キャプテン翼を語ろう なにィ!10点目!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1964 ◆T0vLXGJ30M
前スレ キャプテン翼を語ろう 9点目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1062905901/l50

「西ドイツへいっても元気で」
「行っても」ぐらい漢字で書け!森崎!!
というわけで引き続き語りましょう。
2愛蔵版名無しさん:03/12/04 02:01 ID:???
2かな?
>>1乙です
3愛蔵版名無しさん:03/12/04 02:15 ID:???
乙な気分です
4愛蔵版名無しさん:03/12/04 02:15 ID:???
マジレスすると本当の意味は「逝っても」。
森崎なりにオブラートに包んだんだよ
5愛蔵版名無しさん:03/12/04 02:38 ID:???
>>1
乙〜
6愛蔵版名無しさん:03/12/04 03:23 ID:???
>1
なにィ!新スレだとォ?

7愛蔵版名無しさん:03/12/04 08:20 ID:???
>>1
乙。
YO1ってアディダスからいくらかもらえたのかな?
8964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/04 19:12 ID:???
文庫版12巻「宿命の対決ふたたびの巻」まで

日向(37)石崎(20)若島津(11)立花兄弟(10) 松山(9)次籐(9)岸田(9)翼(8)
武蔵FCの名も無き選手たち(7)滝(7)明和FCの名も無き選手たち(6) 浦辺(6)観客(6) 新田(5)
来生(5)東邦の名も無き選手達 (5)高杉(4)若林(4)三杉(4)井沢(4)森崎(4)
明和東の名も無き選手達(4)ふらのFCの名も無き選手たち(4)南葛の誰か(詳細不明)(3)
東一中の名も無き選手達(3)早田(3)北詰監督(東邦監督) ・(3)
花輪中の名も無き選手達(3)南宇和中の名も無き選手達(3)比良戸中の名も無き選手達(3)
修哲小の名も無き選手たち(2)南葛メンバー全員で(2)岸田・浦辺・高杉で(2) 浦辺と中山で(2)
本間(武蔵中の10番)・(2)井沢・滝・来生(修哲トリオ)で (2)中西(2)中山(南葛小→大友中)・(2)
村沢(花輪中のDF)・(2)井沢・中里で(2)佐野(2)沢木(明和・明和東)・(2)滝・来生で(2)
石崎・高杉・小田で(2)

9964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/04 19:13 ID:???
以下一回だけの「なにィ!」

見上(若林専属コーチ)、西ヶ丘(浦辺の小学生時代の所属チーム)の面々
中野浩二(あねご応援団のパーマ)、翼の父ちゃん 、石見(南葛中FW)
北詰監督(東邦FC監督)と東都スポーツの記者(田島)で 、相本(花輪中DF?)
南葛市少年サッカークラブ監督・城山 、小田(南葛中DF)、沢田
志水FCのDF陣、辻(東一中GK) 、石田(南宇和)、中里(南葛中DF)
難波中の名も無き選手達、加藤(ふらのGK) 、次籐と佐野で
藤沢中(静岡県大会で大友中と当たった学校)の名も無き選手達 、堀(明和東)
岬、西尾、一条(大友中GK)、真田(武蔵中の11番)、長野(南葛中FW)
崎本中(全国大会で花輪中と当たったチーム)の名も無き選手達
中部中(全国大会で東邦中と当たったチーム)の名も無き選手達
石田・武井で(南宇和)、比良中の監督
石崎・中山で、 石崎・岸田で、井沢・浦辺で
石崎・来生・高杉・岸田で、 浦辺・滝・来生で
高杉・井沢・その他で、 浦辺・岸田・井沢?で
中山・西尾で、 来生・石見で、 高杉・石崎で、石崎・森崎・次籐・佐野・松山・他二人で
森崎・中里で、来生・滝・石見で、 石崎・滝・石見・高杉・中里で
石崎・滝・来生・高杉で、 石崎・高杉・来生・中里で
来生・小田・石見で、 石崎・高杉・中里で
石崎・小田で、 井沢・石見で、 浦辺・新田・中山・あねご応援団男×2で
高杉・中里で、 中里・石見で、 石崎・中里で、 石崎・石見で
石崎・石見・小田・井沢で、 石崎・高杉・小田で
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計292「なにィ!」(ここまで76話。1話平均、約3,84なにィ!
10964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/04 19:18 ID:???
例の如く、「なに!?」は含めず、「なにィ!」「なにィ!?」など「ィ」を含む「なにィ」をカウント。
立花兄弟はめんどいので、どちらかがが言っても二人で言っても「立花兄弟」でカウントしました。
今回は対花輪、比良戸、ふらの戦がメインのお話だったので日向の出番はほとんど無し。
それぞれのメイン選手がカウントを稼ぎました。
あと、石崎が誰かと「なにィ!」って言うシーンがやたら多いので
個別でカウントしたら石崎はかなり伸びてるハズ。
11愛蔵版名無しさん:03/12/04 21:23 ID:???
>>1
乙。
>964
オツ。
12愛蔵版名無しさん:03/12/04 21:28 ID:???
岬とかも「なにィ!」って言ってたんだな。イメージなかった。
13愛蔵版名無しさん:03/12/04 21:44 ID:???
前スレの終盤だが…

空中埋め立てサッカーってのは、効率悪そうだな…
14愛蔵版名無しさん:03/12/04 22:33 ID:???
997 愛蔵版名無しさん 03/12/04 15:30 ID:VQgFKBz4
いくぞ、みんな!
埋め立て作戦だっ!!
1 0 0 0 点 目 !


998 愛蔵版名無しさん 03/12/04 15:32 ID:VQgFKBz4
唸れ、漏れの埋め立てショットォォォーーーー!!!


999 愛蔵版名無しさん 03/12/04 15:33 ID:VQgFKBz4
俺たち兄弟が空中埋め立てサッカーで999もらった!


1000 愛蔵版名無しさん 03/12/04 15:35 ID:VQgFKBz4
1000が見えたら打て!翼!!
いけぇ!フライング埋め立てシュートーーー!!!

ゴーーーーーーール!!!!
15愛蔵版名無しさん:03/12/04 23:12 ID:???
1人で盛り上がって1人で埋め立ててる奴って気持ち悪い。
そんなことにしか楽しみを見出せないのかと。
16愛蔵版名無しさん:03/12/04 23:31 ID:???
9巻の時と比べて、立花兄弟、次藤、松山の躍進が目立つのが笑えるな。
17愛蔵版名無しさん:03/12/05 01:14 ID:???
>>15
なにィ!?
俺は・・・俺は楽しいぞ_| ̄|○ ガクッ
18愛蔵版名無しさん:03/12/05 07:49 ID:???
やはり日向と石崎のデッドヒートか
19964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/05 19:47 ID:???
文庫版15巻「プロの戦士!!の巻」まで。(全国中学校サッカー大会決勝〜対ハンブルグ戦)

日向(55)石崎(25)東邦の名も無き選手達 (17)若島津(12)立花兄弟(12)次籐(11)
ハンブルグの名も無き選手達(10) 松山(9)岸田(9)翼(9) 滝(8)武蔵FCの名も無き選手たち(7)
観客(7) 来生(6) 浦辺(6)若林(6)井沢(6)早田(6)明和FCの名も無き選手たち(6)新田(5)
高杉(5)三杉(5)北詰監督(東邦監督) ・(5) 森崎(4)滝・来生(南葛シルバーコンビ)で(4)
明和東の名も無き選手達(4)ふらのFCの名も無き選手たち(4)南葛の誰か(詳細不明)(4)
反町(3)カルツ(3) 東一中の名も無き選手達(3)井沢・中里で(3)花輪中の名も無き選手達(3)
石見(南葛中FW)・(3)南宇和中の名も無き選手達(3)比良戸中の名も無き選手達(3) 来生・石見で(3)
修哲小の名も無き選手たち(2)南葛メンバー全員で(2)岸田・浦辺・高杉で(2) 浦辺と中山で(2)
本間(武蔵中の10番)・(2)井沢・滝・来生(修哲トリオ)で (2)中西(2)中山(南葛小→大友中)・(2)
村沢(花輪中のDF)・(2)佐野(2)沢木(明和小→明和東中)・(2) 石崎・高杉・小田で(2)沢田(2)
小田(南葛中DF)・(2)石崎・石見で(2)石崎・高杉・中里で(2)
東邦高校の名も無き選手達(2)早田・石崎で(2)
20964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/05 19:48 ID:???
以下一回だけの「なにィ!」

見上(若林専属コーチ)、西ヶ丘(浦辺の小学生時代の所属チーム)の面々
中野浩二(あねご応援団のパーマ)、翼の父ちゃん 、小池(東邦FW?)、ピエール、
北詰監督(東邦FC監督)と東都スポーツの記者(田島)で 、相本(花輪中DF?)
南葛市少年サッカークラブ監督・城山 、三杉・松山で 日向・反町で
志水FCのDF陣、辻(東一中GK) 、石田(南宇和)、中里(南葛中DF)
難波中の名も無き選手達、加藤(ふらのGK) 、次籐と佐野で、立花兄弟と新田で
藤沢中(静岡県大会で大友中と当たった学校)の名も無き選手達 、堀(明和東)
岬、西尾、一条(大友中GK)、真田(武蔵中の11番)、長野(南葛中FW)
崎本中(全国大会で花輪中と当たったチーム)の名も無き選手達
中部中(全国大会で東邦中と当たったチーム)の名も無き選手達
石田・武井で(南宇和)、比良中の監督 、片桐さん(宗正)
岬とピエールの初対決を見ていた名も無きフランス人(通行人のおっさん)
ハンブルグ近くのタクシーの運ちゃん(マリーを轢きそうになった人)
シュナイダー
三原中央高校の皆さん(全日本Jrユースの初練習相手)
石崎・中山で、 石崎・岸田で、井沢・浦辺で
石崎・来生・高杉・岸田で、 浦辺・滝・来生で
高杉・井沢・その他で、 浦辺・岸田・井沢?で 滝・石見で
中山・西尾で、 高杉・石崎で、石崎・森崎・次籐・佐野・松山・他二人で
森崎・中里で、来生・滝・石見で、 石崎・滝・石見・高杉・中里で
石崎・滝・来生・高杉で、 石崎・高杉・来生・中里で  中里・小田で
来生・小田・石見で、 来生・井沢で 沢田・石崎・早田で
石崎・小田で、 井沢・石見で、 浦辺・新田・中山・あねご応援団男×2で
高杉・中里で、 中里・石見で、 石崎・中里で、 来生・中里で 
石崎・石見・小田・井沢で、 石崎・高杉・小田で  高杉・小田で
立花兄弟・早田・次藤・佐野・南葛中の監督・学・翼の主治医で
武井・早田・沢田・高杉・反町で 石崎・次藤・沢田で
立花和夫?・早田・高杉で 
立花和夫?・早田・日向・次藤・松山で
立花和夫?・石崎で
21964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/05 19:56 ID:???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計398「なにィ!」(ここまで84話。1話平均、約4,73なにィ!)
ただし、文庫版の話数でカウントしてるのでコミックス版だと話数がだいぶ違うと思います。
22964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/05 20:04 ID:???
今回は全国中学校サッカー大会決勝(東邦VS南葛)とジュニアユース結成〜対ハンブルグ戦が
メインのお話でした。
日向は今迄のペースから比べたら決勝ではおとなし目でした。(でも断然トップなんですが)
代わりに東邦の名無し諸君が頑張って「なにィ!」を量産してくれました。

ちなみに石崎の複数カウントを個人別に入れると25→48となり、
日向の55→57にかなり競ってます。
やっぱりこの二人か・・
23964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/05 20:09 ID:???
にしても・・いままでのところ約400回で、
その内、日向が約60回、石崎が約50回。
なにィ!の3〜4回に一回は日向か石崎なんだな。恐るべし。
24愛蔵版名無しさん:03/12/05 21:04 ID:???
日向ってそんなに多かったのか・・・
完全にかませキャラだな
25愛蔵版名無しさん:03/12/06 00:52 ID:N40OwJGa
シュナイダーとサンターナってどっちが格上
26愛蔵版名無しさん:03/12/06 01:02 ID:???
正直、964がトリップまで付け始めて、
かなりキモイと思ってる奴、手を挙げろ。
27愛蔵版名無しさん:03/12/06 01:51 ID:???
サンターナ
28愛蔵版名無しさん:03/12/06 02:21 ID:???
サンターナタン
29964 ◆T0vLXGJ30M :03/12/06 02:23 ID:???
>>26
ああ、ごめん。
別に自己主張じゃなくて別の理由があってつけてるんだ。
気に食わんのだったらもう辞めるよ。
30愛蔵版名無しさん:03/12/06 03:45 ID:???
>>29
おもしろいからがんがれ
31愛蔵版名無しさん:03/12/06 04:49 ID:???
>>29
大丈夫、誰も手を挙げてないよ
32愛蔵版名無しさん:03/12/06 08:51 ID:???
手を挙げろレスで手が挙がってないの初めて見るな。
これはかなり恥ずかしいものだ。
33愛蔵版名無しさん:03/12/06 12:34 ID:???
>25
個人的にはシュナイダーを挙げたいが、
少しサンターナかな・・・
でも、サンターナは若林から1点しか取れなかったことを
考慮すると互角か
2002でハンブルグ対バレンシア戦をやってくれれば分かるんだが・・・
3433:03/12/06 12:35 ID:???
間違えた、
バイエルン対バレンシアね
35愛蔵版名無しさん:03/12/06 12:49 ID:???
ワールドユース編では完全にサンターナの方が上かね・・・・・?
今やってるのでは陽一は五分ってカンジに描いてる気がする。
36964:03/12/06 18:15 ID:???
文庫版18巻「くらえ!ドロップキックパス!の巻」じゃなくて「開戦!日本対フランスの巻」まで。

日向(63)石崎(29)東邦の名も無き選手達 (17)若島津(17)翼(16)次籐(13)ディアス(天才)・(13)
イタリアJrユースの名も無き選手達(13)立花兄弟(12)ハンブルグの名も無き選手達(10)早田(10)
松山(10)岸田(9)若林(8) 滝(8)フランスjrユースの名も無き選手達(8)新田(7)ピエール(7)
武蔵FCの名も無き選手たち(7)観客(7)来生(6)浦辺(6)井沢(6)
アルゼンチンjrユースの名も無き選手達(6)明和FCの名も無き選手たち(6)高杉(5)三杉(5)
北詰監督(東邦監督) ・(5)バイエルンjrユースの名も無き選手達(5) 森崎(4)
滝・来生(南葛シルバーコンビ)で(4)明和東の名も無き選手達(4)ふらのFCの名も無き選手たち(4)
南葛の誰か(詳細不明)(4)沢田(3)ガルバン(アルゼンチンjrユースDF)・(3)反町(3)カルツ(3)
東一中の名も無き選手達(3)井沢・中里で(3)花輪中の名も無き選手達(3)石見(南葛中FW)・(3)
南宇和中の名も無き選手達(3)比良戸中の名も無き選手達(3) 来生・石見で(3)
立花兄弟と新田で (3)修哲小の名も無き選手たち(2)南葛メンバー全員で(2)岸田・浦辺・高杉で(2)
浦辺と中山で(2)本間(武蔵中の10番)・(2)井沢・滝・来生(修哲トリオ)で (2)中西(2)
中山(南葛小→大友中)・(2)村沢(花輪中のDF)・(2)佐野(2)沢木(明和小→明和東中)・(2)
石崎・高杉・小田で(2)小田(南葛中DF)・(2)石崎・石見で(2)石崎・高杉・中里で(2)パスカル(2)
東邦高校の名も無き選手達(2)早田・石崎で(2)石崎・次藤・沢田で(2)全日本メンバー全員で(2)
ヘルナンデス(2)タルデリ(イタリアJrユース・FW)(2)ウルグアイjrユースの名も無き選手達(2)
アモロ(フランス伝説のGK)・(2)全日本の誰か(判別つかず)・(2)
37964:03/12/06 18:23 ID:???
以下一回だけの「なにィ!」

見上(若林専属コーチ)、西ヶ丘(浦辺の小学生時代の所属チーム)の面々、シュナイダー
北詰監督(東邦FC監督)と東都スポーツの記者(田島)で 、相本(花輪中DF?)
南葛市少年サッカークラブ監督・城山 、三杉・松山で 日向・反町で、片桐さん(宗正)
志水FCのDF陣、辻(東一中GK) 、石田(南宇和)、中里(南葛中DF)、小池(東邦FW?)
難波中の名も無き選手達、加藤(ふらのGK) 、次籐と佐野で、堀(明和東)
ビクトリーノ、ナポレオン、ボッシ(フランスjrユース・FW)、ピエールと岬で、中野浩二(あねご応援団のパーマ)
藤沢中(静岡県大会で大友中と当たった学校)の名も無き選手達 、比良中の監督
岬、西尾、一条(大友中GK)、真田(武蔵中の11番)、長野(南葛中FW)、翼の父ちゃん
崎本中(全国大会で花輪中と当たったチーム)の名も無き選手達、石田・武井で(南宇和)
中部中(全国大会で東邦中と当たったチーム)の名も無き選手達
岬とピエールの初対決を見ていた名も無きフランス人(通行人のおっさん)
ハンブルグ近くのタクシーの運ちゃん(マリーを轢きそうになった人)
ハンス(ハンブルグのGK。若林に殴られた人)、カルボナーラ監督(フランスjrユース監督)
三原中央高校の皆さん(全日本Jrユースの初練習相手)、
マイヤー(バイエルンjrユースの9番)、ライト(イングランドjrユースのFW)
岬の通うフランスの日本人学校の友達、イングランドjrユースの名も無き選手達
38964:03/12/06 18:24 ID:???
一回だけの「なにィ!」その2

石崎・中山で、 石崎・岸田で、井沢・浦辺で、 石崎・来生・高杉・岸田で、 浦辺・滝・来生で
高杉・井沢・その他で、 浦辺・岸田・井沢?で、 滝・石見で
中山・西尾で、 高杉・石崎で、 石崎・森崎・次籐・佐野・松山・他二人で
森崎・中里で、来生・滝・石見で、 石崎・滝・石見・高杉・中里で
石崎・滝・来生・高杉で、 石崎・高杉・来生・中里で  中里・小田で
来生・小田・石見で、 来生・井沢で 沢田・石崎・早田で
石崎・小田で、 井沢・石見で、 浦辺・新田・中山・あねご応援団男×2で
高杉・中里で、 中里・石見で、 石崎・中里で、 来生・中里で 
石崎・石見・小田・井沢で、 石崎・高杉・小田で  高杉・小田で
立花兄弟・早田・次藤・佐野・南葛中の監督・学・翼の主治医で
武井・早田・沢田・高杉・反町で、 立花兄弟・沢田で 
立花兄弟・早田・高杉で、 松山・次藤・早田で、 立花兄弟・早田・日向・次藤・松山で、
松山・次藤で、 立花兄弟・石崎で、 次藤・早田・石崎で
39愛蔵版名無しさん:03/12/06 18:25 ID:???
ディアスすげぇ!!
40964:03/12/06 18:30 ID:???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計522「なにィ!」(ここまで95話。1話平均、約5,49なにィ!)
ただし、文庫版の話数でカウントしてるのでコミックス版だと話数がだいぶ違うと思います。
41964:03/12/06 18:39 ID:???
今回は対ブレーメン戦→対バイエルン戦→対イタリア戦→フランスvsイングランド→
対アルゼンチン戦→西ドイツvsウルグアイ→対フランス戦後半序盤まで。

ディアス奮闘。(でもこの後出番ないからなぁ)
42愛蔵版名無しさん:03/12/06 19:11 ID:???
天才がそのようなお言葉を発するなんて信じられない
43愛蔵版名無しさん:03/12/06 20:43 ID:???
ディアスってWY編だと「バーン」とか
言ってただけだな・・・・・
44愛蔵版名無しさん:03/12/06 23:00 ID:???
ボッシなんかパーティ会場にいただけだぞ…
45愛蔵版名無しさん:03/12/07 00:36 ID:???
>>44
まあボッシだし。
46愛蔵版名無しさん:03/12/07 01:39 ID:???
集計のたんびに順調に平均「なにィ」が増えてるのが笑える。
終盤はペース落ちそうだな。
47愛蔵版名無しさん:03/12/07 12:48 ID:???
1話平均5,49「なにィ」はすごいな・・・
48愛蔵版名無しさん:03/12/07 18:20 ID:???
「なにィ」は単位かよ(w
49964:03/12/07 20:41 ID:???
最終話・「ひとりきりの出発の巻」まで

日向(69)石崎(30)翼(19)ピエール(19)東邦の名も無き選手達 (17)若島津(17)松山(15)次籐(14)
ディアス(天才)・(13) イタリアJrユースの名も無き選手達(13)立花兄弟(12)
西ドイツjrユースの名も無き選手達(11)フランスjrユースの名も無き選手達(11)ハンブルグの名も無き選手達(10)
早田(10)若林(10)カルツ(10)ナポレオン(9)岸田(9)滝(8)新田(8)観客(8)
武蔵FCの名も無き選手たち(7)ミューラー(6)来生(6)浦辺(6)井沢(6)
アルゼンチンjrユースの名も無き選手達(6)明和FCの名も無き選手たち(6)シェスター(5)高杉(5)三杉(5)
北詰監督(東邦監督) ・(5)バイエルンjrユースの名も無き選手達(5)
全日本jrユースの誰か(判別つかず)・(5)シュナイダー(4)森崎(4) 滝・来生(南葛シルバーコンビ)で(4)
明和東の名も無き選手達(4)ふらのFCの名も無き選手たち(4)南葛の誰か(詳細不明)(4)
ガルバン(アルゼンチンjrユースDF)・(4)全日本の選手達(jrユースではない)・(4)沢田(3)反町(3)
東一中の名も無き選手達(3)井沢・中里で(3)花輪中の名も無き選手達(3)石見(南葛中FW)・(3)
南宇和中の名も無き選手達(3)比良戸中の名も無き選手達(3) 来生・石見で(3)
ボッシ(フランスjrユース・FW)・(3)立花兄弟と新田で (3)ブラジル・グレミオのプロ選手達 (3)
修哲小の名も無き選手たち(2)南葛メンバー全員で(2)岸田・浦辺・高杉で(2)浦辺と中山で(2)
本間(武蔵中の10番)・(2)井沢・滝・来生(修哲トリオ)で (2)中西(2)中山(南葛小→大友中)・(2)
村沢(花輪中のDF)・(2)佐野(2)沢木(明和小→明和東中)・(2)石崎・高杉・小田で(2)
小田(南葛中DF)・(2)石崎・石見で(2)石崎・高杉・中里で(2)パスカル(2)
東邦高校の名も無き選手達(2)早田・石崎で(2)石崎・次藤・沢田で(2)全日本メンバー全員で(2)
ヘルナンデス(2)タルデリ(イタリアJrユース・FW)(2)ウルグアイjrユースの名も無き選手達(2)
アモロ(フランス伝説のGK)・(2)岬(2)次藤・早田・石崎で(2)松山・次藤・早田で(2)マーガス (2)
50964:03/12/07 20:42 ID:???
以下一回だけの「なにィ!」

見上(若林専属コーチ)、西ヶ丘(浦辺の小学生時代の所属チーム)の面々、
北詰監督(東邦FC監督)と東都スポーツの記者(田島)で 、相本(花輪中DF?)、翼と日向で
翼・日向、西ドイツの名無し選手で、シェスターとカルツで、
南葛市少年サッカークラブ監督・城山 、三杉・松山で 日向・反町で、片桐さん(宗正)
志水FCのDF陣、辻(東一中GK) 、石田(南宇和)、中里(南葛中DF)、小池(東邦FW?)
難波中の名も無き選手達、加藤(ふらのGK) 、次籐と佐野で、堀(明和東)、マイヤー(西ドイツDF)
ビクトリーノ、ピエールと岬で、中野浩二(あねご応援団のパーマ)、ピエールとアモロで
藤沢中(静岡県大会で大友中と当たった学校)の名も無き選手達 、比良中の監督
西尾(南葛小→大友中)、一条(大友中GK)、真田(武蔵中の11番)、長野(南葛中FW)、翼の父ちゃん
崎本中(全国大会で花輪中と当たったチーム)の名も無き選手達、石田・武井で(南宇和)
中部中(全国大会で東邦中と当たったチーム)の名も無き選手達、
岬とピエールの初対決を見ていた名も無きフランス人(通行人のおっさん)
ハンブルグ近くのタクシーの運ちゃん(マリーを轢きそうになった人)
ハンス(ハンブルグのGK。若林に殴られた人)、カルボナーラ監督(フランスjrユース監督)
三原中央高校の皆さん(全日本Jrユースの初練習相手)、シュナイダー・ディアス・パスカルで
マイヤー(バイエルンjrユースの9番)、ライト(イングランドjrユースのFW)
岬の通うフランスの日本人学校の友達、イングランドjrユースの名も無き選手達
51964:03/12/07 20:43 ID:???
一回だけの「なにィ!」その2

石崎・中山で、 石崎・岸田で、井沢・浦辺で、 石崎・来生・高杉・岸田で、 浦辺・滝・来生で
高杉・井沢・その他で、 浦辺・岸田・井沢?で、 滝・石見で
中山・西尾で、 高杉・石崎で、 石崎・森崎・次籐・佐野・松山・他二人で
森崎・中里で、来生・滝・石見で、 石崎・滝・石見・高杉・中里で
石崎・滝・来生・高杉で、 石崎・高杉・来生・中里で  中里・小田で
来生・小田・石見で、 来生・井沢で 沢田・石崎・早田で
石崎・小田で、 井沢・石見で、 浦辺・新田・中山・あねご応援団男×2で
高杉・中里で、 中里・石見で、 石崎・中里で、 来生・中里で 
石崎・石見・小田・井沢で、 石崎・高杉・小田で  高杉・小田で
立花兄弟・早田・次藤・佐野・南葛中の監督・学・翼の主治医で、 石崎・滝・来生・井沢・森崎・高杉で
武井・早田・沢田・高杉・反町で、 立花兄弟・沢田で、 高杉・石崎・学・井沢・来生で 
立花兄弟・早田・高杉で、 立花兄弟・早田・日向・次藤・松山で、
松山・次藤で、 立花兄弟・石崎で、 松山・早田で、 次藤・早田で 
52964:03/12/07 20:45 ID:???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計625「なにィ!」。全111話(文庫版)。一話平均約5,63なにィ!

多少の誤差・推測含む。

名前があっても背番号や顔がハッキリしない場面は「○○チームの名も無き選手」で
ひとまとめにしました。

次は個人タイトル。しばし待て。
53964:03/12/07 21:25 ID:???
名無しさんは割愛。
まずは下位ランク。

12位・井沢(19)
13位・若島津(17)
14位・石見(南葛中FW)・(15)
15位・ディアス(天才)・(14)岸田(14)浦辺(14)
18位・中里(南葛中DF)・(13)
19位・新田(12)
20位・カルツ(11)
21位・若林(10)小田(南葛中DF)・(10)
23位・ナポレオン(9)
24位・沢田(8)
25位・森崎有三(7)中山(南葛小→大友中)・(7)
27位・ミューラー(6)シェスター(6)三杉(6)北詰監督(東邦監督) ・(6)
31位・シュナイダー(5)反町(5)佐野(5)
34位・ガルバン(アルゼンチンjrユースDF)・(4)
35位・ボッシ(フランスjrユース・FW)・(3)パスカル(3)中西(3)アモロ(フランス伝説のGK)・(3)岬(3)

次点・・・・
本間(武蔵中の10番)・(2)村沢(花輪中のDF)・(2)沢木(明和小→明和東中)・(2)
ヘルナンデス(2)タルデリ(イタリアJrユース・FW)(2)
マーガス (2)中野浩二(あねご応援団のパーマ)・(2)石田(南宇和)・(2) 学(南葛の眼鏡)・(2)
西尾(南葛小→大友中)・(2)武井(南宇和)・(2)
54964:03/12/07 21:26 ID:???
ベスト10は・・・ちょっともったいぶってみよう。

またあとで。
55愛蔵版名無しさん:03/12/07 21:34 ID:???
まだ上位の詳細がないが、改めてDFがかませにされる漫画だなと
56964:03/12/07 21:45 ID:???
よっと。上位発表。

1位・日向(73)
2位・石崎(58)
3位・次籐(26)
4位・来生(24)
5位・松山(23)高杉(23)早田(23)
8位・翼(21)ピエール(21)
10位・立花兄弟(20)滝(20)

石崎、一歩及ばす。やはり日向の独壇場でした。
あとはやっぱり前半対東邦戦が長かったので南葛陣が奮闘しましたね。
翼も結構言ってた。同点10位の出っ歯つながりは何か因果を感じますね。俺だけか。
ディアスが4位に来れば天パーつながりだったのになぁ・・

ちなみに、初「なにィ」は石崎、最終「なにィ」は国際試合に訪れたブラジル・グレミオの
プロ選手(背番号6番)でした。

あ〜疲れた。
57愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:30 ID:???
>964
乙津。
2位と3位の間に厚い壁があるな
58愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:35 ID:???
なにィは英訳するとWhat? Oh my God! What's happened?
どーなるん?
59愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:36 ID:tL0NU0wb
>>964お疲れ様でした。
なかなか参考になったよ。
それにしても岬って3回も言ってたのか、全然記憶に無い。
でもメインキャラとしては少ない方かな。
60愛蔵版名無しさん:03/12/07 22:51 ID:???
>964
乙ッ!!!
最多「なにィ!」は日向小次郎!ちょっとしたトリビアですな。
みんな何かしら驚いてるんだな。ま、無茶ばっかりするやつら
だからな。
「なにィ!」を丁寧に言うと「おな○ィ!」
61愛蔵版名無しさん:03/12/07 23:04 ID:???
神田は一回くらい言ってると思ってた
62愛蔵版名無しさん:03/12/07 23:07 ID:???
>>56
おつ〜
ピエールなんて日本戦とイングランド戦ぐらいしか出番ないのに言い過ぎ
63愛蔵版名無しさん:03/12/07 23:11 ID:???
誰が「なにィ!」と言わせたかの回数も知りたい
まあトップは翼だろうが
64愛蔵版名無しさん:03/12/07 23:33 ID:???
DFが多いな
65愛蔵版名無しさん:03/12/08 00:36 ID:???
一回も言ってない奴っている?
なんとなくアモロ
66愛蔵版名無しさん:03/12/08 01:30 ID:???
>>65
早苗
67愛蔵版名無しさん:03/12/08 03:44 ID:???
ピエールは仲間の分まで「なにィ」って言ってたんだな。
あいつがんばりすぎ。
68愛蔵版名無しさん:03/12/08 09:29 ID:???
結局メロンパン入れを獲ったのは日向?
69愛蔵版名無しさん:03/12/09 22:09 ID:???
GKはあんま「なにィ」って言ってないんだな。
まぁ、GKが「なにィ」って言う事はもう致命的な状況だから
連発はされないか。
70964:03/12/10 00:13 ID:???
>>69
若島津は典型的な かませなので結構多いですよ。(13位)
森崎は結構言ってもよさそうなシーンがいっぱいあるんだけど
彼の場合は「絶句」とか「な・・・」とかが多かったです。「なにィ!」って言う暇もないというか・・・

どうしてもDF陣や翼のライバル的なメインキャラ中心になりましたね。
71 :03/12/10 12:56 ID:???
片手を前に出しながら口をあんぐり開けて驚く描写は何回あるんだろう?
72愛蔵版名無しさん:03/12/10 22:22 ID:???
余裕があればWY編もキボンヌ
73愛蔵版名無しさん:03/12/10 22:32 ID:ChdFaaH9
そういやぁ、きゃぷつばキャラは足は異様に長いが、
指はおもくそ短いな。でも、三杉なんかはボール片手で
掴んでた
74愛蔵版名無しさん:03/12/10 22:42 ID:???
キャプ翼キャラは体がゴムみたいじゃない?
75愛蔵版名無しさん:03/12/10 22:57 ID:???
WYやらずにふつうにJリーグやればよかったんだ
76愛蔵版名無しさん:03/12/10 23:32 ID:???
>75
同意。
WY編はなくしてほしかった。つまんな杉
77 :03/12/11 03:10 ID:???
しかしキャプ翼のヨーロッパはWYにちゃんと主力出してきて偉いな。
78愛蔵版名無しさん:03/12/11 11:53 ID:???
>>73
次藤やミューラー辺りにとっては
サッカーボールがグレープフルーツくらいの大きさでしかないよ。
79愛蔵版名無しさん:03/12/11 19:29 ID:???
確かにミューラーは片手でボール潰したくらいだしな
80愛蔵版名無しさん:03/12/12 23:37 ID:m6lXCiwa
キャプ翼ってなんでロスタイムがないんだ?
81愛蔵版名無しさん:03/12/13 00:04 ID:???
>>80
あるよ
82愛蔵版名無しさん:03/12/13 00:05 ID:???
書き込み減ったな
話題が尽きたんだろうか・・・
83愛蔵版名無しさん:03/12/13 02:15 ID:/L1roFRf
今度は誰か「そんなァ」の数を数えてみる?
おれは手元にコミックないけど…
84964 :03/12/13 03:42 ID:???
今度はちょっとお手軽に森崎のセーブ率でも調べてみようかと思ってるんですが、
ちょっと疑問が。
中学以降は南葛・正(副?)GKで確定なんだけど、小学校時代はどうなんだろう。
後半はもちろん日向のシュートをアゴに食らって悶絶してたりしたんで判別可能なんだけど
南葛VS修哲とかでGKやってんのって、あれ森崎かな?
序盤でつまづいた・・
85964 :03/12/13 03:44 ID:???
あー、と思ったらセーブ率は既に既出だったんだな。失敬失敬。
86 :03/12/13 05:23 ID:???
「いけェ」はどうだろう?
87愛蔵版名無しさん:03/12/13 18:17 ID:???
明和東の坂本くんと沢木くんは今どうしていますか?
88愛蔵版名無しさん:03/12/13 20:38 ID:???
就職活動でもしてるんじゃね?
89愛蔵版名無しさん:03/12/13 23:44 ID:???
36 ナニィです!!
90ターニア ◆wqLZLRuzPQ :03/12/14 06:06 ID:???
今YJでやってるやつってこのまま行けばワールドカップ編までやるの?
91愛蔵版名無しさん:03/12/14 08:18 ID:???
ワールドカップが始まる所で終わるからroad to 2002だと思われているけども
「W杯」の名称が使えないからroad to 2002に置き換えているっていうだけだしな。
どっちにしろ今のペースなら、うちらが浦島太郎になっちゃうよ。
92愛蔵版名無しさん:03/12/14 12:04 ID:f5VNQqmc
>>84=964
森崎は南葛小学校じゃないような。
93名無し@チャチャチャ:03/12/14 13:34 ID:???
森崎は水越小だったと思う。
94964:03/12/14 15:55 ID:cIpdW/Hf
>>92-93
と、いう事は静岡選抜以降かな?森崎がGKやるのは?
95愛蔵版名無しさん :03/12/14 22:16 ID:5aPYmxTU
中学の全日本ユースが東邦学園高等部に勝ってたけど、
現実にあったらやっぱりとんでもない事なのかな?
96愛蔵版名無しさん:03/12/14 22:25 ID:???
>>95
市立船橋が横浜Fマリノスに勝っちゃうくらいすごい事。
97愛蔵版名無しさん:03/12/14 22:40 ID:???
そこまではいかないだろ・・・。
市立船橋が阪南大に勝つくらいのこと。
98愛蔵版名無しさん:03/12/14 23:38 ID:???
けど中三と高3じゃ体のつくりが明らかに違うしな・・
99愛蔵版名無しさん:03/12/15 00:14 ID:???
厨房はまだ体が子供だしな
やっぱり>96が正しいかと
100愛蔵版名無しさん:03/12/15 00:42 ID:I2W1gfp7
        lヽ ノ l        l l l ヽ
        | |  | 、      / l| l ハヽ
        | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|
        | ヽ、| | || | //         lノ|
        |     | |ノ          //
        |     ||          | |
        |     ||           | |
         |   | |           | |
         !从ノ l           ,ノノ
             , -‐‐  ̄ ̄ ̄`‐-、
           /           ヽ
           /             ヽ
           |ハ             |
           |r|   ---‐'"   `'ヽ、 ノ
        ,-ー-トヽ   ''"´`   rー-/   _____
      /     | l 、 ''"""  j ""''/  ヽ |____  \□ □
     /       | l  ヽ,   -\\ '   ヽ      /  /
   /     / | |   ` ー-‐ ' \\,ノ  |    /  /
  /       / │l、        |\\   |    /  /  __
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,.\\  |   /_/   |  |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl  \\ |        |  |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ  \\        | .|
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   \\      |_|
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ \\
   ̄ ̄   |           /       ̄    \\
101愛蔵版名無しさん:03/12/15 02:53 ID:???
>>93
ソースは?俺もどこかで読んだ気がするんだけど…
102マロン名無しさん:03/12/15 03:26 ID:???
>>95
でも優勝したとはいえ単独のチームと
全国の中学校から選抜された全日本ユースだったら
個人の能力にはそれほど差はつかないんじゃない?

103名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/15 14:04 ID:???
中学レベルと高校レベルだって。
同じ優勝でも天と地の差がある
104愛蔵版名無しさん:03/12/15 19:10 ID:???
>>102
全国の中学校から選抜っていっても翼抜きじゃな
105愛蔵版名無しさん:03/12/15 19:15 ID:???
それに全国から選抜って言っても、即席チームだから
必ずしも単独チームより強いとは言い切れない面もあると思う。

しかも東邦高等部は全国優勝した程のチーム。
106愛蔵版名無しさん:03/12/15 22:07 ID:???
単純に、

『厨房の寄せ集めが市船や国見に勝つ』

って感じでいいかと。
107愛蔵版名無しさん:03/12/16 12:43 ID:???
漫画なのに高校サッカーの実力だけは現実的だった。
108愛蔵版名無しさん:03/12/17 21:18 ID:???
翼が1年のとき南葛中が全国大会に出られたのが不思議。
まあ優勝もしちゃったけど。
109愛蔵版名無しさん:03/12/17 23:39 ID:???
静岡はサッカー盛んだし別にいいと思う。

漫画って主人公が王者に挑む形が多いのに
王者として他のチームの挑戦を受けるというのは
結構革命的な設定ですね。
110愛蔵版名無しさん:03/12/17 23:44 ID:???
浦辺とか新田とか西尾って大友市民なのに
なぜ南葛市の選抜チームに入ったんだろう?
片道何十Kmも離れているのに。
111愛蔵版名無しさん:03/12/18 01:45 ID:???
そももあいつら大友市民なのか?
112愛蔵版名無しさん:03/12/18 03:10 ID:???
新田はしらんが浦辺とかは毎日何十キロもジョギングして通ってたんじゃねーの?
113愛蔵版名無しさん:03/12/18 03:24 ID:???
>>109
いや、ドカベンとかそうだし。
114愛蔵版名無しさん:03/12/18 08:55 ID:5FW+e+LX
>>110
南葛市に中学校が一つしかないわけがない、単に学区が違うだけなんじゃないのかな。
115愛蔵版名無しさん:03/12/18 11:39 ID:???
大友中の所在地は大友市だって。
116愛蔵版名無しさん:03/12/18 12:34 ID:???
>>108
翼が入ればどこの中学だって全国大会出場くらい余裕でしょ。何が不思議なの?
117愛蔵版名無しさん:03/12/18 13:42 ID:kqDf45va
>116
よくFWの翼にボールが繋がったな、ってことじゃない?
118愛蔵版名無しさん:03/12/18 14:00 ID:???
まあ、確かに東邦学園に勝てたのは不思議に思うな。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:03/12/18 14:33 ID:???
シュートがコンクリにめり込む漫画だもんな
学区とか、真面目に矛盾点を考察する事が滑稽に思えてくる
120愛蔵版名無しさん:03/12/18 15:09 ID:???
翼が1年の時全国優勝できたのは、南葛中に全国制覇した修哲小の先輩が何人かいたからだと
強引に解釈してみる。
121愛蔵版名無しさん:03/12/18 15:20 ID:???
>>117
いや、東邦の中盤相手にはつながらなかったから、試合の途中で
翼が下がってゲームを組みたてた、ということになっている。
逆にいうと、その年の東邦はDFラインが甘くて翼以外のFWでも
多少は通用したんじゃないかな。
122愛蔵版名無しさん:03/12/18 16:12 ID:J99mi8Ed
>>93
森崎は修哲じゃないの?
123愛蔵版名無しさん:03/12/18 16:19 ID:???
>122
3109日の記録によると、森崎と中山は「その他の学校」
124愛蔵版名無しさん:03/12/18 16:33 ID:???
>>123
あの資料、あてにならないけどな。
西尾も中山と同じユニフォームだったのに言及されてないし。
125名無し@チャチャチャ:03/12/18 17:56 ID:???
友達がコミケで買ってきてくれた
翼データベースは内容が細かい。
アモロはドミニク・アモロらしい。
126愛蔵版名無しさん:03/12/18 20:45 ID:???
>>121
DFラインの甘さは東邦の伝統芸。
127愛蔵版名無しさん:03/12/18 20:48 ID:???
>>120
その先輩たちは修哲中とかじゃないの?
128愛蔵版名無しさん:03/12/18 21:38 ID:???
南葛が東邦に勝ったのは極めて順当、何の不思議もない。
129愛蔵版名無しさん:03/12/18 22:14 ID:???
小池よりDFの今井の方が役に立ってたと思う@決勝戦

どうせ代表メンバーには漏れるんだから、
今井を優秀選手に選んであげて欲しかった。
130愛蔵版名無しさん:03/12/18 22:42 ID:???
プロジェクトXを キャプ翼で
(えーっくすっ)

 「おまえのかわりに、全日本は俺が守ってやるよ!!」

田口トモロヲ(語り)
 『1997年。サッカー黄金世代と呼ばれた選手たちが、伝説を作った』
 「ワールドユース優勝」
 「当時一度も予選突破を果たせない日本では不可能だと、誰もが思っていた」
 「しかし、その裏側には、想像を絶するドラマが隠されていた」

(ぷろじぇくとえーっくすっ)

♪風の中のすーばるー 砂の中の銀河ー
[ワールドユース中止の危機][日本を舞台に、世界を相手に]
♪みんな何処へ行ったー 見送られることもなくー
[リアルジャパン7][超危険人物]
♪草原のペガサスー 街角のビーナスー
[脅威の新技の数々][大空中ローリングスパイク]
♪地上にいる星をー 誰も覚えていないー
[反動蹴速迅砲][雷獣シュート]

♪つばめーよー 高い空からー
[負傷者続出][蘇る貴公子]
♪おしえーてーよー 地上の星をー
[全日本離脱 守護神もいない][超新星]
♪つばめよー 地上の星はー
[本物のルチャ殺法][フィールドの破壊神]
♪いまーどこにー あるーのーだろー
[サッカーは格闘技だ][ボールは、ト・モ・ダ・チ]

『いつか日本を世界の頂点に 〜J.BOYSの熱き戦い〜』
131愛蔵版名無しさん:03/12/19 00:16 ID:???

            、 :ヽ、   \
        ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
      ,,ー´ ̄               ̄ ̄`ヽ、
   /                        `ミ、
 ノ´´                          \
 /                            ミ
/                             \
/     .    /!  /i  /i  //            \
! /     iヽ  i | / i / i / / /|           ヽ、__
ノ   /\i `ヽi ヽ ! ヽi  i/ /,/   i            彡
/   /  ' ''' `ヽ、,       ''''"""´´ ´  i         _彡
"|  | |  '"⌒ヽ        '"⌒`ヽ、  ヽ、        \
 ヽ、 i i   '⌒ヽ        '⌒ヽ    :   ⌒ヽ    ヽ、__
    :  |O|       | ◯|    |  :ヽ  |     _彡      ――――
     i   、0ノ        、0 ノ    i /ヽ / /   、_彡     /
      |  ー  ノ      ー‐    / /  ´ /    \_    < もうお腹いっぱいだよロベルト!
     l     ヽ             " ⌒  /    __ 彡      \
      |      ー――‐          __ノ   ゛彡           ――――
      :     ! ー‐  /         :   、 __ヾ
      ヽ、    ヽ ⌒ノ         i    、ミ
       ヽ、    ̄      /   i   ミヽ
          ヽ、       /      i ヽヾ``
          iヽ、___... /        |
        / i                i ̄\___
  / ̄ ̄ ̄| |               / /
        | |             / /
        ヽヽ、          / /

132愛蔵版名無しさん:03/12/19 00:47 ID:???
↑そのAA初めて見た
133愛蔵版名無しさん:03/12/19 11:42 ID:???
>>130
コピペ?
134愛蔵版名無しさん:03/12/19 20:08 ID:???
>>130
よく見つけたな
135マロン名無しさん:03/12/19 21:54 ID:???
今週のヤンジャンいくらなんでも酷すぎ・・・・・・
136愛蔵版名無しさん:03/12/19 22:29 ID:???
今週だけじゃないがな。
スレ違いsage
137愛蔵版名無しさん:03/12/19 23:43 ID:???
コジコジのAAきぼん
138愛蔵版名無しさん:03/12/20 00:08 ID:???

   ,  γ⌒γ  、
 , ⌒ △△△△ ⌒ 、
 、●´      `●ノ
( /  ⌒   ⌒  ヽ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|    ・ .・    |)< 呼んだか?
  | @  ∀  @ |   \________
   、       ノ
     /∽∽\
   て/ ○ ヽろ
    、ー―一ノニつ
    ▲ ⌒ ▲

139愛蔵版名無しさん:03/12/20 10:04 ID:???
キャプテン翼キャラのAA作るの凄い難しい気がする
原作自体がみんな似たような絵だからw
140愛蔵版名無しさん:03/12/20 18:53 ID:ZJbZXN2S
>>135
あんな見開きだけの手抜き漫画久々にみたね。
珍遊記の末期以来だよ。
141愛蔵版名無しさん:03/12/20 21:23 ID:wwep2u/p
結果でなかったの?
142愛蔵版名無しさん:03/12/21 14:59 ID:???
143愛蔵版名無しさん:03/12/21 15:12 ID:hqZE5z9E
優勝した2年前のWYは日本は出てないみたいだけど
若林と翼(海外組)を召集すればアジア予選は突破したんじゃないか。
若林は中3でプロデビューしたくらいだしな。

144愛蔵版名無しさん:03/12/21 17:10 ID:???
>>139
アホウ。
ちょっと改変するだけで幾らでも作れるんだぞ。
145愛蔵版名無しさん:03/12/21 18:29 ID:???
>>143
シュナイダーやディアスが出なかったのかも気になる。
146愛蔵版名無しさん:03/12/21 21:56 ID:???
アニメのディアスは面白いよ。台詞の半分以上なにィ!だから。
147無職の王子さま:03/12/22 00:19 ID:wRST1cLe

(´ー`)。0○( 高橋陽一と高橋源一郎って似てるな
148 :03/12/22 00:53 ID:???
トリビア的に・・・
実は、あの時期(1983−1984年)
ピエール、ナポレオン、アモロを率いたフランスU-15代表監督は、















フィリップ=トルシエだったりする。
きっと性格が災いして、ジュニアユース本大会では
カルボナーラ監督に交代したに違いない。
149 :03/12/22 02:32 ID:???
日本には想像力が豊かな選手が多いから、選手を自由にやらせた方が力を発揮できる。
トルシエ時代の小野なんて左サイドで守備ばっかさせられてたからな。
あれで小野が生かせるはずはない。
日本は想像力を駆使するアニメサッカーで世界と戦った方が良い。
150愛蔵版名無しさん:03/12/22 04:03 ID:???
>>147
(´ー`)。0○(高橋陽一と高橋葉介名前だけはも似てるな・・・)
151愛蔵版名無しさん:03/12/22 12:21 ID:???
>>143 >>145
サンパウロで修行中の翼を呼ばなかったのは片桐の親心だったと
しても、他の連中はどうだったのかねえ。
シュナイダーたちヨーロッパの面子は、すでにクラブの主力になり
フル代表でもあったので招集できなかった、でいいと思うが。
ディアスとビクトリーノは、普通に出て普通に負けたんだろうな…
152愛蔵版名無しさん:03/12/22 14:22 ID:???
>>149
でもW杯で日本が優勝したマンガ、アニメってひとつもないよね。
負けるにしても相手がW杯優勝経験国とか。
間違ってもトルコとかには負けないのに。
変なところで現実的。
153愛蔵版名無しさん:03/12/22 14:54 ID:???
やっぱ日本がW杯優勝なんて恐れ多いことを描こうと思った陽一は天才だったのか。
154愛蔵版名無しさん:03/12/22 15:05 ID:???
>>153
いや、実際にはまだ描いてないし。
155愛蔵版名無しさん:03/12/22 15:29 ID:???
しかし自国開催のWユースでの優勝でさえあんな苦労したんじゃW杯優勝は無理っぽくないか?
翼世代が凄くても上の層でブラジル、フランスには勝てないと思うんだが。
(まぁ、ゼダンは韓国人に潰されるが)
そもそもリアル日本だってWユースではベスト8常連だしなぁ。
156愛蔵版名無しさん:03/12/22 15:51 ID:???
>>155
2002年で優勝するとは誰も思っちゃいないだろう。
というか、優勝されても困るし。
157愛蔵版名無しさん:03/12/22 16:00 ID:???
じゃぁ、やはり2006か
158愛蔵版名無しさん:03/12/22 20:33 ID:???
>152
いや、あるよ。
YO1の師匠であるみやたけしがチャンピオンで連載してた「風のフィールド」。

今ほど肖像権にうるさくなかった時代なせいか、普通に海外の選手も実名で出てくる。
マラドーナ、フリット、カレカ、ダサエフ、etc。

そいつら相手に満身創痍の日本代表は'90のイタリア大会を勝ち抜いちまうっつー話。
まぁ打ち切りの為か、決勝は端折られているんだけど。

話のノリは…個人的主観で表現するならキャプテン翼+男塾って感じだな。
キャプテン翼を楽しめる人なら多分気に入ると思う。
全17巻。ブクオフとかで割と見かけるから興味ある方は読んでみてください。

長文失礼。
159愛蔵版名無しさん:03/12/22 22:28 ID:???
>>158
YO1がみやたけしの「GO!シュート」のアシスタントしてたってホントか知ってる?
160愛蔵版名無しさん:03/12/23 01:20 ID:???
>>120
南葛中はきっと、先輩の学年にも修哲トリオや石崎、高杉、森崎クラスの
実力者が揃っていて、翼が入るだけで普通に全国優勝できる
レベルのチームだったのだろう。

しかし、素朴な疑問だが、第1話で石崎が連れてきた南葛中の先輩の中に、
なぜサッカー部はいなかったのだろうか。
161愛蔵版名無しさん:03/12/23 01:23 ID:???
>>160
そりゃ、同じスポーツをやってる者から見れば若林には
敵わないと一発でわかるんだろう。
162160:03/12/23 01:29 ID:???
>>161
そういえば若林ってあの当時すでに
工房相手にセービングの練習してたっけ。
163愛蔵版名無しさん:03/12/23 12:42 ID:???
>>160
翼の上の学年はカスしかいないだろ(他校も含め)。
実力者が揃っていなくても、翼が入るだけで普通に全国優勝できるよ。
164愛蔵版名無しさん:03/12/23 17:44 ID:???
なんでああも格下の中原中と練習試合するかな?
165愛蔵版名無しさん:03/12/23 19:28 ID:???
中1の時も実質翼vs日向だったんだろう。
166愛蔵版名無しさん:03/12/23 19:59 ID:???
中2のときも中3のときも。
167愛蔵版名無しさん:03/12/24 02:07 ID:???


   だ っ て 翼 だ も ん
168愛蔵版名無しさん:03/12/24 02:34 ID:???
というかこの漫画ってどの試合でも結局
エースvsエースの対決だよな。
169愛蔵版名無しさん:03/12/24 11:36 ID:???
小学生大会の決勝のとき、翼12才〇ヶ月。
中学生大会決勝のとき、タケシ12才7ヶ月。

それを思うと、タケシってすごい。
170愛蔵版名無しさん:03/12/24 15:07 ID:+bHy+e83
>>169
でもタケシはネット突き破ったり出来ないぞ。
171愛蔵版名無しさん:03/12/24 15:11 ID:???
そんなことより>>1よ、ちょっとあれ見なよ。エースが通るんだけどさ。
そしたらなんかすぐれものぞと町中騒ぐんです。
もうね、蝶々サンバかと。ジグザグサンバかと。
よーしアイツの噂でチャンバも走っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
それにつけても俺たちゃなんなのといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
ボール一つにキリキリ舞い、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ダッシュ。ダッシュダッシュ。小1時間キックアンドダッシュ。
いつか決めるぜ稲妻シュート、それにそん時俺がスーパーヒーロー。これ最強。
まあ>>1は燃えて青春駆け抜けてなさいってこった
172愛蔵版名無しさん:03/12/24 15:39 ID:spzcRQfb
中学になって急に呼び捨てにする翼ってムカツクね
173愛蔵版名無しさん:03/12/24 16:28 ID:???
Jrユースのウルグアイ戦の最中は若島津に「くん」づけ、
次のフランス戦からいきなり呼び捨て。
4失点のせいとオモワレ。
174愛蔵版名無しさん:03/12/24 17:12 ID:???
>>168
エース以外のシュートは全てポストだからなw

翼以外の学年と言うか、その他の世代は完全無視。
Wユースでも全く出てこないし
175愛蔵版名無しさん:03/12/24 18:23 ID:vNlEcj3g
>>174
黄金世代だからな
176愛蔵版名無しさん:03/12/24 22:22 ID:u4JOL0hi
>>174
ユースは2学年だからな。
とすると、タケシと新田は出れないんだよね。
新田登場の時は、翼中3、新田中1だったと思ったけど、
途中から設定が1学年アップしたような気がする。
1学年下なら、葵、赤井、佐野とかがそうだ!
177愛蔵版名無しさん:03/12/25 00:59 ID:???
小学生時代の決勝戦後、若林が翼に
「南葛中と修哲中、どっちに行くんだ?」と聞いた時、
翼が南葛を選んだから、修哲小の連中もついていったんだろうが、
それまでの修哲中のレベルは、きっとそれなりに高かったんだろうな。
178愛蔵版名無しさん:03/12/25 01:37 ID:???
私立小学・中学校に行く財力と学力がありながら公立へいった修哲トリオ。
おそらく沢木や堀あたりも親が許してくれたら東邦に行きたかったんだろうな。
179愛蔵版名無しさん:03/12/25 02:47 ID:???
>>176
新田は最初から翼の1つ下だよ。
「年は1つ下だが、キャリアでは先輩の沢田を蹴散らし・・・」
みたいな城山監督のセリフがあるし。
180愛蔵版名無しさん:03/12/25 06:45 ID:???
>>178
明和は埼玉、東邦は東京、
財力あっても通うの面倒だろう。
高校ならともかく、中学でスポーツ留学って
余程の才能がないとやろうとか思わないのでは?

東邦って寮あるのかな?
181愛蔵版名無しさん:03/12/25 09:00 ID:mxjTdRp5
>>180
ある
182愛蔵版名無しさん:03/12/25 09:05 ID:???
地元の中学でチームメイトに恵まれなくて無名だったやつが
高校から強豪校に行って台頭するってありそうなんだけど。
いきなりイタリアに行った葵なんかは特殊ケースで。
183愛蔵版名無しさん:03/12/25 14:55 ID:???
>>182
本間がそうなんじゃないの。どこの高校行ったのか謎のままだし。
184愛蔵版名無しさん:03/12/25 15:11 ID:???
東邦学園は実在するか?
185愛蔵版名無しさん:03/12/25 15:15 ID:???
>>184
する
186愛蔵版名無しさん:03/12/25 17:26 ID:???
翼以外のやつは全員高校から東邦に行けば良かったのに…。
学費はプロになってから親に返せばよろしい!
187愛蔵版名無しさん:03/12/25 18:02 ID:???
東邦ヲタキモイ
188愛蔵版名無しさん:03/12/25 19:01 ID:???
>>178
修哲トリオの親達よく許したな。体裁は良くない。
成績悪い、経済的に苦しいからとか近所で噂されそう。
189愛蔵版名無しさん:03/12/25 19:23 ID:???
素行不良で放校処分というのが南葛市界隈でのちまたの噂
190愛蔵版名無しさん:03/12/25 19:39 ID:???
来生のパーマは問題かも。高杉は見るからに真面目そうだが・・・
191愛蔵版名無しさん:03/12/25 19:41 ID:???
>>188
まあ、それも一年目の夏までだし。
192愛蔵版名無しさん:03/12/25 19:58 ID:???
せっかく小学校から私立に行かせたのになあ
やはり親としては辛いだろうな。全員で説得したのかな
193愛蔵版名無しさん:03/12/25 20:01 ID:???
>>190
どうみても悪役キャラだが<高杉
194愛蔵版名無しさん:03/12/25 20:15 ID:???
ちょっとドカベンっぽい雰囲気があって優しそうだけど<高杉
195愛蔵版名無しさん:03/12/25 21:15 ID:???
Jrユース編を読むと高杉くんに対して
やさしい気持ちになれるよ
196愛蔵版名無しさん:03/12/25 21:42 ID:???
全日本のDF4人しかいないのに何故か補欠の高杉君。
それでも腐らずチームメートのためにタオルを運んでる高杉君が悪役のはずが無い。
197愛蔵版名無しさん:03/12/25 21:49 ID:???
どの試合か忘れたけど、向きを変えて
翼に向かってスローインするときの「ニコッ」が肝かった<高杉
198愛蔵版名無しさん:03/12/25 23:11 ID:???
高杉「この借りは必ず返す!」
199愛蔵版名無しさん:03/12/25 23:16 ID:???
翼が転校してくる前の南葛小のFWだったんだよね、石崎って。
高杉はさぞかし無念だろう。
200愛蔵版名無しさん:03/12/25 23:27 ID:???
高杉の絶頂期は東一中戦かな?
翼の負傷にいち早く気付いたし、同点ゴールも決めたし
201愛蔵版名無しさん:03/12/25 23:37 ID:???
日向に「なにをするんだ!」ってやったときが絶頂期。
あとうわぁぁぁぁって蹴散らかされて森崎にタイガーショットをキャッチさせたとき。
202愛蔵版名無しさん:03/12/26 01:45 ID:a/VsAMBj
オルガスムス高杉
203愛蔵版名無しさん:03/12/26 18:28 ID:???
>>196
石崎が退場になっても井沢が入ったし
204愛蔵版名無しさん:03/12/26 18:34 ID:???
(。´Д⊂)゚。・
205愛蔵版名無しさん:03/12/26 19:47 ID:???
高杉といえば小5から中3の全国大会が始まるまでは
日本最強のDFだったはずが・・・
新顔やMFからの天下り組にどんどん越されていったのか。
206愛蔵版名無しさん:03/12/26 21:17 ID:???
>>201
あれは萌えたね。
大人しそうな顔してるから胸倉つかんだがはなせ!と一喝されてビビる日向。
あとうわぁぁぁぁって蹴散らかされたのは石崎、岩見、中里の3人。
207愛蔵版名無しさん:03/12/26 21:27 ID:???
新田のフリーキックで倒れたのは誰?@静岡県大会決勝戦
208愛蔵版名無しさん:03/12/26 22:00 ID:???
>>207
石崎
209愛蔵版名無しさん:03/12/26 23:08 ID:???
>>208
石崎じゃなくて中里
210愛蔵版名無しさん:03/12/26 23:29 ID:???
>>208
YO1がその程度のことを石崎にやらせるはずがない。
211愛蔵版名無しさん:03/12/27 02:51 ID:???
私生活に言及のあったキャラ(プレイヤー限定)というと、
翼 岬 石崎 浦辺 若林
日向 若島津 三杉 松山 次藤
葵 シュナイダー ディアス パスカル ピエール
サンターナ レオ ペペ ファーラン サークーン
チャナ オワイラン エスパダス ロペス アルベス
サラゴサ スアレス ガルシア レヴィン ナトゥレーザ
リバウール トラム アウミージャ フランコ
212愛蔵版名無しさん:03/12/27 18:08 ID:???
>>211
わざわざコピーせんでも。
213愛蔵版名無しさん:03/12/28 04:50 ID:???
日向はただのびびり
214207:03/12/28 22:34 ID:???
>>208-209
THNX!
215愛蔵版名無しさん:03/12/30 00:34 ID:???
翼がふたり1組の練習をするときペアを組んでいたのは
井沢? 石崎?
216愛蔵版名無しさん:03/12/30 00:55 ID:???
なんか一冊だけ単行本になってるやつで
投身がやけに幼児体型になってる話あったよね。
217愛蔵版名無しさん:03/12/30 01:10 ID:???
>216
オランダユース特別編
218愛蔵版名無しさん:03/12/30 01:39 ID:???
概出かもしれませんがこの漫画の一番最初のやつで
コーナーキックってでてきたことあります?
なんか昔呼んでて記憶にないんですが・・
219愛蔵版名無しさん:03/12/30 01:51 ID:???
>>218
そういえば記憶にないな
220愛蔵版名無しさん:03/12/30 02:53 ID:TYCuDw7q
>>218

南葛と修哲の対抗戦で翼がコーナーキックで直接ゴールを狙った。
おしくもゴールポストを直撃して得点ならず。
221愛蔵版名無しさん:03/12/30 07:54 ID:???
来生と滝が花和戦でゴールポストに乗っかって空中対策したときもコーナーじゃなかったっけ?
222愛蔵版名無しさん:03/12/30 09:12 ID:???
>>201あれは良かったよね。小学生の頃は南葛SCを偵察しにきた日向にミゾオチに
ぶつけられて悶絶してたのに、オブストラクションとはいえ日向を吹き飛ばし
突っ掛かってきても互角にやりあった。1回戦では得点したり全中大会は大活躍
だった。しかしその後は・・
223愛蔵版名無しさん:03/12/30 14:13 ID:???
俺がスイーパーって言葉を憶えたのは高杉のおかげだった。
ついでに滝のウィングも。
224愛蔵版名無しさん:03/12/30 14:38 ID:???
>>222
サッカーのルール全然詳しくないんだけど、あれって高杉が悪いの?
思いっ切り日向の方からぶちかましに行ってるように見えるが。
225愛蔵版名無しさん:03/12/30 16:33 ID:NBg1utLJ
>>218
南葛対東邦戦は結構あったはず(南葛に3〜4本、東邦に1本はあった)。南葛のキッカーは滝。
3D攻撃を止められた後相手が備える前にすかさず蹴るなど色々やってた。
あとは若島津がキャッチできなくなっていることを片桐に気づかせたりしてた。
東邦のキッカーはタケシか反町、あとは小池あたりかと思ってたがこないだ見たら
何故かDFの今井が蹴ってた。結局ショートコーナーでタケシだったけど
駆け上がってきた若島津がロングシュートしてた。
うろ覚えなので間違ってたらごめん。ということでsage
226愛蔵版名無しさん:03/12/30 16:34 ID:???
>>224
キャプ翼にサッカーのルールを求める方が野暮。
227225:03/12/30 16:34 ID:???
間違えてageてしまった…鬱○│ ̄│_
228愛蔵版名無しさん:03/12/30 17:33 ID:LuiQeBNW
日向のシュートがゴールポストを直撃した時にボールが爆発していたが
審判はゲームを中断しなくてもよかったのかな。あんなシュートが人間に
当たったら(頭などに)即死になると思うのが普通だろう。まるで軍事兵器
のような破壊力をもつシュートが出る以上、試合を中断してこのまま続けても
いものかどうか検討すべきだったと思う。
ましてその数日前に日向が大観衆の中でそのシュートをコンクリートの壁に
ぶち込んで破壊していることは新聞に載って報道されたのだから、その威力の
凄まじさは解っているはず。なぜなんの検討もされず試合をさせたのか?
人の命などなんとも思っていないのか?
229愛蔵版名無しさん:03/12/30 17:39 ID:???
ナイスツッコミ〜(゚∀゚)アヒャ!
230愛蔵版名無しさん:03/12/30 17:56 ID:???
コーナーキックといえば、
明和東vs東邦が一番印象的。
231愛蔵版名無しさん:03/12/30 18:11 ID:???
東京都予選のとき『下級生育成のための日向温存』って言ってたから
反町って1学年下だと2ちゃんに来るまで思い込んでいた。
決勝戦だけ初めて2トップにしたのだろうか?

予選期間中に日向が新田たち相手にに「チーム力では東邦が日本一」と言っていたけど、
反町が必要に迫られて短期間にレベルアップしたため反町>沢木になっただけで、
それ以外の元明和FC組を除いた雑魚のレベルは東邦<明和東の気がする。
最低でも井沢レベルの選手が揃っているのかと期待していたら、あれでしょ。
232愛蔵版名無しさん:03/12/30 19:08 ID:???
>>231
見事、若島津からゴールを奪った沢木が
森崎に全く通用しないカスより下かよ・・・
233愛蔵版名無しさん:03/12/30 19:20 ID:???
>232
あれは特攻スライディング部隊の団体技だし。
たまたまボールにあたってたのが沢木の足だったってだけで、
1対1じゃ無理なんじゃ?
234愛蔵版名無しさん:03/12/31 09:06 ID:d21BjQcm
たまにはザコキャラがスーパーキャラからゴールあげるシーンを見たい。
このマンガ、ザコと超キャラの差が絶対的だからな・・・・。
235愛蔵版名無しさん:03/12/31 10:52 ID:???
せめてDFのスーパースターを作ってほしかったね
マッチアップする相手が例えば翼と日向とか
ありえないようなことになってDFのいる意味がほとんどないからね
236愛蔵版名無しさん:03/12/31 13:33 ID:???
>>224
強引なドリブルは正式な技ですよ
237愛蔵版名無しさん:03/12/31 15:46 ID:6wV3vnO+
このマンガでは相手のタックルをボール持ったままジャンプしてかわすという
プレーが小学生でも普通にやってるんですが、今やってる高校サッカーでは
全国大会だというのに全くそんなプレーできる奴がいないんですね。
238愛蔵版名無しさん:03/12/31 15:51 ID:???
今までにゲンさんが無名の雑魚に点入れられたことあった?
239愛蔵版名無しさん:03/12/31 16:15 ID:???
>238
無傷の若島津から得点したことのある人。
翼、三杉、沢木、シュナイダー、コンティ、ディアス、ピエール、ナポレオン、
岬、カイザー、レンセンブリンク、クリスマン、エスパダス、火野、ビクトリーノ、
そして次藤(w

無傷の森崎から得点したことのある人。
島田小の2人、日向、沢田、立花兄弟、丸井、三杉、真田、新田、早田、
次藤、佐野、松山、小田、シュナイダー、シェスター、マーガス、反町、
浦辺、火野、弓倉、チャイニーズタイペイの名無し、ウズベキスタンの名無し、
コンサワット兄弟、ブンナーク、久保、
そして石崎(w
240愛蔵版名無しさん:03/12/31 16:53 ID:???
石崎君の芸術的なミスキックは、たとえSGGK若林君といえど防げません
241愛蔵版名無しさん:03/12/31 19:16 ID:???
昨晩の「アタックNo.1」の実況に参加していたやつら、
このスレにいる?
242愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:35 ID:d21BjQcm
>231
あれだと小学生の武蔵のほうがよっぽどエリート集団に見えるな
243愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:38 ID:???
タイガーショットのあれは別として森崎が無傷じゃない時なんてあったか?
強い奴の能力補正にすぎない怪我を森崎にさせる必要ないし。
244愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:39 ID:vEZAQ7vz
今でこそギャグ漫画とかさんざん言われてるこの漫画。
でも当時は間違いなくリアル系のサッカー漫画だったのだ。




な、そうだよな!なっ!
245愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:42 ID:???
漫喫でこないだ初めてWY編読んでたときに、
火野竜馬のトルネード・シュートでコーヒー吹きそうになってしまった。
246愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:54 ID:6wV3vnO+
これがリアル系のマンガだったのか?
小中学生でシュートがネットを突き破ったり、コンクリートに
めり込んだり、ゴールポストに当たって爆発したり、空気中で
燃えたりするのに?
247愛蔵版名無しさん:03/12/31 20:54 ID:???
トルネードシュートごときで吹いたら
反動蹴やレヴィンシュートではどうなってしまうんだ?
248愛蔵版名無しさん:03/12/31 21:30 ID:???
>>246
真空中や水中で燃えたらもっと凄いな。
249愛蔵版名無しさん:04/01/01 01:13 ID:???
>>231
>「チーム力では東邦が日本一」

まあ、その発言は東邦云々よりも日向がへたれました宣言だしな。
250愛蔵版名無しさん:04/01/01 02:21 ID:???
>>249
特待生の日向がエースでキャプテンなのは当然としても、
他のメンバーもすごい奴らが揃っているのかと
ワクワクしたけどな〜<チーム力日本一発言

消防の頃は「ヘタなやつらと練習するより働いている方がトレーニングになる」(ウロ覚え)
とか言ってたから、どんなすごいチームかと思えば
結局は元明和の3人だったけど。




251愛蔵版名無しさん:04/01/01 03:13 ID:/etN7LZ+
イタリアはヘルナンデス以外10人カス
フランスはピエールとナポレオン以外9人カス

国際大会のヨーロッパナショナルチームですらこの残状
252愛蔵版名無しさん:04/01/01 03:57 ID:???
イタリアジュニアユースは弁護してやりたいところだけど…
翼に抜かれ放題に抜かれてファウルでしか止められなかったんだよな…

ところで、フランスは控えも3人カスだったので12人カスだね。
253愛蔵版名無しさん:04/01/01 04:27 ID:Pg6hTjxp
ふふふ・・何を言っているんだ・・まだ2003年だろう?

え?本当に?もう新年なの?

ま・・まさか・・

そ・・そんなァ!

なにィ!!
254愛蔵版名無しさん:04/01/01 11:55 ID:???
イタリアジュニアユースに練習試合の相手もしてもらえなかった
翼、岬、三杉、若林抜きの全日本はカスどころじゃないな。
255愛蔵版名無しさん:04/01/01 14:06 ID:???
>>250
>チーム力日本一発言
こいつは根拠もなく大口叩くから。
芸能活動に精出して、何の対策も立てず目標はセリエA得点王、
世界一のストライカーだ、とか自信満々に言っちゃうし。
256愛蔵版名無しさん:04/01/01 14:45 ID:???
擁護するわけじゃないけど、日向って仲間締め上げたりしないじゃん。
ひとりだけ抜きん出ている奴って、傲慢っていうか、
特に消防くらいだとコントロールできないもんだと思うんだけど。
終了間際のふらの戦で、仲間がペナルティ・エリア内でハンドの反則とられたときに、
そいつに対して怒らなかったのはエライと思う。

南葛対花輪戦じゃ、石崎がね…。
仲間割れしちゃうしね…。
257愛蔵版名無しさん:04/01/01 15:34 ID:???
>>255
主力を除いたチーム力 
東邦100
南葛50

翼 500(怪我)
日向 450

こんな感じなんだよ。きっと。
258愛蔵版名無しさん:04/01/01 15:59 ID:???
>>257
分かりやすいね。それは。
武蔵とかはどうなんだろう?
259愛蔵版名無しさん:04/01/01 16:49 ID:???
東邦の100も実質
若島津70
タケシ20
反町5
その他5
位じゃないのか?
260愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:05 ID:u/Kzyfiw
>>246
いやそういうトンデモ要素は分かるけどさ、
いわゆる「魔球」の描写に関しては許せる範囲じゃない?
タイガーショットも隼シュートもイーグルショットも、結局はただのロングシュートに名前が付けられただけだし、
ファイアーショットだって、翼以前の漫画なら本当に火を吹きながら飛んでくようなシュートに描かれてたんじゃない?
旧シリーズの必殺シュートの場合、たとえこじつけにしても一応納得するような理由がちゃんと付けられてたような気がするよ。
スカイラブハリケーンなんて、現実には絶対無理だけど、理屈自体は分かるじゃない。
ワールドユース編の必殺シュートも、ドラゴンショットや大空中オーバーヘッドあたりまでは許せるんだけど、それ以降はなあ・・・
261愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:18 ID:???
>>256
消防の時の日向は、今よりはるかに現実的でしっかりした考えの持ち主だったな。
262愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:26 ID:w42Zhawz
レヴィンシュート
トルネードシュート
スカイウイングシュート
スカイダイブシュート
2638点目スレよりコピペ:04/01/01 17:41 ID:???
南葛

●得点力:A(A〜E判定)●
 ロングシュートを持つ翼に加え、来生、滝、井沢とゴールゲッターに困らない。
 翼一人をマークしても他の選手がなんとかしてしまう、それが南葛の強さ。

●中盤:A●
 日本最強のトップ下、翼を中心に展開する中盤。
 そしてなにより第二のゲームメーカー井沢、
 サイドからのスピードあるドリブルで上がる(だけじゃなくなった)滝、
 それをフォローする来生のトライアングルの存在が大きい。
 三人そろっての中盤支配力は、翼の代役を十分に果たす。

●守備:B●
 ドリブルですぐ抜かれる印象を持たれる石崎、高杉らだが、
 ブロック、パスカットなどに関しては侮れない。特にゴール前での粘りは特筆すべし。
 GK森崎は、沢田や反町、小田クラスのシュートならほぼ止める。
 A級選手のシュートもここ一番ではしっかり止める。
 同世代日本3位の評価は伊達ではない。

●総合:A●
 日本Jr.ユース代表が半数以上を占めるチームだけに、
 FW−MF−DF−GKと隙がない。
 日向の「翼一人で勝てるわけがない、結局南葛の強さはそこなんだ」
 というセリフがすべてを表している。
264愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:42 ID:???
東邦

●得点力:A●
 日本のエースストライカー日向はやはり強い。
 そして、日向一人をマークしても、反町がいるため攻撃に幅がある。

●中盤:C●
 翼、松山らと比べるとまだまだ見劣りする沢田だが、やはりそれなりの実力者。
 なにより沢田は日向のフォロワー(兼・暴走ストッパー)としてその能力を最大限に発揮する。
 ポジションは逆だが、アルゼンチンのディアスにおけるパスカルのようなものか。
 ただし、小池らに代表される他の選手が、南葛に比べるとやはり見劣りする。

●守備:A●
 DF陣は普通もしくはザルで、vs武蔵、明和東などを見るとけっこう速攻に弱い。
 結果、若島津に相手攻撃陣が群がって、もしくはエースが一対一となり、得点される危険性はある。
 しかし日本中学界1位のGK・若島津、
 三杉や翼のような特Aクラス以外からは、簡単に得点は許さない。

●総合:A●
 クジ運と若島津の鉄壁セービングのおかげもあるが
 日向抜きで全国大会決勝戦まで勝ち抜いた、という事実を忘れてはならない。
 OHエリアにに多少の不安があるが、特化されたFWとGKがそれを補ってあまりある強さ。
265愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:43 ID:???
大友

●得点力:C●
 ノートラップ隼シュートを会得した新田は、得意の脚力を生かしてマークを外し、
 フリーになることが出来るので、いいボールさえ渡れば得点出来る。
 ただし肝心のパスが通らない。
 試合を見ていた東邦勢の評「新田の他にもう一人いれば」は正しい。
 ある意味、1,2年次の南葛vs東邦の日向の状況に似ている。
 新田自体はBで、チーム総合で見てのC。
 そういえば、秋の新人戦・vs南葛戦(翼引退後)では
 新田自身が直線的ドリブルで突破し得点している。

●中盤:D●
 大友カルテットによる速攻カウンター、そして新田へのロングパスが基本にして唯一の戦術。
 カウンターなので敵をもっと自軍陣地に引きつければよいのだが、
 大友カルテットは自分から積極的にボールカットに行く事が多い。
 格下相手ならそれも通用するが、南葛クラスがあいてではパスが読まれカットされる。
 中盤をまかせられる選手が一人いればまた違ったであろうが。

●守備:B●
 四人がかりとは言え翼からボールを取るほどの実力を持つ大友カルテット。
 GK一条も、中の上くらいの実力なので悪くない。

●総合:C●
 新田を生かせるか否か、がすべてのチーム。守ってカウンターで一点、というのは戦法として悪くはない。
 中堅クラスとして十分な強さがあると思われる。
 ただし、それ以外の手がないのが致命的。浦辺と岸田が中盤を作れれば強くなるかもしれない。
266愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:44 ID:???
東一中

●得点力:D●
 得点源は早田のカミソリシュートだが、
 そのためには相手エースへのマークを外さなければならない。
 結果として得点チャンスは限られたものとなる。

●中盤:D●
 基本的に守りのチームなので、攻めの中盤は半ば捨てている。
 カウンターからの速攻が基本。

●守備:B●
 早田が相手エースをマンマークし、他を皆でカバー。
 翼を徹底的に押さえ込んだ早田の力は評価に値する。
 しかし得点源が二人以上居るチーム、たとえば平戸などとの相性は悪そう。
 南葛を2点に抑えるのだから、やはり総合的な守備力はあるのだろう。

●総合:C●
 大友と同じくカウンター狙いのチームなのだが、守備と得点の要が同一人物なのがネック。
 相手エースをいかに早く潰せるかが勝負の鍵。
 良くも悪くも早田一人のチームなので、相手チームとの相性が大きく影響する。
267愛蔵版名無しさん:04/01/01 17:44 ID:???
花輪

●得点力:B●
 スカイラブは3発目にして既に足に支障を来している。
 それに結局は奇襲戦法なので、多用は出来ない。
 しかし、立花兄弟はスカイラブ攻撃およびツインシュートだけど思われがちだが、
 二人のコンビプレイはDF、GKに揺さぶりをかけゴールチャンスを増やす事が出来る。
 現に2回戦では、兄弟自らおとりになってMFに得点させている。

●中盤:D●
 小学生時代の、立花兄弟が中盤を組み立てて他は守備、という戦法とは異なり、
 普通にMF陣が組み立ててツートップの兄弟にボールを送る、というものになっている。
 要するに普通のサッカーなのだが、それゆえ要(かなめ)がいないのが辛い。
 
●守備:D●
 結構あっさり抜かれる。
 スカイラブによる守備もあるが、
 状況が限られるうえにその後の攻撃に支障をきたす。

●総合:D●
 ボール支配率を上げ、積極的に攻め込まないと厳しい。
 立花兄弟の速攻およびトリックプレイで、いかに相手より得点するかにかかっている。
 にもかかわらず中盤が弱い(正確には弱くはないのだが、特筆すべき事もない)のがネック。
268愛蔵版名無しさん:04/01/01 22:02 ID:???
DAT落ち中で読めないスレのミラー作ってもらいました。

キャプテン翼を語ろう 6点目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/01/1050851074.html
キャプテン翼を語ろう 7点目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/01/1053546463.html
269愛蔵版名無しさん:04/01/01 22:32 ID:???
キャプテン翼を語ろう 8点目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/01/1057728160.html
キャプテン翼を語ろう 9点目
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/01/1062905901.html
270愛蔵版名無しさん:04/01/02 02:35 ID:Sc8Jxish
日向の「翼一人で勝てるわけがない、結局南葛の強さはそこなんだ」
 というセリフがすべてを表している。

結局、翼一人で勝ってますよね。ぶっちゃけ。
正直南葛戦士はその程度ですよ。
271愛蔵版名無しさん:04/01/02 03:46 ID:???
>>270
まあそうなんだが、エース一枚抜いた状態で翼抜きの南葛より強い
チームも東邦だけだからな。
たとえば翼と松山をトレードしたとして、翼+ふらので優勝できるかと
いうとできないだろう。
南葛と東邦以外で優勝の可能性があるとしたら、佐野が入った後の
比良戸か、翼が怪我をする前に東邦を倒せる武蔵くらいだと思う。
272愛蔵版名無しさん:04/01/02 03:56 ID:???
各校のエース抜きの10対10で戦ったら順位はどうなるだろうか。
優勝は東邦かな?
273愛蔵版名無しさん:04/01/02 08:57 ID:qdkg7UW4
南葛だろう。
何かかんかいっても、片桐、日向等の試合解説者(次藤もか)が
翼以外の来生、滝、井沢、他の選手もレベルが高いと言ってるし、
石崎は全日本のスタメンだ。
スーパーがんばりゴールキーパの森崎もお忘れなく。
274愛蔵版名無しさん:04/01/02 09:16 ID:???
南葛が若島津から点を取るには、明和東のような形しかほぼチャンスはない。
東邦は、タケシか反町にボールを回していけば何点か取れそうだな。(高校編参照)
275愛蔵版名無しさん:04/01/02 10:59 ID:???
主力が一人抜けるとすると、残るのは……

ふらの 小田(;´Д`)
平戸 佐野
花輪 立花のどっちか。
東一 絶望的(´・ω・`)
武蔵 名前忘れたけど修哲トリオっぽい人材が3人ほど
大友 カルテット

この中ではやはり総合力では若島津を追いつめた武蔵か……?
佐野も悪くない。キープ力やオーバーヘッドなど、立花一人よりは上。
小田……(;´Д`)反町以下ではどうしようも。東一には勝てるだろうけど。
カルテットは攻撃力がない。
276愛蔵版名無しさん:04/01/02 11:13 ID:???
>花輪 立花のどっちか。

こいつらなんだかんだ言われても結局二人で一人分だし
両方抜かそう
277愛蔵版名無しさん:04/01/02 11:21 ID:???
それじゃ一人抜けるという条件を満たせなくなって公平じゃなくなるだろ。
かといって全チームから2人抜いたらほとんどのチームはザコだけになって比較しようがない。
それに、いっちゃなんだが立花は1人抜ければ2人抜けるのと大して変わらん。
278愛蔵版名無しさん:04/01/02 11:52 ID:???
花輪は大丸がいるぞ。
大友はキーパーが意外と強かった
279愛蔵版名無しさん:04/01/02 12:04 ID:k3CKwdxf
大友のキーパーはそこそこやる選手ではあるかな。
それでも結局は優勝チームのゴールを守るのに恥ずかしくない程度の力だったんじゃないかと。
若林や若島津には当然及ぶべくもないし、
中西、森崎と比べても上かどうか怪しい。
280愛蔵版名無しさん:04/01/02 12:12 ID:???
>>271
>翼+ふらので優勝できるかと

松山+南葛よりは遥かに可能性有りそうだが。
281愛蔵版名無しさん:04/01/02 12:58 ID:???
>>272
エースって普通FWのこと言わないか?
それとも1番点取ってるやつがエースかな。
282愛蔵版名無しさん:04/01/02 15:32 ID:???
>>281
そうすると「燃えてヒーロー」は日向か来生のテーマ曲になってしまう罠
283愛蔵版名無しさん:04/01/02 15:46 ID:???
>>275
こうしてみると早田ってすげぇな。
>>281
エースってのは10番の事だろ。
まぁ、FWか攻撃的MFが大抵10番だが。

284愛蔵版名無しさん:04/01/02 15:58 ID:???
翼+武蔵が強そう
285愛蔵版名無しさん:04/01/02 16:37 ID:???
日向が高3のとき背番号9を付けているんだけど、
中3のときは反町が9番だった。
10番はもしや…タケシ?
286愛蔵版名無しさん:04/01/02 21:13 ID:???
>>285
日向が9番、タケシが10番は普通だと思うけど。
エースは10番の事ってこの漫画に影響されすぎ。
日本は高原、仏はアンリ、蘭はラウルがエース。
>>282
翼も小学生の時はエースストライカーでした。
287愛蔵版名無しさん:04/01/02 21:37 ID:???
1年生が10番っていうのも考えにくいが…。
あと、蘭はオランダのこと。スペインは西(西班牙)。
288愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:10 ID:???
ドライブシュートやタイガーショットはかっこいいと思ったけどブーメランシュートや雷獣シュートには萎えた(フライングドライブシュートは可)
これは年のせいですか?一概にはいえないですよね(願望)?
289愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:13 ID:???
雷獣シュートってそんなにだめかなぁ
290愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:17 ID:???
291愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:20 ID:???
雷獣シュートって足挫くだけだけど
まぐれで一回だけそれっぽい原理が成功して感動した覚えアリ
292愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:30 ID:???
なんでライザーショットじゃだめだったんだろ…
293愛蔵版名無しさん:04/01/03 00:37 ID:64s93OqU
ライトニングタイガーにしろ
294愛蔵版名無しさん:04/01/03 05:08 ID:???
>>286
エースはFWだと思い込んでるおまえも痛すぎ。
知ったかぶって恥さらしてるしw
295愛蔵版名無しさん:04/01/03 10:51 ID:???
どう考えてもフランスのエースはジダン。
296愛蔵版名無しさん:04/01/03 12:28 ID:???
そういえば高校選手権であったね、バーに当てて跳ね返りにオーバーヘッド。
なんか嬉しかったよ。
297愛蔵版名無しさん:04/01/03 13:16 ID:???
>>295
エースストライカー兼司令塔か
野球でピッチャーとキャッチャーを同時にやるようなもんだな
さすがに翼をも上回る世界最高の選手は違うな・・・
298愛蔵版名無しさん:04/01/03 13:46 ID:???
野球ならエースで4番だろう。
299愛蔵版名無しさん:04/01/03 13:48 ID:???
要するに
>>272
のエースの部分を主力に変えればいいんだろ。
こいつがいないとチームの力が数段落ちるって感じで。
FWどうこう言ってるヤツはストライカーって言葉で満足しとけ。

燃えろトップストライカー
いるんだ、ブラジルには完成されたスーパーストライカーが
300愛蔵版名無しさん:04/01/03 14:07 ID:???
リアルサッカー知らない厨のために説明してやるけど
サッカーにはエースとエースストライカーがいるんだよ。
基本的に前者は10番、後者は9番が担当する(オーウェンのように兼任する奴もいる)。
略すとどっちも同じになるけど、すぐ分かるから気にするな。
背番号10は岩本輝が重圧で潰されたほど凄いんだぜ。

ってとこでよろしいか?
301愛蔵版名無しさん:04/01/03 14:11 ID:???
タケシが1年時に10番つけるのは納得いかない
302愛蔵版名無しさん:04/01/03 14:26 ID:???
>>294
エースの定義とは?
303愛蔵版名無しさん:04/01/03 14:55 ID:???
>>301
単純にポジションでそうなったのでは?
実力的にも申し分ないけど。
304愛蔵版名無しさん:04/01/03 15:13 ID:???
10番幻想ウザイ
305愛蔵版名無しさん:04/01/03 15:16 ID:???
翼は1年のとき10番じゃなかった
306愛蔵版名無しさん:04/01/03 15:35 ID:???
ワールドユースのタイ戦以降使われなかったやつらってむごいな。
再起不能になるかもしれないくらいの練習やらされたのに
マラソンやってたやつとか世界一周旅行から帰ってきたやつにあっさりポジションとられるし。
307愛蔵版名無しさん:04/01/03 16:51 ID:???
滝がパスもらい損ねてわりーわりーってやってるところしか思い浮かばん>居残り練習組み
308愛蔵版名無しさん:04/01/03 17:01 ID:???
三杉も居残り練習してたっけ?
309愛蔵版名無しさん:04/01/03 17:27 ID:UxOIigJf
>>304
翼も日向もアニメの回想シーンでは一年時はでかい番号を付けていた。
そのときは、3年次より南葛は苦戦していて、
翼のナイス判断で、東邦との決勝戦を制した記憶がある。
310愛蔵版名無しさん:04/01/03 18:13 ID:???
合宿から追い出された立花兄弟や新田にも劣る奴・・・松山、三杉
311愛蔵版名無しさん:04/01/03 18:25 ID:???
>>285
タケシは15番だった。こやつもこだわりの背番号か。
今更ながら日向は消防から9番にしといた方が
生粋のストライカーって感じがして良かった。
312愛蔵版名無しさん:04/01/03 18:28 ID:FW3tgWvM
>>306
誰?<マラソン、世界一周旅行
313愛蔵版名無しさん:04/01/03 18:33 ID:???
マラソンは次藤
314愛蔵版名無しさん:04/01/03 19:08 ID:???
>>306
あんなスパルタ特訓は大して意味が無いから、
指導者になっても真似するなよ、という蒲生からの忠告。
315愛蔵版名無しさん:04/01/03 19:20 ID:???
>>296
どの試合?スポーツニュースでやらないかな?
316愛蔵版名無しさん:04/01/03 19:39 ID:???
地藤の野郎はどう考えても居残り特訓してたほうが良かった。
・・・・・脱落してた可能性もあるがな。
317愛蔵版名無しさん:04/01/03 19:43 ID:???
タイ戦のシャーク岸田は熱かったんだが、あれ以降出番なしだからなあ

318愛蔵版名無しさん:04/01/03 19:53 ID:???
とりあえず高杉は超えたな>シャーク
319愛蔵版名無しさん:04/01/03 23:19 ID:???
シャークは、控えとしても5指に入る目立ちぶりだった。
井出保の名前でずっこけたりな。
320愛蔵版名無しさん:04/01/03 23:24 ID:???
>>300が一番サッカー知らなさそうなんだが…。
エースとエースストライカーがそれぞれ別にいるなんて話、
聞いたことが無い。
321愛蔵版名無しさん:04/01/03 23:24 ID:???
タイ戦はセパタクロー兄弟とかブンナークとかは覚えているんだけど、
シャークと松山のオウン・ゴールの記憶が無い
322愛蔵版名無しさん:04/01/03 23:27 ID:???
松山は、チャイニーズタイペイ戦
記録上はオウンゴールではなかった
323愛蔵版名無しさん:04/01/03 23:33 ID:???
タイ戦
シャーク…蹴りを顔面ブロックしながらクリア→負傷退場→復帰して最後まで出場

高杉…チャナがわざと倒れたのにファールとられて「NO!おれじゃない」という。あとロングスロー

三杉…葵からのパスからドライブシュートで同点ゴール

石崎…セパタクローブロック
324愛蔵版名無しさん:04/01/03 23:37 ID:???
西尾以上に忘れられた男・中山
325愛蔵版名無しさん:04/01/03 23:40 ID:???
>>312
世界旅行は岬
326愛蔵版名無しさん:04/01/04 00:35 ID:???
沢木も代表に入れてシャークとの連携見たかった。ジェミニアタック2とか
327愛蔵版名無しさん:04/01/04 00:41 ID:???
タイ戦のときのキーパーって誰だったっけ?
森崎だったような若林だったような、ウロ覚え
328愛蔵版名無しさん:04/01/04 00:53 ID:???
>>327
最初森崎、途中で若林
329愛蔵版名無しさん:04/01/04 00:58 ID:???
>>322
しかしあれから翼に呼び捨てにされるようになった。
330愛蔵版名無しさん:04/01/04 01:26 ID:???
タイ戦で森崎は
SGGKの称号を得たんだ!!
331愛蔵版名無しさん:04/01/04 01:29 ID:???
>>329
翼ってわかりやすいよな
332愛蔵版名無しさん:04/01/04 01:51 ID:???
>>329
ひでえボス猿だな
333愛蔵版名無しさん:04/01/04 01:53 ID:???
最後まで呼び捨てにされない奴は誰だろうか?

試合中にエキサイトしている時は別として。
334愛蔵版名無しさん:04/01/04 02:37 ID:???
>>333
若林、石崎、岬かな?
日向はオランダ代表との読みきりでついに呼び捨てに・・・。
335愛蔵版名無しさん:04/01/04 02:38 ID:???
石崎、三杉、日向、岬
336愛蔵版名無しさん:04/01/04 09:23 ID:???
>>333
三杉さん
337愛蔵版名無しさん:04/01/04 13:49 ID:UNNmwZPa
石崎はいつだったか、
高杉と一緒に試合中呼び捨てされてたよな。
今のところ一度だけか。
338愛蔵版名無しさん:04/01/04 13:59 ID:???
鼻クソ飛ばす時いつも雷獣シュートを思い出す。
原理は同じだからなw
339愛蔵版名無しさん:04/01/04 14:42 ID:???
「キャプテン翼」関係のまとめサイトというか、
過去ログ倉庫のようなサイトってありませんか?
340愛蔵版名無しさん:04/01/04 15:48 ID:???
>>339
あ〜確かどこかにあったな。
結構有名サイトさんだから多分すぐにみつかるよ。

翼が試合中にエキサイトしてる時も含めて、
今まで呼び捨てにしたことがないのは岬と若林だけ?
341339:04/01/04 15:54 ID:???
>340
レスありがとうございます。
私が想定しているのはこういうサイトです、星矢版ですが。
ttp://nagi.vis.ne.jp/ss/
342愛蔵版名無しさん:04/01/04 16:00 ID:UNNmwZPa
小学生時代
基本的にみんな君付け。
中学生時代
チームメイトは石崎以外は呼び捨て。ただし石崎は一度試合中に呼び捨てされた事あり
それ以外は松山、日向、岬、若林は君付け、ただし日向はチームメイトと話してる時に呼び捨てした事あり。
WY編
松山がいつのまにか呼び捨て。
343愛蔵版名無しさん:04/01/04 16:02 ID:???
若島津はフランス戦から呼び捨て
344愛蔵版名無しさん:04/01/04 16:17 ID:???
>>342
ふらのの小田 心の中で君付け
345愛蔵版名無しさん:04/01/04 16:18 ID:???
この漫画の世界だとオレオレ詐欺しやすそうだな
346愛蔵版名無しさん:04/01/04 16:48 ID:???
>>342
中学生時代、三杉も君付けだろ。
ただ小学生時代に三杉ー!って呼びかけていたことがあった気がする。
347296:04/01/04 16:53 ID:???
>>315
市立船橋のカレン・ロバートが2回戦でやってたよ。
ヘディングがクロスバーに当たって、自分のところへ跳ね返ってきたところにオーバーヘッドした。
ただ、もちろん翼やロベルトほど派手なものは期待しないほうがいい。

今ダイジェストのスーパーゴール集でやってた…書き込み自体もこのレスも遅くなってしまってたな、ごめん。
348愛蔵版名無しさん:04/01/04 18:13 ID:???
見た見た。
あれで足から着地してれば翼君になれたのにな。
349愛蔵版名無しさん:04/01/04 18:27 ID:???
>>348
カレン・ロバートは人間だから無理。
350愛蔵版名無しさん:04/01/04 18:43 ID:???
南葛小vs修哲小の時に若林って呼び捨てにされてなかった?
351愛蔵版名無しさん:04/01/04 20:15 ID:???
>>350
そうだっけ?コミックス今手元に無いから確認できん。
んじゃ原作で翼がまったく呼び捨てにしたことが無いのは岬だけ?
352愛蔵版名無しさん:04/01/04 21:41 ID:???
このスレの中で海外サカの初心者板で質問したヤツいるの?
353愛蔵版名無しさん:04/01/04 21:52 ID:???
>>352
ちょうどあっちで質問してた時間帯とこのスレでやってた時間帯がかぶってるね。
タイミングがよすぎる
354愛蔵版名無しさん:04/01/04 23:02 ID:???
>>342
小中学校通して名前を呼んでさえ貰えず
石崎、学以外の南葛小出身の連中

ホントに翼ってわかりやすいな (学には代わりに雑用やらせてたと推測)
355愛蔵版名無しさん:04/01/04 23:18 ID:???
単に作品的に大したキャラじゃないから(作者が)名前出してないだけだろ。
356愛蔵版名無しさん:04/01/05 00:17 ID:???
学は大したキャラだったのか。
357愛蔵版名無しさん:04/01/05 00:26 ID:???
片桐さん
358愛蔵版名無しさん:04/01/05 10:07 ID:???
>>356
2002では翼専属トレーナーの助手および翼のオフィシャルHP作成を
手がけるなど、大したキャラになっております。
359愛蔵版名無しさん:04/01/05 11:53 ID:???
左利きのキャラって岬くらい?陽一はレフティーマンセーってわけではないのかな?
360愛蔵版名無しさん:04/01/05 11:56 ID:???
翼が両足つかえるからなあ。
利き足とかにこだわりなさそう
361愛蔵版名無しさん:04/01/05 12:21 ID:???
>>358
流石は元パシリ
362愛蔵版名無しさん:04/01/05 12:47 ID:???
オワイランからメールきても絶対よめなさそう
363愛蔵版名無しさん:04/01/05 15:05 ID:B8KjHP5r
学も小学生時代は「翼くん」
って呼んでたけど、
中学時代は翼を呼び捨てにしてるな。
364愛蔵版名無しさん:04/01/05 15:12 ID:B8KjHP5r
しかしこの漫画が出るまでは、
少年サッカー漫画の主人公チームは
始めは弱くてどんどん強くなるってパターンだったはずだが、
翼は違ったね。
最初の南葛小単独チームは確かに弱かったけど、
翼と岬の加入でいきなり修哲と引き分けるし、
その後は修哲中心の南葛SCに参加したから、大会でも初めから優勝候補でほとんどワンサイドで勝ち進むし。
当時は結構この展開にはびっくりしたよ。
365愛蔵版名無しさん:04/01/05 16:08 ID:6t49oarB
日向が雷獣パスだしたのってどことの試合だったんだ?
フェイントでパスにしたつもりが・・・
「雷 獣 パ ス だ!!」
「何?あいつシュートじゃなくてパスと叫んだぞ!」

意味ないじゃん(´・ω・`)
366愛蔵版名無しさん:04/01/05 17:47 ID:???
>>364
漏れも前に同じようなこと書いたら
ドカベンがあるとか返された。

ドカベンは今すごいことになってるが。
367愛蔵版名無しさん:04/01/05 18:17 ID:???
>>364
キャプつば以前の少年サッカー漫画って知らない・・・
368愛蔵版名無しさん:04/01/05 18:25 ID:???
>>365
あれはフェイントではないだろ。
しかし、日向、翼、岬を全員フリーにしてるブラジルって・・・・・・
369愛蔵版名無しさん:04/01/05 18:28 ID:???
>>367
有名所では望月三起也とか。
WJなら、みやたけしの「GO!シュート」かな、主人公の名前が剛秀人。
370愛蔵版名無しさん:04/01/05 19:03 ID:???
岬が入った瞬間、ザルになるブラジル
371愛蔵版名無しさん:04/01/05 20:12 ID:???
>>367
「望月三起也 サッカー」でググルってみるのも一興かと。
372愛蔵版名無しさん:04/01/05 22:05 ID:???
>>366
ドカベンは最初は常勝じゃないから違う。
373愛蔵版名無しさん:04/01/05 22:15 ID:???
ドカベンは初めは柔道漫画だった(・∀・)
374愛蔵版名無しさん:04/01/05 22:26 ID:B8KjHP5r
>>372
少なくとも鷹丘中学は長嶋以外はカスだったし、
山田が加入しても結局東郷学園に負けたところが違う。
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376愛蔵版名無しさん:04/01/06 00:01 ID:???
>>375
これ張ってるやつ
何が楽しいんだろうなぁ・・・

風流を解せぬ御仁よのう。
377無職の王子さま:04/01/06 00:04 ID:???

 海外キャラには石崎のような努力系三枚目タイプは
いなかったな。たとえばフランスあたりにいたとすれば、
ピエールのフォロー他を見ることが出来たかも。
378愛蔵版名無しさん:04/01/06 03:09 ID:???
この世界では努力など才能の前には無力です。
379愛蔵版名無しさん:04/01/06 04:06 ID:???
>>372 >>374
南葛も明和に一度負けてるわけだが…
380愛蔵版名無しさん:04/01/06 08:03 ID:???
ビクトリーノは結構努力したように思う。
あと名前忘れたけどメキシコの土台とか。
381愛蔵版名無しさん:04/01/06 09:16 ID:???
ガルシア?
382愛蔵版名無しさん:04/01/06 13:58 ID:???
一番最初に「サッカーは格闘技」って言ったの、
いつどこで誰だったっけ?

>>381
多分正解。「さらばサッカー!」
383愛蔵版名無しさん:04/01/06 16:40 ID:???
ブンナークは言ってたきがする
384愛蔵版名無しさん:04/01/06 16:51 ID:???
全日本Jr.ユース対ハンブルグ戦で、
「サッカーは格闘技のはずだぜ日向小次郎!」と
若林が言ってたのは覚えてる。
385愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:34 ID:???
なので消防の日向が先。
386愛蔵版名無しさん:04/01/06 22:41 ID:???
消防時代の日向はいつそれを言ったの?
387愛蔵版名無しさん :04/01/06 23:09 ID:???
>>386
小学生の全国大会予選リーグかな?
あの頃の日向ってWYのエスパダスと似てるよな。
388愛蔵版名無しさん:04/01/06 23:20 ID:???
>>387
誰に向かって言ったのかもオセーテ!

WY編と言えば葵がケンカ騒動起したとき、
日向は何やってたんだろ?
翼より日向の方がケンカ(仕掛けるのも止めるのも)慣れてそうなのに。
389愛蔵版名無しさん :04/01/06 23:54 ID:???
>>388
南葛vs明和で、日向が翼に対して言ってたと思う。
当時貧乏でハングリー精神旺盛だった日向が、
何かのきっかけで言ったんじゃなかったかな?
あんまり憶えてなくてスマン
390無職の王子さま:04/01/07 00:00 ID:???

 小学生の時点で、
清水FCのキーパーと森崎はどっちが上なのか気になる。
391愛蔵版名無しさん:04/01/07 01:19 ID:???
>>390
川上でしょう
392愛蔵版名無しさん:04/01/07 14:11 ID:???
キャプテンでチームメイトから絶大な信頼を得ている川上と
ある意味チームの地雷でもある森崎じゃ、
比べちゃ酷というもの。
393愛蔵版名無しさん:04/01/07 18:28 ID:???
コンビニで売っているリミックス版って、
南葛対東邦戦で終わり?
ジュニア・ユース編は出ないの?
394愛蔵版名無しさん:04/01/07 23:01 ID:En8kDhYg
>>393
中学選手権シリーズの前にJY編出てたよ?
395愛蔵版名無しさん:04/01/07 23:07 ID:???
サッカー少年は脚が短くなる傾向があるがこいつらは長くなっているね
それかサッカーやらなければさらに長かったとか・・・
396愛蔵版名無しさん:04/01/07 23:23 ID:???
>>394
ふらの戦と東邦戦だけかと思ってた。

>>395
> サッカー少年は脚が短くなる傾向がある
マジ?
筋肉のつき方で短く見えると聞いたことが…。
真偽は不明だけど。
397愛蔵版名無しさん:04/01/08 01:49 ID:???
まぁ、サッカー選手は他のスポーツ選手に比べて
こいつ足長いな〜って人はいないね。
398愛蔵版名無しさん:04/01/08 08:05 ID:???
サッカー選手と柔道家は明らかに短くなる。
399愛蔵版名無しさん:04/01/08 18:50 ID:???
脚を酷使するから伸びないらしいね。
ラグビーとかも同じ、
しかも昔(ハーフパンツじゃないとき)短パンずり下げてはくからさらに短く見えた
400愛蔵版名無しさん:04/01/08 23:18 ID:/pOopE4L
400ゲット!!
401愛蔵版名無しさん:04/01/08 23:37 ID:???
確かJr. ユースのフランス戦で、
翼と岬がピエールに抜かれ、日向のタックルもかわされ、
いきなりゴール前って場面があった気がするんだけど
あのときDF陣はなにやってたの?
402愛蔵版名無しさん:04/01/08 23:55 ID:???
>>401
「何ィっ!!」と叫びながら立ってた
403愛蔵版名無しさん:04/01/09 01:38 ID:???
陽一ィ〜
404愛蔵版名無しさん:04/01/09 18:45 ID:???
  A
  A
  A
  A
  A
  留 ドカーン
405愛蔵版名無しさん:04/01/09 19:41 ID:???
ピエールのゴール目前でのジャンピングボレー
若島津手刀&三杉のオーバーヘッドディフェンスクリア
センターサークル付近で翼がそのボールを受け取りライン際をドリブル
センタリングを岬にあげる
そこにピエールが飛び込んでくる
日向にバックパス
日向がタイガーショット
ピエールが反転してタイガーショットをブロック

ピエールは化け物ですか?
406愛蔵版名無しさん:04/01/09 20:52 ID:???
>405
フランスは他に選手がいないのですか?









……シマッタ、イナインダッタ………_| ̄|○||| 
407愛蔵版名無しさん:04/01/09 21:51 ID:???
ピエール>三杉でOK?
408愛蔵版名無しさん:04/01/10 04:53 ID:1PoOI0yk
アモロとピエールのポジションを入れ替えたらフランスは負けません
409愛蔵版名無しさん:04/01/10 08:34 ID:???
アモロとピエールのポジションを入れ替えてもフランスは勝てません
410愛蔵版名無しさん:04/01/10 08:53 ID:tcBs1wqB
ピエール>じだん
411愛蔵版名無しさん:04/01/10 09:00 ID:???
アモロとピエールのポジションを入れ替えてもフランスは食べられません
412愛蔵版名無しさん:04/01/10 11:20 ID:???
ナポレオン・・・
413愛蔵版名無しさん:04/01/10 17:27 ID:???
エッフェル攻撃
414愛蔵版名無しさん:04/01/11 06:43 ID:???
お前らもアモロ教に入信しろ
415愛蔵版名無しさん:04/01/11 09:28 ID:???
 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次峰レオパルドン入信します!
    \____________
416愛蔵版名無しさん:04/01/11 10:24 ID:???
ボッシを忘れるな
417愛蔵版名無しさん:04/01/11 11:07 ID:???
丼よりも上のステージにいるのか、アモロ…
418愛蔵版名無しさん:04/01/11 12:58 ID:???
アモロ様のAAキボンヌ
419愛蔵版名無しさん:04/01/12 14:36 ID:???
シャークのAAきぼーん
420愛蔵版名無しさん:04/01/13 14:51 ID:???
なあなあ、小野田君って何者?そんなやつっていたっけ?
板違いだったらスマンが…
421愛蔵版名無しさん:04/01/13 15:05 ID:???
>>420
東一中ではないかと。
あとで3109日で確認してみます。
422愛蔵版名無しさん:04/01/13 16:36 ID:???
つばさ かねもちはいいぞ
423愛蔵版名無しさん:04/01/13 20:41 ID:???
>>420
アニメのオリジナルキャラで、東一中のメンバー。
原作には全く出てこない。
424愛蔵版名無しさん:04/01/13 21:06 ID:???
東一中のFWの小野寺じゃなくて?
425420:04/01/13 23:05 ID:???
>421,>423
そうでしたか。どうもありがとう!
426無職の王子さま:04/01/13 23:55 ID:???

 川上っていうのか>清水キーパー
 一条、中西あたりと比べても、
森崎のサッカー人生は恵まれているように思う。
まぁ若林が怪我しなかったら、成長しなかっただろうな。

>つばさ かねもちはいいぞ
 ファミコンゲームのピエールの台詞ですな。ウケた。
427愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:04 ID:???
○月×日
今日はアルゼンチン戦だ。
開始10分でディアスにハットトリックを決められ
勝つ見こみがゼロに等しくなったため応援をやめて
オレと奴らに若林さんを加えた五人で雑談を始めた。
まさに修哲同窓会だ。
思えばあの頃はよかった、全国大会を無失点で優勝して
静岡に修哲ありと言われたものだ。
それが今じゃみんな仲良くベンチウォーマーとはな……
。と、そんな事をいいながらしんみりしていると井沢が監督に呼ばれた。
どうやらケガした立花兄弟のかわりらしい。
ちょっとねたましかったもののオレ達四人は
井沢を修哲の代表として快く送り出してやった。
友情万歳
……余談だが井沢がピッチに出て行く時に滝が『チッ』って舌打ちしたのを
オレは聞き逃さなかった。
428愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:16 ID:BFhe6wI5
○月×日
 今日はフランス戦だ。この試合でも井沢は出場した、しかもスタメンだ。正直かなりうらやましかった。滝の奴なんかは
『おい、今日からみんなで井沢をシカトな』
 とか言った。そしたら若林さんがめちゃ怒った。あぶないあぶない、あやうく滝に賛同する所だった。しかしやっぱり妬ましい事には代わり無かったため
『井沢ー ケガしろ〜』
とか思っていたらホントにケガして引っ込んだ。ちょっと複雑な気分だった。その後は昨日と同じように修哲同好会で盛り上がった。正直メチャ楽しかったので試合なんかどうでも良いやと思った。
429愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:35 ID:???
高杉日記か
430愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:41 ID:???
来生かと思ったよ
431愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:41 ID:???
こういうヤツだったのか<高杉
432愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:42 ID:???
国見の平山はキャプつばワールドでも通用しますか?
433愛蔵版名無しさん:04/01/14 00:43 ID:???
>>432 ムリポ
434愛蔵版名無しさん:04/01/14 01:08 ID:???
>>422
さなえちゃん パ フ パ フ さ せ て
435愛蔵版名無しさん:04/01/14 03:53 ID:???
べじいた
436愛蔵版名無しさん:04/01/14 08:17 ID:???
この間の高校選手権決勝、両GKの名前が
 ゲンさん ケンさん
で、何だかとても感動した。
437愛蔵版名無しさん:04/01/14 10:01 ID:???
>>427-428
つまらん
438愛蔵版名無しさん:04/01/14 13:06 ID:???
>>437
ロクなネタ振りもできないお前の方が
よっぽどつまらん
439愛蔵版名無しさん:04/01/14 16:40 ID:CFLjjGWO
石崎の半分は顔面で出来ています
440愛蔵版名無しさん:04/01/14 17:07 ID:WdXXqFmM
若林みたいに帽子被ってるキーパーって実際いる?
見方がバックパスしたとき手で触ったらファールになるって
ルールは昔なかったのかな
441愛蔵版名無しさん:04/01/14 17:27 ID:???
>>440
帽子はカーンとかかぶってる時もあるから結構いるよ。
そういや昔ハンドスプリングスローインってあったな
442愛蔵版名無しさん:04/01/14 19:09 ID:???
ブルゴス
443愛蔵版名無しさん:04/01/14 20:23 ID:???
>>440
昔はバックパス手で触っても良かった。
あと漫画だから関係ないが普通にキャッチングした後も
6秒以内(またルール変わってたらスマソ)に手を離さなくてはいけない。
444愛蔵版名無しさん:04/01/14 20:51 ID:???
>>443
現在も6秒以内のままだよん
↓このページの上から4番目、『ペナルティ・エリア』の項に書いてある。
ttp://www.soccerkisoku.com/
445無職の王子さま:04/01/14 23:56 ID:???

 サッカーの試合で三点差って決定的だと思う。
 中学時代の対平戸戦と対アルゼンチン戦は試合展開似てる。
446愛蔵版名無しさん:04/01/15 00:45 ID:???
展開が似てるって言えば小学生変の全国大会とジュニアユース大会ってキャラ配置や展開が似すぎだと
思うんだが
小学生編     ジュニアユース編
日向        シュナイダー(最終的なライバル)
タケシ       カルツ(テクニシャン)
若島津       ミューラー(準決勝のフリーキックで登場した不気味感のあるキーパー)
三杉        ピエール(天才、雨の準決勝)
松山        ビクトリーノ(準決勝でフリーキックをとめられる)
立花        ディアス、パスカル(コンビプレイ、予選リーグ)
中西        ヘルナンデス(大会No1キーパーと思わせぶり)
対応しないのは予選リーグでラスボスチームと当たらなかったことくらいで得点差はおいといて似過ぎ
だと思うんだが。
447愛蔵版名無しさん:04/01/15 01:09 ID:???
(゚д゚)ウマー
448愛蔵版名無しさん:04/01/15 03:57 ID:???
Jrユースとワールドユース編は試合の流れが似すぎ。

イタリア、メキシコ戦    相手キーパー一人で頑張りすぎ。必殺シュートを止めまくるが最後に日向の殺人シュートで手粉砕。
アルゼンチン、ウルグアイ戦 若島津の能力が急激に落ちる、しかし相手はそれ以上にザルだ。
西ドイツ、ブラジル戦    日本ようやくベストメンバー、相手に先制される→みんなでもぎとったゴールで同点→強力なシュートで逆転。
              →相手エース本領発揮またしても同点→最後は若林が止めて翼が決める!
449愛蔵版名無しさん:04/01/15 04:02 ID:???
>>446
細かいことだけど松山はPK。
あとシュナイダーは日本が最初に戦った相手だしラスボスと
最初に戦ったという点は同じ。

他にも
吉良監督とミューラーの師匠(名前失念)
若林が決勝だけしか出なかった
予選リーグ最終戦は引き分けではダメな状態
決勝の1点目を翼と岬でとった
とかもあるね。

まあ王道だけど面白いからいいのでは?

あと似ていることによってロベルトとの別れ、再会がうまく演出されてる。
450愛蔵版名無しさん:04/01/15 10:44 ID:???
>>449
ミューラーの師匠は作中でも名前でてないから安心なされい。
3109日全記録でも「ミューラーのコーチ」という名前で
紹介されてるし。
451愛蔵版名無しさん:04/01/15 15:53 ID:???
よしみんなでミューラーのコーチの名前を付けよう

ブッフバルトに一票
452愛蔵版名無しさん:04/01/15 17:32 ID:???
>>446
小学生編     ジュニアユース編
森崎        若島津       か
島田小戦の超ファインプレイと、ナポレオンのPKを止めた場面が妙に重なる。
453愛蔵版名無しさん:04/01/15 17:45 ID:???
オーバーヘッドで足から着地する方法を教えてください
454愛蔵版名無しさん:04/01/15 18:01 ID:???
>>453
3mくらい高く飛んどけばシュートの後も
着地に余裕ができるよ。
455愛蔵版名無しさん:04/01/15 18:17 ID:???
>446
ラスボスの家族は、決勝戦に遅れてやってくる。
が、その家族を見てラスボスがやる気を出す。

も付け加えといてくれ。
456無職の王子さま:04/01/15 19:30 ID:???

つまり
【キーパー】 中西¥/ヘルナンデス/メキシコの

【技巧派】三杉/ディアス&ピエール

【速いシュート】日向/シュナイダー(ともに家族登場)
の流れか
457愛蔵版名無しさん:04/01/15 19:49 ID:???
【小学生編】翼の全国デビュー・日向を破って日本一になる
 ↓
【中学生編】翼、ライバルに追われる立場に・日向のリベンジ編
という流れだったから、
【Jr.ユース編】翼の世界デビュー・シュナイダーを破って世界一になる
の後のシリーズは、
【WY編】翼、ライバルに追われる立場に・シュナイダーのリベンジ編
だったりすると面白かったのかもな。シュナイダーのキャラが掘り下げられて。

ちなみにゲーム版ではやってるワケだが。
458愛蔵版名無しさん:04/01/15 21:26 ID:???
WYは翼対ブラジルの話だから仕方ない。
そのおかげでかつてのライバルはカスになった。
459愛蔵版名無しさん:04/01/15 21:39 ID:???
「ネオファイヤーショット」もゲームが先に出たんだよな。考えてみれば
460愛蔵版名無しさん:04/01/15 22:05 ID:???
「アタックNo.1」との類似点

主人公は転校生
  翼     大空翼、?から静岡県南葛市へ  
  アタック  鮎原こずえ、東京から静岡県?市へ
県大会→全国大会→歴戦のライバル達と選抜チームを結成、強化合宿を経て海外遠征
  翼     静岡県つま恋合宿→ヨーロッパ遠征、Jr.ユース
  アタック  宮崎県日南市合宿→NY遠征、世界ジュニア選手権
転校前のチームメイトと戦う→チームメイトになる
  翼     岬と松山、岬と日向
  アタック  鮎原こずえと辻村さん
オマケ、語尾に「〜タイ」をつける元ライバル兼代表メンバーがいる
  翼     次藤 「ヤッタイ」
  アタック  福岡中学の垣の内さん 「鮎原さん、なにをしとっとかタイ」
461愛蔵版名無しさん:04/01/15 22:09 ID:???
テクモの「キャプテン翼III」は、アニメ版の最終回をまるっとネタにしてたなあ。
462愛蔵版名無しさん:04/01/18 17:45 ID:???
アニメ版の最終回ってどんなの?
463愛蔵版名無しさん:04/01/18 22:29 ID:???
アニメの話題はいらない。
464愛蔵版名無しさん:04/01/18 23:55 ID:/0oVzMuP
ガイシュツかもしれんが、明和のキーパー(若島津の前のやつ)は
シュートを止めたことがあるのだろうか?
465愛蔵版名無しさん:04/01/19 00:08 ID:???
>>464
予選では森崎が守ってる南葛に7―6で勝ってるし
準決勝まで出てたんだから、当時の森崎並みではあったんじゃ?
明和東中ではサッカーやらなかったのかなぁ…
466愛蔵版名無しさん:04/01/19 00:37 ID:???
吉良監督がそれなりに特訓つけたんじゃないの?
気になるのは吉良の現役時代のポジション。
小次郎に入れ込んでるところをみると、FWか。
467愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:15 ID:???
小学生大会決勝戦の直前
「しかし、ひどいもんだな。昼間から酒とは」
小学生にこんなセリフを言われる吉良監督って・・・w
468愛蔵版名無しさん:04/01/19 01:31 ID:???
誰も突っ込んでいないようだから言わせてもらう。
吉良監督が若島津を「数ヶ月前の交通事故から見事カムバックじゃ。
今頃こっちに向かっている頃だろう」と言った隣りのページに
街中をボール蹴りながら歩いている若島津初登場。
ところがよみうりランドに到着したのが翌日なのは、
明和から徒歩で来たのか?
野宿したのか?
469愛蔵版名無しさん:04/01/19 12:46 ID:???
別にその日は自宅にいて、次の日電車か車で来たとしても
矛盾はないと思うのだが。
470愛蔵版名無しさん:04/01/19 17:25 ID:???
明和FCがピンチになるまで出場する気がなかったことは確か
471愛蔵版名無しさん:04/01/19 22:21 ID:???
ところでふらの中サッカー部の面々は進路がバラけたはずなのに、
なんでふらの高校は北海道代表になれたんだろう。
472愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:00 ID:???
Road to 2002もこっちの板でやることになったか。
どうせならスレを分けたい。
だめ?
473愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:06 ID:???
>>472
向こうのスレが終わってから考えればいいやな。
多分、あっちは話題が無くなって落ちると思うし。
474愛蔵版名無しさん:04/01/20 02:26 ID:???
向こうのスレ、現時点のレス数992。
次のスレタイの相談までしてたのにねー。
475愛蔵版名無しさん:04/01/20 04:20 ID:???
>>471
キャプ翼世界では1人キープレイヤーがいれば、戦闘力は十倍以上になります。
北海道の場合、松山が入ったところが代表です。
476愛蔵版名無しさん:04/01/20 11:22 ID:???
>>475
なるほど!
477愛蔵版名無しさん:04/01/20 11:46 ID:???
>>472
こっちにこないで欲しいから是非わけてくれ。
478愛蔵版名無しさん:04/01/20 12:00 ID:???
>>477
新スレ立ったから安心汁。

連載終了マジ?! キャプテン翼Part26
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074556593/l50
479愛蔵版名無しさん:04/01/20 12:08 ID:???
陽一総合スレとして漫画板で続行すればいいんじゃないの?>2002
480愛蔵版名無しさん:04/01/20 12:37 ID:???
それよりワールドユース編を分けてくれ
481愛蔵版名無しさん:04/01/20 12:53 ID:???
>>479
漫画板のルール的には、スレタイに作家名が無くても総合スレだから。
とりあえず、漫画板のことはPart26が埋まるまで考えなくていいと思う。

>>480
もっともな意見だけど、多分落ちるよな。リンかけやキン肉マンみたいに
世代が違ったり、ドカベンくらい長大ならバラバラでも話題が続くけど。
482愛蔵版名無しさん:04/01/20 18:46 ID:???
悪評高いWY編だけど、翼を脳内あぼーんすれば読めなくもない。
483愛蔵版名無しさん:04/01/20 19:05 ID:???
葵もなかったことにできれば良いのだが
484愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:13 ID:???
>>483
翼マンセーさえ自粛してくれれば
別にいてもかまわない
485愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:14 ID:???
雷獣シュートも・・・
486愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:31 ID:???
『猛虎雷獣伝説』って結局なんだったんですか?
487愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:55 ID:???
猛虎の雷獣シュートはそろそろ打ち止めですよという伝説。
488愛蔵版名無しさん:04/01/20 21:59 ID:???
雷獣雷獣って言ってるけど、日向がイメージしてるのは
どうやら「鵺」ではないかという伝説。
翼はちゃんと「鵺」について知ってたらしく、肖の雷獣
シュートを弓矢(アローシュート)で破ったりしている。
489愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:07 ID:???
それはおかしい。DQNはサカー以外の知識は脳内に無いはずだ。
490愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:10 ID:???
日向と火野の個人的な勝負は決着がついてるんですか?
491愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:22 ID:???
>>489
京都にはヤタガラスとか、蹴鞠の神様とかいろいろいるから観光に
行ったことがあるんだろう。

スカイダイブシュートの発想も明らかに義経だし、伝奇ネタ好きなん
じゃないかな。いや、翼ではなく陽一が。
492愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:28 ID:le83dZV+
>>483
なんで?葵結構好きなんだけれど…
493愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:46 ID:???
オレも葵はあまり好きじゃない
494愛蔵版名無しさん:04/01/20 22:47 ID:???
葵より嫌いなのがいるのでなんとも言えない
495愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:00 ID:???
俺も葵は好きだ。汗かくやつは貴重。
496愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:35 ID:JNunBPVo
葵のせいで岬が(ry
497愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:39 ID:???
翼に比べたら葵なんて
498愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:48 ID:???
>>490
日向の勝ち。
499愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:55 ID:???
中学の東京都大会決勝での日向と三杉の個人的勝負は…引き分け?
500愛蔵版名無しさん:04/01/20 23:56 ID:???
三杉だろ。
501愛蔵版名無しさん:04/01/21 00:07 ID:???
三杉の圧勝。
日向は試合には勝ったが、勝負には負けた。そして己にも。
502愛蔵版名無しさん:04/01/21 00:19 ID:???
葵は強烈な翼信者なのが嫌。
汗かくやつ、という意味で貴重なのはわかるが
503愛蔵版名無しさん:04/01/21 00:25 ID:???
若島津がいなければ負けていた。
504愛蔵版名無しさん:04/01/21 02:10 ID:???
ワールドユース編は、占いババァが出てくるまでは面白いんだ
505愛蔵版名無しさん:04/01/21 02:30 ID:???
新田を忘れるなよ!
506愛蔵版名無しさん:04/01/21 02:31 ID:???
岬が最強
507愛蔵版名無しさん:04/01/21 04:38 ID:???
妙な話だが、葵は結構ちょいミスしたり、実力負けしたりするのでそんな嫌いでもない。
508愛蔵版名無しさん:04/01/21 06:38 ID:???
>>496
ドーイ。
葵がいなけりゃYO1が岬にケガさせることなかった
509愛蔵版名無しさん:04/01/21 11:24 ID:???
岬はいらん
510愛蔵版名無しさん:04/01/21 12:19 ID:???
ワールドユース編に関するあらゆる人物はいらん
511愛蔵版名無しさん:04/01/21 13:50 ID:???
立花兄弟は小学生編だけでよかった。
いたってどうせYO1にケガさせられてお払い箱にされるだけだ。
512愛蔵版名無しさん:04/01/21 14:16 ID:???
明和東と東一中と大友はどこが一番強い?
513愛蔵版名無しさん:04/01/21 14:22 ID:???
東邦にあたる前の明和東と南葛にあたる前の大友は
実力5割増し。
514愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:16 ID:???
逆に、ワールドユース編で収穫できたキャラクターは誰だ?
515愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:27 ID:???
肖だろ >>514

中学の全国大会って3位決定戦はしないの?
516愛蔵版名無しさん:04/01/21 16:34 ID:???
>514
個人的にはレヴィン。
いや、あの破壊神だとかレヴィンシュートとかいうエピソードはどうでもいいんだが、
強い敵だった、という意味で。
517愛蔵版名無しさん:04/01/21 17:13 ID:???
明和東が一番バランスがいい。
518愛蔵版名無しさん:04/01/21 17:31 ID:???
>>514
やっぱサンターナでしょ
519愛蔵版名無しさん:04/01/21 17:42 ID:???
>>517
中学では日向を呼び捨てにしていたのに
東邦に負けたとたん「さん付け」に戻ったところが好感度高し。
520愛蔵版名無しさん:04/01/21 18:25 ID:???
レイモンドチャンドラーと星条旗バンダナのやつはどうなった?
521愛蔵版名無しさん:04/01/21 19:06 ID:/hycspw0
ヤンジャンの連載終了するらしいね
522愛蔵版名無しさん:04/01/21 19:10 ID:???
板違い
523愛蔵版名無しさん:04/01/21 20:51 ID:???
>>490
火野の圧勝でした。
524愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:07 ID:???
525愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:25 ID:???
>>499
3−2で日向の勝ちだよ。
526愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:31 ID:???
>>525
>>499は「個人的勝負」を訊いているんですが?
527愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:32 ID:UkVzMu5g
>>514
弓倉。また使って欲しい。
528愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:38 ID:???
ミッシェル山田。また使って欲しい。
529愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:38 ID:???
>>526
日向の勝ちだな。
530愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:40 ID:???
東邦厨必死
531愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:45 ID:???
まぁ実力は互角だろ。
532愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:51 ID:???
日向 3−2 三杉
日向 6−5 火野
533愛蔵版名無しさん:04/01/21 21:54 ID:???
>>532
( ´,_ゝ`)プッ
534愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:03 ID:???
トルネードシュートが空中でも打てることを考えれば火野かな?
まあ雷獣シュートも、トルネードもサリナスになんなくキャッチされてたが
535愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:16 ID:???
YO1は火野をうまく使いこなせてたと思う。
空中トルネードって空中で回転するの?
(もう忘れた)
536愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:37 ID:???
トルネードシュートは、土壇場でもう一回転加えるのが翼だけじゃなく
読者にもバレてたからなあ。
537愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:44 ID:???
>>517
明和東はカスだろ。日向を引っ張り出すことも出来ない。
538愛蔵版名無しさん:04/01/21 22:49 ID:???
足に負担がかかる雷獣シュートに比べてトルネードシュートは使い勝手がいいと思う
2回転する必要は全くない
539愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:10 ID:???
明和中学とせず明和東中学としたところ
にセンスを感じた
540愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:11 ID:???
たとえ1回転だけでもモーションでかすぎ
スキだらけ
541愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:16 ID:???
南葛も南葛第二中とかにしてほしかった。
不自然だよ。
542愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:29 ID:???
トルネードも多分腰とかに負担かかるシュートだと思うけど・・・・・
翼が真似しないあたり雷獣の方が使い勝手いいんじゃね?

火野の売りは日向に比べてアシスト能力が高い。
543愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:37 ID:???
火野はビクトリーノがいるからいいけど、
日向は新田だぞ?
アシストする意味があるのか?
544愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:56 ID:???
>>543
翼にアシスト
545愛蔵版名無しさん:04/01/21 23:57 ID:???
翼イラネ
546愛蔵版名無しさん:04/01/22 00:03 ID:???
翼にアシストするのは岬。
547愛蔵版名無しさん:04/01/22 02:23 ID:???
>>543
ある意味究極のフェイントになる。

というのは冗談でWユース決勝トーナメントでは日向は翼に再三アシストしてたよ。
3戦ノーゴールでヘタレ化したと言われてるが、あれはむしろ成長と取って良いだろう。
・・・・・ついていけなくなってたのも事実だが。
548無職の王子さま:04/01/22 02:47 ID:???

 若島図から冷静かつ当然のごとく
二点奪った三杉はやっぱり凄いな。
 結局あの中学生という時点で、
若島図からまともにゴール奪えそうなのは、
翼・日向・三杉の三人だけかな。
若林   短パン姿 似合わない
若島図 同級生に 一生敬語(字余り)
549愛蔵版名無しさん:04/01/22 07:28 ID:Ij1d7yf+
>548
若島津はコジコジに一応タメ口では。キャプテンって呼んでるけど。明和東に行った
連中は敬語に日向さんだ。同級生なのに。若林に対する修哲軍団も同様。
 小中学生のチームの主将ってそんなに権力有るかなあ。漏れもサッカーやってたけど、
小学校六年生の時なんか、主将含めて餓鬼もいいとこだったぞ。もしかしたら、
若林とコジコジは喧嘩で全員シメて、全員俺の子分だ、って事になったのかも。
2人とも、それだけの腕っ節は十分有る。
550愛蔵版名無しさん:04/01/22 10:40 ID:???
三杉・松山・川上らのキャプテン連中も
他のメンバーからは「さん」付けされていたな。
551愛蔵版名無しさん:04/01/22 12:30 ID:???
>>549
最も腕力ありそうな地頭はタメ口でお前呼ばわり。
小学生と厨房の差は大きい。
552愛蔵版名無しさん:04/01/22 13:16 ID:cMge6ez9
トルネードシュートは釣りキチ三平のフルターンキャスティングのパクリだな。
ダブルターン、トリプルターンと数を増やすところまで同じ。
553愛蔵版名無しさん:04/01/22 14:56 ID:???
>>550
松山はさん付けじゃない気がするよ。
554愛蔵版名無しさん:04/01/22 16:30 ID:???
小田はコンサドーレで加藤はどうしているんですか?
555愛蔵版名無しさん:04/01/22 19:58 ID:???
>>549
>若林とコジコジは喧嘩で全員シメて

高杉と若島津はそれぞれ柔道、空手の有段者。勝てねーよ。
556愛蔵版名無しさん:04/01/22 20:10 ID:???
高杉って柔道やってたの?知らんかった。
個人的には、高杉と次藤はラグビーの方が向いてると思う。
557愛蔵版名無しさん:04/01/22 21:05 ID:Cjsh1Ack
スレ違いなのかも知れないけど
いまヤンジャンに載ってる翼はなんであんな大ゴマばっかりなの?
手抜き?

全盛期の漫☆画太郎並だと思うんだが・・
558 :04/01/22 21:08 ID:???
連載で読む場合には異常な大ゴマの数だけど、
あれでも単行本ではありなんだと。
やっぱ陽一はサッカーの動きを書くのは上手いから、
普通に迫力は伝わってくる。たとえそれが翼の糞試合であろうとも…

スレ違いスマソ
559愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:10 ID:???
>>557
体調不良。ってか板違い。
560愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:13 ID:???
高杉は柔道やってるのか?
561愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:17 ID:???
>>548
松山は?
562愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:17 ID:???
>558
はげどう
563愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:21 ID:???
新田ももしかしたら・・・
564愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:22 ID:q+cKA8qI
どうでもいいが、若林がいるチームって最強じゃないか?
565愛蔵版名無しさん:04/01/22 23:35 ID:???
>>561
松山は若島津のかませ犬
566愛蔵版名無しさん:04/01/23 00:54 ID:???
君の涙より ↓
567愛蔵版名無しさん:04/01/23 00:58 ID:???
汗は美しい
568愛蔵版名無しさん:04/01/23 01:01 ID:???
ハゲは美しい

>>557
だから休載して鋭気を養うのだと思う。
569愛蔵版名無しさん:04/01/23 02:10 ID:???
>>548
三杉もチームメイト全員に敬語使わせてたが
やつにチームメイト全員シメる体力は無いぞ。
570愛蔵版名無しさん:04/01/23 02:21 ID:???
>>569
カネですよカネ
571549:04/01/23 07:06 ID:uBX4s8Ql
>555  高杉が柔道やってたのは漏れも知らなかった。若島津は道場の倅だったな。
若林の場合は腕っ節の他に財力を駆使したとも考えられる。三杉同様。
 ただ、柔道と空手って確か、小学生は段位は貰えないんじゃなかったっけ?初段の受験資格が
14歳以上だったかな。
>556  同意。2人とも上背、体重とも十分だし、走力も有る。LOかNO8が
いいんじゃないかな。ある意味サッカーにはもったいない体格。
>559  意外に喧嘩も強いかもしれない。ただ、2、3人殴り倒したところで、
心臓にガタが来るだろう。基本的には財力と知力で圧倒してるんだろうね。
572愛蔵版名無しさん:04/01/23 07:20 ID:???
どこら辺にかいてんの?高杉の柔道歴は
573愛蔵版名無しさん:04/01/23 11:07 ID:???
若林はやっぱ一人ずつ呼び出してボコボコにしたんだろうな。
574愛蔵版名無しさん:04/01/23 12:59 ID:???
>>556
とりあえず次藤にパスして、前方の味方にキック。
ボールをキャッチした味方が大きく前に吹き飛ばされ、そのままトライ。
ラグビーなら次藤最強。
575愛蔵版名無しさん:04/01/23 13:57 ID:???
>>571
厨房編連載中に、読者からノ質問コーナーみたいなので
若島津は空手3段ってYO1先生が答えてた。
576愛蔵版名無しさん:04/01/23 14:43 ID:???
>>575
熱闘スペシャルじゃなかったけ?
来生くんはパーマをかけていますがあれは校則違反じゃないんですか?みたいな質問も
あって、失礼な彼は天然パーマですとか答えてた。
密集地でのオーバーヘッドは反則じゃないかとかもあったな。
577愛蔵版名無しさん:04/01/23 15:09 ID:???
みんな詳しいな。
結局高杉の柔道はどうなったの?
578愛蔵版名無しさん :04/01/23 17:38 ID:???
全記録持っている人に聞きたいんだけど、本屋のどのコーナーに置いてあった?
前からコミックコーナー中心に捜しているのだが、一度もお目にかかれたことが無
い。
土日もよく仕事をしているので、通販にも頼めないし。
579愛蔵版名無しさん:04/01/23 17:48 ID:???
>>578
ヤンジャンのコミックスと一緒に並んでいるところを見つけた。
店員さんに訊いてみれば?
580愛蔵版名無しさん:04/01/23 22:34 ID:???
結局、U-22始まることになったね。
ところで、日向→セリエC、葵→セリエC、でも、ジュンティーレ→セリエA
という事は、ジュンティーレ>>日向>葵なのに
日本>>イタリアという事は、日本はヨーロッパ唯一の
日本人1部リーグプレイヤー翼君で持ってるの?
581愛蔵版名無しさん:04/01/23 22:40 ID:???
>580
禿しく鬱だがそう解釈するよりなかろう
582愛蔵版名無しさん:04/01/23 22:45 ID:???
>>580
板違い
583愛蔵版名無しさん:04/01/23 23:14 ID:???
>>580
最強の男、ワカバヤシがいるじゃん
584愛蔵版名無しさん:04/01/23 23:25 ID:???
>>502
汗くらいデブにもかける
585愛蔵版名無しさん:04/01/23 23:40 ID:???
>>580
MF>GK=FW>>>>>>>>>DF
だから。日向もDFならレギュラーになれた。
586580:04/01/23 23:40 ID:???
>>583
そうだよね。
ゲンゾーはレビンに「俺と翼がいる限り、日本は負けない!」
のセリフがかっこよかったけど、裏を返せば、日本は俺と翼で
持っているんだ!ってことかな。
ぺぺも翼くんと他のメンバーの力の差がある過ぎるみたいに言ってたし…。
587愛蔵版名無しさん:04/01/23 23:46 ID:???
当時プロだった2人と学生を一緒にしてはいけない。
588愛蔵版名無しさん:04/01/24 01:35 ID:???
>>587
WYの日本はほとんどが無職。学生は新田、沢田、佐野くらい
589愛蔵版名無しさん:04/01/24 03:37 ID:???
あいつらの生活費って日本サッカー協会がだしてたのかなぁ>無職
590愛蔵版名無しさん:04/01/24 10:07 ID:???
今思うとWYの決勝って両チームとも無職が切り札だったんだな
591愛蔵版名無しさん:04/01/24 11:48 ID:zxpM46Hh
>>578
合宿してたんだしサッカー協会が出してたんでしょ。
給料は無いけど食うには困らない程度だけど。
592愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:12 ID:???
他のスポーツ漫画のスレでも『かませ犬』っていう表現をよく見かけるんだけど、
発信源はきゃぷ翼?だよね?
593愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:16 ID:???
>>592
違う。普通に使われてる言葉だ。
594愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:16 ID:???
592 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:04/01/24 17:12 ID:???
他のスポーツ漫画のスレでも『かませ犬』っていう表現をよく見かけるんだけど、
発信源はきゃぷ翼?だよね?
595愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:18 ID:???
「エースをねらえ!」スレでも使われてたぞ。
596愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:19 ID:???
>>592は真性
597愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:20 ID:U5ChqDkE
>>592
闘犬の用語だろ
598愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:26 ID:???
スポーツの噛ませ犬と違って、闘犬の噛ませ犬って引退した横綱
とかそうとう我慢強い犬で、実際名誉な事だと思うけど。
本来の意味と全然違う意味になってるな。
599愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:26 ID:???
スポーツ漫画で引き立て役のことを
こういう言い方したのが最初かってこと?
600愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:40 ID:???
>>592はアホ
601愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:42 ID:???
全部文部省が悪いんだ。
602愛蔵版名無しさん:04/01/24 17:48 ID:???
                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c゚∀゚)    |
                |
>( c゚∀゚)      J
     >(c ゚∀゚)




                |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                |     >( c´_ゝ`)
                |
               J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
603愛蔵版名無しさん:04/01/24 18:38 ID:zxpM46Hh
他のスポーツ漫画のスレでも『かませ犬』っていう表現をよく見かけるんだけど、
発信源はきゃぷ翼?だよね?
604愛蔵版名無しさん:04/01/24 19:06 ID:???
そうです。
605964:04/01/26 04:47 ID:???
抜ける画像を描いて見ました。
http://www.edp-adult.com/toukou-bbs/img-box/img20040126043523.png
606愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:22 ID:???
森崎かよ!
607愛蔵版名無しさん:04/01/26 21:40 ID:???
森崎の名前は有三なわけだが、三男なのだろうか?
608愛蔵版名無しさん:04/01/27 00:08 ID:???
>>605
確かに抜かれ放題だ。
609愛蔵版名無しさん:04/01/27 00:16 ID:???
>>605
なんか顔面でボール受けてますって感じだな
610愛蔵版名無しさん:04/01/27 04:55 ID:???
少なくとも若林は三男だった。
611愛蔵版名無しさん:04/01/27 17:57 ID:???
WY編で少しだけ出てきたキーパーが佐々木健太だった気がする。
「若」「三」「健」、意図的に被らせているのか?
612愛蔵版名無しさん:04/01/27 21:43 ID:pPwAe6F6
全記録買ってみたけど、高橋姓のキャラがいない
613 :04/01/27 23:03 ID:???
姓といえば日向っていう名字は小学生の頃、すごい憧れたな。岬とかも。
あと"わかはたばやし"くんっていう長い名字のクラスメイトがいたんだけど
略してわかばやし、とかみんな読んでたっけ。
614愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:17 ID:???
キャプ翼の苗字はみんなカッコイイが大空だけは嫌だな。
大空さんいたらスマン。
615愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:19 ID:XCUsaNMz
大空真弓ですがなにか?
616愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:26 ID:???
大空あすかですがなにか?
617愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:26 ID:???
無印の苗字はカコイイの多いのにWY編だと
とほほな苗字なのはなぜだ?
618愛蔵版名無しさん:04/01/27 23:49 ID:???
>>617
苗字がトホホなわけじゃないだろう。フルネームで聞くと脱力するやつが
何人かいるだけで。
619 :04/01/28 00:07 ID:???
反町は変な名字だと思った。
620愛蔵版名無しさん:04/01/28 00:11 ID:???
>>619
禿同!
反町隆史が出てくるまでは見るたびに違和感を覚えたものだ。
621愛蔵版名無しさん:04/01/28 00:21 ID:???
「たんまち」のほうがポピュラーだしね。
622愛蔵版名無しさん:04/01/28 00:39 ID:???
>>617-618
ナントカ山田とか?
623小ネタ:04/01/28 00:46 ID:???
>>619
反町たかしの芸名の由来はプロボクサーのリュー反町

それだけだけどさ。
624愛蔵版名無しさん:04/01/28 00:50 ID:???
>>622
山田は別に…Jリーグにいるシュナイダーみたいなもんだし。
625愛蔵版名無しさん:04/01/28 01:04 ID:???
武蔵中学のFW一ノ瀬明って70年代の少年漫画の主人公みたいな名前だと思う
626愛蔵版名無しさん:04/01/28 01:06 ID:???
日向は2人いたけど、2人ともひなたと読んで日向だった。
反町は、横浜にある駅はたんまちだが、人の名前はそりまちだった。
岬、大空はさすがにいないなぁ。
そういえば、来生、滝、高杉も知り合ったことはない。
627愛蔵版名無しさん:04/01/28 01:09 ID:???
日向は2人いたけど、2人ともひなたと読んで日向だった。
反町は、横浜にある駅はたんまちだが、人の名前はそりまちだった。
岬、大空はさすがにいないなぁ。
そういえば、来生、滝、高杉も知り合ったことはない。
628愛蔵版名無しさん:04/01/28 01:13 ID:???
クラスメートの女の下の名前が岬(みさき)だった。
直接の知り合いにいる苗字は…
若林、井沢、沢田、川上、中西、

そんなもんか
629愛蔵版名無しさん:04/01/28 01:31 ID:???
岬って名前だけで可愛い子想像してしまう
630愛蔵版名無しさん:04/01/28 05:38 ID:???
>626
漏れの中学時代の恩師の一人が「滝」先生だったぞ!
631無職の王子さま:04/01/28 11:29 ID:???

 岬の名前は太郎。まぁ素朴で岬らしいが・・・
 主人公の名前なんだが、
最初は(苗字)翼 (名前)太郎 という設定だったらしいね
632愛蔵版名無しさん:04/01/28 14:02 ID:???
>>631
最初の短編では翼太郎がヘタレだったり石崎のキャラが違ってて笑える。
しかし一番笑えるのは若林の顔。
633愛蔵版名無しさん:04/01/28 17:43 ID:???
>632
それプラス「女を口説く若林」。衝撃だったぜよ源ちゃん‥‥。
634愛蔵版名無しさん:04/01/28 18:00 ID:???
松山と小田は歌手から取ったのだろうけど来生もそうなのかな?
635愛蔵版名無しさん:04/01/28 18:15 ID:???
明和東
坂本真一 ← 坂本龍一
長野元春 ← 佐野元春

時代的に間違いないとオモワレ
636愛蔵版名無しさん:04/01/28 19:51 ID:7OaPrq8Q
>>634-635
今まで気づかなかった
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
637愛蔵版名無しさん:04/01/28 20:21 ID:???
じゃあ次はペラーズ兄弟だな。長男がゴス。
638愛蔵版名無しさん:04/01/28 21:36 ID:???
来生はキャッツアイからと思ってたが、意外にも翼の方が先に始まっていた
639愛蔵版名無しさん:04/01/28 22:59 ID:???
来生たかおが有名になったのは
「セーラー服と機関銃」のテーマ曲「夢の途中」を作曲してからだから、
1980年?
哲平は男性アイドル歌手の渋谷哲平から取ってたりして。
渋谷哲平は1978年デビュー。
640愛蔵版名無しさん:04/01/28 23:30 ID:???
来生の元ネタは上杉鉄平だろう。
641愛蔵版名無しさん:04/01/28 23:44 ID:???
マジっすか?
642愛蔵版名無しさん:04/01/29 00:09 ID:???
じゃあ、井沢守は?
643愛蔵版名無しさん:04/01/29 03:13 ID:???
武蔵の真田信次は真田広之…のわけないか
644愛蔵版名無しさん:04/01/29 06:14 ID:???
松山と小田はわかるけど
あとはこじつけじゃないか?
645愛蔵版名無しさん:04/01/29 06:23 ID:???
カルツが、カルツが楊枝を吐き捨てた!!


・・なんとなく言いたかったので。
646愛蔵版名無しさん:04/01/29 07:13 ID:???
ダンケーション マーガス
647愛蔵版名無しさん:04/01/29 09:01 ID:???
「北国シュート」は何から取ったんだろうか
648無職の王子さま:04/01/29 10:54 ID:???

 連載前の短編というのは存在だけは知ってたけど、
激しく内容が気になってきた。機会があればお目にかか(ry
649愛蔵版名無しさん:04/01/29 13:49 ID:yBTZLbvH
>>648
陽一の短編集『100mジャンパー』に収録されてるよ。
650愛蔵版名無しさん:04/01/29 14:05 ID:???
カルツさんて無印の時何歳?無印の時あれで中学生くらいは許せなかった。

出始めのシュナイダーのセリフってファイヤショットの時の「ファイヤー!」くらいしかないよね
651愛蔵版名無しさん:04/01/29 15:16 ID:???
「キーパーコーチ」も読みたい
どこで読めますか?
652愛蔵版名無しさん:04/01/29 16:33 ID:???
>>651
ブックオフ
653愛蔵版名無しさん:04/01/29 18:55 ID:???
北壁だうんひらー
654愛蔵版名無しさん:04/01/29 19:21 ID:???
>>653
オランダ編に収録されてたような?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:04/01/29 19:28 ID:???
来生、井沢、滝は当時の強豪高、清水東の選手名からだろ。

反町は反町康治(新潟の監督さん。当時は高校サッカーの名選手だった)から
当時髪型もあんな風なFWだったね。

岬は「岬めぐり」の歌から取った。
656愛蔵版名無しさん:04/01/29 19:41 ID:???
>>655
物知りさん登場〜!
657無職の王子さま:04/01/29 21:28 ID:???

>649 ありがとー
ブックオフ行った時チェックしてみる
658愛蔵版名無しさん:04/01/29 21:30 ID:???
二年前の中津江村でのカメルーンとの親善試合した地元の高校生のキャプテンの名前が岬だったような・・・


カルロス・サンターナ←カルロス・サンタナ(サンタナ)
659 :04/01/30 00:02 ID:???
三崎さんならいるけどね。
「岬」ってのは珍しいんじゃないかな。
660愛蔵版名無しさん:04/01/30 16:45 ID:???
「キーパーコーチ」の主人公が見上だったら藁う
661愛蔵版名無しさん:04/01/30 21:17 ID:???
スレ違いだが、U−22の監督ってロベルトかな?
662愛蔵版名無しさん:04/01/30 22:17 ID:???
きっとチガウ
663愛蔵版名無しさん:04/01/30 22:58 ID:???
どうせガモウだろ。
664愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:15 ID:CFble6gj
こんどはジャパニーズフラットスリーだ
665愛蔵版名無しさん:04/01/31 00:42 ID:xE9xF3fG
ミツルくんとこだま食堂の倅の消息きぼん
666愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:14 ID:???
>来生、井沢、滝は当時の強豪高、清水東の選手名からだろ。

本人達にとって喜ぶべきか微妙な所だな・・・・・・・・・・
667愛蔵版名無しさん:04/01/31 01:20 ID:???
>>661
ここでこそ監督には住友コーチだろ?
668愛蔵版名無しさん:04/01/31 09:33 ID:???
北詰監督の線はないなぁ。
アニメはルボー監督だった。
加茂→ガモウ
トルシエ→ルボー
ジーコ→ロベルト
かあぁ。
意表をついて城山監督とかね。
669愛蔵版名無しさん:04/01/31 09:45 ID:BuYLlv18
>>668
南葛中の監督
670愛蔵版名無しさん:04/01/31 10:18 ID:???
>>668
あの足は、陽一特有の9頭身ではない。もっと短い足だ。
つまり吉良監督だと思う。
671愛蔵版名無しさん:04/01/31 13:01 ID:???
吉良監督のAAきぼん
672愛蔵版名無しさん:04/01/31 14:27 ID:???
意表をついて井出保が歴代最年少監督に就任します
673愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:11 ID:???
>>672
なんか、ダバディと抱き合って泣いてる姿が思い浮かぶんだけど…
日本語喋れるよな、井出は。
674愛蔵版名無しさん:04/01/31 15:56 ID:???
全日本にとっての必要度
井出>>>>修哲トリオ
675.:04/01/31 21:18 ID:ek1vm8J9
本郷だよ
676愛蔵版名無しさん:04/01/31 21:44 ID:???
ロベルトいらん
677愛蔵版名無しさん:04/01/31 23:21 ID:???
元南葛高校の監督、高橋陽一を監督に
678668:04/01/31 23:42 ID:???
>>669
古尾谷監督ね。
でも、あの人教師が本職で、サッカー知らないからなぁ。
679愛蔵版名無しさん:04/02/01 18:33 ID:???
公立中学の部活の顧問なんてそんなもん
680愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:31 ID:???
吉良監督が代表監督になったら、
修哲トリオは全日本スライディング・タックル部隊要員
として、タックルの練習ばかりやらされるぞ。
キーパーに誰を選ぶかは微妙だ。
681愛蔵版名無しさん:04/02/01 22:44 ID:???
>>680
多分若島津
682愛蔵版名無しさん:04/02/02 00:07 ID:???
北詰になって自己中な翼を追い出して欲しい。
683愛蔵版名無しさん:04/02/02 00:12 ID:???
吉良になったら弱くなる。
684愛蔵版名無しさん:04/02/02 00:32 ID:???
北詰って根は三杉タイプが好きそう
685愛蔵版名無しさん:04/02/02 00:40 ID:???
決勝まで日向使わなかったバカ監督よりゃマシ。
686愛蔵版名無しさん:04/02/02 00:49 ID:???
マジで日向抜きで優勝できると思っていたのか?
日向を使うくらいなら準優勝でもいいと思っていたのか?
未だにわからんのですが。
687愛蔵版名無しさん:04/02/02 02:05 ID:???
勝手にいなくなった日向がアホ
688愛蔵版名無しさん:04/02/02 02:23 ID:???
日向はわがままだよな。
689愛蔵版名無しさん:04/02/02 02:39 ID:???
本当に若島津たちが試合をボイコットしたらどういう展開になったのか楽しみでもある。
観客に北詰がリンチされそうだ。
690愛蔵版名無しさん:04/02/02 02:40 ID:???
今の日向さんは間違っています!!
691愛蔵版名無しさん:04/02/02 02:42 ID:???
>>689
南葛の不戦勝
692愛蔵版名無しさん:04/02/02 02:53 ID:???
逆切れ日向はみっともない。
693愛蔵版名無しさん:04/02/02 02:53 ID:???
>>686
思ってたんだろう。
実際、そういう理由で試合に負けた監督はプロでも学校でも
枚挙に遑がないし。
694愛蔵版名無しさん:04/02/02 03:16 ID:???
それにしちゃ翼のドライブ・シュート対策とか
全然考えてなかったみたいだね、北詰監督
695愛蔵版名無しさん:04/02/02 03:23 ID:???
>>687
勝手に沖縄に行った時点で、なめてるとしかいいようがない。
696愛蔵版名無しさん:04/02/02 06:43 ID:???
まあ、基本的には
学生教育の一環としてのクラブ活動なわけだから、
規律を守らない奴は駄目だろう。
697愛蔵版名無しさん:04/02/02 07:35 ID:???
子供のころは日向かわいそう、とか思ったが、
社会人になってみると北詰監督の気持ちは分かる。

YO1にしてはなかなかやるな。
698愛蔵版名無しさん:04/02/02 07:46 ID:???
日向は自己中
699愛蔵版名無しさん:04/02/02 09:54 ID:???
ええやん・・・。
「自分の取った勝手な行動はゆるされるものではない!」
って、退部届け用意してたんだからさ〜。
700愛蔵版名無しさん:04/02/02 11:29 ID:???
字、上手だったね
701愛蔵版名無しさん:04/02/02 15:05 ID:???
日向が自分でそう認識したという事は北詰の指導は正しかったと言えるだろう。
702愛蔵版名無しさん:04/02/02 15:50 ID:???
>>699
なら試合に出ようとするな。
703愛蔵版名無しさん:04/02/02 17:51 ID:???
ほんまに東邦やめて東一中あたりに転校、なんてストーリー
展開はどうですか?
704愛蔵版名無しさん:04/02/02 17:52 ID:???
>>686
日向を使うくらいなら1回戦敗退でもいいと思っていたんじゃないの?
それが組合せに異様に恵まれて決勝まで来たから、ちょっと欲が出た。
ボイコットにでもなったら指導者として不味いし。
705愛蔵版名無しさん:04/02/02 17:55 ID:???
日向はいらん。
706愛蔵版名無しさん:04/02/02 18:22 ID:???
>>699
どっちみち、あの試合で引退じゃん・・・
せいぜいサッカー部のOB会に来られないくらいだけど、高校でみんな一緒だし。
707愛蔵版名無しさん:04/02/02 18:51 ID:???
>>706
日向は特待生だから、中学中退という恥ずかしい経歴がつく。
708愛蔵版名無しさん:04/02/02 19:02 ID:???
東邦辞めたら地元の公立中(明和東?)に転校できるんでない?
監督と喧嘩してたとき、家族にそんなこと言ってたような。
709愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:21 ID:???
選手と監督が大喧嘩するのは海外では普通のこと。
710愛蔵版名無しさん:04/02/02 22:58 ID:???
日本の中学生の話をしているのです。
711愛蔵版名無しさん:04/02/02 23:04 ID:???
中坊のくせに調子に乗りすぎ
712愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:20 ID:???
というか厨房だからこそ
713愛蔵版名無しさん:04/02/03 00:47 ID:???
中田も子供の頃は困った異端児だったらしいし。
714愛蔵版名無しさん:04/02/03 03:52 ID:???
>>609
日向は大友、東一中、花輪、比良戸、ふらの
のどこかに行ってりゃ普通に南葛に勝てた。
早田、地藤、松山あたりにも言える事だが。
花輪はちょっと微妙かな?
715愛蔵版名無しさん:04/02/03 12:00 ID:???
あんな勝手な奴どこ行ったて通用しねーよ
716愛蔵版名無しさん:04/02/03 18:13 ID:33yS0noy
するよ
717愛蔵版名無しさん:04/02/03 18:16 ID:???
来生よりは活躍するよ
718愛蔵版名無しさん:04/02/03 18:16 ID:???
するよ
719愛蔵版名無しさん:04/02/03 18:19 ID:???
例えば来生と日向でどっちを取るかと聞かれたら?

楽しむためなら来生、勝つためなら日向。
720愛蔵版名無しさん:04/02/03 19:27 ID:cUsLMqik
来生なんかとくらべんなぼけ
721愛蔵版名無しさん:04/02/03 20:20 ID:???
日向は沖縄行ってなければ松山、次藤、早田以下
722愛蔵版名無しさん:04/02/03 20:27 ID:???
>>721
いくらなんでもそこまでいってねーだろ
723愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:18 ID:???
翼>日向=三杉>次藤>松山>早田>新田>ヘタレ日向
724愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:37 ID:???
松山って同世代でも各県に30人はいそうなレベルだと思う。
725愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:41 ID:???
ほとんど松山一人でもっているようなチームが、それで全国大会に出られて、
しかもそんなどこにでもごろごろしてそうな人間が優秀選手に選ばれるのか。
おまえ蒲生監督並だな。
726愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:48 ID:???
松山のどこが優れているのか俺にもよくわからない。
そもそもキープ力だけで全国大会準決勝までいけるの?
727愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:53 ID:???
キャプテンシーがある
728愛蔵版名無しさん:04/02/03 21:59 ID:9/hWTOPn
ふらのといえば、加藤くんのファイン・プレイのシーンってあった?
729愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:03 ID:???
>>726
努力、根性。センスは人並み。
730愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:04 ID:???
でもあそこは馬並 by翼
731愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:06 ID:???
>>728
最後のドライブシュートがポストに跳ね返ったりしていたのに一歩も反応できなかったとこ。
732愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:11 ID:???
>>723
ユースの時点で
翼>>超えられない壁>日向>三杉≧岬=次藤>早田>松山≧修哲トリオ
733愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:22 ID:???
ブラジル戦に限っては岬は壁を越えましたね。
734愛蔵版名無しさん:04/02/03 22:36 ID:???
富士のリハビリセンターの先生のおかげだね。
735愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:00 ID:???
岬もキレたらレヴィンみたいに器物破損行為に走るらしい。
736愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:01 ID:???
第二次性長期の頃の岬は「暴れナイフ」って呼ばれてたらしいからね
737愛蔵版名無しさん:04/02/03 23:38 ID:???
>>728
南宇和戦の、こんな奴らに・・・のシーン
738愛蔵版名無しさん:04/02/04 00:00 ID:???
日向は三杉以下
739愛蔵版名無しさん:04/02/04 01:12 ID:???
日向にしかパスできないタケシはウンコ
740愛蔵版名無しさん:04/02/04 02:41 ID:???
幼稚園児ばっかかここは・・
741愛蔵版名無しさん:04/02/04 02:45 ID:???
てか、なんでこんなにアンチ日向多いの?
まあオレはシュナイダーマンセーだから別にいいけど
742愛蔵版名無しさん:04/02/04 03:34 ID:???
日向叩いてる奴は特定の人物の気がするが
でも>>721の言ってる事は同意
というか中学大会時の早田や地藤は異様に強い。
743愛蔵版名無しさん:04/02/04 03:47 ID:???
日向ヲタ必死。
744愛蔵版名無しさん:04/02/04 05:25 ID:???
>>741
バカみたいにマジレスしちゃうけど
それは多分、同人女の「健小次厨」が原因でないの?
745愛蔵版名無しさん:04/02/04 07:52 ID:???
翼>>>>(それ以外)>森崎

日向も三杉も森崎も大差ないから。
746愛蔵版名無しさん:04/02/04 12:31 ID:???
>>744
もしそうなら逆に日向マンセーなんじゃね?
747愛蔵版名無しさん:04/02/04 12:35 ID:???
同人女がウザイから日向も嫌い
というか日向肯定意見に過剰反応してるんでしょ。
748愛蔵版名無しさん:04/02/04 12:58 ID:???
>>747
なるほど(・∀・)!!
それでアンチカラーテがうようよいるのか。
749愛蔵版名無しさん:04/02/04 14:24 ID:???
俺もアンチ空手だけどね。
口だけ達者で。
750愛蔵版名無しさん:04/02/04 14:30 ID:B4/DhFG4
カラーテマンセ〜(*´∀`*)
751愛蔵版名無しさん:04/02/04 14:56 ID:???
え、あいつは口だけ達者なヘタレだからおもしろいんじゃないか。
752愛蔵版名無しさん:04/02/04 15:01 ID:???
空手(・∀・)イイ!!
753愛蔵版名無しさん:04/02/04 15:49 ID:???
森崎と若島津は愛すべきヘタレキャラ
754愛蔵版名無しさん:04/02/04 15:51 ID:???
アモロも入れてあげて
755愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:04 ID:???
あのゲンゾ−・ワカバヤシから練習試合とはいえ3点も取った男

オランダ代表ブライアン・クライフォートの必殺シュートを考えよう。
756愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:05 ID:???
若林がいる以上日本のキーパーは全てヘタレにならざるを得ない。
翼がいる以上日本の選手は全てヘタレにならざるを得ない。
757愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:07 ID:???
考えるだけ無駄な気もするが
758愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:27 ID:???
これのゲームするたび、そういやドイツって東西に分かれてたなって思い出す
759愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:29 ID:???
>>747
無断で沖縄に行ったのを肯定できる信者は凄い。
760愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:37 ID:???
でもあれはケガが悪化していく翼と監督に干された日向が
対決できるのかどうかで読者の関心を引っぱってたんでしょ。
761愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:39 ID:???
同人臭くなってきたな。
762愛蔵版名無しさん:04/02/04 16:42 ID:???
東邦といえばオレ最近まで反町君のことを鳥町君だとオモテタヨ
763愛蔵版名無しさん:04/02/04 18:48 ID:???
ガモウ「必殺シュートも撃てないFWは全日本にいらねえんだよ!」
764愛蔵版名無しさん:04/02/04 20:02 ID:zeyW5jgq
>>763
そんなことは言って無い
765愛蔵版名無しさん:04/02/04 21:34 ID:???
>>764
ネタにマジレスカコワルイ
766愛蔵版名無しさん:04/02/04 21:50 ID:???
>>762
アニメしか見てないの?
767愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:25 ID:???
ファン・ディアス「強いシュートが打てるだけのサッカーじゃ
         強くない。サッカーはテクニックさ。」
768愛蔵版名無しさん:04/02/04 23:26 ID:???
ファン・ディアス「強いシュートが打てるだけのサッカーじゃ
         強くない。サッカーはテクニックさ。」
769愛蔵版名無しさん:04/02/05 00:02 ID:???
>>768
新田「ディアスさんよ、そういうのは一度でも世界一になってから言うんだな」
770愛蔵版名無しさん:04/02/05 00:15 ID:yp/yilAa
新田って世界一になるのに貢献してた?
771愛蔵版名無しさん:04/02/05 00:43 ID:UfLkjl6k
カンピオーネ
772愛蔵版名無しさん:04/02/05 02:28 ID:???
WY編でほぼ全選手が代表入りしてたけど、実際は20人しか登録できないはずだよね?
多めに見てW杯式に23人としたら誰が落ちるよ?

【GK】
若林、若島津、森崎、
【DF】
石崎、三杉、次藤、早田、岸田、浦辺、高杉、赤井、
【MF】
翼、岬、松山、葵、立花兄、立花弟、佐野、沢田、井沢、
【FW】
日向、新田、反町、滝、来生、

これで25人いるんだが、カズみたいに外す2人を選ぶなら誰?
773愛蔵版名無しさん:04/02/05 02:37 ID:???
立花兄弟を外してくれ
774愛蔵版名無しさん:04/02/05 02:44 ID:???
>>773
バランス的に考えたら確かに立花兄弟(゚听)イラネ だな。

775愛蔵版名無しさん:04/02/05 02:45 ID:???
マジレスすると森崎、浦辺と滝、来生から一人ずつ。
776愛蔵版名無しさん:04/02/05 03:11 ID:???
立花兄弟は小学生時代に役割を終えてる。
777愛蔵版名無しさん:04/02/05 03:31 ID:???
>>772
来生と森崎。
さらに3人減らすなら高杉と滝と沢田。
778愛蔵版名無しさん:04/02/05 03:35 ID:???
>>775
森崎(第3GK)は外れない。
23人という人数はGKを確実に3人置けるためのものだから。

浦辺はブラジル戦に石崎のバックアップで出たから一応DFの5番手なんだろう。
SBとCB共にこなせるユーティリティープレイヤーだから外れるとは考えにくい。

来生は日向以外で唯一のポスト型のFWなので外れにくいのでは?

滝は微妙だが、攻撃的なサイドアタッカーはこいつのみなので必要じゃないか?FCのゲームでは神レベルの活躍だったし。
修哲トリオを一人だけ外すのも。
779愛蔵版名無しさん:04/02/05 03:39 ID:???
ここはシビアに、立花の弟と滝を外そうか。
780愛蔵版名無しさん:04/02/05 03:48 ID:???
五輪代表式に18人なら、
【GK】
若林、若島津、
【DF】
石崎、三杉、次藤、早田、赤井、浦辺、
【MF】
翼、岬、松山、葵、立花兄、立花弟、佐野
【FW】
日向、新田、反町、

になりそうだが。
781愛蔵版名無しさん:04/02/05 03:51 ID:???
>>772
FWは日向以外は誰が外れても同じ。
MFは地味にみんな結構活躍するので
滝、来生でいいよ、もう。
782愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:06 ID:???
>>781
立花兄弟も元FWだしな。
まあ無難かそれが。
783愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:13 ID:???
>>780
俺だったらタケシは外さないな。
FWに日向と反町がいるので、大会中最低一回は、イベントが発生して一点取れると思うw
代わりに外すんだったら浦辺か佐野かなぁ。システム3-5-2で。
784愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:20 ID:???
反町は日向との相性があるし、たびたび出番もある(井沢同様、
美形修正の賜物だが)。
いよいよとなったら新田を外した方がいい。
785愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:24 ID:???
>>783
3-5-2なら
【GK】若林
【DF】松山
【DF】三杉
【DF】次藤
【右】早田
【DH】葵
【DH】岬
【左】石崎
【OH】翼
【FW】日向
【FW】新田
かなやっぱ。


トル時代の小野みたいに岬を左サイドにコンバートして、石崎→ストッパー、松山→ボランチもありそうだな。
786愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:30 ID:???
負傷した岬の代わりに出てたのが佐野だったからなぁ。
作者の脳内では佐野>タケシっぽいが。
787愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:36 ID:???
2002でダブル司令塔が最強ということになったので、
翼、岬、日向の三角形をつくればワントップでもいいような気はする。
あとはセンターバックが決まればな…
788愛蔵版名無しさん:04/02/05 04:41 ID:???
GKではまだ中西というキャラがいたにも関わらず、
WY編ではテスト合格した佐々木が第4GKだったな。
789愛蔵版名無しさん:04/02/05 05:10 ID:???
あの角刈りくん?
790愛蔵版名無しさん:04/02/05 05:16 ID:???
>>788
あいつこそ、本当にクラブ育ちで無名だった裏の黄金世代だったの
かもな…
単に早生まれで、黄金世代より一年先輩だった可能性もあるが。
791愛蔵版名無しさん:04/02/05 05:29 ID:???
赤井ってMFだろ?マンマーク要員だからDF起用でも全然問題ないが。
792愛蔵版名無しさん:04/02/05 09:00 ID:???
>>769
ジュニア・ユース編当時は、日本はサッカー後進国で
ノーマークだったからな。
S.G.G.Kのゲンゾーも翼を宣伝するだけで精一杯だったし…。
ゲンゾー「日本にもう一人オレ以外にすごい奴がいるんだ。」
シュナイダー「ワカバヤシがいつも自分のことのように自慢する大空翼か。」
793愛蔵版名無しさん:04/02/05 09:18 ID:jDq5aKga
>>772
DFがいなくなったときに、井沢を即席コンバードしてまで使われなかった高杉と岸田はイラネ。
立花兄弟もDFできるし。
794愛蔵版名無しさん:04/02/05 11:20 ID:???
GKも出来るな。
795愛蔵版名無しさん:04/02/05 12:28 ID:???
>>772
赤井、葵で決まり。悩む必要なし。
796愛蔵版名無しさん:04/02/05 12:31 ID:???
>>772
立花兄弟を抜けばいいじゃん
797愛蔵版名無しさん:04/02/05 12:46 ID:???
>>795
「キッパリ」の書き文字のような、実に爽やかな意見だな。
だが断る。
798愛蔵版名無しさん:04/02/05 13:47 ID:Y7lX/PwE
立花兄弟に1票
799愛蔵版名無しさん:04/02/05 14:14 ID:???
>>791
一応本職は止也なだけにストッパー(CB)だろうな。
むしろスウェーデン戦での守MF起用は松山の負傷、レビンのマークという戦術的な理由だろう。

CBと守MF両方こなせる選手って結構いるし、CBとして扱っても問題はない。
800772:04/02/05 14:30 ID:???
いくつか案はあるみたいですが、傾向は以下の通り

1・高杉と岸田を外す
(ポジション別に考えず話内で目立った順で考える。その場合井沢や立花兄弟をDFにコンバート。漫画的にはこれが理想。)

2立花兄第を外す
(人材豊富な中盤を考え、必要ないとの指摘多数。バランス的にはこれがしっくり来る。)

3来生と滝を外す
(日向の1トップ案、立花兄弟のFW起用を考慮。攻撃選手のみでの個々の実力順ならここ。)

番外編‐葵と赤井を外す
(WY編なんかキャプ翼じゃない!って事か。)

いずれにしても外すなら絵面的にこのセットって感じですな。

漫画的視点(話での活躍度)、現実的視点、どちらもOKだと思われます。
801愛蔵版名無しさん:04/02/05 14:43 ID:???
修哲トリオと高杉、岸田。
これで南葛の役立たずどもが消えてすっきり。
こいつらWYアジア二次予選からは一回も出番ないし。

更に外すならサル兄弟。
翼や三杉、その気になれば佐野やタケシでもスカイラブ飛べるっぽいし。」
802愛蔵版名無しさん:04/02/05 14:49 ID:???
お願いだから国際試合でスカイラブやらないでホスイ
803愛蔵版名無しさん:04/02/05 14:52 ID:???
来生と岸田がいらない。
804愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:26 ID:???
石崎要らない。
代わりに西尾が入る。
805愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:33 ID:???
立花いらないなら次藤も。
こいつら一蓮托生。
806愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:48 ID:???
キャプ翼世界選抜
【GK】サリナス
【DF】ジェンティーレ
【DF】クライフォート←コンバート
【DF】肖
【MF】ディアス
【MF】ナトゥレーザ
【MF】翼
【MF】レヴィン
【FW】サンターナ
【FW】シュナイダー
【FW】日向


でOK?
807愛蔵版名無しさん:04/02/05 15:59 ID:???
銀河系最強!
808愛蔵版名無しさん:04/02/05 16:20 ID:???
>>806
サリナスより若林の方が上だろ。
DFにはタイガーショットを足で防いだピエールを起用したい。
あと日向より岬の方が相性的にいいと思う。

世界選抜(23人)
GK 若林 サリナス エスパダス
DF オワイラン ブローリン ジェンティーレ ブンナーク ピエール 肖
MF 翼 岬 ナトゥレーザ ディアス レヴィン クライフォート 
FW 日向 サンターナ シュナイダー 火野 ビクトリーノ ナポレオン 車  


809愛蔵版名無しさん:04/02/05 16:34 ID:???
DFにアルベルトも。
810愛蔵版名無しさん:04/02/05 17:27 ID:???
GK アディダス=美形ブラジル人=南葛に若林がいれば清水にはこの川上がいるんだ>
>キエェェェの人<<<SGGK

ゆえにGK最強はSGanbariGK
811愛蔵版名無しさん:04/02/05 18:08 ID:???
>>808
FW多すぎ
車、ナポレオンいらん。
なんだかんだ言って日向もいらん気がする。
あとエスパダスよりミューラーだろ。
そこまで攻撃的なチームでキーパーがオーバーラップする必要も無い。
812愛蔵版名無しさん:04/02/05 18:21 ID:???
もりさきも つかつてね
813愛蔵版名無しさん:04/02/05 18:23 ID:???
>>812
ワラタ。絶妙だ。
814愛蔵版名無しさん:04/02/05 18:30 ID:???
ぶっちゃけ翼がイラン、おもろない
815愛蔵版名無しさん:04/02/05 18:58 ID:???
>>814がいいことを言った
816愛蔵版名無しさん:04/02/05 19:40 ID:???
WY編厨ウザイ
817愛蔵版名無しさん:04/02/05 19:46 ID:???
ここは無印とWY編を語るスレだから、我慢我慢。
818愛蔵版名無しさん:04/02/05 21:27 ID:???
ミューラーが岩を砕いたことなど、陽一の脳内では既に忘れ去られてる気がするに480消費ガッツ
819愛蔵版名無しさん:04/02/05 22:32 ID:???
改めて世界選抜
【GK】若林
【DF】ジェンティーレ
【DF】ピエール←忘れてた
【DF】肖
【MF】ディアス
【MF】クライフォート
【MF】ナトゥレーザ
【MF】レヴィン
【MF】翼
【FW】シュナイダー
【FW】サンターナ

今度は完璧だ!どうだ。
820愛蔵版名無しさん:04/02/05 22:44 ID:???
>>819
100点満点(・∀・)!!
821愛蔵版名無しさん:04/02/05 23:05 ID:???
>>819
完璧(・∀・)!
DF肖がちょっと微妙かな?
822愛蔵版名無しさん:04/02/05 23:08 ID:???
>>814
日向もいらん
823愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:00 ID:???
>>821
アジアの選手という肩書きで微妙に見えるだけで、陽一の世界ではお構いなし。

若林の伝説を破った反動蹴速迅砲はネ申レベル。

824愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:03 ID:???
肖とピエールはDFじゃない
825愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:22 ID:???
>>824
肖は完全にストッパー適性。
中国ではMFとしての起用だっただけで、CBとして考えても全く許容範囲。

ピエールに関してはオールラウンダーだな。
最後方からライン取りの指揮を取る事にも優れてそうだし、DFラインからのフィードなどにもああいうタイプは適してる。
三杉君がリベロに変更した事を考えれば十分コンバート可能。
826愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:41 ID:???
ピエール使うよりアルベルトの方がいい気が。
WYではブラジル選手は明らかに他より一段上行ってる。
キャプテン、リベロということから見てもピエールをコンバートさせるより有効だろ。
827愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:43 ID:???
落とすならピエールではなく肖を。
828愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:46 ID:???
アルベルトは作中であまり活躍したところを描かれてないし・・・
単にブラジルの強さをアピールする一環としてYO1が持ってきた感じ
829愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:47 ID:???
DF ジェンティーレ
DF アルベルト
DF ブローリン
830愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:50 ID:???
無理にMFをDFにコンバートさせようとしてる奴はゲームのやりすぎ。
831愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:51 ID:???
肖とピエールは、DFよりボランチの方がいいと思う。
>>819のMFは、攻撃的な選手ばかりだし。
832愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:56 ID:???
アルベルトはあくまで実力者に設定されていただけで、話の中で活躍した場面というのは皆無に等しい。
ウルグアイを完封したという説明の文だけ。

あくまで漫画内の世界ベスト11なのだから、漫画内で活躍した選手を選ぶべきだろ。
WY編をちゃんと読んだ奴で、「そんなのもいたな」ってレベルだしね。
ブローリンも同様。

それにやっぱり基本はWY編じゃない。しかもそっちの後半にちょこっと出てきた奴は選べないよ。
カルツを選ぶ方がまだしっくりくる。
ナトゥレーザも個人的には微妙なとこ。ああいうキャラはルール違反というか・・。
833愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:57 ID:???
ディアスいらん
834愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:58 ID:???
ブローリンがそんなのもいたなレベルって…
835愛蔵版名無しさん:04/02/06 00:59 ID:???
>>832はただのアンチWY。
836愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:00 ID:???
>>832が必死です
837愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:00 ID:???
>それにやっぱり基本はWY編じゃない。

あんたが決めることじゃないよ。
838愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:01 ID:???
ただそんな事を言い出したら全てコンバートになるからな。
ディアスだって右WBではないし、レビンも左WBじゃない。
キャプ翼のポジションなんてキーパーとフォワード以外あってないようなもんなんだからな。
839愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:01 ID:???
カルツヲタかww
840愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:04 ID:???
>>831
ピエールはまだしも肖はボランチよりストッパーの方が向いてるだろ。
汗かき役のボランチはああいうタイプではなく、カルツの方が向いてる。
肖に中盤の構成力がある感じしないし。単なる潰し屋ってだけだからな。
841愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:06 ID:???
>>839
カルツ選んでませんが。
842愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:06 ID:???
頑張ってるのはゲーヲタか。
843愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:09 ID:???
個人的には>>832に同意
844愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:09 ID:???
必死なカルツ厨がいるスレはここですか?
845愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:11 ID:???
まずJY大会に出てきたイタリア・フランス・西ドイツ・アルゼンチンからの選出は必須。

WY編は中国・スウェーデンとサンターナくらいでいい。
846愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:12 ID:???
832=845
847愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:12 ID:???
キャプ翼の世界なら何でもアリです。
アルベルトみたいな脇役はイラネ。
848愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:13 ID:???
必死なのが一人いるな。
849愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:14 ID:???
同人のにおいがする。
850愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:14 ID:???
必死なアルベルト厨もいるな。
851愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:16 ID:???
11人全部カルツでいいじゃん
852愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:21 ID:???
アルベルト厨しねしねしねしね
853愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:22 ID:???
ドイツヲタの予感。
854愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:24 ID:???
じゃあ今までの意見を総括し改めて世界ベストイレブン
【GK】若林
【GK】サリナス
【DF】アルベルト
【MF】カルツ
【MF】肖
【MF】ピエール
【MF】レビン
【MF】ナトゥレーザ
【MF】翼
【FW】サンターナ
【FW】シュナイダー

システムは1-6-2。
守備が不安なのでGKを二人配置しとけば問題ありません。
855愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:29 ID:???
GKふたりって…
856愛蔵版名無しさん:04/02/06 01:35 ID:???
>>855
マジレス厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
857愛蔵版名無しさん:04/02/06 02:13 ID:???
>854
初めて見るフォーメーションだぜ(w
もし実現できたらすごいな、これ。
858愛蔵版名無しさん:04/02/06 05:14 ID:???
【GK】若林
【DF】ブローリン
【DF】ピエール
【DF】肖
【MF】クライフォート
【MF】レヴィン
【MF】ナトゥレーザ
【MF】岬
【MF】翼
【FW】シュナイダー
【FW】サンターナ

トルネードで怪我したジェンティーレより雷獣シュート止めるブローリンの方が良さそう
翼入れるならやはり岬も入れた方がいいだろう。ディアスは個人技キャラは十分だからいらない。
859愛蔵版名無しさん:04/02/06 07:21 ID:???
で、この人達は誰と闘うんですか?
860愛蔵版名無しさん:04/02/06 07:59 ID:nbqIOCIV
てかクライフォートも活躍してないじゃん。
どんなプレーするんだよ?
861愛蔵版名無しさん:04/02/06 09:05 ID:???
>>859
テクモ選抜
862愛蔵版名無しさん:04/02/06 09:23 ID:???
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1075480404/

翼のクイズやってる。誰か難しいの出して。
863愛蔵版名無しさん:04/02/06 11:14 ID:???
>>860
W杯直前にオランダ代表とのテストマッチの読みきりで
かなり活躍してたよ。
864愛蔵版名無しさん:04/02/06 15:59 ID:FiYKIK2O
小学生編の話しようよ
865愛蔵版名無しさん:04/02/06 16:38 ID:???
じゃあまず自分でネタふれ
866愛蔵版名無しさん:04/02/06 16:54 ID:???
岬が転校した先の小学校のFW(こだま食堂の子)、
中学編で出てくるかと思ってたのにそれきりだった。
867愛蔵版名無しさん:04/02/06 18:46 ID:???
>>863
お前本当に読みきり読んだか?
クライフォートは日本で試合してないぞ。
868愛蔵版名無しさん:04/02/06 19:01 ID:???
>>867
お前はWY編前の読み切りしか読んでないようだな。
869愛蔵版名無しさん:04/02/06 19:13 ID:???
>>859
島田小サッカー部
870愛蔵版名無しさん:04/02/06 19:45 ID:???
>>866
Jrユース編で顔出て台詞まであったんだから充分。
871愛蔵版名無しさん:04/02/06 20:10 ID:???
>>867
その読み切りじゃない方。
872愛蔵版名無しさん:04/02/06 20:55 ID:???
オレもクライフォートが出たときの読みきり読んでないんだよな・・・
コミックに収録されることはないんだろうか?
873愛蔵版名無しさん:04/02/06 23:55 ID:???
>>870
出てた?
874愛蔵版名無しさん:04/02/07 02:01 ID:9K1h5wqJ
でクライフォートはどんなプレーするんだ?
レヴィンより強いの?
875愛蔵版名無しさん:04/02/07 16:35 ID:k80xI8iL
そんなやつ知らん
876愛蔵版名無しさん:04/02/07 21:45 ID:???
>>874
必殺シュートがない分、レヴィンよりはインパクトは薄かった。
ただ、それでもちょっとトリッキーなシュートで若林からゴール
奪ってたし、翼ともなかなか熱いせめぎ合いをしてたな。
877愛蔵版名無しさん:04/02/08 19:50 ID:Roe93L7f
            ∧_∧
     三三   (_ ´∀`)_ W =   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 三  __ /_⊃  _ ⊃(Y Y) < モナァァァァァァァァ!!
    ⊂___  _/    Λ =   \_____
         __/
  三三  し


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <モナ島津くんの  >
  ∧ ∧ <三角飛び!!    >
  (゚Д゚) <            >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
878愛蔵版名無しさん:04/02/08 22:34 ID:???
だがとどかない!
879愛蔵版名無しさん:04/02/09 14:54 ID:???
>>861
じゃあテクモ選抜を

【GK】ラムカーネ
【DF】ロッシ
【DF】リブタ
【DF】ミルチビッチ
【MF】ジャック
【MF】ファケッティ
【MF】コインブラ
【MF】ストラット
【FW】ファンベルグ
【FW】ピピン
【FW】オルミーガ


スレ違い気味だが意見求む
880愛蔵版名無しさん:04/02/09 15:47 ID:???
ゲーヲタイラネ
881愛蔵版名無しさん:04/02/09 17:22 ID:kEqA33i0
> 277 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/02/09 15:46 ID:ctL1KI10
> 「ん?バンデラス? あのバンデラスじゃないか!」
> 映画を観ない私が初めてデスぺラードを観た時の事でした。

> 私が初めてバンデラスを観たのはスペインのマラガに住んでいる
> 時でした。地元の球場にサッカー観戦に行った時です。当時地元では
> 期待の選手として有名だった彼。その時の彼はラフなファールもなく、
> 輝きを持ったFWでした。しかしその後怪我によってサッカーを
> 諦めたと聞いていました。

> そのバンデラス選手が今はハリウッドスタアとして活躍している
> のですから驚きました。


> 278 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/02/09 15:50 ID:t4A2cONO
> >>277
> サッカーって、14歳くらいの頃でしょ?
> そんときから割と有名な選手だったの?そりゃすごい。
882愛蔵版名無しさん:04/02/09 17:23 ID:kEqA33i0
誤爆しました、スミマセン
883愛蔵版名無しさん:04/02/09 17:37 ID:???
もうオールスター話はいいよ
884愛蔵版名無しさん:04/02/09 18:14 ID:???
やっぱり小学生編だな
885愛蔵版名無しさん:04/02/09 19:13 ID:f74UPlDX
>>879
GKはゲルティス君希望
886愛蔵版名無しさん:04/02/09 20:00 ID:???
俺は中学編
887愛蔵版名無しさん:04/02/09 20:28 ID:???
南葛SC対明和FCが1番好きだ、
予選、決勝ともに。
888愛蔵版名無しさん:04/02/10 02:26 ID:???
森崎が日向のシュートアゴに喰らって吹っ飛んだコマはなんど見ても爆笑してしまう。
それにしても精神的にビビッてるだけで肉体的には後遺症がまったくない森崎のタフさには驚きだ。
889愛蔵版名無しさん:04/02/10 05:56 ID:???
森崎「あっ……」
890愛蔵版名無しさん:04/02/10 11:28 ID:???
森崎がRJ7戦以外で怪我をしたことってあったっけ?
891愛蔵版名無しさん:04/02/10 12:24 ID:MpZUuohl
無いとオモワレ
892愛蔵版名無しさん:04/02/10 13:06 ID:???
無事是名馬
893愛蔵版名無しさん:04/02/10 14:42 ID:???
なにせ手首を破壊するような強烈なシュートには触れないからな。
894愛蔵版名無しさん:04/02/10 15:26 ID:???
一応タイ戦ではブンナークのシュートを止めた際にポストに激突して肩痛めてるぞ
895愛蔵版名無しさん:04/02/10 16:00 ID:v8EUfkKF
森崎って意外と鋼の肉体の持ち主なんだね。若林も若島津もちょくちょく怪我
してるのに。そんな森崎にS.G.G.K(スーパー・グレート.ガンジョウ.キーパー)
の称号を贈ろう。
896愛蔵版名無しさん:04/02/10 16:32 ID:Xnc9LRB/
>895
ザブトン1枚 ノ□
897愛蔵版名無しさん:04/02/11 01:07 ID:???
国内サッカー板
【漫画】サッカーマンガ総合スレ 4【コミック】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076335671/
898愛蔵版名無しさん:04/02/11 02:42 ID:???
>>895
「ゴール」を外してまでグレートを入れますか。
899愛蔵版名無しさん:04/02/11 02:53 ID:???
>>895
スーパー・がんばり・頑丈キーパーの間違いだろ?
900ログ倉庫番:04/02/11 16:18 ID:???
簡単ではありますが、ログ倉庫を作ってみました。
どうぞご利用ください。
http://dempa.2ch.net/prj/page/captsuba/
901愛蔵版名無しさん:04/02/11 16:41 ID:t0eZnIsi
倉庫番さん、乙〜!
GJ!
902ログ倉庫番:04/02/11 17:56 ID:???
他板のスレも多少追加しました、以上
903愛蔵版名無しさん:04/02/11 18:50 ID:???
>>899
スーパー・頑張り屋・頑丈・キーパー
904倉庫番:04/02/11 21:01 ID:???
とりあえず今日できるところまで完了しました。
ひとつお伺いなんですが、このスレおよび過去スレのトピック・ページを
作っても問題ないでしょうか?
個人的に、「なにィ!」の数と各中学の戦力分析などを
収納したいと考えています。
ご意見よろしくお願いします。

http://dempa.2ch.net/prj/page/captsuba/
905愛蔵版名無しさん:04/02/11 23:34 ID:GWFUBjvu
>>904
(・∀・)イイ!!
906愛蔵版名無しさん:04/02/11 23:36 ID:???
森崎とアモロではどちらが上?
907愛蔵版名無しさん:04/02/11 23:37 ID:???
ボールに触っている分、アモロ
908愛蔵版名無しさん:04/02/11 23:40 ID:???
じゃあ岩本輝夫、小村徳夫、上村 健一、木山 隆之、小野 隆儀、ヴィドマーとかと
森崎だったら?
909愛蔵版名無しさん:04/02/11 23:55 ID:???
>>907
ちょっと待て、ボールに触っていないのがアモロだろ
910愛蔵版名無しさん:04/02/12 00:04 ID:???
森崎>アモロ
911愛蔵版名無しさん:04/02/12 01:34 ID:???

      ∧ ∧  
      (,,゚Д゚) <みんなに教えに行かなきゃ。
    ⊂    O           
   〜(  / 
    ⊂\_)
912愛蔵版名無しさん:04/02/12 02:25 ID:???
フランス戦って日本は10人で戦ってたけど
フランスだって10人だよな、まったくボールに触ってないヤツいるんだから
というかフランスは2人でサッカーしてたな。
913愛蔵版名無しさん:04/02/12 02:49 ID:???
フランスは3人だよ。
審判という強い味方が。
914愛蔵版名無しさん:04/02/12 03:58 ID:???
我々審判はいつでも公平だ
915愛蔵版名無しさん:04/02/12 04:03 ID:SuiPorqr


試合中に心の中で「我々審判はいつでも公平だ」
と念を押す審判が果たして公平か?
916愛蔵版名無しさん:04/02/12 04:05 ID:???
ヤバイ。森崎ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
森崎ヤバイ。
まずゴール守れない。もう守れないなんてもんじゃない。超守れない。
守れないっていっても
「レナートくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ名無しのシュートがとめられない。スゲェ!なんか止められるシュートとか無いの。防御率とかキーパーの役割とかを超越してる。
名無しのシュートが止められないし超守れない。
しかもゴールポストのほうがいい仕事してるらしい。ヤバイよ、ゴールポスト以下だよ。
だって普通のキーパーとかゴールポストよりは役に立つじゃん。だって自分のチームのキーパーは実質ゴールポストだと困るじゃん。
ゴールとか超入れやすいとか困るっしょ。
ゴールポストの方が使えて、一年のときは正ゴールキーパーだったのに、三年のときは解雇とか泣くっしょ。
だから普通のキーパーとかゴールポストよりは使える。当たり前の話だ。
けど森崎はヤバイ。そんなの気にしない。ゴール許しまくり。最も遠くから到達するシュートとかパンチングしてもよくわかんないくらい吹っ飛ばされる。ヤバすぎ。
ゴールポストのが使えるっていたけど、もしかしたら違うかもしんない。でも違うって事にすると
「じゃあ、名無しのシュートで吹っ飛ぶってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超がんばる。約100努力。摂氏で言うと+272℃。ヤバイ。熱すぎ。バナナで釘打つ暇もなく練習してる。怖い。
それなのに超結果がでない。超ヘタレ。それに超ハッタリ。「そう何度も抜かれてたまるかー!」とか平気で出てくる。「そう何度も抜かれてたまるかー!」て。風俗でも聞かねぇよ、最近。
なんつっても森崎はアタマも凄い。自分をSGGKと書いてスーパーがんばりゴールキーパーと呼ばせるとか平気だし。
うちらなんてゴールキーパーのあだ名とかたかだか若島津が出てきただけで上手く扱えないから、空手キーパーとか呼んでみたりしてるのに、
森崎は全然平気。あだ名を自称のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、森崎のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ森崎を解雇したいプレイヤーとか超気持ちは分かる。もっとがんばれ。超がんばれ。
917愛蔵版名無しさん:04/02/12 09:45 ID:???
岩本輝雄を間違えて小野隆儀を正確に書く908はかなりの森崎嘉之通
918愛蔵版名無しさん:04/02/12 12:24 ID:0fxf3xVB
三杉・松山のコンビは完全に相手エースの引き立て役になってしまっている

サンターナ、クライフォート、オワイラン
919愛蔵版名無しさん:04/02/12 17:06 ID:???
そうか!こうやって守れば(・∀・)イイ!んだ!!
920愛蔵版名無しさん:04/02/12 17:44 ID:???
Jrユース編ではアルゼンチン戦とフランス戦が好き。
中学生編だと決勝。
小学生編は最後の翼のシュートさえなければ武蔵だったけど、
まあ決勝だな。
921愛蔵版名無しさん:04/02/13 05:47 ID:???
岸田と沢木の見分け方は付近の浦辺の有無?
922愛蔵版名無しさん:04/02/13 09:18 ID:???
>>921
沢木のほうが前髪のトサカが細長い。
923愛蔵版名無しさん:04/02/13 12:12 ID:???
トンがりが一つに固まってるのが岸田
少し毛が飛び出して先端が分かれてるのが沢木
あと沢木の方が少しアゴが四角い。

西ドイツDFのハイン君とヘルナンデスは凄く似ている。
ヘルナンデスの髪がわずかにハネていないと判別不可能。
924愛蔵版名無しさん:04/02/13 13:47 ID:???
なぜ岸田がシャークと呼ばれるのかわからん
925愛蔵版名無しさん:04/02/13 13:57 ID:LEIb5qyo
小学生時代に岸田vs沢木は実現してるね。2回も。接触プレーや交錯した
場面は有ったかなあ。知らない観客が見たら、兄弟が敵味方に別れて・・・
なんて勘違いしかねないぞ。
926愛蔵版名無しさん:04/02/13 15:05 ID:???
ノゲイラ兄VSノゲイラ弟みたいなもんか・・・。
927愛蔵版名無しさん:04/02/13 16:12 ID:lSZFMkjL
【サッカー】「平山は韓国系?」スポーツソウルが報道【生父は韓国人】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076651498/l50

平山が人気を集めながら、彼の周辺では大韓の関心度もこの上なく大きい。
彼がサッカ0以外に学業でも優れた能力を発揮しているというのも視線を引く。
高校時代、サッカーをしながらも学業成績が全校で上位圏にとどまった位だ。
進んで複雑な彼の家族史とかみ合って「生父は韓国人」という説が申し立てられて ある。
中田が人気独り占めをした時、韓国系という説が出回ったのと似ている。
五光春 記者 okc27@ 2004/02/13 11:11 入力 : 2004/02/13 12:30 修正

原文:http://www.sportsseoul.com/news/soccer/world/040213/200402139152913000.htm
NAVER翻訳:
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.sportsseoul.com/news/soccer/world/040213/200402139152913000.htm
OCN翻訳:
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.sportsseoul.com%2Fnews%2Fsoccer%2Fworld%2F040213%2F200402139152913000.htm&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=no&display=2
928愛蔵版名無しさん:04/02/13 16:43 ID:???
>>925
そんな事言ったら
井沢と若島津や
岬と三杉や
西尾と長野
でも同じ現象が起きるぞ。
929愛蔵版名無しさん:04/02/13 17:10 ID:???
誰か28巻P77のミスプリを何とかしてくれ・・・
930925:04/02/13 17:35 ID:LEIb5qyo
>928
いやいやそりゃ全然違う組み合わせばかりでは。特に西尾と長野って・・・。
どこがどう似てるんだ?他の2組も明らかに違う。
 もっとも、現在ヤンジャンで連載中のやつは、全員同じ顔なので、いかなる
組み合わせも似ているが。
931愛蔵版名無しさん
新田とビクトリーノより若島津とビクトリーノの方が似ている