デジモンアドベンチャー02 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2000〜2001年にかけてフジテレビ系列で放映された
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。

アンチスレが見つからなかったので議論スレ。
デジモンアドベンチャー02 -傑作 or 駄作?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1152886796/

無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【DVDBOX】デジモンシリーズ総合スレ31【発売中】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1179386856/
【無印限定】デジモンアドベンチャー 紋章12個め
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1178684600/
デジモンテイマーズ Part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172460991/
【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
【必ず】デジモンセイバーズPart60【行けるから】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1176799053/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1183000606/
デジモンシリーズの声優について語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1160988556/

過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/

・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:50:26 ID:???0
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込)

特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル

ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=BIBA-9216
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:16:26 ID:SesuLhK50
あげ
>>1モツ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:26:10 ID:/4HnlMkEO
デジメンタルあっぷ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:38:51 ID:???0
>>1
乙。ということで・・・

プチサンダー!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:55:05 ID:b4yMiPW3O
猫パーンチ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:13:37 ID:C4tgO8AS0
誰かbreak up!の着うたフル取れるとこしんない?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:53:28 ID:/4HnlMkEO
邪神タケル様に罵られたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:46:56 ID:???0
さて、8/1計画が近づいてきたわけだが・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:54:46 ID:8d8l956cO
その日デジタルワールドに行ってきます
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:29:18 ID:vtf12c0y0
>>10
どこに行く?
俺はファイル島だけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:51:29 ID:GqyWn7g70
ゴミの山で僕と握手!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:17:17 ID:???0
ちなみに俺ははじまりの街。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:09:39 ID:aXjxSe860
ドラマCDの「手紙-Letter-」に出てくる目の手術してた女の子って結局
誰なんだ?全然ヤマトとの関係がわからないんだが、誰か知ってたら教えて。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:01:21 ID:o6ZJELmJ0
マックポーク
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:14:42 ID:mmoWqs0K0
age
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:21:53 ID:???0
38話は俺にトラウマを植え付けた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:00:11 ID:AEhlEG3z0
手帳に記された赤い印。8月1日。記念日。

ごくあたり前の一日になるはずだったあの日。ごくあたり前の毎日が終わったあの日。
いくつもの偶然といくつもの必然が絡み合い、それぞれの運命が動き出したあの日。
あの日からすべては始まり、そしてはるか未来へと続いていく……。

決して忘れられない、決して忘れることのない私たちの記念日。お台場メモリアル。



「そうなんだ。今日は僕たちの記念日なんだ」


19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:11:11 ID:???0
今年もメモリアル記念に芝浦埠頭にきますた

しばし及川になった気分で対岸を眺めてきます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:24:35 ID:???0
芝浦かよw
レアモンが襲ってくるぞw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:30:26 ID:qOF+usqjO
大輔と賢とタケルの三人を引き連れてキャンプに行きたい
22:2007/08/04(土) 19:46:54 ID:Qwcn0tBGO
ヒカリは可愛い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:16:26 ID:???0
禿銅
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:11:56 ID:NDFN0SO/O
ヒカリは腹黒い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:14:10 ID:???0
八百長試合を組んでもらわなきゃ活躍もできない
ヒカリはバ亀田も同然のゴミ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:22:52 ID:???0
キャラのアンチはこちらで
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1183000606/l50x


そういや、02が終わってから早くも6年以上経つんだな〜。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:53:17 ID:???O
総合スレから転載。

フィルムブック人気投票結果〜02編〜

第1位→ヒカリ&テイルモン
第2位→大輔&ブイモン
第3位→タケル&パタモン
第4位→賢&ワームモン
第5位→太一&アグモン
第6位→光子郎&テントモン
第7位→ヤマト&ガブモン
第8位→空&ピヨモン
第9位→京&ホークモン
第10位→伊織&アルマジモン
第11位→ミミ&パルモン
第12位→丈&ゴマモン


ヒカリ、無印に続き書き下ろしだそうだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:40:26 ID:???0
ゴマモン・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:37:18 ID:???0
ヒカリ強いなー
大輔なんとか待ち受けになれて良かったな
京と伊織・・・
丈こっちでもかいww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:06:52 ID:???0
02では影薄かったし、髪型もアレだったからなぁ、丈。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:39:15 ID:sP2fyMvzO
02はなんだかんだで楽しめる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:10:48 ID:???0
>>31
同意。無印のキャラが出てきてくれるのも嬉しいよな。
スレ違いになるけど、テイマーズでも太一たちをアドに出てきた、
過去の選ばれし子どもたちみたいなポジションで出してほしかったな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:19:36 ID:???0
それは・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:36:42 ID:???O
そんなキャラオタに媚びてるだけの展開ゴメンです><
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 05:22:49 ID:kmTR57iH0
02以降は糞
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:26:40 ID:5HEOGl+5O
そんなこたーない
テイマフロセイバそれぞれ面白かった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:26:24 ID:???O
無印→○
02→△
テイマ→○
風呂→×
セイバ→△
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:16:06 ID:Hy8wcNO80
>>37
me too
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:42:43 ID:???0
すれちがい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:40:52 ID:???O
フロンティアは人間がデジモンに変身とか意味不明すぎるw

しかも5人のポジションが戦隊っぽいし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:10:55 ID:???O
一回見てから叩けよカス。
風呂は結構クオリティ高い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:50:55 ID:???O
現にリアルタイムで見てダメだったから叩いてるんだよ、クズw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:43:14 ID:???O
無印(神)>02(凡作)>低魔・風呂(駄作)>聖場(論外)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:19:15 ID:52xPziniO
デジモンは02までがピークだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:18:59 ID:???O
人気はな。
作品の出来は無印が最高頂で02で落ちて、テイマで持ち直した。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:10:01 ID:???O
おいかわ ゆきおが『行こう♪行こう♪デジタルワールド♪』って子ども達と歌ってるシーンは何話ですか? 調べたけど無いんですがorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:08:25 ID:???0
>>46
DVDボックス買って1話から順に全部見てけばそのうち出会えるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:21:47 ID:???0
つーか調べたって、どこでどうやって調べたんだそんなん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:03:16 ID:???O
02の第1話で紋章とタグはどこにいった?と思った人もたくさんいるはず
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:52:31 ID:???0
>>49
2年半の休暇聴いてりゃ知ってることだし
聴いてなくても本編見てりゃ後々わかることだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:00:50 ID:???0
それよりも、そもそもなんで太一がデジタルワールドにいたのか、ってことのほうが気になる
あれは結局謎なんだっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:49:46 ID:???0
>>50
常識的に考えて>>49は、後々わかるとかは問題にしてないだろ…。
単に一話を見た時に「紋章とタグどこいった?」って思う人がたくさんいただろって話。

批判でも批難でもない事実だ。それに対して「本編見てりゃ後々わかることだ」って。

大体二年半の休暇は02放送終了後に出たCDだしな。
アレは02を観た時の事を語る上で、聞いた上で観ていることを前提にしていいもんじゃない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:37:16 ID:???0
>>46
48話にでてきますよ

48話といえば、マミーモンが・・・
あれ見た後だと切なくて、44話の夫婦漫才が見れない・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:28:53 ID:???O
>>53
ありがとう!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 05:03:24 ID:???0
大輔の姉の存在が悪い意味で凄かったなあ
キャンプの件とかありゃストーカーだ
キャンプに行く事許可を得てないよな・・・?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:23:42 ID:???0
マイレージでアメリカに行くアニメにそんなことを言っても
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:33:31 ID:???0
>>49
紋章もタグも前作でぶっ壊されたけど・・・・
タケルかパタモンがいつかまた自由に完全体になれるって言ってたけどディア逆の時点でもう大丈夫になったのか??
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:41:14 ID:???0
>>57
テイルモンにホーリーリングが返った後もジョグレス進化ができる辺りから考えて、
デジモンの進化は気持ちがあればできるものなんじゃないかと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:15:27 ID:???0
>>57
ウォゲの時点で紋章とタグは復活してる。理由は不明だが。
ディア逆での進化はチンロンモン(もしくは他の四聖獣)パワーだと思われる。


想い+αが無いと進化できないからね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:42:33 ID:???0
シルフィーモンの回では絶対ヒカリは京をバカにしてた
京は無視なのに賢の事には答えた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:03:55 ID:???0
ニコ動のシャッコウモン人気は異常
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:49:53 ID:???0
>>60
ヒカリはそういう奴なんだよ
あとこの件で「京にしては鋭い」「ヒカリがバカにしてるのは京だけじゃない」って感想が多かったのは
マジか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:36:44 ID:???0
太一やヤマトもそうだが、年上への礼儀とか、そういう躾を全く受けていない証拠。
ちゃんと「丈先輩」と呼んでた空やミミとコイツらとじゃ雲泥の差だわなww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:25:33 ID:???0
まぁ小学生じゃ年上でもタメ口が普通だけどな
先輩って呼ぶのは中学生からだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:51:10 ID:diZbIk5PO
その通り
小学生の社会には厳格な先輩後輩の規定は無い
スポーツクラブの中ではどうかは知らん
しかし、中学に行けば激変する
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:40:11 ID:???0
でも丈の「空クン!」「ミミクン!」はキモイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:52:16 ID:???0
そもそも丈自体がキモ(ry
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:53:50 ID:g2jhGwvGO
デジモンアドベンチャー02の主題歌にしてほしかったといえば…

究極進化…
吉川晃司「ナイフ」
エンディング…
sweet velvet、相川七瀬
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:29:57 ID:2mf6D0pmO
オープニングはスレイヤーのエンジェル・オブ・デス、画像はタケルの賢いじめシーンで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:07:54 ID:???0
>>69
オープニングならサウスオブヘブンのがいい。
エンジェルオブデスは進化で。
エンディングはレイニングブラッドだな!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:47:13 ID:???0
消防の時見た、劇場版の黄金の何とかの内容が
意味不明だったのが懐かしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:44:32 ID:???0
>>71
今見ても意味不明だから安心汁
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:19:02 ID:gyofzRpJO
インペリアルドラモンに進化したとき毎回城をぶっ壊してますが、あれは誰が直しているのですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:33:47 ID:???0
>>73
角銅さん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:34:02 ID:???0
ウォグレは毎回大地を火の海にしてるし
メタガルは氷漬けにしてる
角胴さんお疲れすぎる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:41:21 ID:???0
城とか火の海とか氷漬けよりもリリモンに超進化した後のサボテンが何処に行くかの方が気になる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:53:32 ID:???0
普通にデータの残骸として消滅
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:56:37 ID:???O
リアルでこえーww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:56:07 ID:VZH0mB5zO
てか毎回エンジェウーモン進化は鼻血ものだろwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:00:45 ID:???O
ニコ厨ってリアルタイムで見てない奴等ばかりだろ
あそこ厨房・工房が主な利用者だし
アイツらには分かんないと思うぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:48:43 ID:???0
無料で見てるくせに画質が悪いとケチを付ける
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:06:58 ID:???0
デジモンのリアルタイム組は普通に厨房、工房じゃね?
そういう俺も工房だし・・・まあDVDあるからニコニコでは見てないわけだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:25:09 ID:???0
俺も高3だ。ニコニコは歌だけ聴いてるな。
当時はデジモンとかポケモンとか楽しかったな・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:47:32 ID:???0
丈とタメ(無印放送当時小6)でも今大2だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:02:12 ID:???O
当時光子郎&ミミと同じ年でした

今高3。時が経つのは早いな…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:16:37 ID:UTU+Sa22O
成人してからデジモン見た俺
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:44:00 ID:???O
今気付いた…太一たちと同い年だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:49:28 ID:???O
俺は大輔、タケル、ヒカリ、賢と同い年
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:55:45 ID:???0
その年齢で2chはまずいだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:04:48 ID:???0
高1なら今の2chの低年齢化を考えればセーフ
まぁ人としてはアウトだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:13:11 ID:???O
ちょっと待て!
大輔達と同い年と言う事は36歳ぐらいじゃねえか!
さすがにその年で2ちゃんは…
まっ俺も人の事言えないけどね
来年で三十路なもんで
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:30:38 ID:???0
何言ってんだと思った
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 10:38:48 ID:???0
宮川大輔と同い年です^^
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:47:23 ID:Brf8xlavO
>>93
要介護
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:12:12 ID:g/FDzfO/O
タケルが覚醒してセラフィモンがベリアルヴァンデモンを倒す話ならよかったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:41:54 ID:???0
ターゲットの香港(広東語)バージョンってアンディ・ラウが歌ってんのか
すげな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:42:38 ID:QjK64NriO
だからなに?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:07:59 ID:???0
っつーか誰
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:09:18 ID:YBWgIqC80
アンディ・ラウも知らんのか、これだからゆとりは・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:17:09 ID:???0
↑ゆとり乙
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:29:26 ID:???0
>>100
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:37:48 ID:???0
まあアンディ・ラウって聞いて顔も何してる人かも思い浮かばないゆとりじゃない人なんてゴマンといるだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:59:26 ID:???0
言い訳するなよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:07:39 ID:???0
アンディ・ラウって知らんから調べてみたら普通に有名人でワラタ
なんだアルマゲドンにも出てる人なんか。
まぁそれを知らないだけでゆとりってのもどうかと思うけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:25:24 ID:???0
アルマゲドンよりアーマゲモン
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:04:41 ID:???O
映画のTVCMがカッコ良くてすきだった。
他の映画と3本立てで、
前のが終り「立ち上がれ勇者は〜♪」って流れくるのには毎回鳥肌が立った。

もちろん映画にも行った。決着早かったけどw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:04:54 ID:???0
それってディアボロモンの逆襲?
俺もあれは見に行ったな〜。幼心なりに楽しんでたけど、今改めて見てみると、アドベンチャーシリーズに
終止符をしっかりと討ってくれてると思うけど、何か物足りないんだよな〜。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:32:16 ID:???0
02で伏線残しまくったからだな
インスマウスでダゴモンだしたんだから
もうこの際ハイドラモンとかクトゥルモンとかだしちゃえ。ルルイエで。
ついでにデーモンも。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:51:00 ID:???0
ディア逆は脚本も演出も不完全燃焼なところがあったけど、無難にまとまったとは思う。
オメガモンの現実世界での戦いと、ブイモンワームモン進化→アルティメットフレアで撃沈

とかの部分部分に限ればデジ映画の中でも神だと思う部分もあるし。
あと光子郎とミミの絡みがナイスだった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:49:22 ID:???0
一層のことデジモン一本で長編作ってくんないかな。
90分もあればディア逆のストーリーも色々と膨らませて全キャラに出番を作れたと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:24:04 ID:???0
ディア逆のEDはいい
あの都電が出てくるとことか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:52:04 ID:34qSRnvx0
ディア逆のミミと空の空気っぷりは悲しいな。
二人とも、光子郎、太一とヤマトの精神的な支えになってたとしても、微妙な感じだし。

物理的に役にたった丈はマシなほうだ…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:54:49 ID:???0
あれを空気だと思うやつは、演出の意味がまるでわかってない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:50:07 ID:???O
どんな演出かを妄想無しで説明してくれ。

あぁ、ウォゲと被らせてたってのは無しな。
ウォゲのは場面設定と演出やストーリーが絶妙なバランスで成り立ってるが、
劣化すれば単なる空気キャラ製造演出にしかすぎない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:08:06 ID:???0
ディア逆は尺が長いと逆に冗長になるんじゃないか?
正直12人全員をまともに活躍させるなんて
時間以前に役割分担の面で無謀だと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:48:25 ID:???0
ディア逆より夏映画の方が好きな俺は異端
話はところどころ変だったりするけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:05:50 ID:???0
>>114
ミミは最初の飛行機のシーン、教室に入ってくるシーンともにシリアスな空気をぶち壊すギャグとして登場したあとに、
そのミミもシリアスになることで場の深刻さがより伝わる。
空は、わざと遅れて登場することによって、戦いに参加できなくても、無印からもってる「お袋さん」の空気で
敗れたオメガモンと太ヤマをはげます→インパラの流れの重要な役目。

丈は物理的に役に立ったというよりも、あのシーンに詰め込んだ感じ。
あれは丈じゃなくても、たとえば唐突ではあるけど空父を車にのせて登場させたりしても通じたと思う。
そうしなかったのは、もちろん丈も重要なメンバーだからだけど、
どっちかっつーと俺は丈が一番かわいそうな気がする。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:38:29 ID:???O
人はミミみたいにそういうストーリーに直接関われなかったキャラを空気と呼ぶ。
光子郎にはミミが帰国した後にも何か頑張って欲しかった。そうすればミミももっとストーリーに関われたのに。
というか、インパラの時なんて太一とヤマトは別に空に叱咤されて特別やる気出したわけでも、
大輔と賢みたいに諦めなかったわけでもないし、ホントにあのモードチェンジに関係あるのか?って感じだ。
そこら辺の不完全燃焼が勿体ない。「受けとれーッ!」を太一達が言えば説得力あるんだがなぁ…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:35:37 ID:???0
ストーリーに直接関われなかったキャラを空気とは呼ばない
直接関われなくても目立つところ目立っていれば十分、キャラとしての仕事はしてるだろ
空気ってのは全く目立ってなくキャラとしての人格もないようなことを言うんだと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:43:10 ID:???0
>>118は頭が固いな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:53:32 ID:???0
マンセーすれば良いってわけでも無いとは思うけどねぇ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:44:05 ID:???0
空気否定=マンセーと思うのはどうかと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:06:00 ID:???0
「頭が固い」とか人格まで批判しだすからじゃね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:22:16 ID:???0

       *'``・* 。
            `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  デジメンタルアーップ!
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:09:16 ID:???0
ラララ ラララ ララララララ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:36:18 ID:???O
ディア逆の最後で太一が笛ふくシーンがでてくるけどあれどういう意味?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:22:33 ID:???0
>>126
アドベンチャーシリーズの最初を出すことによって、ストーリーの終わりを感じさせる
演出じゃないかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:20:19 ID:???O
デジモンアドベンチャーの新シリーズやってほしいと思うけどうですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:08:00 ID:???0
ディア逆のアレは演出なら演出でタケル達に笛の音を反応させるなって感じがしたな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:43:59 ID:???O
やっぱり俺は太一が好き。だいすけも好きだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:33:32 ID:???0
ところで02見てみようと思うのだが時間割いて見る価値ある?
1話見て京見て見る気が吹き飛んだんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:02:17 ID:???0
そういう言い方する奴には見て欲しくない
どうせ楽しめないだろうし
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:32:38 ID:???0
無印のような感動はあまり期待しないほうがいいと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:08:46 ID:???0
>>133
死ね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:20:49 ID:???0
>>131
無印で思い入れのあるキャラがいたなら要注意。
太一、空好きには最終回、ミミ好きには40話は正直キツい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:26:09 ID:???0
あと、太空派なら38話(確か)は見るな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:06:42 ID:???0
小さいタケルとヒカリが好きなら02は見るな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:25:53 ID:???0
見てもいいけど、文句いうならちゃんと金払って買って見てからにしろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:30:18 ID:???O
どうせYoutubeかニコニコで見るんだろ
ほっとけよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:41:27 ID:???0
>>135
40話にミミ好きがダメージ受けるところなんてあったか?

他のカプがあんな風になったから「どうせミミも適当な奴とくっつくんだろ…(´д`)」
みたいなネガティブな考えの奴以外はマの字が登場しただけのあの回でダメージ受けることは無いだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:14:51 ID:???0
とりあえずDVDBOX買った
5話まで見て挫折した
バイバイ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:59:07 ID:???0
>>141
多分釣りなんだろうけど敢えて突っ込んでやる。
BOX買う前にレンタルビデオか何かで最初の5話くらい確認しろよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:32:50 ID:???0
せめてタケル覚醒はみなきゃ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:08:26 ID:???0
君がッ!泣くまでッ!殴るのを止めないッ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:18:39 ID:???0
>>142
わざわざそんなめんどいことしないだろ・・・

>>141
1万で買い取ってやるよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:10:44 ID:???0
>>141
お前みたいな奴がBOXを買うことが許せない
こっちは欲しくても高くてなかなか買えないのに
いずれ買うけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:58:48 ID:???0
>>146
金出して買ってるんだからまだいいだろ
問題はニコニコとかで叩いてるバカ共だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:03:51 ID:???O
最近02が好きになってきました
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:00:02 ID:???O
最近ニコ動で02を見始めました。
今思えばタケルが酷過ぎます。

しかも31話のコメで賢が電波扱いされててワロタwwwそれ以前にはニート・廃人扱いwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:52:20 ID:???O
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:37:15 ID:???0
てか何故皆土偶を否定するんだ。
俺はアンキロモンとエンジェモンがジョグレスしたらどうなるのか想像すらできなかったが。
土偶になって納得したぞ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:22:51 ID:???O
正直02ってつまんないもんな。昔は見てたが(無印が面白かったので流れで)。
緊張感の無いストーリー、腐女子の登場、主人公のカリスマ性の無さ、前作キャラの性格の変化、引きこもりも出てきて全体的にストーリーが暗い。そして何より話のつまらなさ。
2chはもとより、ニコニコ動画、その他サイトにおいても02の評価は低い。まあつまらないから当たり前だけど。
こんな糞アニメ見てたガキの頃の自分アホだw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:32:38 ID:???0
>>152
わざわざ02スレで荒れる原因になるような発言をするなよ。
指しゃぶりながら糞アニメを見てたガキの頃の方がよっぽど利口だぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:53:07 ID:???0
スルーしとけよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:32:12 ID:???0
>>151
正直中鶴が病気だったとしか思えない>土偶
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:27:11 ID:???0
>>155
え〜と・・・・釣りだよね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:30:58 ID:???0
アルマジロと天使が合体して土偶になる。

まぁおかしくはないよな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:43:55 ID:???0
>>155
中鶴さんはキャラデザだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:06:52 ID:???0
>>157
恐竜と天使じゃないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:22:08 ID:???0
伊織のデジモンはイメージとして土属性。天使は宗教的な存在。
だからジョグレス後は、土で出来た人形で、一説には宗教的な遺物とも言われている土偶でいいんじゃないか?
爬虫類→狼、ネズミ→天使→竜、サボテン→妖精なんて進化がまかり通る世界ならそれで問題ないと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:27:54 ID:???0
>>160
おお、なんか納得した
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:09:32 ID:???O
そもそも、デジモンは進化前と後は別に似てる必要は全く無いし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:52:22 ID:???O
でっかくない?あの土偶?
しかも技がフリスビーって!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:22:57 ID:???0
土偶は見た目がやばすぎるんだよ・・・
ドラマCDで伊織もかっこ悪い発言してたじゃないか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:07:17 ID:???0
普通なんてつまんねえんだよ!って誰かが言ってた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:51:50 ID:???0
テントウ虫がカブト虫になったり。
植物がSM嬢になったりするもんな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:58:56 ID:???O
ま、それでもドグウは有り得ないけどねw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:08:42 ID:???0
アンチ土偶そろそろウザイよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:14:14 ID:???O
ホーリーエンジェモンと土偶ってどっちが強いの?
個人的にはピエモンに勝ってるからホーリーエンジェモン>>>土偶
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:17:19 ID:???O
当たり前
土偶は見た目も強さも最悪のデジモンwかっこわるすぎw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:36:38 ID:???0
五月蝿いな・・・
そんなに書きたいなら
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1183000606/l50
↑ここに土偶って書いて来い。そんで二度とここには来るな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:38:27 ID:???O
土偶モンwダサすぎw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:16:02 ID:???0
俺は土偶肯定派。
土偶がいなければブラックウォーグレイモン相手に全滅。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:14:42 ID:???0
それだけの存在だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:21:56 ID:???0
02のラストの時点では無印組みの完全体復活してるかな??
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:38:06 ID:???O
>>169
ピエモンに勝ってないし、ピエモン相手に戦えてたのは対闇補正。
ピエモンはウォーグレイモンとメタルガルルモンの力も借りて倒した形。
基本的にはジョグレスでの完全体>超進化での完全体だと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:09:14 ID:???0
エンジェモンが強いのは相手が闇の時だっていう設定が残念だな。
それじゃあ長い間進化できなかったパタモンが報われん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:01:58 ID:???O
ジョグレスで土偶(笑)になるパタモンが報われん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:19:27 ID:???0
お前らなんて土偶だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:10:54 ID:???0
>>177
いいじゃん。闇属性の敵は大抵超強いから、帳消しに出来るくらい活躍できたし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:19:05 ID:???O
土偶てw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:58:52 ID:XMVqFFPB0
ていうかそもそも
ジョグレス完全体と単独完全体ってどっちが強いんだ?
ていうか土偶ならインペリアルドラモンも倒せそうな気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:11:32 ID:???0
その括りでどっちが強いって言うことはねーよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:53:28 ID:???O
土偶は受け身なデジモンって印象強いな。パイルやシルフィーに比べて。
スカルサタに負けたドラゴンは分からんが、ファイター相手はさすがに無理だと思うぞ。
黒ウォグレも単体じゃ倒すのは厳しい気がする。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:36:38 ID:???0
>>182
どっちも完全体なんだから、モンによる。
基本的に同世代は全部対等。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:43:26 ID:???0
役立ち度とイメージ

インペリ:ビームサーベル
パイドラ:ビームライフル
土偶:ガンダムシールド
シルフィ:バルカン

ガネタでスマソ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:52:26 ID:???0
謝るぐらいなら書くなよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:59:41 ID:/bFZxekAO
究極体になるとプラチナスカモンからオメガモンと格差が広がる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:47:58 ID:???0
プラチナスカモンは成熟期だろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:31:53 ID:???O
このアニメの長所は無印の続編という一点に尽きる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:51:21 ID:???0
土偶はなあ・・・あの見かけに対して作中の誰もツッコミを入れないから
不自然な扱いになっちゃったんだよな・・・。進化の過程も脈絡なかったし。

「かっこ悪い」「けど強い」っていうワンクッションが入ればそれなりのポジションを確保できたろうに。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:25:16 ID:???0
セントガルゴモンやスサノオモンだってそうだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:50:34 ID:???0
セントガルゴはなんだかんだかっこかわいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:58:01 ID:???0
スタッフの書いた四コマでもネタにされてたな、土偶の外見。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:56:35 ID:???0
流れぶった切って悪いが、ディアボロモンの逆襲のEDのラストに、選ばれし子どもたちが
都電のところで全員集合しているところの画像だれか持っていない?
AiMの「フレンド-いつまでも忘れない-」聴いてたら懐かしくなった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:11:35 ID:???0
>>195
なんかのCDの裏側についてくる紙がその絵だった気がする。
.jpg的な意味での画像は知らない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:12:17 ID:???0
>>196
フレンドのCDの裏側?情報ありがとう。
jpgの画像が欲しかったんだけどな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:53:28 ID:XyQcHe9F0
>>196
うpれカス
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:55:54 ID:???0
>>198
それは人に頼むときの言葉じゃないって幼稚園で習わなかったの?


>>196
できれば.jpg形式でうpして欲しい。お願いできるかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:28:11 ID:???0
>>199
結局うpして欲しいんかい!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:49:40 ID:???0
無印で太一×空フラグ立ちまくりだったのに、02でヤマト×空になったのはなぜ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:28:06 ID:???0
>>201
しつこいんだよ糞カスマルチ豚
死に晒せや!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:36:51 ID:???O
おとといBOX買って来て昨日と今日で全話見終わったんだけどこれラストにつれて深くなってくるな
伊織とかタケルとか小学生なのに大人だな
最終回も将来の夢語ってる時Aimの曲もあって泣けるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:14:16 ID:???0
2日間で50話も観たのかw
最終回のsun goes downは素晴らしいよな
元々大好きな曲だし更に泣ける
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:14:25 ID:???0
1話25分だから1日25話だと625分(約10時間半)ずつ
まあニートなら無理ではない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:45:47 ID:???0
>>200
まあな〜。いい絵だしな。
>>203
同意。なんだかんだ言って02はメッセージ性の強い良い作品。
TTRPGテーブルトークロールプレイングゲームのラストボス『地球を消滅させるボタンを押す』
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:18:05 ID:???0
>>205
実際25分も無い
OPED予告全部観ても23分ぐらい
209203:2007/10/16(火) 04:33:04 ID:???O
いや俺は大学生だよ
高校生からバイトしてたから一応お金は結構ある
これで今の所無印と02のBOX買ったから次はテイマーズとフロンティアを買うつもり
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:45:25 ID:???0
しかし学生がバイトで貯めた金でアニメのDVDBOXってのもアレだな・・・遊んだりしないのか。
いやウラヤマだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:17:50 ID:???O
ニコ動で02が・・・・・・・orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:49:24 ID:???0
>>211
無印も消えた…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:12:46 ID:w70yruRS0
02後半をうpしたものだが再うpした方がいいのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:41:10 ID:???0
しなくていいよ
ニコニコで見てたやつは、次はDVD買おうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:00:29 ID:???0
>>213
何時ぞやはお世話になりました。

>>214
もちろんそうするつもり!DVD-BOXなら特典も豊富だからな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:26:37 ID:eeq90FgKO
>>213
できたらして欲しいけどな(´・ω・` )
通学中とかに携帯で見てたから重宝してたよthx

まあ再うpなければレンタルするけど・・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:08:42 ID:???O
>>213
個人的には再うp希望したい。

家にはテレビ1台しかないから家族に結構占領されちまうんだよ・・・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:39:08 ID:5e9ETtaoO
再うpお願いします
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:47:19 ID:???0
再うpしてもまたすぐに削除される気が・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:50:44 ID:???0
ニコ厨は場をわきまえろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:27:33 ID:???0
ずっとみてきたんだけど
最終回酷いな。最終回のその後は見ないほうがよかった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:58:15 ID:???O
ディア逆のED聴くと泣けてくる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:43:29 ID:???O
賢と蟲絡みの話は普通に良い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:40:58 ID:???0
先に俺はDVDを持っていると宣言しておく。
そして言わせて貰う。

何故DVDを持っている奴はニコニコで見てる奴を嫌うんだ?
別にニコニコで満足な奴はそれでいいんじゃないか?
自分が金出してDVD買ったのに、タダで見てる奴が許せないって言うタダの僻み根性なんじゃないか?

俺的にはニコニコだろうがtubeだろうが何でもいいから多くの人にデジモンを知ってもらいたい。
知人とかにデジモンを薦めたりしたいから消されたのは少しショックだな。
家に来てまで「見てくれ!」って言うのはちょっと引かれるけど。
「デジモンおもしれぇぞ、ニコニコで見てみ」とか言って薦めて友達とかにも見てもらいたかった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:43:32 ID:???0
はい、良い子はスルーしましょうね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:39:36 ID:???0
いくら知名度あがってもメーカーに金落ちないと意味ないだろと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:58:21 ID:???O
メーカーだろうが何だろうが好きならいちいちそういうのにこだわる必要があるのか?

それにレンタルにしても年齢的に考えて借りる事が出来ない奴だっているんじゃないのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:06:43 ID:???0
ニコニコでデジモンが普及すれば。
おのずとデジモンファンも増えて、DVD購入者も増えるんじゃないか?
そうすればメーカーにも金が落ちるだろうし。

俺も昔リアルタイムで無印を見てて、tubeで10話まで見てはまってDVDを買った。
多分tubeになかったらDVD買ってなかったと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:26:32 ID:???0
そういうのを「屁理屈」と言うんだよ、僕ちゃん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:49:21 ID:???0
大勢の人がお前と同じとは限らないだろ
ニコニコで見てそれっきりなやつのが多いだろ
一回見てそれきりならともかくネットではあがり続けるからなDVDを買いなおすやつもいまい
それになメーカーだって動画投稿サイトにより利益があったと判断したらまず削除をしないだろ
余計なお世話なんだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:51:57 ID:???O
ニコニコだかなんだか知らないけどここは02のスレだよ
よそでやってよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:44:01 ID:???0
>>224>>229みたいなのを僻み根性と言いたいわけだな。
そこのところは同意。

要するに無料で見れるのにわざわざDVD買う物好きはいないから。
ニコニコやtubeでメーカー側の利益に影響が出るってことなんだろ。
俺は理解した。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:13:36 ID:???0
>>232
わざわざDVD買う物好きもいるし、
東映側の利益に影響がでるのも事実。どっちもどっち。
2ch(というかここ、アニメ板)でつべやニコの話をするということの問題は、
「ファンとしてのモラル」の問題。著作権云々の問題じゃない。
正規の方法で視聴できないカスがファン名乗るなってこと。
だから俺は、別に見ること自体はかまわんし、つべ板で話すならぜんぜんかまわん。
でもここでその話題を出すな。

著作権云々いうやつは、そこらへんの問題はまだ事例が少なくて、大部分が未だグレーゾーン、議論中なので
ろくに知りもしないくせに著作権言うな。


まぁつっても結局ここは便所の落書きなわけで、
落書きに来たやつに書くな!っていうほうがバカげてるのもまた事実なわけで
結局つべやニコの話題はスルーが一番、ってことで。


俺必死乙
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:20:46 ID:???0
まぁあまり熱くなるな。逆に面白がって延々続ける奴が出るぞ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:45:30 ID:???0
>>233
とは言っても俺は著作権何て言ってないしファンも名乗ってないし。
話題も出してないから、安価付けられて必死に反論されても困るんだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:49:03 ID:???0
どう見ても燃料投下です。本当にありが(ry
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:22:53 ID:???0
>>235
お前へのレスは上2行だけ
それ以下は俺の言いたいことです
1行あければよかったな、スマソ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:36:28 ID:???0
言ってる本人が一番スルーできてない罠
つーか釣り?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:44:19 ID:???0
>>237
お前の個人的な言い訳よりニコ話の方がまだスレの趣旨に近い件

で、後釣り宣言はまだ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:13:30 ID:???0
あげあしを取ってはしゃいでるバカが沸いてきたんだが
これも低年齢向けアニメのスレだから仕方ないのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:15:42 ID:???0
02のスレでやらんでくれよ
低脳ゆとり厨共が
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:16:43 ID:???0
自治厨が荒らしに変わる典型的パターン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:23:20 ID:???0
ここまで俺の自演、と。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:34:33 ID:???0
このタイミングで前から疑問に思ってたことを書き込んでみる
大輔の夢ラーメン屋って何か伏線とかあったっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:37:21 ID:???0
みんなでラーメン食べたときかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:50:44 ID:???0
伊織とアルマジはなぜ敢えて同じ人?経費削減なら他に削る所あっただろうに
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:52:28 ID:???0
経費削減っつかそういう試みをしてみたんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:03:48 ID:???0
声があってたから とは思わないの
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:02:14 ID:???0
>>244
ない

>>246
あえて、っつーかそれがいいと思ったからだろ
浦和さんはナチュラルに名古屋弁が話せるらしいし。俺は名古屋弁知らんから
アルマジモンのそれがナチュラルなのかどうかはわからんけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:15:24 ID:???O
まあテントモンの関西弁に比べたらマシですがな光四郎はん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:30:39 ID:???0
>>244
そういやないんだよなあ
あの中華街の話とかで何とかしてただろうなちゃんと考えてたなら
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:11:55 ID:???0
結局再うpとか言ってるやつは口だけ?
待ってるんだけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:28:36 ID:???0
所詮後付けってことさぁ。ラーメン屋なんてよう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:56:17 ID:???0
まあ大輔らしいって事でいいじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:26:16 ID:???O
しかし未来決めつけちゃうってのはやっぱアレだったな
もう少し想像の余地をさあ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:31:01 ID:???0
決めつけるにしても、それなりに伏線を張るなりして説得力を持たせりゃよかったんだよね。
改めて見返しても、その場の思いつきで展開を決めているとしか思えない所が多すぎる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:36:32 ID:???0
>>256
小学生の夢なんて一晩寝ればかわるだろw
伏線もクソもあるかw大輔もその時はそう思ったんだろ。

まぁ結局なったらしいがw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:43:44 ID:???0
>>257
それが作品のテーマとしては弱いって事だろ。いや、テーマではないな。

「なんとなく良い話」に持ってって話を強引にまとめるための根拠にしては弱っちい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:48:58 ID:???O
結局ダゴモンて・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:44:44 ID:???O
結局デーモンて・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:03:59 ID:???0
結局02って・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:22:35 ID:raihSviyO
少なくとも京とケンちゃん以外の複線は結構あったような
大輔は37話くらいでラーメンにえらく感動してたし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:23:46 ID:???O
02の価値はブラックウォーグレイモンにある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:34:21 ID:???0
>>262タケルとヒカリの伏線はあったが…だしな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:26:52 ID:???O
02程キャラに魅力を感じないアニメはない
特に伊織と京
無印は8人もいたのに8人ともキャラが立ってる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:22:40 ID:???0
予定通りの4クール円満終了であのサイコロでも振って決めたかのような投げやりぶりは…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:45:25 ID:???O
そもそもデーモンは賢ちゃん使ってなにするつもりだったんだ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:40:06 ID:???O
そういうとこも含めて“糞”アニメなんだよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:17:05 ID:???0
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:03:09 ID:???0
>>265
ほんとにな。激しく同意
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:37:32 ID:???O
02としてではなく無印キャラのその後を楽しむ為だけに見てたな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:27:01 ID:???O
まあ結局俺にとっては最悪なカップルが誕生したがなw
この糞アニメがw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:53:06 ID:???0
でも大輔のキャラは素晴らしい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:40:14 ID:???0
タケルも前半かっこよかったんだけど後半は何というかパッとしないキャラになっちまったなぁ…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:39:00 ID:???0
もうとにかく糞アニメだよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:26:58 ID:???O
太ヒカにしろよ太ヒカ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:46:01 ID:???O
ヤマ空はねーよwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:03:34 ID:???0
タケルもジョグレス相手がヒカリならもう少し見せ場があっただろうに…
残りの二人が悲惨な扱いになりそうだがどうせどう転んでもいらない子なんだから別に構わないだろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:08:52 ID:???0
たしかにヒカリなら土偶にはならなかったな
そんで最終回で結婚相手がヒカリだったらファンも納得しただろうな。
太一空についてはもう諦めるよ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:41:06 ID:???0
テイルモンとエンジェモンがジョグレスしてもエンジェウーモンにしかならねーって。
ペンデュラムZERO的に。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:54:33 ID:???0
ホークとアルマジのジョグレスってすげぇどうでもいい扱いされそうだな。
羽根付き土偶とかデザインも適当で。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:02:22 ID:???0
羽根突き土偶ってまんまシャッコウじゃないか
そこはトーテムポールだろう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:18:17 ID:???0
そういやシャッコウにも羽根あったね。
よくよく考えたら天使の翼も猛禽がモチーフだからエンジェモンでもアクィラモンでもデザイン変わらないか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:28:37 ID:???0
大輔ケンちゃんとインペリアルドラモンはよかったなぁ
他は壊滅的にダメだが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:09:01 ID:???0
せめてヴァルキリモンとヴァイクモンの進化できればね・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:05:58 ID:???0
というかBeatHitにあわせたパイルドラのバンクが見事にハマっててかっこいいから
どうしてもシルフィーと土偶がアレに見える。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:32:55 ID:???0
シルフィはかっこよさと可愛さを兼ね備えたデザインのはずなんだけどどことなく受け付けない
何でだろう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:25:47 ID:e+71MUSl0
>>288
ああ、もういいわ。コスプレ姉ちゃんで悪かったわね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:08:29 ID:???O
>>277
カプ厨じゃないけどアレはないよな
太一が悲惨すぎる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:31:25 ID:iWc/GALHO
つか最終回にヤマトと空の子供って出てくる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:31:14 ID:???0
>>290
空の顔したヤマトの髪と同じ色の子供と、ヤマトの顔した空の髪と同じ色の子供がいたような・・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:21:51 ID:???0
>>291
いんや。髪型と顔は一致してるよ。
ヤマトの顔と髪で空の声の女の子と、空の顔と髪でガブモンの声の男の子が出る。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:41:25 ID:???O
空の息子は可愛かった
あと伊織の娘
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:56:20 ID:???0
02なのに大輔たちより無印キャラのが存在感大きかったな
デジモンカイザーにアグモン攫われた時とか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:22:03 ID:???0
無印キャラ殺すぐらいはしてほしかったね
どうせなら
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:08:42 ID:???0
http://www.geocities.jp/unhy20002002/degimon.html
クオリティ高すぎワロタwww
デジモンってレベルじゃねーぞwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:59:31 ID:???0
ただの釣りサイトじゃねーか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:29:47 ID:???0
>>295
俺が今考えてるSSではそんなことが起きたりする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:38:23 ID:???0
>>295
舞台から強制退場させる手はあったよな。
旧デジバイスを使用不能にするなり大輔らをDワールドに隔離するなり。
「普段は勉強やら部活やらで忙しいから世界を救うのは後輩に任せるけど、
暇な時には顔を出してパートナーに会いに行ける」
って環境ができちゃったせいで物語の緊張感が萎えちゃったと思う。
遠方に住んでる親戚に会いに行くんじゃないんだからさ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:43:28 ID:???O
ウォーグレイモンやメタルガルルモンがこれでもし、大活躍なんてしてたら・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:55:19 ID:???0
>>300
もっとストレートに無印ファンに媚びるならそれでもよかったけどな。
究極体2匹いればぶっちゃけベリアルなんて怖くねーし。
しかしそこは製作側が守るべき一線を守ったため結局中途半端に。。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:40:26 ID:???0
そびえ竜田揚げ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:23:44 ID:oHEitRsr0
負けるわけにはイカ無い
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:33:16 ID:???0
>>究極体2匹いればぶっちゃけベリアルなんて怖くねーし
それはない
ベリアルよりも格下のヴェノムに紋章による拘束がなきゃ負けてただろ
アド終盤は奇跡起こりまくりで素の実力はたいして上がってないだろうし
ウォグレが四天王二体倒したのはドラモンキラー補正でしかない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:54:19 ID:???0
ベリアルは知性がある分ヴェノムより格上だが、パワーとか的には同等な気もするけどね。

まぁほぼ8体1でも負けまくった四天王初戦に比べれば、終盤はちっとは強くなったんだろうが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:47:48 ID:???0
あの無条件に信じてるようにしか見えないのは多少違和感あったが、まぁそれが大輔の個性ってことなのかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:57:08 ID:???O
>>304
ドラモンキラーはウォーグレイモンの実力の一つと見て良いんじゃない?
ピエモン以外の四天王には五分な気がする。
ピノッキモンもあの家が無かったらウォーグレイモンと互角だっただろうし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:28:38 ID:???O
映画での京の水着が超キモかった
空かミミにしろよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:46:19 ID:???0
ホルスタインw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:26:17 ID:N1TYEFcU0
   凸
c(ΘoΘ)伊織の影が薄いだぎゃ
○(   )○
 /  \
 | ̄| | ̄|
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:23:32 ID:???0
ヤマトにむかいつたなあ
バンドシーン、4話で兄弟のことで大輔に絡んだシーン、7話で大輔の姉に絡まれたのを大輔のせいにしたシーン
17話でタケルに「織姫と彦星〜」と言ったシーン、38話で市民の危険もあるのに
「よくもコンテスト」を発言したシーン

これがヤマトクオリティか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:34:13 ID:???0
キャラアンチはこちらで
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1183000606/l50x


そういえば、タケルはあの歳にしてサイン持ってるんだよな。一体何者!?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:39:27 ID:T3Jv8WzB0
>>312
未来で小説家になる男
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:29:50 ID:???0
京って面食いのはずなのにヤマトに反応しなかったのが不思議だった
賢、マイケルには反応してたけど
変わりにヤマトは大輔の姉がべた惚れしてたけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:33:57 ID:???0
マイケル→イケメンというのがどうも腑に落ちない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:37:37 ID:???0
個人的にマイケル、タケルは美形にみえない
ヤマトの方がよほど
ヤマトは髪型が無印のままなら最強だった(外見で)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:29:13 ID:ilhmlwbgO
ヤマトのキャラソンはいいよな
♪ワンツースリーフォー










♪心の翼広げたら
夢を目指しTAKE OFF
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:46:52 ID:???O
太一のキャラソンの方が良い

きみーをー信じてーるー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:52:59 ID:???0
>>315
京に見る目がない、もしくは単には金髪碧眼が京の好みだった、

これぐらいじゃね?京以外あいつを美形扱いしてた人いないし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:07:45 ID:???0
>>319
金髪碧眼ならヤマト&タケルも同じ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:58:15 ID:???O
ネタだと思うけど一応
>>317
そ れ は ポ ケ モ ン だ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:23:59 ID:???0
高石田兄弟は単に京の好みじゃなかったんだろう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:18:33 ID:???0
タケルも美形じゃないよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:45:31 ID:???0
ヤマトファンの女ってリアル本宮ジュンみたいな感じなのばかりなのか?
あのねーちゃんが出てくる度に「げっ!」と思ったなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:23:27 ID:???O
02のヤマトの格好よさは異常
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:29:16 ID:???0
ワン、ツー、スリー、ファー!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:56:24 ID:???O
>>324
ジャニヲタはリアルであんな感じ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:42:43 ID:HIXXjci4O
それより何でヒカリだけ将来働いてる姿がないんだ?
なんで差別するの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:48:49 ID:???O
専業主婦になった、ぐらいの発想も思いつかないのか……
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:54:07 ID:???0
>>329
はぁ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:14:07 ID:???0
まぁアニメのスレっつっても、デジモンはアニメしか見ませんってやつもいないだろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:23:13 ID:???0
>>328
保育士か何かになったってアナウンスが入らなかったか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:40:01 ID:???0
>>332
だからヒカリだけアナスンスonlyで、他の人と違って働いてる映像が何で流れなかったんだ?ってことでしょ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:17:36 ID:dHXgWDQfO
タケルはヒカリとしか認めない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 03:29:30 ID:???0
クリスマスの時も、ヒカリだけ映像なかったんだよね…ファンとしては悔しい限り。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:09:19 ID:jnUibfa7O
ヒカリは太一と一緒にいると魅力を発揮させる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:49:06 ID:???0
02は太一達前作キャラが敵に回って活躍だったらよかったなー
前作キャラみたさに見てたし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:21:53 ID:uNMk6ZhVO
否定する人多いけどインペリアルドラモンが一番好きだわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:02:08 ID:???O
02が放送されていた当時の番組公式サイトの掲示板の内容を知る方は、教えてください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:16:43 ID:???0
>>338仲間(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:00:14 ID:???0
タケルはある意味真の主人公だろ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:06:56 ID:???0
まぁある意味っつーか、物語のすべてはタケルの回想だからな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:40:45 ID:???0
でも、友情のデジメンタルの回にいきなりタケルと大輔が胸倉掴みあったときは幼心なりに驚いたw
タケルってあんなキャラじゃなかったはず・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:15:14 ID:???0
>>343
あれはまだ序の口だ
19話からが本番
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:00:16 ID:???0
>>344
あの成長?のしかたはないよな

まあ…面白かったけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:47:58 ID:???O
タケルがカイザー基地に侵入してカイザーに暴言吐くのは良かったなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:49:50 ID:???0
タケルって根本的には3年前とそんなに変わらないんじゃね?
3年前の43話へのピノッキモンへの発言考えたら
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:17:09 ID:???0
ヤマトのバンドシーンはみてて「頭大丈夫か?」と突っ込みたくなった
38話の「よくもコンテストを」発言にいたっては「病院いけ」と突っ込みすらした
コンテスト>大勢の人々ってのが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:32:11 ID:???O
そういえば以前、
丈や賢などの濃い青の髪は黒、は京の紫の髪は実際には灰色がかって赤茶けた色という説を聞いた。
紫から赤茶ってどういうことだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:46:56 ID:XvLZ228tO
京はアラレちゃんだからな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:01:12 ID:???0
ヤマトのバンドシーンはそのシーンよりも
めちゃくちゃなステージの配置とヤマトがベース弾いてるんだかいないんだかにワラタ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:02:15 ID:???0
1時間以内にレスがなければ、俺はテイルモンとジョグレスする。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:13:52 ID:???0
どうぞどうぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:33:22 ID:B0fRPAdFO
>>346
俺が当時小学生のころ涙流して笑った名シーンw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:07:39 ID:lSMvGCPO0
>>354
ニコニコに各国検証用貼ったけど、youtubeにでも張ろうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:23:02 ID:Us+PwyuQO
アーマー進化の時のBGMて何て名前?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:55:15 ID:???O
>>356
Break upのことか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:38:06 ID:Us+PwyuQO
わからんけど
ララーラ、ララーラ、ララララララーラ
で始まるやつ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:32:17 ID:???O
>>358
ならBreak upだわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:35:36 ID:???0
未だに新作を待ってる俺ガイル
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:26:08 ID:???0
俺だって待ってるぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:10:41 ID:EKBsuTUxO
358だけどさんきゃ!
歌詞ググってくる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:49:30 ID:???0
新作出るならどんなのがいいよ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:43:34 ID:???0
新作ってデジモンの新作ってこと?
そrともアド03とか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:52:32 ID:???0
>>363
最終話に出てきた子供達が主人公ってのはやっぱり気に食わない。
メンバーは太一、ヤマト、タケル、ヒカリ、○○(オリキャラ)○○(オリキャラ)がいいな…。

>>364
もち。タイトルや言うまでもなく03だな…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:20:03 ID:???0
いや俺は03じゃなくてもっと未来がいい。
ひ孫世代ぐらい。2100年ぐらいの話。
だって少なくとも2027年までは平和だしな。
367sage:2007/12/04(火) 13:26:00 ID:aHaXkmruO
02の夏の映画の作画やばい綺麗だなぁ
ヒカリとか可愛すぎ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:58:47 ID:xNKKEyAiO
太一から大輔へゴーグルが行くのは構わないが、タケルが主人公であってほしかったな
あんま関係ない大輔らがベリアルヴァンデモン倒すよりは、因縁があるセラフィモンとかに倒してほしかったぜ

デーモン超究極体がラスボスでもいいかと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:36:06 ID:???O
因縁あるのはテイルモンだけだろ。
ホーリードラがベリアル倒して、インペリアルがデーモン倒せば良かった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:46:49 ID:???0
デーモンがボスでもよかったってのは同意だが、デーモン超究極体はねーよw
オメガモンいたってワンパンで終わるわww
それ以前に当時まだ超究極体出てないし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:48:45 ID:???O
太一たちから学び、新世代を感じさせるタケルに主役になってほしかったんだよなぁ
あれだ。ガンダムSEEDのキラみたいな感じなのがいいし

ベリアルをホーリードラモン、デーモンをインペリアルドラモンってのはわかるが……
当時はヴァンデモンだとなんかラスボスに合わない感じしたからさ
今は七大魔王とかロイヤルナイツいるし、続編がパラレル作るならこいつらがラスボスにしてほしい

セラフィモンも最強フォーム欲しいなあ。天使超えて神みたいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:04:34 ID:i2X4fhFj0
セラフィモンにモードチェンジとか出ないと思う……
出てもX抗体版くらいだろうよ

確認取れないんだけど、
亜種発見シートじゃセブンヘブンズ<グランドクロス(ルーチェモン成長期の必殺技)らしい
下手に肩書きとかあるとかませとして使われやすいんだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:22:45 ID:???0
ルーチェモンは仕方ない。そういう設定。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:23:46 ID:???0
今はベリアルのパンデモニウムフレイム<<<<<<<<<バルバモンのパンデモニウムロスト

な時代だしな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:38:34 ID:???0
トンデモニウムインフレだぜ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:10:08 ID:???O
02組でインフレについて行ってるのはインパラ位だろ。
初期化あってこそだが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:07:48 ID:???0
ところで大輔達新メンバーより古参のメンバーのがガキ人気あったのは本当なのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:13:19 ID:???0
>>377
本当かどうかは知らないけど、まぁそうだろうね。
見慣れたキャラクターの方がまだ好みやすいし、新メンバーはDQNみたいなのばっかだったから・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:21:06 ID:???0
タケルが主人公かと思ってた子供はいたかもね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:25:07 ID:JZmy7az6O
01でジョーカーだったタケルとヒカリが、02で主役張ってほしかったんだよね
チンロンモンも希望と光を司ってるし、神の意思を伝えるヒカリと冷静+熱血のタケルのが良く見えるべ
01やダゴモンからの伏線あったのにさ。ドミニモンとかを使ったりしたいぜ

このスレのみんなは今の設定を考慮して再構成やIFするならどんなん考える?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:22:55 ID:???O
光と希望が主人公だと厨二臭さがいけない感じに増すからイラネ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:18:49 ID:???0
01ってw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:40:26 ID:???O
なんでミミをアメリカ移住させたんだろう?その設定でミミの出番や無印メンバーとのからみが少なかったような…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:43:09 ID:???0
後半で世界規模の戦いにする為じゃないか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:17:54 ID:???0
>>383
おかげで意図的なのか偶然なのか知らんが、
選ばれし子供達の作戦会議の場である光子郎の部屋にミミだけ入ってないという。
なんか可哀想。

まぁ将来的には日本に帰ってくるみたいだけどね。
あくまでアメリカにいるのは父親の仕事の都合だから国籍は日本みたいだし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:39:04 ID:???0
ヤマトとヒカリが兄弟の事で悪く言ってた大輔に怒ってた時あったよな
あいつ等があれで怒るんなら23話で昔の回想での賢→治兄さん
違うシリーズでも風呂だと現実世界での拓也→信也や友樹→兄(名前不明)
知香→アニキ(10話とか)にも怒りそうだな

ヤマトとヒカリにしてみれば兄弟の悪口や喧嘩とか有り得ないって認識だから異常に見えるんだろうけど
世間一般では大輔→ジュン、別シリーズだと拓也→信也や友樹→兄と知香→アニキのが普通だよな
賢→治兄さんのはともかくとして
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:30:02 ID:???O
寧ろ兄弟喧嘩くらいあるのが普通だろ。

ヤマトやヒカリは弟や兄に依存するのがヤバイ。
ヤマトは離婚騒ぎがあったから多少しょうがないと思うが・・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:52:55 ID:???0
ヒカリはガチで太一とインセストな関係になりそうだし
ヤマトにいたっては真正のブラコンだからな
389お願いします:2007/12/08(土) 15:27:53 ID:2GRqkDUp0
初代デジモンアドベンチャーを再放送するようにみんなで
フジにメールで訴えてほしいです。

https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resother&flash=1

あの感動をもう一度見たいんです。お願いします。

あと、ニコニコやyoutubeなどでこのことを知らせる動画を作ってください。
それでもっといろんな人に協力してもらいたいです!!!

お願いします。僕はPCの知識はまったくないんで・・・・

390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:10:02 ID:???0
>>389
つ【BS11】
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:25:11 ID:???0
>>386-388
てかね同じ下の兄弟持ちのヤマトがタケルに4話の大輔→ジュン、23話の賢→治兄。別シリーズだと25話の友樹→兄と10話の知香→アニキみたいな
こと言われたら号泣するからww
同じ下の兄弟のヒカリはそいつらを見たらマジギレだからww



ヤマトは弟に悪く言われると落ち着いてられない
ヒカリは兄を悪く言うなんて有り得ない

って思考だからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:53:48 ID:???0
まぁヤマトは実物の大輔姉を見て考えを改めたっぽいけどなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:42:25 ID:Y/obGBxd0
>>383
無印の頃から散見された単なる活躍抑制策のひとつに過ぎないかと。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:03:25 ID:???O
関プロデューサーがミミのこと嫌いだったんだよ
俺はミミ大好きだけどね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:01:17 ID:???0
関Pは美形キャラに近づく女が嫌いだからな
(空然りヒカリ然り泉然り・・・)

まぁ要するに腐女子ってこと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:46:09 ID:???0
そんな妄想で語られても困る
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:01:13 ID:???O
でもミヤコや大輔の姉が腐女子なとこや、関Pがミミみたいな美少女を冷遇してるってのを見ると関が美少女嫌いってのもあながち否定できない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:41:41 ID:???0
>>397
ヒカリも美少女設定では?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:07:58 ID:???O
さすがに太一の妹を腐女子キャラにはできないだろ
にしても空も変になったし関Pはやはりおかしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:22:22 ID:???0
腐女子うんぬんはともかく、あの人の発言に駄目さと迷惑成分が多いのはガチ。

自分の脳内設定を矛盾してよう脈絡が無かろうが平気でポンポン出すから困る。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:15:23 ID:???0
リョウについてもテイマのとアドのとゲームのと同一人物って発言してたよな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:24:00 ID:???0
テイマーズって確か、デジアドがアニメで放送されていた世界なんでしょ?
もうグッチャグッチャwwww
何がしたいのやら
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:12:19 ID:???0
>>402
そうそう、テイマーズはアドと別世界でテイマーズの世界にアドのキャラは存在しないって言われてたのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:47:21 ID:IDPDsz3E0
でも、テイマーズの世界でアドが放送されていたってのも小中千昭が決めたことだよな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:47:18 ID:???0
関プロはシリーズ構成と監督さんが作った作品の世界観に、勝手に横槍入れる権限はあるのかね?

角銅さんもテイマの監督さんもリョウが同一人物だって知らなかったんだし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:06:11 ID:uMwm8KBS0
賢ちゃんがはじめて大輔の家にお泊りするのって何話だっけ??
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:58:09 ID:InjroAP/O
ドラクエ6のキャラで変換してみた。

本宮大輔→Y主(元気熱血系)
一乗寺賢→テリー(中二病でカイザー改心後のヘタレっぷり)
ワームモン→ドランゴ(賢の為に一回死んでしまう)
八神ヒカリ→ターニア(お兄ちゃんを尊敬)
井ノ上京→バーバラ(イケメン好きのミーハーで元気娘)
火田伊織→チャモロ(生真面目で父さんのお墓参りは欠かさない)
秋山遼→アモス(強いデジモンを連れて世界中を旅してる)
及川→デュラン(賢を拐い暗黒の種を入手)
ミレニアモン→ダークドレアム(賢に暗黒の種を植えた張本人)
…ハッサンとミレーユのキャラは思いつかず。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:48:31 ID:???0
ダークドレアムは別に黒幕とかそういうのじゃないから。

テリーは真性。しかも仲間になってもドランゴ引換券だし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:57:51 ID:???O
02を再構成する際にラスボスはズィードミレニアモンを推薦します
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:43:55 ID:cUDH3bNRO
スネイプ先生はご機嫌な蝶になって逝ったのか…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:28:14 ID:???O
無印のキャラっていいよね
京と伊織は氏ね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:07:54 ID:???0
ヤマトは02で無印よりDQN度上がってないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:28:04 ID:???0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 6年前に 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『今までの物語の流れからほぼ確実に太一と空がくっつくと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったらいつのまにか空はヤマトを好きになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのかさっぱりわからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    フラグ一切無視だとか関Pのわがままだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ      もっと恐ろしいストーリーの捻じ曲がりの片鱗を味わったぜ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:04:56 ID:???O
02が放送してた頃、学級日誌の空白部分に
ミミがツナマヨを見て感激した事について書いた記憶がある。

担任に「これは何だ」と尋問されたっけ('Å`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:16:20 ID:???O
ミレーユは空でいいだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:23:51 ID:???O
無印メンバーの3年後を見たいがためだけに02を見てる人って多そう
ビンゴはうざい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:13:08 ID:???0
>>801
俺は無印メンバーが一番の目的だった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 06:42:47 ID:???0
夏の映画ってスタンド・バイ・ミーを意識してんのか?
夏、アメリカ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:11:28 ID:???0
子供達が何かを探しに行くって意味では近いものはあるかも知れんけど
でもそれだけだとさすがに遠いような。。
スタンドバイミーで探しに行くのは死体だしな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:22:23 ID:???0
EDのタイトルはスタンド・バイ・ミーだよな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:02:53 ID:???0
スタンド・バイ・ミー を意識したというより
スタンド・バイ・ミーに憧れて という感じを意識した気がする
歌詞を見ればの話だが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:14:10 ID:???0
02初期メンバー5人の性格がまんまメガレンジャーなのに今さら気づいたwww
大輔→伊達健太(メガレッド)
伊織→遠藤耕一郎(メガブラック)
タケル→並木瞬(メガブルー)
京→城ヶ崎千里(メガイエロー)
ヒカリ→今村みく→(メガピンク)

ちなみに
太一→早川裕作(メガシルバー)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:13:47 ID:???0
ヒカリはみくみたいに馬鹿じゃねぇよ!!


みくみたいに回りを明るくは出来ないけどwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:37:28 ID:???O
02の丈かっこよくね?いやマジで
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:23:54 ID:???0
髪型以外はいいと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:13:32 ID:???0
02のヤマトおかしくね?いやマジで
38話でデジモンが暴れて人々が危険になってるのに
「よくもコンテストを!」と発言するとかありえねえ
427名無しかわいいよ各無し:2007/12/27(木) 10:05:39 ID:D19qW9350
なつかし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:48:29 ID:D19qW9350
蜘蛛女のミス
  ↓
蜘蛛女のキス


8/1計画〔いちぶんのはちけいかく(爆〕
  ↓
1/8計画〔はちぶんのいちけいかく〕




ヤマト「よくもコンテストを!」
        ,.-.、      ,.-.、    ,.-.、      ,.-.、     ,.-.、      ,.-.、      ,.-.、
       / ./ ,..- 、 / ./ ,..- 、/ ./ ,..- 、 / ./ ,..- 、 / ./ ,..- 、/ ./ ,..- 、 / ./ ,..- 、
       i /__/,..--'  i /__/,..--' i /__/,..--' i /__/,..--' i /__/,..--' i /__/,..--' i /__/,..--'
      , '`   ´ヽ、 , '.`  ´ヽ、, '`   ´ヽ、 , '.`  ´ヽ、 , '.`  ´ヽ、, '`   ´ヽ、 , '.`  ´ヽ、
      i. ,'ノリλノリ〉 i. ,'ノリλノリ〉 i. ,'ノリλノリ〉. i. ,'ノリλノリ〉. i. ,'ノリλノリ〉 i. ,'ノリλノリ〉 i. ,'ノリλノリ〉
      〉从i ゚ ヮ゚ノi 〉从i ゚ ヮ゚ノi .〉从i ゚ ヮ゚ノi. 〉从i ゚ ヮ゚ノi 〉从i ゚ ヮ゚ノi .〉从i ゚ ヮ゚ノi 〉从i ゚ ヮ゚ノi
      '〈.(つー' 0) '〈.(つー' 0) '〈.(つー' 0) '〈.(つー' 0) '〈.(つー' 0) '〈.(つー' 0) '〈.(つー' 0)
___________________________________________________________

観客「こっちの心配もしろやあぁぁぁ!!!」
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:50:22 ID:???0
>>422
今さっきまでメガレンをビデオで見てた俺が来ましたよ
確かにまんま02のキャラだww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:05:57 ID:???0
タケヒカ以外の無印組でウォレスと対面したのってミミくらいだよな(ドラマCD「夏への扉」)
個人的に他の無印組との絡みも見たかった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:52:17 ID:???0
個人的には無印世代の選ばれし子供を「干渉してくんな旧世代、老害!」と完全に否定する奴が欲しかったなぁ
自己流に02を原型留めぬほどに作り直してみようとしたら思った

そういう俺は早期に02作り直しスレが落ちた事を惜しんでいる人間
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:00:06 ID:???0
>>431
俺、一応そんな設定を大輔に押し付けて改変02を最近妄想してる奴だけど・・・
創作板にそういうスレがあるから一度きたら?(かーなーり過疎ってるけど・・・)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:13:29 ID:???0
>>432
お前、議論スレで大輔を平成ライダーの主人公みたいな性格にした奴だろ
正直あれだけピエロなぐらいならあれ位アウトローなキャラにして
タケヒカと明確に対立してほしかった(敵としてではなく味方として)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:36:29 ID:???O
いつまでも力関係が
初代メンバー>>>>02メンバーだったからなぁ…
あと初代メンの方が個性があって面白いし…
435432:2007/12/28(金) 13:53:17 ID:???0
はい、そんな妄想設定持ち出した奴です。

大輔がアウトローキャラだとタケル暗黒化の場面は大輔になりそうだな
それか前半はカイザーそっちのけでタケルvs大輔ばっかりとか・・・

タケル「そうやって・・・デジモンを殺してばかりいて楽しい?」
 大輔「別に楽しくなんかねぇよ。ところでお前・・・親はいるか?」
タケル「母さんがいる。父さんは・・・離婚して出て行った」
 大輔「へぇ・・・親、生きてるのか。じゃ、俺の気持ちなんて分かんねぇだろうなぁ!!」

ヒカリ「どうして・・・こんなデジモンを殺す事があなたにとっての正義なの!?」
 大輔「八神、お前はどうしてそうやって、他人の心の中に土足で入ってくるような奴なんだよ?」
ヒカリ「質問に答えて!もしかしたら、あなたのお父さんとお母さんに何か関係が・・・」
 大輔「人の話聞くのはまずてめぇからだろうが!!」
(注・・・この設定の大輔はヒカリに惚れていません。天然のバカ女としか見ていません)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:58:21 ID:???0
大輔までこんな暴力全開キャラになったらDQNばっかりになるだろ、JK・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:55:05 ID:???0
それ大輔じゃなくてカイザーでよくね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:10:08 ID:???0
>>435
暴力キャラの是非はともかくヒカリに噛み付く大輔っていうのは
一度見てみたいな
ただやさぐれた大輔になるとそっちの方に傾斜が多くなって
逆に大輔マンセーになっちゃうんだろうけど(てかタケルがヘタレになる・・・)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:31:18 ID:???0
>>438
タケルって、ああいう感じの性格よりヘタレの方が似合ってなくない?
02の7話見たらそんな気がした。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:35:27 ID:???0
大輔がそんなにやさぐれて反発するような性格なら
タケルとヒカリを取り合う姿も納得がある程度はできる。(もちろん最後はタケルが勝つが)
まじめで好印象だけど小さいときのビビリ癖は相変わらずなタケル
常にわが道を行き場合によっては見方すら攻撃する凶暴な性格だが
心の中に秘めた優しさはだれよりも持っている大輔…って感じで
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:30:28 ID:???0
>>440
大輔にヒカリが惚れるなんて考えられん
大輔がバカじゃないのも考えられん
大輔が凶暴な性格なのも考えられん

それをいったら何言っても駄目じゃん?って事になるけどww
まぁこっちの方が面白そうという事実が悲しいが…ハァ orz
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:26:07 ID:???0
これは迷言だよな?
タケルが久しぶりにヤマトの家にやってきた時
「織姫と彦星みたいなもんなんだから」

38話でデジモンが暴れて人々が危険になってるのに
「くそっ!よくもコンテストを!」
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:33:39 ID:???O
もしかして映画一作目ってDVD化されてない…?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:35:28 ID:???0
>>443
普通にツタヤでレンタルされてたよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:03:25 ID:???O
>>444
俺の探し方が甘いだけか…ありがと
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:36:52 ID:???0
>>445
ウォーゲームとセットになってるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:17:37 ID:???O
>>446
すまん、言い方が悪かったな。
02一作目のDVDを探してるんだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:57:47 ID:???O
1話目で太一ってどうやってデジタルワールドに入ってたの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:34:29 ID:???0
永遠の謎
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:37:20 ID:b7GUvNGOO
それ言うなら、
カイザーがグレイを捕えたときは、パートナーいなくても勝手に進化していたよ。

これも謎だ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:19:04 ID:???0
ヒカリがダゴモンの所に連れていかれたとき、
テイルモンがエンジェウーモンに進化したのも何故だろ?
あのときは紋章無くて超進化出来なかったはずなのに・・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:45:41 ID:???0
>>450
カイザーが進化させたから

>>451
あれもなんか補正なかったっけ?忘れたけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:32:17 ID:???O
>>452
表現不足だった…。スマソ

正確には、カイザーが捕える前に既にグレイに進化している状態だったので、不思議に思った。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:12:55 ID:???0
ヤマトは02で更におかしくなったよな
バンド、4話で「ナイフの上だろうが〜」の所の髪がファサってなるシーン、4話で大輔の兄弟関係にいちゃもん
7話でジュンに絡まれたのを大輔の所為にする、17話でタケルに「織姫と彦星みたいなもんなんだから」
38話でデジモンが暴れでコンテストどころじゃないのに「くそっ!よくもコンテストを!」
42話ではスペイン語話せる賢と対比するかのような使えなさ
43話か44話では周りが戦いに必死な時にガルダモンの手の平の上で空の腕を組む
スペシャルCD「僕らのデジタルワールド」での台詞「君がいたから・・・」「コラおせーぞガブモン!」

どうよ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:29:43 ID:???0
>>451
なんか光が降り注いでたろ。あれがホーリーストーンと同じように進化の光だったんじゃね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:48:02 ID:???0
>>453
02ではパートナーなしでもデジタルワールドにいれば成熟期までなら保てるようになってる
成長してるんだよ。
もともとデジモンは何もしなくても成熟期までは成長できるもんだからな
パートナーデジモンと子供たちの関係は、一時的に強力な進化をもたらすだけで。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:00:46 ID:???O
>>454
俺もヤマト嫌いだけど、お前うっざいなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:03:43 ID:???0
カップリングの事で叩かれてる関弘美ってテイマーズでもリョウをアドのと同一人物といって
視聴者を混乱させただろ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:44:19 ID:???0
だから?
お前しつけぇんだよ
いい加減消えろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:52:57 ID:???0
大輔は主人公らしくない扱いだとか言われてるけど02から2年後の主人公はもっと酷いぞ
あれに比べたら大輔はまだマシだと思うんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:54:52 ID:???0
>>459
何だ荒らしか
462dd:2008/01/03(木) 17:10:42 ID:kqWU2yYM0
dddd
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:18:01 ID:???0
>>460
誰?拓也?
それともお前のオリキャラ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:28:38 ID:???0
>>463

拓也だよ

これに比べたら大輔なんて
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:28:56 ID:???0
>>461
そりゃお前だろ
バーカ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:38:22 ID:???0
デジモンシリーズでの主人公の優遇度は
マサル>太一=タカト>大輔>拓也
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:10:40 ID:???0
ディア逆のラストカットの電車って無印最終回にも出た電車だよな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:18:53 ID:???0
しかし何で25年後の姿なんか考えたんだ?
あれ見てイメージ打ち壊しで吐き気すらしたんだが
25年後じゃなくディア逆ので最後ってことにしてくれれば良かったのに
25年後のは黒歴史にしてほしい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:03:58 ID:???O
>>466
太一はどうなんだ?
肝心な所をタケル(パタモンコンビ)やに取られたりで、主人公としては微妙な気がするが。
どっちかと言うと大輔の方がマグナの時とか優遇されてると思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:21:01 ID:???0
無印のは8人が主人公ってスタンスじゃなかったのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:06:10 ID:???O
タケル>ヒカリ>太一=ヤマト>空=光子郎>ミミ=丈

な気がする。
優遇度。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:07:04 ID:???O
無印は8人がそれぞれ個性があって面白い
02の新キャラは正直言って魅力が全くない
タケルとヒカリも劣化
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:12:01 ID:???0
>>472
ライジンオーの5年3組に比べりゃクズの集まりだけどなwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:22:51 ID:???0
>>473
お前ここにもいたのかww
エルドラン厨乙ww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:32:32 ID:???0
>>474
いちいち釣りに反応すんなよ・・・

それと>>472
ここは02スレなんだから無印キャラ美化はやめようぜ
無印厨だって他作品厨と同じくらい痛いんだから
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:39:48 ID:???0
>>471
丈はちょっと不幸キャラではあるが、そういうのもろもろもキャラの魅力と捉えれば、
キャラ的には優遇されてる方じゃない?

少なくとも無印に限れば。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:55:53 ID:???0
優遇度というか、脚本補正の度合いは
ヒカリ≧タケル>>ヤマト>太一≒キラ(種)≒サトシ(ポケモン)>>空>光子郎≒0>>丈>シン(種死後半)>ミミ
くらいだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:31:55 ID:???0
02のヤマトってそんなに嫌われてるのか?
02のヒカリがそうなのは知ってるが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:46:48 ID:???O
正直太一は主人公(前作主人公)としては冷遇されてる方な気がする。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:59:06 ID:???0
>>479
相棒に女盗られたから?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:59:15 ID:???0
本宮兄弟はヤマトファンとヒカリファンの典型的な例を表してるのか?
それじゃヤマトファンとヒカリファンは馬鹿ばっかりだと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:25:26 ID:???O
>>480
更に独り身だしなwww
デビモンやヴァンデモン、ピエモン戦とか肝心な時に活躍するのはエンジェ系統だし。
エテモンの時位か。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:23:27 ID:???0
>>481
弟はともかく、姉のほうは腐女子に対する製作側の皮肉のような気がしてならないw
その姉が腐女子に嫌われてるんだから、まさに「目糞が鼻糞を笑う」とはこの事かww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:54:11 ID:???0
京と本宮姉ってキャラ的に似たような(腐女子)もんだろ?
でも京のタイプってよくわからんな
高石兄弟で少なくともヤマトには惚れてもおかしくないのに
好みじゃない、既に会ってて最初は惚れたが中身を知って冷めた
あの京がヤマトに靡いてないのはそれ以外考えされないのだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:59:09 ID:???0
作中でヤマトは賢よりも美形って事になってるのか?
公式掲示板で「圧倒的な美しさ」とかかれとる
テイマ、フロまでをふくめたシリーズでも一番美形扱いなのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:40:26 ID:???O
まあ無印ヤマトは見た目なら全シリーズトップだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:42:05 ID:???0
中身はトップなのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 04:43:04 ID:???0
少なくともプロデューサーの贔屓キャラ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:22:44 ID:???0
>>487
中身は・・・(苦笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:36:27 ID:???0
実際、ウォーゲームもディア逆も同じような作画だったけど
見た目ならウォゲヤマト>ディア逆賢だった
あと公式ランキングの投票したやつって限られてるのか?
ヤマトは3回連続で1位。あとタケルが美形って事に疑問をもった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:55:30 ID:???0
トップ
外見上はヤマト(無印の髪型でいりゃ)、中身上は太一

底辺
外見上はケンタ(純平がデブでなけりゃ)、中身上はタケル
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:56:21 ID:???O
太一の性格は確かに素晴らしい。
酷いのはヒカリについてのトラウマ位だろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:57:36 ID:???0
太一の性格悪いだろ。02は別として
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:14:22 ID:???0
ヤマトは性格は少々問題あるけど料理は一番上手いんだぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:00:27 ID:???0
ところで関Pは02やテイマのみ叩かれてるのか?この人のおかしな発言は
ヤマトと空の結婚発言、タケヒカ否定、リョウの同一人物発言だけじゃない。
劇場版の細田との対談で「2003年くらいに彼(細田)はデジモンに戻ってきてくれるだろう」


・・・戻ってないから(一旦シリーズ終わった)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:13:38 ID:???0
2003年と言えば、一番落ち目になってる時じゃなかったっけ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:47:38 ID:???0
自分の妄想だけで語る人なら2003年に〜って発言も納得
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:15:57 ID:???0
まぁ関Pがいなけりゃそもそもデジモンアニメシリーズすらありえなかったんだけどな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:35:06 ID:???0
しかしセイバーズは関わってない>関P
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:13:38 ID:???0
もういい加減うざい
この流れ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:34:12 ID:???0
デジモンは終わってたけど一応2003年はナージャとかやってたな>細田
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:38:21 ID:???0
ヤマ空になったのは、ヤマトは母親いるけど離婚してるからって理由なのは本当なのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:20:09 ID:???0
>>502
>・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:21:56 ID:???0
アルフォースブイドラモンがブイモンの究極態だったら・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:37:11 ID:???O
インペリアルドラモンも悲観する程弱く無いんだがな。
ドラゴンモードも街中だからメガデスが使えず、スカルサタモンにやられただけかもしれないし。
パラディンモードはロイヤルナイツの始祖。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:21:03 ID:???0
02はもう少し製作間隔が長かったらいろんなこと出来たろうにな
(先にテイマとフロをやっちゃって)
そしたら究極態が

 パタモン・・・セラフィモン
 ブイモン・・・アルフォースVドラモン
テイルモン・・・オファニモン(ホーリードラモン)
ワームモン・・・グランクワガーモン

って四体そろったのにね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:13:00 ID:???0
>>506
そこまで来たら、アルマジモンとホークモンも究極体にしないと苦情がくるだろww
あと、どうせ02やって、無印の選ばれし子供たちも活躍させるなら、アグモンとガブモンの他の
奴らも究極体に進化してほしかったな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:19:10 ID:???0
>>507
あの2体は正直ストーリーにそれほど関わってないから
そんな扱いでも別にいいと思うけどね。

てかいい子になった賢ちゃんがグランクワガーモン操ってる姿が想像できんww
(直純声の超カッコいいグランクワガーモンは見たいが)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:56:44 ID:???0
>>507
こうか?
ピヨモン・・・ホウオウモン
ゴマモン・・・ヴァイクモン
パルモン・・・ロゼモン
テントモン・・・ヘラクルカブテリモン
ホークモン・・・ヴァルキリモン

ゴマの究極体をヴァイクにしたらアルの究極体が思いつかん・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:31:40 ID:???0
>>509
ゴマモンをプレシオモンにすればおk。
アルマジモンをヴァイクモンに出来る。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:20:34 ID:???0
>>506
ワームモン究極態=グランクワガーモンはデフォなのか?

>>509
全員が究極態になったらありがたみもへったくれもないから
増やせても1シリーズ4体までだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:24:56 ID:???O
ディアボロモンの逆襲って、02途中までしか見てなくても見れる?
02本編がちょっとダルくなって来たから挟みたいんだけど、
全部見てから見た方がいいかな。
ちらみに02今32話まで見た
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:29:30 ID:???0
観れる観れる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:52:13 ID:???O
デジアド最後なんだからディア逆では全パートナーデジモン総進撃でやって欲しかった…。オメガが哀れで仕方ない…。
オメガ、インペリアルドラ、シルフィー、シャッコウ、ガルダ、アトラー、リリ、ズドね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:53:47 ID:???O
オメガもインペリアルドラをパラディンにしたら、ウォグレとメタガルになれば良かったのに。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:21:30 ID:???0
>>511
スティングモンの完全、究極態がない以上それしかないんじゃね?
個人的には闇を受け入れ悪を倒す賢とグランクワガーモンは見てみたいが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:23:01 ID:???O
テント→ヘラクルカブテリモン
ワーム→グランクワガーモン

だったら、対立が発生するんだが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:15:37 ID:???0
>>517
そこらへんは光子郎と賢が和解していればおk
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:43:33 ID:???0
>>517
野生のデジモンと
選ばれし子供たちのパートナーは違うのです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:51:41 ID:???0
Hカブテリモン「いくで、Gクワガーモン。(進化後って標準語だったっけ・・・)!」
Gクワガーモン「あぁ、同時攻撃だ!!」
Hカブテリモン『ギガァ・ブラスタァァァァァァァァァ!!!』Gクワガーモン『ディメンジョォン・シザァァァァァァァァ!!』

↑のような通常では考えられない連携も可能って事だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:03:51 ID:???0


レイザーラモンか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:09:41 ID:???O
大輔ってヤマトにはたまにタメ口なんだなw
ミミには敬語なのにw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:40:30 ID:???0
>>521
ワロタww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:48:53 ID:chMS22y5O
製作期間をきっちり2002年に合わせれば、ロイヤルナイツ+7大魔王設定とかでラスボスはオグドモンになりそう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:27:15 ID:???0
は?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:45:56 ID:???0
>>522
内心ヤマトを嫌ってたんじゃね?4話の件や、ジュン絡みを大輔のせいにされたり
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:22:07 ID:???0
まぁヤマトは尊敬される先輩には値しないことしかやってねーからな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:24:50 ID:???0
02ってもっとストーリーを練りこめば凄いものが出来上がったと思うのは俺だけか?
世界観はとてもいいものを持っているのに一部のキャラ設定とストーリーが
すべてだいなしにしているような気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:34:15 ID:???0
>>527
ヤマトは無印の時から尊敬されるには値しなかっただろ?
ヤマトの尊敬出来るとこって見た目ならわかる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:35:59 ID:???0
>>528
時間がなかったのです。無印以上に。
531528:2008/01/20(日) 20:45:02 ID:???0
人気が思っていたより良くて急遽作った作品だから
時間が無かったのは分かるけどさ・・・・

タケルやヒカリがスタッフの完全なオナニーキャラになったり
旧子供たちと比べて大輔や京のバックボーンがあまりにも薄っぺらいし(伊織と賢はあれでいい)
デジメンタルとジョグレスをごちゃ混ぜにしたせいで進化形態が曖昧になったし
挙句の果てには関Pまで個人的趣味に走っちゃって全作キャラの関係をめちゃくちゃに・・・

もうちょっと↑の問題点、何とかなったろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:59:50 ID:???0
ヤマミミをくっつけたのは関Pじゃなくて
シリーズ構成、脚本の吉村前川だからな。
関Pはそこについて質問された際に
「なんでそんなことを聞くのか?」っつーどうしようもないファンをないがしろにした回答をしただけで。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:24:54 ID:???0
ヤマミミ?ヤマ空じゃないのか?
534532:2008/01/20(日) 22:26:05 ID:???0
です。俺もアホです。なんだヤマミミて。ヤマミミも悪くないけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:29:18 ID:???0
ヤマミミはアニメで無印でも02でも絡みなかったから
無印小説版じゃ仲がよくない
536531:2008/01/20(日) 22:40:50 ID:???0
まぁヤマ空はおまけだよ。
グダグダきてたところにあれが来たからかなり堪えたけど・・・

それより大輔と京のバックボーンが薄すぎた事が問題だった。
言っている事に説得力が無いし、性格も悪く設定されすぎてる。
あと前作影の主人公だったタケルを差し置いて賢がNo.2に居座るのはねーだろと思った
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:55:06 ID:???0
その性格については元々その設定だったのか
スタッフが生かせないとかのキャラ崩壊だったのか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:17:12 ID:???O
>>529
ヤマトは料理が上手い。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:21:12 ID:???0
じゃあ料理とルックスは尊敬出来るな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:06:24 ID:???0
キャラのバックボーンとか性格は単にスタッフが上手く生かせてないってだけなら
スタッフを何とかすれば解決出来る
そういう設定って事ならどうしようもない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:09:34 ID:???0
>>536
まぁ大輔と京はキャラ作りの段階で失敗してる感じがした。
大体大輔があんな馬鹿キャラでストーリーがうまくいったことがあったか?
本当にこの2人は根底から変えたほうが面白くなったと思う。
それこそ大輔が外道キャラ、京が真面目堅物の朴念仁キャラぐらいに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:19:37 ID:???0
キャラデザインをやった人は無印と同じだけどあれはキャラのデザインや
喜怒哀楽集やポーズを書いただけだからな
キャラ設定はシリーズ構成やディレクターがやるもんだし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:38:42 ID:???0
無印キャラのタケルとヒカリをレギュラーにするなら太一達6人もそうして欲しかった
デジメンタルは02キャラじゃなく全員無印キャラに使って欲しかった
無印8人をレギュラー大輔達をサブキャラにして欲しかった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:44:23 ID:???0
>>543
それじゃ続編の意味ないだろ・・・
いつまでもいい年した中学生がデジモンと戯れているわけにもいかんだろうし
(マサル兄貴は特例)

それよりかはウルトラマンメビウス張りに先輩の出番を少なくしてほしかった
前作キャラの神秘性をもっと上げるためにもね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:01:21 ID:???0
>>541
そんな主人公を小学生が面白いと思うかよ
奇抜なアイデアだせばいいってもんじゃないし、
それでいて無印との対比を出す上で、どこまでも真っ直ぐが基本の大輔はいいと思うけどな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:10:32 ID:???0
>>544
別にどんな年でもデジモンと一緒にいて問題なくない?
Vテイマーやネクスト、テイマーズみたいにデジモンがおもちゃとして知られてるならともかく、
他のシリーズのデジモンは「異世界の生物」みたいな扱いないんだし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:43:09 ID:???0
>>545
>そんな主人公を小学生が面白いと思うかよ
別に大輔を主人公にする必要ないじゃん。タケルだっているんだしさ。
最初からあれだけピュアなんじゃなくて最初はどこか暗いけど
葛藤を交えてだんだんピュアになっていく感じの方がよかったな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:48:47 ID:???O
まあ結論としては

無印>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>02
太一>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大輔
光子郎or丈>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊織
空orミミ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京
無印タケル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>02タケル
無印ヒカリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>02ヒカリ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:00:54 ID:???0
ジョグレス周りが特にうまくないんだよな
賢を仲間にするあたりの葛藤が大輔が一人つっぱしてく感じで…
コンビについても唐突で一発寝た臭いし

やるなら序盤からタケルと大輔を対立させて
カイザー倒す辺りで上手く盛り上げてジョグレス
(実際に対立はやってるけどうまく機能してないけどさ)

ヒカリと京に関しても序盤からフラグを色々と仕込んでおく

そのあとはタケルと大輔で賢を救い上げて、
ヒカリと京に関しては別アプローチで干渉させて
伊織には大反対させて、その溝を賢が他メンバーと
一緒にうめていく感じにすればOKだったのに

…補正持ちのタケルと始めからジョグレスさせたら
いきなり最強なモンがでてしまいかねないのが難か
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:40:10 ID:???O
02の真の主人公はタケル
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:42:42 ID:???0
光子郎が便利キャラすぎる
もうちょっと出番減らしても良かったんじゃないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:47:41 ID:???0
>>549
ヒカリをめぐってとかそんなくだらない理由じゃなくて
もっと芯の部分で対立させてほしかったな
せっかくタケルが必要以上にデジモンの不殺にこだわっていたんだから
大輔はそれとは反対で悪いデジモンなら積極的に倒しにいく性格にしてほしかった。
あと大輔がヒカリにベタボレなのも何とかしてほしかった。
惚れてはいるけど表に出さない程度が良かったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:20:23 ID:???0
>>550
デジモンシリーズの主人公って、必ず名前に「た」がついてるじゃん?(一人例外がいるが…)
もしかして…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:46:34 ID:???0
つーかデジアド2作の真の主人公が実はタケル
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:55:04 ID:???0
語り手と主人公は別じゃね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:01:39 ID:???0
続編でも主役変えてるのに、前作のキャラの内2人がまたメインキャラやってるのは何故?
新キャラでやるならメインキャラは全員新キャラにするか、前作キャラが1人でも
またメインキャラやるくらいなら8人ともまたメインキャラやって欲しかった
その辺中途半端なんだよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:16:58 ID:???0
>>552
デジモンを殺すかどうかで対立か・・・
たしかにそれなら無印でであれだけ悪デジモンを殺してきたタケルだけど
成長して命の大切さを知って例え悪であっても命は助ける・・・って設定なら
3年後にあそこまでデジモン不殺を訴えるのも理解できるし
大輔は初めてのDWだから「殺したっていいだろ」という安易な気持ちにもなりやすいだろうしね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:00:23 ID:???0
02でデジモン不殺を主張してたのは小学生から署名が来たからじゃないのか?
無印では操られてるもの以外は「悪には容赦なし!」って感じにバンバン殺してた
559557:2008/01/22(火) 20:02:48 ID:???0
>>558
それの理由付けの意味としてっていう事
実際の事情はそうだけど前作とやってる事がまるで違うじゃんっていう雰囲気だったし
大輔とタケルが対立する理由としても十分な理由だしね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:10:06 ID:???O
そびえ竜田揚げ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:49:16 ID:???O
揚げるわけにはいかない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:46:13 ID:???O
燃え上がる炎は肉を焦がしてる


タケルはキラ・ヤマトみたいな感じだし主役でいいじゃないか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:18:05 ID:???0
>>562
むしろキラに失礼じゃないか?
キラの嫁補正がいくら酷いとはいっても、流石にローエングリンに耐えられるような装甲をバラエーナの一撃で撃ち抜けるような酷い補正はなかった。
それをやってしまったのがタケヒカ(笑)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:50:59 ID:???0
>>558
小学生からくるかw
PTAだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:45:59 ID:???0
テイマでは普通に殺してしかもデータまで吸い取るという鬼畜ぶりだったが
風呂やセイバではデジタマに戻ると言う設定になったな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:25:11 ID:???0
アドのはデジタマに戻るって設定じゃなかったけ?
それと全シリーズにも言えるけどデジモンは死んでメイン人間は絶対死なないのがなあ・・・
輝一のも死んだわけじゃないし。牙やグレンラガン、アムドライバーは死んだのに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:32:50 ID:???0
>>563
人間的な魅力が感じられないんだよなぁ>タケヒカ
タケルは3年前と変わらず、優しいけど怖がりなヘタレ
ヒカリは3年前よりもう少し人間っぽくして欲しかった。
無印は助け合って成長していく物語だったんだから
02はもう少しドロドロしててもよかったな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:43:16 ID:???0
>>566
アドは、致命的なダメージか寿命でデータ(つまり現実世界で言う原子や分子)に分解して
はじまりの街でまた生まれ変わる。例外はパタとワーム。
フロはその場でデジタマに戻って、別の次元、時代に生まれ変わるっていうけど、
実際途中からその設定は捨てられてる気が・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:26:34 ID:???0
このスレ会話がかみ合ってないなwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:38:16 ID:???0
>>567
ドロドロするのはどっちかってと02よりもフロの方が合ってないか?
スタッフがあれで可笑しな方向になったがwつまりフロはあの作風じゃなく
平成ライダーみたいな作風にした方が上手く行ったんじゃ?って感じが02より出てた
「現実世界に退屈してた」なんて正に
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:41:00 ID:???0
>>570
02は急増感全開のお粗末なストーリーだったから
それくらい大胆な変更しても問題ないんじゃない?
よかった設定って伊織の過去設定と賢の生い立ちぐらいだったし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:58:21 ID:???0
>>571
それ言っちゃおしまいだろ・・・
ある程度はストーリーにそって議論していかないとただの妄想になっちまう。
てか>>557の設定の大輔なら賢がいらなくね?
大輔がどう改心していくかっていうストーリーなら賢がいる意味は全くないしな。

つかあの天真爛漫バカの大輔が仮面ライダー555の草加(わかる人はわかると思う)ぐらい
嫌味キャラだったらなんだかいやだな・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:36:25 ID:???O
大輔「俺を好きにならない奴はいらないんだよ!」
うーん……これはカイザー時代の賢だよな(まさにカイザ)


>>563
俺はキラもタケルも好きだが、タケルは闇を「恐れる」ってのがいやなんだよ
キラはレイにクルーゼを重ねつつも、かつて言い返せなかったのを言い返せた
タケルはBWグレイモンには立ち向かえたのに、ベリアルヴァンデモンには恐怖を抱いてしまったのがな……
彼は太一とは別の「主人公」になれたのに……
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:14:45 ID:???0
その場でデジタマに戻るって設定はやめて欲しかった
命のありがたみがない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:58:30 ID:???0
主役はタケルにして大輔はまっすぐなキャラじゃなくて
前半・・・「俺TUEEEEEEEEEE」の自惚れキャラ。よく他人を見下すが悪は許さない

後半・・・タケル、ヒカリと出会い本当に大切なものを見つけ出す(ここで元の直情キャラ)
といったメリハリのあるキャラの方がよかったな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:55:47 ID:???0
>>573
タケル相手にヴァンデモンと鬼門だろう?

ヒカリにとってもテイルにとっても最悪だけど
タケルにとっても自分がパタと喧嘩したせいで
友達が自分を庇って殺されたんだししかたないでしょう

そのあとエンジェモンがでてきたら
あっさりヴァンデモンが引く辺り確実に自分のせいだからな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:01:36 ID:???0
>>575
そんなキャラだと初期のデジメンタルを持ってる数が変わってきそうだ
タケル・・・1→1(希望)
ヒカリ・・・1→1(光)
  京・・・2→1(愛情)
 伊織・・・2→1(知識)
大輔・・・2→4(勇気、友情、純真、誠実)

俺TUEEEEEE状態の大輔なら最初はデジメンタル独占して威張ってるけど
途中でタケルとヒカリに負けて改心していくっていうストーリーかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:51:06 ID:iXon3PLqO
つか、02のキャラの顔がみんな無印のヒカリみたいな顔になってる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:47:05 ID:???0
>>577
そんな輩に丈やミミの紋章に触れてほしくないなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:59:48 ID:???O
>>572
デジモンカイザ


…ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:00:37 ID:???0
>>575
そのストーリー展開だと結局・・・
タケル・・・前半は人格者ヒーローとして活躍。後半大輔が台頭してヘタレ化、最後は空気に
 大輔・・・前半は根性曲がった正義キャラ。後半は一転直情キャラとして主役扱い

になるんだけど・・・ほとんど変わってなくね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:37:24 ID:???O
>>566
及川で勘弁して
あと治兄で勘弁して
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:52:56 ID:???0
個人的に 
太一=無茶で陽気で社交的な熱血バカ 
大輔=ひねくれているが根は優しい
にしたいが、後者の性格がかなり無印のヤマトと被る気が・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:09:56 ID:???0
>>583
ヤマトは精神的に病んでいる性格で捻くれてはないだろ

大輔は序盤はちょっと冷たいキャラでいてほしかったな
ヒカリに対してすら「よるな、天然」って言うくらいのDQNで
んで後々心を開いていって徐々にヒカリを好きになるっていう感じのほうが
あそこまで露骨に「ヒカリちゃ〜ん」って言うキャラよりはよかったと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:49:36 ID:???O
02での一番の美少女(性格云々含めて)はミミだな
髪はアレで登場回数も少なかったけど…
でも8/1計画と40話以降のミミは神かがり的に美しい
無印だったら空かヒカリだろうけど、ヒカリは02で劣化した
空に至ってはな…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:47:00 ID:???O
俺の空は無印でも02でも可愛いよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:12:08 ID:???0
>>585
その割に本編での扱いがあまりにも酷いのは気のせいだろうか。
他の先輩組と違って登場シーンにおいてまでギャグ要員に辱められた第6話とか、他の全員が揃ってるのに一人だけ出番の無かったクリスマスとか、40話のNYと香港のメンバー割りとか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:12:44 ID:???O
>>587
ミミが出まくったら京の立場がない
全てにおいてミミに劣ってるから
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:04:55 ID:???0
ギャグ要因に辱められたとか、どんな妄想抱いてんの。
まぁ浦澤が往々にしてやり過ぎ感があるのはわかるけど、辱められたて。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:17:09 ID:???0
アニメキャラのオタは痛いの多いからな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:36:06 ID:???0
>>584
>ヒカリに対してすら「よるな、天然」って言うくらいのDQNで
その大輔だと後半はツンデレキャラ確定だなwww
大輔が華麗にヒカリを助けたとして
「か、勘違いすんなよな!別にてめーの為にしたわけじゃねーんだからよ・・・」
592583:2008/01/26(土) 01:52:54 ID:???0
>>591
それだwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 05:22:15 ID:???O
>>586
お兄ちゃんKY
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:15:56 ID:???0
>>591
本来 大輔→→ヒカリ→→←←タケルだったのが
大輔←←ヒカリ←←タケルになる話って言うのも面白いな
そもそも無印終了時点ではヒカリがタケルがすきっていう景斜は無かったんだし
最終的にタケル×ヒカリっていう感じに着地すればこういう形もありだったと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:06:52 ID:???0
>>589
辱められたでないのなら何?
6人いる前作キャラのうち、たった1人だけを笑いものにするかのようなあんな表現が妥当な扱いだったとでもまさか本気で思ってる訳?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:14:12 ID:???0
ヤマトだってギャグキャラとして頑張っていたじゃないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:33:08 ID:???0
>>595
笑いものってなんだよ。アニメにどんだけキレてんの。
あれが浦沢の書いた脚本なんだよ。面白いじゃん。京とのやりとり。
お前はすべてのキャラを常にかっこよく使ってもらわなきゃ気がすまないのか?
だったらお前が脳内で脚本書いて勝手に妄想してろよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:46:01 ID:???0
浦沢脚本にかかればどんなキャラもあんなもんですよ。

っていうかどの無印キャラも02全体で見ればギャグシーンあったろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:41:21 ID:???O
というか02自体ギャグ多すぎだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:50:38 ID:???0
>>594
それやるとタケヒカ厨が暴れたからやめたんじゃね?
当時その2人のカップルって物凄い人気だったから・・・

それにしても02は粗探せばいくらでも出てきそうだな
設定が魅力的だからなおの事急増感は否めなかったし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:17:54 ID:???0
>>506
今さらながらレス・・・
ブイモンがアルフォース、ワームモンがグランディスクワガーだと
バランスブレイカーになりかねんよなwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:39:02 ID:/sMQ024eO
誰かYOUTUBEに02アップしてくれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:08:21 ID:???0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:30:45 ID:/sMQ024eO
>>603
ゴメン…ウチ貧乏でさ…五万も出せないんだよ(泣)
最近YOUTUBEでデジモン見て懐かしくてハマって…あっという間に全話見たら虚しくて寂しくてさ…胸が締め付けられような思いなんだよ…
お願いだ…誰かYOUTUBEにアップしてください
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:32:22 ID:???0
レンタルがあるじゃない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:33:33 ID:???O
>>604
ニコニコ動画がおすすめ。コメントとかウザかったら消せばいいし。
詳しくは↓
【ニコニコ】デジモンスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188979068/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:35:44 ID:???0
>>606
運営が見てるから名前出すなよ・・・
消されるぞ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:59:09 ID:/sMQ024eO
>>605
実は昨年までTSUTAYAの会員だったのですがあまり行く機会がないので更新しなかったんです…
近所のレンタル屋もだいぶ前に会員証を無くしてしまいました
小さなレンタル屋なので全館揃って無いかも知れませんし…
>>606
出来ればYOUTUBEが良いのですが…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:41:59 ID:???0
そーゆーことは本スレでいわないこと。スレが荒れる原因になる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:51:50 ID:/sMQ024eO
>>609
スイマセンでした。
YOUTUBE板でお願いしてみます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:17:52 ID:???O
まああれだ



















無印>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>02
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:38:52 ID:???0
>>611
確かにw


















厨のうざさが、だが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:11:48 ID:???0
>>591
大輔ツンデレキャラか・・・想像できねぇwww

ただこうして議論してると
02ってタケル主役、ライバルが大輔って設定だと結構スムーズにいったよな
それだと賢の意味がなくなるが・・・
タケル・・・主人公
ヒカリ・・・ヒロイン
  京・・・ムードメーカー
 伊織・・・堅物
 大輔・・・前半は闇キャラ、後半はツンデレ
  賢・・・前半敵キャラ、後半は知恵キャラ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:36:29 ID:???0
おまえらそんなに大輔が嫌いかww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:52:34 ID:???O
大輔は基本的に嫌われてないだろ
02の癌は明らかにアラレとおかっぱ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:16:08 ID:???0
といってる一部のアンチ共
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:21:59 ID:???0
おかっぱって伊織?
あの髪型はおかっぱなんだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:54:15 ID:???0
>>613
このスレの一部の人らは大輔にべジータにでもなれって言いたいのか?
てか前半がタケルvs大輔、後半がタケル、大輔vs賢、及川って形になると
その他の子供たちが空気化するのは必死だぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:31:36 ID:???O
ま、どっちにしろこんな魅力のないキャラばかりじゃ人気なんか出ないけどねw無印メンバーの3年後を見るためだけに見るアニメには変わりはない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:49:51 ID:???O
そうですか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:24:25 ID:???O
そうですよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:28:50 ID:???0
>>618
そういう対立の方がいいんじゃない?
大輔がド天然DQNでタケルが訳わからん事ブツブツ言い出す変キャラになるよりは

聖人君子のような性格のタケルとどこか闇の部分を抱えながら戦う大輔って形の方が
盛り上がりはしただろうね。
んで前半終盤で大輔は改心して、少しお間抜けな熱血キャラになるってしたほうが
個人的にはいいと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:02:16 ID:???O
別に大輔は嫌われる要素無くね。
そりゃリーダーとして太一に比べて全然カリスマ性無いけどさ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:02:05 ID:???0
どうして大輔はDQNといわれてるのか分からん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:42:51 ID:???0
どうして大輔がDQNと言われるのを真に受けるのかがわからん。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:59:40 ID:???O
何か最近になってターゲットがめちゃくちゃ好きになってきた。
Butter-Flyほどの神曲ではないのかもしれんが、あの曲には何か不思議な中毒性があってハマるとやべぇ。
今iPodの再生回数がえらいことにw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:34:46 ID:???O
ターゲット良いよな
OPでもカッコいいけどモードチェンジの時使われてるの見て挿入歌向きなのかなとも思った
俺が02にわりとクールなイメージを持ってるのはターゲットとBreak upがあるからかもしれない
クールだけど熱い感じがたまらん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:29:07 ID:???0
立ち上がれ!勇者は
僕のそばにいる
聳え立つターゲット!
負けるわけにはいかない!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:27:28 ID:???O
関Pは太空とタケヒカを完全否定…
ていうか最終回であそこまでハッキリ未来描く必要あったのか?
俺の一番好きな光ミミは否定されなかったけどあんまりだと思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:47:06 ID:???O
破れたシャツ脱ぎ捨ててええええええええええええ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:57:27 ID:???0
>>629
噂じゃ関Pはカップリングで一喜一憂するヲタに嫌気が差して
ああいう夢ぶち壊しENDにしたって話だね…
それにしてもスタッフの人は空の想い人を太一→ヤマトに変更する時
何も感じなかったんだろうか?
無印の細田さんがある意味人間パートで一番こだわってた部分(絵コンテ集でよく分かる)
だっていうのは知ってるだろうし、水谷さんもラジオで???な反応だったしね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:21:18 ID:???O
>>631
関の考えてることがわからんな…。
未来は不明確にしてほしかった。なぜヤマトと…(俺は別にヤマト嫌いじゃありません。むしろ好き)。
タケヒカも否定しやがったし…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:27:33 ID:???0
関Pはカップリングといい、リョウといい、座談会で「2003年にまた彼(細田)がデジモンに戻ると希望を〜」など
視聴者を困惑、呆れ、怒らせる発言が多い。もう関Pがギャグにしか見えんw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:03:51 ID:???0
事実を知りもしないくせに噂だけでババア批判とか・・・

>>633
その対談がいつのものか知ってるのかよ。アホか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:03:41 ID:???0
本編で散々フラグ張っていた太空はともかくとして
タケヒカってそんなに露骨にラブラブしてたシーンってあった?
無印時代の絡みはピエモンから逃亡する時に「僕が守るから!」
ってタケルがいってたのは知ってるけどそれだけだと思うが。
(02でやたらベタベタしだしたのは一部の人間がこの2人をやたらプッシュすたからだと推測)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:16:23 ID:???0
前にも書いたけど
・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:46:48 ID:???O
ミヤコの魅力を教えてください
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:53:22 ID:???0
どこに魅力を感じるかは人によって違うから教えない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:07:51 ID:???O
>>638
あなたはミヤコのどこに魅力を感じるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:23:30 ID:???0
元気が良いところは結構好きだけどね
そこが鬱陶しいときもあるけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:07:03 ID:???O
ホークモンとの主従関係
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:51:10 ID:???0
今、思うとタケルの声の山本泰輔さんってどこ行ったんだろうね。
81でまだ活動中だってわかるけど。一瞬顔がアヒ(以下ryに見えた。

それにしても懐かしいな。確か京と丈が異常に歌がうまかった記憶がある。
デジモンのメガネキャラって歌うまいの多いよねww(ある意味、倉田もww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:51:44 ID:???0
>>637
歌のうまさ…かな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:15:44 ID:???0
>>642
味楽る!ミミカ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:30:05 ID:???O
>>642
聞かないよね山本さん。
てかタケル以外はサウスパークしかしらないが
風間さんも最近聞かないし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:45:30 ID:???0
>>642
知ってると思うけどおおきく振りかぶってに出てたよ、声自体は聞いたことないけど
誰か知ってる人がいれば、タケルっぽいか教えてもらいたいのだが。。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:20:23 ID:???0
そういや風間さん、徳光さんも最近聞かないな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:23:55 ID:???0
確か天神さんは引退したんだよね・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:21:33 ID:vHT6rB26O
>>648
2chで見たんだけど秋頃に仕事受けたそうだよ
名前は忘れたけど別名儀で仕事してるっぽいまぁエロゲとかが主流らしいから見る機会はあまり無さそうだけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:36:44 ID:???0
>>649
別名義って…、名前なんだ?
エロゲを見る気はしないが名前だけ参考程度に気になる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:42:17 ID:???0
>>650
三重野亜未
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:04:40 ID:???0
>>642
健太も上手いね
マイナーだが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:22:43 ID:???O
>>637
のび太眼鏡
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:45:19 ID:vHT6rB26O
>>650
Googleで「天神有海」で検索すれは2chの過去ログでるからやってみたら
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:47:39 ID:???0
風間は武装錬金にでてた
徳光は行方不明。天神はエロゲ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:47:32 ID:???0
ヒカリの中の人の荒木さんはラブコンに出てたな
あれが久々の仕事?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:10:15 ID:???0
ヒカリの中の人はGジェネ魂で2役くらいやってなかったか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:12:43 ID:???0
テイルズにも出てた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:20:23 ID:???O
>>642
歌の上手さは
ミミ>>>>丈=京>>>他>>>ヤマト
って感じだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:33:01 ID:???O
朴さんは今もケンちゃんだよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:20:30 ID:???0
>>659
ヤマトより光子郎の方が下手でしょ

>>660
電脳コイルね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:33:58 ID:???O
ヤマトはベースが上手いよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:49:00 ID:???0
光子郎は下手というか低い声出すのが大変そうな感じ
最終回の娘の声、あれが元々得意な高さだろうし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:36:24 ID:???O
最初の劇場版を見た
何故劇場版だとああも絵が違ってるのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:51:48 ID:???O
>>664
他のアニメでも大体そう。
無駄に3D使ったり、普段使わないBGM使いまくったり、テンポが変わったり…。


まぁ、面白ければいいけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:11:50 ID:???0
>>662
ミドルテンポの曲を指でルート弾くのが精一杯な件
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:31:57 ID:???0
>>660
賢と京はジョジョ五部ゲーではジョルノとトリッシュ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:57:18 ID:i4FmYH0Y0
ttp://www37.atwiki.jp/digimon-de/
今更だけどドイツ語のデジモンの歌詞、かっこいいよな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:51:41 ID:???0
願いかなえるカギのリフを弾きつつ
歌に入ると両手でマイクを握るヤマト
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:19:33 ID:???0
そういや、最近パルモンの声優も聞かないな…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:43:58 ID:???O
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:45:16 ID:???O
パルモンの声優パルモン以外やったことあるのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:50:25 ID:???0
>>672
「金色のガッシュ」のナオミちゃん。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:17:28 ID:???0
山田きのこの名前でどっかでナレーションの仕事してたはず。どこだか忘れたけど。>パルモンの中
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:01:44 ID:???O
パルモンの声だけは代えがきかない
キタロウの目玉おやじと同様に
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:05:29 ID:???0
デジモンの声優って何か…むなしいな
小西さんはとにかく重松(ピヨモン)さんも最近、聞かないし。
徳光さんも小西さん並に行方不明だし。徳光さん、病気かな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:59:34 ID:???O
一回くらいみんなで集まってドラマCDでもやんねーかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:06:46 ID:???0
ドラマCD出たら即購入なんだけどな。
あの戦いから10年経った・・・とかそういうのでやってくれないかな〜。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:18:33 ID:???O
来年10周年だし、何かしらやりそうな気はするけどな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 03:01:22 ID:???0
CD出すならアドのドラマCDでも出してほしい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:21:02 ID:???0
>>678
いいね。小西さんは参加しないと思うけど…。
10年後のアドベンチャー的な感じで。

太一でも大学行ってそうだよな…、仮にも外交官になったんだし。
丈は…医大生か。

小西さんはやっぱり無理かな。
徳光さんも来れない気がするけど…来て欲しいな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:12:51 ID:???0
アドの十年後なら小西じゃなくて山本だろ(もしくは平田
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:02:57 ID:???0
10年後じゃなく2003年の春から1年後とか数ヶ月後のが良い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:48:03 ID:???0
天神さんも活動ないし
デジモン声優、特に子供達役は斜陽感があるな…
いい声優ばかりなのに勿体無さすぎる

ドラマCDもな、25年後がもう確定しちゃってるから
ちょっとやりようがないってのもある気が。激しくやってほしいけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:53:15 ID:???0
25年後のは個人的になかったことにしてほしいんだが・・・
30過ぎだし、しかも職業がギャグなキャラもいるし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:01:04 ID:???0
25年後のは太一、大輔、ヤマト以外は納得いくんだけどな
年齢はおいといて
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:17:38 ID:???O
一乗寺家が楽しそうで羨ましい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:11:53 ID:???0
ヤマトの宇宙飛行士は宇宙戦艦ヤマトから
賢の刑事はスティングモンが仮面ライダーっぽく、クウガに「一条」と
苗字が似てるキャラがいたから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:43:33 ID:???0
>>688
それがプロの仕事かよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:05:18 ID:???O
光子郎の娘と伊織の娘が可愛いすぎる件
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:32:27 ID:???0
てかミミの息子、最初見たとき普通に女かと思った。
やっぱ相手は光子郎だと信じたい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:18:28 ID:???0
何回書いたことか・・・

>・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:03:58 ID:???0
>>690
同じく。特に伊織の娘可愛いすぎ
空の息子もかわいい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:14:14 ID:???0
しかしあの子供達は親に似すぎだろうw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:54:52 ID:???O
太空を完全否定し無理矢理ヤマ空にした02スタッフはおかしい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:31:11 ID:???O
タケル「太一さん、お願いがあります…ヒカリちゃんを僕に下さいっ!」
太一「だが断る」
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:14:37 ID:???0
職業云々以前に25年後の姿を出す事自体アウトなんだが
今からでも遅くないから、あれはなかった事にならないのかと未だに思ってる
ディア逆のカットでラストを締めるって事にしてほしかった。それで2003年春(ドラマCD)を後日談として

あとどうせならアドの登場人物でパラレルストーリーの新シリーズでも出してほしい
アドが一番人気あるんだからさ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:53:30 ID:???0
そんなに25年後の姿って嫌なもんなのかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:15:11 ID:R4neuAfd0
職業がふざけてるし、そもそも何故25年後?
太一が外交官とかどう考えても不自然だろ。ヤマトも同様に。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:15:44 ID:???0
>>698
幻滅ってレベルじゃない
中年の姿を映すんだからな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:52:32 ID:???0
えー、対デジタルワールドの外交官はわりとアリだと思ったけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:14:09 ID:???0
外交官も悪くないけど、サッカー選手の方がよかったかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:18:25 ID:???O
空、ミミ、ヒカリがどちらかといえば美形でおしとやかだから、京の腐女子っぷりが色濃く出たよな
ジュンも腐女子だしw無印では腐一人もいなかったのにねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:27:23 ID:???O
どうも最近の腐女子の定義がよく分からんな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:55 ID:???0
>>704
腐女子って単語を使いたいだけなんだから
そっとしといてやってくれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:40:45 ID:???0
腐女子じゃなくてミーハーなんだろ京は
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:54:40 ID:???O
そういえば、こんな設定あったよね。

デジタルワールドに行くときに変化する服装は、心の中で望んだものによる。

京や伊織はあんなのを望んだのか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:55:36 ID:???O
あの服装はセンスが悪すぎるw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:17:50 ID:???0
タケルとヒカリは何も望まなかったのか

前から思っていたけど、京のあのリュックの中は何が入ってるんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:19:37 ID:???O
竜田揚げ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:54:50 ID:???0
DW用の衣装では大輔が一番良い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:36:49 ID:???0
>>708
さらに救いようが無い事に、本人はカッコ良いつもりらしいw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:08:19 ID:???O
空の帽子やミミのテンガロンハットは可愛かったのに京のアレはダサい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:25:14 ID:???0
あれってアラレちゃん意識してるだろスタッフ。帰れ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:30:18 ID:???0
25年後叩いてるのは多分太空信者とヤマト贔屓の腐女子くらい
別になんとも思わん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:54:51 ID:???0
>>715
なんとも思わないってことは思い入れが無いか思考をシャットダウンしてるだけだろ。

真面目に考えてないこと見え見えなパロネタとか、いきなり二十五年後に飛ぶとか、唐突な職業とか、
そういうのに反応の大小や賛否の違いはあれど、何も思わない時点で関心すらないってことだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:57:15 ID:???0
>>716
なんともってそういう事じゃないだろw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:36:34 ID:???0
京の服はパイロットっぽい
伊織は民族衣装?
カイザーは変態
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:05:42 ID:???O
確かにカイザーが一番おかしい…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:14:00 ID:???0
カイザーはデジモンシリーズ最強の中二病
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:24:30 ID:???0
僕の考えたデジモンをタカトとは違う方向で作っちゃうからな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:11:02 ID:???O
まぁ、暗黒の種(=サイダネ)が埋めこまれているからね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:24:36 ID:???O
キャラ板で京スレって需要ないかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:58:53 ID:???0
残念ながらないかと
02キャラも好きなんだけどなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:10:00 ID:???O
>>723
十中八九荒れるだろうから、京が好きならよけい立てない方がいいぞ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:42:52 ID:???O
タケルの息子のパートナーデジモンにはチャックモンをお勧めする
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:57:30 ID:???O
>>726
どちらかというと無印のタケルに合うと思うんだが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:35:09 ID:???O
治兄に萌えましたすいません
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:43:24 ID:???0
タケルのパートナーがチャックモンなら兄弟揃って氷系デジモンにならないか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:46:37 ID:???O
ヒカリのヴォルフモン
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:31:01 ID:???O
大輔嫌いじゃないけどあんなに女にデレデレしてたら軟弱そうだよな。主人公として。頭も悪いし。
もっと芯の強い人にしてほしかった。あんなんじゃ太一をいつまでたっても抜けない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:38:25 ID:???0
02最後まで見てないのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:42:57 ID:???0
大輔がヒカリを好きなのって前半だけだったね
後半は賢ばっかりだったような
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:47:51 ID:???O
太一「大輔、いくら後輩でもお前にヒカリはやれねぇんだ。悪いな」
大輔「はいっ!太一先輩!」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:32:35 ID:???0
>>707
それってドラマCD(名前忘れた)版じゃなかったっけ?
それで大輔がデジモンカイザーに変身したような気がする

京と伊織がファッションセンス無いなら、賢はもっとだなwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:00:25 ID:???0
どちらかというと大輔は>>731なきゃらに加えて
まともな成長話がなくていきなり逆襲だから
あくまで主人公補正で強いのであって
太一を越した感じは全然しないんだよな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:09:00 ID:???0
大輔が太一を超える必要も無いし、超えてしまったら逆に問題だろ。
3つも年下の大輔に越されるとか、太一どんだけ低レベルなんだよってw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:48:00 ID:???O
小5の頃の太一にもはるかに劣る
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:18:15 ID:???0
太一は主人公として完璧だった
けどそれだけなんだよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:47:33 ID:3M3PMfKB0
>>697
同意
とにかく無印メンバーの話をもう一回見たい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:06:50 ID:???O
ぶっちゃけ大輔が一番メンタル強いと思うんだが
ド単純馬鹿生意気で優しい奴じゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:16:01 ID:???0
>>739
ああそうだな
完璧だったなVテイマーの太一は

TVの太一は別に完璧じゃなくね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:47:04 ID:???0
完璧ってのは人としてじゃなくて、主人公としてね
昔の記憶だから今見たらそうでもないかも
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:08:20 ID:???O
最終回の大人JOのシーンでオーガモンがいるがあれは元々、無印の最終回に使う予定だった原画なんだろうか…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:32:13 ID:???O
作画が02っぽいから違うと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:50:23 ID:???O
大輔君が見たら怒るだろうなぁ☆
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:36:39 ID:???O
もうただ熱血よりは、冷静ブチギレ熱血キャラのがいいんだよ
タケル主役でもっかい作れ。リメイクするのだバンダイ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:38:33 ID:???0
>>747
お前、前に大輔を暗黒にしたらよかったって言ったヤツか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:31:21 ID:???0
おとといぐらい前、初めてミラクルミミカとかいうやつで
久しぶりにタケルの声を聞いたけど…
全く変わってなくてなんかよかった。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:18:17 ID:???O
>>747
あんな暗黒微笑な主人公嫌
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:42:47 ID:???0
大輔がアホかバカかは置いといて、後半大輔マンセーだった気がする。
太一より優遇されてるような気がする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:27:15 ID:???0
前半がアレだった反動じゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:24:18 ID:???0
まっとうな積み重ねがあればまんせーであっても
まんせー色は薄れるけど
全く積み重ねがないのがまんせーさえてれば
過剰にまんせーされてるように見えると思うんだ

つか、完全体までならタケルの方が圧倒的に強いし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:30:24 ID:???O
エクスブイモンに初進化する回の話はさすがにないわーと思ったな…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:31:55 ID:???O
はいはいタケル様最強最強
二時創作でも書けば?

756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:38:12 ID:???O
まず比較の対象が可笑しいだろ
大輔は主人公でタケルは仲間の一人なんだし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:47:18 ID:???O
>>755
そんなにしょげるなよ本宮くん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:47:29 ID:???O
なぜか風呂スレにあった太一と大輔の比較

角銅監督が言う2人の違い
太一はかっこいいし熱いところもあるが冷徹な部分もあり人の気持ちを考えられず傷つけることもある
自分や回りの人間が傷つけられたらその分相手に仕返しするタイプ
落ち込むとちょっと浮上までに時間がかかる

大輔はお調子者でドジでお人よしだが優しく人を傷つけるような真似は絶対にしない
人を信じて自分が傷つくが相手を責めないタイプ
落ち込んでも深く考えずすぐ立ち直るタイプ

大輔だってもともといいところあんだよ。
後半はやっとこさ主役らしく扱われてこの部分が出てきたんだよ 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:01:37 ID:???O
ちゅか02て賢岳光がメインで大輔京伊織がアンプみたいな役割なんだろ実際

幼年期サバイバル経験した賢岳光にはもう進化する創造力が無いとかで…

彼等より上のヤツは尚更
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:19:58 ID:???0
>>758
完全に大輔マンセーだな。
なんていうか、セーラームーンのうさぎタイプなんだな、大輔は。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:52:20 ID:???O
そりゃ主人公だもの
前半はひどすぎるんであって
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:54:34 ID:???O
そんなにマンセーかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:04:07 ID:???O
優しさの紋章の形ってどんなのだっけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:14:29 ID:???0
>>758
その割にはタケルや京に無神経なこと言ってたり
ヒカリに馬鹿なことしたりしてるけどな、大輔
・・・普通あんな対応したら無視されても文句は言えない

>>761
デジのコンセプトって全員が主人公ではなかったけ?
無印は成功してるけど、
02は話がばらばらになるだけでキャラ立ちを疎外してるだけのきもするが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:28:24 ID:???O
>>764
優しい=性根の話だろ。繊細で気が利くとは言ってない
太一だって人に当たったり傷つけたりする事はあるんだし

コンセプトがどうであれ一作品に主人公はたった一人だろ
こんな時に都合よくコンセプトって言葉を使われてもな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:29:40 ID:???0
>758の説明だと、太一は冷たい人、大輔は優しい人って感じがする。
実際はそうじゃないんだけど、アニメを見てない人は大輔>太一な印象
を受けるんじゃないかと思う。

ただ、太一と大輔で太一に比べて見劣りするって思う人ために監督は
フォローしたんだと思うけどね。
しかし、大輔で1番不遇だと思うのはエクスブイモンの進化理由。
アレはないだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:33:35 ID:???O
>>766
極端解釈しすぎだよ
太一は冷たい、大輔は優しいって…
太一がつめたいなんて、誰も最初から思ってないよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:36:40 ID:???0
>>767
でも、そういう印象を受ける。
だって、太一のところの説明には「冷徹」「仕返し」とかそういう言葉が
入ってるけど、大輔のところにはそういう負の部分は入ってないし。
そりゃアニメを見てる人はそうは思わないだろうけどね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:49:44 ID:???0
02は続編としては成功だと思う。
アーマー進化のアイディアも良かった。
デジモンカイザー編は良かったと思う。
その後はなんか良く分からなかった。
ラスボスをヴァンデモンにしたのはなんでだろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:04:06 ID:???O
02で一番わかんないのはデーモン…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:36:02 ID:???0
デーモンがラスボスなのかと思ってた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:15:07 ID:???0
>>769
その後はよく分からなくなったって…
よく分からなくなった時点で成功してないだろwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:45:24 ID:???0
デーモン自体はかまわんけど
決着のつけかたがよくなかった。臭いものに蓋しただけ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:57:53 ID:???0
基本的に無印の頃は敵になった存在とは決着つけてたしね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:40:23 ID:???O
つーか太一って冷徹か?
冷静と冷徹は違うぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:55:54 ID:???0
>太一は冷徹な部分もあり人の気持ちを考えられず傷つけることもある
>大輔は優しく人を傷つけるような真似は絶対にしない

ここでの冷徹の使い方は間違ってないよ。
冷徹だから人の気持ちを傷つけるって言ってる。
それに対して、大輔は絶対に人を傷つけないと言っている。

そういえば、大輔は暗黒進化がなかったね。
テイマーでも暗黒進化はあったし、フロンティアでもビーストスピリットで暴走とかあった。
セイバーは見てません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:30:46 ID:???O
大輔は純粋でまっすぐです、マイナスオーラをまったく持ってません
だから旗からみたら単純馬鹿でアホですって話だろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:47:04 ID:???0
>758の説明は太一よりも大輔は優しくて良いやつです、と言ってる感じにしか聞こえない、
というのが本音だわ。
実際大輔は良いやつなんだろうけどね、それは分かってる。
でも、冷徹はちょっとひっかかる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:49:13 ID:???O
デジヴァイスが闇に染まる時の話は嗚咽がでるほど泣いた

一番好きな話と言うわけじゃないけど
シリーズ全部通してここまで泣いた話は無い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:55:32 ID:???O
大輔は良い奴優しい奴と言うよりも心に影の無い少年と言った感じかな?
太一は優しさ強さ弱さ悩み凶器も色々踏まえて優秀なリーダーだと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:56:02 ID:???0
賢が自分の弱さとか、自分が犯した罪と向き合ったりしたのは印象に残ってる。
みんなが疑心暗鬼になってる中、大輔は心から賢を信じてあげたんだよな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:04:39 ID:???O
何のためらいもなく賢に手を差し伸べたもんな大輔は
後ろは向かない奴なんだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:13:04 ID:???O
逆に考えるのがタケルと伊織の役目だったし
02はよくできてるなと思う

それにしても大輔以外の男子は皆坊っちゃん臭がするなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:42:55 ID:???0
大輔のブイモン進化回がアレだという意見もあるが、
京の純真のデジメンタルのアーマー進化回もどうかと思うぞ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:09:28 ID:???O
太一が完璧なのは病弱な妹がいて保護者ツラ守るのに必死だからじゃね?
ヤマトはそんな普段からお兄ちゃんな太一に劣等感持ったんだよ。
大輔は賢の保護者兼親友になって、少し大人になった。

02の三人組(伊織は親父そのものを知らない)死の恐怖を知らないから選ばれた。

オリジナルの選ばれし子供の賢岳光にはそんなパートナーが必要だったんだよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:17:50 ID:???0
>>785
保護者ツラ守る??
ヤマトは、タケルの成長を見て、自分はどこが変わったんだろうって
疑問を持ったのがきっかけだったような・・・。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:24:42 ID:???O
虫は変態
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:13:03 ID:???O
そういえば02の夏映画だけまだ見たことないなと思って借りてきたら思いっきり見たことあるやつだった。
いつどこで見たのか全く思い出せぬ…
とりあえずテリアには癒された。
あれは素晴らしい癒し系映画ですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:31:13 ID:???O
全話見終わった…
ワームモンが死んだ時や生き返った話はほんと感動した
あと最後の進化ラッシュ熱すぎだろ

リアルタイムでの思い出がいろいろ蘇ってくるな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:10:12 ID:???0
2chで色々言われてるけど、02っていい作品だよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:13:47 ID:???0
>>789
進化パターンがダントツで多い02ならではだよなw>進化ラッシュ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:26:22 ID:???0
他と比べて劣る部分はあるけど、叩かれるほど悪い作品ではないと思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:43:58 ID:???O
02そんなにたたかれてるか?そんなことないと思うけどね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:20:17 ID:???O
ヴァンデモンの口が怖過ぎるwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:12:09 ID:???O
夏映画は癒しっつーかなんかセンチメンタル
そしてチョコモンの空間に閉じ込められた時の無印組がなんかエロス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:16:00 ID:???O
タケルくふぅーん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:39:58 ID:???O
>>795
あん時の「タケル、気をつけろ」のヤマトがテライケメンだった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:03:47 ID:???0
夏の映画は前後(前はウォゲ、後はディア逆)がさっぱりした絵だったから
余計濃く感じた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:50:15 ID:???0
目がキラッキラしてるよね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:02:25 ID:???0
夏映画の京はかわいい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:28:05 ID:???O
京って何気にスタイルいいよね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:44:01 ID:???O
京の容姿ってデジモンシリーズの女性ではダントツの最下位だよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:04:46 ID:???0
デジモンキャラの容姿の良し悪しは作画に左右されるな
ギガハウスや土偶の話はみんなキラキラしすぎ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:25:46 ID:it6rSfs80
02ちょっと見てから伊織と京は選ばれし子供たちの中ではなんか印象薄いと思った。
あれなら最初から増やすキャラは大輔と賢だけでよかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:38:35 ID:???O
>>804
同意
正直京と伊織は不要だった
あいつらを出すくらいならピヨ、テント、パル、ゴマ、パタ、テイルを究極体にしてほしかった
本当に大輔と賢以外は要らない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:43:02 ID:???0
なんで02でまで無印キャラの活躍見なきゃいけないんだよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:00:28 ID:???O
お前らアルマジモンとホークモンに謝れよ…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:01:36 ID:???0
不要というか、キャラにあまりにも魅力が無かったのが痛かったわな。
キャラデザ(特にDWに行く時に「変身」する服装と伊織の前髪)も変だし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:31:32 ID:???O
>>806
無印キャラのが個性があって魅力的だし、人気があるから。
実際放送当時の公式サイトの人気キャラ投票でも無印キャラが上位を占めてた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:43:28 ID:???0
「02キャラの印象が薄いから、こういう活躍をさせればよかった」とかなら分かるが
「こいつら出すぐらいなら無印キャラを〜」って見ると、無印見てろよと思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:46:51 ID:???O
京が可愛くないのはアラレに似ているからです
伊織は髪型のせいです
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:58:35 ID:???O
京のキモさは異常
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:04:57 ID:/ZNvFoyzO
無印タケルとヒカリのデザインが全シリーズのキャラの原型っぽいな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:11:37 ID:???O
女キャラの顔ほとんど同じに見える
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:16:47 ID:/ZNvFoyzO
伊織は女装させたらかなりいいよな。
乙女男子賢ちゃんよか上っぽい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:35:34 ID:???0
伊織は男っぽいわけでもないし、女キャラでもよかったかもしれない

まあ女の敬語キャラがほしいだけなんだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:47:42 ID:OwJBlWh6O
京好きだけど空気だった事は認める
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:09:03 ID:???0
空気なのは認めるが不要とまで言われると納得いかないなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:20:52 ID:???O
見た目可愛くない、萌えない眼鏡っこ京
賢は彼女のどのへんが良かったのかしりたい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:46:24 ID:???O
02の新キャラ自体がもう…

精神病者
キノコ
のび太眼鏡
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:06:06 ID:???O
賢は京の外見で好きになったとは限らない。内面で好きになった可能性もある
数年たてば京の性格だって変わってるだろうし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:32:50 ID:???O
京より大輔の姉のほうがうぜえよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:42:33 ID:???0
キャラアンチは専用スレへ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:28:31 ID:???0
>>819
声優同士の仲が良かったからだよ。京と賢が結婚したのは。
それ以上でも以下でもねぇ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:32:00 ID:/ZNvFoyzO
ガンダム繋がりか〜
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:17:06 ID:???O
某動画サイトでも京の人気は絶望的にないからね…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:23:01 ID:???O
アンチは声がでかいからね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:10:05 ID:???0
>>822
その比較は流石に京に失礼だろ。
あの姉は明らかに「視聴者にウザがられるための」キャラ作りをしている。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:21:55 ID:???O
京叩きはもういいよ。
そんなことよりアンキロモンに萌えようぜ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:27:37 ID:???0
大輔ははじめ好きじゃなかったけど、あの姉の弟をやってる所らへんからいい奴だなぁと思って
最終的に全主人公の中で一番好きになってしまった

大輔は太一みたいなカリスマ性は無いけど
誰よりも揺ぎ無い「自分」を持ってる感じで凄いなと思う
最終戦ではつくづくそれを実感した
理想は理想と受け止めて自分を認められる人なんて中々いないだろうな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:42:57 ID:???0
アンキロモンより土偶だろ。荒んだ心が癒される
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:47:42 ID:???O
そうだった。
シャッコウモン忘れてたごめん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:22:09 ID:???O
土偶(笑)
あれはダサすぎるw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:27:57 ID:???0
アンキロ+エンジェ=土偶
この方程式に俺は素直に感心してしまった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:01:22 ID:???0
土偶の顔をずっと見てると癒されるというか
何かもうどうでもいい気分になれるね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:14:04 ID:6o+3ZVQoO
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:21:58 ID:???O
>>836
拭いた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:49:04 ID:???0
なんという突然変異
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:23:04 ID:???O
シルフィーモンはとても魅力的な進化でしたね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:34:02 ID:???0
ぶっちゃけエンジェはエクスかテイルとジョグレスしてくれたほうが・・・
としかいえない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:57:29 ID:???O
スサノオモンと言えば最後のエンシェントスピリットエボリューションはなんかもうマジで胸が熱くなったよ…
もうほんとお前ら全員愛してるよと言いたくなったわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:59:09 ID:???O
あれ、ごめん誤爆した…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:37:05 ID:???O
おっちょこちょいめ

土偶可愛いよ土偶
真女神転生のアラハバキにてるよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:46:56 ID:???O
エンジェとテイルがジョグレスしたら、エンジェウーモンになるんじゃなかったっけ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:47:34 ID:???O
七大魔王(最強の八人目含む)・ロイヤルナイツ・イグドラジル等現在ある設定を入れてリメイクしてくれ

タケル主役にしとくれよ(´・ω・`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:20:16 ID:???0
タケルは主人公にはお上品すぎるぜ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:23:43 ID:???O
破れたシャツ脱ぎ捨ててえええええええええ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:29:38 ID:???O
なんで主役にしたがるのかわからん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:54:15 ID:???0
単にタケルが好きなんじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:28:12 ID:fdHYRuJPO
タケルが視聴者目線だからじゃね?
ヒカリのブラコン電波っぷりを否定したり、賢ちゃんの痛さを露呈させたり。
主役だったら出来ない芸当
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:32:16 ID:???0
タケルがヒカリのブラコンなとこを注意したときは、お前の兄ちゃんに言ってやれよと思ったww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:35:01 ID:???O
タケルが視聴者目線だと思ったことはないけどな
だとしても視聴者目線=共感って訳でもないし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:36:22 ID:???O
>>851
いや、02は明らかにヒカリがブラコンだろ
854853:2008/02/24(日) 13:38:15 ID:???O
あ、ごめん間違えた
ヒカリと太一の事かと思ったらヤマトか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:46:06 ID:???O
ヤマト「俺達織姫と彦星」
タケル「うぜぇ」
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:06:04 ID:fdHYRuJPO
タケルとヒカリは選択式の男&女主人公みたいでテレビ向けじゃ無いんだよな…
公式でタケヒカ小説出してくれれば満足
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:11:55 ID:???0
大輔スレ立ってないかな…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:47:52 ID:6o+3ZVQoO
君、それしか言えないの?

口で叶わなかったら、暴力ってわけか

どうでもいいんだけど、今のでおしまい?

じゃあ、今度は僕の番だね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:24:55 ID:???O
当時空、ヒカリ、ミミで抜きました
京では抜けなかった、というか抜こうと思わなかった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:43:31 ID:???O
タケル主役プッシュする者だ。太一たちとの経験を活かし、かつジョーカー的な存在だからさ
性格もおとなしいのに怒ると爆発タイプとかも明らかに主役っぽい

大輔はなんか二番手タイプかな……と。なんかベジータみたいな存在な
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:07:29 ID:???0
なんか厨二臭い作品になりそうだなタケルだと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:41:24 ID:???O
大輔とベジータ似てねえ
なんつーかタケルはデジモン主人公ってガラじゃないな
デジモンがまったくお子様向けじゃないなら
ちょっとは有りだと思うけど
それは引き込まれない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:26:57 ID:6o+3ZVQoO
・人を信じない、警戒心の塊のような精神病の子。
・犯罪予備軍の歪んだ性格の子。
・天才的頭脳を持つ孤独で根暗の子
・親が目の前で殺されてしまった、深い悲しみを持つ孤児院の子。
・虐められたヒッキーの子。


な感じの選ばれし子供達だったなら…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:30:03 ID:???0
ろくなことなさそうだなw
話が進みそうにない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:38:37 ID:???O
>>862
あくまでベジータ的な役割ってだけ。性格自体は変わらない
タケルもタケルで、太一とヤマトから良い部分を受け継いでほしかった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:47:34 ID:???0
贅沢ね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:44:44 ID:fdHYRuJPO
選ばれし子供の抱えてる家庭の問題は凄いもんなぁ…
タケルもか…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:47:12 ID:IJzlvAPp0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:58:33 ID:???0
>>826
嫌いなキャラスレだとヤマトが一番不人気なんだよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:43:08 ID:???O
ある意味ヤマトが嫌われてるというのはいい意味でも悪い意味でもインパクトが強かったということだろう。それほど個性があるということ。
京や伊織に関しては個性がないからインパクトが弱く、どうでもいい存在なんだろうな。興味がないんだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:38:01 ID:???0
>>836
そこはアルマジロじゃなくてアンキロザウルスだろ

そういや大輔の予想したアルマジモンの進化系は当たってたんだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:00:30 ID:???0
>>845
そんなに設定を追加するなら、リメイク出すより続編にした方がいいと思われ

>>871
アンキロザウルスとかw
アンキロサウルスだろww

まあ、確かにアンキロモンはアルマジロよりもアンキロサウルスの方が合ってるけどな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:14:20 ID:???0
ずっとザウルスだと思ってたよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:27:42 ID:???0
ザウルスと表記された本(至極まともな内容のもの)もあったと思うし、別に間違っちゃいないんじゃないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:16:50 ID:???0
外国語だとなー
日本語に直すとどうしても揺れというか幅が出てくる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:53:39 ID:???0
子供の頃は恐竜やモンスターが好きだった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:38:51 ID:aNIPJR6TO
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:07:52 ID:aNIPJR6TO
真ん中のジョグレス

皇帝ドラモンのやつだから。

一応。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:36:16 ID:???0
デジモン主人公の条件

・家庭に重大な問題を抱えている。(親がいない、兄弟と仲が悪いなど)
・兄、弟、妹、姉がいる。
・運動神経が高い。(例外もいるが)
・凄い短気か凄い臆病。
・喧嘩をすれば口でなく拳骨で済ませる。
・すぐ泣く。
・暗黒進化をさせた経験がある。
・別のキャラに主役を奪われる。
・よくパートナーデジモンを守ると言うが、守らない。

こんなもん?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:47:02 ID:???0
>>879
そんな条件ほとんどの子供に当てはまるだろwwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:09:28 ID:???0
>>879
ねーよwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:33:13 ID:???O
>>879
むしろ他の子じゃねーの(暗黒進化以外)
主人公は他のメンバーにくらべて家庭環境普通なほうだぜ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:48:06 ID:???0
>>877
テイルモンはネズミ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:31:42 ID:???0
>>879
無印も見てくれ。

>家庭に重大な問題を抱えている。(親がいない、兄弟と仲が悪いなど)
少なくとも無印では、家庭の事情について一番お気楽なのはどう見ても太一。妹との仲も極めて良好。

>凄い短気か凄い臆病。
おいおい、仮にも「勇気」の紋章の持ち主だぜw

>別のキャラに主役を奪われる。
どう見ても太一を食うような活躍を見せたメンバーは無印にはいない
885884:2008/02/26(火) 06:10:33 ID:???0
考えてみたら02にも当てはまらんなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:40:43 ID:???O
家庭に重大な〜…どいつも当てはまらなくね?
大輔も重大って程仲悪くないし。
あの年齢なら普通ぐらい。

兄弟姉妹…太一と大輔とマサル?

運動神経…タカト以外?

凄い短気か〜…タカトがやや臆病なぐらいだろ。マサルもやや短気か。

喧嘩〜…マサルのみ。

暗黒進化…太一とタカト。

別のキャラ〜…大輔。でも後半からはそうでも無いか。

パートナー〜…どうなんだろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:52:13 ID:???O
>>879の見当はずれぶりに吹いたw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:28:50 ID:???0
>>879は高度な釣り
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:59:58 ID:???O
君の心のフォーカス僕に合っているかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:09:33 ID:???O
残念ながらヒカリちゃんの目にはお兄ちゃんしか(ry
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:47:02 ID:???0
京や伊織は好きにもならないけど、嫌いにもならないキャラかな、個人的には。
大輔と賢ちゃんは目立ってたけど。
大輔は勇気と友情両方持ってるけど、友情の方が強いキャラに感じた。
京は、愛情と純真だけど、純真が強い感じがした。
伊織は、知識と誠実だけど、誠実が強い気がした。

まあ、メインキャラの数を少なくしたのは正解だと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:00:46 ID:???0
個人的には京が知識で、伊織が純真の方がよかったな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:08:23 ID:???0
愛情と純真が無印で女キャラ、知識と誠実が男キャラだったから
02もそれにあわせたんだろうね。
でも、京が知識、伊織が純真でも違和感ないかもな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:11:52 ID:???O
さんざんタケル主役がいいと言ってきた自分だが、それよりもヒカリが神の代弁者じゃないのがショックな気もしてきた

希望と光って他の紋章とは属性そのものが違うよね。勇気とかが炎に対して、光そのものっていうさ
そういう意味でもこの2人を中心にしてほしかった(´・ω・`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:16:44 ID:???0
タケルは無印に出てなかったら主役でもよかったかもな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:43:14 ID:???O
でも、何だかんだ大輔も良かったけどな。
主人公として見たら太一に劣るけど、後半は中々良い主人公っぷりだったと思う。
太一でなく比較対象がタカトや拓也、マサルなら見劣りはしない気がする。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:51:35 ID:???0
続編だから、やっぱり前の主人公と比べちゃうんだよね

あれだけ周りから馬鹿にされてもめげない大輔はいいやつ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:48:17 ID:???0
大輔で1番印象的なのは賢を信じてあげてた事だ。
最終回よりも、印象に残ってる。
みんなが賢を信じ切れていない中、大輔だけは賢を信じていた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:01:18 ID:???O
>>896
なんだその主人公の中で太一だけは神視点 
確かに太一と同じ世界に存在するのは大輔だけだから
比べられてもちょっとは仕方ないかなとは思うけど

一見バカだけどあのまっすぐさが大輔のカリスマ性なんじゃないかと思うんだがな
最後一人だけ敵のネガティブオーラにかからなかったし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:04:01 ID:???O
> 太一でなく比較対象がタカトや拓也、マサルなら見劣りはしない気がする。
> 太一でなく比較対象がタカトや拓也、マサルなら見劣りはしない気がする。
> 太一でなく比較対象がタカトや拓也、マサルなら見劣りはしない気がする。

これが無印厨か
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:06:29 ID:???0
太一が好きな人が太一に感じた魅力と、大輔が持つ魅力は全く別のものだからな。
続編で、太一と同じ熱血タイプだから、どうしても、太一の長所の部分で大輔と比較
してしまうんだろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:13:03 ID:???O
主人公五人とも微妙に魅力違うと思う
あと、タケルとヒカリって02の方が正規だと思うんだが
そしたら無印六人、02六人だしな
個人的に六人が一番落ち着く
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:32:48 ID:???0
正規の意味が分からないが、あまり正規とか言わない方が良いのでは?
無印のタケルとヒカリが好きで、無印の主人公は8人って思ってる人もいるかもしれないし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:41:49 ID:???O
>>898
大輔は揺るがない、めげない感じが良かった
初期こそ苛々させられたが後半はいい主人公だったな

もちろん太一は太一で好きだが
そこまで比較することもない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:24:02 ID:???O
リーダーとして見ると、確かに大輔より太一かもしれない。
何だかんだ、全然頼れる。

けど、ポジティブさでは大輔>太一だと思うぞ。
太一はああ見えて、良くも悪くも色々物事考えるタイプじゃないかな。
最後のベリアルヴァンデモンの幻想は太一だったらかかってたかもしれない。

個人的に歴代主人公は
太一…リーダー格。熱血に見えて冷静で統率力がある。
大輔…皆を元気付けるような存在。問題発生時に一番役立つかもしれない。
啓人…カウンセラー的な。悩んだ仲間の事を一番考えてやれる性格。主人公には向かないかもしれないが。
大…無敵の戦闘要員。

風呂は見て無いから分からん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:58:22 ID:???O
大輔は確かにリーダーには向かないし(主人公タイプではある)馬鹿だけど
メンタルの強さは5人の中でもトップクラス
かるくいじたりすねてることはあるけど
マイナス思考、卑屈感、嫉妬心がないのも特徴
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:08:43 ID:???O
拓也はもっと評価されるべきだと思うんだ(主人公として)
みんな、今すぐフロンティア22話を見てみよう!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:13:57 ID:???O
大輔の魅力発揮は後半からだからな
あと大輔のデジタルワールド衣装が好き、フレイドラモン模様

>>907
拓也はシンプルでいいと思うよ

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:29:15 ID:???O
拓也は無理矢理太一っぽくさせてる感じ受ける。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:32:47 ID:???0
フロンティアでも角銅がディレクターなら「太一よりも若々しくした」とか語ってたかもな
あと拓也だと太一よりヤマトを自重させられないんじゃないかと思う
それで拓也とヤマトだと太一とヤマトより関係がギスギスしたかもしれない
拓也も太一も嫌いなわけじゃない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:55:04 ID:???0
他のアニメの主人公と比べるなよ。ここは02を語るスレだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:47:17 ID:???O
やはり02は他のアニメより劣ってること自覚してるんだw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:17:16 ID:???O
↑何言ってんだこいつ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:05:47 ID:???O
02は酷い評価受けてるけど

・最終回の及川
・アグと黒ウォグレの会話
・賢加入辺りの大輔

この辺のエピソードは神だと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:25:11 ID:???0
及川が誰か思い出せない自分って・・・。
賢と大輔の絡みは自分も好きだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:36:32 ID:???O
黒ウォグレは最後が微妙
及川は変な顔のおっさんぐらいにしか思ってなかったけど、今見ると…

しかしあんなのが自分の親の友達だなんて、伊織もビックリだろうな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:50:39 ID:???O
02は全体的にキャラデザが酷い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:10:20 ID:???O
何度見ても最終回の及川が消えるところで泣いてしまう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:11:48 ID:???O
むしろ黒ウォグレを今思い出した
及川は泣いた。伊織を空気呼ばわりする奴はこの辺をみたらいいのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:15:40 ID:???O
キャラデザそんなに酷いのか?
まあ人によって好みは違うしな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:17:16 ID:???O
んなことはないよ、キャラデザいいよ
欠点は京が可愛くないくらい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:25:26 ID:???O
何かのCDの京は可愛かったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:26:19 ID:???0
京はあられちゃんに似てると思った。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:04:03 ID:???O
まあ皆が皆、カッコいいor可愛い訳じゃないだろう

俺も黒ウォグレ&及川の話は好き
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:42:31 ID:bH5+jhaKO
正直中学生太一は…

タケルと光子郎変化を見た後だと…

926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:53:24 ID:???0
>>925
それで?
何が言いたいの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:57:22 ID:???O
02ってあらゆるサイトで評価低いよね
あっ.人それぞれだから気にしないでね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:02:25 ID:???0
続編が前作より評価がさがるのは仕方が無い。
前作の思い入れ補正が入るしね。
前作と時代が近いならなおさら。
02は続編の中でも成功した方だと思うよ。
続編って失敗する方が多いし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:03:07 ID:???O
風呂よりマシならそれでいいじゃん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:34:11 ID:???O
02信者も失敗作ってことは認めてるんだね
あくまで続編としてはマシな方ということ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:34:30 ID:???O
無印も大したことないしね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:36:19 ID:???O
セイバ厨はよく怒ってるけど02叩きと風呂叩きのほうがひでえな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:38:31 ID:???0
これだから携帯は
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:39:03 ID:???O
失敗したしてないの基準が勝手すぎる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:04:12 ID:???O
とりあえず、時期は考えずに視聴率だけで見たら成功作
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:11:10 ID:???0
失敗でも成功でもいいんじゃね?基準は人によるし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:13:05 ID:???O
作品としての出来は
テイマ>無印>セイバ>02≧風呂
ってとこじゃね

当時もくだらないと評判だった風呂は人気も悪い、02は印象自体が薄すぎる
テイマーズの前後だから余計アラが目立った形だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:14:33 ID:bH5+jhaKO
1話でタケルが転校して来てから、タケヒカが中盤までクラスメートとかだった方が良かった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:25:27 ID:???0
無印とテイマは大体評判がよくて、02と風呂は別れるね。○○はいいけど△△はダメとか
セイバはわからん

>>938
ずっとクラスメイトじゃないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:33:55 ID:???0
セイバは見てないから何もいえない。
ただ、絵の雰囲気が違ってるなーぐらい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:34:57 ID:bH5+jhaKO
カイザー編終わるまで話に絡まないか、ウラネプみたいな感じが良かった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:47:05 ID:???O
俺は
無印>テイマ>02>セイバ>風呂
かな。
テイマはデジタルワールド編までが微妙って事でこうなった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:51:48 ID:???O
>>936
それがわからん馬鹿がいっぱいいるから困る
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:55:04 ID:???O
出来も不出来もねー
人気有る無しが善悪でもねー

つーか>をやめろ。比較厨は総合アンチに
でも行けばいいじゃん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:56:51 ID:???O
>>937の言い分だと恋空は良作で出来がいいという事になる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:58:52 ID:???O
不人気セイバ信者乙であります
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:01:38 ID:???O
人気≠出来
02や風呂は質が低い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:03:56 ID:/MZPUCvgO
937が総合スレで自分は痛くないと主張していた
勘違いテイマ厨だとしたら笑える
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:04:53 ID:bH5+jhaKO
風呂はテイマ以上の現代っコを無印の世界に放り込んだのが間違い。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:06:32 ID:???O
間違ってるのも質が悪いのも今のこのスレの流れと住人
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:07:34 ID:???0
殴り合いたいならここじゃなくてアンチスレでしろよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:10:43 ID:???O
無印は21話、東京編、最終回は確かに神だと思うが、他は過大評価され過ぎな気がする。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:10:56 ID:???O
48 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/02/26(火) 03:40:20 ID:Da2CJg6V
しっかしここまで信者がキモいアニメも珍しいな
信者がキモいのはたいていガンダムとかエヴァとかのオタアニなんだけど
これって子供番組だろww

デジモンが国民的なアニメならまだしも
一時代に咲いた小さな花に過ぎないんだからさ
信者同士喧嘩してないで仲良くしなよwww  

アンチの言ってる事が正論すぎる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:15:06 ID:???O
>>952
ヒント:思い出補正
第一リアルタイムで観てる奴はそんなことを考えない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:17:13 ID:???O
そういやデジモンって何故か20話前後に神回多いな。
無印21話に02は19話、風呂は22話かな。
あくまで個人的にだが…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:19:26 ID:???0
>>954
確かにそんなこと考えて見る子供がいる訳ないわな
ニコニコが初見で意見言ってる奴多すぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:20:19 ID:???0
今は笑えるけど、リアルタイムで土偶を見たときは開いた口がふさがらなかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:20:44 ID:???O
一番最初にできたものが基準になって圧倒的に有利だしな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:24:31 ID:???0
>>958
世間的な評価が一番いいのはなんだかんだで無印だしね
他作品は名作ランキングとかあってもランクイン出来ないと思う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:31:57 ID:???0
名作ランキングだと無印も難しくないか?もう何年もたってるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:35:47 ID:???O
厳しいだろうけど他と比べたら、ね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:40:20 ID:???0
たしか名作アニメのベスト100を挙げてた番組あったはずだけどそれで挙げられてた覚えがないな

>>957
土偶よりも完全体3体でその話まで無双状態だった黒ウォグレを追い詰めてる事に興奮してたな昔は
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:49:01 ID:???O
ちょっとおちょくるとムキになる02信者w
劣等感ありまくりw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:51:21 ID:???0
土偶が強いのはエンジェモン効果かな
で、アンキロモンが硬そうだから防御面で強いと
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:51:22 ID:???O
ガチホモ近親ショタアニメ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:02:19 ID:???0
BWGは死に方がな…
もっとやりようがあったと思う。勿体無い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:28:26 ID:???0
>>959
一番評価高い初代でもDM編とか評価低いんじゃなかったのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:34:43 ID:???0
もっとやりようがあったのにってのは02全体にいえるな
勿体ないと思うよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:38:57 ID:???O
確かに死に方はなぁ・・・
ところで、アグモン(ウォグレ)との絡みは最高だと思ったのは俺だけか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:57:40 ID:???O
ウォーグレイモンvsBウォーグレイモンにインペリアルドラモンが割り込んで来たのにはムカついた
空気読めよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:29:05 ID:???0
気持ちは分かるが落ち着け
それより進化したのに車を仲間任せにしたのがどうにも解せない
インペのスピードなら及川の車潰した後でも間に合いそうなんだけどな
世界中回ったときの5%の速度でも十分すぎると思うんだが

BWG掴んだところで衝撃波で物が壊れてないって事はそうとうゆっくり飛んでたのかねw
モードチェンジ前猛スピードで突っ込んできてるように見えるけど時速80km程度とか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:20:01 ID:???O
隠蔽リアルドラモン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:30:49 ID:???O
今追いかけて過熱してファーラウェイイェイイェイ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:49:11 ID:???O
食い付いてフェーライェイェイ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:37:38 ID:???O
あぁ、まぁ進化
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:29:10 ID:???0
インペリアルドラモンがすぐにフリーズされちゃったのにはなんでだよって思った。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:39:30 ID:???0
>>955
テイマ以降も21話が意識してストーリーのターニングポイントにされてるような気がする
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:39:24 ID:???0
京と伊織は1話以前から知り合いみたいだけど、大輔はどうだっけ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:52:49 ID:???O
2話が初顔合わせでは?

13話が一番好きな話だな。てかダゴモンは伏線として生きてないのがな…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:13:32 ID:???O
13話はデジモンっぽくないストーリーと独特な絵柄のせいで、異質な雰囲気がある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:38:46 ID:???0
13話の作画ってエビドラモンだろ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:53:04 ID:???0
あの話は前半と後半で作画が違ったような
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:00:36 ID:???O
スタンディンバイ野菜
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:24:13 ID:???0
おっ(^ω^)ブレイクあっぷ!おっ(^ω^)ブレイクあっぷ!新しいパイナップル!みんなで食べよう!
君と僕で食べようじゃないか!美味しすぎるーパイナップぉおっ(^ω^)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:28:02 ID:???0
さてそろそろ次スレを考えようじゃないか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:00:24 ID:???0
テンプレってこんな感じでいいのか?

2000〜2001年にかけてフジテレビ系列で放映された
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。

アンチの人、殴り合いをしたい人はこちらで。
デジモンシリーズ総合アンチスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203492429/

無印・テイマ・フロ・セイバーズの話題はシリーズ総合スレか各専用スレでお願いします。
【氷河期】デジモンシリーズ総合スレ35【充電中】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1203409898/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1198027500/
デジモンテイマーズ Part4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1204014785/
【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
デジモンセイバーズPart61
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1184453621/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1202367519/


過去スレ
デジモンアドベンチャー02 part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1184312890/
デジモンアドベンチャー02 part4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/
デジモンアドベンチャー02 part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169793332/
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon2/

・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:13:10 ID:???0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:59:46 ID:???O
>>986
いいと思うよ

七大魔王・四聖獣・ロイヤルナイツ・デシタルワールドの神を内包した続編作ってくれよ(´・ω・`)

将来はさすがに変えてほしいけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:11:30 ID:???0
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:06:46 ID:???0
じゃあ次スレ立ててくる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:07:48 ID:???0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:09:03 ID:???0
993名無しさん@お腹いっぱい。
otu