パイナップルARMY【OPERATION3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
343愛蔵版名無しさん:2006/12/09(土) 22:27:27 ID:???
第3ラウンドは日曜大工で

ゴーシは有利なんだか不利なんだかいまいちわからん
344愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 12:35:34 ID:???
んじゃ第4ラウンドはチェス。海岸で。
345愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 16:36:05 ID:???
豪士はキートン、テンマには多分勝てるな<チェス
346愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 20:48:11 ID:???
朕に勝つためにかなり研究してたみたいだしな
347愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 21:15:10 ID:???
でもたぶん日曜大工ではビリだろうなぁ
348愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 21:41:58 ID:???
《予想順位》

第1ラウンド「銃撃戦」
@豪士 Aキートン Bテンマ
(豪士はランチャーで神狙撃、キートンもあらゆる飛び道具を命中させる。
 訓練済みとはいえ、素人に毛が生えた程度のテンマはかなり不利)

第2ラウンド「雪合戦」
@キートン A豪士 Bテンマ
(ネクタイ投雪器でキートン有利。ただ、戦術では豪士も負けないっぽい)

第3ラウンド「日曜大工」
@キートン Aテンマ B豪士
(間に合わせの材料で何でも作れるキートン有利。テンマは手先が器用か)

第4ラウンド「チェス」
@豪士 Aキートン Bテンマ
(珍に勝つために研究した豪士優勢。キートンは英国人なのでまずますか)

最終ラウンド「釣り」
@キートン A豪士 Bテンマ
(釣りの技術はともかく、この手の勝負は『人生の達人』に軍配が上がりそう)

@2点、A1点、B0点とすると
豪士6点、キートン8点、テンマ1点。
キートン辛くも優勝w
349愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 22:50:13 ID:???
>348
GJ
思わずワロタw

350愛蔵版名無しさん:2006/12/10(日) 23:05:58 ID:???
ごーしは所詮傭兵のプロ。キートンは教官だもんな。
実践派のプロと、プロ中のプロ。差は歴然だと思う。
351愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 18:14:17 ID:???
>>348
最後に釣りをもってきたところが綺麗に落ちそうでいいな

序盤は必死に戦って、中盤以降は多少余裕を持ちつつ遊びに興じ、終盤は
ゆったりと流れに身を任せながら事を成す、ひとつの人生の縮図っぽい
構成になってておもろい
ちょっとくたびれてるけどまだまだ元気なオッサン達がはしゃぎまわる、
そんな東映まんが祭り。子供は見ねーなw
352愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 19:29:30 ID:???
>>350
いやいや、そんなに豪士を貶すことはない。
総合的な戦闘技術の教官としては、豪士こそがプロ中のプロで、
キートンよりちょっとだけ上なのは間違いないんだし。
353愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 20:31:24 ID:???
なぜかキートンが雪合戦でつららを投げて一発退場というのが頭に浮かんだ
354愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 20:51:42 ID:???
負けた場合、一番大人気なくもう一回!とかいってムキになるのは
ゴーシだな。キートンは素直に相手を賞賛、テンマは勝負欲薄そうだ
355愛蔵版名無しさん:2006/12/11(月) 23:55:44 ID:???
んーどうだろ。

チェスと釣りにはこだわりそうだが、
他はそうでもない気がする。
356愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 00:29:53 ID:???
テンマが勝てる勝負はないのか・・・

料理とかは?
357愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 03:52:59 ID:???
テンマは手術かな、負傷者をどれだけ的確に手当てできるか?って感じで
358愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 05:31:46 ID:???
手遅れと判断し
楽にさせてやろうとする豪士を
必死で止めるテンマ
359愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 08:01:30 ID:???
豪士と温泉行って宴会したい
360愛蔵版名無しさん:2006/12/12(火) 17:37:29 ID:???
>>358
ワロタw

揉める二人の脇で、治療機器の代替になるものを
ありあわせのもので黙々と作っているキートン
361愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 14:10:40 ID:???
3人が同じ条件で戦えないと不公平だ。ここはやはり

「ヨーロッパ原付サイコロの旅」

これで決まりだろう。3人がサイコロで出た場所を目指してカブで爆走。途中で荷台に
デュラムセモリナの袋やチョバムプレートを積んだりする。
362愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 16:32:27 ID:???
何故にチョバムプレートw
363愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:02:07 ID:???
>>361
米国副大統領の陰謀が詰まったフロッピーでいいじゃないか
364愛蔵版名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:47 ID:???
きっとキートンの原付は途中で息絶えるに違いない
借り物の乗り物はことごとく壊すからなw
365愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 00:35:49 ID:???
壊してからが見所ですよ
366愛蔵版名無しさん:2006/12/15(金) 13:17:30 ID:???
>>363
そんな小さいものはヘルメットの上にくっつけちゃえ。

>>365
併走しているタインさんたちが、すぐになおしてくれるよ。

旅の途中で行われる「ふしぎ発見クイズ」や「荒々しい男コンテスト」などの結果も、
ポイントに加算されるぞ。
367愛蔵版名無しさん:2006/12/19(火) 20:38:01 ID:???
なんかの週刊誌(文春・新潮・現代・ポストのいずれか)に
フランス軍外人部隊の日本人傭兵に関する記事が載ってた。
現在34人だって。結構いるんだね。
368愛蔵版名無しさん:2006/12/20(水) 14:42:21 ID:???
テンマが有利そうなのはモテモテ対決とかパスポートなしで欧州旅行とかそんなんだな。
369愛蔵版名無しさん:2006/12/21(木) 20:39:26 ID:???
え、なんでモテ対決でテンマ有利?
370愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 05:09:35 ID:???
エヴァ、二ナ、シナの医者やら結構いるからな
だがモテモテ度なら豪士も負けてないぞ
371愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 16:02:37 ID:???
ょぅι゛ょから売春婦までモテモテだよな
372愛蔵版名無しさん:2006/12/22(金) 23:14:32 ID:???
ホモな読者の受けもイイしな
373愛蔵版名無しさん:2007/01/05(金) 09:06:41 ID:???
ほしゅ
374愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 23:43:18 ID:???
最近の浦沢漫画の謎が謎を呼んでひっぱりまくりな作品に辟易気味の
俺としてはパイナップルの簡潔な話運びがとても読みやすく面白いと思う
375愛蔵版名無しさん:2007/01/08(月) 23:48:33 ID:???
浦沢の特徴だろ?原作なしで自分で話を書くと、長いし引っ張るし伏線ほったらかしだし収集つかないし。
俵、はっぴー、もんすたー、21えもん。
376愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 01:30:11 ID:???
コレとキートンが大好きで、モンスターは途中で飽きて柔道とテニスは
手にとってさえいない俺的に手塚原作のヤツは手を出していいものか
どうか悩んでいる。長編に拘らないでもっと短編描いてくれないかな。
377愛蔵版名無しさん:2007/01/09(火) 21:06:22 ID:???
手塚原作っていうよりキャラクター借りてるだけの浦沢作品そのまんま。
YAWARAも破綻してるけどあのころは強引にまとめる力があったんだよな。
378愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 00:18:32 ID:???
今の絵柄タッチはなんか冷たい感じがして好きじゃない。
379愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 12:52:36 ID:???
GBA版鉄腕アトムのほうがよっぽど手塚らしいお話で上手くまとまってるな。
380愛蔵版名無しさん:2007/01/11(木) 20:47:31 ID:???
西原のうつくしいのはらのほうが、よっぽどぷるーとの本質を突いている。
381愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 04:00:32 ID:???
伏線伏線だの謎消化を引き延ばしするだの、そういうことをすれば
評価高くなるとかイイ漫画になるとか思ってる馬鹿は嫌い。
382愛蔵版名無しさん:2007/01/13(土) 22:08:05 ID:???
ひとつひとつの細かいエピソードの作り方は昔も今もうまいと思う
なんで大長編の方向にいっちゃったのかな
383愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 09:24:02 ID:???
パイナップル〜やマスターキートンの作者はその後なにやってるの?
384愛蔵版名無しさん:2007/01/17(水) 15:07:49 ID:???
工藤かずやは何かの時代劇っぽい漫画を見かけたような気がしないでもない
385愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 21:15:42 ID:???
きのうNHKに浦沢出てたね。描くの早くてすげーと思った
386愛蔵版名無しさん:2007/01/19(金) 22:27:51 ID:???
生糸んの原作者と出て種。
あれみてしったんだが、21世紀ってまだ終わってなかったんだ。
FSS、バスタードと同じ位過去のような・・・。w
387愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 13:12:07 ID:FT5J6GUm
388愛蔵版名無しさん:2007/01/21(日) 19:57:55 ID:???
>>387
興味深く読んだが、まあ論争の内容はキートンに関することだからどうでもいい。

ただ感想として、浦澤は原作もしくは編集者のコントロールがきく状況なら
自らの構成力の不足を補うことができたが、いまは浦澤にダメ出しできる編集者が
いなくなってしまったからダメなんだろうなあ、というのを痛感した。
389愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 09:07:19 ID:???
>>386
ガセネタが流布してるのは知ってるが
このスレにキートンの原作者を知らない奴がいるとは
390愛蔵版名無しさん:2007/01/22(月) 14:56:21 ID:???
>>382
俺もモンスター、序盤の小話が多い頃が好きだった
391愛蔵版名無しさん:2007/01/23(火) 13:29:01 ID:???
PLUTEもそんな状況だーね>小話が面白い
392愛蔵版名無しさん
スレの最初のほう3〜5あたりにある全話タイトル見てたら
急に読みたくなってしまったので押入れから引っ張り出すことにした