あの漫画なんだった? 12巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
943愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 11:47:30 ID:???
944940:2005/07/18(月) 12:48:32 ID:???
>>943
おお!これだ! ありがとうございます。
全然里見桂じゃなかったなあ。単行本になってないのかー。
紹介のページ見たらすごく読みたくなってきた。
941にも感謝。
945愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 18:49:25 ID:???
【タイトル】 不明。
【作者】 不明。
【掲載誌】 別冊コロコロ
【掲載時期】10年位前?
 読み切り。
 主人公となんかでかいのが出てくる。
 主人公は前髪をすごく大事にしている。(5本くらい)
 その前髪が一本抜けるたびに主人公の思ったことが実現する
 最後はでかいのが死にそうになって、主人公が残っていた最後の前髪一本で
 助けた、みたいな話でした

 知っている人がいたら情報お願いします。
946愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 20:07:22 ID:???
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載誌】ボンボン
【掲載時期】80年代後半?
ファミコンで敵と戦う内容のマンガ。
1回だけ読んだ時は、ヒロインらしき女の子が敵側に拘束され、
それを追って主人公(2人か3人組)がゲームを進めている一方で、
ヒロインは敵に洗脳される手術(?)を開始される…というものでした。
ぐぐってみたものの絞れませんでした。

知ってる方いましたら、教えてください。
できればその前述の女の子はどうなったかが最も知りたいです。
947愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 20:16:02 ID:???
>>946
以前トリビアでやってたやつかな?
ttp://www.oride.net/trivia/trivia465-472.htm
948愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 21:27:19 ID:???
>>942
山岸涼子の漫画でそんなの読んだ気もするけど自信ない。
↓少女漫画板のこっちで聞いた方がわかると思う。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1119709193/l50
949愛蔵版名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:23 ID:???
>>920
おそレスだかありがとう
Sの方が三つでしたか
950愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 00:19:36 ID:???
>>945
「海のオウジン」川石哲哉
別冊コロコロコミック98年6月号掲載

【90年代】コロコロコミック2月号【前半】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093189245/l50
↑の、287と294を参照。っつーか287俺だが。
あと、ここも。↓
コロコロインデックス
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/korokorindex.htm
951945:2005/07/19(火) 00:22:55 ID:???
>>950さん情報ありがとうございます
早速調べてみます
952愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 01:19:21 ID:???
>942>948
山岸凉子の作品で似てる奴は「ある夜に」だね。
彼岸へ行くために夜更けの町を歩く四人の女性がいて、
それぞれの足元が、それまでの人生に応じて、
アスファルトだったり、花の道だったり、尖った石の道だったりする。
でも救命ボートのエピソードは記憶にないし、違う話だと思うけどなあ。

ちなみに山岸凉子の「凉」の字はさんずいじゃなくにすいね>948
953愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 11:37:58 ID:wbnzd/Ph
>>923
アターシャ松永の『晴峰アイロ』では?
「アチチィ〜!!」て言ってる地球防衛軍スターファイターとか、フグ刺しを「え〜いえ〜い」ってやってるやつにおぼえがあればこれです。
別フレで連載してましたよ。コミックスは1巻が出てますが絶版です。
1巻収録作品以降も続いていたはずですが、2巻は出てないと聞いたような・・・。
「雷鳥くん」が1巻にはないし・・・。
ちなみに1巻の背表紙にカバラなんとか術がどうのこうのってかいてありました^^
お役に立てば・・・。
954愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 12:53:27 ID:QYMDwPFJ
【タイトル】わかりません
【作者名】同上
【掲載年】1989年
【掲載雑誌】週刊少年ジャンプ スプリングスペシャル
【その他覚えている事】

同じ号で幽遊白書の冨樫義博の短編「とんだバースデイプレゼント」が掲載されていました。
主人公の男の子は一緒に住む天才プログラマー(幽霊)が作るプログラムを世間に発表していたが
その幽霊と喧嘩をしてもう作品を発表させないという話になります。
そんな時に仲のよい女の子が引越しすることになるも直接伝えられない事を幽霊に相談、
最後は消えていく幽霊が最後の仕事としてオフィスビルの各部屋の電気を操作しビルにメッセージを
浮かび上がらせる」というものでした。

冨樫義博関係から雑誌名はわかったものの、その後調べ切れず放置してきました。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
955愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 16:24:03 ID:???
【タイトル】わかりません
【作者名】藤子・F・不二雄
【掲載年】わかりません
【掲載雑誌】わかりません
【その他覚えている事】
ストーリー
エジプト時代?の兵士が主人公。
戦争のため遠征するも食糧難に陥り、
くじ引きで当たった主人公が食べられることになった。(人食)
殺される寸前、主人公はなぜかタイムスリップ。

そこは戦争?によって地球上の人間は
一人(ヒロイン)だけになってしまったという未来。
そのヒロインは、人類を残すために
宇宙人と交信を試みていた。

タイムスリップした主人公は、
ヒロインと出会い生活する。

あるとき、ヒロインも
くじ引きに当たった人を食し、
生きながらえていたことを知る。

そして二人の食料が尽きる。

くじ引きによりヒロインが食料になる。
主人公はそれを食べて宇宙人からの交信を待つ。

たしかアニメ化されていました。
よろしくお願いします。
956愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 16:47:19 ID:YdgRURb6
>>955
>>485>>745
このスレだけで3回目・・・何か最近これを思い出させるような事件があったんだろうか!?
957愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 16:57:23 ID:???
双葉とかで1Pだけよく貼られるんだよね。その時にあらすじの部分部分がレスから読み取れるから、そこから聞き出そうとしてるんじゃない?
958愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 17:15:06 ID:???
なるほど〜
959愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 20:32:05 ID:???
>>946
ファミ拳リュウかファミコン風雲児じゃないの?
960942:2005/07/19(火) 22:27:31 ID:wVIS3G9k
>948、952ありがとうございます。
少女漫画版、いって聴いてきます。
山岸先生では無かったと思います。
961愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 11:35:22 ID:???
>>887
>>850,>>887です。
その後川崎のぼるスレで質問してみたのですが
「てんとう虫の歌」「アニマル1」ともに
該当エピは見当たらないそうです。残念・・・
962愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 14:51:10 ID:???
>>961
気になってちっと調べて見たんだが、
>>850で質問してる両方とも小学○年生掲載って可能性はない?
それだと学年によって微妙に話が変わることもありえる。
「てんとう虫の歌」も確か小学6年生だかだった。
上の方は同じく学年誌で
とりいかずよし「とうちゃんは3年生」じゃないかなーと思ったもんで。
直感なので的外れならすんません。
あと川崎のぼるだと「風のサンタ」というのもあるけど
こちらも私は中身全然知らないので…
963愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 16:10:52 ID:eHculp4v
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】80年代前半
【掲載雑誌】コロコロもしくは、小学○年生
【その他覚えている事】
 小学生の主人公♂は、転校した学校で○○クラブ(スポーツ系)に入る。
しかしそこは、全員か女子のクラブで、男の子はまともに活動させてもらえない。
仕方ないので男の子は、第2○○クラブを作る。
しかしその第2○○クラブに、○○クラブの女子全員が入部してしまう。
 
964愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 16:36:59 ID:9aSGPxjl
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】「鉄面クロス」と同時期
【掲載雑誌】月刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
 主人公は大戦機ヲタのパイロットで、物語終盤では震電でエアレースに出場、
 最後にペラを吹っ飛ばして逆転優勝する話。分る人いたら教えて下さい。
965愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 18:01:21 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 結構昔…たぶん10年弱前
【掲載雑誌】 週間少年ジャンプ
【その他覚えている事】 読みきりでした。高校卒業後の進路が決まらない
男子が、忍者に勧誘されるような話。ギャグでした。
スラダンの作者の読みきり「ピアス」が掲載された号に一緒に載っていました。
おねがいします・・・
966964:2005/07/20(水) 18:30:50 ID:9aSGPxjl
月刊少年マガジンでした。(訂正)
967愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 20:25:28 ID:???
>>965
井上雄彦 ピアス でぐぐったら
1998年週刊少年ジャンプ9号に掲載とあったので調べてみたら
「忍者総合学院IGA」津田今日子
という読切があったようです。
題名からいってもコレで正解かな?
968愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 20:57:47 ID:???
>>850です。
>>887さん、いい加減なこと言ってすみませんでした。
思いついたことを物知りげに答えてしまいました。
他に何か思い出すことありませんか。
私もなんか気になりだしてしまいました。
969愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 21:29:23 ID:2b0mayQ1
>>965
忍者総合学院IGAの二度目のほう。
970愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 21:31:14 ID:5KQHdGez
【タイトル】 不明
【作者名】 うめずかずお
【掲載年】 ?
【掲載雑誌】 ?
【その他覚えている事】
 ある日、主人公の少年が、両親が姉を殺す現場を見てしまう。
 通報するが、両親は「ウチにはもともと娘はいない」と言い
 警察も学校も町中が少年の言うことを信じてくれない。

 しかし、不審に思った少年が庭を掘ると姉の死体が・・・!
 実は町ぐるみで少年を騙していて・・・

・・・とかいう話。
私の弟が大昔に読んだというが、題名など詳細は不明。
ただ、作者がうめずかずおなのは間違いないとのこと。
あらすじを聞き、私も読んでみたくなったのでw
誰か、題名など知っている方、教えて下さいませ!
971965:2005/07/20(水) 22:24:32 ID:???
>>967>>969
ありがとうございます。すっきりしました。
かなり好きだったんですが結局連載までいかなかったですね、津田今日子。

>>969さん、二度目とは?一度目があったんですか?
972愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 23:31:12 ID:???
>>6から追加情報があったけどどっか行っちゃったなぁ
973愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 23:36:42 ID:???
>>971
96年に一度目のがあった
タイトル同じで話も大体同じ
女の子の役回りが違ったんだったかな
974愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 00:22:08 ID:???
津田今日子はよかった。クセがないというかアクがないというか…
絵もギャグも万人受けしそうなかんじ。
975愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 02:44:48 ID:???
>>850(=>>896,>>961)です。

>>968さんが「850です」と名乗ってますがわたしではありません
(アンカーミス?「962です、961さん」と読みかえればOKか)
かくいうわたしも、>>961でアンカーを間違えてました、スマソ
  ×887さん、850&887です
  〇887さん、850&896です

念のため、ここまでの流れをまとめておきます
850   わたしが「サマリラン」「メザシとコロッケ」の2件、質問うp
887さん 「川崎のぼるでは?」
896   わたし「トンクス、調べてみます」
(川崎のぼるスレで出張質問するもビンゴ出ず)
961   川崎スレ、だめでつたの報告うp
962さん 新情報「とりいかずよしの<とうちゃんは三年生>?
      川崎のぼる<風のサンタ>の可能性?」
968さん 「850の答え、わたしも知りたいです」
976愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 03:31:51 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 20年くらい前になると思います。
【掲載雑誌】 少年チャンピオン
【その他覚えている事】
当時、床屋かどこかで1話だけよんだのですが
お色気バトルモノとでもいうのでしょうか。
主人公は女のコで、「角」となのる女のコと戦ってました。
相手はたしか薙刀を使って攻撃、主人公はピンチになるのですが
池のなかに誘い込んで勝利します。
(池の中からでてきた主人公はなぜか裸になってました。)
で付き添いのキャラが「流石何々さん。しかし
次の対戦相手の「飛車」は手強いですぜ。」みたいな台詞と「飛車」と思われる
ごつい男のイメージが出て来て次号に続くとなっていました。

今頃になって気になりだしました。宜しくお願いします。
977愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 04:11:22 ID:R75Iy2JZ
ボブ・マーリーを崇拝し、主人公の名前が確か、ハチスカって言った漫画(単行本)を遥か昔に読んだのだが、誰かタイトル教えてくれ!
978愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 06:07:54 ID:i0BYyJYg
>>976
ダイナマ舞
979愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 06:38:17 ID:i0BYyJYg
>>977
知ってるがお前の態度が(AA略)

「ボーダー」だな
980愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 09:58:43 ID:???
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 90年代後半
【掲載雑誌】 別冊コロコロかハイパーコロコロ?
【その他覚えている事】
読み切りだったと思うんですが、
2人?の小学生が席替えの席を取るため
教室まで競争するみたいなストーリーで、
最後は2人?とも希望が通らなかったと記憶してます。

タイトルもそうですが、特に作者について気になります。宜しくお願いします。
981愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 13:05:12 ID:NFm7ld3e
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】10年ほど前
【掲載雑誌】たぶん月刊ジャンプ
【その他覚えている事】
格闘マンガで戦闘リングみたいなところから落ちそうになって、
3〜4人ぶら下がっているシーンがある。
落ちそうな人の足にしがみついて、さらにその人の足にしがみついてる、
みたいな感じ。
982愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 15:07:53 ID:???
>>981
芥川龍之介「蜘蛛の糸」。
983愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 16:34:56 ID:S4vlOjU3
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】数年前?多分連載終了
【掲載雑誌】不明。多分月刊誌
【その他覚えている事】
割とヒロインぽいけど脇役扱いの女の子がいて、貧乳なんだけど
乳バキューム(?)で巨乳に!と思いきや接触が悪くてデブに。
その後ダイエットキャラとしてたまに出たりする。合コンで
まったくもてず、”XXちゃんだって太ってるじゃない(涙)”
”あのこはぽっちゃり、あんたはデブ!”と元ヒロインとは思えない
罵声を浴びる・・という感じです。
唐突にこのシーンだけ思い出したのですがタイトルとメインストーリー
が思い出せずモヤモヤしてます。よろしくお願いします
984愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 22:22:42 ID:HGmQdCrE
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】12〜3年前くらい
【掲載雑誌】たぶんコミックボンボン
【その他覚えている事】
たぶん、その漫画は読みきりで、綱引きを題材にした漫画でした。主人公チームは、運動会
かなんかで綱引きをやるんだけど、なかなか勝てない、けど勝ちたい。そんな日々を過ごしていたとき、
なんかの抜け道を通る時に服に枝がひっかかって、なかなか取れない。
でも、その時に腕を斜め下に引っ張ったら枝がするっと抜けた。それにヒントを得た主人公は
綱引きの綱を引くときに一瞬少しだけ上に引っ張ったあとに斜め下に引くことによって力が弱く
ても勝てるんだとかいう方法を考案しました。
それで、決勝でライバル?チームは一瞬縄を離すことによって相手チームのバランスが崩れたところ
を一気に引っ張るという奇襲戦法を使ってきました。
タイトルとオチが気になって、1年に2,3回寝れません。
誰か知ってる人いたら教えてくれませんか?宜しくお願いします。
985愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 22:38:23 ID:???
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 20年くらい前。間違いなく80年代 。
【掲載雑誌】 月刊マガジン
【その他覚えている事】
蜘蛛どうしを戦わせる蜘蛛相撲?を 題材にした話で、前後編だったような
覚えがあります。
主人公の飼ってる蜘蛛の名前が「スパイダーA(エース)」という名前で
「ダブルループバルーニング」とかいう必殺技を持ってました。
ライバルの飼ってる蜘蛛の名前が確か「片剣」とかだったと思います。

よろしくお願いします。

986愛蔵版名無しさん:2005/07/21(木) 22:42:40 ID:???
新スレよろしく
987愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 04:03:51 ID:???
>978
976の質問をした物です。
返事ありがとうございます。早速さがしてみます。
988思い出はあの漫画とともに:2005/07/22(金) 12:05:59 ID:???
新スレ立てました。どうぞよろしく。

あの漫画なんだった? 13巻目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1122000056/l50
989970:2005/07/22(金) 12:39:54 ID:???
>>970ですが・・・
データが少なすぎでしたでしょうか

不明のまま1000いっちゃいそう(´・ω・`)
990970:2005/07/22(金) 12:40:54 ID:ygIsyltu
age忘れた・・・orz
991愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 12:43:37 ID:???
>>990
誰か答えるだろうなーと思ってたんだが・・・
とりあえずこっち言ってみたほうがいいかも
マニアが揃ってるから
□△○楳図かずおapt6□△○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1095990305/

ちなみに俺は思い浮かばなかった('A`)
992970
>>991
ありがとう〜あなたいいひとだ(つд`)
そうか、楳図マニアがいる所で聞けばよかったのか・・・ナルホド

行ってきます!