ふしぎの海のナディアpart45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時に1889年。パリの万国博覧会で出会ったジャンとナディアとキングは、
謎の宝石ブルーウォーターをねらう悪の三人組に襲われる。が、ジャンの発明の飛行機でからくも脱出。
その後、数々の冒険のあと、とある島に不時着した。しかし、そこは謎の組織ネオ・アトランティスの秘密基地だったのだ。
その島でジャンたちは幼い少女、マリーと出会う。だが、マリーとキングとナディアは、ネオ・アトランティスに捕らえられてしまった。
そしてナディアは、彼女をプリンセスと呼ぶ仮面の男ガーゴイルに殺人兵器”バベルの塔”の実験を見せられる。
その力は洋上の島を軽く吹き飛ばすほどであった。だがその秘密基地も、再開した三人組とジャン、そしてネモ船長率いる
万能潜水艦ノーチラス号の活躍により、あえなく崩壊したのである。

○NHK公式
http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
○ガイナックス公式
http://www.gainax.co.jp/anime/nadia/

前スレ
ふしぎの海のナディアpart44
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1229832299/

※1.過去スレ、関連スレ、基礎知識は>>2-10あたりに
※2.質問する前に、初心者はまず基礎知識を一読。
※3.このスレはネタバレありです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:22:51 ID:???0
■過去スレ
不思議の海のナディア
1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1007978484/
ふしぎの海のナディア part
2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1011599044/
3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021859091/
4 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1026/10262/1026278738.html(倉庫)
5 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1032/10324/1032426960.html(倉庫)
6 http://comic.2ch.net/ranime/kako/1037/10372/1037271194.html(倉庫)
7 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047201302/
8 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053852612/
9 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057422704/
10 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1061816229/
11 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069773561/
12 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1078149773/
13 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081311311/
14 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081846103/
15 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1082885766/
16 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1084180443/
17 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086079084/
18 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088413200/
19 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089805326/
20 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1090851950/
21 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1093078053/
22 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094054346/
23 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095847045/
24 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1097192735/
25 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099271355/
26 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100086857/
27 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101442351/
28 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102901066/
29 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103815571/
30 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104422759/
31 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1107386837/
32 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1114819487/
33 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122251468/
34 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131491603/
35 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141054752/
36 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151058989/
37 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164158280/
38 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1177236354/
39 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1187996942/
40 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193218922/
41 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199040919/
42 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1206892610/
43 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1215031629/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:24:45 ID:???0
■関連スレ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83i%83f%83B%83A&G=%8E%D0%89%EF&sf=2&H=&andor=and&all=on

ふしぎの海のナディア☆The Secret of Blue Water
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1163076593/
不思議の海のナディアを熱く語る!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1103355762/
【エレクトラ】ふしぎの海のナディア【ガーゴイル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1081343961/
ふしぎの海のナディア☆The Secret of Blue Water
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1163076593/
★AAで『ふしぎの海のナディア』やってみないか?★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1117343492/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:42:30 ID:???0
弱気な>>1はキライ
スレ立て裏切らない
夢みる前に私
乙していきたい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:24:12 ID:???0
>>1乙だ。復唱はどうした!?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:45:12 ID:???0
時に西暦2009年。
幾十ものスレッドの後、住人たちは新しいスレでの新カキコを始める。
話題のループに辟易しながらも、たくましくスレを保守していく住人達。
そして今日も、傑作アニメ「ふしぎの海のナディア」を懐古して
ナディアスレの進行は続く。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:54:44 ID:???O
これは>>1乙なんかじゃなくキングのしっぽうんたらかんたら
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:08:46 ID:???0
当時のファンロード読んで、ニュースとかで放送時間がずれて阿鼻叫喚!
だった事は知っている。
9:2009/07/20(月) 14:10:34 ID:???0
ごめん前スレに書き込む予定が誤爆
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:25:59 ID:???O
当時はPC88くらいだっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:09:40 ID:???O
汝は冒険者か?ならば>>1に乙せよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:38:23 ID:???0
誰かナディアの肌に蓮イボ貼ってみてくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:00:54 ID:???O
絶望先生のOPにナディアのOPネタがある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:48:16 ID:???O
ジャンの名前ずっとラルティールだと思ってたわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:28:55 ID:???O
ジャン・ロック・ラルティーグ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:05:02 ID:???O
>>1
13年ぶりのスレ立て乙だよ、ネモ君
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:13:44 ID:???0
イメージソングの「FAMILIES(家庭の構造)」って何かイメージソングっぽくない。
なんでアメリカが出てくるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:34:45 ID:???0
ジャンの名前の「ロック」という部分は、苗字なのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:13:14 ID:???0
ロックはミドルネームじゃない?
親父さんの名前にも入ってたっけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:37:54 ID:???O
>>17
エイブラハム号ぐらいしかつながりがないよね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:12:47 ID:???0
ラルティーグと言うのは誰か実在の人がモデルになってるんじゃないの?
ナディアの数年前に亡くなったジャック・アンリ・ラルティーグかなと思ったけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:38:04 ID:???0
>>10
最後のPC-8801であるMCの発売が1989年。TOWNSもこの年。
ナディア放映は翌90年。最後のMSXであるturboRも90年で8ビット機の最終期。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:55:25 ID:???0
ナディアは35話が事実上の最終回であとはおまけのようなものって、誰か言ってなかった?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:18:57 ID:???0
それなんてソードマスターヤマト?

島編辺りで1話削るべきだったな。
最後の方ちょっと端折り過ぎな気がする。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:18:07 ID:rGaVLqgaO
島編もキスまでの3話あたりは好きだけどな。
2623:2009/07/23(木) 10:56:25 ID:???0
だから35話が、ジャンとナディアの冒険の旅の終わりという意味で事実上の最終回だ、
みたいなことをどこかで見聞きしたような気がするのだが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:07:39 ID:???0
ジャンってクライマックスだと完全にお荷物だよな
彼が頑張っちゃうとコンセントお兄様の出番が消滅するから仕方ないけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:28:19 ID:???0
お前のレス見てると
ラストのジャンのセリフに込められたメッセージが台無しだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 16:42:57 ID:???0
メッセージって
「ナディアは神様ではなく普通の人間になったんだよ。」
っていうこと?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:57:04 ID:???O
今更だけど、劇場版のナディアって面白いの?
三人組やエレクトラさんが、出てきたりするのかな?
ちょうど今、TVシリーズを十数年振りに見終えたから、この勢いで、劇場版も借りて見ようかなーって思ってるんだけど。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:49:11 ID:???O
>>28
ジャン「だからみんな、死んでしまえばいいのに…」だっけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:02:18 ID:???0
エヴァとナディアがごっちゃになってない?ジャンもナディアも人殺しはできないキャラと
して作られてるんでしょ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:07:19 ID:???0
>>31
「いージャンいージャンすげージャン」だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:58:45 ID:???0
いージャンGジャン最高ジャン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:48:14 ID:???0
ええヤン ええヤン ごっついヤン

by ○ン・ウェ○リー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 21:28:17 ID:???0
回想のネモ船長(クーデター時)が13年後より老けて見えるんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:53:39 ID:???O
>>30
ネタバレしてほしいのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:21:29 ID:???O
>>37
いや、別の板に「面白くない」って書いてあったから、どの道同じだろう。
見るとしても期待しないよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:47:21 ID:???0
やっと見終わった。
本放送以来だったからほとんど新作の気分で見れたよ。

悪名高い島篇もまとめて見るとどうって事ないね。
ただ、ちょっと長くやりすぎた。
島+アフリカで5〜7話位にしたら良かったんじゃないかなー って思う。
ただ、島篇ってなかなかったいいシーンも多いよね。
キスの所とかグランディスの説教とか。
特にレッドノア内部でナディア(裸)がジャンに抱きつくシーンは
作中で一番いいシーンなんじゃないか?と思った。

そしてラストの怒濤の展開はやっぱり神でした
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:36:21 ID:???O
レッドノアって穴開いてるのに宇宙に行けるなんてすごいね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:04:59 ID:kSpgdu0eO
お前それはケツの穴空いてるのにウンコが口から逆流しなくて凄いね。ってのと同じだぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:13:53 ID:???O
違うと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:16:11 ID:???0
最終話でナディアがガーゴイルに向かって「あなたが殺したくせに!!」っていうけどさ
兄貴は自壊したわけで、直接の原因はエクセリオンの電子砲だよな?

あれって電源供給されたままだったら爆発もっとヤバかったんじゃないだろうか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:58:38 ID:???0
ガーゴイルが3本足のプラグを抜いたのが原因だと思うぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:01:27 ID:???0
>>40
っつーか、宇宙にいても重力があるのがふしぎのそらのレッドノア。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:08:59 ID:???O
ナディアはいったい何を考えているのでしょうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:04:31 ID:6U9JhBDhO
ジャン「分かった!エッチな事を考えているんだ!」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:54:33 ID:???0
>>45
科学技術のレベルが現在の人間とは違いすぎるからな
見えないフィールドで保護したり人工重力を発生させたりなど朝飯前なんだろうさ
レーザーが曲がるくらいだしな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:40:09 ID:???0
>>47
そんなことナディアにまともに言ったら、顔張られるんじゃね?一応年頃の女だし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:44:45 ID:???0
ジャン「あの日だから情緒不安定なんだね?」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:52:22 ID:???0
ナディア 顔を赤くして、次に怒って「女の子にそんなこと聞かないでよ。恥ずかしい。」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:15:36 ID:???0
しかし、実際あの時代生理の処理はどうしてたんだろうね。
ナディアにせよグランディスさんにせよ看護婦さんにせよエロクトラさんにせよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:45:06 ID:???O
レーザーがレーザーを追い抜く有り得ない様!
カッコ良ければなんでもヨシ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:08:52 ID:???0
>>52
Wikipediaによれば、布ナプキンとか、月経血コントロールといって体操により筋肉を鍛え、
経血を膣内に留め、任意にトイレで排出することもできるそうな。ナディアは後者の
テクニックをつかってたのかもw。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:41:42 ID:???0
ベジタリアンだし元サーカス団員だし、体脂肪率低すぎて生理こなさそう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:57:50 ID:XWOhonirO
割とふにふにした滑らかな女らしい体してるからそんなに低くないと思うよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:49:53 ID:???0
見た感じ、陸上の選手みたいに筋骨隆々という感じではなさそうだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:46:36 ID:???0
ドラマCDか何かでジャンがナディアがノーパンノーブラで必死になって冷静になろうとしてたけど、ナディアの下着ってどれ?
まさか普段見えてるのがブラジャーでパンツ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:01:49 ID:???0
あの白い胸当て?がブラジャーなんじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:06:18 ID:???0
ブラはサーカスの衣装で普段見えている。チューブブラとかいうやつ。
パンツは普段見えない。パンチラだったら第1話のサーカスの場面で見える。
それから島編で缶詰を踏んづけてあけようとしている場面でローアングルで
パンツが丸見えだった。なんともお間抜けなナディアだなともれは思ったぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:09:36 ID:???0
パンチラは各話でちょこちょこあった

そういえば一話のサーカスで演技してる時ってピンクっぽいパンツはいてたよね
ショー用のブルマみたいなもんなのかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:20:42 ID:???0
撮影ミスか色指定のミスだと思う。とにかく本来の色は白なんじゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:55:57 ID:???0
いずれにしても普通のセンスじゃありえんな
ノーチラスの制服とかもあったのに、なんでわざわざあんな服をいつまでも着続けたのか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:25:13 ID:???0
ナディアにエロい格好をさせるという製作者の意図があったんでしょう。
なんでエロい格好なのかはよくわからないけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:50:12 ID:???0
一応ノーチラスではあれ以外の服も着てはいたがな
グランディスのお下がりで
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:05:45 ID:???0
ナディア「ねえ、ジャン」
ジャン「なあに、ナディア?」

ナディア「し・て・?」
ジャン「後でね」

ナディア「何よジャン!するくらいいいじゃない!」
ジャン「うん、後でね」

ナディア「してよぉ・・・」
ジャン「後で、後で」
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:14:53 ID:Mnxr48GhO
小学校以来、久々に見たんだが。大人になってからみると最後のグランディスさんで号泣してしまった。
切なすぎるわ、あれ。
つか、やっぱいいアニメだな!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 03:35:37 ID:dBrI2lUFO
>>64
エロい格好させたがる監督だから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:28:09 ID:???O
ナディアの普段着があんな感じなのは、NHK側から「もっと露出度を上げてください」と言われたから>ロマンアルバム
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:56:49 ID:???0
あえて推測すると、普段のサーカスの衣装は開放的というか自由な気分を表していて、
逆にレッドノアで囚われの身になっているときのボンデージは束縛された感じを表してる
みたいな説明なのかな。まあどっちもエロいことに違いはないんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:43:17 ID:OaKg3uBiO
>>66
ジャンにリビドーはないのか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:16:25 ID:???0
リビドーあったら無人島に着いた時点でマリー横目に突いてるだろjk
生命の危機に晒されたら子孫残そうとするって言うし。

4ヶ月も無人島で生活できたジャンは凄い。むしろおかしい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:19:34 ID:???0
いや、きっとジャンはいろいろと忙しいんだよ。
ナディアのような暇人の相手をしてる時間など無いにちがいない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:46:22 ID:O9CjFhl30
ジャン「ねえナディア」
ナディア「なによぉ…もう夜中じゃない…」
ジャン「良いかな?やっても」
ナディア「だめよぉ…マリーが起きちゃうわ」
ジャン「そんな事言われても君の肢体が僕のリビドーを掻き立ててしょうがないんだ」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:53:19 ID:4v1s25Yz0
新世紀合金ノーチラス
おめ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:43:11 ID:???O
硬そうなちんこだなおい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:23:38 ID:???0
キスまではうまくいったのにねーw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:29:55 ID:???O
チゥだけで終わるわけが無かろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:18:41 ID:???O
そのへんのエピソードは第26.5話「ご期待ください」参照
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:20:33 ID:/S00HKARO
普通ガキと動物しかいない無人島なんて状況だったら夜這いでもしてやっちゃいたくなるよな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:40:44 ID:???0
たぶん三次元基盤の光コンピュータ様がジャンの脳をハッキングして夢精を促してたんだろう
島編のジャンはきっと常に賢者モードだったのだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:34:48 ID:???0
やっぱりナディアを怒らせてしまったのが運の尽きなんじゃない。それまではうまくいきそう
だったのにねW
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:23:00 ID:???0
ハンソンからもらった写真には怪しいシミでいっぱいなのに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:37:00 ID:???0
つまり襲わずに我慢してたってことだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:14:29 ID:???O
一体ジャンは何を考えて生きていたのでしょう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:18:19 ID:???0
実はジャソはアッー!だったのでした。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:17:32 ID:???0
正直言います
EVAのアダムがレッドノアのアダムだと思っていた時期が俺にはありました
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:21:00 ID:i4TMCevMO
マリー「ねえナディアぁ、昨日夜中にジャンがね〜一生懸命に鉛筆削りしながらナディアぁナディアぁって独り言いってたよ、おっかしいでしょぉ」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:31:51 ID:???O
仮に襲っても返り討ちにされて缶詰めと同じくフルボッコにされる運命なのだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:19:52 ID:???0
ナディアよりマリーの方がませてそう。

ケロロ軍曹が今朝「軍曹ではない。艦長と呼びたまえ」って言って船長帽被ってたけどナディアのパロだよな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:20:47 ID:???O
あのナディアが「いくじなし」って言ったんだぞ。
あの時ナディアは排卵日だったに違いない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:29:36 ID:???O
今まで見てきたアニメの中でシリアス、ギャグ共にここまでうまくバランスとれた作品はナディアが一番だなと数年ぶりに見返してしみじみ思った
船員を見殺しにしたシーンは何度見てもやるせない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:11:40 ID:???0
>>87
まあ元々はそこから引っ張ってきたネタだろうからな
ナディアの世界の未来では第二新東京市があったり、エヴァの裏設定では過去にパリに巨大UFOが現れたことになってたり
まあ設定も色々変わった今では基本的に無関係と考えるべきかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:19:35 ID:QW6o4yVi0
再放送の予定はないのかい?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:48:33 ID:???0
どんなに凄いメカが現われようと、古代文明の船を乗り回すノーチラスのクルーより19世紀の技術でグラタン作ったサンソンの方が凄いと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:06:00 ID:???0
サンソンじゃなくてハンソンだけどな!

あれ相当高機能だよな
グランディスの宝石資金+αでよくあんなの作れたもんだ
ノーチラスクルーとノーチラスの構造についての談話?にすんなり話に入っていけるあたり
ハンソンがあの面子の中で一番頭いいんじゃないかとおもた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:27:10 ID:???0
いや、実際そうだろう。

知力としては
サンソン>船長>ジャン>ノーチラスクルー>>>グランディス+ハンソン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリー+キング
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナディア
くらいじゃないかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:21:07 ID:???0
>>97
だからサンソンじゃなくてハンソンだと(ry
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:16:03 ID:???0
ノーチラス号の科学技術長だけは底が知れない
なにせ最後の戦いでクルーで唯一乗らずに残った人間だからな
つまりニューノーチラスが負けたとき、たとえもうどうにもならなかったとしても、
何とかしなければならないのは彼だということだから

最終形態のグラタンの改造の技術提供したのも彼だよね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:17:45 ID:???0
部長だった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:25:03 ID:X4CxR6qg0
科学部長はガーゴイルの双子の弟だけどな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:03:49 ID:???O
>>97
たしかサンソンの頭の中身は筋肉だったはず。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:05:34 ID:???0
サンソンってマリーがはぐれたときに素手でガーゴイルのメカと戦ってたけどどんな腕力してるんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:54:37 ID:???0
マリーの島での話とごっちゃになっとる

・ジャンを助ける時に人間タンクと戦って撃破
・その後走れマリーで進化したカニタンク?からマリーを連れて逃亡

カニにはさすがに勝てそうになかったな
それでもマリー抱えて逃げ切れたのはすごいと思うけども
あの回は走れマリーというより走れサンソンだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:18:21 ID:???0
あのサンソンは惚れるな。
マリーが初めてなの優しくしてとか自然と声が出るとか砂が熱いとか言い出すのも無理はない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:12:44 ID:???0
>>101 科学部長がマッドエンジニアという前提で、、、
ネオアトランティス残党:「せっかくの科学を無駄にするおつもりか。今の世界で役立てないか。」
科学部長が技術を提供して、ガーゴイル亡き後のネオアトランティス再建を牽引。
世界征服。
科学部長:「まさに科学の勝利だーーー」
ノーチラス号クルー達がその横暴に気付き、日本海溝に沈めたエルトリウム船を浮上させ利用、
ドンパチ開始!!

・・・こんな妄想を膨らませたものだよ、もう10年以上も前だがな、、、
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:29:18 ID:???0
>>105
ありゃはっちゃけすぎだw

・人間タンクを素手でぶっ壊す怪力男
・高機能タンクを一人で作り上げた発明の天才(末は超高層ビルを有する会社の社長)
・10年以上経っても全く老けない辛党の魔女

グランディス軍団って何気にパネェ
カニもマリーいなかったらそれなりに戦えたんじゃないか?>サンソン
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:15:55 ID:???0
>>106
それに近いのは映画版じゃねw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:24:22 ID:???0
極めて不安定な場所から一発限りの超長距離射撃を当てたしな
あの場面で何が奇跡ってサンソンが存在したことが奇跡
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:48:19 ID:6UFspgzW0
実際は拳銃って10mも離れたら当てにならんらしいね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:22:07 ID:???0
まあ目標のサイズにもよるとは思うけどな
でもいくらあの爆弾がデカイと言ってもあの距離じゃ豆粒みたいなもんだな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:20:43 ID:???O
>>109
当てた本人も感涙にむせび泣いておりました
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:41:00 ID:???O
あの距離で見事命中させたサンソンもすごいが、
ガーフィッシュからあれだけ集中砲火浴びてそれでも5分くらい?機体を保ってたグラタンもすごい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:09:25 ID:???0
機体を保ってたグラタンもすごいが、
射撃の練習にもってこい状態のノーチラスを外しまくったり
わっかビームで捕らえかけたナディアをジャンに取り戻されたり
ノーチラスを目前で逃がしたりしたのに、
ガーパッチンを食らわなかったネオアトランの指揮官がすごい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:26:28 ID:???0
最終的にノーチラスが沈んだからセーフだったんじゃね?

補強してない機体の中にいて無事なのもすごい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:42:04 ID:???0
※この後、ガー様が美味しくパチンしました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:09:13 ID:xa9Iev90O
>>114
今までのお仕置き部屋行きの連中が少し可哀想だよなw


でもあれ一応伏線だからな。
入れないわけにもいかなんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:31:55 ID:???O
KOVラジオで大塚明夫がエヴァの仕事のオファーがあったとかいってたな。
結局体調不良のため断ったらしいがゲンドウ役だったのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:06:10 ID:???O
大塚さんのゲンドウも見てみたいなぁ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:32:08 ID:???0
>>118
他に大塚さんがやりそうな役ないしゲンドウじゃね?
冬月・ゲンドウで再びコンビ組ませようとしたとかかな
ゲンドウ以外だとしたら加持くらいか?他は若すぎ・老けすぎだし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:41:03 ID:???0
大塚明夫の一人エヴァンゲリオン
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:13:38 ID:???0
4話で
ネモ「子供は嫌いだ」
エレクトラ「人間みんなお嫌いなくせに」
ってセリフあるけどネモってそんなキャラだったっけ?
どちらかというと人間好きだと思うんだけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:38:50 ID:???O
大塚さんが演じる事で冷静キャラ→熱血(?)キャラへと進化していったらしい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:30:00 ID:6tdDKFjk0
ナディア声役の人ってナディア専門の声で喋ってるよな
他キャラで似た声ってのが無いような

125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:55:19 ID:???0
ていうか、ナディア以外の仕事を知らないwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:09:27 ID:???0
YAWARAのさやかお嬢様とガリバーボーイの日輪って女忍者くらいしか知らん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:27:27 ID:msj03g3FO
なんかのCDで車掌の真似するナディアってのをやってたけどナディアの声じゃなくオバサン声になってた。
ジャン役の人みたいに素であの声のわけではないタイプみたいね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:31:19 ID:???O
素であの声だったらイライラするわw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:03:40 ID:???0
あんな声の女と一緒だと、多分1時間も神経が持たないと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:54:21 ID:???O
サクラ大戦3の花火でおとなしの声あててるけど
こちらは逆に1時間も間がもたないなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:37:31 ID:???0
でもジャン役の人は素で浅倉南ですよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:48:32 ID:???O
日高さんこの前の26時間テレビ可哀想だったな…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:54:15 ID:???0
わてガンノスケでんねんに吹いた。

島田伸介はマリーに崖から落とされるべき。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:57:46 ID:???O
そういやジャンは南ちゃんなんだよね。
サクラ大戦3だったら、ジャン=エリカ、ナディア=花火、だな。面白い繋がりw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:31:50 ID:???0
>>126
YAWARAのは見てたとき全然気づかなかったなあ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:34:00 ID:???O
着替え覗かれたグランディスの「サンソン…」って台詞こわいよなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:15:37 ID:???0
マリーが覗きを知ったら怒りそうだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:33:40 ID:???0
ナディアがたまに「そんな嫌らしい目で私を見るなんて最低」って言うけど、だったら何故あんな露出の多い服を着るんだろ?
銭湯行って「他人に裸を晒すなんて最低」って言ってる様なもん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:12:24 ID:???0
ミニスカートはいてる女が「何じろじろ見てんのよ!」って言うようなもん。
女とはそういう生き物なんだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:24:54 ID:???O
矛盾の生き物
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:55:46 ID:???O
ナディアなんて女特有の矛盾の塊そのものじゃないか

話変わるが最終回でマリーに私たち結婚しました報告だけじゃなく
妊娠報告までさせるあたりにスタッフのそこはかとないエロを感じる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:35:47 ID:???0
妊娠しないと結婚しないじゃないか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:57:55 ID:???0
あのサンソンを落とすとは誘ったマリーはどれだけエロエロだったのだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:30:33 ID:???O
最終回のマリー、背高すぎじゃね?
サンソンとどっこいどっこいだったし
サンソンの身長がいくつか知らんけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:59:24 ID:???0
描写的にはサンソン185は有りそうだな
マリーは165ぐらいと違うか?ナディアの155より明らかに背高く見えるけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:47:40 ID:j5NJOpIl0
再放送予定はないのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:27:09 ID:???0
最近、インターネットなどで許可なく動画をアップロードする事例が多発しております
権利者の利益を損なう行為として法律に違反していますので、ご利用は計画的に
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:51:13 ID:???0
サンソンと言えば、最終話でなんであいつがネモ船長に肩貸してるんだろ
さっきまで捕まってた人間に致命傷負った船長任せるとかクルー鬼畜杉だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:11:13 ID:???O
>>143
EDの16歳マリーはナディアよりチチがでかかった。
後はわかるな?

>>148
身長的に合うのがいなかった?
何か、あんだけ毛嫌いしてたネモ船長に手を貸してのが少し感慨深かった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:10:10 ID:???0
エレクトラさんがネモ×サンソンの同人誌読んでたしそういうことでは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:01:31 ID:???0
ああそうか、マリーの病気の時に俺は気にくわねえ!と1人だけ言ってた奴が、
最後に船長に肩を貸してるんだな…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:53:07 ID:???O
後のスネークと雷電である。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:21:00 ID:???0
知ってるのか雷電!?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:47:21 ID:KGPZnmFxO
やっぱいい歌だ…てか森川さん声が変わってないw

オープニング曲
http://m.youtube.com/watch?v=SuujkwWuGVo&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:59:32 ID:???O
見返してみたら、改めてジャン格好良いなぁ
ナディアじゃなくても惚れるわ
ジャン、ナディアに飽きたら俺で良かったら連絡してくれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:41:02 ID:???O
エトワール・ド・ラ・セーヌ8世に2ストエンジンを積んだジャンに惚れたw

しかも複列4気筒って…。
ジャンはなぜ親父の貯えを食い潰す前にこのエンジンを
商品として売りに出さなかったんだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:57:15 ID:???0
お金に困っている様子が無いから発明品をどこかで売りに出してんじゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:54:39 ID:???0
>>155
ジャン「でもボクにはナディアがいるから、そう言うのはよくないと思うんだ」
17話より
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:21:12 ID:???0
ジャンって、よくよく考えたら
思春期〜青年期の最もイケてる時期に目の前に現れた恋愛対象の女はナディアしかいなかったんだな・・・不憫すぎる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:29:40 ID:???0
ファジーがいるじゃまいかwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:36:03 ID:???0
ナディアってジャンやグランディスがいなかったら現代で言うアラフォー路線まっしぐらだよな
最近観直して、DQのデボラやサンディの毒なんて
果物でちょっと唇がしびれるくらいだったのだと再認識した
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:50:28 ID:???0
敵将にちやほやされて味方に殴られるタイプだしな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:29:42 ID:???0
このアニメのいいところは
ジャンとナディアをちゃんと見て戒めてくれる大人がいることだよな
やっぱNHKだったから意識して配置してるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:30:20 ID:0BpAXZbC0
毎日「ブルーウォーター」を歌う森川美穂のヤバイファン
http://www.youtube.com/watch?v=XdcKdfI9-DA
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:41:41 ID:???O
ナディアって武力高いよな?
あのサンソンより強そう・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:38:36 ID:???0
いや、サンソンほどの武力の持ち主はなかなかいないと思うぞ
サンソンはそこらの作業用レイバーと同じくらいの力がある
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:50:24 ID:KabUXv8ZO
>>159
なに言ってんだ?
本編の約一年間にナディアしか出てこなかっただけでその後にフランスの女子達とウハウハだったに決まってんじゃんw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:38:42 ID:???0
ジャンが魔女の宅急便のトンボのパクリなのは秘密だぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:43:40 ID:???O
魔女の宅急便のが先だっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:22:25 ID:???0
>>168
ナディアはディズニーのアトランティスのパクリ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:35:15 ID:???O
>>165
初回で掴み掛かろうとしたサンソンとハンソンをキングと一緒に足蹴にしてたっけな
でもその後サーカスで捕まってたしやっぱ腕力じゃ適わんだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:13:02 ID:???0
NHKによるラピュタのリメイク?ってのは有名だけど
魔女宅よりあとだっけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:32:58 ID:paxOeD6YO
島編はマジいらんし、最後ガーゴイルがあっけなさすぎて萎える。
面白かったのは序盤〜中盤にかけて。エレクトラが裏切るところが、
自分の中のピークかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:40:50 ID:???O
俺はそれプラス最後の二話ぐらい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:45:40 ID:???O
>>166>>171
まぁそうだねぇ。
ちょい無理あぢたか・・・

>>170
アトランティスって潜水艦ものだっけ?
ナディアより新作だと思ったが・・・


あと、似たような作品でパタパタ飛行船の冒険もあったね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:59:05 ID:???O
ガーゴイルの最期自分は意外と好きだけどなぁ
てかナディアをやれなかった宮崎駿が作ったのがラピュタなんじゃなかったっけ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:39:42 ID:???0
ブルーウォーターの光で塩になって「さらば…だ…」はいいんだが
周りの奴らが銃口向けつつも「はいはいジジイ乙」になってる雰囲気は正直微妙ではある

それとクルーはナディアがローブ脱いだんだから兄さんのスクラップにそれかけといてやれよ
剥き出しのままレッドノアと一緒に乙るのはかわうそすぎる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:24:01 ID:???O
>>177
さらばだの時はもう顎から下は塩だったのに
喋ってるのを不思議に思ったもんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:50:03 ID:???0
魂の叫びです。

ジャンが死んで蘇るのがなんかあっけなさ過ぎる気がする。
もう少し浸る描写があってもよさそうジャン。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:57:18 ID:???0
>>176
ムスカはやっぱガーゴイルの立場になるのかな
あっちは本物だったけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:09:01 ID:???0
エヴァンゲリヲンがナディアの続きになると信じている
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:26:00 ID:???O
しかし、ナディアってセクシーだな。
赤の派手派手しい格好がカコイイ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:49:54 ID:???0
俺はナディアのあの衣装には全く燃えない。

んじゃナニがイイのかと言われれば、それはエレクトラさんの白いプラグスーツ姿及び
グランディスさんの白のブラウス+赤のスカート姿だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:09:36 ID:???O
でも少なからずゲーキャラで、ナディアの衣裳の派生されている。
ミク(タオ体道)
ラマーヤ(アラビアン・ファイト)
成美那(ソウルエッジ)
不知火舞(餓狼伝説等)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:11:41 ID:???0
萌えるか萌えないかなんて、んなもん個人の趣味の問題
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:59:28 ID:wvV9/AgAO
>>172
> NHKによるラピュタのリメイク?ってのは有名だけど


リメイクつぅより原案が同じの別の作品だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:04:34 ID:???O
>>175
> ナディアより新作だと思ったが・・・


ライオンキングはジャングル大帝の後。
アトランティスもナディアの後。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:48:02 ID:???0
なつかしいなwリアルタイムで見てたが、EDのあとに
環境映像みたいなのをバックに流れる挿入歌シリーズに結構思い入れがある。
特に、話がいよいよクライマックスの頃に流れてた早見優のマーメイドメモリー
と38話後に流れたブルーウォーターフルバージョン聞いた時には、
ああ・・・もうすぐ終わっちまうんだな・・・と感慨深かったもんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 05:56:24 ID:???0
第一話を作るとき庵野が魔女見て影響されたって記述ならあったな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:03:58 ID:IH0lCcdwO
エヴァはこんだけ人気あるのに、ナディアは知らないやつのほうが多いくらい。
自分の中では好きなアニメの双璧だが、主人公が女なのと、タイトルがダサいので、
ナディアは人気がいまひとつだな。あと島編でクオリティ落としたのもあるか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:54:56 ID:???O
>>190
別にタイトルはダサくないだろ
エバァの方がタイトル意味分からんよ

単に知らないだけじゃないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:16:53 ID:???0
島編のないナディアなんてナディアじゃなーい!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:43:21 ID:QIE/Ll+SO
再放送のしかも途中からはまったくちなんだよな俺。
チャンネル回したらなんだか面白そうだなって。エンディングがもう一度見たくなるような尾を引く印象があったのも大きい。
次の週オープニング見たらまたはまった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:43:46 ID:???O
>>191
エバァって書くと「おばぁ」みたいでいやだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:12:16 ID:???0
島編は重要なことばっかりだったじゃないか
ウルトラバリア見れたし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:38:19 ID:???0
島編の重要事項の大半は流され島ことレッドノアでの出来事だからなあ…
24〜27話はあんまり必要ない気が

それに「さよなら…ノーチラス号…」「裏切りのエレクトラ」と物語の核心に触れる神回が続いた後に
メカ度ほとんどゼロのまったり無人島生活見せられてもねえ…
「そういえばブルーウォーターにはどんな秘密が隠されているのでしょう」はかなり自虐的
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:01:13 ID:???0
作画や内容的にはほぼ捨て回の連続だからなあの辺は
スタッフのほとんどはラスト5話を作ってた
まああまりにも酷くて庵野がロッカーを蹴り飛ばしポケットマネーで作り直した回もあったりするが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:28:57 ID:???0
>>190
20代後半くらいまでなら見たことある奴は多いんだけどな
夜7時半のNHKアニメってことで親も安心して見せてた所も多いし

当時2chがあったら実況とか凄かったんだろうな
放映地域は離島までカバーの文字通り全国放送、時間も全国一緒だったし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:32:10 ID:???O
まぁ当時、アニメージュの人気キャラクターの投票で、何年も王座に君臨してきたナウシカを抑えナディアが王座に輝いたからなぁ。
時代の流れでエヴァンゲリオンが爆発的に人気があるだけ。
エヴァの人気が下火になったら、ナディアの人気が・・・ないか?
もし人気がでても、エヴァみたいにパチスロやスロットに移植されなければいいが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:03:26 ID:???0
ガンダムの作者がエヴァを「評価されてはいけなかった作品」と称しているし、世の流れの問題では。
エヴァもオウム真理教やら冷夏で不景気やら世の中の閉塞感が無かったら印象がまた違っただろうし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:16:11 ID:QIE/Ll+SO
今考えたらナウシカみたいなハイパーヤンデレ発狂化して人殺しそうな超危険女のどこが良いんだかって感じだな
まだナディアのがマシじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:24:42 ID:vg/ly+6eO
むしろガーゴイルのほうを応援していたんだが。
ネモのほうが人間を信じてて甘いと思ったもんだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:40:54 ID:???O
ギーガーはガーゴイルより低能で野望性もいまいち。敵潜水艦もガーフィシュよりダサいし。
でもガーフィシュは2代目が好きだな、ノーチラスより好き。
つか、ニューノーチラスはいまいち。

劇場版はDVD化されてたかな?
また見てみたいな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:08:53 ID:???0
>>199
NHKアニメだし、さすがにパチンコ化は無いだろう・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:16:07 ID:???O
>>203
敵に関してはもろ残党って感じだったなぁ
ガーゴイルが最強すぎたんだよ
子どもの頃はあの覆面集団がやけに不気味に見えたもんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:56:10 ID:???0
アニメをそんなに多く観てるわけではないが、
ブルーワーカーを越える主題歌にはまだ出会った事はない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:15:37 ID:???0
釣りだよね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:18:12 ID:???0
ガーゴイル様はもうだいぶ御年なのに全身タイツを着こなす体形を維持したり、
さりげなく船長ルックもお持ちだったりと結構凄い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:05:54 ID:Criu4alRO
ネモは初登場時妙にガタイ良くて話しが進むごとに華奢に修正されていったの知ってるかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:06:55 ID:???O
>>204
つ未来少年コナン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:11:09 ID:ARt+KP7M0
厨房のころはナディアで抜いてたな
性格はともかく、服装はエロいからね
たまに見えるパンツにも勃起してた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:37:30 ID:???O
うむ、コスチュームがセクシーすぎる。
バストはまあまあだけど、ウエストが細いのにヒップがあり、そのラインがセクシー。
二の腕が細く長く、脚も(ももが太め?)長い。
フェイスはアグレッシブで凛としていいな。

性格は嫌われがちだけどオレは好きだな。
格ゲーキャラに欲しい人物だな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:49:52 ID:???O
わがままと言われてるけど、嫌いにはなれなかったな〜>ナディア
もろ厨二って感じだけどそれにしては徹底してるようなところもあったし
なによりきちんと諌めてくれる大人もいたしね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:12:28 ID:???0
メシにうるさいところだけはどうしても許せない
自分が肉や魚を食わないだけならいいがそれを押し付けてくるからな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:13:22 ID:???0
大人になって魚料理とか作るようになったからいいじゃん

ナディアはワガママでメチャクチャな言動も多いけど根は優しい子だしな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:23:48 ID:???O
無人島で食料の缶踏みつけまくる場面好きだわw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:47:00 ID:???0
第34話で各自歌うイメージソングの名前を教えてエロい人
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:47:04 ID:???O
ナディアって初期の方が性格いい気がする
ノーチラスに初めて拾われたあたりとか

厨二病というとタルセソス?で悲劇のヒロイン爆発してたあたりが何とも
サンソンじゃないが若干うへ、と思った
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:38:54 ID:???0
>>217
ググリナサーイカス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:41:17 ID:???O
>>216
あのシーン
ナディアのパンツもろ見えだよな。
当時小六だった俺はビデオ録画して、そのシーンで一時停止させて股間を凝視して抜いてたな〜
AVなんか手に入れるのがまだ難しかったから、ナディアがオナる時のオカズだった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:06:38 ID:2W4ice+OO
俺も露出度の高い服に興奮したな〜
NHKのゴールデンタイムのアニメなのにヘソ出しで足もろ見えで、たまにパンチラも拝めるような格好のヒロインはナディアだけじゃない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:12:00 ID:???O
当時、ナディアで抜いた厨房・工房は全国に沢山いたはずだ!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:17:01 ID:???O
レッド・ノアか、
スターウォーズのスーパー級スターデストロイヤー・エグゼクターの全長と同じ直径か・・・
ニューノーチラスか、
インペリアル級スターデストロイヤー位(1.6km)かな?それとも
モン・カラマリ・スタークルーザー位(1.2km)かな?

にしても、インデペンデンス・デイのシティデストロイヤーの直径24kmはデカ過ぎ。

因みに、
SWの初代デス・スターは直径120kmで、第二デス・スターは直径160km
ID4のマザーシップは直径550km


まぁ、レッド・ノアの主砲は、ミカエルが破壊されても宇宙で直接目標に放射すれば使えるが、バベルの塔は使い物にならないな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:20:07 ID:???0
レンタルビデオだとナディアのパンチラシーンだけテープが痛んでたな
昔はそういう時代だった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:32:42 ID:???O
露出度高いどころが、一話丸々全裸があったじゃん…
もちろん乳首なんかは書かれてないが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:51:42 ID:???O
こういう話題の時はスレの伸びが良くなるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:13:12 ID:???O
>>223
インディペンデンスデイの宇宙船ってそんなにデカいのかwww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:57:10 ID:???0
おれのVHSは
「さらばレッドノア」のヌードのシーンだけノイズだらけ&音声ゆがみまくり。

>>225
無人島の着替え覗きシーンはチクビあったぞ。
衆院選の投票権を賭けてもいい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:32:08 ID:???0
子供の頃見た時はナディアをぶん殴ったりするシーンで大人ってこわいと思ったが、
いま大人になって見てみるとノーチラス号の大人たちはありえないほど良い人ばっかり。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:05:21 ID:???O
ノーチラス号の乗組員好きだったわ
エーコーさんとか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:25:05 ID:???O
エヴァの大人連中があれだから余計にノーチラスクルーや三人組のまともさに安心感を覚える
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:21:47 ID:???0
この前パリに10日ほど行ってきた。
帰ってきた勢いで1話から見始めて今ノーチラスが沈んだ所。
ナディアおもしろいね。
そしてキングかわゆす。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:03:46 ID:???O
>>228
「さらばレッドノア」も、これからは児童ポルノ規制がうるさくなるから
テレビでは流せないような感じになるんだろうね。
ましてやNHKが管理しているアニメじゃ尚更。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:15:09 ID:???0
>>223
見ろ、スーパースターデストロイヤーがゴミの様だ
ttp://www.merzo.net/100mpp.htm
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:35:01 ID:???0
レッドノアのバベルの光は本来通信装置だから主砲はアクティブレーザーか目玉のところから出るやつなんじゃないかなあとか思ったりする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:57:35 ID:???O
>>234
上のデカブツは知らないな。
エグゼクターは19kmって数字がでてるね、レッド・ノアの直径(12kmだっけ?)より長いね。
エグゼクターの一つ上のクラウド・シティを少々スケールダウンした感じかな。
つか、クラウド・シティの下の棒を取ったらレッド・ノアに似てるね、今思ってしまった。

>>235
まぁねぇ。
ホーミングレーザーは主砲にもなるね。

カルカロドンはラピュタのゴリアテ(312m)より大きそう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:56:00 ID:???0
>>204
つ名探偵ホームズ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:25:32 ID:???0
おまけ劇場で毎回ナディアに4ヒットコンボ喰らうジャンカワイソス。゚(゚´Д`゚)゚。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:12:04 ID:???0
冬月がネオを機能停止させるとこで、動力回路がコンセントなのにフイタww古代文明の先鋭技術で
なにこのローテク・・・wエヴァのアンビリカブルケーブルといい、庵野はこういうの好きなのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:48:46 ID:???0
スーパーキャッチ光線のU型磁石を見た時点で気付くべきだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:23:42 ID:???O
ジャンのテーマ曲を日高さんが可愛く歌ってるPVを見た記憶があるんだが
あれ何のビデオだったかな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:11:49 ID:???0
そもそもスーパーキャッチ光線自体、ガメラvsバイラスだからな
SF特撮ネタだらけだ、推して知るべし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:15:09 ID:???0
アトランティス人が来たのはM78星雲から・・・ジュワ!w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:34:58 ID:???O
>>237
それはテレ朝やでー。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:42:52 ID:???O
そういやトヨタにナディアって車名があり、三菱にグランディスって車名があるね。

しかし、ナディアはJZA70スープラでグランバァみたいに後部座席で踏ん反り返るのが似合い
グランディスは90'Sカマロの後部座席で踏ん反り返るのが似合う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:08:17 ID:???0
トヨタナディアオーナーだけど呼んだ?(・∀・)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:54:33 ID:???0
ナディアでイメージ検索するとおまえの車の写真しか出ないぞなんとかしろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:43:28 ID:???O
あんだけ銃弾喰らいまくっても生きてるネモが最後死ぬとは思えんのだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:29:44 ID:???0
電池切れだろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:43:20 ID:???0
コンセント抜かれた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:58:28 ID:???0
停電
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:32:37 ID:???0
>>239
でも当時小1か小2くらいだったけどあのシーンが凄く怖かったんだよ
特に椅子からゲーブルがズルズルと伸びていくシーン
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:36:40 ID:???0
>凄く怖かったんだよ

そりゃそうだろう、そういう効果も狙ったシーンなんだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:03:17 ID:???0
>>248
撃たれたのが致命傷でなくても、あの後ずっと出血してたわけで、
ブルーウォーターの加護を失ったらもうダメだろあれは
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:04:37 ID:???0
>>252
最期の破裂のシーンをコマ送りしたら物凄くグロそうな気がする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:17:51 ID:???O
キャラが似合う携帯端末(FOMA専用)

ナディア N701i(黒)
ジャン D903iTV(オレンジ)
マリー キッズ携帯(青オレンジ)
グランディス SH906i(ピンク)
サンソン F905i(黒)
ハンソン D901iS(グレー)
ネモ船長 N906i(黒)
エレクトラ N904i(パンダ)
ガーゴイル SH905i(ピンク)

かな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:38:16 ID:???O
>>248
機関長がそのケガでブルーウォーターの加護を失ったら…(ヤバイ)と言ってただろうが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 04:44:33 ID:???0
ハンソンはイタリアンレッドだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:20:36 ID:???0
今さらなんだが、ブルーヲータって治癒効果っつーか怪我の進行を止めるっつーか
死にかけてる命をつなぎとめる効果もあるってことか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:27:33 ID:???0
賢者の石だから不老不死の効果とかはないにしても治癒はあるのでは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:32:34 ID:???0
持ち主の死後魂を内部に保存し続けるから不老不死と言えなくもない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:16:48 ID:???O
死者を蘇らす力があるんだから重傷者の命くらいわけもない

しかしどういう仕組みで魂を集めておけるんだ
ブルーウォーターがすごいのかアトランティス人がすごいのか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:04:23 ID:???0
お墓が万能ナイフになっているようなものだからな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6101043
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:27:43 ID:???O
>>245
グランディスはグレードじゃないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:01:09 ID:???O
>>264
取り敢えずググッてミソ。
ナディアとライバル?車のようだし。
確か、飯島直子がCMやってたような。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:21:26 ID:???0
飯島直子ってグランディスとちょっとイメージがかぶるな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:40:58 ID:???0
シャリオ→シャリオ・グランディス→グランディス になった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:28:07 ID:???O
でも飯島は今、トヨタのCMに・・・

ナディアのコスチュームが似合いそうな女優・・・それは高橋真唯。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:35:06 ID:WiNcgRYh0
ネモは「生きろ!」の後にレッドノアのコアみたいなヤツに
「まだ死んではいけない」とか言われて
時間と空間飛び越えて
ネモバスターを繰って宇宙怪獣を蹴散らす、
そしてオオタコーチはネモ&エレクトラの子孫だった

・・・という二次創作をアンソロジーで読んだヒトいる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:41:04 ID:???O
>>269
知らん、知らん、何にも知らんぞ!

271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:34:03 ID:???0
もしジャンとナディアが出会わなかったら
グランディス達→ブルーウォーターに敵とみなされて3人とも黒焦げ即死
ナディア→一生独り者、サーカスの古株として一生を終える
ジャン→学生時代は女あさりで大漁、手頃な女と結婚してエンディングとそれほど変わらん生活を送る
マリー→島であの後結局見つかり銃殺されて死亡
エアトン→何も変わらない
ネモ達→ガーゴイル達と綺麗に全員自爆、闇に葬られた歴史となる
だと想像した
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:44:29 ID:IvoNdwwa0
レッドノアからナディアのパンツを持って帰って、
また持っていく間にジャンは何回抜いたんだろう・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:27:31 ID:???O
>>271
> グランディス達→ブルーウォーターに敵とみなされて3人とも黒焦げ即死


ブルーウォーターに黒焦げにされた奴など知らぬが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:22:39 ID:y1ghbwhVO
ブルーウォーターって人を殺す事も生かす事も可能って設定じゃなかったっけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:05:16 ID:???O
ブルーウォーターで

何度も

何度も

思い切り

思い切り

頭を殴ると

殺すことが



で・き・る!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:11:03 ID:???O
ラピュタの非行席と間違えてる?
青水さわってどーのこーのはないような
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:26:42 ID:???0
なあ、素朴な疑問なんだがジャンがブルーウォーターを
調べるシーンで、試しにノーチラスの装甲板を軽く引っかいた
だけできれいにキズがついてたが、あんなやばい代物なら
ナディアが前のめりにこけただけで大惨事じゃね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:31:38 ID:D+boNM40O
>>277
はあ?
角で引っ掻いたから傷ついたんだろ。
普通にぶつかっただけで何がおきるんだよ。
鉄板に釘で傷付けられる訳だから、鉄板に釘が当たったら大惨事が起きる?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:42:41 ID:???O
>>278
そういう事じゃないだろ
前のめりに倒れたら、ナディアに刺さるって事言ってるんじゃないの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:51:16 ID:???0
十分理解してもらえると思ったんだが・・・
普段胸にあれをぶらさげてるナディアがヘッドスライディング
気味にこけでもしたら大惨事と言いたかったんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:39:27 ID:v1ew20Z5O
>>280
じゃあダイヤの指輪をはめて鉄板を殴ったら鉄板が大変な事になるんだな。
俺は殴った手が大変な事になりそうな気がするんだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:30:39 ID:LlD7A35OO
尖りに尖った鋼鉄より硬くて丈夫なダイヤモンド型首飾りを付けてるようなもんだからなあ。というかそのまんまかw
扱いには十分注意しましょうってところ。なんか簡単に人をかっさばけるかのように捉えてる奴いるけどw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:56:04 ID:???0
>>281
鉄板=地面
ダイヤの指輪をはめた手=ブルーウォーターを首からぶら下げてるナディア

つまりナディア大惨事
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:25:41 ID:???O
>>283
チューブトップの中に入れてたら乳に挟まれて肋骨の間から突き刺さって
致命傷ってのは避けられそうだけどモロにど真ん中の骨に突き刺さりそうで恐い。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:42:19 ID:???O
いんや、青水は持ち主のナディアには危害を与えないのだよ。
わかるね、ネモ君。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:34:16 ID:???0
普段はペンダントにするカバーに覆われてるからそんな危険は無いだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:17:09 ID:???O
ブルーウォーターにPL法を適用しようかというスレはここですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:19:21 ID:XSCbw1X9O
実際ブルーウォーターのオモチャが販売されたら角が丸々してて変なのになるだろうねW
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:34:04 ID:???0
ガイナックス、ブルーウォーターペンダント再販してくんないかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:44:46 ID:???0
ナディアに刺さりそうになったら青水が光を発して自分で避けるでしょ
飛行石も蒼水も、この辺の岩には含まれておるんじゃよなんて感じじゃないな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:04:17 ID:???0
韓国のと思しきベルセルクパロ4コマ漫画で、
蝕の直前にグリフィスがベヘリット拾うところで
なぜかブルーウォーター拾ってしまうのがあったなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:08:59 ID:???P
近所の本屋でナディアの絵本を発見した。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:35:59 ID:???O
ジャンの凄いのは、約1世紀前の欧州人なのに餃子の作り方を知っていることだな。
単なるメカオタかと思ったら・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:57:17 ID:???0
きっとあれはペリメニなんだよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:47:45 ID:???0
知識と器用さがあれば無人島でもあれだけの生活様式を整えられると本気で思った中二病時代がありました
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:55:01 ID:???0
>>293
死んでいないネモの遺品の百科辞典に載ってたんだろ。
それでも無人島で生きていけるのは凄すぎ。今のゆとりなら3日で死ぬな。
今のゆとりでなくても普通の人間だったら1月と持たないだろうけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:08:17 ID:???O
ナディア放送時29歳だった明夫が50近いネモを演じてたのが驚き。
明夫は同時期にムーミンパパもやってたがまだデビューして間もないのに凄いな。
エレクトラ役の17歳はまだ17歳といってなかっただけあって演技に落ち着きがあるね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:59:34 ID:???0
独力でヘリコプターの実用化に成功してるし、大したモンだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:54:58 ID:???O
無人島で第一に確保しなければならないのは水だよな
後で海水から真水を作る装置を作ったけど、初日とかどうしたんだろ…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:11:52 ID:???0
作中に出てない間に雨が降ったんだろう多分
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:03:37 ID:???0
そこらへんの水を、飲んでたんじゃないか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:57:42 ID:???0
黄金の聖水
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:17:55 ID:???O
>>294>>296
いわんことは分かるけど、メカオタが料理できるとは思えん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:24:52 ID:???0
でも手先は器用そうじゃね。
訳のわからないものを大量に作り出すし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:20:58 ID:???0
とりあえず材料の分量や比率さえ間違えなければ
それなりに食べられるものになる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:56:13 ID:???0
実際してるんだから、俺様的メカオタ定義なんて入り込む余地は無いだろうに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:10:56 ID:???0
あの餃子で重要なのは「木の実をすり潰して皮にする」というアドリブを入れていることだ

「まさかジャン君にあんな隠し芸があるとはな」
「人は見かけによらないって事ですわね」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:59:06 ID:???0
>>303
そんなことはない。
おれメカニックだけど、整備の仕事と料理ってそっくりだよ。
機械仕事の上手な男は料理も上手い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:16:25 ID:vTrQaR8xO
20世紀少年のともだちの仮面ってネオアトランティスと一緒じゃねーか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:32:54 ID:???0
ナディアってインド人なのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:38:17 ID:???0
アトランティス人だろ
でも100%なんだろうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:43:43 ID:???0
インド系と白人のハーフっぽい顔立ちだなナディア
黒人の部位的特徴は皆無なんだが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:06:45 ID:???O
オバマ夫人を細くしたらナディアみたいになりそう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:25:43 ID:???0
>>311
お塩にならなかったから100lアトランティス人
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:49:02 ID:???0
設定はインド系アトランティス人て事か?
ジュール・ヴェルヌの小説の中ではネモ船長は
インドの王子の生まれ。
ジャンを生き返させる為のお祈りの最中、出て
きたお母さんは眉間にビンディを付けてた。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:04:04 ID:???0
>お母さんは眉間にビンディを付けてた。

それは「ビームランプ」と言って、M78星雲人の証しだ・・・ジュワ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:08:28 ID:???O
横浜球場でガーゴイルの罠にハマったジャンが転落死してしまいました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:09:41 ID:???O
>>317
いくら何でも不謹慎…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:02:19 ID:???0
ネモもナディアも中東系の上位階級風な顔だな
日本アニメだから日本人みたいな目つき表情してるけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:20:54 ID:???O
でも初案では、ガチでアフリカ系黒人だよね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:21:26 ID:???0
>>316
釣りかと思ったが、M78星雲から240万年前に地球に
やってきたアトランティス人なので間違いではない。
(円谷プロのパロがここに入っている。)

父のネモも母もチリチリのネグロイドにする訳にいかんから
海底2万里の原作から考えてインド系にしたんだろう!
インド人なら遺伝学的にはコーカソイド(白人)に入る。

タルテソス王国はアフリカ大陸にあったのだからそこで
生まれたナディアもエレクトラもアフリカ人だよ。
しかし、黒人ではない!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:39:01 ID:q0Rmk7d60
レッドノアは地上近くにいながら宣戦布告で島を破壊出来たり
ロンドンを攻撃しようとしたのに、
何でノーチラスをバベルの光で攻撃するために宇宙まで浮上しないと
いけなかったの?

323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:04:53 ID:???O
>>322
ジャン君の夢を壊すなよ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:22:14 ID:???0
でもジャンのおばさんははっきり「黒人」って言ってたよなw
「有色人種」とか「カラード」とか「白人じゃない」とかなら分かるが
色黒のコーカソイドってところをモデルにしてんだろうけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:45:06 ID:???0
あの時代、白人にとっては色がついてる時点でみんな黒ンボ扱いなんだろ。
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:14 ID:???O
ナディアの褐色の肌を舐めたいお(^ω^)
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:33 ID:???O
ナディア「ヤダー!汚わらしい!」
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:20 ID:???0
日本のアニメって外人キャラでも日本人みたいな目つき、顔つき、しぐさに設定するよな
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:12 ID:???0
ナディアの褐色の肌でオイルプレイとかローションプレイとかしたら
ものすごくヌメヌメギラギラテカテカしてそうで、ものすごく気持ち良さそうだ。

ローションたっぷり塗ったナディアの褐色の肌でマット洗いで全身マッサージしてもらって
ナディアの唇で全身ナメ回してもらったら、激しく気持ち良さそうだ。

ローションにまみれたナディアの唇で、足の指もチンコもキンタマ袋も腹も背中も
脇の下も首筋も自分の唇も舐め回してもらったら、無茶苦茶気持ち良さそうだ。

ナディアが上になって、ナディアの褐色ビラビラのマンコの中にチンチン入れられて、
サーカスで鍛えた体で激しく腰を上下に振られたら、死ぬほど気持ち良さそうだ。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:27 ID:???0
>>329
ナディアの褐色の肌に精液ぶっかけたいよな〜
真っ黒なマンコに中出しも最高だ!!
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:42:20 ID:???0
僕の名前はジャン・ロックラルティーグ。正義と愛との科学者というのは仮の姿。
僕には素敵な恋人がいる。名前はナディア。
ナディア。それは世界で最も美しい雌豚。

彼女はパリのサーカスにいた。子供の頃にサーカスに売られた娘。
彼女が身に付けていたものはサーカスの大道芸だけじゃなかった。
サーカス団のボスからあっちの方の手ほどきも十分に受けていた。

彼女のマンコは本物。鍛えられ方が違うからね。
いいところのお嬢様なんてとても相手にしていられない。

僕は後ろからナディアのマンコを思い切り突き上げる。
彼女は雌豚が鳴くような大きな声で喘ぐ。
まったくなんてふしだらな女だろう。
だから僕は彼女に言う。「声を出すな!」と。
そしてますます激しく突き立てる。彼女の褐色の尻を強く叩きながら。
彼女は苦悶の表情で声を出すのを我慢する。

でも、ナディアのマンコに締め付けられると、僕の息子はイチコロ。
ナディアのマンコは最高。動かなくても気持ちがいい
ナディアのマンコが僕のチンコを締める!締める!締める!
引き締まった筋肉で僕のチンコを締める!締める!締め付ける!

ナディアのマンコは最高。ビラビラはどす黒いくせに中はピンク色
ナディアのマンコが僕のチンコを締める!締める!締める!
サーカスで鍛えあげられた筋肉で僕のチンコを締める!締める!締め付ける!

written by Jean=Rocques=Lartigue(仏・1875〜1948)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 05:31:02 ID:???O
>>322
下僕の星がひとつ破壊されたので別の離れた位置にある下僕の星を
使うために上昇したの。
多分破壊された下僕の星の位置まで上昇したんじゃないかな?
その位置にレッドノアが来るとカバー出来る範囲は破壊前と同じになるからな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:34:50 ID:???0
元通信機だから色々面倒だよな、あれ
旧アトランティスの巨大掲示板だと「波平砲」とか呼ばれてそう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:09:59 ID:???0
しもべの星は光線を反射できるだけで、あれ自体に破壊力は無いんだよな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:32:57 ID:???0
ネモはレッドノアの相手してやる前にしもべの星を殲滅すべきだった。
これで直接砲撃しないと攻撃できなくなるんだろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:03:03 ID:???O
にしても、ナディアはセクシー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:21:21 ID:n0gCaoDvO
腰つきが色っぽい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:34:04 ID:???0
ナディアはやらしーやらしー言うけどナディアがやらしい。
ジャンがしょっちゅうナディアの谷間に目が行くのは男として当然の反応だ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:55:26 ID:???O
おっきした
どうしてくれる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:05:01 ID:ByKqji7kO
あんな露出度高いセクシーな服着てるナディアが悪い!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:12:36 ID:???0
露出度高い服は平気でガースーツは恥ずかしいんだぜ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:45:27 ID:???O
>>341
海パン(膝まで)にタンクトップで街中歩くのと全身テカテカタイツで
歩くのとではどっちが恥ずかしい?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:56:26 ID:???0
恥ずかしさの種類が違うなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:19:19 ID:uYNudheo0
あの全身タイツのセンスが悪いから恥ずかしいんだろw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:33:01 ID:???0
着てる方も恥ずかしいが
見てる方も恥ずかしいよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:03:49 ID:pE6eaaNnO
裸より恥ずかしいものがある
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:29:45 ID:???O
裸体に縄と着物に縄みたいなもんか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:32:15 ID:Y+M7oZ9mO
NHKのアニメで主人公キャラなのに全裸晒してるのはナディアだけじゃないか?
パロや同人じゃなくて、公式なテレビ放送で。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:22:52 ID:???0
にしても便利な世の中よ。
つべで好きな回をすぐに観れるんだからな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:30:25 ID:???O
同じコスチュームなら赤ではなく緑のナディアも見てみたいな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:22:41 ID:???0
ルイージっすか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:12:12 ID:???0
>>348
ヤダモン
健全な幼女のシャワーシーンだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:40:54 ID:???0
>>350
ルパン三世か?w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:56:10 ID:???0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:02:38 ID:???O
>>351>>353
いや、ナディアが格ゲーだったら1Pに赤で2Pに緑かなぁ?
と思ってね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:22:53 ID:???0
山寺のハスキーボイスに惚れてエアトンの再登場に期待してたのに
顔は違うわ声は違うわで誰だかわからなかったぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:10:01 ID:???0
・声が違う
・キャラが違う
・作画が違う

エアトンと言う名の別人だろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:39:31 ID:???O
そうか、バズーカちゃんも出てたんだな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:45:26 ID:???0
>>355
赤の比較で映える青じゃね
三損と半損は黒スーツ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:55:48 ID:???0
あなたって、いっつも最後は落ちるのね!
おチンチン大きいなんて褒めて損しちゃったわ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:26:21 ID:???O
まんまんはもう飽きた

余はちんちんとやりたい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:19:19 ID:???0
くだらん流れだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:09:14 ID:???O
じゃあ、面白いネタを披露して下さいなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:02:21 ID:???0
ばーかH
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:09:39 ID:???0
レッドノアから脱出してその宇宙船を日本海溝に沈めた後、
どうやってジャンはル・アーブルに帰ったのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:15:00 ID:???0
ジャルパックの扉を知らないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:14:11 ID:???0
ジャンどころか、乗組員全員どうやって帰ったんだ。

ていうか、何でワザワザ日本海溝あたりに着水したんだろう。
帰着地点の制御は出来んかったのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:31:41 ID:3bv7PA5F0
エヴァオタの人ってナディア知ってのかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:32:42 ID:???O
はじめて買ったLD-BOXがナディアだった
DVDで買い直せないうちに時代はBDに…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:06:55 ID:???O
エンディングで投稿イラスト紹介された人、
このスレにいるのかな?

アニメや漫画に関係した職についたヤツも、いるかもしれんな……
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:46:46 ID:???0
そういえば、帰還用エルトリウムはロンドンから視認できたんだよなw
ジャンとナディアはそのまま日本で飛行機を開発するなり船に乗るなりでフランスに帰ればいいが、
サンソンとエーコーさんは一回ロンドンに寄らなきゃいけないw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:00:53 ID:???O
ネモは初めからニューノーチラスを使用してりゃよかったんだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:10:45 ID:???0
エヴァの企画段階で
海底で朽ち果てた戦艦を舞台にした水中戦ってのを見て
日本海溝に沈めた帰還用エルトリウムか?と妄想したっけな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:01:00 ID:lRr9XmRM0
湾岸戦争うぜええええええええええ!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:06:46 ID:???0
日本海溝に漂着してから、救命用ボートで移動したとなると、
まあ、黒潮に流されて漂着地点はカムチャツカあたりになるわな、どうしても。

案外、大黒屋光太夫と同様に陸路ではるばるモスクワまで連行され、
ロシア皇帝の許可を得て仏英に渡ったのかもしれんな!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:31:44 ID:???0
個人的タルセソス王家の謎

・漂流して戻ってきたら船長の髪が異様に伸びていたでござるの巻
・しかもウェーブから超ストレートになっていたでござるの巻
・クーデター直後のネオがホログラム及び最終話の念話と別人すぎることについて
・国の最重要宝具であるブルーウォーターが何故王妃の棺に剥き出しではめ込まれたのか
・ブルーノアのバベルの光起動に使うのが何故小ブルーウォーター単体なのか
・そもそも大ブルーウォーターが単体だと南極基地の扉を開くくらいしか役に立ってないことについて
・タルセソスのバベルの光暴走後、機械増幅のないネオがネモから小ブルーウォーターを受け取り、
 それを持たせてナディアを逃がし、その後身体がバラバラになるという過程があまりに謎すぎることについて
・王妃及びナディアの母ちゃんが王妃というよりそこら辺の主婦っぽいことについて
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:55:31 ID:???O
劇場版て見る方法ある?
DVDは、ないですかね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:12:17 ID:???0
劇場版のDVDはないみたいだな
レンタルビデオは出ていたかな・・?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:28:32 ID:???0
>>378
前世紀の話だけどレンタンルビデオはあったぞ。そうでも
なけりゃあんな糞アニメ見る機会ないからな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:51:37 ID:???O
ふしぎの海のナディア 主演スティーブンセガール

コキャ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:02:39 ID:???0
>>379
LDを買った俺に謝れ

というか、どうしようこのデカイゴミ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:36:34 ID:???O
でも、CGアニメじゃないからLDからDBにしても変わんねんじゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:53:09 ID:???0
そういやガーパッチンってラピュタでもあったよな、あれも
意図してやってんだろうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:00:19 ID:???0
ナディアとかラピュタ以前にあたものだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:28:11 ID:???0
ここの住人はオマージュ、オマージュって騒ぐけど、モノを知らなさすぎ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:49:51 ID:???0
はいはい物知りでちゅねえ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:54:12 ID:???O
ナディアのエロ画像ください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:59:42 ID:???0
イコリーナさんに相手にされず性欲を持て余した測的長エーコーが
ジャン君を襲っちゃうエロ画像の方が良いよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:56:15 ID:???0
【模型】「ふしぎの海のナディア」ノーチラス号が新世紀合金となって開発進行中!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1252469507/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:18:03 ID:???O
サンソンがネモを嫌ってるのを見てメタルギアの雷電思い出したわw
当初はスネークのこと嫌ってたもんな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:21:25 ID:???0
>>388
最後は結婚したジャン。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:54:14 ID:???0
>>389
絶対バーボンだと思ってクリックしたのに。期待を裏切られた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:59:51 ID:???0
マジでバーボンじゃなくてわろた
しかし何で今になって?何かの布石?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:42:52 ID:???0
お前らの中にキングに尻取りで勝てる漢がいるなら名乗り出ろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:44:09 ID:???0
そういえば、ノーチラス号とエルトリウムのデザインってどこら辺がどういう風に違うんだろ
両者が並んで出てくることってないから違いがよくわからん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:28:02 ID:???O
>>395
確かプレートに描かれてたエルトリウムの図は、ノーチラスの設定画そのままだった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:04:37 ID:???O
>>394
ウ〜ニャ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:50:38 ID:???0
イニャ!
ズニャ!
ドニャ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:39:10 ID:???O
キッズステーションにて放映開始アゲ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:35:21 ID:ZLqUBRZOO
当時湾岸戦争で放送休止が多かった記憶がある
あれほど戦争を憎んだことはないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:25:57 ID:???0
1月くらい前から見始めて、今ようやく無人島の話まできたんだが
ナディアってあんなにワイルドで野生的で筋肉質な女の子だったのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:09:52 ID:???O
筋肉質はともかく、ナディアは本当は野性児ではないよな
ずっとサーカスで暮らしてきて、文明の中でしか生きていけないのに変に自然に憧れて賛美してる都会っ子て感じ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:33:15 ID:???O
でも、新聞記者になるんだから頭もいいかもな〜
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:39:32 ID:???0
頭はたぶん良くないだろ
頭の中で情報の整理がついてない場面が多いし
何か言い返す時はまずごり押しだし

のめりこんだら一直線な性格だから勉強はできるんじゃないかと推定
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:08:51 ID:???0
新聞記者っつーか、ありゃただのお使いだろ
たまたま雇ってもらった先が新聞社だったっつーだけで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:40:15 ID:???0
最終話見たら、最後のクルーの集合写真に殉職したはずのネモ船長が写っているんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:29:39 ID:???0
幽霊だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:57:23 ID:aY82V7XL0
>>406 あの写真はいつ誰が撮ったのか。

最大にして最強の謎。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:58:00 ID:???0
写真に写ってる人たちの服装をよく見るんだ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:17:51 ID:???O
今日の911の映画のビンラディンの吹き替えが清川元夢さんだったが
悪そうな感じがまんまガーゴイルだった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:28:57 ID:???O
劇場版を見てみたいと思ったら、DVD自体が無いのか
今さらDVD発売されないだろうし
ビデオはレンタル店に置いてないんだよな
どうしたものか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:21:18 ID:???0
ナディア思い出してロマンアルバムかイラスト集買おうと思ってんだけど、
どっちがいいかな?
ロマンアルバムにお貞とか鶴巻の絵ってある?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:10:12 ID:???0
>>411
あんなもんつこうたで十分
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:42:13 ID:???0
写真がノーチラス時代のものってのは
エレクトラさんがどこで仕入れたのかわからんエロスーツでない時点で気づきそうなものだが…

あれマジでなんなんだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:20:18 ID:???O
写真の中の一人、浮遊してるよね
どこぞのグルかと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:20:25 ID:???0
ようつべで久々に見たんだけど、やっぱりフェイトさんの最期の言葉が鬱になる。
それとノーチラス号の乗組員って何百人居るんだ?
アトランテスに葬儀で降りていたけど、行列できるくらいの人数だ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:28:46 ID:???O
あの対消滅エンジンに石炭を入れ続けなきゃならないんだから
沢山の機関士がいるに違いないさ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:59:22 ID:???0
石炭って…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:26:25 ID:???0
フェイトさんの死にッぷりよかったな、悲惨で。最近の
アニメはああいうのがなくて残念。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:39:09 ID:???0
いくらでも手段あったんだけどねぇ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:09:44 ID:???O
レッドノアを実写合成にするとこんな感じかな?
http://www.automopedia.org/wp-content/uploads/2009/02/v-mothership.jpg
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:46:52 ID:???0
フェイトさんフェイトさんってあの場にもう二人いたこと忘れてるだろ
そいつらはセリフすらなかったんだぞ

あの回は無駄に感傷的過ぎて胡散臭い
関係ないけど「裏切りのエレクトラ」でネモ船長が言う「君だ、君がいたからだ」は嘘臭さ100%
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:53:27 ID:???0
>>422
碇司令もあんな感じでリツコを落としたんだろうかねぇ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:04:13 ID:???O
>>422
斜に構えてばかりいたら、楽しくないぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:40:28 ID:???O
>>421
さあ突入をかけるエクセリオンを合成する作業に戻るんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:43:18 ID:???0
しかし、俺はあのとき「空豆タロウ」を思い出して仕方がなかったんだ。

死に行くフェイトさんに対して、自分の心の中で
「でも、お前、タロウやんけ」「そやかて、お前、タロウやんけ」
というツッコミが消えてくれなくて消えてくれなくて、もう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:58:30 ID:???O
そいや劇場版がVHSにあったはずと探してみたら、老人Zが上書きされてたorz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:11:08 ID:???0
>>427
またシブいものをw
あれは動く江口の絵を楽しむ映画だと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:43:13 ID:???0
>>421
その後のガー様とレッドノア
ttp://discaircraft.greyfalcon.us/picturesn/hithaun.jpg
レッドノア量産化
http://greyfalcon.us/picturesz/hu3.jpg
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:00:46 ID:???O
>>425
拾い物なんでねぇ。

>>429
スゲー!!


しかし、老人ZさえDVD化(ソニー)されてんのに劇場版ナディアをDVD化しない東宝ビデオ・・・
まぁ老人Zは、アキラのコメディ版?としては面白い作品ではある。
一方、劇場版ナディアはNHKで連載してたときは神であったが映画になったら面白くないギャップがあるからなぁ。
言わばショムニみたいだったな・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:13:55 ID:???0
ジャンが神前裁判で転落死したときの高さは何十メートル?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:18:03 ID:???0
30メートルくらいありそうだな

ジャンが転落死したときは凄いショックだったわ
まだ純真な子供だったから生き返るとか思わなかったし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:52:10 ID:???O
あのシーンの無音状態がさらに場を盛り上げます
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:53:40 ID:???O
おっと、言い忘れていた




厚生省をなめるなよ〜
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:07:54 ID:???0
あんなに過酷な冒険してきたジャンが30メートルの高さから落下しただけで死ぬなんて信じられない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:20:41 ID:???0
そういやジャンって南の島でもっと高いところから落ちてなかったかwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:09:32 ID:???0
あのシーン、家族でΣ(゚д゚lll)ってなったわ
そういや母ちゃん、最近までナディアの監督が宮崎だと思ってたって…オイ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:52:10 ID:???O
それは仕方ないだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:02:51 ID:???0
無職になった記念に弟が持ってたナディアを見始めた
現在11話

ジャンに苛ついてしまう
ずっとこのまま?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:01:50 ID:???0
やがてクセになる
見続けるんだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:24:53 ID:???0
18話まで見終わった
クセにはならんがおもしろいな
つか ナディアにも苛ついてしまうことが多々あるんだがw

今夜中に見終わりそうだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:29:01 ID:???0
山村も半村もいい奴だよな。
ヒトが死ぬのがそんなに珍しいかとジャンに言い聞かせたり、か乗組員が死んでもほったらかしに呆れていたり、
マリーが灼熱病になったときは一番心配してくれたりと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:59:27 ID:???0
サンソンやハンソンにとって、マリーは子供の頃の自分たちなんだよ。
その不遇な子供がないがしろにされるのは、彼らにとっては絶対に許せない事なんだよ。
このエピソードは、サンソンとマリーが結婚するための布石とも言われてるけど、
そういうのとは関係なく、俺はサンソン憤りはよく分かる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:08:52 ID:???0
>>441
ナディアはともかくジャンにイラつくってどんな性格なの
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:35:22 ID:???0
これに使われてる曲ってどのサントラに入ってる?
見つからんよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YDtOe5WmAUA&feature=related
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:24:53 ID:zIk3jQWjO
30メートルといったら4階の学校の屋上くらいだな
そんなに高かったか?w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:54:06 ID:C63hiiBKO
>>434
ヘリコプターでレイプ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:25:30 ID:???0
お高く止まりやがって、このメスヘリコプターがぁぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:10:11 ID:???O
Z-001号がニューノーチラスを取り込んだら、何もしなくともナディアを救出しそうだな。
あと、兄貴の記憶を取り戻しロボのまま生還できそう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:25:29 ID:???0
今日の酒井ジャブ子見てグランディス思い出した
あ、グランディスに失礼だ
あんな極悪タレントと一緒にするなってww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:50:48 ID:???0
>>450
子供のアクセサリーつけ狙う女だがな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:46:23 ID:???0
でもそのおかげでサーカスから解放されたんだよな
何が幸いするかわからんね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:38:45 ID:???0
まあ所詮出来レースだからな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:18:12 ID:???O
毎度毎度の事だがおまいらのヒネた感性には脱帽する
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:50:31 ID:???0
第一話の「今日からあんたのお姉さんだよ」は
まさにその通りになるんだよな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:02:00 ID:???0
>>454
架空のファンタジー(物語)に対して「出来レース」とか、正直意味が分からんw
ヒネてるんじゃなくて、ケツが青い(中二病)んだと思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:34:33 ID:???0
ラピュタとの共通点
ジャン:パズー
ナディア:シータ
グランディス:ドーラ
散村:アンリ
ハンソン:ハラ・モトロ
ガーゴイル:ムスカ

ネモ船長以下ノーチラス号の乗組員とクリークランド軍との位置関係がない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:48:42 ID:???O
ジャン=魔女の宅急便のトンボ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:18:57 ID:???0
やっとDVDBOXを買った
一度見だしたら止められない止まらないだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:13:56 ID:???O
ニート時代で金欠の時、DVD-BOXを売ろうとした
売らなくてよかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:35:33 ID:???0
俺は金欠で買えないまま来たが、BDを買う金はできた
ええい発売まだか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:11:10 ID:???0
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:38:18 ID:???0
二番目の島編でジャンが単管組んで家作ったけど、
船長室に単管があったのかと。
ナディア七不思議の一つ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:51:02 ID:???0
短観ってなに?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:12:37 ID:???0
日銀
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:04:52 ID:???0
日銀短観とは日本銀行が景気の現状と先行きについて企業に直接アンケート調査をするもので、「企業短期経済観測調査」 のことです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:28:42 ID:???0
足場作るときの単管も知らないのか
ほれ、体育祭とかで看板立てるとき組んだだろ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:05:12 ID:???0
リマスター&BD化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:06:33 ID:???O
だから、CGもない昔のアニメなんだからBDにしても無駄だろうて
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:30:15 ID:???0
38話の「映像を回復します」→「おお〜っ…」は何度も見ても吹く
その前からあいつら色々驚きすぎな気がする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:07:20 ID:???0
解像度が上がるだけでも十分意味あるだろ<BD
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:05:31 ID:???0
大元の解像度が悪いんだから、BDにしても変わらないよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:19:26 ID:???0
鮮明に「粗」を映し出す事が出来ます
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:21:04 ID:gKYkbOrX0
俺の地方の再放送の時、デジタルで見たがなかなか鮮明だったぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:35:33 ID:???0
しかし、なんでマリーの両親と犬を蜂の巣になるまで撃ち殺したんだ?
ネオアトランチスの兵士は。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:23:21 ID:???0
単発式の小銃だから大勢で囲まれてたとかかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:58:00 ID:???0
縦割りが厳しくて下っ端はストレス溜まってんだよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:15:52 ID:???0
あれ単発式だったのね
超科学文明のくせに機関銃がないとは
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:55:57 ID:???0
最終話のガーゴイル(&ナディア、ネオ)ですら普通の拳銃使ってるし、
ノアシリーズでドンパチやってたアトランティスの遺産に
小型携行兵器があんまなかったんじゃないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:44:16 ID:wchlQQIRO
>>478
ガーゴイルの空中戦艦だって、SLみたいに石炭を人力で投入して動いてる位だからねww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:56:03 ID:???0
発電関係の遺跡は
修理できなかったんだろうな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:23:06 ID:???0
炭素を使った対消滅エネルギーを使ってるんじゃないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:49:42 ID:???O
ちがうよw
石炭を燃料とした火力発電で得られた電力で反重力装置を動かしてるんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:21:07 ID:???O
Nノーチラスみたいに時速12000qで日本→フランスとかやったら
遠心力で体が天井に張り付く気がする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:50:36 ID:???0
反重力装置を動かして(ry
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:23:21 ID:???0
放送当時、ナディアのチョコスナックボール食べたなぁ。
サンソンとガーゴイルのシールが付いていた。
結構ナディアグッズ商品化されてたんだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:51:53 ID:???0
アニメイトでブルーウォーターを買ってしまったのが黒歴史
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:57:48 ID:???0
メイトのやつってガラス製のやつだっけ、ムービックは入手困難な場合が多くて困る
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:46:36 ID:rsPoVxluO
三日かけてヨウツベで39話とオマケ劇場を制覇した。
さすがに島編は長いね
おかげで最終回まで、展開が雑に感じた
ちょっと物足りない感があったから
劇場版見たいんだけど、ヨウツベに日本語版が見当たんない
誰か教えて
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:44:07 ID:???0
そんなん俺も教えて欲しいわ
ツタヤにはビデオしかないんだよなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:45:54 ID:???0
なんだ、そんなに失望したいのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:54:19 ID:???0
>>489
オマケ劇場って?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:14:55 ID:???0
今39話見終わった。疲れたけどおもろかった。
しかし庵野さんてドSだな。
最終話、ナディアの目の前で父・兄・恋人を殺すんだもん(ジャンは生き返ったけど)。
とどめのネモが身を張るシーン 
ナディア「私も残る!」→乗組員「黙れ!」
うーん、踏んだり蹴ったり。
ナディアも「いやーーー!」って叫んじゃうよなぁ。
そういやエヴァでも、重症のレイをエヴァに乗せようとしてたなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:21:52 ID:???0
>>492
気にするほどのモノでは無い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:45:53 ID:???0
おまけ劇場はようつべで見れる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:42:21 ID:???0
ガーゴイルとムスカとヌケド
どっちが強い?
497名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/25(金) 22:47:19 ID:???0
おまけ劇場を探してニコ動うろついてたら、こんなんに出くわしたw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5056038
エキプロの海のナディア
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:10:35 ID:???O
アトランティス軍って何で赤と紫のコントラストなんだろうな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:52:23 ID:???O
>>496
> ガーゴイルとムスカとヌケド
> どっちが強い?


ガー様に決まってるだろ。
あまりバカな質問してるとそのうち床が抜けるぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:19:07 ID:???0
個人的にレプカを押す
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:16:47 ID:???O
明日のTGSにネモ船長とエレクトラ来るらしいけど行く人いる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:02:23 ID:???0
TGS?
阪神と巨人とヤクルトが何かやるのか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:24:33 ID:???0
>>499
床が抜けるとはムスカ様をパクリやがって
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:30:09 ID:Lgi+WzdI0
もう何回も見ているが今回気がついた。
ネモが悪い。
ガーゴイルとは友達だったはずなんだから、
お前本当は人間だよって教えれば良かったのに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:55:57 ID:???0
初めに教えてやれよー、って俺も思った。

でも、ガーゴイルのことだから、それを言ったらかえって
話がこじれたのかもしれない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:12:11 ID:feTUt5P1O
「既にこの星はアトランティス人の物ではない。我々人間の物だ。」
とか言い出してやっぱりクーデター起こしそう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:26:23 ID:???0
何度も言ったけど信用しなかったんだよきっと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:29:09 ID:???0
人間と教えたからって信じるとは限らないしな
DNA検査の技術があったとしても古代アトランティス人と人間を区別できる情報まであったとは限らないし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:51:11 ID:???0
というか、実際にブルーウォーターの光に触れるまで
ガー様自分が人間だって信じてない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:08:27 ID:???0
肌の色で疑問に思わなかったのかな
純粋なアトランティス人はナディアやネモみたいな褐色だろ
ガー様の人種はわからんがそこまで色黒ではないし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:24:11 ID:???0
とすると、ナンだな。
ネモの家系はエンエン近親相姦を繰り返してきたということなのか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:25:07 ID:???0
王族の世界では、割にあることでは?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:31:19 ID:???0
ネモとガーゴイルの関係って王様と家来?
何か会社の同期っぽい間柄に見える。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:38:25 ID:???O
>>503
ボッシュートはデスラー総統の発案だが…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:42:04 ID:???0
「ネオ・アトランに下品な男は不要だ」
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:03:54 ID:???O
>>507
話の通じる時期にネモが言ったらガーゴイルは自分について調べたと思うよ。
だって調べなきゃ分からない事でしょ?
いいや違うと反論しても何も前に進まないだろ?
ガーゴイルは出来うる限り「合理的」に事を運ぼうとするよね?
その上、自身の考えの根幹を成す部分が幻だと言われてるのに
それを証明する為の手段が殆ど無い。
こんなに大きな穴をガーゴイルが放置するとは思えないが…。
517504:2009/09/28(月) 00:24:01 ID:ySms3TDI0
真実を早めに知ったら、ガーゴイルは欝になっちゃうだろうな。
ちょっと薄暗い部屋の隅であの格好で体育座り。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:26:37 ID:???O
>>511
んなもん昔は日本でもヨーロッパでもありふれていた。
ナディアの様な状況の場合「ナディア×ネモ」ってのは当たり前。
ネオが健在で機械化されていなければ当然「ナディア×ネオ」。
これは「血を絶やさぬ為致し方なく」じゃなくて通常と同じ。
違うのは対象が多いか少ないかくらい。
ナディア、ネモ、ネオの間で世継の話が出ないのは血縁関係が
あるからではなく「変わった人達」だから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:54:13 ID:???O
映画版は、徳間書店から出版されたフィルムコミックシリーズで十分な気がするな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:30:01 ID:???0
>>509
日本人の起源が韓国だと悟ったとき
自分が在日子孫だ知ったときと同じショックだなww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:45:30 ID:???0
そんなツマランことを気にするのは、一部のアホな民族主義者だけなのであってwww

人間なんて、軽く遡ればみんな南アフリカ出身だし
もっと遡ればみんな海の微生物出身だしwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:51:14 ID:???0
>>520
お前は朝鮮の血が流れてるかもしれんが周りが同じだと思うなよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:16:43 ID:???0
北朝鮮:大気圏に突入して燃え尽きていくレッドノア

こうですね^^
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:06:07 ID:???O
なにやってんだかw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:46:29 ID:???0
>>510

「最初アトランティス人かなと思っていたら人間だったので」
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzOgNDA.jpg
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:27:31 ID:???0
やべ、明日雨か。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:34:26 ID:???0
インド人を右に
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:34:53 ID:???0
ハンドルだなそれはwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:38:19 ID:???0
最初 日本人かと思っていたら
ハンドルだったので
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:17:26 ID:???0
手袋越しに指パッチンできるのも七不思議の一つ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:27:33 ID:???0
>>530
タップダンスの靴みたいに、金属板でもつけてるんじゃ?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:41:01 ID:???0
指が触れる部分だけ手袋に穴開けてるんだよアレは
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:07:25 ID:???O
まったく愚かな…。

いいかね君達?
まず初めに私は穴の開いた手袋など着けない。
音についてだがこれは弾いた瞬間私の中指が音速を超え
衝撃波を発生させるのだ。
パチーンと乾いた音が響くのはその衝撃波の為だよ。

理解したかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 05:42:42 ID:???0
ネオアトランティスじゃなくてタルテソスの方の目玉マークって
フリーメーソンを意識してるのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:22:08 ID:???0
>>533
ソニックブームだと?
ガーゴイルめ…そんなものまで発掘したのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:39:07 ID:???O
ギーガーはガーゴイルを貶してたが、ガーゴイルの沈着さがあればあんなバカな死に方はしなかったろうな。
あの世でガーゴイルに笑われてる気がする。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:27:07 ID:???0
ナディアってどういう経緯でサーカスに入ったんだろう。
ナディアとネモが再開した時のネモの微妙なリアクションから察するに
何かしらの事情でネモはナディアを捨てたのかなぁ。
生き別れたのなら再開のときは喜ぶだろうし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:31:45 ID:???0
>>534
1ドル紙幣の裏を、穴が開くまで見つめ続ければ幸せに為れるよ、為れるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:50:24 ID:???0
>>537
再会と修正。
恥ずかしっす。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:26:33 ID:???0
>>533
違う。
あれは、指パッチン専属の音声エフェクト係が常にガー様の手元を注視していて、
ガー様が指パッチンする素振りを見せたらすかさず再生ボタンを押してるんだよ。
何しろタイミングが合わなかったら自分がガーホールから海に落とされるんだから真剣だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:51:09 ID:???0
>>537
ネモはナディア(多分ネオも)はバベルの塔の自爆に巻き込まれて死んだと思ってた
サーカスに入った経緯はわからんが多分売られたんだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:50:19 ID:/AHCeuBzO
>>541
ネオが飛ばしたその先が俺の部屋だったならサーカスに
売られる様な事もなかったろう。
これはネオのコントロールの悪さが招いた悲劇。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:11:53 ID:???0
ネモ→ナディアはタルセソスのバベル暴走で死んだと思っていた(『裏切りのエレクトラ』の回想より)
ネオ→何らかの方法でナディアを逃がした(『ネオ皇帝』の会談より)

「ネモ、ブルーウォーターを外す」→「それをネオかナディアに渡す」→
(ネオ、ナディアにブルーウォーターを託す)→
「ネオ、ナディアを逃がす」→「ナディア、サーカスに拾われる」

バベル暴走の途中でネオの身体はバラバラになってる(ガー様談)ので、この経緯は色々と謎
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:29:02 ID:???0
ひとつだけわかることは

ネオは子供なのにがんばった!ってことだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:26:01 ID:???0
ネオって、タル王国のアレが暴発したときはまだ小僧だったんだろ。
物語終盤で登場したときは、なんであんなに年相応の外見になってたんだ。

年をとるたびに、ガーさんがわざわざ年齢相当の骨格や皮膚を製造してたのかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:45:59 ID:YJPLgTsLO
あの人はそういうところに拘る人だろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:55:07 ID:???0
ナディアのスリーサイズとか、指輪のサイズとかか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:26:55 ID:???O
うん。
あの人は総力を挙げて調べさせそう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:45:45 ID:???0
さずがガー様
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:48:12 ID:???0
ガーさんも結構つまらんところに拘りを発揮してるのなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:35:22 ID:???0
君には芸術の講釈は難しかったかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:07:36 ID:???0
クソワロタ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:53:29 ID:???0
んなことだから、体が塩になってしまうんだよ。

ノーチラスのクルーもクルーだ。
せっかくだからあの塩持って帰って料理に使えばいいのに勿体無い。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:40:32 ID:???0
塩と一口に云うけれど、食塩(nacl)だけが塩ではない。
冬に凍結防止に道路に撒くのも塩。
食えるかどうかわからんのだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:08:05 ID:???0
バケガクで「エン」と読ませるほうだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:58:33 ID:???0
レア素材「ガーゴイルの塩」

これを振りかけた防具は艦載電子砲の直撃を受けても死ななくなります
惑星反射砲の暴走も華麗に防いで逃げられます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:07:46 ID:???0
人肉みたいで喰いたくねぇ。

手袋はめたままでも指パッチンできる効能もあるんじゃね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:24:56 ID:???O
>>555
硝酸塩とか?

ところでナディアのいつも着てる服ってサーカスの時のだよな。
つぅ事はだよ?
グランディス達から逃げる時に着けていた衣装が「ラメラメレオタード+
頭に羽飾り付き」とかだったとしてもそのままなのだろうか?
ジャンの家で迎えた朝も「ラメラメレオタード+頭に羽飾り付き」
なのだろうか?
ノーチラスに回収された時もそのままだったらやっぱりネモ船長に
「その格好で艦内をうろつくな」とか言われちゃったりするんだろうか?

謎は深まるばかり。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:17:08 ID:???0
サーカスの服着てるのは、単に動きやすいからだろ。
ノーチラスの制服もハサミで切っちまうような奴だからな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:43:05 ID:???O
あぁ〜あw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:20:52 ID:???0
着替えという言葉なんてきっと頭の中にないよ
年中裸足の人に靴下穿けって言ってるようなもんだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:35:51 ID:???0
「パンツ、履いてないよ!」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:35:59 ID:ssbxi4Bh0
>>558
単にお気に入りだっただけだろ。
もし気に入らない格好だったなら
ノーチラスの制服支給された時点で
あの服とおさらばするだろ。

意外と自分の体に自信あるんだろうね。
あんなヘソ・フトモモ丸出し・パンチラ多発の格好で平然と男達の前に出られるし
ノーチラスの制服も切り刻んでわざわざ露出度上げてるし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:06:46 ID:???0
>>563
男誘ってる淫乱女なんだよ
ナディアって女は・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:39:00 ID:???O
あの時代にあの格好だと国によっては逮捕される気がw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:41:10 ID:???O
もともとサーカス衣裳だし、最初のパリ以外は大衆の目にふれる場には出てないからいいんじゃないか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:42:10 ID:???0
しかし、思春期の童貞君の目にふれてしまい刺激することになる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:32:06 ID:???0
その点、自分しか住んでない家に連れ込んで何もしないジャンは紳士だな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:57:42 ID:???O
>>568
まあ、軽い気持ちでナディアに手を出したら飛び蹴りくらいそうだけどな。
所詮女の子だから、男の腕力に物を言わせればレ○プできるだろうけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:14:22 ID:???0
どう考えてもジャンよりナディアの方が体力あるだろう
ナディアはジャンに対して少し貞操の危険を感じていたみたいだが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:19:05 ID:???0
ジャンって精神的な部分で逞しいせいか見た目より腕力がありそうな感じを受ける
まぁ、ナディアに変なことしたらブルーウォーターが何かやらかしそうだからどっちにしろ危ないが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:32:03 ID:???O
>>571
ブルーウォーターって、危険が迫っても赤く点滅するだけじゃんww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:37:22 ID:???0
ピコーンピコーンと点滅するBWはなんとも言えず安っぽいな
じわ〜っと光るBWはまだアレだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:16:29 ID:???O
その時はジャンのちんこもピコーンピコーンしてるわけですね?わかりません
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:18:07 ID:???O
>>573
ハナハナ中毒みたいな事を言うなよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:26:37 ID:???0
たぶんナディアに手を出すと塩になってしまうんだよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:41:27 ID:???O
しおしおのパーですね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:46:51 ID:???O
ネオみたいな超能力はナディアやネモにはないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:56:02 ID:???O
ネオのは増幅してるから3人とも大して変わらないんじゃない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:44:50 ID:???0
ムラムラという名前って、なんかイヤラシいよね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:11:55 ID:0475OYsqO
イコリーナさんよりはソフトじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:25:36 ID:???0
ていうか、みんな、ガキの頃「イコる」という動詞は使ってたのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:59:40 ID:???O
グラタンでナディア奪還して逃げるとき、
グランディスが「グッバイ○○○さようなら〜」と言ってるけど、
○○○は何て言ってるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:08:43 ID:???O
アディオス
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:08:51 ID:???O
LD→DVD→BD
文明開花に伴うボッタクリに見えてきた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:04:34 ID:???O
>>585
時代への歩みより
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:12:01 ID:???O
出たら買ってしまうという姿勢にも問題があるんでないかな…。
そりゃ出せば売れるのであれば売る側としては当然出すよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:35:50 ID:???0
消防の頃、ナディアのナイスバディーで何回も抜いた。
あの頃親にせがんで色々グッズ買ってもらったが
まさかオナネタになってたとは思ってないだろうなwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:35:18 ID:???O
たぶん気付いてたんだけど黙っててくれてたんだと思うよ。
優しい気遣いじゃまいか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:05:44 ID:???O
ガキ向けアニメのヒロインにしてはセクシー(露出多すぎ)だよな。
もともとは普通の服だったけど、NHKの指示であのコスチュームになったんだよな。
なんの狙いが??
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:25:34 ID:???0
NHKのプロデューサーが変態ロリコンだったとか。

NHKってカードキャプターさくらとか妙にオタクをピンポイントに狙い撃ちするような作品をたまに出すよな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:51:19 ID:???O
リターン・オブ・ジェダイのレイア姫みたいな衣裳はいいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:58:49 ID:V8AbyAMtO
ガーゴイル様のお面が欲しいんだけど、どこに売ってるんだろう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:11:51 ID:???0
作れ!つ塩
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:46:28 ID:???0
スターヲーズの面を流用できないか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:21:54 ID:???O
つぅか素材買ってきてシコシコ作ればいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:00:11 ID:???0
作る前にシコシコしてしまいそうだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:29:10 ID:???0
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:07:02 ID:???0
ガーゴイルの最期見ると、どうやらガーゴイルは禿げロンゲらしいな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:09:46 ID:???0
禿げじゃない!額が広いだけだ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:22:32 ID:/svTOqGlO
>592 ナディアとスターウォーズって似てる点が多いよな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:42:39 ID:???O
どこがどのように?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:47:43 ID:???0
宇宙で戦うとことか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:46:21 ID:???O
仮面付きの赤い人も?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:24:49 ID:???0
前期と後期では、ネモ船長の体格が違っているって本当?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:21:27 ID:???0
それは知らんが、エロクトラさんの御姿は確実にエロくなっている。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:24:32 ID:???0
それはやっぱり…いや何でもない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:32:39 ID:???0
N−ノーチラスの内部メカ(弾の装填シーンの船体フレーム)とか
旧トップのバスターマシーンの合体シーンとか
今観ても古くないデザインだよなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:58:41 ID:???0
いや古いでしょw
クラシックなものをクラシックなままオマージュとして取り入れているからこそ、現代的な目で見れば新鮮に感じる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:11:56 ID:???O
>>608
> N−ノーチラスの内部メカ(弾の装填シーンの船体フレーム)とか

つミ【ヤマト】


> 旧トップのバスターマシーンの合体シーンとか

つミ【コンバトラーV】


「古い」もの「古く見せない」様にオマージュしているから
「古く見えない」というわけだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:40:32 ID:???0
コンバトラーは知らないがヤマトにあんなフレームあったか?
どっちかって言うとおれの言いたかった場面は銀河英雄伝説のフリープラネッツの船橋のフレームに近い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:04:55 ID:???0
ニューノーチラスの主砲の装填シーンなんかは
ヤマトの「波動カートリッジ弾」装填のシーンそっくりのような気がする。

記憶違いがあるかもしれないが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:49:23 ID:???O
つぅかジャン達がNノーチラスに乗り込むシーンから空中戦艦が
墜落するシーンまでの全てがヤマトのオマージュなんだがw
一度見比べてみると良いよ。
「オマージュ」って言うより「再現シーン」だからw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:55:42 ID:???O
>>611
つぅかアレか?
自動揚弾器がガッチャン…ガッチャン…て動くシーンか?
それとも砲塔旋回用のギアが回ってるシーン?
はたまた砲尾にガッチャンとロックが掛かるところか?
分からなくなってきた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:06:07 ID:???0
>自動揚弾器がガッチャン…ガッチャン…て動くシーンか?

この場面だね、後ろで弾を装填して手前のフレームがぼやけてる演出だったような
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:13:36 ID:???0
バスターマシンの壊れた感じはサイコMk-Uっぽかったけど
これもゲッターのシャインスパークなんだろうね、アニメ版はみたことないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:46:43 ID:???O
>>615
あっちか…あれはトップの光子魚雷装填シーンから引っ張ってきてる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:58:53 ID:???0
>>613
あそこまでやられるともうパクリとかいえなくなるわw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:39:13 ID:???O
主砲の音源なんかわざわざヤマトのオリジナルを借りてきたそうな。
図々しいというか恐いもの知らずと言うか…。
これだけの出来の映像に使ってくれるんなら好きなだけどうぞって感じか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:36:18 ID:???O
つい先頃超有名ロボットアニメのオープニングをおま〜じゅして『すべてのロボットアニメは(ry』と豪語したのがあったような
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:15:12 ID:???0
縮小再生産しかできないオタクだから仕方ない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:50:40 ID:???0
インスパイアという奴ですか。
あるいはオマージュという奴ですか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:29:21 ID:???O
リスペクトとか言っちゃう人もいるよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:04:02 ID:???0
リスペクトってのは意味が違うと思うが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:56:39 ID:???O
だから「言っちゃう」なんだってばw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:33:48 ID:jSDmZACUO
レッドノア浮上
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:11:16 ID:???0
キッズステーションの再放送
なんで、このナディアだけCM無いんだ?
集中しやすくていいけどさ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:18:01 ID:???O
時間的じゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:26:14 ID:???O
なんとなく懐かしくなってDVD借りて見始めた
数年ぶりだったんだけど、OP始まって数秒で、
いろんなものがブワッって込み上げてきた
やっぱいいわ、これ
レンタルラッシュが止まらなくなりそう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:39:51 ID:???O
地元のツタヤにネー(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:03:31 ID:???0
>>629
以前なんとなく借りてしまい、3連休でDVD10枚制覇してしまった。
やっぱおもれーよなぁ、ナディア。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:18:14 ID:???0
ナディアのベジタリアンっぷりは
ジャンと結婚してからも続いたんだろうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:30:05 ID:???0
>>632
小説版か何かでジャンJrが母さんがもうちょっと肉を食べさせてくれたらとか言ってたから全くしないってほどじゃないんじゃね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:57:18 ID:???0
肉や魚の料理は作るけど味見できないから味の保障はないんじゃなかったっけ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:04:27 ID:???O
死体だの何だの言っておきながら煮たり焼いたりって
言ってる事とやってる事が違うと思う。


あぁ、そうでしたね。
ナディアって普段からこんなでしたね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:28:22 ID:???0
それはエゴだよ!

そんな母親、修正してやる!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:32:56 ID:???O
たんぱく質は、ナディアの母乳で補えばいい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:12:44 ID:???0
>>632
ナディアはベジタリアンじゃないよ、肉や魚が嫌いなだけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:24:22 ID:???0
最終話に出てくるあの料理って、
グランディスさんが最初にネモ船長に振舞ったヤツと瓜二つなんだよなあ

>>638
餃子を平然と食べてる辺り、「動物や魚を食べると言う概念」が嫌いなんだろうな
肉でも野菜でもマジで嫌いな奴はごく微量に混じっているものすら識別できたりするし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:30:46 ID:???0
>>639
サッポロポテトバーベキュー味はおkだったりするしな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:23:22 ID:???0
でも蚊は平気でブッ潰します
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:24:21 ID:???0
サッポロポテトバーベキュー味は本当はカレー味だからな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:39:24 ID:???0
サッポロ一番塩ラーメンはしかしなんであんなに美味いんだろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:55:01 ID:???0
それは、サッポロ一番塩ラーメンだからですよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:00:02 ID:???0
するってぇとサッポロ一番塩ラーメンはサッポロ一番塩ラーメンだから美味いって言うのかい!?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:04:14 ID:???0
なんだおまいら。
今日仕事の帰り際、同僚と「なんでサッポロ一番塩ラーメンはあんなに美味いのか」
という話をしたところだ。おまいらテレパスか!?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:21:04 ID:???0
生食い・煮る・お湯をかけるなど多彩な食い方できるチキンラーメンこそ至高
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:40:01 ID:???0
なぁに言ってんだこのスットコドッコイ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:41:38 ID:???0
あたしが苦労してチキンラーメンでやりくりしてるってのに!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:24 ID:???0
もうラーメンはウンザリですぜ あねさん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:13:38 ID:???0
じゃあ、次はグリーンカレーやホワイトカレーなど
カレーは茶色いものではない素人はこれだから困る
ということについて語ろうぜ、激突ボーイ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:27:56 ID:???O
ジャン「これキムチって言って、白菜の漬け物」
ジャン「食べてみて」
ナディア「辛いけど食べれなくないね」
マリー「でも、イカが入ってるよ」
ナディア「ジャン!!許せない!!」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:13:00 ID:???O
>>649
なぁに言ってんだいこのスットコドッコイ!
昔から貧者はトップバリューの袋麺って決まってるんだよ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:32:19 ID:???0
鶏がらスープは鶏肉じゃないから食べてもいいのよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:23:01 ID:???O
ナディア「死んだニワトリさんを煮るなんてかわいそう。
      鶏ガラスープ顆粒にすればいいのに!」
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:29:39 ID:uzoRgjSW0
サンソンとマリー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:01:04 ID:???0
そういえば1890云年に缶詰のバーベキュー味のスナックってあったの?
658629:2009/10/22(木) 21:51:09 ID:???O
レンタル鑑賞で島編に突入、ついさっきハマハマ突破したんだが、
この間の話はほんっとにひどいなw いろんな意味で
放映当時は消防だったからかあんまり気にならなかったけど・・・
それまでの回、特に直前のノーチラス絡みが神だっただけに、
この落差具合はもはや芸術品
お前誰だよwって作画満載で逆に笑えてくるw

さあ、気をとりなおして発掘戦艦を拝みにいくか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:34:37 ID:???0
>>658
消防の頃ははジャン・ナディア目線だったけど、
今はサンソン・グランディス目線になってしまったんだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:56:02 ID:???0
三人組のセリフは意外と勉強になるよな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:56:25 ID:???O
オレは変わらないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:53:31 ID:???0
>>652
だいたい、味付けにアミの塩辛とか入れてるしwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:11:18 ID:???O
>>658
「第九」みたいなもんだ。
最後に「喜びの歌」が待ってるんだよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:17:33 ID:???0
最後の3話のために、それ以前の所の予算を削りまくったらしいからなぁ。
それやったせいでアニメが終わってすぐ人気が下火になったのを反省して
エヴァでは逆の事をやったとかなんとか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:15:16 ID:???0
予算はともかく、チョンに外注させたのは犬HKなんだろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:23:59 ID:???O
ガイナックス・庵野にやらせたNHKの認識不足だろ。
アニメーション舐め切ってたってのが表面化しただけ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:45:06 ID:???O
島もたいがいだが、ハマハマの方がもっといらん
ジャンがかわいそすぎる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:24:54 ID:???0
本来だったらアトランティスブルーノアレッドノアの戦いや、
古代アトランティス滅亡の部分にも尺を割く予定だったんだろうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:24:59 ID:???O
俺なんか何年もアフリカ編見てないから殆ど内容覚えてないよ…。
俺の中では、レッドノアからグラタンで脱出→即タルテソス到着という脳内設定になっている
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:54:16 ID:???0
ガイナはエヴァじゃなくてナディアをリメイクすりゃいいのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:02:39 ID:???0
>>670
帰ってきたウルトラマンリメイクのが先だボケ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:29:11 ID:???O
そんなの誰も見ないお…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:22:28 ID:???0
間をとって、ナディアをリメイクして作中劇で、
科学空想特撮劇「帰マン」を、サンソンに主演させればいいw
ウインドブレーカーの素材が、まだないかもしれないのが難点だが
サングラスひっくり返すだけでいいしw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:39:20 ID:???0
103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/22(木) 22:13:39 ID:QbX8S0pCO
最近出た、またはこれから出るタイアップもの
CR妖怪人間ベム(アビリット)09/11
CR一騎当千(高尾) 09/11〜12
CRF超時空要塞マクロス (SANKYO)09/11〜12
CRヤッターマン(平和)09/11〜12
CR遠山の金さん〜松方弘樹Ver〜(サンセイR&D)09/11〜12
CR新暴れん坊将軍(藤商事)09/11
CR大塚愛(ニューギン)未定 NEW
CRF XJAPAN (SANKYO)未定
CRF大ヤマトZERO (SANKYO)未定
CRFひぐらしの鳴く頃に(SANKYO) 未定
CRグレートティーチャーオニヅカ(ビスティ)未定
CRAエヴァンゲリオン(ビスティ)未定
CRふしぎの海のナディア(ビスティ)未定
CRマトリックス(大一)未定
CR氷川きよし(大一)未定
CRタイタニック(大一)未定
CRスケバン刑事(大一)未定
CRピンクレディー・サードツアー(大一)未定
CR DEATH NOTE (藤商事)未定
CRぱちんこ美空ひばり(京楽)未定
CRぱちんこミナミの帝王(京楽)未定 【実写版】
CRぱちんこガンダムSEED(京楽)未定
CRぱちんこあしたのジョー(京楽)未定
CRA魔法少女リリカルなのは (サミー)未定
CR北斗の拳ミドルスペック(サミー)未定
CR釣りバカ日誌(三洋)未定
CR聖闘士聖矢(三洋)未定
CRサインはV(アビリット)未定

CRゲッターロボ(平和)未定
CR装甲騎兵ボトムズ(?)未定
CR勇者ライディーン(?)未定
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:25:41 ID:XVj/2znJO
>>671
題名は「帰ってきたウルトラマンが帰ってきた」だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:13:18 ID:2v4+m4PWO
オープニング曲は何度聴いても飽きない

素晴らしい歌
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:38:20 ID:???O
下手すると>>676が言ってるのは帰りマンのOPだと勘違いしそうな流れw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:44:11 ID:???O
>>554
塩化カルシウムも塩の一種なんだ?
塩と塩カルじゃ雪にまくと正反対の反応だけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:36:13 ID:ayP4MFVq0
>>675
一言でまとめると、「出戻りウルトラマン」だな。

おまけ劇場を見たけど、面白いな。
特にガーゴイルが紹介するネオアトランティスのやつ。
あの曲欲しいなぁ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:05:51 ID:33eY7ewIO
ブルーレイまだか? 

681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:09:22 ID:???0
>>554
なにそれw

お前はお母ちゃんが「ちょっと塩買ってきて」とか言ったら
食えない塩買ってくるかもしれないのかww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:09:32 ID:???0
The Secret of Blu-ray
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:15:00 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5967623

ナディアってこんなところにも出てくるんだな。
グランディスも。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:13:40 ID:???0
>>681
554までの話の流れとおまいの喩えてる話とでは意味が全然違うのでそのコメントはおかしい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:55:41 ID:???O
ガー塩=食塩とは限らない
アルコールにもエチルやメチルとか種類があるように塩にも色々種類がある

化学の実験でできた塩が食用にしても人体に問題がないとは言い切れないという話
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:53:23 ID:???O
>>681
小学生かおまえは。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:41:10 ID:???O
15年ぶりに見返してるが21、22話が神すぎる。
当時、ビデオテープが擦り切れるくらい見たっけ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:51:02 ID:n6UPauCk0
>>686
かなりのわがままだから、もしかするとナディアと同じ
古代アトランティス人の末裔かもしれないぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:59:33 ID:???0
>>688
ちょっと突っ込まれたくらいでいつまでも引っ張るなようぜえな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:15:49 ID:???0
ガー塩は旧約のあれだろうからきっと死海の塩と同じで食っても大丈夫だろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:19:04 ID:???0
入浴剤にしてもいいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:21:29 ID:???0
ジャンはなんで塩化しなかったのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:12:08 ID:???O
なんと?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:41:50 ID:???0
>>692
死んでたからじゃない?
695687:2009/10/27(火) 23:09:29 ID:???O
今、全話見おわった。やっぱり35話からラストまでは凄い。今見ても熱い。びっくりしたわ。
ガーさんは舐めてもないのになんで塩ってわかったんだろ。甘いかもしれないのに。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:11:37 ID:???0
実は小麦粉だったりしてw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:05:36 ID:???0
重曹かもしれない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:29:38 ID:???O
塩ったら、お塩さんの白い粉
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:44:21 ID:???O
今日テレビ東でやってた映画で明夫がナディアとかいってたのは受けたw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:34:23 ID:XJ/Uena7O
>>487
どんな感じの奴?
オレにくれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:53:54 ID:qDmYicmSO
グランディス「マッシュポテトだあ?それは魚の白身だよ!」
サンハンソン「げッ!」

ってなんで毒々しい反応したんだろうか。別にそこまでの事じゃないような
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:35:39 ID:???O
押尾学「オレ様が、何故お塩に・・・?」
ネモ船長「いや、お塩ではない。」「薬だよ。」
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:06:08 ID:???O
CATVでナディアやってる。
今日15〜16話。
早く後半のシリアス展開が見たい。
ガーゴイル様とあの音楽は鳥肌モノ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 06:11:28 ID:???O
>>703
> ガーゴイル様とあの音楽は鳥肌モノ


実はオマージュだったりする。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 10:48:28 ID:RuXj858gO
ジャンがノーチラスで自製飛行機を暴走させた回から見たから、ネモはシリアスシーンしか知らなかった。
レンタルで食事シーン見た時は笑ったw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:28:36 ID:???O
>>704
なんのオマージュなの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:36:56 ID:fJblZIGG0
この土日で一気に34話まで見た。さてそろそろクライマックス突入です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 05:40:35 ID:???O
>>706
宇宙戦艦ヤマトの敵首領登場の演出。
デスラー総統とかズォーダー大帝とか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:06:33 ID:???0
デスラーとかガミラスが出てくる時に流れるテーマとかあったっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:03:00 ID:3w+U4ULhO
全く関係ないけどマリーって菓子のチョコバーがかなり美味かった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:07:39 ID:???O
マリーってビスケットじゃなかったか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:12:49 ID:5N6zHt/XO
>>711
キットカットもどきみたいなクッキー入りチョコバーあるよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:31:44 ID:???O
>>712
ありがとー

天真爛漫のマリー
(;´Д`) ハァハァ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:04:51 ID:???O
715名無しさんお腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:42:22 ID:???O
サンソン!サンソンサンソンサンソ〜ン!え〜んサンソンサンソン…

天真爛漫マリーよすよす
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:27:25 ID:???0
来年4月で生誕20周年だし、ブルーレイBOX発売してくれ。
ニュープリント&HDマスター仕様で・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:13:32 ID:???O
ヘリ飛ばすとこで倒れてローターで周りの人の首ちょんぱしないかハラハラした。

まぁあり得ないが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:20:01 ID:???O
ネモ君は迂闊だよな、安全海域を保った事を確認してからジャン君に遊ばせればいいのに。
失敗してガー様に見つかる始末。

ネモ君はヘタレすぎw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:16:12 ID:???0
>>718
当時の科学技術から考えて海上で不審な音=ノーチラスだから、
海上においては安全海域なんてほとんどないでしょ
あるとしたら南極ぐらいかw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:23:19 ID:???0
初めに注意しなかったのはネモの失態だよな、他のクルーも見てたんだし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:33:49 ID:???0
ガーゴイル様の部下になって世界征服のために働きたい。
でも非情にも粛清されそうな悪寒。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:04:39 ID:???0
>>720
たしかにそっか

ネモってガーフィッシュを全滅させたり戦術は得意だけど
戦略は苦手って感じだよなぁ
よく罠にはまるし
戦力差を考えれば仕方ないが
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:14:50 ID:???O
でもあれほどの技術を結集させても機雷の位置(束)まで把握できないノーチラスもノーチラスだな。

にしても、ガー様の部下の女はセクシーだったな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:45:16 ID:???0
何だかんだ言っても やっぱり名作だな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:59:06 ID:???O
この世界に理解できても、エヴァンゲリオンの世界にはついていけない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:03:27 ID:???0
簡単に理解できるより難解なほうが深みが増すってものさ
ナディアも硬化テクタイトとか用語よくわからんかった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:35:09 ID:???O
>>726
> 簡単に理解できるより難解なほうが深みが増すってものさ

それは「深み」じゃなくてただの「コケ脅し」だよ。
難解な数式をチラリと見せて「理解出来ない」→「俺より頭良い」
→「上げとかないと俺がバカ扱い」の様な心理的動きを誘うやり方なんて
演出としては最低。
ナディアでは「ネタ」としてやってたけどエヴァではそれに頼り切ってた感じ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:40:16 ID:???0
理解不能・わけのワカラン内容にすりゃイイってモンじゃない。

用語とかそういう次元の話はさておき。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:59:25 ID:???O
冒険活劇のナディア
グロいロボアニのエヴァ

広い世代に愛されるのはナディアでしょう。
現にDBやワンピは人気があるし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:26:23 ID:???0
硬化テクタイトはヤマトだね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:55:31 ID:???0
エヴァはロボットじゃないよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:13:25 ID:???0
アンドロイドだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:04:05 ID:???0
人造人間だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:18:18 ID:???O
ネモ船長「どうでもいい事だ」

ガー様 「そうだね…くだらない事だね」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:04:21 ID:???0
うるさい。
お前などロボットだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:00:49 ID:???0
やあ。
これはネオアトランの人ではありませんか。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:24:42 ID:???0
怒ると胃に悪いぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:59:24 ID:???O
ガーフィシュIIはカッコいいな、さらにナディアがその船長だったらな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 03:52:02 ID:???O
>>736
ガー様「これはこれは、君は確か海洋学者を自称していた人だね?」

>>737
ガー様「我々の科学は胃を痛めない痛み止めの薬を生み出した!」
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:17:42 ID:???0
>>739
違うよ。アンドロイドだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 12:19:49 ID:???0
ガーゴイル様はいるかの曲芸!?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 18:07:24 ID:???0
光画部自重
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:58:21 ID:???0
あいつのどこが世界制服なのだろう??
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:11:56 ID:???0
それは!
つまり!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:32:42 ID:???O
   ひ・み・つ(はぁと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:05:26 ID:???0
どう見ても体臭がキツそうなナディアの腋の下を舐め回したい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:57:34 ID:???O
ん!そのとおりだ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:04:43 ID:???O
マリー「ねぇねぇおっちゃん!あれナニ?」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:37:19 ID:???O
よくぞ聞いてくれた!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:31:27 ID:???O
ガー様とナディアとマリーの三人で何かやってほしいな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:07:37 ID:Cg4U3I6+O
ガー様「では今日は特別にこの私が君ら二人を空中戦艦の中に
     招待してあげよう」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:43:02 ID:???0
ガー様「お帰りはこちらから」
パチーン☆
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:37:02 ID:???O
マリー「ガー様、素敵」
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:14:54 ID:???O
ガー様「君らには少し難しかったかね?」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:08:55 ID:???O
ナディア「ガー様って、何でこんなダンディーなの?」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:45:29 ID:???0
ナディアは実はガー様の姪という裏設定。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:40:54 ID:???0
タルテソス王国に純粋なアトランティス人って何人居たんだろ?
ナディアとネモとネオと母親の4人は確定として後はナディアの祖父母くらい?
ガー様が宰相してるんだもんな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 05:17:18 ID:???O
しかしこういったアニメが作られる事はもう無いんだろうね。
懐メロと同じく良いのしか残らないから余計にそう感じるのかな。
でも最近は後に残りそうなのって皆無だよね。
銀河鉄道999とか劇場版だけで30年保ってるに等しいのに何てこった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:20:44 ID:hpWQcFQZO
テレビアニメに「ふしぎの海のナディア」
アニメ映画に「AKIRA」
これがワシの双璧じゃー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:05:46 ID:???0
>>759
年がばれますなあw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:47:40 ID:???O
昔から気になってた事なんだが聞いてくれ。
エッフェル塔に白旗を揚げなければロンドンを攻撃するってのは
フランスとイギリスの国民感情を皮肉ってるんだよな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:43:49 ID:???O
>>760
ゴメンチャ

でも最近はワンピにはまってたりする
自虐的になるナディアにはペローナのネガティブホロウは効かないだろうな。
ハンコックのメロメロメロウは効きそうだけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:06:14 ID:???0
京都の五重ノ塔に白旗を揚げなければ朝鮮を攻撃する

と来られたらどうしただろうね
764ふしぎの海より不思議な翔子の性癖:2009/11/19(木) 04:25:33 ID:???0
沈んだように暗い瞳をぎょろりとギラつかせ、ひとしきり品定めを終えた翔子は
薄い上唇をコケの生えた舌でベロリとひと舐めし、血の気の通わぬ寒々しい笑みを浮かべた
「キタ-!!(゜∀゜)こいつのチンポはデカそうね、ギザイケメンだし、今夜あたりバッカルコーンだわ♪」と心中で呟いた。その口元に刻まれたほうれい線は、年齢不相応に年季を感じさせるものだった。
そして翔子は標的に定めたイケメン・ジョージ先輩の捕食準備に取り掛かる。
もはや定番化した新宿のラブホテルに連れ込んだ翔子は、やる気満々だった。
あらかじめコンビニで購入していた栄養ドリンク「絶倫火山」3本をいつもの様に無理やり飲ませ、ジョージをやる気にし近藤さんを買いに走らせた。
野生化したおさるのジョージは、発熱イケぽこで翔子の悪臭放つ肉ひだを掻き分け
幾度となく最深部を叩き続けた。その度に、じゅぷじゅぷと淫靡な音を立てると共に、
翔子の腐れ水は溢れ滴り落ち、互いを汚し合いながら融和していくのだった
イケメンジョージ先輩はギアチェンジし、その振幅速度を最大に上げ、執拗なまでに最深部を
イケぽこバベルで叩きつけ、ジョージは雄叫びを上げた。パオーーー!
その変質的かつ野性的なジョージの猛襲に、翔子は白目をむき、言葉にならない嬌声を上げ狂喜した。そして我を失った翔子は嵐の様に錯乱する意識の中で、2歳上のジョージとの相性の良さを実感する。
沸点に達し、耐えきれなくなったイケぽこジョージは、ついに翔子の最深部に、高温白濁ゼリーを音をたて噴き出した!テーレッテレー!
急激に減速した振幅は、白濁ゼリーを噴出したにもかかわらず、ゆっくりと何かを吟味する軟体生物の様に動いていた。翔子から引き抜かれた深海ジョージはバネの様に反り返り
翔子の腐れ水と、ジョージの白濁ゼリーの混合汁が、ドロリとだらしなく垂れ流れてゆく
せっかく買った近藤さんの存在は忘れ去られ、近藤さんの出番はまた今度ーになってしまった…
一仕事終え、嵐の余韻に浸り終えた、背の低いの変態女翔子は、忘れていた恥じらいを取り戻すと
こなれた様子で煙草に火をつけ、撮りだめしておいた写真と、間に合わせの文章でブログを更新する。http://www.youtube.com/watch?v=n8Nwc7EF4rA  
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2009/03/02_01/index.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:42:44 ID:IabZl9abO
翔子なんて知らねぇ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:15:00 ID:???0
しょこたんだって年を考えれば男がいないほうが心配だわ
仲間由紀恵とかレズ疑惑まで出て・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:17:37 ID:???0
ガイナックス通販のナディアの人形見てみろ
かなりすごいことになってる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:41:18 ID:AZz4Lw/c0
今テレ朝の「お願いランキング」でガー様のテーマソングが流れた!!!!!!!!!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:46:50 ID:AZz4Lw/c0
またガー様テーマソング流れてる!
懐かしすぎてワラタwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:28:19 ID:???0
         、‐::::::::::::::::::::::::::::::)`ヽ、
       /{::_;;::::::::::::::::::::-=、r‐'::::ヽ
      / ,ィ   !「 ヘ::::::::::`;ヽ、:::}、::::::\
      ..::::レ'-'´::::::;:::::::::::::、:::::ヽ\{ }::::::::::`-、_
    /::::::::::::::::::::;、::{、::!::::::::::\;;;:r  ;;;;;;;;;:::::::::::::ニ=
  /ィ::::::/:::::::::::/|::}::ヾ、ヘ:::∠,ヾ;_;;;「rヽ;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::ゝ
 -‐'/:/:::::l::/:::::::/, |ノ`ヾ ソ { j:::「:::::::';;|>}/;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::r    お願いランキング!♪
   lイ:::::::Vl;;;;;;、「r h、   、 ゞ' .:::::>-<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::/
    ``ヽ」-、:ヘヘ ゞJ,      :::::{{ f;l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;};:/
         |::::lヽ  ヽ _,ィ´i  ::::ゞ_ノj;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ}
         l:::/;;;ト、  ヽ、.ノ  .::/::::'、;;;;;;;;;};;;>'
        /:イ:l:ヾ_>,、    /:., ‐'久;;;>',、-‐‐‐ 、_
       /´|!|;;;;;;;;;;;l;;;;``ー'i‐'´‐'´彡/: /
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:47:30 ID:???0
>>761
「なぜイギリスに降伏を勧告する時に、人がまだ起きてない午前6時
 しかも白旗を掲げる場所をわざわざフランスのエッフェル塔に指定するのか」

今までにも疑問の声があったが「ネオ皇帝が細かいことは気にしてなかった」
と言う結論しか出てこなかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:13:11 ID:???O
>>771
時間に関しては降伏勧告→条件の提示→確認→攻撃開始の流れが頭にあって
その確認が午前6時の白旗だとか?
夜の間に降伏勧告して翌早朝から掃討戦開始ってのは別に変とは思わないが。
場所に関しては欧州をひとつと見ていてパリはその中心でロンドンは離島の
小さな街くらいに思ってたんじゃないかな。
全人類に対し完全な支配下に再び入れと言うくらいだから国など
所謂「群れ」毎に対応を考慮するとは考えにくい。

なんて事を考えてみたがそこまで考えて作った話では無さそうだねw
つかNノーチラスの中の人は時差ボケがつらそう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:25:45 ID:???O
つか今度は劇中でナディアの事を「黒人の娘」と表現する場面があるが
ネモ船長・ナディア・ネオ皇帝ってどう見ても中東〜エジプトでは無いか?
と言う疑問が…。
フェイトさんのが黒人的な顔立ちだと思うんだがこの辺は当時の
有色人種に対する偏見を表現してるのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:14:42 ID:???0
真っ黒だと絵的にまずいからでしょ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:12:16 ID:???O
肌が黒っぽいのは黒人っておもったんだろ。
ジャンのおばさんだってナディアが暗がりにいて、尚且つうつむき加減だったから腕・足の色から判断したんだろうし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:29:58 ID:???0
>>768-770
お前らも観てたかw
時間帯といい番組の構成といいオタク狙いっぽい番組だから誰かしら観てるだろうとは思ってたが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:49:34 ID:???0
いまラピュタを見てたけど、これ見た後で同じ原案で作るの大変だっただろうね…

でも、同じ原案からこれだけ印象の違うハイレベルな2つの映像が出来るのは凄い。
世界観的にはラピュタよりナディアの作者のほうがずっと人間的に優しいと思った
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:55:56 ID:???O
ん!旨い!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:19:24 ID:???0
ムスカを分解するとガー様とネモ船長とネオ皇帝に分かれる感じ
たった二人のラピュタ人とか立派な町が滅んだりとか飛行機の模型を飛ばしたりとか
比べて見るのも結構楽しい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:20:39 ID:???O
ナディアから10年後・・・


ディズニーによるアトランティスが・・・

ナディアのコピー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:47:41 ID:???0
男の子が優しいのはどっちも同じだけど、
ナディアはジャン以外はたしか1回もぶん殴ってないけど、
シータは基本的に殺傷行為や滅びの呪文をまったく躊躇しないね…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:36:04 ID:???O
ガー様「素晴らしい」
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:36:39 ID:???O
ガー様「ムスカなんざ、ナディアがハッ倒すことは容易だよ」
ガー様「3分なんていらないよ、瞬殺だよ瞬殺」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:35:03 ID:???O
>>781
ナディアは命を奪う事をとことん忌み嫌う性格だからね。
命の恩人の米軍戦艦すら「人殺しの船」と吐き捨てたんだから。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:39:49 ID:???0
ナディアなんかレプカの焼きゴテ銃で烙印押されて
インダストリアの地下行きだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:40:58 ID:???O
ナディアに発砲してきたネオアトラン兵を射殺したネモ船長にも「人殺し」と罵ってたよな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:35:29 ID:???O
キッズステーションの再放送で見てるんだけど、なかなかいいな、コレ。
裏切りのエレクトラとかちょっとウルっときた。
本放送の時にちゃんと見とけば良かった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:02:33 ID:???0
何だナディアやってたのか、一番良い所を見逃してしまった
ttp://www.kids-station.com/program/program.113.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:19:26 ID:???0
>>788
紹介の絵の所のナディアが第一話でしか着てない外出着なのはなぜなんだ。
いつものナディアの服装だと親がエロアニメと誤解するからか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:34:19 ID:???0
>>789
親がナディア本放送で見た世代だろうから平気じゃないか?
当時はNHKアニメという事もあり知名度はある程度あったから。
忘れてなければね・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:53:30 ID:???0
なぜ放送スケジュールが話が前後したりする感じなんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:08:46 ID:???0
ラナもナウシカもシータも母親的というかグレートマザー的なところがある気がする
基本的に優しくて芯も強くていざという時は戦えるが、どこか吹っ切れた怖さがある感じ

一方のナディアはかわいさとウザさが紙一重の、ある意味普通の女の子

娶るならジャン一択
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:34:35 ID:???0
>>791

金曜日の23:00〜24:00
土曜日の 2:00〜 3:00
土曜日の 5:00〜 5:30

この三つの時間帯で平行して再放送してる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:45:28 ID:???0
おお、なるほど
一番盛り上がるのは来年以降の放送かな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:08:44 ID:???O
>>783
ガー様「私と言うキャラは守って頂きたいものだね」

>>794
ネモ 「感動の場面だけをつまみ食いしても真の感動を得た事にはならない
    真の感動は長い苦難の道の先にある事を忘れてはならない」
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:13:23 ID:la7lA97H0
うわ、なんかキモいのが沸いてる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:18:29 ID:???0
キッズの再放送、次回からは有名な島編だな。
初めてみるから楽しみ〜♪
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:55:05 ID:???0
トールケース版を買っても、普段、なかなか全話見通すことがないね。
結局、放送されてるのをケーブルで見ちゃう。

最後の4話だけ見ても、やはり全話見た後の感動には及ばないし
ノーチラス編は宝庫だからいまから追っかけて見るか…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:29:52 ID:rOoPosMkO
久しぶりに思い出してひっぱりだした!明日から全巻みます!http://imepita.jp/20091121/003810
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:51:40 ID:???O
思ってみたら、発売日にDVD-BOX買って特典は観たけど本編観てないな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:55:24 ID:???O
今回のキッズで初めて見てるけど毎週楽しみだ
今回はマリーの無邪気さが泣けたな
船長とエレクトラのくだりも良かったけど船長が狡いしどっちも死なないとは(笑
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:50:35 ID:???0
ネオ皇帝がコンセント抜けてから動き出すシーンって、
ヱヴァ再起動 そんな・・・動けるはずないのに って感じでいいよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:26:47 ID:???O
>>802
順番からいくと…

>ヱヴァ再起動 そんな・・・動けるはずないのに ・・

…て、「そんなバカな…人の意志は科学をも超えると言うのか!」
をみたいでいいよね。

…じゃね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:20:38 ID:QS59ef66O
>>802ようつべで ナディアを見た事ないエヴァファンに贈る動画みたいなやつのネタであったな。最後のあたり無理矢理でわらえたわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:08:50 ID:???0
>>802
あそこはエヴァ暴走のときの曲を流しても普通に違和感ないしなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:11:29 ID:???O
つぅか入れ替え出来るなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:14:35 ID:vDQ2LHaf0
実写版のナディアを考えてみた
ナディア=川島海荷 ジャン=神木隆之介 ネモ=時任三郎
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:01:45 ID:QS59ef66O
うぁぁ〜ん(>_<) オープニングとエンディングの動画みただけで泣けてきたー!
ナディアに会いたいよー!ナディアナディアナディアー!?

一時期アニオタやめてたからナディアグッズ処分したの激しく後悔
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:11:51 ID:???O
処分して良いものと処分してはいけないものを嗅ぎ分けるスキルも大事だよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:17:01 ID:???0
>>808
若気の至りってヤツか
俺も20過ぎた頃に同じ道を通って結局後悔したよ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:47:25 ID:???O
何故か知らんが俺そういうの得意w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:06:05 ID:???O
ナディアはOPが美しい外洋なのに、描写の半分が深海で潜水艦内と言うのはちょっと勿体ない気もするね。
でもストーリーの中で外洋のシーンと深海のシーンを上手に使い分けてるけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:46:14 ID:???O
>>807
ナディアは黒人じゃないと駄目よ
それも飛びっきり美人の
若い頃のハル・ベリーなら・・・
ジャンはハリポタの人なんだけどね、イメージ的に
ネモはデンゼル・ワシントン
ガー様はウィレム・デフォー
グランディスはデボラ・カーラ・アンガー
サンソンはジョニー・ディプ
ハンソンは太らしたニコラス・ケイジ
マリーはリーゼル・マシューズ

ちっと無理あるけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:09:15 ID:???0
>>813
そのネモはクリムゾンタイドになりすぎるからやめろwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:53:16 ID:???O
>>812
> ナディアはOPが美しい外洋なのに、描写の半分が深海で潜水艦内と言うのはちょっと勿体ない気もするね。


本編の暗い深海・狭い艦内を強調するのに最適だしOPから
重苦しい雰囲気ってのも不味いだろう…みたいな感じじゃないの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:13:38 ID:???O
>>814
あっ、いや〜狙ってなかったんだけどね〜
優しい黒人パパにデンゼルのイメージがあったので・・・


サミュエルやエディは合わない、モーガン・フリーマンは年寄りなんでノーチラスの機関長だし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:37:45 ID:???0
モーガン・フリーマンwwwwwwwwwwwwwww
想像するとうけるwwwwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:41:54 ID:???0
モーガンフリーマンが目じりを垂らして
「しかも、なかなかグラマーじゃ」と言うんだな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:40:12 ID:???0
俺伊豆にデンゼル来たらぜってー観にいくわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:02:31 ID:???0
コンセントお兄様って何で爆発するんだろ
電圧が無くなると起爆する自爆装置でも組み込まれてるのか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:13:38 ID:???0
冷却にナトリウムとか使ってたりして。
電源オフで気密が破れて発火とか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:58:25 ID:???0
コンセントのシーンと爆発シーンはやや間があるから因果関係なさそうに思えるけど、
当のガー様が自分から処分したって言ってるんだよな

しかし微妙な位置にある巨大コンセントをガー様自身が屈んで外してると思うと…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:10:37 ID:???0
爆発!
いいねえ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:30:01 ID:???0
来春長女が小学校入学なんだがまだナディア見せるの早いかな?
子供と一緒に見るのが昔からの夢だったから毎年フライングしそうになるんだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:04:48 ID:???0
>>824
ストーリーはまだ理解できないだろうけど、ギャグ要素もあるから喜んでみてくれるんじゃない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:15:02 ID:???O
でも少々エロ要素が…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:59:54 ID:???0
>>824
親と一緒に見るんならいいんじゃね
自分もリアルタイム時は小1〜2だったし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:34:12 ID:???O
>>824
精神面でのベストは10〜12歳くらいの思春期に入る前後位なんだろうが
それは同時に「お父さんキライ」とか言い出す年頃でもあるw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:41:26 ID:???0
女の子だと10歳にもなるとちょっとしたエロに嫌悪感示す頃だよな
>>824がお父さんの場合年齢が上がるとだんだん厳しくなるかも
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 07:41:21 ID:???0
いっそのこと成人するまで待て
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:26:03 ID:???O
成人するまで待つならそれなりの英才教育が必要じゃないか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:43:48 ID:???0
高学年になったら絵が古臭いとか文句言って見なくなりそう
島編の作画崩壊に気付く知恵が付く前に一度見せるべき
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:06:51 ID:???O
でも一度見たTVシリーズをもう一度見ようなんてこっち側の人間でも
ないかぎりそうそうあるもんじゃないよな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:21:30 ID:???0
もう一度見ようとするかしないかでこっち側の人間になるか決まるんじゃねーの
俺なんてナディアのDVDが出たせいでオタクの世界に戻ってきたようなもんだし

高校生になったらアニメは卒業だよなと思ってたが
夏休み必死にバイトしてDVDとPS2買った俺がいた
835824:2009/11/25(水) 22:26:54 ID:???0
皆さんレスありがとう
プリキュアとかより再放送のドラゴンボールZが好きだったりするから
バイオレンス的な耐性はあるのかもと思ったりするけど
ピッコロの死とフェイトの死じゃシリアスさの度合いも違うだろうしな
早いうちに見せて思いやりもてる子になってほしいんだけどね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:45:25 ID:???0
そう言う意味じゃナディアって最適じゃないの?
それに、子供の感性はほとんどナディアと一緒だと思う。
どうして撃つのよ!何でこれだけ人を殺してあなたは生きていられるの?

それが今だと高校生くらいになると「そんなもんだよ」みたいになっちゃうだろう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:12:56 ID:???0
アニメキャラでナディアほどリアルな娘もいない気がする。
わがままで気まぐれでビッチなところはまさに女じゃないかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:54:46 ID:???0
ビッチってハマハマの件か?
あれは恋に恋してる女の子って感じだな
どっちにしろ嫌な面も持ってる普通の女の子だね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:01:14 ID:???0
4年生くらいに見せるとちょうどいいのかな?
まだ素直さが残っていて、思春期前で一緒に見れて、
いろいろな疑問がナディアと被る、と。
興味の出始めるエロもちょっとあるしな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:37:24 ID:???0
ナディアの精神年齢は10歳くらいと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:20:21 ID:???0
ナディアって何歳だっけ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:38:42 ID:???0
確か14歳。マリーは5歳?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:43:07 ID:???0
>>839
女の子で4年生なら思春期突入してる時期じゃね
このくらいの時期に男女の体格が一時的に逆転するし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:30:54 ID:jOnZS/CXO
サーカスの団長はナディアにイタズラしなかったのかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:54:52 ID:???O
イタズラなんかされてたらナディアは冒険に出なかっただろうねぇ
そんな事よりガーゴイルにレイプされてたナディアが巨乳になって、ジャンと結婚した後も近所の青年達と中出しセックスしてる方が問題だね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:06:37 ID:???O
妄想ズリネタ発表会の会場はここですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:11:39 ID:???O
本当にナディアのコスチュームってアニメ界で最高峰だよなぁ〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:44:33 ID:jOnZS/CXO
島編がひでぇ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:40:46 ID:???0
本当の地獄はハマハマ編
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:43:38 ID:???0
キッズステーションで無人島に漂着した回になったけど、南下つまらん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:22:15 ID:ALAfg7kd0
>>847
健康的なエロさで、かっこよくもあって最高のコスチュームだよね!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:04:45 ID:???0
スーツ着てる土人より
槍を構えている土人のがいいな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:27:13 ID:???O
>>852
サントラCDのジャケットか何かで槍持ってんじゃん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:51:08 ID:???0
もしナディア製作にあたって資金なり時間なりが潤沢にあったとしたらどう変わってたんだろうな
アトランティス人の母星やノア同士の対戦の話に尺を割くこともあったんだろうか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:24:50 ID:???0
とりあえずNHKと無関係で作れたらもっといいデキになって
たかもしれない。チョンに外注させたのNHKなんだろ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:36:14 ID:???O
>>855
アニメ部門には予算はあまりつかなかったから、経費節約でチョンに外注したんだろ。
年間予算のうち、報道部門と人件費がかなりの幅をもっているんだろうから。
カラ出張やら私的な飲み屋の領収書精算したりと無駄金ばっかり使ってたからな…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:37:59 ID:???0
こういう良い作品にはたくさんお金を落としてやってほしいものだ。
ようつべで自由に視聴できるような環境は長い目で見るとよろしくない。

しかし性格は置いといて、やはりナディアの笑顔はきれいだよなぁ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:46:36 ID:???0
>>856
無駄金の件がなくてもお子様アニメのつもりだっただろうから
あんまり予算は付かなかったかもね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:03:04 ID:???0
>>858
当時のNHK幹部はよくOKしたよな。
民放よりヲタっぽくマニアックな内容で
ヒロインがあんなエロい格好なのに・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:38:47 ID:???O
>>859
ジャン達のNノーチラス乗艦〜空中戦艦撃破のシーンを見て…。
「お前らコレが何なのか分かんねぇだろw」「分かってる奴らも
居るだろうがそういう連中は放映まで黙ってるよw」とNHKの
偉いさんを嘲笑ってるとおもた。

古い言葉だが「痛快」という表現が一番合う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:17:10 ID:???0
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:58:07 ID:ZXp2Mfb3O
>>826
例えば何処の回?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:30:35 ID:???O
NHKがからまなければ、と言ってる人がいるが、当時の民放アニメはかなりキツイ状況だったから、NHK放送で正解だったと思うぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:48:37 ID:???0
NHKってわりとアニメの暴力・エロ表現の規制が緩い気がしてたんだけど
ただ単に民放が厳しくなっただけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:15:16 ID:???O
>>862
ノーチラス号の風呂
ブルーノアでほぼ全裸
少々エロ要素が・・・


何となく散策してたら

7:名無しの歌姫 :2008/06/16(月) 23:44:41 ID:AopkqFFgO
ナディアオタはウゼーから消えろ!
黄金期はアルバムおんなになあれだ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:55:26 ID:???0
別にたいしたエロ要素じゃ全然ないけど
NHKでなければ間違いなくお母さんにエッチなアニメ見るの止めなさいと言われレベル
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:07:34 ID:???O
だいたいマチコ先生くらいか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:00:41 ID:???0
マチコ・ハニー以下 ティコ以上
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:51:51 ID:U4KXfFOi0
初めて見てみたけど、最初ヤッターマン的な話かと思ってた。

一話目と4話目ノーチラスの話から作画レベルに差がありすぎだろw
3話目のアメリカの戦艦の操舵室の描写からこれは何か来ると思ったが。
監督の才能が暴走したのかこれ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:47:03 ID:???P
3話って暴走と思うような内容だったっけ? 後々暴走してるところは
あるけどね。あと、作画を語るにはまだ早いw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:34:02 ID:???O
島編の作画最高です!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:19:06 ID:???0
目が完全にイってるからなあ。
ああいう作画は、やろうとしてもなかなか出来るものではない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:54:12 ID:???0
ナディアのような健康的なエロさを持ったヒロインは最近いないよね。
ナディアのようなコスチュームの女キャラは
キモヲタ受けを狙った変態露出狂ばっかり。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:48:15 ID:???O
ナディアの後は壊れる前のアスカくらいか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:45:22 ID:???0
「放射性ガス」とかだと放送コードに抵触するの?
それとも何かのパロディ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:49:31 ID:???O
キレたナウシカが兵士を殺してしまったのを
ナディアが直視したら喧嘩が勃発すること必至
パワーのナウシカか?
スピードのナディアか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:58:41 ID:???O
もののけ姫のサンもいけるな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:04:20 ID:???0
>>876
ナディアって喧嘩強くないじゃん。
岩を持ち上げるほどのパワーだけはあるようだがw
口喧嘩はかなり強そう。
ナウシカ相手なんかじゃ罵りまくりで、KO勝ちしちゃうんじゃない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:59:21 ID:???O
超必殺技のブルーウォータービームで相手を塩に出来ます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:40:50 ID:???O
>>878
不思議の森のマリーだと素手で武装した兵士を倒してるぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:18:37 ID:???0
>>880
でも第一話でサンソン・ハンソンに捕まったときは
「放して〜!放して〜!」って叫ぶだけで、ジャンが来なかったら
グランディス一味に拉致られてたじゃん。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:28:01 ID:???0
ナウシカは小娘のヒステリーくらいじゃ動じないだろ
事実を淡々と受け入れた後に相手をなだめて終了
ナディアの理屈じゃ相手にもされない

ナウシカは漫画版だと徐々に人間味が薄れていって怖い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:28:16 ID:???O
>>881
そら超人サンソンに捕まったらなんも出来ないだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:21:35 ID:???O
>>883
確かに・・・
ネオアトランティス軍のロボットとタメ張れるし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:51:15 ID:???O
そういや作曲は「笑っていいとも」の人と同じなんだったな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:01:37 ID:4ElkleQh0
島編いろいろ物議を醸し出してるらしいけど逝かれてて面白いじゃんw
2〜3話くらいならいいと思うよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:12:22 ID:???O
アフリカ編についても聞きたかったな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:49:44 ID:???0
島篇は初見の時は、まぁこんなもんかと思えた。
二度目見た時はキツかった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:43:15 ID:???0
肉食えよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:40:58 ID:???O
アフリカ編について聞かせてもらいたい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:24:08 ID:???0
島では、いっそ餓死寸前になるまで放置して、そのうえで肉料理出してやればよかったのに。
そしたら食うだろうに、ジャンも甘いねえ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:25:59 ID:???0
ホビロンを食わせろよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:12:36 ID:???0
殻を剥いたら
孵り掛けのひよこがヒョッコリ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:12:36 ID:???0
海洋地形学の物語と世界観が似ている気がするアニメだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:13:45 ID:???O
宇宙戦艦ヤマトの映画版を見たけど、シチュやセリフの引用が多すぎでワロタw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:39:52 ID:???P
>>892
じゃあお前はあんなの食えんのかよw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:09:53 ID:???O
TSUTAYAで借りて全話見た!おもしろかった!

ところで、ネオアトランティスってモデルの一部にナチスドイツを使ってないか?
・ガーゴイルは演説時に腕を半分挙げている。これはヒトラーの癖と同じ。
・エレクトラの母国を滅ぼすときに親衛隊に使われたSSってルーン文字に似てる。
・鷹のマークが所々にあった。これはナチスのシンボル。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:21:07 ID:IbObC+Qs0
本編も面白かったけどおまけも面白かったw
あのシモネタよくNHKから何も言われなかったなぁ〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:00:48 ID:???O
>>897の鷹マークとSSはおまけ2の1分くらいに出てくる
詳しくはようつべ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:39:41 ID:???0
エレクトラがムカつく鼻につく
ネモになぜ自爆しなかったのかとさんざん問いつめるわ、ナディアに父として接して欲しくなかったとか、あげくに自殺未遂。
ほとんどナディアと同類だわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:06:43 ID:???O
おっぱいがでかいから許してやれ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:09:59 ID:???0
有精卵OKな菜食主義者にはホビロン
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:04:29 ID:???0
ヒロポン
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:29:48 ID:???0
>>895
ネオが電源なしで動くシーンは顔色をデスラーにしてほしかったな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:46:16 ID:???O
ジャンは真性のM男
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:31:39 ID:???O
走れマリーあたりで、ネモがグランディスに何か言いかけたよな。
結局エレクトラに邪魔されたが、ネモは何を言おうとしてたんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:06:29 ID:???O
アフリカ編は黒歴史だよなぁ小説では完全にスルーだったし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:51:02 ID:???O
エレクトラとリツコの声似てる
同じ声優かと思った
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:54:56 ID:9zHzKkKTO
ナディアをクンニで、いかせたい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:20:31 ID:???0
OPのナディアの顔のアップが好き
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:43:32 ID:???0
ナディアのフェラで逝かせられたい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:03:42 ID:???0
>>908
・才女
・男に対する依存性が高い
という共通点があるな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:46:26 ID:???O
立場が違うけど、エレクトラとワンピのカリファが少々被る
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:38:33 ID:IbObC+Qs0
映画版40分ほど見ててつまらなかったから見るのやめたけど正解?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:43:08 ID:???O
つまらないとは聞いているけど、見てみたいな
DVDは作られてないし、ビデオも近所のレンタル店にはない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:01:10 ID:???O
>>899
おまけ2
http://www.youtube.com/watch?v=bL9Zq68mpJE

ナチスの党大会
http://www.youtube.com/watch?v=5vtgCE7rgaA

ところどころ微妙に似てる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:01:52 ID:???P
つまらないし時間のムダだけど、最後まで見届けてもいいと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:14:37 ID:???0
最後まで見届けて、絶望のどん底を味わわないことには、
それはそれでどうも中途半端な気がする。
ま、無理して観る必要も無いんだがw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:36:20 ID:sr4OL/qU0
またラスト2話を見てしまった、この2話だけで何杯もイケる。
昔々に大学の社会学の小論文でナディアの作画について
少し書いたが絶賛され半年で単位を貰えたのを思い出した。
今思うと、教授も見ていたのかもね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:41:13 ID:???O
>>916
それに加え20世紀少年の友達民主党もw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:03:14 ID:756TbL070
>>919
アニメの感想文で単位もらえるってすげえな・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:10:48 ID:???O
>>915
ノベル版なら古本屋で手に入る事もある
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:30:45 ID:???0
>>897
別にナチスだけに似てるって訳じゃないよ。三角頭巾はKKKだし、世界観は青の6号。
要するに、「悪のイメージ」となるものを複合して引用してる。
そもそもこの作品に関しては、古今東西のアニメ・漫画・特撮からの引用は、100や200じゃきかない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:27:46 ID:???0
シーシェパードの船。
なんとなくノーチラスっぽい。

ガー様、撃沈して下さい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:52:19 ID:JTJQr5mG0
>>921
教授はその頃社会学関連でやたらテレビ出ていて有名だったので選んだ。
まぁ、理系専攻してての教養の1コマなんで甘々だったと思う。
手塚治虫についてが題だったかな。

>>924
「身の程知らずの愚か者め」とか言って指パッチンして欲しいよね。
やっぱカルカロドンで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:45:17 ID:???O
>>924
ガー様「うむ、バベルの光、発射準備」

側近 「バベルの光、発射準備」

ガー様「地獄の底で後悔したまえ」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:48:23 ID:???0
SS幹部「我がSSは世界の通貨の80分の1を操作するまでになっております」
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:53:19 ID:???0
ナディア、エヴァ、トップを見た後は何を見ればいいか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:30:06 ID:???i
The ビッグオー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:29:49 ID:???0
未来少年コナン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:55:21 ID:3Vh+E4neO
ネオアトランティスのモデルはスターウォーズの帝国軍だと思ってたよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:56:16 ID:???O
>>928
帰ってきたウルトラマン
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:29:15 ID:???O
>>931
ガー様とはいえ、ダースベイダーのフォースに簡単にやられてしまうだろw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:32:59 ID:???0
ブルーレイボックスが出たら速攻で購入or予約したいやつ手をあげろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:36:16 ID:???0
ナディアの作画タッチだとDVDとの差があんまりないと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:43:41 ID:???0
>>912
逆にグランディスはネモ船長にデレデレだが
本質は完全に独立しちゃってる女か
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:35:24 ID:???0
浜浜辺は前半がキツイ・・・。
後半である33話は嫌いじゃないけどなぁ。まぁ完全にいらないエピソードだけど。
グランディス軍団が好きだからかもしれん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:07:04 ID:???O
>>936
ドロンジョだからな
男に惚れても依存はしない
つか出来ないだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:19:45 ID:???O
グランバァはワンピのハンコックと被る
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:28:54 ID:???0
腐った缶詰を食ったナディアは下痢しなかったのかな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:02:01 ID:???0
森の中でダダ漏れしただろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:21:40 ID:???0
>>941
パンツしたままか!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:11:29 ID:SgrDomgtO
ブルーレイ出すなら島編の作り直せ!作画もストーリーも酷すぎる。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:23:50 ID:???0
島編好きな回もあるけどな
キング対キングとかお気に入りで何回も観たんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:26:15 ID:???O
>>943
偉そうだな、ただの受け手のくせに
作品の全てを受け入れろよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:41:52 ID:???O
話が話だけに、島編のマターリもいいぜ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:52:34 ID:???0
作画の粗さはさておくとして、ジャンが科学力を発揮する展開は好きだった俺も。
濡れた百科事典を乾かして活用したり、
天体観測しながら砂浜に数式書きまくって現在位置を割り出そうとしたり。

ハッキリ言って、ジャンの人間性能は凄すぎる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:07:53 ID:???O
超久しぶりに借りて見てるがノーチラス号のカッコ良さはハンパじゃねーな。懐かしさも相まってリアルで涙出るわこんなんw

「エンジン全開垂直上昇!」ギュイイイイイン!!

か、神過ぎる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:52:55 ID:???O
島はあれで良かったと思う。
ずっとノチラスとネオアトランだけでもお腹いっぱいになった気がする。
島の中だるみ具合が自分にはちょうど良かった。複線や視聴者サービスもちらほらあったし。

ハマハマ編とキャラソン編はいらない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:17:05 ID:???P
キャラソンの回はしょうがないよね。チョンが作ったのが酷すぎて
庵野が代わりに作ったんだろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:43:55 ID:???0
エアトンが再登場したときあまりにも別人すぎて
登場したのはネオアトランのスパイの偽エアトンで本物のエアトンではないと思ったほど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:31:57 ID:???0
ストーリーよりナディアの体に目がいっちゃうよ・・・
953ナディア:2009/12/12(土) 14:26:18 ID:???0
>>952
「えっち!!最っ低〜!!イヤらしい目で見ないでよ!!」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:35:08 ID:???0
テレ朝の深夜番組「お願い!ランキング」の
怪しい店にADが潜入ってコーナーで
ガーゴイルのテーマが流れるよ!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:44:00 ID:???O
娘@小1がDVD見てる。
世代を超えて愛されていますよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:11:39 ID:???O
>>954
ガイシュツ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:55:30 ID:???P
>>956
いちいちうざいんだよ、馬鹿は黙ってらんないのかw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:01:01 ID:???O
久々に最終回見てマジ泣きした
ネオ皇帝のシーンといい、ネモ船長のシーンといい…
泣けるアニメ最終回にこれが出てこないのが不思議でならない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:07:40 ID:???0
>>958
知ってる人は知っている
知らない人はまったく存在すら知らない。
そんなアニメだからじゃ無い?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:35:34 ID:???0
んHKアニメだから、民放特番には出ない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:25:27 ID:???O
だな
ブリンクも三銃士も泣けるけど特番には出ないな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:50:38 ID:???0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:10:35 ID:???0
アニメ三銃士はOPが絶望的だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:16:10 ID:???O
操舵長の横のロン毛のクルー何長なんだっけ?
エレクトラが自爆を提言してる時、みんな覚悟というか神妙な顔してるのにあの人だけエレクトラを睨んでるみたいなのがイイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:35:04 ID:???0
チャリチャンミに似た奴か?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:21:28 ID:???0
>>958
ネオってがんばったよなぁ
精神年齢があんな子供なのに相当期間利用された後
妹を救って死ぬんだもん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:51:20 ID:???0
ティーンエイジャーを大人が優しく見守っているところに
本作品の良さがあるような気がする。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:51:49 ID:???O
ネオ皇帝=タイガー・ウッズ
事故により記憶が蘇る
のと
事故によりスキャンダルが公に・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:12:24 ID:???0

      / ノ-< \         /// / イ|!/ /  lト、\ヽ ヽヽ        __
  ,. -―'ー '― 、ヽ  ヽ       / ,/ / /ノ/   ||   ll ト、ヾ! | ト、_     , ‐ '、_、 |__
  ゙ー‐_'二ニヾ、_V  ヘ         |イl | //リ_‐_-、||  ,-リ‐|‐}! | i l リ  ,)  |`ヾ!イ ゙ー' ヽ
,.  '"´,__, ヽ〉 |   ',      ノ ハ、{/l゙ゞif:テシ,.リ ;': ィf:テリ j// /l|  `   |  `ヽノ二ニ'、_
_ ノ___ ∨ |   ',     〈 Уト、!| リ  "ノ |  j`゙i了 {/ l{}ハ     |    i、ン―t
  , ´ 、  /   l      ',     / リノハ} {! ,/  | / }{  V } リ ヽ    ,ノ    トf"丁`
/ ゝ‐ `丶!   ∧    ト、_     ,イイ,イl|ヽl|     -'   ! ゞ j川}/ 〈  /    /:.ヽ'´ ̄
`"´/ ̄ ̄ ̄\'_`ー    、`` ―--リ川イfヽ、'ー===‐' ,イリノイ{!{,. -_´,. .::'´{} ..:.:  l、__
  |       | ‐キz、_=yーミミヽ         `¨"''―`ニ"-</彡<-‐<::::{{{、::::ィ´_、 ノ }
, -┤   埋  |rュ、キえ三|::::|lヾ'、ヽ:...、..、、         ..:.:.:.:.::.、:`ニニヾニr‐<二ニ"´
  |       |  __ヾミr:'-、|l二ヽ ヽ:.:ヽ:.l |、:..i :.:.:./:/:, , .==:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:、`ヽ)ゝ、ヽ\ `
  |   め  | {0}:::::::::}}}:::|!|::::==\ヾ:.:l:|:l!:l|:.:l:./:/://ィ   :.:.:,<_.:.:.:.:.`:.イ;r‐ヘ ヽ 丶、
、 |       >`王三王!:ノ:|::::::::::/::ヽヾ:jリ:ノ:.:,イ.:.://':.:.´_:._:_    ゝ、:.:.:`:.イ;r―‐ヘ ヽ
丶|   れ  |-=;、王三[:::::|::r―t:_:_::>ノ__∠:(:_:_':'_∠二:.:.:.:  r ' 、:.:.:`:.イ;r―--ハ 丶
 ヽl         |i ト王三王Lノイ王三「i´ ̄,. -―-‐'´ ̄ ̄/`丶、:ゝ:.、:.:`:.イ;r―--ノ:.:.li
.  \___/|lヾ_王三王:.:.三王リイ´、 ヽ   .:. .:.:/   _,.` ̄`丶、:.:ゝ―-/:.―li、
    丶      ヽヽ}三王三:.彡'"´  |  `  l  ..::::...:./  '´   ,. '´``Tミ>'、_:.:.:
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:43:06 ID:???0
      , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ    <ウンチついたの、誰か取って、お願い!
   / ..........,.....,ri  /' l i........................   i     \________________
  ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i                  _,,,,,,,,,,,,,,,_
  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i             ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
  .l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l           .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l         /                 ゙i,     `ヽ、
  |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|        ./                   i,       ゙i,
  |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |::,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
  |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
  |:::::::':、      、    `/              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
  |:::::::::| ヽ,     ,__  /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
 .|::::::::::|  ` '‐.、_{   )_,,i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
  l::::::::::|     `'''''''゙\i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.::i'
  .i:::::::::|          /,,,,,,,,,,,_    ,,,、    /          ..:....:.:.:.:.:.:.::::::::::::/   ,,,,,...-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  i:::;、::l        ./;;;;;r‐,;;;;;ヘ  ./^     /;;i            .:.:.:.:.:.::::::::::/  :.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  ヾ,'y'        ./''''/7く,,、;;;;;;;/ 、     .メ;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:::‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
            /-‐トメ、_`ヽ/  ヽ   ./:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
            /;;;;::::::::;;;;;;ヽ/   \ /:::::::ヽ;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
           /;;;;::::::;;;;;;;;;;;/     /::::::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
          /i;'':::::/;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,ノ
          /(レ:::::;;;;;;;;;;;/     /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----─'''''"~;/
         /ハ:::::;;;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐'/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:05:38 ID:???0
世界観やジャケットがYesに似ている
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:38:51 ID:4pOc3L8F0
おまけのVol.6で人間タンクの説明から入るBGMって
何と言う曲名なんでしょうか?
入っているCD欲しいがわからなくて。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:28:51 ID:???0
>>964
ロン毛ってN-ノーチラスでエーコーさんに「いいのか?」って聞いた人?

通信…は眼鏡インド人だっけ?
クルーは船長副長機関操舵測的がメインで
あの二人だけ頻繁にハブされるから何してるか良くわからんな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:52:33 ID:???O
ノーチラス号の改造には十年かけたそうだが、無改造の同型が同じなのは何故なんだよ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:59:26 ID:???0
まったくの同型ではないでしょ、ノーチラス号の原型の同型だから
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:08:01 ID:???0
次スレ

ふしぎの海のナディアpart46
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1260993114/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:36:37 ID:???O
>>976
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:50:08 ID:???0
1話のナディアのパンツはピンク色だった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:19:58 ID:???O
アンネ色だろjk
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:32:14 ID:???P
いい歳してjkとかガキかよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:28:45 ID:???O
セクシーだぜ、ナディアめ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:41:10 ID:svgn+iRJ0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:54:41 ID:???O
ナディアをナデナデしたい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:20:13 ID:???0
ナディアのマンコ舐めたいよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:31:35 ID:???O
リスペクトされパチ化されたらどうしよう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:13:38 ID:???0
>>984
ありきたりすぎwww
俺なら、体臭がキツそうなナディアの腋の下舐めを狙う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:20:30 ID:???0
>>986
じゃあ、俺はナディアのウンコ臭いアナルを舐めるぞ!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:10:06 ID:???0
俺は唇奪うぞ!
唾液交換で糸引くようなディープキスをナディアとする!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:52:20 ID:???0
>>983-984
>>986-988


それらすべてをジャンがやっちゃうことになるけどな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:35:15 ID:???0
>>989
やっぱりジャンは偉大なんだな!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:01:18 ID:cp6BKC180
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:15:19 ID:cp6BKC180
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:19:38 ID:cp6BKC180
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:26:30 ID:cp6BKC180
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:33:19 ID:cp6BKC180
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:34:48 ID:cp6BKC180
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:36:17 ID:cp6BKC180
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:41:43 ID:cp6BKC180
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:43:18 ID:cp6BKC180
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:19:02 ID:cp6BKC180
ガーゴイルの名言
「人の意思の力は科学をも超えるというのか!」

サンソンの名言
「ヤケになった人間が何をするか見てろ!」

ハンソンの名言
「壊れるのは仕方がないけど壊されるのは嫌だ!」

ジャンの名言
「君が産まれた星だよ 僕らは同じ地球人じゃないか」

ナディアの名言
とくになし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。