天空のエスカフローネ Vision9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「天空のエスカフローネ」をマターリ語りましょう。

TV初オンエアは1996年の作品ですが、波長の合う人にとっては本当に名作です。
最終回後のひとみとバァンの人生はどうなったのか?に始まり、
好きなサントラの曲目とか続編というか世界設定を共有する新作キボン等々、
男女問わず本当に語ることの尽きない作品です。

バンダイチャンネルにて配信中
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=134

バンダイビジュアルよりDVD全7巻発売中
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-0784
〜BCBA-0790

DVDリマスターBOX (初回限定生産)は11月23日発売予定

ビクターエンタテインメントより主題歌、サントラCD発売中
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discographylist2/N1546.html

前スレ
天空のエスカフローネ Vision8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172581674/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:35:45 ID:???0
過去ログ

エスカフローネ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1029/10295/1029585525.html
天空のエスカフローネ Vision2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070973522/
天空のエスカフローネ Vision3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1088164953/
天空のエスカフローネ Vision4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105634790/
天空のエスカフローネ Vision5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119629764/
天空のエスカフローネ Vision6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1128267767/
天空のエスカフローネ Vision7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142817923/
天空のエスカフローネ Vision8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1172581674/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:37:58 ID:???0
【メインスタッフ】
原作:矢立肇/河森正治
監督:赤根和樹
シリーズ構成:河森正治
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:山根公利
音楽:菅野よう子/溝口肇

【メインキャスト】
神崎ひとみ:坂本真綾
バァン・ファーネル:関智一
アレン・シェザール/天野進:三木眞一郎
フォルケン・ファーネル:中田譲治
ミラーナ・アストン/内田ゆかり:飯塚雅弓
メルル:大谷育江
ディランドゥ・アルバタウ/セレナ・シェザール:高山みなみ
ドライデン・ファッサ:小杉十郎太
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:39:40 ID:???0
・ageは荒らしや宣伝カキコの誘発を招きます
 dat落ちには最終書き込み時間が基準なので
 保守する時もメール欄に半角小文字で「sage」と書きましょう
・2chで作られた物以外のAAは荒れる原因となります
・ここは一般的なファンサイトにある掲示板ではありません
 馴れ合いや反射的なレス(=チャット状態)はご遠慮下さい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:50:56 ID:???0
あれ…、いまさら>3見てバアンが関智一だってことに気付いた
今までなに見てたんだろう……
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:00:15 ID:???0
前スレの>986
解像度がまるで違う。
DVDを1080にアップコンしたら8×8を縦横約2倍の16×16になる。
BDの1080ならそのまま8×8、さらに4×4まで扱える。


ここまで書けばDVDと比べるだけ無駄と分かるだろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:56:53 ID:???0
スパロボ再参戦には竜形態がかなりネックだよなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:17:01 ID:???0
スパロボっていうとこんな感じか?

機体名:エスカフローネ 特殊:暴走、変形 地形:空C/地A/海B/宇C (A/B/C/C)
メイン:バァン 精神:脱力、熱血、集中
          能力:援護攻撃
サブ:ひとみ  精神:ひらめき、信頼、愛、奇跡、 
          能力:SP回復
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:28:17 ID:???0
ひとみ何処に乗るんだw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:45:10 ID:???0
人型の時は一緒に中でw
竜形態の時は一緒にw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:10:55 ID:???0
1/25にBDで出るらしいんだが、どこに情報が出ているんでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:31:36 ID:???0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:00:27 ID:???0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:50:54 ID:???0
ブルーレイでしかも劇場版・・・売れるわけねー・・・w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:17:24 ID:???0
…買うつもりだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:40:31 ID:???0
俺も買うよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:08:44 ID:???O
俺も買うよ





円天で
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:35:46 ID:???0
「円天最高!」ってのたまっていたオバチャンはまだご存命だろうか。
兄上の所に逝っていなければいいが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:39:38 ID:???0
セレナが墓の前でディランドゥになってしまった時の
叫び声が凄かった。
あれも高山なんだよね?すげー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:49:35 ID:???0
ちゃんと呼びかけに答えてジャジュカがすぐに現れたのが
すごいと思ったな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:57:04 ID:???0
『アニメーター・逢坂浩司 追悼展示会』開催
ttp://www.sam.or.jp/event.php#135

エスカ関連の展示があるかどうかはまだ不明
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:38:48 ID:???O
ジャジュカとフォルケンがメチャクチャ好きだった。
何か二人の最期は思い出して胸が切なくなる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:06:16 ID:???O
男だけどディランドゥが好きだな。奴が出てきちゃったんだ 僕の夢の中にね‥この台詞にぞくっとした
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:32:37 ID:???0
ディランドゥは中の人の演技が男に聞こえなくて好きじゃなかった
種明かしされた後は納得したけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:54:32 ID:???0
今DVDBOXを買っても、その内BDで出るんだろうか?
DVD買ったすぐ後に、BD版も発売しますよ〜とか有りえないよな。
でもBDって全く売れてないよな。ほんとに次世代メディアはBDなんだろうか?
新しいメディアも目前に控えてるっていうし、正直つなぎとしか思えない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:58:59 ID:???0
不安なら買わなきゃいいだろ
>>25
バンビならきっとご期待に応えてくれるよw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:51:20 ID:???0
まぁこういうもんは勢いだよね(^-^;
いつかは次世代で出る可能性はある
何のメディアになるかは知らないけどね

逆に待っても待っても出ないこともあるけど・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:35:28 ID:???O
エスカのDVD予約した。
あー届くのが楽しみ。
エスカの全てが好き。
後半はドキドキしながら見てたなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:08:02 ID:???0
PSのゲームには違う意味で心臓がどきどきした
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:49:34 ID:???O
アレンは途中からひとみとセレナを重ねて見ていたの?
アレンもそれなりにひとみに惹かれて、
異性としてひとみを見ていたと思ってた。
ミラーナはアレンとドライデンの間で揺れていたけど、
アレンよりドライデンの方が男としては良いと思うんだけどなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:30:10 ID:???O
アレンの顔面に貞節という字をお習字してやりたい
前回の火遊びの反省心などカケラもなく
フラフラした態度でミラーナ姫に気をもたせるし。
ミラーナが結婚となれば今度はひとみにフラフラ。
いずれも十五の少女相手なのがまた。
これ騎士?リアル中世なら斬首だよ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:47:26 ID:???0
たまにアレンへの反応が怖いな、ここ
アレンは恋愛より妹なキャラでいいじゃないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:52:16 ID:???0
顔良くても女から見た男としては最悪だよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:56:18 ID:???0
アレンって
ひとみへの愛情の種類が自分でもわかってなかったんじゃないのかな

基本的にはひとみと妹を重ねてたけど
それを自覚できてる部分と出来てない部分があって
て感じで

それと、父親に捨てられた(と思っていた)上に、母親も早くに死別してるから
愛情に飢えてるキャラ設定なんだよね
そうなると愛情を与えてくれる女性にフラフラいくのも仕方が無い
作る方もそう作った方が妥当で無難
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:47:16 ID:???0
>>32が三銃士読むと憤慨しそうだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:42:12 ID:???0
アレンはわりと好きだったけどなー

ただ若いから仕方ないのかもしれんが、騎士なんだから
必要以上に理性を働かせて王女に手出すのガマンしろよ!とは思ったw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:22:12 ID:???O
>>32
ひとみとミラーナが十代ってことを忘れてた。
特にミラーナはしっかりした一面があるから、
てっきり大人だと思いこんでた。
アレンは、いい年した大人が十代の純粋な女の子相手に、
ああいう態度なのが何だかなぁ…。
アレンは決して嫌いではないが、途中でひとみを束縛したり、
ミラーナにチッスしたり、何か二人がカワイソス。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:57:40 ID:???0
ロリコン、マザコン、シスコン全ての男性に思い当たるとこがありますよ(´ー`)y-~~
あまりアレンを悪く言わないでやってくださいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:52:25 ID:???0
アレンだってまだ21だろ?
いい年した大人って程の年じゃないと思うが
まあ、15の時に手ぇ出さなきゃ後の話の展開も変わってたんだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:53:41 ID:???0
あの年代を子供認定するのは近代文明社会だけだから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:14:06 ID:???0
>>41
そのとおりだな
みんな大人なんだからアレンばかり責めるのは酷だよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:23:19 ID:???0
文化が進んでないと結婚するのも早いしな
十五で嫁に行き〜なんて歌もあるか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:06:06 ID:???0
日本だって昔は・・・とか言い出したられだけど、
ヒトミは十分に大人だよな。恋愛できるぐらいには大人。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:23:28 ID:???0
普通に考えて、アレンは責められる前提で存在してるキャラだし、別に酷でもなんでもないよ。
むしろ責められないようだと、ミラーナとひとみの成長の糧としての存在感が薄くなっちゃうだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:36:49 ID:???0
実際途中から空気だったような希ガス・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:37:49 ID:???0
あんなうっと〜しい空気はいらん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:31:37 ID:???0



の価値は
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:01:00 ID:???0
ツカミはOK?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:47:34 ID:???0
ダンバインのバーンとバァンの名前ネタは昔サンライズワールドで
聞いたが、アレン・ブレディとアレンを掛けたネタは流石に無いな
若本声のアレンを想像すると、大抵のことは許せそうだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:33:54 ID:???0
若本は昔は池面キャラを演じてたんだぞ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:09:15 ID:???0
ヒートガイジェイには若本アレン(ちょい老け)がいたじゃないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:23:55 ID:???0
>>39
さらにファザコンでもある
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:14:13 ID:???0
最近になってはまって、ファンブックを手に入れようかと思ってるんだけど、どれがおすすめ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:52:13 ID:???0
>>54
ブックオフとかで叩き売られてるフィルムブックで十分
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:44:58 ID:UdpdAkH00
ひとみの下着姿のレア画像が載ってるやつですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:52:53 ID:???0
別の設定資料本にも載ってるけどレアなのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:19:47 ID:???0
レアに決まってんだろ!!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:47:22 ID:???0
アニメージュにBOXのインナーイラストの原画が載ってた。逢坂氏の追悼特集で・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:54:05 ID:???0
逢坂さんの追悼なら20年近く買ってないメージュでも買いますとも!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:48:05 ID:???0
>60
ノシ

密林でポチりました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:31:27 ID:???O
テレビつけたら偶然、アレンさんが「アレン」と話してた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:33:17 ID:???0
メージュ買って来た。逢坂さんの最後の仕事はやっぱりとっても美しかったですた。
いまだに認めたくないけど、お亡くなりになったんだよな…と思った。うぇぇ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:05:22 ID:???O
最終回を思い出すだけで泣きそうになる。
あの終わり方で良かったと思うけど、
やっぱり二人が離れてしまうのは悲しいなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:12:44 ID:???0
サンライズのエスカBOX紹介記事に、逢坂さんの名前出まくりに何か涙。

http://www.sunrise-anime.jp/sunnews/main.php?offset=&saku_num=164
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 06:28:13 ID:???0
もう発売まで一週間切ってるんだな
俺はネット通販で予約してるから届くのを待つのみ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:25:04 ID:???0
>>65
全体図見るといいな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:59:29 ID:???O
前のBox持ってるんで、今回のはまだ予約してないけど、どうせ後で劇場版込みでブルーレイのBox出すんだよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:15:18 ID:???0
ブルーレイがそのころ生き残ってればね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:03:48 ID:???0
結城さんが次も絵を付けてくれるとは限らないしなぁ…
逢坂さんのイラストに関しては特にそうだし。

やっぱりポチッてくる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:09:29 ID:???0
特典の画集ってどんなもんだろうねぇ・・・
まぁ店頭で確認してからでも遅くはないか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:35:34 ID:???0
中に入ってる特典は確認できんわな。
LDに入ってたライナーノートのイラストとかかな、と期待してる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:46:35 ID:???0
DVD-BOXの予約しそびれたんだが23日に朝イチで店頭に走ったら買えるかなぁ…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:51:35 ID:???0
余裕
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:49:45 ID:???0
>73の行く店が入荷予定ならいいけどな。
全国的には行き渡るんだろうけど、
地方だと入荷してないこともあるかも?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:12:36 ID:???0
アニメのDVD扱ってる店なら入ってるでしょ
一応大手だし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:00:48 ID:???0
店の中の人しだいかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:48:28 ID:???0
>>73
amazonでいいじゃん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:40:57 ID:???0
発売ギリのkonozamaは自殺行為だぞ・・・
限定品じゃないなら問題ないけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:45:35 ID:???0
DVDBOXの初回限定生産なんて限定品のうちに入らない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:07:35 ID:???0
密林から商品揃えたから支払いしろとメールきたけど
金ねーよorz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 06:19:37 ID:???0
うちメール着てないな・・・
まぁ1ヶ月前くらいに予約したから大丈夫だろうけど

>>80
そんなことはないぞ
実際エスカのBOXはちょっと前までプレミア付いてたし
定価の数倍になることも珍しくない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:50:27 ID:???0
BOX発送メールキタ━(゚∀゚)━!
明日の午前には届くなwktk
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:53:08 ID:???0
家帰ったら尼から届いてた
もう発売ってことをすっかり忘れていて、身に覚えのない物が…? って一瞬悩んだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:13:54 ID:???0
密林からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とりあえずコメンタリから見た。
おもしろいけど、4人とも見入っててあんまりしゃべってないw
画集はムックとかで概出のがほとんどだった。
前のBOXにあった王の椅子にすわるバァンのイラストがなかったorz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:06:03 ID:???0
発送メールは着たけど商品は明日か(´・ω・)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:13:14 ID:???O
>>85
何そのバァンのイラスト。
前のDVDBOXが欲しいorz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:21:53 ID:???0
>>87
初出はLDのライナーか、ムックだったような……。
後で確認してみる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:55:02 ID:???0
今回出たBOXは、前回のBOXをHDリマスターされた以外は同じもの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:55:15 ID:???0
バッチコ━━━━━щ(゚∀゚ )щ━━━━━イ!!!!!!
地域的に考えてもう来ていいころなんだが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:01:51 ID:???0
見始めると見入っちゃうよなぁ。
内容的には、コメンタリーとHDマスターになったことと、
パッケージが変わったことぐらいなんだけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:04:16 ID:???0
菅野ファン的に何か見所ある?>新BOX
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:42:57 ID:???0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:27:35 ID:???O
前Boxの各巻のCDサイズのジャケットと比べて、今回のパッケージの満足度はどのくらい?
あと、リマスター具合が気になる。
そんなに劇的に変わるものなのかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:55:54 ID:???0
これが噂のさよならか。・゚・(ノД`)・゚・。

正直満足度低い…
参考までに↓
ttp://www.usamimi.info/~uramesiya/cgi-bin/up/src/nup4111.jpg
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:29:50 ID:???0
遺作になったイラスト、大人連中はあまり印象が変わってないね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:32:52 ID:???O
ああ届くのが楽しみでたまらん。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:41:55 ID:???0
ディラ様は相変わらずの顔芸っぷりでいらっしゃるw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:41:40 ID:???0
主題歌は好きだったが本編は未見の私のところにもBOX届いた。
早速第一話再生開始っすよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:45:28 ID:???0
主題歌は好きだったが本編は未見の私のところにもBOX届いた。
早速第一話再生開始っすよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:28:47 ID:???0
画質とか品質とかのレポキボン
それで買うかどうか決めるつもりなんで・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:09:44 ID:qAWTaItW0
>前のBOXにあった王の椅子にすわるバァンのイラスト

>>88
LDのライナーで正解だよ。
自分も、ちょっと成長したあの着たきりスズメじゃない、
王様っぽいポーズのバァンは好きだな。
あのライナー欲しくてLD13巻かったもんなぁ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:34:58 ID:???0
うわああああそれ見てない
ちくそー見たい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:32:17 ID:???O
>>102
バァンの絵ぅpしとくれやす…orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:58:45 ID:???0
>>101
上下が切れてます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:25:37 ID:???0
LDで持ってる俺は、
ジャケット&ライナーのイラストの大きさ&ジャケットの手触り&重さ、
で、ある意味勝ち組w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:27:17 ID:???0
>>105
映像が切れてるんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:31:01 ID:???0
両サイドが切れています。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:35:00 ID:???0
orz まじで・・・>両サイド
映像はどうですか・・・?綺麗になってますか・・・?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:51:33 ID:???0
>>109
ネタをネタとry
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:08:07 ID:???0
ネタなの・・・?ならよかった。画質はどうですか・・・?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:37:03 ID:???0
常識的に考えて、HDリマスターをうたってるんだから、分かるでしょ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:40:33 ID:???0
リマスターなのに画像が揺れてるのとか、ありますから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:17:13 ID:???0
そうね、リマスターって名前だけじゃ判断出来ないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:07:52 ID:???0
でもいいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:23:20 ID:???0
>>113
そりゃパーフォレーションの遊びぐらいはあるさ……。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:54:55 ID:???0
>>106
LDはいいものだよ・・・
DVDと比べ圧倒的な質量感がたまらん(;゚∀゚)=3ハァハァ
古い作品だと画質も上回ってることが多いし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:01:23 ID:???O
DVD届いたことが嬉しくて何か泣きそうになった。
今から見る。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:21:51 ID:KdH+Nopr0
旧DVDBOX持ってるけど、ヨドバシで偶然新しいほう見つけて衝動買いしてしまった。
この幸運を喜ぶべきだが、幸運の反作用が怖いな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:36:05 ID:ZktOpOQnO
5年ぶりくらいに単行本みたけどホントいい作品だったなぁって思うわ。なんていうか90年代は良作揃いでいい時代だったなぁってって思う。

アニメはひとみが違う人でびっくりしたのも今ではいい思い出
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:44:04 ID:???0
オーディオコメンタリーよかった!
全話につけてほしかったくらい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:01:15 ID:???0
次のBOXでは全話に付けます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:23:10 ID:???0
久し振りに見たら主人公が売女で萎える
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:28:55 ID:???0
>>123
実況のしすぎで脳がやられてると見たw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:57:40 ID:???0
やっとDVDボックス買えたわ
LDが再生機がやられてしまったためお蔵入りしてたため
かなり久しぶりに見ることができた、、

思い出補正か当時より綺麗に見えるって思ったら

当時 14型ブラウン管テレビ
現在 32型液晶

の違いだった、、、、10年って長いな

チラ裏すまん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:20:19 ID:???O
エスカDVDわくわくしながら見た。
やっぱり面白いね。
真綾の声が幼さが残ってて可愛かったし、メルルも可愛い。
関智と三木さんも声が綺麗だった。
小杉さんと中田さんは渋くて良いね。
みんな本当に素敵な声だなぁ。
音楽も良いし、戦闘シーンも綺麗。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:01:48 ID:???0
少女漫画風にすると女が2股とかそういうのがお約束で萎えるな
こっちが本命だけどこっちもキープみたいな
女の都合の良い展開
少年漫画は割りとヒロイン一筋
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:08:09 ID:???0
最近はそうでもないぞ・・・
特に女キャラがいっぱい出てくるタイプのアニメはw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:17:02 ID:???0
違うんだなあ
男より女の方が泥臭い
根元の部分で萎える二股
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:58:16 ID:???0
今見るとずいぶん力技的な作品だなあ
兄貴は結局何がしたかったのか
全てを捨てても成しとけたかったものがあったからこそ国を焼き払ったはずなのにあっさりと説得されるし
国を滅ぼされたバァンはいつの間にかあっさり許してるし
ひとみは居なくていい主人公だな何もしてないし
ドルンカークの信念も大したことなかったな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:20:27 ID:???0
ドルンカーク「ワシは覗きがしたかっただけじゃ」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:55:58 ID:???0
兄貴がしたかったのはドルンカーク様のもとで世界統一、恒久平和って感じじゃ?
「貧しかったザイバッハ人を助けて豊かな国を興しました」ってプロパガンダを信じて行動してたのに、
実はただのマッドサイエンティストだったと気づいて改心。
ふつうひと目見れば気づくだろ!って野暮はなしな方向で。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:38:11 ID:???0
>>130
ひとみが居なかったら第一話でバァン死亡だよ
まあ、本当にひとみが居なかったらバァンは地球に来てなかったんだろうけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:09:57 ID:???0
たまにひとみをいらない子扱いする奴が出るが
これでひとみが行動力バリバリの目立つ主人公だったらプリキュアじゃねーか
ヒーローを立てるヒロインとしてひとみは王道だと思うんだがなあ
ちなみにおいらはメルルが大好きだけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:14:54 ID:???0
>>132
自分の国の人間殺しまくったあとに人の命を何とも思わないドルンカークは間違っている!
とか言い出したときは発狂したのかと思ったわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:51:01 ID:???0
・・喧嘩売ってる?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:00:02 ID:???0
登場人物の行動と結果が物語を作るだけなんだから、支持不支持はあっても要不要なんてないよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:32:43 ID:xF9Yvzoo0
DVDボックス衝動買いしてしまった
このアニメ、俺が中学生の頃放送してて、俺の住んでた所では
朝の5時30くらいから放送されてたっけ
当時は早起きして夢中になって見てたな・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:34:23 ID:???0
そういえばDVDBOXのCMってやってたか?
深夜とかにやってたのかな
見たかった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:08:00 ID:???0
ビクター枠のアニメ見てたけど全くなかったような・・・
まぁ派手に宣伝するほどでもないか・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:32:49 ID:???O
DVD全て見終わった。
何て言うか、もう胸がいっぱいだ。
この作品本当に大好き。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:19:01 ID:???0
でも映画見たらなんか違うんだよな
マンガ版よりはいいけどさ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:21:43 ID:???0
何かどころか全然違う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:08:26 ID:???0
映画版は認めん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:26:33 ID:???0
劇場版はアレはアレでいいと思うけどな。
もちろん、TV版とは別物だけど。
絵柄が全然違うから、別個のものとして納得できる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:20:22 ID:???0
映画はさあ、まあびっくりしたから
よくlalaあたりに連載されてるSFマンガを動かしたようなイメージになったよね
キャラもそーゆー感じだし。ひとみに関しては映画のほうが女の子受けがいいらしい
TV版だと嫌われてるけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:29:29 ID:???0
>>144
おっさんが認めんとかキモイね
アニメばっかみてんなよ
みっともない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:06:51 ID:???0
>>147
すいません25のお姉さんです
きもくてすいません、でも映画は認めん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:18:34 ID:???0
まぁ見て面白いものではないわな・・・
絵は綺麗だし音楽もいいので違った楽しみ方は出来るけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:52:34 ID:???0
絵は、映画にしては崩れている…と思うところがちらほらあった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:55:17 ID:???0
うろおぼえなんだが、映画版だとエスカフローネ起動時に
でかいドリルがバァンの喉あたりに刺さってなかったっけ?
血で動くとかそういう設定があったの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:31:37 ID:???0
映画はなかったことにしてくれていいよ。




でもノベライズで読むと(同じ話なのに)ちゃんとしてるんだよな。
演出がよくなかったのかなー。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:44:24 ID:???0
>>150
朝鮮と合作というのが売りでしたから。
だからひとみもチョゴリを着ている。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:53:49 ID:???0
映画はカットされたシーン多かったしな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:58:44 ID:???0
フォルケン兄さんの超改悪とか、私はミラーナとか、エスカが生物っぽくなってるとか、パンツとか、
色々ダメな点はあるけど、何よりダメなのは、
いつの間にかひとみが真人間に戻ってバァンに恋しちゃってるという超展開
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:19:10 ID:???0
映画版のひとみは
携帯小説の主人公みたいな荒み方だからな
そう言う意味では、同性の同年代に受け入れられやすいだろ

アニメ版は、恋に恋する乙女って感じだからな
純粋で若いが故に、憧れと恋愛の区別がつかず
少女漫画の主役。もしくは、男が想像する恋に恋する女の子

アニメ版と映画版の違いって
思春期の頃に抱き始める社会の汚さに
気づく前と後みたいなもんな気がする

お前らも昔は潔癖だっただろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:31:17 ID:???0
は?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:34:43 ID:???0
>>155
パンツっていうなwww

エスカフローネが生物っぽくなったのは好きだった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:57:51 ID:???0
TV版のひとみの言動は男の想像なんか絶してるよw
むしろ映画版のほうが、"いかにも"って感じでウザい。
「ほら純文学してますよ〜〜(  ̄ー ̄ )」ってな臭いがする。
最近つくづく思うのは、
制作側の小賢しさと思い上がりこそ現代アニメ最大の疾患だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:44:39 ID:???0
>>157
そんな潔癖な反応するなよ
恥ずかしくなってくるじゃないか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:51:46 ID:???0
>>155
そうだパンツって言うな


あれはビキニだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:52:04 ID:???0
テレビ版のひとみはまさに少女漫画 乙女って奴ですよ。
セーラームーンみたいなもん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:38:22 ID:???0
根底に想いの力がある世界観だからなあ…テレビ版のひとみのほうが合うに決まってるよ。
鬱主人公でスタートさせるには、映画じゃ尺が短いだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:46:57 ID:???0
あんなストーリー誰が考えたんだろうね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:52:04 ID:???0
映画見た後に小説読んだら少し満足したよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:13:25 ID:???0
小説で補足しなきゃいけない映画って…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:53:01 ID:???0
13話あたりを見返しすたびに思うんだが
マハド・ダル・フレイド、この作品の中で不幸なおっさん筆頭だなと
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:56:28 ID:???0
まやかしビトのことも忘れないでください
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:25:22 ID:???0
ん〜
フレイド公王は真実の愛を后に向けていたからこそ、
最後にはミレーネも公王を愛しているのを確信して死んでるんだし。
子どもの遺伝子はアレンであってもシドはフレイド公王の真実の子なんだよね〜
やっぱ振られて惨めなのはアレンなんじゃないか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:18:01 ID:???0
>>169
嫁に来た女は実はもう他の男の子孕んでるなんて男からしたら悪夢
速攻で離婚したいが王族の結婚なんて国家同士のことだからこんなスキャンダルで離婚できん
よくまあ、愛することが出来たと褒めてやりたい王様を
相思相愛になったのに子供できなかったしな

アレンは自業自得なんでなんとも、我慢して忍んでたんならまだしも
しっかり手を出しておいて不幸も糞もないw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:47:34 ID:???0
>>170 童貞の発想だな
連れ子のいる結婚など現在でも珍しくないし高貴な身分ならなおさらだし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:05:57 ID:???O
劇場版好きな俺は少数派みたいだな…。
あのアリオンみたいなファンタジー色に気合いれてイっちゃってる
80年代っぽさが逆に好きなんだよな。
フォルケンはTV版から見ればあんぐりな扱いだけど、
短時間で敵との因縁を作るには良い選択だったと思うし、
ひとみの鬱具合からの変貌も
恋愛に目覚める少女はアレぐらいでもイイかなと。

血の抜けた爽やかディランドゥは吹いたが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:57:01 ID:???0
映画はTVからのファンとしては想定外すぎて正直評価しようがなかった
けど今にして思えば「ケータイ小説」を劇場アニメにしたらあんな感じかも?とはおもう
172さんの感想にしても確かにあれはあれでアリかもとは思うんですよ
予想を裏切るっていう点では稀有な作品だしアリオンなんかはマンガの面白さをアニメで台無しにしてるからそれよりかははるかにいいと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:33:16 ID:???0
>>171
頭の中を整理しろよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:02:49 ID:???0
>>171
童貞とか関係ないうえに、連れ子の話でさえない王子は連れ子じゃないから
少なくとも嫁いで来た嫁が、他の男の種で孕んでたことが公になったら
許されない行為として騒ぎになると思うよ高貴、下賎に関係なく

ちょっと男女の道徳観念の話になると「童貞は〜〜」ってどうにかならんかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:24:45 ID:???0
アレン:そう、シド王子は私がミレーネ姫に中だしして産まれた…
フレイド:シドは産まれるべきではなかった
ミレーネの日記:ごめんなさいねフレイド、やっぱアレンが好きだわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:57:15 ID:u4nqrBXp0
やべ、、駒田 黒人 でググってみろ!
を思い出しちゃった、あれは泣けたな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:08:11 ID:???0
駒田 黒人 お疲れ
じゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:16:44 ID:???0
連れ子と腹の中に子供がいるんじゃ全然分けが違うよな・・・
俺には耐えられない^^;
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:21:11 ID:???0
食料品を賞味期限ギリギリと分かって買ってくるのと、
期限は同じでも新鮮と思って買ってきたらラベル張り替えられてたぐらいの差か
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:20:10 ID:???0
生む機械並の発言だな。
政治家レベル。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:26:31 ID:???0
童貞 乙
子がいようがいまいが好きあってるならそれでいいのよ
その程度の常識もない坊やならはやくママに甘えてらっしゃい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:32:22 ID:???O
つーか、ミレーネって何?わざとか?
長女はマレーネ姫だろ?
フレイドはシドがアレンとマレーネの子だと分かっていても、
それさえも踏まえてマレーネを愛し、マレーネ亡き後も、
シドを自分の子として育てたんだから立派な人だったね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:54:08 ID:???0
>>181
何か問題が?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:10:27 ID:???0
>>182
どこのDQNですかあんたは、常識ってw
やりすぎで頭腐った?
てか、マジで夫婦間の子供って重要なのに
旦那や妻が子供いじめても見て見ぬ振りする人?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:20:41 ID:???0
まともに相手するだけ無駄
一目瞭然だから放っとけばいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:26:27 ID:liXvFZ6H0
恋空信者でも紛れ込んでるんじゃない?w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:33:19 ID:???0
近藤さんがあればこんな不幸は起きなかったのかもなw
でも王様は不能だったんだから結果よかったのか・・・
世継ぎなしじゃな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:39:28 ID:???0
人は自分が一番言われたくない言葉で他人を傷つけるものなんだとか
てことは・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:03:52 ID:???0
まぁシドは母親似ってことで何とでもなる
駒田の場合は・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:30:35 ID:???0
やっと復旧かよ
FOXおせーよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:22:06 ID:???0
今回のBOXやっぱり買ってよかったわ。
特典がこんなに豪華なBOXってそんなにないぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:38:19 ID:???0
特典も価格の内だからな、別に得はしてないぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:39:49 ID:???0
一枚に一回コメンタリー欲しかったが無理なんだろうな〜
8枚なんぞいらんかった・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:08:06 ID:???0
全話収録のボックスでこの値段だから文句を言ってはいけないだろ

ボックス1、ボックス2に分けられた日には、、、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:48:23 ID:???0
容量的には無理ってことはないけどね
声優さんの拘束時間の問題かなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:29:44 ID:???0
今回のDVD-BOXでTV版エスカフローネを初めて見たけど、かなり良かった!
最初から最後まで忙しいストーリーに惹き付けられて楽しかった。
人物のデザインにクセがあるけど、よく動くし画崩れも少ないから、
脳内でリアルな実写やCGに変換して空想したら、とんでもなくワクワクした。
高価だけど思い切って買って良かった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:54:26 ID:???O
エスカのDVDBOX本当買って良かった。
全話見たけど、やっぱり面白い。
世界観も素敵だし、音楽も好き。
それに萌えとかじゃなくて、エスカは見ていて楽しい。
常にわくわく、ドキドキしながら見てた。
敵との戦闘シーンも迫力あるし鳥肌立つ。
あとバァンとひとみがプラトニックな関係なのが可愛かった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:57:05 ID:???0
http://www.wayuta.net/radio/kusarikake/index.php
バァン様がロランとエロトークしてます
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:49:08 ID:???0
ディランドゥ役で知られる声優の高山みなみ(43)と漫画家の青山剛昌氏(44)が離婚
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:16:45 ID:???0
わぁぁあああ。マジか。
猫のカイト君はどっちが飼うんだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:41:16 ID:???0
声優って離婚してる人多くない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:16:11 ID:???0
山ちゃんとかないの離婚のほうが扱い大きいだろ
エスカと無関係だが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:34:23 ID:???0
山ちゃんは下手なタレントより知名度あるしなー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:01:55 ID:???0
やっとBOX見た(まだ2枚目だけど)
店頭の液晶で見たときは不安だったけど家で見ると綺麗で安心した
やはり現状はブラウン管が一番だな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:22:34 ID:???O
最初に映画版見て今TV版の12話見たけど、映画版とTV版って全然ストーリー違うの?
確か映画版には金髪のロン毛は出て来なかったような‥‥
カット?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:27:00 ID:???0
映画にもいるよ。真人間でしかも三角関係もオミットされたから印象薄いけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:24:13 ID:???O
エスカフローネで「明確に描写されない謎の美女」萌えに目覚めました
セレナマジ可愛いよセレナ。
マレーネやバァン母など、エスカフローネはこの手のキャラが豊作でイイ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:12:17 ID:???0
男なら二女みたいな女好きだよな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:17:41 ID:???0
二女は声が天野さんだからな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:29:06 ID:???0
次女ね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:17:16 ID:???0
二娘
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:26:20 ID:???0
エスカのねこ娘がだいすきだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:03:04 ID:???O
漫画と違いすぎて何かなぁ…

漫画のキャラが好きな俺としてはアニメも同じにしてほしかった。まぁ監督の考えだから仕方ないが
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:18:52 ID:???0
エスカは漫画原作じゃないから監督の考えとかは関係ない。

自分はTVアニメ版の漫画化のつもりで少年漫画版エスカ見てびびった。
ひとみが眼鏡っ娘で巨乳でエナジストってなんだそりゃー!て感じ。
ま、あれはあれで面白かったけどさ。でもやっぱりTV版が一番好きだ。
少女漫画版もあったらしいけど、読んどきゃよかったなあ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:17:30 ID:???0
マンガって克亜樹以外にあるの?
どっちにしろTVアニメが一番好きだよ
映画は音楽だけすき
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:42:58 ID:???0
Wikipediaによると矢代ゆづるが書いたのがある>少女漫画
オリジナルストーリーらしいけどカバーとかみると
キャラはTV版みたい(ひとみがセミロングで顔きつめ)
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52966180

検索中に宅配レンタルコミックで借りれることが判明
ちと借りてみようかな・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:12:47 ID:???0
主なキャラはTV版とほぼ同じ見た目だけど
ストーリーはファーネリア陥落以降全然違ってたと思う
ディランドゥも男のままだったような
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:39:34 ID:???0
そーいえばシャファリスとかチェザリオのガイメレフとかマイナーなガイメレフの設定画ってムック系に載ってたりします?
載ってるなら中古でも探してみようかなぁ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:56:35 ID:???0
エスカはメディアミックス的な展開で
ある程度の設定が出来た段階で、アニメと漫画を別々に作り始めたから
違いが出るのは仕方が無い

>>219
フィルムブックに載ってたような気がする
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:55:47 ID:???0
特典イラスト集見てて思った。

あの頃何でLD買っとかなかったんだあああああああああああああああああああああああああ
ジャケット神過ぎるううううううううううううううううううううううううう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:23:16 ID:???0
>>221
煽るようだが、実物は光沢のある特殊な素材だから、さらに美麗だよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:13:02 ID:???0
LDならカスのような値段で売ってるから欲しいならゲトしてみては?
数あると重いし大きいしで邪魔になるけどねw
まぁ俺は好きだからけっこう持ってるんだけど・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:34:53 ID:???0
>>222
塗りの質感とあの絵のデカさに惹かれたので、光沢は別に……と思ったものの
想像したらムラムラしてきた。欲しい!おまえが、欲しい!

>>223
ありがとう!マメに探してみるよ。
やっぱでかいから売る人多いのかね。結構重かったような記憶があるよ。
ちょっと上から5枚くらいまとめて降ってきただけで軽く死ねる気がする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:14:16 ID:???0
>>224
久々に持ってみるとかなり重く感じると思うよ・・・
BOXとか鉄アレイと同じだよw
でも大きいジャケットはレコードもそうだけど魅力なんだよね
CDやDVDにはこれはない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:26:34 ID:???0
>>220
ありがと〜久しぶりに古本屋でも行ってみるわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:53:08 ID:???0
>>221
煽るようだが、LDのジャケットは特色使ってるから、さらに綺麗だよ。
ライナーのイラストもでかいよ。

もちろん、円盤もでかいよ!
最強のカラス避けさ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:49:49 ID:???0
信じていれば必ず手に入る…

ディランドゥのエロいアンニュイ顔とか豹娘とか特にノブノブしててもうたまんないよね。
でっかい絵で見たいもんだなあ。ケツがムズムズしてきた。
ネットで検索したら確かに失業者にも優しい値段で頑張ったら買えそうだったよ…。

捨てきれずに持ってるロードス島LDもすさまじいことになってて軽くへこんだ。
時代の流れだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:53:47 ID:???0
レーザーディスクはなあ・・・画質もDVDよりいいらしいけど
あの場所のとり方は異常だから・・・賃貸アパート暮らしには向かないよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:39:26 ID:???0
画質いいのか? LDみたいなアナログ記録のやつは
再生機器でえらい差が出るそうだが。

俺はエスカのLDを初めて見た時カラーノイズ出まくりの
あまりの画質にびっくりしたが。MPEG2圧縮で出るノイズが
ないのは動きの多い場面だと気分良く見れていいけどさ。

環境はLD-S1 → HR-V3(Y/C分離用) → HV-28WZ1で。
骨董品ばっかだなw 綺麗に見れる人はどんな感じなんだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:05:33 ID:???0
俺はLDは持ってないので比較しようがないけどLD>DVDって話はよく聞くね
特にDVD移行したころの作品は作り手さんが環境に慣れてないから収録状態が悪いとか
今回リリースされたリマスターは改善されてるんじゃないの・・・?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:12:05 ID:???0
久々にエスカ見たわ
VHSしか持ってなかったから画像が凄い綺麗に見えた
最終話のコメンタリーワロタ
特に殆ど何もおぼえて無い高山さんとかw
ちと値段が高いけどファンなら買いだね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:06:55 ID:???0
声優の人たちお話すごくうまいよね。流石だと思った。
ツッコミに腹がよじれるかと思ったよ。
全話とは言わないから特にクセの強い話であと3話分くらい見たかった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:25:21 ID:???0
1話(ファーストキスのセリフ)と恋の黄金律(ryの回のコメンタリーはかなり見たい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:20:11 ID:???0
黄金律は久々に見たけどぶっ飛んでたよなぁ・・・
この辺スタッフはどんな顔して作ってたんだろ・・・w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:19:27 ID:???O
関智のことを別に何とも思ってなかったのに、
エスカを見た後は何かよく分からんが関智の声が好きになった。
戦闘シーンのバァンの格好良さは本当痺れる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:20:48 ID:???O
関智を最初に認識したのが抑えめシリアス声のバァン様なので、
甲高い声音の軽薄キャラだと毎回ビビる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:26:48 ID:???0
一番びびったのはスネオ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:06:32 ID:???0
工原って人が作監の回はすごい。
バァンが美少年すぎるような気もするが…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:05:08 ID:N6LD8UWX0
…エロパロにエスカのスレが…ポカーン(AA略)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:49:59 ID:???O
何話か忘れたけど、バァンが戦いにハマっておかしくなる話あったよね?
ディランドゥと部下達vsバァンの時の戦闘で、
「フレイド王の仇(かたき)ー!!」と叫びながら、
敵をぶった切るシーンは本当痺れた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:07:51 ID:???0
>241
14話だな
あそこの戦闘シーンはBGMと合いすぎててガチで興奮した
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:13:03 ID:???0
>>240
男性向けってワケでもなさげな同人サークルの本でも、
バァンとひとみをやらせたいだけな内容だったし、ポカーンてほどではないかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:22:37 ID:???0
エスカフローネのエロ同人はそこそこあるんじゃね。
ヤフオクとかに出てる
アレンとひとみの奴はちょっと見て見たいと思った
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:03:35 ID:???0
>240
ずいぶん前に落ちちゃったけど、心情描写とかすごいうまい人ひとりいたよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:35:01 ID:???0
一番の抜きどころはガイメレフ同士のチャンバラで押し合いになったとき
操縦席(操演宮だっけ)の顔の横で何かの部品が
「ジャーッ」と火花を飛ばしながら上にスライドするところだね。マジでシビれる。
あの音といいタイミングといいあれだけでメシ4杯、いやもうメシもいらない!

でも実際あんなのあったら怖くて乗れないよね…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:42:15 ID:???0
昔の工場なんてあんなもんだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:03:56 ID:???0
昔のページプリンタなんてアップライトピアノくらいあって
スイッチを押すと上半分がグォングォングォンとか言いながら
開くんだぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:13:27 ID:???O
バァンとひとみがプラトニックな関係のまま終わったのは、
純情な二人っぽくてすごく好きだけど、
最後にキスくらいあっても良かったなと思う。
でも最後の抱擁シーンは何度見てもアホみたいに泣く。
DVDBOXも買ったし、ついでに小説版買って読んでみようかな。
小説ってアニメ版と映画版の二種類あるんだよね?
どっちも面白いかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:25:47 ID:???0
いやぁ・・・それまでのひとみの行動との対比のためにもアレでいいんだよ
バァンは可哀想だけどw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:34:51 ID:???O
アレンとひとみのキスは運命改変装置によって引き寄せられた結果だし、
最後にバァンとひとみのキスは是非見てみたかった。
バァンの「お前が欲しい」云々の辺りは、
丁度運命改変装置作動中で、バァンとひとみがすれ違ってしまったし、
もしもあの時運命改変装置が動いてなければ、
あのまま二人は良い感じになってたかもしれんと思うと何か惜しい。
本当にこの二人の関係って、萌えるし泣けるし好きだなぁ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:15:44 ID:???0


「バァン・・・・・・私、元気だよ」


253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:38:48 ID:???0


「バァン・・・・・・私、便秘だよ」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:41:08 ID:???0
  ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
            >>253
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:04:37 ID:ak6exD7gO
久しぶりに見たけどやっぱり最終回は見るのつらい。
お互いに誰かと普通に恋愛して結婚して…と先の事を想像すると切なくなる。
二人の関係が通過点で終わってしまうのは見てる側としては悲しいけど当然の選択なんだよな。
バァンもひとみも最後までずっと笑顔で大人だな〜と思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:30:59 ID:???P

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧ バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` )∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ   (>>253)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ`u-u'
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:35:40 ID:???0
バァン、このタワシ便器用だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:56:52 ID:???0


「バァン・・・・・・私、生理こないよ」


259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:58:36 ID:???0
アレエエエエエエエエエエエエエエエン!!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:35:08 ID:???0
自分は24話が最終話だと思ってます…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:48:45 ID:???0
バァンってその後はメルルと結婚したのかな
放映当時はひとみに意地悪するし、バァンにベタベタするわで
このクソガキって感じだったけど
大人になれば思慮深くもなるだろうし上手くいくのかもしれない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:30:31 ID:???0
最後のシーン、テトラポッドに座ってるバァンがニコッとするのが少し気に入らない。
画のせいもあるけどジャニーズみたいなナヨッとした感じにうつるから
それなら真っすぐ見つめてるほうがいい。
なんつーかもっとシャキーン(`・ω・´)なバァンが良かった
自分は男なんで女の目線だとああいうほうがいいのかね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:38:25 ID:???0
あれはひとみの心の中のバァンであってバァン本人ではないと捉えている。
いや、バァンはいつもひとみの傍にいてくれるけど、意識体みたいなもんで
目にする姿はひとみの心を映してるみたいな。
ひとみが寂しがってる時だからこそ、あんな笑顔をしてくれてるんだろうなーと。
264262:2007/12/29(土) 01:53:20 ID:???0
うん、笑顔はそうだね。
ただ個人的には優しさと凛々しさが同居する感じの笑顔に描いてほしかった。

欲張りかもしれないけどね、なまじラストの流れがすごくいいから
ひとみとバァンの別れの時の言葉とか、もっといえば終盤以降の話をもう少し引きのばしていいから
たくさん織り交ぜて欲しかった

でもこのアニメ25で初めて見たけど、>>1にある通り名作だわ
リア厨の時はOP/EDぐらいしか知らなかったし、それに全部通して見ないと良さが分かりづらいかな。
過去ログやググっていくつかサイト見たけど、日本じゃあんま人気出なかったらしいけど
海外とかヨーロッパなんかじゃ人気高いみたいでほんと埋もれなくて良かった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:22:31 ID:???0
>>261
残念ながらありえないかと
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:11:13 ID:???0
>>263
自分はバァン本人だと思ってた
地球が空に映っているラストで羽が舞い落ちているから
「あぁ、バァンは地球に行ってたんだな」と思ったし

でも結局ひとみのばあちゃんも、ひとみ自身も異世界の人と結ばれなかったんだよね
ひとみの孫がバァンの血縁者と幸せになってくれたらいいのにな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:55:30 ID:???0
まぁ、最後のバァンのカットは逢坂浩司の渾身の作画だからな。
今となってはやっぱあの美麗なwバァンが見られて良かったのかもしれぬ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:57:25 ID:???0
>>266
本人だったら「私元気だよ」にはならない。


まあ、そう思いたいのなら、そういう解釈を否定はしないけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:10:03 ID:???0
2話だったか3話だったかみたいに
メルルにほっぺたべろべろされたら赤剥けにならないか。
バァン様は鍛えているから大丈夫なのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:14:10 ID:???0
まあ、ヴァン普通にどこぞの姫を嫁にもらって
その国からの支援で国を立て直すって感じだろうか

あー自分で書いてて思うんだが夢が無いないなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:20:17 ID:???0
バァンも成長したらフォルケンみたいな馬面いや面長に
なんのかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:21:19 ID:???O
バァンとひとみの想いが通じてから別れまでの時間が短かすぎて不完全燃焼な感じだ…
やっぱり二人に幸せになってほしかったな

ま、その後は同じく>>270さんの言うようになるんだろうと予想してるよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:48:32 ID:???O
バァンはどこかのお姫様と結ばれるかもしれないし、
ずっと一緒にいたメルルと結ばれるかもしれないし、
もしくは何らかのアクションがあり、
またひとみと結ばれるかもしれないし、
一生独身のままかもしれないし、
もしかしたら急に死んじゃうかもしれない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:33:17 ID:???0
そうそう、妄想だけなら
縁談を迫られたバァンと、ボーイフレンドから結婚を申し込まれたひとみの
想いがシンクロして、結局2人は結ばれる、とか思ってもいい訳だからな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:46:58 ID:???0
DVDの冊子のキャラクター解説だけど

>ミラーナ・アストン
>王都パラスに帰還した一行を出迎えた、アストリア王国の第三王女
>独特のイントネーションでアレンを呼び、熱烈な愛情を投げかけている。

それはキャラクター固有の情報なのか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:45:25 ID:???0
アレンには薄幸漂うエリーズを何とかしてやってほしい・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:30:40 ID:???0
バァンとメルルの主従関係がなんか良い

バァンはメルルに食事作ってもらったり、着替え手伝わせたり
髪の毛洗ってもらったり、いろいろしてもらってるんだろうな
いちおう王様だし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:20:26 ID:???0
コナン来る→火災→逃げる→また来る→火災→逃げる

こんな話だったなw最後は女に戻ってハッピーだった。
都合の良い展開が多いけど、他に無いジャンルなんで心に残る。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:16:39 ID:???O
エスカは終わり方が良かったと思う。
あの後、バァンとひとみ達はどうなったのか、
視聴者によって色々想像出来る終わり方だね。
>>273-274のようになる可能性だってあるし、
>>276のようにアレンがエリーズと結ばれる可能性もある。
それにミラーナは将来ドライデン、アレンのどちらかと結ばれる可能性もある。

>>277
バァンとひとみの関係も好きだけど、
バァンとメルルの関係も良いよね。
DVDを見てみると、バァンとひとみの絡みも多いけど、
バァンとメルルの絡みも意外と多くて驚いた。
バァンって関智ボイスなので何となくツンツンのイメージあったけど、
メルルがバァンに抱きついても嫌がる素振りを見せないし、
寧ろ、昔からずっと一緒にいた家族のような大切な間柄なので、
バァンはメルルに常に優しいし、仲が良い。
バァン×ひとみもすごく良いけど、メルル→バァンの描写もすごく良い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:44:56 ID:???0
どーでもいいが、バァンバァン言い過ぎで吹いたw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:02:17 ID:???0
>>275
アッレェ〜ン!!のことかwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:49:38 ID:???0
>>281
・・・それ1回だけなのにね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:36:22 ID:???0
10年以上経ったのか・・・
リメイクとかされちゃったらイヤだな〜
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:28:13 ID:???O
リメイクは映画で十分
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:13:55 ID:???0
映画はリメイクってより改悪じゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:40:05 ID:???0
あの国のあの法則が見事に発動してるしな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:44:55 ID:???0
もうやめて!劇場版のライフはとっくにゼロよ!
288 【大吉】 【1599円】 :2008/01/01(火) 01:05:52 ID:???0
あけおめ!
エスカ復活祈願!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:36:11 ID:???O
あけましておめでとう!

続編でも番外編でもいいからまたやってほしい!いまだに沢山の人に愛される作品だねエスカは。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:56:18 ID:???O
おまいら、あけましておめでとう。
2007年はエスカのDVDBOXを買って、改めてエスカを見た良い年だった。
2008年も空いた時間が出来れば、エスカを見ようと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:21:58 ID:???0
去年は嫌な事がたくさんあったけど、DVD-BOXで初めてエスカフローネ見て、それがとても良かった。
だから、エスカフローネに出会えた事が数少ない幸せの一つになった。
年明け早々にサントラのベスト盤を注文したので、それが今年の一番最初の楽しみ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:03:42 ID:???0
赤根監督作品ということで興味を惹かれ
初めてDVDBOXを買いようやく全部見終わった

映像が思ってたよりかなり綺麗だった
動きもメカの重量感が出てたし音も細かく振り分けられてたし大満足だった
あと特典のブックレットのメルルのラフに「肉球も捨てがたい」って書いたの誰だw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:43:59 ID:???0
90年代までは予算かけてるアニメが数多くあったからねぇ
今とは状況が違うな・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:56:50 ID:???0
バァンに母親のような無償の愛をささげるメルルが泣ける。ウラヤマシス
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 06:48:59 ID:???0
無償の愛という言葉には大きな矛盾を感じる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:02:50 ID:???0
偏愛だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:37:00 ID:???0
俺も女から男になれるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:16:26 ID:???0
思春期を迎えると性転換するというアニメか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 06:23:37 ID:???0
美人は美男子になるんだろうけど不細工はブサイコなんだろうなぁ・・・
それじゃ転換しても嬉しくも何ともない('A`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:47:02 ID:???O
ジャジュカもカッコイイよなぁ。
ディランドゥがピンチの時に何度か助けるシーンは本当好き。
音楽の盛り上がる所で颯爽と現れ、ディランドゥを助けるんだもん。
ジャジュカ好きだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:44:10 ID:???0
メルルはあくまで侍女だし家族のようなもんだぞ
結婚するわけ無いじゃん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:18:07 ID:???0
>>230
画質はリマスターのほうが良いkと思うけど・・・
音質はLDのほうが断然良い。DVDのDD音声とは全然違う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:49:20 ID:???0
PSのゲームがブックオフにあったから買ってみたんだけど
エリヤ・ナリア戦とアレン戦以外は楽だった
キャラゲーとしてはかなりいい方だと思う
エンディングの変化はわからないけど、メモリーカードのアイコンが
ドラグエナジストなんだろうけど脳みそにみえた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:12:48 ID:???0
ね〜
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:26:22 ID:???0
PSゲームはコレクションアイテムで封を切らずにとってある
おもしろくないという話しか聞いたこと無いんだが面白いのか
普段ゲームは全然やらないんだがあたしにもできるかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:13:55 ID:???O
注:体験者の個人的感想を紹介しており、全員に実感される保証はありません
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:37:56 ID:???0
PSのゲーム、タロット目当てだったとはいえ、個人的には驚愕のゲームのできだった上に
予約してまで買ったのにおまけのポスターももらえなかった悲しい思い出が。

ちょっとスレ違いなんだけど、BOXを尼で買おうと思っているんだけど
BOX自体にはプチプチとか巻いてなくて、あのビニールで押さえつけた梱包だと
今までの買い物の経験からいっても角が折れてそうでやめようかなと思っているんですが、
上のほう読むと尼で買った人が結構いるみたいですがどうでしたか?
同じくらいの値段の楽天と、セブンも考えているんですが色々検索してもどこも
本はあったけどDVD梱包については参考になる画像が見つからなくて。
作品的にも値段的にもw一世一代の買い物のつもりでいるのでよかったら教えてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:48:52 ID:???0
>>307
今の所、尼で買ったBOX類が角潰れしてたことは無いな〜
本と同じで、だいたい一回り大きな箱で中にパックして貼付けてあるから大丈夫では?
むしろぴったりサイズの箱にプチプチまいて梱包されて来るのはやばい。とくに佐川急便を使ってる所。
届いた時にがっつり段ボールの角が潰れてて、案の定中も潰れてた。
プチプチなんて屁の突っ張りにもならんですよ。orz...
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:59:44 ID:???0
>>307
尼で買ったよ。
興奮のあまりどんなだったか全然覚えてなかったんで、開封時の写真見たら
他の本・ボックス類と同じく>>308の通り(大きめのダンボール板と一緒に
ビニール巻きつけて箱の底に糊付け固定)だった。
たまたまかも知れないが特に角折れ等の傷は無かったなあ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:03:02 ID:???0
>>307
尼で購入
↑同じ包装
角も表もきれいな状態で届いたよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:52:19 ID:???0
>>308-310
詳しいレスありがとうございます。
安いだけに心配があったけど、そんなに気にしなくても大丈夫みたいですね。
とても参考になりました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:11:08 ID:???O
>>309と全く同じ。
尼で買って角に傷などは特になかった。
ってか、アニメのDVD買ったのはエスカが初めてなんだけど、
こんなにも嬉しいものなのかと少し感動した。
今まで好きなアニメは蔦屋とかでレンタルしてたけど、
これからは買ってみようかなぁと思った。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:06:51 ID:???0
最近エンディングの曲をエンドレスで聞いてる
あのちょっと古さを感じさせる曲調好きだー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:16:03 ID:???0
すぐ古くなったEDと一向に古くならないOPのこの質差について
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:51:09 ID:???0
古い古くないよりも、挿入歌の多いエスカの中であの曲だけ異質だから、その浮いた感じが今でも気になるな。
そんなこといっても、結構好きなんだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:51:08 ID:???0
最初の「ねぇ、愛したら」の、ねぇ、のとこでカーンと鳴る鐘の音が好き


なんか文章にしたらのど自慢みたいになったけど、こちらは真剣に書きますた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:04:02 ID:???O
EDの歌詞って結構エスカの世界観と合ってて好き。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:39:33 ID:???0
TV版と劇場版を見ました。

何に驚くって、TV版の飯塚雅弓の若い声。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:18:54 ID:???0
>>316
アロエヨーグルト吹いたw

って,真剣なのにごめんw 自分もあの鐘の音好きだ。
初めて買ったアニメ主題歌のCDだったんだけど、2番の後に入ってる
間奏の「ざん、ずばっ!」って感じの音にびっくりしたなぁ…
キズでも入ってたかと思った。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:57:50 ID:???0
>318
アレェ〜ン

当時18歳とかだもんな…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:27:25 ID:???0
飯塚雅弓は大地の子で残留孤児役で出ててビックリした記憶がある
時期的にエスカフローネの前だけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:26:09 ID:???O
DVDで見ても必ずED見るくらいED好きだ。OPは飛ばすw
曲も良いし、バァンが艶っぽいというか色気があってたまらん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:14:40 ID:???0
携帯厨は本編も飛ばしとけw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:32:07 ID:???0
藤吉さん多いな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:39:19 ID:???O
携帯で書き込みすみませんでした。もう来ません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:38:55 ID:???0
イタイケな子供をいぢめてるんじゃね〜よ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:25:40 ID:???0
そういや飯塚雅弓の名前全然聞かなくなったなぁ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:36:00 ID:???0
声優としてはそれほど上手くないもん。
売り方が上手かったけど、それだけって感じだし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:27:02 ID:???0
これだから、ガキとけだものとはねっ帰りは苦手なんだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:14:13 ID:???0
なんで山ちゃん?w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:03:49 ID:???0
たぶんフジテレビのドラマ、鹿男あをによしに出てるから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:25:38 ID:???0
>>327
最近なんかでみたぞ。ブザービーターでガキ、とかだったかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:23:53 ID:???0
>>327
なんとなく豊口めぐみあたりにポジション奪われた感じだよね、声も似てるし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:25:55 ID:???0
レイアースとかセラムンていうより、
ナディアとかのノリに近いのがエスカフローネ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:35:52 ID:???0
アトランティスだけじゃね〜か
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:07:21 ID:???O
たしかにw
あとペンダントね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:15:32 ID:???0
似てねーよw
少女漫画風味なんだから似てないけどまだふしぎ遊戯とかのほうが近い
セラムンは論外だが異世界召喚とロボットだけなら例アース・・やっぱ似てねえな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:57:16 ID:???0
ぱられるんるんとか、エルハザードとか今ここにいる僕とか、
ストレンジドーンとか、犬夜しゃ(この馬鹿端末が!)とか
ダンバインとか純正ノエインとか、いくらもあるだろ、類似品は。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:43:56 ID:???0
異世界、ロボット、中世騎士道

うーん、レイアース
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:43:15 ID:???0
映画版のブルーレイは今日発売だっけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:06:03 ID:???0
似てるとか言ってるやつは鼻をどうするんだ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:07:36 ID:???0
レイアースは全然違うだろ、
あれだったら、むしろツバサの方が近いくらいだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:25:21 ID:???0
最後だけなら時かけと同じ空気感がある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:25:11 ID:???0
ひとみは変身はしないしなー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:30:19 ID:???0
変心はよくしてたけどな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:09:05 ID:???O
エスカのような作品ってありそうだけど意外とないよね。
普通の女の子が剣やメカなどが存在する異世界に飛ばされて、
そこで色々冒険したり、危ない目にあったり、
守ったり守られたり、恋したりすれ違ったり。
思いは必ず叶うとか、そういうのが結果的に世界(ガイア)を救ったり。
上記のようなものは設定的には王道ファンタジーだけど、
結構誰もが一度は小・中学生時代に考えそうなストーリーなのに、
エスカは最初から最後までわくわくして飽きない作品だった。
音楽や戦闘シーンに何度痺れたことか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:14:19 ID:???0
男の主人公ならそういった異世界に飛ばされる展開は結構あるんだけどな
ただそういった場合メカにのって戦う人になっちゃうんだよな
エスカの場合女の子でしかも戦闘はしないのが新鮮だった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:12:23 ID:???O
アニメ以外なら、それこそ少女漫画やファンタジー小説によく出てきそうな題材なんだけどね
主人公の不思議な力が鍵とかって

アニメでそれをやったのがエスカだったんだな
ほんとに面白かったw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:14:31 ID:???O
↑戦わない女主人公のね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:32:23 ID:???0
音楽の力ってのは大きいだろうね
俺が興味もったのもそこからだし
後からビバップと同じ人と知って驚いたな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:51:12 ID:???O
音楽いいよね
サントラ毎日聞いてたなぁ
恥ずかしながら、クラシックに興味を持ったきっかけになった

特に溝口さんが担当した音楽が好きで、溝口さんのアルバム買ったよ(世界の車窓からのテーマソングは溝口さん作曲なのをはじめて知ったっけ)

菅野さんの引き出しの多さには驚く
いろいろあるけど、やっぱりエスカの衝撃が強くて、ターンエーの音楽もめちゃ好みだ

長文すみません
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:40:28 ID:???0
エスカはいい意味で特殊なんだと思う
テラビシアにかける橋に通じるというか、上品なファンタジーなんだよな
不自然にパンツ見せないとかこだわったのがよかった
ヨーロッパで日本アニメの評価を反転させただけのことはある
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:04:33 ID:???0
はっきり言って、それは勘違いだと思う。エスカは良作だけど、痛いところは滅茶苦茶に痛い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:37:07 ID:???0
そら監督が監督だからな・・・
エスカは大人しいほうだw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:44:31 ID:???0
まゆげを監督だと勘違いしてないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:25:57 ID:???O
まゆげ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:04:17 ID:???0
まゆげ=河森

ちなみにエスカは原作と構成のみに参加
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:02:39 ID:???0
河森さんまゆげボーンだから一時眉翅って愛称付いてたよねw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:05:18 ID:???0
一時というかアクエリオンスレでの呼称で、今も普通に使われてるけどな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:04:27 ID:???O
エスカの赤根監督はノエインを作った人だったかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:10:07 ID:???0
だな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:50:59 ID:???0
勘違いではないよ
勘違いしてるのはヨーロッパのアニヲタだと思うけどな
痛いって、日本アニメ=うろつき童子=エログロロリだと思われてたのを「大人の鑑賞にたえる映像作品」=芸術の図式にしたのはエスカフローネなんだよ?
評価され杉って言うより振れ幅がすぎるって事だろうけど
おかしいか?国会で日本アニメ輸入規制法案まで議論された事実だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:50:10 ID:???0
>「大人の鑑賞にたえる映像作品」=芸術の図式

プッ おまえ痛いな

日本アニメ=うろつき童子

ハァ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:24:13 ID:???0
>>363
>>362の言ってる事は本当だよ?別人だけど。
なぜならその記事紹介したのは随分前の自分だからw

どこの国だったかなぁ。ヨーロッパだったんだけど、エロ描写、暴力描写がきついという事で
日本のアニメが規制対象になりかけた事があったんだよ。
あっちではアニメ=子供が見るもの=規制しなければならないという意識だからね。
でも丁度エスカが放映されて、これなら大人も安心!って流れになった。

ちょっと前のフランス大統領候補のロワイヤル氏なんか
日本アニメ攻撃の急先鋒だった人だし。

エスカは少女漫画を真面目にアニメでやるというのがコンセプトだったらしいから
基本ロボアニメなのに少女漫画なんだよな。

逢坂さん・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:25:33 ID:???0
んなのはwikiにだって載ってること。
目新しくも何ともない。
>>362の発言の極端な解釈が痛いって言ってんのさ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:39:13 ID:???0
フランスは海外文化は基本的に規制している。
もとをただせばアメリカのとばっちりだ。
367364:2008/01/29(火) 21:12:45 ID:???0
>>365
>んなのはwikiにだって載ってること。
wikiにのる前に紹介したのが自分なのだフフフ。
当時の最新ニュースだったのだよ。

フランスは日本のアニメには寛容だよ。
前大統領がシラクだったのも影響してたけど。
でもロワイヤルみたいな、子供に悪影響あるキー!って人間が
規制をかけたがってたっつーかね。
それが欧州の別の国でも起こってたという事。

ま、アメリカのとばっちりなのは解ってるけどね。
日本エキスポなんだかを開催しているのはフランス。
欧州最大規模なんだこれが。

だからロワイヤルが大統領になったら、漫画とかアニメとか規制される><
とフランス人オタはかなり危機感を抱いていたのさ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:53:08 ID:???0
ここまでディランドゥ(覚醒前)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:26:53 ID:???0
なんかヲタの醜悪さを濃縮したようなキモいのが湧いてるな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:48:26 ID:???0
久々にまとめて見たらダメな(痛い)ところがとことんアレでビビるよな。
そういうアレなところもひっくるめて好きなんだけどな!

でかい声でツッコミ入れたり「運命改変!」で画面の中の人と一緒に
腕グルグル回しながら見てたら色んなことがどうでもよくなってくる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:25:11 ID:???0
周りに人がいないことを確認した方が良さそうなノリだなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:55:29 ID:???0
痛いとか痛くないとかよくわかりませんが、
私のファーストキスおねがいします!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:10:37 ID:???0
>>362の話はMXTVの快進撃放送ボンズでも取り上げてたし
2ちゃんに紹介された後でwikiに記事載ったんだから
>>364が記者でも嘘とは思わん
いいんじゃないか?誤解でも何でもエスカが評価されてるのは事実
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:19:47 ID:???0
後悔するなよ!

結果的に上位機種のアレンさんとチューできて得したよな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:53:52 ID:???O
>>335-336
主人公の性格がリアル女っぽいところじゃね?>似てる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:10:59 ID:???O
えぇ?ナディアって怒りっぽくて、やたらとワガママじゃなかったか(好きな人ごめんよ)

典型的なアニメキャラじゃないのか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:07:31 ID:???O
>>376
感情の動きはとてもリアルだよ
庵野が演出したキャラ全般に言えるけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:54:05 ID:???0
赤根監督が鉄腕バーディーやるらしい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:08:27 ID:???O
ナディアの性格が現実にいる女の子によくいるタイプっていうのが違うと思ったから
ナディアはちょっと風変わりな子だろ
個性が強いとも言うけど
また、あえてそういう描き方をされていると感じていたけど
感情の動きは、ナディアの性格を踏まえてから見ていると違和感なかったよ、同意する
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:12:22 ID:???O
しまった、>>379>>377へのレス…
>>378
情報ありがとう
バーディ懐かしいなぁ、どんな風にリメイクするんだろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:41:09 ID:???0
>>380
全13話しか無いみたいだから、ほとんど原作通りに行かない様な気が…
でも楽しみだ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:43:13 ID:???0
パチンコ「エスカフローネ」妄想すんの楽しい。実際あったらかなり引くけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:28:48 ID:???0
>382
パチンコアクエリオンで激しく萎えたので
絶対にやめてほしい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:07:41 ID:???0
>>383
実現しても喜ぶ層なんかいないのであり得ないし、大丈夫でしょう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:22:54 ID:???0
新規にパチから来る奴が嫌だ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:30:45 ID:???0
我とともに滅ぶべし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:25:55 ID:???0
土に根をおろし、風と共に生きよう。
種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:12:17 ID:???0
naniそれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:57:10 ID:???0
ナウシカっぽいな
どんどんスレ違いが増えてる気がするんだが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:18:07 ID:???0
ラピュタだとマジレス
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:22:10 ID:???0
わが妻となるものはさらにおぞましいものを見ることになるだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:55:01 ID:???0
微妙にまちがってるな。
てかエスカじゃないのはスレチ

久々にもう一回コメンタリーみたらやっぱおもしろかった。高山さんがいいね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:49:38 ID:???0
>>391
絶望先生とバァン様は微妙に似てるかもしんない、髪だけ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:32:17 ID:???0
ヴァンに似てるのは2期から出てきた真ん中分けの生徒がそっくりじゃないか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:44:09 ID:???0
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:49:57 ID:???0
>>395
いや、普通は夜明けの童貞。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:08:26 ID:???0
そんな耳を自分でそぎ落とす人、知りませんのだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:31:36 ID:???0
BDでエスカフローネ買ったんだが、soraイイ曲だね。あのシーンは好きだ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:30:37 ID:???0
俺もDVD見る前からサントラで聞きまくったなぁ・・・
その後DVDも買ったけど1回見てそのまま押入れ行きになった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:56:29 ID:???0
過去ログ漁ってたら、今川監督だった可能性があったのを知った
…どうしてもバァンの右手が唸って光るのしか想像できない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:12:03 ID:???O
懐かしい。
中三の時エスカ見てて瞳に憧れて、タロット買った。占いに興味はなかったw
で、高校生になったら陸上部に入って、瞳みたいにでかい鞄にあれこれ詰め込もう!
と思ってボストンバッグ買ったのに、学校指定のダサ鞄じゃなきゃダメだったw
しかも陸上部弱小………

高校生になってからまったくアニメ見なくなったけど、エスカはまた見たいな。BOX買うかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:07:32 ID:???0
そういう人は天空のエクセルサーガも見たほうがいいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:27:09 ID:???0
ひとみが走るところが大好きだ
なんかすごく爽快

船からジャンプしたあとにコケた時の声、可愛いな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:09:50 ID:???0
真綾は小生意気な娘を演じさせればなかなかのもんだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:12:42 ID:???0
「やったあ!」だったかな?
あの時かかってる躍動感のある音楽もよかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:00:17 ID:???O
ひとみは身一つでガイアに戻って来た時、バッグは持たずに身一つだったのに、
なぜ体操着のままではなく制服に着替えているんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:09:44 ID:???0
ファンタジーです
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:37:16 ID:???0
てすと
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:59:33 ID:???0
アルカディアンパワーです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:23:42 ID:???0
そんなことを気にする人が、この作品を全話見たとは到底思えません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:00:10 ID:???0
>>406で爪とぎしてやろうか・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:59:48 ID:???O
エスカが好きな人って、他にどういう作品を見てるの?
エスカのDVDBOXを買ってから、エスカにどっぷりハマって、
最近では他の作品は一切見てないから興味ある。
エスカのように戦闘シーンが迫力あったり、
キャラのやりとりにドキドキわくわくしたり、
音楽がすごく綺麗な作品が見たい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:05:00 ID:???0
赤根、河森、菅野

このあたりの繋がりで追いかければよろし
ただ当たり前だけど、エスカの他にエスカは無いから。好みに合うかどうかは分からない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:14:13 ID:???O
菅野繋がりではDTBは見た。
あれはなかなか面白かった。
河森、菅野繋がりでは昔ちょくちょくアルジュナ見た。
不思議な作品だった。
あとはノエインでも見てみようかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:35:43 ID:???0
ノエインは面白いよ
全く売れなかったけど…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:56:33 ID:???0
天空のエスカフローネ と ノエイン と 少女革命ウテナ と
スクライド と プリンセスチュチュ と サムライチャンプルー がすごく好きだ。
統一感があるようなないような。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:31:12 ID:???0
ウテナかな。自分の中ではこれ以上のアニメが無いんでw

最近はー・・・電脳コイル?
攻殻の1シーズン目とか、全体の出来で判断するから自分・・・。
少女漫画系がいいというなら、ぼくの地球を守って、なんかいいかもしれない。
IG作だし、音楽菅野だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:15:15 ID:???0
ぼくの恥丘を守ってとかどんだけエロイぼくっ娘なんだよ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:05:57 ID:???0
寒い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:54:13 ID:???0
ぼくたま、を知らん奴か。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:30:05 ID:CTNfV0IOO
マクロスプラスとかいいんじゃないかな…エスカフローネ原案の河森繋がりで。音楽もエスカと同じ菅野ようこだし。マクロスプラスは劇場版の『MOVIE EDHISHON』がオススメですよ個人的にですがね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:41:48 ID:???0
EDITION
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:37:24 ID:???0
ひとつめのことのはさまは・・・おしとやか
ふたつめのことのはさまは・・・いんらん
みっつめのことのはさまは・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:40:20 ID:???O
おお、気付いたらレスがたくさん…。
ノエイン、マクロスプラスの劇場版、ぼくの地球を守ってを是非見てみる。

>>416
ノエインとサムチャ以外は昔テレビで見たよ。
どれも名作だよね。

>>417
自分は数年前にレンタル屋でウテナとエスカを一緒に借りて、
この二作を頑張って最後まで見てハマった。
それ以来、一番好きなアニメはこの二作だ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:48:11 ID:???0
ビバップも忘れるなかれ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:49:42 ID:???0
>424
「ぼくの地球を守って」はレンタルだとVHSしかないから
近場になかったらネット配信の方が手っ取り早いかも。

その辺りの作品を新鮮な気分で観れるとは羨しいぜ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:50:30 ID:A2tLDjid0
監督とか全然関係ないけど、

RED GARDEN

なんかもおすすめ。
原作ものだと

金色のコルダ(ネタとしても楽しめる)
おおきく振りかぶって
フルメタルパニックふもっふ
ホスト部

ホスト部はウテナの監督がやったやつだが、色彩が半端ないくらい美しくて面白い。

最近のだと、

のらみみ

がオススメ。子供向けと見せかけた大人向けアニメだ。
だがエスカとウテナは自分の中で揺るがない。見た時代のせいかもしれないが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:59:06 ID:???0
sageてなかった。スマン
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:19:24 ID:???0
ぼく地球のEDをつべで見つけた。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=tPRVWyFsdZE

ED当時見てぶっ飛んだ記憶がある。
映像もいいので、こっちはちゃんとレンタルかネット配信で見てね。
この音楽は勿論管野 っつーか私はこれで管野を知ったw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:27:15 ID:???0
れじぇんどおぶBASARAはどうなのよ、
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:45:22 ID:???0
>>429
やばいなんかっ洗脳さえれそう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:16:26 ID:???0
>>413
エスカは好きだけど俺はその辺ダメだな・・・
菅野さんだけならビバップは好きだけどエスカとは程遠いような^^;

エスカ&ウテナが好きならホスト部がいいかもね
題材は一見取っ付き難い感じだけど面白いよ
ちなみに主役の中の人がエスカと同じ

>>429
管野言うなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:51:59 ID:???0
>>427
コルダやホスト部薦めるんなら、遙かなる時空の中でもどうだ?
異世界召喚物でアレンとバァンの中の人出てくるぞ
性格全然違うがw

絵が微妙なのが難点なんだけどな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:22:48 ID:???0
エルハと似たような異世界もののエルハザードがないのは失望した
ちょうど放送してた時期も確か近いし、面白いぜ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:29:31 ID:???0
思いっきり男向けだから似て非なるものって感じだけどね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:44:30 ID:???0
あーエルハザードかぁ
あったなぁそういえば。
天地無用とちょっと似てるとこあったけど、おバカなノリが好きだったなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:48:31 ID:???0
>>433
遙かなる〜は、確かに中の人は出てくるが、絵と話が酷すぎだろ…orz
どうせやるなら3をやればよかったのにとオモタが、実際(ry
コルダはその点良かったなと個人的に思ったのでオススメしたw

時をかける少女がそういや出てないな。以前に出たか?
ショートの女の子が走るところでエスカを想像して楽しかったが。
男の子もふたり出てくるし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:06:48 ID:???0
時かけは最後の方は確かに似てるっちゃ似てる
別れて終わるのも同じだし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:40:56 ID:Z5Ea418GO
>>429
ぼく地球はうろ覚えで済まないが、〜金色の時流れて〜だったかな
ミュージッククリップみたいなOVAが一つあって、それがテラお薦め
エスカとぼく地球は今でもサントラ聴いてる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:59:00 ID:???0
マクロスが好きで好きで好きで好きでたまらんという友達にムリヤリ見せてみたよ。

中盤からの昼メロ具合というか人間関係ドロドロしてる(してるか?)ところとかが
どうしても受け付けんでキツかったらしい。
ロボアニメはどれも結構ドロッドロだと思うんだけど、そこにスポットが当たってないから
気にならないのかもなあ、と何となく思った。

逆に昼ドラに巨ロボとチャンバラが出てきたら相当面白いかも。
いろんな意味で無理だけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:47:50 ID:???O
尼でサントラ安くなってるってのは既出?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:07:40 ID:???0
戦闘シーンが熱いといえば、グレンラガンもかな。
生きてるうちに見られて良かったと思えるアニメだった。
切ない最終話も被るものがあるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:04:34 ID:???O
>>437
3はエスカ好きには薦められないだろ、主人公ロングだし自ら戦っちまうし
共通してるのは出身鎌倉ってくらいで
2がその点で一番好きだったな、ショート主人公と金髪長髪の絡みから始まるのとかw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:06:23 ID:???0
グレン・・・オマージュばっか
エスカ・・・独自性があるアニメ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:22:40 ID:???0
>>444
独自性というより実験作と言ったほうが近いだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:14:11 ID:???0
>>440
男女どろどろに耐性ない奴がどうやったらマクロスを好きでいられるのか、まずそこが知りたいw。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:36:26 ID:???0
おう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:45:57 ID:???0
>>446
7FANなんじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:26:08 ID:???0
マクロスっていうと歌ってるイメージしかないな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:25:59 ID:???0
見てるものを挙げていくと、案外共通性ないもんだね。
自分はせいぜい結城繋がりで、FSS・ロードス・ヒートガイ。

その他はマイトガイン・ゾイド無印・アルジェントソーマ・ビッグオー・精霊の守り人とか。
さすがに人には薦められないのがアムドライバー。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 04:04:19 ID:???0
>>446-449
いや、セブンはデカルチャー過ぎて途中脱落らしい。

マクロスおぼろげにしか覚えてないけど確かにそう思った。
一体奴はどこに目を付けているのか。
男主人公視点で描かれてて鼻につかなかったとか
トシいって感覚が変わったとかそういうのかも。

というか、この程度の昼ドラで投げそうになってるくらいなら
次アクエリオン貸したら絶対叩き割られるなあw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:29:41 ID:???0
アクエリはどちらかというと男→男←女の三角関係だからちと違うかもw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:37:18 ID:???0
合体したいだけですから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:19:43 ID:???0
たったいまTV版全話見終わった。
序盤、圧倒的なテクノロジーを持つ敵に((;゜Д゜))))ガクブルし続けるシーンが強烈過ぎました。
以降の各戦闘シーンにあれと同等のものを期待してしまい、最後まで(´・ω・`)ショボーンな感じでした。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:07:06 ID:???0
>圧倒的なテクノロジーを持つ敵に((;゜Д゜))))ガクブル
14話のディランドゥ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:57:27 ID:???O
ステルスマント全般では
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:48:30 ID:???0
友人にすすめられていま全話完走してきた。
絵があまり好みではなかったが展開が良くて途中からきにならなくなってた。
恋の黄金律作戦だっけか?あの回はわろたw
最後は予想に反してせつない終わり方したけど、なぜかすっきりしたw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:04:24 ID:???0
爽やかだよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:52:03 ID:???0
あんなあほらしいことシリアスなノリでなかなかやってるアニメは無い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:29:17 ID:???0
そういう意味ではGガンダムに通じるものがあるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:30:14 ID:???0
だんだんあの鼻が良くなってくる…不思議。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:24:45 ID:???0
良くはならないけど気にならなくなる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:30:05 ID:???0
むしろ獣王星に面影を見出して嬉しくなる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:38:22 ID:???0
異世界に飛ばされるパターンとしての対極は今僕か
エスカに限らず大変な状況なはずなのに主人公があっけらかんとしてる作品が多いな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:12:33 ID:???O
ディランドゥってDQNだし外道なのになんか憎めない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:22:51 ID:???0
あれでなかなか部下思いだからな。
あと極めてわかりやすい性格なので明快だともいえるし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:47:18 ID:???0
俺は部下も洗脳されてると思ってたけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:55:56 ID:???0
ディラは改造はされてるが、洗脳はされてないんじゃないの?
改造でああいう性格に・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:35:11 ID:???0
モルモットにされたりしたせいでアレになっちゃっただけで
基本的な性格はそのままかも……
お兄様苦労しそうだねえ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:21:30 ID:???0
ちょっと目を離すとカタツムリを食べようとする妹か
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:42:11 ID:???0
生意気で好戦的で向こう見ずで癇癪持ちで仲間思いな妹
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:42:40 ID:???O
燃えちゃえー!
お前が邪魔なんだよぉぉぉ!
キスしちゃだめーーーっ!
ルックスも、いい。
アレ〜ン!

が、ベスト台詞大賞候補wうちふたつはディランドゥかw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:20:48 ID:???O
>>472
上二つと一番下は自分も候補にあげたいw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:09:15 ID:???0
関智一さんの絶叫がすごい。この頃はこの芸風一本だったな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:25:52 ID:???O
今まで声優さんには特に興味なかったんだけど、
エスカ見てから声優さんが好きになった。
エスカはどの声優さんも演技が好きだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:32:05 ID:???0
>>474
エスカをやる前にふしぎ遊戯を見ていたから、声別人すぎてびっくりしたよ。
そういやどっちも主人公が異世界に行く話だな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:33:23 ID:???0
90年代アニメは異世界もの多かったな
今はすっかり減っちまった、さすがにネタ切れか…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:47:58 ID:???0
大体10話前後で主人公かヒロインがいなくなって、それを救出するために皆で異世界に乗り込んで、
そこで大魔王だの破滅だの元の世界の危機だのお約束をやって、愛だ希望だ何やらでピカピカキラキラ光って、
俺たちは諦めないとか言い続けて、よく解らない理由でラスボスが敗れてめでたしめでたし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:27:21 ID:???0
ボックス出たばかりなのに、このブルーレイ移行の流れは辛いなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:48:13 ID:???0
>>477
学園ものばっかだね
>>479
BDで決着ついたけど普及するかどうかは別
まだまだDVDが現役。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:07:15 ID:???0
でも、アニオタはいい客だったりするんだよな。
高画質、高音質を謳う、新たに特典を付加する、ということをすれば、購買意欲をそそるに足るものがある。
エスカなんか作画もいいし、5.1ch化もまだだから、BDへのステップアップの材料は揃ってるという印象がある。
品質のいいアニメはBD化を期待したくなるよなぁ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:57:44 ID:HjFwzrfi0
バァンって何故か惹かれるんだよな、黒髪が似合う男。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:15:44 ID:???0
瞳と被ってるよないろいろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:38:32 ID:???0
ドルンカーク様とディランドゥ(男)のためにbox買ったよ
運命改変したようなすがすがしさだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:56:54 ID:???O
ひとみがバァンに危機を知らせるためにクルゼードから空中要塞に飛び移るシーンで、
メルルが「ば……化け物」とか言ってんだけどさ、
2話でアレンはバァンの斬撃を避ける時、
垂直飛びでバク宙しながら4Mは飛んでたような気がしたんだが……
そっちのほうがよっぽど凄いような……?
つか、あれ幅跳びの競技と違って下が砂場じゃないから、下手すりゃ大けがだよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:11:29 ID:???0
大怪我ってか死ぬんじゃ…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:42:10 ID:???0
かわいそうに
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:44:50 ID:???O
>>486
墜落した場合ではなく飛び移れた場合な
着地点が砂場じゃないから下手すりゃ骨折
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:46:45 ID:???O
そんなことより、あの回の話でジャンプする前にひとみが制服の上着を脱いでたけど、
身軽になるならもっと脱いで下着姿になるべきだと思ったのは俺だけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:38:55 ID:???0
夕方のアニメです
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:11:47 ID:???0
>>489
テレビ東京のアニメの女の子はパンツを履いていないので脱げません
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:46:53 ID:???0
当時のテレ東なら桶だったと思う
まぁ見たくないけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:51:03 ID:???O
スカート破いたりブラチラがあったりしたんだから下着くらいいいじゃまいか
エヴァなんか加治とミサトのセックルの喘ぎ声入れたんだぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:20:41 ID:???0
なんともおつむの悪い流れだなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:41:24 ID:???0
ほんとかわいそう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:41:40 ID:???0
お前のオムツの事なんか知るか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:22:59 ID:???0
もしひとみがパンイチになっても、あっちの人達は文化が違いすぎて
まさか裸同然だとは思わないんだろうなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:56:02 ID:???O
バァンのほうが余程裸見せてたな
翼広げる度に服脱いでたんだからw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:24:07 ID:???O
お約束の湖や川で溺れてる人を助けるために服脱いで飛び込むシーンや、
敵に捕まった時に鞭で叩かれて服が破けてボロボロになるシーンとかがなかったな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:36:19 ID:???0
>>498
バァンとフォルケン様のはだか兄弟は何かってえとすぐ脱いでたね。

というか、(ほとんど羽ばたいたりしていないので)空気抵抗をナニして
飛んでるわけでもなさそうなあの翼は何で出来てんのかな。
「飛びてえー!」という想いの力の凝集した半物質的な精神体的何か(ヤケクソ)なのか。
回想シーンのアトランチス人や母上様は着衣で翼出してた気がする。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:46:22 ID:???O
フォルケンが脱ぐ度に何故か自分は毎回笑ってたなぁ。
フォルケンは嫌いではない、寧ろ好きだ。
しかし、フォルケンが脱ぐと何故か妙に笑ってしまう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:29:23 ID:???0
出すことを前提に作っている服と、
隠すことを前提に作っている服の違いだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:46:49 ID:???0
お前らバカだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:23:43 ID:???0
よく分かったな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:00:15 ID:???0
>>501
わかる。すげえわかる。
何でかわからんけどものすごい笑える。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:15:18 ID:???O
フォルケンって普通にしてると男前だけど、
脱ぐと何故か一気にネタキャラ化するんだよな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:07:31 ID:???0
保坂と名付けよう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:19:23 ID:???0
バァンも壮年になるとフォルケンのような馬面になるんだろうな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:58:00 ID:???0
フォルケンは過去の回想シーンでもあれだぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:29:04 ID:???0
>>502
つまり背中の布があるかないかか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:20:37 ID:???0
上級者は脱衣不要なんじゃないかと思ったんだよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:38:48 ID:???0
真顔で「恋の黄金律作戦」とか言い出すあのひとがネタキャラでないとでも
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:27:43 ID:???0
ぼくたま6わしかないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:10:51 ID:???0
誤爆乙。
うん、最後は尻切れでそこまでの出来が
良いだけに不満持ってる人多いよー。

音楽がエスカと同じコンビだけどぼく球だと
溝口さんがメインかな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:18:18 ID:QSvGcp1lO
LaLaから来た漫画アニメで かつ関さんが主役してるOVAなら「八雲立つ」も良いよな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:44:39 ID:???0
エスカとはすれ意外だけど、よくわかる
OZも獣王星もいいよな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:04:49 ID:???0
エーテルというか、幽機体じゃないの?>翼
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:09:52 ID:???0
幽波絞みたいなもんか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:00:29 ID:jgqnsAnVO
桜蘭高校ホスト部見ると、マーヤちんもすっかりプロだなぁと実感する
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:32:16 ID:jgqnsAnVO
兄も弟も卵で産まれたっぽい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:26:27 ID:???0
誰が温めたんだ?
弟の場合、バルガスとかだったら吹くがw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:52:56 ID:???0
最古の記憶は、日付さえおぼろげな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:15:18 ID:???0
ttp://www.geocities.jp/yui1110a/naiades.htm

ゲームオンリーキャラのみづるって今では絶滅した、ガンクロギャル(死語)だったんだな・・・・
しかし、オーラ力って(笑)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:03:59 ID:???0
>オーラ力
浄化と称して皆殺しにされそうだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:31:42 ID:???0
>>523
それが渋谷とか行くとまだいるんだなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:54:32 ID:???O
>>523
ガイア界ってバイストン・ウェルとも関わりがあるのかね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:59:47 ID:???0
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:30:00 ID:???0
>521
「バァン様、僭越ながらそれがしが温めてさせていただきます」

…あんまり嬉しくない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:36:47 ID:???0
「俺の卵を産んでくれ」
こんなプロポーズは嫌だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:27:01 ID:???O
戦闘シーンのジャジュカがいつもカッコ良すぎるんだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:45:10 ID:???0
>>521
ネンネコに包んでおんぶしてたんだよ。
それなら戦闘もできるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:47:59 ID:???0
>531

つ、つぶれる…割れる…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:36:51 ID:???O
映画版の小説読んだ。
この終わり方もアリだね。
映画版の小説はひとみの性格が少しウザかったけど、
バァンとひとみの距離が縮まっていく過程や、
二人のやりとりに結構萌えたので面白かった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:26:39 ID:???0
映画版は元のストーリーをかなり切り刻まれたみたいで
脚本家がHPで愚痴ってたからなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:56:37 ID:???0
尺に対して詰め込む内容が多すぎて、わけ分からん内容になってしまった印象
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:03:41 ID:???0
印象というか、まさにその通りだろう
構想段階で誰か止める人はいなかったのだろうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:48:09 ID:???0
チョン関連の無駄な描写を省くだけで多少はましにならないか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:47:17 ID:???0
やっぱり、エスカはあの鼻じゃないと…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:36:09 ID:???0
TV主題歌シングルをアマゾンで普通に売っててびっくりした!
急に欲しくなったんで中古屋回ろうかと思ってたんだが
まさか今時細長いシングルが新品で買えるとはな!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:05:33 ID:???0
8cmは中古市場なら溢れてるがな
特に売れたCDはチロルチョコ以下の扱いで
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:28:10 ID:???0
やっぱいまどきはネットで曲をデータとして買うのが主流なんだろうな
CDとかマニアのコレクション用で。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:37:28 ID:???0
そういう時代が来そうだけど、
物として手元に置きたい、という人は常にいる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:04:30 ID:???0
オタクの悲しい性だな・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:39:16 ID:mipdYfrzO
運命は自分の力で掴めというオチはジンと来た。だが、振り子もタロットカードも手放さなきゃ 細木数子を越えてたよ ひとみチャン
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:44:34 ID:???0
「キスしちゃダメー!!
でも名前を変えれば大丈夫よ!」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:22:17 ID:bgzgMmj70
大っつ丈夫!きっとうまくいくわ!今日から番場蛮(バンババン)に改名するのよ!大魔球を身に付けてザイバッハを倒すのよっ!
エスカフローネはサムライジャイアンツに名前を変えると絶対幸運圏間違いなしよ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:06:20 ID:???O
エスカを見ていて思った。
ひとみはバァンに好きと言ったけど、
バァンはひとみに対して、はっきり好きとは明言してないんだな。
いや、二人が最後に相思相愛だったのは間違いないんだが、
二人共最後に離れるのなら、せめてバァンはひとみに
きっちり思いを告げてほしかったな。
もしくはキスくらいしちゃえよ。
まあ最後のハグでいつもお腹いっぱいになり、泣いてしまうんだがな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:15:01 ID:???0
ハグは24話のガイアに帰るところでもしてたから、
26話はもうちょい先までいってほしかった…と当時思ってた。
いや、26話のハグは非常にせつなくって、大好きなんだけどさ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:52:05 ID:???0
逆に初恋の話ですよと言い切りながら、実際には性愛と友情の未分化な
もっと精神的なとこでの深い繋がりみたいな関係っぽいとこが好きだなあ。

自分でもわけわからんけど、何ていうか
アレンさんとはグチョグチョのチッスしてても、バァンとはろくに手もつないでない。
そういうとこ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:11:14 ID:???0
もどかしいほどに切ない別れ。
だが、それがいい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:33:41 ID:???0
エリーズ姫ってなんで幸薄そうなん?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:06:34 ID:7ar6i46YO
アレンのパパに片思いしてたんじゃなかったっけ?エリーズ姫
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:25:51 ID:???0
三姉妹ともアレンに恋したんじゃなかったけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:44:02 ID:???0
どう考えてもアレンよりフレイド公王のほうが素敵
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:18:33 ID:???0
そうそう、フレイドの方が超素敵。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:38:39 ID:???0
>>553
だが二女だけオープンにしないのな
そんなわけで悶々としてるから薄幸っぽいんだろう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:38:40 ID:???0
案外将来はエリーズとアレンがくっついてそうな気がする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:52:26 ID:???0
>>557
もうそれじゃアレン最悪男じゃないかw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:17:55 ID:???0
でもミラーナが嫁いだらありえそうな話だな・・・w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:12:46 ID:???0
最後あたりのアレンは妹命って感じがなぁ‥。
セレナを嫁に出したとしても嫁ぎ先にくっつていていきそうな勢いだったけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:02:35 ID:???0
どう転んでも最悪男のアレン
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:28:09 ID:???0
これ話し膨らませ過ぎてだんだん破綻してくんだよなあ
本放送時は残り少ないのにこれじゃ収まんないだろって思ってたが
案の定ってやつで
強引に収めた感はぬぐえない
しかし絵がキレイで良かったなあ
96年だっけか
あのころはデジタルとセルの融合でさ
一番いい画の時代だったと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:28:50 ID:???0
そのうち妹も喰われます
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:14:18 ID:???0
あと2〜3話あったらもっと上手くまとまったもね、TV版。
バァンが竜撃隊メッタ切りにする回なんか、
どう見ても普通は2話でやる話だったし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:19:36 ID:???0
真ん中の遊びをはしょっとけばなあ
時間取れたかもね
やっぱドルンカークの理屈とかは「?」
だったし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:06:35 ID:???0
ストーリー構成が上手くいかなかったのは監督も認めてたな。
でも、へんにまとめようとしない勢いが面白さを生んでいたのも事実だと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:32:43 ID:???0
サンライズのオリジナル少女ものって貴重だな

当時の腐女子読者が多かったアニメディアを見てみると
美少年キャラは注目してたようだが
ひとみには感情移入しづらかったみたいだな
ラストの別離もしっくりこなかったようだ
昔だし理屈抜きにラブラブが王道なのだろうか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:52:43 ID:???0
星間移動とか、『火星のプリンセス』の影響がかなり強いみたいだから、
ラストは地球に引き戻されて、数年後に空を見上げてENDってイメージが先にあったのかもね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:29:42 ID:???0
「もう2〜3話あったらもっとうまくまとめられた」
この表現があてはまるアニメがどれだけあることか・・・
結局書く方は書きたいことが多すぎて、もう2〜3話あっても
やっぱり最後は急速に収束する風呂敷話になっちゃう気がする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:02:53 ID:???0
じゃあ、あと10話あったら上手くまとめられたかも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:21:45 ID:???0
大体そういうのは間延びしたとか言われるw
やっぱり短い作品は勢いでやった方が結果いい作品になることが多い希ガス
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:11:51 ID:???0
うん、エスカのいいところは勢いあるからな、確かに後半簡単に対ザイバッハ
の同盟をむすべたり、絶対幸運圏の力とはいえ仲間割れしたり羽が降って戦争
やめたりとつっこみどころ満載なんだけど、見てる時は引っ張る勢いがあった
けど、世界観や雰囲気はよくかけてるルネサンス期のイタリアを連想させる
アストリアや昔の日本やチベットの雰囲気をあわせもつファーネリアとか
タイやカンボジアを思わせるフレイド、そして日本の鎌倉なんていうか温度や
湿度も感じるんだよね国や世界だけじゃなく昼、夕方、夜の違いもよく描けてる
イタリア取材が長期に及んだのわかる気がする 長文失礼しました
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:23:47 ID:???0
勢いはあったな
やっぱオリジナルだからな
見る側は期待感を掻き立てられる
次がどうなるかわかんないんだから
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:49:01 ID:???0
>ストーリー構成が上手くいかなかったのは監督も認めてたな。

それ、ソースは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:26:42 ID:???0
>>574
いくつかあるムックの一冊に書いてあった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:08:09 ID:???0
リマスターBOXか劇場版のリーフレット、どちらかにも書いてたような。
河森総監督と方向性が違って悶々としてたとか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:05:11 ID:???0
劇場版スレ見てたら、WEB配信された小説を無性に読みたくなった。
小説じゃなくて本編に入っててほしかったよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:52:37 ID:???O
最近他のアニメとかで、エスカに出演していた声優さんの声を聞くと、
何か妙に反応してしまいそうになるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:44:24 ID:???O
メルル可愛いよメルル
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:27:08 ID:???0
最終回の別れシーンで流れる曲良すぎだろ・・・切な過ぎて死にそう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:44:35 ID:???0
しかもあのシーンでしか使われていないという贅沢
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:12:33 ID:???0
その手の楽曲は他にもある。
だからこそ、印象的に映るんだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:55:44 ID:???0
いやぁ、あの曲はなんていっていいのか、明るいけど、切なくて、
希望が持てるけど、悲しくて、ヒトミの台詞「おばちゃんになっても
忘れない」やガイアの人達のヒトミへのサヨナラと合っててよかった
音楽がよくて使い方が上手いのも海外でうけた理由のひとつだろうな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:15:25 ID:Nci/vsO+O
セレナはディラの反動作用で絶対バァンに惚れるよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:19:27 ID:???0
え、何またアレンと決闘?w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:31:55 ID:???0
忘れそうになるけど、アレンて本当は無茶苦茶強いんだよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:20:31 ID:???0
えっ、アッチの方がか・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:36:16 ID:???0
>>584
それ見てえええええええええええええええwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:54:05 ID:???O
>>580

その曲、ipodに入れていつも聴いてるよ。泣きそうになるんだぜ・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:42:50 ID:???0
ドイツ語吹き替えのヒトミの声オリジナルに似すぎワロタ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:08:00 ID:???0
どこで見たのドイツ?聞いてみたいな
どこの国の吹き替えでもまったく違う場合とすごい似てる場合ってあるよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:04:41 ID:???0
セレナがひそかにバァンをお慕い申し上げてるのを察知して
アレンはあんな男はいかん、とかなんとか難癖つけてみるものの
お兄様なんて嫌い!とか言われてアレン涙目www
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:41:04 ID:???0
ニコ動画か、ようべつじゃないの>ドイツ語吹き替え
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:50:43 ID:???0
ようつべ。似てると言えば似てる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:07:30 ID:???O
セレナはディランドゥの時にファーネリアを滅ぼしたけれど、
そのことはセレナは一切記憶にないだろうし、
そもそもセレナは神隠しというか拉致されて、
ザイザッハの魔導師達から実験されてディランドゥになったんだよね?
エンディングのあとのセレナは生きていくのが辛そうだな。
もしも自分(というか正しくはディランドゥ)が
ファーネリアを滅ぼしたということを聞かされたら、
セレナはきっと重責に耐えられないだろうな…。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:36:48 ID:???0
どっかの国のひとみがすげーハスキーな大人ボイスで
これはこれでイイ!とか思っちゃった>ようつべ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:10:50 ID:???0
つーかエスカフローネなんてまんがじゃん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:41:43 ID:???0
また統合失調っぽいのが・・・
599アニメ主題歌:2008/03/23(日) 02:05:29 ID:hKCkSMPS0
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:32:40 ID:???0
ホシュ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:29:52 ID:???0
瞳ってあの世界でもなかなかハイスペックなキャラなんだよね
初期ぐらいしか上手くいかなかったけどやたら足速いわ、未来見えるわで
初めの頃はマジでバァンは瞳がいなかったら生きていられなかった
後半はそういう活躍の場がほとんど失われてしまったが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:36:09 ID:???O
エスカはひとみが髪短いのが可愛い。
元気いっぱいで結構気が強かったり、こういうキャラ好きだな。
普通はおしとやかで美人で髪の長いキャラがヒロインだったりするけど、
ひとみは何となく斬新だなと思った。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:02:22 ID:???0
業界初。
手の指を広げて走るヒロインですから。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:43:30 ID:???0
>>603
エヴァ弐号機の次の二番目じゃないか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:24:52 ID:???0
弐号機はアダムコピーでアダムはカヲルだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:30:28 ID:???0
しかしながら、カヲルが♂である確証はないな・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:30:35 ID:???0
あんなに可愛い子が♀のわけないだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:54:19 ID:???0
真綾って、もう28になるのか・・・
歳とるワケだぁ orz
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:59:45 ID:???0
まあやは今でも可愛いよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:30:19 ID:???0
というか今の方が・・・
昔はどこの田舎から出てきたんだってくらい凄かったw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:51:56 ID:???0
だねw
あか抜けたよなあ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:02:21 ID:???0
      !!           ィ-‐ ⌒`ヽ       /                  !!
ヾ、        〃 / ̄  _     ヽ    /             
                /´  `     '、    l      ‐‐-、  \   ヾ、        M 〃
    し 頭        弋_/    -‐‐\  '、                        O
    そ が                   ) /\    . : : : : : : : : :    迎 こ 繋 R
    う フ        /    /==‐ヘ ノ  `\ .: : : : : : : : : : : :     え ん が I
=  だ  ッ  =  /    /   /  lく _  ヽ `ヽ、_. : : : : : : : =  る な  っ M  =
    よ ト     ‐\   /-‐    ‐‐'゙ r' -'゙    /;;;;;;;>、_ : : :    な  ピ た O
    お │     fミミミ‐'  '‐‐'゙   、 "" 》、,  ヽ  〉/ )  )::.     ん ン ま  T
     っ       \ヾ  ""   (_ -' __  (ノ      ::::::`─'゙´-'゙レ    て  チ ま O
     っ        `‐、       ,/_,.  / `'‐──-、::      /  〃          と ヾ、
〃        ヾ、     ィ\、         ノ ハ      `ヽ_ /  ィ'      !!
     !!      /´ \ `` ‐- __/⌒``、      \‐--‐'''''゙
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:34:23 ID:???O
某国に拉致された少女を題材にしたアニメ映画
『めぐみ』
少女の声を演じたのは高山みなみ。
後はわかるよな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:44:58 ID:???0
い〜な〜せっだね♪
なつをつ れ て き た ひと♪
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:43:20 ID:???O
DVDを何度か見返したけどやっぱり面白い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:36:11 ID:???O
マクロスFの主題歌が菅野&真綾復活で三角関係の歌で、真っ先にエスカを思い出した
君は誰とキスをする?とかひとみっぽいよなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 04:44:08 ID:???0
まぁあっちは男1女2だから大分事情が違うけどね
エスカの場合は、私は誰とキスをするの〜♪ だ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:13:39 ID:???O
ひとみが本編でキスしたのはアレンのみなんだよなぁ。
エンディングではアレンと天野先輩とキスしてるし、
最後に一度くらいはバァンともキスしろよ!と思う反面、
あの二人はキスとかなかったからこそピュアで良いと思う自分ガイル。
バァンとひとみはハグが一番萌える。
当時は、ああもう!何でお前ら最後は別々になったんだよ!
一緒にいれば良いのに!と思ったけど、
あの終わり方は物語りのオチとしては綺麗だよな。
でも何かもどかしいorz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:35:05 ID:???0
それが青春の甘酸っぱさ・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:10:58 ID:???0
そして大人の階段
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:29:26 ID:???0
な訳ない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:16:40 ID:???0
まぁ王道なんだけどな・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:29:54 ID:???O
「ファーストキスお願いします」ってすごい告白だよなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 14:08:07 ID:???0
まぁバァンとひとみがもしくっついてたら12年経った今と同じ気持ちだったとは
思えないな
同時期にラムネっていうアニメもやってて
主人公はてっきり異世界の女の子二人(ダブルヒロイン)のうちの
どちらかとくっつくのかと思ってたら元の世界の女の子といい感じになってたし
それまで主人公が異世界に飛ばされたらその世界に好きな人が出来て一緒にいるのを望むみたいな
アニメやドラマを観てたから意外な感じだった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:05:04 ID:???0
想像するしかないが、一緒に死線を越えた男女って
そう簡単には別れないような気がする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:25:26 ID:???0
ひとみとバァンの絆は永遠だと思っていいじゃないか
映画の小説じゃくっついて一緒にいるっぽい雰囲気だったし
又再会する未来だってあるんだよ、運命なんて変えられるんだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:29:42 ID:???0
「選ぶ」のだったら、最終的に「幼なじみ」や「隣のあの子」を選ぶパターンが圧倒的に多いだろ。
ひとみの場合、選ぶとか関係なく、終わりだから帰っただけだから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:29:28 ID:???0
時空天象ナスか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:40:06 ID:???0
孕まされた子供がいるため異世界に残ったアニメがあったなぁ
主人公はあっさり帰ったけどw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:03:30 ID:???0
それドラクエ7のキーふぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:29:02 ID:???0
思ってくれる友達や家族まで放ってひとみがガイアに残ってたら、BOXは買わなかった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:28:02 ID:???0
でも新しい世界に属するという判断もありだと思う。
「彼方から」とか、異世界にそのままとどまるけど
なぜか手紙をこっちに届けられて、心配してる
親とかに「元気だよー」って伝えてたな。
しかも親兄弟が納得してるというw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:20:54 ID:???0
十二国記なんかは元の世界に戻りたいけど
諸事情で泣く泣く異世界に留まるという感じだったな
元の世界に待ってる人がいるのに好きな人と一緒にいたいというだけで戻らないのは
若い頃だったら幸せになれてよかったなと単純に喜んでたと思うな
でも自分が親世代の年齢になったらなんだかなーという感じになるかも
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:56:08 ID:???0
同人誌だったが、バァンもひとみももう少し大人になってから、
それでも尚改めて結ばれたいって選択をして
家族も何処か遠くを見る娘に気付いていて送り出してくれる話があって、これもありだなあって思った

その後の2人はほんと想像が膨らむよな
結城氏もなんかのムックのあとがきで
大学生のひとみとゆかりと、何かあったのか思いの力で飛んできたらしいバァンが
警察に補導されているイラストを描いてて笑ったww ひとみ助けてやれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:58:37 ID:???0
ってかひとみってやろうと思えば自由に行き来できそうなんだよな・・・w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:34:46 ID:???0
>>634
結城さん何してんだwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:13:28 ID:???O
>>634
結城さん面白い人だねw

>>635
何かバァンとひとみは二度と会えないわけではない気がする。
あの終わり方だといろんな想像出来るよね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:33:48 ID:???0
ポケベルが届く世界だしなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:40:45 ID:???0
ポケベルなんだよなあwww
放映後すぐに出た真綾のアルバムで、携帯番号教えちゃおうかなあとか言ってる歌詞があるし
ポケベルから携帯への過渡期だったんだなあってしみじみ思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:51:48 ID:???0
君は誰とキスをする 私?それともあのこ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:59:13 ID:???O
何話か忘れたけど、ミラーナ達と町並みを歩いてた時、
露店でCDが売られてたけど、やっぱりひとみの前にも
誰かが地球からガイアに来た人がいるんだね。
続編は望まないけど、ひとみ以外にもガイアに訪れた人の話が見てみたい。
バァンやひとみ達と違った別のベクトルのストーリーが見れそうだしさ。
あと、ひとみの夢か妄想かなんかで、
地球でアレンとひとみが一緒にデートするシーンはワロタ。
アレンの服装や髪型は現代社会には合わんというか、浮いてるよな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:12:00 ID:???0
>>640
アレンの歌ですね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:26:14 ID:???0
>>641
ときどき地球の物が降って来るらしいぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:32:34 ID:???0
>>641
最初の方完全にアレンさんと天野先輩混乱してたけど
二人が同時に存在したらどっち取っただろうかと時々思う。

スペック的にはアレンの方が高そうだけど…
ってえか天野もやっぱり付き合ってみたら意外と小物だったりするんかね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:59:52 ID:???0
ポケベルが繋がるって、ケータイも繋がるって事かな。
そうすれば、バァンとひとみも会話可能。
それも何か違和感あるなぁ・・・。ガイアでは充電出来ないしね。
あっ!ソーラー充電器もあるか。でもなぁ・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:08:51 ID:???P
ポケベルが使えるということは、地球からの電波が届くってこと。
でも、携帯の場合は、ガイアからも電波を届けなくてはいけない。
ガイアにそういう装置はあるのかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:44:21 ID:???0
天野のポケベルが届いたのは思いの力じゃなかったかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:48:37 ID:???0
ポケベルが鳴らなくて
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:41:15 ID:???0
ポケベルのメッセージが届いたのはなんか複雑な気分だったな
ひとみと天野先輩が通じ合ってるみたいで
先輩として後輩を心配してるだけだったんだろうけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:48:14 ID:???0
あの時点の天野はひとみが好きだったからしょうがない
こんな世界イヤボーンして地球に一旦帰ったひとみをバァンが迎えに言った事により
運命改変されてゆかりとくっついたそうだ
651645:2008/04/13(日) 17:24:14 ID:???0
>>646
うーん、そうですね。やっぱり無理そうですね。
なにより夢が無いか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:10:04 ID:???0
>>634
そんなドジンシあったんだ。
最近のは結構買ってるんだけどな。

その後の話は本当に想像が膨らむ。
再会もありだと思うし、それぞれの世界でそれぞれの生活を築いてゆくのもありだと思う。
むしろああいう終わり方だから、今までこうして気になる作品なんだけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:36:15 ID:???0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    ガデス、後で私の部屋に来い
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:03:46 ID:???0
ウホッいいアレーン
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:54:21 ID:???0
>>650
リアルタイムで見てたときは運命改変されたとは気づかなかったので、
あんだけひとみ好きそうだったのに、先にゆかりが告白したからあっさりつきあってんのかよ!
早い者勝ちかよ!
と最終回で腹立ってたw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:22:58 ID:???0
適当すぎる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:19:05 ID:???0
あれは別に何かの力が働いたわけじゃないでしょ
色恋なんて先の見えるものでもないし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:55:42 ID:???0
もしひとみがガイアに飛ばされなかったら
あのままひとみとゆかりの間でフラフラしながら思い出作って
アメリカに高飛びしてるんだろうな、天野っちは
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:56:38 ID:???0
>>657
どれか忘れたかが一応何かのムックで書かれてた>天野の恋愛運命改変
でも確かに先が見えるもんじゃないよな
保健室でひとみとフタグたてまくってた割りにあっさりゆかりとくっついた天野へのフォローっぽい感じもあったし

>>655
自分も後輩達の、ゆかり先輩とお似合いだしみたいな会話に
えええええ!?ってなったww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:36:17 ID:???0
>>658
天野氏ねになりそうな予感
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:58:46 ID:???0
天野の時代ktkr
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:09:38 ID:???0
>>659
そうなんだ・・・ムックは見たことなかった
ってかあの場面のひとみはかなり好きだ
バァンがいるからってのもあるんだろうけど美しいねぇ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:46:53 ID:???0
もし天野もガイアに飛ばされてたらどうなってたんだろうな
物凄いややこしいことになりそうだが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:15:16 ID:???0
天野よりマレーネ氏ねになるのが基本だろうに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:39:23 ID:???0
そんなマレーナ意見は見たことない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:45:53 ID:???0
>>663
ザイバッハに拾われたらややこしそうだ
と言うか天野の時代ほんとに来すぎww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:01:17 ID:???0
今さら天野先輩でもりあがるとは…w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:01:23 ID:???0
天野がガイアに飛ばされたらマレーネ姉妹がアレンと天野の間で青春白書して
「なんだこのビッチは!→だがそれがいい」になったりしながら
存外漢臭い話になりそう。

タイトル名ロボに乗らない無力な男主人公のアニメもちょっと見てみたい。
天野は脚力で全部解決するよ。
669天野みづる:2008/04/17(木) 23:34:34 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3022376

聖戦士 ダンヴァーン?(あれ違った)

新たなる戦乱の世をもたらさんと、ドルンカークは地上界から幸運偏差値の高い「幻の月の女」カンザキ・ヒトミを召還した。

材バッハの意図をわからぬまま、マーベルじゃなかったヴァン・ファーアネルは城主の館を急襲する。

「おまえは。何もわからずドルンカークについてくのか?!」












670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:36:10 ID:???0
ttp://www.geocities.jp/yui1110a/naiades.htm 天野みづる・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:56:10 ID:7+dTJW5NO
天野センパイも隠し子いそうだよなwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:27:42 ID:???0
保健女教師が結婚する前に天野に手を出して妊娠、でも今の夫を愛しているとか言いながら
天野との子供をアスリートに育てようと散々吹き込んだ後に病死するという
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:48:31 ID:???0
いやいや就職後社長の娘とチョメチョメして左遷だよ
隠し子に「あなたが伝説の営業、アマノですね」とか言われる運命
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:48:55 ID:???0
アレンもあの砦に居たのはマレーネとの事で左遷なんだっけ

砦の荒くれどもに認められるまで、ちょっともめたらしいけど
ぐれて夜盗やってたからか、見た目よりも荒くれどもと話が合うっぽいんだなあって思った
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:34:29 ID:???0
バーローみるとエスカフローネ思い出すわ
ミツヒコ(´;ω;`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:12:33 ID:???0
バーローはディランドゥだしな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:52:54 ID:???0
ひとみがヴァン達と一緒にいた期間は何ヶ月くらい?
一年以内なのは確実だろうけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:12:34 ID:???0
基本的に高山みなみ=ディランドゥなので
なにやっててもいつ基地外笑いはじめるかとハラハラします
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:05:39 ID:OAWnGqlh0
これNHKとかで再放送と化しないの?合ってそうなんだけど・・・
アニメ夜話とかでやったっけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:31:16 ID:???0
俺は好きだけどエスカってそれほど有名なわけでもないからなぁ・・・
NHKは無理でもBS11辺りでならありえるかも知れない
バンダイが支援してるそうだし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:22:52 ID:???0
【ライブドア・ウィキ】に「エスカフローネ」の項目を作りました。 本家「ウイキペディア」と違ってGDFL関係で紹介画像や
リンクが消されることも無いので、結構書き込み甲斐があります。

私は「フォルケン」様の項目を今日書き込みましたが、ウィキの編集に自信のある御方、出来れば、エリアやナリアの項目も
書いてやってあげてくださいませ

http://wiki.livedoor.jp/ebatan3/d/%c5%b7%b6%f5%a4%ce%a5%a8%a5%b9%a5%ab%a5%d5%a5%ed%a1%bc%a5%cd%281996%29

682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:13:36 ID:???0
他力本願乙

ていうかお前の文章がきめえから何も書きたくない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:15:53 ID:D5vOmNyv0
「今日からマ王!」のシリアス版みたいな・・・このアニメって
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:07:37 ID:???0
他世界行ってしまう話はいくらでもあるのに何故わざわざマ王ww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:19:08 ID:s60dQh3sO
骨ヒ族が竜人みたいなwww 王族やら、敵国でグレちゃう男やら、金髪美女の愛と冒険の旅にいざ出発っ!ぷりやら、主人公の特殊能力とかねwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:38:44 ID:CnYAkz6y0
再放送ないの?マ王よりこっちの方が面白いのに・・・orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:48:35 ID:s60dQh3sO
ヒステリーな美少年というトコまで
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:51:23 ID:???0
>>678
すごくよく分かる。
このアニメを見た後だと高山みなみキャラに常に2面性があるんじゃないかと思ってしまう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:54:07 ID:s60dQh3sO
↑魔女の宅急便見た後だと余計にな・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:35:16 ID:???0
「ああアレンさんすごい」「アレンさんもっとはげしく」

つげ義春風エスカフローネ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:29:49 ID:qy8iDZph0
高山さんマ王にも出てるもんね 
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:57:21 ID:???0
ミラーナさんすごい、もっとはげしく!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:14:49 ID:/CeCHabEO
ディランドゥ様〜愛してるぅ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:38:14 ID:???O
>>688
コナンですね、わかります
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:44:49 ID:???0
コナン=新(ry
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:24:29 ID:???0
運命の選択のひとみが好きだ

まぁ他に男がいる余裕からだろうけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:57:27 ID:???0
ひとみ「バアンさん凄い」
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:24:08 ID:???0
エスカフローネの世界観とTRPG相性よさそうじゃね?
誰かルール作ってくれねえかな。
やったことないがワースブレイドのルール流用でいけそうな気もする。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:34:45 ID:???0
世界樹の迷宮でエスカフローネのキャラ名使ってゲームしてます
メディック:ミラーナ
パラディン:アレン
バード:メルル
ダークハンター:ディランドゥ
アルケミスト:ドルンカーク
レンジャー:ひとみ
ソードマン:バァン
ブシドー:バルガス
カースメーカー:フォルケン
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:44:55 ID:C+dC98UY0
エスカフローネなんてまんがじゃん。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:22:57 ID:???0
絵スから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:49:54 ID:???O
昨日から見始めましたディランドュにうけたwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:25:50 ID:0yfkUFfP0
レンジャー:ひとみ?・・・カースメーカーむしろでは?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:33:51 ID:???0
だって初期メンバーにいれたかったんだもの みつを
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:39:57 ID:???O
何度見てもエスカフローネとシェラザードの戦闘シーンは飽きない。
何なのあの重量感。
メカとかロボとか、全然好きじゃなかったのに、
あの戦闘シーンだけは釘付けになる。
あとラストはやっぱり涙止まらないな。
あの別れの音楽は切な過ぎて何か卑怯だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:01:58 ID:???0
あのラストの曲って違うのが用意されてて、
もっと盛り上げたいとかで急遽造られたんだっけ
覚え違いだったらスマン
あと、最初用意されてたラストの曲って、OPがアレンジされた曲だったっけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:33:49 ID:???0
>>705
確かに重そうな感じするよね
他のロボット出てくるアニメではあまり見れないかも
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:55:51 ID:???0
>705
OPの打ち合うシーンは、今でも2度見る。飛ばせない。
アレ見た瞬間に「この作品についていく!」と思った。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:33:08 ID:???0
アクエリオンよりエスカフローネの方が面白かったな。
河森正冶も昔の方が神監督だったのに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:03:21 ID:???0
エスカにまゆげはそれほど深くはかかわってないよ
原案、初期設定レベル
まゆげ色も残ってはいるけど、これは赤根氏の作品
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:50:25 ID:???0
河森正冶ってまゆげっていうのか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:43:21 ID:???0
>>710
おかげでマイルドになったのかもね

しかしBOXでクラブエスカフローネ初めて見たけど皆若いな・・・w
俺も当時はまだ学生か・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:57:49 ID:???0
自分も好きだ、OPの打ち合うシーン。
ガイメレフはそのまま、カメラが動いてるような手法?
マントの動きとか、剣がぶつかり合う重量感。
とにかくOPには色々な意味で心臓鷲掴みにされたよ。
今もね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:20:58 ID:???O
さっき全部見終わった
面白かったし、こういう作品好きだから満足なんだけど

なんかエスカフローネ要らなかった気がしてならない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:09:15 ID:???0
ロボットが無いと、2人で一緒に戦う理由が減る。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:10:59 ID:???0
マクロス歌を歌ってる奴がひとみちゃんだと最近、知って
俺ん中で何かが弾けたわ。

もうそれ以来、エスカフローネ熱がやべぇ
俺とたいして年の変わらん人が、中の人やってたなんて、
部活帰りに夢中になってた当時の自分をぐわぁぁあああああと急激に思い出すぅううう
ぐああああああああああああああああああああああ

真綾結婚してくれ!!!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:56:12 ID:???0
1万年と2千年前から無理だ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:32:17 ID:???0
>>716
お前のひとみ萌えなんだかマーヤ萌えなんだか解らないテンションに吹いたww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:44:52 ID:???O
ディランドゥ様…実写版なら白人美少年がいいです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:45:22 ID:???0
ひとみ以外は日本人キャストむりっぽそう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:54:53 ID:???0
>>719
セレナと一人二役させるには美少女じゃないと
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:03:19 ID:???0
みんな鼻高いしな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:39:08 ID:???0
鼻もあるけど、ひとみ以外どう見てもアーリア系。
フレイドは、国自体はベトナムとかタイを思い出させるが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:02:38 ID:???0
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:28:44 ID:1eIaAV1a0
>>724

さわやかww
も少し目がイッテないと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:38:14 ID:???O
>>724
何だこの美少年。
そういえば一応ディランドゥも美少年という設定だったよな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:42:36 ID:???O
ディランドゥがまともに美少年してたことなんてあったか?w
なんつーか常にイっちゃってる顔してるイメージしかないんだがwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:40:44 ID:???0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:20:06 ID:wry4a47/O
>>724 イメージと近いかも。素敵…はぁと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:28:35 ID:???O
そういえば一度だけスパロボに参戦した事あるんだよねエスカフローネ
当時ワンダースワン持ってなかったから買ってないけど、扱いどうだったんだ?
あとキャラはどこらへんまで登場した?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:31:15 ID:???0
>>730
扱いは参戦作品の中ではそこそこメイン扱い
メインキャラは大体出てたと思う
自軍で使えるユニットは
エスカフローネ、シェラザード、テイリング×2(隠し)
そんなに強くは無かった。

開発時にはあったけど削られたシステムがあるらしい
ドラグエナジストシステムとか、ひとみサブパイとか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:41:20 ID:???0
あったなぁそんなの。アレンがアムロ除くニュータイプ連中以上に避けるんで囮役に重宝したよ
避ければ避けるほど気力高まる能力と相まってなかなか使えたな
でも参戦時には不満も結構あったな。竜撃隊が名前だけで登場とか、バァンが突撃覚えるとか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:07:02 ID:???0
本当に「アレンさんすごい!もっとはげしく!」だw
ちょっと中古屋まわってくるかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:58:19 ID:???0
ぶっちゃけた話コンパクト3は主人公のフォルカが
ディランドゥや黒騎士やカンケルとかを一方的にレイプしまくるようなもんだ
あとバグで神隼人が正真正銘の神と化す
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:31:14 ID:???0
全員を平均的に強化していけば、それなりの難易度で
それぞれ活躍させることはできるよ。
エスカフローネ勢の使いやすさは
テイリング>シェラザード>エスカフローネ
だった。

フォルカ一人旅が一番簡単な攻略法には違いないけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:45:38 ID:???O
回避率の低いバァンと熱血の無いアレンさんはどっちも中途半端だったなぁ…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:58:01 ID:???0
バァン・・・よくオメガミサイルに狙われたなぁ・・・
で、毎度のごとく「動け!動いてくれぇっ!」
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:33:37 ID:???0
さすがに、『今動いてくれなきゃ、何にもならないんだ!』とまでは言わなかったか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:28:21 ID:???0
ほしゅ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:52:00 ID:???O
何年経っても大好きな作品だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:08:16 ID:???0
黄金律作戦は何回見ても笑えるわ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:42:49 ID:???0
あれだっけ、雨に濡れた捨て犬なバァン様が異様に美少年だった回だっけ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:42:17 ID:???O
アレンとひとみがキスした瞬間を目撃したバァンの顔、確かに綺麗だったな。
しかも、あのキスした後のアレンとひとみの表情も何か良かった。
あと、ずぶ濡れのバァンの服を脱がせたメルルも可愛かった。
あの回の話好きだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:28:04 ID:???0
黄金律作戦の次の回だよな
あの回は絵がなんかいいな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:12:28 ID:???0
風車小屋での
お前が欲しい!発言辺りでニヤニヤが最高潮になるんだよなあww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:39:43 ID:???O
お前が欲しい!でニヤニヤしまくってたのに、
ザイバッハ側の運命改変装置のせいで、
その後のバァンの台詞がおかしな方向に行ったのは残念だった。
結果的にひとみ怒っちゃったし。
しかもフォルケンがドルンカークに、
「竜(バァン)はまだ一線を越えられません」みたいな発言してるし、
バァンはひとみに手を出す勇気がないと確信する兄上が何か悲しい。
あの運命改変装置がなければ、あの時バァンとひとみは勢いで寝てたかもしれんのにorz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:31:36 ID:???0
いやいや、ああでなくっちゃバァンじゃない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:33:16 ID:???0
>>746
バァンの発言があさっての方向に向かったのは
ぶっちゃけ運命改変装置関係ないんだがw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:08:47 ID:???0
やっぱCV関智一で「お前が欲しい!」という台詞は
ひとみがデビルアルエスカフローネに取り込まれてるようでないと効果ないのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:26:58 ID:???O
竜撃隊をバッタバタ切ってくシーンのバァンのカッコ良さは異常。
ひとみは俺が守る!とか、熱い台詞の時もカッコ良過ぎだ。
運命の選択でバァンがエスカフローネに乗り、ひとみを迎えに行った時、
「ひとみ…もうお前を…」のあと、ひとみがバァンに抱きついて、
バァンの顔が赤くなったシーンは本当萌えたなぁ。
あの台詞の続きは何だろうね?
もうお前を離したりはしないとか、そういう感じだろうか?
あと最終回の二回の抱擁は萌えた。
バァンがザイバッハにいるひとみの元に飛んでいった後の抱擁シーンと、
最後の別れの抱擁シーンは思い出すだけで胸が熱くなる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:11:50 ID:???0
バァンとアレンの最後の一騎打ちがたまらん
そこに至るまでの過程がいろいろぶっとんでるけど
OP使い回しでも燃えた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:32:10 ID:???0
終盤EDからキスシーンが消えるがあれはなんでなんだい?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 02:51:59 ID:???0
そういえば何でだろうなww
放映当時は
やっぱり自粛したかwwwってのと
天野もう関係ねえからアレンだけ残すのも不自然だからか?ってのを思ったっけ

>>750
あの辺りのラブっぷりはいいよなあ
1話で褒美をやるとかふんぞりかえって、ぴっぱたかれてたのが遠く感じるよ
ひとみを迎えに行く決心を促してくれたメルルの健気さも好きだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:30:44 ID:???0
だってあれはバァンの妄想だもん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:02:45 ID:???0
>>752
アレってヒトミのアレンさんや天野先輩とチューしてーなーって妄想だったのかもしれん
でも二人よりもっと好きな人が出来たから自然消滅したと
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:10:01 ID:???0
EDが変わったのって黄金律作戦の後だったっけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:29:11 ID:???0
エスカフローネのキットほすぃ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:59:32 ID:???O
エースを狙え見てたらエスカフローネ思い出した
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:36:05 ID:???0
>>758
通ずるものはあると思うぞ。
関係ないが「ガラスの仮面」とも繋がってる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:29:47 ID:???0
またスパロボ出ないかな。
主演陣の声変わらないうちに録っておいてほしい・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:33:31 ID:???0
たぶん今度出るスパロボZの第2次に出ると思う
オーガス02やアクエリオンと凄いいい具合にマッチすると思うから
ついでにグレンラガンまで出てきて獣人関係でクロスオーバーしたりとか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:52:42 ID:+om/hQKS0
兄上の声の方、マジで渋くてかっこええ・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:27:17 ID:???0
だが特典DVDを見て萎えた
弟よりは1000倍マシだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:15:31 ID:???O
マジか。
自分は特典DVD見て兄上の中の人渋くてカッコエエエってオモタよ。
ま、その辺は人それぞれか。
寧ろ、アレンの中の人にメチャクチャ驚いた。
なんつーか、いろんな意味で派手な人だなぁと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:54:49 ID:???0
フォルケン役のジョージさんは実際には超お茶目な人らしい
ちなみにバァン役の関智一は小野坂を筆頭とする変態スケベ声優四天王の一角と言われてる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:16:41 ID:???0
>>764
いや格好いいと思うよ・・・
ただアノ格好がw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:45:07 ID:F+EvZszvO
ドルンカーク様の声の方は、まんまドルンカーク様どすな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:52:32 ID:F+EvZszvO
ドルンカーク様の声の方は、まんまドルンカーク様どすな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:55:26 ID:F+EvZszvO
ぐーぜんこの時間帯 BSアニメ岩窟王の伯爵の声が兄上だと気付いたのだった ああ やっぱ渋いぃ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:14:12 ID:R5CparGI0
>>789
ケロロ軍曹のギロロ伍長もね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:51:56 ID:???O
きーみーはだーれーとキー(ryの某△関係アニメ見てて思った。
エスカって三角関係の多いアニメだったな。
メルル、バァン、ひとみ。
アレン、ひとみ、バァン。
ミラーナ、アレン、ひとみ。
ドライデン、ミラーナ、アレン。
エリーズ、アレン、ミラーナ。
ひとみ、天野先輩、ゆかりとか。
三角関係かどうかは分からんが、アレン、マレーネ、フレイド公王。
ナリヤ、エリヤ、フォルケンとか。
アレンパパとアレンママとひとみのおばあちゃんとか。
登場人物多いのに複雑にならず、すっきりした作品だったね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:40:06 ID:???0
改めてアレンの外道っぷりがわかるw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:27:25 ID:???0
まぁ俺だってイケメンだったら同じようなことするよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:36:04 ID:???0
アレンは結局妹に落ち着いたし、生涯独身を貫くだろう。
もう複数の女が振り回されることはない。いいことだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:42:07 ID:???0
男にされたり兄貴に手篭めにされたりと
とことん報われない妹だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:46:14 ID:???0
そうか?おいしそうに蝸牛食ってたじゃないか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:00:29 ID:???0
一時的とはいえハーレム築いてて、さらに素敵なワンコまでペットにしてたじゃないか妹さん

あと、劇場版じゃバァンのパパン&ママンとディランドゥのママンも三角関係なんだよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:39:00 ID:???O
ジャジュカすごく好きだった。
ディランドゥのSOSに必ず駆けつけてピンチは救うしカッコ良かった。
最後に心優しいセレナに戻るように促すのも良いよな。
竜撃隊が全滅した後にディランドゥが竜撃隊の一人一人の名前を呼んで、
ジャジュカが「私はディランドゥ様のただ一人の仲間です」という所とかも良かった。
ああジャジュカ…あぼーんなんてもったいない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:07:30 ID:???0
>>774
だが妹はいずれ他の男の元に行くわけで・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:21:43 ID:???0
>>779
相手の男とセレナの恋路を全力で邪魔しにかかりそうだ
で、ついにセレナがキレてディランドゥにまたもどってしまうと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:57:36 ID:???0
相手の男とナニしてるときにディラに戻って、突然腐の世界に・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:58:46 ID:???0
まだ三姉妹の次女がフリーで残ってるからなあ
タイミング次第じゃどうにかなりそうだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:21:28 ID:???0
>>781
ノーマルなナニしてるときに戻られたらち○ちんどうなっちゃうんだよ!

そういやディランドゥ自体はアッチ方面という噂あるんだっけ
部下が全員美少年なのは自分の好みのばっか選んでるらしいと
だからシェスタみたいなアレンに即生け捕りにされるような子もいると
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:44:43 ID:???0
ディランドゥ自体はセレナだからなぁ。美少年集めてても特に違和感は無い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:49:46 ID:???0
つまり言い換えるとセレナは可愛い、カッコイイ男の子大好きな女の子と言うわけか
実家に帰った後も似たようなことやりだしたらお兄ちゃんが泣いちゃう!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:10:40 ID:???0
で、カタツムリを食うわけだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:18:16 ID:???0
ディランドゥ本人が美少年好き、というよりも
美少年ずがディランドゥ崇拝・・・って感じだったような。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:20:18 ID:???0
本人が気づいてないだけで頻繁に
セレナに戻ってたんじゃね

あの正体を見たら尽くしたくなる気持ちもわからんでもないわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:45:27 ID:???0
>>788
そして逆パターンで今度は頻繁にディランドゥに戻るセレナ
嫁のもらい手が無くなるだろうがアレンには逆に好都合だ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:50:15 ID:???0
>>782
待ち続けた女が最後にってパターンか・・・それもアリだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:17:58 ID:???0
>>788
風呂上りとか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:51:47 ID:???0
セレナまじ可愛いよなあ
細くて儚げでどこか危うい謎めいた美少女
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:38:39 ID:???0
>>791
竜撃隊隊員たちが失血死しちゃう!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:05:43 ID:???0
セレナ、バァンに惚れそうでこわいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:35:14 ID:???0
男のときにアレだけ粘着してたからなぁ・・・w
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:05:29 ID:???0
「セレナ!? おにーちゃんは許しませんよーーーーーーーっ!?」
て叫びながら、アレンが抜身持ってバァンに突っ込んでくる図が見えた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:42:43 ID:???O
セレナがディランドゥに変態した後、ディランドゥの呼び声に反応して直ぐ姿を現したジャジュカ
あれ、アレンちの敷地内に身を潜めて、ずーっとセレナを見守っていたんだよね?
直ぐに救出しなかった所を見ると
ディランドゥ様もイイけど、やはりセレナの方がイイー!
とか言いながらハアハアしてたんだろうな、犬だけに
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:14:37 ID:???0
>>794
政治的な関係でも上とかからくっつけくっつけ言われるかもね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:09:26 ID:???0
>798
政治的な関係ならもっと立場が上の娘とじゃね。
仮にもバァンは国王様だぞw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:47:55 ID:???0
亡国の王だから辺境守備隊の体長の妹辺りでいいんでね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:23:54 ID:???0
政治的なものならミラーナやエリーズとか言われちゃうんじゃないか
復興にも役だつし
シドが女の子だったらそっちでも可能性があったかもな

全部アレンの関係者なのが恐ろしい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:52:20 ID:???0
コラコラ、ミラーナはもうドライデンの嫁(予定)でしょうが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:16:01 ID:???0
つーかアストリア側に立てば小国と政略結婚ってあまりメリットが・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:17:18 ID:???0
アレン王朝築けるんじゃね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:35:06 ID:???0
でもバァンってザイバッハ戦で大活躍したヒーローだし
色々ととんでもないガイメレフのエスカフローネ持ってるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:11:58 ID:???0
ますますセレナのお相手にぴったりじゃないか!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:21:35 ID:???0
>>805
最終回で封印したことを忘れたか>エスカフローネ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:39:38 ID:???0
物語終了後のバァンの力量じゃ2話で出てきた侍風メレフとかじゃ
物足りないだろうなー。
エスカフローネは何かとアブネーから、シェラザードくらいの
ガイメレフが入手できればよいのだろうけど。
いっそガチムチになってバルガス化するという手もw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:25:40 ID:???O
エスカフローネを屋外で雨ざらしにしていると、いざって時にドラグエナジスト埋め込んでも関節とか錆びて動かないような気がしますが大丈夫なのでしょうか?
やはり屋内で保管して、月に一度は起動させなきゃね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:31:58 ID:???0
>>807
封印しただけでまだ国内にあるわけだから影響力けっこうあると思うぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:46:05 ID:???O
何となくだけど最終回後はアレンとエリーズ、ドライデンとミラーナが似合いそう。
バァンとひとみは再会してほしいけど、バァンは意外とセレナとも似合うかも。
ああもう最終回は切なくて涙止まらん本当に。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:50:08 ID:???0
七夕くらいはひとみとバァンを会わせてやりたいものだが、
うっかり様子見にいったバァンがひとみが彼氏とデートして
いるのを目撃して激鬱になる姿が思い浮かんでしまうw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:38:19 ID:???0
雨に濡れた子犬のような表情ですね、わかります。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:16:31 ID:???0
ひとみは流されやすいからなぁ・・・
大学行ったらもうダメっぽいw
>>811の感じでもいいね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:27:30 ID:???O
バァンとセレナがつきあいだしたら
剣を前に構えてクルゼイドから飛び降りてくるシェラザードお決まりのポーズのようにアランがファーネリアのお城に突撃してくる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:34:13 ID:???0
妹を取られたショックで改名か
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:55:22 ID:???0
バァンがアレンのことを兄上と呼ぶんだなアッー!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:07:45 ID:???0
いやだから、セレナはないって。
国の復興のためにどっかの国の姫か、大金持ちの娘だろ>ドライデンみたいに
バァンの意志はニの次だろうな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:44:45 ID:???0
しかし何故こうもセレナとバァンは相性良さそうに見えるんだろうか
同じベッドで寝てるときにセレナがディランドゥに戻ったら色々な意味で危ないというのに
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:10:51 ID:???0
アッー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:25:44 ID:???0
お前がいるから燃えちゃうじゃないか〜!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:17:52 ID:???O
>>818
アレンがアストリアの次女姫様と出来て婿養子となって王位を継ぐ

セレナは王の妹として輿入れ

万事めでたし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:52:26 ID:???O
>>822
絵文字uzeeeee。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:18:18 ID:???0
>823
ばかやろうwwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:38:17 ID:???0
そして数年後、そこにはセレナに惹かれるシドの姿が
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:33:28 ID:???0
すっかりバァンとセレナの話題になってるのぉ
しかし実際この二人が結ばれて子供できたらどんな子になるのやら・・・
最悪の場合母親の一時期の姿と性格そっくりの子が・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:38:49 ID:???O
二人とも動物には好かれるたちだからお似合いだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:47:24 ID:???O
ジャシュカとコンソメパンチ犬の忠犬度について。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:57:14 ID:???0
「犬に食べ物もらう絵ってシュールだね」に笑った
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:00:18 ID:jsNwogvGO
ドラグエナジスト あれあったらさぁ 半永久的にガソリンいらないよな 欲しい・・・ザイバッハの科学力も 幻の国のオイルショックを救ってくれぃ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:08:22 ID:SDBj4FRf0
ふしぎの島のフローネ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:39:38 ID:???0
コンソメパンチ犬検索して笑った見た目だけじゃなくって子供に食べ物あげるとことか似てる
ヴァンとセレナは恋愛関係になってもおかしくないよな戦友アレンの妹だし小国の王と
大国のそこそこの貴族の娘だしお似合いかも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:54:00 ID:???0
>>832
ヴァンじゃ最高の童貞復讐者になっちゃう!

まあバァンも童貞復讐者ってのは当たらずとも遠からずだが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:49:56 ID:???0
>>833
一瞬何のことかと思ったが、ガン○ードねw
確かにアニメ史上最強の童貞復讐者だ。
まあ15歳じゃ、最初はバァンも童貞復讐者だったろうけどさ。
最終話あたりは分らんな。
ひとみといい関係になって、とみが地球ヘ戻るまで、
ちょっと間があったから。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:21:55 ID:???0
フォルケン「竜にはまだ一線を越える度胸はありません」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:49:53 ID:???O
ドルンカーク『ふー!危ない所であった』
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:36:40 ID:???0
実の兄に
「アイツに女子に告白する勇気や根性なんてありませんよあはははは!」
とかいう内容の発言をされるバァンの明日はどっちだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:31:35 ID:???0
そういう兄さんはどうだったんだろうね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:39:19 ID:???O
猫娘二匹と全裸男から言い寄られてモテモテですよ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:47:21 ID:???0
あれほどの池面だからいくらでも女は寄ってくるじゃろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:58:40 ID:???0
全裸男は好きな姿に変身できるし
猫娘はまさに雌豹wだし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:33:41 ID:???0
昔は付き合った彼女の一人も居たのかねえ
ひょっこり隠し子でも居たら大変なことになりそうだが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:19:35 ID:???0
兄さんは竜にやられた傷が元で不能です
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:38:23 ID:???0
ゴッドハンドがあるじゃないか!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:52:38 ID:???0
>>836
本放送のとき、いったい何のギャグアニメに変わったんだ?!と思った台詞だww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 07:26:39 ID:dkA2ukjcO
でぃらんどぅ様としたいです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:40:05 ID:???0
燃やされるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:48:41 ID:???O
>>836
こんな台詞あったっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:01:32 ID:???0
あったよ〜
やっぱり恋の黄金律作戦の回だった…と思うけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:11:08 ID:???0
アノ回はギャグだから何やっても桶
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:19:14 ID:???0
たぶん「ひとみ……お前が欲しい! お前の、力が欲しい!」
運命加速装置「プシュー」ってとこだなw
852でぃのらん:2008/07/17(木) 01:01:31 ID:???O
エスカ超好きだなぁ。いつ見ても、ディラちんは最高だなぁ。ブチ切れディラちん、いっちゃってるディラちん、部下をぶん殴るディラちん、最高。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:07:06 ID:???0
今日初めて第一話を見ました。ドラゴンが怖かったです
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:12:48 ID:???O
うん、竜こわいよね あのドゥルルルンって鼻息も
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:25:19 ID:???O
ステルスマント欲しいな

そしたらあんな事やらこんな事やら…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:06:04 ID:???O
萌えちゃえ〜
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:15:06 ID:???0
俺は1話の竜で興味持ったからその後全然出てこなくて涙目だった
まぁ面白かったけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:40:55 ID:???O
出て来たじゃん
フォルケン様とバーンの密会シーンで
しかも二頭も
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:55:50 ID:???O
竜撃隊が御陀仏になった14話が好きだす。しかもキチガイ化したバァンと恐怖に怯えるディランドゥに萌える。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:23:15 ID:???0
竜撃隊壊滅のあたりは、二話でやるべき尺を無理して一話に詰め込んだって感じだったな。
その分スピード感とバァンのブチ切れぶりは凄かったけど。
861デぃのらん:2008/07/21(月) 18:44:00 ID:???O
あれから12年の歳月が過ぎた…エスカに携わったスタッフさんや声優さんが5人も亡くなっている…今日、調べてわかった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:06:47 ID:???0
尼にBOXまだ売ってんだけど今買ってもBOXの初回特典つくよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:40:11 ID:???0
初回限定版の初回特典とはなんぞや?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:42:31 ID:???O
私はメイトで買ったけど初回特典なんてなかったよ。
みんなは、TV版エスカグッズ何持ってる?私は持ってるけど、ひとみのダウジングペンダント持ってる人いる?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:29:37 ID:???0
出来はいまいちだと思うけど、ひとみのペンダント持ってるよ。
ファンの人で自分で作った人いるが、
そっちのが断然綺麗で出来がよかったよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:43:40 ID:???O
>>865
メイトで買ったんだけど、石が上下の金属部分からはみ出て汚くて雑。自分で作ろうとは思ったけど難しそうで残念。ペンダントは劇場版の方が好き。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:47:02 ID:???O
旦那よりディラ様・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:14:34 ID:???0
そっちにエナジストでとみが飛んでいきました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:11:21 ID:???O
ディラン・マッケイ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:40:11 ID:???0
アレンて運命改変装置で女化したらえらい美女になるよな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:43:37 ID:???O
アメトークで「天空のエスカフローネ芸人」やんねーかなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:33:47 ID:???0
>>870
もしアレンがそうなってたら、美女がイケメンになって妹びっくり展開か
視聴者の何割かを絶望させたろうな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:17:34 ID:???0
>>870
ドラ坊からフレイド王、ドルンカークまでたらしこみそうだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:20:46 ID:???O
ディランドゥのギャランドゥも凄いのかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:29:20 ID:???O
アニメディアにピーターバァン発見。ピーターパンがバァンでフック船長がディランドゥ(笑)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:06:28 ID:???O
何ソレ?うp
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:29:32 ID:???0
昔のメディアのふろくかなんかじゃ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:14:12 ID:???O
これことぢゃね?↓
http://imepita.jp/20080727/654860
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:34:41 ID:???O
↑URL違ったかも。
http://imepita.jp/20080727/654860
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:46:36 ID:???0
本当だ。
左下のティンカーベルはひとみ?メルル?
かわいいな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:24:38 ID:???O
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:34:14 ID:???0
>>881

わざわざdクス。
ひとみ可愛いね。
やっぱり昔のアニメ雑誌の付録かな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 05:21:37 ID:???O
すごいね。
昔のアニメディアにこんな可愛い記事があったの知らなかった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:41:57 ID:0gfbD1Z60
はじめまして
エスカフローネをDVDで初めて見たんですが
未公開シーンってどこなのか誰か知りませんか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:56:53 ID:???0
>>878
うpd
ディランドゥの顔やばすぎわろたwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:12:32 ID:???0
>>884
いくつかあるけど、天野とゆかりがひとみの家へ報告?
に行くところとかだったかな??
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:39:21 ID:???0
1話はオープニングは無かった、ディランドゥがアレンの守る砦に来た時に
「小さい砦だね」とか言うシーン位しかすぐには気づかなかった
LDを買えば何話かはテレビ放送バージョンも収録されてるからお得!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:35:19 ID:???0
VHSからしてその仕様だったような
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:45:18 ID:???0
ひとみの風呂シーン追加なかったけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:35:53 ID:???0
あったかも。
見直してみないと。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:58:02 ID:OrO+TA6dO
なにげにエスカの声優人はほとんど クレヨンしんちゃんに出てるよな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:38:09 ID:???0
エヴァンゲリオン vs エスカフローネ vs ナデシコ vs ガサラキ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1217691582/l50
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:59:07 ID:???0
リンク踏む気にもならないけどさ・・・どういう基準で選んでるんだw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:58:40 ID:???0
戦わせる意味がわからないw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:43:58 ID:???0
キャラクターの鼻の形が好きなので見始めることにした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:49:11 ID:???0
>>892
放送時期が重なってる?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:56:48 ID:???O
今日はディラ様の誕生日だす。ディラ様おめ☆
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:15:58 ID:???0
>>896
微妙に離れてる
ガサラキは特に
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:23:03 ID:???0
今放送したら…できないシーンもあるか。
でもビバップみたいにBSとかで放送したら、
またファンが増えると思う。
してくんないかなー。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:16:39 ID:1fFI+vh20
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:11:09 ID:???0
劇場版は一応別スレですよ。
つか、あっちは保守しないと落ちる状態だけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:10:59 ID:???0
ツタヤのBDレンタルに劇場版あったので借りてきて見たんだが…なにこれw
話の構成とか展開とかめちゃくちゃだが勢いだけはあり、なんだか分からないうちに終わってしまった。
最初心がすさんでいたっぽいバァンに対して、ひとみのいきなり一緒にいたい宣言が出たかと思ったらなぜか突然仲良くなるし、
結局ただの兄弟げんかだったのかよとか、恋の黄金律作戦はいったいどこへ消えたのか、とか疑問はつきないw

ただ、作画とか動きは良くできていたんじゃないかと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:31:04 ID:???0
劇場版は小説も一緒に読むといい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:41:28 ID:???0
【赤根】天空のエスカフローネ【名作】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1175063822/

保守がてら、こっちではいかがかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:27:34 ID:???0
てゆーかなぜ数あるアニメ映画作品の中でブルーレイにする作品に選ばれたのかよく分かりません!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:51:17 ID:???0
そこはTV版の評価も込みということで一つ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:03:02 ID:???0
エスカフローネ名作だろうが
海外人気もすごいんだぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:41:21 ID:qSiN7fIq0
どっちにしろ ディラがいなけりゃ 
このアニメ人気でなかったろ 
あんなキャラ10年以上経った今でもいねぇ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:16:05 ID:???0
いや、赤根監督の作品にそのまんまなのがいるがな。
キチGUYっぷりはもっとひどいかもしれん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:38:20 ID:???0
アトリ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:25:33 ID:???0
そういやディラさんの人気は海外でもかなりのもんらしいな
いまだに彼のコスプレしてる外人がうようよいるとか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:38:35 ID:???0
ディラ以外も結構いる
兄上結構人気みたい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:50:02 ID:???0
そういやフォルケンはしょっちゅう「何で分かってくれないんだ」みたいなことを
バァンに言ってたが、説明しないであのバァンが理解できる訳無いだろ、という
酷いが的を得てるツッコミがあった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:58:51 ID:???0
まあ科学者と鈍感王じゃ思考回路が違うわな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:21:09 ID:???0
ほっしゅ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:29:57 ID:RA+i08Tw0
バァンは若干15歳だしなぁ〜
帝王学は学んでも、女性の扱い方までは分からなかったのか。
でも兄上もなんかサンランボっぽい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:43:23 ID:???0
ひとみって何様なのといつも思いながら見ていた
特に最終回バーンとアレンが正々堂々殺しあいを楽しんでるのに止めるなんて何様だよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:47:45 ID:???0
主人公様
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:38:55 ID:???0
終盤はガイア界最重要人物だったからな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:41:47 ID:???0
ひとみがかわいい男の子だったらもう少し好意的に見れた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:57:34 ID:???0
>>920
その場合アレンさんが恋の黄金律作戦で救いようの無いことになるからやめるんだ!

あと素朴な疑問だが、ディランドゥ様は部下の美少年ズに手を出してるという話があるらしいが
バァンが最初にとっ捕まったときもあのまま放置しておいたらかなり危なかったんじゃないか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:09:41 ID:???0
バーンは掘られるのが異様に似合う男だな
で メルルに肛門に薬を塗ってなめなめしてもらう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:11:40 ID:???0
あれだけ自己陶酔型のキャラが、部下に手を出すかな?
鏡見てうっとり、なら分かるけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:59:59 ID:???0
設定資料集かムック本で「部下をつまみ食いしてるらしい」とか書かれてるとのこと
あと、部下が全員美少年なのもディランドゥが自分で選んだからから
だからシェスタみたいなのもいる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:13:29 ID:???0
つまりセレナは百合だということか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:11:45 ID:???0
ガイメルフって随伴歩兵いないと簡単にやられそうだな
視界がダメすぎだし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 06:46:21 ID:???0
まぁその辺は気にしないのがお約束と言うことで・・・
二足歩行の兵器って時点でね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:04:58 ID:???0
相手の人間も剣や弓が武器なのだから対人戦は気にする必要ないだろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:12:50 ID:???0
あの視界の狭さと作動音が異様に興奮する
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:20:07 ID:???0
だからこそ、歩兵戦闘が描かれていたわけだし。
バルガスのように 対メレフ戦闘を行う歩兵もいるしな。

それに、ガイメレフは敵のメレフやガイメレフの排除が主任務で、
歩兵に対する戦闘を行うのはメレフの仕事だろう。

もっともあの巨体で走りまわられたら、それはそれでとんでもない損害が
歩兵に出そうではあるがw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:38:32 ID:???0
バルガスがでかいのと戦ってた時はどこの東方不敗だと思っていたがw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:51:09 ID:???0
河森「これ、後ろ見えないじゃないですか。
   後ろから敵が来たらどうするんですか!」
赤根「気配で感じるんです! 鎧なんですから!」
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:03:53 ID:???0
敵と向かい合う以外は絶えず全周警戒するのが基本運用と思ってた
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:30:07 ID:???0
ミラーナの姉ちゃん美人だなー二番目の。


最近見始めたんだけど、なんか、ショボい作画キタと思ってしばらく見てると、急に作画良くなるね。
重要な場面に予算絞って作ってたんだろうか。どっちにしてもなんちゅーおもろいアニメだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:21:52 ID:???0
薄幸美人ってやつだよね
アレン何とかしてやれよ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:18:32 ID:???0
そしたらアレンはフルコンボなわけで……
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:39:59 ID:???O
>>935
ひとみも可愛いんだけどショートのせいかイマイチ美人!って感じはしないね。
でもばあちゃんは可愛かったなぁ…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:45:43 ID:???0
問題はひとみよりアレンさんのほうが遥かに美人だということだ
アレンさんが汚されてるように見えて仕方なかった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:45:48 ID:???0
アレンさんを運命改変させて美女にすれば良かったんだよ

正体発覚時に死人が出そうだな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:12:37 ID:???0
妹の変身ぶりを見ると
兄貴を姉にしたら絶世の美女ができるだろうな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:29:12 ID:???0
今現在でミラーナよりも美人だからな
どういう男だw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:05:55 ID:???0
ひとみは美人というよりボーイッシュでキュート。
広末涼子と内田有紀がモデルらしいしね。
髪のばせば雰囲気変わりそう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:30:41 ID:???O
ビーチボーイズの広末が好きだお。広末のショートかわいいよ。あの時代ショート流行ってたから、モデルは広末だろうなとは思ってた。ディランドゥのモデルは某V系バンドのメンバーのような感じがするけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:26:50 ID:???0
あー、広末っぽい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:48:41 ID:???0
見終わった。なんて綺麗なラスト。
あの二人はこれからずっと会うことないんだろうな・・・。もし会えたとしても、アレンの父とばあちゃんのような感じになるのかな。

ラストは確かに綺麗だったけど、盛り上げ方というか全体的なストーリーがちょっと惜しかったな。
序盤〜中盤が一番面白かった。
何より恋愛の部分がちょっと微妙だった。バァンの、ツンツンしながら一途なところはすごいかっこよかったけど、
ひとみの心の動きがほんとよく分からんというか・・・分かるんだけど、分からないというか。

最初うぜぇと思ってたミラーナ姫の成長がすごいよかったな。あんなに綺麗な女の人になるとは。

少女マンガ的にするなら、ひとみには同性から見て女として憧れる部分を持ってほしかったな。
でも可愛いから好き。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:11:15 ID:???0
ミラーナはふつうにいいけど
ひとみはまじうぜえ
何かといえばこんなの間違ってるとか自分の自説を主張しまくって人の運命を変えまくる悪党だし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:52:02 ID:???0
悪党とは思わないし、嫌いじゃないけどもうすこし描き方があったんじゃないかなと思う。
ミンメイといい、ちょっとうざい女の子に関しては一流だなあ河森
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:56:44 ID:???0
エロゲーとかならひとみやミンメイは間違いなくビッチ呼ばわり確定で
ネタキャラとしておおいに嫌われるね

アニメだからまだ理解アル大人が評価してくれるようだけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:07:47 ID:???0
シャクティに比べりゃ」カワイイものです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:08:44 ID:???0
マクロスも結局はヒロインと主人公は結ばれなかったなあ
まあ、りさのが可愛かったしなあ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:21:18 ID:???0
>>950
まあ最初から未沙がヒロインだからな
ひとみは主人公ポジションにいるから逆にああなったんだろうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:25:37 ID:???O
少女が異世界に召喚されるものと言えば、知ってるのは十二国記と彼方から

十二国記は飢えで死にかけたりずっと追われ続けて殺されかけたり遊郭に売られそうになったりでそこらへん異質だったな。


ひとみは、自分自身は不幸なわけでも辛いわけでもないのに結構弱音ばかりでちょっとなぁ…って感じだった。
想いの強さが武器になる割にそこまで強い人間に見えなかったと言うか。

上で、シンジとシャクティを足して割ったウザさとあったけど、シンジはちょっと微妙だな。
シンジ自身戦ってたし、痛みが直接パイロットに伝わる結構悲惨な兵器に乗ってたし、だんだん孤独になる悲惨な話だったからひとみとはまた違うw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:44:07 ID:???0
不思議遊戯なんて一緒に来た友人がレイプされてるのになあ
ひとみも最初にモグラさんに犯されてリャいいのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:59:12 ID:???0
俺のひとみで下品な妄想はやめろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:02:31 ID:???O
レイプ話は男の子も女の子も大好きだからな
少しはひとみに色っぽさも出たろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:24:32 ID:???0
>>953
あれはされたと思い込んでるだけだそうだよ
性コミといえどあの時代はまだそんなものだった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:25:03 ID:???0
>>952
彼方からはヒーローがアレンさんと同じ声だね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:44:42 ID:???0
彼方からはアニメになってたとはしらなかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:03:15 ID:???0
ドラマCDじゃね?あれもアニメ化したら結構面白いんじゃないかと思うけど、
絵柄がなあ。

>>953
そこでレイプされたら欝街道まっしぐらじゃないかw
でもまあ、最初から最後まであんまり苦労したって感じではなかったなあ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:38:58 ID:l6JBnoI70
いきなり異世界に飛ばされて苦労してないはずはないし、
寂しさとか心細さをあらわした台詞も描写もあった。
ただ緊迫した状態に次から次に見舞われてばかりの話展開だったから、
そのあたりはちょっと描写が足りなかったよな。
バァンを心理的に励ますというか、支えるというか、
お母さん的な役割もあったように思う。

バァンの王として、弟として、戦う者としての苦悩は
よく描けてるなーと感じたよ。
ヒロイン王バァンと呼びたいくらいだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:03:17 ID:???0
いきなり異世界に飛ばされて困るのはマズトイレだよな
運治する時若い繊細なケツ穴が上質な紙なしに耐えられるかと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:20:57 ID:???O
生理もどうしてたんだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:41:59 ID:???0
ミラーナにこっそり相談していたりして
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:05:24 ID:???0
そしてめがねを渡されて愕然とする
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:37:00 ID:???0
流れが速かったのでたてた
天空のエスカフローネ Vision10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1220103201/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:43:55 ID:l6JBnoI70
>>965

乙です。

>>962
資料集ではセーリ用品はひとみのスポーツバックに準備済み。
足りたかどうかは知らないけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:12:36 ID:???O
トイレットペーパーや生理用品が足りない不安が 
さらに恐ろしい現実を呼び込んでしまう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:15:38 ID:???0
アレンさんにアナルを舐められたらどうしよう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:17:15 ID:???0
あいつならやりそう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:36:14 ID:???0
メルルごときにさえ
馬鹿にされるひとみって笑えるな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:41:55 ID:???O
いやメルルのほうが女としては上だからwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:43:19 ID:???0
sageればID出ないからって必死なのがいるな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:47:07 ID:???0
ひとみか・・・・いいやつなんだけど
エロスがたりないか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:49:06 ID:???0
うむ 色気がないな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:56:08 ID:???0
いっそのこと男の子なら
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:03:08 ID:???0
>>975
それだとディランドゥがお尻を狙ってくるわ
恋の黄金律作戦で天空の騎士が致命的に酷いことになるわで
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:19:27 ID:???0
本当は男を召還しなければいけないところ、間違って女のひとみが召還されてしまった。
そこでうっかり花瓶を割ってしまったひとみは、借金完済まで男のフリをして雑用係をしなければいけないが、
メガネを取ったら美形だったことから、救世主に格上げされた、
という展開を希望w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:22:24 ID:???0
ひとみはあれだけ短いスカートで飛んだり跳ねたり走ったりして、
それなのに絶対にパンツだけは見えなかったのがエロスだと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:32:16 ID:???0
運命の少年ひとみ
として革命軍のリーダーになってもいい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:41:36 ID:???0
息子の父親は息子が大人になった頃の同僚なんですね わかります
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:22:05 ID:???O
ひとみには革命起こすだけ起こしてあとは仲間に任せて自分は男と国外脱出するような救世主になってほしくないが。
982名無しさん@お腹いっぱい。
アニメしか見てない俺は多々良がそんなビッチとは思わなかった