ふしぎの海のナディアpart54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった。。。


・・・ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです

■ 毎週土曜17:55よりEテレもとNHK教育でデジタルリマスター版絶賛再放送中 ■

◆前スレ
ふしぎの海のナディアpart53
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1333803410/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:39:28.69 ID:ck74vzfE0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:39:40.72 ID:ck74vzfE0
≪過去スレ≫
不思議の海のナディア
1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/
ふしぎの海のナディア part
2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/
3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/
4 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1026278738/
5 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032426960/
6 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1037271194/
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/
8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/
9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/
11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/
12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/
13 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/
14 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
15 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/
16 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/
17 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/
28 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/
29 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/
31 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/
32 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/
33 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/
34 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/
35 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/
36 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/
37 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/
38 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/
39 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
40 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
41 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/
42 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206892610/
43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1215031629/
44 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229832299/
45 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247991576/
46 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260993114/
47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1275778484/
48 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1295004145/
49 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1307750132/
50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1319344836/
51 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1324476165/
52 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1331830282/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:24:32.82 ID:???0
Pは無視
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:02:58.49 ID:???0
前スレ>>992は作品が違うだろ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:51:42.78 ID:???0
このスレの暗黙の了解として末尾Pはスルーしろ
分からないなら前スレ読むべし キチガイ過ぎる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:53:02.19 ID:???0
生理用品とかどうしてるのか気になる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:08:41.22 ID:???0
「自分の理想のナディア」が語りたいならブログなり
サイトなり立ちあげてそこで好きなだけやりゃいいんだよ
公共の場で脱糞しまくるのは迷惑千万
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:46:46.23 ID:???0
子供の頃好きだったしようやく再放送を見る気になってきたので
見たんだけど…内容すっかり忘れてたからパクリまくりのギャルアニメだと思った
子供の頃はそんな風に思わず見てたからびっくり
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:16:01.40 ID:???0
>>7
昔の人は生理でも別に何もつけずに田んぼの端で立ったままきゅっとひり出して
用を済ませてたらしいぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:03:36.17 ID:???0
放映当時は制作秘話的な舞台裏話知りたくて色々資料類を収集したが、
今回のオタキングのは(ry
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:36:43.81 ID:???0
メタキング
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:55:20.80 ID:???0
ムテキング
タコの頭にハチマキ巻いて
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:05:06.17 ID:???0
もうPは来るなよ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:31:11.50 ID:???0
で結局
ハイビジョン版視聴率なんパー?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:32:53.01 ID:???0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:20:12.78 ID:???0
>>16
確か、P2Pでレスすると末尾がPになる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:46:47.85 ID:???0
703 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2012/04/15(日) 19:46:14.43 ID:???
原作の続編らしきものが決まったので、アニメを見返したけど、南が3年の時の新体操部の後輩で、南とペアで練習してたショートカットの子が可愛いかった。
いっそ、1年後という設定で、あの後輩をヒロインで続編を描いた方が、世のため俺の為な気がしてきた。

704 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2012/04/16(月) 08:00:52.55 ID:???
日下さんだっけ>後輩
声がナディアなんだよな
南先輩がジャンだし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:39:55.28 ID:???0
>>18 昔は声優ネタ好きで「ナディアはエーコーさんと同棲してる!」
とかって盛り上がれたけど、最近のグレーゾーン達也見てたらすっかり冷めた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:29:13.51 ID:???0
いちおつ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:25:11.06 ID:???0
ぱいおつ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:09:05.26 ID:???i
今日、NHKラジオ第一(AM)午後2時5分〜森川美穂生出演ですよね?
NHKネットラジオをインストールしてICレコーダで録音する予定ですo^-^o
あ、100均でイヤホンジャックつなぐケーブル買ってこなきゃ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:25:47.37 ID:???0
AMなど…
モノラルだし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:27:04.13 ID:???0
>>3
1スレ目みてみたが10年も前になるのか
同じようなことがずーっと語られてきたんだなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:56:37.43 ID:???O
>>9
ギャルアニメってのはちょっとイメージ違うかも
(戦闘)美少女系アニメの流れではあると思うけど

あとパクリ要素はNHK側の要望なので仕方ない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:08:23.70 ID:???i
>>23
盛り下げるなよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:45:54.18 ID:???0
AMラジオで聴くブルーウォーターもおつなもんだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:48:25.80 ID:???0
FMラジオは音はいいけど、出てるやつがアホばっかり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:56:32.93 ID:???0
1話で日本disられてたが何あれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:40:23.38 ID:???0
らじるらじるで録音したのいないかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:54:34.71 ID:???0
男前すぎるな〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:09:57.18 ID:???i
いやーよかったなー
ブルーウォーター 2千4、5、6、7、8年バージョン( ´ ー ` )
しかしブルーウォーターが売れたのは
あのオープニングのおかげでもあることを美穂はわかってんのかなあ
おっと帰り道にきおつけなくてわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:28:00.40 ID:???0
アレンジのブルーウォーターも良かったな。
しかし森川美穂があれほど男前キャラとはw
今はあそこまで歌が上手いアイドルってなかなかいないよなぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:37:16.85 ID:???0
デジタルリマスター版とBD版ってどう違うの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:42:46.08 ID:???0
文字数が違う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:46:56.32 ID:???0
TVで放映したらBD版じゃないだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:22:10.89 ID:???0
来週が楽しみだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:22:58.72 ID:???0
ノーチラス初登場がシルエットだけってのがかっこいい
実況だとガーフィッシュとノーチラスの違いわからない人もいて一緒に見てると楽しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:36:07.24 ID:???0
第3回は今見てもおもろいね、波の作画とかけっこう手間掛かったんだっけか?
全体の作画レベルも良かった
でも、やっぱ予告ないとさびしいな。後ろの画変えてもいいから入れて欲しかった
あの掛け合いが楽しいのに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:08:52.85 ID:???0
3話の摩砂雪回で初めてナディアを面白いと思った
Aパートは駿ホームズを手本にして、Bはトップ&エヴァだったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:18:04.69 ID:???O
>>40
「アスカ来日」の原型って感じだった
というか庵野からしたらあれでセルフパロディやった感じか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:28:19.38 ID:???0
森川美穂はデジタルリマスター板を本当に見てるのだろうか?
第1〜2回はそんなに面白い!てほどじゃないんだけど
バブル世代の女はヤンキー好きが多くて
オタクはほんと不遇の時代だったからなあ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:45:14.99 ID:???0
相変わらずナディアは安定したウザさだった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:02:08.48 ID:???0
>>42
今日のラジオでDVDに録って観ているって言ってたから観てるんじゃない?
ブルーレイじゃなくてDVDってとこにリアリティ感じた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:03:11.52 ID:???0
>>39
そうだね、今回は実況してて楽しかった。
白旗あげるグラタンが良かったw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:19:38.50 ID:???0
後半何か白いのがチラチラ写りこんでたな。撮影時のフラッシュ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:25:51.63 ID:???0
来週は実況が盛り上がるな(声優的な意味で)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:56:13.05 ID:???0
ナディアの衣裳は犯罪
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:58:07.82 ID:???0
>>38
ていうかガーフィッシュってまんま
王蟲だったんだな

ナディア見てた当時はオタクとか特撮ネタとか
全然知らずに純粋だったなあw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:15:26.53 ID:???0
エアトンや艦長のキャラが濃くってジャンやナディアはあまり目立たなかったな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:49:50.00 ID:???0
予約したつもりが見忘れた・・・来週は絶対失敗できねぇ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:50:02.33 ID:???O
今日の収穫

ナディアのパンツは白
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:51:04.93 ID:???0
今回は体育座り
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:10:20.57 ID:???0
ナディアイラつくわw
でも寝込み襲っちゃいたいw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:15:51.23 ID:???0
え、ナディアってパンツはいてるんですか!
録画失敗。録画時のハードディスクへのハードなアクセスが敗因。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:19:52.18 ID:???0
エアトンって南の島の浜で土色の生首になっていたキャラだっけ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:26:57.34 ID:???0
今見ても普通に面白いな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:43:36.54 ID:???0
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:16:01.66 ID:???O
怪獣(?)のおかげで離脱できたロケット団の3人
キザなやつがコジロー、デブがニャース
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:23:16.69 ID:???0
やっぱガーゴイル出るまでは
糞面白くないわな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:38:47.15 ID:???0
>>58
大胆なアレンジだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:42:31.47 ID:???0
>>47 なんで声優的意味で盛り上がるの?誰か出るっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:52:54.68 ID:???0
さぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:56:17.81 ID:???0
マリーがいないとつまんなーい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:07:24.04 ID:???0
キングで(ry
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:14:05.03 ID:Yev2iCBt0
あのデザインあとか言う糞番組無くして次回予告放送しろよNHK
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:11:51.87 ID:???0
確かにナディアの後の番組は酷いなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:23:00.55 ID:7Q9k1+fRO
黒んぼうぜー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:28:49.85 ID:???0
>>68
韓国の方ですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:53:01.01 ID:???0
今回のHDリマスター版って、本放送オリジナルのリマスターで
LDマスターと違うもんなのかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:54:09.01 ID:???0
もうなにいってんのかわからない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:55:39.20 ID:???0
>>70
wwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:33:52.72 ID:???0
BD版とどう違うんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:01:52.48 ID:???0
バベルの塔を再建立??AT&Tのマルチ言語スピーチAPI Watsonについて担当技術者に聞く
http://jp.techcrunch.com/archives/20120420atts-avp-of-technical-research-explains-the-new-watson-speech-api/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:29:24.64 ID:???0
東京スカイツリーはブルーウォーターのオリハルコンで稼働している
これは企業秘密な
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:33:07.87 ID:dPFOBk990
>>73
同じでしょ
BD版をNHKで放送してる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:11:48.57 ID:???0
アイキャッチャーはカットされてんのか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:18:36.13 ID:???0
ナディアに蹴っ飛ばされたい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:42:30.24 ID:???0
>>77
アイキャッチも庵野演出の白眉なのに
勿体無いよねえ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:21:21.57 ID:???0
最後に大人マリーが出てきた時
「私、マリー〜」と言われるまで「この人誰だ?」と思いながら見てたのは俺だけだろうなハハッ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:22:23.77 ID:???0
>>80
そういう風に思ってもらえたら制作者は
大喜びだろう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:25:41.03 ID:???0
>>80
ナディア随分色が白くなったなと思いながら見てたのは俺だけでいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:32:04.33 ID:???0
>>80
キングが更に人間らしくなってる!と思いn(ry
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:58:33.52 ID:???0
ジャンいつから男の娘に
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:01:04.02 ID:???0
>>46
最後の海だけ映ってるシーンで
派手に真ん中の方になんか白いものが映ってたのは気付いた
やっぱそういうものかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:25:09.47 ID:???0
派手派手しく露出度の高いナディアのノーマル衣装
(;´д`) ハァハァ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:36:43.41 ID:???0
グラタンでも超科学のかたまりだねぇ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:38:25.64 ID:???0
あの肩ひものないスポーツブラはちょっと激しく運動したらずり上がっておっぱいポロリしそうなんだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:47:43.71 ID:???0
かまわんっっ!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:18:20.42 ID:???0
ナディアのオッパイ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:29:32.22 ID:???0
あんまり胸大きくなければそこまでにはならないはず多分
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:36:01.64 ID:???0
でも下乳はある
9373:2012/04/22(日) 16:37:05.39 ID:???0
>>76
そうか、thx
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:03:57.18 ID:???0
ジャンもナディアも
ピンチでも元気で明るいのがいい。
最近のアニメには、こういうのが無いね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:13:26.60 ID:???0
ナディアってドツボにハマると、ヒスるか鬱るかの二択で別に明るくはないだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:23:51.72 ID:???0
宮崎駿とエヴァチームの合作と考えるとすごい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:01:37.71 ID:???O
まだ腐ってなかった頃の宮崎駿アニメ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:37:59.86 ID:???i
ナディアって、面倒臭い女w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:18:21.42 ID:???0
ぬけるナディアの画像を下さい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:23:53.52 ID:???0
三話見た。 三話のナディアも可愛いなw
戦闘シーンは流石に面白いわ。  だがやっぱアイキャッチと、特にEDが無いのは残念だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:24:20.88 ID:???0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:25:22.06 ID:???0
艦長「なんてこった」
なんてこったって言わない艦長は無能
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:30:34.19 ID:???O
ロケット団はいつ仲間になるかなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:31:45.53 ID:???0
ナディアよりマリーのエロ画像を
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:32:50.44 ID:???0
3話の砲撃シーンの3回使い回しはさすがに痛かった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:36:18.65 ID:???0
>>105
ファーストガンダムの使い回しを知らんのか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:54:47.08 ID:???0
>>30
したよ。radikaでね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:19:40.24 ID:???0
>>100
EDが無い?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:57:12.01 ID:???0
>>106
1stガンダムより破裏拳ポリマーの方が使い回しが凄いぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:03:23.28 ID:???0
でも島編の作画は酷かったと思うが
マクロスなんて島編以上に終始作画酷過ぎだわな
声と口パクが合ってないシーンすらあるし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:03:26.95 ID:???0
本放送の時は予告編あったの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:36:11.46 ID:???O
作画オタじゃないから未だに「島編の酷さ」というものがよくわからんのだよなあ
脚本や演出もなんか奇抜だが、漂着って環境を考えるとまあわかるし

ノーチラス号撃沈や島編を経てあんだけジャンと関係を深めておきながら
それも終盤も近い後半の後半にもなって
ナディアをアフリカ男と浮気させるアフリカ編こそ真の糞エピソード
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:01:10.29 ID:???0
褒め殺しにもほどがあるだろwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:22:40.82 ID:???0
>>110
リップシンクができてないのなんて昔のアニメじゃごく普通のことなんだが
作画厨って世代考えてないアホ多いよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:54:36.14 ID:???0
あの作画褒めるとかマジキチw
作画が戻った後半は悪くない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:09:58.44 ID:TGgsaKQZ0
作画ってエヴァの人でしょ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:22:05.10 ID:???0
>>116
島編という、外注丸投げで作画崩壊した回に限ってのことだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:57:29.36 ID:???0
一応、DVD-RWを10枚買った
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:05:39.25 ID:???0
ナディアの何が嫌いって
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:15:03.39 ID:???0
声優批判きましたよ!
ヲタさんがんばって!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:16:29.07 ID:???0
ちっこい頃は島編すごく楽しんで見てたなー
今見たら、少なくとも作画に関してはひどいと思うのかな
つーか小さい頃も、多分絵のひどさは気付いてたのかもしれないけど
本編後のジャンの歌とか、いろいろ楽しめる要素多かったから
楽しかったことしか覚えてない

でも何年か前の再放送で、一度だけたまたま見た回がナディアの初恋回で
こんな話だったっけってびっくりした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:22:35.19 ID:???0
島編も全部作画が悪い訳じゃなく
23話から多少崩れるが
24話はかなり良く
25話は一気に崩れ
26話は多少復活するものの
27話で最悪になり
28話も悪さを引きずり
29話でだいぶマシになり
30話はかなり良くなり
31話は普通に良く
32話でまた一気に崩れ
33話は個性的な作画になり
34話はあまりに悪いため総集編にされた

特に27話は見るのも恐怖の回
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:33:29.16 ID:???0
何話か覚えてないがジャンとサンソンハンソンが歯磨きしながらナディアの事を話してた時の
画というか動きというかなんだこれと思ったのは覚えてる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:36:09.25 ID:???0
ナディアってコマネチから取ったんかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:50:56.80 ID:1o5UTd7b0
どうでもええが、実際にべジタリアンの小藪一豊とゆう吉本新喜劇の芸人がいるのだが
彼も肉は食えん でナディアのように口やかましいんだよな ただ本人は
良かれと思って喋ってる 何か 菜食主義者とゆうものは気難しいのだろうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:00:35.61 ID:???0
肉や魚(鶏卵もだけど)には至福感を生み出す成分が多いらしいから、
菜食主義者には至福感が足りなくてカリカリしちゃうとかかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:20:10.87 ID:???0
>>125
ナディアは菜食主義じゃないから単なる好き嫌いだから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:01:03.47 ID:???0
肉の味付けされてたナニカをうんめぇうんめぇって食ってたよな
それ肉味だぜ?って突っ込まれて「いやこれイモ(?)だから!」って弁解してた気が
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:32:37.16 ID:???0
>>119 特におまけビデオのナディアはまるで別人
いくら妊娠中だったからってあんなに声が違っちゃうもんかねぇ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:42:33.62 ID:???0
ベジタリアンって言っても多種多様だから
詳しくはググれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:21:39.32 ID:???i
>>129
ナディア、妊娠しちゃうのね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:43:47.73 ID:???0
27話のナディアとジャンって
別キャラだよな
中国とかの偽ミッキーみたいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:58:00.40 ID:???0
あんまり作画は気にしてないな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:31:56.14 ID:???0
>>130
確かに多様だがナディアは違うスタッフが好き嫌いとして表現してる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:18:04.03 ID:3MrA9m9lO
単に好き嫌い程度の奴から自分で収穫した植物しか口にしないで調味料すら動物の生き死にに関わっているからと断固拒否する修行僧のような者まで様々
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:28:16.67 ID:???0
>>134
動物の言葉がわかるから動物の肉食えないって作中で語られてるじゃん
ただの好き嫌いって言ってるのはベジタリアンに対する皮肉だろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:11:39.96 ID:???0
元歌手のmelody.は元ベジタリアン
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:50:48.85 ID:???0
アメリカのテレビドラマ「LOST」が島編ぽいなーと思って見てた
島編も話自体は悪くなかったんじゃないかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:51:21.86 ID:???0
うむ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:55:17.67 ID:???0
あぁいう閉鎖的な状況になるとどうしてもエロい妄想してしまう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:29:38.82 ID:???i
出された物は残さず食べるって、おばあちゃんから教育受けた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:41:49.65 ID:???0
>>140
青い珊瑚礁みたいな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:14:28.09 ID:???0
若く明るい歌声に
雪崩は消える花も咲く
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:16:04.43 ID:???0
「青い」違いだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:19:26.70 ID:???0
>>136
だからそれは「いい訳」なんだよ。
卵は食べるんだから。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:19:53.71 ID:???0
このスレ、一気に高齢化してきたな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:28:36.71 ID:???0
>>122
とりあえず、ヤシガニほどはひどくなかったよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:49:03.12 ID:???0
やっぱ、ナディアと焼肉行きたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:01:30.34 ID:???0
>148
罵られながら焼肉食うの?どんだけMなんだよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:13:59.01 ID:???0
キムチ臭いのは島編だけにして。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:15:45.06 ID:???0
なんでレッドノアはずっと放置されていて、ナディアが来たらアトランティスに沈むの?なんでブルーウォーターがそろって初めて稼働するの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:17:29.78 ID:???0
なんでブルーノアのタルテソス遺跡を破壊したの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:47:27.58 ID:???0
何でナディアはバカなの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:57:42.60 ID:???0
それはナレーションの人にもわからないのです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:16:03.08 ID:EFrJucF3O
黒んぼうぜーな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:08:42.89 ID:???0
>>155
何となく、駅伝の実況を思い出した
黒人が牛蒡抜きした時に
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:19:26.80 ID:???0
黒ごぼうすげーな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:21:27.84 ID:???0
>>145
ベジタリアンでも卵食べる人はいるから
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:25:25.13 ID:???0
無精卵は生き物かという哲学的命題だな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:35:01.32 ID:???0
結局ナディア家族に肉も魚も出す
単なる好き嫌いに落ち着いたんだから良いだろう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:39:48.83 ID:???0
結局殺すのは他人任せ? そもそも生き物を殺す事を絶対悪と考えるから面倒な事に成る。病原菌も生物。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:26:43.34 ID:???0
生きることは食べることで食べることは殺すことだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:36:16.94 ID:???0
菜食主義の話はあんだけクドクドやったわりにオチがつかなかったな
意味ねえ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:57:19.31 ID:???0
夜はジャンのフランクフルトをry
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:08:32.50 ID:???0
>>163
お前は何を観てきたんだよ。最高のオチがついてただろ
そこなかったらここまでナディアっていう作品好きになってないくらいだわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:09:30.39 ID:???0
え・・ どんなオチ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:21:37.99 ID:???0
レスはやっ。てか、すまん。上で語られてたわ
一応答えるけど卵はオッケーとかそんな臭いもんよく食えるな的な発言
それがオチじゃね

散々動物頃しちゃ駄目だの過去回想だのもやった挙句これだ
お前の周りにも居ないか?こういうヤツ
なんか前言ってたことと矛盾してないかあんた、みたいなヤツ。自分の中にもこういう部分ある
論理が本質たる物語において、こういったキャラクターや物語の破綻を堂々と表現されたのはスッ飛んだけどな
そこに何故かリアルを感じたんだよ、俺は
もしかして評判悪いの?ここ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:24:45.11 ID:???0
樋口真嗣って何で生年月日偽ってたの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:25:38.67 ID:???0
サーカスではムチで猛獣をビシバシやって、芸をすればご褒美に生肉をくれてやる職場なんだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:15:29.95 ID:???0
アトランティスで花を摘む
島で料理を教わる
エンディングで普通に料理する(食べるかは不明)


ちゃんとステップ踏んで描いてる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:13:32.06 ID:???0
久しぶりにLDデッキ稼動してみたら、初回だけギコギコいってたけど何とか動いたw
今度LDBOX引っ張りだして見てみるか・・・デジマスの後に見るのは怖いけどw
でもアイキャッチ、予告、おまけ劇場は捨てがたいもんなぁ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:14:33.66 ID:???P
>>136
だから作ってる奴も整合性がないんだよね
こういう暴露するスタッフはクズだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:17:55.23 ID:???P
>>145
卵は鶏もそうだが、無精卵なら命じゃないから殺生にならん
人間の生理みたいなもんだから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:29:07.91 ID:???P
>>167
だから、それは死体と考えてるからだろ
お前は人間の死体を食えるのか?
それと同じ感覚なんだよ
ナディアが動物の肉を食うというのは。
だから、魚を殺すことよりも子鹿を殺すことにより嫌悪感を覚えたのだろう
魚は、生物といっても人間とは大分遠い存在だからね。
それに卵の話の後にも、仕方ないわね。あなた達は生き物の声が聞こえないんだからってシーンもあったはず
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:35:26.02 ID:???0
>>174
>魚は、生物といっても人間とは大分遠い存在だからね。
無理くりだろそれw
そもそも島編のナディアは樋口からみた庵野がモデル。
解釈の仕方としては無理ある整合性を求めるより、>>167の見方が大分スマートだと思うよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:37:16.51 ID:???0
好き嫌いっていうのは、
味とか匂いとかで食べ物として嫌いって事だろう

ナディアは肉は動物の死体で食べ物として見ていないから食べないんだから好き嫌いとは違う

例えどんなに幼稚で独り善がりな理由だろうと、信条として肉を食べないんだから菜食主義者であってるんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:40:13.43 ID:???0
実際にいる菜食主義者や動物愛護の人間って
全員とは言わないがナディアみたいな独善的でウザイ奴が多いじゃん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:42:15.62 ID:???0
シーチワワだかなんちゃらとかいう団体のことですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:01:13.60 ID:???0
菜食主義なのにジャンより背の高いナディア
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:19:46.98 ID:???0
空中ブランコで背が伸びた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:21:01.98 ID:???0
菜食主義なのにオッパイと尻が立派なナディア
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:51:03.87 ID:???O
91年ガチでやってた頃、ょぅι゙ょだった私はサンソンとマリーが好きだった。再放送みてからぐぐってみたらやっぱりこの二人が好きすぐる。

そんな今日は子供とフルハウス観ておいたん脳内サンソン化して観てる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:59:36.57 ID:???0
DVD借りて全話観た。
ガーゴイルの部下って普通の人間なんだよね?
何でガーゴイルの部下やってんの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:07:41.42 ID:???0
>>183 人間。雑魚はガゴがうまいこと言ってる理念に心酔。各国要人は金。

ガーゴイルにはカリスマ性があるのだろう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:18:14.29 ID:???0
>>173
無精卵かどうかなんて、見た目で判別付かないよ。
それに生理(おりもの)喰うと考える方がよっぽど気持ち悪いだろw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:52:02.28 ID:???0
ナディアのおりものレバーをほかほかごはんにかけてずるっと頂きたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:52:20.62 ID:???0
話題のミドリムシ料理をナディアに食べさせたい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:53:48.23 ID:???0
>>185
雄が側にいないのに卵産んだら確実に無精卵だろ
見た目で判断してる奴なんていねーよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:00:21.33 ID:???0
ところでニワトリの交尾って見たことないんだがどういう風にやるんだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:14:14.85 ID:???0
>>188
見分け方はともかく、それはナディアが無精卵と有精卵を
食べ分けてたのが前提の話しなんだよな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:24:19.40 ID:???0
なんか勝手にナディアが無精卵だから食ったみたいに決めつけて話している奴がいるな

ナディアはただ単純に自分が会話できる動物は食べたくないってだけだろ
だから植物とか虫とかは平気で殺したり食ったりする
ただそれだけでしょ
卵もまだ生き物じゃないからってただそれだけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:30:19.00 ID:???O
ナディア最大の見せ場はおまけ劇場にある開脚パンツ一丁で寝てるナディアの写真にジャンの精液がべっとりくっついてたシーンだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:31:18.86 ID:???0
いやいや、虫や植物も「生き物」だぞ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:49:35.42 ID:???0
>>191
それならそれで矛盾が生じるよ。有精無精の区別がないなら、ナディアの食べた卵は
有精だった可能性もある訳だ。有精ならヒヨコにかえる可能性がある。

動物の声が聞こえるナディアは、卵がかえればヒヨコの声が聞こえるはず。
しゃべりだす前(卵)だから食べられて、しゃべりだしたら(ヒヨコ)食べられないなんておかしいだろ。
だから「菜食主義だから」「動物の声が聞こえるから」というのは、好き嫌いのいい訳でしかないよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:01:24.09 ID:???0
ナディアが雄の鶏をペットとして飼っていたとする
ある日、燃える畑と共にペットの鶏が焼け死んでしまった
ナディアだったらどうするんだろうか?

1 ローストチキンとしていただいて冥福を祈る
2 ローストチキンとなった鶏に泣きながらかぶりつく
3 ローストチキンとなった鶏を売る
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:14:21.29 ID:???0
191の言ってる事はある意味正しい
ナディアは自分の中だけにある価値観で主義を決めてる
だから他人には分からないのは当たり前
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:15:38.88 ID:???0
>>195
4 ローストチキン屋を始める
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:16:33.78 ID:???0
>>195
どう考えたって埋めて墓立てるだけだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:34:26.40 ID:???0
5 ロースとチキン屋を始める
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:56:10.40 ID:???0
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:11:34.76 ID:???0
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:22:52.30 ID:???0
ブルーウォーターで生き返させる。・・・・ジャンは生き返らない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:25:37.62 ID:???0
血抜きしないで焼いた肉なんて食えたもんじゃない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:30:04.63 ID:???0
ラピュタの飛行石は単なる青い石にしか見えなくて安っぽいが
ブルーウォーターは結晶っぽくて奇麗
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:58:47.31 ID:???0
ジャンがあっけなく死んですぐに生き返るので白けてしまった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:08:38.25 ID:???0
そのまま死んで終わっていたら神アニメだったのにね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:29:08.47 ID:???0
なんでやねん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:40:32.10 ID:???0
エレクトラを殺して
「愛するジャン君を同じ目に遭わせても良いのかね」
と言うなら分かるがエレクトラは痛めつけるだけでジャンは即殺すのが分からん
殺したら絶対に言うコトを聞かんだろうに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:34:44.61 ID:???P
>>175
無理ではないだろ
哺乳類と魚では、感覚的に違ってくるのは当然だろ
魚の首は誰でも簡単に切ることできるよな?
でも鶏は?
お前、鶏の首を捻って殺して首を切れるか?
インパクトが全然違うんだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:37:25.55 ID:???P
>>176
だよな
ジャンが餃子を作った時は食べたもんな
肉を食べれないのは幼児期のトラウマのせいなのに。
ここのスタッフは頭が悪いんだよ
だからただのワガママとか言ってしまう
恐らく元のNHKの設定では菜食主義で、ひねくれた害ナックスが、単なるワガママにしようとして、失敗したってところだろうね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:40:08.26 ID:???P
>>191
植物も平気ではなかったけどね。
ましってだけだよ
フェイトさんへの花を摘む時も、
私がしないといけないのって苦しみながら摘んでたろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 05:57:35.86 ID:???0
>>205
あの回を見た夜、高所から落ちる夢にうなされたわw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:08:03.50 ID:???P
>>205
ジャンは島ではあの高さから落ちて生きてるのにあの程度で死ぬのは無理があるよな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:37:42.41 ID:???0
いくら菜食主義者でも野菜は食べないと生きていけない。
日常の食事で苦しんでる描写はない。
「花は奇麗だから」と見た目で差別化してるだけ。
ようするに「わがまま(好き嫌い)」。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:45:51.54 ID:???0
うん、だからナディアがわがままで自己中なのはみんなよくわかっているってばw
菜食主義っていうのは別に立派で正しい思想なんかじゃなくてナディアみたいな幼稚な思想の人も含まれるって話だよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:49:28.32 ID:???P
>>214
俺は菜食主義に共感はしないが、でもただワガママって上から目線でいう資格もないと思う。
そういう菜食主義者への偏見が見えて害ナックスは不快な団体なんだよな…
見た目で差別というが、人間に近い動物に共感するのは当然のことで、より知能があるほど可哀想って感情があるのは人間として至極当たり前な感情だと思うよ。
そういう感情を否定して合理化のために何をしても許されるというのなら、ガーゴイルと同じ思想になってしまう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:50:38.83 ID:???P
ナディアは大好きな作品なんだが、至る所で、菜食主義への批判が、それも浅い考えからの否定が入るのがこのアニメで不快に感じたところだったな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:08:34.83 ID:???0
過敏すぎないか。批判精神みたいなのはこのアニメからは感じられないが
ベジタリアンがおかしいんじゃなくナディアがおかしい、庵野がおかしい
そういう描き方じゃないか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:16:53.78 ID:???0
Pは頭がおかしいんだ
放っておけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:19:16.98 ID:???0
>恐らく元のNHKの設定では菜食主義で
そんな設定どこにあるんだよ。
都合のいい解釈するんじゃないよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:22:34.20 ID:???0
>より知能があるほど可哀想って感情があるのは人間として至極当たり前な感情だと思うよ。
それは「ごく自然な感情」じゃなくて「人間のエゴ」なんだよ。
それを実行してるのがシーシェパード。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:38:43.77 ID:???0
厨二病につける薬はない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:05:46.85 ID:???P
>>220
ブログに書いてあったろ?
NHKのおじさんがほとんど構想をもう考えてたって。
ガイナックスはそれに肉付けしたってことだよね。
だから、真面目とコメディがこのドラマは混在している。
ナディアの菜食主義の考え方も、作る人によって、微妙に違うので、ある回ではただのワガママになったりある回は、幼児期のトラウマとシリアスになるんだよね
だから、チグハグになる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:09:39.39 ID:???P
>>221
そうかな?
だから殺して当然って人間の考え方も奢りだと思うけどね。
特にブロイラーやフォアグラとか
人間が贅沢するだけのために生物を犠牲にしている。
ブロイラーに生まれた鶏は悲惨だ
神がいるなら、人間は皆地獄に落ちるさ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:14:49.25 ID:???P
>>218
ナディアの菜食主義を単にワガママと切り捨てることが、菜食主義への皮肉とも取れるんだよ
意識してやってなくても、無意識にそれが出ちゃってるよね
ジャンやマリーにまで、ワガママって言わせてるしね。

ワガママではないんだよ
ナディアは生物を犠牲にしたくないって人だから。
でもジャンはナディアに生きていて欲しい。
島では十分な食料がないから、肉でも栄養を取らないと死んでしまう
そういう葛藤をうまく描くべきだった
ワガママと切り捨てるのではなくてね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:25:16.08 ID:???0
だから「菜食主義を考えたのはHNK」と、どこに書いてあるんだよ?
「殺して当然」と誰が言ったんだよ?
ナディアは菜食主義者じゃない、ただのわがまま。
菜食主義の皮を被ったわがままを皮肉ってるんだよ。

本当に自分に都合のいいようにしか解釈しないな。
まるでナディアそのものだw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:07:58.90 ID:???0
>>224
>ブロイラーに生まれた鶏は悲惨だ
>神がいるなら、人間は皆地獄に落ちるさ

神は人間の食糧として動物を作ったんだぜ。
肉を食わない人間は神に反逆してる事になる。
ベジタリアンはみんな地獄往きだな。
228227:2012/04/25(水) 10:15:26.34 ID:???0
地のすべての獣と空のすべての鳥は、地を這うすべてのものと海のすべての魚と共に、
あなたたちの前に恐れおののき、あなたたちの手にゆだねられる。
動いている命あるものは、すべてあなたたちの食糧とするがよい。
わたしはこれらすべてのものを、青草と同じようにあなたたちに与える。
ただし、肉は命である血を含んだまま食べてはならない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:32:28.12 ID:???P
>>226
何でワガママなんだ?
肉だと分からなければ食えるんだぞ
味が嫌いなわけではない
動物を殺して食べることに抵抗があるだけだ
ベジタリアンなんてみんなそうだよ
釈迦も殺生を禁じてる
肉は食わないよ。本当の仏教徒は。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:35:27.60 ID:???P
>>227
人間の食料として?だから人間は奢ってるのさ。
神は人間だけを優遇はしてないぞ
人間も肉を食うが、熊とかだって人間を餌にしていいんだ
平等に本来は人間も餌にならないといけない
その自然の摂理を人間が壊したんだ
植物も破壊して。環境を破壊し
そして原発で、自分自身が住むところも破壊しようとしている
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:37:58.45 ID:???P
>>228
それはキリスト教の神だろw
だからキリスト教は自己中心的なのさ
その教義を他の国まで押し付け、そして滅ぼそうとする。
釈迦の教えの方がよほど深い
世の中は輪廻転生さ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:52:30.29 ID:???0
>>231
>釈迦の教えの方がよほど深い
>世の中は輪廻転生さ

輪廻転生からの解脱が仏教の究極の目的なのに?
キリスト教やイスラム教では命は転生しないから最初から解脱していて仏教に勝ってるよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:08:31.02 ID:???P
>>232
キリスト教は天の父の所へ帰るんだから、煩悩から開放されてない
死後の世界を肯定している
天が見てるから清い行いをしようって戒めなのだろうが。
釈迦は違う
一切が無である
それこそが人間が煩悩から開放され幸せになれる唯一の道であると解いた
つまり、輪廻を肯定も否定も彼はしてない
そのような理からの解脱
つまり無の境地に達すれと言ったのさ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:12:33.16 ID:???0
またか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:34:57.52 ID:???i
>>229
兎は、食うんだっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:54:26.62 ID:???0
下らない論争は他でやれ

マジウザイ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:02:42.92 ID:???0
メガドラ版のジャン君は死んだら生き返らないぞw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:12:04.71 ID:???0
なんだ?まだPに触ってるやついるのか、それとも自演か?
???PをNGしとけば解決だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:30:47.91 ID:???0
ガー様って私が神だとか言う割にはなんでガーゴイルなんて雑魚敵みたいな名前名乗ってるんだろうな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:46:41.39 ID:???0
お前が本を読まずにゲームばっかりしてるからだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:01:53.75 ID:???0
ガーゴイルって
(怪獣などの頭の形に作った)といの水落とし口、雨どい口
でゴシック建築に多いんだっけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:12:24.03 ID:???0
まあ当時小学生の俺はガーゴイルと言えばホークマンの色違いで雑魚っぽい名前だなあと思ってたな確かに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:58:24.21 ID:???0
>>241 wikiでその写真見て腹痛えw ガー様とのギャップがパねえ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:00:12.47 ID:???0
ネモはガーゴイルにお前は人間だと早く教えていれば野望は起きなかった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:06:41.63 ID:???0
>>244
しかし、根拠を示せないから無理
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:32:51.75 ID:???0
>>245
超科学を持ちながら人間かどうかの区別も自覚もできなかったのは変だね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:38:27.87 ID:???0
俺も本当に自分が人間かどうか確認してみるかな・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:41:17.83 ID:???0
アトランティス人なら原子炉の釜の中に手を突っ込んでもなんともないぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:46:51.91 ID:???0
それは解らん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:56:06.14 ID:???0
アトランティス人はタバコの煙を吸うと鼻の頭に血管が浮き出る
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:01:56.85 ID:???0
ブルーウォーター本格稼働中に光の中へ突入、以外に、
自分がアトランティス人かどうかを確認する方法はないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:09:59.06 ID:???0
ガーゴがそれを信じるかはともかく一応言うってのはやるべきだったよな

>>251
父上に聞いてみるくらいじゃない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:29:40.70 ID:???0
アトランティス人=東南アジア系
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:01:36.70 ID:???0
>>252 ネモ:言ってみた ガゴ:華麗にスルー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:02:20.49 ID:???0
>>253
今年度再放送してるからこれからじっくり見てろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:07:31.01 ID:???0
ガーゴイルは「ガーゴイルって悪魔?亡霊?みたいでカッコイイ」とか思って自称したのか
吉永さん家のガーゴイルの方がよっぽど正しいガーゴイルの用例なんだがw
意外と教養のないガゴ様
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:07:56.75 ID:???0
おまえらどんだけマリーが好きなんだよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:12:07.57 ID:???0
単純に、マリーが好き=ロリコンだろw
259旭川の自称美女:2012/04/25(水) 23:13:29.74 ID:wG3OfKvq0
現在23歳(88年9月生まれ)で、このアニメをリアルタイムで観ていた世代ではありません。でも、タイトルは以前から知っていたため、現在放送中のリマスター版を毎週視聴しています。

このアニメについて、舞台となった時代の技術では実現不可能であった機械が沢山登場していることでも話題になったそうですね。
その中には、その後実用化されたものもある一方で、2012年現在の技術でも再現不可能なものも含まれています。

何となく、94年に放送された『モンタナ・ジョーンズ』(舞台は1930年代)に登場したニトロ博士によって作成された数々の「メカローバー」に似ているような気がします。
『ナディア』の流れで『モンタナ』もリマスタリング版を放送して欲しいです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:14:30.14 ID:???0
ロリコンだがマリーよりナディアが好き
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:17:53.88 ID:???0
>>260
F91に出ていた奴かマザコンだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:26:32.05 ID:???0
意外と真のロリコンはイコリーナを選ぶ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:30:39.49 ID:???0
じゃあ俺が未亡人のエレクトさんをもらう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:32:39.09 ID:???0
別人じゃねーかよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:34:50.98 ID:???0
エレクトエレクトエレクト、エクセレーント!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:38:32.47 ID:???0
じゃあオレはパイプオルガンをもらう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:41:03.52 ID:???0
マリーはいい子
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:09:39.80 ID:???0
>>259
26回だったかな、気絶したジャンが石油を元に科学技術を次々に開発して披露するシーンがあるからお楽しみに。
269 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/26(木) 02:50:40.38 ID:???0
宇宙のエレクトリカルパレード!?♪。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:53:01.00 ID:???0
>>258
サンソン・・・
271名無しさん@お竈いっぱい。:2012/04/26(木) 07:46:12.23 ID:???0
>>228
それは、ノアの大洪水の日以前は動物を殺して肉を食べる必要がなかった、ということで、
肉を食べても良いと神が言われた理由はたぶん環境が激変して厳しくなったからかもしれない。
そしてこれには続きがある。

(イザヤ 65:25)
> ライオンは雄牛のようにわらを食べる……と,エホバは言われた。
これは、地上に楽園が回復される、ということで、
その時は地上の人たちもたぶん動物を殺して肉を食べる必要がなくなるかもしれない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:07:12.93 ID:???0
しつこいんだよKY野郎
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:32:08.97 ID:???0
岡田ブログ読んだが凄い深いことを想定して
設定とか考えてたんだなあと今更ながら感じ入った

あとなんで岡田がナディア以降にアニメ現場から
退いたのかもなんとなく理解できた
ああいう設定マニアは個人的には大好きだから
残念だけれど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:23:13.92 ID:???0
無駄な設定って世界観を狭めて行動を縛る害悪にしかならんからな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:56:30.93 ID:???O
ナディアとジャンってよく離婚しなかったな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:16:56.50 ID:???0
性格が合わない夫婦なんてゴロゴロいるし
現実はそんなもんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:41:00.69 ID:???0
別にあってるとおもうが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:45:02.67 ID:???0
アニメの中なんだから離婚とかリアルなことはしないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:51:38.51 ID:???0
>>277
性格の話だよ、相性とは別
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:55:22.28 ID:???0
だいたい15歳くらいで付き合ってたとしても普通は結婚とかないだろ
そのあといろんな人と出会うわけだし サンソンとマリーが結婚とかもありえんだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:25:00.21 ID:???0
ん?まあアニメだし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:49:15.59 ID:???0
昼間っからそんなアニメの中の事で真剣になるなよ
ニートのおっさん達
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:10:18.03 ID:???0
ナディアもマリーも中だしされちゃったのか・・・orz
エレクトラ女史も。   グラン・・・おっと、誰か来たようだぜ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:50:16.84 ID:???0
再放送始まってからつまらん話題が増えたな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:07:53.93 ID:???0
元々大半は詰まらない話題だったろう
再放送でレスが増えたのでそう感じるだけだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:22:52.44 ID:???0
4話でついに対雷撃防御が
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:27:58.53 ID:???0
地上波はBSよりは悪天候に強いからいいか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:31:12.43 ID:???0
味見しない主婦とかなんなの
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:04:44.18 ID:???0
俺の中学の同級生には、初恋でそのまま結婚したカップルが二組もいるぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:08:41.18 ID:???0
石川遼なんかも中学生時代からの付き合いだっけか

まあ、ナディアやマリーは普通の人生ではありえない
くらいの経験や秘密を共有しているわけだし繋がりが
深いのも不自然じゃない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:37:05.96 ID:???0
マリーのそばかす
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:37:16.28 ID:???0
やっぱり一番不自然なのはサンソンとマリー 完全に蛇足
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:07:33.18 ID:???0
ハマハマとハメハメ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:08:36.00 ID:???0
ナディアとジャンとハンソンと、ドロドロした恋愛が見たい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:46:21.83 ID:???0
ナディアを抱きたい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:54:16.29 ID:???0
マリーは健気でいい子
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:00:06.22 ID:imv18N1N0
ナディアは黒人だから好かんわ。ワシ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:15:08.85 ID:???0
エチオピアには美人しかいないぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:20:07.35 ID:???0
黒人というより褐色の少女だからそそられる。
すごい好みだわ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 03:06:49.69 ID:???O
褐色美女ベスト5
・ナディア
・ララァ
・アンシー
・馬宮
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 03:10:40.35 ID:???0
ベスト5?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:03:13.97 ID:???0
劇場版ナディアの初期イメージではナディアは大富豪の奥さんなんだぞ!
別の男に抱かれまくってるんだぞ!(*‘ω‘ *)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:22:33.58 ID:???0
この手の3悪トリオだと
リーダーの女が主人公サイドの少年に惚れる
部下のブサが主人公サイドの少女に惚れる
がありそうなのになかったね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:13:18.83 ID:???0
>>298
ナディアは東南アジアっぽいぞ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:46:53.65 ID:???0
>>304
ナディアは劇中では暗黒大陸出身で通ってたんだぞ
ホントは宇宙人だからクロンボも白豚もないんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:30:22.99 ID:???0
>>303
主人公サイドの中年や、主人公サイドの17歳の少女にホレてるだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:22:25.00 ID:???0
おいおい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:42:28.84 ID:n2fJBYbwO
ナディア個人のキャラソンで一番良いのは地味だけど海よりも優しくだと思ってる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:48:25.99 ID:???0
何気に三人組の歌も良いw  そしてやっぱり最強は愛しのナディアw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:59:13.46 ID:???0
NHKは何でこれをデジタルリマスター化に選んだんだろう?
保存状態の良さとヱヴァとフラクタルに便乗?
NHKの企画の段階だと、もろにラピュタのパクりだったって暴露されてるのにね
画面見ればパクりなのは丸わかりだけど、中の人が暴露してるのとしてないのとでは、やっぱり違うだろうに
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:09:32.80 ID:???i
なんで俺このスレ覗いてしまったんだろう
とんでもないネタバレを見てしまった

ところでナディアの髪留めみたいなやつがエヴァのアレに見えて仕方ない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:25:16.99 ID:???0
小黒祐一郎の日記を見ると、アニメスタイルからムック本が出るっぽいね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:48:35.80 ID:???0
>>310
君は馬鹿なのかね?w
言ってる事が突っ込みどころ満載で
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:36:36.51 ID:???0
まぁエヴァなんかみたいにパチスロ化にならない分
全然マシだわなwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:25:37.63 ID:???0
当時2chがあったらナディア氏ねで埋め尽くされたんだろうか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:29:48.76 ID:???0
マリーはかわいい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:02:24.88 ID:???0
>>315
多分それもあるけど湾岸戦争絡みのネタも多かっただろうな。
空気嫁とか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:55:24.14 ID:???0
だから彼女出来ないんだよおまいらわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:57:27.45 ID:???0
結婚して子どもいますけどなにか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 04:46:22.64 ID:???0
そもそも恋人が欲しいとか結婚がしたいとか本気で思ったことが無いし
思ったところでどうにもならん。
最期は野垂れ死にでも孤独死でもしゃーないと思ってる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:05:19.13 ID:???0
聞いてねえから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:26:01.48 ID:???0
>>315
ないない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:41:25.77 ID:???0
なんせゆとり教育が始まる前だからね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:23:41.60 ID:???0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:34:43.83 ID:???0
気持ち悪い。
なんで貞本画はアニメ絵と比べてこんなに気持ち悪いのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:40:16.79 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=PWhANK6M5Hk
ねちょねちょボンドとA4普通紙でつくったために
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:19:57.89 ID:???0
>>310
ラピュタのパクリというよりは
宮崎駿監督にTVシリーズをお願いしたかったけど断られて
庵野にまわってきたということじゃないの
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:56:57.79 ID:???0
何がラピュタのパクリだっちゅーねん
全然違う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:58:28.72 ID:???0
元はラピュタと同じ企画書から出発してるんだから
似てる部分があるのは否定しようがないだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:22:11.44 ID:???0
さすがに22年前だけあって明夫の声が若いなw
まだ声優デビュー2年なんだね当時。ムーミンパパも同時期にやってたが
同じ人とは思えんなほんと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:26:07.42 ID:???0
ガトーの人?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:27:47.95 ID:???0
ググレカス
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 18:37:25.19 ID:???0
ナディアって
ごめんなさいとかおやすみなさいとか
言葉が綺麗なんだがキツイ事言う
まさに慇懃無礼な奴だよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:00:50.99 ID:???0
美少女だし露出が多いからそれぐらいいいじゃない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:13:28.03 ID:???0
ノーチラスは浮上する度に船の中の物が全部ひっくり返るな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:17:05.28 ID:???0
エレクトラさんがようやく出てきたわ。初回の放送時には一番魅了されたな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:18:01.00 ID:???0
確かに潜水艦の水面への浮上方法が凄過ぎるなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:20:27.33 ID:???0
>>337
やっぱ水平にゆっくり浮上するとアニメ的に迫力ないからかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:23:14.01 ID:???0
>>338
それしか無いでしょうねw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:23:49.40 ID:???0
ラーメン食べてると火傷するな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:28:34.06 ID:???O
録画見終わったけどやっぱすげえな
間の取り方とか緩急の付け方とか抜群にうまい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:31:51.96 ID:???0
今日の放送を見て思ったけど

@ガーゴイルはアトランティス人ではない。
Aサンソンとマリーが結婚する。
Bジャンは死ぬが生き返る

というのが3大ネタバレかな?
他に、ネモはナディアの父親とか、3人組は味方になる、エレクトラはネモの子を宿すとかもあるか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:33:56.65 ID:???0
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/157771.zip
URLが間違ってたYOUTUBE紙模型
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:34:01.15 ID:???0
>>337
あの浮上は現実の潜水艦でもやるらしいな
そのせいでえひめ丸は・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:42:50.41 ID:???0
今回の作画はあまり好きじゃないな・・・でもナディアはやっぱ可愛いw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:52:36.96 ID:???0
カラーにはヱヴァ新が終わったらナディアのリメイクをお願いしたいな
「ふしぎの海のナディア1889」とか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:54:16.62 ID:???0
来週からやっと可愛過ぎる嫁登場か
録画しよっと♪
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:57:14.82 ID:???0
5話はロリー登場か・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:01:55.28 ID:???0
ナディアはアトランティススーツは頂けない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:10:17.15 ID:???0
そういや優子さんは特番にいなかったな
最近は何をやってるんだ??
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:13:00.06 ID:???O
ジャンの声優上手いですね。
男役には他にも弾平やキテレツやピーター等もやってたんですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:21:27.59 ID:???0
日高のり子も今では「ジャンの声優の人」程度の扱いなのか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:22:41.47 ID:???0
タッチの人
ジャンの人
あかねの人
カーナビの人
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:25:47.16 ID:???0
>>350
モンハンのやり過ぎで右手が腱鞘炎になってる@ポリケロ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:28:39.54 ID:???0
高山みなみが日高さんの後追いしてる感じがする
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:40:15.58 ID:???O
ナディアとナージャが被ると思っていたら、ナージャ制作にナディアを意識。
だから、ライオンが出てきたりジャン似が出てきたり女の子が出てきたり。
ナージャのペンダントもイニシャルNまでも一緒なんだ。
アニメ主題歌映像も似てる。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:46:56.43 ID:???0
ナージャって何じゃ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:49:44.02 ID:???0
>>354
そ、そうなんだ
そういう情報を求めていた訳ではいやありがとう
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:16:47.07 ID:???0
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:28:35.39 ID:???0
正直シリアスシーンは退屈だなこのアニメ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:06:40.12 ID:???0
最近はゲームでもアニメでも
HDでリメイクか
聖闘士星矢だのルパンだの旧作の
スピンオフみたいのとかしかないわな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:07:06.51 ID:???O
どのアニメ漫画もそうだろ
ラストパートの畳み掛けるようなシリアス戦闘展開とか何の漫画でもありきたりだが全部嫌いだし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:12:41.13 ID:???O
>>333
初々しくってよいわね〜って変な言葉を本編以外の回想やおまけ劇場でよく使ってたな
誰かの口癖か?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:13:59.56 ID:R6h28ePb0
とっくの昔に、ディズニーが、リメイクしてるだろw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:35:54.39 ID:GqnEs17C0
ディズニー痛すぎだろ

ナディアみて
昔の彼女に出会ったみたいな気持ちになってしまった。でやけぼっくいに火がついた感じのおぢさんです。
AD1902をジャン目線で庵野監督で激しく希望
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:42:46.34 ID:???0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:02:51.39 ID:???0
>>366
ジャンの作画がやけにいいな
普通は手を抜く場面なのに
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:41:00.71 ID:???0
洗面台はスペースチタニウム製じゃないんだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:23:58.03 ID:???0
洗面台まで外殻装甲なみにしなきゃならんとは
アトランティス人はどんなゲロ吐くんだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:25:43.23 ID:???0
なんだかんだ言って最後にエレクトラさんにお礼を言うナディアかわいいな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:40:06.23 ID:???0
>>369
なんでゲロ限定なんだよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:56:13.31 ID:???0
やっぱりアイキャッチは全話無さそうだな
エレクトラの「自爆するのです」の後の無音アイキャッチとか物凄いいい演出だったのにそれが無くなるとはどうすんだよ
15話とか20話のアカペラアイキャッチもこの後の不安さを出してて良い演出だったのに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:23:02.09 ID:???0
アイキャッチないの物足りないよね〜
10秒もなかった気がするけど入れると25分の放送枠オーバーなんかね?

BD-BOX買ってもいいけど予告入ってないっていうし
DVDじゃ画質が…だし
何かどれもこれも痒いところに手が届かないもどかしさよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:30:07.77 ID:???0
少し前のレスくらい読めよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:45:46.79 ID:???O
当時の本放送を全話ビデオ録画してたな。何度も見返したし
予告NGは当時のイラストの主の名前がまずいんじゃないの?

それが終わってからの歌も良かったよな
霧島かれんが歌ってた曲だっけ?あれは好きだった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:48:49.16 ID:wQQKOOQ9O
ノーチラスに来たばかりの頃は二人とも着替えた服装が少年少女らしくてなんとも良かった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:52:44.31 ID:???0
>>375
予告とイラストコーナーは別だっての
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:58:29.49 ID:???0
次回予告とアイキャッチ削ったら25分に収まるのは偶然なんだろか
本編部分がもうちょっと長かったらEDがカットされてたんだろな
まあそんなことするくらいなら最初から30分枠で放送しそうだが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:01:39.69 ID:???O
>>377
いや同じだよ。正確に言うとはっきりした予告は無かった
EDが終わってイラスト見せつつジャンとナディアが次回の予告めいた
掛け合いをするコーナーだったんだよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:40:06.02 ID:???0
イラストコーナーは昨今の個人情報うんぬんが煩過ぎる世情では諦めるしかないな。
あの頃に幼児だった人は今頃立派な中年だなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:48:58.45 ID:???0
やはりブルーウォーターと飛行石は互換性があるのかね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:12:37.42 ID:???0
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:16:01.54 ID:???0
紙模型 プリントモデル
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:28:00.30 ID:???0
>>375
俺も当時のTV録画全話持ってる。ビデオデッキ壊れてて見れないけどw
FAMILIESいい曲だよな、一番好きだわ俺
でもイメージソングの映像って番組初期は撮りおろしっぽいきれいな映像だったけど
後半あたり過去の素材使ってて画質がやたら古臭くなってたなw
海の側の岸壁近くで飛んでいるカモメだかの鳥の映像とか覚えてる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:48:52.37 ID:???0
一時期セルビデオ買おうかと思ったけど、全巻揃うとなると
めっちゃ高くなるので諦めた・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:07:59.64 ID:???0
VHSなら去年、
中古屋さんで全巻セット2000円で買えた
次回予告入りなので捨てられない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:24:17.90 ID:???0
DVDには予告ないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:39:05.70 ID:???0
あるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:09:06.55 ID:???0
>>342
アニメディアがそこらをネタバレしてしまって以降、ガイナックスとは暫く疎遠な関係になったんだよな
お陰でエヴァブームの恩恵を受け損なった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:31:11.42 ID:???0
初めて見るけど、意外に面白いな
つくりは古典的なのに、有事になると専門用語使いまくり
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:36:32.65 ID:???0
>>390
           -‐ ー ―‐- 、
         / ィへハヽー 、`ヽ.
        / / トT斤グト 、 \ ヽ
        ! i /ゝミムン:::::::\ ! }
        \イ!:::::::-‐ ― ―‐-Yノ
         ヽ!==ニ三三二ニト、   / ̄ ̄ ̄ ̄
          iTマyッ ̄ ァfン  ij}   |
          リi   j ,      リ  <  そうか?
          r‐〉ーマーコ   i´    |
          |´ / `)ノ /!゙ヽ   \____
           __」 ´,.  '´ソ_/ i/ iヽ_
    -―ニ´ イヘ  f ´ フ   /  |ヽ三 ̄
    ノr ¬ ̄ | }::.   |ユ._/、  ! |ヽ
   ト }      i/ ヾ _ノヽzz ノ\__」j
   /  i    /   /  Y  Zz   ___
.  /  `ヽ/     /   |   Zz  l___
 /    /     /     i    ̄ZZzエエ二
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:36:33.39 ID:???0
古典的なものに専門用語使われるのが珍しいのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:30:55.11 ID:t/QKh+ue0
>>352
いいえ
「タカヤノリコの声優の人」程度の扱いです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:34:15.50 ID:t/QKh+ue0
>>344
緊急浮上でやるだけで通常やるもんじゃないらしい
たぶん船体への負荷がすごく大きい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:43:31.72 ID:???0
そりゃアタマの上で機雷ばらまかれたら、緊急浮上くらいするだろうよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:50:37.54 ID:???0
>>390
有事の使い方間違ってるよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:02:08.34 ID:???0
うっかりageてた…

>>395
ジャンとナディアを見送る状況での浮上なんだから普通に通常体制なのでは
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:02:24.38 ID:???0
岡田斗はハイジ+ガンダム=ナディアと言っていたが、俺の印象としては、未来少年コナン+ヤッターマンという感じなのだが。

ところで、OP曲作っている井上ヨシマサってどこかで聞いたことあると思ったら、最近AKBの曲とか作っている人か。昔からいい曲作ってたんだなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:05:57.21 ID:???0
>>397
ああすまん、あんまよく見てなかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:37:37.71 ID:???O
4話まで視聴した。確かにどんどん面白くなる。
当時ナディアにムカつきっぱなしだったが案外いい子だな。自分が大人になったというか。
どんなに我が儘で生意気でも根は優しい少女というキモは抑えてるからな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:43:57.74 ID:???0
ぼくにとっては完全新作
30分が15分に感じるくらいおもしろい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:44:10.75 ID:???0
>>400
いやいや、島編になったら、大人でもがまんできないわがまま娘になるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:45:25.32 ID:???0
つまんねー作品。
何で人気あるんだと思っていたけど今回の話から面白くなってきた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:18:33.27 ID:???0
あのベジタリアンは肉食うようになるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:22:57.51 ID:???0
>>403
次からまたつまんなくなるから8、26、36、37、38、39話だけ見とけ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:25:18.85 ID:???0
サンソンって絶対浮気するよな
その度にマリーがグランディスに泣きついてキツーイお仕置きを食らってそうだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:28:05.22 ID:???0
>>403
来週はハンカチ用意しとけよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:05:57.67 ID:???0
ノーチラス号の水面上昇シーンだけど,
「あと潜水艦の垂直上昇もお笑いですね。
そのへんで、いわゆるリアルな潜水艦を知っている人に、
これはそういうリアルな作品じゃないですよとわかっていただこうとしました。」だそうだ。
ロマンアルバム第4話の庵野本人の解説より。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:25:15.06 ID:???0
>>408
なーんだ、感心して損しちゃった。
恒星間航行する宇宙船だからだと思ってた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:05:46.75 ID:???0
21 37 38 39話
以外は糞
異論は認める
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:40:40.54 ID:???0
>>335
ボトルシップ造りが趣味の水準操作員涙目
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:55:40.39 ID:???O
>>409
まぁ庵野は一貫して辻褄合わせより見た目のかっこよさ重視の演出だからね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:00:33.64 ID:???0
で、そういう演出のせいでリマスターでも上下切れなくなってるんだよね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:12:14.16 ID:???0
画面を「ダイナミックワイド」モードにすれば、ちょうど良いよ。
両端のうざったいロゴも消えるし、上下もほんのわずかしか切れないし。

って、言わなくても、みんなやってるか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:33:48.90 ID:???0
>>408
グラタンが出た時点で皆気付くと思うのだが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:50:16.79 ID:???0
>>414
なんでそんな事しなきゃいかんのだ?
4:3のアニメなんだから4:3のままで観るのが一番正しいだろ。
わざわざ画面が歪ませて観るとか正気とは思えん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:56:15.09 ID:???0
そうだな、左右を書き足すのは不可能だし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:01:03.78 ID:???0
切って支障がない絵なら切ってくれた方が好みだが
描いたものを全部見ることが正しいって原理主義にはつきあってられん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:22:26.55 ID:???0
正しいとかでなく、折角描いてあるのに…って気分になってしまうのう
実写ならいいけど
>>380
EDでイラスト紹介してる作品は再放送でも割とそのままやね
因みにCSの燃えるお兄さんのお便りコーナーもそのままだったような
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:16:53.34 ID:???0
なんかリマスターして円盤にした時16:9にして大批判されたアニメなかったっけ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:23:56.43 ID:???0
批判してるのって>>416みたいな基地外ばかりだけどな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:32:30.51 ID:???0
元々描いてある絵の上下をわざわざカットしてまでワイドにする方が気違い染みてる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:41:16.92 ID:???0
卵の殻や魚の骨を食べない人は気違いだそうだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:48:23.90 ID:???0
肉を食べない娘は身勝手だそうだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:32:08.22 ID:???0
>>405
26じゃなくて21だ、>>410で大体あってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:16:20.21 ID:???0
>>425
15,16話がつまらないと申すか。
そりゃ鬱回だけどさぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:14:52.56 ID:???0
爆雷が上から来てるのに、上昇するってどうなの?っては思ったw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:31:58.18 ID:???0
>>427
爆雷ってのは普通起爆深度を設定して投下する。
なので最短で回避しようと思ったら起爆深度よりさらに下に潜るか
上昇するしかない。
今回の場合ノーチラス号は海底に近い深度まで潜航してるので
回避するには上昇するしかありません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:38:12.19 ID:???0
損失なし!
と言ってたが、ジャンが落下し洗面台が大破した件
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:45:46.76 ID:???0
ナディアがエロ可愛くてたまりません

胸の奥のもどかしさどうすればいいの!?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:49:54.34 ID:???0
>>426
16話かなり好きだわ 終始思い雰囲気だけど最後ちょっと救われた気分になる
もちろん派手なアクションのある回も好きだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:22:01.44 ID:???0
庵野って悪人の描き方が上手いと思う
ガーゴイルだの碇ゲンドウだの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:34:41.92 ID:???0
どちらかと言えば駄目人間を描くのが上手い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:38:08.01 ID:???0
ガーゴイル塩って美味しいのかな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:50:53.06 ID:???O
>>420
いわゆる貧乏ビスタで制作された昔の劇場版に多いね

999とかビューティフルドリーマーとか

ただ劇場版は4:3で制作してても16:9で見れるように演出、トリミングしてあるので監督も映画感の強い16:9でリリースしたがる

ナディアは4:3前提で演出、トリミングをしているので上下カットでは本来の視覚効果は得られない
まぁどう見ようと個人の自由だけどね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:01:03.68 ID:???0
ダメ人間と
嫌な性格
まさに庵野自身なんだろうな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:24:32.47 ID:???0
よし、RWに一枚目(四話)無事にコンプリート
今後もニューステロ無しに・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:19:18.42 ID:???0
>>414
TVのリモコンなど、とうに壊れて調節不可だわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:32:59.59 ID:???0
ナディアのワキ毛はいつ剃ってるの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:35:36.95 ID:???0
5話から出るという女の子は可愛いの?
顔はイメ検で調べはついてるけど、動いて喋ってるのは知らんので
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:44:09.63 ID:???0
>>439
アトランティス人は髪や毛の伸び方が地球人と違う。Hすると異様に伸びる体質。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:07:29.64 ID:???0
この番組のアトランティスは地球上にないのか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:32:31.81 ID:???0
>>440
ふしぎの海のナディア ダイジェスト|無料動画 GyaO![ギャオ]|アニメ
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00397/v10232/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:47:15.85 ID:???0
>>443
エエはなしや・・・5分だけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:36:15.14 ID:ECZ6u5TB0
初見のうらやましい人は参考にしてくれ
必見 1,7,8,21,22,30,31,35-39
不要 23-29
悪い 32-34
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:38:35.48 ID:ECZ6u5TB0
訂正

初見のうらやましい人は参考にしてくれ
必見 1,7,8,15,16,18,19,21,22,30,31,35-39
不要 23-29
悪い 32-34
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:43:03.64 ID:???0
初見だけど、別にそんなデータいらんよ
何だかんだ言っても、全部見るし
(文句も当然言うだろうけど)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:45:09.47 ID:???0
>>446
は自分の感性だけが正しいと思ってるんだろうね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:48:08.72 ID:???0
>>447
正しい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:57:31.73 ID:???0
>>431
15、16は序盤では一番だと思ってる
花を摘むナディアとかいろいろ考えさせられる内容。
たしかに糞重い雰囲気だけど、ジャンに対するナディアとかいい女っぷりw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:09:57.82 ID:???0
つぎはぎだらけで見たってしょうがないし、誰の役にも立ちゃしないデータ出してどうすんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:13:00.39 ID:???0
グダグダ理屈こねずに気楽に楽しんだ方がいいだろ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:13:25.51 ID:???0
>>443
ダイジェスト見れるのか
俺、独身だけど、マリーみたいな子供が欲しい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:18:35.62 ID:???0
>>453
おまいと同じくらいかもしれない歳の彼氏連れてくるからオススメしない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:22:21.35 ID:???0
ギャオのダイジェスト
落とす方法無いかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:39:42.17 ID:???0
11話のネモ面白いな
放送日が楽しみだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:41:41.69 ID:???0
>>455
落とすだけならGASであっさりいけるけど
> DL URL=http://wmg078.djm.yahoo-streaming.jp/yolk/100/11/399/404410_iPfM3AOD■■伏字■■.wmv
> このコンテンツはDRMライセンスが設定されています。

ってことになってるから

あとはダウソ板にでも行くよろし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:02:40.68 ID:???0
>>453
幼女の内にお前さんが死んで苦労させないと
ああはいかんぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:26:56.89 ID:???0
>>453
ネタバレすると作中で非処女になります
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:32:43.43 ID:???0
>>459
あのロリコンめwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:38:27.77 ID:???0
アニメでは「仲良くなった」くらいの感じ?
それとも「僕たち結婚します」って感じ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:39:15.39 ID:???0
>>461
みてのおたのしみにしとけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:48:18.73 ID:???0
>>446
初見だからこそ全部見るだろw
娯楽・嗜好品なんて人に言われるままで楽しめるわけがない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:52:06.31 ID:???0
再放送は何度も見てるけど今回も全話見るよ
画質が前回の再放送と違って半端じゃなく綺麗だし

ところで17話のヘリにはジャイロは搭載されてんのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:58:54.89 ID:???0
>>464
そんなもん、ナイジャロ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:06:10.34 ID:???0
やっちまったな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:21:39.77 ID:???0
でも島でグランディス一家合流したのはいいが
なんでナディア達とアフリカ目指したんだか分からんな
トラブルに巻き込まれただけでなんもメリットないし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:46:56.68 ID:???0
ナディアの故郷探しだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:22:08.50 ID:???0
エアトンは癒し系
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:33:01.30 ID:???0
ttp://niyaniya.info/pic/img/15303.jpg
なんで魔物達のイメージが和風なんだろう?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:10:13.29 ID:???0
>>470
画像とレスの内容が合ってないと思うが?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:11:53.53 ID:???0
>>471
この後に魔物の話をしだすからさ
鬼の画像を見せられても微妙じゃない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:14:34.11 ID:???0
>>467
レッドノアに、故郷タルテソスへ行きなさいブルーウォーターが導きます、と言われたから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:17:58.32 ID:???0
>>472
この回は絵が最悪のだ。これのデジタルリマスターはジョークだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:27:53.65 ID:???0
でも見はじめると、あっという間の25分
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:33:34.75 ID:SigWg0e+0
ああやっぱり裏切りのエレクトラの回までは結構
クォリティ高いわ。島編がまじ余分すぎるし長すぎるw
せめて島編は2,3回までにとどめて全30話くらいに
まとめてれば最高だった。島編入ってからの10話以上も
我慢できるかどうかわからんw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:57:10.22 ID:???0
エレクトさんさいこー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:59:18.50 ID:???0
ナディアって
ボランティアだの介護職員に多い性格だわな
人助けだの清い心は持ってるんだが
ひねくれてるみたいな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:06:06.36 ID:???0
>>477
誰だよエレクトって。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:14:50.93 ID:???0
勃起かよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:18:58.02 ID:???0
エレクトロニクス
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:36:57.90 ID:???0
つまんなーい!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:38:05.96 ID:???0
お前の肛門にエレクトしたい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:38:33.13 ID:???0
エレクトーンの名人
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:27:04.18 ID:???0
>>484
おはよう朝日ですかよ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:27:54.40 ID:???0
キャハハハハハ!つまんなーーーーい!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:53:38.10 ID:???O
島編は作画が壊滅的でどうしようもない内容だった
リンカーン島とひとりぼっちのキングの話がまだましな程度
アフリカに行ってからもおかしい状況は続いたな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:00:38.16 ID:???0
島編の面白さがわからないなんて
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:06:27.57 ID:???0
可哀想だよな
ゾンビ物とかのB級映画にマジで突っ込んでマジで貶しているような感じ
見方が分かってない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:10:55.53 ID:???O
島編は別にストーリー面はおかしくないんだよ。作画の問題
でも本放送を何度も見返した俺からすると麻痺しちゃって

もう珍味を味わう感覚だよ、あれは
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:25:00.76 ID:h64vTqzd0
珍味か、そりゃいいな!?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:46:06.21 ID:???0
島編はその後の超展開からクライマックスへの引き立て役
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:01:34.13 ID:???O
ハードルを下げてからのクライマックス!はエースをねらえ劇場版でも使われた高等テクニック
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:15:00.83 ID:???O
それを監督が意識してるとは思えないけどな、本当に
ギリギリの状況だったんだろ、あの時は

ブルーウォーターの秘密からのクオリティは半端ないよ
やれる事やり切ったっていう感じの仕事
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:18:16.97 ID:???0
後半のクオリティにコストとマンパワーを割いた結果出来上がったのが島編
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:50:09.05 ID:???0

ナディアってクロンボだろ

なぜわざわざクロンボを出したんだ?

ラピュタではシータに当たる人物だろ?わざわざクロンボにしなくてもいいと思うんだが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:18:39.55 ID:???0
>>496
また韓国の方ですか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:22:01.27 ID:???0
NHKの指示がそうだったんだと思うけど
結果的にアニメ的に萌える褐色の開発に大貢献したと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:06:58.56 ID:???0
エレクチオンさんキターw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:24:45.39 ID:???0
>>499
エレクトラ「なんでエレクチオンしないのよー!」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:49:00.99 ID:???0
ッ がないぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:33:34.66 ID:???0
>>497
また自演ですか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:48:52.63 ID:???0
ナディアは草食主義だし股布一丁で歩いてるからまんこは臭くなさそう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:38:57.89 ID:???0
ジャンはダボダボのズボンで蒸れ蒸れだからちんこ臭そう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:41:01.00 ID:???0
島編は絵がああでなかったらもうちょっと違った話もやりたかったみたい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:50:29.18 ID:???0
>>505
作画だけじゃない。ナディアの性格が破綻していく島編。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:07:24.47 ID:???0
14歳で缶詰も開ける事も出来ないのは無理がある。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:29:22.16 ID:???0
缶詰がまだ珍しい時代だったとか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:19:08.18 ID:???0
あれ缶切り無かったからじゃねえの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:39:18.11 ID:???0
wikiだと1860年代にブリキが発明されてからは、缶切りが登場するようになった。
ナディアは腹へって正常な判断が出来ないのかな?

そういえば、缶切り付き栓抜きの、栓抜き機能は21世紀になってから使用してない。コルク抜き機能も・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:47:11.75 ID:???0
土人だもの
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:50:18.15 ID:???0
缶詰めを神様だと思わないだけまだ文明人だな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:50:57.02 ID:???0
>>507はもしかしてプルトップのカンヅメしか知らないとか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:29:14.97 ID:???0
>>470
ヤバイ・・・久しぶりに島編の画像見たがこんなに酷かったっけ?
実況スレでも見ながら視聴しないと俺は観るに耐えられない気がするw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:56:30.69 ID:???0
ブルーウォーターで切れよ、と思った>缶詰
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:07:08.04 ID:???0
>>514
動いていると酷さに気づきにくいからさ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:22:16.77 ID:???0
なんだかなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:29:37.12 ID:???0
グレンラガンの四話よりはマシだ
少なくとも同一人物には見える
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:56:46.76 ID:???0
>>515
おまい、天才じゃね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:57:48.19 ID:???0
さっき全話見終わった
面白い話はすげえ面白かったが、つまらない話はとことんつまらなかったな
マリーの島からエレクトラ裏切りまでがピーク

ところで、どんな状況でもジャンは何かしらの活躍を見せてくれたと思ったが、
ニューノーチラスに乗り込んでからはお荷物になってなかった?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:05:06.95 ID:???0
ナディアの態度は終始鼻につくけど、ノーチラスの時はジャンの軽率な行動が目立つな
なんで軟禁されてるのかちゃんと考えてんだろうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:06:52.20 ID:???0
全編通じてお荷物だった王女に比べたら
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:08:06.13 ID:???0
あの程度で終始鼻に付くって・・・世間でやっていけないぞw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:10:01.11 ID:???0
ジャンのせいでノーチラス号沈んだようなもんだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:12:49.93 ID:???0
いいえ、宇宙船なのに潜水艦として運用した船長のせいです
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:23:35.50 ID:???0
>>515
メカラウロコやな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:29:57.52 ID:???0
>>525
船を宇宙戦艦に出来るなら、その逆は簡単だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:59:35.40 ID:???0
>>526
力を加えると手が血まみれだよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:59:50.19 ID:???0
>>503
草食なのに肉食系女子だよねw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:01:45.56 ID:???0
>>516
動いていても気付くよ
停電してジャンの変顔が青ざめるシーンとか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:22:26.20 ID:???0
ナディアは攻撃的なのがいい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:39:25.00 ID:???0
ナディアは生意気なのがいい。若いってああいうことだったな〜
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:53:29.89 ID:???0
俺はマリーがいい
マリー一択!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:55:29.74 ID:???0
ナディアってスマホが似合うな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:05:21.79 ID:???0
スマホ?なんの略だろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:45:49.14 ID:???0
>>478
激しく同意だけどあの年齢ならああいう子もいるかなーと思う
大人になってもアレだったらやばいが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:00:25.23 ID:???0
魔女の宅急便見て思い出したがトンボもキキをナンパして出会ったんだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:33:46.24 ID:U59YRPUtO
パソコンゲームのエーコー、サンソン、ハンソン、ジャンで北極目指すやつが代わりに映画化されて欲しかった
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:41:41.42 ID:???0
>>478
もっとぶっちゃけていいぞ
あのキャラデザは海羊犬や緑豆みたいな狂信者だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:15:46.38 ID:???0
>>522
まあ王女と比べたらそうなんだけどさw
最後はどういう活躍してくれるか期待してたのに・・・
ナディアの名前呼んだこと、銃を撃てなかったこと、
あっ!と言って落ちて死んだことくらいしか記憶に無いw
そして貴重なブルーウォーター使わせた上に、船長とは別れも交わせてないという
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:46:19.05 ID:???0
ノーチラスの時だって役に立ってた事は稀だったろ
そもそも天才とは言えまだ子供で
体力、技術はサンソン、ハンソンに劣るし
知識はノーチラスクルーに劣る
ガチンコの決戦になったら活躍のしようが無いだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:02:36.28 ID:???0
ナディアってのは、そういう「無力な子ども」を描いた物語だと思う。
エヴァになるともっと如実になるが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:16:28.56 ID:???0
ナディアの著作権表示で、
昔のNHKの公式サイトで「(C)NHK・総合ビジョン・東宝」だったのが、
現在のNHKの公式サイトでは「(C)NHK・総合ビジョン」で東宝は外れてる

でも、つい先月ニコ動に上がった後に削除された動画の、削除申立者は東宝

東宝は今どういう立場なんだろう?
マルシー表示されなくなっても権利は残ってる?
それとも、現在の権利者ではないが、著作権侵害の申立を代行してる?

544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:33:23.69 ID:???0
(補足)
正確には、昔の公式サイトの方は「(C)1990 NHK・総合ビジョン・東宝」
現在の方は年の表示なし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:37:02.16 ID:???0
世界の危機を救うのが子供じゃリアリティがなくなる。
たしか庵野がそういう意味の事を言ってなかったっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:09:19.31 ID:???0
ジャンが活躍できなかったリベンジをエヴァ、グレンでやったんだろうな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:14:20.36 ID:???0
グレンは関係ねーよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:27:28.14 ID:???0
うむ、そうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:29:43.04 ID:???0
放送されるの知らなくて1話目録画し損ねた〜〜
告知とかNHK総合でやってた?
Eテレとか普段見ないから気づかなかった。
いづれ、一挙再放送とかありますかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:36:10.16 ID:???0
椅子に座って足組むナディア
そして、タバコを吸うナディア
なんか格好いい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:13:36.63 ID:???O
>>549
教育では何回か告知番組やってたよ
声優さんとか岡田とか出てた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:21:42.83 ID:???0
>>549
数年後にBSでやりそうな感じ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:03:13.68 ID:???0
ノーティラス号のプラモ欲しいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:21:25.37 ID:???0
知らないことばっかりで一話から新鮮だわ

原案:ジュール・ヴェルヌ  煤i゜Д゜;))
海底二万里 ウソ━━(`Д´;)━━ン!!!
時は、1889年 工エエエエェ(゜Д゜;) ェエエエエ工

イチイチ驚いて、先に進まねぇ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:23:01.62 ID:???0
海底二万里とリンクしてるのは、ノーチラス号とネモっていう名前だけだよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:09:15.44 ID:???0
むしろエヴァとリンクしてたり
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:11:09.61 ID:???0
またエバァか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:58:04.87 ID:???0
それ以前に「トップをねらえ!」とリンク
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:20:37.17 ID:???0
最近初めてディズニーの二万マイル見たけど
ノーチラス号が沈む回までは元ネタなシーンがちょくちょく合って面白い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:26:18.10 ID:???0
アレ作ったディズニーの中の人はよっぽどナディアが好きだったんだろうなぁw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:34:43.80 ID:???0
ん?ディズニーシーの海底2万マイルの話なのか

「ナディア」なんて作品は聞いた事も無かった。
Kirk Wise 「アトランティス: 失われた帝国」の監督

の話なのかどっちだい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:17:07.51 ID:???0
あたしだよ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:24:55.65 ID:???0
>>555
海獣と呼ばれるのもだろ
原作知ってる人間にはミスリードになってるし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:19:06.80 ID:R3/ZmBEsO
エーコーさんの肉棒を見たい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:36:28.58 ID:???0
>>561
あぁ実写の方ね、そういえばどっちもディズニーか
>>563
ガーフィッシュが軍艦に突っ込んで舵が壊れるシーンがまんまでニヤニヤした
巨大イカや海底の葬式とか細かい部分で連想させるのが多々ある
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:41:08.98 ID:???0
ガーフィッシュIIはカジキマグロの形
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:14:12.16 ID:R3/ZmBEsO
エーコー×ジャンのエロ画像お願いします
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:04:07.95 ID:???0
ナディアのエロさは異常
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:13:41.17 ID:???0
Hideaki Anno Teaches Animation to Kids 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=WFFrt1V9Cao&feature=relmfu
Hideaki Anno Teaches Animation to Kids 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=IRYJGUv2anY&feature=relmfu
Hideaki Anno Teaches Animation to Kids 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=YXuFJw6yGIs&feature=relmfu
Hideaki Anno Teaches Animation to Kids 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=Hb3zrL0FfmM&feature=relmfu
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:10:35.14 ID:???0
渋谷のまんだらけに初版サントラ2〜3があるぞ
あと、カラオケ集
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:42:43.12 ID:???0
>570
鷺巣の局に外れは無かった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:56:07.92 ID:???0
>>570
初版サントラ、中古屋さんで時々見かける。
5枚1000円ワゴンセールで見つけて買った。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:57:37.13 ID:b6UlUSSF0
静岡の模型フェア?で古いノーチラス号のプラモが
1000円だかで売られているのを見た。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:19:23.16 ID:???0
サントラは聞きまくったなぁ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:22:23.54 ID:???0
カラオケコレクションはBGM収録されてるのでなにげに買いなんだよな
ディニクチスの谷で使われたBGMとかが入ってるはず
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:00:30.40 ID:???0
>>574
Vol.2は聞きまくった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:09:31.42 ID:???0
潜水艦に詳しいわけでもなんでもないけど、艦内にクーラー(冷房)っているの?

海の中、特に深海は年中通して寒く、確実に艦内の温度を奪っていくんじゃないだろうか?
逆に、この時代は火力発電だろうから常に熱源は生まれるのかも知れないけど、それでもトントンじゃねぇのかなと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:25:23.50 ID:???0
CD買ってしばらくブルーウォーターを一日中聞いてたなw  良い曲だぜ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:26:23.05 ID:???0
>>576
そのvol.2はop曲とed曲のテレビサイズがあるし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:25:55.40 ID:???0
キング可愛い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:18:39.35 ID:???0
>>577
気圧の関係で潜水艦は構造的に完全密閉されてて
空調も完全にコントロールされてるんじゃないかな

で、艦外の温度によって艦内の温度をコントロールする
システムだと、いちいち水温に応じて変えなきゃいけない
からとても実用的じゃないと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:24:20.86 ID:???0
>>581
うーん、結局どういうことか分からない

コントロールしてるってことは冷暖房両方あるって事?
しかし、艦内の温度は、いくら密閉しても艦外温度と無関係って訳にはいかないと思うんだけど
いちいち応じて変えることを、コントロールって言うんじゃないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:35:02.14 ID:???0
うすいほん新刊まだか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:41:17.05 ID:???0
まあ密閉した筒っぽの中にエンジン入れて人間が何十人も居ると暑くなる一方だろうな
潜水艦なんて表面積が小さくなる作りになってるから放熱には期待できないし
ノーチラスはそうでもないが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:50:24.90 ID:???0
でも船体の割にクルーが少ない
未来の潜水艦は人工が減るのかな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:51:14.07 ID:???0
>>582
あー、そうか確かにこんがらがるな

艦外の温度は遮蔽してるのが基本で〜っていう風に
書こうと思ってた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:55:58.53 ID:???0
>>586
結局のところ、火力発電(+α) vs 海水温度 どっちが勝つの?ってハナシだね

昨今の原潜なら、海水温度が有利(?)だろうけど、どっちにも一理あって分かんないわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:58:50.76 ID:???0
地球の船じゃないから。
M78星雲の環境に合わせてつくられてるんじゃねえの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:00:11.66 ID:???0
シュワッチ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:32:19.80 ID:???0
脳みそババーン 脳散らす
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:39:54.06 ID:???0
ノーチラスには割とクルー乗ってるだろ
フェイトさんみたいな隠れキャラがいっぱいいるはずだが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:40:33.86 ID:???0
タイフーン級をやや小柄にした感じだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:56:38.57 ID:???0
昨日コスイベ行ったけどナディアコス居なくて残念。 
夏コミでは見れるだろうな・・・・薄い本も含めてw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:35:59.51 ID:???O
>>570
珍しいの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:13:36.53 ID:???0
>>593 ナディアコスやった頃はリアル厨2
体型変わってないけど今じゃもうあんなカッコできないBBA多数とみた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:15:31.89 ID:???0
ナディアのコスプレは、痩せ形しか出来ないし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:16:45.43 ID:???0
結構カワイイ子もナディアコスプレするのね
http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=4449533&m=111759
アップになったら違うかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:23:10.63 ID:???0
コスプレだと、スカート部の白色のラインは内側まであるのはいつものこと
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:31:56.26 ID:???0
ブルーレイ1枚に全話録画する際、こっから8話分程ちょっと高画質にできそう
そこで第5話以降、クオリティの高い回の話数を教えてほしいです
終盤あたりはかなり凄いらしいそうだが?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:32:53.07 ID:???0
水準操作員ってなに操作してんだろうか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:06:03.59 ID:???0
艦の排水と注水じゃないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:37:48.21 ID:???0
作画の水準を一定に保つ係がいるのかとオモタ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:39:16.07 ID:???0
その人が仕事できてれば島編は・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:54:40.13 ID:???0
売り上げの水準を操作するステマ的な工作員かなんかだとばかり
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:42:04.13 ID:???0
毎回川名久美子作画だったら神だったな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:08:06.79 ID:???0
そんな事したら、序盤で過労死しちゃうよ。
中盤以降全て島編w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:41:14.28 ID:???0
島編は全国の中・高校アニメ部の有志に任せた方が上手かったよな、きっと・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:24:13.97 ID:???0
ジャンが崖から落ちるときに目玉が飛び出るカットは好き>島編
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:31:22.27 ID:???0
島編は布を破いて作った服が良かったw  あれだけでも島編を許せる・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:44:12.33 ID:0L5xG3sP0
ナディアの性格がブス過ぎる
いつでも空気を悪くする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:22:14.39 ID:???0
初見はハンカチ用意したか?
だがどんなに可愛くてもマリーは渡さん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:35:31.08 ID:???0
マリーはムードメーカー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:40:48.55 ID:???0
島編の衣装で腰巻広げて前かがみのポーズとったナディアのイラストの下半身の影で抜いたことある奴いるだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:48:45.07 ID:???0
うpして。抜いてみるから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:51:41.02 ID:???0
どんな格好してたって抜けるだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:43:06.90 ID:???0
でも全身タイツは・・・ダメだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:54:04.04 ID:???0
体のラインがバッチリなのに
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:59:51.14 ID:???0
陵辱シチュ以外でナディアで抜ける奴が信じられない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:22:25.12 ID:???0
お前の性的嗜好とか知りたく無いから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:23:35.27 ID:???0
エロアニメまとめ  ふしぎの海のナディア【1】
http://r18matome.blog45.fc2.com/blog-entry-773.html
エロアニメまとめ  ふしぎの海のナディア【2】
http://r18matome.blog45.fc2.com/blog-entry-803.html
エロアニメまとめ  ふしぎの海のナディア【3】
http://r18matome.blog45.fc2.com/blog-entry-842.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:57:23.04 ID:???0
島編リメイクしろよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:00:28.24 ID:7gYlviPb0
島編はコナンもナディアも本筋から脱線してるからつまらんで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:25:27.96 ID:???0
うーん
つまんなかったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:27:11.70 ID:???0
だから8, 21, 36-39話をGyaoであらすじ見て満足しとけって
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:27:36.99 ID:???0
ナディアの顔がちょくちょく怖いんですけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:37:21.89 ID:???0
ジャン「島の侵略者たちも、じつはナディアのブルーウォーターを狙っていることがわかったんだ。
    ぼくたち3人と一匹は、マリーが教えてくれた洞窟で島の最初の夜を過ごすことになった。ところが・・・」
マリー「キャ〜!ナディア!ジャーン!助けて〜!」
ジャン「捕らわれたマリーとキングを救い出そうと、ぼくたちは島の秘密基地にむかった」
マリー「ふしぎの海のナディア、第6回『孤島の要塞』見てね」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:45:17.86 ID:???O
ジャンもナディアも「親のいない子供」だったのを思い出した
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:12:27.43 ID:???0
松原秀典もこの頃は絵柄が安定してなかったんだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:13:37.39 ID:???0
やっぺマリー可愛いな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:16:46.00 ID:???0
島編アンチは島編意識しすぎw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:18:55.60 ID:???0
指パッチンされる人が初登場の回だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:19:07.25 ID:???0
俺だったらもっと面白い話作れたぞって言いたいんだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:21:10.28 ID:???0
俺だったらもっとマリーを幸せにできる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:45:38.15 ID:???0
じゃあ、俺はナディアを
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:58:31.15 ID:vSNNDs8a0
ほんと島編さえもう少し短縮して
全30話にまとめてれば最高だったのにな。
今日の回とかも20年前のアニメにしてはクォリティ高いし。
島編がつまらないのにくどすぎてみなくなったやつも当時少なからずいたぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:10:43.06 ID:???0
ナディアはおれの
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:23:51.30 ID:IYGoHdVv0
再放送してるからスレも進んでるか

久しぶりに見た
最後までチェックメイトする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:27:46.81 ID:???0
島編を朝鮮に丸投げして時間稼ぎして、湾岸戦争特番で時間稼ぎして
それで最終4話にリソースつぎこめたからあのクオリティなんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:29:29.13 ID:???0
島編あっての最後の盛り上がりじゃね?2人の生活をみて絆がわかったからこそだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:36:34.55 ID:???0
島編は別にいいよ。
アフリカ編(32〜34)が最低最悪なんだって。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:36:36.21 ID:???0
>>638
特番分を時間稼ぎに含めるなよ
丸投げ分とは違って稼ぎたくて稼いだわけじゃないんだから
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:54:33.15 ID:???0
アフリカ編は確かにヤバイ。
歌回とかまじポルナレフだったわ、
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:16:32.77 ID:???0
「歌回」はたしかに時間稼ぎ(手抜き)なんだけど、でも音楽と映像はばっちりタイミング合わせていて、
編集としてはかなりなもんだよ。岡田も「こんなに手の込んだ手抜きはない」って言ってたw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:18:59.41 ID:???0
今見ると島編は面白い
つまらないのは18、19あたりの南極編
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:20:52.83 ID:???0
>>644 ペンギンやクジラと話せるネモすげぇ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:28:52.00 ID:???0
>>641
湾岸戦争はガイナが時間稼ぎにゼーレに圧力かけて仕掛けたものだからな
業界じゃ常識だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:40:28.32 ID:???0
ネモ船長は、いい奴とはいいにくい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:43:41.44 ID:???0
撮影機材が違うんだかカットごとで綺麗だったり変にボケるな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:47:47.82 ID:???0
そりゃあ大義のために情は捨てたんだから。
途中までだけどw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:06:55.74 ID:???0
手のひらに血の演出好きだよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:07:32.43 ID:???0
>>649
うむ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:09:05.73 ID:???0
今日の手のひらの血を見るジャンのシーンで精液を見るシンジの手のAAが沢山貼られて笑った
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:29:28.51 ID:???0
>>642-643
歌編ある意味、一番出来が良いと言えなくも無い気がする
まあ俺は好きだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:43:07.89 ID:NvY980xhO
歌が走ってる箇所は走ってるシーンを、歌がふわふわ跳ねてる箇所はピョンピョン跳ねてるシーンを、合わせるのは上手かった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:12:15.84 ID:???0
公式MADみたいなもんかw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:18:34.01 ID:???0
これってブルーレイ版と今放送されてるリマスター版は同じ画質なの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:19:05.26 ID:???0
あの歌の話しの時
ザシークレットオブブルーウォーターのアイキャッチやたら多かった気がするが
全部省いたらかなり時間圧縮するわな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:47:17.89 ID:???i
>>648
マリーがボケボケだったのは涙を溜めてるナディアからの目線の演出かと思ったら深読みだった。?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:52:01.79 ID:???0
>>639
島編で間違いなく絆を深めた二人だったが、直後のアフリカ編では何事もなかったかのようにナディアがふざけた行動に出たので島編ごと黒歴史に認定されてるんだろうな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:54:39.08 ID:???0
セル撮影じゃああはならんだろうからアプコンする時になんかしたんかなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:59:21.94 ID:???0
アイキャッチがやたらと多いのは歌の回じゃなくてナディアの初恋の回だろ
この回くらいしか今回の放送ではアイキャッチは望めそうに無いな

しかし2004年の放送時はしっかりとアイキャッチがあったがあの時はどうやって納めてたんだろ
今当時の録画を見返してみたがあの時はタイトルエンドが歌の終了と同時に表示されるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:30:59.19 ID:???0
島編は好きになれんが
アフリカ編何気に好きだな
あのドタバタ感が
そんで歌の話しから全エピでも一番シリアスな35話に繋がるのがいいわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:00:16.18 ID:???0
音楽と映像のタイミングを合わせるのは庵野の十八番だからなぁ
島編のそこだけは庵野がやったって良く分かるw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:38:23.40 ID:???0
俺はマリーさえいてくれればそれでいい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:09:08.98 ID:kmzbbocv0
初めてマリーを視たが可愛らしかった 内容も重くて見ごたえがある

しかし突っ込むところやないけど
犬まで殺されたのにマリーよく生きてたな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:29:35.79 ID:???0
>>665
後で分かるがマリーは超人と言っても良い身体能力の持ち主だから
ギリギリで弾を避けたんだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:21:30.47 ID:???0
人は彼女をブラッディマリーと呼ぶ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:22:58.40 ID:???0
年上の男をたぶらかす魔性の女
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:20:40.58 ID:???0
女は年上の男を選ぶのが普通だけどな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:08:23.30 ID:???0
>>665
母ちゃんが盾になって守ってたように見える
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:15:28.09 ID:???0
死の概念を知らないのに死んだふり、からの失神
空気読める子だな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:36:49.29 ID:???0
泣ける・・・重いけど良い話だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:23:59.04 ID:???0
昨日のナディアも可愛かったな。 だが話は重かったよな・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:26:02.55 ID:???0
あの三人組も、今まで散々死ぬような追い込みかけておきながら、今更保護者ヅラしやがって…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:40:19.63 ID:???0
戦艦の大砲がグラタンまで余裕で届くのに、グラタンの大砲ときたら・・・w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:52:55.34 ID:???0
>>669
いや普通は2〜3歳年上とか誤差範囲内くらいの差だろ
親子ほどの差があるのはさすがにどうか
サンソンとの歳の差23歳だし
まあいいけど
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:54:42.45 ID:???0
>>676
マジレスに対するレスは用意できなかった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:18:12.94 ID:???0
マリーは子供の振りしておばちゃん的なメンタルだからな。
年をとるごとに若くなっていくんだろう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:01:54.65 ID:???0
マリー人気あるなw
…夏に厚くなった薄い本は出たりするだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:02:34.73 ID:???0
やっぱ未見の俺の様な人はスレに来るもんじゃないな
マリーとサンソンのネタバレ喰らったw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:05:14.72 ID:???i
まあ後日談だからネタバレとしては弱いよ。
これに懲りてもう来るなよ?
この名作をバレ無しでみれるチャンスをふいにするなよ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:05:41.64 ID:???0
>>680
>>1
>※本スレはネタバレありです

なぜ閲覧を怠った
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:06:56.26 ID:???0
Oh…結構昔の作品だからな
マクロスの再放送の時も早瀬未沙大勝利とか言わないように気をつけるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:27:47.90 ID:???0
最悪のゴミだな
他作に触れる必要なんかまったくないのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:28:34.34 ID:???0
マクロスも初めてテレビ版見たときは驚いたなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:33:52.39 ID:???0
Ok、ネタバレに注意だな映画版は酷いことになっているなんて口が裂けても言わないようにしなくちゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:34:49.24 ID:???0
マリーはこの作品唯一の良心だからな
ある意味一番の常識人でもあるし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:34:55.05 ID:???0
テンプレの注意書きすら読まないやつがここに来るのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:38:43.44 ID:???0
ネタバレ:レッドノアはブルーノアへのオマージュ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:45:57.09 ID:???0
>>686
マクロスとナディアの映画版どちらに言ってるんだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:49:28.58 ID:???0
見れば分かるさw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:02:12.16 ID:???0
>マリーは子供の振りしておばちゃん的なメンタルだからな。

声もオバ(ry
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:46:22.02 ID:???0
>>692
それ言っちゃダメー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:54:35.32 ID:???0
エレクトラさんは17歳、何年経っても17歳
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:14:42.62 ID:???0
でもエレクトラが17歳って老けてるでしょ〜
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:21:49.74 ID:???0
強うそうな名前ですね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:39:42.92 ID:???0
エレクトさん永遠の17歳
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:50:16.33 ID:???0
ラ抜き言葉は日本語の乱れ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:31:51.36 ID:???0
エレクチオン?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:39:34.39 ID:???0
イラマチオ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:46:59.45 ID:???0
おまえらリア厨か
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:01:10.01 ID:???0
なんだかな〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:30:33.30 ID:???0
>>676
15歳程度年上なら今は普通だよ
あんまり若い嫁さんをもらうとこっそりワクワクとかで浮気されるけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:48:41.10 ID:???0
>>690
マクロスの映画版は名作だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:09:44.36 ID:???0
イマラチオさんって看護婦のあいつか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:10:04.90 ID:???0
>>690
ここは何スレだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:17:27.38 ID:???0
ナディアに蹴られたい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:38:02.74 ID:???0
前回ギャグ調だったのに今回はえらいシリアスよのう(´;ω;`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:39:08.84 ID:???0
ナディアを縛ってめちゃくちゃにしたい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:47:39.44 ID:???0
>>709
ガー様乙
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:02:11.18 ID:???0
ガーゴイルってナディアを陵辱したはず。
マリーの島で。そのあと磔にしたわけだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:09:29.27 ID:YgSf6hpG0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:09:46.06 ID:???0
ガー様は抜けたとこあるし野望に真っ直ぐな良いやつだょ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:15:53.52 ID:???0
ガーフィッシュのガーを長らくガーゴイルのガーだと思っていた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:16:55.85 ID:???0
恨み舟は俺の魂の歌
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:23:14.61 ID:YgSf6hpG0
ガーフィッシュ Belone belone(英: Garfish)は、ダツ目ダツ科に属する魚類。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:13:14.70 ID:???0
ダツか、殺人魚とされてるらしいね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:18:38.25 ID:???0
ダツって猛スピードで海面へ飛び出してきて
口の先端が長くて鋭いもんだからたまに人や船体に刺さったりするやつだっけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:47:18.73 ID:???0
彼女いない歴30数年なんだが
学生時代ドラゴンボールだの格闘アニメばっか夢中になって
性だの女心の描写が含まれたこのアニメ見逃してた事を後悔してる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:49:39.04 ID:???0
ネタバレ お姫様は我儘
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:00:53.10 ID:???0
>>719
この作品の女は見た目が女なだけで中身はオッサンだぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:04:50.64 ID:???0
ん?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:30:46.10 ID:???0
>>718
そのようですな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:39:18.40 ID:???0
>>714

え?違うの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:03:21.76 ID:6FQZ1gZRO
NHKで再放送してるよな?
日時は忘れが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:18:11.28 ID:???0
浦島太郎かよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:13:52.35 ID:???0
未来警察登場
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:19:01.16 ID:n0fvu5DO0
ウラシマンかよw
よく見てたな…
懐かしいのぉ〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:51:51.85 ID:???0
再放送見てるけど改めて見ると面白いな
当時は晩飯食いながら見てたな、たまにナディアのエッチな絵が出てきて恥ずかしかったが
今は一人暮らしなんでどうどうと見れる
これ平成にやってたんだな、昭和だと思ってた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:18:05.29 ID:???0
おいおい昭和つったら仮面ライダーがBlackだった時代だぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:18:24.51 ID:???0
部屋片付けしてたらPCE版ナディア出てきたw
今度やってみるか・・・・。 FC版のゲームシステムが全く判らんw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:31:39.39 ID:???0
何とRXは終了時に平成ライダーになっていたのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 06:48:57.84 ID:???0
pixivのナディアは、どうしてパンツを穿いてない人が多いんですか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:57:25.77 ID:???0
こつえーの呪い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:59:40.47 ID:???0
>>733
健康法
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:36:55.97 ID:???0
裸族
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:58:36.25 ID:???0
婚活
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:52:09.20 ID:???0
彼女いない歴30数年なんだが
学生時代仮面ライダーだの戦隊だの格闘ものばっか夢中になって
性だの女心の描写が含まれたこのアニメ見逃してた事を後悔してる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:08:00.87 ID:???0
放送当時、島編を観ながら彼女のおっぱい揉んでた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:44:50.38 ID:???0
もしエレクトラがフェイトの死に悲しんだらどう思う?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:33:14.93 ID:???0
何とも思わない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:43:16.63 ID:???0
エレクトラの変な眼鏡が
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:47:44.98 ID:???0
おまいらには興味無いかも知れんが貼っとく。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012050704
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:52:38.16 ID:???0
もしナディアがスペシウム光線とかが使えたらガーゴイルなんかいちころだぜ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:33:07.33 ID:???0
タイマー切れまで逃げる卑怯者ガーゴイル汚い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:41:22.00 ID:???0
清川元夢は昔から偉い爺さんの声が上手い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:17:05.29 ID:???0
ナディアに赤いライトせーバーを・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:18:13.68 ID:???0
ライトセーバーね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:34:19.16 ID:???0
ナディアはカワイイのかブサなのか、昔の絵は安定していなくてよくわからん。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:35:16.67 ID:???0
昔ってか人によって絵は大きく変わるんだから仕方ない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:32:10.55 ID:???0
マクロスとか極端だったもんな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:36:37.72 ID:???0
全くだ、昨今の若造どもの作画崩壊のレベルが高すぎてワロタ…ワロタ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:41:42.85 ID:???0
しつこいな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:45:21.40 ID:???0
別に作画なんざ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:53:33.51 ID:???0
ラスト泣ける5話

マリー「いや!いや! マリーもイく〜〜!!」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:41:17.55 ID:Mkx2IqVs0
オレも泣いた…
(´;Д;)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:48:47.25 ID:Mkx2IqVs0
涙腺が弱くなったな…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:34:05.22 ID:???0
小便近くなったし…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:31:42.55 ID:???0
これが噂に聞く島編か
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:37:24.53 ID:???0
島は島でも違うって。23話からが島編。
お楽しみに(泣
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:25:35.48 ID:???0
次回の捕らえられたマリーが助けを呼ぶのが
ジャンやナディアではなく母親なのも地味に泣ける
マリーが幸せになれてよかった・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:27:59.72 ID:???0
知らないのか…
マリーは出産まで一ヶ月って時に道に飛び出した子供を助けようとして…(´;ω;`)ブワッ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:34:09.24 ID:???0
>>762
やめろマジでやめてくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:41:31.86 ID:???0
いったい何があったのだろう、俺が最後にマリーを見かけたのは場末のストリップ小屋
けばけばしいライトを浴びながら男どもに媚を売るその姿は……
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:50:08.39 ID:???0
複翼機もない時代にフラップ付きの飛行機を独自開発したジャンは天才どころの騒ぎじゃないほどの知能を持ってると思う。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:57:05.91 ID:???0
それを言ったらハンソンなんてもっと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:03:31.55 ID:???0
面白いって話だけは聞いてきたけど
何をどう面白がればいいのか判らん
物凄くオタク臭いアニメだとしか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:16:04.73 ID:???0
ハンソンはスーパーエンジニアだよ。
グラタン開発者。自動車会社を起こして世界一の金持ち。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:34:21.33 ID:SWsTGuxw0
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:16:06.99 ID:???0
ハンソンは意外と可愛い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:31:36.63 ID:???0
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:37:55.26 ID:???0
イコリーナさんのファンクラブって何人いたんだろうな?
そもそもノーチラス号の船員は何人だろう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:41:33.07 ID:???0
船員は40〜50人と設定資料集のどっかでチラっと見た気が
とするとファンクラブは20人位じゃね 握手券程度なのか肉便器なのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:10:44.00 ID:???0
あんな蒸気機関車が現役な時代にグラタンだとかオーバーテクノロジーの結晶マスンを作ってしまうハンソンすげー
もしかしたらアトランティス人の末裔かもしれない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:11:46.52 ID:???0
穴兄弟
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:18:27.76 ID:???0
>>774
蒸気機関車は今でも現役だし、
アトランティス人の末裔はネモとナディアだけって言ってたろ。
まあ、エレクトラの腹の中にもいるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:50:22.63 ID:???0
777ならナディアは神
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:52:02.39 ID:???0
ジャンの命と引き換えに神への道を捨てたのに
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:52:51.85 ID:???0
ファンクラブは全員だって話じゃなかったっけ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:12:09.95 ID:???0
知らんがな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:40:14.07 ID:???0
イコリーナはまあまあ分かるけどエレクトラの良さが全く分からない
顔も変な顔だし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:42:30.46 ID:???O
>>781
えっ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:47:33.44 ID:???0
>>781 声 と スタイル に着目
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:24:35.33 ID:???0
ノーチラス乗員の支持層的には
イコリーナ:7割
エレクトラ:3割
ナディア:1人
マリー:1匹
だろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:34:30.46 ID:???0
>>784
お前はおまけ劇場を見ていないのか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:35:51.85 ID:???0
>>784 グランディスが抜けてる 数票獲得してたはず

CDドラマで「パネルの裏からHな写真がいっぱい出て来た」と副長が言ってたが
浴室に盗撮カメラでも仕掛けてあるんだろーか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:43:07.18 ID:???0
おまけ劇場を知らない層ならナディア:1人をジャンだと思うこと請け合い
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:46:09.84 ID:???0
>>784 マリーも数票獲得してたはず ロりなのか子供=単純にかわいいからなのか

一票しか入らなかったのはナディアだけ その一票が心憎い 一番感動した話
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:23:03.69 ID:???0
>>781
つうかSMっぽいアイマスク付けたぐらいで素顔隠したことになるんかなぁ
とんちんかんメンバーみたいなもんか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:28:36.40 ID:???0
空気読めない発言しまくったせいで嫌われてたんだな、ナディア。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:55:28.18 ID:???0
おまけは基本的に冷静なツッコミが多いからナディアは不遇
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:02:23.91 ID:???0
たぶんみんなナディアにはジャンが投票すると思ってあえて投票しなかったんだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 04:08:29.52 ID:???0
おまけ劇場のナディア票のくだりは笑えたなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:19:44.92 ID:???0
イコリーナ25票
エレクトラ17票
グランデス12票
マリー3票
ナディア1票
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:28:08.50 ID:???0
ネモの1票か
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 07:33:52.28 ID:???0
キングだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:09:54.09 ID:???0
ジャン…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:11:31.05 ID:???O
グランディスなにげモテるな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:19:21.40 ID:???0
グランディス・グラン婆
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:00:18.32 ID:???i
美人な上に簡単に股開くんならモテて当たり前だろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:23:08.12 ID:???0
5話で家に隠れてたのが見つかった時ジャンがロープか何か見て、
よーしって言ってたけど具体的に何したの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:38:34.13 ID:???0
ドアにロープをくくりつけて離れた場所からドアを開け、そっちに注意を引きつけてるうちに裏から逃げた、じゃないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:59:20.31 ID:xjMFlcXdO
サンソン…マリーに投票
ハンソン…イコリーナ
ジャン…エレクトラ
キング…マリー(ナディアには体裁のため嘘をついた)
ノーチラスクルー…会員はイコリーナ、ジジイどもはグランディス、普通のクルーはエレクトラ。
ってとこだな。マリーのあと一票はエーコーがサンソンに脅されて入れたという事にしよう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:00:11.07 ID:xjMFlcXdO
あ〜ハンソンはエレクトラだったか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:03:36.20 ID:???0
サンソン
ハンソン
たまにどっちがどっちか混乱する
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:52:08.07 ID:???0
ナディアに詰め寄られて「ぼ、僕はエレクトラさん・・」ってしどろもどろに答えるんだっけかw
「じゃああの一票は・・・」となって最後に艦長が「ん!」って出てくるんだっけ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:12:31.08 ID:???0
>>803
キングは体裁云々ではなくジャンを陥れる為でしょw
あとサンソンはあの時点では姐さん命だからマリーに投票はないな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:42:23.21 ID:???0
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:58:10.03 ID:???0
>>798 総数58。やっぱクルーは50人強か

副長さん結構人気あるんだなー
冷徹だから避けられてるかと。なんか安心した
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:25:32.55 ID:???0
>>806 ネモ「私を艦長と呼(ry
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:35:06.68 ID:???0
略すなよ〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:36:38.98 ID:???0
...艦長と呼・ん・で♥」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:43:39.49 ID:???0
>> 810 ry)軍艦ではない」 魚雷装備してるのに船ってw 以下ループはこのスレお約束

じゃあνノーチラスも「宇宙戦艦ではない」とのたまうのだろうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:54:01.89 ID:???0
なんだネモはとんだダブスタ野郎か
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:57:06.09 ID:???0
ネモ「エレクトラ…君の愛する人は私ではない。それは、自分の目で確かめろ。」
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:41:20.31 ID:???O
ネモがルシファーをぎりぎりまで気が付かなかったのはなんでだっけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:43:26.61 ID:???0
日本語でお願いします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:49:54.10 ID:???0
ネモ船長がもう1つの反射衛星のことを失念していたのはなぜですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:51:51.04 ID:???0
レッドノアとチキンレースしてたときのことじゃないの?
僕の星ミカエルには気づいて撃破していたのに、レッドノアがバベルの塔を展開して撃つまで僕の星ルシファーの存在に気づかなかったでしょ。

まあ、人工衛星は高速で地球の周りを巡ってるわけだしぎりぎりまで気づかなかったのも無理はないかも知れない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:53:05.91 ID:???0
船長も歳だしな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:28:38.74 ID:???0
海中浮遊機雷の罠にまんまとはまったり
ネオアトランティスが呼んだエイブラハム号が海上にいるから浮上できなくて乗組員死なせたり

ネモって結構無能 まあ国民皆殺しにして国一つ焦土にした奴だから仕方ないか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:35:18.21 ID:???0
そしてその国の宰相はガーゴイル
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:00:38.62 ID:???0
>>821
だな、米軍の船が狙われると察知しガーフィッシュを沈めりゃよかったんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:56:46.57 ID:???0
すまんっ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:26:32.75 ID:???O
>>819
単に気付かなかっただけなのね
ありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:29:32.23 ID:???0
「ぼくの星」って読んじまった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:10:45.53 ID:???0
ぼくのほしってかいてあるよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:20:25.90 ID:???0
>ネモがルシファーをぎりぎりまで気が付かなかったのはなんでだっけ

ていうか采配的にネモは基本ダメダメだなw
ガーゴイルには到底及ばない。  まぁそれでもどっこいどっこいだけどw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:39:15.78 ID:???0
艦長じゃなくて船長だからな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 04:50:30.16 ID:???0
恒星間航行すら可能な推力を持ってるはずの対消滅エンジン搭載の宇宙船で、
空中に釣り上げられてもスクリュー推進しかしないような人が、
シモベの星を網羅して記憶していると思う方がどうかしてる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 05:39:29.05 ID:???0
ネモとナディア見る限りアトランティス人って・・・な感じがするw
滅びたのはむしろ必然だったようなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:04:32.92 ID:pmfjE9O1O

ナディア…脱げや
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:12:08.58 ID:???0
>>830
ノーチラス号の全部の機能を復元出来てる
わけでもないっていう設定らしい
艦橋部分も、19世紀の技術で無理やり
増設してるだけだし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:02:37.23 ID:???0
なぜガーゴイルはNノーチラスにスーパーキャッチ光線を使わなかったのか・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:23:11.69 ID:???0
同じ手を2度も使ったら視聴者が飽きるだろうという計らい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:37:43.76 ID:???0
νノーチラスを掴まえても、地上からでさえ空中を狙える仰角がある主砲でブチ抜かれるのは変わらん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:39:42.04 ID:???0
ガーゴイル連中がつけてる仮面って、作画枚数と負担減らすためにつけたのかね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:20:58.92 ID:???0
>>837 秘密結社といえば仮面だ常考
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:25:47.63 ID:???0
>>827
しもべ を漢字変換してみ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:31:37.09 ID:???0
下部
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:35:21.10 ID:???0
ト部
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:52:37.07 ID:???0
>>835
そっそんな・・・

>>836
Nノーチラスに効力あれば、主砲なんて発射無理じゃね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:52:56.12 ID:???0
薄い本まだぁ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:38:27.79 ID:???0
ナディアとかトップの頃は公式エロゲあったなぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:28:59.83 ID:???0
ジブリの短編映画に
ノーチラス号とか出たら盛り上がるのにな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:44:06.63 ID:???0
ジブリの客層の大半が知らないだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:55:04.15 ID:???0
マイノリティーの客層は声がデカいから盛り上がるさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:55:36.42 ID:???0
前回からやっとマリーが出てきたってのに
マリーの話題がさっぱりじゃねーか!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:00:32.47 ID:???0
なぜそうなのよ なぜそうなのよ なぜどうしてそうなの♪
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:05:24.90 ID:???0
>>846
だからこれを機会に
このかけ橋になってる作品を売り出すのよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:07:14.33 ID:s08HT+kM0
>>850
巨神兵の着ぐるみ着て喜ぶ庵野の姿が見えるな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:12:46.11 ID:???0
>>848 13話まで待っとけ
待ってる間「人生航路のマーチ」でも聴いとけ
奇っ跡は 自っ分で 起っこすっもの♪
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:15:38.17 ID:???0
>>850 巨神兵->レッドノア内のアダム->エヴァ はジブリ客層でも常識

になってほしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:15:47.49 ID:???0
>>852
「人生行路のマーチ」な
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:47:06.03 ID:???0
エヴァ厨の次はジブリ厨かよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:45:24.88 ID:???0
ジブリの客層はエヴァは見るだろうし面白いとも言うだろうが
ナディアは面白いか以前に見ようともしないと思うぞ
アニメ好きではなく有名とか流行ってるとかそこで評価を決める人達が大半だから
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:24:24.14 ID:IJoDatq6O
ジブリも昔は声の人を採用してたのに「アニメ声じゃなく役者のリアル演技声のほうが深みが出るから」とかほざいて棒声ばっかになってしまったな。
858元声優。:2012/05/11(金) 12:59:53.48 ID:???i
そこは腐ってもプロの声優だからな。ドラマの役者には真似出来んよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:02:48.38 ID:???0
とらのあな、でナディア無くなった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:28:26.09 ID:???0
ナディア「団長さぁん!!」
団長「……」

1話のこのシーンだけで抜ける
無力な親元から無理やり他所に売られていく女の子的な感じで
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:51:39.41 ID:???0
ところで誰がナディア売ったの?
ネモさんケジメつけにいかないと
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:10:00.73 ID:???i
ジブリ好きな女性とかおばちゃんがエヴァ見る訳ないだろ。
俺のお袋、エヴァ気持ち悪い描写が多いって嫌ってるぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:32:04.41 ID:???0
すみません、お願いがあります。↓の動画の冒頭から5分間流れるBGM
ナディアのだと思うのですが(トップだったかすら自信無orz)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ue7U8en3BOc&feature=related

20年前にトリップして鳥肌立ちました。曲名を教えて頂きたいです。お願いします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:37:36.76 ID:???0
故郷へ・・・じゃね
ナディア BGMとか名曲とかでググればすぐ出ると思うが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:47:35.63 ID:???0
グラタンの徒歩モードっていらないような
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:58:18.46 ID:???0
マジでいい曲だよなぁ……
サントラ再販しないかな。
867863:2012/05/11(金) 19:27:51.47 ID:???0
>>864 ありがとうございます!それです。
涙腺崩壊のままググったのですが見つからなかったんですorz
BGMと関係ない動画をお見せてしまってすみませんでした。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:34:00.36 ID:???0
>>863 田中公平と鷺巣曲がまぜこぜってw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:49:17.43 ID:???0
CDドラマあわせたボックス再販されたばっかじゃん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:18:59.83 ID:???0
>>865
あれば落とし穴や高い段差って車両の弱点を克服出来るだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:34:04.00 ID:???0
>>867
ナディア最終話を観るべきだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:35:51.22 ID:???0
>>865
徒歩モードにローラーダッシュがあると良かった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:38:01.55 ID:???0
>>872
ジェットローラーダッシュも頼む
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:54:04.70 ID:???0
>>870
歩行モードも一緒や
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:32:34.30 ID:???0
BGMといえば上の動画にあるブルーウォーターのインストも良いよな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:21:09.14 ID:???0
>>875 8'35''からのヤツやね 「空へ!」かな
17話でジャンのオートジャイロが飛ぶ時。青春だー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:31:34.94 ID:???0
エレクトラさんの弟の腕が「ゴソッ」ともげるシーンは衝撃だった
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:19:37.65 ID:???i
鷺巣ってBLEACHの人?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:45:17.05 ID:???0
>>878 wikiではそうなってる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:07:20.97 ID:???0
>>877
焼け焦げたけどかろうじてつながってたのが、
抱き起こした瞬間はそのままだったけど、重力に従ってボトっと落下

っていう細かい描写が怖かった覚えが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:27:56.96 ID:???0
>>875
ブルーウォーターだとジャンUとか最高だ。
島編でのハンマー振り下ろすジャンの動きにBGM合わせてるとことかよかった
あとジャン2人がぶつかるとことかもおもしろいw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:12:07.99 ID:???0
ジャンUは良い曲だったな。  故郷へ・・・も最高!
鷺巣はエヴァよりナディアの方が良かった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:42:15.77 ID:???0
島編で石油を見つけたジャンの発明が良かった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:12:47.18 ID:???0
ノーチラスを自爆させるってあんなモンを爆発させて地球大丈夫なのかよと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:25:25.42 ID:???0
実際大した被害もなかったがな

ブルーノアの縮退炉と中にあったエルトリウム級の宇宙船全部が重力子爆弾で破壊されても
特に何もなかったし
宇宙に散ったレッドノアのryと発掘戦艦の縮退炉もとくにどうということもなかったしな
古代アトランの超機関には頑強な安全装置が搭載されているのだろう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 10:40:12.50 ID:???0
ブラックホールが体に悪いとか言ってるは日本の国防力を削ごうとするブサヨの陰謀
シュバルツシルト半径まではブラックホールは体に良い、もうみるみる健康になってしまう
全く、日本人のブラックホールアレルギーと言うかヒステリーと言うかは異常ww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:07:20.40 ID:???0
>>885
臨界になってなければ燃料が破壊されてもどうということないと考えた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:48:04.39 ID:wO6jWyqo0
魂のルフランとのMAD無いかな…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:53:24.85 ID:???0
16話の最後に流れる「明日へ」って曲もいいよな
そのシーンも含め
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:57:48.02 ID:???0
ノーチラス対ノーチラスの時の
オウム貝が出た時のBGMが
エヴァの使途と戦ってる時のBGMのプロトタイプみたいな曲だな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:58:30.42 ID:???O
>>857
ならアニメにすんなって話だよな。アニメならではのフィクションで過剰に演じた絵に普通の話言葉の声、これのどこが「リアル」なのかって笑ったわ。
トイストーリーのウッディ役唐沢みたいな奇跡が起きるならまだしも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:35:49.04 ID:???i
ネオ再起動とエヴァ再起動が聞き分けられん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:08:14.55 ID:???0
>>890
エヴァのBGMをナディアにアフレコした動画が良かった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:43:12.48 ID:???0
>>893
そんなのあるの
冬月の映像にガーゴイルの声が被ってるのは見た事あるが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:34:03.88 ID:???0
またエヴァかよ
エヴァは音楽も低レベルなんだから黙ってろよ
ナディアほどの名作スレに駄作の名前出すのはさすがにない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:15:30.03 ID:???0
オープニング曲はどう考えても
BW>>>アクエリオン>>>越えられない壁>>>残酷な天使のテーゼ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:25:46.12 ID:???0
怒ると胃に悪いんだ
胃が悪いとご飯が食べられなくなるんだぞ
ご飯が食べられないとお腹がすくじゃないか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:26:49.20 ID:???0
お前なんかロボットで充分だ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:44:26.51 ID:???0
人気で行くと
エヴァ>>>超えられない壁>>>ナディア>>超えられない壁>>アクエリオン>エウレカ7>ガンダムエイジ

900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:17:43.73 ID:???0
>>894
あるよ。ニコニコ動画の
俺はヱヴァ破のBGMをナディアに変えたかったんだ
っていう作品集。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:21:11.40 ID:???0
昔は気がつかなかったけど
さっきのブルーウォーターを渡すシーンて
ラピュタのシーンが元だったんだね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:21:20.78 ID:???O
今日もナディアのパンツは白だった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:21:54.57 ID:???0
しかし人気アニメとは思えん程つまらんな
ナディアって当時のキモヲタにパンツアニメとして人気あっただけじゃね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:23:46.92 ID:up9Lriz60
ネオアトラン
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:25:07.51 ID:???0
>>903
おまえ頭わるすぎ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:28:51.19 ID:???0
>>903
ロボアニメ厨か?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:30:59.01 ID:???0
だって展開遅いし、しょぼい敵に追い回されてるだけだし
ナディアのケツくらいしか見所ないじゃん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:32:12.28 ID:???0
俺も面白くないんで
途中でコナンに変えた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:41:01.09 ID:???0
面白くない厨は8、21、36−39話だけ見とけ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:42:01.17 ID:???0
また出た
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:19:05.99 ID:???0
ぐあああああああああああああああああああああああああああああああああ
見逃したああああああああああああああああああああああああああああああ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:20:28.07 ID:???0
ワルモノの仮面がオロカメンというかザ・ムーンというか‥なので、真のキャラクター・デザインはジョージ秋山なのだと思う。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:28:44.53 ID:???0
つまらんとか言っているのは単なる馬鹿だろw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:31:09.89 ID:???O
2004年にも再放送されてたのか
あのとき見ていたら今回の放送でさぞや感慨に浸れただろうに
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:33:49.56 ID:UM3jOqFj0
20年前のガキのころみたときは
面白かったが今見たらそんなでもないな。
今日のも全然面白くなかった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:34:35.44 ID:???0
なんか今日のナディアは変顔多かったな
デジタルリマスターでも、作画が良くなったりしねぇからなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:47:33.57 ID:???0
1クールアニメばっかり見てると展開が遅い退屈な作品に見えるのかもね。




島編ぇ……
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:49:56.31 ID:???0
作画が少し不安定だったが今日のナディア可愛かった。
ガーゴイルが初登場か。 今回は良いセリフが多かったな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:57:53.11 ID:???O
次がどうなるのか気になるがまだ面白くはない
これからか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:09:15.28 ID:???0
初見の人はネタバレの危険があるからこのスレ見ないほうが良いよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:35:14.09 ID:???0
ね、ネタバレ勘弁は勘弁ね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:40:40.64 ID:???0
飛行機だけは勘弁な!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:52:12.84 ID:???0
冒頭のナレーションの「謎の団体」が何度聞いても間抜けに思える
謎の集団とか、謎の組織とかの方が良かったんじゃないか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:53:07.02 ID:???0
秘密結社が、一番ピンとくる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:08:10.93 ID:???0
謎の団体だとソーカやエル・カンターレと異常な仲間達とかが思い浮かんで嫌だ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:09:12.76 ID:???0
ユダヤのようなものか。世界征服。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:14:39.86 ID:???0
今日の見た。基地の描写が良かった。発電所、採掘所、溶鉱炉(硝子?)。
人造オリハルコンって次回の青い結晶のことじゃないのか。板硝子のことか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:18:12.11 ID:???0
今やってるデジタルリマスターって去年出たBD-BOXの時より加工や修正されてる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:23:43.79 ID:???0
ナディアの下乳が良かった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:37:00.31 ID:???0
>>907
おもしろいと思うけどね
表面的なストーリーだけじゃなく、
いろいろな作品のパクリ、いや失礼、オマージュとかもいい味出してる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:30:38.85 ID:???0
>>880
その後にエレクトラが泣き叫びながらどこかへと走り去る。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:38:03.67 ID:???0
エレクトラさん…彼女もなかなかに背負っているからなあ…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:50:32.35 ID:???0
ショックのあまり老化できない体になってしまって可哀想
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:53:21.27 ID:???0
それは中の人のことか。永遠の17才だからなあ・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:55:56.35 ID:???0
>>931 で、嘔吐。
胃の中空っぽで吐く物なくなったのにまだ何度も嘔吐って感じだったのがリアル

>>934 「永遠の17歳」今も言ってるのってもうイタイとしか言えない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:56:21.18 ID:???0
最近のアニメばっかり見てる奴は展開が早く無いと面白く感じ無いのかね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:58:18.36 ID:???0
まぁ、長々見といて突き落とされるのは、誰だって嫌だろ
スロー展開はリスクだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:59:48.98 ID:???0
エレクトラ、17歳
ルフィ、17歳
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:04:07.82 ID:???0
そもそも、初回の放送時で既に17才どころじゃないしw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:25:29.09 ID:???0
誕生日迎えて18歳だから、それまでは17歳
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:34:04.47 ID:???0
>>938
ルフィって誰?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:51:57.70 ID:???0
>>929
> ナディアの下乳が良かった
うpして
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:57:03.29 ID:nb77earf0
>>907
>>908
第35話からエヴァンゲリオンの25話と26話みたいな衝撃の展開が待ってるから
我慢して観てれば
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:58:22.17 ID:???O
>>896
BW=BLUE WATERか

Beautiful Worldかと思って糞味噌に罵倒しちまうところだったw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:03:17.56 ID:???0
>>914
俺は2004年再放送で知った組だからリアルタイム世代と15くらい違うかも
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:14:07.29 ID:???0
>>943
エヴァンゲリオンなんて見た事ないから25話と26話が分からないし
みんながみんな知ってると思うなよってんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:16:31.88 ID:???0
エヴァ豚、それも他作スレに話題を持ち込む基地外に、そういうまともな論理が通用すると思うな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:29:30.13 ID:???0
マリーとキングがほんと可愛い
やっぱ水谷さんの幼女声は最高なのよさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:45:28.84 ID:???0
「ふしぎの森のマリー」が読みたくて
探しまくってやっと手に入れたー
Amazonでアホみたいな高値ついてたから
久々に足で本探したわ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:18:50.03 ID:???0
またエヴァ(笑)かよ
ナディアを超えてから来てください
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:26:27.69 ID:???0
>>948
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   あたしゃ、鬼婆の声にしか聞こえによ。
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:42:16.04 ID:???0
>>949
あんな少し探せばゴロゴロ見付かる物に高値付いてるのか知らんかった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:46:47.54 ID:???0
>>940 誕生日来て18歳はあくまで自称 13年前に拾われた時既に10代に見える
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:47:24.59 ID:???0
>>949
そうなの?絶版なのかな? 捨てなきゃ良かった。
内容は酷かったな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:51:39.34 ID:???0
エヴァ(笑)と同じ監督ってのが唯一の汚点
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:03:36.60 ID:???0
ガーゴイルてやっぱりムスカのパクリだよな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:15:00.92 ID:???0
>>959 島編は樋口シンジ君が監督でっせ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:23:30.97 ID:???0
しかしエヴァが無かったら触れることも無かったであろう。
ブームの最中トップや王立宇宙軍もテレビ放送されて
それで知った者も少なくあるめえ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:28:05.23 ID:???0
エヴァこそ王立→トップ→ナディアの流れがなかったら存在し得ない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:32:49.34 ID:???0
エヴァは商業的にも大失敗してるゴミ作品
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:45:14.12 ID:???0
たとえゴミでも入り口になってくれたからありがたいという話なので
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:53:01.53 ID:???0
>>961
ナディアがゴミの入口とは酷い言いようだね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 03:02:54.50 ID:???0
文脈がおかしいぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 03:18:14.88 ID:???0
エヴァは頭の悪い人間を量産したからな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 05:42:31.09 ID:???0
>>949
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41S7ZaLfzPL._SL500_AA300_.jpg
最終話、後日談のサンソンはかなり老けてしょぼくれた感じだったのに、この表紙は全く年を取ってないな
結婚するまでの間のエピだからそこそこ若いんだろうけど

しかし、よく考えりゃ、27の男が40になってもあんなにしょぼくれないよなぁ
グレンでも感じたけど、キャラに年を取らせる時に劣化させすぎる傾向があるね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:03:51.95 ID:???0
マリー可愛すぎるだろ
ロリコンめ許さん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:21:16.44 ID:???0
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:25:07.73 ID:???0
>>965
くたびれさせたり皺増やしたり、見た目的にわかりやすくしないと時間の流れをわかってくれない視聴者がいるからじゃない?
んまぁ、単純に随分時間が流れたんですよぅ!のデフォルメ表現かも知らんけど。
10年経てばジジ臭くなる人だっているしさ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:56:23.11 ID:???0
しょぼくれたというより、落ち着いたんだよ。
同じ年齢でも、独身で遊び回ってるのより、結婚して嫁や子供がいて
住宅ローン抱えてる人間の方が、考え方や見てくれも所帯じみてくる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:06:01.23 ID:???0
>>922
コングさん!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:26:18.68 ID:???O
捕まってたロケット団
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:26:07.54 ID:???0
後日談の劣化したサンソンって
頭悪いし怪力だけが特技だから
独身貴族のハンソンの下働きしてる気が
まさに雲泥の差がついたと
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:27:13.21 ID:???0
エヴァはパチスロまで介入したから大失敗だなw

そろそろ次スレ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:43:15.69 ID:xPOaJMux0
>>915
年取れば何でもそうなるぞ
一度っきりの人生だパーっと
次の面白いこと見つけたら




内容にケチつける前に
決まった時間に見られるなんて幸せだよ
7時20分に始まったり
湾岸戦争で潰れたり
連続3週間休んだりしてたから

録画組にフライング放送はorz
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:04:10.79 ID:BRuzbjuZ0
ふしぎの海のナディアpart55
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1336888871/
\_______ ______/
             V
                  、
             , -‐ ニ二 ‐ヾ '-__
           /∠r‐‐‐ー-二ヽ、 :::ヽ,
         /          ̄`ヽ,:::',
        /     {,  ::l、 :.  ::::.:ヽ,::l
        /イ   /lハ l、 :| ヽ::l、 :::::::l::|::l           /::ヽ
        | l  |/┼、ヽ\´フテo,\;:::l|::::l      ,r----l  :::::ヽ
         |ヽ::ヽ( {:9',   ` ヾシ ::::lrへ::( ̄ ̄ ̄ ̄    ',  ::::
          ヽl',! . . ノ   . . ::::/)ノノ:::/          l  :::
           ヽ!   `、...,  :::::::;r'"´:::r、_      ,r 二、l  :::
           _ノヽ、  `´  :::;ィ::  ::: ::::::::l  _,、-'´ノ    l ::::
           ,_ノ  rヽ、   .::∠ー}    ::::/_二-‐'´ ||    l ::::
          /  `  ::::にズ、r-」フ‐' :::::::::::::::::ヽ,   ,l!   /  ::::
         ヽ :;; ノ:::::::::::<イトr' _r' フ―― 、:::::::ノ   ,l!   /  ::::
          |/ (、::::ノ、/>r'´  /    :::::lr'´    l!   / ::::/
         /  /` //  / .::,  :::::::::l    l!   / ::::/
        /  , -==∠∠==/ ::::/  :::::::::::l    l!    / ::::/
       // / レ イ ' }::l/-'´    ::::::::l   ,l!    / :::/
      / l       l  :/'`  ......   ::::::::l   ,l!   / ::::/
      {, | |:..   .::l ::l   :{ ..:::, -=二::::::::::::ノ  l!   / ::::/
      ヽl l!::',::::::::::|. ::::l::....::ヽt二‐- 、 _::::,、-'    ,l!  / ::::/
        }::l|::',::::::::|::::::::',:::::l /  ``丶、/゙  l!    l!  / ::::/

976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:18:49.79 ID:???0
>>966
自分が許せない訳だな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:19:54.44 ID:???0
>>975
カマを構えてるように見えた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:20:25.17 ID:???0
カマかけてる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:00:39.72 ID:???0
かけてるのは腰です
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:15:27.73 ID:???0
>>975
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:18:21.19 ID:???0
二股かけてたわけじゃなかったんだ>マリー

>>975
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:20:28.39 ID:???0
>>975 乙! ほーんと カマとと♪ ソース:おまけ劇場
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:39:06.51 ID:???0
「カマわんっ!」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:32:28.56 ID:???0
ふしぎの森のマリーよりも、ジャンとナディアの一番永い日の方が面白かった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:08:27.15 ID:???0
>>983 「構わん!打って打って打ちまくれ!!」
・・・ってネモ船長のセリフ?沖田艦長とタシロ艦長か?

とりま打ちまくった結果がエレクトラ懐妊かー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:20:06.71 ID:???0
孤島の要塞見て思ったんだけど、
資金力と人的・物的資源量がハンパないなネオアトランティス

ノーチラス一隻でどうにかなるもんでなさそうな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:42:43.51 ID:???0
1000までに




完成したらお宝画像うp
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:54:57.68 ID:???0
尖閣警備にノーチラス号を配備したい
中国漁船や中国軍艦を追っ払ってもらう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:58:00.17 ID:???0
>>988 日本海溝から拾ってこようぜ 
つーてもロ原潜も回収できなかったんだからエルトリウムも無理かー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:24:51.84 ID:???0
>>972
混ざりすぎだろw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:46:22.88 ID:x/nYLe1O0
感受性の衰えた31歳になってからみても
あんま面白くないわ。
11歳のときみたからそんときは面白かっただけで
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:48:24.76 ID:???0
君の失われた若さに涙するほど世間は君には興味を抱いていない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:53:15.50 ID:???0
自分語りなら飲み屋でやってろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:13:17.26 ID:???0
>>987
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:19:04.55 ID:???0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:19:37.49 ID:???0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:22:28.24 ID:???0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:23:12.54 ID:???0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:28:48.83 ID:???0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:30:11.49 ID:???0
もう、璧だと思って損しちゃったわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。