【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 1.
2003年10月現在 単行本リスト(その1)
<講談社>
クロノアイズ (全6巻)
クロノアイズグランサー (既刊2巻)
竜が滅ぶ日 (全1巻)
<学研>
忍闘炎伝 (全 3巻)
マップス (全17巻)
マップス外伝 (全 2巻)
ハイスピードジェシー (全 1巻) #「長谷川裕二」 名義
逆襲のギガンティス (全 1巻)
<角川書店>
超獣機神ダンクーガBURN (全2巻)
機動戦士クロスボーン・ガンダム (全6巻)
普及版機動戦士クロスボーン・ガンダム (上下巻) #通常版-資料+インタビュー=普及版
機動戦士Vガンダム外伝 (全1巻) #「逆襲のギガンティス」収録
メデューサ・ブレード (全1巻)
ダイ・ソード (全2巻) #未完「轟世剣ダイ・ソード」と重複
<徳間書店>
轟世剣ダイ・ソード (全7巻)
2003年10月現在 単行本リスト(その2)
<NHK出版>
すごい科学で守ります! 特撮SF解釈講座
もっとすごい科学で守ります!
飛べ!イサミ (全10巻)
飛べ!イサミ メモリアル (全 1巻)
飛べ!イサミ ダッシュ (全 3巻)
<秋田書店>
ビメイダー・ピー (全1巻)
<朝日ソノラマ>
鋼鉄の狩人 (全1巻)
<ワニマガジン社>
童羅 (全1巻)
<大都社>
鋼鉄の狩人 (全1巻) #「鋼鉄の狩人」の描き足し版
堕天使伝 童羅 (全1巻) #「童羅」の描き足し版
<ホビージャパン>
サン・ド・ホリー西へ (全1巻)
<メディアファクトリー>
マップス (全10巻) #文庫版(本編と外伝を収録)
<双葉社>
超電磁大戦ビクトリーファイブ (既刊1巻)
Q 長谷川裕二って弟なんですか?
A 御本人の別名です。
実際の弟さんは、アニメ業界でシナリオライターをやっています。
Q 「大外伝」って何ですか?
A 長谷川裕一御本人が描かれた同人誌です。
「長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝」
2002年9月の時点で、1〜3が出ており、完結しています。
内容は「クロノアイズ」「轟世剣ダイ・ソード」「機動戦士クロスボーンガンダム」
「超獣機神ダンクーガBURN」「鋼鉄の狩人」「マップス」のクロスオーバー物で、
これによって公式となった設定も存在する。
コミックマーケットで御本人の参加サークル「スタジオ秘密基地」にて販売。
今年の夏コミには不参加らしいです冬コミに期待
2ちゃんねる漫画用語辞典より
【長谷川裕一】(はせがわゆういち)
TVチャンピオン 特撮悪役大会第1回チャンピオンにして
「もっとすごい科学で守ります!」では星雲賞ノンフィクション部門受賞、
裏星雲賞である暗黒星雲賞で企画部門とゲスト部門を受賞していたり
してたりするがれっきとした漫画家。松田一輝のアシスタントをへてデビューする。
SFと特撮とスパロボとツルペタを愛する漢。
代表作は「マップス」「ダイソード」「クロノアイズ」等
2ch内でも一般的に見てもマイナーな作家(アシにもマイナーといわれている)
したがって長谷川裕一スレは初期はよく落ちていた。
得意分野はSF、ファンタジーなど。忍者物は鬼門である。
しかし設定の巧みさ、大きく広げた風呂敷を小さく畳める技量、ミスリーディング
のうまさ、信者に長谷川節といわれる台詞の熱さが信者の心を離さない。
絵に関していえばアンチから見て「へたくそ」、信者から見て「デビュー時から古かった」
評論家から見て「昔懐かしい少年漫画」などといわれてしまうがうが、あの絵でなければ
という人も結構多い。また氏の漫画には裸が多く出てくるがこの絵柄のせいであまりエロくない。
ガンダム、ゲッターロボ等コミカライズを多く手がけているが絵柄、長谷川節のせいで
オリジナルと性格が違う等の理由で叩かれることも
関連用語→【機動戦士クロスボーンガンダム】
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/
即死回避アンド乙
>>1 お疲れ様です。
ところで、単行本情報の<学研>のところに、
「マップス SUPER WIDE 長谷川裕一の世界」
(マップス外伝「千光の聖櫃」の他に、「トゥインク」、「アルキメデスは生きている!!」、「からまわりした時計」、「ビクトリイマン舞い上がる!」収録)
が無かったようですので、僭越ながらここで付け加えておきます。
他にもいろいろあるのかもしれませんがとりあえず気づいたので。
11 :
1:03/10/03 02:12 ID:???
>10
あぁ、それ持ってる…つーか初めて買った長谷川本がそいつだった…
本の山に埋もれて正直、発掘は困難だが。(w
ともあれ指摘ありがとうございます。他にも抜けがあったら補完願います。>all
それじゃここらへんでネタを一つ。
新スレ記念!「新しく外伝が読めるとして、どんな外伝が読みたいか?」
たとえば・・・
放浪編は外伝の宝庫となると思いますが、あの頃は実はエイブの一家も一緒に移動していたようなので、
放浪編の中であの一家が絡む話なんかもいいんじゃないかと思います。
ファーストガンダムの「小さな防衛線」みたいにエイブの子供たちが活躍する話とか。
彼らも超能力者を父に持つわけだから、普通の役には立たない超能力を一つずつ持っていたりして、
それを使って活躍する、なんてのはどうでしょう。
子供たちを描き分けるのが激しく大変そうですが。
13 :
12:03/10/03 20:21 ID:???
すいません。
いきなりマップスが前提になっているかの口調で書き込んでしまいました。
他の長谷川作品の外伝も読んでみたいですね。
クロノアイズとか・・・
そうか、黒の合図も懐かし漫画の仲間入りか。
つかグランサーが始まった頃からとっくにそうか。
もしグランサーも懐かし漫画に入るのなら、本編ではさらっと済まされちゃってる
キングホエール対グランサーの回なんかも外伝?で扱ってもらいたい。
二人がメシ食いながら漏らした驚愕の展開(?)からして、下手すると
グランサー本編より長くなりかねないぞ…
つーか、クロノアイズで初めて地球外生命体の存在が仄めかされた
画期的なお話だった訳だが、実は。あれって世界観的にいいのか?
17 :
愛蔵版名無しさん:03/10/04 08:10 ID:0C/nIbzN
グランサー本編よりも長くなりそう、って、すでに「外」伝では無さそう。
クロノアイズ第3部「陸海争覇編」、とかね。
話の順番的にはグランサーの途中にはなるわけだけども。
旧スレより下がってるみたいなのでとりあえずアゲ。
>>17 個人的には、アンドロイドなメイドさんの話も入れてもらいたい・・・。
>>16 クロノアイズ第3巻P16(ファウンデーションにて)
「お! 見ろよタイキ あれ!! 宇宙人かな?」
第3巻巻末
ラプンツェル
「銀河系開発時代に他星系で鉱物生命体との戦闘状態におちいったときに(後略)」
異星人は、当たり前に存在する世界観のようです。
>>19 鉱物生命体、って、ガッハとかと関係あるのだろうか?
>>12 マップスの外伝なら
「リムの過去」
これ最強。先生もネタありそうなこと書いてたし。
確かにリムだけ空白が埋まっていないんだよね。
まぁどこぞの二代目として主役をはった時、ほんの一瞬だけ回想シーンがあったけど。
でも、そんなこと言い出すとラドウ・ダイン・レインの三人だって空白は長期間に渡って
存在してる訳で。リングロトにいたであろうこと以外さっぱりだもんな。レインは独り心を
閉ざしてたとしても、あのラドウとダインがどんな日常を過ごしてたのか…怖いなぁ。(w
…ホットゾヌの調子が変だっらたしい。
リムはある意味最終兵器みたいな所があって、「どんな話でも描ける
(シリアスでもギャグでも読み手が納得してしまう)」分外伝の主役としては
少し弱いかなという気もする。
話は変わるが、
やはり「さまよえる星人」がどうやって銀河障壁を越えたのかには謎がある。
そら彼ら自身は障壁を越えられただろうが、何に乗って越えたんだ?
「全ての電子機器を欺くほど巧妙」ってことは、
彼らの使用した宇宙船は電子機器に頼らずに飛べるものだったのだろうか?
ファーストボーンの回想シーンでは彼らの乗ってきた宇宙船は普通にメカっぽかったようだったけど。
ここらへんって、外伝のネタにはならんかな?
>>24 ゲンが戻るときに使った手段のように、電子回路を搭載していなければ障壁は通過可能。
それを拡大解釈して電子回路を完全にシャットダウンしてしまえば可能ではないだろうか?
銀河系人は自身も障壁の存在を信じているし、無人船だと電子回路なしでは動かせない
から障壁を突破できない。
けれど、さまよえる星人は障壁の存在を信じていないので電子回路が騙されなければ
なんとかなる。
だから、障壁を越える瞬間だけ慣性航行で手動操縦すれば突破可能なのでは?
結局「銀河障壁がある」と認識するかどうかが問題なんじゃないかと思う。
銀河障壁の存在を信じない(知らなかった?)人にとってはそれはないも同然なんだし、
その人たちの船には銀河障壁という概念がなかった(インプットしなかった)んじゃないかな?
精神の壁なわけだから、それを信じない・知らない人(機器)にとっては無意味なんでは?
「全ての電子機器」って、
ゲンの歯に仕込まれていた原子炉とかは影響受けなかったのだろうか?
(あれってジャンバで吐き出した後また仕込んでるんだよね?)
あ、歯も外していったのか。>ゲン
それにしてもジャンバのゲン(原子炉入りの歯)も、
ダードにとらわれていたリプミラ(ダードのマントの留め金)も、
一体どんな吐き出し方をすればあんなに飛ばせるのだろう?
彼らだったらさくらんぼや梅干のタネで人を殺せそうだ。
>26
片キバ船長のところでオルシスと話したときには銀河系外からも障壁が張ってあるように見えている。
さまよえる星人が来たのが2万年前で銀河障壁は50億年前だからつじつまが合わないんだよなぁ。
さまよえる星人は電子機器が壊れて漂流してたとかなら説明つくか?
>22
ところでラドウ姉がひねくれた原因となる外伝として、
ラドウが愛しいカリオン様にモーレツアタックをするのを、何時もミラーが、
それと知らずに邪魔してた事に起因する、なんて乙女ちっくな外伝をキボン。
>24
銀河系文明外の文明だから、全部が全部、機械仕掛けの宇宙船とは限らないわけだし、
例えば星間生命体を改造したバイオシップなんてーのがあれば、それに乗船してた宇宙人は助かるでしょ。
あと、電子機器云々というのは、伝承族による、精神強迫を利用した生体電流による電子機器の誤作動とか云ってみる。
だから、銀河障壁の存在を信じるものは、無意識に生体電流を増幅させてしまい、
その結果、周囲の電子機器を狂わせてしまう、とか。
一つ狂えば、パニックって広がっていくし。
防磁レベル、低っ。とか、そーいうツッコミには対処不能だけど(^^;
>27
ゲンは(最大で)常人の256倍の力を引き出せるし、
リプミラはそもそも人じゃなくてビメイダーだし、
何でそんな事を疑問に思うのかが、逆に疑問なんだが?
何か最近、本編ちゃんと読んでればわかる程度の事を疑問にしてるヤツ、多くね?
>27, >29
まぁ漫画の誇張表現、しかもギャグ風味な部分を厳密に解釈しようとしたら
無理があるのは仕方ないでしょ。(w
いくらリプミラでも、あの破壊力はギャグシーンじゃなけりゃありえないって。
つーか、ダード…お前どんな物質を留め金に使ってたんだよ?
よもや千光の聖櫃土産じゃあるまいな…あ、なんだ、それで説明つくじゃん。(w
最終話のラスト直前で宇宙を漂ってたの、歌う流星だって事に昨日気づいた。
・・・実は生きてたリングロドの欠片だと思ってました。
>>30 「気をつけろ!口から中性子星を吐くぞっ!!」
ってことになりそう(w
>>28 片キバ船長の銀河に届くほど強いサイコバリヤーだからこそ、さまよえる星人のように真に自由な精神を持つ人々
だけが障壁を越えられたという演出だと思うけどな。
銀河障壁を越えられるかどうかは、銀河の内外という物理的位置関係に左右されないと思うよ。
おそらくさまよえる星人の船の電子機器も障壁を捉えていたとは思うけど、目で見たものしか信じない人たちは
いろいろと試してみて入る方法を見つけ出したのではないだろうか?
もちろん、星人のすべてが障壁に入れたわけではないだろうし、騙された人もいたと思う。
逆に、さまよえる星人というイレギュラーが侵入してしまったという失敗の反省から
「外部からくる者にも効く様サイコバリアを強化した」のではないかと推測してみる。
>>31 長谷川センセはサブキャラを大切にしてくれるから好きだな。
オルシスの演説の時のギトジとシャランナとか。
舞台裏でもいろいろ頑張ってる様子が想像できて良い。
まだ子供できてなかったみたいだね。>ギトジとシャランナ
少なくとも作中では明確ではない。
一緒のコマに描かれてないだけで子沢山な可能性も否定できないが。
>>29 面白そうですね。>乙女チックな外伝。
ミラーだったら悪気0%で邪魔しまくりそう。
ところで、伝承族の遺伝子をもらっちゃうと過去の記憶がなくなっちゃうんですよね?
そうすると、2齢っていうのがどれくらいの年数かはわからないけれども、
ガタリオンの前半生は実はランザックだった、とか実はカリオンだった、とかも設定としてはあり得るのかな?
>37
無くならないよ。>記憶
生体素子として使えるレベルまで脳の大きさが成長すると、
ブゥアーの一部として同化しちゃうってだけ。
リングロドが脳みそ捨てた事で記憶無くしたことと、ごっちゃになってない?
〜齢っていうのは、生体の持つ能力や外見が如実に変化する転機が起きた状態を、段階的に示す単語。
伝承族でいうなら、
一齢 : 伝承族の遺伝子が注入された段階。
二齢 : 注入された遺伝子により、生体能力が覚醒。超能力を操れるようになる。(肉体も強化?)
三齢 : 脱皮して、実際の伝承族と同じ姿に。
四齢 : 惑星クラスまで成長。成体と呼ばれる状態。ここまで来ると、文字通り、身も心も伝承族。(一部例外を除いて)
五齢 : 前述の、ブゥアーの一部になる段階。
ってな感じかな。で、齢と齢の間は、それぞれ生物自身の個体差に左右される、とか。
ガタリオンたちは二齢の時間が長い個体だったので、伝承族遺伝子の秘密も、それに対抗する手段も取れ、
アマニの場合、早い段階でサイボーグ化したことで、伝承族遺伝子による洗脳効果が薄れて、反乱したんじゃないかな。
教授の場合などは、かなり早いペースで伝承族遺伝子に屈しそうな、弱きな台詞を吐いてたし。
>>36 まあ、あれだけきっぱりと「作るっ!」って宣言してたからね。
200年の間にいろいろとがんばっていたであろうとは思われる。w
>>38 教授が注入したのはリープタイプ用の促成遺伝子で、即効性はあるが調整していないと
一気に侵食が進むタイプじゃないのかな?
本来は数百年から数千年をかけて徐々に侵食していくんじゃないかな? > 伝承族の遺伝子
あと、アマニは生の脳髄を異次元に預けていただけでサイボーグ化はしてなかったと思うが。
脳の中がコレクションの格納庫になっているってだけだったような。
40 :
37:03/10/07 18:16 ID:???
>38
>無くならないよ。>記憶
「記録という永遠」のなかで、へクススキー教授が
「遺伝子の中に伝承族のなすべき使命や目的 意識までが組み込まれており
注入された生命体の記憶と急速に入れ替わってゆく!」
「細胞が伝承族となると同時に文字通り心まで伝承族となってしまう!」
と言っていたので、幼生体とはいえ一応「伝承族」となってしまっている者(ガタリオンも含めて)は、
すでに前の種族だったときの記憶を上書き?されて無くしてしまっているのではないかと思ったのです。
質問。
なんでファーストボーンは伝承族の目的(過去の宇宙記録の保持)に
あそこまで心酔しているのでしょうか・・・
娘たちを犠牲にしてまで。
単に機械的な刷り込みなのかねぇ。
>>41 現実社会にも、例えば宗教のためなら殺人すら厭わない人達がいます。
ある1面からだけ見たら、素晴らしい目的だと言えなくも無いし…>宇宙の記録
あの心酔も、そんなに変でもないのでは?
>40
そりゃ、元の記憶がなくなるって意味じゃなくて、一個の固体として、自我と意思を所有する生体が、
伝承族の遺伝子に侵食される事で、伝承族という全体(あるいはブゥアーに)意思の元に動く生体に成り代わる、
というだけの話。
記憶云々とは、全く別個。
心まで〜というのは、伝承族(ブゥアー)の目的である、「宇宙を記録する」という目的のためなら、
その手段も、自由意思さえも、個体がその意思で無視してしまう、という意味。
最初の時点で完全に上書きされているようなシステムならば、そもそも反逆の意思なんて起きない。
ある意味、究極無比の洗脳にして、プロパガンダだからね。
例えば、同じような全体意思において生きているアリにおいて、
兵隊アリが女王アリを殺す事は、システム上絶対に無い。
(もちろん、世代交代のために、卵を産めなくなった女王アリを兵隊アリが殺し、
新たな女王アリを選出するなんてシステムを持ったアリもいるが、それはさておき。)
#あーでも、ガタリオンの反逆って、ある意味これに近いものが。
仮に、ゲンが「伝承族にされ」てしまったら・・・
彼はどうしたのか?
どうなったのだろうか?
そのときリプミラはどうするのだろうか?
伝承族(特に評議会側)はゲンを絶対に伝承族にしようとはしなかったろうけども。
45 :
愛蔵版名無しさん:03/10/08 00:16 ID:ofCbA9vL
>>44 ゲンが伝承族にされて、そして伝承族の真の目的を知ったなら、
ガタリオンと同じように反旗を翻したでしょうね。ただひとつ
違うのは、ブゥアーを支配するためではなく、破壊するために。
そしてリプミラはそんなゲンについていくでしょうね。そして
最後、ブゥアーを破壊した後、ゲンはリプミラに自分を殺すことを
願うんです。このまま伝承族として生きていくことは出来ない、
伝承族の遺伝子を残すわけにはいけない。だからせめて最後は
愛するものの手で・・・、と。
うぅ・・・、なんて残酷な話なんだ(涙)
そしてそれを聞いたリプミラの選択は・・・誰か考えてくれ!
リプミラはゲンの身体を凍結し、カプセルに納めてリプミラ号のブリッジに安置します。
そして、果たして存在するかも分からない、伝承族の遺伝子を排除する技術を求め、
ただ一機、外宇宙へとあてのない孤独な旅路に出るのです。
ラストは基本的に同じ。地球で待つ星見の元に一陣の風が…
うーん、どうなのかな。伝承族の遺伝子はそんなにも危険なものなのだろうか?
確かに史上最強の生物(化学)兵器なのはわかるけど、伝承族なる「仕掛け」の
中心をなしていた神帝ブゥアーが消滅してる以上、それほど重要視する必要は
ないと思うのだが…
確かに惑星規模の質量や、その念動力は脅威だけど、極論すりゃその程度の
戦力は最終戦争時にはありふれてた訳で。そういやリプミラ号一機だけで勝利
したこともあったな(相手の油断があったからだけど)。
危険性で言えば、伝承族の遺伝子と十万機のリープタイプから能力を受け継ぎ
高度にバランスさせたラドウの方がとんでもない。だからこそダードといっしょに
放浪の旅を続けてるんだし。
>45-46
まぁ「巨大脳味噌と化したゲンは見たくない」と、ゲンの意思は無視して氷漬け。
遺伝子除去技術を求めて旅に出る女性陣…ってのは十分ありえる展開かと。(w
加えて言うなら、ラドウが銀河を離れたのは「リープタイプの進化能力+
伝承族の強力なESP」の組み合わせが危険だからでもある訳で。
まあ、宇宙で指折りの危険な存在ではあると思う<伝承族遺伝子
あくまで仮定だが一万年かそれ以上経て、
ダードとラドゥの間に子供が出来ちまったら、
とんでもない存在になるのでは…
つーか伝承族の遺伝子がひとかけらでも残っていれば
そこからまた新たな伝承族が作れるんでない?
だからラドウは狙われるに足る存在なのではないかと。
そうして新たな伝承族ができると、
その伝承族は宇宙の記録を取り始めるのであった・・・・
それくらいの仕掛けは遺伝子の中にあってもいいような気がする。
>>49 ライ族がダードを作り出したときには、リープタイプとの間に子孫?が作れる仕様にしてあったようだけど、
再生後のダードにもその機能はあったのだろうか?
あったとして、シアンたちが作ろうとしていたリープタイプの星にでも行けば、
まさに一種のハーレム状態といえよう。(ラドウちゃんが許すかどうかは大いに疑問だが)
>51
ただの道具である伝承族にそんな使命感はないと思われ。
大体ブゥアーの最終目的を知ってた伝承族なんて反乱軍の連中ぐらいしかいないよーな。
伝承族の大半は「敵対種族を滅ぼす」為に銀河砲計画進めてたから、
遺伝子使って新しい伝承族作っても同程度の認識しか持てないんじゃないかと。
ただ、伝承族の遺伝子をベースにブゥアーを復元し、
そいつが何千億だか何兆だかの宇宙を記録してエネルギー不足になったら、
前のブゥアーと同じ選択して宇宙喰い始めるかも知れんけどね。(w
ダード本人は駄目でも、
ダードとラドウの息子が嫁さん探してリープタイプの星に来たりして。
>>33 生き物は説明どうりではいいとして宇宙船に何の影響のなかったのだろうか?
宇宙船の頭脳体のこころの問題なのだろうか?
>52
千光の聖櫃では子孫が造れるかかけをしてるくらいだから、構造を女に対する男としてつくっただけなんじゃないか?
ただのマッドサイエンティストらしいし。
>>55 作中でははっきりとは書いてないのだけれど、
「乗組員全員を仮死状態にして船を通せば通れるんじゃないの?」
というゲンの問いに対して、
「そんな方法、今まで誰も試さなかったとお思い?」
とドドーの学者さん?が答えているところを見ると、
かなり初期のうちに無人探査船も試されていて、失敗した経験があったのではないだろうか?
ただ、その無人探査機の「失敗」が、例えば電子機器がだまされる結果として銀河障壁に触れただけで爆発してしまうのか、
障壁は通り抜けられるのだけれども、障壁通過の瞬間に伝承族が何らかの方法で破壊するためなのか・・・
本当に銀河障壁は「ウソ」の壁だったのか、今ひとつ謎。
本当に原作読んでないヤツばっかりだな。
劇中ではっきりと、「電子機器にすら影響する」「直系五十億光年の巨大な精神障壁だ」って書いてあるじゃん。
ただ、こちらの読み取り方が間違ってる。
電子機器=電化製品と考えるからおかしくなるわけで、
あの台詞の示す電子機器は、電子頭脳と置き換えると意味が通りやすい。
だから、自己崩壊を起こす可能性のあるものは何であれ、銀河障壁に触れた瞬間、
その存在に矛盾を感じない限り、自分自身で自己崩壊を起こすのね。
あらゆる電子機器っつーても、例えば、電子レンジなんかは、
銀河障壁を理解して壊れるだけのキャパシティを持ってないからね。
理屈上はリプミラだって『電子機器』だからねえ。
>>58 「直『径十万』光年」ですね。念の為。
それで思ったのだけど、あの世界では大小マゼラン星雲はどうしちゃったのだろうか?
たしか地球から十四万光年くらい離れてるんだよね?(宇宙戦艦ヤマトではそんな距離だったような・・・)
銀河障壁の外側数万光年のところに存在するんだと思うんだけど。
片キバ船長の船の修理用の物質を取りに行くのには好適な星雲だと思うのだが。
>60
何年か前に、いろいろあって無くなってしまいました。地球からはまだ見えませんが。
その光が届くまであと何千年かかかることでしょう。
62 :
60:03/10/09 19:49 ID:???
ちなみにググッて見たら大マゼラン:16万光年、小マゼラン:20万光年、というあたりが今の定説らしいです。
うろ覚えで14万光年とか書いてしまってすいません。(でもヤマトの頃はそう言われてたような気も・・・)
>61
やっぱり。きっと伝承族が関わってたんでしょうね。
例えば生贄砲の実験に、小マゼラン星雲を弾にして大マゼラン星雲を消してみる、とか。
それにしても両マゼラン星雲ともに少なくとも数十億個以上の恒星があるといわれてますから、
「無くなった」方法によっては、何千年後かには冗談にならないほど強い放射線が届きそうですね。
それだけで地球型の惑星の地表に住む生物は絶滅してしまったりして。
>58
つまり障壁の存在と自分の位置を「理解」しているようなものでなければ影響は受けない、という感じですか。
とすると例えば電子レンジを障壁のそばに持ってって、障壁に向かって投げつけても、何の影響も無く通過して行きそうですね。
一方で例えば無人観測船を通過させようと思うと今度は航行コンピューターかなんかが異常を起こしてしまう、と。
あと、意味は無いでしょうが例えば単細胞生物みたいなものだったら生き物でも通過できそうですね。
結局、「何者かが設置した『精神障壁』である」以外の情報は得られそうにないが、
そんな地味な研究を繰り返してる大学教授の話なんかは
ちょっと見てみたいな。>62
>60
ごめん。自分自身が、ちゃんと読んでなかった。>直径十万光年
_| ̄|○
>62
まあ、そんなところだと思うよ。
>63
確かに面白そうかも>障壁の謎に地味に挑む大学教授。(プロジェクトXみたいなノリで)
リングロドに絡まずに地味に実験している分には伝承族もそんなに邪魔しないんじゃないでしょうか?
ただ、その研究の資金or予算の調達をどうするか、ちょっと心配。
障壁つながりで。
リングロドって「実は伝承族である」ってことは広くは知られてなかったんですよね?
(知っていたとするとガッハを始めとするカミオ星人くらいか?)
で、500年に1度数十時間だけ障壁の内側へやってくる長楕円軌道を動いていた、と。
劇中では明記されていなかった(と思います)が、障壁の外側に恒星か何かあったんだろうか?
普通長楕円の焦点のどちらかにかなり重い天体がなければ「惑星」はそんな軌道は描きませんよね?
でもドドーの先生は「はぐれ星」って言っている。主星を持たない惑星と思われていたのだろうか?
この場合その軌道についてはどう解釈されていたのだろう?
サバーンについては何も言ってないけど、少なくとも千年位前までは相当長期にわたってリングロドの周りを回っていたのだろうに、
全然気づかれていなかったのか?
またカリオンの回想シーンではサバーンの地表には草も生えていれば空気もありそうな感じだった。
空気はともかく草とかは太陽光線かそれに類するものがないと育ちづらいんじゃないかと思うのだが。
総じて、リングロドはいったいどんな環境だったのでしょうか?
よくわからんが、銀河のこっちとあっちに遠心力の中心となる母星を
二つ持ってるんでない?>惑星リングロド
彗星みたいにさ。
リングロド冠詞の惑星は、惑星クラスの、という意味で理解するとスッキリ。
取り敢えずリングロトの軌道についての一仮説。
障壁の外側に沿って銀河系を周回する恒星(ブラックホール)があった。リングロトはそのまわりを500年かけてめぐる。
そしてもっとも銀河系に近づく数時間だけ、障壁の内側に入り込み多くの冒険者と実りの無い接触を繰り返して来たのだ。
…ってのはどうだろう。
話は突然すごく戻ってしまいますが、前スレの985で、
>…あのダイヤ、確かブリッジに突き出してたよな。
>ーーー△ーーーコンナカンジ
>ゲンが縛りつけられて、星見が飛び付いてたし。
>レインから受け取った後は、スターティアがブリッジに…?
>恐ッ!
って書き込みがあって、私はそれに対して
「スターティアはさすがにむき出しにはしてないだろう」ってな趣旨のレスをつけた者ですが、
改めて文庫版を読み返してみたら、「極点の炎」のACT(ギャダをやっつけたACTです)、
文庫版では5巻の、334ページの1コマ目と、348ページの2コマ目に、
ブリッジの中、操縦フロアの下に、上に向かってとんがってるそれらしいものが描かれているのに気づきました。
しかもその先端は操縦席に結構近そう・・・
あれが一種のカバー(鞘)である可能性はあると思いますが、
少なくともガッハによるグレードアップ後には突き出していたようですね。>スターティア
かなり下がってるようなのでアゲ。
70 :
愛蔵版名無しさん:03/10/12 01:11 ID:7Dpvq7/d
>69
スターティアって起動するまでは別に危険じゃないんじゃないかな。
危険度で言えばサイボーグ004体内のヒロシマ型原爆のほうが危険。
放射能どうやって遮蔽してるんだろう?
そもそもスターティアって何なんだ?惑星破壊級兵器なのは確かだが、
充填するエネルギーはビメイダー都市一個分でまかなえるみたいだから
単純に蓄積したエネルギーを放出するだけの武器では無いようだが。
長谷川先生の解説あったっけ?
>70
>危険じゃないスターティア
日頃は船内の連絡用掲示板として使用されてます。
ブリッジの真ん中にあるし、意外と便利です。
「今週の献立 byエイブ」とか。
ほら、船体の内部の迂闊なところに書くとリプミラさんからくすぐったいって叱られるでしょ?
あと、エイブの子供さんたちが落書きしたりしてます。
一回発射すると全部きれいに消えます。
>スターティアー
エネルギーを注入しないでも発射可能とか、
発射しなくてもそのエネルギーを利用可能とかっつー点から鑑みるに、
エネルギー増幅/再充填可能型・超振動クリスタル製・惑星破壊級兵器。
ってなトコだろーか。
何で出来てるとかどーとかは、考えるだけ野暮ってもんだが、
(レインにつまれていたことから、水晶形質のモノだとは思うが)
原作中の描写を見る限りでは、エナジーフォールダウンの超巨大版なんじゃないかな、と。
しかし発射するときいちいち中身が無防備になるのは危ないよなぁ。
ダード版なら問題ないんだけど。
・・・そういや、ダードはエネルギーさえあればいくらでもスターティアを
作れるんだろうか。
別に、中身守ってるわけでも、支柱代わりってわけでもないでしょ。
船体の進化の過程で、たまたまあの場所にスターティアーが出来たわけだが、
失ったあと、船体中央部がぽっかり空いてて何だか手持ち無沙汰だったので、
たまたま見つけた巨大ダイヤ入れてみたら、あらまあやだピッタリじゃないの
奥さんすごいわ素敵だわ、ってなくらいの理由しかないと思われ。
>たまたま見つけた巨大ダイヤ
というか、カリオンがリプミラと一緒に探したのではないでしょうか?
「天然」ダイヤと言ってますが、さすがに原石を発掘したわけではないと思います。
その場合、もしかしたら宇宙海賊としての最初の方の仕事だったかもしれません。
カリオンが最初にリプミラ号を再建したとき、どうもどっかの造船廠みたいなところで作っていたようですが、
その代価ってどうしたのでしょう?
やっぱりサバーンから逃げ出すときに金目のものを頂いてきていたのでしょうか?
>>74 船体の進化の過程でスターティアを手に入れた、って、
「進化」ってことは、
「スターティアでもなければしのげないようなピンチを経験した」ってことか?
どんなことがあったんだろう?
惑星(サイズのもの)にぶつかられる(w)とか?
>>76 リプミラが無くしたスターティアをリプレインが持ってたことからしても、
サバーン脱出前に入手したことだけは間違い無さそう。
伝承族の技術レベルだと惑星破壊兵器なんてありふれたものだろうし、
いつかの運動会の賞品(それも2等賞?)だったんじゃないか? > スターティア
>77
その運動会(?)で一等賞を取ったと思われるダイン姉さんは
何をもらえたのだろうか?
サイバーシナプシスの種、とか。
きっとリプミラがもらったのも、スターティアの種だったに違いない(w。
そいでもって、本当の一等景品であった伝承族遺伝子は、
ラドウ姉様がこっそりガメ……うわよせやめろなんだ(ry
80 :
69:03/10/14 20:40 ID:???
よく読み返してみたら、
最終決戦の最後の方、ジェンドラドウに向かってリプミラ号がブラフでスターティアを発射するフリをするシーン。
ここで、スターティアの格納スペース(カバーようなもの)の断面がはっきり描かれてました。
だから、すくなくとも和製リプミラ号にはスターティア収納用のカバーがあったようです。
とりあえずご報告まで。
>>79 リムがもらったのは時空振動エンジン(の種)で、
ゼルルゼがもらったのはデンジャーノイズ(の種)でした、とか?
そういや、ゼルルゼは
「完全な同一体」ってことだけど
生まれた後どこかの時点で分裂したって事?
そうだろね。
ビメイダーとしての元はあくまでもゼルルゼであって、
ゼルとルゼに分かれたのは、特殊進化した結果なんじゃないかな。
多分、
「あかん。デンジャーノイズ、リープタイプにめっさ聞くけど、仲間も記憶無くしてまうがな! あかんがな!」
とか考えているうちに、気がついたら掌に口が出来ていて、そのうちその口が土食ったり喋ったり(ry
>>81,82
デンジャーノイズをリプミラにかけたとき、ゼルルゼのどっちか(どっちだったっけ?)がバックアップとして機能していた。
だから、もしデンジャーノイズを最初に使用したとき何らかの形でバックアップがとってなければ、
使用した本人の記憶もなくなってしまうようだ。
なので、最初から双子的に存在したのでなければ、第一の個体がいた上で、
第二の個体は当初は対デンジャーノイズ機能をもつバックアップ用のコアのみの存在であった可能性もありそう。
で、バックアップから移したりまたバックアップ取ったりしている間に、どっちがどっちだか解からなくなって、
結局ああいった双子みたいな頭脳体に育ったのではないだろうか。
しかしゼルルゼ。デンジャーノイズ使う前と後で性格かなり変わったよな。
まあ、俺は後期版に激しく萌えるので全く問題ないが。
そういえば、グラジオンって自然発生人? ビメイダー?
・・・デンジャーノイズは効くんだろうか。
>>85 また境界的な問題ですね。(銀河障壁が全ての「電子機器」をだます、というのと似た問題のような気がします)
どうもグラジオンはTFに近いようなのであの世界的には「ナチュラリアン=自然発生人」に分類されるのではないかとおもいます。
南極の銀河統一会議にも(勇者の仲間としてではなく)招待されていたようですし。
さて、スガラはリプミラにデンジャーノイズのことを「半径50km以内の機械の記憶を消去する/特殊電磁波だよ!」と説明してます。
この「機械」にグラジオンが含まれるかどうか、と言う問題に帰着すると考えられます。
一方で、グラジオンは「主機械公(ヒーロー)」とか、「働く機械(ひとびと)」とか、「小機械(こどもたち)」といった用語を使ってます。
だから、グラジオン本人は自分のことを「機械」だと思ってはいるようですね。当然記憶もあるようです。
(もっとも、長谷川先生の翻訳方法(この場合ルビに対する漢字の当て方)が間違っていた、という可能性も否定できません)
この両者の言う「機械」が同じ分類を指すものだとすれば、グラジオンの記憶もデンジャーノイズで消去可能、ということになると思います。
しかし、たとえばスガラの言う「機械」が実はリープタイプ限定だったとすると、グラジオンの記憶は消せないことになります。
(この場合はデンジャーノイズの兵器としてのすごみがかなり薄れてしまいますね)
また、グラジオンは自分たちのことを「機械」と言ったわけですが、銀河の一般の「機械」とは違うものであるとすれば、
その違い方によってはデンジャーノイズが効かない、ということもありえると思います。
結局は当たり前のことしか書いてませんね。長々とスレ汚しゴメソ。
>83
ああ。それ、面白いね。>最初から〜
その仮説の方が、しっくり来ると思います。
リープタイプは、リープタイプの記憶メディアを持つビメイダーが作れるという、
デニー&レニーのオプション時代の話にも繋がるしね。グッジョブ!
>85
グラジオンは機械生命体だから、ナチュラリアンでしょう。
元々は鉱物生命体だったのが、身体改造してああなったのか、
某TFのような、データスキャニングによる可変生命体なのか、
某勇者のような、憑依型精神生命体なのかは判らんけど。
問題は機械生命体であるナチュラリアンに、データ消去攻撃が効くかってことだわな。
脳のフォーマットが機械的なメモリーと同じ構造だったら、やっぱり消去されちゃうのかねえ。
もし鉱物生命体のシナプシスというか脳のフォーマットが機械的なメモリー構造と同じか、似ていたりしたら、
カミオ星人あたりもデンジャーノイズが効いたり、あるいは影響を受けたり(頭痛とか)するかもしれないね。
良スレ
リープタイプの星 禁制 第58条
「私闘の際のエナジーフォールダウン使用禁止。特に惑星上及び構造物内での使用を固く禁ずる。」
罰則
「デンジャーノイズによる記憶消去刑。」
面白いが、エナジーフォールダウンは、ダードが思いついた攻撃手段みたいだからなあ。
しかし、思いつきさえすれば誰でも使えそうだし。
使ったのはダード、リプミラ、ダイン、スガラ、ゼルルゼ、ってとこか。
あ、最初っからデンジャーノイズでエナジーフォールダウンに関する記憶を
消しとって手もあるかも。
ただしそれを使うと合法的に脱がす手段が無くなってしまうという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
つか、ダインがリプミラの使うエナジーフォールダウン見るまで、
力の使い方を知らなかったからね。
ラドウ辺りはこっそり知ってた可能性が高いけど、劇中で最初に
あの攻撃方法を思いついたのは、あくまでダードだと思う。
リプミラがダードのエナジーフォールダウンを真似たときとか、
スガラとゼルルゼがリプミラのエナジーフォールダウンを真似たときの様子をみると、
エナジーフォールダウンを使うシーンを比較的近くで見さえすれば、リープタイプは簡単に使い方をマスターできるようだ。
んで思ったのだが、本編最終話の時点では、
ダード:エナジーフォールダウンの使い方は思い出せて無さそう、
リプミラ・スガラ:行方不明、ダイン:死亡、デニーは使い方知らないだろう、
ということで、居場所のわかってるリープタイプの中では、
ゼルルゼのみがエナジーフォールダウンのやり方を知っている、と言うことになりそう。
そうするとシアンが立ち上げようとした「リープタイプの星」に参加するリープタイプの範囲では、
船体はともかく頭脳体では彼女たちが最強かも知らんね。
でも最初の一撃を交わされるとあっという間に真似されてしまう罠。
96 :
95:03/10/18 20:43 ID:???
×交わされる → ○かわされる(よけられる、の意味)です。
スマソ。
ゲンに「地球人キック」かまされに逝ってきます。
シアンとリムって一回もエナジー・フォールダウン見てすら居ないんだっけ?
知識としてでも知っていれば、そのうち再現出来そうな気もするんだけど。
円卓決戦の時にリプミラがリムの機体でエナジーフォールダウンをかけていた
ような気がするが違ったかな?
だから、リムも知ってるし恐らくはシアンも。
100 :
95:03/10/20 18:20 ID:???
>>99 たしかに、リプリム号からのエナジーを使ってフォールダウンしてるようですね。>第一次円卓決戦時のリプミラ。
だから、リムが知ってる可能性も高そうだとおもいます。
ただ、あのシーンではリムはリプリム号の
時空振動エンジンの操作&船体ダメージのフィードバック(相当痛そうでした)&エナジーのリプミラへの供給、
で手一杯だったようにも見えるので、ラーニングできたかどうかには疑問無きにしも非ず、というところでしょうか。
あの後にあった、幽霊船VS針のとき、バオン&ハーザン相手にも使用してないようだし。
知ってたら使いそうなもんだと思うのですが。
>100
使わなくても楽勝だったし(笑)<VSバオン&ハーザン
技の原理は「船体から頭脳体へのエネルギー逆流」で凄く単純だから
実際に見てなくてもそう言う戦法があるって聞いてれば誰でも使えるんじゃないか?
制限あるとしても「リープタイプのみの限定技」ぐらいな感じで。
ラーニングて、と思ったが、考えてみればFFの
ラーニングそのものだよな、リープタイプの技の習得って。
ところで、最終決戦のあたりで、もし幼生体の皆さんが、ゲンに向かって
「そんなこといったって、おれ達も無理やり伝承族にされて、仕方なかったんだよ!」
って趣旨のことを、特にあの女性っぽいキャラ(名前は出てなかったよね)が訴えたら、ゲンも困ったろうな。
彼らのプライドの高さから考えてそんなことはできなかったろうけど。
「無理やり伝承族にされて」の下りも外伝で見てみたいものだ
106 :
愛蔵版名無しさん:03/10/24 16:09 ID:hkPB0rMl
>105
「ま!な、なんてハレンチな!」
「いえいえお母さん、そうゆう話じゃないんです。ある日突然自分の意思とは関係なく・・・」
「だってだって、で、で、伝承族に、あんな、お、大きな、伝承族に!『無理やり』だなんて!」
「ですから伝承族の遺伝子を注入されることで伝承族になってしまったとゆう・・・」
「なんですって!?注入!!遺伝子を!?無理やり!!!う、う〜〜〜ん」(ばたっ)
「あ、お母さん!お母さん!?娘さんはよくやってくれてますよっ!」
107 :
愛蔵版名無しさん:03/10/24 18:37 ID:uokV1bBd
伝承族の遺伝子、誰が最初に採取したんだろ。やっぱり
ブゥアーが自分で血液採取して取りだしたんだろうか。
カナリマヌケカモ…_| ̄|○
109 :
愛蔵版名無しさん:03/10/25 00:37 ID:t3jJKShv
>108
最近お気に入りな、早とちりお母さんやねん(笑)
元ねたは糸井重里がやってるHP、ほぼ日の大人語の謎やねん。
>>106 ガタリオンとかギャダとかにも「お母さん」いたんだろうね。
それを言えばギルディオやギツアートにも。
ふと読み返していて気づいたこと。
ほらは吹いても基本的に信義には厚いダイナック=ゲン君ですが、一つだけ思いっきりすっぽかした大事な約束がありますね。
最期の戦いで伝承族の遺伝子に侵された教授の記憶データ、あとで必ず回収に行くって言ったけど、
どう考えても彼は回収に行ってません(w;
エイブやリムに言付けたって気配もどうもなさそうな様子。
状況的に仕方なかったとは思うんですけどね。
結局教授のポッドは戦後の地球補完計画の時、停止した地球上で不自然に動いてるのを誰かに拾われたのかな。
物理的に無理なことでどうこう言っても仕方ない。
教授に関しては、リプリム、レニデニ機からエネルギー受け取った際に、
自分が得た情報もこっそり機体に転送してたと、自分は考えてるが。
>>111 たしかにゲン自身は回収しにいけなかったが、教授の記憶データが無事回収されているところから考えて、
作中での描写こそないもののリプリム(縁から考えるとデニレニよりも適任)に頼んで回収してもらった、
というのがありそうだと思う。カプセル(ポッド)はリプリム機に外付けしていたポシェットのようだし。
ちなみに絵から判断するとかなり地球から離れたところで自爆?したようなので、もしリプリムあたりに回収されてなければ
ブゥアーと一緒に(リプミラ号のように)銀河系外にいっちゃってたんじゃないだろうか?
で、「必ずもう一度会いにくるよ」という約束を果たすのは1年以上後、
マップス最終話のあとのことになった、ということでよいのでは?
>>113 もう一度会いに来るという約束は最終回の「銀河は風にそよいでいた」のシーンで
果たされたと思っていたけどダメかな。
直接会うのではなくても、どこかで元気でいることをゲンとリプミラに係わった
銀河のすべての人々が直感で確信した名シーンじゃないかと思うんだが。
うむ。
元々、二度と人前に堂々と出る気はなかったみたいだしな。
バイゴウンダイバーで現代に戻り、星見を迎えにきた彼らは、
そのまま銀河系外に出ていったんだろうなあ、とか考えると、しみじみする。
なにせマップス全巻で「千里の道の最初の一歩。百の冒険の最初のひとつ」な
人達だからね。
きっと銀河系外でも女の子を助けたついでに戦争を止めちゃったり、銀河を
救ったりしているんだろうな。w
バイゴウンダイバー探索中も、冒険の一部だろーけどな。
そのついでに、宇宙の危機を救っちゃうゲンとリプミラ萌え。
>>116 細かい事ながら「千の『旅路』の最初の一つ」ですね。
「千里の道」だと若干地上の距離感に引き寄せられてしまいそう。
んで、大外伝も百の冒険のうちの一つ、と。
彷徨える星人の血は争えないとでも
でも、きっと星図に刻んでるのは女の子の住む星の位置ばっかりなんだろうな。w
意図して、ではなく結果的に(しかも自然に)そうなっていそう>女の子の住む星の位置ばっかり
雄しか居ない星の方が在りえないが・・・・・・・
>>122 プテリスさん(植物系でおしべとめしべを持ってるようだ)に対するゲンの反応を見てると、生物学的に雄(卵あるいは子宮を持たないような性)でも、
外見と行動パターンさえ「けなげな女の子」であればゲンにとっては「女の子」ってことでOKかも。
124 :
120:03/11/01 07:37 ID:???
>>122 あー、単性生殖動物の星という意味ではなくて、ゲンが助けた人たち(女性限定?)の住む星
の近辺だけ星図が異常に詳しくなってるんじゃないかってこと。
んで、リプミラと星見にその辺をつつかれて夫婦漫才が始まると。
>123
プテリスさんは植物系生命体だが、雌雄同体とは限らないだろ。
そもそも、植物の全てが雌雄同体とは限らないし、自家生殖(受粉)する生物(植物)が
高度な知能を持つ可能性は、よほど都合のよい突然変異でも起きない限り、
天文学的な数値単位でありえない。
大体、子宮がなければ雄って、どんな勉強したら、そんな考え方になるんだ?
半端な知識による、妄想は止めれ。
>>124 なるほど。それで思ったのだが、リプミラがいるのを除くと(あるいはリプミラがいるせいで)
助けた女の子とゲンが互いに好意は抱きあうのだけれど深い仲になれない、ってパターンは
ちょっと寅さんシリーズに似ているところがあるような気がする。
127 :
123:03/11/01 09:59 ID:???
>>125 スマソ。たしかに半端な生物学的知識だった。
ただ、別にプテリスさんが雌雄同体とかを指摘したかったのではなく、
ゲンにとってけなげな女の子、に見えさえすれば鉱物生命体だろうが植物生命体だろうが
「助ける」対象になりうるだろうから、「(生物学的な)雄しか居ない星」があったとしても、
星図に記録する(=助ける)ことがありうる、ということを言いたかったのですよ。
ゲンの助ける対象となる「女の子」と「雌雄」は宇宙的には無関係、
という喩えとしてプテリスさんと卵生や胎生の場合の雌に言及したのがまずかったですね。
>>127 「男はね。顔がかわいければ、キバがあろーが、羽が生えてよーが関係ないんだよ」
みたいな事いってたよーな。
>>128 確かプテリスさんにゲンの好みのタイプを聞かれたときの、
リプミラの想像中のゲンの台詞でしたね。
>>128,
>>129 あれ?確か
「角が生えてよーが、目が三つあろーが」じゃなかったっけ?
ラムとパイが引き合いに出されているのか、と思った覚えがある。
>127
こちらこそ、噛み付くような書き方ですまんかった。
つか、全ては>128の通りかと。
角が生えてよーが、目が三つあろーが、だけど。
キバってのは八重歯のことか?
萌え要素の一つじゃないか。
133 :
128:03/11/01 20:47 ID:tnGZHQKT
>>130-132 ゴメ、俺の願望が入って脳内変換されたようだ。
キバと羽は萌えだな。確かに。
あれもまた常識に囚われず、自分の感じたことだけを頼りに銀河を渡ってきた
さまよえる星人の末裔の精神力の強さを表現した言葉・・・・なわきゃないか。(w
つまりナメック星人はゲンが主人公だと全滅するしかないんですね
>>134 いやー、「女の子に見えるナメック星人」が居れば大丈夫かと。
「男はね、顔がかわいければ股間に余計なモノが付いていよーが…」
ジャルナがゲンの好みのタイプでよかったよね。
っていうか、自分がゲンの好みのタイプかどうか調べずにああいう作戦を考えたのなら、無謀すぎ>ジャルナ。
だってもしかしたらガッハやメザラル星人みたいな非ヒューマノイドがリプミラ号の船長だったりしたかもしれないし、
船体の形状からヒューマノイドが船長だと推測したのだとしても、船長が女性だったり、非情な船長だったりしたら
あの作戦ではうまくいく可能性はかなり低かっただろう。
それで思い出したんだが、ガッハにつかまる時までジャルナが持ってたリモコン(爆弾の起爆用)はどこへいったんだろう?
場所とタイミングにもよるけど、例えばガッハが「小僧!」とか言ってスイッチ押したらさすがのゲンもお陀仏だったろうな。
そこらへんを考えると、リプミラと合流後だったら、さっさと首輪はずしとかないとかなり危険だったんじゃないだろうか?
外してすぐにリプミラ号の船外に投棄しちゃえば爆発しても問題なかったろうし、
あそこらへんの段階では、首輪をつけつづける必然性はもう無かったと思うんだが。
また、見てるだけで、全然読めてないヤツがキター。
最近の長谷川関連のスレ、こんなのばっか。
138 :
愛蔵版名無しさん:03/11/02 23:05 ID:l3NGbITU
>>137 そう言わずに、どこがどう読めてないかをやさしく教えてあげてくださいよ。
136ももう一度落ち着いて読み直してみな、ね?
今月のバスタード見てまたマップス思い出しちゃったよ
ウリエルの最終兵器ってスターティアだろ
本体が真っ二つに割れて出てくるところとか特に・・・
140 :
136:03/11/03 00:51 ID:???
>>137,138
御指摘に従って読み直してみました。改めて言うのも変ですが名作ですね。巻を擱く能わざる、とはこのことをいうのでしょう。
でも、
1、ガッハにさらわれて以降、ゲンの首輪がいつ爆発するのかわからない状態にあること。
(根拠:コントローラーを、そのシーン以降ジャルナが持っていないこと。)
2、リプミラ号に再び乗った時には首輪を外しても3秒は爆発しないことをゲンは知っていたこと。
(根拠:イスナのステーションの処刑場?でジャルナがそう言っている)
を否定する描写は私には読み取れませんでした。
1、2、の情報があるのに、首輪を外して投棄しておかなかったゲンはちょっと間抜けな気がします。
この1、2のどちらか(あるいは両方)を否定できる理屈(どこにでもつくらしいので)を御教示いただけませんか?
ゲン(やひょっとしてその情報を知っていたかもしれないリプミラ)はちょっと間抜けなんだ、という意見には賛同しかねますが、
どっちにしろそんな細かいことは気にならないくらい面白いんだからそれでいいじゃん、と言う意見でしたら全面的に賛同します。
その上で、御教示いただければ、幸甚に存じます。
141 :
136:03/11/03 00:55 ID:???
>>137,138
ちなみに、私が考えた「理屈」は、
(作中には描写はありませんが)
じつは野菜栽培室あたりにコントローラーが落ちていたのをリプミラかゲンが発見していたので、
1、の危惧は無かった。
なので、わざわざ首輪を外す手間をかける必要をゲンやリプミラは感じていなかった、
といった、描写に無いことを仮定したものしか考え付きませんでした。
>139
バスタードって、まだ連載やってたのか。
知らなかった。
そんなに細かいことにこだわる必要も無いとは思うんだけどなぁ。
ガッハはジャルナが持っていたリモコンが
ゲンの首輪の起爆装置だってこと把握してたかどうかも怪しいと思う。
把握してても、商品として売るつもりだったんだし
爆破する必要もないだろうから持って帰らないんじゃないだろうか?
そう考えたらガッハに首輪を爆破されるなんて危険性は皆無だと思うけど。
リプミラ号にもどったあとは時間との戦いだったし、
首輪をはずすことよりも早くたどり着くことを考えてたんじゃない?
爆発の危険性がないなら後回しにしても問題ないと思う。
144 :
136:03/11/03 09:51 ID:???
>>143 >そんなに細かいことにこだわる必要も無いとは思うんだけどなぁ。
まったくもって同意します。「必要」は無いと思うのですが、
描写に無い部分の読み込み方は人それぞれだと思うので、それをこういうところで交換するのを楽しみたい、
あるいは私の読み込み方が足りなくて、「どこそこに理由が描写されているのに見落としてる」、という指摘を待ちたい、というスタンスです。
この件に関しては、おっしゃるとおり首輪爆弾の遠隔操作の危険性を皆無にできていたか、というあたりがキーだと思うのです。
この場合、危険なのはゲンの生命ですから、推測で「安全だろう」程度では首輪爆弾をつけっぱなしにはしておかないでしょう。
ガッハがスイッチを拾っていて、かつ何のスイッチか知っていればスイッチを押さないかもしれませんし、
リプミラはガッハなら「いくらかになるものを爆破してしまったりはしない」ことを確信していたでしょうが、
ガッハがスイッチを管理しているかどうかはリプミラもゲンも知らなかったでしょう。、
また、ゲンの代金を受け取った後なら、スイッチ押しちゃうかもしれませんし、
そもそもガッハ以外の何のスイッチかわからない者が拾っていた場合、試しに押しちゃう可能性も否定できないでしょうから、
>>143さんの書き込みのパターンではまだ推測がかなり混ざっているので、危険性は皆無にできてないと思います。
だから、コントローラを確保していたか、あるいは何らかの手段で遠隔操作を無効にしていたんじゃないでしょうか。
遠隔操作を無効にする手段としては、たとえば
ゲンがリプミラ号に乗っている間は、リプミラが船内をサーチして他者がいない(=船内からの遠隔操作が無い)ことを確認した上で、
少なくともコントローラの電波帯域(かそのようなもの)を船体でカットしちゃえば、爆弾がリモコンで爆発されることは防げるでしょう。
あとの問題は、ゲンが船外に出てからな訳ですが、コントローラの電波帯域はすでにわかっていたでしょうから、
リプミラ号のジャマーの性能によっては、その帯域を無効にすることができたかもしれません。
また、ジャマー機能が十分小型化できるのなら、ゲンの身につけさせてしまえば、船内外を問わず安全にできたでしょう。
>>144=136
だ・か・ら・
うっとおしいだけなんだけど。
キミのレス。
もう少し、スレの雰囲気読んでくんない?
マジで鬱陶しいな。>136
>ジャルナ無謀
最初の時点から、自分と容姿の変らないヒューマノイドタイプ銀河人の男が所有する宇宙船を狙ったと考えるのが妥当。
そうでなければ、わざわざ裸にコート一枚で、相手を油断させるような真似はしない。
>リモコン装置
ガッハに捕まったおりに紛失、あるいは取り上げられたから解除が出来なかったと考えるのが妥当。
ガッハが首輪爆弾に気付いていたかどうかは定かではないが、よしんば気付いていたとしても、
ガッハに解除してやる理由はなかった(どうせ、すぐに売るから)ので、この疑問自体に意味がない。
>首輪をつけつづける必然性はもう無かったと思うんだが。
リモコンが紛失したので、解除しているヒマがなかった。(実際、劇中でも時間が逼迫していた)
理屈も私見もクソもねえ。漫画が読めてないだけだ。しばらくROMってろ。
それはそうと、いちいち喧嘩腰な発言もどうかと
148 :
愛蔵版名無しさん:03/11/03 14:25 ID:MmI6TwsQ
>>145&146
問題の件が作品の性質を変えうるほど重大なもんでもないし、
だからといって「ROMってろ」と言うほどのことでもない。
作品を見てそれぞれの思いを語るのは大いに結構だが、
端から見ればどちらもうっとおしいことには変わりないぞ?
同じ意見でも、口調や文体ってものがあるでしょう。
他にも見ている人がいることを忘れて欲しくないですね。
それとも2ちゃんにこのような常識を持ち込むことが
非常識ですかね。
長谷川作品が好きなもの同士、仲良くするってのはあまり
好きな言葉じゃないけれど、わざわざ角をたてる必要は
ないと思うよ。
149 :
136:03/11/03 18:52 ID:???
>>145,146
144みたいなレスにもレスつけてくださってありがとうございました。
また、お手間を取らせてしまって申し訳ありませんでした。
お勧めどおり、以降暫時ROM参加にさせていただきます。
皆様にネタの多からんことを!
あー。あれじゃよ。
爆破による生命の危険あったけど時間がないから外すの後回し。だったでいいよな。
でも、そんな危険なこと後回しにするのが納得いかないって訳だよな。うん、死ぬの怖いし。
個人的にはゲンが「自分のことより困ってるお嬢さん優先」チューやつだからだと思って気にしてなかったんだが(w
自分の危機より困ってるお嬢さんの問題解決を優先。奴はそんなオトコだ。
無理矢理外さなきゃ爆発しねー、と高を括ってっつーのも。
ESP保護があったとはいえ、後日、足の裏で大気圏突破する男だから、
首につけられた爆弾くらい、どーってことないだろ(w
なにせプロミネンス砲をちょっとコゲただけで耐える男だからな(w
気をつけろーっ! 口から放射能を吐くぞーっ!
154 :
愛蔵版名無しさん:03/11/08 17:27 ID:GqR+RKhz
また尾ひれがついてますなw
レインとランザックの話とか
リム、シアンがミラーを追ってるときの話とかも
読んでみたいなと
久し振りに全巻読み返して思いました。
文庫版ダイソード1巻購入
文庫版ダイソード出たのに全く伸びないなー。
まあ、このスレの住人はすでに持っているんだろうからなあ。今更か。
漏れは初見だから最高ですよ。やっと読めたって感じですよ。
俺は角川版の1・2巻だけ持ってた。そういうわけで目新しいのは2ページだけだったりする。
>>157 「初見」はかえって羨ましいかも。おめでとうございます。
これから毎月楽しそうですね。
俺は一気に古本で買い揃えたから
先の楽しみって奴が無かったなー・・・
>>159 漏れは、ライブだったからなぁ。
毎月楽しみだったなぁ。
最初は、ガバリがラスボスと思ってたし。
162 :
159:03/11/15 02:04 ID:???
>>161 おー! それこそ羨ましい。
考えてみれば、俺はマップスこそ雑誌で読んでたが、あとは単行本だった・・・
164 :
愛蔵版名無しさん:03/11/19 03:41 ID:Uh1dkj9K
そういえばリプミラの中にはランザックの人格コピーが眠ってるんだよね?
リアルタイムで読んでる時、いつか出てくると思って
まだかまだかとやきもきしてたの思い出したよ。
レニーとランザックが出会う話とか見てみたかった・・・
って話は既出ですか?
165 :
164:03/11/19 03:43 ID:???
あ、さげ忘れすいませんm(_ _)m
>>164 ランザックの人格コピー持ってたのは先代のミラーさん。
リープタイプの生まれ変わりは「人格」は引き継いでも「記憶」は受け継がれない。
他にバックアップがあれば別だろうけど完全に一からやり直したリプミラに
他人の人格コピーのような複雑な「記憶」は継承されていないんじゃないかと。
>>166 あーなるほど。ちょっと読みが浅かったですかね(;´Д`)
>>142 遅レスだけど、まだやってるんですよ
連載っていうか長期休載の中、この間思い出したかのように掲載してました
今はまた休みで来年帰ってくる予定らしいです
で、話を戻すんですが、敵側の最終兵器ってスターティアそっくりなんですよ
巨大な本体が真っ二つに割れて細長い最終兵器が出てくるのってパクリじゃないかと・・・
微妙なところだねえ。
「巨大な本体が真っ二つ」まで思いついたならば、出てくるのは衝撃波(光線)か
細長い実体弾になって不思議はないし。
つーか、スターティア自体にも元ネタがあったんじゃなかったっけ?
SFよう知らんけど。
どのみち、バスタードは、絵もネタのパクリばっかりだから。
リアル厨房時代には気付かなかったが、オタクに染まれば染まるほど、
あの漫画にはオリジナリティという部分が著しく欠如している事に気付き、
すっかりどうでもよくなった漫画の一つだ。
それでも、最初は面白かったんだけどなあ。
まつもと泉調の絵柄だったころは絵柄で抜けたもんだが
今の爆乳アニメ絵では箸にも棒にもかからんな>バスタ
>>170 スターティアにも元ネタがあったのか(゚Д゚;)
元々マップス自体レンズマンを意識したと作者本人も言ってるからなぁ・・・・
>>170の言ってる元ネタも古典SFからジャネーの???
ただ、むちゃくちゃ膨大な量になる「古典SF」からそのモトネタ作品をサルベージしてくるなんて考えるなら、
素直に「翼を広げた女神型の宇宙船かっこいい、最強兵器スターティアすばらしい」
って思ってたほうがよい。
今やインスパイアやオマージュ等々も総じて『パクリ』言われてる。
問題なのは、パクリ込みでその作品が面白いかつまらないかだ。
でも俺エナジーフォールダウンのモトネタらしきものは偶然知ってる。
知ってて思ったことは、「それをここに持ってくるか!見事!」だった。
>>175 材料の調理が抜群にうまいよな。たしかに。
で、元ネタキボ(ry
177 :
愛蔵版名無しさん:03/11/21 22:08 ID:vHbFu66O
>>176 009と超人ロック以外わからんなあ・・・・SF板の方々ならわかるだろうが・・・。
小説読まんとだめか・・・・
>>174 火星なんとかってのも意識したらしいがウル覚えで・・・。
>>177 火星なんとか、ってのは多分ERバローズ著のスペースオペラの草分け、「火星シリーズ」のことでしょう。
ググってみるといろいろ判ります。その上で興味あれば図書館あたりでリクエストするのも手です。
ちなみに、これが元ネタになっている、というのは、他にもあるかもしれませんが、
伝承族の元ネタにあたる「進化の究極たる頭だけの生命体」が登場したりするからだと思います。
前後関係で言えば、アメリカでシリーズ第1巻が出たのが1912-43年(明治45-昭和18年)、
それが邦訳されたのは1965-68年(昭和40-43年)、ってことですから、
長谷川先生の方が影響を受けた、ってのは間違いないですね。まず確実に読んでたでしょうし。
>>178 >まず確実に読んでたでしょうし。
というより、SFファン・スペオペファンなら(特に長谷川先生くらいの世代なら)、
「火星シリーズ」は基礎教養。
読んでなけりゃ、ファン失格の烙印を押されかねない。
パクりとパロディとオマージュの差
元ネタに気付いてもらわないと困るのがパロディ
元ネタに気付かれなくても別に構わないのがオマージュ
元ネタに気付かれたら困るのがパクり
と認識している。
>>180 とすると、伝承族の元ネタ(の一部)が火星シリーズに出てる、ってのは、パロディかオマージュのどっちか悩むところですね。
NORA(コミックアニメディア?でしたっけ)の読者が、火星シリーズ既読だと想定して先生が書いたのならパロディ、
火星シリーズ未読か既読かどちらでもかまわない、と思っていればオマージュ、と言ったところでしょうか。
182 :
愛蔵版名無しさん:03/11/28 22:15 ID:AbrRiGjX
>>170 >スターティア自体にも元ネタがあったんじゃなかったっけ
ないと思いますよ。むしろ読者か編集のツッコミからうまれたのでは?
読者「どてっぱらに何でスペースがあるんですか?ダイヤためにわざわざ作ったんですか?」
長谷川(ダイヤの話は読み切りのつもりで入れたインパクト重視のネタだったのに(汗))
長谷川「あのスペースには武器がはいるんですよ・・・・」
パロディだって話だとはじめからスターティアのこと考えてあのスペース作ったことに。
>>170>>182 確証は無いが、「ドラえもんのび太の宇宙開拓史」に惑星の中心に打ち込んで粉砕する兵器が出てた
元ネタかどうか判らんが・・・・・
>>182 >パロディだって話だとはじめからスターティアのこと考えてあのスペース作ったことに。
?
意味不明。
「あのスペース」を埋めるためのアイデアを、元ネタのあるところから持ってきた
ってことは充分にあり得る訳だが。
後付設定だからパロディではあり得ないってのは、どういう理屈なのでしょうか?
惑星の「中心」ではないし、粉砕もしなかったけど、スターティアの初読時、
超人ロックに出てきた「ジオイド弾」を連想したのを覚えている。
W3(ワンダー3)に出てくる反陽子爆弾の方が近いかな。
こちらは惑星の中心まで潜行して爆発する設定になってる。
そう言えばコン・バトラーVの最終回でも出てるなぁ。
>>180 元ネタの処理の仕方による区分もあると思う。
元ネタを茶化して(好意的であれ、嘲弄であれ)笑いを取るのがパロディ
元ネタへの親愛の情を表明するのがオマージュ
元ネタをそのまま猿真似するのがパクり(身も蓋もない言い方をすれば「剽窃」)
あと 「俺ならこうする!」と元ネタに挑戦状を送るリスペクト を追加したい。
確かにW3も超高度に進歩した宇宙人と
宇宙の辺境にある地球の少年との交流を描いた
物語だったなぁ。
ボッコ隊長もヒロインやるにはとうが立ってるかも…
>>188 主人公を挟んで、異星のお姉さんと地球の同世代少女とで三角関係、ってネタもある。
「実はリプミラと星見は同一人物でした」というオチになっちまうが。
あと星見には臍が無いことになってしまうな(w
ま、まさか…
対ブゥアー戦後、幾多の冒険を経てバイ・ゴウン・ダイバーにより帰還する二人
↓
星見とあと他一名とともにまた冒険の旅に出る一行
↓
いろいろあった後、肝心なところでゲン君はリプミラでなく星見を選んでしまう
↓
傷心のリプミラ、一人旅を続ける
↓
どこぞの辺境の惑星で、不思議な技によりビメイダーが本当の生命になる方法を発見する
↓
全てを失うことになってもゲンと一緒にいられるのなら…決意するリプミラ
↓
バイ・ゴウン・ダイバーとの併用により1980年代中盤の地球に降り立つリプミラ…
人間の赤ん坊の姿で…
↓
たまたま、天体観測に来ていた君塚夫婦に拾われる
「そうだ!この子の名前は星見にしよう!!」
↓
その後は御存知の通り
なんてことがあったりして。
>>191 >どこぞの辺境の惑星で、不思議な技によりビメイダーが本当の生命になる方法を発見する
↓
>全てを失うことになってもゲンと一緒にいられるのなら…決意するリプミラ
↓
>バイ・ゴウン・ダイバーとの併用により1980年代中盤の地球に降り立つリプミラ…
>人間の赤ん坊の姿で…
いかに妄想とはいえ、この辺りを「萌え」ではなく「燃え」の方向で少し修正して欲しいところ。
ある意味、SFだからできる究極の三角関係解消法だけど、
色んな偶然が重なってそういう結末にたどり着いたから感動するんであって、
キャラクターが狙ってやっちまうと、陳腐に見える。
じゃあ、
どこぞの辺境の惑星で、相手(何であろうと意志ある敵なら)を人間の赤子にして
しまう不思議な技を持つ星人と敵対
↓
ゲンを庇ってその攻撃を受けてしまうリプミラ
↓
根拠地大爆発と脱出時のバイ・ゴウン・ダイバー暴走により1980年代中盤の地球に
偶然降り立つ一行、但しちりじりバラバラで…
↓
赤ん坊リプミラを抱えた星見、天体観測に来ていた君塚夫婦に救われる
↓
なんやかんやで星見、自身の正体に気づく
↓
一行合流、時間転移に撒きこまれた残存敵対勢力との戦闘
↓
「星見」を抱えて去っていく君塚夫婦をカゲから見守る
と修正したらどうかな?
ああ!
リプミラと星見が同一人物ってネタ、W3以外でも妙なデ・ジャヴを感じると思ったら、
グローランサーだ。
195 :
191:03/11/30 21:54 ID:???
>192
確かに陳腐だ…
海より深く反省 _| ̄|○
>>195 上から見てきて、「おおっ!その手があったかっ」って思った私がいますので、
言われてみれば陳腐な手でも、結構いけるかも。
>>193さんがやっているように、叩き台にして改良していくのが良いでしょう。
つまり、「反省」はしても「落胆」する必要は無いと思いますよ?
197 :
192:03/11/30 22:18 ID:???
>>195 ああ、スマン。陳腐って書き方はきつすぎたと思う。
前にも書いた通り「SFだからできる究極の三角関係解消法」だと思ってるから
>196氏の言うとおり、
「長谷川先生なら、このアイデアをこう処理するんじゃないか」みたいな
修正を加えていけばいい思う。(というか、俺も参加したい)
長谷川スレなら、いわゆるカプ厨的な痛い方向に進んぢまう危険性は低いと思うし。
一言
おまいら面白いです(いい意味で)
199 :
191:03/12/01 20:17 ID:???
うう、ここの人たちはいい人ばっかりだよ。
しかし、長谷川センセの本質である「燃え」の要素を
忘れていたのは事実。反省しています。
200 :
愛蔵版名無しさん:03/12/01 21:29 ID:BbqXNkAg
しかし星見って報われないよな。家族を捨てて北朝鮮もとい宇宙に旅立った
というのに。
あまりそのへんの経緯って説明なかったよね。
そもそも家族いるんだろうか?
たしか最終決戦の直前に、ゲンとテレビ電話?で「ううん、いま一人」みたいなこと言ってたし、
一応存命なんじゃないだろうか>星見の両親(かすくなくとも家族)。
あ、でもゲンの家みたいにシェルターを作ってなかった場合は、第一次円卓決戦のときにやばかったかも。
最初に宇宙に旅立つときには、星見のことだから万一のことを予想して書置きを残して行ったか、
あるいはACT2のラストの後に、「あばよぉ!」だけじゃなくて何か言付けていっていたかはしてそうな気がする。
決戦の直前までは大丈夫だったと思うんだけど・・・。
あの辺りって、量産ラドウたちが船体作る材料にしちゃったり
ダードとジェンドラドウが大暴れしたりで派手に吹っ飛んでたんで
(確か「旧市街は全滅だ」みたいな台詞もあったし)
決戦編以降はかなり生存率低いんじゃないだろか。
まあ、十鬼島一家並に生命力旺盛ならあの程度で死ぬ事はないだろうけど。
>>200、201
ちょとシリアスめに考えてみました。
ACT2で星見が何も言わずに宇宙に出ちゃってたとしたら、ゲンも同じタイミングで姿を消していたのだから、
周りからみたら駆け落ちだよね。この場合、ゲンの両親が星見の両親からかなり難詰されたりしそう。
いくら幼馴染で仲良しで、ほとんど親公認って感じだったとしても、
いきなり失踪したとしたら女の子の両親にしたらショックだったろうから。
だから、何か書置きを残していた、って方がいいと思うが、これも内容が難しい。
仮に「ゲン君と一緒にいますから安心してください」みたいなことを書いたらかえって親は安心しそうに無いし。
ゲンのお父さんについても、「子供は自分の子供の心配だけしてりゃいいんだ」ってことは、
ゲンに心配されたくは無かったのだろうが、ゲンのことはやはり多少なりとも心配だったんだろうな。
「よー、ゲン、ゲンではないか」なんてへーせーを装ってはいたが。
>>201 >たしか最終決戦の直前に、ゲンとテレビ電話?で「ううん、いま一人」みたいなこと言ってたし、
>一応存命なんじゃないだろうか>星見の両親(かすくなくとも家族)。
あの時点では、星見には金魚のフンが三人ほど付いてたから、
そいつらが近くにいないって言ったんじゃなかろうか?
はじめからみなしごだったに一票>星見
>>205 割と簡単にゲンについて宇宙に出ていっちまった(折に触れて地球に帰りたがってはいたが)から、
ACT2の段階で、地球に残してゆくものは何もなかった可能性はあるな。
あの頃すでに、ゲンに生命がけで惚れてたとも思いにくいし。
>>191へ、勝手ながら修正案
星見とともにまた冒険の旅に出る一行
↓
とある惑星で、星見が実はビメイダーであったことが発覚
パニックを起こす星見を慰めようとして、いくトコまでいってしまうゲン
↓
傷心のリプミラ、一人旅を続け、辺境の惑星が悪党に狙われてるところに遭遇する
↓
背中を任せる相手がいない上に、ヤケクソな戦い方をしたせいで、
なんてことのない敵と相打ちで、致命傷を負うリプミラ(頭脳体)
↓
助けてもらった原住民、再生システムのことを知らず、修復しようと余計な手を加える
↓
自分たちの手には負えないと判断した原住民、
リプミラのコアを、旧式の超光速船に乗せ、(現状の)制作元である地球に向けて飛ばす
↓
何故か1980年代の地球にたどり着いた船の中には、原住民が手出ししたせいで、
有機的なパーツだけで構成され、容姿が変貌した赤ん坊が・・・
ちょっと脳内補完。
ACT2の後あたりで、「帰りたいなら降ろしてやるぞ」くらいなことをリプミラに言われて、
「ゲンとあなたと二人っきりになんかしておけるもんですか!」といった感じのノリで旅が始まって・・・
あんなに長くなってしまうとは、作者と同じくらい予期してなかったに違いない。
209 :
愛蔵版名無しさん:03/12/02 23:21 ID:XmvbdXwn
まあ個人的には星見に裏設定は無いと思うんだが、いろいろ想像すると面白いね。
アシモフやダンシモンズだったら、星見は伝承族以上の高次存在の「目」だった!
なんてゆうオチになるんだが・・・・
長谷川ワールドにそぐわないかな。でも侵略妖精のヒロインがそんな設定だったね。
>>209 確かに、星見については余り背景が描かれて無いだけに
「裏設定は無い見たまんまの人物」、という見方と、
逆に「実はトンでもない裏設定がある人物」、という見方と
両方許容できる一種貴重なレギュラーメンバーですね。
途中までは、(伝聞も含めて)視点、というか記録者・記述者という役の目もあるかな、と思っていたのですが、
第一次円卓決戦の後で、「円卓に残る」と言ったあとはその役は難しくなっちゃったしね。
保守
大団円の中にもほんのりと香る切なさこそ、この作者一番の魅力だなー…と、
長谷川作品を読み返すたびに思いますね。
星見のラストは良かった…
>>212 そうなんですよね。
あのラスト、初読の時はずんずん読んじゃって気づかなかったんですよ。(われながら迂闊)
2回目か3回目に気づくまで、「ガッハは騒いでるけど、ゲンたちは星見と再会できたのか?」
と疑問が残ってました。んで、気づいたときはもう鳥肌が立つほど感動しちゃいました。>木漏れ日の中。
でもゲン帰って来たのは千の旅、百の冒険以降だろう?
下手にすりゃ既にリプミラと子供2、3人こさえたこともありうるかも・・・
>213
我、未だ同じ疑問の中。
うわ、速攻帰宅して読みなおす覚悟完了
>>214 あの予言は、「(5千8百万光年の移動ですら)千の旅路の最初の一歩、
(ブゥアー退治ですら)百の冒険の最初の一つ(にすぎない)」という意味だと思います。
星見を迎えに来たのは、百の冒険の十番目くらいだったりしてもおかしく無さそう。
それで、星見も仲間に加えて残り90回くらいの冒険をする、というのはどうでしょう?
リプミラとの仲は進展しそうですね。
でも、リプミラ自身も星見に「まだ一緒に決めなければならないことがある」
みたいなことを言ってたと思いますので、それを気にしてれば「子供が出来る」ほどまでは進めないのではないでしょうか?
なんかしばらく二人っきりにでもならないと仲が深くならない感じもありますし、
一方でリプミラ号にはなぜかしら常にだれかもう一人女の子が乗ってるような予感(w)もしますし。
>>216 > でも、リプミラ自身も星見に「まだ一緒に決めなければならないことがある」
> みたいなことを言ってたと思いますので、それを気にしてれば「子供が出来る」ほどまでは進めないのではないでしょうか?
同意。あの2人の性格なら、約束を果たす(星見のもとに帰りつく)までは「フェアじゃない」とか言い出して、
最後の一線(?)を越えないと思う。
でも途中経過はどもかく、最後はリプミラとゲンがくっつくことは既に決定
済じゃん!ゲンが両方とるなんで甲斐性があるとは思えないし
>>218 しかし、ゲンが(女に関しての)決断力を持ってるとも思えない。
そうなると以前本スレでも話題になったが
リプミラは、もしくはビメイダーは子供を作ることができるのか。
体の構造がどこまでナチュラリアンと同じなのか。
ただ単に機械で各種の臓器等々を代用してるのか。
それとも全く違うものなのか。
221 :
218:03/12/11 10:18 ID:???
>>219 いや、だから外伝でシャルナが予言したじゃん、途中を飛ばしたんだけど、
最後はお嫁さんになるで
>>220 他のビメイダーはともかく、リプタイプは子供を作れるように作られた
リプミラを調べたライ人の科学者はそう言った、だからわざわざ
ダートを男性タイプにした、子供を作れるためにね
>>216 とりあえずリプミラ号にはリプミラとゲンのほかに
バイゴウンダイバーが乗っているはず・・・
>>220 再生槽?だったっけ?あれの性能によっては、
リープタイプなら子宮ありモードで再生することも出来るかもしれない。
>>222 そうすると、クリオネスと別れてからバイゴウンダイバーを探し出すまでの間が
リプミラにとってのチャンス、と言うことになりますか。
>221
ふっ、予言を運命と信じるなぞマップス読者の風上に置けん奴。
そのままでは伝承族のコマとして、哀れな最期が待っているぞ…
シャランナの予言に関しては精度はいいと思う。
ただ、問題は「お嫁さんになる」という予言が
本当にお嫁さんになるのか、それとも
ただ単に(何らかの理由で)お嫁さんの格好になるのかが
判然としないことだ。
もっとも、「最後にはどうなるか」という
リプミラの問いに対する答えなので
全ての旅や冒険が終わってからお嫁さんになるのだろうと思う。
そう言えば、本編のラストでシャランナとギトジと思しき男女が居たが
彼等が出演した外伝の掲載時、まだ本編は連載していたのでしょうか。
バイゴウンダイバーを女と捉える感性、イイ!
>>223 まぁバイゴウンダイバーがいたとしても、大半の時間は寝てるだろうから
実害もなさそうだけどな(w
>>226 ギトジとシャランナが出た外伝「千光の聖櫃」の初出は、
ノーラコミックスワイド「マップス 長谷川裕一の世界」で、奥付は1991年3月6日第1刷発行です。
そのころは、本編は連載中でした。おそらく外伝の中では一番早く公表されたものだと思います。
ちなみに、おそらく1991年2月末にコミックノーラの4月号が出てたと思いますが、
ノーラコミックス版第10巻の初出情報によると、91年4月号には
ACT.49(文庫版だと5巻のACT50)、「そして新たなる敵、新たなる・・・」が載っていたようです。
このタイミングだと言うことは、ダードの復活にあわせて、
リプミラとダードの出会いのエピソードを公表した、ということではないでしょうか?
>>227 大外伝を読んだときはびっくりしましたよ。
230 :
226:03/12/12 22:38 ID:???
231 :
226:03/12/12 22:39 ID:???
NC版より文庫版の方がACTの数が増えているので何故か?と思ったら、
番外編だった「超機動グラジオン」とパズル2だった「ニュウ・エイブ七つの試練」が
ACTの数に入ってるんですね。>文庫版
文庫版ダイ・ソード2巻購入〜
ええっ!? これ、全4巻のはずだったよねえ・・・・
先が気になる〜
>>233 全4巻のうち2巻目が終わったところで、
徳間版全7巻のうち4巻の半ばくらいまで行っているので
ペース配分としてはあってます。
あと一ヤマじゃあ終わらない、ってことですね。
今更スターティアの話しを蒸し返そうかな。
飛べ!イサミダッシュの3巻にも「黒船が真っ二つ、惑星貫通弾が」っていうシーン出てきたし、オマージュの
オマージュが既に出てきてるのか・・・
そういえば、あれも銀河連邦の惑星探査官と地球の少年少女の交流云々・・・で、隠れたヒロインは
ハルカ先生。
でも、よくよく見ればリュマーのデザイン、タイキなんだよな・・・
いちおー、グランサーも完結したみたいだけどスレ汚しでスマソ
ブクオフで、「すごい科学で守ります!」と「もっと・・・」を¥100円でゲットした。
だが、「すごい・・・」の方の元ネタが全く判らない・・・_| ̄|○
>>236 私は、どちらかと言えば「もっと・・・」よりも「すごい・・・」の方が判りました。
世代により、人によりそれぞれ、ってとこでしょう。
俺が見てた戦隊はダイナマン〜ジェットマン。あとハリケンからまた見始めたけど。
・・・とは言え、全然覚えてなかったのでどちらも大差なかった。
具体的に言うと、3人→5人の戦隊はターボレンジャーだと思ってたってくらい。
>>225 イサミも長谷川だったのか。
そう言われてみれば・・・何か単行本が有ったらしいとは知ってたけど続編出てたのか。
>>239
当時は月イチ単行本一冊書下ろしって苦行だったんだよ・・・
いや、おかげで大剣7巻目、一冊分書下ろしと云う修行の成果がw
SFアニメディアのVol1を入手した。
あおり文句が「高層ビル群をバックにしたリプミラ号」の見開きのページの左上に入っていたのだが、
「★マップマンの謎とは!?
期待の新鋭が熱筆をふるう
奇想天外・抱腹絶倒大巨編!!」
どう考えても読みきりじゃないアオリ。
にしても、「抱腹絶倒」って、そういう路線も期待されてたんだな。
ベルセルク26巻のあれはエイブ?
ゲンのスーツの肩当てって、バンザイしたら頭に突き刺さっちゃいそうだな、
と前から疑問に思ってたのですが、今日大外伝読み直してたら、
どうやら腕を上げるときには自動的に背中側に肩当てが回転するようになってたようですね。
>>243 下から前経由でバンザイしたら肩当は後ろに行くと思うけど
ラジオ体操みたいに横経由でバンザイしたら
やっぱり刺さるような気がするのですが。
あのトゲはぶつけても痛くない、安全素材で出来てるのです。お子様にも安心。
唐突だが。
バイ・ゴウンダイバーを使用して時間を遡る旅も何回かやったろうから、
その中にはゲン&リプミラ(&ネムローネ)が
例えば その後のラドウ&ダード や その後のリプリム
と遭遇したりすることもありえるんじゃないか?
そう想像すると何か楽しみ。
思うのだが、
「過去にしかさかのぼれない」のがバイゴウンダイバーなら
うっかり過去に戻りすぎて白亜紀の地球とかに出てしまったら
もう終わりなのでは・・・
>>248 時間軸に沿うことは簡単と思われ。
コールドスリープすればいいだけだし。
それもそうか。50億年も寝ていられる施設があるんだしな。
でも、考えてみると大外伝のラスト、
「千人の美女を元の次元に」戻すらしいけど、
ネムローネの能力があのまんまなら、次元は戻れても時間合わせが大変そう。
ぜんぜん違う時間に返されちゃったら美女たちの方が大変だろうし。
その都度コールドスリープか時すべり装置off状態での亜光速航行しないとならない。
やはり、ペルのあたりから航時幅の微調整方法を教わったのだろうか?>ネムローネ。
だから、きちんと漫画を読んでから文句を言えと。
ロクに読めもしてないのに、知った風に妄言吐くな。
>>251 そこで、ネムローネがペルからそこら辺のコツを教わっていれば、
千人の美女を返還する旅もあっという間に終わってしまい、
ゲン&リプミラもすぐに星見のもとに帰れる、ってことになりそう。
251と255の大外伝3には、本編最終ページから後ろ向きに数えて
12ページ目部分がすっぽりないのか?
>>254 レス番を予言されているあたりはちょっとあれですが、
きちんとありました。該当ページ。御指摘ありがとうございました。
たしかに「ロクに読めてもし」ませんでした。すいません。
「座標データ」があって、分析できて、翔児たちが戻れていそうなんだから、
ネムローネにもその(次元移動のみでなく、時間軸微調整の)
機能が追加されているだろう、ということですね。
>>254(承前)
でも、なおネムローネの動作不安定性の方が大きいような気がしてるわけです。
なんか、あの娘には「どじっ娘」属性を期待してしまってるので・・・
後付の言い訳になりますが、「愚神ズ」も、千人からの美女を収集するのには
相当時間がかかってそうだ(から、美女個人個人によっては時間軸も相当ずれているだろう)とか。
そして、御指摘ページ以降いろいろ言及されている中でも、
「元の世界」とか「次元移動」とか「平行宇宙移動」とかあっても、
「時間移動」という用語が使われていないな
(時間軸に関する正確性をネムローネが習得したとは限らないのではないか)とか。
考える余地は無くも無いかと。
とどのつまり、そんなネムローネとの珍道中、ってのを期待している、ってだけですね。
大体、ゲンが関わってる以上「なんの波乱も無い旅」になる事なんてあり得ない(笑)
ダイソード3、週末か。
ダイターン3がどうしたかと思ってしまった
長谷川版ダイターン3・・見てみたい。
トッポが女の子になってたりして・・・
>261
あ、それ見たいかも
263 :
愛蔵版名無しさん:04/01/10 12:33 ID:1qfYsg0h
侵略大帝最強!!
マップスとクロノアイズでデザインが違う事に今更気付いた
俺は「わかりすぎた結末」を読んで
これにでてくる大帝の素顔が、前半に出てくる編集者と同じであることに今更気付いた。
>266
長谷川先生にとって最大の敵は担当編集(と締切)ですか?
269 :
愛蔵版名無しさん:04/01/12 16:48 ID:hdggVenk
>267
児ポ法だろ
270 :
愛蔵版名無しさん:04/01/20 01:30 ID:s0WyAnL6
保守な気持ち
ヤバイ。ヤバイよこのスレ下から二番目だよ。
そりゃヤバイな
専用ブラウザじゃわかんねぇもんな
じゃ、たいしたネタじゃないけど
オレ「ネッシー2001」に出てきた
キャサリンってすっごいカワイイと思うんだけど
(特に「つかまえてどうする気…なの!」のコマ)
どうよ?
273 :
愛蔵版名無しさん:04/01/28 02:51 ID:n0+kERkT
>272
どうよ、って言われてもすぐには発掘できん罠
どれに載ってたっけ?
>273
「ビメイダー・P」だわさ
遅レスでスマソ…
この人の描くおにゃのこは体のラインがエロいと思う。
多分富野もハァハァしたと思います・・・・首から下
10代前半の女体のなまめかしさは最強だと思ってまつ
なんかスレ止まっちゃってますね、
ええと、自分つい最近文庫でマップス初読みしました新参者であります。
読んだ理由は今まで何となく敬遠していたSFってジャンルに触れる上で「何から読もうかな〜」と思っていたところに
SF板の「最高のSF漫画は」スレで作品単品で堂々一位になってたからという単純なものですが。
なんていうか、長谷川祐一さんって何故か自分の勝手なイメージで「SF特化版島本和彦」だと思ってたんでw
「何!そんな偉大な人なのか!」(別に島本氏が偉大でないということではない)という驚きがあったのも大きいです。
で、読了しましたが。もうこの作品全体から溢れるパワーに圧倒されっぱなし、それも巻が進むごとに凄くなる。
決戦編に入ってからはもう他のナニモノをも振り切る勢いで読み進めて、考えうる限り最大の盛り上がりを見せてフィニッシュ。
凄く良いもの読ませて頂きました、一位も納得。
しかしこのひたすら前向きな作風、好きだなぁ。
あ、あと絵の事が色々言われやすいみたいですけど、自分は正直これで良いじゃん、とか思ったり。
だって現状でも色々と目のやり場に困ることが多いのに、これ以上「上手く」なられたらこっちの身がもたんですよw(シャイ)
>>278 SF、ってことで読み始めたのなら、次のオススメは(もうご存知かもしれませんが)
「クロノアイズ」全6巻と「クロノアイズグランサー」全?3巻でしょう。
マップスをお気に召したのなら、かなりな確率でこれもアタリのはずです。
んで、作風そのものが気に入った、ということであれば
今文庫版が出ている「轟世剣ダイソード」へ進む、といった具合でいかがでしょうか?
280 :
愛蔵版名無しさん:04/02/04 21:44 ID:i0KkHfLy
>278
貴方が「ガンダムはSFではない」と思うSF原理主義者でなければ
「クロスボーンガンダム」もいいよ
入手しやすいし
「すごい科学で守ります」シリーズも読んでほしい
長谷川先生のスタンスがわかるから
すぐに「何々はSFではない」とのたまう作家センセイとは対極的だよね
それ以前の問題として、クロスボーンはガンダムじゃねえという噂もあるが(w
ただもろもろの事情から、偏屈なガンダム原理主義者でもクロボンは叩きにくいらしいのな。
せいぜい難癖つけてもキャラデザインが世界観と違うって点くらいで。
まぁ御大が自ら原作やってるわけだから
原理主義者がクロボンたたくのは自分の存在を否定するようなもんだからな・・・
絵柄で責めるとはまた苦しいたたき方してるんだな。
ベラ艦長(セシリー)には激しく萌えるんだけど。
ていうか長谷川の描く年増?の女性は色っぽくて好きだ。
バオン・リップとか?
>>285 せめてスガラに・・・・w
結局長谷川センセはロリなのか否か。
もしロリならば植芝理一とどっちが上なのか否かw
いま現役の漫画家でエロなしで「幼い雌」を描けるのって長谷川裕一だけじゃない?しかも活劇に
ところで結局ゲンがリプミラとダインの見分けが付いた理由ってなんなのさ?
胸の大きさってのは冗談だと思うけど。
しかしあの時期のダインは悪意が空回りしっぱなしで可愛いw
>>288 >ゲンがリプミラとダインの見分けが付いた理由
例えばゲンに話しかけるときの雰囲気、とか、細かい表情、とか、
そういったところからゲンは違いに気づいたのでしょう。
つまるところダインは「ゲンと接しているときのリプミラ」を
ゲンを欺けるほどには真似できてなかった、ということになるかと思います。
(そういうリプミラを観察する機会も少なかったでしょうし)
ダインが考える以上にゲンはリプミラの「個性」を理解、というか感じていた、
ともいえるでしょう。
大穴としては、「実は体臭が違った」んじゃないか、
という意見も過去スレで見かけたような覚えがあります。
>>288 だから本スレでも以前言いましたがダインは一度惚れてしまったら
メロメロになって相手に尽くしてしまう可愛いさがあるのです。
非常に女の子らしいキャラなんですよ。
291 :
愛蔵版名無しさん:04/02/07 06:52 ID:lca97pTz
JR東千葉のBookOffで、「竜が滅ぶ日」が2冊ありました。1冊買ったので
残り1冊です。この本って他のスパロボ本と違ってワイド版ではなく、
普通のコミックサイズなのですね。
長谷川裕一著作リスト(画像目次付き)はこちら
>>288 「別に―
リプミラのにせものなわけじゃないんだろう?」
「ずっと考えていたんだけどね、それがきみの質問に対する俺の答えだ。」
とゲン自身が言っとります。
ダインは自分がリプミラそっくりだと自覚してて自分の事を「影」なんて言ったりしてるけど、
ゲンにとっちゃ「いや、でもあんたダインじゃん」みたいな。
>>288 胸の大きさは冗談ではない
とかいってみる。
いや、ほんとに胸で見分けられるんじゃなかろうか、ゲンなら。
294 :
愛蔵版名無しさん:04/02/07 14:57 ID:EPb3mLtw
マップス ・・・
名作でしたね。
あれだけ話を大きくしても、うまくまとまっている。
コミックノーらはマップスでもっていたといっても
過言ではない!!!!!
>>294 ジャンプにおけるドラゴンボールくらいの影響力があったかもしれませんね。
コミックノーラにおけるマップス。
今となってはコミックノーラはマップスを世に出す為の雑誌だったと言っても過言は無い・・・かもしれないw
いや、でも文庫版一巻の後書きでも言ってるように
こういう既にレトロなものになっていたスペオペってジャンルで思う存分やらせて貰えたのが非常に大きいと思う。
メジャー誌じゃあこうはいかないでしょう。
全てはたった一枚のリプミラ号のデザインから始まった・・・おお、なんかドラマチック。
>>293 ダインとリプミラって、3サイズの公式設定ってあるんかな?
シアン日記
【7:12】"彼”の声で起床。まだ眠い。顔を洗う。歯はみがかない。ビメイダーだからそんな必要は無い。
【7:22】朝食のかわりに恒星から攻撃を受ける、わたしの出る幕なんかない、自分がイヤになる。
「ついてこれるな、シアン!」“彼”の言葉だ。もちろんだよ、わたしの船体はすべてのエネルギーを反射する。
「よし・・・いくぞ!」あっ・・・待って?
【7:35】恒星内に突入、中では見た目キモイ"彼”の弟が待っていた近寄るな。
【7:43】「和平を結んだのですよ、伝承族とね」弟が熱弁している、わたしにどうしろっていうんだよ。
【7:50】あっけなく捕まったがすぐに"彼”に助けられる、また何も出来なかった、うだつの上がらないわたしだ。
【8:03】"彼”が不調だ、わたしに心配をかけまいとしている、わたしはあなたを"第三者”だなんて思っていないのに。
【8:46】ソフティカ&ハーザン登場。
【9:30】「きさまを殺せとの命令だ!シアンさん!」相変わらずよたよたした奴だ。
【9:40】"彼”が撃たれた、とここで「次号へ続く」。読者もわたしもいらつく。
【9:45】「開かれた箱」開始、"彼”は生きてた、上手い引きだったと作者がニヤニヤしている。
【10:11】ソフティカ&ハーザンと船体で対決、辛い、腹部を貫かれて死ぬほど痛い。
【11:20】「とどめだーっ!」本当にやばい、光破船団早く来い。
【11:22】「シアーン!!」"彼”だ、タイミングが良すぎる、作者め狙ってたのか?
【11:40】「うおおおお!」ただの冷却剤だ
【11:42】「シアン!光破船団を―た・・・の・・む」わたしの中で何かが切れる
さようなら、鎧姿のわたし、こんにちはヌードのわたし。作者がニヤニヤしている。
【11:43】「うわああああ!」この書き文字には飽き飽きしている
【11:49】戦闘終了。せめて"彼”に抱きついてみる。
【11:53】弟が来た。「わたしがキャプテン"彼”になることをゆるしてはくれまいか?」遅すぎる。帰れ。お前もうだつの上がらない奴だ。
【12:30】でも承諾、”彼”の中身は入れ替わった。キモイ連中の歓声が聞こえる。
いやがらせか?今は・・・少し・・・泣くか・・・・?
>>299 なかなか面白く読ませていただきました。
【7:12】の、「歯はみがかない。ビメイダーだからそんな必要は無い。」
ってのは「トラベラーの報酬」の最初の方のリプミラのシーンに対するツッコミなのでしょうか。
ま、ご愛嬌の範囲ですかね。
>>299 >さようなら、鎧姿のわたし、こんにちはヌードのわたし。作者がニヤニヤしている。
ここワロタ
しかし元ネタにくらべて邪悪さが足りないな(w
>>283 御大自らクロボンの絵を否定していたけどね。
ガンダムにあまり興味無いけど、GFFって言うガンダムの玩具クロボンだけ買ってしまいましたよ。
スパロボに出てるらしいから、これも買っちゃうかも。
第二次スパロボαでの扱いは結構いいほうだったと思われ。
山口勝平の声が嫌いでなければお勧め。
というか「女の子の趣味が違う」とバッサリ斬っておりましたなw<クロボンにおける御大
というか絶対に狙ってるよなこの会話↓
ギリ(富野)「目ばかり大きくてあまりぼくの好みじゃないけど・・・」
トビア(長谷川)(ぶちっ)「おまえだけは・・・絶対に許さーん!」
あと
トビア(長谷川)「あんた・・・まだ人間(ry」
ドゥガチ(富野)「若造のいうことかああっ!!」
もな。
とは言え、女の子の趣味が合わんとブー垂れながらも、「あの」富野に認めさせちまったんだから凄い。
他人どころか、自分の創作物ですらこてんぱんに貶す人なのに。
クロボンは珍しく富野が割と素直に「肯定」した作品だから。それもガンダムで。
クロボン自体富野と長谷川の作家性のぶつかり合いによって出来た作品って気がする。
あとガノタ的には富野のニュータイプ論はクロボンのトビアの手紙(あなたは一日に〜)
で一応の決着が付いたと思っているけど、
同時に長谷川の長年のテーマである「人間賛歌」の面も強いから結局あの手紙はどちらが書いたのか気になるところ。
>>306 内容は、それこそ二人で煮詰めたんだろうね。
文面そのものは長谷川だと思うよ。何というか細かい言葉遣いが、富野調じゃないから。
あれはどちらかというと、長谷川の筆遣いに近いと思う。
ところでダイ・ソード。
4巻は一部加筆があるとのことです。
何処が違うかわかりますか、コミックス版を持ってる方々。
自分は文庫版ではじめて読んだから解らない・・・
石川賢や永井豪のだったら、何処を修正してるのか簡単に見分けつくんだけどなあ(w
>>303 そうなの、時間がある時に買ってみますよ。
捨て身の接近戦が得意なんだろうか、泥臭いガンダムだといいなぁ。
しかし長谷川さんのマンガはどれも同じ様な主人公だから、友人にすすめにくいですね。
友人にマップスを貸してるんですが、次どれを貸したら良いか悩んじ゜ゃって。
冨野御大はリアル系の絵が好きだから、
長谷川絵とは致命的に合わないだけかと。
むしろ、文句があっても、長谷川センセの腕は認めてるんだろう。
>308
漫画板からのコピペで。
・ダイソード修復開始時に2P。金子大活躍
・神への一太刀目の前に2P。接近時に神の武器を蹴散らしていたのはエーテルハンマーだったらしい。
・神の正体に気付く前に2P足掻いてます。
・7巻で1Pだった神へのトドメが見開きになって神の最後がもう1P追加
・残留組について2P。
>>310 ゲン、王太、タイキ、日吉丸・・・
たしかに似た感じの主人公多いですね。
違った雰囲気の主人公がいいのなら、性別の違うあたりで
例えば「イサミ」なんかはどうでしょう?あとは「童羅」とか?
ペルセウス、サン・ド・ホリーあたりもちょっと傾向が違うかも・・・
そのせいかどうか、あまり長く続きませんでしたが。
菅野ひろゆきスーパートーク・セッション
今こそ語る90年代美少女ゲームの到達点「YU-NO」
http://shop.kodansha.jp/bc/magazines/faust2/ 伝説の美少女ゲーム「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」。
SFとミステリーの最上の部分をあざやかに「ゲーム」の文脈に取りこみ
ゼロ年代の表現をあらかじめ用意した本作は、90年代美少女ゲーム史に
燦然と輝く金字塔である。
その「YU-NO」の企画・シナリオ・ゲームデザインを手がけた菅野ひろゆき氏
が「ファウスト」だからこそ語る、「YU-NO」をめぐる真実とこれから!
○「YU-NO」誕生秘話&創作秘話
○ゲーム作家の原体験
○小説とゲームの接点 なぜ「ゲーム」を表現をえらんだのか?
○新作「ミステリート」は本格ミステリ!
○菅野氏の幻の次回作をめぐって?
こんな感じだが信者なら買うよろし。
変なのがわいてきたな
春一番のせいか
クロノアイズは、YU-NOのパクリなの?
むしろYU-NOがエクスパーゼノンのパクリなわけだが
長谷川信者は事を荒立てる気は無いのですよ。
>318
作品が発表された時系列で言えばね。
結局、古典を知らずに、YU-NOではじめて、パラレルワールドなり、
時間を大樹に捉えた設定に触れた厨房が、パクリパクリと騒いでるだけなので、放置しる。
春,夏の恒例行事って感じだな
そろそろYU-NOも懐ゲーの部類に入ると思うし
最近新しくYU-NOを知った人間がそんなに多いとは思えないな。
同一人物が思い出したように粘着してるんだろうな・・・
しかも18禁ゲーということはいい年した大人が・・・
>318
ネタがかぶることもあるだろう…
あんまりパクリだのなんなの言うな…
323 :
愛蔵版名無しさん:04/02/17 23:50 ID:WKiIwBex
ダイソードの4巻はいつ?
・・・一週間ほど前に出ましたが。
>321
なるほど
「SFの黄金時代は14歳」らしいから多分そいつは手遅れだったんだな
まぁ、結局の所「クロノアイズ」が星雲賞を受賞したのは事実だし、それがSFを生業としている人々の判断なんだから
パクリ房がどんなに自分の無知を晒そうが如何でもいい。
でもせめて”広瀬正”位は読んでから語ろうな
>>314
ていうか、クロノアイズの中でも
「そんなのならSFで読んだことがある。
別に取り立てて珍しい話じゃない」って言ってるのにな。
結局エロゲ以下とは認めたくないのかな。
>>328 いい年したおっさんが朝っぱらからお疲れさん
以上も以下もないよ。キャラも話もまったく違う二つの作品を
一部のアイデアが類似してるってだけでパクったのなんのと言ってる奴がイタいだけ。
「俺は作品内容をきちんと判別する能力がない」って表明してるようなものだからね。
それと、本当にYU-NOが好きでその関連書籍をより多くの人に買って欲しいなら
パクリ元とか元ネタとか付けて紹介するのは逆効果。
書き込んだ当人が叩かれるだけじゃなくYU-NOに対しても良い印象を持ってもらえなくなる。
もっと現実で他の人と付き合って人の心の機微を理解しましょう。
>>328 歴史に分枝が出来るところを
木になぞらえて図説するところは、
YU-NOオリジナルの表現方法だったから、
そこをクロノアイズで真似ちゃったのが、
モロバレでやっぱり良くなかったんじゃないかなと。
アイデアはかぶることはあっても、
その表現方法まで同じというのは、
どう考えても言い逃れ出来ない気がする。
何を言ってるんだかわからん。
時間樹はYU-NOなんかよりもずっと前にあった表現方法だぞ。
激しくループ。忍者のAAだれか持ってきて。
わざわざここで粘着してる奴ってそこまでYU-NOが好きなのかねぇ。
時間軸を木に例えるのは確かにあったが、
分枝ができるところの描写は確かに似てたような…
ああいう特別な表現って、他に無いから、すぐわかるというか。
あとYU-NOって、確かにちょい古めのゲームだけど、
3年前くらいに缶詰再版されたから(実はそれでプレイした>おれ)
それほど昔でも無いきがする。
>>314 ああ、なるほど。ファウストで某哲学者さんとYU-NOの作者さんが対談してるんですな。
なぜ今さらという気がしないでも無かったが。
>>336 歴史が枝分かれするって表現は、
YU-NOではポリゴン描写してたね。
クロノアイズって、エロゲのパクリだったのか… _| ̄|○
パソ版と、サターン版あわせて数十万本とか売れたゲームだから、
知名度というか認知度はYU-NOの方が上だから
長谷川にとっては逆風だったかも。
盛運賞って、内輪の賞みたいなもんだからね・・・
ポリゴン?
元はNEC98の2Dアドベンチャーだったはずだけど・・・
>>339 だからそうじゃねぇっつってんだろヴォケが!日本語読めねぇのか?
>>343 YU−NOネタ貼った荒らしが煽ってるだけだろ。
世の中には不快感を与える事でしか他人とコミュニケーションの取れない
可哀相な奴もいるんだ、と思って生温かく見守ってやれよ。
わかった。生暖かくて細長い目で見守ってやるよ。
人を傷つけることでののしられ、ののしられることでしか自分の存在を
確認できない生き物なんだな・・・。そう考えると非常に哀れだ。
同情はしないがね。
普通にアンチがパクリ呼ばわりするんなら「2chだなぁ」って感じで微笑ましいが
>>339みたいな一般人を装ったアンチが一番嘆かわしいねぇ。
>331
オリジナルじゃねえ。過去ログ読め。
>336
そもそも、時間の流れを大樹に例えるのは、
一つの樹から枝が無数に伸び、枝分かれしていく様が、
パラレル世界を説明するのに適しているからそう例えているだけで、
その考え方はひどくお門違い。
ようするに、時間の流れを大樹に例えるという概念を、理解出来るか出来ないかの差。
理解出来ない人は、ビジュアル化しないと意味が解らないから、
昔からある概念をただビジュアル化しただけなのに、
まるで、それがコロンブスの卵のように受け取っちゃうんだろうけどな。
まぁほかに話題が無いしちょっと考察してみるが
長谷川漫画でアンチって珍しいよな。
別にアンチがいないほど完璧な漫画だって言うんじゃなくて、
そのマイナーさがゆえになんだが(つД`)
その長谷川漫画に対してここまでYU-NOネタで食い下がってくる奴は
多分長谷川アンチじゃなくて熱狂的なYU-NO信者なんだろうな。
上のほうでエクスパーゼノンのパクリとか返されてから
一層加熱してるみたいだし。
剣乃ひろゆきだっけ?YU-NOのシナリオライター。
俺もこの人の作品はわりと好きな人間なんだが
YU-NO信者が騒ぐことで傷口広げられているような感じでかわいそうだな。
信者にいくら論理的な説明したところで意味無いでしょ
奴らにとっては自分の中のそれが絶対であって
それ以外の言葉は全て戯言に過ぎないわけだし。
#どんなに頭の中では相手の意見が正しいとは判っていてもね。
放置するのが一番っしょ。
どっちがパクリか以前にもっと昔からある概念なんだよ、とゆうオトナな対応に
ついてこれないのだね、儲くんはおこちゃまだから。
認めたくないもんなんだよね、幼さゆえの過ちはねぇ(笑)
351 :
愛蔵版名無しさん:04/02/18 20:11 ID:W1KeQ5b7
>>342 サターン版の話じゃないかと。>ポリゴン
352 :
愛蔵版名無しさん:04/02/18 20:12 ID:W1KeQ5b7
長谷川厨の方が、かなり痛いな。
客観的に見て。
とにかくサッカー勝ったからいいや
>>349 > 信者にいくら論理的な説明したところで意味無いでしょ
> 奴らにとっては自分の中のそれが絶対であって
> それ以外の言葉は全て戯言に過ぎないわけだし。
> #どんなに頭の中では相手の意見が正しいとは判っていてもね。
> 放置するのが一番っしょ。
これは長谷川厨にあてた言葉でしょうか?w
分枝の表現がYU-NOとかぶったのは、確かに痛かったかも。
何もあそこまで似せなくても良かったのにね。
言われてみると似てるかも。
並列世界の分枝の表現で、
YU-NO以前にああいう表現ってあったっけ?
ビジュアル的な表現で似すぎてるのが、やっぱりパクリと言われる原因かもな
あのポリゴン画面をキャプチャすんのかよ。
サターンから?
まんどくせ
いいじゃないの、適度に盛り上がってさ。
どうせ今さら、何も語ることのない漫画家なんだし>長谷川
YU-NOは、時間は可逆、歴史は不可逆、というコンセプトだったから、
クロノアイズとはやや方向性が違うんじゃないかな。
>>360 基本的にこっちより漫画板のスレの方が元気っすよ、まだまだ。
しかしデビューしてこの方20年以上に渡ってほんと精力的に活動しとるな、この人は。
>355-356
YU-NO厨(w
>361
クロノアイズをちゃんと読め。
時間は可逆だが、歴史は不可逆。それゆえに、世界はパラレルになる。
これがクロノアイズにおける時間と平行世界の概念だ。
本当に厨うざいな。
>362
微妙な位置をキープし続けてるね。
衰退しつつあるSFジャンルを守りつつ、
漫画界ではダイナミックプロ以外手をつけてはいけないような風潮の
オリジナルロボ物にも執着しつつ(メディアミックス皆無)。
SFジャンル自体が小説も含めて衰退しつつあり、かつ地方にはろくな図書館
もないから変なのが涌いてくるんだな。
長谷川裕一以外にSF物の漫画描いてる人・・・って考えて
最初に頭に浮かんだのが竹本泉な俺。(w
と言うかこの手のネタって、ウェルズが「タイムマシン」発表した後に
親殺しのパラドクスが発案され、それに対する解の一つとして
「過去に戻って歴史を変えても、平行世界が出来るだけで既存の歴史に影響はない」
ってアイデアが登場して以来、時間物のSFでは定番のネタだと思ってるんだがなぁ。
>365
無駄無駄無駄無駄
エロゲ厨が「タイムマシン」の原作なんか読んでるハズが無い。
あの辺は訳が古くて漢字多いしな。
それに地方の本屋行くと創元どころか早川すら置いてないことがあるんよ。
>>356 レイ・ファラデイ・ネルスン 『ブレイクの飛翔』 1995年6月30日初版(原書初出1985年)より
>かれらがやってきた線は、多くのうちのひとつだった。
>それは枝分かれし、枝分かれし、ふたたび枝分かれし、そしてそれぞれの枝から新しい枝が育ち、
>それからまだ他のものが出てくる。それは樹木に似ている。
『この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO』 PC-98版 1996年12月発売
>368
すげー
>>368 マップス第一話の星見とリプミラの会話が現実のものになったなぁ。
まあこんなにあったらダイヤの価格暴落だがw
>>365 >長谷川裕一以外にSF物の漫画描いてる人・・・って考えて
あずまひでお
スマン
木星の中心は巨大なダイヤモンドですよ。
とか言ってみる。
>368
こんなサイズのダイヤをスターティアがわりにぶつけられたらたまらんなぁ
そのうち漫画家かSF作家がこれネタにするだろう。
巨大なレンズにするとかレーザー発生装置の部品にするとか・・・。
あれ?スターティア自体は何で出来てるのだっけ?
なんだかよくわからないもの。
進化の過程でリプミラ号の中で精製されたものらしいが
どんな物質かは言及されてなかったような。
あれはある意味、ミノフスキー粒子も真っ青なトンデモ兵器だからな。
色々考えると面白いけど、使用方法と使用意図から構造を考えると、
既存の科学力じゃまず作れないだろうし。
1)スターティアーは、外部からその内部にエネルギーを蓄える事が出来る。
2)スターティアーは蓄えられたエネルギーを開放する事で、惑星クラスの標的を粉砕出来る。
3)エネルギーを注入しない状態でも、スターティアー表面は宇宙船の装甲を裂けるほど鋭利。(あるいは硬い)
4)プロミネンス砲クラスの攻撃を受けても、スターティアー本体は壊れない。
条件を並べてみたが、生半のSF理論じゃ、ちょっと無理だ(w
>>373 最近、トリビアの泉で取り上げられたから知ってる人も多いと思うが、
ダイヤモンドは衝撃を受けると砕けやすい。
>377
最初にリプミラ号に入ってたダイヤも砕けてましたね。そういえば。
ダイヤも炭素なので大気圏に落ちれば燃え尽きるんでしょうなぁ。モッタイナイ
硬いということは脆いということだからね。
ガチガチに硬いよりもある程度柔らかい方が良いというのはどんな場面でも言えることです。
よってソフティカたん最強(;´Д`)ハァハァ
>>379 うむ!よく言った!!やっぱね、柔らかくないと!!お(自主規制)とか!(;´Д`)ハァハァ
ソフティカ、マンセーーーー!!
いや、硬いけれど脆い=繊細。
表向きは強がっているけど実は…にこそ萌える。
つまりスガラ様(;´Д`)ハァハァ ですよ
スターティアはたしかリプミラが幽霊船時代に偶然拾った物質
だから探せばもしかしてまたあるかもしれん
ダードのスターティアは自分で精製したのか見つけたのか
でも、量産ダードや復活ダードもスターティアを持ってないところを見ると
ダードのスターティアも拾い物かも
>>378 ダイヤ砕けてましたね。でも、砕けた位置と砕けたときの運動方向によっては、
本体はともかく破片なら軌道上でしばらく周回していてもおかしく無さそう。
破片でもかなでかそうだから、きっと地球周辺で最も高価なスペースデブリに違いない。
んで、スペースシャトル計画の財源になったりするんだ、きっと。
384 :
383:04/02/21 10:11 ID:???
>破片でも かな でかそう× →破片でも かなり でかそう○ でした。スマソ
>>381 おいおい、その文句に合うキャラと言えばダインをおいて他に居ないだろ!
トゲトゲしい表情と船体武装、でもその奥に隠された純で繊細な心。
長谷川作品でも珍しい薄幸属性持ちの「女の子」(強調)なんだぞ!
真っ直ぐ成長することが出来ればどんな風になったんだろうか、ってそれはデニーの役目やね。
>382
自己進化の過程で身に付けた兵器じゃなかったっけ?
>>386 その、「身に付けた」っていうのが、
例えば地球の海底で機体を修理した時のように、
比較的ありふれた物質から合成して「身に付けた」のか、
何かかなり特殊な物質をどこかで見つけてそれを「身に付けた」のか。
後者なら「拾った」と言ってもいいような気もします。
前者なら、レインに「返して」貰うまで再生してなかったのが少し疑問。
リプミラはミラーの遺した船体から産まれたわけだが
その船体はミラーの船体の複製かバージョンアップ版に当たる。
(もしかしたらミラーのを修復したのかも知れんが)
で、リプミラ本人は星の涙の事は知らなかったが
レインに返してもらった時にすんなり扱えた事から
船体にはその為の機能が(エネルギー充填のシステムとか)
予め仕込まれていた事が分かる。
そこでちょっと疑問に感じたんだけど
リプミラって自分の船体に使途不明の機構が付いてるとか
不思議に思ったりしなかったんだろうか?
>>388よ、お前は稀に、肩の背中側に剛毛が一本ひょろっと生えていたりするのに気づくことはないか?
人体でも胆嚢とか膵臓とか言われても普通はその機能をしらんだろう
>>383 自分は昔学研の科学に付いてきた付録のセラミックを
ハンマーで殴って破壊してしまい大泣きしたことがある。
まさか壊れるとは思ってなかったその当時。
>>391 それってもしかして、本来の意味のセラミックだったんじゃ?
単なる「陶器」だよなセラミックって。
>>393 広い意味に取れば、「土師器」とか「土器」も「セラミック」に入ったような・・・
懐かしのファインセラミックとかじゃない?
>>394 当時の391さんが何歳くらいだったかは知りませんが、
ハンマーで殴ってみた、ってことは、さすがに土器(素焼きの粘土)とかってことは無いでしょう。
そういやナウシカでは金属製じゃなくてセラミック製の剣とか出てきてましたね。
リプミラ号も地球の海底で再生作業やってた時は
「海底の土からセラミックを作って」たりしたような記憶もありますし、
80年代中ごろってそういうのがはやっていたような・・・懐かしいですね。
>>395 >リプミラ号も地球の海底で再生作業やってた時は
>「海底の土からセラミックを作って」たりした
リプミラ号の中にお茶碗がずらーりと並んでる光景を想像しちまった・・・
専門用語でセラミックといえば、非金属全般を差すんだよ。
でも一般人にとってはセラミックってファインセラミックのことだよ
だから、専門用語ではセラミック=非金属。
では何故、セラミック製品がceramicsと呼ばれるようになったかといえば、
その生成方法が陶磁器と同じ、焼成、溶融などによるものだったから。
陶磁器そのものではないが、製法による名称としては、
どちらの意味でも間違ってはいない。
要は、理解度の問題。
SF作品でセラミックとあれば、特に註釈がない限り、
普通は陶磁器ではなく、金属以外の窯業製品を指し示すんだよ。
こんなもん、「ワープ=理論はともかく、とにかく、時間あるいは空間をショートカットする移動方法」と同じくらい、
当然の理解を求められる基本用語。
大体、日本語圏なら、陶磁器とセラミック(セラミクス、セラミックス)という用語の
使い分けの差くらい、いちいち註釈されるまでもなく、理解して当然だろうに・・・
>400
学習・科学をとってる年頃の子どもにそれを期待するのは厳しすぎはしないかえ。
ていうか、自分の常識がみんなの常識ってわけじゃないしね。
俺は日本語圏に住んでるつもりだけど、セラミックの使い分けなんて全然知らなかったよ。
単に俺が馬鹿なだけか、スマソ
SF作品での常識だよ。
西洋風ファンタジー作品で「剣」と表記されている場合、
例え片刃という表記が付随していても、日本刀を思い浮かべることは先ずないでしょ。
そこで、「片刃の剣といえば、普通日本では日本刀のこと〜」なんて註釈いれられたら、
お約束を理解している人間からすれば、ハァ?ってな意味のない事になるっしょ。
だからこそ、陶磁器=セラミックというのを利用したギャグも、SF系作品では成立する。
新素材を一枚一枚念入りに窯で焼いては、巨大ロボットに一枚一枚張りつけるとか、
塗装の変わりに釉薬塗るとか(w
一時期ナノマシーンなら何でもありだった事を思い出した・・・劇場版ルパン(モンキーパンチ監督の奴)とか∀とかGガンとか
結局SFファンとそうでないものの間の認識レベルの違いって話だろ。
長谷川ファンが全員SFファンだと思われても困る。
あれま。自分のレスから問題?
が。ってまあ大したことではないか。
いや付録のセラミックが実際どのレベルのものだったのかは分からない。
単なる陶磁器だったのかもしれんし。今となっては不明だ。
ただそのときの説明がダイヤを上回る?硬度の新素材とか
スペースシャトルの外壁にも利用されてるって聞いて、
こっちが早まったってところはあるし。
そういったレベルのモノが送られてきたわけではなかったのだろうね。
>404
はっはっは、リアルタイムで「ナノマシンなら何でもあり」やってる漫画だってありますとも。
だって知(ry
>>404 何故、そこに「クロノアイズ」の名前がない?
>>408 きっと、彼の「一時期」の中にクロノアイズの刊行時期が含まれてなかったのでしょう。
410 :
409:04/02/24 23:51 ID:???
ごめんなさい
>>404さん、勝手に男性だと決め付けてしまった。
陳謝して書き直します。
>>408 きっと、
>>404さんの「一時期」の中にクロノアイズの刊行時期が含まれてなかったのでしょう。
ところで、「ナノ」の下には「フェムト」とか「アト」とかあるわけですが、
「フェムトマシン」とか「アトマシン」てのは無いんでしょうか?
ひょっとして原子の大きさを下回ってしまうとか?
>>410 > ひょっとして原子の大きさを下回ってしまうとか?
そのぐらい、ググるなり、辞書引くなりしろよ。
げんし 【原子】 〔atom〕
(1)物質を構成する基本的な粒子。
一個の原子核とそれをとりまく何個かの電子とから構成される。
大きさは半径 10-7〜10-8 センチメートル。
ナノ [nano]
単位に冠して、10-9 すなわち一〇億分の一の意を表す語。
フェムト [femto]
単位に冠して 10-15、すなわち一〇〇〇兆分の一の意を表す語。
アト [atto]
単位に冠して、10-18 すなわち一〇〇京(けい)分の一の意を表す語。
>>410-411 あんまりマジレスするのも興醒めなんだが、
ナノは単に、マイクロより小さいっていみに使われてるだけ。
ハァ
413 :
愛蔵版名無しさん:04/03/06 20:05 ID:epjdYkkB
長谷川裕一氏の描線って、緻密ではない。
アニメに慣れた目には「雑?」と思えることさえある。
が、線が生きていて、勢いがある。
世界観がしっかりしていて、ドラマで読ませる。
これって手塚派ではなくて、石森(石ノ森)or横山派ってことかな。
とか言ってみる。
>>413 そういう流派があるとは知りませんでした。
意味するところは何となく分かりますが・・・
そうすると、例えば長谷川先生の絵柄というのは
あまりCG(ポリゴンとかのイメージです)向けではなかったりする、ということでしょうか?
CGに詳しくないのに変なたとえを使ってしまって申し訳ありませんが。
いや、長谷川センセの描線は、あくまで雑なだけだぞ。
石森氏、横山氏は、ディフォルメ描写を得意とする手塚神様の直系。
だが、その雑な部分が、一見さんの印象という点以外で、
全てプラス方向に働いているからこそ、支持されているんだよ。
タイプ的には、藤田和日郎氏と似てると思う。
(藤田和日郎氏が似ているというべきだが)
416 :
413:04/03/07 21:35 ID:coeHC9fs
けぺる師のHPに紹介されていました。
3Dで表されたリプミラ号です。参考までに
>>414 ttp://www.celsys.co.jp/community/cstopics/3dlt/index.html 長谷川先生のメカの造形はしっかりしていると思います。それは皆さん認めるところだと思いますが、
問題はキャラですよね(^_^; ちょっと見てみたい気もしますが。
マップスも2回ほどアニメ化されていますが、「長谷川先生の絵ではない!」というだけで違和感が・・・。
わたしらは長谷川タッチに毒されておるんですなぁ。きっと。
「イサミ」なんかは割り切ってみられるんですけどね。アニメでも。
>いや、長谷川センセの描線は、あくまで雑なだけだぞ。
言い切りましたね(^^ゞ
否定できません。長谷川先生の「マンガ」としての描線は、独特すぎてどこのカテゴリーに入れたらよいのか
ちょっとわかりませんな。ご意見、ご考察(高察?)求む。
清書すると長谷川絵でなくなるもんな
マンガ描く段階で、ストーリーの映像が頭の中に浮かぶ人なんだと思うよ。
それをバーーーッと描くからああいう絵になる。
前も書いたけど、別に一枚絵で商売する人じゃなくて、漫画家だからね。
作風と絵柄があっていて、かつ漫画として成立しているんだから、問題なし。
絵だけ綺麗で中身の無い漫画の、何と多いことか。
それだとハンタとかも許されることになってしまうが
まぁ事実許されてるからな・・・
いや、雑に見えるのと、締め切り守らなくて雑に描くのは違うだろ(w
ただハンタの場合、アシ無しで描いてるらしいからなあ。
一概には否定できん。実際、面白いと思うし。
荒い絵の方が動きが感じられて好き
423 :
愛蔵版名無しさん:04/04/24 10:40 ID:cjamZ4ZI
長谷川裕一と竹本泉は、漫画家の絵の系統樹から外れた独立種と化している様な気がする私。
あー、確かに。竹本泉氏も、独自のワールドを展開してるよな。
どっちもSF者だし、独自の作家性を持つって意味では、共通性があるのかも。
消滅してしまった、吾妻ひでおからの分枝だからねえ。
源流は藤子Fという気もする。
手塚→石森→吾妻→
だと思った。
ドーラって出てる?。
最初ワニマガジン社で単行本化された後
加筆されて「堕天使伝 童羅」のタイトルで大都社から再販された。
童羅、探してるけど見かけたことがない・・・
>>430 今は両verともプレミア気味。ヤフオクか楽天で探してみよう。
432 :
愛蔵版名無しさん:04/06/05 02:13 ID:0YcjFOJz
age
>>431 加筆があるのならと探してみたら3300円・・・・・・
434 :
愛蔵版名無しさん:04/06/18 17:53 ID:K287eMqD
宣伝されてもなぁ………アニメ版は黒歴史だし。
436 :
愛蔵版名無しさん:04/06/18 21:40 ID:zggeQyDW
リプミラの髪の毛がブルーだから萎えたよ。
スペースパトロールの連中は悪くないのだが、それ以外は・・・・。
アニメのリプミラは頭身が不自然に高すぎて…。
リプミラはカッコ可愛くなきゃ駄目なんですよ。
エロマンガのセット本の中に「サン・ド・ホーリー西へ」が一冊。
絶対わざとだな。買ったけどさ。
これでコミックマスターEX漁りから解放される・・・・
アマニ・オーダック
マニア オタク
○ <ひさしぶりじゃな、アマニ。
最近宇宙船の連載を見ない気がするんですがね。
ひょっとして切れた?それとも目立たないだけか。
立ち読みで済ましてると白黒ページが探しにくくて。
本業に専念するのでって事でしばらく前に終了した。
マガジンZで鉄人始める直前ぐらいだったかな?
443 :
愛蔵版名無しさん:04/08/11 20:31 ID:es3EAGfv
あげ
444 :
愛蔵版名無しさん:04/08/12 11:10 ID:G0TjENtm
科学要塞結婚式場!!
445 :
愛蔵版名無しさん:04/08/12 19:33 ID:OMQ8N7ci
>>444 ニュウ・エイブは愛に死なない
は、名作だと思います。
446 :
愛蔵版名無しさん:04/08/16 16:12 ID:75tWEZv0
ガッハと教授が好きだな、わし。
447 :
愛蔵版名無しさん:04/08/27 14:53 ID:fP14ltM3
ラドウってリプミラと4回も戦ってるのが凄い・・・
彼女のリプミラへの怨念の元であるカリオンとの過去とか外伝で
書いて欲しいなぁ・・・
448 :
愛蔵版名無しさん:04/09/05 20:31 ID:RBPWtjd/
鉄人を見てからハマったクチで、クロノ、グランサ、X骨ガン、炎伝(上下の方)
といったカンジで集めてみましたが
ダイソードとマップスがなかなか集まりません。
ネットでイイ店あったら是非教えてくださいませ。
こういうのってタイミング外すとキツいですね・・・
>449
そんなに見つからない?文庫ならいくらでもあると思うんだけど。
コミック単行本を探すなら確かに骨かもな。
ダイソードは講談社、マップスはメディアファクトリーから文庫が出てるよ。
マップスの方は特に描き足しないからノーラ版の古本でもいいけど
ダイソードはラストバトルに加筆されて完全版みたいになってるから
買うなら文庫がお薦め。(画面は小さいけどね。)
452 :
449:04/09/07 20:01 ID:???
文庫ですかー 返答ありがとうございます
最近、出張先で古本屋を探して
ウロウロ>迷子>高速道路の看板を頼りに脱出なんてアホなことしちゃって、
ネットの有名どころで注文しようとしたら「絶版・廃版」ばっかりでしてヘコんでました。
オマケがあるダイソードは文庫決定ですね!
どうもありがとうございました〜
本当に欲しいなら、絶版にならないうちに
書店で注文したほうがいいぞ。
文庫板なら、まだ大丈夫なはず。
揚げ足取りだが、文庫板なんて板が本当にあるのかと
探してしまった
455 :
愛蔵版名無しさん:04/09/12 22:26:10 ID:20zcK3g8
古本屋で買っても作者には還元されないので、
どうしてもという意外では、出来るだけ
新規で出た単行本を買ってあげて欲しいと思う、信者心。
さすがに文庫は新品で買ったが
昔のはもう中古屋以外で見たことねーや。
今普通に店頭で手に入りそうな長谷川漫画(除く文庫版)って
機動戦士クロスボーンガンダム
クロノアイズ&グランサー
鉄人28号
ぐらいじゃないか
458 :
愛蔵版名無しさん:04/09/13 12:23:43 ID:RMXEdNSk
>455
毎度思うのだがURLの最後のカッコをなんとかしてくれまいか。
459 :
愛蔵版名無しさん:04/09/15 12:53:27 ID:ad8xBsq4
9/13夕方、東京五反田の BookOffで「ハイスピードジェシー/長谷川裕二
名義」を見つけました。欲しい方はどうぞ。
460 :
愛蔵版名無しさん:04/09/15 19:25:20 ID:WTWRM2HM
この人の作品は熱い。とにかく熱い。
そこが良い。
デビュー作のネッシーのラストの台詞が大好きだ〜
461 :
愛蔵版名無しさん:04/09/16 09:52:39 ID:+Udc9Na+
>>460 あれ、デビュー作は月刊少年チャンピオンに掲載された「魔夏の戦士」じゃなかったっけ?
当時リアルタイムで読んで話の勢いに圧倒されたの覚えてる・・・
462 :
449:04/09/17 21:48:31 ID:???
童羅の方を先に見つけてしまった。
これはこれで・・・いや、本命はこれじゃないからーーー
マップスはNCの方ですが集まってきました。
ダイソードはやはり文庫を注文ですね。ホント見かけないや。
土日にまた探す旅に出てきます。アドバイスありがとうございます〜
463 :
愛蔵版名無しさん:04/09/18 12:46:43 ID:HzRtzCEK
童羅とラドウ(クローン)は、顔も名前もそっくりだ。
464 :
愛蔵版名無しさん:04/09/19 16:31:34 ID:LeVQy6wf
すみません。間違えました。
知ったかをして(勘違いですけど)恥ずかしいです。
ネッシーは月刊チャンピオンに載ったんですよね?
今日、久々に読んだんだけど
勢いがあって面白く感じた。
466 :
愛蔵版名無しさん:04/10/01 19:24:40 ID:9qMYFETA
そう!勢いと熱さ!これが絶品だよ!
リプミラ号のAAとかってないの?
うちの近くの古本屋にマップス全巻ある。漫画喫茶にもあった。
俺は炎伝とクロノは買い占めさせてもらった。
ハイスピードジェシーも2冊ぐらいあったな。
炎伝って知らなくて、買い集めて行ったら…これ打ち切り?もったいねー。
不人気による打ち切りではなく、雑誌そのものがあぼーんしました。
>>469 ノーラは無理にメディアミックスとかしようとしたから廃刊する羽目になった・・・・
そーだったのかー。
ノーラ出版だったから雑誌あぼんかな?とも思ったんだけど。
こっちはダイソードのような補完はない?
しかし。長谷川まんがはいいなぁ。
472 :
愛蔵版名無しさん:04/10/07 13:40:05 ID:XrUVSJAT
同人でちょっと補完っぽいのあったような。大判で出てるヤツはとくに書き足し無かったんだっけ?
ノーラは見事に看板三つが一区切りついたところで潰れたよな。
まあ、よくガンガッタと思う。
>>473 炎伝とダンジョンが終わるまでは生き残って欲しかった。
この前超人ロックの雑誌にダンジョンが復活した時は本当に嬉しかったよ・・・
炎伝は大判で出た時に裏設定をちょっと補完した程度で終わってるけど
それに同時収録されてた「聖忍者伝」は同人で出た時に
何代か後の紅幻衆と手を組んで悪魔と天使に対抗する話がダイジェストで追加されてた。
作者のあとがきによると、
聖忍者伝とリンクさせて炎伝の裏設定を明かすつもりだったのが
肝心の聖忍者伝が継続出来なくなったんでお蔵入りしてたらしい。
ノーラのリアル世代じゃないので看板三つというのが分かんない。
長谷川裕一とこやま基夫と誰?たがみよしひさ?
>>477 正解。
マップス(全17巻)・おざなりダンジョン(全17巻)・なーばすぶれいくだうん(全13巻)
ノーラコミックで二桁行ったのは確かこいつらだけ。
でもって後続の
炎伝(2巻)・なりゆきダンジョン(3巻)・ないとあだるとちるどれん(2巻)
というところで潰れた。
江戸時代に海外悪魔がってネタ、長谷川マンガじゃ割とポピュラーなだよな。
なんか思い入れあるのかな?
479 :
愛蔵版名無しさん:04/10/09 11:52:17 ID:TsLciO0+
江戸時代に海外悪魔>
サンドホリーも最終的にはその一種といえますな。
480 :
愛蔵版名無しさん:04/10/10 11:48:49 ID:RS2C2r2/
ここに書くのは板違いでしょうが、
どこに書いたら良いのかわからなかったし、
ここ以外のどこに書いても誰も反応しないような気がしたので、
あえてここに書きます。
どうか、怒らないで下さいね…
今朝、「デカレンジャー」をみてズッコケました。
以前「すごかが」のシャイダーの章で
苦しい説明をしていたというのに、
よりにもよって、宇宙警察ものの戦隊の時に
合体ロボを拳銃に変形させんでもよかろうに。
と、思ったのです。
同じように思った人っていませんか?
俺はデカレンジャーはエンディングを見て、ささきいさおの美声にハァハァしてるだけです。
482 :
愛蔵版名無しさん:04/10/10 15:46:50 ID:AwThAn9p
>>480 むしろ、デカレンジャーでやったから、
バビロスを参考にした、とやりやすいんじゃなかろーか。
しかし、石野真子もS.U.P.の人なのかな。
すごかがではバビロス銃は天界人が使うものと説明しましたか
ウィングロボ銃はデカベースロボと合体のための形じゃない?
ロボ版のバズーカって感じで
というか、別に戦隊スタッフが(意識してるかもしれないが)
すごかがの見解にしたがって作品を作っているわけでもないし、
むしろそういう感想が出ること自体、理解に苦しむ。
本末転倒ですがな、旦那。
ところでビメイダーPの長編アレンジ版を読んでみたいとオモタ。
あそこで終わるのはもったいねえだよ。
486 :
愛蔵版名無しさん:04/10/11 11:34:19 ID:7TLq7n0i
本物の兵器相手にわけの分からん売れ残り品で挑む…か。
けっこう面白いかも。
487 :
愛蔵版名無しさん:04/10/16 13:22:31 ID:dH11Ubjj
私はあえて、タブーに挑戦するっ!
行けっ! 最低男1号2号!!
>480
板違いかもしれんが俺の考え。
宇宙人にはいろいろな大きさの奴がいる。
デカ一話でロボサイズのアリエナイザーもいた。
多分デカブレイクロボをオートバジンみたいに、
乗って、追加装甲として着たりしている宇宙刑事もいると思われ。
で、ロボが銃に。アレを持てる超巨大刑事もいるんだよ。
広い宇宙には。ヘクススキーか、伝承族みたいな。
なんかの理由で、小さい刑事にも支給される、と。
作りすぎちゃったとかな。
まあ、長谷川先生なら無理があるほど旨くまとめてくれるさ。
心配するな。むしろ楽しみ。
唐突だけど
非トミノガンダムで富氏のネーミングセンスに対抗できてるのってクロボンだけだと思う
そりゃ冨野が関わってないガンダムと比べたら富野っぽくて当然だ。
いやクロボンのMSのネーミングは長谷川先生のもので監督が名づけ親じゃないでしょたぶん
493 :
愛蔵版名無しさん:04/10/27 10:46:04 ID:ww5Tp2I1
冨野だか富野だかはっきり汁。
それはそれとしてダイ・ソードとかやっちゃう長谷川先生のセンスもかなりアレだからなあ。
494 :
愛蔵版名無しさん:04/10/28 09:00:01 ID:5IqqdBRI
495 :
愛蔵版名無しさん:04/10/29 18:30:04 ID:kOksYMY3
ネーミングというならネホノマンサーにとどめを刺すね。
>>493 ダイ・ソードはカコイイから良いんだよ
判りやすいし
497 :
愛蔵版名無しさん:04/10/30 16:08:12 ID:GvGFAtpN
唐突ですが、ビメイダーPの宇宙商人の名前は
「デラボ」ですか「デボラ」ですか。
はっきりしない。
ビメイダーPなんて今からどこで買えばいいのかと小一時間泣く。これから。
アイズあたりからのファンはツライのぅ。
ビメイダーPは割と古本屋でよく遭遇する。
新しい割にはかなり入手困難だったダイ・ソードは復活した。
鋼鉄の狩人は未だにお目にかかったことがない…
ブコーフの105円棚でたま〜に見るなビメイダーP
俺が買ったビメイダーPは50円でしたな
ところで質問ですが、先日飛べ!イサミを買ったんですが
これって長谷川先生毎月百数十ページも書いてたの?
一ヶ月に一巻刊行してました。>イサミ
おかげで、その後のNHK系コミカライズ作家が、スケジュールを短く見られて大変だったという話。
長谷川先生はもっと評価されるべきだ
>>504 話の内容は少年漫画の王道なのが多いのになぜかマニア街道一直線な評価されてますよね・・・
女性型ロボットが多数続出という時点で
王道とは言いがたい・・・
507 :
愛蔵版名無しさん:04/11/11 19:03:23 ID:Tw4MDQMG
必ず女性は裸になるし・・・
>>506 ストーリーは少年の成長モノが殆どだし主人公は真っ直ぐなヤシ多し。
まさに少年漫画の王道だと思うんだが・・・
最強スレでの参戦者ときたら・・・
いい話が多くても、目に付く部分で社会的にアレだという意味では
感動系エロゲに通じるものがあるな・・・
王道と微エロは切り外せない
素っ裸の女が暴れ回って戦闘するのを「微エロ」とは言いません。エロエロです。
>>512 しかしリプミラの素っ裸を観ても全然エロく感じなかったわ。むしろ
貧乳キャラの方が数段エロかったのは問題ありかw
514 :
愛蔵版名無しさん:04/11/13 14:35:12 ID:bKTQuoaz
リプミラの場合、服着てる方がえろい気がする。
「ヒロインするにはちとトウが立った…」byゲン
リプミラって見かけ年齢何歳くらいなんだろ。20代後半?
>>515 ラドウがそれぐらいの見かけ年齢で、リプミラは20代前半ぐらいだと思ってた。
独断と偏見
初期リプラドウ:29前後
リプミラ:23〜24
リプミラー:18〜19
リプダイン:24〜25
リプシアン:16〜18
リプレイン:19〜20
リプリム:13〜14
ラドウ1:12〜13
レニー・デニー:10前後
バオンリップ:化物
518 :
愛蔵版名無しさん:04/11/20 08:46:51 ID:lpLh11tD
>>518 いや、情報はありがたいのだが、まだ書店で買える(注文できる)本まで
さらすことは無いと思うのだが・・・
520 :
愛蔵版名無しさん:04/11/20 13:02:15 ID:dgWZxmda
>>517 化物て。
どうやらキミにはバオンちゃんの豊満なナイスバディが理解できないと見える。
そんなわけで、私もリップタイプの見かけ年齢を独断と偏見でやってみる。
スガラ:29〜31
バオン:45〜46
スフティカ:17〜24(コイツ、若く見えたり、貫禄あったりして難しい)
ハーザン:24〜25
ゼルルゼ:16〜17
関係ないけど、パンプは12〜13くらいだと思う。
ソフティカは酒飲んでるじゃないか。20代だろ。わからんけどね。
522 :
愛蔵版名無しさん:04/11/20 17:00:23 ID:ehcXX6wu
あれは酢を飲んでいるんでは・・・?
酔っ払ってるようにも見えるけど。
いまだにあの柔らかさが理解できん
524 :
愛蔵版名無しさん:04/11/21 11:37:15 ID:icnKVNAS
北国に潜入するときの会長さんが、
ソフティカ・リップのコスをやってるように見えるのは
私だけでしょうか。
俺もそう見えた
あれ可愛いよね
でも、ゲンって絶対予知能力あるよな。
第八の軍団を探しに行かなくちゃいけないんだ、っとかいきなり言い出すんだから。
それは君の読み間違えというか、どうしてそういう感想を抱くのか不思議。
オケラのほうが超能力の才能あるとか言われてたな。
まぁ発想の柔軟さは常人の域を越えてるかもしれんが。
529 :
愛蔵版名無しさん:04/12/04 11:24:03 ID:9s/mWnP0
ぼーっとしている時のお前は、
ああいうフワフワしたのと気が合いやすいのだ!
というわけで、どっかからヘンな電波でも受けたのかもしれない。
一体どうしたら、
予言が敵の仕掛けなんだから、とにかく予言にないことをやっとけ、
って発想を、超能力だと解釈できるんだろう?
まあまあ。最近は、1から10まで説明されないと理解しない人って、多いでしょ。
さておき。
伝承族が予言に添って行動する/させるのって、彼らの手先となる(伝承族成体以外の)連中を、
伝承族の(長命がゆえの)まったり思考速度に合わせて動かそうとすると、
タイムスケジュール的に無理が生じるので、予知能力によって予定表を組んだモノを示し、
その通りに行動させてたんだな。
だから伝承族は、“伝承”族なんだと、最近になって気付いた。orz
そんなもんさ。
いっそ計画族と改名しるw
中盤になって、彼らが“伝承”を介して銀河を操作しているから“伝承”族なのだと分かり
終盤になって、彼らが銀河をデータ化して“伝承”するための記録素子でしかない事実が判明し
“伝承族”のダブルミーニングに気付く。
奥が深いな。
贔屓の引き倒しみたいになるが、それを最初から狙ってないとこが、
長谷川センセの凄い風呂敷折り畳み能力だよな。
たった今、マップス読了しますた(・∀・)
いやあ、こんな凄い作品とは知らずスルーしていた自分が悲しいです。星見タンとリプリムタンにも
たっぷり萌えさせていただきますた(・∀・)
そ、そんなことはありません(・∀・)
自分はロリコン気味なだけでロリコンというわけではありません(・∀・)
あ、植物な王女様は好きです(・∀・)
自分はスガラ・リップ萌えであります。
文庫8巻の千の翼解放のシーンは泣けましたであります。
いきおいに任せてクロスボーン・ガンダムも見ました(・∀・)
女性の趣味が違うに笑いました(・∀・)
ベルナデッドタンに萌えました(・∀・)
シアン姉さんは渡しませんです、ハイ。
ところで今までシアンの名前の元ネタは色かと思っていたが、
ふと「思案」ではないかとも思ってしまった。
>>540 だからコードネームが「考える女」なんじゃねーの?
(7巻冒頭より)
>>539 次はダイ・ソードを薦める。文庫も出てるし
最近童羅を読んだ。
あまりエロく無かった。
いや、エロいだろあれは。
>541
……おお!
特に理由も無いのに色のシアン(cyan)だと思いこんでた。_no
cyan
━ 【名】
【U】【形】 青緑色(の).
俺もそう思ってたが船体は銀色だもんね。
「思案」に同意。
元ネタはシアン化合物。
だから言葉に毒がある、ってほど口は悪くねーか。
まぁ色々元ネタはあるんだろうけど
「考える女」のコードネームは「思案」からのギャグだろうね。
あー、そうだったのか。初めて気付いた。>コードネーム
銀河辺境 → リム(ふち)
考える女 → シアン(思案) だったのか!
……バカ大将はそのままかー!? ちくしょう、クリリンー!! byゲン
最近になって通しでマップスを読んだ人間です。
リアルタイムで読んでドキドキをみんなで分かち合いたかったというのが素直な感想です。
当時2chがあったら毎月26日(25日だっけ?)は大変な事になったのでしょうね。
さんざっぱら出た話題だったらすいませんが、
地球に戻ってからの星見の服がアニメ「ボーグマン」のアニスの服に似てるのは
なにかパロディ意識があってのことでしょうか?
あと椎名高志「GS美神」アシュタロス編で出てきた「断末魔砲」とその対処法と
生贄砲とその対処法が非常に微妙に似通っていると思ったのですが
その件について話題に上がったことはありますでしょうか?
個人的にはSF等のパロディをふんだんに取り入れていた椎名高志さんが
マップスを参考にしたのかな? と思ったのですが。
過去スレが見れないので、
もし「もう耳タコな話題だよ!」だったらすいません。
美神の断末魔砲ってタダのキモい音が出る魔力砲だったような気がするんだが。
死のエネルギーがどうのって描写あったっけ?
>551
惑星パドズマの戦いだな。ガタリオンがガッハの生贄砲を自滅させようとするエピソード。
しかし>552が言うように、断末魔砲は発射音が悲鳴のようだというだけで
特に変わった設定は無かったと記憶しているし、その対応法も
マップスが空間湾曲なのに対し、GS美神の方は時間操作という違いがある。
似てると言われれば似ているかもしれんが、パロディの類と言いきるほどの根拠も無い。
作者の椎名氏自身が明かさない限り、関連性は薄いと思う。
554 :
551:04/12/23 22:36:28 ID:???
マップスでこのエピソードを読んだ時には
美神のアレはパクリ…? とまで思ってしまったくらいなんですが、
552さんの指摘のとおり死のエネルギーどうこうはなかったし
553さんの指摘のとおり空間と時間という違いもあるのですが、
断末魔という言葉から直結する死のイメージと
目くらましを使用して自滅を狙うという対処法が
これでパクりだといったらあまりにもいいがかり過ぎると感じつつも
なんかこうすっきりしない類似性を感じていたのです。
こういう意見が交わせてスッキリしました。ありがとう!
555 :
553:04/12/23 22:48:23 ID:???
>554
ま、腹に溜め込んどくより言っちゃった方がいいやね、こういうことは。
リアルで周囲に同好の徒がいない場合、ネットで話ができる有難さはよく分かる。
こっちも自分が気付かなかった視点を提供してもらって、色々考えられたわ。ありがとう。
556 :
愛蔵版名無しさん:04/12/29 17:50:19 ID:r7+hgwgM
ちょっと微妙なネタなんですが、先日買ったパソコンソフトの中に、
20億クレジット弾の時のガッハとゲンの
「今にお前にもわかる時が来る!」
「いやだなあ」
というのと同じような会話があったんです。
以前はなんとなく読み飛ばした部分ですが、
もしかしたら年配のヲタクの方なら「にやり」とするような元ネタがあるんでしょうか。
エイブの「君はどこに落ちたい?」みたいに。
それとも、単なるありがちな会話に過ぎないんでしょうか。
たぶん、元ネタがあると思われ。
38歳の俺には、特に思いつかない。
「いつかはお前もオヤジ その日には俺を追い越していけ」というCMソングと
ザブングルのエンディング・ソングが
なんとなく近い気はするが、元ネタとは思えない。
559 :
愛蔵版名無しさん:05/01/02 00:04:42 ID:scpPBXw+
正月だってのにマップス全17巻ブックオフで読破したよ。星見たん(*´д`*)ハァハァ
最後、主人公が星見たん置いていってリプミラと行っちゃったのは許せないな。
あれはハーレムエンドじゃなきゃ駄目だ。
>>559 ……きみはラストの演出が理解できていないのか?
>>559 とりあえず面白いと思ったなら文庫版が出てるので
新品でちゃんと買って、もう一度きちんと読み直してください。
バイ・ゴウン・ダイバー編やらないかなあ。
563 :
556:05/01/02 10:40:47 ID:dBVMTIPH
結局真相は解らずじまいか。とまれ、557さん558さんありがとお。
>>562 見たい気はするけど、星見とエイブが出てこれんしなぁ。
それにアレは長谷川キャラの中でもトップクラスに愉快な髪型だし・・・。
>562
>563
一応大外伝でちょこっとだけ触れてるけどね。
>>559 >ハーレムエンド
それは無理
リプミラ結婚ルート一択はもう決まってるから
星見ルートもハーレムルートもありません
重婚エンドがあるだろうに。
電磁エンド
>>565 > リプミラ結婚ルート一択はもう決まってるから
全部読んでるか分からないから、他に確定的な描写が
あるのかどうか知らないけど、その根拠って予知?
あれが正確な予知だとしても、完全なものであるとは限らない。
見えない部分には同じくウエディングドレスを纏った星見やリム、
その他大勢が控えていないとは言えないし、
他人の結婚式に乱入するとか、何らかの手段で力を封じられた
リプミラが無理矢理結婚させられそうになった所にゲンが突入等、
図らずもなってしまったことを予知した結果かもしれない。
あの予言は「リプミラがお嫁さんになる」
「相手はお日様みたいなやつ(ゲン)である」というだけで
ゲンの嫁さんがリプミラだけとか
他にはいないとかは言ってないので
>566のいう重婚エンドも無くはないと思う。
個人的にはなんだかんだで紆余曲折があっても
リプミラしか選ばない(選べない)ゲン君が
一番彼らしいと思っているが…
エロゲーじゃないから重婚もハーレムも正直勘弁してほしい
先生の漫画の主人公は心を決まる前は周りに好意を委託女の子は
常に複数だか、一旦心を決めると最終的にやはり一人しか選べない
ダイソードもクロノスアイズもそうでしょう?
まぁー、あのまま3人でいってほしい気持ちがよく分かる
おれはアイズでアンナはあんまり好きじゃないか、
大人クレオさん萌えのクロノスさん萌えのハデス萌えだから
グランサーであんなにはっきり答え出さなくでもいいじゃないと思うわけ
いや、あの二人は一番似合うと思うんのだけど
シャランナだっけ?
あの娘っこのボキャブラリィが少なくて、
ずっとゲンと一緒にいるリプミラの未来を予知して、
それをして、お嫁さん、と称しただけという可能性もゼロじゃないよーな気も。
宇宙人にも重婚はタブーという意識はあるもんだろうか
>572
まず結婚の概念があるか、を考えるべきなんだろうな。
仮に結婚の概念があっても、性別が2種類とは限らないし。
性別が3種類以上あって、地球人から見たら乱交にしか見えないような
「普通の新婚生活」を送っているなんて異星人SFはざらにある。
だけどゲンの概念はあくまで地球人で、シャランナの絵からすると
ゲンとリプミラの式も地球式のウェディングドレスだしな
それに王女の件からも結婚と言う概念がちゃんとあることがわかる
重婚はタブーかどうかは分からんか、少なくともゲンにとってそれは
選択に入ってないのはたしかだ
575 :
愛蔵版名無しさん:05/01/04 11:20:41 ID:m1MY5cUd
>>572 とりあえず、ドドーのような極端な男女比の星では重婚云々という発想はなかろう。
曰く、「男なんか女の共同所有物」。
「二年と二ヶ月!?」とかの発言を見るにゲンもそこらへんリベラルになってそうな気はするけどなw
最後らへんをよく読まなかった人は、
ラスト近く、星見の部屋の木の影、を注意して見ることをオススメする。
男の数が極端に少ないと男は特権階級になりそうだけどな。
>578
根拠は?
580 :
愛蔵版名無しさん:05/01/05 23:08:04 ID:A3AlU6wE
>ドドー
ダインが襲撃してきたシーンで、赤ん坊を連れたカップル?のように見える
二人連れがいた。
恋愛対象は女性で、子供を持ちたい時だけ二人そろって男性の所に行く、と
いう感じではないかと。
けど、ドドーの指導者はみんな女性。
希少価値はあるが、別に特権階級でもなんでもないと思うが。
特権つーか保護動物だよな。扱い。
>ドドー
その気になれば遺伝子操作も出来るし、
人工授精も出来るんじゃないかと。
一部、血脈を重要視するエリート層のドドー人が、
ヒューマノイド系ナチュラリアン男性種から子種を受けて〜っつー感じに思えた。
つーか仮に男女を逆転して考えてみると、
とてもじゃないが特権階級だなんて思えないぞ
確かに、女が少ないと男色に走る奴らが増えそうだな。
ひるがえって、ドトーのあの状態はうなづける状態なのかもしれん・・・
女っ気のない軍隊とか宗教界なんかはその手の人々で溢れてたといいますから。
しかし、あれだけ男女差が激しいと家とか言う概念が欠落してそうだな。
氏族みたいな感じなんだろうか。
この前「激走戦隊カーレンジャー」見てたらやっと「グランサー」の第4話「コミケ破壊指令」の
ラジエッタちゃんの元ネタが判った・・・
誰か「気をつけろ! ガイスターが来るっ!」の元ネタ教えてくれ
逆にラジエッタを知らないんだが俺は
ガイスターは「勇者エクスカイザー」の敵組織
宇宙海賊ガイスターが元ネタ
「お宝」という言葉に反応して地球上のお宝を狙って活動してたらしい。
さすがは長谷川たん
濃いな・・・
鉄人28号も良かった。
アリスは目を瞑ろう・・・
>588
ラジエッタでググれ。
>>589 目をあけてしっかりと見るんだっ!
アリスの元ネタがコメットさんだと始めは判らなかった俺
イパーン人には分からんよ
俺も忘れてた
マップス全巻を幸運にも古本屋で見つけたので即買いした。
やっぱりダード・ライ・ラグンは最高だね!!
布教する為にとりあえず友達に貸したけど長谷川はやっぱり読む人を結構選ぶからなぁ
漫画が好きなやつは絵がキライでもとりあえず読むじゃない。
そんで、伝承族か5人の幽霊船やら生け贄砲やら
この辺りまで読めばはまってくれると思うんだけどどうだろう。
595 :
愛蔵版名無しさん:05/02/03 19:05:11 ID:AO+Wyi+X
う〜む、今の絵でも人を選ぶのに、1巻あたりの絵なんか、かなりヤバイ気もするが。
少なくとも、2巻(ノーラコミックスのほう)までは読んでほしいな。
私は2巻収録の話がかなり好きなんで。
ここまでで好きになれた人なら、仲良くなれそうに思う。
一巻・二巻は読みきりから無理矢理風呂敷を広げるための準備期間みたいなものだし。
ところで、グラジオンはイイ!
597 :
愛蔵版名無しさん:05/02/06 16:05:46 ID:cYRsAIut
前にも書いたが、「ニュウ・エイブは愛に死なない」が最高!
599 :
愛蔵版名無しさん:05/02/24 19:14:30 ID:DFmaQJtU
「歌う流星」がいいかな。
タイトル間違えてたらゴメン。
実も蓋もない話だけど、個人的に最初はマップスでなく絵が多少こなれてきてる、
ダイソードとかクロノアイズとかクロスボーンとかから布教した方が確実に思う。
先にマップスを見せると読みにくさゆえの拒否感が刷り込まれてしまうのか、
他の作品も読んでもらえなくなることが・・・
絵が古臭いのは仕方ないにしても、ダイソード以降は読みにくいってことはないと
思うんだけどねえ。
マップスの描き込みがごちゃごちゃしてわかりにくいのは、信者の自分でも認めるが。
てゆーか長谷川センセって描き文字のセンスないよね。
マップスは絵柄以前に内容が詰め込みすぎだから。
同じページ数のSF小説に相当するくらいの情報量を強引に圧縮してるんで、
耐性のない人間には受け付けないというか理解できないと思う。
逆にマニアにとってはおなかいっぱいでたまらん作品なわけだけど。
>>602 SFはあんまり読まないんだけど「マップス」読んだ時は小松左京の「果てしなき流れの果に」や
光瀬龍の「百億の昼と千億の夜」とか思い出したよ。長谷川先生自身は
レンズマンを意識してたそうなんだけど・・・・
エイブ一家ってシャレなんだよな、ニュース速報とか・・・
ニュー・カシマシタっていうのも考えてたらしい。
既出だったらスマソ
一家っつたってカミさんしか名前は出てないがな
あの何人いるかわからん子供まで全部名前設定アリだったらすごいな
ファーストクイーンシリーズみたいにわらわらと
エルジンジャ
それよりも強力ブルー〜ピンクの正体が気になって気になって。
漏れだけだろーか。
あの中の一人は、きっと大帝の若き頃に違いない思ったオレ。>協力戦隊
マップスのOVAってコミックスのどのへんまでを描いてるんでしょうか?
続編は製作中なの?
>609
全四話構成で、一話が原作第一話、二話が「トラベラーの報酬」、
三話が、リングロドでゲンが「死亡」するあたり、四話がゲンの再登場、ラドウが一度倒される話。
エイブもザザーンもガタリオンも登場せず、ガッハは伝承族の手下扱い。
幽霊船姉妹が全編における狂言回しとして話を引っ張っていく構成。
好き嫌いというものは人によって違うわけだが、個人的にはこのシリーズの延長上で
続編を作ってもらいたいとは思わない。
長谷川作品のデータベースがある「青をこころに、1、2と数えよ」というサイトで
作品概要が紹介されているので見てみるといいかも。
611 :
609:05/02/28 21:20:10 ID:???
>>610 ご親切にどうもありがとうございます。m(_ _)m
原作のファンからしたら最低の内容ですね<アニメ
最低なのは監督の言動であって、アニメ自体はそこそこの出来だよ。
>>612 >最低なのは監督の言動であって
なに言ったんだろう・・・!?
試しにググってみたらAT-Xでやるらしいね
>613
俺、原作見てませんから
実は忘れ去られた1stアニメの方が好きだったりする。
>615
それって「やっつけ仕事です」と宣言してるとしか思えん。
友人に薦められて読んでみたけどおもしろいねマップス。
特にダードが気に入った。
>618
ようこそ長谷川裕一の世界へ。自分の好きな漫画を「おもしろい」と言ってくれる人がいるのは
嬉しいものです。
現在も精力的に新作を発表されているので、漫画板の長谷川スレへ行けば新作情報も聞けますよ。
もちろん、既に完結している作品の話ならこのスレでいくらでも。
最終巻のエイブの泣き顔にもらい泣きしてしまいました
エイブは最初ただの捨てキャラだと思ってたんだけどなぁ・・・
キャラクターが全員大事にされてるいい漫画だねマップス。
あと昨日外伝も読んだけど・・・ダードが・・・
ゲンとの最後の会話が好きだ>エイブ
交わした言葉は最低限のものなんだけど…そのエイブの「察しの良さ」が何ともいえない。
外伝のダードは面白いけど俺の中では黒歴史。
しかし旅に出てから相当時間が経ってる設定なのになんで全然成長してないんだろ?
頭脳体を吹っ飛ばされた経験なんてあいつらには絶対ないだろうし・・・
ラドウちゃんだって成長してないやん
成長する必要がないから、だろ。
リプリムの例を見る限りでは、船体を強化しても、
相対的に頭脳体も成長するわけではないようだし、
その逆も然り。
あの二人は、あのサイズでも事足りるくらい強いから、
わざわざ成長する必要がないのではないかと。
626 :
623:05/03/06 13:44:55 ID:???
いや、外見じゃなくて中身の問題。
頭脳体吹っ飛ばされない限り経験がリセットされることは無い筈なんだから、
(デンジャーノイズとかの例外もあるけど)
何時までもお子様な性格&行動なのは変じゃないか?と・・・
>>626 肉体の経時変化が非常に遅い上、たった二人だけの小さな
世界に閉じこもっていれば、性格や行動がいつまでも変わらない
というのはさほど変とも思えない。
…沢山のその他大勢に囲まれて社会の中で生きる環境が
整っていれば、様々な出来事を経験して成長が促進されたかも。
奴等の場合、心が育てばストレートにそれが体に現れそう。
言われてみると
リプミラ= 長年宇宙海賊として放浪 =成人女性
リ ム= 旅芸人の一座 =お子さま
シアン= 閉じられた辺境世界 =思春期前後の少女
みたいに育った環境や性格で体型違うよなあ。(漫画的な書き分けはこのさい無視)
ある程度初期設定はされてるようだけど。ダインとか。
>627
成長するビメイダーだしな。
結局、必要があれば成長するし、なければする必要がないんだろうと思われる。
多分、外見的な差異で身体能力の差異が起きないんじゃないかな。
パワーアップリプリムは、バオン相手にパワー負けしてなかったし。
リプミラは、己のパートナーであるカリオンに合わせて、彼のために成長したとか、
レインも同じく、ダインはリプミラへの当て付けで、
ラドウはビメイダーたちの姉となるため、姉として成長し、
みたいな。
はっ。そうなるとゲンの好みに合わせて、リプミラがロリ化(ry
ダイン(小)が欲しいんですけど構いませんね!
リプリムタンは私のものです(・∀・)
コソーリとソフティカもらっていきますね。
じゃあスガラを。あれはいい女ですよ。
じゃあオレはラドウたんを。
では、私はスクホウソウたんで
>>635 これこれ、作者の嫁さんだぞ(笑)
子供はまだらしいが
>>635 × スクホウソウ
○ スソクホウ
しかしニュウ・スソクホウってすごい名前だよな。
それよりマップスの大帝様の中身が果てしなく気になる。
やっぱり、マッパーなのか?
どうでもいい話だが、キャプテンオーマイガーの敵の名前も確か侵略大帝。
外側も中身もぜんぜん違うが。
大帝とその仲間たちは、長谷川的スターシステムに
組み込まれたキャラだから、気にしたら負け。
メデューサブレードのバタリ本は笑ったなあ。
クロノアイズはおもしろかったw
グランサーはイマイチ
鉄人28号は◎
炎伝が最強です!
イサミ、ホムラ伝は最下層の評価だよ
イサミは月刊単行本という伝説だけでいいや。
エクスパーゼノン出ないかなぁ
焔伝は山田風太郎とか好きな人には面白いと思うが・・・
「忍法羅生門」クラスのを持ってこないと
風太郎ファンにはアピールしきれんのでは・・・
雑誌が途中でつぶれちゃった関係で話が完全に消化できなかった部分があるから
炎伝の評価が下がるのは仕方ないかもね。最後まできっちり描けてれば分からんかったけど。
焔伝以外ならやっぱマップスがヨカッタ
クロスボーンとか
ダイソード読んでて、シズクの付き人の子、名前すらでてこないが
ロリキャラなのになんでこんなに印象薄いかなーっと思って読み返したら
一度も脱いでない事が判明。七瀬先輩の勝ち。
あの子の名前は「クルリ」、文庫版2巻のp368で自己紹介をしてる。
長谷川キャラは男も女も脱いでこそ一人前。
ガッハは最初から全裸。
エイブも脱いで一人前になりました。
ダイソード、カラ、サンジュオウ、ヨゴ、
コズー、ブロンブル、ドライアム、ガバリュオーグ。
・・・もしかしてコイツら全員最初から全裸か?
>>659 アーマーが服みたいなもんですよ。真の全裸とは
すなはち魂の解放であるのです。
今更マップス(文庫で)読了。おもしれえ。
なんで今まで読まなかったんだろ俺?
んで一つだけ教えて欲しいです。
スガラたん死んじゃったの?
つーか死んだって言われても信じねーぞ俺は!
と思ってたりもするんだけどね・・・
>>661 文庫版は持っていないが・・・最終話で、「歌う流星」の隣のコマ。
スガラとソフティカに見えないかな?
>662
あー、アレそうなんだ。
言われてみればそんな気も。
そうかー。うん。そうかー。
乾杯するほど奇抜な推察でもないと思うが。
サケガノメルノメルゾーサケガノメルゾー
ダードどラドウのカップルは、幼いから愛嬌があるのであって、
成長した、大人同士だと、怖い。
明らかに、敵ボスという感じだ。でも大人のカップルも見たいな。
もうさすがに外伝は描かないか。もし描くにしても、
ダードとラドウは出ないか。強すぎで扱いに困る。
マップス2をやるにしても雑誌がなぁ。
いまどきスペオペ乗っけてくれる月刊漫画誌なんて・・・
困った時のコミックビーム
そこまで困ってない
>>667 性格と二人の関係があのままで大人になるのか・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
クロボン関連スレから誘導されてきました。
トゥインクステララベラドゥについて、質問があります。
トゥインクもステラも星を意味するようだけれど、
ラベラドゥにも星の意味が含まれるのでしょうか。
それから、彼女の初出が20年前というのは、
クロボン以外の作品に登場したキャラだということでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。
>>672 > それから、彼女の初出が20年前というのは、
> クロボン以外の作品に登場したキャラだということでしょうか。
「トゥインク」というそのまんまな題名の短編がある
20年位前にチャンピオンの増刊(2号くらいで潰れた)に載った
「マップス 長谷川裕一の世界」というA4サイズの本に収録されてるけど入手困難らしい
主人公は野原で天体望遠鏡を覗く少女と知り合うが、その少女の正体は・・・・
ダードとラドウの外伝といえば、ラドウが
「実は私の方がダードよりも強い」と言っていたが、
昔は確実にダードの方が強かったよな?
やっぱり経験を失ったせいで弱体化してるのかね?
「戦うことで自分を進化させた」と本人も言ってるし。
伝承族の遺伝子分、基本スペックが上だしな
それに、ラドウも外見変わってるし、対ダード用に特化してるのかも
ダードは戦闘経験を上げていくことで強くなってくけど、伝承族がいなくなっちゃったんでろくな経験を積めないんだろう。
ラドウがいるから、基本的に戦闘は回避するだろうし。
伝承族戦を乗り越えたかどうかはかなりでかい壁のような気がする。
チビダードは、残骸を拾い集めてどうにか再生した
ある意味まがいもんだし。
そーなるとラドウが言ってた「ちょっとだけ」ってのは実は天文学的な差なんじゃなかろうか。
ダートって元々繁殖用(w の雄体なんだから、
いずれはラドウとのあいだに子供作れるんジャマイカ?
一万年ぐらいたったら、あの二人どーなってるんだろうか。
>>677 そういや船体はリプミラたちが持ってっちゃったから
一から再生したのか、ダード号
普通に建造したというよりは、
ラドウがどっかの海から再構築したのかもね。
リプミラの過去回想からして、頭脳体の
成長に合わせて造船してるから、
一から作り直したんじゃないかと。
ラドウ船と合体してるし、
現ダード船は、元々ラドウ船の一部なのかもね。
>>685 ラドウ船も新造だよな。 ってことは、ダード船と一緒に建造したのかな?
・・・・なんか、ダード船にはラドウの我侭が相当反映されてるっぽい。
なにせ尻にしかれてるからな
育ての親も兼任だからな(w
逆「紫の上」作戦ってわけだ。
自分も同年代なわけだが
691 :
愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 21:36:53 ID:LW5Bwvkl
秋葉原の古本市場で、徳間書店版「豪世剣ダイ・ソード」 2〜7巻がありました。
1巻はどうしたって? 自分が買いました。
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、アゲハはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', 小ヽ. | カブトを映せっ! カブトの戦い振りをっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ 学 `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l__l____ l`lー‐'´___l. 生 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
ごめ、なんかとんでもないとこに誤爆ったor2
フェアリーマスターか?w
あれは女王はアゲハじゃないか…
マーメイドの話はどこでやればいいんでしょ?
>>697 サンキュー。ここしか知らないんで助かった。
>>695 図書館に在ったので読んだけどガンダムにおけるニュータイプ論とか
かなり興味深かった。グランサーがもう少し続いたら時間におけるアイデアで
もう一回引っくり返せるネタがあったという発言があったのに驚いたわ・・・
今からでもひっくり返してくれ!
こんなスレがあったとは。
懐かしさに思わず、1晩かけて、NORAコミックス全17巻読み返してしまった。
で、ガイシュツかもしれんが、ACT.11・12の無重力医院での「5人の幽霊船」って誰?
元々、リングロドの守り手は、6人の幽霊船のはず。
で、1200年前にカリオンがミラーを、アイザックがレインを伴って脱走した。
一時4人体制になったが、すぐに2隻づつで追跡。(無人状態)
レインは、ラドウ・ダインが捕獲。
ミラーは、シアン・リムと相打ちになり、ラドウたちがスターティアのみ回収。
(これで3人)
->つまり、1000年前・500年前の時点では、無人 or 3人。
ラドウたちがシアン・リムを探したのは、数年前。(コレで5人)
けど、リングロドに近づけるのは500年毎で、最近数年間は誰も近づけてないはず。
6人体制のときに、ラドウかレインあたりが、外に出なかったのかねぇ?
リングロドを監視するリープタイプが常に5〜6隻あった、
というだけだと思いねえ。
ミラーをシアンとリムが追い、
レインをラドウとダインが追っかけている間、
どのみち、彼女たちだけではリングロドはフリーだったわけだし。
>>702 微妙に意味がわからん。
リングロドを監視するリープタイプが全部で7隻以上いて、
うち5,6隻が常にリングロド近傍にいた、と言いたいの?
ACT.37 でガタリオンが、リープタイプは6隻を残し、全て処分された、って断言してるよ。
>>701 たぶん3人体制の事にダインあたりが(嫌いなミラーを除外して)
「わたしたちは5人の幽霊船だー」
とか名乗りを上げたに違いない。
>>704 そう言ってる間に逃げてくヤツは逃がしちゃうんだろうなww
ダインはそういうコミカルな悪役みたいな、
言うことは残酷だがやることは甘いイメージがある。
ラドウは情け容赦なく完全確実に殲滅しそうだが。
そしてシアンは逃げてく敵に向かって、
「こらー真面目に戦えー」と怒る。
リムとレインは、さて?どんな反応だろうか。
レインは戦えない。スターティアー以外に武装無いし。
リムは、実は一番キャラクターが固定してないので、
余り想像出来ないが、子供の無邪気さでえぐい戦いをしそう。
レインに意識があったら
「あぁ!!逃げないで!一生懸命お相手いたしますから。」
とか涙目で言いそう…
何の相手かわからんけど楽しそうだな
つうか、あれはダイナックをおびき寄せるための罠なんだから、
ある程度はわざと情報を与えた上で逃がしてるはずだ。
じゃあやっぱり、ダインが名乗ってたことには間違いなさそうだな。
は、わかった!
ダインのことだから、6人姉妹からリプミラだけ外して、5人姉妹=5人の幽霊船を装ってたんだ!(w
「は、わかった」って・・・
それは
>>704そのままやん。
こんな感じか?
ラドウ「ダイン。シアンとリムの消息は掴めましたか?」
ダイン「え、えっと…ラドウ姉様、一生懸命さがしてはいるのですが、まだ…
あ、でも必ず近いうちには…」
ラドウ(…全く使えない娘ねぇ)「分かりました、いずれ二人とは合流できるでしょう
あなたはちゃんと、5人の幽霊船の噂を広めるように行動しなさい」
ダイン「はい、姉様」
こうしてダインは、自分の搭載小型艇にハリボテするなどして
立派に5人の幽霊船を演じました。
伝承族は予知能力を駆使して生活してるんだから
ダイナックが来た時に出迎える幽霊船が5隻だってことくらい、
あらかじめ予知して情報を流しててもおかしくないと思うんだが。
いや3巻に
調査隊の生き残りの証言の話があってさ…
その解釈の話じゃなかったっけ
違ってたらスマソ。
あの生き残りってリングロドと精神接続してぶっ壊れた連中だろ?
リングロドが予知したダイナックと5人の幽霊船のシーンを
強制的に脳に書き込まれてしまったとか・・・ちょと強引か。
なるほど、そう考えると、もうひとつの台詞「星図を見た」の意味も通るしな。
リングロドが接触して無事だったのは、ダイナックとガッハ父。
リングロドが予知していたのは、
・ダイナックに関しては、5人の幽霊船との接触。
・ガッハ父に関しては、星図を渡したこと。
リングロドは自分が接触する相手が無事であることを望んでいた。
でも、かなりアレなもんで、無事になるはずの2人に関する予知を相手の脳に書き込んでしまった。
ガッハ父は帰って来れなかったはず。
あと、リングロドのおやじは伝える事が第一で、
相手の無事については忘れていたようなフシがある。
と、私は思ったが?
帰ってきたのはアムゼンだな
死んだけど
>>718 リングロドについてはその解釈が正しかろう。
ゲンも作中で「アリと人間がテレパスで会話するようなもんだ。こいつ
確かにまともな判断力を持ってない。」とか言ってたし。
まー「待て」と言われて素直に待つ位には冷静だったけどな。
>>720 獣医でない素人がネズミみたいな小動物に薬を注射するようなもので、理論的には投薬すれば病気に耐性
がつくとわかっているけど副作用まではわからなかった、みたいな感じか?
ところでリムのオリジナル(ミラーとの戦闘以前の頭脳体)ってどんなデザインだったのだろうか?
ロリ娘ということ自体がリムというキャラのアイデンティティになってしまっているので想像がつかない
5巻のレインの記憶映像から、消去法で推察すると、
シアンっぽいやつとケンカしているヤツか、後ろで指くわえてるヤツだろう。
どっちにしてもよく判らんが。
いや、リムは高出力機だから
実はお姉さんっぽく後ろから追っかけている娘だと
勝手に想像しているオレがここに居る。
リムは確かに高出力機だが、
その最高出力に船体が耐えられないアンバランスな機体だ。
つまり、自分を制御のできるお姉さんじゃなく、
ケンカしてるドッチかだ、と妄想してみる。
最近読んだ
こんなに面白いとは思わなかった・・・・
727 :
愛蔵版名無しさん:2005/07/10(日) 06:02:21 ID:JSFa2D6T
長谷川先生って、千葉県の佐原市が出身なの?気になる。
保守
>>726 長谷川作品はハズレは少ないので他のも読んでみてください。
730 :
愛蔵版名無しさん:2005/08/09(火) 00:03:02 ID:nlH8Udgl
マップスのアニメって、以下で全てですか?
1)映画版 1話
2)OVA版 4話
>>730 間違い。87年に出た(1)もOVAです。
総数は正しいです。
, ------ 、
/ ) ( ヽ
/ ) ( ) ( ヽ
/ ミ( ( 彡 ) ヽ
i ( ) ( ) ヽ
ヾ /ヽ_,mm/\彡 ) 彡
ヾ/ 、 ヾ ( 彡
( _ヾヾi i!i _,, - )ヾ__ミiノミ
.i`ニ=-(((-一´ / ̄ ̄\
i ''"(。 。)、`` / \
ヽ ´ /i_i_ ヽ /
>>731 ありがとう、探してみる・・・
/ ヽ ゞ二ニン /
/
恋して女くさくなったリプミラは最高にキショイ。
>733
ゲンに見られた入浴シーンに散々お世話になったリア厨時代の漏れに謝れ
スガラの 「撤退の邪魔はさせない!」 ってコマの隣の、指で銃の形作ってるソフティカが最強にビューティ。
キャラとしては全然特別な思い入れ無いんだけどな〜。
まあネタも無いし皆さんの好きなシーンでも教えて下さいな
マップス集合直前の円卓決戦で、伝承族を倒したものの、
結果的に億単位の犠牲を出した事実に嘆き、
一人で泣くゲンのシーンで、号泣した覚えが。
シアンの「―今は」「少し…泣くよ…」のシーンだな
というのがマジレス。
…でも、やっぱ一番は
『ニュウ・エイブは愛に死なない』のアレかな
教授の「サンダーッ クロゥゥス!」も捨てがたいなぁ
ダインが「いつも負けていたワケじゃない」とか言って
遥か昔の運動会の記憶がフラッシュバックするシーンだな。
天然にもほどがあるだろ
よく考えたらリープタイプの彼女らも人間に比べれば長生きなんだよな。
1万年や10万年くらいどうってことない時間感覚なのかもしれない。
機体と相互に元素から復旧できるんだもの、寿命は無限じゃね?
>>741 身体はそうなんだろうけど、心はどうなんだろうね。コアまで逝っちゃったら、例え再生したとしても
記憶なくなってるし、長生きしたらしたでラドウみたいな年増ry
>>740 リプミラが「しみじみ欠伸したのは千年振り」とか言ってたから、
千年でも、それなりに長い時間なんだろ。
地球人の1ヶ月に当たるのか、10年に当たるのかは判らんが。
リプリムタンがいればそれでよい
>>744 そんなおまいにコミックキラリティー
ボルバちゃん(リム)の全裸リボン姿見たさに
480円どぶに捨てるがよい
>>745 とりあえずあの本はマンガよりピンナップの方がよかった。
薄々思っていたが、やはりシアンは作者氏に差別されている。微妙に最終決戦で出番が少ないし……。
くそぅ、俺がマップスで一番キタのが、内側に反射ビーム打ち込まれて悶えるシアンだというのに。
今思うと俺のツンデレデビューはシアンだったんだなぁと。
ちょっと待て、シアンはツンデレじゃないだろ。
いや、ツンデレ属性持ちだとは思うが。
普段強気だけど、惚れた相手には脆い。
だから、ゲンやリム相手にはずっと同じ強気調子の姉御肌だったが、
ヒィ相手には弱音吐きまくってたし。
ヒィには弱音というより
「自分も役に立ちたい」と訴えていたような
気がするのだが…
オレの持っている「ツンデレ」の典型イメージが
『あげだま』の麗様なので
シアンがツンデレというのはちょっと違う気がするなぁ
どっちかというとダインがツンデレでは?
ツンデレってのは相手によって態度を変えることじゃないぞ。
当初は「ツン」ケンしていたのが、惚れると「デレ」っとするタイプだ。
シアンは毅然とした態度をとるだけで、他人に対してそっけないわけでもないし、必要以上に攻撃的なわけでもない。
ヒィに対して甘えていたわけでもない。むしろ対等の立場でありたいと思っていたはず。
ツンデレの定義からは外れるだろう。
ことあるごとに騎士騎士いってツンツンしてたように思うんだが、ツンのうちに入らないのかな
>752
いや、だから、普段は強気なキャラクターが、
特定の相手にだけ態度を軟化させるのが、広義にツンデレだろ。
そもそも、ツンの定義が「能動的/攻撃的なタイプ」から、
「受動的/閉鎖的なタイプ」まで範囲が広いし、
デレの定義も「バカップルタイプ」から、デレっても
「ベタベタしたがらないタイプ」まで含めて、範囲が広い。
狭義に捉えすぎじゃね?
>>754 人によって態度が違うのは普通なので
あまり広義にとらえると、あえてツンデレとカテゴライズする意味が
なくなってしまいそうだが。
個人的にはツンデレには、ツンとデレとにはっきり違う落差がいるもんだと思う。
ツンデレは同一人物に対してツンとデレを行わなければならないとオモ。
二人きりじゃないと、時には二人きりでもツンツンしてて、
よほどいいフインキ(な略)じゃないとデレにならない。
>>753 あれは他者に対する態度じゃなくて、自己を律するためのものだから、
他人への態度変化を現すツンデレとはあんまし影響ない部分のような気がする。
なんか変な方向に盛り上がってきたなw
まぁあれだ。みんなシアン(*´Д`)ハァハァということで。
シアン(*´Д`)ハァハァ
シアンには恋人という存在はまたできるんだろうか。
性格がオウガもしくは彼に近いのがいれば、再び恋愛ということもありそうだけど。
彼氏を作るとまたリプリムが泣いてしまうかもしれぬ。
ここはいっそ姉妹で仲良く(*´Д`)ハァハァすべきだ。
リムはシアンなぞよりもはるかに耳年増のような気がする。
うむ、リム攻めシアン受けという形になるのは避けられまい。
シアンは明らかに受けだ。ベッドで可愛くなるタイプだ。
764 :
724:2005/09/11(日) 03:54:35 ID:???
そこで「リムは実はお姉さんだった」説の
再来ですよ!!
(外しているのは分かっているので物を投げないでください)
>>764 ダード号のガレキを投げつけようとしたがやめた
しかし今さら言うが、末っ子が制御未熟、潜在能力最大というのは、お約束ではないか。
だがそういうお約束がラドウにもっていかれた悲劇w
ラドウは外見が若いだけで、実際は最年長者だから。
まてまて。リムはあくまで耳年増であって、実戦経験は皆無だろう。
ここは別作品で経験豊富なラドウちゃんに登場していただこう。
ここはこれか!?
今思うと俺のパンストデビューは童羅だったんだなぁと。
くっ、あの時ゲンが邪魔しなければ、リムがリングロドのおっさんに触手プレイされていたはずだったのに……
うわ、なにをするやめてごめんなさいシアンたn
コピーとジェンドの小娘など断じてラドウ様と認めん。
リムハァハァ(;´Д`)
ふと思ったが、あらゆるエネルギーを反射するというシアンが、エナジーフォールダウンを喰らったらどうなるのだろうか。
もしも敵のエネルギーは反射し(衝撃は喰らうとしても)、自分のEFDはそのままぶつけられるとなると、
これはリープタイプとのバトルでものすごい有利だったのでは。
リプミラが双子に記憶操作されるあたりのバトルで
相殺されるからエナジー(略)は決め手にならんってやってなかったっけ
シアンが相殺させるエネルギー使わなくて長期で有利となるかもしれないが
エネルギーが相殺されようが
正面衝突した衝撃は相殺どころか倍化されそうな・・・
>>774 100%反射というのはありえないので、何%かは機体で受けているはずです。
戦艦の主砲クラスならともかく、エナジーフォールダウンなどの強力なやつだと
1%でもかなりのダメージを受けるんではないでしょうか。
相殺じゃないな、反発だ。
てことは逆に、リプミラがゼルルゼにやった戦法を、シアンは低リスクでできるのかも。
衝撃は来るのだろうが、シアンは頑丈だしw
しかしあれって、どういう効果の技なのかちゃんと説明されてないから、よく分からん。
ゼルルゼへの攻撃でEFDカットしたときも、一方的にリプミラが弾き飛ばされたりしていないし。
一撃で倒せなければ蒸発していた、と言うから、やはり周囲を高熱で溶かすエネルギーの力場のようなものがあるのだろうか。
で、それを後方に吹きだして推進力としても使用している……のか?
>>777 どこにそんな設定があった? 少なくとも反射ができた攻撃で、ダメージを喰らった様子は一度もなかったと思う。
侵略大帝の時とかあくびしながら流してるし、「全てのエネルギーを反射する」「あらゆるビーム兵器は無効だ」と言っているんだが。
779 :
777:2005/09/13(火) 12:57:11 ID:???
>>778 科学的な考察ができないのならいいです。
科学的な考察
俺を笑い死にさせる気ですか
鏡じゃなくてプリズム状の表層コーティング内で反射させてるので、ほぼ100%、欠損なしで反射できます。
以上「科学的」考察。
ビームとかレーザーとかそういうのをエネルギーって勘違いしてるようだな
光学兵器系限定にしとかないと、重力とかも反射することになっちゃうし。
シアンは重力圏だと反重力で浮いてる説かw
リプシアンは分からんがリプリムとリプダインは反重力エンジンとかボードとか普通に搭載しているが
ラドウの黒ビームで船体をやられてるし、体表を透過するビームを食らったこともあるし
描写を見た感じでは、反射できるのは通常の光学兵器だけっぽいわな。
つか、SFマンガで科学的考証だの言い出すなや。ヤボだぞ。
×科学的考察
○SF的考察
フィクションが嫌いなやつは、漫画読まなくていいって、ホント。
すこしふしぎのSFだからOK!
「フェースガード虜」と同じか…
>>786 黒いビームってそもそもおかしいと思わんか?光を吸収してんだぞ?
つまりラドウのビームはファンタジィなんだよ。
体表を透過してるのは別次元を通ってるんだなきっと。
>>786 逆に考えるとその二つのビームが特例にも見えるんだよな。
恒星の中でも平気というのは、やはり熱エネルギーなども弾いているような気がする。
リップタイプは苦しそうだったし。
……まさか圧力までは反射できんとは思うが。
>>790 いやいや、きっと五十億年昔に飛んで装甲表面を飛び越えているんだよ
>>790 ビーム=「 粒 子 または電磁波の細い流れ」(広辞苑より。強調のための空白挿入は引用者)
ビーム砲には「粒子砲」と「光線砲」があり、
(つうか、宇宙世紀ガンダムみたいに他に説明がなく「ビーム兵器」と言った場合は前者を指し、
後者を「レーザー兵器」などの呼び方で区別しているケースもある)
前者のビームが黒くてもおかしくない。
元の粒子の色と射出手段次第なので、あれはファンタジィじゃなくてすごい科学。
ヘーヘーヘーヘー
う?じゃあなにか?ゲッタービームはゲッター粉をぶっ放しているというのかっっっ!?
あれはゲッター線(放射線)を照射してるんじゃないかとマジレス
まあビームを目視してから回避できる世界だしな
ビームなら目視してから回避できてもおかしくないけどな
銃口の角度と目線で見切るんですよ
なにせ敵の射撃直前を見きってスラスターを破壊して同士討ちとかできるくらいだからな。
よけるくらい余裕。
今日久しぶりに読んだ。やっぱりすげえ。作者の才能に脱帽。てか漫画読む奴は全員これ読めよとか思ってしまった。ここまで壮大でおもしろい漫画って他にあるのか?
とここまで書いて、褒めすぎなことに気付く。ここまでべた褒めだと流石にキショイな
前レス読めんので、ガイシュツかもしれんが。
最終決戦で、生贄砲の発射予告時間の3日前にブゥアーが地球を引っつかんだシーン。
リングロドは、アレを「予定を早めた」とか言ってるが、別に早めてないんじゃないか?
地球掴んでから発射まで、20万秒かかるんだろ。
3日(72時間)-20万秒(55時間半)=16時間半
発射予告時間からは16時間半ずれてるけど、経度によっては発射予定「日」ではあるんじゃネ?
生贄砲の火種が銀河全体に広がるまでに何年かかるんだろう。
銀河の円盤の直径が10万光年、ブゥアーは地球を自らの体の中心
=銀河の中心に持っていったので、すべてに着火するのは
生贄砲の速度が光速だとして5万年かかる計算に。
分子間距離が開いていても光速の速度は変わらないと思うし・・・
他の銀河から観測していると
あの時のブゥアーはどう見えるんだろうね
結構ビックリするのでは
しかし光速の概念を入れると、なんかせっぱ詰まってこないな。
生贄砲は、精神波をPKに変換して、収束・増幅した超能力ベースの兵器だろ。
ギツアートがガタリオンと連絡を取ろうとしたシーンとか見ると、
マップスでは、超能力は超光速で伝わってるみたいだぞ。
>>800 >地球掴んでから発射まで、20万秒かかるんだろ。
と、銀河連合の方は推測してたが、それは、1秒で地球を破壊した場合、その20万倍だから20万秒というだけで、
ブゥアーが1秒で地球を破壊する気なのかは、誰にもわからん。
もし、1.296秒で破壊した場合、その20万倍だから259,200秒(=72時間)で、全く誤差が無いことになる。
関係ないけどクロノアイズでは歴史変更による影響の伝播が
光速を超えないので銀河の反対側に歴史の記録装置を
置いておくとか言う設定になってたなぁ。
それでスゲー!と読者に思わせておいて
実は何の効果もありませんでした、なひっくり返し方が凄かったなw
久しぶりに読み返していたら、シアンが一番の露出狂に思えてきた。
ビーム反射→半裸
初期に使っていた鎧鞭攻撃→大事なところは全開で裸
戦い前に、正装にお着替え→全裸
超必殺技→全裸
ここぞという時に脱ぐのと普段から裸同然なのとどっちが露出狂なのかが問題だw
普段から裸同然なのは、彼女らの正装だからノーカウントだろう。リプミラの場合、ブラが武器になってるしな。
……それにしても、リプミラの恰好していたシアンは、驚くほど似合ってなかったな。
リムは戦闘時ボディペイントのみなんだがな
ボディペイントだろうがビキニだろうが、それが正装なら関係ないじゃん
服を着てるほうがエロいリプミラw
何故だw
ねえねえ、マップス全17巻+外伝2巻セットで4980円。
安いと思う?
>>813 藻前さんがまだ未読だというなら、その2倍でも多分損はない。
迷わずすぐに買って読め。
そして萌えて燃えて涙せよ。
特にガッハ・カラカラに。
>>813 一冊200円ちょっとだから手ごろだろ
100均で揃えようと足を棒にして探したり
車で回ってガス代使うことを考えれば安いよ
問題は
はまっちゃって大外伝だの大都社版童羅がほしくなったら
大散財になるということだ
>>814 >>816 わかりました。ブクオフにばらばらであったんで、どーしよーかなーと思ってたんです。
自分はクロスボーンから入ってイサミ、そしてクロノアイズに流れたんで。
時に、自分は買うつもりはありませんが、楽天のフリマにマップスの特集本がでてるようで。
この人の漫画で童羅以外にエロいのってある?
成人向けとして年齢制限で発売されてるのは童羅だけだったような。
>>816 17冊は100円で買って外伝は少し高くても我慢しt買うのがよい
>818
新装版の忍闘炎伝の下巻に収録されてる、天使が忍者に弟子入りする話がチョイエロだったな。
冒頭でいきなり怪物にレイプされてた。
誰もいない……シアン(*´Д`)ハァハァするなら今のうち
シアン(*´Д`)ハァハァ
シアン(*´Д`)ハァハァ
シアン(*´Д`)ハァハァ
じゃ俺は会長で。
>824
生命線、短いですね
俺もラドウを色々調査したい
827 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/13(火) 22:19:09 ID:LfgfLx/W
今年はマーメイドヘブンとZガンダムの外伝ぐらいしか作品出なかったな・・・
つい最近はまって、友人らにコミックス貸し出して布教しまくっています。
リプミラ萌え。素直でないダインもいい。
>>828 素晴らしい、布教活動頑張ってください
しかし長谷川さんってキャリアはもう二十年ぐらいになるのにイマイチ
知名度低いなぁ・・・
830 :
愛蔵版名無しさん:2005/12/14(水) 00:52:25 ID:Oi1M5tO7
JR東千葉駅の BookOffで、徳間版豪世剣ダイソード 1,3-6巻、飛べイサミ・ダッシュが
ありました。
一週間程前には、川崎の BookOffで、角川版ダイソード 1,2巻がありました。
欲しい方はどうぞ。
猿飛佐助捜索中・・・
画風と掲載誌
実力はあっても人気がでるとは限らないの見本のような人だ……。
>>831 クロノアイズのTVアニメ化が潰れたらしいけどコレが製作されてたら
知名度上がってただろうに・・・
ノーラ系は長寿だけど、メジャーになれないのが多いような。
冬コミでドウラの続きの同人誌買いました。
2冊同時ですごかった!
続きは一年後だそうですが、楽しみです。
ドウラがやられてやられてやられてやられてやられてやられて
何回やられたかわからなくなって泣いて
兄貴と会ってやられて
変なのが来て
実は姉妹がいて
またやられて
で、つづく
ちなみに兄貴とではドウラいきませんでした。
837ナイス詳細グッジョブ
漫喫で鉄人が平置き状態になっていたので久々に長谷川節を堪能してしまった。
いやこれあればアニメの今川版も実写版も要らんわ。
成田空港の対オックス戦は今川版じゃ枚数足りなくて無理、実写版はセンス足りなくて無理。
まさに漫画の特権だね。
どこかの雑誌でマップスの続きやってもらえないかな〜最近多いし
ここ読んでてマジで思った
ダイ・ソード読んでて思ったんだけど
ダイ・ソードっていう名前は王太の聞き間違いで
本当の名前はダ・イスォウドなんだよね?
最初はダ・イスォウドって呼んでた他の神の武器たちも
途中からダイ・ソードって呼んでるけどなんで?
?
発音は似たようなもんだろ。掘った芋いじくるな。
もしかして・で一息入れて読んでるの?駄目だよ。それは続けて読むもんだよ。
まあ、面倒くなったんだと思うけど。
発音じゃなくて活字が変わってるって話じゃないの?
神の武器たちも斧くらいしかダ・イスォウドって呼んでないしな。
ユーリナもいつの間にかダ・イスォウドからダイ・ソードに変わってるし。
まあ、面倒くなったんだと思うけど。
言語自体が、最終的に日本語を覚えたっぽいユーリナ以外は、
全てテレパシーによる意思疎通が基本みたいだから、
当初、泡側住人の意識が「ダ・イスウォド」と伝えていたものを、
九江州中の面々もそのまま受けとっていたんだが、
そのうち「ダ・イスウォド」自体のカタチやその意味をなぞるに、
「ダ・イスウォド」=大きな剣=「ダイソード」という認識になってしまった。
結果として、泡側住人や神の武器連中は最終回に至るまで、
変わらず「ダ・イスウォド」と発音しているんだが、
それを受ける側が「ダ・イスウォド」→「ダイソード」と認識するようになってしまった。
と強引に解釈してみる。
代替の言葉が連想されない神の武器とかは、そのまんまだし、
ユーリナ自体も、いちいち訂正するのが面倒になったんだろう、と。
咥えて、ガ・バリュオーグとか、呼び辛いものはガバリオーグと言い易く変換された、とか。
まあ、アレだ。
そんな細かいところは気にすんな。
基本的にあの世界の言葉はほぼ同じ言語を使用しているらしいけど、各国独自のなまりがあると解釈。
「九江州中学」の言葉は、「テルテ・ウィタス」で話されている言葉が原型だと思うんだけど、
異世界人が発音しにくい部分(神の武器の名称)は自分たちの発音に修正した形になっていると思う。
「北国」、「海辺国」等も独自の発音があるんだと思う。
また、神の武器については声というよりもテレパシーによる会話と思うので、聞いている人間の
母国語(発音)で解釈されていると思う。
847 :
愛蔵版名無しさん:2006/02/06(月) 06:07:55 ID:5ltYrm0F
保守age
と、流れが止まったところで
ハンマー!
↓
↑ごめん分からん
捕手
ハイハイ腰抜け勇者腰抜け勇者
だがこの勇者屋特産かいわれ大根を食べてからというもの(ry
ついでに、時が循環するとか、主人公が何度も輪廻を繰り返すとかをテーマとした小説も、はるか昔からあった。
ということは、何年も前からみんなに指摘されているのだが・・・(--;
更に、歴史を変えようとして過去に行って、世界が変わったのは良いが
別の歴史が生まれただけで、自分の記憶は変わらないので苦悩する、という作品もある。
粘着っぽい連続書き込みになってしまってすみませんでした。
そのゲームの信者は基地外だから、あんまつつかないように
というか
>>852のページ
読んでると頭がぐらぐらするな
つーか、こんな設定、YUNOどころか「ドラえもん」でもやってるし。
「今頃こんなこと言ってる人がいるよ」
「かわいいねー」
「かわいいねー」
「そんなのに釣られてる人がいるよ」
「かわいいねー」
「かわいいねー」
件のサイト、字間広くて見づらいな・・・
作った人、気にならないのかな?
知り合いに勧めたら、「主線がはっきりしてる絵が好きだから」と敬遠。
絵もそれなりに大事だと思うけど、それの為におもろいものが見れないのは残念だなぁ。
ネタ云々については作者本人にその気があろうが無かろうが面白ければそれで良いんじゃね? と思う。
ここでクロノアイズについての新説を打ち出してみる
あれにおける真のヒロインは実はスパイディだったのだ!
但しその説明はここには書き切れないので省略するw
fateというと龍騎ばかりが取り沙汰されてグランサーはスルー
というか存在自体を誰も知らない
そんな長谷川先生の作品が大好きです
別に見たくない
よくわかる「クロノアイズ」
とゆーfateネタのテキストを見つけた
なぜか内容がマップス×Fateだった
>868
それを聞いてぐぐってみたが、ちゃんとクロノアイズネタのテキストはあったぞ。
もちろんグリーナム役はあいつで。
いっしょに「よくわかる『マップス』」も確かにあったが。
マップスネタのページのタイトルが
よくわかる「クロノアイズ」
何故だ。普通に考えて誤記だが。
しかしまあアーチャーってグリーナムだよなあ。髪型とか。動機とか。
たぶんヒロイン死なせたんだろうなあ、とか。
グリーナムが向こうのキャラと似てようが似てまいがどうでもいい。
つか、下手に話題にしてあっちの信者やアンチに乗り込んでこられても困るんで
あれ関連の話はなるべく持ち出さないようにして欲しかったり。
とりあえずfateは2004.3.26発売だった。
グランサーはいつ連載開始したのか。コミックス派の俺はちょっと分からない。
軽くググってみたけどよく分からなかった。
BURNの最終話、ハラハラもんだったよ
いつ「俺達の戦いはまだこれからだ!」になるかと
まあ実際そうなったわけだが
>>872 グランサーの連載期間は02年8月号〜03年11月号。
fateの発売日は04年1月30日(3月26日ってのはどこのソースだ?)。
商品として世に出たのは間違いなくグランサーの方だろうけど
作家の構想段階は推測するしかないので、ここで論じても無意味だろうな…。
>>874 今、職ゴニョゴニョ場なのでササッと調べたんで・・・間違ってましたか。訂正Thx
でもこれで厨避けになりますね。
報告。
山本弘の「トンデモ本?違う、SFだ!RETURNS」にてマップスの書評が。
前著「トンデモ本?違う、SFだ!」では、タイムトラベルSF論の中で
クロノアイズを「タイムトラベルの倫理を扱った傑作」として取り上げていたが
同著のあとがきででの予告どおり、今回はマップスの登場となった。
SFとしてのアイデアの奇抜さが評価基準となっているこの本で
マップスは「銀河は大砲の弾倉だった!」というサブタイトルで紹介されており
「本当にこの人、SFが好きなんだなあ…」「壮大な大風呂敷がきれいに畳まれるのを見るのはまさに快感」
「まだ読んでいない方はぜひ読んで欲しい。こんな傑作、死ぬまでに読まなきゃ損だ!」との評価。
>クロノアイズを「タイムトラベルの倫理を扱った傑作」として取り上げていたが
「タイムトラベルの倫理を扱った」パートでクロノアイズを取り上げていたのは
タイムパラドックス解決法のどれかに分類するとネタバレになるが故の
やむを得ない措置だと思う。
傑作として取り上げていたのは間違いないが。
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! / シアン や ら な い か
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
いいおとこキャプテン・ヒイ
ヒイとシアンのエピソードでパンドラの箱と希望の話
あれは希望が箱に残った(世の中に出なかった)のになんで人間に希望があるのか
わからなかったが。
箱から飛び出さなかったのは「先のことが判ってしまう災い」だったために
人間は未来の不幸を知らないまま希望を抱いて生きていける
ということだそうな。
「ブゥアーで計算する未来」が箱に残った「先のことが判ってしまう災い」だったのかー!
とか解釈できるが、ぶっちゃけ長谷川先生はそこまで意図してないと思う
いい男は復活すると思ったんだが…
逆に竜のロリコンには死んでて欲しかった
あれはあれでふざけんなって感じだったな
べっ、別にラドウたんといちゃいちゃしてたからじゃないんだからね!
本編でヒイとダード(ロリの方)の勝負を読んでみたかった。
どんな戦いになったんだろう?
決着付ける展開にはならないだろうなぁ。
タイマンしてると茶々が入るのはお約束だねぃ。
ラドウ「ダードッ!けんかはダメっていったでしょ!」
ダード(ぺこぺこ)←土下座
彼「・・・・・なんだかなー」
こんな感じでどうかしら。
ガタリオンはあのヘタレさでよくやったよ
オヤジにバリアー張られて手出しが出来んとか言ってるような奴なのに
ガタリオンは初登場時のがきんちょの頃の方が凄みがあったよな
終盤はダインに頼りっきりになっちゃってねぇ
ダインに…?
うはっ
指令必死だなwww>ダインに頼る
ダインで思い出したけど
ラドウが誰かに似てると思ったらトラキアのサラだった
893 :
888:2006/03/07(火) 08:40:00 ID:???
うはぁ
ミスったw
>868
いまそのサイトみたら「よくわかるダイソード」が新しくupされてた
『あー、そういえばダイソードって(またはFateって)こんな話だったなあ』
と思ったり。強引なキャスティングに噴いたり。
まあ基本的に無理矢理な感じは否めないが上手く纏めてるような気がする
外伝のロリシアンウマー
ぼくっ子だしな。ボクじゃないのがちょっと残念だが。
唐突な話題だが。
平野耕太(職業:テレビに江川達也が映るたびに舌打ちする係)のHPによると
有史以来漫画のキャラの中で一番強いと思うキャラは?
@ボボボーボ・ボーボボ
A首領パッチ
Bゲッターエンペラー
Cところ天の助
と来て5番目がマップスのラスボス
らしい
6番目が谷仮面だからとりあえずブゥアーは谷よりは強いようだ
ゲッターEが3位ってところが
天の助以下ってのがなんだか悲しいのう。
さすがにギャグ漫画とゲッターエンペラーには敵わないか。
ラッキーマンがいない時点でネタ
弟という事にして、ルーとよりを戻せば問題なし。
それだと分枝が出来ちゃうじゃないか
ヒラコー、マップスも押さえてるのか
流石だな(ある意味)
>平野耕太(職業:テレビに江川達也が映るたびに舌打ちする係)
舌打ちする係りって…
江川か。特撮エースのマンガは泣けてきたなぁ。
長谷川さんは見たんだろうか。
誰かと思ったらヘルシングの神か。
907 :
愛蔵版名無しさん:2006/03/32(土) 16:40:22 ID:RuAneUFl
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
コピペウザイ
「見ろっこのヒューマノイド・ロボット!今時モーターなんぞ使っとる!」
「おおっ!なんつーアナクロなっ!」
「こいつはマニアに高値で売れるぜぇ!!」
910 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/03(月) 11:00:50 ID:jxYJXRxS
人間は600個の筋肉、つまりモーターを持っています。
これだけのモーターを持っていながら、非常に効率良く、さまざまな動作を行えているというのは、ロボット工学的には驚異であり、そこには何かしくみやからくりがあるはずです。
その謎を解くためには、ロボットの形状や動きを人間により近づけていくことが重要であり、そのことにより、人がこういう形状をしているのは何故かといったことがさらにわかっていくはずだと考えています。
エネルギー効率が高まれば、モーターの数をさらに増やしても大丈夫いうことになるわけです。
>>910 その600の筋肉って、心筋・平滑筋も数に入れてないか?
胃袋を動かす筋肉までロボットで再現させる気か?
鉄人の3巻がどこにもねえー
913 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 17:57:10 ID:GEPed2kt
★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー
・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
(エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。
FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
表現した。
開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci
914 :
愛蔵版名無しさん:2006/04/08(土) 18:52:18 ID:GEPed2kt
915 :
愛蔵版名無しさん:2006/05/03(水) 01:32:48 ID:jdwZfsij
懐かしい漫画だ。OVAみたなぁ〜
古い方?
飛べ!イサミ、マップス、堕天使童羅、て同じ人なのか!
イサミはアニメ、マップスは漫画、
堕天使は小学生の時、近所の本屋に、何故か普通の本の本棚にあった、エッチな本、
だったんで、このスレ見るまで、全く繋がりがあるなんて思わなかったよ。
>>917 細かいこと言うと、「飛べ!イサミ」はアニメが先にあって、漫画版を長谷川先生が担当しただけだから
アニメのイサミとマップスは直接結びつかないんじゃけどね。
まあ新規住人は大歓迎なので、この機会に他の作品も読んでみてくれ。ガンダムとか。
文庫版「ダイ・ソード」を見ていてふと思うと、聖杯のカラの能力の値の変化は
魔力(”復活の力”を含む)/ウエポン(聖杯)>グラップル(人)>ビースト(妖精)
だと思う(その他の項目は”復活の力”を抑え込むのに専念している様なので不明)。
魔力に”復活の力”を含むのはその回復のし方が、神の盾=ヨゴが自分に魔法(ヒール)使って回復している様子に似ている事からの推測。
そこから考えるに、北国首都での斧・篭手・棘付き鉄球との闘いで、ビースト(妖精)モードになったのは、魔力を出来るだけ弱いモードにしておいた上で”復活の力”を抑えて、限りなく0に近い状態にしていたのだと思います。
これにより、聖杯以外の神の武器は完全に破壊された状態から再生速度が一万年位掛って完全回復する状態になっていたと思う。
即ち、あの闘いの時にビースト(妖精)モードが描かれているのは、長谷川先生の好みではなく、細か過ぎて大きく説明するコマを割けない設定に裏打ちされたモノだと思われます。
ソースヨロ
思う思うと言っとるんだから919ののーみその中。
922 :
919:2006/05/23(火) 22:34:13 ID:???
>>920-921 orz スミマセン、核心を持てない妄想でした。
ソースは余りに長いので2〜3部に分けます。ソースを詳しく調べるだけで、2時間掛ってしまいました。
>その他の項目は”復活の力”を抑え込むのに専念している様なので不明
1、文庫版「轟世剣ダイ・ソード」(以下略)4巻ACT37P.67のガバリオーグの台詞「前略〜たかが人間に操られたダイ・ソードごときに?我ら3人が…してやられるなどとはっ!」
2、4巻巻末の「ダイ・ソード モンスター図鑑」の聖杯のカラの説明文「翼を広げたフェアリー・タイプが、攻撃型のビースト・モードにあたるが、その際の戦闘能力には不明な部分が多い。」
1の台詞からカラは神の武器同士の戦いの面子に入っていないのが伺える事から、「”復活の力”を抑え込むのに専念している」事で攻撃が出来なかった様子な上に、2の「その際の戦闘能力には不明な部分が多い」ある以上追究しづらいです。
>魔力に”復活の力”を含むのはその回復のし方
3巻ACT33P.257−258のガバリオーグと、4巻ACT37P.10のコ・ズーと、P.22のガバリオーグ
>神の盾=ヨゴが自分に魔法(ヒール)使って回復している様子
1巻ACT11P.372−373のヨゴ
共に「ジュウジュウ」又は「ジジジジ」と音を立てながら煙をあげて、傷口に破片が貼り付いてヒビが入った状態になり、次にそのヒビが無くなると言う過程がある。
>ビースト(妖精)モードになったのは、魔力を出来るだけ弱いモードにしておいた
1、4巻巻末の「ダイ・ソード モンスター図鑑」の聖杯のカラの説明文「翼を広げたフェアリー・タイプが、攻撃型のビースト・モードにあたるが、その際の戦闘能力には不明な部分が多い。」
2、3巻ACT31P.204のデクショの台詞「時に神の武器同士を戦わせ」とACT31P.209のダイソードの台詞「戦えと命じられれば同じ”神の武器”同士戦いあった」
3、3巻ACT33P.259のカラの台詞「私は傷ついた武器を自動的に修復するように造られているの!」
4、2巻ACT20P.250のダイソードの台詞「”とげ付き鉄球”のブロンブルは〜中略〜はっきりいって中途半端な奴だ1対1で奴に負ける”神の武器”はまずいまい」
4−1、4巻ACT38P.45−46のブロンブルのビーストモードからの触手
4−2、3巻ACT33P.260のカラの放つ閃光
5、1巻ACT10P.347のダイソードの台詞「前略〜いたずらに姿形をかえているのではない!その姿ごとに能力の”値”というものが変化しそれによって戦況に応じた戦い方をするようになっている」
6、1巻ACT10P.348のダイソードの台詞「例えばヨゴは”カニ”になることで攻撃力を上げるがその時の防御力は盾の時ほどではない!」
7、1巻巻末の「ダイ・ソード モンスター図鑑」のヨゴの説明文「神の武器の第3形態であるビースト・モードは各武器の弱点を補うよう能力が変化するが、その反面、防御力を減らすなどの長所を削る傾向もあり、両刃の剣といえる。」
カラに1の「攻撃型のビースト・モード」があるのは2の「神の武器同士を戦わせ」る為である。
しかし、3の「傷ついた武器を自動的に修復するように造られている」のでは戦いの決着がつきづらいし、武器型で体当たりや4−1での攻撃を行なえるブロンブルが4の「奴に負ける”神の武器”はまずいまい」と言われている上で、カラには4−2の様な有効打も存在する。
そこで5・6・7の条件からビーストモードはカラの長所である魔力(”復活の力”を含む)を削る事で、もしかしたら防御力も同時に減っているかもしれないが、素早さや攻撃力が増す様になっていると考えられる。
>これにより、聖杯以外の神の武器は完全に破壊された状態から再生速度が一万年位掛って完全回復する状態になっていたと
1、4巻ACT40P.120のカラの台詞「…伝えて…カラはもう三万年…待ちますって…」
2、4巻ACT46P.348のユーリナの台詞「前略〜あと三万年の時を経なければ蘇りません…」
1と2の「三万年」から、3万年よりは短く、斧・篭手・棘付き鉄球を倒してカラが自爆するまでには長い時間が完全回復するには掛ると言う意味合いで、適当に「一万年」と申しました。
>適当に「一万年」と申しました。
まで読んだ。
「その際の戦闘能力には不明な部分が多い。」
これを都合良く補完してるね。
俺には他人の妄想を止める権利も力も無いから好きにしてくれ。
ただし、押しつけは勘弁な。
例えば、妄想を正当化しようと長文で書き込んだりするとか。
そうだな。長文はチラ裏かブログでやればいい。
928 :
919:2006/05/24(水) 22:45:23 ID:???
orz ごめんなさい。もう二度と妄想の垂れ流しはしません。
考えるな!感じるんだ!
量産型ラドウ一人くれ
オリジナルは俺のものだから量産型をいくらでもあげるよ
リプシアンが量産化されたら一人欲しいな
わかった、量産化のために今から本物のシアンを俺が隅々まで調査するから、ちょっと待ってて
シアンならクロノアイズ2巻P175の5コマ目に出てるぞ。
>>931 オリジナルって、あの背高帽の中身まで内臓が満載な人のことですか
マイナーっぽいレインは貰っていきますね
じゃあ俺は拷問役の白い方にする
ならば黒い方は頂いていく!
星見たんが不人気なようなのでもらっておこう。
939は外交官と軍人と口から放射能を吐く勇者とその弟に狙われる覚悟はあるか?
俺は竜と戦う覚悟がある
四次元殺法コンビ
マップスが外伝含めて一冊100円で売られてたので全巻買い込んで来た。
今もこれ書いてた頃とあんま変わってない長谷川先生の仕事っぷりが大好きだ。
そしてソフティカたんは俺が海賊らしく頂きます。
じゃあ俺は北国潜入時の千導会長を頂きます。
一見似てるけど、こっちのほうが胸がないからね。
誰もヒロイン持っていかないのか,ちとトウがたちすぎてるが
ああ,俺はリムをもらっていくから
ニュウたんゲトー
ダインは俺のもの
ならば俺は今の内に深森静香おねーさんをゲットするぜ。
お前ら...実はSRMスレと被ってないだろうな?
最近読んだんだけどこのスレにおける
人気キャラって誰ですか?
らどう
リプシアン
白い方
ただのシアン
バオンリップの中の人
リプミラでないことは確か
カラミティジェーン
シアンに馬にされたい
馬並みの激しさでシアンを
シアンが思案する
まぁ、シアンのコードネームは『考える女』だしな
記憶に無い…
ヒント:ダードの星
あと10レスくれたら立ててやるよ
カウントダウンだ
10
11
12
X.C.O.P.Y.
デンジャーノイズだ!
最初のほうでエイブがビル破壊してたけど
人死んでないのかね。
死んでるだろ、そりゃあ。
死傷者無しなんてあるわけないですよ。
ファンタジーやメルヘンじゃないんですから。
ひでえ話だ
終わるスレの物語
スレの物語には2種類あるのではないかと思っている。永遠に続く終わらないネタのスレ物語と、始まったときに帰還が約束された、終わるスレの物語。『【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 1.』は明らかに後者だった。
―中略―
懐漫板全体を見渡しても珍しい経緯をもつ『【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 1.』であるが、何故、住民がそうしてまで1000レスにこだわったかといえば、つまりこれが「終わるスレの物語」であったからなのだ。
そう、住民が書きたかったのは、住民らが再びこの地―現実の世界を踏みしめたとき、何を想い、何を感じるかだったのだから。
このスレは「終わらなければ」意味がない!多くの住民の協力を得て、こうしてなんとか完結した『【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 1.』。それ自体が住民にとっては充分なスレだった気もする。
終わったネタ、終わったスレはたとえそれが現実であれフィクションであれ、思い出になるのだろう。そして、思い出を踏みしめることで、また一歩、住民も新スレへと書き込みを踏み出せるのだ。
だめだ。
2巻まで読んだがどうしてもついていけない…
NCの勇としてずっと期待してたのに…
誰か助けて!
2巻まで読んでついていけないなら、あきらめなさい。
やっぱりダメかなあ…諦めきれん
ずっとおざなりダンジョンが好きだったから
末尾の単行本予告で見るマップスに憧れてたんだけど。
酔いが抜けてからもう一度読んでみます
藤沢周平全集読みながら寝るぜw
では、飛ばし飛ばしに読むと言う手を使ってみるのも。
それもそーだが、ここに書かれてしまった以上、しょーがない。
なにをもって「ついていけん」のかわからんが、
話が進むのは3巻からだし、もうちょっと頑張ってみたらどうか。
2巻のノリが気に入っている俺としては寂しいもんがあるが。
埋めていこう
シアンにダインの時使ってた拘束具つけたい
>>990 あれはマップスで1・2を数える位にエロいシーンです。だが、俺はソフティカに着けたい。体が柔らかいからどんな姿勢で悶えるのかが見所。
あの娘死ななくてもよかったのに…
いやいや、ソフティカは死んでませんよ。最終話の中に草原を歩くソフティカとスガラの人影が描かれているシーンがある。
もしかしたらダインのことを言いたいのかと思ってたんだけど、
やっぱり普通はそうとるよねー。
ダインは死に損したキャラでは無いと思うぞ。今際の言葉が「おまえは嫌いだ」っていうのは実際に死ぬからこそ生きる台詞だと思っている。