デジモンアドベンチャー02 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2000〜2001年にかけてフジテレビ系列で放映された
デジモンアドベンチャー02専用スレです。
劇場版の話題も可。

アンチ・02全面否定派はアンチスレへ。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152886796/

無印・テイマ・フロの話題はデジモンシリーズ総合スレか、各専用スレでお願いします。
【今年で】デジモンシリーズ総合スレ29【10周年】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167647394/
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1167909080/
デジモンテイマーズ Part2〜全裸でバトル!!〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162900900/
【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1140557326/
デジモンシリーズの声優について語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1160988556/
放送中のデジモンセイバーズの話題はアニメ板のスレへ。

前スレ
デジモンアドベンチャー02 part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンアドベンチャー02
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1151847551/

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimon2/

・カプ話は荒れる原因なので禁止。したい人は該当スレかスレ立ててそっちで
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:02:26 ID:???O
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:32:41 ID:???0
>>1
ちと早いが乙
落ちないといいな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:17:14 ID:???0
■デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
好評発売中 価格:52500円 (税込).

特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02
・デジタルワールドの歩き方
●ピクチャーレーベル

ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=BIBA-9216
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:38:29 ID:???0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:36:38 ID:???0
保守
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:15:30 ID:???0
乙だいしゅけ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:36:41 ID:???0
何で02が評判悪いのかわからない
無印楽しめた人にも充分楽しめると思う
タケルの声優はちょっと変だったが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:40:42 ID:???0
無印から入った人は目が肥えちゃってるのね
ていうかラストがね、無印のラストと相反するものだったから
それで拒絶してしまう人もいるのね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:41:16 ID:NZ8ZW7MS0
パタモンのたけりゅ〜が聞けただけでも十分良作。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:54:00 ID:???0
>>9
そんなに悪かったの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:08:25 ID:???O
02は自分で道を切り開くんじゃなく
勝手に道が出来るあたりがだめだな
まさに予告の冒険の扉が開くと一緒
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:50:04 ID:???O
02はピンチになったら現実世界に逃げれるしな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:56:28 ID:???0
現実世界に逃げるって、すごい表現だな
現実に逃げる・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:18:51 ID:???0
十分自分たちのできる限り道を切り開いてたと思うが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:30:21 ID:???0
筋が通ってなかったから嫌い。
キャラクターもその場に合わせてコロコロ性格変わるし。
大輔が前半でDQNといわれまくったから後半必死にいい奴にしようとしていて痛い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:48:47 ID:???0
日帰り冒険ってのは結構良いと思った
無印と比べりゃ確かに甘い設定にも思えるが、
カイザー編なんかでは、カイザーと賢の二面性の描写とか
現実世界で大輔達が知らずにカイザーとニアミスしてたりとか
現実世界に戻るって事が上手く作用していたように見えたし

筋が通ってなかったってのは同意
準備期間が無かったんだろうか、後半は特にちぐはぐっつーか迷走していた印象
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:22:34 ID:???0
>>15
『安定を望む者』とか四聖獣とかのフォローと指針の上で『自分達の意思』で動いてたな。

無印は用意してた『安定を望む者』が用意してた装備も普通なら役に立たないレベルにバラバラに散るし、
それを少ない情報を元に自分で必死こいて集めて、さらに偶然と仲間の絆が生む心の成長に頼らなくちゃいけなかったわけで。

だからこそ『道を切り開いた』という感じと、最後の『安定を望む者』の装備の限界を超えた危機を乗り越える『心の成長』が際立ったわけで。

02はアーマー進化ができる古代種がパートナーになったのも、デジメンタルの入手も、5人のD−3への変化も全て四聖獣たちによるもの、
さらにジョグレス進化もエージェントがお膳立てしてた事が判明するし、四聖獣は健在で子供達にフォローと指示を出すし、

結局『安定を望む者』達の思惑以上の働きはしてないよなぁ…って印象が。当時は気付かなかったが今になって観ると。
外国の『選ばれていないパートナーデジモンを持つ子供達』も大輔達が失敗した時のバックアップに見える。
君らの代わりはいくらでもいたのね〜?みたいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:45:48 ID:???0
>>17
同意、いつでも現実に帰れるからこそ楽しめる要素はある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:46:49 ID:???0
>>19

青くなってなかった、すいません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:53:12 ID:NZ8ZW7MS0
02後半の群雄割拠は悪くなかったと思うんだけどな。
超進化、アーマー進化、ワープ進化、ジョグレス進化全部活用して。
いままでの総集編的な感じで俺は好きだったぜ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:14:46 ID:???0
学校の描写は良かったね
放課後の雰囲気とかも出てた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:22:44 ID:???0
一乗寺賢の話はすごく泣けた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:45:12 ID:???0
02見てみたけど、まず音楽面がダサいと感じた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:40:52 ID:???0
音楽担当は旧デジモンシリーズではずっと変わってないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:18:41 ID:???0
>>25
う〜ん、でも最初のあらすじの時のBGMとかは特に感じた。
これから慣れていくと信じて見ていく。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:28:58 ID:???0
あぁ、たしかにあらすじのBGMは好きじゃないわ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:46:17 ID:???0
「デジメンタルアーップ」って叫べば進化 ってのはなんかかっこ悪い。見た目的にも性質的にも。
勇気を持って叫ぶんだ! って確かにかなり勇気いるな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:04:24 ID:???0
技名を叫ぶようなお約束だからなそこらへんは
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:01:44 ID:???0
2番目のエンティングの大輔達の顔がめちゃイケ面だった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:04:16 ID:???0
デジメンタルアーップ!がかっこ悪いなら
○○モン進化ー!もかっこ悪いだろうに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:06:18 ID:???0
掛け声はともかく顔アップは(ry
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:42:05 ID:???0
>>31
人が言うからだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:24:18 ID:???0
個人的には顔アップだからとか人間だからというよりも、台詞が悪かったように思うな
デジメンタルアーップ!はどうしてもセーラームーンの
○○パワーメイクアーップ!を連想してしまって変な感じだった

テイマのカードスラッシュ!や、風呂のスピリットエヴォリューション!は
気にならなかったし、02も他のフレーズなら全然大丈夫だっただろう
あくまで個人的には、だが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:57:43 ID:AQ+giYM5O
歌手の前田愛ってバトルロワイアル2にでてくる前田愛?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:42:41 ID:???0
>>35
別人でしょ

ttp://www.digimon.channel.or.jp/city/gallery/ddd/n_wmon.html
ワームモンのアーマー進化を見たかった
優しさのデジメンタルか…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:00:43 ID:???0
02のなにがいかんかというと、ストーリー、キャラクター、設定うんぬんの前に
デーモン話やダゴモンの海とう未消化になってしまった点。
打ち切りでもないのに、これは一アニメとしてどうかと思う。

賢ちゃん話が大好きだ02。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:08:54 ID:???0
だからそれを辻褄が合っていないと。

前半のカイザーネタはそこそこ筋が通ってはいたが、その後は一体どうしたんだと
スタッフを心配してしまうほどグッダグダだった。
それと賢がカイザーになった理由をやるのはいいがなんで=ヒロインになるんだ。
本当に後半の賢は気持ち悪かった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:09:08 ID:???0
個人的には、02からの新キャラ(賢はともかくとしても)が無印組やタケヒカの引き立て役みたいな扱いになってしまっていたのが残念。
「デリカシー」と「テレパシー」のくだりや「8/1計画」のくだり、体育のバスケの授業風景のくだりなんか見てると、何故あそこまであからさまに大輔をタケルの引き立て役の道化みたいな扱いにしなければならなかったのか、もう少し何とかならなかったものかと思ってしまう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:17:17 ID:???0
大輔は無印の丈みたいに空回りしているのがいいっていうような感じなのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:22:52 ID:NZ8ZW7MS0
>>26
でも確かウィザーモンの話で一回だけ無印のあらすじのBGMが使われるよな。
>>39
タケルはかなりスタッフに引き立てられたけど、エンジェモンがアルマジロと合体して土偶になったからプラマイゼロ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:28:16 ID:???0
土偶センス悪いよな無印でそれなりの実力をほこったエンジェモンが土偶に・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:29:56 ID:???0
なんというか、進化が安っぽくなった気が
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:07:49 ID:???O
エンジェモンとエンジェウーモンのジョグレスを期待したのは俺だけじゃないはず
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:12:43 ID:???0
>>40
言われてみれば丈も大輔も好きだ

むしろ後半はタケルが消化不良でカワイソスだったが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:29:03 ID:???0
>>39
無印組はそこまででしゃばってなかったし
むしろタケヒカはサポートに徹してたけどなぁ。
ダゴモンの海とかは伏線ありそうで放置だったが。

それに大輔はそういうキャラだからだとしか。
ヘタレそうでへこたれない大輔と、なんでもそつなくこなしながらも脆い面があるタケル、
でバランスは取れてたと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:29:21 ID:???0
>>38
一番気持ち悪いのはワームモン。

見た目じゃなくて性格なところが性質が悪い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:35:12 ID:???O
>>47
同意
僕らのデジタルワールドでのコメント(?)も気持ち悪かったw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:41:25 ID:???O
劇場版の作画は神だったね
今でもたまにレンタルしてきて見てるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:49:42 ID:???0
>>43
インペリアルドラモンは問題外として、
ジョグレス最後の一組がなぁ…

大輔賢、京ヒカリと違って、
『残りの僕達がジョグレスするに違いない』
だもんなぁ…。そんな組み合わせだから土偶化するんだ。

唯一心の繋がりや成長による進化(デジモンの人格を無視して、人間本意な気がするが)っぽいジョグレスも、
所詮『安定を望む者』達が敷いたレールの上の出来事か。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:19:45 ID:???0
なんだかよくわからんが、13話はおもしろかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:44:06 ID:???0
新しい進化にたどり着くまでがあからさますぎるなあ。
もっとやっとの思いで進化してくれ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:01:36 ID:???0
>>39
それを言ってしまうとヤマトのバンドシーンなんかもっといらない。
こんな事になったのは完全に当時ヤマトとタケルが主役である(あった)太一と
大輔より人気があったから。
話にしてもキャラにしても視聴者の意見に左右されすぎ=媚びまくりすぎて
何を中心に話を回すかと言う根本的な事が出来ていないから02の新キャラが
「ぶっちゃけ伊織と京いらないだろ」と言われるレベルになってしまう。

結局信念持てなかったスタッフが馬鹿だったという事だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:10:01 ID:???O
ジョグレスさせるより
通常進化して欲しかったってのが本音
エンジェウーモンやらホーリーエンジェモンに進化した場合
ホークモンやアルマジモンの存在が無意味
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:30:36 ID:???0
>>大輔賢、京ヒカリと違って、『残りの僕達がジョグレスするに違いない』だもんなぁ…。
そんな組み合わせだから土偶化するんだ。

ワロタw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:19:49 ID:???0
シャッコウモンの魅力が分からない人はナニモンなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:38:25 ID:???0
シャッコウモンそのものが駄目だというよりも
無印ではエンジェモンのポジションが神聖なものだった為に、その差に萎えたんじゃね

例えばこれが、アンキロモン単体での進化とか
02でエンジェモンを出さずに別の天使系デジモンとのジョグレスの結果だったとしたら
評価はまた違ったと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:29:15 ID:???O
スタッフにもネタにされるデザインだからなぁ…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:51:31 ID:???O
当時見てた俺はアンキロモンみたいなやつとジョグレスするから土偶になったんだよって思ってたな
エンジェモンを過大評価してた当時の俺
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:13:39 ID:???0
02の映画とアニメの時間軸はどうなっての?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:25:15 ID:???0
セイバーズ見た後だとアクィラモンとガルダモンが並ぶのが変な光景に見える
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:58:59 ID:???0
>>44
その組み合わせが妥当だよね。
どっちも天使なんだから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:12:06 ID:???0
>>62
ジョグレスに相性こそあれ、似たもの同士が妥当とかそういうのはありませんが。
ドラゴンボールのフュージョンと違うから。

しかも成熟期と完全体の組み合わせかよ。せめてホリエモンかテイルモンとエンジェモンにしとこうぜ。

まぁそうすると出来るのは男声と女声の混ざったエンジェウーモンだけどね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:23:43 ID:???0
似たようなのが合わさっても似たようなのにしかならないからつまらない
ジョグレスの意味が無い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:35:18 ID:???0
最初にガルルモンの通常進化でブレイブハートがかかったとき、感無量
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:14:30 ID:???0
紋章無くても超進化できるんじゃなかったのかよ。
なんだかなあ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:19:58 ID:???0
最終的にはまたできるようになったじゃん
心の紋章の解放が〜の辺りの議論も何度かなされてるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:41:29 ID:???0
無印最終戦の心の紋章の輝きは、大切な人々や世界を守りたいという強い想いが同調して生まれた、奇跡みたいな進化だからな。
02では残念ながらそこまで誰も達しませんでした。

チンロンモンとかの四聖獣が力を借りるか、ホーリーストーンの力を借りるか、
ジョグレスか、ダークタワーを破壊した時に現れた謎の光の力でしか完全体に進化してないもんな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:51:44 ID:???0
02の無印組って今見るとすっげー邪魔
無印のタイチもヤマトも好きだが02のその二人は滅茶苦茶ウザイ
タケルとヒカリも似たようなもん
出番の少ない他のは今まで通りに好きなんだけどな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:16:20 ID:???0
何かここ悪い所しか書かれてないね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:20:37 ID:???0
いやいや、良いところもたまには挙がってるよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:34:22 ID:UMKiacUO0
土偶はでも強さはホンモノだったぜ。

02の良いところは少し戦闘シーンや駆け引きが増えたよな。
ブラックウォーグレイモンから水中のホーリーストーンを守る戦いは好きだった。
パイルドラモン、シルフィーモンと一形態上に混ざるのがお得意様のエンジェモン。
水中ではアーマー体のサブマリが待ってて、上空では三体が待機。
あの戦いはかなり戦略的で好きだった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:43:11 ID:???0
>>69
でも無印組のその後見たさに02を見てます自分
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:43:57 ID:???0
>>73
俺も同じ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:44:39 ID:???0
>>73
俺も俺もw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:12:54 ID:???0
02では超進化ができにくいと言う設定があるのに映画ではなんでテイルモンがエンジェウーモンにあっさり進化してるんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:19:45 ID:???0
>>76
ディア逆はチンロンモンパワー。

夏映画は、究極体進化も意味がわからんから、なかった事にしとけ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:28:14 ID:???0
17話
珍しく取り乱す姉さんに涙…。

ってやっぱ無印組でしか感動してないや
あらすじもやっぱあっちのほうがしっくりくるね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:32:35 ID:???0
>>77
なのにホーリーエンジェモンは全くでてこないよな・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:09:26 ID:???0
>>79
ヘブンズゲートみたいな即死技持ってるからいかんのです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:50:18 ID:???0
あれは完全体でありながら究極体クラスだしな・・・
ていうかエンジェモンの時点でエンジェウーモンと実力が同じくらいに見えるし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:13:40 ID:???0
デーモンやベリアルヴァンデモンもヘブンズゲートで楽に倒せたよな。
わざわざヘタレ皇帝竜に力をあげることなかったのに。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:16:51 ID:???0
>デーモンやベリアルヴァンデモンもヘブンズゲートで楽に倒せたよな。
それはない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:46:45 ID:???0
19話
タケルの内側に秘めてた憎しみみたいなのが出てきてこわっ
ちょっとおもしろくなってきたかも。
でも予告のマグナモンだか見た瞬間ださっ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:47:27 ID:???0
「燃え上がる勇気 フレイドラモン」  ファイアーロケット!
「轟く友情 ライドラモン」        ブルーサンダー!
「羽ばたく愛情 ホルスモン」     マッハインパルス!
「弾ける純真 シュリモン」       草薙!
「鋼の英知 ディグモン」        ゴールドラッシュ!
「渦巻く誠実 サブマリモン」      オキシジェンホーミング!
「天翔る希望 ペガスモン」       シルバーブレイズ!
「微笑みの光 ネフェルティモン」   カースオブクィーン!
「奇跡の輝き マグナモン」   エクストリーム・ジハード!
「運命の煌めき ラピッドモン」 ゴールデントライアングル!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:05:20 ID:???0
マグナモンに初進化の演出ひどいな。なんか安い。
しかもロボット戦隊ものみたい。デジモンらしくないな。

それを除くと、21話はイイね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:36:53 ID:???0
>>73->>75
ノシ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:43:16 ID:???0
>>84
カイザー殴ったやつ?
なんかあれも今更って感じだったけどな。もっとさっさと殴れと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:24:05 ID:???O
ロイヤルナイツ&七大魔王ファンの俺的ifストーリー
選ばれし子供たちはデーモン戦で一時退却。
そこからべリアルヴァンデモン、デーモン軍、子供たちの三つ巴になったらよかった。
三つ巴という状態は好きだ。
ヤイバのカグヤ編然り、三国志然り。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:49:08 ID:???0
『地上最大の希望』サジタリモン
『真夏の夜の優しさ』プッチーモン
『ジェットな友情』リンクモン
『嵐を呼ぶ愛情』プテラノモン
『胸騒ぎの光』マンボモン
『魅惑の知識』バタフラモン

アニメだと話の都合上出なかったけど、見たかったなぁ…
特にマンボモンとかプッチーモン。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:01:02 ID:???0
>90
激しく同意。キャラクターデザインはできてるんだから使って欲しかったなあ。
ありがとうドラマCD.
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:38:32 ID:???0
天駆ける希望ってかっこいい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:41:32 ID:???0
ワームモンがプッチーモンになるんだっけか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:15:48 ID:???0
他の人の保存してるデジメンタルを使う事になると、連鎖的にそれだけで50話埋まりそうだから、
話の都合上他の人のデジメンタルを使う展開には持っていかなかったんだろうなぁ。

ワームモン+勇気のデジメンタルだと邪悪化するとかの相性の話になるとややこしいし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:58:48 ID:???0
登場しなかったアーマー体はテイマーズで雑魚敵として出てたな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:37:05 ID:???0
>>55
けど、なんか納得できるかも。大輔と賢、京とヒカリでは進化の直前に
もの凄い心の繋がりの描写があったのに伊織とタケルにはそれらしきものが
無かった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:41:40 ID:???0
>>82
それは俺も思った。京も伊織もデジモンを完全に殺すことに抵抗があるのに、
まだ、レディデビモンやマリンデビモンと戦わなければならない。
ダークマスターズ編のミミみたいに覚悟が決まってないのに無理やり戦わせる
よりかはホーリーエンジェモンとエンジェウーモンが戦った方がまだマシ。
てか、そっちの方が被害が少なかったかも。アグモン達は人間世界に長く
いられないのだから、帰るついでに力を譲渡するのは分かるけど、パタモン
やテイルモンはD3の加護かどうかは知らないけど、ずっといても平気なんだし。

長文スマン
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:11:31 ID:???O
ジョグレス完全体より超進化の完全体の方が強いしね。
ホーリーエンジェモンとエンジェウーモンが力をあげたのはもったいないと思った。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:26:21 ID:???0
ホリエモンにしてもウーモンにしても02では無印より能力が落ちてるんじゃねーの?
神格化補正がとれたからかヒカリとタケルが汚れちゃったからかは分からないが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:01:02 ID:???0
相手が暗黒系でない奴が多かったってのもデカイかな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:03:37 ID:???0
無印のタケルみたいに下級生で進化が1番遅いが実力者っていう奴が1人
いればよかったかも。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:07:20 ID:yAmqrCTi0
>>81
全て成熟期<完全体って訳ではないだろ。
オオクワモンに負けたのはガッカリしたが、それ以外ではエンジェモンはかなり神だった。
成熟期にして、デビモン戦では他との違いを見せ付けて、ヴァンデモンにもダメージ。
ピエモンに善戦。02でも完全体に混じって戦ったり、劇場版ではディアボロモン戦で戦力になってた。

結論としては成熟期エンジェモンはかなり強い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:07:30 ID:???0
それでは二番煎じになっちまう。
しかしタケルが一番幼い子供とジョグレスパートナーになって
それがジョグレス完全体で一番強いというのは何かの因果か
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:10:08 ID:???0
>>102
無印ではね、あくまで
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:14:09 ID:???0
>>102
意義なし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:24:00 ID:???0
ディア逆とか夏映画で完全体で戦うべき所でエンジェモンで戦ってるのは正直違和感ありすぎ。

そんなにホリエモンは使い辛いか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:38:03 ID:???0
ヘブンズゲートなんて一撃必殺技持ってるからなあ
吸いこまれて終わりか扉こじ開けて無傷かなんてつまらん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:48:40 ID:???0
ケルビモンならヘブンズゲートに入らないどころか
ヘブンズゲートを飲み込みそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:50:51 ID:???0
>>103
なるほど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:10:50 ID:???0
流れ的には賢と伊織がジョグレスしてもおかしくなかったな
なんかまるっこいジョグレス体ができそうだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:13:08 ID:???O
じゃあ大輔とタケルでウルトラエンジェモンか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:05:29 ID:???0
>>102
ただの脚本補正と言われればそれまでだが…。
逆に、そういう「製作側の無茶苦茶な贔屓による補正」抜きで、タケルがまともに活躍できた場面ってどこかあったか?
個人的に、タケルにだけは種死のキラやポケモンのサトシを馬鹿にしてほしくないんだが…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:32:35 ID:???0
なんというか、パートナーに危険が迫れば進化する無印に比べると、
決まったセリフ言わないと進化しない02は、戦闘シーンのテンポ悪くしてるね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:52:40 ID:???0
戦闘シーンのテンポのことまではよく覚えてないけど
「決まったセリフ言わないと進化しない」っていうのは原因ではないんじゃね?
02以後は決まった台詞を言うのがデフォになってるし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:47:57 ID:???0
デジモンハリケーン
なんか全体通して不思議な雰囲気だな。
なんかMOTHER2のムーンサイド思い出しちゃったよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:12:27 ID:???0
>>114
それをやった一番最初の作品だからテンポがつかめずグダグダになっていたのかもしれない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:33:30 ID:???0
>>115
展開に難があると言われることも多いけど
正直その雰囲気だけで歴代一のお気に入り状態になってる

>>116
そうか、スタッフは無印と同じ人も多いからそっちに慣れてたからかもしれないんだな
戦闘開始時に台詞が入ること自体は割とポピュラーだということに気を取られすぎてた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:18:56 ID:???0
それでも1年も時間があったんだから少しは慣れろよって話だが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:59:49 ID:???0
序盤はタケルと大輔の友情物語があるのかと期待してたら
大輔は賢にイっちゃったからな

大輔とタケルがジョグレスするとエンジェドラモンとかホーリードラモンか

いずれにせよシャッコウモンよりはxくぃんぢqw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:13:17 ID:???0
>>118
そういう意味でも、スタッフは無印を引き摺りすぎてしまっていたんだろうな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:17:47 ID:???0
>>119
ホーリードラモンはわざとか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:16:02 ID:???0
新選ばれし子供達ってギャグ要員が大輔しかいないし
だからタケルと比べられる事が多かったのかな?
無印でいうと丈のポジションがいない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:47:35 ID:???0
なんか02は進化に苦労がない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:15:52 ID:???0
22話のエクスブイモンの話はひどいな。
「ブイモン、進化するんだ。」で初進化。
「ブイモンが成熟期に進化した〜。」っておいおい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:41:54 ID:???0
>>122
ヤマト(全体)+ミミ(初期)+太一(初期)を足した感じだな、大輔は。
つまりギャグ+DQN要素が盛り込まれているから凄い嫌な奴に見えるんだよ。
後半は好感度を取り戻そうとしてか一転してみんなに愛される弄られキャラ。
こんなにコロコロ性格変わられちゃ好きになんてなれるはずがない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:56:10 ID:???0
すごい嫌な奴っていうほどじゃないと思うけどなあ
俺は好きだった
自分から選ばれし子供だって言うのも
自分が太一達と同じ位?になれたのを喜んではしゃいでるようなもんだろうし
俺自身当時選ばれし子供になりたいなんて思ってたしw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:10:53 ID:1zCdTBXy0
>>107
エクスキャリバーのパンク作っておけばよかったんだよね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:26:51 ID:???0
02は大輔だけがDQN行動を取っていたのが一番の問題とだと思う。
しかもヒカリとタケルの仲に嫉妬している事が8割方の原因だし。
それなのに後半突然ヒーローになったからなぁ。そりゃ(゜д゜)ポカーン だよ。
逆に言えば他の二人は何のためにいたのかというほど影が薄かったが。
無印キャラの性格も色々おかしかったし、02はキャラ作りが何よりもうまく
いっていなかったように思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:28:16 ID:???0
>>125
太一やヤマトはともかく、ミミは違うだろ…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:35:47 ID:???0
大輔の性格は一貫してると思うけど。
そりゃタケルには嫉妬はしてたが割と初期から仲間として認めてもいたし、
基本的に大輔は単純明快な奴だよ。
太一とは似たようなキャラに見せかけつつ全く違った立ち位置で
個人的には最初から最後まで好感が持てた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:59:17 ID:???0
新キャラの伊織と京の事に関して話題がないね。
そんなに影薄いの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:05:17 ID:???0
うん
つーか今更新キャラと言われるのも変な気分だな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:19:23 ID:???0
なんか急にブイモン→テイルモンみたいになってるけど、
そんな描写以前にあった?いきなり妄想されても…。
これもパートナーの影響か。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:28:08 ID:???O
何回も上がった話だろうけど無印みたいな子供の成長がもっと具体的に欲しかったよな。
なんか伊織に関しては最後に無理矢理親父さんの話を取って付けた感があるし、京に関してはわけわからん。
ラストのヴァンデモンの技での妄想の世界?から抜け出す下りもよくわかんなかったし、ストーリーに一貫性がなかったのが残念だよな。
でもまぁ嫌いじゃないぜ02。デジヴァイスが闇に染まる時 が好き
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:39:12 ID:???0
>>133
てか、ろくな生殖能力も無いようなデジモンに恋愛感情も糞もないよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:48:58 ID:???0
やっぱなんか進化が安いなあ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:09:00 ID:???0
>>130
全体的にみると一貫してるように見えるが1話1話見ると先週の言動を今週で全部
台無しにしてる、って感じの事が多かった。
大輔の性格はその場の勢いとごまかし、そして「単純明快」と言う言葉でぼかして
いる部分がかなりある。せめてタケルとヒカリの大輔への初期の態度をなんとかする
べきだった。完全に見下していたからなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:30:39 ID:???0
>>131
伊織は結構貢献してたと思う
京は最後までキャラも立たない不必要キャラだった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:01:58 ID:???0
あれくらいで大輔を見下してるってw
どれだけタケルとヒカリの性格を悪くしてるんだよ。
ヒカリは大輔がヒカリスキーだからそっけなく見えたのかもしれんが
同級生としては普通に接してたし、
タケルは大輔の反応を楽しんでるだけで見下してることはないぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:59:56 ID:???0
まぁヒカリとタケルの性格は悪くなったなぁって印象は凄いある。
その上で大輔が何かとタケルに突っかかっていくもんだから全然仲良くも見え
なかったし。02は6人全員で協力して何かする、って感じがあまりない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:26:00 ID:???0
>>130
大輔が友情のデジメンタルの回で悩みに悩んでいたのはヤマトの性質を受け継ぐため?
だとしたらかなり不幸。
>>133
だからって他の男と作った子供のオシメをホークモンに取り替えさせる京は
無神経。
>>140
6人全員で何をしたかといえば、6人でホーリーストーンにD3かざしたぐらいかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:07:22 ID:???0
>>134
伊織はなんとかこじつけられたけど京は何も出来なかったのが丸分かりだったもんな。
兄弟の事煩わしいと思ってたことあったか?と未だに疑問。それほど兄弟との描写も
なかったのに。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:18:14 ID:???0
>>141
ホークモンとどうしろと言うんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:42:19 ID:???0
>>140
というか、02はキャラの終始一貫しない性格のせいか
流され無理やり一致団結(?)ってかんじがする。
無印は、むしろ別行動上等!なかんじだったが、
各人が頑張ることで一致団結してなくても団結感が得られていた。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:51:20 ID:???0
署名事件みたいに、子供達はもっと仲良く力を合わせるべきだとか
大輔が主人公なのに馬鹿すぎるだとか、そういうクレームみたいなもんでも来てたのかもしれんね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:32:27 ID:???0
基本的に大輔は打てば響くが、本質は変わらないって感じの性格だし、
大輔は終盤も馬鹿で成長は特にしていないが、、非常に都合良くイイ奴に見えるような環境要因に恵まれたというか。

ベリアル戦も結局、良い意味でも悪い意味でもアニメでしか有り得ないほど後先を深く考えない単純馬鹿で、
その場のノリと勢いで動くようなタイプだから幻覚効かなかったって感じだし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:35:04 ID:???0
大輔は別にバカでいいんだが、(彼のいいとこでもあるし)
それでももっと魅力はほしかったな。
ヒカリに惚れてる設定はいらなかった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:39:03 ID:???0
ヒカリに惚れてる設定って大輔がピエロにされる以外の使われかたってしたっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:22:23 ID:???O
大輔がピエロにされたのっていつだっけ?
大輔→ヒカリは一話からあったぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:27:10 ID:???O
ごめん勘違いした
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:31:51 ID:???0
たまに、ヒカリちゃんを助けるんだ!と真面目に言うところはあったような
真面目に言っても結果的に空ぶる事も多かったが・・・

しかし、好きな子の時や事情ありの賢の時以外にも
それこそ京や伊織ともっとそういう場面を作っても良かった気がする
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:45:07 ID:???O
ヒカリを好きでも太一を尊敬しててもいいが。それを活かせよスタッフって話だな。
京と伊織が帳尻合わせのキャラにしかならなかった辺りとかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:44:55 ID:???0
「バカは世界を救う!」でよかったと思うぞ、大輔は。
ただ、周りのキャラがあやふやで、主人公の魅力を引き立てられなかった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:56:36 ID:???0
京は光子郎のポジションにいても良かったと思う
京だけでは力不足かもしれないが、02にゃ真面目な伊織や元天才少年の賢もいた事だし
そうすりゃもうちっとキャラに重要が増した
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:25:29 ID:???0
>>153
馬鹿とDQNが紙一重な上、大輔のあの性格では4:6くらいでDQNだからなぁ。
周りのキャラがどうとか言う問題ではなく「大輔はこう」と決めて突き進めなかった
スタッフの問題。02からはあまり信念というか「こういうのが書きたい」と言うのが
なかったように思う。
>>154
あれは完全に光子郎がでしゃばりすぎたよな。そりゃその方が楽だろうけどさ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:42:10 ID:???0
>>155
光子郎がでしゃばりすぎというか、考え無しに光子郎をあんな近い位置に配置したスタッフが悪い。
この際留学させて、その後ミミの料理でKOされて入院とかでもいいよ。

京もそうだけど、伊織が知識の紋章を受け継いだってのも微妙だったよなぁ。
変にガンコで真面目だから、純粋な知的好奇心なんて物はなかったし。そういうのは京のほうが多い。

どうせデジメンタルの紋章は持ち主の精神特質とは対して関係ないのに、
下手に二つの個性を持たせようとしたら、両方とも薄くなったし、
さらにキャラ固有の個性が薄くて不明確になったという大失敗っぷり。

京と伊織の個性や考え方も無いわけじゃないが、
無印に比べても普通の作品と比べてもキャラ立ちに成功してるとは言いがたいな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:51:41 ID:???0
02のメンバーに固有の精神特質付けるとしたらなんだろう。

奇跡や運命は何百歩譲っても精神特質じゃないから無いだろが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:53:21 ID:???0
そもそも紋章を受け継ぐ、という行為自体無印からの延長だと意味不明なんだが
それはとりあえずおいとくとしても京が受け継いだ紋章は明らかに「女だから」
ってだけなのが痛い。京が2つ受け継ぐなら愛情と知識でよかったはずだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:56:23 ID:H+tqVGCA0
結局02のキャラは前作をひきずりすぎて立たなかったな。
太一たちと初めから知り合いって言う設定がまずかったんじゃないか?
タケ、ヒカも腰を抜かすようなキャラで良かったんと違う?大輔は。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:07:17 ID:???0
大輔は序盤から、『単純馬鹿だけどそれゆえの良さ』ってのを押せば良かったのにね。
序盤はタケル達の引き立て役をやらされる馬鹿って印象がデカイ。

まぁ続編決定自体予期してない物だったから、対応できなかったんだろうが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:48:42 ID:???0
ミミの変貌に驚いた丈は兄貴と同じ髪型ならかっこいいのになあ
太一は変わらずヤマトは更にイケメンに。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:31:10 ID:???0
丈はロンゲが違和感ありすぎる
25年後には99年時代の髪型に直ってて良かった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:52:33 ID:???O
そうかな?長い方がやさしい感じがして俺は好きなんだけどな…。
てか無印キャラって02になってそんなに変わったか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:53:51 ID:???0
ヤマトはイケメンっていうか・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:54:58 ID:???0
違和感っつーかキモイ。

アレはどんなセンスでやったのか小一時間問い詰めたい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:59:40 ID:???0
ごめん、>>165>>162宛て。

>>163
ヤマトみたいにセットしてるならともかく、単に手入れしてないから伸びてる風のオタクヘアーと同じだし、
ガリ勉メガネの丈から爽やかさが抜けたら大変さ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:10:09 ID:???0
京に知識の紋章とか有り得ないだろ。「カイザーの基地を追え」でホークモンが重傷を負ったくだりとか、どう見ても大輔クラスの馬鹿キャラだし。
普通に頭良くて、嘘をつくのを嫌う性格の伊織なら、充分知識と誠実の紋章の継承者の資格はあったと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:15:43 ID:???0
そもそも紋章ってのは前作主人公達に合わせたものだったんだから
それを受け継ぐキャラを作るっていったら、相当時間と手間を練りこまないと
どうしても劣化コピーのようなものになってしまうよな
しかも二つも受け継がなければならないんだから

02キャラにも、多少無理矢理でいいから新規の紋章作ってやればよかったのにな
そうすりゃキャラ立ちさせるのも楽だっただろうし、02キャラもより個性的に作れただろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:21:21 ID:???0
02って時間かけて作ればよかったのにね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:31:44 ID:???0
>>166
あれは受験生だから髪をセットする暇がない
ってことをあらわしたかったんじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:32:29 ID:???0
>>167
ああいう不安に押し潰されての馬鹿な行動の類と知識の紋章は関係無いだろ。
光子郎だって無印でのヒッチハイクの時の行動とか、
02で英語が喋れなくてインチキ外人風に喋って失敗してるのを見てたら知識の紋章の持ち主とはとても思えないし。

あと伊織って頭良かったっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:43:01 ID:???0
>>171
知りたがる心はあるみたい。だけど正直序盤でしか見かけない気が。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:44:27 ID:???0
>>171
確か29話で、コウモリと蛾について賢と話してるくだりとかを見る限り相当なのではないかと・・・。
174172:2007/02/01(木) 22:45:58 ID:???0
>>171
うおお まだ29話まで見てない
でしゃばってわるい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:02:01 ID:???0
丈の髪型は最初見たときショックを受けた丈好きだが
中身はずっと大人になってて安心したよ。
まあでも髪型は25年後の方がいい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:04:32 ID:???0
>>173
「蛾は蝙蝠の出す音を聞いて逃げ出すことが出来る」


これってトリビアとか豆知識であって、頭の良さとは関係なくね?そりゃ頭が悪いわけじゃ無いんだろうが…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:06:46 ID:???0
>>149
「ヒカリに惚れている設定」と関係あるかどうかは分からないが、少なくとも腐女子や高石田厨どもの言う「カッコよくて優秀な私の王子様」としてのタケルを演出するための引き立て役として都合よく扱われていた側面があるのは事実だと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:07:35 ID:???0
蛾が音波をかき乱して撹乱する事を知ってたのや、それを利用した作戦を考えたのは伊織じゃなくて賢だしな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:19:45 ID:???0
言われて見れば、知識ってどっちかっつーと賢の方がピンとくるな
とりあえず02のメンバーの中じゃ一番の頭脳派なんだろうし
伊織も無いわけじゃないんだろうが、やっぱパソコンできる設定の京や
天才の賢がいる中じゃ、あんまりしっくりこないってのもわかる

02キャラを無理に無印の紋章に当てはめようとするから
配置が曖昧でうまく機能しないどころか、
かえって各キャラの個性の足を引っ張る感じになるんだろうな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:47:19 ID:???0
最初からデジメンタルの紋章と心の特質の関係性には触れなければ良かったのになぁ。
後半は全く触れなくなったし。関係が本当にあるかは微妙だし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:48:57 ID:H+tqVGCA0
タケルが「カッコよくて優秀な私の王子様」だとは思えない。
帽子を投げ捨てて、血相変えてカイザーに殴りかかった姿や。
ベリアルを目の当たりにして震えて身動きがとれなかったり。
どちらかと言うと、大輔のヘタレの演出に利用されてた気がする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:56:04 ID:???0
伊織もっと表情豊かにすればいいのに
あまり親しめなかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:08:03 ID:???0
25年後の髪型といえば、太一。
サイヤ人は地球人みたいに、不気味に髪型変わったりしないんじゃなかったっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:34:16 ID:???0
タケルは全編を通して不安定なキャラとして演出されていたよ。
タケル好きって人も別に王子様的キャラとして見ていた人なんていなかった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:04:37 ID:???O
流れ豚きってごめん。
デーモンって結局、暗黒の海に閉じ込められたままなの??全部みたんだけどスッキリしなくて…
186177:2007/02/02(金) 01:27:44 ID:???0
「王子様」については、特に序盤で大輔よりもタケルのほうを持ち上げてるように見える描写があって、それを見た一部の腐女子がそういう妄想を抱くようになった・・・という意味のつもりで書いた。
変な事書いてスマン。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:31:57 ID:???0
02本編ではね。25年後にどうなってるかは知らん。
暗黒の海に押しやられたことで、より大きな災いを現実世界にもたらしそうな事言ってたし。

とりあえずそういう重大な禍根を未来に後回しにしておいて、
未来に夢を持てばなんでも解決みたいに言ってる最終回ってどうなんだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:37:01 ID:???O
>>187教えてくれてありがとう。
及川達ともめてたからもっと絡みあるのかと思ってたのにな。デーモンの必要性ほとんどないように思われてきた…(´・ω・`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:57:45 ID:???0
Break up!の2番の歌詞って49話の一斉進化の場面にマッチしてないか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:27:22 ID:???0
伊織が頭良いわ類の問題じゃなくて、わざわざ京を光子郎の後輩というポジションに
置いて、しかも機械に強いと言う設定までつけているならそれをそのまま「知識」に
つなげても良かったと思うんだよ。なんでわざわざ伊織…。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:28:48 ID:???0
>>187
たかだか25年であんな幸せな世界は無理だよな。しかもそうなる根拠が全然ない。
アニメなんだからハッピーエンドで終わるのは良いが、なにもかもをすっ飛ばして
「みんな幸せになれましたとさ、おしまい」ではなぁ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:17:09 ID:???0
>>191
結果より過程の方が大事な場合もあるよな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:45:24 ID:???0
最後の最後で、突然筋書きを見せられて終わった感じなんだよな

タケルの小説というオチだから筋書きという流れもありかもしれないが、
これはこうなってあれはああなって今デジタルワールドはこうなってます、と
最後に突然説明されたって逆に夢がないんだよなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:58:38 ID:???0
当初の予定通りタケルの小説ってオチにだけしとけば良かったのにね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:44:22 ID:???O
ディアボロモンの逆襲ってテレビのいつの間の話?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:42:50 ID:???0
>>190
しかし、伊織に愛情や純真は似合わなくね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:21:12 ID:???0
>>196
そんな事は無いだろ。どうせキャラ的に薄いから、
『厳格な祖父の愛情に〜』とか、『真面目だから押し込んでた心を〜』とかいくらでもエピソードは作れる。

やすっちいけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:27:22 ID:???O
純真だけで言うなら京よりは合うと思う。そもそも女二人の紋を受け継が
ないといけないってのがそもそも間違い。別に京が愛情と知識、伊織が
誠実と純真でよかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:30:01 ID:???0
25話を見た感じでは、とても京が純真の紋章を受け継いだとは思えない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:39:51 ID:???0
>>199
ぶっちゃけ『受け継いだ』ってのは、心じゃなくて単なる紋章の形だけだからな。
デジメンタルの紋章は無印で使ってた人間の心の特質の形を刻んだ紋章とは違うから。

必要な時に使わせるために四聖獣が裏で手を引いてたらしいし、無印の紋章と違って持ち主の心は関係ないっぽい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:01:35 ID:???0
27話、けっこう腑に落ちない部分が多かったから誰か教えてくれ。

優しさの紋章がなくなったことで負の爆発とかってなに?
それとサングラスの女がでてきたのに成熟期進化できたのは、
周りのダークタワーを全部使ったってことにしても、
パタテイルが「完全体に進化できれば…!」って言ってたのはどゆこと?できないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:18:28 ID:???O
>>188
デーモンは
日本がスゴいことに
なっちゃってるぞ的な演出じゃない?

中途半端になっちゃったから
消化しきれてないけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:25:06 ID:???0
悪い。>>201は全部26話ね。しかも27話で説明あったね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:18:41 ID:???0
>>199
それ以前に、ミミ、賢、マイケルと、男女問わずちょっとでも気に入った相手がいるとろくにそいつを知りもしないうちからキャーキャー言い出すような惚れっぽい女のどこが「純真」なのかと・・・。まあ本宮姉よりゃマシだろうが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:19:25 ID:???0
02年〜27年の間にデーモンが現実世界に戻って再び戦う話でもやれば良いのに
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:37:42 ID:???0
デーモンって何のために暗黒の種を求めてたか不明なのがなぁ。

しかも暗黒の種さえ手に入れれば現実世界にはもう来ない事を約束したりもするし、
何故かベリアルヴァンデモンがデーモンの事を知ってたり、
ぶっちゃけベリアルヴァンデモンより強いっぽいのに、なんか及川達に軽く見られてたりするし、

よくわからんなデーモン。どんな立場のデジモンなのか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:59:33 ID:???0
賢の話がゲームで語られるみたいなのは知ってるけど・・・
あれは物語中に色々語るべきだったはずだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:59:10 ID:FsQ4AcPIO
>>204
大輔の姉ちゃんなんかいらねぇよなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:17:59 ID:???0
>>207
賢の過去の話の中にゲームの主人公らしき人出てたと思ったけど、やっぱそうなんだ。

>>208
あのヤマトを追いかける下りの話はなんのためにいれたんだか。全く持って必要ない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:49:23 ID:???0
無印の8人のまま02やってほしかったな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:08:05 ID:???0
>>210
無印はキレイにまとまったからそれはイヤかな。
なんにせよ続編まで考えていなかったんだから、たとえ無印の8人だったとしても、
やはり1年目のほうがいい、って意見が多くなったと思うよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:26:48 ID:???0
いつ続編について決まったかは知らないけど、話の練りこみ不足は明らかだよな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:27:35 ID:???0
31話
最初は、なんで京と光だよ?大して関わり無かったじゃん。とか思ってたけど、
よく考えたらこの二人ってかなり対照的だったんだね。
しかも進化前に久々にあの音楽かかったし。

海が闇の象徴なのか?02は。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:33:04 ID:???0
>>213
『海=闇の象徴』では無いとオモ。
誠実のデジメンタル関連の伊織の例とかもあるし。

『暗黒の海』は海であって海で無いって事で。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:09:33 ID:???O
>>214  暗黒の海は、人の心の闇が具現化した世界だよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:42:58 ID:???0
>>215
『海』として具現化した、もしくはする世界な、あそこは。海の形ってのは一つの形に過ぎないと思うが。
あの世界ではともかく、現実世界や普通に行き来しているデジタルワールドや作品全体を通しては、
闇が具現化すれば全て海な訳では無いだろ。

無印では宇宙みたいな空間だったし、02でも花として具現化することもあった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:57:48 ID:???0
>>213
こちらが勝手に脳内で辻褄合わせて見ればそう好意的に取れるが、本編でほとんど
接点のない2人をジョグレスさせるためにその時だけ嫉妬やらなんやらさせてウザ
かった。これに関してはタケルと伊織もそうなんだが。
たかだか6人のキャラを絡ませる事も満足に出来ないなら無印キャラを出さなきゃ
良かったのに。しかもこっちに無駄に恋愛要素やスター要素を入れている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:58:35 ID:???0
>>207>>209
ゲームでは賢の内面的な事は語られてない
あれって最初と最後の少し以外、ストーリーはほぼ無いんだよ

ゲームでわかる事といえば、最初に
ゲームの主人公リョウと友達で、ディアボロモンの時にデジモンを見た事が説明され、
最後にラスボスの攻撃をリョウの身代わりに受けてカイザー化の兆しが・・・くらいなもん
治の存在なんて影も形も無いしな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:11:56 ID:???0
>>208
「お前らなんてどうせこんなもんだろ」という、ヤマトヲタの腐女子に対する製作側の皮肉なのかも知れないな、あの女の存在自体がw
好意的に解釈するなら、異常なシスコンブラコンの太一やヤマトとは違う、ある意味正常なきょうだいを大輔を使って描こうとした結果なんだろうが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:31:16 ID:???0
>>218
それも、ゲームではディアボロモンが夏に現れたり、僕らのウォーゲームではトルコにいた遼が日本の賢の部屋にいたり、
明らかにアニメと違う描写が多いから参考程度にしかならないんだよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:32:27 ID:???0
どう考えても大輔兄弟の方が普通なのに
大輔が非難されてて悲しかった。
あれで02が決定的に嫌いになった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:34:20 ID:???0
>>221
まぁヒカリも後に太一に依存し杉だから駄目なんだって言われるし…

それでもなんだかなぁ…って感じだったが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:37:56 ID:???0
大輔の姉にしろ三角関係にしろ、
無駄に視聴者の注目が無印キャラの方に向くような設定なんていらなかったよなあ
どうせ無印ファンからも評判悪かったんだし

そんなんちょくちょく入れてるから、無印ファンはいつまでたっても無印キャラばかり気にしてしまい
02キャラの影も人気もどんどん薄くなってしまうんだ
安易に無印キャラでファンの反響を得ようとせず、02は02で勝負して欲しかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:43:29 ID:???0
>>222
でもあの場面では完全に大輔が間違ってて
ヤマトとヒカリが正しいみたいになってて変だった。
「え?大輔ってそんな酷い事言ってるか?」って感じだった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:45:59 ID:???0
その無印キャラにしたって、太一と光子郎以外は扱いが微妙だった気が・・・
個人的に序盤のミミの奇抜なファッション(後半は回復したが)と丈の長髪、あとヤマ空はやめてほしかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:49:25 ID:???0
太一はともかく光子郎は隔離するべきだった。
出番と締める重要度が多すぎ。便利キャラだからって使ってたら02キャラの成長の邪魔になるだろ。

つーかミミだけをアメリカに隔離する必要ってあったのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:53:27 ID:???0
>>224
ヒカリ・・・太一に依存。太一を悪く言うなど有り得ない
ヤマト・・・タケルに依存。タケルに悪く言われたら死んじゃう
くらいの感覚だから、この2人が「年上のきょうだいを悪く言う」ことに拒否反応を示すのは分からんでもない。
世間一般の常識から言えばもちろん大輔のほうが正常な訳だが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:59:10 ID:???0
なんか全然改行しない人と
変なところで改行する人のアンチ意見しつこいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:59:22 ID:???0
>>227
や、それは分かる。だけど
大輔が悪者みたいになってるようなあの演出は間違ってたと思う。
誰か(京あたり)がヒカリに言い過ぎだよって言うべきだった。
230227:2007/02/03(土) 01:00:02 ID:???0
>>229
確かに。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:10:04 ID:???0
全体的に02には、無印組マンセーな雰囲気はあったな
無印見てたし無印組大好きだけど、やりすぎで見てて逆に申し訳ないというか
02なのにそんなに02組を引き立て役にして無印の良い所を見せようとしなくても・・・とは思った

スタッフが無印大好きだったのか、ファンの声に答えただけなのか知らないけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:29 ID:???0
無印組、無印の丈みたいに
たまに好印象残す脇役でよかったのに
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:39 ID:???0
>>231
たぶん後者だろうな。
作品の雰囲気は無印を否定してるって言っても過言では無いし。

否定するなら否定するでも別にいいけど、出した答えがグダグダ甘甘で、
無印の雰囲気の方がよっぽど世界観に合ってたとしか感じられなかったのが痛い。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:16:40 ID:???0
マンセーしてたか?むしろ単なる便利キャラ扱いだったと思うぞ。
無印のいい所を見せようとしてるシーンなんか思い出せない。

ただ無印ファンを繋ぎとめるために無駄に出番が多かったのはあった。
ヤマトのバンドシーンとかありすぎて腹立った。これとヤマ空(というか無印の
恋愛模様)はどう考えても全くいらない。これらを省けば02キャラの親密度を
もっと深める話を書けたはず。っつーかヤマトのバンドやる暇あるなら大輔や
賢にサッカーさせてやれよ。02スタッフは本当に信念が何も無いな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:18:42 ID:???0
ヤマトが人気あるキャラだから出番多くしたんだろな。
02のせいで人気bPから転落してしまったが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:20:52 ID:???0
>>234
まぁモチツケ。とりあえず改行を変な所でするの止めときな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:22:09 ID:???0
前スレまでまたーりしてたのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:13:43 ID:???0
>>236
どの辺りがおかしくみえるのか知らないが、>>228もお前か?
気にしすぎだぞ落ち着け。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:11:02 ID:???O
02と無印ってスタッフ別なんだっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:30:41 ID:???0
>>223
そういった意味では、キャラも内容も完全に新しい話のテイマーズは
成功したといえるのかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:15:17 ID:???O
>>240
無印、テイマ、セイバの奇数組は成功してるな。偶数が微妙。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:21:33 ID:???0
>>234
02キャラは大抵、無印キャラの言う事が正しいとか
無印キャラを見習おうとか、無印キャラに相談しようとか、
さすが先輩!みたいな行動ばっかだったから
その点についてマンセーだと言いたかったんだ

何つーか、体育会系部活動の上下関係の嫌な部分が強調されてるみたいで
見てて微妙だった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:08:59 ID:???0
OPの無印の成長した選ばれし子供達みてテンション上がったOPで新キャラの
方に目がいかなかった、それと皆の言うように進化に苦労がないね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:23:33 ID:???0

他のデジモンシリーズが新しくしている所をみると無印は相当人気があった様子。
02って無印に影響受けて見た人多いと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:26:32 ID:???O
まぁ本当に無印キャラ見たさに02見たからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:28:21 ID:???0
>>242
仕方ないんじゃない? 実際無印キャラの言う事聞いてりゃ間違いなかった訳だし・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:50:29 ID:PM02HNwN0
もっと単純にデジモン楽しめよwww
見る気なくしちゃうよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:57:36 ID:???0
見終わってから来い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:35:45 ID:???0
風呂は嫌いだがゼロツはそこそこ好きだ。
あの無印で完全体や究極体が総進撃した戦闘力のインフレを見事に抑えたイービルリング。
そして、アーマー進化。
イメージとしてはアークザラッド2の序盤みたいな感じで良かった。

ただラスボスと最終回のセンスが無さ杉
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:07:08 ID:???O
ラスト3話くらいは「なんだ面白いじゃん」と思って見てたけど、そっからが微妙だった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:10:34 ID:???O
ヴァンデモンは好きだったが、今更ラスボスに持ってくる必要なかった気がしたなぁ
無印の頃より小物っぽくなってたし・・・

後進化があっけなさ過ぎ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:27:49 ID:???0
>>238
句読点打たずに括弧の間とかの微妙な所で改行したり、句読点打っても改行するには微妙な所で改行してるところ。

>>228は俺じゃないが、>>234はかなり02嫌いよりの意見だから、
誰だか特定されやすい様な書き方は、02好きの怒りを避けるためにもなるべく避けた方がいいと思ってね。
批判はいいが、煽りになりかねないのはなるべくは避けたほうが良いと思うんだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:57:00 ID:???0
>>246
間違ってもいいから、02キャラ自身が試行錯誤して成長していくべきなんだ
無印で万能キャラみたいなのがいちいち出てきて、
太一達にああしろこうしろと指導して紋章が輝いたりしたら興醒めだろ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:59:18 ID:???0
友情のデジメンタルの所での友情論については明らかに間違ってたと思う。

しかも結局友情に反応してないし。友情のデジメンタル。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:03:31 ID:???0
純真は大輔に似合うと思うんだが。「おれってなさけねー!」

え〜 って思ったのは、ホークモンの成熟期初進化。
全然京と通じ合ってないところが。
でも「進化〜」の声がやけに気合入ってるから許す!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:07:40 ID:???O
>>255
あそこって
「ホークモン、しんくぁあぁぁーー!!」
て聞こえる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:37:39 ID:???0
やべ、32話のアグモンとブラックウォーグレが良すぎる。
話も深いなこりゃ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:11:51 ID:???0
>>255
そういえば、デジモンの成熟期進化シーンって回転しているけど、
なぜかホークモンだけ進化後は逆回転してるよね。すっげ〜気になってるんだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:14:37 ID:???0
>>249
他にも及川の「俺はそんな弱い人間じゃなーーーーい!」とか
「だって夢がかなうんだよ〜ヒロキ君〜ごめんよ〜〜」なんかは
本当に混乱した。タケルや賢たちと同様に本気で
「はぁあ!?」だった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:34:44 ID:???0
何か02って無印の引き立て役みたい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:39:18 ID:???0
俺はそうは思わないけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:52:04 ID:???0
>>217
そりゃもちろん。
だからこそ、なんでもっと前々から伏線ひいとかないんだと思ったわけ。
02は話の進展が唐突すぎるというか、つながってないというか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:57:52 ID:???O
俺は02は逆に無印の良さを全否定してるように見えたけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:11:30 ID:???O
オレは全否定したとは思わないけど。
まぁ否定にすらなってない薄いエピソードが多かったとも言うが…
無印は作品全体でまとまっていたけど、02はとりとめが無くて伝わる事が薄い上にバラバラだったからなぁ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:20:10 ID:???0
>>255
それはいくら何でもミミを馬鹿にしすぎだろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:23:08 ID:???0
卑屈だな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:41:33 ID:???0
>>265
いや、素直に周りの意見を受け入れられる、という意味でね。
純真とはちょっと違うかもしれないけど。
ミミを馬鹿にしたつもりは全く無いけど、気を悪くしたなら謝るよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:53:37 ID:???0
>>260>>263
どっちかが正しいってんじゃなく、両方ともその通りなんだと思うよ
02が引き立て役になってしまい、でも無印の根本も台無しになっているという
だから02組好きからも無印組からも、一部で不満の声が上がる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:27:30 ID:???0
02キャラの名前も無印と同じく占いで決まったの?
知ってる人いない?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:49:17 ID:???0
無印も02も一つの物語として見てるからどっちがどうとか思わないんだよなぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:13:53 ID:???0
そりゃストーリーは繋がってるからな。

でもシリーズ構成もコンセプトも違うし、作品として流れ的に別物と見る人が出るのはあたり前だと思うけどね。
無印は無印で完結できる形態をとった作品だし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:45:46 ID:???0
>>255
勇気→主人公
純真→女子
じゃなくても良かった気がするよな。
たけりゅも明らかに希望って感じでもなかったし(特にベリアルのシーンとか)
三年前はピエモンの時とか、希望っぽかったけど…
伊織の知識と誠実は納得できるが、京はミミとは違ってあんまり純真っぽくなかった。もち愛情も。
タケルが希望を失って、新たな友情を受け継ぐとか、そんな感じの演出が欲しかった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:10:25 ID:???0
>>272
>タケルが希望を失って、新たな友情を受け継ぐ

それいいね。でも希望を失うって・・・なんかうつになるな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:10:14 ID:???0
38話のクリスマスの話まで見たんだけど、空のプレゼントの下りは唖然。
3年も経てばどうにでもなるだろうけど、どっかでこの空白の説明は無いの?
あまりにも唐突で・・・。
肩を押してやる太一の胸中も気になるな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:37:30 ID:???0
>>274
無いに決まってるじゃん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:46:20 ID:???0
わざわざあのことだけに説明なんかいらんだろ
つーかあのくだり自体ある意味が分からない
色恋沙汰ならまだ賢とワームモンの方が見賀意があるわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:14:34 ID:???0
タケルの恐らく一番の希望である家族4人で食卓を囲むってのはもう叶わないんだよなぁ。
本人もそれをわかってるんだろうが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:29:59 ID:???0
それは願望の意味での希望であって、心の精神特質的な『希望』とは違うと思うが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:24:10 ID:???O
チンロンモンが希望・光を司るなら他の紋章は誰?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:33:18 ID:???O
13話観たけど怖いな
クトゥルフ神話ってけっこうメジャーなの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:45:41 ID:???0
>>277
そこもなぁ。無印であれだけいい感じに終わったのに02見たとき再婚無しかと
脱力した。他の無印メンバーはみんな和解して終わったのにと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:02:27 ID:???0
>>279
推測は出来るが、言われてない。
気になるから言えよコラって感じでした。

っていうか他の四聖獣が存在してる事や助力してる事は言われてるのに、
出てくるのは四聖獣だけってなんか違和感あったなぁ。

ホーリーストーンを破壊した時に、チンロンモンしか出てこなかったのは、
つまりは所詮チンロンモンの守護し安定させるデジタルワールド東のエリアしか危機に陥ってなかったって事なのかなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:23:59 ID:???0
スーツェーモンとシェンウーモンがゴタゴタしてたから無理
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:42:42 ID:???0
>>283
アニメに出してたら今でも昔のままだったのかな、もしかして。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:59:56 ID:???O
勇気と友情
愛情と知識
純真と誠実
と俺は考えるんだが純真と知識は逆かもな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:19:45 ID:???0
オレは
スーツェーモン→『勇気』『愛情』
バイフーモン→『友情』『知識(もしくは誠実)』
シェンウーモン→『純真』『誠実(もしくは知識)』

かな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:28:57 ID:???0
勇気と友情をバラすと、それにくっ付く都合のいい紋章が無い希ガス
勇気と光、友情と希望とかなら有りだと思うけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:52:16 ID:???0
>>287
なんでだ?
勇気と友情なんて別に特に似通ったものでもないし、くっつける必然性なんて無いだろ。
選ばれし子供の交友関係なんて四聖獣には関係ないよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:56:07 ID:???0
勇気も友情も別に特別な紋章じゃないシナ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:06:15 ID:???O
オメガに付いている紋章が勇気・友情の合体版だからおそらく勇気・友情がペアだと思うんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:16:50 ID:???0
>>290
オメガモンはオメガモン。四聖獣には関係ないだろ。
そもそもアニメのオメガには肩のブレイブシールドの勇気の紋章しか付いてないし、
ジョグレスパートナーも02本編見れば分かるとおりチンロンモンが持つ光と希望の力がペアになってる訳でもないし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:24:17 ID:???0
なんか02になって進化の概念が変わっちゃった気が・・・。
なんというか、外的要因が強すぎ。
もっとこう・・・心の高ぶりだろ。進化ってのはパートナーの成長とイコールなんだからさあ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:47:43 ID:???0
スーツェーモンは勇気(炎)、愛情(鳥)
バイフーモンは友情(獣)、誠実(牙)
シェンウーモンは純真(植物)、知識(テイマでゲンナイ声)

ってイメージだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:59:53 ID:???0
誠実と知識がネックだ。

シェンウーモンの技の『霧幻』は霧だから水っぽくって『誠実』、
バイフーモンの技の『金剛』は鋼だから土っぽくて『知識』、

が属性的にはあってるような気もするし、そうじゃない気もする。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:44:12 ID:???0
そもそも何でチンロンが希望と光なんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:09:35 ID:???0
世界中のダークタワーを壊すって…
話大きくしようとしてひどい展開になってきたな。
世界中に選ばれし子供いるんなら任せりゃいいやん。

いろんなデジモンでてくるのはおもしろいけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:10:50 ID:???0
そうそう。チンロンが希望と光を司るとする時点で設定問題大。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:16:00 ID:???0
そんなのは問題でもなんでもないだろ
そのことによって何か弊害があったのならまだしも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:16:58 ID:???O
なんか最近否定的な意見ばっかだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:25:55 ID:NfkJ2dYY0
最近もう1度最初から見直してるんだけど、パイルドラモンにジョグレスするときのBGMで

♪チャンチャンチャンチャン ダダダダダダダダ チャンチャンチャンチャン♪

って所すごくイイヨ…
そういえばリアルタイムで見たときも同じこと思ったっけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:47:26 ID:???0
>>299
板が変わってからずっといついている人がいるみたいだからな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:48:32 ID:???0
>>281
むしろあっさり再婚とかしちゃう方が萎えるだろう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:49:58 ID:7FBJOwKq0
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:11:26 ID:???0
>>299>>301
否定的なのも意見の1つだろ?それが聞きたくなけりゃ自分でいい所書き出せばいい
>>302
タケルがまだあんな理想を描いてるくらいだったら再婚してくれていた方がマシ
ちなみに理想ってのは>>277の言ってるやつね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:12:02 ID:???0
チンロンモンは姿も希望(天使の翼)、光(ホーリードラモンで竜、四大竜)

だから別におかしくないと思うが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:46:56 ID:???0
子供の願いだけで再婚できるもんじゃない。
理想と現実は別だ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:21:06 ID:???0
まあな〜
それなら最初から離婚なんてしないし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:32:39 ID:???0
>>306
その辺のリアルさがこのアニメのいいとこ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:42:25 ID:???0
最後の最後でリアルさとかを放棄した気もするがなw

とりあえず海外展開はつまらなかったと思う。
どうせ中身は無いんだし、三話も使う様な物じゃない。
使って二話程度で十分。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:52:54 ID:???0
順番的に最初の敵が及川で
元から仲間だった賢が種埋め込まれてラスボスって流れでも良かったと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:17:37 ID:???0
>>309
というか、各地の選ばれし子供たちも頑張ったよ、だけで良かったよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:18:46 ID:???0
43話あたりからおもしろくなったきたー

無印でミミが後半で出した「守るために戦う」って感じのことが色濃く描かれてるね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:28:06 ID:???0
02の最初のタイトル工夫がないね
無印みたいにタイトルにかならずデジモンの名前があればいいのに。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:32:38 ID:???0
序盤殆ど活躍が無かったサブマリモンが後半著しく活躍してたな。
進化形態が増えてからアーマー体はもう殆どお蔵入りだったのに、何気に残ってたな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:37:25 ID:???0
一番可哀想なのはホルスモンだな
シュリモンも空飛べるし、アクィラモンなら京を乗せても飛べるし
ライドラモン、サブマリモンは成熟期と被らなかったら後半でも乗り物として出てきたけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:45:13 ID:???0
シュリモンは正直飛べなくても良かったんじゃないかと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:47:12 ID:???0
ハジケルんだもの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:53:16 ID:???0
シュリモンは跳ぶのはいいけど、飛ぶ意味は特になかったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:02:52 ID:???0
>>308
そんなリアルはもうデジモンから少し離れてしまってるだろう
無印でヤマトとタケルだけ家族に対して何も無いまま終わってしまったと言ってる
ようなもんだ。そんなのはおかしいんだけどな。無印の終わり方から言って。
あんなにはっきり「修復は無理」と確定るす必要はなかったはず。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:03:34 ID:???0
>>313
それおれも思った
いいタイトルももちろんあるけどね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:15:56 ID:???0
>>314
同意、成熟期進化でジョグレスするならアーマー体とか出さない方が
よかったんじゃないかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:17:36 ID:???0
02の最初のナレーションの音楽って無印とは対照的でいいよね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:33:39 ID:???0
>>322
まぁ対照的だし、この作品っぽくはあったな。

反面シリアスや深刻度に欠ける所があって、微妙な時も多かった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:35:35 ID:???0
>>321
つ玩具などの商業展開

販促アニメゆえに、そういう所で煽りを喰う。
無印人気でバンダイが調子に乗った直後で、
どうなるかわからないから制限も効かなかったろうし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:38:42 ID:???0
今、最終回だけ見たけど今ならちゃんと分かれる

リアルで見てたころの自分はまだ小3だったから外交官の意味が分からなかった。だから見た目であぁ〜太一とアグモンは会社員になったんだな〜って思ってた
あと大輔がすごいかわいそうに見えた。アメリカでホームレス生活送ってるのかと当時は思ってたけど屋台を引っ張ってたんだね

なんか文章が・・・言いたいことまとめるのってやっぱ自分には難しいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:53:20 ID:???0
無印はDM編がシリアス全開でドロドロして観てて暗い気持ちになったが
02はそうでなくて良かった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:13:17 ID:???0
アメリカでホームレスワロタ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:27:29 ID:???O
どうでもいいことごめん。
最初の方で本宮姉がヤマトとタケルに書いてもらったサインって、25年後にはプレミアだよね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:10:46 ID:???0
>>319
離婚問題がどんなものなのかはわからないが・・・、そう簡単なものでもないんだろう。
でも険悪なムードは完全に無くなったと思う。別居って感じ。かな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:18:38 ID:???0
>>329
だから険悪なムードはなくなってるはずなのに、タケルが最終話近くで見た幻想が
あまりにも悲しすぎるって話だよ。あの食卓は二度と再現できない・出来なかった
わけだから。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:43:53 ID:???0
>>330
すまん、まだそこまで見てないのにでしゃばって
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:19:09 ID:???0
ブラックウォーグレイモンがかっこ良過ぎる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:47:10 ID:???0
>>296
ダークタワーがあるうちは世界中のデジモンは成熟期進化はできないと思われる。
それに、D3が無ければゲートは開けない。
実際、光子郎は世界中のゲートが一斉に開いたが今はもう閉じているって言っていたし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:50:10 ID:???0
>>313
必ず、ではない。無印でも1、9、14、28、30、39、40、53、54話にはデジモンの名前は無い
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:11:48 ID:???0
>>333
進化自体はできたよ。アルケニモン達が近くにいた東京のコンサート会場のダークタワー以外は機能してなかったっぽい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:57:05 ID:???0
何で機能してなかったんだろうな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:26:58 ID:???0
空が母のトラウマ(?)を克服する話(ガルダモン初登場)
見たけど結構いいな。

あの頃は太一=子供 ヤマト=大人 って感じなんだな。
終盤は逆の印象受けたが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:29:20 ID:???0
ごめん無印の話だった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:40:05 ID:???0
ヤマトは大人っていうか、悟ってるふりをしてるって言うか。家庭環境が環境なだけに。
放っとく以外の手段を知らないんだよなぁ。不憫なやつ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:40:13 ID:???0
>>336
賢が改心してからも一時期そうだったし、
暗黒デジヴァイスとかの他所からの力を加えられないと機能しない仕様らしいな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:32:54 ID:???0
>>337
無印スレでその話展開してくれ。けっこう好きだから。
342初心者:2007/02/05(月) 21:49:52 ID:onqhLgtfO
水差して悪いですけど、誰か質問に答えてください。(無印の放映年)+(無印と02の選ばれしこども達の人数)−(八神兄妹の年の差)×(エンジェモンの羽の枚数)って何ですか?   昼間にも書いて教えてもらったんですけど違ったんで。誰かわかる人いませんか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:13:16 ID:???0
ブラックウォーグレイモンが死んだときのウォーグレイモンの叫びで涙腺やられた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:39:55 ID:???0
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:43:24 ID:???0
>>342
違うんだったら自分で調べるなりした方がいいんじゃない?
あまりしつこいと荒らしと思われるよ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:45:36 ID:???0
>>341
オーケー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:50:51 ID:???0
ここは>>345見たいな子供が多いな。スルーしろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:51:11 ID:???0
>>342
どっかのサイトにそんなパスワードがあった気がするな。
ここで調べて、それでも分からなかったら、”分からないとこだけ”教えてやるよ。
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:54:57 ID:???0
某タケヒカサイトの裏ページに入室する際のパスワードだった希ガス
とりあえず算数も出来ないような子供に教えるようなものじゃないな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:36:12 ID:???0
ラスト3話くらいが、腑に落ちないとこも結構あったりもしたが、それまでより遥かにおもしろかった。
テーマは夢を信じるってとこ?これを話全体に描いてくれれば相当おもしろかったと思うんだが。惜しい!
平凡な子供でも、夢を諦めた大人でも、誰だって信じればきっと叶うって描写がかなりイイ!

デーモンが闇の海に放置なのは、夢を諦めたらあいつがやってくるぞ的な受け止め方で自分納得した。
25年も進めちゃったのは、唐突だけど話の流れ的にしかたがないのか。本来無印をそうするはずだったしね。
あと別にヴァンデモンじゃなくてもよかったよね。完全に別人、つーか別モンというかなんと言うか。

なんにせよ全部見ておもしろいと思えたよ。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:41:59 ID:???0
2X年後に大輔がラーメン屋になるのは別にいいけど、大成功して一大産業はやりすぎじゃね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:58:45 ID:???0
>>350
テーマじゃなくて最後の締めの言葉ってだけだな。夢を信じるってのは。
ぶっちゃけかなり唐突。
もっと作中で夢についてとか、そのきっかけになりそうな事を出せば良かったのにね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:24:06 ID:???0
>>352
同意、何の伏線もなしにいきなりラーメン屋とか無理ありすぎだと思う。
太一は主人公だけあってか1番デジモンに関わる仕事をしていた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:26:34 ID:???0
話を遮って悪いが、劇場版のアーマゲモン強くね?
オメガモンが手も足もでないなんて・・・
当時見てた俺には衝撃的だったよ。

355350:2007/02/06(火) 00:29:16 ID:???0
>>351
そこはギャグとして見た。
というかラストのラストで大輔好きになれたよ。最初嫌いだったけど。光ラブな設定はほんといらなかったな。
あとマミーモン。癒し系なしゃべり方ってだけでなんか好きだったんだけど、ラストせつねえ・・・

>>352
ほんともったいない。京の夢とか浅すぎ。
でも世界中を回ったあのダラダラした話がここで利いてきてたのはよかった。

リアルタイムで無印見てたころは、アホみたいに選ばれ子供とかうらやましがってたもんだが、
あのままこのラストも見てたらどう感じたのか考えてしまう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:39:37 ID:???0
>>355
無印ではタケルが少年時代の冒険を書いた小説ってオチしか決まってないよ。
たぶん、少年時代の夢の様な冒険、それを振り返る大人タケルと、
その時代でデジタルワールドを夢物語の様に考えている子供が、
かつてのタケル達の様にデジタルワールドへ吸い寄せられて――
みたいなラストになっただろう。

続編決定でそのオチは持ち越し、02のラストには02本編があったからああいう、
全ての人にデジタルワールドが認知されて、パートナーデジモンがいるようなラストになった。
無印の世界観、設定、雰囲気じゃ02のラストにはどう考えても繋がらないし、繋げようとすら思わないだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:13:54 ID:???0
>>356
根源は変えてないと思うが。

それとはあんまり関係ないが、無印も02もラスボスは似てたな。
変わろうとしないってあたりが。だからまた明日を信じる子供たちに負けたってわけで。
それとべリヴァンと大輔たちの対比もおもしろい。
相手の心が丸わかり と 相手の言うことも気にしない(いい意味で)
変わろうとしない・変えようとしない と 明日を信じて進む
とか。
夢を諦めない。ってあたりは、悲しいことにヴァンデモンも持ってたな。
夢っつーか野望?人を悲しませる夢は夢じゃないな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:05:57 ID:???0
>>357
スタッフ的な根源はタケルの小説オチだったんじゃね。

本編のコンセプトは明らかに違うから、結末だって良かろうが悪かろうが自然と変わる方向に進むだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:46:24 ID:???0
>>357
でも全然スッキリしなかったけどな。
そこを終着点にしたいのなら初期から話をそこへ繋げるために練るべきだった。
それが全く出来てないから大輔が言った事も「はぁ?」って気になる。
話がしっかりしていればあの言葉は名言にもなっただろうに。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:08:40 ID:???0
>>357
明日を信じる、か。
そういえば、無印最終話のグランデスビックバンの後8人で私たちは「明日があるから!」
ってセリフを言うけど、初めて見た時は「立ち上がるから!」
って聞こえた。
361初心者:2007/02/06(火) 09:17:15 ID:mjP97NARO
最後です。すみません  (1999)+(12)−(3)×(6)=1993じゃないんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:13:05 ID:KP2FKprX0
OPがカッコよかった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:23:39 ID:???O
デジモンカイザーになった夢を見た俺は異常
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:13:44 ID:???0
ラストでバタフライかけたのはいいねえ・・・。
無印のラストでかかったときとでは、歌詞の意味合いも違って聴こえたよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:55:56 ID:???O
02ってラストでバタフライかかったっけ?

そういえばBOX買ってPS2で見たんだけどテレビに接続する穴が2つしか無いからか、
ところどころで全く声がしないところがあった。
口は動いてるのに声が聞こえないこのもどかしさ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:35:25 ID:???0
今ディア逆久々に見直したんだけど、結局最後のタイチの笛とヤマト(?)のハーモニカが鳴るシーンには
なんの意味があるの?なんでいきなり携帯が鳴り出すの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:32:16 ID:???0
デジタルワールドの安定を望む者がなんとかしてくれたんだろ。たぶん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:33:31 ID:???0
過去ファンのための安い演出。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:29:03 ID:???0
>>365
大人タケルが25年後の説明を始めるあたりからかかるよ。

にしても、デジモンは歳とらないのか?寿命の概念はあると思うんだが。
パートナーと同時に死ぬのかなあ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:00:16 ID:???0
パートナーデジモンは輪廻転生の枠から外れてる気がするけど、
そもそものデジモンの寿命も、個体や種族によるだろうがそうとう長いからなぁ。

パートナーデジモンはパートナーがいる限りは半不死、
パートナーが死んだ後は普通に寿命を全うするとかそんな感じのイメージ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:34:06 ID:???0
無印ラスト子供達がデジモンの記憶を無くすとかそういうラストじゃなくて
良かった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:34:56 ID:???0
>>371
書き込む所を間違えましたすいません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:40:47 ID:???O
ドラマCDとディアボロモン見て疑問に思ったんだけど、
暗黒の種無くても賢は勉強も運動もある程度は出来るのか?
女子にモテモテなのとか「そんなんじゃ僕からボールはとれない」発言とかで気になった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:08:00 ID:???0
>>373
だろうな。
積み重ねた実績と賢自身の素の能力の結果だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:37:36 ID:???0
>>373
兄を超えようと頑張ってたんじゃないのかな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:46:29 ID:???0
兄貴のことはカイザー時代には悪い意味で、改心しばらく後は良い意味で吹っ切ってたし、
兄貴を越えようとかは思ってない思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:59:42 ID:???0
>>373
カイザー時代の遺産がいくらか残っていて、それを食い潰してる状態・・・という側面もあると思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:56:13 ID:???0
無印と02の時間枠ってこれで良いのか?

無印映画1作目(1995年)
    ↓
無印TVシリーズ(1999年8月)
    ↓
僕等のウォーゲーム(2000年3月頃)
    ↓
02TVシリーズ(2000年4月〜12月)
    ↓
ディアポロモンの逆襲(2001年3月頃)
    ↓
02最終話の25年後(2027年)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:58:58 ID:???0
>>378
02TVシリーズ(2002年4月〜12月)
    ↓
ディアポロモンの逆襲(2003年3月頃)
の間違いね…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:34:35 ID:???0
友情のデジメンタルの話で喧嘩しないと友情は築けないとか言ってたケド、

丈はどうだったのか?ヤマトが一方に怒ってたけど喧嘩はしてないような?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:51:44 ID:???0
スティングモンの進化話見たかったなあ
あれだけ進化を引っ張った、中身も外見もきもいwあのワームモンが
クールな仮面ライダーに進化するなんて
ある意味エンジェモン以上の衝撃と感動を呼んだかもしれないのに、
それをエピソードにしないなんて勿体ないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:07:40 ID:???0
まぁ、成熟期進化はミレニアモンとの戦いの時にやってたんだろう。

完全体までは当然いってたんだよな?まさか成熟期で究極体と戦ったわけじゃあるまいし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:15:57 ID:???0
「へー、進化するとムキムキになるんだなー」
「や・・・やめろよ大輔、そんなに触るなよー」
「へへ、硬いけどスベスベしてて気持ちいいな、お前のお腹・・・」
「やっ、やめ・・・」
「こう、頬擦りなんかしちゃったりして」
「あ、ああっ!」
「何だ何だあ? 変な声出しやがって」
「大輔ぇ・・・」
「ん? なんで涙ぐんでるんだよ? 俺なんか悪いことしたかぁ?」
「大輔の馬鹿っ!」
「あ、待てよっ!」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:18:39 ID:???0
>>383
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:19:31 ID:???0
エクスブイモンに進化したときは
なんじゃこりやぁ ってなったよ。
進化の演出に関しては02はひどかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:40:27 ID:???0
まだしも、唯一ドラマ性があったのはホークモンかな。
あの話では一貫して京は賢の事で悩んでたし。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:59:43 ID:???0
>>382
確かゲームでは、ブイモンとワームモンはミレニアモン戦が終わるまで
成長期以上にはなれない設定だったような・・・

アニメでは描写されてないからどうなってるのかわからんが、
仮にワームモンが進化できなかったとしても
リョウにパートナーデジモンがいてそいつで何とかした、と
こじつけられない事もないかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:04:50 ID:???0
アルマジモンの進化も結構良かったじゃん、伊織の誠実さが出てて。
エクスブイモンのはいただけないけど・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:29:52 ID:???0
今日02の映画借りて見たけどあんなんだっけ?
短かったし内容あまり理解できなかった

いきなりアメリカ人でてきてアメリカにタケルとヒカリがいて「何で?」と思った
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:32:33 ID:???0
>>389
ストーリーは謎だらけだったが、あの独特の怪しさはレベル高いと思った。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:37:50 ID:???0
むしろ今見るとディア逆よりも全然出来がいいと思う<夏映画
ちょっとおしゃれ系+中2病が入りすぎているとは言え、話が結構しっかりしている。
02の作品としては本編よりも全然まともだと思う。ただ全く子供向けではないけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:42:54 ID:???0
>>391
しっかりしてるか?話。
戦闘に迫力はないし、究極体進化とか、いきなり奇跡と運命のデジメンタル生み出すとか唐突な展開多すぎ。
キャラ描写や独特の雰囲気が好きってのならわかるが…。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:48:56 ID:???0
先頭に迫力ないってのは見方によると思うんだが。自分でも言ってるように独特の
雰囲気がある作品だったから。
前後編とかに無駄に分けた分グダグダな感じもあったけどチョコモンの目的は
分かるからそれだけで基本の話は出来てる事になるし。
奇跡と運命辺りは映画特有のサービスシーンだから唐突でも別に気にならない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:16:42 ID:???0
>>393
>前後編とかに無駄に分けた分グダグダな感じもあったけどチョコモンの目的は
>分かるからそれだけで基本の話は出来てる事になるし。

それってあえてわからなくする事で視聴者に投げかけたりする類の作品以外にとっては、
基本中の基本だから、話として褒めるところじゃ別に無いんじゃ…。
話の筋道に何かサプライズや感心させる所とか、特別に褒めるところってあったっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:48:20 ID:???0
お前どこの評論家だよw
特別に褒めるとことか言い出したら大半の作品は駄目になるじゃん
否定する意味が分からん

俺も02夏の方がディア逆より好きだな
ある程度自分で補完しなくちゃならない部分があるのは確かだけど
わけわからんとかいうレベルじゃない
また見たくなる映画
ディア逆は話の展開が分かりやすいからなんとかなってるものの
結構追い付けないと言うか流されてる感じがしてそれほどじゃない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:25:16 ID:???O
ディア逆は元があるから良いと見られがちだけど冷静に一つの作品として
見ると実は夏映画より何がしたいのか分からなくて結構出来は微妙。
世代交代が目的なんだろうが、それは本来02本編ですべき事なんだよな。
あの02春映画は、ウォーゲームとアドベンチャー最後の作品と言う事で
良い評価を得られてる部分が大きいと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:40:28 ID:???0
俺も、ディア逆より夏の映画の方が好きだな。
当時は、「何これつまんねぇ!」と思っていたが、今見返すとかなり良い感じv
ほかのデジ映画では見ることが出来ない、あの独特の雰囲気がたまらんです。
美術、動画、音楽あたりも結構ハイレベルだった気がする。
ただ、異質ゆえ、デジ映画に"求めているもの"が違うと面白くないんだろうなと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:35:41 ID:???O
夏映画はちょっと絵がいただけなかった。
目キラキラしすぎ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:41:47 ID:???0
ハリケーンの戦闘は結構迫力あると思うけどなあ
特に前編終盤の対ウェンディモンの辺り
ケルビモン登場以降の戦闘は微妙だけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:41:31 ID:???0
>>395
だから、夏映画は話の流れは普通だが他に良い所があるんだろ?
レスから見て話に特別に褒めたり誇る所は見当たらないみたいだけど、ならばそこを強調しなければいい。

>>391だと
短所:ちょっとおしゃれ系+中2病が入りすぎている、全く子供向けではない
長所:話が結構しっかりしている
結論:02の作品としては本編よりも全然まともだと思う
で、話が結構しっかりしてる所が唯一の長所みたいな感じだ。

それに作品ってモノは短所が長所で埋まる事なんて余裕であるしな。
個人レベルの評価、好き嫌いならなおさら。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:24:10 ID:???O
やっとDVDを手に入れたよ。
今20何話くらいまで見たんだけど賢ってカイザーの時やってたこと細部まで覚えてないの?
思い出せない…とか言ってた気がするんだけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:28:47 ID:???0
自分はディア逆おもしろくなかったよ。
戦闘シーンがなかなかいいくらいか。
それ以外はなんか無印キャラを出したかっただけ、みたいに見えてしまう。
自分が無印好きだからかもしれないが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:45:25 ID:???0
ディア逆って太一とヤマトと光子郎がそこそこ出番がある以外は無印キャラは空気な気がするが。
丈は自転車を大輔と賢に貸すだけ、空は太一とヤマトに叱咤するだけ、ミミは戦いと光子郎を見守ってただけ。

02のメインキャラは京と伊織以外はそこそこ出番があるし。

まぁ30分の配分じゃ仕方が無いかも知れんが、無印メンバーの出番はそのままでいいから、
02メンバーにもっと気合い入れて活躍して欲しかった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:04:46 ID:???O
ディア逆は前作の雰囲気に似せる事ばかり優先していたように思う。
大変な事が起きてる中での日常を送る子供達や、特に関係のない会話に
合間合間に入る小さな笑い、世界中の子供達からなる奇跡の勝利。
監督が違うのだから似せようとしたって無理が出るに決まっているのに
ウォーゲームをなぞるだけの映画にしてしまっているからディア逆と
言う作品が何を見せたかったのかわからなくなってる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:08:12 ID:???0
ディア逆=現実世界でのオメガモンの戦いかっけぇ


以上。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:08:13 ID:???0
無茶言うなよ・・
土台から無理だったんだよ・・
シリーズの集大成として子供達を出しつつ
パラディンモードを30分で活躍させるなんて・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:11:29 ID:???0
無印最初の映画やウォゲと違って、シリーズの最終作だから、
出てこない子供がでたりしたら暴動モノだしな。あれでも結構気を使ったんだろうなぁ。

そういう意味ではウォゲとかは恵まれてた。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:15:12 ID:???0
ディア逆はせめて後10分欲しかったな
スレ違いだが、同時上映のワンピはなんだったっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:16:50 ID:???0
>>408
たしかジャンゴのダンスカーニバルとねじまき島の冒険。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:38:43 ID:???0
ダンスカーニバルに6分使うよりディア逆に+6分した方が良いじゃないか・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:12:13 ID:???0
ウォゲの空気キャラを出さないキャラクターの配置・使い方が神だっただけで、
比べられるディア逆は、かわいそうな気もする。
普通の型にはめた普通の出来の映画だとおもう、ディア逆。
>>410 プラス6分しても大幅に改善される気はしないけど、足して欲しかった6分。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:17:10 ID:???0
とりあえずパッケージの裏とかHPを見る限り、
レインボーブリッジの子供達と一緒に映るネット内より巨大オメガとかもあったみたいだしなぁ。

あと最初のディアボロモンが腕が複数生えてたりで公開されたものよりも不気味になってたり。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:43:25 ID:???O
>>411
太一・ヤマト>>>>>越えられない壁>>>>>京・伊織 の時点で
普通の出来とは言えないと思う。結局最後まで無印に頼る結果になった
ようなものだし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:09:43 ID:???0
それは短い時間の中でインパラ、もとよりオメガを出す上で必然じゃないか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:27:00 ID:???O
そもそもオメガモンを出す必要があったのか?
あるはウォーゲームのサービス、いわばゲストキャラみたいなもんだろ。
だったら太一とヤマトが狙われてるけど戦えませんって理由で02組全員で 
戦った方がよかった。最後の映画なのに何したか記憶に残らないような
出番しかない京と伊織は一体なんなんだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:31:20 ID:???0
つオメガブレード
スポンサーに言われちゃスタッフはやるしかないだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:39:45 ID:???0
無印に、視聴者に、バンダイ、スポンサー…等等に
流され、引っ掻き回された、02。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:02:32 ID:???0
>>416
ウォゲの人気を利用しない手は無いだろうしな。スポンサー的には。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:58:04 ID:???0
媚びるといい物はできなくなるんだなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:35:25 ID:???O
そりゃそうだろう。どんな物を作るかよりお偉いさんの顔色気にしたんじゃ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:27:46 ID:???0
02自体にも言えるね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:55:12 ID:???0
映画でオメガモンとインペリアルドラモンジョグレスしてほしかった。
デジモンの名前でドラがつくデジモン多いね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:02:08 ID:???0
にしても長い名前だ。インペリアルドラモン。
もはや「モン」がつきゃいいってことか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:12:13 ID:???0
字数的にはアトラーカブテリモンと変わらんし、別によくね。

インペリアルなドラモンって事で別に不自然でもないし。モード形態まで行くとなげぇ思うが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:31:30 ID:???0
「アルフォースブイドラモン フューチャーモード」よりは短いからおk
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:45:17 ID:???0
もうなんか02のデジモン全部合体したデジモン出してディアボロモン倒せばよかった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:32:12 ID:???0
あんま長い名前より、ビシッとまとまった名前のほうが好きだな。好みだけど。
ガルダモン! とか。・・・すまん02じゃないね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:02:02 ID:???0
ライドラモンて絶妙な名前だよな
雷・ドラゴン・ライドと、劇中での用いられ方とか合わせて良い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:55:08 ID:???O
阿呆で悪いが ライドっつ何さ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:28:30 ID:???0
エビドラモン
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:22:17 ID:???0
>>429
つride

コレ自体は中学生レベルの英語だぜ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:54:44 ID:???0
ride on time
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:05:19 ID:???0
エビドラモンってネーミングセンス良いのか悪いのかわからん。
語呂はいんだけどなあ〜 エビだろ?海老。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:23:46 ID:???0
ライドンの塔
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:27:25 ID:???0
>>433
ワルもんざえモンと同じ方向で
凄く良いセンスだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:42:45 ID:???0
このスレにあったホーリードラモンって見たい気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:44:48 ID:???0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:18:43 ID:???0
定番のクール系キャラはタケルか賢か?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:22:16 ID:???0
>>436
アニメででないのはわかってます忘れてましたすいません。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:43:28 ID:???0
デジモン02。
かなり良かった。
特にブラックvsウオーグレイモン。
02で一番最高のお話。
後半が特に好き。
前作の選ばれし子供のデジモン超進化。
他に34話のホーリーエンジェとBウオーの戦い。
これもめちゃ良かった。

ただ気に入らない点があるとしたら・・・ベリアルの声優変え。
最後が気に食わないって人多いけど、将来なんか誰だって変わるでしょ
25年後なんか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:49:37 ID:???0
>>440
声優替え・・・というか、あそこでヴァンデモンを復活させる必要性はないと思った。
キャラ全然違うし。ダゴモンでも持ってくりゃ良かったのに。ダメか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:56:08 ID:???0
デーモンでおk
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:00:07 ID:???0
>>441
ダゴモンは完全体・・・
インペリアルドラモンましてやシャッコウモンの敵じゃ・・・。
ダゴモンよりスカルサタモンの方がラスボス似合う気がする。

デジモン03やって欲しいな。
てか、やると思ってた。
デーモンと決着をつければ・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:05:17 ID:???0
03は要らないよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:13:32 ID:???0
今の人気低迷を打開するためにやるかも
絶対イヤだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:47:14 ID:???0
ウォーグレイモンとブラックウォーグレイモンのバトルは、空気読めないインペの介入で台無しだぜ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:49:22 ID:???0
>>442
確かデーモンは闇の海に葬られたんだよね。
じゃあダゴモン率いるデーモンがラスボスで解決
てか影を見る限りダゴモンでかすぎでしょ。霧のせいか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:50:28 ID:???0
>>446
それおれも思った。

え?なに男の勝負に手だしてんの・・・? みたいな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:50:56 ID:???0
>>446
それはめっちゃわかる。
インペいなくても勝てそうだったし。
つかインペは京らを援護しとれば良かったのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:54:20 ID:???0
あとは、ウォグレとBウォグレはガイアフォースを放ったのに、インペだけポジトロンレーザーってのも納得いかなかったな・・・
と思ってた子ども時代。
02のラストや映画を見ると、ギガデスって範囲広すぎでかなり危険な技だよなwwwwwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:01:28 ID:???0
>>450
でも空中に移動したのはここなら気兼ねなく戦えるからという理由だったり。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:15:31 ID:???0
>>446
あれはなー、02の中で一番最悪な話だったかもしれない
蟲とかが説教しだした時は本気で踏み潰したい衝動に駆られた
あの演出で視聴者が「インペ最高!」と思うと本気で思ったんだろうかスタッフは
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:16:40 ID:???0
甘えてんじゃねーよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:34:53 ID:???0
テイマーズ見てみたら02の話の浅さに気づいてきた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:30:25 ID:???0
02のラストに辿りつくまでに乗り越えなきゃいけない課題をやってるとも言えるからな、テイマーズは。

02はもっともっと厳しく設定や話を追求していければ良かったのになぁ。子供路線で視聴者に媚びたからなぁ。
まぁ誰の責任かなんて一概に言えないことではあるが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:41:25 ID:???0
>>443
03をやるならメインキャラを一掃して欲しいな。
大輔とか京とか、何か無印キャラ引きずってるみたいで何かいい感じしかなったし…。
唯一伊織は光子郎とも丈とも違うオリジナル感が僅かだけ垣間見えたが…。

んで、時々お助けキャラ的な感じで無印&02キャラが登場したり。
不完全燃焼のダークマスターズやデビモンの復活とかで盛り立てて
黒幕はデーモン。ヴァンデモンは実はデーモンの手先的な感じだと尚引き立つ。
デスモンやアルカディモンとかも登場して欲しいな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:58:29 ID:???0
>>456
>黒幕はデーモン。ヴァンデモンは実はデーモンの手先的な感じだと尚引き立つ。

引きたたねーよ。ヴァンデモンのデーモンに対する態度を観た上で言ってるのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:58:59 ID:???0
>>456
アポカリモン復活とかは?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:21:44 ID:???0
ってかデジモンはもうテレビでやらないと思う
セイバーズの視聴率が最悪だって聞いたし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:43:02 ID:???0
>>459
TOP10に入るくらいであり、プリキュアとか、たまにワンピにも勝つくらいではあるけどな。

どちらかというと玩具売り上げがイマイチな事が問題らしい。
デジモンは玩具が命だから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:05:44 ID:???0
アニメ意識したのが多いからダメなんだよ。
タマゴから育ててやがては死ぬっていう初期のコンセプトはどこへ。

>>456
だったら別に03じゃなくてもいいような。
全く違うタイトルだけど、無印や02とリンクしてる部分とか見え隠れするのがおもしろい。
ゼルダみたいな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:42:07 ID:???0
>>457
ベジータとフリーザのような間柄と言う設定。
『今の俺の実力ではスカルサタモンやマリンデビモンには勝てるがデーモンには無理だ』
それにアルケニモンと言うナッパを使うだけ使って殺したと言う共通点がある。
暗黒の種も地面に植えれば人工生物が生まれてくるんだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:15:25 ID:???0
>>459
ミライ?w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:39:38 ID:???0
03はいいよ
02の最後で既に結果を決められているんだから

ていうかスレ違いだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:31:53 ID:???0
タケルには煽りの紋章もあると思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:36:42 ID:???0
だから紋章はその人の最も強い精神特質の形だと(ry
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:16:26 ID:???0
>>466
それなら京はミーハー、伊織は石頭くらいでよかったんじゃないか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:38:16 ID:???0
>>467
そういう紋章があるならそうかもね。

あの2人+1の紋章は不明だから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:39:00 ID:???0
25年後を見せられるのは逆に夢がない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:33:07 ID:???0
25年後は12人いてたった3人しかデジタルワールドに直接関わる仕事をしていない
ってのが微妙だった。しかも予想通りの3人。後ヤマトが本当にどうでもよくなった
瞬間でもある。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:44:10 ID:???O
パタモンがシャッコウモンなんかになってしまうほうがショックだった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:50:51 ID:???0
ヤマトってどんどん視聴者的につまらない人間になってったよな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:52:59 ID:???0
しかし視聴者的に面白い人間になられると
周囲の人間の迷惑は尋常でないと思われるので
まああれでよかったんだと思うことにしてる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:21:18 ID:???0
ワン、ツー、スリー、ファー!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:56:54 ID:???O
観客「(なんでベース弾かないんだ?)」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:52:36 ID:???O
パートナーと一緒に歌ってるCDで何が一番オススメ?
太一アグ ヤマガブ ヒカテイルの3つは聞いたことあるんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:10:52 ID:???O
ヤマトってどうなったんだっけ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:11:02 ID:???0
デジモンカイザーと虫
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:41:27 ID:???O
伊織が弁護士になったのには感動した
成長したぜ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:56:31 ID:???0
>>476
賢と虫はイイ
あと大輔とブイモン
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:08:21 ID:???0
ヒカリとタケルって結婚したんだよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:13:24 ID:???0
してないから
ていうか大輔がヒカリに惚れてるって設定を考えれば
将来は大輔はヒカリと結ばれるかもなーと思うのが普通だと思うんだが
なぜタケルとヒカリが結ばれると思う奴がこうも多いんだ
無印でチビ二人だったからか
太一が敗れたからか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:22:30 ID:???0
エンジェウーモンは登場時には大きなインパクトを与えたが。
結局、その他完全体と同じ扱いを受けていたなw
02でもテイルモンの通常戦闘形態として活躍して欲しかった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:26:01 ID:???O
>>481
俺の脳内ではしてる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:26:38 ID:???O
うろ覚えだが、ヤマトとか厨房なのにギタボより難しいベーボをこなし、
おまけに既にあんなでかいハコでライブできている、顔も良い
って、普通に音楽関係にすすんでも大物だったのにな。
どうでも良いけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:42:23 ID:???0
ヒカリの「やさしい雨」は名曲
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:43:16 ID:???O
>>482
続編物でそう考えるほうが稀だと思うが。
っていうかむしろ振られるのが見え見えなかかれ方だったじゃないか。
あの手のやり方は、後に喧嘩ばかりしていたはずの京とくっつくベタ設定。
だから賢と京にフラグが立ち、あまつさえ結婚したときは度胆抜かれた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:46:08 ID:???0
賢と京は声優同士が仲良かったからだよね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:49:36 ID:???0
>>488
京は賢ちゃん好きだったじゃない。
てか、太一、幸四郎、ミミ、丈、大輔、伊織、ヒカリ、タケルは誰と結婚したんやろ。

勝手な想像だけど
ヒカリとタケルは01でも仲良かったし、02でも良かったから結婚してそう。
ミミはアメリカのマイケルと。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:04:25 ID:???0
>>489
残念だけどタケヒカは完璧に否定された
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:31:37 ID:???0
ダゴモンの海の話を見せられりゃくっ付く想像もするわな
結婚はともかく、付き合う可能性まで完全否定は少し寂しがった思い出だ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:40:14 ID:???0
付き合うことまで否定されたか?
VJなら結婚だけ否定だったような
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:12:51 ID:???0
>>492
付き合うことも否定されてた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:30:11 ID:???0
25年もたちゃいろんな出会いがあるわな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:34:13 ID:???0
丈って嫁さんにくわせてもらってるのかな?
それとも治療したデジモンのパートナーから金取ってるのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:43:46 ID:???0
>>495
金取ってたら悲しいなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:06:01 ID:???0
丈と光四朗と伊織ってお見合い結婚してそう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:06:36 ID:???O
国から資金援助してもらってんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:32:36 ID:???0
大輔はヒカリに惚れてるって設定完全にいらなかった。
それがなけりゃタケルとヒカリは結婚してた。

まあそれは別にいいけど、
ヤマトと空が結婚して良かったって言う人なんか見た事無い。
スタッフはバカなのか?
視聴者がどれほどイヤに思うか想像できなかったのか・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:35:02 ID:???0
>>489
なんかリアルで嫌だな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:48:48 ID:???0
>>499
現実はカップリングなんかどうでもいい視聴者が大半ですよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:49:19 ID:???O
別に俺はヤマ空が嫌ではないぞ。好きでもないけど。
スタッフうんぬんじゃなくて、空はヤマトを好きになった、ヤマトも空を好きになった、二人は付き合って二人とも幸せ。そう考えたら別に良いかなーみたいになった。

そんだけあって太一の相手が見たかった…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:51:27 ID:???O
すごく昔で小さかったからあんまりよく覚えてないんだけど、話の中盤でいきなり、タケル?だったかが岬の灯台みたいなトコにいる話なかった?
すごく曖昧なんだけど誰か解る人いる・・?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:57:19 ID:???0
かなり素朴な疑問なんだけど、
なんで素直に太一と空をくっ付けなかったんだろ?
スタッフに聞いてみたい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:37:38 ID:???0
ぶっちゃけ誰と誰がくっつこうがどうでもいいよ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:54:43 ID:???0
むしろ空がどうやって太一からヤマトに替えたのかが気になる。
その経緯を描いた作品をセイバーズ終了後にやってほしい。
全54話。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:55:37 ID:???0
>>505
じゃ、太一とヒカリで。
なに、デジタルワールドが受け入れられているのだから、25年後は兄妹での結婚もありだろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:01:07 ID:???0
>>489
ミミは将来日本に帰ってくるみたいだし、キャラの絡みとかキャラソンと公式サイト的には光子郎だな。
実際どうなるかは知らんが。視聴者の自由って事だろうか。

タケルと太一はフランスだかの選ばれし子供にいきなりキスかました時点でコイツラダメダYO!!って思った。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:10:03 ID:???O
>>508 タケルはともかく太一は何だかヤケッパチ?みたいな感じした。
クリスマスの時、空の肩を押してやったときの表情とか、その直後のアグモンとの明るく見せたやり取りが
妙に痛々しかった…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:14:55 ID:???0
>>508
どこでミミが将来日本に帰ってくるって言われてたっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:38:20 ID:???0
>>506
あれは、説明してくれないと
どうせ厨房だし顔だのバンド人気だので選んだんだろw
としか思えないんだが。
イヤ、違うと信じたいけど無理矢理すぎるだろw
別に太一とくっついてほしいとかはないんだが
空のイメージが下がるのでやめてほしかった

どうせなら伝説のジェットマン最終回みたいな感じでいいwwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:59:05 ID:???O
ちょwそれ多くの子供にトラウマをうえつけた事で有名な話だろw

断るw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:59:10 ID:???O
自分も太一とくっついて欲しいとかなかったけど、恋愛なんか絡めたサイドストーリー作ったことで
確実に自分の中で空のイメージが悪くなったな。
ウォゲの時くらいの“ほんのり?”が好きだった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:18:20 ID:???0
うん、カプ厨ではないから別にどこがくっついてほしい
という要望はなかったけど
作品の雰囲気をアレ?という感じにするような組み合わせなら
無いほうがいいなー。ホント、ウォーゲームの思春期!
という感じは話として素敵だった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:31:52 ID:???0
>>507
太一と及川のウホエンドもありってことですね

         /:::::::::::::::::::::::::::::::     
       ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
      /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ  
     /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::     
    /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
    /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ    
.  ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}  グェヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
   |::::ヽ                   ノ:::::::|
   ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
  (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
   r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
   ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 / 
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:47:22 ID:???O
及川にはヒロキが居るから。ヒロキと二人でデジタルワールドのゴキゲンな蝶になった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:05:28 ID:???0
だけどwowwowowowow

518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:35:39 ID:???0
夏映画見直したら何かイメージ変わったというか泣いた!
スタンドバイミーが流れて(´;ω;`)ブワッ

確かに無理のある展開も目立ったけど、雰囲気とか話は凄い好みだわ
でも大事な友達を攻撃しなきゃならないシチュエーション…
カワイソ(´;ω;`)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:42:09 ID:???0
>>510
ミミが料理研究家として仕事してる将来の料理番組の名前が日本語。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:15:11 ID:???0
ヤマ空はファンの予想を裏切り期待も裏切ったって事か・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:30:29 ID:???0
入れる意味が感じられなかったし、
02全体に漂うスタッフが自己満足のノリでやった感を強調しただけだったからなぁ。

カプとか関係なく、伏線も脈絡も意味も無い展開は駄目だよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:16:39 ID:???0
02ってスタッフが好き勝手に作ったように見える
タケルもスタッフのお気に入りだったとか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:18:42 ID:???0
一応無印では空のヤマトの名前の呼び方がフラグだったらしいが、それにしたって薄いよな
>>518
あの雰囲気はいいよな…
俺はケルビモン戦も微妙にホラーが入ってて好き
デジモンお手玉は不気味だった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:07:49 ID:???0
>>522
タケルは無印からだろ。あの異常な脚本補正は。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:19:26 ID:???0
タケルは語り手設定の伏線のおかげで活躍することが多かったからな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:21:44 ID:???0
02の20話かな?
あれはかっこよかった。
あんな子が乱闘するとは。

パタモンも進化すりゃ全作品中最強だからねぇ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:30:09 ID:???O
>>523
それをフラグに取れる奴がいたら凄いと思う。
単に同い年を呼び捨ててるだけにしか見えん。ってか後付けだろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:06:55 ID:???0
>>526
全作品中最強は言いすぎ
話を続けたらスレ違いになるが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:51:55 ID:???O
>>527
ハゲド

ていうか例の話みたけどマジでイントロ以外ベース弾いてないw
大会で打ち込みバロスwww
てか今みると本宮姉弟ってバカみたいに積極的ですごい好きだ
ヤマトのヒドイ扱いがかなり腹立つ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:13:21 ID:???0
02の挿入歌はそれに見合ってて好きだったな。
あとD3での通常進化の演出も好きだった。
パタモンの進化だけ微妙に普通のデジヴァイスのものと似たアレンジが加えられてたな。
中でもBreak upの少しおとなしめな雰囲気が好きだったな。
サブマリモン、エンジェモン、ズドモンでマリンデビモンと対峙する時にBreak upは最高だった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:27:32 ID:???0
ラストシーンではなく、ラストバトルでターゲットを持ってきたのは良かったね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:38:19 ID:???0
質問です。
インペは何でデザインはオメガ並みにかっこよく、声優の方ものだじゅんに直純と
結構良いのに空気読めなかったりヘタレなんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:59:20 ID:???O
>>532
仕様です
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:40:23 ID:???0
インペに進化する時のターゲットのイントロがかかった時のwktk感だけはガチ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:09:28 ID:???0
俺はもっと長めのバンクが良かったな・・
究極進化とモードチェンジ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:18:45 ID:???0
進化バンクとモードチェンジバンクの2つを合わせて、ちょうどいい長さになるんじゃないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:22:31 ID:???0
4話でガルルモンが進化したとき感動した。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:26:03 ID:???0
間違えましたガブモンが進化したです。
02と無印が1本のストーリーなら無印のシステムを引き継がなかった
のは何故だろう?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:39:19 ID:???0
>>537
はいはい、スレチスレチ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:40:35 ID:???0
>>537
02で進化したシーンをいったものです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:52:50 ID:???0
究極進化もモードチェンジも、どちらもターゲットだから
下手に間隔あけちゃうと、ターゲットの二連続になっちゃってしつこいよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:44:45 ID:???0
言いたいことがよくわからない人がいるな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:55:04 ID:???0
インペのバンクはぶっちゃけどっちも微妙。

ドラゴンモードの方は進化が一瞬で、空いた時間で建造物を無駄に破壊してるし、
ファイターモードのほうは玩具を意識してるのか、変形要素が強すぎて…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:55:28 ID:???0
>>538
引き継いだから02は崩壊しましたが何か?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:24:46 ID:???O
無印は神って言われてるけど、本当は02の最後が無印に来る予定だったんだよな…。
可哀相な02
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:33:12 ID:???0
>>545
小説オチだけな。
批難されてる所は全て02自身が積みたてた結果だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:59:55 ID:???0
例えば「25年後」と言うネタが無印の最終回だったとして、02の最終回がそのまま
当てられるって事はありえない。それまでの過程が無印はしっかりしているから
上手くすればそれはそれでいい最終回になったのかもしれない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:27:54 ID:???0
ラストはがっかりだったな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:52:16 ID:???0
・タケルの声優が昔の人に近い
・最終回はあんなのにしない

この2つをやればそれだけでも02はだいぶマシになったのに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:56:23 ID:???0
うーん、もっと根底を変えないと変わらん気がするなあ;
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:03:18 ID:???0
変わらないだろうな。>>549の方法を取ったとしても悪い意味での「終わりよければ
全てよし」になるだけ。まぁぶっちゃけ02の最後の方はそうなんだけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:42:04 ID:???0
DVDBOX今みてる。続けてみてるせいか結構面白いわ。

いつもいつでもが良い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 11:43:42 ID:???O
いつもいつでもと言えばあの振り返り笑顔は最高だった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:27:38 ID:???O
アシタハアタシノカゼガフクも元気が出て良いぞ。
なんか「明日は俺の風を吹かせてやるぜ」って気分になる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:46:16 ID:MiZnWioF0
いつも、いつでもか・・・・
竹田作画恐るべし、といった感じだった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:12:38 ID:???0
シルフィーモンのカットの所のヒカリの立ち姿エロすぎ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:24:53 ID:???0
ピクニックとか行ってるし随分のんびりなんだな02って。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:39:58 ID:???0
竹田作画好きだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:53:05 ID:???0
>>557
のんびりしてて危機感がない反面
デジモンと日常を過ごす描写がたくさんある
そんな02が俺は好きだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:55:21 ID:???0
ディア逆は評価高かったって聞くけどほんと?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:00:09 ID:???0
夏より高かったのはおそらく事実。
ただ単体で考えるとそれほどでもないという人もいる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:09:00 ID:???0
>>561
ウォゲよりは低いんだ・・・
まぁ02より無印の方評価高いからどんな頑張っても無印には勝てないか・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:15:52 ID:???0
雰囲気とEDテーマだけならハリケーンが一番好きだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:26:59 ID:???0
>>559
ならテイマーズのほうがいいんじゃないか?
>デジモンと日常を過ごす描写
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:32:01 ID:???0
いいもんはいい
好きなモンは好き
比べる必要はない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:56:44 ID:???0
夏はいろいろと訳がわからない所があるからね・・・。
いきなり究極体に進化できたり。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:00:13 ID:???0
02は結局無印の続編だったんだろ。
そう考えればなかなかの良作だろ。
所詮一乗寺だとか本宮だとか脇役に過ぎん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:03:02 ID:???0
夏映画の感想の傾向は
良い所:雰囲気
悪い所:脚本の唐突さ
って感じだな
良い所も悪い所も度合いが突き抜けてるから好き嫌いがかなり分かれるんだろうな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:20:10 ID:???O
>>562
無理に決まってるだろ。本編同様続編な上、監督変わってるのにウォゲの
雰囲気を出そうとしていたんだから。つまり02でやる必要のない話なんだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:16:33 ID:???0
>>567
ねーよ。

無印の続編として考えれば駄作。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:20:49 ID:???0
>>558
激しく同意
髪の毛がふわふわしてたり影の入れ方がなんかエロくて好き
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:43:06 ID:???0
竹田作画好きな物好きは俺ぐらいだと思ってたw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:40:37 ID:???0
なわけねーだろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:49:07 ID:???0
>>567
というか、無印に縛られて、中途半端になっちゃったんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:25:38 ID:???0
むしろ竹田作画って結構人気あると思ってたんだが
違うの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:57:18 ID:???0
人気あるもんだと思ってた>竹田作画
ようつべで連続で見てるとあの人の作画はキャラの目がえらく可愛く見えて仕方なかった
個人的には一番好きな作監さんだな。次点が伊藤or信実の名前が女性っぽい二人
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:02:19 ID:???0
竹田の作画は確かに綺麗だが、ただそれだけなのであまり好きではない。
無駄に胸があったり腰細かったりとか、そんなもんでジモンには必要ないだろと
思ってしまう。個人的にあの可愛さはデジモンにはいらなかった。
好きな作監は>>576の次点と同じ2人と八島。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:38:36 ID:???0
良作監は上に上がってる通りだな。
しかし作画崩壊作監もちらほらいたよな。
まあ、これはシリーズ通しての伝統だが…orz
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:01:46 ID:???0
02のラストってこれ以上前作のキャラを出して続編を作らないという意味かもしれん。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:12:36 ID:???0
>>578
シリーズ通してと言うよりもはや東映の伝統だと思われ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:59:01 ID:???0
数年ぶりに見始めて今全話見終わった。
リアルタイムのときはありえないくらい最後でボロボロ泣いたはずなんだが
なぜか全く泣けなかった。
歳を感じた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:52:31 ID:???0
オイラは、02で泣ける話だなーって思ったのはワームモン消滅のとこだけかな。
ごめんよ及川。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:57:28 ID:???O
泣きはしなかったがデジヴァイスが闇に染まる時は良い
もっと評価されて良いだろあの回は
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:05:22 ID:???0
いやいや
その回が好きって何べんもこのスレで聞いたぞ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:19:23 ID:???0

                    =========== 、 
                    ヽ マ グ ニ ス ヽ================================、、
                     ii ==========='                         .ll
                     ll                                .ll
       >>582          ll  及 川 さ ま、 だ 。 豚 が ・ ・ ・       ll 
            _        ll                                .ll
          /  `ー 、    ll、                               .ll  
        /:::::::::::::::::::::::::::ヽ    `-======================================>>==''
       /..::::::::::::::::::::::::::::::::..\                 , ー- 、  
      /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l,               /`` '"l;;;;,`;,、
     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::::.ヽ_            /y、       '_;;ヽ
     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::::::l_!ヽ          .!/≠>      -= lー-、
     l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::::::::::::::::/ ̄ \         /  ,ヘ. i ヽ、i|   ミ;;;;;;l;;;;/ 
      !;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::/__l、`ヽ  ヽ   .,-、'";;l ー 、   /ヘ ,, l`;;;;;;;/;;,,,ヽ、
     ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::lゝ-'     l_   l;;;;;;;;;;;;>、   `   /v_;;;;/- =、;;;;)
      \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;::::::::::::::::l、      ゝ、`l ーll'<  \_ _ //ヮ,フ、;;;;;,,ヽ、
        ヽ;:;:;:;:;:;:;:;;;:::::::::,ー'ー-、 /- ̄ ヽ l  ll .l     /彡L-=,,i,ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;)
         ヽー-、__ ,/  /, ヘ、'   , へl  ll l    /!ヽ、;;;;;;;l;;;;、ヽ、;;;;;/ 
          |   i     i /   \'"   ヽ/ l.lヽヽ_ノ// ii llヽ 、l;;;;!;;;;;;;;i
          i   l     v___    ヽ、   .! l l 丶ー / ii /l  l;;;;;i;;;;;;;l
          .l   l       7ヽ、       l/ l  /  /./ ー./  /,;;;;i、;;;!
          l::...        /`ー'\     l/ー 、 //  ,ー、  l;;;/、
         ,、l:::::::::...      ./`i  ,l、 ー,-,='  / ,/'  ,/  ヽ__/ ヽ、__
         l)、ヽ、:::::::::::::::::: /! l ,< ヘヽ、//==-、_//  /    ヽ ,- ='"  /
         l 、\ `、ー-一' ,'"/l 、  `ゝ、'-、___//__ ,'",     )'    -'`,
          l  `ヽ==-=-'`   l_ゝ、 .lー-`ー--,--- ' l     <、, ヘ’, -=ヘ 

586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:31:55 ID:???0
及川は印象の変化が激しいキャラだったな
不気味で怖い→あほの子→良い人
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:12:49 ID:???0
でもたぶん素はあほの子。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:27:54 ID:???0
今考えると02キャラ(メインキャラ含む)のなかでも、
キャラ立ちしてるな及川って。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:37:47 ID:???0
>>584
他がよくなさすぎて持ち上げられすぎな感はあるけどな
個人的に賢に思い入れが無かったからなんか別にどっちでもよかった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:03:02 ID:???0
今まで敵だった奴が味方になるって結構燃えるよね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:19:57 ID:???0
結局単体では成熟期進化しか出来ない蟲。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:22:03 ID:???0
夏映画でパタモンとテイルモンが究極体になれるようになったんだからベリアルヴァンデモン戦でアニメでは初めての究極体進化出して欲しかった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:57:41 ID:???0
テイルモンって13話でエンジェウーモンに進化したよね?
完全体になりにくいはずだったのに何故だろう・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:12:12 ID:???0
>>593
思いがs(ry
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:31:56 ID:???0
>>590
確かにそうなんだけど、賢がはっきりと仲間として認められたシーンがなくてなんかなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:47:30 ID:???0
>>593
謎の光の効果。後半のチンロンモンパワーと同じ理屈。

ヒカリの心は関係ないから紋章も必要ない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:08:50 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utOuGZQSntJ1g

25年後不評過ぎwww気持ちはわかるがwww25年後最後の文字はワラタ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:21:43 ID:???0
及川が逝ってしまうところで泣いてその後コメント読みながら大爆笑
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:41:37 ID:???0
あ、あかん。面白すぎて、ふいてしまう…www
今学校だが、笑いをこらえれそうにないため、続きは家帰って見るww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:39:55 ID:???0
>>593
及川はダークタワーは元々ダゴモンの海にあったものだって言っていたから
何か特別だったんじゃないのかな。いわばオリジナルだし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:41:00 ID:???0
>>591
「最後のアーマー進化」で、ワームモンが超進化すればよかったのに、って思わない?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:49:38 ID:???0
>>600
というか何か光が上から降り注いできて、それにテイルモンが触れたら進化したから、
何か外部からの力で進化したんだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:51:43 ID:???0
>>601ポリモプエルのこと?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:35:01 ID:???0
ネタを誤字ったorz
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:45:15 ID:???O
結局ダゴモンの海ってなんだったんだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:45:40 ID:???0
ttp://www.linkclub.or.jp/~kakudou/hidari/02yokoku/02last.htm
ちなみに、25年後の職業解説画面でのナレーション以外の台詞は
すべてご本人の方々によるアドリブでした。

だとさ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:03:31 ID:???0
それじゃああの「賢ちゃん!」もアドリブなのか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:30:37 ID:???0
>>597
鶴瓶がいないか?ってコメントに激しくワロタw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:39:04 ID:???0
>>601
ワームモンの超進化って・・・何モン?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:46:40 ID:???0
>>609
ディノビーモンとか、ジュエルビーモンとかが候補かな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:20:38 ID:???0
2期ENDの作画って力入ってるね全員美少年美少女化してた。
最終回で普通のEDを流して欲しくなかった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:29:29 ID:???0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:40:06 ID:???0
8話って結構面白くないか?大輔かっこいいしカイザーの正体わかるし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:01:59 ID:???0
>>605
無意識の海じゃない? みんなの「ココロ」のかたまり・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:27:27 ID:???0
>>597
放送当時から思っていたがどうみても空は丈とデキている。ヤマトと距離ありすぎ。
ディア逆でも突風が吹いたら太一によりそうしEDでも太一の横。
そんなに本編で不評だったのなら最後までヤマ空押し通すなんて事しなきゃ良かったのに。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:29:40 ID:???0
>>597
ヒカリの子供が首にさげてるのって笛?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:42:06 ID:???0
>>611
それはわかるわ。
ラストでバタフライかかったとこでスタッフロール入れば良かったのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:53:32 ID:???O
>>615 あと、二人の名前呼ぶときも「太一!ヤマト!」だったよね。
普通付き合ってたら彼氏の名前を先に呼ぶだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:58:34 ID:???0
それは太空派へのそめてもの配慮だとの憶測があったな
でもぶっちゃけアニメだと主人公格の名前が先によばれるのって普通よね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:37:31 ID:???O
太一が先に空に声かけたんだから、太一の名前をを先に呼ぶのは普通じゃ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:40:54 ID:???O
普通なら彼氏が先だわな。
結局空の中で太一の存在はかなりでかいって事だ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:16:53 ID:???0
カプの話はいいよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:10:08 ID:???0
>>606
及川のとこは泣けるわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:07:01 ID:???O
>>614
よくわからんけど、俺的に海はバグの集まりみたいなのだと理解してた。
病んだ心=心のバグ みたいな感じで引き寄せられたりするのかなーみたいな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:15:33 ID:???0
>>619
配慮っつーか、あまりにもヤマ空に対する反応が酷かったから機嫌取るために
そういうシーンを入れただけだろ。02はご機嫌取りでキャラの性格を変えても
それが普通だったからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:58:24 ID:???O
ヤマ空か…、そんな事もあったね。
ラストで空と太一が結婚してたら面白さがもっと上がってたかもね。
付き合うシーンはいらないけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:13:49 ID:evsP8MHfO
ヒカリ可愛い〜
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:20:32 ID:RkuzK8AI0
>626

ヤマトと付き合っておきながら、最後は太一と結婚かぁ。。。
いいなぁそれ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:29:24 ID:???O
アグモンとガブモン気まずいな あ、ピヨモンもか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:57:02 ID:???0
オメガモンに進化できなくなるな
太一とヤマトも気まずくなるだろうし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:02:48 ID:???0
>>628
ビッチだビッチだと叩かれた空の評判がさらに落ちそうだなww
632626:2007/02/17(土) 18:59:04 ID:???O
ちょwスマン
俺は最初からヤマ空は無しで、かといって太一ともあの中学生時では付き合わず、
将来のシーンでやっぱり太一と空結婚したんだよね〜とアグモン達が(・∀・)ニヤニヤ
するような、ほのぼのとしたパターンをイメージして言ったんだが文が下手だったw
ヤマトから乗り換え展開ワロスw
気まずさとかは友情で乗り越えろ!って感じでヒドいなwww
まぁ別に彼らが幸せならそれで良いんだが欲を言うと色々有るよなー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:43:27 ID:???O
今日break up!聴いてたら、母親が「この曲いいな。好き」っていった。
試しにターゲット・Beet Hit!・バタフライ聴かしたら、どれも反応良かったww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:55:38 ID:???0
>>633
俺の家もだw
うちの親はkeep onとビガビガが好きらしいww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:44:17 ID:???0
母親はムスコに話を合わせるのに必死
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:13:27 ID:???O
ぽまいらと大勢でデジモンのOPからキャラソンまでカラオケ大合唱したら楽しいだろうなw
スレ違いになるからやめとくが(^ω^)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:44:43 ID:???0
>>618
先に確認できたのが太一だった。

ってだけの話じゃないのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:18:12 ID:???0
うちの母はフレンドが大好きでCD買ったぐらいだぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:53:06 ID:???0
インペはデザインだけならオメガモンと同等かそれ以上なのになんで本編では・・・
まぁパラディンモードは色変えだけどオメガより良いと思った。
しかしオメガブレードの能力は初期化だから敵はまだ生きてたんだよな。
だから皆の携帯の力借りてるインペは何処まで行っても・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:38:05 ID:???0
無印だとデジタルワールドに行きたいと思わないが
02だと行きたくなるかもすぐに家に帰れるし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:16:03 ID:???0
インペはファイターになると一気にダサくなる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:00:59 ID:???0
>>641
それはファイターとパラディンが好きな俺へのあてつけですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:06:45 ID:???0
あの怖い顔がファイターモードではかわいい顔(目つきだけじゃなく)になるのはなんでだぜ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:14:49 ID:???0
オメガモンを意識しているからです。会社が。

インペファイターにはもっと尖った眼をして欲しかったな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:23:29 ID:???0
人型のデジモンはどんなにゴツイ体系をしてても眼はクリクリしてて可愛い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:20:41 ID:???0
>>638
気持ち悪いお母さんだね^^
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:30:58 ID:???O
>>646
別に「歌として好き」な訳だし、普通だろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:46:03 ID:???0
いやいやw^^
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:21:32 ID:???0
インペって容姿は良いけど役に立たない男って感じか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:24:46 ID:???0
貴方の目がうらやっましいです
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:10:47 ID:???0
俺インペ好きだぜ
あの空気読めないような性格も見た目も全部
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:05:03 ID:???0
俺はドラゴンモードの凶暴そうでギラギラしてるデザインが好きだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:35:13 ID:???0
俺はパイルドラモンが進化のとき音楽に合わせて銃撃ちまくるところが好きだ

だせぇwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:31:22 ID:???O
シルフィーモンがトップガン!!するとき、やたらためるのが好きw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:49:25 ID:???0
俺はシャッコウモンの容姿が土g(ry

エンジェモンカワイソス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:13:25 ID:???0
ダークタワーのないエリアでエンジェモンに進化した時は一人で泣いた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:35:16 ID:???0
>>656
同意。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:16:23 ID:???0
>>656
もちろん嬉泣きだよな?w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:28:09 ID:???0
>>654
アレどう見ても波動拳
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:22:31 ID:???O
02ってyoutubeにある?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:31:47 ID:???0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:46:53 ID:???O
dクス!
こんな便利なのがあったなんてww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:08:23 ID:???0
二期ED叩かれまくりだったのか…



58 名前: 母を訪ねて名無しさん千里 投稿日: 2000/10/15(日) 02:30

新エンディングの作画誰?マジでダッセェよ。



59 名前: 母を訪ねて名無しさん千里 投稿日: 2000/10/15(日) 02:36

>>58 なんか同人くさいよなぁ。



60 名前: >59 投稿日: 2000/10/15(日) 02:42

だが、同人板でも評判悪い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:06:46 ID:???0
>>663
好きなのは俺だけか・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:10:47 ID:???0
大抵の物事には好きな奴も嫌いな奴も出てくるもんよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:12:41 ID:???0
俺も好きだが
ていうか最近は二期EDが嫌いってのはあんま見ない希ガス
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:36:25 ID:???0
同じく、自分も好きだった>>666
まぁ人の数だけ好みは存在するしな
とりあえずマイナーだと思いつつも伊織萌え。
真面目+年少+敬語の組み合わせに堕ちたw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:00:38 ID:???0
空がヤマトに告白するシーンは何話か分かる人いる?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:46:08 ID:???O
そんなのは存在しません
670668:2007/02/19(月) 22:54:37 ID:???0
>>669
ですよねー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:03:44 ID:???0
あらあらうふふ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:57:32 ID:???0
>>666
それはみんな慣れただけだろう。自分は今でもあのED嫌だけどな。
>>663にもあるように嫌に萌え路線というか同人狙いというか。
02は同人でも大当たりした上、本編自体がその方向だったから特に。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:57:43 ID:???0
同人とか萌えとか知らずに見て嫌いじゃなかった俺は幸せだったのか
つか歌が好きだからむしろ好きなEDだ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:01:00 ID:???0
>>664
あの歌はサビに入る前が好き
明日へ向かう汽車は・・・・って所
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:39:30 ID:???0
最初はなんか昔の曲っぽいなーと思ってたけど今じゃ大好き
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:04:23 ID:???0
DVDBOX見終わった
突っ込みどころは多かったが普通におもろかった

進化の種類が色々あるのがいいな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:34:31 ID:???0
>>674
俺なんかサビを自分で作り直したからな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:39:29 ID:???0
>>677
うp
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:39:22 ID:???0
晒せる代物じゃない
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:46:58 ID:???0
>>679
うpうpw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:56:08 ID:???0
>>677-680
小学生かよwwまじうけるww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:41:38 ID:r4z8aLXHO
それほどあのサビは酷い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:59:29 ID:uZTjkN08O
及川悠紀夫がムスカに見えてきた…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:02:59 ID:???O
いや、結構俺は好きだよあのサビ
まああくまで俺の話だけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:03:33 ID:???0
後期EDは神曲ばかり

02以外・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:25:38 ID:???O
あのサビ結構好きなんだが…。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:11:55 ID:???0
いつも通じ合ってるってのがジョグレスっぽくて好きだ>いつもいつでも

サビのメロディも俺は好きだぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:49:10 ID:???O
俺も好きだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:57:00 ID:???O
8話のアンドロモンの腕の動きにワロタw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:59:52 ID:???0
いーや、いつもいつでもは俺が一番好きだね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:35:31 ID:???0
パラディンがカッコイイと思うのは俺だけかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:50:16 ID:???0
>>691
あの長細い翼は結構好みだw

夏映画のアンティラモンのせいでウサギ型モンスタースキーになったのはきっと俺くらいだろうけどな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:08:27 ID:???0
無印含めてEDテーマはAメロの部分が好きだな

i wish どうしてここにい〜るの〜教えてくだ〜さいい〜ますぐ
明日へ向かう汽車は〜と〜ぎ〜れたレール〜へ

この二曲のAメロはガチ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:13:38 ID:???0
>>693
わかるわそれ

keep onもいいし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:34:34 ID:???O
I wishなら 寒さにふーるーえるーからー うーでー通すジャケットー の所がすきかな。
アシタハアタシノカゼガフクのサビ前の 今 気持ちい空気を 今 吸いたくてしょうがない しょうがないって所はもっと好き
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:49:33 ID:???0
>>695
俺もI wishはそこが好き

keep onはどこも大好きだが特に好きなのは
「心の奥に住んでるー」のとこかな
サビも素晴らしいが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:41:20 ID:???0
>>695
俺、そこも大好きだぞ。
タケルが背景でピースしてるんだよなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:01:14 ID:???0
パラディンが強いのはパラディン自体が強いのかオメガブレードが強いのかどっちかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:14:40 ID:???0
オメガブレードが強いんです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:39:04 ID:???0
ヤマトのバンドとかは笑うとこだよな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:18:32 ID:???O
>>700 自分は爆笑したw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:03:10 ID:???0
・・・うん。アレはどう見てもカッコ良くないww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:46:15 ID:NAoD8solO
                                                                       あああああああああああああああああああああああああああ

                                                                さ

                                                          の


                                                     く

                                                 開


                                            を


                                     界

      新      た      な      世
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:06:30 ID:???0
ヘタレ男のヤマトは70年代フォークかネオアコでもやっとけばいい


そしてタケル大魔王がモービッドエンジェル張りの極悪邪神デスメタルをやってくれる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:48:35 ID:???0
>>703
いつも思うけど最高音は「さ」以降だから「さ」が「あ」より下にあるのはおかしいだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:28:38 ID:???0
02ってデジモンの触れ合いがメインなのかもしれないね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:02:17 ID:???O
>>706
最終回もそんな感じだよね
人とデジモンの共存
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:05:36 ID:???0
電波障害だの気づかないうちに勝手にデータの改竄とかできるようなやつらとの共存は大変だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:21:18 ID:???O
>>706
最終回もそんな感じだよね
人とデジモンの共存
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:01:03 ID:???0
>>708
逆に考えるんだ。主導権はデジタルワールド側にあると。

02はデジタルワールドの光と闇に人間が利用されて終わりな話だったからな。
あれじゃ無印での物語が無ければパートナーとの絆なんて幻と言われてもしょうがないと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:16:12 ID:???0
02の名場面はマリンデビモンVSズドモン、エンジェモン、サブマリモンだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:55:48 ID:???0
俺は02そのものより無印キャラ目的で見てたぞ。
無印キャラが出なけりゃ最後まで見てなかった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:43:43 ID:???0
>>706
俺はまさにそれが一番の目当てだった
無印は戦いの連続だったから個人的にはそこでいい感じに区別できてる
幼年期可愛すぎるぜ幼年期
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:49:50 ID:???O
妹がチラシの裏に描いたウパモンがかなり可愛かった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:21:14 ID:???O
無印キャラ目当てで見てたのに気付いたら賢を目で追ってた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 06:11:13 ID:???0
>>715
同意
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:53:45 ID:???0
無印と02選ばれし子供達ってほぼ全員マンションかアパート暮らしだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:18:51 ID:???0
そりゃお台場ですから
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:28:39 ID:???O
自分はお台場って家賃高いイメージなんだけど。リッチだな〜
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:07:14 ID:???0
無印組は太一とヒカリのとこはどうか忘れたが
他の面子は親が医者だの華道の家元だのテレビマンだのと
わかりやすく高収入な職業についてるから問題ないよな

02組は・・・ちょっと微妙だな
京んちなんかコンビニだしなあ
ほかに地所を持ってて不動産経営とかもしてるのかもしれんが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:18:55 ID:???0
一軒家建てられるほうが金持ちじゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:19:55 ID:???O
わたしはリアル台場住民だが家賃10万ちょい。思うほど高くないよ。

お台場は公団多いからね。ちなみにシー○アは公団。家賃は相当安いはず。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:23:17 ID:???0
光が丘はDQN率高いらしい
まあ一番羨ましいのはフロの自由が丘だな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:39:41 ID:???O
ほんと台場なんて住むには不便きわまりないよ〜。
前に住んでた明大前のが便利で良かった。自由が丘うらやましい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:35:24 ID:???0
>>706
苦し紛れに後半そういう風に持っていったようには見えなくもない。

結局最初からこうしよう、って決めて取り掛かった作品じゃないからどうと
でも取れるし、取ったとしてもその中身が薄い。
あと無印キャラの人気に頼りすぎなところが何より痛かった。
しかもその上で性格改変とかキャラの扱いも話の都合に合わせた最低なもの
だったしな。ヤマトのみのCDとか出した意図が金以外の何があったのか。

何か一つにやりたい事が絞れていたらちゃんとした作品になっていただろうに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:47:40 ID:???0
02でクリスマス〜正月にかけて何でアグモンとガブモンを究極体にしなかったんだろう?
そうすりゃスカルサタモンなど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:50:09 ID:???0
ヤマトのCDは02キャラ誰1人出てこなかったな。02なのに。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:20:21 ID:???0
クリスマスのCD聞いた

吹いた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:40:45 ID:???0
>>726
四聖獣が力をケチった。デジタルワールド側が本気を出せばイチコロっていう余裕が見え隠れするよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:58:30 ID:???0
内容kwsk
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:03:45 ID:???0
>>728内容kwsk
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:20:44 ID:???0
クリスマスのCDじゃねぇの?
ただひたすら会話してるやつ。カラオケ言ったら全然字幕でねぇのw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:53:54 ID:G5HtpHOo0
てか、インペリアルドラモンって正面から見るとダサいね・・・
横からみるとあんなにかっこいいのに、当時は衝撃的だった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:25:30 ID:G5HtpHOo0
そういや、当初超進化シリーズっていう玩具があったんだが
何故にエンジェモンがラインナップに入ってるのか。箱の解説をみたらこれまたびっくり。

パタモンから完全体のエンジェモンに超進化!

そうだったのか、道理でエンジェモンはあんなに強いわけだ・・・
って、そんな訳あるかい!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:44:08 ID:???O
>>728
激しく同意ベイベー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:44:25 ID:???0
最初はパラディンモードはオメガモンとジョグレスしたものだと思ってた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:51:29 ID:???0
間違ってはいない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:04:56 ID:???0
ちょい質問だが、02の最終回で及川が逝く時にかかってた曲ってなんていう名前?
収録されてるCDが欲しくなったー。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:14:45 ID:???0
>>737
間違ってるよ。少なくともディア逆では。

あれはジョグレスではない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:59:02 ID:???O
>>738
『僕らのデジタルワールド』だよ。
和田さんとAiMと
子供達とデジモンが歌ってる。


CDは限定生産だったんじゃないかなー。
ヤフオクとかでしか見ないや。

いい曲だよねあれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:01:44 ID:???0
ヤフオクよりアマゾンの方がいいと思うよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:57:06 ID:???0
>>740,741
ありがd。よもや限定だったとは…。
オークションは価格凄いことになるみたいだし、
アマゾンは発見できなかった故、入手は無理か…残念…orz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:58:18 ID:???0
konozamaで買えたら簡単に手に入るし良いな
実際はキャラソン全12枚買った人のみが買える限定CDだからそれはないが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:00:15 ID:???0
1曲のために1万以上出す気になれない苦学生
最近キャラソン全部集めたのになぁ…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:02:38 ID:???O
そこまでして手に入れたCDを手放すにしても、安値では出さないだろうな。
この曲の思い出といえば太一の掛け声とヤマトの「ワアア〜!」だなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:13:57 ID:???0
まあnyならタダなんだけどねw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:09:30 ID:???0
>>734
東京編のエンジェモンは完全体以上
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:50:21 ID:???O
僕らのデジ(ryで
ホークモンなんて言ってんの?
聞き取れん(´・ω・`)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:53:06 ID:???0
かたじけない
だっけ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:12:03 ID:???0
僕らのryの「ありがビンゴ」に吹いた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:54:44 ID:???0
ヤマトの「君がいたから・・・」って台詞も笑うところだな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:03:56 ID:???O
最後もやたらヤマトの声が
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:56:30 ID:???O
ヤマトはタケルを呼んでたんだっけ?ガブモンはヤマトを呼んでいたのにww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:28:12 ID:???0
yahoo!動画で「デジモンアドベンチャー02」も5話まで無料が始まった。
3月4日まで。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/tab/10012/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:01:31 ID:???0
>>753最後に「おいタケル」「にーさん」っていうやりとりがあった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:03:18 ID:???0
>>750
超同意
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:12:43 ID:???0
もうヤマト自体が笑うところだ。真面目なとこでも笑いの渦!
奴のドラマCDもシリアスなはずなのに笑えるwwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 05:01:52 ID:???0
>>755
あー、あったな、そういや。
最後に響いてたのは丈の「やめろよゴマモン」だっけ?
>>756
しかもちょっと乗り切れてないあたりが痛々しいよなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 05:32:30 ID:???0
最後はヤマトの「コラおせーぞガブモン!」って声がやたら目立ってた

>>750
あれは死んだ方が良いと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:30:01 ID:???0
>>759
ヤマトそんなこと言ってんのか…株が勢いよく下がった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:35:25 ID:???O
テントモン「コラッ足踏むな!」
もあったよなwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:30:29 ID:???0
最終回の次回予告って「今、全てのゲートが開く」なんだね
なんかゾクッとした
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:36:41 ID:???0
>>759
ヤマトの声はいつでもどこでも響いてる。
だからウザイww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:37:38 ID:???0
>>759
同意。軽く殺意を覚えた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:18:10 ID:???0
トータモンwwwwwwwwwwwwwwwww小便wwwwwwwwwwwwwwwwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:36:19 ID:???O
一話の太一ってどうやって一人でデジタルワールドに行ったの??
小学校のパソコン室からじゃないみたいだし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:20:08 ID:???O
>>766
思いが世界をつなg(ry
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:57:54 ID:???O
エンジェモンとアンキロモンのジョグレス体はゴツい鎧着込んだ天使みたいなのを想像してた。
初登場の時土偶は無いだろ!と思ったものだ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:11:05 ID:???0
>>766
たまにデジタルゲートは勝手に開く。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:37:19 ID:???0
こうしてみると02って無印を台無しにしているような気がする。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:45:02 ID:???O
無印メンバー(中学生偏)でもっとやってほしかった!
つーかもっと出番だせよ!ミミとか光子郎とかのどにうがいを〜♪とかよぉ〜!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:41:09 ID:???O
無印はもう良いから02メンバーの話をもっとしてほしかった
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 03:43:51 ID:???0
>>770
02の存在価値ってそれしかないからな。
結局何をしようか決めない内に始めて割りがたを無印に頼った挙句02自体の
評判がよくなかったからか無印を否定し始めた後半。どうしようもねー。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:07:16 ID:???0
>>766
無印の最終話で、光子郎はゲンナイからゲートのページのアドレスを教えてもらったと想像してみる。
ケンタルモンが言ったように次にいつ開くか分からないけど、開く時もあるのだから、
太一はアグモンの危機を知り、ゲートのページを見てみたら開いていたので、デジヴァイスを使って
デジタルワールドへ行ったのだ、と自己完結してみる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:00:59 ID:???0
無印最終話であれだけ感動的な別れをしておきながら02第1話で太一とアグモンが普通に会ってたのには激しく萎えた
でも光子郎はんが美味しそうにおはぎ食べてる姿観てたらそんなことはどうでもよくなった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:43:15 ID:???0
>>775
同意、せめて説明してほしかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:32:24 ID:???0
っていうか太一はどうやってデジタルワールドに行ったの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:53:07 ID:gjqna2DHO
まず、夏休みでディアボロモンと闘った時に出会った
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:55:26 ID:???O
>>778 あれは春休みだよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:03:23 ID:???0
>>779
島根では春休み中はノーパソコンデーだからそれは無い
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:20:05 ID:???O
前の無印スレには春休みって書いてあったぞ。ヤマトの入試のところでわかるだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:42:52 ID:???0
>>778 >>780-781
もうバカばっかり・・・
何度も言うようにウォゲは春休みです。
入試していたのはヤマトではなく丈。
大体本編では全員半袖だったのにウォゲでは長袖着てる時点で分かるでしょ。
エンディング曲も「春」なのに・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:00:50 ID:???0
>>782
もうバカ・・・
何度も言うようにウォゲは夏休みです。
入試していたのはヤマトではなくクロネコ。
大体本編では全員長袖だったのにウォゲでは水着着てる時点で分かるでしょ。
エンディング曲も「夏休み」なのに・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:13:36 ID:???0
>>783
はいはいわろすわろす
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:21:22 ID:???O
ヤマトじゃなくてクロネコってのだけ少し笑った。

だけね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:13:51 ID:???0
ミミ水着着てるじゃん
俺はそこで抜いたけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:27:29 ID:???0
>>786
あれはハワイね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:47:42 ID:???0
やっぱりハワイはいいわぁ〜!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:15:49 ID:???0
ああ
ハワイ温泉ね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:33:48 ID:???O
それにしても何故ウォゲは夏だと思わせる描写が多いんだろうか
麦茶ガブ飲みやアイス、甲子園
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:44:38 ID:???O
細田の策略
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:03:48 ID:???0
確かに細田さん夏好きそ〜ww
この人の他の作品も夏!な感じだし。

でもここって確か02スレだったよな??
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:27:21 ID:???0
ちょっと質問なんだが
逆襲のラストで太一の笛吹くシーンとヤマトがハーモニカ吹くシーンがあったんだけど
あれはなんだったんだろう
個人的にそこ好きだわ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:32:26 ID:???0
>>793
過去からうんぬんって演出なんだろうケド、ぶっちゃけ理屈とかが意味不明で、
+に働いたかは良く分からなくなったなぁ。ただでさえウォゲの『使いまわし』があったりで微妙なところもあるのに。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:36:06 ID:???0
>>794
そうだよな
まぁ30分であれだけ出来たら上出来だろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:40:38 ID:???0
太一の笛は無印映画から始まった彼らの冒険の終了の合図のかと思ってた
ノーサイドのホイッスルのようなものかと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:18:22 ID:???0
デジメンタルアップって叫ぶ時のタケルとヒカリの表情ってにやついてないか?
それと敵が味方になるっていつみてもテンション上がるな
大輔達と共闘する所とかはいいなと思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:24:06 ID:???0
>>797
他の三人の顔が真面目な上、タケルの声が変に裏返ってるから
ときどき噴出しそうになるw

「でぇじめんたる、あはぁぁっぷ!」
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:30:41 ID:???O
自分は二話でホークモンが「さぁ、京さん・伊織君デシメンタルアップ!!と叫んでください。」って言うセリフあんだけど、デシメンタルアップの言い方がツボw
熱こもってるな〜
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:31:50 ID:???0
とりあえず人間の顔アップをバンクにするのはヤメれと思った。

状況によっては非常に変。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:35:33 ID:???0
アーマー進化は引き継かれている感のあれが好き
進化する時に初代デジモンが写る描写
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:46:18 ID:???0
アンキロとエンジェがジョグレスした時
土偶が出来てショックだったわ〜っていう話よく出るけどさ、
EDで分かっていたことなのに
その時点ではどうとも思わなかったのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:08:55 ID:???0
>>802
それを含めてじゃないか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:25:53 ID:???0
ヒカリとタケルのデジメンタルアップはニヤけててなんか緊張感が無くて嫌だ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:31:47 ID:???O
皆、どの話が一番好き?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:03:39 ID:???0
デジヴァイスが闇に染まる時(だっけ?)が一番好きだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:17:03 ID:???0
>>795
ベースがあって30分も時間を貰ってあれだけしかできなかった、と俺は思う。
本編自体がそうだから当たり前といえば当たり前だが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:05:37 ID:???0
>>807
使われてないシーンがあるから、好意的に見れば10分縮められたとも取れるけどな。

とりあえず説明不足シーンが多い。前後の流れから判断するにしても推測に過ぎないし、なにより初見じゃわかりにくい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:56:36 ID:LJkBZtxFO
ディア逆はバトルがしょぼい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:16:44 ID:???O
オメガモンの戦闘シーンはかっこいいと思った
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:38:05 ID:/J3Rv4LiO
及川編あたりが好き
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:11:24 ID:???0
新旧選ばれし子供達がそれぞれ二人ずつに別れて各国のダークタワー倒しに行くところは好き
光ヒカとかヤマ賢とかレアな組み合わせが見れるし
なんとなく楽しそうな雰囲気がして良かった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:15:44 ID:???0
>>812
でも話は・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:10:43 ID:???O
賢が仲間になってからのOPがワロスwww
なんだあの配置はwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:40:07 ID:???0
ウォーリーを探せのようだなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:52:38 ID:???0
>>812
まぁヤマ賢なのは空京との同時放送だったからだけどな。
こんな細かい所でもしつこくカプを押し出してくるスタッフにいっそ心配
すらした。それに対するかのように太タケがコンビで更に心配に。
そしてなぜかレアでもなんでもない組み合わせの丈伊が不憫すぎる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:17:49 ID:???O
ところで、何で大輔と京がデジタルワールド行くと服装変わるんだ?
結局本編で真相ハッキリせんかったよね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:43:26 ID:???O
伊織は?
たしかコシウロウが推測だけど説明したよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:53:56 ID:???0
心が反映するっていうんじゃなかったか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:06:21 ID:???O
コシウロウww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:40:17 ID:???O
コシウロウ吹いたwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:43:10 ID:???O
光子郎の誤字率は最強だなww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:46:23 ID:???0
>>814
せめて賢も入れて1列で走ればいいのになぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:15:02 ID:???0
>>822
普通に「こうしろう」を入力しても「光子郎」は出ないからな。
俺は素直に辞書ツールに登録してる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:55:03 ID:???0
太一タケルは良かったなぁ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:44:08 ID:???O
キスしてなかった?太一タケリュ〜は?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:50:29 ID:???0
>>826
してたなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:15:46 ID:???O
光子郎

登録しますた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:56:56 ID:???0
ってか「こうし」と「ろう」を分けて変換したら普通に出るだろ
いつもそうしてるし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:04:51 ID:???0
( ゚д゚) !
お前頭良いな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:58:29 ID:???0
特にヤマトの出る場面は失笑の渦だったな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:43:21 ID:???0
そりゃ分けたらどんなのでも出るがな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:19:15 ID:???0
講師蝋

こうなったぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:16:05 ID:???0
>>833
バカか
光子 郎
どっちも候補に入ってるだろ
いつもそうしてたらちゃんと一番最初に出るようになるし

>>832
李健良
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:58:44 ID:???O
>>834
ネタなんだからがっつくなって(・ω・`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:30:35 ID:???0
幸四郎

まあ競馬板住人ですから
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:53:00 ID:???0
>>826
たけりゅ〜も軟派な男だったんだなぁ。って思った。
『た…太一さんっ!』とか恥ずかしがりながら制するキャラだと思った。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:29:23 ID:???O
幼年期のタケリュ〜は「太…太一しゃん」だっ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:55:00 ID:???O
02のタケルは全然軟派なイメージだが…。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:39:09 ID:???O
1、2、3話あたりで
デジメンタル取った時に流れる曲の名前分かる人います?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:20:06 ID:???0
>>837
むしろ太一もタケルもあんな簡単にキスとかするタイプではないと思う。
02お得意のキャラ改変がry
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:39:54 ID:???O
NOW IS THE TIME!!ってどの辺で流れてた?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:44:30 ID:???0
大輔とエクスブイモンがニューヨークで暴れてるデジモンの頭を冷やしてやるところ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:55:27 ID:???O
スレチになるかも知れないが 安息 っていつ流れた?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:20:57 ID:???O
>>843
ありがとう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:07:18 ID:???0
じゃあ「ボキは僕だって」は?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:18:21 ID:???O
誰か>>840答えてくれ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:26:07 ID:???0
>>847
break up
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:47:45 ID:???0
>>841
三年も経てば人が変わってもおかしくはない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:55:23 ID:???0
太一はアレだし、タケルは無印の頃はまだ幼すぎたからな。

タケルに関しては変わらない方がおかしい。方向性は間違えてしまった気はするが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:08:56 ID:???0
間違ってる、間違ってる。
でも兄貴も方向性間違えてたからおあいこ、おあいこ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:41:08 ID:???O
>>848
break upじゃないんだよ…
進化の時じゃなくてデジメンタル取って、デジモンが出てくる時の曲
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:54:43 ID:???O
保守
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:25:11 ID:???O
兄貴は最後宇宙飛行士になったことが間違ってる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:28:58 ID:???0
今日のHEY!HEY!HEY!でCMに入るときとCMが終わるときの音楽がながれてたな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:50:21 ID:???O
>>852 そのシーンだったら一話と二話音楽違うような…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:01:58 ID:???O
>>856
じゃあ多分2話の方だと思う
他には31話でも流れてた気がする
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:29:31 ID:???O
>>855なんの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:14:20 ID:???0
>>844
無印36話で丈が溺れそうになったときにイッカクモンが進化するところ
他にも探したら何度か流れてるかも
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:30:19 ID:???O
あ〜HEY*3で流れてたね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:07:59 ID:???0
>>858
02
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:16:55 ID:???O
>>859
ありがと!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:07:15 ID:???0
アルケニモンとマミーモン結構好きだったから死んだときはショックだった

最期くらいラブラブしてやって欲しかったぜ…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:44:23 ID:x4lZHGbFO
>>840勝利〜善のテーマ〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:03:18 ID:???0
>>816
じゃあ。ニューヨーク&香港は片思い組みかww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:37:26 ID:???O
片思いなんて大輔だけじゃね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:13:31 ID:???O
>>865 じゃあ、
大輔→ヒカリ
ミミ→光子郎
ってこと??
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:18:54 ID:???0
まぁ確かにミミ→光子郎は公式サイトや『とまどい』とか本編を深読みすれば微妙にあるけど、光子郎→ミミはそういう描写は特に無いからなぁ。

でも光子郎とミミの組み合わせで、どっちかの一方通行ってのもなんかなぁ。
光子郎はミミに対する想いを隠してて、ミミは光子郎に対する想いに気付いていないとかの方がしっくり来る。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:55:28 ID:???O
誰かsun goes downってどの辺で流れるか教えて?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:06:12 ID:???0
>>868
そういや『とまどい』の歌詞だとモロで、『今まで気付いていなかった恋心に気付きました』って感じの歌詞だっけか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:27:53 ID:???0
>>869
最終回で絶望してた一般の子供達が夢を語りだすとこ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:57:34 ID:???O
川田ノリコちゃんって幼稚園の先生になったら虐待とかしそう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:12:13 ID:???O
サンクス(^^)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:50:35 ID:???0
ヒカリは幼稚園の女帝になりそう。逆光源氏計画を発動させたり。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:22:52 ID:???0
ヒカリは結婚相手によってクロくなったり白くなったりするタイプだと思われ。
とりあえずオレの脳内では今のところ白。

相手が魔王だともちろんクロ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:26:31 ID:???O
ヒカリが白いとこなんて想像もつかん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:21:33 ID:???O
幼年期のヒカリは白すぎた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:03:21 ID:???0
成長期辺りからだんだんダークサイドが見え隠れしてる。

まぁドラマCDのはやりすぎな気もするがw。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:22:06 ID:???0
最近ようつべでデジモンにはまってるんだが、13話くらいからなぜかみれない…

ソラがヤマト好きになるってきいたんだが、何話か教えてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:39:11 ID:???O
付き合ってるのが途中で判明するけど、好きになるシーンとかは出ないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:09:01 ID:???O
それは38話かな?なんか、空がヤマトにケーキ渡そうとしてた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:24:14 ID:???O
太一切ないよ...
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:04:41 ID:???0
携帯厨死ね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:57:30 ID:???O
ブラックウォーグレイモンが好きだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:03:18 ID:???0
>>884
だから死ねって
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:50:54 ID:???0
>>885
お前が死ね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:58:21 ID:???0
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね お前が死ね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:03:38 ID:???0
じゃあ、02の映画までウィザーモンを待ち続けた俺が代わりに死のう。
がくっ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:34:57 ID:???0
>>874
幼稚園のお母さんたちから、あの人○○ちゃんのパパと不倫してそう
とか昼下がりのファミレスで陰口叩かれまくってそうなイメージ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:11:57 ID:RaIgjCfRO
死ぬのはレオモンだけで十分
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:13:19 ID:???0
>>889
            ..::´:.:.: :.:.: :.:.:. :.:.:.:.:.: :.:.: :.:.:. ::..`::. ...
           /:.:.: :.:..: :..:..: :.:.:.:.: :.:.:..::.: :.:. :. : . . ::. :.:..:ヽ
.          .:':.:: ::.::. :.:.:.:.::. :.:.: :.:.:.:. .:.:.: :.:.::. :.:.:.: ::.:.:.:: .:.::.:..:.
.         /..: ::..:.: ::.:.j!:.:. :.:: :.:.:: :.:.:.: ::..:.:.: ::.:.:.: ::..:: :::.: ::.:.:.:..:.
        /:.:.:. :. ::../ !:.:. ::.::.::.:.: .:.:.:.:.::/`ヽ:.:. :.:.:.:. :.:.:.:.:.:.::..:.
      ':.: :.:.:..:., '  l::./l:.:.:: :.:.: :.:.:.:/    ':. i:..:.::: :.:.:: :.:.:.:.::i
.       l.:..:.i:.:.:/   |:l !:..:. /:..::.//     }:i:..::..:: .:..::.:.:.:.:..:|
.       |.:.::| :i:| ´ ̄ l;i |:..:/:..:..//   ̄`  }. i:.:..:. :..:.:.::.:.:..:|
      ':.:.l:.:i.l  /⌒   |:.:j. :.:/     ⌒ヽ  |j |:..::.:..: ::.|:.: :..l
.         '..|i:l:i ヲ ∩   |.::i:.:/    ∩ F  |:.: :.:..:.:.:l.:.::.;′
          v;j.| l トij  ∨レ       |{i| ト   |:.: .:..:.i.:.| :.,′
.          :|ハ   ヒノ          ヒノ     |.:i:.:.:.:jiリV
        }|:.:i                  |.:i:../ノ /
          |小      `            リ:/ /
          | lハ        `         イ:/7:/          ・・・。
.          |  ` ._          _ ..イ: !::/ ;}/
                 レw‐--┬   ´├‐ァレレ'´ ̄ ̄ ==- _
                   _「 ̄`ー─‐' ノト j-=ニニ=-─= ̄
              /く      _ ノ `ヽ三≧=≠  ̄
             /    ` ─¬ ´       ハ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:27:47 ID:???0
なんていうかヒカリは愛人顔なんだよね・・・・
幸せな恋愛しななそうな感じ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:33:12 ID:???0
               'i      ./   'i,           ./  'i,       .l
               .i      ノ ,,,,  .'i,         .ノ ,___ ..'i,      l
                l     ,l' ‐'  "'' 'i,        //''"   i,     .ノ
                'i    i'       i       /      'i     /           ♥
                i  .'i  l      . 'i, ;;   /i,/     , ,   .i ノ  ./
    ♥           'i  'i, .l  , 'i ‐‐    w、.l; /     '' ,,,,,ソ ,.l/l'   /
                 'i,  ',l "ソ"~"'' 、   ''i l.l'     /   ~''‐"l'  /                       ♥
                 'i,  l,          '           /  ./
                  i,  l'i,                    /l  / ._____......,,,,,,,,       ♥
                  'i, .l .\         ''  ,,       ノ.,l /''"     /
                   .'i, l.  \     ~"‐‐''"     ,..ィ' .i /-‐‐'   /
           ♥        'i.l    '‐、           ,..ィ''" "'i '"    ,.,ィ'"
                    "    く `"'‐、‐ - - -ッ‐' '" ") / l ヾ'ヾ''"´'‐、     ♥
  ♥                    , - i"''           ::', ''-、'‐、   \  \
                      ノ  ,i'‐ 、      ,... ィ''"i   'i, ''‐- .... ,,, ____\
                      l'   /,  ~ "'' ‐‐ ''" , '  .i   .i        ~"''
                      l   y      ○      l,   .,i
   ♥                  'i  /             i  ,i'                       ♥
                      i, .,!      ○      i, .,i
                       i, i              'i .i'
                       .'y               'i .l'
                       ./               'i/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:47:06 ID:khP8OlCK0
>>889

女から嫌われる女ってこと?
【○○ちゃんのパパと不倫】は火の気の無い所に煙りすぎるから
せめて、子供同士のケンカを仲裁しないとかで親がクレームつけてきて、間に入った
園長(おっさん)とできてる噂のほうがリアルだp。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:44:37 ID:???0
>>734
エンジェモン自体完全体と並んでるし活躍もあるし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:52:29 ID:???0
>>895
そういう問題じゃないだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:16:35 ID:???O
02はエンジェモン微妙だよな
無印では強かったが
やはり相手が闇属性みたいなんじゃないと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:49:13 ID:???O
ホーリーアーロー
お兄ちゃんに挿して!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:59:33 ID:???0
エンジェモン 成熟期
エンジェウーモン 完全体

デビモン    成熟期
レディーデビモン 完全体
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:34:41 ID:???0
ところでヤマトのドラマCDってあからさまにファンに媚びてね?
「02」書いてあるのに02キャラがまったく出てこないってどうよ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:58:55 ID:???0
>>900
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:16:43 ID:???0
>>901
02のドラマCDでヤマトがメインのやつもあったじゃないか。
02キャラは一切出てこない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:30:37 ID:???0
>>902
??
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:26:12 ID:???0
冬だからな
まあアレはヤマト好きのためのCDだからな
無くても全然無問題だがららら〜でフイタので良しとする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:49:44 ID:???O
ヤマトがワンツースリーフォー!!って歌うのって38話だっけ??
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:48:02 ID:???0
>>905
???
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:58:04 ID:???0
てかヤマトの例の「ファーー!」って
スタッフの注文なのか、風間さんの口が滑っただけなのか、
キャラの性格を考えた上でのパフォーマンスなのか…
どれなん?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:58:46 ID:???0
>>907
風間さんだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:10:29 ID:V0czTm4f0
YouTubeで02最終話のパート3の終わり付近で止まってしまうんですがなんででしょうか(^^;
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:06:27 ID:???0
あなたの日頃の行ないが悪いせいです
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 06:44:56 ID:???0
ツール→インターネットオプション→ファイルの削除
それでもういっぺんトライ

つーか高い金払ってDVD買った人間が大勢いるとこでつべとかいうな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:14:50 ID:???0
光子郎がゲンナイと連絡をとろうとしなかったのは何故?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:19:02 ID:???0
>>909
つべこべ言わずにDVD買え
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:29:08 ID:???0
ようつべだけに
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:32:23 ID:???0
DVD勝った奴は意思があって勝ったんだろ?
ようつべで満足な奴なんだな〜くらいでスルーしとけよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:43:23 ID:???0
>>913
You!つべこべ言わずにDVD買え
なら良かった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:56:40 ID:???0
すみませんでした;
以後気をつけます;;
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:39:33 ID:???O
別にようつべで見ても問題ないだろ。
まあ>>909はこのスレの趣向にそぐわない質問だがな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:13:21 ID:???0
ようつべスレが終わったからしかたない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:53:35 ID:6cv18PJpO
02は楽しいアニメを作るのではなく玩具の販売が目的という匂いが他のアニメより数倍強いな。

なんだよ「インペリアルドラモン!ファイターモード!」って・・、
まるでコンボイだな。いつからロボットアニメになっちまったんだか・・・・



テイマやフロやセイバはもっとすごいことになっちゃったけどな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:30:29 ID:???0
ファイターフォーム!だ!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:54:39 ID:???O
>>920
俺もそう思う。
アーマー進化といい、モンスターじゃなくてロボットだよな。
アルマジモンの2つめのアーマー進化したやつとか操縦席まであるしwww
何故そこまで人間を載せることにこだわったんだろうな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:59:04 ID:???0
「一緒に戦う」というのを強調するため
で、テイマのマトエボ、フロのスピエボ、セイバのアニキへと繋がっていく
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:03:47 ID:ASMAPjnk0
何より、ソラがヤマトとくっついたのは黒歴史
僕らの でたったフラグバキバキw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:23:31 ID:???0
>>922
まぁ一応人間ではなく本来はデジモンを乗せるための機構っていう逃げ道はあるけどな。
それにしてもアレだが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:32:05 ID:???O
間違えました

×載せる
○乗せる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:33:13 ID:???O
デジモン側からしても乗られてると、逆に戦いにくいハズだよな。まぁテイルモン可愛いからいいけど。
ロゼッタストーンにはワラタw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:30:33 ID:???O
ドラマCD聞いたけど
京ってモノマネ上手いなww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:04:37 ID:???0
ありがビンゴ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:19:19 ID:???0
ビンゴーッ!ってテイマのオペにパクラレてたな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:46:26 ID:???0
アーマー進化はBGMがいまいち
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:17:22 ID:???0
今日、イービルリング魔力の暴走!を見たけど、みんなアホだね。
いくらアグモンがグレイモンに長期間進化していられるったって、再びカイザーが来たら
暗黒デジヴァイスで退化させられた上でリングで操られちゃうのに、わざわざ目立つことさせる太一。
どう見てもメラモンは炎系なのにナックルファイヤーや風を起こすブイモンやホークモン。
後半ではデジモンを倒すことに躊躇するくせに、無事だったからよかったものの、
メラモンを火山に落としても平気な伊織。
この前アンドロモンにコテンパンにやられたくせに、こりもせず完全体と戦わせる大輔たち。
みんな、みんなアホ。唯一まともなのはタケルとヒカリだけだね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:07:22 ID:???0
塔が敵に変えられるのを知った上で、近くの塔すらほったらかして橋を直してたりな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:53:28 ID:???0
やっと自分の存在する理由を見つけたって感じで光が丘とデジタルワールドのゲートを封印したら、
モノの見事にヴァンデモンの手助けをしただけになったブラックウォーグレイモンとかもな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:55:35 ID:???0
>唯一まともなのはタケルとヒカリだけだね。

これはないわ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:41:30 ID:???0
「この先どうなるのだろう」と思ったのは、ブラックウォーグレイモンが
ホーリーストーン壊してまわってる所だけだなあ。
それも結局たいした事にならずにがっかりしたけど。

子供たちは日帰りだし、アルケニモンとマミーモンは何度も取り逃がすし、
「そんなに必死にならなくても良い程度の問題なのか」という印象が強い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:46:56 ID:???0
実際そうだろうなぁ。

02の戦いは無印でいうと、
エテモン編+ヴァンデモン編を2で割った位の危機。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:25:25 ID:???O
つまり大輔達=ヤッターマン
アルケニモン、マミーモン=ドロンジョ一味
だと言いたいのか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:37:13 ID:???0
>>932
タケヒカも阿呆だろww
まともなのは無印組(太ヤマ除く)だけじゃね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:57:27 ID:???0
>>938むしろ
タケヒカ=サトシ
大輔や京=サトシの取り巻きども
アルケニモン=ムサシ
マミーモン=コジロウ
だろ。タケヒカに無茶な脚本補正がかかってるところまでサトシと同じだしww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:36:50 ID:???O
>>934
デジタルワールドじゃないあの世界だから
ヴァンデモンをあそこまで追いつめれたんだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:17:39 ID:???0
>>941
あの世界に行かなければそもそもヴァンデモンは実体化できたか怪しい。

「こここそオレが願っていた世界」ってヴァンデモン言ってるしな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:32:27 ID:???O
>>932
なんかダンクーガを思い出した。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:42:58 ID:???0
>>940
それは最後のベリアルのくだりがあるからだろ。
あれが無ければトリケラモンと戦うパイルドラモンを背後から襲うとか極悪だぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:26:13 ID:???0
次スレを立てるのは何番?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:33:49 ID:???0
>>995

【僕らの】デジモンアドベンチャー02 part4【デジタルワールド】
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:34:35 ID:???0
間違えた
>>950
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:34:58 ID:???0
ギリギリすぎないか?
あと【】はいらんだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:36:08 ID:???0
じゃあ【】はお好みで
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:32:01 ID:???0
950かスレ立ててくる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:43:17 ID:???0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1173702988/

立ててきた
【】は字数制限で無理だったよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:08:11 ID:???0
>>939
あくまで第九話「イービルリング魔力の暴走」だけに限った話です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:59:17 ID:???0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:18:24 ID:???O
40話の軍隊で作った人文字ワロタwww
シュール過ぎ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:44:37 ID:???0
あそこら辺は無理やり大人を組み込んでるから、苦しい展開や浮いてる展開が多くて見ていて痛々しかった。

子供達やその保護者とかで完結させておけば良い物を。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:55:34 ID:???0
うめうめ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:00:30 ID:???0
う め な い か
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:55:40 ID:???0
明日へ向かう貴社は途切れた資金で
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:08:43 ID:???0
もう乗り換えるばかり
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:52:08 ID:???O
派遣なわたし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:26:52 ID:???0
                   /∧
                    /./ 、
                 〈 <  ヽ
                 _〉 > /、                                
                / 了 ~ \                       全
               /    |     ヽ                                 
               i /´`ヽ_ノ´ `\ i                               無 
             r‐j_レ-―-、_.,-―-、レ‐、                      レ                    
               { ト{ []   ,-, []  H  }_           完                  
          , ―-.\ }`ー‐‐'▼`ー‐´.{jj/   ̄` .、_             セ     ナ     敵        
     _   /     `、_ ,-‐-、 _ノ      /´ )                デ             
     / )__/‐〈 ̄ヽ/ ̄ヽ| |v''''T''''v| |-/、    / / }                  ー               
     / 〈/ ヽ iヽ rヽ   }.{∧--∧} l( ̄ヽ、  j  } 、X、           ブ          の             
    〉 i 、rュjrュj ヽニノ_/`ニニヘニニ´ .\  ヽ/\|X` \                                   
 , -‐-r-、‐ `´,,-‐''''  j    `―´    } 〈´_、 .)    ヽ               ラ                 
/  〜、ノ-二_/ヾ ̄i          |、<__   )、_ _ヽ                                
       /    `ーX        _ノ\/  ̄ )   `ー ヽ                      
      /       | {`        } /`t-―  ノ     `ー、                     
                                                              
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:04:55 ID:???0
>>958-960
  わ  ろ  た
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:21:50 ID:???0
               !  ._= ーイ´
         _.  ..i'´‐__/ー.. ;;;;;;;;;`´ヘ― . -
     . lー..-´;;;´´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l;;_
     !―;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i) 、
   ヘ./ ;;;;;;;;;;;;;;_.;;;;;;;;;;;;;;;;;. -. -- ._ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..l
 .__ l ;;;.;_‐'´´―´ヽ;;./  .二二  .`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l_
  `./ ;./ /  ..i  !  .i‐´   ..!  . ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  .イ l     ‐  ./ |      /   ! .!;;;;;;;;;;;;;;;;  /
.`ーl/;;;} ─ー   /  ヽ.   - .__.. '´ i!;;;;;;;;;;;;´ /
  ;/;;i|___  / .l__  .i `ヽ .._     __/:::::::::::::::::::./
   . l .l /´  .´ .i|r´ .! ー ._ミ-{´.l,゙`.l./ ::::::::::::::::く
    .l::| l'´ \ /  .'´ /    ' ´ l 〉:::::::::::::::!ミ´!
     ヽ|  /ゝ      '´ i´    | .l.:::::::::::::イ   |
      .!  iL       l/.!    |.!:i'´ヽ::::: !  l
      iヽ .!;l       l/     !│´ .´:::l´ ./
     .イ/    .           ! |:.!  .|;.iー.../
     _i !      _.. __      ! l __./ ._ /
    ./ .l.li、   ´          /' ´   `ヽ
    ./  ´ .ゝ _         ..__ーr        l
   /   !    ー.._ ..__ ‐ './         /
   l.   !-    .iー、   ../       ._. -'´
    ヽ   .| _  │ .l__ !   .__. - ̄´! l./
     `;;ir.l::::ゝ-./     .!__‐ ':::::::::: ::::::::::: l
      l !:::::::::/   i'´}::::::::::::::::::.!::::::::::::::::.l_
     ./ ::.!:::::::::l.   .!::::!:::::::::; i :::{_::::::::::::::::.! .l
    ./ ::::;| :::::/   .i!::::|::::::::l !:::::::::|‐i .._::::::.l ヽ
   ./ :._ノゝ !::::/    .!:::;|::::::::l |::/ヽl_、!::|`!ー !  .\
  i┴ヾ._‐ .|`./    !::iリ´/::.l ' ´ .l./ !:::} .\   .i-!、
...iー..- .イ  lリ│    .!:::| !′:.l  l!.liト.l::: !  .lー'´;;;;;;;.l
.l;;;;;;―´l. ..フ´/     !::::! .!::::::: !  l;_/ .!:::.!   !;;;;;;;;;;;./
..!i;;;;;;;;;;;;| . !;;;;./     .!::::! ヽ;./ i!、 フ l::::} ノ ;;;;;;;;;;|
 .l;;;;;;;;;;;;.l「;;;;.!     !::::.!<..、 .;iil ;.ll_ i|__.l二 ;;;;;;;;;;/
  .l;./ ´│;;;;.!     l ::|;;;;; ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;/    `ー.._;./
  ./   |;;;.;_{_.. ______|:::::l!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l′        !
  !    リ;;;;!   .|  ゝ-l ̄ ̄ ̄´´,゙彡 ―     /
  |.   .l;;;;;l―- .――- ミ_____;r'´  _        /
  .ゝ.i│ `|   .!     !  ./    .i.    .ヽ./
   .} l.  |   |      | .!   レ      l
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:25:41 ID:???0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,:,、: :゙i、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,:,,:゙l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,:|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!゙,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;!゙,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!!゙゚.,l;;;;;;;;;;;;;;!゙",i;;;;;;;;;;;!]lllllll、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!!l゙「'゙、:',l;;;;;;;;!!゙`,.,,i;;;;;;;;;l゙゙,'゚,llllllケ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!゙゙ン゙:.‐`,i;;;;;;!゙゙`,,‐,i;;;;;;;!l゙`,ヘllllll゙ト
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,rタ.....--====≡≡ミ,; : ',illll゙,l゙
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l`:: : :'""::,,,,,,,,,,,,...." ',゙.:゙゙゙’゙,,illl!゙,/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,: :: : : : : :'li、 `゚゙゙゙゙/〆》ミ、,il!!゙;、"
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::: : : : : : :'l'...:   : |ヘ/`::,「;;;;,″
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!::: : : : : : : : : : : : ゙'″: 〔
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|,!: : : : : : : : : : : : : : : : |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:,!: : : : : : : : : : : : : : : ::゙l,、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:i、: : : : : : : : : : : : : : : : `・y
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l.,!::: : : : : : : : : : : : : : :::,r″
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,゙l;;;;;;;;;;;;;;;;l,:゙、: : : : : : : : : : : : : ::f゜
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l.゙l;;;;;;;;;;;;;;;;l,゙i、: : : : : : : :,rr,,,v,,,,,i´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,:゙l;;;;;;;;;;;;;;li、'、: : : : : : : :::::゙゙,ゞ
゙!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,::゙l;;;;;;;;;;;;;;l,::::'i、: : : : : : : :,,ぐ
;;;l":゚゙゙!!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,::'!;;;;;;;;;;;!;;i,::::゙!,、: : : : ::.,i´
、レ,_: : :::::゚゙゙゙!!!;;;;;;;;;;;;;;;;li,:::!l;;;;;;;;;l!ll,,,_:::′: : : :,,/
:::::::`'ヽ.、: : : ::゙゙゙"゚゙!;;;;;;;l,::'l;;;;;;;;lj゙!li,"'"=v,,,,,r°
:::::::::::::::::`ヽ、: : : : : :゙゙゙!li,::|゙l;;;;;;l,;;゙!l,
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:26:29 ID:???0
                   ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ゛ .|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;      ,i'          | |
.           | |:::::::::::-===・==‐-i:::::    /;;-==・==‐-..    | |
           | |:::::::::::::::...................ノ;;::::::    i::::::...,,,,,......,,;      | |
           | |:::::::::::/''''''''   {::;;:::     ;;;::::::;;;;;;;;;,,       |  |
          | |:::::::::::}     /;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.        |   |
          | |:::::::::::::::{  /;;::ノ::,;''''''''''''''''''''‐-、i  i        |   |
.         | |::::::::::::::::; {;;::{;;/;;;___,;_._______.;__..,i}         |   |
.         | |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::::::::::              |   |
         |  |:::::::::::::::::i:::::::::::::::::           ,      |   |
         |  |::::::::::::::::::l::::::::::::::::          /       |   |
         | . |::::::::::::::::::i::::::::::::::::::         /       |    |
         |  |:::::::::::::::::::'‐‐‐‐‐--------‐‐‐''        |    |
         |   |::::::::::::::::::::::::                  |     |
         |    |::::::::::::::::::::::::::::::::               |      |
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:27:15 ID:???0
                       _,, ー''''''''^^^^゙''''ー ..,,,
                  ,/゛            `''-、
                   /                    \
               /                     ヽ
                 i′                      l
              !           __,_,,..............,,,,           l
             l   .,.. ‐''"´゛         ‘゙''、     !
                '》、 .,ノ゙‐'ー       .-‐''" ̄ ̄´ |     l
                 ゙.!.`l"''lッ、       .i''''|゙゙|゙厂7  l , -, l
               ゙'|゙.l l /        |>,!   .i|/r!、 .}/
                  l, .! .!″           !-″  // .///
                   ゙i,|  、                " '^,//
            _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_.  l    ._,,,,,,.... -‐     ... '",/
     ._..-'''^] .,.. 、ヽ、゙'-,゙ッ゙'lΛi,i、              _/..-┘
.,,_,/←ーー'′`''‐、,>''彡'"   ゙'ト、、     .,.. -''llhll、
. ..,_~゙'''ー 、.  ._..-',゙/´  .,iー.  l .{゙''―ー'''"´ ̄´_,,,.. l、、
、、  `"'ー-.ミ;;j_..-'" |   /     |._,}〜―ー‐''''"´ ././'>'''''2
..,,\      `\ .|  .ヾ    ./ ';;v.......... -ーッ'゙"''゙゙ミ,,,、 /  \
`'v‐゙           l..l.    , 、ノ'テ'"゛      ./      .ア''"´゙,゙/|
"           l `'! '¬′./、     .,..-'"゛ \    ..l, ./゛ .|
               ,〉 . l   ./,,/ ._.. riく、     ゙'、    ゙|   |
ぐ''''''''''''l    ,..イ'|   .`--xl,゙.. ‐'"   `Λ      l   ...┤   .l
 ∨ l./  _ / ....‐|│  .,..-'リヽ      ゙'lli    .,. |r-‐゛ t|   │
.`┤ .lン'" .ヽ,/  l |,..‐'´   ヽ.l       |.l  .,ン'ン´   .|.|   .|
'  .“ゾッ--x!ニ..,,_ .,バ      .l .l      |,!-ン″     .! !  i,,!
  / /  /    .`゙''''ヘ ..,_.   !.l    .,./ /        !│ /|
  / /  /             `'''ー!.|..,,,,./ /              / |
 l゛ .l゙  .|                   ´゙li、             / │
..l゙ .″ .ノ                     ハ            /    .!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:28:14 ID:???0
           ,l″     、,,,,,xrr―``'': ''━rrxu,,,,_             ヒ
           ,タ   _,,,i≠"^            `^''ヘx,,          《
             ,√,,,rll'”:                       ~''m,_       .]
         ,,lレl゙″   .,,,,,ell*┿lll',iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,,,,、     `゙'ll,,     .l
        ..,lケ  ,,,,,iiiiiiill!°  : : ,,il!!llllllllllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,     ゙'li、    .|
       ,√.,,,iiiilllllllllllllll゙.,,,llllllll゙゙゙!!!!!llill゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliil,,,    ゚=、  .|
      ,,l゙,,,ll゙,llllllllllllllllll!゚'゙°     `゙゙'llllllllllllllllllllllllllllllll!lll゙!!lll|.゙゙゙ll,,、  .゙'i、 .l 
      ,l゙,ll゙゙.,illlllllllllllllllll°  ._,-・'N,   'lllllllll゙!ll!lllllll!lllllllllll!llll!!llli,,、゙゙!,,,   ゙K l′
      ゙,i´ ,illllllllllllllllllll「  √、,、|`   llllllll``.゙llllll゙'゙lllll!    .゚゙!li, .llllii,,  ゙fl°
      ゙'l,illlllllllllllllll!゙l!′ │,!゚ .,li,`    !lll°  '!ll! '゙ll|:l←、  .゙ll,llllllllli,、 ゚ト
      .,i!lllllllllllllllll".° ` ,lii,,iilll     'll゜   ゙l:   ]゙   │  .lllllllllllllli,  ゙l
      `,ill!lll!゙゙llllll|    .lllllllllll             、‐゙゙,l 'ト  lllllllllllllllll,、.,!
      .,l!゙゙.l゙`.l゙゙llll,    'llllllll゙             ,ili,,,illl    ,ll!lllllllllllllllly 'l
            |  .゙゙!l     ゙゙゙゙’               ,llllllllll°  .”'llllllllllllllll゙廴l、
            ヘ,,_ :l、                     :lllllllll゜    .,illllllllllllll!`,l l
             ,ll!iiiil、          iiil          '!!!゙°   ,,llllllll!lllll!,,,,,iド^
             ^.llll!l,           ”             .,illllll!゙゚,l!ゲ” 
              ll’.'l、     `''+v,,,,,,,,__  _,        ,il!!ll゙゙,,,l″
              ,,,r・゙l,,、          ̄~ ̄        ,ll,,,,iiiillll゙
           ,,,r・″ .,l゙゙゙ll,,,                     ,,il!!゙llll!゙!
      ,,z・"     ト  `゙N,,,                 ,,,,/゙゙’ .:l!°
     ,.〃       .l、   ゙゙'lll,,,、        .,,,w・'l: lli,,
    ,l,iiiiiiiii,,,、    .゙q     .゙゚゙llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,llll广  レ .lllli、
   ,,illlllllllllllllllliii,,    `'i、         ゙゙lliiiiiiiiiill゙°   ,ト .lllllll,
  .,illllllllllllllllllllllllllli,     ゙'=,、     'llllllllll°   _r'` .,illlllllli、
  .,llllllllllllllllllllllllllllllll、     .゙''-i、,,   llllllll° .,,/° .,lllllllllll!
  ,llllllllllllllllllllllllllllllllll         `゙゚^''''・!llllll-・″    ,llllllllllllll,、
 ,llllllllllllllllllllllllllllllllllll             'l!゙       ,lllllllllllllllll:
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:29:06 ID:???0
                  _,,,......................,,,,,,_
               ,,,;;;'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;ー-,,_
          ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,_
         ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
           ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
        ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
        !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,
       l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,./ '''''''''' ─、,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/゛           `ー-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ,ィ'⌒ヽ      `'''-、.;;;;;;;;;;;;;;/ /l!
        |;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;|  "             ゙ヾ_;;;;;;/ /;;l!
      |;;;;;;;;;;;〔;;;;;;;;;;|     -''         '´  `リ;;;;;;|
      .!;;;,r'" l;;;;;;;;;;|     ,iiiァ'           ,r、'" |;;;;;;;!
       l; ! '"'♭;;;;;;;|   ,/./ iiレ'          ,lli!:;レ' |;;;;;;,!
       |;| r l;;;;;;;;;;|   l! L,イ            |Lノ i! .|;;;;;リ
       l;;! |  |;;;;;;;;|    l /          レ'   |;;;;;リ
         ヾ、 ー-i;;;;;;;;l    `´           ー′ ル';リ
          テヽ_  l;;;;;;.!                 //;/
        `ーミュl!;;;;;;;|       __     '   /リ;/
      ,r――-- ヽ;;;l、        `、  ̄`ーr   /;;;;/
      / ヽ::::::::::::::::: l_]` 、       `ー‐'"  ィリ;;/
.     /   ヽ:::::::::::::::::.ム、:::`  -  _     _,ィ´リ;;/
    /    ハ::::::::::::::::::.!::゙ヽ、:::::::::::::  ‐-‐ :::::l::::::i ヽ
    /     l::::::::::::::::::.l,:::::::゙ー― ....,,,,_,,,,.. -リ::::::|  |
    /      l.:::::::::::::::::::.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.i:::::::|  |
.  /       l:::::::::::::::::::::l.:::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::|  |
  /         !:::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::|  |
 /         |::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/:::::./  ノ
../ :::` 、      ,ィ:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::/::::::/,..イ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:33:31 ID:C5oVyPwc0
>>963 本宮大輔
>>964 一乗寺賢
>>965 井ノ上京
>>966 火田伊織&アルマジモン
>>967 高石タケル
>>968 八神ヒカリ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:53:46 ID:???0
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/03/16(金) 17:33:31 ID:C5oVyPwc0
>>963 本宮大輔
>>964 一乗寺賢
>>965 井ノ上京 ←これが言いたかっただけだろw
>>966 火田伊織&アルマジモン
>>967 高石タケル
>>968 八神ヒカリ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:09:55 ID:???0
面白いのは認めるがうざい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:15:36 ID:???0
だって京は探しても無いんだも〜ん
♪ビンゴッ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:29:42 ID:???0
ヒカリ頭長くね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:37:08 ID:???0
♪チンコッ!
♪マンコッ!
♪ビンゴッ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:11:51 ID:???0
京はこれでいいだろ。
         -‐ ̄ ̄|| ̄‐-
      /___  ||  __\
    //-─‐ヽヽl─‐//──、、\
    ///    //二二、、   \、 |          ____
   /| |   ////||\\\   || |        /
   |、二ニ=/ /===、 \二ニ/ヽ|      /  ビ
   |\二二ニ/|川川川川=、二ニ//∩ヽ__   |
   |/‐/川川 ̄二 ヽ、_/ 二   川 ||-、| | | |_  |   ン
 /─、川   / | |‐| | |    |人 ‐┼ヽl |  |
 | |  ||l、      / |      /l |)     |  |   ゴ
 | |  ||l|\ 〃  / " \_〃_/ ||/\   / <
 l│  ||l|   ̄ ̄ /ニ|   ̄  |/   ─/   \  ! !
  ̄‐‐//|..、     |  |     /    /      \
    \/||\    |‐‐|   //、    /         ̄ ̄ ̄ ̄
    l_l // ヘ─\ニ/─" ||||\  /、ノl
  ((_/|//|川|          |川  ̄川 ̄
    / / |川          川   川ヽ
   /_ /__川リ==ニ二二ニ=川==ノ川ノ
   / ̄|二─‐l‐l ̄ ┐‐| l l ̄─lノ‐|
  / l |     ─--| |ニ-‐    /
  \ニ|       ̄| /__     |
     |       ̄ | ̄   _---|
     ヽ─===〒〒=─┬"
        |____| |_____|
       ノニ─---||─-ニニヽ_
     /レ/ヽノ    | レ ヽ/ ̄  \
    /__──ニ二┴二二ニ=─ノ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:50:17 ID:???0
>>975
ちょw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:29:19 ID:???0
まごうことなき二頭身の京だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:53:02 ID:DBDP59Jy0
セイバーズの後番組はゲゲゲの鬼太郎だが、鬼太郎の前シリーズ(96年〜98年)のスレは無いのかな?
それだったら立てようかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:58:59 ID:rnSevKvb0
>>978
【野沢雅子】ゲゲゲの鬼太郎1&2期限定【DVD発売】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1165734847/
【戸田】ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ【夢子】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1165922231/
[妖怪] ゲゲゲの鬼太郎4部 [見上げ入道]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1162029634/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:42:00 ID:???0
ウメモン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:49:18 ID:???0
セントリモン
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:30:12 ID:???0
キリバンキラーッ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:44:06 ID:???0
               ,、‐'''''''''ヽ、
             /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
              l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
             ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.              /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
              /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
.             !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
             |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
             |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
             |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
            /: : : : :         : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
            ̄ ',    /.:       : : : : : : : :.<iii/
          / ',    ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  : : : : :-─ソ,ト、─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、 : : :ヽ  l、    │>>1くん画像を貼ってね!
             ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,\  l:ヽ < し麻呂じろうとのお約束だよ!!
               ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、│
            _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ \________
      _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
 一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  / 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:44:54 ID:???0
                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/   >>983 くん!くげのつらをよごさないでね!
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ  むねにてをあててよーくかんがえてみてね!
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |  すぐにみをきよめ、はさみでちんちんきってしんでね!
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
    ',ヽ  `゙'''''' .::::   、    !lllll!'      i  うさだいじんとおやくそくよ!!!
     いヽ    ノ::    ヾ、    '´   r''´
     `|::.    ー=、_,="ヽヽ       |
      i:::  ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ     ,' ノ、
        ',  ( ー-'、,,-―─´ミ、     / 人
 .       '、  / `゙ー一'´   ヽ     //:::::ヽ
   ,,,,,,,,,/iヽ、、_   '''''''' 一    ''" ノ::::::::::::::::ト、、
  /,:,:,:/::::i ヽ:::::.、_  _,,,,    /::::::::::::::::/,:,:ヽ
''",:,:,:,::,ー‐、ヽ ヽ`゙ーヽ二二,,,,-一''":::::::;;;;イ'",:,:,:,:/,:,ー-、、
985名無しさん@お腹いっぱい。
            | ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|'''"  j
            l、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l   /
          // ヽ.¨` ''ー-'-一'' "/  ヽ,\/ /j
         / /  ,,lll|.        illi;,    i ト-'" ノ
         .i  l  .f'"lll|.   ,-─-、  .| lli.   i i  /
         l  |  i /lll| /    ヽ .! ,lllll   | | /
         |  !  !lllllll!/       ヽ!lllllll   |. レ /j
         !.  l  ヽ-!i        .iヽ"  / l-'" / >>984
         l  ヽ-ー'".l   ,-、   ,-、 l `ー'  !  /  う左大臣さまぁ……!
         l;|:::::      くヽ、_,ンノ      /  /
         .';::::::    ノ   : :   ヽ    //
          ヽ::::   l __ィニ=ニュ、  j   /
          _/〉、:::   ヘこニニ"`    ./
         / { {:::::ヽ    ー─ー'   /ハ-、
         / .l l :::;;;丶、_    _/ ./ / ヽ
    _ ,-ー"   、、 !  "'''-、,-,:-'''"  / /   Y'-、
    //丶     ヽ 〉   ー|__|ー   〈 /    .ヽノヽ_
-ー'" ^-'/^ -、    ヽlレ-─'"~  ~"''─-、〉     ノ   ー、