カードゲームアニメの子供の身体能力って異常だよな、爆発に巻き込まれても原型を維持できる再生能力と。
飛行機の上でジャンプするとか。
凄いわ。
(小さい頃?きっと中学生くらいの時からの疑問なんですが・・)
時速50kmで走っている電車の中で少年がジャンプすると、電車の中ではジャンプした地点と
着地した地点は同じですよね。この状況を電車の外の定点から見た場合は、少年の跳んだ
地点と着地点は違って見えます。少年も50km/hで移動しているので当然のことかと思います。
で!今度は電車の中で電車の進行方向に向かってラジコンのヘリコプターを飛ばします。
例えば電車が50km/hでヘリコプターも50km/hだった場合は外から見たらヘリコプターは
100km/hで飛んでいるように見えるかと思います。ヘリコプターはそのまま飛び続けた場合、
電車の先頭まで飛んで行きますが、電車の先まで行った時ヘリコプターはどういう動きをしますか?
外の空間に出た瞬間ヘリコプターは50km/hで飛行しているので電車の速度と同じなので、電車の
中の人から見たら電車の先頭で静止、ホバリングしているかのように見えるのでしょうか?
またヘリが40km/hで飛行していた場合は、先まで行ったら引き戻されて、車内にある程度戻ると、
外から見た場合は90km/hで飛んでいるかのような振る舞いに戻り、改めて先頭まで行き着き・・。
またヘリが60km/hで飛んでいた場合は車内から出た瞬間は110km/hで飛んでるような振る舞いを
見せるけれど「俺60km/hじゃん!」って気付いて車内から見たら10km/hで離れて行ってるような
動きになっていったり・・。
こんな質問で伝わりますでしょうかね。実際50km/hで走る電車の車内で40km/h、50km/h、60km/hで
飛行するラジコンヘリを飛ばした場合、先頭でどんな動きになるのでしょうか?出来れば
風の抵抗を無視して考えていただけるといいのですが。質問の仕方がややこしいですが、よろしくお願いします
506 :
505:2009/08/21(金) 21:28:23 ID:???
507 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/21(金) 22:20:30 ID:6qgObEgd
あげないとダメみたいですね
>>505 あのさ、ラジコンヘリは周囲の空気に対して移動しているんでしょ。
電車の中の空気は、電車とともに同じ速度で動いているよね。
(窓しめていれば)
電車の外の空気は、電車と一緒に動いていない。
いきなり外へ飛びだしたら、
電車の中から見ると、50km/hで飛んでいたのに、
外へ出たとたん急に向かい風を受けて減速しているように見えるはず。
電車の外から見ると、50km/hで飛ぶ推力しかないヘリが
電車の先端から100km/hで打ち出されたように見える。
空中分解を免れれば、最終的に外の空気に対して50km/hで飛ぶ。
>>505 大切な考えは
「ヘリコプターは周りの空気に対して50km/hで飛ぶ」
ということ。だから、最初の問いの答えは
「電車の先頭で静止、ホバリングしているかのように見える」
二つ目の問いは
「出たり入ったりする」
また、実際は先頭においてそのような実験は無理。
先頭の窓を開けると、もろに風が入ってくるからね。
電車の「横」の窓ならそれに近い実験はできるかもしれない。
40km/hのラジコンを自分の横の窓から飛ばしたら、外に出たとたん
後ろ向きに10km/hで遠ざかっていって、後ろの車両の席の窓からヘリコプター入れたら、
40km/hで自分の席に向かって車両内を飛んでくる。
さらにリアルに言うと、ラジコンヘリが設計以上の速度を出すと
失速し、墜落する。
>>505 >電車の先まで行った時ヘリコプターはどういう動きをしますか?
もちろんぶつかって止まります。
電車の運転席は客室とは分離していることが多いですし、その間にはもちろん壁や窓や扉があります。
従ってヘリコプターはそれより先には行けません。
もっとも運転席が半室タイプの電車もあって、その場合は車掌台の側には前方の窓まで壁はありませんが、
いずれにしろヘリコプターは先頭車両の前方の窓の外へは行けません。何か問題でも?
先頭車両の前方の窓がもし開いていたらどうなるのかと考えるかも知れませんが、
電車の前方の窓は普通は開くような設計になっていません。
もし万一開いていると仮定した場合は、窓から50km/hの風(秒速14m程度です)がもろに車内に
吹き込んで来るのですから、電車の中の条件は外と変わらなくなります。ヘリコプターは最初から
時速50km/h、つまり電車の中の人と同じ速度でしか飛べません。電車の中で柱にしがみついている
人から見たら空中に止まって見えるでしょう。ただし車内の人は50km/hの風を感じていますから、
「ホバリングしている」とは思わないでしょう。
>>508 >>509 回答ありがとうです。なんか想像したままでつまらないと思いました。
そんな映像が撮れるなら現実見てみたい気もします。
横の窓からなら出来るかもとのことですが、少し意地悪な質問をさせてください。
電車50km/hでヘリ40km/hで横の窓から出す場合、窓の境に機体の半分は
車外に出し、機体の残り半分は車内に残すとどうなるでしょうか?機体は
機体の左右のバランスの違いで吹っ飛ばされてしまうでしょうか?吹き飛ばされるなら
窓から横に出すことが不可能かとも思いますが。また違う状況になるのでしょうか?
512 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/26(水) 19:56:54 ID:nIhRZIdW
よろしくです
妄想メコスジ的膣悶
>>511 どうなると言われても、単にヘリを回転させるような力がかかるだけでしょ。
止まるように操縦すれば吹っ飛ばない。そんだけ。
515 :
510:2009/08/26(水) 23:04:49 ID:???
>>511 >>508 >>509 にはレスがあるのに私だけ無視ですかそうですかw
>電車50km/hでヘリ40km/hで横の窓から出す場合、窓の境に機体の半分は
>車外に出し、機体の残り半分は車内に残すとどうなるでしょうか?
線路上の空間には車両限界というものがあります。あなたはラジコンヘリの大きさを書いていませんが、
秒速14mの風の中でも安定して飛ぶようなヘリなら、全長は数十〜1m程度あるでしょう。
これを窓の外に半分出すと車両限界を越えてしまい、各種設置物に衝突する可能性が大です。
トンネルの壁面や架線柱、鉄橋のトラスなどがヘリに襲いかかることになります。
ヘリは風で吹き飛ばされる前に衝突で粉々になってしまうでしょう。ある意味劇的な状況といえるかも知れませんけど。
>また違う状況になるのでしょうか?
それに、こんなことを本当に実行すれば、あなたは鉄道公安官にしょっ引かれる状況となるでしょう。
ヘリを用意したりと明らかに計画的犯行ですし、言い逃れはできません。列車往来危険は重大犯罪です。
>出来れば風の抵抗を無視して考えていただけるといいのですが。
ヘリが飛ぶのはローターで空気を下方に押し下げているからです。空気を押すには空気の抵抗が必要です。
従って、空気抵抗がなけれはヘリは自由落下してしまうので飛べませんけど、いいのですか?
516 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/29(土) 07:38:37 ID:knf+idyj
776:最低人類0号 :2009/08/28(金) 17:14:45 ID:zPq6nf1c0 [sage]
654 : ◆FANTA/M8CU :2009/08/21(金) 117:08:33 ID:AlU/WcD3O
(*^_^*)
宇宙は冷気に溢れている。
だが、それでも太陽は冷やせない。
あれだけの規模の冷気を持ってしても、太陽を凍り尽くす事が出来ないのだ。
熱の限界は発見されてないが、冷気の限界は発見されている。
熱は冷気の限界の更に上を行くく。
1億度の熱に勝てる冷気など存在しないのだ。
太陽は一億度どころかコロナでせいぜ百万度に過ぎないんだが
1000000対−273は−273の勝ちでいいのかい
太陽に最も近い水星でも表面は500度もない
裏側の日陰部分は−100℃以下だ
これが太陽の近くの温度だよ
517 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/29(土) 20:50:00 ID:YGcyD4CX
質問します
漫画とかでよくある破壊光線は現実に兵器を用いて可能になるのでしょうか?
波動拳やかめはめ波、レーザービームと同義です
例えば、大量の電力を使えば、ビームは可能ですか?
518 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/29(土) 21:10:23 ID:TBt/oGhr
>>516 最低人類0号の言う事なんて真に受けるな
>>516 どこに突っ込んでほしいの?
>行くく。
のとこ?
太陽はすげぇよ
521 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/08/30(日) 03:18:18 ID:8tDlucFo
>>519 なるほど…
ありがとうございます
近未来には、かめはめ波とかみたいに
壁を破壊出来るレベルものも出来るのでしょうか?
522 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/04(日) 20:21:48 ID:LcTV0tLL
量子コンピュータって、どんな点で実現不可能なの?
公立高校2年の文系の質問でした。
523 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/05(月) 02:18:55 ID:tsWecMpa
地球にとって生物は生物に対するウイルスのようなものなんじゃないかって思った。
そして地球も宇宙に対するウイルスで宇宙も何かに対するウイルスって考えどう?
フレミングの法則により磁場を回転させることで電流を生み出し雷みたいに相手にぶつける兵器に出来ないかな
相手までの道筋を導電物質で満たすとか小細工要りそうだから無理?
飛行機とか船とか自動車とか、雷落ちても大丈夫なんだぜ。
妄想メコスジ的膣悶
>>523 お前はまず、「ウィルス」を辞書ひいて調べろ。
528 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/10/11(日) 00:20:58 ID:gQEBYih8
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演。BIO HAZARDでのレーザーが迫りくるシーンについて
あのレーザー技術は科学的にむりだと聞きました、どうして無理なのでしょうか?
セキュリティ用の格子状にレーザーが出ながら移動するやつだったっけ?
ありゃ確かに残酷だ
もし人がモノの質量を自在にあやつれたら何ができるかな?
バトル小説にありそうなやつ頼む
age
533 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2009/12/04(金) 01:34:13 ID:o1H6WJJf
age
妄想メコスジ的膣問
>>531 質量が操れてもあまり意味ないぞ。
慣性制御の方が遙かに有意義。
質量を操れるだけなら、上に放り投げるくらいしか有効な方法はなさそう。
ガンダムなんかで登場するスペースコロニーはリアルに建設可能なの?
538 :
あああ:2010/03/04(木) 20:19:50 ID:+++rKB4K
かめはめ波と卍解は
どっちが強いですか
539 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/04(木) 20:31:11 ID:67nJfbaR
かめはめ波は話が進んでいくにつれパワーupするのでずるい
540 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/19(金) 14:44:36 ID:LcKIs1q7
541 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/03/21(日) 04:17:07 ID:wjfr7efe
>>539 馬鹿!
たとえば電磁波でも振動数が違ったりすれば違うエネルギーになるだろ?
かめはめ波だって波動の種類を表す単語でしかないんだから、それぞれ違ったエネルギーになるのは当たり前なんだよ
>>537 現実に造ったとしても、特殊な製品の工場や研究施設の職員用くらいの
使い道しかないんじゃないか?
どうしたって長期の間には水や空気のロスはあるだろうし、
地下資源があるわけじゃないから、100%リサイクルできない限りは
地球からかなり高価な輸送費を払って補給を続けないといけない。
地球から遠く離れたラクランジュポイントに巨大なシリンダー造って
高価なランニングコストを払って維持するメリットがないとなー
>>543 長期間の維持になるから輸送コスト他を考えると確かに圧倒的にデメリットが大きいんですねorz全くそんな事まで考えずに単純にアニメで夢観てた自分が恥ずかしいー(->_<-)
ありがとうごさいました
何の産業もないのに自給自足の宇宙空間に村を無理矢理つくってもな。
だから、何か維持費と輸送コストをもろともしないウリを考えるんだ!
546 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/27(火) 23:48:50 ID:tJsdhWEZ
観光産業
宇宙ステーションなら観光に来る金持ちはいるかもな。
弾道飛行しかしないスペースシップツーの予約でも20万ドル/人だす奴がいるんだからな。
ラグランジュポイントに行きたがる奴もいるかな。
ペイするかどうか分からんが、別荘地でもつくる?
548 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2010/04/28(水) 15:54:03 ID:nR61oDBx
むっちゃ謎物理wwwww
\ |l // /
\ _ // /
\、-'´.:xミー- 、 ′ /
//.:::/.::/ `ー-、l /
/彡′/.::/‐-、 |:::| “虚蹴跳”!!
/ヘ/.:〃.:l<oュ r-、!:::|
. |{ (/.::::l:::::| u (oュ.|::::ト、 ―==ニ二
. , -‐|゙ト!:::::::|:::::| ノ !::::|::l
/..:::::ノリ レ!::::|:::::| ≦=ュ /.:::: /| 以前 兄上が
/.::::.:/ / .|::: !::N.  ̄ /.::::::/.ノ
イ::/ | ̄ ̄`W::::| 、_ /l:::::::::| 見せた技!
レ' /|\ ::::::: |:::| ./  ̄ \N
, -‐ク´.:.:.|::::::\::: :::ヘ|ー┴≧ \、 \
/.:.:.:/ |:.:.:.:.\::::::::::::::::::::::::::/ |l \ .\
. /⌒ヽ_ .落下直前に
r‐f{.:.:.:.:.:bト、ヽ 後足で前足を
ト、! ト、_ノ | ∨}、 蹴ることにより
/ | l リ / | |
ト、_.| ∨ ./ .|. !、
/|_ |ュ/__/_,イ、_ノ! 空 中 で 加 速 す る
くr‐''´_>┬ ´`ー`ヽ
/ /´ __/!`ー‐-、三≡ 変 型 縮 地 !!
|/ /´ _⊥__ ≡=ノ
`l { ミ≡イ /\_ノ三≡
/|__ `ーゝ<´>y′三≡ /|__
. / |. `l ト、三≡ / |
. \ | カ .{_ノ \三≡ \ |
\| ̄ ̄ ッ \| ̄ ̄
妄想メコスジ的膣悶
550 :
_:2010/08/19(木) 10:42:03 ID:???
質問です。TVが映る仕組みは何となく分かります。
でもそれは相手に信号を送ると、それを映像に変換できるところまでです。
では最初に何かを映す場合に、カメラを人だとかに当てるだけで
どうしてその像を映像として瞬時に汲み取る事が可能なのでしょうか?
誰かが人為的に映像を作らないと、出来ないんじゃないか?と思ったんですが。
552 :
_:2010/08/19(木) 10:59:14 ID:???
すいません。空想科学の意味が分からないです。
ここではダメですか?
ちなみに先ほどの疑問はカメラの仕組みなわけですね。
でもカメラの仕組みがよく分かりません。
光を捉えるといって、服が発する光とか、人が発する光とか言われても
何で人が光を発しているの?となります。
>>552 空想科学=SFとか、まだ存在しない科学技術だと思うけど...
まあ、テレビカメラをすごくおおざっぱに言うと、
照明からの光が、人や服などの対象物に反射・散乱・吸収される。
で、そのうちカメラの方に飛んできた光を、レンズを介して
ある板状のデバイスの上に結像する。
そのデバイスの上には、光が当たると電気が流れる小さな素子が沢山並んでいる。
それで、像のどの部分がどれくらい明るいかを電気信号として取り出せる。
ってわけだね。
昔のフィルムを使った映画などでは、
フォトデバイスの代わりに、フィルム上に光が当たると化学反応する薬品が塗ってあったわけだ。