札幌と福岡ってどっちが都会?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1格無しさん
俺は福岡だと思うんだが周りはみんな札幌だって言ってる
2格無しさん:05/01/29 16:16:22
て言うか、福岡は普通に田舎だが
3 ◆hFK8FuUS8E :05/01/29 16:21:10
マジレスすると札幌も福岡も田舎だ罠(w
4福岡人:05/01/29 16:32:06
札幌のほうが都会です。
5格無しさん:05/01/29 20:36:53
札幌は中心部は立派な都会だがちょっと郊外行くと物凄い田舎なんだろ
6 ◆BaaaaaaaaQ :05/01/29 20:41:12
お国自慢板で、ゲップがでるほどやってるぞ
7格無しさん:05/01/29 20:50:59
>>5
そりゃ札幌には原生林がありますから
8格無しさん:05/01/29 20:59:51
半分山だしな
9格無しさん:05/01/29 21:01:27
犯罪率なら福岡。
大阪にも勝てる。
10格無しさん:05/01/29 21:04:43
チョンの数でも福岡
11格無しさん:05/01/29 23:11:17
ですね
12格無しさん:05/01/29 23:45:13
仙台は都会として入る余地はありませんか?
13福岡人:05/01/30 02:12:04
>>12
仙台も都会の一員です。



確かに福岡は治安悪いよorz
14格無しさん:05/01/30 02:28:22
広島は都会として入る余地はありませんか?
15格無しさん:05/01/30 03:52:24
>>14
米子>>広島
16格無しさん:05/01/30 04:36:19
ようするに福岡は日本の中にある北朝鮮てことか?
17格無しさん:05/01/30 05:24:59
福岡市≠北朝鮮
福岡県○豊地区[飯○市・直○市・田○市・山○市・大○町、川○町]=北朝鮮
18格無しさん:05/01/30 05:37:17
追加 久◯米市 北◯州市
19格無しさん:05/01/30 06:05:16
産まれて19年福岡とかゆう糞田舎にすんでる
田舎すぎ 札幌のほうが絶対都会
だって東京まで福岡の半分もかからないでしょ?
お金も時間も
20格無しさん:05/01/30 07:39:47
福岡のほうが空港近いんだから早いだろ
21格無しさん:05/01/30 08:34:39
福岡って馬鹿しかいねーだろ、札幌はおろか青森や秋田よりド田舎だよ
22格無しさん:05/01/30 08:44:10
白い黒人 乙
23格無しさん:05/01/30 16:24:28
ミョンテうざ
24格無しさん:05/01/30 18:25:30
福岡より博多
25格無しさん:05/01/30 18:48:44
よく福岡と博多って別けられるけど、何が違うの?
26格無しさん:05/01/30 18:53:25
ニューヨークとワシントンみたいなもんだよ
27格無しさん:05/01/30 18:55:47
おれ、福岡県人ばってん、なんか質問なかね?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105288551/l50

>>25
いらっさい。
28格無しさん:05/01/30 19:11:07
お国板に帰れ
29格無しさん:05/01/30 20:09:50
う〜ん、ちょっと休憩。
30格無しさん:05/01/30 20:12:15
札幌は知らないけど、福岡は博多天神が中心
ショップの数はそこそこ(大名)と思ってたけど、アメ村行ったらクソに思えた
31格無しさん:05/01/30 21:42:02
天神付近は まだまだ今からだよ
32福岡人:05/01/30 23:26:21
つーか福岡の事を博多と呼ぶな!
博多はひとつの区に過ぎない。
33格無しさん:05/01/31 01:46:25
福岡県博多市でぐぐると…
34格無しさん:05/01/31 03:12:05
ワロス
35格無しさん:05/01/31 03:50:52
★一例★

アビタシオン博多
〒816-0063
福岡県博多市博多区金の隈3-23-10
TEL.092-503-4480 FAX.092-503-8878 <介護付終身利用型>
一般居室236室。
一時介護室4室、定員12名。



まあ全国的に見れば福岡より博多のほうが分かりやすいよな。
「福岡?ああ、北陸の!」
「ああ、博多の事か!」
36格無しさん:05/01/31 04:51:41
福岡って地名は岡山のお下がりなんだろ?
37格無しさん:05/01/31 07:59:47
福岡藩
38東京からの旅行者:05/01/31 09:49:35
感覚的には札幌。
福岡は天神の岩田屋と大丸だけ。
ただ、福岡は空港が市街地からすぐなので重宝した。
外国から最も近い大都市なのもプラスポイント。
札幌は駅前からすすき野まで町が綺麗。
39格無しさん:05/01/31 11:58:10
【博多】福岡を語るスレッド【小倉】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106819440/l50
40格無しさん:05/01/31 21:02:19
>>38 岩田屋ってマダムが行くんじゃないのか?
41格無しさん:05/02/01 00:21:11
地元資本デパート無い福岡
42格無しさん:05/02/01 02:25:20
オタクがいっぱい福岡人
43格無しさん:05/02/01 02:44:56
チョンがたくさんいる福岡
44格無しさん:05/02/01 02:45:18
>38お前は馬鹿か三越もあるばい なんもしらん糞だな
45格無しさん:05/02/01 02:53:06
旅行者にそんなこと言ってもしゃーねーだろ。
それに三越できたのなんてつい最近じゃん
46格無しさん:05/02/01 04:06:19
三越は札幌には昔からあるから、札幌の勝ち。
47格無しさん:05/02/01 04:31:38
結局どっちでもいいじゃん 都会でも田舎でも金ないやつは
なんもかえないんだから
48格無しさん:05/02/01 04:49:43
そもそも都会という言葉があてはまるのって東京だけだから、この議論てこっけいですよ。どちらも素晴らしい地方都市でいいじゃないですか。
49格無しさん:05/02/01 04:56:39
どっちも大なり小なりいいショップはあるってことで
50格無しさん:05/02/01 12:53:11
51格無しさん :05/02/01 14:12:15
井の中の蛙でした>1より
52格無しさん:05/02/01 14:58:42
詐称氏ね
53格無しさん:05/02/01 16:41:11
税金ははらえよーー引き篭りーー
54格無しさん:05/02/01 16:46:41
自己紹介乙
55格無しさん:05/02/01 22:34:25
56格無しさん:05/02/01 23:24:44
57格無しさん:05/02/02 17:17:27
てんじんへんしん
58格無しさん:05/02/04 02:23:21
ださw
59格無しさん:05/02/05 19:52:46
私は札幌行った事ないけど、父母兄の話によれば

父「う〜ん、札幌かぁ?」
母「福岡じゃない?」
兄「どっちも変わんネ」

だそうです・・・父母も最初は同じ位と言ってたけど「あえて」と聞くと、こう答えてくれました
兄だけは「どっちもどっち」だそうです。
60格無しさん:05/02/05 22:48:53
おれのまわりは俺以外全員札幌って答えたぞ
61札幌人:05/02/05 23:57:27
北海道のなかでは、一番都会。
けど、全国規模で見りゃただの小さな中核都市。

けど、すべてがビルってよりメリハリがあって、住むにはいいと思いますよ。
62格無しさん:05/02/06 00:36:32
>>全国規模で見りゃただの小さな中核都市。
卑下しすぎ。全国的に見ても札幌は大都会。
63格無しさん:05/02/06 04:10:26

リアル知障?
東京以外はド田舎・・・つーかもはや日本にあらず。
64格無しさん:05/02/06 07:53:47
何と言ったらいいか・・・
63はかわいそうな方ですね。
65格無しさん:05/02/06 22:31:34
そうだな
66格無しさん:05/02/06 23:08:57
日本ハムvsソフトバンク
67格無しさん:05/02/06 23:26:33
>>63は地方出身の東京在住だろ。
68格無しさん:05/02/06 23:50:01
>>1
要するにただ福岡をたたきただけで、別に相手が札幌じゃなくても構わないんだろうw
69格無しさん:05/02/07 00:21:23
70格無しさん:05/02/07 00:53:04
東京>>>大阪>>>名古屋>>横浜>札幌>福岡>神戸>京都>広島>仙台
71格無しさん:05/02/07 07:55:47
>>70
ほぼ同意

札幌の最大の弱点は周りがものすごい過疎
72格無しさん:05/02/07 08:05:18
福岡は便利っちゃ便利だな
同じ島でも新幹線があるとないとでは大分違う
73格無しさん:05/02/07 09:55:36
東京>大阪>横浜>名古屋>博多>神戸>さいたま>千葉>札幌>京都>広島>仙台

こんなとこかと
74格無しさん:05/02/07 12:05:08
博多w
75格無しさん:05/02/07 12:09:02
よく考えたら県と市だな
76格無しさん:05/02/07 12:22:34
>>73は明らかにおかしいけどな
77格無しさん:05/02/07 12:29:08
千葉が高すぎることを除けば
>>70>>73のほうが冷静な判断だな
78格無しさん:05/02/07 12:31:10
>>70より
79格無しさん:05/02/07 12:41:50
そうか?
80格無しさん:05/02/07 12:48:31
横浜と名古屋の順位とか
81格無しさん:05/02/07 12:54:04
いや、横浜>名古屋とかありえないから
82格無しさん:05/02/07 12:58:08
え?名古屋が横浜を上回ってることって何がある?
83格無しさん:05/02/07 13:10:03
市内総生産額、卸売り販売額、小売り販売額、その他もろもろ
横浜が名古屋に勝ってるのは人口くらい
84格無しさん:05/02/07 14:07:58
意外だ
85格無しさん:05/02/07 16:22:09
横浜はイメージ先行
86格無しさん:05/02/07 18:22:06
博多は区のひとつに過ぎませんが何か?
87格無しさん:05/02/07 18:45:57
やっと気づいたか
88格無しさん:05/02/07 19:54:39
福岡とか無くても困らんな
89格無しさん:05/02/07 19:55:27
札幌もだけど
90格無しさん:05/02/08 01:13:52
福岡と札幌って
博多とんこつラーメンVS札幌塩ラーメン
辛子明太子VS塩漬け明太子
中洲VSススキノ
ホークスVSファイターズ
アビスパVSコンサドーレ

共通点多いな
91格無しさん:05/02/08 01:29:39
札幌は味噌だろうに
92格無しさん:05/02/08 02:32:42
恥ずかしすぎるだろ
93格無しさん:05/02/08 02:57:03
塩ラーメンは函館だ。
94格無しさん:05/02/08 03:39:32
いいかげん糞スレ終了しれーやお前等
95榎本武揚:05/02/08 04:09:52
>>93
まぢでうまかったよ。
96格無しさん:05/02/08 05:46:24
福岡「県」  札幌「市」  すでに比較にならない。

福岡県 vs 北海道 だな。
97格無しさん:05/02/08 06:25:04
>96
98格無しさん:05/02/08 08:45:05
>>96
ん?
99格無しさん:05/02/09 02:16:44
は?
100格無しさん:05/02/09 05:13:54
100get
101格無しさん:05/02/09 15:09:30
札幌
102格無しさん:05/02/09 17:55:55
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 531
大阪市 197
横浜市 143
名古屋市134
神戸市 131
京都市 125
広島市 78
札幌市 72
福岡市 56 ←これで??
103格無しさん:05/02/09 18:46:53
福岡はバスなんだろ?
104格無しさん:05/02/09 22:18:29
福岡
ようやく地下鉄三号線が開通。
西鉄は日本一のバス会社で、やはり市内の交通手段はバス・・・渋滞渋滞渋滞
105格無しさん:05/02/09 23:13:33
まあ福岡の地下鉄は2.5路線と言った方が正しい
106格無しさん:05/02/10 17:07:06
だよな
107格無しさん:05/02/12 23:04:10
>>105
なんで?
108白石区民:05/02/13 00:23:58
札幌の人間から言わしてもらえば、このような論争にはとても違和感があります。
慣れてないのかもしれません。ただ、一回もこのような事は考えたこともありません。
「福岡と札幌どっちが都会?」そんなもん考えて何になる、そう思ってしまいます。
福岡には福岡のいい所がある、札幌にだって札幌らしい、いい所があります。
それでいいじゃないか。
北海道という島に住み、周りに他県が存在しないから、こう思ってしまうのでしょう。
周りの地域と比べ、争いあう。発想が貧しいとしか思えません。正直見てて情けない。
そして、北海道の人間は本州が嫌いなわけではありません。むしろ文化や歴史の豊富さ
で言えば、北海道に無いものがあります。また、道民の祖先は明治、大正から本州から
移住して来ました。ちょうど曽祖父たちの時代です。ですから、いまだに本州に残してきた
親類と交流のある家もあります。ですから、決して本州の存在を意識してない訳ではありません。
ただ単に、このような事を考える土地、考えてしまうような土地ではないという事です。

 

  長々と失礼しました。どうも、このような論争には前から違和感があったもので…。






109格無しさん:05/02/13 01:03:09
いや1が福岡が嫌いだから、札幌をだしにしてるだけんなんだよ。
110格無しさん:05/02/13 06:58:14
福岡w
111格無しさん:05/02/13 13:09:35
>>102
横浜って言っても、東京地下鉄の終点(間際)とか、乗り入れも入ってるんだろ?
112格無しさん:05/02/14 05:18:18
そりゃなあ
113格無しさん:05/02/14 13:09:08
てか横浜は関係ないだろ
114格無しさん:05/02/14 14:18:04
札幌は田舎、僻地、勘違い、面積で人口稼いだだけ、すかすか
115格無しさん:05/02/14 15:54:35
やれやれ莫迦が一匹沸いたか
116格無しさん:05/02/14 16:26:16
雪に埋もれた田舎、札幌
117格無しさん:05/02/14 16:29:41
冬は福岡 夏は札幌が都会だな。



デッカイド〜北海道。
118格無しさん:05/02/14 16:33:49
トンコツとチョンの街、福岡
119匿名:05/02/15 19:25:21
普通に札幌だな。整備された北の大都市って感じだった。
大通り公園、すすきのの繁華街はでかかった。。
ちなみに
都内の繁華街>>>>大阪>札幌>福岡>名古屋=横浜>神戸=京都=広島>仙台=熊本=さいたま(大宮駅周辺)
かな。
120格無しさん:05/02/15 23:43:25
名古屋はすごいよ
121格無しさん:05/02/15 23:50:22
札幌マジでそんなにスゴイのか?
122格無しさん:05/02/16 00:16:03
福岡と札幌 どっちも住んだことあるけど ドッチモドッチだと思うよ
123格無しさん:05/02/16 19:16:30
福岡よりはすごいよ
124格無しさん:05/02/16 19:41:45
DQN度がか?
125格無しさん:05/02/16 22:29:17
札幌>福岡←????
福岡>名古屋←???
名古屋=横浜←???
神戸=京都←????
126格無しさん:05/02/17 01:01:43
>>121
まあ、この位ありゃ東京へは無理に逝かなくてもいいかな?位だな。
当たり前だが、首都圏では見た事の無い町だな。
福岡みたいに、大阪、広島、北九州と大都市の連続性が無く、
気候や地理的にも(東京からは)特殊に見えるので新鮮。
127格無しさん:05/02/19 23:08:40
<表>都道府県所在地の最高路線価ランキング
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、丸数字は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 13760(8.2)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4080(0.0)
3(4) 名古屋 中区栄3丁目大津通り 3400(1.5)
4(3) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3310(▲1.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3240(3.2) ←ココ
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1900(▲6.4)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1860(▲5.1)
8(9) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0) ←ココ
9(8) 広島 中区基町相生通り 1680(▲8.2)
10(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1670(0.0)
11(10) 熊本 手取本町下通り 1570(▲6.0)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1460(▲8.8)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1360(▲2.2)
14(14) 長崎 浜町浜の町商店街アーケード街 1030(▲11.2)
15(15) 岡山 本町市役所筋 1000(▲4.8)
16(15) 鹿児島 東千石町天文館電車通り 970(▲7.6)
17(15) 静岡 紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 940(▲10.5)
18(18) 松山 湊町5丁目伊予鉄松山市駅前通り 760(▲5.0)
19(18) 徳島 元町1丁目元町通り 640(▲20.0)
20(20) 新潟 東大通1丁目新潟駅前通り 630(▲14.9)
21(21) 金沢 香林坊1丁目百万石通り 620(▲15.1)
22(23) 大分 府内町1丁目中央通り 620(▲6.1)
128格無しさん:05/02/21 11:56:35
千葉、さいたま、横浜、川崎の地価は実質的に東京が引っ張っている。
129格無しさん:05/02/21 19:36:50
ここにもお国厨があらわれたか
130格無しさん:05/02/21 22:47:18
>>127
熊本、徳島が思ったより高いな
131格無しさん:05/02/21 22:49:34
行きたいのは札幌
住むなら福岡
132格無しさん:05/02/21 22:59:47
福岡にはベスト電器があるだろ。ひよこがあるだろ。大戦略でお馴染みのシステムソフトがあるだろ。
でも、大分にはパルコがある…
133格無しさん:05/02/22 00:27:10
札幌にもベスト電器があるのだが…。
パルコもあるしな。
134格無しさん:05/02/22 00:30:00
札幌のベスト電器は単なる支店だろ。福岡のは本家本元の本店だ。
ひよことシステムソフトは東京にも進出してるし、便器でお馴染みのTOTOも福岡だけど
全国展開してるしな。
135格無しさん:05/02/22 00:31:43
福岡って福岡のどこのこと?
136格無しさん:05/02/22 00:43:26
福岡市と福岡県を区別しろ。totoは福岡市じゃない
137格無しさん:05/02/22 00:56:23
札幌市のアイドルといえば、先日モー娘。卒業した飯田ぐらいしか思い浮かばん。
福岡市のアイドルって誰かいたっけ?
福岡でアイドルは久留米まで南下しないとおらへんで。多分
138格無しさん:05/02/22 01:11:43
札幌にはヨドバシもあるんですけど…。
札幌には司馬遼太郎も認めた富士眼鏡があるんだけど…。
札幌の平岸にはHTBがあるんだけど…。

追伸…ベスト電機高いんですけど、マジで。ヤマダ電機の方がましだ…。
139格無しさん:05/02/22 01:21:35
おまえ馬鹿?ヨドバシなんかどこにでもあるわ、確か福岡のは二館体制だったはず。フジメガネはよくわからん。
あとテレビ局自慢しでどうするんだ?北海道からでたこと無いのか?同じ道民として恥ずかしいよ。
140格無しさん:05/02/22 01:22:48
あと、ベスト電器は家電業界で売り上げナンバーワンだ。俺も高いとは思うけど
141格無しさん:05/02/22 01:27:05
高いのに売れる…なぜですかね
142格無しさん:05/02/22 01:30:27
アフターサービスがそれなりなのと、店舗数が圧倒的に多い
143格無しさん:05/02/23 14:20:17
ていうか、人口で言っても60万近い差があるよ。
札幌188万、福岡130万。

都内在住で、両都市の赴任経験がありますが、街の性質が全然違う。
全国の人気都市でも常に上位をキープする札幌は、便利さや気候、
洗練具合でも偏差値が高い街とはよく評される。ヨーロッパの
都市系の雰囲気もあるし。豪雪だけど、これも慣れ。福岡は、
九州を代表する文化も根付いた街で、良い意味でいわゆる
「地方大都市」という雰囲気を守っていると思う。

札幌は、名古屋とも街の雰囲気が似ているよ。でも、イメージでは
どうも札幌が人気があるし、観光客も多いなぁ。

あとは、どっちがどうなんて個人の好みのレベルなんだし、優劣を
競う類の話ではないよね。
144格無しさん:05/02/23 15:06:22
政令市の飲食店数
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

大阪   39315
名古屋  24541
横浜   16615
京都   13971
神戸   13402
札幌   12365
福岡   11373
広島    8270
北九州   7411
川崎    6781
仙台    6170
さいたま  4701
千葉    4245
145格無しさん:05/02/23 15:07:13
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
上場企業本社数

東京 1131
大阪 368
名古屋 95
神戸 59
横浜 53
京都 48
福岡 37
札幌 26
広島 21
北九州 15
千葉 14
仙台 10

さいたま 7
146格無しさん:05/02/23 15:21:28
仙台…千葉より少ないw
147格無しさん:05/02/23 16:09:15
いい勝負だなあ
148格無しさん:05/02/23 16:26:53
どっちも岡山よりましよ
149格無しさん:05/02/23 17:03:57
福岡よりは岡山のほうがマシかも
映画館ショボいけど
150格無しさん:05/02/23 17:47:01
>148,149
え、岡山と比較すること自体・・・。
福岡から、札幌、名古屋と規模が大きくなっていくのに。
岡山は岡山で良い街だと思うけど、無理に比較せんでも・・・痛々しい。
151札幌住民:05/02/23 20:48:56
修学旅行で行った大阪は最高だった・・・。
東京は個性が無く面白くなかったな。
札幌は緑が多い、それだけだな・・・。
152格無しさん:05/02/23 22:02:08
>>137
有名人でいうと
タモリ、MISIA、浜崎あゆみ、氷川きよし、武田鉄矢、椎名林檎、KAN、スピッツのボーカル
小柳ルミ子、酒井法子、高橋真梨子、高樹澪、森口博子、なかやまきんに君、甲斐よしひろ、千葉真一
ってとこか
153格無しさん:05/02/24 12:53:17
松田聖子も福岡じゃなかった?
154格無しさん:05/02/24 16:48:15
確か福岡県だけど福岡市じゃなかった気が
155格無しさん:05/02/28 20:12:25
福岡
156格無しさん:05/02/28 21:02:17
157格無しさん:05/02/28 21:20:39
百貨店売り上げランキング
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/zatsugaku/department.htm

札幌ドコ〜?
158格無しさん:05/03/03 23:16:52
まあ福岡には最近できた三越と大丸しかないからな
159格無しさん:05/03/03 23:33:29
おまいの最近っていつだよ?
時間が止まってるからキャナルとか知らねーんだろw
160格無しさん:05/03/03 23:36:20
煽るな叩くな蔑むな。
161格無しさん:05/03/03 23:51:43
福岡市出身なんて限定したら少なくて当然だろ。都会になってきたのもつい10年位前からだし。
162格無しさん:05/03/04 00:10:17
キャナル知ってるよ?あの毒々しい色使いの建物だろ?
163格無しさん:05/03/04 00:30:05
福岡と札幌、どちらが都会か決定したとする。
それでどうなるわけ?
都会のほうが偉いの?
バカじゃないの?
164格無しさん:05/03/04 00:55:04
格付け板を根底から覆す意見ワロスwwwwwwwwwwww
165格無しさん:05/03/04 11:54:54
でも確かに福岡の三越出店は遅かった罠
166格無しさん:05/03/04 17:49:48
それでも札幌はランキングに入らないw
167格無しさん:05/03/04 22:32:38
なんだかんだ言って札幌と福岡なら、福岡じゃねーの?
168格無しさん:05/03/04 22:39:13
オリンピックやったから格では札幌でいいんじゃない?
夏のオリンピックやったら一気に逆転するけど
169格無しさん:05/03/05 00:48:09
無理だろ
170格無しさん:05/03/05 23:46:08
昼の流入人口

大阪市 1,333,131
名古屋市 546,744
福岡市 265,156 ←ココ
京都市 247,518
神戸市 219,191
仙台市 131,489
広島市 98,200
札幌市 85,470 ←ココ
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h021000.html

いくらなんでも差がつきすぎじゃね?
171格無しさん:05/03/06 00:00:31
あっそ、お国板に帰れカス
172格無しさん:05/03/06 17:51:16
でも事実だろ?
173格無しさん:05/03/06 22:33:51
何が?
174格無しさん:05/03/07 19:40:29
札幌より福岡の方が他所からも人が集まることがナー
175格無しさん:05/03/08 01:48:56
そうだよ?だから?
176格無しさん:05/03/08 11:28:44
福岡は今後、
〇 アジアの拠点都市として大発展する
〇 韓国、中国の都市に役割を獲られて長崎の二の舞になる
…多分どっちか
札幌は東ロシアの発展次第
177格無しさん:05/03/09 01:25:03
あげ
178格無しさん:05/03/09 02:13:00
漏れは福岡人だけど、札幌を叩いてる香具師はカコワルイ。
179格無しさん:05/03/09 02:44:52
雪道は運転したくないから福岡がいい。
180北海道の人:05/03/09 05:48:22
北海道物産展でたまに福岡へ行くが屋台がいっぱい有って嬉しいな。屋台の世界大好きだよ。あと中洲の川沿いでウナギ釣りの露店も楽しい。
181格無しさん:05/03/09 21:19:53
>>175
他地域から遊びに来てるって都会の条件の一つでしょ。
182格無しさん:05/03/09 22:04:37
地方から東京に遊びに行く奴は文化が分からない馬鹿だがな。
183格無しさん:05/03/09 22:28:33
ファミレスとジャスコと中古車センターだけでいい田舎の椰子には文化なんか必要ないからな
184格無しさん:05/03/09 22:35:20
ひよこは福岡だけで十分だ。
東京はパクリの町
185格無しさん:05/03/10 01:32:15
>>181
あの指標の大部分は働きに来る人だろ馬鹿
186格無しさん:05/03/10 01:36:06
それだったらなお更の事都会ってみとめてるじゃんw
187格無しさん:05/03/10 02:01:12
なんで?
188格無しさん:05/03/10 02:14:07
お前こそ何言ってんだ?
他地域から仕事で多く集まってるっつー事だろーが
189格無しさん:05/03/10 02:17:38
地元に仕事が無いからだろ?
190格無しさん:05/03/10 02:21:28
福岡は仕事場が多くあるからね
191格無しさん:05/03/10 02:23:16
・・・札幌少ない?
192格無しさん:05/03/10 02:23:46
ふーん、でも労働者は札幌の方が多いから札幌の方が上だねw
193格無しさん:05/03/10 02:27:54
ふーん、身内だけで固めて他県からは全然集まらないから都会とは言えないねw
194格無しさん:05/03/10 02:33:31
本州から札幌まで通勤してるやつなんかいるわけねーだろ馬鹿wwwwwwwwwwww
195格無しさん:05/03/10 02:39:26
福岡はただ単に真性ベットタウンが周辺にあるだけだろ
196格無しさん:05/03/10 02:44:56
は?馬鹿はどっちだ・・・誰が通勤つった?
福岡は本州から仕事に来た連中多くいるぞ
少なくとも札幌よりはwww
197格無しさん:05/03/10 02:48:29
え?おまえマジで言ってんの?
198格無しさん:05/03/10 02:54:24
>本州から札幌まで通勤してるやつなんかいるわけね

俺もこれ正気で言ってんのかと・・・頭大丈夫か?
199格無しさん:05/03/10 02:56:05
人口
東京 800万
横浜 350万
大阪 260万
名古屋 210万
札幌 185万←ココ
神戸 150万
京都 141万
福岡 138万←ココ
川崎 130万


いくらなんでも差つきすぎじゃね?
200格無しさん:05/03/10 02:58:27
>>198
>>170のデータを来た目的別に分けるとどんな風になると思ってるの?
201格無しさん:05/03/10 03:01:48
うはw
無駄に人ばっか多いわりになかなか発展してねーな。
202格無しさん:05/03/10 03:04:27
>>200は割合で答えてね
203格無しさん:05/03/10 03:11:36
公示地価商業地平均(2003) 万円/u

静岡28.70
北九州26.27

札幌17.19 ←w

き、北Qに負けてる・・・
204格無しさん:05/03/10 03:13:55
あらら、逃げた。。。
205格無しさん:05/03/10 03:40:56
流入人口総数
札幌 通勤72110
福岡 通勤218780
他県から通勤 807
他県から通勤 6、479

差が付き杉!w



206格無しさん:05/03/10 03:41:34
福岡も札幌も 大差ないじゃん 一長一短 良いとこも悪いとこもある
207格無しさん:05/03/10 05:33:23
これに神戸も混ぜて競ってあげて
208格無しさん:05/03/10 06:09:29
>>207
名古屋、横浜、神戸、福岡、札幌
と広げるわけか?

俺なら横浜か神戸に住みたいな
209格無しさん:05/03/10 11:12:49
>>208
そん中だと名古屋と横浜はちょっと抜け出てるような気がするから
札幌、神戸、福岡でいいんじゃない?
210格無しさん:05/03/10 11:21:06
昼間の人口は札幌のほうが多いねw
211格無しさん:05/03/10 13:26:34
>>208
持ち家比率(%)/一世帯辺り延べ面積(u)

札幌:48.2/76.4
横浜:55.7/72.2
名古屋:46.1/76.5
神戸:55.2/75.2
福岡:37.3/67.0
212格無しさん:05/03/10 13:43:45
名古屋は別格としても、横浜はたいしたことないよ。
213格無しさん:05/03/10 16:27:47
名古屋 > > > 神戸 ≧ 福岡 札幌 > 広島

こんなもんか
214格無しさん:05/03/10 16:31:49
何で広島がどさくさに紛れて乱入してるんだ?
215格無しさん:05/03/10 17:10:48
神戸の実態を知りませんね
216格無しさん:05/03/10 19:02:29
>>213
そんなとこだな
217格無しさん:05/03/10 21:05:04
>>210
昼間の人口密度は福岡の方が上だけどなw
218格無しさん:05/03/10 21:23:55
特別区
 東京(1947)

政令指定都市 
 大阪、横浜、名古屋、神戸、京都(1956)
 北九州(1963)
 札幌、福岡、川崎(1972)
 広島(1980)
 仙台(1989)
 千葉(1992)
 さいたま(2003)
 静岡(2005)

北九州+福岡>札幌+函館
219格無しさん:05/03/10 22:02:28
なんか二人必死な奴がいるな……
220格無しさん:05/03/10 22:05:15
蝦夷人は黙ってろ
221格無しさん:05/03/10 22:29:59
在日は黙ってろ
222格無しさん:05/03/10 23:56:28
蝦夷人以外はみんな在日の子孫
蝦夷人はロシアの裏切り者
223格無しさん:05/03/11 10:18:03
雪が積もる
⇒ わ〜素敵〜!
⇒ げげっ、田舎‥
どっちかで評価は分かれる。
224格無しさん:05/03/11 13:43:42
>>223
遊ぶなら雪最高、住むなら雪最悪

ばーいにーがたけんみん
225格無しさん:05/03/11 18:04:19
中西エロ議員→福岡の選挙区
町村信孝→札幌の選挙区
226格無しさん:05/03/11 23:02:06
代議士なら福岡は総務大臣がいますが?
227格無しさん:05/03/12 01:33:36
日本国とは…蝦夷と琉球を除いた国の事である。
228格無しさん:05/03/12 02:32:41
人工密度で決着つけたら?
229格無しさん:05/03/12 08:03:24
人口密度で決まるなら蕨市>川崎>福岡>札幌
230格無しさん:05/03/12 08:54:57
都道府県GDP(単位:兆円)

東京84.7  大阪40.1   愛知32.8  神奈川29.9 兵庫20.5
埼玉19.9  北海道19.8  千葉18.4  福岡17.0   静岡14.6
茨城11.0  広島11.0   新潟9.6   京都9.5    宮城8.6
栃木8.0   長野7.9    福島7.8   群馬7.8    岐阜7.3
岡山7.2   三重6.2    熊本5.8   滋賀5.6    山口5.6
鹿児島5.2 愛媛4.8    岩手4.7   長崎4.7    青森4.6
石川4.6   富山4.4    大分4.3   山形4.1    秋田3.8
香川3.8   奈良3.6    沖縄3.5   宮崎3.4    福井3.2
山梨3.2   和歌山3.2   佐賀2.9   徳島2.6    島根2.4
高知2.4   鳥取2.0
231格無しさん:05/03/12 12:21:50
都道府県は関係ないだろ
232格無しさん:05/03/12 23:37:51
博多のラーメンは札幌のラーメンより美味しい。
が、博多なんかより久留米ラーメンの方がもっと美味しいが。
233格無しさん:05/03/12 23:58:22
久留米ラーメン≧函館ラーメン>博多ラーメン>札幌ラーメン
234格無しさん:05/03/13 00:03:02
はいはい、あんな臭いもの食えません
235格無しさん:05/03/13 00:09:57
てゆうかラーメンが都会度に関係あるのか?
236格無しさん:05/03/13 00:13:34
>>235
ラーメンのおいしさ=その都市のDQN度の高さ
237格無しさん:05/03/13 00:34:19
うはwwwwwwwwwwww
238格無しさん:05/03/13 01:51:10
つーか本物の豚骨が食いたきゃ熊本に来い!いや、マジで。
臭いとか言ってる香具師は素人。
239格無しさん:05/03/13 12:40:23
>>238
はぁ?
誰があんな野蛮人ばかりがいる部落に行くかよ!
俺ら上品な札幌人はゲスな部落には行かんのだよ
野蛮人は黙れ
240格無しさん:05/03/13 13:21:26
都道府県GDP(単位:兆円)

東京84.7
大阪40.1
愛知32.8
神奈川29.9
兵庫20.5
埼玉19.9

日本の借金をなくすためには、これ以外の道府県は潰した方が良いと思う。
241格無しさん:05/03/13 14:07:53
お互い仲良く汁

福岡=韓国
札幌=北朝鮮

同じみんじょくぢゃねーか
242格無しさん:05/03/13 14:22:41
さり気無くむちゃくちゃなこと言うなよ
243格無しさん:05/03/13 18:47:47
熊本なんて馬を食らう野蛮な地域。
九州の恥さらし
244格無しさん:05/03/13 20:14:54
↑東京人だけど馬刺しはたまに食べるよ。
245格無しさん:05/03/13 22:27:25
福岡は犬食べるんだろw
246格無しさん:05/03/13 22:37:58
馬刺しはうまいぞ。
熊本ラーメンは,めちゃくちゃまずいが。
247格無しさん:05/03/13 22:43:27
福岡                                          臭い
248格無しさん:05/03/13 22:47:15
>>239
ボンビーと上品は両立しません
生活保護受給率、堂々日本一の道民w
道民一人当たり交付税額は福岡の倍以上ww

道民の所得水準はなんと沖縄以下www
http://allabout.co.jp/finance/moneyplan/closeup/CU20050103A/index11.htm

つうか、俺が払った税金が道民を養うのにあてられてるかと思うと胸糞悪いわ
249格無しさん:05/03/13 22:57:17
>>248
お前が払った税金くらいじゃ道産子ひとりも養えないだろ・・・
250格無しさん:05/03/13 23:19:00
ていうか札幌と福岡なのに何で北海道が出てくるかな…
251格無しさん:05/03/13 23:24:20
>>250
そこが防人のバカなとこ
252格無しさん:05/03/13 23:40:31
>>248
貧乏人に限って言う
「俺が払った税金」
253格無しさん:05/03/14 00:13:40
だいたい北海道でかすぎw
福岡と北海道比較するなら北海道と九州比較した方が妥当だろ?
まあ圧倒的に九州の勝ちだがw
【人口】
九州>>>>北海道
【大学】
九州≧北海道>>熊本≧鹿児島>西南>>>札幌にあるクソ大学w
254格無しさん:05/03/14 00:23:02
頭弱いな…
255格無しさん:05/03/14 00:30:51
北海道と福岡じゃなくて札幌市と福岡市だろ?
そもそも人口で決めるなら札幌>福岡で議論する必要もない。
だから人口密度とか地下鉄数とか飲食店数とか上場企業本社数とかのデータを比較してるんだし。
256格無しさん:05/03/14 00:31:35
九大>>北大だろ
=は余計
北大は旧帝大中、最も入りやすい大学
257格無しさん:05/03/14 00:37:29
いや、学歴話は板違い。
学歴板でやれ
258格無しさん:05/03/14 01:23:14
…と無能な熊本人がほざいております。
259格無しさん:05/03/14 01:53:11
札幌はオープンなイメージ。福岡はクローズ、いろいろ地域のしがらみが多そうだし。東京に近いと言ったら札幌かな。
260格無しさん:05/03/14 07:02:22
〜なイメージとか、〜そうだしとかで結論出すヤツって基本的に頭悪いだろ
261格無しさん:05/03/14 09:24:36
醜い罵り合いは止めろ。
札幌人にも福岡人にも迷惑だ。
262格無しさん:05/03/14 12:51:13
福岡人は口先番長ばかり
けんかしたら雪掻きで鍛えたサッポロ人が勝つだろう
263格無しさん:05/03/14 15:32:50
ポンコツラーメン
264格無しさん:05/03/14 19:20:11
とんこつ味噌味マンセー
俺、札幌だけどススキノってかなり狭いし、そんな都会って気がしないな('A`)

マムコ!
265格無しさん:05/03/14 19:52:14
ススキノが狭いなら中洲は…
266格無しさん:05/03/14 22:25:21
うんススキノはすげーよ 他はイマイチだが
267格無しさん:05/03/14 22:35:03
>>262
お前には世界の荒鷲の柔道技をくらってもらおうか。
268格無しさん:05/03/15 03:05:56
道産子の俺が大学で広島に住んでいて、福岡にも何回も遊びにいった!
そんな俺が公務員希望で就職を選んでいたときは、1番福岡、2番広島、3番北海道だった
でも採用しやすさで地元に戻ってしまった。
北海道にあこがれを持っているはたくさんいると思いますが、どれだけ満足して北海道を離れたかは、
微妙だと思います。やっぱり内地と北海道の文化、風習の差はいかんしがたいものがあるから。
269札幌人:05/03/15 03:49:07
福岡の方が都会に見える(行った経験無し)
270部外者:05/03/15 12:22:44
札幌の方が都会に見える(両方行った経験有り)
271大阪人:05/03/15 15:20:55
福岡は人口の割には、博多駅から天神にかけてあたり立派なもん
だと思う。札幌は知らない。
272格無しさん:05/03/16 13:12:40
札幌の方が味がある 
ただ冬の札幌は人が少ない。寒いから地下にもぐってる
273神戸:05/03/17 03:01:24
どっちでも桶。
福岡は市内以外は糞
札幌は田舎というイメージ

寒いの嫌いだから福岡の勝ち
274格無しさん:05/03/17 03:35:25
どっちも神戸よりは上だからどうでもいい
275格無しさん:05/03/17 05:33:03
人口
神戸>福岡

夜景
神戸>>>福岡
276格無しさん:05/03/17 05:46:52
福岡の方が人口少ない
277格無しさん:05/03/17 06:54:11
オシャレなイメージ
神戸>>福岡

個性的な市名
神戸>>福岡

ここは神戸市VS福岡市のスレになりました
278格無しさん:05/03/17 08:22:57
福岡もさすがに神戸には負けないよ。
夜景は負けるけど。
人口は実質福岡の影響下といえる周辺の都市を加えると
200万はいく。

279格無しさん:05/03/17 11:13:27
札幌に楽勝できる立場になってから神戸に勝負挑みなさい。
280格無しさん:05/03/17 11:41:11
人工島
神戸>>>>>福岡
九州原人はおとなしくしとれw
281格無しさん:05/03/17 11:47:07
不等号はイラネ
282格無しさん:05/03/17 11:50:40
神戸って中心駅の前にスーパー(wあるよね
283格無しさん:05/03/17 11:52:30
>>282
マルイ?
284格無しさん:05/03/17 12:05:18
確か
285280:05/03/17 12:07:46
札幌と福岡って高層ビルないよね?
高層ビル
神戸>>>>>>>札幌>福岡www
286格無しさん:05/03/17 12:42:49
プゲラ
287格無しさん:05/03/17 12:46:52
神戸wwwwwwwwwwww
288格無しさん:05/03/17 12:51:20
東京、大阪、名古屋、横浜、神戸の次は京都だな
格的に

福岡も札幌も首都になったことないし
289格無しさん:05/03/17 12:53:26
福原京のことか?だったらお前相当(ry
290格無しさん:05/03/17 12:57:42
>>289
名古屋が首都になったことあったとでも・・・
291格無しさん:05/03/17 13:00:45
京都と福岡と札幌とさいたまは同じぐらいかな。
それぞれ一長一短あるから。

とはいえ、盆地の京都と雪振り過ぎの札幌は住みにくいからあまり好きじゃない。
292格無しさん:05/03/17 13:02:20
>>288
あなた横浜行ったことないでしょ
293格無しさん:05/03/17 13:04:08
>>292
あるよ
294格無しさん:05/03/17 13:06:55
見る目ないですね
295格無しさん:05/03/17 13:10:45
ワールドカップ呼べるスタジアムある
296格無しさん:05/03/17 13:33:32
よかったね
297格無しさん:05/03/17 13:51:17
ココは何対何のスレだよ
298格無しさん:05/03/17 15:16:56
>>278

http://neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html

  都市圏の名称 中心都市   国勢人口 前回比 増減率
1 東京都市圏 東京都区部  28,971,250 +835,628 +2.97%
2 大阪都市圏 大阪市    12,139,066 +121,379 +1.01%
3 名古屋都市圏 名古屋市  5,284,187 +131,396 +2.55%
4 神戸都市圏 神戸市    2,733,395 +137,085 +5.28%
5 京都都市圏 京都市    2,557,433 +29,576 +1.17%
6 福岡都市圏 福岡市    2,372,331 +121,970 +5.42%
7 札幌都市圏 札幌市    2,307,843 +78,474 +3.52%
8 仙台都市圏 仙台市    1,717,535 +60,482 +3.65%
9 広島都市圏 広島市    1,562,811 +24,309 +1.58%
10 北九州都市圏 北九州市 1,480,775 -7,292 -0.49%
299格無しさん:05/03/17 17:56:58
>>297
白い恋人vs博多通りもんのスレ

本当はマルセイユバターサンドの方が好きだけど、「白い恋人」の方が札幌っぽいからw
300格無しさん:05/03/17 18:25:25
六角堂だっけ?あのストロベリーチョコ美味いべ

てつやvs一風堂のスレ
301韓韓 ◆ZvXxeo1fuk :05/03/17 18:28:31
福岡だろうよ。俄煎餅
302格無しさん:05/03/17 19:00:05
チョンは帰れ
303格無しさん:05/03/19 23:19:56
神戸
304格無しさん:2005/03/24(木) 23:24:51
福岡プゲラ
305格無しさん:2005/03/26(土) 11:41:56
どっちにも住んだ事あるけど、
都会っていうか人口多いのは福岡だったような印象.
でも福岡は治安悪すぎ.粗暴過ぎ.
すすきのは安心して呑めるけど中洲とか怖い.
何であんなにヤクザやらDQNだらけなんだ福岡.
306格無しさん:2005/03/26(土) 11:48:57
札幌じゃねえ?
307格無しさん:2005/03/26(土) 12:09:32
なんや?キサン俺と喧嘩するちかオラ!
308格無しさん:2005/03/26(土) 12:52:03
金沢って田舎ですか?
309格無しさん:2005/03/26(土) 12:54:12
>>308
ド田舎ではないけど田舎だよ
310格無しさん:2005/03/26(土) 16:16:56
金沢>>>>>>>>>>>>福岡
311格無しさん:2005/03/26(土) 16:26:37
↑それは無い
312格無しさん:2005/03/26(土) 16:31:09
都会らしい都会といえば福岡じゃないかな。
ただ、冬の札幌の夜、札幌駅からススキノまでの
イルミネーションはすごい綺麗だよ。
313格無しさん:2005/03/26(土) 18:15:36
雪景色、キレイだね
314格無しさん:2005/03/26(土) 20:44:08
ただ単にイルミネーションでごまかしてるだけ
315格無しさん:2005/03/26(土) 22:27:35
札幌>広島>>>(越えられない壁)>>>岡山≧福岡
316格無しさん:2005/03/26(土) 23:09:04
岡山(藁
317格無しさん:2005/03/27(日) 23:55:43
>>315
ちげーよ

福岡≧広島>>>(越えられない壁)>>>札幌≧岡山

だろ?
318格無しさん:2005/03/28(月) 05:25:22

ハァ( ゚Д゚)?

福岡≧札幌>岡山>>(越えられない壁)>>>広島

319格無しさん:2005/03/28(月) 12:48:25
ハァ?
320格無しさん:2005/03/28(月) 12:50:37
広島>>お好み焼きの壁>>札幌>>博多が越えられない壁>>福岡>>名物の壁>岡山
321格無しさん:2005/03/28(月) 13:19:28
ラーメンについて

熊本>>札幌=函館>福岡>>>>>>>>>広島=岡山
322格無しさん:2005/03/28(月) 13:38:42
熊本(プゲラ
323格無しさん:2005/03/28(月) 22:09:19
九州
福岡(福岡県+佐賀県と呼ばれている所の鳥栖市と唐津市)
長崎(長崎県+佐賀県と呼ばれている所の鳥栖と唐津を除いた所)
熊本(鹿児島の植民地)
大分(大分県+宮崎県と呼ばれている部落)
鹿児島(鹿児島県+熊本県と呼ばれているエタヒミン野蛮地域)
324格無しさん:2005/03/29(火) 02:48:02
九州人は田舎者のくせに調子のるな
雑魚氏ね
325格無しさん:2005/03/29(火) 09:00:40
>>321
ちがうだろ
宇部>熊本>札幌=函館>福岡>尾道>福山>岡山>>∞>>広島
326格無しさん:2005/03/29(火) 09:51:55
まだこのスレやってたのか(w

んなことどっちでもいーじゃねーか(w
327格無しさん:2005/03/29(火) 20:07:52 ID:
>>325
札幌=函館って時点で

福岡>札幌が確定

よってこのスレ終了
328格無しさん:2005/03/29(火) 21:44:53
函館>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡
329格無しさん:2005/03/29(火) 21:48:53
お前必死だな
函館が福岡より上なんて言ってる時点で池沼なのに
330格無しさん:2005/03/29(火) 22:09:44
反応するほうが必死だろwwwwww
331格無しさん:2005/03/29(火) 22:12:50
wwwwww
   ↑
コレモナー
332格無しさん:2005/03/29(火) 22:19:01
ごめwwwwww俺wwwwwwVIPPERだからwwwwww
333格無しさん:2005/03/29(火) 22:39:11
334格無しさん:2005/03/29(火) 22:48:37
都市高速が必要なほど一般道がショボいのか福岡は
335格無しさん:2005/03/29(火) 22:58:43
都市高速必要ない?
190万の人口ありながら高速公社もないから?
流石札幌・・・
336格無しさん:2005/03/29(火) 23:16:35
福岡>>>>>>>>>>札幌


治安の悪さ
337格無しさん:2005/03/29(火) 23:17:28
福岡>>>>>>>>>>札幌


チョンの数
338格無しさん:2005/03/29(火) 23:20:49
治安の良さで都会度が決まるなら福岡は東京、大阪より上になるな


339格無しさん:2005/03/30(水) 02:27:06
蝦夷と琉球は母国に帰れ。
340格無しさん:2005/03/30(水) 06:05:19
函館>>>>>>>>>>>>>>>福岡

※夜景に関して
341格無しさん:2005/03/30(水) 10:17:16
女の子の福岡弁はカワイイ!広島弁も!
342格無しさん:2005/03/30(水) 11:54:20
福岡弁なんか無いよ?
343格無しさん:2005/03/30(水) 14:21:54
「ととと・・・」って博多弁じゃないの?
344格無しさん:2005/03/30(水) 21:35:19
全然関係ない函館に助けを求めたか。
必死だなw
345格無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:16:59
福岡は治安悪すぎ
346格無しさん:2005/04/02(土) 11:15:17
九州中から犯罪者が集まるから。
347格無しさん:2005/04/02(土) 14:10:49
福岡行ったとき、あちこちで怒鳴り声が聞こえてきてビビタ
348格無しさん:2005/04/02(土) 19:15:44
俺は福岡で車盗まれそうになった
349格無しさん:2005/04/02(土) 20:57:36
?それがどうかしたの?盗まれなかったんだからいいじゃん。
350格無しさん:2005/04/02(土) 21:43:46
うわ…
351格無しさん:2005/04/03(日) 00:51:22
>>348
俺は札幌で殺されそうになったぞ。
352格無しさん:2005/04/03(日) 04:24:09
福岡くらいで治安が悪いなんて言ってたら、筑豊や西成には住めんよ。
353格無しさん:2005/04/03(日) 07:20:04
住まんよ
354格無しさん:2005/04/03(日) 15:35:42
筑豊…飯塚人で筑波大学に進学した奴を2人知ってるぞ。
2人とも品行方正を絵に描いた奴だ。筑豊人が全部が全部DQNじゃないぞ。
355格無しさん:2005/04/03(日) 15:48:00
>>354
そりゃそうだろ
356格無しさん:2005/04/03(日) 20:54:40
んー、札幌行った時、大通り公園の近くで暴走族がパトカーと追いかけっこしてたぞ
やかましくてちっとも眠れなかった。
357格無しさん:2005/04/03(日) 22:42:47
はいはい
358格無しさん:2005/04/04(月) 17:50:41
平成12年国勢調査による流入人口5000人以上の市町

福岡周辺

福岡市 265,156 太宰府市 18,392 大野城市 17,812 筑紫野市 17,665
春日市 13,866 古賀市 12,795 粕屋町 11,671 新宮町 10,420
宗像市 9,343 志免町 8,375 那珂川町 7,019 宇美町 6,709
前原市 6,523 須恵町 5,559 福間町 5,323

札幌周辺

札幌市 85,470 石狩市 14,892 江別市 14,597 北広島市 13,534
小樽市 13,117 千歳市 11,629 恵庭市 8,370 岩見沢市 7,064
苫小牧市 7,122

札幌市だけでなく周辺も面積と比べて流入人口は多くない。
都市圏内の交流があまり成立していないということだろう。
359格無しさん:2005/04/05(火) 12:49:41
ほどよい地方都市だな
360格無しさん:2005/04/05(火) 19:31:16
sapporo
361格無しさん:2005/04/05(火) 19:57:42
風俗では絶対札幌です。安いし店も部屋も広いし女の子も若い。
362格無しさん:2005/04/06(水) 13:41:00
食い物が美味いのはどっちかな?海産物なら札幌だと思うけど。モツナベって美味いの?
363格無しさん:2005/04/06(水) 14:26:05
まあ札幌は海産物とれないけどな
364格無しさん:2005/04/06(水) 19:04:02
海産物も福岡美味いよ。
365格無しさん:2005/04/06(水) 19:14:02
【北海道の女性の特徴】
肌の白い美人が多いが,いかにも「オンナオンナ」している女性は少ない。
これは開拓時代から男性と対等に働いて来た歴史があるため。明るくて
芯が強く,ハキハキして,ものおじせず,迫力がある。稽古ごとにも熱心
で,ファッションにも関心が強い。

【福岡県の女性の特徴】
ポチャポチャ系の美人が多く,「博多美人」の伝統は続いている。
気が強いのは,酒と祭りにうつつをぬかす男性にかわって家庭を
守って来たため。また流行に敏感で常に新しいものを好む。
小倉は控え目,筑後は活発な女性が多い。
366格無しさん:2005/04/07(木) 15:40:54
福岡は確かにメシは美味いが水がクソ不味い、しかも勢いよく出ないし。
367格無しさん:2005/04/07(木) 21:03:09
都会は何所も水マズイぞ・・・
だから浄水器ってのが販売されてるんだし
368格無しさん:2005/04/08(金) 00:02:10
札幌は美味いよ
369格無しさん:2005/04/08(金) 00:44:53
どちらも都会ではなく、素晴らしい巨大地方都市。どちらもよいところなんだから、比較なんてしてもしかたない。
370格無しさん:2005/04/08(金) 00:49:29
確かにどっちもすばらしい
371格無しさん:2005/04/09(土) 13:17:04
福岡市は、本来あれほどの人口を抱え込む事が出来る場所ではない。
キャパ超えてる。
372格無しさん:2005/04/10(日) 00:26:05
心斎橋筋やアメ横で毎日ショッピングする人は
札幌市は公園か空き地と思うはず。
373格無しさん:2005/04/11(月) 03:05:35
だから?
374大泉 洋:2005/04/11(月) 03:16:34
サイコロの旅で福岡いきました 都会だね
375格無しさん:2005/04/11(月) 18:11:43
都会怖いからキライ!俺は長崎だからちょうど良い
376格無しさん:2005/04/11(月) 18:57:11
福岡人は福岡で満足して外の世界に目を向けようとしない人が
多いような気がする。他の九州の県を見下して喜んでるような田舎
者気質が多いような感じ
377格無しさん:2005/04/11(月) 22:27:01
そんな事ないですよ
名古屋をライバル視してる人多いです・・・明らかにかなわないのに
378格無しさん:2005/04/12(火) 00:24:06
俺は

大阪>>札幌≧福岡>名古屋

だと思う福岡人。
名古屋は実際に行ってみて、正直がっかりした。
379格無しさん:2005/04/12(火) 11:35:25
>>378
同意!
名古屋はもっと凄いと思ってた。
380格無しさん:2005/04/12(火) 12:15:14
>>378,379
本当に名古屋に行った事あるの?・・・
札幌と福岡どっちが都会か微妙だけど、
名古屋>>札幌福岡だよ。
札幌と福岡はどっちだろ?
俺のまわりでは、札幌と福岡両方行ったことある人2人たけど、
札幌と福岡1人づつだったよ。
それよりも、神戸と札幌福岡のほうが微妙じゃない?
381格無しさん:2005/04/12(火) 13:22:20
382格無しさん:2005/04/12(火) 16:06:35
383格無しさん:2005/04/13(水) 02:18:12
>>378
俺は
名古屋>福岡≧札幌ってとこかな。
やっぱ名古屋に比べると、どっちも1ランク以上差があるよ。
384格無しさん:2005/04/13(水) 02:37:40
どおしてもね☆福岡勘違いが多い(^^)両方行ったけど!名古屋の方が全然街が広いね!
385格無しさん:2005/04/13(水) 03:00:24
ええ、そうです。
だから札幌vs福岡をやってる訳です。
あなたも名古屋vs大阪スレでも立てて頑張ってください!
386格無しさん:2005/04/13(水) 20:15:01
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。
http://ime.nu/ime.nu/www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E

こんなデータがあります。
札幌が北九州より低いので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
387格無しさん:2005/04/16(土) 23:18:15
どっちが都会か・・・引き分け
どっちが治安がいいか・・・札幌のほうがよい。
どっちが美人が多いか・・・引き分け。

結果・・・引き分け

札幌は冬は雪が多いのがハンデとなったため、この試合は引き分けとさせて
いただきました。
388格無しさん:2005/04/17(日) 00:44:37
東京人のオレからすると、都会=東京で、どこまでを東京圏として認めるかが都会かどうかなので(場合によっては浦安?川口?)、福岡、札幌は都会とはいいません。
いなかの地方都市に行くと、意外に、まちだね、とか、ひらけてるねとか言い方はしますけど。
へりくつはおいといて、東京は全国のいなか者の集まるまちです。
そうすると、福岡はもともと福岡の人ばかりで閉鎖的
札幌は全北海道のいなか者が集まるまち
そんなイメージなので札幌のほうが都会的ではありますね。
389格無しさん:2005/04/18(月) 00:44:50
札幌の方が都会ってイメージがあるかな
学校でもそんな様な事を習った。まぁどっちにしろ地方都市には変わらないし
俺からしてみれば、目くそ、鼻くそって感じ
390格無しさん:2005/04/18(月) 01:08:18
>>388
福岡は九州の田舎者が集まる街です。
391格無しさん:2005/04/18(月) 01:19:05
当方福岡人ですが

名古屋 > > 札幌=福岡 だと思います
392格無しさん:2005/04/18(月) 09:19:51
>>391

名古屋>横浜>神戸>札幌=福岡って感じがする。

神戸は札幌福岡より都会だと思う。
人工島比べても、神戸と福岡じゃ比べものにならない。
高層ビルも、神戸と札幌じゃ比べものにならない。
繁華街は札幌福岡のほうが三宮より大きい感じはするけどね。
全体的な街並みとかは神戸>札幌福岡
393格無しさん:2005/04/18(月) 21:24:56
当方福岡人ですが同意です。
394格無しさん:2005/04/18(月) 22:09:44
そうか?漏れも福岡だが
東京>大阪>横浜、神戸、札幌>京都≧福岡
395格無しさん:2005/04/18(月) 22:22:51
京都wwwwwww

札幌人乙!
396格無しさん:2005/04/18(月) 22:57:14
スレの半分以上が1の自作自演で盛り上げてるなw
397:2005/04/19(火) 01:32:25
ねーよwwwwww
3981:2005/04/19(火) 02:42:30
バレタwwwwww
399格無しさん:2005/04/19(火) 03:39:09
横浜や神戸と一緒にするのはかなり無理があるな(-.-;)
400格無しさん:2005/04/19(火) 12:12:45
横浜神戸と札幌福岡どっちが格上なの?
401格無しさん:2005/04/22(金) 00:19:24
東京>大阪>横浜>神戸≧福岡≧札幌>京都

こんなカンジです。
402格無しさん:2005/04/22(金) 00:40:22
東京>横浜>大阪>神戸=川崎=名古屋≧さいたま=京都>札幌=福岡
403格無しさん:2005/04/22(金) 23:55:48
さいたま=京都ですか・・・
404格無しさん:2005/04/23(土) 00:10:09
マジレスするとこんな感じでしょうか。
東京>大阪>名古屋>横浜≧神戸>京都≧福岡≧札幌
405格無しさん:2005/04/23(土) 08:34:55
>>404
そんな感じじゃない。ほぼ同感
406格無しさん:2005/04/23(土) 11:02:19
神戸京都はしょぼいから
407格無しさん:2005/04/23(土) 13:41:08
福岡は空港が近くて・・・・・
408格無しさん:2005/04/23(土) 15:45:40
主な繁華街の従業者数 (現在分かってる分のみの統計。随時追加予定)
これでその規模が判断できます。
現在、神戸は3位です。
新宿駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数23736人(就業者数39922人)
池袋駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数14349人(就業者数25004人)
神戸三宮元町地域 繁華街別2002小売 従業者数13724人
銀座-有楽町地域  繁華街別2002小売 従業者数13390人(就業者数21199人)
福岡天神地域   繁華街別2002小売 従業者数12159人
渋谷駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数11991人(就業者数20688人)
河原町-祇園地域  繁華街別2002小売 従業者数8758人
吉祥寺駅周辺   繁華街別2002小売 従業者数7765人(就業者数10257人)
町田駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数7085人(就業者数10613人)
原宿駅前地域   繁華街別2002小売 従業者数6397人(就業者数6647人)
上野-御徒町地域  繁華街別2002小売 従業者数5957人(就業者数7863人)
立川駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数5885人(就業者数9761人)
柏駅周辺     繁華街別2002小売 従業者数5321人
川崎駅前地域   繁華街別2002小売 従業者数5186人
八王子駅前地域  繁華街別2002小売 従業者数5157人(就業者数7355人)
日本橋-室町地域  繁華街別2002小売 従業者数4906人(就業者数10192人)
本厚木駅周辺   繁華街別2002小売 従業者数3674人
京都駅周辺    繁華街別2002小売 従業者数2487人
中華街-元町地域  繁華街別2002小売 従業者数2361人
伊勢佐木-野毛地域 繁華街別2002小売 従業者数1964人
409格無しさん:2005/04/23(土) 21:32:05
神戸関係ねーだろぼけ
410格無しさん:2005/04/24(日) 01:18:26
福岡サイコー
411格無しさん:2005/04/24(日) 01:30:08
神戸人死ね殺せ香田になるか?ポールになるか?
412格無しさん:2005/04/24(日) 02:10:26
>>409
関係ないだろうけど、
普通に上で話題になってるからじゃないの?
413格無しさん:2005/05/03(火) 21:20:42
>>408
肝心の札幌は?
414格無しさん:2005/05/04(水) 01:56:21
札幌は今から住もうとは思わないな
福岡の地震は余震に耐えればいいだけだが、札幌は震源地はまだ眠ってるわ
冬には異常気象で雪に悩まされるわでやってらんね

たいていストレートに叩くヤツはそこに行ったことないヤツだから、そいつは論外だな
415格無しさん:2005/05/04(水) 20:02:48
震源地?
416格無しさん:2005/05/05(木) 11:25:25
札幌は全国区の都市だけど、福岡は九州やその辺限定の都市かな。
人気では札幌が福岡の圧倒していそう。
417格無しさん:2005/05/05(木) 13:52:12
札幌の方が都会ってイメージはあるかな
418格無しさん:2005/05/05(木) 20:17:16
札幌は中核都市っつーより観光都市だけどな。
419格無しさん:2005/05/05(木) 20:51:53
昼の流入人口

大阪市 1,333,131
名古屋市 546,744
福岡市 265,156 ←ココ
京都市 247,518
神戸市 219,191
仙台市 131,489
広島市 98,200
札幌市 85,470 ←ココ
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h021000.html

つーか観光として行くのが札幌なら、職場としての人気は福岡と結論が出てますが?
420格無しさん:2005/05/05(木) 23:28:50
福岡も札幌も都会で、食べ物も美味い。
だが、福岡は治安が悪い。
よって札幌の勝ち。
421格無しさん:2005/05/06(金) 02:31:29
札幌のほうが都会だろ。福岡は九州の田舎臭いイメージしかないな。
もちろん北海道も田舎なんだけど、札幌が田舎臭いというイメージはないな。
北海道は田舎というより大自然だからかな。
422格無しさん:2005/05/06(金) 20:18:18
東京>大阪>名古屋≧横浜>札幌=福岡>神戸>京都
423格無しさん:2005/05/06(金) 20:31:46
札幌は秘境北海道の王様ってカンジ。
福岡は九州の王様ってカンジ。

そういや千幌も治安悪いよね〜
424格無しさん:2005/05/06(金) 21:06:35
札幌は2年ほど住んでた。福岡は旅行に行ったことがある。
福岡の知識は少ないが街を歩いた感じでは福岡のほうが都会的かな。
ただ福岡の人は訛りが強いので住んでいる人は札幌の人より田舎臭い。
で、住むなら札幌かな…福岡は柄悪いの多い気がする。
雪さえなければすぐにでも札幌に移り住みたいよ。
425格無しさん:2005/05/06(金) 21:21:23
東京の人も訛りが強くて田舎くさい。
426格無しさん:2005/05/06(金) 22:49:02
>>419
福岡に住みたくないからその数字
427格無しさん:2005/05/06(金) 22:52:14
すすきのって怖い、、、
428格無しさん:2005/05/07(土) 00:20:03
住みたくないじゃくて、仕事で出入りしてる香具師らだぞ・・・
429格無しさん:2005/05/07(土) 00:45:35
職住近接が理想だが福岡はDQNシティなので比較的安全な周辺に住む
430格無しさん:2005/05/07(土) 02:56:15
>>429
安全な筑豊に住んでるのか?
431格無しさん:2005/05/07(土) 11:17:20
筑豊は隔離都市
432格無しさん:2005/05/08(日) 01:32:46
>>421
レスに矛盾を感じないのか?不思議だ
433格無しさん:2005/05/08(日) 04:46:19
札幌のほうが都会かな。福岡より道路も地下鉄も整備されている。
福岡は無計画のまま街が出来上がったって感じ。発展途上国にありがちな都市だな。
434格無しさん:2005/05/08(日) 05:41:30
http://FLH1Ach124.kng.mesh.ad.jp/
っうぇ
wwwおkwwwっうはっwwwwwwwww
っうぇうはっwwww
っうぇwwwwwwうはっwww


っうぇwwwwwwwwwwwwうはっwww
435格無しさん:2005/05/09(月) 17:21:00
たしかに地下鉄は札幌の方が多いけど、道路も福岡より整備されてる??
てゆうか札幌は私鉄も都市高速もないんだろ?私鉄がなくて地下鉄も福岡以下だったら話にならないんじゃ??
そっちの方が無計画ってカンジがするけどねぇ・・・
436さいたま人 ◆sjehs7tfE6 :2005/05/09(月) 18:06:21
>>435
私鉄がないと福岡以下??すごい勝手な意見ですね。
哀れな戦いはやめなよ。

両方とも田舎だって!同じ位田舎です
437格無しさん:2005/05/09(月) 18:29:10
>>433は道路も地下鉄も福岡より整備されてるから都会って言ってる訳でしょ?
私鉄も都市高速もないのに整備されてるのかって訊ねてどこが変?
地上の交通網がしっかりしてないのに、地下鉄が福岡より上だから札幌の方が都会?

こっちの方すごい勝手な意見じゃない??
てゆうかあんた本当にさいたま人?
2ちゃんでやたら「さいたま、さいたま」言われてるよね・・・
438格無しさん:2005/05/09(月) 18:45:43
整備されてるから都市高が必要無い
439格無しさん:2005/05/09(月) 18:53:35
へ〜必要ないの?
じゃ、私鉄は何で必要ないの?整備されてるから?
440格無しさん:2005/05/09(月) 19:03:16
てゆうか
>>333を見る限りとても整備されてるとは思えないんですけど
441格無しさん:2005/05/09(月) 20:23:57
私鉄と都市高速がない分、札幌は地下鉄でもっと差をつけなきゃ交通網で

福岡>札幌は覆せない。

442格無しさん:2005/05/09(月) 21:49:38
私鉄ってそんなに重要か?そんなの重要視するの鉄ヲタだけだろ。
その代わり札幌では路面電車がありますよ。
私鉄が必要無い位JRや地下鉄が発展しているとは考えられないか?
まぁ地下鉄の車輪がゴムタイヤなのは頂けないが…
443格無しさん:2005/05/09(月) 22:04:41
>福岡より道路も地下鉄も整備されている。

こんな意見が出たんで喰い付いたんです。厨房ですのでw
路面電車ねぇ・・・
でも福岡には西鉄バスがあるし。西日本屈指のバス会社だぞ。
444格無しさん:2005/05/09(月) 23:41:43
>>433
>札幌のほうが都会かな。福岡より道路も地下鉄も整備されている。

札幌は元々草木生い茂るなんもない土地を佐賀藩が整備した街だからな
都市計画はさら地からはじめる方がやりやすいんだよ
ただ、札幌の電信柱の多さにはあきれるがな
どっちかっていうとずさんだろ、札幌の都市計画は
445福岡人:2005/05/09(月) 23:58:34
福岡人なら、福岡を絶賛し、札幌を蔑むような事は言わないはずだ。
札幌人なら、札幌を絶賛し、福岡を蔑むような事は言わないはずだ。
446格無しさん:2005/05/10(火) 00:39:53
正解
447格無しさん:2005/05/10(火) 00:40:59
>>440
莫迦発見wwwwww
448格無しさん:2005/05/10(火) 00:51:28
>>447 
別人だっつーの。根にもつなよw
449447:2005/05/10(火) 01:52:33
>>448
何が?
450格無しさん:2005/05/10(火) 06:05:28
福岡の道路整備はかなり遅れているよ。
高速道路があるから道路整備が進んでいる、と的外れなレスがここでは多いけど、
福岡市内は狭隘な道路が凄い多い。福岡は渋滞の酷さでは国内でもトップクラスじゃなかったかな。
これは道路整備が著しく遅れているということ。

さらに地下鉄などの軌道系交通機関が発達していないからますます自動車交通に偏る。
そして未整備な幹線道路に車が集まる。国内で福岡ほど交通事情の悪い都市はあまり無い。
まるで途上国の都市のよう。

逆に札幌は原野から街を作ったため、まず道路作りから都市計画が始まった。
だから道路も広く整然としていて、渋滞は酷くない。さらに四方に伸びる地下鉄がそれを補完している。
国内で札幌ほど計画的に作られた街も無く、福岡ほど無計画に街作りをした都市も珍しいんじゃないかな。
451格無しさん:2005/05/10(火) 06:47:38
http://ej168.ade2.point.ne.jp/
wwwwwwwうはっwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
おkwwwwwwwww
wwwwwwwうはっwwww
wwwっうぇwww
452格無しさん:2005/05/10(火) 07:19:32
>>443
北海道中央バスがあるよ。
それと福岡にはない市営バスがありますが。
453格無しさん:2005/05/10(火) 07:23:00
私鉄?JRと並んで走っちゃ意味無いだろ
454格無しさん:2005/05/10(火) 07:24:58
DQN多そうとかそんな感じのスレ常連の福岡
455格無しさん:2005/05/10(火) 09:49:36
>>452
札幌市はバスの運営から手を引いた。
札幌市営バスは全て民営バスに移譲されたよ。
456格無しさん:2005/05/10(火) 10:26:33
バスで張り合っても仕方ないんだが…
全国発売の前にテスト販売とか先行販売の多い札幌の方が市場では重要視されてると思うけど
457格無しさん:2005/05/10(火) 10:30:37
http://YahooBB219199036061.bbtec.net/
うはっwwwwwwwwwうぇwwwうはっwwwっうぇ
っうぇうはっwwwっうぇうぇwwwっうぇっっうぇ
っうぇwww
っうぇ
wおkwwwっうぇ
おkwww
458格無しさん:2005/05/10(火) 12:47:15
札幌はイメージ倒れなんだよね
たしか日経のアンケートで希望赴任先トップは札幌だったが
希望再赴任先トップは福岡で札幌は大きく順位を落とし仙台や広島以下だったよ
459格無しさん:2005/05/10(火) 13:07:22
それは都会とかと関係ないんじゃない
460格無しさん:2005/05/10(火) 13:41:16
冬の厳しさを知らないからでしょ。
でも希望赴任先トップって事はイメージは良いんだね
461格無しさん:2005/05/10(火) 13:57:14
>>451
残念、札幌は希望先1位、再赴任希望先2位ですよ。
捏造はよしこさん
462格無しさん:2005/05/10(火) 14:30:25
ttp://pd32d4c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwww
うぇおkうはっうぇうはっwうはっうぇっ
wwwwwwwwwうぇうぇうはっうはっwwwwww
うはっwwwwwwwうはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
463格無しさん:2005/05/10(火) 14:56:18
福岡が整備されてないのは何も道路だけではない。。

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 531
大阪市 197
横浜市 143
名古屋市134
神戸市 131
京都市 125
広島市 78
札幌市 72
福岡市 56 ← 田舎だね
464格無しさん:2005/05/10(火) 16:17:28
どっちがまとも?って問いなら断トツで札幌なんだが
465格無しさん:2005/05/10(火) 16:34:36
http://YahooBB221024240023.bbtec.net/
wうぇwwwwwwおkwwwっおkwww
おkwww

うはっwww
おkwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466格無しさん:2005/05/10(火) 17:16:28
イメージはダントツ札幌の方が宜しいかと。
467格無しさん:2005/05/10(火) 19:28:05
双方の都市のイメージを東京23区で表すと
札幌…港区千代田区
福岡…足立区江戸川区
468格無しさん:2005/05/10(火) 19:37:28
多くの一般人は、札幌と福岡どっちが都会かって聞かれると、札幌って答えそうだ。
469格無しさん:2005/05/10(火) 20:13:48
凶悪事件はほぼ大阪か福岡
470格無しさん:2005/05/10(火) 21:46:42
>>450
>福岡は渋滞の酷さでは国内でもトップクラス

渋滞の酷さなんかで決めたら東京や大阪もトップクラスですが何か?札幌は東京、大阪より都会なんですか?

>地下鉄などの軌道系交通機関が発達していないからますます自動車交通に偏る。
だからまず地上の交通網が発達してる方が重要と思うけど?

>>463で札幌が地下鉄数を倍以上差をつけてるなら分かるんだけど
福岡には私鉄がある事を考えれば、たったそれだけしか地下鉄で差がつけられないの?ってカンジですよ。
471格無しさん:2005/05/10(火) 21:52:01
ぷ、莫迦丸だしwwwwww
472格無しさん:2005/05/10(火) 21:53:18
反論できないとそれですかw
473格無しさん:2005/05/10(火) 22:05:28
>>467
お前頭悪いだろ?
474福岡人:2005/05/10(火) 22:29:45
ここで罵り合っているのは福岡人と札幌人ではないはずだ。
おまいら一体何県人だ!?
475な!も!な!気!塩!!ズズズン:2005/05/10(火) 22:43:17
福岡賢人です
476格無しさん:2005/05/10(火) 22:47:51
>>474
佐賀県人乙
477格無しさん:2005/05/10(火) 22:56:11
東南アジアと北欧だな
478格無しさん:2005/05/10(火) 23:03:19
たしかに札幌の裏通りはスラム街っぽい
479格無しさん:2005/05/10(火) 23:11:10
480格無しさん:2005/05/10(火) 23:14:33
高層ビル本数

9 札幌 12
14 福岡 4  ←プ! たったの4本ww

http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
481www.geocities.jp/shouhishahogo/:2005/05/10(火) 23:20:43
札幌
482格無しさん:2005/05/10(火) 23:21:34
福岡は空港が近くにあるから、航空法で高層ビルを建てられないんです。
483格無しさん:2005/05/10(火) 23:23:44
>>479
まるで昭和30年代の足立区だな
日本にまだこういうとこが残されていたとは・・・
484格無しさん:2005/05/10(火) 23:25:05
>>483
そりゃ足立区民に失礼だろ
東京都下と比べること自体おこがましい
485格無しさん:2005/05/10(火) 23:27:35
>>482
すぐに航空法で言い訳w
なくても建たないよ。
それが証拠に1本も建ってないなら
その理由も通じるものの中途半端に4本建ってるじゃないか。
486格無しさん:2005/05/10(火) 23:42:35
         札幌  静岡  仙台  新潟  岡山  広島   福岡
新幹線       ×   ○   ○   ○   ○   ○   ○ 
私鉄        ×   ○   ×   ×   ×   ○   ◎     福岡→大手私鉄
都銀地銀      ×   ○   ○   ○   ○   ○   ○     札幌にある北海道銀行→北陸銀行傘下
ファースチキッチン     ×   ×   ×   ×   ×   ×   ○
ファミリーマート     ×   ○   ○   ×    ○   ○   ○
伊勢丹       ×   ○   ×   ○   ×   ×   ×
高島屋       ×   ×   ×   ×   ○   ×   ×
独立U局      ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
すき家       ×   ○   ○   ○   ○   ○   ○ 
王将        ×    ▲   ×   ×   ○   ○   ○    静岡→沼津にあり
         札幌  静岡  仙台  新潟   岡山  広島   福岡
コナカ       ×    △   ○    ×   ×   ×   ×    静岡→富士市、焼津にあり
TU-KA       ×   ○   ×    ×   ×   ×   ×
ジョイフル       ×   ▲   ○   ×   ○   ○   ○   静岡→菊川まで行けば・・・ 
ジーンズメイト     ×   ×   ×    ×   ×   ×   ×
デニーズ      ×   ○   ×   ×   ×   ×   × 
リンガーハット      ×   ○   ×   ×   ×   ○   ○
かっぱ寿司     ×   ○   ○   ○   ×   ×   ×

これ本当?
福岡にあって札幌にないものより、札幌にあって福岡にあるものの方が多くない?
487格無しさん:2005/05/10(火) 23:47:44
×福岡にあって札幌にないものより、札幌にあって
○福岡になくて札幌にあるものより、札幌になくて
488格無しさん:2005/05/11(水) 00:03:30
TU−KAって札幌にも福岡にもないんだねw
普通に全国で使えるんだと思ってたw
489サレンダー:2005/05/11(水) 00:11:38
>>480
東京と大阪が以外は似たり寄ったりでつ
490kaka:2005/05/11(水) 00:13:18
高層ビル本数

9 札幌 12  ←プ! たかだか12本ww
14 福岡 4  ←プ! たったの4本ww

491格無しさん:2005/05/11(水) 00:20:52
不幸蚊wwwwww
492格無しさん:2005/05/11(水) 00:27:24
新幹線も通らず、都銀地銀もない所は馬鹿にできないですけどね〜w
493格無しさん:2005/05/11(水) 00:37:12
今福岡ではアニメ「みゆき」をやってるジョン
494格無しさん:2005/05/11(水) 00:38:54
不幸蚊wwwwwwwwwwww
495格無しさん:2005/05/11(水) 00:39:02
映画館の数
京都市 24
福岡市 50
広島市 29
札幌市 36
仙台市 11

福岡スゴーイ
札幌も頑張ってくださいw
496福岡人:2005/05/11(水) 00:57:06
本当に福岡人ならこんな恥ずかしい自慢なんかしないよヽ(`Д´)ノ
497格無しさん:2005/05/11(水) 01:12:01
本当に恥ずかしいならageたりしませんよ
498格無しさん:2005/05/11(水) 01:12:46
http://www.hokkaidobank.co.jp/company/data/profile.html
札幌にも銀行はあるでしょう。
499格無しさん:2005/05/11(水) 01:14:35
ソースも無く何言ってんだか…
500格無しさん:2005/05/11(水) 01:24:53
500
501格無しさん:2005/05/11(水) 01:33:19
国際コンベンション開催件数 2003年実績  単位 件

1位   東京(715)
2位  京都(222)
3位  名古屋(193)
4位  神戸(168)
5位  福岡(160)
6位  大阪(148)
7位  横浜(148)
8位  つくば(90)
9位  札幌(87)
10位  千里(62)

>>496
これなら自慢しても恥ずかしくないかな?

僕もう寝るね。
夜更かししてるとママに怒られちゃう。


502格無しさん:2005/05/11(水) 06:38:54
>>501

そんな朝鮮と九州レベルの国際会議なんて自慢しても仕方ないんじゃない?

世界規模で見た国際コンベンション
http://www.jnto.go.jp/info/conventions/tokei/tokei2-3.html

都市別に見た国際会議の開催件数(国際機関 UAI調べ)

東京 44
京都 19
札幌 18
 :
福岡  4

福岡は2002年まで統計すら取られていなかったようだ。
503格無しさん:2005/05/11(水) 06:49:27
部落の無い方
504格無しさん:2005/05/11(水) 07:20:49
福岡
505格無しさん:2005/05/11(水) 07:21:30
札幌はマガジン木曜日発売だよ(´・ω・`)
506格無しさん:2005/05/11(水) 14:21:07
福岡もだよ
507格無しさん:2005/05/11(水) 14:25:05
>>505-506
沖縄を除いたらほぼ全国で水曜日だと思ってた・・・
508格無しさん:2005/05/11(水) 17:12:22
>>485
4本全てがどうかは知らないけど
シーホークは空港から離れた沿岸のすぐ近くでしょ・・・
509格無しさん:2005/05/11(水) 18:17:38
それに航空法ができる前に建ったのなら別に問題ないからね。
どう?理由通じるでしょw
510格無しさん:2005/05/11(水) 22:03:52
両方知ってるが札幌だった
住みやすいのは断然福岡だがな
511格無しさん:2005/05/11(水) 23:19:52
札幌と思った理由を述べてください。
512格無しさん:2005/05/11(水) 23:33:11
都会なのは札幌だと思う。
ただどっちかに住めと言われたら迷わず福岡を選ぶ。寒いのはニガテ。。。
513格無しさん:2005/05/12(木) 00:30:40
>>512
折れも札幌と福岡、両方とも行った事ありますが、
暑いのは苦手だから迷わず札幌を選ぶ罠(w
毎年2月に開催される「雪まつり」も見れるし
札幌マンセー!
514格無しさん:2005/05/12(木) 00:54:58
福岡かな
札幌は北国のイメージが強いし
515格無しさん:2005/05/12(木) 01:05:53
↑理由になってないよ…
516格無しさん:2005/05/12(木) 01:07:13
札幌かな
福岡は田舎のイメージが強いし
517格無しさん:2005/05/12(木) 01:12:53
札幌かな
福岡はチョンのイメージが強いし
518格無しさん:2005/05/12(木) 01:17:20
福岡かな
札幌はアイヌのイメージ強いし
519格無しさん:2005/05/12(木) 01:19:05
福岡かな
札幌は北の国からのイメージが強いし
520格無しさん:2005/05/12(木) 01:27:17
福岡のラーメンは臭くて最悪だな。
521格無しさん:2005/05/12(木) 01:31:14
福岡の女の股は臭くて最悪だな。
522格無しさん:2005/05/12(木) 02:15:15
福岡人はエラが張ってて最悪だな
523格無しさん:2005/05/12(木) 02:53:33
じゃあ札幌の方が都会という事にしといてやるったい。
524格無しさん:2005/05/12(木) 03:09:39
じゃあ福岡の方が田舎という事にしといてやるったい。
525格無しさん:2005/05/12(木) 03:46:47
じゃあ札幌の方がコケシという事にしといてやるったい。
526格無しさん:2005/05/12(木) 05:12:49
福岡人は、そのような言葉遣いはしません。
527格無しさん:2005/05/12(木) 05:18:18
札幌人は、そのような言葉遣いはしません。
528格無しさん:2005/05/12(木) 07:25:28
周辺の街

札幌…小樽 江別 石狩 北広島 千歳 恵庭
福岡…北九州 飯塚 田川 川崎 大任 山田

DQNが多いのは明らかに福岡だな。
529格無しさん:2005/05/12(木) 12:17:00
結論。

寒すぎず暑すぎず

九州でも北海道でもない

本州が一番と言う結論に至りました。
530格無しさん:2005/05/12(木) 12:32:14
バカ平均気温は東京も福岡もかわらんよ
札幌の平均気温は北チョン並にエキセントリックだがな
531格無しさん:2005/05/12(木) 12:42:44
デブは札幌の方がいいかもわからんね
532格無しさん:2005/05/12(木) 13:35:25
福岡の女と二人やったことあるが、二人ともワキガだった
ワキガが多いのは福岡だな
533格無しさん:2005/05/12(木) 15:01:40
アイヌ系、東北系はワキガ臭いの多いぜ
これマジ
534格無しさん:2005/05/12(木) 15:15:15
足が日本一短いのは福岡ってのはちょっと前にふるさとランキングってテレビで言ってたよ。
代表的な体格が武田鉄也だってさ。。
535格無しさん:2005/05/12(木) 15:21:52
脇臭持ちは札幌の方がいいかもわからんね
536格無しさん:2005/05/12(木) 16:38:16
>528
千幌が一番DQN多いでしょ
537格無しさん:2005/05/12(木) 17:20:51
札幌は暴走族がうるさくて最悪だな
538格無しさん:2005/05/12(木) 21:40:52
DQNとゆーか、左翼、右翼共に、発祥は福岡。

因みに、朝日新聞も北九州からの出発なんだと。
ずっと大阪だと思ってたが。
539格無しさん:2005/05/12(木) 22:16:57
朝日って北Q発祥なの?
へ〜やるじゃん
540格無しさん:2005/05/12(木) 23:50:07
【にちゃん名物キモオタの特徴】
・とにかく激しい自己中。(皆がどんなに苦労していても自分さえ楽できれば問題なし)
・どんなに自分に非があってもいかなる時でも自分を正当化するのに必死になる。
・自分と少しでも異なる意見をもつ人は激しく攻撃するかバカにする。
・少しでもお洒落をしている人は全てDQNと脳内変換する。
・一般人を「マスコミに踊らされているバカども」というふうに思っているが
 自分たちは2chのデタラメな情報に踊らされてる
・アニメのかわいい女子高生は大好きだが現実の女子高生とは怖くてしゃべれない。
・貧乏で育ちが悪いせいか金持ちや成功者を妬む。
・いじめられっ子だったせいかちょっとでも癖のある人間をDQNときめつけ必死にたたく
・仲間内だとやかましく騒ぐのに他の人の前では返事の挨拶すらしない。
・携帯の登録者数は5件未満。
・人の不幸を自分の糧とする。
・人の手柄を自分の手柄にする。
・挙動不審で常にプルプル震えてる。
541格無しさん:2005/05/13(金) 01:13:39
俺じゃん
542格無しさん:2005/05/13(金) 01:30:12
ヤクザや右翼に在日が多い
543格無しさん:2005/05/13(金) 06:38:18
福岡って犯罪率大阪に次いで2位だったか大阪東京に次いで3位じゃなかったか?
そんなところ住みたくねぇ。
544格無しさん:2005/05/13(金) 10:45:27
じゃあ札幌の方が都会っちゅー事にしといちゃーたい。
545格無しさん:2005/05/13(金) 12:33:50
札幌人って自分が訛ってることに気づいてないやつ多いよな
546格無しさん:2005/05/13(金) 12:54:46
>>543
犯罪率は福岡は国内第2の高さだね。ちなみに東京はそんなに高くない。
東京の犯罪発生率は隣の埼玉や兵庫、愛知より低かったと思う。基本的に東日本、北日本は犯罪率が低い。
福岡の犯罪発生率は大阪に次ぐ高さだが、殺人など凶悪事件の発生率は大阪を抑えて日本一! (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタ
547格無しさん:2005/05/13(金) 12:55:57
札幌は訛りと言うかイントネーションが違うって感じ。
福岡は何言ってるかわからん位訛ってる奴もいる。
街並みは福岡の方が都会っぽいけど住んでる人は札幌の方が都会的かな。
福岡の人は概ね田舎臭い。
まぁこのスレの趣旨から言えば福岡の方が都会って事になるのかな?
548福岡の方が都会:2005/05/13(金) 13:19:44
千葉県出身だけど、俺は福岡が都会だと思う、2都市とも数回ずつ行ったことがあるが
福岡の方が都会だと思う、都心部では「大通、すすきの、札幌駅周辺」と「天神、中洲、博多駅周辺」を比較すると
札幌がわずかながら都会、ただ、札幌は札幌ファクトリーだけしかないのに対し、
福岡はキャナルシティや博多リバレインがある、副都心や地域中心部の「北24条、新さっぽろ、琴似」などと
「西新、香椎、雑餉隈」などを比較すると
同レベルかな。北24条=雑餉隈、新さっぽろ=西新、といった感じだし。ただ、福岡の方が
準副都心的存在が多かった記憶がある、姪浜や大橋、藤崎等がある。

また、その他では2都市とも同じだろうが、1つ違いがあるのは、海岸線。
福岡は海岸線が発達してる、愛宕浜やももち、福岡ドーム周辺、ベイサイドプレス、
こういうことから、福岡の方が都会だと思う。
>1さんの周りの人間が札幌が都会だと言うのは、1、高層ビル(高層ビルは
都会の基準にならないと思う、京都は文化を守るために合えて立てない、
福岡は空港がすぐ近くにあるため、高さが制限されており、高層ビルを建てれない。
2、人口(札幌190万に対し、福岡は140万だが、札幌の市域面積は福岡の3倍ある、
面積をあわせたら、札幌も140万〜150万程度の人口になる。3、都心部の違い
(大体みんな都心部だけで、どちらが都会かを決めてるのでは?
3つのことから>1の周りは札幌が都会と言ってるのでは(特に1と2の理由で)
549格無しさん:2005/05/13(金) 13:52:03
札幌の市域の半分以上は山岳です
550格無しさん:2005/05/13(金) 14:03:05
>>548
福っぺ乙。
551格無しさん:2005/05/13(金) 16:54:28
都心部以外なんて札幌福岡に限らずどこもたいしたことないんだが…
552格無しさん:2005/05/13(金) 17:30:11
>551それは君が福岡へ来たことがないからじゃないの?福岡だったらももち、横浜はみなとみらい
神戸は六甲アイランド、ポートアイランド、東京はお台場などなどと、都心部以外でも
発展してるが。札幌は海に面してるにもかかわらず、民家か田園風景だし。
553格無しさん:2005/05/13(金) 18:26:42
札幌市は海に面してませんが何か?
554格無しさん:2005/05/13(金) 18:51:54
552は札幌の事を何も知らないのに、必死に田舎にさせたがってる

福岡の農民w
555格無しさん:2005/05/13(金) 18:59:00
>>552
君こそ札幌行ったこと無いだろ?
海に面してるのは石狩市と小樽市という街で札幌市は一切海に面していないんだよ。
よく地図を見てから講釈をたれてね。
556格無しさん:2005/05/13(金) 19:03:49
今頃552が顔を真っ赤にしているに違いない。
557格無しさん:2005/05/13(金) 19:13:58
>>552
しったか乙wwwwwwwww
558格無しさん:2005/05/13(金) 19:17:42
福岡といえば見栄で作った人工島、七隈線
559格無しさん:2005/05/13(金) 20:04:32
ももちってウォーターフロントかなぁ。
ウォーターフロントってほどでもないような気がするがどうなんだろね。
560格無しさん:2005/05/13(金) 20:32:39
ももち程度でウォーターフロントって言ってられる福岡人は幸せだな。
561格無しさん:2005/05/13(金) 20:36:19
頭が悪いのは福岡人という事が判明しました
562格無しさん:2005/05/13(金) 21:02:08
>>561
福岡人が頭良いわけない
563格無しさん:2005/05/13(金) 21:21:17
>>562
理由は?
564格無しさん:2005/05/13(金) 21:40:57
福岡も 札幌も 対してかわらんだろ
比較するまでもない
同じくらいで 良いじゃないですか
565格無しさん:2005/05/13(金) 22:06:04
>>563
キミや552みたいのしか居ないから 
566格無しさん:2005/05/13(金) 22:21:18
一般的には九大>北大だけどね
567格無しさん:2005/05/13(金) 23:07:33
>>565
それって理由になってないよ
568格無しさん:2005/05/13(金) 23:28:36
京大>阪大だけど。
569格無しさん:2005/05/13(金) 23:30:21
井の中の蛙って言うのは福岡人のためにある言葉だな
570格無しさん:2005/05/13(金) 23:41:02
>>552にはワラタ
571格無しさん:2005/05/13(金) 23:41:19
このスレ読んだら、それは札幌人にも言えるぞ
572格無しさん:2005/05/13(金) 23:41:49
>>546
凶悪犯罪発生率が一番高いのは千葉、ついで大阪だよ
捏造はいかんよ
>>547
片言の日本語は滑稽だろ?
それと同じで変な訛りのエセ標準語はすごく田舎臭いんだよ
それなら方言の方がよっぽどマシ
573格無しさん:2005/05/14(土) 00:09:32
>>569
その言葉、そっくり貴方に返しましょう。リボンを添えて。
574格無しさん:2005/05/14(土) 00:11:06
>>572
ソースは?
575格無しさん:2005/05/14(土) 00:12:52
>>573さんがどれだけ>>569さんのことを知ってるか不明だけど、むかついたら無視がいいと思いますよ。荒れます。
576格無しさん:2005/05/14(土) 00:26:58
>>574
警視庁の統計ページ見てみ
577格無しさん:2005/05/14(土) 00:30:03
>>575さん、有難う。大人気なかったですね。
反省しております。
>>569さん、申し訳ない。
578格無しさん:2005/05/14(土) 00:37:51
>>568
ごめん、>>566>>562に対してね。
579格無しさん:2005/05/14(土) 00:41:42
重要犯罪発生率(H14年)
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_01.pdf
大阪、京都、千葉、埼玉、茨城等が高い
580格無しさん:2005/05/14(土) 00:48:17
ちなみに>>458はホント
>>461は捏造
581格無しさん:2005/05/14(土) 01:09:39
ちゃんとリンク貼れよ
582格無しさん:2005/05/14(土) 01:22:36
普通に札幌のほうが都会。
福岡のイメージ

豚骨
583格無しさん:2005/05/14(土) 01:23:23
自称「豚骨都市」
584格無しさん:2005/05/14(土) 01:27:55
福岡は駅前もそれほど栄えてないし、美食もない。
けど暖かくって過ごし易いから好きだな。
585格無しさん:2005/05/14(土) 01:37:35
福岡は自称豚骨ラーメン発祥の地(本当の発祥地は熊本)
586格無しさん:2005/05/14(土) 01:42:31
久留米じゃなかった?
587格無しさん:2005/05/14(土) 01:47:24
本当は久留米
588格無しさん:2005/05/14(土) 07:52:42
漏れから言わせてもらえば、
福岡≒広島≒岡山≧札幌
だな。
589格無しさん:2005/05/14(土) 08:21:38
広島岡山…
無知とは恐ろしいな
590格無しさん:2005/05/14(土) 12:04:10
札幌=福岡≧広島>岡山

まぁこんなところでしょう。
591格無しさん:2005/05/14(土) 12:27:50
広島岡山は札幌福岡以下です
挑んでくるなら最低地下鉄ぐらいは造りましょう。
592格無しさん:2005/05/14(土) 13:24:17
羊ばかり食ってる民族の体は臭い。
593格無しさん:2005/05/14(土) 13:56:19
海に面した札幌くんはまだ?
594格無しさん:2005/05/14(土) 13:59:34
552はまだ地図とにらめっこ中です。
残念だけど何度見ても面してないよ。
595格無しさん:2005/05/14(土) 14:20:33
噂の552だけど読めば読むほどおかしいね。
海辺に田園風景って…
596格無しさん:2005/05/14(土) 15:08:23
福岡人は関西人より我々を笑わしてくれる。
597格無しさん:2005/05/14(土) 15:16:26
さすが某テレビ番組でバカランキング1位にも選ばれた福岡だ。
598格無しさん:2005/05/14(土) 15:20:03
>>585
しったか乙!
豚骨ラーメン発祥の地は久留米
福岡は豚骨ラーメンの本場と言ってるけど、発祥の地とは言ってない。
599格無しさん:2005/05/14(土) 16:03:09
スレタイと関係ない話になっていってる…。
600格無しさん:2005/05/14(土) 16:11:38
600
601格無しさん:2005/05/14(土) 16:44:14
バカでも基地外が居る所よりいいや
どうせTV局が根拠もなく作ったデータだろうし

★<少女監禁>小林泰剛容疑者、東京と北海道で同じ手口

・東京都足立区で少女が約3カ月監禁された事件で、札幌市中央区の無職、小林泰剛
 容疑者(24)は、少女を監禁するためにマンションを借り、犬用の首輪や鎖などを事前に
 購入していたとみられることが警視庁捜査1課の調べで分かった。02年に北海道警に
 逮捕された事件でも、少女を自宅に連れ込んで同居させ、「見張り役がいる」などと
 脅して暴行していた。同課は、小林容疑者が少女を監禁する目的で上京し、同様の
 事件を繰り返したとみて追及している。

 小林容疑者は02年、北海道江別市の当時の自宅に同居させていた21歳と19歳の
 女性に対する監禁容疑で逮捕され、傷害罪などで起訴された。札幌地裁の公判で、
 「ハーレムをつくる」などと言って複数の女性と同居し、日常的な暴行で女性を服従
 させたことが明らかになった。また、女性を監禁・暴行するパソコンゲームにも熱中し、
 複数の女性と結婚、離婚を繰り返していたという。
 札幌地検は「同種再犯に及ぶことは必至」として懲役4年を求刑。札幌地裁は03年
 8月、「根深い粗暴な性癖、常習性がうかがえる」と指摘しながらも示談が成立して
 いることを考慮し、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年の判決を言い渡した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000046-mai-soci

★少女監禁事件、別の女性監禁の疑いも
・男は この事件の直後の 「去年秋」にも、 東京都内に住む 20歳代の女性を 監禁
 していた疑いがあることが 新たにわかりました。(抜粋)
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1189911.html
・容疑者は短期間に結婚、離婚を繰り返した。結婚した四人の女性はいずれも同様の
 被害を受けていたといい、複数の女性が同時に監禁されていたこともあったという。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000020-san-soci

※画像URL: http://news.tbs.co.jp/jpg/news1189911_1.jpg

※元ニューススレ
・【社会】"エロゲーまねる?" 少女に首輪&3ヶ月監禁の「ご主人様」男、同様行為で執行猶予中★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115870024/
602格無しさん:2005/05/14(土) 21:14:50
残念、そいつは青森出身
603格無しさん:2005/05/14(土) 21:25:35
福岡って目立ちたがり屋が多いような気がしない?
604格無しさん:2005/05/14(土) 21:33:03
ハッキリ札幌市中央区って書いてるじゃん。
某テレビ番組でバカランキングにどれだけ他県出身が居ると思ってるの?
605格無しさん:2005/05/14(土) 21:49:17
たまたまネタになる事件が起こったね。
まぁちょっと待てば福岡でも起こるよ。
606格無しさん:2005/05/14(土) 22:01:31
福岡かから強烈な電波を飛ばしてるヤシがいるな、552か?
607格無しさん:2005/05/14(土) 22:24:18
>>604
本籍地だろ
608格無しさん:2005/05/14(土) 22:28:00
福岡一家惨殺事件の方が基地害度は上
609格無しさん:2005/05/14(土) 23:04:20
>>607
東京と北海道で同じ手口

ってあるだろ
610格無しさん:2005/05/14(土) 23:06:45
>>609
だから?
611格無しさん:2005/05/14(土) 23:09:14
札幌からのDQNに代わりないって事
612格無しさん:2005/05/14(土) 23:11:47
プッ!海に面したクン、必・死・だ・な・w
613格無しさん:2005/05/14(土) 23:14:21
>>611
なんで?
614格無しさん:2005/05/14(土) 23:15:42
自称福岡より治安が良いって必死な札幌ほどじゃねーけどなw
615格無しさん:2005/05/14(土) 23:18:15
札幌市民カワイそーだなDQNばっかりで
616格無しさん:2005/05/14(土) 23:24:02
質問に答えろよ
617格無しさん:2005/05/14(土) 23:26:09
何の質問だ?
618格無しさん:2005/05/14(土) 23:28:15
619格無しさん:2005/05/14(土) 23:31:27
殺人>監禁
620格無しさん:2005/05/14(土) 23:31:32
福岡県民は消防以下
621格無しさん:2005/05/14(土) 23:33:00
福岡に住むくらいなら、海に面した軍艦島に住んだ方がマシだなwww
622格無しさん:2005/05/14(土) 23:32:59
 札幌市中央区の無職、小林泰剛
 容疑者(24)は、少女を監禁するためにマンションを借り、犬用の首輪や鎖などを事前に
 購入していたとみられることが警視庁捜査1課の調べで分かった。

これ?
623晒し上げ:2005/05/14(土) 23:34:29
552 :格無しさん :2005/05/13(金) 17:30:11
>551それは君が福岡へ来たことがないからじゃないの?福岡だったらももち、横浜はみなとみらい
神戸は六甲アイランド、ポートアイランド、東京はお台場などなどと、都心部以外でも
発展してるが。札幌は海に面してるにもかかわらず、民家か田園風景だし。
624格無しさん:2005/05/14(土) 23:47:41
福岡のほうが札幌よりはるかに都会
東京に住んでてどっちにも行ったことあるものより
625格無しさん:2005/05/14(土) 23:49:06
>>552が申しております
626格無しさん:2005/05/14(土) 23:53:37
低レベルな争いですね・・
627格無しさん:2005/05/14(土) 23:56:05
小林泰剛容疑者(24)と監禁飼育事件の経過

1980年10月 青森・五所川原市に生まれる
1999年    高校を中退し札幌へ
     12月 母死去
2001年 5月 A子と結婚 7月に離婚
      8月 A子に包丁で切りつける
      9月 11日から23日まで2週間近く19歳少女を監禁飼育
2002年 1月 逃走後の極度のストレス状態から回復した19歳少女が江別署に届け出る
      2月 B子と結婚 20日後に離婚
      3月 C子と結婚 12月に離婚
      4月 16日最初の逮捕
         また、同種の被害届がこの時べつに3件出ている
2003年 8月 暴行傷害などで懲役3年保護観察つき執行猶予5年の判決
         1200万円で示談が成立していたため執行猶予がついたとみられる
2004年 3月 受験のためとして東京に転居
         足立区綾瀬のマンションは家賃12万円で仕送りは40万円だとか
         8日から6月19日までの3カ月以上にわたり19歳少女を監禁飼育
      7月 兵庫県赤穂市の19歳少女が告訴
      9月 D子と結婚
         世田谷区喜多見のマンションに転居
     12月 世田谷区のマンションから女性が逃走(D子か?)
2005年 4月 下旬ごろに現在の札幌市のマンションに転居
      5月 11日警視庁捜査1課が2度目の逮捕


スゴイな札幌に移った途端凄まじいDQNに変貌してるじゃないかw
628格無しさん:2005/05/14(土) 23:57:30
すげーいいがかりだな、ばかじゃねーの
629格無しさん:2005/05/15(日) 00:01:21
いや、事実すげーぞ。
つーか3回も引っかかる札幌の女って・・・
630格無しさん:2005/05/15(日) 00:14:37
627より623の方がカルチャーショックだな!(笑)
631格無しさん:2005/05/15(日) 00:21:18
中国人留学生なんか福岡来た途端に凶暴化したからな
632格無しさん:2005/05/15(日) 00:37:33
日本人と中国人は元々民族度が違うし
633格無しさん:2005/05/15(日) 00:38:25
民族度って何?
634格無しさん:2005/05/15(日) 00:42:19
お前と他の香具師の違いだ
635格無しさん:2005/05/15(日) 00:42:43
福岡人がまた面白こと言おうとしてんのか?
636格無しさん:2005/05/15(日) 00:44:13
青森のあいつが福岡に行ってたら被害者は殺されてただろーな
637格無しさん:2005/05/15(日) 00:58:24
福岡の一家殺人は中国人によるものだしな。
それにしても小林容疑者に3度も引っかかった札幌の女達はスゲー
DQNは札幌市へ自分の巣のように戻ってるしw
638格無しさん:2005/05/15(日) 01:05:43
犯罪都市に言われてもな…
639格無しさん:2005/05/15(日) 01:13:39
現実を見ろ

監禁飼育事件は札幌人によるもの
福岡一家殺人家は中国人によるもの
640格無しさん:2005/05/15(日) 01:14:38
どちらの街にも良く行くけど、札幌の街並ほうが都会っぽく見える。
札幌駅を降りたらずーっと続く街とビルが延々と続いている。あれはなかなかの景観。
福岡は道は狭く、ゴチャゴチャして街が汚い。渋滞は多いし路上の屋台が不衛生。東南アジアのような都市に見える。
641格無しさん:2005/05/15(日) 01:22:57
渋滞は都会の方が多いでしょ
642格無しさん:2005/05/15(日) 01:24:44
俺も福岡に行ったとき、一昔前にタイムスリップしたのかと思った
建物も古い感じだし。
643格無しさん:2005/05/15(日) 01:26:37
いや、建物の古臭いカンジは断然札幌ですよ。
644格無しさん:2005/05/15(日) 01:27:22
>>639
だから青森だって
645格無しさん:2005/05/15(日) 01:27:36
都道府県で争うならまだしも、福岡県vs札幌市で争ってる時点で、すでに福岡の負け
646格無しさん:2005/05/15(日) 01:29:26
福岡市VS札幌市だろうが。
それとも>>645は福岡市があるのを知らないのか?
647格無しさん:2005/05/15(日) 01:29:29
>>639
えっ!だって福岡ってほとんど在日しか居ないんだろ?
648格無しさん:2005/05/15(日) 01:31:29
>>646
知ってるが、まさか福岡市でやってるのか?なら尚更札幌が相手なら、遥かに札幌の勝ち
649格無しさん:2005/05/15(日) 01:32:14
どっちでも良いじゃん。
低レベルな争いは止めとけ?@神奈川人
650格無しさん:2005/05/15(日) 01:34:27
100万人を超える大都市札幌を相手に、まさか人口8万人足らずの福岡市だとわなwww

8万には部落だよ、部落www
651格無しさん:2005/05/15(日) 01:35:40
福岡は他県に限らず、外国からも多く集まってるよ〜ん
札幌って道民以外はいないの?それでよく都会とか言ってられるね。
652格無しさん:2005/05/15(日) 01:37:02
>>651
外国ってチョンしかいないじゃんwwwwww
653格無しさん:2005/05/15(日) 01:37:33
>>650
いや、あの、政令指定都市の福岡市の人口が何で8万な訳?
ひょっとして馬鹿?
654格無しさん:2005/05/15(日) 01:40:42
外国って言ったらチョンしか思いつかないんですか(w
ま、札幌は道民だけでひっそり生活してるんでしょうねwwwwww
655格無しさん:2005/05/15(日) 01:42:13
>>654
莫迦ですか?
656格無しさん:2005/05/15(日) 01:42:48
>>649
なんか、とてもそんな雰囲気じゃないねココw
657格無しさん:2005/05/15(日) 01:47:25
>>655
いや、ゴメン。
君の短絡思考につい本音が・・・正直スマンカッタ(w
658格無しさん:2005/05/15(日) 01:47:25
552が一人で頑張ってるから
659格無しさん:2005/05/15(日) 01:51:10
北朝鮮とゆー目下最大の外敵に当たるべきこの時期に、国内で、しかも言葉は悪いが、レベルの低い争いをしてどーする?
同じ日本人だろう。何も産み出さんじゃないかね?
660格無しさん:2005/05/15(日) 01:51:20
福岡ってまともなデパートもないんだろ?そんなところに住みたくないなぁ
661格無しさん:2005/05/15(日) 01:54:45
このスレの札幌人と福岡人は、北朝鮮と韓国のごとく険悪になっております。
662格無しさん:2005/05/15(日) 01:55:22
>>659
言ってることは正しいけど説得力無いよね
663格無しさん:2005/05/15(日) 01:56:33
福岡の3割が朝鮮、5割が中国、2割が日本だそうです。
664格無しさん:2005/05/15(日) 01:57:35
札幌の方がまともなデパートないんじゃ?
665格無しさん:2005/05/15(日) 01:58:50
福岡って臭いせいか空気が淀んでるというか、長い間生活してたら
精神になんらかの異常が出る感じがするな。
福岡なら熊本の方がまだいいよ
666格無しさん:2005/05/15(日) 02:02:35
一説では韓国から多くのチョンが船で渡ってきて、たどり着いたのが福岡で
多くのチョンが福岡に棲みついたとか。
667格無しさん:2005/05/15(日) 02:04:58
だね、福岡なら長崎や大分の方が綺麗な都会のイメージがあるな
668格無しさん:2005/05/15(日) 02:06:20
>>666
それはヤメトケ!又アイヌがどうのこうのと騒ぎ立てるぞ!
669格無しさん:2005/05/15(日) 02:10:14
たしかに 福岡は 在日が多いし犯罪も多いな
それはマイナス面だろう
札幌は 冬寒いし 住み良いとは 言えない。


どっちもどっちだな。
突出して勝つ面はないし同点レベル
670格無しさん:2005/05/15(日) 02:11:36
札幌は身内だけで移住者が全然来ないもんね〜
ま、たしかにチョンやシナチクは邪魔だけど都会だから集まってくるんだよ・・・迷惑だよね〜

で、札幌はロシア人居るの?
671格無しさん:2005/05/15(日) 02:13:47
都会だから集るんじゃなくて、近いから集まるんだよ、勘違いしないでねボク
672格無しさん:2005/05/15(日) 02:17:44
近ければ集まるんですか〜
じゃ、何で国内の都会に行かないんですか〜?
ボクに教えてくだちゃ〜い

ロシア人はよく見かけますか?w
673格無しさん:2005/05/15(日) 02:17:58
ネットでは無理して標準語でカキコしてるけど、福岡人って普段は
やっぱファイトクラブの藤野みたいな、オモロイ喋り方するの?
674格無しさん:2005/05/15(日) 02:18:49
>近ければ集まるんですか〜

そうですよ〜ボク
675格無しさん:2005/05/15(日) 02:20:23
コラコラ!
方言は文化だろ?面白いも面白くないもないだろう?
676格無しさん:2005/05/15(日) 02:21:09
552痛すぎwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww
677格無しさん:2005/05/15(日) 02:21:13
ロシア人とか言ってる奴が、札幌が海に面してるとか言ってたアフォだろ
残念だが札幌には港がないから、ロシア人はみかけませんよ(プッ
678格無しさん:2005/05/15(日) 02:21:57
戦後のどさくさで 大量に 流入して
そのまま 不法占拠し、そのまま 居座ったんだから
むしろ 福岡人は 被害者でしょ。
戦後の 理不尽な 動乱を耐え、今だに 在日に迷惑かけられてる 福岡人は 可哀相だろ。
679格無しさん:2005/05/15(日) 02:23:32
僕は板って普通ですよ。
人によっては博多弁と筑豊弁と筑後弁と佐賀弁を使い分けますけどね。
680格無しさん:2005/05/15(日) 02:24:01
まだロシア人は女性も綺麗だし、そこそこ文化も高いから、居ても全然気にならないが

福岡に行ったら、どれがチョンでどれが福岡の農民か、見分けがつかんぞ。
681格無しさん:2005/05/15(日) 02:27:18
さてさて福岡人もからかったし、今日も枕を高くして寝るか

あっそれから俺は札幌じゃなくて、横浜だから後は勝手にキミ達で、やっててね、夜露死苦!!
682格無しさん:2005/05/15(日) 02:29:10
横浜か
横浜も 似たようなもんだな
683格無しさん:2005/05/15(日) 02:29:49
ばってん、そんな事なかろーも
684格無しさん:2005/05/15(日) 02:30:51
札幌ってやっぱ道民しか居ないんだ・・・
チョンやシナチクは自分の住んでる所が都会でも、「近いから」わざわざ福岡に集まってくる。
迷惑な話だw

「近いから」・・・かw
685格無しさん:2005/05/15(日) 02:32:52
>>682
ジョーダンだろ?人口からして違うよ
横浜は300万からいるし
オタクらは100万越えただけじゃん
札幌も福岡も馬鹿しかいねーなww
686格無しさん:2005/05/15(日) 02:32:56
福岡人は、むてきんぐ氏みたいな語りする人ばかりです。  

http://www.geocities.jp/muteking1975/ongen.html
687格無しさん:2005/05/15(日) 02:34:15
筑豊が最強だ!
688格無しさん:2005/05/15(日) 02:34:45
人を蔑んで
自らを高めようと する精神
それこそが 軽蔑されるべき
都会とか田舎とか それ自体に 特別な比較価値はない
必然かつ偶然に そうなっただけだから。
必要に応じて住分ければよいだけ
689格無しさん:2005/05/15(日) 02:35:05
ばさら!
690格無しさん:2005/05/15(日) 02:36:19
どーでもいいが、君達1の手のひらで踊らされてるんだよ
691格無しさん:2005/05/15(日) 02:37:18
半分は1の自演
692格無しさん:2005/05/15(日) 02:37:58
1は多分長崎人
693格無しさん:2005/05/15(日) 02:38:17
実は オレが 1
694格無しさん:2005/05/15(日) 02:40:44
>>685
あれ、寝たんじゃないの?
横浜さん札幌に詳しいねw
695格無しさん:2005/05/15(日) 02:43:00
693は神、この田舎モン同士のスレタイで、ここまでスレを伸ばすとは!
696格無しさん:2005/05/15(日) 02:47:04
1は俺
697格無しさん:2005/05/15(日) 02:48:38
オレも ある意味 1
698格無しさん:2005/05/15(日) 02:48:48
キミは神
699格無しさん:2005/05/15(日) 02:59:23
千獲り合戦はまだ早ェーヨ
700格無しさん:2005/05/15(日) 06:19:44
(^ω^)
701格無しさん:2005/05/15(日) 06:48:24
なにこの芳ばしいスレ
702格無しさん:2005/05/15(日) 07:16:32
チョンや部落から大量に人が流入してるのか…
凄い所だな…福岡って…
703格無しさん:2005/05/15(日) 07:18:52
一度はまると癖になるんすよ
704格無しさん:2005/05/15(日) 09:33:09
福岡市
 人口   :約134万人
 人口密度:3902人/ku
札幌市
 人口   :約187万人
 人口密度:1650人/ku
705格無しさん:2005/05/15(日) 09:40:06
横浜市
 人口   :約349万人
 人口密度:7996人/ku
 面積   :437.13/ku
札幌市
 人口   :約187万人
 人口密度:1650人/ku
 面積   :1121.12ku
福岡市
 人口   :約134万人
 人口密度:3902人/ku
 面積   :340.03ku
706格無しさん:2005/05/15(日) 10:58:59
横浜見れば札幌も福岡も、ドングリの背比べ
707格無しさん:2005/05/15(日) 11:43:15
横浜を持ち出す意味がわからん
708格無しさん:2005/05/15(日) 11:44:26
あぁ>>685が必死なのか…
709格無しさん:2005/05/15(日) 14:25:18
福岡の女はノリが良かった。一緒に遊んで楽しかった(すぐやらせてくれた)

札幌の女はノリが悪い。人見知りが多いような気がする。若い女ならもっとはじけないと!

よって福岡の勝ち
710格無しさん:2005/05/15(日) 14:58:32

北海道 福岡県
人口 5,659,000 5,051,000
刑法犯認知件数 93,863 154,834
犯罪発生率 1.66% 3.07%
少年犯罪検挙人数 5,220 10,186
少年犯罪(凶悪犯) 90 99
711格無しさん:2005/05/15(日) 15:17:19
北海道は治安悪いな
712格無しさん:2005/05/15(日) 15:34:00
貧乏で交付税泥棒、大学進学率も低く民度が低い
おまけに犯罪者を本土に送り込む北海道ってどうよ?
青函トンネルはマジで封鎖した方がいいかもな
713格無しさん:2005/05/15(日) 15:48:06
>>712
青函トンネル封鎖しても飛行機があるよ
714格無しさん:2005/05/15(日) 15:55:37
もう止めとけよ!
715格無しさん:2005/05/15(日) 16:09:24
高校進学率は福岡の方が低いという事実
716格無しさん:2005/05/15(日) 16:20:55
>>715
ソースは?
717格無しさん:2005/05/15(日) 16:50:08
>>716
それは本当
福岡の高校進学率は九州でも最下位
福岡はDQNと優秀な人間の二極化が激しい気がするんだが・・・
718格無しさん:2005/05/15(日) 16:50:09
>>712民度ってw
719格無しさん:2005/05/15(日) 17:20:47
道民しか居ないのに都会と言い張る札幌
720格無しさん:2005/05/15(日) 17:27:18
部落民とチョンしかいないのに都会と言い張る福岡
721格無しさん:2005/05/15(日) 17:50:57
チョンでも一応は外国人
それに台湾や中国からも集まってる。
九州からも多く集まるし、佐賀なんか県内ではなく福岡で遊ぶ香具師が多い。

日本人、しかも道民のみしか居ない札幌よりは都会的。
札幌に東北人遊びにこないの?都市高速も新幹線もないから無理か〜
外人も札幌なんて来たくないんだろうなw
722格無しさん:2005/05/15(日) 17:53:40
552が実情も知らずに一人で頑張ってますね
723格無しさん:2005/05/15(日) 17:58:06
博多が区に過ぎないとか言ってる奴
もしも博多っ子なら腹掻っ捌いて氏ね。
もしくは櫛田様に全財産奉納しとけ。
福岡って地名のが後付けなの。
黒田の殿様が岡山から持ってきた地名に過ぎないの。
724格無しさん:2005/05/15(日) 17:59:19
ま、札幌より福岡の方が都会的な訳で
725格無しさん:2005/05/15(日) 18:01:42
ほんと必死だな
726格無しさん:2005/05/15(日) 18:02:54
オマエモナー
727格無しさん:2005/05/15(日) 18:14:31
>>721
道民しかいないことを馬鹿にしているが佐賀って…
同じ九州内じゃん…
必死なのはわかるけど…
728格無しさん:2005/05/15(日) 18:16:36
サッポロニングラードもフクオカフスクも目糞鼻糞






真の大都会はオヴィヒロノスク
729格無しさん:2005/05/15(日) 18:24:15
札幌は北海道「のみ」だろ?
佐賀が県内より福岡市内に遊びに来てるのも事実
同じ九州の他県から福岡へ移住したり仕事で出入りしてるのも事実

実情も知らず部落民とかチョンしか居ないと馬鹿にしてる方が必死だろ。
730格無しさん:2005/05/15(日) 18:32:32
福岡弁って、日本一ダサい方言だよなwww、まるで馬鹿をアピールしてるみたい
731格無しさん:2005/05/15(日) 18:33:56
福岡弁っちゃなんな。
博多弁とかならしっとーばってんがさ。
732格無しさん:2005/05/15(日) 18:37:36
九州はいくつか県があるけど北海道は一つですからねー…
まあ札幌にも青森秋田辺りからは着てますけど…
佐賀から福岡なんて隣街みたいな物だしなー…
それを他県他県騒がれてもねー…
地理を理解してな552らしいけど…
733格無しさん:2005/05/15(日) 18:37:43
福岡弁なんて聞いた事ないな
730は自分が馬鹿な所をアピールしてるのか?
734格無しさん:2005/05/15(日) 18:37:54
このスレ腐っとーと?
735格無しさん:2005/05/15(日) 18:39:23
この席とっとーと?とっとーと。
736格無しさん:2005/05/15(日) 18:41:56
北海道は都道府県の一つ
福岡も都道府県の一つ

言い訳するなよ
737格無しさん:2005/05/15(日) 18:47:57
横浜はショボい
738格無しさん:2005/05/15(日) 18:48:50
青森秋田辺りからは来てるって部分は無視ですか?
739格無しさん:2005/05/15(日) 18:49:07
「ねぇねぇ、お母さん、この人達何か喧嘩してるみたいだよ?」
「そんなの気にしちゃダメよ?底辺で、しかも誇れるモノが何も無い愚民のアイヌとチョンの争いだから」
「放っておけば、そのうち自分達の愚かさに気付くから」
「そうだね。僕たち都民には関係ない話だしね」
740格無しさん:2005/05/15(日) 18:55:31
おたこプ−と大泉洋なら大泉洋の勝ちだな
741格無しさん:2005/05/15(日) 18:57:47
おたこプ−って誰だよw
742格無しさん:2005/05/15(日) 19:12:58
どっちが都会とか抜きにしてチョンが多い事を自慢する人を初めて見た…
743格無しさん:2005/05/15(日) 19:19:10
福岡人って豚骨みたいな足してる
744格無しさん:2005/05/15(日) 19:35:06
>>743
それを言うなら豚足だろww
豚骨ってどこの部位だよ?
低知能は喋らないほうが、恥かかなくて良いぞ?
745格無しさん:2005/05/15(日) 19:55:16
海に面してるとか言わずに済むしね!
746格無しさん:2005/05/15(日) 20:19:26
そうだね!一人を攻撃する事しか能がないしね!
747格無しさん:2005/05/15(日) 20:21:09
>>742
チョンが多いって言うより外国人が結構居る。
大体チョンだけが福岡に来てる訳じゃない。
そもそも東京や大阪にだってチョンは居るしね。

あと、チョン「のみ」が多いと思ってるのはココの道民が勝手に言ってるだけ。

>外国ってチョンしかいないじゃんwwwwww

妄想でこんな事言ってるしw
748格無しさん:2005/05/15(日) 20:24:09
福岡にいる外国人の八割はチョン
749格無しさん:2005/05/15(日) 20:24:10
外国人?札幌にも普通に居るんだが…
750格無しさん:2005/05/15(日) 20:25:07
福岡の高校では一時間目の前に零時間目があります、韓国と一緒です
751格無しさん:2005/05/15(日) 20:28:15
そりゃ居ないなら話にならないでしょ
でもロシア人でしょ?移住してる香具師はどれくらい居る?
752格無しさん:2005/05/15(日) 20:28:42
プゲラ
753格無しさん:2005/05/15(日) 20:30:33
>>750
ハァ??
ノーミソ腐ったか?あ、元からか…ワリッ!
754格無しさん:2005/05/15(日) 20:30:54
札幌の学校ではHRで田植えをしてますが?
755格無しさん:2005/05/15(日) 20:31:46
ポンコツラーメン
756格無しさん:2005/05/15(日) 20:32:48
>外国って「チョンしか」いないじゃんwwwwww

プゲラ
757格無しさん:2005/05/15(日) 20:33:16
札幌苦戦してんな、ガンバレ!!

仙台
758格無しさん:2005/05/15(日) 20:49:44
何人かなんてわからないなー
ロシア人かも知れないし…
まぁ黒人白人色々居ますよ。
759:2005/05/15(日) 20:50:15
久しぶりに来てみれば…
なんでこんなに賑わってんの?どっかから誘導された?
あ、あとお国厨は巣に帰ってね。
760格無しさん:2005/05/15(日) 20:56:37
あ、俺がお国版へ情報収集行った時、宣伝しときますた。
一応お国厨なんだけど・・・俺が帰ると盛り上がりに欠けると思うよ。
761:2005/05/15(日) 21:02:04
お帰り下さい
762格無しさん:2005/05/15(日) 21:51:42
知名度&人気度
ロバート>>大泉なんとか
ただどっちもつまんね
763格無しさん:2005/05/15(日) 22:34:55
外人がたくさん居たら都会なのか?
764格無しさん:2005/05/15(日) 23:09:01
とっとと北方領土返してもらえよ。
765格無しさん:2005/05/15(日) 23:47:02
アイヌの居住地に無理やり住んでんじゃねーぞ、開拓民
766格無しさん:2005/05/16(月) 00:09:04
北方領土の前に北海道の返還が先でしょう。
北海道は日本固有の領土です。取り戻せ!北海道!
767城南区民:2005/05/16(月) 00:55:27
札幌のほうが都会だった。去年行った時に思った。
768格無しさん:2005/05/16(月) 01:00:22
ちゃんと理由とかつけないと自演に見られるだろ
769格無しさん:2005/05/16(月) 01:45:06
狸小路で黒人さんがティッシュ配りしてるからって
札幌が都会だとはいえないよね?
770格無しさん:2005/05/16(月) 02:12:46
札幌のど真ん中で「チョン」と叫ぶことはできるが
福岡のど真ん中で「チョン」と言おうものなら袋叩きにあう
771格無しさん:2005/05/16(月) 02:15:51
さすが福岡はおっかねーな、ウチのインコはチョンコと言う名だが
772格無しさん:2005/05/16(月) 02:29:37
大阪なら半殺し
東京なら憐れみの目
773格無しさん:2005/05/16(月) 02:55:57
長崎の方が都会だ!
774格無しさん:2005/05/16(月) 03:21:06
福岡人って友達が少ないの多いな、日曜日の昼から粘着して2chに居るのを見ると
哀れすぎて涙がでてくるよwww
775格無しさん:2005/05/16(月) 05:51:24
関東で同じ位の規模の街ってどこになるのかね?
川崎位かな?それとも千葉か?まさかさいたま…
両者とも都会と呼ぶには程遠いな…
776格無しさん:2005/05/16(月) 07:15:31
某板から
164 :飯塚出身:2005/05/15(日) 05:14:04
福岡では田川が怖すぎです。怖いお百姓さんの町
犬を車で引きそうになったらたくさんの住民から囲まれた。
あそこは怖すぎる。


本当ですか?川田ってどんな所?
777格無しさん:2005/05/16(月) 08:41:31
777
778格無しさん:2005/05/16(月) 10:15:55
ハンズもロフトもパルコもJRAもツーカもない福岡ですが何か?
779格無しさん:2005/05/16(月) 17:23:36
780格無しさん:2005/05/16(月) 17:24:53
781格無しさん:2005/05/16(月) 17:34:07
>>>777
マジっすか!そんな秘境がまだ日本にあるんすね!
782格無しさん:2005/05/16(月) 19:46:23
>>775
人口でなくいわゆる都会っぽさという点では余裕で横浜以上。
東京23区以外に関東でこの2都市に勝てる街は無い。
783格無しさん:2005/05/16(月) 20:01:40
>>776
あの辺一帯は、筑豊地方と呼ばれ、俗に、「石投げたら必ずヤーさんに当たる」と言うぐらい、住民皆極○
怖い…
784目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 20:09:21
福岡は豚骨ラーメン、札幌は味噌ラーメンで2都市対決は双方引き分けと致します。
785格無しさん:2005/05/16(月) 21:22:09
>>782
誉め過ぎ。
でもないか…福岡行ったとき池袋っぽいと思ったし。
札幌は…新宿…の背が低くなった感じ…
誉め過ぎた。
786格無しさん:2005/05/16(月) 21:49:10
田川は危ないよ。とくに3ナンバー車には気をつけろ。
787格無しさん:2005/05/16(月) 21:50:11
八丈島の真ん中で「キョン」と叫ぼう
788格無しさん:2005/05/17(火) 02:43:16
北海道と福岡県という対比ならまだしも
札幌市と福岡市という対比なのであれば
どうして筑豊が関係あるのかと小1時間(ry
789格無しさん:2005/05/17(火) 23:56:44
筑豊を語らずして九州は語れない。
790格無しさん:2005/05/18(水) 00:26:13
別に九州なんて、語らなくてもいいんだよ。
791格無しさん:2005/05/18(水) 08:37:28
筑豊と近いってだけでかなりのマイナスだね。
792格無しさん:2005/05/18(水) 20:19:52
DQNが集まる町・網走がある北海道
793格無しさん:2005/05/18(水) 20:58:35
筑豊には負けますよ
794格無しさん:2005/05/18(水) 21:00:13
筑豊も千幌にゃ負けるって
795格無しさん:2005/05/18(水) 23:14:57
網走刑務所のことか?
796格無しさん:2005/05/18(水) 23:41:58
筑豊は 広域スラム街
797格無しさん:2005/05/19(木) 00:04:31
俺が知る限り、筑豊から筑波大に進学した奴は2人。
798格無しさん:2005/05/19(木) 00:55:38
北海道VS福岡県になってるww
799格無しさん:2005/05/19(木) 01:19:01
福岡は 北九州・筑豊・福岡・筑後の概ね四地域に別れている。北九州・筑豊・筑後は三大危険地域とされ、 福岡地方の人間は この三大DQN地域を 通るときは警戒する。
800格無しさん:2005/05/19(木) 01:24:32
>>799
福岡地方って言うな。博多って家。
801格無しさん:2005/05/19(木) 01:54:50
802格無しさん:2005/05/19(木) 03:25:00
803格無しさん:2005/05/19(木) 04:19:33
筑後は危なくないよヽ(`Д´)ノ







・・・筑豊に比べれば安全。
804格無しさん:2005/05/19(木) 16:53:28
俺も筑後
北Q、筑豊と一緒にされるのは心外。
805格無しさん:2005/05/19(木) 17:56:24
福岡市は筑後筑豊北九州三箇所から人が集まって来るのか…
怖い土地だ…
806格無しさん:2005/05/19(木) 18:14:56
筑後は別に怖くないし、福岡とは離れてる。
北Qも綱走や千幌に比べたら安全。でも筑豊は怖いなw
807格無しさん:2005/05/19(木) 18:22:12
てゆーか筑後が怖いってどの辺りが怖いんだ?
808格無しさん:2005/05/19(木) 18:35:43
おめーら札幌を無視するな
809格無しさん:2005/05/19(木) 18:52:40
おまいら網走刑務所なんかとっくに無くなってるぞ
810格無しさん :2005/05/19(木) 19:06:32
札幌は街が綺麗く、福岡は九州男児で度胸があるので、双方引き分け。
811格無しさん:2005/05/19(木) 19:19:17
街が西洋風でキレイなのは函館
札幌はむしろ古臭い
812格無しさん:2005/05/19(木) 19:29:08
俺は福岡人。彼女は函館の女。
813格無しさん:2005/05/19(木) 19:30:07
俺、筑豊なんだけど一回来てみなよ。悪いのはウワサだけで本当はいい所ってわかるよ。方言でキツイ言い方かもしれないけど。
814格無しさん:2005/05/19(木) 19:40:29
もしもの事があったら責任取ってもらえますか?
815格無しさん:2005/05/19(木) 19:43:10
それはちょっと…。一回来てみなよとか失言だった。今は反省している。
816格無しさん:2005/05/19(木) 20:39:03
筑豊来たら、とりあえず道行く人にアイコンタクトをとろう。
きっとソイツはいいヤツさ!
817格無しさん:2005/05/19(木) 20:41:34
福岡はウンコ臭い
818格無しさん:2005/05/19(木) 20:46:32
>>816
したらきっと、ビーバップみたいな展開になるだろ?
てか、あの作者も福岡だったよね?もしか、筑豊?

…皆ビーバップ知ってる?
819格無しさん:2005/05/19(木) 20:49:09
ビーバップっだてぇwww、やはり時代遅れのダサ房の町かぁ(プゲラ
820格無しさん:2005/05/19(木) 21:17:57
>>819
ダサ房って…
その言葉遣いまんまビーバップじゃん…
821格無しさん:2005/05/19(木) 21:47:09
筑後といえば 久留米・大牟田があるし、素人に平気で手を出すタチ悪 道仁会のお膝元だからイメージ悪いな…
822格無しさん:2005/05/19(木) 22:19:34
筑後市は久留米の下僕のようで合併には反対する変なところ。
大牟田は筑後の重要施設をぶんどった泥棒タウン。
823格無しさん:2005/05/19(木) 22:21:54
>>818>>919
おまいら見事なボケとツッコミだな
つーか久留米はそこまでひどくねーだろ・・・

で、札幌vs福岡はいつになったら再開するんだ?
824格無しさん:2005/05/19(木) 22:24:39
ビーバップはダサ房じゃなくてシャバ僧だよ
825格無しさん:2005/05/20(金) 08:26:00
>>823
そういう対決の場合は
福岡じゃなく博多と家と何度言ったら(ry
826格無しさん:2005/05/20(金) 11:42:00
網走と札幌って確かに同じ道内だが、福岡広島くらいの距離があることに注意。
827格無しさん:2005/05/20(金) 12:48:06
まぁ札幌が海に面してると思っている人達の言う事ですから…
828格無しさん:2005/05/20(金) 13:37:27
まぁ、政令指定都市の福岡市の人口が、8万とか言ってる人達ですから。
829格無しさん:2005/05/20(金) 14:13:34
オシャレ度では札幌だろなぁ。
830格無しさん:2005/05/20(金) 15:30:54
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに福岡と博多の違いに気づいてない人達ですから
831格無しさん:2005/05/20(金) 16:08:08
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに札幌と網走の違いに気づいてない人達ですから


832格無しさん:2005/05/20(金) 16:09:16
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに札幌が海に面してると勘違いしてる人達ですから
833格無しさん:2005/05/20(金) 16:11:29
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに福岡人は豚骨だ。
834格無しさん:2005/05/20(金) 16:12:24
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに福岡と博多の違いが分からない人達ですから


835格無しさん:2005/05/20(金) 16:38:07
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに塩ラーメンは札幌と言い張る人達ですから
836格無しさん:2005/05/20(金) 16:59:10

繁華街の従業員数。これで大体はその規模ってのが分かるんです。

商業統計からの現在のまとめ。 札幌はまだでつ。

新宿駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数23736人
心斎橋難波日本橋  繁華街別2002小売 従業者数23268人
梅田駅周辺     繁華街別2002小売 従業者数14619人
池袋駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数14349人
神戸三宮元町地域  繁華街別2002小売  従業者数13724人
銀座-有楽町地域  繁華街別2002小売  従業者数13390人
福岡天神地域    繁華街別2002小売  従業者数12159人
渋谷周辺      繁華街別2002小売  従業者数11991人
河原町-祇園地域  繁華街別2002小売  従業者数8758人
吉祥寺駅周辺    繁華街別2002小売  従業者数7765人
町田駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数7085人
原宿駅前地域    繁華街別2002小売  従業者数6397人
上野-御徒町地域  繁華街別2002小売  従業者数5957人
立川駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数5885人
柏駅周辺      繁華街別2002小売  従業者数5321人
川崎駅前地域    繁華街別2002小売  従業者数5186人
八王子駅前地域   繁華街別2002小売  従業者数5157人
日本橋-室町地域  繁華街別2002小売  従業者数4906人
厚木駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数3674人
京都駅周辺     繁華街別2002小売  従業者数2487人
中華街-元町地域  繁華街別2002小売  従業者数2361人
伊勢佐木-野毛地域 繁華街別2002小売  従業者数1964人
837格無しさん:2005/05/20(金) 17:20:15
何っ?天神は渋谷より上なのか!?
838格無しさん:2005/05/20(金) 17:36:46
渋谷は意外と大きくないよ。

839格無しさん:2005/05/20(金) 17:49:31
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに在日は福岡だ言い張る人達ですから
840格無しさん:2005/05/20(金) 17:52:41
まぁ、スレが終わりに近づいてるのに道民のみで都会だ言い張る人達ですから


841格無しさん:2005/05/20(金) 18:09:38
>>836
何で肝心の札幌出さねーんだよ
842格無しさん:2005/05/20(金) 18:10:23
まあ岡山のお下がりですからな、福岡は。
843格無しさん:2005/05/20(金) 18:11:19
だから調べてる途中なんでしょ
844格無しさん:2005/05/20(金) 18:11:27
まあ予測の四割ですからな、七隈線は。
845格無しさん:2005/05/20(金) 18:12:10
想定の範囲内です。
846格無しさん:2005/05/20(金) 18:13:08
>>843
どうせどっかからコピペしてきただけだろ
847格無しさん:2005/05/20(金) 18:26:30
人工島も大コケ
848格無しさん:2005/05/20(金) 18:28:31
札幌は必死だね〜。
めちゃ低レベルすぎて笑えた。
849格無しさん:2005/05/20(金) 19:07:08
どっちが低レベルなんだか…
850格無しさん:2005/05/20(金) 19:08:25
どっちも低レベルが正解
851格無しさん:2005/05/20(金) 19:30:08
知識レベルが低いのが福岡人
大人げないのが札幌人
852格無しさん:2005/05/20(金) 19:30:51
福岡は必死だね〜。
めちゃ低レベルすぎて笑えた。
853格無しさん:2005/05/20(金) 19:39:14
イメージを重要視するのが札幌
データを重要視するのが福岡
854格無しさん:2005/05/20(金) 19:54:56
見栄を張るのが札幌
エラを張るのが福岡
855格無しさん:2005/05/20(金) 20:00:21
雪が降るのが札幌
ケツを振るのが福岡
856格無しさん:2005/05/20(金) 20:00:55
都会なのは福岡って事にしてあげようよ…
勝ちたい気持ちが伝わって来るよ。
857格無しさん:2005/05/20(金) 20:08:05
じゃ、福岡>札幌で終了
858格無しさん:2005/05/20(金) 20:09:41
ナニ?ココ
自作自演の嵐か?塚、俺は福岡だけど、別にどっちでもいんじゃね?
馬鹿みてぇ…
859格無しさん:2005/05/20(金) 22:28:19
>>858
博多っ子なら博多と家!
筑豊のドキュソならさっさと田舎に帰れ
860格無しさん:2005/05/20(金) 22:55:13
福岡市は都会じゃないけど住みやすい!!札幌も都会じゃないだろww( -_-)両方とも地方のちょっとした街だろよ。どーったていい
861格無しさん:2005/05/20(金) 23:24:48
博多はアジアの首都ですが何か?
862格無しさん:2005/05/20(金) 23:28:34
博多厨uzeeeeee!!
俺も福岡人だが、福岡の事を博多なんて言わない。

熊本の事を肥後と言うか?
言わないだろ!?熊本と言うだろ!
863格無しさん:2005/05/20(金) 23:30:01
加えて言うと、
九州の人は福岡を福岡と呼ぶ。
九州外の人は、福岡を博多と呼ぶ傾向がある。
864格無しさん:2005/05/20(金) 23:45:11
>>862
きさん、なんばいいよっとや?
筑豊もんは博多の歴史も知らんとやろうな、
知らんでんよかけんさっさと筑豊に帰れ
865格無しさん:2005/05/20(金) 23:48:45
ちなみに肥後と対置付けたかったら筑前だからね。
スレタイと同じで比較するもんそのものが違っとーっちゃけんwwwww
筑前とか関係なしにあの辺一体博多っていうとやけん憶えとき。
866格無しさん:2005/05/20(金) 23:50:46
都会人からしたらいなかは憧れの的なのに、いなかであることを恥じないで欲しいです。
867格無しさん:2005/05/20(金) 23:54:35
おーおー、博多でよかたい。
きさんごたぁ馬鹿がおるけん、皆まで迷惑しとるったい!目障りやけん消えんやボケが!ボテクリこかっそ!
868格無しさん:2005/05/20(金) 23:57:54
>>867
こげん夜中になんばおらびよっとや?
よかけん筑豊もんははよ筑豊に帰んしゃいって
869格無しさん:2005/05/21(土) 00:01:21
おらぶってまたディープな墓多弁だな
870格無しさん:2005/05/21(土) 00:02:43
>>869
朝食はおきゅうとと辛子明太子の
バリバリの博多っ子やもん
871格無しさん:2005/05/21(土) 00:06:58
博多って駅の名前だろ
872格無しさん:2005/05/21(土) 00:16:50
博多の歴史2000年
それに比べてサッポロニングラードの歴史は(ry
873格無しさん:2005/05/21(土) 00:39:44
もう福岡市と命名されて何十年も立つのだが・・・
今では博多は“区”に過ぎない。

今どき福岡を博多なんて、若年層はおろかオッサンでさえ言わない。
874格無しさん:2005/05/21(土) 00:52:10
中国の歴史は四千年だから中国は日本より都会アル
875格無しさん:2005/05/21(土) 01:05:33
あいや、ベタな突っ込みアルね
876都丸:2005/05/21(土) 02:04:57
>>868
藤野!おまえ藤野だろ!俺だよ俺!わかるか!
877格無しさん:2005/05/21(土) 02:42:21
>>873
もうサッポロニングラードと命名されて何十年も立つのだが・・・
今では札幌は過去の名称に過ぎない。

今どきドサンコノスクを北海道なんて、若年層はおろかオッサンでさえ言わない。
878格無しさん:2005/05/21(土) 02:49:16
博多は博多。昔からもこれからもずっと博多は博多だ。
全く何が福岡だ不正工作で押し付けられた名前がどうした
少弐の殿様の代ならばあんなことにはならなかったろうに
879格無しさん:2005/05/21(土) 10:32:26
博多っ子は純情やけんね
880格無しさん:2005/05/21(土) 13:40:40
伯方の塩
881格無しさん:2005/05/21(土) 16:37:53
でも福岡より博多のほうが全国的には知名度があるような。。
882格無しさん
福岡って聞くと一瞬どこだったか?って考える人も多いと思うよ。
福島とか似たようなのがあるし。