【伊達乂影慶】魁!男塾強さ議論 4【泊鳳乂赤石】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1江田島平八
全面戦争である。わしが男塾塾長江田島平八である。
2テンプレ:03/06/26 03:26 ID:???
Sランク:塾長>王大人=拳王≧藤堂>洪師範(このランクは不可侵)

Aランク:邪鬼=ゼウス≧桃≧伊達≧赤石≧剛毅(桃戦が基準で、桃以外には無敗が条件)

Bランク:影慶=泊鳳=J≧マハール=宋江将軍≧月光(桃以外に黒星あり)

Cランク:卍丸≧センクウ=ファラオ>羅刹=雷電=飛燕(中堅層。甲乙はつけ難い)

Dランク:朱鴻元=ゴバルスキー>虎丸=富樫=ディーノ>蝙翔鬼>独眼鉄(戦力として使えうる最下層)
3テンプレ:03/06/26 03:26 ID:???
〔伊達・影慶・赤石・Jの特徴について〕
伊達:命中率、攻撃回数がある
影慶:相手の技を逆手に取るのがうまい
赤石:小細工をやる相手には弱いが、直線的な相手には滅法強い
J:ボクサーから破壊王に転向。なんでもかんでもニューブロウ

〔伊達>影慶の根拠〕
天挑の決勝戦に影慶・赤石を差し置いて出た。
〔上記の根拠に対する反論〕
・邪鬼・桃で2勝は間違いないので後は誰でもよかった。
・影慶は直前に試合をしていた・赤石は将軍にやられて重症?

〔影慶>伊達の根拠〕
伊達でも戦ったら危ない月光に圧勝した。
桃戦での描写(実力負けと運負け・最後に手加減有り無し)
〔上記の根拠に対する反論〕
・伊達の台詞は当てにならない。
4テンプレ:03/06/26 03:27 ID:???
〔スピードランキング〕
藤堂>蒼傑>卍丸>影慶>飛燕

〔硬さランキング〕
江田島塾長の頭>>塾長の倅>>ゼウスのオリハルコン>>アヌビスの宝石>>伊達の鎧>>Jのマグナムスチール>>怒化墨

〔修行寺・チームのランキング〕
S 神拳寺>塾長が修行した寺>邪鬼の我流
A 王虎寺=創龍寺≧死天王の修行寺>冥王島十六士>梁山泊十六傑
B 巌那亜羅>オリンポス>>ファラオスフィンクス>ロウロウ館
5テンプレ:03/06/26 03:27 ID:???
〔各チーム内での強さランキング〕
●ろうろう館
 宗レイゲン>>>>>その他上位>チンドー>その他下位>首天
●オリンポス
 ゼウス>>>>>>>>>>ケンタウロス>>ジェミニ>アキレス=その他大勢>アルゴス 
●ガンダーラ
 朱コウゲン>竜宝>>>>猿宝>牛宝>>>>>>タイゲン>テンショウ=その他大勢
●黒連呪
 トウフウケツ>アモン・ウンモン>>>>>その他大勢>>赤石にやられた3人
●王家の谷
 ファラオ>>>>>アヌビス>>ホルス>セティ>ネスコ>>ピネ=ジェセル=その他大勢
●梁山泊
 泊鳳>宋江>>梁皇=山艶>>蓬傑>>蒼傑>>>>>>その他大勢>>頭&タイ>酔傑
●メイオウ島
 スパルタ=洪師範>豪毅>>>>紫蘭>マハール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
6テンプレ:03/06/26 03:27 ID:???
〔素手の赤石と武器を持った羅刹の強さについて〕
素手の赤石≧武器を持った羅刹>>>素手の独眼鉄>素手の飛燕

〔動物の強さランキング〕
ハチ>ヘビ>ピラニア>ゾウ>サル>ウマ>コウモリ>ワシ>バイク
7前スレ:03/06/26 03:28 ID:???
【伊達】魁!男塾強さ議論スレ【赤石】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1052021033

【伊達乂影慶】魁!男塾強さ議論 2【赤石乂J】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055064990

【伊達乂影慶】魁!男塾強さ議論 3【泊鳳乂月光】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1055987473
8愛蔵版名無しさん:03/06/26 03:31 ID:???
274 :愛蔵版名無しさん :03/06/26 01:18 ID:???
強さ議論スレのテンプレにあった
巌那亜羅>オリンポス>>ファラオスフィンクス>ロウロウ館
っての激しく気になるんだけど。
P.Sはジュセルとかネスコンスとかザコでも強かったけど、巌那亜羅はボスクラスも羅刹とかにあっさりやられてなかったっけ?
タイゲン法師が影慶に勝ったのも演技だったし、何でこんなに評価高いの?
ちなみに個人的には
オリンポス≧ファラオスフィンクス>>巌那亜羅>>>>ロウロウ館
だと思ってる。
9愛蔵版名無しさん:03/06/26 04:26 ID:???
>>8
おおむね同意。
ただ、牛宝・猿宝は実力では圧倒してた。
相撲に勝って勝負に負けたという感じ。

オリンポスはゼウスが強過ぎ(貴様ら100人かかっても勝てない)だから、こんなもんかと。
10愛蔵版名無しさん:03/06/26 04:32 ID:???

伊達信者=単純。ミーハー。パンピー。一見さんが常連アンチに煽られて伊達厨へと進化。
赤石信者=短気。バカ。好戦的。瞬間湯沸かし器。赤石同様、反射神経は凄い。
影慶信者=理屈屋。知ったか。ヲタク。ホモ。2ちゃんねらー。部屋の窓を滅多に開けない。
 
J 信者=赤石信者の特徴をうんとユルくした感じ。議論苦手。
月光信者=地道に活動している健気な連中。被害妄想のケ有。
邪鬼信者=アンチが存在しないので余裕こいてる。打倒・洪師範が合言葉。
参天王信者=根っからのマイナー好き。ザ・ニンジャとか炎のシュレンとかが好きなタイプ。
鎮守信者(特にディーノ)=ウケを狙ってるが、いつもスベるタイプ。
 
梁皇信者=巨人のレイサムや中日の川崎のネタで、すぐ騒ぐタイプ。

桃、富樫、虎丸、飛燕、雷電の信者は少ないのう・・・気合い入れてガンバレヤー
11愛蔵版名無しさん:03/06/26 04:32 ID:???
天下一武道会ルールでは

泊鳳=マハール≧邪鬼=ゼウス=桃>伊達>J≧剛毅=卍丸=羅刹≧月光≧雷電≧赤石>センクウ>鎮守富樫虎丸>>>>飛燕
1211:03/06/26 04:34 ID:???
あ、邪鬼=ゼウス>桃 だな。
13愛蔵版名無しさん:03/06/26 05:58 ID:???
>>10
ワラタ
14愛蔵版名無しさん:03/06/26 06:58 ID:???
【ここまでの確定事項の確認】
塾長>王≧拳皇>藤堂>邪鬼=ゼウス>桃
これ以外は全て議論の対象とする

上記について異論のある御仁は
速やかに自説を述べられたし


ただし、赤石・影慶・伊達の扱いについては
知障(一人の伊達厨=スルーヨロ)が去った後に再開する事とする。
それまでは赤石=影慶=伊達とし、
これには触れぬ事が望ましい。
15愛蔵版名無しさん:03/06/26 07:18 ID:???
>>14
ダテチュウじゃなくてエケチュウじゃないの?
16愛蔵版名無しさん:03/06/26 07:25 ID:???
アンチが一番酷いけどな。
17愛蔵版名無しさん:03/06/26 10:33 ID:???
影慶はJ以下だっつーのに・・・・
18史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/26 10:35 ID:???
>>14
ホン師範は?智将は?スパルタカスは?
スパルタカスの鋼網は邪鬼と桃(強力な道具・技持ってる奴)しか破れないと思うのだが
19愛蔵版名無しさん:03/06/26 11:13 ID:???
男塾スレ名物・強さ議論 「その信者達」
 
●伊達信者Aさん(埼玉県在住・家族と同居の大学3年生)の言い分
 だからどう考えても伊達が強いのは周知だろ? んなの読めば分かるじゃんよ。
 桃をあすこまで追い込んだんだぜ? 連戦連勝だぜ? 塾長ベタ褒めだぜ?
 相手が弱い? 伊達が強いから相手が弱く見えるだけだろ?
 赤石は天挑の最終戦で伊達に出番譲ったろ。伊達より下だと認めたんだよ。
 影慶? ハ? 誰よ、それ? 脇役じゃねーか。比べる相手間違ってねーか。
 
●赤石信者Bさん(広島県在住・塗装工)の言い分
 剣で銃弾跳ね返すくらいだからどんな攻撃も防御可能。すなわち無敵。無敵は素敵。
 刑務所では最強。間違いなく最強。桃も格の違いを認めたから最強。分かるな?
 体術がないだと? 素手で駄目だと? 本当は体術あるし素手でも強い。
 剣に拘りがあるから剣以外の戦法はとらないだけの事よ。赤石先輩とはそういう男。
 伊達が上って根拠言え、根拠。言えねぇんならスッコんでろや。このガキ。
 
●影慶信者Cさん(中野区在住・大学中退して雑誌編集部でアルバイト)の言い分
 あのな。こんな議論で伊達とか赤石なんて恥ずかしくて推せる訳ねえだろ、普通。
 それじゃおもしろくないだろ? こんな時はよ、やっぱり影慶。つぅか、普通、影慶だろ?
 桃に一蹴? 毒手セコイ? イロモノ専門? 上等。上等。
 議論は不利な方が燃えるってモンよ。オレの口八丁手八丁で世論を動かしてやるゼ〜!
 (・∀・)アヒャヒャ。
20愛蔵版名無しさん:03/06/26 11:25 ID:???
>>2はJと独眼鉄が同じ速度で成長してたと仮定した場合と注意書きしといてよ。
21愛蔵版名無しさん:03/06/26 11:29 ID:???
その等速成長説で気になってたんだけど
みんな同じ速度で成長してたら邪鬼≧桃はありえないんじゃないの?

ずっと邪鬼>>桃くらいのまんまでしょ。
22愛蔵版名無しさん:03/06/26 12:14 ID:???
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 伊達>>>影慶=赤石
 (〇 〜  〇 |  \__________
 /       |
 |     |_/ |
23愛蔵版名無しさん:03/06/26 12:15 ID:???
だまれピカ厨
24愛蔵版名無しさん:03/06/26 12:42 ID:???
伊達があからさまに殺しにいったのは外道の梁皇を除けばディーノ先輩だけ
下手に助けてヘルズ・マジックにやられるのを恐れての短期決戦
25愛蔵版名無しさん:03/06/26 12:47 ID:???
>>21
テンプレ載せた者ではないが、俺は実際そうだと思ってる。

最終戦は情けないし、桃には結果的に負けたが
邪鬼は永遠の帝王であると思いたい。
26愛蔵版名無しさん:03/06/26 13:42 ID:???
桃は伊達にはシンキ虎魂を使わなかった。
でも豪毅には使った。伊達みたいなカスには使わなくても十分と思ったんだろ。
 
豪毅>>>>>>>>伊達
確定。
27愛蔵版名無しさん:03/06/26 13:58 ID:???
>>26
邪鬼>>>>>>>豪毅
だからダメ。
28史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/26 14:14 ID:???
>>19
塗装工にワロタ
「分かるな?」が塗装工っぽいw
DQNがPCで文章打つと偉そうになるってけど本当だな


29愛蔵版名無しさん:03/06/26 14:17 ID:???
>>26
後付け設定に文句言う香具師に少年漫画を語る資格なし。
30ハクチュウ:03/06/26 14:36 ID:???
わたしハクチュウ(泊鳳厨)
泊鳳ちゃんは相手が素手なら邪鬼桃でも屠れるんだぞ。
悪く言う人には吊連掌羝破ガガガガガでアバラ全部叩き折るぞ。
ホッペの○がとってもキュ〜ト。驚いてる姿もとってもカワイイ。
みんなもそんな泊鳳ちゃんを愛でよう。
31愛蔵版名無しさん:03/06/26 14:40 ID:???
Jのスパイラルタイフーンだって素手と言えば素手だし
32ハクチュウ:03/06/26 14:42 ID:???
そのJがメリケンサックをつけていることをお忘れでちか?
あのパンチは一回限り、二度とは食らわないよ。
33愛蔵版名無しさん:03/06/26 15:23 ID:???
少年誌でチンコ丸出すなど男塾魂とはほど遠い。
34愛蔵版名無しさん:03/06/26 15:24 ID:???
それを言うならドラゴンボールだって(ry
35雷電信者です!:03/06/26 15:49 ID:???
求ム、雷電信者。
 
戦績では卍丸・センクウよりあきらかに上なのに
いつも死天王以下・鎮守直郎以上みたいな書かれ方が
歯がゆくてなりません。
こんな雷電の低評価に悩んでおられる方々いませんか?
私と一緒に頑張りましょう。
>>35
雷電って何でも知ってるんだから、その技に対する受け身だって取れるはずだと言ってみるテスト。
37愛蔵版名無しさん:03/06/26 16:26 ID:???
>>36
実際に似た奴いるな。

パンクラスの鈴木みのる。

解説席に座ると
「アレはこーして(技から)逃げた方が良い。」と的確な解説するが
リングに立つと負けてばかりいるw
38愛蔵版名無しさん:03/06/26 16:39 ID:???
雷電ってやっぱり詰めが甘いんだよねー。(性格的にも技の威力的にも)
だから序盤は圧倒的に押してても、一発の破壊力がある奴or卑怯者にはアッサリ逆転される。
ゆえに一撃必殺タイプが多い死天王より低めの評価になってるんじゃないかと。
39雷電信者:03/06/26 17:56 ID:???
フゥ… 雷電の評価を上げるつもりが、
低評価を確固たるものにしてしまったようですね…
40愛蔵版名無しさん:03/06/26 18:08 ID:???
>>4
〔硬さランキング〕
アヌビスの宝石→ファラオの宝石?
41愛蔵版名無しさん:03/06/26 18:14 ID:???
Jのナックル>伊達の鎧だと思うがナー
卍丸の鎧も忘れてるしどーしようもないな。
42愛蔵版名無しさん:03/06/26 18:23 ID:???
『学帽の徽章』と『総代の証』が入ってないとはどういう事じゃーっ!!
43愛蔵版名無しさん:03/06/26 19:01 ID:???
ガンダーラ戦で影慶が着てたプロテクターも硬そうだ
44愛蔵版名無しさん:03/06/26 19:27 ID:???
>>6
動物の強さランキングにオオカミと蟻がないのは何故?
45愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:37 ID:???
雷電と体術は互角以上だった梁皇はダメージがあったとはいえ伊達にボコボコだったからな。
一方羅刹は伊達とはある程度戦えているし雷電はかなり弱いかと。
それを補ってあまりある解説能力はあるが。
伊達>>山艶≧羅刹>>梁皇≧雷電
ぐらいじゃないかな。
山艶は伊達とやったら一時間5分ぐらいお見合いできるはず。
46愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:38 ID:???
Jは影慶より上ってレス見るけど、Jは雷電に引き分けたのが痛いよな。
同じ三面拳でも雷電に引き分けのJでは、最強の月光に圧勝した影慶の方が上では。
47愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:40 ID:???
成長性Aってことで→J
あの頃は虎丸以下の扱いだったし。
48愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:40 ID:???
雷電は猿が強いんだよ
本体の強さは飛燕以下
49愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:42 ID:???
Jと赤石は初期はイマイチだったがその後の成長が凄まじい
伊達と影慶は成長率は低いが初期から安定した強さを誇る。
50愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:42 ID:???
雷電は猿付きで月光と同じくらいかな。
猿抜きなら虎丸相手でもやばそうだ。
51愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:46 ID:???
そういやテンプレでは梁皇=山艶になってるな。
いくらなんでもそれはないかと。
山艶は羅刹に実力では勝っていたし。
伊達相手に一時間もお見合いできる羅刹以上の実力者が梁皇と同格はないっしょ。
訂正きぼん。
52愛蔵版名無しさん:03/06/26 20:50 ID:???
梁皇の毛髪べいしゃをなめるな。
梁山泊の究極奥義だぞ。
53愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:00 ID:???
>>51
同意。つーか梁皇って蓬傑にも勝てるか怪しい
54愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:04 ID:???
>>53
無理だろ。正直蒼傑に勝てるかも怪しい。
55愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:13 ID:???
酔傑くらいなら勝てそう
56愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:15 ID:???
>>54
いや。酔傑に勝てるかすら怪しい。
57愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:15 ID:???
くそ、入れ違いか。
58愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:16 ID:???
>>56
いや。将軍の周りの玉の中の人に勝てるかすら怪しい。
59愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:16 ID:???
そこいらの女よりも飛燕タンに犯されたい、(;´Д`)ハァハァ
60愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:18 ID:???
>>58
いや、月光のテンガイソシンダンに倒れた馬に勝てるかすら怪しい。
61愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:19 ID:???
ラディッツVS梁皇
駄目長男対決
62愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:20 ID:???
長男じゃないけど、ヅャギ様も入れて3WAY DANCE
63:03/06/26 21:22 ID:???
梁皇は梁山泊の歴史上、一番の小物首領よ。
奴を首領で連れて来たのは間違いじゃった。
皆も同じ胎よ。
64愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:22 ID:???
ラ王じゃなくてヅャキ様が長男なら良かったのに。
65ヅャキ:03/06/26 21:23 ID:???
>>64
真空殲風衝!
66愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:24 ID:???
>>63
おい、じじい!おめーは首領よりエラいのかよ(藁
67愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:25 ID:???
>>60
いや、独眼鉄に勝てるかすら怪しい。
68愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:37 ID:???
>67
馬>独眼鉄かよ(w
69愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:38 ID:???
ネタでも伊達厨とかはとっさに噛み付いて来るのに
雷電は・・・・・・・・・・・
70愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:46 ID:???
アンチも大変だね
71愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:47 ID:???
>>67
結構それはありうると思う。
伊達戦の梁皇は初期ディーノとたいして変わらんへたれっぷり。
初期ディーノと鉄はむしろ鉄の方が強いんじゃないかってぐらいだし。
72m:03/06/26 21:55 ID:???
ところで男塾って打ちきりとかいわれてるが打ちきり
じゃないよな?宮下が面倒臭くなってやめただけだろ?
あと雑魚扱いされてるがしよう軍の部下の玉の人達は強いよ。
アカシ先輩でもなにも出来ずにうみに落とされた.
闘技場壊して突き落とすなんてりょうこう並に卑怯だと思うぞ゛
73愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:56 ID:???
>>66
泊凰たんの命令です
74愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:56 ID:???
本来鉄は鋼鉄の筋肉ですからね。
宮下がそれを忘れたと思われ。
75愛蔵版名無しさん:03/06/26 21:56 ID:???
>>72
(;´Д`)…
76ハクチュウ:03/06/26 21:57 ID:???
泊鳳ちゃんいるの?でてきてよ。
77愛蔵版名無しさん:03/06/26 22:01 ID:???
泊凰>将軍>山艶>蓬傑>蒼傑>玉の中の人>頭>体>酔傑>馬>鉄>梁皇
78愛蔵版名無しさん:03/06/26 22:18 ID:???
>>72
闘技場破壊するのは確かに卑怯だ。
俺もそう思う。
「やる奴はやられる側の身になってみろ」って言いたくなる。
79愛蔵版名無しさん:03/06/26 22:19 ID:9FKlwnpx
>>72
打ち切りだろうとは思うけどね。

ところで王大人のわしはある計画でいかねばナランとか言ってたけど
あれってなんだったんだろうね。
打ち切りになったからまあ城の破壊工作が計画ということになったんだろうけど。
春麗の救出かな?
80愛蔵版名無しさん:03/06/26 22:46 ID:???
>>77
梁皇の下に「フンケツセンでミイラにされた奴」を入れてくれ。
これでブービー賞だ。良かったな梁皇w
81愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:27 ID:???
>>70
アンチじゃなくてむしろファンだろ。
梁皇はけなされてなんぼ。
82愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:38 ID:???
将軍→赤石大苦戦、あわや相打ち
泊凰→J大苦戦、内容は負けてますた
山艶→羅刹大苦戦、本当にどっちが勝つかわからなかった死闘
ときてまさか大将がこんなへたれとは思いませんですた。
転がってる玉すら切れないんだもん。
83愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:45 ID:???
あの時、都合良く油の筒を持っていなかったら、猿に殺られていたなw
84愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:49 ID:???
中で肩車しつつ動いている猿×3>>>超えられない壁>>>梁皇>雷電
雷電飼い主の立場無し。
もっとやばいのはシャイカーン。
その雷電に素で負けそうになってるし。
85愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:54 ID:???
山艶戦は羅刹を対戦相手にしたのが盛り上がった勝因。
対戦相手に滅茶苦茶微妙な奴選んだよな。
四天王で一番負けても不思議なさそうだし。
本当にどっちが勝つかわからなかった。
86愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:55 ID:???
猿宝にも実力じゃ完全に負けてたからな。

伊達の話じゃ雷電は三面拳随一の使い手の筈なのだが・・・
87愛蔵版名無しさん:03/06/26 23:57 ID:???
解説能力は間違いなく三面拳随一。
88愛蔵版名無しさん:03/06/27 00:12 ID:KnZvT/Fw
梁皇はホントは結構強いんだろうけど、
仕方ないかな。
別に梁皇信者じゃないよ。
つーか、過去三回優勝の梁山泊戦で
戦死したのが鎮守一人だけじゃな、って感じだったんだろう。
でも鎮守以外のメンバーだと普通に負けるのもアレだし・・・
って感じで卑怯な奴になったんだろう。
89愛蔵版名無しさん:03/06/27 00:16 ID:???
指で白刃取りしてた時は強そうに見えたんだけどね。
90愛蔵版名無しさん:03/06/27 00:26 ID:???
必殺技がトリック系ってのがまずかったな。
泊鳳みたいに素で強いタイプにすりゃ良かったのに。
91愛蔵版名無しさん:03/06/27 00:28 ID:???
>>89
とゆうか唯一強かったシーンかも。
こかつふんけつせん自体実力でなくアイテムの力だしな。
92愛蔵版名無しさん:03/06/27 00:31 ID:???
トリック系なら実力はしょぼくても頭の良い設定にすればいいのにな。
伊達の槍に追われてたシーンみるとオツムも強そうとは思えん。
93赤石剛毛:03/06/27 01:11 ID:???
>>72 >>78
       ヤリカタ
それが俺の流儀だ・・・・・・・・・・!!
94愛蔵版名無しさん:03/06/27 01:15 ID:???
でも指での白刃取りは確かにスゴイ
95愛蔵版名無しさん:03/06/27 01:58 ID:???
玉の人の技は雷電結構ビビってたな。
「げに恐ろしい技よ」って言って。
民明書房の技説明があっても雑魚だったのは彼等くらいか?
96愛蔵版名無しさん:03/06/27 02:01 ID:???
将軍の強さがよく分からんなぁ。
鉄の武器使わない相手にはどうすんだろう?
過去無敗だそうだから色んな技に対応するアイテム持ってるのかな?
でも本人の腕は大したことなさそう。
97愛蔵版名無しさん:03/06/27 02:10 ID:Eyt7+N5W
ファラオ=センクウは酷い。
ジェセルに苦戦するセンクウがファラオと互角かよ?
桃戦基準で考えたらファラオは邪鬼様並みに苦戦させてるぞ?
98愛蔵版名無しさん:03/06/27 02:11 ID:Eyt7+N5W
>>51
針の存在知らなかったら伊達もそれなりに苦戦したと思われ。
99愛蔵版名無しさん:03/06/27 02:26 ID:???
>>97
鬼ヒゲにどつかれたり、チンパンジーの小便を飲む男に成り下がったから
100愛蔵版名無しさん:03/06/27 03:27 ID:???
なりさがーれー なりさがーれー なりさがーれー だんがむー
101愛蔵版名無しさん:03/06/27 03:42 ID:???
スペック的にはセンクウはかなり強い。

なんと言っても目に見えないピアノ戦アタック。
髪の長い飛燕にはど卑怯な手で破られたがハゲの月光・雷電には打つ手は無い。
短髪の他死天王や伊達・桃も相当な深手を追うことは必至。
その点、帝王邪鬼様は長髪なのでさすがといったところ。

少なくともツルピカファラオにはセンクウを倒すことは不可能。
102愛蔵版名無しさん:03/06/27 04:50 ID:???
豪学連親衛隊長 森田大器はかなり強い。

初期とはいえ、赤石の斬岩剣破ったJに勝ってるし。マッハパンチ喰らう前に攻撃ヒットさせたし。
シビレ薬飲んでたとはいえ桃と拮抗してたし。
「鉄斧双鞭」とかいう、中国拳法らしき武術もちゃんと体得している。
何より伊達が部下にしていたほどの男だし、すぐ後の戦いでJと雷電がほぼ五分だったのを見ると
実力的には鎮守直廊クラスではないかと思う。

伊達が殺さないで男塾に加わっていれば外道修正→パワーアップの法則を使って天兆五輪でも通用する人材だったのでは。

103愛蔵版名無しさん:03/06/27 05:07 ID:???
なんで邪鬼>桃かな。八連で邪鬼が圧倒してたから?
結局は桃が勝ってただろ!しかも桃は連戦。刀も折られたし。
それどころか、天動宮で巨大邪鬼と戦った時も余裕そのもの。
「素手ではお前に勝てない思ってるのか?」
八連では桃が気の配分を誤り、かつ邪鬼も使えるとは思ってなかっただけ。
「それは邪鬼が予想以上の強さだったため…、油断したのでしょう。」というやつ。
104愛蔵版名無しさん:03/06/27 05:12 ID:???
逆成長の三巨頭:虎丸・ファラオ・邪鬼
105愛蔵版名無しさん:03/06/27 05:45 ID:???
この漫画には月光の目をはじめ、あらゆる理不尽や矛盾が存在するが
スパルタカス戦での邪鬼の弱さが最も納得いかない。何度読み返しても
スパルタカスなぞ強く見えないし。梁皇のようにヘタレがトップというのは
構わんが大物として描かれ尚且つ邪鬼が苦戦してたのが理不尽すぎる。
桃の刀を指二本で受け止めダイナマイトも通用せず落雷浴びても立ち上がった怪物が
鞭をビシビシ喰らっただけで流血&息切れ ただのナイフで刺されたくらいで(心臓の位置とはいえ)
瀕死という展開は当時も今もこの漫画最大の理不尽(終盤のヤクザ殴り込みもそうだが)
106愛蔵版名無しさん:03/06/27 06:12 ID:???
ついでに網ってそんなに効果的なんだろうか。
赤石も邪鬼も見事に引っかかってたが。
107愛蔵版名無しさん:03/06/27 06:33 ID:???
>105
ナイフじゃなくて短剣だろ。
108愛蔵版名無しさん:03/06/27 07:22 ID:???
終盤のヤクザ殴り込みだけど、桃は自分のノルマの時はほぼ無傷だったような
109愛蔵版名無しさん:03/06/27 09:51 ID:???
>>105
後に復活してる事からも考えると、邪鬼のヘタレ死は桃に気合を入れるための芝居だった
・・・と信じたいw
まあ他の男塾メンバーでも、突風起こせる桃・伊達・J・赤石や
砂煙状態でも戦える月光・羅刹あたりなら油断しなければスパルタには勝てそうだが、
あの戦車に素手で勝てるのは邪鬼ぐらいだろう。
110愛蔵版名無しさん:03/06/27 09:58 ID:???
邪鬼→防衛庁長官 赤石→民族派会長
になって復活してたよなw 確かゴバルスキーも復活してたような・・・
111史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/27 09:59 ID:???
ファラオはどう考えても死天王以下
耳のあれは左腕にわざと刺して手刀で終了
112愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:17 ID:???
独眼鉄も復活してたな。
卍丸が伊達の子分になってたのが泣ける
113愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:29 ID:???
>>106
そうそう。俺も不思議だったんだ。
前スレでも書いたがスルーされちゃった。
同じ疑問持ってる奴がいて良かった。
あの網って誰でも使えるよなぁ。
スパルタカスも将軍も本人が強いんじゃなくて
色んな道具を知ってるだけって感じ。
114愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:30 ID:???
あの風貌じゃ他に就職できんだろ>卍
115愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:31 ID:???
>>101
しかしアキレスにほとんど手も足も出なかったわけだが。
116愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:32 ID:???
>>103の文読んでも
邪鬼>桃が変わらないのは俺だけではあるまい
117愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:34 ID:???
網は強いぞ。
素手の奴なら引っ掛かったらお終い。
邪鬼でも脱出出来ないんだから。
でも武器持ってたら簡単に脱出出来るね。
邪鬼も赤石も短刀くらい持ってなかったのかな?
118愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:35 ID:???
>>116
気の大きさが全然違ったもんな。
邪鬼様が氣を使い果たした桃に針金なんて使わず殲風衝使ってればね。
119愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:42 ID:???
最初は邪鬼>>桃だったのが
総代の証や斬岩剣を受け継いで最終的には邪鬼≧桃ぐらいに縮まったと見てる。
120愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:42 ID:???
気を使い果たした桃に巨大化を使い雷直撃する邪鬼様きぼんぬ。
121愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:42 ID:???
てか等速成長なんてのが無茶なだけで
普通に桃ほど邪鬼が伸びなかっただけだろ。
122愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:44 ID:???
当たらなければ、どうということはない
123愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:45 ID:???
そりゃあ邪鬼様は30歳前後だろうからな。
スポーツ選手として成長率は低いだろう。
殲風衝だけは異常発達してたが。
124愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:47 ID:???
スパルタ戦の巨大化せんぷうしょうなら胸に氣を集めただけじゃ破れないね。
125愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:49 ID:???
宮下がそんなことまで考えてると思うか?
つーか高齢→低成長率は一概には言えぬだろ。
39才のボンズだってホームラン打ちまくったのはつい最近なんだから。
126愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:54 ID:???
>>105
>鞭をビシビシ喰らっただけで流血&息切れ ただのナイフで刺されたくらいで(心臓の位置とはいえ)瀕死
ものすごく泣けるシーン。


邪鬼様が死ぬからというよりも、そのヘタレぶりに。
あれくらいで死ぬかよって全読者は思ったはずだ。

>>109
天より〜はパラレルワールドだろうが。
どうせ読者から塾生を出演させてくださいって要望があったんだろうから。
127愛蔵版名無しさん:03/06/27 10:55 ID:???
>>107
揚げ足取りはやめれ。邪鬼様にとってみたらナイフも短剣もどんぐりの背比べだ。
128愛蔵版名無しさん:03/06/27 11:17 ID:???
八連での殲風衝も、あれだけ距離が離れてて影慶の胸板ぶち抜いた事を考えると、
至近距離ではスパルタ戦並みの威力だったのかも知れない。
129愛蔵版名無しさん:03/06/27 11:32 ID:???
威力はともかく攻撃範囲がだいぶ違うからな。
上半身とか下半身に気を集めれば防げるかもしれんが
胸だけじゃ腕とか顔が吹っ飛ぶな。
130愛蔵版名無しさん:03/06/27 11:53 ID:???
威力は一緒だったのかも。
桃戦の反省から広範囲攻撃が出来るように改良したんじゃないか?
大豪院流って我流だよね?
131愛蔵版名無しさん:03/06/27 12:07 ID:???
我流ってわけじゃないんじゃないの?
桃と伊達もゼウス戦では桃戦に使ってない大豪院流の奥義知ってたじゃん。
大豪院家に伝わる武術って感じなのかな?
132愛蔵版名無しさん:03/06/27 12:11 ID:???
息子に「邪鬼」なんて名前付けるぐらいだから武門の家柄っぽいな。
133愛蔵版名無しさん:03/06/27 12:21 ID:???
伊達も大豪院流を知ってたから有名な流派なんだろう。
134愛蔵版名無しさん:03/06/27 12:40 ID:???
藤堂が冥オウ島16士を結成したのは、宋江将軍みたいなインチキ戦法を
とる奴に3回も優勝をさらわれたのが気にくわなかったから
135愛蔵版名無しさん:03/06/27 13:03 ID:???
表彰台で梁皇のツラ見るたびにムカついてたんだろうなw
136愛蔵版名無しさん:03/06/27 13:18 ID:???
藤堂と梁皇は馬が合いそうな気がする。
なんだかんだで梁山泊は冥鳳島に次いでトーナメントで優遇されてそうだし。
137愛蔵版名無しさん:03/06/27 13:58 ID:???
>>134
これが兵法というやつだ。どこがインチキなんだよ?
138愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:08 ID:???
過去3大会、梁皇の出番は表彰式だけ。
139愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:19 ID:???
オリンポスは出てなかったのかね。

冥王島(洪師範)いなければゼウス1人で優勝出来るだろうに。
140愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:33 ID:???
オリンポスも初出場らしいな。
141愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:40 ID:???
邪鬼がアキレスやジェミニと同等かそれ以上の連中を瞬殺してるから
ゼウスも死天王や三面拳クラスなら何人来ても瞬殺できそうだ。
142愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:48 ID:???
「俺は男塾一号生・三面拳の雷電・・・」
「お前のようなザコの名などに興味は無い。さっさと掛かって来い」
「なんだとーっ!大往生ーーーっ!!」ガシィッッ
「なにー!!あの回転する足先のナイフを見切り受け止めたーっ!」・・・こんな感じ?
143愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:48 ID:???
>邪鬼がアキレスやジェミニと同等かそれ以上の連中を瞬殺してるから
証拠は?
あとは雑兵だけじゃんかよ。
144143:03/06/27 16:50 ID:???
雑魚x100 << 邪鬼とゼウスは明言してるんだから、アキレスやジェミニが別格なんだよ。
死天王と互角なんだから、その二人じゃなくて三人が。
145愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:57 ID:???
>>124
口調が全然雷電になってないよ。
もっと研究しる!
146愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:57 ID:???
>>142か・・
147愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:58 ID:???
デルフィのポジションは男塾なら男爵ディーノ

トランプ占いで勝負を占う
148愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:58 ID:???
>>145
元ネタに合わせたものと思われ
149愛蔵版名無しさん:03/06/27 16:59 ID:???
3人がかりでゼウスに処分される三面拳きぼんぬ。
150愛蔵版名無しさん:03/06/27 17:01 ID:???
>149
そういうSS誰か書かないかな。
151愛蔵版名無しさん:03/06/27 17:13 ID:???
>>149
やっぱしゼウスの圧勝?
152愛蔵版名無しさん:03/06/27 17:50 ID:???
まず勝負にならんだろうな。

雷電のハゲが足振りまわすも軽く見切られ頭をわしづかみにされぶん投げられる。
千本を狙ってた飛燕にどストライクでぶつかり二人とも他界。
その間にコッソリ背後から襲う月光も軽くよけられキャメルクラッチで他界。

それを見て激怒した伊達が仇討ちにいくも槍をへし折られ顔面にぶッ刺されて他界。

桃が決死の覚悟で行こうとしたところで鶴を折り終わった邪鬼様参上。
互角の戦いをするもゼウスの頭のワッカが邪鬼の肩に刺さってたためにペラミスの剣発動で邪鬼様敗北。
一通り話こんだ後、邪鬼様他界しオリンポス勝ち抜け。

ガンダーラ、黒連珠、ファラオ、梁山泊を蹴散らし決勝で洪師範に激戦の末破れる。

優勝 冥王島

表彰式にゼロ戦で塾長乱入。
藤堂をしばいて帰還。

こんなとこだろう。
153愛蔵版名無しさん:03/06/27 18:21 ID:???
雷電はど卑怯な手を使って善戦しそうな気がする。

ヒゲにトリカブト塗るとか。
154愛蔵版名無しさん:03/06/27 18:25 ID:???
ホン師範にいたぶられるゼウスたん(;´Д`)ハァハァ
155愛蔵版名無しさん:03/06/27 18:26 ID:???
スパルタ戦の前に猛牛にぶっ飛ばされるゼウスたんきぼんぬ。
156愛蔵版名無しさん:03/06/27 18:34 ID:???
>>155
いくらなんでもそれはない。
157愛蔵版名無しさん:03/06/27 18:55 ID:???
紫蘭相手にオリハルコン持ち出し圧倒的な硬度の差を見せつけるゼウスたんきぼんぬ。
158愛蔵版名無しさん:03/06/27 19:06 ID:TfUunB5M
「月光・・・奴こそ三面拳随一の使い手!」

「雷電・・・奴こそは三面拳最強の男!」

↑どっちが正しいの?漏れ的には、視覚がないのにあれほど戦える超能力者の
月光が全てのキャラクターで最強と思うが?どんな攻撃でも無明察相眼で見切れば
終わりだと思われ。
159ちよ:03/06/27 19:08 ID:???
160愛蔵版名無しさん:03/06/27 19:13 ID:???
本スレに書いた方がいいレスが増えてきたぞ。
本スレ寂しいからそっちでキボンヌ。
161愛蔵版名無しさん:03/06/27 19:20 ID:???
>>158
逆、逆。
162愛蔵版名無しさん:03/06/27 19:49 ID:???
飛燕の話じゃ、三面拳を束ねてるのは雷電だから
三面拳最強は月光でも、将は雷電になるのかな?
163愛蔵版名無しさん:03/06/27 19:50 ID:???
>>159
死ね
164愛蔵版名無しさん:03/06/27 20:00 ID:???
リーダー=最強とは限らない
165愛蔵版名無しさん:03/06/27 20:19 ID:???
雷電は最強だよ 解説力でだけど(藁
166愛蔵版名無しさん:03/06/27 20:36 ID:???
雷電=三面拳を束ねる男
月光=三面拳最強
飛燕=三面拳一番人気
167愛蔵版名無しさん:03/06/27 20:40 ID:???
雷電=三面拳を解説力で束ねる男
168愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:06 ID:???
オリンポスは確かに強いが、ゼウスが邪鬼並な強さによるところが大きい。
四天王並のジェミニ・アキレスとケンタウロス以外は雑魚のはず。
ケンタウロスも月光に及ばない強さだし。
泊凰・将軍・山艶・蒼傑・蓬傑あたり連荘で相手したらさすがのゼウスも結構きついんじゃない?
169愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:10 ID:???
雷電?強いよ。













猿が
170愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:12 ID:???
雷電の実力がイマイチだから宮下もオプションつけたんだろ。
素では飛燕にすら勝てないかと。
固有の武器や得意技も無いしな。
171愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:30 ID:???
固有の武器といったら爪先の刃くらいか
172愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:32 ID:???
雷電の固有武器は解説だろ。
173愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:45 ID:???
蒼傑・蓬傑でジェミニ・アキレスを倒せばゼウス以外の雑魚は将軍と玉の人がなんとかするはず。
将軍は粘るだけ粘ってゼウスを疲労させる。
あとは泊凰・山艶でがんばればゼウス相手でも勝機はあるだろう。
もちろん梁皇はなにもしません。
174愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:49 ID:???
アルゴスと玉対決
175愛蔵版名無しさん:03/06/27 21:54 ID:???
同タイプのスパルタが邪鬼をあれだけ追い詰めたのだから将軍はゼウスとは相性いいだろ。
将軍を倒したとしても泊凰・山艶が後に控えているし。
こいつら三連戦はさすがにきついかと。
176愛蔵版名無しさん:03/06/27 23:28 ID:???
雷電の固有武器はヒゲとトリカブト
177愛蔵版名無しさん:03/06/27 23:30 ID:???
素手じゃキツイがオリハルコン装備だと結構楽じゃね
将軍でも対オリハルコン戦法は持ってなさそう
泊凰のタイドウサツは光で目潰しすればOK
山艶は実力で余裕勝ち
梁皇?誰それ・・・あっ、ビリヤード玉か
178愛蔵版名無しさん:03/06/27 23:53 ID:???
将軍・泊凰・山艶がゼウス相手に死闘を繰り広げる一方アルゴスにボコボコにされてる梁皇。
179愛蔵版名無しさん:03/06/28 00:04 ID:???
将軍→泊凰のリレーで十分ゼウスに勝てるだろ。
邪鬼のヘタレっぷりを見るに、ゼウスもカリスマはあるが圧倒的な強さはない。
180卑劣対決:03/06/28 00:10 ID:???
梁皇vsザボエラ
181ハクチュウ:03/06/28 00:12 ID:???
泊鳳ちゃんにとっては、相手は大きければ大きいほどいいのよ。
吊連掌羝破が決まりやすいしね。ゼウスを思う存分いじめてください。
182愛蔵版名無しさん:03/06/28 00:19 ID:???
ゼウスはマハールの象に苦戦しそう。
真空旋風衝使えないだろうし、月光のように小細工を使うとも思えん。
183愛蔵版名無しさん:03/06/28 00:26 ID:???
邪鬼は経験不足と見た
184愛蔵版名無しさん:03/06/28 00:27 ID:???
ゼウスならマハールの象はグリーク・ティナコンダで倒す。
185愛蔵版名無しさん:03/06/28 00:35 ID:???
邪鬼の凄まじい拳の速さが旋風衝を生み出してるから
ゼウスも似たようなことが可能なはず
Jもジェットソニックパンチもだがおそらく男塾の世界では
マッハを超える速度で拳を振るうと衝撃波の類が出せるのだろう。
186愛蔵版名無しさん:03/06/28 00:42 ID:???
天稟掌波も?
187愛蔵版名無しさん:03/06/28 00:52 ID:???
>>186
そう。威力はないけど
188愛蔵版名無しさん:03/06/28 01:16 ID:???
ゼウスが大将戦でケリをつけようと言えば梁山泊負け確定。
189愛蔵版名無しさん:03/06/28 01:23 ID:???
大将戦にしようと思ったら梁皇・山艶・泊凰全員出てきまつ。
190愛蔵版名無しさん:03/06/28 01:31 ID:???
大将戦は爺VSデルフィ
191愛蔵版名無しさん:03/06/28 01:33 ID:???
ジェミニvsトウケツ・タイケツ
192愛蔵版名無しさん:03/06/28 01:37 ID:???
梁皇VSユニコーン
193愛蔵版名無しさん:03/06/28 01:49 ID:???
天稟掌波は真空とは言ってないから違うと思う。
ジェットソニックパンチと殲風衝は真空と言い切ってる。
ジェットソニックの方がパワー自体は有りそうだな。
振りが大きすぎるし殺傷力では負けてそうだが。

しかしJってマッハのパンチって言ってるけど
フラッシュピストンでも単純計算では最高速はマッハには足りなそうだぞ。
本当にマッハを超えるのはジェットソニックとスパイラルハリケーンだけかもしれん。
194愛蔵版名無しさん:03/06/28 02:02 ID:???
>>193
>>185は「衝撃波」としか書いてませんが何か?
195愛蔵版名無しさん:03/06/28 02:12 ID:???
>>194
確かに。でも天稟掌波はマッハは行ってないと思う。
196愛蔵版名無しさん:03/06/28 02:14 ID:???
天稟掌波は氣を飛ばしてるから
どっちかというと千歩氣功拳に近いのでは?
197愛蔵版名無しさん:03/06/28 02:28 ID:???
どうでもいいけどJの手マンって凄そうだな
198中田ディーノ小兵二:03/06/28 05:39 ID:???
ディーノ「見損なうなよおめーら こうなりゃ俺の真の姿を見せてやる
     俺が何故男塾のヘルズマジシャンと呼ばれているかわからせてやるぜ!」

富樫虎丸「誰も呼んでねえって」
199愛蔵版名無しさん:03/06/28 08:06 ID:gi3EnzJB
>>197
死にそう
200愛蔵版名無しさん:03/06/28 09:10 ID:obywy/EB
ディーノvs独眼鉄
201愛蔵版名無しさん:03/06/28 10:35 ID:euC98YPX
>>200
マジシャンディーノ>独眼鉄>ノーマルディーノ
202愛蔵版名無しさん:03/06/28 10:42 ID:euC98YPX
オリンポスの場合、単体だとNo2はアキレスじゃないか?
ケンタも馬との組み合わせだと強いけど、健太単体は弱い。
ジェミニも単体だとただ分身と爪の毒だけ。
203愛蔵版名無しさん:03/06/28 10:46 ID:???
ケンタウロスは一応は馬から降りた時の方が強いことになってたじゃん。
あれは相手が悪かったんだよ。
月光が強すぎるというか相性の問題だな。
ホルスだって同じような手を使ってたから
伊達より却って月光の方が楽勝だったかもしれん。
204愛蔵版名無しさん:03/06/28 10:46 ID:TWreRGjp
http://www.k-514.com/sample/sample.html
拾ったサンプルムービー集めたよ
205愛蔵版名無しさん:03/06/28 10:48 ID:???
竜巻きって気圧の差が生み出すのよね?
邪鬼様もJくらいの竜巻きなら起こせないのか?
まあ起こせたらスパの戦車に苦戦したりしないか・・・
206愛蔵版名無しさん:03/06/28 11:34 ID:???
ロウロウ館と黒連珠が合体したら梁山泊ぐらいには勝てるんじゃないだろうか。
207愛蔵版名無しさん:03/06/28 11:47 ID:???
黒連珠の鳥野郎にあの闘場で勝てる奴はそうはいないと思う。
赤石以外だと羅刹くらいかも。
いや、Jなら竜巻きパンチでどうにかするかな?
とりあえず火に対する対処方法と
異常な熱耐性&肺活量、もしくは一酸化炭素中でも平気な特異体質がないと勝てない。
208愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:16 ID:???
他の2人も伊達ですら
「あいつらは弱くなかった、赤石先輩が強すぎた」みたいに言うくらいだから
言うほど黒連珠は弱くないんじゃないだろうか。

大将のヘビ使いも闘場破壊の赤石かJ、毒と動物に強い影慶以外は危ないと思う。
桃や伊達も負けはしなくともJ以上の苦戦は必至だろう。

泊鳳さえなんとかすればガチで梁山泊に勝てるだけの戦力はあると見るがどうか。
209愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:21 ID:???
黒連珠の阿門って、かなり強くないか?相手が富樫、虎丸だったからやけに低い評価になってるけど、
純粋に原作読んだら、かなりな腕前だと思う。弟の方は駄目だけど。
虎丸はギャグキャラになってしまったけど、富樫が死んだと思った時の爆発力は凄いわけだし。

みんな、阿門の評価、考え直さないか?
210愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:28 ID:???
タイケツくらいはあるかもな。
211愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:36 ID:???
山艶クラスにきてもおかしくはない。アモン
212愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:38 ID:???
素手キャラの中では、結構上にくるかも。
213愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:44 ID:???
フーチン≒酔傑
自在銛vs地穿鞭 毒吹矢vsふくみ針
あとは命乞いの時どちらの演技力が上か?
214愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:44 ID:???
羅刹の縮小版みたいな印象が
215愛蔵版名無しさん:03/06/28 12:55 ID:???
阿門の傘攻撃は地味だけど効果あるよな。
羅刹や卍丸も使えばいいのに・・・
216愛蔵版名無しさん:03/06/28 13:00 ID:???
>>202
ジェミニは石化攻撃があるよ。
含み針の類の武器がないキャラはあっさり負けそう。

しかしジェミニや仁将の音を使った攻撃は使ってる本人に影響ないのかのう?
217史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/28 13:13 ID:???
邪鬼=ゼウスとか言ってる奴はあほだろ
力の均衡が崩れたからゼウスが負けただけとか言ってる奴よ、
その力の均衡を崩したのは邪鬼そのものなんだが
だから邪鬼>ゼウス、又は邪鬼≧ゼウスくらいだろ
218愛蔵版名無しさん:03/06/28 13:13 ID:???
>>215
同意。地味だけど、なんか好きだな。
それと、アモンは顔に威圧感があったな。
威圧感では邪鬼とツートップ。
219愛蔵版名無しさん:03/06/28 13:16 ID:???
>>217
厳密に言うと、ベラミスの剣がゼウスの肩に刺さる以前に、
どっちもダメージ受けてるはず。ダメージまで全く互角というはずがない。
だから、ベラミスの剣の設定自体が矛盾。
220愛蔵版名無しさん:03/06/28 13:20 ID:???
アモンとたいけつとアヌビスって、顔似てなかったか?
221史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/28 13:27 ID:???
>>219
それでも互角だったんだから仕方ないじゃん

あとオリンポスって総合的に見てもかなり強くないか?
冥旺島十六士≧梁山泊十六傑≧巌那亜羅=オリンポスくらいだろ
222史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/28 13:29 ID:???
つーか赤石と伊達ってかなり攻撃速いよな
それでも影慶の毒手奥義にやられるだろうけど
223史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/28 13:30 ID:???
ゼウスって影慶の毒手奥義を見破れるのか?
224愛蔵版名無しさん:03/06/28 13:47 ID:jJoLGuw6
>>221
最強はファラオ・スフィンクス
225愛蔵版名無しさん:03/06/28 13:52 ID:???
>>4
226史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/28 13:58 ID:???
>>224
はい死ね
227愛蔵版名無しさん:03/06/28 14:02 ID:???
鎮守と富樫・虎丸以外を倒したメンバーの数
ロウロウ館→無し
オリンポス→無し
ガンダーラ→1 影慶(演技)
黒連珠→→無し
ファラオ→→1 飛燕(相打ち)
梁山泊→→1 雷電(人質)
冥王島→→2 月光 邪鬼(相打ち)

やはり冥王島が最強。
あまり威張れた戦績じゃないが。
228愛蔵版名無しさん:03/06/28 14:18 ID:2VIyCieW
オリンポスのゼウスは邪鬼と互角だからロウロウ館やガンダーラよりは強いだろう。
俺の印象では梁山泊より上。
229愛蔵版名無しさん:03/06/28 14:46 ID:???
>227
実績だけなら冥凰島>ファラオ≧梁山泊>その他だな。
飛燕を仕留めたネスコンスはP.Sの雑魚だったけど梁山泊はボスだったし。
230愛蔵版名無しさん:03/06/28 15:11 ID:PYpjUNYZ
マハールVSネスコンス

ぐにゃぐにゃ対決
231愛蔵版名無しさん:03/06/28 15:19 ID:???
>>217
>その力の均衡を崩したのは邪鬼そのものなんだが
それは連戦して100%言えるのか?
そうでないと>はなりたたないぞ。
一回の戦いだけで評価するな、ハゲ野郎!
232愛蔵版名無しさん:03/06/28 17:37 ID:???
>>230
俺はマハールが登場した時に酢に長く浸かってたネスコンスが哀れになった。
どう見てもマハールの身体の方が人間離れしてる。
塾長が世界放浪中にインドで修行してたら恐ろしいことになってたな。
233愛蔵版名無しさん:03/06/28 18:04 ID:???
一回の勝負で評価出来ないのなら、
最後に大逆転した勝負は負けた方が実力上とも見れるな。
ファラオ対桃、将軍対赤石など。
伊達も二度目は紫蘭にウロヤケヌマは通用しないぞ。
234愛蔵版名無しさん:03/06/28 18:16 ID:???
>>216
仁将の時は術者自身は音にかく乱されないよう長年修行する、とか解説が出てたよ。
しかし、ネタさえ割れてしまえば伊達みたいに耳栓して防げば良いだけなんだが。
235愛蔵版名無しさん:03/06/28 18:25 ID:???
ジェミニのは催眠術だから関係ないんじゃないの?
卍丸以外の連中には影響なかったし。
236愛蔵版名無しさん:03/06/28 18:58 ID:???
1回の勝負で評価できないなら
ミッシェルや阿吽兄弟は冨樫より強いことになる
237愛蔵版名無しさん:03/06/28 19:06 ID:???
阿吽兄弟は強いだろう
238愛蔵版名無しさん:03/06/28 19:55 ID:???
>>236
そんなの当たり前だろ。実際強いし。
富樫の場合、根性が並み外れてるから大物喰いもあるわけ。
それが男塾の魅力だけどな。男塾の顔というだけある。
239愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:13 ID:???
宋江 泊鳳 山艶 猿宝 牛宝 ジェミニ アキレス マハール 阿吽 ミッシェル キルギスカーン

実力で押してたのに逆転負けしたのはこの辺り
240愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:30 ID:???
今更だが大僧正の評価低いな。
伊達や赤石ですら折れなかった、桃の刀を折った数少ない人物なのに。
桃の刀を折ったのは邪鬼、影慶、大僧正、ファラオ、豪毅といずれも強敵揃い。
241愛蔵版名無しさん:03/06/28 20:34 ID:???
七牙編でほとんど出番がなかったのは痛いな
242愛蔵版名無しさん:03/06/28 21:21 ID:???
大僧正は長老たちに彼岸怨呪殺で援護されてたのが
ヘタレの印象を植え付けたな。刀折ったのもそのお陰だし。
神拳寺でビビってないで一人ぐらい倒してればなあ。
243愛蔵版名無しさん:03/06/28 21:26 ID:???
>>239
宋江は奇策で追い詰めただけだろ。2度も磁石が赤石に通用すると思うか?
猿宝も首吊りが2度も雷電に成功するとは思えん。
贅魅爾の催眠術も双子も、ネタが割れてからならああも押し捲った展開は不可能と思われ。
244愛蔵版名無しさん:03/06/28 21:40 ID:???
ファラオが剣折ったって……細工してたやん。実力勝ちには見えないし。
245史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/28 21:40 ID:???
巌那亜羅はむしろ長老達が強い
もちろん他の奴も強いが
246愛蔵版名無しさん:03/06/28 22:24 ID:7nWYuyF6
ありえる
247愛蔵版名無しさん:03/06/28 22:52 ID:???
豪毅は油をたっぷりかぶっておきながら火のついた桃の刀を踏み消していたな。
あれで全身火だるまになって負けてたら間抜けだったな。
248愛蔵版名無しさん:03/06/28 22:52 ID:6H0L68OU
強さもいいんだが、「見事な男ランキング」ならどうだろう?

 俺は黒バラのミッシェルが男塾の面々を押しのけて3位くらいに入ると思う
249愛蔵版名無しさん:03/06/28 23:46 ID:???
見事なイチモツ対決
塾長>ミッシェル>邪鬼
250愛蔵版名無しさん:03/06/29 00:36 ID:???
>>248
顔のインパクトで阿吽兄弟が1位です。
251愛蔵版名無しさん:03/06/29 00:49 ID:???
顔のインパクトだったらファラオ・スフィンクスだろー。
眉&ヒゲ&モミアゲカール野郎に細目ハゲに鉄腕アトムのおっちゃんに
厚化粧のオカマに耳デカ宇宙人だぜ。一歩間違うとお笑い集団だぞ。
ジェセルの中の人は割と普通だったが。
252愛蔵版名無しさん:03/06/29 00:51 ID:???
あ、あとおでこに目ン玉描いてる副将もいた。
253愛蔵版名無しさん:03/06/29 01:03 ID:???
史上・・・悪い事は言わない・・・・











原作読んで出直して来い
254愛蔵版名無しさん:03/06/29 01:09 ID:SIQNiDji
見事なイチモツ対決

塾長(35cm)>前田慶次(32センチ)>冴羽遼(27センチ)
 ミッシェル(25センチ)>邪鬼様(23センチ)>赤石先輩(21センチ)
  桃(20センチ)>他、男塾の面々(大体18センチくらい)>伊達(7センチ)
255愛蔵版名無しさん:03/06/29 01:16 ID:???
伊達のは伸縮自在の如意棍槍
256愛蔵版名無しさん:03/06/29 01:21 ID:???
マハールはどーよ?
257254:03/06/29 01:26 ID:SIQNiDji
マハール(5ミリ〜6メートル)
 クリトリス大から人を殺せる大きさまで自由自在
258J厨:03/06/29 02:24 ID:dVoQY/tE
俺は、肉体も精神も極限に達したJ>伯鳳>伊達>影慶>赤し>J だと思ってる。伯鳳厨に通ずるものがあるがJがまったくかなわないのだから伯鳳は伊達より強いだろう。Jと伯鳳は伊達と羅説なんてもんじゃない差があった。ましてやJは羅説より強いし
259愛蔵版名無しさん:03/06/29 02:34 ID:dVoQY/tE
アウン再評価説に同意。あれは虎丸が強すぎた。同様に酔傑はアキレスやジェセル暗いの強さはあった。ディーノが強すぎたんだ。
260愛蔵版名無しさん:03/06/29 02:36 ID:dVoQY/tE
ゼウスは梁皇にやられると思う。ゼウス「くっ、一体なんだこの技は!?体から血が吹き出てとまらん!」
261愛蔵版名無しさん:03/06/29 02:42 ID:???
デルフィの予言で無問題
262愛蔵版名無しさん:03/06/29 02:56 ID:FaOwApdL
アキレスとかタイゲン法師って、
水晶の予言に出てきたり、
ナントカっていう羽が選ぶから
別に下っ端ってわけじゃないんでしょ?
263愛蔵版名無しさん:03/06/29 03:13 ID:???
冥王島>オリンポス>梁山泊>ファラオ>ガンダーラ>黒連珠>ロウロウ館
最強
冥王島 洪師範
オリンポス ゼウス
梁山泊 そうこう将軍
ファラオ ファラオ
ガンダーラ 影慶を破った奴
黒連珠 首領
ロウロウ館 首領
264愛蔵版名無しさん:03/06/29 05:31 ID:???
>>243
それで行くとファラオも山艶も一度限りの奇策で追い詰めただけだな。
やっぱり男塾って凄いな。

ところで「真の最強はガンダーラの長老達」説は
やっぱり散々がいしゅつでつか?
265愛蔵版名無しさん:03/06/29 06:33 ID:???
もちろん、ここで語る「最強」というのは塾長をのぞいてということだよね?
266愛蔵版名無しさん:03/06/29 06:34 ID:???
>>264
いや、あれは遠隔攻撃だろ。銃で遠方から狙撃するのと同じ。
しかも複数。
直接闘った訳じゃない。
最強というのとはちがうんじゃないか。
267愛蔵版名無しさん:03/06/29 07:17 ID:???
梁皇のガラス針投げる技は1回限りなら強いだろうな。
268愛蔵版名無しさん:03/06/29 07:26 ID:AbuokmpC
そりゃ裸で宇宙遊泳できる塾長が最強!

・・・ってか、あれは人間なのか?
269愛蔵版名無しさん:03/06/29 08:13 ID:???
しかし、塾長を除いての最強なら、王大人に確定するわけだが・・・
270愛蔵版名無しさん:03/06/29 09:07 ID:???
王大人は素手でも「張意沙ーッ!!」で石を砕くくらいの破壊力があるからな。
271史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/29 09:15 ID:???
巌那亜羅の長老にかかれば大僧正も赤子同然だからな
272愛蔵版名無しさん:03/06/29 12:49 ID:???
ラーメン食いながら智将を倒す王大人vs弁当食いながら背後の矢を箸で掴む塾長
273愛蔵版名無しさん:03/06/29 13:28 ID:???
「ガバガバ」って喰いっぷりが見事
274愛蔵版名無しさん:03/06/29 14:11 ID:???
阿吽兄弟はそんな強くないだろ。
相手は最弱の富樫・虎丸だし。
しかもタイマンで虎丸に圧倒されていた。
ブチ切れモードの虎丸はかなり強いとは思うがせいぜい三面拳レベルでしょ。
黒連珠はやっぱり弱いよ。大将ですらJにかすり傷負わしただけだし。
275愛蔵版名無しさん:03/06/29 15:55 ID:???
>>268
人外生物度ではマハールもなかなかのものかと
276愛蔵版名無しさん:03/06/29 16:01 ID:???
>>274
フッフフ、男塾魂を数値化することはできないぜ。あんちゃん。
277愛蔵版名無しさん:03/06/29 16:10 ID:???
塾長があと5人いればアメリカは負けてたと言ったのは
トルーマンなのかマッカーサーなのかどっちなのだ?
278愛蔵版名無しさん:03/06/29 19:14 ID:???
>>277
10人いれば
279愛蔵版名無しさん:03/06/29 19:52 ID:???
>>274
それでも兄貴の方はそれなりのもんだと思うぞ。
虎丸のブチ切れ補正がどの程度かによるが、あの傘は何気にかなり効果的。

トウフウケツは、闘場さえ壊されなければJに完封勝ちしてた。
……いや、闘場が壊れなかったら壊れなかったで、どうせニューブロウでムリヤリ捻じ伏せるか……。
280愛蔵版名無しさん:03/06/29 21:00 ID:lkb/NKRy
まあそれいいだすと、闘場壊れるネタって相当あったからなあ。虎丸も
それで月光に勝てたしw

>傘

あれって穴開くけど、一回一回張り替えるのか?つうか、高速回転中に穴開けると、その穴が
一周してしまうと思うが?
281愛蔵版名無しさん:03/06/29 21:08 ID:???
>>280
ヘルズ・マジック
282愛蔵版名無しさん:03/06/29 21:32 ID:???
怒った虎丸は三面拳最強の月光と互角以上。
阿吽兄弟の弟の方は弱いが、兄の方は結構強いだろう。渋い顔してたし。
283愛蔵版名無しさん:03/06/29 21:39 ID:???
黒連珠って一切の感情を持たない暗殺集団のはずなのに感情に流されまくってる香具師いるよね
284愛蔵版名無しさん:03/06/29 22:27 ID:mDxhpKhL
死天王の方が赤詩より先に入塾してるんだよね?
285愛蔵版名無しさん:03/06/29 22:28 ID:???
>>280
あれって回してたっけ?
開いて一瞬視界奪って指拳攻撃じゃなかたっけ?
286愛蔵版名無しさん:03/06/29 22:52 ID:???
>>285
回ってたと思うよ
287愛蔵版名無しさん:03/06/29 23:28 ID:???
ブチキレた虎丸は七牙編では金タンに勝ってるしな。
爆発力は相当なものだと思われ。
288愛蔵版名無しさん:03/06/29 23:42 ID:???
虎丸は強いのは強いんだから、もうちょっとビシッとした技なんかあればなぁ・・・
289愛蔵版名無しさん:03/06/29 23:47 ID:???
全部伊達が悪いのだ。
290愛蔵版名無しさん:03/06/30 00:02 ID:???
そうそう。伊達ってムカツクよね。
291愛蔵版名無しさん:03/06/30 00:04 ID:???
桃は富樫・虎丸を認めてたが、
伊達は二人のことを馬鹿にして信じてなさそう
292愛蔵版名無しさん:03/06/30 00:11 ID:???
伊達が交代申し込まなければ
ディーノ先輩に見せ場があったはず。
独眼鉄と蝙翔鬼があれだけ奮戦してたのにディーノだけ秒殺だもんな。

その分天挑五輪で活躍させたのだろうけど
293愛蔵版名無しさん:03/06/30 00:13 ID:???
虎丸は四凶殺で、伊達曰く「俺でも危ない」月光を実質倒したのに、
パーレンでは伊達に散々格下扱いされた。
「俺でも危ない」の信憑性=0%
294愛蔵版名無しさん:03/06/30 00:27 ID:???
>>291
ミッシェル戦でも「富樫に任せていいのか桃?」って感じだったし。
295愛蔵版名無しさん:03/06/30 01:24 ID:???
伊達は必ず 富樫 虎丸が試合に出ると
「あいつらで大丈夫かと心配する」

塾長にかかれば邪鬼も赤子同然である!
296愛蔵版名無しさん:03/06/30 01:25 ID:???
「あいつとやれば俺でも危ない」って言えるのは格がはるかに上の人間の余裕を感じるな。
松井だって「新庄さんはスゴイ」なんて面白いこと口にするし。
実力が拮抗してたらこんなセリフ素直に出てこないよ。
297愛蔵版名無しさん:03/06/30 04:56 ID:UXz81AUq
センクウは先鋒相手に苦戦して弱いとかいわれるが、相手は正体不明のチームで、先鋒だからこそ手強かったのでは?神犬寺で、びひってた伯鳳が急に強気になった例もあるし
298愛蔵版名無しさん:03/06/30 08:16 ID:???
つーか、センクウ別に苦戦してないと思うんだが。
299史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/30 08:48 ID:???
タイケツの指拳奥義=羅刹の親指乱打だよな?
それを受けとめた伊達と卍丸とは見切り能力は互角か?
300愛蔵版名無しさん:03/06/30 09:04 ID:???
>>299
葡蛇撃嵐は見切れたのに千峰塵は見切れなかった違いはなんだ?
一見ただの乱打でも、どれも同じだと思うのか?
301愛蔵版名無しさん:03/06/30 09:23 ID:???
千峰塵って死天王や三面拳あたりには通用しなさそうだよな。
302愛蔵版名無しさん:03/06/30 09:38 ID:???
虎丸に対する過小評価と月光に対する評価は関係ないんじゃないの?
伊達は味方を過小評価する傾向にある、と解釈することも出来るじゃん。
つーか虎丸、富樫は武術の腕ではなく+αで勝負するタイプだし、
伊達は単純な腕以外の部分があまり見えないのでは?
>>296
邪鬼相手に「俺では勝てない」ってのも格上の余裕ですか?
つーか伊達は実力が拮抗してたら味方の実力を素直に認められない
ような器の小さい人間なの?
303愛蔵版名無しさん:03/06/30 09:45 ID:???
伊達って雷電が死んだときと飛燕が死んだときとで明らかにリアクションが違うんだが
雷電と出来てるのだろうか、それとも飛燕が嫌いなのか。
304飛燕:03/06/30 10:00 ID:???
伊達は心配性なだけです・・・

作中には描かれて居ませんが、すべての人が戦地に赴くとき心配しています。
悪気は無い、本当はやさしい人なんです・・・
305愛蔵版名無しさん:03/06/30 10:03 ID:???
>>303
ありゃどっちかつーと、
飛燕vsネスコンスは飛燕不利とはいえ正当な勝負で、しかも相討ちだったが、
雷電vs梁皇は明らかに雷電の勝ちゲームなのに卑怯な手段で弄り殺しだから
「外道(梁皇)許すまじ!」の意識が強かったせいではないか?
306愛蔵版名無しさん:03/06/30 11:03 ID:3VJzbzkF
男塾は教官も熱いぜ!
三海魔王で3勝はテッパンだ!
307!?:03/06/30 13:41 ID:YOWTzvwA
塾長VS桃+邪鬼+伊達+三面拳+死天王

どっちが勝つか?
308愛蔵版名無しさん:03/06/30 13:54 ID:???
伊達は蝙翔鬼やディーノのことすら褒めてたのに
冨樫、虎丸の実力を今一つ信じてないのは
ちゃんとした武術の類を習得してないからなのだろうか?
309愛蔵版名無しさん:03/06/30 14:06 ID:???
「恐ろしい奴よ蝙翔鬼」
「ディーノのおっさんを侮っちゃいけないぜ」
「Jが敵じゃなかったことを神に感謝する」
「雷電は三面拳随一の使い手、超一流の体術の持ち主」
「奴のトウシキハの恐ろしさは俺が一番よく知っている」
「月光と闘ったら俺でも危ない」
「恐ろしい先輩を持ったもんだぜ」
310愛蔵版名無しさん:03/06/30 14:35 ID:???
まあガンダーラの雑魚共相手よりは手こずってたでしょ。>ディーノ戦
実際に梁山泊の先鋒に勝てるくらいだから侮れない実力の持ち主なのは事実。
別に伊達の評価がアテにならない根拠にはならないね。
311愛蔵版名無しさん:03/06/30 14:59 ID:???
あの時の伊達の発言は、次に出てくる奴も首天童子くらいのレベルだったら
ディーノでも勝てると思ったのかもね。
チンドーが出てきたのはディーノが闘場に着いた後だったしね。
312愛蔵版名無しさん:03/06/30 15:26 ID:N/d27aKm
23歳 
オンラインカジノで結構当てたよ。
還元率も95%以上で日本のどのギャンブルよりも高いし、オススメ。
ルーレットで赤か黒の50%の確率を当てれば倍になる。
初回、チップ購入で最高200ドルのボーナスが貰えるから損はない。
バカラやビデオポーカー、スロットまで色々楽しめる。
金が無かったら無料モードでも楽しめるから時間つぶしにもなる。
いっちょ、やってみたらハマルからオススメ。
http://www.blackjackclub.com/~11320jBJ/indexjp.html


313愛蔵版名無しさん:03/06/30 16:32 ID:???
「赤石先輩と俺達では格が違う」って桃が言うよね。
これも真に受け取らないほうがいいな。
例えば、とある先輩が自分より実力が下だとしても「鈴木先輩と俺達は格が違う!」
なんて、みんなで持ち上げるもの。こういう心当たり誰だってあるよね?
高橋由や清水だって清原が打った時は「さすがキヨさん!俺達とは格が違う!」
なんて言ってそうじゃん。普通に。
男の世界は必要以上に仲間や目上の者を賛辞する傾向があるのよ。
314愛蔵版名無しさん:03/06/30 16:54 ID:???
アヌビスの「あのお方こそ天界より舞い降りた闘いの神の化身」

これもあんまり当てにならない。
315愛蔵版名無しさん:03/06/30 17:00 ID:1LfoKu/9
>>312
さすが見事な男よ。俺たちとは格が違う。
316愛蔵版名無しさん:03/06/30 17:05 ID:1LfoKu/9
>>307
楽勝で塾長。
317愛蔵版名無しさん:03/06/30 17:52 ID:???
死天王はみな強いんじゃないのか?
過小評価されてる気がする。
318ファラオ:03/06/30 17:56 ID:???
>>314
サ・・・サルの小便を飲んじまった―――っ!!
319愛蔵版名無しさん:03/06/30 18:48 ID:VXol+6Za
漏れ的には
塾長=王大人=洪師範>>>>邪鬼>桃=伊達=月光=影慶>雷電=飛燕=センクウ=羅刹=卍丸>J>ディーノ>虎丸>編翔鬼>独眼鉄>富樫
320愛蔵版名無しさん:03/06/30 20:07 ID:???
>>319
赤石はどこに入るのよ
321愛蔵版名無しさん:03/06/30 21:12 ID:???
塾長=王大人=洪師範
↑ここだけは絶対無いな。
塾長>>>>>王大人>>洪師範
322愛蔵版名無しさん:03/06/30 21:31 ID:???
雷電、飛燕=羅刹、卍丸、センクウ>Jもちょっとな
323愛蔵版名無しさん:03/06/30 21:36 ID:???
>>319 やたらイコールが多すぎるな。
324愛蔵版名無しさん:03/06/30 21:38 ID:???
>>319
釣りはやめれ
325愛蔵版名無しさん:03/06/30 21:48 ID:???
>318
Jもあこがれのボクサーが父親からゴードンに変わってるし・・・
326愛蔵版名無しさん:03/06/30 21:55 ID:???
>>325
そのぐらいの設定変更など宮下にすれば些細な事よ。
327史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/30 22:02 ID:???
>>317
羅刹のせい

上は塾長>越えられない壁>王大人≧拳皇>>智将>藤堂
中は影慶?伊達≧月光?白鳳?山艶≧死天王?赤石
下はJ>雷電や飛燕>>その他もろもろ
これくらいが一番良いんじゃないか?
328愛蔵版名無しさん:03/06/30 22:16 ID:???
桃>伊達≧赤石=剛毅≧泊凰≧影慶=J≧月光=ファラオ≧卍丸=山艶≧羅刹≧センクウ
ぐらいじゃねーの?
329愛蔵版名無しさん:03/06/30 22:41 ID:???
>>328
UNKO
330史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/30 22:41 ID:???
>>328
影慶が毒手奥義使ったら邪鬼並かそれ以上じゃないと見切れないのでは?
伊達はもしかしたら見切るかもしれん
赤石は剛毅の龍の波動をかわせる?しかも剣では同等の桃に赤石は破れてるし
あとJって月光や死天王より強いの?とてもそうは思えない
331史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/30 22:43 ID:???
結構卍丸って過大評価されてないか?
俺は卍丸好きだから全然構わないのだがw
センクウと同等かそれ以下だと思ってる
332史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/30 22:47 ID:???
>>313
それには同意
伊達の「月光は俺でも危ない」、「てこずらせたディーの」は当ってると思う
月光強いし、鞭と鳥が一直線上にならなかったらやばかったっぽいし
333愛蔵版名無しさん:03/06/30 22:47 ID:???
センクウは強いぞ。タイプ的に。
334史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/30 22:55 ID:???
>>333
ですよね
335愛蔵版名無しさん:03/06/30 22:58 ID:???
影慶の幽幻掌って、液体ぶっ掛けた直後じゃないと使えないんじゃないのか
336愛蔵版名無しさん:03/06/30 23:11 ID:???
なんというか。
いまになってなんだが。
やっぱ不等号での強さ議論はやらない方がいいような気が。
絶対荒れる。マジ荒れる。超荒れる。

ここ最近までの流れのように、
各自適当に自分の思いを語って、
適当に自分のランキングを出すだけで
「スレ的評価」は無しの方向でいかないか?
いや、このスレ本来の意味がないことは解っているんだが、
あまりにも不毛な感じがして。
337愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:02 ID:???
史上タソ、Jが卍丸に勝っているのをお忘れなく。
おそらくJの評価が低いのは初期のへタレ度を加味してだと思うけど。
天跳以降は別人と思った方が良さげ。
338愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:03 ID:???
>>336
荒れるのはこの世に史上というクズが存在するせいじゃないかな
339愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:14 ID:???
まあスペックだけ見れば影慶はメチャ強いよな。
素で四天王最強の上にかすり傷ひとつつければ勝ちやし。
副将戦や大将戦に出てればなぁ。
340愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:20 ID:???
梁皇VSヘルズマジシャンディーノ
ディーノが勝ちそうな気がするのは俺だけか?
トリック系の技使うくせに敵のトリックには引っかかりまくりの梁皇タソは結構あっさりやられそう。
341愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:26 ID:???
鎮守レベルじゃ枯渇噴血栓でやられて終わりだと思う。
342愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:28 ID:???
>>
ガイシュツ
343愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:31 ID:???
史上の家って何でいつも下水のにおいがするの?
344マロン名無しさん:03/07/01 00:33 ID:???
切れた腕が生えたのって羅刹だったけ

まぁ 骨だけになった邪気が生きてんだから
腕ぐらい生えるわな
345愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:38 ID:???
>>327
羅刹はヘタレじゃないぞ。
伊達と1時間もお見合いなんてそうそうできることではないし。
最初は実力伯仲、だが戦ってるうちに差がでてきた。
ちょっとの差が勝負を大きく左右することは男塾じゃよくあること。
天挑五輪以降だと死天王は演技を除いて全勝してる。
死天王は伊達には及ばないとしても、かなり強いとは思うぞ?
影慶と他もあまり差がなさそう。ほんのわずか影慶が強いって感じで。
346愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:39 ID:???
でもさ、邪鬼は魁では復活しなかったろ?
ソラは宮下の脳内で作られた世界によるパラレルワールドだと思う。
347愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:50 ID:???
おそらく
塾長=熊田だろうな
この二人は全てにおいて互角だったらしいし
まるで邪鬼とゼウスみたいだ
塾長は邪鬼を赤子のように扱えるが
348愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:54 ID:???
戦闘描写がないキャラを持ち出すなよ。
349愛蔵版名無しさん:03/07/01 00:57 ID:???
最近のヤング江田島ストーリーでは10歳くらいで東大へ主席入学してる、塾長。
 卒業時 10代前半江田島=22才熊田という事ではないか。
そう考えるとやはり塾長圧勝
   
350愛蔵版名無しさん:03/07/01 01:21 ID:???
でも店長ではエイケイ以外の死天王っていらなかったよな。
正直言って。
351愛蔵版名無しさん:03/07/01 01:28 ID:???
まあ、それ言ったら天挑は
桃と邪鬼と第三の助っ人以外は必要ないし。
352愛蔵版名無しさん:03/07/01 01:52 ID:yLJ5qbNd
つーか、なんで泊鳳がそんな評価高いの?
そら強いけどさ。
例えば、トウフウケツとか蓬傑とか蝙翔鬼には弱いんじゃない?
353愛蔵版名無しさん:03/07/01 01:56 ID:???
>>352
蝙翔鬼は戦い方次第では無敵だと思うが。
354ハクチュウ:03/07/01 01:58 ID:???
泊鳳ちゃんは素手の相手には無敵なのよ。わかる?
355愛蔵版名無しさん:03/07/01 02:03 ID:???
天兆での四天王の扱いは
卍丸>羅刹=影慶>センクウ
だったように思う。
最後に四天王が盾になるときも卍丸が真ん中だったし。
「俺たち四天王、伊達に先輩顔してるわけじゃないぜ」だっけか?
影慶は卍丸よか目立ってないから評価低いんだろうなぁ。
356愛蔵版名無しさん:03/07/01 02:07 ID:???
>>354
別に素手に限ったこっちゃないように思うが。
武器だって人間が使うんだから、タイドウサツも応用可能だろう。
予測不可能な技や、飛び道具には弱そうだな。
357愛蔵版名無しさん:03/07/01 02:12 ID:???
>>355
おまえはもう1回コミックスを読みかえすんだ!
358愛蔵版名無しさん:03/07/01 02:16 ID:???
>>357
俺は>>355に同意するぜ。卍丸は原作読む限り強いし、魅力的だ。
活躍度や目立ち度も高い。はっきり言って、センクウは一番印象薄い。
359愛蔵版名無しさん:03/07/01 02:20 ID:???
邪鬼様が完全な勝利を望んでたにもかかわらず
勝てる戦いを落としてまでセンクウが冨樫を助けたのは、いいのか悪いのか微妙だよな。
360愛蔵版名無しさん:03/07/01 04:34 ID:???
卍丸はモヒカン=外道=弱いという
それまでの少年漫画の法則を覆した男よ。
361愛蔵版名無しさん:03/07/01 05:54 ID:???
影慶の毒手は強くないだろ。
あっさり毒抜きされて終わり。
362愛蔵版名無しさん:03/07/01 07:14 ID:???
ジェセルはあんなせこい小細工使わないで
蟻を直接戦わせれば、もっと強い気がする。
363愛蔵版名無しさん:03/07/01 09:03 ID:???
阿モン>泊鳳
あの傘攻撃にタイドウサツは通用しない。
つーかJみたいに上半身裸じゃなくてもタイドウサツって出来るの?
364愛蔵版名無しさん:03/07/01 09:04 ID:???
>>330
龍の波動くらい誰でも躱せるんじゃないの?
365史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/01 09:23 ID:???
>>337
平地なら卍丸が分身して背後やらに回って烈舞硬殺指で終了
>>345
お見合いにワロタ
確かに闘場が変わってからのあの羅刹の技は強かったな
虎丸が来なかったら伊達があれを破壊する前に羅刹に殺されてたんじゃないかな

卍丸がやけに目立ったり表紙に出てるのはやはり作者が好きだからだろ
俺も好きだから文句は無いが

塾長と熊田が同等なわけない
旅に出る前が同等だっただけ

>>361
毒抜きしてる間に手刀でぶっ刺せば終了
366愛蔵版名無しさん:03/07/01 09:25 ID:???
足場が悪いんだからあの闘場は体術に秀でた卍丸にこそ有利だと思うのだが・・・
367愛蔵版名無しさん:03/07/01 09:27 ID:???
368愛蔵版名無しさん:03/07/01 09:29 ID:???
影慶は伊達や赤石相手に毒手が届く間合いに入れるのか?
369愛蔵版名無しさん:03/07/01 10:20 ID:???
まぁ、実際描かれるとしたらなんとかなるんじゃない?
370愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:20 ID:???
影慶は毒手自体の威力もさることながら
毒手に注意を惹きつけておいて相手の意表を突くような
戦略性や判断力の高さが本来の持ち味なんだろう。
371愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:26 ID:???
技の破壊力や動きの速さは卍丸の方が上なんだろうけど
ここ一番の判断力とか考えると影慶が勝つんだろうな。
372愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:27 ID:???
遠距離ではブーメラン
中距離ではヌンチャク・催眠術
近距離では男塾で1.2を争う体術と毒手
そしてあの判断力、豊富な小物、包帯やマントを使った護身術
外道の飛燕の命を助ける男気、富樫のボケを助ける寛大さ
しょうこりもなく死ぬ雷電の命を救う優しさ
それでいて鎮守は見捨てる戦力を見極める目。

影慶はスペック的にはマジで強い。
373愛蔵版名無しさん:03/07/01 11:30 ID:???
毒手に毒は効かない。
邪鬼VSゼウスの蛇血誓闘のルールで戦えば影慶最強

20分間逃げ回るだけで相手が勝手に死ぬ。邪鬼や塾長ですらやばい
374愛蔵版名無しさん:03/07/01 12:12 ID:???
つーか卍丸や羅刹は毒手使えないのかね?
使えたら滅茶苦茶強そうだが。
影慶のブーメランやセンクウの糸に毒塗るのはなしでつか?
375愛蔵版名無しさん:03/07/01 12:22 ID:???
>>373
毒手に毒は効かなくても毒手以外の部分ならOKでしょう。
376愛蔵版名無しさん:03/07/01 12:27 ID:???
蜂と戦ってる時に毒手使いのお前でも3回刺されたら死ぬとか言われてたから
常人よりは免疫はあるんだろう。

全く効かないってことは無いだろうが。
377愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:08 ID:???
影慶って毒手なしでも死天王最強だったのよね?
つーことは羅刹に負けた山艶はもしかしたら毒手影慶が苦戦した
ホウ傑より弱いかも?
378愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:11 ID:???
山艶は扇子の上を跳ねていても
1000匹の蜂が一斉に襲ってきたら避けられずに死ぬと思う。
379愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:15 ID:???
ホウケツ(っていうか蜂)は梁山泊最強な可能性もあるよな。
梁皇は余裕で勝てないだろうし、泊鳳も相性的にキツイだろう。
山艶はスピードでどれだけ対抗出来るかだけどあれだけの数はさすがに厳しいかと。

将軍はクマのプーさんに変身できる秘薬を持ってて蜂に強くなるとかありそうだが。
380愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:21 ID:???
泊鳳→ボディペインティングでお花畑になりすまし、油断してるスキに本体を倒す。
381愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:29 ID:???
vsハチ

邪鬼・桃はまー何とかなるだろう。

赤石・伊達は危ないな。
赤石は見切りを生かして、伊達はチホウジンで少しづつ削っていくくらいしかないが
どちらもハチの大群に一斉に襲われたらそのまま死にそうな感じもある。

卍丸・雷電の体術なら女王蜂に気付けば勝機は充分。
センクウは飛燕戦で使った糸振りまわし攻撃なら対抗できるかもしれない。
羅刹はモグラアタックで本体狙いに全てを賭ける。

ヘンショウキはコウモリの活躍しだいでは意外にいけるか(そのまえのフェンシングでやられそうだが)

月光・J・岩鉄・ディーノ・虎丸・富樫は打つ手無しだな。
382愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:36 ID:???
>>379
プーさん変身したら逆にやられちゃうだろ(w
383愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:38 ID:???
>>381
伊達、赤石、Jは風を起こせるから大丈夫じゃないか?
他の連中も捨身で相討ちくらいには持ち込みそう。
ちんじゅちょくろうの連中は無理だが。
384愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:52 ID:???
卍丸は女王蜂に気付くとか、そういうキャラじゃないと思う。
知識とか判断力よりヤマカンタイプ。
385愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:52 ID:???
>>381
カリュウテンロウラン(だっけ?)使えば余裕で蜂叩き落とせるから
むしろ伊達はうってつけだと思う。
386愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:54 ID:???
>>385
叩き落とすのは無理だべ。
一時的に避けれるだけ。
まあ風起こせば女王蜂の方に蜂が寄って行くかもしれん。
387愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:57 ID:???
月光は忘れられた秘技・覇月大車輪で高速回転して蜂をなぎ払いながら
本体に突っ込めばOK。
いざという時は、やはり忘れられた怒粧墨で蜂の攻撃をガード。
388愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:57 ID:???
伊達の竜巻はハチがカラスみたいにヤケになって突っ込んでくるなら勝てるかもしれんが
影慶戦でやったようにまわりをグルグル囲んでって感じでやられるとキツイだろう。
ずっと槍ぶん回してるわけにもいかないし。

赤石は風の突風度で言えば伊達のグルグルより上だけど正面しかカバー出来ないし連打も効かなそうだからなぁ。

Jはブチギレないと撃てないからその前に刺されまくりで他界するだろう。
389愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:58 ID:???
>>387
梁山泊戦の闘場はむき出しの地面なのであそこで大車輪やると
月光は身長が5cmは縮んだあげく他界します。
390愛蔵版名無しさん:03/07/01 13:59 ID:???
じゃあ桃や邪気はどうするんだ?
391愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:01 ID:???
邪鬼は折り鶴の要領でハチをコントロールして川に落とすなり
まとめて旋風掌で成敗だろうか。

桃は苦戦しそうだが調子こいたホウケツが女王蜂を間違って踏んづけて自滅。
奴の強運なら可能だろう。
392愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:07 ID:???
>>388
赤石は水の中に非難して下から闘場ごとホウケツを斬り落とします。
Jは同じく闘場を破壊します。
伊達、桃は影慶と同じ策に出そうだ。
>>391
旋風衝はそんなに広範囲には効かないでしょ。
折り鶴の要領で風で蜂をいなすくらいなら出来そうだが。
393愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:08 ID:???
邪鬼は旋風しょうでなんとかなるだろ。
桃や伊達や月光は棍や剣で叩き落としながら女王を
狙うって戦法をとりそうだな。
赤石は分からんがまぁあのでかい剣で何とかするんじゃないか
394愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:14 ID:???
飛燕→持ち前の美貌で女王蜂をたらしこむ
富樫→叩き落とした蜂に刺されて死んだフリをし、油断して近づいた所をタマ掴み
虎丸→大放屁連射で蜂のフェロモン感知を麻痺させる
395愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:19 ID:???
ただ女王を狙うだけじゃダメだろ。
ホウケツが殺したと思わせないと。

そこまでの判断力と体術・技術があるのは影慶以外だと桃くらいじゃねーかなぁ。

赤石・伊達・月光・Jは相性的にやっぱキツイだろ。
影慶でも3回、常人なら1〜2回刺されたら死んじゃうわけだし。
1000匹のハチの群れに襲われてそれだけしか刺されないってのは相当なもんだ。

体術的に可能そうなのが邪鬼・桃・卍丸・影慶・雷電

判断力で桃・影慶、奥義の相性で邪鬼

ってとこじゃねーか?
396愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:22 ID:???
他男塾vsマハール vs紫蘭あたりもきぼんぬ。
397愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:22 ID:???
別にホウケツが殺したと思わせる必要はない。
自分が殺したことがバレなければOKだよ。
ダメージが残ってなかったらそれで勝てる。
398愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:23 ID:???
>>396
紫蘭は羅刹や赤石先輩には勝てません。
ゼウスのシャイニングゴッドハンドにも対抗出来ません。
399愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:25 ID:???
赤石が闘場ごとぶった切るってのはほんとにやりそうだな。
400愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:25 ID:???
邪鬼が風で何とかなるっつーなら伊達や赤石でも出来そうだが。
401愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:27 ID:???
邪鬼の風は遠隔操作可能な代物だからな。

近距離護身用の伊達
遠距離直線型の赤石

よりも優れものだよ。
402愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:31 ID:???
>>398
紫蘭はチホウジンを見ただけでかますあたり普通に剣や槍の腕前は
ありそうだから、羅刹など素手で戦う相手には剣とかで闘うと予想。
403愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:31 ID:???
○マハールvs紫蘭×

決まり手 紫蘭ギックリ腰でタオル投入。

404愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:33 ID:???
そういえば桃も風を使ってたな。
ファラオのホタルを散らせた。
405愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:36 ID:???
マハールのくねくねは突き系には強いが
横からなぎ払う系には弱いんじゃないだろうか。
406愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:36 ID:???
赤石に球転がしやった時、闘場が柱式ものものではなく
埋め込み式だったらどうするつもりだったんだろう?
いざ潜ってみたら柱がないということになるわけだが・・・
407愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:39 ID:???
全部ぶった切るか、すました顔でそのまま上がってくる。
408愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:41 ID:???
邪鬼は旋風衝で桃や伊達は竜巻突風でなんとかなるのでは。
まぁ卍丸とか風が使えない奴もエイケイみたいな戦法でなんとか
闘えると予想。
409愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:42 ID:???
新しい案が思い浮かぶまで水の中でじっとしてる。
そして男塾の次の奴が出て来そうになると慌てて上がってくる。
410愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:45 ID:???
竜宝なら蜂を焼き払えるな。
411愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:47 ID:???
邪鬼はともかく桃と伊達の竜巻に殺傷能力無いし身を守るので精一杯だろ。

相性的に有利不利はあるんだから上位キャラは誰にでも勝てないといけないわけでもないし
キャラの個性が出ていいと思うがな。
412愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:48 ID:???
塾長ならどうするんだろうな?
毒には耐性なさそうだが。
まあそれでも10回や20回刺されたくらいじゃ死なないかな?
413愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:49 ID:???
>>411
それなら邪鬼も一緒だろ。
旋風衝は正面の狭い範囲にしか効かないし、
折り鶴式なら追い払う以上のことは出来ない。
414愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:49 ID:???
桃はどんな相性の敵だろうが
新奥義だして勝っちゃいそうな気がする。
415愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:51 ID:???
玉転がし軍団なら回転してる限り蜂は近寄れないな。
416愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:51 ID:???
>>413
折り鶴方式でハチを一箇所にまとめてそこに旋風掌だって言ってるだろが。
417愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:53 ID:???
邪鬼の折り鶴は正直ショボイ奥義だが風を自由自在に操るってのは凄いな。
桃の竜巻とか赤石の突風よりも数段上だ。

ハチは折り鶴同様、体重軽いし地面に叩きつけるとか川に落とすとか何でもし放題だろ。
418愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:56 ID:???
>>416
たしかに鶴を飛ばしてたが、折鶴と違い生きてる大量の蜂すべてを
操ることはできるのか。しかも一個所にどうやって集めるのよ。
419愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:57 ID:???
塾長はアゴ外して全部食うな。
420愛蔵版名無しさん:03/07/01 14:59 ID:???
>>418
何ムキになってるか知らんが邪鬼もハチには勝てないってすりゃいいのか?
421愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:01 ID:???
邪鬼もある意味人外キャラだし影慶が勝てたキャラに負けはねーんじゃねーか?
422愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:02 ID:???
ハチだけじゃなくヘビとかオオカミあたりもきぼんぬ。
423愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:03 ID:???
バイクもきぼんぬ
424418:03/07/01 15:04 ID:???
>>420
別に俺も邪鬼が蜂ごときに負けるなんて思っちゃいないが
折鶴飛ばしがそこまで応用効くのか疑問に思っただけさ
425愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:07 ID:???
雷電はバイクの運転が出来ず事故で他界すると思われる。

バイク>雷電
426愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:15 ID:???
>>425
いや、雷電だったら「むぅ、あれは中国拳法で言うところの双輪暴操術・・・!!」
とかいって無理矢理乗りこなすだろ。
427愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:19 ID:???
邪気は旋風衝連発すれば大抵の奴はそれだけで
倒せそう
428愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:42 ID:???
でもホーケツの蜂って事前に分かってれば、養蜜業の人が着てる服を着て
殺虫剤をまけば楽勝だと思うのよね。何回も使える技じゃないよな。
429愛蔵版名無しさん:03/07/01 15:55 ID:???
何らかの方法でガクランに火をつけて追っ払うとかどうよ。
虫や動物は火を見ると逃げるというからな。
卍丸とかタバコすってるからライターくらい持ってるだろ
430!?:03/07/01 15:58 ID:4jTphznr
塾長vs桃+邪鬼+伊達+赤石+三面拳+死天王+鎮守直牢

どっちが勝つか?
431愛蔵版名無しさん:03/07/01 16:01 ID:???
>>430
塾長の圧勝

邪鬼が塾生全員が束になっても勝てないとハッキリ言ってる
432愛蔵版名無しさん:03/07/01 16:05 ID:???
>>430
全員頭で武器をカチ割られ(素手の奴は突き指)
「イ〜ッ!?」「わしが男塾塾長(略」ボギボギ「ぐぎゃぁぁ〜!!×16」
433愛蔵版名無しさん:03/07/01 16:06 ID:???
でも塾長も意外ともろい面さらけ出してるときあるぜ。
米軍の戦闘機の機関銃で死に掛けたり、変な三人組に麻酔で眠らされて
さらわれたり
434愛蔵版名無しさん:03/07/01 17:06 ID:???
>>429
猛虎流大放屁火炎放射で虎丸楽勝か。
435史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/01 18:42 ID:???
>>389
ワロタ
>>425
またまたワロタ
436史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/01 18:45 ID:???
>>379
和路他
437愛蔵版名無しさん:03/07/01 19:51 ID:???
史上はいちいちワラタとかワロタとか書くな。
おまえが楽しんでいると思うと虫唾が走る。
438愛蔵版名無しさん:03/07/01 20:03 ID:???
紫蘭はJには勝てない。
FPMPマネして右腕使用不能。
439愛蔵版名無しさん:03/07/01 20:53 ID:???
>>433
麻酔でやられたのは塾長一生の不覚だと思うが、
米軍の戦闘機には塾長どころかラオウでもやられるでしょ・・・
ドラゴンボールや聖闘士星矢の世界じゃないんだから。
440愛蔵版名無しさん:03/07/01 20:58 ID:c/DWBDjt
しかし宇宙では(ry

うーん、どうも塾長の素性がつかめない・・・・・。
441愛蔵版名無しさん:03/07/01 21:00 ID:???
そういえば聖闘士星矢界の連中は宇宙に行くと死ぬんだな。
まあ漫画によって物理学や生物学の法則が違うってことか。
442愛蔵版名無しさん:03/07/01 21:02 ID:???
わしを倒したいなら核ミサイルでも(ry
443愛蔵版名無しさん:03/07/01 21:05 ID:???
死天王は強い。
邪鬼様ですら心臓一突きで致命傷なのに
機関銃の弾を数百発食らっても生き残ったんだから。
特に羅刹はトカゲの尻尾のごとき腕を持ってるからな。
444愛蔵版名無しさん:03/07/01 21:41 ID:???
444
445愛蔵版名無しさん:03/07/01 21:56 ID:???
邪鬼は心臓ひと突きで致命傷とはいえ、スパルタの砂煙を破るため
辺り一面血の池にしてもまだ生きてるのでやはり人間じゃない。
446愛蔵版名無しさん:03/07/01 22:45 ID:???
三号生は貫目が違う。
447ハクチュウ:03/07/02 01:43 ID:???
>>363
素早さがアモンとは比べものにならないのでタイドウサツをつかうまでもない。
タイドウテンは別に上半身だけじゃないでしょ。
泊鳳ちゃんは身軽さは全キャラトップで、動きの速さは兵衛並みです。
448愛蔵版名無しさん:03/07/02 02:01 ID:???
>>439
やられるわけはない。全部受け切っては「わしが〜」で跳ね返す。というか塾長>>>>>>>裸王でしょ。
449愛蔵版名無しさん:03/07/02 03:18 ID:???
漫画が違うから意味がない比較だけどさすがに塾長>ら王はない。
北斗の拳の世界は腕振っただけで何人も真っ二つになる世界だから。
450愛蔵版名無しさん:03/07/02 05:41 ID:???
いや、塾長の強さは相手に応じて変化します(藁
悟空にも決して負けはしない。
451愛蔵版名無しさん:03/07/02 06:08 ID:C7j5QhWr
いや、塾長の頭脳なら、王大人と共同研究ぐらいしてそう。
「気孔を練りあげて物理的衝撃を伴う光線を発する研究」とか、「超能力解析による飛行術」とかw
452愛蔵版名無しさん:03/07/02 07:15 ID:tB8NKaIL
刑務所で赤石が強かったのは死ぬ前だから。ディーノも同じ。伊達も死ぬときには桃から「やはり伊達は俺達とは格が違う」といわれます
453愛蔵版名無しさん:03/07/02 08:28 ID:???
でも邪鬼様は弱かったじゃないか(泣)
454愛蔵版名無しさん:03/07/02 09:01 ID:???
伊達死んだら三面拳とか喜びそうだよな。
455愛蔵版名無しさん:03/07/02 09:36 ID:???
伊集院京介は伊達と同じくらい強い
456愛蔵版名無しさん:03/07/02 10:21 ID:???
華田兄弟>キルギスカーン
457史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/02 11:41 ID:???
>>452
>伊達も死ぬときには桃から「やはり伊達は俺達とは格が違う」といわれます
はぁ?いつ?
458史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/02 11:53 ID:???
塾長>越えられない壁>王大人≧券皇>>知将>藤堂
ホン師範≧邪鬼=スパルタ>桃≧ゼウス?剛毅?影慶?伊達
マハール>月光?山艶?泊鳳≧死天王

上位陣はこんなもんだろ
459愛蔵版名無しさん:03/07/02 13:10 ID:???
伊達「フッ・・・俺もこれで最後か・・・あばよ・・・」
 
虎丸「だ、伊達ーーーー!!!!」
富樫「死ぬんじゃねーーー、伊達ーー!!」
桃「さすが俺達とは格が違う!伊達ー!!」
 
飛燕「これでもう犯されずにすむー!万歳ー!」
月光「これで飛燕を独り占めできる・・・!」
雷電「これで飛燕を独り占めできる・・・!」
460愛蔵版名無しさん:03/07/02 14:53 ID:???
( ´,_ゝ`) ( 史上はホント馬鹿だなぁ・・・ )
461愛蔵版名無しさん:03/07/02 15:21 ID:???
>>459
ワロタ
462愛蔵版名無しさん:03/07/02 16:17 ID:???
>>460
ワロタ
463愛蔵版名無しさん:03/07/02 17:45 ID:???
伊達は飛燕を『女性』として見てたのね(藁
そこら辺の女性よりずっと美しいからしょうがないけど。
漏れも飛燕たんに犯されたい。
464愛蔵版名無しさん:03/07/02 18:07 ID:???
>>463
>漏れも飛燕たんに犯されたい。
(((((;゚Д゚))))) ガクガク ブルブルブル
465愛蔵版名無しさん:03/07/02 18:23 ID:???
>>463
飛燕みたいな奴に限って意外と巨根だったりするぞ?!
 
 い い の か ?
 
466史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/02 18:44 ID:???
塾長>越えられない壁>王大人≧券皇>>知将>藤堂
ホン師範≧邪鬼=スパルタ>桃≧ゼウス?剛毅?影慶?伊達
マハール>月光?山艶?泊鳳≧死天王

上位陣はこんなもん
467愛蔵版名無しさん:03/07/02 19:14 ID:???
>>466
伊集院京介が入っておらん
468愛蔵版名無しさん:03/07/02 19:42 ID:???
聖コーマン女子学園1年は桃の次あたりに強いな。
469愛蔵版名無しさん:03/07/02 19:58 ID:???
邪鬼様ってよく考えると1勝1敗1分けなんだよな。(桃・ゼウス・スパルタ)
勝率33%。対塾長を入れると25%になってしまう。
だがほぼ一致した意見で塾生最強だろう。
以上から結局、2つの事が導かれるな。

1.対戦成績でなく「イメージ」を考察すべし
2・史上は死ね
470史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/02 20:00 ID:???
>>469
おまえが死ね
471愛蔵版名無しさん:03/07/02 20:18 ID:RmuJ8jpW
塾長は何歳なの?
472愛蔵版名無しさん:03/07/02 20:19 ID:tB8NKaIL
なんで月光がこんなに評価高いの?強敵にやられるのが役目の三面巻とはいえ何度も死んでるし・・J、赤石よりはあきらかに下で三天王とどっちが強いか際どいくらいだろ?たいして強くないよ月光は
473愛蔵版名無しさん:03/07/02 21:14 ID:???
月光のことはチャク家流の「チャク」の漢字を出してから言え!
474愛蔵版名無しさん:03/07/02 21:29 ID:???
>>471
中ちゃんと同年代で、現在もリアルに歳とってるとすると85才ぐらい?
戦時中は20代後半ぐらいだから中尉でもおかしくはないか。
でも腕にある凶羅大成就の刺青には昭和25年とか彫ってあったから、
戦後男塾に入り直して、30過ぎて男塾の帝王として君臨したんかな?
475愛蔵版名無しさん:03/07/02 21:38 ID:???
月光と山艶がだいたい同じ強さかなぁ。
三天王よりわずかに上ってぐらい。
泊凰・剛毅・Jあたりよりは下でしょ。
476愛蔵版名無しさん:03/07/02 21:47 ID:???
>>474
教官として凶羅大に参加したとかじゃない?
477愛蔵版名無しさん:03/07/02 21:50 ID:qA3NBN7v
>>469
巨人はいつも弱い敵をたたいて勝率あげてる。
横浜、広島、去年までの阪神

478愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:07 ID:p9lcvP7S
>>470
シネ
479愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:10 ID:???
史上の家の前って、ゴミの日でもないのにゴミが捨ててあるのな。
480愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:27 ID:???
>>474
塾長が男塾を創設したんだろ。
481愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:27 ID:???
もしも梁皇が男塾に入塾してたら
富樫・虎丸「うおー今度こそわしの出番じゃー」
梁皇「ここは俺にまかせてもらおうか・・・!」
虎丸「りょ、梁皇ー!」富樫「おい、俺が先に・・・」
梁皇「コカツフンケツセン!!」
富樫「ギャ−!!」富樫死亡確認
伊達「相変わらず恐ろしい技だぜ。その恐ろしさは戦った俺が一番よく知っている。」
桃「本当に恐ろしいのはあの技ではない。奴自身だ・・・!」

5分後蝙翔鬼並の奮闘の末、梁皇も死亡確認
482愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:30 ID:JKrwYI2b
つうか史上の家はゴミ捨て場
483愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:35 ID:???
史上の自転車、川に流されてたぜ。
484愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:37 ID:???
俺の中での月光のイメージは
死天王と当たったら激戦の末破れる、そんなところ。
強いんだけど結構脆いところもあるから、死天王相手では気合の分負ける感じ。
485愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:51 ID:???
「フッ元梁山泊三首領の一人梁皇・・・!
味方にしたらあれほど恐ろしい男はいないだろう。
だが敵にすればあれほど頼もしい男もいないだろう・・・!」
486愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:52 ID:???
>>485
ワロタ
487愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:56 ID:???
実力は月光>羅刹だけど実際勝負すりゃ羅刹が勝ちそうだよな。
羅刹は実力は四天王最弱だが勝ちに対する執念は最強と思う。
影慶相手でもなんだかんだで勝利しそうな予感。
488愛蔵版名無しさん:03/07/02 22:59 ID:???
実力よりも「勝ちに対する執念」などの「男塾魂」、メンタル的な面が左右するよな。男塾は。
羅刹ら他の死天王が影慶に勝ったって驚かないよ。
489愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:02 ID:???
ケンタウルス戦の月光は予想外の相手に頼まれたんで舞い上がってたんだな。
そう考えるとあの戦いだけ異常な強さだったのも納得。
490愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:07 ID:???
マハ−ル戦の飛燕、頭・軆傑戦の卍丸なんかもそうだな。
仇討ちとかの特殊状況下では戦闘力2倍ぐらいになってそう。
491愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:12 ID:???
三天王信者の影慶へのライバル心って相当なもんだよな。
492488:03/07/02 23:16 ID:???
信者じゃないけどさ、三天王が過小評価されてる気がしてならないんだよ。
純粋な戦闘力は影慶の方がちょっとだけ高いくらいだとおもう。
でも、メンタル的な要素で実際の戦闘力は大きく変動するからさ。
493愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:19 ID:???
>>484
>>強いんだけど結構脆いところもあるから、死天王相手では気合の分負ける感じ。

その脆いイメージは全て、影慶の透明ブーメランが半分刺さっただけで死んだことからきています。
494488:03/07/02 23:23 ID:???
そもそも、影慶と三天王に大差があったら「死天王」とは呼ばれないだろう。
邪鬼・影慶・三天王という1・1・3状態になるのだから。そういう意味でも僅差説を推す。
495愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:30 ID:???
影慶は奥ゆかしい性格っぽいから、
「ナンバー2じゃなくてオメーらと同じポジションでいーよ。こだわりねーし。
 邪鬼タンの一番近くにいれれば、あとはどーでもいーや」
とか言ったんじゃないの? 負けず嫌いな年上の羅刹に気を使ったりして。
496愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:33 ID:???
>>495
「影慶」という名前からしてそんな感じがしそう。 自分は脇役なんだってイメージ。
497愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:36 ID:???
影慶はスペックでは確かに強いが赤石やJのような爆発力は無いよな。
498愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:38 ID:???
>>471
1928年生まれ。

>>485
まるで火病で有名なお隣の国…。
499愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:38 ID:???
正直毒手使用前はあんまり強く見えなかった。
月光がヘタレだっただけで。
500愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:39 ID:???
影慶は相撲でいえば「変化」で勝ってるようなのも多いじゃん。
攻撃をいなして逆手に取ってばかり。だから読者にあまり強く思われないんだよ。
501愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:40 ID:???
>>497
顔が地味
502愛蔵版名無しさん:03/07/02 23:46 ID:???
確かに影慶なんてクラスで知ってるの
オレとあと2人くらいだったもんなー・・・
鎮守の方がまだみんな知ってたよ。
影慶って東京23区で言うところの豊島区みたいなもんか?
「池袋=毒手」みたいな。毒手の奴って言うと通じる、みたいな。
503愛蔵版名無しさん:03/07/03 03:46 ID:pib/Ba0Y
>>480
男塾には300年の歴史があるはずだが。
504愛蔵版名無しさん:03/07/03 04:35 ID:???
>>503
一旦閉校したんだろ。
505愛蔵版名無しさん:03/07/03 06:00 ID:???
わしがPRIDE男塾塾長ドンフライである!
506愛蔵版名無しさん:03/07/03 06:23 ID:uCuQ0exd
わしがクロマティー高校塾長フレディーである!!
507愛蔵版名無しさん:03/07/03 07:14 ID:???
塾長以外の男塾教官って
天挑出場組みはおろか、一般塾生にすら劣ってるように見えるが
男塾の教官はどういう基準で採用されるのだろう。
508愛蔵版名無しさん:03/07/03 11:22 ID:???
男塾のOBでしょ。
それも卒業後に政財界で活躍できないような落ちこぼれで
他に就職先も無いから教官やってるんじゃないの?
509史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/03 12:41 ID:???
>>475
J強すぎだって
しかも山艶が泊鳳より弱いってか?
>>483
和路他!っていうかジュースふいてもうたやろ!
つうかおまえってちょっとDQN、元気系タイプだろ?
ネタでなんとなくわかった
>>495
和路他
510愛蔵版名無しさん:03/07/03 12:47 ID:???
>>498
塾長終戦時17歳かよ。
511愛蔵版名無しさん:03/07/03 13:17 ID:???
暁では羅刹に教官をやってほしかったんだが・・
512愛蔵版名無しさん:03/07/03 14:15 ID:???
56 名前:史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/07/03 13:52 ID:Mw0kXb5O
見た目DQNでそこらの若者が吸わないおっさんたばこ(わかば、ピース)吸って
アニメや漫画やPCやゲームや一本釣りや山仕事が趣味の
地球史上最も変わった若者ができたわけだ

さあ笑え、笑ってみろ!
513愛蔵版名無しさん:03/07/03 15:06 ID:???
史上さん、最高ッ・・・!
上級スレ住人である史上さんが今日も元気に書き込んでおられるぜ。
はぁ、いつもながら史上さんにはほれぼれするぜ。ため息も漏れる。
知識の泉って史上さんみたいな人のことを言うんだな。
恵みの雨を降らせてるよ。いきがるだけが脳の厨房ばかりのこのスレで。
遅ればせながら「史上さんに敬礼ッ・・・・!」
れッツ、GO! おまえらグズ共も史上さんに続けッ・・・・・!
514愛蔵版名無しさん:03/07/03 18:51 ID:???
火事場のうんち力
515愛蔵版名無しさん:03/07/03 20:14 ID:MD41HiGq
男塾教官の給料ってかなり安そうだな。
まともに授業料払ってる生徒もいないようだし。
あのバブル時代でも飛行帽の住家も・・・・
516愛蔵版名無しさん:03/07/03 20:51 ID:???
影慶と三天王の差だけど、俺は三天王が束になっても影慶に勝てない気がするってのは言い過ぎかな?
他の三天王がカンレツ武道会で全員を一瞬に全滅させる戦闘能力がイメージ出来ないので。
517愛蔵版名無しさん:03/07/03 20:52 ID:???
寮もあるのに、どうやって運営してるんだろう。
518愛蔵版名無しさん:03/07/03 20:53 ID:???
授業料は親が払うんだから子供がロクでなしでも構わないと
思うけどね。塾生の中には孤児とかおっさんもいるけど。
519m:03/07/03 21:14 ID:???
えいけいがカンレツに乗り込んだ時邪気とゼウスが
いたら大変だったな「一瞬にして48人を倒したあとに
残り二人にパンチ一発でのばされけたらしい・・この世界では伝説になっている話しだ
520愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:17 ID:Lxqe/PWO
http://www.k-514.com/
ボッキンキン
521愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:18 ID:???
>>513
最終行がヘボイ
522愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:39 ID:???
あのヌンチャクやブーメランが他の3人に通用するとも思えないが。
523愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:56 ID:MD41HiGq
塾生のときの桃がどこに住んでるのか知りたいね。
親と同居なんてのも考えられないし。
多分、当時は一人暮らしだと思うけど。
524愛蔵版名無しさん:03/07/03 21:57 ID:???
>>516
羅刹は西方の敵に捕まり三日三晩拷問受けた後
敵軍を一瞬で全滅させるシーンがあるじゃん。
525愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:32 ID:???
生命力では羅刹最強だろうね、間違いなく
526愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:42 ID:???
頭・体傑戦の卍丸なら影慶にも勝てそう。
527愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:54 ID:???
影慶は毒手に頼りだしたから弱くなったんだ。
己の磨いた技以外の何かに頼りをおくから、
技量でははるかに上を行くはずなのに、
卍丸や羅刹にすら劣るようになったんだ。
528愛蔵版名無しさん:03/07/03 22:59 ID:???
史上タソは山艶が泊凰より強いと思うの?
山艶はせいぜい死天王クラスだろ。
泊凰はJに実力で勝っていた上、第一牙副将戦、神拳寺戦と大活躍。
Aランクに入ってもおかしくない強さと思うが。
529愛蔵版名無しさん:03/07/04 00:37 ID:???
山艶って強いのか弱いのかわからん。
梁皇よりは間違いなく強いだろうけど。
530愛蔵版名無しさん:03/07/04 01:11 ID:???
>>526
あれはトウケツ・タイケツが弱いのでは
531愛蔵版名無しさん:03/07/04 01:23 ID:???
このスレで、よく弱いとされるキャラって、ザコ軍団や小物連中を除くと
セティ、梁皇、モンゴルチームあたりだよね?
でもこれって、逆に言えば伊達・影慶・雷電が強かったとも言えるわけで。
そういうふうには言っちゃいけないの??
 
どうなんですか?
ジェミニはケンタより強い!トーケツ・タイケツも強い!それに勝った卍丸は強い!
と連呼されてる卍信者さん。
532愛蔵版名無しさん:03/07/04 01:24 ID:gXPXT/Aj
羅刹が評価低いのが気にいらん。
俺的に。
影慶>羅刹≧卍丸=センクウ

センクウが1番好きだけどね。
533愛蔵版名無しさん:03/07/04 02:30 ID:???
>>527
元ネタはバキ?

>>532
俺も同じ考えだ。ある人のせいで(ry
534愛蔵版名無しさん:03/07/04 02:41 ID:???
>>531
セティは、最初は伊達と互角で徐々に力の差を見せつけられて敗北
という羅刹戦と同じパターンだから、そんなに弱くはないはず。

モンゴルはあの条件で戦うなら間違いなく強敵でしょう。
虎丸は実力で完全に負け、雷電は猿いなきゃ負け、影慶もかなり追いつめられてたからね。

梁皇も・・・猿さえいなければ勝ってただろうから
枯渇噴血栓のネタさえバレ無ければ強い。

結論からすると雷電は、猿がいないと弱いのではないかと思う。
535愛蔵版名無しさん:03/07/04 02:55 ID:???
男塾は実力+αの「+α」の部分があまりに大きく左右するから純粋な実力が計れないかも。
536愛蔵版名無しさん:03/07/04 04:40 ID:???
影慶は本当にピンチにならないと奥義を出さないんじゃねぇかな?
手の内を見せずして勝つ所が逆に他の死天王との差なんじゃねぇかね?
537愛蔵版名無しさん:03/07/04 04:41 ID:???
羅刹はモグラ拳が使えればもうちょっと伊達を苦しめたと思う。
伊達も槍持ってなかったけど。
538愛蔵版名無しさん:03/07/04 04:43 ID:UFSEpL8P
地面が沈んじゃったから不可能だろ
539愛蔵版名無しさん:03/07/04 04:48 ID:???
よく考えれば羅刹は地に潜り、空を飛び、暗闇にも対応出来る。
スペック的には結構揃ってるな。
黒闇拳は伊達が相手だったのが不運だった。
ただ虎丸を人質に取ろうとした最後が・・・
540愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:04 ID:???
>>539
それは宮下の大きな汚点の一つだな。
外部の敵キャラならやってもいいけど、同じ塾生の戦いでそれはないだろう。

最大の汚点というのは七牙で塾長が麻酔銃ごときで拉致されたことなのは言うまでもないが。
541愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:05 ID:???
二番目が邪鬼様があんな死に方をしてしまったこと。
542愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:08 ID:???
3番目は赤石の最後だな
543愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:10 ID:???
塾生ってどいつもこいつも学習能力ないよな。呆れるぜ。
544赤石先輩も好きだけど:03/07/04 05:16 ID:???
伊達臣人『あらゆる状況を想定しそれに備える、これは闘法の初歩的問題だ。』
それがわかってない赤石は明らかに伊達未満。刑務所赤石の強さは認めるけど。
545愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:22 ID:???
>>544
伊達と影慶は派手さはないけどその辺りがしっかりしてるね。
546愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:24 ID:???
だがそれがいい
547愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:25 ID:???
伊達 x 赤石:性格が似てる
伊達 x 影慶:闘法が似てる=慎重派
548愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:25 ID:???
邪鬼様も注意力がちょっと足りない気がする
549愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:27 ID:???
帝王の傲りが弱みになっているよな。
下手したら伊達クラスに負ける可能性もありそう。
550愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:28 ID:???
ファラオの評価はもっと高くてもいいと思うんだが。
ノーモーションで襲ってくるイシュタルは実際かなりよけにくいだろうし、戦い方も馬鹿キャラにカモフラージュされているがなにげに頭脳的だし。
551愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:32 ID:???
>>550
刀に細工していたとはいえ
額の宝石で桃の刀を受け止めるのは度胸が無いと無理だよな。

「俺は用心深い。だからこそ今まで生き延びて来た」

こんな事を言ってたのに猿の小便を飲んでしまうとは・・・・
552愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:33 ID:???
>>539
蝙翔鬼もあそこで羅殺を使命すればみんな普通に納得しただろうにな
553愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:35 ID:???
宮下流秘奥義「性格変更」!
554愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:41 ID:???
>>551
用心深い奴が猿の小便は飲まないよな…

まぁそれはいいとしてイシュタルはマジ強いであろう。格闘技で攻撃を繰り出すまでの予備動作がわかりずらいというのは相当有利だし。タイドウサツが売りの泊鳳は相当苦戦するだろうな。
555愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:43 ID:???
タイドウテンが動くかどうかで大部状況が変わってくる。
556愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:45 ID:???
そうだな
557愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:47 ID:???
仮にタイドウサツが使えないとしても、あの素早い動きはとらえられないと思うぞ。
とにかく身軽なのは(・∀・)イイ!
体重は「氣」でカバーできるし、オールラウンドプレーヤーだな。
558愛蔵版名無しさん:03/07/04 05:51 ID:???
そうなると泊鳳の体術vsファラオの戦略ということになるか…
559愛蔵版名無しさん:03/07/04 09:12 ID:???
泊鳳も結構戦術には長けている。七牙以降のファラオになら余裕でしょ。
「うぎゃ〜、ら、老酒をケツから飲んじまった〜っ!!」
560史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/04 09:39 ID:???
>>527
毒手奥義は見切れまい
>>528
山艶の方が強そうだ
たいどうさつがあってもああ素早く動かれたら使えないだろ
>>532
作者の脳内ではそれだろう
561愛蔵版名無しさん:03/07/04 10:28 ID:???
七牙以降のファラオ、デフレしまくり。泊鳳もだけど。凄味が感じられないな。
562愛蔵版名無しさん:03/07/04 10:31 ID:???
>>560
>作者の脳内ではそれだろう
羅刹が弱く見えることか?
だとしたら、宮下は羅刹をとっととあぼーんさせるはずじゃん。
天挑五輪では死天王は全勝してるんだから。
563愛蔵版名無しさん:03/07/04 10:33 ID:???
それでも泊鳳は神拳寺の一人を倒してるからな。
それに引き替えファラオは、白鳳の背中拭きをやらされる程落ちぶれてる。
564愛蔵版名無しさん:03/07/04 10:55 ID:???
七牙シリーズ自体糞だからな
565愛蔵版名無しさん:03/07/04 11:31 ID:???
>>559
と、見せ掛けて逆に老酒を泊鳳のケツに突っ込みそうな気もしないでもない
七牙の戦いを見ていると
566m:03/07/04 12:12 ID:???
はくほうってなんで素手なの?
ナイフ一つでも持ってれば簡単にjにかてたのに
567愛蔵版名無しさん:03/07/04 12:39 ID:???
ボクソングごっこがしたかったんだよ
568愛蔵版名無しさん:03/07/04 13:30 ID:???
>>七牙シリーズ自体糞だからな
 今の「暁」のバトルはさらにクソだ・・
 俺たちの男塾を汚すな。
 ヤング塾長ストーリーは結構好きだが

569愛蔵版名無しさん:03/07/04 13:57 ID:???
ファラオは用心深いと言った舌の根も乾かぬ内に、
「こんなものよけずともこうして弾き返してくれるわー」と用心を怠ったのが最大の失敗。
570史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/04 14:30 ID:???
作者の脳内設定では影慶>羅刹≧センクウ=卍丸だろうな
571愛蔵版名無しさん:03/07/04 14:42 ID:???
>>557
タイドウサツは素早くても可能だと思う。
現に、Jの「桃も見切れなった音速を突き破るパンチ」を難なくかわしている。

逆にどんなに遅くても武器や動物は見切れない。
572愛蔵版名無しさん:03/07/04 14:43 ID:???
でもあそこまで桃を苦しめたのは凄いと思うけどな。>ファラオ
月光よりは確実に上じゃないか?
573愛蔵版名無しさん:03/07/04 15:18 ID:???
オレも七牙編ってつまんなかったから全然覚えてない。
赤石は刑務所で強い!って言われても (゚Д゚)ハァ?なんだけど。
574愛蔵版名無しさん:03/07/04 16:54 ID:???
赤石は最初の桃戦以外は基本的に強かった。
575愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:32 ID:???
ファラオはタイプ的には宋江と一緒なんだよな。
相手やその時の環境、地形を上手く生かす戦い方が得意。

この手のタイプってガチ好きの奴にはどうにも弱く見られがちだけど、実は相手にすると最も嫌なタイプだよな。
576愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:42 ID:X2j6tMfZ
伊達と邪鬼はどっちが強いの?
577愛蔵版名無しさん:03/07/04 17:58 ID:???
>>576
スレ最初から読み直して下さい。
邪鬼>>>伊達は定説です。
ちなみに男塾塾生最強も邪鬼の声が高いですよ。
男塾ランク  1位 邪鬼  2位 桃はほぼ決定。
3位以下で揉めています。て、いうかホトンド話が進んでいない…
578愛蔵版名無しさん:03/07/04 18:31 ID:???
ってか、進まずにだべりまくってる。それがいい!って感じだなw

ほんとそれがいいんだがw
579愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:09 ID:???
>>578
ハゲド

>>576
でも伊達が邪鬼に勝っても不思議じゃないな。
スパルタ戦の惨状を見てると。
580愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:11 ID:???
攻撃力では紛れも邪鬼さまは最強なんだけど、油断するクセがあるからなぁ
581愛蔵版名無しさん:03/07/04 19:11 ID:???
>>534
とりあえずシャイ・カーンには猿関係なく完勝してます>雷電
その後例によって甘さを見せてしまったのだが
猿をあれだけ使いこなす人柄も雷電の実力といっていいだろう
もちろん猿質取られて手が出せないのも実力
582愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:09 ID:???
このスレの傾向として赤石、J、卍丸みたいなパワーで押せ押せ系の
評価が高いんだよな。でも強さってそれだけじゃないと思うんだけども。
どーも雷電や飛燕みたいなチマチマ攻める系が認められないんだよなぁ。
583愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:13 ID:???
七牙編の泊凰は落ちぶれてはいないだろ。
むしろたいとうきを使ったりパワーアップ。
新一号生では唯一2戦したうえ相手は副将格と敵の切り札軍団。
剛毅に次ぐ実力者と思ってよさそう。
普段は実況してるけど。
明らかに自分より格下の戦い実況するのはどんな気分なんだろ。
584愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:13 ID:???
ビジュアル的にねぇ
自分も雷電とかすきなんだが
585愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:14 ID:???
なんと言っても伊達は邪鬼に、闘わずして「俺では勝てん。」と敗北宣言してるからな。
586愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:21 ID:???
2号生はヘタレ集団ってことですか?
587愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:24 ID:???
最終桃と邪気はどっちが強い?
588愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:34 ID:???
桃でしょお
589愛蔵版名無しさん:03/07/04 21:56 ID:???
桃は新しい技見せてもそれが修行の末新しく身につけた、ってわけじゃないからな。
習得自体は過去にしてるわけで。
590愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:01 ID:???
そこに矛盾があるわけです
591愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:04 ID:???
まあ俺の解釈では
身につけたが実戦では使う余裕がなかった、
しかし場数を踏んで使う余裕ができてきた、
としている。
592愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:07 ID:iJsRJQp7
>>580
邪気様はスペックが高すぎるゆえの油断クセだけど

ディーノや編翔鬼は油断しちゃだめだよ。
593愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:20 ID:???
桃は伊達や飛燕に「まさか桃があんな奥義を持っていたとは・・・!!」
「フッ・・・流石は私たちの大将ですね」などと言われたいが為に
必死に奥義を出し惜しみ。
594愛蔵版名無しさん:03/07/04 22:50 ID:???
レベルが上がると忘れていた奥義を思い出す
595愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:15 ID:???
あれだけの奥義を習得している桃の実年齢は何歳なのか気になって仕方のない
夏の夜。
596愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:37 ID:SVdyqW0z
べつに何歳だっていいじゃないか、男塾だって正式な高校じゃなくて志ある者なら年齢関係なしに入れるんだし。
それより泊鳳のほうがすごいよ。登場時なんて6〜8才くらいに見えるし。
でもコミック29巻67ページのは未来形か?15〜16くらいに見えなくもない。下手すれば桃と同い歳にも。
597愛蔵版名無しさん:03/07/04 23:39 ID:???
>>566
素手だからこそ「気功法」が使えるのです。
「ただの掌底突きではない」の部分。
598:愛蔵版名無しさん:03/07/05 01:12 ID:Ju/kYNFh
男塾は高校ではない。
桃は大検を受けて東大へ行った。
599愛蔵版名無しさん:03/07/05 03:30 ID:???
>>594
テラかよ!
600愛蔵版名無しさん:03/07/05 03:52 ID:???
↑誰かが言うと思ったわ(藁
601愛蔵版名無しさん:03/07/05 06:20 ID:???
>>582
Jはともかく赤石も卍丸も結構頭使って闘ってると思うけどな。
602愛蔵版名無しさん:03/07/05 06:42 ID:???
まあ、マジレスするのもなんだが、Jと飛燕は人気投票でパワーアップしたキャラだから。
特にJは、ボクシング最強ってあり得ないしw
それいうと、桃なんかあれだけ拳法を極めていながら扱いにくい大だんびら振り回すのは理解に
苦しむけど、それもキャラのルックス上の問題だからねw

中国憲法の達人といえば、その幅広さ、到達した地点の高さとしては、やはり月光、影慶が嚆矢か。
雷電も技の多彩さではNO1だが、大往生流ってのが、なあ・・・・・・。
いや、ほかの流派も創作だけど、大往生流何か弱そう・゚・(ノД`)・゚・

つうことで、漏れ的には伊達、桃、月光、影慶は同格。邪鬼への挑戦権があるのもこの4人。ただ、
勝利へのモチベーションで伊達と桃が邪気を上回って最強と見た。邪鬼の場合、一通りやり尽くして、
孤高の領域だから、男塾だの○○武道会だのといった形而下のお遊びからはもはや卒業しつつある
って感じか。
603愛蔵版名無しさん:03/07/05 06:47 ID:???
『ボクソング』のルールを決めよう。

* リングはボクシングと同じ大きさ
* ロープなし
* 場外に出たら負け
* ダウンは何回してもいいけど10カウントKO
* 蹴り他どんな技を使ってもいい
604愛蔵版名無しさん:03/07/05 06:56 ID:???
そういや泊鳳、蹴り使ってたな。
一概にJを「ボクソングで負けた」と馬鹿にするわけにもいかんか。
605愛蔵版名無しさん:03/07/05 06:58 ID:???
闘技場を破壊したり 衝撃波や竜巻を起こす
Jの戦いはもはやボクシングではない。
606愛蔵版名無しさん:03/07/05 07:26 ID:???
>>602
単に好きなキャラ並べてるだけか?
607愛蔵版名無しさん:03/07/05 07:28 ID:???
>>605
だから前スレからJはボクサーから破壊王に転向したって言ってるだろうが
608愛蔵版名無しさん:03/07/05 07:31 ID:???
技の多彩さNo1は桃でしょ
609愛蔵版名無しさん:03/07/05 07:33 ID:???
邪鬼:帝王の貫目
赤石:爆発力は随一
桃:技のデパート
610愛蔵版名無しさん:03/07/05 07:38 ID:???
雷電最大の武器は豊富な知識
あれだけの知識があればどんな状況にも対応できるはず。
611愛蔵版名無しさん:03/07/05 09:03 ID:???
>>599
>>600
意味がわからん。
612愛蔵版名無しさん:03/07/05 09:40 ID:???
>>611
ファイナルファンタジー4

>>610
そうだよね。だから構えとか見て対応できるはずじゃん。これも男塾の謎ですな。
613603:03/07/05 12:42 ID:???
ボクソングは場外負け有りだから、力士は強いのか!?
力士に組まれたらオシマイかな。
614史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/05 12:48 ID:???
影慶の毒手奥義を見極めるには桃以上じゃないと無理だから
影慶>伊達>赤石
615愛蔵版名無しさん:03/07/05 13:06 ID:???
まあ結局影慶は桃にまったくダメージを与えられなかったんだけどな。
616愛蔵版名無しさん:03/07/05 13:31 ID:???
影慶は技の性質上負けるときは傷ひとつ与えられないボロ負けになる。
勝つにしても一発当てれば勝つから扱いにくいキャラだな。
宮下が最初殺そうとしたのはこの点からかも。
617愛蔵版名無しさん:03/07/05 13:34 ID:???
>影慶の毒手奥義を見極めるには桃以上じゃないと無理だから
証拠を示せよ、ハゲ野郎。伊達でも見切れると思うぞ。
618愛蔵版名無しさん:03/07/05 15:07 ID:???
赤石は見切れるだろうが伊達はどうかな。
っていうか桃でも雷鳴らなかったらやられたってことでいいんだよなぁアレ。

影の無いとこなら大丈夫だろうが場所とか時間によっちゃ
マジでかなりヤバイ奥義だな。
619愛蔵版名無しさん:03/07/05 15:14 ID:???
初期設定の死奥義だった頃の毒手は
伊達、赤石、J、白鳳クラスでも相打ちに持ってかれそうだな。
620愛蔵版名無しさん:03/07/05 15:22 ID:???
伊達VS男爵ディーノや桃VS影慶は
結果的にはノーダメージだったけど
一撃でも食らったら終わりだから
実際は、かなり紙一重の内容だったのだろうね。

桃は影慶のことを「控えめだが、敵に回せばあれ程恐ろしい男はいない」
伊達も「俺を苦戦させた男だ、ディーノのおっさんを侮っちゃいけないぜ」

こんな風に苦戦してたことを認めてる。
621愛蔵版名無しさん:03/07/05 15:51 ID:???
>>620
もちろん伊達とディーノの方はネタだよなw
622愛蔵版名無しさん:03/07/05 16:35 ID:???
月光は天兆の時に大技連発したが、それが逆に強い印象を受けなかった。
なんつうか「ファインプレーを多くする選手は本当は名選手でない。」みたいな印象。
そこが堅実な影慶との差なのかな、と。
伊達も大技何個か出したが、基本必殺技の千方塵が主力なんだよな。まぁあの技が万能だってのもあるだろうが。

桃は…まぁ主役ってことで…。
623史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/05 16:54 ID:???
伊達はディーノに苦戦・・まあ苦戦してただろ
一直線上にならなかったらまずかったし
624愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:14 ID:???
雷電のヒゲや蝙翔鬼の義手のように
毒を塗ってあることを効き目が出るまで隠してないと意味がない。

最初から毒を塗ってると言ったら警戒されるに決まってる。
625愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:18 ID:???
蝙翔鬼の南朝寺教体拳は
中国三大怪奇拳の一つといわれ、氣を使った高等奥義まであったりして
流派の格自体は、中国拳法の中でも、相当高い位置にありそうだ。
まあ、結局は中の人次第なのだろうけど・・・・
626愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:36 ID:???
史上氏に同意。
上達しきった技を持つ伊達でもディーノには相当苦しんでた。
のっぴきならなかったんじゃないかな?あの伊達でさえ・・・。
主観が入ってるかもしれんがディーノは羅刹に近い力を持ってると思う。
食指(人差し指)で伊達がディーノにデコピンかましたけど
はたしてそんなに力の差があるのだろうか・・・?
ウーン・・・。俺は無いと思うな。ネスコ
ンスも含めて差はないだろ。伊達=ディーノ=ネスコンス。
コウシュウシはこのグループよりちょっと落ちるだろうがな。
627愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:39 ID:???
でもさ。技の性質上しかたないとはいえ、
負ける時に何のダメージも与えられないまま負けるというのは酷くない?
これで紙一重と言われても、という感じ。
つまり毒手がなければボロ負けなわけでしょ。
628愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:41 ID:???
ディーノは負けっぷりが見事すぎるから弱い印象になりがちだが
実力では梁山泊の一番手に完勝してるからな。
もし魔術師モードで死穿鳥拳使えば死天王クラスと見た。
629愛蔵版名無しさん:03/07/05 17:44 ID:???
シルクハットから死穿鳥。
十分ヘルズ・マジックとして通用すると思うw
630愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:09 ID:???
史上のこと嫌ってる人が多いみたいだけど、
上位グループと下位グループでキャラ性能を大まかに分けることはできるとしても
そのグループ内での順位はつけようがないと思う。それに最初は弱くても
のび率が高いキャラ(Jや飛燕など)の評価も難しいところだし。
正確に数値で割り出そうとするのもかなり問題がある。
体術だけではなく、武器、相性、天候、闘場、時の運で結果はコロコロ変わるはず。
はっきりいって、男塾側の勝利のうち「運」で決着がついた試合は多いし。
人それぞれの考えがあるんだから、史上の言うことにも一理あると思う。
糞だの何だの言う前に、一度考えてみてほしい。
631愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:09 ID:jRK+wTWz
あと何気に酔傑に槍で串刺しにされても羅刹並みの体力で
相打ちにまでもっていったのもすごいし。

八連でブーメランが刺さっただけで死んだ月光に見習ってほすい
632愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:19 ID:???
あれは刺さったように見せかけただけでは?
まぁ、鞭で胸を打ち抜かれたあとにあそこまで戦ったのはすごいが。
633愛蔵版名無しさん:03/07/05 18:24 ID:???
つうか毒手は秘手だからここ一番のピンチなどにしか使わない。でないと、相手がすたこらさっさと
バイクかなんかで逃げてそれを宣伝されたらおしまいw
だから、例の緘烈武道会だって、毒手でその他大勢を倒したはずはない。
だから、通常の能力として、影慶の体術や武具の扱いが優れていると言うこと。
まあ、すくなくともとうしきはよりは毒手の方が危険だ罠。
634愛蔵版名無しさん:03/07/05 19:41 ID:???
おめーらは一つ重大なことに気付いていない。
八連制覇での毒手奥義は、逃げまわって時間稼ぎすれば影慶が勝手に自滅するんだよ。
それでも桃は受けて立ったところに敬意を示したい。
635史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/05 20:17 ID:???
確かに天桃以前の影慶なら伊達に負けるだろう
しかし天桃以降は毒手に時間制限が無くなり・・・わかるね?
636愛蔵版名無しさん:03/07/05 20:19 ID:oItjhGc+
毒抜きくらいするでしょ、伊達クラスなら。
637愛蔵版名無しさん:03/07/05 20:23 ID:???
638愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:06 ID:???
基本的に嫌な奴=弱いってのがなんだか・・・
強くて悪い奴も欲しい
639愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:30 ID:???
梁皇
640愛蔵版名無しさん:03/07/05 22:43 ID:???
森田大器
641愛蔵版名無しさん:03/07/05 23:04 ID:???
>>基本的に嫌な奴=弱いってのがなんだか・・・

史上はそのお約束にあてはまるな。
642史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/05 23:11 ID:???
>>636
毒抜きしてる間に手刀で終了

>>641
男塾のキャラに嫌いな奴はおらんけど
しいて言えば卑怯な奴
643愛蔵版名無しさん:03/07/06 00:49 ID:???
630ちょっとワロタ
644愛蔵版名無しさん:03/07/06 02:02 ID:???
>>642
槍を伸ばして影慶の跳躍力ではジャンプできないほど上で毒抜きをします(藁
645愛蔵版名無しさん:03/07/06 02:36 ID:???
>>642
あるいは仁蒋戦のように槍で煙幕を作りそこで毒抜き。
あの伊達のことだ、毒抜き中に攻撃されることも想定してるはず。
だからそう簡単に終了するわけがない。
646愛蔵版名無しさん:03/07/06 03:40 ID:???
>>642
もしくは隠し撮りした邪鬼のセクシー写真で影慶の注意をそらして毒抜き。
影慶が必死にオナッてる間に槍で一突き。伊達の勝利。
647愛蔵版名無しさん:03/07/06 05:30 ID:???
>>646
激しくワロタ。 でも伊達がそんな奇策をするとは思えない。
648愛蔵版名無しさん:03/07/06 09:09 ID:???
つうかそんなすぐ毒抜き出来るのかよ。何の毒かもわからんのに。
649愛蔵版名無しさん:03/07/06 09:13 ID:???
できる。ホウケツがやった。
毒手って完璧な奥義じゃないよな。
毒抜きされたりするし。タイゲン法師にも毒手きかなかったし。
650愛蔵版名無しさん:03/07/06 09:58 ID:???
だから、どうやんだよ。解説しる
651史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/06 10:13 ID:???
>>646
和路他、ホモだったのか

つうか毒抜きできるかできないかだな
赤石はできなさそう
652愛蔵版名無しさん:03/07/06 10:20 ID:???
伊達はホルスの毒抜きやってあげてるからできるだろ。
653愛蔵版名無しさん:03/07/06 10:37 ID:???
>>650
原作読め。

>>651
赤石はその前に斬岩剣で毒手斬り落とします。
不器用だから毒抜きはできなさそうだ。毒におかされたらタコ殴りにされる。
654愛蔵版名無しさん:03/07/06 11:30 ID:???
梁皇は毒手食らってもコカツフンケツセンで物凄い勢いで毒抜きするので大丈夫です。
655史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/06 11:57 ID:???
影慶、伊達、赤石は実際作者に書かせてみないとわからないな
656愛蔵版名無しさん:03/07/06 13:02 ID:???
タイゲン法師に効かなかったって、あれは・・・・・・・・・・・
657愛蔵版名無しさん:03/07/06 13:36 ID:???
赤石の息子はサソリに刺されて片足切り落としてるしね。
658愛蔵版名無しさん:03/07/06 14:41 ID:???
なんで、王大人に頼まなかったんだ?
659愛蔵版名無しさん:03/07/06 15:36 ID:???
彼は肉まんを食いすぎて死んだ。
660史上 ◆3jSEXDYw/w :03/07/06 17:03 ID:???
つうか知将強いだろ
幻術使いか塾長で無い限り知将には勝てん

雨で気配が察知できずあぽーん
塾長の場合は気配を無理矢理感じる、もしくは手刀が飛んできたときに受けて
殴って終わり
661愛蔵版名無しさん:03/07/06 17:11 ID:???
気配を無理矢理感じるって何だよ
662愛蔵版名無しさん:03/07/06 17:14 ID:???
それ以前に無条件で勝ちw 塾長だから。
663愛蔵版名無しさん:03/07/06 17:44 ID:???
塾長ネックだなw

強さ比べでは塾長ははずさんとな
664愛蔵版名無しさん:03/07/06 17:48 ID:???
そんなの当たり前じゃん。
665愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:14 ID:???
プピッポ
ケツ穴ワーオ
666愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:24 ID:???
塾長ってそんなに強いか?麻酔銃で眠る程度だぞ。
長々と伊達や赤石は議論されているのに何故塾長が
最強というのは無条件に決定されているんだ?
強さ議論スレなのだから塾長に関しても議論すべきだ。
667愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:25 ID:???
668愛蔵版名無しさん:03/07/06 18:40 ID:???
>>666
眠るのと死ぬのとは訳が違う
669愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:17 ID:???
>>666
麻酔銃は宮下最大の汚点です。
そのあたりから男塾はおかしくなってきた。
670愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:23 ID:???
>>666
お前原作読んでないだろ。
671愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:25 ID:???
>>660
知将みたいな幻術使うやつは、富樫や虎丸みたいな単純な奴を
翻弄したあと、男塾魂によって逆転負けする。
672愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:48 ID:???
673愛蔵版名無しさん:03/07/06 19:50 ID:???
このスレでは強さとは技量ですか? 精神力ですか? 信者数ですか?
674666:03/07/06 20:21 ID:???
>>670
塾長最強を否定しただけで原作読んでない呼ばわりか。
塾長が本当に最強か疑問に思っただけだが。
麻酔にやられただけでなく洪師範にも苦戦してるだろ。
意外と敵に苦戦する描写は多いよ。
その他にハンマー頭戦でも流血してるし。
絶対に無敵なほどの強さでもないだろ。
一巻ではとうしょうぼくでも桃にやられているし。
675愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:23 ID:???
>>620
伊達はディーノを先輩としてたてただけでは?

んで、ディーノボロ負け→伊達の立場ない
→むかついたので対戦相手にボロ勝ち&ネチネチいたぶる
676愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:24 ID:???
>>673
確かにこのスレでは技の現実的な解釈より通用したしないということが重視される
677愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:45 ID:???
>>674
苦境をいかに乗り切るのが男塾魂。
それを塾長自らが塾生に身をもって教えたの。
ってか洪師範には余裕があったから受けて勝ったんだよ。
それと、「わしが〜」はベホマ効果だ。
678愛蔵版名無しさん:03/07/06 20:50 ID:???
塾長にとって多少の流血は蚊に刺された程度。
679666:03/07/06 21:45 ID:???
誰も気付いてないのか・・・?
680愛蔵版名無しさん:03/07/06 21:47 ID:???
そのようですね。
681愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:20 ID:???
「フッ666・・・!
普通に読めばあれほど空気を読めないレスをする男はいないだろう。
だが縦・斜めに読めばあれほど上手いレスを書く男もいないだろう・・・!」
682愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:24 ID:???
あれは単にホン師範の糸攻撃が強かっただけだと思うけどな。
まあ千歩気功拳は全然通用してなかったけど。
3年前といえど邪鬼を子供扱いした強さと
宇宙空間を泳ぎ大気圏突入にも耐える生命力はやっぱり人間のレベルじゃない。
ただ邪鬼と同じで油断が多い印象はある。
強すぎる故に用心深さが足りないか?
683愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:25 ID:???
縦読みかよ・・・
マジレスしちまったぜ。
684愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:27 ID:???
それでも負けるところはどう考えても想像できない。
ゴジラや悟空や魔人ブウ相手でさえも。
685愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:28 ID:???
>>675
先輩として立てたってわけじゃないと思う。
まあ確かに伊達との実力差は明白だったけど、
ディーノが弱いとは思ってないんでしょ。
本当にしょぼい奴なら瞬殺だろうし。
686666:03/07/06 22:33 ID:???
674はななめによんでください。 
フォントの大きさの差で読みづらいけど。
687愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:39 ID:???
>>684
さすがに悟空やブウはきついがゴジラぐらいなら勝てるだろ。
悟空でもサイヤ人編ぐらいならどうにかなりそう。
688愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:43 ID:???
負けるところが想像出来ないキャラっているよね。
塾長の場合は作中でも普通に最強扱いされてるけど、
作中で敗北場面が出て来ても最強っぽいオーラのあるキャラってある。
「北斗の拳」のラオウとか「流れ星銀」の赤カブトとかね。
689愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:46 ID:???
塾長は相手の強さに応じて戦闘力が変化します(藁
690愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:50 ID:???
勝つところが想像できないキャラも忘れるな。
梁皇とかヤムチャとかラディッツとか。
こいつら実際に勝利場面あるのに何故か勝つ姿が浮かばない。
691愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:50 ID:???
>>687
パンちゃんにいたぶられるのかよ、塾長は!?んなわきゃねぇ。
692愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:51 ID:???
>>690
ヅャギ様も忘れるな
693愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:54 ID:???
>>692
アルデバランも追加きぼん。
へタレじゃないけど。
694愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:55 ID:???
麻酔や針攻撃に苦戦したところを見ると、
塾長相手に最も善戦する塾生は影慶と飛燕と言ってみるテスト。
世界武者修行の時にシュンキョウセック、ラーマヨガ、幻術を修行してたら
パーフェクトだったのに。
695愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:57 ID:???
>>694
独眼鉄にさえ普通に通用しなかったんだから、針じゃあかんだろうな。
毒は安騫孔を突いて耐えます(藁
そして、「わしが男塾塾長江田島平八である!」であぽーん。
696愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:58 ID:???
>>694
桃はどれも習得してるんだろうな。
697愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:58 ID:???
星矢ならアルデバランよりデスマスクだろう。
俺の記憶が確かなら2人とも一度も勝利描写なかったんじゃない?
698愛蔵版名無しさん:03/07/06 22:59 ID:???
>>696
んなアホな・・・
でも桃が斬岩剣習得したら塾長、王大人クラスかも。
699愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:00 ID:???
実際に藤堂を開きにしましたw
700愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:03 ID:???
というか、塾長と勇次郎ってほんとに互角なの?
701愛蔵版名無しさん:03/07/06 23:29 ID:???
互角かどうかなんてわからない位のレベル
702愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:43 ID:???
塾長なら南王手にも勝ちそう

>>697
勝ち星無いのは、アフロディーテとデスマスク
アルデバランは紫龍・氷河・瞬を一撃で気絶させてる
703愛蔵版名無しさん:03/07/07 00:52 ID:???
どんな相手であっても、たとえ勝てなくても最低引き分けに持ち込みそう。決して負けしないと信じてる。
負けそうになったら塾生の大鐘音で大逆転。
704愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:08 ID:YafIaDqx
塾長は神拳寺とかガンダーラには何故行かなかったのだろうか?
場所が分かりづらかったからか?
翔窮操弾とかも身に付けられそうだし。
武者修行とか言っても結構マイナーなトコしか言ってないな。比較的。
体も自分で鍛えたっぽいし。
705愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:16 ID:???
作中描写がなくても実は使えたりしてw
塾長らしい技じゃないとおもうがな、翔穹操弾は。
706愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:17 ID:???
塾長の最大奥義は「わしが男塾塾長江田島平八である」でしょ
707愛蔵版名無しさん:03/07/07 01:50 ID:???
>>687
正直サイヤ人どころかヤムチャにも勝てんだろ
708愛蔵版名無しさん:03/07/07 04:41 ID:???
>>699
でも武幻城での闘いではまだまだ斬岩剣をマスターしてない感じだったな。
赤石の死際の言葉も「お前なら必ず斬岩剣に開眼出来る」って意味のものだったし。
709愛蔵版名無しさん:03/07/07 04:43 ID:???
ホン師範の師匠の技を3ヵ月で全て体得したんだから
実際は桃以上に色んな技を使えるんだろうな。
あまりに色々やりすぎて、しかも我流で闘った方が強いので
忘れてしまったのかも。
ホン師範の糸攻撃を知らなかったのは痴呆の始まり?
710愛蔵版名無しさん:03/07/07 08:18 ID:???
鎮獰太子の評価が低いのは納得できん。
ディーノを倒したほどの実力だぞ。負けた相手も伊達じゃ、恥ずかしくない相手。
確かに臆病者扱いされてたが、そこまでランクの低いとは思えん。
副将クラスではないとしても、梁山泊の蓬傑レベルのクラスじゃないか?(中の上くらい。)
711愛蔵版名無しさん:03/07/07 08:20 ID:???
>>710
蓬傑レベルまでは厳しいだろうけど
羅刹や雷電クラスとなら、良い勝負になりそうだな。
712愛蔵版名無しさん:03/07/07 08:27 ID:???
>>710
禿同。そこそこの強さはあるよね。
713愛蔵版名無しさん:03/07/07 08:34 ID:???
>>707
んな馬鹿な。
対峙しただけで、塾長のステータスはすべて相手の1.2倍になる。
小手調べをしてると、ちょっとダメージをくらう。
それで「わしが男塾塾長江田島平八である」で体力全快。
そしてあらゆる奥義を披露。
これでたいていの敵は平気。

危なくなったら塾生が大鐘音をしてくれるので、
大鐘音効果でステータスはすべて相手の2倍。圧倒するようになる。

と、こんな感じではなかろうか。ギャグ漫画なんだし。
714愛蔵版名無しさん:03/07/07 08:53 ID:???
>>709
>実際は桃以上に色んな技を使えるんだろうな。
それは間違いない。

>あまりに色々やりすぎて、しかも我流で闘った方が強いので
>忘れてしまったのかも。
これは違う。手の内をすべて明かさないで戦うのは伊達でも心得ている事柄。
作中では手の内をすべて明かさないと勝てないほどの強敵がいなかった。
是非とも他作品の強キャラと戦わせてみたい。

>ホン師範の糸攻撃を知らなかったのは痴呆の始まり?
知らない確率は非常に低い。
塾長物語でもわかるように彼は知識豊富。
知っているからこそ余裕を持って受けたと解釈できないか?
まともに受けられて破られたとき、相手は心理的ダメージを受けるし。

仮に知らないとしても、『相手の奥義をいかに破るか』これが男塾の戦い。
あえて相手の奥義に挑戦したのであろう。
本来塾長なら「わしが男塾塾長江田島平八である」で糸などはじきとばすだろうがな。
実際はもっこり回転キックで破ったが、それは宮下の演出と見ている。
715愛蔵版名無しさん:03/07/07 09:00 ID:???
>>711
>羅刹や雷電クラスとなら、良い勝負になりそうだな。
羅刹はそんな弱くないぞw
どいつもこいつもどうして羅刹を過小評価するの?
死天王なんだし伊達よりもちょっと弱いくらいだろう。
八連制覇で序盤は伊達と互角以上の勝負を演じていた。
「ベラミスの剣」でさえかなり戦況に影響がでる世界なのだから。
716愛蔵版名無しさん:03/07/07 09:11 ID:???
影慶、月光を除いた死天王、三面拳の評価がちょっと低いよな
717愛蔵版名無しさん:03/07/07 09:46 ID:???
八連に限って言えば、ディーノがもうちょっと時間を稼いでれば、
お見合い中に闘場が沈んで序盤から柱での戦いとなり、
羅刹はムササビジャンプで伊達をもっと苦戦させていただろう。
その点、最初から自分に有利な足場で闘えた卍丸やセンクウは強さが際立ったな。
718愛蔵版名無しさん:03/07/07 11:09 ID:???
男塾の凄さは真剣勝負でもギャグを忘れないところにある。
ドラゴンボールはシリアスになるとそれだけになる。
719愛蔵版名無しさん:03/07/07 11:19 ID:???
>>718
そうだね。だからこそ読者の予想もしえぬ展開が出てきて面白い。
初期ドラゴンボールもギャグがいろいろ混ぜられてたからハマった。
ドラゴンボールZは「どうせメタメタにやられるだろ」って思ったら案の定その通りになったから糞。
昔ドラゴンボール好きだったが、俺的評価では
男塾>>北斗=DB(初期)>>>>>>>>>>>>>>>>DBZ
720愛蔵版名無しさん:03/07/07 11:40 ID:???
月光の発言はすべてギャグでOKですか?
721愛蔵版名無しさん:03/07/07 11:48 ID:???
雷電の解説(≒民明書房)もすべてギャグ。
722愛蔵版名無しさん:03/07/07 13:34 ID:???
ロウロウ館の連中ってチンドー太子を
こいつ呼ばわりしてたよなー。とするとロウロウ館は
全体のレベルがけっこう高そうだよな。
723愛蔵版名無しさん:03/07/07 13:43 ID:???
このスレをみる限り前回大会までだったら桃・邪気がいなくても
伊達・明石・影慶・Jがいれば優勝できたみたいですね
それ以前に邪気がいれば桃はいらないので
わざわざ桃達の入学まで待つ必要はなかったのでは?
724愛蔵版名無しさん:03/07/07 13:55 ID:???
そうなんだよな。。
っていうか、塾長はムリとしても王大人は出場しても
問題ないような気がするけど・・。
王大人+邪鬼+死天王+赤石で十分な気がする。
725愛蔵版名無しさん:03/07/07 14:35 ID:???
でも前回大会(4年前)だと、まだ邪鬼&死天王がそれほど強くなかったという可能性もある。
邪鬼は3年前の時点で塾長に無鉄砲に挑んで軽くあしらわれる程度だし、
卍丸も師匠の死からまだ三年目で、トウ&タイ傑に勝てるレベルじゃなかったかも知れない。

王大人はどうかな・・・
七牙では身内である神拳寺が悪に加担したんで拳の封印を解いた感じがする。
それ以外の武術大会などで戦ったりするのは善しとしなかったのかも知れない。
726愛蔵版名無しさん:03/07/07 14:46 ID:???
閉会式に塾長が乗り込めば事足りる
727愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:31 ID:???
>>710
蜂なしのホウケツとならいい勝負かもな。
蜂にはとても勝てないと思うけどね。
728愛蔵版名無しさん:03/07/07 16:32 ID:???
純粋なボクシングでも、泊鳳は掌底破こそ使えないものの、ポイントで逃げ切れる。
729愛蔵版名無しさん
塾長、王大人、赤石が鎮守3人衆の代わりに出場してたら
犠牲者なしの完全優勝だったのにな。
というか本当は塾長と王の2人だけで制覇可能。