デジモンアドベンチャー02 part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。
無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【10周年】デジモンシリーズ総合43【映画】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1254304646/1-100
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart23
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1167353063/
【カード】デジモンテイマーズ 5枚目【スラッシュ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1237526489/
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/
過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1253789051/
デジモンアドベンチャー02 part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1252338309/
デジモンアドベンチャー02 part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1251070675/
デジモンアドベンチャー02 part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1249035348/
デジモンアドベンチャー02 part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1247220906/
デジモンアドベンチャー02 part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226762053/
デジモンアドベンチャー02 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204455957/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:43:16 ID:???0
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/
■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/
・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)
特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:48:29 ID:???O
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:59:44 ID:???0
今日もミミちゃんでシコシコ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:08:59 ID:???O
>>1乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:29:18 ID:???0
>>1

虫も前スレ乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:33:58 ID:???0
で、さっきの話の続きは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:10:11 ID:???O
前スレの1000はないわw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:01:37 ID:???O
>>7
続けようにも小二タケルと小五タケルの違いが微妙すぎて…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:09:53 ID:???O
そりゃどちらも本人だもんよw
視野の変化や考え方なんてのは成長として当たり前だし
タケルの本質自体は変わっちゃいないし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:06:39 ID:???O
賢息子→明るい賢
タケル息子→毒のないタケル
健全であっさりしてるな

そのタケルは毒はともかく、内面を隠すのが色々言われてたけどストーリー的にはよかったと思ってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:21:20 ID:???0
賢タケルの悩みやトラウマは本当にその個人だけの問題だったからな
大なり小なり不満悩みが出るのはどんな人間でも当たり前だけど
息子たちは大人になった二人がちゃんと幸せなら当時の二人のような
悩みは持つことは無いだろうし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:50:13 ID:???O
タケルも引きずったよな
ちょっとヤマトを見習うべき
それかタケルも大輔にひっぱたいてもらうとか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:12:25 ID:???O
賢が叩かれる、ヒカリが叩く叩かれるってのが印象的だった
基本的に電波系キャラは手を出されないイメージだったから
特にヒカリがもっと無印のままキャラだったら、手を出した奴が悪者にされそうだ

賢賢言う情熱をタケルに向けられたらタケルももっと変われたかもよ大輔
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:21:03 ID:???0
家族の件はともかくヤマトのようにどうして俺の紋章が友情なんだ等の
自分の中で生まれた問題に対してタケルはデビモンやヴァンデモンと
殆どが外部からの刺激だったしだからって他の子供にはそういう事がないとは言わないし
思わないけど幼かったタケルにとってパートナー消失はやっぱでかいんだろう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:26:56 ID:???O
>>14
後半の成長した大輔との11話のような喧嘩は見てみたい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:07:43 ID:???O
目を醒まさせるにしてもタケルは殴ってどうにかなる相手じゃないしな
賢ほど単純でもないだろ
腹を割っての喧嘩も難しいんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:22:17 ID:???0
当時見てた時は、賢の暗い雰囲気のせいもあってか
子供達の中で賢がダントツに難しい内面だと思ってたんだけど
今このスレを見るようになって、賢って結構正直というか単純なキャラだと感じる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:40:49 ID:???0
賢もいろいろ抱えるけど結構顔に出るというか雰囲気で察しや易いところあるからな
後デーモンに対してタケルがキレた時の
「何故さ!何故あらわれる!何故そっとしておいてくれない!
 闇の住人なら闇の世界にいればいいんだ!勝手に出てくるな! 」
この台詞が一番タケルの本心が出てるなと思った
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:06:59 ID:???0
虫が賢を見て「嘘だけはつけないんだね、賢ちゃん」と言うシーンがあったな
伊織が嘘をつかないのは信念っぽいけど賢のそれは不器用で嘘をつけない様子だった
本当は色々隠したい事があっても不器用故にモロバレしてるのが賢

タケルはすっかり上手く隠してしまうから一見何ともないように見えるんだよな
でもたまにキレると感情に押されて普段隠してる部分が出てしまう
タケルが怒ると怖いってのは普段の穏やかさとのギャップのせいでもあると思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:23:46 ID:???0
ああいう激しい一面見るとやっぱヤマトと似てる所あるなと思う
もともと穏やかな性格な分普段は結構違って見えるけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:24:06 ID:???O
>>15
>思わないけど幼かったタケルにとってパートナー消失はやっぱでかいんだろう
ヒカリを除けば、最年少で、常に守られる側だったから
余計に自分の不甲斐なさを感じたんだろうな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:26:53 ID:???0
逆に賢がタケルくらいの隠しっぷり技術を持ってたら厄介なので
これでいいのかもしれん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:48:41 ID:???O
>>23
そんなに本心を隠してるようには見えなかったぞ
ああいうやり取りがタケルのスタンスなんだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:15:16 ID:???0
いざとなれば最終兵器京の平手があるからおk
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:49:40 ID:???O
賢が隠すと展開が間延びする
かと言って、タケルと賢二人ともさらけだすのもどうかと思う
タケルは隠すしかなかった

大輔も京も両方心配とか無理だろ
伊織は頑張ってたがヒカリはタケルに触れなかったな
タケルに助けてもらったのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:02:54 ID:???0
ヒカリは3年前に冒険したと言ってもデビモンとの戦いの事は知らないだろうし
伊織は要塞で偶然あの豹変ぶりを見たり自分達がジョグレスパートナーってのもあったからな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:27:56 ID:???O
知らないつーか友達を心配してやれよと
伊織のタケルさん知りたがりはジョグレスから来る義務感が感じられて残念
好奇心全開の光子郎の知りたがりを引き継げてない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:41:57 ID:???O
>>28
知らない上に隠してたんだから心配しようがないだろw
けどヒカリはそこらへん冷たそう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:49:09 ID:???0
>伊織のタケルさん知りたがりはジョグレスから来る義務感が感じられて残念
確かにわかるけどタケルの方も全く伊織に歩みよることもなかったしな
タケル側にアクションが見られないんじゃ伊織もお手上げだw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:00:50 ID:???O
タケルとしては、いつ来ても構わない待ちの姿勢だったんだろ
伊織がヤマトに電話したときも、直接自分に話してくれてもよかったのに、って言ってたし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:16:10 ID:???O
「直接話してくれてもよかったのに」のタケル声がかなり余裕だったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:18:20 ID:???0
あの余裕っぷりは誰とでもジョグレス可能レベル
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:51:13 ID:???O
流石に賢とは…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:55:31 ID:???O
>>34
クリスマス編以降は、賢に対しても結構オープンだったから、賢次第ではいけるんじゃないか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:20:26 ID:???0
タケルの事情なんて知らん上にデビモンのトラウマ関係ない賢にしたらいきなり殴ってきた相手だよなw
それでも賢の場合僕が悪いから殴られても仕方ないとか言いそうだけど
本編でもドラマCDでも書かれてないが殴ってごめんの謝罪するやり取りはあったんだろうか
殴った事に関してはタケルは相当恥ずかしい過去としてるけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:35:29 ID:???O
>>36
タケル「なぐってごめん」
賢「僕の方こそ悪かった」
で終わりじゃね?
なんだかんだ言っても小学生のケンカ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:05:34 ID:???0
恥ずかしいって思うほどブチ切れちゃったのか
ピコデビの嘘を信じた事も恥ずかしい思い出みたいだし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:43:03 ID:???0
>>36
恥ずかしいって、何に書いてあったの?
最近になってハマったから、昔のことは分からんわ
当時は、まだ小学生だったし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:02:44 ID:???O
オリジナルストーリーっていうドラマCD
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:20:21 ID:???O
あと小説家になるきっかけが奈津子とのやり取りから始まったとか
文章にし始めた2003年春の時点でまだエンジェモンの事がしこりとして残っててとかいろいろ補完されてる
大輔の語りとかも結構好きだな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:39:30 ID:???O
京の物真似の上手さは異常
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:07:11 ID:???O
モノマネはタケルだけなかったよな
やっぱ一人だけ男性声優だからかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:20:56 ID:???O
小2大輔が「強くなってお姉ちゃん、お母さん、お父さんを守りたい」と言って
小5大輔が「強いだけじゃなくて、何が悪くて何がいい奴なのか見極めないと駄目だ」と返せば、
タケルは「あの時は一乗寺くん殴ったりしたけど」と言って
「物書きのお母さんの影響もあって、小説家を目指した」とつながるそんな内容だったか

賢にとっては忘れたい過去だろうが二人にとってもやっぱカイザーの影響は大きいんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:29:25 ID:???0
タケルは奈津子に自分が10語るより当事者が1語るほうがなんたらって話から
手記をしてみたらどうかって流れになってそこから書き始めただっけ
何か形として残すことで一つ一つしこりを消化したって感じかな
裕明が報道規制を呼びかけたりと親達のサポートがなんかよかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:51:12 ID:???O
タケル主観の小説だからタケルの本心が濁ってるのかも
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:58:50 ID:???0
ここの住人はみんなDVDBOX持ってるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:14:31 ID:???0
オリジナルストーリーは男子勢がちょっとしんみり系で
女子二人は明るめな語りだったな
やっぱり6人とパートナー主役のドラマCDも欲しかった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:25:19 ID:???O
>>46
タケル視点的なのは無印12話くらいかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:55:52 ID:???0
子供達の名前は実は仮名とかだったりしてな
プライバシーの問題で
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:11:36 ID:???O
実名なら賢なんて名誉傷つけられるってなもんじゃないだろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:50:39 ID:???0
僕のキメラモンだ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:23:33 ID:???O
賢はドラクエで言うバラモスやムドー
ちょっと間抜けな点を考慮しても
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:26:11 ID:???O
メモリアル待ち受け更新してる
10月中にもう一回更新するということは各シリーズもう一周しそうだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:31:21 ID:???0
せめて各シリーズ2枚は欲しいよな
今回は双子でメッセージも短めなのを見ると
長々してる人ばかりが選ばれるわけじゃないみたいだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:49:10 ID:???O
泉だと思ったのに双子かよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:53:51 ID:???0
そりゃ選ばれたメッセージが双子にありがとうじゃ泉は待ち受けにならんわな
次のセイバに女性陣を期待するんだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:02:08 ID:???O
>>57
選ばれたメッセージってなんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:08:43 ID:???0
待ち受けは企画に贈られたメッセージから待ち受けにしてるんだよ
好きなシリーズ、キャラに宛ててありがとうのメッセージを送る
それを企画の中の人が選んで選ばれたら待ち受けになる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:15:57 ID:???O
いくつか送られたメッセージの中から選ばれたのが双子へのメッセージ
だから双子を待ち受けにした
って意味だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:42:01 ID:???O
この際全員詰め込めよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:46:45 ID:???0
無印みたいに全員分の書き下ろしが02〜フロまでないから無理だろう
セイバは残暑とか季節のイベントでいろいろあるけど
全員に宛てたメッセージの無印の待ち受けなんて既存のを合成だし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:51:21 ID:???O
あのくどい絵柄で全員見たいぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:57:01 ID:???O
そこって無料じゃ…ないよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:17:16 ID:???0
有料
サンプルで小さく見れるから別にDLする程でもないなら
登録しなくてもいいと思うよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:05:37 ID:???0
02で描き下ろしがあるのは今のとこ
大輔ヒカリ賢かどうせなら後三人くらい描いてくれよ
無印なんて8人と更に以前のメモリアルで太一とヒカリ描いてるんだし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:35:52 ID:???O
続編の宿命で先輩がついてくる
けど02小学生だけなら味気ない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:40:24 ID:???O
先輩組好きだけど登場頻度はおなかいっぱいです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:10:31 ID:???O
登場人物の多さ、騒がしさは02にあって無印にないものだしあれでいいだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:16:14 ID:???O
本編はともかく02内での企画で6人だけのが欲しいってのはある
キャラが多いのも勿論よさの一つだけどメインはやっぱり大輔達だし
まあ仮に02で描き下ろし待受が作られても先輩組はないと思うけどな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:24:31 ID:???0
02組だけのドラマCDが欲しかったな
ギャグでもシリアスでもいいから
一枚のCDに12人の登場人物は多すぎだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:56:18 ID:???O
6人だけだとオリストがあるけど語りだけで30分超えしてるよな
そりゃ人数の多いテイマは一時間超えるはずだわw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:17:28 ID:???O
オリストならヤマトが昔の映画に「安っぽそうだな」って言ってたけど「願いかなえる鍵」のお前が言うか!
と突っ込んだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:25:01 ID:???O
俺は歌うよ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:44:41 ID:???O
テイマはメインキャラと脇役の境界線がいまいち分からんのだが
塩田ヒロカズあたりもメインキャラになるのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:47:33 ID:???O
メインはあくまでも三原色でしょ
ドラマCDは最終回のあれからの話だから
ヒロカズ達もいないとおかしいし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:57:04 ID:???O
でも大輔達はずっとパートナーと一緒でよかったな
タカト達はもしかしたらもう再開できないかもしれないし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:58:05 ID:???O
>>76
そうなのか
ちょっと疑問だった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:04:11 ID:???O
>>77
うろ覚えだけど、テイマの最終回で
デジノームが飛んでてギルモンハウスの中が光ってるのをタカトが見て終わりじゃなかったっけ?
あの後再会したのかと思ってた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:05:30 ID:???O
>>77
それも知らなかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:10:11 ID:???O
>>79
ゲートは見つけたんだけど
山木さん達にも発見されて閉じられた
確か小さすぎてほっといても消えるだったかな
だから時系列的にデリーパー騒動後の春映画はパラレルみたいなもん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:19:50 ID:???0
やたらグラサンが出てきたイメージが強いテイマ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:24:13 ID:???O
誰にでもパートナーって嬉しい反面大きな問題も沢山でそうだな
犯罪に利用されたりとかいろいろありそう
そのために賢みたいな刑事がいるんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:30:51 ID:???O
≫83
確かセイバーズの前半がそんな話だったような…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:35:54 ID:???O
セイバ1クールはデジタルワールドから迷い込んだデジモン達が人間の欲望に反応して暴走
それを兄貴達が解決だったなデジモンで悪さする人間がでてきたりと
状況は違うけど02の25年後の世界もいろいろ大変だったりしてな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:03:36 ID:???O
平和じゃなかったら市民を守るのが賢のスティングモンだけなわけがない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:25:56 ID:???0
>>86
世界中の人間にパートナーデジモンがいる世界で、
治安維持にスティングモンしか活躍してないわけないじゃない

角銅さんが「パートナーデジモンを持つ子供たちを取り巻く環境は、実は決して甘いものではありません」
「世界はこれからもっともっと大変になっていきます」
って言ってるように、劇中では最終話の「その道は決して平坦ではなかった」くらいであんま言及してないけど、
デジアド世界はパートナーデジモンが出来たからって無条件で平和になるような単純な世界ではないよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:31:37 ID:???0
警察犬みたいにそれ専門のデジモンとかいたら面白いな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:59:16 ID:???O
>>88
ドーベルマンならぬドーベルモン
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:53:38 ID:???0
いたなドーベルモン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:00:39 ID:???0
実際後からパートナーができた人たちのデジモンはどの世代まで進化できるんだろ
成長期までは普通に一緒にいるだけで進化しそうだけど
大輔達は戦うための力が必要で進化したけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:26:02 ID:???O
普通になれるのは成熟期までなイメージ
完全体になるには、無印でも02でもアイテムやジョグレスが必要だったし
でも必要なら完全体以上行きそう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:41:39 ID:???0
そういえば紋章なしで完全体は何回かあったけど
自力での完全体進化はないんだな
みんなチンロンパワーだったりホーリーストーンだったり
暗黒の海で光った光の柱のおかげだったり
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:03:02 ID:???O
成熟気でもちょっとした兵器だ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:15:27 ID:???0
成熟期からは殆どが大型だからな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:51:48 ID:???0
ディアボロモンの逆襲を見たんだが、僕ウォーからの流用映像が多いな
それ以外にも、最初の方でヒカリに抱きかかえられてたテイルモンは、たぶんデジハリの流用だと思う
なんでこんなに流用が多いんだ?資金が足りなかったのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:07:08 ID:???O
>>96
デジハリからの流用は無理じゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:09:19 ID:???O
デジハリのデジモンのムチムチがたまらん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:11:37 ID:???0
鞭でぶたれるのか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:13:27 ID:???O
パードゥン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:17:08 ID:???0
アンキロモンとイッカクモンは
どっちがよりお尻とお腹が大きいかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:20:26 ID:???O
たまにくるどっちが〇〇かなの人は何がしたいんだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:23:28 ID:???O
わからない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:24:28 ID:???0
ミミちゃんでシコシコでもしたいんじゃないの?
105102-103:2009/10/23(金) 18:39:54 ID:???0
>>104
残念だったな。
ミミちゃんでシコシコしたいのは俺だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:41:55 ID:???O
ディア逆といえば、タケルがヤマトのことを台本では兄貴って呼ぶ予定だったって、どこかで見たけど本当か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:42:01 ID:???0
端末くらい揃えてなりきれよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:44:06 ID:???0
>>106
らしいね
最初兄貴だったみたいだけど中の人なんか違うからと兄さんに変えてもらったとかなんとか
兄貴なんてワイルドだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:52:55 ID:???0
とりあえず>>102-103>>105>>107
携帯とPCを流用する変な自演荒らしだと分かった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:15:16 ID:???O
>>106 >>108
それって、どのシーン?
タケルって、そんなに喋ってたっけ?
印象ないわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:17:16 ID:???0
>>110
オメガがディアボロモンにとどめさすとこの
ヒカリ「お兄ちゃん!」
太一「わかった!」
タケル「兄さん!」
ヤマト「おう!」
のタケルの台詞
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:49:42 ID:???O
タケルがヤマトを兄貴と呼んでいたら今度は兄さんがおかしく感じる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:15:11 ID:???O
>>111
ああ、このシーンね
今見直して分かったわ
口「い」の発音の形してるから、ここだ

しかし、兄貴呼ばわりなんて仮りの話にしても、タケルの中でどういう心境の変化があったんだ?w
お兄ちゃんから、兄さんに変わっただけでも驚いたのに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:18:33 ID:???0
>>113
もうすぐ六年だしいつまでもお兄ちゃんじゃ恥ずかしいかなとかくらいじゃねw
だからっていきなり兄貴とか言われたらヤマトじゃなくても驚くだろうが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:50:19 ID:???O
意外とタケルもかっこつけたかったのかもよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:57:59 ID:???0
金髪のせいで兄貴呼びだとDQNに見えるw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:15:41 ID:???O
兄貴呼びするタケルも見たかったなw
ヤマトはどんな反応するだろうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:31:13 ID:???0
02のぶっ飛び具合だとタケルがグレた?!くらい言いそうだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:42:07 ID:???O
>>118
むしろグレたタケルがぶっ飛んだヤマトっぽい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:47:38 ID:???0
じゃあヤマトを落ち付かせるとタケルになるのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:42:14 ID:???0
俺も今ディア逆見終わったとこだけど、
これって、ホント僕ウォーあっての作品だな
でも僕ウォーと違って、12人全員に見せ場を設けようとしてる
まぁ多少詰め込みすぎな感は無きにしも非ずだけど、それが逆にデジアドシリーズが終わりを実感させて寂しいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:45:25 ID:???0
そりゃあウォゲがなきゃなんで見ず知らずのディアボロモンが逆襲してくるんだってことになるしな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:28:45 ID:???O
わざと似せてんだろ
ウォーゲームあってだろうがなんだろうが、どっちでもいい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:47:50 ID:???0
ディア逆のテイルモンアイライン濃くてなんとなくエジプト思い出す
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:09:58 ID:???0
ディア逆はウォゲ意識した演出は明らかに多いけど、
そういう流用やオマージュシーンより、オリジナル部分の方がディア逆では映えるな

むしろウォゲ意識した部分はなんか浮いてた。特に三年前と同じ人間が、同じ姿同じ体勢でいるあたり。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:16:18 ID:???0
同じ体制は意識も何もウォゲからの流用だからだろ何言ってんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:54:07 ID:???0
>>126
流用した理由は、普通に考えればウォゲを意識したからだろ?

それともアレか。流用したのは演出とかそんなんじゃなくて、
「予算の都合」とか「何となく」、「ついやっちゃったんだぜ!」とか、
ウォゲを意識したモノじゃないんだよ!って主張なのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:53:15 ID:???O
何必死になってるの
別に02を否定してないのにちょっとでも無印が絡んでくるところに意見が出ると
必死になる奴を最近よくみるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:07:33 ID:???O
タケル「気がーつーくーときーみーのーことーをー♪みーてるー♪」

ワームモン「気がーつーくーときーみーのーことーをー♪みーてるー♪」
マミーモン「気がーつーくーときーみーのーことーをー♪みーてるー♪」
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:26:44 ID:X9jrkBvSO
>>128
単に意味を間違えられてると思ったから、
反例を加えて分かりやすぐして説明をしただけだが。

「ちょっとでも無印が〜」とかレッテル貼って話をすり替える方が世間一般ではアレなんじゃなかろうか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:32:55 ID:???O
まぁ確かに、続編だから意識して流用したりしてるんだと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:28:02 ID:???0
>>129
それまともな対応してもらえたのタケルくらいじゃね
賢には虫けら扱いされアルケニモンには冷たくされ
やはりデジモン界も※だというのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:53:27 ID:???O
※ってなんだよ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:55:35 ID:???O
※ただしイケメンに限るのことだろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:04:19 ID:???O
サンクス
その推測はともかくw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:26:38 ID:???O
アド映画じゃデジハリが一番ツヤがあるんだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:07:31 ID:???O
>>129
これ、何だっけ?
ベスパ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:56:17 ID:???O
ベスパのタケルのキャラソン

しかし賢って休み時間になると学校から虫に電話するらしいぞ
よかったな虫それと賢は周りから変に思われてないだろうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:56:59 ID:???0

    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (>>128) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:18:32 ID:???0
デジハリは女の子がちょい大人っぽく見えるかわりに
タケルがやや幼めに見えた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:41:07 ID:???O
賢あれでも大輔の友達で京の旦那なんだからあんまり変人扱いするなよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:06:35 ID:???0
賢も大輔達みたいにデジモン学校に持って行って隠しとけばいいのにと思ったが
賢の場合デジタルワールドで合流するときは自宅からゲート開いてるか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:14:40 ID:???0
>>132
リフレクション聴いてる限りじゃヒカリはタケルが自分のこと好きなの知りつつ気づかないふりしてた
で大人になってから、君の瞳宝物だよと適当な返事をする。
大輔に対する態度といい魔性の女だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:24:26 ID:???0
>>141
京と付き合い始めてらは虫と京に毎時間連絡してたらそ変人度アップだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:38:02 ID:???0
声優さん同じでも
アルケニモンなんかにテクマクマヤコンなんてセリフはとても似合わない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:40:46 ID:???0
で?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:52:31 ID:???0
京「ちょっと冷たいんじゃないの」
>>146「仕方ないだろ。彼女に振られたんだ............」
ブイモン「その顔だもんな」
148146:2009/10/24(土) 20:55:12 ID:???0
は!?元から彼女なんて居ないしw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:56:14 ID:???0
IDでないと自演出来ていいよね
面白いと思うなら勝手に続ければいいけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:58:10 ID:???0
>>149は時間的に自演。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:00:37 ID:???O
ちゃんと反応してもらえなかった>>145が荒れてるんですよねわかります
実際だから?としか反応のしようがないわけだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:00:39 ID:???0
タ    そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから…!           よせッ! 嫌がってるだろ!
ケ          魚は遠火で焼くもんだ     お前はだまってオレについてくればいいんだ!
ル   おまえだけにはこっそり弱音を吐くことにするよ  茶化すな、太一   さ、さあ、どうかな……太一ひとりじゃ…
う         オレの気持ちがわかってたまるかーッ       おれが逃げないよう、しっかり捕まえててくれ
う    タケル…そうじゃない。オレが……オレが言いたいのは…
う        骨取ってやろうか?          友     選ばれし子供たちを、甘く見てもらっちゃあ困るな!
う                 送らせろよ      情           オレたちのやっていることは義務じゃない
   ワン、ツー、スリー、ファアアアアアアアア  正しいだけじゃ人の気持ちっていうのは、整理がつかないこともあるんだよ
 …何も言わなくていい。わかってるよ   _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、   なにも殺すことないじゃないか!!
                         / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
  俺はもっと自分を磨きたい      / /  /   ̄\   `、-‐´ 仲間を…友を信じる気持ち! 友情を!
                     _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_      自爆しやがった!
おれには、おれの道があるんじゃ… / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-     茶化すな、太一
                      ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ   みんなの仲間になんか戻れない…
   でも、すごく泣きたかった‥_/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN 
オレたち、仲間だからな      Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|   クールになれwwwwwwwwwwwww
                    /    `、     〈‐-、_フ /    
                    |/iv、  xi_`    "'-′/    みんなと一緒にいちゃダメなんだ…
京都にでも行くのかい?    ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/  なんでこんなおれの紋章が『友情』なんだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:02:03 ID:???0
>>150
触るな。
携帯まで使う始末だぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:05:18 ID:???0
声優さん同じでも
アルケニモンなんかにテクマクマヤコンなんてセリフはとても似合わない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:08:15 ID:???0
コピペなりすましってのがあるらしいな。
シコシコはどんなことしてでも荒らしたいんだな

はい、終了。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:08:36 ID:???0
やっぱり太一とヤマトは好きなれないな。
大輔達は好感持てるのに太一達のすることは薄っぺらく感じてしまう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:30:03 ID:???O
熱いな
だが間違った熱さだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:34:30 ID:???0
そういえばピピモンて02だけのオリデジだっけ?
02以降のゲームやアニメシリーズで見かけた覚えないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:37:26 ID:???0
前誰かに無印は作文の「なか」にあたるイマイチ弱く、
02は「なか」に面白い部分がいっぱいあるが、「おわり」が中途半端な例が多いなんて
意見聞かされた事がある。

02の「おわり」が中途半端な話はシャッコウモンの話とかを例にしてた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:41:07 ID:???0
個人的に大輔の「友情」は納得できたんだがヤマトはイマイチだったな。
話数多かったのに何が足りなかったんだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:53:22 ID:???0
うさぎ(セラムン)とどれみが似た者キャラなのにうさぎが圧倒的不人気なのが気になって
調べたみたことがあるが、どうにも「努力」の表れの差が理由らしい。

ヤマトもそれに似た部分があるのかもしれない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:57:38 ID:???0
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1167353063/
無印組の友情についての疑問ならこっちでやった方がそのうち人も集まるんじゃない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:06:00 ID:???0
大輔は賢を受け入れてもらおうと努力してたりだったな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:23:30 ID:???O
ヤマトは友情100%、大輔は勇気50%友情50%なのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:26:41 ID:???O
大輔だから賢を救えたってスタッフからも言われてるからな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:33:29 ID:???0
>>164
半々だからって50%ではないと思うぞ
100%×2だから大輔のが先輩二人より優れているとか
先輩二人は大輔より劣るとかそういう事でもないけど
それは伊織や京も同じで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:49:25 ID:???O
>>165
スタッフが言うまでもなく、それは間違いない
>>166
そうか
その発想はなかった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:00:58 ID:???0
>>167
まず○%とか数値でだせるもんでもないと思う
勇気と友情を受け継いだと言っても大輔の持つそれは太一やヤマトのそれとはまた違うし
友情に関してだと11話でタケルの気持ちをわかってやれなかった大輔が賢を救えたのは
目に見える成長だと思うタケルに対して11話の大輔に友情がないとかじゃないけどね
アグモンやパタモンを取り戻したいでも傷つけることは出来ないって気持ちもわかるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:18:29 ID:???O
半分が純真で出来てますってのはさすがに違和感あるだろうしなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:46:22 ID:???O
純真(笑)
よくわからん特性w
ワガママでうるさい人間が純真(笑)とかねーよwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:11:29 ID:???0
愛情に関しては空より京の話題の方が面白い。
それとヤマトと大輔の友情の差なんか見てると02は駄作かと聞かれると疑問符が出る。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:46:18 ID:???0
大輔の友情は「友を作る(分かり合おうとする)」比率が大きくて、
ヤマトの友情は「友を大事にする」の比率が大きい気がする。

どっちが友情に相応しいとかそういうのじゃなくて、
友情のどの側面が強く現れたかの違いみたいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:57:08 ID:???O
ヤマトの友情が1から10に進むものなら、
大輔の友情は0から1を生み出すものって、感じかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:58:03 ID:???0
そんなに友達思いだったイメージはないけどな。

つーか1学年下のミミはゲコモン達に迷惑かけても戦闘離脱しても
後の方で言動でも行動でも反省生きてる感じなのにヤマトはそこらへん微妙な線。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:06:22 ID:???0
丈は7話にしろ23話にしろ誠実さが生きてる感じだな。
ただ、家庭面にしても冒険面にしても他に比べるとあんまりすごく葛藤してたって程のイメージがない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:07:29 ID:???0
勝手に「大輔は友達を大切にしない奴だ」と一瞬誤解してしまった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:07:39 ID:???0
ここ無印スレだっけ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:10:29 ID:???0
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:16:25 ID:???O
仮に本当だったとしてここを無印スレ代わりにされても
語る内容あるみたいなのにID出てる分こっちより荒らしスルーしやすいっしょ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:20:16 ID:???0
そうでもないみたいだぞ。
結構巧みにID変えてるようだし。

それに携帯からかPCからかの見分けが付かないしな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:24:15 ID:???0
んなもんID全部NGぶっこんどけよ専ブラあるんだし
もしもしは気の毒だけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:25:17 ID:???O
まぁでもここは02のスレですので
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:28:44 ID:???0
皆ぶっこんでるんだろうよ。
それでもいかなる方法を使ってでも荒らす奴だから。

したらばの方は管理人が下らん事でアク禁にするようで使うの拒んでるんだよな。
結局そういうことなんだろうな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:29:18 ID:???0
>>182
ですよねー

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/10/24(土) 02:59:12 ID:nnFlqlTD
DIGIMON HISTORY 1999-2006 All The Best
NECA-30257/8
\3,400
2010.1.1

セイバまでの歴代OPED挿入歌らしいけどやっぱ劇場版は入らないかな
スタンドバイミーもフレンド好きだから収録して欲しい
あと三原色と太一の曲も入るっぽい
だったら僕デジも十周年記念で解禁してくれよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:29:58 ID:???0
荒らしが只者じゃないから普通の方法が通じないんだろう。
しんのすけみたいなやつだから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:33:21 ID:???O
>>183
いつまで無印スレの荒らしについて語る気だよ
それにいまあるしたらば使いたくないなら新しく誰か作ればいいだろ
寄生虫じゃあるまいしここでやるな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:33:46 ID:???O
ヤマトは「太一に友情」&「タケルに兄弟愛」と大変だった
大輔はタケル放置
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:35:44 ID:???O
延び方すげーな
友情の話終わりかよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:39:21 ID:???0
>>187
別に放置はしてないだろ
カイザーにパタモンとられた時もなんとかしようとしてたし
タケル自信誰かに助けを求めるとかそういのもなかったけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:44:42 ID:???0
はい、そんなわけで>>187の意見も放置されましたとさ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:51:15 ID:???O
後半の大輔は賢賢賢で大忙しだったからな
もう少しタケルとの絡みも見たかった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:54:48 ID:???0
>>191
賢とは親友ならタケルとはいい意味でのライバルっていうのも見たい
意外と学校じゃ体育とかで勝負してたりするかもしれないけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:56:28 ID:???O
放置と言ったのは謝る
大輔は賢の心配
ヤマトはタケルの心配
が印象的だった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:03:55 ID:???0
>>193
ヤマトは無印の時はもちろんタケルの事も考えてたけど
まず自分を安定させようってのが大きかった気もするなあ
02のヤマトならちゃんと本当の意味での心配や兄としていられると思う
織姫彦星とかわけのわからん事言い出すあたり別の意味で心配だけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:39:21 ID:???O
ディア逆見てて思ったんだが、サッカーまた始めたんだな、賢
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:24:06 ID:???O
大輔、賢、タケルの小5トリオの同い年ならではの絡みがほしかったが、
大輔と賢はラブラブ、タケルはハブ
まぁ、タケルにも賢を中々認めないという悪い部分があるけどさ
もう少し、同じ背丈で物を言い合ってもよかったんじゃないかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:40:23 ID:???O
>>196
賢とタケルは大輔や京に弱みをさらけ出してるか隠してるかが違う
タケルがみんなからちょっと浮くのはしょうがない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:46:44 ID:???O
タケルは賢を認めてないわけじゃないだろう賢が変わったのはちゃんと理解してるし
歩み寄りがないのは賢もだったしその辺はお互い様
クリスマスでは初めて賢から皆に行動を起こしてタケルもそれに答えてたし
デーモン騒動一段落して帰るとき席を譲ったりもあった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:46:23 ID:???O
招待状も車の席も、タケルがやるとなんか胡散臭く見えてしまう
勿論そんなことないのはわかってるけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:00:40 ID:???0
それタケルがっていうよりタケルの声のせいでじゃね
山本ボイスはそのわざとらしさがイイんだけど
別作品のキャラでも本人至って真面目でもどこか胡散臭いとこあったし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:25:01 ID:???O
山本ボイスは胡散臭く聞こえるけど、タケルらしくて良いな
いつも笑顔で考えをあまり表に出さない+あの声でキャラが立ってる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:43:40 ID:???O
タケルが胡散臭い、笑顔の裏に何か企んでるように見えるキャラなのに加えて
賢の方もビクビクした雰囲気を出してるように感じた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:02:33 ID:???O
デビモンとパタモンのことがあれば、タケルでなくても怒りは収まらないし、そんなタケル見たら
賢でなくてもビクビクするだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:19:42 ID:???0
12話の全裸になったシーンの直後の京の声が少しだけミミの声みたいに聞こえた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:24:54 ID:???0
声といえばテイマーズでシンドゥーラモンが出てきた回で一瞬健良の声が高くなってた記憶があるけど
02ではそんな例あったけ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:03:30 ID:???0
34話でエンジェモンフルボッコ中タケルが「許せない」ってブラウォにキレた時
離れた場所にいたはずなのによく賢その声に反応できたよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:34:34 ID:???0
どうでもいいけどリボルモンのあそこって小さそうだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:42:52 ID:???0
遠くといえばセラムンで距離と声を利用したギャグがあったな。
個人的に02に合いそうだと思った。

タキ仮「いまだ、セ........今だあぁぁぁぁぁぁぁぁ!せぇぇぇらぁぁぁむーーーん!」
といった具合に。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:25:30 ID:???O
タケルどんだけ胡散臭いって言われてんだよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:29:22 ID:???0
俺は特に胡散臭いとは思わなかったけどな
ただなんでそこまで傍観ポジションを貫くんだと思ってたけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:08:52 ID:???O
タケルは胡散臭くはないがプライドが高く負けず嫌いだとは感じた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:15:28 ID:???0
じゃあタケルの正体は瀬川おんぷか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:21:26 ID:???0
>>211
欠点無しいい子よりちょっとひねた部分あるのもいいかもね
両親の離婚なかったらもうすこし激しい部分が面に出てたかもしれない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:33:16 ID:???0
「負けず嫌い」って言語的に考えると負けずにいる事が嫌い、
すなわち負けるのが好きって事になってしまうんだよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:38:23 ID:???O
そうかそうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:46:21 ID:???0
↑波平みたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:56:50 ID:???0
でっていう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:59:13 ID:???O
大輔に対して、タケルの得意分野(バスケ)では勝負しても大輔の得意分野(サッカー)では勝負しないタケル
伊織に対して、悟られる前に勝手に悟るタケル
ヒカリとの恋に対しても、自分からは動かない
ヒカリの事が好きかどうかは知らんけど

ただ真っ向から賢に勝ったのは見事なタケル
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:04:34 ID:???0
>>218
得意分野つっても23話のあれは体育の授業がバスケだっただけだろ
違うチームならどっちにしろ勝負しなきゃいけないんだし
タケルがサッカー勝負を避けてるわけじゃなくて
サッカーに関してはタケルじゃくて賢がいるしそこまでタケルを卑怯な奴に見るなよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:12:20 ID:???O
>>218
そういやタケルは京とだけあんまり関わりなかったな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:13:17 ID:???O
>>218
勝負って、あれは体育の授業だろ
見えないとこではサッカーぐらいやってるだろ

悟りだって、いつでも伊織とジョグレスできるように待ってた、いい意味での余裕の表れだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:18:09 ID:???0
バスケだって勝負というより大輔が一方的に突っ込んだってくらいだよな
ヒカリに対しても恋愛感情は置いといても真っ先に動いたし
悟りはどっちかと言えばブラウォとチンロン辺りが最高潮
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:18:09 ID:???O
賢もそれぐらい弁護してやれw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:27:32 ID:???O
冗談じゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:28:00 ID:???0
悟りと言えば闇は消せないみたいなこと言ってるけど
一番闇を遠ざけたり消し去りたいと思ってるのはどっちかと言えば賢よりタケルっぽい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:38:03 ID:???O
>>225
そこら辺は、なんというか脚本家達が一体になれてないって思った

ブラウォの存在を全面否定したかと思えば、光ある限り闇は消えないとか言い出したりして
その上、命はただあるだけで素晴らしいとか言うし

タケルは発言が結構落ち着いてないよな
そのせいで、悟りだの、暗黒進化しただの言われる
性格が表面上穏やかなお陰で、あっちこっちでネタにされてた

脚本家達が動かし難さみたいなのがあったのかねぇ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:42:49 ID:???O
賢は体内にある暗黒の種を消し去ったんじゃなく
鎮静化した種と共生してるし、自分の闇も認めてるしな

賢は闇を恐れてるけどタケルのように闇への憎しみは持ってない
共生できるようなレベルの闇でも闇は闇、タケルは許せないんだろうな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:43:52 ID:???0
>>226
というか賢はあくまでも自分の経験からそういったことにならないように遠ざけたいと考える
タケルは命はあろうがなかろうが闇そのものを認めない関わりたくないって感じに見えたんだよね
デーモンに対しての台詞は今までの闇に対しての台詞とまた違ったし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:10:31 ID:???O
賢は闇があるならあるで、それと上手く付き合う方法を見つけたってとこか
カイザー編終わって家族と和解、大輔と京に助けられて仲間にしてもらう、
治に償いが終わったことを聞いて問題は解決したんじゃね?

タケルは微妙に描写不足だった
全部見終わって、そんでお前は解決したんかい?
といまだにタケルに問いたくなる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:18:22 ID:???0
ドラマCDを聞いて小説にできたってことはちゃんとケリつけることが出来たんだろうと勝手に解釈してる
25年後に皆笑えてるならそれでいい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:34:59 ID:???0
ミミが純真(笑)とか笑わせるなw
無辜のデジモン達を私利私欲のためにこき使った犯罪者wwww
犯罪者が純真ってwwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:39:19 ID:???0
>>226
あの言葉が全部本心だとすると、そうとう混沌とした心情になるよなぁ…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:39:25 ID:???O
25年後やって良かったよな
タケルと賢が感慨深い
あとの10人は、まあ相変わらず
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:45:03 ID:???O
25年後はオリストと合わせるといい具合に補完される
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:28:02 ID:???0
上手く補完するのは構わないというか、当然なんだけど、
そういうことはできればテレビで描いてほしかったな。
CDでしかも、放映終了から数年後ってのはなぁ……
当時の番組を見てた子供たちは最終回に納得したんだろうか?
(まぁ、キャラソンやドラマCDを出す時点で、ある程度子供を無視してると思うが)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:33:07 ID:???O
尺が足りなかった感じだな
あと2〜3話あれば良かった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:50:04 ID:???0
一年アニメで「尺足りない」は言い訳にしかならんぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:03:50 ID:???O
尺足りなかったとは思わないけどなぁ
最終回あっての補完だから、本編中で25年後までの間を描くわけにはいかないし
正直、子供は細かい心理描写には興味ないんじゃないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:17:45 ID:???O
まあわざわざ本編でオリストのようなのを入れるなら
最後いきなり25年後にはならんだろうなせいぜい一年後とかの大輔達が出るくらいで
それに尺以前に後半からgdgdな部分が出るのはシリーズお約束
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:58:00 ID:???0
本編にオリストのような話を入れろって言ってるんじゃないのよ。
数年経って、テレビ以外の媒体で補完するのは、作品としてどうなのか?ってこと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:04:51 ID:???O
別媒体で補完とかそれはデジモンに限った話じゃねーし
そんなこと言ってたらアニメ業界は言い訳だらけだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:37:57 ID:???O
補完部分を省いたせいで本編に問題があったわけでもないし、
時間空いた別媒体でも気にならないけどなぁ
補完というよりも後付けって感じ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:24:38 ID:???O
単なるファンサービスだよな、CDとかは
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:37:26 ID:???O
マイケル、ウォレスのデカチンに貪りつくミミちゃん(笑)
白人に媚びるビッチ
尻が軽そうだしなw
ウンコを平気で掴める下品さも兼ね備えている(笑)

ミミを一言で表すと「汚れ」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:22:38 ID:???O
オリストの発売時期は02的にすごく良いタイミングだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:27:49 ID:???0
2003年発売だから大輔達小六、京中一、伊織小四の世界とちょうど同じ時間軸か
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:10:53 ID:???O
02年12月→本編終了
03年3月→ディア逆
03年4月以降→オリスト

って感じか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:33:42 ID:???0
京が制服合わせたりしてるし時系列はそれだな
ということは根暗キッズ以外の人にパートナーが現れ始めたのも
ディア逆以降か?ディア逆本編に関係ないからかも知れんが
あの時は大輔達以外パートナー持ちの人間見当たらなかったし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:53:29 ID:???O
>>248
映画撮影だと思う野次馬から見て一般大衆にパートナーがいないのは間違いないはず
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:58:59 ID:???0
>>249
サンクス
選ばれし子供が選ばれる前に何かしらデジモンとの関わりがあったように
範子達も及川事件でデジモンと関わりその後パートナー出現
残りの一般人も東京湾でのことがきっかけで順々にパートナーが出来るだったりしてな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:23:50 ID:???0
>>250
「選ばれし子供」のパートナーは出来る物じゃなくて、安定を望む者が意図的に作り出す物だよ。

あの緊張感の無いなんか勘違いしてる奴多そうな野次馬の中に、安定を望む者のお眼鏡に叶う奴いるのかな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:30:43 ID:???0
>>231>>244
白人に媚びてるのも尻が軽そうなのも明らかに京なんだが…
奴が純真を受け継いだ事自体、お笑い種以外の何物でも無いんだがwww
マイケルやウォレスのアレがでかい根拠も皆無
何度論破されたら懲りるの? 学習能力ないの?
流石はキャラアンチの底辺、ミミアンチ(爆笑)wwwwwwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:32:57 ID:???0
結局は何の根拠も提示できないまま、涙目で敗走する>>244(腹筋崩壊wwwwwwwww)

白人に媚びるビッチの公式ソースまだですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:39:10 ID:???0
マイケルに媚びる糞ビッチの京ちゃん(失笑)
お前が純真とかお笑い種だからwwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:46:26 ID:???O
野次馬の行動は当然と言える
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:53:46 ID:???O
>>252
犯罪者を崇拝してる君がねwwww
ミミがウンコを平気で掴める汚れた女だということはどうみても事実wwww
犯罪者で心身共に汚い(排泄物的な意味でw)女が純真wwww

ミミの体内には大腸菌が蔓延してそうだwwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:54:27 ID:???0
クラモン結構可愛いよな
ケラモンもよくわからんあの雰囲気がいい
ツメモンは爪部分が食い込みそうでちょっと怖い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:01:01 ID:???0
>>256
消化管内は「体内」じゃないんだけどwwwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:01:52 ID:???O
早速釣られたなwwww
お馬鹿なミミヲタwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:02:05 ID:???O
ピピモンも可愛いよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:02:32 ID:???0
>>256
で、ミミが白人に媚びてるソースとマイケルが巨根のソースは?
マイケル全裸の設定画が存在するなら見てみたいわw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:03:22 ID:???O
で、結局揚げ足取りに終始し、犯罪者で心身共に汚いミミちゃんを崇拝し続けるんですねw
お前くせえよwwwwうんことゴミの臭いwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:04:37 ID:???0
>>259
何も言い返せないからって誤魔化すなよwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:05:18 ID:???O
悔しいのうwwww悔しいのうwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:05:29 ID:???0
>>262
妄言しか吐けない分際でいきがるなよ
犯罪者のソースも汚いソースもどこにも無いんだからwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:07:22 ID:???0
悔しいのうwwww悔しいのうwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:07:49 ID:???O
強制労働とうんこ掴み
どう考えても汚れた犯罪者wwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:08:30 ID:???0
自演で荒らしてるのバレバレ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:09:39 ID:???0
>>255
デジモンによる世界規模の大事件が二度も起きてるから、
本当に当然かっていうと微妙な気もするけどなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:11:54 ID:???0
>>267
あの状況で弾頭を止めずに直撃受けたほうが遥かに不潔だと思うが…
しかも止めたのは手袋ごしだし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:15:56 ID:???O
強制労働wwww
さすが崇拝対象が犯罪者の人は凄いなあwww
ゴミミは規律乱しすぎだしなwwww
味覚異常者wwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:19:06 ID:???O
ミミの話は無印スレでどうぞ
ミミは無印のメインキャラなので
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:23:07 ID:???0
本来なら無印スレでもするべき話じゃないどころか、アンチスレの落書きにすら満たない内容なんだがw
そもそも劇中に全く描写されていない言いがかりか、異常な悪意をもって捻じ曲げられた解釈ばかりの時点でw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:24:47 ID:???0
そもそも、02メインで一番白人に媚びてるといえば空なんだよな
ヤマトという名前だけで人種を判断するな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:27:41 ID:???O
製作者側からもうざがられてアメリカへ強制連行されたのは笑ったwwww
ま、巨根好きなミミちゃんにとってはよかったかもね(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:27:55 ID:???0
とりあえずねここアンチスレじゃないからね
媚びだのなんだの言いたい人はアンチスレ他該当スレにいきな


デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:29:00 ID:???0
巨根好き(失笑)
事実無根の妄言以外に何も無いミミアンチ(失笑)
大好きな空様が た だ の 恋 愛 要 員 に成り下がったのがそんなに悔しい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:30:16 ID:???0
>>276
一番上は既に無印スレのゴミが荒らし済み
二番目はテイマ厨の巣窟
三番目は空厨の巣窟か?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:31:05 ID:???O
アメリカへ強制連行されたのは事実だがなwwww
哀れすぎるwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:31:17 ID:???0
しかも間違ってるしw
正しくは
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:37:57 ID:???O
すげーな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:50:51 ID:???0
何が?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:02:54 ID:???0
ウホッ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:30:42 ID:???0
無印とテイマは厨の数多いから何かと争い招くために荒らしに利用されやすい
んだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:33:53 ID:???0
最近は全作好きな奴もいるんだぞ、って感じで
だんだんその小細工も効かなくなってるみたいだけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:42:34 ID:???O
最高だなw
こんな流れも嫌いじゃない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:45:44 ID:???O
よそでやれ
ただでさえうざいのに〇〇厨だの言いたきゃここでやんな
そういう奴らが馬鹿を引き込むんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:49:13 ID:???0
最後にすごく理不尽すぎる事言うが、
実はこれポケモン(特に初期)厨の荒らしかもしれん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:54:37 ID:???O
誰だろうがポケモン厨だろうが関係ないだろ
いつまで引っ張る気だやってること荒らしと一緒じゃねーか
それともなんだおまえがなんとしてくれんのか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:58:44 ID:???0
荒らしに反応する奴も荒らし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:07:23 ID:???O
エクスブイモンとスティングモンの初フュージョンのところは何度見てもかっこいいな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:16:34 ID:???0
パイルドラモンはデザインは良いな。必殺技が尋常じゃなくしょぼい見た目なのが残念だが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:32:04 ID:???O
パイルドラモンは原型とどめすぎ
シャッコウモンはとどめなさすぎ
どっちもシルフィーモンくらいにバランスとれなかったんかいな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:08:35 ID:???O
デジモンなら問題ない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:21:05 ID:???0
ミミのピンク毛と京の服装がある意味奇抜。
シャッコウモンほどじゃないけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:43:18 ID:???0
>>293
むしろ原型留めてる方がデジモン的には珍しい事だから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:33:37 ID:???O
>>284
それなら一番厨が多いの02じゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:43:05 ID:???O
触るなよ
それとも時間空けてPCと携帯で自演か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:41:32 ID:???O
図鑑何冊あるんだ?
無印02の4冊以外にもあったりする?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:01:12 ID:???O
>>299
テイマで2冊超図鑑が1冊かな
フロはわかんね
超図鑑の表紙の折り返しには無印〜テイマまでの紹介があった
ただVジャンの図鑑以外にもいろいろある
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:28:05 ID:???O
フロはすでに出たデジモンも多かったしな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:33:03 ID:???O
超図鑑にはちゃんとフロででたデジモンも載ってるけどな
パタモンでも腹巻パタと二種載ってて好きなものとかも違う
ただボコモンの欄が一部アイスデビモンのままで好きなものがルキになってたりとアホな誤植もある
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:36:50 ID:???O
ルキが好きなボコモン
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:58:41 ID:???O
>>300
どうも
結構出てるんだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:10:47 ID:???O
メモリアル待ち受けで初めて気付いたんだが色んなシリーズで出てるデジモンが案外多い
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:23:07 ID:???O
そりゃあね
メイン以外でも結構初期からいるのとかよく出てたり
メモリアル今月はあと一回更新予定らしいけど
もうすぐ10月終わっちまう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:29:50 ID:???O
シリーズまたいで出演どころか何匹も同じ種が出演もあったな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:54:33 ID:???O
>>307
それはそこまで違和感のある光景でもなくね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:11:13 ID:???O
チビモンの村やパタモンの村があるなら是非行っていたいもんだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:03:42 ID:???O
幼年期の村だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:11:38 ID:???O
以外と生活力のある幼年期達
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:02:26 ID:???O
でもパタモンは成長期だぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:08:48 ID:???O
幼年期達の村はでたけど成長期達の村はなかったな
同じデジモンが大量にはあったけど
02だと映画村みたいなとこやいろいろな街が結構多かった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:32:23 ID:???O
カードでピョコモン村あったなー
あれは可愛かった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:05:42 ID:???O
結構文明発達してるよな
復旧作業で炊き出しとかワロタ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:21:41 ID:???O
02の子供達はデジタルワールドですごい橋作ってたな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:25:34 ID:???0
建築技術といい専門分野ではあの歳にして就職先に困らなさそうだな
タケルが工事現場のおっさんみたいに頭にタオルかけてたのがなんかツボった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:13:04 ID:???O
気合いと根性でどうにかできる建物じゃねーw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:26:24 ID:???0
しかもボランティアだもんな
直りかけで壊れてもまた直せばいいと笑顔で言い切る
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:08:02 ID:???0
どうでもいいレスパワーが劣化しているわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:36:27 ID:???O
橋の復旧工事はエクスブイモン進化の回?
それともアンキロモン進化の回?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:40:42 ID:???0
>>321
アンキロモンの方
エクスブイモンは尿の回
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:44:03 ID:???O
早いな
ありがとう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:01:51 ID:???O
進化はあんまり覚えてないが
エクスブイモンの回=バスケの回
アンキロモンの回=幼稚園の回
アクィラモンの回=ダムの回
と覚えてるんだよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:09:04 ID:???O
公式大図鑑読んだ
優しさの紋章が抹消されてて優しさのデジメンタルにされてた事だけちょっと気になった
「人と素直に接せない賢が、このデジメンタルを見て自分の優しさに苦悩する事が多かった」って、本編にはデジメンタル出てないだろ
でもこの文を優しさの紋章に置き換えて読んでも賢のそういうシーンは多くはなかった気がするんだよな…
紋章を見て「優しさ…かぁ」って言ってた位しか覚えてない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:14:19 ID:???0
アクィラモンの回はなんか好きだ、というか京があれこれ思ったりする回は好きなのが多い

>>325
どっちかてーと終始カイザーの事で罪滅ぼし編してたよな
まあ優しさの紋章自体選ばれし子供の賢だけ紋章ないのもおかしくねみたいな感じで
じゃあ新しいの追加しとこうかなノリっぽいし深く考えちゃだめだ
賢は太一達とは別の年の冒険経験者ってことで別になくてもよかった気もするな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:31:13 ID:???O
賢の「優しさ」とヤマトの「友情」だけは微妙だな
大図鑑とは言え、>>325の賢の反応もヤマトっぽいし
ヤマト「なんで俺の紋章が友情なんだー!」がやっぱりヤマトキャラだがw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:37:55 ID:???O
優しさのデジメンタルなんでああもファンシーなんだろうか
他のデジメンタルはアーマーをコンパクトに収納したようなデザインなのに
優しさにはプッチーモンの面影が見えない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:17:28 ID:???O
>>321->>324
どうでもいいかもだけど、橋の復旧ってジョグレスの回じゃなかった?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:50:13 ID:???O
>>328
優しさのデジメンタルは金属の板をピンクで塗装してんだろ
>>329
賢が謝って仲間になる前だからもっと前
賢が謝るアクィラモンの回かと思ってたがさらに前らしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 05:40:25 ID:???O
塗装w剥げそうだな

しかし他のデジメンタルはいかにもアーマーなデザインなのに優しさは本当にただの花
花びらの奥に何か詰まってるんだろうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:59:08 ID:???O
文字通り優しさが詰まってるんじゃね
それより大規模規制のせいでダークサイドに堕ちそうです><
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:28:06 ID:???O
テリアモンなら誰でも運命のデジメンタルでアーマー進化できるのか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:42:35 ID:???O
どうだろう
マグナモンといい奇跡の進化っぽいからなあ
通常の完全体のラピッドモンはなんぞって事になるし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:10:50 ID:???O
>>334
ラピッドモンがグミモンのアーマー体じゃなかったか?
大輔が四角い、ウォレスが丸いトロフィーみたいなデジメンタルで黄金のマグナモンとラピッドモンに
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:19:24 ID:???O
>>333
古代種のデータ持ちのテリアモンなら誰でも出来るだろうさ。
デジメンタル使用の条件はそこだけだし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:55:56 ID:???O
映画しか見てないけどチョコモンは白ケルビモンと黒ケルビモンになるだけでアーマー進化ないんだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:14:49 ID:???O
テリアモンもたぶんできないよ
デジハリは奇跡の力での例外的なアーマー進化か
ウォレスのパートナーの固体が偶然古代種遺伝子データがあったかで
後者なら双子のチョコモンもできるだろうけどどっちにしろウォレスが必要になる
アーマー体ラピッドモンはセントガルゴモンになれんのかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:45:56 ID:???O
>>338
設定上はテリアモンはアーマー進化出来る。
アニメ関係無い携帯機やカードでの設定でもそうなってる。
奇跡の力での例外的なアーマー進化ではないでしょ。
デジメンタルの登場の仕方はご都合…もとい奇跡っぽいが。
あとアーマー体はアレ以上進化できないはず。
元々デジメンタルの力を借りただけの一時的な進化だし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:57:56 ID:???O
アーマー進化できないならデジメンタルなんてないだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:20:45 ID:???O
優しさと運命だけなんか置物っぽいよな
奇跡はマグナモンのアーマーっぽさのある
メタルでカクカクなデザインだけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:05:06 ID:???O
>>341
紋章が立体化されてるのは運命だけなんだぜ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:08:59 ID:???O
>>330
橋復旧

ミノタルモンに壊される

賢について揉める

要塞が爆発しそう

ジョグレス

って流れじゃなかったか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 19:11:53 ID:???O
>>342
運命の紋章ってあの8の字っぽいやつだよな?
ラピッドモンの腹にあるマーク
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:49:53 ID:???O
>>344
てっきりデジメンタルの頭に付いてるやつが紋章かと思ってた
違ってたらごめん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:53:30 ID:???O
>>343
それからその流れは絶対違うw
要塞が無くなったのはカイザーが膝まづく前だし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 20:58:00 ID:???O
>>345
それはただの飾りだと思う
他のデジメンタルみたいにマークあるからそれが紋章のはず
マグナモンも同じ位置に奇跡の紋章あるし
ネフェルティモンくらいかなデジメンタルにあるのにアーマー進化すると紋章がないのは
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:10:13 ID:???0
>>346
お前ちゃんと見たか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:35:16 ID:???O
>>348
ごめん
自信ない
言われるまでは自信あったんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:38:56 ID:???O
>>347
紋章の飾りも間違ってたか
意外に覚えてないもんだな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:13:21 ID:???O
20話台のボランティアはけっこう長かった
そのせいかデジタルワールドでも現実世界と同じようなことしてたような感じが強い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:35:22 ID:???O
>>348
今ビデオ見たけど、343があってるぞ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:45:39 ID:???O
復旧がジョグレスで壊されたのがアンキロモン進化の回じゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:49:58 ID:???O
スレ住人はこんらんしている!

ジョグレスは要塞破壊前の26話あたりだったと思うぞ
23話〜25話は大輔達の通常進化回
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:01:36 ID:???O
ジョグレスは橋壊された回で合ってるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:04:09 ID:???O
本当に混乱するのは36話あたりだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:06:36 ID:???O
保育園(?)復旧作業回にアンキロモンに進化
ダムを守る回でアクィラモンに進化
橋の復旧作業回でジョグレスに進化
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:08:35 ID:???O
36話はラーメン
37話はブラウォ悟りへの一歩
38話はクリスマス
39話〜47話あたりが1番忙しいな
世界中に飛んでデーモンと戦ってブラウォ封印して及川追いかけてと順序が混乱する
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:18:20 ID:???0
>>352
>>343で合ってると俺も思っているのだがお前は誰にレスしているのだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:24:53 ID:???O
>>359
ごめん、>>349だった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:33:40 ID:???O
>>358
クリスマスは世界編の後かと思ってた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:29:02 ID:???O
まあ世界編も一部クリスマスしてたしなちゃっかりかわいこちゃんにキスした二人組とか
世界編はオチや内容を見ると大輔ミミペアが1番真面目にやってるように見える
後はナンパされたり飯食いたいだったり幼女と修羅場だったりいろいろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:41:37 ID:???0
ディアボロモンの逆襲で、山手線の中で賢がおばさん達の会話やり取り見て溜息ついてるのはなんで?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:47:56 ID:???O
ただキリのないクラモン回収にため息でただけだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:19:22 ID:???0
あれは、すぐ後にある大輔の「電車の中で携帯使うなー!」の台詞へのフリだろ
口にはしてないが、賢もマナーの悪い連中に辟易してるんだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:36:39 ID:???O
ミミクサ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:32:31 ID:???O
>>365
あの辺の賢と大輔のやり取りは
本編より打ち解けた感じで良いな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:44:05 ID:???O
ディア逆で太一達の援護にタケルとヒカリが向かった時
なんでタケルはホリエに進化させなかったんだろうと思ってしまった
本編でインペの為に力使ったり紋章ないからかもしれないけど
テイルモンが完全体になれるんだから進化できそうなのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:39:47 ID:???O
ミミキモ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:43:23 ID:???O
テイルモンは鍛え方が違うから…

というかあそこでヘヴンズゲート出されると話が台無しに(ry
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:59:12 ID:???0
そういや、ディアボロモン戦でエンジェウーモンが光りだしたとき、
ヒカリに「私に任せて」って言ったけど、あれは何をしたんだ?

オメガモンを現実世界に行くゲートを開いた?
でも、そしたら自分達もそこを通ればいいのに、わざわざパソコン部に戻る意味が分からない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:11:13 ID:???O
ミミエロ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:58:24 ID:???O
>>370
最後の大量のクラモン異次元送りとかしたらすごいすっきりしそうだな
ただ完全に消滅だから不殺できないけど
場合によっちゃホリエのがセラフィより役に立つかもしれない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 16:46:25 ID:???O
02本編はホリエとセラフィの印象が薄い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:07:09 ID:???O
セラフィは本編じゃなくてデジハリなしかも一瞬で負けたっていう
ホリエは02自体紋章なくて超進化しにくい状況だったから仕方あるめえ
34話での進化とフランスでの進化くらいだし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:12:12 ID:???O
竹田作画のぱっつんぱっつんのむっちむちのヒカリ賢エロ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 18:45:34 ID:???O
デジハリでどうせワープ進化するならパタモンからセラフィに進化を見てみたかった
劇的ビフォーアフター
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:04:38 ID:???O
天使系で好きなのはペガスモンだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:11:59 ID:???O
天使系というか聖獣系?
天馬かっこいいよな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:48:09 ID:???O
レディデビモンだろ
デーモン系か天使系か微妙なところだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:36:19 ID:???O
>>380
堕天使型だから元天使じゃね
天使グループからはぐれていろんな組織に忠誠を誓ってるってところか
02はモロ動物型よりウサギ天使とか竜人型がいたのがおもしろい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:44:05 ID:???O
ウサギ天使つーとケルビモンか
首の部分の飾りや手の平のデザインとか結構好きだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:36:45 ID:???O
青いウサギならぬ黒いウサギ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:57:37 ID:???O
ケルビモンは白いのが普通で青いのが異常
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:01:15 ID:???O
どっちも普通だろ
悪は堕天みたいなもんだし
たしかどっちの面にも染まりやすいんじゃないっけ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:23:48 ID:???O
ケルビモンって誰だよ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:30:57 ID:???O
せめて02で出たデジモンくらい知っとけよチョコモンの究極体だろ
デジモンに限ったことじゃないけど名前わからないまま見て面白いか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:42:54 ID:???O
>>387
どうも
そう怒んなよ
おぼえてないのもあると言うに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:33:43 ID:???O
まあケルビモンは映画中じゃ正確な名前は出なかったしな

でもこの間のストーリーの流れすら覚えてない奴とか
>>387の言うように、よくそれで楽しめたなってのもいるが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:47:19 ID:???O
細かいことまでわかるような設定資料集欲しかったな
2冊でてるけどあれには大まかなものしか載ってないし冬服の線画はなかったりするし
夏春劇場版の作画設定とか裏話とかいろいろ載ったの欲しい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:25:04 ID:???O
裏話知りてー

DVDBOXには色々載ってたりする?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:33:18 ID:???O
別にストーリーやキャラクターあんまり知らなくてもいいんじゃね?
俺の例なら、一回テレビで見てもう一回レンタルで見ただけじゃ忘れてる部分の方が多い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:58:40 ID:???O
DVDBOXは裏話と言うか声優の演じた感想とか
声優以外のスタッフのキャラ設定解説もここで言われてる事に近いな
タケルのキャラについては、やっぱりあまり触れられてなかったような
もう一冊の各話ストーリーは大図鑑より充実してた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:30:59 ID:???O
図鑑はあんなもんかな
割と楽しめる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:35:16 ID:???O
大図鑑はネタが好きだ
Vジャンプ調べのデジモンデータとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:22:28 ID:???O
大図鑑そろわないんだよな
見つけたと思ったらすでに持ってるやつだったり
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:37:48 ID:???O
大図鑑はテイマの二冊目がなかなか見つからん
超図鑑は運よくみつけたけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:57:19 ID:???O
TとUは何回か見たな
後にいくにつれて最初の発行部数が少ないんじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:11:38 ID:???O
メモリアル待ち受け更新されてる
来月最後におそらく太一かヤマトで終わりか
それかまさかの空
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:38:59 ID:???O
>>399
「まさか」と言うなら、まさかのタケル小2バージョンだったりな
無印は6人、もしくは8人全員かも知れん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:50:34 ID:???O
誰になるかはわからないけど選ばれるメッセージしだいだからな
しかし6枚で終了とはまた半端な
兄貴男前すぎる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:22:29 ID:???O
02見直して賢の「もとみやクン」を聞くと
あの二人仲良くなったなぁ、賢は良かったなと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:33:02 ID:???O
>>402
最初は本宮だったな
未知へのアーマー進化は大輔だった?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:40:48 ID:???O
未知アーは賢とタケルが一緒に何をしてたか気になる
流石の大輔カイザーもあの二人には勝てなかった
あの二人は打ち解ければ大輔とはまた違ういい友人になれそうだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:10:30 ID:???O
未知アーが何月かは知らんが、オリスト時点でもタケルが整理したってだけで
そこまで仲良さそうでもないよな
賢とタケルはなかなか難しい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:18:14 ID:???O
賢→大輔の呼び方ってかなり不安定だったような
大体の流れは本宮君→本宮→大輔であってるんだが
脚本の違いからか前回本宮だったのに次の回で本宮君とかブレてた
呼び方がブレるのはある意味賢らしいがw
ジョグレスの瞬間は大輔、賢共に全て取っ払ったようないきなりの名前呼びだったな

しかしデジモンでこんなに呼び方の変化が気になったのは大輔と賢だけだ
例えばタカト→ジェンでも変化したけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:43:50 ID:???O
賢は呼び方もブレりゃ呼ばれ方もブレる

賢(大輔)
賢くん(京)
賢ちゃん(虫)
一乗寺(初期の大輔、ぶち切れタケル)
一乗寺くん(タケル、ヒカリ、中学生組)
一乗寺さん(伊織)

6つもあるの賢くらいだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:50:47 ID:???O
何スレか前に各キャラの呼ばれ方まとめたのあったな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:10:02 ID:???O
呼ばれ方と言えば、02大図鑑の次作予告テイマの紹介でジェンが
李健良(リーくん)って書いてあったのにちょっと笑った
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:18:05 ID:???O
ジェンもけんりょうくんとか言われたことあったなw

デジストムンラでデジタマ作ったらカイザーエッグというのが出来た
カイザーカラーの縞柄で生まれるデジモンはキメラ、スカグレ、エアドラと
カイザーに縁のあるデジモンばかりで面白かった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:56:59 ID:???O
あったなカイザーエッグ

カイザーや小さい頃を含めると一乗寺賢という人間って優遇されてると思う
アニメ本編でもかなり描かれてるのにゲームで主人公の一人だったりリョウのサポートとして目立ったり
カイザーもボスで出てきたりカイザーエッグみたいな小ネタがあったり

悪役やってたこと過去が複雑なこと
リョウさんと組んでたこと
これが大きいと見た
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:11:52 ID:???O
デジタマってどうやって生まれるんだろうか
パタモンや虫みたいに一度やり直す場合はデータの再構築っぽいけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:54:00 ID:???0
>>412
他のも基本的に分解したデジモンのデータの再構築じゃない?
ただ、普通のデジタマはその過程で他のデータと混じって、
知識や記憶だけでなく、データ構造としても前世とはスタート地点からして異なったデジタマになりそう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:02:26 ID:???O
無印パタモン前世の記憶あったっけ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:14:32 ID:???O
>>414
パンプとゴツの回でのやりとり見るにある程度の記憶は引き継いでると思う
デジタマもエンジェモン消滅後残った羽からできたし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:54:25 ID:???O
そういやハロウィンだった
サブキャラデジモンの中じゃパンプかなり好きだったのに
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:07:48 ID:???O
海老沢回の伊織と賢ひどい。
伊織の肩のあたり厳ついし賢は人間の子供たちに混ざった一体のマネキンにしか見えない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:36:42 ID:???O
作画まで知らんけど賢は元々浮いてるだろう
>>415
そうなんだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:53:54 ID:???O
ルックスにダメ出しされる回数も意外に賢がダントツだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:36:06 ID:???O
おかっぱは至高
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:17:48 ID:???O
賢のおかっぱ頭を後ろから見た時の
メンヘラっぽさ、オカルト感がたまんねえよな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:00:05 ID:???O
勇気、友情、愛情、知識、純真(笑)、希望、誠実、光…
全てヒカリに当てはまるな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:54:15 ID:???O
闇だって照らせるヒカリは光だろ
光だけやたら抽象的だが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:56:47 ID:???O
>>423
わざわざ純真に(笑)つける奴に触ると腐るよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:29:44 ID:???0
かわいいわね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:33:45 ID:???O
もうなんでも良くね?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:39:52 ID:???0
若いっていいなぁ。
>シコ×2&ミミヲタ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:41:50 ID:???O
触りたいならよそでやれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:43:11 ID:???0
よそでやる方がよっぽど迷惑でしょ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:45:47 ID:???O
だからってここでやんな
触るな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:54:52 ID:???0
別にだからここで触れと入ってないだろ、
この鬼で悪魔でドケチのひとでなし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:29:10 ID:???0
ここまで俺の自演
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:32:17 ID:???O
そんなことより京都にでも行くのかい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:17:58 ID:???O
京都って何だっけ
手紙の奴?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:23:39 ID:???O
扉の歌詞
ヤマトの歌はノリや歌詞がぶっ飛んでるよな
破れたシャツは破れたシャツ脱ぎ捨ててえええええええ以外は
オリストのおかげで有りだと思えてきた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:12:33 ID:???O
無印のハーモニカは02バンドマンヤマトの伏線ではあったんだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:46:08 ID:???0
伏線じゃなくて、ハーモニカから音楽→バンドネタに広げただけだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:06:41 ID:???O
まだ02開始前ぐらいの古いスレ見てたら
「今度のデジモンで無印ヒカリみたいなポジション(電波で奇跡を起こす)って誰だと思う?」って話題があって
ヒカリは02でも引き継ぐって意見があり、俺はなんとなく伊織だと思うって意見もあった

でも結局それから電波系のキャラ自体は居ても、無印ヒカリみたいな電波で活躍、はいないよな。
02ヒカにしろ賢にしろ樹莉にしろ電波的な要素はほとんど負担になってる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:15:48 ID:???O
無印のヒカリの電波自体ご都合展開の産物っぽいしなあ
途中参加と電波のおかげでヒカリ自身が設定のオマケみたいな感じというか
電波が足枷になったりしても成長する描写がある02ヒカリはよかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:44:24 ID:???O
02はそれでも大輔と京が、賢とヒカリを助けるところが好き
タケルと伊織も同じで良かったのに、タケルはあまり弱みを見せず伊織にも権力がなかった
そしてラーメンイベントへ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:57:52 ID:???O
ラーメンも今となっちゃ結構好きだけどな
闇の力をどうにかしたくて周りが見えなくなるタケルとかどうよと思ったけど
無印から一貫してチームを乱す行動にでなかったことに気がついた
せいぜい19話の目的よりカイザーへの怒りからいきなり単独行動したくらいか
同じ前冒険経験者のヒカリと違っていつも一歩引いたとこにいる感じ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:27:51 ID:???O
純真(笑)
テキトーに数合わせで作られた特性だろうなww
その持ち主がワガママで犯罪紛いの行為を平気でやってのける糞女(排泄物的な意味)wwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:56:10 ID:???O
なんで伊織だけ小3なんだ?
バランスが悪い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:08:53 ID:???0
ヤマトは劣化ミミって印象しかない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:10:33 ID:???O
そもそもミミ自体が劣化物だからなwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:11:35 ID:???O
別に3年生が居る事自体はいいと思うが
大輔京から賢ヒカリを助けていくってのは支障がないけど
伊織からタケルを助けるとなると最年少だからかちょっと力不足に感じてしまう。しかもよりによって相手がタケル
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:13:24 ID:???O
>>443
最終的には小5が4人だな
賢を京と同じ6年にもできそうだけど
そうするとライバルキャラがいなくなるし
例えばタケルヒカリを小4としても立ち位置としてバランスわるし
まあ伊織ドンマイつーことで
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:18:13 ID:???0
>>444
えー..............................................................
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:20:21 ID:???0
ヤマトとミミなんて顔が比較的美形な事しか似てるとこ浮かばんが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:23:05 ID:???O
キャラアンチは嫌いスレでお願いします



賢みたいに冒険経験者でも本編じゃないとこだと
キャラも描きやすいけどタケルは基本のキャラが無印からあるぶん
02で大幅な変更できなさそうだしその変が大変だったのかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:25:35 ID:???0
ダゴモンきもかわゆい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:28:43 ID:???0
キモイはいいとして”可愛い”のか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:36:26 ID:???O
ごめん
京が小6ってのはもちろん知ってたけどタケルと伊織に関しては伊織が小3なのは抵抗あるなと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:41:28 ID:???O
>>453
なにがごめんかようわからんが
どうしても対等にしにくいのは仕方ないわな
前から面識のある伊織と京ならともかく
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:58:00 ID:???O
学年的な対等と言ったら、フロンティアとか小5が4人、一人だけ小3だけどスタッフは小3のやつの扱いに困ったりしなかったのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:16:56 ID:???0
純平は6年生
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:25:14 ID:???O
友樹4年じゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:30:31 ID:QTWHYc1nO
>>457
3年でいいはず
小4はシリーズでも光子郎とミミくらいかな
セイバのチカは何歳だっけか5年後に中学生だから高学年ぽいけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:38:05 ID:???0
高学年手5、6年のはずじゃ
460455:2009/11/03(火) 23:48:27 ID:???O
純平が誰か分からんけど小5が4人ではなかったと
セイバはさらに分からん
>>455本来の疑問はどうでもよくなった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:02:11 ID:???O
>>460
ピザが一人いるだろ
そいつが純平
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:13:28 ID:???O
フロの待ち受け見たら誰が誰かくらい分かるだろ
てかヤマトとミミが美形とか言われてたけど全シリーズ見ても純平以外みんな美形だよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:20:38 ID:???O
不細工達の冒険なんて誰も見ないだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:20:44 ID:???O
設定にイケメンとか美少女とあるならともかく美形とみるかどうかは主観だからなんとも
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:29:49 ID:???P
>>422
ヒカリ(失笑)ごときが誠実(爆笑)
ヒカリ(失笑)ごときが知識(腹筋崩壊)
流石わざわざ純真に(笑)つける奴の言う事は違うな、真似出来んわwwwwww

>>442
どう考えても光こそ適当な数合わせに思えるんだが…

>>444
世間(主に02アンチ)の言い分とは裏腹にむしろ劣化大輔に思える
大輔を半分に割って、それぞれ劣化させたのが太一ヤマト
明らかに大輔のが出来良くない?

>>459
「小学校中学年」を設けるか否かによってちがう
設けるなら1〜2年が低学年、3〜4年が中学年、5〜6年が高学年
否なら1〜3年が低学年、4〜6年が高学年
いずれにせよ3年と4年以外にとってはどうでもいい話だが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:53:10 ID:???O
「君が夢見た未来、僕が夢見た未来」が泣ける
伝わるよ優しさの波動〜からの流れがやばい。「ほらねっ」とかピアノが激しい所とか
この歌って虫→賢だよな?
虫のストーカーもこの歌の歌詞ぐらいならギリギリ健全だったものを
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:27:14 ID:???O
フォーカスのタケルさんに比べたらまだまだっすよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:48:32 ID:???O
高橋は結構有名だよな
虫ってもしかして高橋の中で一番キワモノの役じゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:15:57 ID:???O
もしかしなくても1番キワモノまあアニメ出演数自体そんなにないけど
メモリアルブックでタケルの中の人の代表作がサウスのテレンスで吹いた
タケルの声でファックだのピー音連発の単語を言いまくってるのかと思うと笑えてくる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:45:25 ID:???O
上で名前の呼び方の話が出てたけど、大輔が「賢」って呼ぶのは多かったけど
本編中賢が「大輔」って呼んだのって、ジョグレスとインペリアルドラモンの初進化の時ぐらい?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:53:17 ID:???O
そこまで細かくは覚えてないけど賢は呼ぶより呼ばれる方が多かったのは確か
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:54:50 ID:???O
ミミはデジモン唯一のオナペットキャラ
ミミの事を想いながら一心不乱にそそりたった陰茎をしごく
これ最高
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:18:12 ID:???O
そもそも賢が呼んだのはほとんど大輔と京
あとは一回づつくらい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:32:53 ID:???O
大輔は「賢」、賢は「本宮君」
の印象が強い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:04:31 ID:???O
>>474
大輔を「本宮」と呼ぶ確率が高いやつは賢しかいなくて、賢をいつも「賢」と呼ぶやつは大輔と京しかいないから
その差だろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:12:11 ID:???O
大輔は伊織や京のことも最初から名前呼びだったけど
一話の時点じゃまだ同じ学校の生徒で2002年の選ばれし子供になりましたくらいの接点だっけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:47:15 ID:???O
大輔と京はなれなれしすぎだろw
京なんて愛情の喝とは言え、二人もひっぱたくし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:01:41 ID:???O
そのなれなれしさが賢ヒカリを救う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:23:21 ID:???O
伊織もたいがいなれなれしい、てか気が強い
タケルに対してのみ弱い
カイザーを殴るタケルがそんなに怖かったのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:23:35 ID:???O
仮に伊織も5年だったならタケルビンタイベント発生するかな
小3よりわかり合うのに時間がかかりそうではあるけど
ビンタまでいかなくとも考え方の違いを同じ目線で言い合うことはできそうだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:27:59 ID:2rYBzaucO
>>480
どっちがビンタする方でどっちがされる方よ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:30:51 ID:???O
さげ忘れた
ごめん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:31:40 ID:???O
>>479
殴るとこは見てないぞw
ブチ切れモードは見たけど
タケルに対して弱いというより反発するような部分がないからじゃないか
タケルの二面性のわけを知りたいって考えがあったり
和解前の賢に対しては正義感からどうしても許せないって気持ちもあってああいう態度が出たって感じで
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:35:06 ID:???O
>>481
どっちでもいけそうな気がするからお互い一発ずつでいこうか拳の語り合いだ
伊織タケルは他ペアがジョグレスするまえから
それなりの安定感があった気がする賢やヒカリみたいに極端に崩れないというか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:38:33 ID:???O
伊織って大人っぽいよな
自分の意志がかなりはっきりしてるしそれを通す強さがある
02最年少だけどあんまり守らなきゃって立場じゃないのもそこにある
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:41:02 ID:???O
でもたまに年相応に焦るとこや肉まん熱いしてるところがいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:05:41 ID:???O
タケルは伊織に対して余裕ぶっこいてたけど「伊織は泣きまくってた無印のお前より一つ上なだけ」と言ってやりたい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:21:00 ID:???O
三年前のはじまりの町で撮った写真を大輔達に見せたら
小2タケルとの変化にいろいろ反応しそうだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:40:53 ID:???O
デジタルカードアリーナの賢が怖い
肌は灰色がかってるし口がニヤッとしてるのに目は光入ってなくて冷たい紫色だし
改心後グラのはずなのに

確か人間キャラで唯一暗黒属性デッキ使うからまぁ似合うが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:24:45 ID:???O
>>489
それって02キャラは賢以外だと誰がいる
主人公とライバルくらい?
使う属性とかも教えてくれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:13:52 ID:???O
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:20:59 ID:???0
ヒカリが02で無印の雰囲気だったら反響変わったのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:41:22 ID:???O
なぜに02の反響がヒカリだけで左右されるんだ
まああのままでかくなってりゃロリコンどもは歓喜してるんじゃね
無印の電波よりは02の電波のが個人的には好きだけどな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:46:22 ID:???0
ヒカリはTV版初登場の雰囲気は凄かったな
一貫してあの雰囲気だったらどうなってたかしらないけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:07:30 ID:???O
>>490
先輩組と02の子供の全員と戦えるよ
属性はよく覚えてない。覚えてる範囲で太一空大輔が火炎、ヤマト丈が氷水、タケヒカミミが自然、賢が暗黒。
ちなみに子供達のパートナーデジモンとその進化形ともカードで戦える
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:12:37 ID:???O
>>495
サンクス
タケルヒカリが自然は意外だな
やったことないから何属性あるかは知らないけど
その二人はもう光や聖系のイメージで固まってるから
中古とかみてまわってもデジモンのゲームぜんぜんないんだよな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:38:19 ID:???0
無印スレ見てたらガリ痩せなアルマジモンとメタボなブイモン見たくなってきた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:41:30 ID:???O
PSででたやつならまだいいけどWSのソフトだと
WS本体も探さないといけないから大変だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:43:09 ID:???0
メタブイはいいとしてガリアルキモそう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:46:59 ID:???0
どっちもキモイだろ
太ったブイモンなんか見たくねぇよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:52:08 ID:???0
コロコロ太ってるのは可愛いがガリ痩せなのは確かに気持ち悪いな。
なんか不健康的というか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:59:34 ID:???0
コロコロなら可愛いけどブヨブヨ太ったブイモンは気持ち悪そうだな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:14:19 ID:???O
なんでフロで急にピザキャラの純平を出したんだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:18:08 ID:???O
そりゃ戦隊物の古典的色分けだからだろ
あんまピザピザ言ってやんな純平いい奴なんだぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:36:04 ID:???0
太り方にも色々あるがな。
紳士的な性格の割には変態な格好してるライオンみたいな。

まあ、そんな太り方したブイモンも見たくはないが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:26:22 ID:???O
なんの話をしたいのか知らんがデジモンを太ってる、やせてると論じるのは馬鹿げてるってこった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:33:31 ID:???O
>>506
無印スレから流れてきた変なのが数人か一人が自演してるだけだろうからほっときなされ
早くメモリアルブック出ないかな02はどんなことが書かれてるだろう
書き下ろしとかもあればいいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:56:13 ID:???0
白人に媚びてるなんて議論よりは面白いけどな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:59:44 ID:???O
メモリアルブックはむしろあんまり詳しくないシリーズを知る機会だと思っている
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:04:35 ID:???O
>>509
特にセイバは実質初めての資料集だからなー
なんにせよシリーズ集大成ってのは魅力的だ
ゼヴォはアニメシリーズに含まれなかったのは残念だけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:14:04 ID:???0
ゼヴォも資料集とか一切無いしシナリオ的にも謎が多いからな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:17:42 ID:???0
いつもだったらこのぐらいの時期に900ぐらいまで行ってるとおもっったけど
このスレもそろそろダメなのね。

「今日もパートナーが現れると信じて待ってる」って笑えない夢見すぎな現実離れしてる冗談とかがレスされない限り。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:22:05 ID:???O
懐アニの流れはこれくらいがベスト
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:24:26 ID:???O
>>513
だから触っちゃ駄目だって
ただ煽りたくて仕方ないだけなんだから
レス辿ると浮いてるレスの特徴とかよくわかるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:28:43 ID:???0
>>514
って言いながら自分で触ってどうする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:34:42 ID:???0
514みたいだとヌケドやシグマが餌に食いつきやすいな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:40:57 ID:???0
>>514も本人。
こういう引っ掛けレスが最近流行りだしたんだと。

それが分かったらさっさと別の話する。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:09:32 ID:???O
ぶっちゃけ誰が本人とかどうでもいい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:21:36 ID:???O
>>518
んだな

来年発売のCDは結局OPED挿入歌のみかどうせこの先アニメ関係が出ることはあまりないだろうし
10周年の集大成で劇場版主題歌や僕デジと三原色含めたベストにすればいいのに
僕デジはアニメバージョンでありがとう無しでいいからさ
限定だからいいのかもしれないけど限定にしとくには勿体なさ過ぎる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:42:24 ID:???O
>>519
そこ抜くのはひどいな
全然ベストじゃねー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:09:21 ID:???O
一度限定と言ってしまった以上、収録することはできないだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 06:35:41 ID:???O
でも映画主題歌は欲しいなスタンドバイミーもフレンドも良すぎる
フレンドは四季が歌詞にあるから02の一年間の冒険と重なるとことか
スタンドバイミーは個人的に数ある主題歌の中で1番だわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:08:31 ID:???O
既に持ってる人にはなんだそれだろうけど
1万くらい出してもいいからOPED挿入歌劇場版ベスパベステイ女子祭等含むキャラソンとか
それまでに出た曲全部収録したベストが欲しい無理だとわかっていても希望だけはどんどん出ちまう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:36:12 ID:???O
全部揃えたら10万近いだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:40:54 ID:???O
ちょっと及川さんと想いを具現化する世界に行ってくる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:35:38 ID:???O
なぜかベスパの空と大輔がある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:42:44 ID:???O
うちはなぜかタケルだけある
パタモンの歌が可愛すぎる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:03:45 ID:???0
パタモンですら歌ってんのに小西寛子は歌ってないんだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:05:50 ID:???O
アイマートの店内BGMに小二タケルの曲が流れたというのに何をおっしゃるか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:09:19 ID:???0
>>529
マジで
キャラソンは02シングルだけかと思ってた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:15:23 ID:???O
>>530
マジマジ
作詞を小西さんがしてるBe All Right高石タケルのテーマってやつ
なぜそれがBGMとして登場したかわわからんけど6話のピクニックの話で使われた
タケルっぽい声じゃないけど結構好き
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:38:29 ID:???O
デジモンと言えば02、タケルと言えば山本だから記憶が曖昧な上にいまいちイメージしにくい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:52:05 ID:???O
ファンファンファーマシィーのぽぷりがタケルっぽい声だから
あの声で歌えるはずなのに何故か普通の声で歌ってたな
山本タケルは最初いきなり変わりすぎでびっくりしたけど
もう小五タケルは山本ボイスじゃないと無理あの癖のある声がたまらん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:59:52 ID:???0
久々に3話見返したらカイザーが数が多ければ勝てるとでもみたいな台詞言った後
すぐにティラノモン軍団呼び出してて吹いた
おまえさっき自分が何言ったかわかってるのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:36:46 ID:???O
カイザーいろいろやったよな
キメラモンの前にもティラノモン、スカルグレイモン、デルタモン
後半はネタが尽きたのかデジモン牧場、ダゴモン、デジモン江戸村を挟まれてクライマックス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:38:22 ID:???0
かえるの癖にへそがある殿様
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:41:55 ID:???0
中二病発症中の見下した目つきの賢がやっぱ面白くて好きだわ
てかカイザーはタケル達にデジモン生きてるからと言われたり
虫が瀕死になるまでゲームだと思ってたぽいけど
それって要はネトゲ廃人だよな

>>535
デジモン江戸村の凧で飛ぶ京は一体何者なのかとw
18話でも暴走モードとはいえクリフハンガーしてるし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:09:20 ID:???O
エアコンのスイッチに何か忘れたけど何かを蹴って当てる大輔
その大輔に体内で暗黒の種が死んでもボールを奪われていない賢
その賢をボコボコにするタケル
クリフハンガー京

02子供達は運動神経が半端ないw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:21:51 ID:???0
ttp://nameall.cosotto.com/db/
運動神経ついでにこんなの見つけたから戦闘力測ったらお茶吹いた
本宮大輔:726
井上京:1749
火田伊織:371
八神ヒカリ:961
高石タケル:146824(高石岳だと687)
デジモンカイザー:2864
一乗寺賢:4

タケル強すぎ賢弱過ぎ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:36:27 ID:???O
>>539
タケルベジータより強いのかw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:39:29 ID:???0
>>540
それよりも戦闘力4でラディッツにゴミとコメントされた賢ちゃんがw
岳だと皆と足並み揃ってるのにタケルだとパネエ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:14:29 ID:???O
タケルすげー修行したんだろ
まあ俺も18000ぐらいあったけどw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:22:21 ID:???0
あんな身動きできない状態で足で棒きれ投げてそれをヒットさせてエアコン動かしたり
京の妨害音作成といいタケルとヒカリによるアルケニモン電気責めといいギガハウスで
何気に凄いことばっかしてる子供達
あとデジモンウェブの図鑑でアルケニモンが更新されたけど結構美人だった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:01:56 ID:???O
賢は廃人
やり込み好き
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:22:15 ID:???O
手紙を聞いたが、
なんだ、ありゃ

デジモンでやる必要はさて置いて
ヤマト、無印の頃に退化してないか?
(その後復活したけどさ)
あれって、いつぐらいの話なんだ?
ガブモンが平然と外を歩いてるから、02最終回後だよな?
で、平気で登校拒否ってる辺り、中学じゃ無理っぽそうだけど、東京じゃ中学もあんなのなの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:28:05 ID:???0
手紙聞いたことないけどヤマトはもうぶっとんだことしたりが当たり前だから突っ込んではいけない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:40:48 ID:???O
ヤマト登校拒否かよw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:44:01 ID:???O
弟は特に問題も起こさず素直に育っているというのにこの兄ときたら
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:47:44 ID:???O
そういえばウィキの登場人物の、ヤマトのところがウケたw(織り姫と彦星の下りのところ)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:55:49 ID:???O
真のブラコンに目覚めた結果がこれだよ!
タケルの織り姫と彦星が聞いたら怒るよの突っ込みもなんかズレてるけどなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:00:11 ID:???O
ウィキに織姫と彦星なんて書いてなくね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:05:46 ID:???0
>>551
>前作に比べそれ程弟のタケルに過保護では無くなった(しかし自分とタケルを恋人同士である織姫と彦星に例えるなど、やはりどこかおかしい)。
と書かれてる
そして「弟のタケルに過保護」の部分にはブラコンの記事へのリンクがされている
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:08:35 ID:???O
02の人物紹介か
ありがとう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:11:38 ID:???0
ヤマト登校拒否とか太一や空がヤマトんちまでいって玄関前で
「ヤマトどうしたんだよ」「ヤマトくん皆心配してるのよ」とか言ってる姿が浮かんでしまった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:12:56 ID:???O
>>547
登校拒否っていっても毎日じゃないよ
たまたまその日休んだだけだよ
休んだことにも理由はあるし
(ヤマトが思い悩むことは無いんだが)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:39:35 ID:???O
02の大輔、賢、タケルとのやり取りはわりかし普通なんだよな
ただしライブはギャグ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:43:29 ID:???0
17話はうかれた兄ちゃんだったぞ渋谷での会話はすこししんみりモードだったけど
4話のガブモンからのSOSコールが来るまでの会話はまともだけど
その後大輔におまえが俺の弟だったら〜の下りは絶対にタケルが同じ事言っても殴れないだろと思った
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:19:34 ID:???O
数十振りに友との会話をきかっけに、Wikipediaで調べてみたら




ヤマトと空……。




製作者側…許さん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:22:49 ID:???0
もう時効だろ何言ってんだ
未知アーなんて素晴らしい馬鹿ップルで面白いじゃないか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:40:11 ID:???O
時効も何も別に悪いことはしてないだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:56:09 ID:???O
>>560


時効の意味に"悪いこと"という意味は含まれてないだろw


多分
この場合の時効は
古くて話す価値も無いって事だろうな。


ヤマトと空がくっついたのは、デジモンアドベンチャー02 38話なんだが時効扱いか…。


2ちゃんねるは
新参には厳しいな…。


02の38話以前の話してる奴も居るのにさ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:57:57 ID:???O
Japaneseでお願いします
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:59:33 ID:???0
>>561
ごめんちょっと意味がわからない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:35:07 ID:???O
途中までは分かったし、微妙にアニメの放映と02ストーリーの時系列がごっちゃになってんだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:14:55 ID:???O
でも新参は歓迎しようぜ
ケルビモンぐらい知らなくてもいい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:39:26 ID:???O
なんでケルビモンなんだ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:41:41 ID:???0
こないだケルビモンて誰だってのがいたからじゃね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:04:38 ID:???O
>>558
私はヤマトと空好きだなぁ
主人公とヒロインみたくうまくいかないとこがリアルっていえばリアルで
まあ02は伏線の描写が下手な印象あるからそれはそれかも
もっと言えばデジアドには恋愛要素別に要らないと思うが

取り敢えずアマゾンのレビューでカプ批判するのだけはやめてほしいw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:35:23 ID:???O
大輔とタケルもヒカリと結婚してない
初期のフラグをそのまま貫いたのはカイザー賢に憧れる&家族に賢の事を相談するも
冷やかされて照れながら否定した京だけ
賢への感情は憧れから愛情へと変わったものの、結果的に結婚したって意味で
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:38:57 ID:???O
純真(笑)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:51:24 ID:???0
>>569
タケルはヒカリに対しての感情は友達として好きはあっても
恋愛対象として好きっていう描写はないし
大輔のアピールも初期位で後半殆どないしまず肝心のヒカリがなんのアクションもない
6話とか自分への態度を知っててちゃっかりした部分はあったけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:03:01 ID:???O
ヤマトと空の結婚は、空の声優に太一とくっ付くと思ってたので残念言われたり、
ガブモンの声優に「一言ガブモンに相談してくれたら『空、それは無いと思うよ。太一だと思うよ』って言ったの(笑)」
って言われたりで、製作サイドでも色々あった感じがするなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:31:19 ID:???O
ヤマト「ガブモンの奴め!」
でも恋愛感情あるのかないのか分からないくらいぼかす奴らが多い中で
「愛してるよ、空!」のヤマトはやっぱすごいよな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:45:06 ID:???0
愛してるよ空は未知アーだっけ?
空のタップダンスするヤマトに対する台詞が笑えたな
「私のピンチにタップダンスなんてヤマトくんがわからない」だったか
もうその辺は変装だの方言だの全てがカオスだったけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:59:45 ID:???O
未知アーでそんな場面がw
これは見なきゃだなwww

ヤマトと空については 今ディア逆見てるけど
突風吹いた時空は太一にしがみつくんだよな
個人的に不毛じゃないけどうまく噛み合わない恋愛感がまた好き
妄想の余地がたくさんあってそれはそれで好きだけど、そこら辺のちゃんとした補完がほしい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:50:44 ID:???O
>>574

未知アーの後半だよ
前半でも空への陰口で吹いたが
後半はカオスだったな。

無印やウォーゲームじゃ太一一本だったから
ヤマトと空はやっぱり納得いかないけど


太一が空に見切りつけて振ったって事で
自己解釈した
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:55:01 ID:???0
ふったも何も最初から付き合ってねーだろ
無印やウォゲの時点でも友達としての関係でそれ以上でもそれ以下でもないんだし
自己解釈にしてもそりゃねーわ男に捨てられたから別のに乗り換えるとか
ただ空をろくでなしにしたいだけちゃうんかと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:49:17 ID:???O
>>575
補完は未知アー
空の心変わりまでは描かなくていいよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:18:46 ID:???O
>>577


いや普通に恋愛感情は受け取れるだろw
ああいうやり取りが描かれてるかぎり、小説等では恋愛感情が生じるのは必然。


太一は主人公だし
養護したくなるのもまた必然であろう

多分>>576はそう考えたんだろう。


お前現代文苦手だろ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:25:30 ID:???O
無駄な改行から自演に見えてしまうのはIDが出ない匿名マジックか
あと他人に現文苦手とかいうなら変換ミスだろうが漢字で誤字するなよ
自己解釈だの擁護したいのは勝手だけどそれによって他キャラをどうこう言うなら該当スレでやってくれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:40:11 ID:???0
>太一が空に見切りつけて振ったって事で
自己解釈とはいえこれが擁護になるなら太一も空もたまったもんじゃないだろ
太一と空の間にあった感情が何かはともかく本編やディア逆での三人の関係にそれはないわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:58:15 ID:???O
カプ話題は荒れ始めたら切り上げ時。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:00:04 ID:???0
困った時のヤマトさんのゲリラライブ

タ    そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから…!           よせッ! 嫌がってるだろ!
ケ          魚は遠火で焼くもんだ     お前はだまってオレについてくればいいんだ!
ル   おまえだけにはこっそり弱音を吐くことにするよ  茶化すな、太一   さ、さあ、どうかな……太一ひとりじゃ…
う         オレの気持ちがわかってたまるかーッ       おれが逃げないよう、しっかり捕まえててくれ
う    タケル…そうじゃない。オレが……オレが言いたいのは…
う        骨取ってやろうか?          友     選ばれし子供たちを、甘く見てもらっちゃあ困るな!
う                 送らせろよ      情           オレたちのやっていることは義務じゃない
   ワン、ツー、スリー、ファアアアアアアアア  正しいだけじゃ人の気持ちっていうのは、整理がつかないこともあるんだよ
 …何も言わなくていい。わかってるよ   _ -‐´ ̄フ´ ̄`-、   なにも殺すことないじゃないか!!
                         / / ̄ ,、i-‐、   \_ _
  俺はもっと自分を磨きたい      / /  /   ̄\   `、-‐´ 仲間を…友を信じる気持ち! 友情を!
                     _≠-´  / ‐'''`=、,_ i     `、_      自爆しやがった!
おれには、おれの道があるんじゃ… / ̄|   /  `、_` .|.∧   、_"ニ=-     茶化すな、太一
                      ノ /'レ|/レ       V -、,、 i ゝ   みんなの仲間になんか戻れない…
   でも、すごく泣きたかった‥_/~ 〈 り      __  、`-〉ヽN 
オレたち、仲間だからな      Z   `‐-      /-ニ-、  /v、|   クールになれwwwwwwwwwwwww
                    /    `、     〈‐-、_フ /    
                    |/iv、  xi_`    "'-′/    みんなと一緒にいちゃダメなんだ…
京都にでも行くのかい?    ,-‐''"´ ̄ !、 `"''- __,/  なんでこんなおれの紋章が『友情』なんだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:05:43 ID:???O
ヤマトの方が強引そうだからな
王道ではないが意外でもないからあれでいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:09:36 ID:???O
太一→空は感じられたけど逆はそれ程はっきりしたのあったか?
覚えてない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:33:45 ID:???O
無印にはないだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:30:43 ID:???O
ここは02スレ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:02:46 ID:???O
今気付いたけどワームモンって顔だけならギリギリ可愛くない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:03:40 ID:???0
顔というか触角がかわいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:48:13 ID:???O
02成長期は濃いのが揃ってるが、その中でも虫は成長期のくせに
完全体並みのインパクトだったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:34:20 ID:???0
芋虫型っていうよりも、口が一番まずい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:52:58 ID:???0
クネモンみたいに縦に開けばきっと
でもデジストの虫のグラは可愛かった
パタモンはあんま可愛くなかった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:42:54 ID:???O
>>592
アニメシリーズの可愛さが半端ないからな
ポヨモン→トコモン→パタモン→エンジェ→ホリエ→セラフィ
いつ思っても、真ん中で変わりすぎだw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:37:32 ID:???O
虫と賢ちゃんがジョグレス→不完全体
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:55:12 ID:???0
>>593
まあ携帯機の頃からのデジモンはほとんど進化前後での面影ないしなw
てかデジストだとパタモン鳥種族かい
グッズにダークタワーがあったりと結構02のネタもあるのが嬉しいなこれ
欲を言えばどうせアーマー進化出来るならアニメで出たのは全部進化できるようにして欲しかったけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:01:01 ID:???O
>>594
虫とうじうじがジョグレスでウジムシモンですね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:07:20 ID:???0
ウジムシとかあっちの方が浮かんでとんでもねえ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:24:23 ID:???O
賢はさすがの嫌われぶりだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:35:11 ID:???O
無印のミミ&02の賢
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:46:58 ID:???O
25年後の賢とスティングモンのツーショットをみて同時期やってたクウガを連想したのは俺だけじゃないはず。
警察官と人外コンビ的な意味で。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:53:40 ID:???O
連想もなにも大人賢の元ネタが仮面ライダーだろ
25年後の子供達の冒険は楽しそうだな
太一や大輔達みたいに世界の危機とかそういうのじゃなくて
純粋に探検とか出来そうで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:39:34 ID:???O
25年後も自由にゲート開けられるのは大輔達6人のD-3だけなのかな
人がうじゃうじゃいたら楽しくなさそうだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:44:45 ID:???0
どーだろ暗黒キッズもD-3だよな
未来じゃデジモンと人間がお互い無闇な介入できないよう
にいろいろ制限はかかってそうだけど
2003年春からのパートナーが続々出来始めたあたりは
タケルの語りにもあったようにまだゲートとかそういった肝心なとこは
公表されてなさそうだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:07:54 ID:???O
賢=少年+オカマ+宇宙人+メンヘラ+幽霊
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:08:02 ID:???O
>>603
後日談ドラマCDで大輔が「ゲートを自由に開けるのは俺たちだけ」って言ってるから、
暗黒キッズのD3では開けないのははぼ確定。

元々大輔たちのD3はゲートを自由に開けるカイザーに対抗するためだし、
賢のD3の暗黒機能は都合良く省いてて安定を望むものは自由に改造できるみたいだし、
暗黒キッズにはゲートを開く力を持たせる意味なしとして省いたんじゃないかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:20:47 ID:???0
現状D-3でしかゲート開けないとなると1話で太一はどうやってデジタルワールドに行ったんだ
タケルヒカリはPCにゲートが開いてたから旧型でも行けたんだろうけど
太一はどうやってゲート開いたんだろアグモンのSOS信号パワーか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:49:06 ID:???O
それそれw
思った
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:17:13 ID:???O
25年後のあの集まりってたぶんお台場メモリアルのようなもんだよな
太一達無印の記念日もあるなら大輔達02の記念日も作っちまえ
ブイモン達と会ったのが新学期だから4月7日、8日あたりだろうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:44:35 ID:???O
02の子供達は結構みんな会いたいときに会いそうじゃね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:49:34 ID:???0
アメリカで商売してる大輔や弁護士刑事の伊織と賢はあまり会えなさそうだけどなw
京タケルヒカリは頻繁にとはいかなくとも結構融通がききそうだ
大輔はアメリカでゲート開いて日本でゲート開いて貰えれば簡単だけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:55:25 ID:???0
デーモンつええ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:57:06 ID:???0
それに引き換えセラフィモン様ときたら
あれか駄天したのは負けフラグ返上のためか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:57:58 ID:???0
駄天しちゃ余計に駄目じゃないか堕天だった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:46:30 ID:???0
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:40:27 ID:???O
映画のセラフィモンなんのために出てきたんだ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:47:51 ID:???0
セラフィ「奇跡を起しに(キリッ」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:18:50 ID:???O
デジハリのセラフィはマグナモンとラピッドモンの凄さを見せるために早々と散ったんだろうが
むしろセラフィの弱さを見せただけだったな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:30:50 ID:???0
でもマグナモンもラピッドモンもそこまで圧倒的な凄さがあったわけでもないよな
そしてホリドラさん忘れないで
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:48:39 ID:???O
最高位の天使と聖なるドラゴンを瞬殺
アーマー竜人とアーマーうさぎが手を組んでようやく倒せるなんて邪悪うさぎ強すぎだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:06:56 ID:???0
ケルビモンが悪に反転すると世界が変わるからなスケールから違うわw
そのケルビモンも中に閉じ込められていたチョコモンの心を倒すことでようやく倒せたレベル
邪悪とは言ってもベリアルヴァンデモンの邪悪とはまた違う純粋な闇っぽいし
てかいきなり究極体にしろと言われ普通に対応するタケルヒカリもすげえ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:11:33 ID:???0
実はパラレルワールド?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:29:56 ID:???O
ヒカリ「究極体にしたのに!」
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:12:36 ID:???O
デジハリに限らず、パワーバランスが曖昧なとこ多かったよな
ケルビモンもデーモンもべリアルも子供たちの気持ちで倒したような部分あったし
デーモンは閉じ込めただけだが
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:14:44 ID:???0
まあ信じる気持のパワーはシリーズおなじみだしな
セイバは生身の人間と成長期がイグドラシル殴りとばすしw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:26:33 ID:???O
おっとスカルサタモンにフリーズさせられたインペリアルドラモンの事を言うのはそこまでだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:26:37 ID:???O
>>601でもどうやって進化させるんだろう?
パートナーに危機が迫った時しか進化させる事ができないんだよね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:34:47 ID:???0
>>626
無印一話のクワガーモンみたいに問答無用で襲ってくるデジモンもいるだろうし
純粋な冒険としての危機はありそう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:04:59 ID:???O
つかなんでヒカリがスカルグレイモンのこと知ってるんだよw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:15:21 ID:???0
あーそれ思ってた
アグモンがイービルスパイラルで進化した時だよね
タケルが怖がるのはわかる実際に見てたし
ヒカリは話で聞いたとかだと思うけど反応が実際に見たことあるかのようだったな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:47:43 ID:???0
間違えたイービルスパイラルじゃなくてイービルリングだっけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:31:23 ID:???O
>>628コロモン東京大激突でコロモン知ってたぐらいだしスカルグレイモンも知ってるんじゃない

無印では謎の少女的な存在だったし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:39:18 ID:???0
コロモン知ってるのは初代映画での繋がりっしょ
太一は忘れてるぽかったけどヒカリは覚えてる感じだったし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:16:48 ID:???0
>>626
鍛えればパートナーデジモンでも成熟期までなら自力進化は確認されてるからいけるかも
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:56:19 ID:???O
ヒカリはデジモン覚える、忘れる以前に現実世界でも見えるんじゃなかったか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:02:26 ID:???0
大輔達がお台場メモリアルで3年前のこと詳しく知ったけど
よく考えたら02組でちゃんと語れるのがタケルしかいなかったな
ヒカリは途中参加だから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:31:33 ID:???0
賢って2chじゃ当時はキショ賢、ナヨ賢って呼ばれてたな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:13:07 ID:???O
本当に当時の2chでは賢は嫌われてた

今賢の嫌われっぷりは流石とか言うけど当時に比べちゃ全然評価されてる
ディア逆の公開あたりから多少見直されたようだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:20:33 ID:???0
今は特に嫌われてないと思うけどなあ
むしろヤマト系の愛され方をしている
真面目な考察でも結構話題に上がるし
そしてまた規制の可能性が…もう暗黒の種が芽吹きそうだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:15:58 ID:???O
>>638
賢が特に好きなわけじゃない、ってか嫌いなキャラなんていないが
賢の扱いがヤマトみたいなら良かったのに、
と思うほどにヤマトと賢じゃ差があるだろ
ナヨナヨも事実だけに否定できないが、それ単体で叩くほどでもない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:29:11 ID:???O
賢とヤマトの扱いの違いって具体的にどんなだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:39:48 ID:???O
>>640
笑い飛ばせないとこ
暗いとかナヨナヨとか
叩かれる性格や行動のポイントが違うからしょうがないが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:47:31 ID:???O
今まさにモウコノセカイニヨウハナイ状態だ
いい機会だしじっくり02を見直そう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:50:53 ID:???O
賢は元々の暗さに加えてパートナーがあまりにもイカレている
でも賢もネタ化に近づいてきてはいると思うぞ

将来の話で賢の息子まで叩かれてたのは笑ったw
ヤマトの息子は叩かれてないのにな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:54:18 ID:???O
そんな別段叩きととれるようなもんはなくね
叩き叩き言ってるのはどこまでデリケートに表現すりゃ叩きじゃなくなるんだ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:13:06 ID:???O
賢は叩かれても嫌われてもないと思うのだが
2chでのキャラいじりなんてそんなもん
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:55:40 ID:???O
ギガハウスの28、29話いいな
子供達がいつになく連携してて妨害音での連絡の取り合いとか
でもタケルさんヒカリさんやっぱり電気責めは怖いっす
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:05:20 ID:???O
ギガハウスといえば
ゴキモン蹴散らしてる場面で賢がスティングモンの肩に乗ったまま辛そうに俯いてるのは何故?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:07:41 ID:???O
>>647
極力ジョグレスを避けたかったから
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:24:02 ID:???O
ジョグレス避ける意味あるのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:27:49 ID:???O
大輔達の仲間になれないってのと
進化するのに大量のエネルギーを使うリスクへの躊躇
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:29:30 ID:???O
まだ大輔達と行動するのに抵抗があったからだろ
当時の賢ちゃんは責任に押し潰されそうだったし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:42:03 ID:???O
深読みしすぎじゃね?
賢に車の席譲るときのタケル、クリスマスに招待された時のタケルと言い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:49:40 ID:???O
あの頃の賢は虫も言ってたけどまだ仲間になれないって考えてたよ自分が全部やるべきだみたいな
タケルの場合深読みはいってるなあと思ったけど
クリスマスも車も賢に対しては素直な好意だろうし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:02:06 ID:???O
そんなのが深読みならタケルはいくらでもあるよな
大輔に写真送る意地悪タケル
伊織とジョグレスする悟りタケル
京と一緒に下校しなかったタケル
ヒカリに股間に顔埋められた赤面タケル
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 08:24:32 ID:???O
そういやデジハリではなんでタケルとヒカリだけアメリカ行ったんだろうな
ヒカリからの連絡を受けて直ぐにアメリカ行っちゃう大輔達もかなりフットワーク軽いけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:30:04 ID:???O
大輔の部屋の汚さは凄いなw
太一とか他の子供たちの部屋は綺麗なのに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:27:45 ID:???O
みんなを呼んだり賢を泊めたりする時はちゃんと片したんだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:54:38 ID:???O
そりゃ汚部屋状態で友達は流石に呼べないw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:55:00 ID:???O
>>655
ミミに会いに行ったんじゃね?
1年後には大輔が会いに行く、と

大輔はは趣味も広そうだし部屋に物多そうだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:19:08 ID:???O
あのブラコンシスコン兄貴がよくアメリカ旅行を許したもんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:52:18 ID:???O
小学生だけで海外とかすごいなーと当時思ってた
まぁアニメだし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:08:19 ID:???O
当時ってか今でも思うけどな
なにかと世界が出てきた02
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:10:31 ID:???O
インペでひとっ飛びいいな飛行機代とかの旅費いらず
ただし大騒ぎになるかもしれないもろ刃の剣素人にはオススメできない
まあおまえらはPCに向かって「パートナー現れないかなー」と呟いてなさいってこった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:02:17 ID:???O
>>663
なんかのコピペか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:04:57 ID:???O
その昔作られた吉野家コピペの一部改変だろ
ゴノレゴでフラッシュとか懐かしい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:25:09 ID:???O
世界じゃ飽きたらず宇宙へ羽ばたいたヤマト
他の男子組に比べるとデジタルワールドへの思い入れは
そんなになかったと見える
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:28:16 ID:???O
それ言ったらラーメン屋の大輔、弁護士の伊織、刑事の賢もおなじようなもんじゃね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:41:02 ID:???O
賢って古く大きな病棟の
寒くて薄暗い廊下を
点滴打ちながら一人ゆっくりフラフラと歩いてるの似合うよね

叩いてないぞ
賢は好きだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:58:11 ID:???0
そうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:14:12 ID:???0
設定資料集の京夏服のページで脱給食当番!と書かれててワロタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:44:38 ID:???O
設定資料集って大図鑑とメモリアルブック以外にあるのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:54:32 ID:???0
>>671
ムービックから二冊でてる確か当時アニメイトでみた
設定画がのってる服の模様やハイライトの指定とか書かれてる線画とかの
デジモンの線画が多いからデジモン書きたい時の資料に出来たりする
こんなの
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime006760.jpg
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime006761.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:02:58 ID:???O
>>672
アマゾンでは細田守の設定資料集しか出てこなかった気するけどもしかして見逃してたか?
今はもうないのかな…
細田守のはいずれ買うけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:26:38 ID:???0
>>673
アニメイトで見かけただけだから
恐らく書店とかでは売ってないんじゃないかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:28:01 ID:???O
設定はデジモンは好きな物とかあるけど選ばれし子供はわりと適当だよな
何冊か見たけど見てもサッカー部、バンド活動、PCに詳しい、の繰り返し
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:32:24 ID:???0
誕生日みたいに人間のキャラにはあえて細かい設定とか付けなかったんじゃないか?
大輔は作中でラーメン好きと言ってたけど
あればあったでいろいろネタや考察ができて面白いけど
テイマも同じ感じで詳しいプロフィールなかったしルキは砂肝のから揚げが好きみたいだが
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:56:11 ID:???O
メジャーどころのオムレツ、カレー、ラーメン、パンの中でルキが渋いなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:01:18 ID:???0
ルキが出かける時ばあちゃんに晩御飯は何ときいて
ばあちゃんが砂肝のから揚げと言ったら小さくガッツポーズしてたしかなり好きだと思うw
タケルはお兄ちゃんの作るものなら何でもいいと言ったばかりに激辛カレー食わされたな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:13:11 ID:???O
ルキwいいなぁ

02の子供達の味覚ってどんなだろう
どの食べ物が好きかまでは言えないけど
大輔→ラーメン他何でも食べるが濃い味が好き
京→何でも楽しんで食べそう。ミーハーらしくスイーツに目がない
伊織→和食系とちゅーちゅーゼリー。さらっとした物が好きそう
タケル→カフェで出て来るようなメニューが好きそう。好き嫌いは多そう
ヒカリ→嗜好はタケルに似てそう
賢→意外にお子ちゃまの味覚。ハンバーグやケーキのイメージが多い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:19:44 ID:???O
賢の家はママがケーキ出したりしてたよな
何故かパック牛乳も一緒に
伊織はおはぎやかんぴょう巻きから家では和食が多そうな気もする
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:24:31 ID:???O
未来の一条寺家はケーキ屋でも良かったよな
パティシエ賢で
しかし02と言えばラーメンとトランプがキーワード
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:28:36 ID:???O
パティシエ賢wまずそう…

だが賢は甘党だと思う
チョコケーキとオレンジジュースがおやつの回もあったよな
賢母が甘い物買ってきてくれるイメージ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:29:02 ID:???O
ジョグレスといい最終回といい何故か02では重要な回で登場するラーメン
しかし子供達いくら店主不在だからって勝手に料理しちゃまずいと思うんだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:35:24 ID:???O
ヤマトのタケル様ご招待スペシャルカレー
無印じゃ絶対にこんないらんことしなさそうだ
そう思うとやっぱり兄ちゃん成長したな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:02:45 ID:???O
賢と牛乳って意外なコラボだな
シリーズ全部見ても、牛乳を好きこのんで飲みそうなやつは
空、大輔、スターモン、ヒロカズくらいだと思ってた
俺が牛乳嫌いだからそう思うだけかもしれんが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:22:37 ID:???O
大輔…濃い党
賢…甘党
伊織…あっさり党
タケル…辛党

男子メンバーまとまり悪いな
ヒカリは好き嫌いないだろ
京はメニューよりその日の気分で食う環境重視
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 02:06:55 ID:???0
えー、タケルが辛党?
ヤマトのスペシャルカレーに耐えれなかったんだから、違うんじゃないかな?
タケルは辛党でも甘党でもなく、普通だと思う

食事シーンが少ないから、絶対とは言わんが
給食シーンも見たかったな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:35:22 ID:???O
食事シーンはラーメンとピクニックと賢の家の晩御飯と
イリュージョンでのタケルと家族とマメモン三兄弟くらいかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:15:41 ID:???O
京と賢のデートはスイーツパラダイスで決まり
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:18:17 ID:???0
普通にうまいもん食べ歩きとかいいじゃねーか
健全だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:19:39 ID:???O
デジモンの悪い所は仲間デジモンが消滅したら初進化する所だな

被害を未然に食い止める事はできないのかって思うな

ウィザーモンを見ると余計そう思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:28:20 ID:???0
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:36:23 ID:???O
仲間の死で覚醒なんてデジモン以外でもあるテンプレに何言っちゃってるのこの人
それに02にそんな展開ないしシリーズ通してみても片手で数えるくらいしかない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 15:44:41 ID:???O
>>691誤爆したorz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:27:06 ID:???O
無印であんな感動的なラストだったのに、02初回で
何故かデジタルワールドにいる太一を見て「ええぇぇぇぇぇ〜!?」
ようつべで久しぶりに続けて見て、涙が引っ込んだw


子供達で一番頭良いのってやっぱり丈?
でも25年後ではヤマトが一番エリートだよね?(宇宙飛行士だし)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:29:03 ID:???0
つべでみたとか迄食告白いらないから
嘘でもいいからレンタルとか言っとけ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:36:15 ID:???O
ヤマトと大輔がまさかの大富豪か…
宇宙飛行士と実業家はどうやったらなれるのか知らんが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:20:23 ID:???0
皆いろんな職業についたよな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:25:04 ID:???0
02はパソコンとD3があればデジタルワールドに行ける状態だったが
その分人間界の描写も増えたのは事実
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:26:02 ID:???0
無印は別れで終わって、02は出会いで終わるのってなんか良いな
デジモンらしく未来を感じられると言うか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:30:59 ID:???0
>>700
及川さんやべえな最期の最後にようやくパートナーに出会えたんだぜ
でもピピモンどうなるんだろな
パートナーデジモン達の「キミを待ってた」ってのが凄い好きだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:11:32 ID:???O
はぐれデジモン的なやつだろ
レディデビモンもそんな感じじゃね?
堕天使型だし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:24:21 ID:???0
ピピモンがなっちゃんのようにならなければ良いが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:33:51 ID:???0
及川さんデジタルワールドの一部になったし
ある意味ではずっと一緒にいるから一人ぼっちではないよな
及川さんにしろ暗黒キッズにしろパートナーが現れる展開は
大輔達だけじゃなく世界の選ばれし子供いるって設定があるからこそだよなあ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:04:14 ID:???O
もちろん選ばれし子供達がメインだけど、世界の選ばれし子供達も加わる事で
大人数と言う意味でも迫力があった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:07:12 ID:???O
世界中でゲート開いたとこいいよな
僕デジ効果で熱さ倍増
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:17:48 ID:???O
「ゲートは閉じられたままではない」とは言え、開きすぎだなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:30:33 ID:???0
世界編じゃデジモン集める場所を絞ったとはいえあちこちにいるからな子供達w
大輔達しかゲート開けないから成熟期で対応しなきゃいけない大輔賢京伊織はちょっと大変だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:57:15 ID:???O
最終回予告の時の、「今、全てのゲートが開く」っていうのが好きだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:12:15 ID:???O
OPアレンジの予告編の音楽がいい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:33:13 ID:???0
ターゲットのアレンジはどれも好きだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:47:18 ID:???O
ターゲットは何回か聴いてるうちにやみつきになる曲だ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:21:24 ID:???O
ついリピートしちゃうよな
アコースティックバージョンだっけ?
あれもいいし子供達のユーロビート風もいい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:38:58 ID:???0
歌詞も好きだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:01:50 ID:???0
最後のサビでの静かに入るところがまたいい
挿入歌もそうだけどなんか静かにだんだん熱くみたいな感じがするのがたまらん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:32:40 ID:???O
ターゲット子供達Verは賢が高め、舌足らずでかわいく聞こえる…気がする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:52:51 ID:???O
あの6人ならなんでも歌えるな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:27:56 ID:???O
タケル、ホークモンあたりがかなり特徴的
声優に向いてるか向いてないかは別として
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:27:03 ID:???0
前期EDや僕は僕だっての子供達バージョンとかも聞いてみたいな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:08:38 ID:???O
ピピモン可哀想だな
パートナー不在で進化しないといけない
及川さん1の時にデジタルワールドに行けたら良かったのに
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:17:14 ID:???O
そしたら02は平和だったのになw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:25:25 ID:???0
1ってなんのことかと思えば無印か
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:41:13 ID:???O
及川とピピモンは昔会ったことがあるというのがちょっと謎
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:56:48 ID:???O
世界中の選ばれし子ども達のデジモン
かつて敵だったデジモンの使い回しが多かったね

まぁしょうがないか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:06:55 ID:???0
>>723
パートナーデジモンは「デジモンとして具現化したもう一人の自分」的な設定があるから、
気付いていないだけでずっと傍にいたってのはそういう暗喩じゃない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:43:01 ID:???0
歪んだ方向に走って忘れてたけど、純粋に夢を信じてた頃があったって
意味も含んでるかもな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:08:12 ID:???O
>>724
それは野暮な考えと言うものだ
敵として登場するより前に、そいつらの同種族が世界の子供達のパートナーだったかもしれんしな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:56:17 ID:???O
上のターゲットの話題で久々に02の曲聞き返してたら
brakeupの歌詞が結構後半の展開にかかってる歌詞でなんか感動した
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:17:18 ID:???O
Break Up?
Beat HitかBrave Heartじゃなくて?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:01:01 ID:???O
終盤で、なんでも思いが叶う所で、成熟期、アーマー進化、完全体の同時進化してたけど、どれが本体だったの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:05:44 ID:???O
あえて言うならジョグレス体の3体だろ
デジタルワールドに戻った時それしか残らなかったし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:26:02 ID:???O
べリアル集団リンチとか子供たちのボーナスステージみたいな感じだったな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:30:31 ID:???0
でもあれは大輔いなかったら子供達の負けだったよな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:57:18 ID:???0
ねんがんの デジハリとディア逆の DVDを てにいれたぞ!
スローで見る小ネタとかしょうもなさすぎてわろた無音でやるからすげえシュール
でもデジハリのラピッドファイヤーが泣いてるとこはちょっと切ない
あと初日舞台挨拶に大友大杉
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:59:53 ID:???O
大輔が賢に伝えたかった家族と仲間の大切さが伝わって、その大輔と賢のインペがラスボス撃破の切り札になる流れ
と考えると良くできてる
負けたくない思いを具現化する力で最強部隊を作り出すのも大輔ならでは
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:39:28 ID:???O
べリアル、DVDと聞いて思った事は、
カイザー、黒ケルビモン、アルケニ&マミーが作ったブラウォ、デーモン軍団、べリアル、ディアボロモン
ボス級が結構いた
自滅した奴や勝手にどっか行った奴もいたが
たいてい大輔&大輔に近い奴が切り札になってた
それだけに完全別行動の「ケリつけてやる!」タケル&マグナモン大輔でカイザー抹殺をよくまとめたなと
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:57:27 ID:???O
別行動なんかよりも人間同士のマジバトルがすごいw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:01:19 ID:???0
ほら暗黒パワーは能力向上するからそのせいだよ
タケルも渦の影響うけちゃったんだよそこにトラウマスイッチも入って
これはもうカイザーに勝ち目ないわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:36:07 ID:???O
>>734見て思い出したんだけど
小ネタと言えば、ディア逆で子供達がPCを通して戦いの様子を見てる所あるよな?
あの子供達の内の一つが写ってる時
画面左下あたりの暗い所に心霊写真のような怖い顔が…

あれって知られてないみたいだけど何なの?
後で噂になったら楽しいから、こっそり描いたんだと自分は思ってる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:43:07 ID:???0
>>739
あれただの雑誌か何かの表紙だと思うぞ
つべみたいに画質が落ちるようなとこでみると心霊っぽく見えるけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:48:12 ID:???0
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime007010.jpg
これのことか
これ後ろの顔よく見るとKinKi Kidsって書いてね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:56:12 ID:???O
なんだ、そうだったのか。

勝手に怖がってたぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:59:34 ID:???O
そもそも光子郎のペットボトルや
大輔がジュンから借りたケータイに付いてたヤマトストラップならともかく
わざわざそんなオカルト方面で噂になればなんてヤラセする意味がない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:08:18 ID:???O
>>741
ドキッとした
確かに幽霊みたいだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:25:01 ID:???0
この頃の箱のようにでかいPCを見ると時代を感じるな
そしてやっぱり京の電波ジャックはぱねえ
PCの扱いに長けてるとか得意分野とかそんなレベルじゃねえ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:56:36 ID:???O
正直世界中に選ばれし子供がいるって設定は大嫌いだったな
あの8人だけがよかった(+02メン)
神秘性というか希少価値というか…選ばれし子供の価値が下落したよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:58:56 ID:???0
無印の時点で太一達以前にも選ばれし子供はいたと言われてるけどそこは無視しちゃうわけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:08:02 ID:???O
したよねと言われてもそんなこと思わなかった方にしたらでっていうなわけで
結局希少だの神秘だのは見てる側が押し付けた主観でしかないし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:03:07 ID:???0
後々みんなにパートナーが現れることを考えると
選ばれし子供なんて神秘でもなんでもなく貧乏くじだしなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:24:34 ID:???0
無印の8人と8匹はデジモンや仲間と絆を深め、成長し、
生き残ることができたから終わった後は良い思い出になったけど、
どれも何の保障も無いことで、8人と8匹が死ぬ気で頑張ったから得られた物だしな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:46:05 ID:???0
丈とゴマモンや大輔とブイモン等は理想のパートナー。
ヤマトとガブモンは最終的に偽善パートナー。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:57:23 ID:???O
02は駄作
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:00:40 ID:???0
そう思うなら単独アンチスレでも立てれば?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:06:08 ID:???0
良い点悪い点相殺して無印=02って感じだと思ってる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:18:11 ID:???O
無印大好きなお客さんは無印スレ行けばいいのにね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:25:53 ID:???0
02も色々問題ありな部分はあったけど
無印も問題なかったわけではないしね。

24話や33話なんてテーマの割にシナリオが軽いと今でも思うし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:28:22 ID:???0
無印の問題点も02の不満点も語りたい人は該当スレでね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:37:51 ID:???0
伊織とアルのお互いの心が入れ替わるような話があったらファンの間で
凄く騒がれそう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:48:56 ID:???O
無印は面白かったけど02は駄作というのが一般論だろうな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:51:05 ID:???0
お帰りはこちら
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart23
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1167353063/
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/
デジモンアドベンチャー02 -傑作 or 駄作?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1152886796/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:06:58 ID:???0
>>758
それだと浦和さんがさらに大変になるな。

声優といえば名探偵コナンの蘭とか3代目アッコちゃんの声優さんとアルケニモンの声優さんが
同じだと最近知った。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:16:52 ID:???0
荒木香恵はちびうさ声以外の声何かあったけ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:19:21 ID:???0
ggrks
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:17:12 ID:???O
ピクニック気分でDWに行くような生ぬるい雰囲気が大嫌いだった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:29:03 ID:???0
昨日届いたデジハリとディア逆のDVD見てたけど
状況は違うけど太一のアグモンと戦う事への覚悟やタケルとパタモンの絆に
気が付けなかった大輔を見るとウォレスの「倒してくれるか」に「ああ」と言い切った大輔は成長がわかるというか凄いよかった
チョコモンを取り戻すにはどうしなきゃいけないかが今度はちゃんとわかってて
あとケルビモンが現れてから進化が解けたブイモン達が大切な人を守りたいって言ってるあたりとかも好き
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:59:59 ID:???O
本編とデジハリでマグナモン2回出たんだな
特別な時にしか出てこないオメガモンとマグナモンは貴重
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:17:55 ID:???0
本来とはイレギュラーな進化だからな
オメガ、マグナ、インパラ全部奇跡の力で進化だし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:49:46 ID:???O
賢キショ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:35:21 ID:???O
デジハリDVDといえば動く(動いてないけど)デジモン図鑑で
なんでブイ、パタ、テイル、テリアだけでホークモン、アルマジモンがないんだと思ってたけど
前者四体はマグナ、ラピッド、セラフィ、ホリドラがあるからだったんだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:17:50 ID:???0
>>767
マグナは紛れも無く奇跡の力だが、
オメガとインパラはそうでもないんじゃない?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:01:23 ID:???0
>>762
某嫌われヒロイン
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:14:13 ID:???P
>>762
アクト・ザクに乗ったキチガイ上官の小隊でリックドムUに乗ってたよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:17:12 ID:???0
一瞬なんのスレかと
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:38:11 ID:???0
>>771
ふしぎ○戯の美○ですね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:17:20 ID:???O
デジモン以外分からん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:19:34 ID:???0
そもそも荒木香恵の他作品のキャラをあげたところでデジモンに関係あるのかという
確か声優スレあったと思うから以降はそっちでお願いします
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:36:00 ID:???O
ほどほどならいいよ
俺も他作品は知らんけど昔プリキュアに光子郎に瓜二つの奴がいた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:40:05 ID:???O
まぁほどぼとだな
だが、デジモンで共演してた声優が他アニメで共演してたら少し嬉しくなるw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:50:48 ID:???O
Dターミナルってよく考えるとかなり高性能だな
もう少しコンパクトにして欲しいくらいだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:08:01 ID:???O
デジメンタルが出てきたからデジヴァイスをD-3にしたのは分かるが
どうせなら通信機能もD-3に付けとけよって話だよな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:23:05 ID:???O
でもD-3の画面じゃ小さすぎる一応D-3持ってる人限定だけど
どこにいるかわかるGPSみたいな機能付いてるしそこまで不便でもないはず
ただ異相とかでちゃうと意味がない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:22:04 ID:???O
まあ手軽に「メールのやり取り」を表したかったんだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:51:30 ID:???O
デジメンタル収納機能もあったな
案外それが一番便利かも
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:54:39 ID:???O
デジメンタル収納は恐らくデータ化して組み込んだってとこだろうな
とりあえず大輔達は未知アーみたいなことにならないように
持ち物には名前を書きましょう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 17:53:10 ID:???0
Dターミナルってお台場の子供に全員配布されてる同一規格の物なのに名前書いてないとか、
そりゃあんなことになっても仕方がないわなw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:07:55 ID:???O
てかDターミナルって何なの?
いつの間にか持ってたけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:21:18 ID:???O
名前がないから誰のかわからなくて適当に取ったということは
収納されてるデジメンタルを確認してもわからんてことなんか?
タケルとヒカリは一個だから自分のを引く確率は高そうだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:23:14 ID:???O
パタモンとテイルモンって家を自由に行き来できてたのかな?
他は家族に隠していたけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:36:54 ID:???O
テイルモンはよくわからんけどパタモンは既に奈津子ママ公認になってそうだ
三年前の事件からずっとデジモンに関して調べてたり
及川さんのこと結構冷静に伝えてるし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:54:29 ID:???0
>>786
前作の現実世界での戦いによって壊滅した後、
再建されたお台場には無線通信網が張り巡らされ、
ディーターミナルは実験的にお台場の子供達に配布された無線メール端末、
とドラマCD『2年半の休暇』である。


そういうことは劇中で説明しろと(ry
あ、あとデジメンタルを何故保存できるかは何の説明も無いです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:58:10 ID:???O
>>790
ありがとう
だから皆当然のように持ってたのか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:03:02 ID:???0
しかしプロトコルだのなんどのホイホイ組み込んだりしちゃう子供達は
もう地球防衛軍にでもなれるレベル
光子郎に京に多少能力は落ちても元天才の賢とブレインが優秀すぎる
人材には事欠かない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:43:16 ID:???O
京が光子郎のブレイン役を引き継いだせいで伊織は…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:21:01 ID:???0
まあ年下キャラのPC少年だと三年前の光子郎と被るしあれでよかったんじゃない
京も前半は殆ど光子郎のサポートに出番とられたし
ギガハウスやディア逆じゃいろいろやったけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:35:55 ID:???O
ttp://mtsbm6ar.ld.infoseek.co.jp/ken.jpg
賢ちゃん怖いです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:38:24 ID:???0
>>795
なんで着ぐるみの賢は一種のホラーなんだろうな
大輔はそうでもないのに髪がリカちゃん人形みたいになってますやん
しかも一乗賢と司会のお姉さんに名前間違えられて
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:56:30 ID:???O
賢自体が見た目に陰鬱な要素を含んでるから(ディア逆以外)
それを着ぐるみにすると怖くなりがちだと思うな
髪も固い素材だったり、もっと青みを帯びた色だったりしたらマシになっただろう
真っ黒で少しずつ伸びてきそうないかにも人形的な髪がなぁ

だが何よりもクチビルが厚いのを何とかしてくれw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:33:16 ID:???0
ディア逆舞台挨拶で賢がめいっぱいデジメンタルアーップ!!と叫んでたな
そして木内レイコ氏はこれでもかというほど大輔のヘタレっぷりをアピールしていた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:58:26 ID:???O
>>795はなんなんだ?
しかも俺の画像じゃ賢一人なんだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:00:23 ID:???0
02の着ぐるみショーの画像かな?
探せば大輔もあったと思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:01:57 ID:???0
そりゃ賢一人しかいない画像だもんよ
たぶん映画の舞台挨拶か何かじゃないかな
横にブイモンと大輔がいてあとはワンピースの面々
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:13:52 ID:???0
ttp://up3.viploader.net/anime/src/vlanime007152.jpg
大輔の頭チリチリの天パみたいというかブロッコリーみたいというか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:34:24 ID:???O
見れないけど読んで行って理解した
着ぐるみって人間の着ぐるみかよ
大輔と賢が動物だかデジモンだかの着ぐるみ着てんのかと思った
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:38:11 ID:???O
>>803
それは見てみたい

まぁ…賢は独身の中年女教師にいそう
大輔はモンチッチみたいで可愛い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:00:05 ID:???0
着ぐるみ化したらヒカリと伊織は間違いなくヘルメットになる
京とタケルは作りはともかく髪型はまともそう
806799:2009/11/16(月) 23:00:38 ID:???O
ありがとう
着ぐるみだったのか
びっくりしたのが先に来て、着ぐるみという発想が出てこなかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:25:48 ID:???O
>>805
ヒカリ、京の着ぐるみならあるぞ
賢画像のリンク先探れば
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:30:32 ID:???0
>>807
ホントだwwwww
着ぐるみ系なんて昔見た戦隊物のショーくらだいだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:32:33 ID:???O
俺も一瞬固まったわ
この賢はないだろw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:39:50 ID:???0
唇はこんなに作り込まなくていい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:24:45 ID:???O
ロシア人っぽいな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:59:32 ID:???O
うっすらピンクなのがまた…賢の唇。
デジモンの画風ではほとんど無いだろ唇
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:11:21 ID:???O
なんか別のキャラの使い回しかもな
唇もだけど全体的にいくらなんでもキモすぎる
>>811
着ぐるみはともかく、イメージ的に
大輔…アメリカ人(ノリ重視で悩まない)
京…イタリア人(陽気で悩まないが、しょうもないことで落ち込む)
タケル…フランス人(ナイーブでちょっと浮いている)
賢…日本人(暗めで優柔不断)
ヒカリ…オーストラリア人(明るいが短気)
伊織…ドイツ人(真面目で誠実だが頑固者)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:25:49 ID:???O
タケルは実際に4分の1フランスだなタケルのフランスのばあちゃんも見てみたい
ミッシェルのせいでイメージとしてはジュンがヒッチハイクしたときに出た老夫婦の人だ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:58:18 ID:???O
大輔のアメリカ人と賢の日本人はつべの外人も言ってたな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:18:51 ID:???0
>>813
なんかわかるかもw
実際の外国人がどうなのかはよく知らんけども
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:34:47 ID:???O
物語なんだから全員日本人的な性格でもつまらないだろうしな
自分としては02のあの面子が好き
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:15:28 ID:???0
嫌でもまとまらなきゃやっていけないサバイバルとは違う割に
チームとして大きく分裂するような事なかったな
賢の事があってもなんだかんだと纏まってたし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:25:27 ID:???O
メリハリつけて仲良しを貫いたのは良いよな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:41:13 ID:???0
駄目な方向に仲よくっていうのがなかったのはよかった
31話とかヒカリの京への叱咤とか今までにないような行動だったのもいい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:53:34 ID:???O
京からヒカリもデジモンでは斬新だよな
「バカにしてるでしょ」はリアル且つ、視聴者がヒカリに感じてるイメージっぽい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:13:26 ID:???0
京の空回りが空気読めてない部分もあるけど
闇耐性なし二人相手にどうにかしようと頑張ってたら華麗にスルーだもんなそりゃ京じゃなくても怒るわw
京からヒカリは逆に何でヒカリが錯乱するのかよくわからない京だからこそってのもあったかもな
13話じゃタケルもなんか怒ってたけど結局は僕が守らなきゃって方に行きついたし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:51:22 ID:???O
京が年上ということをいつの間にか忘れてる
やっぱ素をさらけ出して助け合うのが02かな
俺が02好きだから余計そう思うだけかもしれんが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:17:00 ID:???0
子供っぽいところが多かったりするけどデジハリで
怖がって京に抱きついてる伊織をちゃんと支えてあげてたりしてたのは
最年長のお姉さんらしかった
あと結構本人のキャラと違って大人っぽい感じの衣装が多いなと思った
冬服やディア逆とか可愛いからモーマンタイだけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:11:53 ID:???0
>>822
そういう意味では、ヒカリの闇耐部分に初めて踏み込んできたのは京なんだよな
タケルや太一は理解して守ろうとはするけど、気遣う余りに踏み込めない
それが13話の結果というか
タケルは連れ戻せたけど円満終了ではなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:17:58 ID:???0
>>824
デジタルワールドでの衣装は子供っぽい感じだけどなw

アレは京の深層心理でも反映されてるんだろうか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:46:51 ID:???O
デジタルワールドでの服装は無意識のイメージを具現化してるからそうかもな
アドベンチャーゲームみたいとも言ってたし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:04:34 ID:???O
>>825
タケルはある意味強すぎるからなあ
自分がどうにかできるならしないとって方に行っちゃったんだろうね
だから1番肝心なヒカリに皆がいるからヒカリはこんなことじゃ負けねーよってのを気がつかせることが出来なかった
まあ八つ当たりに近いものをヒカリにぶつけた事への後悔もあったろうけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:49:46 ID:???0
土壇場でヒカリに一喝できるかできないかって大きいな
タケルは感情的になって逃げてしまったし
京は「ギャーギャー叫んであげる」とか、守るとか関係なく思ったままを口にしたって感じだな
他人を気遣う言葉や態度が恩着せがましくなく自然に出てくるのが、京と大輔の良いところだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:23:56 ID:???0
タケルは強いけどその強さがたまに誰かを逆に追い詰めちゃったりするな
無印のヤマトや13話のヒカリ、19話のカイザーのように
ピンポイントにその人が突っ込んで欲しくないところに訴えっちゃうというか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:14:47 ID:???O
>>830
カイザーに対してはわざとだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:18:36 ID:???O
>>830
ある意味一番敵に回したくないタイプだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:42:19 ID:???0
>>831
まあカイザーに対してはねプッツンしてたのもあるし
望んだ答えが得られたかはともかくタケルを知ろうとする
伊織のような存在は貴重だったな、なんだかんだと各ジョグレスはベストペアだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:29:14 ID:???O
>>830
タケルは両親の離婚や、無印時代の守られる側だったのが嫌だったりしたので、
とにかく自分が強くならなくちゃ、という思いがあった。
そして、実際タケルは強くなった。

だから、無印時代に一緒に守られる側だったヒカリが強くならずに、
未だに太一に守ってもらおうとするヒカリに対して憤りを感じるんだろう。

弱かった僕が強くなったんだから、君も強くなれよ、と。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:48:33 ID:???O
無印タケルも弱くはなかったろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:06:52 ID:???0
>>834
結局あの場で太一を頼るヒカリを責めるのは逆効果だった
ヒカリには一緒に立ち向かってくれる人が必要ということか

そう思うとタケルよりも大輔と相性良さそうだな
闇とか命とか、タケルは自分の考えを押し付けがちなところがあるのかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:17:26 ID:???0
結局の所エンジェモンの事に縛られてる感じそれも仕方ないんだけど
消えていくパートナーを前に何も出来ない自分がいたわけだし
あとタケル自身頑固つーか変に譲らない面もあるから
その辺が押し付けがちに見えてしまうのかもな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:27:09 ID:???O
ヒカリに大輔が良いってのは前も聞いたし事実そう思う
ヒカリちゃーんとか軽いノリだけじゃなくてもっと本質的に大輔と関わってもよかったのにな。
一応ヒカリがヒロイン?なのに主人公とあんまり…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:39:10 ID:???0
ダブルヒロインとはまた違うけど京もヒロインだろ><
片思いの設定は当初の案の大輔タケルで太一ヤマトみたいなポジションだったら
もっと生かされてたかもしれない恋愛模様に尺取られてもアレだから無くてもいいけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:05:45 ID:???0
無印なぞるのもアレだし、本編のままで十分な気もする…けど
それじゃあまりにも報われないし、本質的に関わって欲しいというのは同意
大輔は普段こそヒカリにデレデレだけど、8話でバケモンが子供達に化けてた時とか見ると
いざとなったら好意とか性別関係なしにヒカリを一括できそう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:43:02 ID:???O
でも、大輔にしろタケルにしろ、ヒカリへの想いは友情以上の恋愛未満だろ。
大切にしてるのは分かるが。

小学生のうちから惚れた腫れたでメロドラマを繰り広げるのは、あまり好ましくない。
ヒカリちゃ〜んv、とおどけ気分でやってる方が、まだ可愛いよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:49:15 ID:???0
そりゃそうだわなw
どっちが正しいとかじゃなく皆それぞれの形で
仲間を守ったり支えたりパートナーと絆を深めたりそういうのが好きだな
上のレスにもあるようにお互いを駄目にする仲間じゃないってのがよかった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:48:15 ID:???0
大輔がああいう性格だから仲間内で分裂がなかったのかもな
大輔って一見典型的な単純熱血漢だけど、喧嘩すること自体少ないし、しても手は出ないし
自分の非は素直に認められて、揉めれば相手の意見を尊重することもできる
何よりムードメーカ型の愛すべきおバカというかw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:57:38 ID:???O
賢とヒカリに優しくて、タケルと京に冷たくね?
タケルと京は冷たくされたくらいでへこむタイプじゃないが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:06:36 ID:???O
そうか?京とはむしろ肉まんで争ったりとなんだかんだと仲いいし
タケルへの態度もヒカリとの関係に対してのライバル心だろう
タケルが賢みたいだったとしても変わらず助けてくれると思うぞ
損得感情できめるような人間でもないし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:19:58 ID:???O
冷たいというかちょっと荒いかな

京は元気でお気楽だしタケルは一人で行ける強さがある
賢とヒカリは誰かに守られる必要がある
もし逆に京やタケルが心配な事態になったとしたら賢ヒカのように接すると思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:24:57 ID:???O
タケルが追い詰められるはなかなか思い浮かばないなw
しいて言えば34話で悪夢にうなされてたくらいか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:36:57 ID:???O
伊織……何でもないだぎゃ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:50:06 ID:???0
キャラが全く違ってくるだろうけど
親が離婚してない状況でならもっと困ったさんな面が見えたかもしれない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:13:54 ID:???0
終わった話に「もしも……」はありえないけど、
もし、裕明と奈津子が離婚してなかったら、タケルは甘えん坊になっただろうな。
無印時代のタケルは構いたくなる可愛さがある。

ただ、その「もしも……」が成立するとヤマトの性格という意味でのキャラクターも違ってくるだろうから、
兄弟の関係性も違ってくるだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:59:42 ID:???O
賢って全シリーズでも小5男子にしては一番弱々しく他人に守られてばっかだった気がする
よく覚えてないかヒカリもトップクラスの守らなきゃキャラだったような
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:11:08 ID:???O
タケルって完璧なイメージあるけど1人にするとカイザーの時みたいに暴走しそうで危なっかしいよな
皆といれば輪を乱さないために主張を抑えてる感じあるし、
ある意味一番1人にしちゃいけないかも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:21:43 ID:???0
ある意味賢より不安定だったりするかもね
ただそれが表にでないしなんとか出来る器用さもある
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:33:35 ID:???0
大輔や京はパートナーが励ませばそこそこ回復できる感じなんだがな

>>851
弱いから守られる、ってわけじゃなくて
賢は自分を追い詰めるタイプだから周りが手を差しのべてやらなきゃ
ヒカリは電波受信がスゴすぎて周りが守ってやらなきゃ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:06:25 ID:???O
守り守られ関係がはっきりしてたな
ヒカリも最初は意地張ってたけど関わる相手が大輔、タケルから京に変わって撃沈
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:13:17 ID:???0
伊織はどっち側のタイプでもないかな
まあパートナーがタケルな分守る側にはなれないだろうけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:23:03 ID:???O
>>852
普段のタケルを支えてるものは、社会性や建前といったもので、他人とはなるたけいざこざを起こしたくない、って考えてる。
それが、離婚という争いを見て育ったタケルの処世術なんだろうけど、
タケル一人だと存外過激な一面があるよな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:45:32 ID:???0
ヒカリは前の冒険経験者でテイルモンがパートナーで
特別な素質の要素もあって、守られるどころか最強キャラなイメージなんだが……
初期の大輔への態度もかなりアレだったし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:50:11 ID:???O
伊織の「弱ってる奴を強引にいい方向に持って行く力」は、大輔と京に及ばない
タケルの「相手に自分の本心に踏み込ませない力」は賢とヒカリをはるかに凌ぐ
そりゃ伊織にタケルを守ってやれってのが無理だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:15:54 ID:???0
守るのはデジモンの仕事です
そのためのパートナーデジモンです、偉い人にはそれが以下略

伊織がジョグレスできたのはタケルに守られ助けられたから、じゃないし
成長の理由もほとんど自己分析と自分への反省の賜物だろ
全員を守り守られの図式に当てはめようとする方が無理がある
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:45:10 ID:???O
タケル伊織は守り守られと違う所がいい

暗黒の海って意思あるというか、海自体がターゲット絞ってる気がするんだ
基本的に賢ヒカ狙いなんだけど二人同時におかしくなるのはほとんど無い
31話で賢が叫び出したあたりではヒカリは至って普通で電波の様子なし
最後ヒカリがパニクる時は反対に賢は海を見てもけろっとしてた
暗黒のゲートの時ヒカリもどうかすると思いきや向き合うのは賢だけだったようで
京の何で見えないのよーの時は「そんなに見たいなら見せてやるよ、お前に興味ないけどな」って感じか

好きだなぁ暗黒の海
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:14:12 ID:???O
02は人間、デジモンの垣根なく、守るがキーワードになってたな
やっぱ賢が大輔に守られて、ヒカリが京に守られてたってのが大きいが
それ以外にも大輔はオリストで姉ちゃん、母ちゃん、父ちゃんを守りたいって言ってたし
02アーマー進化系デジモンも他シリーズ以上に守る、助けるを強調してた

>>861
だからこそタケル&伊織で守る以外のインパクトある話が見たかったんだが
3組目まで暗黒じゃいい加減くどいからブラウォの心とダークタワー、ホーリーストーンあたりを
うまく絡めて
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:17:14 ID:???0
ブラォはタケルに関係するキーワードが結構絡んでたし
上手く調理すれば面白い事できたかもな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:23:12 ID:???O
守るといえばデジハリもかなりその単語でたな
必死に大切な人を守りたいと立ち向かう姿がよかった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:51:53 ID:???O
>>864
成長期デジモンが頑張ってる一方で希望と光の究極体は…
本編のシャッコウジョグレスでやろうとした展開は間違ってはいなかった
メンバーの半分も暗黒の海とかパーティーとしてどうなんだって話だしな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:31:37 ID:???O
究極体にしろ!と言われてとっさにさせてみた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:42:11 ID:???0
劇場版だから本編との矛盾は置いといても
紋章なしでしかも太一とヤマトが奇跡パワーで進化した究極体に
当たり前のように進化したのはちょっとワロタ
流石奇跡のきっかけ担当組
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:32:00 ID:???0
進化できる方が凄いのか、させられる方が凄いのか

>>862
>ヒカリが京に守られてたってのが
闇の海から救ってもらったのであって、ずっと守られてたわけじゃないだろ
デジモンを倒すか否かの時はヒカリが先導する側だったし、基本は助け合い支え合い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:46:20 ID:???0
倒すしかないの話はもう少し尺が欲しかったなあ
一話で終わらせるにはもったいない
上手い事倒す覚悟があるのと迷いのあるのがペアになってるんだし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:50:25 ID:???O
大輔と賢はディア逆でやっとちゃんと互いに支え合えるようになったと思った
本編の大輔と賢こそ守り守られの関係
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:58:20 ID:???0
東京湾までのマラソン中に賢が大輔を焚きつけ
インぺ撃沈後は諦めるなと大輔が言って良い信頼関係だったな
ジョグレスペアでの行動が多いけど冒険後の02組は誰と組んでも
それなりにいけそうだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:03:40 ID:???0
京とヒカリを無理に特別な関係に解釈しようとしているみたいだが
あの一回だけの話で京はヒカリに必要!ってのはなぁ
タケルと伊織にもいえるけど、ジョグレスの為だけに無理やり話作っただけしょ
はたから見てもあまり京とヒカリは相性いいとは思えない。
仲悪くはないけど、二人ともお互いに興味ないというか壁を感じるというか…
京は空とかミミみたいなタイプの方が正直好きだと思う。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:06:00 ID:???0
そうですか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:52:59 ID:???0
>>872
それ言ったら賢と大輔、太一とヤマトも相性悪いだろ…
どのコンビもお互い自分にない部分を持ってるからこそ、成長できるんでしょ
例えば賢とヒカリは闇についての部分でwかりあえるかもしれないが、
それじゃ二人共ダゴモンの海から一生帰って来れない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:06:14 ID:???O
大輔と賢ははっきりしてるが、太一とヤマトこそ相性が微妙
賢は大輔に一方的に助けられ守られたが、大輔を信じて大輔の伝えたい事を理解してた
ヤマトはどうだろう?
無印は学年性別の差こそあれ、6人対等に近い気もする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:33:07 ID:???0
太一とヤマトはどっちも主張が激しかったし、守り守られよりも
お互いの価値観を理解し合うって感じじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:54:18 ID:CdcSXqsJ0
太一とヤマトは正に足りないものを補いあってる感じ
大輔と賢は極端にいうと恋人同士みたいなべたべたの友情
タケル&伊織とヒカリ&京はお互い興味の無い同士が無理やり引っ付けられたような違和感を感じる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:56:57 ID:???0
タケル、ヒカリからのアクションはともかく伊織京が興味ないとか何を言ってるんだ
なんでそこまで壁があるようにしたいのかわからない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:03:44 ID:???0
>無理やり引っ付けられたような違和感
まぁそれは感じる。
特にタケルと伊織なんて余り者同士なんていわれてるしな…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:06:24 ID:???O
太一とヤマトはそこまで足りない物を補い合ってなくね
お互いが背中を預けれるような存在として信頼はしてるけど
ジョグレスは足りないものというより気がつかなければいけない事を教えてくれるという感じ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:19:15 ID:???O
無印はしょうがないわ
僕ウォーで光子郎が言ってたけど、正直まとまりのある奴らではないと思う
デジタルワールドに行かなかったら、そこまで仲良くはならなかったろう
いわば、危機があるときだけ収集される伝説の英雄たち、みたいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:19:19 ID:???0
34話の怒ったと思ったらいつものニコニコとか傍から見れば情緒不安定ってレベルじゃねーなあれ
闇なんてぶっ飛ばしてやんよの絶対的意思がなかったらヤバいんじゃねというくらいに
下手したら全盛期のヤマト以上の不安定っぷりを披露してくれそうだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:27:35 ID:???O
16話とか絶体絶命な状況でも少しのきっかけで纏まったり
何かと序盤からチームに定評のある02組
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:39:37 ID:???0
まとまりが無く仲もあまり良くないが、キャラが立ってる無印組
自己主張が少なく地味だが、喧嘩もなく表面的に仲良しの02組
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:54:11 ID:???O
個人的な欲を言えば、もう少し衝突してほしかった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:57:26 ID:???0
02組って協調性があるし、考え方も(良い意味でも悪い意味でも)小学生っぽくないよね
血液型だと無印組→B、O型 02組→A,AB型が多そう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:02:46 ID:???O
表面だけじゃなくて、02はむしろ内面がしっかりしてたぞ
話の肝が決まってた
大輔が賢に家族と仲間の大切さを教えて、逆に大輔も賢とのやり取りで絆の意味を学んだ部分はあったはず
足りないものを補い合う京とヒカリも、互いの良さで助け合うイベントが多かった
この二組はジョグレスのきっかけも自然だったから絆もよく見えた

タケルと伊織は、タケルがもっと気遣うべきだったといまだに思う
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:04:22 ID:???O
なんだかんだとお互いの主張を尊重しあったりと最初からある程度の形がある分意見の食い違いのような事は少なかったな
あってもせいぜい11話の大輔とタケル位で賢に関しては大輔京はあっさり受け入れて
タケルは輪を乱す行動はとらないし伊織も個人の感情から勝手なことをしたりはしない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:11:18 ID:???0
>>886
どうでもいいが京はふたご座AB型(公式)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:18:20 ID:???O
>>888
> タケルは輪を乱す行動はとらないし伊織も個人の感情から勝手なことをしたりはしない

そこは、もう少し自分勝手になってもよかったのに……、と思う
実際、賢はそれだけのことをしたんだから

まぁ、本当に非難したら、賢は自殺しちゃいそうだが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:27:24 ID:???O
自殺しそうってそこまで弱かねーよ
本当に弱かったらもうデジタルワールドには来ないだろうし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:55:54 ID:???O
罪を償いたい、やらなきゃいけないことが沢山ある、家族を悲しませたくないって気持ちがあるのに自殺なんてしないよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:27:27 ID:???0
言いすぎかもしれないが、無印は俺が俺がってやつらの集まりだったな。
牽引的意味ではなく、自己主張で。
無意識的だろうけど、それぞれ周りに自分を主張してた。
だから、時にぶつかり合って、時に別れたりしたんだろう。

02にも、意見の相違とかが見たかったな。
02はメンバーの半分(もしかしたら賢もか)が、相手に合わせる、対立を好まないから
意見のキャッチボールが少ない気がする。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:51:46 ID:???O
02メンバーは良い意味で相手への思いやりがあるからあまり派手に揉めなかったんじゃないかな
相手を理解したいって感じの子供達だったから

個人的に02の子供達が1番好きだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:08:27 ID:???O
ヤマトと太一は親友なんだろうけど補うという意味では微妙 それは空がいてこそな気がする
02は主張を隠しすぎてるしタケヒカ伊織がある程度出来上がってるから話も無印より表面的
大輔と賢は話に沿って成長する姿を伺えたが唯一の京はあれだから悪目立ちするし
せっかくジョグレスあったんだからもう少し何でも良いから主張が欲しかった

結局一番補完できてるのはテントと光子郎に一票
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:14:17 ID:???O
>>892
自殺というと語弊があるな
もし大輔の生きろ!が無かったら現に自己犠牲して終わりにしたかったらしいし
大輔とジョグレス後は絶対そんな事しないだろうけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:47:46 ID:???O
テントモンと光子郎が1番補完できてるかと言われればそれも微妙
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:59:55 ID:???0
確かにメンバーの性格の差もあるかもしれないけど、
無印メンバーが02の子達に比べてまとまり悪い感じだったのは、
子供たちだけで異世界に流されて、
旅を続けなければならなかったことからのストレスもある気がするな
(特にヤマトとか、情緒不安定だった印象があるので)

>>889
ん? そんな情報あったっけ?
例の偽情報じゃなくて?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:07:19 ID:???O
>>898
京だけはちゃんと設定がある。

無印の子供は良くも悪くもキャラの個性が02よりアメリカっぽいような
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:14:03 ID:???O
>>896
ジョグレス後はジョグレス後で手を汚すのは僕だけでいいと言い出してタケルにカッコつけるなと言われる
償う覚悟があるわりにやり方がいまいち下手なんだよなあ
賢を仲間にの事も伊織やタケルがよく言われるけど賢にも問題はあるし
心情を考えればわからないこともないけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:20:05 ID:???0
>>899
へー、AB型ってちょっと意外だ
個人的に、タケルの方がAB型のイメージだったなw
重ねて聞いてごめん、どこで出てた情報?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:58:32 ID:???O
アクィラモンへの進化回
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:05:42 ID:???0
ありがとう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:09:27 ID:???O
AB型って変わり者だからそこはまぁ京も合ってるけど
ABはもっとミステリアスな一面があるように感じる。経験上
変な言い方だが京は俗っぽいから

02はABっぽいの多そう
タケルもそれっぽい
賢はAかと思いきや右脳人間らしいしABっぽい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:13:51 ID:???0
まあ血液型と性格とか諸々の根拠はないんだけどな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:38:08 ID:???O
右脳人間ってなんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:14:22 ID:???O
>>906
左脳より右脳使って生きてる人ってことだろ。理論じゃなくて直感とか感性、感情で生きる

「賢は心を閉ざして固く見えますが、実際はマイペースな右脳人間です」な事言ってた
関Pだか朴だかが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:53:18 ID:UvX+GAKHO
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:54:50 ID:???O
ぶっちゃけ大輔以外ABでも違和感ない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:00:22 ID:???0
何を根拠に
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:12:19 ID:???0
まあ性格や人柄とかなんて血液型よりその人が育ってきた環境だろう
賢ヒカリタケル伊織なんかは特にだと思う
大輔や京はいい意味で普通の家庭環境だった

912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:40:03 ID:???O
自分も血液型毎の性格とか信じてないが
わざわざアニメで設定として決める場合は性格も影響すると思うんだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:48:02 ID:???O
でもそれは設定されてる場合であってデジモンには関係なくね?
京のような例外もあるけど一般的に占いとかで言われてるようなのには当て嵌まらないし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:09:43 ID:???O
動物に例えたら京はトリかな…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:43:50 ID:???O
>>914
相方も鳥だしね
大輔は猿かな。他は思いつかん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:49:17 ID:???O
タケルは猫でいいんじゃね
盗まれた初夢で猫になってたし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:58:07 ID:???O
大輔→猿
タケル→キツネ
賢→犬
京→鷹
ヒカリ→猫
伊織→リス
ウォレス→ウサギ

だろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:03:21 ID:???0
だろ、と言われても
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:43:16 ID:???0
ブイモンはふんどし変態戦士と赤鼻の狼を受け継いだのね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:09:07 ID:???O
賢が犬という意見は初めて聞いた
猫とか羊とかの意見は聞いた事あったが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:10:08 ID:???0
賢はなんとなくキツネっぽいと思ってた
そして何故かヒカリが狸
特に意味はないけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:22:38 ID:???O
確かにヒカリは狸とかレッサーパンダっぽい
金とか赤系のキツネならタケル、黒か銀か白のキツネは賢かな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:14:25 ID:???O
猿が大輔(赤と金)、伊織(白黒と銀)
狐がタケル(赤と金)、賢(白黒と銀)
狸が京(赤と金)、ヒカリ(白黒と銀)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:02:02 ID:???O
賢とタケルがある意味似た者同士で正反対というのが分かったような、分からんような
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:29:22 ID:???O
価値観は大輔、賢、タケル同じだと思う
ただ賢は、一人で勝手に考えるとかの精神がタケル、
一人で突っ走るとかの行動が大輔に似てた
3人の自然な関係を描くには50話でも足りなかったのかもな
事実、大輔と賢を描いて終わって、大輔とタケル、賢とタケルの描写はかなり限られてた上に
テーマも片寄ってたし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:31:49 ID:???0
>>924
鏡みたいなもんじゃないか?よくわからんが
そっくりだけど反対という鏡の矛盾みたいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:43:11 ID:???0
パワーバランス適当すぎ
フロンティアよりマシだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:27:52 ID:???O
強さがよく分からんやつも多かったな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:03:33 ID:???0
>>925
思うに、カイザー編で話数食いすぎたんだと思う
スタートダッシュ失敗
無印は13話でみんな進化したのに、02はアーマー進化だけでも16話かかってる
この後に他の進化も控えてるのに、これは悠長すぎ
その後も、いくらか削れる話もあるし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:00:30 ID:???O
今さらだろ
あれで良かったよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:02:19 ID:???O
ミミキモッ
賢キショッ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:40:36 ID:???0
>>929
今さら言ってもしょうがないことだとは思うけど、
後半もう少し話を盛り上げて欲しかったなという気持ちはある
はっきり言って、後半は話がグダグダしてて見ていて残念だったので
色々製作側の事情もあったのかなと思うけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:49:09 ID:???0
別に02に限った話じゃないからどうでもいい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:34:29 ID:???O
>>932
むしろ詰め込みすぎた感がある
展開がころころ入れ替わってた
でも今思えば、一つでも欠けたら欠けたで物足りないと思うぞ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:50:12 ID:???O
後半は一回見ただけじゃ怒濤の展開で分かりづらいとこもあるが面白い
というかなかなか深い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:00:56 ID:GdIcKwLT0
02も無印みたく1年とあと1ヵ月あったらうまくまとめられたのかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:54:03 ID:???0
無印からの伝統みたいに考えてるから許す。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:27:13 ID:???O
引っ張って出した結論がラーメン作り
そんな発想が好き
しかもラーメンまで引っ張ったんだよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:33:11 ID:???0
ラーメン回はそれまで伊織もタケルも理解するよりも先に自分の感情だけが一方通行だったから
余裕が生まれた事でお互いいけるんじゃねって事になったのかなと思ってる
二人がジョグレス出来るって気持ちが重なったみたいな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:36:19 ID:???O
デーモン戦は尺が余ったから急遽作ったのかと思ってたわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:18:20 ID:1iusCVX20
デーモン戦ではひたすら賢伊織京が可哀想なことになっていた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:53:42 ID:???O
一番どうでもいい話はしょるとしたら、
デーモン軍団
ラーメンジョグレス3話を1話にする
ブラウォ
3つの話を2つにして濃くしても良かったな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:32:39 ID:???O
>>942
デーモン戦は割と重要だろ
ブラウォもゲート閉じた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:04:01 ID:???0
ブラウォの最後は納得できん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:38:49 ID:???0
自分はマミーモンとアルケニモンが苦手だった
何か見た目がイヤ。それまでのデジモンっぽくなく感じたというか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:41:59 ID:???0
それまでのデジモンっぽさというのがどういうのかわからんけど
どっちも好きだな作中でのキャラがよかったし、いつのまにかロケット団のような事になってたが
それに公式の図鑑のアルケニモンは結構美人さん
アーマー体とかもちゃんと図鑑に更新されるといいなあマグナは一回載ったけど
結局消えちゃったみたいだし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:49:48 ID:???0
画像が何故かX抗体版かつ究極体扱いで、
おかしいおかしい言われてたら消滅、その後復活してないんだっけ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:00:30 ID:???0
X抗体もかっこいいよなマグナモン
アーマー体の説明はD-3公式にいけばあるけどやっぱ図鑑に欲しいなあ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:19:44 ID:???O
俺がアニメ中心の知識だからかも知れんが、図鑑に乗る優先順けっこう適当だよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:28:38 ID:???0
忘れたころにアニメで活躍したのが更新されると結構嬉しいけどなw
前回の更新だとデジハリとテイマでお馴染みのアンティラモンだったり
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:01:53 ID:???0
>>945
実際にアルちゃんとマミちゃんて普通のデジモンじゃないんじゃなかったけ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:28:33 ID:???O
マミーモン人間タイプはサメみたいな風貌だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:14:57 ID:???0
アルちゃんだとアルマジモンみたいでマミちゃんだと女の子みたいじゃないか(性別ないけど)。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:30:10 ID:???0
アニメは脚本・作画が糞だった、なにあれ
02のEDとキャラのデザインはないわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:33:48 ID:???0
それはアンチスレでお願いします
住み分けしましょうね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:47:34 ID:???O
アルちゃんマミちゃんオイちゃんケンちゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:21:09 ID:???0
>>952
人間に化けてもモンスターとあまり変わらなかったなw
アルケニ初登場の時今度は人間の大人が敵か!とちょっとwktkしたもんだ
人間がボスの位置にいるのは02以降セイバの倉田編までないんだよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:57:11 ID:hnyC4sFx0
テイマでは最初山木黒幕だと思たw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:05:57 ID:???O
はげどwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:07:44 ID:???O
>>958
あれは狙ってるよなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:36:25 ID:???0
室長は絶妙なヘタレっぷりを披露した後いい兄ちゃんになっていったな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:09:30 ID:???O
話ぶったぎるが
ダゴモンの回って皆どう解釈してる?
評価は評価でまず置いといてあれは結局何をどうしたかった話なのか
というか一つ一つの言葉の意図がいまいち掴めない

なんで太一、テイルモンと同列にタケルなのかとか(前回の仲間の中であの時ヒカリに近い3人だったから?)
タケヒカ主張かとも思ったけどどうも二人ってお互いに恋するような位置にいない気するし
何回も観れば分かるかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:50:27 ID:???0
13話はテイマで脚本やってた小中氏ゲストの異色回だからなあ
暗黒の海以外特別後の展開に登場することもないし
13話でのヒカリがいるから31話でそれなりに纏まりはしてるけど
タケルを呼んだのは太一テイルモン以外で自分を守ってくれる人物がタケルだったからだと思う
タケヒカとかそんなのは関係なしに13話のヒカリは何故か最初から諦めてるというか
自分を守ってくれる存在に依存がちだったし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:56:23 ID:???O
あの回はクトゥルー好きの小中のゲスト脚本だし
唐突に海出したりしてとりあえずクトゥルーっぽい話書きてぇ!って書いた感じがするから
ちょっと別枠の話かもしれん
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:21:59 ID:???O
>>963
テイマと同じ人だったのか なんか納得した

じゃあ逆に太一テイルと同じぐらいタケルがヒカリを守ろうと思った(守らなければならなかった)理由ってなんだろう?
なんか特別なエピソードや因果ってあったっけ?強いていえば光と希望って点があるけど
結局「太一さん太一さんって言ってるから駄目なんだよ」って一体どこから来てどう繋がったのか…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:16:49 ID:???O
タケルのヒカリ依存批判は大きなお世話じゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:19:50 ID:???O
大図鑑見てるんだが
大輔&ブイモン=熱血少年大輔との絶妙コンビ!
京=超行動派少女・京!
ヒカリ&テイルモン=最強少女タッグ!?
伊織=クールな最年少・伊織
タケル&パタモン=強いきずなのベストコンビ!
なのに
賢or賢&ワームモン=究極の癒し系!?ってどういうことだよ
「電光石火!清く優しい少年たち!」みたいに他より何かと格好悪いような…
賢は一応製作側からすればまだカッコイイキャラじゃないのかw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:23:19 ID:???O
製作側はヤマトと同じような愛し方をしてるな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:28:55 ID:???0
スタッフも最初頑張りすぎて案がつきたんじゃねw
電光石化以外のカードだと
大輔:勇気溢れる新冒険者、似たもの同士のコンビ
京:冒険、好奇心のトリコ、幼年期でも気高い精神
伊織:未知の世界の探求者、マイペースな散策者
ヒカリ:希望の光は失わない、運命の二人の再会
タケル:明るく勇敢に成長、親友同士再会の喜び
賢:全てが万能な天才少年、世界の全てを僕の手に!
あとはたぶんデジハリとディア逆作画のカードもあるんだろうけどそれは持ってないんだよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:45:01 ID:???0
立ててみる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:53:05 ID:???O
昔のスレではナヨ賢やら、女の子やら色々言われてたけど
それはいつものようにファンや腐が過剰に騒いでるだけで公式的にはあくまでも陰のある「イケメン」のつもりかと思ってたんだが
大図鑑や例のランキング見るに賢のナヨは意外に認められてるんだな。

しかし賢は女座りしたと思えば怒るとドスの利いた声で貴様〜!とか言うしよくわからん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:56:31 ID:???0
認めるというかカイザーの頃とは違うよっての見せたら極端な事になっただけじゃない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:58:00 ID:???0
デジモンアドベンチャー02 part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1258980507/

よっしゃ
どうぞ

俺はかっこ悪い賢はスタッフも狙ってると思うし
「賢がかっこ悪くてなんぼの02」だと思う
「DW征服をたくらむ天才」行為がかっこ悪いという事に気付き、
そこから立ち上がるのが賢だからな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:05:21 ID:???0
乙の紋章
さあのんびり埋めますか
メモリアルブックの声優コメントの横にある文章がわりとキャラについて
書かれてる文章が結構的を射てて好きだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:10:51 ID:???O
>>973
乙ーシャンラブ

賢はカイザーにしろ改心後にしろ何かしら間抜けな面が描かれてる
賢が闇に狙われた原因の一つとして付け入り易い隙があるってのがあったから多少間抜けで当然かもしれん
それに比べてタケルは隙が無いよな
タケルも自分の考えが漏れるような隙があればもっと助けられたかも
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:20:20 ID:???0
タケルの弱みと言えば家族関係があるけどそれは別に主軸になる冒険に絡むわけじゃないからな
賢の場合はカイザーになった原因含めて絡んできたけど
後はエンジェモン関係だろうけど隙どころか戦闘能力アップ、デーモン相手にもキレるし
つまりそんなタケルをおびえさせたベリアルヴァンデモンさんすげえ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:27:40 ID:???O
>>973

>>974
メモリアルブックもう発売?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:27:51 ID:???0
そしてそのべリアルに勝った大輔は最強…のはず。

>>974
読んだよそのコメント
かなりなるほどなぁって感じ
そして木内さんはアフレコ中酸欠になったとかならないとか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:35:24 ID:???0
>>977
違う
昔でた02単独のメモリアルブック
ヒカリが闇に呼ばれる理由についての解釈とか
結構よくみてるんだなと思える内容が書いてある
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:46:53 ID:???O

大輔達への仲間入り、家庭環境、罪滅ぼし、闇へのトラウマ、全てを乗り越えた賢は大輔、タケルと違った意味で最強だな
人間の持つ汚い部分を膿のように出していった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:52:54 ID:???0
無印と02の昔のメモリアルブック欲しいんだよな

賢はいろいろな一面を見せたけど、やっぱり強いと思いたい
でないと助けたみんなも浮かばれない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:00:10 ID:???0
定期的にチェックしてるとヤフオクとかにたまに出るよ
古本屋も大図鑑の方が置いてあるけど稀に見かけるし

賢だけじゃなく皆思ってるより弱いわけじゃないと思うな
ただ強さのあり方やいろんな事をちょっとはき違えたりするだけで
伊織も許さない強さじゃなく許したり理解したりする強さへ変わっていったし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:07:16 ID:???0
>>965
13話からデジモンを見始めた自分としては、この男の子は女の子のことが好きで最終回くらいで両想いになるんだな〜と思ってた
てかシリアスなアニメだと思っていたので次の話のやけに明るい雰囲気がシュールだったw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:19:17 ID:???0
京メイン回は基本愉快だからな
気楽に見れるしなんだかんだと好きだ
メインが京な分気持ちがはっきりとわかるし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:36:54 ID:???O
>>983
そうそうwwあの話だけ見るとそんな感じのアニメなんだよなw
でも全体で見ると浮いているという
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:41:50 ID:???O
最終的に弱いキャラはいない
というかデジモンみたいなアニメなら必ず最後はみんなやり遂げてグッドエンドって感じだ

しかし賢が過剰に弱いとか言われるが
実は賢って無意識に本質以外の所で弱い印象を与えてるのが原因かもと思うんだが…。
単純に3話に跨がってさらわれたりする立場やってたり
あとあの髪型だな。あれを短髪に戻すだけでかなり男前に見える
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:50:57 ID:???0
カイザーのころと変化つけようとして行き過ぎたって感じか?
仲間になるのを拒んでた頃はそれなりにキリッとしてたし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:53:33 ID:???O
>>979
ごめん。持ってた
緑色のやつか
メモリアルブックって書いてあるな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:57:37 ID:???0
>>988
それそれ
大図鑑がデジモン中心なぶんこっちは子供達もいろいろ書かれてて結構嬉しい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:58:27 ID:???O
ディアボロモンの逆襲の賢が1番良いな
大輔と良いコンビだった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:03:47 ID:???0
ディア逆のは年末にかけての問題が解決した後だからな
いつまでもうじうじしてたらそれはもうそういう性格なんだと言う事にw
未知アーは2003年以降のバレンタインの話でいいんだよな?
賢ちゃんガールズが普通に虫に「健気ー」って言ってたり空達がデジモンと買い物してるし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:08:21 ID:???O
未知へのアーマ進化おもしろいよな
大輔カイザーww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:19:30 ID:???0
タケルが何気に知名度あったりしてたな
どこでそんな活躍したのか知らんが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:22:29 ID:???O
未知アーはなんでもあり
あとダゴモンの話はいらない
でもやっぱ思うのは、大輔と京で持ってたな
この二人いなかったらたぶん最後まで見てないわw
タケルと伊織は湿っぽくはないけどドライだし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:27:33 ID:???O
ドライつーか自分の中でまず考えてるようなそんな感じ
慎重になりがちというか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:55:31 ID:???0
名古屋弁伊織はとてつもなく可愛かった
筑豊弁パタモンもとてつもなく可愛かった

しかし広島弁タケルはとてつもなくイタかった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:05:20 ID:???O
その目欄はなに
わざとやってんの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:35:20 ID:???O
俺も気になってた
レスの内容からは2ch初心者の印象は受けないのだが
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:51:35 ID:???O
IEで見てると気がつかないけど
専ブラや携帯だとまる見えだよな
という事でわざとならsageろ新参なら半年ROMれ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:52:22 ID:???O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。