村枝賢一 俺たちのフィールド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
最終回近くのアルゼンチン戦のロスタイムの部分を読む度に、
今でも泣けてきます。

思い出お持ちの方、みんなで語りましょう。
2愛蔵版名無しさん:02/11/24 11:08 ID:uchMRlP4
他のシーンはどうでもいいんだがそのアナウンサーの語りのところはもう駄目だ。涙が滲んじゃう
3愛蔵版名無しさん:02/11/24 11:48 ID:HmSpRLBX
41:02/11/24 12:30 ID:tI9P283d
>>2
モロ岡さんが自分の思い出とかを織り交ぜながら、
ひたすら日本の勝利を祈るシ−ンですね。
僕もそのシーンが大好きで、そこでまさに涙が滲みそうになります。
全てのサッカーファンに捧げるような語りだったような感じがします。
5愛蔵版名無しさん:02/11/25 22:53 ID:zDS1gCDp
リザーブドッグス・・・。
懐かしい。
6愛蔵版名無しさん:02/11/26 23:07 ID:QhPrYuEE
7愛蔵版名無しさん:02/11/27 19:09 ID:s5tjzyP/
ジーコが一芸に秀でた奴を集めて、リザーブドッグスを作ってくれないかな。
8愛蔵版名無しさん:02/11/28 00:13 ID:KTEkG7DP
>>7
実際作るとしたら誰が入るだろう・・・?

R・ドッグス→伊武、高杉、騎馬、タクロー、槌矢、
      寺本、緑川、国分、尼崎、浜田、末次

それぞれのキャラに合いそうな現実のJリーガーって誰だろ?
9愛蔵版名無しさん:02/11/29 10:30 ID:lAJxPDAx
このまんがは必殺わざもなくサッカーしている自分にはよかったです
あとテクニック<フィジカルというのも・・・
10愛蔵版名無しさん:02/12/01 16:10 ID:2HTt1i/G
テク<フィジカルってのはもちろんなんだが、
高杉、騎馬、ダミアンあたりは
テク+フィジカルって感じで兼ね備えてる。

ま、テクってのが、某マンがに象徴されるような、
とんでもシュートとかじゃないから、
サッカーとして見ていられるんだけどね。
11愛蔵版名無しさん:02/12/01 18:52 ID:Cttso1N9
そーんよかね
12愛蔵版名無しさん:02/12/01 20:44 ID:o2IHHZC5
遅レスだが、>>8のカキコ。
槌矢は何となく森(元仙台)っぽいかも。
いや、何となくだけど・・・。
13愛蔵版名無しさん:02/12/02 00:22 ID:cXVumHAy
>>11
あげてもよかと?(ワラ
14愛蔵版名無しさん:02/12/02 00:32 ID:???
緑川=ゾノ
15愛蔵版名無しさん:02/12/02 20:10 ID:???
やっぱ尼崎=中村ですか。
16愛蔵版名無しさん:02/12/02 22:47 ID:???
国分=岡野
足は速いが良く外すし。(w
17愛蔵版名無しさん:02/12/02 22:50 ID:ov/3PADV
末次はやっぱテソか?
他にふさわしいの見当たらんし。
18愛蔵版名無しさん:02/12/03 23:29 ID:/2ZVrLnI
>>15
日舞を舞う茸・・・。(ワラ
19愛蔵版名無しさん:02/12/05 23:23 ID:8AXwbTkY
寺本と浜田って難しいな、例えるの・・・。
20愛蔵版名無しさん:02/12/06 00:36 ID:jES0i5nO
浜田=田坂?禿げつながりてことで…
21愛蔵版名無しさん:02/12/06 19:29 ID:2ZNdUvuq
寺本=秋田?人相悪いつながりてことで…
22愛蔵版名無しさん:02/12/06 20:06 ID:/cRo/cF/
高過ぎ=戸田
23愛蔵版名無しさん:02/12/07 00:24 ID:VgtLtmKB
↑なぜに?
24愛蔵版名無しさん:02/12/07 02:27 ID:???
全然本筋(サッカー)と関係ない部分だけど、感動したのが高杉の母さん。
凄くうろ覚えだけど、騎馬や末次に家で
「一緒にご飯食べてきなさい」ってシーンがあって、なぜかそれに無性に
泣けてきたのを覚えている。…なんか背景があったんだっけ?
25愛蔵版名無しさん:02/12/08 02:54 ID:s2gq58JU
「漏れフィー」→漏れのフィーゴ
26愛蔵版名無しさん:02/12/08 02:59 ID:rgpEz1HU
少年時代好きだなぁ〜
ハンバーグにマヨネーズブッかけて食う和也

印象に残ってるセリフは、
騎馬の「ほれみぃ、あいつは必ずそこにおる」ってヤツ
27愛蔵版名無しさん:02/12/08 03:00 ID:???
昔GONか何かの企画で色んなサッカー漫画のチームで対戦させるってのがあって
それの俺フィーチームの勝ち方は毎回ロスタイムに高杉がロングシュートってなって
いてワロタ
28愛蔵版名無しさん:02/12/08 03:01 ID:rgpEz1HU
>>24
和也の親父は、末次を救って事故死
29愛蔵版名無しさん:02/12/08 03:04 ID:rgpEz1HU
あと、和也が親父を亡くしてサッカー止めてた時期も面白い
30愛蔵版名無しさん:02/12/08 04:15 ID:???
俺はリザーブドッグの国分、尼崎、浜田が嫌いだ。
31愛蔵版名無しさん:02/12/08 16:19 ID:ZfyJUZUg
なしてね
32愛蔵版名無しさん:02/12/08 16:32 ID:gaZcNbgZ
友にすすめられ
俺フィー24巻まで買ったよー
33愛蔵版名無しさん:02/12/08 16:50 ID:KVQBOOgN
ぼランチが
主役って珍しくない?
34愛蔵版名無しさん:02/12/08 18:41 ID:m7P4MLaF
漏れは、ヤマキからバンディッツになって
Jに上がるまでのエピソードが大好きでたまらない。
最後のヴェルディ戦は鳥肌モノだわ。

つーか、ヴェルディがJの象徴、って言う設定も
時代を感じるけどね、今となっては。
35愛蔵版名無しさん:02/12/08 19:32 ID:+7az/5tJ
>>24
和也の母さんの作った納豆巻が妙に忘れられん。
あと末次の時の話は良かった。
36愛蔵版名無しさん:02/12/08 19:35 ID:???
>>27
でもそれってば、一番現実的な勝ち方じゃない?マンガにしては。
他のマンガの勝ち方なんか大体想像付くけど、
とんでもないものばっかだろうし。(w
37愛蔵版名無しさん:02/12/08 20:20 ID:pqEuCD4T
ワールドカップで優勝なんていうありきたりなオチじゃなくてよかった。
38愛蔵版名無しさん:02/12/08 21:03 ID:ZW9sm0AP
伊武ジャパンのワールドカップはどうなったのかも
興味はあるのだが・・・。

作者、続編書かねぇかなぁ・・。
39愛蔵版名無しさん:02/12/08 23:55 ID:???
下手な続編書かれるくらいなら、今のままでいい。
40愛蔵版名無しさん:02/12/09 00:46 ID:9yQUk97/
息子が活躍
俺たちのヒール度にせい
41愛蔵版名無しさん:02/12/09 20:59 ID:1Fr1njbp
>>40
和也の息子は2002年でもまだちっこい設定だぞ。
何年が舞台になるんだ?
42愛蔵版名無しさん:02/12/09 21:33 ID:???
ヤマキ時代のデルフィネス戦の槌谷がよかった。
「ヤマキごときに」ってゆープライドの高さに萌え。
43愛蔵版名無しさん:02/12/09 22:11 ID:f44AVohb
ダミアンと愛子の子どもが
ボスキャラ
44愛蔵版名無しさん:02/12/09 23:06 ID:eyT12hNW
>>42
それでいて、負けた後は密かにヤマキ応援してた所も(・∀・)イイ
45愛蔵版名無しさん:02/12/10 00:32 ID:???
サンデー本誌でひょっとしたら連載の最初から最後まではじめて読んだ作品かも。
とりあえず連載中は現実との偶然の妙もあって盛り上がりに一役買ってた。
1巻の表紙と最終巻の表紙を並べると感慨深かったり。
46愛蔵版名無しさん:02/12/10 02:38 ID:Y6m66TFl
俺はなんといってもタクローがいい!なんばしよっとー!
47愛蔵版名無しさん:02/12/10 08:52 ID:???
>>45
わかるよそれ。
表紙の和也のポーズが一緒のやつでしょ?

>>44
同士
48愛蔵版名無しさん:02/12/10 14:32 ID:???
>38
ネイティブアメリカンの復讐話と仮面ライダーの活躍話を描いてるので
ムリっす。両方とも異様にハイテンションだし。

でもこれの連載中にはまだ海外で活躍する日本人っていなかったんです
よねえ・・・(過去には奥寺さんがいたけど)。
所属からすると国分が小野選手とチームメイトってことになるのか。
49愛蔵版名無しさん:02/12/10 15:44 ID:eFbtluOF
おれは
これが最強のサッカー漫画だと思った
50愛蔵版名無しさん:02/12/11 01:50 ID:JLJWKyHG
↑みんなそう思てまつ
51愛蔵版名無しさん:02/12/11 11:49 ID:WuDrsMsU
傑作ではないが、名作だと思う。あくまでサンデーの中での話をすれば、
帯ギュとか俺フィーは見せかけの人気に踊らされずに、読者に媚びたりもせず、
中身で勝負していた安心して読める漫画だったよ。

まさにサンデーの中のボランチだったな。
52愛蔵版名無しさん:02/12/11 17:43 ID:Jo8H6zTi
俺フィー読みたくなりますた!
漫喫で読んでこようかな・・・
53愛蔵版名無しさん:02/12/11 18:29 ID:???
21巻を紛失しますた・・・
54愛蔵版名無しさん:02/12/11 21:23 ID:IsUSUo/J
55:02/12/11 21:27 ID:IsUSUo/J
あ、まちがった。(鬱

ところで本筋とは関係無いんだけど、
「ヤマキ自工」の「ヤマキ」って名前の由来は、
この漫画の初代の編集者だった八巻氏から来てるってほんと?

俺はてっきりヤマハをもじったのかな?って思ってたんだけど。
56愛蔵版名無しさん:02/12/12 08:17 ID:???
俺が中学のころにキャプ翼が周りで流行っていたが、
キャラ萌え漫画にしか見えなくてどうもすきになれなかった。
話しも周りについていけずサッカーが嫌いなんじゃないかと思わされたよ。

しかーし、俺たちのフィールドに出会い、サッカー熱を取り戻せた。
この漫画と出合わなければサッカーの素晴らしさを知らないまますごしていたよ。

村枝マンセー
57愛蔵版名無しさん:02/12/12 19:34 ID:7TwKXeDI
夢物語だけしか書かない漫画じゃない所に好感が持てる。
挫折とかの話もきっちり書いてあるしね。
一つの物語としてしっかりしてる作品だと思う。
58愛蔵版名無しさん:02/12/13 14:23 ID:???
遊園地編のダミアン最強。最終予選も強くてよかった。
が、なんで最終試合ではあんなにヘタレになってしまったのか。
もっと攻撃的、圧倒的な強さを見せる敵でいて欲しかった。
「そうだ、それを繰り返せば大量点を……」なんて妄想してる場合じゃないだろう。
59愛蔵版名無しさん:02/12/14 01:00 ID:???
日本代表監督がサッカー協会役員にむかって
「金で代表を買ったと末代までいわれたいのか
それはサッカーを愛するものにとって最大の屈辱だ」
みたいな演説をするところ、何故か泣けた
60愛蔵版名無しさん:02/12/14 10:33 ID:???
>>59
そーんよか
61愛蔵版名無しさん:02/12/15 01:15 ID:QoK+Su9U
カブト虫はうまいのか?
62愛蔵版名無しさん:02/12/15 02:13 ID:yAZwF1ko
某サッカー漫画みたいに必殺技がでたり、
特定のキャラのシュートしか決まらなかったりしないところがよかったね。
どのポジションの選手でもそれぞれの持ち味がでてたし。
特にごっつぁんゴーラー桜場の描写がよかった。
うまくはないけどいつも間にか「消える」動きをするのを描いたとことか。
村枝氏はサッカー経験者なのかな?
63愛蔵版名無しさん:02/12/15 06:30 ID:???
やっぱキャプ翼読んだ後にこれ読むと村枝氏の漫画家としての実力が分かるな。
でもはっきり言ってアルゼンチン戦より最終予選のほうが盛り上がってたなあ。
特にダエイがいる国(イラン?)との戦いはマジに燃えた。末次のPK阻止からの一連の流れは忘れられんよ。
和也の「愛子、お前が信じるなら、俺は降りない!!」は私的俺フィー最高の名セリフ。
64愛蔵版名無しさん:02/12/15 06:32 ID:???
俺フィーマンセー。これこそもっと評価されるべき作品
65愛蔵版名無しさん:02/12/15 09:40 ID:138YBr+w
高校選手権の時の関先輩とか、バンディッツの土黒とか、
サブキャラもいい味だしてたね。
66愛蔵版名無しさん:02/12/15 12:41 ID:???
>>65
渋いトコつくね。
ちなみに俺は高校時代なら郷間さん
バンディッツ時代ならGK間が好き。
67愛蔵版名無しさん:02/12/15 13:40 ID:lyrX4yXa
俺は床屋の人(名前忘れた)あの人がいいね
68愛蔵版名無しさん:02/12/15 14:51 ID:???
俺004
6965:02/12/15 22:10 ID:cSgt+CeW
自分でも代表を目指せるプレーヤーだと自負してた土黒が
桜場に先をこされて悩み、葛藤した結果、素直に桜場を祝福するという所は泣けた。
サブストーリーも結構味があってよかった。
70愛蔵版名無しさん:02/12/17 02:04 ID:???
正直、リザーブドッグスで一番好きなキャラは緑川だったりして。

特にプレーに特徴があるわけでもなしだがその分、等身大というか。
只性格悪い(&軽い)ようでそうでもないとことか(愛子が擁護するシーンとか好き)
71愛蔵版名無しさん:02/12/17 17:34 ID:57pCpSto
緑川ってトリックプレーが巧いイメージがあるけどな・・・
72愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:14 ID:6PUd7zZ+
高杉母の納豆巻き激しく食いてぇ…
73愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:17 ID:???
確かにアジア予選は屈指の出来だな。内紛マンセー
74愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:24 ID:eI/cpQ3y
いくぜ!小僧ども!!
75愛蔵版名無しさん:02/12/19 00:38 ID:uUajpAI5
いっ…伊武さん!
76愛蔵版名無しさん:02/12/19 14:05 ID:Txh8Gdg1
タカスギデキスギはワラタ
77愛蔵版名無しさん:02/12/19 16:58 ID:pyoxpfdL
オラー! 血圧あげろ!小僧ども!!
78国分:02/12/19 17:25 ID:nFD7T0NX
押忍!
79愛蔵版名無しさん:02/12/19 18:03 ID:???
伊武、イイですね。特に最終予選、サウジアラビア戦での逆転ゴールが。
「イブ、君こそエースだ」byアモロス、ホントそのとおりだ。
この人のモデル、キングカズがワールドカップ代表から漏れたのが、口惜しくて
ならない。岡田監督のばかやろーーーー!
80愛蔵版名無しさん:02/12/19 21:25 ID:???
懐かしい。あの'98はフィールド・オブ・ドリームとして一流だったとおもう
本大会一次予選突破できなくてもダミアンに借りを返すあたり。
81愛蔵版名無しさん:02/12/20 01:28 ID:mnEMSXeq
俺だ
82愛蔵版名無しさん:02/12/20 12:20 ID:???
カエル跳びオーバーヘッド
83愛蔵版名無しさん:02/12/20 13:32 ID:HE3fLqs+
伊武から電話キタ━━━━━━━━━━!!!
84愛蔵版名無しさん:02/12/20 13:47 ID:???
俺より下手なヤツはクビだ!クビ!!
85愛蔵版名無しさん:02/12/20 19:36 ID:QFzLyZUg
伊武感覚
86愛蔵版名無しさん:02/12/20 20:47 ID:kgEzPiU8
ピーピングタクロー
87愛蔵版名無しさん:02/12/20 22:22 ID:gWiKwVwj
久々読み返したけどやっぱいいな。ニークがバンディッツにとけ込んでくとことかW杯で女の悩みの話をしてるとことか…他にもいぱーい
88愛蔵版名無しさん:02/12/21 01:09 ID:pD7yzWsb
なんにゃ?怒られてるのは誰にゃ?
89愛蔵版名無しさん:02/12/21 02:05 ID:???
ていうか、リザーブドッグスに加わるまで寺元のスィーパーとしての適性に
誰も気づかなかったというのがおかしい。
アイツはどう考えてもフォワード適性なんかないんでは?
90愛蔵版名無しさん:02/12/21 11:02 ID:???
どんたくストライカー
91愛蔵版名無しさん:02/12/21 13:38 ID:Mr/fM1Wm
なんち!
92愛蔵版名無しさん:02/12/21 14:08 ID:???
今となっては一番好きなサッカー漫画だが、高校選手権をアッサリ優勝した当時
「なんだこのミーハーサッカー漫画は」だった。まさかその後に留学するとはな。
腕を覚える和也の描写が(・∀・)イイ!
この漫画てフェアプレーマンセーじゃないところがまたいいな
93ケンイチ氏:02/12/21 14:34 ID:DcBLI3eT
「ここは国立だぜ!」は今でも色褪せる事の無い名ゼリフ
94愛蔵版名無しさん:02/12/21 15:33 ID:0sk8eceF
>>89
寺本が目立ちたがり屋ってのが大きかったんじゃない?
けんかも強いらしいし。
95愛蔵版名無しさん:02/12/21 17:28 ID:qGFQOgK4
高杉母ハァハァ
96愛蔵版名無しさん:02/12/21 17:58 ID:oEcuX3wv
騎馬じゃねーよ騎場だよ名前
97愛蔵版名無しさん:02/12/21 18:09 ID:oEcuX3wv
(´・ω・`)ゴメソ
98愛蔵版名無しさん:02/12/21 18:11 ID:oEcuX3wv
独り芝居終了
商業誌でも間違えられる騎場拓馬
99愛蔵版名無しさん:02/12/22 01:02 ID:???
「開催国初出場は末代までの恥」
なにげに物議をかもしそうな発言だけど、連載段階では現実はどんな状況だったのだろう。
編集ともめたりしなかったんだろうか?
100愛蔵版名無しさん:02/12/22 01:27 ID:???
>>99
まさにそのまんまな状況だったはず
リアルタイムでほぼ現実と同じ感じで進んでった
一時はマジで行けないんじゃないかってかなり不安になったもん

で、そのあとW杯でアルゼンチンと現実でも当たる事になったのは
神に愛されてるなあって思ったよ
101愛蔵版名無しさん:02/12/22 11:00 ID:/HVMIoDt
関 (゚Д゚)< クセーぞ!
和也(゚∀゚)< いーや! ぜんぜんオッケーっス!!
関(;´д`)< オマエナー…
102愛蔵版名無しさん:02/12/22 12:55 ID:ecwBhMFw
チューね チューばすっとね(゜ω゜)
103愛蔵版名無しさん:02/12/24 03:54 ID:???
>100
そうそう、連載と現実のタイミング合わせは見事だったね
それ以外でも
ブラジルがえりのカズが話題の頃にアルゼンチン留学させて、
ジュビロが1年目jリーグに乗り遅れた頃(微妙に連載のが遅かったかな)
にヤマキの話して
この辺は作者が几帳面なのか、担当が几帳面なのか

それはそうとサッカー経験者にこの漫画不評
高杉の超人的な持久力がダメらしい
サカつくでもタカスギツヨスギだし、まあそうなのかな
104愛蔵版名無しさん:02/12/24 12:24 ID:???
>それはそうとサッカー経験者にこの漫画不評
そうなのか・・・
オレの周りのサッカー経験者にはかなーり好評だったんだが。
ヘタくそは体力勝負すべきとか、きれいごとだけじゃ勝てないとか
シビアな面も描かれていたからね。

そうなると、誤審を除いた韓国サッカーに近いのか?
アホみたいに走りつづけて、状況次第ではプロフェッショナルファ
ウルをいとわないリザーブドッグスって?
105愛蔵版名無しさん:02/12/24 23:16 ID:???
俺フィーは毎年クリスマスイラストがあって萌えたなあ…
さすがの兄貴もウエスタンと仮面ライダーじゃやんないか。
ひそかに期待はしてたんだけど(w
106愛蔵版名無しさん :02/12/25 10:57 ID:???
>それはそうとサッカー経験者にはこの漫画不評

これがダメならキャプ翼とかシュートはどうなるんだと小一時間(略

107愛蔵版名無しさん:02/12/25 11:47 ID:???
なによりも絵が上手いよね。細かいトコまで描かれているし。
高杉と騎場がスパイクの好みについて話してるシーンが
学生時代の自分と重なって萌える。
108愛蔵版名無しさん:02/12/25 12:59 ID:BTYABo7w
光次郎はどうよ?
俺は好きなんだけどね
109愛蔵版名無しさん:02/12/25 13:21 ID:???
>>104
キチガイみたいに走ればいいってモンじゃないよ
110愛蔵版名無しさん:02/12/27 01:50 ID:???
韓国戦で高杉のマンマークについた伊(ユン)がガス欠になりながらキャプテン
に懇願するが、「戦えるのか、その笑った膝で!」といわれ、「俺のワールド
カップがぁぁ!!」というシーンが妙に印象に残ってます。主人公の高杉達以外
にもワールドカップを必死でめざす選手がいるということを再確認したエピソード
です。
でも、その後結局0対0。よく考えたら韓国って、高杉のアホみたいなスタミナを
示すために引き合いに出された感がある。強い国なのに。
ていうか、実際あんな亀の子作戦とったら、国民にブーイング食らうぞ。
111愛蔵版名無しさん:02/12/27 12:14 ID:???
個人的には、リザーブドッグ編より、
アルゼンチン留学→ヤマキ入団→ヤマキJ昇格
までの話が好きですね。
ドラマチックで個々のキャラがよく書き分けられてます。
この漫画を読んだとき、丁度、フリューゲルスの解散の
話があった後なので、非常にリアリティがありました。
112愛蔵版名無しさん:02/12/27 13:26 ID:xkaeB7ou
たいね
113愛蔵版名無しさん:02/12/27 13:27 ID:???
2002年のフィオレンティーナ・・・・・・ 高杉大変だな
114愛蔵版名無しさん:02/12/27 14:00 ID:???
今やセリエC・・
しかし高杉なら引き抜かれるだろう。実際に主力がバーゲンセールに・・・
115愛蔵版名無しさん:02/12/27 17:18 ID:???
ソーンヨカ
116愛蔵版名無しさん:02/12/28 17:52 ID:0MUU7Vnj
なんち?
117愛蔵版名無しさん:02/12/29 07:51 ID:hLgmr6KM
>>114
タクローもね
118愛蔵版名無しさん:02/12/29 17:38 ID:JY1leeqz
>>104
日本人としては超人的だが黒人としては適当なのでは
当時のサカ漫画としては最高だったと思う
今から見ると戦術的要素が少ないことが自分には萎えだけど
現実には個人が戦術が多いことを踏まえると確かに現実的だが
119愛蔵版名無しさん:02/12/30 18:10 ID:X34y4imU
まああの時日本の状況、アジア予選の勝ち抜く厳しさなどをうまくかいてたとおもう。
戦術などはJドリームの方がよくかかれてたかな。
話は変わるが伊武さんのおかげでアップの重要性をかみしめた!
120愛蔵版名無しさん:02/12/31 00:15 ID:???
ゴールを決められた末次が和也に、
「まさかお前が決められるなんてな」
と言われた後、「神様じゃないねーんだぜ」
と答えつつも絶対にとれないコース以外は
120パーセント止めると言い切ったシーンで、
彼が一番好きなキャラに出世しました
121愛蔵版名無しさん:02/12/31 20:27 ID:???
確かに最終予選は日本の勝ち抜くまでの厳しさがうまく描けてたな
ウズベキなんてキャプ翼じゃ7−0で勝つみたいな日本の踏み台にしかなんねえw
122愛蔵版名無しさん:03/01/02 15:41 ID:lf2HLCnt
次のワールドカップまでに俺たちのフィールド復活してくれ
123愛蔵版名無しさん:03/01/03 09:42 ID:fBvMNfeJ
「俺たちのフィールド2006」とかってタイトルでか?
2006年にはみんな高齢化してないか?
124122:03/01/03 11:02 ID:F/zRK66R
それでも俺はおもしろいと思うぞ!むしろ、いいストーリーになりそうだとおもわないか?
125愛蔵版名無しさん:03/01/03 14:33 ID:???
騎場あたりが引退の瀬戸際にいそうだな…
126愛蔵版名無しさん:03/01/03 22:35 ID:???
2006・・・・・・・







イブさんは禿てるに1000000ぺリカ
127愛蔵版名無しさん:03/01/03 23:18 ID:7J18JDBm
>>125
騎場→ひざの怪我に悩まされ、引退の瀬戸際
国分→高齢による体力低下で取り柄の速さが消え、引退の瀬戸際
って感じかもな。

128愛蔵版名無しさん:03/01/04 07:43 ID:wSM6AGIy
>>127
岡野みたいに?
129127:03/01/04 09:35 ID:hO1Fg3k4
>>128
うん。そんな感じ。
国分から速さが消えたら、怖さがなくなるしね。
なんか、あほみたいな速さで走ってるシーンしか
印象にないし。
130愛蔵版名無しさん:03/01/04 09:55 ID:wSM6AGIy
>>129
引退した後もあんまり職がなさそうだな。
解説できそうにないしスポーツキャスターもむりっぽいし・・・。
バラエティー番組で野球の定岡みたいなキャラになってしまうのか・・・。
131愛蔵版名無しさん:03/01/07 02:00 ID:???
いまでも国分が海外で活躍してるのが疑問
あいつは早いだけという印象がある
そもそも国分のせいでタクローの俊足という特徴が目立たなくなった
132愛蔵版名無しさん:03/01/08 02:34 ID:???
その俊足を生かしているシーンはあんまりなかったんだよな……
むしろ高杉やアブドゥルのバネ、騎馬のピンポイントの方が、よっぽど素早く飛び込んでいるし。

関係ないけどこれはサッカーマンガというより、サッカードラマのマンガという気がする。上手くいえんが。
133愛蔵版名無しさん:03/01/09 01:23 ID:???
アジア予選はイイね。
134愛蔵版名無しさん:03/01/09 20:06 ID:???
しかしアルゼンチン戦でタクローが「アルゼンチンの力はこんなもの?」とか言ってたのが気になるよ
てっきり俺はその後にアルゼンチンが本気モードになったりするとばかり思ってたのに
135愛蔵版名無しさん:03/01/10 12:42 ID:sYhgSqND
>>134
アタッキングサッカーがアルゼンチンの本気モードだと思われ
136愛蔵版名無しさん:03/01/11 04:29 ID:f75SIbC7
この漫画で唯一解せんのはドーハから2年しかたってないのにもう次のアジア予選が始まっている事
137愛蔵版名無しさん :03/01/11 04:52 ID:???
読みきりで、中山ゴンの話を描いてあった覚えがあるんですけど
それって俺フィーに収録されているんですかね?古本で探してま
すが見つからない。取り合えず収録されているか、否かだけでも
知りたいんですが…。お返事キボン〜。
138愛蔵版名無しさん:03/01/11 09:36 ID:0JDzHXZu
>>137
俺フィーには収録されてないよ
外伝にも収録されてない

俺も見たいな・・・
139愛蔵版名無しさん:03/01/11 11:51 ID:???
サンデーで見たけど良かったよ。
タイトルの題字はゴン父が書いたのを掲載してた。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:03/01/11 17:48 ID:???
>>138
ありがd
そっか、収録されてないのか。しかし、読めないとなるとなおさら〜!
141140:03/01/11 17:50 ID:???
名前変えてないやん…。
142愛蔵版名無しさん:03/01/14 08:07 ID:0Ft/AJVG
ageるったい!
143愛蔵版名無しさん:03/01/17 09:44 ID:???
コルテスが良かったな
陽気なおっさん
144愛蔵版名無しさん:03/01/17 22:17 ID:RuKjCszd
続編始まっても面白い加茂な。
145愛蔵版名無しさん:03/01/18 16:55 ID:???
02年の第一戦目はドイツかあ、、
リザーブドッグス+坂田はオリバー・カーンを抜けるのかな?
146愛蔵版名無しさん:03/01/18 16:58 ID:FrdF7nKQ
ゴン!ゴンゴール!


…あれを読むと中山の事が嫌いになれなくなる…
147愛蔵版名無しさん:03/01/22 11:15 ID:h09tMYrO
タカスギデキスギ
148山崎渉:03/01/23 14:43 ID:???
(^^)
149:03/01/27 17:00 ID:Bg7wbq+F
タカスギデキスギ
(笑)八巻のゲット
150愛蔵版名無しさん:03/01/27 23:28 ID:???
この漫画の欠点てタカスギデキスギに集約される気がしてならない
151山崎渉:03/01/28 18:19 ID:???
(^^)
152愛蔵版名無しさん:03/01/31 02:33 ID:VLwZb8Xn
リカルド・ゴードマンのスーパーキーパーっぷり。
153愛蔵版名無しさん:03/01/31 13:35 ID:???
今のは…取れん!

イイ
154愛蔵版名無しさん:03/01/31 17:35 ID:SK9nN24P
知名度的な面から考えてもガンバに行きそうだった拓馬がセレッソに来てくれた
のが嬉しかった。
何よりJ1で初めて優勝争いしてくれたので余計に感謝。
セレサポのバイブルと言えるかも。

・・・まぁ実物のキバはガンバにいるのだが。
155愛蔵版名無しさん:03/02/01 01:32 ID:???
出番の少なかったピンポイントシュート燃え
156愛蔵版名無しさん:03/02/01 10:11 ID:yxVU14tu
伊武さんが4年前の自分に「帰ってきたぜ…」って言うとこで泣いたよ…
157愛蔵版名無しさん:03/02/01 10:33 ID:???
最後代表が海外チーム所属だらけになってたが現実もそれに近づいてきた。
158愛蔵版名無しさん:03/02/02 02:47 ID:???
>>157
あと現実に行ってないのはフランスリーグだけやね。
159愛蔵版名無しさん:03/02/02 03:34 ID:???
155のいうピンポイントシュートもそうだけど、この漫画ってあんまり
フェイントを描かないよな。和也やダミアンはメインだから、派手に見せる
ために小技をあまり使わせないんだろうが、騎場や緑川といったテクニカル
タイプも、後半になるにしたがってあまり小技を使わなくなった。
圧倒的な精神力によるフィジカルプレイが重要なのは確かだろうけど、この
漫画の唯一の欠点は、選手の単調な動きが多いことだと思う。
160愛蔵版名無しさん:03/02/02 11:34 ID:???
濱田と尼崎の特徴が初登場時ぐらいしか発揮されてないのもそのせいかな
161愛蔵版名無しさん:03/02/07 02:54 ID:i86eoCH7
巻末オマケ漫画の「俺ってヤツはよ」も面白いと思うが、どうか?
サンデー漫画家陣の交流が覗けるのも良かったが、
なにより村枝さんの濃いキャラが楽しすぎ
162愛蔵版名無しさん:03/02/10 03:22 ID:???
おまいら!
高原がカーンの無失点記録破ったぞ!!
高杉とリカルドだよまるで!
163愛蔵版名無しさん:03/02/10 11:57 ID:???
>>161
禿萄。居酒屋の話は面白かった
164愛蔵版名無しさん:03/02/14 17:54 ID:k/nVxvrI
ダミアンはレッドの子孫?
「ほら、奴はメスティソだろ? 誇り高いのさ」
165愛蔵版名無しさん:03/02/20 21:29 ID:3BDgJtdh
>>161
サンデーの漫画家陣同士って仲良いらしいね。
藤田センセが「おごってジャンケン隊」でそー言ってた。

スレとは関係ない話でスマソ
166愛蔵版名無しさん:03/03/02 07:35 ID:OdGRJzSG
巻園燃え
167愛蔵版名無しさん:03/03/06 23:42 ID:uch4wxN6
オイ!





俺… またやるよ、 やっぱよ… 今日は…

【俺が2chをやめなかった】記念日だ!!
168愛蔵版名無しさん:03/03/10 23:36 ID:tUnaAslD
センタリングあげ!
169愛蔵版名無しさん:03/03/14 00:27 ID:GHt0CzX2
高杉母萌え
170マロン名無しさん:03/03/20 18:20 ID:SbmaKBUq
野郎キャラは全員濃かったからな。

>169にほぼ同意。ついでに愛子タンもなw
171愛蔵版名無しさん:03/03/21 01:15 ID:???
萌えといえば、タクローの妹って萌え要因以外の何者でもなかったような
172愛蔵版名無しさん:03/03/21 11:59 ID:???
玉緒の友達三人衆の中の一番ロリな奴



こいつが俺的最強萌え要因
173愛蔵版名無しさん:03/03/22 22:26 ID:???
俺は玉緒萌え
174愛蔵版名無しさん:03/03/22 22:37 ID:???
エリサ萌え。
175愛蔵版名無しさん:03/03/23 02:18 ID:vMoCffKT
漫喫で読破したよ。
上の方のレスにもあったけど、この漫画は俺の中で帯ギュと同じくらい
印象深いものになった。これに影響されて、今いろんなサッカー漫画を
読み漁ってる所。

愛子の応援でのロスタイム同点劇だったかな?あそこは読んでて同点になるのは
読めてたのにも関わらず、背すじゾクゾクさせながら「早く、早く次のページへ!」
ってかなり読み急いでしまった。また読み返したくなる漫画だね。
176愛蔵版名無しさん:03/03/23 03:31 ID:???
同じ読める展開でも
アルゼンチン戦で高杉がキーパーやってダミアン止めるのは酷く萎えた
もう少しマシな形での決着はなかったのだろうか・・・?
177愛蔵版名無しさん:03/03/23 08:46 ID:???
この漫画の最終回のくだりは明日のジョーの影響受けまくりじゃないか?
両方読めば解るが明日のジョーと同じようなシュチエーションで
全く逆の結果になってるぞ
178愛蔵版名無しさん:03/03/23 22:26 ID:???
このマンガ非常に好きなんだが、唯一引っかかるのが愛子なんだよな
すべてが和也中心に回っていて、自分がない
しかもその歪んだ価値観が世間から押しなべて好意的に受け取られる。
読んでいて非常にイライラする。
それが極まるのがイラク戦だったと思っている。
あれもイラクのサポーターの爺さんにあっさり感化されただけだったし

それ以外は本当に好きなんだよ。ピンポイントシュート最高!
179愛蔵版名無しさん:03/03/23 23:23 ID:???
なんだよな、と言われても。
180愛蔵版名無しさん:03/03/24 03:13 ID:???
俺の場合に唯一引っかかるは後半にいくほどエスカレートする和也マンセーなのだが
まあピンポイントシュート最高には同意
181愛蔵版名無しさん:03/03/24 10:50 ID:???
>>178
作者が九州男児
182愛蔵版名無しさん:03/03/25 12:46 ID:???
愛子は和也のアルゼンチン行きを止めようとしてPK挑む辺りは良い感じ。
負けた後の、振り返りながら喋るとことか、個人的にはすごい好き。
まあ、それを皮切りに待つ女モードになるわけですが・・・・・・
183愛蔵版名無しさん:03/03/27 02:54 ID:???
別に待つ女でいいじゃん
184愛蔵版名無しさん:03/04/01 12:30 ID:UZKfhjnt
愛子は、髪型がどんどん変わっていったのがよかった
185愛蔵版名無しさん:03/04/01 12:43 ID:Rjlat7pG
槌谷VSダミアンのシーンもよかったよ!!
186愛蔵版名無しさん:03/04/04 21:21 ID:dFPqBbvX
>>178に同意。愛子って駄目な女。
187愛蔵版名無しさん:03/04/05 20:57 ID:???
やっぱあれだろうな。和也と直接対決ってのをやるためにPKやったんだろうが・・・・



正直萎えだな
188人いないなあ:03/04/11 11:32 ID:???
グローブはめながら和也のシュート止めちゃうリカルド
(・∀・)カコイイ!
189愛蔵版名無しさん:03/04/15 02:22 ID:???
ジョホールバルの直後の連載の表紙が当時の
代表メンバーの似顔絵になってたな、そういえば。

最後の最後で忘れ去られた国分萌え。
190愛蔵版名無しさん:03/04/15 23:31 ID:QqobU5M9
ようやく全巻コンプリートしますた!
ビクトル(・∀・)イイ!
191愛蔵版名無しさん:03/04/16 14:46 ID:???
(・∀・)ソーンヨカ!
192山崎渉:03/04/20 00:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
193愛蔵版名無しさん:03/04/30 00:25 ID:???
日韓のW杯の時に連載されてたら、もっと有名になったはず
作者がサッカー好きだからいいのね
194愛蔵版名無しさん:03/05/04 19:22 ID:???
シェイキン!井伊!
195愛蔵版名無しさん:03/05/06 03:06 ID:???
(´ー`).。oO(イブはセリエAで成功したんだろうか?)
196愛蔵版名無しさん:03/05/07 01:42 ID:???
ニークの本名、連載初登場時って『レジャストロニーク』じゃなくて
『ベルシャストロニーク』じゃなかったっけうろ覚えだけど。
197愛蔵版名無しさん:03/05/09 07:06 ID:???
しっかし、「シュート」の最近のひどさを見てると、
この漫画は潔く終わったって感じがするよな。
198愛蔵版名無しさん:03/05/10 21:33 ID:qIZxd3fL
まあまあにして
まだまだだな。

コゾーども・・・
199愛蔵版名無しさん:03/05/11 02:48 ID:???
↑その台詞、心に残る名台詞の一つです。

1ー0だ!追いつかれないほうにワールドカップを賭けるぜ!!
200愛蔵版名無しさん:03/05/11 06:01 ID:aUYIpDfv
三角攻め!
201愛蔵版名無しさん:03/05/11 21:15 ID:???
(*ノ▽ノ*)
202愛蔵版名無しさん:03/05/12 00:12 ID:8NW1K8xf
ところでさ、これって連載初期のプロットはどこまで考えてたんだろう?
203愛蔵版名無しさん:03/05/12 15:09 ID:WgovZHHD
外伝のタクローとばーちゃんの話に涙…
204愛蔵版名無しさん:03/05/13 11:29 ID:???
'02ワールドカップ期間中に読み切り復活とか期待したんだけどなあ
205愛蔵版名無しさん:03/05/13 22:25 ID:U4LqKV2N
最終予選の対サウジの時の伊武さんはかっこよすぎ。

『 オラぁぁガキ共、顔上げろぉ!!
  また何百回もリードしてやりゃあ
  いいだろうが!!        』
206愛蔵版名無しさん:03/05/14 10:39 ID:???
>>202
連載開始当初は、和也と拓馬が大人になって貫一の遺志を継ぎヤマキをJリーグ
優勝に導く、ぐらいだったんじゃないかな?
だけど連載途中でJリーグフィーバーがあった為、急遽アルゼンチン編をつくり、
ダミアンという世界レベルのライバルを創り、ワールドカップを和也の目標にさせた、
というところだろう。
まあ、現実のフランス大会でアルゼンチンと日本が同じ組になったのは神の仕業だろうけど。
207愛蔵版名無しさん:03/05/14 18:42 ID:???
最近ちょいと読み返したんだが、W杯編あたりから無駄に熱くてウザかった。
当時は燃えたんだが、今冷静になって読むと、いかにもサッカー知らない
素人が描いてるってことがよくわかる。
結局サッカー漫画ってのは、最初はそれぞれの味があったとしも、
最終的にはキャプツバの世界になっちゃうんだよな・・・。
208愛蔵版名無しさん:03/05/15 02:34 ID:???
村枝漫画の良さってその無駄な熱さでないの?
209愛蔵版名無しさん:03/05/15 03:56 ID:???
あの熱量がイヤというなら村枝漫画は向いてないね。
210愛蔵版名無しさん:03/05/15 17:12 ID:???
当時はサッカー覚えてから描いてくださいという苦情が殺到!のはず。水面化では数すくない腐女子のやおい本が出たり(でも売れないからすぐヤめ)
211愛蔵版名無しさん:03/05/15 17:27 ID:eZXepHBL
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
212動画直リン:03/05/15 17:27 ID:3JstVVya
213愛蔵版名無しさん:03/05/16 01:59 ID:???
意外と村枝さんが講談社で書いてるのは知らない人が多くて。コミックス390円でないと買ってくれないのね
214愛蔵版名無しさん:03/05/16 02:00 ID:???
>>210
サッカーをテニスに書き換えてテニプリスレに張ってきな。



もう来なくていいから
215愛蔵版名無しさん:03/05/16 02:09 ID:???
>213
ヤングアニマルだかのサッカーのコラムの挿し絵とかもやってるよね。
216愛蔵版名無しさん:03/05/16 17:35 ID:???
知らないうちに村枝さんも結婚してたし。REDスレで話になってたけど相手とか誰も知らなかった
217愛蔵版名無しさん:03/05/16 21:10 ID:???
>>216
奥さんは「な〜んとなくブーリン」の森真理さんね。今は4コマメインみたい。
私は森真理さんの作品を追っかけてたら相手が村枝さんでびっくりした口。
218愛蔵版名無しさん:03/05/16 21:59 ID:???
>>206
全く違う。
連載開始後しばらくは熱いが地味なサッカー漫画だった。
アルゼンチン留学編の最中に突然Jリーグブームが起き、
それに乗っかるために和也とタクローを帰国させた。
人気が出たのはJ1昇格争いの頃から。
219愛蔵版名無しさん:03/05/18 00:54 ID:???
森真理さんですか。教えてくれてありがとう。そうですよね。結婚もすればセッ○スもしますよね
220愛蔵版名無しさん:03/05/19 10:33 ID:91jUik4/
>>206
確かに初戦でアルゼンチンと当たったのは神の仕業だな。
でもそのめぐり合わせにもぐっときた。
ここの人達ホントちゃんと俺フィー見てる人多いなって
思いました。
なんかうれしい...
221愛蔵版名無しさん:03/05/20 02:15 ID:???
あのアニメ絵見てると落ち着く。服のシワとか的確だな〜。
222愛蔵版名無しさん:03/05/25 03:48 ID:???
>>199の台詞言った後にすぐに追いつかれたよな。その割りにはワールドカップには行ったが。
嘘つきはよくありませんよ和也君。
223愛蔵版名無しさん:03/05/25 18:50 ID:???
まだ20巻までしか読んでないけど・・・西合志って活躍した?
今のところ、なんでレギュラーなのかさっぱり分からん(w
224愛蔵版名無しさん:03/05/26 01:48 ID:???
当たりの強さと身長だろうね
225山崎渉:03/05/28 10:29 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
226愛蔵版名無しさん:03/06/01 20:26 ID:???
>>223
その理屈でいくと田尻と上土井がレギュラーなのも疑問視されるのだが(w
227愛蔵版名無しさん:03/06/02 00:11 ID:h8b4o1aG
これって最初はタクローが主人公の予定だったの?
228愛蔵版名無しさん:03/06/02 00:47 ID:???
外伝とか読むとそうだったらしいね
229愛蔵版名無しさん:03/06/02 00:59 ID:???
>>228
マジだったのか・・・サンクスコ
230愛蔵版名無しさん:03/06/02 11:43 ID:???
名前が付いてたのに台詞が全く無かったヤマキの外国人
ビラルド
231愛蔵版名無しさん:03/06/03 20:34 ID:4bQ3CQ6m
[国内サッカー]【漫画】サッカーマンガ総合スレ2【コミック】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1054551853/
232愛蔵版名無しさん:03/06/03 22:11 ID:???
>>230
片割れのエジムンドはニークが来た時だけ一言あったんだよな

「モウ・・・ボクガキタトキモコンナカンジダッタヨ」

結局この台詞のみだけだったがナー
233愛蔵版名無しさん:03/06/04 00:47 ID:???
でもあの台詞でなんとなくキャラの雰囲気は
つかめたよねぇ。
234愛蔵版名無しさん:03/06/05 06:25 ID:???
最終回を見るとバンディッツの凋落がよくわかる(笑
和也もニークもいないだろうし……

案外やめるやめる言ってた間が最後まで残って頑張ってそう。
235愛蔵版名無しさん:03/06/06 02:44 ID:r5aEKFBI
キーパーが鍵。
同じ漫画が終わるまでにこれほどフィールドプレーヤーが
キーパーを経験するやつはない。
つってもニークと和也の二人だが。
236愛蔵版名無しさん:03/06/07 01:26 ID:???
というか、GKが二度も退場になるサッカーマンガって
あまり見ないような


『末次!上がるぜ、お前も一緒だ!!』

は好きなシーンですが。
237愛蔵版名無しさん:03/06/07 15:35 ID:FiCYyDlc
イブはカズじゃないよな。
絶対。
カズは別におったよな。
皆気づいとるとは思うが。
238愛蔵版名無しさん:03/06/07 16:56 ID:???
三船さんだっけ?
239愛蔵版名無しさん:03/06/09 09:47 ID:???
ところで疑問なんだが、代表のGKって、
末次と雄島(小島)としか出てないけど、3番手って誰だったんだろう?
監督曰く、ヴェルディの菊川さんだったのかな?
240愛蔵版名無しさん:03/06/10 16:38 ID:???
アルゼンチン留学編が唐突に終わったのは
いかにも「逃げた」っぽいな。
作者が。
241愛蔵版名無しさん:03/06/10 21:45 ID:???
この漫画で表舞台に立ったんだっけ?>作者
242愛蔵版名無しさん:03/06/11 06:58 ID:???
間が代表になれなかったのは技術面よりもむしろ性格によるものだと思うがどうか。
243愛蔵版名無しさん:03/06/11 19:14 ID:???
微妙に板違いかもしれんが、

坪井=濱田
サントス=タクロー

かなあ。
244愛蔵版名無しさん:03/06/11 20:34 ID:???
ありゃ逃げたわけじゃなくJリーグネタをやりたかっただけだろ
245愛蔵版名無しさん:03/06/11 22:15 ID:???
佃嶋か…… 
246愛蔵版名無しさん:03/06/12 00:23 ID:???
>>239
233話の時点では
前山(前川 和也)、河口(川口 能活)
となっているな
247愛蔵版名無しさん:03/06/13 09:44 ID:???
高校中退者ばかりの中で愛子だけ短大行ってましたが。(出てるのかなぁ?)マスコミ狙う四大にしてほしかった気がする
248愛蔵版名無しさん:03/06/13 10:54 ID:???
>>247
ってかバイトが中継やったりすることは普通無いと思うが?
愛子って途中から契約社員にでもなったのか?
249愛蔵版名無しさん:03/06/13 11:19 ID:???
高校中退者は和也とタクローだけでは?
250愛蔵版名無しさん:03/06/13 13:57 ID:dUSyS76h
拓馬と末次も。
251愛蔵版名無しさん:03/06/14 04:14 ID:???
全34巻と外伝があるからワイド版買ってない。書き下ろしの前とは微妙に違う絵に燃え!綺麗なカラー絵描かれる人ですね
252愛蔵版名無しさん:03/06/14 21:34 ID:???
>>249-250
伊武のモデルがカズだから伊武も高校中退っぽいなあ。
そして空港のポスター見て、キャンギャルに一目惚れするという(w
253愛蔵版名無しさん:03/06/15 09:42 ID:???
伊武は学歴高そう。どこか気品があって実はいいとこの息子とか。
254愛蔵版名無しさん:03/06/15 16:14 ID:???
>>244
時流におもねって変更したわけか。
余計悪い。
255愛蔵版名無しさん:03/06/16 21:55 ID:???
>>253
あの人は誇り高いだけで、気品とは違うと思う。出自まではわからんが。
それに頭の出来はともかく、学歴はないっしょ。
18の時には単身でブラジルに渡っていたって言うから、
ほぼ間違いなく高校中退だと思う。
つーかあの人が勉強する姿は想像できん……w
256愛蔵版名無しさん:03/06/19 13:31 ID:y5LP87Ab
伊武はカズじゃないって・・・。
カズって名は出てないが明らかに
カズという絵がヴェルディのユニフォーム着て
登場してますが・・・。
257愛蔵版名無しさん:03/06/19 13:33 ID:y5LP87Ab
256←>>252ね。
258愛蔵版名無しさん:03/06/20 21:36 ID:???
>>256
それは言わないお約束(w
ガキ「ニーちゃん、ロン毛だなあ。北澤と一緒だ」
和也「誰だよ、北澤って?」
というセリフもありましたな(爆
259愛蔵版名無しさん:03/06/23 15:20 ID:???
最終回の一号前、のサンデーのどこにも「次号で最終回」という文字がなくて打ち切られたかと思いますた
260愛蔵版名無しさん:03/06/24 01:29 ID:???
正直最後は急展開すぎて打ち切りといわれても違和感ない
261愛蔵版名無しさん:03/06/24 13:50 ID:???
でもあの展開で決勝トーナメント進出〜とかやられたら
逆にクソ漫画逝きだったろう
262愛蔵版名無しさん:03/06/25 14:40 ID:???
>>254
編集部の判断じゃないの?
263愛蔵版名無しさん:03/06/25 18:58 ID:gepTQCoj
個人的には、クロアチアとジャマイカを撃破したあとラスボスのアルゼンチン
と対決というふうにしてほしかった。
現実のH組の試合順序と違うけどね。
264愛蔵版名無しさん:03/06/25 23:51 ID:???
それじゃ予選通過してしまうじゃないかw
265愛蔵版名無しさん:03/06/26 10:15 ID:rxZsHK+9
いや、少年マンガの王道としては、そのパターンが正しいと思う。
ジャマイカは単なる陽気な馬鹿のチームで、日本に鎧袖一触されるけど、
クロアチアは、戦争が終わったばかりで選手がとてつもなく重い使命感を
背負って、日本を苦しめる。
っていうようなシナリオで。
266愛蔵版名無しさん:03/06/27 02:06 ID:???
アルゼンチン戦の最後がなんかイマイチ。かえる飛びのオーバーヘッドの演出はタクローとやったときの方が遥かに良かったし。
267愛蔵版名無しさん:03/06/27 04:14 ID:???
というより最後のアルゼンチン戦が全体的に今一。
ダミアンが脳内妄想で勝ったときのことばっかり考えるお気楽野郎で、
「その内日本は潰れる」なんて勝手に甘く見て、勝利に対するどん欲さが失せている。
いいからとっとと点取れよ。
最後のシーンでは「ようし切れる……」なんて楽観して見のがす始末だし。
まだヴェルディのベレイラの方が神の手使ったりしていい仕事していた。
やつは遊園地で再会したときが最強。
268愛蔵版名無しさん:03/06/27 17:59 ID:???
それもあるけど、リカルドがあんなにあっさり3点も取られるなんてっ(w
269愛蔵版名無しさん:03/06/28 17:59 ID:???
>>150
さりげなく核心を突いてますね。
270愛蔵版名無しさん:03/07/03 15:22 ID:12amkS3R
最高
271愛蔵版名無しさん:03/07/08 01:35 ID:???
98年メンバー+ダミアン&リカルドでも優勝できないのか……
272愛蔵版名無しさん:03/07/11 02:14 ID:MP60vq1V
外伝の末次・磯野は泣ける。
あきらタンのサディスティック性に(;´Д`)ハァハァ (;´  Д`)ハァハァ (;´   Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゚ д:.`
273山崎 渉:03/07/15 09:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
274愛蔵版名無しさん:03/07/20 18:10 ID:???
age
275愛蔵版名無しさん:03/07/21 02:44 ID:???
なんニャ?
怒られてるのは誰ニャ?
276愛蔵版名無しさん:03/07/21 13:31 ID:0Sr3VWwz
タクローたんハァハァ
277愛蔵版名無しさん:03/07/21 21:24 ID:???
ついに愛蔵版も全部発刊されたな。
個人的には、あと中山雅史のやつを読みたいのだが。
278愛蔵版名無しさん:03/07/23 11:10 ID:???
俺も読みたい。
ワイド版外伝に収録されないかと秘かに期待してたが、
やっぱり入ってなかったよ(´・ω・`)ショボーン
279愛蔵版名無しさん:03/07/23 16:24 ID:???
タクローたんハァハァ
280愛蔵版名無しさん:03/07/23 23:47 ID:6w+dHbdL
ファンサイトでも噂されてたんだが、載ってないのか・・・
ゴンの許可とかが必要なのか?簡単に取れそうなもんだけど
281愛蔵版名無しさん:03/07/24 17:19 ID:???
俺フィーワイド版完結おめでとう!
282愛蔵版名無しさん:03/07/25 20:48 ID:???
ワイド版コンプ――――(・∀・)―――――!
こんな面白いサッカー漫画あったなんて知らなかったよ。
学校に持ってって布教しますた(w

でも散々言われてるが最後のアルゼンチン戦がな。
留学編のボカVSリーベルが俺的にかなり好きなんで
最終戦は↑を超えてくれるものとかなり期待してたんだが・・・
ダミアンはいつからあんな甘くなっちゃったんだよ・・・
他人を頼るダミアンなんて嫌いだヽ(`Д´)ノ 

まぁ、あーだこーだ言いつつ一番好きなのはJ昇格編なんだが。
ラストがリベンジマッチなんていうベタな展開にこれほど燃えたのはこの漫画だけだ。
283愛蔵版名無しさん:03/07/26 23:49 ID:gkscfUmE
ポルトガル1部チーム・ブラガで不遇なシーズンを過ごした廣山望が、フランス1部チーム・モンペリエに移籍することが決定した。
フランス1部リーグ、ディヴィジョン・アン所属日本人はASモナコに在籍している尼崎に続いて2人目。(サンケイスポーツ)
284愛蔵版名無しさん:03/07/29 09:18 ID:???
>>283
なにコピペしてんだよ・・・と思ったが、
激しくワラタ
285_:03/07/31 04:20 ID:???
そういえば実家にサンデーとかジャンプくらいの大きさで、ゴン物語りと一緒に
過去にサンデーに掲載された福田・井原物語り(作者は違う)を収録したでかい単行本があった。
一応、こういう形で単行本化はされたみたいだけど載ると思ってた「外伝」には出てなかったね・・・。
ということで、読みたいヤシは普通の単行本の大きさで探そうとすると見つからないぞ!
表紙は若い中山・井原・福田(だったと思う)。
最近見てないんでタイトルは忘れてしまった・・・。

286山崎 渉:03/08/02 00:58 ID:???
(^^)
287愛蔵版名無しさん:03/08/09 00:43 ID:???
久しぶりに一気読みした
熱かった・・・・・・
288愛蔵版名無しさん:03/08/10 02:30 ID:xH4+oxJU
けっこうおまけまんが好き
289愛蔵版名無しさん:03/08/10 04:01 ID:01wc8hh1
和也みたく落ちるボール蹴ろうとして
足痛めた・・・w。
290愛蔵版名無しさん:03/08/12 00:07 ID:YDI7AXKx
村々age
291山崎 渉:03/08/15 11:37 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
292愛蔵版名無しさん:03/08/17 23:15 ID:mfe8Snx+
タカスギ デキスギ
293愛蔵版名無しさん:03/08/22 00:14 ID:???
ヤマザキ デキスギ
294愛蔵版名無しさん:03/08/22 17:00 ID:???
サンデーって親父が名選手で息子が遺志を継ぐって設定多いね。
メジャー・頑張れ元気・俺フィー・・・
295愛蔵版名無しさん:03/08/23 10:56 ID:???
>>294
漫画の定番
296愛蔵版名無しさん:03/08/26 23:45 ID:vjDlOVqT
ふと読み返したらいまだに燃えられた
297愛蔵版名無しさん:03/08/26 23:57 ID:???
>>294
変な相撲漫画でもあった。
298愛蔵版名無しさん:03/08/27 12:24 ID:???
「オメーら、あのジジイどもに負けた日にゃあ航空券没収だ、
 日本まで徒歩で帰れ、徒歩で!!」

299愛蔵版名無しさん:03/08/27 14:04 ID:???
んー、どぎゃんすっとね
300愛蔵版名無しさん:03/08/27 15:19 ID:???
軍神キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!
コェ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
301愛蔵版名無しさん:03/08/28 00:02 ID:MZ4UBheS
>294
「がんばれ元気」以来の伝統だな
オヤジが死ぬのがサンデー流
「元気」→「六三四の剣」→(なんかあったような気がする)→「俺フィー」→「メジャー」
302愛蔵版名無しさん:03/08/30 23:14 ID:???
まさか助けた子供(=末次)が出てくるとは思わなかったがな
303愛蔵版名無しさん:03/08/31 05:16 ID:+VrrGucw
出てくるのは予想出来たがあのタイミングでとは思わなかった
304愛蔵版名無しさん:03/08/31 13:03 ID:ivuBAAee
その後の再登場もカッコいい!
305愛蔵版名無しさん:03/09/01 00:46 ID:???
伊武がドーハの悲劇にケリをつけるシーンは、
今でも名シーンだと思う。
306愛蔵版名無しさん:03/09/02 01:42 ID:pdwt0Orr
「弱き国・日本は金の力でワールドカップに初出場したと、世界中から言われるんだぞ」(正確にはちょっと違うかな?)

の台詞は、すごく印象に残っている。

当時忘れがちだった事を思い出された感じで。
307愛蔵版名無しさん:03/09/02 21:06 ID:???
一番好きな試合はヤマキvsヴェルディ
一番ウルウルっと来たシーンは最後のモロ岡の実況
308愛蔵版名無しさん:03/09/02 22:07 ID:???
アルゼンチンのサッカーはな、腕でやるんだよ!
309愛蔵版名無しさん:03/09/02 22:12 ID:???
テレビアニメ化してほしかったな〜。サッカーは動きが大事だから経費高くつく。。
310愛蔵版名無しさん:03/09/06 00:09 ID:U5W2kBBk
俺はアニメ化しなくてホッとしたくちだな
311愛蔵版名無しさん:03/09/06 02:39 ID:???
>>308
んなわけないのに。。。
間違った知識を植え付けた作者の罪は重い。
312愛蔵版名無しさん:03/09/06 21:23 ID:???
>>311
でも神の手ゴールとかあったし、ちょっと正しい(w
313yo-si:03/09/08 17:33 ID:+c5VWmvw
なんか高杉が強すぎるし、実況も高杉ばっかり持ち上げるし
なによりもヴェルディとの試合で7点差?(うろおぼえ)くらい
の差つけて勝ったことがなによりもおもしろくなかった。
314yo-si:03/09/08 17:34 ID:+c5VWmvw
高杉デキスギ。
315愛蔵版名無しさん:03/09/08 22:51 ID:???
でもカズヤ以外がすべての点入れてたし。
あのハチャメチャな展開が楽しかったがなぁ・・・・
316 :03/09/13 13:53 ID:???
>>313
俺の応援してるチームは7点どころか9点取られて
負けたことあるyo!


・・・拓馬、早く来てくれ _| ̄|○
317愛蔵版名無しさん:03/09/14 12:22 ID:???
[国内サッカー]【漫画】サッカーマンガ総合スレ 3【コミック】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063195916/
318愛蔵版名無しさん:03/09/15 13:13 ID:???
いまさらだが
愛子の母っていないの?絵に出てないだけ?
319 :03/09/19 18:40 ID:???
>>318
父子家庭の方に30ヤマキ。

普通のマンガなら和也の母ちゃん見てハァハァしてる親父に
パンチの一発くらい飛んでくるもんだろ。
320愛蔵版名無しさん:03/09/20 02:58 ID:???
男手一つで云々って台詞なかったっけ
321愛蔵版名無しさん:03/09/20 13:34 ID:???
そうでしたか。見事な読み落としをしてた
322愛蔵版名無しさん:03/09/20 23:01 ID:???
アイーコ
323 :03/09/21 17:50 ID:aDHcrSMe
とりあえずこの漫画の女キャラのエロ画像をくれ
324愛蔵版名無しさん:03/09/21 19:45 ID:???
尼崎で良ければ。
325愛蔵版名無しさん:03/09/21 21:45 ID:???
絵がいいよね。
すごく好きだ。
326愛蔵版名無しさん:03/09/21 22:52 ID:???
村枝センセは、今の現実の日本代表をどう思ってるんだろうか?
個人的には、あーいう奴等にこそ、J1J2問わずにヤル気のあるヤツで
リザーブドッグスを結成してぶつけてみるべきだと思うが。
327 :03/09/22 22:17 ID:???
>>326
実力のないリザーブドッグスはマジモンの負け犬だから酷だお・・・
328愛蔵版名無しさん:03/09/24 23:58 ID:???
さりげなく愛子の服装はその当時の流行合わせをしている
329愛蔵版名無しさん:03/09/25 14:00 ID:???
日本代表のユニフォーム着た愛子タンとハァハァ
330愛蔵版名無しさん:03/10/04 19:41 ID:???
保守だ!全力で守りきれ!
331愛蔵版名無しさん:03/10/05 22:23 ID:???
今日漫喫で全巻読破。初めてだったが燃えた燃えた。
俺はサッカー漫画はキャプ翼、かっとび一斗(途中脱落)、笛!、シュート!
位しか読んだことなかったが、間違いなくベストだな。

後ついでにギリギリまで待ち続けて最後にプッツンする愛子タンハァハァ


332愛蔵版名無しさん:03/10/05 22:44 ID:???
シュートと同じ時期の作品なのに〜
333331:03/10/05 23:19 ID:???
いや、初期はシュートも好きだったんだけどね。作中の最終試合が(恐らく)
全巻通して読んだ人が少なくともベスト5に入れるであろう試合だった
俺フィーと、(主観だが)終わりどころを間違えたというか、無駄に引き伸ばした
というか、無駄に主人公を二人にして全く盛り上がりに欠けたシュートを比べると
ねえ。

最終話同じキングクリムゾンだったのに後味の清清しさが月とすっぽん
334愛蔵版名無しさん:03/10/08 01:39 ID:???
hoshuuuuuuuuuuu
335愛蔵版名無しさん:03/10/10 22:44 ID:???
保守。
昨日聞いてたナイナイのオールナイトニッポンで、
俺たちのフィールドっていうラジオネームのやつがいた。
336愛蔵版名無しさん:03/10/13 07:54 ID:???
ラグビーのワールドカップ見てたら
ベッカムとウィルキンソン(ラグビーイングランド代表の選手)が共演しているCMを
やってた。
二人でラグビーボールでリフティングやってて俺フィー思い出した。

そういえば昨日のラグビー日本代表、リザーブドッグスみたいなノリだったな。
最後は負けちゃったけど立ち上がってタックル、また立ち上がってタックルって感じだった。
そうそう、なるべく痛いことは避けようというかおるみたいなヤツまでいた。
337愛蔵版名無しさん:03/10/17 01:09 ID:Ts3z9cR/
かえる飛びバイシクルシュートあげ
338愛蔵版名無しさん:03/10/19 22:19 ID:Ag+deV+J
/          ノ                     ⌒ヽ     ヽ/
        r‐'"           ィ   __          i      `ヽ、
                   //   /:::ヽ           ノ        `ヽ、
      /              /::/ ,.-_‐'_::::::::L_         ヘ、          ヽ
    __ヽ、            /:rニ|/-─- ヽ::::::::|         \    ヽ‐- 、  }
  ∠:::::::::::/         /:::::: / '⌒ ヽ  ヽ :::|          ヽ    }  `! }
 (  7/''/         |::::::」 {  o  !  ||::::|          ノ   ,/   ヽ.ヽ
_」 r' /           r、!  ヘ. ヽ、_ ノ  ,l|..::ヽ    ,ヘ        〈      丶\
-─-、 7 _     /7 /     ゝ、___,.  :::::::ヽ  r'::::|         ヽ       ヽヽ
:::.::::.:::.:'´::/    / //`′      ’ ’ ’ `    :::|  |r'´!   」⌒ヽ    〉      ノ ノ
.:::::.:::::::.:::/    _/ .l/ヽ                   '、  |  |  /    `ヽ {     ∠ノ
:::.::::.:::::.::i   /  |.  ヽ        ,      ,...:‐'´ |  {  !      ノ/
:.::::.:::.:::::.レi  /、      \      ヽ、__ ...:::::::;: 〉 {  | !     /′
:::.::::.::::.::::.| r'′:ヽ、    ,..ゝ、     `ニ..::;. ‐'" ./ 」   リ
:::::.:::::.:::.:::!/:.::::.::::::.:\  /ヽ  \    ,. ‐'"  / ̄
.::.::::.::::.::::|!.::::.:::::.::::.:::.::\i::.:::.::\  ` ー''´
:::::.::::::.::::.:::::.::::.::::.:::.::::.:::.::ヽ:..:::.:::.:ヽ

この漫画に↑こんな顔するキャラいなかったっけ?
339愛蔵版名無しさん:03/10/21 15:14 ID:???
博多デルフィネスの槌谷か?
340:03/10/22 12:11 ID:RoOHe/kQ
age
341愛蔵版名無しさん:03/10/24 09:56 ID:3j/Bt53F
保守
342愛蔵版名無しさん:03/10/27 16:03 ID:???
そういえば和也ママンが人気投票で
20代男の得票3位ってのにえらくワラタ記憶が・・・w
343愛蔵版名無しさん:03/10/28 23:01 ID:???
キーパーグローブがちゃんと描かれていないのが唯一の欠点。








塀内夏子のオフサイドもそうだがw
344愛蔵版名無しさん:03/11/01 23:56 ID:???
これは面白かったね
345愛蔵版名無しさん:03/11/02 06:44 ID:???
346愛蔵版名無しさん:03/11/08 14:30 ID:???
ありがとなーありがとよー
347愛蔵版名無しさん:03/11/10 13:49 ID:PnYoKfPw
末次かっこいい age
348愛蔵版名無しさん:03/11/10 15:27 ID:???
神様じゃねえんだ、捕れねえものは捕れねえよ。は
変に、なんでも止めてやる。的な台詞よりカコイイ
349愛蔵版名無しさん:03/11/13 02:45 ID:???
枠内にシュートしろのアピールでポストがんがん叩くのは真似したことがある
350愛蔵版名無しさん:03/11/13 11:07 ID:???
>>349
漢だ
351愛蔵版名無しさん:03/11/14 13:09 ID:???
3巻の末次のバク宙キャッチは凄い。(;゚д゚)スゴイ
352愛蔵版名無しさん:03/11/15 11:38 ID:???
末次がゴール裏で高杉母が見ているPKをとめるのが一番感動した.
泣ける…
353愛蔵版名無しさん:03/11/17 13:22 ID:???
そうそう、
「森口の隣にいるのは高杉のオフクロだ」
ってところね。アレはマジよかった。
信じるだけの理由があるって・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
354愛蔵版名無しさん:03/11/17 14:52 ID:???
外伝話では末次の話が一番好きだな
槌谷のも良かったけど
355愛蔵版名無しさん:03/11/17 21:16 ID:Oy4rf+QP
俺フィーをリアルタイムで読んでたらもっと早くにこの人のファンになってた
俺のベストサッカー漫画だ。ちなみに次点はリベロの武田。
356愛蔵版名無しさん:03/11/17 22:22 ID:???
連載が続いていれば女性キャラのサンタ姿が拝める季節が近づいてきたね。

サッカー漫画ではまったのはこの作品だけだったりする。
357愛蔵版名無しさん:03/11/19 22:13 ID:lo3/Nwgp
俺フィー面白いっすよね。
サウジ戦かなにかで高杉がキレて、「おまえらズタズタにしてやる。」
みたいな事言った時めっちゃシビレタ。

好きなキャラは槌矢ですね。奴は最高ですよ。
個人的に一番泣かせるキャラ。

で、サッカー漫画だと僕はファンタジスタが一番好きですね。
ファンはイタイ人が多いけど。(大きな声で言えないけど)
358愛蔵版名無しさん:03/11/22 23:59 ID:???
まあまあにしてまだまだだな、コゾーども


が好き
359愛蔵版名無しさん:03/11/23 02:59 ID:PSAIcI03
↑のあとの「俺はストライカーなんだよ。」



も好き。
360愛蔵版名無しさん:03/11/23 03:15 ID:???
伊武さんはマジかっこいい

ていうか俺フィーは、魅力的なキャラが多いな
361愛蔵版名無しさん:03/11/23 19:41 ID:TD5bc5/2
アブドゥルが結構いいやつだったのに笑えた。

まで・・・か、その扱いよしとしよう。
362愛蔵版名無しさん:03/11/23 21:03 ID:???
>>361
禿しく同意!
「おまえら、俺たちを倒してそこにいるんだ!おとしまえをつけろ!」
もいいね。
363愛蔵版名無しさん:03/11/23 22:24 ID:???
イブも人気あるね〜。抱かれたい男だな
364愛蔵版名無しさん:03/11/25 20:22 ID:???
確かに良いキャラが多いね。

ほぼ全員に個性あるんじゃないか?
365愛蔵版名無しさん:03/11/26 10:47 ID:???
言われるまで23巻表紙に緑川が居ないことに気付かなかった人挙手

ノシ
366愛蔵版名無しさん:03/11/26 12:35 ID:???


まあ、緑川はどーでもいいキャラだったけど。
367愛蔵版名無しさん:03/11/26 17:31 ID:???


国分も最終巻だかで忘れられてたな
368愛蔵版名無しさん:03/11/26 22:30 ID:???


緑川って結構好きだったんだけど
369愛蔵版名無しさん:03/11/26 22:56 ID:???
俺も好きだな。

中盤くらいから出てきたキャラの中じゃ一番キャラが立ってたし。
370愛蔵版名無しさん:03/11/27 01:40 ID:???
メインの話に絡まないのに外伝?があるあたり緑川は優遇されているな
371愛蔵版名無しさん:03/11/27 01:42 ID:???
インザーギ見てると緑川思い出す
372愛蔵版名無しさん:03/11/28 16:48 ID:???
G国のKとかP国のCとかD国のSみたいな熱いGKを出して欲しかったかも
373愛蔵版名無しさん:03/11/30 06:56 ID:???
>>372
名前もじってカルム、チルベウト、スマイカル
374愛蔵版名無しさん:03/11/30 17:16 ID:???
アルマンド、マッサーレ、ストイコスキー

名前だけ登場
375愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:05 ID:onFVLjMF
緑川で思い出したが、この間知り合いの小学生(サッカー少年)に俺フィー
見せたら面白がって読んでたが、「ヴェルディがなんでこんなにつおいの?」
と質問されたよw
「そーいやJリーグが開幕したのは、この子が生まれる前だったんだなあ…」と
ジェネレーションギャップを感じちゃったよ。
とりあえず、当時のヴェルディがメチャ強かったということを、どういう風に
その子に説明すればよかとですか?
376愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:17 ID:???
野球で言えば巨人みたいなチームだったんだよ
 読 売 ヴェルディはっていっとけw
377愛蔵版名無しさん:03/11/30 22:22 ID:???
それよりも、今のJ2がJ1っていうことの方が
なんていうか、ほら・・・時代を感じないか
378愛蔵版名無しさん:03/12/01 01:06 ID:???
あの頃のJリーグブームが嘘のようだ。

そういやいろんなJリーグ商品が出てたなあ、
JリーグスナックとかJリーグカレーとかJリーグポケベルとか。
379愛蔵版名無しさん:03/12/01 02:19 ID:???
ミサンガ
380愛蔵版名無しさん:03/12/01 03:24 ID:???
今思うと苦笑もののCMがたくさんあるよな
マサオとか
いじめカコワルイとか
テソCM各種とか
381愛蔵版名無しさん:03/12/01 06:12 ID:???
高杉できすぎのことかーーーっ!?
382愛蔵版名無しさん:03/12/01 06:44 ID:???
「マサオ、Jリーグカレーよ」
383愛蔵版名無しさん:03/12/01 09:56 ID:???
ばもらーーー!!
384愛蔵版名無しさん:03/12/02 14:25 ID:???
そういえば俺フィーも「Jリーグ応援まんが」っていうフレコミ?で始まりましたねw
385愛蔵版名無しさん:03/12/03 01:16 ID:???
あの頃のサンデーは応援漫画多かったよな
体操応援漫画
ニューウェーブ柔道漫画
少林寺普及漫画
今も続いてる駄目ジャー漫画w
386愛蔵版名無しさん:03/12/03 02:56 ID:???
同時期にFCレッドカード(島本和彦のレッドカードじゃないぞ)っていう
4コマもやってたな
387愛蔵版名無しさん:03/12/03 03:39 ID:???
FCレッドカードの最終回の柱の辺りに
「人気なのになぜ終るのかって?うーん大人の事情ってやつだね」
たしかこんな感じの事が書いてあったんだが。

選手から抗議でもきたのか?
388愛蔵版名無しさん:03/12/03 22:40 ID:???
2日で34巻+外伝全読破!!
2003年現在最終話を追い越してるんだが
2006ドイツでは本当に海外組が全員先発メンバーになってそうだな
モンテディオ山形からは出なさそうだがw
389愛蔵版名無しさん:03/12/03 22:50 ID:???
>>385
最近では本格剣道冒涜漫画なんてのもあったな
390愛蔵版名無しさん:03/12/09 01:03 ID:???
タカスギデキスギage
391愛蔵版名無しさん:03/12/09 08:39 ID:???
YAMAKIの(σ・∀・)σゲット!!
392愛蔵版名無しさん:03/12/09 14:13 ID:???
世紀のごっつぁんゴール
393愛蔵版名無しさん:03/12/12 00:52 ID:???
大久保は尼崎の冷静さを見習え (つД`)・
394愛蔵版名無しさん:03/12/12 12:44 ID:???
いや、国分のスピードが欲しい。
395愛蔵版名無しさん:03/12/14 19:43 ID:???
桜庭の運が欲しい
396愛蔵版名無しさん:03/12/15 13:27 ID:???
桜庭の日本代表戦で君が代歌ってる時の回想がすごく好きだ。
397愛蔵版名無しさん:03/12/16 10:40 ID:xdkVMfec
ワールドカップの話題が出てくると、この本を読み直す。
そして、ところどころで泣いてしまう。罪なマンガだ。
398愛蔵版名無しさん:03/12/18 10:56 ID:???
あたいは濱田の目が欲しい。
399愛蔵版名無しさん:03/12/19 16:27 ID:dBHduYgm
高杉がいればいいぢゃん
400愛蔵版名無しさん:03/12/19 22:15 ID:???
サンデーはサッカー漫画の名門やな。
ファンタもそうだし、俺フィーもあるし。
401愛蔵版名無しさん:03/12/20 21:16 ID:3ppBCvSq
ふと思ったんだが
最終予選で代表に加わった坂田ってモデルは中田ヒデかな?
中盤ならどこでも出来るって言ってるし
402愛蔵版名無しさん:03/12/20 21:38 ID:???
違うと思う。
確か鹿島アントラーズ所属だったはずだし。
403愛蔵版名無しさん:03/12/20 21:42 ID:???
この流れだから先に言っておく。
その昔前園ってスター選手が居たんだよ・・・
404愛蔵版名無しさん:03/12/20 22:08 ID:???
それは思いっきり前園モデルのキャラいたじゃん。
なんつったっけ?
405愛蔵版名無しさん:03/12/20 23:26 ID:???
>>403
前園は巻園だろ。
406愛蔵版名無しさん:03/12/21 03:03 ID:???
マリノスのあいつ(名前失念)は見たカンジ俊輔っぽいんだが
407愛蔵版名無しさん:03/12/21 10:12 ID:???
坂田は増田のことだと思われ。
当時増田は鹿島所属のバリバリのレギュラー。

現在は柏所属。
408愛蔵版名無しさん:03/12/21 19:09 ID:Xqd2wuZE
以前ここで愛子が父子家庭かどうかって話がでてたけど
1巻P22に「あんたっ!!酒飲みながら店番しないでよ!!って
セリフがあるから描かれていないだけでいるんじゃない?
409愛蔵版名無しさん:03/12/21 23:19 ID:???
>>400
でもマガジンにもシュート、オフサイド
ジャンプにもキャプ翼
410愛蔵版名無しさん:03/12/21 23:45 ID:???
>>409
シュートは糞、オフサイドも糞。
キャプ翼は最初のシリーズ以外は糞。
411愛蔵版名無しさん:03/12/22 01:08 ID:???
ジャンプではリベロの武田も有った
412愛蔵版名無しさん:03/12/22 02:23 ID:???
「オフサイド糞」には同意できん。
シュートも最初のうちはマシだろ。
413愛蔵版名無しさん:03/12/22 19:19 ID:nMf+pk6o
Jドリームは?
414愛蔵版名無しさん:03/12/22 23:49 ID:???
なかったことn
415愛蔵版名無しさん:03/12/23 20:16 ID:l/lLWzDi
>>406
宮村ね。しかしサイドバックだぞ。
そういえば桜場が代表に召集されたときに堀田ってやつがいたけど、あれも
モデルがいるのかな?
とりあえず、雄島さんは現在草津で頑張ってるわけですが…

416愛蔵版名無しさん:03/12/24 11:37 ID:axyeWy18
キャラとして一番変化を遂げたのはある意味タクローなのかも。
最初のころが珍獣っぽかたのに対して、次第にマスコットキャラっぽく
なっていったような。アルゼンチン編のPKをねだるシーンとか
濱田との関係に激しくワロタ!!
よ〜く考え直してみると、リザーブフドッグスの中でも得点力があったほうなのでは?
サウジ戦とかアルゼンチンとの最終戦とか、以外においしいゴールが多い。
417愛蔵版名無しさん:03/12/24 12:07 ID:???
タクローが点を取るから人気も上がった。
オフサイドも俺フィーも、どっちも読めば泣けます。
418愛蔵版名無しさん:03/12/26 18:32 ID:???
サッカー漫画格付けランキング

1位 ファンタジスタ(ワールドユース編最高)
2位俺たちのフィールド(ヤマキ時代最高)
3位キャプテン翼(今読むとさほど面白くないけど、各方面に多大な影響を与えた功績は大きい)

残りは糞。
419愛蔵版名無しさん:03/12/26 22:28 ID:???
オフサイドは俺的ベストサッカー漫画
あれだけ感動したのはない。
俺フィーも好きだがな
420愛蔵版名無しさん:03/12/26 23:04 ID:???
高校選手権(つかvsタクロ)が読んでて辛いのですが黒歴史ですか?
421愛蔵版名無しさん:03/12/27 00:33 ID:???
納豆巻き食べますた。
422愛蔵版名無しさん:03/12/27 13:19 ID:???
>>420
アレはアレで面白かった。
というか割と気に入ってるんだけど。話の流れ的にも。
423愛蔵版名無しさん:03/12/27 21:52 ID:???
>>420
正直、俺も結構辛い。アルゼンチンから面白くなっていったとは思うが、微妙な部分が色々とあるw
そしてその微妙さは燃える展開の中に、時々ふっと顔を出す。
俺はこのマンガをサッカードラマのマンガだと認識しているんで、細かいことはなるたけ気にしないようにしていますがw
424愛蔵版名無しさん:03/12/27 23:08 ID:???
大して気にならない私に
どのあたりが辛いのか教えていただけますか?
425愛蔵版名無しさん:03/12/28 00:25 ID:/u+ozuAZ
やたらと高く上げるセンタリングは最後まで気に入らなかったな
426愛蔵版名無しさん:03/12/28 09:36 ID:???
キバに4人当てるところやタクロが蹴ったボールにタクロが追いついて蹴るところ
427愛蔵版名無しさん:03/12/28 23:55 ID:???
槌矢をウィングバックとか書いてた事もあったな。
428愛蔵版名無しさん:03/12/29 00:45 ID:???
ゴール前に十人置くフォーメーション。
429愛蔵版名無しさん:03/12/29 00:52 ID:???
村枝さんって確か、別にサッカー好きじゃなかったんだよね?連載当初は
430愛蔵版名無しさん:03/12/30 16:37 ID:???
単にかっこいいからサッカー漫画始めたって書いてあった。
431愛蔵版名無しさん:04/01/01 20:51 ID:???
>>428
アレはアレで面白かった。
432愛蔵版名無しさん:04/01/06 12:49 ID:6TLCDmcX
#極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


433愛蔵版名無しさん:04/01/09 12:05 ID:???

エリサの「私のチュウも新品よ」っていうの、かわいいな。
434愛蔵版名無しさん:04/01/12 12:05 ID:???
空港でタクローにじゃれるエリサもカワエエ
435愛蔵版名無しさん:04/01/12 20:05 ID:ZYsns4r3
エリサは急に色っぽくなりすぎだな。
タクローの妹なんかはあんまり成長が見受けられないがw
436愛蔵版名無しさん:04/01/12 20:18 ID:???
外人じゃぜ?しかも南米のナオンじゃぜ?
色っぽいのは当たり前。そのうえ素材がよかったんだ。
エリサは俺フィーでファックしたいキャラNo1じゃよ。
437愛蔵版名無しさん:04/01/12 20:19 ID:oq8Nc9x6
ここはエリサ萌えスレに変わりました。
438愛蔵版名無しさん:04/01/12 21:05 ID:???
遊園地遭遇時のパンツに萌え
439愛蔵版名無しさん:04/01/12 23:04 ID:???
好評連載中だったある日、バンディッツ応援歌らしきCDを見かけた記憶がある
8cmCDでジャケットが村枝兄貴の描き下ろしだったような…





夢かな?
440愛蔵版名無しさん:04/01/13 05:54 ID:???
あるよ。持ってるw
441愛蔵版名無しさん:04/01/13 16:56 ID:???
エリサ〜〜〜 (ノ ̄▽ ̄)ノ
442愛蔵版名無しさん:04/01/14 16:36 ID:???
エリサはサウジに帰化した和也の2号さんになりました。
443愛蔵版名無しさん:04/01/14 20:10 ID:k4ws8fmJ
エリサを攻略する為には、アルゼンチンの10番ダミアンを突破せねばならんのだ。
通常の人間の漏れには不可能だ!リフィティング30回ぐらいしかできねぇ(泣
なんか、「はじめの一歩」の真柴兄妹と一歩の関係みたいだなw


444愛蔵版名無しさん:04/01/15 00:13 ID:b/GXEGyo
一歩はリフティング30回のおまいさんと違って
日本チャンピオンだがな〜
445愛蔵版名無しさん:04/01/15 02:23 ID:IxQrh8ok
なんか最初の頃、センタリングのこと“トス”っていってたなー。
446リカルド:04/01/15 12:44 ID:???
おー、グローブするの忘れてた。
447愛蔵版名無しさん:04/01/25 17:47 ID:???
ママン
448愛蔵版名無しさん:04/01/29 02:48 ID:???
人気投票に納豆巻きまでいたのはワロタ
449愛蔵版名無しさん:04/01/31 20:41 ID:???
伊武かっこいい
特にRDの初戦の四点目は鳥肌たった
450愛蔵版名無しさん:04/02/01 03:29 ID:???
てめーら全員徒歩で帰れ、徒歩で。
の顔でかなり笑った記憶有り
451愛蔵版名無しさん:04/02/02 18:18 ID:eAdF7/pf
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/01/30/01.html
リザーブドッグス結成記念age
452愛蔵版名無しさん:04/02/02 18:53 ID:???
(・∀・)イイヨーイイヨー
453愛蔵版名無しさん:04/02/06 15:34 ID:LDe+ZGUi
ズズ・・・ 上げ
454愛蔵版名無しさん:04/02/07 13:50 ID:???
時代に恵まれたというか神様に愛されたかのような漫画だったな
連載中にJリーグブームが来るしワールドカップでアルゼンチンと当るし
455愛蔵版名無しさん:04/02/11 01:09 ID:???
国内サッカー板
【漫画】サッカーマンガ総合スレ 4【コミック】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076335671/ 
456愛蔵版名無しさん:04/02/14 09:24 ID:???
FC東京は当面チーム名変更する予定はないんでしょうか。
457愛蔵版名無しさん:04/02/15 02:18 ID:???
当時の
「チーム名に愛称入れやがれ」
などと言う不可解な指示で
長ったらしい愛称をつけさせられた
紫光ファンとしては複雑な思い・・・>FC TOKYO
まぁ「京セラp(ry」を1ヶ月で撤回できて良かったが
458愛蔵版名無しさん:04/02/15 12:31 ID:???
京都紫光クラブに今からでも変えられないのかね。

・・・松井は将来尼崎のようにフランスへ行くのだろうか。w
459愛蔵版名無しさん:04/02/15 15:34 ID:???
ダミアン兄妹を見て『黒豹』デビー兄妹を真っ先に連想したのはオレだけですか?
460愛蔵版名無しさん:04/02/16 11:28 ID:0fFj4FPk
>>454
Jリーグブームに乗って始まったんじゃなかったっけ?
461愛蔵版名無しさん:04/02/17 00:14 ID:???
>>460
Jリーグ発足の1年以上前です
当時世間では実業団サッカーは
どマイナーのスポーツでした
462愛蔵版名無しさん:04/02/17 12:05 ID:7MEiD4Iq
>>461
そのJリーグが始まるって話題が出たからそれに合わせて始まったんでしょ。
463愛蔵版名無しさん:04/02/17 18:34 ID:???
>>459
フィフティーンラブかっ!
でも初登場時のダミアンの捻れ具合というか、
黒っぷりはクルものが在りましたな。
464愛蔵版名無しさん:04/02/18 21:16 ID:9PUV+f7a
いやーワールドカップ予選ってつらいねw
一瞬「こじあけろ!」のシーンがよぎったよ
465愛蔵版名無しさん:04/02/18 21:27 ID:???
高杉くらいの能力のある選手が一人でも居たら
アジア予選なんてまずぶっちぎりだと思う。

リアリティを出そうとして、逆に破綻した部分が出てきたって事か。
アジア予選の厳しさみたいなものを描写しようとしたのかもしれんが、
あそこで、結局引き分けばっかりにする事によって
あの世界の広がりっつーか、世界を狭めてしまったように思う。

当時は、「つーか、セリエのトッププレイヤーと対等に渡り合え、
超人的なフィジカルを持っている高杉が何をアジアごときでモタついてるんだ・・・」
と閉口したもんだ。
466愛蔵版名無しさん:04/02/18 22:05 ID:???
今日の試合を見ていると
アフリカかどっかでリザーブドッグスが着実に成長しているんだよね?
と妄想して現実から目を背けたくなる…
467愛蔵版名無しさん:04/02/18 22:40 ID:???
魔物は居る!って何度も書き込もうと思ったがサーバーの負荷が高くて書き込めなかった
468愛蔵版名無しさん:04/02/19 00:23 ID:MuL6PXB0
>>464
やっぱりみんな同じ事を考えるなw
でも逆に漫画のように最期に決めてくれるんじゃねーかと期待した
そしたらホントに決まって、泣きそうだったよ
469愛蔵版名無しさん:04/02/19 05:09 ID:???
魔物キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!とか思ってたよ
470愛蔵版名無しさん:04/02/19 11:46 ID:???
でも、引きちぎられた魔物の腕は見えなかった。
471愛蔵版名無しさん:04/02/19 17:02 ID:???
みんな同じだったのかw
でもまさかロスタイムに点が入るとは・・・
やはりそろそろドイツWPのために再連載して欲しい・・・

472愛蔵版名無しさん:04/02/19 20:11 ID:???
みんな感動したのか?
たかがアジアの、しかも一次予選だぞ?
一次予選は俺フィー内でだって楽勝だったんじゃねーの?

結果的に、小笠原、中村、中田とトップ下を3枚も投入しておきながら
パワープレーで勝利を拾ったことになるわけだが、
こぼれ球を押し込んで決勝ゴールを決めた久保も途中出場。
ジーコの選手交代は的中したが、チーム作りやゲームプランは
根本的に失敗していたわけだ。

感動する要素も喜ぶべき要素もなにもない。
ジーコなんてさっさと更迭すれや。
それでも敢えて、昨日の試合を好意的に解釈できる所があるなら
コンディションが悪いのか、動き出しが遅くて攻守に渡って糞だった稲本と、
裏を取られまくる坪井の両者をフォローしまくって八面六臂の大活躍だった
遠藤の存在だな。遠藤が居なかったらマジ終わってたよ。

なんでアジアの一次予選ごときでこんな接戦してんだよ。
ちょっと前に韓国が5-0で勝った相手だぜ?まったく・・・。
473愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:34 ID:???
俺フィー読んでいないで、リアルサッカーの蘊蓄だけ語りたいなら専用板に行ってくれ。
474愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:38 ID:???
専用板では相手にされないもん。遠藤マンセーしてたら。
475愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:44 ID:???
こいつらはなにをトンチンカンな事を言ってるんだ、と思って
思わず書いちまったよ。まぁ、俺フィー読者だけどさ。
476愛蔵版名無しさん:04/02/19 21:54 ID:???
ちょっと前に韓国が1-3で負けた相手ですが何か?(オマーンのホームでだが)
手抜きの0-5を間に受けてるほうがトンチンカンだと思うけど…
477愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:01 ID:???
>手抜きの0-5を間に受けてるほうがトンチンカンだと思うけど…
そんな事を言うなら、オマーン選手に確変が起きただけのマグレ勝ちを
間に受けてる方がトンチンカンだけど・・・

まぁ、どっちにしてもオマーンが強いとか弱いとか
そういう問題じゃないだろ。 簡単なミスが多過ぎるし、
試合内容が悪過ぎる。
あんなんで感動したとか言うのは酷くトンチンカンだと思っただけだよ。

俺フィーに関係無い話ばっかでスマン。
478愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:03 ID:???
472=475かい?
俺フィーでは一次予選一試合目で後半35分まで負けていて、そこから逆転勝ちしたんだ。
なにも知らずに一人でとんちんかんなこと言ってるのはあんただよ。

479愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:06 ID:YAdTpy9x
タツのあの申し訳なさげなシュートを見て、漏れは桜場のごっつぁんゴールを
思い出したんだが…
タツのほうが、桜場より心臓は強そうだがね。
480愛蔵版名無しさん:04/02/19 22:13 ID:???
>>478
>>472=475=477です。

>俺フィーでは一次予選一試合目で後半35分まで負けていて、そこから逆転勝ちしたんだ。
え?でもそれって結局4-1で大勝したんじゃなかった?
481愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:03 ID:???
はいはいじゃあ昨日の苦戦もまぐれで
FIFAランキングに沿わない結果は全部確変とまぐれでいいよ
482愛蔵版名無しさん:04/02/19 23:58 ID:???
結局472が何を言いたいのかさっぱりなんだが
483愛蔵版名無しさん:04/02/20 00:39 ID:???
心配するな。俺にもわからん。
484愛蔵版名無しさん:04/02/20 07:25 ID:???
空気読めない馬鹿はどこにでもいるな
485愛蔵版名無しさん:04/02/20 09:49 ID:???
緑川みたいな香具師が必要なんだろうね。
今の代表だと誰だろう。
486愛蔵版名無しさん:04/02/20 11:37 ID:TY6uskFJ
試合に感動したとか言ってねえのに
単純に状況が漫画の展開と一緒だったから
思い出したって話をしてたのに
487愛蔵版名無しさん:04/02/21 04:53 ID:???
>>472
クビだ!クビ!
488愛蔵版名無しさん:04/02/21 15:52 ID:???
ttp://www.nippondaihyou.com/
↑都内在住者ならまだ間に合うぞ

横山か誰かの時に解任署名運動というのはあった気がするが・・・
489愛蔵版名無しさん:04/02/21 16:52 ID:???
>>488
(・∀・)カエレ!!
490愛蔵版名無しさん:04/02/22 02:03 ID:???
>>488
徒歩で(・∀・)カエレ!!
491愛蔵版名無しさん:04/02/23 13:51 ID:???
>>466
前園、川口、広山あたりが…
492愛蔵版名無しさん:04/02/24 03:42 ID:???
田原
藤吉
前園
カズ
磯貝
戸田
鈴木
船越
井原
広山
川口
493愛蔵版名無しさん:04/02/24 22:22 ID:???
それはリザーブドッグスでなくてただのロートル二軍だろ
494愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:36 ID:???
(⊃д`)
495愛蔵版名無しさん:04/02/24 23:57 ID:???
巻園・・・
496愛蔵版名無しさん:04/02/25 10:56 ID:???
見える…、見えるぞ、俺には…
89分間に渡ってゴールを阻み続けた魔物の腕が…
引きちぎられてころがっているのがな…!!

そんなに言うほどゴールを阻んでないよな、一週間前のオマーン戦は。
497愛蔵版名無しさん:04/02/27 12:13 ID:c4OFni2Z
一次予選は楽勝だと加納監督も言ってましたよ
498愛蔵版名無しさん:04/02/27 16:22 ID:???
最近仮面ライダーで村枝氏を知ったのですが、
俺フィーは立ち読みで泣きそうになりました。何処読んでも目頭が・・・。
ホントいい漫画ッスね。来月の給料で全部買います。

個人的に好きなのは、最終予選の辺り(?)の、
タクローが「妹の職場の恋のために負けん」とか言うトコ。
タクロー、実はすげぇいい奴なんですよね。
499愛蔵版名無しさん:04/02/27 20:16 ID:???
>>498
うるせぇぞニワカ。
全巻読んでから意見せい。
500 :04/03/01 11:33 ID:???
>>499
ニワカ笑うな来た道だもの



にしても俺の応援するチームにようやくディミトリ&シェイキンっぽいDFが来たよ。
もう一人はビクトルのようなドリブルが出来るかどうか未確認だけど・・・。

あとは騎場の役割を某寿司投げDQNで代用すれば優勝争いだな。

・・・わかってるよ、妄想だってことくらい _| ̄|○
501愛蔵版名無しさん:04/03/01 19:55 ID:???
バンディッツに来た助っ人ブラジル人が地味な扱いだったけど
妙に良い人そうで好き。

俺フィーって結構クセのあるキャラばっかだから
ああいう普通に良い人そうなキャラが際立って良く見える。
502愛蔵版名無しさん:04/03/01 22:10 ID:???
さぁ皆さん。


今日の試合の方が俺フィーっぽい展開になるかもでつよ。
503愛蔵版名無しさん:04/03/02 10:38 ID:???
魔物にやられた・・・Σ(゚Д゚)ガーン
504愛蔵版名無しさん:04/03/02 12:19 ID:???
ありゃ魔物よりレフェリーだべさ
505愛蔵版名無しさん:04/03/02 15:26 ID:???
正直、ゴールラインの旗に当たったときは失点を覚悟した。
506愛蔵版名無しさん:04/03/02 20:48 ID:???
五輪代表は大丈夫でしょ。
しっかり準備してきたからな。A代表と違って。

まぁ、トゥーリオとか平山とかユース組みが合流する前は、A代表と勝るとも劣らないヌルヌル雰囲気だったらしいが。
507愛蔵版名無しさん:04/03/03 10:19 ID:???
センターバック青木とかもはやネタでしかないよな
508愛蔵版名無しさん:04/03/03 12:07 ID:???
vsレバノン 5−0
vsUAE 2−0

vsバーレーン 2−0
vsレバノン 3−0
vsUAE 1−0

漏れは・・・神になる!
509愛蔵版名無しさん:04/03/03 22:55 ID:???
前半ちょっと過ぎたが
5-0なんてむりぽ
510愛蔵版名無しさん:04/03/03 23:10 ID:???
ヤバイ、いけるかもw
511愛蔵版名無しさん:04/03/04 00:33 ID:???
結果は4-0か
512愛蔵版名無しさん:04/03/04 09:44 ID:???
>>508
UAE0−0であぼんだな
513愛蔵版名無しさん:04/03/04 14:11 ID:???
次のUAE戦は勝たなければならなくなったな。
514愛蔵版名無しさん:04/03/06 11:47 ID:Q0yttLde
UAE戦よく勝てたよね〜
515愛蔵版名無しさん:04/03/06 21:49 ID:nh5RubCw
アウェーラウンド一位突破おめでたう!
まぁ、日本ラウンドもあるから、気は抜けないけどな。

しかし、俺フィーではA代表の一次予選があっちゅう間に終わってしまったが、
現実は意外と間が空くんだね。
516愛蔵版名無しさん:04/03/08 17:55 ID:w+0/3iLW
前はもっと短期決戦だった気がする。第3国で1回勝負とか。

フランスWCの頃は、ホーム&アウェー方式じゃなかったような‥そんなかすかな記憶。
517愛蔵版名無しさん:04/03/08 18:16 ID:???
93年のW杯最終予選はセントラル一発だったしな
518愛蔵版名無しさん:04/03/13 23:04 ID:???
おまえらリアルサカーの話は他所でやってくれや。
519愛蔵版名無しさん:04/03/16 22:13 ID:Y/SkO+fw
石川は両足ジャンプで抜くから初期の高杉を思い出す
520愛蔵版名無しさん:04/03/21 12:11 ID:???
大久保とかってあれだろ、外された理由は実は建前で、
員数外の軍団キャバクラーズを結成して
これからカタールに殴りこみに行くんだろ。
521愛蔵版名無しさん:04/03/23 18:07 ID:???
リザーブドッグズで左利きっていると思う?
522愛蔵版名無しさん:04/03/24 10:23 ID:???
タクローとか利き足関係無さそうだ
523愛蔵版名無しさん:04/03/25 04:33 ID:ByJImSd9
age
524愛蔵版名無しさん:04/03/25 09:19 ID:???
>>521
ハマー
525愛蔵版名無しさん:04/03/26 10:41 ID:???
>>521
効き足なんて関係ない。って誰かが言ったよね。
526愛蔵版名無しさん:04/03/27 06:50 ID:???
高杉がネドヴェドに見えて仕方ない今日このごろ
527愛蔵版名無しさん:04/03/27 17:10 ID:???
一時期の高原が、オレにとっての高杉だったよ
528愛蔵版名無しさん:04/03/27 18:35 ID:???
効き足なんかナンセンス
529愛蔵版名無しさん:04/03/30 09:14 ID:fgHYUMHY
あげ
530愛蔵版名無しさん:04/03/30 23:41 ID:???
>>520
FWからGKまでバランスよすぎるメンバーだよな。
531愛蔵版名無しさん:04/03/31 12:32 ID:???
  久保  大久保

 小笠原   奥

  山田緑 誰か

誰か       山田赤
    モニワ 誰か

     都築
532愛蔵版名無しさん:04/03/31 14:33 ID:???
熱いね。シャカリキなんかに通じるものがある。
533愛蔵版名無しさん:04/03/31 21:28 ID:???
リアルジャパン・セb





違う漫画だった・・・_| ̄|○
534愛蔵版名無しさん:04/04/01 07:25 ID:???
>>531
藤田入れれば最強のような気がしてきた。
535愛蔵版名無しさん:04/04/01 21:18 ID:h1aRwiUG
黒部を入れてくれ。
536愛蔵版名無しさん:04/04/01 22:34 ID:???
ここでも選ばれない新井場w
537_:04/04/02 14:16 ID:???
一昨日の試合後から、また読み直しんだが
やっぱりイイな。

伊武殴った時の和也(・∀・)イイ!…って伊武さんめっちゃ好きですけどね。
538愛蔵版名無しさん:04/04/02 21:56 ID:???
>>537
岡田さんもあの時カズを選らんどきゃ、カズも晩期で醜態をさらすこともなかったのにな・・・
539愛蔵版名無しさん:04/04/03 01:55 ID:???
>>531を引き連れていくのはあの男。

カズ、キングカズ!
540カズ:04/04/03 10:08 ID:???
オラオラ気合いれねぇとぶっ殺すぞガキども!
541愛蔵版名無しさん:04/04/03 12:18 ID:???
なんかそろそろ
「サッカーの話なんかスンナ」
って香具師が涌いてきそうだなw
542愛蔵版名無しさん:04/04/04 11:18 ID:???
サッカーの話なんかスンナ
543 :04/04/04 12:04 ID:???
アブドゥル好きな漏れっておかしいでつか?
544愛蔵版名無しさん:04/04/04 13:49 ID:???
>543
漏れはポルナレフの方が好き
545愛蔵版名無しさん:04/04/04 14:17 ID:???
>544
早速そうきたか!なら俺は老いも若きもジョセフだ!
とりあえず拓馬も槌矢も貫一の親父さんもダミアンもと、
正直選びきれねえッス。
546_:04/04/04 15:07 ID:???
俺が好きなのは琢馬、タクロー、間さん、伊武さん…他にもイパーイ居るが…なによりあきらさ…ry


なんでんナカ
547愛蔵版名無しさん:04/04/04 18:54 ID:???
俺は高杉母が好きだ。いやマジで。
548愛蔵版名無しさん:04/04/04 22:40 ID:???
玉緒たん・・・
549愛蔵版名無しさん:04/04/05 02:05 ID:???
愛子だなぁ、やっぱ。
男キャラだと高杉、拓馬、末次、伊武さん、ダミアン……それに外せないのは井原さんだな。いい人だ。
550愛蔵版名無しさん:04/04/05 02:06 ID:???
じゃねぇ、井浜さんだw
551愛蔵版名無しさん:04/04/08 21:17 ID:hz48jpmm
どうしても俺はダエイが好きでたまらない・・
あの強靭な体!誰もが恐れる破壊力・・最高です。
てかあの寺本にパワーで勝つなんて人間業じゃないですよ、ホント。
552愛蔵版名無しさん:04/04/11 15:01 ID:ZdpUV9pB
一番泣けんのはやっぱ四巻の騎馬の母親話だってあれは三回くらい泣いたね!
553愛蔵版名無しさん:04/04/11 19:18 ID:???
フランスW杯アジア最終予選

日本     中国
韓国     クウェート
サウジ    その他
イラン
ウズベク

中国の陰謀だ!
554愛蔵版名無しさん:04/04/14 23:37 ID:NmCyRprP
>>553
違う。クウェートの陰謀。
555愛蔵版名無しさん:04/04/15 19:11 ID:???
ゴードマンのあだ名って何ですか?
556愛蔵版名無しさん:04/04/15 19:13 ID:o9TKoVfw
age
557愛蔵版名無しさん:04/04/15 23:28 ID:???
オシム監督のサッカー理論に似てるな・・・
特に最後のアルゼンチン戦は、スタミナマンセーってとこだな。
558愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:25 ID:0mJ+X/yH
読み返してみたけどRDのそれぞれのポジションがいまいちわからん
誰か教えて欲しいでつ
559愛蔵版名無しさん:04/04/23 21:41 ID:???
予選の時のRDと旧代表を交代したときのオーダーを合体させればよいのでは。
560愛蔵版名無しさん:04/04/23 22:03 ID:???
手元にないのでそこを何とかお願いします
561愛蔵版名無しさん:04/04/23 22:26 ID:???
しゃあないな。大体こんな感じ。

FW  緑川  国分

MF    伊武
  騎馬      尼崎
       高杉
DF     
  磯野      槌谷
    浜田  寺元

GK     末次

562愛蔵版名無しさん:04/04/23 23:05 ID:???
ありがとうございます
騎場はFWで濱田はMFだと思ってたよ
563愛蔵版名無しさん:04/04/24 05:03 ID:???
FW   久保  大久保

   小笠原   奥
MF
     山田緑 誰か

DF 誰か       山田赤
      モニワ 誰か

GK      都築
564愛蔵版名無しさん:04/05/02 19:19 ID:hfYFP8Z9
昨日徹夜で全巻読み返してしまった。やっぱ面白いわ。
主要キャラもいいが,何故か尼崎が好きだ。
あと,玉緒タンカワエエ・・・
565愛蔵版名無しさん:04/05/04 01:25 ID:99pzr+ds
浜田が最終ラインにおるのが怖くないっすか?
足は遅そうに見えるけど
566愛蔵版名無しさん:04/05/04 10:30 ID:???
ハマーは高杉と寺本の間でスペース潰しに走り回ってると思ってた
どんたくストライカーも足は速く無さそうだ
567愛蔵版名無しさん:04/05/05 02:08 ID:BFDqFOwK
ヤマキバンディッツってのがいいね
568愛蔵版名無しさん:04/05/05 18:09 ID:c18FwJ2q
昨日、久しぶりに一気読みした
やはりワールドカップ予選辺りは物凄く燃えるな
そして愛子に萌える
569愛蔵版名無しさん:04/05/15 08:32 ID:b9ZW/ozb
漫喫で読破してきますた。
サッカーの中の走りあいって言う要素が良く書けてて
面白かった。。

当初のキャラ的には
高杉=パワーと瞬発力=ストライカー
キバ=テクニック=トップ下
だったのに、途中で入れ替わったのは、中田の台頭と関係がありますか?
リアルタイムで読んでないので・・・
570愛蔵版名無しさん:04/05/18 19:48 ID:???
>>552
禿げ堂、マフラー渡す騎馬カッコよすぎ。


この漫画大好きなんだけど最後の高杉がダミアンのシュート
止めるのはちょっと納得いかない、そこだけ不満
571愛蔵版名無しさん:04/05/18 20:25 ID:jDOJoewb
愛の力だよ
572愛蔵版名無しさん:04/05/18 20:27 ID:???
スマン、ageてもうた
本当にスマンです
573愛蔵版名無しさん:04/05/19 07:54 ID:???
最後の試合、ダミアンの怪物っぷりが足りなかった。そこだけ不満
574愛蔵版名無しさん:04/05/24 11:24 ID:+xG8ehbs
エリサがかわいくなり杉、そこが満足。
575愛蔵版名無しさん:04/05/30 16:15 ID:gT3ZJkk3
俺フィーとかREDとかの熱いのもいいけど、光路郎とかかもしか!とかのちょっといい話系のほうが好きかも。
そっち系の板ってあるのかな?
576愛蔵版名無しさん:04/05/30 17:41 ID:???
そういやあの世界では2002年にモンテディオ山形がJリーグ制覇してるんだったな。
577愛蔵版名無しさん:04/06/06 03:50 ID:???
んなこと言ったら尼崎なんか今年チャンピオンズリーグ決勝に…
578愛蔵版名無しさん:04/06/07 15:17 ID:???
それ言ったら、和也は今無職
579愛蔵版名無しさん:04/06/09 14:01 ID:???
>>578
そうなの?まだ二十台じゃないの?
580愛蔵版名無しさん:04/06/10 11:47 ID:???
>>579
フィオレンティーナは今どうなってるさ?
581愛蔵版名無しさん:04/06/12 00:21 ID:???
>>580
セリエC(3部リーグ)だっけ?
それとも完全に消滅した?
582愛蔵版名無しさん:04/06/12 03:21 ID:w701V6sO
高杉が破産して落ちるところまで落ちてしまったチームを見捨てる訳が無い。
そこからドラマの始まりですよ。
583愛蔵版名無しさん:04/06/12 04:02 ID:???
一年でCからB昇格
2003-2004はBで六位
584愛蔵版名無しさん:04/06/13 15:55 ID:???
【サッカー】フィオレンティーナとペルージャがセリエAを懸けてプレーオフ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087109630/

戻ってこれるのかもしれない
585愛蔵版名無しさん:04/06/13 17:35 ID:9hgL5BKz
>>584
こんな短期間でAに戻ってくるとは、さすが高杉!
586愛蔵版名無しさん:04/06/14 00:21 ID:???
たぶんハマーが加入したんだろ
587愛蔵版名無しさん:04/06/14 02:37 ID:???
たっかすぎ! あそれ、たっかすぎ!(ノ゚∀゚)ノ
588愛蔵版名無しさん:04/06/14 04:14 ID:???
リアルな時期にアニメ化してほしかった。
589愛蔵版名無しさん:04/06/29 03:16 ID:uMip7QjB
>>588
今からでも遅くないからアニメ化してほしいよ。マジで。
署名集めて講談社に送って、2006年にアニメ化すれば流行りますよ
とかメッセージ添えれば考えてくれるかな?
590愛蔵版名無しさん:04/06/29 03:42 ID:5Wapg9nl
今更、フランスワールドカップとかアニメ化無理ぽ。
591愛蔵版名無しさん:04/06/29 16:25 ID:???
原作のままアニメにするとしても
実在(してた)
サッカ-選手に
ソックリな
相手チ-ムの選手の顔とかあるし。
(しかも
もういない)
モデルとなった人の肖像権はどうするんだ―?
みたいなとこもあるし。
そんなんでモメてほしくないし。
ってことで今からアニメ化は厳しいかも
592愛蔵版名無しさん:04/06/29 16:27 ID:???
開催国初出場になりかねんってのはこれ読むまで気付かなかった
現実では誰かこのこと言ってた人とか居るんかな?
593愛蔵版名無しさん:04/06/29 16:40 ID:???
俺は開催国に立候補したとき、予選突破したこともないのに、なんて恥知らずなって思ったけど。
あんまりサカオタでもない俺がそう思ったのだから、同じ事を考えた人は相当いたんじゃないかな。
594愛蔵版名無しさん:04/06/29 21:12 ID:Hg+Ati/K
あのさー、8巻105ページの1コマ目で和也が「・・・・・・・だせ・・・・・・」って言ってる場面あるじゃん?
同じコマにブリブリって表記されてるんだけどこれって絶対わざとだよなぁ
ってかこれってガイシュツ?
595愛蔵版名無しさん:04/07/03 13:32 ID:???
サンデ-CM劇場でいいからアニメ化にしてほしかったな
596愛蔵版名無しさん:04/07/03 21:43 ID:???
他の作品のCMでちょろりと和也は出てくるんだけどなw
597愛蔵版名無しさん:04/07/04 18:31 ID:???
今サンデーで連載してたら「タカスギ、デキスギ」を見られたかもしれないのかw
598愛蔵版名無しさん:04/07/05 01:18 ID:???
>593
あの頃はまさか日本がW杯に出るなんて・・・
ましてやアジアのトップクラスになるなんて・・・(⊃д`)
599愛蔵版名無しさん:04/07/05 22:40 ID:???
今からアニメ化は絶対古いよな。
フランスがどうこうとかより、当時とJの雰囲気が違いすぎる。
でも当時の空気を感じるにはこれは絶好の漫画だよな。
600愛蔵版名無しさん:04/07/07 04:53 ID:???
初めてだらけのユーロ決勝のが漫画っぽかった
601愛蔵版名無しさん:04/07/13 12:17 ID:FP2YDV78
村枝氏は俺の中では超大物作家なんだがイパーン人的にはそうじゃないんだよなぁ。
やっぱ一つもアニメ化されてないってのが痛いな。
602愛蔵版名無しさん:04/07/13 13:09 ID:???
俺はなんか好きだからこそ、あんまメジャーになって欲しくないところはあるw
603愛蔵版名無しさん:04/07/13 20:29 ID:???
周りに俺フィー知ってる人誰も居なかったな。
布教したら急激に広まったが。

かくいう俺もサカつくやらなかったら多分知ることはなかった。
ありがとうサカつく。
604愛蔵版名無しさん:04/07/15 08:46 ID:???
俺は逆に村枝がいなかったら今こんなにサカオタになってることもなかった。
ありがとうむらえだ。
605愛蔵版名無しさん:04/07/15 16:56 ID:???
ありがとう、むらむら
606愛蔵版名無しさん:04/07/16 14:01 ID:???
玉緒可愛いよ玉緒
607愛蔵版名無しさん:04/07/17 11:04 ID:???
中田がフィオレンティーナか・・・
608愛蔵版名無しさん:04/07/19 23:24 ID:???
中田、椎名、高杉、タクローか。
609愛蔵版名無しさん:04/07/21 00:57 ID:???
>>608
椎名って誰かと思ったら
VIVAのシーナか
610愛蔵版名無しさん:04/07/21 03:08 ID:???
そいやVIVAカルチョのスレってあったっけ?
611愛蔵版名無しさん:04/08/01 20:18 ID:phzWqjwk
今日一気読みしてきた。

石川さんが解雇されるとこ 何気に一番泣けた。
612愛蔵版名無しさん:04/08/01 23:05 ID:???
社長がプロ契約するために解雇するって言ったやつ?
あそこがJへの参加不参加問題のクライマックスだよなぁ。

プロ野球の近鉄の状況って、このときのヤマキに似てると思う。
613愛蔵版名無しさん:04/08/03 16:44 ID:???
しかしあの世界の2ちゃんでは愛子って叩かれまくりなんだろうなぁ…
614愛蔵版名無しさん:04/08/03 17:46 ID:???
いや、信者とアンチの壮絶な煽り合い
615611:04/08/04 03:10 ID:KXX0Ufme
>>612
そうっす。
なんか スゲー感動した 社長 かっこいいじゃんて。

616愛蔵版名無しさん:04/08/04 23:16 ID:???
あまり触れられてないけど石川がヤマキのプロ一号って事なのが、なんかいいな。
617愛蔵版名無しさん:04/08/09 20:48 ID:???
プロ一号って木村じゃなかった?
618愛蔵版名無しさん:04/08/09 21:02 ID:???
あ、ヤマキのか。しかも木室だったし
619愛蔵版名無しさん:04/08/12 19:26 ID:???
愛子たんで15回は抜いたぜ
620愛蔵版名無しさん:04/08/15 23:59 ID:???
この間のアジアカップ見て、俺フィーのW杯アジア最終予選思い出した。
イラン戦とか、なんかダブる。
621愛蔵版名無しさん:04/08/16 22:34 ID:???
>>620
引き分けの意味が全然ちがうやろ・・・
まあ中国戦では「ズタズタにしてやる」
って気分だったがな
622愛蔵版名無しさん:04/08/18 19:13 ID:???
WCジャパンvsアルゼンチン戦がやってるのでやってきました。
アベル初登場の時の泥仕合が思い浮かぶなぁ。
623愛蔵版名無しさん:04/08/19 00:08 ID:???
久々に読み返したけどやっぱ熱いな
村枝兄貴の見開きぶち抜き絵はやっぱりすげぇ迫力がある
黒と白のコントラストの使いかたもイイ
カコイイ男を描かせたら個人的にいちばん好きだ
イケメン西遊記の作者は確実に影響受けてそう

初めて和也がヤマキとしての試合に出るときの「ああ、やらせろよ」ってとこ今見てもしびれるわ
624愛蔵版名無しさん:04/08/19 02:05 ID:???
俺の一番好きなトコは
リーベル対ボカだなぁ
試合はもちろん最後アルゼンチン飛び立つとき
パンパでのダミアンと和也の絵は最高だ
625愛蔵版名無しさん:04/08/21 01:19 ID:???
エリサ萌えだけど手出そうとしたら酷い目にあいそうだ
626愛蔵版名無しさん:04/08/21 18:53 ID:???
それはエリサにかダミアンにか。
いろんな意味で遊園地のシーン燃え&萌え。
627愛蔵版名無しさん:04/08/22 06:09 ID:???
J1の試合で七点(両チーム合わせたら九点)も入るのなんてそうそうないかな?
628愛蔵版名無しさん:04/08/22 17:48 ID:???
>>623
「ああ、やらせろよ」って台詞はウホだな
629 :04/08/24 22:49 ID:???
>>627
拓馬がバンディッツから移籍したチームでは日常茶飯事です。

つーか拓馬よりタクローor槌矢(よーするにSB)がホスィ。
ちなみに濱田はすでに在籍してます。アレとは真逆でヒョロヒョロですが。
630愛蔵版名無しさん:04/08/27 15:33 ID:???
458

神!!(・∀・)
631愛蔵版名無しさん:04/08/27 15:43 ID:???
俺も思った。
>>458は神!!(・∀・)

っていうか松井、空気読みすぎw
632愛蔵版名無しさん:04/08/28 23:56 ID:???
>458
預言者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
633愛蔵版名無しさん:04/08/31 18:51 ID:???
ウホッこんなスレあったのか!
最近従兄弟のガキンチョに薦められたんだが、俺本誌で読んでたくらい好きだったから
なんか嬉しくなったよ…
小学生と共通する話題なんてなかったから助かった笑
634愛蔵版名無しさん:04/09/02 01:48 ID:???
夏場の扉絵は
意味もなく愛子の水着姿w
635愛蔵版名無しさん:04/09/02 05:12 ID:9DVPktx0
>>634
夏場の扉絵=ヒロインの水着姿
は定石でしょ。
636愛蔵版名無しさん:04/09/02 09:48 ID:???
クリスマスにサンタルックになるのは作者の趣味だがなw
637愛蔵版名無しさん:04/09/02 11:25 ID:???
>>635
浴衣じゃいけませんか、そうですか。
638愛蔵版名無しさん:04/09/11 22:41:44 ID:Wxv5bqiI
やっぱ
控え室の窓ガラスぶち割り→涙の大演説
が一番グッとくるよね。
639愛蔵版名無しさん:04/09/13 01:46:21 ID:???
愛子が最初はそんなに可愛くなかったのに
ロングになった後可愛くなった
640愛蔵版名無しさん:04/09/13 05:34:10 ID:???
エリサは最初は凶悪だったのに、あっと言う間にかわいくなっていった
641愛蔵版名無しさん:04/09/17 23:58:31 ID:???
あきらさんは常にお色気担当。
タンクトップの下はノーブラなんだろうか・・・
642愛蔵版名無しさん:04/09/22 19:26:25 ID:pq0grxlG
暇なときに考えた外国人ベストナイン

        ダエイ

 アブドゥル          アベル

        ダミアン

   ミゲーレ      ジャバド



      ニーク   柳

        リカルド

控えコルテス
   アモロス
   八木w
   ヴィクトル
   デミトリ
   シェイキン
ボランチとサイドバックは思いつかんし、アブドゥルが…
643愛蔵版名無しさん:04/09/22 21:57:38 ID:1FCqCktE
一番渋いのは、アルゼンチン留学時代のキャプテン・ミゲーレだよ。
「カズヤ!アガレ、アガレ!」「信じろって」
644愛蔵版名無しさん:04/09/23 07:21:04 ID:???
>>642
個人的にはジャバドよりはビクトルのほうがいいような気も
645愛蔵版名無しさん:04/09/23 14:36:19 ID:???
柳とアベルならボランチできそうだ。
ニーク、デミトリ、シェイキンで3バックにすれば、
サイドの選手がいなくても、3−5−2で形にはなるだろ。

    ダエイ    アブドゥル
        ダミアン 
ミゲーレ           ヴィクトル
      柳     アベル
 
  デミトリ        シェイキン
        ニーク

        リカルド

こんなところか?
いっそのこと、3−4−3のほうがいいかもしれん。
646愛蔵版名無しさん:04/09/27 00:45:29 ID:???
「ずるいんやない うまいんや」とか
「テメーのグラサンの下の目ん玉は俺を見れてっか?」とかが好き。
セリフが印象に残る作家。キャラもいいからかな。
個人的には和也より拓馬とかライバルが圧倒的に強い方が好きだった。
647愛蔵版名無しさん:04/09/27 16:39:50 ID:???
タクローは拓馬なんかよりずっと愛されてたよな。村枝に。
648愛蔵版名無しさん:04/09/27 18:25:21 ID:???
どっちも外伝描くくらい気に入ってただろうが。
拓馬は俺フィーカットで無茶苦茶思い入れ一杯の書き込みもあったし。
どちらかといえば、アルゼンチン編が終わってからは、拓馬の方が扱いは良かったぞ。
ライバルとしても、仲間としても。
649愛蔵版名無しさん:04/09/28 19:20:20 ID:???
無理を通そうという時に、タクローというキャラは重宝したと思う
650愛蔵版名無しさん:04/09/28 21:04:16 ID:???
タクローは結構重要な場面で、FW/OHの拓馬より得点者として描かれてる。
651愛蔵版名無しさん:04/10/02 00:22:56 ID:???
タクローは半分人間じゃないような描かれ方だからな。
拓馬や末次、ダミアンなどと同列には語れない。
652愛蔵版名無しさん:04/10/02 06:16:09 ID:???
ズボンの中に入り込むタクロー
便器で泳ぐタクロー
ヘラクレスオオカブト?食べるタクロー
ジャバドに蹴りいれるタクロー

タクロー最高
653愛蔵版名無しさん:04/10/02 10:34:40 ID:???
タクローはいいキャラだと思うが歳を考えると行動が・・・
いやあえて触れないでおこう
654愛蔵版名無しさん:04/10/02 19:57:04 ID:???
光次郎がアメリカで渚を探してる時
タクロー?がゴミ箱にいたような
655愛蔵版名無しさん:04/10/03 01:02:59 ID:???
タクロー元々主役予定だったからな
そりゃ思い入れもあるわなあ
656愛蔵版名無しさん:04/10/03 15:01:37 ID:???
この漫画の一番の名シーンはアルゼンチン戦で桜場が
ぶっ倒れるところだろう。
気管をヒューヒューいわしながら「勝ったぜぇ・・」とかって
トリップしてるのを見て泣きそうになった。

やっぱこの無駄な熱さがいい
657愛蔵版名無しさん:04/10/03 19:24:50 ID:???
>>656
高杉貫一が交通事故で逝ってしまった歳は36歳あたりで妥当ですか?
658愛蔵版名無しさん:04/10/13 00:06:53 ID:???
高杉ママンの本名と年齢おせーて。最終回時点で37,8歳くらい?
659愛蔵版名無しさん:04/10/13 01:05:09 ID:???
最終回(仏W杯)の時点で和也は、22か23だろ…。
38はありえねーよ。
少なくとも40代。
660愛蔵版名無しさん:04/10/15 08:49:47 ID:???
高杉の母は高杉晶子といいます
(アルゼンチンから和也が出した「夏服送って」という手紙の封筒の宛名より)
661愛蔵版名無しさん:04/10/15 12:22:24 ID:???
末次が決死で止めるシーンで初めて泣いた
662愛蔵版名無しさん:04/10/16 00:14:02 ID:UnJaN4Tr
イラン戦の拓磨のシュートが一発で入らないとことかいいよな。
663愛蔵版名無しさん:04/10/16 18:49:31 ID:LxzFuAJn
イラン戦の同点ゴールが一番泣けた
664愛蔵版名無しさん:04/10/17 01:15:11 ID:???
>>352-353 そう、そこだ。そこはくる。
665愛蔵版名無しさん:04/10/18 17:20:16 ID:???
タクローはバンデッツ入団以後 生涯をSBとして過ごしたのか。
高校の時の様な本当の意味での「リベロ」には戻らなかったか。
666愛蔵版名無しさん:04/10/19 10:18:25 ID:???
フィジカル面で断念したんじゃね?
667愛蔵版名無しさん:04/10/19 21:32:10 ID:???
>>666
じゃ ディフェンダーの方がもっとだめだろ。てかマリノス戦で既にだめだったが。
668愛蔵版名無しさん:04/10/24 11:33:42 ID:???
阪神大震災の(1995年1月17日)翌日が水曜日でサンデーの発売日でした
被災した私は買いに行けず(コンビニには新刊や雑誌の入荷はしばらくありませんとの張り紙が。本屋さん軒並み閉まってる)
なんとかその週の土曜日にサンデー入手
高杉と伊武さんが初対面でイブさんが「童貞か?」と初対面の高杉に聞く話でしたw
669愛蔵版名無しさん:04/10/25 01:14:25 ID:???
リザーブドッグスのメンバーをリアル選手におきかえると誰だろう?

タクローは非力なロベカル?
670愛蔵版名無しさん:04/10/28 00:35:25 ID:???
リアルでも漫画でもスポーツに全く興味がなかったのに、これに出会って思考が変わった。
当時厨房で金欠になりながら必死で集めたよ…。買い始めた時点で20巻こえてたから。


でもいまだリアルには興味なし。まぁ、漫画みたいな迫力は当然ないしな。
671愛蔵版名無しさん:04/11/02 01:31:57 ID:lXni16wr
尼崎はフィーゴ
672:04/11/02 06:31:12 ID:8jpMbP0y
高杉はネドベド?
673愛蔵版名無しさん:04/11/02 08:12:53 ID:AC/N2Peq
納豆巻きはベトベト?
674 :04/11/02 18:36:10 ID:???
>>669
リアルを求めてるのに  

>非力なロベカル? ←2行後には自らリアルさをぶち壊してる。ワラタ タワケガw
675671:04/11/02 18:52:06 ID:???
すまん勘違いしてレスした

○リアル
×レアル

だってロベカルから始まったからさあ
676愛蔵版名無しさん:04/11/08 21:15:47 ID:A1LlNOuV
    デル・ピエロ  トレゼゲ
          
           高杉
               
   アッピアー         ネドベド
          
        タッキナルディ

               
 タクロー レグロッタリエ モンテーロ テュラム

          
         ブッフォン

こんな感じになるかな?
677愛蔵版名無しさん:04/11/08 23:56:38 ID:???
>>676
何がだ!?何しようとしたらそうなった!?

スカパー入って「04-05シーズン」の試合を見ろ。いや、雑誌でいい、ネットでもいい。
今シーズンのユベントスを知ってこい。   話はそれからだ。





・・・・・ちなみに高杉とタクローの所属クラブはフィオレンティーナだという事も告げておく。
678愛蔵版名無しさん:04/11/15 23:27:57 ID:???
伊武さんってミランでレギュラー取れてたのかな?
679愛蔵版名無しさん:04/11/16 02:58:47 ID:???
>>678
きっと大事な一戦であろうユベントス戦のピッチには立ってたからな(ダミアンと会話してる)。
それだけでは断定出来ないけど、途中出場だとしてもミランのFWとしてそんな大舞台に立てるのはすごいよね。
680愛蔵版名無しさん:04/11/16 22:36:18 ID:???
ミランでレギュラーだったら年齢条件無視して殿堂入りモノだな
681愛蔵版名無しさん:04/11/17 02:55:49 ID:???
リザーブ犬を武者修行ツアーに連れ回してるあの時期はセリエはシーズンoffか?
シーズン中なら首だとおもうが。
682愛蔵版名無しさん:04/11/17 14:59:05 ID:???
セリエのシーズン期間は大体9月〜6月位
98W杯はアジア一次予選が3月〜、最終予選が9月〜だったから
少なくともシーズン後半はもろかぶり
683愛蔵版名無しさん:04/11/17 16:36:31 ID:???
ふん…イエローがたまっちまってな。暇なんだよ。
684愛蔵版名無しさん:04/11/18 02:06:26 ID:???
今日のシンガポール戦での本物のリザーブどもは駄目だな。マジで!鹿島勢死ね!
685愛蔵版名無しさん:04/11/18 21:10:42 ID:???
本物のリザーブ・ドッグズは人知れず海外遠征中ですよ?
きっと最終予選前に代表ジャックして我々の前に姿を現してくれるハズ。
686愛蔵版名無しさん:04/11/19 01:14:02 ID:???
そしてジャックして初めての試合は旧代表が出てきてサッカー板大荒れ。
687愛蔵版名無しさん:04/11/21 03:17:10 ID:???
で、おまいらが選ぶリアルでの補欠犬候補は誰よ?
688愛蔵版名無しさん:04/11/22 21:55:39 ID:???

>>687
考えてみた

GK川島(名古屋)
DF栗原(横浜M)増川(福岡)駒野(広島)
MF佐藤勇人(市原)菊地(磐田)松井(ル・マン(仏))増田(鹿島)
FW苔口(C大阪)我那覇(川崎)坂田(横浜M)
689愛蔵版名無しさん:04/11/25 00:30:13 ID:???
闘莉王を入れるべきでしょ。
空中戦の強さやあの攻めたがりはかなり寺本に近いと思う。
『気合!気合!』言っててあんまり頭良くなさそうなトコロもあるしw
690愛蔵版名無しさん:04/11/25 12:38:59 ID:???
Jリーグ開幕から2年間程はJリーグも ちゃんと押さえてたんだけどな・・・

もうさっぱり わからなくなってしまったよ。
浦和レッズがリーグ優勝したって飲み屋で聞いた時は しばらくドッキリだと思ってた。
俺の知ってるレッズってのは 優勝というか、ひとつの勝利すらほど遠いクラブだった印象が強い。
ホントに勝てなかった、がんばっても、粘って粘ってサドンデス【死】!!って感じだった・・・。
強くなったんだなぁ。・・・ひたってしまった。スレチガイにも程があるな。スマン

そんな訳で>>688も松井と坂田の2人しか知らなかった _| ̄|○ スンマセン・・シタァ
691688:04/11/25 21:13:55 ID:???
メンバーの選考理由

GK川島・・・海外経験(ワールドユース出場)のある若手で正GKを張れる。
        (楢崎のおかげで名古屋ではサブだが) 

DF増川・・・福岡のチームでDFもFWもこなす大型選手ってとこが寺本とかぶる。
DF栗原・・・俊足のDF。槌矢のような二重人格ではないが、好戦的な性格は似てるかなと。
DF駒野・・・クロスやキックの精度は高いし、リザーブ・ドッグスは20歳前後の若手主体のチームであることと、
    その年代の左サイド(本来は右だが)で国際試合を90分戦えるのは駒野だと思う。

MF佐藤勇人・・・ボランチの位置から激しい上下動を繰り返して攻撃に絡む姿がちょっと和也っぽいなぁと思ったので。
MF菊地・・・守備専門のボランチ(濱田の役割)。CBもボランチもこなせて、両サイドDFが
      上がったときのカバーリングに長けていると思ったので。
MF松井・・・海外クラブ所属のパスが出せて、ドリブル得意で得点力があるトップ下(=伊武)。
MF増田・・・スルーパス出すのが好きで足下のプレイがうまい(=尼崎)

FW我那覇・・・J1昇格-J2降格-J1再昇格を繰り返した日本人エースストライカー(=拓馬)。
FW坂田・・・裏への飛び出しの鋭さと勝負強さ、見た目のチャラさwがかおるっぽい。
FW苔口・・・縦の突破の鋭さ、足の速さは国分っぽい。
692688:04/11/25 21:31:52 ID:???
>>689
ああ、確かに闘莉王は寺本っぽいねwでも、帰化した選手は除いて20歳前〜25歳前後の選手で
考えたメンバーなので闘莉王は入れませんでした。

>>690
レッズは2001年(J1復帰)以降確実に強くなったよ。ナビスコ杯(バンディッツがJ昇格を決めた大会だね!)で
3年連続決勝進出、エメルソンの活躍、田中達也、鈴木啓太、長谷部、坪井ら若手の成長、
三都主、闘莉王、山瀬らの獲得もあって強くなった。

俺が俺フィーで一番好きなシーンはバンディッツイレブンがJ昇格を決めて、
Jリーグの旗の上でじゃれあって喜んでるシーンだったりする。
拓馬「なあ、和也・・・・・・」
和也「ん?」
拓馬「オッサンは・・・お前の親父は・・・」「みとるかなぁ・・・・・・」
このせりふには思わず・゚・(ノД`)・゚・
693愛蔵版名無しさん:04/11/30 12:54:37 ID:???
定期的に現役のサッカー選手と重ねようとする香具師がいるけど、
何が面白いのかさっぱりわからん。
マンガと重ね合わせてサッカー見ろってこと?
漏れはこのマンガが好きなだけ。板違いジャネーノ?
694愛蔵版名無しさん:04/11/30 19:41:09 ID:???
なにかってに命令受けてるんだろ、この人。
695愛蔵版名無しさん:04/11/30 20:46:08 ID:???
自分の興味がない話題がでると板違いっていう香具師っているよなw
696愛蔵版名無しさん:04/12/01 00:11:54 ID:???
まぁ>693に同意できる部分も無くは無い
697愛蔵版名無しさん:04/12/01 07:57:05 ID:???
確かにね。
でも板違いとまで言うのはどうかと。
698愛蔵版名無しさん:04/12/01 19:19:17 ID:???
人それぞれ考え方が違うからな。
>>693のいいたいことも解るけど、「俺フィー」は
Jリーグと日本代表を舞台にした漫画なんだし、
現実ベースの妄想ネタもありでいいんじゃない?
699愛蔵版名無しさん:04/12/01 22:29:41 ID:???
漫画板には良くいる。
少しでも現実のネタを重ねようとすると、直に「板違い」って言う奴。
なら自分がネタ振りしろよ、と。
700愛蔵版名無しさん:04/12/01 22:37:40 ID:???
「少しでも」どころじゃないけどな
701愛蔵版名無しさん:04/12/02 03:27:38 ID:???
まあ、ぶっちゃけ俺は【おまけストーリー】『俺ってヤツはよ!!』が好きだった訳だが・・・。
702愛蔵版名無しさん:04/12/02 12:28:04 ID:???
>>701
でかいもみじまんじゅう食う話はワラタ
703愛蔵版名無しさん:04/12/02 17:07:18 ID:???
>>701
俺は「いのき!」の脈絡の無さが最高によかった。
704愛蔵版名無しさん:04/12/08 15:57:12 ID:???
>>701
俺はサイレンスの話が好き
マカロニウエスタンに興味がわいたよ(w
705愛蔵版名無しさん:04/12/11 20:02:12 ID:???
愛子たん(;´Д`)ハァハァ
ってか少女漫画ポ
706愛蔵版名無しさん:04/12/12 18:43:57 ID:???
むしろ最終回でバンディッツがどうなったのかが気になる
707愛蔵版名無しさん:04/12/14 18:26:32 ID:???
>>706
むしろ、2002年にモンテディオ山形がJリーグチャンピオンになるっていう方が気になる・・・w
708愛蔵版名無しさん:04/12/15 08:57:44 ID:???
柱谷が監督を続けていれば・・・
709愛蔵版名無しさん:04/12/17 11:44:08 ID:???
>>707
今年の天皇杯の草津の快進撃をどこかで捻ったんだろ、多分
710愛蔵版名無しさん:04/12/17 16:33:12 ID:???
ゲルマンヤロウをぶっ潰しに行ってほしかったですね
711愛蔵版名無しさん:04/12/17 23:26:43 ID:???
そういえば、フィオレンティーナって2002年はセリエC2に落ちてたな(クラブが破産して一から再生)。
俺フィー連載時には考えられなかったけど、
今現在、フィオレンティーナにもフェイエノールトにも
日本人選手がいるってすごいことだな。
712愛蔵版名無しさん:04/12/18 17:39:34 ID:???
ふ〜…このスレのせいで久々に読み返したら読破しちまった…疲れた
忘れた頃に読み返しても燃えるなぁやっぱり
当時はここで震えたな〜なんて思い出しながら
伊武がフィールドの中に置き忘れた自分を迎えに行くとこは何度読んでも泣けるわ

でもヤスオがエリサにモテてるのは許さん!
ガキの分際でイイ具合に発育した色っぺぇエリサと…
713愛蔵版名無しさん:04/12/20 12:38:39 ID:???
エリサはワールドカップの時にすでに(;´Д`)ハァハァですた。
714愛蔵版名無しさん:04/12/21 00:57:05 ID:1rgfnW5z
伊武と高杉のオヤジがカッコイイ
715愛蔵版名無しさん:04/12/23 09:40:48 ID:rIQ4b4gE
騎馬って 普段はドリブル突破が出来て、ピンポイントで合わせる事も出来るFW・ストライカーって感じなのに、
和也と同じチームになると途端に 和也のアシストに徹するMF・パサーってイメージが強い感じになる。
(ヤマキ時代とサブ犬で和也が守備的MFとして守備に専念してる時は違うか)

和也の事を誰よりも認めている証拠なのかも知れないが、W杯のアルゼンチン戦では、完全に小学・高校生時代の
関係に戻っている希ガス。そこがこの漫画のミソだったのかもw
に、しても 少なくとも スピード馬鹿の国分、ごっつぁんゴーラー桜場、巻園、鷹木なんかよりは、FWとして
使えたのではないだろうか?

02W杯のドイツ戦の国歌斉唱の場面でも、国分・緑川がいるって事は やっぱ騎馬はMF?
スペインリーグで FWとして得点王争いまでしてる男が? まぁ、3トップもあり得るか。
716愛蔵版名無しさん:04/12/23 11:54:59 ID:???
というか国分と桜場あたりなんか、FWしかできないし。
717愛蔵版名無しさん:04/12/23 12:14:50 ID:???
>>716
桜場は最初MFだったがな。
718愛蔵版名無しさん:04/12/23 12:19:56 ID:???
だから7位だったんだよ。
719愛蔵版名無しさん:04/12/23 14:34:03 ID:???
それじゃヤマキFWは 桜場 > 騎馬って事になるな。
720愛蔵版名無しさん:04/12/23 16:31:13 ID:???
つーか当時のヤマキは中盤がボロボロだったんだろうよ。
コルテス頼みのデルフィネスにボロ負けしてたのがそのいい証拠。
そもそも桜場が中盤なんてできると思うか?そういう意味で言ったんだが。

当時の騎馬はFWもMFもDFもなしに走り回ってたからな。
和也が中盤を抑えて石川さんが後方を固められたから、FWに専念できるようになったと思うが。
721愛蔵版名無しさん:04/12/23 17:29:27 ID:???
>715
確かに騎馬のプレイスタイルは昔から疑問に思ってたんだよなぁ。
ドリブラ−なのかパサーなのか
ストライカーなのかゲームメイカーなのか
和也次第なのが、なんか悲しい。

騎馬と伊武の2トップが最強だと思うがどうよ?
722愛蔵版名無しさん:04/12/23 18:20:37 ID:???
なまじなんでもできるので、足らないところに回される。便利屋騎馬拓馬。
723愛蔵版名無しさん:04/12/23 21:55:40 ID:???
なんて選手生命の短そうなヤツだw
724愛蔵版名無しさん:04/12/24 01:54:43 ID:???
まぁ元々リザーブドッグズは攻めたがりチームっぽいから
攻め手が余るのは仕方ないかもしれない
725愛蔵版名無しさん:04/12/24 02:30:46 ID:???
年代やクラブが変わる事によって、ポジションコンバートされる事はあるかもしれないが、
和也の適正ポジションも正直わからん。FW MF DF GK すべて経験。 全て順応。
あげく「リベロ以上に自由な『フリーマン』」 これは さすがに98W杯代表のみだと思うが。


アジア最終予選でも、試合中にMFからFWにポジション上げられたりしたけど、
本来なら ピンポイントで合わす能力活かして騎馬を上げるよな。従来FWな訳だし。
和也はハイパーなミドルもあるし、MFに残したい。よく得点もしてるが、2列目からが多い気がする。
726愛蔵版名無しさん:04/12/25 12:08:50 ID:???
名シーンはかくあれど、何か好きなシーンその1


女の涙について。

グっとくる 苦手 ダイキライ
727愛蔵版名無しさん:04/12/26 09:06:08 ID:???
便乗して
その2

徒歩で帰れ、徒歩で


その3

愛子特製のドリンクを和也から盗み飲みした直後、無言で吐き出すタクロー
728愛蔵版名無しさん:04/12/26 18:02:03 ID:???
さらに便乗して
その4

ニークとコンタクトを試みる、バンディッツ11。
729愛蔵版名無しさん:04/12/27 02:37:12 ID:???
更に便乗して
その5

玉緒と父

「大好き」→だきっ→「や、やめんか」
730愛蔵版名無しさん:04/12/28 09:44:30 ID:???
その6

末次が高杉の家で洗濯物干すとき(;´Д`)ハァハァ
731愛蔵版名無しさん:04/12/28 17:41:44 ID:???
便乗その7

ダエイPK時の晶子さんの表情
732愛蔵版名無しさん:04/12/28 23:22:00 ID:???
便乗しないでムダ知識

ミゲーレ を英語読みすると マイケル
733愛蔵版名無しさん:04/12/29 05:32:35 ID:???
フランス語読みするとミッシェル ドイツ語読みするとミハエル
734愛蔵版名無しさん:04/12/29 06:59:38 ID:???
つまりミゲーレさんは宮沢ミシェルだったんだよ!
735愛蔵版名無しさん:04/12/29 11:30:55 ID:O3oM4vIF
な、な、な、な、な、なんだって〜〜〜〜〜〜(AA略
736愛蔵版名無しさん:04/12/29 20:18:57 ID:???
はい、最後、キーパーのユニフォーム着て、
「お前も一緒だ」みたいなセリフは何度見ても泣ける
737愛蔵版名無しさん:04/12/29 21:08:50 ID:???
ただ、あそこでPKとめるのはいくらなんでも違うだろと思ったけれど。
738愛蔵版名無しさん:04/12/30 01:37:31 ID:???
あれは確かに…
つーかPK決めたら勝ちっていうダミアンもどうかと思うが
739愛蔵版名無しさん:04/12/31 02:59:01 ID:???
読み返してて思ったんだが、アルゼンチン編でエリサが絡まれてるのを
タクローとカズヤが助ける場面、飯を落とされて怒ったカズヤと
タクロー(半分は逆恨み)でケンカするシーン、

「逆恨み」の使い方、間違ってないか?
740愛蔵版名無しさん:05/01/02 22:05:42 ID:???
福西は高杉になれるかも・・・
FW・MF・DFとやったことあるし、フィジカル凄いし
真面目にGKやってもPK止めそう

ただ、運動量だけが・・・orz
あれで走ってくれれば最強なのに
741愛蔵版名無しさん:05/01/02 23:54:00 ID:WFmvxRbN
最近の代表ではよく前線まで上がってくるし、背番号も同じなので
漏れの中では、中澤=高杉だったんだが...
必殺技がボンバーヘッドとオーバーヘッドというのが違うが。

この前、友達と久しぶりにサッカーやってワンボランチの過酷さを思い知ったよ。
742愛蔵版名無しさん:05/01/06 14:12:29 ID:???
正月休みに読み返しました。

最終予選・サウジ戦 前半35分過ぎ 1-1 てか、30巻 P130あたり。
巻園・伊武・桜場の3トップに高杉をFWに上げて4トップ、右MF森縞を尼崎に交代、高杉のいた守備的MFとして投入。
高杉のパスに伊武が滑り込んで2-1、前半終了。
後半開始直後、尼崎、アブドゥルを止められずあっさり失点。2-2。

コレ以前にも問題視されたが、やっぱ 尼崎はフィジカルに問題がある。
ここはアブドゥル対策に高杉をボランチとして残して、左MF騎馬をFWに上げるべきだとおもう。
騎馬の位置に尼崎もしくは真波投入。
伊武が高杉にゲームメイク役を命じてるが、これも騎馬にする事で、W杯アルゼンチン戦までの布石になってイイ!

あとタクロー、レッドカードもんだな。
743愛蔵版名無しさん:05/01/07 11:28:12 ID:???
というか、尼崎ってリザーブドッグスの引き立て役だしねぇ。
ほかの漫画でもあるじゃん。団体戦とかになると何故か負けばっかりの奴って。
744愛蔵版名無しさん:05/01/07 17:18:44 ID:???
でも、こういう奴がいたほうが面白いとは思う。
勝ちまくりじゃつまらんし
745愛蔵版名無しさん:05/01/08 03:12:23 ID:???
今このスレ読み終わったんだが、>311の言ってる通りなのっ!? 
俺フィー読んで以来、今までずっと信じてたんだが…
746愛蔵版名無しさん:05/01/08 12:26:22 ID:???
さっき仮面ライダー剣のOPのELEMENTS聴きながら読んだら
妙にこの歌が作品と合っていて、相乗効果で燃えたよ。
「未来、悲しみが終わる場所」とか
「奇跡、切り札は自分だけ」とか
オススメなのでぜひBGMにして俺フィー読んでみてください。
747愛蔵版名無しさん:05/01/08 20:29:32 ID:???
>>745
南米選手の方がハングリー精神があふれているのは認めるが、
欧州選手の方が手使うよな。ひっぱったり、肘打ちしたり。
この漫画で言ってる「手の使い方」とは違うか・・・
748745:05/01/09 11:58:29 ID:???
>747
サンクス。
そーなのか。オレ、俺フィー読んで以来友達とかに
「アルゼンチンのサッカーはな、手でやるんだよ」
とか言いまくってたよ。恥ずかしい…
749愛蔵版名無しさん:05/01/11 16:57:36 ID:???
ところで、最後ダミアソが「ようし、勝っ」とか言ってるけど、あのボールがゴールライン
割っちゃったらドロー終了だよね?
750愛蔵版名無しさん:05/01/11 17:42:20 ID:???
>>749
ダミアンは和也と勝負して勝てればよかったんじゃないの?
でも正直最後のあたりのダミアンはかっこ悪い気がする。
日本に喧嘩売りに来たダミアンがよかった。
751愛蔵版名無しさん:05/01/11 20:54:21 ID:???
全選手入場のガイドライン3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1104417185/367
752愛蔵版名無しさん:05/01/11 22:33:04 ID:???
753愛蔵版名無しさん:05/01/13 23:49:11 ID:???
チューね、チューばすっとね?
754愛蔵版名無しさん:05/01/17 00:04:53 ID:???
タクローは人の名前が覚えられないのか
だいたいの人物を「二ーちゃん、ネーちゃん」ですますから、
たまに誰を指してるのかわからなくなる…
755愛蔵版名無しさん:05/01/17 13:29:12 ID:???
ニーちゃん、ネーちゃん、ハマー、おっちゃん
756愛蔵版名無しさん:05/01/18 17:14:33 ID:???
この漫画好きなんだけど、漏れの応援してるチームが噛ませ犬にしかなってないのが悲しい…○| ̄|_
757愛蔵版名無しさん:05/01/19 01:36:49 ID:???
東京ヴィクトリーのことかしら?
758愛蔵版名無しさん:05/01/19 13:48:02 ID:???
>>757
キャ○テン翼とかJド○ームだと足速い代表FWがいるチーム
759愛蔵版名無しさん:05/01/19 22:05:30 ID:???
>>758
柏?
760愛蔵版名無しさん:05/01/21 10:24:34 ID:???
>>759
yes
761愛蔵版名無しさん:05/01/23 20:54:55 ID:???
今日漫喫で読破。ワールドカップ初戦(だっけ?)で、大阪弁のサポーター団長の姉ちゃんがイった目で「攻めてるじゃん、日本(゜∀゜)アヒャ」ってのたまう
シーンが印象に残った。
762愛蔵版名無しさん:05/01/24 22:36:25 ID:???
>>761

ソワソワ      
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /   
        /    \     
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
763愛蔵版名無しさん:05/01/24 22:45:35 ID:???
>>762



  二二二⊃
764愛蔵版名無しさん:05/01/26 03:03:04 ID:???
今回の最終予選、リザーブドッグスは現れなかったな…
765愛蔵版名無しさん:05/01/28 15:26:04 ID:???
フランスに旅立ったのが中田浩二だったとわ
766愛蔵版名無しさん:05/01/30 00:14:50 ID:???
>>764
ある意味海外組がリザーブドッグス
767愛蔵版名無しさん:05/01/31 15:33:31 ID:???
34巻の最後に出てるアシの馬場さんって今チャンピオンでラーメン漫画書いてる人?
768代表者:05/02/03 23:51:08 ID:CvpqKG9s
この人の作品は全部平均以上?
769愛蔵版名無しさん:05/02/04 00:05:23 ID:???
まずは何を代表してるか教えろ
770愛蔵版名無しさん:05/02/04 13:43:26 ID:???
サッカーの当時の雰囲気とかを知りたければこれを読めって感じだな
今でも一番好きなサッカー漫画だよ…それが無ければサッカーに興味なかった。
771愛蔵版名無しさん:05/02/04 17:59:31 ID:8RlirSSL
割とSF系漫画家なのに必殺技もないサッカー漫画連載してたなんて意外だ
772愛蔵版名無しさん:05/02/04 21:07:57 ID:???
敢えて言えば高杉ブチキレモード発動か?
773愛蔵版名無しさん:05/02/04 22:55:37 ID:???
>>768
かもしか
774愛蔵版名無しさん:05/02/04 23:40:52 ID:???
このスレ読んで懐かしくて全巻購入してきたよ
775愛蔵版名無しさん:05/02/05 10:54:55 ID:???
>>773
いい漫画になりそうな気配はあったんだが・・・・・題材に掲載誌と作者が向いてなかったきらいはあるな。
もっとまったりした作風の人にビックコミック増刊あたりで描かせてたら意外に長期連載になってたかもしれん。
776愛蔵版名無しさん:05/02/05 11:26:08 ID:???
ジーダ監督の新俺フィはまだですか
777愛蔵版名無しさん:05/02/05 16:30:40 ID:???
>>776
今ごろは、伊武監督が「こうなったら俺が出る」と言って聞かないのを
協会の人が必死になだめているところです
778愛蔵版名無しさん:05/02/06 03:24:23 ID:jI42XZYL
現実の代表で中田がリザーブドックス作ったら面白いのに
779愛蔵版名無しさん:05/02/06 05:14:16 ID:???
でもこれ読んでるときはサッカーのルールとか
あんまり知らなくて楽しんで読んでたんだけど
3バックでサイドバックとかありえないよなー
現実で言えばサントスがDFに入るって事だろ
780愛蔵版名無しさん:05/02/06 10:46:11 ID:???
でも現実で見たい
781愛蔵版名無しさん:05/02/06 10:48:13 ID:???
俺たちのちんちん
782愛蔵版名無しさん:05/02/07 01:57:26 ID:???
>>779
3-4-3(実質1-6-3?)の下がり目ダブルDH、上がり目両SB、
カバー範囲が馬鹿みたいに広いCB、スイーパーポジションにGK、くらいの解釈でなんとか一つ
783愛蔵版名無しさん:05/02/07 02:08:32 ID:???
やっぱり末次とハマーあっての1-6-3なんだな
784愛蔵版名無しさん:05/02/07 05:13:04 ID:???
俺フィーといえば、最後にある「俺って奴はよ!」がすげー面白かったな。
タクローは俺のなかで一番好きな漫画キャラだよ
785愛蔵版名無しさん:05/02/07 17:51:16 ID:???
>>784
おまいは俺か
>>701
786愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:33:19 ID:???
こないだ近所のBOOK OFFで立ち読みしてしまいました。
アジア予選のサウジ戦の最後で涙がにじんだ。

日本勢の歓喜にも泣けたけど、
アブドゥルの
「4年なんてむしろ短いくらいだ、
やつらを屈服させるのにみっちり4年はかかるさ!」(セリフうろ覚え)
と涙を流しながら悔しがる姿に涙してしまいそうになった。
787愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:44:57 ID:???
おめー立ち読みで泣けるなんてすげーな
788愛蔵版名無しさん:05/02/07 23:47:15 ID:???
アブドゥルって、その頃のWWFのザ・ロックに似すぎていると思うんだが
アブドゥルの登場は、時期的にロックよりも先だった気がする。
単なる偶然なのかなー
789愛蔵版名無しさん:05/02/08 04:59:06 ID:???
ジョジョスレを見て、その後ココに来たので「アブドゥル」に混乱した。
ジョジョ読んでないとわからんネタだろうな。
まるでWWFが何の事だか解らないでいる今の俺の様に。
790愛蔵版名無しさん:05/02/08 07:58:03 ID:???
スマソ。ザ・ロックというのは、アメリカのプロレス団体WWF(現WWE)
に所属してるサモア系の黒人レスラー。現在はレスラーというよりも映画スター。
ttp://www.geocities.jp/wpze2/superstarsraw.html
ttp://www.celebritycd.com/the_rock/

グラサン、髪型、モミアゲといい、自信過剰なキャラといい、
アブドゥル・アルハサリとよく似てる。他人のそら似と言えばそれまでだけど。
791愛蔵版名無しさん:05/02/08 11:22:03 ID:???
村枝もプロレスヲタだからな・・・
でも多分偶然だと思う
792愛蔵版名無しさん:05/02/08 12:26:46 ID:???
ダミアンの最後のだめっぷりだけが不満だよなぁ。あとはパスだすだけで‥とか。PKとめられちゃうし‥究極のフィジカルコンディションはどうした。
793愛蔵版名無しさん:05/02/08 22:42:17 ID:???
おまえら光路郎ってよんだことある?あれは全話泣ける。
794愛蔵版名無しさん:05/02/09 04:26:24 ID:???
>>793
ヤンキーサーハーティーチャーが主役だっけ?
「『センセイ』はやめろよー」の
795愛蔵版名無しさん:05/02/09 13:07:24 ID:???
あの人情漫画こそが村枝の真骨頂だよな〜
796愛蔵版名無しさん:05/02/09 13:46:55 ID:???
かもしかは?
797愛蔵版名無しさん:05/02/09 21:33:27 ID:???
よぁ 始めまして
なんか今日の試合みてて俺フィーのワールドカップ編思い出したよ。゚(゚´Д`゚)゚。
という記念カキコ
798愛蔵版名無しさん:05/02/09 22:04:12 ID:???
信じる力ーーーーーー!!!!!!
799愛蔵版名無しさん:05/02/10 00:17:24 ID:???
やっぱりマモノは健在だったな
800愛蔵版名無しさん:05/02/10 11:35:24 ID:???
イエローが累積して・・・・ってのまで被ったなぁというかなんというか
801愛蔵版名無しさん:05/02/10 22:31:40 ID:???
次戦はイラン、ギリギリで同点に追いつくのか?
こんなこと言ったら言霊効果で現実になりそうだから怖い。

ところで、いまのヤタガラスにオーバーヘッドができるヤツはおらんのか?
802愛蔵版名無しさん:05/02/10 23:46:32 ID:???
もうだめぽ…な時に毎回イラン戦を思い出し、己を奮い立たせる俺がいる
803愛蔵版名無しさん:05/02/11 01:05:33 ID:???
>>801
セリエAでオーバーヘッド決めた中田くらい?
804愛蔵版名無しさん:05/02/11 04:01:17 ID:???
つぎのアウェーイラン戦。漫画の様な奇跡は無理かナァーーーー。
引き分けすら難しい状況。
805愛蔵版名無しさん:05/02/11 04:55:14 ID:???
>>801
現実の方のフランスでのアルゼンチン戦にはいたけどな
オーバーヘッドできる奴
806愛蔵版名無しさん:05/02/11 05:30:36 ID:G5d/f/LV
この人熊本出身なのな。ロッソ熊本応援してくれるかな?
807愛蔵版名無しさん:05/02/11 07:25:29 ID:???
熊本って西日本では珍しく納豆を食う文化圏なんだって。それでナットウ巻きなのだな。

>>801-805
どうでもいいが、スレ的にはオーバーヘッドじゃなくバイシクルと呼ぶべきではなかろうか。
808愛蔵版名無しさん:05/02/11 10:21:27 ID:???
オーバーヘッドでもバイシクルでも何でもいいが点を決められなければ意味無し!城みたいにニタニタ笑ってる奴は北にでも行ってこい!
809愛蔵版名無しさん:05/02/11 12:04:47 ID:???
>>806
オレンジ書いてた能田さんは愛媛FC応援してるね
810愛蔵版名無しさん:05/02/12 00:49:38 ID:???
或いはカエル跳びキック
811愛蔵版名無しさん:05/02/15 09:58:08 ID:???
J1編の 
石川さん 尾瀬さん 八巻社長 木室さん

こいつらみんな熱くて大好きだ。
812愛蔵版名無しさん:05/02/15 23:14:35 ID:???
石川さんがヤマキをチームごとひきとってくださいって言うとこがかっこよかった
関係者から見たら恥さらしとか言われるんだろうけど
813愛蔵版名無しさん:05/02/16 00:31:16 ID:X+SkGWIj
石川さん全盛期はFWやってたのに和也が加入してからストッパーになったよな。
814愛蔵版名無しさん:05/02/16 03:48:46 ID:???
現実にもFWからストッパーになって活躍してる選手っているの?
815愛蔵版名無しさん:05/02/16 03:54:05 ID:???
>>813
和也がチームに入るとベテランFWがストッパーになる法則
816愛蔵版名無しさん:05/02/16 05:56:39 ID:???
>>814
プレミアに居たな、確かアストンヴィラに 名前忘れたけど
817愛蔵版名無しさん:05/02/16 15:11:19 ID:???
桜場も最初はMFだったやん。

つーか、ポジションチェンジはともかくGK登録1人のヤマキって・・・
818愛蔵版名無しさん:05/02/16 15:14:22 ID:???
>>815
寺本はベテランじゃなくてもストッパーになっちゃったけどね。
まぁ、GKが優秀だから突っ立ってるだけでいいからってのもあるだろうけど。
819愛蔵版名無しさん:05/02/16 17:05:34 ID:???
つーかあんなFW怖すぎるだろ
820愛蔵版名無しさん:05/02/16 23:37:36 ID:???
井原って元FWじゃなかったっけ?
ちゅーか昔のサッカー選手は上手いやつ=攻撃みたいなとこが
あるから、学生時代まではFWとかトップ下って結構いる気がする
821愛蔵版名無しさん:05/02/17 01:33:58 ID:???
たしかにDFは下手な奴がまわされてた
822愛蔵版名無しさん:05/02/17 21:15:34 ID:???
中山は静岡選抜でDFにまわされたらしい
武田がいたから
823愛蔵版名無しさん:05/02/18 02:31:24 ID:???
ブラジルなんかでも前から順に上手い奴が並んじゃうらしいね。
94年だっけ?鹿島のレオナルドがポジション無くてサイドバックやってたの。
824愛蔵版名無しさん:05/02/18 18:53:21 ID:???
>>809
応援どころかマスコットキャラまで描いてるしね。

>>814
岡山(福岡)とか曽田(札幌)とか…全国区とはいかんけどね。

>>815
2002年にFC東京が、原監督の「攻撃のオプションを増やしたい」という意向でサブGKを入れなかった時期がある。
825愛蔵版名無しさん:05/02/19 01:14:02 ID:???
現実だと、宮本・松田・楢崎が元FW
俺が厨房の頃は、FWやMFはやっぱり運動神経が良くて足の速いやつが
つくポジションだったな。
ちなみに俺は、体こそ中一で175はあったが、足がそんなに速くなかったので
DF(右ストッパー)をやらされてた。
826愛蔵版名無しさん:05/02/19 01:59:38 ID:???
懐かしいなぁ、この漫画。
レザボア・ドッグスだっけ?
今だったら中高だと、総合的にうまいやつって真ん中(トップ下?)やらされんのかな?
828愛蔵版名無しさん:05/02/19 13:27:31 ID:???
中田の影響もあってFWよかMFのがカッチョよくみえるしな
829愛蔵版名無しさん:05/02/19 16:15:34 ID:???
ディフェンス強化のためにレギュラーFW二人をサイドバックにまわした俺の中学校
830愛蔵版名無しさん:05/02/20 00:43:13 ID:???
随分、層の厚い学校だな。
831愛蔵版名無しさん:05/02/20 03:42:34 ID:Rp35Snbh
CM劇場で見たかった
832愛蔵版名無しさん:05/02/20 13:35:35 ID:???
>>826
お前、そりゃクエンティン・タランティーノだ。
833愛蔵版名無しさん:05/02/22 11:23:38 ID:DReS+atO
>>822
中山雅史はユース代表では
ストッパーやらされてたと思う。
834愛蔵版名無しさん:05/02/27 02:29:00 ID:E00rwQll
おまえら知ってた?和也ん家の近所の病院、八巻病院って言うんだぜ
835愛蔵版名無しさん:05/02/27 07:19:31 ID:???
もともと担当編集者の名前だからな。そんときも序盤でもつかっちゃったんだろ。
836愛蔵版名無しさん:05/02/27 10:57:33 ID:???
八巻って、じゃんけん隊のあの人?
837愛蔵版名無しさん:05/02/27 16:45:26 ID:???
>>836
yes。
俺フィーの初代担当編集者。
今はスピリッツで結構偉いさんになってた筈。
838愛蔵版名無しさん:05/02/27 17:48:56 ID:???
現代にはぺーぺーの新米編集ように描かれていたが初代担当かあ
ジャンケン隊の時点ですでにいい歳だったんだな
839愛蔵版名無しさん:05/02/27 20:13:37 ID:???
八巻氏は「愛すべき漫画バカ」がそのまま編集者になった感じの人。

彼に担当された漫画家はかなり多いよ。
村枝氏はもちろん、西原理恵子、原秀則、喜国雅彦、
土田世紀、吉田戦車他数知れず・・・。

ま、俺フィーの頃はまだ駆け出しだったと思うけど。

そういや、ジャンケン隊でアニメタルのボーカルが、
俺フィーが好きだ、って言った時、
「あの連載、僕がおこしたんですよ!」って嬉しそうに言ってたな。
840愛蔵版名無しさん:05/03/14 14:43:57 ID:0Y+xNjM1
次スレから村枝総合スレになることになりました。
俺フィーだけじゃ話題が続かないだろうし、過去の名作を語っていきましょう。
次スレは900が立ててください。
841愛蔵版名無しさん:05/03/14 20:49:28 ID:???
>>840
仕切り厨、キモッ!
842愛蔵版名無しさん:05/03/14 21:52:35 ID:???
>>840
漫画板での「村枝総合スレを作りたい」発言から、お手並み拝見と思って来てみたが
お前ダメじゃん…
ここの住人同士で話し合いしなことには意味なかろーが。
843愛蔵版名無しさん:05/03/14 22:05:17 ID:???
総合スレの住人ではないので、
>>842を見て、漫画板に行ってようやく事情が飲み込めた。

>>840は大馬鹿ですか?
844愛蔵版名無しさん:05/03/15 04:25:08 ID:???
なんで私がバカなんですかい?
ここの住人って一ヶ月近く書き込みなかったこのスレに住人なんているの?
村枝作品全般を語るスレがないから、別に新スレ勝手に立ててもよかったけど
それじゃあここのスレの人に失礼だからちょっとスレタイ変えていこうよって
いいたいだけ。
845愛蔵版名無しさん:05/03/15 11:58:29 ID:???
サッカーが盛り上がる時期に自然とレスつくから。
846愛蔵版名無しさん:05/03/15 14:59:21 ID:???
>>844
お前どんどん自分から墓穴掘っていってるな。
他人の支持を得るにはどういう行動を取ったらよいのかをよーく考えたほうがいい。
今のままじゃ誰も味方してくれんぞ。
847愛蔵版名無しさん:05/03/15 19:34:04 ID:???
>>844
いきなり総合スレ立てろ じゃ反感もくうだろ。
今からじゃもう遅いと思うがまずは問題提起から始めるべきだったな。
848愛蔵版名無しさん:05/03/15 21:53:43 ID:???
>>844を見てると、
リザーブドッグスと本代表のぶつかり合いを髣髴とさせるな。

惜しいのは>>844の能力が、果てしなく低いということだ。
849愛蔵版名無しさん:05/03/20 20:50:02 ID:???
>次スレは900が立ててください。

まずはテメェが建てろ、この馬鹿
850愛蔵版名無しさん:05/03/21 00:09:31 ID:???
>>849
君もどうかと・・・ 流れに乗っかればどうとでも>>844叩いていいってわけではないぞ。
851愛蔵版名無しさん:2005/03/21(月) 20:04:10 ID:???
>>850
日曜になってから書き込んでいる>>849は、
流れにも乗ってないとおもうw
852愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 11:16:30 ID:???
ヒロインの髪型が変わるのがいいなーとおもた。
伊武と鹿野が最高だな。
853愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 14:50:42 ID:???
お前の書き方だと伊武と鹿野がヒロインに見えるのだが。
854愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 22:51:22 ID:???
てかリアルにもダエイっているのか
855愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:15:55 ID:???
モデルのやつじゃんw
856愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:17:01 ID:???
信じる力━━━━━━;´Д`━━━━━━!!!!
857愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:19:04 ID:ZC9ynUYh
信じる力━━━━━━;´Д`━━━━━━!!!!
858愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:24:59 ID:0Z9PPTgU
リアルのダエイも凄いが俺フィーのダエイはダミアンより強そうだ。
859愛蔵版名無しさん:2005/03/25(金) 23:30:52 ID:???
>>858
あいつバケモンだよな
事実上あいつ一人に完敗だし
860愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:03:50 ID:???
ぶるわああああ!!
861愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:11:44 ID:???
何このどっかの漫画みたいな展開。
862愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:13:18 ID:???
これで最後PKになったら完璧
863愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:16:28 ID:???
信じる力━━━━━━;´Д`━━━━━━!!!!
864愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 00:44:08 ID:???
信じる力……やっぱみんな思い出すことは一緒か
泣きてぇ
865愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 08:44:21 ID:eFYzYJDw
アブドゥルとダエイの2TOPにトップ下たかすぎ
866愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 18:55:47 ID:???
くっそ…誰かあんなところで待ってやがる奴はいなかったのかよ!!
(つД`)
867愛蔵版名無しさん:2005/03/26(土) 22:49:31 ID:???
>>866
福西があがりっぱだったけど・・・
868愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 01:13:24 ID:BJ6pAlWk
騎場役がいねえー;´Д`
869愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 04:13:25 ID:???
あがるサイドバックって漫画特有なネタかとおもってたが
今の日本代表みたらなんか普通のことみたいだね。
870愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 09:32:18 ID:???
そしてその危険性もまざまざと体感したわけだが
871愛蔵版名無しさん:2005/03/27(日) 19:26:03 ID:???
>>869
ブラジルA代表の両サイドバックはわりと行ったきり買えってこねえし、特に左
872愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 05:19:50 ID:H9bVxqDs
久しぶりにここに来たんだが「俺フィー」のスレあったんだ

では元ネタ一つ、村枝氏の妹の就職記念で妹を漫画に出演していた事があり
当時彼女と同じ新人訓練を受けていてその話を人づてに聞き、その後コミックスで見てあーそっくりだと感心した記憶があります。
で笑ったのが彼女の出演シーンを早く出すためにその前のエピソードの内容を
当初の予定より早めに終わらせたというのは「すげー」と当時思ったものです。



873愛蔵版名無しさん:2005/03/28(月) 14:00:00 ID:???
>>869
だが現実のSBは……orz
874愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 07:53:00 ID:???
いそのもつっちぃもある程度の守備ができるからこそあの攻撃力が生きる。
875愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 09:18:01 ID:???
>>874
それはどうだろ、タクローはDFにしては致命的な問題を指摘されてるし
槌矢も香車と言われるくらい、上がったら戻ってこないわけでしょ
尼崎、濱田という守備専に甘んじる人がいるからあの攻撃力が生きるんじゃない?
876愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 12:07:38 ID:???
>>875
タクロー・槌矢を三都主・加地に置き換えて…

……
………
尼崎・濱田に該当する奴がイネエ
877愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 12:41:40 ID:sg+lGMRp
伊武さんなんとかしてくれぇー。
バーレーンに負けたらもうシャレになんねぇ。
このスレで埼玉に行く人がいるなら俺の分まで応援してくれ!!!
878愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 18:49:14 ID:pavo45OB
俺の分も頼む!!!
879愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 20:11:29 ID:???
イラン戦に足りなかったのは女神の存在だ!
白石美穂が涙&鼻水グシャグシャで、勝てる!勝てるよ!勝てるからさぁ!って言ってくれれば…
880愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 20:53:14 ID:???
俺が涙&鼻水グシャグシャにして叫んでやるよ!
そん時は、ミンナ…漫画みたいに無視しないでくれよなっ!!
881愛蔵版名無しさん:2005/03/29(火) 23:36:20 ID:???
>>877
負ける……負けるなんて、戦う前から負けるなんて言うなぁ!!
882愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:43 ID:QbexXdHs
ワールドカップに行くんだ!!!!!!

 絶  対  に  だ  !  !

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
883愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 01:45:51 ID:???
>>882
そのセリフ、ナカータあたりに叫んでもらえたら、
俺ついていくよ、ドイツまで徒歩でw
884愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 03:26:46 ID:???
ほら、盛り上がってきた。
885愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 11:08:56 ID:???
やっぱり予選は盛り上がるよね、っても今日負けたりしたらこんな余裕は無くなるな
886愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 13:27:38 ID:???
>>885
負ける……負けるなん(ry
887愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 18:41:10 ID:???
この漫画読むとJリーグブームの頃思い出すね
最初の1〜2年はあんなに客入ってたのに今じゃ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
888愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 20:44:40 ID:???
本当にサッカーの神に愛された漫画だったよなあ。
うまくJに乗って、ドーハの悲劇とW杯初出場に乗って、
最後にリアルW杯でアルゼンチンと当たるなんて凄すぎ。
889愛蔵版名無しさん:2005/03/30(水) 21:45:33 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああ

  絶 対 に 行 く ん だ ! ! ! ! !
890愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 00:55:38 ID:???
でも8年前ほどの「死んでもフランス行くんだ!」的な危機感や悲壮感は薄いかも。
既に2回出場したりFIFAランキングが10位代だったりするからかな。
鹿野監督が、日本の役員連中に涙ながらに切った啖呵が凄く印象に残ってる俺。
891愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 01:28:13 ID:???
>>890
そこ読んだとき本屋で硬直した
やべえ…日本やべえよ!って
892愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 02:50:09 ID:???
ウズベクvs韓国の2点目を見てピンポイントシュートが脳裏をよぎったのは俺だけでいい
893愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 02:56:11 ID:???
>>876
>尼崎・濱田に該当する奴がイネエ

濱田ならうちのサテでくすぶってますが(´・ω・`)
うちが何処かって?
名乗るほどではありませんが量産型騎馬ばっかりそろってて
普通に守備できる人とパス出せる人を年がら年中求めてるクラブ、とでもいっときましょうかw

>>890
「W杯を金で買った国云々」か・・・、俺もサンデーで読んだ時は衝撃だったな。
確かあの時点では現実でも確定してなかったと思ったんだがどうだったっけ?
894愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 09:02:17 ID:D3J0izJ9
この漫画で勝ち点の重さを知った
895愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 09:06:25 ID:???
でもなんかこう…サッカー漫画オタとしちゃ今回みたいな予選は盛り上がらんなぁ。
俺フィーでもJドリームでも予選は短期決戦じゃん。
ま、長期戦が世界スタンダードであの頃が異常なだけだけどさ。
俺フィーはウズベキ戦の翌日に韓国戦やってたよねw
896愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 11:53:13 ID:???
今回の予選で監督問題で漫画っぽいのはバーレーン
897愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 15:26:56 ID:???
>>895
野球じゃないんだから中0日で連戦はないだろと思った記憶がw
898愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 16:06:36 ID:???
サルミーンを見て緑川を思い出した
899愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 19:57:34 ID:???
>>896
もし予選通過したら一番漫画っぽい展開なのもバーレーンだよな
900愛蔵版名無しさん:2005/03/31(木) 20:12:56 ID:???
オウンゴールやらかした香具師は桜場の生まれ変わり
901愛蔵版名無しさん:昭和80/04/01(金) 23:27:15 ID:???
記念下記子
902愛蔵版名無しさん:2005/04/15(金) 16:21:40 ID:0IEWptL1
サイドからのハイクロスage
903愛蔵版名無しさん:2005/04/16(土) 00:16:55 ID:KxYrNxj+
八巻買収
904愛蔵版名無しさん:2005/04/26(火) 23:30:06 ID:72zUSmb0
騎場よりも和也が欲しいセレッソage
905愛蔵版名無しさん:2005/04/28(木) 05:34:28 ID:??? BE:103628055-#
>>904
セレッソはニークも欲しいじゃないかな
906愛蔵版名無しさん:2005/05/02(月) 08:02:57 ID:???
>>866
あなたに飯でもおごりたいw

連載当時:にわかJファン→現在:海外厨になってしまった俺だが
現リバプールはバンデッツを思い起こさせる
名門復活(=バンデッツ)・元々は才能のある選手達・絶対的な中心選手(=高杉=ジェラード)
俺はセリエ厨なんだがCLのリバプールを見て熱い気持ちになるのはこんなシチュエーションが好きなのかな〜と思った
デュデクやバロシュなど能力は一流だがポカもする奴らもいてなんか(・∀・)バンデッツポ!!
907愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 11:15:22 ID:???
村枝センセの描くブラジャーは補正下着のようで色気がありません
908愛蔵版名無しさん:2005/05/03(火) 21:27:27 ID:???
万乗パンツみたいな感じでつか?
909愛蔵版名無しさん:2005/05/04(水) 23:13:40 ID:/kQK0XQx
今日ブクオフで読んできたんだけど
イラン戦マジいいね、泣きそうになった
910愛蔵版名無しさん:2005/05/07(土) 21:21:44 ID:1veylrOt
無観客試合


新聞の見出し見て、真っ先に旧日本代表VSリザーブドッグスの試合思い出した。
911愛蔵版名無しさん:2005/05/08(日) 17:30:47 ID:???
俺フィーは現実サッカーの1歩斜め前を行く

今日の鹿-緑戦も俺フィー思い出した
912愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 03:02:04 ID:3O12ukwC
>>911
あれで決められなければ
ワシントンはこのスレで神になったかもねー てかGK姿、嵌ってたなぁ・・・
913愛蔵版名無しさん:2005/05/09(月) 23:36:07 ID:???
>小笠原がPKを蹴る瞬間、
>身長1メートル89の巨体を揺らし右にフェイント。
>PKを見事、外させたのだ。
>「相手を混乱させようと思ったんだ。読みは当たっていた。
>枠に来れば止めることができたよ」と振り返った。

高杉より凄いような・・・。
914愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 00:57:33 ID:???
>>913

記事に書いてあるほど、いい動きじゃなかったけどねw
もっさりとした動きで、高杉というよりも、寺本を俺は
思い出したんだが。
915愛蔵版名無しさん:2005/05/10(火) 02:15:07 ID:???
>>913
高木のアドバイスはある程度脳内補完すると騎場
916愛蔵版名無しさん:2005/05/11(水) 14:15:15 ID:???
誰がやる?

一番動きの良い奴が

俺が
僕が
私が
アテクシが
おいが
わいが
まろが
ミーが
漏れが
あちきが


というやりとりはあったのだろうか?
917愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 00:03:16 ID:???
山田「ここは俺が」
森本「いや俺が」
ワシントン「ワタシガ」
山田・森本「どうぞどうぞ」
これが真相
918愛蔵版名無しさん:2005/05/13(金) 04:59:19 ID:??? BE:335753699-#
>>917
ダチョウかよw

このスレ見てたらまた全巻読み返したくなったよ。
919愛蔵版名無しさん:2005/05/14(土) 01:59:22 ID:???
国分って平井堅ににてるよな
920愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 09:06:59 ID:???
ニークの国が大変なことになっているな
921愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 11:52:56 ID:???
ヤマキ食品社長のモデルはやっぱり藤田かずひろなんだろうな
GS美神にもでてたし

やっぱりこのころにサンデーは最高だな
漫画家同士のつながりもあって
かなり勢いを感じた
売り上げには結びつかなかったけど
922愛蔵版名無しさん:2005/05/16(月) 20:34:41 ID:???
アニメ化に便乗せず
売り上げも気にせずに
俺フィーのようないい作品を送り出す
それがかつてのサンデークオリティ
今のサンデーはアニメ化けやたら多くなってびっくり!
923愛蔵版名無しさん:2005/05/17(火) 21:34:08 ID:???
>>921

>>165にも書いてあるが、藤田氏が
「おごってジャンケン隊」の中で、
「サンデーの作家たちは仲いいですよ。
FAXで近況を報告しあったり、みんなで温泉行ったり」
って言ってた。

その面子が河合克敏、椎名高志、皆川亮二、村枝賢一らしいです。
924愛蔵版名無しさん:2005/05/18(水) 21:19:24 ID:???
>>923
帯ギュの4コマでその面子で温泉行った話あったね
あと光路郎に天禅や桜子が出ていたり
925愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 03:09:56 ID:???
巻園さん引退かあ
926愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 17:38:21 ID:???
村枝の漫画はどれもアニメ化されてもおかしくないくらい
熱いんだがなー。
927愛蔵版名無しさん:2005/05/21(土) 19:31:23 ID:???
>>926
公務員バッシングの激しい昨今、ぜひ「かもしか」アニメ化を。
928愛蔵版名無しさん:2005/05/23(月) 22:30:37 ID:UYknD/Gk
自慰子はいつ辞めんの?
929愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 01:12:35 ID:???
かもしかはSMAPの中居ちゃん主演でドラマにして。
※過去のサンデーの目次のとこで読者からの質問コーナーの企画があって、ある週に
『各先生に質問です。
自分の作品がドラマになるなら
主役はどの俳優さんがいいですか』の問いに
村枝さんは「中居クンやって!」と答えてました
930愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 01:50:08 ID:???
そうなんだ〜。村枝は自分の作品がアニメ化ドラマ化されるのが嫌いな人かと思ってた。
931愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 06:27:14 ID:???
>>930
同意。
俺フィーはアニメ化されてもおかしくない人気と内容の面白さだったから
当時からいつアニメ化するのかワクワクしながら待ってた記憶がある。
人気や内容はお気に入りのマンガだから贔屓目で見てるんだろうか?
俺と同じようにアニメ化するって信じてた人いない?
932愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 11:26:48 ID:???
一度だけバンディッツの応援歌のCDを見掛けた記憶があるのですが……夢?
933愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 12:07:13 ID:???
>>931
リアルタイムのサンデー読者で村枝作品全て持ってる俺が言おう。
贔屓目以外の何物でもない。
934愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 13:24:49 ID:???
俺たちのフィールドの8センチCDシングル…持ってますよ。ワタシ
935愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 18:22:56 ID:???
最近実力足らずの漫画ばっかりアニメ化されてるのは気のせいか?特にサンデー。
936933:2005/05/25(水) 23:20:16 ID:???
>>935
気のせいじゃないよ。アニメ化しない方針が『俺フィー』の時代にはあり、
現在はどんどんアニメ化する方針なんだろう。
あの時代は神以外はサンデーにおいてはアニメ化されなかった。
数多い良作があったのに、あの時代に今のようにアニメ化を連発していれば、
二大少年誌時代などと呼ばれなくてもすんだのは間違いない。

『俺フィー』『帯ぎゅ』『健太』『大吾』『うしとら』等等アニメで見たかったなあ。
937愛蔵版名無しさん:2005/05/25(水) 23:30:06 ID:???
>>936
その中でうしとらと大吾はアニメ化されたよ
938愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 00:03:29 ID:???
>>937
一般人じゃまず見ないOVAとなんかよくわからんイベントビデオだろ。
939愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 07:30:05 ID:???
>>936
その中で炎の転校生はOLA化されたよ
940愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 14:39:02 ID:???
あ〜るはドラマCDだけだったかな?
941愛蔵版名無しさん:2005/05/26(木) 20:08:50 ID:???
あ〜るはOVAになったよ
942愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 02:14:19 ID:???
アニメ化して欲しかったけど、Jリーグとか代表とかの問題で、漠然と難しいだろーなとは思ってた。
CM劇場くらいはやって欲しかったけど。
943愛蔵版名無しさん:2005/05/27(金) 05:16:03 ID:???
CM劇場の群衆シーンで和也を探すのがイイんじゃないか(笑)
俺フィー単品でCM劇場にしてほしかったなー
944愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 01:15:53 ID:???
やベーよ・・・ジータ采配
イブ監督出てきて
945愛蔵版名無しさん:2005/05/28(土) 03:25:19 ID:???
最終回のイブ監督…
なんか変わりすぎ
946愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 16:13:01 ID:???
土黒ってたいした努力もせずに名門ヤマキでプレーしてたんだから凄いよな。
947愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 16:24:55 ID:???
最終回とかなんか同人ぽい。
あれは2002年という未来を描いてたんだけどそれも過去の話になっちゃったね。
このてのはどうしても時の流れを感じさせてしまう。
将来、子供たちがこの作品見て「Jリーグにあがるんだあああ」とか
「初めてW杯にいくんだあああ」とかっていうのに共感がえられるんだろうか。
948愛蔵版名無しさん:2005/05/31(火) 22:24:28 ID:???
>>946
Jリーグ発足の際、ヤマキの主力選手は大半が移籍してるからな。
949愛蔵版名無しさん:2005/06/01(水) 18:23:09 ID:???
>>947
むしろ今こそ読んで「ワールドカップへ行くんだ!絶対に!」という誇りを取り戻して欲しい。

正直、今の代表に「信じる力」に値するだけの誇りがあるとは思えない。
伊武みたいに「勝利に対する執念」をガツガツ出すタイプは出てこないのかね…
950愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 14:32:30 ID:???
当時の日本代表には魂があったんだがな
「悲願」が無くなったのがまずかった
951愛蔵版名無しさん:2005/06/02(木) 23:56:38 ID:???
今は観てるほうも、「何とか行けるだろ」って思っちゃってるしな。
あの時は、観てる方も悲壮感と言うか切羽詰った感じがあった。

頼む俊輔、「W杯に行くチームにはこういう奴がいる。」
と言われるくらいのファンタジーを見せてくれ。
952愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 04:27:03 ID:???
見てる俺らも、っーか俺自身危機感ないもん。

9割9分いけると確信してる。
953愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 12:33:04 ID:???
逆に俺は実力的に無理かなと思ってる。
仮にいけても勝ち進めない。

W杯には思い出作りに行くんじゃなくて勝つために行くんだろ。
954愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 13:34:28 ID:???
ずるい論理展開をしてはいけない。
955愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 18:14:39 ID:/7UtgAA6
フランスW杯は「W杯出場」が夢だった。
日韓W杯は「決勝トーナメント出場」が夢だった。
今は…

8年前のドン底からの這い上がりを、もう一度見せてくれ!
956愛蔵版名無しさん:2005/06/03(金) 23:31:03 ID:???
2006年は黄金世代が脂ののりきった時だから期待しちゃうんだよなあ。
今後、これいじょうのタレントが揃うことがあるかな?
957愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 05:05:13 ID:???
やっぱり中田はすごいなあ
リザーブドッグスが(というかイブ監督が)現実のものになるのは
彼が引退した後かな
個人的にはラモスに期待してるんだけどなw
958愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 05:24:39 ID:???
>>957
アモロスは「ふふ、それでこそイブだよ」っていう役だからなぁw
959愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 22:08:31 ID:???
そろそろ次スレたてますか?
960愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 22:21:32 ID:???
>>959
まだまだだぁ!慌てるな、まだ時間はある!
961愛蔵版名無しさん:2005/06/04(土) 22:43:31 ID:???
中田が高杉に見えたよ・・・
962愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 00:55:48 ID:???
最終予選で高杉がイブに「やってる人間がいけないなんていうなー」
って切れたシーンは実際にフランス予選の時に「行けないかもしれないよ」
って言ってた中田に対するあてつけ?と思ったけど、中田もいい選手になったなあ。
963愛蔵版名無しさん:2005/06/05(日) 02:26:42 ID:???
サカつくの高杉はやけに強いな
製作者にファンがいるのか
964愛蔵版名無しさん:2005/06/06(月) 09:55:03 ID:???
守護神川口が最近大人しいのが悲しいー昔は誰より激しく声を張り上げてたのに(T_T)
でもアジアカップの川口は凄かった!正に末次ばり!アレを再び!
965愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 22:41:15 ID:???
奴は逆境になればなるほど、相手が強ければ強いほど、神が降りてきて実力を発揮するタイプ。
正に少年漫画の主人公。



どっかのインタビューではマゾだと言ってたがな。
966愛蔵版名無しさん:2005/06/07(火) 22:58:31 ID:???
>>965
そうかぁ?
最近(特にここ1年くらい)の川口は強い相手のときは欠場してる感が強かったから
仮病使ってるんじゃないかと疑ってたんだが。
967愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 01:25:15 ID:???
また代表のドキュメント漫画書いてくれんかな。ゴンのやつ凄く良かったけどコミックになっないし。
968愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 05:10:43 ID:???
ゴンの漫画切り抜いとけばよかったな…
てっきり俺フィーの巻末に収録されるとばかり
969愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 14:15:23 ID:???
学生時代はテニス部だったらしいが村枝がテニス書いたらどんなのになるんだろう・・・
970愛蔵版名無しさん:2005/06/08(水) 18:24:30 ID:???
なんか短編集にテニス漫画入ってなかったっけ
ほとんどプロレスだったけど
971愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 00:21:21 ID:???
とりあえず代表オメ
972愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 01:30:23 ID:???
出場確定ったってビミョーな感じだなぁ。
なんだかんだ本戦が始まれば燃えるんだろうけど。
973愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 01:35:39 ID:???
ボーツとしてるうちに決まったな…
グループのメンツが盛り上がりに欠けたんだな
8年前の韓国やらイランやらサウジやら最強
974愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 02:23:01 ID:???
今年のサウジは凄いらしいね。とんでもない新人がいるとか…
975愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 02:40:35 ID:???
我が軍期待のルーキーは誰だ?
976愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 04:17:41 ID:???
浦和サポの俺としては田中達を是非呼んでもらいたい


ところで次スレは
977愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 05:17:05 ID:???
俺は最初の頃の海外組と国内組の連携のマズさとか
ジーコのいきなりなシステム変更とか
その間で指示出したり監督、選手の間で会話してる中田とか

レザボアドックスと正規日本代表の合流した時みたいだと勝手に思って燃えてた
バーレーン戦から北朝鮮戦の間にゴッソリ海外組が抜けて編成変ったのとか北朝鮮戦の大黒とか
まぁイエローと怪我だし中田まで抜けたけど

とにかく自力出場イヤッホウ記念カキコ
978愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 07:54:45 ID:???
昨日の試合の最後の退場騒動見てたら
壮行試合アルゼンチン戦での和也の倒れこみエルボー思い出した。
979愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 14:32:38 ID:???
誰か次スレ立ててくれー
980愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 15:03:52 ID:???
ホスト規制ではじき出されまくりんぐ
981愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 19:17:50 ID:???
試しに立ててみたらあっさり立ちました。

出場も決まったことだし・・・コゾーども!ゲルマンヤロウをぶっ飛ばしていくぜ!!

次スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1118312050/l50
982愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 21:26:59 ID:???


ところで代表の顔の見分けが全然できない
キャラが弱いんだよ!キャラが!
983愛蔵版名無しさん:2005/06/09(木) 22:41:35 ID:???
>>840
あれ次スレは、>>840が仕切るんじゃないの?w
984愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 10:50:37 ID:???
村枝センセーREDが終わったらサンデーに帰ってきてよー(´□`。)°゜。
985愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 11:19:59 ID:???
でも、間違っても「俺たちのフィールド2006」とかやらないでくれよなっ!
986愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 12:05:00 ID:???
佃島パイレーツ2キボン
987愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 14:31:13 ID:???
せいぜい2006年に
俺フィーをマンガ文庫化か、コンビニにおいてる300円ぐらいのヤツになる程度でいいです
988愛蔵版名無しさん:2005/06/10(金) 15:11:45 ID:???
歴代サッカー漫画を全てアニメ化!なんて祭りねーかな…
1話完結で色んなの作ってくれよ!
989愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 05:14:40 ID:???
ワールドユースのオランダ代表の7番のドリブル突破がリアルアブドゥルでした。とんでもないスピードでの縦に突破。スゲー
990愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 08:22:23 ID:???
俺も見たぞ。

あんなプレーって現実でもあるんだな。
文字通り「漫画みたい」でワラタw
991愛蔵版名無しさん:2005/06/11(土) 19:24:12 ID:???
>>989
すごかったな
3人で囲んでも突破されて
4人でやっとファールで止まるなんて
992愛蔵版名無しさん
うめ