ふしぎの海のナディアpart48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
汝は、冒険者か?
危険という名の滝を潜り抜け、その奥に伝説の正体を求める者か?
ならば、我を求めよ!

時に1889年、船舶の謎の遭難事件が相次いで起こった。
人々は古代より海にすむ海獣の仕業だと噂し、各国首脳は新兵器による攻撃だと
互いに非難し合い、緊張が高まりつつあった。
その頃、産業革命以来の急速な産業・科学の発達のなかで列強各国はアジアや
アフリカの植民地をめぐって対立し、衝突を繰り返していた。
19世紀末、こころある人々はせまり来る世界大戦の影に怯えていたのだった。。。


・・・ということで、引き続き「ふしぎの海のナディア」の魅力を存分に語っていきましょう。
※本スレはネタバレありです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:27:16 ID:???0
ふしぎの海のナディアpart48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1295004145/
新スレです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:43:03 ID:???0
≪前スレ≫
ふしぎの海のナディアpart47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1275778484/

≪NHK公式≫
http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/

≪ガイナックス公式≫
http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/

≪Wikipedia≫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

≪オープニングテーマ≫
http://www.youtube.com/watch?v=MhsKIAwPo04&feature=related

≪エンディングテーマ≫
http://www.youtube.com/watch?v=Zk-rj4UQNcI&feature=related

NHK総合 平成2年4月13日〜平成3年4月12日
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:44:39 ID:???0
≪過去スレ≫
不思議の海のナディア
1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/
ふしぎの海のナディア part
2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/
3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/
4 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html(倉庫)
5 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html(倉庫)
6 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1037/10372/1037271194.html(倉庫)
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/
8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/
9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/
11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/
12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/
13 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/
14 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
15 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/
16 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/
17 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/
28 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/
29 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/
31 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/
32 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/
33 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/
34 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/
35 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/
36 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/
37 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/
38 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/
39 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
40 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
41 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/
42 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206892610/
43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1215031629/
44 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229832299/
45 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247991576/
46 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260993114/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:47:07 ID:???0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:28:30 ID:???0
         ,、
        ./::|
       ./:::::.|        ☆
       .|:::::::.|:    、〃   パチン
     ___上─┴i___  ゙Y.フ
    .||   ̄   |弋 ./ /
    .| .|     /.ヽμ /´
     |  |    |  .`´  乙
    /::::/   |      もう用は無い
    |=|   、 |
     ||__||__|
      |  |  |       ガ コ ン >>1
      |  .|  |             ↓
       |  | .|         うわあああああ〜
       .|  | |            | |  | |
       .|  | |           |  || | ||
       .| .| .|           |∩ | |(\ ||
     .__/__.| _|          _| .|___.ヽヽ.___
     ´──┴┘        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                  /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
                 /::::::::::/    /::::::/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:36:24 ID:???0
>>1
とりあえずおつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:53:21 ID:???0
サンマ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:34:10 ID:???P
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:39:48 ID:???0
>>1
乙。

ところで島編が好きな俺は異端?
アフリカいらんけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:18:24 ID:???0
島編最高!
キングは去勢済み?

缶詰を使えないナディアって・・・脳みそまで筋肉かって程の力持ち。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:30:53 ID:???0
最終回でキングの子供いたろうがw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:03:04 ID:???0
竿だけ切除したから種はあるんだよw
玉はしっかり写っていた!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:40:15 ID:???0
それじゃ意味がねえ
つか玉が残ってたら去勢じゃねえw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:40:46 ID:ygTF8g1uO
管みたいのを尿の排泄口に差し込んで相手側の穴にも差す、その後前立腺をうまく刺激して発射。
器用なことするなあ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:04:31 ID:???0
ジャンなら楽勝
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:06:56 ID:???0
ネコ科の動物の竿は収納式
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:09:43 ID:???0
         /, -'   ヽl,-‐  ヽ、\
        / i    r-、|!,ー、   ',ヽ
        / /   /⌒ ´  l    ',. ',
        i /  _,ノ      \_  ヽl
        l-‐――- 、_   ,  -―'―-'-、
       (  rj,== 、_ ヽ' , ===t:j  ノ  ・・・・・・・・・・・・
        ト、 ヽ! ' _'、:ソ`! { 'ヾソ ノ ソ ,イ
        ヽ`ヽ、`−‐'´ ,、 `ー‐',´-〉 /
        ハ j:',、_,、-'´ :{``ヽ、.ノ/:/ノ{
         ノ: :!'.、  ヽ‐,‐   /!::l'
         /: ノハ;:ヽ、  ´  /彡!
         」 r'´:::f (_.`ヽ.-'´ 」了:::}ト::、
        (::::::::\ヽ  ``''''''"´  l:::/ }:::::)
-- 、     ヽ:::,:::} } / | |`ヽ Y /:::{    ,、-'⌒
   `ヽ   ,- '´ // ヽ | |  /  l   ー  /

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:40:14 ID:???0
Ν-ノーチラス号って滅茶苦茶カッコイイ
元ネタが円谷プロのマイティジャックだと分かっていてもカッコイイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:12:13 ID:SsXiv71+0
てっきりマイティボンジャックかと思った。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:28:12 ID:???0
ドンチャック?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:13:30 ID:???0
ウィキペディア久しぶりに見たら
王立宇宙軍がアトランティス人の先祖の話の可能性大って出てきてワロタ

いくらなんでもこじつけすぎるよな…?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:32:11 ID:???0
そりゃな
アトランティス人はプラズマスパークで超人化する前の
ウルトラマン達だし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:07:42 ID:g9oL6/yj0
肌の色が銀や赤ではないのが不思議。
ナディアって母方が褐色だったけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:01:50 ID:???0
最近は青いウルトラマンもいるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:18:00 ID:???0
ネモ船長も3分しか持たないけど髪の毛が伸びるのは速い

27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:49:52 ID:???0
>>24
ウルトラマン達は超人化する前は地球人と同じ外見だったし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:41:15 ID:???0
10数年ぶりくらいに某所でOP見て、懐かしくなって
ウィキペディアとか見てて初めて知ったんだけど、
脚本って大川久夫って人がずっとやってたのか。
なんか検索しても実写映画とかのほうがよく出てくるんだけど、
誰かの隠しペンネームとか合同ペンネームとかなの?
こういうの詳しくなくて全然知らないんだけど、
当時見てて、
設定とかキャラクターは凄いアニメアニメしてるのに、
なんかセリフとかがきっちりしてるというか、
上滑りしてない感じのところが、凄いなあと思ってたんで、
妙に納得しちゃったんだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:44:53 ID:???0
すいません、
「大川『久男』」氏でした
大変失礼しました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:36:57 ID:QIf+hn6j0
てっきり隆法かと思った
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:43:07 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=oofSnsGkops

リアルエアトンまじワロタw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:44:00 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=oofSnsGkops

間違えたこっちがリアルエアトンだったw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:46:24 ID:???0
おかしいな、また同じURLコピっちゃった、これがリアルエアトンww
http://www.youtube.com/watch?v=0rJTbJOeFMA&feature=channel
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:01:38 ID:???0
あんま似てないな…と思って見てたらなるほど首人間かw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:41:40 ID:???0
ワロスw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:00:37 ID:???0
シュールだw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:52:29 ID:bxEOrUYQ0
ブルー・ウォーターの2番の歌詞、やっつけ感があるな
1番が神ががってるだけになおさら
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:35:47 ID:???O
ナディアは性格悪くも好きだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:42:45 ID:ZTumrkwcO
懐かしいアニメだが今見ても面白いな。
当時のNHKは神懸かってるな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:50:30 ID:???0
NHKつーか、ガイナックスな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:50:28 ID:???0
バブルが膨らんでたから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:40:05 ID:???0
貞本義行さんにナディアの漫画描いてほしいな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:51:21 ID:???O
そんな暇があるならエヴァを完結させろとファンがキレるだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:37:49 ID:???P
エヴァは15年以上やってんのか。いい加減終わらせろよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:38:18 ID:???0
エヴァまだ終わってなかったのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:23:43 ID:???O
映画の自衛隊突入まで行って延々と休載してる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:04:00 ID:???0
ゲンドウがATフィールドを出していたな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:00:05 ID:kJw/cn+B0
劇場版って面白い?借りようか迷ってるんだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:29:51 ID:???0
>>48
そんな ものは なかった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:31:40 ID:kJw/cn+B0
そんなに ひどい のか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:58:33 ID:???0
>>50
古代アトランティス人以外が劇場版に触れると塩になります
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:35:17 ID:???0
エヴァのコミック版は、確かにカレコレ10年以上は経ってる気がするな。

貞本さんも、なんで引き受けたんだろうね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 04:55:27 ID:???0
伊藤ナディア漫画化しろよー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:06:58 ID:???O
>>52
アニメより先に始まってたので17年目に突入してます
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:44:53 ID:XOKMz8pK0
>>51
あの光の中に塩を投げ込むと人間が出てくるんだぜ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:20:05 ID:???O
ネモが在位中に自分の家族以外は地球人だって公表すれば
こんな悲劇は起きなかった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:55:26 ID:???0
そんな事したらあいつは宇宙人だって言って王座を追われたり
同じ地球人同士技術を共有しようって言って諸外国に科学力をばら撒いたりする政党が出てきたりするだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:21:09 ID:???0
            ー-、_,..‐
          ,..‐'⌒'´  ̄``ヽ、
         ,/   ∧      \
         | /ノ/  \\     ゝ
         i/      `‐`ー-、_ ,、)
         ._| へ、i r'  ___   |/
        ( 〉 '⌒・ヽレ∠,-、`  '⌒i
       /  `ー'r' __,.`ー '´   '´/
      /     /         ヽ.
      {    r'´ ̄ ̄         }
      \               /、__
_,..--‐‐'´「 ̄`ー-、       ,. --‐‐<   |`ー-、
   ニニ/|     `r-、_,..‐'´     }.  |   `ー-、
   / |   `ー--| /___,. -‐、   /   |ニニ==
  /   |     └{_       〈    |
∠.-‐‐、_|  _,..‐'´ \      /    |
      `ー<     /\_______/⌒``ヽ、_|
         \  /
           `'´
アトランティスの科学力を独り占めして勝ち組になりました!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:27:34 ID:???0
エレクトラさんの子供はハーフということになるのか、
その子の視点で語られるエンディング後の話があったら面白そう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:36:08 ID:???0
あの世界ではアトランティスの技術はいずれ誰かに発見されるだろうな
ブルーウォーターが無いと動かないものもあるだろうけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:16:43 ID:WrM5nFGB0
その為の人造オリハルコンですよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:24:21 ID:???0
ナディア初のオリジナル小説が現れた!!
http://neoending.web.fc2.com/novel/hagyou/dai2no.htm
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:36:44 ID:???0
酷すぎるw
作者は子供っぽいな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:54:00 ID:???0
原画集には当時だから出来たアニメだと書いてあるんだよな、
やっぱり続編があっても本編を超える名作にはならないんだろうなぁ
内容は忘れたけど映画も本編よりつまらなかった記憶がある。
トップをねらえ2みたいな別物になっても嫌だし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:29:05 ID:???O
不思議の森のマリーくらいなら映像化しても良いとは思うけどね
ジャンとナディアの一番長い日は世界観すら変えそうな設定があるから微妙だ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:39:33 ID:???O
ナディア欲しいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:15:50 ID:???0
いいのよ、好きにして
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:39:16 ID:???0
今のアニメの平均視聴率っていくつぐらい?
ナディアは最高12.2%で最低でも5.7%だからすごくね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:19:37 ID:???O
希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」
http://togetter.com/li/96551

ナディアは島編さえなければ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:35:51 ID:???0
GBの「聖剣伝説」はラピュタのぱくりだけど玉砕してないと思うが
こいつの思い込みじゃないのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:19:02 ID:???O
今TBSでナディアのおまけ劇場のBGMが流れたがネモ船長がナレで吹いた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:38:00 ID:???0
この番組、三石琴乃もナレーションやってるが、
その時はエヴァのBGMが流れるぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:32:18 ID:???0
司会のしょこたんの提案だったりしてw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:51:14 ID:???0
影響してるだろうな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:51:45 ID:???P
>>71-72
なにそれウケるwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:37:09 ID:???0
まったくネオ皇帝も日本と言うちっぽけな島から明け渡させればいいものを
早朝のイギリスや真夜中のアメリカで誰が投降勧告なんか気づくんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:58:56 ID:???O
そんなコトをしたら仮面ライダーとウルトラマンと
スーパー戦隊とスーパーロボットと大怪獣にフルボッコにされる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:48:27 ID:LO0jQS4K0
ふしぎの海のナディアのセル画を探してるのですが
ヤフオクとかで手に入れるしかないんですかね??
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:15:30 ID:???0
まんこだらけに池
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:17:18 ID:???0
ちんこだらけ沼
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:13:58 ID:LO0jQS4K0
ちんこだらけの沼とまんこだらけの池ですね
なかったら、あなるの滝に行ってきます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:20:32 ID:???0
マジレスすると・・・。
中野ブロードウエイにはまんだらけやセル画専門店があったはずだけど、
ナディアのセル画はけっこうな値段が付いてたと思う。
ひと財産投入するくらいのつもりがないと、コレクトするのは難しいんじゃないかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:13:03 ID:???0
これって全38話だっけ
初めて見たとき33話あたりで挫折した
ナディアのあの性格にほとほとうんざりしてそのまま見なくなった

残りを片付けるかな。。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:46:35 ID:???0
>>83
これからあの怒涛のクライマックスを初体験できるなんて、
心底うらやましい奴だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:12:30 ID:???0
世界の羊毛の5%を支配できたら、もう世界征服なんてやめて遊んで暮らせばいいのに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:01:28 ID:???P
33話ってアフリカ編か。あそこで最高にビッチ化したな。まあそのあとからがこのアニメの本編なんだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:31:14 ID:???0
てれしずで再放送しているマクロスを見て思ったんだけど、グローバル艦長ってナディアのネモ船長とそっくりだな
ググってみたらなるほどw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:09:26 ID:???0
>>62
それにしてもケルベロスって一体何者だ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:37:37 ID:6vslZ42e0
>>82
教えて下さり有難う御座いました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:54:11 ID:???0
>>88
その問いに答えられる者は書いた奴しかいない
書いた奴にもわからないかもしれないがw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:13:03 ID:???0
>>88
地獄の番犬
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:37:21 ID:???0
666
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:33:13 ID:???O
ナディア好き
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:04:47 ID:???0
>>87
へ〜。こんなトコからもぱくってたのか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:38:24 ID:???0
そんなもの、古今東西の映画・アニメ・特撮・小説・SFからのパクリは
100や200で済まないんだぜ。これはガイナックスの伝統芸w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:45:08 ID:???0
別にガイナックスに限らず、一般的なパロディだと思うが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:11:23 ID:???0
ネモ船長に関してはガイナスタッフがかつてマクロスに関わっていたからだというから、パクリというよりオマージュなんだろうな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:54:55 ID:Zzlty1XL0
BS hiでホープダイヤモンドの話を今やっている。
舞台がフランスになった時に、エッフェル塔をバックに映し、
ナディアで使われている曲が流れてた。
さすがNHK分かっていらっしゃる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:58:50 ID:+n36YFMqO
発掘戦艦に乗って地球を宇宙(そら)からみたい。

塩になるのは聖書のロトの妻が塩になるのがもとねたダと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:15:40 ID:???P
>>99
それ以外にないと思うよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:42:33 ID:p5k9hCg2O
ナディアでエヴァみたいに新劇場版作ってくれないかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:24:15 ID:???0
放送時小学校5、6年生だったと思うが、周りで見てたって人がほぼ皆無。
しかも民放含め4チャンネルしか映らない県なのに…
アニメ三銃士とナディアは面白かった記憶があるな。
エヴァに比べ世間の認知度が低いのがもったいない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:29:24 ID:???0
>>102
> 放送時小学校5、6年生だったと思うが、
現在30代って言えば良いのに^^
アニメ三銃士は一人女が混じっていたの以外に記憶にない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:33:01 ID:???0
のりピーが唄ってたよな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:48:33 ID:???0
ナディア本放送時は完全スルーしていたな
最序盤が名作劇場っぽかったから
ナディアにはまったのは怒濤の再放送ラッシュの時かな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:42:38 ID:???0
今こそ再放送すべき
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:24:23 ID:4IeMuQv3O
2004年の再放送で初めて知った。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:39:50 ID:???O
今作り直すとしたらナディアの性格を変えるかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:46:30 ID:???0
もうガイナにこういうアニメは作れないよきっと。エヴァか変に気取ったアニメしかない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:50:56 ID:???0
ナディアのねんぷち楽しみだな

BDBOXとか出ないんだろうか…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:41:27 ID:???0
ナディア脳
缶詰開けるのに岩を使う


島編が面白いって言うと怒るのはおたっきー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:07:25 ID:???O
反論異論がある奴はいるだろうが怒る奴なんかいるのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:03:48 ID:AjbBjGE20
それはまるでナディアのような身勝手さだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:21:54 ID:???0
ナディアごときに振り回されるジャンさんがかわいそうだったな

ナディア:肉が嫌いなこと知ってるでしょ?ジャンなんかだいっきらい!
ジャン:(´・ω・`)

土色の生首がしゃべるのはなかなかシュールであった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:33:32 ID:???0
ナディアは髪どめしてないほうがかわいい
ていうかあの髪どめ意味があるんか、髪が余計広がってばさついてるように見えるが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:06:48 ID:???0
>>114
でもそこで全くくじけないジャンが健気で良かった。
ヘリ?にナディアを乗せた時
いつかアフリカに連れてってあげるっていうシーンは感動したな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:13:22 ID:???O
そしてアフリカに連れて行ったら他の男に惚れました
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:36:52 ID:???0
ナディアには勿体無いほどの男だと思うんだがなあ、ジャンは。
普通ならとっくに愛想つかしてもおかしくないのに、最後まで面倒をみたジャンは実に偉い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:46:10 ID:???O
仕方ない惚れた弱味だ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:24:11 ID:???0
ほら、アレだ。よくあるパターンじゃん
「この人は私がいないとダメなんだ」っていう

…うん、別れたほうがいいね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:22:30 ID:???0
ジャンはマリーと結ばれれば良かったんだよ、年齢的にも
マリーは何故に親と子ほども離れた奴と・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:42:18 ID:???0
ロリコンスタッフの願望がまろび出た結果
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:37:38 ID:???O
単にくっつけられる相手が他にいなかっただけじゃ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:46:01 ID:???0
           r、     r、
           ヽヾ 三 |:l1 
            \>ヽ/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \           
          / ─    ─ \           
        /   (●)  (●)  \             
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/           
 r、     r、/        r、/    r、     それはない
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1     
  \>ヽ/ |` }          \>ヽ/ |` }     
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ     
    /´  /             /´  /      
    \. ィ              \. ィ       
       \             \
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:06:23 ID:???0
マリーがくっついた相手がハンソンならロリスタッフの願望爆発とも思えるが
あの当時から典型的アニオタの敵、マッチョDQNサンソンだからな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:37:25 ID:hU65A6pjO
>>116 「ジャンの新発明」の回だっけ?あの回は作画も話しも良かった気がする。
ナディアが可愛いのはやっぱり嫉妬するところだよな
127小学6年生:2011/02/18(金) 21:16:27 ID:???O
118さんもし愛想つかしたんならナディア姉ちゃんは僕にください。 僕が一生守り抜くから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:24:06 ID:???O
ナディア、モンタナジョーンズ、白鯨伝説の大塚明夫三部作を再放送しとくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:25:39 ID:???O
ハマハマに美女を誉められて目がハートになって感情爆発させた時のナディアって作画が最高 身体中から若い娘の新鮮さとムンムンしたエキスが滲み出てると思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:54:13 ID:???0
そうやって少女は女へと変わっていくんスなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:09:23 ID:???O
ちょっと聞きたいんですが、ナディアの劇場版ってDVDになってて、レンタルされてます?今日レンタル店行ったらなかったんですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:49:21 ID:???0
>>126
多分そうだと思う。あの回は良かったなー
ナディアはツンデレな分素直な時はかわいいな。

>>131
レンタルされてるかどうかは知らないけど
見る価値全くないと思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:38:01 ID:???0
ナディアに劇場版などない!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:50:15 ID:???0
>>131
テレビ版の継ぎ接ぎだらけ
シャアの声のひとが脇役ですぐ死ぬ
偽リルル
キングとマリーが出ない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:05:14 ID:???O
ナディアは女性の魅力ですが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:06:26 ID:???O
爆弾の絵のところ爆発ね。 うち間違いスマン。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:56:06.48 ID:DUlyj/LB0
キングマリー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:37:27.94 ID:???O
劇場版の質問した者ですが、そんな黒歴史ぽい物なんですか?
Wikiみたら、17才ぐらいの話があるみたいに書いてあったので、見てみようかな〜とか思っていたんですが。やめた方がいいっぽいですね。見つけるのも苦労しそうですし。
皆さん、ありがとうございました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:15:53.76 ID:???0
映画版の監督ってエビ天に作品出してたこと無かったっけ?同姓同名かは知らんけど
映画は確かに無人島編なみの出来でしたね ストーリーよりも作画カット割とか
よく知らんけど力量なさ杉と素人目にも思いました それを映画館まで見に行った
友人も音信不通だったから黒歴史でしょう 同時上映も確か実写かなんか?でつまらなそう
だったから救いようが無い感じでした (´;ω;`)ウッウッ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:36:14.55 ID:???0
友人は塩になったか・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:38:45.72 ID:???O
ストーリーもなぁ
ほぼ世界を手中にした組織をグラタンで壊滅させちゃったし
ナディア達が介入するまでの手際と比べたら白痴になったとしか思えない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:04:37.07 ID:???P
>>138
見たけりゃ見ればいいんじゃない? ただし、見るに耐えないデキだけど。

当時、今みたいにネットがあれば罵声の嵐だったろうね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:40:17.65 ID:???0
今、ラストエグザイルというの見てるんだけど、どことな〜く重なって見える
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:01:26.45 ID:???0
タチアナは一体、何を考えて生きているのでしょう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:51:37.60 ID:???0
ネモ「エレクトラ…君はナディアと共に生き抜け。」
エレクトラ「嫌よ!私はあなたと一緒に死にたい!」
ネモ「もはや私に愛する者などいない…せめてものの罪滅ぼしとして、地獄に堕ちる。ナディア!どんなことがあっても生きろ!」
エレクトラ「ダメ!行かないで!私をおいていかないで!…………ううっ……ネモ船長大おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:25:19.34 ID:???0
その時エレクさんの子宮にはネモの
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:33:38.43 ID:???0
ブルーウォーターが無いと地球人と変わらないアトランティス人
地球人はサルを無理やり進化させたらしいが・・アトランティス人は何から進化したんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:37:59.43 ID:???0
ネ申だ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:38:07.77 ID:???O
>>147
M78星人だから自然に進化
でプラズマスパークでの超人化が起きる前に地球に来た一団がアトランティス人
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:43:27.25 ID:???0
M78は星じゃなくて星雲
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:11:29.28 ID:uoWlmEhiO
母ちゃんが時々ナディアみたいな性格になる。更年期だからか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:15:40.49 ID:???0
宇宙人だから仕方ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:41:29.25 ID:???0
答えになってない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:23:59.42 ID:???O
>>151
女性は年を重ねるとオッサン化するんだよ
ナディアは庵野の性格をモデルにしてるから
年配の女性が似てくるのは仕方ない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:29:32.85 ID:???P
女は年取るほど下品になるな。特に笑い声が聞くにたえない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:14:56.29 ID:???0
角栄の娘の笑い声?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:46:46.87 ID:???0
女は年を取るといかーんってロリコンが言ってたよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:04:57.42 ID:Lx+6ai370
>>151
突然タルテソスに行くとか言い出すか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:07:26.20 ID:???0
その地名を見ると、俺はいつも脳内でタルタルソースを連想してしまう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:57:49.65 ID:???0
>>151
卵大好きベジタリアンか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:26:16.04 ID:???0
>>158
中学2年生の心を忘れない若々しい奥様じゃないかw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:28:54.40 ID:???O
外見ナディア
内面エレクトラ
なら相当イイ女
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:33:52.78 ID:???0
エレクトラも性格かなり悪いだろw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:09:06.23 ID:???0
外見エレクトラ内面マリーがオレの理想
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:29:02.53 ID:???0
外見マリーで内面イコリーナが俺の・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:55:18.04 ID:Lz82ZpMzO
外見ナディアで中身がサンソンとかなんかムラムラする。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:50:34.47 ID:???0
「ナディア」は、意外に詰まらないのか HD化の予定はないみたい
だな。 LDは画質が良かったんだが、同じマスターを使っている
DVDは最悪な画質で驚いた。
ぜひBDが発売する時は「ナディアおまけ劇場」の新作を作って
入れて欲しい。「さくら」のように糞高いBDでは画質が良くても
意味がないのでやっぱり最初はSD変換したDVDから安く売って
欲しいかも
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:46:05.11 ID:???0
それはなんか腐臭がするw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:44:39.45 ID:???0
さくらって何? 寅さん? さくらももこ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:09:34.40 ID:???0
NHKの朝ドラじゃないか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:33:17.22 ID:???O
ナディアとマルコ
強烈なタッグの完成だ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:52:08.68 ID:???0
ナディアと泉野明のタッグの方が強力じゃないかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:43:07.44 ID:l0tIRNfEO
中古ビデオで手に入れたので久々に見てるけど、やっぱり面白い。
演出も声優も音楽もクオリティ高い。
(その丁寧さが裏目に出て島編になるわけだが…)
もっと評価されても良い作品だと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:00:03.83 ID:???0
いやあ、十分評価されてるでしょ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:24:29.58 ID:???0
島編が好き(^^
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:16:19.58 ID:???0
評価どころか存在すらあまり知られてない…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:14:22.26 ID:???0
ナディアうぜーwwww
なにこのビッチwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:30:12.41 ID:???0
なにもかにも、ただのビッチニガーだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:59:42.81 ID:???0
思わずハードレイプしたくなる、それがこの子の魅力
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:06:21.13 ID:???0
おいたんはマリーがいい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:22:16.93 ID:???0
ワガママで露出好き、いつまでもあの恰好やめないばかりか
ノーチラス艦内で貰った服さえビリビリにして類似品に作り替える
臍と太股が全開露出してないと落ち着かない性格とみえる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:05:13.47 ID:???0
ttp://www.4gamer.net/review/nadia/nadia.shtml
こんなのもあったんだな、オリキャラが浮いてる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:11:47.61 ID:???0
>>176
知名度低いのか?
今の若い子は知らないかもしれないがわりと有名じゃないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:31:49.93 ID:???0
想像で物言う奴、相手にするなよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:00:29.52 ID:???0
>>183
何歳までが若い娘なんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:19:45.60 ID:???0
28
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:49:18.58 ID:AG06l0BiO
ナディアって性格悪いか?
俺のリアル嫁もあんな感じだが別に気にならんなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:20:00.90 ID:???0
リアルの女は大なり小なりそんなもん
そして女の方も2D男子に「そんな男いねーよ」と突っ込んでる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:23:03.33 ID:???0
>>187
缶切り使えるのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:16:15.54 ID:???0
ナディア観てたのって30代が中心だよな。
知名度何%ぐらいあるのか知りたいな。

ウチは田舎なのでレンタル置いてないが
都会はかなりの確率でおいてあるのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:22:19.67 ID:???0
8話が面白かった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:57:59.22 ID:???0
>>191
どんな話だっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:13:08.29 ID:???O
グラタンでマリーの島を脱出する回。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 06:57:56.80 ID:???0
>>187
早く別れろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:17:18.45 ID:???0
十代小娘だから微笑ましいで済む性格
二十過ぎてこんな性格だったらうざい腐れアマ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 10:40:40.56 ID:???0
女は結婚してから本性を現すんだよ。
おまいら覚悟しとけよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:18:18.85 ID:???0
結婚できる見込みのないオレに隙はなかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:30:27.47 ID:???0
結婚してから本性出すやつは男にも一定割合いる
つまりそういう輩どもは結婚するまでは実態を隠して演じ続けているわけで
こういう場合は騙されたほうが馬鹿だとみなされ同情されない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:31:15.41 ID:???0
>>196
子供を産んだ以降は、特にな。
まあ女の方も「しょせん男なんていつまでも子供」と思ってるから、お互いさま。
でもそういうのを理解し飲みこめるようになるには、長い年月が必要なんだよ、諸君。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:33:42.79 ID:???0
うん俺の代わりにどんどん子供産んで育ててくれ
その中でかわいい娘いるなら将来俺が援交で買うかもしれんから
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:46:16.58 ID:???O
流石にあそこまで性格の逝かれた女はなかなか見ないなぁ
少なくとも身内にはいない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:49:11.24 ID:???0
単に肉の味が嫌いだと言えば可愛げあるんだが、
シーシェパードみたいな屁理屈こねてるところが憎たらしいな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:57:20.12 ID:???0
隠してるっていうか、結婚して変わると言った方がいいな。
それが女のサガというもの。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:03:55.67 ID:???0
そりゃアニメのキャラなんだからデフォルメはしてあるよ。
でも自分の彼女や嫁を見てると思い当たる節があるって事だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:28:35.18 ID:???0
>>202
そういうのは思春期によくあるよ、男女に関わらず。
それが右寄りに出るか左寄りに出るかはささいな事。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:45:12.26 ID:???0
あの島で、あの状況で、あれだけのワガママを発揮されたら、
俺なら間違いなく放置するけどなあ。

最後までちゃんと生活の面倒を見たジャンとマリーは本当に偉い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:48:50.82 ID:???0
「こんなやつはいねえ」ということならそもそもジャンはいないよ。
普通はナディアに愛想を尽かす。ナディアはまだ人間の負の部分を
強調したキャラだけど、ジャンのように「良い人」だけの人間なんて現実にはいないだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:57:15.71 ID:???0
ナディアは何を考えて生きているのでしょう〜

この緊張感のないナレーションと間の抜けた予告編BGMが脱力させたものだった
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:06:06.23 ID:???0
お前らは一体何を考えて生きているのでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:21:50.01 ID:???0
>>208
あー、思い出したわw
実況で毎回ネタにされてた
ナレーターはナディアが嫌いなのかとw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:46:54.11 ID:???0
そりゃ嫌いだろうエレクトラだもの
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:36:23.71 ID:???0
アメトーークで不思議の海のナディア芸人やらないかなー
エヴァンゲリオン観てた人はナディアも観てる可能性高いだろうし。
ネタ的にもナディアはいじるポイント多そう出しw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:31:03.92 ID:???O
劇場版を作り直す話でもあればやるかもな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:20:24.56 ID:Hnsng5xnO
ジョジョ以上にマニアックすぎて「こんなんやるな」って苦情来そう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:18:42.20 ID:???0
劇場版?
それは全て幻だったのだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:32:08.38 ID:???0
エレクトラ「駄目……ネモ船長、あなたの希望って何?」
ネモ「さっき言ったように。ネオ=アトランティスへの復讐だ。まあ、先は長そうだが―、希望さえあればなんとかなる。タルテソスだろうと関係ない。生きて戦える。」
エレクトラ「戦って、人を巻き込んだら?」
ネモ「?」
エレクトラ「あなたが生きて戦うために―誰かの希望を壊したら?死なせたら、あなたの責任は?」
ネモ「(言葉がつっかえている)」
エレクトラ「その人たちにどうやって償うの?」
ネモ「……償えるものか。死んでしまった相手にどう償う?もう取り返しがつかないのに、言葉で謝ってどうなる?」
エレクトラ「まさか……何も考えないで人を巻き込んだの!?」
ネモ「……………………」
エレクトラ「最低だわ……巻き込んでおいてなんなのよ。」
ネモ「今は前に進むしかない。償い方が見つかるまで、戦って生きのびるしかないのだ。」
エレクトラ「何が前に進むよ!言い訳にして逃げてるだけじゃない!」
ネモ「では責任とって死ねばいいと?」
エレクトラ「その通りよ!だから死になさい。ネモ船長!」
ネモ「!?」
エレクトラ「…………私の…弟は…あなたのせいで死んだのよ!」
ネモ「…………」
エレクトラ「あああああああああああああああ!!!」

ドキューン!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:59:36.40 ID:???O
>>208
なんかビフォーアフターのサザエさんみたいだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:03:48.15 ID:???0
ノーチラスの硬化テクタイトって拳銃弾でヒビ入るの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:22:19.25 ID:???0
ンなもん、サンソンのげんこつで十分だろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:50:48.11 ID:???O
>>218
連続で当たり続ければ入る
スペースチタニウム部分は予めヒビが入ってる箇所を
大きくするくらいしか出来ない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:32:48.95 ID:???0
拙者の斬鉄剣に斬れぬ物など無い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:46:02.18 ID:???0
>>218
エレクトラの拳銃にプルトニウム弾が入ってたらヤバい…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:58:35.39 ID:???0
>>222
放射能の影響でネモの髪の毛が急激にあんなに伸びたのか・・・エレクトラとスケベしたからだけじゃないのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:41:38.70 ID:???0
しかし何であんな超ロンゲにしたんだろう。
散髪すればいいのに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:26:17.14 ID:???0
中の人の大塚さんの髪型に合わせてロンゲにしたって言うけど大塚さんがハゲてたらネモもハゲにしたのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:06:37.31 ID:???0
マリー「ツマンネーーwwwwww」
が一番の見処だよなwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:05:29.59 ID:???0
ナディアは何を考えて生きているのでしょうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:32:58.23 ID:???O
ネモ船長から黒ひげティーチってギャップが激しい大塚さん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:06:25.87 ID:???0
魔女の宅急便の飛行船の船長へのギャップは全然無かったな大塚
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:51:51.32 ID:???0
スネークやバトーへのギャップも皆無
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:29:12.93 ID:???O
・ネモ船長
ヤミヤミの実とグラグラの実
・ナディア
ハナハナの実
・エレクトラ
アワアワの実
・グランディス
メロメロの実とホロホロの実
・ガー様
無し
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:04:58.42 ID:???0
スネークは聞いたことあるがじゃけんど、バトーち言うがはなんぞね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:59:41.39 ID:???0
>>225
似合ってればしたろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:21:49.84 ID:???0
春木屋のマスターのようにきっと似合うと思うよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:24:28.61 ID:XCzWkMepO
女、人の物を勝手に持ち出す
俺「借りるなら一言いってくれない?」
女「自分だって○○じゃん(全く関係ない話)」
俺「いきなり何の話してんの?声かけてくれれば俺も対処出来るしストックする準備だってできるし」
女「自分の事しか考えてないの、どういう性格してんだ」
俺「(そりゃお前だろ、なに言っても無駄だなこりゃ)」
なに言っても論理性などへったくれもなく自分の意見通したがるの見てたら軽くナディア思い出した
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:10:55.40 ID:???O
一応会話らしき物が成立してるからナディアよりはマシだろう
ナディアなら途中で激昂してる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:29:20.39 ID:???0
女は非論理的だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:42:56.76 ID:0tBakRsVO
話と全く関係ない事言いだして「あんたもこうだから言われる筋合いはない」みたいに言う事が多い、なんだそりゃって感じ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:02:47.51 ID:???0
一見理性的に見える女も、エッチの出来る関係くらいになるとだんだん本性を現し始める。
結婚→出産というプロセスを踏むと、その度合いはさらに深くなる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:12:32.00 ID:???0
ネモはある意味幸せなまま死んでいったな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:12:42.76 ID:???0
ネモ「穏やかな心を持ちながら、激しい怒りによって目覚めたアフリカの王エルシス・ラ・アルウォールだ!そして、私はもう、負けられん!ジャッジの誇りにかけて!!」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:56:10.76 ID:???0
男は、子孫を残すための道具に過ぎない。
子供を産めば子供が最優先になるのは、自然の摂理。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:34:05.82 ID:???0
フと思ったんだが、ネモの両親とか両親の親類縁者とか、ネモの奥さんとその義理の家族とか、
そのへんの人らって、アトラン人なのか地球人なのか。
ネモの奥さんは少なくとも、魂がBWに宿っていたからアトラン人だと思うんだが、そうなると
ネモ奥の家族もアトラン人つーことになるわな。

アトラン人て、あの暴発以前には結構な人数がおったんかね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:10:08.30 ID:???0
宰相のガーゴイルが違うんだから
王家の極少数が近親婚で子孫を残してたんじゃね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:26:55.79 ID:???0
てことは、近親婚の繰り返しで奇形続出、という可能性もありそうだねw
ネモ一族は。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:29:03.40 ID:???O
あたまの弱い子
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:49:36.07 ID:???P
アトランティス人は近親相姦でも奇形生まれなかったんだよ。聖書だって
初めのころの人間は近親相姦ばっかだったもんな。娘が父親酔わせて
セックルしたり。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:42:15.17 ID:???0
観直し始めた
ナディアおもしれー
サンソンはグレンラガンのアニキなんだね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:10:07.23 ID:???0
>>247
ヨスガスレの人?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:02:46.63 ID:???0
この作品のヒロインはやはりナディアかエレクトラなんだろうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:30:03.75 ID:???O
>>250
何言ってる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:58:24.16 ID:???0
マリィだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:19:24.44 ID:???0

機関長「明日はわが身かのう」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:38:17.20 ID:???0
ニューノーチラス号はいつ見てもかっこいい
ヤマトを参考にしているだけある
255:2011/03/13(日) 20:03:18.33 ID:???0
またしばらく放送できないな
残念
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 05:52:23.90 ID:???O
初めて一気に全話観た。
ストーリーはやや苦しいこともあったが面白かった。キャラがそれぞれ立ってるから行き当たりばったりな展開でも飽きなかった。
特にサムソンとキングがいいね。
サムソンカッコイイわ。皆ただの脇役じゃない分、主人公とヒロインが微妙になったけど。
動物嫌いだけど、キングみたいな動物の友達がガチで欲しい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:14:18.80 ID:???0
サムスン
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:07:47.45 ID:???0
サンソンってノッポの方だっけ?豚の方だっけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:47:19.30 ID:???O
ロリコンの方
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:56:08.31 ID:dmOlPaEH0
出来たの。
だから出来なかったんだって。
出来ちゃったの!!
出来たって何が・・・ハッ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:41:09.36 ID:???0
ネモ=スネーク
エレクトラ=ザ・ボス
サンソン=雷電
ネオ皇帝=グレイ・フォックス
Mなんとか星人=リキッド
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:12:02.39 ID:???0
不謹慎すぎてフェイトさんネタも出ないか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:26:31.19 ID:???0
さすがにね。ただ普段言うとうそっぽく聞こえる
命の有り難さを実感できる話には感じるかも
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:58:08.63 ID:DKcWiUIpO
フェイトさんみたいな状況なんてリアルじゃ大災害だろうが戦争だろうが皆無だしネタにしにくいだろう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:49:03.10 ID:???0
いや、隔壁の向こう側に取り残される、という状況はあるんじゃないかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:12:59.11 ID:???O
避難所に取り残されている人たちがいる…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:09:04.19 ID:???0
Blu-ray出ないかなぁー

ナディア・トップをねらえ・TV版エヴァのBlu-rayさえ出してくれたら、
ガイナックスなんていつ潰れたっていいのに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:53:04.62 ID:???0
エブァのはかなりの可能性で出そうだけど
ナディアはどうかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:50:25.32 ID:???P
ナディアをBDで見ても意味がない気がする
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:27:19.99 ID:???0
BDが存在すること自体が意味があるんだよ彼らは
収集癖のある人間にとって、集めてどうするのかではなく集めること自体に意義がある
そういう人達です
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:54:51.10 ID:???0
コレクターってそういうところがあるよな。
俺も周りに影響されてモノを集めてた時があるけど、
たぶん本質的に合わなかったのか、やめてしまった。
画質もそんなにこだわらないし、俺は作品が見られたらメディアはなんでもかまわない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:25:02.08 ID:???0
貧乏人の俺は心のオルゴールだけで済ませます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 03:42:07.59 ID:???0
BDは画質も上がるけど、一番は音質の向上だよ、
DVDの低容量で圧縮劣化されてこもった音がとてもキレイになる。
AKIRAのBDとか音圧がはんぱない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:41:15.53 ID:???0
Nノーチラス号発進!とかああ言うカッコ良い場面なら
BDの高画質高音質で見たいけど(音がサラウンドならなお良い)

いずれにしても出すのならブックレット書き下ろしとか必要
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:32:49.02 ID:???O
近所の中古屋でVHS10本2000円で買った。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:36:27.26 ID:???O
渋谷ツタヤでは、終盤までNHKのやつで終盤だけガイナックスだったな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:11:31.20 ID:???0
ノーチラス沈没回の電気云々のやり取りが、まんま今の状況に当てはまっていて笑える
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:13:43.04 ID:???O
西日本の人?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:52:45.24 ID:???0
栃木北部です。
もう停電何度か味わって、2時間ほど駅の待合室で電車待っていたときに
上記のシーンを脳内再生して一人で笑ってましたw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:54:55.19 ID:???O
停電でも、そう笑えない状況は変わり無いんじゃ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:39:22.99 ID:???O
放射能は降ってるし、停電の影響で通勤往復6時間だわで
もう、笑うしかないんですよ

不謹慎だった言うのなら謝りますよ
すいません
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:22:49.90 ID:???O
ふしぎの海のメディア
283ムスカ:2011/03/23(水) 19:22:07.96 ID:3B6+ciKN0
ガーゴイルは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:08:05.38 ID:???0
ネモとガーゴイルの闘いは永遠
285ガー様:2011/03/23(水) 21:01:38.60 ID:???O
ムスカ?愚かな産物よ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:30:30.42 ID:???0
後半になるほどあらすじが長くなる
ていうか長すぎる
少しでも時間を稼ごうていう作戦か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:26:13.88 ID:???0
その通りだ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:54:23.00 ID:???O
>>287
ネモ船長乙
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:10:22.96 ID:???0
同じ船長でも白鯨伝説のエイハブとは180度性格違うなネモはw
明夫さんの演じわけも違うしな。そういやマリーも出てたな白鯨伝説は
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:13:38.54 ID:???O
パタパタ飛行船(ryの大塚さんも船長役
ナディアっぽい内容だったな、しかも同じNHK
291ドナルド:2011/03/25(金) 11:46:57.45 ID:fNpCmg650
ドナルドはガーゴイルがだーい好きなんだ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:36:38.15 ID:???0
>>290
あと主人公の兄の見た目がモロにジャンだったな
飛行石がブルーウォーターっぽかったし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:36:52.96 ID:???O
ネモ船長「ゼハハハハハッ、ガーゴイルだと?俺のヤミヤミで消し去ってくれるわ」

ワンピースの大塚さんも一応船長だね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:56:26.97 ID:???0
ダマラム一生の不覚!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:11:55.31 ID:???O
ネモ船長とエレクトラさん何してはるんですか
ttp://yfrog.com/h0flzglj
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:17:41.25 ID:???0
ネモ船長の声の人はスネークで人気が出る前は、
洋画のスティーブン・セガールの吹き替えの人ぐらいの認識だった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:52:50.37 ID:PsUSm2VoO
俺もスネークの前はトグロの人だとか勘違いしてたな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:05:51.40 ID:???O
ナディアは癖っ毛のアフリカ系の黒人じゃなく
ストレートな東南アジア系美女って感じかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:37:52.13 ID:???0
あれでチリチリの真性ネグロ頭だったら、多分ジャンは振り向いていない
第一話で終了
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:24:47.48 ID:???0
アラブ系でないかい?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:27:49.96 ID:???0
ナディアさんが黒いのは
汚れではないんですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:41:51.96 ID:???0
デッキブラシで洗うぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:39:48.84 ID:???0
ジャンが1話でナディアに惹かれたのはあのお嬢様服の影響もあり
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:42:04.16 ID:???0
インド系でしょ。アーリア人だよ…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:54:13.47 ID:???0
タル王国の国民は、船長一家以外は普通に地球人のアフリカクロンボだろう
なのに、作中に真性アフリカンな風貌の奴が全然出てこないのはおかしいよな
隣国の浜浜にしても、アフリカンの分際であんなストレートロンゲに出来るわけがない
仮に髪を伸ばせたとしても、その髪型はアフロであるべきだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:02:14.08 ID:3ehT8nZCO
もともとはまんまチリチリ頭の黒人女の設定だったんだよ。見た目がこれで性格もあれじゃ酷すぎると変更された。
機関長も色は黒いけど白いふさふさ毛で顔立ちや体型は白人で良く分からんな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:14:47.12 ID:???0
ジャンが第1話で「きみどこの人?インド?」と言ってるくらいだから、
やはりインド系じゃないの
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:51:11.80 ID:???O
アラブ系やインド系は目が真ん丸の感じ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:50:41.43 ID:???0
インド系は眉毛が異様に濃くて太くて繋がってる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:19:41.98 ID:???O
>>307
それはジャンが情弱だからジャン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:07:14.92 ID:???0
それっきゃないジャン
ゲロゲロ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:36:50.17 ID:nir7M+cgO
まあ日本のアニメや漫画って人種差とかけっこうデフォルメされるからな。
コテコテの白人キャラばかりなのに、真っ青で人形のような目付きに描かれないし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:17:49.31 ID:???O
ナディアの髪の毛は紫で衣装が赤
ガーフィッシュなどのアトランティス兵器も紫と赤・・・
紫と赤が好きなんじゃろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:34:43.50 ID:???O
この褐色娘の若さが欲しいわ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:36:16.65 ID:???O
この褐色娘の溢れる元気と若さが欲しいわ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:58:18.49 ID:???O
ナディアはベジタリアンだからサッパリ味。 いい女で元気も溢れてるしエキス5つ星。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:59:11.45 ID:???O
ナディアはベジタリアンだからサッパリエキス。いい女で生気も溢れてるし5つ星。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:49:45.56 ID:???0
ナディアはただの肉嫌いだよ、卵はバカバカ食ってる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:08:46.69 ID:TVg57ARWO
ナディア32歳、人妻の欲情なんて見たい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:37:11.86 ID:???0
顔はすっかり老け込んでるな
体の方は乙パイがHカップくらいになってるだろうが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:10:27.38 ID:???O
>>313
味方サイドが青だから対比だろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:06:05.94 ID:???0
島編でジャンが肉入りのオムレツ作った回があるけど、あの時の二人のやりとりってオーマイキーっぽいよね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:52:53.06 ID:???O
>>321
そうか

ナディアはガーフィッシュIIが似合うな
ナディア専用ガーフィッシュ
デザインはIIと同じ
サイズは1.5倍〜2倍
装甲はノーチラスと同じ
エンジンもノーチラスと同じ
取りあえずこんな感じ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 04:15:06.99 ID:???0
今朝からぶっ通しで見ました!
初見です!
ちょっとショックでした、すごすぎてw
あと、2001年宇宙の旅のと、「エンジンを臨界まで上げておけ〜」の台詞って、オマージュですよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:12:53.78 ID:???0
何でもオマージュ、オマージュってあんたバカかい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:31:09.64 ID:???0
ガイナアニメに今更オマージュも糞もないだろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:15:24.11 ID:???0
いや、今はソース確認できないんでアレなんですけど、特にニヤリとした部分がオマージュなのか確認したかっただけです。
バカなんて言われる筋合いは無い。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:27:25.22 ID:???0
ガイナックスがやってるパロディやオマージュは、100や200できかない。
俺が持ってるDVDボックスには、どの場面がなにのパロディなのかを解説してる小冊子が付いてるくらい。
全てのシーンがなにかのパロディと言ってもいいくらいだ。
いちいち取り上げてたんじゃキリがないというのは、本当の事。

ただ、いきなりバカ呼ばわりは礼儀知らずにもほどがある。
2ちゃねるだからってなんでも許される訳ではない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:37:02.80 ID:???0
パロやオマージュだらけなのはもちろん有名だが
初見の人やガイナを知らない人にバカ呼ばわりするのは
いかがなものか

せめて「あんた、バカぁ?」にすれば洒落で済んだだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:07:46.27 ID:???0
みんな本を読まないんだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:16:36.02 ID:???0
どーゆー意味?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:58:32.44 ID:???0
お前らSF読めよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:01:01.94 ID:???0
「本」って、SF限定なのかよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:02:40.75 ID:???0
>>328-329
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 05:12:53.78 ID:???0
何でもオマージュ、オマージュってあんたバカかい?

このレス内容を見るに、「俺のガイナがバカにされた」と狂信者が脊髄反射しているのだろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:05:13.66 ID:???0
まあパロディの元ネタを知ってれば楽しみ方が増えるのは間違いないけど、
でもそんな事を知らなくても、ナディアは十分に面白い。それが一番肝心な事だ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:12:28.12 ID:???O
ナディアはセクシー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:19:50.15 ID:???0
パロディとかオマージュって言うけれど、ただの日本語なんだよ。
ある作品で「愛してる、好きよ」のがあったとして、
「愛してる、好きよ」ってあとから使うとオマージュかって事。
338327:2011/04/02(土) 18:33:56.25 ID:???0
おれが言いたかったのは『トップにも「エンジンを臨界まで上げておけ」のセリフってあったっけ?』
ただそれだけだよ。
なのになんでやれバカだやれ本を読まないってどうゆう…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:46:00.13 ID:???0
まあまあ、もう終わりにしようよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:02:36.41 ID:???0
ナディアはとんこつラーメン食べるのかな。とんこつは肉じゃないから
いいのよとか言いそう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:23:21.98 ID:???O
〈`◇´〉なんじゃそりゃ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:55:55.11 ID:???0
にんにくラーメンチャーシュー抜き
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:26:06.20 ID:???0
美味しんぼの反捕鯨団体の人に鯨の肉食べさせる話みたいに
肉と分からないように調理して「何これ美味しいわねー」って問いに「それナディアの嫌いなお肉だよ」って言ったらどういう反応するかな
普通に匂いや味でバレるか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:34:21.77 ID:???0
え?!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:23:11.26 ID:???O
イカの塩辛を混ぜたキムチはバレないだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:06:50.84 ID:???0
わかるだろ
だって白菜とかの中に魚介じゃん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:10:53.30 ID:???0
ナディアはそんなことしても、自分を騙したという事実のみを取り上げて喚き散らすのみ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:47:10.40 ID:???0
草食主義者のナディアはシーフードラーメンは食べるんだろうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:55:07.24 ID:???0
イカやタコや貝は魚じゃないからといって
食べるかもしれない
たぶんイクラやうにも食べる
蟹は食べないかもしれないが蟹味噌は食べる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 05:35:13.51 ID:???0
そこまで来ると屁理屈に近いけれども
「そんなナディアが好きだ」とジャンなら言うことだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:26:31.00 ID:???0
ナディアの肉嫌いは対象が生物だからだよな?
究極的に言えば野菜も生きているわけだが・・・
ナディアは何も食べず餓死した方がいいんじゃね?
水に含まれる微生物(ミジンコなど)も死なずにすむし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:25:23.89 ID:???0
肉はダメでも卵がOKなんてのは「菜食主義」でなく「好き嫌い」なんだよ。
ナディアの肉嫌いは主義でなくたんなる好き嫌いだという事を視聴者に分からせるために、
このエピソードをわざわざはめ込んでるんだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:14:01.91 ID:???0
何話だか忘れたけど、生き物なんか食べたくないとか言ってなかったっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:20:05.25 ID:???O
餃子だったような
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:52:31.71 ID:???0
チャオズ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:44:48.87 ID:???0
ナディアはわがままがキーワード
ジャンと結婚したらそれが変わるのか?
実に気になる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:04:15.91 ID:???0
細かいことが気になるのが、僕の悪い癖。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:26:20.41 ID:???0
メカマニアにとってノーチラス号の潜水艦の内部の描写は
胸を踊らせるものがある
魚雷戦とかもいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:46:08.11 ID:mRh8EB6fO
ナディアとかあの性格じゃ、もうろく婆さんになった時息子の嫁に「今なら誰がなにしたかも分からないな、積年の恨みw」って夫が見てない隙に何回かビンタとかパンチされて哀れに弄られてそう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:24:07.77 ID:???O
>>358
ニューになって、光線の撃ち合いよりいいよな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:10:37.25 ID:???0
もうこのスレで何度も語りつくされただろうけど
ナディア最終話でマリーとサンソンが結婚しているのは無理がある
マリーが結婚できる歳になるまで軽く10年以上は待ったことになるな

純愛ストーリーのナディア!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:40:37.53 ID:Ex0/dVL6O
十年ぶりに再会して惚れちゃった♪やっちゃった♪できちゃった♪のありがちな同窓会スピードでき婚みたいな感じじゃなかったか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:07:28.92 ID:???0
マリーを育ててついでに食った
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:42:32.54 ID:???O
>>362
サンソンは再会してマリーに惚れたけど
同じ時期にマリーは幽霊に惚れてたから結構時間はかかってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:13:09.84 ID:bnTwjW3M0
ふしぎの産みのナディア
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:11:31.59 ID:???0
サンソンをロリなどと言ったら失礼なのか?
そう言えば何話だったか マリーをガーゴイルの兵士から助ける話
あれはなごむな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:24:27.69 ID:???0
俺の彼女は19歳下だぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:27:01.63 ID:???0
29歳のときに10歳の子と
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:33:26.21 ID:???0
エアトンさんがグランディスをナンパする回も可笑しかった
ついにこの男、本性を出したと思ったら単にナンパだったと言う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:29:10.05 ID:???0
エアトンさんはかっこいいのか悪いのか? 不思議なキャラ
学者や軍人でないふりをしているけど
本当に学者や軍人だったらかっこいい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:37:18.65 ID:???0
エアというだけあって、まことに不要なキャラだった。
エアがいようがいまいが、話の大筋になんの関わりも影響もない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:03:11.80 ID:???0
グラタンはあの時代にしてはすごいメカ 空も飛べるし

なんかあか抜けていないのもいい
もし光線とか出していたら返ってしらけていただろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:14:23.84 ID:???0
主砲の弾が敵艦に全然届いていない、というのに激しいシンパシィを抱いた高二の夏
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:01:09.40 ID:???0
パリ万博くらいの時代って設定だろ
グラタンでも充分すごすぎるだろw
てか今の技術でもグラタン作れないんじゃ…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:18:50.33 ID:???0
ヤッターワンも作れません
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:39:29.78 ID:???O
潜水は無理
万能の腕も無理?
大砲は可能
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:53:29.31 ID:???O
あの細い足で巨体を支えて歩行するのも無理
つかどうやって動かしてんだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:17:42.81 ID:???0
>>371
エアトンはコメディーリリーフだからな。
ストーリー展開に介入されると困る。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:52:15.27 ID:+C0MbBStO
もう早20年になるのか、
小学生時代、毎週金曜を楽しみにしてたあの一年は忘れない。

あの頃の新鮮な感受性がもうないのは悲しいが。
小学生のときにみれてよかったわ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:12:15.81 ID:8mV9J+6OO
今、改めて見ても充分に楽しめるよ。
昔はナディアやジャンの子供に感情移入してたけど、
歳とってから見ると、3人組やノーチラスクルーの気持ちが分かる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:27:47.25 ID:???O
放送してた当時はナディアと同世代だったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:43:54.61 ID:???0
あの当時の放送を思い出してみると
特集や特別番組で何週間もナディアが潰れたことがあって
NHKに抗議があったこともあったと聞いたな

まあ下手な番組をするならナディアのほうが
視聴率が取れるのでは?と感じたが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:54:32.36 ID:???0
NHKは民放のように放送期間での契約ではなく、回数契約。
だから実際には「潰れた」んじゃなく放送が「延期」になっただけ。
ナディアは最初から「全39回」というのが決まってた。

民放で特番や野球中継が入ると、本当に放送回数が減らされるが、
それを思えばNHKはまだ良心的な方だよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:45:40.14 ID:???0
サンソンと結婚したマリー 
亡くなったご両親が小さい時から面倒を見てくれて
結婚までしてくれてありがとうと思っているのか
それともジャンみたいな真面目な(?)タイプにして欲しかったのか? 気になる。

でもサンソンは頼りがいのあるタイプとは思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:06:11.97 ID:nGeJcxAtO
今見ても昔ほどの感動はないわ。最終回で泣いたあの頃がなつかしい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:00:27.07 ID:???0
現在の惨状を見るとガーゴイルが正しかったと思うねー
ネモ、余計なことしやがって、人間の愚かさは底なし
ジャンみたいな真面目で真っ当な科学者は皆無
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:15:47.60 ID:???0
ニューアトランティスの科学力で
少しはまともに対処してくれるかも知れない
指南役はジャンで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:23:57.62 ID:???0
曲名は忘れたけどマリーが「なぜ?どうしてそうなの?」と歌う曲はなごむ
ナディアは音楽CDもかなり出ていた作品だったな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:01:40.80 ID:???O
プレイボーイを気取ってジャンやハンソンに恋愛指南をしてたサンソンだが
姐さんにはマリーに恋したのがおそらく初恋と思われてる
それを頭に入れて見直すとなんか笑える
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:08:33.63 ID:nGeJcxAtO
俺も今ではすっかりガーゴイルファンだよ(笑)
社会にでて会社でこき使われてると、人間の愚かさってやつがよくわかるわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:15:23.73 ID:???0
10話のナディアのセリフで「キライ、みんなキライよ、大っキライ」ってのがあったが
エヴァのアスカも似たような事言ってたよな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:19:31.01 ID:???0
>>390
心配すんな。
あんたもすぐその愚かな人間の仲間入りをする。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:33:27.65 ID:???0
年数が経ってこき使っていたヤツと同じぐらいの年になると、講釈ばかり垂れて自分で考えて動こうとしない若い無能社員にイラっとくるんだぜw
その時に必ず「今時の若いモンは」とか必ず愚痴っているはずw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:03:27.28 ID:???O
>>391
癇の虫強い女キャラのテンプレ台詞だし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:20:39.83 ID:???0
>>388
俺は三人組みの歌を聴くと元気でたな
題はわすれたけど、歌詞に「俺たちは、マブダチ」って入ってた曲
それと、ジャンが気球の上で歌を歌う話で流れた三人組の歌も気に入ってた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:21:51.42 ID:???0
ナディアは別格としてもグランディスとエレクトラ
どちらが好きか? 永遠の問い
ノーチラスのクルーが好きかどうか次第で答えも変わってくるのでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:55:07.13 ID:???0
どっちも好き
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:15:00.85 ID:???0
>>390
問題は、そのガーゴイルも
人間だってことだと正論を言ってみる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:47:23.07 ID:???0
意外と言ったら何だが新より旧ノーチラス号のほうが
好きのファンは多いようだ
それでも復活エクセリオン発進!の場面やひさしぶりのエレクトラ
主砲発射の場面は胸が熱くなった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:51:13.55 ID:???0
俺はグラもエレも苦手なタイプだな。ナディアは論外。
やっぱイコリーナさんがいい♪
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:18:37.92 ID:???O
>>399
そりゃエクセリオンの方が出てる期間が短いから当たり前だろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:22:48.50 ID:???0
【原子力宇宙船『ニューノーチラス』(全長:336m、船幅:41m、全幅:最大76.8m、重量 12800t )】

主機関の原子炉は、ロシア海軍のヤーセン型原子力潜水艦の「KPM」と呼ばれるタイプを宇宙用に改良した「KPM改」。
「KPM改 加圧水型原子炉(PWR)」1基の総出力は195MW(うち電気出力は63.2MW)。
原子炉は32基搭載されている。
冷却系は大幅に改良され、炉心と燃料棒の寿命は約30年にまで延長された。
これにより、船の寿命と原子炉の寿命は等しくなった。
原子力化のメリットとしては発電電力が大きく取れるため、就役時や就役後の情報関連で増え続ける最新電子機器の莫大な電力消費にも対応できるなど、動力にゆとりがある点。
原子力化のデメリットとしては原子炉の運転操作に特別な教育を受けた技術者を必要とし、核事故による放射能汚染のリスクがある点である。
また船体をモジュラー構造とし、各区画ごとに独立した機能を組み込んだことで船体が長くなっている。
民生品転用(COTS: commercial off the shelf)で、純粋に宇宙用に開発されたのではない、一般に使用されている商用民生品を導入している。
民生品の中でもコンピューターのような電気製品では、宇宙専用品に比べ安価で能力も良いが、信頼性や耐久性には欠けるため、交換を容易にするなどの保守のための配慮が欠かせなくなる。
この原子力宇宙船では、船体をパーツの交換が容易なモジュール構造とすることで、民生品の信頼性の低さを補っている。
また、原子力宇宙船は長期にわたっての建造が予定されており、その途中での装備変更も計画されているが、上記の様にモジュール構造を用いることで能力向上も比較的簡単に行うことができるとされている。
光ケーブルを使用した艦内LANにはオープン・アーキテクチャーを採用している。
主な推進システムは宇宙空間用電気推進の一種である比推力可変型プラズマ推進機(ひすいりょくかへんがたプラズマすいしんき、英:VAriable Specific Impulse Magneto-plasma Rocket - VASIMR)であり、姿勢制御システムも同様の方式である。
なお、英語の略称であるVASIMRは「ヴァシミール」と発音する。

注:現在までに開発された技術で『ニューノーチラス』を建造できるか。
できたとしたらどのような宇宙船になるかという自分なりの空想です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:43:23.82 ID:???0
それよりエルトリウム作って日本脱出しようぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:53:11.22 ID:???0
こんどは東海•東南海•南海連動地震かな…はぁ…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:27:41.19 ID:dBC2KjiVO
>>400
奥さんにするならイコリーナ1択だな、ノリスケは勝ち組だ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:29:26.86 ID:???0
すべらない嫁選び
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:26:36.92 ID:WPynkTolO
ネモのほうがガーゴイルより甘かったな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:17:32.38 ID:???0
マリーは俺の嫁
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:40:10.68 ID:???O
サソソソ乙
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:43:29.90 ID:???0
〜は俺の嫁 放映当時は今の何倍もあっただろうな
確かアニメ雑誌の人気投票でも
ナディア(加えてエレクトラなども)は上位どころか1〜2位を争う
雑誌もあった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:14:18.58 ID:???0
>>409 うまい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:51:42.68 ID:???0
サソソソと書いても、このスレじゃ普通にさんそんと読めてしまうのうw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:59:13.16 ID:???0
エヴァのアスカだって相当なタカピ―女だよ。
でも人気投票ではいいところ行ってるんじゃないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:07:09.18 ID:???0
サソンソ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:46:22.16 ID:???0
サンンン
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:37:51.11 ID:???0
八ソソン
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:40:12.82 ID:???0
もうあきた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:40:42.23 ID:???0
もういわて
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:43:44.06 ID:???0
もう中学生
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:44:16.85 ID:???0
もう大人
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:09:24.95 ID:???0
つまんな〜い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:49:20.90 ID:???0
なぜ?どーしてそーなの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:53:53.88 ID:???0
間違いがあっては困る
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:41:09.31 ID:???0
ナディアと言う作品は大人が嫌いなナディアと大人に早くなりたいジャンの記録
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:14:50.97 ID:ucbKvTZO0
ナディアという作品は、女に一度惚れてしまったら、その女がどれだけ糞でも
どうしようもなくなるんだよ、ということを知らしめる話
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:10:15.49 ID:???0
まったくだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:00:30.82 ID:???0
ビッチですねわかります。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:29:46.84 ID:???0
サンソンがジャンに聞かせる人生論はいい話が多いが
マリーとジャンやナディアのやりとりもなごむ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:21:05.37 ID:???0
ただセリフがクサいんだよなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:23:57.69 ID:???0
でもハンソンとか
「かっこよすぎること言っちゃったかなぁ」とか
自省してるから好感もてる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:18:24.67 ID:ucbKvTZO0
ジャンがヘリコプターを発明する回の、ハンソンに助けを求めるエピソードはなんか泣けた
ハンソンも、かなりいい奴。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:27:26.92 ID:???0
ハンソンはやはりアニメで言われているように
車会社の社長が正しい姿なのか?
ジャンとタッグを組んで発明にいそしむのも楽しそうだけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:31:34.53 ID:Q0VH9J0X0
ハンソンモーターの生い立ちは現実のフォードモーターに近いな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:22:04.44 ID:???0
現代の技術水準で実現可能なロケット推進方式

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3000秒 - 5万秒
(2)推力:4キログラム - 120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
※『比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E6%8E%A8%E5%8A%9B%E5%8F%AF%E5%A4%89%E5%9E%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F

核分裂パルス推進
(1)比推力:6000- 10万秒
(2)推力:10万トン - 1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:47:05.49 ID:???0
>>434 を見て38話のエピソードを思い出した
レッドノアに向かってくるNノーチラス号を見てガーゴイルの兵士が
速度1万2000キロです!!って言っていたと思った

確かマッハ10に匹敵する早さ アトランティスの科学力はすごいな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:05:53.10 ID:???0
>>435
それはサンダーバード第1話のパロディ。
今となっては「ナディア」自体が思い出の対象だろうけど、
当時見てて「懐かしい!」と思った。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:28:44.80 ID:???O
>>432
後日談だと社長業を嫌がりグランディス探偵社に入り浸って
相変わらずグラタンや海を渡り空を飛ぶ自動車グラスパを作ってる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:04:07.54 ID:???0
そう言えばグラタンはアダムの光を止めるために
自爆させたのに映画版で見事に復活していたな
多少デザインを変更しても良かったかなと感じたけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:25:10.53 ID:???0
http://en.wikipedia.org/wiki/Flying_car_(aircraft)
グラタンほど高性能ではないが、外国ではflying carが市販されている。
男のロマンだねぇw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:40:19.24 ID:???0
グラタンは19世紀の発明なのに
現実はおいつかないな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:45:34.98 ID:???0
グラタソ(*´Д`)ハァハァ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:38:09.18 ID:???O
>>433を一瞬
ハリソンフォードかと思た
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:46:52.31 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LHG3tHuJw2w
これなんかグラたんっぽい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:44:37.31 ID:???O
>>440
それ言っちゃAKIRAのネオ東京はどうなる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:45:16.73 ID:???O
317。ナディアの若さは大変美味であった。残らず吸い付くした。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:52:29.68 ID:???O
20代で味がマックスになる。 それまで待つべし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:11:49.77 ID:???0
酸味のきいた30代もなかなか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:50:46.96 ID:???0
おれのナディア似の彼女、7年付き合って29になる。
そろそろ次の20代前半に乗り換えるか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:16:03.95 ID:???0
キング、>>448みたいなおとなってずるいよね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:26:31.02 ID:???0
そんなことないにゃ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:45:24.96 ID:???0
そのナディア似の彼女 気の強いタイプなのか? 気になるな
不思議の海のナディア正確分析
気の強いタイプ〜ナディア、グランディス、エレクトラ
穏やかタイプ〜マリー、イコリーナなどなど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:16:49.07 ID:5PZJACSaO
俺の彼女はマリーぐらいの背丈だ。
対して俺はサンソンみたいな身長でハンソンみたいな体型してるから犯罪凸凹カップルなどと言われるハメに
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:25:38.92 ID:???0
それも楽しそうだね
ナディアとジャンのカップルも気の強いナディアと穏やかで冷静なジャン
いい組み合わせなのかも知れない

しかしサンソンかハンソンとグランディスがくっつく話も
見てみたかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:36:37.50 ID:???0
5歳女児の平均身長は106センチなんだが・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:31:44.71 ID:???0
>>448
四捨五入ですねわかります
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:49:33.20 ID:???0
>>448
つーかおまいが乗り換えられんようにな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:04:31.31 ID:???0
どうせ脳内嫁だからマジレスしちゃいけないよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:00:37.51 ID:???0
しばしばアニメにも出てくるグラタンの内部
意外とシンプルに見える
これだけシンプルなのにあれだけの動きはすごい!!

後半ではドリルも付けたしね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:25:30.89 ID:???0
ラガンですねわかります
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:04:00.86 ID:???0
最終回から20年か…(ちょっと遅れちまったけど)

いろいろ偶然が重なった結果だけど、ガガーリンの
初飛行30周年、スペースシャトルの初宇宙飛行10周年
の日だったんだよな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:10:14.61 ID:+Vmu8mdmO
子供の頃はああいう発射台からシュゴゴゴ〜って飛んでく搭乗ロケット全てを別名みたいにスペースシャトルって言ってるんかと思ってたわ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:30:58.33 ID:???0
宇宙には空気がない 空気がない=音も存在しない 
だからNノーチラスとレッドノアの派手な主砲の音は有り得ない
・・・なんて検証したらナディアがつまらなくなるので止めとくことにしよう
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:05:02.64 ID:???0
>空気がない=音がない

いやいやいや
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:05:29.52 ID:HwMQjqDIO
ナディアだけじゃないけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:23:53.79 ID:???0
宇宙空間はえーてるで満たされているからうんたら
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:13:57.41 ID:???O
M78星人ネタはあまりに露骨すぎるパロディで笑ったけど
M78星雲人は元ネタみたいに進化して
アダムみたいな光の巨人になったのかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:12:13.09 ID:???0
ナディアのOPソングの人
現在も活躍されているのかな?
あれはドンピシャピタリの曲だった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:06:49.59 ID:???0
最近あの曲がきっかけでナディア観はじめたよ
今観ても面白い、放送当時観てたら絶対ハマっていたと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:38:58.91 ID:???0
いーま きーみのってーにー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:57:42.48 ID:???0
い〜いっぱいの未来♪
opもいいけどEDテーマも良かったな
Nノーチラス発進の時にかかるテーマもかっこいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:00:26.70 ID:iPUD1zQ80
OPに「原典〈海底二万哩〉より」とあったのだが、いまだに「海底二万哩」を読んだことがない。
面白いのかな?
教えて読んだことのあるエロイ人
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:36:37.63 ID:???0
>>471
面白いよ
海洋生物の説明描写とかがちとうっとおしいけど
ネモ船長が何者なのか全くわからないまま終わるとことかたまらないね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:54:47.59 ID:???0
ネモ=誰でもないの意味だと思ったけど
ナディアの名前は深い意味はあるんだろうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:15:00.60 ID:???O
ナディアはNノーチラスに乗ったことないんだったな
そのかわりにスカイシップ(ヒトデみたいな奴)に乗ってるんだよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:35:50.83 ID:???0
>>473
いわゆる名無しか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:42:35.27 ID:???0
まあそもそもノーチラス号もネモ船長も、ジューヌ・ベルヌ「海底二万里」のパロディで、
庵野が考えた訳じゃないからな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:13:00.91 ID:???O
>>471
色々な作品の原典にされてる時点で名作と分かるだろ
最近でもポニョの父親がノーチラス号の元乗組員
って形でヒット作に関係してるし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:05:15.32 ID:???O
しかし明夫はナディアについてあまり語らないよな
MGSとか攻殻とかは凄い熱く語ってるのに。昔衛星アニメ劇場で
顔出しした時エンクミにナディアについて聞かれたのになんかそっけなかったんだよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:57:34.39 ID:???O
そりゃ膨大な数の作品に出てるんだから
全部の役にガトーやバトーの様な思い入れは無いだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:27:07.46 ID:???0
ナディアは無人島でジャンとキスをした時みたいに
おしとやかにしていればすごくかわいいのに

 なんて言ったらナディアにビンタをくらいそうだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:35:51.58 ID:???i
2ndキスするときの、二人の手が妙にエロいんだよなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:24:45.72 ID:???0
ヤケに人間くさいキングが庵野監督をモデルにしているってホントかな?
ペットより友達に欲しい存在のキング
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:06:17.01 ID:sGIha7+UO
>>481
最初つい離してしまったのにお互いが意を決したよいにヌメヌメ絡み合うやつなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:33:47.01 ID:???0
マリー「昼間っから!大人ってエッチね! ねえキング?」
キング「ウニャッ!」

あのシーンはNHKにしては大胆だ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:13:31.04 ID:???i
>>511
青い珊瑚礁?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:40:57.65 ID:ceadOMz40
ロングパスが来た

>>511に期待
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:24:04.73 ID:???0
>>484
無人島で姐さんとナディアの着替えシーンもあったよな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:25:47.85 ID:???0
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:01:27.10 ID:???i
>>483
おうw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:15:01.12 ID:???0
旧ノーチラス号で深海1万メートルの世界とか見せて欲しかった
潜水艦が出てくるアニメは今でも少ないのでいい機会だったんだけど

>>488 Nノーチラスでワープとかも見たかった
火星に立つナディアとかも
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:38:36.20 ID:???0
>>487
乳首カット、おれのVHSテープには何故かノイズが入ってるんだ。
あとレッドノアの全裸カットも。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:52:01.90 ID:???0
DVD買えよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:48:31.61 ID:???O
>>492
オレはフィギュア付きの限定boxセット買ったが、特典しか見てないや
本編スルー
まさに、宝の持ち腐れ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:47:11.17 ID:???0
そう言えばナディア放送当時はいろんな本が出ていたな
ナディアの絵本まで出ていたらしい
ナディアは、マルチに展開する原点とも言える作品だったと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:20:35.18 ID:???0
>>494
絵本は読んだw
どとうのダイジェストだったが
なんとか話は理解できるレベル
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:30:34.11 ID:???0
NHKの新しい試みとして
朝の連続小説 不思議の海のナディアってやってくれないかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:44:55.77 ID:???i
朝っぱらから
「うおおおお俺はまだ死にたくないいいまだやりたい事がたくさんあるんだああああ」
はイヤだなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:15:32.92 ID:???0
いやいやそうではなくて
あの島でのディープキスを疑わせるナディアとジャンの場面から始めるとか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:47:41.42 ID:???0
それはそれで、朝からj問題があると思うが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:40:13.33 ID:bV4SKqpjO
たいしたSF展開にはならずに、お馴染みのなんとか見習いとしてババア勢にいびられる展開に
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:48:57.68 ID:VPmhrLUK0
問題は黒人娘をどうやって調達するかだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:55:36.26 ID:???0
靴墨でおk
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:28:26.00 ID:???0
シャネルズかよw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:19:27.35 ID:???0
靴墨ならマリーに塗ったほうが愉快な一時になりそうだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:54:11.12 ID:???0
アニメージュの表紙でブッ飛びメイクしてるのあったなぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:54:26.87 ID:???0
しかしナディアとジャンが結婚したら
素直にジャンの発明を応援するのか? 気になる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:31:52.20 ID:???0
>>506
CDの後日談では基本的に呆れていた気がしたなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:35:20.03 ID:???0
叔父さんと一緒に金にならんくだらない発明して爆発起こして呆れ半分ブチギレ半分
ソースはCD
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:51:19.92 ID:???0
最終話でエレクトラがネモの子を宿しているのを見て
いつ「した」のか想像した
100%あの後だろう(ヒント旧ノーチラスが沈んだ後)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:57:18.89 ID:???0
ブルーノアに辿り着いて落ち着いてからだろうな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:10:28.50 ID:???0
グランディスとエレクトラの口ゲンカは面白いので
もっと見たかった。ネモ船長がからめば更にみのがせない展開に
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:20:13.70 ID:???i
>>509
そらおまえ旧ノーチラス沈む前だったらNノーチラスで復活する前に生まれてんがな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:18:49.33 ID:UKU0stdu0
>>506
15歳の頃とは決定的に違う事、それは夜の夫婦生活が有る事。
ジャンの愛棒とSEXが凄くてナディアの怒りゲージを食い止めてたらしいよ
10年目なっても毎日そういうもんをジャンに食わしてその気にさせてたとの事
実際リアルでも夜の仲が良いと仲が途切れない事は良くある
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:07:45.92 ID:???0
ナディアは当時アニメ雑誌の表紙になることが多くて嬉しかった
今は短期間に多くのアニメが出すぎて
そのような機会は少なくなったな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:24:00.24 ID:???0
当時は1クールアニメなんてほとんどなかったもんな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:52:24.89 ID:???0
アニメが放送されていた時にポストカードブックが売っていた
ついつい買ってしまったけど関連グッズには当時目が移ってしまった
記憶がある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:20:46.08 ID:???0
セガのメガドライブと言うハードでナディアのソフトがあった
ナムコのゲームなんだけどけっこう面白かった
PS3当たりでリニューアルしても良いくらい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:35:47.41 ID:???0
これ、どう見ても…
http://gigazine.net/news/20110416_flynano/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:09:10.51 ID:???0
ナディアのブルーレイは出ないのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 05:16:03.64 ID:???0
ブルーウォーター発売して欲しい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:53:17.31 ID:???0
ブルームーンは8月
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 10:53:10.15 ID:???0
>>520
同じく
確かDVDの特典か何かであったよな
再販してほしいわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:37:04.13 ID:???0
今更だがプルーウオーターってカラータイマーみたいだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:38:13.77 ID:???0
このアニメ、EDが手抜きすぎじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:39:34.54 ID:???0
未来少年コナンみたいだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:30:41.71 ID:Uhy9QDQq0
>>524
あのEDの良さがわからんとは・・・若いな・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:11:11.68 ID:???O
ただ皆で走ってるだけでも画になるのが凄い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:24:59.49 ID:???0
本編がこだわりまくっているからあえてシンプルにしたのかも知れない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:34:45.07 ID:???0
むしろあのEDの何が不満なのかまったく分からん
最終回の流れで涙ちょちょぎれたわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:38:07.15 ID:???0
>>524
俺、最終回のラストで泣けたんだけど…
元々ED好きだったけど、あのEDへの繋ぎは良かった。はまり過ぎだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:08:25.61 ID:???0
>>523
なんせウルトラマン大好きの庵野だし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:09:00.84 ID:???0
>>524
最終回見てもそう思うか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:09:17.00 ID:???0
EDのアニメが、止め絵や同じ映像の繰り返しなのは、昔の作品ではよく取られてた方法だけどな。
それにしても1年も前からEDにオチを用意してたとは、ちょっと驚きだった。

ED曲は名曲だよね。カラオケで時々歌う。
NHK繋がりでは「太陽の子エステバン」のEDも大好きで、これもカラオケでよく歌う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:45:05.09 ID:???0
このアニメ、NHKでやってたからCMが間に入らないのがすげー嬉しかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:53:12.19 ID:???0
何よりEDで走るアニメは名作っていうコピペ?みたいなのもあるしな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:56:04.89 ID:???0
旧ノーチラス号が沈む緊迫した場面でCMが入ったら興ざめするので
ナディアでCMがなかったのは正解
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:58:32.40 ID:PXQRbGeX0
CMが無い、というのは確かに良いが、ただ
「♪ザシークレッブルーヲータ〜〜↑」
というジングルがやたらと入りまくる回には閉口したw

昨今のAC地獄に通ずる何かがある。
エーシー♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:00:30.63 ID:???0
イミフなアイキャッチ好き
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:52:03.17 ID:???0
nノーチラスが復活した時ガーゴイルが発掘戦艦と呼んでいたけど
土に埋まっている戦艦と言うのも不思議だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:01:23.33 ID:???O
宇宙戦艦ヤマトがモデルがら埋まってるのは当たり前
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:24:32.58 ID:???0
>>535
コピペって何だよ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:51:00.10 ID:???0
ED、ED、言うな!ネモ船長は絶倫だぞ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:18:56.79 ID:???0
>>535
テレパシー少女 蘭も名作だね!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:57:43.66 ID:???0
>>542
エレクト・・・じゃなくてエレクトラ乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:23:27.70 ID:???0
ナディアは二桁以上音楽CDが出ていた記憶がある
放送が終わった後もいくらか出て嬉しかったな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:49:20.94 ID:e+nF+W0pO
ジャンの声って大人になっても日高さんが声低くしてやってそうなイメージ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:06:11.66 ID:???0
>>537
あれは一度だけなら使って許される方法なんだよ。
毎日続くと・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:41:06.33 ID:???0
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:10:15.17 ID:???0
>>537
がーんばすたー♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:19:56.24 ID:???0
早く福一をブラックホール爆弾で消し去ってくださいおねがいします
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:28:55.21 ID:RpWrEAgFO
なんだかんだで毎週金曜日がくるのが楽しみでしかたなかったな。

こんなアニメは今までナディアだけだ。エバでも及ばない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:42:05.33 ID:???0
湾岸戦争のお陰でスタッフが助かったんだよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:52:37.13 ID:???0
>>551
エバてww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:16:13.41 ID:???0
キスシーンとかある無人島編の甘い雰囲気と後半一転して
ヒロインの自殺未遂や宇宙へ出撃!!など
この落差が好き
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:17:56.65 ID:dYAUEzyMO
ふしぎの頭のナディアって感じ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:57:54.36 ID:???0
ノーチラスストーリーだけなら
良いナディア
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:19:51.26 ID:???0
そう言えばネモとガーゴイルの攻防を中心にしたビデオ
ノーチラスストーリーが出ていたな
悪くはない でも物足りない気もする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:08:17.75 ID:???0
>>549
すたーどらいばー♪
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:37:19.45 ID:???0
>>555
わろた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:55:01.71 ID:coiyLOqy0
お前らは一体何を考えて生きているのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:06:06.44 ID:???0
脱童貞について考えてます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:34:59.87 ID:???0
旧と新ノーチラス号の乗組員って何人くらい乗っているんだろうな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:26:30.67 ID:bxVCQnNtO
見た感じ50人くらい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:34:33.11 ID:???0
1話でしか見られないナディアのお嬢様ファッションは貴重
ジャンが目を奪われるのも無理はない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:32:52.86 ID:JNySlEm3O
コントラストが浮きすぎて笑ったけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:31:36.46 ID:???O
564 ノーチラス船内のピンクの服も
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:39:25.04 ID:???O
あれはそんなにインパクト無いか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:37:28.87 ID:???0
缶切りって120年前に在った?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:44:11.44 ID:???0
かろうじて
19世紀半ばに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:28:46.26 ID:???0
グラタソ(*´Д`)ハァハァ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:47:25.70 ID:???O
この娘のお嬢様服見てたら何故かまた食欲わいてきた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:57:39.11 ID:???0
潜水艦での生活は今のアニメでもなかなか見られないので
もう少しアニメ本編でやって欲しかった

573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:11:39.74 ID:???0
ブルーウォーターほしい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:25:59.15 ID:avfbBiVIO
>>306
そのチリチリ頭のナディア見た事あるw
確かにあのキャラデザインのままだったら人気はでなかったかも…
性格も外見も可愛くないヒロインじゃ…
服装ももっと控えめだったけど、同じく改善指示がでて
あのヘソ出し太股出しの露出過剰な服装になったんだよね。
たまにパンチラサービスもあったし、全裸シーンもあるヒロインって…
あの頃の子供向けアニメ(しかもNHK)に出てくるキャラでは抜群のエロさだった。
初めてのオナニーはナディアでって奴は当時の小中学生でたくさんいたと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:32:08.02 ID:???0
自分はネモ船長だったわw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:32:12.68 ID:???O
福島第一原発で作業している人達の中には、フェイトさんみたいな気持ちの人たくさんいるんだろうな…
実際に逃亡した自衛官いたし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:41:22.32 ID:???0
ネモ船長降臨
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 12:00:15.24 ID:???0
フラクタルを見て思い出したんだ
あの青い石を
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:14:10.38 ID:???O
ブルーウォーターはどことなくミステリアス
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:26:16.85 ID:???0
キュービックジルコニアのブルーウォーター再販しないかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:32:49.85 ID:cUzjnCcM0
汝は、失業者か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:31:04.50 ID:???0
>>581
魔法使いでしゅ(^p^)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:11:49.97 ID:???0
>>575
グランディス乙www
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:34:51.71 ID:???0
グランディスでオナニーした人は正直に手を挙げなさい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:38:59.61 ID:???0
だ、だって結構、色気あるし…そ、その…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:39:15.07 ID:???0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:05:42.89 ID:???0
グランディスの一話のちょっと胸元がはだけてるドレスっぽい服が好きだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:50:28.06 ID:???0
いいねえ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:06:34.93 ID:WZMg2eMr0
姐さんは、潜水艦の中で着ていた、白のブラウスにロングスカートが最高に好きだ。
グラタンの中でいつも着ていた戦闘服風の奴はイマイチだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:07:38.89 ID:???0
姐さんは本来お嬢様育ちなのでそう言う服も似合うはず
ナディアと共演するのもいい
特別ゲストイコリーナとエレクトラ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:36:05.27 ID:M2QQn9MvO
俺的にはイコリーナにナディアサーカス衣装を着させるのがハイパーストライク。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:55:30.97 ID:???0
マリーが出てこない^^
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:28:05.46 ID:???0
大人マリーがノーチラスのミスコンに参加してたら何位くらいに食い込んでただろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:47:23.82 ID:???0
ナディアの華やかさグランディスの大人っぽさを加えればダントツ1位に
サンソンから大人の恋を伝授されれば天下無敵に
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:30:57.68 ID:???0
たった今見終わったけど久しぶりにアニメでたのしめたいい作品だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:13:00.34 ID:???O
ナディア(メイン衣裳)+グランディスの性格+ロン毛三つ編み
だったら最高
そして、グランディスのみたいにサンソンとハンソンをこき使う役ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:21:01.45 ID:WZMg2eMr0
弱気な人は好かん
青空嘘つかへん
ウチのカバンにお日さんひとつ
明日の分のお日さんひとつ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:27:01.96 ID:???0
見ると元気になる 名作だ

Don't forget to try in mind ♪
愛はジュエルより
すべてを輝かすううう 

今見ると所々音楽の使い方がエヴァっぽい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:44:38.79 ID:???0
ナディアは当時細かいところまでこだわって作ったので
続編は出さないと雑誌のインタビューで読んだけど
今の時代なら出してしまいそうだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:28:29.64 ID:???0
しかしアニメの最終回てのは悲しいもうないのかと思うとやるせなくなる
特にナディアとか面白い作品だとなおさらだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:33:39.55 ID:???0
うん、ナディアの物語はアニメ版で綺麗に終わってるね
劇場版なんて無かった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:11:38.59 ID:???O
ナディアが魔性であれば最強
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:26:09.23 ID:???0
ジャンかわいいよ ジャン
ナディアはたまに面倒くさいな 
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:55:18.82 ID:???O
ネモ船長とマリーが出崎監督の告別式に花贈ってたな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:39:50.94 ID:???0
キングは最終話を見る限りジャンとナディアに引き取られたのかな?
マリーと一緒のほうがいい味は出しているけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:18:53.01 ID:???0
ナディアってサーカス育ちのくせにメンタル糞だよな
愚痴だらけだし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:40:07.79 ID:???0
ネモ「すまん」
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:03:55.33 ID:???0
エレクトラ「よくも中だししたわね」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:13:00.06 ID:???0
エレクトラの白い宇宙服がエロイ
船長が子供の時から育てて、エレクトラも家族が死んだ原因の船長を憎みつつ愛し
喧嘩した後中だしなんて、本当にエロイ。船長は死んで当然だよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:57:17.12 ID:???i
そういやぁ、腹違いの兄弟って事になるよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:12:00.91 ID:???0
潜水艦の中、音が響かないように毎晩エレクトラを抱く船長
エロすぎる。友達が寝てる側とか、隣の部屋に親がいるのにやると
興奮するよな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:30:30.27 ID:???0
グランディスがネモ船長を想って夜な夜なオナニーとか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:50:40.33 ID:???O
そう考えるとエロすぎるなぁ…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:58:58.01 ID:???0
エレクトラの子供って男の子?女の子?王子?王女?
アトランティスは不滅だった・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:05:11.85 ID:???0
エレクトラの子供の性別は作中は出てない気がしたけど
ブルーウオーターの力消えちゃったからな
ジャンは死にキャラじゃなく、ジャンのアイディアで危機を突破して欲しかった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:30:51.57 ID:???0
ナディアの兄ちゃんがコンセント付きで笑えた
内臓電源にしてやれよw電源切れても動くところはエヴァだった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:46:22.91 ID:???0
AC
「節電のためコンセント抜いてください!」

DC
「えっ!コンセント抜くの?どうやって? 」
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:53:25.68 ID:???0
電力はオワコン
ぜんまい最強
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:57:30.53 ID:???0
なのなのなのなのなのー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:41:27.53 ID:???0
TSUTAYAでキッズコーナーにあったけど子供には少々過激な気がする
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:14:49.12 ID:???0
エレクトラの子供は小説版だと男の子
目方をごまかす肉屋をフルボッコにするような子供
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:41:30.30 ID:???0
>>621
エレクトラは、かなりぶっ飛んでるからな
ナディアよりぶっ飛んだ子供が生まれても不思議じゃないな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:47:04.59 ID:???0
ナディアのかーちゃんは母性の権化みたいな雰囲気だもんな
それなのにアレってことはネモが相当なわけで、それとエレクトラの子じゃ楽勝か
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:56:17.10 ID:???0
          ,、-‐‐'´ l, ‐、
        / / , ノ,l「`‐} `ヽ
       / / /l ,」--、!  」| l l ',
       i l/';ィ <〈;シ` /iッゝl! } l
       |'、r‐ト "    ゞ'‐lノ/
       l ヾl!    ‐';ァ  l
       /l l`i      /ヽ  主砲をぶっ放して
      // |l | `- ィ´l| ト|
      l |/|lrf了 ̄`{r、ハ!
         '^}||__>┴r‐r‐ ‐ ‐、
      _r=ニニ,、 ‐‐/::::l ,    ヽ
     /「;;r―//'´‐ 二{::::{、!..  ,、-l
    lノに二/,‐,‐'´ ̄`ヽ;;ヽ:  i:::::::::|
    / `ヽ ///       ヽヾ!: l;-'::::|
   o    }| | l  o     >l::: l:::::,ィ
    '、  /:',:|::::ヽ、  ,、-'´::},:::: V  |

625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:00:07.53 ID:???0
                    \  \   ,.. ‐ ¨⌒ヽ 彡          ど  一
                     \  \////////'∧        開  う  っ
                          \_////////////}        け   や  体
                          /////////////リー-。.    る   っ  ぃ
                     / ////////////'/:::::::::::::\   の   て
                     , '   ////////////'/⌒ファィ:::::::i.  よっ!!
                      /  ,'//////////,/イ  ,   {::::::::}
                  /   //////////∨{ `  _,ノ:::::::リ   ╋┓ ━
                     /   /////////、  \` ̄::::::::::::::{.     ┃┃  ┛
      ╋┓ ━     /   ///////./'i  \ †ヽヘー一¨~
      ┃┃  ┛     ,'   {/////// .ト、,.  ヽ__,ノ }\
              ,.イ    ゝ///,/  ///ヽ._/..:::::::|  \        ╋┓ ━
        _ -‐ ¨ ̄  {       ̄  /⌒ヽ∧__::ノ\  \      ┃┃  ┛
      /       .∧          ,.ィ:|    ¨`ーュ、    \  \
     /     ,   //d、___   / )l|       \   \  \  彡
   /      /   /////\¨¨ ̄ ノ 人ヽ_____ヽ.   \  \
 _/        /   ////////(   /  `ー─┬──‐.、}     \  \
  ⌒ヽ     /   ,/////////∧、〃       |//////∧        ヽ彡ヽ
    }    ∧   {//////////l|         |///////∧       {  )
     {    //∧.   |//////////l|         |////////
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:16:16.29 ID:???0
>>623

ネモ「かまわん!」
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:23:30.11 ID:???0
最終話でジャンがナディア撃てなかった時のエレクトラの「サッサとナディア撃ちなさいよ」
と言わんばかりの表情が面白いんだよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:26:15.81 ID:???0
ネモって後さき考えない気がする・・・ナディアにしっかり遺伝してる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:27:26.09 ID:???0
          /, -'   ヽl,-‐  ヽ、\
        / i    r-、|!,ー、   ',ヽ
        / /   /⌒ ´  l    ',. ',
        i /  _,ノ      \_  ヽl
        l-‐――- 、_   ,  -―'―-'-、
       (  rj,== 、_ ヽ' , ===t:j  ノ
        ト、 ヽ! ' _'、:ソ`! { 'ヾソ ノ ソ ,イ
        ヽ`ヽ、`−‐'´ ,、 `ー‐',´-〉 /
        ハ j:',、_,、-'´ :{``ヽ、.ノ/:/ノ{ ジャン喰っちゃおうかしら
         ノ: :!'.、  ヽ‐,‐   /!::l'
         /: ノハ;:ヽ、  ´  /彡!
         」 r'´:::f (_.`ヽ.-'´ 」了:::}ト::、
        (::::::::\ヽ  ``''''''"´  l:::/ }:::::)
-- 、     ヽ:::,:::} } / | |`ヽ Y /:::{    ,、-'⌒
   `ヽ   ,- '´ // ヽ | |  /  l   ー  /

630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:41:11.12 ID:???O
>>622
知能は分からんが成績はかなり悪い
学者だった父親や教師の真似事が出来た母親には似なかったよう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:54:12.00 ID:???0
>>624 戦艦を一撃で破壊できる主砲をナディアを救うためとは言え
ぶっ放すのは冒険すぎるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:28:17.06 ID:???0
        ,. ,. -──-- 、_
      _,i(/ _       `‐-、
    /  v'´           `-_、
   /    ヽ 、  、       ヽ、
  ∠ィ    ∧/\_ \     ,、 |\!
   /   / ,.-‐=ニ\l,へヽ、,/ |/
   '⌒>‐、|/r'´ 0,`. ( 0 ヽ_|_ヽ´ジャン 男なら筋肉を鍛えろ あと幼女最高
    /,へ!='´ ̄ ̄>=< ̄ _ノ |
    \ :< `ー-‐'´ 、_,. >´ |ソ
     `ー'|        '´   /
        \   ___,...-‐ /
      ___.| \'´    /_ __
      |`┴‐、.`ー--‐','´|'´ }
     / ̄``∠\ /,-┘ ./
     {   ー-``「」'´‐-  〈
     \   ,..‐'´\    〉
       `ー'´     `ー-‐'´

633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:07:26.63 ID:???0
1話のサーカスナディアを見てマリーと共演して欲しいと感じた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:02:03.68 ID:LL8IO6wzO
イコリーナさん あげ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:17:13.09 ID:???0
ナディア関連のAAってわりとあるんだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:54:13.83 ID:???0
>>631
調子こいて弐番艦デウス・ウクス・マキナに主砲ぶっ放してたが
あれにナディア乗ってたらどうすんだよと思ってたな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:54:18.70 ID:???0
マリーはイコリーナに弟子入りして看護師になって欲しい
サンソンを世話するとか絵になると思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:09:34.36 ID:???0
ナースプレイとか胸熱
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:34:03.53 ID:???0
フェイトさん以下2人の葬儀は何故水葬で弔わなかったのだろう?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:42:21.06 ID:???0
何故か放射能マークが点滅してた・・・
あのマーク何時発明されたんだろう?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:08:13.00 ID:???0
原子力はアトランティスの科学がもたらした技術だったんだよ!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:45:50.39 ID:l/ysN9s30
1号機から6号機、臨界まで上げておけー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:44:39.84 ID:UC6AEkyl0
>>641
スーパーキャッチ光線って元々何用に開発していたんだって思っていたのだが。
そうか、もんじゅのパーツ落としたのを拾い上げるのに使えるね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:31:26.21 ID:???0
エレクトラからアトランティスの科学を学んだジャンが
サンソンハンソンと協力してグラタン改を作る話が見たい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:12:14.05 ID:???O
>>639
なんでってちゃんと墓場があって輸送も可能なのに水葬にする方が変だろ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:32:38.80 ID:???0
>>644
実はエヴァの原型だったとかww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:08:58.92 ID:???0
>>645
御最もな答え
でも水葬は船員らしいけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:44:16.97 ID:???0
>>646
エヴァはロボットじゃないよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:11:15.31 ID:???0
てかジャンも高いところからおちると死ぬんだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:23:58.73 ID:???0
>>648
承知しておりますわよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:34:38.78 ID:???0
ナディアとエヴァは同じ世界だったっけ?そんな設定あった気がした
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:35:16.64 ID:???0
ア・ン・ド・ロ・イ・ド。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:43:49.40 ID:???0
>>649
ブルーウォーターに守られているナディアと違って
ジャンは普通の人間だしね
地面にぶつかる寸前キングが出てきてクッションになれば?と思ったけど
あんな緊迫した場面なので避けたのだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:17:06.30 ID:???0
キングはマリーと居残りだしな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:22:03.06 ID:???0
グラタンもどう見てもオーバーテクノロジーだよね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:36:26.91 ID:???0
ハンソン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:13:54.99 ID:???0
レッドノアにNノーチラス号が突っ込んで、おまけに裁判室に主砲撃ち込まれたり、
どうみても空気が抜けないのかと疑問に思った。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:15:10.70 ID:???0
>>652
うるさい、お前なんかロボットだ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:27:48.49 ID:???0
とほほ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:45:42.00 ID:???0
ハンソンとジャンがふたりでガーゴイルとアトランティスの科学について
激論をかわすのを見てみたい ジャッジナディアで、ゲストはマリー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:26:37.26 ID:???0
ガーゴイルて個人の名前じゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:47:59.26 ID:???0
悪魔の意味じゃなかったっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:18:17.96 ID:???0
指鳴らしまくるやつの名前だと思ってた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:16:36.27 ID:???0
手袋したまま指パッチン出来る器用な奴ガーゴイル君
あんな形であれネモと息子を再会させてるからイイ奴なんかもね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:19:23.60 ID:SAIGXvNK0
それまで、ドラクエの鳥人間的ザコキャラのイメージしかなかったので、
ガーゴイルという名称には非常に違和感があった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:11:47.39 ID:???O
「悪魔くん」
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:11:59.82 ID:???0
にゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:23:26.72 ID:MZ09nTa0O
サンソンとハンソンが出てくるならアンソンとかカンソンとかタンソンとか出てこないか今か今かと待ち構えて見てたのは良い思い出
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:20:08.74 ID:???O
グランディスは三菱で
ナディアはトヨタ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:02:53.75 ID:???0
ジャンは焼肉タレで
サンソン電子は韓国大手電機会社
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:57:39.60 ID:???P
ナディアがサーカス時代に肉便器にされてるのって公式設定なの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:48:10.73 ID:???0
ネモはアナハイム・エレクトロニクス
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:32:29.26 ID:???0
フェイトさんは時空管理局執務官
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:44:27.38 ID:???0
ネオはマトリックス
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:56:47.99 ID:???O
>>671
今でもフランスは黒人が多いが、大昔のフランスでブラックがサーカスの下働きだなんてそういう扱いされてるとしか思えない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:35:31.60 ID:???0
ジャンがファーストキスなんだからそれはないだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:42:52.03 ID:???0
キスは初めてだが
あっちのほうは別腹
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:59:36.61 ID:???0
そんな悲しいこと言うのやめてくれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:25:29.49 ID:???0
>>678
それを言うなら「悲しいことを言うものではない」だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:03:56.34 ID:???0
ナディアは1話の可憐の服のほうが似合う
でもあの格好でノーチラスを歩くと場違いだからやめなさいと
エレクトラが学級委員のように言いそうだし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:42:10.01 ID:???0
グランディスはどうなるんだww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 05:53:23.18 ID:???0
ネモ船長の特別許可を受けているからok?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:07:17.14 ID:???0
エレクトラっていつ頃からネモの性玩具になったのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:20:21.61 ID:???0
拾われた時からずっと
ちなみにネモだけじゃなくて取り巻きのおっさん等皆の
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:00:18.75 ID:???P
マリーっていつ頃からサンソンの性玩具になったのかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:14:16.76 ID:???0
サンソンの方が手篭めに・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:36:14.87 ID:???0
老いたサンソンが嫌だったな
グレンでもそうだったけど、ガイナはキャラに年を取らせるとき、劣化させすぎだと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:41:10.36 ID:???0
トップが一番顕著だったね、40代が60過ぎのお婆ちゃんになってた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:40:59.39 ID:???0
サンソンは恐らく50を過ぎても
リンカーンなどの大型アメ車に乗って大暴れしてる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:49:25.81 ID:???0
一気に見たけどなかなか面白かった
島編は最初は良かったけどダレたな
アフリカ編もいらん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:00:12.76 ID:???0
サンソンはハンソンの自動車がタダでもらえる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:09:16.27 ID:???0
サンソンは車に乗るんじゃなくてストUのボーナスステージみたいに壊すのに使ったり
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:38:28.51 ID:???0
テストドライバじゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:44:10.63 ID:???0
F0.5やF0.75にはうってつけだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:55:19.70 ID:???0
サンソンハンソンのあの派手な服は何着くらい持っているんだろう?
(派手な服と言うとドラクエみたいだ)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:56:52.18 ID:???0
グランディスはあぶない水着を・・・・ドラクエみたいだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:50:42.37 ID:/FiDgn+B0
ジャンとるろ剣の草次郎ってまんま声のトーン同じなのな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:12:35.65 ID:???0
ちょっと気になってググッたが、、、
ヒダカさんまだ引退してなかった、よかった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:05:03.70 ID:???0
久々にDVD鑑賞
フェイトさん死んだ(´;ω;`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:09:17.33 ID:???0
フェイト・イカ・二メイ
変な名前!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:53:28.36 ID:???O
最後はジャンの力でナディアを助けてほしかったなぁ
N復活から宇宙へ…までの盛り上がりはぞくぞくするほどだったので、
最終回の決着の付け方は不満に思った

エレクトラさんの謎の未来服が電撃で破れるとこエロいすね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:26:24.19 ID:???0
子供がボイルされているはずだけど・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:27:25.13 ID:???0
ネモの遺伝子を持つ子供がそんなにヤワなわけない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:23:16.93 ID:???0
ジャンとハンソンが協力すれば大金持ちになれると思うけど
やっぱりジャンは発明命なんだろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:51:37.23 ID:bCvTNvPrO
20話〜22話を一気に見たが、
今の日本の震災対策を連想させられる内容すぎ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:14:52.27 ID:???0
13年前、エレクトラは弟を亡くしてから泣きながらどこかへ走っていった。せめて弟を弔って欲しかった…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:25:20.59 ID:???0
島編って結構長いんだな。脳内でかなり短くしてた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:57:59.53 ID:???0
ナディアにとっての青春編?の島編
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:35:49.41 ID:???O
茸食ってトリップしたジャンに
ナディアが初めてを捧げたのが島編
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:04:35.24 ID:???O
>>704
ハンソンは単独で大金持ちになってるじゃねぇか
ジャンをたかりにする気か
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:26:37.58 ID:???0
曲名は忘れたけど日高さんがのどかに僕の名前は
ジャンロックラルティーグ♪と歌う曲を気に入っている
あの頃はまだVHSビデオの時代だったな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:33:17.78 ID:oumAJCsX0
たまにはベータや8mmの事も思い出してあげてくださいね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:57:50.10 ID:???O
LDやVHDも
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:59:05.28 ID:kAetfdEO0
作画のクオリティは35話が一番よいと思う

ナディアかわいいよ、ナディア 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:39:49.76 ID:???0
島編のナディアはサザエさん並みに基地外だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:00:14.22 ID:???0
基地は南極だから当然だろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:23:56.61 ID:kAetfdEO0
修羅の門スレからのぞきにきたアラサーオタだが、

20年以上経った今でも現役のナディア好きがいてうれしいぜ

718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:18:49.84 ID:LMKVScUE0
ナディアは男の性欲に汚らわしいとか言っときながらアラサーになって性欲の権化になるからな
まあジャン一筋なので良い事だが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:37:53.71 ID:9WnETtTGO
ナディア、パンツみせろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:17:22.28 ID:???0
今思い出した! ナディアはLD版も出ていた
特典が豪華で当時はすごく欲しかった
今も思い入れはあるけど、買うかどうかは?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:14:22.49 ID:???0
>>717
ふしぎの海のナディア 第弐門はまだかのう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:09:42.56 ID:???0
>>711
レッツ・ゴー・ジャンくん で検索
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:26:06.44 ID:???0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:05:28.33 ID:???O
ジャンくんの歌、作詞が庵野監督でなかったかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:18:09.14 ID:???0
ジャンはナディアと、ふーふげんかしても
本気で怒ることはないだろうけど、極悪メカキングとか作りそうだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:57:12.83 ID:???O
>>718
ナディアには男のが問題なんだよ
女のは無問題
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:08:26.28 ID:???0
ナディアがダブルスタンダードなのは知れた事よw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:10:35.64 ID:???0
結婚指南書によればナディアは結婚してはいけないタイプだそう
アニメの後日談では円満みたいだが、現実は離婚の危機
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:18:15.80 ID:???0
日高さんもナディアの性格にムカついてたらしくジャンの声で「お前みたいな女もう知らねーよッ!」みたいな冗談言ったのは有名な話だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:05:31.04 ID:???O
おまけではもうボロクソに言われてるな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:59:08.10 ID:???0
アニメ誌の人気投票でなんであんなに上位に行くんだ、と、
当時30ぐらい? かな? から上のオタはだいぶ首をひねっていたとか聞くが。

エヴァん時もトミノが「なんで綾波とかアスカで抜けるんだ」とか荒れてたなぁw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:52:19.86 ID:???0
むしろシンジだろjk
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:16:38.31 ID:???0
ナディア専用の声みたいだな、あの声。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:30:40.80 ID:???0
エレクトラ「………もうダメ!これ以上、行きたくない!!」
ジャン「エレクトラさん!?」
エレクトラ「…私、動けない…もう、これ以上動けない…!」
ジャン「…エレクトラさん…」
エレクトラ「…ネモ船長が死んでしまう…!地球に還ったって、もうネモ船長はいないわ…!!」
ジャン「………」
エレクトラ「私、まだ何も言ってないのに……好きだとも、愛してるとも…抱いてとも言ってない…何一つ言えなかったのよ…!!」
ジャン「………!」
エレクトラ「本当はあの時、キスして欲しかった…抱いて欲しかった…好きだと言って欲しかった…
それなのに…それなのに…このままもう会えなくなってしまうなんて…そんなの絶対に嫌ぁぁぁっ!!」
ジャン「………エレクトラさん、しっかりして!このままじゃやられてしまうよ!」
エレクトラ「………」
ジャン「ネモ船長の六カ月はどうなるんだ!?本当はネモ船長だって、
君と一緒にいたいはずだよ!最期の六ヵ月だよ!本当は行くなと抱きしめてやりたかったはずだよ!!」
エレクトラ「………」
ジャン「それをネモ船長は自分を捨てて、その半年を僕達に…ネオノーチラス号にかけたんだよ!!
これはその六ヵ月だ!エレクトラさん!!」
エレクトラ「!」
ジャン「いいえ、ネモ船長だけじゃないわ。ナディアも、マリーもグランディスさんも、みんなも…
自分たちの未来を僕達に託したんだ!!その僕達が負けたら、みんなが今まで生きて来た意味が無くなるんだ!
僕達は…絶対に…必ず勝たなきゃいけないんだ!だから、お願いだよ!戦ってくれぇぇっ!!」
エレクトラ「………わかったわ………ジャン………みんな……戦いましょう!」
ジャン「ありがとう!エレクトラさん!」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:31:11.69 ID:???0
その時点ですでに孕んでいたんじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:45:08.88 ID:???0
インテル、立体構造の半導体生産へ 省電力と高速化実現
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY201105050046.html

ブルーウォーター思い出した
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:37:56.79 ID:???0
ネモ船長が艦内で弾いているパイプオルガン
「船長!ちょっとうるさいですよ!!」と言う勇者はいないようだ
どうせなら上のレスにあったジャンくんの曲をリクエスト
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:40:52.04 ID:khoc89pcO
直接は言わなかったがあのネモ船長は哀しんでるのね…みたいな最後のシリアス絶頂の場面でサソソソが「んだようっせ〜なぁ」と言ったのには笑った。
さすが15歳を孕ませる厚かましさと空気の読めなさなだけはある
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:26:26.49 ID:???O
いくら悲しくても就寝時にパイプオルガン奏聞かされたらそりゃ怒る
あれ無茶苦茶音デカイし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:49:58.05 ID:???O
ネモ「老いてもなお性欲をもてあます」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:51:38.29 ID:???0
ネモ印の育毛剤!
短期間で抜群の伸び!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:32:31.26 ID:???0
ナディアが自殺未遂する回でもサンソンだけ「思春期の女子うぜー」って顔して見てるしなw
あの回のサンソンは地味に素敵だと思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:47:29.24 ID:???0
仮面を外したガーゴイルはおじさんだった。
http://neoending.web.fc2.com/other/kagyou/kamenn-mei.htm
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:45:21.20 ID:???0
>>734
そのながれだとジャンとエレクトラが「合体」しちゃう・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:18:06.24 ID:rhwDyoL10
>>743
仮面を外したら、実はネモだった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:37:44.79 ID:???0
>>737
CDについてたジャケットのおまけマンガでは
エレクトラさんが「船長、深夜のパイプオルガンは止めて下さい!!」って
扉をガンガンするコマがあった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:39:26.57 ID:???0
ネモ「君こそ、深夜のバイブはほどほどにしたまえ」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:51:05.02 ID:???O
>>742
「ジャンがどれだけ取り乱したかわかってるのか!」とナディアを叱るとこいいよね
場面を描かずにその台詞だけ、ってのがいい
視聴者が想像するジャンのその時にはどんな演出も勝てないだろうから
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:32:42.05 ID:xFSjNndk0
しかし、潜水艦にパイプオルガンを設置するという発想はすごいな。
パイプオルガンつーのは、建物自体が共鳴体なんだろう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:35:33.72 ID:xFSjNndk0
分離した後のマリーの演奏が神

♪あっそびたい〜!あっそびたい〜!
♪キングと一緒に遊んだら〜、フニャフニャフニャフニャフニャフニャ〜
♪スットコスットコスットコドッコイ
♪スットコスットコスットコドッコイ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:10:35.20 ID:???0
マリーとハンソン赤ちゃんプレイとかしてそう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:20:46.03 ID:???O
>>749
これは船であって艦では無い
と言う思想の現れ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:14:30.76 ID:???0
>>749
ネモが白色彗星帝国にあこがれていたから
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:44:31.91 ID:JcAYvDwQO
ガーゴイル、キミはアトランティス人ではなく人間だ!
とネモが最初に言っていればそれで終わってたのにな。

レイアースもエメロード姫が自分で柱システムを終わらせたら、話が始まる前に終わってたのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:37:38.16 ID:???0
ネモが言ったところで実際にブルーウォーターの洗礼を浴びないと信用しないだろ
ガーゴイル「ネモ君、嘘はいけないよ。さぁ、私と契約してブルーウォーターを渡すのだ。」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:51:51.28 ID:???0
人間だと伝えてもネオ皇帝が生きて完全に協力しているとなれば傀儡にして専横は振るえるな。
ガーゴイルに開き直られると厄介だし、真実に絶望して暴走されても困る。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:34:43.49 ID:xFSjNndk0
最初ガーが暴走を始めたとき、その場でBWの光をガーに照射することは出来んかったのかな。
そしたらあんなヤヤコシイ展開になるまでも無く、塩の生産高も増えたのに。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:00:06.89 ID:???O
海の水がしょっぱいのはブルーウォーターのせい
あとイカの塩辛がいるから
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:17:17.02 ID:ykzDh5lqO
器用にガーゴイルの小指一本だけチョンと塩にして分からせる事できんのか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:40:26.27 ID:???O
>>759
触ったらもう駄目だろ
元ネタは見ただけでアウトだし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:55:02.00 ID:???O
ガーゴイル「ば、ばかな私が塩に…」
ナディア「ストップスト〜ップ!!最後の願いはガーゴイルの塩化を止める事よ、お願い!!」
でOK
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:57:25.32 ID:???0
ジャン「」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:35:33.27 ID:???0
フェイトさんの最期の声の後に、ジャンが「バカヤロー!」及び「畜生ーっ!」って叫んでいた気がするけど、
うp動画には入っていなかった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:19:22.76 ID:qe6CD/MS0
>>761
いやいやフェイトさんを先に生き返らせてあげてよw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:22:05.48 ID:???O
おいおい先ずはマリーの両親でしょう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:10:24.25 ID:???0
エレクトラ「ううっ…!ネモ船長、ネモ船長、ネモ船長っ!!ネモ船長、頑張ってよ!!今頑張らなければ、何にもならないっ!!
ネモ船長、ネモ船長、ネモ船長っ!ネモ船長、ネモ船長、ネモ船長っ!ネモ船長、ネモ船長、くうっ…ネモ船長、頑張ってよぉっ!!
今頑張らなければ、今やらなければ、みんな死んでしまう!もうそんなの嫌なのよッ!!だから、頑張ってよォォォォッ!!」
ネモ「……全クルーとノーチラス号のシンクロを全面カット。回路をダミープラグに切り換える。」
エレクトラ「ネモ船長!?」
ネモ「システム解放。攻撃開始。」
ノーチラス号「ウオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!」
エレクトラ「や、やめてよ!ネモ船長、こんなのやめてよォッ!!」
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:12:46.27 ID:???0
>>766
ジャン「ううっ…!動け、動け、動けっ!!動け、動いてよっ!!今動かなきゃ、何にもならないんだっ!!
動け、動け、動けっ!動け動け動けっ!動け、動け、くうっ…動け、動いてよぉっ!!
今動かなきゃ、今やらなきゃ、ナディアが、みんなが死んじゃうんだ!もうそんなの嫌なんだよッ!!だから、動いてよォォォォッ!!」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:24:57.73 ID:???0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:31:34.11 ID:???0
GW DVD鑑賞終了
あとはおまけ劇場を見て、Bye Bye Blue Water 1&2を聴くか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:59:48.34 ID:???0
ガーゴイルは、自分がアトランティス人であることがアイデンティティだったんだろうな。
自分が塩に変わり悪あがきしなかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:55:58.29 ID:???0
いやだーッ!俺はまだ死にたくないーー!!とブザマに喚き散らすのも有りっちゃ有り。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:29:44.86 ID:???0
がー!ごい!る!の!し!お!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:49:44.89 ID:???0
自分がアトランティス人ではないと絶望してしまったら、後はもう最悪の魔女になるしかないよね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:03:08.54 ID:???0
自分が在日だったと悟った時と同じ感じだろうなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:29:26.76 ID:???0
そもそもなぜ最初に自分をアトランティス人だと思ってしまったのか。誰か教えるやつは居なかったのか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:16:21.25 ID:???0
ガーゴイルって紳士っぽくて素敵よね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:08:51.53 ID:???0
ネオ皇帝が機械だったのはアリなのか?
それでも最終話のナディアの額にある操り機械を壊す場面は感動した

銃を撃つガーゴイル「おのれー」ネオ「愚か者め!私の体を機械にしたのは誰だったかね?」
普段は冷静なのに少しおマヌケな所は笑った
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:28:04.67 ID:???0
>>775
アトランティス人が作った国の民で
見た目が王族と同じだったら勘違いもするだろう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:54:10.76 ID:GAYTBNB8O
昔シュワちゃんの映画で、騙されてクローン作成のサンプルにされてクローンが嫁とカーセックスしてるわ勝手に家族に馴染んでるわで、
「クローンのやつ絶対殺してやる」みたいになってたら自分がクローン側だったと知って愕然とする映画あったの思い出した。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:02:27.04 ID:J18UGMFK0
>>778
ネモとナディアの性格を考えると、アトランティス人の悪い所を
排除しておそらく人間を作ったのではないかと思う。
ネモのネチネチした陰険な作戦とかから、ガーゴイルは本当は
自分は人間かもしれないって気づいても良いと思うなぁ。
その後発想を変えて、全人間対アトランティス人で戦えば楽勝だったかも。
「ネモ君、全人類を敵に回した気分はどうだい?」
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:14:21.13 ID:???0
>>766
ノーチラス号にダミープラグがあったらガーゴイルやネオアトランティスも楽勝だな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:39:47.00 ID:???0
>>777
「私の体を『鉄』に・・・」だね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:58:09.44 ID:???0
>>779
なにそれ見たい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:12:03.03 ID:???0
マリーの服は不思議の国のアリスのようだ
ナディアの歳になってからも似合うか微妙
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:29:57.01 ID:u2JqPx6PO
ティーンになってピンクドレスにフリフリエプロンとか勘違いした痛い馬鹿女でしかないなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:20:48.26 ID:???P
>>783
シックスデイだろ、ぶっちゃけあまりおもしろくなかったけど。あまり地上波でも
放送しないな、俺が覚えてるのは一度見ただけだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:26:42.38 ID:???0
ジャンとナディアの子どもはアトランティス人の血をひいてることになるね
エレクトラの身籠った子供は純血のアトランティス人?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:42:55.99 ID:???0
エロクトラは人間だから否。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:41:38.37 ID:???0
そう言えば旧ノーチラスでナディアとジャンに
同じ部屋にいると間違いがあるといけないのでと言ったのは
エレクトラだったな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:18:57.03 ID:???0
>>788
エレキトラは人間だったのか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:21:44.32 ID:???0
アトランティス人の定義はなんだろね。
M78星人以外の遺伝子を受け継いでいないということか?
ミッシングリンクでサルから人間を作ったと言うけど、アトランティス人の組織から作った方が楽じゃないのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:22:41.08 ID:???0
ネモが(自分とナディアの)二人だけとの話を信じれば、エレキングは怪獣だろう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:36:23.87 ID:???0
>>792
ワロタ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:54:39.82 ID:???0
>>791
> ミッシングリンクでサルから人間を作った。 ←nhkで週末のゴールデンタイムに放送!
繁殖するために?

^^;

現実の世界でも猿と人間で子供出来るのかな?
どっかの研究機関で実験してるかも・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:58:12.48 ID:???0
>>789
言い出したのはネモ
伝えたのはエレクトラ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:44:54.25 ID:???0
今見終わった... 
俺も結婚して家族と近所の公園を散歩したくなった...
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:56:55.07 ID:???0
アトランティス人と地球人との混血ができるってことは、
地球人はアトランティス人の末裔じゃないのか?
人間とチンパンジーとでさえ混血は出来んぞ。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:28:47.07 ID:???0
序盤何話か見たんだけど、ナディアの性格が最悪過ぎて萎えたw
これは無理だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:58:16.02 ID:???0
メインストーリーのナディアは別にいいけど、ハマハマ編のナディアはほんとに殴り殺したくなった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:20:10.32 ID:???O
>>797
お前さんは本編見てないのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:06:18.06 ID:???0
エレクトラ「目の前の現実も見えない男が!」
ガーゴイル「賢(さかし)いだけの小娘が、何を言う!」
エレクトラ「賢(さかし)くて、悪い!?…あなたよ…いつもいつも、脇から見ているだけで、人をもてあそんで!」
ガーゴイル「勝てると思うな、小娘!」
エレクトラ「許せないのよ……私の命にかえても、体にかえても、あなただけは!」
ガーゴイル「こいつ……何だ?」
エレクトラ「分かるはず。あなたのような奴は、生かしておいてはいけないと。分かるはずだ……みんな、みんなには、分かるはずだ!」
ガーゴイル「私の知らない技が使えるのか?」
エレクトラ「分からないでしょう、戦争を遊びにしているあなたには……この、私の体を通して出る力が。」
ガーゴイル「体を通して出る力?……そんなものが、私を倒せるものか!」
エレクトラ「何ですって!」
エレクトラ弟(声)「姉さんは、その力を表現してくれる力を持っている。」
ガーゴイル「……!?」
エレクトラ「まだ、抵抗するのなら……うぉおおおおおおお!」
ガーゴイル「おのれ…貴様なぞに…敗れてなるものか…。」
エレクトラ「ここからいなくなれぇーーーーーーー!!!」
ガーゴイル「私だけ、死ぬわけがない……貴様の心も、一緒に連れて行く……メディナ・ラ・ルゲンシウス・エレクトラ……。」
エレクトラ「ガ、ガーゴイル……やったのか?あ!あ……あぁ、光が……広がって行く?」
ネモ「エレクトラ……エレクトラ、生きているか?エレクトラ、返事をしてくれ!エレクトラ……」
エレクトラ「あ?……大きな星が、灯いたり消えたりしている。あはは、あ、大きい……彗星かしら?いや、違う、違うわねぇ。……彗星はもっと、ばぁーって動くものねぇ。」
ネモ「おぉ……おぉぉ……おぉ……」
エレクトラ「暑っ苦しいわねぇ、ここ。……うーん、出られないのかな?……ねえ、出してよ、ねえ。」
ネモ「あぁ……。ジャン、ジャン、みんな……エレクトラが……」
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:01:15.56 ID:???0
>>800
> >>797
> お前さんは本編見てないのか
お前の的外れな質問は要らんぜ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:58:23.13 ID:???0
島編を見てナディアと麦わら帽子をイメージした
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:59:17.12 ID:KF0Uj2RpO
他の男になびいてるのにしつこく心配しようと張り付いてるジャンってリアルではキモいストーカー扱いされるよな。
やめとけって痛いぞお前って言われるよありゃ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:18:12.52 ID:???O
センドバーナードとチワワって交配できるんかな。さすがに性交は難しいだろうから人工受精として。
センドバーナードはメスにして、チワワがメスだと腹で炸裂しそうだし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:08:08.56 ID:???0
原子力潜水艦は浮上しないでも1年くらい大丈夫だそうだけど
ノーチラスはどうなんだろう?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:51:48.18 ID:???0
食い物次第!
ビタミンCが無くなると・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:57:17.71 ID:???O
>>802
嫌味じゃなくて質問に見えるのなら小学校からやり直すべきだな
少なくとも的外れの意味は間違って覚えてそうだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:35:18.74 ID:???0
ナディアはわがままさえなければ?
十分ヒロインらしいんだが。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:31:34.32 ID:L2FLp+PVO
ジャンがついにナディア殴っちゃって皆にそれはまずいだろ〜みたいに言われる話が有っても良かったな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:43:20.61 ID:???0
それは無理だよ ナディアのほうが腕っ節強いもの 三倍殴り返されるのがオチ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:49:37.86 ID:???0
>>809
そうすると「ラピュタ」になっちまわないか?
それにそんな普通(宮崎風)の女の子は、庵野には描けないと思うw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:21:59.96 ID:???O
殴られでもしたら墓場に入るまで愚痴言い続けるだろうな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:54:48.59 ID:???0
ナディアがアフリカに行く途中歌った曲は年頃の女の子らしくて良かった
あとジャンがウクレレ付きで歌った下手な?曲は
庵野監督がわざと歌わせたものであり
歌が上手い日高さんにすまなく思ったと聞いたな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:35:03.38 ID:???0
>>811
ジャンは軟じゃないぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:49:13.47 ID:???0
ノーチラス号には無限エネルギーがあり、反陽子爆弾がある。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:49:22.08 ID:???0
ジャンが軟”弱?”だなんて言ってない、ナディアが強すぎるんだよ
冗談抜きであの体の柔軟さと跳躍力は凶器になりうる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:35:50.53 ID:???0
ナディアの曲は鷺巣氏作曲だっけ? 名曲ぞろいだと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:57:29.36 ID:???P
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:15:18.48 ID:IL2YNGXMO
どんなに身体能力高くてもしょせん女、ちょっと腕に覚えのある男なら凄めばあっさり萎縮するし抑え付けても簡単に無力化できるもんだよ。
それほど男と女の体力差、性格差ってのは大きい。ジャンは無理だろうけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:31:25.79 ID:???0
>>818
そうだよ
改めて聞くとエヴァの音楽と似てるとこあるな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:04:51.27 ID:???0
エヴァはストーリー上どうしてもそうなるんだろうけど
カオスとか混沌のイメージ
ナディアは比較的きれいにEDを迎えた感じがある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:08:35.09 ID:???0
>>822
また白黒だよ!このまま終わるのかって思った
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:08:46.41 ID:???0
>>818>>821
「彼氏彼女の事情」も鷺巣氏だったよな。
劇場版エヴァの音楽にも入っててちょっと感動。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:37:30.00 ID:???O
ナディアvsナウシカ
による異種格闘戦
素手同士だからナディアが勝ちそう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:42:42.39 ID:???0
全然あめーよ
ナウシカの跳躍力や瞬発力はナディアと同等かそれ以上
しかもユパから格闘も教わってる
ガンシップの部品を力づくでむしり取る腕力もある
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:14:05.72 ID:???0
ナディアは素人だもんなあ、凶暴化したナウシカは容赦しないしなあ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:01:52.54 ID:???0
新作の映像は無理だろうが
ナディアのDVDと(BDも可)音楽CDのセットBoxは出ないものか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:40:14.69 ID:???0
「人類の進歩と調和」は今でも時々口笛で出る。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:43:34.50 ID:???0
ガーゴイルのテーマがいいな
わざと音を外しているところがいい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:34:23.11 ID:???0
ネオアトランティスのマーク
あの目みたいなやつは、どんな意味があるんだろう?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:39:23.94 ID:???0
フリーメイソンのぱくりだろw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:25:21.56 ID:fKidCBguO
藤竜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:28:22.95 ID:???O
20世紀少年のアレ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:46:21.32 ID:???0
フリーメーソン繋がりで1ドル札のあれも
おまけでムー一族とか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:53:31.36 ID:oBmOIhTA0
古代エジプトも目のマーク多いね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:12:59.36 ID:???0
<●> <●> うむ
   ∀
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:49:37.71 ID:???0
物語後半に出てきたスーパーキャッチ光線砲は今の技術で可能なのかな?
サンソンの名射撃など見応えいっぱいの回だったな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:24:15.99 ID:HjKSeiEsO
電子レンジ砲ならもう実用化されてる
一度ロックオンされたら最後、どこから何をされてるのかも分からずに地獄の苦しみの中ものの数秒でボイルされ絶命する狂人殺戮平気。
っていうのは嘘だけど熱感刺激する程度のはある
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:57:17.28 ID:I0MvwG8kO
オウムがポアで使ったやつ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:46:47.88 ID:???0
主なヒロインの水着姿がもう少し見たかったな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:56:22.51 ID:???0
何故ナディアと言えん?
ヒロイン=ナディアだろ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:05:15.46 ID:???0
ネモ船長に見せつけるべく、大胆水着合戦のグランディスとエレクトラ
対して密かにライバル意識のナディアが良かったが
何せ皆様のNHKだからな それでも頑張ったほう?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:10:33.63 ID:???0
>>843
当時のNHK大河ドラマだとおっぱい出してたよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:35:48.30 ID:???0
対象視聴者年齢が違うべよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:55:11.91 ID:c5WO2wb40
>>838
その技術があれば、もんじゅで苦労していないだろw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:33:16.34 ID:???0
ほんとどうすんだよアレ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:00:54.29 ID:???0
サンソンハンソンジャンによるグラタンでの大暴れは
もう少し見たかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:24:14.76 ID:???O
>>848
レッドノアに侵入して迷子になってる時は歯がゆかったなぁ
ここでボケてる場合かと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:21.09 ID:???O
かまわんから
   ↓
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:49:35.63 ID:???0
ナディアは放送当時複数のアニメ雑誌の表紙になりすごかった
今ではエバァクラスでないと難しいな
アニメでミュージックビデオが出始めるのも、この頃からではないかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:23:05.30 ID:???O
どうにかして回収せんといかんかったからな
当時はもうカネカネせずに金ブッ込める時代じゃなかった
そういった意味ではスポンサーがNHKで無ければ絶対に
作れない作品でもあったわけだな
中身だけで売るとか90年代アニメとしては異例ずくめの作品だよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:05:20.31 ID:???0
ストーリー的に無理があるけど
実はマリーはエレクトラが産んだと言う設定はどうかな?
ジャンとナディアの関係は良い見本になれるのか? 気になる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:16:25.11 ID:???0
はぁ?エレクトラの子があんないい子なわけないだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:06:12.37 ID:???0
無人島のナディア酷過ぎワロエナイ
今まで見てたアニメの中で最大のビッチだったわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 05:23:15.52 ID:???0
南極は面白い舞台だったと思うので氷塊を避けながらの
ガーフィッシュとの闘い。 熱い魚雷戦とかはもう少しやって欲しかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 05:44:17.43 ID:???O
たまにだから緊迫感があっていいんだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:41:18.92 ID:???0
ジャンの戦闘への意識を
「かっこいい」から「悲しいもの」へ変える描写が大事だったから
あんまりドンパチばかりもまずかったろうな。

フェイトさん・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:35:13.59 ID:yu5X76NrO
無人島のナディアとか大してひどくねえ〜ひどいのはアフリカの時だろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:38:25.49 ID:???O
相対的に考えたらそうだが
島でもかなりの糞女だぜ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:26:24.87 ID:???0
>>817
ジャンの勇敢さはガーもが称賛するくらいだし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:47:14.20 ID:???0
このアニメって最初の数話が面白いだけで、後はごたごただからな。
まあ、庵野の習作だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:51:31.49 ID:???i
えっ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:02:22.69 ID:???0
まぁテレビアニメとしてはそうかもね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:43:09.13 ID:???0
>>858 そう言えば撃沈されたガーフィッシュに対して
「明日は我が身かの?」と言ったセリフがあった記憶があるな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:59:19.97 ID:YKOcLJGJO
ナディアもだが女ってなんで全うな事で怒られると全く別の話題出して「あんたもな事やってるから言われる筋合いはない」って逃げるんだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:31:07.82 ID:???i
彼女というのは遥か彼方の女と書く。 女性は向こう岸の存在だよ、我々にとってはね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:24:49.33 ID:???0
なにしろヤツは異星人だからな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:09:05.14 ID:???0
恋っていうのはお互いのモノサシをぶつけあうものなんだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:38:08.29 ID:???0
ガーゴイルが歌っているキャラソンってあったっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:39:26.92 ID:???O
ナディアのは超時空ものさしだからタチが悪い
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:02:37.21 ID:???0
>>870
燃〜えさかる〜秘〜密基地〜とかって唄ってたような気が…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:49:43.03 ID:???0
冬月ww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:18:12.82 ID:kzd+OHWoO
キャラソン歌いたくない冬月氏が
「演歌なら歌う」と言ってうまく逃げたつもりが
まさかの演歌を作って来られたという伝説ですね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:46:18.41 ID:???0
>>870
「本命盤 恨み舟」でぐぐれ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:16:33.09 ID:???0
ガーゴイルが演歌歌っている姿想像してみたけどシュールだなw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:09:14.43 ID:???0
ガーゴイル役の人 かなりのベテランの方らしいね
確かに新人声優ではあの役をこなすのは難しいかも
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:40:09.75 ID:???0
なんたって冬月教授だし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:23:08.12 ID:???O
ガー様「この私の声を新人があてると言うのかね?
    ……バベルの光発射準備!」
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:51:45.21 ID:???0
中の人もそうとうなお歳なんだよね?
いつまでエヴァで現役続けられるか心配・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:21:44.45 ID:???0
77歳…
ちなみに先日亡くなった児玉清さんは76歳…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:11:32.54 ID:GesMnshuO
昭和一桁?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:34:36.15 ID:???0
>>882
昭和は何年続いたの?
平成は?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:25:19.69 ID:???0
銭形のとっつぁんは昭和ヒトケタ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:33:00.10 ID:C5OZZa2GO
こち亀も大原部長は本来戦前のロマンを謳歌した世代だからなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:46:11.83 ID:???0
>>885
現実世界と照らしあわせる両さんなんてバブル前後に警官になったことになるがな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:55:45.80 ID:???0
それ以前に部長の誕生日の時空が謎
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:58:15.26 ID:???0
発売されたか確認していないけど
放送当時ナディアのブルーウォーターのおもちゃって
出ていそうだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:24:41.25 ID:???O
>>888アニメイトで売ってたよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:43:39.98 ID:HQPYlg420
ブルーウォーターは光のエネルギーを個体状態にした物...。
よく考えると水じゃないよなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:42:25.35 ID:???0
シャイニングウォーター?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:43:46.80 ID:???0
ブルーウォーターの中身に最終話のような奇跡の力があるのか?
それともピラミッドみたいにあの形そのものに力があるのか
 両方かも知れない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:01:57.11 ID:???0
局所的時間逆行エネルギーか

ナノマシンサイズの間黒男
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:21:23.70 ID:???O
>>890
そらあくまでそう見えるから付けた名前だし
ピジョンブラッドとかだって本当に血じゃないだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:37:43.35 ID:g+039BXfO
ガキの時分レッドファイヤーとかイエローサンダーとか出てくんのかと思ってたわw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:26:34.05 ID:???0
ウソこけw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:50:36.10 ID:???0
能力系バトル物になりそうだなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:08:26.14 ID:???0
ノーチラスのプラモを買って部屋に飾りたい
旧新どちらでも甲乙付けがたい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:15:31.79 ID:???0
安いのじゃなくて、2万くらいする大人の贅沢的なプラモが欲しー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:47:38.21 ID:???0
モトネタはわかっていてもNノーチラスの主砲の音はカッコ良い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:31:28.14 ID:???0
元音源をそのまま持ってきてるからね。
下手にいじってないのがいい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:56:41.83 ID:???0
借りてきて使ったのかね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:56:48.09 ID:EstLG+3I0
ああいうのは、断りは得ているんかね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:32:13.46 ID:???0
グランディスとエレクトラが和解して
1日副長をやってみても良かった
最終話を見る限り、やはりふたりは永遠にライバルか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:59:23.09 ID:???0
昔劇場版ナディアのビデオをビデオ屋で必死に探しまわって見つけたけど
みて、あれれれってなった
劇場版は興行収入などはどうだったのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:43:38.76 ID:???0
>>905 額とかはわからないけど、結構あったんじゃないかな?
聞いた限りでは、劇場版には庵野監督はほとんど関わっていない
庵野監督がいないナディアなんて、横綱白鵬がいない大相撲と同じ
全く別の色の作品になってしまう

それでも少し大人のナディアやEDテーマとかは良かった
出来はどうであれ好きな作品が映画で観られたのは嬉しかった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:35:52.29 ID:Yma1/uWk0
本編のダイジェストにチョイワルオヤジが出てきただけのものだろう、アレは。
よくまーあんなのを劇場で金とって公開したものだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:43:15.82 ID:???0
それよりもフラクタルってアニメ見ればリメイク版ナディアが楽しめるぞ
あそこまで設定や内容が似てるとあきれて笑えてくるけど
庵野自身も同じようなことしてアニメ作ってきたから文句もいえないだろうけど。。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 08:10:31.27 ID:???0
というか、完全オマージュだったな
出来がよければ何も言う事ないんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:54:15.87 ID:???0
潜水艦の中って音が響くのは本当だろうか?
仮にそうなら例のパイプオルガンなど
やかましくてしょうがないものに
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:49:45.86 ID:???0
ガーフィッシュにまで聞こえてます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:02:21.47 ID:???0
実は音波兵器
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:17:28.67 ID:???0
そうかマーシャル音波砲か
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:24:56.19 ID:???0
潜水艦でのあるいは宇宙船(Nノーチラス)での食事って上手いのかな?
海上自衛隊やNASAにでも就職しないと実現は難しそうだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:49:24.91 ID:DkuMNoRQ0
姐さんの作った料理ならば、どれだけ辛くても俺は喜んで食す!
姐さんの手料理食ってみたい。
ああ食ってみたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:56:57.06 ID:???0
>>915 しょうがないねと言いながらも作ってくれそうだ
ただあの魚料理だけは遠慮するかも
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:25:49.42 ID:???0
からい料理ならまだしも
つらい料理だったらもう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:08:03.26 ID:???0
イコリーナさんは料理はしないのか?
料理+看護で最強キャラに
マリーにはデザートを作って欲しい
ただナディアの料理だけは未知数
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:26:23.67 ID:???0
ナディアのキャラってコック長以外全員まともな料理出来なさそうだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:18:32.36 ID:???O
あんだけ科学技術の塊の潜水艦で
主食が魚だけってのは不自然に感じた
島に寄って狩りをする話はあるけど
肉を冷凍保存しないのかと
野菜はどこから?
ヤマトみたいに艦内に菜園があるのかしら
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:41:58.13 ID:???0
船内の排・下水管を辿っていくとそこには・・・
ギャーーーーーーーッ!!!!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:56:22.50 ID:iEPmT5FaO
エーコーさんが音だけで雷数と距離を一瞬で判別したのスゲーと思ったなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:20:35.80 ID:???O
>>920
塊たって遺物を動く範囲、修理で出来る範囲で使ってるだけだもん
本来は宇宙船なのにまともに動かないから潜水艦モドキになってる訳だし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:37:36.49 ID:???0
ttp://www.ota-suke.jp/news/49454
今度はナディアのねんぷち付き「月刊アニメスタイル」第2号
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:01:57.74 ID:???0
エレクトラ「だいじょうぶよ。わたしはしょうきにもどったわ!」

ドキューン!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:38:05.07 ID:???0
その本の人気はどれくらいなんだろう?
エバァに負けないくらいだったら嬉しいが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:51:22.66 ID:???0
>>926
尼のおもちゃランキング1位
予約逃すと,後々後悔するかもね・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:10:02.86 ID:???O
>>923
かなり本格的なキッチンがあったからたとえば冷凍室なんかもあって
そこに色んな食材を大量に貯蔵したりはできないのかな?
と思っただけさ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:31:37.14 ID:???0
そう言えばノーチラス内で冷房が効いているのを見て
ジャンが「人類最高の贅沢ですね」と言った記憶があるな
電子レンジくらいは当然厨房にありそうだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:22:20.87 ID:???0
ナディアってスイーツじゃないか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:35:01.52 ID:???0
ナディアとマリーがスイーツを食べるのは絵になりそう
姐さんも密かに甘いもの好きの感じあり
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:46:54.52 ID:ob3QnzHgO
エレクトラはコーヒーは必ずブラックって感じ
ハンソンはミルクたっぷりって感じ
サンソンはそんな泥水飲めるかって水飲んでる感じ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 13:54:42.57 ID:???0
日本の連続アニメって不思議と定期的にクォリティが低くなるね
12話の倍数話で顕著のような気がする
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:47:56.89 ID:???0
>>933
気がするだけ
定期的に神回もあったりするし
12の倍数なら最終回だけ超絶作画とか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:13:32.36 ID:???O
海外のTVアニメよく知らないけど
基本的なアベレージが高いから駄目な回が余計目立つんじゃないかと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:15:46.61 ID:???0
緩急つけてるってことっしょ
毎回全力で行ったら全部薄まっちゃうんじゃね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:42:38.48 ID:???0
エレクトラさん脱いだらすごすぎる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:25:16.92 ID:???0
エレクトラさんの弩級パイオツ強調スーツがエロ過ぎる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:20:53.27 ID:???0
「かまわん 脱ぎたまえ」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:00:42.95 ID:???O
「発射用意」
「発射用意」
「発射!」
「発射!」
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:14:24.70 ID:???0
スペーススーツって言う割には胎児に影響の無い電撃程度でボロボロになってたな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:51:27.76 ID:bdwzUnk+0
しかし、都合よくオッパイとマンコ部だけは破れないというお約束(´・ω・`)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:10:57.77 ID:???0
潜水艦での生活は日光がないから昼夜の区別なく大変だろうな
エレクトラが低血圧なのはそのせい?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:50:19.35 ID:???O
エレクトラとネモのセックルしてるところ想像したら妙に生々しいんだよなぁ
ナディアとジャン、マリーとサンソンはそんなイメージないのに
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:22:50.89 ID:???0
ネモ船長は中年だけどサンソンは20〜30代
その違いでは? でもその中年ぶりをいぶし銀と感じてグランディスは好きだしね
女性の好みはさまざまだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:32:15.20 ID:???0
>>942
パットとクロッチが守ってくれたのだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:05:08.63 ID:???0
エレクトラは黒んぼだから、オウッ!オウッ!なんて吠えながら尻をぶんぶん
振り立てて交尾したに違いない、もちろんナディアも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:45:53.69 ID:???0
耳輪と首輪が痛々しくてナディア苦手
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:15:31.14 ID:???0
首長族みたいな首輪してるよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:26:03.26 ID:gb38zpRT0
【超速報!!】コメットさん☆第2期10年の歳月を経て実現へ!2期はちょっと成長したアダルトコメットさんが見られるらしい【主演くぎゅ〜】

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1306073797/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:04:23.62 ID:Xbp5GnwKO
ナディアとジャンの夜は絶対ナディアから誘って始まると思う
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:12:17.59 ID:???0
注文が多くて大変そうだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:42:48.20 ID:???O
「もういいわ、下手くそ…」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:50:37.72 ID:???0
「キングのベロのほうがザラザラしてよっぽどいいわ!」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:09:17.40 ID:???0
父親不詳な子を大量に産みそうだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:10:56.20 ID:???O
黒人とのハーフって、伊藤リオンみたいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:16:53.09 ID:???0
トランス脂肪酸KFC食い過ぎなければアソコまでメタボらない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:23:35.49 ID:???0
つまりはバターが最高と
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:15:11.28 ID:???O
後日談では毎晩らしいからな。夜の元気になる食い物食わしてるらしいし。
きっとジャン引きずって自分から股おっぴろげてるんだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:50:31.64 ID:87AzE6060
問うが、
今、お前らの目に、一杯の未来は、あるのか?
全てを輝かすようなそれが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:56:41.79 ID:???O
弱気な俺は嫌われて、青空にも裏切られたさ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:06:30.37 ID:???0
夢見る事も出来ず、飛ぶ事もかなわない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:27:50.63 ID:???0
心のオルゴールは閉じたまま響くこともない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:28:33.55 ID:???0
何を今更だが38話の後半でNノーチラスがレッドノアに接近する
場面で終わった時 うまいやり方だな、これは最終話も見なきゃと思った
またその時のテーマ曲が心にくいほどかっこいい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:37:24.53 ID:???0
ネオアトラン発電所
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:01:55.03 ID:HpwtvzFdO
火力発電
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:10:11.60 ID:???0
ノーチラス号って原潜じゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:29:04.76 ID:???0
はあ?
なんか勘違いしてるオカンが・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 16:42:48.47 ID:ApN5hl3h0
少しばかりの幸せとて無く、勇気も将来性も何も無く・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:24:59.45 ID:???0
>>967
ああ原子炉マークがあるからな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:58:10.32 ID:???0
ありゃ原子炉でなく放射線マーク。放射線を浴びる危険性を注意喚起してるマークだ。
だからレントゲン室の入り口にもある。もちろんレントゲン室に原子炉はない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:04:56.50 ID:???0
仮にNノーチラスの主砲を撃つために、原子力を使っていたら
あまりに生なましいな
漢字で何と書くか忘れたけど「しゅくたいろ」のエネルギーを使っているかも
973 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.4 %】 :2011/05/29(日) 21:19:39.26 ID:???0
>>972
縮退炉に勝てるのは縮退炉だけだ!
対消滅機関が補機
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:45:28.82 ID:???0
あり?そうだっけ
「対消滅のエネルギー♪」って歌ってたから
対消滅のほうが強いって思ってた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:49:03.59 ID:???O
最初のノーチラスが対消滅エンジン
N-ノーチラスが縮退炉
976 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 75.3 %】 :2011/05/29(日) 21:55:05.07 ID:???0
>>974
「第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%9D-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%8F%B7
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:56:06.57 ID:???0
>>972
対消滅エネルギーや縮退炉に比べりゃ、
原子力なんてマッチに火を灯す程度。
そんなの今さら使わないだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:11:44.78 ID:???0
>>976
ありがと!「ノーチラスの歌」がノーチラス号で「我らの万能潜水艦ノーチラス号」がN-ノーチラス号の歌と勘違いしてた
それはそれとして、何なんだぜこれ。実用化されたのかと思ったよ・・・
ttp://bogusne.ws/article/9765416.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:29:50.07 ID:0biBa4wGO
普通に「宇宙戦艦エクセリオン」で良いじゃん
あほらし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:25:03.87 ID:???0
>>960->>963
お前らwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 02:28:44.22 ID:???0
次すれやってみる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:34:32.06 ID:???0
>>960-963 EDテーマの「胸の奥のもどかしさはどうすればいいの♪」は
ナディアやジャンのことを歌っているんだろうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:45:56.93 ID:???0
脳散らす業
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:39:36.02 ID:???0
なでぃあああああああああああああああああ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:39:58.42 ID:???0
えれくとらあああああああああああああああ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:35:36.79 ID:???O
ガーゴイルが登場する時の曲を着メロにしたいのだけれど、ガイナックスのサイト見てもないっぽかった…
かっこいいのに、悲しい

ついでに、ネオ!アトラン!の着ボイスも欲しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:31:01.95 ID:???O
>>979
カッコいいだろう?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:29:10.76 ID:???0
まりいいいいいいいいいいいいい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:29:43.31 ID:???0
ぐらんでぃすうううううううううううううう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:30:13.83 ID:???0
いこりーなああああああああああ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:43:32.10 ID:???0
お頭の弱いのがいるな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:17:49.66 ID:???0
ジャジャアアアアンン
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:26:13.57 ID:yxLJOZRu0
ジャ・・・ジャン拳?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:33:18.97 ID:???0
              、
         , -‐ ニ二 ‐ヾ '-__
       /∠r‐‐‐ー-二ヽ、 :::ヽ,
     /          ̄`ヽ,:::',
    /     {,  ::l、 :.  ::::.:ヽ,::l
    /イ   /lハ l、 :| ヽ::l、 :::::::l::|::l           /::ヽはらまされた女の子
    | l  |/┼、ヽ\´フテo,\;:::l|::::l      ,r----l  :::::ヽ
     |ヽ::ヽ( {:9',   ` ヾシ ::::lrへ::( ̄ ̄ ̄ ̄    ',  ::::
      ヽl',! . . ノ   . . ::::/)ノノ:::/          l  :::
       ヽ!   `、...,  :::::::;r'"´:::r、_      ,r 二、l  :::
       _ノヽ、  `´  :::;ィ::  ::: ::::::::l  _,、-'´ノ    l ::::
       ,_ノ  rヽ、   .::∠ー}    ::::/_二-‐'´ ||    l ::::
      /  `  ::::にズ、r-」フ‐' :::::::::::::::::ヽ,   ,l!   /  ::::
     ヽ :;; ノ:::::::::::<イトr' _r' フ―― 、:::::::ノ   ,l!   /  ::::
      |/ (、::::ノ、/>r'´  /    :::::lr'´    l!   / ::::/
     /  /` //  / .::,  :::::::::l    l!   / ::::/
    /  , -==∠∠==/ ::::/  :::::::::::l    l!    / ::::/
   // / レ イ ' }::l/-'´    ::::::::l   ,l!    / :::/
  / l       l  :/'`  ......   ::::::::l   ,l!   / ::::/
  {, | |:..   .::l ::l   :{ ..:::, -=二::::::::::::ノ  l!   / ::::/
  ヽl l!::',::::::::::|. ::::l::....::ヽt二‐- 、 _::::,、-'    ,l!  / ::::/
    }::l|::',::::::::|::::::::',:::::l /  ``丶、/゙  l!    l!  / ::::/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:58:55.99 ID:???0
エレクトラさんマジエレクトラさん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:53:07.31 ID:???0
エレクトラ怖いわ、あんなのと結婚したら、何かあるたびにいきなり刺してきそうで怖い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:11:12.71 ID:???0
エレクトラって電撃で服が破れたけど、あれ視聴者サービスのつもりなん?もしかして
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:59:29.36 ID:???0
イコリーナさんは可愛かったけど、エーコーさんと結婚しちゃったしな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:00:38.25 ID:???0
喜っ子さんがエレクトラの声を演じてたことが信じられない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:01:04.14 ID:???0
しずおかああああああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。