ふしぎの海のナディアpart52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった。。。


・・・ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです

◆前スレ
ふしぎの海のナディアpart51
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1324476165/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:52:00.57 ID:???0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:53:14.38 ID:???0
≪過去スレ≫
不思議の海のナディア
1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/
ふしぎの海のナディア part
2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/
3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/
4 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html(倉庫)
5 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html(倉庫)
6 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1037/10372/1037271194.html(倉庫)
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/
8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/
9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/
11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/
12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/
13 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/
14 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
15 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/
16 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/
17 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/
28 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/
29 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/
31 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/
32 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/
33 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/
34 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/
35 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/
36 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/
37 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/
38 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/
39 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
40 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
41 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/
42 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206892610/
43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1215031629/
44 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229832299/
45 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247991576/
46 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260993114/
47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1275778484/
48 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1295004145/
49 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1307750132/
50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1319344836/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:53:40.86 ID:???0
新スレか!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:55:37.36 ID:???0
誰か先走って埋めると思っったら案の定だったわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:30:23.96 ID:???O
            - '' '"´, ̄、`_- 、
          /   , '´,  , 'ヽ  \
          ,ィ゙  / //'´ 丶 ヽ 丶   ごきげんよう、みなさま。
        〃 / /  /  / /  i l  ヾ l   この小笠原祥子が>>6を頂戴致しますわ。
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  |    鳥>>1江利子さま  今日もデコが光ってますね(プ
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  |    >>2条 乃梨子    仏像オタクキモ!!
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |    >>3藤 聖さま     私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|    >>4ま津由乃      あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|    >>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |    
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |     蟹>>7 静さん     選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |     >>8せ倉 令     由乃のロボットなの?あなたは(w
      │ l ! i  /l     l/`〃 ! |     ふ>>9沢祐巳     そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
       ヽ l l  / l~l     / 〃\  |     >>10堂志摩子    このエセキリシタンめ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:37:58.55 ID:???O
前スレ>>992
日本海溝に沈めた新しいノーチラス号引き上げて宇宙へ向かったりしてな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:15:24.20 ID:???0
1乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:51:58.46 ID:???0
>>1

再放送記念に新作ドラマCDとか出さないかと欲張ってしまう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:22:32.25 ID:???O
宇宙でΝ-ノーチラス号が避けずにバリヤー張ったのって
あのまま避けたら地上にバベルの光が降り注ぐからだよね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:37:18.50 ID:???0
どうだろ?
正直νTUEEEEE!って見せたいだけの演出にしか見えなかったし
深い意味は無さそうな悪寒がするけど
そう言う解釈しとくのも悪くないね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:31:47.89 ID:???0
>>10
いい解釈だけれど宇宙空間での戦いの上に地表の7割は海だからな
ノーチラスだけを狙った光線が地上の都市に当たる確立は低いしノーチラスを失えば
人類文明全体がバベルの脅威に晒されることを思うとそんな危険は冒さなかっただろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:09:34.07 ID:SrktW64hO
ジャン「エレクトラさん質問!ナディアと一緒にいたら間違いが起きるって何ですか?」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:40:19.76 ID:???0
「ブルーウォーターは電池が切れそうになると間違って人を食うことがあるのよ
 ただしナディア以外」
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:50:03.88 ID:???0
エレクトラ「そうね…いいわ。今夜教えてあげるから夕食のウナギとカキを食べて赤まむしドリンクを飲んでから私の部屋に来なさい」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:51:30.12 ID:???O
ジャン「サンソン、ハンソン、なんか僕ナディアを見てるとおかしな気持ちになるんだ、たまらなく抱きたくなるというか。どうしたらいいんだろう」
サンソン&ハンソン「「よく分かった、ジャンにとっておきの方法を教えてやるよ」」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:59:52.88 ID:???0
ツマンネ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:17:08.02 ID:???0
マリーつまんな〜い!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:25:10.93 ID:???0
再放送も見るつもりだけど
今見るとマリーのセリフの語尾に空耳で(…よのさ)が聴こえちゃいそう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:29:54.26 ID:???0
>>19
お前は見るな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:38:20.59 ID:???0
のよさ、じゃなくて?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:35:02.41 ID:???0
>>1

再放送が近づいてきたな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:44:56.16 ID:???0
既出かもしれんが、ジャンのモデルっていたんだな 

Jean-Luc Lagard?re(1928-2003)
EADSの前進となるマトラの元トップ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AB
ttp://fr.wikipedia.org/wiki/Jean-Luc_Lagard%C3%A8re
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:08:20.43 ID:???0
>>20
冷たい事言うなよー

>>21
手前の言葉によって使い分けてるみたい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:15:19.56 ID:???O
水谷さんの幼女と大人の中間声が聞きたかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:26:41.65 ID:???0
イスラエルとイランが戦争しなければいいけどな・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:33:22.17 ID:???0
>>25
ちびまる子ちゃん見ればええやん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:34:10.89 ID:???0
>>25
Zガンダムとか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:25:12.89 ID:???0
>>25
婆さん声ならGガンダム
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:17:04.00 ID:???O
>>25
デジモンアドベンチャーの空とか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:36:37.72 ID:???0
みんな水谷さんに詳しいな
良い事だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:00:08.46 ID:???0
一番ハマってたのは
やっぱアップルだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:01:57.73 ID:???0
アニ探に庵野が出た時のテープがどこかにあるはずなんだが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:19:18.47 ID:???O
>>27
まる子の姉ちゃんは12歳ではあるが声はババア役w
サラや空は近いかも
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:01:03.63 ID:???0
四股ふんでる〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:55:17.98 ID:???0
ナディアはエロすぎる〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:29:54.38 ID:???0
城からグラタンで脱出するシーンだったか?ナディアがゆるして〜〜というところがいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:49:37.67 ID:Vs6rRxgy0
俺は下乳パタパタやるところ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:48:50.76 ID:???0
>>38
それもわかる。当時NHKでは画期的だったなこれは。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:56:00.14 ID:???O
シンフォギア見てたらバベルの塔が地面から生えてきて荷電粒子砲ぶっ放したのには驚いた
やっぱり何か打ち出すのに都合がいいのかバベルの塔
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:40:09.10 ID:???0
そういうのを画期的っていうんだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:43:59.38 ID:???0
アドル・クリスティンもぶっ放されたしなー
塔の先端からほとばしるのは漢の浪漫か…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:51:54.64 ID:???0
バベルの塔がノーチラス号ごときに落とされたのはショックだったに違いないが
意外と冷静なガーゴイルがダンディー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:57:48.86 ID:???O
渋カジが
山へ行ったら
山火事だ    ガ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:58:58.85 ID:???0
塩になっても割かしクールだったからなー
そんなお塩に俺もなりたい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:36:50.67 ID:???0
>>45
間違っても、学にはなるなよw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:50:42.43 ID:???0
「馬鹿な・・・私の体が押尾に・・・」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:12:06.79 ID:???0
レッドノアから解放された時
スッポンポンだったナディア見てもなんも感じないジャンは無敵だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:25:03.83 ID:???0
昨日エッフェル塔行ったけどナディアに逢えなかったよ(泣)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:59:37.08 ID:???0
残念
伊東ナディア嬢は日本在住だ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:56:28.88 ID:HfW5HqGvO
オープニングのナディアがヤシの木に背をかけながらニコッ♪と満面の笑顔で振り返ったシーンでドキッときてまんまと騙された奴は多いはず。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:47:04.94 ID:???0
アフリカ編面白いな
ドタバタギャグアニメっぽくって
島編削ってもっと尺あっても良かったな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:48:19.01 ID:???0
人それぞれ感じ方は違うが、これはまた貴重なご意見で。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:48:31.58 ID:???0
島編は削んないでくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:53:13.59 ID:???0
>>51
えっ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:12:57.08 ID:???0
島編はNHKなのに14歳のジャンがキノコでトリップするのが面白い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:53:01.67 ID:I4EDvRWk0
毎日キノコ取りに行ってラリってるわけじゃないからな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:49:26.05 ID:???0
ナディアは格好いい
蹴られたい(;´д`) ハァハァ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:02:01.83 ID:???0
どこを?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:10:46.29 ID:???0
キノコ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:22:22.81 ID:???0
キノコ?
「可愛いゾウさん」じゃないのか?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:39:42.66 ID:???O
カマトトぶっちゃってぇ〜・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:27:20.99 ID:???0
缶を踏み付ける時、パンティーもろ見えw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:29:24.40 ID:I4EDvRWk0
そのカットは最高だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:32:11.31 ID:???0
宇宙人だから乳首が無い。駱駝のコブと同じ。ナディアは哺乳類じゃない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:45:19.02 ID:???0
放送時間決定した?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:48:05.74 ID:???0
とっくの昔に
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:51:48.22 ID:???0
書けこらー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:53:29.17 ID:???0
5時55分からって中途半端すぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:54:54.35 ID:???0
これまでのストーリーにあらすじ全部載せちゃダメでしょw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:59:17.90 ID:???0
>>70
未だ直ってないのかそれw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:08:02.50 ID:???0
レッドノア内では幼児体型だったのに
アフリカ編で風呂入ってる時は巨乳だったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:14:19.11 ID:???0
>>70
これからそのレス10回以上見る事になるな。
もう三回目ぐらいだw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:13:59.80 ID:???0
ほとんどのレスがもう何回も見てるぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:30:28.90 ID:???0
再放送は土曜17:55〜 つまり週1で全話行くんですか?
本放送と同じ期間掛かる計算になりますねこの時代に。

デジタルリマスターとの事で、録画したいんですが、
レコの設定は4:3録画の方が画質良く残せるんですかね?
(先ほど番宣観たら左右黒帯の4:3アスペクト比でした)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:36:33.14 ID:???0
なんやかんや言っても来月からの高解像度版の放送
見るだろうな
せっかくだから特別編を1話するなり特設サイトなりしないのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:26:02.42 ID:???0
本放送と同じ期間は掛からない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:28:46.72 ID:???0
最後みると途中途中のサンソンがきめーw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:59:21.93 ID:???0
16:9でもう一度作り直して欲しいwwwNHK受信料払ってるんだからなんとかしてくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:43:05.60 ID:???0
島編のやり直しを要求する
首男がホラーすぎる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:11:38.83 ID:???0
具志堅ティナ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:37:02.24 ID:???0
10年前NHK-BS2で放送されたGAINAXのぷちぷりユーシィってナディアの声優陣も出てたな
ジャン、ネモ船長、エレクトラ、サンソン、グランディスが出てた覚えがある
また再放送してくんないかな・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:48:30.60 ID:i8t50/LQO
LDBOXしか持ってなかったので嬉しいわ。
最高画質で録画するとしよう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:07:33.70 ID:???0
>>77
何期かかるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:56:04.10 ID:???0
>>83
地震速報で真っ青
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:06:27.48 ID:???0
サンソンかっこいい
あんな人になりたい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:13:11.55 ID:???0
>>86
とにかく筋トレ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:38:25.52 ID:uGcZW5YsQ
ナディアって後のエヴァを予期させる
シーンがあるらしいっすね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:18:03.23 ID:???O
失敗作で放置されたアダムや爆散するレッドノアから飛び散る玉?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:47:33.00 ID:???0
エロクトラさんのプラグスーツ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:01:32.99 ID:???0
ナディアがロングストレートヘアーでもいいな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:34:42.79 ID:???0
今の庵野の会社って
ナディアでなく完全エヴァの主要スタッフで構成されてんのな
潟Gヴァでいいんじゃね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:21:50.15 ID:???0
ナディアが玉座に座って脚組んで頬杖したら格好いいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:33:56.14 ID:???0
誰にも邪魔されずにエヴァを再構成する為だけに立ち上げた会社だし
人員がそのままなのは当たり前

エヴァ終わったら解散すんじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:17:39.62 ID:???O
■ 「ふしぎの海のナディア」の特番をEテレで放送、キャストも登場
http://www.ota-suke.jp/news/67067

特番には、キャストの鷹森淑乃さん、日高のり子さん、堀内賢雄さんをはじめ、評論家の岡田斗司夫さん、氷川竜介さん、SDN48の佐藤由加理さんらが出演。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:23:05.24 ID:???0
何でAKB48が出しゃばってくんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:39:21.76 ID:i8t50/LQO
まあ、若いアイドル声優がいないから賑やかしってとこだろw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:57:51.56 ID:???0
AKBが居なきゃ完璧神出演者番組なんだがなぁ
番組が一気に糞化した印象
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:15:23.84 ID:???0
AKBってアッカンベーの略?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:16:06.59 ID:???0
この特番
なんかBSアニメ夜話みたいだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:26:18.26 ID:YESvS+uq0
まあ、制作会社がMAGネット作ってるところだからな

http://amalate.co.jp/broadcast.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:48:02.17 ID:???0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:50:57.07 ID:???0
なんでノーチラスには、エレたんが使ってたステキな仮面が置いてあったんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:02:13.00 ID:???0
>>95
庵野は出ないのか
つか水谷さんを出せよー
あの人滅多にテレビに出ないからそれだけで売りになったのによー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:06:06.94 ID:???0
特番のリーク情報ガチだったのか

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/03/15(木) 07:03:00.98 ID:GgI0eUfgO
これマジすか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/14(水) 23:35:17.99

3/31NHK-Eテレ『不思議の海のナディア特番』
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:59:05.08 ID:???0
リーク情報つうか、テレビ雑誌の番組表に載ってたんじゃね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:05:53.14 ID:???0
ウィキペディアのナディアの記事で、リマスター版はただの再放送と同じだから
記事に書く必要はないとか言ってる奴がいるんだけど……

>おそらく画質にこだわりのあるマニアでなければ気にならない
>(携帯電話のワンセグ放送で見る人や、地デジチューナーつきブラウン管テレビで
>見るような人には恐らく差が分からない)程度の違いではないでしょうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:21:30.59 ID:???0
ナディアのLDboxって当時5万くらいはしなかったかな?
今ならブルーレイDVDのパックで出して欲しい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:25:12.79 ID:???0
>>108
ブルーレイ出たじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:27:12.06 ID:???0
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FYEJ1C

ブルーレイボックスはもう出てるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:27:54.18 ID:0kZsPEoQ0
ネオ様の延長コードに巻き付かれたら幸せになれるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:38:24.04 ID:???0
あのシーンのBGMとネモを耳コピして
学校の電子オルガンで弾いたらそこそこウケた思い出
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:43:50.65 ID:???O
明夫は無理だったか。まあマ王の生放送の時もメインなのに出なかったし
TVでの顔出しはNGなのかもしれないな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:45:58.04 ID:???0
ゲームで顔出ししてるのにな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:56:14.36 ID:???0
主要キャスト出演って
みんな50近いオバサンで絵的にヤバいだろ
堀内も60近いオッサンだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:33:06.71 ID:???O
>>114
428だっけ?あれはゲームというメディアだからよかったのかもしれないし
>>115
堀内は普通の見た目だから別に問題ないと思うが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:38:39.53 ID:???0
でも再放送で特番てすごいよな

キャストさんはOPのサビんとこで集まってるメインだけでも来て欲しかったけど
あまり人数が多すぎてもグダグダになるだろうしね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:39:52.19 ID:???0
そういや、当時コスプレして収録したんだっけ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:52:32.61 ID:???0
機動戦士ガンダム0083のLDの購入特典のLDで大塚さん顔出ししてた。
アナベルガトーそっくりだった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:12:54.18 ID:???O
大塚さんと17歳は一緒に出るとメタルギアになっちゃうなw(堀内さんもか)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:18:35.51 ID:???0
よく考えたらエレクトラさんてネモ船長と結ばれるまで処女だね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:27:40.88 ID:???0
そういやMGS2の収録DVDに大塚と堀内がインタビュー受けてるな
昔からあんた性格変わって無いなみたいなトークしてた気が
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:11:09.47 ID:???0
>>122
あれタバコ吸ってるんだよなw
声優がタバコって何気にショックだったわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:12:27.60 ID:???0
>>122
プライベートでも仲良いしこの間のシャーロック・ホームズとか共演多いからな
ホームズのインタビューでも明夫、明夫とかいってたからなw堀内のが2つ年上なんだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:05:24.53 ID:???0
BD-BOXの方が画質いいの?
ETV(地デジ)はフルHDじゃ無いし?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:24:00.61 ID:???0
再放送なのに土曜週1回?
39話だから
3期+3話掛かるのか?
終わるの年末年始?
録画失敗しそう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:40:01.47 ID:???O
>>121
そうだろうな、興奮するな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:59:32.15 ID:???0
>>126
3期じゃなくて3クールね。
1クールは13話が基本だから+3話はないね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:37:02.26 ID:???0
デジタルリマスター版って要するにブルーレイディスクと同じ内容?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:40:17.84 ID:???O
BDのほうが画質いいよ
でも地デジで十分てレベル
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:40:26.65 ID:???0
放送直前特番とかNHKの力の入れようが正直怖いです…
どうせなら以前の再放送みたいに夜7時台にやって欲しかったというのはある
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:43:42.27 ID:???0
再びナディアが見直されてほしい。マニア以外に
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:49:47.71 ID:???0
>>121
だからあんなにカリカリしてたんだろうな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:58:12.20 ID:???0
Eテレでナディアの番宣キター
鷹森さんのナレーションは新録か
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:17:39.69 ID:???0
まじかぁああああああ?
うp!
この前の再放送の時も17歳の新規ナレ入れてたしどうした?教育テレビw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:31:57.09 ID:???0
>日常みたいに切ってつないで12話くらいで終盤までダイジェスト
>ラスト数話はBD買ってね

↑これはガセか? 特番やるくらいを考慮して
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:53:50.18 ID:???0
>>121
いいえ、ジャンたちと出会う前から便器係です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:17:52.50 ID:???0
エレクトラの子供が王位継承したんだろ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:56:02.04 ID:???O
ネモは実は生きてて公安9課にいるんだよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:28:04.12 ID:???O
>>132
再放送見てファンになる人も多いからね
俺も97年(?)の再放送でファンになったし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:09:18.99 ID:???O
俺はキッズステーションの再放送でたまたま
パリ上空戦やってたの見てハマって
近くのレンタルショップに無かったのもあるけど
全話見たくなってDVDBOX買い
さらにハマった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:24:56.51 ID:???0
グランディスはお嬢様なのに海賊まがいなことやるのな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:11:47.04 ID:???0
全財産騙し取られてホームレスになったら海賊にもなるだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:45:21.03 ID:???0
原子力潜水艦は浮上しなくても1年くらい大丈夫らしい
4月からのリニューアル放送で
アイキャッチなどの場面で世界の潜水艦とナディアとかやってくれないかな?
解説役はネモで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:00:33.18 ID:jrRZIQKn0
>>144
マジレスすれば一年どころか十年でも艦としては問題ない
乗組員がいるから数ヶ月に一度程度で補給に帰港する
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:20:10.38 ID:???0
ちょっと聞きたいんだけど、N‐ノーチラスの説明で「超弩級」ってあったけど
あれってドレッドノート級を超えるって意味だよね?
あの時代にドレッドノートってもうあったの?1万2千年前だろ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:22:34.98 ID:???0
発掘戦艦と呼ばれるくらいだからとにかく巨大なのは間違いない
ただレッドノアは何倍も大きいのがすごい
一体どれくらいの大きさなんだろうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:38:40.96 ID:???O
レッドノアはざっとウザーラの半分くらいか?

>>146
グランディス・“タンク”だってあるんだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 05:19:42.89 ID:???0
>>146
ドレッドノート号は西暦1906年建造だから、νノーチラスの建造とかいう前に、
劇中の時代よりも後だね。
多分M78星雲にもド何とかっていう艦があったんじゃないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:36:09.46 ID:waV2iF8QO
>>147
レッドノアは約12キロ
N-ノーチラスは333.33メートル
ノーチラスは152メートル
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:28:07.89 ID:???0
まんざら地球が宇宙人に占領されるとか、ありえない話でもない。江戸の黒船来襲のように。
そこで技術革新が格段に進むとかね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:30:01.07 ID:???0
分け分からん新作作るよか
再放送の方が視聴率取れる時代か
懐古坊の俺としてはいい気分だわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:32:56.60 ID:???0
バブル時代のテレビ番組とかは金かけてるから、いまより数段面白かった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:40:07.07 ID:???0
>>150
Nノーチラス号はラピュタのゴリアテと同じようなサイズなんだね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:52:19.93 ID:???0
手書きの方が味があって手間かかってる感が良いわな
エヴァも新作より旧作の方が好きだし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:25:16.68 ID:???0
http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/

> Q.デジタルリマスター版について
> オリジナル35ミリネガフィルムから、改めてHDテレシネを行いました。

やはりソースはブルーレイと同じか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:53:32.43 ID:???0
高い金出してブルーレイ買った俺って・・・これで予告もあったらマジ泣くw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:09:29.98 ID:???0
さ〜〜て来週のナディアさんは〜〜〜?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:30:12.38 ID:???0
>>157
6万位のフィギュア付きDVD-BOX買ったんだが・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:35:45.16 ID:???0
ナディアも放送20年越えたんだよなぁ。
しみじみ. . .
ガイナックス過去の栄光


161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:13:51.38 ID:???0
DVDだのBD買った奴って負け組だわな
俺なんてようつべで充分だわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:22:54.58 ID:???0
>>161
ようつべで十分ってにわかすぎ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:28:05.18 ID:???0
さすがに似顔絵コーナーはないだろうなあ
25分だし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:35:19.69 ID:???0
LDはいいぞお。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:00:46.38 ID:???0
今LDの画質で見ても仕方ないが、
当事はナディアおまけ劇場見られただけで満足な気分であった。
BDBOXの良い所ってなんだろうなー。
ブックレットはなんだかんだでありきたりだし、はがきコーナーと予告とイメージソングまで全部入ってればなぁ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:03:09.45 ID:???0
>>163
やたら大きなお友達が多かった似顔絵コーナー?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:30:53.45 ID:???0
俺はDVD-box派なんだけど、LD-boxはリッチだなぁ
と思います
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:46:52.62 ID:???0
ナディアとジャンが16〜17歳だったらと思うことがあるけど
例のナディアの自殺未遂の話を見ると
14歳くらいがベスト(何かと多感な時期の意味)かなと感じた

ジャンも18歳くらいだったら大人びてしまって
ノーチラス号に目を輝かせることはなかったかも
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:54:31.30 ID:???0
>>168
いやいやいや、ハンソンがあんなに目を輝かせてるんだから18歳でも大丈夫っしょ。
ナディアの前にキスぐらいしてるだろうが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:19:38.69 ID:???0
だいたいLDなんて
本体持ってること自体負け組だわな
でかくて場所取るしソフト少ないし
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:23:31.25 ID:???0
ナディア大好きだけど日常が予想以上に面白かったのでナディア再放送が残念に思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:54:39.11 ID:???0
別にナディアの為に日常を終わらせたわけじゃないんでしょ?
何が残念なのかよくわからん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:27:53.44 ID:???0
でも初めて放送した当初は、マイナーなアニメだなぁと思ったが
現在まで語られる人気アニメとされてるからスゲー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:31:03.75 ID:???0
潜水艦でのナディアたちの生活はもっと見たい
いまだに潜水艦を舞台にした作品は少ない
今はアトランティスのような超科学よりも魔法のほうがウケるのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:39:01.91 ID:???0
>>168
ジャンなら死ぬ間際の爺だったとしても興奮すんだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:42:05.01 ID:???0
>>168
> 例のナディアの自殺未遂の話を見ると 
どのあたりの話?
正直全く記憶にない・・・OTL
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:48:12.47 ID:???0
Wikipediaはこのままだとデジタルリマスター版放送の記述は無しで終わりそうだ
本放送から1年以上たった再放送だから書く必要ないって
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:54:21.80 ID:???0
>>176
「また白黒かよ芸が無いな!」って思った所から。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:23:32.94 ID:???0
>>173
NHKでガイナックスってだけで相当話題になってたような記憶
結果で見ればあの固定枠にトドメ刺したけどw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:20:28.04 ID:kQIFFKbyO
「ジャン君、何故、今更ナディアを再放送するか、その意味が分かるかね?」








これ、大塚氏の声で脳内再生すればネモに、清川氏の声で脳内再生すればガーゴイルに
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:54:44.10 ID:???0
203 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2012/03/25(日) 09:45:19.41 ID:0MTLvYqf
>>201
当時社長だった岡田斗司夫が後に書いた同人誌で詳しく経緯を書いてたな

ナディアTVシリーズあと2話のところでお金がなくなって、さぁどうしよう?となって
「じゃあ脚本でも写しますか?」とは話してたところ、
キングレコードに相談して、劇場版を作るということにしてお金出して
間に合わせたとか
余ったお金で劇場版の制作を他の会社に丸投げしたので、とんでもないクオリティに・・・

エヴァで本当に脚本を画面に写すことになるとは

204 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2012/03/25(日) 09:58:40.36 ID:tA1OEAna
>>201
広告ポスターからして崩壊とか、変な漫画実写と二本立てとか、都内だと有楽シネマみたいなしょぼい劇場だとか
やばい匂いがぷんぷんして回避して良かった
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tokager/cabinet/anime-poster/img57080352.jpg
これで期待しろってのが無理
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:30:00.08 ID:???0
同時上映のペンギン映画が糞過ぎて救いが無かった記憶
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:58:05.67 ID:???0
タイトルロゴの海って字がそのままかよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:23:15.10 ID:???0
タイトルロゴの海のナディア
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:08:49.88 ID:???0
>>179
そんな裏事情はしらなかったな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:25:56.95 ID:???0
> 広告ポスターからして崩壊とか
どこが変なんだ?まったく違いが解らないおれって…(泣
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:55:35.81 ID:???0
映画版って見た事ないが
超つまらないって評判だわな
ガーゴイルの残党が出るとかって話しらしいが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:57:30.16 ID:???0
今日お昼のNHKのど自慢で、ブルーウォーター歌ってた
女の子がチャンピオンに選ばれてたよ。
バックもナマ伴奏だったしなかなか貴重な映像だった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:06:58.69 ID:???0
大人の事情ってやつか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:12:26.18 ID:???0
>>188
動画のUPもしないで・・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:42:12.86 ID:???0
森川美穂に歌ってほしかったな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:50:37.29 ID:???0
>>187
残党と言うよりネオアトランティスの別の一派
一時期的にだが世界を完全にコントロール化に置いたから
ガーゴイルより上と言えなくも無い
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:17:22.19 ID:???0
>>190
んなの知るかよ。
俺は移動中の車でカーナビのワンセグで見ただけなんだから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:17:10.00 ID:???0
>>193
ああいうのをクレクレ房って云うんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:24:48.72 ID:???0
そういうのをアジアじゃブッダに教えを説くって言うんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:26:36.00 ID:???0
>>193
この人NHK観てますよーー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:36:59.14 ID:???0
何をえらそうに語ってるんだ?ここは2ちゃんのネタスレだぞ?
映像の話には動画のうpがお約束の付き物だろ?
梅干にウナギみたいにさ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:46:06.21 ID:???0
板垣退助は試したそうだな。ウナ梅丼。お陰でパリ万博に出場できずに薩摩と争う事。
そんなことも知らずジャンは薩摩の飛行機を破壊。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:57:10.88 ID:???0
なんでこんなに頭の悪そうなのがゴロゴロ出てくるんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:58:26.55 ID:???0
>>196
NHKのアニメスレにそのレスは訳が分からんのだが?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:03:30.50 ID:???0
>>182
ペンタの空ってことは後期だな。最初は電影少女だったがクソなのはどちらも同じ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:15:17.69 ID:???0
>>198
鰻に梅干しって美味いぞ、試してみ?
べつに食い合わせ悪いなんて感じないけどなぁ
カレーにらっきょうくらいの感覚
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:29:59.40 ID:???0
・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:45:37.13 ID:???0
>>188
ナディア再放送のステマか!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:57:39.64 ID:???0
>>188
見たかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:04:10.62 ID:???O
>>188

俺も職場でたまたま見たわ。あの子うまかったね
最後まで聞きたかったがいい所で鐘ならすからなあの番組
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:18:30.12 ID:???0
今更だが
もののけ姫のサンってナディアに似てるな
ハヤオがラピュタパクられた腹いせにパクッたのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:53:14.18 ID:???O
急に見たくなってDVD借りてきて見てて、このスレ開いて再放送を知ったよ
BDの購入も一瞬考えたから、デジタルリマスターで見られるとか嬉しすぎるw
ほんと、20年位前のアニメとは思えないよなー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:28:39.35 ID:???0
ナディアを抱き締めたい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:36:14.17 ID:???0
>>208
ナディアってレンタルあるの?TSUTAYA?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:30:17.50 ID:???0
再放送だと「あの」シーンがカットされるかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:27:50.09 ID:???0
>>207
パクってはないよ
同じ没アニメ企画プロットを下敷きにしてるだけ
ガイナに頼むときに「ラピュタのような」とは言ったらしいがw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:10:11.78 ID:???0
31日にナディアの特番あるね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:38:57.79 ID:???0
あるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:31:23.42 ID:???0
>>210
俺はTSUTAYAでレンタルしたよ。
結構小さいとこだけど置いてあった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:11:30.33 ID:???0
1話のお嬢様スタイルのナディアがもっと見てみたい
ネモの監視の目があるしな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:07:39.52 ID:???0
35話見てたら
エヴァTV版最終回みたいな構成だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:29:00.07 ID:???0
時系列が・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:35:36.86 ID:???O
ツイッターで明夫が「芝居がまだ若くて恥ずかしいんだよね」といってたが
ネモの時点でベテランの風格を感じてたんだがw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:36:41.24 ID:???0
春アニメをチェックしてたらナディア再放送やるのか…
BDBOXを昨日悶々としながら決心して買ったばかりなのに
なんてこった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:11:11.61 ID:???0
38話の出鼻から
21話のBGMオンパレードで出し惜しみしない展開が燃えるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:58:03.61 ID:???0
おや?31日だっけナディアの番宣は。28日かと思ってた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:06:28.23 ID:???0
31日だよ、予約した
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:56:53.08 ID:???0
番宣ふしぎの海のナディア徹底無研究
10分くらいの番組だと思っていたけど
25分もやってくれるのがうれしい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:02:06.31 ID:???0
できたら一時間くらい・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:07:45.57 ID:???0
いつの間にか公式サイトがリニューアルしてたけど
これまでのストーリーは相変わらず全話載せちゃうんだな
再放送の放送に合わせてページ更新する気はあんまりないのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:33:01.78 ID:???0
イベントで日高さんが飲み遺しの紙容器飲料を舞台に置いていったので
片付ける為に持ったらちょうど控えから出た日高さんと目がかち合った。
「飲んじゃダメ」と目が語っていたw 
捨てるだけ捨てるだけと言いたかったが下手に喋ると墓穴掘りそうなのでやめた。
某所スタッフ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:09:20.87 ID:???0
数年前日高のり子電車の中で見たが
本当一般人に溶け込んで普通の人だったな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:30:50.98 ID:???0
まぁ普通にそこら辺にいたら50前のちょっと可愛いおばさんだろうな
でもナディアに出てた声優ってみんな今はそんな感じだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:25:25.78 ID:???0
まあ顔は知ってるから
おーっと思ったが
衣装は周りにいた一般人よか地味だったな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:48:15.83 ID:???0
声優はアフレコ時に雑音出さないよう服装に制約がある
なんてことを某声優さんのエッセイで読んだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:09:49.50 ID:???0
Eテレ土曜一話ずつ放送だけど。。。一年かけてやるのか!?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:31:48.11 ID:???0
04年の再放送も4月から年末まで続いたろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:38:03.63 ID:???0
今回は放送がつぶれるような有事が起こらないことを祈るのみだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:40:09.03 ID:???0
緊急地震速報が大音量で入ります
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:58:10.05 ID:???0
津波情報が画面いっぱいに。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:33:42.36 ID:???0
イクラ戦争が勃発して延長
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:59:29.42 ID:???0
>>188
遅レスだが、俺の地元だわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:05:03.56 ID:???0
でも地震が今も頻繁に起きてるから
テロップ、放送中止は覚悟だわな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:07:32.39 ID:???0
地震がムカつく、ウゼー
地震は死ねよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:47:57.10 ID:???0
>>188
見たかったなこれ
のど自慢はオンデマンド対象だっけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:04:07.49 ID:???0
オンデマンドもないし、再放送も基本定期はないそうだ。
ただこの子は今週のチャンピオンになったから、
チャンピオン大会には出るんじゃないかね?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:09:55.77 ID:???0
ステマ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:10:41.41 ID:???0
NHKってあんだけあからさまなステマするんだなw
…まあ、歌ってた人は普通に上手かったけど、優勝ってほどだったか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:40:33.38 ID:???0
「ナディアの主題歌」という紹介もなにもなしで
単に曲名の紹介だけでやってたのにステマになるかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:43:21.67 ID:???0
「ステマ」と使いたがる年頃なのだろう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:08:26.30 ID:???0
NHKのステラ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:16:05.76 ID:???0
うむ、NHKエディケーショナルだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:32:07.85 ID:???0
番組の終わりに
サプライズで森川美穂出る気が
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:47:31.87 ID:???0
いいね、それ

しかしー、昔の森川さんのスレッドのテンプレにナディア厨は立入禁止と書いてあった記憶が
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 06:39:09.57 ID:???0
ナディアの作曲家の鷺巣詩郎氏今も活躍されているのだろうか?
特番番宣でナディアのテーマ曲と言う形で紹介してくれないかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:17:36.91 ID:???0
>>251
笑っていいとものBGMで印税稼いでるんじゃね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:12:55.08 ID:???0
鷺巣氏はエヴァの新劇の音楽もやってるし
確か活動の場は坂本龍一みたいに海外じゃなかったっけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:16:12.81 ID:???0
>>242
チャンピオン大会でのVTRに期待するか
歌と授賞両方見たかったが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:22:14.99 ID:???0
のど自慢のブルーウォーターで歓喜してる奴って
本当この作品好きなのね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:22:34.27 ID:???0
好きだからここも見てるわけだしね
君もそうだろ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:37:35.36 ID:???0
好きじゃないならどうしてこんな辺境のスレまで見てるんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:22:05.01 ID:???0
>>255
それもあるけど、俺は趣味でバンド活動やってるから音楽自体に興味がある。
歌うだけならカラオケでも可能だけど、ブルーウォーターを生演奏で聴ける機会なんてめったにない。
個人的に主題歌の自分のパートを練習する事は出来ても、バンドとしてアニソンを
取りあげる事はまずないし、だからのど自慢での生演奏はとても興味を引いた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:46:01.59 ID:???0
特番の時間が5分変更になったぞ
セットしてる人は気をつけなはれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:49:54.44 ID:???0
普通にセットしてる人は問題ないな
昔のビデオ予約と違って今は楽ちんw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:35:07.80 ID:???0
ナディアって放送中何度も中断しながらもアニメ雑誌で取り上げられ人気を博したが
放送終了後すぐに忘れ去られてエヴァでまた脚光を浴びる。て印象だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:38:53.75 ID:???0
エヴァ関係ねーだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:40:44.92 ID:???0
>>261 ナディア本放送時中2でまさに中2病になって以来20年間、
忘れ去った事なんてひとときもない
中2病も治っていない エヴァなんかナディアの足元にも及ばん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:45:31.09 ID:???0
>>262
ナディアの終盤がエヴァに似てるから再評価されたんだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:05:31.07 ID:???0
ナディア=庵野流ヤマト
エヴァ=庵野流ガンダム
ってとこだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:15:49.40 ID:253lKsHO0
OPだけで飯3杯食えるよな


(´・ω・) すべての恋人達に 輝きを伝えて 抱きしめたい君を〜♪
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:17:33.96 ID:???0
その部分の歌詞はアニメOPでは流れないけどなー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:36:38.46 ID:???0
エヴァ→スパロボF→トップをねらえ!→ナディア

という経路でたどり着きました
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:16:29.04 ID:???0
エヴァとナディアハマってから
世に出てるアニメ特撮が
全てチープに見えて新作も全く期待しなくなった
俺の中ではかなり衝撃的な両作品
他は1stガンダムくらいだな対等な作品と思えるのは
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:02:57.45 ID:???0
>>261
ナディアがすぐに忘れられるとか何もわかってねーな
N.H.K.にようこそ!って小説で取り上げられた通りナディアでアニオタの道に入った輩は多い
俺もその一人で放送後何年も経ってからレンタルビデオで見直したりサントラを集めたりした
エヴァも好きだが一生忘れられないアニメはナディア
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:13:01.61 ID:???0
ナディアは良い意味での古典作品なんだよね
古いアニメとはいえ王道で普遍性を持ってるし
ヲタへのきっかけになったりするし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:43:05.58 ID:???0
すぐにオマージュだとわかる特徴がいくつもあるのに陳腐さを感じさせず新鮮な面白さがある魔法のような作品だったな
庵野の「70年代アニメを模倣して作った」という発言には(ラピュタと設定が酷似してたことも含めて)裏切れた気持ちになった
それでも強烈なオリジナリティに惹かれどうしても嫌いになれない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:49:58.82 ID:???0
庵野のパクリかたは
表層だけで中身は全く別物なんだが
エヴァ以降の作品だのラーゼフォンとかは
表層的には別物だが中身が丸パクなんだよな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:57:18.91 ID:???0
>>273
なるほど確かにそうかもしれない
もしくは中身が空っぽな上表層まで借り物か
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:25:50.26 ID:???0
オープニングは言わずもがな
エンディングも秀逸

最初はあの飛行機誰が飛ばしたのかわからなかったが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:36:02.83 ID:???0
デジタルリマスター版って事は・・・

4月以降は新作扱いでアニメカテに返り咲きって事すっか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:16:39.21 ID:???0
せっかくデジタルリマスターで放送してくれるのだから
アニメ雑誌とかでも特集とかデカデカとして欲しいところだけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:42:51.74 ID:???0
特番が放送されたりサイトリニューアルされたり
再放送なのに(NHK内では)結構優遇されてるな〜って思ったけどな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:42:55.03 ID:xRlfM6G0O
今になって声を再録したらみんなドラゴンボール改みたいな見た目にあってない年寄り声になってるか無理して若作りして張りの無い声になってるだろうな。
ネモがちょうど良くなってるくらいか。
280平井:2012/03/29(木) 12:48:07.79 ID:kx9NBGrO0
オイラは天才だから、みんなで総理大臣にしてくれ!
http://ameblo.jp/cleopatra20/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:54:33.34 ID:???0
なんだかんだ言って特番楽しみだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:04:23.51 ID:???0
>>279
ネオ皇帝以外問題ないと思う
マリー役の水谷優子も何年か前にピノコ役やってるからょぅι゛ょ役もできるだろう
グランディス役の滝沢さんもまだ声優現役なんだな
チェックしてて胸が熱くなった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:12:00.73 ID:???0
ナディアって後のクリエーターにも影響与えたんだっけ?
メタルギアの小島監督はナディア(0083も)見てスネーク役に明夫決めたらしいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:14:18.96 ID:???0
ドラゴンボール改は酷かった
声もBGMも劣化
ナディアもどうせなら再録せんでそのままの音声の方がいいわな
まあ全話持ってるから別に見んけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:09:52.79 ID:???O
ドラゴンボールは厳しめに見ても田中さんだけは全くキレが変わらなかったのは凄いと思った。あん中で今現在では一番活動してるだけあるか
若いクサオさんでも張りがなくなってるのに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:42:26.08 ID:???0
DB改はぶっこわれたセルが見られただけで良いやw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:46:18.66 ID:???O
ナディア声優陣で一番劣化が心配な人、それはよりによって主人公である鷹森さんであるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:50:20.07 ID:???0
まぁ田中はクリリンとルフィは同じだからな
グランディスの滝沢さんは老人Zでワンシーン登場し変わらないね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:04:09.06 ID:???0
5〜6年前だけどPS2のナディアで各自のその時点での声は聞けるけどね
あの中で一番変わったというか違和感があったのは大塚さんのネモ
劣化とかじゃなくて今の大塚さんのネモ観がそういう声で喋らせただけなのかもしれんけどね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:32:01.72 ID:???0
ネモ船長「ゼハハハハハハ、俺変わったろ?」
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:58:48.32 ID:???0
ガーゴイル「ぽっくんのいかずちをうけてみーへけけ」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:10:52.35 ID:???O
ガーゴイルの人がすっかり隠居のお爺ちゃんみたいな声になってないか心配
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:31:21.00 ID:???0
ナディアは変わらなそうですぜ?
ですぜ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:42:52.89 ID:???0
いやいや、ナディアの番宣見たけど、鷹森淑乃さんの声は明らかに変わってたでしょ。
本阿弥さやかのやり過ぎだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:13:00.97 ID:???0
お前ら色んなアニメに詳しいんだな。
声優なんか超有名どころしか知らないな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:40:07.68 ID:???0
>>295
おれなんか波平さんぐらいしか聞いてもわかんねーや
てか、せいゆう=西友としか思い浮かばない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:18:53.67 ID:???0
無知自慢とかいらないから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:26:26.68 ID:???0
今やサザエさんの声優陣は70超えが大半だわな
ガーゴイルの声優も確か80くらいだわな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 06:34:59.90 ID:mzYkL+nL0
本阿弥さやかのほうが先じゃなかったっけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:28:50.54 ID:???O
ナディアの人はサクラなんとか大戦で10年ぶりくらいかなり久しぶりに見て以来また10年くらい見てないw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:04:09.49 ID:???0
( ´ _ゝ`) フーン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:39:45.13 ID:???0
アニメTVガイドにナディアが載ってた
半ページの記事だがリマスター版が新番扱いされてるのは驚いたな
キャラ相関図のエレクトラの画像がなぜか入浴シーンなのには吹いたw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:44:08.34 ID:???0
ガタッ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:13:27.99 ID:???0
そういや
カリオストロの城だのラピュタもハイビジョン放送してるわな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:26:46.22 ID:???0
>>300
タイトル全部書いて無理になんとかつけるなw何処かを曖昧にしろw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:37:48.90 ID:???0
ナディアのフィギュアって色々あるけど、気に入ったのが少ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:52:38.32 ID:???0
また再放送で火が付いてUFOキャッチャーでも出ないかね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:27:00.85 ID:???0
>>306 ナディアのフィギュアもいいけど
リアルタイプノーチラス号が欲しい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:55:41.13 ID:???0
今更だが21話で殲滅爆弾爆破して磁石壊したが
あれ大型殲滅爆弾も爆発してるのにデウスマキナよく無事だったよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:07:37.69 ID:???0
あのシーンはサンソンがかっこいい名場面のひとつ
まさかマリーとくっつく同一人物とは思えない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:11:46.53 ID:???0
しかしなんというか
ネモがガーゴイルにお前は人間だよと伝えればさっさと終わってたんじゃないのか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:20:59.62 ID:???0
それをガー様が信じたかどうかという議論はもう数十回と
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:09:54.37 ID:???0
>>308
じゃあ俺はガーフィッシュI&IIとスカイシップを
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:16:34.76 ID:???0
明日の特番に17歳と明夫は出ないのか?せめてメッセージ映像でも流れてくれればいいが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:48:09.96 ID:???0
特番の司会がAKB関係の人だったら残念な番組になりそう
優子さんが出てないだけでがっかり感がすごいのに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:51:08.79 ID:???0
ノーチラス組が一人も出ないのは寂しいよな
主役二人が揃ってるだけでもまだマシか・・・大塚さんとか17歳は顔出しNGだったっけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:01:45.20 ID:???0
20年以上前の作品だというのに今も思い入れ強い人が結構いるみたいだな。
新規ファンが少しでも増えてもっと盛り上がって欲しいなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:05:56.37 ID:???0
ミクニュースでも紹介されてたぜ。


出演(敬称略)

鷹森淑乃(ナディア役)
日高のり子(ジャン役)
堀内賢雄(サンソン役)
岡田斗司夫(評論家・「ガイナックス」初代代表取締役 )
氷川竜介(ライター・アニメ評論家)
佐藤由加理(SDN48)

319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:11:24.43 ID:???0
ミクニュースでも紹介されてたぜ。


出演(敬称略)

オバサン(ナディア役)
オバサン(ジャン役)
オジサン(サンソン役)
デブ(評論家・「ガイナックス」初代代表取締役 )
オタク(ライター・アニメ評論家)
ゴミ(SDN48)

320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:29:17.92 ID:???0
SDNとか死ねよ
一言もしゃべらせるな
受信料払うのやめるぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:34:50.48 ID:???0
うむ、AKBとか(゚听) イラネ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:42:29.27 ID:???0
AKBの子はアニメ好きかナディア好きとして呼ばれてるんだよね?たぶん・・・
「放送されてた当時○○ちゃんは〜」「○○ちゃんはどういうところが〜」
とか無駄にその子に質問して裏でスタッフに聞いただけの浅知識を披露するだけのAKB売り込み利用されただけの糞番組になるのかな
その場にナディアがいたら怒って帰るだろうな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:42:44.47 ID:???0
俺はSDNどころかAKBも誰一人として顔と名前が一致しないんだけど、
ナディアのファンだから起用されたってなら「いい趣味してるよ」と言ってやりたい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:43:37.16 ID:???0
>>316
17歳はNGじゃないと思うぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:45:22.54 ID:???0
>佐藤由加理
この子のブログ見てきたけど、リポーターをしてきたそうだよ。
ttp://ameblo.jp/yukaringo-sato/entry-11200084212.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:47:31.40 ID:???0
リポートだと!?
ガイナックスに行ったのか?
それとも日高さんとかにインタビューしたって事か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:52:10.88 ID:???0
FF13の特番の時も大島なんとかが出たり
神聖なサブカルチャ分野を汚染して欲しくないわな
エヴァの特集で吉本芸人出た時も終始イラついたわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:38:40.70 ID:???0
つうか、その娘放送当時3歳だから見てないだろ
再放送なら知らんけど

ナディアを見たことない新規視聴者代表のポジションじゃないの
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:18:08.11 ID:???0
今日の特番 電子番組表によると
ストーリーキャラクター美術デザインを軸に
当時の制作秘話を聞かせてくれるそうだけど
30分弱で伝えきれるのだろうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:42:18.75 ID:???0
20年も前のアニメの再放送に特番組んでくれただけで十分だよ…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:55:46.96 ID:???0
日高のり子が庵野にプロポーズされたのは、この作品だっけ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:03:22.74 ID:???0
>>330
それはたしかに言えるわなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:09:39.40 ID:???0
よっしゃー
毎週録画設定完了ー
これで見逃す事は無いぜー
見るの小学生以来だぜー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:12:11.50 ID:???0
コンプリートCDセットのおまけパズルのナディアのポーズがエロかったのを思い出した
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:06:26.74 ID:???0
Windowsゲームで気分を高める
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:31:46.66 ID:???0
いよいよ、特番は今日だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:49:33.94 ID:???0
陽気な人は嫌い〜♪
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:29:17.01 ID:???0
>>315
水谷さんは少し前にあかほりとやってるラジオで
テレビに出ることを勧められて断固拒否してたからなぁw
照れとか冗談もあるんだろうけどテレビに出ると一般にも顔が知られるから
私生活の方に問題が出るのを嫌ってるのかも
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:58:23.08 ID:???0
ようつべに以前
声優陣が
当時のスタジオだの庵野にインタビューみたいな動画あったわな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:15:52.18 ID:???0
YouTubeの動画消されまくってるの腹立つわ。
著作権著作権いいやがって。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:21:38.84 ID:???O
舞台もやってる人なんか顔知られてこそ嬉しいってとこあるのにな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:41:36.37 ID:???0
>>339
それ今も25にあるよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:49:50.10 ID:???0
強気な人も嫌い〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:52:45.17 ID:???0
雨雲〜裏切らない〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:14:28.32 ID:WGtaXBwF0
グラタンのプラモかフィギアはまだですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:44:58.43 ID:???0
グラタンはドリルだの気球だの付いているので
飾ったら面白いプラモなのは間違いない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:00:23.09 ID:???0
グラタンに誇りをもってるハンソン萌え
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:36:25.17 ID:???0
グラタン爆破は唯一泣けたシーンだわ…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:42:37.22 ID:???0
グラタンはナディア世界によるミレニアムファルコン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:39:02.62 ID:???0
グラタンの陸自仕様の画像が前に貼られたがあれは良かった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:12:00.17 ID:???0
大雨だぞ
早速中止じゃね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:16:40.69 ID:???0
>>351
KY
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:19:13.14 ID:???0
39話だと中途半端だから特番用意してくれたんだな!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:22:38.66 ID:???0
>>351
空気読めよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:37:39.86 ID:???0
また再放送すんだね。幼児のころ毎週家族で見てたな〜
島?の辺で何かつまんなくなったね…って見なくなった
ほとんど覚えてないが海の中で閉じ込められた男の人が死にたくない〜とか言ってたのだけ
忘れられない。超怖かった;;
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:43:49.79 ID:???0
再放送済んだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:16:30.93 ID:???0
17歳ナレ良かったー
評論家連中イラネ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:18:45.85 ID:???0
デジタルリマスターとかブルーレイとか
画質よくなったより、全体的に明るくなった
て感じだな

実写なら明らかに違うがアニメだから分かりにくいんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:18:52.78 ID:???0
うん、まあこんなものかな…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:20:56.00 ID:???0
エレクトラさんが一番声のイメージ変わらないな

一体ナディアは何を考えているのでしょう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:22:52.34 ID:gr03zvCn0
久々にさやかお嬢様の声聞いたわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:23:07.80 ID:???0
日高さんも全然変わらないと思った
普段のしゃべり声は当時のビデオより年齢を感じるけど張りがあって若々しい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:23:45.66 ID:???0
そこまで画像が綺麗だとは思わなかったな。
色あいがはっきりしたって感じ。
賢雄さんがうまくまとめてくれてたな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:23:49.70 ID:???0
>>358
DVDとそんな違うん?
ボックス持ってるしなーと思ってたが全然違うなら録画頼もうかな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:28:15.51 ID:???0
サンソンとマリーの外伝が映像で見たかったなー・・・
小説かなんか出てたよね?面白かった記憶がある
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:28:21.56 ID:???0
確かに明るくなったって感じだったね
ただあまりにくっきりしすぎるのも良さがなくなったりするから難しいな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:29:53.17 ID:s9WQyte40
空母そそそそ

のクレジットを今から実況できると思うと胸アツ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:31:22.80 ID:???0
ナディアが等身大の女の子かどうかは知らないけど、
ジャンも理想の彼氏の先駆者なんだけどね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:31:29.12 ID:???0
特番でNノーチラス号の画像も出ていたけど
後のお楽しみの存在が薄れてしまうな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:33:40.08 ID:???O
明夫にはやはり出てほしかったな。ナディアについて語ってるの見たことないしな
まさかの17歳がナレとワイプで顔出ししてたのは吹いたがw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:38:05.17 ID:???0
>>369
再放送だから仕方ない
本放送ではOPが変わったのに気付いて超興奮した
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:38:44.62 ID:???0
やはり一時間にして
みんなスタジオに呼んで司会進行でやってくれて方がよかったな
最後に森川美穂来てブルーウォーター熱唱みたいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:38:55.09 ID:???0
庵野と明夫が出なかったのは残念だな
特番第二弾があるなら是非出演オファーしてほしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:40:03.64 ID:???0
VHS標準録画がリマスターと画質あんまり変わらない気がするのは、たぶん思い出補正なんだろうな…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:40:13.32 ID:???0
>>372
再放送に高望みしすぎだろw
当時の出演者呼んで特番作ってくれただけでもありがたいと思うぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:42:25.00 ID:???0
>>374
実際VHS→ビデオCD→DVD→BDと見た俺はBDの画質に衝撃受けた
DVD買ったときは綺麗な画質に感動したんだがBDと同時再生したらアゴが外れそうになった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:45:27.19 ID:???0
実況4スレ使い切ったのか
最終回なのに盛況だった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:57:03.18 ID:???0
ムリョウの様にアニマックスでやらないかな?
と、思ったら本家で再放送ですか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:01:46.58 ID:???0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:05:42.64 ID:???0
>>379
いつも思うんだがこういう比較は横に並べるだけじゃなくて
ビフォアアフターで比較しないと高解像度リマスターの意味が無い
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:07:47.02 ID:???0
ドラゴンボールなんかアニマックスで100回以上ある話を
繰り返し放送しているがナディアなども放送して欲しいものだ
地デジとCS両方で見られたほうが楽しみが広がる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:11:23.97 ID:???0
この機にファミコン・メガドラ・PCEゲームをVC配信してくれないかなあ!?
しかし放送前特集でレッドノア戦までやるとは…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:15:55.46 ID:???0
でも今日の特番って
視聴者は当時見てたオッサンオバサンとかオタクが殆どだろ
新規の人が見ても何も面白くない内容だったし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:22:14.15 ID:???0
スレに書き込むのは前回の再放送の時以来だな
ttp://jul.2chan.net/dec/18/src/1333185290725.gif
この不自然な動画は直っているのかな?

実況でナディアはビッチって書き込みがちらほらあったけど、尻軽っぽい事はしてなかったよな?
ただ脳が変なだけで
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:25:22.51 ID:???0
アフリカ編
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:32:57.44 ID:Saci2led0
Eテレで偶然みたよ。
めっちゃなつかしいなww
小学生のときみてたからあれからもう20年以上経ってるぞww
小学生の頃はめっちゃ面白くて毎週楽しみだったが
果たして大人になった今見たらどうなるか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:35:10.91 ID:???0
>>386
俺は何度も再放送を見てるけどやっぱり面白いよ
南の島編以外は
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:37:29.57 ID:???O
南の島編はギャグという面で面白いだろ
問題はアフリカ編
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:38:07.99 ID:Saci2led0
>>387
そうそうww
思い出してきた。島での生活編になってから
突然クオリティ落ちたのを覚えてるww
なんかどうでもいいような話でひっぱってたような気がする。
島編の10話くらい削って作るのがベストだったと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:40:40.76 ID:???0
否、断じて否!
島編こそがナディアの真骨頂!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:42:15.12 ID:???0
毎週コナンの録画予約してたけど・・・・・・ここはナディアを取る!


実は最初の放送も再放送も含めて、まだ全話見てないんだよね・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:42:45.99 ID:???O
南の島は南の島で悪くないだろ
沈みいく船から脱出して孤島で生活して仲間達がどうなったかわからず再会した時の安心感があるじゃないか
無茶な展開や何故かコメディ調と明らかに崩壊してるのも楽しめるw
そういやそういうのでキングロボットの回もあったなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:45:45.74 ID:???0
ナディアのキチガイじみた菜食主義さえなけりゃなぁ
ジャンがマジ可哀想になってくる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:50:32.37 ID:???0
グラタンで追いかけ回される序盤
三悪が仲間になり、サンソンがジャンに男気を注入する中盤
ナディアの秘密が明かされ怒濤の展開が待っている終盤

楽しみすぎるぞ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:50:51.43 ID:Saci2led0
でも小学生の頃だから素直に感動して見ていられたが
大人になった今だと、なんかいかにもオタクが好きそうなアニメだなと
偏見もってしまうわw
Eテレで出てた岡田とかいうやつもいかにもオタクって感じだったし
アニメージュでナディアがナウシカ抜いて1位になったのが
かなりうれしかったとか言ってたしああいうのは気持ち悪いわww
ナディアファンとかあんなオタばっかなんだろうな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:52:01.90 ID:???0
巨大な岩を持ち上げるナディアは怪力で
ハンソンよりパンチ力あるかもしれないな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:53:17.84 ID:???0
「おーたーすーけー」っつって吹っ飛ばされて落下したのがレッドノアって
グランディス一味の運はすごい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:53:52.56 ID:???0
いやいや、それはいわゆる狂信者ってやつだよ
普通のナディアファン(他のNHKアニメ、カスミンやさくらも見てきたアニメファン)は順位とか気にしてないから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:55:02.82 ID:???0
>>396
あの島がナディアに影響を与えて怪力になったんだっけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:55:57.08 ID:???0
ここにも、ヲタクをバカにする事でしか自分に優越感を味わえないのがいるのか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:57:56.97 ID:???0
こんな場所にやってくる時点ですでにヲタクだろw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:59:54.00 ID:???0
今よりナディアの頃の方が声が老けて感じるんだよな明夫は
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:00:32.68 ID:???O
>>396
サーカスで育ってるし運動神経は元々良いんだよな
後飢餓で追いつめられて火事場の馬鹿力が発揮されたんじゃね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:02:36.18 ID:Saci2led0
いやいや俺は普段はアニメなんて全然みない普通の社会人だよ。
平日は忙しいしそれどころじゃないしw
別にアニメだけじゃなくオタクは気持ち悪いから叩かれるのは
仕方ないと思うけど。俺もオタクは嫌だよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:06:22.64 ID:???0
バク転宙返りは体操選手並みで力あるから
喧嘩強そう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:06:28.08 ID:???0
島編が好きって奴は
単にナディアが好きって奴だろうな
あの部分は個人的に作画どうとか以前に
イラついて苦痛だわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:07:17.99 ID:???O
>>404
ここに来てる時点で………
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:09:33.10 ID:???0
おととしぐらいに最初の放送のテープをBD-Rに移したな

1話を見てみると、放送後の絵ハガキ紹介の後に
REAL HEARTというイメージソングが流れるんだけど

これは今売ってるDVDには入ってないよね?

実はVHS→Hi8→DVD-Rとメディアを変えながら保存したので
画質は残念なんだけど捨てなくてよかった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:10:18.23 ID:???O
フィルムブックだっけ?
アニメを漫画にしてるのあるじゃんか
あれでアフリカ編と島編削られてたw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:11:59.53 ID:???0
岡田斗司夫のブログに特番のインタのノーカット版が載ってるけど面白いな
島編のこともちょっと書いてある
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:13:42.62 ID:???0
特番見たけど、画質中々よいな。

島編のヘッポコさも、よりハッキリと分かりそうではあるけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:20:36.68 ID:???0
でもせっかく特番やったんだから
思い切ってこれはエヴァの過去の話しですくらい発言しても
良かったのにな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:24:01.58 ID:???0
昔描いたガーフィッシュ
ttp://j2.upup.be/f/r/zYFydR558U.jpg?guid=ON
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:25:54.50 ID:???0
>>410
>〈岡田〉そうなんです。そのときの企画で結構骨が決まってて、
>たとえば、主人公はナディアで、動物と話せる。
>お父さんと昔、悲しい別れをしたと。
>ナディアの首から下げているブルーウォーターという石を狙っている、悪い男女がいる、と。
>おばあちゃんと、息子たちが追いかけてくる。
>これ、使えると思ったんですけども、なんかね、
>設定の一部が、宮崎駿さんが作ったアニメにちょっと似てたところがあったんですよ。

だってそれ宮崎駿がコナンの後番組用に書いた企画書だもの

宮崎駿はNHKに出した企画なんか忘れればよかったのに
海底2万里の部分をガリバー旅行記に置き換えてアニメ映画にしちゃったから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:38:09.53 ID:???0
>>406
アタシ、ニクハタベナイ
ニクヲタベルジャンハダイキライ
ヨルナビョウゲンキン
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:41:33.73 ID:???0
平成生まれで初めて見るけど名作だと聞いていたので楽しみ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:42:40.09 ID:???0
ストーリーが後半になるほど
グランディス一味が始めは悪役だったことを忘れてしまう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:42:56.06 ID:???0
小学校の時以来に見るわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:44:10.35 ID:???0
南の島編といえば名物ナレーションが思い出される
「ナディアは一体、何を考えているのでしょうか?」
毎回ナレーターにバカにされたヒロインw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:45:33.68 ID:???0
旧ノーチラス沈没まで見る
あとはラスト5話だけでいいや
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:45:53.85 ID:???0
堀内さん、声に艶なくなったなぁ…
もうサンソンは無理か
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:46:55.30 ID:???0
>>420
え?リマスター効果が一番楽しみな島編を完全スルーすんの?なんてもったいない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:47:45.64 ID:???0
2004年再放送時は新潟地震の影響で結構カットされたんだよな
今回はどうだろう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:50:28.99 ID:???0
>>416
途中で急にわけわからん島編ってのが始まるけど
我慢してればまたまともな話になるから苦行と思って我慢してね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:00:52.92 ID:???0
10話の機雷なんかだいっきらいだー
を21年前に録画したので見たけど
やっぱいいわ

絵葉書コーナーの最後に
大阪府高槻市 P.N.空母そそそ(16才)
というのがいるんだけど

空母そそそは庵野のペンネームではなかろうか
自分で書いて自分で送ったのか

イメージソングはまだReal Heartのまま
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:06:16.76 ID:???0
グラタンって何気に高性能、ってかジャン達の時代を超越してるよね
すごい発明家の割には地味な役職におちついたよな、ハンソン
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:07:58.24 ID:???0
地味?作後に一番金持ちになったのはハンソンだぞ
独身だけどさ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:08:56.18 ID:???0
島編を楽しめないなんて、ナディアの半分を楽しめないのと一緒じゃんかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:09:57.46 ID:???0
実際、話数の半分は島編だからなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:11:10.82 ID:???0
>>427
車メーカーの社長はハンソンの経歴からすると地味って事ね
ハンソンのグラタンなんかどう見てもオーバーテクノロジーだし
いっそロボットとかだったらハンソンらしいな、とね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:15:03.98 ID:???0
ハンドメイドでワンオフモノをいつまでも作ってられるわけもなく
量産品で儲けるんなら車って妥当だろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:17:35.94 ID:???0
姐さんは誰とも結婚しないのかな?
イケメン部下は小娘に取られちゃったし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:18:23.71 ID:???0
大人になれば、島編も許せるようになるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:19:16.90 ID:???0
むしろ18話〜19話あたりのノーチラス編はつまらない
島編の方がずっと面白い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:20:34.09 ID:???0
島が好きなやつなんて島も愛せる俺ってかっけーって酔ってるようにしか見えんしw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:21:19.61 ID:???0
むしろ島編こそナディアの真髄である
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:22:08.96 ID:???0
というか、島編がなくノーチラス編が延々続いてたらナディアの主人公としての立場がゼロだし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:24:02.14 ID:???0
島編はさっさと島の謎が明かされて話が進めばこんな不評にはならなかった
土色の生首とかいらなかったよね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:31:25.51 ID:???O
氷の下で巨大イカみたいなのと戦ってたよね??
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:32:00.75 ID:???0
もうアニメは見てるし、保存録画はするものの、23話から34話までは
見ないつもり。そこ以外は実況を楽しみつつ生で見てみたい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:34:21.07 ID:???0
俺も録画は全話保存するよ
画質が格段に良くなっているし
ゴーストなどない綺麗なマリーを拝めるだけで俺は幸せだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:49:17.24 ID:???0
島編でナディアが裸のシーンはKitKatだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:58:44.81 ID:???P
島編はリアルタイムで小学生の頃見てた時は面白いと思ってたけどな

今見ても嫌いじゃないけど作画の荒れが気になるのと
もうちょっと短くてよかったかなとは思う
さすがに10話近くも本筋が進まないのはね〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:00:09.69 ID:???0
島編もいろいろあって23話〜26話あたりの3人+1匹だけの時は面白い
子供たちだけの楽園って感じで
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:00:12.43 ID:???0
子供だったしアニメスタッフの事情なんて全く知らないから
作ってる人の頭がおかしくなったのかと思ったw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:05:44.64 ID:???0
「ナディアは一体、何を考えているのでしょうか?」
実況で必ず盛り上がる部分だな
他になんか鮮烈なセリフとかあったかなー?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:10:27.49 ID:???0
>>406
お前分かってないな
マジで
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:13:51.14 ID:???0
ガイナが暴走するとこうなるってのが南の島編
ネタとして笑い飛ばすべし
10週近いから苦行かもしれんがw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:16:32.04 ID:???0
34話のアバンナレーション
「ナディアがんばって!残された話数は僅かしかありません」

たぶん何かのパロディだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:17:13.28 ID:???0
vsレッドノア戦の方が暴走だろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:19:54.04 ID:???0
>>450
良い方の意味じゃなくてグレンラガン4話的な意味ね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:24:16.92 ID:???0
物語上シリアスな展開の回でも、過去の作品に対するパロディ満載だったから、
島編で「とうとう本気出した」と思ったw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:26:33.96 ID:???0
1〜23、28、31〜39話
これ俺がデータにしてPCに保存して視聴してるべストな話しね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:30:52.53 ID:???0
「心のオルゴールが開いてく響いてく」
韻を踏む歌詞って心に残るんだよな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:31:56.69 ID:???0
30話のグラタン2号の話が入って無いとは何も分かって無いな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:33:08.95 ID:???0
そそそそっ!グラタン2号最高!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:33:18.40 ID:???0
そういや、最近のアニメでネモ船長と被ったキャラがいたっけなぁ
確か監督繋がりだったけどタイトルが思い出せない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:34:55.86 ID:???0
俺は南の島編だけ抜き出して見る事もある。
南の島編は楽しいよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:43:32.14 ID:???0
スレ伸びすぎワロタww
昔、見た記憶あるけど宇宙とか記憶にないな・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:45:18.33 ID:???0
宇宙が戦場になったのは最後の最後だから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:45:59.47 ID:???0
20年経っても「島編糞だったよな〜w」「いやあれが良いんだって!」
と年寄りどもで盛り上がれるのだから島編は意味がある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:48:58.25 ID:???0
総集編みたいな三本組のビデオで島編ほとんどカットされてたよね?
>>439
硬化テクタイトを砕いてノーチラス高圧電流も平気な巨大アンモナイトのことかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:53:21.75 ID:???0
>総集編みたいな三本組のビデオで島編ほとんどカットされてたよね?
そりゃ本筋と関係ないんだもん。
島編も楽しめた方が、「ナディア」を2倍楽しめるのは間違いない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:54:29.94 ID:???0
自分は去年、20年ぶりにビデオ一気見したんだが、
消防だったころはナディアジャンの子供目線で見てた話が
今度は三人組やノーチラスの大人チームに感情移入して楽しめた。

当時の製作陣と同年代になったからかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:56:31.43 ID:???0
誰が何と言おうが島編は生理的にダメだが
アフリカ編は面白いと思うわ
ゲストだの
ちいちゃい小悪党も出てくるし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:02:07.03 ID:???0
アフリカ編の方がツマラン。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:02:18.87 ID:???O
>>462
そうそう
アンモナイトみたいな巨大生物w
あの生物との戦い絶望感凄い感じたわw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:06:46.14 ID:???0
>>462
それは「ノーチラス・ストーリー」って奴じゃないの?
ノーチラスの話の総集編だから島編は省かれた奴
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:12:36.05 ID:???0
大画面テレビだと、リマスターしてない昔のアニメは、かなりピンボケで汚く見えるよ

Eテレで先日の深夜に放送してた「みんなのうた」の昔の奴は、保存状態が悪いのもあってかなりきつかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:16:18.10 ID:???0
大画面テレビ持ってなくて良かったw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:17:18.11 ID:???0
裏切りの17才から島編の流れがZ→ZZみたいだったが嫌いではなかったな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:19:29.67 ID:???0
そういえば劇場版AKIRAのBDはかなりザラついて汚かったなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:31:39.16 ID:???0
やっぱりグランディスが一番かわいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:33:32.19 ID:???0
エレクトラは18歳(自称)
中の人は17歳(確定)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:38:21.04 ID:???0
さっきの特番
氷川竜介枠いらなかったな
変わりに声優トーク枠増やしてほしかったわ
ナディアの人なんて一言くらいしか話してなかったし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:44:39.36 ID:???0
かつてアニメ雑誌の人気投票でナディアに入れた人は
島編は好きだろうな
ノーチラス内の事故の話などストーリー前半は話が重いところもあるので
島編があるほうがバランスが取れていい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:55:37.87 ID:???0
EDの後かなにかにキャラソンみたいなの流したりしてたのは今回無いんだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:56:23.81 ID:???0
島編の中では「キングvsキング」が秀逸w
後にエヴァで「ひたすら走るエヴァもどき」が出て来た時笑えた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:58:06.77 ID:IWK8R9GR0
特番がネタバレまくりでワロタ
ヲイw はじめての人がもっと見たくなる盛り上げ方なかったのかw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:59:04.27 ID:???0
ここまで見たことのない人は特番チェックとかしないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:04:48.44 ID:zZsiUmiB0
ナディア
胸熱だな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:05:54.17 ID:???0
スレ伸びすぎやろw
実況も速すぎてついていけないし。
でも本放送始まれば意外とこのスレも落ち着くのかな?
島編でやたら伸びたりしてw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:06:52.01 ID:???0
一番の見所は島編がどう変わったかだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:09:19.00 ID:P353Qh0H0
デジタルリマスター・・・
これで録画すればおいらのLDも処分できるな・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:10:28.62 ID:???0
内容は変わらないだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:11:39.79 ID:???0
>>484
俺のLDプレイヤーはもう動かないのだ・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:13:28.47 ID:???0
なまじ動くから始末におえない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:15:19.36 ID:???0
でもこんな懐古な作品が伸びるって事は
昨今の作品が糞なんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:15:40.36 ID:???0
>>486
俺のもだ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:18:43.75 ID:???0
>>488
何度見てもワクワクするんだよな
そんなアニメはなかなかないよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:22:05.90 ID:???0
森川みほのテーマ曲がいいんだよなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:23:43.98 ID:???0
ナディアの見どころ
・ぼくの小型電池〜!
・首人間&恐怖の大王
・エアトンさんのナンパ
・アンタバライ
・上からは氷で下からはイカとはこおりゃいかん
・それはねひ、み、つ

島編アフリカ編を飛ばすなんてもったいない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:25:08.41 ID:P353Qh0H0
>>486
>>489
。・゚・(ノД`)・゚・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:26:51.43 ID:???0
キャラデザがよい
今見ても全く古臭さをかんじない
むしろエヴァのがやぼったい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:28:57.84 ID:???0
キャラが原案通りのナディアだったら絶対観てなかったろうな
あのナディアが神過ぎるから観てたものだよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:32:58.30 ID:???O
貞本絵が全く古くささを感じない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:39:58.66 ID:???0
雑誌の人気投票でナウシカがずっと1位だったなんて信じられないな。
時代だな。
ナディアが抜いたというのはもっと信じられないけどw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:44:11.76 ID:???0
>>413
消しました

>>497
何を信じてんのw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:56:42.14 ID:???0
ノーチラス号内のお風呂のシーンとか、島編の水着に着替えるシーンとか
絶対に修正が入るんだろうなぁ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:58:43.36 ID:???O
あんな程度で修正入るのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:00:34.68 ID:???0
島編除けばラピュタよか面白いと思うし
エヴァ劇場版も
もののけ姫よか面白かったし
今や宮崎より庵野の時代だわな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:10:52.11 ID:???O
エヴァともののけ姫を比べる意味がわからない
トップと紅の豚を比べるようなもんだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:13:14.83 ID:???0
島編はナディア好きには欠かせない存在
異論は認めん、断じて認めん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:15:51.80 ID:???0
>>502
同時期にやってたじゃない
両作とも見たが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:18:18.00 ID:???O
>>504
ナディアとラピュタ比べてるから内容的なものだと思ったわ
まぁ世間一般は庵野なんていう名前も知らないんだろうなあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:40:57.99 ID:???0
宮崎駿は死ぬ前に本気の戦車アニメ作ってくれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:45:13.95 ID:???0
>>497
ナウシカ漫画版がメージュ連載だったこととか知らないんだろうな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:47:33.81 ID:???0
>>506
カッパくんはもうハワイに行ったのかい?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:58:44.72 ID:???0
グランディスさんがネモ船長とくっつけば良かったのにと今でも思う事がたまにある
つか、後妻に実の娘頼まない辺り船長は人を見る目があるんだか無いんだかよく分からんお人や
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:05:29.81 ID:???0
押入れから発掘してきたよメージュ91年5月号
http://219.94.194.39/up/src/f8623.jpg
この号で発表の第13回アニメグランプリでもグランプリ・サブタイトル・女性キャラ・主題歌の4部門受賞
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:18:00.38 ID:???0
孫悟空は背が高くなってから人気でたよな。
セイントセイヤみたいに一気に美形キャラ扱いだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:21:14.98 ID:???0
>>510
おぉ、ワタルがおる。懐かしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:23:18.38 ID:???0
>>497みたいなのがいるってことに時代を感じる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:26:24.56 ID:???0
ナウシカ・プルツー・音無響子がトップ3だろ。
次がアンドロメダ舜とドラゴン紫龍とキグナス氷河だな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:11:54.55 ID:???0
島編であの作画崩壊に耐えてついにデレたナディア見て萌え萌えした
今時のオタク青年が直後のハマハマのアレ見て発狂しないか心配だわ
516平井:2012/04/01(日) 05:16:08.87 ID:tjpZlb670
 貴方にとって早急に人類が絶対に知るべき情報とは、どんなものですか? 

 http://amba.to/GM10kj  
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:58:11.94 ID:???0
キングvsキングとか腹抱えて
爆笑したなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:15:17.60 ID:???0
旧ノーチラス号で料理を作る場面とかなごんだ
ナディアにバーベキュー味のポテチを食べさせたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:38:46.73 ID:???0
>>517
初代と帰ってきたウルトラマンのネタを知らないと何がネタなのかわからんけどな
イマドキの子には通じない可能性の方が高いと思われ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:26:51.28 ID:???0
メカが秀逸
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:56:52.88 ID:???0
「ふしぎの海のナディア」って今見ても面白いの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333183512/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:00:18.66 ID:q9zrfYof0
>>519
比較的若いおっさんなので元ネタわからんw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:11:38.44 ID:???0
>>519
パトレイバーでもウルトラマンネタ在ったけど当時パクリが流行っていたの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:16:12.21 ID:???0
>>510
ちーちゃん懐かしすぎるw
ナウシカってそんなに人気あったんだなー
ナディアのが性格悪くて好きだなww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:42:43.90 ID:???0
ウルトラマンのパロディなんか当たり前過ぎて、流行りとか関係ないんじゃないの。
ただ、レッドキングに対してブラックキングを持ってくるのは、多少マニア度は高い。
その辺は「オタク世代が作ってる作品」という事が影響してるんだと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:20:14.55 ID:???0
ラストの方で高クオリティーに化けたが
リアルタイムで見てたら島編みたいのが最後まで続くと思い
視聴やめたのもいるかもな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:13:39.95 ID:???0
>>503
全く持って同意
卵なら食える肉とかマジくせーとかヌかし始めて、それまでのアレコレをひっくり返した時
初めてこのアニメ、ただもんじゃねぇと思ったわw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:17:56.81 ID:???0
>>510
おおありがとう
当時アニメージュの存在を知らないくらい小さかった俺には資料価値がある
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:42:30.72 ID:???0
>>526
自分がそうだよ
しばらくして映画のビデオを見かけたので借りたらこれがまた酷くて
それから一切触れなくなった
今回初めて最後まで見るつもりだから楽しみだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:03:45.47 ID:???O
当時高校生だったけど、作画崩壊とかそういう感覚が全くなかったなあ。
今見ると島編・アフリカ編は確かにひどい「時も」ある。
でも全部というわけじゃない。
それより次々出てくるギャグとか何よりナディアのえっちい白い薄衣の服とか、いい印象しかないわ。
遺跡でのナディアの真っ裸とか高校生にはとんでもないごほうびでしたよ?
だから後で島編の印象があまり良くないのを知って心底意外だった。
今でもその気持ちは変わっていない。
まあ人それぞれなのはわかるので否定はできないけどね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:22:13.53 ID:???0
今まで全然気づかなかったけどカリ城のパロも入れてたんだな。「ひとでなし、
あなたなんか人間じゃないわ」みたいなセリフのとこ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:59:23.09 ID:???0
ナディアのツンデレっぷりが大好きだ〜
ナウシカは物足りなくてつまらんよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:46:32.24 ID:???0
つうか、本放送当時はナディアってヒロインとしては人気なかったような記憶が

「なんでジャンはこんなわがまま女にベタ惚れなんだ」と
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:06:10.43 ID:???0
優しくて癒される女が好きな男もいればうるさくて気分屋な女に
振り回されるのが好きな男もいるさ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:08:46.69 ID:???0
ナウシカと南を清らかで正しくてどうのこうの言ってたけど、
ナウシカと南って本質的に政治的独裁者であり権力者でしょ?
タッチだって南の院政から達也が独立し凌駕していく政治闘争を描いた話なんだから

ナディアはべつに脅威でも何でもないし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:39:22.14 ID:???0
>>535
考えすぎだ、少年少女からみればナウシカや南は清純派になるんだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:24:39.33 ID:???0
おたじゃなければ作画のチェックなんかしないでしょ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:13:38.85 ID:???0
少年少女から見たら、都合よく男を乗りかえる泥棒猫になると思うよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:44:11.24 ID:???0
デジタルリマスター版ってなんか空の色汚くね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:12:09.11 ID:???0
どこを基準に色を再現してるかでずれるんじゃね
肌色をきれいにみせようとRGBいじると赤みが過ぎるとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:19:12.37 ID:???0
素人仕事じゃあるまいし、そんな単調な色調操作でリマスターとかいうかよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:19:44.17 ID:???0
船長室とか生活区とかメインブリッジとか沢山放棄して
手足もがれた状態のノーチラス号は
どうやってエクセリヲンまでたどり着いた?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:24:54.39 ID:???0
確か海流に流されてだったと思うけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:01:30.29 ID:???0
>>530
当時高校って事は
いま40くらいか
いい歳してこんなスレ来てアニメなんて見んなよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:04:37.87 ID:???0
>>530
小学生になったばかりで作画という言葉も知らなかったけど島の絵は酷いと思った
ガキながらに予告のファン投稿の方が上手じゃないかと憤慨した

>>533
ナディアはずっとアニメヒロインの中で一番好きなヒロインだった
だからエヴァ見ても綾波は気持ち悪いだけだったし萌えアニメの従順なヒロインも馬鹿にしてた
ツンデレ系も何か違うと感じた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:04:42.71 ID:???0
アラサーアラフォーの巣窟2ちゃんねるで何いってんの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:07:10.41 ID:???0
ナディアとかVガンのシャクティとか、
既存のテンプレ型ヒロインから脱却して新たな機軸を模索してた時期のヒロインだからな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:07:18.59 ID:???0
>>544
20過ぎてアニメ見てたら同じ穴のムジナだ
目糞鼻糞を笑うってね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:11:46.60 ID:???0
再放送でブームが再熱して
またナディアの薄い本が出ると嬉しいな(^^)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:15:40.07 ID:???0
薄くてエロいのな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:16:29.61 ID:???0
>>544
君は馬鹿なのかね?アホなのかね?

>>545
君とはいい酒が飲めそうだw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:17:19.38 ID:???0
イコリーナさんならいいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:21:55.92 ID:???0
聖闘士星矢Ωにブルーウォーター出ててワラタ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:44:19.18 ID:???O
画面の上下をカットしてHDリマスターってwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:01:46.40 ID:???0
ファイブレの後に鷹森淑乃さんverの番宣流れた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:18:48.49 ID:???0
鷹森さんって、きゃんひとみに似てる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:16:37.15 ID:???0
>>554
ナディア改
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:20:17.53 ID:???0
>>557
BGMが鷺巣詩郎曲から変わったりして…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:23:21.06 ID:???0
>>556
まさにお前40代だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:47:27.84 ID:???0
NHKのナディア特集見た
放送当時は厨坊だったけど
ナディアで確実にオタへの道を歩んだ
ものすごく盛り上がったんで放送楽しみすぐる

ラストのタルテソスからの一気の盛り上がりがいまから待ち遠しい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:50:26.84 ID:???0
>>559
何でだよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:52:55.05 ID:???0
タルテソスでどうしてもタルタルソースを思い出してしまう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:54:45.96 ID:???0
>>542-543
LDのおまけにでエレクトラさんが語ってくれるよ
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up91757.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up917578jpg
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:55:59.05 ID:gi5kQEUg0
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:20:25.84 ID:???0
おまけ劇場
イコリーナ組織票で圧勝
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:37:10.69 ID:???0
盛り上がってきたな

まさに 焼け木杭に火 だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:41:54.31 ID:???O
ここのスレの奴らって何故かエヴァ嫌いだよな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:49:23.00 ID:???0
新しいのが騒がれてるのが嫌いなんじゃないの?
ナディア好き→エヴァが嫌い
トップ好き→ナディアが嫌い
王立宇宙軍好き→トップが嫌い
ダイコン好き→オネアミスが嫌い

ははっ、そんな事はないけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:51:08.59 ID:???0
別に嫌いな訳じゃない
ナディアが一番なだけで
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:53:03.13 ID:???0
ナディア好きだけど
エヴァは食わず嫌い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:14:30.42 ID:???0
ちなみにナディアは劇場アニメ並みの35ミリフィルムがマスターフィルムで、
そこからHD用のマスターを新規作成したそうな

ちなみに、通常のテレビアニメは16ミリフィルムが主流
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:28:15.71 ID:???0
俺はナディアもオネアミスもエヴァも好きだよ

トップの記憶がない、見てるんだろうけど
本当に思い出せない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:15:17.80 ID:???0
NHKは原案のナディアを蹴って大正解
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:23:34.83 ID:???0
心配して損しちゃった
感心して損しちゃった

庵野がよく使う言葉なんだと思うが
物凄く癇に障る言葉だわな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:39:54.33 ID:???O
>>568
なるほどね
旧エヴァ好き→新劇嫌いみたいなのもそうか
俺は全部好きだから一部のレスが辛いのよね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:42:12.97 ID:???0
キング対キングって、放映された直後に戦争や地震を呼ぶ魔の回だね
(湾岸戦争の時は開戦日は決まってたが)

ノーチラス最大の危機の後も、クウェート侵攻が起きてる

どうもナディアと言うと戦争と災害の記憶が・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:50:06.30 ID:???0
>>576 デジタルリマスター放送を気合い入れて録画しても
津波注意報が出てたらアウト
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:52:42.04 ID:???0
トップってナディアの習作みたいなもんだよね。
ジャンに相当する存在が出てこないだけで
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:56:39.57 ID:???0
じゃあナディア劇場版はトップ2の習作か
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:07:48.99 ID:???0
強気な人は好きやが
曇り空裏切りよる
夢見た後にアンタ
堕ちて来たがな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:14:49.05 ID:???0
先程の韓ドラは緊急地震警報〜地震ニュース
と移り変り本編を放送
そしてお詫びに次週もカットされた回を放送予定
安心せい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:20:25.62 ID:PHQy+7DC0
土曜の特番の録画見たけど面白かった
19世紀に一輪バイクがあったってのが驚き
ベル・エポックすなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:35:42.07 ID:???0
>>582
時速数十、数百キロって出せるようになった近代以降のエンジンでは、
慣性モーメントだけで釣られて回転してしまうから、むしろあの時代にしかあり得ない発想
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:04:28.63 ID:???0
>>563 その副長の語り、つっこみどころ多すぎてw
何日漂流してたんだ?食料は?空気は?
船長の髪があんだけ伸びたんだからかなり時間経過してるのか?
ハーロック的な、森雪的な服はエクセリヲン艦内に保存されてたのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:07:06.78 ID:???0
>>584
わかってくれよっ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:27:04.25 ID:???0
>>585がエーコーさんのルックスで松本保典声だったとしても
わかってあげませんw20年以上悩んでいる難問ですから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:31:05.93 ID:???0
井上和彦と山寺宏一が出てたらボーグマンできたのにもったいないよな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:43:34.89 ID:???0
エーコーと操縦者と爺さんは固定だったが
他の乗員の声はいつも違ってたわな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:45:53.80 ID:???0
イ、イヤだぁ〜!俺にはまだやりたいことがいっぱい!……
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:01:07.71 ID:???0
>>587 ジャン達と初対面の時のエアトンは山寺宏一
それにしても
エアトンってこの作品に本当に必要だったのか疑問だ
人気投票やったら水準操作員よりも順位低そう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:22:34.94 ID:???0
それは、機密だからね♪
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:23:07.87 ID:???0
島編はエアトンあってこそだろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:24:59.74 ID:???0
>>590
二枚目だけいたって劇はできないんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 05:01:54.00 ID:???O
まったくその通りなんだなぁ、ウン
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 06:04:02.42 ID:???0
サンソンのストーリー中盤で聞けるかっこいいセリフ
「闘いとは愛する人を守るだけでなく自分も生き残ってこそ
勝ったと言えるんだよ」

このセリフを考えたのはシナリオライターなのか
庵野監督だったのか? 気になる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:08:46.72 ID:???0
そんな台詞あったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:49:32.78 ID:???0
確か旧ノーチラスが撃沈される時の場面
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:27:39.54 ID:???0
サンソンって
いいキャラなんだが
いかんせんキャラデザが安っぽくて好きになれん
あんな活躍したキャラなんだからもっと丁寧に描いて欲しかったわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:47:15.06 ID:???0
現代にノーチラス号があれば強いのか弱いのか分からんな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:51:44.13 ID:???0
>>574
俺もその台詞大嫌いだったわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:24:20.18 ID:???0
個人の感想で結果ではありません
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:22:18.11 ID:ork7xWRR0
> 595

21話だっけかな?
グラタンでノーチラスから外に出ようとする時。

サンソン
「いいか?ジャン!戦いというのは、他人を守り、
 自分が生きていてこそ意義のあるもんなんだ!
 死ぬんじゃねーぞ!」

ジャン
「うん、サンソンも!」

サンソン
「ったりめーだ!じゃぁ、元気でな!」


・・・みたいな感じだった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:53:13.54 ID:???0
>>599
兵器に強い弱いはありません
相応しい状況で使うかどうかだけ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:59:29.52 ID:???0
>>582
一輪バイクって曲がるのが凄く難しそうに見えるんだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:02:17.69 ID:???0
縮退炉>スーパーキャッチ光線>対消滅=うちのカーボンヒーター
こんな感じです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:28:19.46 ID:???0
>>604
二輪だって基本操舵じゃなく倒して曲がってるわけでそれと同じでしょ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:52:37.70 ID:???0
バイクのレースもそうだね
しかし一輪だから低速の安定性は低そう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:14:03.74 ID:zHs1jVl5O
>>599
現代でも潜水艦としては圧倒的な強さだと思うよ

最速108ノットで、10000メートルの水圧にも耐える軍用潜水艦なんて今でも有り得ないw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:38:04.16 ID:???0
深度1万メートルでのノーチラスの勇姿をもっと見たいものだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:45:37.72 ID:???0
対消滅をエンジンとして使うなんて百年後でも無理だろう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:10:12.67 ID:???0
「フラクタル」の3馬鹿って、ナディアそのまんまだったんだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:20:16.56 ID:???0
>>610
うちは対消滅エンジンの炬燵だよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:29:49.51 ID:???0
>>611
ナディアというよりタイムボカン
しかしナディアの3馬鹿は外面パクっても個性的でナディアになくてはならないキャラクターだったのに
フはアイディアが出なかったのでパクリましたと言わんばかりの糞キャラだった
声が井口裕香じゃなかったらリーダーですら記憶に残らなかっただろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:34:34.43 ID:???0
>>608
うむ、そうか・・・流石ノーチラス号
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:39:36.72 ID:???0
>>610
うちの冷蔵庫は縮退炉で冷やしてるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:39:39.24 ID:???0
特番、3回も再放送するのか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:33:20.49 ID:???0
南極基地はいつどうやって作ったんだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:41:59.91 ID:???O
>>590
水準操作員はどっかの人気投票で3位くらいなってたぞ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:12:35.84 ID:???0
>>617
イリオンの家になってたから2万年以上昔じゃない
後から運ばれた可能性もあるけど
工事の規模や難度からしてアトランティス王国滅亡後ということはないと思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:20:12.04 ID:???0
水準操作員の台詞と言えば
「それより怖いのはエレクトラ女史だよ」(ガーゴイルの情報を集めに行かされた時)
「いいのか?」(静岡からNノーチラスに乗り込む時イコリーナと別れた時にエーコーさんに)
しか記憶にない。ファンクラブではN0.2だったかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:21:16.10 ID:???0
あともう1個、グランディスにネモ船長はどこか聞かれて
「けっ、知るかよ」「何だって!」「いや僕には分かりかねますが…」
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:31:07.09 ID:???O
前も話題になってたけど、水準さんってN-ノーチラスではマジで何の仕事してたんだ?

水準操作はもう意味無いし、ノーチラス時代とは違って副操舵長の席には座ってなかったし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:34:46.83 ID:???0
あー多分俺と一緒だな
なんとなくパソコン立ち上げて画面にらんで仕事してる振り
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:12:06.88 ID:???0
科学部長とイコリーナさんは仕事がないから降りたというのに・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:25:00.51 ID:???0
>>604
つべに実車映像があるから見てみ?
曲がるよりも止まる方が難しいらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=K4YmVP6i4qw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:50:24.34 ID:???0
ガーゴイル 「南極?基地のあるところです」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:01:20.99 ID:???0
南極「ガーゴイル?基地外です」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:02:29.76 ID:DY5vc3l90
特番再放送見てきた
20年前より感動したわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:13:53.77 ID:???0
番宣CMを見たことないんだが何の番組でやってるの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 05:21:34.29 ID:???0
NHKがCoMmercialなんかするわけないじゃないですかw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:35:57.86 ID:???0
これって今度の放送って25分枠だけど、25分以内に全話EDと予告まで
きちんと全てノーカットで入るっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 07:22:29.83 ID:???P
元々25分枠だと記憶してるが…違ったかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:15:52.21 ID:???0
予告入り?のDVDで時間測定したらいいじゃない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:32:32.98 ID:ANN1moZy0
船長の髪は最後のほうはズラだよね?他の人のが伸びてないし。
きっと漂流の苦労とエレクトラさんとのHで疲労と男性ホルモン過剰分泌で
ツルツルになって、偶々持ち合わせた長髪ズラを使用するようになった・・・
と思ってる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:43:33.20 ID:???0
また最終回のラストを録り逃して涙する者が続出するか
636ふしぎの海の名無し:2012/04/03(火) 12:54:21.83 ID:???0
と名無しになればいいな、この板・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:58:30.49 ID:???0
>>634
>ネモ船長は、当初は冷静なキャラクターにする予定だったが、明夫の体育会系な
雰囲気に影響を受け、勢いでいくタイプに変わっていった。ちなみに、ネモ船長が
再登場した際に髪を伸ばして結んでいるのは、当時の明夫が長髪で髪を結んでいて、
それがかっこ良かったので「大塚さんみたいにしよう」ということになったと言われる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:24:33.46 ID:???0
最後
ガーゴイルに電子砲直撃したが
あの位置でナディアが無傷って不自然だわな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:53:33.62 ID:???0
・パリ万国博は5月5日〜10月31日 翌年のナディアの誕生日が5月31日
・序盤にナディアの誕生日を祝った様子がないので、冒頭は6月以降と推測できる
・南極の基地は夏ではないので春以降か、秋以前
・エレクトラの妊娠が判明するまでの時間=ノーチラス沈没以降 を考えると春以降はない

とすると船長の髪が伸びる時間は半年近くあったと思われるが、あそこまで長いのはさすがにズr
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:09:55.57 ID:???0
エロいやつは髪の毛伸びるの早いって都市伝説があったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:59:26.79 ID:???0
>>355
本放送で初めて見た回がそれだった
水消滅エンジンの放射能漏れ事故じゃなかったかな?
NHKでこんな残酷なアニメがやってるのかと驚愕したよ。すごい衝撃でした
…それから未見の人にオススメする時は、NHKアニメである前置きをして
まずこの回を見せていたw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:12:06.75 ID:ANN1moZy0
>>641
あのシーン、放送して福島とかから苦情はこないのかな?
「配慮すべき云々」テロップを先ず流して白紙委任?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:21:46.79 ID:???0
フェイトさんのシーンは伝説
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:29:00.38 ID:???0
ふしぎの海のナディア徹底研究!見たがネタバレしすぎだろw
ネオアトランティスはいいと思うけど
潜水艦のノーチラス号が宇宙まで行くのを見せるなはやり過ぎだ
初見さんもいるだろうに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:33:03.11 ID:???0
特番なんて見るオタ層が初見なんてまず有り得ないから大丈夫だろ
大丈夫じゃなくてもナディアレベルならネタバレに溢れてるから今更だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:35:15.10 ID:???0
フェイトさんは有毒原子ガスだから放射性物質関係ないよ、たぶん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:49:19.41 ID:???0
>>644
潜水艦のノーチラス号は宇宙にはいってないよ?
空中には浮いたけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:08:34.18 ID:???0
ヘイトさんの事故のエピソード
アトランティスの超科学力であっさり助かってしまう手もあるけど
それはそれでなんか違うような感じもする
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:20:47.85 ID:???0
ネモ船長はアトランティス人だから、髪が猛烈に速く伸びます
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:41:37.82 ID:???0
ヘイトさんってどんだけ嫌われてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:57:16.63 ID:???0
>>648
完全に違うだろ超科学の産物でも万能じゃ無いってのも重要な要素だし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:17:17.83 ID:???0
科学の力は絶対ではないというテーマのエピソードなのに科学で助かったらワケワカラン話になる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:30:50.11 ID:???0
フェイトがヘイトになるだけで、だいぶ印象がかわるなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:53:53.53 ID:???0
空豆タロさを連想してしまって仕方が無かったあの頃
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:07:32.20 ID:???0
南アフリカ出身の黒人技師アパルト=ヘイトさん
656648:2012/04/03(火) 20:50:56.10 ID:JX14Yd1N0
ヘイト。  じゃなかったフェイトさんのジャンに花束をあげて
ナディアに勧めるエピソードも好き
これがあるなしでこの話の印象もガラリと変わる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:08:37.47 ID:???0
>>631
予告入れてほしいよな
本放送時は視聴者のイラストコーナーだったから
BS2、キッズでの再放送は予告カットされてた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:13:48.00 ID:???0
地上波もいいけどBSでもやってくれないものか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:25:07.79 ID:???0
ちょっとだーけ ふーくざーつな かてーいかんきょぉー

アザラシ画像も復活して欲しい 毎回あれで涙した
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:30:45.57 ID:???0
>>659
へたくそな歌だけど一番好きだ

前の番組だったか「空色のピアス〜」ってのも雰囲気が好きだった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:42:11.06 ID:???0
ナディアの本とは言えば徳間が出したロマンアルバムとかあるけど
リニューアルしてまた発売して欲しい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:48:25.92 ID:???0
でも今更、当時の視聴者によるイラストをバックグランドにナレーション
のみの予告編はなぁ・・・

また、オープニングからエンディング終了まではジャスト25分
予告はジャスト30秒
一話あたり25分30秒
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:50:16.05 ID:???0
直前のプレマップでテンション上がったわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:57:28.20 ID:uK8I0U7Q0
小学生の頃は毎週楽しみでわくわくしてたが、
大人になった今は、なんかガキ臭いオタクが好きそうな
アニメだなくらいにしか思わんわw
20年の時というものはこうも人を変えてしまうんだなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:59:23.73 ID:???0
>>662
>>オープニングからエンディング終了まではジャスト25分
マジでか!
ってことは今回も予告カットか…ちょっとがっかり
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:09:03.00 ID:???0
>>665
NHK「30秒猶予をやる(キリッ)」
なら予告も付くだろうが、如何せん当時の視聴者のイラストは・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:38:20.58 ID:???0
>>664
そりゃおまえさんが立派なオタクになったからそう感じるんだよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:42:05.26 ID:???0
ネモが「お前が撃たれていたかも知れないんだぞ」とナディアに言ってるけど、
それまでナディア君、きみ、と言ってたのに、いきなり「お前」なんだよね。

最初に見た時は大人の世界を教育的指導してんのかなくらいにしか抽象的にしか理解できなかったけど、
いま見るとまさに、娘に銃を向けられて怒りで感情が高ぶってる父親の言葉。
ネモの気持ちは年を取るほどよく分かる。大人たちの印象が180度変わってるね。いい人ばっかり
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:46:14.44 ID:???0
>>666
DVD、BDでは新規編集予告が…なんてことはないか
今回の放送にあたって新規で予告作成したり…してくれないか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:16:20.50 ID:???0
>>669
長年持ってたDVD-boxをようやく時間確認する為に
本編みたら、当時の放送のままの予告編付きですよ
BDは知らんが・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:29:53.57 ID:???0
「マーメイドメモリー」はいい曲だと思うが、「ファミリーズ・家庭の事情」という奴はどうも陰気臭くて好きになれん
視聴者のガキどもからの投稿イラストを並べながら次回予告してたときのBGMは悪くない
3人組のテーマやマリーの「どうしてそうなの」は最高


異論は認める
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:31:04.10 ID:???0
弱「き」な人は嫌い
なぜ気ではないのか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:32:16.31 ID:???0
やはり自分の記憶は正しかったか。たしか予告まであわせると25分を
ちょっとオーバーするんじゃないかと思ってた。手元にLDやらDVD
やらないから確認出来ないけど、予告って視聴者イラスト以外には全く
次回の映像って流れなかったっけ?なんかちょっとは見た記憶が...。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:23:19.20 ID:???0
>>668 大人たちの印象といえば

エレクトラさんは何発で懐妊したのだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 04:10:11.40 ID:AkiMVDr80
>>670
BDは次回予告ないよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:47:02.49 ID:???0
>>659
それなんだっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:52:48.50 ID:oHLxeZCdO
妊娠と言えば、結婚して1年で出産(数ヶ月で妊娠)→1年置いて再妊娠→2年差で出産→以降音沙汰無し
って夫婦が多いから数年で急激に冷めてレスになるんだろうなあ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:52:23.66 ID:???0
>>672
俺もそれが20年以上きになってる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:51:41.25 ID:???0
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:41:36.92 ID:???0
>>670
ブルーレイディスク版は予告編なかったそうだよ
今回のリマスター版はブルーレイと同じマスターを使用してるらしいので、多分同じではないかと
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:50:53.00 ID:???0
個人情報だからBDは消したのかなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:18:38.83 ID:???0
>>675>>680
予告編はないのね
今回の放送を当時のままだと視聴者のお処名前年齢は嘘になってしまうからね
>>681の言うとおり
新たにイラストを募集すれば予告編を望めるけど、募集がなければ無理でしょう

予告編がないのを僻むのなら、当時の制作陣を恨むしかないでしょう
¨動画ありの予告編に何故しなかったのか!!¨
とね、BDもカットしたのも合点してるしね

まぁDVD等はサービスなのかもしれませんが・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:15:21.48 ID:???0
「音だけ予告」でもいいのに。。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:25:28.99 ID:???0
予告で思い出したがドラクエ4コマで活躍してた人いなかったっけ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:28:13.16 ID:???0
「あかぬけ一番!」というアニメはアイキャッチに視聴者投稿のイラストを住所+氏名出しで使っていたのだが、DVDでもカットされずにそのまま使っている
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:28:26.88 ID:???0
予告編の絵なんか見たくもないけどw
DVD版はついてたけど飛ばしたわww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:46:22.53 ID:???0
庵野たちが予告だけ新しく作ればいい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:49:52.48 ID:???0
予告編の時の明るいテーマ曲が好きだった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:01:01.76 ID:???0
>>688
アラレちゃんの曲と似てるねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:25:13.12 ID:???0
当時本編の後にわくわく動物ランドとか出てきそうな海の生物の紹介映像があったと思うけど
あれは今回はないのか
残念だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:37:30.51 ID:???0
>>685
懐かしいなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:45:14.39 ID:???0
>>685
ようアラフォーw(゚∀゚)人(゚∀゚)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:53:19.12 ID:???0
音楽CDか何かで見たナディアの4コマ漫画
けっこう面白かった
今回のリニューアルを機会にアニメ雑誌などで連載して欲しいものだ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:59:03.91 ID:???0
>>693
初版のみかわからんがサントラvol.3
のライナーノートだね

初版のにあったわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:54:33.05 ID:???0
トップはブログで描いてるのにねー2コマだけど
ナディアはあれか、権利上ややこしいのか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:21:38.07 ID:???0
この前ナディア見たばかりと思っていたけどもう20年たってるんだ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:33:22.66 ID:???0
20年わからないテーマ
ジャンは土人の娘の何にひと目で惹かれたの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:21:44.85 ID:mupeuHcC0
>>697 サンソン「惚れちまったもんはしょーがねぇ」
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:44:54.03 ID:???0
「やれプレゼントだやれどこかへ連れてけだ
 そんな女のワガママに耐えて耐えて耐え抜いた者だけが
 最後の栄光を勝ち取ることができる( ̄∧ ̄)」

みたいなセリフって第何話だっけ?
すっごい的を射ていて目から鱗が落ちた覚えがあるw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:24:53.69 ID:???0
バブル時代の残試みたいな台詞だった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:13:31.05 ID:???0
ナディアとやりてー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:03:47.94 ID:???0
まだまだかと思ってたらもう明日か
OPが流れた瞬間に涙する奴が結構いるだろうなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:04:36.49 ID:???0
わりぃ明後日だw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:20:42.41 ID:???0
おさらいで全話見ちったわ
もう見る気無くなったから旧エヴァでも見ようと思う
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:43:50.30 ID:???0
NHK総合 6日(金)AM3:00〜「ふしぎの海のナディア」徹底研究!
再放送するみたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:51:19.31 ID:???0
これ規制かかるのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:22:49.90 ID:???0
何が?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:26:18.13 ID:???0
地震でしょ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:59:31.60 ID:???0
発色が良くなってエロくなったね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:27:17.15 ID:???0
このスレには20年前に原稿や薄い本のやり取りした相手がいるハズ、と思うと胸熱

足を洗った世界に舞い戻ってナデ廃になるか
再放送を一切見ないで、「フツウの人」で居続けるか 決断まであと1日
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:38:59.31 ID:???0
>>698
最序盤のジャンとナディアってまるで魔女の宅急便のキキととんぼだね
ヒロインに一目惚れしてストーカーのように追いかけ回す辺りがもう・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:31:56.14 ID:???0
このスレが一番速いと思ったらギャラクシーエンジェルのスレが断トツだった
ニコ生で一挙放送やってるからか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:37:38.85 ID:???0
>>699
歌回(34話)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:38:56.69 ID:???0
>>712
俺も、このスレの勢いが一番だと思ったさ
しかし、月曜日あたりから勢い下降気味さね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:44:55.89 ID:???0
>>712
明日で終わるから向こうも落ち着くだろね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:05:29.07 ID:???O
魔女の宅急便ともラピュタともとれる
飛空石を持つシータ=ブルーウォーターを持つナディア
それを狙うムスカ=ガーゴイル
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:20:19.81 ID:???0
ジャンがラピュタのパズー枠だったら、あんな馬鹿連中を完璧に振り切れるであろう
パズーよりジャンのほうが天才的な発明家だからな
ただ肉体は逆ですが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:54:06.10 ID:???0
押入れから20年前のアニメ雑誌を見つけた
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52513180.html

当時ナディア目当てに買った。懐かしすぎる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:56:12.20 ID:lyD+RyeN0
つーか放送前の徹底研究スペシャル放送しすぎだろ。
すでに2回放送してるのに今日深夜の総合で1回、明日の教育でもう1回と何回やれば気がすむんだよ。
完全新作アニメならまだしも1度放送し終わった作品やからな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:57:25.63 ID:???O
ナディアが最初に着てた服が不自然すぎるけどジャンが一目惚れするのに必要な要素だったんだろうか
ヘソ出しルックよりお嬢様のほうが少年の一目惚れとしてはわかりやすいもんな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:16:00.13 ID:???0
しかし、サーカス衣裳(標準)が一番エロイ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:42:58.78 ID:???0
下乳パタパタやるとこでぬきます
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:17:22.07 ID:???O
大塚明夫といえばスネーク、BJ、セガールばかり挙がるがやはりネモ船長がいいな
あとムーミンパパも。同じジュールベルヌ原作で
公開中のセンター・オブ・ジ・アース2にネモ船長出てたな(明夫はロック様あててたw)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:17:25.96 ID:???0
むぅ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:24:50.89 ID:???0
素子ー!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:59:44.67 ID:???0
ジャンてウエンディの弟がモデルみたいな気がする
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 05:31:34.70 ID:???0
リニューアル版でもわざとヘタに
ナディアへ歌ったジャンの歌が聞けるかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:08:56.93 ID:???0
音声まではリニューアル化は無理
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:52:34.04 ID:???0
同じ声優で取り直しすればいい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:42:12.17 ID:???0
え?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:50:43.85 ID:???0
そう言えばエレクトラは低血圧で寝起きが悪い話を
ストーリー前半で見た気がする 何話だっただろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:52:43.93 ID:Yow1XS1S0
昨日Eテレで久しぶりに岡田斗司夫を見たら

見事にリバウンドしててワロタww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:55:53.16 ID:???0
若本みたいになったら泣くよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:37:09.50 ID:???0
サンソンが元々ボヤッキーみたいな体型だったのが笑える
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:41:32.95 ID:???0
本編時の体型で怪力なのが変なんだ
どんな体型でもあの力は有り得ないってのは置いといて
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:48:33.46 ID:???0
フリーザのことかぁーーーーー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:34:00.74 ID:7JuDsStD0
映像明るくしすぎ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:01:45.37 ID:???0
本放送時
この作品完全にスルーしてた事を後悔してる
ドラゴンボールに夢中になり過ぎてた当時の思い出
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:16:51.86 ID:???0
当時からドラゴンボールより面白いからナディアに夢中になった俺ガイル
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:24:06.29 ID:???0
ナディアは夢中だったのにエヴァをスルーしブームに乗り遅れた俺を責め立てたい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:38:41.59 ID:???0
しまったーーーーっ!今日放送だったのか!
予約わすれてたーーーーっ!orz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:46:22.50 ID:???0
>>740
俺も
しかし、エヴァは別に意識してないのでスルーして正解と今でも思ってます
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:00:25.74 ID:???0
エヴァなんて放送してる事すら知らず
引き続きドラゴンボールに夢中になり過ぎてた当時の思い出
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:07:31.58 ID:???0
エヴァの話はやめようぜ、専用板あるんだし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:35:57.85 ID:???0
連載アニメではナディアが一番好きだわ
これより楽しいアニメなんて存在しない・・・
嘘、タイムボカンも好き

しかしこれまでだなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:46:39.59 ID:???0
>>740
リアルタイムでエヴァを見たかったのか
ただブームに乗りたかったのかどっちなんだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:52:24.60 ID:???0
ネオ皇帝の中の人亡くなってもう12年か 光陰矢のごとし 合掌
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:06:19.52 ID:???0
ナディアのpcゲーなんてあったのか。しかもプレミアw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:12:36.35 ID:???0
ナディアがX68000で遊んでたら萌えるなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:50:17.83 ID:???O
そういえば月刊アニメスタイルってもう廃刊になったのか?
ナディアの面白かったけど全然売れなかったのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:57:37.63 ID:???0
俺は買ったけどどうだろう、ナディアのねんぷちなんか希少だと思うんだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:09:12.99 ID:???0
3000円くらいで最近買ったわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:16:31.81 ID:???0
ナディアのPCゲーってプレミアだっけ?
今じゃ作動環境のほうが難しいと思うけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:20:28.50 ID:???0
いよいよ明日からか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:20:58.68 ID:???0
5インチのFDとか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:20:59.43 ID:???0
いよいよ明日からか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:32:50.30 ID:???0
作動じゃなくて動作か
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:45:24.28 ID:???0
FDとくれば、RX-7だと思った
フロッピーディスクだったか・・・
最近使わないから忘れてた

ナディアはスープラが似合う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:54:46.63 ID:???0
winXP版のことだろwそこまで古いのはさすがにやる気がおきないw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:01:27.12 ID:???0
プレイステーションのゲームでキャラの一人としてナディアが
いるのがあったんだけど何のゲームだったかなあ
確かマージャンみたいなゲームだったと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:07:39.98 ID:???0
ガイナックス制作のFD版パソゲーは昨年引っ越し時に燃やすゴミへ。
当時の「コンプティーク」の特集別冊付録まで残ってたw
オークション見ても全然売れてないから捨てたけど、もったいなかったかなぁ。
絵がすごく綺麗だった。ちょぉ可愛いイコリーナさんとか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:25:39.84 ID:???O
ナディアもだしトップも某局で一挙放送だ楽しみ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:24:56.11 ID:???0
メガドラ版ナディアプレイ中だが
RPGみたいな感じで結構タルい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:35:16.53 ID:???0
>>758
トヨタのナディアの立場は・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:15:25.19 ID:Fp4wX3GSO
いよいよ今日か

ブルーレイ版はノーカット?

カットしたら許さん
ナディアの全裸とか
フェイトさんのエピとか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:21:13.34 ID:Fp4wX3GSO
もちろん修正もゆるさん

乳首、スジ加筆なら大歓迎だがw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:11:48.99 ID:???0
高画質再放送と聞いて、10年ぶりにこのスレに戻ってきた
あの当時から、クールって言葉ってあったのか知らないけど、3クールは長が、ナディアには丁度良い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:23:17.02 ID:???0
10年前?覚えてないが再放送だろ
初回放映時よりもはるか以前からクールって言葉はあったし、視聴者間でも普通に通じてた

当時の記憶で、アニメ用語関連で印象に残ってるのは、
テロップとアイキャッチを混同してる人が多数いたことだったりする

何話かは忘れたけど、アイキャッチがめっさたくさん入った回で、
「テロップ多すぎ」みたいな感想が多々あがって、
そいつらが何のことを言ってるのか、しばらく本気でわからなかったw
769名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/07(土) 06:16:58.25 ID:???P
アイキャッチがたくさんって
それは、もはやアイキャッチじゃないじゃん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:50:09.68 ID:???0
アイキャッチの声は誰だろ?
771名無しさん@お竈いっぱい。:2012/04/07(土) 11:08:33.65 ID:???0
>>79のようなバカな真似をしない事を願う。
映像の上下をちょん切って見苦しいドラゴンボール改の二の舞にしないように・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:09:28.25 ID:???0
マリーは5話からだっけ?
一ヶ月先か長いな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:32:48.29 ID:???0
あたしは幼児体型だもん!デブじゃないわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:22:06.72 ID:???0
テレビはもうないので見ないけど実況には参加するぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:51:19.65 ID:???0
あのマリー初出の話し
涙腺がヤバくなるが俺だけか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:54:06.03 ID:???0
ラストのマリーもイクーっの場面は俺も号泣するぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:33:35.26 ID:???0
あ、ちょいと脳内リピしただけで涙が・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:54:05.30 ID:???0
CDドラマでの私、産むからね!
サンソンが男前過ぎるエピソードだけど
冷静に考えたらロリコンどころの騒ぎじゃないって言う
更に冷静に考えたらあの時代なら余裕で有り得る年齢差なのかな〜とも思う


何が言いたいかって言うと正直うらやましい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:04:21.09 ID:???0
あれは年齢差がどうとかよりシチュエーションのほうが問題あると思うw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:14:51.89 ID:???O
ドラマCDはナディアの「意気地無し」が最強
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:18:57.93 ID:???0
不思議の森のマリーでマリーとサンソンの初恋がほぼ同時
ってのは年齢的に無理があるんじゃと思った
マリーも遅いがサンソンは遅すぎだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:30:04.16 ID:???0
ナディアストーリーズだっけか
存在を知った時にはもう絶版だったから読んだこと無いんだよな…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:38:22.89 ID:???0
古本屋を二、三軒回れば見付かるだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:40:37.97 ID:???0
田舎者なめんなし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:10:52.51 ID:LiDb9h/xO
NHK見ろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:15:40.09 ID:???0
お前らコナン見るなよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:27:48.21 ID:???0
あーこれもやっぱりここの板か
リマスターじゃあ移動できんのは悲しいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:33:28.42 ID:???0
何が悲しいの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:14:10.65 ID:???0
明夫ツイッターでナディア実況しねえかなー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:19:54.83 ID:???0
>>780
彼に意気地がなかったら、俺らどうなんねん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:22:22.86 ID:???0
俺、ファジィの話知らないんだよな
機会があったら見てみたい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:53:07.25 ID:???0
@3分
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:00:42.71 ID:???0
後期のOPって前半に主役側キャストがわいわい走って
後半にノーチラスの乗組員が並んで立ってると
ノーチラス側の真ん中のおっさんがあの見た目だしどう見ても敵側っぽいよな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:07:24.79 ID:???0
ブルーウォーターの歌懐かしすぎる
しかしナディアとジャンの出会いはジャンがただのナンパに見えてしまう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:08:24.63 ID:???0
ナディアが自転車に乗ってる時の姿が何かに似てると思ってたけど
ひさびさに見てやっとわかったわ
「オズの魔法使」のガルチさんだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:11:46.90 ID:wesMHzIS0
18:00開始かと思ったら17:55開始だたw
うっかりしてたぜw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:12:03.23 ID:???O
>>794
いや実際タダのナンパです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:13:05.41 ID:???0
>>796
おかげで汝は冒険者か?のくだりを見忘れた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:19:16.08 ID:???O
画面小さいままでガッカリ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:20:43.54 ID:???0
ハガキのコーナーこないorz
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:21:15.66 ID:???0
予告無かったな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:21:56.86 ID:???0
すげえ綺麗だったな。エンディングテーマで泣きそうになったわ
てかその後の番組の音がウザすぎる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:22:08.14 ID:???0
アイキャッチカット、予告もカット、ありえねぇ・・・こんなん再放送すんなや!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:22:27.73 ID:???0
>>799
上下切るくらいなら左右帯のほうがよっぽど良いわ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:23:02.25 ID:t1usLH9S0
>>803じゃあ見なければ良い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:23:22.11 ID:???0
アイキャッチと予告無し?
なんかグランディスもラストのへん音声なくなって変な口パクになってなかった?
DVDとか持ってる人頼む
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:23:34.69 ID:adbZj5cz0
予告はwebで!!!!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:23:38.97 ID:???O
懐かしいなあ。不覚にもOPで涙でちまった。

また隔壁閉鎖のトラウマシーン見れるのか。
胸熱。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:23:51.26 ID:???0
>>790
ドラマCDの状況なら言われて当然
リスナーからもヘタレ認定されること間違いなし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:24:31.80 ID:???0
いつ見ても「心のオルゴールが〜」の部分は良いな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:26:55.05 ID:???0
予告はまだしも、アイキャッチまでわざわざ削るなんて思いもしなかったわ…
左右の帯にもロゴいらんし、あーもうNHKに抗議したいわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:27:08.63 ID:???0
ブルーウォーターがピコーンピコーンいったのってこれが最初で最後だっけ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:27:37.10 ID:???0
ジャンのナンパは何度見てもフランス人っぽくて軽いな…
ナディアが振るのは当たり前だな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:27:45.12 ID:deVs8syR0
シークレット オブ ブルーウォーーターー♪

がなくて残念だったが、OPとEDの良さが不変だね。毎週見ます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:27:46.40 ID:???0
予告無いのはまだ許せるけどアイキャッチって1話は元から無かったっけか?
アイキャッチ無音のシリアス会とか、アイキャッチ大杉でギャグにしてる会とか
全体の演出に関わってくると思うんだが
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:28:35.01 ID:???0
何というのか実況向きじゃないなんて嘘でラピュタで熱くなれる奴なら実況も盛り上がる

そいで評価の方だが
明らかに年々思い出補正から高まりすぎて
一話一話見ていくと中だるみもあるし、つまんない展開もあるだろう
シリーズアニメは劇場アニメのような急展開を毎度入れてられない
けど、全て見てああやっぱりナディアよかったね〜となるのが常
これだから今でも信者もいる、再放送もされる

今年もナディアにハマる人間が誕生する予感はビンビンだ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:30:18.25 ID:???O
予告とアイキャッチを入れると放送枠超えるからな。
25分以内に収めるには仕方がない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:30:31.41 ID:???0
今日が初見の人の感想聞いてみたいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:31:00.51 ID:???O
初見だが集中放送希望
両側に帯あるとやっぱり見づらいな
面白いからいいけどさ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:31:13.48 ID:???0
>>813
最終的には中だしですけどね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:31:22.07 ID:???0
今では珍しいボーイミーツガ―ル物
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:31:24.18 ID:???0
懐かしいけど、次回予告の軽快な音楽が続かないと、なんか終わったって気がしないなw
♪ザッシークレッブルーウォータ--↑もな。

事前特番山ほどやるなら葉書でも募集すれば良かったのにw
でもまー懐かしいからいいや( ´∀`)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:31:46.42 ID:???0
一目ぼれしただけで
命懸けで守るって今更ながら不自然だわな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:32:03.66 ID:???0
トレス線の微妙なかすれ具合までハッキリと見えて凄い画質だったな
これってBDと基本的には同じなのかな?
やはりフィルムで残ってる作品はいい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:32:28.74 ID:???0
青いブリンクは黒歴史
ナディアがこれだけ再放送やるのは不朽の名作という証拠
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:32:32.44 ID:???0
なつかしい。やっぱおもしろいわ。小学生に戻った気分。

気になった2点。

1 4:3の画面はかまわないが、黒帯にしてほしかった。グレイのロゴパターンがウザすぎる。

2 予告、ハガキコーナーカットよりも、アイキャッチのカットがありえない。ありえないわ…。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:33:43.37 ID:???O
>>811
25分に入らないからなあ
左右のは、総務省の通達で地デジは6:9でなければいけなかったはず(CMとBS以外。だからBS11の過去アニメには左右の帯なし)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:34:37.16 ID:???0
>>823
あれがフランス人のナンパです。くさい台詞が言えないと生き延びられません
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:35:37.42 ID:???0
アイキャッチがカットされたのは、
ピカピカ点滅するのが地上波の放送規制に引っかかるからだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:37:01.35 ID:Cmy84siQ0
久々に見たけど、懐かしかった。
最初はOPとEDを歌ってる森川美穂が好きで見始めたけど、
いつの間にかハマったんだよな〜
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:38:26.45 ID:???0
サッカーのフランス代表のジダンは、アフリカのナイジェリア出身で

試合中に「おまえの姉ちゃんは、アフリカで売春婦やってるんだろ」と侮辱・挑発されてキレてしまい
頭突きをかましてしまい、一発退場

移民の多い国だからな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:38:52.23 ID:???0
EDのラストも
若干切られてNHK終って黒画面になるわな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:38:59.21 ID:???0
>>829
いや単に枠に収まらないからってだけでしょ。
点滅がらみで引っかかる場合は普通オーバーラップ処理かける。
特番で点滅激しいカットはそうなってたし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:40:32.43 ID:WohPSotr0
1話目ってアイキャッチあったっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:41:11.64 ID:???0
左右のロゴが気になったが
TVの画面設定変えて消したら気にならなくなった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:41:43.82 ID:???0
>>829
>>817が正解
アイキャッチなしでぴったり25分
時間表示しながら録画再生して唖然とした
やはりBDとDVD(LD)両方持ってないと本物のナディアは楽しめない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:42:14.67 ID:???0
20年ぶりにくらいに見たのに、ふつうに思い出せるな。 
「グッバイ アディオス さよ〜なら〜」 とか、1話だけでも覚えてる台詞がデジャブしまくる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:42:21.18 ID:???0
左右帯の件、NHK窓口に電話してみた。回答は
「NHKがデジタルリマスター処理したわけでは無く、提供元のまま」
だそうだ。つまり最初から模様付の左右帯らしい…
一応、黒帯にしてほしいとお願いはしといたけど、
事情からすると無理っぽい…

しっかし綺麗だったなー
セル画じゃなくてデジタルで作画したみたいなクッキリ絵だった
コナンのデジタルリマスターもすごかったけどナディアのほうもすばらしい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:42:49.71 ID:???0
>>816
そうか?
ナディアで今のめりこむ奴がいる要素なんてあるか?
メカはまあなんというかかっこいくないというか今風じゃないし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:44:05.57 ID:???0
>>838
こんなことで問い合わせする馬鹿未だにいるんだ
デジタル放送初期ならまだしも・・・情弱丸出しだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:46:15.34 ID:???0
あなたもこの肌の色が珍しいんでしょう = 人種差別
もう見世物じゃないのよ = 資本主義

今の子はここでめげる。歯牙にもかけなかったジャンは大物、しかしなぜか奥手
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:47:00.31 ID:???0
まぁ予告カットはともかくアイキャッチなしは残念。
10話くらい放送後にアイキャッチ付きで集中再放送してほしいな。
公式見ると再放送自体はやるっぽい事書いてあるし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:47:09.51 ID:???0
>>837
それはデジャブとは言わんだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:47:18.77 ID:???0
>>838
クレーマーキター

でもアイキャッチ無しで狂乱してるオッサンが多そうだわな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:49:52.94 ID:???0
>>841
よわきなひとはきらい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:49:59.60 ID:???0
日常の再編集再放送も次回予告は無かったし、
同じ分数枠だから覚悟はしてたが、残念だ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:50:10.90 ID:eVkM5GXG0
>>839
最近のアニメに負けてる点は絵の綺麗さとかアス比とかだけじゃないの。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:50:28.65 ID:???0
>>836
アイキャッチ無しでぴったり25分なら2004年の放送時はどうしてたんだろう
あれも25分だったはずだが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:50:30.31 ID:???O
森川さんの仕事増える〜!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:50:32.31 ID:???0
>>836
今回の再放送ってブルーレイで売ってた物を時間調整しただけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:54:40.25 ID:???0
1から作り直しました
40話で子作りシーンが追加されます
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:56:08.07 ID:???0
Twitterのトレンドにナディアw
見逃した人多いな。

おれは正座しちまったぜ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:58:22.54 ID:???0
本来は第一話もサーカスの入りでアイキャッチあるからカットだね
録画して保存しようと思ってたけどちとショック
やっぱ買うしかないか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:58:48.22 ID:???0
うるさいナンパにたまりかねたナディアが口聞いたら
「良かった、言葉が通じないのかと思った」

この超ポジティブ反応がジャンの持ち味だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:02:53.94 ID:???0
この素晴らしい作品をこうやって再び地上波で見れるなんて。
世代を超えて話題になってるのが本当に嬉しい。
再ブーム来そうだね。これから毎週土曜が楽しみ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:03:01.25 ID:???0
>>844
オタクってーのは、ほんとどーしよーもなく小さなことに目くじら立てるからなw
ナディアだってBDでアイキャッチがカットされてたわけでなし、
無料で見られる新作とでも思えば良いのに。
回顧に浸りたいならDVD買えば良いのよさ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:05:35.47 ID:???0
みんなどっかで実況してたの?
俺は関西ローカル。
直前にテレビが映らなくなって死ぬほど焦ったw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:06:50.44 ID:???0
エンディングいいなぁ。これ名曲だろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:08:30.79 ID:???0
EVAもいいけど、やっぱナディアの方がいいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:09:07.03 ID:???0
そういや今年も計画停電やるのかな?
あれって平日だけだっけ?
ナディア時間が停電に当たったら・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:13:49.80 ID:???0
>>858
最終回のED見るとさらに強く印象に残る。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:14:11.73 ID:???O
>>853
BDにも予告無いよ
バカ高いオークションのDVDしかない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:14:31.27 ID:???O
>>858
最終話のエンディングは軽くバケツ5杯は泣ける。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:14:35.84 ID:???0
 ,/,,... .. .
∠≠三二=
' ̄"
           O  O
        。  >)ゝ,./)⌒ (.o_,.
        `π., <\ (∨., 人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TRY!慰めの言葉なんて 心に届かない風♪
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:17:09.36 ID:???0
>>856
でもアイキャッチを演出の一部にしている回も有るからなあ
「裏切りのエレクトラ」とか・・・
無いと有るとでは雲泥の差だと思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:19:57.49 ID:???O
何が悲しいかって明夫がツイッターで全く触れないこと
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:20:27.57 ID:???0
>>848
うろ覚えだけど前の再放送ではアイキャッチあった気がするんだよね
本当にうろ覚えだけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:23:16.22 ID:???0
>>862
後に発売された廉価版がamazonで売ってるけど。
ttp://amazon.jp/dp/B000N4SG6I/
ttp://amazon.jp/dp/B000RG1BIC/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:25:31.10 ID:???0
>>861
最終回のEDの入りは今見てもゾワッとくるなぁ。

しかし今回のHDリマスターによる再放送のターゲットってどういう層なんだろうか?
昔本放送見たっきりのオッサンたち?
LDやDVDは買ったけど、BDには手が出せなかった人たち?
BDまで買ったけど、あえてテレビ放送見たい人たち?
それとも完全な新規様だろうか?

なんらかのメディアで本編所有してる人は、アイキャッチとか予告は忘れて新たな気持ちでは見れないのだろうかw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:27:08.98 ID:???0
DVDを持ってるけど、普段は結局取り紛れちゃって見ないんだよね。
だからどんな形でも再放送は貴重。この前キッズでやったのも数年前だっけかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:31:14.13 ID:???0
>>840 >>844 >>856

うわあ・・・
番組への要望伝えるぐらい普通だろ受信料払ってれば。
えまさかこの3ばかトリオ受信料払ってないとかwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:34:05.76 ID:???0
Eテレで夜7時から再放送やってたよね。確か水曜だった記憶が。
あれって何年前だっけ?よく見てたなー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:34:20.52 ID:???0
お金のありがたみを知り、外を出歩く時はきちんと正装して、見知らぬ男を警戒するナディアがレディーで
数か月も準備したコンテストを一目ぼれの女の子のためにドタキャンするジャンが軽い乗りの男に見えたのは

気のせいだろうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:34:32.32 ID:???0
>>871
受信料払ってないぜ。
というか、もうテレビは見てないw
だから今回の再放送も全然見てないのよね…
BDBOXは買ってるから、綺麗なナディアはいつでも見られるけどさー。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:39:44.94 ID:???0
本放送当時途中まで見てたんだけど、記憶がほとんどないわ。イラスト紹介コーナーは覚えてた。
どこかの無人島での話が何話かあって、その作画が変だった記憶があるんだけど、この記憶が正しいのかどうなのか。
そんでそれ以降見てない。今回は新作みたいに見れると思うので、楽しみだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:40:48.14 ID:???0
>>872
まさか2004年の中越地震の時?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:41:14.59 ID:???0
ジャンジャンジャン ジャンジャンジャン♪
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:46:23.97 ID:pOirQZkr0
20年ぶりに見たw
あまりの懐かしさにしばし郷愁に浸ったww
オープニングの歌も改めて聴くとかなりいいね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:47:06.34 ID:???0
全く面白くないな
こんなもんパクってたらそりゃフラクタルこけるだろ・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:49:22.02 ID:???O
アイキャッチの場所って12:45辺りの
ジャン「そうか!サーカスだ!」
ライオンとナディアのポスター映す(歓声)
画面暗くなる←ここでOK?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:50:37.54 ID:pOirQZkr0
そうw
20年前のガキのころみたときは第一話からして
かなり面白かったんだが、大人になった今見返すと
あんま面白くもないなんかガキくさいアニメでしかないw
郷愁に浸るために見るだけだなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:51:03.57 ID:???O
>>873
自分も思ったw

まあそのジャンの自由さがナディアを救ったんだろうけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:53:10.12 ID:???0
>>881
全くそのとおりだわ
某スレでやたら信者が「分からない奴には分からない」みたいに行ってたけどそんなめっちゃ深いアニメでもないだろ…と
いや好きだけどさ。ただやたらと持ち上げるのはどうかなと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:55:06.55 ID:???0
>>880
そこ
DVDとか見ると本編で確かに1話だけ数秒長いな
25:05くらいある
2話以降は25:02程度に収まってるから微妙にカットすればアイキャッチ有りでも25分で収まるか・・?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:57:08.38 ID:???0
やはり週一の放送は物足りないなあ
1ヶ月に1回集中放送して欲しい
どこまで来るかは分からないけどハガキのコーナーを
もう一回やってもいい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:57:21.56 ID:???O
昔見てた時はこのアニメの深い部分とかよく分からずただ面白いから見てた
好きなアニメってそういうもんじゃないの
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:57:55.51 ID:???0
アイキャッチはどうでもいいけど、予告がないのは残念
「ナディアは一体何を考えて生きているのでしょうか?」を堪能できるとwktkしてたのにな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:59:32.63 ID:wiHv+DkNO
これの影響でメージュやらアニメ誌まで買うようになったんだっけ初めてハマったアニメだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:59:49.78 ID:???0
綺麗だったな。見るのは本放送以来。
左右の模様はバンダイビジュアルの都合とはいえうざいな。
オープニングのナレーションって本放送の時は女声だったと思ったけど、あれ?
25分にするためとはいえ、アイキャッチもなしというのは寂しいな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:00:37.82 ID:???0
>>887
「ナディアは〜」はあらすじで云ってるんじゃないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:01:01.91 ID:pOirQZkr0
自分が見たのは11歳の頃だったと思うが、
その年齢で見ないとやっぱ駄目ってことがよくわかったよw
あの頃ナディアと出会えて見れたのはラッキーだったと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:01:26.83 ID:???0
>>883
エヴァと同じで深そうに見えてそうでもないけど十分面白い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:01:38.26 ID:???0
ナディアという褐色美少女が珍しくて、当時はウケてた感じかな
声も南ちゃんだし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:02:39.89 ID:???0
やっぱアイキャッチは演出のひとつだから無くしちゃダメだよなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:04:43.75 ID:wiHv+DkNO
予告も好きなんだけど無いのね
ハガキコーナーも無いのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:04:48.31 ID:???0
>>883
ナディアは
分からない奴にしか分からないアニメじゃなくて
純粋に面白いアニメの部類に入ると思うが

自分もガキの頃見て面白かったが、大人になってみてガキの頃以上に面白く感じた
このアニメ本当に面白かったんだなと
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:04:52.79 ID:???O
>>884
ありがとう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:05:35.07 ID:???0
>>893
当時小学生だったし細かいことはわからなかったけどとにかくナディアが大好きだった
褐色とか関係なく貞本のキャラデザが良かったんだと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:07:34.60 ID:wiHv+DkNO
そういや映画はかなり残念な出来だったなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:10:58.41 ID:bMgPZyvf0
映画なんてないよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:14:04.50 ID:???O
映画は小学生の頃レンタルで一度見たきりで内容はよく覚えてないんだが
敵のボスキャラがガーゴイルとは比べ物にならないくらい小物でツマンネって思った記憶ならある
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:16:41.45 ID:pOirQZkr0
映画はよく覚えてないが、なんかナディアとジャンがもう少し大人に
なってた頃の話だったと思う。見たはずなんだがなにぶん昔のこと過ぎて
内容は忘れてしまってるw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:17:51.99 ID:XcisL4q8O
>>893
南はジャンだよ。ナディアはYAWARAのさやかさん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:19:23.54 ID:XcisL4q8O
>>878
ドラえもんみたあとすぐにナディアへ移動していたな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:20:42.40 ID:pOirQZkr0
週1土曜のみの放送かよw
それなら平日5日間とかまとめてやってほしかったわ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:24:14.18 ID:pOirQZkr0
なんか青いブリンクとかいうアニメをみてて
それが終わってしまってそれで次に始まったのが
ナディアだった気がするw
なので青いブリンク見てなかったらナディアもみてなかったわ。
ナディアが終わったら秘密の花園とかいう少女アニメチックなの
やってたがそれも途中まで見てたがつまらんかったし
親からもそんな女の子が見るアニメみてるのwと馬鹿にされたんで見るのやめた記憶あがるw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:26:02.60 ID:bMgPZyvf0
映画なんてない!!!
(とかいいながら、ないすばでーに育ったナディアは実は好き)
17.5話は放送しないんだろうな。泣ける話だけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VAnvrL-TqgM
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:30:11.20 ID:???0
DVDのボーナスディスクで見たような
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:30:19.44 ID:???0
>>906
秘密の花園はそれこそ超保守的な作りで
ああ、ナディアの反動でこんな風になっちゃったのかーと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:30:30.72 ID:???0
ナディアの次には名犬ジョリーとか青いブリンクやってくれんだろうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:30:41.68 ID:???0
注目のキーワード(19時50分現在)
ナディア
クラス分け
ビッグダディ
ビックダディ
リアルスコープ
ダムカレー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:32:31.38 ID:???0
デジタルリマスターというからDBや種みたいに上下ぶった切ってるのかな?と思ったら
左右にパネルがw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:33:18.65 ID:???0
作画厨のつもりはないが、画面が綺麗になった分
セルの色のはみ出しとか塗り残しとか結構目につくな
当時のスケジュール大変だったんだろうなーとは思うが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:33:29.68 ID:pOirQZkr0
ナディアは音楽がいいわ。
OPとED、それからBGMもいいね。
20年前の音楽だがクォリティ高くないか?
今でも通用するだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:33:42.00 ID:???O
お前ら細かい不満あるならBD買えよ
アイキャッチはあるし放送より画質綺麗だし左右は黒いしブックレットはついてる
予告が無いのと、綺麗すぎてゴミまで映っちゃってるのが欠点だがな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:34:54.82 ID:pOirQZkr0
作画は今見ると汚いなw
20年前だとあんなもんだったのか。
当時はなんとも思わなかったが今見るとやっぱ昔のアニメだなあと思うわ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:36:27.03 ID:???O
来週からこの時間に合わせて晩飯にしよう
カレーなら当時の気持ちが少しは甦るだろうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:37:19.78 ID:bMgPZyvf0
じゃあボーナスディスクにもなさそうな映像。
オープニングテーマ曲はいろいろあるけど、これが好き
(本当は後期verのほうがもっとすきだけど、ようつべに無かった)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2u6t6pJ4nds
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:38:06.13 ID:???0
>>890
そうだったっけか
安心した
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:38:42.73 ID:???O
30以上のおっちゃんばっかやないか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:39:14.20 ID:M3gaOGUh0
なんか違和感があると思ったら

し〜くれっとぉ〜ぶ、ブルーウォ〜タァ〜!!

のアイキャッチがなくなってるんだな

あのジャンが乗ってるバイクもどきみたいなのって
スターウォーズやガンツでも見たことがあって
これが元ネタだったのかとびっくり

最初の三バカトリオがフラクタルの元ネタなのは言わずもがな

改めて歴史のターニングポイントとなってる作品なんだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:40:13.96 ID:???0
>>818
今日が所見です。
名前だけは知ってた。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:40:47.20 ID:???0
「未来少年コナン」のころは、後に民放とかスカパーのチャンネルで再放送されることを考慮していなかったので
30分まるまる使っていた

そのため、スカパーでは、OPやEDを短縮バージョンにして、前後になにかを流すということをやっているらしい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:41:36.61 ID:???O
歴史のターニングポイントwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:41:55.04 ID:bMgPZyvf0
>>921
グラタン(カトリーヌ)三人組はタイムボカンシリーズのパロディなんだが・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:42:23.71 ID:pOirQZkr0
1990年当時見てた世代なら30歳以上になるのはしかたないだろw
あのOPの白鳥が海を舞うシーンと、歌のいーまきみのめにーっていうのが
とてもすがすがしくていいね。当時もそれで癒されたよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:44:16.51 ID:???0
劇場版のLD買ったのは人生最大の汚点
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:44:38.60 ID:bMgPZyvf0
>>921
ふらくたる(ナディア風)みつけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=K2sPiY47y3Y
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:45:58.72 ID:???0
>>925
NHKから来た原案だとまんまドーラ一家だったもんだから
庵野が「ラピュタだと思われるよりタイムボカンと思われたほうが良い」
とか言ってああなったそうだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:46:21.76 ID:???0
コナンはアバンやらアイキャッチやら色々と削れる所があったが、完璧にギチギチだったキャプテン・フューチャーは凄かったな
でも海外版を見るとノーカットだったから、融通の利かないのは日本だけなのかもね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:47:12.95 ID:???0
(全39話)


これ見て「アニメ三銃士の50話より少ないじゃん!なんで!?」と
不満を覚えた当時学研の読者だった俺
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:47:51.54 ID:bMgPZyvf0
>>927
劇場版なんて・・・(もーいいか)
でもLDはレアだから後に高騰するかも?
映画版ってBDにもならないかもしれないし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:49:10.83 ID:pOirQZkr0
残念だが大人がみるアニメではないわw
大人がみてしまったらそれすなわちアニメオタになったということだw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:49:37.49 ID:1c8dTqXv0
>>865
本編で何度もアイキャッチ入ってる回はどうするのか疑問だな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:49:44.24 ID:???O
大人が見るアニメって何だよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:53:21.97 ID:???0
ここにいるのは全員オタだろ
老若男女の別なくな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:55:21.18 ID:pOirQZkr0
大人ならエヴァが限界だw
ナディアだと対象年齢がナディアやジャンと同年齢くらいになる。
938名無しさん@お竈いっぱい。:2012/04/07(土) 20:55:54.99 ID:???0
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!


HD化しても本物の6:4のままアスペクト比を維持させている。上下の映像も切れていない。
そのままデジタルリマスター処理。これは素晴らしい仕事。ナディア・デジタルリマスター

アニソン三昧といい、といい、NHKには才能あるアニオタが実権を握って来ているようだねっ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:56:34.56 ID:???0
さすがデジタルリマスター、ナディアのピンク色のパンツがくっきりみえた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:57:49.87 ID:???0
いーーまーーー きーーみーーのーー目にぃーーー

いっぱいのみーらいーー すべてをーーかーーがーーやかすーーー
941938:2012/04/07(土) 20:59:03.94 ID:???0
違った。 6:4じゃなくて4:3
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:59:22.05 ID:???0
一輪バイクの大元は「W3(ワンダースリー)」だろうし、
3人組の元ネタはタイムボカンだけど、サンソン・ハンソンのスタイルはブルースブラザーズだし、
パロディや引用は何重にもかかってて、一筋縄ではいかないよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:59:57.62 ID:???0
これからはナディアのCDを思いっきり車で聴けるな
5月の連休は大音量&窓開けで目立ってやる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:01:21.17 ID:???0
おーい竜馬と三銃士もリマスターしてほしい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:03:44.29 ID:???0
>>937
エヴァのほうが限界を超えてるなあ。
自分の実の息子を虐待する父親。
男の子をさらって来て逃げちゃだめよとか説教するオバサン。
事もあろうに母親の男とセクロスしてるしょうもないオバサン。
オバサンと言われて女の子絞め殺すオバサン。

メンヘラ予備軍でもない善良な青少年は見てても困惑するばかりだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:04:06.88 ID:ppvgjKQ40
>>944
おーい竜馬は見たいな
ちらっとしか見てなかったからどの辺で打ち切りになったか解らんが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:06:54.84 ID:???0
>事もあろうに母親の男とセクロスしてるしょうもないオバサン

だれだっけ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:09:59.42 ID:eVkM5GXG0
>>947
赤木リツコ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:09:59.78 ID:???0
>>937
「大人」の設定をどこに置いてるかは知らないけど、大人はエヴァにははまらないよ。
もしくは、エヴァを通過出来た人間が大人になる。
ナディアは深みはないけど純粋に娯楽作品として楽しめる。
娯楽作品を楽しむのに年齢は関係ない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:12:07.24 ID:???0
NHK作品で見ていたのはナディア、三銃士
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:16:57.74 ID:???0
おいおいイサミ見てないとか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:19:01.13 ID:???0
エヴァ>ナディアは事実

庵野もエヴァで時の人になったが
ナディアじゃただの人だったし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:24:47.72 ID:???0
古いからなのか分からないけど、描き殴ったように絵が崩れる場面が多いですね。
でも今のアニメよりも動きが多くて楽しめました。
今のアニメは絵は綺麗なんだけど動きが少なくて紙芝居みたいというか、漫画に音を付けて
そのままTVを通しているような感じ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:26:18.50 ID:???0
ナディアが後世のアニメに与えた影響
・理想の彼氏が体育会系熱血少年から頭の良いメガネ少年になった
・ヒロインの性格がフリーダムになった
・女の子がえっちな恰好するのが当たり前になった
・不倫だの派閥抗争だの、大人の事情をアニメが平気で描くようになった
・生きろ生きろ連呼になった、死んでも○○してこいと言うと怒られるようになった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:33:17.42 ID:???0
公式サイトネタばれすぎだろ。
10話まで見なくていいじゃんw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:33:28.73 ID:???0
>>952
エヴァで一般に知られるようになっただけで、業界内ではナウシカとかから
有名だったんじゃないの?
よく知らないけどさ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:34:06.71 ID:???0
いや全話だったww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:38:47.11 ID:???0
>>937
なんでエヴァを世界の中心に持って来たがるんだろう?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:39:34.46 ID:???0
汝は冒険者か、から歌までの部分、何かに似てるなと思ったら
KOEIの大航海時代だな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:40:59.53 ID:???0
NHKといえばナディアとぽこにゃん
961名無しさん@お竈いっぱい。:2012/04/07(土) 21:41:19.84 ID:???0
>>953
ナディアは作画崩壊するアニメだから覚悟しておけよ。 

・・・あれっ?DVDか何かでは修正されていると思うけど
今回は原版でしょ。フィルムは修正されるのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:41:52.40 ID:???0
もし1990年の本放送終了から今日まで全くナディアを見ずに
今日オープニングを観たら感動するだろなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:43:45.62 ID:???0
ビッチやるよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:54:04.06 ID:???0
エヴァが大嫌いなのは信者がウザ過ぎるからね
巣のエヴァ板に隠ってればいればいいものの、外で暴れるから嫌い
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:55:26.86 ID:bMgPZyvf0
>>935
くり○むれもん・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:57:57.93 ID:???0
次回予告
ふしぎの海のナディアpart53
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1333803410/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:00:38.90 ID:???0
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:01:01.04 ID:???0
当時、俺は少年だったがエレクトラさんに憧れてた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:01:06.03 ID:???0
>>938
おまい、算数が苦手だろw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:02:53.24 ID:???0
映像が乱れて大事なシーンが見られなかった事は覚えている
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:02:58.46 ID:???0
今日久々にナディアOP見て思いだしたけどぷよぷよ〜んのOP
ニコニコの無断うp動画で悪いんだけどこれの2:30のとこ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2403178
最初見た時ナディア?と思ったんだけど
アニメ的によくある表現なのかなコレ
初めて見た時からなんとなく気になってた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:03:06.61 ID:???0
>>954
ナディアの我儘自分勝手で暴力的なフリーダムなヒロイン像はイロイロ影響あったな
でも不倫とかあったか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:03:09.80 ID:???0
>>935
AIKa
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:05:07.43 ID:???0
「ナディア」という作品が理性的だなと思うのは、世界の危機を子供が解決しないところ。
それは大人が始末をつけて、次の世代に次の時代を託すところがいい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:05:42.56 ID:???0
>>973
ナディアにパンチラ少なすぎると・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:09:08.28 ID:???0
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:16:56.84 ID:bMgPZyvf0
そういえば再放送してるハクション大魔王のつぼが
アフリカ編ででてくるんだったなあ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:20:16.20 ID:???0
>>974 ネモ「ナディア・・・ 生きろぉ!」ドカーン 涙腺決壊
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:20:45.10 ID:???0
>>966
ありがとう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:22:14.66 ID:???O
>>966
乙です!

エヴァは好き嫌い以前に見たことないからなーでもナディアと世界繋がってるんだっけ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:23:23.03 ID:???0
ここにフェイトさんいますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:25:01.53 ID:???0
公式の声優インタビューいいな
堀内さんが喜んでるのに和んだわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:27:02.56 ID:???0
>>980 同一世界とのこと。
エヴァ主人公達の歴史の教科書にパリ円盤事件が出てくる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:27:58.91 ID:???0
両脇のグレーの背景とロゴだけは何とか改善してほしい。
上半期の終わりにそこ直してそこまでの一挙再放送してほしいな。
バクマンも一挙再放送してたよね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:28:08.21 ID:???0
>>981 いやだー死にたくない!俺にはまだやりたいことがッ・・・(シーン)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:28:50.69 ID:???0
>>972
ナディアとハマハマ…よりによって助けに来たジャンと感動の抱擁をした直後の回で不倫
エレクトラとネモ…お母さん代わりお姉さん代わりの存在に手を付けるという不倫

どうしても許せないという人間が意外と多いですw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:33:51.35 ID:???0
>>976
片方消えてるけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:37:13.34 ID:???0
>>986 ナディアのは不倫つーよりハマハマに一目ぼれキュン厨2病
エレクトラとネモは不倫つーより「お互いなくてはならない存在」故の愛
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:38:14.53 ID:???O
>>984
だからBD買えって
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:40:11.82 ID:???0
あなたの娘、ナディアが目の前に現れるまでは!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:40:32.08 ID:???0
>>986
ナディアとジャンは付き合ってるわけじゃないし
イケメンのハマハマにナディアは一目ぼれしたが約束守るというだけで
ナディア女として見てなくて最後笑顔で婚約者ナディアに紹介してじゃん
エレクトラとネモは独身同士で問題になるのはネモは幼いエレクトラ育て嫁にしたくらいじゃね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:45:53.87 ID:???O
不倫の意味知らないとはな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:47:18.95 ID:wesMHzIS0
>)954))986は平成生まれのガキだろうな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:48:13.50 ID:???0
両脇の帯は別に気にならなかったけどな
そんなにうるさい柄じゃなかったしDVDとかで見てる感じがしなくてただの黒よりむしろ良い
予告がないのが残念だった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:52:49.98 ID:???0
>>991 年の差20歳なんて楽勝w光源氏計画成功!
ただ現実問題として「娘のように育ててきた」(ネモ談)のに欲情可能?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:57:27.01 ID:???0
初めから性愛の対象として見てたんならば…
俺ならそうする!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:57:43.52 ID:???0
エレクトラ、君がいたからだと言ってるけど、実際はナディアがいたからだよね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:58:42.80 ID:???0
>>995
サムソンとマリー16歳の幼な妻オチとかどうする
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:58:53.03 ID:???0
>>982
日高さんの声が健在なのがひたすら嬉しい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:59:03.17 ID:???0
ナディアが放送されると地震か戦争がおこる法則は発動されるか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。