エヴァンゲリオン vs エスカフローネ vs ナデシコ vs ガサラキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
52メロン名無しさん:2008/08/08(金) 10:32:40 ID:???0
>>37
あんだけやっといて最後の最後で宇宙人が出てきて台無しとかw
53メロン名無しさん:2008/08/08(金) 12:11:21 ID:???0
西田さんが死んでからおかしくなった
西田さんを死なせず、命をとりとめたことにして、ガサラキの恐怖を手に入れて
世界を支配しようとする一清と西田さん率いる連合軍で最後の決戦をするべきだった
54メロン名無しさん:2008/08/08(金) 21:46:25 ID:bPnK0K8T0
>>42
ロボよりもキャラの時代だったな
人気がイマイチ出なかったエスカ、ガサラキはキャラ人気あんまないし
55メロン名無しさん:2008/08/08(金) 21:50:55 ID:???0
アニメはキャラデザが全てですね、わかります
56メロン名無しさん:2008/08/08(金) 21:53:29 ID:???0
ガサラキの一部の設定はコードギアスに使われたらしい・・・
57メロン名無しさん:2008/08/08(金) 22:03:13 ID:???0
エスカはクセがあるけどガサラキのキャラデザはむしろ良かったと思う
ガサラキはあの重苦しい雰囲気に能とか所謂アニメファンに人気出そうな感じじゃなかった
58メロン名無しさん:2008/08/08(金) 22:35:49 ID:???0
>>56
市街戦を想定した自動車大のロボットとワイヤーを使った立体的な戦闘
59メロン名無しさん:2008/08/09(土) 00:12:51 ID:???0
嚮導
CEO
とかのキーワードもガサラキ、コードギアス両方に出てきたな
後者はありふれてるけど
60メロン名無しさん:2008/08/09(土) 00:23:48 ID:eyKcXXTG0
エスカは今見ても古臭く思えんな〜。
音楽もよかったし。
61メロン名無しさん:2008/08/09(土) 01:22:54 ID:???0
あとカイとかシキミとかナダの民も形をかえてギアス関連の設定になってるみたいだな
62メロン名無しさん:2008/08/09(土) 02:49:05 ID:???0
112 :HG名無しさん:2008/04/29(火) 00:26:52 ID:avSJiSsx
月の裏側に惑星有史以前の殖民プラントシステムがあるっていうアイデアは、実は
ガン×ソード(監督は谷口少佐)で焼きなおされてるんだぜ
これを指摘する意見は見たことないけど
63メロン名無しさん:2008/08/09(土) 08:29:05 ID:???0
そういえばあれも邪悪な正義と斜陽の世界の対比がテーマの世界観だったな
キラさんのメタファー&批判が強烈すぎて印象うすかったけど
64メロン名無しさん:2008/08/09(土) 14:06:27 ID:???0
谷口ってわりと感情に流されるというか、感じるままに生きることが善いことだと考えてるフシがあるよな
だから彼の作品には西田さんのようなキャラクターが出てこない
ヴァンみたいなキャラはすごく生き生きとしてるんだけど、谷口氏のなかではどうしても「理想主義者=
偽善者・エゴイスト」みたいな構図にしかならないみたい

正義と正義の衝突ではなく、あくまでも純粋に邪悪と対立する善としての理想主義者が描けない
善悪関係なしにカリスマを描くのは得意みたいだけど
65メロン名無しさん:2008/08/10(日) 01:33:49 ID:???0
谷口の本質は厨2だし

助監督だけどガサラキからは谷口臭しないね
66メロン名無しさん:2008/08/10(日) 01:37:10 ID:???0
>>65
幕末機関説いろはにほへとやFLAGは高橋が総監督で別に監督がいたけど
ガサラキが高橋総監督、谷口監督だったら谷口信者がDVD買ったかな
67メロン名無しさん:2008/08/10(日) 13:56:49 ID:???0
そもそもガサラキになってなかっただろ。。。
68メロン名無しさん:2008/08/13(水) 11:40:05 ID:???0
>>28
その中でリヴァイアスだけ妙に評価されてるのがわからない
69メロン名無しさん:2008/08/13(水) 22:01:38 ID:???0
>>68
テレ東夕方だったからか?
ガサラキは日曜朝9時w
アルジェントソーマは深夜だっけ?
これだけ見てない
70メロン名無しさん:2008/08/13(水) 22:57:44 ID:???0
日曜朝9時のせいで厨房の俺は起きられずあまり見れなかった
71メロン名無しさん:2008/08/13(水) 23:52:37 ID:???0
>>68
人気あるからじゃねーの?
あんまり売上げで語るの好きじゃないけど、リヴァイアスはDVDが
けっこう売れてた。ラーゼフォンも結構売れてんだよね
んで、ガサラキとかソーマは残念な数字だったと思う
72メロン名無しさん:2008/08/14(木) 01:33:44 ID:???0
LD

*41 ***,138 **5,258 **6 ガサラキ1巻
*37 ***,122 **3,789 **4 ガサラキ2巻
*21 ***,121 **3,364 **4 ガサラキ3巻
*30 ***,*76 **2,991 **4 ガサラキ4巻
*17 ***,228 **3,094 **4 ガサラキ5巻
*16 ***,334 **2,474 **3 ガサラキ6巻
**8 ***,761 **2,977 **2 ガサラキ7巻
*14 ***,475 **2,967 **2 ガサラキ8巻
*18 ***,163 **3,193 **4 ガサラキ9巻
73メロン名無しさん:2008/08/17(日) 01:53:05 ID:T7fq4/aa0
エスカフローネだけ知らないんだけど、他の三作好きなら楽しめる感じ?
74メロン名無しさん:2008/08/17(日) 04:16:16 ID:???0
>>73
ファンタジーものと、菅野よう子の音楽が好きなら楽しめる
75メロン名無しさん:2008/08/17(日) 06:27:57 ID:???0
河森、菅野、真綾

今はマクロスFで一緒だな
76メロン名無しさん:2008/08/17(日) 09:52:04 ID:???0
エスカはヒロインまわりの乙女チックな恋愛模様が気にならなければ面白い
77メロン名無しさん:2008/08/17(日) 10:12:54 ID:???0
エスカはファンタジーマクロス

可変ロボ、三角関係、歌の替わりに想いで戦争を止める?(想いで止まったんだっけ?)
78メロン名無しさん:2008/08/19(火) 22:14:18 ID:4h+JBBJX0
>>73

とりあえず、キャラの鼻の高さをスルーして、
三話まで見ることをおすすめする。

79メロン名無しさん:2008/08/19(火) 23:14:00 ID:???0
なんでナデシコってそんなに人気なの?
少なくともアニメ版の脚本は破滅的だったわけなのだが
80メロン名無しさん:2008/08/19(火) 23:26:52 ID:???O
当時のオタが喜ぶ要素全部ぶち込んだアニメだから。
あとエヴァの余熱もあった。
81メロン名無しさん:2008/08/20(水) 00:29:15 ID:???0
近年スパロボから入ってくる新規ファンも多いようで
82メロン名無しさん:2008/08/20(水) 01:08:59 ID:???0
 ゴロウが到着した時、そこは以前と変わらない豪和市の山中に見えた。
ただ一歩出ると、かつて威容を誇ったGI社ビルは廃墟のように変貌していた。
(戻った世界は、少しばかり先の未来――2010年だった)
 見知らぬ餓沙羅鬼の軍団が襲った。ゴロウはその国章エムパイア・ステイツ・オブ・
ニューアメリカの文字を見て驚く。幸い救援のゲリラ部隊が駆けつけ、ゴロウは救われる。
 その中にはかつての豪和家の一族やGI社員の顔があった。

 驚くべき事実だった。――日本はニュー・アメリカ"帝国軍"に占領されていたのだ。
同盟諸国から支援を受ける日本解放戦線は、豪和の餓沙羅鬼製造工場を敵から取り戻すべく、
ゲリラ戦を展開していた。これが以前ジェニファーが語った近未来――独裁国家と連合軍の世界大戦だった。
(といってもニューアメリカの国民のほとんどは奴隷状態だった。)
 かつての軍需産業の元締めハル・マックグロウが大統領に就任し、国防総省を握って、
餓沙羅鬼を軍団を作り上げ、日本を占領、豪和の技術者らを使ってさらに量産を進めているのだ。
83メロン名無しさん:2008/08/20(水) 02:40:04 ID:???0
谷口"ゴロウ"ですかぃなw
84メロン名無しさん:2008/08/20(水) 03:59:29 ID:???0
なるほどね、ギアス=ガサラキの恐怖ってわけか
85メロン名無しさん:2008/08/22(金) 16:55:38 ID:???0
>>82
こんなところで豪和五郎とジェニファーに出会えるとは…
サミュエル・アベはどんな役回りだろうか?
86メロン名無しさん:2008/08/23(土) 00:15:34 ID:???0
サムエル=一清
87メロン名無しさん:2008/08/23(土) 01:58:33 ID:???0
ムニエル安部
88メロン名無しさん:2008/08/24(日) 09:43:52 ID:???0
人気が出た:エヴァ、ナデシコ
そうでもなかった:エスカ、ガサラキ

結局人気キャラがいたかどうかでね?
89メロン名無しさん:2008/08/24(日) 10:01:41 ID:???0
人気キャラも大事だけどそれが全てとするのは無理ありすぎる
だいたい、作品人気があるから余計にキャラにも人気が出るって事でもあるし
90メロン名無しさん:2008/08/24(日) 18:36:37 ID:???0
いや、キャラ人気があるから作品にも人気が出る
91メロン名無しさん:2008/08/24(日) 18:49:51 ID:???0
萌え豚の発想だな
92メロン名無しさん:2008/08/24(日) 19:25:45 ID:???0
ハイハイ負け犬の遠吠え。
93メロン名無しさん:2008/08/24(日) 20:38:33 ID:???0
負けも糞も無いだろこの流れじゃ
94メロン名無しさん:2008/08/25(月) 08:09:23 ID:???0
むしろガサラキやエスカの方が個人的には面白かった
要するに基本的にマイナー作(=隠れた名作)好きってのもあるが
ヒットしたエヴァやナデシコはどうでもいいカンジ…
95メロン名無しさん:2008/08/27(水) 18:11:33 ID:???0
ガサラキにだって西田さんという人気キャラは居たろう。
96メロン名無しさん:2008/08/30(土) 13:34:31 ID:Ur27PcWL0
ガサラキやエスカを”コケた”とするのはどうもなあ
エヴァなんかと比べちゃダメだろ。こいつと比べりゃ、マクFやギアスだってコケた部類だ

ガサラキやエスカ、どちらも当時の水準以上のヒットで、今でも語れる人が多い作品
そういうことだろ。

ナデシコと比較出来る作品でさえ、無い年の方が多いくらいなのにさ
97メロン名無しさん:2008/08/30(土) 14:04:55 ID:QUqwTkQ8O
いやそもそもガサラキがここに入ってるのが分からない
エスカはそれなりに反響はあった、完成度も高いし

ガサラキは原案はまだしも、谷口が後で稚拙な政治だなんだと
出来もしないことを無理に足したおかげでグダグダだった
98メロン名無しさん:2008/08/30(土) 14:29:51 ID:???0
ガサラキはブレンあたりと比較しときゃ良いのに
ナデシコやエヴァと比べる域に達してない
99メロン名無しさん:2008/08/31(日) 00:08:43 ID:???0
谷ぐっちはストーリー自体には絡んでないっぽい>>97
むしろ元はといえば元凶はノザッキーであるw
100メロン名無しさん:2008/09/02(火) 00:05:20 ID:???0
ナデシコつうか、なぜビバップが入っていない
101メロン名無しさん
>>97
少なくともお前より野崎のほうが数億倍知性も知識も豊か
1998年発表の作品で2008年の国際政治情勢を読みきった分析力は賞賛されこそすれ批判されることはないだろう