デジモンアドベンチャー02 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2000〜2001年にかけてフジテレビ系列で放映された
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。

アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/

無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【氷河期】デジモンシリーズ総合スレ35【充電中】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203409898/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1198027500/
デジモンテイマーズ Part4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204014785/
【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
デジモンセイバーズPart61
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1184453621/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/


過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/

・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:07:19 ID:???0
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)

特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル

ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=BIBA-9216
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:13:25 ID:???0
>>1
議論スレ忘れてた

デジモンアドベンチャー02 -傑作 or 駄作?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1152886796/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:04:11 ID:???0
カプ厨はこっちへ

デジモンのカップリング議論スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1204459303/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:22:17 ID:???O
>>1乙メンタルアーップ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:16:49 ID:Vqhvozq00

           ■
            ■
           ■
      ■■■■■■
     ■         ■
   ■■■  ■■■  ■■
  ■            ■■■
  ■  ■     ■     ■■   <乙だぎゃ〜!
  ■               ■
  ■   ■■■■      ■
   ■■      ■■  ■
  ■  ■  ■■   ■■  ■
■     ■■■■■■     ■
  ■               ■
■■■            ■■■
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:59:19 ID:???O
乙も乙でも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:52:55 ID:???O
勇気と友情のデジメンタルって刺さりそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:57:53 ID:???0
( Ο∀Ο)b <ビンゴ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:29:01 ID:???0
hフィルムブック人気投票結果〜02編〜

第1位→ヒカリ&テイルモン
第2位→大輔&ブイモン
第3位→タケル&パタモン
第4位→賢&ワームモン
第5位→太一&アグモン
第6位→光子郎&テントモン
第7位→ヤマト&ガブモン
第8位→空&ピヨモン
第9位→京&ホークモン
第10位→伊織&アルマジモン
第11位→ミミ&パルモン
第12位→丈&ゴマモン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:41:08 ID:???0
第9位→京&ホークモン
第10位→伊織&アルマジモン
第11位→ミミ&パルモン
第12位→丈&ゴマモン

この手のキャラって人気でにくいのかね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:45:19 ID:???O
>>10
02なのになんで無印キャラがまじってるんだ
タケルとヒカリは分かるけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:52:52 ID:???0
無印と02は繋がった話だからじゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:17:35 ID:???0
丈とゴマモンの結果に納得いかん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:24:03 ID:???0
ミミとパルモンも。
世間での評判を見る限り京や伊織以下とか有り得ないんだがw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:10:33 ID:???O
02部門だからね
太一はともかくていうかヒカリ人気だな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:19:20 ID:???0
電波系の方が人気でやすいのかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:25:23 ID:???0
テイルモンの人気もあるんじゃないかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:27:37 ID:???O
これコンビ人気でもあるからな
エンジェウーモンのナイスバディとか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:50:06 ID:???0
>>1
乙。ということで・・・

          プ チ サ ン ダ ー ! ! !
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:03:16 ID:???O
テントモンが、あの声がのちのクラウドやスザクだなんて
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:56:32 ID:???0
今まで気付かなかったがフロンティア以外に02も戦隊モノのメンバー構成してるんだと気付いた。
男三人、女二人、追加が一人ということで特に理由も無くデカレンジャーに当てはめた。
バン→大輔
ホージー→タケル
センちゃん→伊織
ジャスミン→ヒカリ
ウメコ→京
テツ→賢


メレはワームモンっぽいがw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:11:36 ID:???0
たしかに色的にも戦隊ものっぽいね
主人公が赤じゃなくて青だけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:35:48 ID:???O
じゃあ進化して戦えば
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:37:24 ID:???O
そんなこと言ったらセイバーズも特撮っぽいけど?
組織とか、メンバーとか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:20:58 ID:???O
風呂はむしろファンタジー要素の方が強かったしな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:41:53 ID:???O
大輔はイメージカラー青かブイモンのせいね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:52:51 ID:???0
>>25
誰もそんな糞作の話なんかしてねぇだろボケ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:04:12 ID:???0
キャラソン全部集めたらCD当たるってのがあったけど
今考えるとアレ酷いよなww京のが手に入らなくって応募できなかった
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:55:01 ID:???O
当時のTSUTAYAはCDそのまんま貸し出ししてたから
レンタルするついでに拝借したよ、初回券
店には不要なもんだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:29:07 ID:???0
>>29
それがインチャネのやり方なんだぜ
ファンとは黙って搾取されるもんだ。デジモン関連のCD全部集めたら何曲ダブるんだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:42:57 ID:???O
京のキャラソンめっちゃ好き
ホークモンのやつには吹いたがww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:01:57 ID:???O
大輔ってヴァンデモンに捕らえられた子達の中にいたらしいけどそれなら
眠らされて「ヴァンデモン様ーヴァンデモン様ー」をやったんだね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:14:07 ID:???O
私こそ戦士
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:55:50 ID:???O
女性陣で京だけかわいくないのは(性格含)可哀想だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:10:07 ID:???O
性格はむしろヒカリの方が…いやなんでもない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:07:22 ID:???O
>>33
あれって大人だけじゃ無かった?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:43:00 ID:???0
>>35
え?可愛いじゃん
アシタハアタシのカゼガフクのジャケ絵の服がいい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:06:07 ID:???O
エンディングは後半のより前半のやつが好き
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:53:33 ID:???O
>>38
あれは可愛いね。
ミミと同じポーズしてるやつだよねw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:07:31 ID:???0
今見てきたけどたしかに可愛いね
てかデジモンのCDって結構あるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:29:23 ID:???0
そりゃ100以上だからね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:21:09 ID:???O
インチャネすごいね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:34:57 ID:nBJKXebeO
フロがいまいちなのはやっぱパートナーデジモンがいないからかなぁ…
あの面子は過去作以上に友達いないヤツらだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:55:35 ID:???O
妄想語りはスルー検定必須
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:04:25 ID:???O
>>35
眼鏡をやめて髪型下ろしたら普通に可愛いんでないの?
あとあのテンションやめたらもっといいがもう没個性なるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:06:58 ID:???O
そこまでしたら京じゃなくなるな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:11:37 ID:???O
なぜアラレちゃんにしようと思ったのかとは思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:55:28 ID:/m4mGEfuO
そもそも、のび太眼鏡の時点で。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:00:07 ID:???O
今までの女子が美形だったから、メガネ腐女子を入れてバランスをとろうとしたんだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:32:01 ID:???0
見た目って大切なんですね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:55:04 ID:???O
京って腐女子なの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:09:04 ID:???0
>>46
メガネより前髪だろ
あと空って美少女設定なのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:12:11 ID:???0
京は腐女子じゃなくてただのミーハーです
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:35:47 ID:???O
京はメガレンジャーのみくとかデカレンジャーのウメコとかの雰囲気が可愛い系統のキャラだと思う。美人だとは思うけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:22:39 ID:???0
竹田作画だとみんな美形に!
デジモンにはあわない気もするが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:51:42 ID:???O
京って白人にすぐ股を開きそう
マイケルとか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:53:11 ID:???O
マイケルはねーわww
ウォレスならまだいいが
京って多分大人になったら綺麗になるタイプだと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:16:09 ID:???O
25年後を見る限り変わってねーけどなwwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:59:31 ID:???O
でも三人も子供生まれてるし……
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:53:09 ID:cZqdEvhaO
京って同性から好かれる売れっコモデル系だと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:21:29 ID:???O
最終回で大人伊織だけ喋らなかったけど、使い回せる声優がいなかったのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:00:15 ID:???0
太一も喋ってなかったような
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:23:20 ID:???O
25年後の一乗寺家は賑やかで楽しそうで羨ましい。
ホークモンは育児の達人になってそうだww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:31:28 ID:???O
私こそ保育士
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:59:05 ID:???O
無印キャラの未来をむちゃくちゃにしやがった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:20:44 ID:???0
タケルと伊織は自分が父親と一緒に居られなかったぶん、子どものこと可愛がりそう

三十路だというのにミミは外見若かったな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:31:09 ID:???0
>>67
三十路どころか40目前だぞw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:31:09 ID:???O
最終的にミミは日本に帰ってきたみたいなので嬉しかった
アメリカでひとりぼっちにさせるなんて可哀想だよ
ミミの茶髪(地毛)で中学の制服姿見てみたかった…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:35:19 ID:???0
関Pがミミや主人公ズ嫌い、ヤマト好きってのは本当か?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:58:10 ID:???0
ただの噂じゃないの
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:38:00 ID:FfWnGN7/O
夏への扉ジャケ以外に茶髪ミミって見れ無いんだっけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:43:29 ID:???0
ディア逆や本編最終段階でも茶髪じゃね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:26:18 ID:???0
夏映画もね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:35:34 ID:???O
髪をピンクにするなんてヘアマニキュアじゃないと出来ないし
ヘアマニキュアも2〜3週間で落ちるから夏にもう茶髪だったんだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:09:57 ID:???O
星のヘアピアスがきらきらしてるのが可愛かった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:44:21 ID:???0
ヘアピアスなのかあれ。ピンクの髪だと歯磨き粉っぽく感じてしまう

02を見直したけど、子どもの頃見るのとではやっぱ違うな
前は笑ってたところが笑えなかったりその逆もあったり
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:50:57 ID:???0
今、デジモンのSS書こうと思っているのだが、ちょっと相談させてくれ。
太一・大輔・タケル・ヒカリ
にあと二人、選ばれし子どもを加えてグループを作るとしたら、誰が面白そう?
できれば、ジョグレスパートナーの、ヤマト・賢・伊織・京は控えたいと思っている。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:17:50 ID:???O
順当な所だと、空と光子郎かな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:36:49 ID:???O
結局タケルとヒカリは結婚しなかったのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:00:14 ID:???O
してないらしい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:01:08 ID:???0
普通タケルはヒカリとだろ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:58:51 ID:???O
何が普通なのか分からんが総合カプスレいけよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:39:28 ID:???0
>>79
サンキュー。来年までには完成させられるように頑張ります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:25:58 ID:UUUu4KDp0
>>82
ジョグレスパートナーなら大輔かヒカリが無難だと思う

伊織は仲いい京か、確執がある賢あたりのが
話が盛り上がっていい

ぶっちゃけ、タケルと伊織のジョグレス話は
伊織視点で伊織の問題だけで話が進むからつまんなかった
ジョグレスがメインの話なら二人で理解を深める方向で進めるべきだった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:26:59 ID:???0
ごめんageちゃった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:47:18 ID:???O
タケルには伊織の考えることは全部お見通しって感じだったしなあ
もうちょっとぶつかり合ってほしかったかも

しかしジョグレスパートナーって同性じゃないとダメなんだろうか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:00:13 ID:???0
いやそんなことはないだろ
たまたまそうだっただけで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:38:54 ID:???O
基本的にこのシリーズタッグやコンビは同性が多い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:42:59 ID:???0
タケルの書いた小説がどんなもんなのか気になる
無印・02のナレーションは全部タケルなんだよな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:44:28 ID:???O
ららーら♪ららーら♪らららららららー♪
デジメンタルアーップ!
燃え上がる勇気、フレイドラモン
なんとか友情、ライドラモン
奇跡の輝き、マグナモン
はばたく愛情、ホルスモン
弾ける純真、シュリモン
鋼の英知、ディグモン
渦巻く誠実、サブマリモン
希望の輝き、ペガスモン
ほほ笑みの光、ネフェルティモン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:16:34 ID:???O
天駆る希望、ペガスモンだったような
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:47:21 ID:???O
轟く友情
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:34:39 ID:???0
ネフェルティモンは微笑んでないよな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:04:12 ID:???0
仮面だもんな
あれで微笑んでたら怖いかもしれない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:13:16 ID:???O
渦巻く誠実

使い方としては、
渦巻く『陰謀』とか『闇』などのマイナスイメージなものなんだが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:27:07 ID:???0
真夏の夜の優しさ プッチーモン

には糞ワロタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:38:59 ID:???0
昔から進化の時の卵みたいな奴がチョコエッグにしか見えないんだがw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:43:04 ID:???O
地上最大の希望☆サジタリモン!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:28:46 ID:???0
>>95
たぶん仮面の下の素顔は微笑んでるんだよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:16:36 ID:???0
運命の煌めき ラピッドモン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:12:41 ID:???O
情熱の赤い炎 キュアアグニモン!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:51:34 ID:???O
>>100
余計怖いな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:08:58 ID:DbUEsIxyO
アシタハアタシノカゼガフクの
ゴージャスな〜♪って所
ずっとGo just nowだと思ってた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:01:06 ID:???0
>>104
多分かけてるんだろうね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:39:30 ID:???O
絶対かけてないw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:54:33 ID:???0
5話で伊織が丈に遊びに来てほしいと言ったときに
ヒカリが「私もおはぎ食べに行きたい」みたいなこと言ったのがなんか意外だった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:46:52 ID:???0
>>107
あのヒカリには超萌えたなw
やっぱり02になっても可愛かった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:19:37 ID:???0
光子郎やら京やら、ハッキングできる小学生こえー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:18:59 ID:???O
今思えば、京って
手前勝手を喚いた挙げ句にだってこれが本当の私なんだもーんとかほざいて
強引に紋章まで発動させたよな
あれは如何なものか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:13:01 ID:???0
>>110
純真のデジメンタルの回は評判悪い。
継承者の性格も含めてもうちょっと何とかならんかったものかねと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:18:17 ID:???O
伊織って光子郎と丈の特性を兼ね備えてると劇中で言われてるけど、
2つある割には光子郎と丈のそれぞれより魅力がないよな
まあ人それぞれだが

京の空とミミにも、大輔の太一とヤマトにも言える

結局無印の劣化コピーでしかなかった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:52:06 ID:???0
大輔は賢と絡んで良い感じになった気がするけどな。
他の人は疑ってたけど、大輔だけは賢を信じてた。
それで、大輔が主役らしくなってきた。
でも、これは、太一とヤマトの紋章を引き継ぐものを持ってるからじゃなくて、
大輔らしさが発揮された結果だと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:39:36 ID:???O
京→愛情と知識
伊織→誠実と純真

こっちの方がしっくりくる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:20:28 ID:???O
>>112
二人から引き継いだといっても
それが前作キャラの魅力のある部分だというわけでもないし

伊織は前の二人と比べると子供っぽかったかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:59:24 ID:???0
>>114
知識の紋章を継ぐにはあまりにも考えが足らなさすぎだろw
光子郎との共通項がパソコンだけじゃあまりにも弱い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:49:40 ID:???O
02のウォーグレイモンVSブラックウォーグレイモンはひどい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:13:17 ID:???0
共通点なんてちょっとしたものでもいいのさ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:43:56 ID:???O
>>116
確かになw
>>110だもんなw
大輔以上にアホかもしれん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:59:18 ID:???O
というか京って6年なんだろ?前作の空より子どもっぽいよね
顔は不細工だし、前髪、服装は超キモいし
空とミミが神々しくすら感じられる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:05:07 ID:???0
子供っぽいのが悪いワケじゃないよね 高校生とかでアレだったら嫌だけど

あとさすがにそれは嫌いキャラスレのほうがいいんじゃないの
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:09:28 ID:???0
>高校生とかでアレだったら嫌だけど
大輔のお姉さんの事かーーーー!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:42:55 ID:???O
高2の女の子が中2の男の子に熱を上げてるってどういうことだw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:48:36 ID:???0
年下萌えなんだよ
京は年下興味ないと言いつつ賢とくっついたね
1歳差だけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:20:23 ID:???0
>>113
主人公らしくなかった大輔がメインはれるようになった
という意味ではよかったけど、
他メンバーと橋渡しするわけでもなくて
文字通り他メンバーを置き去りにして突っ走っていくのはどうだろうか

つか、賢の信じることのきっかけが優しさの紋章に触れたからとか、
ジョグレスしたとかの抽象的過ぎる内容がよろしくない
このあたりは分かり易いエピソードを使ってもっと丁寧にやるべきだったと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:56:57 ID:???0
そこはたしかに残念だった

大輔は太一のゴーグルより、自分で最初からつけてたやつが似合ってたと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:55:57 ID:???O
>>123
ミーハーだからでしょ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:39:30 ID:???O
ぶっちゃけヒカリいらね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:42:42 ID:???O
>>112
劣化どころか悪化した02と糞タケル様と糞ヒカリ様にはかないません
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:09:41 ID:4d9O4nN2O
というより暗黒進化だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:18:46 ID:???O
どっちがいいとか悪いとかじゃなく
太一と大輔って別に似てなくね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:19:09 ID:???O
糞だの劣化だの言うのはやめないか?
好きな人だっているんだし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:25:53 ID:???O
糞だの劣化だの言う自体が単なる好き嫌い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:46:08 ID:???O
大輔は良い主人公だったと思うけどな。
後半や賢関連のエピソードが大輔の見せ場。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:50:08 ID:???0
というより前半の大輔の扱い悪すぎじゃないか?4話とか…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:07:57 ID:???O
4話はさすがに大輔が可哀想だった
人の家族関係に口出しする奴とかアホだろ。誰とは言わんが
ただお前が弟にベタ惚れで溺愛してるだけだろ。誰とは言わんが
自分らみたいな兄弟が普通だと思うなよ。誰とは言わんが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:15:34 ID:???O
総合キャラアンチスレつーのがあってな

まあタケルやヒカリまで大輔異端視しせんでもとは思ったが
本宮姉弟みたいなちょい仲悪い兄弟のが普通だと思うぞw

あとタケルはああ見えて大輔の事
最初から好きだと思うんだけどな、決して変な意味じゃなく
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:24:53 ID:???0
大輔は賢に絡んでから主人公らしくなってきたね。
それがあるから、賢とあまり絡まないまま終わってしまった
伊織の事が残念にならない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:00:46 ID:???0
>>137
タケルって大輔のこと異端視してたっけ?
みんなが大輔をからかうのは、別に馬鹿にしてるワケじゃないんだろうけど
4話はちょっとやりすぎかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:14:05 ID:???0
>>139
タケルは大輔と仲良くしようとしてたけど
ヒカリがらみで大輔が噛み付くからねぇ

いつもにこにこ笑ってるだけのタケルのスタンスにも問題あるけど、
無印でゴツとパンプを自分のせいで死なせてるせいか、
負の感情を味方や友達に叩きつけるようなことをしないんだよな

…カイザーやブラックウォーグレイモン相手みたいに
ホントの意味での敵には欠片も容赦は入らんみたいだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:43:13 ID:???0
>>138
伊織と賢、伊織とブラックウォーグレイモンの関係は中々面白そうだと思ったが
結論がタケルとのジョグレスだったので、間接的というか曖昧になっってしまったと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:01:43 ID:NMVhJ1J5O
02が全話見れる動画サイトってあるっけ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:05:50 ID:???O
ニコニ(ry
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:57:25 ID:jwfQXIyg0
そういやヤマトとパタモンとテイルモンの声優ってどこ行ったんだろうな…。
タケルはNHKに出てるけど、この三人は聞かないな。(パルモンもだけど)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:49:44 ID:???O
ヤマトは銀魂で見たな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:58:03 ID:???0
ヤマトはロックマンゼロで主演。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:49:00 ID:???O
02キャラが歌ってるターゲット聞いたら
タケルのパートで吹いた
キモ(ry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:53:02 ID:???O
BEST PARTNERH買うまで伊織とアルマジモンの声優さん違うと思っててスゲェとおもた。ただそれだけ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:58:55 ID:???O
俺も知らなかったから、CDの声優名が同じなの見て誤植だと思った
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:05:24 ID:???O
寧ろ藤田さんのままだった太一のがキモい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:35:09 ID:???O
声変わりしたのタケルだけだよな
小西寛子が声優やめたからだろけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:52:12 ID:???O
こうしろう君と伊織が同じ声優さんだと思っていた俺は無印厨。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:07:02 ID:???O
光子郎に失礼だぞ
伊織が光子郎に勝っているところなどない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:28:36 ID:???O
声優さんに失礼の間違いでは?
でも、たしかに少し声が似てると思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:57:52 ID:???0
てかヤマトの声はあれ以上変われないと思うけどねww
無印時点でもう既に声変わり完了してる気がするし。
初めて無印見たとき、やけに老けたガキだなって思っちまった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:26:13 ID:???0
キャラの格として光子郎>>伊織は当然だろうが、声優の格として天神>浦和かと聞かれたら疑問だ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:46:17 ID:???O
天神さんの方が魅力的でかわいい声してる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:35:42 ID:???O
毎度毎度なんの比較だよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:56:27 ID:???0
声についてはヤマトは確かに低いけど微妙にヒスっぽさ感じね?
同じ低くてもフロンティアの双子はそう思わんのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:01:03 ID:???O
ヤマトもそんなに低いとは思わないけどな
161優希(・∀・):2008/03/23(日) 20:08:48 ID:r1JVJKSV0
でもヤマトのあの低い声だいすきぃ-(・∀・)

てか02でさ、大輔って他のキャラと比べて
からかわれたりしてひどい扱いうけてるけどさ、
うちわ大輔みたいな奴すきだよ(^ω^)
ただバカみたいに騒いでるように思えるけど
誰になんていわれようと自分の意志曲げないし
ほかの人やデジモンに対しても優しいとこ結構あると思うよ★
てか・・・バカ騒ぎしてるとこもひっくるめて大輔大好きっ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:14:09 ID:9LKPoPKFO
うっせぇ死ね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:51:28 ID:???0
>>161
とりあえずまともな日本語使ってくれ。
164優希(・∀・):2008/03/24(月) 02:36:06 ID:bqGlHYjk0
まともな日本語?
あ-うち日本語わ苦手なんです 笑
すみませ-ん(-ω-)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:43:32 ID:Lt0ORIwUO
うっせぇ死ね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:15:23 ID:???O
ほっとけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:24:57 ID:???0
>>165
君、それしか言えないの?(byタケル
168優希(・∀・):2008/03/24(月) 19:43:54 ID:bqGlHYjk0
たぶん口癖なんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:02:30 ID:Lt0ORIwUO
うっせぇ死ね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:14:32 ID:???O
デジモンカイザー乙wwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:05:01 ID:???O
カイザーはまさに厨二病
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:25:16 ID:???0
>>169
じゃあ、今度はボクの番だね★
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:19:33 ID:???O
つまんね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:04:49 ID:???0
どうして一乗寺家はいつも同じ晩ご飯なんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:18:45 ID:???O
ハンバーグwwwww
176優希(・∀・):2008/03/25(火) 19:13:45 ID:x8p+G1Iz0
母ちゃんの趣味だよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:42:49 ID:2T3mUaTaO
うっせぇ死ね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:47:07 ID:???O
ワームモンの声の人、スティングのほうが地声だと思っていたんだ。
でも、まさか逆とはな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:56:53 ID:???O
ワームモンのほうが地声なのか?
すごいな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:54:44 ID:???0
いやいやないない
どっちも作ってるから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:36:48 ID:???0
地声はプッチーモンの声に決まってるだろうが!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:50:24 ID:???0
■ニコニコ動画厨房があげるアニメ動画を片っ端から通報する
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1206500794/
*現在「コメント載せれば著作権関係ないだろ!?」とニコ厨大暴れで厨

        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||  
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|         
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}        
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ        

◆違法動画通報先◆
・放送コンテンツ適正流通推進連絡会(情報提供入力フォーム)
https://www.tv-copyright.jp/06_offer/input.html
・東映(通報フォーム)
https://member.toei-anim.co.jp/cgi-bin/enq/enq.cgi?id=copyright
・フジテレビ(権利侵害申告用フォーム)
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/rights/rightvform.html
・TBS(視聴者サービス部宛メッセージフォーム)
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

◆通報の仕方(放送コンテンツ適正流通推進連絡会)◆
http://www.tv-copyright.jp/06_offer/input.htmlを開き
・区分の「その他動画サイト」にチェックを入れる。
・「そのサイトのアドレス(半角)」に「http://www.nicovideo.jp/」を入力。
・「テレビ局名」「テレビ番組名」を入力。
・「具体的な不正内容」に個別URLを列挙。
・「どうしてその情報を知ったか」には「掲示板で情報を得た」とか適当でおk


183優希(・∀・):2008/03/26(水) 19:54:14 ID:/wJWN7jd0
でもワームモンやってる声優さんさ
テニプリのブン太の声もやってるぞ(・∀・)
ブン太の声が地声だと思うけど・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:28:24 ID:???0
地声でコメントしてんじゃん。賢ちゃんと。
それに対してあれワームモン声が変だよって突っ込まれるけどw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:01:39 ID:???O
櫻井もテントモンの声大変だっていってたし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:45:45 ID:???0
初代の太一のテーマとか好きなんだけど
02はキャラのテーマソングってあるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:57:58 ID:???O
ある
02だったらミミのが好き
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:02:59 ID:???0
ありがと
レンタルで探してみるわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:45:06 ID:???O
02で初代のメンバー好きなら見とくべきって話どれですか??
いや、02も好きだけどさ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:56:02 ID:???O
20話ぐらいまでは初代メンバーの出番も多いね
17話か18話のどっちか忘れたけど、初代が好きな人はおすすめ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:36:51 ID:???O
>>190
サンクス。
途中途中しか見てなかったから、とりあえず20話まで見てみるかな
その後も熱い展開だったり、泣ける展開があったら見るんだが、
時間がないからな…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:52:51 ID:???O
時間があるときにゆっくり見ればいんじゃね?
あと泣ける展開ってのはよくわからんが、あんまりないと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:23:03 ID:???O
京「だってこれが本当の私なんだもーん!!!」→純真のデジメンタル発動

この展開はめっちゃ泣けるぜ!!!!!!!!!!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:01:38 ID:???0
純真って難しいよね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:05:57 ID:???0
ワームモンが死ぬ回って、21話くらいだっけ?あれは泣けたな。
あと、パイルドラモンに進化してオオクワモンを倒した回に、回想でオメガモンが出てきたのはかなり嬉しかった。
あと見るべきなのは、ブラックウォーグレイモンvsウォーグレイモンとかだと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:46:18 ID:???O
ワームモンも通常進化だけじゃなくアーマー進化すればいいのに
でもそうなるとドラマCDのやつになるのか…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:31:10 ID:???0
てか02てCD関連恵まれすぎだな
ドラマCDもたくさん出てるし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:49:42 ID:???0
まあ、デジモンが一番栄えていた時期の作品だからな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:18:17 ID:???O
デジモンのドラマCDって声優ネタが多いな
02だと京のバトルスーツ?とか。元ネタ知らないけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:58:03 ID:???I
二次人気も一番の頃だからな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:33:20 ID:???I
>>195
ワームモンが生まれ変わる回も泣けるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:53:15 ID:???i
ドラマCDでタケルの本を出すまでいろいろあったって言ってたけど何があったのか気になる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:59:56 ID:???i
10周年記念にタケルの書いた小説発売決定!



ないか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:00:53 ID:???O
結構な値段になりそうだなw


ヤマト父が各テレビ局にいろいろと対応したって言ってたが太一達に取材をしようとしてたってことだよな。
つまりアポカリ倒した時に丈が言ってたことが現実になったのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:14:01 ID:P9AxawbH0
画箱でこんなもん見つけたんだけど
アルマジモンの画像だった
http://gazo14.chbox.jp/old-anime/src/1207048266670.jpg
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:33:39 ID:???0
12話だっけそれ。デジモン牧場とか何とか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:07:05 ID:8JA/lZtm0
02って続編作らないのかね....
デーモンの後悔するっていうセリフから
後のストーリーに繋げて行けばいいじゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:43:20 ID:???O
最終回から結構経ってるし無理だと思う
でも、もし続編があるとしたら何年後の設定になるかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:10:49 ID:???0
俺はけっこう02の続きのストーリー思いついてたりする。
ディアボロモンとかテイマとかも絡めた壮絶なストーリーだから、題名が思いつき次第、小説を書いてみようと思ってる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:13:59 ID:???O
投下するならここじゃなくて専用スレにしてくれよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:00:20 ID:???0
>>207
>>209
一応こんなスレもある。

デジモンアドベンチャー02保管スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159594981/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:00:21 ID:???0
>>210
集英社スーパーダッシュ文庫で新人の小説募集してるから、そこに応募してみようと思ってる。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:07:25 ID:???0
こんなとこに書いてないでするならさっさとしてこいよ
応援でもしてほしいのか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:50:50 ID:???0
>>212
入選できるように祈っている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:38:36 ID:qXt1GTaA0
京のキャラソン聞いて「京うめえええええええ」って普通に思ったのは俺だけか?
それとも夏樹さんがすごいだけか?
それに比べてヤマトはww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:16:51 ID:???O
キャラソンは声優の力だろ
ヤマトの曲は、面白いと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:08:26 ID:???0
声優の歌唱力と、設定上のキャラクターの歌唱力は必ずしも一致しないしな。
かの有名な「おれはジャイアン様だ」だって、CDに収録されてるほうはむしろ上手い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:03:20 ID:???0
>>217
丈が証明してくれたよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:36:03 ID:???0
>>218
無印の丈のキャラソンはデジモンのキャラソンの中で一番好きかも知れない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:36:26 ID:nND1My3QO
来年2009年はデジモンアドベンチャーが始まってからちょうど10年です。
そこでデジモンの初代&02のリニューアル版を造ってもらうようフジに皆で要請してみませんか?

02で否定されたタケヒカについても撤回して貰えるように、、、。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:54:54 ID:???0
>>220
マルチ帰れ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:00:29 ID:+ZKmTVFW0
デジモンアドベンチャー,デジモンアドベンチャー02復活を復活させるには
http://www.fujitv.co.jp/response/index.html
ここの番組以外にメッセージをクリック
出てきたウインドウで続編希望や復活の旨を書き込む
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:52:37 ID:???O
マミーモンとかアルケニモンってデジタマにならないのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:50:03 ID:???0
デーモンって何か登場した意味あったの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:19:41 ID:???0
>>224
倒さなければいけない闇の存在を大輔達に教えて、覚悟させること。
ストーリー的にはあまりにも突然の出現&退場でもうちょいなんとかならんかったのかとかは思うけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:00:52 ID:???O
小説が出るまでの数年間はいろいろあったらしいがそのことを続編でやってほしいわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:40:30 ID:???O
設定資料で京の私服が給食当番と書かれててワロタw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:48:44 ID:???0
夏への扉のドラマCDいいなぁ
ストーリーもいいし、全部神曲だわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:14:07 ID:???0
世界中の選ばれし子どもたちが出てきたことによって、選ばれし子どもの希少価値が薄れた
あんなに選ばれし子どもたちに出てきてほしくなかった
太一たちと大輔たちだけでよかった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:09:48 ID:???O
02スタッフがやりたかったのは選ばれた〜とかがない話なんだろうね
大輔に、俺は選ばれてなんかないって言わせてるし
主人公たちは特別でいてほしい人には受け入れづらいと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:20:23 ID:???0
無印と02は互いに駄目にしあってるよなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:27:17 ID:???0
>>228
ストーリー的にいい話なんだけど
キャスト的には正直いや

大輔以外の既存メンバーが伊織と京だったら問題ないんだけど
ウォレスとかミミとか他の無印メンバーとか賢とか
自分の目の前でパートナーとか友達だったデジモン死なせてる
メンバーの前であっさり奇跡を起こすのはどうよ?
と思った。あれの大輔は明らかに特別だし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:28:25 ID:???0
悪いけど個人的には大輔と同行するのがミミだってだけでもう駄目。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:52:12 ID:???0
ヤマトのドラマCDに比べれば気にならない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:07:23 ID:???O
>>233
何で?別にカップリングとかそういうのはまったくないだろ
無印キャラ+02キャラ(ヒカリタケルはこっちね)で私情のないいいバランスだと思うが
ヤマト+賢
空+京
ヒカリ+光子郎
太一+タケル
丈+伊織
ミミ+大輔

…なんで決めたんだっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:14:44 ID:AMRjMCM3O
ていうか、百歩譲って子供たちの将来のことはいいとして
世界中に選ばれし子供がいるっていうのがもう無理。最低最悪。
ほんとこの設定さえ無ければ02だって良かったのに
世界中にいるってことは世界中に無数の冒険があって、太一達の冒険はその中の一つにしか過ぎないってことだからな
ほんとあの設定だけは有り得ないわ。太一達だけが特別でいて欲しかったのに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:18:30 ID:???O
だから、太一たちはあくまで「戦うための」選ばれし子供だって説明あったじゃん

冒険は限られてるわけだし別にいいでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:56:26 ID:???O
アニメで日本ばかり活躍して、他の国はどうなのとよく思うことがあるから
世界中に選ばれし子供がいるってのは新鮮だったな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:04:55 ID:???0
>>236
ですよねー

>太一達の冒険はその中の一つにしか過ぎないってことだからな
ほんとにそう思います。
前作の冒険の価値が下がったというか…
だいたい何人いるんだよww選ばれし子どもw
それがなければミミがアメリカに行く設定もなかったと思うし…俺はミミの制服姿が見たかった(;´Д`)ハァハァ

あと02のキャラが遊び感覚でホイホイリアルワールドとデジタルワールドを往来するのもなんかな〜と思った
どうせなら前作と同じように、02キャラをデジタルワールドに閉じ込めて欲しかった…まあ時間の関係で無理かもしれんが
全体的に緊張感がないし、ギャグも多い
前作キャラを見たいがためだけに見ていました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:13:22 ID:???0
02はそういう話じゃないだけってこと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:39:06 ID:???0
>>239
要するに無印厨なんですね、分かります!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:53:16 ID:???O
>>241
覚えたての言葉を使いたかったの?
無印厨も何も、大抵の視聴者は同じこと思ってるだろうよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:00:26 ID:???0
他の視聴者がどんなことを思ってるかなんてわからんだろ

たまにある意見だけど、何で前と同じように冒険させたがるんだろう
そういう作品じゃないと思うんだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:25:05 ID:???0
ざっと過去スレ読んできた
視聴者に媚びて、人気キャラを出しまくって脚本補正するあまり
結局中途半端になり、無印ファンからも非難されて02自体の評価も低くなったんだな
「無印キャラ出さずに、違う世界観でやればよかった」、に尽きるだろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:25:31 ID:???O
前と同じがいい人は前を見てればいいと思うんだけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:25:41 ID:???0
無印レイプで有名な02

これほど前作ファンに嫌われる後続作品も珍しいwwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:26:41 ID:???0
過去スレを読んできていまさらそんなこと言うのか
放送当時から言われてたことだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:27:14 ID:???O
> 「無印キャラ出さずに、違う世界観でやればよかった」

やってても比較して攻撃してるだろ無印厨は
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:30:25 ID:???0
02厨発狂wwwwwwwwwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:33:18 ID:???O
とりあえずこれ以上は総合アンチスレでやってくれよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:45:06 ID:???0
作品を批評してるだけなのにアンチスレ行けか…
( ´,_ゝ`)プッ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:45:27 ID:???0
じゃあ02のいいところをあげていこうぜ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:49:30 ID:???O
批評がどれかはわからないけど
無印厨やら02厨やらで煽りあいになったら鬱陶しいから、他のところでやってほしいんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:52:05 ID:AMRjMCM3O
世界中に選ばれし子供がいる
っていう設定さえ無ければ俺の中では02も神だった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:55:31 ID:???0
>>253
恐らく最初に”厨”を使ったのは02厨だと思うよwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:56:29 ID:???O
ピクニック感覚の冒険ってのもいいところじゃないの?
人によっては欠点になるみたいだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:59:36 ID:???0
>>256
それは冒険とは言わない遠足だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:03:53 ID:???0
放課後のクラブ活動
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:13:46 ID:???O
デジモン世界と人間世界を自由に行き来できるからやれることもあるわけで
それ自体が悪いわけじゃないと思う
それにピクニック感覚なのは最初だけじゃないか?

いいところではないけど
02キャラがデジモンワールド復興のために働いてるとこが気に入ってる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:16:04 ID:???O
冒険がいいかピクニックがいいかなんてしょせん好み
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:16:30 ID:???0
遠足と奉仕作業をするために集められた選ばれし子ども…wwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:19:44 ID:???O
それだけじゃないでしょ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:32:14 ID:AMRjMCM3O
別に遠足でもなんでもいいよ
ただ世界中に選ばれし子供が(ry
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:39:29 ID:???0
デジモンピクニックってタイトルにすれば良かったのにね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:05:30 ID:???0
続編だから前と同じタイトルにしないと

大輔ってデジモンワールドに行く日と部活の日が被ったらどうするんだろ
部活は休むのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:17:52 ID:???O
無印最終回で現実世界と同じ時間になったんだから
02メンバーは冒険してたらやばいだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:00:09 ID:???O
アドベンチャー全否定w
題名はデジモンピクニックのが合ってるなwwもはや遠足
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:05:59 ID:???O
遠足のためだけにいってるんじゃないんだから
日帰りじゃないとできないこともあるわけで、前と同じことやらせるよりはいいと思う
作品に求めていることが違うんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:05:44 ID:???0
でもお弁当とかコンビニのおにぎりを持ってくのはどうかと思うぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:27:06 ID:???O
食料持っていかないと、腹が減って進化できなかったら困るだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:48:04 ID:???O
>>269
所詮遠足だからwwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:14:06 ID:???O
>>271
何必死になってんの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:39:02 ID:???O
たぶん何を言っても納得しないタイプの人だから、ほっといた方がいいよ
弁当を持っていくのは腹が減って〜ってのを防ぐためだろう
日帰りできるんだから準備しないと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:29:47 ID:???O
冒険に弁当を持っていくなんて話聞いたことないな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:51:30 ID:???O
無印みたいに突然ならともかく、準備できる状態なのにしないのはおかしいだろ
何に拘ってるんだよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:16:32 ID:???O
言えてる。
なんでか必死になってるのがいるね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:12:24 ID:???0
02厨自尊心回復wwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:27:26 ID:???O
ブイモンやアルマジモンはたくさん食べそうだから食費かかりそう
全部京に任せるのもあれだし
家がコンビニって儲かるんだろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:55:34 ID:???0
>>278
儲からない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:01:32 ID:???0
前と同じことをするんならそれは新作じゃない
って誰かが言ってたかも知れないような気がするかも知れないきっと多分もしかすれば
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:51:16 ID:???O
世界編でグレイモンたちはベルサイユ宮殿壊したんだっけ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:40:10 ID:???0
>>280
新作がどうかした?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:58:59 ID:???O
>>280
一行目だけでいいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:03:54 ID:???0
同じ前川シナリオでも爆丸は主人公とメインヒロインが普通にくっついたりと
ストレートなカップリングの傾向なのに対してはこっちのカップリングは変化球色が強いな
数年の間で前川本人の考え方も変わったのだろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:09:55 ID:???0
書き込むべきスレ間違えたOTZ
こっちはスルーの方向で
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:37:20 ID:???0
メタルガルルモン出してほしかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:27:29 ID:???O
京はタケルや光子朗を見て不思議に思わなかったんだろうか
ディアボロモンの時にタケル達を見たんだからマンションで会った時に「あれ?どっかで・・・」っていうセリフがあってほしかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:25:20 ID:???O
その前に光子郎は京の先輩だし、部活の時に話したのかもね
太一も大輔にデジモンの話してたようだし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:35:05 ID:???O
でも『デジモンって何ですか』って言ってたから話してないんじゃね?
多分忘れてたのかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:34:58 ID:???0
大輔が「俺って情けねー」って言ったのって何話ですっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:14:15 ID:???O
11話
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:21:14 ID:???0
>>291
dクス
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:53:49 ID:???O
スターモン、リボルモンの回の竹刀振ってたウパモンがかわいかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:53:33 ID:???0
あれどうやって竹刀もってるんだろうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:32:35 ID:???O
前作キャラ関連にしてもジョグレスにしても、同性の組み合わせが多いな
男女の友情も見たかったけど、子供向けだと異性よりそっちのが優先なのかな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:06:34 ID:???O
エンジェモンとエンジェウーモンがジョグレスしたらそれはもうジョグレスじゃなくてセクロ(ry
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:24:22 ID:???O
その組み合わせでジョグレスするならテイルモンとエンジェモンじゃね?
ところで、この二体がジョグレスするとエンジェウーモンになるって聞いたんだが
本当なんだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:02:20 ID:???0
モノによってはするんじゃないの
進化段階的にはおかしくないし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:25:21 ID:???0
>>297
ペンデュラムZEROではその進化もあった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:09:50 ID:???0
現実世界とデジモン世界
行き来できる設定はいらなかったと思う。
冒険って感じがなくなっちゃってたから。

個人的に一乗寺の過去の話が好き。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:16:28 ID:???O
たしかに賢の過去話は良かったけど、ちょっとくどかったかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:17:38 ID:???0
BOXじゃなくて、DVD単体のほうは何か特典があるのか教えてください
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:47:06 ID:Mr38i0qFO
チビモンは小さいからそういう名前なんだろうけど
ポロモンやウパモンは何なんだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:58:06 ID:???0
ウパはウーパールーパー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:02:50 ID:???0
>>304
アホロートルだからアホモンだという笑い話をどこかで聞いたことがあるw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:17:42 ID:???0
ピクニックといえばそれまでだけど
あれはあれで普通に生活しているかに見える子供達の
秘密の冒険って感じでよかったけどね

ただほんと選ばれし子供達とかデジモンに
貴重性を持たせて欲しかったもっと
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:05:32 ID:???0
スタッフと自分の理想にズレがあったらあれだよね
俺は前半のまったりした雰囲気が好きだったな 肩の力抜いて見れるというか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:08:18 ID:MoFvAEw7O
現実世界に表れたデジモンを倒して行くって感じが良かったな
テイマーズと被るけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:16:51 ID:???O
まあ、テイマーズの方が後の作品だけどな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:14:38 ID:???O
02見てると
いつまでも子供のままじゃ駄目なんだ、大人にならないといけないんだ、と思って泣きたくなる

あとスタンド・バイ・ミー最高
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:15:16 ID:???0
stand by me流れる ラジオを胸に抱き♪

02ってストーリー面では色々言われてるけど、音楽ではシリーズ最高も狙えるんじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:00:08 ID:???O
どのシリーズも音楽はいい
特に02は内容がクソだから音楽に目がいきやすい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:27:01 ID:???0
いや、そのりくつはおかしい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:57:10 ID:vcuQgOTKO
OP
無印=テイマ>フロ>02>セイバ
ED
フロ>テイマ>02>セイバ>無印
挿入歌
02>無印>テイマ>セイバ>フロ
映画
02>テイマ>無印
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:29:03 ID:???0
後半見てると大輔はタケルから希望の紋章を受け継げばよかったんじゃないかと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:50:21 ID:???O
内容がクソだから音楽に目がいきやすい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:28:08 ID:???0
>>316
俺にとって、が抜けてるぜ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:36:00 ID:???0
風呂は有澤氏の旋律が少ないのが残念
キャラソンと共用になってるやつが多いし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:40:18 ID:???O
そういやキャラのテーマを試聴したんだが、京のテーマがどこで使われたかわからない
結構格好よさげなんだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:47:35 ID:???0
テーマ曲はキャラによって使われてたり使われなかったりするぞ
ヤマトあたりは02でもバシバシかかる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:53:14 ID:???O
そうなの?勿体ないな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:28:02 ID:???O
02夏映画が初めてみたデジモン映画
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:35:05 ID:???0
02夏映画は内容ではなく雰囲気を楽しむ作品
帰り道、友達とあそこが面白かったねーとか話してた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:31:34 ID:???O
>>314
映画には異論あるな。
ウォゲや一番最初のあの映画はかなり良いと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:04:31 ID:???O
内容がクソだから雰囲気に目がいきやすい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:18:40 ID:???0
コピペだと思ったらちょっと違ってた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:27:42 ID:???0
夏映画って昔には戻れませんよーって話だっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:52:18 ID:???0
大体そんなん

というか。究極進化⇒希望の光⇒運命+奇跡は唐突過ぎというかなんというか
三大天使で解決した方がよかったんじゃねとか思ったが・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:01:19 ID:???0
主人公が活躍できないとダメじゃね?

本編なんだが
パイルドラモン+シルフィーモン+シャッコウモンで究極体へ進化とかちょっと見てみたかった
どんな姿になるか想像もできんがw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:06:37 ID:???0
カオスドラ以上にカオスになりそうだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:09:22 ID:???0
夏映画で大輔、京、伊織の3人でアメリカに行ってたけど
小学生だけで外国に行くのは危険だと思うんだが。デジモンも一緒だけどさ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:32:31 ID:???0
そんな現実的な話されても…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:53:31 ID:???0
>>331
俺もそれは思った。それ以前に小学生だけで外国に行くような金はどこから出るんだw
別作品になるけど、テイマーズの夏映画は、そこら辺がしっかりしてて良いと思ったな。

大輔って、夏映画でアメリカ人の言ったことを通訳してたけど、相当の英語力あるのかね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:59:07 ID:???O
身ぶり手振りで適当にやってたんじゃない?
しかし、ヒカリからのメールで即アメリカに行くなんてすごい行動力だなw

金は親に出してもらったとか…?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:02:47 ID:???O
あの映画でマイレージをはじめて知った
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:58:08 ID:???O
てかみんな金持ちの子だね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:04:52 ID:???0
伊織は父親と爺様が警察官だったし金持ちなのかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:31:00 ID:???0
剣道やらせるような家は大抵金持ちだな
武道の中でも無意味に金がかかる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:04:19 ID:???0
金持ちじゃなくても子どもが剣道ならってる家庭はあるよ。
例えばうちとか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:10:21 ID:???0
実は金持ちなんだろ?ちくしょう!!

タケル達が住んでるマンションって高そう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:40:11 ID:???0
高いよ
台場だし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:34:12 ID:???O
大輔はバイリンガル
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:45:51 ID:???0
大輔バイリンガル説は虹だとよく見るけどなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:53:22 ID:???O
虹?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:56:50 ID:???0
>>344
二次創作の事じゃね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:34:14 ID:???O
大輔が英語得意だったら意外性があって面白いかもね
ジェスチャーのほうがキャラにはあってるけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:20:50 ID:???0
ウォゲが一番話題に挙がるし、評判もいいから一番興行収入がよかったのかと思ってたけど、ディア逆のほうが儲かってたのね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:03:15 ID:???O
あの頃が一番デジモンの人気があったらしいし
ディア逆は他のパートナーデジモンにも活躍してほしかった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:46:53 ID:???O
ディア逆のミミに萌えるのだが…
あのPC室に来たときのやつ
俺だけか…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:18:02 ID:???O
ミミ可愛いね
EDのみんな可愛いね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:33:08 ID:???0
>>349
お前だけなわけがなかろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:28:49 ID:???0
敵キャラだとケルビモン?が一番強そうに見える
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:33:50 ID:???0
久々に夏映画見た
リアルタイムのファンじゃなかったから当時の評判とか知りたくて
過去ログ読んでみたんだけど、すっごく不評だったんだな

個人的には良かったと思った
テンション低めだし、子供向けとは言えないけど、
なんか今見ると切なくて痛くて、そこが良い

同じ監督のDB映画のブロリーは「うーん…」と思ったが
こっちは好きだな。テーマ性がはっきりしてるからかも
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:53:36 ID:???O
あれは子供の頃怖かったな。敵もやたらと強いし
退化してもパートナーのために戦うデジモンたちの健気さに泣いた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:10:55 ID:???0
>>354
何考えてるのかわからんが、
デジモンたちをお手玉にして遊んでみたりするケルビモンが異常に不気味で怖かったよね

個人的に能登の「かえりたい」連呼がもの凄い怖かった
同時に凄く切なかったけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:29:04 ID:???0
>>353
リアルタイムのときには細田の前作が素晴らしすぎたのがアレだった
時がたてば冷静な評価を下せるようにもなるもんさ。
まぁそれでも俺は個人的にあんま好きではないけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:19:23 ID:???O
あの映画はオタクに向いてない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:28:23 ID:???0
むしろオタ向きじゃないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:31:39 ID:???0
>>356
そうか。後からハマったからあんまり時期とか意識してなかったけど、
まさにあれの前がウォゲだったのか!
それはたしかに、あの風潮になるのは頷ける

>>358
凄いオタ向きだと思う
一般の、それも子ども向けではないよね絶対
そういうところで言われたら確実にウォゲのが「良い」作品だなと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:44:29 ID:???O
ハリケーンが一番子供向けだと思うけどなぁ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:52:14 ID:???0
バトルによるカタルシスもないし、
演出やキャラもアンニュイでテンション下降気味
テーマとするところの「郷愁と喪失」ってのは、
あんま…子ども向けとは言い難いんじゃ、と自分は思う

ただデジアドって最終的にタケルの書いてた小説でしたっていうオチがすでに
スタンドバイミーのオマージュなわけだからさ、根底にあると思うんだよね、そういうのが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:55:17 ID:???O
そういえばあの映画30分ほど間に合わなくてカットされたんだったな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:56:55 ID:???O
そういえばあの映画間に合わなくて三十分ほどカットされたんだよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:57:42 ID:???O
二重投稿申し訳ない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:40:55 ID:???0
カットされてたんだ
でも短くてもいいと思う。暗い展開が長いとつらいし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:23:52 ID:???0
30分もカットされたら良いもんも悪くなる気がするけど
ディアボロもテイマの春映画もあと15分あれば…と思ったくらいなのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:02:08 ID:???0
カットされた内容によるね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:21:22 ID:???O
カットされたのは戦闘シーンがほとんどらしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:18:04 ID:???0
>>368
ならカットされて良かったかも
特にストーリーに支障ない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:34:52 ID:???0
まさかとは思うが
ホーリードラモン&セラフィモンVSケルビモン(悪)のまともなバトルが
あったということか・・?
てかあれに30分足したらどれみの立場が完全に
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 05:24:34 ID:???O
同時上映はどれみだけだっけ?内容覚えてないけど面白かった気がする
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:05:56 ID:???O
大輔が帰国子女ってのは非公式だっけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:08:34 ID:???0
だったと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:35:20 ID:???0
言葉通じないはずの外国人と喋れるのは、アニメではよくあること
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:13:21 ID:???O
世界編は喋れること、喋れないこが色々いたね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:12:09 ID:???0
普通に大輔とミミは英語を喋っていると解釈していた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 03:38:24 ID:???O
翻訳こんにゃく使ったんだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:27:58 ID:???O
ドラエ…モン…?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:22:26 ID:???O
デジモンに言葉を教えるゲームがあったけど、あれワームモン出てたかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:10:19 ID:???0
>>379
そういやそういうゲームもあったな。
未プレイだから何とも言えんけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:44:45 ID:???O
02って結構作画監督ごとの個性でまくりだよなぁ 海老沢って回をおうごとにアレになってってるけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:32:39 ID:???0
個人的に作画は海老沢、竹田、八島が分かりやすいというか、印象に残ってるかな
あと伊藤のがキレイだね 海老沢は・・勘弁してください><
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:48:36 ID:???O
なんで空とヤマトをくっつけたんだろ?
ウォゲでのフラグは…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:11:40 ID:???O
ウォゲは吉田の趣味だろ スタッフは無印の頃からくっつけるつもりなかったらしいし
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:12:32 ID:???O
ウォゲは吉田のせいじゃないの?スタッフは無印の頃からくっつけるつもりなかったらしいし
386joo:2008/05/23(金) 13:16:43 ID:hP2GKsvv0
ヤマトに恋する空は
空らしくない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:17:13 ID:???O
ミスった orz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:20:00 ID:???O
太一と空はお互いに好意を持っていたけど、恋愛に発展することはなかった
とか
空は太一にアプローチしていたが太一は気付かず、気付いたときにはヤマトのほうへ…
とか

理由なんていくらでもつけれるよね
あとこういう話題の時、大抵ヤマトのほうは無視される気がする
389joo:2008/05/23(金) 13:21:38 ID:hP2GKsvv0
太一に好意をもっている空って
かわいくない まじかわいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:44:19 ID:???O
賢ちゃんに一途なワームモンって
かわいくない まじかわいい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:03:32 ID:???0
太一と空がくっつかなかった事より、ヤマトと空がくっついた方がショックだった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:28:02 ID:???0
吉田のせい、ってのもおかしな言い方だな
西園がどう考えてたのかは知らんけど、吉田玲子は無印じゃまったくもっていい仕事してた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:30:55 ID:???0
>>1読めよ

>カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:59:09 ID:???O
そうだったのか 申し訳ない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:07:17 ID:???0
OPの賢はやっつけすぎ
無印でヒカリが追加されなかったのは寂しかったけどさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:12:56 ID:???O
あれひどいよな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:02:53 ID:???0
02はまず 無印で敵デジモン消滅させまくってたくせに
何を今さらためらってるんだ と思ったかなぁ
あと後半の対デーモンや対ベリアル時の大輔の
とってつけたような主人公活動に当時違和感を覚えた
タケルとヒカリは若干 後半は空気になってた気もするけど
2人がいないと「ヴァンデモン? 誰それ?」ってなるし
まあ なんだかんだで02結構好きだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:36:36 ID:???0
リアルタイムで見てた人たちには
「なんじゃこりゃああ」っていう気持ちが大きいのは分かる
正直後半のgdgdっぷりったらなかった

でも397の言うとおり、今となってはなんだかんだで結構好きなんだよなあ
Beat Hit が格好いいからだろうか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:03:16 ID:???O
大輔はヴァンデモン知ってるんじゃなかったっけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:48:16 ID:???0
大輔がラーメン屋で大成功ってのがつまらん。
サッカー選手になれず頭も悪いけどラーメンが好きで
とりあえずラーメン屋はじめたけど上手くいかなくて
みのもんたの貧乏脱出大作戦に出るくらい苦労して
そんで小さな屋台を切り盛りしてるくらいがいい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 05:03:31 ID:???0
>>400
「簡単に成功を見せるなと」言いたいことは分らなくはない。
みのもんたのくだりが意味分からぬ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:13:50 ID:???O
そのくらい夢があったほうがいいとスタッフは判断したんだろうな
あと残り時間的にそこまでやるのは無理そう

そういえばヒカリだけ働いている姿がでなかったね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:29:47 ID:???O
どうせやるなら小さいのより大きなほうってか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:16:34 ID:???0
>>402
マジで? でも一応職業の説明だけはあったよね?
まあ02は最終回の最後の部分が無いほうがよかったかもね
っていうかアレで評価の上がった人っているんだろうか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:49:27 ID:???O
評価が上がるというか、別に悪いとは思わなかったけどなあ
ああこれで終わりなんだなとは思ったけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:55:44 ID:???0
「デジモン」と「愛の貧乏脱出作戦」のコラボさせた>>400の意味不明なセンスに脱帽w
出演してる大輔を想像したら笑えるw

スタッフは蛇足とはいえ、将来を書くことでうまくまとめたかったんだろうが安直過ぎたね
蛇足だから「こんなもんでいいか」的な考えもあったかも
それか「将来は前途多難・・・」で終わらせるわけにもいかないしスタッフ的には
苦渋の選択だったか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:58:01 ID:???0
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:31:47 ID:???0
>貧乏脱出大作戦の大輔

アホスwww
大輔は太一ほど根性なさそうだしやばいかもなw
ただ勉強ダメって設定どっかにあったっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:35:19 ID:???0
大輔はあきらめない奴だし大丈夫なんじゃね?内容知らんがw
勉強ダメっていうかお馬鹿だという設定はある
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:38:16 ID:???O
言動がテンプレおバカ熱血主人公だからな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:43:01 ID:???0
大図鑑では太一とセットで馬鹿設定だった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:44:39 ID:???0
愛の貧乏脱出〜〜私も大好きだった。
小学生時代「うわあ」と思いながらも怖いもの見たさで毎週見てた。
まさか漫画スレで話題にされるとはw

達人「あなたプロでしょ?これでお客さんからお金取ってるんでしょ!」
大輔「・・・・・・・・・・・・」


大輔は一体なんて言うんだ?w
素直に従うor反抗する?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:00:12 ID:???0
(´・ω・`)知らんがな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:19:02 ID:???0
ラーメンは好きだからしっかりやるだろ。
ただラーメン食うのが好きで修行は勉強同様キライなら危ないけど。
世界一うまいラーメンを作るのが夢だから大丈夫だろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:29:13 ID:???0
>>412
達人との相性によるな。
太一は心酔といえるほど尊敬してるし。
変にプライドが高く頑固なとこあるから泥沼パターンの危険性もあるが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:31:00 ID:???0
ヤマトみたいな人には反抗します
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:38:38 ID:???0
大輔 VS 「ラーメンの鬼」佐野実

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:00:45 ID:???0
02の終盤てなんかごちゃごちゃしてない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:06:55 ID:???0
日常生活に追われながらもあいつらは頑張ってたのさ
いろいろ立て込んでたんだよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:09:46 ID:???O
>>400
さすがに子供向けアニメの主人公を破滅させたいのは悪趣味だな
大輔だってかなりいいトシになって尚且つ夢あるラストなんだから別いいだろ
あと大輔がバカってのは分かるが
根性ないって奴はどこ見てんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:22:30 ID:???0
02一話で太一ってどうやってデジタルワールドに入ってたの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:25:27 ID:???0
なにこの変な流れw
そもそもラーメン屋の店長じゃなくて実業家じゃないのか?
うまいラーメンを考えたのは大輔かも知れないが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:30:15 ID:???0
>>421
信じる心が奇跡を起こしました
いやあ、すばらしいじゃないですか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:34:09 ID:???0
>>422
もうラーメンはいいw
別にうどんだろうが焼きそばだろうがパスタだろうが物語の大勢に影響はない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:38:53 ID:???O
パスタな大輔は嫌だ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:08:54 ID:???O
フランス料理店を営む大輔
似合わねー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:43:29 ID:???0
フロンティアの卓也がイタリアンっぽい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:04:20 ID:???O
タケルがハーフなのはちょっと驚いた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:26:10 ID:???0
>>428
クォーターだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:39:42 ID:???O
ああそうだった。間違えた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:56:36 ID:???0
あの青い目はアニメ的表現じゃなくて普通に碧眼だったんだな
母方だっけ
まあタケルは父親によく似た外見に成長したが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:19:18 ID:???0
>>421
不定期ですがゲートは何もしなくても勝手に開くことがあります。

タイミングさえ良ければ行ける。
433カズヤ:2008/05/25(日) 18:13:53 ID:H0BuCbc10
ラーメーンいかがすかー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:41:15 ID:???0
49話でデジモンが分身して、ベリアルヴァンデモンと戦うのはどうかと思ったw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:16:38 ID:???0
大輔「いくぜみんな!結束の力だ!!」

あのフルボッコぶりは幻想水滸伝のルカ戦思い出した
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:37:57 ID:???O
あれってデジモンの意識はどうなってるんだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:27:29 ID:???O
>>436
エクスブイ・フレイドラ・ライドラ「「「大輔!大丈夫?」」」
つまり全員同じこと喋るんじゃね?



第1話で俺みたいになんで紋章がないのか気になったやつもいるだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:42:54 ID:???O
紋章は無印最終回あたりでなくならなかったっけ?
それとも再生したのか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:15:52 ID:???0
曖昧な部分多いよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:11:44 ID:???0
紋章がないなんてことよりそもそもなんでデジタルワールドにいるのかだろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:40:22 ID:???0
高校時代サッカー部だった同級生が春に大学出てラーメン屋の店主になった。
理由を聞いたら「好きな事を仕事にしたくなかっただけ」だと。
何故ラーメンかと聞いたら「ラーメン好きだから」って…www
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:11:03 ID:???O
及川って気持ち悪すぎだな
あの顔色とかヤバい

あと、子どもの頭に花を咲かすのは爆笑したw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:55:51 ID:???O
そうとう病んでるよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:56:48 ID:???O
行こう!行こう!デジタルワールドに行こう!



及川さんは変質者扱いですね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:51:49 ID:???O
天才になりたくないかとか言って、小学生連れ回してたもんな
変なおっさんについてったら駄目だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:05:20 ID:???0
あれはヴァンデモンの能力だと勝手に補完してる
無印デスメラモンの回で吸血したときと似たような感じ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:36:16 ID:/9nPK/Kv0
ブイモンがやっぱり1番かわいい

あとメガネの鳥
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:22:13 ID:???0
ブイモンかわゆす
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:09:20 ID:flk4EwWO0
大介は太一の二番煎じ感があるけど
ブイモンはキャラもデザインも最高だね。
アグモンはどこにでもいる恐竜を小さくしただけだし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:50:56 ID:???0
最初見たときはそうなのかなと思ったけど、
見ていくうちに全然違うことが分かった
太一の方が良い意味でカリスマ、悪い意味で目立つ
大輔はとにかく良い奴、だからちょっとヘタレ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:00:43 ID:???O
02デジモンは幼年期が可愛いね
大輔を踏みまくるチビモンがいい
あとウパモンをブニブニしたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:16:17 ID:???0
ブイモンは、成熟期よりもアーマー進化の方が良いな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:01:42 ID:???O
フレイドラモン→戦闘用
ライドラモン→移動用
て感じがする
アルマジモンもだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:40:58 ID:8xQguHnY0
>>450
スタッフそこまで考えてねーよw
頭悪そうな熱血キャラを主人公にするのは飽きたのか
テイマーズ以降は微妙にキャラ変えてきたな。

その前にデジモンそのものに飽きてきたわけだがw
俺が大人になったというのもある。
洋画も大抵パート1が評価一番高いもんなぁ。
それにしても


ブイモンかわゆす。


455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:44:17 ID:???0
少年漫画の主人公てたいてい勉強より運動の方が得意だよな
これも夢を与えるためか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:57:46 ID:???O
そういうキャラって行動力がありそーで動かしやすいからじゃね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:32:00 ID:???0
ジャンプ最盛期の三大漫画の影響じゃね

ドラゴンボールの悟空
スラダンの花道
幽遊白書のゆうすけ

そもそも少年誌の2大ジャンル
スポーツ漫画の主人公→スポーツに夢中でバカ、頭であれこれ考えるより
                天才型の選手の方がおもしろい
格闘漫画の主人公→あれこれ頭使って敵をはめたりおとしいれたりじゃつまらない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:41:01 ID:???0
>>454
特に取り柄のないパン屋の息子で自分の考えたデジモンが現実になって〜ウンヌンカンヌン〜
現実的かつ夢があるな

良く人気続いたよなあ
セイバーズのみ知らないけど
製作サイドもなかなか考えるね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:04:33 ID:???0
>>455
現実ならムカつくけど、漫画アニメなら男でも女でも勉強できないって
ちょっとカワイイw
スポーツできないのがかわいい子もいるけどな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:10:04 ID:???0
大輔の悪口が多いなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:42:49 ID:???0
ラーメン屋だから学歴関係ないだろ。

他の4,5人がキャラたってないから新メンバー(一部旧メンバー)の中では
大輔が活躍しないと。
バカになったりも一興。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:54:07 ID:???0
また大輔の将来の身の振り方の話かw
あんなガキ近所によくいるぞ。
ラーメン作りの才能があるのかは分からん。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:52:35 ID:???O
正直、大輔が一番子供らしい主人公だった気がする。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:39:45 ID:???O
みんながなんと言おうと世界中に選ばれし子供がいるってのは戴けない。
デジモンのバーゲンセールすぎだし当たり前だがみんな見た目も名前もパートナーデジモンも適当だったし声優も使い回しだったし。
何だよ一人に一匹デジモンって。デジモンリーグでもやる気かよ。で最後の方にドラモン使いのワ○ルでも出てくんのかよ。
こっちとあっちを自由に行き来できるのは新しくて良いと思ったから本当にこれだけが物凄く痛い……これさえなければ……
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:38:54 ID:???O
ラストを除けば結構見れるんだよな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:50:25 ID:???0
無印の頃は本当に命がけの旅だったからなあ。
それに、02だって、大輔達は危険な目にあいながら戦いを切り抜けてきたし。
それを考えたら、ラストがいただけないってのはなんとなく分かる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:44:49 ID:???0
>>464
俺は世界中に選ばれし子どもたちがいるってのは良かったと思うけどな。
普通のどこにでもあるアニメって、何故か日本にしかそういう類の人たちがいないから、
デジモンでは世界中にいてよかったと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:23:20 ID:???0
世界中にいる設定は新鮮ではあった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:32:43 ID:???O
新鮮というか選ばれし子どもの稀少価値をなくした
あんなにたくさんいたら太一達のあの命がけの冒険はなんだったんだと思うし、DWは太一達だけのものであってほしかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:10:28 ID:???0
しかし「世界中に選ばれし子供たちがいる」っていう言い方はどうにも語弊がある気がするんだよなぁ
たしかにそのとおりだし、彼らもデジバイスを持ってるけど、
太一や大輔たち、あるいはウォレスとかマイケルとかと違って、「単にパートナーがいるだけ」っていう感じ。
未来世界では当たり前のように現実世界にデジモンがいる、っていうことなんだと俺は解釈してるんだけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:36:22 ID:???0
>>469
世界中に選ばれし子どもたちがいても、太一達の冒険がなくなるワケじゃないと思うが
とらえ方の違いかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:39:26 ID:???0
>太一達の冒険がなくなる なんてどこに書いてあるんだ?w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:43:05 ID:???0
なくなるというか
特別なものじゃなくなる みたいなことを言いたいのかと思った。勘違いだったらスマン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:07:35 ID:e9s+24ZO0
一人一人にデジモンってのは少なくとも
デジアド最終回時には考えてなかったろうな

ヘタすりゃ「太一たちの将来」の回作る時に考えたんじゃないのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:21:14 ID:???0
大輔のラーメン屋より太一の学者?実業家?(だっけ?)
の方が奇跡だろ

普通にサッカー選手でよかったのに
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:47:46 ID:???0
対DWの外交官な。
べつに奇跡でもなんでもないと思うけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:31:56 ID:???O
サッカー選手のが夢があったなー似合ってるし
ヤマトはどうやって宇宙飛行士になったんだ?あれって6ヶ国語喋れないと駄目なんだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:56:10 ID:7p3/Vy6Z0
漫画じゃんw
そんなこと言ったら宇宙飛行士になるキャラは
子供のころから四六時中英才教育を受けてる描写をしなければならない

実際、宇宙飛行士って世界一難しい職業かもな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:19:08 ID:???O
25年後の女性キャラの胸を比べるとヒカリだけ小さい気がする
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:23:29 ID:???0
おっさん、おばんになった姿はなくね?幻滅モンなんだが
無印の頃から想定してたけどこれはやめてほしかった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:04:22 ID:???0
>>478
技術の進歩で宇宙に行く手段が多様化して、さらに低コスト化。
比較的誰でも宇宙に行けるようになって、宇宙飛行士も今のような狭き門ではなくなった。
自分はそう脳内補完した。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:03:35 ID:???O
どうせならヤマトはバンドしてたからミュージシャン、太一はサッカー選手とかでよかったのに
わざわざ似合わない職業にさせてる気がする
なんだよ宇宙飛行士ってw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:06:55 ID:???O
宇宙飛行士ヤマトにはワロタ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:20:35 ID:???0
太一もヤマトも似合わない職業についたもんだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:36:05 ID:tggGZJoH0
大人になって案外、勉強や勤勉の楽しさに目覚めたのかもなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:31:03 ID:???0
宇宙戦艦ヤマトのパロじゃね?

賢がもろで仮面ライダーのパロだったから十分あり得るのがコエー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:54:00 ID:???0
ヤマトは一応野球小僧て設定があったな
活かされなかったがw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:10:35 ID:???0
どう考えても
太一が野球小僧でヤマトがサッカー小僧だよな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:41:46 ID:???O
なんでだよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:45:04 ID:9t7P0s820
太一と大介はサッカーやってそうだぞ
髪が爆発してるからなw

光子郎かフロンティアの卓也が野球ぽい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:53:39 ID:???0
一発変換がそれか知らんけど

大輔、拓也だな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:16:33 ID:???O
マイケルなんて必要なかった
ミミがその為にアメリカに行かされたと思うとマイケルに殺意すら覚える
お台場中学の制服で茶髪ミミが見たかったよ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:48:47 ID:???O
ウォゲでもそうだったけど、ミミの親は海外好きなのかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:51:38 ID:???0
つーかマイケルのためにミミが海外に送られたわけではないんじゃね?

マイケルなんて超脇役だし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:43:04 ID:???0
じゃあなんのためにアメリカへ?
かわいそうだろ

やはり後の世界中の選ばれし子ども(笑)をスムーズに登場させるためとしか考えられない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:48:23 ID:???O
02ミミはそういう役割なんだろう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:40:15 ID:???0
無印キャラを利用してまで世界の選ばれし子ども(笑)を出す必要はなかった
あと無印キャラを出すなら出す、出さないなら出さないようにしてほしかった
中途半端すぎるんだよ
まあ現実当時の人気キャラアンケートでも無印キャラが上位を独占してたからしょうがないんだけどねw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:47:04 ID:???0
>>497には必要なくてもスタッフには必要だったんだから仕方がない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:49:23 ID:???0
02って曖昧な部分多いよねw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:07:35 ID:???0
曖昧な部分一つ一つを気にしてたらデジモンアニメは見てられないぜ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:41:51 ID:???0
曖昧な部分一つ一つを気にしてたらアニメは見てられないぜ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:46:39 ID:???O
曖昧な部分や、説明不足な部分を妄想で勝手に補完していくのが視聴者というかオタクの役割です
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:43:53 ID:???O
世界中の子供で思ったが、無印組が最大戦力なんだな。
最大で究極体&完全体、他国は成熟期止まり。
02組も一人だと成熟期止まりだし。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:48:35 ID:???O
話の都合上そうなるかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:56:12 ID:???0
>>503
他国にも完全体(ハンギョモンやオオクワモン)いるぜ。何故か。まぁチンロンモンがやってくれたと補完しようか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:19:13 ID:???0
>>505
ハンギョモン「鍛え方が違うのよ♪」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:37:26 ID:???0
鍛えれば02組のデジモンも一人で完全体になれるかもしれん
何に進化するか知らんけど。カードとかでないのかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:04:39 ID:???O
エクスブイモンはパイルドラモンにそのままなった気がする。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:15:32 ID:???O
いいのかそれw
じゃあスティングモンはどうなるんだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:20:07 ID:???0
ディノビーモンでいいんじゃない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:39:15 ID:???0
古代種は寿命が短くて完全体になれる個体はほとんどいなかったのさ・・
あくまでブイドラモンのケースだが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:31:32 ID:???O
エクスブイモン→パイルドラモン
スティングモン→ディノビーモン
アクィラモン→シルフィーモン
アンキロモン→シャッコウモン
エンジェモン→ホーリーエンジェモン
テイルモン→エンジェウーモン

でおk
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:39:25 ID:???0
一応デジモンは寿命あるんだっけ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:02:46 ID:???0
もっとこうおっぱいがボイーンとしてる人間キャラはいないのかね
ディア逆にはいたが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:54:21 ID:???O
Gカップくらい?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:25:13 ID:???0
ディア逆のヤマトは金髪じゃなくて黄色い髪だな。タケルはそうでもないけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:31:53 ID:???O
ミミと京のコンビは好きだったな〜w
相性良さそうで楽しくて和む
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:54:34 ID:???O
お姉さま〜だもんなw
6話のあれって何かのパロかな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 01:36:36 ID:???0
ウテナじゃねーの。ほんとにそうなのかどうか(狙ったパロなのか)は知らんけど。
演出が今村隆寛で、さらに言えば浦澤脚本だしなぁ。ギャグをとばす一方でちょっとした描写が秀逸な回。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:47:48 ID:???0
朝のみんなの様子がよかったな。あとデジモン扱いなミミが面白かった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:53:25 ID:9b1kyyq40
02って後半の方が面白いの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:05:38 ID:???0
後半のがサービスはいい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:11:01 ID:???O
前半ほうが楽しめたな
あくまでも個人的に
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:20:39 ID:???0
02に限った話ではないが
デジモンアニメはいつも最終回付近が駆け足すぎる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:30:59 ID:???O
風呂は反対にウダウダだったけどな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:43:05 ID:???0
02って無印より話数少なかったんだ。最近知ったよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 02:15:54 ID:???0
懐かしいなあ・・・
あんときは8歳かぁ・・・

としとったな・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:04:12 ID:6+8QRv1W0
俺は後半の方が好きだったな。
前半の何が嫌って?服装だよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:15:49 ID:???0
設定資料集に冬服が載ってないのは残念だった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:18:48 ID:???0
この前あらためてデジモンハリケーン上陸を見てみたけど
全然子供向けじゃないね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:22:06 ID:???0
って何度か出るな この話題も
またデジモンやらねーかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:25:57 ID:???0
今更新しい話題も出ないだろうしね
もしまたデジモンやるなら、人間じゃなくてデジモンがメインの作品がいいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:08:13 ID:???0
「世界中の選ばれし子供たち」に違和感を覚えたかなぁ
彼らはデジヴァイスとパートナーデジモンを持っているけど
どちらかというとテイマーズみたいな「デジモンテイマー」だと思う
デジタルワールドの危機を救う手段として用意されたわけじゃない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:10:57 ID:???O
俺的にセラフィモンは直接ケルビモン斃せば問題ないと思うんだが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:00:06 ID:???0
ケルビモンの攻撃一撃で封印されるようなセラフィにゃ無理
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:08:27 ID:???O
何かマグナモンは防御力が高い設定らしいけど
土偶のほうが高そうに見えるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:23:10 ID:???0
デジモンはどのシリーズも後半がつまんないと思う。
特に02と風呂
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:25:35 ID:???0
つまり50話以上じゃ長いと
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:51:54 ID:f/2SVXKNO
後半は駆け足ぎみだよなどのシリーズも
でも俺は全部好き
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:42:33 ID:G/K4a6VG0
youtubeで02見てたら31話以降の日本語版がない話
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:59:12 ID:???0
sage忘れたゴメソ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:01:13 ID:???0
英語の勉強になるじゃないの
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:10:01 ID:???0
無印:序盤の人数分進化のせいで嵩張り気味なところがあるのと
 後半のムゲンドラ〜アポカリまでがちょっと余裕無い感じがする
02:デジメンタル編と世界編はもう少し削ってもよかったかもしれない
 デーモン何しに来たの? アルカディモン復活させたかったのかねぇ
テイマ:カードスラッシュが気になる以外はすんなり見られた
 でも最後のインプモン放置はちょっと寂しかった
風呂:ロイヤルナイツ編は少し削ってもよかった気がする オファニモン悪女
セイバ:イグドラシルの思考が微妙 短絡的というか感情的というか

どうでもいいけど無印のデジモン紹介(アナライザー)は結構いいかげんだよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:48:53 ID:???O
ホーリーエンジェモンはBWグレイモンと互角に戦えるのに、セラフィモンがケルビモン如きにやられるとはなぜだい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:47:58 ID:???0
たぶんデジモンの強さが
個体差>種族差>進化段階差 だからじゃない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:12:01 ID:???0
ケルビモンと戦ったときは特殊な空間でだったからとか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:34:09 ID:???O
>>546だと思うぜ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:00:26 ID:???0
確かにデジモンハリケーンでは>>546の理由で進化できた
そして負けたのも>>546の理由だと考えられるね
風呂では…不意打ちだったから? ルーチェに暗黒パワーを注入されたから?
単にセラフィモンの鍛え方が足りなかったから?
>>545はデジモンの強さについての真理だと思うけど話がそこで終わっちゃうなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:23:05 ID:???0
つかケルビモンを如き扱いする理由がわからん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:06:07 ID:???0
02の最終回好きなんだが・・・
何であれが黒歴史扱いなのかいまだに分からん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:31:22 ID:???O
選ばれし子供はあのメンバーだけでよかった、大人になったキャラは見たくないとか、まあそんな理由
黒歴史黒歴史と言っても、スタッフがそう言わない限り黒歴史にはならないけどね
あんまり言われると、悲しいけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:04:21 ID:???0
キャラが将来何の職業についたのかな?とかは想像でとどめておきたかったな
みたいな理由であまり好きじゃない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:43:54 ID:???0
とりあえずミミのお料理教室はありえないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:02:21 ID:???O
とんでも創作料理のオンパレード
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:28:32 ID:???0
少し前にも出てるが、太一の外交官とヤマトの飛行士よりはまだマシかと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:28:03 ID:???0
ニコで見てて気づいたんだけど、何で第9話からはEDの声の出演で八神ヒカリがヒカリに変わってるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:36:39 ID:???O
理由はわからないな
あとあんまりニコで見たって言わないほうがいいよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:56:14 ID:???0
>>550
あまりにも意外性がありすぎたからじゃない?
それに成功した結果だけを過程抜きでいきなり見せられても困る
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:03:47 ID:???O
これで過程まで決められたら想像の余地が少なくなるから困る
どんな職に就いたかぐらいでちょうどいい

25年もたってりゃ、何人かは引っ越してたりするんだろうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:41:36 ID:???0
>>556
無印でも確かヒカリだけ苗字が無かった気がする。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:33:38 ID:???O
ミミの料理はデジモンには評判がいいって書いてあったけど、人間には評判悪いのかな…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:04:25 ID:???0
ディアボロの逆襲は30分と短くて12人を描くには少し尺が足りなかったかもしれないけど
でもちゃんとそれぞれ12人の見せ場とかがあるんだよね、短いけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:34:08 ID:???0
伊織の見せ場が強引な展開だったり、京は活躍と失態でプラマイ0じゃね?とか、
空は太一とヤマト、ミミは光子郎の精神安定的に役に立った…のか?

みたいな感じではあるけどなー。でもディア逆は好きだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:37:12 ID:???0
時間が少ないから強引だったりするのは仕方ないかも
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:04:37 ID:???0
だけどそれも良かったりもする
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:16:56 ID:???O
最終回ですべての子どもにパートナーデジモンがいるって言ってたけど
ウォゲのこととかを考えると、デジモンの存在は結構知られてるし
あんまりパニックにはならなかったのかも

ああでも子供はともかく大人はパニックになるか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:47:22 ID:???0
いやー仮に宇宙人の存在が知られていたとしても
目の前に宇宙人が現れたらパニクると思うぜ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:39:05 ID:???O
パートナーデジモンの中には新種のデジモンとか現れたりするかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:29:40 ID:???0
02のあとの話つくればいいのに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:48:45 ID:???O
作るとしたら何年後の話になるだろう

02というか、セイバ以外のレンタルDVD見たことないんだが
近所に置いてないだけかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:00:35 ID:???0
ゼヴォ含めて片っ端揃ってるとこ(セイバは不明)見た事ある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:47:59 ID:???0
言っちゃ悪いがデジモンシリーズは良くも悪くもバンダイ次第だろ?
デジモンは今はもうVジャンプでもハブになってるから
デジモン新作自体無理
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:06:08 ID:???O
よし、ならばファンが集まって自主製作だ




本とかCDとか出してくれよorz
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:24:45 ID:???O
デジモン復活の狙い目は中鶴デザインのをみてたやつらが親になったときらしいから 気長に待てばいいんじゃないの
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:01:15 ID:???0
そういや中鶴って一度も本編の作画監督をやらなかったよな
セイバーズの青井小夜はやったのに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:17:34 ID:???O
中鶴は鳥山の代筆で手一杯だったろうね しかも描くの遅いらしいし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:32:02 ID:???O
最近とかだとVジャンの
ドラゴンボールの表紙をちょくちょく描いたり
データカードの絵描いたりくらいだよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:59:36 ID:???0
中鶴の作画は後日談のドラマCDのジャケットなら知ってる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:37:06 ID:???O
後日談CDの表紙はキャラの髪がいつもより明るい気がする
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:36:19 ID:???O
DVD-BOXの絵もかなり変わってたなあ
581sage:2008/07/01(火) 10:31:26 ID:HBUNGBFX0
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:34:40 ID:???O
伊織と丈が並ぶと親子みたいに見える
というか、丈高校生でもいいよなあれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:09:23 ID:???O
賢ちゃんは劇場版の方が格好いい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:20:16 ID:???0
デジモンは1の主人公の太一がかっこよく死ねば、かなり感動的で素晴らしくなるんじゃ・・・
02の最後で大人になった選ばれし子どもたちを描いちゃったから無理だけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:46:11 ID:???0
>>584
マルチすんな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:43:34 ID:???0
アニメ雑誌(アニメージュ?)に夏映画のキャラ設定画が載ってたことがあったけど知ってる人いる?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:07:26 ID:???O
AXっていう雑誌の8月号に載っていたそうであります
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:12:52 ID:???0
02の最終回は、
及川さん死亡のところで終わってればなぁ・・・

589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:23:08 ID:???0
>>587
どうも
探し回ればあるかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:26:38 ID:???0
>>588
同意。
あそこで終わってれば綺麗に終わってたのに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:35:31 ID:???0
25年後のキャラの身長調べようと思ったけど
結構女キャラの背が高いような
592お台場メモリアル〜8/1計画〜:2008/08/01(金) 17:42:00 ID:tEG5Shlq0
 \\ はじまりはあの夏の日 紋章が君を呼ぶ  かけがえないパートナー 進化の輝き //
   \\       勇気を受け継いだ 子供達は  デジタルワールドを疾る        //
    \\ 一枚の青いカード 信じあうむずかしさ  ひとつになる心が世界を救った //
      \\ 果てないフロンティア 見つめながら  伝説をまとった スピリット //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J


593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:18:41 ID:???0
太一外交官って不評なの?
個人的にはかっこよくて好きなんだが…
サッカーやめて勉強頑張ってデジモンのために外交官になったっていうのが
太一っぽい、と思う…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:41:14 ID:???0
不評なのはそこよりもあのラストそのもの
俺は別にそれぞれの将来に文句をつける気はないけれど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:46:20 ID:???0
太一はいいと思うけどね、ヤマトは突き抜けすぎだがw
さすがヤマトだと好意的に思っておくべきか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:25:39 ID:2eGT8DElO
伊織が弁護士って、
何かぬ〜べ〜思い出したよ。

声優つながりで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:14:12 ID:???0
まこと君かw
太一の声優さんもぬ〜べ〜に出演してたよね。キャラも太一に似てる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:47:57 ID:???0
ヒロシだっけ
サッカー小僧
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:06:45 ID:???O
デジモン02映画の挿入歌でクラシックみたいな感じの曲教えて
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:01:09 ID:???0
せめて02のどの映画の、どのシーンで流れたのかも言えよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:16:35 ID:???O
デジモンハリケーン上陸ってタイトルの映画で、たしか前編・後編に別れてるやつ
そんで湖の上みたいなとこでアンティラモン(チョコモン)と戦うが全員歯が立たないというシーンで流れた曲
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:02:18 ID:???0
マルチ氏んどけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:33:33 ID:???0
02は新メンバーの京と伊織が糞すぎ見ててイライラしてくるんだよな。顔もブサイクだしありえない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:37:31 ID:???0
伊織って誰?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:26:41 ID:???0
>>603
いいじゃんよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:29:36 ID:7D+M1QvEO
親切なオイラが教えてやるよ。

http://imepita.jp/20080810/804540

↑左下のあたりにいるおかっぱのキャラが伊織。
ちなみに右下にいるのが太一ね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:38:33 ID:???0
太一の後ろにロードナイトモンがいるな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:53:01 ID:???O
「02のおかっぱ」で思い付くのは伊織?賢?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:08:49 ID:???0
どちらかというと賢かな。
伊織はおかっぱより坊ちゃんがりのほうが分かりやすい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:04:21 ID:???O
伊織の知識の紋章要素がどこにあるかわからん。
圧倒的に知識<<<<誠実だよな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:03:21 ID:???O
デジモンでの知識は知りたがる心って意味で
伊織の知りたがる心は世界の構造やら仕組みやらより
うまく言えないけど、人の感情とかに向いている感じがする

まあ知識より誠実ってのは同意
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:45:33 ID:aae5Iq0j0
そういえば、なんでディグモンのキメ台詞は
「鋼の知識」じゃなくて「鋼の叡智」なんだろうか?
ほかは全部紋章の名前と同じなのに。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:43:30 ID:???O
いいね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:25:16 ID:???O
渦巻く誠実

↑普通は渦巻く陰謀とかじゃないか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:27:13 ID:???O
他に思い付かなかったんかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:57:02 ID:???O
渦巻いちゃあな
もうなんでもいいから轟くだの波打つだのにすりゃよかったのに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:56:52 ID:???0
「真夏の夜の優しさ」がエロく聞こえてしまう俺はもうダメなのかもしれん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:31:22 ID:???O
むしろ健全なのかもしれん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:24:10 ID:???O
真夏の夜は暑苦しい


ここは真冬にすべき
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:11:27 ID:???0
どっかで見れるとこあるの?
ニコニコでは無印しか見つからん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:24:01 ID:???O
伊織の名前の由来は宮本伊織なのかな
しかし伊織って女みたいな名前だなーと思ってたんだけど、ちゃんと男の名前だったんだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:50:32 ID:???0
俺のひい爺ちゃんもたしか伊織だったなぁ
男女どっちもあるよな、伊織って。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:10:44 ID:???0
伊織っつったらアイズの伊織ちゃんだなあ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:30:02 ID:P1cechr+0
02は大輔に重点を置きすぎた感がある
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:44:08 ID:???O
どっちかというと賢じゃないか?
一人に重点をおいて話を作るってのも、アリと言えばアリかもしれないけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:30:58 ID:pLaxKXrC0
不覚にもワームモンが死亡→復活の流れで泣いた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:27:17 ID:P1cechr+0
自分的にはもうちょいタケルとかにも重点おいてもらいたかったなぁ
無印では切り札っぽい存在だっただけに・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:32:46 ID:???0
大輔は主人公の割にあんまり目立たなかったと思うよ
後半、賢の加入のおかげでどんどん目立つようになったが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:15:57 ID:???O
タケルは無印よりも一歩引いたポジションになったね

曲のタイトルで興味を持ってスタンド・バイ・ミー読んだら虚しくなった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:11:53 ID:???0
沼?に飛び込んで蛭に噛みつかれまくる話ですね、わかります。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:26:16 ID:???O
パイ食い競争でリバース
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:37:46 ID:???O
京はいろいろ言われてるけど、ヒカリとのジョグレス話はよかったなー
それに比べると伊織とタケルのはいったいなんだったんだろう
ラーメン食っただけかよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:55:03 ID:???O
伊織がタケルさんのことがわからないと言っていたが
俺もわからないぜ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:26:47 ID:???O
余りものという共通点があるじゃないか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:56:55 ID:???0
それは共通点とは違うだろw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:30:56 ID:???O
あまりタケ織のために割く時間がなかったから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:19:25 ID:???0
オチが浦沢さんじゃなかったら、もうすこし真面目なお話になっていたんだろうか

てかちょっとぐらいタケルの内面に触れる話をつくってやれよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:46:28 ID:???0
タケルの内面描写が少ないのは、タケルが語り手だから

って聞いたけどどうだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:06:43 ID:???0
それはよく聞くけど、キャラの内面描写はないよりあったほうがいいと思う。個人的に。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:37:23 ID:???0
所でヤマト誰よりもイケメン設定というのがマジなら京に一番
キャーキャー言われてもおかしくないと思ったけどな
性格が外見の事を撤回するほど好みじゃなかったのか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:41:49 ID:???O
だってヤマトだから
642嫌い:2008/08/19(火) 00:31:56 ID:???0

ヤマトの中身がもう少しまともならキャーキャー言ってたんじゃないか?
あとアドベンチャーどころか後のシリーズを含めても
ヤマトの相手してくれそうなのは空以外いなさそう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:34:07 ID:???0
コテまちがったozr
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:00:38 ID:???O
sageは半角な
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:22:55 ID:???O
>>642
そんなヤマトと親友でコンビを組んでる太一スゴス
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:38:39 ID:???O
太一の親友は光子郎
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:14:57 ID:???O
何話か忘れたけど、カイザーがパタモンを操って暗黒進化させようとしてたけど、パタモンが暗黒進化したら何に進化するんだろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:12:33 ID:???O
デビモンじゃないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:49:28 ID:???O
そろそろ02も再放送して欲しいな。何だかんだ言われてても俺は1番好きなシリーズだし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:04:31 ID:???0
BS11で再放送されるらしいな
まあ俺は見れないわけだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:18:39 ID:???O
カイザー好きだが、今見直してみて、選ばれし子供たち側の目線で見るとむかつくなww良い敵だww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:03:26 ID:???O
選ばれし子どもたちvsカイザーはいかにもって感じで好きだったな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:45:51 ID:???O
スタッフの日記か何かで、カイザーの事を、「選ばれし子供たちに1人立ち向かうカイザー」とか書かれてて笑った覚えがある
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:46:18 ID:???0
カイザーが数が多ければ勝てるとでも思っているのかみたいなこと言って
自分が仲間の数増やすのには笑ったな お前が言うなwwwって感じで
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 05:22:08 ID:???O
「中学生のお兄さんが小学生相手にムキになるなんて、かっこ悪いですね」
ってカイザーが太一に言った時はうわぁ…本当憎々しいと思った
そしてなぜかこの辺りでカイザーファンになった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:06:11 ID:???O
そしてそのあと伊織に言い返されてムキになっちゃうんだよなw>カイザー
ゴマモンをボコった時はこの野郎!と思いつつも嫌いにはならなかったなー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:43:32 ID:???O
カイザーは徹底して冷酷なんだけどガキっぽい所とか、
センス悪いくせにやたら創作したがって中二病いや小二病な作品を自信あり気に見せてくる所とか
所々おかしい所が憎めないなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:29:29 ID:???0
改心後の賢はカイザーファンから評判悪かったんだろ?少なくとも当時は
キショ賢だとかナヨ賢だとか。でもヤマトよりマシだろ?ヒステリックでも暴力的でもないんだから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:20 ID:???O
〜よりマシって言い方はどうなんだろ
まあ改心前と後じゃかなりキャラ違うし、ギャップについていけない人もいただろうね

俺としてはもう少し大輔たちとカイザーのどつきあいを見ていたかったな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:01:18 ID:???0
つーかその胸糞悪い推測はなんなんだ
何が言いたいんだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:16:14 ID:???O
キショ賢もナヨ賢も懐かしい響きだ
キモいじゃなくてみんなあえてキショイって言うんだよな
気持ち悪くないけど気色悪いのか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:34:41 ID:???O
キショ賢って懐かしいな。カイザーとのギャップがありすぎたからなぁ。賢は賢で好きだけど、やっぱりカイザーのキャラ好きだった。あの憎たらしい性格のままで仲間になってたらおもしろかったかもな

俺は、1話目からのカイザーファンだったよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:38:13 ID:???O
あの性格のまま仲間になると、タケルと伊織とは和解できないだろうなw
でも大輔とのライバル関係とか面白そう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:54:21 ID:???O
あのままだったら迷いなくライバルキャラと言えたのになぁ
実際は大輔と同じ立場で張り合ったのって映画位だからいまいちライバルな感じがしない
48話で震えながら止めてる所見て思った
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:45:32 ID:???O
でも02見直してて気がついたんだが、大輔が本音でぶつかり合った相手って賢だけなんだよな。逆もそうだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:50:07 ID:eMsmi5oY0
大輔が賢に「生きろ」って言ったときはグッと来た。
賢もきっとそうだったに違いない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:32:58 ID:???0
気にしたらいけないと思いつつも、京以外のパソコン部の部員はいないのか気になってしまう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:41:15 ID:???O
デーモンが現れてからの三つ巴は興奮したなあ。
あとダゴモンが後々絡んでくると期待してそんなことはなくて泣いた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:25:16 ID:???O
大輔がタケルとパタモンに『パタモンも太一さんのアグモンみたいに進化できたのか』って言ってたけど失礼じゃねw


あとテイルモンがよく『進化できない』って言ってるけどお前は紋章じゃないと無理だろとツッコミたくなる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:34:00 ID:???0
テイルモンが成熟期であることをときどき忘れてしまう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:29:08 ID:???O
賢が仲間になってからの大輔はかっこいいな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:35:14 ID:6N3cvb2T0
>>669
でも、たしか第13話「ダゴモンの呼び声」で紋章なしで進化したよな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:21:38 ID:???0
よく覚えてないからあれだけど、無印でも紋章なしで進化したことなかったっけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:28:52 ID:???O
それは最終回だけ
アポカリモンに紋章もデジヴァイスも壊されたけど気合いで進化した
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:19:25 ID:???0
さっき02の41話見たんだが
太一とタケルがカトリーヌとゆう外人のホッペにkissして吹いたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:02:49 ID:???O
あれは大胆すぎる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:18:27 ID:???0
外人に浮気したから
太一は空に、タケルはヒカリに見捨てられたんだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:14:24 ID:???O
高橋直純がワームモンしてるんだよな…。声優って凄いな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:45:22 ID:???0
今すぐ未知へのアーマー進化を聴くんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:46:37 ID:???O
プリッ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:54:25 ID:???0
あれ聴くたびにホークモンの中の人が森久保じゃなくてよかったと思う…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:16:56 ID:???O
>>679
聴いた聴いた。腹筋崩壊するくらい笑った。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:23:06 ID:???0
デジアドのテイルモンがカブキモンにアーマー進化したらどうなってしまうのやら…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:28:43 ID:???O
バタフラモンはフェアリモンみたいな姿なのかなと思っていたけど全然違った
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:14:37 ID:???0
久々に見たが48話のアルケニモンのシーンひでえな
子供に見せるもんじゃない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:26:01 ID:???0
直接描写されてたら深夜行きだよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:28:13 ID:???O
子供たちが戦意喪失するくらいグロかったんだろうな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:36:31 ID:???0
家族で見てたら気まずい空気になりそう
俺のとこは夕方でよかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:42:10 ID:???O
デジモンって子供向けっぽいけど、内容をちゃんと理解できるようになってから見ると、結構内容は暗いし重いんだよな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:44:48 ID:???O
ベストヒットパレードに何か変な絵本ついててワロタ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:58:35 ID:???O
ダゴモンの海って村上春樹的なぼかし方だよね
作中で深く掘り下げなかったのは正解だと思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:53:38 ID:???0
村上春樹?
ありゃラヴクラフトだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:00:41 ID:???O
出典の事は聞いてないだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:24:12 ID:???0
いやだからどっちかっつーとまんまラヴクラフトっぽい演出(ぼやかし方?)だろ
実際後々でてくるダゴモンは大したことない完全体なのに、ああいう演出のせいですげー怖く見える。
よくわからんがとにかく怖い感じ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:44:21 ID:???O
まあ小中自重って感じ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:30:03 ID:???O
オクタモン超進化ー ダゴモン!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:07:07 ID:???0
オタクモンに見えた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:02:59 ID:???O
クリスマスの回でケーキをフェークで潰す及川にワロタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:50:50 ID:???O
紫のコートに赤いシャツのスネイプ先生。
泣いて笑って、最後にご機嫌な蝶になったヤンデル。
バーコードプレイ。


及川は全シリーズ通しても、かなり印象的だったのは自分だけか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:02:14 ID:???0
俺はあんまり覚えてなかったかなー
今見ると凄いんだけどねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:13:50 ID:???0
このスレでスネイプの名を見るとはw 確かに雰囲気は似てる気はするw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:30:21 ID:???O
バーコードえろかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:32:19 ID:???0
及川がスネイプ…
伊織をいびるのか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:41:20 ID:???O
>>703
及川は伊織の父を愛してたんだけどね。




ああ、スネイプも似たようなもんか。(ちょいとネタバレ)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:40:12 ID:???O
後半の少ない回であそこまで描ききったのは見事だ<及川
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:52:09 ID:???0
変態大人の描写には定評のあるデジモンシリーズ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:16:33 ID:???O
>>706
頭がイっちゃった大人な。

初期グラサンとマッドサイエンティストか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:27:25 ID:???O
一番の変態はタケルかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:28:24 ID:???O
小説書いたタケルもかなり変態な気がする
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:42:11 ID:???O
修正前のも書き込んじゃったよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:58:03 ID:???O
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:26:13 ID:???O
一番下www確かに似てるなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:30:18 ID:???0
今更だけどようやく全話見た
見るのに3年もかかったけど何か満足したわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:30:35 ID:???O
>>711
虫が入ってないww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:11:37 ID:???O
>>714
すまない。ワームモン追加ね。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/5/5c/N_ohmu.jpg
716ワームモン:2008/09/03(水) 19:06:08 ID:???0
いつの日か ジョグレスしたい 賢ちゃんと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:57:00 ID:???0
>>716
お見事。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:46:41 ID:???O
それ本に載ってたらしいね。何て卑猥な物載せるんだ…
719マミーモン:2008/09/03(水) 22:17:37 ID:???O
叩かれて イジメられても キミが好き
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:44:22 ID:???O
>>715
オームモンw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:45:39 ID:???O
おっと、sageの入力ミスが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:15:05 ID:???O
それだけワームモンがでかければカイザーもまだワームモンを見てくれただろうに…

んなわけないか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:21:03 ID:???0
ワームモンが最初からスティングモンに進化できてたら賢ちゃん惚れてただろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:10:37 ID:???O
とりあえず最初は暗黒進化の実験されちゃうだろうけどね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:26:53 ID:???O
スネイ・・・じゃなくて及川だけやけにリアルですね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:39:48 ID:???O
パタモンの暗黒進化は見たかったかも



最終話で気になるのは光が丘から行った子ども達や太一達はキャンプ場に戻ったと考えていいよね?
11人の家族+誘拐されてた子ども・・・あれ?車足りなくて帰れないぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:59:03 ID:???O
>>726
あの子供達の親達が太一達とあの場所に行ってたから大丈夫だろう。

02の選ばれし子供達って4月から大晦日まで戦ってたんだよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:27:09 ID:???0
学校終わったらすぐにデジタルワールドへって無印とはまた別の意味でハードだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:59:01 ID:???O
>>727
選ばれし子ども11人の家族とのりこの両親だけじゃなかったっけ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:07:58 ID:???O
>>728
現実世界とデジタルワールドの時間の進みが一緒になっちゃったからね。
カイザー時代の賢ちゃんって学校ちゃんと毎日通ってたんだろうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:48:37 ID:???O
最初通ってたけど段々引きこもりやがて失踪とかじゃ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:07:54 ID:???0
通ってたじゃん
だから決まった時間にしか現れなかったし。
まぁあるところで永遠に引きこもろうとしちゃうけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:41:17 ID:???O
カイザーやワームモンを話した時両親はどう思ったんだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:09:39 ID:???O
デジモン達「カイザーは夜になると帰っちゃう」とか小学生らしくて笑えるw

賢の両親はありえない事に免疫無いように見えて
長男は死ぬし次男は失踪するし様子おかしいしで耐性ついてそう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:00:43 ID:???O
カイザー時なのにちゃんと門限守ってたのか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:13:44 ID:???0
学校ちゃんと行ってたし昼間こそ行けないんじゃないのか・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:59:37 ID:???0
なつかしいな・・・もう10年近く前か。
当時は大輔と同じ年齢(1991年生まれ)で結構盛り上がったな。
シルフィーモンは男か女、どっちかでくだらない討論してたな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:04:46 ID:???0
たしかシルフィーモンは男性型だったと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:15:27 ID:???O
ジョグレス進化は紋章がない大輔京伊織を紋章がある賢ヒカリタケルが補ってるって感じだしな
紋章がない3人のデジモンがベースっぽいから男性型だろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:48:28 ID:???O
シャッコウモンは妊婦型だよたしか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:48:06 ID:???O
そろそろ本当に再放送してくれ。アニマックス辺りで
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:35:32 ID:???0
アルケニモンが殺された後のマミーモンが思いの外かっこよかった
瞬殺されたけど…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:47:11 ID:???0
BS11の無印再放送の後にやるんでない?>02
ガンダムの次がZっていうことは
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:16:04 ID:l3llBz0l0
02再放送お願い…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:01:33 ID:???O
>>742

「御託は地獄で吐きやがれ!!」

アフレコスタジオでは森川智之一人劇場が展開されているのか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:27:57 ID:???O
02キャラ+無印キャラ集合で声優の人数がすごいことになった話があるらしい
何話か知らんが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:19:33 ID:???0
全員集合、ってまんまの回あんじゃん
ホーリーナイト
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:35:37 ID:???O
小西寛子はいないよなぁ そういえば山本と小西って顔合わせた事あるのか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:40:12 ID:???0
デジモンのキャラデザの奴は無印で才能使い果たしたのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:25:35 ID:???0
>>749
あ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:25:45 ID:???O
構うな構うな

パイルドラモンの進化バンクのかっこよさは異常
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:21:02 ID:???0
パイルドラモン格好いいけど、結構色がきわどいよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:10:01 ID:???O
そして、最終的にはマジンガーZにまで進化していくのか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:04:23 ID:???O
太一と大輔は先輩後輩の関係だったけど、ヤマトと大輔も面識あった設定??
他の元祖メンバーとは違って初対面でもいきなり馴れ馴れしかった気がするんだけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:13:08 ID:???0
大輔はサッカー部だった空と光子郎とは面識が確実にあると思う

他のメンバーは太一と親しいから
顔合わせくらいはしてるんじゃないか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:27:49 ID:wO3Mi1Ze0
中学の時02のヒカリちゃんのたまに見せる腋を楽しみにしてました
筋金入りのヘンタイだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:37:58 ID:???O
ジョグレス進化の初公開がシャッ肛門だとどうなったんだろう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:25:21 ID:???0
トゲモン→リリモンのように、シャッコウモンが究極体に進化すれば
中から格好いいデジモンが出てくるかもしれないと思っていた時期もありました
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:49:33 ID:???O
俺もシャッコからはマリンエンジェモンみたいなのが出て来ると思ってた
もしくはマトリョーシカ風にジャスティモンみたいなのか

たしか設定ではなかったっけ?>シャッコの究極体
スティングモン系の究極体もあったはずだし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:22:12 ID:???0
シャッコウモンの究極体はリグシャッコウモン
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:56:29 ID:???0
カイザーの賢がタケルに殴られるのって何話だっけ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:16:25 ID:???O
19話のキメラモンの話
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:56:33 ID:???0
釣りじゃなくマジレスだけど02って無印ファンから評判悪くね?
ニコニコとか無印ファンがブーブー言ってる感じしてさ
あと京って大輔、伊織と比べても嫌われてね?ニコニコで絶望的に
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:56:53 ID:???0
何をいまさら
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:02:35 ID:???0
京は純真のデジメンタルのストーリーが意味不明だったのが致命的だ
見た目もあられちゃんだし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:04:58 ID:???0
よく「京に純真は」って言うけど愛情はどうなんだ?
しかし京ってイケメンなら誰でも良いってわけじゃないんだな
京の好みのよくわからん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:16:16 ID:???O
夏映画だとポロモンの手当てをしたり、伊織を抱きしめたりと結構良かったと思うよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:37:13 ID:???0
>>766
イケメンへの愛がある!
ついでにホークモンにも。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:32:23 ID:???0
京って駄目人間じゃないイケメンが好きなんだろう
シリーズでトップクラス(?)のイケメンのヤマトへの対応みるとな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:54:10 ID:???O
京はデジタルワールドでの服と夏服がダサいのが可哀相
普通に女の子らしく可愛くするんじゃなくて個性派でひょうきんな感じを出そうとしてるんだろうけど
(キャラソンでも可愛いだけじゃつまらないって言ってるし)

冬服は可愛いのになぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:57:23 ID:???0
ミヤコは外見は前髪下ろせばのび太眼鏡でも大分マシだったと思うな
デジタルワールド、その他服装は大輔が一番センス良かったと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:19:17 ID:???O
>>769
ミーハーがジャニーズにするみたいに、憧れを含んでキャーキャー騒ぐ対象は駄目じゃないイケメンのみ
もっと素朴に身近に恋愛対象とするなら駄目イケメンでもおk
じゃないか?

実際天才だった頃のTV出てた賢にはかっこいいと騒いだけど
ナヨ賢になってからは平手かましたりもしたしミーハー的に接してなかった。でも結婚した。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:58:05 ID:???O
京の夏服好きだけどな
ベレー帽
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:50:16 ID:???O
>>763
無印の異常な儲が叩いてるだけだよ。何であんなに叩けるか理解不能だ

京は賢とくっついたから腐が怒ってるだけ。2hcで京が叩かれそうになった時はちゃんと擁護が入るから人気ないわけではない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:56:33 ID:???O
賢の私服って冬服と映画のやつ以外にあったっけ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:14:30 ID:???O
2003年春のCDのジャケットは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:48:31 ID:???O
メキシコで着てた気がするシャツINの格好
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:03:28 ID:???0
02はいろいろと惜しいアニメだと思う
深く掘り下げたらよかったところが、掘り下げられてないというか
タケルと伊織のジョグレス話とか、賢と大輔以外のキャラの絡みとか
もっと掘り下げた話を見たかったな〜
京は、純真のデジメンタルの話が意味不だった事以外は気にならない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:29:34 ID:???O
あと2〜3話あれば良かったかもね。デーモンとの戦いも描けたかもしれない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:24:34 ID:???O
02の後デーモン再来でもっと大変な事があったって本当?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:59:36 ID:???0
デジモンは圧倒的にゼロツーの方が魅力的なのに

ブイモンとかパタモン、ワームモンとか感涙もののキモさ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:51:27 ID:???O
>>780
デーモンが再来したかどうかはわからないけど
CDにずっと平和だったわけではありません、というコメントはあった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:47:43 ID:???0
リアル虫は嫌いなのにワームモンやスティングモンは大丈夫だ…なんでや
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:35:48 ID:???0
>>782
kwsk
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:04:20 ID:???O
確かタケルの小説とかもすぐに完結にはならず25年後にラストだったよな
一体何があったのか気になる



ドラマCDといえば石田父が各テレビ局に子ども達の取材を止めろって呼びかけたんだっけ
やっぱ取材とか来たのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:46:39 ID:???0
>>780
敵との戦いもあったと思うが
何よりもデジモンと人間と共存までの道のりが大変だったと思う
たった25年で完全に分かり合えてるなんて凄過ぎる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:32:18 ID:???O
角銅さん選ばれし子供達何人か死んだって言ってたよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:37:40 ID:???0
壮大な物語があったんだな。
いつか映画とかでやってほしいな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:20:35 ID:???O
デーモンやダゴモンとの戦いとかあったのかもなー。今までの選ばれし子ども達総力戦でもあったのかな。

それにしても何人か死んだって凄いよな…。確か、角銅さんか誰かが、あの12人は何とか生き残ってくれました、みたいなこと言ってたんだよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:40:42 ID:???0
>>788
マジレスするとバンダイはもうデジモン捨ててるんだぞ?
売れるもんしか相手にしない最悪な会社だぞ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:45:36 ID:???0
>>789
あんなに凄い奇跡を乗り越えてきた子供たちだ、今回も何か奇跡が起こったんだろうな。
とか俺が考えてるストーリーで言ってみるww

>>790
人材が変われば会社も変わると信じてる!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:15:09 ID:???0
捨ててる、ってどういう意味だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:59:36 ID:???O
>>791
大輔は何でもかんでも何とかしちゃうからなww大輔は奇跡の紋章の持ち主とか言われてるみたいだし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:15:07 ID:???0
ヤマトの宇宙飛行士以外でキャラ達の将来で「なかった事にして欲しい」ってのはあるか?
更に言うと25年後の姿自体いらないって人も多いのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:31:47 ID:???0
当時は興醒めだとおもったけど、今はそれなりに受け入れてるよ
全員子持ちはやりすぎだと思ったけど
賢のファンだったんだけどあまりに将来が心配だったので、京が一緒になってくれてホッとしてたな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:17:12 ID:???O
本編でも京はヒカリとか賢みたいなあっち系を強引にでも現実に引き戻す役っぽかったからね。
声優の仲がいいから結婚させたそうだけど賢と長くやっていける女は京くらいしかいないと思う。

全員妻子持ちなのは浮かないためかな。独身キャラ居たらそれもそれで何故あいつだけとか騒がれそうだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:18:21 ID:???O
ごめん妻子持ちとか書くと全員男みたいになってしまう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:16:18 ID:???O
>>795
自分もww賢には大輔や京タイプの人間じゃないとだめだろうしね。
大輔と京は人間型電波遮断機とかいわれてるし。

親友に大輔、奥さんに京って最高だよな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:50:25 ID:???O
親の話と本人の性格から見るに、人と馴染めなくて友達も少なかったらしい賢と
他より親密でいたのが
兄貴分だったリョウ、親友になった大輔、嫁になった京なんだよな
考えてみればこの3人全員同系統じゃね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:54:58 ID:???O
テイマーズ見てないんだがリョウと賢の関わりってテイマーズで詳しく描かれてるんですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:08:09 ID:???O
テイマは賢の名前すら出てこない
二人について知りたいならWSのゲームやるのがオススメ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:10:16 ID:???O
>>801
ありがとう!ゲームかあ…
探してみるよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:10:24 ID:???0
WSって今も売ってるのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:49:11 ID:???O
確かもうないよ
中古ならあるんじゃないか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:29:53 ID:???0
>>799
リョウはどっちかというと
兄貴の友達だったような気がするな

回想シーンから兄貴の方は
デジヴァイスの存在を知ってたみたいだし

そのあたりも深く突き詰めてくれれば良かったのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:10:14 ID:???0
なんかリョウ賢治ミレニアモン関係はメディアによっての色々な矛盾があって
全てのリョウは同一人物発言を貫いて考えると色々混乱してるから
そこらへん真面目に追求すると難しいんだよな…
リョウがトルコに居たタイミングとか、九州の実家の謎とか
ゲームによるとテイマ世界の後アド世界に帰ってきたらしいが

そこら辺説明がほしい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:13:40 ID:???0
テイマーズのリョウは関P以外同一人物だと知らなかったんじゃないの?
テイマーズの世界はアドシリーズが放送されてる世界だし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:56:22 ID:+nbAa4c/0
ベリアルヴァンデモンの回でアルケニモンが惨殺される様を見て、
奴のことを「ざまあみろ」と思った人、いますか?私は思いました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:21:51 ID:???O
全く思わなかった。てか、あれはあまりにも可哀想だったよ。アルケニモン達も自分達の存在に疑問持ったり悩んだりしてたしね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:04:58 ID:+nbAa4c/0
≫809
あんな連中に情けはかけないで下さい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:42:55 ID:???O
純粋だな
小さかった頃は自分もあいつひどい死ねみたいに思ってた
もちろんカイザーも今すぐくたばれ、改心してもあれのどこがやさしさなんだ?とか思ってたなぁ
というか当時は悪役は全部嫌いだったな

でも今はアルマミ及川が好き
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:51:40 ID:???0
こういう手合いの奴に何言っても無駄だよ

アルケニモンやマミーモンは愛すべき悪役って面もあったから可哀想に思えたのかも…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:55:16 ID:???0
>>793
主人公らしくないことや周りの扱いより
何でも何とかしちゃうことが大輔のキャラとしての欠点だと思うな

結構万能なタケルやヒカリだって自分の行動の結果
(しかも自身で譲れないことや良心による行動の結果)で手痛い目にあってるのに
大輔に関してはまったくそういうのがないのが
02のカタルシスに欠けるところだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:06:38 ID:???0
タケルはともかく、ヒカリは万能とは程遠い存在だろ。
単体じゃ殆ど何も出来ない割には、自身の能力以外の要素で活躍しまくり。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:58:13 ID:NY0VoI1n0
ヒカリちゃんは腋さえ見せてくれたらそれで良いよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:51:02 ID:???O
賢ちゃんはナヨナヨしている。

略してケンチャナヨニダ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:48:13 ID:WrOKm5u3O
>>5

乙メンタルアッープに吹きそうになったじゃねーかwwww(※学校)


久々に02の太一たちの成長が見たくなってDVD買っちまったお
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 10:52:40 ID:???O
サントラ買ったんだけど、テレビで聴くのと違う感じがするね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:16:02 ID:???O
ワームはスティングになっても賢ちゃん呼びなのな。
かわゆいぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:12:05 ID:???O
ちゃん付けで呼ばれる36歳くらい一乗寺賢
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:38:47 ID:???0
>>819
でも呼び捨てなときもあったよね
どっちが正しいんだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:00:35 ID:???0
ケースバイケース。
でも基本はちゃん付けみたいね
京が稀に(一回くらいか?)「賢ちゃん」って呼ぶのがかわいかった。
結婚後は何て呼んでたのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:22:56 ID:???0
とんでもないバカップルになってそうではあるw
…おしどり夫婦と言うべきなのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:31:09 ID:???O
02ではヤマトが敵になる予定だったと聞いたんだが
もしそうならヤマトがカイザーになっていたんだろうか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:07:45 ID:???O
なんか、暑苦しい友情物語な展開になりそうだなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:51:46 ID:???0
>>824
もしヤマトが敵になってたら子供受け、当時の大友受けはどうなってたんだ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:31:45 ID:???O
あれだけ無印で8人の絆をかいてたのに、いきなりヤマトが敵になってたら無印の冒険は何だったのかと思うだろう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:55:35 ID:???0
02でヤマトが敵になるという話もあったんなら何でヤマトなんだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:16:57 ID:???0
心に隙が多過ぎるからだろw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:34:28 ID:???0
キャラ的にヒールに相応しかったのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:16:52 ID:???0
それ以前に、パートナーデジモンの戦闘力抜きでヤマトが勝てそうな相手が無印メンバーの中に誰一人としていないんだが。
下手すりゃ02の新キャラにも負けそうじゃね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:26:24 ID:???O
ガブモンが暗黒進化するのかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:11:09 ID:???O
パートナーは本当偉い奴だよな、ヤマト。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:58:34 ID:+TA0Nn+j0
暗黒つながりで、「デジヴァイスが闇に染まる時」をこの前見たんだけど
こんなにいい話だとは思わなかった。
やっぱり、デジモンって子供のときに見ても分からないことがたくさんある。
見返してよかったよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:00:17 ID:???O
タケルとヒカリはデジモンがたまたまアーマー進化ができるから選ばれたんだっけ

もしタケルとヒカリが選ばれてなかったら暗黒系デジモンに大輔達は太刀打ちできなかっただろうな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:15:03 ID:???O
ネフェルティモンの下半身ってエロイと思うんだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 14:03:53 ID:???0
よくネフェルティモンは黒歴史とか言われるけど個人的にはすごい好き
白い身体に羽、宝石付きのアーマー、エジプシャンなモチーフが良い

あのネフェルティティな仮面が評判悪いのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:06:55 ID:???0
微笑んでないからじゃない?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:15:21 ID:???O
ネフェルティモンは好きだ
だがエンジェウーモンとどちらが好きかと言われると…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 04:59:40 ID:???O
無印でも02でもエンジェウーモンの出てくる回は海老沢作監の時が多かった気がするなあ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:46:47 ID:???O
ヤマトが敵だったら太一がぶん殴って終わりだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:01:43 ID:???0
>>841
それを見ていた他のメンバーのうち、まあ空と丈くらいは同情してくれそうだが、ミミあたりは素で鼻で笑ってそうだなw
小説版とか見る限り。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:29:26 ID:???0
ヤマトが敵になった理由によってはそのミミは最悪だろw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:57:35 ID:???O
ヤマトがカイザー(カイザー服)になった場合
太一「もう絶交だ」
空「もう話しかけないで」
光子郎「頭打ったんですか?」
ミミ「だっさーい服ww」
丈「一度病院に行った方がいいね」
タケル「お兄ちゃん・・・見損なったよ」
ヒカリ「ヤマトさん、頭大丈夫ですか?」
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:38:35 ID:???O
あんなに一緒に戦ったヤマトが今更敵になったら
もし大輔の立場だったら賢を許さないらしい太一なら絶交しそうだな

しかしあのダサいコスチュームをデザインした賢は恐ろしい
D-3も賢デザインみたいなもんだけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:12:09 ID:???0
まさに中二病って感じだったなw
まだ小5だったけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:21:54 ID:???O
初書き。 
  
あれはダサい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:05:33 ID:???0
>>843
小説版のヤマトは・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:26:16 ID:???O
流れトン切るけど、ディア逆の最後で流れてる着メロって、I wishとbutter-flyだけ? やけに長くかかってるのはデジモンの曲じゃないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:03:11 ID:???0
空じゃなくて、賢がファッションデザイナーになったらいいネタになったろうなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:14:04 ID:???O
戦隊ものの敵みたいな格好だよな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:15:12 ID:???0
賢、改心後は控えめな性格と、人目を気にするあまりシンプルな服装になったが
頭の中はやはり中二ワールドだったら面白いw

とりあえずV系バンドのコスチュームでも作らせたらいいんじゃないか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:48:20 ID:???O
夏の映画見たんだか、ガチで泣いた
挿入歌が好きだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:41:10 ID:???0
結局デーモン軍団は何のために出てきたんだ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:30:40 ID:???0
ストーリーの都合
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:59:20 ID:???O
あと2話くらいあったらなー。
デジタルワールドに戦闘場所移動して倒すとかできたかもね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:20:08 ID:???0
無印であんな感動的な別れしたのになんで普通にデジタルワールドにいけたの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:51:51 ID:???O
たまにゲート開くんじゃなかったっけ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:03:05 ID:???0
売れたからって無理に続編作ろうとするから最終回の感動が台無しになる
02は02で好きだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:05:19 ID:???O
どの段階で続編決定したんだろう
エテモン辺り?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:30:23 ID:???O
関氏がデジヴァイスバカ売れした時って言ってたから 結構早くに決まってたかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:46:42 ID:???O
ずっと見てなくてうろ覚えだけど個人的に21話の奇跡のデジメンタルがよく分からない。
何で形は奇跡なのに浮き出た紋章は優しさ?

優しさは黄金の輝きを放つ、ってウィザーモンが言ってたから
優しさが奇跡を起こしたって事でおk?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:21:09 ID:???0
どうせデーモンが出てきたとしてもインペリアルが無理矢理な展開で倒すんだろ
オメガには一切活躍させないだろうな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:36:06 ID:???O
そりゃ02だから02のデジモンの方が出番多くなるだろうよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:20:20 ID:???O
>>863
02だからそりゃインペだよ。本編にまでオメガいらない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:45:58 ID:yy9XU3tjO
>>849
誰か答えてくれ……!!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:58:06 ID:???O
俺はいまだにタケル主役が良かったと思ってるんだが、セラフィモンよりホーリーエンジェモンのが活躍しそうなんだよな


天使系でオメガモンみたいなのいないかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:02:21 ID:???0
オナニモンは?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:12:16 ID:???0
タケルは主人公っぽくないと俺は思うなあ 個人の考えに色々言っちゃあれだけどさ

オファニモンはよく知らないけどあれ女性型じゃないの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:44:55 ID:???O
ラスボスは暗黒デジモンなのに、天使型を主人公にしたらダメだろう
タケルは主人公向きの性格じゃないと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:24:24 ID:???O
ホーリードラモンが好きでした
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:42:44 ID:???0
>>866
あれは曲というよりも、効果音ぐらいのもんじゃないのかな?
伊織が叫んでるあたりのことだよね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:09:03 ID:???O
そう、その時のヤツ!
じゃあ、I wishとbutter-flyだけかな??
てか、ディア逆って何で20分なんだろ 短すぎてあれだけじゃ、まとめられないだろ
戦闘描写はイイのに、ストーリーが雑過ぎる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:55:46 ID:???O
同時上映の作品の方を優先したとか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 05:02:50 ID:???O
>>873
主役2人がずっと走ってるしな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:04:20 ID:???0
なんで空は太一を裏切ったの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:27:52 ID:???0
裏切ったって?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:32:20 ID:???0
ヤマトに乗り換えたこと
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:49:03 ID:???O
裏切ったというか付き合うまでいってなかったんじゃないか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:50:42 ID:???0
そらさんじゅうななさい
みみさんじゅうななさい
みやこさんじゅうななさい
ひかりさんじゅうななさい
02最終回ラストの2年前に空が、1年前にミミが、その年に京が、1年後にヒカリがいじられるネタwww


881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:25:00 ID:???0
そらさん じゅうななさい

かと思った
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:33:00 ID:???0
映画のハリケーンなんとかでエンジェモンがセラフィモンに、エンジェウーモンがホーリードラモンになってたけど
結局あの二人は何したの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:04:08 ID:???0
>>880-881
なのはさんじゅうきゅうさいみたいなもんか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:27:09 ID:???0
某サンデーのマリア三十七歳みたいなもんだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:03:49 ID:???0
>>882
大輔たちが運命に抗うための希望の光=奇跡を生んだんじゃよ
夏映画は本編とリンクさせると更に色々と深い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:27:21 ID:???0
てかあいつらが究極体になれることに驚いた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:20:11 ID:???0
よし究極体にでもなるかって感じだったしね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:37:22 ID:???0
あそこ(ケルビモンが変えた現実世界)はたぶん、
49話の想いの力が現実になる世界と似たような場所だったんだと思うよー。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:46:29 ID:???0
アニメでセラフィでたっけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:55:22 ID:???0
Digimon Adventure 02 - Episode 13
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:00:00 ID:???0
虫竜より天使竜のがいいと思う俺はまちがってるかな?
インペリアルのデザイン的に
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:27:17 ID:???O
>>891
もう良いって、その意見。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:24:30 ID:???0
大和と空が恋仲だと知ってなぜか自分のことでもないのにもやもやする
こんなの初めてだわw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:20:08 ID:???0
126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:50.73 ID:yG/dUI85
風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!^
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:51.17 ID:dtwM6UxG
                        (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                         j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/ __◎   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / _/ |  |. __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// /. /  /  .|  | /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/ /___/   .|___|     {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                           ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                            ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                            ヾ、,_,,,/// / \
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:52.51 ID:wwC4YIUz
般若の乳首キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:52.95 ID:1Qg+tDDB
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:53.64 ID:1JCf//aK
みえた
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:53.60 ID:DaZhhPVw
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:53.84 ID:lu8wXJqC
またおっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:54.12 ID:yzvcO2U2
般若の乳首キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:54.99 ID:0hRfxOpt
JK乳首見えたぁあああああああああああああああああああああ
135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:27:55.04 ID:tuz3/+H0
般若乳首キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:07:23 ID:???O
無印のキャラ設定におっぱい描くなって書いてあったけど 02はどうなんだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:09:28 ID:???O
一人だけ女キャラにおっぱい描く人が
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:14:58 ID:???O
短パン
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:45:15 ID:???0
大輔とタケルが冬でも短パンなのを見て寒くないのかと思ったけど
小学生のころそういう奴いたよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:04:17 ID:???O
大輔とタケルが長ズボン履いてた事ってないよな?
同様に賢ちゃんが半ズボンを履いてた事ってないよな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:49:48 ID:???O
サッカーの時は穿いていたけど私服ではなかったと思う
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:17:33 ID:???O
現実じゃ、半ズボンはく人はあんま見ないけどね。

勝俣くらいしか思い浮かばない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:59:44 ID:???0
絶対変われるんだ小さい僕らでも、って歌詞の曲が好きだった
歌詞間違ってるかも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:31:11 ID:???0
絶対オーライだな
歌詞はいいけど、必殺技とかのセリフの詰め込みすぎがイマイチ
あれもっと減らして自由なセリフがあるといいのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:54:40 ID:???0
>>901
子供ならともかく成人男性だったらそりゃあんまりいないよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:47:35 ID:???O
この世界は、デジモンはいつ頃から存在してどういう風に発展していったんだろう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:44:28 ID:lgAjPFW80
今02のDVDを最初から借りてて思ったんだけど、映像特典ってのがあって、
それをはじめてみたのは確か7巻くらいだった。
でも、そこですでにPART5とかなってて、あれ?見逃したかなと思って
前のも見てみたんだけど、PART1〜4が見つからなかった。全部見たいのに・・・。
これってどういうこと?なんか初回版とかそういうのが関係してるのかな?
でもレンタル商品で初回版とかあるんだろうか?長くてごめん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:57:27 ID:???0
>>901
すね毛が生えてくるからな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:52:12 ID:???O
DVDの映像特典ってCMやインタビューだっけ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:30:06 ID:???0
>>901
自分も寝巻に膝までのズボンをはくくらい。
すね毛が濃い目なのがコンプレックスだし、剃ったら剃ったでキモがられるし。
おかげで腕とか顔は結構日焼けしてるのに、脚だけはすごい色白w
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:18:37 ID:q+YFuY7+0
>>908
CMはなかったと思うけど、声優さんの対談インタビューとか、デュエットとか。
俺がはじめてみたのはいきなりPART5とかだったんだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:57:05 ID:???O
ビデオ3巻まで見たんだけど、懐かしいやら何やらで笑った
カイザーのジャンプ力すげぇ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:46:35 ID:???O
カイザーは確か地上からエアドラモンに飛び乗る位はしてたよな?
後成熟期の攻撃喰らっても涼しい顔してたらしい(実際に見て確認してない)

なのに何でタケルに
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:02:39 ID:???0
成熟期の攻撃云々は覚えてないが
タケルの攻撃をまともに喰らったのは痛い所突かれて動揺してたからじゃないのかw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:09:10 ID:???O
ペガスモンの攻撃をマントで防いだり、高いところから落ちても普通に着地したりしてた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:12:09 ID:???O
そういや、もしあの場がタケルじゃなくて太一だったらあれだけじゃ済まないってどっかで見たような
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:55:08 ID:???O
アグモンのこともあるしね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:40:33 ID:???0
当時、ジョグレス進化で何でヒカリとタケルじゃないんだと思ったけど
朝の子供向けアニメ番組で男女の合体はまずいよな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:59:02 ID:???O
元々仲がいいから
解り合うのが目的だから、特別仲良くないペアでやらないとダメなんだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:02:23 ID:???O
伊織って特別仲いいキャラいたっけ
京とは比較的絡み多かった気もするが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:25:33 ID:???0
歴代主人公の中で暗黒進化させてないのは大輔だけなんだよな
パートナーデジモンのいなかった拓也は除いて
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:51:59 ID:wz+fZsvB0
>>920
その点で大輔は優秀だよな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:22:53 ID:???O
>>919
京じゃないかな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:52:59 ID:???O
ブイモンってゴムみたいな感触してそう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:27:18 ID:???O
爬虫類の皮膚と哺乳類の皮膚の中間くらいの感触だと想像している。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:18:56 ID:???0
30話
妙に作画いいとこがあると思ったら山下さん参加してたのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:25:56 ID:???0
まさかデジモンで檜山さんの声が聴けるとは思わなかった…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:51:39 ID:???O
放送当時知っていた声優はアルケニモンの人だけだったな。コナン見てたし
他の人は02での印象があるからか、他作品で声を聞いた時「あ、大輔の人だ」てな感じになる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:26:46 ID:???0
>>915がかすかに見覚えあって気になったんだけど思い出せん
誰が言ってたんだっけ?角銅氏?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:49:00 ID:???0
>>917
あれは紋章を持たない子供のデジモンをベースにして
紋章を持つ子供の力(デジモン含む?)をタグ代わりにした進化だから。

大輔←賢(優しさの紋章)
京←ヒカリ(光の紋章)
伊織←タケル(希望の紋章)

個人的に愛情のデジメンタルが伊織じゃないことと
知識のデジメンタルが京のものじゃなかったことが気に入らない

どう見ても愛情+誠実→伊織なのに。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:26:23 ID:???O
京に知識はともかく伊織に愛情要素ってあるかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:34:34 ID:???O
パートナーに対してお母さんっぽいところはあると思うけど、男が愛情は変な感じがするw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:37:09 ID:???0
あえて挙げるなら率先して及川を助け起こしに言った所?
あれは愛情より誠実かねぇ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:43:48 ID:???0
伊織の正義感が強くて妙に真面目なところは子どもだからこそだと思うし
個人的には愛情より純真かな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:26:38 ID:???0
前半はあれだけタケルとヒカリはイチャイチャしてたのに後半はジョグレス同士ばかりでほとんど絡まなかったな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:21:19 ID:???0
そういえばデジモンシリーズで02だけメインで女性型デジモンいないよね
エンジェウーモンは無印だし、シルフィーモン男性型っぽいし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:34:31 ID:???O
シャッコウモンは土偶だから一応女性型かも
…ごめん苦しすぎた

某格ゲー好きが反応しそうなキャラ名が多いな02は
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:28:37 ID:???0
>>934
ジョグレス辺りからスタッフがタケヒカを拒むようになったんだろうな。
最終的には関Pが完全否定したし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:21:36 ID:???0
関P一人だろ>完全否定
スタッフが拒むってどういうこっちゃねん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:53:54 ID:???O
ビデオが古いせいか何なのか、一話がセル画に見えた
デジモンはセル画じゃなかったよね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:17:53 ID:???0
各主人公デジモンの暗黒進化
太一 スカルグレイモン
大輔 なし(登場させるとしたらディノビーモンか)
啓人 メギドラモン
拓也 なし(ただし輝一は暗黒進化した)
大門 シャイングレイモン・ルインモード
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:26:48 ID:???O
何で大だけ名字なんだよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:02:54 ID:???O
漢字2文字で統一させたかったのだろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:58:21 ID:???0
>>940
拓也はんはビーストで暴れまくったが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:09:29 ID:???0
大輔は序盤は本当に主人公(笑)って感じだったのにな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:27:25 ID:???0
最初が頼りないからこそ後半で活躍ってのはいいんだけど、もうちょい丁寧にやってくれたら嬉しかったな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:58:39 ID:???0
最初から主人公キャラだと、太一と比較されて劣ってるとか言われるだろうから、
大輔はあれでよかったと思うよ。
賢とかとのこともあって、色々成長したんだって、顕著にわかるし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:07:20 ID:???O
太一じゃ賢を救えないからね。大輔だから賢を救えた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:20:30 ID:???O
02やってた頃はおかっぱキャラが全部賢に見えた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:33:31 ID:qpFfyVGP0
当時終わり方が1番謎だったね
小学校低学年だったが
ヒカリは結局なんだったの?ダゴモンは?デーモンあれで終わり?
で、結局ヒカリやダゴモンは何だったの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:32:57 ID:???O
ダゴモンとデーモンは、普段大輔たちが行っているデジタルワールドとは別の世界の生き物なんだっけ?

ヒカリについては、とりあえずそういうキャラなんだなぐらいに思ってる
無印のころから謎っぽいところはあったけど、その辺どうなってるのかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:39:36 ID:???0
悪って書いてたけると読むDQNネーム見て腹黒タケル思い出した。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:00:11 ID:???O
何故ヒカリは電波なのか考えた事があったけど
それは光というDW上特別で進化、命、美を意味する要素を持ってるから
そして何故そんな要素があるかというと生まれつきの心の特質だから(紋章は子供の心の最も優れた性質から出来た)
純真とか誠実とかに比べて「光の性質の心」って分かりにくいけど
簡単に言うと善良で正しく勇敢、に近いと思う(スピリチュアルとかの方面で言うと霊性が高い?みたいな)。
そうヒカリが異世界と全く関わらなかったなら電波はなく、善良で正しく勇敢な、感受性の強い普通の子。(現実世界の霊感や超能力とは違うようだから)
その心が量子コンピュータであるDWの、安定を望む者と共通するものだからそれと繋がり、光ったり交信したりするんだと思う。
やっぱりそんなキャラだからといえば早いんだけどね

回りくどい妄想っぽい長文うざくてスマン
しかしこれだからデジモンの世界観は止められないぜ

ちなみに暗黒の海関係はまたちょっと違うと思う
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:20:42 ID:???0
似たような意見をいろんなとこで見たことあるけど、
ヒカリのもつDWに対する親和性の高さ、てのはどれもそうだと思う
もっといえばDWというよりもデジモンアドベンチャー2作における現実世界と異なる文字通り異次元の世界だな。
暗黒の海も含めてね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:43:35 ID:ymSe7myA0
無印が終わって時も結局ヒカリって何だったんだ?って思ったけど、
ED終わった後に02の予告があって
選ばれし子供が5人になってタケルとヒカリはレギュラーみたいだから
子供の人数も減るし無印の時よりスポットライトあびる事になるだろうって
思ってヒカリの謎も解けるかと思って見てたら
13話のダゴモンの呼び声とかあって「やっぱし!」と謎解明を期待したが
その後はジョグレス時以外スルーだったとわかった時は
番組制作者に幼いながらも「おいおい」と思ったのは今でも覚えてる。
よくあれでOKでたな

長文すみません
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:25:09 ID:???0
わりとどうでもいい謎だったのかもね
2ちゃんで色々言われてるのを見て初めて、ヒカリのあの能力は何だったんだろうと思ったよ
普通にそういうキャラなんだと受け止めていた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:42:03 ID:???0
贔屓されてるように見えて、実は割とどうでもいいキャラだったのかも知れんぞ。
無印終盤のくだりにしたって、あくまで「デジタルワールドの安定を望む者」の傀儡として扱いやすいだけが長所だったとも受け取れるし。
いずれにせよ、一部信者から異常な過大評価を受けているキャラだとは思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:16:03 ID:???O
一部アンチからも贔屓だと、ある意味過大評価されてる気がする
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:20:18 ID:rvkY3JAB0
ジョグレス進化って
早く進化させたいならあんな一癖も二癖もある者同士組ませんでも
京と伊織、タケルとヒカリの仲良しコンビ同士でよかったろ
わざわざ異色コンビ同士組ますから進化遅れて
ホーリーストーン壊されたんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:28:50 ID:???O
スタッフからしたらホーリーストーン壊れても問題ないというか
そのためのものじゃないか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:05:13 ID:???0
つーかホーリーストーンはストーリーの進行上壊されるべきものだっただろ
その一方的な防衛線の描き方に幾分か不満は感じたけれども。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:40:24 ID:???0
ディア逆ってウォゲと比べられて損してる感じするの俺だけ?

オメガインペ敗北で視聴者に絶望→パラディン爆誕で視聴者に希望

とバトルはちゃんと王道行ってるし、話しだってそんなに悪いわけじゃない気がするけど。

それにこんなこといっちゃ悪いかもしれないけどウォゲがディア逆より二倍も三倍も良い出来とは思えない。
ウォゲにも欠点はあったし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:50:09 ID:???0
ウォゲは子供たち全員がそれなりに活躍できてれば最高だった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:24:50 ID:9r7z5Hqp0
中盤から番組制作者がおかしくなった番組
色々しょうもない事したせいで一般の人間からはかなり評価落としたな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:09:05 ID:???0
それほど酷い状況だったんかねぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:05:57 ID:???O
ウォゲで全員活躍ができなかったから、ディア逆ではそのへん頑張ったのかな
30分そこらで12人に出番を与えるのは大変そう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:14:35 ID:???0
02であることを考えれば最低6人でも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:52:53 ID:???O
ただ、オメガモンとディアボロモンを出すなら最低でも太一、ヤマト、光子郎は出さないと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:55:11 ID:???0
光子郎は絶対に外せないでしょ。
02メンバーには参謀役のキャラがいないし。

もちろんウーロン茶も外せないw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:10:01 ID:???0
キャラ設定だとタケルが参謀っぽい扱いだったと思う

ディア逆では漏れそうにならなかったなw
970sage:2008/11/13(木) 18:05:22 ID:IB+b2iLo0
デジモンシリーズ復活を望む人達のオンライン署名見つけたよ!
よければみんな署名してくれるとうれしいよ!!

http://www.shomei.tv/project-392.html

ついでにこれも署名してくれるとうれしいよ!!
http://www.shomei.tv/project-401.html

   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) お礼にチャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J   
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:43:35 ID:???0
そういえばいつ見てもインペの扱い悪いよな。
オメガと同じくらいの力があるって設定らしいけど映像じゃとても信じられん。
まぁ、ほんとにオメガ並の描写にしたら今度はパワーバランス崩壊で叩かれるんだろうが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:02:04 ID:???O
マニア的にデジモン観てなきゃディア逆でインペは強いな、とは思われてると思うけどね。単純に観てたら、オメガが勝てなかった敵にインペが勝ったって思うだろうし

個人的にオメガよりインペが好きだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 06:40:53 ID:???0
あの時のインペはパラディンだったけどね。
俺はファイターはそうでもなかったけどパラディンになってからオメガより好きになった。
白い羽と剣は良い。
あとのだじゅんと直純の声が大人っぽくてエロいのもプラス。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:34:33 ID:yKHPxcqA0
今更テレビで02の修正版やってくれとは言わんが
せめて漫画単子本とかで出て欲しいな
デジモンの漫画ってある?小説は知ってるけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:10:10 ID:???O
海外ではデジモンの漫画あるみたいだよ。テイマまでしか知らないけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:22:29 ID:tKGHu3as0
誰かお願いします*

Beat Hitの二回目のサビ(僕たちが 笑い合える 未来のために〜)
の後の間奏部分の英語の歌詞を教えてください。
サイトとかでもいいので...
(ウーイェイ なんたらかんたらって所)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:30:58 ID:???0

デジモンシリーズ復活を望む人達のオンライン署名見つけたよ!
よければみんな署名してくれるとうれしいよ!!

http://www.shomei.tv/project-392.html

ついでにこれも署名してくれるとうれしいよ!!
http://www.shomei.tv/project-401.html
↑についてのまとめwiki
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/

   ∧,,∧
  (;`・ω・)  。・゚・⌒) お礼にチャーハン作るよ!!
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:06:09 ID:???0
2000〜2001年にかけてフジテレビ系列で放映された
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。

無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【主人公】デジモンシリーズ総合38【要素】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1221245600/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226072788/
デジモンテイマーズ Part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204014785/
【子供達が】デジモンフロンティア2【進化】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1213973259/
デジモンセイバーズPart62
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222529155/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/

過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204455957/
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/

・アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/

・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで。
デジモンのカップリング議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1204459303/
デジモンのヤマト×空を完全否定するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202819575/
979978:2008/11/15(土) 11:08:09 ID:???0
見づらいところや変なところがあれば修正してくれ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:03:16 ID:???0
嫌いなキャラはアンチスレのほうに入れたほうが良い気が
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:59:50 ID:???0
Break up!ってボクシングの入場曲に合いそうだな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:14:53 ID:???0
デジモンアドベンチャー02 part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226762053/

どうjだああああああああ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:23:46 ID:???O
乙乙
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:29:47 ID:???0
埋めるよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:02:21 ID:???0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:04:11 ID:???0
02の続きは作る気ないのか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:08:17 ID:???0
まあ無理でしょうな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:16:43 ID:???0
賢の髪は青?紫?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:39:17 ID:W2T8aDCS0
>>988
青じゃなかった?
それか薄いというかちょっと違った紫
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:06:04 ID:???0
ウメ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:19:42 ID:???0
賢の髪は灰色がかった紺って感じ?
治兄さんよりも結構暗い色だった

自分はどちらかというと賢の目の色がわからん。
作画によって髪と同じ色だったり、薄い鮮やかな青紫だったり安定しない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:39:59 ID:???0
青っぽかった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:24:07 ID:???0
02とテイマの続きつくってほしいな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:18:58 ID:???0
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:35:25 ID:???0
デジウメンタルアップ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:17:35 ID:m5YfcoQg0
1000なら来年でジモン03
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:29:47 ID:???0
実現を諦めてるだろw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:10:35 ID:???O
1000ならデジモン00製作決定
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:19:12 ID:???O
ここは02.5で
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:23:52 ID:???O
1000ならまさかのゲーム化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。