り(後に初代女王となる)が、既に住民はこの星に根ざし生活しており移住はできないとし
文明を抑え、居住地域も竜と隔てる事により共生は可能であり、そういう国づくりすると主張

高度の文明が秘匿され異端とされた理由がここにあり、文明の発達を助長する一因ともなり
竜の生息地に人類が踏み入る契機となりうる戦争、侵略行為も避ける必要があった

この主張は本星の興味をひき実験的な試みとして許可された
またこの試みが失敗するか否かは賢者、詩人、当代女王の三者により判断が下される

賢者はマザーコンピュータのようなものであり、真昼の星と詩人を通じて人類を監視している存在だが
長い時を経て既に「もう人類はダメポ」という考えで思考が硬化している

詩人は老朽化した賢者に代わるものとして送られたが、思考が硬化した賢者に代替わりを拒絶されている
詩人自体は市井にあり人々の生活を直接見聞きし肌で感じているので賢者ほど凝り固まった考えにはなっていない

代々の女王は、文明の抑制と、戦争、侵略を回避すべく努力を続けてきたが、人工の増加、各国の勢力増強、
ヘルメス党など科学に対して探求心を持つ者達の台頭は抑えがたく、遂に限界を迎えている事を現女王は痛感している
さりとて自分が終末の女王となるのも避けたい想いもあり逡巡している

女王候補への課題は女王としての資質を見極めるとともに戦争、侵略を回避するための女王教育の一環でもあり
新たな打開策を模索するための試みとも考えられる
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 08:45:29 ID:???
>>964
二度と来るなよボケ!
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 17:37:36 ID:???
おまいもな^^
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 19:21:41 ID:???
どっからのコピペ?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 20:38:18 ID:???
                  _    _
             , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
            ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ     >>1000取り合戦始まり〜!!
            l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
             ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
          〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ                          ,-v-、
         _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉                        / _ノ_ノ:^)
.       `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i                         / _ノ_ノ_ノ /)
         ノ从ii , 什ァく 」_リハ i ニ_⊥ ァ li li li::〈                        / ノ ノノ//
         彳:ハi il仆!彳⌒ハ`` ´ 不¨ハ } ,'ハii仆:ハ                     ____/  ______ ノ
          ノミVlハ!.弋zシ    弋zタ イイ1个!i∧                  _.. r("  `ー" 、 ノ
      _. -‐'フ  个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト              _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
   ,. ='  /.   ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉、`''ー、=-、    . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
   ノ::\   ̄`ー、_  ノ1リ「iハ、 ` ´,. イハ!ハ〈 〉⌒ /`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  /:::::::::::\    ノ ヽゝ从_i  ― ' _」1 <二-ヘ /    /                __.. -'-'"
. ノ::::::::::::::;;;;ヽ、   `ー、  :::l. `'ー‐‐''"/   イ-‐-‐'´l   /            . -‐ '"´
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 21:38:42 ID:???
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 21:39:42 ID:???
                , -‐─  、
              _, - '       `ー-、
          /j         ',   `ヽ、
         / イ  /   /   i  |   ',  ヽ
        / / l  l /  ハ  //|  | ト、 | l ト ',
      /  :/  ', l l /-レ'j/ イ /_リ‐ヽ:| l l リ
     /  :/   ,-、l レ' ━━  |/ ━━ノイ人',
      / ::/    ',ヽヽ|///    /// /  ',',
     / :/     `-'' ,     r──┐rt'´Y´',´i
   / :/        _ト、 l| ̄ ̄ ̄ ̄i_jヽ | ノヽi ̄ ̄{|
   / ::/       , -/、, -:l|        `´      {|
  / :/      //`7 / :l|   準      テ   {|
. / :/       l   / /  :l|              {|
 l :/       |   | |  ::l|   備      ン   {|
 レ        ト   ヽヽ :l|               {ト、
. jj        lヽ フ/´ヽ ゙l|   完      プ   {ト、j
/i         l ヽノ  j :l|               {| |ヽ
l |         l     l :::l|   了      レ  {| | ',
l |         」     l::::l|              {| |Mj
.',|         }      l: :l|                {|
         /     j   ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∠___r'      |
.        /____j.       ',
       ノ____/_______j
       //    |   |  \ \ \
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 21:44:13 ID:???
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 06:37:52 ID:???
まだ早いだろ
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 20:26:59 ID:???
自分は映画からはいったがいろいろ考えさせられたよ。あとからマンガ版を読んでさらに深く考えさせられた&軽く鬱になった
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 13:07:16 ID:???
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 21:08:47 ID:???
どう見ても超人ロックのスレです
ありがとうございました
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 02:57:33 ID:???
クダラネ
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/16(日) 21:47:21 ID:???

一世を風靡したあのSFサバイバルアクションが
5.1chサウンドリニューアルボックスとして発売決定!!
DVD-BOX
2006/10/27発売(予約締切日:2006/09/14)
BCBA-2720/片面2層*8枚組/\44,100-
無限のリヴァイアス/サウンドリニューアルボックス
[収録内容]
■TV全26話<1999/10〜2000/03TV放送>
☆5.1chサウンドリニューアル音声/オリジナル音声(ステレオ音声)を収録!!
■ファンディスク「無限のリヴァイアス ライト」
<2000年12月発売/全3巻>☆ファンディスクの音声は、オリジナル音声(ステレオ)のみです。
[封入特典]
■豪華ブックレット
初回限定特典
■リヴァイアスイラスト集
[1年間期間限定生産商品]
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい
宣伝厨死ね