パイナップルARMY【OPERATION 2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェフリー
少尉殿
遅くなりましたァ、
ジェフリー伍長ただいまスレ立てしました!!

前スレ
【CMA】パイナップルARMY【民間軍事援助】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011540026/
2ジェフリー:04/04/10 15:52 ID:UmBV2C2P

過去ログ
パイナップル・アーミー (4)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974917603.html
パイナップルARMY (10)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980537104.html
パイナップルARMYとMASTERキートンをマタリ語る夕べ (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994241207.html
パイナップル・アーミー (133)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1000/10002/1000245371.html
パイナップル アーミー (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1001/10011/1001174080.html
パイナップルARMY・CIAからマークされる (7)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10013/1001337450.html
3愛蔵版名無しさん:04/04/10 16:57 ID:???
>>1
雪だるまに敬礼(`・ω・´)
4愛蔵版名無しさん:04/04/10 17:59 ID:???
>>1 乙。

さっそく豪士タソハァハァ
5資料:04/04/10 21:40 ID:???
「パイナップルARMY」
原作・工藤かずや 作画・浦沢直樹

1 インストラクター豪士
2 偽りの英雄(ヒーロー)
3 最後の真実
4 十五年間の悪夢
5 五人の軍隊 前編
6 五人の軍隊 中編
7 五人の軍隊 後編
8 過去からの男

9 火曜日の老兵
10 5ドルのゲーム
11 白の追跡者
12 7番街の花束
13 テキサス大強盗団
14 真夜中の襲撃者
15 コパンの壁
16 セルバ・ゲーム

17 フォルショー通りの決闘
18 1979年の栄光
19 シャルロットの贈り物
20 ドッグ・ウォッチ
21 5月2日の弾道
22 フリードリッヒの狼
23 ミュンヘンの休日
24 カシードラルの遺産
6資料:04/04/10 21:42 ID:???
25 カーテンコール
26 ブレイクスルー:突入
27 賭けのシナリオ
28 栄光へのオフサイド
29 大いなる目覚め
30 脱出−evasion−前編
31 脱出−evasion−後編
32 ザルネンの感謝祭

33 サイレント・マグナム
34 誇り高き孤独
35 ドクター・スタージェス
36 グリフォンの罠
37 9年目のホワイト・クリスマス
38 戦場に咲く花
39 サンタ・マリアの想い出
40 ミラノに死す
41 ロンリー・ソルジャー

42 見えざる敵
43 シエラ・ネバダの特訓
44 キッドナップ・ラプソディー 前編
45 キッドナップ・ラプソディー 後編
46 エクスタインの風景
47 ラインの蘇生
48 湖上の男(ひと)
7資料:04/04/10 21:43 ID:???
49 死神の死
50 ジェフリーの災難

51 天国のワイン
52 キング オブ ザ・ロード 前編
53 キング オブ ザ・ロード 中編
54 キング オブ ザ・ロード 完結編
55 泣く男
56 エレンの憂鬱
57 招かれざる客
58 ラスト・オーダー

59 聖者現わる
60 その男……
61 暗い日曜日
62 黒の手紙
63 素晴らしき休日
64 微声拳銃
65 竜韜部隊(ロンタオプートゥイ)
66 最後の切り札(エース イン ザ ホール)
8愛蔵版名無しさん:04/04/10 22:07 ID:???
>>1 乙
ついでに>>5-7も乙
しかしタイトル見ても内容思い出せないのがいくつかあるなあ
文庫版あるから引っぱり出して読むか
9愛蔵版名無しさん:04/04/10 22:39 ID:???
なおこのスレにおいて男たちの髪が薄いとか
でこひろいとかいうのは禁句です。
謎の日本人に襲われます。
10愛蔵版名無しさん:04/04/10 23:59 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < テロネットワークが華麗に即落ち回避モナ
 ( つ日と)  \_____   
 と_)_)
11愛蔵版名無しさん:04/04/11 00:32 ID:???
イラクでの救出作戦を豪士に依頼したい。
12愛蔵版名無しさん:04/04/11 21:31 ID:???
自作自演っぽい依頼も平気で受けそうな気がするなあ、CMAは杜撰だからw
13愛蔵版名無しさん:04/04/11 22:59 ID:???
今、短編集つくると郷士はいい年したおっさんだろうな。
14愛蔵版名無しさん:04/04/11 23:05 ID:???
豪氏とジャネットの子供が見たい
15愛蔵版名無しさん:04/04/12 09:38 ID:???
メリッサ・倉田萌え
16愛蔵版名無しさん:04/04/12 19:39 ID:???
そういえばこっちには、まだ貼ってなかったっけ。
【浦沢直樹は反共】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080203144/-100

ご意見・情報お待ちしてます。
元ベトコンで毛沢東好きの小東夷、エルサルバトルで豪士のランチャーによって
全滅させられた左翼ゲリラ、もちろんベトナム戦争時代の現役ベトコン達と
なにかと社会主義者は悪し様に描かれてます。
ここでは、そういった浦沢漫画でコケにされ続ける共産主義関連の情報を
お待ちしてます。では。
17愛蔵版名無しさん:04/04/12 21:47 ID:???
  ↑
おれには理解不能だった。
18愛蔵版名無しさん:04/04/13 13:54 ID:???
豪士パパ萌え。
息子を鍛える豪士。性教育に悩む豪士etc…
19愛蔵版名無しさん:04/04/13 18:30 ID:???
なんと次スレ立っているよ。>1乙。
しかも前スレの千は見事すぎる。

>17
絶対息子がいてほしいけど、性教育よりサバイバル教育の方が先だ。
20愛蔵版名無しさん:04/04/13 21:35 ID:???
だが戦い方とかは教えれても性教育とかには悩む豪士タソも見てみたい。
息子の部屋でいけない本を発見して、自分の子供のころの回想をする豪士とか、
娘の成長にどぎまぎしたり、風呂上りに裸でうろついていたら
パパ嫌い!!
とかいわれて落ち込む豪士とかがみたい。
まじで作者続編書かないかな。
21愛蔵版名無しさん:04/04/13 23:25 ID:???
不謹慎かもしれんが、今のイラク人質事件で話つくると面白いだろうな。
22愛蔵版名無しさん:04/04/14 00:05 ID:???
人質がプロ市民だからつまらんだろ。

・・・いや、豪士の説教が聞けるか?
23愛蔵版名無しさん:04/04/14 02:36 ID:???
>>22
困難を極める救出作戦。作戦中、豪士の相棒が死亡。助けてみたら‥

後味悪そうで良いではないか。
24愛蔵版名無しさん:04/04/14 07:30 ID:???
「こんな奴らのために、命をかけたのか…。」

後味の悪さもパイナップルARMYの魅力。
25愛蔵版名無しさん:04/04/14 09:47 ID:???
精神的ダメージを受ける豪士タンハァハァ
26愛蔵版名無しさん:04/04/14 15:26 ID:???
最近またコンビニに廉価版置いてる?
27愛蔵版名無しさん:04/04/14 16:40 ID:???
>>22-24
そんなあなた方にこのスレを。
あなた方が嫌いなプロ市民ぽいのが必死に反論してます。
【浦沢直樹は反共】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080203144/-100
ご意見・情報お待ちしてます。
28愛蔵版名無しさん:04/04/14 18:02 ID:???
>>26
昔のと同じ内容の再版ですか?
29愛蔵版名無しさん:04/04/15 17:51 ID:???
再版もいいけど、やっぱり「その後」が知りたいな。
4人姉妹を助けた後どうなったとか。
ジャネットも豪士も多少老けててもいいから。
それでなければ、前スレで既出だけど、少年期エピソードでもいいや。
30愛蔵版名無しさん:04/04/16 20:55 ID:???
そうだ。若いのかベトナム時代か中年編キボン
31愛蔵版名無しさん:04/04/18 21:26 ID:???
薄汚い人殺し
32愛蔵版名無しさん:04/04/19 09:34 ID:???
>>31
1巻のジャーナリストキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
33愛蔵版名無しさん:04/04/19 11:49 ID:???
いい人だよ!
私のラビちゃん助けてくれたもん
34アーサー:04/04/19 15:12 ID:???
ワンワン(禿同)
35愛蔵版名無しさん:04/04/19 15:27 ID:???
そおれ、よおっく見よ
この信管に冴える三日月型
天下御免の向こう傷
877中隊パット・コーネリアス
人呼んでARMY退屈男
36愛蔵版名無しさん:04/04/19 21:05 ID:???
>>32
どこその娼婦タソを殺した人だよ
37愛蔵版名無しさん:04/04/19 23:26 ID:???
>>35
PA全巻通じて、素顔(鼻から上)がはっきりしない敵役って、例の日系テロリストとこいつくらいの
ものだったっけ?
テロリストの方が後半あれだけ引っ張っただけに、このM.I.T.あがりのおっさんの
「ジェド・豪士!お前にそれだけの技術は無い!(だっけか)」と大見得切った直後のあぼーんには
正直、失望しちまった覚えが…。
38愛蔵版名無しさん:04/04/20 09:47 ID:rCDLmEGO
モレイラが重体…。
39愛蔵版名無しさん:04/04/20 13:34 ID:???
>35
連載開始直後だったし、
三日月のおっさんは、豪士の引き立て役だな。

40愛蔵版名無しさん:04/04/20 14:26 ID:???
モマイラが重体…。
41:04/04/20 18:18 ID:???
こぴぺで失礼。宣伝してきます。

【浦沢直樹は反共】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080203144/-100
と言うスレをやっています。ここは浦沢先生のイデオロギーを考察するサイトです。

浦沢先生の作品には共産圏、共産主義の人間はほぼ悪人として
描かれます。(例外は、反体制だったか、最終的に改宗する人間)
キートンの赤い旅団や東の暗殺者のように、にやにやいやらしく
笑いながら人を平気で殺すようなタイプです。
特にパイナップルアーミーの主人公、豪士は、
ベトナム戦争でベトコンと戦った英雄、後に多くの反・共産側の
インストラクターをし、エルサルバトルでは左翼ゲリラ一隊をラン
チャーで全滅、共産主義者の小東夷を倒すなど明らかに、反共色を
強く出してます。
MONSTERでは国家社旗主義ドイツ労働者党(通称はナチス)や東ドイツ
の悪を描いてます。
YAWARA!では相手選手の足を折るソ連時代のテレシコワ(名前が、世界
初の女性ソ連宇宙飛行士というところに皮肉が効いてます)

これだけ浦沢先生が共産主義を忌み嫌ってる証拠があるのに、上のスレに
来てる左派は、やれ浦沢直樹は左翼なはずだの、日共に近いはずだの、
恥ずかしいことを妄想を平気で垂れ流しています。
左右どうあれファンであることはいいと思います。作者のイデオロギーと
ファンのイデオロギーが同じ必要はありません。
しかしこういう妄想を言うファンに対しては、他の人間がきっぱり
否定するべきときかと思います。
興味のある方はぜひ来て、何か言ってやってください。
42愛蔵版名無しさん:04/04/20 18:46 ID:???
>>41
純粋にウザイ、もう浦沢スレに書き込まないでくれる?
43再びアーサー:04/04/20 19:32 ID:???
ワンワンワン(禿禿同)
44愛蔵版名無しさん:04/04/20 19:54 ID:???
>>16>>27>>41
キエロ
45愛蔵版名無しさん:04/04/20 20:54 ID:???
何で漫画板に来てまでイデオロギーがどうのって話しになるんだボケ。
気分悪いわ。
46愛蔵版名無しさん:04/04/20 22:34 ID:???
>>41

コピペにマジレスしても何だけどさ…、

とりあえず、漫画として面白ければ漏れは構わんよ。
47愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:00 ID:???
釣られすぎだよね
吊られすぎだよね
攣れれすぎだよね
ツラレスギダヨネ
ツレレスギダヨネ
48愛蔵版名無しさん:04/04/20 23:51 ID:???
確かに読んでみたいな、その後の豪士&ジャネット。
3〜4回ぐらいの読みきりで。
ファンサービスとしてキートンと共同作戦とかダメかな。
49愛蔵版名無しさん:04/04/21 08:50 ID:gVagqz50
前スレを立てた者です。

今度のイラク人質事件もパイナップルARMYに似合いそうだよね。
人が一人も死なないところとか。
50愛蔵版名無しさん:04/04/21 09:47 ID:???
1巻でのみ名前がでた
マリウスってどんな奴だと思う?
51愛蔵版名無しさん:04/04/21 21:59 ID:???
>50さん。あんたのマリウスはいつか帰ってくるさ。
52愛蔵版名無しさん:04/04/21 23:09 ID:???
>>50
吟遊詩人。実は王族。
53愛蔵版名無しさん:04/04/21 23:43 ID:???
>>50
共和政時代のローマの軍人・政治家。軍制改革を行い、志願兵制を導入した。
54愛蔵版名無しさん:04/04/23 22:08 ID:???
ザルネンの感謝祭はマジで泣いた
シュミットの懺悔の念と、娘の純粋さのギャップがすげーグッと来た
55愛蔵版名無しさん:04/04/26 20:25 ID:ESlPo6kK
>>52
グインサーガかよ。
56愛蔵版名無しさん:04/04/29 13:22 ID:???
豪士は軍人時代に相当卑猥な言葉とか覚えたんだろうな…
57愛蔵版名無しさん:04/05/01 14:49 ID:???
豪士はベトナムで70年、71年、72年と連続で
死に掛けているが、除隊とか後方勤務にならなかったのかな。

58愛蔵版名無しさん:04/05/02 19:36 ID:???
>56
それを口に出さないところが奥ゆかしい。
59愛蔵版名無しさん:04/05/03 02:08 ID:???
『フルメタル・ジャケット』のハートマン軍曹みたいな上官にしごかれたら凄かったでしょね>卑猥な台詞

しかし前スレのかなり初期のあたりでレスに「『ブレイクスルー』のエピで最初から最後まで一言も発して
いない豪志が渋い」みたいなのがあったけど、確か「シュターク!」がどうのこうの…みたいなエピの時も
豪士はひとっ言も語ってなかったんじゃなかったっけ(手元に原作が無い。うろ覚えで面目ない)?
自分的にはそういう話、好き。無駄なことはしないけどしっかりおいしいトコ持っていく…ってな豪士の存
在感を感じさせてくれるからw
シュターク話もそうだけど、初期ののMIT出身の爆弾魔を相手にしたあたりとかも含めて、パイナップル
アーミーの『父権復活』的な要素を含んだ話がお気に入りだったりします。
60愛蔵版名無しさん:04/05/03 16:30 ID:???
>>41
ほとんど荒らしに埋め立てられてやんの
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080203144/
61愛蔵版名無しさん:04/05/04 20:22 ID:???
"家族”をテロリストに殺されたユダヤ人を訓練するエピソードが好きだなぁ。
結局、新しいテロリストを豪士が生み出してしまったことになるのが、なんとも切なくてよい。
62愛蔵版名無しさん:04/05/05 22:56 ID:???
んむ。
射的屋の婆ちゃんのせがれの話とか、あと幼なじみの4人の仇を、「彼らの流儀」で討とうとする話とかね…。
6362:04/05/05 23:00 ID:???
自己レス

"家族”をテロリストに殺されたユダヤ人=「彼らの流儀」で討とうとする話
だったわ…。

よく読まずに反射レスしちまった…。重複スマソ
64愛蔵版名無しさん:04/05/06 18:25 ID:???
でも実際CMAから依頼を受けたら、教えないわけにいかないし、
それが新たなテロリスト養成になる可能性はあるよね。
つらいな。
65愛蔵版名無しさん:04/05/10 23:48 ID:???
>64

単純にハッピーエンドで終わらないエピソードが、いい味を出してるよね。
間違って幼稚園のバスを爆破してしまってからテロを躊躇するようになった男の話とか、
コーツを庇って射殺される娼婦の話とか、切なくていい。

「5ドルのゲーム」とか、釣りやってるだけの話とか、軽妙なエピソードも好きなんだけれども。
66愛蔵版名無しさん:04/05/12 16:18 ID:+XEDxMGM
豪士たんハァハァ
67愛蔵版名無しさん:04/05/12 19:09 ID:???
娼婦ソフィはいじらしくて泣けたなぁ。性格いいよね。
コーツの冷血イメージが、あの辺りから変わった。
豪士との関わり方が今ひとつわからないけど。
68愛蔵版名無しさん:04/05/12 22:05 ID:2iM7+tYh
>61
「そんなことで、900gもある軍用オートマチック拳銃を扱えるか。」
と言うセリフが印象的だったなあ。

しばらくビニル袋重ねて砂を詰め、片腕でじっと持ち上げた練習したよ(笑)。
ハワイで撃ったベレッタは、確かに重かった。
69愛蔵版名無しさん:04/05/12 23:40 ID:???
モーゼル(マウザー)M712ってな軍用銃は、1300g近くあったらしいからねえ。
昔の軍人さんは屈強だったんだろうなw
漏れの実家の倉ん中にも昔、ひいじいさんが使ったとかいうそれこそ900gの
南部14年式があったらしいが、例の金属回収令で持ってかれちまったってTT
うぬー、軍部め!

以上、銃ヲタの独り言でした。スレ違いスマソ
70愛蔵版名無しさん:04/05/13 00:38 ID:???
>>67
確かに、「心理学の本まで読んじゃって…」みたいなくだりにはちょっとしんみり来た。
漏れ的には、彼女らが初登場した『フォルショー通りの決闘』で豪士の言い放つ「からだがもたねえよ」は、
例の「今日もまた生き延びた」に続く、ラストコマの名台詞だったと思うよ(w
>>69
薀蓄は有難いが、君には君に似合う板があると思いますよ(煽りじゃなくてマジで)。
71愛蔵版名無しさん:04/05/13 03:12 ID:???
再読して気づいたんだが
浦沢直樹の絵ってなんか乾燥してる・・・・湿り気がない(←批判じゃないよ)

キャラが狙撃されてケガしてもなんか痛そうじゃないというか、痛みが伝わってこないというか・・・
逆にそれがこの作品を「戦闘ゲーム」として安心して読める理由になってたりするんだけど

72愛蔵版名無しさん:04/05/14 17:52 ID:???
>67

「ソフィを乗せてやってくれ」
……。・゚・(ノД`)・゚・。


>68
>しばらくビニル袋重ねて砂を詰め、片腕でじっと持ち上げた練習したよ(笑)。

バリケードポジションで、両手のいずれでも射撃できるようになるための練習も。
練習後には、銃に安全装置をかけるのをお忘れなくw


>70

名セリフといえばやはり、、コーツにボディーガードを求められての「安い!」発言ですよ。
否でも応でもないところに、コーツとの関係がすごくうまく表現されてる。
「そいつは俺の親友なんかじゃない、断じてな」でも可。

73愛蔵版名無しさん:04/05/14 19:44 ID:???
ソフィタソが死ぬとは思わなかった世
74愛蔵版名無しさん:04/05/15 00:40 ID:???
ラストのセリフと言えば、あんまり話題にのぼる事の無いエピだけど、「ミュンヘンの休日」の最後で
「あんたのハンスはいつかきっと戻ってくるさ(うろ覚えだ)」ってなセリフが印象深いなあ…。

あれって豪士が「あ、俺、ハンスと一緒の部隊にいたんスよ!」なんてカミングアウトした日にゃあ、全然
違う話になったと思われw
75愛蔵版名無しさん:04/05/15 22:34 ID:???
>>74

>全然 違う話になったと思われw

 それ言うならお前、『ブレイクスルー:突入』で、「もし豪士がサーチライトの暗号に気づかないバカだったら」ってな話になるし、
 『フリードリッヒの狼』で、「もし豪士が天井のトラップに気づかないバカだったら」っていう話にもなるし・・・・・。

 何か、『ドリフ大爆笑』のもしもシリーズみたくなってきたね(藁
 しかしそのあたりの『都合のよさ』すらも、話の流れに違和感無く作用してるってあたりが凄いと思うわ、PAっつー漫画は。
76愛蔵版名無しさん:04/05/16 19:13 ID:???
普通、飛行機のシート番号や時間だけが知らされても、
なんのこっちゃ?と思うよなぁ。
走ってカバーしようと思えるところが凄い。

>71 確かに、女性の裸を描いてもカラッとしているしね。
77愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:16 ID:???
豪士は飛行機に乗る時、いつも他の乗客をそれとなくチェックしているのでは
なかろうか・・・?
78愛蔵版名無しさん:04/05/17 00:52 ID:???
>>77
一般人から見ればもの凄く怪しい行動だけども、それって意外と豪士の属性に沿った行動かも(w
幾多の戦場を渡り歩いてきただけに、身の回りに対する観察眼の厳しさは常人をはるかに超越してるかも
知れないな(ジャネットとのデートの最中でもあの通りだもん)。
それにひきかえ、デスクワークに回された「栄光へのオフサイド」冒頭でのあのやる気の無さは(w

やはり豪士は、「のっぴきならない状況下でこそ最も生き生き出来る」タイプなのかも知れない。
79愛蔵版名無しさん:04/05/17 02:55 ID:???
>76
【豪士の選択】
豪士はハイジャック発生直後から機内の状況(犯人の人数・属性・目的・要求)を把握し
機外の状況変化(管轄当局の属性と動き)に細心の注意を払っている。
一般人でも同じことをしているが豪士はプロ。
この時点で彼は人種構成・使用武器・手口・要求内容などから犯人グループがRAFであり
空港施設内の動きから対処組織が駐留米軍ではなく西独GSG9であると認識。

■ガンホー、ガンホー■ 協力して励め(海兵隊員に限定)
豪士の思考「海兵隊員への合図だな・・・俺も対象にはいるな」

■シート番号と突入時刻(海兵隊暗号)■ 
豪士の思考「Aの9・・・・・航路のポイントか?いやシート番号か・・・爆発物でも仕掛けられているのか?」
      海兵隊出身の豪士にとって時間とは「作戦開始時刻」
      このハイジャックという状況下では「突入時刻」を意味すると容易に理解する
豪士の思考「3:00・・・犯人側に知られたくない時刻・・・・突入作戦開始時刻・・・・
      突入時間を知られたくないのは当然として・・・・犯人に知られたくないシート番号・・・・
      犯人が知れば犯人が利する当局側が不利になるシート・・・犯人に知られたくない乗客か?
      ・・・・要人!?・・・・要人保護なのか・・・突入にはスタングレネードを使うはず・・・・
      スタングレネードのダメージは聴覚と視覚に対してのみのダメージだ・・・
      そのダメージからの保護を必要とする状況・・・病人なのか・・・・」

豪士がスゴいというよりは豪士レベルだと当然の選択行動といえる
80愛蔵版名無しさん:04/05/17 03:35 ID:???
しかし豪士一人でよかったね。
もし協力者が他にもいたらAの9シート前で鉢合わせして激突!!
スタングレネード炸裂前に二人とも気絶していただろうから.....
81愛蔵版名無しさん:04/05/17 09:24 ID:???
都合よく豪士の横の窓が開いていて
都合よく豪士という男の頭が冴えていて
都合よく信号の意味を理解したんだよ
82愛蔵版名無しさん:04/05/17 23:22 ID:???
何事も「都合よく」か…。

よし!この男に都合よく賭けてみよう!
83愛蔵版名無しさん:04/05/18 19:29 ID:???
キートンの競馬の話で、ゴーシパイナップルは来なかった。
84愛蔵版名無しさん:04/05/18 19:33 ID:???
腕時計もまめに合わせているんだろうな。
突入時間が正確だとしても、豪士の時計がズレていたら危なかった。

>80
「あ、おたくもですか」「お先にどうぞ」と和やかに譲り合うであろう。
85愛蔵版名無しさん:04/05/18 23:49 ID:???
いきなり男が走ってきてシートに倒されるのも
ビックリするよな
86愛蔵版名無しさん:04/05/19 00:07 ID:???
>85
それで心臓が止まったら何にもならんわな・・・
87愛蔵版名無しさん:04/05/19 02:41 ID:???
突入時の爆発音より、何の前触れも無くシートにいきなり倒される方が確かに身体的ダメージは
キツそうな気がする…。
88愛蔵版名無しさん:04/05/19 09:14 ID:???
>>86-87
じつはおれもそれ思った
89愛蔵版名無しさん:04/05/20 04:15 ID:???
つまりやらないか状態というわけだな
90愛蔵版名無しさん:04/05/20 06:03 ID:???
今、宇都宮の立てこもり事件でスタングレネード使われたみたいです(実況でスマソ)
91愛蔵版名無しさん:04/05/20 09:15 ID:???
GSG9キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━?????
92愛蔵版名無しさん:04/05/20 17:47 ID:???
シャルロットが持ってたライアットだったりしてな。
93愛蔵版名無しさん:04/05/21 18:45 ID:???
えっ、本当に使ったんだ?
ニュースで見た時、真っ先に>90でやっちゃえ!と無責任に思ったパイナポーファン。
94愛蔵版名無しさん:04/05/23 01:51 ID:0mXAfYsY
コンビニ版見たけど、白の暗殺者で慰安婦を娼婦に書き換えたのはちょっとどうかと思った
95愛蔵版名無しさん:04/05/23 01:54 ID:0mXAfYsY
>>71
乾いているのは絵じゃなくて話しなんじゃないかなぁ
キートンさんと比べると、やはりパイナップルARMYの方がドライだよ
96愛蔵版名無しさん:04/05/23 04:59 ID:???
イテテテテテテ・・・・・TT1933(M1933トカレフ)で撃たれた傷がグチュグチュだ
そんな湿ったままで治りの遅い傷には小林製薬の「傷ドライ」
97愛蔵版名無しさん:04/05/23 13:14 ID:C5VrwFod
>>96
> そんな湿ったままで治りの遅い傷には小林製薬の「傷ドライ」

キズドライは最低商品という話があるんだが……
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound022.htm
98愛蔵版名無しさん:04/05/23 15:08 ID:???
じゃあ「キズあわわ」
99愛蔵版名無しさん:04/05/23 22:06 ID:???
>94
手持ちの1992年初版33刷のはすでに「娼婦」。
手短な説明だけなのに、欝になるな。

ラストの豪士の「俺にはまだ待っている戦場がある。
        しかし、いつかは俺も…」   が好き。
100愛蔵版名無しさん:04/05/24 02:00 ID:SON56vJw
>>99
あれ、そうなんだっけ。なんか俺の記憶違いな気もしてきた。
ひょっとして最初から娼婦なんだっけか。
101愛蔵版名無しさん:04/05/26 00:43 ID:???
>>99
娼婦 = 自由意志に基づく売春行為を働く女性(人生転落型が多い)
慰安婦 = もとある身分を剥奪され拘束監禁される形で一定の組織・集団に対し性的奉仕を
      中心とした活動を強いられた女性(主に戦時下の占領地帯で発生する場合が多い)

ストーリーラインと文脈からすると「慰安婦」が妥当だ。しかし当作品が発表された当時は
先の大戦での慰安婦問題がクローズアップされていた時期でもあり、微妙な表現は訂正されたのかも・・・・
102愛蔵版名無しさん:04/05/26 01:27 ID:???
>>99>>101
 コルディッツは第二次大戦時のナチスドイツの特別捕虜収容所があった場所。
古城であったコルディッツ城をナチスが戦犯や将校クラスの捕虜を収容するべく改築。
当時、絶対脱獄不可能といわれた。
安全なドイツ国内にあり、かつ収容対象が戦犯や将校クラスだったため管理する側も
他の収容所より階級が上位だった。
 そこへ慰安婦として送り込まれるということは、ドイツ軍兵士の相手をさせられるか
収容所生活のガス抜きとして捕虜達の相手をさせられるかのどちらかだ。
作品では移送途中に自殺とある。移送先で待ち受ける自らの運命を知り婚約者である
ドン・ハネック(白の追跡者)に対して操を守ったものと思われる。
103愛蔵版名無しさん:04/06/01 15:45 ID:???
コーツネタがもっとあっても良かったのにな。
104愛蔵版名無しさん:04/06/05 23:18 ID:???
シュターク!
105愛蔵版名無しさん:04/06/07 10:15 ID:???
豪士たんハァハァ〜
106愛蔵版名無しさん:04/06/11 00:22 ID:???
豪士タソは漏れのものだ!!
107愛蔵版名無しさん :04/06/11 00:43 ID:???
豪士最後死んだんだよね?
108愛蔵版名無しさん:04/06/11 11:00 ID:???
一話で去った後俺のもとに(ry
というのは冗談だとして、実質的な最終話は一話なので生きている
109愛蔵版名無しさん:04/06/11 14:43 ID:???
「豪士さんはいいひとだよ」と、一番下の妹も言ってます
110愛蔵版名無しさん:04/06/12 05:58 ID:???
>109
ウサギの修理代って、何ドルだっけ?
111愛蔵版名無しさん:04/06/12 09:41 ID:???
>>110
建物       $357,000
死体処理(12体) $60,000
ウサギの修理代  priceless

お金で買えない価値がある
112愛蔵版名無しさん:04/06/21 15:20 ID:JEaHtKPl
最近のコンビニ版で読み返してるのだが、
「カーテンコール」タイトルの意味があまりよく分からん。
誰か教えて。
113愛蔵版名無しさん:04/06/22 22:59 ID:???
私のエバは別嬪で素敵な婦人なのだから、あんまり深く考えるなw
114愛蔵版名無しさん:04/06/23 16:20 ID:???
愛していたのに
115愛蔵版名無しさん:04/06/26 00:22 ID:???
本命は豪士タソ
116愛蔵版名無しさん:04/06/26 22:10 ID:???
花嫁姿のジャネットがカワイイ
117愛蔵版名無しさん:04/06/28 14:48 ID:???
目がカーテン
118愛蔵版名無しさん:04/06/28 20:34 ID:???
前にワールドカップがあった時、
漫画に出ていたあのゴツいサッカーヲタどもが、
現実に大挙してくるのかと思って、びびったものだ。
119愛蔵版名無しさん:04/06/28 21:13 ID:???
カーテンコールに続き、ダグラスの話で泣きますた..
120愛蔵版名無しさん:04/06/29 21:30 ID:???
うー思い出せない。ダグラスって‥。
121愛蔵版名無しさん:04/06/29 22:50 ID:???
>>120
ダグラスっつーのは「十五年間の悪夢」で登場する殺戮者
スラム出身の巨漢黒人で豪士の訓練兵時代の同僚ダグラス・ギルバート
破壊こそが命、殺人こそが自己の証明とばかりに
その破壊力をもってして豪士らを追いつめる

再版のコンビニ本「死神の死」(6月18日発売)の第2話を参照のこと・・・・まだ店頭にある
→ ビッグコミックス版・第一巻収録作品
122愛蔵版名無しさん:04/06/30 14:16 ID:???
ダグラスもあのころは、こんな笑顔ができる人間だったんだ。
123愛蔵版名無しさん:04/06/30 17:21 ID:???
それそれ、あの最後の笑顔にやられた..
124愛蔵版名無しさん:04/07/03 13:04 ID:???
あれ、「脱出」で豪士のとこに来る姉ちゃんの名前ってなんだっけ?
125愛蔵版名無しさん:04/07/03 14:43 ID:???
>>124
マリア・グチエレス
パパンはマヌエル・グチエレスは、
中南米の国ベリーズの首相で親米派
彼の片腕は豪士の親友...じゃない、断じてな!
126愛蔵版名無しさん:04/07/03 15:01 ID:???
細かく言うと南米ではなくて中米。
カリブ海に面した小国で、メキシコ、グァテマラ、ホンジュラスと国境を接している。
127愛蔵版名無しさん:04/07/03 16:15 ID:???
>>125
マリア・グチエレスか、ありがとう。
いやサッカーのグティの本名見たらどっかでみたことあるなーって思って・・・

128愛蔵版名無しさん:04/07/03 22:11 ID:???
マリア可愛かったな。
「最後まで諦めるな! 俺はいつもそうやってきた」
この時の豪士、最高に漢。

>121
それだ! 目が逝っちゃった怪力ストーカー黒人だったね。thx
上官までも殺したが、最後はその娘と豪士に倒された話だったよね。
写真では素朴そうな男だった。
129愛蔵版名無しさん:04/07/10 17:39 ID:???
今日も生き延びた
130愛蔵版名無しさん:04/07/13 17:49 ID:???
豪士たんハァハァ保全
131愛蔵版名無しさん:04/07/13 21:56 ID:TpmzGhAd
やっぱり第一話の「誰にだって命より大切なものはある。」が至言だね。

こんな俺も「5人の軍隊」だけは、絶対に納得できないがな。珍のパスワードの件といい、最後の戦車部隊との衝突といい
投げやりな展開が目立つ。

だいたいアメリカの大統領に認められたなら、その後のストーリーも大分変わってくるはずなんだが、当初はそこまで
連載を伸ばすつもりがなかったのかも。
132愛蔵版名無しさん:04/07/14 19:56 ID:???
あの話で、最後にコーツがあっさり手を引いた所が拍子抜けだった。
あと大統領があまりにいい人すぎ。
確かに長編?のわりに、後半は粗がめだつ。
133愛蔵版名無しさん:04/07/14 20:08 ID:???
コーツはその後のあの話がよかった。泣いた
134愛蔵版名無しさん:04/07/17 22:10 ID:???
生きろ!!
135愛蔵版名無しさん:04/07/18 08:53 ID:???
誰もいないから言える。

コーツは絶対豪士萌えだ。
136愛蔵版名無しさん:04/07/19 22:05 ID:???
豪士とゴルゴが闘ったらどっちが強い?
137愛蔵版名無しさん:04/07/19 22:38 ID:???
気分的にはゴルゴには絶対負けてほしくないなあ
豪士負けでいいや
138愛蔵版名無しさん:04/07/19 23:23 ID:???
スナイパーってガチ勝負したら弱そうだがな。
ゴルゴは接近戦もイケますか?原作読んだ事ないからワカラン
139愛蔵版名無しさん:04/07/20 09:58 ID:???
豪士がゴルゴに勝てるとは思えないが、
豪士ならゴルゴの狙いからはなんとか逃げ切れそうな気がする。
140愛蔵版名無しさん:04/07/20 15:43 ID:???
今日はラッキーチューズディ
141愛蔵版名無しさん:04/07/20 22:45 ID:???
どっちが強いかはヨーイドンの条件によるような。
追われる立場だったら絶対に負けるっぽ。
サバイバルな戦闘だったら強そう
142愛蔵版名無しさん:04/07/21 17:01 ID:???
みんな騙されるな!!
先日コンビニ本として再版された さいとうたかをの「ドール」のキャッチコピーは「ゴルゴ13と勝負した女」だ。

ホテル探偵の美女ドールとゴルゴがさぞや手に汗握る死闘を繰り広げたであろうと思いきや
実際はニアミス程度のにらみ合いだけだった。

「豪士VSゴルゴ、南海の大決戦・テロリスト総進撃!」なんて東宝ばりのアイキャッチが目に入っても・・・・
143愛蔵版名無しさん:04/07/22 07:40 ID:???
豪士は敵にスキを見せず、無用な争いを避け、
なによりも敵をつくらないので、ゴルゴとやりあうことなどありません。
144愛蔵版名無しさん:04/07/22 15:38 ID:???
敵は結構作ってそうだけどなぁ…。
145愛蔵版名無しさん:04/07/22 21:38 ID:???
女にモテない・・・・でも男友達はいいヤツばかり!
強すぎて、いつも敵が襲ってくる・・・・・

最近流行の学園格闘モノのノリですね。
146愛蔵版名無しさん:04/07/23 11:35 ID:???
ゴルゴは強すぎる。
147愛蔵版名無しさん:04/07/23 19:54 ID:???
町中に爆弾を仕掛けてゴルゴをおびきよせれば‥
と思ったが、それを読んだゴルゴが幼児を抱きかかえながら追って来たら、
優しい豪士は手が出せないな。

シンプルに粘着テープ貼りのゴルゴホイホイを仕掛けたら、
あまりの馬鹿馬鹿しさに、あっさり引っかかりそうな気もする。
148愛蔵版名無しさん:04/07/23 21:52 ID:???
>145
豪士は「女にモテない」とは言えないのじゃないか
149愛蔵版名無しさん:04/07/24 18:01 ID:???
豪士は優しすぎる。
150愛蔵版名無しさん:04/07/24 18:17 ID:???
>>145
豪士は、じゃじゃ馬にはモテる。
151愛蔵版名無しさん:04/07/25 18:04 ID:???
ジャネットって、豪士の好みから微妙にずれる気がする。
でも結婚したら相性はいいだろうな。
ゴルゴが来ても撃ち返してくれるし。
152愛蔵版名無しさん:04/07/25 20:39 ID:???
ジャネットと豪士の性生活はどうなのだろう
153愛蔵版名無しさん:04/07/27 02:11 ID:???
豪士ほどの男がゴルゴに負けるわけねー
154愛蔵版名無しさん:04/07/27 15:14 ID:???
ゴルゴと豪士の性生活はどうなのだろう
155愛蔵版名無しさん:04/07/28 02:54 ID:???
恐ろしくて想像したくない・・・
156愛蔵版名無しさん:04/07/28 18:33 ID:???
どう考えても豪士がャられるとしか思えない
157愛蔵版名無しさん:04/07/28 19:11 ID:4neN1s9i
ゴルゴも豪士も無敵というわけでもないし。
負傷するときは思いっきり負傷してるからなぁ。
まぁ、勝つチャンスは0ではないでしょう。
158愛蔵版名無しさん:04/07/28 20:55 ID:???
ゴルゴはセクースに関しては世界最高ですよ。素人童貞の豪士では
159愛蔵版名無しさん:04/07/29 13:54 ID:???
第一話最強。ウサちゃん。
160愛蔵版名無しさん:04/07/29 18:15 ID:???
豪士って素人童貞だっけ?
じゃぁゴルゴには勝てないな…
161愛蔵版名無しさん:04/07/29 22:58 ID:???
ラストオーダーで出てくる小さい弁護士みたいなの。
えらそうですっげぇムカツク。
162愛蔵版名無しさん:04/07/30 02:03 ID:???
ちなみに豪士の処女を奪ったのは>コーツw
163愛蔵版名無しさん:04/07/30 19:44 ID:???
あの黒人の巨漢に決まっているだろ
164愛蔵版名無しさん:04/07/30 21:01 ID:???
ダグラスもあの頃は・・
165愛蔵版名無しさん:04/08/01 12:39 ID:???
黒い引き裂き魔

豪士も裂かれたのか。。。穴を
166愛蔵版名無しさん:04/08/01 22:55 ID:???
ゴルゴがどんな凄い技を持っているか知らないけど、
正直「フフン」って思ってしまう。
2択なら豪士を取る女性の方がきっと多いんじゃないかな。
(男性はシラネ)
167愛蔵版名無しさん:04/08/02 00:40 ID:???
自分は断然ゴルゴだな
あの人間じゃないところがいい
いや人間味のないところだ
168愛蔵版名無しさん:04/08/02 20:22 ID:???
ゴルゴは美女たちが「オオ・・・」とかいいながら向こうから誘ってくるんだぞ。
むっちりでごつい豪士では勝てません。
169愛蔵版名無しさん:04/08/02 21:42 ID:???
えー、だってゴルゴのあの顔が…、無意味に濃くないですか?
会話は成り立たないし。
いつも美女の方から寄って来て、入れ食い状態なのが不思議だ。
むっちりごつくてシャイな豪士の方が萌えるんじゃないかなあ。
170愛蔵版名無しさん:04/08/02 23:23 ID:???
顔は好みだから置いておくが
会話なんて必要ない
一発やってみるならゴルゴでしょ
171愛蔵版名無しさん:04/08/03 01:42 ID:???
人間性を求めるならゴウシ
野獣性?を欲すならゴルゴ

                みたいな感じか?
172愛蔵版名無しさん:04/08/03 08:43 ID:???
>171
だな
男だったら..
峰不二子と
セックスアマゾネスと どっちか? みたいな感じか?
173愛蔵版名無しさん:04/08/03 15:33 ID:???
セックスアマゾネス・・・って物凄い固有名詞だな(;´Д`)ハァハァ
174愛蔵版名無しさん:04/08/03 18:26 ID:???
ゴーシタン相手だった不感症の自分でも逝ける!
ゴルゴとはセックスしたくないよぅ。怖すぎ。
175愛蔵版名無しさん:04/08/03 20:13 ID:???
ハァハァしている香具師のどのくらいが女なのだろう。
俺?同性愛者だし。

豪士タソハァハァ はぁはぁ
176愛蔵版名無しさん:04/08/04 01:29 ID:???
豪士は本当に良いヤツだしなァ。
奴の年齢って既出かな?見た目よりかは老けてそうな希ガス

俺もゲイですが、何か?
177176:04/08/04 01:57 ID:???
前スレに35歳前後とあったな・・・
自己レスでスマソ
178愛蔵版名無しさん:04/08/04 13:38 ID:???
女です。ハァハァ
ゴルゴは白ブリーフ姿がトラウマ。絶対やだ。

ゴルゴも豪士も素手の戦いでも強いけど、
ジェフリーはさらに強いのかな。ゴルゴをボコボコにする場面が見たい。
179愛蔵版名無しさん:04/08/04 17:27 ID:???
>>178
そ、そうまでしてゴルゴが嫌なのか((((;゚Д゚)))
180愛蔵版名無しさん:04/08/04 19:37 ID:???
豪士タソに一番似合う下着はなんだろう
181愛蔵版名無しさん:04/08/05 00:06 ID:???
やっぱりボクサーブリーフ、これ。
182愛蔵版名無しさん:04/08/05 07:46 ID:???
白いやつが一番だな。
確実に汚している
183愛蔵版名無しさん:04/08/05 21:36 ID:???
‥‥豪士は汚さない。
下着はどうでもいいけど、迷彩服が本当に似合うなぁ。

>179
作品は好きだけど、豪士より強そうで偉そうでモテそうなのがムカつくんです。
セクーヌ場面を見ても萌えないし。
184愛蔵版名無しさん:04/08/05 21:48 ID:???
そもそも、握手を拒んだり背後に立たれるのを極端に嫌うほど注意深いゴルゴが
どうして初見の娼婦なんかとはいとも簡単にエチーするのかと小一時間(ry

それは別として、例のCIAが自宅に突入してきたエピでマリアに向かい
「俺なんかしょっちゅう女に騙されて云々(うろ覚え)」みたいに吐露してしまう豪士の方が
確かに人間くさい気はするな。
185愛蔵版名無しさん:04/08/05 21:53 ID:???
このマンガ好きなんだけど、
豪士がどうも狂言回しくらいにしか感じられない。
多分各話の主役がみな魅力的だからだと思う。
でもってゴルゴにはちゃんと「主人公」としての存在感を感じられる。
からゴルゴの方がいいなあ。
186愛蔵版名無しさん:04/08/05 23:04 ID:???
あのマンガ好きなんだけど、
ゴルゴがどうも狂言回しくらいにしか感じられない。
多分各話の主役がみな魅力的だからだと思う。
でもって豪士にはちゃんと「主人公」としての存在感を感じられる。
から豪士の方がいいなあ。
187愛蔵版名無しさん:04/08/06 06:41 ID:???
もっと自分の言葉で話せないのか?
188愛蔵版名無しさん:04/08/06 09:32 ID:???
どっちの作品もそれぞれのよさがある。
189185:04/08/06 13:52 ID:???
>188
自分はそれを言いたかったのだか
どうも>186には誤解をさせてしまったようですね。
マンガとしてどっちも好きですよ、わたしは。
190愛蔵版名無しさん:04/08/06 15:42 ID:???
二人は事態の収拾を図るにしても
職業柄その方向性が結構違う様な希ガス
191愛蔵版名無しさん:04/08/07 04:05 ID:Qf5r0e39
ハイジャックされた飛行機に
ゴルゴも乗っていたらどうなっていたんだろう…
192愛蔵版名無しさん:04/08/07 10:21 ID:???
女がいたら「ああ・・・」とさせる、それ以外では無視だろ。身の危険がない限り。
豪士タソではできない
193愛蔵版名無しさん:04/08/08 12:36 ID:???
■これは「TAWARAちゃんがころんだ」にまつわる話です。

たとえば貴方がお風呂に入って頭を洗っている時、決して、「た

わらちゃんがころんだ」と口にしてはいけません。

裸でいる時に頭の中で考えることも大変に危険です。何故なら、前かがみで目を閉じて頭

を洗っている姿が「TAWARAちゃんがころんだ」で遊んでいるように見える

のと、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ

ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。洗髪中に

いち度ならず、頭の中で何度か「TAWARAちゃんが

ころんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。く

ろい笑点の山田くん顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば

しった目でじっとみつめていることに……。さて、あな

たは今から入浴ですか?  何度も言いますが、

いいですか? お風呂に入るとき、「TAWARAちゃんがころんだ」を決して思い浮かべていけません。
194ジョディ:04/08/09 12:05 ID:???
TAWA-----RA!!!!!!!
195愛蔵版名無しさん:04/08/10 00:07 ID:???
>>191
ハイジャックではないけど立て篭もりに偶然(?)居合わせた話は
あったな。
196愛蔵版名無しさん:04/08/10 14:29 ID:???
訓練されたテロ組織によるハイジャックだったら一人では無理そう。
197愛蔵版名無しさん:04/08/14 10:05 ID:BSznpGG3
あの作中のみたいに、犯人グループが取り引きして生還するのを念頭に置いてる
ハイジャックとは違って、
イスラムテロみたいに最初から自爆狙いでくる場合は難しいだろうね。
198愛蔵版名無しさん:04/08/14 11:27 ID:SR53/a8t
>>197
君は私の見込んだとおり最高の兵隊だが
同時に狂ったテロリストだ
そのお手並み拝見といこうか
199愛蔵版名無しさん:04/08/17 18:53 ID:lnaee1kR
もう話すことないのであげ
200愛蔵版名無しさん:04/08/17 19:43 ID:???
ジャカランダsage
201愛蔵版名無しさん:04/08/18 10:19 ID:???
男の子が生まれて名づけでいろいろ調べて
豪士の姓名判断してみたら結果は良かった。
202愛蔵版名無しさん:04/08/18 10:21 ID:???
次回作「パイナップルNAVY」でお会いしましょう
203愛蔵版名無しさん:04/08/18 10:36 ID:???
今のうらさわの演出力と画力でパイナップルア−ミー見てみたい。
204愛蔵版名無しさん:04/08/18 12:32 ID:???
>>201
当然豪士にしたんだよな
205愛蔵版名無しさん:04/08/19 10:34 ID:???
>204
ゴーシなんていねえよとの
嫁の反対で瞬殺された。
206愛蔵版名無しさん:04/08/19 11:35 ID:???
最近の風潮からすれば十分アリな名前だとオモ<豪士
207愛蔵版名無しさん:04/08/19 14:03 ID:???
んじゃ「コーツ」では?
208愛蔵版名無しさん:04/08/19 15:32 ID:???
いや、これはもう「ジェフリー」しかネーだろ。「珍」でもいいけど。
209愛蔵版名無しさん:04/08/19 17:28 ID:???
自称文化人でオフに銃は見たくないが、トラップ用ワイヤーはいつも
携帯してる豪士
210愛蔵版名無しさん:04/08/19 20:06 ID:???
純粋な日本人なんだよ。ヽ(`Д´)ノ

豪士と書いて「たけし」でって粘ったけど、
駄目だった。

でも、フルネームで書いてみると、ちょっと強すぎな感じ。

211愛蔵版名無しさん:04/08/19 20:58 ID:???
男らしくていい名前ではないか。
結局なんて名前にしたんだ?
212愛蔵版名無しさん:04/08/20 00:28 ID:???
シャオトンイーage
213愛蔵版名無しさん:04/08/20 10:06 ID:???
ゴーシ
ゴーツ
コーツ

…あ!
214愛蔵版名無しさん:04/08/20 11:41 ID:???
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
215愛蔵版名無しさん:04/08/22 09:46 ID:???
結局、健悟
オチなくてすまん。
216愛蔵版名無しさん:04/08/22 11:27 ID:???
豪士って名字じゃなかったのか…
217愛蔵版名無しさん:04/08/22 14:18 ID:???
ジェドってのは普通にある名前(名字?)なの?どこ系か知らんけど。
218愛蔵版名無しさん:04/08/22 15:30 ID:???
>>217
ティターンズだな。
219愛蔵版名無しさん:04/08/22 16:04 ID:???
>>218
なるほど…φ(。。;) メモメモ


って、ティターンズって何処っ?Σ(゚Д゚;)
220愛蔵版名無しさん:04/08/22 16:13 ID:???
「ジェド」でググってみたが、Jedなら一応普通の名前らしい。
Gedでは見当たらんが、これは小学館編集のミスになるのだろうか・・・?
221愛蔵版名無しさん:04/08/22 20:24 ID:???
文庫版は6〜7巻に当たる部分が丸々端折られてる気がするんだが
222愛蔵版名無しさん:04/08/22 22:23 ID:???
>>221
>>6-7の42〜58に当たるが、そんなに!?
223愛蔵版名無しさん:04/08/23 08:08 ID:???
全6巻か。1巻ごとに多目に収録されていれば全部収まるだろうけど。

>215 何にしてもおめ!
224愛蔵版名無しさん:04/08/23 09:55 ID:???
>>217
昔行ってた英会話学校の担当が「ジェド(英国人)」だった
225愛蔵版名無しさん:04/08/23 11:07 ID:???
>>219
ティターンズなら、ジェリドだなw
226愛蔵版名無しさん:04/08/23 11:11 ID:???
>>225
目欄
227愛蔵版名無しさん:04/08/23 12:40 ID:???
>>226
あらら…

それにしても、俺は指今回のように摘されてメルラン見るけど、みんなはどうしてるの?
デフォで丸見えの専ブラがあるのかな。
228愛蔵版名無しさん:04/08/23 13:24 ID:???
>>227
あるのだぞ
229愛蔵版名無しさん:04/08/24 18:20 ID:???
わたくしはMacでマカエレ使ってますよ
メル欄丸見えです
ちなみにメル欄と背景を同色にしたら見えません
ミステリ板などで役に立ちます
230愛蔵版名無しさん:04/08/24 18:46 ID:???
>>228-229
そうですか、ありがとう。
でもデフォで丸見えってなんか嫌じゃないですか?
私もミステリ行くもんで。
231愛蔵版名無しさん:04/08/24 18:50 ID:???
>230
ん?だからまず同色にして見えなくしてから逝くのですよ
232愛蔵版名無しさん:04/08/24 19:28 ID:???
>>231
いや、他の丸見え使ってる方です。
233愛蔵版名無しさん:04/08/24 20:19 ID:???
え、マカエレ設定変えられるのか。デフォルトのままだった。
文字と背景同じ色にしたらホントに何も見えないのな。
234愛蔵版名無しさん:04/08/29 22:03 ID:???
ぐずぐずするな!!
ここはおまえらの戦場なんだ!!
一列にならばんかァ!!
235愛蔵版名無しさん:04/08/30 13:57 ID:???
代々木アニメ○ション学院にて ─── ジェド・豪士先生を迎えて(講義抜粋)

議題 「外国制作会社への発注とアニメ制作技術の流出について」

豪士 「そんな弱腰で勢いのある韓国アニメーターに勝てると思っているのか!!」
受講生「きょ教官、どうやって闘うんですか?」
豪士 「襲われたら身近にある物を使って反撃しろ。何だっていい。
     お前達はアニメーターだ。鉛筆でもペンでもセルでも絵の具でもかまわん」
受講生「・・・・・・」
豪士 「どうした?返事は!?」
受講生「そんなの持ってません」
豪士 「何?」
受講生「今はレタスだよな」
豪士 「レ、レタス?レタスってサラダに使うレタスか?」
受講生「違います。レタスっていうのはアニメ制作用パソコンソフトの商品名です」
豪士 「バ、バーチャルか・・・バーチャル世界は・・・守備範囲外だな・・・(終わったな俺の時代・・・)」
236愛蔵版名無しさん:04/09/01 20:44 ID:ofaf+p1k
終わった漫画について語り続けるってのもけっこうキツイな
237愛蔵版名無しさん:04/09/01 21:26 ID:???
豪士タソの講義を受けれるならどこでもいくよ
238愛蔵版名無しさん:04/09/02 01:34 ID:???
防弾チョッキを着始めた娼婦に、「新手のSMか?」という台詞がちょっと笑った。
どんなプレイだw
239愛蔵版名無しさん:04/09/02 13:32 ID:???
被弾プレイだよ
240愛蔵版名無しさん:04/09/03 19:26 ID:???
顔面で受け止めたら即死だな・・・
241愛蔵版名無しさん:04/09/05 16:27 ID:???
真の顔射か…
242愛蔵版名無しさん:04/09/06 18:21 ID:???
現実のフォルショー通りではハァハァできるの?

パリ行ったことないから知らんけど、イスタンブルの安宿地区で
お姉さん達が出撃していくのは見た。
243愛蔵版名無しさん:04/09/10 20:48:29 ID:???
豪士たんハァハァ
244愛蔵版名無しさん:04/09/13 11:17:17 ID:???
漏れは台東区内のフォルショー通りで(;´Д`)してまつ
245愛蔵版名無しさん:04/09/15 02:13:35 ID:4upvDXjy
実際にパリで三本の指にに入る大金持ちが
フォルショー通りのお姉さまとハアハアしてたら、
週刊誌にすっぱ抜かれてそうだな。
 
つーわけで保守age
246愛蔵版名無しさん:04/09/26 00:16:04 ID:???
今更だけど最終話の最後のコマはどう解釈されてるの?
第1話が時間軸上の最終話ってことなのか?
最終話の爆発からの生還について全く描かれてないのはどういうことなんだろうか。
247愛蔵版名無しさん:04/09/26 00:17:58 ID:dbMfn1Z3
>>246
間は想像力で埋めろってことよ。
248愛蔵版名無しさん:04/09/26 00:34:58 ID:???
しかし最終巻の「国際テロ組織の連携」「大国が育てたテロ組織」なんてくだり見てると・・・
今読むと何の驚きも衝撃もない。
事実は小説よりも奇なりと言うが。
249愛蔵版名無しさん:04/09/26 01:19:12 ID:???
ジェフリーの災難?だっけ?
ああいうコミカルな話なんだけど、例の東洋人が出てきていたりしてて
油断がならん。

結局、あの頭のいいねえちゃん、なんだったんだろ。
250愛蔵版名無しさん:04/09/26 03:41:10 ID:???
文庫本って改変や削られた部分ある?
コミックスツレに借りパクされたぜコンチキショウ
251愛蔵版名無しさん:04/09/27 00:54:24 ID:gdHtjGcY
>249
叶姉妹
252愛蔵版名無しさん:04/09/27 02:34:00 ID:o9fgy43A
Ace in the hole
253愛蔵版名無しさん:04/09/27 09:17:57 ID:???
>252
最終話のタイトルだっけか。

カーク・ダグラス主演の映画のタイトルから取ったのかな。ビリー・ワイルダーが監督のやつ。
254愛蔵版名無しさん:04/09/27 09:39:59 ID:???
チョパムプレート。
255愛蔵版名無しさん:04/09/27 11:01:52 ID:???
Ace in my ass hole
256愛蔵版名無しさん:04/09/27 21:00:48 ID:???
>>254

それってなんかうまそうだ。
257愛蔵版名無しさん:04/09/28 23:10:21 ID:???
今さらながら「五人の軍隊」は萎え。
全話中、極端にクオリティーが低いよな。
アメリカでクーデター、M4戦車、最後の戦車戦、アタマキタ・・・・・
258愛蔵版名無しさん:04/09/28 23:33:01 ID:???
「五人の軍隊」はワーストエピソードに近い。
「黒の手紙編」が未来を先取りしたような傑作であるだけに、あのしょぼさは残念。
見どころはコーツ絡みのシーンくらいか。仲間が集まっていくお約束は、わりといいんだけど。

まぁ、連載初期の実験作的なエピソードと言うあたりか。
259愛蔵版名無しさん:04/09/28 23:44:00 ID:???
「黒の手紙編」が傑作?
レギュラーキャラを無理に集めた感じで好きじゃないのだが。
260愛蔵版名無しさん:04/09/29 00:37:50 ID:???
俺は五人の軍隊好きだ。
261愛蔵版名無しさん:04/09/29 00:54:35 ID:???
「1979年の栄光」

「ドッグウォッチ」

262愛蔵版名無しさん:04/09/29 00:56:17 ID:???
○曜日はラッキーデイ
263愛蔵版名無しさん:04/09/29 00:57:03 ID:???
この老人にはちと、ちと…
264愛蔵版名無しさん:04/09/29 01:01:23 ID:???
反応速すぎだw

俺はキースが結構お気に入りキャラだなぁ。
265愛蔵版名無しさん:04/09/29 08:44:36 ID:???
ユダヤの亡霊に悩まされるナチの元将校の話・・・
件の元将校の若い頃の顔が、プーチン大統領に酷似している。
266愛蔵版名無しさん:04/09/29 09:24:34 ID:???
微声拳銃
267愛蔵版名無しさん:04/09/29 09:37:44 ID:???
プシュプシュ
268愛蔵版名無しさん:04/09/29 10:25:20 ID:???
ワーストエピソードは別にない。

先日テレビを見ていたら、アメリカで40メートル以上先の釘の頭を射撃して、
みごと打ち込んでしまう達人がいてびびった。
拳銃自殺しそうな男の手から、拳銃だけを打ち落としたこともある。
テレビでは「ゴルゴ13」が引き合いに出されていたけど、
こっちの脳内では豪士やジャネットタソが浮かんでしょうがなかった。
しかしリアルで凄いヤツがいるんだな。
269愛蔵版名無しさん:04/09/29 12:42:36 ID:???
ピンヘッドって奴だな。
270愛蔵版名無しさん:04/09/29 21:03:55 ID:???
何回聞いてもいい話ね
271愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:31:42 ID:???
>>268

豪士はまだしも、ジャネットはちょっと・・・

豪士のランチャーの精密射撃は何度か出てくるけど
ジャネットを超一流の狙撃手と言っているのはコーツだけで
その超一流の腕前を証明するエピソードというのは実はない

グレネードランチャーじゃ
釘どころか壁ごと、拳銃どころか人間ごと
という結果だろうから
ここはゴルゴに軍配だな
272愛蔵版名無しさん:04/09/29 23:55:01 ID:???
ジャカランダで敵の居場所を見抜き、倒す程度じゃダメなのか・・・。
273愛蔵版名無しさん:04/09/30 01:35:51 ID:???
>>259
ローガンが出てきたのはなかなかツボだった。
274愛蔵版名無しさん:04/09/30 01:42:33 ID:???
>>256
今ググッたけど、俺も今の今までチョパムだと思ってたよ…。
275愛蔵版名無しさん:04/09/30 02:49:18 ID:???
>>273
ローガン=パチンコ、くらいしかイメージが無いんだが、他になんか特徴あったっけ?
276愛蔵版名無しさん:04/09/30 04:49:05 ID:???
jacarandaは通常ハカランダと読む。
実は属なので500種類くらいある。
まあ、ブラジリアンローズウッドなんだろうが。
277愛蔵版名無しさん:04/09/30 05:09:33 ID:???
ググったらどちらもほぼ5000件か。
でも俺は、やっぱり「ジャカランダ」なんだなぁ。
278愛蔵版名無しさん:04/09/30 10:01:00 ID:???
>275
2階建て犬小屋

日曜大工の腕
ローガン>>>>>豪士
279愛蔵版名無しさん:04/09/30 10:31:18 ID:???
>>278
お、そうだったサンクスコ。すっかりそのエピソード忘れてた。最後に読んだの数年前だからなぁ。
CMAは結構杜撰だったり、ってやつだっけか。
豪士が賭けに負けたんだったかな。

コミックスもう一度買ってこようっと。
280愛蔵版名無しさん:04/10/01 00:42:01 ID:???
ところで誘拐犯をレクチャーする話があるだろう。
あれは少年の実母の遺言が原因で、義父に狙われるわけだが・・・

「子供が20歳になる前に死んだら、遺産の全てを夫に譲る」なんて内容にしたら、
夫が子供を遺産目当てで殺そうとするのは容易に想像できるはず。
さらに母親は夫のギャンブル癖について知っていたとのこと。
なんで母親はそんな遺言をしたんだ?
281愛蔵版名無しさん:04/10/01 09:44:07 ID:???
>>272

そうくるだろうと思ったが
ジャネットが狙ったのは
変にしなった(と思われる)ジャカランダの枝であって
敵兵そのものじゃない(と漏れは理解しているが・・・)

穿った見方をすれば
狙いが外れて
たまたま別のところにいた敵兵に当たったという可能性もあるわけで・・・

もちろん枝葉の奥に敵兵を見つけて
それを狙い撃ったのかも知れないが
いずれにせよ、漫画を読む限りそこまでは読み取れない

・・・から、このエピソードも「超一流の証明」にはなってないわけだ
282愛蔵版名無しさん:04/10/01 10:01:38 ID:???
>>281
それでは「超一流じゃない証明」にはなっていないような気もするが。
というか花嫁姿でジェド特製粗悪ライフルで不安定な足場である車上から
車のタイヤを打ち抜く芸当を無視するのは何故?
283愛蔵版名無しさん:04/10/01 10:03:10 ID:???
豪士お手製のライフルで車上からキッチリ狙撃できたってところは?
うーん、これは豪士が凄いんかな。

でもでも、コーツが超一流と言ったのならそれで間違いねーよ、と言ったりも出来るわけで。
超一流を示すエピソードが、作品内ではたまたま語られてないだけで。

そんなことよりウェディングドレスのジャネット(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
284愛蔵版名無しさん:04/10/01 10:04:10 ID:???
こんな過疎スレで被ったw
285愛蔵版名無しさん:04/10/01 10:05:35 ID:???
漫画内で描かれていないと駄目だとかってんな馬鹿なことあるか。
ハリデーが70年代最高の策士ってのもジェフリーが格闘技の天才ってのも
なしかよ。

コーツが言ってるんだからいいだろそれで。
286愛蔵版名無しさん:04/10/01 10:06:55 ID:???
俺も被ったww
287愛蔵版名無しさん:04/10/01 15:27:37 ID:???
あるはずのない植物を撃つのは柘植何とかいう人のグリーンベレーなんちゃら
とかいう本にあった気がする(経歴査証らしいが)
ちなみに、グレネード打ち込んでた。確かにそっちのがいいわ。
288愛蔵版名無しさん:04/10/01 20:47:08 ID:???
つかそのグレネード射手が撃たれた訳なんだが
289愛蔵版名無しさん:04/10/01 22:07:15 ID:???
主役の得意武器としては変わったセレクトだよね、グレネードランチャー。
巨漢の3号あたりが使いそうなアイテムのような。

いや、好きなんだけど。
290愛蔵版名無しさん:04/10/01 22:31:03 ID:???
グレネードランチャーってどのくらいの重さなんだ?
291愛蔵版名無しさん:04/10/01 23:26:59 ID:???
そういや珍がエレクトロニクスの天才だって設定も生かされていないよな。
唯一出るのが例の「アタマキタ」。
後は超音波振動装置で壁を壊すくらいだからな。(これってエレクトロニクスか?)
292愛蔵版名無しさん:04/10/02 00:15:45 ID:???
超音波自体は母親の胎内の赤ん坊を見たりするときとか、
今回の台風みたいに生き埋めになった人を見つけたりといった分野で研究はしてあるので、
立派なエレクトロニクス、ただあーゆう荒っぽい使い方に珍のようなスペシャリストが必要かどうかは疑問
豪士だけで扱えるんじゃ?
293愛蔵版名無しさん:04/10/02 00:24:23 ID:???
294292:04/10/02 00:28:07 ID:???
すまん、荒っぽいからこそ呼んだんだな、珍のこと、しかも出力を誤ると神父に気づかれるかもしれないんだったなあの状況は、うん
295愛蔵版名無しさん:04/10/02 22:20:44 ID:???
>>293
サンクスコ 単体で2.7kgか
たしかに長時間片手で正確に扱うのは辛そうだ
296愛蔵版名無しさん:04/10/03 07:15:47 ID:???
>>282 >>285

藻まえらおけちつ
ジャネットは超一流じゃないなんて誰も言とらんよ

あと5人の軍隊のについては
手製の銃という要素が大きすぎて
ジャネットの腕がすごいと言いたいのか
豪士の手製の武器がすごいと言いたいのか
それともあの話のコミカルさから単なるマグレ当たりなのか・・・?

・・・そんなことはともかく
ひさびさにこのスレが伸びて漏れは嬉しいぞ!!
297愛蔵版名無しさん:04/10/03 16:16:56 ID:???
>>296
その前にライフルで百発百中しているのに何でまぐれ当たりになるのだろうか。
つか何日も前におわった話題を蒸し返すなよ。
298愛蔵版名無しさん:04/10/03 18:36:00 ID:???
結局豪士は戦争に倦んでるが、戦争が染み付いた男なのか?
まあ、実際問題食うためには働かなきゃならんという切実な現実もあるが・・・。
ラストミッションで莫大な報酬を得てはいるんだが。
299愛蔵版名無しさん:04/10/03 18:50:44 ID:???
結局、
「その超一流の腕前を証明するエピソードというのは実はない」
が言いたかっただけか?なんだそりゃ。
300愛蔵版名無しさん:04/10/04 10:39:20 ID:???
>>299

いや、基本的にはそれだけ
あと、ジャネットは超一流なんだろうけど
ゴルゴの方が上手なんじゃないのってことも

パトカー1台残して弾切れなんて
ゴルゴならやらかさんのじゃないの?
301愛蔵版名無しさん:04/10/04 11:29:25 ID:???
なんでジャネットとゴルゴを比べるんだ?
ゴルゴなんて宇宙で狙撃成功するようなヤツwだぞ?

大体、弾切れ云々も、ゴルゴは「ゼロの反撃」でやってるっツーの。
全部読んでからグダグダ言え。
302愛蔵版名無しさん:04/10/04 18:55:52 ID:???
貴様はただの薄汚い人殺しだ
303愛蔵版名無しさん:04/10/11 05:07:13 ID:???
可愛くて普通っぽいジャネットが、ゴルゴと仮想対決できるほどの女とは、
むしろ凄いと思った。
もっと作者が他の仲間たちの活躍を描いておいてくれたらなあ。
ジェフリーも、最後の話の時は途中でケガしてしまったし。
304愛蔵版名無しさん:04/10/12 16:16:24 ID:???
スペツナズナイフは超合金マジンガーZのロケットパンチのパクリ・・・
は置いておくにして、実際はなんか扱いを間違って怪我しそうだな。
腰にさして置いて座った瞬間セフティガードが外れて脚にブシュ、とか。
305愛蔵版名無しさん:04/10/12 17:57:13 ID:???
スペツナズナイフに勝手に戻ってきてカシャーンとハマるなんて機能はありません。
306愛蔵版名無しさん:04/10/13 13:57:15 ID:???
某国の対テロ特殊部隊ってどうなんだろう。
昨今の事件(劇場、学校占拠)をみてると、やりきれんなぁ。
こんな時、豪士みてーのが現実にいてくれれば
       …などと思う俺は厨房ですか。そうですかorz
307愛蔵版名無しさん:04/10/13 14:29:34 ID:???
共産国に何を期待しているんだ?
あいつらの目標はテロ事件の解決であり、人質の無事救助じゃないぞ。
人命軽いんだから。
308愛蔵版名無しさん:04/10/13 16:26:09 ID:???
共産国・・・・・・
そりゃまあ、「パイナップルARMY」の時代には
まだ現役の社会主義国家だったけどねえ・・・・・・
309:04/10/13 16:39:05 ID:h7eeg9cE
ヤメタヤメタ!!もう勝手にするアル!!
   
  a g e ニ キ タ  ヨ!!

フン…
!!
や……やったアル!!パスワードは a g e ニ キ タ だったとは!!
310愛蔵版名無しさん:04/10/13 21:38:13 ID:???
今日もまた生き延びた…
311愛蔵版名無しさん:04/10/13 22:34:21 ID:???
>>309
オマエアタマキタと修道院での爆破工作だけかよ。
312愛蔵版名無しさん:04/10/14 03:39:44 ID:???
正直、「パスワード分かればね〜」ではシスアドレベルだと思う。
313愛蔵版名無しさん:04/10/14 03:47:17 ID:???
言われてみれば・・・w
314愛蔵版名無しさん:04/10/14 09:25:53 ID:???
あの当時は国防省にアクセスするだけでも、
スパーハカーじゃないのか?
315愛蔵版名無しさん:04/10/15 16:59:54 ID:???
珍わりと好きなんでもっと活躍見たかったな〜
316愛蔵版名無しさん:04/10/15 19:11:47 ID:???
見たかった見たかった。
珍も今なら腕前を上げて、活躍の場が増えそうなものだ。
で、仕事の合間に2ちゃんもしていると。
317愛蔵版名無しさん:04/10/15 19:21:06 ID:???
釣りや煽りに
「アタマキタヨ!」

そんな珍は嫌だw
318愛蔵版名無しさん:04/10/15 23:51:44 ID:???
チェス強い
319愛蔵版名無しさん:04/10/17 13:53:04 ID:2vIIiRMa
1985年当時は、大学や企業でもインターネットの黎明期だったから、
電話(音響カプラー)経由で、アクセスする、っていう発想が
あったんだね。

 当時にしてはかなり画期的だったかも(インターネットという言葉は
出てこなかったが)
320愛蔵版名無しさん:04/10/17 22:36:29 ID:???
そうだったのか。
周囲にはワープロがやっと、という人がまだまだ多かったなあ。
321愛蔵版名無しさん:04/10/17 23:11:58 ID:???
>>319
PC8801mk2位?
322愛蔵版名無しさん:04/10/17 23:19:23 ID:???
映画の「ウォーゲーム」でも音響カプラ使ってたよな。
323愛蔵版名無しさん:04/10/18 07:18:55 ID:???
>>322
懐かしいな
324愛蔵版名無しさん:04/10/18 07:39:40 ID:???
フーコーの振り子の理論を応用した時限爆弾って、実際作れるモノなの?
時限式で作動開始するとしても、その開始時点で振り子と爆弾の周期が同調してなきゃ爆発する気がするけど。
野暮だけどこんなこと思ってた。実際は案外簡単に出来るのかも知れないけど。
325愛蔵版名無しさん:04/10/18 20:52:53 ID:???
>>324
難しいこと聞かんでくれ
326愛蔵版名無しさん:04/10/18 22:56:06 ID:AMGXqj+J
>>324
業士の真の強さは、
「最悪の事態」を想定して、その対策を考えられるところにあると思う。
327愛蔵版名無しさん:04/10/18 23:30:14 ID:???
>>324
装置全体が据え付けられ、振り子が自転にシンクロし始めてから
内部電子機関が動き始めるようにすることは、それほど難しくないんと思う。
タイマーを二段階にして、最初はまったく作動せず→振り子が安定した頃に
反応系動作開始→爆破予告時刻になったらあぼーん

これ、シンプルな仕組みだけどちょっと解除の方法が思い浮かばない。
328愛蔵版名無しさん:04/10/19 00:07:00 ID:???
なるほどサンクスコ
小東夷には困ったもんだ。
329愛蔵版名無しさん:04/10/19 09:35:24 ID:???
フー(・∀・)コー
330愛蔵版名無しさん:04/10/19 15:44:51 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ● フーウンコードゾー!
331愛蔵版名無しさん:04/10/19 21:45:22 ID:???
>>326の的はずれっぷりにワラタ
332愛蔵版名無しさん:04/10/28 04:55:10 ID:???
豪士たんハァハァ
333愛蔵版名無しさん:04/10/29 21:50:15 ID:???
モンロー効果
334:04/10/30 13:48:53 ID:???
スレ保守おめでとう。
昔から中国では
「良スレを保守しない物は、百万べん生き返って酷い人生を歩む」と言うね。
だから私、保守ageしておくある。
スレ保守の話、ホントに何度聞いてもいい話ね。
335愛蔵版名無しさん:04/11/01 09:36:02 ID:???
(・∀・)ジャカランダ!
336愛蔵版名無しさん:04/11/03 01:59:53 ID:???
このスレの浦沢直樹ファンのかたへ。 浦沢先生が反共なのは明確です。
次の選挙でも共産党以外に投票しましょう。
浦沢漫画では、必ずサイコパスな共産主義者が登場します。まともな共産主義者は登場しません。

・赤い風は社会主義者じゃない
・指輪を息子に私利子を要求した元社会主義者の親父は転向した
・単独原作のYAWARA!でもソ連からきたテレシコワは悪人
  (共産主義者が悪人なのは浦沢先生の意向)

東ドイツの暗殺者、赤い旅団、小東夷・・そう、邪悪な笑みを浮かべて平然と他者を傷つける悪人ばかり。
次回の選挙でも共産以外に入れて共産主義にNOを突きつけましょう。
                         コピペ推薦             

>>307
同意。
337愛蔵版名無しさん:04/11/03 10:45:09 ID:???
またか、馬鹿の一つ覚えが。
338愛蔵版名無しさん:04/11/03 14:14:03 ID:???
スルーしる。
339愛蔵版名無しさん:04/11/03 18:56:28 ID:???
>>336
共産主義について、何一つ触れていないのがワラタ。
340愛蔵版名無しさん:04/11/07 11:06:22 ID:???
その理屈だと今は反米か。
341愛蔵版名無しさん:04/11/12 16:56:29 ID:???
小林源文の劇画には相当サイコな共産主義者がワンサカ出てくるな。
342愛蔵版名無しさん:04/11/12 23:53:23 ID:???
しょ・・・諸君、ありがとう。
し・・・しかし、この馬鹿>>336・・・・・・・・・
この老人には・・・
343愛蔵版名無しさん:04/11/18 11:12:12 ID:34jbmxh3
ほしゅ
344愛蔵版名無しさん:04/11/18 16:42:09 ID:???
書き下ろし短編をつくれ
345愛蔵版名無しさん:04/11/18 20:44:21 ID:???
>>344
誰にゆうとる?
346愛蔵版名無しさん:04/11/19 02:42:36 ID:???
>>344
踊る警官かNASAでも読んでろ
347愛蔵版名無しさん:04/11/24 20:17:22 ID:???
NHKで民間軍事会社特集
348愛蔵版名無しさん:04/11/28 02:04:45 ID:tOJsT+yD
・ワールドカップでのあの5人抜きのシュートには感動しました!
・テレビでフランスとイングランドのサッカーの試合があるんだ。
・バイエルン・ミュンヘンの名フォワードになりたいんだったら、しっかり食べてケガを治さないと!
浦沢直樹はサッカーをわかっている。

フォルショー通りの娼婦に巨大なのがいるね。大金や担架を持ってくる役の。
あんなデカイ娼婦につく奴なんているのかな?デブ専か??
349愛蔵版名無しさん:04/11/28 03:02:28 ID:???
>>348
monsterにもいた気が。多分、浦沢がデブ専なんでしょう。
350ブス選:04/11/28 09:54:09 ID:???
人の好みはいろいろなんだよ。
351愛蔵版名無しさん:04/11/28 10:24:49 ID:???
西郷隆盛はああいった大女が好みだったらしい。
352愛蔵版名無しさん:04/11/28 15:27:57 ID:???
>>348
実際ああいう大きい女性がすきなのはたぶん多い。
たしか昔逮捕されたどっかの売春経営者の店が体重100以上の女性ばかり。
353愛蔵版名無しさん:04/11/28 22:29:09 ID:???
新谷かおるのガッデムでも、そんな感じの女性ばかりの
お店が出ていたね。
354愛蔵版名無しさん:04/12/01 11:56:14 ID:lNF0ZygG
ageるけど、…体がもたねえよw
355愛蔵版名無しさん:04/12/01 22:32:50 ID:???
豪士らしい照れ隠しだよな。俺なら全員と相手したいなw
356愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:24:56 ID:???
「新手のSMプレイか?」
とか言ってたけどどんなプレイだ。
357愛蔵版名無しさん:04/12/02 00:35:03 ID:???
358愛蔵版名無しさん:04/12/02 03:02:42 ID:VSeMK3bY
>>355
>俺なら全員と相手したいなw
おいおい、あのアタッシュケース持ってきたデブ娼婦ともかい?
359愛蔵版名無しさん:04/12/02 14:59:18 ID:???
>>280
超遅レスだが、未成年者は法定相続人になれないのだろう。
管財人を必要とするのじゃなかろうか。
360愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:20:48 ID:???
豪士はあのあと新手のSMを娼婦のお姐さんに強要されただろう
361愛蔵版名無しさん:04/12/02 23:14:20 ID:???
>>359
胎児にさえある。ただし生まれてこなければならない。
行為能力は制限されるが権利能力はあるということだ。
362愛蔵版名無しさん:04/12/17 05:42:08 ID:???
豪士たんハァハァ
363愛蔵版名無しさん:04/12/18 00:08:49 ID:???
映像化はまだですか?
364愛蔵版名無しさん:04/12/18 14:37:42 ID:???
オネアミスの翼を借りてシロツグたんを豪士たんの親戚か何かと思って我慢しる
365愛蔵版名無しさん:04/12/18 15:43:27 ID:???
豪士って結構堅太りじゃないか?
絵はそんな印象。
366愛蔵版名無しさん:04/12/19 17:25:31 ID:???
アーサーが爆弾を間違えたあとの頬をなめてくるときの豪士の笑顔がエロカワイイ
367愛蔵版名無しさん:04/12/21 00:38:56 ID:???
いや、
むしろムツゴロウさんを彷彿させるのだが・・・
368愛蔵版名無しさん:04/12/25 23:25:05 ID:EnK+vPh2
今日もマラを行き抜けた
369愛蔵版名無しさん:04/12/26 01:04:49 ID:???
「湖上の男」はプレ・マスターキートンみたいな話だな。
人生の味を、足を止めて再確認するエピソード。

豪士の二大趣味、下手くそな日曜大工と並ぶ釣りの話しだし。
「もちろん釣りだよな」と笑いあう二人が好き。
370愛蔵版名無しさん:04/12/28 02:44:29 ID:???
友達がゴーシに似てる。萌える
371愛蔵版名無しさん:04/12/28 04:58:10 ID:???
襲われても絶対抵抗できんな
372愛蔵版名無しさん:05/01/06 06:55:46 ID:6ykWUmnl
友達♂が豪士に似てる。萌える。おれ♂
373愛蔵版名無しさん:05/01/06 14:19:23 ID:6ykWUmnl
ウホッ
374愛蔵版名無しさん:05/01/08 15:32:03 ID:???
>>369
サッカーも。
375愛蔵版名無しさん:05/01/10 20:31:33 ID:???
ご冥福を・・・・・・じゃなかったよな、こっちは。
376愛蔵版名無しさん:05/01/11 21:56:45 ID:???
さすがの豪ちゃんも、爆弾解体までスペシャリストというのは無理がある

その点デザートローズの方が、役割分担がちゃんとできていて
リアリティが

         ・・・ねえよ
377愛蔵版名無しさん:05/01/15 16:29:12 ID:???
>376
そうかな?
豪士が格別に得意なのは、爆発物の取り扱いと、グレネードランチャーの2つだけだし。
378愛蔵版名無しさん:05/01/15 17:36:58 ID:???
手技としてはな。
立案とリーダーシップと指導力みたいな所も図抜けてるからあの位置なんだろ。
379愛蔵版名無しさん:05/01/16 00:25:25 ID:???
エルサルバドルの・・・って連呼してたオッサンしつこすぎだと思った。
そこまで言わんでもエル(ry=豪士ってのは読者にも容易にわかるじゃろ。
序盤で一度、伏線として言っておけばそれで充分だろう。
380愛蔵版名無しさん:05/01/16 01:05:27 ID:???
まあ、「ランチャー使い」ってとこだけである程度は読めるよなあ
381愛蔵版名無しさん:05/01/18 09:58:37 ID:???
オレはアフガンのシーク・プジョーが
いつかは出てくると思ってたよ。
382愛蔵版名無しさん:05/01/28 03:54:07 ID:???
しかしダグラスの身長体重、220cm120kgはないわな。
それじゃガリガリだって。
383愛蔵版名無しさん:05/01/31 23:58:11 ID:???
豪士たんハァハァ
384愛蔵版名無しさん:05/02/09 22:59:59 ID:???
保全
385愛蔵版名無しさん:05/02/10 20:34:47 ID:gNZflebw
豪士のしゃぶりたい
386愛蔵版名無しさん:05/02/11 11:46:08 ID:???
豪士の食生活は大丈夫だろうか
387愛蔵版名無しさん:05/02/14 20:45:55 ID:/zuA66jm
豪士…
388愛蔵版名無しさん:05/02/22 15:53:03 ID:???
やっとこのスレにたどりついたか。

ボリビアでのチャーリーダウン作戦を開始する。
389愛蔵版名無しさん:05/03/03 02:52:51 ID:???
豪士 175 112 35〜6歳が妥当か?
390愛蔵版名無しさん:05/03/03 05:50:15 ID:???
112はネーだろ
391愛蔵版名無しさん:05/03/03 15:42:53 ID:???
エレベーターアクションリターn



パスッ(狙撃)
392愛蔵版名無しさん:05/03/08 12:55:37 ID:ntVDhyKI
保全
393愛蔵版名無しさん:05/03/09 13:38:18 ID:rjO+ebfP
ブクオフで文庫版が全6巻600円だったぞ。千葉のT店。
394愛蔵版名無しさん:05/03/09 14:36:52 ID:???
この作品ゲームに出来ないかな
もしくはゲームブックみたいなヤツに
395愛蔵版名無しさん:05/03/12 02:32:04 ID:u1XZdoeP
>>389
なんかボクシングならライト級とかセリフなかったけ?
396愛蔵版名無しさん:05/03/12 19:04:39 ID:???
サンダーアームっていう映画で冒頭の短髪で迷彩みたいな服着てるジャッキーは
一瞬ちょっと豪士に似てるなと思った
豪士の方がガッチリずんぐりって感じだが
397愛蔵版名無しさん:05/03/17 19:48:47 ID:???
豪士萌え保全
398愛蔵版名無しさん:05/03/17 20:39:08 ID:???
保全なんかしなくたって、ちょっとやそっとじゃ落ちんよ。
399愛蔵版名無しさん:05/03/18 13:13:30 ID:???
>>395
豪士はむっちりしているから結構重いと思う
400愛蔵版名無しさん:05/03/18 15:04:58 ID:???
体の中にけっこう弾丸が埋まってそうだしな。
401愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 10:54:34 ID:???
175センチ説が大体当たっているとしたら、あれでライト級って事はないよね。
筋肉むちむち、90s以上はありそうとみた。
でももう少し年を取ったら体型が崩れてきそう。
402愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 11:08:30 ID:???
「五人の軍隊」が一番好き
他には、豪士の自宅に押しかけてきた女を守るためにCIAを身の回りの品で作ったトラップにはめる話とか
ハリデー准将の話も好きだな
ジャネットがビーチで豪士との想い出話を語るのも良かった
403愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 11:17:34 ID:???
過去スレ呼んでて思い出したけど、アーサーの話も好きだ
404愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 11:19:21 ID:???
そうそう、日曜大工で張り合ってた傭兵のおっさんがシャオトンイーの話で出てきたのは素直に嬉しかった
405愛蔵版名無しさん:2005/03/23(水) 23:17:04 ID:???
ハリデー爺さんが一緒になって体張ってるってのは素直に不自然だと思ったが。
406愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 00:07:58 ID:???
ジョギングの成果
407愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 00:34:24 ID:???
木曜日はラッキーデイじゃ
408愛蔵版名無しさん:2005/03/24(木) 01:15:56 ID:???
家庭じゃどーせ邪魔もんじゃし
409愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 02:01:17 ID:???
浦沢好きなんで文庫買って全部読んだ。個人的にキートンがお気に入りなので、同じ感じで面白かった
でも小東夷の顔は出して欲しかった...。あと、最後の作戦の参加者の後日談も...。
そういや、キートンの妻の顔も最後まで出なかったなw

なんか射的のばあさんの話で泣きそうになった
410愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 17:38:10 ID:???
今の絵柄のタッチはなんか冷たい感じがするよね
411愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 01:42:15 ID:???
作品自体ダーク路線歩んでるしな
でも上手いけどね
412愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 01:42:43 ID:???
そういえばシーク・プショーって奴出てねeeeeeeee
413愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 22:56:24 ID:???
>>395
ロードワークしてる豪士を見た少年が
「ボクサーかな?次の○○(忘れたが当時のヘビー級選手名)の相手かな?
でも、あの体格じゃミドル級くらいだよな」
ってゆうような台詞があった記憶が・・・
ミドルは70くらいだから減量込みで考えて75〜80キロと見た
414愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 13:23:25 ID:???
今週のAERAでインタビューがあって、パイナップルARMY製作秘話が出てたよ。

この作品、原作者(工藤)は最初から降りていて、
担当者(長崎)と一緒に描いた作品なんだってね。

って、25歳で原作者無しでこの作品を描いてたのか?
恐るべし...
415愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:15:07 ID:???
長崎の力でしょ
416愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:56:53 ID:???
ってことは「MASTERキートン」と同じパターンをすでにやってたわけか。
417愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:06:19 ID:???
キートンの手柄独り占めに続いて、パイナップルも独り占めかぁ。
パイナップル・アメリカ編とキートン初期は、以降の浦沢さん(と長崎さん)の
作風ぽくないと思うけどね。
418417:昭和80/04/01(金) 01:02:53 ID:???
AERA読みました。
最初からじゃなくて途中で対立しての降板みたいですね。

あとモンスターで初めて長崎さんと最初からキャラを作ったと答えているんですが、
やっぱりキートンの原作者は菅さんということ?(少なくとも初期は)
419愛蔵版名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 18:10:34 ID:???
途中から降板ってどこら辺からなのか知りたいよね。
予想ではわりと初期と見た。
420愛蔵版名無しさん:2005/04/05(火) 21:00:41 ID:???
最近パイナポーアーミー見た。

・・・



オモシレェェェェ




少なくとも最近のバトル漫画とかよりはオモロカッタ
421愛蔵版名無しさん:2005/04/07(木) 01:30:14 ID:???
へぇ。また原作者裏話があったのか…。文庫が出てるあたり、もはや20世紀の表紙からも消えそうな名作キートンほどはもめてないようだけど

全部見ると、最初のほうは非現実的な話多いな。5人の軍隊とか。その辺で原作変わったのかね?
暗い話のほうが好きだ。特に前にも書いたけど射的ばーさんの話泣ける…。
422愛蔵版名無しさん:2005/04/11(月) 00:35:16 ID:???
だれか書けYO
423愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 22:35:07 ID:???
豪士たんハァハァ
424愛蔵版名無しさん:2005/04/14(木) 22:55:01 ID:???
キャラ板にゴウシスレたててこいw
425愛蔵版名無しさん:2005/04/17(日) 00:44:27 ID:???
俺はジム・ベネット。音を立てずに相手に殺られるなら俺が世界一だろう。
426愛蔵版名無しさん:2005/04/23(土) 14:23:56 ID:???
酒はいつからやめられなくなったね?
427愛蔵版名無しさん:2005/04/24(日) 17:32:32 ID:???
!? 
2chは確かに好きだが…、たいしたことはない
428愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 08:58:28 ID:???
だが、さっき「書き込む」をクリックした時、
君の指先は微かに震えておった。
429愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 10:27:42 ID:???
友達に貸したら返ってこない。もう4年になります…。
買い直すしかないかぁ。
430愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 10:33:49 ID:???
ま、漫画なだけまだマシだ。世の中にはゲームとかCDとか
そこそこ高いものが借りパクされてるから。

この中から選ぶがよい…、内容に変更はない。
オリジナル単行本、他の2つよりもちいさくて分厚い文庫版、
揃えにくいかもしれないコンビニ版の2種類。


431愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 01:14:57 ID:???
>>428
俺は大酒のみかもしれんが、今まで書き込みに支障をきたしたことはなかった!
俺は一流の引きこもりだぞ!
432愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 18:07:58 ID:???
…(全員無言で>>431を見つめる)…
433愛蔵版名無しさん:2005/04/27(水) 23:58:54 ID:???
(やおら立ち上がると酒をあおり)

もう来ねーよ!!

(ドアを開けて出て行く)
434愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 11:34:00 ID:???
>>425
> 音を立てずに相手に殺られるなら俺が世界一だろう。

「殺る」んじゃなくて「殺られる」のか(w
435愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 02:40:49 ID:???
>>434
特殊水中銃で音も無く…。
436愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 20:48:06 ID:???
↓会社の人から電話ですよー!
437愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 19:23:46 ID:???
↓書き込み中だと伝えてくれ!
438愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 22:38:50 ID:???
↓今度は奥さんから電話ですよ!
439愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 15:33:27 ID:DsHbsjNm
「もちろん
 釣りだよ、な?」
440愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 15:39:47 ID:???
439は今夜辺り、嫁が隠し持っているスペツナズナイフに気をつけた方がいい。
441愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 15:47:36 ID:???
「さくら板?じゃジェイクのスレ、知ってるか?」
「知ってるも何もあのスレには未だに俺のトリ付きカキコがあるぜ」
「懐かしいな、ジェイクの奴、元気か?」
「ああ、相変わらずフタナリ厨だ」
442愛蔵版名無しさん:2005/05/05(木) 19:01:19 ID:???
「さくら板か……懐かしい……
 もう五分も書き込んでいない……」

カチッ

「荒らしにいくのか?その様子じゃ普通の住人じゃないな」

「よく分かるな、あんた自治厨でもやっていたのか?」

「いや、俺はいつも自治厨に迷惑をかけてるほうさ」
「そんなことより、早いこと荒らした方がいいんじゃないか?」

「ああ、馴れ合いはウンザリだ。雑談すれば必ずスレが死ぬ」
「sage進行のスレへでも行ってageまくってくるさ」

「!!」

 カタ カタ カタ


なにが馴れ合いはウンザリだ、ageは史上最悪の荒らしだ。
ageなら百メートル先の馴れ合い好きの厨房も吸い寄せる。
443山猫:2005/05/07(土) 14:32:46 ID:PgMR3iTP
「スペツナズナイフ」より「純情ククリナイフ」が・・・いや、なんでもない。
444愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 01:47:21 ID:???
山猫は、獲物を、逃がさない

ククリ=グルカナイフだよね?
445愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 14:13:15 ID:???
英語やフランス語のでる日本語訛りって?。
京都大学に留学経験ってジェドは関西人?。

彼の年頃なら、十代後半にアメリカに行くなんて…、並大抵の理由じゃないだろな。
446愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 15:41:23 ID:???
>英語やフランス語のでる日本語訛りって?。
       ↓
 英語やフランス語に出る日本語訛りって?

と言いたいらしいな。外国語板で訊いてきたら?


>京都大学に留学経験ってジェドは関西人?。

京都大学は関西人だけの大学ではない。というか豪士本人とは関係ない。
447愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 19:14:36 ID:???
在日米軍の嫁の連れ子と想像していた
448愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 08:31:33 ID:q4Gmfard
今イラクで捕まってる人って立場的にジェド豪士っぽい人だな。
449愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 11:39:08 ID:???
>>448
元自衛官のレンジャー出身
フランス外人部隊の面接官も勤めた経験があり
450愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 19:43:46 ID:???
>>448-449
世の中にはほんとに豪士みたいな人がいるんだな。
2年前に個人的な理由でフランス外人部隊を辞めていたらしい。
451愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:18:10 ID:???
>>450
期間おかずにイギリスの警備会社に入ってるみたいだから
ヘッドハンティングされたのかもな
フランス外人部隊では、曹長だか准尉まであがったらしいが
452愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:44:09 ID:???
>>451
「パイナップル・アーミー」では警備会社からみのエピソードが多い。警備会社のインストラクターしたり、逆に警備会社と対峙したりもしてる。
また斉藤さんは20人〜200人の部下を率いてアフリカで任務に・・・・・・ってところが豪士を彷彿とさせる。
453愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:44:36 ID:???
66 名前: 50 投稿日: 03/09/30 21:03 ID:D6GLdMTg
>>63
マルセイユの保養所みたいな所でしょ?僕も行きましたよ(W
毎日バリとサピエで掃除ばかりでしたね。

せっかく仲良くなった人達がいつの間にかいなくなるのは寂しかった・・・
ゲシュタポでの面接というか尋問は日本人の人がやるんですけど、その人
はやっぱすごいですよ。出ているオーラがやっぱ普通じゃないですからね。
3日ぐらい同じ質問ばかりなんですが最後にちょっと世間話なんかして、
「最初はきついけど、8ヶ月位でフランス語わかるようになるからそれまで
がんばりな」って言われて、この時点で「受かったな・・・」と思いました。
あー、なつかし。

746 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/05/10(火) 09:53:11 ID:17Qq9SSs
サイトウアキヒコ氏は、フランス外人部隊出身。外人部隊の採用面接官。
フランス語、英語に堪能。部隊では10−200人の部下を指揮していた。
フランス外人部隊の日本人で、5年ほどの任務を終えてもなお部隊にいとどまり
上官になるのは珍しい。
性格は厳格。部隊仲間がパリなどで遊びハメを外すことがあってもサイトウ氏
だけはそういう事がなかった
454愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:46:34 ID:???
749 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/05/10(火) 10:07:09 ID:17Qq9SSs
氏名:斎藤昭彦
生年月日:1961年(昭和36)1月5日。年齢:44歳
勤務先:グローバル・マリーン・セキュリティシステムズ社(Global Marine Security Systems Company)。ハート社(Hart)傘下のグループ企業。別名:Hart GMSSCO。
URL: www.iraqsupplier.com
肩書き:警備主任(Security Manager)
勤務地:バスラ空港(イラク南部)
米国防総省発行の身分証、武器携行許可証あり。

750 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/05/10(火) 10:08:55 ID:???
かなりの信頼を得ていた人材で、
面接官もつとめており、通常5年契約で終了のところ
契約更新を望まれるほどだった。
日本においては習志野で自衛官をしていたそうでつ。
455愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:47:25 ID:???
755 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2005/05/10(火) 11:48:10 ID:qgzU97UE
身体、体力、知能と全てのテストに受かる。次は面接だ。
担当は日本人のシェフ(軍曹長)だった。
外人部隊に15年程いるらしい。あの有名なT氏ともある時期一緒にパラシュート部隊にいたらしい。
とすると、T氏の本の内容と食い違ってくる。
シェフに格闘技教官になった日本人もいたんですねときくと、
『格闘技教官?なにそれ?そんなの聞いたことないよ。』
と言う答。
どないなっとるねん?!話ちゃうやんけ!
まあそんなんどうでもいいわ。

3時間ほどその日本人シェフと世間話をする。
僕が元警察官だと知ると、
『外人部隊に潜入調査しにきたんじゃないの?』
『公安から来たんだろ?』
とか訊いてくる。
やたらやりにくいと言ってくる。警察官は初めてらしい。
『こっちが調べられてるみたいだよ。』
とか言っていた。
『つらいよー、やめたほうがいいよー』
とかおどしてくる。
体力的につらいのは慣れているから大丈夫だと僕がいうと、
『精神的につらいんだよねー』
と言う。
その時はわからなかったが、後にその意味がよーわかった。
なかなかつらいぜ外人部隊!機動隊が天国に思えた。
456愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:47:56 ID:???
333 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 2005/05/10(火) 20:06:51 ID:1IDd5luQ
サイトウ氏 略歴

陸上自衛隊レンジャー部隊を経てフランス軍外人部隊へ
外人部隊の採用面接官にまでなる。フランス語、英語に堪能
部隊では10−200人の部下を指揮していた
フランス外人部隊の日本人で、5年ほどの任務を終えてもなお部隊に居留まり
上官になるのは極めて珍しい

現在は、真のプロ傭兵軍団ハート・セキュリティ社で主任の地位で新隊員の採用担当
ハート社は日本の警察官や自衛官レベルでは到底相手にされない
プロ中のプロしか採用されない会社
マスコミの誤訳で警備会社となってるが、その社名は「Private Military Company」
つまり軍そのもの。
457愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 20:49:42 ID:???
----------------ここまで俺のメモ帳---------------
458愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 21:49:17 ID:???
これで元教官・部下が救出作戦したらね…。
459愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:34:37 ID:???
そんな漫画みたいにならんでしょう
460愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 22:38:42 ID:???
傭兵は金でないと動かんだろ?
豪士は違うけど
461愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 00:04:55 ID:???
元部下が、

ガンホー・ガンホー

で解決。元部下は群衆にまぎれて捕捉されず。
462愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 11:33:44 ID:???
実況板では、リアルキートンだ。リアルキートンだ。って発言はたくさんあったけど、
リアル豪士だって発言はあんまりなかった。知名度の差か・・・

リアルキートンなら海外有名大学出てないとなぁ
463愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 17:20:35 ID:???
たぶんベッドでは死ねない人なんだろう。
ダグラスとか白の追跡者とかキースとかコーツとか
464愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 19:17:26 ID:???
ジェド豪士を髣髴とさせるな。
得意分野は何なんだろう?
元同僚や元上官のキャラも何となく似てた。

とにかく、無事に帰還されることを願う。
465愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 20:19:37 ID:XOF+VFox
俺もこの漫画を思い出した。
マスターキートンよりもこっちの方が好きだなぁ。
466愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 22:28:15 ID:???
このニュース見て
すぐ豪士を連想したよ
キートンは全然違うだろ
467愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 22:30:09 ID:tc6fRCew
やっぱりおまいら集まってるなww
久しぶりに読み返そうかな。
468愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:26:23 ID:???
大谷が民間軍事にいちゃもんつけてたぞ。
よくわかりもしないくせに治安の悪化を利益にしているって。
サヨ死ね。
469愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:30:30 ID:???
ニュー速+でキートン贔屓と豪士ヒイキがなにやらキナ臭そうな雰囲気だったので
燃料投下してやったんだが、ちっとも釣れないんでやんの。
やっぱり「気分はキートン、気分は豪士」って感じで無益な争いは避けたのかな・・・・・・・・・
470愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:45:53 ID:???
>>468

実際のところ、今回の人質さんに関しては
「金の亡者」か「変態的戦争愛好者」としか見えないけどね。
ま、そこでさまざまな経験をして抜け出せたのが
豪士なのかもしれんが。

あと、個人はともかく会社に関してはそれであってるだろ。
あーいう組織が力を持つと国際社会の不安定要素だな(ある意味テロ組織よりと同等)。
471愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 23:57:33 ID:???
>>470
彼らの今回の任務は「輸送物資の護衛」だったんだが。
それをテロと一緒にするってアホ?
472愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:02:54 ID:???
>>471

はいーー?????
軍事の請負組織(戦乱状態で儲けが莫大)が政治的に力を持てば
より戦争状態を好む政策が選択されるのは必然。あなたはそれで良いのですかい????


ていうか、そもそもさして大儀がない占領軍の輸送物資の護衛任務に対し、
それをテロする人とどっちが偉い、偉くないの区別は俺にはつけられーーーん。

473愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:06:51 ID:???
>>471
電波にエサを与えないでください
474愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:08:08 ID:???
わかったから他所でやれ。な
475愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:16:05 ID:???
まあまさかこのスレでこんなバカが来るとは思いもしなかったしな。

今回の人質事件では歴戦の勇士が…ということだったけど
豪士も劇中では意外と負傷してるんだよな。
一番死にかかった時は城の時かな。
476愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:22:31 ID:???
このスレッドデ一番馬鹿なのは意味もなく「反戦的思想」を嫌う
ニュー速坊的思考の468さんかも知れない。
477愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:26:12 ID:???
>>475
18世紀のトラップを使って危機を切り抜けるというのは
今考えると何とも無茶な話だ。
478愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:40:40 ID:???
城は超ピンチだったな
479愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 00:59:43 ID:???
このスレ妙に伸びてるなオイw
>>478
ザギー欲しい
480愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 04:11:14 ID:???
リアル豪士の出現でプチ祭り状態の当スレも
「人質・斉藤は怪我の傷がもとで死亡」というテロ組織側の発表で終息
もとの落ち着いたスレに戻ります。
481愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 05:42:11 ID:???
おとついぐらいに初めてこれ読んだんだが、
そのとたんにこんな事件が起こって、ちょっとビックリした俺が来ましたよ
482愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 08:33:07 ID:???
ベトナムで二回死にかかったよね。
麻薬回収しに来た奴についでにヘリで救出された時と
20時間かの手術された時。両方他人頼み。
城は自力で助かってるから個人的には上2つが最大のピンチ。
483愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 10:29:34 ID:???
おっ、やっぱり豪士を思い浮かべた人がいるんだね。
父と「リアル豪士だ〜!」と盛り上がった、そんな私は26歳女。
そして友達に漫画を貸しっぱなしだったことも思い出した。
さっそく返してもらおう、4年ぶりに。

484愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 11:30:39 ID:???
多分そいつはもう持ってないよ。
それか、そいつの家のにおいが染み込んでてクッサー。
485愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 12:08:46 ID:???
におい、というか日焼けしまくってそう…。
携帯が1年と持たない、物の扱いの悪い子だからなぁ。鬱だ…。
486愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 13:30:33 ID:???
人から借りた本は私もにおいが気になっていやだな。
その人の家のにおいとかは平気なのに、なんでだろう。
487愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 17:38:32 ID:???
>483
>父と「リアル豪士だ〜!」と盛り上がった、そんな私は26歳女。

なんだかなあ。このスレはそんな人ばかりなの?
488愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 19:35:54 ID:???
489愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 20:58:06 ID:???
昨日から必死な奴がいるな。同一人物か?

それにしてもこの漫画で書かれた「テロネットワーク」が現実になるとは思いもよらんかったな。
490愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 21:15:46 ID:???
浦沢は反共云々のたまうやつ、まだいるのか…。
491愛蔵版名無しさん:2005/05/12(木) 23:06:43 ID:???
そういや パイナップルアーミーのラストだと
プルトニウムばら撒きテロだったっけ。
492愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 00:18:22 ID:???
darty bom
493愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 00:50:41 ID:???
本に匂いってそんなしみつくもんか?
494愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 01:26:42 ID:???
エロ本にしみつく
495愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 02:35:39 ID:???
>>491
ループだからラストなし
496愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 05:49:07 ID:???
497愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 11:30:23 ID:???
誰にでも命より大切なものがある
498愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 11:56:47 ID:???
むしろこの漫画を参考にしてネットワークが形成されたふしがある
499愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 13:36:43 ID:???
2ちゃんねらで、しかも懐かし漫画板住人ってこと? イヤだー。

>482
「そしていつかは俺も……」
この時のセリフがすごくリアルに感じられるこの頃。
500499:2005/05/13(金) 13:40:32 ID:???
あちゃ、>498の「この漫画を」を「このスレを」と脳内変換していた。
リアル豪士の生還を心より祈って500
501愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 19:27:53 ID:???
>>498
むしろアメリカがテロネットワークがあると言ってイラクを攻める口実にしたんじゃなかったか?
実際は、それまでフセインとアルカイダは犬猿の仲だったし大量破壊兵器は出てこなかった。
502愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 11:55:36 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  もちろん釣りだよ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
503あるくはんどる:2005/05/14(土) 12:07:15 ID:cPPrz4hc

 傭兵と言えば、やはりこの漫画を思い出すな。
 後藤も、フランス軍所属だったっけ?

 キートンはイギリス海兵隊だけど。
504あるくはんどる:2005/05/14(土) 12:12:06 ID:cPPrz4hc

 よく見ないでレスしたけど、みんな豪士と斎藤さんを同一視しているんだね。
 でも、流れている映像見ると、風貌は豪士と言うより、その適役キャラっぽい感じがする。
505愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 15:27:15 ID:???
鬼女板にも齋藤さんのスレがあって、豪士を知っている人もいたな。
三馬鹿の時と違って好意的なレスも多し。

風貌も豪士そっくりなら、奥様方はもっと盛り上がると思う。
506愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 15:50:31 ID:???
>>503
キートンの設定はSASだろ?
507愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 16:48:13 ID:???
まさか【懐かし漫画】まで踊るとは・・・・・斉藤さんがスゴイと言うべきか、漫画の守備範囲が広いと言うべきか・・・・・・
508あるくはんどる:2005/05/14(土) 16:50:38 ID:cPPrz4hc
>>506

 SASって、イギリス海兵隊の特殊部隊でなかったつけ?
509愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 16:59:09 ID:???
SAS→スペシャル・エア・サービス
イギリスの特殊空挺任務部隊だから空軍だよ
510愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 17:00:00 ID:???
斉藤さんの外人部隊入隊の頃と連載時期がかぶるが、氏はこの作品をご覧になられたのであろうか?
511509:2005/05/14(土) 17:10:39 ID:???
スマソ、陸軍でした。
512愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 18:50:53 ID:???
513愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 22:13:15 ID:???
ってか経歴聞けば聞くほど歴戦の勇士だな(;´Д`)
マジで漫画から出てきたような人だ・・・
514愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 04:45:21 ID:???
>>508
たしかそれはSBSじゃなかった?
515愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 04:56:03 ID:???
>>502
まて、なぜ釣りになるw。

>>496のリンク先のパウエルの声明だって会戦前にイラクとアルカイダを強引に
結びつけようとしたもんだろうに。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:r3jiKcKlKr0J:japan.usembassy.gov/j/p/tpj-jp0282.html

そもそも現実のテロリストなんて、それぞれ思想も要求も違うもの同士がそうそう手を
組めるもんじゃないと思う。下手に組んで情報交換や協力なんかしてたら芋づる式に検挙される可能性もある。

むしろネットワークが会った方がいいと思うのは、相手を一くくりににして攻撃できる大国側の願望だと思うよ。
516愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 17:32:07 ID:???
まあそうかもな。
517山猫:2005/05/15(日) 23:34:29 ID:UpAVUfYH
前に出たのをひっぱるわけだが、ジェド豪士のジェドと豪士、どっちが苗字だ?
518愛蔵版名無しさん:2005/05/15(日) 23:46:46 ID:???
そりゃ豪士でしょ
519あるくはんどる:2005/05/16(月) 16:40:51 ID:7h/e85nj
>>518

そうなの?
520愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 21:59:24 ID:???
逆のような気がするけどなあ。根拠はないけど。
521愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 22:27:28 ID:???
522愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 22:37:25 ID:???
>>521
全然解決しとらんような気もするけど
523愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 22:46:09 ID:???
親しい人はみんなゴーシって言ってる率高い気がする。
ハリデーあたり、苗字では呼ばんだろうなあって気もするし。

524愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 22:56:04 ID:???
ビッグコミックス版2巻の表カバーに
Ged Goshi
と書いてあったはずだが。
525愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 23:08:24 ID:???
第1話の「ゴーシ軍曹・・・」とか「ジェド大好きだもん!」ってのはどうよ
526愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 12:27:24 ID:???
もしかしてジェド・豪士・サイトウ(仮)とか、
ジェド・豪士・ブッシュ(仮)といった本名じゃないか?
だけど姓は隠している。ここに何か秘密がありそうだ。
アメリカ人は呼びやすさもあって、豪士=姓みたいに通用している、と。

向こうの国の事情も知らずにホラ吹いてみる。
527愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 14:49:57 ID:???
平賀キートン太一みたいなもんか。
528愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 15:23:42 ID:???
ジャック・バルバロッサ・バンコランみたいなもんか
529愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 17:06:34 ID:???
パブロ・〜中略〜・ピカソみたいなもんか
530愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 20:41:27 ID:oUB6MpB8
プロゴルファーのデビット石井みたいに、外人は名前が先って習わなかった?
531愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 20:51:25 ID:???
>>530
向こうで自分を呼ばせるのにそんなことに拘束される必要はない
まして傭兵だし
たぶん>>526が言うように両方ファーストネームだよ
532愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 21:50:39 ID:???
豪士は姓のようにも名のようにも使っている、ということで。
533愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 00:09:20 ID:???
高校に上がればどっちが先でもいいって新たに習うよ
534愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 01:08:24 ID:???
名前で呼ばれることを嫌っているだけかも知れない。
535愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 09:31:26 ID:???
本名は剛田・ジャイアン・武
偽名が豪田・ジェド・豪士(ゴウダ・ジェド・タケシ)
手違いでゴウシを呼ばれるようになった。
536愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 11:23:14 ID:???
なぜそれ程までに詰まらんことを書き込めるのか
537愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 11:50:44 ID:SI1ibNVn
この漫画と、ハンサムウーマンっていう漫画の原作者は同一人物なのかな。テロ云々とか大きな日本人とか、似たようなテーマがあったが。
538愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 20:01:13 ID:???
>>537
あんまり語られないけど、ハンサムウーマンってのもいい話だったねえ。
大きな日本人、は結局正体不明だったっけ?

テロ・ネットワークは、パイナップルの創作ではなくて、80年代のテロ組織
について語った書籍には、たいてい載ってるよ。
現代用語の基礎知識とかでも。
ただし、実態がどの程度あったのかはわからないけど。
539愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:32:03 ID:???
>>537
主人公の旦那(いちおう元だけど)がちょい豪士に似てる件について
540愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 23:51:17 ID:???
>>537
同一人物というと、プランダ村=長崎尚志ということか?
541愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 00:22:53 ID:???
変な質問ですが、小東夷って日本人っていう意味なの?
小さい東の蛮族的な意味でおk?

なんで日本人なのに小東夷なのかがずっと疑問だったので
542愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 00:31:41 ID:???
東夷西戎南蛮北狄
ま、中原至上主義でんな
543愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 00:44:34 ID:???
>541
「東夷」でぐぐればわかる。
544愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 04:23:11 ID:???
>>541
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%EC%B0%D0&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

実は「(中国から見て)東の野蛮人」という意味で日本とは限らんんみたい。朝鮮とかもふくむし。
・・・・・・・・・でも、なんかこの名前、日本人をさげすむためにわざとつけた名前っぽい感じするな。


そういえば、中東で伝わってる黄金の国「ワクワク」は日本の「和国」の事をさしてるって説もあったな。
最近、ジャンプで打ち切られた漫画のタイトルもwaqwaqだったけど。
545愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 04:37:12 ID:???
546愛蔵版名無しさん:2005/05/19(木) 21:26:30 ID:???
>>544
>>日本人をさげすむためにわざとつけた名前っぽい感じするな。

彼なら間違いなくそのつもりでつけたんだろうな。
547山猫:2005/05/20(金) 19:13:38 ID:c7JlwSj+
ジェド豪士 の名前について自分なりの意見をいわせてもらうと、たぶん両方とも下の名前。

ジェドはたぶん瀬戸内地方の瀬戸か、もしくは豪士の実際の苗字からつけた名前。
アメリカ国籍をとるためにベトナム戦争に行くとき、苗字として名乗った。

きっと豪士、本当の姓は捨てたかったんじゃないかなぁ・・・なんとなくだけど
548愛蔵版名無しさん:2005/05/20(金) 22:45:42 ID:iTQIUC3R
【キートン連載終了の】サヨ漫画家、雁屋哲が浦沢に圧力【原因】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116512366/406

【キートン連載終了の】サヨ漫画家、雁屋哲が浦沢に圧力【原因】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116512366/406

【キートン連載終了の】サヨ漫画家、雁屋哲が浦沢に圧力【原因】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116512366/406

【キートン連載終了の】サヨ漫画家、雁屋哲が浦沢に圧力【原因】
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116512366/406
549愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 11:08:37 ID:???
550愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 03:31:22 ID:???
イラク人質斎藤氏の行方は?
551愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 09:35:12 ID:???
たぶん知ることはないだろう。
傭兵の最後はいつもそうしたものだ…。
552愛蔵版名無しさん:2005/05/24(火) 21:20:17 ID:???
・゚・(つД`)・゚・。
553愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:04:52 ID:???
勇敢な彼のおかげで、俺は…
今日もまた、生きのびた…
554愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 08:09:56 ID:???
おい、リアル豪士が天に召されたらしいぞ!
555愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 09:21:42 ID:???
まぁこうなるだろうことは皆が承知済みで・・・・・・・グスン
556愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 00:27:51 ID:SwBVyWMb
でもこうやって敵の手にわたり、見せしめとして、世界中に死体が晒されてるのを見ると
戦場で、誰に知られる事も無く、銃を握ったまま死ぬ、ってのが
そこに常に身を置いていた者としては実は一番悪くない死に方なのかも、と思った
557愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 01:04:20 ID:???
まったくスレ違いなんだけど
「あずみ」で某剣士が(読んでない人いそうだから伏せる)
あずみに立ち合いを申し入れるとき
「剣一筋に生きてきたのだ!病などで死ねるか!」と吠えたの思い出した。
あずみはそいつを斬りたくなかったけど結局試合した。
558愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 06:03:55 ID:???
ゴォーシィィーーーーーーーーーーー!!!・゚・(つД`)・゚・。
559愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 14:50:41 ID:vEjx9q8G
斉藤さんに敬礼!
560愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 17:01:34 ID:???
助かってほしかったな、本当に。
561愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 19:22:40 ID:???
も〜し〜も俺が死んだら
562愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 19:24:32 ID:???
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/akihiko_saito/
↑によると、ロケット砲や機関銃を用意した待ち伏せ攻撃にあって、警備チーム18人のうち
生還できたのは6人。
斎藤さんは投降を装って反撃するなど、最後まで戦い抜いたみたいだ。

生き残った6人は、ほんとに>>553みたいに思ってるかもしれない。
563愛蔵版名無しさん:2005/05/29(日) 22:15:49 ID:???
>551みたいに思ってたりしてな。自分のことを棚に上げてw
564愛蔵版名無しさん:2005/05/30(月) 07:08:16 ID:???
棚に上げて‥?
565愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 22:00:42 ID:???
hosyu
566愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 01:52:01 ID:???
カタキは俺が…とる!
567愛蔵版名無しさん :2005/06/06(月) 02:00:36 ID:???
浦沢いろいろ言われてるが豪士セクスィ保守
豪士は絶倫に違いない
568愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 20:25:02 ID:ZHafXOor
2秒で返り討ちにあうから辞めとけ
569愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 22:11:01 ID:???
グハッ!
570愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 19:04:54 ID:???
>567
ジャネットとは手も握っていないんじゃないかと思えてならない。
571愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 20:15:24 ID:???
>>570
手つないで踊ってたぞ
572愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 00:25:56 ID:???
ジャネットは中古。
573愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 00:44:26 ID:???
実際ジャネットが結婚経験アリなの知ってちょっとショックだった
574愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 09:01:21 ID:???
ということは、豪士はジャネットがバツイチってことを知らないのか。
575愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 10:40:48 ID:???
過去をしゃべった相手は陳だけだったっけ?
576愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 18:41:48 ID:???
ジャネットがコーツに話してる。
577愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 01:06:49 ID:???
まぁあの年で処女なんてわけは無いがなんか結婚経験アリってのはどうもね
それに比べゴウシ君は戦場でも女に全く興味なさげだな
578愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 04:09:31 ID:???
↑童貞君
乙であります!
579577:2005/06/10(金) 00:54:22 ID:???
おうよ!
580愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:21:29 ID:???
あいや〜
581愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:30:54 ID:???
童貞つらいあるね〜
582愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 01:38:57 ID:???
なんべん聞いても泣ける話ね
583山猫:2005/06/11(土) 10:53:37 ID:y38q2Cdt
580〜582 うまい!座布団1枚
584愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 21:09:55 ID:DWdI8fHo
斎藤氏の最後は”白の追跡者”のラストでの豪士のセリフを思い出す。

あの最後で良かったんだと思うな。
585愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 21:12:27 ID:DWdI8fHo
ところでヨーロッパで紀元前4800年ぐらいの大規模な文明の後らしき遺跡が見つかったそうです。記事には平賀キートンが見つけたとは書いてはいないが。

 どうもユーリー先生は正しかったようだ。
586愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 21:17:08 ID:???
>>585
それはスレ違い
587愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 22:25:27 ID:BmeSkuxW
マスターキートンのスレなんてあったっけ?
588愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 23:05:04 ID:???
あいや〜

MASTERキートン DISCOVERY5【白い女神】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1103619566/
589587:2005/06/12(日) 00:18:43 ID:1LVflZjS
こりゃどうも失礼しました。

パイナップルアーミーの方がいい話しが多いので、キートンよりは好きだな。

「泣く男」「ラストオーダー」「キング オブ ザ ロード」なんて好きです。
590愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 04:49:40 ID:???
>589
全部、7巻(BIG COMICS版)のエピソードかよw

「泣く男」の最後の、「戦場でおびえたことを恥じることはない」という言葉を言えなかった、
という豪士のセリフには、かなりクるものがある。
591587:2005/06/12(日) 11:33:35 ID:lU+aKCCP
そうだっけ?「ラスト オーダー」なんて、最後のバーテンの台詞が最高にいい。「今日はいい話しを聞かせてもらいました。最後は店のおごりです。」だったかな。
592愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 17:29:44 ID:???
>>589
「キングオブロード」は老警官の仁とチャイナボスたちの義が実に深く、清々しい。

それだけに刺客連中の小物ぶりには呆れて失笑すら覚える。
あそこだけ設定を小学生が考えたみたいだw
593山猫:2005/06/12(日) 17:33:55 ID:P0ld/JHn
泣く男だっけ?まあどうでもいいけど。

あの話が一番しみたな〜。泣かせるのはキング オブ ・・の方かもしれんけど。
人を殺すほど憎むことが難しいってこと、仕事としてor生き延びるため殺す豪士たちには
わからないかもしれんなぁ。
594愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 18:52:57 ID:???
単純に名犬アーサーには泣かされた。
犬だけど漢だ。
595愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 19:15:55 ID:CC22mdm/
「5月2日の弾道」・・あの依頼人の執念にはグッとくる
「死神の死」・・・テリーの生き様がよい。
「エレンの憂鬱」・・加害者とはいえ同情する

あと「天国のワイン」とか「ザルネンの感謝祭」とかもいい
596愛蔵版名無しさん:2005/06/12(日) 22:11:50 ID:???
ジュディとのデートでの踊り方は『巨人の星』パロなんだろか。

『泣く男』>
MASTERキートンのタイトルの元ネタの喜劇俳優バスターキートンの表情を表に出さない
って芸風がベースになってる。

サイレントマグナムでNY市警の刑事との会話に登場する住所って実在するのかな…。
597587:2005/06/12(日) 22:50:16 ID:???
「ハイデン男爵」の話も好きだ。どうも年を取ったせいか、アクション物より、こういうやつの方が好きなのは困ったものだ。
598愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 00:50:25 ID:???
おれは射的ばーさんの話マンセー
599愛蔵版名無しさん:2005/06/13(月) 13:13:59 ID:???
UMAの話も良いかなぁ
人生そのものを楽しむ

そんな余裕まだ無いな
600愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 10:07:12 ID:???
あの女の子(名前度忘れ)が敵を見つけて撃つやつ
ゴーシ死を覚悟してたね
601愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 10:19:33 ID:???
今日はラッキーチューズディ
602愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 18:14:19 ID:3P5bUi5H
あの銀行に金を返しに行く奴が好き。
「あんな大金、二度とみたくない」っていって
マスクなげるラスとシーンがいい。
603愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 19:33:35 ID:???
本物の強盗にでもレクチャーする時があるのかな、とはちょっと思った。
604愛蔵版名無しさん:2005/06/14(火) 23:46:34 ID:3P5bUi5H
結構、この漫画に出てくる銃器を見てみると、
エアガンを参考にして書いているのがよくわかる。

浦沢さんはモデルガンとか銃に対してはこだわらない
たちなんだろう・・・
605愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 07:04:10 ID:???
>>604
そうなの? どのへんでエアガンとわかるの?
606愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 21:47:45 ID:8pKLWcvE
>605
漫画に出てくるヨーロッパ系の銃器はモデルガンよりも
エアガンとして出てたのが多いのよね。

あの第一話に出てるマシンガンはあの当時は唯一出てたのは
東京マルイのエアガンだったしね。あとブローニングハイパワー
が出てくるのだけど、正面からのアングルがもろマルイのガスガン
なんだよね。その当時はモデルガンも出てたんだけど、(そっちの
ほうが実物に近い)モデルガン持ってたらそんな間違いはないと
思うのだが
607愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 22:38:45 ID:???
テリーVSキートンのプロフェッサーは凄そう。
608愛蔵版名無しさん:2005/06/15(水) 22:40:56 ID:rW/nrErc
最近知ったけどオモロ
609愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 01:20:30 ID:???
銃話、拘りあるな
俺は全然違いワカラン もちろん実銃みたことなぞないからだが
610愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 18:59:09 ID:???
イラン邦人兵拘束事件のとき、
あまりにもパイナップルアーミーの話題がたくさんあったので
全巻大人買いして読んだ。


感想:豪士タン、ハァハァ
611愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 20:04:49 ID:0CKgnNwP
あの柘植とか毛利とか自称「傭兵」「外人部隊」は本当にインチキなの
612愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 20:08:17 ID:???
>>611
ほう、どうインチキなの?
613愛蔵版名無しさん:2005/06/16(木) 23:24:23 ID:???
柘植は完全にインチキ、NHK出演時に専門家にNHKの廊下問い詰められて
トイレに逃げ込んだそうな。
毛利氏は…、まぁっ実績が軽いんでしょ、ランク付けしたら…低い部分いるらしい
実際表に出る人種ではないらしい、国によっては出入り禁止だとも…。

CMAの正確な英語表記って
CitizenMarshallAgency
なんだろか。
614愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 01:39:54 ID:???
>>613
詳しく書いてや
615愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 08:24:34 ID:???
>>613
> 柘植は完全にインチキ、NHK出演時に専門家にNHKの廊下問い詰められて
> トイレに逃げ込んだそうな。

とりあえず、その専門家が誰で、どうやってそのことを君が知ったかのソースを教えて。
616愛蔵版名無しさん:2005/06/18(土) 16:59:11 ID:???
これ全巻そろえたいんだけど
 ・文庫版は小さくて、絵の迫力が削られている
 ・ビッグコミックス版は古本しかなく、品の状態がかなり劣化している
それで、どっちにしようか迷ってる

新品のビッグコミックスを買うのが一番いいんだけど
そのうち増刷する可能性はあるだろうか?
>>414-421がちょっと気になる
617愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 08:36:08 ID:???
柘植はフライデーだったかフォーカスだったかが
グリンベレーの名簿を入手して調べたが柘植の名前は無かった
って記事載せてたなあ
グリンベレーの名簿っつうのも胡散臭いんで
俺は柘植ファンタジーを信じておこう
618愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 12:34:29 ID:???
元グリンベレー隊員で、柘植と共に戦ったという人が誰もいないのも
事実だから。
619愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 16:04:11 ID:???
>>618
つまり、元隊員のひとりひとり全員に確認したんだね?
620愛蔵版名無しさん:2005/06/19(日) 17:58:09 ID:???
毛利氏はメタルギアでアドバイザーもやってたな。
あのポロシャツ姿で全然強そうじゃないのが好きw
621愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 17:09:27 ID:???
豪士たんハァハァ保全
622愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 22:01:45 ID:kI4NVgnM
斉藤さん拘束事件の時、高部って傭兵の人は戦地から電話インタビューでコメントしてたのはわらタ。
柘植もまだちゃんとした新聞でコメントしてるのを見るとマスコミもいい加減というのが分かる。
623愛蔵版名無しさん:2005/06/22(水) 23:47:21 ID:???
この隠れた名作は面白いだけじゃなく、泣ける話が多い。
滅多なことでは涙を流さない俺が泣くんだから凄いことだ。

中でも一番いいのが「ドクター・スタージェス」

「憎しみは永遠に消えまい。しかし彼は私の患者だ。
二年間、彼を診てきたも同然だった・・・彼の病気は私が一番よく知っている。
彼は私の患者だ。
そうだよな、ラクエル。」

ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
624愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 12:57:13 ID:V9U9bX/p
パイナポーあげ
625愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 13:08:59 ID:???
>>623
しかし、あんな消極的な復讐方法ってのも他に類を見ないな。
いやもしかしたらなんかネタ元があるのか知らんけど。
626愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 14:16:09 ID:???
>>623
ちょうどそれが入ってる巻(文庫4巻)を今読み返してたとこだ。いいよなー

俺はベタだがハリデー准将の「老人といえども未来に生きなきゃいかん」
にぐっときた。あと戦場に咲く花、珍GJ(・∀・)b
627愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 14:48:53 ID:???
柘植は緑帽(関係者かも)に格闘訓練をちょとした事がある
って話がいつのまにか、緑帽の猛者って話に
628愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 19:25:52 ID:???
>>627
いつまでもヒッパンナ
629愛蔵版名無しさん:2005/06/25(土) 20:27:41 ID:UmoDn66M
あの射的場のおばあさんの話。泣いたなぁ。息子の才能は彼女譲りなんだろうね
630愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 01:24:14 ID:???
>>329
あれいいよな。
631愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 09:17:25 ID:???
<共産党>朝鮮総連批判の作家を除籍
不破哲三議長も出席していた先月の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)のパーティー会場付近で
朝鮮総連批判のビラを配布したことなどから、「党の立場や活動を攻撃している」などと理由を説明している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000055-mai-soci

日本共産党の上田耕一郎は 非同盟諸国の広がりを述べ
「(日本が)攻める危険はあるが、日本を攻める国はない」と強調。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-10/04_03_0.html

日本政府が行っている世界各国に対する多数派工作について問われた志位氏は
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「常任理事国入りは、無理して支持を集めてなるものではない。世界とアジアの国から、
自然と日本が推され、信頼が集まってなるものであり、そういう国になる努力が必要だ」とのべました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-24/01_03_1.html

(゚Д゚)ハァ?
632愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 14:34:48 ID:???
リアル豪士齋藤昭彦四十九日あげ
633愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 14:35:54 ID:FYTdqsNi
>>630
フーコー?w
634愛蔵版名無しさん:2005/06/26(日) 14:40:18 ID:???
>>633
アンカーミスorz
>>629
635愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 00:42:00 ID:???
「爺さん、あんたのハンスは〜」ってのが好き。
でも一番のお気に入りは1979年の栄光。
636愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 08:35:34 ID:???
昨日のNスペはリアル豪士の世界だったな。
637愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 16:28:07 ID:nj/0cOuB
豪士を追い掛け回していた戦場カメラマンはその後どうしたんだろうねえ。
638愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:27:16 ID:???
ちょっと粘着な奴ね。
自分で勝手に、子供を抱き上げた豪士を撮っておいて偽善者扱い。
639愛蔵版名無しさん:2005/06/27(月) 23:56:05 ID:???
>>637-638
「Dr.コトー診療所」で「妹が死んだのはお前のせいだ」とか言って
主人公に粘着する記者を見たとき、すぐにこの漫画を思い出したよ。
640愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 10:48:34 ID:???
あの記者は署名記事の中身をコロッと変えてたから、
結局信用されないで終わったと見た。
641愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 12:43:24 ID:???
ゴーシをストーキング中に小東夷に拉致監禁
642愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 12:59:37 ID:8IhdVBu4
小東夷「おい、おまえ誰に許可もらって豪士ストーキングしてるわけ?
    いいか、そのちっちゃい脳味噌にしっかり叩き込んどけ。
    豪 士 の ア ナ ル は 俺 の も の だ !」
643愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 13:22:33 ID:???
記者「アッー!」
644愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 18:57:57 ID:???
アホーアホー、元祖豪士ストーカーはジャネット様じゃい。

しかもあの記者、ジャネットとの会話も「お前」呼ばわりだったような。
もうね、何様かと。
645愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 19:30:15 ID:???
そう、元祖豪士ストーカーは他でもないジャネットなのだ。
しかし、小東夷にはそれが気に食わなかった!
「あんの小娘がぁぁっ・・・俺の豪士をまるで自分の物のように扱いやがってっ・・・許さぬぞ!」
そしてその嫉妬と憎悪の結果が、あのヨーロッパ核爆弾ドッカーン計画なわけだ。

だがそれも豪士に見事に阻止されてしまい、愕然とする小東夷・・・。
しかしそこにジャネットが現れ、彼の肩を叩きながら画期的な提案を持ちかけた!
「ねぇ、後ろ(アナル)はあなたのもの、前(ペニス)は私のものってことでどう?」

その日を境に、世界中のテロ活動がパッタリと止んだのは言うまでもない・・・。
646愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 21:48:14 ID:???
>>644
実は朝日新聞
647愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 23:00:15 ID:8IhdVBu4
るろうに剣心とパイナポーアーミー第4巻の「サイレント・マグナム」が似ている件について。


追っ手を片っ端から殺す→正義のためにバッサバッサ
最愛の女性の手で生気を取り戻す
殺しはしないと誓う
引き金を取り除いた撃てない銃→切れない刀、逆刃刀
648愛蔵版名無しさん:2005/06/28(火) 23:16:31 ID:???
>>647
今年の夏休みの自由研究発表はそれで決まりだな。
649愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 01:44:00 ID:???
もうアホかと
650愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 03:49:58 ID:???
>>647
ヘエ ソウナンダ ヨクミツケタネ 
スゴインダネ キミハ
651愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 09:23:47 ID:???
どっちが先だ?
652愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 19:12:12 ID:???
俺が先。
653愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 22:47:58 ID:???
豪士って傭兵とかインストラクターのときと釣りを楽しんでるときの
キャラクターが随分と違わなくない?
最初は普段は日曜大工を部屋でするような暗い性格だったのに。
キートンは人を銃で撃たなかった分、違和感もなかったけど。
654愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 23:32:07 ID:???
幻想水滸伝3と4はだめだろ。>>185からして
好きな要素が「グラフィックが真面目。」で嫌いな要素が「キャラグラが変。 」
可愛いデフォルメのバランスがきちんとしてるキングダムハーツのほうが無難では。
655愛蔵版名無しさん:2005/06/29(水) 23:43:08 ID:???
豪快な誤爆したプギャー
656愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 07:53:21 ID:???
このスレで幻想水滸伝やキングダムハーツという単語を見かけるとはw。
657愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 11:57:19 ID:Jj/MqR/o
おかしい。654はもろすぎる

計られた。コーツ得意のドッグトラップ作戦だ。
655・656、戻れ。引き返すんだ。コーツはこのスレを読み、その裏をかいた。
俺たちがレスしたのはおとりだ!
658愛蔵版名無しさん:2005/06/30(木) 12:35:07 ID:gDJb8XJ6
>653
それはニューヨークに住んでたからじゃない。
いろいろと遠出するのは不便だろうし。

逆にヨーロッパなら、自然も多いのでアウトドアに凝っている
とか
659愛蔵版名無しさん:2005/07/02(土) 22:16:37 ID:???
ところで「シュターク!」の話の新聞にある、東洋人殺人鬼はなんだったんだろう
660愛蔵版名無しさん:2005/07/03(日) 22:05:26 ID:???
そりゃ小東夷ですよ
661愛蔵版名無しさん:2005/07/04(月) 22:12:35 ID:???
またべトコンか!
662愛蔵版名無しさん:2005/07/06(水) 16:17:00 ID:???
いくら豪士にレクチャーを受けたとは言え、
実戦経験のない3人に翻弄されるトム・ローガンが西側屈指の傭兵とは思えないんですが・・・。
663愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 04:08:53 ID:???
豪士にレクチャーされた3人に負けたころ…せいぜい西側7〜9位くらい。
その後、上位陣が死亡していった関係で相対的にランク上昇、
という感じかな。
664愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 09:32:22 ID:???
得意分野とかあるやん。
訓練用の手榴弾を箱ごと細工してたし、
日曜大工の腕を含めて
戦闘よりも工作とかが得意なんじゃねーのけ。

665愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 22:48:32 ID:???
どうやらロンドンに向けて西側最高の傭兵チーム出動か?
666愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:09:41 ID:???
眠り爆弾かな
667愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:28:33 ID:???
>>663
うーん、西側7〜9位であれじゃ問題だと思うんですがw
>>664
そうかもしれない。

668愛蔵版名無しさん:2005/07/07(木) 23:44:08 ID:???
黒の手紙結社が動きだした!
669愛蔵版名無しさん:2005/07/08(金) 10:08:49 ID:???
ブリュッセル?
670愛蔵版名無しさん:2005/07/11(月) 19:30:52 ID:mMHXnaSf
>662
あれはいわゆる「策士策におぼれる」という奴じゃないの。
671愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 21:23:15 ID:???
スペインからの報道によると、12日朝、東部バルセロナのイタリア文化センター入り口付近で
爆発物が爆発、ドアが破壊され、警官1人が手にけがをしたほか、爆弾探知犬が死んだ。
地元ラジオ、カデナセールによると、警察は、イタリア人無政府主義者の過激派組織による
犯行の可能性があるとみて調べている。


引用元:産経新聞 2005/07/12
http://www.sankei.co.jp/news/050712/kok075.htm


やっぱり爆弾探知犬って危険なのね・・・
672愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 22:55:04 ID:???
今日もまた生き延びた…
673愛蔵版名無しさん:2005/07/12(火) 22:58:51 ID:Uxy8Rmux
ほんとに生き延びてるw
674愛蔵版名無しさん:2005/07/13(水) 21:40:53 ID:???
>671
犬に敬礼。この漫画に似たことが現実に起きてしまうんだな。
675愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 00:35:04 ID:???
まあ、現実には探知犬が爆弾くわえて走り出すなんてコトは有り得ないわけだが‥

無粋な発言、スマン
676愛蔵版名無しさん:2005/07/14(木) 00:35:35 ID:???
だがそれがいい
677愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 18:58:08 ID:???
探知犬は、「それ」が危険ということまでは教えられてないような気がするな。
あくまで優秀なサーチャーであるというだけで。

678愛蔵版名無しさん:2005/07/16(土) 21:05:37 ID:???
>>677
なんかテレビで訓練の様子やっていたよ。
各種の爆弾のニオイつけたブツをポイントするように仕込むんだが、
触ったら反応して起爆するかも知れんので、ぜったい触れないよう
教えるんだと。
679愛蔵版名無しさん:2005/07/19(火) 18:17:28 ID:???
でも…いい話だからいじゃない

あの話はボムブラストスーツの凄さにも感動したが
680愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 01:05:18 ID:???
まあ、今でも思うんだが、アーサーが爆弾くわえてダッシュした時に、
「アーサー!」という豪士の悲痛な呼び声に素直に応えて
そのままUターンして豪士に駆け寄ってきていたら、一体どうなっていたんだろうと。
681愛蔵版名無しさん:2005/07/20(水) 13:16:53 ID:???
>>680
とりあえず振動感知装置は付いてないっぽいんで
豪快に放り投げる
682愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 19:38:51 ID:???
「今日もまた生き延びた」
683愛蔵版名無しさん:2005/07/22(金) 21:10:41 ID:???
…友よ、オレの分も生きてくれ…
アバヨ……
684愛蔵版名無しさん:2005/07/27(水) 00:09:00 ID:???
ヤマアラシの話でどうしても警備主任さんの声が大塚明夫になってしまう
685愛蔵版名無しさん:2005/07/30(土) 18:52:10 ID:???
スネーィイイク
686愛蔵版名無しさん:2005/08/02(火) 04:21:59 ID:???
今日もまた生き延びたyo
687愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 00:31:55 ID:???
ホシュカァン
688愛蔵版名無しさん:2005/08/10(水) 03:58:26 ID:???
今日もまた生き延びた
689愛蔵版名無しさん:2005/08/14(日) 14:39:57 ID:???
ホシュカァン
まじだれか書き込めyo
690愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 01:46:56 ID:???
じゃあキートンスレがそこそこ賑わってるのに
なぜこっちは廃れるのかを論じようか。

えーと、
○向こうはアニメ化していて世間の認知度が高い
○向こうはほのぼの話も多いが、こっちは結構ハードボイルド
○向こうは戦闘の他に「考古学」というジャンルも話題も出来るが
 こっちはほぼ戦闘のみ

俺的にはこんなところかな?
691愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 16:30:40 ID:7ib61gSb
キートン、原作は読んだこと無いがアニメは見てた。
キートンは書けるネタが多すぎてごった煮な気がしたな。
戦闘に徹したパイナップルの方がオレは好きだ。
692愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 21:14:04 ID:???
太一もゴーシも好きだけど、やっぱ不器用なゴーシのほうが好きだな。
693愛蔵版名無しさん:2005/08/15(月) 23:35:28 ID:q/kAjDj4
ってかドクター・スタージェスの見殺しのケースって、思いっきり「未必の故意」じゃん。
「未必の故意」は「殺意があった」と判断されて「殺人」ということになるよ。
694愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 00:15:01 ID:???
ホークスのパナマ運河ってるよ>>693
695愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 02:23:46 ID:???
「今日もまた生き延びた」
696愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 09:49:22 ID:???
>>695
|ω・`)<今日は未だ終ってないよ
697愛蔵版名無しさん:2005/08/16(火) 12:36:30 ID:???
>>693
スタージェス本人も「それが医者である私の殺し方だ」って言ってる。
698愛蔵版名無しさん:2005/08/17(水) 23:42:01 ID:???
「今日も…また生き延びた」
699愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 00:48:50 ID:2B733Zyn
このスレの浦沢直樹ファンのかたへ。 浦沢先生が反共なのは明確です。
次の選挙でも共産党以外に投票しましょう。

浦沢漫画では、必ずサイコパスな共産主義者が登場します。まともな共産主義者は登場しません。

・赤い風は社会主義者じゃない
・指輪を息子に私利子を要求した元社会主義者の親父は転向した
・単独原作のYAWARA!でもソ連からきたテレシコワは悪人
  (共産主義者が悪人なのは浦沢先生の意向)

東ドイツの暗殺者、赤い旅団、小東夷・・そう、邪悪な笑みを浮かべて平然と
他者を傷つける悪人ばかり。
次回の選挙でも共産以外に入れて共産主義にNOを突きつけましょう。
184 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/19(金) 00:27:40 ID:???
700愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 00:51:19 ID:???
701愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 01:27:12 ID:???
ラスト・オーダーに出てくる弁護士ってダディクールに似てない?
702愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 01:28:08 ID:???
あの弁護士好き
703愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 05:51:55 ID:???
>>899
>コーツ「やっと捕まえたぜ豪士ハァハァ、やっぱりお前の肉感が最高だよフゥゥゥ!」
まで読んだ
704愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 15:04:20 ID:???
「今日も…また生き延びた」
705愛蔵版名無しさん:2005/08/19(金) 15:36:33 ID:???
    /\___/ヽ
   /.''''''   '''''':::::::\
  . |:....(●),   (●)、| +
  |:::;   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|     いや、それも私におごらせて下さい
.   |::::::::; `-=ニ=-  ' .| +
   \::::;  `ニニ´  ../     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
706愛蔵版名無しさん:2005/08/20(土) 03:21:21 ID:HcOTxTIX
「今日も…また生き延びた」
707愛蔵版名無しさん:2005/08/21(日) 23:11:29 ID:???
でもあの弁護士、いきなり初対面の人間にむかって「うじ虫」呼ばわりしたり、
とても言葉を武器に商売する人間には見えないような。
あの場で怒って帰っちゃったらどうする気だったんだろ。
708愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 12:48:23 ID:???
「今日も…また生き延びた」
709愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 12:55:29 ID:???
あと半分近く残ってます
710愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:30:01 ID:???
今日も…また生き延びたお
711愛蔵版名無しさん:2005/08/22(月) 23:31:05 ID:???
あと半時間近く残ってます
712愛蔵版名無しさん:2005/08/23(火) 17:16:37 ID:???
今日も・・・またオナニーした
713愛蔵版名無しさん:2005/08/24(水) 07:34:36 ID:???
「今日も…また生き延びた」
714愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 18:28:36 ID:f55aSkmp
この主人公は最初ドライで殺しも厭わない奴だったが
徐々にキートン化してきたな。
715愛蔵版名無しさん:2005/08/29(月) 20:13:13 ID:???
むしろ、キートンが最初あたりゴーシの変形したヤツかと思った。
716愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 10:54:53 ID:???
今日も…また生き延びた☆
717愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 17:01:40 ID:???
----------------------ヲイラメモ----------------------
・自分のいる部屋や、オフィスのカーテンは常に閉めておくこと
・人のいない部屋の明かりも、つけっぱなしにしておけ
・レストランでは窓際に座るな
・オフィスへの通勤の道順は毎日変えろ
・ドアの正面に立つな
・不用意にドアに近づくな
718愛蔵版名無しさん:2005/08/31(水) 22:00:23 ID:???
グリーンベレー→外人部隊
スペイン人のコメントより
すんなりいったんかいな。まぁ当時はフランスも色々抱えていたからな…。

グレネード(?)使いって設定、結局2回だけ?、誘拐と花…。

彼の教え子がプライドなりK−1=HERO’sでたらおもろいだろな…。
719愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:23:10 ID:???
>>717
カーテンなんかは、なるほど、と思った
だが将来狙われることは無いだろうなw
720愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 01:47:20 ID:???
「今日も…また生き延びた」
721愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 03:04:20 ID:???
使い捨てのナイフ、フォークなどもいざという時に役にたつ
722愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 17:25:18 ID:???
>>721
それ、違う漫画…

人体は手榴弾の遮蔽物となりうる
723愛蔵版名無しさん:2005/09/04(日) 19:43:37 ID:???
そーいや、あのデカブツが襲ってきた時、部屋にトラップ仕掛けてたけど。
あんなワイヤー思い切りまる見えじゃ引っかかるヤツいないだろ、と思ったんだが。
それとも意外にひっかかるもんなの?
724愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 00:37:19 ID:???
>>722
金持ちが生き別れの娘を一目見るために東ドイツに渡る話で使ってたが>使い捨てのナイフ
725愛蔵版名無しさん:2005/09/05(月) 20:38:39 ID:???
銃が持ち込めないから隠し持ってたよな、使い捨てナイフ
726愛蔵版名無しさん:2005/09/09(金) 04:18:34 ID:???
ゴーシのちんこはいただいた。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:31:13 ID:???
ジャネットのまんこはいただいた。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:42 ID:???
だがコーツの尻はシシュする
729愛蔵版名無しさん:2005/09/12(月) 04:35:05 ID:???
豪士のペニスぱっくん んぐんぐ ちゅぱちゅぱ なまりなめり ごっくん
730愛蔵版名無しさん:2005/09/14(水) 17:51:36 ID:???
このマンガ、コミクスの表紙も何気に好きだった。
まあ、さむいっちゃさむいんだけど。
731愛蔵版名無しさん:2005/09/23(金) 02:19:37 ID:???
捕手
732愛蔵版名無しさん:2005/09/25(日) 19:38:49 ID:???
キースの家を訪ねる話、雪が降ってきて
両親がわらいあうシーンでいつも泣いてしまう
733愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 00:15:07 ID:???
俺音楽詳しくないからわからんのだけど、「暗い日曜日」ってそんな有名なん?
聞いてみたいな
あの話は泣けるよな…フェルドマン大佐も出てきて
734愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 01:16:37 ID:???
>>733
かなり有名らしい。21世紀になってから、この歌をテーマに映画が作られたくらいに。
735愛蔵版名無しさん:2005/09/26(月) 09:16:29 ID:???
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-popular/kurainichiyobi.htm
ああ、なんか聞いたことあるわ。ちゃんと歌詞つきのほうがピンとくるかも。
736愛蔵版名無しさん:2005/09/27(火) 00:07:51 ID:viakJZy5
火曜日はラッキーデイ
737愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 11:59:20 ID:???
豪士たんLOVE保全
738愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 18:40:43 ID:iziJn4xU
木曜日はラッキーディ
739愛蔵版名無しさん:2005/09/29(木) 22:03:43 ID:???
また生き延びたな
740愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 03:11:43 ID:Cl59Se3I
マリウスってドイツのMF?
741愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 12:47:55 ID:???
パロの王子のキタラ弾き。
742愛蔵版名無しさん:2005/09/30(金) 23:31:52 ID:???
>>733
映画のDVD買え。お勧め。
743愛蔵版名無しさん:2005/10/01(土) 01:37:30 ID:???
>>742
機会あれば観て見るよ。どうも
744愛蔵版名無しさん:2005/10/06(木) 08:50:49 ID:???
今日も生き延びたい
745愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 00:12:49 ID:5MSLMKAB
豪士襲いたいな〜(´A`)
746愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 15:39:20 ID:TBLut5Ix
最後のヒトコマがいつもカコイイよね。ラストオーダーとか、サブタイ忘れたけどどっかの婆ちゃん飼い犬助けだす話とか。
747愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 15:50:44 ID:EjS3U7VF
>>746
オレは、目が見えなくなるオッサン話の
ラストシーンが一番印象に残ってる。
748愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 19:03:04 ID:fG6XP3yn
火曜日はラッキーディ。
749愛蔵版名無しさん:2005/10/11(火) 21:27:09 ID:???
>>747
「私のエバ」だっけ?
あのシーンは俺も好きだなあ。
750愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 11:03:27 ID:???
>>749
執事?運転手も良い味出しているんだよなぁ
751愛蔵版名無しさん:2005/10/12(水) 22:13:01 ID:???
ラスト、その場から去って行く豪士の表情にヤラれることも多かった。
いろんな感情をのみこんだ静かな表情がなんともいえない。
752愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 00:00:54 ID:???
ドラマ化してもいい気がするんだがもう古いかな
753愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 00:03:26 ID:???
翻案に近くなってしまうだろうな
754愛蔵版名無しさん:2005/10/13(木) 20:26:02 ID:???
この手のを映像化すると、95%ぐらいの確率で
イメージが崩れるからヤダ。
755愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:01:37 ID:???
金がかかりすぎるんじゃね?
756愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 00:34:10 ID:???
はい、立派なご婦人でございます
だっけ
マジ泣ける
これ以降の浦沢作品にはなかなかないシーンだな
キートンくらいか
757愛蔵版名無しさん:2005/10/14(金) 21:58:19 ID:???
>>756
うん、娘の前に名乗り出ることをせずそっと見守る父親、そして主人に
忠実に仕える執事、なんかこういう静かな情感って泣けるんだよね。
セカチューとか最近の「ほら泣け!」みたいのは逆に興醒め。
758愛蔵版名無しさん:2005/10/15(土) 11:11:31 ID:???
>>757
ダンディズムってやつだな。
759愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 15:49:22 ID:si7r3t0n
>>757
そういう意味では、単行本の5巻は泣き所満載、
というより全作品泣ける。

俺としては、「Dr.スタージェス」の、
うろ覚えだけど「憎しみは永遠に消えまい。だが彼は私の患者だ」
と言って、あのお医者さんが、座席から立ち上がるシーン。

あれを読んだのは、高校時代だったが、
その感じた「大人の情感」はいまでも覚えている。

それと、なにげに名セリフ多いね。

>この作品。
760愛蔵版名無しさん:2005/10/18(火) 21:14:22 ID:???
>>759
>単行本の5巻は泣き所満
泣き所ではないが、ローマの学校の護身サークルの話も地味に好きだ。
豪士の教え子のガキと警備会社社長に雇われたボディガードがケンカするヤツ。
「あんなチビ、本気でやれるかよ」てね。腐っても男を見せてくれた。
761愛蔵版名無しさん:2005/10/19(水) 14:23:50 ID:o0hsY0h3
この漫画は読み終わった後に、毎話考えさせられた。
登場人物達の行動や思想が本当に正しかったのか、
もしくは本当に間違っていたのか。
シベリアンコントロールの話だって、今の世界情勢で考えると、
自決した軍人の主張の方が正しい気がしてしまう。
762愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 16:25:23 ID:XO2YGjoO
>756
憶測だけど、ベルリンの壁崩壊後はあの父と娘は
再開できたと信じている。

>761
それはあるね。
763愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 17:13:17 ID:???
泣き男の話が良かった。
ゴウシの最後のセリフが。
764愛蔵版名無しさん:2005/10/21(金) 23:37:08 ID:???
>>763
「いい人だよ!私のラビちゃん助けてくれたもん」
だっけ?
765愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 04:46:09 ID:w5yREzj9
この作品は女性が読んでも面白いと思うんかな?
なんとなくススメにくいんだけど、どーだろ?
766愛蔵版名無しさん:2005/10/24(月) 22:40:43 ID:???
>>765
どのへんがススメにくい?
767愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 01:09:49 ID:???
オッサン漫画だけど勧めるよろし
768765:2005/10/26(水) 02:19:30 ID:P+SdzT57
>>766
マニアックな知識とかあるから、受け付けないかなとオモタ。
>>767
一応かしてみた。
769愛蔵版名無しさん:2005/10/26(水) 22:55:27 ID:???
どのへんがマニアックな部分なのかもわからないくらい
何もわかってない私が読んでも、十分面白かったです。

何事も熱苦しくなくさらっと描かれてるからとっつきやすいし
そのくせ要所要所でグッとくる話運びがたまらなく心地良かった。
浦沢作品の中では話の作りもキャラもコレが一番好き。

まず表紙でドン引きされなければ、自信もってオススメ。
770愛蔵版名無しさん:2005/10/28(金) 05:21:07 ID:i86yEXdM
>>537
>>540

ここで、プランダ村の謎解きをやっている。
プランダ村に触れるのは後半だけど、最初から読まないと分からないと思う。

http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/katsu/
http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/golgo/
http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/sam/
http://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/iliad/
771愛蔵版名無しさん:2005/10/30(日) 00:07:40 ID:???
おやじスキーなら一発ですよ?
あと、漢字と数字に必要以上のアレルギー餅でなければ。

ってことでダンディズムに(*´Д`) ハァハァ
772愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 19:52:15 ID:vIGbYc8Q
↓剛士の全裸書いてうpしる
773愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 22:10:23 ID:???
>>772
誰だって?
774愛蔵版名無しさん:2005/11/02(水) 22:40:49 ID:???
775愛蔵版名無しさん:2005/11/03(木) 19:59:28 ID:???
木曜日はラッキーデイ
776愛蔵版名無しさん:2005/11/05(土) 17:20:25 ID:???
土曜日はサタデー
777愛蔵版名無しさん:2005/11/06(日) 09:40:56 ID:???
毎日がエブリデイ
778愛蔵版名無しさん:2005/11/08(火) 01:31:26 ID:???
火曜日はラッキーデイ
779愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 20:28:29 ID:???
今日もまた生き延びた
780愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 22:20:30 ID:???
おんなじコト書いてて楽しいかい?
781愛蔵版名無しさん:2005/11/13(日) 23:02:32 ID:???
このスレの人達コンバットとか見てる?
782愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 19:23:49 ID:???
みたいけど、テレビで見る機会には恵まれなかった。
レンタル屋にはあるのかな?
783愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:18:25 ID:???
今、NHK-BS2で再放送してるぞ
784愛蔵版名無しさん:2005/11/14(月) 21:54:18 ID:???
うち、テレビないねん('A`)
785愛蔵版名無しさん:2005/11/15(火) 21:56:40 ID:???
火曜日はラッキーデイ

>コンバット
DVDは途中までしか出てないみたいだな
786愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 00:50:49 ID:???
キートン、モンスターをアニメ化したんだから
これもアニメ化してくれよ
787愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 03:23:47 ID:???
豪士たんの素敵な肉感をアニメでハァハァ
788愛蔵版名無しさん:2005/11/18(金) 23:33:51 ID:???
アニメねえ。微妙だな。
それよりも今の絵で描くとどうなるかちょっと見てみたい気がする
789コーツ:2005/11/19(土) 18:47:46 ID:???
「ジェド、相変わらずいい仕事するじゃないか。」
790愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 02:22:22 ID:???
19 名前:水先案名無い人 投稿日:2005/11/05(土) 19:59:00 ID:ycPQD0+Q0
カレーの王子様でググッたら、こんなのヒットしたですよ?

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/youhei/youhei.htm
>みなさんジャングルでの戦闘行動においてなによりも必要とされる物を知ってますか
>それはナイフでも鉄砲でも爆薬でもないんですよ、現役の傭兵である彼は言います
>それはカレー粉だと。

ほえ〜。
791愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 10:38:22 ID:???
なつかしいな。侍魂か。
792愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 17:33:53 ID:???
カーリーは、俺達を救出にきたのではなかった。
家の床下に住民が残していた、
50キロ以上のカレー粉を奪うのが目的だったのだ。
793愛蔵版名無しさん:2005/11/20(日) 22:07:44 ID:???
>>791
久しぶりにヒットマン事件簿読んできたよ
794愛蔵版名無しさん:2005/11/22(火) 00:40:16 ID:???
カレー粉…?匂いは大丈夫なのか?
韓国のキムチレーション持った兵士は、風向きによっては200m先からも気づかれるらしいがw
しかし、バイトしてまで戦場行くのか。凄すぎる…
795愛蔵版名無しさん:2005/11/23(水) 22:01:07 ID:???
もしゴーシが日本でバイトしてたら・・・接客とか不器用そうだな。
796愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 14:34:08 ID:???
工事現場が似合いそうだな
797愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 17:21:32 ID:???
戦場で自分を見つけて、ベッドでは死ねない人
798愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 18:02:22 ID:???
>>796
現場帰りのディスコでズンドコダンス
799愛蔵版名無しさん:2005/11/24(木) 19:11:35 ID:???
>>797
そんな業を背負っちまってるくせに、なぜかキーdよりもテンマよりも
健全というか、地道というか、地に足ついてる感じがするゴーシ

遠距離運ちゃんとか。覚えたての演歌を口ずさみながら
800愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 09:25:42 ID:???
お前も今にわかる。
戦場で自分を見つけた奴はどうしてもベッドに死ねんのだ。
戦いの中にこそ自分があると確信するようになってしまう。
俺にはまだ待っている戦場がある。
しかし俺もいつかは
801愛蔵版名無しさん:2005/11/25(金) 18:05:52 ID:???
お前も今にわかる。
2chで自分を見つけた奴はどうしてもベッドに死ねんのだ。
専ブラの中にこそ自分があると確信するようになってしまう。
俺にはまだ待っているスレがある。
しかし俺もいつかは
802愛蔵版名無しさん:2005/11/26(土) 23:56:52 ID:???
ベッドで死ねないから、畳の上で死にます
803愛蔵版名無しさん:2005/11/28(月) 22:43:04 ID:???
そもそもうちにベッドないし
804愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 00:31:32 ID:???
俺は寝る時は布団をひかずに横になってる。
805愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 07:47:53 ID:???
うちはベッドもないし、床はフローリングだ。

死に場所を求めて戦場にでも行くか。
806愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 18:25:38 ID:???
ハリデーは、家族に見守られてベッドで死にそうだな
807愛蔵版名無しさん:2005/11/29(火) 19:47:14 ID:???
そういや横山光輝はベッドの上で亡くなったんだよね。

寝たばこの火事で焼死…
808愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 09:09:17 ID:???
俺は豪士たんに抱かれて安らかに死に略
809愛蔵版名無しさん:2005/11/30(水) 16:20:01 ID:UgjIk9F/
「スレを確実に晒らすageボタンを押せるガッツのある奴が、 俺以外にいると思うか!」
810愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 21:36:25 ID:???
811愛蔵版名無しさん:2005/12/01(木) 23:39:05 ID:???
>>810
この分だとソ連・ロシアは世界を丸焼けに
出来るぐらい紛失してそうだな。
812愛蔵版名無しさん:2005/12/02(金) 04:20:45 ID:???
おいおい、コーツよ。とりあえずフォルショー通りに急げw
813愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 19:36:28 ID:???
キャアアアア!!火事よーー!!

女装して逃げるコーツがここで一言↓
814愛蔵版名無しさん:2005/12/03(土) 23:25:36 ID:???
コーツだけに、交通事故には気をつけよう
815愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 17:36:09 ID:???
必殺のジョークは全然面白くなかったわ
816愛蔵版名無しさん:2005/12/04(日) 18:10:56 ID:???
なにそのマスターキートン
817愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 01:58:47 ID:???
「コーツだけに」の、『だけに』てのが謎だよな
818愛蔵版名無しさん:2005/12/05(月) 23:05:36 ID:???
なにそのマスターベートン
819愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 19:16:10 ID:02yBN6Ph
小学生誘拐殺人が相次いでいる、のニュースを聞いて真っ先に思い浮かんだのは
「グリフォンの罠」

マジでCMA日本支部が小学生に拉致防止のレクチャーをすべきじゃないか?
(私の懐には44マグナムが入ってるのよ!とか)
820愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 19:32:30 ID:???
その前に、近所のチンピラを小学生のボディガードに雇う妙齢の女社長を用意するんだ。
821愛蔵版名無しさん:2005/12/06(火) 23:23:47 ID:???
雇うチンピラは、根っこまでは腐りきってない奴限定で
822愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 07:47:28 ID:MKFNrLiT
>>821
「本物の拉致犯は手加減しない。そのことをよく教えた方がいいぜ」
こんな台詞を言える奴な。
823愛蔵版名無しさん:2005/12/07(水) 13:40:24 ID:???
こういう何度も読み直したくなる漫画をまた描いてほしいな。
モンスターは一度読めばおなかいっぱいだし、二十世紀少年もおそらく完結してから一気読みして終わりだろうなぁ。
824愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 21:14:36 ID:???
ドイツで火災に気付いた犬が住人救う、自らは焼死
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134039125/


今日もまた生き延びた
825愛蔵版名無しさん:2005/12/08(木) 23:06:47 ID:???
>>824
。・゚・(ノД`)・゚・。
826愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 01:40:16 ID:???
>>824といいアーサーの話といい、犬好きにはたまらない話だな
浦沢の漫画はなにげに動物絡んでくる話が少なくないような
827愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 04:50:07 ID:???
これ464で読んだんだけど
8巻で終わり…?
凄く中途半端な終わり方じゃない?
最後結局どうなったのか知りたいよ
828愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 05:12:27 ID:???
最後?
4人姉妹のインストラクターが終わったら行方不明。
829愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 06:15:47 ID:???
それって一巻の初めの四人姉妹?
830愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 07:55:49 ID:???
そう。
831愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 15:00:10 ID:???
煽るつもりは毛頭ないが
そこまで読解力不足だと
読んでも面白くないぞ
832愛蔵版名無しさん:2005/12/10(土) 21:32:52 ID:???
あの終り方はどうにでも続きが描けそうで、つい
もっと読みたいと思ってしまうな。全8巻という手頃さもいい
好きな作品はずっと読んでいたいけど、あまり長いと中弛みするしな
833愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 10:32:20 ID:???
読んだ当時はキートンと同じぐらいの長さがあると思っていたんだが、
全八巻なんだよな。
834愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 14:50:18 ID:???
8巻だけど中身はぎっしりつまってると思うな。
このころの浦沢漫画は変にグダグダしてなくていいなぁ。
良質な短編小説を読むみたいな気分で読める。
835愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 19:47:02 ID:???
全話が全話、豪士の苛烈な戦闘エピソードだけなら正直食傷気味に感じるかも知れないけど
そんな中に「カシードラルの遺産」みたいな軽いお話が散りばれられているからこそ飽きずに読めるよね
836愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 20:58:43 ID:???
>>834
同意。
>良質な短編小説を読むみたいな気分で読める。
今の浦沢でこういうのやってほすい。
837愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 21:55:21 ID:???
蹴球好きのゴーシは、今日本に居るかもしんない…。ジュディは各所で買い物三昧
だろな…。IDは右左か…。

しかし、安住の地は無かろうに…。
838愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 22:16:19 ID:???
こういう漫画のキャラにありがちな戦争バカじゃなくて、
サッカーに興奮したり釣りや日曜大工に凝ったり、
ちゃんと日常を愛しているところが人間臭くて好きだ豪士。
だからこそ、ただ平和に暮らす一般とは異質な自分に苦悩したりも
するんだろうけど。
839愛蔵版名無しさん:2005/12/11(日) 22:22:26 ID:???
>>837
顔を整形して名前を変えて、別人として生活しているカモよ
840愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 09:38:54 ID:???
ゴーシみたいにテロネットワークから懸賞金かけられてるエージェントみたいなのって今だといっぱいいるんだろうなぁ…
ソ連崩壊もそうだけど、ことごとく現実の展開が漫画を超えちゃってるよな。
841愛蔵版名無しさん:2005/12/12(月) 23:24:40 ID:???
>現実の展開が漫画を超えちゃってるよな
こういう事態は漫画家泣かせなのか、いいネタありがdなのか、
どっちなんだろうな
842愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 02:19:36 ID:???
ゴルゴとかも冷戦終了で仕事なくなるんじゃないの?
とか言われた事もあったがどう考えても増える一方だもんな・・・
843愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 13:05:57 ID:???
冷戦終了で仕事なくなるんじゃないのと思われたのは、やっぱNATOの少佐だろうな。
844愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 19:21:27 ID:???
おかげで白熊さんやミーシャさんと協力したりしてますもんねえ。
冷戦の尻尾を引きずりながらもやっぱりテロリスト対策中心になってるな。
845愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 10:12:24 ID:urcRPwRt
>841
逆の見方をすれば「カーテンコール」のように引き裂かれた
親子にも再会のチャンスが出来たと言うのが、不幸中の幸いだな・・・。
846愛蔵版名無しさん:2005/12/19(月) 23:52:16 ID:???
この前『【ドイツ】観光客に「ナチス式敬礼」をした18歳と19歳の女性2人、逮捕される』ってなスレがニュー速+に立ったけど、
今の時代ならゴーシにあの敬礼してから殺害されたナチス残党のハゲたおっさんも、ゴーシが「通報しますた」とか言ったら
タイーホなのかなw
847愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 14:45:26 ID:???
>>846
昔、ココが変だよ日本人という番組にて軍オタがフランス人の若者(だったかな?)にナチ式敬礼して挑発したら激昂してた。
アレ、ヤラセじゃなかったのかな。
848愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 22:06:15 ID:???
ヤラセだとしたらその番組制作会社は最低だね。
849愛蔵版名無しさん:2005/12/20(火) 23:56:48 ID:???
>>846
それって、右手を斜め上に挙げて「入るヒットラー」って言うヤツじゃないの?
850愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 00:18:52 ID:???
>>846-849
あ、そのニュース俺も見たから覚えてる(以下抜粋)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ベルリン 15日 ロイター] ザクセンハウゼン強制収容所跡博物館に向かう観光客らに、
「ネオナチの歌」を歌い、「ナチス式敬礼」をしたドイツ人女性2人が逮捕された。

検察庁の発表によると、2人の女性は駅のプラットホームにいた観光客達に近づき、
「白人アーリア民族抵抗軍」の歌を歌い、彼らに向かってナチス式敬礼をしたという。

逮捕された18歳と19歳の女性2人は現在当局に身柄を拘束されており、事件発生当時は
飲酒状態だったという。ドイツではナチスのマーク、およびその思考を表現することが法律で
硬く禁じられている。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081134786382.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・・・・うーん、記事を読む限り、具体的にどういった挙動だったのかは微妙にぼかされてるみたい
ですね。
851愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 14:35:33 ID:???
そういえば海外版のキン肉マンってブロッケンJRのあのマーク消すんだっけ
852愛蔵版名無しさん:2005/12/21(水) 19:56:35 ID:???
ガキの頃はナンとも思わなかったけど、国辱ネタ満載だったな、キン肉マソ
853愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 13:20:29 ID:???
でも肉の超人は実はすごくそのお国のことを端的に表してるんだよね。ガキのころはそういう目で見なかったけど。
ラーメンマンが残虐超人だったりテリーマンがかっこつけだったり。
854愛蔵版名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:15 ID:6QcqL9hr
>853
ブロッケンがヘタレだったり、ウォーズマンがどんどん
ダメになっていったりとね
855愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 08:15:02 ID:???
雪は全てを隠してくれる。
憂鬱な日々も

856愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 09:02:13 ID:???
雪だるまに敬礼(`・ω・´)ゞ
857愛蔵版名無しさん:2005/12/24(土) 21:14:12 ID:+89zipNP
9年目のホワイト・クリスマスage
858愛蔵版名無しさん:2005/12/30(金) 17:30:28 ID:???
柔術使いのジェド
やっぱ各国の道場主とも親交あるんだろか?。

PRIDEの一戦の勝者と是非とも交えて欲しい。

ジェフリーなら俳優崩れを秒殺だろな
859愛蔵版名無しさん:2006/01/02(月) 01:38:00 ID:???
なんとなく、命かかった戦場では強くてもああいう試合では
案外負けそうな気もする。駆け引きの仕方が違うっつーか
860愛蔵版名無しさん:2006/01/06(金) 11:19:52 ID:???
女が一人やってきます。
冬の日差しのよく似合う、
美しい女です。



素晴らしい休日というサブタイトルといい、ジャネッとの表情といい、
このオープニングは美しい。血生臭い話のプロローグなのに。
861愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 09:49:19 ID:???
詩人だな>860
彼女がジャネットだ
862愛蔵版名無しさん:2006/01/07(土) 22:26:49 ID:???
よし。じゃあ>>860、今からすぐにチョバムプレートを手配(ry
863愛蔵版名無しさん:2006/01/13(金) 04:49:02 ID:???
>>862
君は私の見込んだとおり最高の兵隊だが同時に狂ったテロリストだ。
そのお手並み拝見といこうか
864愛蔵版名無しさん:2006/01/16(月) 10:34:33 ID:0YViJ619
ジェフリーは生きていますよ。
865愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 02:39:22 ID:6iY0ptw4
体がもたねえよage
866愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 14:39:22 ID:???
この漫画流し読みしかしてないんだけど
ジャネットがゴーシー!って叫んで終わり?よくわからん
867愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 17:45:53 ID:???
>>866
最終ページのセリフをよく見たあと、
一巻第一話を読むと意味わかるよ
868愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 18:37:30 ID:???
爆発のショックでタイムスリップが起こった
という解釈でよろしいでありますか。
869愛蔵版名無しさん:2006/01/18(水) 19:41:00 ID:???
なんでそうなる
870愛蔵版名無しさん:2006/01/21(土) 09:57:25 ID:???
じゃー、死の間際に今までのエピソードが
そーまとーのよーにっていうアレでよろしくお願いします。
871愛蔵版名無しさん:2006/01/23(月) 17:56:30 ID:???
死の間際に自分の居ない場面なんか思い出すはず無いだろw
もう…釣りか?
めんどいから答え書くよ↓
一巻第一話は時間的に最後の話
最終話で豪士はなんとか脱出
その後、ブロック姉妹救出作戦(第一話)を依頼され、成功
そして、姿を消す(第一話のラスト参照)

姿を消した原因はわからないが、時間前後はこれでいいと思う
872愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 11:13:51 ID:PuIK4GZ1
ホリエモンの愛読書だったらしいが、彼にとっては
何の役にも立たなかったみたいだな
873愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 11:46:25 ID:???
極端な事を言ってみれば夢オチな訳だが…。
874愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 13:44:57 ID:???
>>873
何を読んでるんだ?
夢オチの意味知ってる?
875愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 13:52:42 ID:???
>873
夢オチはマスターキートンの方だろ?
勘違いは控え目に…
876愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 14:50:07 ID:???
マスターキートンも夢オチじゃネーよ
くだらねぇ釣りやめようや
877愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 15:09:33 ID:???
スレ違いだけど、夢オチって「奇面組」位しか思い出せない…

スペツナズ・ナイフの話が好き。
878愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:18:27 ID:???
>>877
あの話見て、スペツナズナイフ欲しいと思ったよ。
でも持ってたら銃刀法違反になるのかな。
879愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 19:56:14 ID:???
>878
http://c-others.2ch.net/test/-/knife/1124670125/i
驚く程詳しく写真で説明されてます。
日本では完全に違法です。何故なら完璧な「暗殺用」だからです。
っていうより、世界中の民間人は禁止では?
880愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:11:17 ID:???
スペツナズナイフを語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1124670125/
881愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:24:40 ID:???
逆にグルカナイフにも萌えた訳だが。
最初に購入したのが確か4巻だったかな?
S&WのM29(トリガー無し!)の話があるヤツ。
あれからあの作者のファンになった。
882愛蔵版名無しさん:2006/01/24(火) 20:59:24 ID:???
スペツナズナイフってすげーんだろうけど、どうも
ナイフがばねでぴょーんみたいなイメージが拭いきれなくてさ。

餓鬼の頃、縁日で買ったことがある、ドッキリナイフを思い出してしまう。
これは飛び出すんじゃなくて引っ込むんだけど。
883愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:10:06 ID:???
>>877
さらにスレ違いだが奇面組も夢オチじゃないぞ。
パイナップルと同じループオチ。
884愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 00:21:43 ID:???
>883
逆にパイナップルアーミーと奇面組は同じ夢オチって事か?
まるで名探偵コナンみたいだな。
885愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:16:42 ID:???
どう判断したらそうなる?
886愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 01:47:12 ID:???
ハイスクール鬼面組は最終回から3年鬼面組の第1話へ行く流れ。
夢落ちじゃないにしても、かなり無理があると思うが…
ていうか、そういう流れなんだって気付くほうが凄い。夢落ちと思われてもしょうがないよ。
なんであんな最終回にしたんだろうか。単行本では最終回の後に
彼等が登場していく書き足しが追加されてるんだっけ。
887愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:17:48 ID:???
>>886
うろ覚え&スレ違いでスイマセン

連載時や初版の単行本では
唯ちゃんの台詞の後、零さんと思われる台詞だけのコマで終了。
最近の単行本ではトンカツくわえた零さんのシルエットが書き足されていて
より解りやすくなっています。
が、これまでお話が全部唯の妄想だったわけで、夢落ちと言われてもしかたがない。
東京大学物語と一緒。

パイナップルアーミーはループ。
888愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:23:10 ID:???
>888ならハリウッド系でドラマ化決定!
889愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:37:17 ID:???
>>888
じゃあまず資金出せ。
890愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 02:45:49 ID:???
豪士=ピエール瀧
ジェフェリー=ボビー・オロゴン(?)ウロオボエスマン
ジャネット=森口博子
コーツ=セイン・カミュ

こんな感じかな。
891愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 03:22:22 ID:???
どれひとつとして合意できん
892愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 10:11:16 ID:???
ジェフリーは当時のエディマーヒーがモデルでしょ?
893愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 16:02:06 ID:???
>>877
あれで初めてスペツナズナイフなるものを知ったけど、作った人の発想を尊敬した。
知れば原理は簡単だけど(バネ入れて飛ばすくらいなら手先が器用な人だったら作れそうだし)、
誰にでも浮かびそうでいて浮かばない。コロンブスの卵ってやつ?
894愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 18:08:11 ID:???
正直なところ、スペツナズナイフは
真っ直ぐ飛ぶのか?
投げた方が、命中率がいいんじゃないの
895愛蔵版名無しさん:2006/01/25(水) 21:46:13 ID:???
>>894
あれは投げるモーションを必要としないから不意打ちできると思う。命中率よりそれのメリットが大きいのでは。
896愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 01:07:53 ID:???
いわゆる無拍子ってやつか!!
897愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 09:34:44 ID:???
文庫版で再読中。
二巻の爆発物探知犬の話は泣けたよ・・・
898愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 10:09:43 ID:???
3巻だろ


アーサー(´Д⊂ヽ
今日もまた
生きのびた・・・
899愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 10:11:18 ID:???
>>898
文庫では二巻。
900愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 10:48:38 ID:???
文庫版か スマソ
901愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 22:59:38 ID:???
>>879
スペツナズナイフって、発射ボタンあんなにゴツかったのか‥

ウロオボだが、パイナップルじゃ、もっと簡単に
親指でワンプッシュって感じじゃなかったか。
902愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 23:15:39 ID:???
>>901
「B.B.」でもな。
903愛蔵版名無しさん:2006/01/26(木) 23:34:31 ID:???
>>879
バネの太さと長さが凄いな。相当な殺傷力がありそうだ。

しかし命中させるのが難しいのではないかな。
照準が付いているわけではないし、あのバネだと発射ボタンも重そう。

1対1で対峙して時に焦って外したら大ピンチw
やはりプロ専用の一撃必殺兵器なんだろうな。
904愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 02:09:20 ID:???
>>902
BBってナニ?
905愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 02:38:03 ID:???
906愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 02:38:32 ID:???
アングリイとか言うヤツ
907愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 09:31:11 ID:???
>906
それ10cmの爆弾
908愛蔵版名無しさん:2006/01/28(土) 21:10:03 ID:???
スペツナズナイフって再装着できるのか?
しくじったら指全部無くなりそうだが
909愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 19:25:33 ID:???
チョバム・プレートって、無意味に欲しくね?
910愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 21:39:01 ID:???
>>908
板かなんかに刺して柄を持って突っ込むみたいにするのを他の漫画で見た希ガス
911愛蔵版名無しさん:2006/01/29(日) 23:36:22 ID:???
>910
コブラだよな?
左腕部分を装着する時にあった。
912愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:22 ID:???
>911
いや、だから「スペツナズ・ナイフ」の話だと…
913愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 10:22:54 ID:98ejcZmN
こーぶらー
にゃにゃにぃにゅう♪
914愛蔵版名無しさん:2006/01/30(月) 22:50:12 ID:???
「微声拳銃」(?)に激しく萌え。
あれは本当にあった拳銃らしいよ。
あまり消音効果は高く無いとか…。
915愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 09:34:00 ID:???
そうなんだ。当時の中国製だしな・・・
916愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 10:04:17 ID:???
六四式微声手?、六七式微声手?
の二種類があるみたいだね
917愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 10:09:01 ID:???
?=槍の中国語簡体字
918愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 16:50:39 ID:???
脳内妄想乙!
漫画もファンも夢オチか…
919愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 18:51:12 ID:???
>>918
トロいなオマエ。
920愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 21:01:48 ID:???
>>914
少年サンデーに連載されてたジーザスにも出てたな。
921愛蔵版名無しさん:2006/01/31(火) 22:50:04 ID:???
文庫版読み返していて思ったんだが、
フォークランドから帰ってきて殺人犯して森に逃げ込んだ元SASのちょい話って
もしかするとMASTERキートンに何か関係あるのかな。
それとも本当にあった事件なのかな。
922愛蔵版名無しさん:2006/02/01(水) 13:42:04 ID:???
923愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 01:54:24 ID:???
>921
実際にあった事件で、かなり有名です。
後、他には列車強盗とか…

流石、世界トップのプロ集団です。
924愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 19:41:05 ID:???
>>923
あ、そうなの。サンクスコ

本当にキートンとの接点って何もないのかあ。
豪士の趣味と鼻のでかさがキートンに近づいちゃっただけ、
余計に接点持たせられなくなったのかもな。
925愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 21:24:23 ID:???
>924さん>923は嘘ですよ!そんな事件はありません。「女王陛下に忠誠を誓った国が誇る英雄」は犯罪等はしませんし、戦争のプロである「特殊部隊」は心も特殊訓練されています。
米海兵隊とは違いますよ。
926愛蔵版名無しさん:2006/02/02(木) 22:21:39 ID:???
ゴーシはどうしてラストであの日本人の居場所にすんなりたどり着いたの?

ところであの日本人はブラックレインの松田優作だよね。
顔出さなかったのは優作が死んだからかな。
927愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 10:41:59 ID:???
たぶん、>926は小東夷の仕掛けたトラップだと思うが

ブラックレイン公開のはるか以前に対決してる
928愛蔵版名無しさん:2006/02/03(金) 18:29:48 ID:???
ブラックレインってもっと昔の映画だと思ってたがそうでもなかったんだね。
しかしあの日本人の笑いは松田優作に似ているなあ。
家族ゲームあたりなら時期的におかしくはないのかな。
929愛蔵版名無しさん:2006/02/04(土) 02:44:47 ID:???
ハインド最高・最強!
結構、その手の知識を身に付けた人っているのでは?
930愛蔵版名無しさん:2006/02/05(日) 12:10:56 ID:???
メタルギアソリッドってゲームでほぼ全作にハインドが出てくるが、
打ち落とすのに漫画ほど苦労はしないな
まぁゲームだから当然だけど
結構ゴウシ気分になれた
931愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 19:03:28 ID:???
【060206:ドラマ】浦沢直樹「Happy!」ドラマ化、主演は相武紗季
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1139197305/
932愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 21:11:32 ID:???
Happyは読んだことないからよくわからん
933愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 19:31:52 ID:???
Happyはノリ弁しか覚えてない。
934愛蔵版名無しさん:2006/02/09(木) 19:37:47 ID:???
HAPPYは食い物オンパレードだったような覚えがある。
納豆とかイチゴクリームとかバナナとか。
935愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 02:07:06 ID:???
パイナップル HAPPY
936愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 03:33:28 ID:???
コーツが執拗に豪士を狙ってるのは
同性愛者だから、という歪んだ見方はアリですか
937愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 11:05:58 ID:???
執拗に狙ってたっけ?
938愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 11:21:02 ID:???
>936
屈強な海兵隊だからアリかもな…
いつもヘラヘラしてるし
939愛蔵版名無しさん:2006/02/10(金) 11:56:05 ID:???
最終回のビル爆破のとこ、ジャネットが豪士のかわりに飛び込んでいたら
爆弾のコードを狙い撃ちして爆発そのものを防げたと思うのだが。
940愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 21:23:52 ID:cucsukE9
今日もまた生き延びた…
941愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 22:34:26 ID:???
>>935
トリガーハッピーみたいなものか?
942愛蔵版名無しさん:2006/02/11(土) 23:17:52 ID:???
パイナップルMASTER
943愛蔵版名無しさん:2006/02/12(日) 01:36:39 ID:???
君は実にユニークな男だよ。だが、ユニークすぎる
せいぜい、パイナップルどまりだ
944愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 18:50:57 ID:5CSAngCr
ヒストリーチャンネルの「最強ヘリコプター対決」見たけど
ハインドはトップテンに入っていなかったよ。
1位はアメのヒューイってやつ。
945愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 18:52:29 ID:???
ヒストリーじゃねえや。
ディスカバリーチャンネルだった。
946愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 18:58:23 ID:???
60年代に既に合ったヘリだし、輸送機としてのハンデもあるし、しゃぁないんじゃね?
947愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 20:22:38 ID:???
>>946
ヒューイも60年代のヘリだよ。
948愛蔵版名無しさん:2006/02/13(月) 20:29:49 ID:???
今ハインドでググって見たらミルって呼び方のほうが一般的なのかな?
パイナポーに出てきたハインドと同じものかどうかは知らんけど
トップテンにミルというのがあったような気もする。
録画分消しちゃったから確認できないよ。まいったな。
949愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 02:42:24 ID:???
ハインドってのはアメリカ側が使った名前じゃなかったっけ?
950愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 22:37:42 ID:???
「ハインド」はNATOで使用されたコードネーム

つか、皆が知ってるロシア兵器についてる「サブネーム」は全てNATOコードだよ。
例えばSu-27。
「フランカー」はあくまでNATOコードであり、
ソ連(ロシア)兵の間では「鶴(ジュラーブリク)」と呼ばれる。
ちなみにハインドは「ワニ」と呼ばれるらしい。
951愛蔵版名無しさん:2006/02/14(火) 22:58:01 ID:???
NATOコードはここを見れば判るだろ
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/nato.htm
ちなみに「ハインド」の意味、「後部の」とは
機体後部から兵士8名を降ろすことが出来ることから。

Mi-8という輸送ヘリがハインドよりも前に存在し、
12名の兵士を輸送するヘリボーン作戦に利用された。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Mi-8-PME-2.jpg
後部から兵士を降ろす様からMi-8は「ヒップ」と命名。
そのため、攻撃ヘリでありながら「ヒップ」と似たようなフォルムを持ち、
「ヒップ」同様に兵員輸送ができることから、Mi-24は「ハインド」と命名された。

だからMi-8が存在しなかったら、Mi-24は「ヒップ」と呼ばれていた可能性が・・・
952愛蔵版名無しさん:2006/02/15(水) 16:09:49 ID:???
若き勇者たち、ランボー3怒りのアフガン、レッドスコルピオン
953愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 03:07:28 ID:???
ドルフ・ラングレンとジャン・クロード・ヴァン・ダムはどこへ?
954愛蔵版名無しさん:2006/02/19(日) 09:39:45 ID:???
>>953
誰?
955愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 17:54:45 ID:???
そういやエディー・マーフィーって最近見ない気がするけど、
なんかやってんの?
956愛蔵版名無しさん:2006/02/21(火) 22:23:10 ID:???
傭兵の最後なんてそんなものだ
957愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 02:10:16 ID:???
し…しかしこの馬鹿騒ぎ…この老人には…
958愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 22:45:04 ID:???
キャラの名前の由来・元ネタって?
ジュディ>
ジュディ・オング(必殺シリーズレギュラーでした)
ジュディ・ガーランド

ジェフリー>
ジェフリー・オズボーン?
マイク・タイソンのタイトルマッチでアメリカ国歌歌い上げている見たこと有る

ジェド・郷士&オルビー・コーツ>
全然判りません、郷士って変換できますけど元々有る言葉なんですかね。

矢作&大友『気分はもう戦争』の三馬鹿トリオってそれぞれ、ジェド・珍・
コーツに影響及ぼしてるよな。因みにこの作品ではハインド(?)は古ぼけた
大砲の一撃でやられてます、『クルドの星』のグレネードランチャーよりはま
しか、あのボーガンは長崎奉行が元ネタかな。
959愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 23:29:24 ID:???
豪士なんだけどな。

郷士の由来については調べればすぐ分かるし、調べなくても知らないか?って
レベルだと思うんだが。
960愛蔵版名無しさん:2006/02/22(水) 23:38:18 ID:???
郷士について知りたきゃ『竜馬がゆく』でも読んでくれ。
961愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 02:14:40 ID:???
まぁ、これは作者の黒歴史のひとつだろうな。
ループっぽい夢オチはチョットなぁ…
962愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 04:22:41 ID:???
俺は第1話って後日談みたいなもんだと思うけどね。
963愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 05:25:09 ID:???
夢オチってどこが?
964愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 06:16:39 ID:???
夢オチってのは「今までの話は全て○○の見ていた夢でした」って物であって、
この作品は>>962の言うように「時系列的には1話こそが最終話だった」ってオチでしょ。
むしろどこをどう読めば夢オチと勘違いできるのかが知りたい。
965愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 07:28:59 ID:???
ふつうに>>961は釣りだろ。

最近ここでやってたネタだろに、そこまで記憶力無いのかおまいら。
966愛蔵版名無しさん:2006/02/23(木) 13:28:47 ID:???
>965
逆に、自作自演かもな。
967愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 00:41:37 ID:???
>>962
最近だと漫画版ガン×ソードがそれやってたな
968愛蔵版名無しさん:2006/02/24(金) 02:29:29 ID:???
>965
約一ヶ月前かな。
2chネラーなのに何故簡単に釣られるのか…
969愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 01:57:20 ID:???
釣られるとこまでがネタなんだろ
970愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 12:34:35 ID:???
そんな事より、そろそろ次スレおながいしたいのです。
971愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 15:34:00 ID:???
>970
丁重にお断りさせて頂きます。
本当に有難うございました。
972愛蔵版名無しさん:2006/02/25(土) 15:38:09 ID:???
とりあえずこのスレで引っぱれるだけ引っぱる。
埋め立てで終わるのはきれいではない。
973愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 01:55:13 ID:???
チョバムプレート(?)で家を建てると最強では?
火事にも強そうだし…
974愛蔵版名無しさん:2006/02/26(日) 08:39:14 ID:???
高そう…
975愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 01:02:34 ID:???
今、続編をやれば結構イケると思う。
主人公は代わるけど、最新の装備や戦術で活躍するってのはどう?
携帯電話の登場だけでもかなりスピーディーに…
976愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 05:45:37 ID:erlnyK/T
>>943
吹いた
977愛蔵版名無しさん:2006/02/27(月) 18:29:30 ID:???
逆に微妙に不便なほうが燃えるから時代はそのままでもいいなあ
978愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 16:55:48 ID:???
「ハンナ、過去スレの言葉を言えるかい。」

「天にまします我らが父よ。今日も1日の糧を与えたもうたことを感謝します。
そして
パイナップル・アーミー (4)
http://piza.2ch.net/ymag/kako/974/974917603.html
パイナップルARMY (10)
http://salad.2ch.net/comic/kako/980/980537104.html
パイナップルARMYとMASTERキートンをマタリ語る夕べ (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994241207.html
パイナップル・アーミー (133)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1000/10002/1000245371.html
パイナップル アーミー (7)
http://salad.2ch.net/comic/kako/1001/10011/1001174080.html
パイナップルARMY・CIAからマークされる (7)
http://choco.2ch.net/comic/kako/1001/10013/1001337450.html
に感謝する」


「今日から、そこに
【CMA】パイナップルARMY【民間軍事援助】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011540026/l50
の名前を加えるんだ、いいね」
979副操縦士:2006/03/01(水) 17:12:13 ID:???
俺はフォークランドへも行ったが、あんな凄い奴らを見たことはない。
たったの50人で懐かし漫画板に新スレ立てに行く、ってんだからな


新スレ
パイナップルARMY【OPERATION3】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141200593/l50
980愛蔵版名無しさん:2006/03/01(水) 22:39:18 ID:???
1979年の栄光は好きな話だな
981愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 02:28:15 ID:???
ハンスのイカサマ博打に夢中になりました。
982愛蔵版名無しさん:2006/03/02(木) 09:26:10 ID:???
当時と比べて世界情勢の変化は著しいけど
かつてはテロの親玉だったカダフィ大佐の息子が
セリエAのサッカー選手だもんな
サッカー好きの豪士はなんと言うか
983愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 00:34:30 ID:???
もちろん釣りだよな。





>>369
2chにこのセリフだけ書くと、意味が違って見える。
984愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 11:27:00 ID:???
>>369の日曜大工で自分のトレーニング用のアスレチックはきっちり組み立てる豪士に萌え。

で、突然思ったが>>275のパチンコはローガンじゃなくて別の捨てキャラだよね。名前忘れたけど。
985愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 11:50:42 ID:???
SASのディック・マーフィ。
GSG9の隊長かなんかで似てる人いたな。
986愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 11:55:29 ID:???
ハイジャックの時の人じゃなくて、城に立てこもった時の人ね。
987愛蔵版名無しさん:2006/03/03(金) 13:15:14 ID:???
なぜか武器の解説しながら戦ってた人だね

あの館のトラップは
いまでもアリエネーと思ってる
988愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 10:54:31 ID:???
たしかに、ありゃ日常で暮らしている内に
勝手にトラップが作動してしまうだろうな。

しかし、あるいは作動するたびにセットし直していたのかも知れん。
989愛蔵版名無しさん:2006/03/04(土) 22:14:30 ID:???
普段は開かずの間にしていたとか。
990愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 00:18:48 ID:???
>>985
柔をスカウトしようと必死だった大学の監督を思い出した。
991愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 10:17:44 ID:???
>>989
開かずでどうやって敵をそこまで引き込むのかと。
てか、開かずの間でなくとも、侵入者に対して
どうやって使うつもりだったのか見当がつかんな。
992愛蔵版名無しさん:2006/03/05(日) 13:55:43 ID:???
敵襲来

王はトラップ部屋へ

発見されるのを待つ

発見され、敵部隊がなだれ込んできたらすぐ暖炉へ

ウマー
993愛蔵版名無しさん:2006/03/06(月) 00:01:36 ID:???
ビッグコミックス版2〜4巻あたりのエピソードが好きだ。
994愛蔵版名無しさん
元祖「24」だよな