ふしぎの海のナディアpart56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった。。。


・・・ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです

■ 毎週土曜17:55よりEテレ(NHK教育)でデジタルリマスター版絶賛再放送中 ■

◆前スレ
ふしぎの海のナディアpart55
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1336888871/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:14:00.46 ID:???0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:17:57.57 ID:???0
≪過去スレ≫
不思議の海のナディア
1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/
ふしぎの海のナディア part
2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/
3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/
4 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1026278738/
5 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032426960/
6 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037271194/
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/
8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/
9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/
11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/
12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/
13 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/
14 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
15 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/
16 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/
17 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/
28 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/
29 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/
31 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/
32 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/
33 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/
34 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/
35 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/
36 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/
37 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/
38 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/
39 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
40 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
41 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/
42 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206892610/
43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1215031629/
44 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229832299/
45 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247991576/
46 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260993114/
47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1275778484/
48 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1295004145/
49 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1307750132/
50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1319344836/
51 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1324476165/
52 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1331830282/
53 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1333803410/
55 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1336888871/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:52:30.56 ID:???0
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |         初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:53:09.78 ID:???0
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / ./ /゙  !    / : : : : : :、 : : : 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /   .! /    .! : : : : : : : ! | 、 う、: : -、: :ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : y:|
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ,!     .! |     .ヽ : : : | : | |``,ニrへ 、ゝ二_゙ 、ヽ 、: :ヽ、: : : : : : : : : : : : / |!
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /  ヽ.!  ! ヽ     \ゝヽ !' r'´     `    `ヽ\ !: : : :/´\ : : : :/
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: _, -'    `l,' !  !       `゙/∨  ,--p、    .r‐p‐-、   ヽ : / ./、| : : : |   >>1
.:.:.:.:.:.:.:.:: , -'''´         ̄ l         、 ゝ   − 〉    ─      !: :ヽ`│.! : /
‐' ´´                /         ヽ_, , ,  i    丶_ _-、_----ノ : : \ ./'´ ここはお前のらくがき帳じゃねえんだ
             、 |   /        、y,.-'´ : : : : ゙'=--‐' ´ : : : : : : : : : `' 、 : :'コッ
              ! .|   .!     ─/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :─: : \,, チラシの裏にでも書いてろ
             │.!   !      ノ :勹 : : : : : : : __, --- 、__ -┬--=ッ-―-、ヽ : : :<
              ! ー  .!      /,r  ̄´. ̄‐' ´` ー-、_l  l   _|,-‐'´ : : : : : : : : : : :ヽ、な!
: -、_            |  / ,、-、     .! : : : : : : : : : : : : : : : :  ̄ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : | \
               !-‐''´   `ヽ  | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: \
              _,/ : ー-‐'1 `''- 、,ヽ  ,--、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : !
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:50:19.15 ID:???0
ガッ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:37:16.60 ID:???O
エレクトラさんが一番と言っておく。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:45:15.51 ID:???0
>>1
乙カレーション
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:09:23.29 ID:t2cheQ530
お疲れ様

今日はナディアのお着替えか しかし天下のnhkでよく放送出来たもんや。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:28:55.07 ID:???0
修正されたりして
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:01:36.00 ID:???0
着替えのシーンで皆待望のアイキャッチが入りキャッチ明けた後は着替えが終わってたり。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:33:32.99 ID:???0
>>1に敬礼
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:56:11.89 ID:???0
始まった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:00:20.64 ID:???0
今回の作画良いな・・・姉さんの着替えシーンで当時ノイズ入ったんだよなw
前半はコミカルな展開だけど、シメは重かったよな・・
ピンクのドレスのナディアが可愛いんだよな・・・ドレスに気づいてもらえなくてスネるシーンも可愛い。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:08:41.40 ID:???0
乳首なかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:18:37.59 ID:???0
秋葉原でエロい黒人美女発見
ナディアのコスプレ似合う感じだったが、黒人特有のチリチリ髪の毛だった・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:20:56.38 ID:???0
ナディア('A`)マンドクセ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:21:29.73 ID:???0
ふしぎの海のナディア 第12話 Part3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1340434515/770

770 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:20:02.92 ID:YPjd3UCt
ttp://xepid.com/src/up-xepid25621.jpg

ジャン「島のキャンプからマリーとキングがいなくなっちゃったんだ」
マリー「つまんない・・・ナディアとジャンはケンカしてるし・・・
    あぁ〜!キング、海よ、海が見える!ノーチラス号も!」
キング「ガルウゥゥ〜!」
マリー「ありゃ? ワァっー!」
キング「ニャウニャァーっ!!」

マリー「ふしぎの海のナディア 第13回『走れ!マリー』みてね!」
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:22:50.57 ID:???0
ナディアはめんどくさい糞女
島に置き去りにされても文句言えないレベル
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:24:35.15 ID:???O
覗きの件はすんなり許したのに肉食は許せないのか
本当めんどくせえ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:25:33.67 ID:???0
2倍モードから変更するの忘れてた・・・今回はDRで録画しときたかったわw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:25:38.10 ID:???O
乳首なしの方がエロいな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:27:16.86 ID:???0
ベジタリアンの欺瞞
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:35:05.27 ID:???O
サービスカットまじ凄ぇ!ジャン、よくやったッ!!!

すでに3回抜いた!

考えるより先にズガガ抜いた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:44:02.48 ID:???0
グランディスのケツで?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:46:34.54 ID:???0
元々乳首は描かれてたの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:47:26.54 ID:???O
サンソンは靴をぶつけられたショックでちんちんの起動スイッチが
【●グラマーOFF〇幼女ON】
に切り替わったのだろうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:52:24.86 ID:???0
>27
12→13はそういうコンボだったのか!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:52:47.00 ID:???0
黒乳首なかったな・・・アナログ版の価値が出てきたわw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:55:31.05 ID:???0
本当なんなのこれ
なんかエロさ売りにしてるだけで内容スカスカ
30過ぎのオッサン仕様だろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:01:49.81 ID:???0
ナディアかわいいわ
褐色ってとこがいいわ
あとスタイルもいいわ
ていうかナディアってほぼ見た目で生きてるな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:15:59.47 ID:???0
>>16
あんま考えたこと無かったけど、黒人のチリチリってデフォなんだよな
ストレートの人もいるけど、アレは100%ストパーだし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:17:09.48 ID:uL2xfwGe0
ナディアのピークはこのへんからフェイトの回までだろう。
見ててそこそこ面白い。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:20:55.13 ID:???0
今回は正直脚本カスカスだな
エロだけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:29:39.90 ID:???0
グランディスが17歳に「サバでも読んでるんじゃないの?」ってシーンはワロタ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:40:16.87 ID:???0
窪岡俊之回は微妙にキャラの頭身が上がって肉付きも良いので、
エロには持ってこいだったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:44:43.25 ID:???0
ガーゴイルが出てくる回は大体面白い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:49:35.15 ID:???0
エレクトラって17歳なのか?
確かに老けてるけど
グランディス嬢はアイシャドーで損してる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:54:22.95 ID:???0
>>38
ここでいう17歳ってのは、中の人の戯れ言だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:56:26.88 ID:???0
>>38
外人はアイシャドウにこだわりがある
「無人島に一つだけ化粧品を持って行けるなら?」
という設問に、日本人は口紅が多く、欧米人はアイシャドウが多い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:02:43.90 ID:???O
来週は走れマリー回か
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:04:27.20 ID:???O
全登場人物の中でグランディスさんが一番人と人との絆の大切さをわかってるのが面白いね
今回ナディアに語ったことがやがてナディアの血肉になっていったのだと思うと一層感慨深い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:07:46.37 ID:???0
なんでこの時代にビキニを着ているのかというツッコミが実況スレに1つも無くてちょっと悲しかった。

あと昔は何とも思わなかったが今見るとグランディスが妙にいい女に思えてきた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:18:45.24 ID:???0
ドロンジョとかいい女だしな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:20:46.82 ID:???0
>>32
そうですね
初案のナディアもチリチリヘアー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:53:16.13 ID:???O
今日の覗きまでの興奮とリアクションの気持ち良さで暑さ吹き飛んだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:56:38.43 ID:???0
なんで元祖のマージョよりドロンジョが有名になってるんだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:00:07.11 ID:???O
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:05:29.37 ID:???0
初回放送当時、あまった時間に放送されていた
おまけの実写の海の生物のコーナーも復活してほしかった

そこの字幕キャプションで「ナディアたち黒人…」と明確に書かれていたことがあり
ナディアって黒人だったんだ!と驚いたのを鮮明に覚えている
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:10:52.59 ID:???0
>>43
ビキニがこの時代にあるのはおかしいっての
ニコニコ実況で見たぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:16:22.05 ID:???0
>>49
おばさんから黒人と明確に言われていたのを完全スルーしてた件は驚かないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:24:59.97 ID:???0
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340443744791.png
この後盛り上がりそうなのは15話、20〜22話、あと島編は全体的に盛りあがりそう
前回の再放送の時も一番盛り上がったのは島編だったし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:42:52.34 ID:???0
まあ島編は実況向きだからな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:00:09.29 ID:???0
(´・(ェ)・`) シマー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:27:02.60 ID:???0
>>43
グラタンの存在からして時代考証なんぞ馬鹿馬鹿しく思えるんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:45:06.62 ID:???0
>>29
デジタルリマスターのついでに乳首隠したのかと思ったが、BD見たらちゃんとあったんで安心した。
まあ、地上波じゃ色々と問題になるから隠したのだろう。黒乳首だし・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:27:24.36 ID:???0
チリチリレイン〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:34:54.43 ID:???0
さいきんBD買った〜
見比べたらやっぱテレビよりはきれいなんだな
オープニングはそれほど差はない感じだった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:51:58.57 ID:???O
アスカやレイの乳首はピンクなのに、何でナディアは焦げ茶色なんだ・・・?

もしかして物語の真相と関係あるのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:10:41.74 ID:???0
>>42
ナディアの最終回の行動とリンクしてるんだよね、グランディスの訓示が。構成手堅いわ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:52:02.04 ID:???0
>>55
深く考えたり、有り得ないから駄作だとか変な方向に行かなければ
そういうツッコミするのも1つの楽しみさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:41:32.66 ID:???0
まあ宇宙人が人類作った世界の話しだし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:43:27.98 ID:???0
そう聞くとナディア=マクロスに見えてくる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:31:43.52 ID:???0
あの黒乳首は萎えるから地デジで消されても悔しくはないな

ところでエレクチオンさんはどのタイミングでネモと肉体関係をもったのかな?
今の時点ではないよね?
やっぱりネモに復讐しようとした後ぐらいかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:53:27.82 ID:???0
>>64
島編の時だろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:11:59.71 ID:apNOGmntO
黒んぼうぜーな

文句あるなら何も食うなカス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:31:05.95 ID:???O
>>64
黒い肌と乳首の境目は薄いほど良い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:57:40.61 ID:???0
>>66
マラソンや駅伝の実況民乙
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:03:33.14 ID:???0
ネモがここにはあらゆる人種がいるって言ってたけど
ノーチラスの乗組員には日本人はいるのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:23:08.61 ID:???0
長渕剛が乗ってるよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:34:03.73 ID:???0
鬼太郎が東洋系っぽい感じはするな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:34:38.05 ID:???O
>>69
水準操作員が日本人じゃないかとか言われてなかった?
肌が妙に白いからそれはないと思ったが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:52:35.06 ID:???0
>>55
分かるけど、例えがノーチラス置いといてグラタンなのか…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:53:06.88 ID:???0
あそっか、ノーチラスはハナからオーパーツか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:12:16.11 ID:???0
12話を三枚目、無事コンプ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:36:12.89 ID:???0
BD版は乳首あったのかよw  まぁ無い方が良かったけどw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:37:26.12 ID:???0
>>69
元ネタのノーチラスに乗ってるからいるんじゃないの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:19:50.10 ID:???0
元企画から派生したナディアがヤマトリスペクトなのに対し
ラピュタは劇場版999焼き直しになってるところが興味深い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:40:37.63 ID:???0
ガーゴイル様は本当にダンディだな。冬月教授だよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:58:36.44 ID:???O
ガー様は何から何まで悪役の鏡みたいなお方だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:59:15.97 ID:???0
鏡?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:22:24.03 ID:???0
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:48:35.07 ID:k5+/nsvJ0
だからこそ、ネモが早くからアトランティス人じゃなくて
人間だよと言えばこんなことにならなかったのに!
やはり一番ネモが悪い。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:51:54.97 ID:???0
ガー様に対する嫌がらせだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:53:50.26 ID:???0
早い段階でガーお前は人間だと言っても信じる訳もなく
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:05.41 ID:???0
>>83
ふっ、戯れ言を
ワタシは純然たる古代アトランティス人の末裔なのだよ?

で終わり
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:18:06.65 ID:???0
まぁキティに何を言っても無駄なのはアニメでも現実でも同じなんだよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:20:21.31 ID:???0
ガーゴイルは塩にされて初めて納得したんだろw

庵野はやはりアスペっぽいなあ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:30:12.72 ID:???0
しおしおのぱー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:22:19.18 ID:???0
ナディア、哺乳類じゃない!!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:32:12.48 ID:???0
実際の所、超越的な文明の末裔となるとガー様のが本物っぽかったからなぁ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:39:54.44 ID:???0
ガー様もダークナイトみたいなキャラだったらよかったのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:28.74 ID:???0
ネモとナディアも何%古代アトランティス人の血が入ってるんだろう。

100%だとすると、ひたすら人間との混血を禁じ続けてきて、数が減り続け、
最後に残ったのがネモとその妻ってことになるが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:56:12.02 ID:???0
>>43
昔−グランディスってババアじゃんwwww
今−グランディスって20代かよ、20代の娘、えぇのぉ

だからだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:19:58.20 ID:???0
そーでもないぞ。
エレクトラさんは前より魅力を感じなくなったし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:27:44.40 ID:???0
そりゃNTRからだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:59:15.20 ID:IVTmiUVL0
楽しくなってきたのでラスト3話からまた見てます。
バリア張らず、離脱の方が早い気がしてきた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:21:14.54 ID:wA2imAccO
なんかな、いつになっても若い女のが良いと感じるのかと思ってたけど違うんだよな俺。ずっと自分と同年代の女キャラに魅力を感じ続けてる。
つまり5年ぐらいごとには明確に好みが変わってるw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:24:08.33 ID:???0
マリーの声が林原めぐみに聞こえる
どうしてそうなの?とか人生行路のマーチとかの歌だと特に
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:16:59.45 ID:???0
おっさんになっても若い子女の子大好きだなぁ
余裕で10代でもおk
30歳くらいでもおkだけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:49:57.71 ID:???0
メガドライブのゲーム版ではガーゴイルが人間を憎むようになったいきさつが説明されてたけど、
あれならわかなんでもないなと思った。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:53:02.74 ID:???O
メガドライブとか時代を感じるなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:27:40.96 ID:???0
いとうせいこうオメガドライブ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:03:11.50 ID:???0
褐色肌の褐色乳首はいいよう。
南米の娘は最高だった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:22:48.14 ID:???0
岡田斗司夫がブログでナディア制作秘話連載してるんだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:25:58.87 ID:???0
岡田は乗っかるの上手いからなw この頃まだ居たのか。

>メガドライブのゲーム版ではガーゴイルが人間を憎むようになったいきさつが説明されてたけど、

ラストで語られるんだよな・・・すげー重い話でびびったw
エレクトラさんもネモも撃たれて死んでしまうのよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:42:33.77 ID:???0
知り合いみたいな感覚で語るなボケ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:06:56.61 ID:???0
ナディアやマリーよりもBBAキャラに魅力を感じてるという書き込みがあるけど
単に学生の時よりも守備範囲が広くなっただけだよ

非モテ系にその傾向が多いらしい
非モテのまま5年経つと諦めの境地から50代でも良くなるという
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:21:33.33 ID:???0
よくねえよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:29:14.28 ID:???0
日高さんも50代だっけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:36:36.31 ID:???0
俺が50代もいける事が判明した瞬間
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:29:01.88 ID:???0
岡田案のロケットで宇宙に行く最終回、
王立宇宙軍でコケてるくせに全然懲りてないw
そんなにロケット好きならNASDAに就職すればいい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:50:05.16 ID:???0
JAXAと言ってやれ
は?
JAXA、だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:57:38.92 ID:???0
>>112 本人がロケットで飛べばいい

岡田「ま、金ならあるし」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:01:12.82 ID:???0
NASDAQ?
株か
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:11:17.44 ID:???0
あえてマジレスするとJAXAの前身の一つ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:22:38.53 ID:???0
ナディアはチョット訓練すればメチャ強い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:34:30.00 ID:???0
今、爺さんの岡田がJAXAに入社するのは無理だろう
25年前に爆死ロケットアニメなんかつくてる暇あったら
NASDA入っとけと言いたかったのにw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:17:34.48 ID:???0
あんなデブキモオタ、
ロケットに詰め込んで空中分解させちまえw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:57:39.55 ID:???0
今回は乳首が修正されてたが、37話の人類試作品とかのグロ画像的なものも修正されるんだろうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:09:29.31 ID:???0
>>108
自分は逆に思いっきり狭くなった。
あと非モテと聞くとティモテのCMを思い出す
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:55:57.58 ID:???0
自分が年取るとババアがババアじゃなくなるw
30・40代でも若いとすら思える
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:58:22.10 ID:???0
>>121
マリーしか受け付けなくなったってのはただの犯罪だぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:53:29.28 ID:???0
やはりあの時、脳に障害が
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:57:29.38 ID:???0
まあナディアに出てくる女性陣でまともなのはマリーとイコリーナしかいないけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:39:43.55 ID:Yf1rTNk70
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qqryb990?alocale=0jp&mode=1
N-ノーチラスが460円〜500円(プリンターモデル)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:08:03.68 ID:???0
>>106
>ラストで語られるんだよな・・・すげー重い話でびびったw
どんな話?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:16:27.18 ID:???0
若い頃のネモが世界中を何回も旅してきてて、
ガーゴイルはその土産話をいっぱい聞かされて外国に憧れてた
で、初めての海外旅行に妻も子供も一緒に連れて行って楽しんでたんだけど
途中で強盗団に出くわして妻も子供も自分の目の前で殺されちゃったもんだから人間を憎むようになって云々

だったような

あくまでもゲーム内での設定だから本編と関係あるかは知らんが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:26:36.10 ID:???0
wikipediaのナディア登場人物のガーゴイルのところに書いてあった

メガドライブ版ゲームでは、最初は外の世界に憧れており、
外の世界へ旅をしていたネモの話を聞いて居ても立ってもいられなくなり、
家族で世界旅行を決意したが、旅行中不運にも盗賊団に襲われ、
妻子を殺害された挙句自分も顔に深い傷を負ったため、
悲しみと絶望のあまり人間に復讐すると決意するという設定になった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:41:30.57 ID:???0
へ〜
ガー様にもそんな可愛い過去があったんだ〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:50:10.05 ID:???0
なるほど、そういう話だったか。
ギドドンガスの出てくるやつだよね?>メガドラ版
やったんだけど、まるで覚えてなかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:18:52.62 ID:???O
外の世界に憧れるとかガー様可愛いな
しかしなんちゅートラウマ設定だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:16:01.78 ID:???0
>>125
まともと言うならジャンの叔母さんが一番まとも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:39:53.99 ID:FPeI0yXP0
遠まわしにナディアを中傷しにきはったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:42:11.98 ID:???0
健気だからナディアは好きだぜ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:46:29.84 ID:???0
ジャンも菜食主義になったのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:47:45.39 ID:???0
最終話でナディアが普通に肉料理も作ってた気が
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:52:41.65 ID:???0
肉料理じゃなく魚。
ちょうちんアンコウのグランディス風ラブコールだったはず。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:16:14.09 ID:???0
後日談ではナディアはやっぱり菜食主義でした・・・頑固だなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:46:14.90 ID:???0
ネモ様の食事シーンはレア
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:23:08.02 ID:???0
ネモ様の○○シーンって大体がレアじゃね?
・食事シーン
・拳銃撃つシーン
・帽子脱ぐシーン
・オルガン弾くシーン
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:14:31.03 ID:???0
ネモの部屋にジャン達を招待した時にジャンかナディアに何か(忘れた)して
マリーが「マリーもしてー」って来た時のネモの優しそうな笑顔
あぁこのおっさんにもこういう心があるのかーとネモへの印象が変わったのをふと思い出した
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:17:49.50 ID:???0
性的な・・・ ///
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:18:51.30 ID:???0
>>140
ネモも食堂ではちゃんと帽子を取って食べている。
それなのに近頃の若い連中ときたら、帽子も取らずに食べやがって。
おしゃれか何か知らんが、傍から見たらみっともないぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:03:59.27 ID:???0
褐色肌の南米美女とやりまくった俺様は勝ち組。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:10:25.12 ID:???0
>>140
うむ

>>144
マナーは大事だね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:27:32.32 ID:???0
近頃のただのおっさん的には若い奴らのスタイルの良さがうらやましいわ
男も180超えしてても顔めっちゃ小さいしな 
サンソンかガーゴイル並だよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:59:41.57 ID:???0
グランディス風ラブコールってグレンラガンでも出てたような気がする。何話か忘れたけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:18:29.93 ID:???0
食い詰めた出稼ぎブラジル人のAV嬢をたまに見るなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:37:09.15 ID:???0
某県のストリップ劇場では、外人のストリップ嬢とやれる部屋があって
5000円で本番ができた。南米系が多かったな。
もう20年位前になるけど。一ヶ月ごとに顔ぶれが変わったから何人抱いたか覚えてないや。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:12:57.52 ID:???0
またまた、童貞のクセに何言ってんだい!(グランディス風)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:47:12.73 ID:???0
スレの趣向が変わっとるがなw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:49:21.85 ID:???0
ナディアがエロ過ぎだからしゃーない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:18:16.56 ID:???0
当時小学校中学年だったからナディアの衣装は衝撃だったわ
ストUの春麗とドラクエWのマーニャと合わせて三大「性の目覚め」だった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:24:46.53 ID:???0
ガイジン率100%、土人率66.7%
えらく歪な目覚め方したんだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:58:29.55 ID:???0
pinkでやれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:32:30.90 ID:???0
放送当時はジャンやナディアと同じぐらいの年齢だったのに、今では姉さんをも通り越して
ネモの年齢に近づきつつあるわw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:37:22.56 ID:???0
南米の娘とヤレるスレがあると聞いて飛んで来ました。
彼女らは大金持ちと結婚するため、エロエロボディを露出させて誘ってるそうです。
ナディアも、パンツちろちろ見せて誘ってるとしか思えません。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:32:04.11 ID:???0
だからPINKでやれカス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:12:49.52 ID:???0
>>154
あれ?俺いつ書き込んだっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:13:56.90 ID:???0
どうせこのスレ見ているのオッサンしかいないだろw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:57:09.31 ID:???0
南米の褐色のエロ娘のイメージは
出稼ぎクズ日系ブラジル人のせいで地に落ちたw

夜とはいえ、人の家の前でキスしてんじゃねえwビッチコールガールがw
しばらくして家の前の道路に異常に明るい街灯が設置されたw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:20:24.35 ID:???0
>>154
なら
>ナディア
>餓狼の不知火舞
>ソウルエッジの成美那
>天外魔境の八雲
だな〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:33:03.15 ID:???0
>>162
道端でおっぱいモミモミしてすまんかった
だってせがんでくるんだもん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:39:31.52 ID:???0
性の目覚めはウイングマンだったかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:42:05.98 ID:???0
シティハンターとビデオガールとバスタードはお世話になった。
あの頃は自分が38歳になっても童貞とは予想もせんかった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:49:58.79 ID:???P
30越えても童貞って都市伝説じゃないんだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:57:11.15 ID:???0
>>166
ちょっ!俺がいるじゃないか
さすがにしゃれにならんので今度ソープ行く予定。
俺以外にも同い年の友人2人に童貞いるんだけど30代の団塊ジュニア世代は一番不遇だと思う。
団塊世代にいいように飼い叩かれた。中高生で異性と付き合っただけで不純異性交遊って扱いされたからな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:02:02.97 ID:???0
pinkへ行けカス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:05:50.71 ID:???0
またまた、童貞のクセに何言ってんだい!(グランディス風)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:35:36.50 ID:???0
男塾などのマンガの影響か
色恋に積極的=軟派でカッコ悪いという風潮があった
最悪イジメの標的になる
まあ大半の男は格ゲーに夢中でそんな心配なかったが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:40:58.31 ID:???0
今更ヲタキングのインタビューノーカット版読んだけど
ネモ船長とエレクトラさん普通に毎晩ギシアンしてたのか…
潜水艦内じゃ音で周りにバレそうだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:33:39.33 ID:???O
しかしナディア似の黒ギャルが出てくるAVってなかなか無いもんなんだな…

しかたないからRIOのラムで抜くか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:45:13.92 ID:???0
褐色娘の中出しクリームパイは最高にエロいぞ。
もの凄く締め付けるし、日本人の女なんかユルユル。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:20:28.03 ID:???0
時代のせいにしてる奴はどんな時代でも童貞独身孤独氏だよ安心しろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:36:13.56 ID:???0
そーだな、あくまで本人の資質の問題。
そしてアニヲタの童貞率は異常に高い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:53:31.60 ID:???0
童貞だけどジャンみたいなアグレッシブさがほしいです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:56:08.18 ID:???0
>>172
船長の椅子でアンアンしてたら間違ってスイッチ押して、
そのままブリッヂへ・・・なんてこともあったかもしれん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:12:04.48 ID:???0
そんなあほ艦長ならだれも着いてこんわw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:48:23.66 ID:???0
ナディアはセクシーすぎなんだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:05:42.67 ID:???0
>>168
>中高生で異性と付き合っただけで不純異性交遊って扱いされたからな
おいおい、それは30代じゃねーぞw 3代はバブル絶頂期が中学〜高校時代なんだぞ?
ちなみに童貞は20代で捨ててないと、後は捨てる機会がどんどん減っていくから、若い奴らは注意な。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:24:51.60 ID:???0
どこに3代目ナディアがいるのでありますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:27:44.36 ID:???0
>>172
グランディス達がノーチラスの乗員になった頃は既にって事?
その割にはエレクトラさんの態度に余裕がないような…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:13:39.90 ID:O5RQ24rB0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f117456811
こちらの商品を出品しているものです

プリンターにバナナの皮がはいりこんでつかえません

2日以内に組み立て、写真を送っていただける人はいませんか
無料でデータ送信します
プリンターで印刷、組み立てを行ってください
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:19:55.26 ID:???0
宣伝タヒね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:41:08.60 ID:O5RQ24rB0
>>185
anndoroido?abater?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:01:05.09 ID:O5RQ24rB0
>>185
アンドロイドですよね!
宇宙人は悪ですか善ですか?
やっぱり地球のすべての戦争行為はエイリアンの策略だって
知っているタイプのアンドロイドですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:35:34.97 ID:???0
>>172 >>178 >>179

オタキングの妄想を真に受けるなって
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:45:21.06 ID:???0
>>177
ジャンはいきなりナンパしたんだもんな。
確かにあのアグレッシブさは見習いたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:18:52.41 ID:???0
同じくおフランスでジャンなポルナレフもシリアスになってたと思いきや
いきなり写真撮りナンパモードへ移行した
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:27:04.42 ID:???0
>>168
でも趣味の仲間には事欠かない良き時代だったでしょ。
今みたいに恋愛の低年齢化が進んだ環境にいたら
俺らみたいなのは小中学校の段階で確実に孤立してる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:13:03.01 ID:???0
>>183
同年代しか相手にしない或いは身持ちが固いなら安心だが
ネモが若い女に手を出すと身を持って知ってれば余裕も無くなろう
エレクトラはネモの妻では無いんだから何かあっても文句は言えないし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:33:59.91 ID:???0
えぇ?そうだったのか?
俺はてっきりノーチラス爆沈後にギシアンかと思ってた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:46:28.87 ID:???0
http://blog.freeex.jp/archives/51321833.html

岡田インタビュー改めて読んだが、ノーチラス時代からヤッてたとは書いてないぞ。
22話でのネモの告白からの後、って方が自然なストーリだろう。
195194:2012/06/30(土) 05:51:19.90 ID:???0
・・・と思ったけど、「名前からして分かれよ!」的なこと言ってる辺り読むと、分からなくなってきた。
自分としちゃ「そういう風にストーリー持ってくよ」ということかと思ってたけど、登場当初からってことなんだろうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:59:47.66 ID:???0
スタッフの裏話というか、スタッフ会議でそういう
話もしてたってだけのような
岡田の提案した設定も庵野の意向で使ったり
使われなかったりだったみたいだし、演出的には
>>193っていう風にしか見えんかったなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:10:16.42 ID:???0
まぁナディア達が脱出した後なら後で
ノーチラスクルーは極限状態が続いてた訳で
そんな時に何をしてんだって話ではあるんだが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:53:32.02 ID:???0
そりゃ例の海底トンネルを抜けた後だろw
ノーチラスの艦橋部分しか残ってないのに
ヤッてたら頭おかしいわw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:23:07.36 ID:???P
序盤からネモがエレクトラに手を出してたなら
娘のように思っている君がいたから自爆できなかった
とは言えないだろう
あと本編中ではエレクトラは普通に自室で一人で寝起きしてたし
毎晩ネモんところ〜ってのはノーチラスが沈んで以降
タルテソスの地下に着いた後ってのが一番自然だと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:41:34.43 ID:???0
>>198
その後だって二ューノーチラスが駆けつけたのは
ギリギリと言うか時間的にはアウトだったから極限状態には違いないだろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:51:17.17 ID:???0
>>199
しかし、パイプオルガンはエレクトラを寝室に呼ぶ合図だという噂も根強い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:38:42.46 ID:???0
>>201
最中にナディアが間違って入ってきたらエライことだなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:41:56.27 ID:???0
どうりであんな形相で止める訳だw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:42:22.97 ID:???0
モナカ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:42:55.90 ID:???0
全て謎は解けた!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:16:51.74 ID:???0
>パイプオルガンはエレクトラを寝室に呼ぶ合図

ワラタ でも盛大すぎるだろw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:19:38.29 ID:???0
パイプオルガンは女が欲しい時の咆哮だったわけだ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:20:11.59 ID:???0
パイプオルガンあれ凄く迷惑じゃないのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:08:42.01 ID:???0
そもそもなんで艦内に響き渡るほど音でけぇんだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:20:06.79 ID:???0
ナディアはめんどくさい上にうさい糞女
恐らく殆どの船員に嫌われてる
あのまま島に置き去りにされても文句言えないレベル
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:21:33.03 ID:???0
今週も面白かった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:22:12.28 ID:???0
偏食ばかりしていると栄養が足りなくてナディアみたいなキチガイになるから、肉も野菜もバランスよく食べようって事だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:22:44.87 ID:???0
ふしぎの海のナディア 第13話「走れ!マリー」Part4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1341038234/784

784 名前:NHK名無し講座[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 18:19:58.40 ID:Mp1kH3SS
ttp://neo.vc/uploader/src/neo2332.jpg
ジャン
「マリーとナディアが恐ろしい熱病に罹っちゃったんだ。
2人を助けるためには、どうしてもリーフ64の薬草が必要なんだ。
ネモ船長はガーフィッシュ追跡を諦め、ノーチラス号の進路を変更してくれた。
僕たちは薬草を求めてリーフ64に潜ったんだ。
ところが、ここには大きな古代魚が棲んでいた。

ふしぎの海のナディア 第14回『ディニクチスの谷』見てね!」

(PDF注意)
ttp://xepid.com/src/up-xepid25711.pdf
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:23:22.88 ID:???0
今回の話はなあ
ただ感情的で合理的でないところは人間らしくて好きだけどね

まあ、実際にいたら面倒くさいから近づきたくはないがw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:24:38.76 ID:???0
それは置いといて、リーフ21の薬草って効くのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:25:52.53 ID:???0
柳田義明と西村博之だけあってさすがによく動いてたな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:30:20.09 ID:???0
>>214
合理的に判断して「殺人は正しい!ネモ船長グッジョブ!」なんていう14歳の女の子がいたらイヤだわw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:32:49.73 ID:???0
ナディアが糞なのは仕様
その為に可愛いマリーがいるわけだし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:36:38.41 ID:???0
ナディアは反面教師みたいなもんだろ
220最終回:2012/06/30(土) 18:36:53.62 ID:n6QC0bR90
    ガーゴイル↓                ネモ       
                        ∩___∩     アトランティス人の血をひいてないってわかったわけだけど 
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:38:32.48 ID:???0
>>215
禿に?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:41:37.60 ID:???0
どう考えても引きの全景と比べて島が広過ぎるんだが…
というツッコミは本放送当時あったのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:42:28.81 ID:???0
何度見ても笑ってしまうなこの回はw
マリーに抱きつかれて顔が赤くなってるあたりこの時すでにマリーを女として・・・

いい夫婦だサンソンとマリーは
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:46:29.03 ID:???0
>>223
トロッコを押しながら駆け上がる辺りも最終話への伏線だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:47:35.86 ID:???O
幼女に抱き付かれて頬染めるいい年した男キモい
やっぱり制作者の願望が反映されてるんだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:50:08.42 ID:???0
お前の方がキモい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:50:52.25 ID:???0
サンソンとマリーもそうだけど、
ネモとエレクトラのほうが製作者の願望出てるんじゃない?

20歳年下に憧れられるオッサン。
エヴァの碇司令とリツコとかもそうだし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:51:27.48 ID:???O
視聴者の願望だったか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:54:06.84 ID:???0
そういや今日やってたんだっけ
忘れてたわ
いつになったら面白くなるのやら
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:55:13.04 ID:???0
サンソン27歳 マリー5歳 22歳差
ネモ46歳 エレクトラ24歳 22歳差

ロリ度は同じ。しかもネモはエレクトラが11歳のときから知ってるわけで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:59:23.94 ID:???O
あれは長年姐さんと一緒に悪者稼業をしてきた自分が子供になつかれるなんて思いもしなかったサンソンの戸惑いだと思う
だからこそ来週のサンソンはマリーの為に力を尽くそうと必死になるんだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:02:53.37 ID:???0
>>230
プリンセスメーカーの父娘結婚エンドを思い出す
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:07:27.40 ID:???0
番組始まるときいちいちフル画面モードにするのがめんどくさすぎる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:08:06.76 ID:???0
今年になって初めてナディアの存在を知った新参者で、久っっさしぶりにまともにアニメを見たが、
ナディアなかなか興味持って見られるかもしれん
…といっても今日の「走れ!マリー」が初めて見た回なのだが

今日見ていて思ったのは、(自分は聴覚過敏で、今は耳栓しながら字幕でTV見てるので)
サンソンの「こんなときグラタンがあれば」の台詞の“グラタン”を食べ物の方だと思って、
この男は何かポパイ的な、「グラタンを食べるとパワーが出る」設定のキャラなのか?
…と思ったら、サンソン専用のロボットのことだったのか

とりあえずDVDレンタルして第1話から見てみる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:14:37.89 ID:???O
>>230
サンソンはマリーが4才の時から知ってるんだよな
リツコとゲンドウといいやはり制作者の願望だったか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:17:45.15 ID:???0
ロボットじゃないよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:41:05.76 ID:???0
アンドロイドだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:42:05.36 ID:???O
>>231
女として意識するのはマリーが成長して再開してからだよな
まぁそれにしたってロリコンなんだけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:46:02.28 ID:???0
>>215
リーフと言えば64を思い出す、なんてこったぁああああ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:49:00.94 ID:???0
トップを思い出すまでもなくナディアに出てくるし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:50:08.54 ID:???0
成人してても幼児体型の女性もいるし結局ロリータの定義は
精神が大人かどうかで決めるしか無い訳で
看護婦マリーは精神的には大人でサンソンは心に惚れたから
ロリコンでは無いと擁護も出来なくは無い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:04:11.67 ID:???O
不思議の森のマリーの看護婦設定と
ドラマCDでエアトンが保護者になってて寮生活って設定は
それぞれ別物じゃなかったか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:05:36.26 ID:SexsURaH0
ナディアってリカコ(ジブリ「海がきこえる」)に似てる気がする。
ヒステリ−具合はナディアの方がヒドイ。
でも今回はおもしろかった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:11:24.44 ID:???0
サンソンはいい男だなぁ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:27:45.95 ID:???O
4歳の頃を知ってる少女と15歳で再会して女を感じて16歳で妊娠させたいい男か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:33:05.74 ID:UjMQFft80
大人になったマリーが立派過ぎて・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:18:19.22 ID:???0
崖のシーンでいい人っぽい描写もあったが
ネオアトラン兵にマリーの両親殺されてるんだよな…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:42:55.49 ID:???0
>>234
たまたまいい回に見たね。今日のはおもしろかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:46:14.79 ID:???0
>>247
まああの段階ではまず話を聞きたかっただろうからな
目的の邪魔になるなら始末をためらわないのは変わらないんじゃないかな

脚本的には最後の人殺し発言を際立たせるために人間くささを描写してるんだろう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:57:24.96 ID:???0
>>193
だよなぁ
沈没前はネモとエレクチオンの間にはまだ溝があったような気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:12:39.13 ID:???0
エロクトラさんの継子いじめ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:44:45.59 ID:???O
あのふたり微笑ましかったからロリコンでもなんでもいいや
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:52:39.80 ID:???0
マリーは癒し系
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:11:07.06 ID:???0
グランディスはいやしい系
エレクトラはいやらしい系
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:21:07.45 ID:???0
イコリーナさんはかわいい系
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:22:35.35 ID:???0
ジャンはかわいそう系
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:23:30.27 ID:???0
ナディアは面倒臭い系
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:26:21.47 ID:???0
ハンソンは理系、サンソンは体育会系
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:27:44.04 ID:???0
指パッチンで死刑!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:43:35.94 ID:/MKqA2TkO
黒んぼうぜーな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:51:33.47 ID:???0
>>259
素晴らしきガーゴイル様か
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:03:21.31 ID:???0
ネモ46歳?
あの顔はまだ30代だろ
髪もふさふさだし46は違和感がある
46っつたら旋毛禿ぐらいおきてるだろうし
第一イチモツが使い物にならないじゃない
それなのに女欲しい欲しいってパイプオルガン弾きまくって
艦内の女を呼び寄せてヤリまくってたなんて
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:06:15.08 ID:???0
アトランティス人を地球人と一緒だと思うなよw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:06:56.70 ID:???O
>>262
ネモ46とかびっくりだわ。50くらいだと思ってた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:07:58.81 ID:???O
>>245
マリーが妊娠したのは19だろう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:08:56.93 ID:???0
マリーがイコリーナさんの事おばちゃん呼ばわりしててワロタw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:10:10.22 ID:???0
>>242
不思議の森のマリーも寮生活してて
学園側の対応に怒って自主退学してから看護婦になってるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:14:32.76 ID:Kx5Pz0Z60
ラストのイコリーナさん 当然のリアクションだがヒロインとして
考えると ナディァの方が正しいんやろな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:31:29.82 ID:???O
>>262
むしろヤリまくってたからこそ実年齢より若さを保ち得たのだろう
あるいはそれこそがブルーウォーターの秘密だったとかw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:33:31.88 ID:???0
おい、ブルーウォーターをしょうもないことに使うなやw
なにが神への道じゃ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:35:41.54 ID:???0
yahoo知恵袋に「サンソンってロリコンなんですか!?」
ってトピあって、そこに書いてあった
「あれはマリーの方が猛アタックしたんだと思う」
ていう意見に凄い納得した。

サンソンの方はマリーが成長した後でも子供で保護対象としか最初は見れなかったと思う。。
でもマリーが成長して女になっていったとき、サンソンほどいい男を見てたらクラスメートの男とかじゃ話にならないだろう。
そんな状況から、マリーがサンソンにアタック掛けて、サンソンもマリーの真剣な思いに気づいて・・・のが有りそうな話じゃなかろうか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:40:17.49 ID:???0
でもとっさに抱きつかれたとき、顔を赤らめてたしぃ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:49:26.16 ID:???0
うん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:54:08.54 ID:???0
マリー×サンソンいいじゃねえか…庵野最高
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:55:13.19 ID:???0
ついでにグレンラガンもニア×アニキ、ヨーコ×シモンでいくべきだったね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:55:28.86 ID:???0
しかしマリーの性格からして逆レイプしたと言われても納得する
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:04:54.45 ID:???0
最期のアレは、
「ナディアお前、ナニ言っちゃってんの?」って解釈でいいんだっけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:09:34.15 ID:???0
>>271
森みろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:09:52.92 ID:???0
ジェシーおいたん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:23:47.86 ID:???0
>>279
ポーカーの上位役は関係ねぇ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:28:43.55 ID:???0
>>234
>この男は何かポパイ的な、「グラタンを食べるとパワーが出る」設定のキャラなのか?
笑ったw
そうか。知らなきゃそう言う観方をする人も居るんだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:34:24.86 ID:???0
ガーのタンクは、なんであんな深追いしたんだろ?
撤収命令出てんのに敵の陣地まで入り込んで
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:52:30.91 ID:???0
サンソンがトロッコで拾った岩でデカすぎてワラタ
あんなの周りになかっただろw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:05:15.31 ID:???0
トロッコに乗りながら雪だるま式に作っていたのでは?

それにしても、小鹿殺し・ネオアトラン殺し・フェイトさん殺しと
今思えば相当ストレートに「死の概念」を描いていたアニメだったんだなぁ
子供の頃に観るタイミング悪けりゃトラウマになってしまう気がするよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:38:18.39 ID:???0
途中のブルーウォーターのアップのCM切り替えみたいなやつや、予告けずってるのはなんでなんだろう?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:48:59.30 ID:???0
>>285
スレを読め!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:53:26.86 ID:???0
>>286
スレってここのことだよね?
「予告」とかで検索してもヒットしないけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:00:54.19 ID:???0
>>287
前スレか前々スレで何度か話題に上がってた気がする
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:48:22.76 ID:???0
半年ROMれ!とはよく言ったもんだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:47:05.40 ID:???0
>>282
その方が盛り上がるやろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:51:01.27 ID:???0
46ってイチモツ機能しなくなるの・・・?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:19:18.31 ID:???0
自分もリアルナディアというか、ナディアみたいに「肉食なんて」「どうして殺すの」みたいな、キチ時期があったから、
もしその時このアニメを見ていたら、絶対にナディア派だっただろうな

大人になって、少しまともになって見ると、「なんだろうこの子…」と思う
昔の自分を見てる感じかな(?)


それにしても昨日のサンソンさん、トロッコに乗り込んだとき帽子が破れてしまってたが、
いったいどこから新しい物出してきたんですか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:43:10.15 ID:???0
胸ポケットから予備を出す描写あるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:30:58.48 ID:???0
>>293
見直してみたけど胸ではないぞ
トロッコに隠れた部分(ズボンのポケット?)から出してる
295293:2012/07/01(日) 10:07:59.19 ID:???0
確かに胸じゃなくてズボンだね。勘違いだった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:18:40.98 ID:???0
>>224
そういや構図が同じだ。少し前に最終回見たばかりなのに今回気づかなかった。

>>249
最後で仮面を上げて素顔を見せてたのも、殺すのは人間だということを表現したかったんだろうな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:31:15.37 ID:???0
ネオアトランティスってよくあんなに忠誠度の高い兵士を量産できるよな
兵士として訓練するだけでもかなりの場所と時間が要りそうなものだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:34:19.86 ID:???0
>>297
アニメでそういうリアルなところは追及しなくていいです
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:47:55.09 ID:???0
>>297
ガー様の人徳に決まってるだろjk
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:48:40.08 ID:???0
ショッカー戦闘員募集ポスター思い出した
301名無しさん@お竈いっぱい。:2012/07/01(日) 11:12:37.79 ID:???0
>>292
動物を殺すのが嫌というのは自然な事。

人間はもともと、肉を食べなくても生きていられたようで、それを食べるようになったのは
ノアの日の大洪水が始まった西暦前2370年の後で、その時に創造主エホバから食べても
良いと言われた。

それは大洪水の後に自然の環境が激変して厳しくなったからと考えられていて、この地上に
楽園が回復された後は、人間は動物を殺して肉を食べなくても生きて行けるようになるかも
しれない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:28:00.32 ID:???0
山村の帽子のくだりは次元のパロディ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:29:16.19 ID:???0
>>297
そりゃ世界の富の二割以上を保有する大組織だし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:33:49.72 ID:???0
でもベジタリアンのナディアなんか肉体資本のサーカスにいてあの筋肉は不自然
あれを野菜だけで作ったとは思えんがなあ…庵野のようにオタクならいいんだろうが
まあ宇宙人だからで済ますか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:39:03.63 ID:???0
ナディアは「なんちゃって菜食主義」で、
卵はOKだから動物性たんぱくも摂ってる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:05:17.38 ID:???0
じゃあイクラや白子やタラコもばんばん食えるのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:05:53.57 ID:Kx5Pz0Z60
実際 魚も食ってますし。
308名無しさん@お竈いっぱい。:2012/07/01(日) 12:12:45.29 ID:???0
>>305
まあ実際に、プロテイン代わりに卵を大量に食べて筋肉もりもりにする人が居るらしい。
“生きている動く生き物”とあるから卵はノアの時代の前の人たちも食べていたかもしれない。
卵以外にもプロテインが含まれる麦とか大豆とかあるし。麦は完全食と聞いた事がある。

ノアが箱舟から外に出た後、
http://www.watchtower.org/j/bible/ge/chapter_009.htm#bk3
(創世記 9:3-4)
> 生きている動く生き物はすべてあなた方のための食物としてよい。緑の草木の場合のように,
> わたしはそれを皆あなた方に確かに与える。ただし,その魂つまりその血を伴う肉を食べては
> ならない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:16:39.75 ID:???0
なんで架空のキャラにそこまでリアルを求めるの?
ポパイがほうれん草食っただけであそこまでパワーアップするとかのトンデモ設定を科学的に実証するとか
至極どうでもいいレベルの話だろ
そういう理論的なところの辻褄が合ってないと気になって夜も寝れないのかお前ら?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:18:02.43 ID:???0
>>294
ズボンのポケット?からだったのか。折りたたみ式かなあの帽子
最初見たときは空から降ってきたように見えたが、
もう一度、目を凝らして見てみよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:19:40.71 ID:???0
>>294
ズボンのポケット?からだったのか。折りたたみ式かなあの帽子
最初見たときは空から降ってきたように見えたが、
もう一度目を凝らして見てみよう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:20:47.03 ID:???0
>>308
ジャンのタンパク質もおkだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:21:34.42 ID:???0
>>294
ズボンのポケット?からだったのか。折りたたみ式かなあの帽子
最初見たときは空から降ってきたように見えたが、
もう一度目を凝らして見てみよう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:22:39.63 ID:???0
うわ、ごめん!
3回も書き込まれてしまった、申し訳ない
315名無しさん@お竈いっぱい。:2012/07/01(日) 12:28:33.03 ID:???0
>>309
んにゃ、トンデモ設定の中にリアル部分が混ざっているんだよ。特にナディアというアニメは。
そこから検証していくとリアリティーが増して、より深く楽しめるんじゃないか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:29:44.82 ID:???0
屠殺を完全に他人(?)任せにして、生きた動物が肉になる経過を)知らずに肉食ってる自分としては、
死にたくないとか動物の声が聞こえるナディアを「何いってんだこいつ」みたいには非難は出来ないなぁ・・・
屠殺現場とかを知ると肉食えなくなりそうだから、敢えて知らずにいるという卑怯な自分も自覚してるし。


317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:53:44.66 ID:???0
動物の屠殺映像は食えなくなるだろうし、人の出産映像は産みたくなくなるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:55:44.10 ID:???0
いいから早く食べなさい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:51:45.76 ID:???0
>>302
自称射撃の天才だしな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:56:56.84 ID:???0
>>312
ジャンの精子のんでんのかよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:03:15.80 ID:???0
ナディアは人を殺すなら殺された方がマシって言ってるけど
自分はそれでよくても周りの人の意見を無視してる時点で自己中
イコリーナさんの顔には笑ったけどw

今気づいたけどアイキャッチも割愛されてたんだね
たった一瞬なんだから入れてくれればいいのに・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:06:43.49 ID:???0
植物を食うのは、あれは命じゃないと思ってるのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:12:58.60 ID:???0
>>317
「いのちの食べ方」だっけか
アレ観ながらハンバーガー食ったけど何ともなかったぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:14:33.80 ID:???0
ナディアみたいなのが権力や金を持つとやっかいだよね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:17:15.67 ID:???0
>>323
思った以上に普通だったな
考えさせられるものはあったが、それで飯が食えなくなるとかそういう類ではなかった

あえていうなら種牛がグロかった
字幕やナレが無いから、よく分からない穀物があって困った(DVDの特典によって、後でそれがアーモンドだと判明)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:54:56.38 ID:???0
なあに映像なんて
本当にやってみると臭いや触感がひどいし相手が生きてるからこそ〆るのにパワーも使う
だから肉は美味い
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:14:16.54 ID:???0
ホント、アイキャッチ入れて欲しいな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:59:15.68 ID:???O
過去スレであったけど、アイキャッチと予告は時間ギリギリで入れられないんだよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:00:34.38 ID:???0
じゃあ本編削って入れちゃえ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:42:06.66 ID:???0
僅かな放送時間ぐらい延ばせばいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:43:44.62 ID:???0
ってNHKに言ってみれば?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:46:43.55 ID:???0
今更アイキャッチはイラン
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:19:50.58 ID:???0
あんな糞面白くないアイキャッチなんか欲しいのかw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:28:22.01 ID:???0
子供のころ鶏をさばいてるところを
見てしまったことがトラウマで
鶏肉食えない老人は多い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:28:53.38 ID:???0
ナディアなんか前は汚いとしか思ってなかったけど今見たらエロイな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:39:56.20 ID:???O
キングが肉食うのは気にしないって言ってたけど…

うちのぬこが唸りながらネズミをバリッバリッと食べて口の回り血だらけで
ネズミの尻尾や内臓が転がってるところ見てドン引きしたよ。
(それでもうちのぬこは可愛いとは思ってたが)

キングが野うさぎや鳩あたりを食べたる所見ちゃったら絶叫するんじゃないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:32:44.64 ID:???0
アイキャッチは過去の再放送では
エンディングの尻をちょっと削って入れてたみたい

>>336
ナディアは本当は「自分が食べたくない」ことが重要なんだろうな
実は好き嫌いにすぎないという

グロい魚料理のシーンは、それを浮き彫りにするためのもので
スタッフから庵野&岡田(魚嫌い)への皮肉の意味が有ったらしい
今やってる岡田のブログより
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:41:11.43 ID:UCr6cuhY0
ナディアってあの生類哀れみの令を出した将軍のようだなw
蚊を殺しただけでも生き物殺しと怒るつもりかよww
ほんとうざいな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:06:09.67 ID:???0
ナディアは蚊は殺しまくってるよ、そのせいか基準が全くわからん
魚とも話せないし、ヤギも逃がすし
牛の声も実は思い込みの気のせいだったのでは?と思ったな
キングはマリーとも話せる特例で
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:15:07.00 ID:???0
>>339
こんな感じで必死に殺すんだろうな、ナディア
ttp://livedoor.blogimg.jp/nylon66/imgs/c/5/c5ba9b3c.jpg
自分に害を及ぼす生き物には容赦はしないダブスタニグロ
341名無しさん@お竈いっぱい。:2012/07/01(日) 20:15:31.48 ID:???0
>>321
ナディアは危うく撃ち殺されそうになった後に「どんな理由があるにしろ人殺し」と言っていた。
たぶん自分が殺されるとしても人を殺さないだろう。この点は正しい立派な生き方。

(ヨハネ 13:34)
わたしはあなた方に新しいおきてを与えます。それは,あなた方が互いに愛し合うことです。
つまり,わたしがあなた方を愛したとおりに,あなた方も互いを愛することです。

(ローマ 12:19)
[わたしの]愛する者たち,自分で復しゅうをしてはなりません。むしろ[神の]憤りに道を
譲りなさい。こう書いてあるからです。「復しゅうはわたしのもの,わたしが返報する,と
エホバは言われる」。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:26:14.95 ID:???0
その辺の矛盾は俺らも抱えてるだろ。
ネコ食ってる民族がいるとしたら「可哀想」と思うし、牛や豚はいいのに何でだと言われたら「何となく」としか言いようが無い。

ナディアが特殊なのは、俺らがその辺の矛盾を自覚して何も言わないのに、ナディアは自分を棚に上げて他人を思いっきり批難するところ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:28:47.32 ID:???0
(どんな理由にせよ)
ナディア「でも洗脳されて撃ったのは仕方ないわよね」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:42:36.37 ID:???0
実況民がアイキャッチの正確な場所をレスしてて驚いた

な ぜ 知 っ て る ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:43:41.03 ID:???0
人間じゃなくてアトランティス人だからいいんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:47:25.75 ID:???0
ナディアの性格は矛盾だらけで面白い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:51:03.51 ID:???0
>>344
有料配信でオリジナルを視聴してんだろうね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:54:17.52 ID:???0
だって本放送見てたし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:55:50.48 ID:???0
ざ・しーくれっ・ぶるーうぉーらぁー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:11:57.85 ID:???0
>>349
飾りっ気のないアイキャッチだったなw
ガイナお得意の二等身キャラによる寸劇とかだったら良かったのに
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:26:14.10 ID:???0
本編のBGMがアイキャッチにそのまま被ってる回とかあったと思うけど、それどうすんだろ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:49:44.73 ID:???0
>>268
昨日の回ではイコリーナってまだ名前でてないよね。
でもずいぶん画面では目立っていた。
特にネオアトラン兵をすごい目でにらみつけていたけど、ネオアトラン兵にどんな恨みがあるんだろうかと想像してしまった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:09:56.46 ID:Kx5Pz0Z60
そうか まだ名前出てなかったか

でも いつの間にか主要人物の仲間入りしてるな 
しかし おばさん呼ばわりからすごい目まで、色々見せてくれる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:23:50.90 ID:???0
>>352
この頃はまだモブだし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:34:02.88 ID:???0
戦医長の孫なんだけど、確か両親を殺されてるんじゃなかったかな。

昨日の回やっと見たわ。 コミカルな展開だけどシメはシビアってナディアに多いよな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:41:20.77 ID:???0
9話の最初の登場シーンでは名無しの看護婦さんでそれ一回の登場予定だったけど人気が出たもんだから
名前をつけてそれ以降の話しにも出すことになったんだから、もうモブ扱いではないと思われ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:23:00.70 ID:???0
>>344

雑な編集だから
素人でもカンでわかるレベル
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:22:15.76 ID:C+i+PPnwO
イコリーナとエーコーはNノーチラスが飛んで行くときにはすでにデキてたのかなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:52:54.86 ID:???0
ナディアちゃんにボクの反陽子砲から発射される動物性たんぱく質を補給してもらいたいです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:55:01.50 ID:???0
お薬出しておきますね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:57:05.70 ID:mpu4iD0TO
黒んぼうぜー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 03:02:57.64 ID:???0
ハマハマのことかーーっ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:31:05.20 ID:???0
アフリカ編は参ったな
ああ、ナディアってこんな子なのね
単純に性格が悪い子だったのか
とジャンが気の毒になった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:35:35.38 ID:???0
>>344
実はアナログ廃止とともにテレビも捨てたので
残っていた2004年の放送を見ながら実況している
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 05:57:48.26 ID:???0
Eテレの放送開始と同時に以前の再放送録画を別窓で再生している人は多そうだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:53:02.46 ID:???0
アイキャッチを入れないとガー兵さんAは「島のお船が〜」を二度言う変な人
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:03:25.75 ID:???0
地デジ後の再放送って本来のターゲットであるべき子供たちは見てるのかね
さすがに絵の古臭さは否めないしレターボックスだし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:13:38.08 ID:???0
俺が子供の頃はモノクロのドラマやアニメも再放送してたぜ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:08:37.25 ID:???0
>>351
少し長めに絵が止まるとかみっともないことになるんじゃないかなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:29:56.39 ID:???0
シリアス展開で空気読んだ
音なし映像だけの無音アイキャッチもあったなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:44:28.39 ID:???0
おまいらもうすぐ15話だぞ!見るか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:00:14.99 ID:???0
>>371
あれは何度見ても心の覚悟がかなり必要です。心が弱っていたら音声は消します。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:22:30.94 ID:???0
ネオアトラ兵が銃撃った時ネモ以外のノーチラスのクルーは全員逃げてるよな
エーコーとか頭かかえて脅えてるし
戦闘員としてそれでいいのかよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:59:36.83 ID:???0
アイキャッチも作品の演出の一部なので
切り離せない作品なのにw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:04:41.87 ID:???0
>>373
ノーチラス号に戦闘員なんて居たっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:21:41.09 ID:???0
15話が気になってナディア見始めてて、トラウマ回とも噂聞いてるんだけどそんなに…なの?
いや、覚悟は出来てるけどさ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:22:47.06 ID:???0
>>373
この船は戦艦では無い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:23:19.15 ID:???0
ナディアは動物を殺すのが嫌だと言って何も食わず餓死するか
敵だろうが殺すのはいけないと叫んで無抵抗に殺されればいいんじゃないかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:24:22.94 ID:???0
非戦闘員はブリッジから出て行って下さい。みたいなセリフ無かったっけ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:26:14.72 ID:???0
>>376
事前に知ってりゃ大したことない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:33:03.43 ID:???0
>>380
そうか
どっちかというと今自分は心が弱い状態だが、一応心して15話は見ることにする

最悪、音声・字幕なしの映像だけでもありか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:36:12.79 ID:???0
音声・字幕なしだと何がなんだかわからないと思うぞw
一切中の様子は映らないからな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:48:48.66 ID:???0
音声だけの恐怖か
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:24:41.87 ID:???O
当時10歳位だった自分はショックで食欲失せたな…。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:24:53.61 ID:???0
警戒しすぎ。
天下のNHKでゴールデンタイムに放送されたもんだぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:36:58.96 ID:nWCTdQQN0
なに恐れてるんだい!このスットコドッコイ!!
by.グランディス
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:47:35.19 ID:???0
アイキャッチだらけの回どうするんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:53:35.33 ID:???0
ナディアの髪飾りがエヴァのインターフェースに見える
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:15:38.01 ID:???0
15話はクルーの一人が死にたくないと叫びながら死ぬ話だとネタばれしとけば耐性つくんじゃないか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:56:25.51 ID:???0
またにゃーダーティーなところがなきゃ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:02:28.80 ID:???0
もちろん一般人(ユーザー)の可能性もあるにはあるが、
「会社潰したのに元気なのが気にくわない」という
理由がどうも引っかかる。

このスレは低調ながらもずっと存続してたのに、
灰猫のライター業復活と同期したように現れてるし。

「会社を潰した」のが理由だとすると、そのあおりでなんらかの
支払いが滞ったのが一番可能性がある訳で。
というか、俺はそれ以外の理由を思い付かない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:03:16.18 ID:???0
すまぬ誤爆
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:31:31.60 ID:???0
ガー様 「(パチン!)」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:21:45.95 ID:???0
ガーゴイルの素顔ってエヴァの冬月に似てるって本当なの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:40:43.98 ID:???0
冬月そのものだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:52:28.45 ID:nl/j9nmc0
声優もな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:18:56.25 ID:???0
>>394
エヴァの冬月ってガーゴイルの素顔に似ているのは本当
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:31:30.13 ID:???0
鯖復活テスト
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:31:32.84 ID:???0
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:18:27.31 ID:???0
マリーのキャラソンが流れるのって島編だっけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:14:10.85 ID:nl/j9nmc0
>>400
34話
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:18:03.08 ID:???0
ナディアって濡れて崩れた髪の方が可愛いって思う
男みたいに見えることあるけど
403名無しさん@お竈いっぱい。:2012/07/04(水) 22:58:09.60 ID:???0
>>402
同感。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:17:28.91 ID:???0
15話を見る前に
ザンボット3の人間爆弾にされたアキの死ぬ回
ウルフガイの虎4の死ぬシーン
を見て耐性をつけとけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:50:00.72 ID:???0
ナディアは性格がアレでも格好いい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:45:02.04 ID:???0
15話は声優の演技が神
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:36:26.36 ID:???0
ナディアの兄ってデュエル強そうだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:24:57.39 ID:???0
>>407
遊戯王に似てるもんな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:14:05.89 ID:???0
逆にナディアは異様に弱そう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:31:01.68 ID:???0
ナディアは口だけ女だしな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:34:28.21 ID:???0
ナディアの兄って口からビーム出しそうだな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:57:05.91 ID:???0
AKIRAっぽい兄
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:11:24.57 ID:???0
兄ちゃんは塩沢さんなんだよな・・・惜しい人を亡くしたわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:18:24.12 ID:???0
>>410
フェラが上手いのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:48:04.12 ID:???0
コンセント抜かれても
根性で動く人
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:49:30.74 ID:???0
>>413
塩沢さんいい声だもんな
テンパオッサンだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:13:33.12 ID:???0
ネオ皇帝はスッキリしたイケメン
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:21:16.76 ID:???0
ネオ皇帝はなんかエジプト臭がする。まあいい意味で
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:10:54.10 ID:???0
実写ならネオ皇帝はエメリッヒ監督の映画「スターゲイト」のラスボスの人
がよくあうな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:34:39.88 ID:???0
ネオ皇帝のデザインはツタンカーメンが元ネタなんだろうな
アトランティスって太古の遺跡が残るエジプトのイメージだし
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:15:24.16 ID:???0
ラー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:36:41.40 ID:???0
ネオ皇帝はシャーディーだっけ?遊戯王のエジプトっぽい奴。
中の人も同じだった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:45:29.97 ID:???0
グラタンの活躍で「この深度では潜水服は使えない」って言ってたけど、今日の話は明らかにアレより深いよな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:28:15.43 ID:???0
10話のどのあたりで潜水服が使えないなんて言ってた?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:02:14.06 ID:???0
地下水道に機雷で閉じ込められて、アイキャッチの後にエレクトラさんが言ってた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:15:59.13 ID:???0
もうこの頃からサンソンはマリーに魅了されてるなw 
しかしこの潜水服は・・・もっとマシなのがノーチラス号にはなかったのか・・
今回のナディアも可愛いな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:21:01.33 ID:???0
ttp://neo.vc/uploader/src/neo2386.jpg

 ジャン 「ついにノーチラス号はガーフィッシュを見つけたんだけど・・・」
ブルーウォーター「ピーン!ピーン!ピーン!ピーン!」
ジャン 「ナディアのブルーウォーターが警告してくれたときはもう遅かった」
     「コン!コン!」
 ジャン 「何の音だろう?」
     「ドッカァ〜ン!」
 ジャン 「ガーフィッシュの新兵器に攻撃されて傷ついたノーチラス号の前に、思いがけない敵が現れたんだ」

ジャン 「第15回『ノーチラス最大の危機』見てね」
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:23:15.28 ID:???0
リーフ64が8×8=64の捩りだと放送当時は気付かなかったなあ…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:23:20.98 ID:/XOGmkXE0
毎度ご苦労だ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:27:10.29 ID:???0
リーフ64ってトップをねらえにも出てきたな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:44:44.01 ID:???0
次回はフェイトさんの回か
続く16話も良エピソード。楽しみ!重いけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:58:23.23 ID:???0
密閉された船内で病気が広がって
他の乗組員や自分も感染するかもしれないのに
ザコガーフィッシュたった1隻の攻撃を優先するエロクトラが意味不明
ガーゴイルのスパイか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:01:49.61 ID:???0
それより、マリーが病気になっても気にしなかったくせに、
ナディアが病気になったからって、心が動くネモが、船長の器じゃない件
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:02:44.00 ID:???0
国を滅ぼした無能王に今更何を
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:14:03.99 ID:???0
サンソン必死だったな
既にマリーに対して愛情の片鱗が見られた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:21:01.48 ID:???0
今回の話はナディアの中ではイマイチレベル
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:29:26.97 ID:rgQSZ7zL0
いや、ナディアではこのへんのノーチラス号での生活編が
一番面白いと思うがw
今回のでつまらなかったら、島編なんてみちゃおれんぞww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:27:17.90 ID:???0
今回の主役はキング
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:45:49.08 ID:???0
ナディアが感染したのは肉を食わなかったせいかなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:53:52.18 ID:???0
>>430
リーフ64・・・これがリーフ64だと!? この醜い赤色巨星が!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:01:07.82 ID:???O
>>827
この一枚目のイラストかなり好きだ。
水準操作員がばっちり真ん中。人気あったのにな〜
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:57:01.38 ID:???0
>>262
>それなのに女欲しい欲しいってパイプオルガン弾きまくって
>艦内の女を呼び寄せてヤリまくってたなんて

そんな設定あんのかよw

443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:00:52.39 ID:MjI0Kuwn0
まだ先だけどオリンピックと甲子園始まったら、2,3週休みになるの
かな、もしかして。オリンピックは時差がよくわからんが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:11:43.28 ID:???0
>>>443
本放送時の「イラク軍クウェート侵攻」の悪夢が脳裏をよぎるぜ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:20:59.29 ID:???0
>>444
理由は様々だが最初の再放送までもが中断(欠番)すると今回も何かあると思うよなw
まぁ17歳の新録プレミア放送にはなったが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:48:27.49 ID:???0
今見るとナディアすげぇうぜええ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:29:05.89 ID:???O
でもジャンに素直にお礼言ったり謝ったりする場面はかわいいと思うな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:44:42.64 ID:???0
島編の南の島のナディアに生まれ変わったとか言って野兎に話しかけたり岩で缶詰叩きつぶすナディアが最高だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:55:21.55 ID:???0
リーフ64って原作の海底二万里に出てくるんじゃなかったっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:09:23.07 ID:???0
トップの原作もベルヌでしたかー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:11:59.61 ID:???0
8X8=64
リーフ=葉っぱ=はっぱ64かと思っていたが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:18:00.81 ID:???0
>>451
それであってるんじゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:25:19.91 ID:A9V7rDtm0
来週をトラウマと言われる方が多いが 俺は今週のエレクトラさんの不満顔の方がトラウマ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:34:33.80 ID:???0
サンソンの取り乱し様、今にしてみると伏線だったか
リア充ロリコンめ深海に沈めw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:36:55.76 ID:???0
>>448
島編にそんなシーンあったか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:39:59.44 ID:???0
>>455
448じゃないけどあったよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:53:39.67 ID:???0
>>455
おはよー、○○○○○の△△△さーん、
おはよー、□□□□□の×××さーん、
おはよー、森の動物たちー
※記号の部分はなんていってるか正確には覚えてない

私には、サーカスで鍛えた、ど根性がっ、あるのよー!(ナディアの身体よりデカイ岩を抱えて落とす)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:35:06.57 ID:???0
おはよー、野ウサギのさぎのさーん
おはよー、水なぎ鳥のなぎのさーん
おはよー、森の動物たちー
だな
ナディアが完全におかしくなった瞬間だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 01:37:41.68 ID:???0
動物たちと通じ合える少女 → 動物たちと通じ合える「と思っている」少女 に変わった瞬間w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:17:30.12 ID:???0
超能力はあるにはあるけどブルーウォーターを介さないと使えない
もしくはブルーウォーターにしか作用しないと自覚があれば良かったのに
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:31:12.80 ID:???0
あれ、「お魚さん助けてーー」の時にブルーウォーター持ってなかったっけ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:39:21.34 ID:???0
>>458
NHK:
「ナディアは”動物達と心が通じ合う少女”という心温まる設定にしなさい」
ガイナ:
「それじゃまんまナウシカじゃねーか…
そうだ!ナディアは”自分は動物達と心が通じ合うと
勝手に思い込んでる少女”にしよう!!」

親しげに動物達に語りかけるナディア。
無視して逃げていく動物達。

あれはナディアがおかしくなったというより
NHK様に従ってると見せかけていたガイナが
「実はこうなのさw」と意地悪節を炸裂させた瞬間だなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:22:12.20 ID:???0
ナディアは「好きなように作ったらこうなった」と言われがちだけど、
そうじゃなくって、実は最初の設定やNHKからの縛りがあって
「このままやったらラピュタじゃん」「このままやったらナウシカじゃん」っていうのを
なんとか外そうと苦心した結果こうなったって、たしか岡田が言ってたような。

まあパロディの部分は、NHKが分からないのを良い事に
好き放題やったところはあるけれどw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:44:32.66 ID:???0
>>461
持ってたから助かったんじゃないの
ただの魚と会話する機能は無いけど加護は与えるから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:42:56.86 ID:???0
助かったのはジャンが助けに行ったからだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:48:41.13 ID:pwc3YR1w0
キングは場を和ませるしいいなw
ネモも碇ゲンドウみたいで無口で場をしめるし
いないと面白くないわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:51:31.25 ID:???0
キングってニャーて鳴いてるけど、ライオンだよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:53:10.74 ID:???0
ライオンもネコ科だし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:54:38.50 ID:???0
動物たちと通じ合える電波設定だったなそういや

そりゃ肉食えないわw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:02:45.11 ID:???0
昨日は焼肉屋いった
美味かった
ナディアと行きたかった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:07:03.81 ID:???0
これ使ってナディアとデートすれば
http://www.youtube.com/watch?v=9jpWiTVR0GA
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:07:22.85 ID:???0
キングは当時ゴマちゃんを抜いて「ペットにしたいキャラ」1位になった凄い奴だw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:27:24.53 ID:???0
それ言ったらナディアも万年首位のナウシカを破ったとかじゃなかったっけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:29:20.79 ID:???0
ナウシカ原作が連載中だったメージュでそれをなし遂げたというのは凄い
凄いが、ぶっちゃけナディアはオマケだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:33:05.17 ID:???0
複数のキャラが写っている場面では必ずキングを見る俺
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:38:07.97 ID:???0
赤いキングと黒いキングでは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:44:43.72 ID:???0
アイアンキングか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 16:24:33.41 ID:???0
>>465
だからそれまで生きてたのは加護あったからだろって話だよ
ブルーウォーターは持ち主の生命維持もするんだから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:49:10.64 ID:???0
はいはいそうですね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:30:20.46 ID:???0
>>462
あの「ナディアは一体何を考えて生きているのでしょうか?」の真意がわかった気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:38:55.86 ID:Hp1Vsh6h0
>>444
今度はイランとイスラエルの戦争で中止か
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:45:42.89 ID:A9V7rDtm0
つまり「イイ戦争」ですね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:48:00.23 ID:???0
いいえイライラ戦争です
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:41:21.78 ID:???0
しかし、キングを連れて行く必要なかったんじゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:14:56.75 ID:???0
>>474
何そのオマケって
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:18:09.54 ID:???0
なぜか4足歩行してるキングを見て違和感を覚えた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:24:47.57 ID:???0
メカキングじゃない生キングは二足歩行したことなんかないぞw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:40:09.15 ID:???0
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:59:46.51 ID:???0
ジャン「・・・いま、キング二本脚で走ってった・・・」

ttp://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1341755900279.jpg
ttp://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1341755945515.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:38:04.02 ID:???0
段々と中身は宇宙人への伏線張っていってたころか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:14:39.76 ID:???0
エウレカAOのナマケモノは宇宙人ぽいが
さらに裏をかき予想の斜め下で本当にただのナマケモノw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:55:11.54 ID:???0
マリーとキングのコンビはほんと可愛い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:22:00.46 ID:???O
今週の話しは実況したいけど見たくない悶々

BSでやってた時も実況は盛り上がったのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:38:05.55 ID:???0
>>489
これは伝説の最悪の回27回か
正直来週のフェイトさん回より一番見るのが恐怖の回だったわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:48:21.19 ID:???0
島編とハマハマの村じゃけっこう2本足で走り回ってるな>生キング
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:49:47.83 ID:???0
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:24:11.16 ID:???O
エレクトラさんはずっとジャンが好きなんだと思ってた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:30:43.50 ID:???0
>>497
エレクトラは死んだ弟をジャンに重ねてたんだよね。カワイソス…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:36:25.91 ID:???0
土人女が高貴種の白人を弟に見立てるなんてどんだけ僭越なんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:52:54.60 ID:+BYRHUPYO
お前みたいな猿がなに言ってやがる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 06:57:12.77 ID:???0
ガーゴイル様から見れば毛色が違うだけで猿同士
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:54:57.76 ID:???0
でも本当はガー様もお猿さんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:59:59.55 ID:???0
ナディアの後番組「秘密の花園」がすごい地味でつまらなかった。
でも、これこそNHKの標準的アニメだったのにね。

その後、この時間帯は時代劇に、、、、
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:25:08.03 ID:???O
その金曜時代劇も今や枠そのものが過去帳入り
とほほ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:56:07.97 ID:???0
>>503
つまらなかったなぁw
当時ナディアと同じ感覚で最初予約録画入れたんだけど即効消して放送も見なくなった
でもあれが普通なんだよな、ナディアが異端というかw

今NHKのアニメで他に見てるのはバクマンくらいか、ナディアのついでにだけど
原作まったく知らないんだけど漫画家の厳しい世界をカジュアル化すなっ!って思ったね最初は。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:10:27.19 ID:???0
三銃士にブリンクにナディアに花園、当時は全部楽しんでみてたよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:41:30.38 ID:???0
青いブリンクは最終回でやっちまったなw
手塚版999ぽかったのでほとんど見てないが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:57:16.21 ID:???0
この時間の当たりは三銃士とナディアだな。
花園はナディアを惜しむ声があまりにも多いので、この作品も応援してねって言われててワラタ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:23:13.16 ID:???0
ナディア放送時小学6年だったが、三銃士もブリンクも夢中になって見てたよ。
勢いは衰えたものの、秘密の花園も好きだった。

ナディアは最初「大人っぽいアニメだから見るのやめようかな」って思ってたけど、
父親が「これはオネアミスとかトップ作った人なんだぞー見てみろよ」って流れでハマった。
いつも家族で晩ご飯食べながら毎週見てたの思い出した。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:56:09.39 ID:???0
>>509
なんだか良い話だけど、飯食いながら見るもんじゃない回もあるよな…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:08:07.65 ID:???0
ナディア的なモノを求めてたらダメだけど、
世界名作劇場的なモノが好きな人なら秘密の花園もそれなりに楽しめたと思うぞ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:15:39.00 ID:???0
未来少年コナンのあとキャプテンフューチャーが始まって欝になるパターンだなww

エヴァが終わってエスカフローネ始まって欝になる…

前番組が神すぎた悲劇w


513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:12:52.43 ID:???0
幼児だった俺にはナディアが難解だったので花園は普通に好きだった。
今となっては花園って主題歌以外サッパリ思い出せないけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:16:29.82 ID:???0
YAT安心!宇宙旅行は?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:18:02.36 ID:???0
>>514
桂さんしか覚えてない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:37:56.74 ID:???0
そっか・・・
YAT安心!宇宙旅行の1期はナディアに劣らないほど最高だったんだけど
さすがにオジサンすぎるか・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:49:31.17 ID:???0
>>503
早坂好恵はいい味だしてたな、歌で
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:50:40.90 ID:???0
>>516
あれは、へきるの悪夢がだなw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:51:56.45 ID:???0
マロンタソハアハア。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:55:46.17 ID:???0
コレクター・ユイはついてこれる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:04:12.48 ID:???0
サイレントメビウスならついて行けるが、NHKじゃないな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:26:26.30 ID:???O
サイレントメビウスって例の実写版があるやつだっけ?

ネモ船長にはガッカリだよ
あんな年下の女を孕ませるなんてガッカリさ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:37:44.93 ID:???0
すまんっ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:40:43.22 ID:???0
ナディアの我儘にならついていける
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:37:39.42 ID:???0
俺も
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:55:00.16 ID:???0
じゃあ今から肉と魚を食べるの禁止な
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:59:35.84 ID:???0
最近の大豆製擬似肉の出来栄えを舐めるな!!
あれ、結構美味いぞマジで
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:19:59.79 ID:???0
男前豆腐店ナメんな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:39:12.19 ID:???0
ベジタリアンて
自然界の食物連鎖を止められるわけでもないので

自己満足だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:44:32.06 ID:???0
ナディアの様な気違いに近い子と一緒にされたら
流石にベジタリアンでも可哀想だ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:49:52.81 ID:???0
Veganよりはマシ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:53:42.00 ID:???0
ナディアがグランディスの性格だったら最強なんだよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:02:51.08 ID:???0
黒人と白人の間の子供は
コーヒー牛乳みたいな肌の色になるなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:16:48.84 ID:???0
そこで極東モンゴロイドの出番ですよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:30:34.04 ID:???O
グランディスさん意外と良い人だからな
セクシーだし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:51:44.61 ID:???0
グランディスは低能っぽいけど、実は頭がいい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:14:09.12 ID:???O
そんなナディアを孕ませた上に魚を調理させるまでに仕込んだ調教師がいてな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:53:26.42 ID:???O
ジャンは神様みたいだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:32:07.79 ID:???0
>>513
逆転タイフーンとか連呼する奴だったっけか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:52:59.21 ID:???0
愚か者めっ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:58:55.34 ID:???0
身体能力からいって、どう見てもジャンよりナディアの方が強い
あの脚力じゃサマーソルトキック一撃でKOしそう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:09:16.31 ID:???0
いや、そこは無空波だろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:15:53.75 ID:???0
序盤(一話目?)でエッフェル塔でハンソンがナディアに向けた口径の大きい小型大砲みたいなのって
その後全然使わないっていうか、存在自体が無かった事にされてる位に出番無いね

サンソンの拳銃はその後もちょいちょい使うのにさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:02:25.64 ID:???0
>>541
そこをスピニングバードキックで・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:39:21.35 ID:???0
15話のワンカット(静止画)見たんだけど何これ怖い
ナディア見るの今回が初めてなのに、容易にどんなシーンか想像がつく

危険区域のマークなのは一目でわかった。…というか常識か…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:47:01.11 ID:???0
サーカスにいたころのことも
たまには思い出せよナディア…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:49:45.20 ID:???0
ttp://download.minitokyo.net/Nadia:.The.Secret.of.Blue.Water.542460.jpg
こうやって腰に手をあてて、遠くを見つめるナディアが格好いいな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:02:13.56 ID:???0
こうして見るとナディアめちゃくちゃスタイル良すぎw
サーカスであれだけアクロバティックな動きをしていたら、さすがに無駄な贅肉はないよね。(あの団長だとロクに食べさせてもらえなさそうだが)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:23:16.86 ID:CYPAvkGl0
最終話近辺を何回も見ていて今気がついたんだが、
地球に戻るときにガーゴイルが着させた服から
いつもの服に着替えているが、どこから入手したのだろうか。
ガーゴイルの手下がすいませんでした〜とか言いながら
返してくれたのだろうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:25:10.26 ID:???0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:40:15.58 ID:???0
細かい事にうるさいナディア
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:42:07.90 ID:???0
では、そのうるさいお口を塞いであげなくては
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:16:29.01 ID:???0
アニメ北斗の拳の毎週ケンシロウの破れた服は
どこから調達するのですか?みたいな小学生レベルの疑問
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:26:48.02 ID:???0
実はボディペインティングなのです
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:32:41.30 ID:???0
後のエヴァではミスで制服がプラグスーツになってたとこで
無理矢理だがそれらしい理由を台詞で解説していた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:46:00.99 ID:???0
>>549
枯れ木に塩をまいたら、服が咲きましたとさ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 03:40:54.55 ID:???0
ゴイル塩撒くなや
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:15:18.05 ID:???0
今更だけど、アイキャッチが無くなったのはなぜです?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:34:11.59 ID:???0
スーパーキャッチ光線でアイキャッチがキャッチされた所為だな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:54:09.92 ID:???0
>>549
俺も気になった。
ただ俺の場合は疑問というより
「こんな状況で悠長に着替えるなよ!」
というツッコミだったが。

その疑問を考えてみたが、着替えがナディアが攫われた時点でグラタンに積んであって、
最終決戦前にN−ノーチラスに置いていったんじゃなかろうか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:00:18.90 ID:???0
>>548
でもちょっと、頭がでかいよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:33:11.27 ID:???0
体が細いからだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:38:42.02 ID:???0
>>560
こんな服嫌!
私あの服じゃないと嫌なの!
なによ。ちょっとぐらい待ってくれたっていいじゃない


確かにナディアなら言いようだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:28:53.84 ID:eJ99onpu0
言いそうだ。な 細かい事にこだわってスマン。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:17:08.03 ID:???0
つまり、ナディアの着替えシーンが見たかった、という事か
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:48:53.34 ID:???O
重ね着してたんだと思ってた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:43:50.71 ID:???0
そういえばなんでナディアはキタキタオヤジみたいに腰簑つけてんだろ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:54:52.87 ID:???0
>>567
パレオも知らんのか最近のゆとりさんは
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:32:42.67 ID:???0
SWep.6ジェダイの帰還でレイア姫はナディアっぽかったしね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:37:08.26 ID:???0
ナディアのブルーレイボックスを買って全部見たが、結構、ガッカリだった。
何で予告が入ってないんだろう?レンタルDVDでさえ入っているのに。
あと、よく見ると、所々、SD画質のままの箇所がある。手抜きなのか、技術的な問題
なのか分からないが、もし、NHKで放映中のデジタルリマスター版では修正されて
いたらショックだ。安い買い物ではないのに。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:44:53.92 ID:???0
ナディアのパレオ姿かわいくて好きだ

でもパレオで画像検索したら水着のネーチャンばっかり・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:45:27.19 ID:I+zKOX/wO
ガイナックス、せっかく20年なんだから、記念に続編かイラスト集か作ってほしいな。
無理してドラマチックなストーリー作らなくていいから、
それぞれのその後とかを。
先に注文させて、人数分目安に制作とかしたら
そんなに損はしないんじゃないかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:55:02.20 ID:???0
>>570
安い買い物ではないのに、何で前もって調べなかったんだ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:59:53.10 ID:???0
>>570
放映中のもSD画質のままのところがあるよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:04:19.82 ID:???0
>572
既にCDで出してるからな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:54:07.70 ID:???0
>>574
HDリマスターしたときに、オリジナルが現存してなかった部分だっけか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:55:25.56 ID:???0
>>570
予告好きだから買うならDVDの方を選ぶかな俺は。BDの画質も見てみたい気もするけど

>>572
この間のアニメスタイルはけっこうおもしろかったな。書き下ろしイラストもあったし、ねんぷちナディアも出来よかったし
あと、井上喜久子さんって爆乳だったのかっていうw写真では分かりにくかったけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:08:38.46 ID:???0
>>572

王立宇宙軍の登場人物のその後の人生のマンガはひどかったw
いらねえw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:16:09.59 ID:e+CN7GXy0
575
最低、それを映像化してほしい。
伊藤ナディアはいらん。
ジャン、ナディア、マリー、三人組はもうだいぶんでてるから
ノーチラス復活までとか、
ネモとエレクトラの馴れ初めとか、
水準操作員は何人だったとか、
エレクトラの子育て奮闘記とか、
エーコーの新婚生活とか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:24:18.84 ID:???0
マリー面白い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:28:48.49 ID:jj3nRfZe0
マリーつまんない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:31:15.36 ID:???0
設定集出して欲しいな
アニメスタイルに載ってたようなイメージボードとか初期設定とかもかき集めて
あと原画集に入りきらなかったやつも
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:07:26.26 ID:???0
>>579
ノーチラス復活までのストーリー映像化良いね。

当時の私も「想像にお任せします」的な部分を補完するためにはCDだけじゃ物足りなーいという気持ちだったんで…。
今回発売されたナディア関連の商品って、アニメスタイルとBDくらいしかないし
せっかくこうやって再放送してるのに、このまま何事もなく終わっていくのは寂しいなぁ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:52:48.85 ID:???0
CDのドラマってギャグが多かったし
Bye Bye Blue Waterの「復活の日」みたいな本編補完ものを
もっと見たかった&聞きたかったな〜

そういやアニスタ編集長のブログでナディアのメインキャスト陣に
インタビューしたって記事があったけどその後進展がないね
ttp://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2012/04/post-c6b4.html
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:15:36.44 ID:???0
BDって予告ないのか・・・・そりゃ酷いな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:32:30.50 ID:???0
予告無いのは残念だけど、俺は本編中ずっと画質が気に掛かる状態で見るよりはいいな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:50:05.87 ID:???0
アイキャッチが無い分、サクサク見れる〜w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:34:31.89 ID:KZ+3epV0O
続編ってどこにお願いしたらいいのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:51:44.75 ID:???0
ガイナックス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:16:14.08 ID:???O
続編いる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:41:42.65 ID:???0
ゴミみたいな劇場版は見ないほうがいいw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:44:01.26 ID:???0
フェイトって、人の末路って意味もあるんだな
今更だけど初めて知った
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:43:02.48 ID:???0
>>591
劇場版みたけど残念すぎた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:12:14.12 ID:???0
劇場版は当時友人と2人で観に行ったけど帰りは2人とも終始無言だったよ。(´・ω・`)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:19:41.55 ID:???0
テレビで連載されてて映画になった作品は
ナディアとショムニは何でこう・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:52:01.29 ID:KZ+3epV0O
続編というより
本編に肉付けしてくれたら十分ですので
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:04:15.37 ID:???0
>>595
日本語でおk?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:39:23.69 ID:???0
>>595
翻訳

テレビで好評放映され、映画化された作品であるナディアとショムニの香ばしさといったらもう・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:38:09.13 ID:???0
確かにショムニもひどかったな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:54:20.42 ID:???0
>>597
えっ!?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:07:17.43 ID:???0
>>585
この手のコレクターズアイテムで、放送されたものを収録しないのは珍しい。酷。
かろうじておまけ劇場は入っていたが。
劇場版も収録されていなかったな。劇場版はストーリーも作画もガタガタだから
なくてもいいけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:07:30.20 ID:???0
>>600
「は」の重複
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:09:11.84 ID:+DwWndUh0
>>592
フェイトさんの時にすぐにブルーウォーターのご加護技を使って
生き返らせれば良かったのにね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:12:38.40 ID:???0
ナディアの愛が無いから駄目だろ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:21:39.77 ID:???0
グランディス「どうしたっていうんだい!なんで私が塩に!」
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:24:14.39 ID:???0
しょっぱい人生だったから
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:30:18.76 ID:???0
ブルーレイで見てるんだけど
27話凄いな 壮絶だ

一例:砂に埋められて身動きできないはずなのになぜ首が180度回るのか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:31:54.43 ID:???0
エアトン家は無借金経営だから
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:34:05.97 ID:???0
ジャン君、糞して寝たまえ>>608
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:41:55.80 ID:???0
>>603
ネモの方のブルーウォーターも必要だろ
それに仮にできたとしたらあの時点でブルーウォーターが石になっちゃって終わり
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:41:35.50 ID:???0
何だったんだ・・伊藤つかさwって
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:06:12.23 ID:czcT/mwU0
>>610
そか、ネモのも必要だったんだ。
ナディア自身はブルーウォーターを毛嫌っていたから
誰であっても躊躇せず使ってしまう気がする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:44:35.06 ID:???0
>>607
司馬懿と一緒で梟みたいな頸椎なんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:04:10.15 ID:???0
通常状態でも加護による生命維持効果はあるようだから、
死ぬ前に中に入って加護を与えれば治療とかが間に合って生き延びられたかもなー
簡単に人に与えられるのかよく分からんが

まあそもそも入れなかったんだけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:34:36.20 ID:???O
ジャンは誰よりも大人でジェントルマンだよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 05:44:45.60 ID:???0
>>612
毛嫌いしてたか?
自分身元の唯一の手掛りとして大事にしてたと思うが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:30:34.92 ID:???0
>>614
加護はアトランティス人じゃないと無理だろ
使うのにも力がいるそうだし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:37:10.28 ID:???0
>>613
三国志の人物か
三国志はもう流行ってないね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:39:11.48 ID:???0
いや三国志は相変わらず派生作品出まくってるが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:45:43.96 ID:???0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3193441.png
ロゴをトレスしてみた
ガーゴイル様の壁紙作りたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:01:36.72 ID:???0
俺はマリーがいてくれればそれで十分
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:18:33.79 ID:???0
最終回、乗って来た旧ノーチラス号を海に沈め
続編への伏線みたいな終わり方したのに
何も無しか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:36:12.62 ID:???0
映画があるじゃまいか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:53:21.05 ID:???0
みんな、映画とか、劇場版とか言ってるが、そんなものは無いぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:56:42.67 ID:???0
>>622
海底二万里の最後で海の底に沈められてるからね、
沈めた場所が日本海溝だったのはヤマトに引っ掛けてかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:43:53.02 ID:???0
海底二万里は昔読んでうろおぼえだけど
やたらと深海魚を美味しそうに食べるシーンが出てきて食欲刺激されたな
なんか乱暴者な漁師が仲間に居るんだよね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:49:18.05 ID:???0
沈めた場所が深すぎて
もう取りにいけないなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:23:47.53 ID:pw/+I31Q0
映画版をスカパーで見たが糞過ぎた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:22:54.97 ID:???0
ギーガーはガーゴイルと比べると小物だからなぁ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:37:26.00 ID:U4u8hPN0O
劇場版は忘れてやって。
あれはガイナックスが投げて別の会社に作らせたヤツ。

Wikiにも書いてある。

今度こそオリジナルのスタッフでお願いしたい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:56:42.12 ID:???0
劇場版の見るべきところは回想シーン
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:03:54.82 ID:???0
劇場版の前半部分のほとんどが回想シーンだった記憶が
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:08:09.10 ID:???0
劇場版冒頭の妙に気合の入った作画の
流れる背景の建物見て嫌な予感がしたw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:55:31.70 ID:???0
エヴァはパチンコしか思い出さないから
もう一度ナディアに戻って・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:48:30.86 ID:???0
映画作るんなら前のヤツは無かったことにして劇場版ムックにあった初期イメージのやつで制作して欲しいね、巨人が出るやつ
成長したマリーも登場するし、見てみたいよ、あのマリーが動くとこ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:56:27.86 ID:???0
映画版は映画館の大スクリーンでTV版の名場面見れたのだけは良かったw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:27:57.92 ID:???0
いよいよ今日が15話か。
久々に実況スレものびるな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:37:18.18 ID:???O
初見の反応が楽しみ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:04:17.16 ID:???0
初見でも欝展開ってことは知ってるだろうから、そんな過剰な反応はしないだろう。
むしろ色々想像を膨らませてたために”大したことないじゃん”ってなことになる可能性も。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:20:22.18 ID:ueXbYi6v0
フェイトの回は小学生だった当時見てたときも
そら恐ろしさを感じた記憶がいまだに残ってるからなw
断末魔をあげるまでに数秒の無音があるんだが、
その後いっきに死にたくないとか泣き叫ぶんで、
びっくらこいたよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:24:18.18 ID:???0
ナディアはレースクイーンが似合いそう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:42:39.18 ID:???0
姉さんの方が似合いそうだがw
643旭川の自称美女:2012/07/14(土) 13:46:22.56 ID:2KWIbLAO0
以前考えた、『ふしぎの海のナディア』の配役案について評判がよくなかったので少し変更します。

ナディア・ラ・アルウォール:川島海荷
ジャン・ロック・ラルティーグ:神木隆之介
マリー・エン・カールスバーグ:土屋希乃
グランディス・グランバァ:加藤夏希
サンソン:向井理
ハンソン:塚地武雅
ネモ:阿部寛
メディナ・ラ・ルゲンシウス・エレクトラ:秋元才加
エーコー・ウィラン:ウエンツ瑛士
イコリーナ・エッチーノ:大島優子
デンギル・エッチーノ:市川團十郎
ガーゴイル:磯部勉
ネオ皇帝:岡田将生
ジャンのおじ:西村雅彦
ジャンのおば:伊藤かずえ

いかがでしょう?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:58:20.07 ID:EVHTA3aQ0
フェイト役は誰?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:27:29.29 ID:???0
関俊彦本人で
あの人舞台もやってるし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:44:12.64 ID:???O
>>640
あの黙ったところで死んだんだと思ってた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:19:55.44 ID:???0
>>638
よう、俺初見だぜ
とりあえず家族と一緒に見たら重苦しい空気が流れそうだから1人で見る

そういえば最後のアニメのトラウマシーンはエヴァ旧劇の戦自と弐号機捕食だったな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:23:29.10 ID:???0
>>643 あんたバカぁ!?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:40:15.26 ID:???0
>>643
wikiによると
> また声優陣に関しては、声の質以外にも、キャラクターと風貌が似ていることも選ばれた理由という。
とあるから声をあてた人たちそのままでいいんじゃね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:43:05.72 ID:???0
フェイトさんは名前がそのまんまだからしかたあんめい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:57:02.74 ID:???O
エレクトラさんもまんまなんだよね
こういう名前の付け方嫌いじゃない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:31:37.19 ID:???0
でもディスティニーさんだったら何かマヌケ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:09:38.05 ID:???0
トータルイクリプスのえぐいグロシーンで耐性ついたw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:12:02.93 ID:???0
人衰の激しいグロパンで耐性がついた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:43:15.46 ID:???0
終戦のローレライで、思い出のボールを拾い、
ボール掴んだ手が挟まって死ぬ男のシーンは
大爆笑だったなw
(ボールを捨てれば手が抜けて助かる)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:18:32.87 ID:EVHTA3aQ0
ブラックジャックでもそんな話あった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:18:39.60 ID:???0
今回は絵が丸っこくて可愛いな。 特に泣いてるナディアが可愛いw
今回もネモのダメ艦長ぶりが目立つな・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:21:07.57 ID:???0
ttp://neo.vc/uploader/src/neo2481.jpg

ナディア「ジャン、ブルーウォーターを調べてほしいの」
ジャン 「いったいブルーウォーターって何でできてるんだろう」
ナディア「どうなの?」
ジャン 「中は細かい模様でいっぱいだ・・・それも立体的に」
ナディア「こんな物、こんな物があるから恐ろしい事が起こるんだわ」

ジャン・ナディア
「第16回 『消えた大陸の秘密』見てね!」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:21:59.89 ID:???0
フェイトの話し
うわさ以上に面白くないな
ムリくり感があって
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:23:14.96 ID:???0
序盤に出てきたカッターでこじ開けろと思ったw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:23:38.67 ID:EVHTA3aQ0
面白さより悲しさを視てや・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:24:13.72 ID:???0
>>659
君はもうちょっと日本語うまくなろうね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:24:41.81 ID:CLEidOs60
・気体状の放射性物質
・浮上して空気を入れ替えれば問題ない

ってことは、放射性キセノンかトリチウムだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:27:15.49 ID:cM97HxjE0
艦長は何回見ても鼻からヒゲはえてるな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:27:48.41 ID:???0
そういや明日森川美穂の青春放送局がやるな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:28:18.61 ID:qmaNivUl0
この回怖かったの覚えている。
当時、中学。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:29:45.82 ID:???0
まだ声が甲高くて演技も青かった頃の関俊彦なので、
却って断末魔が生々しく聞こえるな…合掌
室内をあえて映さない演出も生々しさを倍増してた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:30:26.96 ID:???0
記憶が曖昧だったが、明らかに放射能標識を意識したランプだな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:37:51.31 ID:qmaNivUl0
いやだ〜。
俺はまだ死にたくない。
まだ、やりたいことがいっぱい
あるんだ〜。

録画を見ているが。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:38:52.68 ID:???O
やっぱりこの回はネタバレ予備知識一切無しに見るのが一番だな
真っさらな状態で本放映に会えたのは僥倖だった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:39:21.77 ID:???0
シュラトとかジリオンのころか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:39:32.83 ID:???0
俺も見逃したー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:40:35.94 ID:???O
>>664
気になるよね…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:42:28.01 ID:???0
「ふしぎの海のナディア」徹底研究! インタビューノーカット版 その(1) - 岡田斗司夫公式ブログ
ttp://blog.freeex.jp/archives/51321235.html

〈佐藤〉岡田さんが印象に残ってるシーンは、やっぱり「島編」ですかね。
〈岡田〉うーん。「島編」もそうなんですけど、あとね、初めて人がはっきり死ぬ回っていうのがあって……
ノーチラス号の中での事故の回があって。
〈佐藤〉はい、私もそれ、すごく印象に残ってます。
〈岡田〉あれはホントに、シナリオ段階から、NHKの人から「これ、大丈夫?」って聞かれて、
僕らも「たぶん大丈夫です」って……「血とか直接流さないし、死ぬシーンは入れません」っていったんです。
 死ぬシーンがなければ大丈夫かなっていわれてるんですけど、死ぬ音はさんざん入ってるんです。
死にかけた男の人の声とかが入ってて、残酷かなと思ったんですけど、やっぱりこういうのをちゃんと見せないと……。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:43:00.30 ID:???0
死ぬ前にあれだけ叫べるんだから、苦痛自体はないんだろうな
どういうガスだろう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:45:16.68 ID:???0
 アニメの中で、戦いをやったら人が死ぬ。人が死ぬってことは本当はこういうことなんだよ、
キレイごとじゃないんだよっていうのをいわなきゃいけないと思ってて、そこを作ったんですよ。
 だから、試写やったときは、みんな声が出ませんでしたね。
「俺たち、これ作っちゃったんだ。来週からどうしよう」って。
〈佐藤〉うーん。
〈岡田〉試写が完成するときって、もう、6話くらい先を作ってるんです。ということは、その死ぬシーンとか、
ナディアとネモ船長が初めて親子だとわかる、あのへんって、もう「島編」のバカみたいな話を作画していて(笑)
〈佐藤〉たいへんですよね、切り替えが。
〈岡田〉そう。「今日。10話の試写ありまーす」っていわれて、「わかった」って現像してるパートに行ったらそんなのやってて、
このアニメってこんなのだったんだ、そういえば……っていって、また帰ってきたらテンション変えなきゃいけないから。
 でもやっぱり、あの試写見たときは、「俺たち何かやったな」ってつかんだ気がしましたね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:45:38.82 ID:???0
>>675
警告ランプの形状といいガスの(言い換えた)名称といい、
超高濃度の放射能が含まれてるのは間違いない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:47:29.75 ID:???0
来週はもっと暗いがいい話だ
ナディアのもうひとつのテーマ曲である明日へがフルバージョンで流れるのが良い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:50:39.10 ID:???0
もしもの時の為に退避スペースとか防護服にガスマスク、酸素ボンベ等、常備してればなぁ・・・(´;ω;`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:53:05.36 ID:???0
>>657
私を艦長と呼ぶな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:57:20.60 ID:???0
ネモは、あのガスの中にいるのがナディアかエレクトラだったら浮上したんだろうな。


http://blog.freeex.jp/archives/51321833.html
〈佐藤〉ほんとにすごい最後思ったのが、エレクトラさんとネモ船長で、あれってやっぱり「付き合ってた」んですか? ふたりは。
〈岡田〉もちろん! エレクトラさんのベッドなんて使ってませんよ!(笑) 毎晩毎晩ネモ船長んとこです!(笑)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:59:30.67 ID:???0
>超高濃度の放射能が含まれてるのは間違いない

あんな一瞬で死亡するような放射能なら、遺体は原型を保っていない。
東海村の放射能漏れ事故の被害者のこと調べてみ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:00:16.97 ID:???0
まだ、やりたいことがいっぱいあるんだって言って死ぬセリフは
銀河鉄道999で見た

ワルキューレの回だったか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:02:12.26 ID:???0
私を艦長と呼ぶなとかどう見てもネモのワガママだろ
ネオアトランティス打倒に命をかけてるとか言ってるのに自覚がたんねえんじゃねえのか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:03:41.05 ID:???0
>>682
原型も何も…
あの中は映されてないのに何を言ってるんだか
遺体の原型についてを訊いてるんじゃないでしょ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:05:13.42 ID:???0
潜水「艦」なんだから普通に艦長だよね。

ナディアのワガママはネモからの遺伝だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:06:50.82 ID:???0
潜水艦乗り志望者が減るようなアニメは作ったらアカンw
それを言うならUボートもNGだがw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:06:55.85 ID:???0
>>685
放射能を浴びて死んだ人からは強烈な放射体になるんだよ。
東海村の医者とかも防護服きて防護マスクしてい治療してたらしいね。

来週、船員が棺に入れて、遺体を運ぶ場面が出てくるが、
強烈な放射体と化しているフェイトの体を運べない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:08:47.62 ID:???0
話しているときはまだ数シーベルト程度の被曝だったんじゃね?
だからまだ助かるかもしれなかった

二度目の警報がなったとき、どうしようもないレベルの
ガスが出ちゃったんじゃないかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:09:58.89 ID:???0
だから放射能のせいで死んだんだったら、死体をあんなふうに運べないよ。
放射能もちょっとは含まれてたかもしれないが、死因は別のガスだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:10:58.28 ID:???0
そもそも、放射能では即死しないし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:12:23.21 ID:???0
対消滅エンジンて放射能出るのw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:12:29.49 ID:???0
だいたい対消滅エンジン使ってるのに放射能が出るとは思えない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:15:54.17 ID:???0
8グレイ浴びると10分以内に意識を失うってさ
この程度なら近づけないほど放射化したりしないだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:18:31.24 ID:???0
何でどうしても放射能としたい奴がいるんだよ
これが放射脳か
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:18:58.09 ID:???0
放射能マークは二次大戦後に決まったもんだし、
あのマークは放射線警報じゃないだろう。
似てるのは単なる偶然とオモ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:19:05.46 ID:???0
前にも話題になったが、フェイトさんがいたのは補助機関区なので、
対消滅エンジンとは違う動力源があってもおかしくない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:23:06.16 ID:???0
>>696
そういうのは他にもあるし

まあ製作者が明言しない限り結論は出ないが、
全く意識してないということはあり得ないな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:23:28.21 ID:dMpq6VgK0
>>681
そうだと思う。
先週の回も、ナディアが灼熱病にかかってなかったら、
絶対、リーフ64に行かなかったと思うし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:25:35.84 ID:ueXbYi6v0
たしかに今見るとむりくり感が半端ないのは否めないなw
20年前にみたときはこの回で泣いた記憶がるが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:25:47.07 ID:???0
ネモはほんとに糞だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:27:40.30 ID:???0
フェイトとかも、もっと前から仲良くさせておけば泣けるのに、
死ぬために登場して、主役に親切にしてそれで死ぬとか取ってつけたようだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:38:06.06 ID:???0
>>682
いやな、完全に勘違いしているようだが
今この瞬間に10Svくらい浴びてお前の体の遺伝子が分断されても別に直ぐには溶けないぞ
おそらく数分内には死ぬが、目に見える形で影響が出始めるのは数時間後だ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:38:32.25 ID:???O
主要人物の死は終盤にたんと拝めるからそうがっつきなさんな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:41:30.47 ID:???0
>>703
だーかーら、放射能は、心臓には影響をほとんど与えないから、即死できない。

>>704
ネモしか死なないし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:52:34.97 ID:???0
即死はしないが中枢神経がやられるぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:53:31.60 ID:???0
>>705
何いってんだ?
一度に10Svも浴びれば結構さっさと死ぬってば
フリーラジカルできまくるし、遺伝子は潰れているから再生が効かない状態だぞ無理無理
さらに10倍くらい使えば確実に即死するぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:54:43.09 ID:???0
>>706
放射能は、脳や脊髄もやられない。だからなかなか死ねないんだよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:55:27.73 ID:???0
ナディアってパンツ穿いてるんですね。
夢のないアニメだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:56:08.18 ID:???0
脳とか心臓とか再生しないタイプの臓器には放射能は影響しない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:57:50.92 ID:???0
対消滅機関を使うような科学力があれば原子力のような遅れた技術はいらないと考えている人がいるみたいだけど、
補助にはローテクなものを使うから、原子力とは限らないが遅れた技術が使われているのは普通
あの艦が電気食いなことを考えればある程度出力のあるものが必要だよね

つか今回重油放出してたし補助の補助くらいにディーゼルも積んでるかもしれんね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:58:34.12 ID:???0
放射能マークじゃなくてバイオハザードマーク
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:58:53.65 ID:???0
放射線の中枢神経への影響 (09-02-04-01) - ATOMICA -
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-04-01
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:00:58.60 ID:???0
>>702
単発キャラでもこんだけトラウマなのに、
レギュラーがあんな死に方したらもっと衝撃度高くなるぞ。
衝撃度を和らげるために(>>674で指摘されてるNHKの
危惧をパスするためにも)単発キャラにしたと、俺は思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:01:49.94 ID:???0
途中送信しちまった

放射能マークじゃなくてバイオハザードマークなら納得できたな
浮上してガスを抜けば助かるなら、放射能ではない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:01:53.75 ID:???0
>>714
庵野はロマンアルバムのインタビューで
「もっと前から出しておけばよかったんですが」って言ってるお。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:04:04.92 ID:???0
>>708,710
基本的には分裂期にある細胞の遺伝子が障害されるから、分裂が盛んな血液系などがより障害を受けやすいが
中枢神経も障害を受けまっせ、効きにくいなら量を増やしていけばいいんです
そもそも、電離放射線による遺伝子障害の機序が直接的にDNAに影響して起きる物が全てだと誤解している人間が多いから話がややこしいが
周辺の水分子に影響して発生するいわゆる活性酸素による障害も少なくない

まあ、どうしても信じたくないなら仕方ないが、実際に転移性脳腫瘍に対して全脳照射などした場合に、脳に障害が発生することもままあるわけで
どんなに否定しても事実は動かんのよとMDの俺が言ってみる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:04:22.71 ID:???0
まだまだアンノは甘いね。
自分だったらイコリーナを殺してる。
もちろん最初は覚悟をさせて、最後はネモや祖父に「助けて!助けて!」と泣き叫ばせて終わらせる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:08:33.34 ID:???0
むしろ何で放射能じゃないと決め付けたい人がいるのか
放射能と断言するのも難しいが、否定するのも難しい描写だぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:11:44.93 ID:???0
あれって対消滅エンジンだったろ
陽電子ビームであぼーんでもいいわなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:11:50.50 ID:???0
>>716
それだけでは、以下に続く文章によってはどっちの意味にも取れるな〜。
単純に「もっと早くから出すべきだった」なのか、
「早く出したかったが衝撃度を軽減させるため単発にした」なのか。
その前後の発言はどうなってるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:12:00.77 ID:???0
そこまで強い放射能なら、棺に入れて運べないし、
修理も無理やろ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:12:52.19 ID:???0
>>719
だったら「どちらとも言えない」じゃないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:13:05.15 ID:???0
初見で予備知識ありで見たけど、なんか「心が痛い」って感じだな

でも俺もお前らも明日になったら、もう今日見たことは忘れてんだろ
それが人というものさ

それでも人間続けるか?俺はやめたくなってきたぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:14:30.15 ID:???0
来週が神回。
16話と21話が一番好き。

36話から39話なんてくだらんよ'`,、('∀`) '`,、
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:15:10.36 ID:???0
あんなに叫べたという事は、少なくとも即死じゃなくてジワジワ死んだんだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:16:51.25 ID:???0
あの絶叫は息切れしてないで叫び切ってるもんな。

即死だろ。一瞬で気を失う一酸化炭素中毒かもしれない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:17:17.41 ID:???0
>>719
放射能だった場合、隔壁を降ろしただけで高線量の放射能の拡散を防げるのか?

超科学でどうこうな壁だから大丈夫→浮上してガスを抜けば助かるというセリフが矛盾する

超医療で云々→前回を見る限り、そこまで医療は発達してないのでは?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:19:04.03 ID:???0
放射能ではあんなに即死しないよ→アトランティスの超科学の超放射能なんだよ→それなら棺は運べないし、修理も困難だろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:20:17.53 ID:???0
ジャンを一区画前まで戻した後、あそこの中間隔壁みたいなのを一瞬開けて
入れればよかったんじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:20:30.64 ID:???0
>>728
助かる「かもしれない」としか言ってない
致死率100%の被爆量に達する前に放射性物質を放出出来るという意味なら矛盾は無い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:20:54.03 ID:???0
サリンみたいなものかと思ってたが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:21:16.25 ID:???0
半減期の短い放射性同位体も色々あるだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:22:11.84 ID:???0
そこまでしてなんで放射能で死んだと思いたいんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:23:05.58 ID:???0
>>717
専門家らしいからちょっと質問。
即死に近い量の放射線が発生してるとしたら、
遮へい板一枚で外の人間は平気でいられるもんなの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:23:17.65 ID:???0
フェイト「ほげーおぇ〜ぐるぐるぐるおおぉおおおぉおおおおぉおおぉおお」


↑断末魔がこっちだったらもっとショックだったんだろ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:24:17.74 ID:???0
塩素ガスとか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:24:27.09 ID:???0
それよりも、ノーチラス号がアクティブソナーを使いまくっている件について相談しようぜ
ダメだろアレ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:24:59.39 ID:???0
そこまでして…?
別に複雑な理屈じゃないが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:25:32.01 ID:???0
即死するような放射能だったら、あそこまで逃げてこれない。

あの隔壁までフェイトたちが逃げてこられて、それからガスが近づくまで
タイムラグがあるっぽいのも放射能ではない事の証明。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:25:35.66 ID:???0
>>735
γ線なら無理じゃね?とは言え材質しだいだろドアの、なんせオリハルコンとかある世界だし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:27:05.82 ID:???0

探査測的のエーコーさんが「目測で4000m」とか「肉眼で確認」とか
いってる世界だよ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:28:03.00 ID:???0
>>737
喉が痛くなるから叫んだりできないし?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:28:19.66 ID:???0
>>742
疑問持たずに流してたが、確かに明かりの無い水中でどんだけの透明度って話だよな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:28:47.25 ID:???0
>>731
浮上して外部放出してもきれいになくなるわけじゃないよ
除染がどうこうってリアルでもやってるでしょ
放射能の場合、あの短時間での浴びた蓄積量よりも
一瞬で浴びた線量の高さが問題なわけで
もし放射能なら、浮上すれば助かるかもしれないなんて言わないと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:28:54.88 ID:???0
スレ伸びすぎワロタ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:30:04.83 ID:???0
遅レスだが

>>698
レーザーとか超弩級とか歴史的にまだ存在しない言葉を使ってるよなこの作品w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:30:45.05 ID:???0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:32:47.13 ID:???0
放射線は一瞬で伝わるから放射線で即死するような量が発生してたら、
「有毒ガス発生!」といった瞬間に隔壁閉めるまでもなくノーチラス号全員死んでるだろ。


750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:36:07.17 ID:???0
放射能の人気に嫉妬

本放映当時も今も字面通り「有毒ガス」としか思えない自分は年寄り?
補助機関でなんで「有毒ガス」が出るのか分からないが。
フェイトさん、ガス管をなんかスパナみたいので直そうとしてたよねwローテク
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:37:02.30 ID:???0
オジサン達騒ぎ過ぎ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:38:24.05 ID:???0
>>749
射程の短いα線核種のガスならどうにかなるかと
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:39:49.36 ID:???0
硫化水素だろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:40:06.61 ID:???0
どうでもいいけどフェイトさん他2名の他2名は一言も喋ってないけど
他の所にいたのか、死ぬ姿をフェイトさんは見ていたのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:41:32.10 ID:???0
フェイトはニガーだったんだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:42:37.60 ID:???0
>>748
半減期の短い放射能は、致死率100%の高濃度放射線を放出するわけだ
つまり、浮上すれば助かるかもしれないというセリフは
完全に矛盾するんだわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:42:59.49 ID:???0
フェイトさん白人系の外見だったような記憶だったんだが
パンプットみたい人だったんだね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:45:59.54 ID:???0
ノーチラス号の乗組員の大半は旧タルセソスの残党のアフリカ人。

白人はガーフィッシュに沈められた船の船員。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:47:05.89 ID:???0
そもそもピンク色の煙(ガス)が放射能のわけがない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:50:08.04 ID:???0
こまけぇこたぁいいんだよ!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:50:44.05 ID:???0
>>754
見てて仲間が先に死んだから、あのセリフなんじゃないかなと解釈した
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:56:47.34 ID:???0
ネモはナディアだったら浮上するかシャッターを開けたんだろうな
ほんと最低なやつだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:58:41.11 ID:???0
ガーフィッシュはどんな発動機かな
ノーチラス号と同じだったりして
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:04:36.69 ID:???0
>>762
正直エレクトラがキレる気持ちもわかる
それでもネモを愛しているあたりが、とても、庵野です…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:07:36.55 ID:???0
ガーフィッシュの機関はおまけ劇場に記載があった気がする
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:10:40.41 ID:???0
エヴァQのピアノ押し何なの?
ネモ船長のオルガンと関係あるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:13:34.46 ID:???0
人類補完計画は弦楽四重奏がモチーフだったからとかうんぬん
ネモとは関係ない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:21:38.07 ID:???0
元々ピアノ好きなの?
グラタンの鍵盤も謎アイテムだった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:25:49.49 ID:???0
そもそもエヴァにナディアのオマージュ的なシーンとかあったっけ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:29:24.31 ID:???0
あー綾波の肉がダメってのがあったか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:35:07.03 ID:???0
来週の16話は序盤にエヴァ25,26話みたいな精神世界で話してるような展開になるし
いつパイプ椅子が出てきてもおかしくなかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:37:00.38 ID:???O
フェイトが出てきた瞬間、何だが怖い、この人死ぬんだっけ?って気持ちになった。
正直すっかり忘れていたが、子供の頃、フェイトが死ぬ時残した言葉を再び思い出してやりきれない…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:38:24.88 ID:???O
>>771
ナディアの誕生日が分かって、おめでとうって言うシーンもエヴァにあるね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:39:56.90 ID:???0
あれだけ格好良いセリフを吐いといて
最後のあがきはたまらず興奮した
フェイトも|||-_||| 貞子も似たようなもんだ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:43:52.11 ID:???0
16話に一瞬出てくるナディアの母と39話に出てくるナディア母が別人
なのはなんでよ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:00:52.00 ID:???O
>>774
興奮って何だ。フェイトのジャンやナディアに言い聞かせた言葉は、大人として素晴らしく、最後の
「嫌だー!まだ死にたくない!俺にはまだやりたいことがたくさん残ってるんだ!」
の叫びは1人の人間として当たり前の叫びだろう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:04:26.49 ID:???0
>>776
ゆとりは相手にしちゃ駄目。全然分かっていないから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:05:49.59 ID:???0
>>754
フェイトさんも悲惨だが、相手にもされずに死んだ「他二名」はもっと辛いな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:10:34.62 ID:???O
せめて「フェイトさん今助けてあげるからね!他の人は無事!?」みたいなセリフがあれば…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:12:52.76 ID:???0
放送日は伸びるな〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:15:03.79 ID:???0
フェイトさんおぼれ死んだって可能性はないの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:17:59.35 ID:???0
あのヘンなカッター落として穴開けた伏線が、救出のヒントになるのかと思ったら違った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:23:23.92 ID:???0
嫌だー!まだ死にたくない!俺にはまだヤリたいこと(エレクトラさんと)がたくさん残ってるんだ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:29:58.89 ID:???0
早く島編にならねーかな
ノーチラス号編は意外クソ真面目な作りで面白みが無い
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:33:25.93 ID:???0
>>775
君はアトランティス王の前にいるのだぞ
正妻だけが母ではない!第2,第3の婦人が王の種を狙っているのだ、あるいは乳母とか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:46:37.80 ID:???0
側室や乳母がブルーウォーター首から下げてるわけ無いだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:48:46.50 ID:???0
ねえねえ
ノーチラス浮上しててジャンが甲板で飛行機かラジコン飛ばして何でか空中で爆発して
音でガーフィッシュか何かに見つかって攻撃受けて 今回の15話みたいに誰か仕方なく閉じ込めて死んじゃう回ってなかった?

子供のときそんなの見た気がしたんだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:49:48.76 ID:???0
アトランティス壱万年の秘法☆超変身術!「蒸着!!」
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:52:36.46 ID:???0
>>782
あの失敗はスゴイ科学力も万能じゃ無いって暗喩だったんだろうよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:53:57.64 ID:l1vREXdlO
馬鹿は何故、無い知識をひけらかしたくなるのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:54:27.75 ID:???O
懐かしいアニメだと予約録画して、帰宅し見てみたら……
何とトラウマになる回を録画してしまったんだよ。すぐに消去しました
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:55:42.81 ID:???0
アシュラ 「いやだー しにたくないー」
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:08:14.94 ID:???0
20話だった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:11:29.61 ID:???0
>>791
軟弱者!それでも男ですか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:18:03.62 ID:???0
>>787
試作ロケット空中爆発はあったな。

実害はなかったけど
「うかつな行動はみんなの危機につながりかねない」と
ネモ船長にマジ説教(というか諭される感じ)くらってジャン猛省、
ナディアは「ジャンは悪気なかったのに!!」と反抗…

みたいなエピソードじゃなかったかな?
うろ覚えだけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:19:28.98 ID:???O
>>794
いや…あの回はトラウマだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:25:48.49 ID:???0
島編よりまし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:28:49.34 ID:???0
そりゃ子供の頃に見たならトラウマかもだけど、オッサンの初見だと「つらいやね」の一言で片付ける
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:30:39.60 ID:???0
子供のころ見たけど、トラウマという程でもないけどな。
印象には残ってるけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:31:29.59 ID:???0
エアトンが「ナディアやジャンの仇だー!」とか言ってたけどナディアとジャンってあの船に乗ってる時
ノーチラス号に何かされたっけ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:32:40.13 ID:???0
>>800
よく覚えてないけど、ノーチラスとやり合ってるときに船上から落ちた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:32:46.92 ID:???O
>>766
やっぱゲンドウがリツコ呼び出す為に弾くんじゃない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:32:50.56 ID:???0
なんだか放射能とか何たらガスとか難しすぎて分かんないよー
もっと解りやすく三行くらいでまとめてよ、おじさまたちー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:34:35.27 ID:???0
>>801
ああそうだっけ。でも何かあの場面でいきなり仇うんぬん言うのは何か不自然な気がした
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:36:59.32 ID:???0
>>796
セイラさんにマジレス恥ずかしい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:38:41.41 ID:???0
>>800
マジレスすると最初の戦艦もこれまでに沈んだ船も海の怪物によって沈められたことになっていたが
ガーゴイルの仮面男の情報でそれって実はノーチラス号でしたって伝えられたわけだから(ry
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:39:46.94 ID:???0
>>804
その部分に矛盾はないと思うけど、ロクに目視も出来なかった艦を、なんでノーチラスと信じて疑わないのか、
そこが不自然に感じる
まぁ結果的には合ってんだけどさ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:45:16.82 ID:???0
ネモ「来ていたのか」
機関長「フェイトの死に顔なんですが、何度も目と口を閉じさせたんですが・・・、いまだに開くんですよ。」
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:50:24.25 ID:???0
ありゃ皮膚や肉に影響が出始めて
そこで初めてあたふたしだしたんだろうな。
多分ロボコップ1で有毒廃液を浴びた人みたいに
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:54:49.36 ID:???O
じわじわ死ぬの辛いな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:56:38.91 ID:???0
>>809
あの人が、ジャックバウアーの弟役とか、無理がありすぎだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:00:10.87 ID:???0
平成アニメだったのか、昭和かと思っていた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:25:10.22 ID:???O
20年前の作品だからね
平成って聞くとそんな昔じゃないような気がするけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:28:50.73 ID:???0
視聴者の大半が昭和生まれだったけどね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:52:21.48 ID:???O
>>794
一応、女です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:04:45.12 ID:???0
やたらとスレ伸びててびびったw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:07:58.78 ID:???0
初めて見たけどこんなの聞いてないぞ
今までの話和やかに来てて、これは不意打ちにも程があるだろ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:08:39.19 ID:???O
宇宙兄弟の福田さんのエピソードは今日の話のオマージュだよねw

これまでいまいち面白く思えなかったけど今日くらいの鬱展開になって
やっと面白く思えてきた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:10:36.32 ID:???0
相変わらず無能艦長ですなあ。じいさん辺りと交代したほうが良くね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:10:43.82 ID:???0
>>818
確かに今までの展開だとつまらないとまでは言わないけれど、そんなに名作には思えなかったな
来週からが楽しみ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:20:58.55 ID:???0
スレ伸びてるのは放射能の所為か・・・どの板でも盛んだなぁw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:22:25.53 ID:???0
放射能云々じゃなく、少なくとも初見だった俺には衝撃的だったよ。とりあえず。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:28:12.30 ID:???0
子供の頃のトラウマは今回の話より全く顔が違う27話だろ
未だにあの回は正視できない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:46:47.50 ID:???0
>>819
船長だ
この船は戦艦では無い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:50:25.20 ID:???0
浣腸ではない洗腸だ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:07:56.46 ID:???O
マークは放射能だけど、潜水艦だから塩素ガスじゃない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:15:44.52 ID:???0
超科学とか作中で言ってる時点で、現実には存在しないガスかもね
なんでも現実にある物に置き換える必要ないじゃん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:27:10.62 ID:???0
某映画では宇宙破壊光線とかもあったな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:38:22.61 ID:???O
今回とネオ皇帝が死ぬ場面かな自分のトラウマは…
今回は見えないがゆえの恐怖でネオ皇帝のは視覚的にアレだった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:45:09.44 ID:???0
マリーとキングは相思相愛ね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:49:40.99 ID:???0
俺のトラウマは映画版…かな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:51:38.86 ID:???0
>>818
昔から潜水艦映画のテンプレ的展開だよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:17:43.13 ID:???0
「メガネ、メガネ」「あっコンタクトが!」の後の展開は、わかりやすい
834sage:2012/07/15(日) 03:21:43.96 ID:???0
14日に放送された15話、ノーチラス号が4本の魚雷を回避した後の
場面で、画面の右下あたりに小さいガーフィッシュのような物体が
写りこんでいるように見えませんでしたか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:30:41.47 ID:???O
>>831
映画なんてなかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:10:27.43 ID:???0
>>835
戦わなきゃ現実と
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:46:15.49 ID:???0
残り14話中にグランディスとナディアが初めて出会った時の話とかある?
グランディスが宝石に執着あるってのは分かったけど、ブルーウォーターをどこで知ったとかまだわかってないよな・・・

はーまじで毎週楽しみすぎる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:21:54.48 ID:VQzt6a/O0
>>837
残り24話だね。グランディスとナディアが初めて出会ったときの話はないよ。
グランディスがブルーウォーターを知ったのはネオアトランティスの宣伝部が撒いたビラ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:35:36.14 ID:???0
>>837
初めて会ったのは1話。
ジャンがナディアをナンパしてる時に
「そのブルーウォーターを寄越しな!」
って言ってきた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:41:07.47 ID:???0
昨日15話見てて、悲しいながらもずっと、あと二人は…?
って気になってた

でも後々考えてみたら、あの無音からの叫びは、数秒の無音の時に、
他二名が息絶えるのを目の当たりにしたからだと思った

何か15話見ると、自分がやりたいことを、死ぬまでに後悔することなくやり遂げられるのか不安になる

841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:33:00.89 ID:???O
>>840
正直、あの2人が生きていてまだ話せたとしても、自分ならフェイトみたいにジャンやナディアを死の恐怖心を抑えながら、なだめたり出来ない。

きっと必死になだめるフェイトを見ながらあの2人も必死に抑えて泣いたりしてたんじゃないかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:36:45.16 ID:???0
無念
無念だ
くたばるのは無念
だが、多分それでいいんだな
無念が願いを光らせる

思うように行かねぇ事ばかりじゃねぇか、生きるって事は
時には全く理不尽な、酷い仕打ちだってある

嫌いじゃなかった、何か願いを持つ事
そして現実と合致する事
無念であることが生の証だ

フェイトさんにはこれぐらい言って欲しかったな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:30:20.68 ID:???0
きめぇwwwwwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:51:37.17 ID:???0
>>842
視聴者「ウゼェ死ね」
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:55:46.08 ID:???0
>>842
おまえ3年後くらいにそのレス読み返せ
これは命令だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:06:15.35 ID:???0
これが若さ、もとい厨2か…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:13:48.72 ID:???0
>>834
だから9時方向にガーフィッシュ発見だろ
そのガーフィッシュだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:34:18.06 ID:???0
ガーフィッシュって最初聞いた時はスナック感覚の魚の揚げ物を連想した
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:43:19.24 ID:???0
>>807
そもそもあの時代にあんな潜水艦がそう何隻も存在するなんて思わないだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:46:59.87 ID:???0
>>848
ガーリックのフィッシュ&チップスみたいな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:09:15.60 ID:???0
フェイト「我が人生に一片の悔いなし」
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:43:38.50 ID:???0
>>847
834じゃないが見えた
奥じゃなく手前に映り込んじゃってる感じだった
録画してなかったから確認できないけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:56:07.36 ID:???0
>>842
黙れ社会の底辺のクソ博徒が
貴様らはヤクザと変わらん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:19:30.60 ID:???0
ナディアお前の○ンコに○れたかったぜ〜
とかいって絶命
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:52:51.51 ID:???0
だめだ、一週二話にしてほしい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:55:06.05 ID:???O
>>854
そんな死に方されたくないし、したくないwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:41:54.11 ID:???0
無念であったろうな…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:45:17.24 ID:???0
これフェイトさん回の次の回のラストも素晴らしいんだよね。
もっと言えばその次の回も素晴らしく…、そしてその次の回にエーコーさんのアレで凍りつくわけです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:46:41.00 ID:???0
エーコーって結婚前に会員に凹られたのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:02:55.22 ID:???0
今見るとノーチラスの大人たちは皆いい人ばかりだった。
そして子供もいい子でした。人が戦争で死ぬのは当然ジャンなどと悟りを開いてない娘で、
ネモ船長も本当は喜んでいたでしょう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:47:29.33 ID:???O
レイザーデスクのおまけ見てきたけど、あれも是非放送していただきたいw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:58:34.62 ID:???0
レイザーデスクは何者だ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:08:36.89 ID:???0
レイザーラモンの親戚
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:11:17.94 ID:???0
居酒屋エレクトラw>おまけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:55:35.32 ID:???0
レーザー…レーザー光線
レイザー…刃、カミソリ

ディスク…円盤
デスク…机

と思ってたんだが違うのかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:15:41.89 ID:???0
しーでープレイヤー
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:21:56.72 ID:???0
いきなし(木梨)CD,ビシバシ(石橋)LD!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:14:27.71 ID:???0
ネモとナディアの親子を見てるとアトランティス人がいかに糞かがよくわかるな
あれは滅びるし滅びてよかった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:55:20.26 ID:???0
ボム・ガードかとずっと思ってたが、ホム・ガードだった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:54:58.59 ID:???Q
リマスター版が初視聴で、今15話見終えたトコだが、フェイトさん‥(´;ω;`)

あの隔壁越しの断末魔はヤバイ、セリフとか間とか全部噛み合っててマジでゾッとしたわ‥
個人的に神回だった、視聴続けててホント良かった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:29:32.59 ID:???0
エロ分が足りない!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:31:56.53 ID:???0
>>870
俺もだ
このまま最終話まで見よう
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:35:33.85 ID:???0
ジャン「無念じゃないんですか!フェイトさん!」
フェイト
ああ・・・
無念・・・無念だ・・・
くたばるのは無念・・・
だが、仕方ないのさ、これも・・・
無念であることがそのまま「生の証」さ

思うように行かねぇ事ばかりじゃねぇか、生きるって事は・・・
時には全く理不尽な、酷い仕打ちだってある・・・

だが、多分それでいいんだな・・・
無念が「願い」を光らせる……!嫌いじゃなかった……何か「願い」を持つこと
そして… 同時に今ある現実と合意すること…!
不本意と仲良くすること……
そんな生き方が好きだった………
たぶん…愛していた…無念を…!
だから…いいんだこれで…!

ジャン・・・ナディアを大切にな・・・
俺の花を使えば完璧さ・・・

フェイトさんにはこれぐらい言って欲しかったな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:51:28.08 ID:???0
ナディア懐かしくて再放送観て気が付いたらデジタルリマスター版
BD買ってしまった。

今観ても本当に良く出来ているよね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:42:05.19 ID:COg5kuYx0
>>873
長げぇよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:54:52.05 ID:???0
あんまり長いと、ジャンやナディア達も逆に冷めてしまいますぜ・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:06:12.34 ID:???0
「もう、最後まで聞いて損しちゃったわー」
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:21:58.29 ID:???0
NHKアニメ枠で当時放送してたんだから、本当ガイナックスはパンクス集団だよな
・・メカキングとか、もうイカレてる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:34:18.91 ID:???0
>>873

2chのアニメやマンガスレで、
こういうしょうもない創作発表する子は
一体何を考えてるんだ?と思う
アスペルガーか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:42:27.44 ID:???0
お前がな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:43:53.57 ID:???0
>>879
いいじゃん別に、もしかしたら本当に作家さんになるかもしれんのだし
そうなったら俺サイン貰おうっと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:58:24.65 ID:???0
>>873

「仲間の為なら笑って死ぬ」をやりたくなかった、
と当時の庵野がインタビューで言ってた。

「死を受容」「諦念」「犠牲になって本望」は違う、という趣旨で。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:10:56.67 ID:???0
「綺麗な諦念」としては描きたくなかったが
船を守る為には仕様の無い「運命・宿命」だったと
深ぇなぁ・・・・か?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:15:32.05 ID:???0
>>879
コミュ障で出版社持ち込んだり出来ないから
こういうところでしか自己表現できないんだよ許してやりな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:18:24.24 ID:l40MZPFNO
エーコーさん癒されるなぁ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:24:28.29 ID:???0
男性クルー全員から恨まれ、ジャンに父親の事ずっと知らない振りしてたクズじゃん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:08:49.46 ID:???0
http://nicotter.net/watch/sm3481793
初めて見たがこのプロト版予告は結構違うんだな
でも音はこっちの方が良かったりする
排水音とかかっこいい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:31:03.46 ID:???0
ブルーレイ消化中
第32話凄すぎ圧倒的・・・
27話並みじゃん

34話は当時観たのかろうじて覚えてたな
駆け寄るネモ船長にドン引くマリーw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:01:58.88 ID:???O
ナディアの写真がカピカピだったよ(´;ω:;.:...
ジャン?ハンソン?サンソン?ネモ船長?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:17:13.16 ID:h7+BEBKeO
黒んぼいらねー。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:40:01.00 ID:???O
>>873
サムい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:51:43.19 ID:???0
>>890
お前、一回セックスしてみろ。
すんごい締め付けで虜になる。
中出しクリームパイもおっぱいから顔への射精も白と黒のコントラストのエロさはないぞ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 04:38:17.82 ID:???0
>>892
エロさはないんだろ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 06:04:11.52 ID:???0
フェイト「童貞のまま死にたくないよぅ!助けてー!!」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:42:31.42 ID:???0
↑おまえらの最後の叫びww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:52:20.27 ID:???0
フェイトさん3話ぐらい前から出てれば
もっと悲壮感出たのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:03:16.73 ID:???0
これ以上悲壮感欲しいか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:40:27.03 ID:ZNobAI98I
フェイト「エビ天、イカ天、個展、食べれないのはなーんだ。」
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:23:28.10 ID:???0
むかーし読んだ小説版だと、あのトラウマシーンに

「自分の名前にひっかけて言うわけじゃないわけどさ、
 これも運命(fate)だよ、ジャン」

みたいなセリフがあったような気がする。
あと最後の絶叫シーンで恋人の名前を呼んでた記憶が…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:24:31.93 ID:???0
>>898
ナディア「えー何かしら?」
ジャン「個展でしょ」

フェイト「答えは………いやだぁー!!俺はまだ死にたくないー!!!」
     
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:49:54.60 ID:???0
ジャン「え!? じゃあ、フェイトってのも偽名なんですか?」
フェイト「空気嫁ええええええええええええええええ。」
902名無しさん@お竈いっぱい。:2012/07/16(月) 10:07:03.78 ID:???0
>>803
有毒原子ガスと言っていた、つまり猛毒の気体という意味。
これには放射性の気体とそうでない気体と二種類ある。スレではどっちの方かという事で言い合っている。
どちらにせよ気体なので、清浄な空気で換気すれば放射性毒であろうと完全になくなり安全になる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:05:44.53 ID:???0
のーちらす号弱すぎワロタ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:12:23.94 ID:???0
>>899
言ってたな最後は
「ミランダ おれはきみに」
どうやらネオアトランティスを滅ぼしたら彼女にプロポーズするんだ
って死亡フラグを立てたんだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:46:50.73 ID:???0
ナディアってツンデレ&メンヘラーだよなw

デジタルリマスター版、時々SD画質があるが、38mmミリフィルムだから
期待してなかったこともあり映像の綺麗さに驚きの連続。

NHKって本当にぶっ飛んだ企画を時々やるからいいねw
90年代は映像の世紀とかいいのがおおい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:25:08.18 ID:Ftv3IYZX0
フェイト一発!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:27:01.17 ID:???0
なんだナディアなんて見てるのは年季の入ったオタク連中だと思ったが
天も読んでないのかよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:42:29.23 ID:???0
>ナディアの写真がカピカピだったよ(´;ω:;.:...

夕焼けジャンジャンだなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:07:44.40 ID:???0
子供の頃に見たナディアで何故か記憶に残ってたのが今回の話だったんだよね
でさ、実はたまたま番組表でナディア見かけて懐かしいと思って偶然視聴たらその記憶に残ってたその話の回でさ
なんの因果かな不思議だと思ってこのスレに書いてみた
約20年の時を経て大人になって見たら当時と違う印象受けるもんだね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:39:32.43 ID:???0
フェイトの年齢なんてとっくに追い越してるお前らは
やり残してることとか無いのか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:50:00.49 ID:???0
自分はフェイトと同じくらいの年齢だが、まだまだやりたいことがたくさんありすぎて、
どんな死に方しても後悔しそうだな

っていうかフェイトって何歳?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:14:59.88 ID:???0
子供がいる人に聞きたいんだけど
ナディアを見せる(見せた)としてフェイト回ってどうするの?
教育上いくつくらいになったら見せるのが正しいんだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:17:09.45 ID:???0
いつから教育番組になったんだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:26:37.00 ID:???0
>>912自分が初めて見たのは当時九歳の時だったけど
理想からの決別みたいなのを当時は感じたな
ハッピーエンドばかりの絵本やらアニメで満足してた夢から覚めて
これからリアルを体感して成長していく年頃も相まってか
なんか素直に受け入れられた内容だった
因みに大人になって知ったがナディアの性格悪いって感想言ってる人がいることに驚いたわ
あの子の生い立ちやら境遇考えたら当時子供だった自分でも理解できたのに
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:32:20.28 ID:???0
当時俺ら子供だったんだから気にするこたあないとおもうが

ネオ高低の最後とかはちょっとショッキングだったな
俺らもあんなふうにして延命できるってのがわかってたからな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:34:34.88 ID:???0
俺は二十歳超えてたよ。ごめんよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:35:12.55 ID:???0
>>916
人は過ちを犯すものだ仕方ない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:41:14.74 ID:???0
いろいろ考えてしまう思春期以降より、
子供の方がすんなり見てしまう事もよくあるよ。
みんなの言ってる通り見せる年齢とか気にする事はないと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:51:13.49 ID:???0
>>914
作ってるスタッフ連中にも性格は褒める所が一切ない
成長に期待するしかないと言われた子だぞw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:51:27.17 ID:???0
親がダメだと言っても、子供は見たければ見るだろ
これはいいとか悪いとか、親が決めて、自分のときはどうだった?従ったか?
薦められたアニメとか、親の自己満足だろ
ダメなアニメって蜜の味だろ

トラウマとか大袈裟なこと言ってっけど、ここでのレスで、それなりにいいネタになったろ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:56:52.93 ID:???0
しかしトラウマをちょっと落ち込むくらいの意味で使われるのは
何時まで続くのかねえ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:00:04.15 ID:???0
言葉とはうつろい行くものですよ
しばらくは続くでしょうが恐らく一世紀後には変わっているでしょう
心配には及びません
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:01:37.30 ID:???0
人間の一生より長いやんけ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:19:16.65 ID:???0
藤子不二雄なんかが典型的だが
子供目線の楽しみ方と大人目線の楽しみ方が
重層的に味わえる作品が名作だな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:38:28.30 ID:???0
ヤダモンってスタッフ被ってたんだっけ?
あれも他愛ない子供向けアニメだと思ってたら終盤凄かったなぁ
「タコタコ上がれ」は強烈に印象に残ってる
ってスレ違いだね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:49:18.52 ID:???0
まあ簡単に「トラウマ」とか「最悪」とか使うのが
最近の風潮だからな。言葉に重みがない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:07:06.04 ID:???0
更に一番最悪とかわけわからん事を言うし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:13:17.63 ID:???0
もうチョベリバ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:18:38.90 ID:???0
女の子の言う、「最悪」は挨拶代わり
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:37:06.58 ID:???0
俺は昔からハッピーエンドな物語は好きじゃなかったな
ハッピーエンドだとかえって現実味ねーもん

あとトラウマの意味ちゃんとわかってるか?

by本当のトラウマを受けた者より
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:43:58.27 ID:DA90CCZI0
>>913
もうE番組になってるぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:47:11.19 ID:???0
>>930
なんだ?性格ブスの嫁でも貰ったか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:54:09.39 ID:???0
by本当のトラウマを受けた者より
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:03:33.67 ID:???0
ようするに「頭が悪い」訳。
語彙が乏しいから、手っ取り早く「最悪」とか使う。
理由を聞いたら「朝食に嫌いなモノが出た」だとか言うw

こういう言葉を簡単に使う人間は、
頭が悪いのはもちろん、人間性の低さにも呆れる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:05:53.90 ID:???0
「最低っ!」って言われると、
「俺の最悪は、こんなもんじゃないぜ」ニヤリ
と、キモく返す
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:07:32.91 ID:???0
>>934
お前頭悪いだろw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:08:58.14 ID:???0
なぜ分かった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:15:01.03 ID:???0
>>912
俺冷めた子供だったから特に何考えず死んだとしか思わなかったよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:39:40.28 ID:???0
>>932
そんなことじゃないw

あと「トラウマを受ける」は強ち間違いではないぞ
トラウマ(精神的外傷)=傷、傷を受けると言うからな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:01:22.25 ID:???0
問おう、貴方がオレの艦長か。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:05:05.26 ID:???0
今日、デートした28歳の女の子にいきなりナディアの話をされて焦ったよw
昔、声優学校に行っていたからって言われて納得
フェイト回で泣いたと言ってた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:38:01.35 ID:ZNobAI98I
フェイト回見た時、ダメギを思い出した
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:49:05.12 ID:h7+BEBKeO
みんながトラウマトラウマって煽るからどんなかと思ったらたいしたことなかった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:51:47.03 ID:???0
ちょっと静かになって、急に騒ぎ出したから、ちょっとビクッてなった程度
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:53:50.84 ID:???0
俺実は今回がナディア初見なんだが
フェイトの件は潜水艦ものの映画とかでたまに見かけるケースなのでまあ仕方がないかな
断末魔のところはさすがにエグいとは思ったが

だが今回の件で一番えげつないのはアメリカ海軍けしかけて自分達は手間かけずに
ノーチラス号を沈めようとしたガーゴイルじゃないのかと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:59:48.91 ID:???0
>>945
ガーゴイルがえげつないのは最初からだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:06:30.56 ID:???0
>>946
確かになw
平成になってからのアニメにしては結構死人が出る印象を受けるし
ガーゴイルのえげつなさは古き良き時代劇の悪人を彷彿とさせる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:24:32.31 ID:???0
>946
えげつないというかいい作戦だよな。

勿論失敗した責任は誰かにとってもらうけどな!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:38:16.75 ID:ZNobAI98I
今回の話でわかったのは、ガーゴイルが金髪だということ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:47:20.73 ID:???0
ホムガード!ほむほむ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:20:17.67 ID:???0
ナディアとエヴァの関係についていろいろ妄想してるサイトを見て回ったけど
なんというかオタクの腐った匂いがプンプンするのばっかだったね
10年前とかは特にそういう雰囲気だったんだねえ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:42:41.68 ID:???0
>>718
俺ならイコリーナを輪姦させる。
もちろん最初は覚悟をさせて、最後はネモや祖父に「助けて!助けて!」と泣き叫ばせて終わらせる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:51:02.36 ID:???0
>>943
自分はBSの最初の再放送の時で前情報も無かったが
エヴァ後だったんで免疫付いてたんかな。
こういう場面ではカッコ良く死んでいくのがお約束だったから
ちょっと虚を突かれたなー程度だった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:19:19.91 ID:???0
トラウマと言ってもイデオン発動編とかに比べるとゴミレベルだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:33:07.76 ID:???0
ネオ・アトラン!ネオ・アトラン!
ttp://neo.vc/uploader/src/neo2505.png
ttp://neo.vc/uploader/src/neo2506.png
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 04:59:47.71 ID:???0
今起きたんだけど、夢を見た
最後の場面に元気なフェイトさんと、何故か「トトロ」のメイが出て来た

…これっていったい……


と、とととりあえず
皆も“自分の”最期の語りと断末魔考えとこうな!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 06:18:41.76 ID:???0
>>955
ガーゴイルは良いデザインしてるよなぁ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:34:39.83 ID:???0
>>956
そんなもんに興味を持ってもらえる人間を目指す方が先だろw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:12:49.47 ID:???0
とりあえずこの作品を鑑賞する上で


ナ デ ィ ア は う ざ い


という感想はデフォでいいのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:13:16.69 ID:???0
お前の中ではな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:55:15.63 ID:???0
>>959
確かにナディアはウザイよな


お前の次くらいに
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:10:12.11 ID:???0
>>945

仮面のガーゴイルが一番怪しいのに
それをまったく疑わないで、まんまと利用されるアメリカ海軍がアスペっぽい。

ガーゴイルはせめて気の毒な犠牲者を装うくらいの子芝居すべき
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:35:33.52 ID:???0
アホのメイビルを説得したのってガー様本人なのか?
俺は今までずっと部下だと思ってた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:09:17.31 ID:???0
顔に傷を負った部下でしょ。
ガー様がいちいちそんな木っ端船長の
相手なんかしてられませんよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:16:28.50 ID:???0
ガーさんは自分がアトランティス人でないってこと
何で知らなかったのかな
ネモ達以外では自分だけがアトランティス人だと思ってたのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:17:52.36 ID:???0
>>965
選民思想のキティだからだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:48:20.07 ID:???0
ヒトラー=ユダヤ人説をパクったのかな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:47:21.92 ID:???0
>>956
その前に、いつ死んでもいいように、
「恥ずかしい同人誌」は処分しとけよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:00:06.42 ID:???0
ガーさんの塩!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:03:39.53 ID:???0
ガーゴイルの塩 ってヤキソバを売り出せば売れそうだ
どっかの芸人があの仮面と衣装をまとったパッケージなら一般人も買える
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:31:07.34 ID:???0
そろそろ次スレか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:32:05.68 ID:???0
「ねぇ皆様、ガー様のお母様って本当に自分がアトランティス人って思ってるらしいですわよ」
「全く困った者ザーマスわね、下等な猿のくせに」
「うふふ、あはは」
こんな会話があったんだろうねぇ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:23:59.22 ID:???0
あれだけの科学力があれば自身の生体データからアトランティス人でないことくらい
気が付いた気もする
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:35:31.26 ID:???0
何度もここで書かれてるが、本人はアトランティス人だという事を微塵も疑ってなかったからだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:56:30.17 ID:???0
メガドラ版みたいに鬼となるきっかけ話は欲しかったな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:22:21.44 ID:???0
アトランティス人ってみんな褐色なのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:25:59.85 ID:???0
アトランティス人と言うか、タルテソス人はそうだね。水準さんとエーコーさんは部外者
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:24:34.56 ID:???O
エレクトラさんは肌が白くて、ただの白人金髪女性だったらこんなにも萌えなかった。ナディアもまたしかり。
イコリーナさんも浅黒いよね。白人女性はグランディスさんだけなんだな。
しかし水準操作員はいったい何者なんだ。こいつ女でもよかったな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:24:49.94 ID:???0
tugi
ふしぎの海のナディアpart57
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1342588940/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:40:19.16 ID:???0
>>979
おつ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:15:38.33 ID:???0
フェイトの回で1番驚いたのはあの断末魔の場面よりも
ナディアやジャン達の切り替えの速さだったな
もう次の場面では花手向けて遠い昔の出来事振り返るみたいに落ち着いてるしw
もっとネモ達に激昂するかと思ってたのに
982 【東電 89.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 17:04:24.97 ID:???0
          ∧,,∧
        ⊂(´・ω・`)つ- 
      ///   /_/:::::/  で、まだかね?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:38:39.77 ID:???0
>>981
ナディアとジャンの泣き顔が目に焼き付いているから余計に…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:27:14.93 ID:???0
>>981
本人に直接言わない形でも
フェイトの船長を責めないでくれって頼みを無視は出来まい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:29:21.54 ID:???0
ナディアは納得してないよ。それは次の回のナディアとネモの会話で分かる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:42:43.19 ID:???0
>>981
切り替えの早さと言うより、ナディアとジャンが戦争がどういうものかを初めて考え始めたんじゃないかと。
他人に非情な犠牲を強いる船長に対して、納得して犠牲を受け入れようとする船員がいるという現実を見てさ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:41:38.29 ID:???0
ジャンが滑落死した時ってやっぱり痛かったのかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:06:16.86 ID:???0
>>979

い、いやだぁああ、俺はこのスレでまだやり残した事があるんだ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:06:33.74 ID:???0
脳みそが飛び散ってたからね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:27:42.89 ID:???0
>>988
そんなこと言うなよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:44:55.88 ID:???0
>>974
あんま説明になってないねw
一部サイトみると、遅れて入れた設定っぽい?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:05:16.23 ID:???0
一部サイトってどれ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:27:52.42 ID:???0
>>975
でも今となっては、簡単にトラウマに行動原理を求めるのは
それはそれでちょっとあざとい気もする。
「純粋な悪」というのもそれはそれで魅力があると思うぞ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:33:13.70 ID:???0
次回で、DVDが4枚目になる〜
まだまだ長いな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:57:08.90 ID:???0
>>993
純粋な悪の行動原理って何よw
全宇宙の悪の意思とかか?
ほんとのとこは、行動原理は隠蔽されていた方がカッコイイ!
ルサンチマンカッコ悪い、程度の認識なんでしょ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:44:10.33 ID:???0
>>981
まぁ、フェイト自体がどこまでナディア達に関わってたか分からんからな。
あれがハンソンだったら、また違っただろう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:58:19.11 ID:???0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:07:05.30 ID:???0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:08:37.68 ID:???0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:10:35.08 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。