【無印限定】デジモンアドベンチャーpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:15:35 ID:???0
■関連スレ
・デジモンアドベンチャー02 part2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
・デジモンテイマーズ Part2〜全裸でバトル!!〜
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162900900/
・【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
・【今年で】デジモンシリーズ総合スレ29【10周年】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167647394/
・【究極を越えた】デジモンセイバーズPart49【究極】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1167336231/

■キャラスレ
・デジモンアドベンチャーのミミたんに萌えるスレ2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1165471413/
・デジモンアドベンチャーの八神ヒカリは電波かわいい
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1151146995/
・デジモンのテイルモンを語ろう     
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162101256/

■アンチスレ
・デジモンアドベンチャーってホントに名作か?
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150104543/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:21:36 ID:???0
■オフィシャルサイト
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimona/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:23:48 ID:???0
               'i      ./   'i,           ./  'i,       .l
               .i      ノ ,,,,  .'i,         .ノ ,___ ..'i,      l
                l     ,l' ‐'  "'' 'i,        //''"   i,     .ノ
                'i    i'       i       /      'i     /
                i  .'i  l      . 'i, ;;   /i,/     , ,   .i ノ  ./
他作品への         'i  'i, .l  , 'i ‐‐    w、.l; /     '' ,,,,,ソ ,.l/l'   /
批判・荒らしはしないでね 'i,  ',l "ソ"~"'' 、   ''i l.l'     /   ~''‐"l'  /
                 'i,  l,          '           /  ./
                  i,  l'i,                    /l  / ._____......,,,,,,,,
                  'i, .l .\         ''  ,,       ノ.,l /''"     /
                   .'i, l.  \     ~"‐‐''"     ,..ィ' .i /-‐‐'   /
                    'i.l    '‐、           ,..ィ''" "'i '"    ,.,ィ'"
                    "    く `"'‐、‐ - - -ッ‐' '" ") / l ヾ'ヾ''"´'‐、
                       , - i"''           ::', ''-、'‐、   \  \
                      ノ  ,i'‐ 、      ,... ィ''"i   'i, ''‐- .... ,,, ____\
                      l'   /,  ~ "'' ‐‐ ''" , '  .i   .i        ~"''
                      l   y      ○      l,   .,i
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:01:12 ID:???0
>>1-4
乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:06:05 ID:???0
デジモン懐かしいな
部活サボってデジモンみたなぁ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:28:43 ID:???0
>>1
乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:30:57 ID:???0
ホーリーエンジェモン最強説
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:34:24 ID:???0
パタモンって何で進化の時の『パタモン進化〜』を微妙に言い換えてるんだ?
無印の時は『パタモンしんかぁ〜』みたいな感じだったのに、三年後には『パタモン、しんかぁ〜』みたいな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:42:38 ID:???0
ちょっとは男らしくなった・・・と言おうと思ったがデジモンって性別ないよな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:49:46 ID:???0
生物的な性別は無いが
喋り方からみても性格的な性別があっても間違ってはいない
男らしくなったと言ってやればいいさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:25:15 ID:???O
無印のパタモンは少し大人になったなと思った
1312:2007/01/05(金) 00:26:27 ID:???O
ミスったw
無印から比べて02はってこと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:30:43 ID:???0
タケルが暗黒進化したからな
パタモンもついていかないとw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:43:27 ID:???0
最近BOXが出てること知ったんだがちょっと教えてくれ。
復刊ドットコムの方で無印BOXが再販決定してるみたいなんだけど
これは02のBOX出してる会社が12月に出す予定のヤツとは別物?
なんかバンダイ製の方が評価いいから出来ればそっち買いたいんだけど・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:16:39 ID:???0
>>14
02の7話パタモンはそれなりに腹黒いw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:33:37 ID:???0
VIPの無印デジモンスレは昨日で1000いっちゃった
昨日携帯で発見して、必死に長文発言して痛い子になってたな('A`)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:49:47 ID:???0
無印→02の成長が仕方ないとはいえ大人になったゆえに
失くした部分がたまに浮き彫りに出るとこが切なかったな。特に太一とヤマトは
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:13:16 ID:???0
メタルガルルモンへの進化が一度も無かったのは悲しい。
アトラーやガルダもパンクは無かったんじゃないか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:28:15 ID:???0
パンクあったのはズドモン、ホーリーエンジェモン、エンジェウーモンだけかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:40:47 ID:???0
完全体進化の時の
デジヴァイス→タグ→紋章の順に光が伸びていくのと
そこにギュンギュンギューンって音楽が重なるのが
すごい大好きだったな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:44:04 ID:???0
>>20
メタグレとワーガルもあった。リリモンもあった。
ただ>>21のデジヴァイス→タグ→紋章の演出は無かった。
俺もあのパンク好きだったのにorz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:01:03 ID:???O
俺は02の通常進化のパンクが普通に好きだった
デジバイスの動きとカメラワークがいい感じだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:12:52 ID:???0
無印スレなのに、02の話題に傾いてる気がするんで
勝手にキャラの名前を聞いて最初に思い出すシーンを箇条書き。

太一 デジヴァイス振りかざしてグレイモンと一緒にエテモンに走る場面。
ヤマト デジタマモンのレストランでチャーハン作ってるとこ。
空 ピヨモンとパタモンに「現実逃避してるんじゃない!」とつっこむとこ。
光子郎 両親の前で漫才を披露してるとこ。
ミミ 最終回のラストシーン。
丈 「希望をもって漂っていろって今いったばかりだろ!」「怒るなよ」の場面。
タケル ヒカリと一緒にピエモンから逃げている場面。
ヒカリ ホエーモンの中で力いっぱいホイッスル吹いてるとこ。

心に残ってる場面はたくさんあるけどこんな感じ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:56:36 ID:Gx0JFdaqO
便乗して
太一
ヤマト 太一と殴り合うシーン
空 「輝く翼ガルダモン」のバードラモ〜ンって言いながら走ってるシーン
光子郎 ウォゲでのシーン多数
ミミ ラストシーン
丈 レストランでのヘマ
タケル 遊園地でのピコデミとの絡み
ヒカリ 21話
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:58:30 ID:prUlWvWhO
こんなスレあったのか・・、終わってからかなり立つのに・・
今でもバタフライを聞くと切なくなるぜ、無印のあれこそが青春の理想系だよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:00:13 ID:???O
忘れてたwww
太一 ヒカリの事で熱くなるシーン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:15:45 ID:???0
OPは大好きだが最後までファイル島イメージだったのがちと寂しかったり
ところで進化のやつはパンクじゃなくてバンクな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:16:01 ID:???0
では俺も

太一 21話の電話かかってきて「こ・・・光子郎!」って青ざめて言うシーン
ヤマト 「いい奴らだったのに・・・何も殺すことないじゃないか!」
空 バードラモンの足につかまってるとこ
光子郎 ビッグサイトで親と話してるとこ。「光子郎はん、思う存分泣きなはれ、甘えなはれ」がいいw
ミミ ラストシーン
丈 ゴマモンとの別れの時の「あ、やっぱりそれ手だったんだ」
タケル キノコ食べようとするシーン
ヒカリ 21話
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:18:29 ID:???0
太一   仕切りや シスコン
ヤマト  暴力     ブラコン
光子郎  非社交的
丈     ヘタレ
タケル  どうみても園児
空     おせっかい
ミミ    自己中
ヒカリ  
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:25:05 ID:???0
OPのサビの流れが今見ても熱くなる。
初めて見たのがヤマトの谷(崖)越えのとこで、おおかっけと思った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:25:14 ID:ABFgNzup0
太一  オープニングのグレイモンと共に走り出すシーン
ヤマト 湖でハーモニカ吹いてるところ
空   太一のバーカ
光子郎 アンドロモンのところでパソコンしてる場面
ミミ  ダダこねてるところ
丈   溺れるタケルを救出するシーン
タケル パタモンと一緒に泣いてるところ
ヒカリ 最終回のテイルモンに笛渡す場面

好きなシーンではないのだが、とりあえず最初にパッと思い浮かんだシーンを書いてみた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:33:27 ID:ABFgNzup0
ついでに好きなシーンも

太一  空を助けられなかった悔しさで泣くシーン
ヤマト 「何も殺すことないじゃないか!」
空   最終回のピヨモンと抱き合うシーン
光子郎 一人漫才
ミミ  ラストシーン
丈   溺れるタケルを救出するシーン
タケル エンジェモンが死ぬ場面
ヒカリ ウィザーモンが死ぬ場面
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:37:21 ID:???0
光子郎ってそういやパソコンから離れてた事がほとんど無かったよなぁ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:31:41 ID:???0
太一 喧嘩してるふりをして、隠れるシーン
ヤマト 「何も殺すことないじゃないか!」
空  進化できないアンタが〜
光子郎 アトラーカブテリモンへの進化までのくだり
ミミ ガーベモンのうんちをキャッチ
丈  「行くぞゴマモン!」
タケル 地味だけど、ヴァンデモン戦でパタモンと向かい合ってうなずく
ヒカリ 笛吹いて宙に浮く
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:34:38 ID:???0
無印の進化パンクって光が文字が回ってる筒状の場所を通っていくが。
ぜろつだとそれが無くなってるんだよな(パタモン除く)
俺はあったほうがいいとおもうんだが・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:37:37 ID:???0
>>36
それは02スレに書く内容じゃないの?
無印スレには無印しか観てない人も居るし、
02をとことん批判したがる無印信者も居るから02の話題は荒れる原因になるよ。
次は気をつけてね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:38:43 ID:???0
>>34
背負えるから邪魔にならないし、キャラ的には光子郎の一部みたいな感じだしな。
壁を叩き割る時とか、いくつかは離れたシーンあるけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:46:26 ID:???0
頭が良くて運動が苦手だけどインドア派じゃない光子郎
けっこう個性的じゃね?インドア派じゃないって所が
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:52:37 ID:???O
だが光子郎はサッカー部に所属してる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:57:10 ID:???0
>>38
壁を叩き割る時って10話だっけ。
あそこの光子郎はかなり男らしいというか、あんまキャラじゃない行動というか…

まぁそれだけ必死だったってことか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:27 ID:???O
進化の時の文字って何て書いてあるの?
デジ文字の一覧をどっかで見た気がするが忘れた…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:38:37 ID:???0
なんでサッカー部に入ったんだろう?太一に誘われてとかだろうか

>>41
まあ自分のせいでミミが迷っちゃったわけだしそりゃ必死になるわな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:40:41 ID:???0
あんま部の設定とか関係ないよな、
俺の中では太一がサッカー部なの以外はぜんぶフリーだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:13:58 ID:???0
>>44
「ヤマトは野球部」って設定があったらしい。
石投げて木の実とったりとかすればよかったのにね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:19:10 ID:???0
光子郎ってDFだったんだとw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:07:13 ID:???0
部じゃなくてサッカークラブだった気がする。
4年生から絶対にクラブに入らなければいけない決まりだったんじゃないか。
確か小説版ではなんかそこらへん書いてあったが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:07:03 ID:???0
光子郎のミミの二人行動の回好きだったよ
いかにも男の子と女の子みたいな感じで。ばかぁあ〜!!とか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:56:04 ID:???0
敵を追い払った後またパソコンに戻ってミミを怒らせるのもいいなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:39:21 ID:???0
そしてミミのキックで黒い歯車が逆回転し始めて、
光子郎がやってみなければ分からない事を学ぶのもいいなぁ。
思考が結構凝り固まってる光子郎のわかりやすい成長で。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:45:17 ID:???0
02映画だけど会話も良かったな。
そういやミミの入浴姿ガン見してたなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:44:17 ID:/yka2lx70
学校の正課クラブで体育系に入らなければならなかったので、
個人競技よりも集団の方が一人一人の関わりは少なくてすむし、ポジション
のはっきりしてる野球よりもサッカーの方が曖昧そうで無理に関わらないで
すみそうな気がしたから。だそうです。
太一はそのクラブにいた上級生。
口数は多い方ではないけど、誰にでも分け隔てなく接して、光子郎にも
その態度はかわらなかった。
太一からの誘いがなければ、キャンプにも来なかったらしい。
>>小説より。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:46:45 ID:???0
なるほど。光子郎が太一を尊敬してたってのは本当だったんだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:56:31 ID:???0
1話しょっぱなから凄く知り合いそうだったもんな。デジタルワールドへ飛ばされてまず合流したのもこの2人だったわけだし。
ついでに言うとミミの入浴姿を見ちゃったのもこいつらだw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:11:09 ID:???O
みんなよく見てるね!
俺BOX持ってるけどここの人達はかなり詳しいね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:43:14 ID:Cqqllwtn0
俺たちはデータだから死なないって太一が調子に乗ったせいでソラが誘拐
されて、助けにいく途中で電気の壁みたいなところで立ち止まって、ココで死んだら
死ぬという事実を知ったことで勇気を出せなくなった太一が勇気をだして踏み出す
みたいな話があったと思うんだけど、その勇気でアグモンはメタルグレイモンに進化
する・・・んだっけ??
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:56:41 ID:???O
まぁそんな感じだな。
でも空がさらわれたのは、太一が調子こいたせいではないはず
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:21:00 ID:???0
エテモンにばれたのは太一のせいだけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:32:48 ID:Cqqllwtn0
誘拐したのはナノモンだっけ??
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:54:00 ID:aFynJGGTO
ぶっちゃけ28話くらいの全員で日本へ帰ろうとするやつが特に好きだ
中盤から終盤にかけてのbrave hurtが物凄いイイ!!
これは名曲だ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:56:08 ID:???O
>>59
んだな
ナノモンもエテモンに
復讐したい一心だったんだよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:57:43 ID:???0
>>60
>brave hurt
  =勇敢な苦痛
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:00:53 ID:aFynJGGTO
誤爆ったあああああああああああああああ
死にたい

正しくはheartだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:08:14 ID:???O
>>63
sageようぜ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:18:22 ID:???0

youtubeで見たんだが空がまとめ役の方がいいと思うんだが・・・
ゴマモンが進化する回ではっきりした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:38:51 ID:Cqqllwtn0
それは丈が奮闘する話では!?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:42:50 ID:???0
ウォーゲームの出来が素晴しいと聞いたので、まずちまちまと本編を見てるが面白いな
小学生の頃にやってたのに、その頃アニメに興味が無かったから見て無かったわ

>>65
空は縁の下の力持ちだから態々まとめ役に任命すると気負いから変なほうに行きそう
まだ30話までしか見てないからナンとも言えないが。

公式サイトのアンケート見てるがヤマトが圧勝過ぎて笑った、
ヤマト好きだから良いけど、個人的に好きな丈にも頑張って欲しかったな
少ないんかな、丈好きって
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:45:12 ID:???0
中盤辺りからは丈と空が纏め役だから
(といっても丈は保護者的な役割が強いし、空は空でお姉さんポジションって感じだが)

前半は丈は空回りしすぎ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:51:43 ID:???0
よく見れば丈って可愛そうだよな、上級生なのに皆をまとめる事もできず結果
年下の人達に従うはめになるんだからそれがどれだけつらいか俺はわかるぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:55:58 ID:???0
>>68
その空回りとゴマモンの絡みが面白いんだけどな
個人的には「追撃! 日本へ急げ」で一番に太一を推した辺りがグッと来た
ワーガルルの回でのヤマトとの絡みも好きだ。

>>69
従ってるのか?、ただ自分の意思で太一に身を任せてるだけだろ
他のみんなも丈の事信頼してるみたいだし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:59:52 ID:Cqqllwtn0
太一→勇気
ヤマト→友情
空→愛
他の五人ってなんだっけ??
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:02:11 ID:???0
光子郎 知識
丈 誠実
ミミ 純真
タケル 希望
ヒカリ 光
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:04:48 ID:imtyQAqw0
光子郎→知識
ミミ→純真
丈→誠実
タケル→希望
ヒカリ→光

個人的に希望と光が他の紋章よりも特別って
設定はあまり好きじゃなかったな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:09:52 ID:???0
>>71
空は愛情だな。


年上四人が他人も関係してくる個性で、
四年生コンビが独自の個性、
最年少二人が特別な力だっけっか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:14:41 ID:???O
>>74
なんか納得
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:16:53 ID:Cqqllwtn0
最後紋章、破壊されなかった??
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:17:42 ID:???0
>>73
それ02での新規設定じゃ(ry

まぁ今までの描写的に、特別というより『純粋』なものって感じだったな『光』と『希望』。

『勇気』や『友情』、『愛情』や『誠実』、『知識』や『純真』、
それぞれの中に『光』や『希望』の要素が含まれているのは明白だし、描写されてる。
それらの中の『光』や『希望』の要素がおかしいくらい強いゆえに、心に現れてるのがタケルとヒカリって感じだった。

あの二人は『純粋』ゆえに、暗黒化するか、変人で通るか、俗物化するか、
のどれかしか人生送れなそう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:22:43 ID:???0
所で、こうしろースレで未知へのアーマー進化ってデジモンシリーズのCDを初めて聞いたんだけど
太一がほとんど出てこない。可哀想過ぎる。これは明らかに製作者の意図を感じるな。無印はとても
存在感があったのになぁ。02はなけりゃよかったって改めて思った
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:33:39 ID:???0
「光」「希望」→大雑把、漠然としてる
「純真」「知識」→具体性が出てきたが、これは独自の個性
「勇気」「友情」「愛情」→他人が居ないと成立しない個性
「誠実」→これも他人が居ないと成立しない、5年生組よりもうちょっと上になる
     (勇気、友情、愛情よりもう少し細かい感じ?)

DVDBOXのおまけ本にはこんな感じで書かれてる。
タケルとヒカリはまだいろんな可能性があるってことなんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:35:35 ID:???0
それは02スレでいうこと
つーか太一が仕切ってる場面もあるし
旧メンバーが出番を抑えられるのは当然
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:38:41 ID:???O
>>63
ちょいネタバレぎみになるが






君の空に対する考察は非常に的を射ている
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:40:09 ID:???0
>>81
アンカーミス?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:42:27 ID:???0
63って誤爆っていって荒らしている奴にしか見えないが?
間違えてるんじゃないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:53:50 ID:???O
ドラマCDの内容ってなに?
二年半の休暇とは違う者?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:54:39 ID:Cqqllwtn0
>>81はきっと>>65>>67のどちらかを言いたかったと思われる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:58:11 ID:???O
>>81ですが

>>67の間違いですた。orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:11:58 ID:???0
紋章の話になるが
勇気の紋章の太一は危険でも前に行こうとするから勇気、ゴマモン進化の回で山に行
こうとしてるからわかる
友情の紋章のヤマトは皆守る事を第一に考えているからこれも同じく山に行く事に反攻
してるから
空はパートナーであるピヨモンも人懐っこいし愛情、これも同じく喧嘩を止めたのは空
だからな喧嘩を止めるという事は皆の事を考えているから一緒に喧嘩しないのは喧嘩をしないのは愛情の一種
光史朗の知識は皆の参謀役になってるから納得だテントモン進化の回だって戦いに
弱点を教えたから
丈は真面目だから誠実ゴマモン進化の回で卵喰う事拒否したし
ミミはわがまま言ってるから純真自分の気持ちに正直にいってるのがわがままだから
タケルはデビモン戦でどのデジモンも勝つことができない唯一成熟期になってない
パタモンなら勝てるかもしれないという最後の希望
ヒカリは皆を導き出す光・・・か?
色々考えたがこんな感じか?youtubeで11話しか見てないからようわからんあったと
しても英語ばっかだしなぁ・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:12:35 ID:c/6WgyXN0
>>84
俺の持ってる奴ではお正月の話でみんなの正夢を食うバクモンとかいう
話だった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:24:49 ID:???0
>>87
分かってれば良いんだが「dejimonn」で検索してるか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:40:40 ID:???0
>>87
そいう考察は全部見てからしたまえ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:40:56 ID:???0
>>87
( ・ω・)つttp://digimon.xxxxxxxx.jp/youtube/top.html
地道に探すよりこっちの方が楽かも
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:43:19 ID:???O
>>87
ようつべ板で
デジモンスレ探せば見れんじゃね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:49:05 ID:???O
ヒカリの光って
正義 ってイメージがある
悪を浄化するというか
悪は許さんみたいな

だからこそ
闇に引き込まれたりするんかなぁとか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:49:31 ID:c/6WgyXN0
>>87
11話ってまだエンジェモンすら出てない時期じゃないか??みんなの進化の話が終わって
進化関係なしに黒い歯車に操られたデジモンたちと戦う・・・ってあたりなはず。
俺の記憶に間違いがなければ、踊る〜バケモンとかそんな話じゃね??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:58:08 ID:???0
>>84 >>88
ドラマCD
パート1は太一と空と丈がメイン
太一が一休さんになったり空が校内放送したり丈が歌手デビューしようとしたりする

パート2は光子郎とミミとヒカリがメイン
光子郎のラブレターの相手を巡ってミミとヒカリが激突する

パート3はヤマトとタケルがメイン
バクモンに奪われた初夢を奪い返す話
あと新春演芸大会もある

すなわち>>88が持ってるやつはパート3
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:34:07 ID:???0
>>91のまとめ見れないんだけどなんで?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:55:04 ID:???0
>>96
hは半角英数か直接入力じゃないと行けないよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:49:39 ID:???0
>>94
どうも。
よくわからんけどググったらいけました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:52:14 ID:???0
ミスった>>97さんね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:06:55 ID:???0
DVDボックス高いな・・・
ビデオで揃えてみるかな・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:07:11 ID:???0
俺もDVDには手が出せん。
学生にはちときつい・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:26:11 ID:???O
スカパーはみんな入れてる?アニマックスで二月から一日一話づつ放送されるから俺はそれを撮る予定
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:46:03 ID:???0
ヤマ空のせいで良作だったデジモンが、駄作に限りなく近い佳作程度の作品になってしまいました(自分の中で)
こんな設定考えた馬鹿は芯でください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:56:04 ID:???0
>>103
ヤマ空好きだけど、やっぱり批判の方が多いのかな…
空はヤマトとタケルの事を知ってた上にその事を隠してたし、
太一と同じくらい(それか太一以上)にヤマトと親しかったんじゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:06:29 ID:???0
俺的には
太一×空
光史朗×ミミ
タケル×ヒカリ
のカップリングが好きだなそれと同学年なのに光史朗とミミの身長が違いすぎる
と思うのは俺だけだろうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:14:48 ID:djn0knajO
太一が独り身っつうのは悲しすぎる つかウォーゲームのフラグはなんだったんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:18:30 ID:???0
ヤマ空は空役の水谷優子もショックを受けたほどの駄目設定
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:18:51 ID:???0
確かにあんだけ喧嘩して何の恋愛もないっていうのはおかしいよな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:22:35 ID:djn0knajO
>>107
太一のお母さんでもあるからな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:22:40 ID:1x0yd01HO
ヤマトの愛なんか
ガブモンに向けてのしか感じられなかったのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:26:28 ID:???O
sage忘れ…orz
吊ってくる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:38:17 ID:???0
>>110
タケル忘れんな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:40:02 ID:???0
ディア逆だと光子郎はミミの背丈を越えるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:46:50 ID:???0
前スレで
「ヤマトは小2で母親と離れて暮らすことになったから母親みたいな空に惹かれた」
みたいな事を言ってる奴がいたな
スタッフは最初からヤマ空にする予定だったのかもしれない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:50:27 ID:???0
最初からヤマ空にするならウォーゲームのあの喧嘩は何だったんだろうか?
まるで意味ないじゃん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:53:11 ID:djn0knajO
無意味の意味
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:00:56 ID:???0
「好きな人が何人も出来てしまった」
小学生女子(中学年〜高学年)によくある悩み
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:18:57 ID:???O
>>117
空はそんなことなさそう

根拠ないけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:20:45 ID:???O
太一のバーカ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:37:09 ID:???0
とりあえず02での話は02のスレに行ってね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:44:00 ID:c/6WgyXN0
君にしかできないことがある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:07:13 ID:???0
関って腐女子なの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:10:12 ID:???0
皆がバラバラになっていく回でミミを出口まで導く時何だがあれって壁を壊さなくても
ナビゲートすれば済むし壁を壊したら危ないし必死になってパニックになった様子は
無いしあれは一体何なんだろうか?皆はこれをどう見る?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:33:10 ID:???0
>>123
・出口が近くになかった
・相手の動きはミミより速い
・壁を壊せる算段があった

こういう要素でもあったんだろ。
パニックになってはいないが、光子郎がパソコンを放り出して助けに行くほど必死ではあるし、
壁を壊したら危ないっていうか、そのまま放置の方がよっぽど危ないし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:35:03 ID:???0
>>123
罠があったんじゃなかったっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:36:32 ID:???0
>>123
ケンタルモンに追われてるんだから、いち早く外に逃がそうとするのはあたり前じゃね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:41:26 ID:???0
>>123からケンタルモンの影が感じられない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:13:18 ID:+2vkTZ1xO
キットコンナモン
必殺技はブーブーアタック
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:39:10 ID:???0
>>128
キットコンナモンはヒポポタバキューム
ブーブーアタックはタブンコンナモン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:16:35 ID:???0
空とミミとピヨモンとパルモンが歌ってるI wish持ってる人いませんか?
ずっと探してるんだけど見つからなくて・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:40:44 ID:c/6WgyXN0
レオモンって最後の方で進化してたよね??
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:19:23 ID:???O
>>131
レオモン→サーベルレオモンにな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:35:12 ID:nNcIBl510
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:13:41 ID:???0
アトラーカブテリの回で、進化シーンのデジモンがCGじゃなくてちょっと萎えたのは俺だけか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:29:24 ID:VW7F22Nc0
デビモン、エテモン、ヴェノムヴァンデモンが倒される話はマジサイコー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:57:50 ID:???0
>>133
ウォゲのEDまである!!いつ聴いても「行こうー」の所が「ピョコモーン」に聞こえる。
どれが誰の声か分かりづらいけど女子達のI wishもいいなぁ('∀`)
13767:2007/01/09(火) 02:09:28 ID:???0
最終話の最後みて泣いた後に一休憩置いてウォゲ見たら、
オープニングで丈たちの懐かしい面々が移ってまた泣いた。
時間軸がよう分からないから、ウォゲだけ見ようと思ったけどその前に本編チマチマみて良かった。
音楽と田舎の描写が良かったな〜、夏休みに見たくなるような作品だった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:14:46 ID:???0
>>137
春休みの話だけどね。
あのEDはマジ好きだわ。
13967:2007/01/09(火) 02:21:43 ID:???0
>>138
春休みなのか・・・、高校野球とアイス舐めてるのみて夏だと勘違いしてしまった、
EDは8人が次々と写し出せれていくのは良かったな、丈は大丈夫だったんだろうか。
アニメはあまり見ないほうだがアニメであんなにウッと来たのは初めてだった。
海外サイトで絶賛されてたのも分かった気がする、
本当にあの8人の冒険をまた見てみたいと思わせるような作品でした。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:45:34 ID:???0
>>139
たしかにあれは紛らわしいよね。春でも高校野球はやってるけど、夏の方がイメージ強いしなぁ。
EDはもう曲自体が大好きな曲だから、それだけで感動。
ヴァイオリンソロに合わせて世界中の子供たちが映るところも好きだ。
02を観る限り、丈はしっかり合格してます。一人だけ私立だしね。
まあ、もしかしたらウォゲで受験してたところとは別の学校かもしれないけど。
仮に合格してたとしたら、遅刻したのに合格したことになる。丈はやっぱり頭が良いんだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:04:36 ID:???0
>>140
合格してたのか丈、まぁよく考えたら夏休みに入試っていうのもおかしいな、
なんか今ドラマCD見てるけど、パラレル・ギャグ要素の少ないのってあるの?
『デジモンアドベンチャー オリジナルストーリー 2年半の休暇』
ってのが何か面白そうだがどんな物なんだろうか、最終話が終わった後のことが描かれてるのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:06:50 ID:???0
>>141
たしかに「2年半の休暇」が一番パラレル・ギャグ要素は少ないですね。
最終話から02第一話までの間のことが描かれてます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:13:50 ID:???0
>>139
高校野球、アイス、お茶ガブ飲み、田舎(+祖母)、青空、全体の色遣い…
初見で春休みだと気付いた人のほうが少ないよきっとw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 05:11:59 ID:???0
>>142
なるほど、サンクス、また聞いてみようかな

>>143
だよね、今見て思うことはこれを映画館で見れた人は幸せだろうね、
冒頭のBGMとか好きだな〜、もう一つの映画でもこれ流れてたよね、有名な曲なんだろうか
光子朗と太一のやり取りも好きだな〜、ヤマトと丈も好きだけどこの二人は相性良いなってつくづく感じる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:30:58 ID:???0
>冒頭のBGM
ボレロの事かな?結構有名だよ

この前wikiの「ボレロ (ラヴェル)」の欄読んでたら
「『デジモンアドベンチャー』シリーズの劇中で使用。」
とか書いてあって吹いた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:55:38 ID:???O
>>145
ボレロか、外人がボレロボレロ言ってた意味がわかったよ。
あのOPへの入り方と昔のルパン映画のようなOPはたまらないな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:02:48 ID:???O
ウォゲならEDの終わり方も好きだな
ちょうどPCを終了と同時に映画も終了みたいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:37:15 ID:???0
急におもいついたんだが
空とミミの名前って空耳からきてたりするかもね
丈とコウシロウは向上しろ(う)とかもおもったけど。
太一とヒカリは企画段階で決定だろうけど、他のってあとからテキトーにつけたわけだろうからね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:40:27 ID:???0
丈以外は名前決めるのに占いまで使ったのに
>>148にテキトー呼ばわりされたスタッフ(´・ω・) カワイソス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:46:16 ID:???O
>>149
占いkwsk
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:56:14 ID:???0
丈以外の選ばれし子供の名前は番組スタッフが占い師に占ってもらってる
一番運勢が良かった名前が『八神太一』
丈だけは番組開始前に急いで決められたため占いではない上、一番運勢が悪い名前だった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:14:01 ID:???0
丈はやはりどうでもいいやつだったのか・・・
あのコピペに代表されるように・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:19:22 ID:???O
ヤマトとタケルも占ってもらったのか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:02:20 ID:???0
ウォーゲームってチビッ子向けじゃないよな
この映画の良さを理解できるのは小学生高学年あたりだ。
15588:2007/01/09(火) 18:04:04 ID:???0
130のあれだが何故18禁サイトにつながるんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:59:29 ID:???0
>>154
でも、子供も理解できないんじゃ駄作だろうさ。
でも、ちゃんと子供が理解できるように作られてるけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:36:00 ID:???0
>>156
子供に媚びてたらあんな良作作れない。
それに話を理解しながら映画を見る子供(〜小学生低学年)なんて少なくね?
子供は戦闘シーンと進化シーンがあれば満足する。
ウォゲは内容が濃いから退屈もしないだろうし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:41:02 ID:???O
デジモンアドベンチャーは子どもは理解するのに難しい部分もあると思うよ
光子郎がPC関係の言葉とかね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:05:12 ID:???0
>>157
子供を舐めてたらあんな良作作れないし
話を理解できなかったら園児だって小学生低学年だって面白くない
16088:2007/01/09(火) 20:37:42 ID:???0
でもあれはやっぱり子供が理解するのは難しいだろう。
子供向けに作られていたはずならもっとデジモンを進化させたり選ばれし子供達も
集結するだろうしさ、子供向けに作ったのであれば都合があって集結できなかった
っていうリアルはいらないあるとしたら一人一人が集まるべきじゃないか、まぁあくまで
個人的の主観だが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:40:31 ID:???0
そもそもウォゲが子供向けじゃなかったって事は世間的には駄作って事になってんだろうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:52:39 ID:???0
理解するのは難しいっていっても、ウォゲの主題や面白い所はそんな所だけじゃないから。

そういう細かいリアルな所があるから『子供向けじゃない』、『子供はウォゲを理解できない』ってなんだそりゃ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:00:28 ID:VW7F22Nc0
デジモンって映画二作あるよね??一作目ってなんか選ばれし子供に
メチャメチャ深く関わってた記憶があるんだが・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:08:26 ID:???O
>>163
あの冒険の四年前(1995年)の出来事を描いた映画だよ
太一のところにデジタマが現れる
たしか太一&ヒカリを除く選ばれし子供も出てるよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:08:57 ID:???0
1作目は太一がまだ5歳の話
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:21:28 ID:???0
>>165
残念。四年前が正解だ。太一は小1。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:22:22 ID:???0
ウォゲでとどめさす時ガルルキャノンでよかったんじゃね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:29:30 ID:???0
ウォゲは子供が見ても大人が見ても面白いってことだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:32:20 ID:???O
ウォゲで人数集まんなかったのはリアルにするためじゃなくて
限られた時間内で登場人物しぼって話に集中させるためだろ
どっちかっつーなら製作側のご都合



つーかウォゲってそんな難しいか?
当時ズバリ小学生だった自分はめちゃくちゃ興奮して楽しんでたぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:44:58 ID:???0
>>167
つーかsageろ馬鹿。

お前にウォゲは合わなかったでいいだろ。
もはや難癖を付けてるだけだお前は。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:04:00 ID:???0
結果的に子供向けだが子供には理解できないっていう意見があるのはどうしてだ?
良作って事なんだろ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:50:59 ID:???0
理解できようができまいが楽しいもんは楽しい面白いもんは面白い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:14:08 ID:???0
なんか最近人増えた?いままでは1日3〜4レスだったのに
今日は40くらいレスが付いてる。「語ってる」って感じで嬉しいけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:18:20 ID:???0
ウォゲは光史朗大活躍で終わったな
アニメも活躍してたし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:22:06 ID:???0
>>174
もういいから帰れよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:30:56 ID:???0
>>174
お前は何がしたいんだw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:33:35 ID:???O
>>174
まぁ光子郎の活躍はともかくなかなかウォゲはよかったよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:48:44 ID:???0
174を書いた者だが話題もないのに書いてしまいすまなかった
次出す時はちゃんと話題をはっきりしてから書く
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:51:05 ID:???0
>>178
それ以前の問題です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:05:20 ID:???0
>174を書いた者だが
言わなくても分かります><;
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:18:53 ID:???0
誰か光史朗kwsk
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:40:08 ID:???0
>>181
アニメを見てください
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:01:10 ID:???O
今日ブックオフで映画一昨目のビデオが250援で売ってたぜ。




買えばよかった…。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:01:14 ID:QuUiUbvY0
エテモンは敵キャラだけど、なんだか
かなり好きだったなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:11:36 ID:???0
>>183
買えばよかったのに…金持ってなかったの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:47:23 ID:eX1ANDeNO
バーサーカーって究極体??
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:35:10 ID:???O
さっき一作目の映画をみてたんだが、こんなガキの太一が大人になったら外交官になるんだよなぁ…
ヒカリも保母さんだよなぁ…
イマイチ02最終話に繋がらない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:01:54 ID:QuUiUbvY0
ヴァンデモンの話でガチャピンとムックでてこない??
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:46:05 ID:???O
出てくるよ、Pの形したやつもな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:33:37 ID:???O
まぁフジテレビだしな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:35:10 ID:???0
それって何話?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:54:59 ID:QuUiUbvY0
>>191
確か36話。結界突破、ズドモンだったかそんな感じの。

続く37話でヴァンデモンとみんなが戦うけど、成熟期のウィザーモンとエンジェモン
の攻撃は吹っ飛ぶほど聞いてたけど、他の完全体の攻撃は全くといっていいほど
効いてねえのな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:59:30 ID:???0
>>192
聖なる力に弱いって奴じゃね?
ウィザーモンのアレは不意打ちだったし。
ただ、あのヴァンデモンの強さはちと以上だったな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:00:46 ID:???0
○ 異常
× 以上
訂正しまつ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:37:10 ID:bNvTcDQq0
どうでもいいけど、太一達、騙されすぎだよぉ〜
まぁ、切羽詰った冒険してると心のスキとかが出てしまうのかねぇ〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:41:47 ID:???0
>>193
エンジェモンのも不意打ちだな。

真正面からの攻撃は動きを封じた上でのホーリーアローくらいしか攻撃がそもそも届いてない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:37:15 ID:QuUiUbvY0
>>195
それはピコデビモンとかナノモン、ジュレイモンのあたりのことをさしているの??
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:43:37 ID:bNvTcDQq0
>>197
まだある。 
あと、バケモン、コカトリモンの回・・・ぐらいだったかな?

騙されるぐらい純粋ということかぁ?・・・良くも悪くも・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:50:40 ID:QuUiUbvY0
でもまあ、騙されてしょうがないようなの多くないか??
バケモンにしたって、ナノモンにしたって。そういやデビモンのもあったけど
やっぱり小学生だし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:53:18 ID:???0
生きるか死ぬかのサバイバルだから簡単にひっかかるのは
無理ないか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:53:54 ID:???O
騙されなきゃ
アニメは始まらんような…
その辺は他のアニメでもよくあるんじゃ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:03:16 ID:???0
>>196
カイザーネイルは当たったけどあんまりきかなかったぞ。
エンジェモンのヘブンズナックルは無効化できなかったんじゃないか?
レディーデビモンが無効化しないで避けてる描写があるし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:15:37 ID:QuUiUbvY0
ホーリエンジェモンはピエモンと対等に戦ってた記憶があったりなかったり
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:55:18 ID:???0
公式サイトで成熟期AとかBって書いてあるがどういう意味ですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:49:38 ID:???O
エンジェモンが異常に好きだった。

パタモンかわえぇぇぇぇ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:55:25 ID:???0
城戸丈

選ばれし子供の中で最年長であるが気弱なガリ勉タイプで
年下の太一、ヤマトなどから呼び捨てにされていた。
医者の息子ということもあり知的キャラとして活躍するのかと思いきや
そのポジションをあっさり光子郎に奪われ、いまいち印象が薄いキャラに。
ことあるごとにボクには最高学年としての責任がどうたらと口癖のように
言っているが残念ながらそれらしいリーダーシップを発揮することは
全話通してなかった。
その象徴的なシーンが第45話でヤマトと太一の殴り合いのシーン
視聴者の誰もが最高学年でもある丈が止めに入ることを期待していたが
こともあろうがこの男はハナクソほじくりながらただ横でボーッと観戦していた。
東京編では実兄に夢でもある医者を「お前には無理だ」とキッパリ否定され
ダークマスターズ編ではズドモンが究極体相手に善戦するなか
自分のふがいの無さをトイレットペーパーのせいにするクズ。
ピエモン戦では自らを犠牲にして光子郎を逃がそうとするも逃がしきれず
結局共倒れになってしまった。(帳尻を合わせんとばかりにゴマモンが活躍)
02ではロン毛になりそのキモさにますます磨きをかけた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:14:48 ID:???0
>>206
これ丈とヤマト以外のも作ってほしいw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:25:17 ID:???0
丈とヤマト以外は作っても面白くなさそう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:29:43 ID:???0
無印丈のキャラソンだけジョイサウンドにカラオケ入ってないしなw

……丈好きなんだけどなorz
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:51:12 ID:R1f1rkR20
ボ、ボクの魂はおいしくないんだぞ!!

丈先輩!!アタシの魂の方がおいしいっていうんですか!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:27:43 ID:???0
この前の占いといいスタッフは丈に何か恨みでもあるのか?
公式サイトの人は大好きって言ってたけど・・・
丈好きの自分としては8人の中でも思い入れがあるからああなったんだと思いたい。。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:52:23 ID:???0
ちゃんと作品を見て言ってるのか?
作中で丈が一番成長してたし見せ場もあったろ
それでなんで恨みがあるとか言えるのかわからん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 04:04:50 ID:???0
>>212
そんなの分かってるよ
ただ占いとかカラオケでの待遇の悪さについて言ってるだけ
8人の中でなんで丈だけって思っただけだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:42:07 ID:R1f1rkR20
一番成長したのはタケルさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:27:47 ID:???0
>>193
同じ神聖系デジモン成熟期テイルモンのネコパンチが通用してない件
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:24:51 ID:???O
>>213
カラオケは別にスタッフ関係ないだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:30:14 ID:???0
デジモンアドベンチャーにはいくつか謎が存在する。
例えば、

・最初のほうではパタモンの飛行スピードが歩行スピードより遅いという設定だったのに後半で速くなってる
・空はヤマトのどこにいつ惚れたのか
・02の映画で、
エンジェウーモン「ヒカリ、究極体に進化しよう。そうすればこの状況を打開できる」
ヒカリ「分かった」
みたいな会話で軽々しくエンジェモンとエンジェウーモンが究極体になったけど、
そんな簡単に進化できるんなら今までどうして進化しなかったのか。

など。
僕はこれらの謎が気になって仕方ないんですけど、誰か知ってる人居ませんか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:50:50 ID:???O
とりあえず02はスレ違い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:51:16 ID:???O
ヤマトと空に関しては、

「前作(無印)では太一との関係が気になったが、今作(02)の終盤でヤマトと恋人関係となる」

と02のDVD-BOX付属の「デジタルワールドの歩き方」という冊子に記載されてます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:00:34 ID:???0
ヤマ空は関係者のアニメの私物化だよな
視聴者は完全に置いてきぼり
脳内で萌えるだけならいいが、ごり押しで公式にしてしまうとは・・・痛すぎるでえ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:08:24 ID:???O
今無印見てるがそこまで不自然じゃないんだよな、なんかそれらしき言葉もかけてるし。

ウォーゲームのフラグはあれだが。

後半見てると太一は大丈夫だが、ヤマトは空みたいな女性がついてあげてなきゃ駄目な気がする。
まあ俺の主観だが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:11:22 ID:???0
駄目な子ほど可愛いって奴か
母性本能をくすぐるって奴か
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:24:42 ID:R1f1rkR20
俺は20話の太一とアグモンの会話でてっきり太一は空のことが
好きなのかと思ってた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:33:11 ID:???O
後半の独りでの鬱展開とヤマトが丈と空を闇からひっぱり出す所見ててたらそう思った、
次作でタケルが物凄い自立してたから、ヤマト寂しくないんだろうかって思ってたらフラグが立ったから正直安心したんだよね。
太一もその事少しは分かってたんじゃないかなと。

スレ汚しスマン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:04:04 ID:???0
バードラモン対メラモンだがメラモンって攻撃受けるたびに大きくなってんなら
何でバードラモンの攻撃を受けて小さくなったのか皆の意見を聞きたいです。
それと丈とヤマト以外も作ってくれませんか?

226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:06:41 ID:???0
メラモンは成長期以下の攻撃しか吸収できないんじゃないか?
どう考えてもシャドーウィングやガイアフォースは吸収できないだろうしな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:21:13 ID:???0
パタモンの可愛さは異常。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:07:48 ID:???0
>>220
賢と京も『声優同士の仲が良かったから』っていう内輪の理由だしな。

製作者適当に設定を作りすぎ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:08:53 ID:???0
>>217
パタ、ピヨの件については無印をもう一度見直せばわかる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:05:56 ID:R1f1rkR20
空を助けるため、子供たちは再びピラミッドへと潜入する。
恐怖と戦う太一に背後からエテモンが襲い掛かる。絶望的な危機 。
だが、勇気の紋章が光り輝く時奇跡は起こる!!
次回デジモンアドベンチャー、「完全体進化、メタルグレイモン」
今、冒険が進化する
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:10:10 ID:???0
つーか経済的にも問題なくて両親と一緒に暮らしてて(虐待とか皆無)
妹が居て(可愛い)猫(癒)まで飼ってるような家庭に住んでる上に
空と付き合ったりしたら太一はちょっと恵まれすぎでしょ。
ヤマトは家に居ても一人で居ることが多いみたいだし、空みたいなのは必要じゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:17:34 ID:/ZXtSiO80
>>231
それでもやっぱり俺は太一×空がヨカタ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:50:32 ID:???0
>>230
いや、そこはあんまり問題じゃない。
むしろ空じゃなくてもミミでも光子朗でもタケルでも大輔の姉でも助けたと思うぞw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:52:30 ID:???0
やっぱウォゲだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:34:16 ID:???0
パタモンの可愛さはガチ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:12:08 ID:R1f1rkR20
20話より
太一「この壁の向こうには俺の大切なものがあるんだ」

アグモン「空??」

太一「ああ」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:31:23 ID:???0
>>236
それもあんまり問題じゃないと思うよ。「大切なもの=自分の中に眠る本当の勇気」の付属っしょ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:42:28 ID:???0
八神太一

小中高とサッカー部のキャプテンを務めた彼は
都内選抜にも選ばれ、プロ入りは確実と思われていたが
高校最後の夏の大会で足の靭帯を断裂。目前にしてプロへの道が閉ざされた。
今は販売会社に勤める傍ら土日は地元の草サッカーチームで汗を流している。

石田ヤマト

大学を卒業後、フジテレビ社員の父親から入社を誘われるも(いわゆるコネ)
これを拒否し、ミュージシャンになり本格的にメジャデビューを目指す。
しかし現実はそう甘くなくメジャーどころか音楽家としての収入はほぼ0
副業としてるスーパーのパートが本業となりつつあるのであった。

城戸丈

国立大医学部を目指し、高校時代から猛勉強するも見事撃沈。
三浪するも結局どこも受からずショックからか廃人と化したが
実兄に「俺には夢があるけど、丈には夢がないね」と言われ
兄の頭部を鈍器で殴り殺害し、のこぎりと包丁で遺体を切断
その後、塾の合宿に兄の下着を持参するなどの猟奇っぷりを発揮。
デジモンカイザーをも震わす狂人に暗黒進化した。警視庁では余罪を追求中。

泉光子郎

幼いころから利発であった彼は現役で東京大学に合格。
大学卒業後は一流企業に就職することも可能であったが
自らの研究に没頭したいがゆえに地方の研究所に勤務することに。
そこで知り合った女性と結婚し子を儲け質素な暮らしを満喫している

武之内空

洋服デザインの専門学校を卒業し、本格的にデザイナーとして活動を始めるが
センスがものを言う業界で中々成功を収めることができず苦悩していた。
そんな時、知人の紹介で知り合った男性と結婚し子を儲け幸せな生活が訪れると思いきや
毎夜、酒に溺れて帰ってくる夫の暴力に怯える日々が続くのであった。

太刀川ミミ

アメリカから帰国後、とくにその経験を生かす職業に就くわけでもなく
気がつけば渋谷のセンター街にはびこるギャルとなっていた。
ナンパされた男は数知れず既に2回子供をおろしている。
最近、その美貌からスカウトされAV女優となる。近々セルデビュー。

高石タケル

大学を卒業後、小説家を目指すため幾多の作品の執筆に没頭。
そんな中、高校時代から付き合っていたヒカリとデキちゃった婚をすることになるが
価値観の違いからかわずか半年で離婚。親権はヒカリが持つことに。
その後「デジモンアドベンチャー」を執筆し、直木賞佳作を受賞。

八神ヒカリ

専門学校を卒業し、保育園の保育士になる。
それからしばらくしてタケルと結婚。そして離婚。
仕事と子供の世話に追われる日々が続くが
父子家庭の保育園児の父親と知り合い程なくしてまた結婚する。
その後、彼との間にも子を儲け、今は二児の母として主婦業に専念している。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:43:31 ID:???0
21話の音楽とウォゲの音楽が一緒だったが何か関係でもあるのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:45:41 ID:???0
前のやつより丈が2行増えてるなしかもひどい・・。
02版でないかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:55:21 ID:???0
いらないよ02版なんて。
光子郎以外は悲惨もしくは夢が無さ過ぎる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:18:29 ID:Vvi73b6N0
>>239
21話って

真夏の太陽、大勢の人々
そして妹のヒカリ
本当に日本に帰ってきたんだ。
太一の胸に湧き上がる喜び
このままずっとここに
だが、この人間の世界にも
デジモンたちが現れていた。
次回デジモンアドベンチャー、
「コロモン東京大激突」
今、冒険が進化する
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:36:37 ID:???0
>>241
>光子郎以外は悲惨もしくは夢が無さ過ぎる。
タケルは随分優遇されてると思うが・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:44:16 ID:???0
>>243
タケルはある意味トラウマである離婚をやっちゃってるからなぁ…他の人よりかはマシだが。

っていうか光子郎明らかに優遇されすぎ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:47:53 ID:???0
光子郎とヤマトがリアルすぎてヤバイお
他のはギャグに見えるけど。


246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:51:59 ID:???O
太一の場合は、なんか実際そんな人居そう…
現実的すぎてヤダ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:16:16 ID:???0
>>193
ヴァンデモンの異常な強さは霧の結界による強化という
裏設定があったような気がする。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:21:05 ID:???0
ほんとに相変わらず痛々しいスレだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:30:06 ID:???0
>>239
「ボレロ」だね

21話は、ウォゲよりむしろ1作目の映画と関係がある
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:47:04 ID:???O
>>238
丈の項目不謹慎過ぎる。面白いとでも思ったのか?人として底辺だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:50:36 ID:???0
>>250
ミミの項目もね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:09:21 ID:???O
確かになにが面白いのか分からん。
この前の長文コピペといい、何で丈好きやヤマト好きを不機嫌にするようなものを貼るんだ?
しかも書いてる事おかしいし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 05:10:28 ID:???0
>>238
いかにも厨房が書いていそうな内容・・・・
なんか笑い取れりゃ何してもいいっていう最近の芸人みたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:16:32 ID:???O
てゆーか丈のは本当にあった事件じゃん
それをネタにするっていくら2chだからってありえない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:27:49 ID:Vvi73b6N0
空と太一とヤマトは無限だいな夢の後の何も無い世の中って感じだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:57:27 ID:???O
実際そんなもんさ。人生なんて。02のラストより現実実あるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:23:35 ID:???0
>>256
8人もいるのにほぼ全員が不幸というのは現実味が圧倒的にかけるんじゃないか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:54:37 ID:???0
>>243
いや、ほとんどが大学院にいく中で、学卒で就職してるのは、研究者としては明らかに負け組。

大学院に進学できず→一流企業の普通職に就職するか、地方中小企業の研究所か悩んで、後者を選んだ悲惨名人生

259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:15:41 ID:???O
まあそんなのはチラシの裏にでも書いてろって事だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:22:13 ID:???0
>>252
一番不快なのはミミ好きだろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:37:10 ID:???0
>>253
最近の芸人に謝れ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:42:56 ID:???0
パタモン萌え
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:47:43 ID:???0
わざわざまじめに読んでるおまいらに感心した
スルー汁
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:45:11 ID:???0
>>263
ネタに飢えてるんだよ
きっと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:49:41 ID:Vvi73b6N0
たかに物語中でかかるOPと同じ和田さんが歌ってるあの曲ってなんて奴だっけ??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:02:11 ID:???0
【ひろゆき全財産が差押】ネット界激震!2ちゃんねる、再来週にもストップか!?★1024
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168577174/
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

2chやばいらしいです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:04:01 ID:???0
>>265
Seven
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:33:12 ID:???0
ウォゲで気になったんだがメールが世界中で送られてきて動きが鈍くなったのに何でオメガモンに
融合できたんだ?メールにそんな力があったのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:35:54 ID:???0
>>268
それは太一達があっちに行ったときに
この手のアニメによくあるあれが発動したからじゃないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:38:37 ID:???0
>>268
メールというかあれは世界中のみんなの想いみたいので融合したんじゃないか?
メールは鯖を重くしてるから動き?が重くなるみたいな感じじゃないか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:43:19 ID:Vvi73b6N0
>>267
ありがトン!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:46:44 ID:???0
想いって苦情も混ざってんのかな?
追加の疑問だが何故光史朗のパソコンにあれほどのメールがきたんだ?
いくら光史朗にメル友がいるといってもあれは多すぎじゃないか光史朗のメル友なら
敵か味方どっちかわかるけどそうじゃない人はわかんないじゃん?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:20:30 ID:???0
>>272
ネット上でのデジモンには、ディアボロモンの様にアドレスが付く。

つまり光子郎のパソコンにメールが送られたんじゃなくて、アグモンとガブモン達にメールが送られた。
だから光子郎のパソコンとは関係ないメタルガルルモンの動きも鈍くなった。
274名無しさん:2007/01/12(金) 19:20:25 ID:???0
ムムム
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:50:32 ID:???O
2ch閉鎖かよ・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:55:58 ID:???0
まぁ、比較的どうでもいい。

動向を適当に見守るさ。
2771:2007/01/12(金) 19:56:22 ID:???0
ショックだな、
パートナーと別れる事になった子供たちの気持ちが少しだけど分かった気がした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:58:33 ID:???0
ミスった、
名前欄の「1」ってのは間違いだから気にしないでくれorz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:02:12 ID:???O
このスレでデジモンを語れなくなるのを思うと辛い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:12:09 ID:???0
うむ、デジモン好きの友達いないし
ネットでしか語れないからな・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:12:48 ID:???0
敵のデジモンだってアドレスはあるしメールは届くはず
敵が遅くならなかったのは何故?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:15:09 ID:???0
光史朗がアグモン達のメールをわざわざ敵に送信しなくても元々敵にも同様メールがいっぱい
きてるはずだからおかしくない?上の続きです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:15:24 ID:???0
>>281
またお前か。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:18:27 ID:???0
>>281
処理能力の差だろ。

あと、いい加減sageたらどうだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:42:26 ID:Vvi73b6N0
八人の子供達の夏休みの冒険は終わった
しかし、ゲートは閉じたままというわけではない
何故なら選ばれし子供達の冒険はこれが最初でもなければ
終わりでもないからだ。
デジモンワールドへのゲートはきっとまた開かれる。
デジモン達のことを忘れていなければ。
それを望んだとき心の中に・・・いや、ひょっとすると・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:16:09 ID:???0
閉鎖を信じてる幼年期が居るスレはここですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:45:59 ID:???0
ネットで誕生しネットで進化したディアボロモンの方がウォグレやメタガルよりメールに関しての処理能力は上だろうな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:03:38 ID:???0
>>281
もしかしてsageかた知らない?メル欄に「sage」って入れるんだよ。
あとマジレスするとこれ基本的にアニメの話だから、細かい所はあんまり突っつき過ぎない方がいいよ。
すくなくとも自分はちょっと不快に思ってるからね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:43:44 ID:???0
>>288
釣られすぎじゃね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:59:32 ID:???0
すいません以後気をつけます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:05:59 ID:gyd/EBap0
ヘブンズナックルがちょっとカスっただけで消滅した完全体デジモンがいたりする
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:40:22 ID:???0
sageるとどうなるんです?
今しましたがこれでいいですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:51:55 ID:???0
死んだほうがいいよ(;^ω^)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:52:27 ID:???0
初心版みたらわかりました
すいません
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:13:11 ID:???0
「アグモン!」
「なんなりか??」
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:02:50 ID:???O
Holy lightはホントにヒカリが歌ってるみたいで好きだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:55:16 ID:???0
キャラソンでも優遇されてるよな。完成度が高い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:46:40 ID:???0
それってyoutubeで聴けますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:10:04 ID:???O
>>298
むり
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:48:50 ID:???0
最終話、ラストシーンでのバタフライのかかり方
めっちゃ良いんだけど!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:35:36 ID:???0
さんざん既出だが同意しておこう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:08:28 ID:???0
ピコデビモンにはみんな全く疑わずに騙されてたけどピッコロモンの
初登場のときはなんかめっちゃ疑ってたよね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:03:20 ID:???0
mario氏ねw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:25:32 ID:???O
>>302
ピコデビモンに騙されて
学んだんじゃない?
完全体だし用心したのでは?


…あ そん時パソコンで
データ見れるようになってたっけ(´・ω・`)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:34:22 ID:???O
ピッコロモンに初めて出会ったのはエテモン編だよ
太一&アグモンが精神的に凹んでた時
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:05:22 ID:???O
比較的評判悪いDM編だが、ピッコロモンを始め、仲間デジモンが死にまくったから緊張感がでて面白かった。
反対にエテモン編はちょうど中弛みの時期であまり好きではないな。
ということで
東京編>DM編>デビモン編>エテモン編
だな個人的に
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:11:04 ID:???0
ダークマスターズを略すか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:35:22 ID:???O
このスレってjaneから見れないんだが見れる人いる?
懐かしアニメ平成板だからかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:36:47 ID:???0
>>308
自分で板登録してみれば?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:09:29 ID:???O
板の更新の仕方ワカンネ・・・
 
スレ違いなのは把握してるが仕方教えて下さい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:11:28 ID:???O
×更新
〇登録
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:12:12 ID:???0
>>308
「板覧(B)」→「板一覧の更新(U)」
これでおk
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:28:26 ID:???O
>>312
見れた!
ありがとう!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:11:42 ID:???0
2ch閉鎖か。。

ここの住民はいい奴らだったのに、、何も潰すことないじゃないか!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:15:46 ID:???0
>>306
同意。DM編(略しますw)は軽く戦略的要素もあったし。
東京編はガチ、良かった。ヴァンデモンはデジモンシリーズで一番好きな敵。
デビモン編はエンジェモンの話は良かったけど、全体的にまだ話が小さすぎる気がした。
エテモン編は太一の独壇場だったようなもんだし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:21:50 ID:???0
リアルタイムで見てた時に好きなムゲンドラモンが出た時キターーーーーーーーって思ったけど
死ぬの早すぎだろ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:43:11 ID:???0
アグモンのワープ進化は神
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:01:59 ID:???0
溢れる糞スレ、降り注ぐ叩き、そよぐ煽り
言葉にならない自演、交わすぬるぽとガッ、心に残るハッシュ
数々の冒険を越え思い描く未来を迎えるためにネラー達は最後のスレ立てに挑む、明日を信じて!

次回ネラモンアドベンチャー最終回「新たな世界」


幾人のネラーたちの冒険は終わった・・しかしサイトは閉じたままというわけではない
なぜなら選ばれし住民達の冒険はこれが最初でもなければ終わりでもないから・・
2ちゃんねるへのゲートはきっとまた開かれる。共に語り合った住民のことを忘れてなければ
それを望んだとき心の中に、いやひょっとすると。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:20:36 ID:???0
デジモンアドベンチャーでぐぐったら個人サイトも結構HITするな
一人一人いろんな感想もってて読んでて面白かった
すごい人は一話毎に詳しい感想、その回のキャラについて、セリフについて
など書いてる人もいた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:52:49 ID:???0
ヴァンデモン編の最初皆がばらばらになるのってちょっと暗くてびびった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:00:36 ID:???0
俺は23話好きだったなぁ〜
台詞がめっちゃ印象に残ってる。
「何も殺すことないじゃないかぁ!」
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:02:42 ID:???O
>>321
それは23話じゃないよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:12:18 ID:???0
>>322
間違えた!33話!!
23話も好きだけどね。「丈、丈ォォォォォ!」
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:15:52 ID:???0
      ヽ!  、_j 彡イ 彡ィ  `F Tヽトヘく三ィ7_, /1
          rY彡彡<彡ノ ノリ リ彳!ヽヽゝ' > ノィ
          ヽ-彡`‐, 、` くノノハ リ リゝ'∠ヽ l  ヽ
           ヽ- 斤i ィ'F_テ、ヽ、_ク_ィ_ケゝl jハll!ヽ!
            Yl ト|ハ ヽ- ',ィ  |ヽ、ー´ !リ {ノ
           トヽヽ.ヘ |  彡'  ; | 三  |jノヽ_ ,
          ト ミ ヘ ヽゝ-、    !,ー'j −  | | (_,´
            ヽヽレ'´   }   _, _==_‐ィ   l !  ト
_ ..  -┬--,_ _ ノ´`´ト、_  ノ、  ´二_-,   /  | リ
 ィニ /  / ヽ、ヽ 、ー_ rィ1  l\   彡   / !  |_´
 彡/r ーノ、    ヽ- ' | {  ヽ ヽ、_  ィ   !  |ハ
  // ヽ  ヽ    li,  ィ`ヽ、, _ヽ 三三    l  jハ、

呼んだかい?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:27:06 ID:???0
>>324
何故選ばれし子供達とアイスクリームを食べている??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:35:48 ID:???0
トノサマゲコモンの回でIwish歌ってたけど本当にミミの声優の人が歌ってんの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:45:27 ID:???O
そだよ。エンディングは大体ミミの中の人 AiM が歌ってる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:49:40 ID:???0
23話と33話はかなりクオリティ高いよな。俺も大好きだ。

>>327
I wishのときはまだAiMじゃなくて前田愛だけどな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:49:59 ID:???0
ミミが本当に歌ってる感じじゃないからなぁ〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:59:06 ID:???0
3のつく話は人気あるっぽいな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:37:12 ID:???0
>>319
>すごい人は一話毎に詳しい感想、その回のキャラについて、セリフについてなど書いてる人もいた
そこ知ってるw
30分の子供向けアニメをあそこまで細かく見てるなんて凄いよね、
好きなキャラに偏ったような解釈をしてないから読んでて全然不快にならないし。
全話見終えてあそこと比較しながら2回目を観るとまた違う見方が出来る。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:50:01 ID:???O
うわなんだこのスレ懐かしい!
無茶苦茶ハマってたな…
特に映画版好きだった。幼少時代の方しか見てないけど。
あとアニメでも時折流れる挿入曲のボレロが好きだった。
懐かしい。ビデオ借りてくる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:23:44 ID:???O
やっと全話見終わった
とりあえず進化の仮定も性格現れてるよね

太一は真っ直ぐな性格だからアグモンは真っ直ぐ強そうな体に進化してる
ヤマトは迷ったりしてるからガブモンの進化は
4足歩行→2足歩行→4足歩行って感じに迷いが出てる
こういう所が面白い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:48:28 ID:???0
>>333
さすがに考えすぎじゃね?
イメージくらいならあるだろうけど(リリモン→妖精→純真ぽい)
何足歩行とかまでは…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:08:34 ID:???O
>>331
俺は一話見終わった毎にそのサイト見てるw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:48:27 ID:???O
>>335
そのサイトなんてググったらでる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:26:32 ID:???0
伝説のシーンですよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:30:34 ID:???0
ごめん、>>321これつけんのわすれたw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:08:24 ID:???O
>>336
今外にいるからわからん
家帰るまで待っててくれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:13:06 ID:???0
>>339
ひょっとしてアドベンチャー日誌って奴??
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:33:49 ID:???0
>>336
そのサイトが私の予想通りなら「シティ・ザ・エメラルド・デジタル」
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:41:50 ID:???O
太一のバーカって何話だっけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:47:11 ID:???0
>>342
それウォゲ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:49:30 ID:???O
>>340
そうそれそれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:25:28 ID:???0
>>321
俺も33話大好きだ。
エンジェモンの登場後のワーガルルモンとの会話も好きだ。
そして3年経っても回想されるパンプモンとゴツモンの死。
不敵で不気味なヴァンデモンの演出も良かった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:23:38 ID:???0
選ばれし子供達が歌っているButter−Flyってyoutubeじゃ聴けないかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:15:25 ID:???O
いまようつべで観てるんだが37話のウィザーモンかっけeee
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:33:28 ID:???0
ようつべ厨は
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:36:44 ID:???0
↑うほw決め付け厨w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:37:52 ID:???0
喉にうがいを〜風邪にフライドポテ〜ト
生姜湯が無い汗が冷えるよ〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:39:43 ID:???0
>>349
決め付け厨と決め付け(ry
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:55:00 ID:???0
>>350
25話だな!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:02:18 ID:???O
>>352
ゲコモンのやつ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:18:35 ID:???0
>>353
うん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:47:50 ID:???0
愚かだ、愚かだぞエンジェモン!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:16:46 ID:???O
デジモンに黒い三連星がいるw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:13:13 ID:???0
OPのタケルの回りっぷり凄い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:22:03 ID:???0
成熟期の分際で究極体に単身で向かっていくエンジェモンは愚か。
タケルとヒカリを抱えて逃げればいいのにねwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:17:20 ID:???0
28話の予告がめちゃかっこよかった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:16:42 ID:???0
>>359
俺はデスメラモンの回の予告がすきだなw

闇に身を潜めその力を増大させるヴァンデモン
8人目を探しあせる太一達
ふと見上げたミミの瞳にうつる東京タワー
そこに現れたのは鉄をも溶かす悪のデジモンだった!
地上300m東京の空が灼熱の炎に染まる!

次回!デジモンアドベンチャー
熱いぜ!東京タワーデスメラモン
今、冒険が進化する・・・

だったかな間違ってたらすま
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:25:03 ID:???O
次回予告ならこれ
 
 
目覚め、それは暗闇の中
 
温もり、忘れられない心
 
焦り、謎の地下迷宮
 
悲しみ、むち打たれる物達
 
恐怖、付きまとう影
 
希望、闇を照らす輝き
 
恐れ、変わってゆく自分
 
次回デジモンアドベンチャー「さらばヌメモン」
今冒険が進化する
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:46:25 ID:???O
予告と言えば、各シリーズの第一話の予告(前シリーズの最終回で流れるやつ)が
欲しいと思うの自分だけ?
流石にBOXにも載ってなかったし
特にアッコちゃんの最終回で流れたと思われる無印のやつは超レアものじゃね?

つかBOX、放映時の省略されたやつと完全版両方載せてるくらいなんだから
あと一歩気をきかせてほしかったorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:49:51 ID:???0
02、テイマ、フロのDVD1巻には1話の予告が入ってたっけな
無印はBOXしか出てないし1話予告は無かったしかなりのレアかもな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:04:26 ID:???0
>>357
OPのタケルはサビの「きっと飛べるさ♪」のところが最高!!
歌詞とエンジェモンとタケルの表情がマッチしてた!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:13:11 ID:???0
>>359
どうすれば再びゲートが開くのか
鍵となるカードの謎はゲンナイにですらわからないという
過ぎていく時間
襲い掛かるドクグモンの群れ
絶望は太一たちに重くのしかかる
だが、あきらめるな選ばれし子供達
運命の歯車はまだ回り始めたばかりだ

次回予告関係ないけど21話のコロモンが最強に可愛い!!
太一がコーラ飲んでて
「ちょうだいちょうだいちょうだいちょうだいちょうだいちょうだい!!」
「ねえ、ボク怖い?ボク怖い?」
コロモンの表情の変化とかコーラの缶を咥えてるのも好き!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:18:24 ID:???0
さらばヌメモンの予告めちゃ暗いな。
タケルの表情が何か先のストーリーのキーマンになると思っていたがその通りだった
な最初登場人物が多いし主人公の太一の影が薄かった様な気がするだからエテモン編
では太一の独壇場だったのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:27:20 ID:???0
デジモンを紹介する時のナレーションでナニモンとヌメモンの紹介にワロタww
ヌメモンは少しためらってナニモンはダジャレ言ったww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:28:50 ID:???0
こいついったいナニモン!?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:31:39 ID:???0
28話も後半のbrave heartがかかるところからの出来が良いと思う
流れにもよるが進化バンクはあれくらい速い方が燃えるな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:20:37 ID:???0
開け、ゴマモン!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:45:26 ID:???O
ヒカリ可愛すぎる
俺の妹と交換してくれ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:16:45 ID:???0
33話でヴァンデモン大嫌いになった
02でも及川さんを洗脳したりして許せん
あいつだけは許せん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:03:12 ID:???0
>>358
脚本補正がなけりゃ何も出来ないくせにねwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:08:10 ID:???0
>>358
愚かな・・・、愚かだぞエンジェモン。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:16:45 ID:???0
次回予告をすべての回を暗記した香具師いる?

俺はまだ2つしか暗記していないorz
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:35:56 ID:???0
エンジェウーモンの進化シーンがエロいと思ったのは俺だけだろうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:37:31 ID:???0
>>376
そこまでエロくないだろww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:47:55 ID:???0
東京編のラスボスってヴァンデモンのまま?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:01:57 ID:???O
>>378
ヴェノムヴァンデモン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:27:27 ID:???0
10話まで見たけど、うんこネタ多すぎだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:56:41 ID:???0
24話はもっと多い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:42:59 ID:???O
僕情けないウンコ垂れなんだ
知ってる
なんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:27:13 ID:???0
たけりゅはボクが守る!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:36:20 ID:???0
>>381
24話って何話?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:40:06 ID:???0
ごめん間違えた、アトラーカブテリモンの話か
あれは確かに下ネタ多かったw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:43:55 ID:???0
撃破! アトラーカブテリモン

ピコデビモンが立てた看板の所為でウンチネタが多かった回だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:50:14 ID:???O
スレ違いとは思うが・・・
以前どこかのサイトでゼブォリューションの、異世界から来たデジモン達は以前、太一達が行った世界のデジモンなの? 声優が一緒なだけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:52:41 ID:???O
スレ違いとは思うが・・・
以前どこかのサイトでゼブォリューションの、異世界から来たデジモン達は以前、太一達が行った世界のデジモンなの? 声優が一緒なだけ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:13:11 ID:???0
シティ・ザ・エメラルド・デジタル以外にいいデジモンサイト知らない?
頑張って探したけどやおい系しか見つからない…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:19:49 ID:???0
>>389
アドベンチャー日誌は?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:21:07 ID:???0
>>390
いや、「シティ・ザ・エメラルド・デジタル」の中に「アドベンチャー日誌」があるの。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:21:24 ID:???0
>>390
アドベンチャー日誌とシティ・ザ・エメラルド・デジタルは同じサイト
393390:2007/01/15(月) 22:22:05 ID:???0
>>389のおかげで
シティ・ザ・エメラルド・デジタル=アドベンチャー日誌
ってのがたった今分かったw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:24:05 ID:???0
>>389-393
和んだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:53:29 ID:???0
>>389
いいかどうかはわからないけど
わりとイイトコてか面白いとこ↓
Digimon V-tamers Residence-デジモンデータベース-
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:58:36 ID:???0
29話が良かったって人いないかな?前作の映画とリンクしそうな所がたまらなく好きだ
前作の映画で太一と出会ったコロモンと太一が出会ったら感動の再会じゃないかまだ29話
しか見てないしわからないが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:01:57 ID:???0
俺も29話好きだ
あのマンモンとバードラモンの攻撃で街が壊れるたびに過去の事件の絵が写る演出好きだった
ってか21話〜東京編は色々と神がかってると思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:40:42 ID:???0
俺は28話の戦闘シーンはホントに見入ってしまうぐらいイイ演出だと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:59:14 ID:???O
AiMってエイムって呼ぶの?
アイム?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:22:40 ID:???0
エイム
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:00:39 ID:???O
>>400
サンクス
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:02:28 ID:???0
21話の作画って映画みたいだね
綺麗。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:07:49 ID:???0
>>402
21話についてはアドベンチャー日誌で全てが明らかになるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:09:48 ID:???0
選ばれし子供達の家族関係ってどうなってるっけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:19:57 ID:???O
太一とヒカリな兄妹、親とのトラブル無し
空は母親と少しゴタゴタ、父出てこない
ヤマトとタケルも兄弟、両親が離婚しておりヤマトが父とタケルが母と暮らしている
光子郎は肉親が交通事故で亡くなっており、養子として育てられていた
ミミは両親元気すぎ味音痴すぎ
丈は両親とも出てこないが兄ちゃん出てくる
406405:2007/01/17(水) 00:21:16 ID:???O
×太一とヒカリな
○太一とヒカリは
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:40:59 ID:???0
丈の両親はCDドラマで出てくるよ。
結構いい父ちゃん母ちゃんで安心した。
ただ全員菊池正美だけどなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:06:58 ID:???0
父親はともかく母親まで菊池正美ってのは冗談だよな?
聞いたことない俺をだまそうとしてるんだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:35:15 ID:???O
甲子郎達のとヤマト達のは聞いたことあるんだけど、丈達のだけ聞いたことない
俄然聴きたくなったww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:57:21 ID:???0
5〜6年ぶりに1話みてたらトコモンの歯茎で吹いたwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:52:56 ID:???0
>>408
悲しいけどマジなのねこれが。


最初聞いた時、CDがCDだし、丈が女声で喋ってる笑う場面なのか思った。
女喋りの丈にしかキコエネェー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:01:08 ID:???O
問題です
 
「もしも、テイルモンと出会わなかったら…」()
「デジモンワールドに来なかったら…」()
「みんなと一緒に、旅をしなかったら…」()
「僕たちは、いまの僕たちじゃなかった」()
「そうだ、いつだってデジモンがいてくれたから」()
「仲間がいてくれたから…!」()
「助け合う大切さを知ったから!」()
「オレたちは、自分らしくいられたんだ!」()
 
かっこに発言者の名前を入れなさい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:19:12 ID:???0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:21:39 ID:???0
ミス。

ヒカリ
ミミ

光子朗
ヤマト
タケル

太一

あー、難しいorz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:33:55 ID:???0
>>412
ヒカリ

ミミ
光子郎
ヤマト
タケル

太一
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:51:54 ID:???O
>>415
せーかい
すごいね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:21:20 ID:???0
問題の台詞って何話であるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:24:11 ID:???0
流れにちょっと乗っかって

「ねえ、本当にまた会えるかな?」()
「会えるさ、俺達仲間だからな!」()
「ああ、必ずまた会える!」()
「そうだよな、仲間だもんな僕達。」()
↑に比べてかなり簡単ですけんども
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:27:28 ID:???0
劇場版1作目とウォゲって何と一緒に上映してましたっけ?
誰か教えてくれませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:45:24 ID:???O
>>417
53話
>>418
上から
タケル、ヤマト、太一、丈
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:48:06 ID:???O
>>419
ワンピースだっけ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:54:17 ID:???0
>>419
1作目はたしか遊戯王とアラレちゃん
ウォゲはワンピース
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:54:58 ID:???0
じゃね?
ワンピ目当てで行ってデジモンが好きになった記憶があるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:02:17 ID:???O
一作目は遊戯王とで間違いないと思う。限定カード欲しさに見に行って、デジモンに衝撃を受けた記憶がある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:58:20 ID:???0
ヲーゲームおもすれー( ^ω^)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:59:20 ID:???0
1作目見たがあれは大人でも楽しめると思う。
ウォゲはもちろんだが子供向けの映画でこれほどの作品を作れるなんて凄すぎる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:27:24 ID:???0
一作目の映画はみてねぇやorz
youtubeでは見たが、確か東京編とリンクしてんだよな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:15:05 ID:???0
>>420 
正解!!

一作目が知ってる限りではデジモンシリーズの最古を描いた内容
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:12:41 ID:???0
一作目が細田作品との初めての出会いだった。
幼心に衝撃を受けたのを覚えてる。
それが今ではヲタになり時をかける少女を見るw
いやぁ細田監督は良いセンスだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:48:50 ID:???O
21話のヒカリはエロい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:56:26 ID:???O
>>430
ドアに寄りかかってる所が激しくヤバス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:36:30 ID:???O
02でヤマトと空がくっついたのが未だにトラウマなオレが来ましたよ
オレの脳内はウォーゲームで止まってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:01:06 ID:???0
ブサメンの太一より、イケメンのヤマトを選んだだけのこと
ファンや声優からはブーイングだが
そんなもん知ったこっちゃない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:11:42 ID:???O
じゃああのウォーゲームのくだりを入れるなと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:21:23 ID:???0
>>432
一行目が余計なスレ違い
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:44:26 ID:???0
太一と空は一度付き合ったのかもよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:00:00 ID:???0
フラグ立ったと見せかけて
最終的に違うのとくっつくなんて
恋愛物なら別に珍しくはないんだけどね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:01:41 ID:???O
だな、ここのオタ達は目くじら立てすぎ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:21:53 ID:???0
くっ付く過程がないから問題なんだけどな。
ついでに言えばヤマトのどこに惚れたのかも言われてない。

くっ付いた結果しか存在しない。フィクション物の恋愛としてゴミ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:28:09 ID:???0
ここは無印スレ
02の結果が気に入らないなら一生無印だけ見てろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:34:28 ID:???O
〉ヤマトのどこに惚れたのか


大輔はヒカリのどこに惚れたんだっけ
タカトは樹里のどこに(ry
純平は泉のど(ry
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:41:14 ID:???O
やっぱ世間的には無印が一番評価高いの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:44:52 ID:???0
大輔もタカトもヒカリやジュリを可愛いとか、どこが好きだとか、たしか言ってたと思ったが。

フロはシラネ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:03:34 ID:???0
02スレは過疎化しまくりだからな。カプ厨が話を持ちかける場は必然的にここになる。
でもスレ違い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:13:47 ID:???0
02はつまんねーもんな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:30:51 ID:???0
空が誰とくっ付こうがどうでもいいが、作品の質が落ちた一因なのは否めない。



やっぱ無印は最高ス
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:43:35 ID:???O
大輔がヒカリに惚れた理由が可愛いからで納得出来るなら
空がヤマトに惚れた理由もかっこいいからって適当に脳内補完しときゃいいだろ
まじどーでもいー

つか太一だったらだったで太一のどこに(ry
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:47:58 ID:???0
腐女子の製作者がいたんだろ
それでいいじゃん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:17:27 ID:???O
太一かっこいいじゃん!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:19:23 ID:???0
まぁ不満を持つのは構わんけど、他所でやってね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:00:10 ID:???O
デジモン語載せてくれてるサイトって有る?
「せ」と「そ」と「を」が分からないんだけど、せ・そ・を、使うデジモン居たかなぁ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:21:19 ID:???0
セラフィモン?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:22:23 ID:???0
細田監督のセンスが見られるのって21話以外にありますか?
知ってる人がいたら教えてください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:24:49 ID:???0
>>453
あとは映画ぐらいしかないよ
アニメは21話だけ担当してた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:49:47 ID:???0
ワンピの映画とか見ればいいんじゃね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:15:26 ID:???0
51話のタイトルコールのピエモンがウルトラマンに被る
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:17:45 ID:???0
狙ったんだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:06:22 ID:???0
完全体ホーリーエンジェモンにやられたダークマスターズ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:59:15 ID:???0
>>458
さすが聖なる力
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:25:37 ID:???0
一撃必殺ヘブンズゲート
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:21:42 ID:???0
ヴァンデモン登場までは一撃必殺ギガデストロイヤー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:54:38 ID:???0
でもピエモンをゲートに押し込めたのは、ウォーグレイモンとメタルガルルモンの攻撃がクリーンヒットしてぶっ飛ばしたからだぜ。

あの二体の究極体がいなければ、ピエモンをゲートに押し込めたかは微妙だと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:18:14 ID:???0
あ〜あ、俺も空の愛情がほしいよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:07:22 ID:???0
でも赤面するのは丈。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:09:43 ID:???0
>>462
シャドーウイングでも吹っ飛んでなかったっけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:32:35 ID:???O
>>465
ムゲンキャノンをまともに喰らっても退化しないバードラモンの進化系だから強いんだぜ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:28:37 ID:???0
フレンド〜いつまでも忘れない〜の着うた持ってる人いない?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:39:59 ID:???O
>>467
持ってるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:19:45 ID:???0
Iwishのフルバージョンってyoutubeで聴けないかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:47:48 ID:???0
>>465
真上からシャドーウイングが飛んできて着弾、
煙が晴れた後は少し離れた横に立っていたから、
ギリギリで攻撃を避けた感じだと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:17:18 ID:???0
「youtubeで聴けないかな?」とか言ってる奴は全部同一人物か?ウザすぎ
そんなに聴きたきゃレンタルくらいしろボケ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:47:39 ID:???0
33話のパンプモンとゴツモンの紹介にワロタww
ナレーションの人がめちゃはしゃいでた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:10:50 ID:???0
>>468
うpしてくれませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:47:55 ID:???0
ここでうpとかの話すんなボケ、よそでやれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:05:34 ID:???0
>>473
CD買えば?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:20:46 ID:???0
>>470
ってことは当たってたら都合が悪かったって解釈でおk?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:41:19 ID:???0
よく分からんが攻撃されたら普通は避けようとするだろ
防御力や実力の差を見せ付けたいなら望んで喰らいに行くだろうが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:08:38 ID:???0
俺はもう忘れてはならないんだ、仲間を大切に思う心・・・友情を!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:15:40 ID:???0
42話まで見たけど、メタシーとの戦闘は結構白熱だね。

戦争並みに次々死んでいくのは辛いが、
うまくギャグはいってくるからひどく重くはならない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:43:53 ID:???0 BE:1122683677-2BP(0)
トノサマゲコモンの話、ギャグ話なのに泣いたw
「よかった…ミミちゃん、本当はいい子だもんね。」の所で
(´;ω;`)ブワブワッ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:01:02 ID:???O
ボレロが無印のサントラだと思ってた俺が来ましたよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:44:24 ID:???0
OPの絵って変わらないよな、曲はいいんだがずっとデビモン編のままだし変えて欲しかった
絵の方も充分凄いだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:27:12 ID:???0
34話から39話の怒涛の展開に驚いた
東京編のラストめちゃくちゃ面白い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:41:46 ID:???0
新EDはヒカリが仲間に加わってからにしてくれれば良かったのに
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:22:59 ID:???0
ネタばれバリバリだもんね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:59:45 ID:???0
DM編味方デジモンが次々死んでいくわ、敵デジモンのレベルが格段に上がってるわ
でシリアス全開で観てて暗い気持ちになってきた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:24:46 ID:???0
自分もとりあえず45話まで見たが、
ここまで切なくされるのって、すごいな。
488wantマナフィー:2007/01/21(日) 16:05:07 ID:UPFZuUOy0
あれは幼稚園のときから見ていた
まさに名作だ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:09:35 ID:???0
今だったら味方の全デジモンが究極体になる話、だらだらやんだろうなあ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:18:01 ID:???0
>>484
けど、一応視聴者は21話の段階でヒカリも選ばれし子供の1人だと
知っているし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:19:37 ID:???0
>>486それは俺も同じだな。あんまり要らないんじゃないかって思うよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:29:21 ID:???0
新EDって完全体デジモンのネタバレでもあるしなぁセイバーズのOPのように
シルエットにすればいいのに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:06:32 ID:???0
敵として現れたもう一匹のグレイモン。
果てしなく続く死闘に苛立つ太一。
グレイモン対グレイモンの戦いに勝つには、
新しい進化をさせなければ!
しかし、それは全てに破壊と死をもたらす
呪われた進化だった!
次回、デジモンアドベンチャー
「暗黒進化、スカルグレイモン」
今、冒険が進化する

次回予告で恐怖を覚え、実際に見ても衝撃を受けた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:36:25 ID:???0
ヤマトとタケルの母親ってめちゃくちゃ美人だな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:41:26 ID:???0
>>486
雑魚のレベルは落ちてたけどなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:45:23 ID:???0
>>494
光子朗のママもなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:47:18 ID:???0
>>496
お義母さんだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:48:34 ID:???0
>>497
そうだそうだw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:40:00 ID:???O
>>494 >>496 八神ママも可愛い!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:54:18 ID:???O
キャラを見て一番に思い出すセリフ
 
太一:風邪・・・早く治せよ・・・
空:太一のバーカ
ヤマト:俺はもう忘れてはならないんだ、仲間を大切に思う心・・・友情を!
光子朗:どうして僕にも戦わせてくれないんだ!
ミミ:私はあのデジモン達を許さない!
丈:自分の道を行こうよ
タケル:エンジェモーン!
ヒカリ:だってコロモンはコロモンでしょ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:12:55 ID:???0
デジモン関係のサントラは全部持ってるんだけど、ダゴモンの海のテーマっていうか無気味なシーンや哀しいシーンでよく流れてる曲がはいってない…オリジナル曲じゃないのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:19:24 ID:???O
>>501
俺はあんまり気にしないけど02の事っぽいし怒られる前に02スレで聞いた方がいい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:46:56 ID:???0
キャラを見て一番に思い出すセリフ
 
太一:焼いたほうが上手いぞ〜
空:こんな甘ったれなデジモン…
ヤマト:何も殺すことなかったじゃないか!
光子朗:ギョ!ええ加減に、しなさい!
ミミ:お腹すいた〜おうちに帰りた〜い
丈:行くぞゴマモン!
タケル:太一さん、ボクを太一さんの弟にして。
ヒカリ:うん、また。


504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:04:12 ID:???0
>>503
光子朗・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:27:14 ID:???O
細かいことスマソ。
正しくは、光子朗じゃなくて光子郎だよね?

一度気になりだしたらどうしても気になってしまい…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:34:04 ID:???O
2ちゃんで誤変換を気にしてどうすんだか


それより自分はヤマトのセリフのが気になったぜ
正しくは「何も殺すことないじゃないか!!」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:21:52 ID:???0
ピノッキモン戦がよかった過激なバトルから一転して後1撃で倒したピノッキモン
の最後の姿のシリアスさがメリハリがあってよかったDM編は戦闘シーンがかっけー。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:23:11 ID:???O
間違いを指摘したんじゃなくて気になっただけだろう。

小説版ってブックオフとかに行けばあるかな?明日見てみよっと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:34:39 ID:???O
505だけど>>506 雰囲気悪くしたらゴメン…
>>508 うん。指摘したかったんじゃなくて、ただ気になっただけです。

流れ豚切りしてスミマセンでした…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:44:18 ID:???0
「これから皆と一緒にいるなんて、疲れそうですね」

初期の光子郎の暗さは異常だな
こっちがギョ!だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:47:16 ID:???0
丈も序盤は割りとイラっとくるキャラだわ
丈大好きだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:40:20 ID:???O
丈と光子郎が一番成長したんじゃないかと思ってる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:40:32 ID:???0
丈の兄貴イケメンだよな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:44:03 ID:???0
光史朗とミミのカップリングの可愛さは異常。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:47:05 ID:???0
丈と空のカップリングの可愛さはいじょ・・・

いや冷静になってよく考えると空のババア声だけはないな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:49:11 ID:???0
そういやピヨモンの声も不自然だったよな。
ぴったりなのはゴマモンだと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:53:13 ID:???O
タケリュ〜も可愛いなw
パートナーとして一番いいのはガブモンだと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:44:22 ID:???0
一番異常なのは『光子郎』の誤字の多さ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:03:34 ID:???0
光子郎信者の俺としては「光子郎」の誤字は許せん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:14:27 ID:???0
43話で、ミミ、光子郎に抱きついてるよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:27:38 ID:???0
『光子郎』を辞書に登録してある私は勝ち組。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:08:34 ID:???0
水谷優子をババア声よばわりする奴は俺が許さん
許さないだけだけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:19:45 ID:???O
改めてザッと読み返してみたんだが、本当に「光子郎」の誤字の多さは圧倒的だな〜。わざとか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:54:50 ID:???O
某サイトで見た光ミミの小説は面白かった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:07:42 ID:???0
某って・・いっぱいあるだろw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:08:41 ID:???0
ガルルモン系の進化シーンめちゃくちゃかっこええ。
完全体の進化シーン全部CGにしてほしかった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:36:28 ID:???0
アトラーカブテリモンがCGだとリアル蟲でアレだし、
リリモンも人肌部分が多いからCGはあんま…

ガルダモンとかズドモンとかは良さそう。
天使系は微妙。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:51:17 ID:???0
人の形があるのは
CG特有の動きは合わなそう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:23:12 ID:???O
スレチになるけど、ロゼモンは人がたでフルCGだぜ
アトラー以下が違ったのは金がなかったからかなと自己完結してた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:31:52 ID:???0
成熟期の進化シーンも凄くよかった。
無印は進化シーンがいい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:11:15 ID:???0
成熟期への進化ストーリーは丈で完全体への進化ストーリーはヤマトがいいな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:20:47 ID:???0
ガルルモンは地味で可愛くねーからなあ
俺的にはいてもいなくてもいいや

とにかくパタモンの可愛さはガチ!
カッコよさでテントモンもガチ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:40:04 ID:???0
ガルルモンかっこいいじゃん。
可愛さならゴマモンも負けていない、後モチモンやタネモンもテイルモンはちょっと
生意気そうでちょっと近寄りがたい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:42:11 ID:???0
ちょっとを2回書いてしまった
1回目のちょっとは無かった事にしてくれ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:47:12 ID:???O
【一番カッコイイ】ホーリーエンジェモン
【一番カワイイ】ヒカリ
【一番カッコイイ敵】ヴァンデモン
【でもやっぱり一番好き】光子郎
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:50:07 ID:???0
丈の名台詞は 「おぉ〜〜〜い!」 で
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:10:07 ID:???0
カブテリモンって見た目的に敵デジモン系だよな
シードラモン系って見た目かっこいいのに敵だなんて残念だ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:19:27 ID:???0
>>537
逆に考えるんだ。カッコイイから敵なんだと。


でもカブテリモンも十分カッコイイと思うぞ?
例え見た目でスタッフに敵キャラにされそうになった過去を持っていても!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:19:34 ID:J2kXrbwaO
俺的に一番いらねぇのあのサボテンモンスター・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:26:50 ID:???O
やっぱり自分は…
ヒカリが太一の服掴んで「お兄ちゃん行かないで」
「必ず戻ってくる…
風邪…治せよ。」
あのシーンが一番好きだな。ヒカリみたいな明るくて優しい娘が妹だったらいいのにな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:33:49 ID:???0
>>538
メガシードラモンは三年の月日を得て仲間になるぜ。

【一番カッコイイ】ホーリーエンジェモン
【一番カワイイ】ゴマモン
【一番カッコイイ敵】ヴァンデモン
【でもやっぱり一番好き】パタモン
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:55:27 ID:???O
やっぱ皆ホーリーエンジェモンはカッコイイと思ってるね。
俺も好きだが出番が少なかったのが残念だ。
543どっちが勝つと思う?:2007/01/22(月) 21:08:13 ID:J2kXrbwaO
アポカリモンVSメタルエテモン&デビモン&ファントモン&レディデビモン&ヴェノムヴァンデモン&ピエモン&ピノッキモン&ムゲンドラモン&メガドラモン&ギガドラモン&メタルシードラモン&メガシードラモン&ピコデビモン&ジュレイモン&デスメラモン&レアモン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:08:23 ID:???0
エンジェモンでさえあの強さだから完全体になったらどれほど強いんだと思ってたら
終盤で登場だなんてもっと早く進化していれば味方デジモンがあれほど死ぬ事は無かった
かもしれない・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:34:59 ID:???0
キャラを見て一番に思い出すセリフ

太一:あ〜あ、俺も空の愛情がほしいよ
空:丈先輩、それってアタシのほうが美味しいって意味ですか!?
ヤマト:正しいだけじゃ人の気持ちってのは整理のつかないこともあるんだよ!!
光子郎:せっかくの料理が冷めてしまっては作った人に悪いですよね??
ミミ:もうイヤ!・・・戦って、戦ってそれでなにが得られるの!
丈:日本文化の崩壊だぁ!
タケル:パンプモンとゴツモンがヴァンデモンに殺されることもなかったのに!!
ヒカリ:あなたがみんなを傷つけるから!

ウィザーモン:いいんだ・・。私は君に会って意味の無い命を永らえただけ・・、君にあえてよかった・・・。
ヴァンデモン:なぜ選ばれし子供達とアイスクリームを食べている??
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:57:18 ID:???0
>>545
なんか食べ物関係のセリフ多くね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:32:31 ID:???0
ある厨房のアドベンチャー

ある朝、起きたら腹がめっちゃ痛かった。
ただの風邪かなと思いフツーに過ごしていたが
どうも症状からしてただの風邪ではないようだ。。
これは黒い歯車にヤラれたかもしれんと思いママンと病院に直行
眉間に皺を寄せながら深刻な顔をするドクター
数日間は入院が必要と宣告され有無を言わさず腕にピコダーツを注射された。
その後、入院服に着替え点滴を投与されながらしばらく寝ていると看護婦がやってきた。
その手には座薬という名のハープンバルカンが握られていた。
自分でも見たことがないアナルを他人に晒し、四つん這いという屈辱の体勢を
とらせられながらの座薬の何ともいえない感触が菊門の肉壁に触れたときは思わずワープ進化するかと思ったぜ。
ナースが部屋を出るときに「I wish どうしてここにいるの教えてください今すぐ」とか言ったら
なにこいつバカじゃねぇのみたいな目つきで睨まれた。

入院二日目
体の調子も少し回復の兆しが見られたところに学校の友達がお見舞いに来てくれた。
お前ら、、俺のために、、なんていいやつらなんだと思ったら文化祭でやる曲が
決まったから今ここで聞けとか言ってやがる。また、その曲がラブセレナーデみたいな
耳が腐りそうなひどい出来で逆にヘヴンスナックルお見舞いして追い出してやった。

入院三日目
病はほぼ完治した(と思う)が如何せんすることの無さに
退屈極まりない。ここ数日ヌいてなかったからナースをオカズに
一発やっとくかと思い病室で大量のオタマモンを発射。
よほど溜まってたのか三億匹くらいのオタマモンが出た気がする。
あー早く相手見つけてゲコモンに進化させてぇな!

入院最終日
四日目にしてようやく明日退院許可が出た。
あまりのうれしさに病室で一人ではしゃぎまくり。
備え付けのトイレから出るとき「開け!ゴマモン!」なんて言いながら
ドアを開けたら丁度病室に入ってきたナースと鉢合わせになった。欝だ死のう。

そして退院日。
帰りの電車に乗るときパルモンみてぇな粋な奴が涙浮かべながら
追ってきてくれねぇかなと思い窓の外見たら今にも死にそうなジジイが
満面の笑みを浮かべながら手振ってやがる。こっち見んな殺すぞ。

んで、今日家に帰ってきたよ。散々な数日間だったぜ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:50:15 ID:???0
>>540
背中で語る兄と、額で聞く妹。この回だけは異常な兄妹だよね。
絡まる手が妙にエロいし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:57:34 ID:???0
>>546
まじだwwwワロタwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:49:27 ID:???O
パタモンがエンジェモンになるとは思ってなかった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:52:20 ID:???0
>>550
エンディング&OPでわからね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:58:06 ID:???0
>>550
一番キャラ変わってるね

一番変化無いのはやっぱカブテリモンかな。キャラがね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:22:30 ID:???O
>>551
お前頭いいな

その当時は消房だったから深く考えてなかったわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:30:00 ID:???O
それか多分俺がOPやEDをまともに見て無かったかだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:54:26 ID:???0
エンジェモン(その当時は名前知らない)はOP&EDででてきてて
カッコよいからずっと登場を待っていたら衝撃的登場の仕方で感動した記憶アリ。
俺も当時消防だったが、七話くらいまででみんな順番に進化してたから
八話で進化すると思ったらしなかったんだよねぇ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:34:27 ID:???O
>>548
いや、いやらしいというより感動的なシーンだろ?お兄ちゃんという台詞を聞かなかったら…
完全に恋人同士だけどな、ベストカップルだな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:36:25 ID:???0
あの年齢で恋人同士に見えるわけ無いじゃん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:44:29 ID:iGA6osO+O
図書館でデジモンのCD借りた。brave heart良いな。厨房時代見てた頃をふと思い出した
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:48:45 ID:???0
Butter−Flyも最高
いつ聴いても盛り上がるよなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:18:12 ID:???0
Butter−Flyはいい曲だが、歌唱力がダメダメで・・・
スクライドのOPも曲はいいが、歌唱力が・・・だったな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:21:26 ID:???0
多少下手でも熱さでおぎなえる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:30:48 ID:1SSb26chO
丈以外は占いで名前決めたらしいと聞いたけど、それは丈は急遽つくったキャラって事?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:31:47 ID:???0
>>562
そうらしいよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:19:14 ID:???0
俺はあんなに酷いことを言ったのに・・・丈ォォォォォx!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:46:29 ID:???0
太一「アッー!」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:00:05 ID:???O
20:00
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:00:34 ID:???0
閉鎖!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:01:37 ID:mUZg0bhzO
あれれ〜?w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:59:21 ID:???0
>>55
エンジェモンは最強の成熟期だったなw
俺も8話で進化すると思ってたし、一番カッコイイと思ってた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:15:12 ID:???O
小説版をブックオフで探そうとしたんだけどコーナーが分からない。
店員に聞きづらいし、誰か教えてくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:33:13 ID:???0
ラノベのスーパーダッシュの所を探せや。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:36:09 ID:???0
キャラを見て一番に思い出すセリフ

太一: 風邪・・・はやくなおせよ
空:あんたたちぃぃ!現実から逃げてんじゃなぁぁぁい!!
ヤマト:何も殺すことないじゃないか!!
光子郎:どうしてボクにも戦わせてくれないんだ!!
ミミ: 星に願いを〜♪
丈:へへ・・君のお母さんに約束したからね、ボクが君を守るって・・・。約束は守らな・・・
タケル:子供のケンカならいいよ。すぐ仲直りできるから。・・でも大人のケンカは・・・。
ヒカリ:いや、ウィザーモン・・・いやぁぁぁぁぁぁ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:37:27 ID:???O
『立ち上がれ勇者よ』みたいなサビの歌の曲名教えてください

無印かわからないんですけど一応ここに
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:42:32 ID:???0
>>573
02のOP「ターゲット〜赤い衝撃〜」
立ち上がれ!勇者は僕の中にいる そびえ立つターゲット負ける訳にはいかない〜
ってところかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:44:05 ID:???0
>>573
それはターゲット〜赤い衝撃〜
02のOPだ

立ち上がれ! 勇者は僕のそばにいる
そびえたつターゲット負けるわけにはいかない

って感じのでしょ

02スレに行ったほうがいいよ

スレ違いスマソ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:44:57 ID:???O
お二人とも親切にありがとうございます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:20:00 ID:???0
太一髪がめちゃでかい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:00:47 ID:puF+Gr4x0
パンプモン&ゴツモンの話は泣けた
いい奴らだったのに・・・ 何も 殺す事ないじゃないか!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:07:36 ID:???0
ヤマトと光子郎の髪って刺さりそう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:15:06 ID:???O
エンジェモンの声カッコヨス
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:17:15 ID:???O
声優達が歌ってるBUTTER-flyは番組が終わってどれぐらいの年月が経って歌われたの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:59:32 ID:???0
>>581
よく判らんけど、適当に検索してみたら、
http://digitalworld.hp.infoseek.co.jp/sonota.html
ここの真ん中位にある「We Love DiGiMONMUSiC」ってのがそうかなぁ?
2002年の12月ってなってるけど、放送は99年だっけ?だから3年後位?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:07:01 ID:???0
番組が終わったのは2000年の3月。
2002年の12月ってことは、収録はもうちょっと前だろうから、大体2年半後ぐらいかな。
まあ全員02でも出演してる人達だから、そんなにブランクは無いはず。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:10:57 ID:???O
>>582-583
詳しくありがとう!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:12:03 ID:???0
SEVENも好きだったなぁ アコースティックバージョンとかあったよね。
あと、当時発売されたベストパートナーシリーズ一通り揃えたけど、
未だに太一とヤマトと、あとテイマーのタカトのが手元にあるw
太一の「新しい太陽」も良いけど、「勇気を翼にして」も好きだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:15:56 ID:???0
スパイラルマウンテンって… いまいちどうなってるのかよくわからない。
ヴァンデモンの城みたいに空間ねじまがってるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:20:48 ID:???0
海森街闇がソフトクリーム状態?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:38:57 ID:???O
>>586
俺もそれオモタ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:53:31 ID:???0
50話を見る限り、自分たちの位置がいまいちわかんない構造みたいな…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:01:23 ID:???0
とりあえず空間捻じ曲がってるのは間違いないと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:05:40 ID:5Pjo4FnoO
スパイラルタワーったらチュウンのシーンが・・・
(´;ω;`)ぶわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:37:51 ID:???0
キャラソンは光子郎のOPEN MINDが1番好きだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:50:17 ID:???0
>>569
俺は8話みてデビモンがファイル島のラスボスっぽいから
悪魔に対抗できる天使としてラストで出ると思った。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:26:32 ID:???0
>>592
まぁスレチなんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:35:18 ID:???O
>>594
そこまで過剰反応しなくても
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:44:51 ID:???0
>>595
オマエモな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:08:18 ID:???O
デジモンてさ、意外と有名所の声優けっこうおさえてるよな
でもそのわりに山口勝平がいないなぁめずらしいなぁってずっと思ってたんだ









チューモンかよ!!!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:14:39 ID:???0
>>572
空のそんな台詞、何話で誰に言うんだ!?キャラじゃない気が・・。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:17:16 ID:???0
>>572
空ってそんな恐い事言ってたっけか…!?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:19:27 ID:???0
>>598-599
パタモンとぴヨモンに言うよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:20:29 ID:???0
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utBQf4hRCth4M
これ見ようぜ
コメント有りで見るとさらにイイ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:37:07 ID:???0
無印の空ってそういうキャラだよね。

お姉さん的というかお姐さん的というか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:56:45 ID:???0
お母さんじゃね??
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:53:30 ID:???0
選ばれし子供達のファッションセンスは凄い(空、太一あたりがいい。)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:05:14 ID:???0
第十話でミミと光子郎が遺跡をさ迷うんだけど、ケンタルモンに襲われて
カブテリモンに進化した後の会話が好き
ミミ「ちょっと、進化するならするで場所というものをわきまえなさいよ!!」
カブテリモン「えろう、すんまへん」
その後、一瞬映るトゲモンの棘に刺されそうだった光子郎がウケル
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:14:41 ID:???0
>>604
良く思うのも悪く思うのもお前次第だが
あのファッションを参考にしてゴーグルとか付けて外に出るのだけはやめろよ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:05:10 ID:???0
>>606

しないしない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:30:11 ID:???0
ウォゲってアニメとは作画が変わってるけど違う人が作画やってんの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:42:40 ID:???0
>>598-599
確か悪門左衛門に追い回されてた時だったと思う
>>600さんの言う様に、パタモンとピヨモンが現実逃避して、自分達の世界に突入しつつ、
「見て空、私こんなに速く飛べるわ♪ウフフフ」みたいな事言ったもんだから
空がタケルを小脇に抱えつつ一喝したんだっけなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:46:04 ID:???0
>>609
思い出したわw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:54:15 ID:???0
39話のタイトルがヤケに気に入った。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:58:16 ID:???O
>>611
なんだっけ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:00:13 ID:???0
>>612
二大究極進化、闇をぶっ飛ばせ!


614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:02:36 ID:???O
>>613
把握
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:03:49 ID:???0
>>609
タケルを抱えてあれだけ早く走れる空ってw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:16:46 ID:???O
「さらばヌメモン」はヒカリ様の独壇場だったなw
なんだよあの光はwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:16:47 ID:???O
ウォゲおもしろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:04:56 ID:???0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:09:59 ID:???0
>>592
まぁしかしあの歌はちゃんと聴くと3年も連れ添ったにメンバーに未だ心を開けて
いないと言う事になるんだがなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:50:19 ID:RBGPQ5ZH0
>>615
サッカーチームで太一とツートップ張れる位だしな
運動能力は良いんじゃない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:55:32 ID:???0
スマンです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:16:25 ID:???0
そういや、今更だけど無印が終ってから02までの2年半の間にも
デジタルゲートは何回も開いていたんだな、太一達も何度か行き来してんだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:17:35 ID:???0
>>619
まぁ学年が違うし、タケルにいたっては住んでる所も違うし、
丈は数ヶ月で中学行っちゃうし、小説によると空も光子郎もあの後すぐにサッカークラブ辞めるらしいし。

一番関わりがあるミミはどうなんだろうな?02では見た感じ光子郎の態度が一番遠慮が無いといえば無いが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:31:37 ID:???O
>>623
その間の事を書いてたサイトあったんだけど面白がったよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:52:43 ID:???O
>>624
kwsk
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:58:48 ID:???O
>>625
個人サイトだから晒したらダメだよね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:29:23 ID:???0
一応オフィシャル?では「2年半の休暇」ってドラマCDみたいのが出てたっけな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:12:38 ID:???O
あるね
まぁ普通だったけど
丈は良かったw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:46:39 ID:???0
ミミの話凄かったな、現実のあのテロ事件に絡ませてるなんて。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:31:15 ID:???0
もう何回目だよその話
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:38:12 ID:???O
まぁとっくに放送終了したアニメなんだから話題がループするのはしかたがないかと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:17:03 ID:???0
光子郎の漢字間違えてるとかもう100回は見たな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:39:45 ID:???0
ヤマトと空の話なんかこのスレだけで3回もやってる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:12:27 ID:???0
アグモンの「大人になったねえ」ってセリフが何か妙に寂しいw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:17:16 ID:???0
選ばれし子供達の名前って占いで決まったんならパートナーデジモンの組み合わせも
同じ占いで決まったんですか?知ってるひといませんか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:40:45 ID:???0
何で映画のアグモンはあんなに巨大だったんだろう?
しかも喋らなくなったし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:55:14 ID:???0
別個体だから。
あと、TVシリーズのアニメ化決定前にプロットが出された作品だから、
デジモンの『野生』『怪獣』『現実世界の異物』としての側面を強調してる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:56:28 ID:???O
>>634
あの時の太一のうるせぇも寂しかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:21:41 ID:???O
懐かしいなぁデジモン
YouTubeでまた見ちゃったよ

見てた当時は消防だったせいで、アポカリモンが何言ってんだか全然理解できなかったけど今見ると・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:39:00 ID:???O
俺もリアルタイムの時は光子郎と同い年だった
その時はバトルやデジモンの方に興味があったから、細かいストーリーは覚えてなかったよ
今見るとストーリーや演出最高にいいよな。一人一人のキャラも丁寧に描かれてて
あと超最高なのは歌だw
消防の時から一番好きな歌がBUTTER-fly
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:05:29 ID:???0
>>637
あ、やっぱ単なる設定上の違いなのかやっぱ。物語上であのでかさの違いに意味があるのかと思った
じゃあ、物語の設定では選ばれし子供達は、あの映画の時点で選ばれた風な事言ってたけど
TV版の8人のキャラを作る時は、映画を関係なく8人を作り上げていったのかな? それとも、
あの映画の中でその時はそういうつもりじゃなかったけど、あの中で割としっかり印象に残った子供を
ピックアップして、TV版用の主人公として作っていったのかな?例えば丈みたいに、映画の中では勿論
丈なんて名前はなかったけど、あの時、メガネをかけた、電話してた男の子を使おうみたいな
そういやあの時電話をしてた相手って、シュウ兄さんだかシン兄さんなんだよねw

>>638
言ってたっけw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:26:29 ID:???0
>>623
一番関わりがあるのは太一だろ。ミミとはフラグ立ってるようによく言われている
けど、実際ミミと一緒に行動したのは遺跡くらいなんだよな。
無印を途中から見始めた自分は絶対丈とフラグ立ってると思っていたから世の中の
光ミミの多さにびびった。公式の投票でも4位くらいだっけ?

にしても何ヶ月も一緒に旅したんだからもう心開いてもいいと思うがなw<光子郎
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:36:07 ID:???0
>>641
メガネっ子の電話の相手って何で発表されてたっけ?
俺は警察か何かに連絡しようとしてるんだと思い込んでた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:47:08 ID:???O
>>643
二年半の休暇 かな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:53:22 ID:???0
d
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:59:35 ID:feg+QwmT0
光子朗の誤字が多いって言ってるけど、どこがちがうか全然わかんねーよww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:14:12 ID:???O
×光子朗
○光子郎
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:16:03 ID:???O
>>626
久しぶりにみたいけど場所分からなくなったから教えてくれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:19:00 ID:???O
>>648
君に会いに行こう
でググってみ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:53:05 ID:???0
難易度高いヒントだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:06:28 ID:???O
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:11:04 ID:/RdWopat0
>>647
ダメだわかんねーw
字全く同じじゃないの?
653652:2007/01/26(金) 01:11:51 ID:/RdWopat0
解った!!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:15:04 ID:???O
>>651
http://fileseek.net/proxy.html
これ使ったら多少見やすくなるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:54:18 ID:???O
>>654
ほんとだ!なんか皆ありがとね。デジモン好きはイイ奴ばっかりだぜ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:41:02 ID:???0
>>642
冒険の後の3年間の話な。

冒険中はどう見ても太一だが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:43:26 ID:???O
フラグがどうこうより、関わりが少なかった2人組考えた方が面白い
太一は流石みんなとそれぞれにエピソードがあるが
ヒカリって途中参加とはいえ太一とタケル以外ほとんど関わってねぇよ…
馴染んだって言えるか微妙に疑問

ヤマトとミミは、ホエーモンが死んでみんなヤル気の時
ミミをかばったのがヤマトだったけど、他になんか絡みあったかな?

タケルは意外と7人中5人と2人だけの行動をしてる
逆に光子郎は誰かと2人だけのエピソードがあんまない
完全体進化の時も東京の時も一人で行動してるせいなんだよな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:36:26 ID:???O
俺も今考えてたw
太一×ミミ
ヤマト×光子郎
空×タケル
丈×ヒカリ
これがおもしろそう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:44:43 ID:???O
空×タケルはそこそこあった様な。
丈×ヒカリはピノッキモンの時ぐらいか。
こう見ると太一とヤマトの事、両方理解してるのは空と丈ぐらいだな。
他の奴はどっちかに寄ってる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:58:04 ID:???O
関わり少ないと言えば自分のパートナー以外との絡みは全員ほとんど無いよな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:12:51 ID:???O
デジモン同士は皆仲良いんだけどね。
パートナー以外の人間とだと光子郎×パルモンとかミミ×テントモンとか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:50:11 ID:???0
>>661
あとは ピヨさん だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:05:02 ID:???0
お前等詳しすぎるだろwwww
当時リア小だった俺にそこまで記憶力ねーよwwww
いつか金貯めてDVD買って見直そうかな〜
664658:2007/01/26(金) 16:51:06 ID:???0
>>659
空×タケルはピエモンの時ヤマトとかを探しに行った時に二人になったが
空がほとんど鬱状態だったからあんまり喋ってないんだよね
 
光子郎×パルモン ミミ×テントモン 太一×パタモンぐらいかな〜
太一×パタモンはアグモンも居たから二人っきりじゃないけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:12:03 ID:???0
皆詳しすぎww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:17:49 ID:???0
今ようつべで無印見ようと思ったらいきなり2話の初っ端が見れね〜よ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:18:55 ID:???0
>>642

ケンタルモンの回の光ミミの破壊力がすごいからな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:20:49 ID:???0
>>667

矢印の大きさ間違えた、悪い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:22:29 ID:???0
続けてすいません矢印が青くないのは気にしないで下さい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:43:00 ID:???0
そういわれると気にしたくなる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:00:16 ID:???O
>>667-669
アンカは数字も半角にするんだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:39:02 ID:8qS3ZX8V0
タケルとミミのメルヘンな世界が始まる!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:49:50 ID:???0
ミミはともかくタケルってメルヘンか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:31:24 ID:???0
ついに全部見終わった。2回目。
やっぱおもしろい。
リアルタイムで見たときよりも遥かに感動した。
というか、あの頃は奥深さがわからんかった。
あーラストシーンサイコー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:14:26 ID:???0
>>672
その二人の絡みってストーリー中じゃ20話でほんの少し話したくらいだったよね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:00:49 ID:H/+5h6DX0
>>663
ようつべで全話みれるぜ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:28:03 ID:???0
ウィザーモン死んで欲しくなかった・・・。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:29:26 ID:???0
ようつべって日本語のヤツないの??
俺が見たやつガイジン喋っててびっくりしたんだけどww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:36:10 ID:???0
・デジモンようつべまとめ
ttp://digimon.xxxxxxxx.jp/youtube/top.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:41:29 ID:???0
なるべくなら借りるか買って観ようぜ。

真にデジモン好きならさ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:50:12 ID:???0
678だけど、俺はDVDBOX買ったぜ。
DVDBOXイイヨイイヨー
ようつべなんて比べ物にならない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:03:00 ID:???0
真のファンっていうか金銭的な問題でようつべでしか見れないヤシもいるはず
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:08:29 ID:???0
>>682
俺も貧乏だけど真のファンだから12月まで頑張って金溜めて再発売のBOX買うよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:10:14 ID:???O
BOX買う金ないからスカパーを録画してる俺がいる
BOX持ってないけどファンだよ多分
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:11:52 ID:???0
>>682
まあ、ようつべで見なくても、DVD借りる位はできるだろ。
ま、別に構いませんけれども、今時金銭的な問題を持ち出すのは卑怯な気がした。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:16:57 ID:???0
21話久しぶりに見た。鳥肌たった。
あと「パタモンと僕」はちょっとなんか、おセンチになるな・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:19:50 ID:???0
ビデオなら三百円くらいで借りれるしね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:31:42 ID:???O
光子郎が2人きりで行動したことあるのってミミと丈以外に誰かいたっけ




(俺なんてデジモンは揃えなきゃ気がすまないという理由で
ほとんどトラウマの02までBOXと劇場版2枚5万円近く出して買っちまったぜ
未だにパンドラの箱は開けられない)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:35:39 ID:???0
>>688
テントモン。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:41:58 ID:???0
>>688
太一 
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:57:59 ID:???0
>>688
太一とは仲いい感じだな。大分二人だけで行動するシーンあるぞ。
何かあるととりあえず太一の所行くし。逆に言えば他メンバーとの行動がミミと
遺跡、ヤマトと紋章、くらいしかないんだよな。
で、なんだかんだでミミはヤマトとタケル以外の人と2人行動、あるいはしっかり
した絡みがある。思い返すとおもしろいなー、8人の関係。
でもやっぱパートナー以外のモンとの交流も欲しかった。無印に限らずデジモンは
これが結構なくて寂しい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:03:35 ID:???0
太一とガブモンは微妙に絡みがあったりなかったり。タケルの二人行動が
あんまし浮かばねえ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:06:18 ID:???0
光子郎と太一は仲いいよな

今21話見てたんだがラストシーンでうるっときた
デジモンのDVDBOXっていくらなんだ?
あとようつべの21話のパート1が見れないんだが俺だけか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:09:11 ID:???0
>>デジモンのDVDBOX
\52500前後なり
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:10:39 ID:???0
>>693
君だけだった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:11:21 ID:???0
>>694
たけぇw
とてもじゃないが今現在は買えるもんじゃねー
いつか金貯めて無印からフロまで映画も含めて買いたいわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:12:25 ID:???0
>>695
ずっとローディングでとまってるんだが・・・
もしよかったら念のためにURL貼ってくれないか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:14:06 ID:???0
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:14:25 ID:???0
仲間が次々に人形にされて残された空がゴマモンに
「進化できないあんたに何ができるっていうの!」って
逃がそうとするシーンが好き。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:15:51 ID:???0
>>698
dクス
だけどやっぱりローディングで止まるわ
再起動かけてもう一回やってみる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:16:45 ID:???0
>>700
ファイトォォウ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:17:12 ID:???O
>>691
あ、ヤマトと紋章取り入ったの忘れてた
あの意外な組み合わせはよかったな
あと光子郎はみんながハンバーガーにつられた時丈と2人になった
ヒッチハイクも丈とだw

太一とは確かに仲いいイメージあるけど、2人だけで行動したことあったかな?
思い出せない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:23:05 ID:???0
丈は全員と二人だけになった事あるのかな?

さすが保護者。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:27:48 ID:???0
実際は52500円だけど、アマゾンで買ったらそんなにしないでしょ。たいてい25%オフだし。
ってかレンタルならDVD1本150円ぐらいで借りれるでしょ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:34:43 ID:???0
自分の手元に置いとくってのがロマン
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:35:01 ID:???0
>>702
モンすら省け、というなら難しいが、そうでないなら無印見てるのかと疑いたく
なるぞお前。1話しょっぱなから2人で行動してただろうに。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:37:26 ID:???0
BOX買うといい事でもあるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:39:14 ID:???0
ブックレットが付いてきて、美麗な画像で好きな時に見れます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:47:26 ID:???0
無印だけレンタル置いてなかったから泣く泣くDVD買った自分は負け組?

後悔はしてないけどね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:52:07 ID:???O
【太一】
ヤマト:ファイル島で離れ離れになった時に2人で行動。絡みが一番多いかな?
 
空:エテモンにさらわれた空を助けに行った。その他絡み多数。「あ〜あ、俺も空の愛情が欲しいよ」
 
光子郎:一番2人で行動した回数が多い。常に太一の側に
 
丈:ヴァンデモン編で仲間探しの時に2人で行動。
 
ミミ:2人で行動無いんじゃない?会話も少ない
 
タケル:ヴァンデモン編で2人で行動。タケルには結構好かれてた(?)
 
ヒカリ:21話のラストの絡みが超有名。兄妹ってレベルじゃねーぞ!
 
 
覚えてる範囲で書いてみた
太一だけやってみたが他のキャラも誰か頼む
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:04:20 ID:???O
【ヤマト】
太一:喧嘩やらで絡み多数。「お前は本当の友達だ」
 
空:2人で行動あったっけ・・?空が鬱の時に暗闇から助け出したよね
 
光子郎:紋章を探す所しか絡み無いかな?
 
丈:ヤマト的にはかなりの恩人だろwタケルの件でかなり世話になってる。太一に次いで絡み多い
 
ミミ:絡みあったかな?思い出せん
 
タケル:ブラコンヤマトだからかなり絡みあったね。
 
ヒカリ:東京編で2人で会話した。しかも泣かした。それにヒカリじゃくてその場にいないタケルを心配してる
 
 
ヤマトもやってみた。指摘ある?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:06:37 ID:???O
>>700
ようつべではよくあるよソレ。俺は自分のパソコンでダメだったからじいちゃんのパソコン借りて見てみたら見れたよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:08:43 ID:???0
>>710-711
そんな面倒な事いちいちしなくていいだろ。上げたらきりがない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:10:28 ID:???0
>>710
太一とミミはお台場でグレイモン二人乗りをやってる上ゲコモンの回で「お姫様
お手をどうぞ」とか言うやりとりもある。

指摘ありすぎるからそのくらいで止めとけ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:15:02 ID:???O
丈とヒカリってあったっけ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:27:01 ID:???0
ガブモン×タケルがあんの忘れてた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:08:07 ID:???0
ヒッチハイクの回で空はよく自分が大便したって言えたもんだ男でも普通言えない
事を言うなんて空は度量が広い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:18:49 ID:???0
おばさんだから(ry
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:30:10 ID:???0
デジモンすげえええええ久しぶりにみたけどすげえええええ
名作だなあ・・・02もカイザーが更正する所までは好きだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:48:18 ID:???0
>>717
そのあたりの回では、空の保護者っぷりというか、しっかりしてるとこがよくわかる。
機転もきくし。
腹話術とか大便発言とか大根デパートとか。

…大根デパートは違うか。「手作りです。」って言えば良かったのに。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:49:22 ID:???0
>>715
2人きりはないと思う。仲間になって結構すぐにバラバラになったし。
光子郎→八神兄妹 丈→高石田兄弟 って感じだったしな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:09:10 ID:???0
>>721
一瞬だけならあるよ。ピノッキモンの所で。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:37:28 ID:???0
後半になるにつれて表現が強くなってきてないか?
デビモン編では選ばれ資し子供達を倒すってなってるけど後半は殺すになっている。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:01:48 ID:???0
>>723
倒そうとしたら殺された、より
殺そうとしたら殺された、の方がまだ聞こえがいいから
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:15:35 ID:???O
>>717
それ何話?
ようつべにあるかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:50:50 ID:???0
>>714
でも会話自体は少ないだろ。
「姫」のくだりにしたって、ミミのほうじゃ殆ど何とも思っていない様子だったし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:06:27 ID:???O
太一とミミはさり気なく絡んでるような

コカトリモンの回でも
ミミが太一を励ましてたし。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:14:01 ID:xKvl9O6u0
ゴマモンと光子郎って3話以来口利いてないよね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:01:54 ID:???0
>>725

デジモンようつべまとめって調べれば見られる
ちなみにヒッチハイクの回はデジモン東京大横断
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:00:42 ID:???O
ピエモンが紋章とかを奪う時にゲンナイに植え付けた黒い玉みたいなのって何なの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:16:34 ID:???0
ちきしょう
再起動かけても21話のパート1と
さらには27話のパート2が見れん・・・orz
他のPCで試してみるか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:27:42 ID:S54klf9B0
そういえば空とミミのコンビ結構一緒にいたが、ミミとヒカリのコンビって・・見なかったような?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:34:12 ID:???0
ドラマCDで凄い事になってるけどなww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:34:46 ID:???0
無印の何がいいって皆主人公してるとこがいいんだ
太一も主人公と言うより主人公の中のリーダーって感じだし
最終回がミミで〆るところとか、ボスを倒すとき必ず皆の力を集めて倒すところとか
02とか風呂は最後のほうリーダーの主人公とライバルしか目立たないし役に立ってないのが不満だった
まあ、だからこそ全員究極体になってほしかったところだが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:37:48 ID:???0
8大究極体はグダグダになりかねないと(ry
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:46:41 ID:S54klf9B0
俺は無印好きすぎて02見れなかったorz
中途半端にタケルとヒカリを出すならせめて太一たちと同じ立場にして欲しかった
すまん・・なんかスレ違いな気がした
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:50:46 ID:???0
そう思うなら最初から書き込むなボケ
無用な争いを起こすだろうが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:51:35 ID:???0
02の話はもうこれっきりにしたほうがいいな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:59:00 ID:S54klf9B0
スマン・・話を変えてくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:37:28 ID:???O
ヒカリのミミのドラマCDの内容kwsk
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:49:07 ID:???0
>>726
会話の多い・少ないの事を言ってるんじゃなくて「2人きりの行動がない」と
言っているから突っ込まれてるだけだろ。っつーか結構会話してるし。
これを機に一度全話見直すのもいいかもよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:49:48 ID:???0
光子郎がラブレターを書くところを見られる
ラブレターの相手は誰かということでヒカリとミミが衝突
最後に光子郎が相手を発表して皆の「えー!?」でEND
お母さんじゃねーかなー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:51:09 ID:???0
>>728
それはその2人に限った事じゃないだろう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:54:30 ID:???0
最終回の別れのシーンは皆個性が出てていいな。
特に好きなのは、光子郎、ヒカリ、丈。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:07:17 ID:???O
光子郎は泣けるよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:44:36 ID:???0
ヤマトと太一の別れのパートはらしさが出ていつつもおざなりな気がするな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:05:15 ID:???0
>>742
ドラマCDは2が一番好きだな。全員ワイワイやってるしヒカリは怖いし。

あとドラマCD3のデジモン演芸も好き。ヒカリの冷徹なツッコミとかピヨモンの芸とか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:21:03 ID:???0
>>746
最後くらい他のメンバーに時間かけてあげようと思ったんじゃね?
太一とヤマトは8人の中でもさらに中心人物だったわけだし。
一番頑張った光子郎は8人の中で最も秀逸だったしな。あの短時間で深すぎ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:39:09 ID:???0
ようつべ意味ワカンネ
テイマの6話もローディングで止まる
これって何が原因なんだ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:04:39 ID:???O
セイバーズ打ち切って無印やったほうが視聴率上がると思う
ついでにワンピも上がる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:06:45 ID:lmSYDVse0
最終回の光子郎は深いなー。
パソコン大好きなのに、テントモンがこけたとき、パソコン突き飛ばして下に落ちても
見向きもしないでテントモンを起こす・・・
光子郎はん・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:24:34 ID:???0
光子郎はんはJの時が一番かわいいよな
宇宙パワーマンセー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:44:49 ID:???O
ドラマCDって今でも売ってるかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:40:27 ID:???0
別れのときのパタモンの、泣きながら説明している様子が
なんだか笑える
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:04:30 ID:???O
>>730
某サイトでは暗黒球と著されているが。

02の暗黒の種の基だったりなかったり
多くを語らないで
俺ら視聴者に妄想させてくれるのも
デジアドの良いところ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:16:05 ID:???0
50話の音楽が気に入った。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:18:10 ID:???0
>>750
セイバーズの面白さが分からないんだな。可哀相だ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:20:35 ID:???0
51話のタイトルコールあれってウルトラマン
超フイタww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:58:47 ID:???O
>>757
セイバース程度で楽しめるとはうらやましい奴
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:00:26 ID:???0
無印以外のタイトルが出るとすぐアンチスレに変わるのは
シリーズ物の無印スレの面白いところだね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:00:55 ID:???O
板違い 他でやれ
荒れますから
762選ばれし子供たち:2007/01/27(土) 23:06:43 ID:S3I6qKqnO
俺はデジモンDVD-BOX全部買ったぜ「無印&02」

もちろんテイマーやフロも買うつもりだ


おまい達見たいな録画フェチとは格が違うから

デジモン全て揃った俺は勝組
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:12:58 ID:???O
>>762
明日、お前の家に忍び込んで盗んでやるからなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:22:26 ID:???O
今聞いたけどドラマCD2おもしろすぎだろwww
765選ばれし子供たち:2007/01/27(土) 23:29:48 ID:S3I6qKqnO
>>763

負け犬は大人しくしく喚いてな♪プギャー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:38:52 ID:???O
>>765
糞、糞、糞ォォォオ!!!
俺じゃお前にかなわねえ…
ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛……
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:19:45 ID:???0
>>751

同意最終回凄いよ・・・あのButeer−Flyの音楽のタイミングの良さときたら
もう凄いの一言。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:41:20 ID:???0
19話が深すぎるんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:58:36 ID:???0
俺は21話の後の伏線の回収がよかった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:00:54 ID:???O
>>769
光子郎のやつ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:04:13 ID:???O
やっぱ 友よ!!ワーガルルモン だろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:32:16 ID:???0
DVDだとプレゼントや映画のCMなどで短縮された予告が完璧に見れるよね。
激突!冷凍デジモン。闇の城ヴァンデモン。聖剣士ホーリーエンジェモン。
最後の暗黒デジモン。の4つを今の所把握しているけど、他にあったっけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:16:32 ID:???0
ここが盛りあがってるのもぶっちゃけセイバーズのおかげだよなあ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:26:22 ID:???O
え?なんで?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:12:31 ID:???0
まぁデジモンシリーズの新作があって盛り返した所はあるだろう。
セイバーズ普通に面白いしな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:29:28 ID:???O
去年のアニマックスの方じゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:45:19 ID:???O
20話か21話か忘れたが
エテモン倒した後、太一とコロモンだけお台場に行くやつ好きだ
「コロモンお台場大激突」だっけか?
後は、最終話「新たな世界」
アニメで初めて泣いた
butterーflyのタイミングも最高
やっぱり無印だけ、他のデジモンシリーズとかけ離れて神アニメだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:57:08 ID:???O
まったくだ。ほんと面白いよ無印は

でも「神」って乱用すると「無印ファンは痛い」って言われるから気をつけなね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:07:34 ID:???0
無印を立てるのはいいんだけど、具体的に作品を評価できない人間は
他シリーズを引き合いに出すからなぁ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:23:05 ID:???0
でも、なんとなくだけどパルモンがリリモンに進化するのは
なんか適当だなって感じてしまった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:48:44 ID:???0
他作品を下げてでしか無印を評価できない奴が問題なんだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:51:12 ID:???0
>>779
植物系繋がりだろ?リリモンになってどこが適当なんだ?
それとトゲモンからリリモンに進化するんだぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:51:28 ID:NZ8ZW7MS0
完全体を圧倒したトゲモンより成熟期を改心させるのが精一杯なリリモンが強いとは到底思えない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:59:33 ID:???0
何言ってんだ?ダークティラモンはミミの心を尊重して殺さなかっただけだぞ?
殺ろうと思えば殺れた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:03:27 ID:???0
戦意喪失系の技って結構使えそうな気がするんだけどな。
どんなにつよかろうが戦意をなくしてしまえばこっちのもの。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:17:07 ID:???0
そういえばエテモンのラブセレナーデは厄介だったな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:45:50 ID:???0
>>783
戦意喪失させるのは、力でねじ伏せるよりも遥かに困難だと思うぞ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:55:00 ID:???0
>>783
トゲモンって何時完全体を圧倒した? ひょっとしてモンザエモン?
でもあれは歯車に一定以上のダメージを与えればいいだけで、
真面目に戦ったらアンドロモンももんざえモンにも勝てない。まだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:22:37 ID:???0

ラブリーアタックもラブセレナーデも強制的に戦意喪失させる技
当ててしまうだけでいいんだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:32:23 ID:???0
ウォゲの始まり方と終わり方は最高。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:26:48 ID:???O
悪魔の投げキッスァッに痺れた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:10:27 ID:???0
デジモンセイバーズが好きになって人から
デジモンアドベンチャーを薦められて今見てるクチだが
なんか説明的で戦闘はバンクばっかりで盛り上がらない
ぼくらのウォーゲームという劇場版は楽しめたんだが本編はこんなもん?
子供たちの描写はガキらしくて面白いっちゃ面白いんだが・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:12:54 ID:???0
>>792
まぁ人によって感じ方はそれぞれだからね
俺はやっぱ無印が1番だけどね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:23:17 ID:???O
ちょっとスレ違いになるんだが
I wish keep on
「春」 スタンドバイミー フレンド
DAYS いつもいつでも アシタハアタシノカゼガフク
これ以外にAiMのオススメ曲あったら教えて
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:44:16 ID:???0
>>794
Moving on!
夕陽の約束
ひまわり
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:45:55 ID:???O
>>795
おk
聞いてくる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:51:25 ID:???0
本編でデジモンワールドの存在が明るみに出たのに、
なんでウォゲでは相手にしてもらえなかったんだろうね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:23:11 ID:???0
>>700
無事に見れたのか??
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:24:44 ID:???0
誰も信じてくれないだろうって光子郎は言ってるが
無印の時点で共通認識になってるはずなんだよなぁ。
それとも現状で平和だった春休みの頃では危機感が薄れてるから
ネット上での出来事までデジモンだと言い張っても、と考えたのか。

光子郎のネット友人は光子郎が選ばれし子供だってこと知ってたのかね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:27:11 ID:???0
>>799
てか、映像自体残ってないしあれがデジタルワールドだって誰が
分かるんだよ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:45:31 ID:???0
霧の中の人は少ないし現実世界のデジモンしか見てない、
霧の外の人々は、一時間にも満たない時間しか出現したデジタルワールドや『歪み』のデジモンしか見てない。

現実世界に現れるならともかく、ネット内にデジモンが出たってわかる訳ないよ。
アレがデジタル生命体って事も分かってないだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:46:30 ID:???0
おっと二行目は『たぶん』って事で。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:54:19 ID:???0
現実世界のデジモンとネット内のデジモンとは別物だと思ったんじゃない?
現実世界の人たちは現実世界に現れたデジモンしか見ていないし何よりデジモン
がデータだって事知らないし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:45:53 ID:???0
丈は「取材とかいっぱい来たりして・・・」
とか言ってたけど、なかったってことか。
あれだけ世界中大騒ぎしといて。数分だけれど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:13:08 ID:???O
世の中の人達は、あの空に映ったのが結局なんだったのかとかについて
ウォゲの時点ではどう認識してたんだ?
「デジモン」という単語も知らないまま、なんかよくわからんうちに
元に戻った謎の超常現象として思われてたなら
ウォゲの時もあの時と関係あるなんて普通は思わないだろう



>>792
〉戦闘はバンクばかり
別に無印は戦闘描写を楽しむアニメじゃないし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:38:42 ID:???0
>>805
バトル描写がある限りどうしても気になるって人は出てくるよ>バンク
特に最近は東映でも戦闘バンクが短縮・減少傾向にあるし…今初めて無印を見たら
そりゃ気になっても仕方ない部分はある
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:39:22 ID:???0
「これは去年の8月に空に映ったものと関係があるんですよ(゚∀゚)!!」
って子供が力説してもただの痛い子にしか見えないよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:55:05 ID:???0
まあ戦闘シーンはセイバーズに劣るかもしれんが、
他の演出ではセイバーズにも負けず劣らずなのが無印だな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:07:16 ID:???0
人類の危機になりそうになった超常現象なんて何もなかった事にした方が
1番だしな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:20:23 ID:???0
ウォゲの音楽凄い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:29:42 ID:NZ8ZW7MS0
>>784
リリモンのプラウカノンが直撃した時のダークティラノモンを見ろ。
プラウカノンはディディーコングのピーナッツポップガン以下だ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:36:21 ID:???0
>>807
なぜかものすごい納得できた!
…と思ったけど、あの8人の場合なら違ってくると思うんだが…。
空に映ってたから顔われてるだろうし。アップで映んなかったのか?

>>811
精神面に結構ダメージいくもんなんじゃない?
ガーべモンは至近距離だったから死ってことで。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:39:10 ID:???0
>>811
実際問題、殆どの資料がホーリーアローなんかより強力だったとしているんだけどな>フラウカノン
リリモンの扱いがなんであんなに微妙だったのか、正直納得いかない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:57:45 ID:???0
他のパートナーデジモンは敵を倒したのにリリモンは花の首飾りだしな。
強くなった様子がみられない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:01:34 ID:???0
何故ならリリモンはミミの純真の心によって進化して、ミミの気持ちに
応えたかったわけで、戦わずして解決とはある意味最強なわけで・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:04:31 ID:???0
>>812
テレビじゃないんだからアップなんて無いでしょww
アポカリモンを倒すまで早送り状態だったんだし、顔を特定するのは難しいはず。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:06:13 ID:???O
リリモンはミミを下から持ち上げようとするがなかなか持ち上がらない描写があったり
最終決戦ではミミを楽々上に投げ飛ばしその後キャッチする描写とかで力が分からん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:24:25 ID:???0
>>812
かなり高度な上に後姿で顔の判別は不可能、
さらにデジタルワールドとデジモンの影響で世界的に電子機器が使えなかったので、子供達の顔バレはなかった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:26:52 ID:???0
>>811
つ手加減

殺す必要は無いと思ってる相手に全力なわけ無いだろ。牽制程度だよ。

殺そうとして放ったフラウカノン>成熟期五体の攻撃

だぜ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:54:31 ID:???O
子供達が冒険するってのがいいよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:02:20 ID:???O
>806
〉バンクが短縮・減少

この前なんとなくボウケンじゃーみてたら変身シーンカットされてて
愕然としたんだけど、そういうことなのか
あれか、「なんで変身中に攻撃しないの?」っていうお約束の質問を気にしてか?
あれが燃えるのに…

個人的デジモン見てて一番の燃えポイントは、超進化バンクのデジヴァイスが
震える瞬間なんだけどなあ。歌と繋がってるしな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:12:49 ID:???0
>>821
変身関連のバンクはそれほど減ってないと思う
でもデジモンだけで言うなら、無印より後(特にフロ・セイバ?)は分割画面バンクが多用されるようになってる
セイバで目に見えて減ってるのはどっちかって言うと攻撃バンクだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:47:43 ID:???0
キャラソンだとなにが一番最高??
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:06:23 ID:???0
無印のみの話で言うなら空かな。ネタではヤマトwこいつは02でもネタだがww
他もいいがミミとタケルは全然キャラソンっぽくなかったな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:32:16 ID:???0
>>817
最終決戦場は最初どこまでも奈落に落ちていく感じだったが止まった。
アポカリモンが気をきかして止めたんだろうな。
で、その影響で重力が薄い、とか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:41:22 ID:???0
何故テイルモンの超進化の時のデジヴァイスの色が初回と違うんだ?
話割り込んでスマソ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:06:08 ID:???O
キャラソンなら断然holy lightとversion upだわ俺は
時点に丈とタケルかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:11:25 ID:???0
version upは歌詞が怖いw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:12:23 ID:???O
>>828
どの辺が?w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:21:12 ID:???0
俺もVERSION UPは好き。あと、勇気を翼にして。
02のベスパも合わせたら、世界中の景色を!。
光子郎は名曲多いな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:30:18 ID:???O
>>792
これだけは言っておく。
無印のよさは『静』にある。
むしろトラブル発生=敵と戦闘以前のやりとりこそ、無印の醍醐味だと思ってる。
世界観の描写とかね。
まあまたこのスレ見るかどうかわかんないけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:46:55 ID:???0
>>829
なんだかんだで最終的に世界をつかもうとしてる所w

いや、この歌好きだけどな。光子郎のキャラソンが02も加えて全部見るとこんな
歌詞が多くてw02の個人の歌なんか、未だにみんなに心開けてないしなw

そんな俺はベタに太一の歌が一番好きだw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:32:12 ID:???O
さっきカラオケ行ってたんだけど、「Butter-fly」と「I Wish」熱唱してきた。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:28:29 ID:???O
Butter-FlyはいけるがI wishはキーが高すぎで歌えないよw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:29:30 ID:???O
確かにww
Butter-flyいい歌だよな
俺も友人とカラオケ行く時たまに歌うよ


最終話見たけどヤバいな。
前半5分でアポカリとの戦いを描いて、残りで子供達とデジモンの別れを丁寧に描くなんて・・・。
アポカリとの戦いは燃えるし、後半Butter-flyの曲がかかるタイミングも凄い。
制作陣も30分で良くここまでまとめられたなと思うよ。


やたらとマンセーしてるけどそれ位感動したって事なんだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:40:32 ID:???0
ヒカリの声が大好きだから荒木香恵ググったら

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:25:34 ID:???0
HolyLightが好きだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:18:43 ID:???0
ウォゲも、あれって1時間もないんだもんな。
中身あるねえ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:20:50 ID:???0
クマー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:17:55 ID:TaaSkimF0
ヤマトが一回合意の上でみんなと別離した時、深いなと思った。
強くなるため1人だけで旅するって決めたヤマトも勇気あるし、
送り出してあげたみんなも、やるなあと思った。

今日このスレを見つけた俺は幸せだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:25:59 ID:???0
>>840
闇の洞窟のガブモンとヤマトの会話は名場面。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:28:44 ID:TaaSkimF0
>>841
ごめん、どういう会話だっけ?
見た時小学生だったんで・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:29:09 ID:UMKiacUO0
>>840
キウイモンを究極体で倒そうとしたヤマトw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:34:38 ID:???O
闇の洞窟もいいが、俺はジュレイモンになんやかんや言われた後の会話の方が好きだな
その後ワープ進化できるようになったし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:38:30 ID:???0
>>842
うろ覚えだけど、ヤマトがどうせ俺なんてってな方向にへこんでる時にヤマトの腕にガブモンが噛みついて、
「たった1人の君に会う為に俺はずっと待ち続けたたんだ!ヤマトが1人になりたいって言うなら俺は消えれば良いの?」
とかなんとかそんな事を泣きながら言ってたと思う。ゴメンほんとにあのシーンガブモンが凄く良いんだけど
セリフが細かく思い出せないや。アニマックスのビデオに録ったやつ探して来ようかなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:43:22 ID:TaaSkimF0
>>844
覚えてない・・・

>>844>>845
なんかごめんね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:54:38 ID:???0
ビデオ見つけた。やっぱ良いなぁ あのシーン。
因みに「地獄の道化師ピエモン」の回。サブタイのとこで
ピエモンがウルトラマンしてるやつw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:02:37 ID:???O
ジュレイモンの時に流れるSevenとか、葉っぱがヤマトにむかって吹く演出とかがかなり好き。
自分とは何か、みたいな悩みを抱えるヤマトにはかなり共感できる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:23:27 ID:???0
既出だけど、ヤマトといえば
なにも殺すことないじゃないか!!
の話&シーン
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:24:23 ID:TaaSkimF0
>>847
今度機会あったら見てみるわ。サンキュ

>>848
ヤマトは深いキャラだよな。

前、ルパン三世の5人は究極的にバランス取れてるって聞いたが、
これの8人の方が取れてると思う。嫌いなキャラいない。
ミミなんか嫌われてもおかしくないのに、魅力的にしたのがすごいな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:32:37 ID:???0
>>850
               'i      ./   'i,           ./  'i,       .l
               .i      ノ ,,,,  .'i,         .ノ ,___ ..'i,      l
                l     ,l' ‐'  "'' 'i,        //''"   i,     .ノ
                'i    i'       i       /      'i     /
                i  .'i  l      . 'i, ;;   /i,/     , ,   .i ノ  ./
                'i  'i, .l  , 'i ‐‐    w、.l; /     '' ,,,,,ソ ,.l/l'   /
         sageろ    'i,  ',l "ソ"~"'' 、   ''i l.l'     /   ~''‐"l'  /
                 'i,  l,          '           /  ./
                  i,  l'i,                    /l  / ._____......,,,,,,,,
                  'i, .l .\         ''  ,,       ノ.,l /''"     /
                   .'i, l.  \     ~"‐‐''"     ,..ィ' .i /-‐‐'   /
                    'i.l    '‐、           ,..ィ''" "'i '"    ,.,ィ'"
                    "    く `"'‐、‐ - - -ッ‐' '" ") / l ヾ'ヾ''"´'‐、
                       , - i"''           ::', ''-、'‐、   \  \
                      ノ  ,i'‐ 、      ,... ィ''"i   'i, ''‐- .... ,,, ____\
                      l'   /,  ~ "'' ‐‐ ''" , '  .i   .i        ~"''
                      l   y      ○      l,   .,i
                      'i  /             i  ,i'
                      i, .,!      ○      i, .,i
                       i, i              'i .i'
                       .'y               'i .l'
                       ./               'i/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:33:04 ID:???0
ほんと深いな。
空も案外しっかり者に見えるけど、時折見せる微妙な表情とか行動とか、
なんか思いつめていく描写があるんだよね。
そして最終的にヤマトと同じ状態に。
853sage:2007/01/29(月) 21:46:22 ID:TaaSkimF0
>>849
それは覚えてる。パンプモンとゴツモンのヤツでしょ?

>>852
ヤマト、丈、空はまじめ過ぎて考えすぎるんだな。
太一が一番ここぞって時やる男だな。
854sage:2007/01/29(月) 21:47:20 ID:TaaSkimF0
ごめん、下げるの忘れた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:47:52 ID:???0
>>854
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
856sage:2007/01/29(月) 21:52:08 ID:TaaSkimF0
すいません、sage方分からないんです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:54:00 ID:???0
>>856
分かるまで書き込まなかったら?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:09:00 ID:???0
>>856
初心者板へGO
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:15:05 ID:???0
>>850
>ミミなんか嫌われてもおかしくないのに、魅力的にしたのがすごいな。
「嫌われてもおかしくない」ようなDQNは太一かヤマトだったと思うが・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:01:50 ID:???0
ミミのキャラは紋章による位置づけが大きいし、太一とヤマトは冒険の中で
大きく成長していきましたから。
まあ、みんな成長したんですけどね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:08:48 ID:???0
>>840
そんないい意味で分かれたんじゃなかった覚えがあるんだが。
みんな情緒不安定になってお互いの思考に着いていけないから一人抜け、二人抜け
ってなったんじゃないっけ?
>>859
ミミも確実にその内の一人だけど、まぁ、あれはある種普通の反応だからまだ大丈夫
だけど、太一とヤマトは完全に個人感情だったからな…しかも太一は大分早い段階で
その域を抜けたが、ヤマトは最後まで時間かかったから洞窟の話がいくら感動したと
言っても結構後引いたw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:09:01 ID:???O
一番成長したのは丈だと自分の中で思ってる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:11:10 ID:???O
洞窟のシーンはいつにも増してくさすぎて(くさいとこも無印の醍醐味だと
思ってるけどw)直視出来ないんだが、ガブモンの
「たった一人の君に会うためにずっとずっと待っていたのに!!」
は素直にぐっとくる

これって無印のこの設定だからこそ活きてくる台詞だよな
生まれながらに出会うべき人を本能で感じとり、この世(どころじゃないw)に
一人しかいないその人に会える日を今かいまかと待ち続けた…

まさに「君に出会うために生まれた」
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:15:05 ID:???0
ガブモンとのやりとりなんて
「そんなブラコン放っておいて俺んとこに来い!」
って言いたくなるぐらい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:17:52 ID:???0
28話はいいとこ尽くめですな。もちろん後半から。
みんなの成長ぶり。使いまわしを思わせない戦闘。粋な演出。
スピード感にハラハラ。
ドクグモンの完全体ばりの存在感もサイコー
太一だから絶対アグモン選ぶと思ってたのに開けゴマ。
最後は「なかった♪」からSEVEN。

でも新エンディング起用は早すぎた。これは1話前だけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:18:58 ID:???0
タイチとヤマトはどっちも本当の友達なら良い奴だろうが
そうじゃないならかなり鬱陶しい奴
それが最終回後でも変わらないことが02とかで証明されたのも痛い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:23:21 ID:???0
51話のヤマトとガブモンのシーンは泣きそうになった

けどいきなり明るくなる2人を見て吹いたw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:19:41 ID:???0
タブンコンナモン
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:36:03 ID:???0
>>862
最初が超へタレだったから一番分かりやすいだけの間違い。
>>866
02は無印とは大分違う方向の友情に行ってしまっていたのは確かだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:29:55 ID:???O
皆、成長してるよな。
丈は最初一人だけ常識人だったからな、カワイソス
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:57:04 ID:???O
初期は自分の常識に縛られてるだけの柔軟性ゼロ人間だったけどな。
目玉焼きにかける物を塩胡椒以外知らずに、受けいれる事も出来なかったのが典型。
中盤辺りから本当に成長したよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:15:30 ID:???O
無印のテーマって「光と闇」だよな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:31:37 ID:???O
無印では単に、闇=生き抜くために、戦わなくてはいけない敵であって、
テーマ性は特に感じられない無い。そんなのより主題は子供達の心と絆の成長って感じだ。
どっちかって言うと某個人サイトの受け売りだか、『進化』の方が相応しいと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:50:20 ID:???O
闇だ光だを言いまくってるのは02だな。
それも最後にアバウトにまとめただけで、あまりテーマっぽくは感じないけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:37:57 ID:???0
丈は真面目だから誠実の紋章なんだな
ゴマモン進化の回でユニモンに向かっていく丈凄いよくあんな勇気があったもんだ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:24:45 ID:???0
丈は自分の出来る範囲の事を精一杯してたから偉いし好きだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:35:17 ID:???0
闇の洞窟で丈って落ち込まなかったんだよな。
皆をまとめるとか言ってたの丈だし1番落ち込みやすいと思っていた
こうしてみると空ってまとめ役向いてそうだけど気落ちして無理そうだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:33:50 ID:???O
塩と故障をかけるのに「日本文化の崩壊だ〜」っていってたのはおかしいと思った。日本は醤油だろ


まあ丈好きだけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:30:16 ID:???0
>>878
は?意味不明なんですけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:33:16 ID:???0
日本人なら目玉焼きには醤油だろ!ってことだろ
俺も塩コショウをかけて食べる人より醤油をかける人の方が多いと思う
自分が醤油派だからだろうけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:40:02 ID:???O
だがポン酢はないなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:46:18 ID:???0
一番無いのは砂糖と納豆もだなw

あの二人周りにかなり引かれてたな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:23:30 ID:???0
179 名前:(´-`*) ◆O7/ErI/Lp. [] 投稿日:2007/01/27(土) 23:29:08.37 0

イロイロと
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2528.jpg
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2529.jpg
http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2530.jpg

これ読んでると面白いよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:25:04 ID:???0
なんか、話が変な方向にいってないか?

>>848
俺はワープ進化した直後のBGMが好き。だのにサントラに入ってないでやんの
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:55:00 ID:???0
Butter-flyのピアノヴァージョン(最終回直前話)で流れた
やつが好き。あのタイミングで流すのは反則だろ!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:15:28 ID:???0
>>885
激しく同意。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:16:05 ID:???O
>>879-880
醤油が日本文化ってことじゃーないの。
胡椒は中国?東南アジア?の文化であって。


などとなんとなくで言ってみる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:20:18 ID:???0
ウォゲでパートナーデジモンと会ったっていうのにあまり嬉がらないんだな。
2度と会えないと思ってた友達に会えたのに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:22:06 ID:???0
>>872 >無印のテーマって「光と闇」だよな。

確かにそういうのも話にからんではくるが、メインではないと思う。
子供たちの成長、それも一人一人個性の全く違う子供たちで、
成長がデジモンの進化につながってる。成長≒進化だし、
やっぱり>>873の言うとおり「進化」がぴったりかな。
デジモンと言ったらこれだし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:29:38 ID:???0
>>888
ウォゲ以前に再会してるんじゃなかったか?
どのみち悠長に喜んでる場合じゃない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:42:37 ID:???0
ウォゲの時ヒカリに「テイルモンに会えるぞ!」って言ったら飛んできたんじゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:52:36 ID:???0
ウォゲって02直前なんだっけ?だったら2年半の休暇で言ってた様に
無印から02までの間に何度もゲートは開いて、ずっと開きっぱなしだった訳じゃないけど
太一達が何度かあっちへ行ったりもしてたんだよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:59:54 ID:???0
>>892
違う。ウォゲは2000年3月の出来事。

ちなみに太一達は2000年の一月までに3回ほどデジモン達とはあってるらしい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:01:47 ID:???0
>>892
ウォゲはアニメでは半年後のストーリーだよ。
でも太一ってアグモンがいればなぁってつぶやいていたけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:08:56 ID:???0
>>888
戦う事で会うのに100%喜べないだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:13:46 ID:???O
ウォゲのミミと丈はともかく、ヒカリと空は無理あったなあw
「とにかくすぐ帰って来い」とかじゃなくて
「敵デジモンが現れた!」って言えば何を置いてもすっとんで来るだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:15:45 ID:???0
皆さんのおかげで疑問が解けましたありがとうございます。
デジモンワールドの冒険の後平凡過ぎる日常に退屈していないという事も
3回ほどデジモン達と会ってるとなると納得。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:19:14 ID:???0
>>896
タケルにはもうちょっと頑張って欲しかったなエンジェモンってそれなりの
実力者なのにでもいたらオメガモン誕生はなかったしなぁ。
本当の事を言うとパニックになると思ったんじゃない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:20:38 ID:???O
>>878だけど
>>879
>>887 が俺の言いたかったことを分かってくれてよかった。
>>879みたいなコメントは予想外だったぜ。いやな思いさせたら悪かったな。

そして誰か無印初代映画のバタフライと最終回verのバタフライとの違いを教えてくれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:21:24 ID:???0
>>893-894
あ、そんなすぐの事だったか。
そっか、だから丈は受験でヒーヒー言ってたんだっけw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:27:32 ID:???0
>>899
両方とも同じだよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:29:41 ID:???0
あの初代映画のEDのグレイモンなんか可愛いw
デカさがデカさだけど、何か犬が伏せしてるみたいで
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:54:39 ID:???0
>>893
そんなんどこで…?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:02:55 ID:???0
>>903
角銅博之氏のサイト。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:11:09 ID:???0
wikiにもそう書いてあるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:32:56 ID:???0
ここで話してたらどうしても見たくなって
今劇場版見てる俺。単純だw
2段ベットから上手く降りられない太一w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:57:40 ID:???0
そういえばウォゲでさ、ヤマトがネットの中入った後のセリフ、
DVD字幕有で見ると
「オレだ・・・ヤマトだよ」
って書いてあるんだけどムービーブックでは
「オレだ・・・ヤマトだ!」
って書いてあるんだが実際どっち?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:10:19 ID:???O
俺は後者だと思う
俺はな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:14:45 ID:???0
906だけど、今見てる。
今ヤマト達がPC見つけたところ、
もうちょい待ってねw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:20:55 ID:???0
ペンタゴンに潜り込んだ台湾の中学生って
あの状況でサラッと言ってるから感じないけど
実はとんでもない事なんだよね。
ネットが混乱してたせいで、簡単に進入できたのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:26:17 ID:???0
>>907
お待たへ
結論・よく判らん。・・・w
「俺だ・・・ヤマトだよ」って言ってる様に聞こえるな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:30:12 ID:???0
>>896
空はともかくヒカリにはちゃんと言ってると思う。他のみんなに電話してる時も
「俺達また戦う時が来たんだよ」ってセリフがあるから。わざわざ全員にそれを
言ってるシーンを入れてる場合ではないしそれくらいの脳内補完は普通。
その上で「一番勝ってるから抜けらんないよ〜」だからこそ面白いんだと思う。
ヒカリにとって世界の危機よりも友情が壊れる方が嫌だったと言う事が。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:41:03 ID:???0
本当に世界の危機になった時には連絡不能だったしな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:02:02 ID:???O
太一が本編で
ヒカリは断りたくても断れない、そんなヤツなんだ!!
みたいな事言ってたのにウォゲではあっさり断られてたなww
02ヒカリに向かっているということかww












でもまあかわいい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:17:04 ID:???0
>>914
断られてた、ってどっち? 太一? 友達?
太一なら兄妹なんだから余裕で断れるんじゃ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:14:44 ID:???0
「世界の危機とかって言われたら〜」って言ってるからそれならウォゲも状況は
一緒って事だろ。ヒカリも成長したってのもあるが、本編で頼まれた時は友達の
誕生日会に行ってないしなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:49:31 ID:???0
>>916
そんな説明してなかっただろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:27:16 ID:???0
>>917
どの説明の話だ?カッコ内は本編で言ってたセリフだぞ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:32:19 ID:???O
ええ…!?
闘うことより友達との友情壊さない方選ぶって…ただの自己中じゃん
自分が友達に嫌われることになってでも闘いを人任せにするような子では
ないと思っていたが

その友達がナイーブでほっとけないような子で板挟みになってるならまだしも
ガキ大将みたいなタイプだったし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:32:21 ID:???O
>>912
太一はちゃんと情報伝えられてないだろ。多分パニクってて
伝言サービスにも「これ聞いたら、すぐに連絡を!」しか言ってないし
だからこそかけ直してくるヤマトの声は呑気なものだった。

そもそも「闘う時が来たんだ」を繰り返さなくても「敵が現れた」とか
言わせ方はいろいろあるのにとにかく「大変なんだ!」を繰り返すばかりだった。


まあありゃ尺的に4人に絞った方がよかったんだろうから仕方ないと思ってるけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:53:14 ID:???0
>>919
実際、ヒカリは状況分かっていないんじゃ。まだロウソク消してないし。
とかのんきなこと言っているし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:27:08 ID:???O
>>921
うん。なので私はヒカリに伝えてないと思ってる



関係ないけど「春」のCD欲しい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:04:56 ID:???0
状況を1から伝える暇もなかったんじゃないかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:06:56 ID:???O
バタフライ あいうぃっしゅ Keepオン が欲しい。

TSUTAYAの中古で敵キャラソン集みたいなの100円だったから買ってみたんだけどつまらんかった…。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:13:58 ID:???0
前々から思ってたんだけど選ばれし子供達の人間関係はどうなってるんだ?
まず太一は空と光史朗にはサマーキャンプ以前に面識があったのは確実。
他はどうだろう?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:26:11 ID:???0
>>925
空とヤマトも仲が良いんじゃないかな、
あと光子郎とミミは同じクラスだからお互い顔と名前くらいは知ってるはず。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:28:36 ID:???0
>>922
アニソン板にも書き込まれてる通り、「春」のシングルは激レア。なかなか手に入らんよ。

>>924
ラブ・セレナーデだけはガチ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:48:57 ID:???0
>>924
デビモンのって歌じゃないよなあれ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:22:12 ID:???0
同じ学年の人がいない丈が謎。
太一に呼び捨てされるくらいだし元々面識あるのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:41:01 ID:???O
しかも丈は太一の妹の名前をヒカリって知ってたぐらいだから面識あるんじゃない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:43:14 ID:???0
>>929
太一は知らんけど
ヤマトは丈の事同い年だと思ってたからタメ口だったらしい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:07:49 ID:???0
>>919
仮に太一が「ネットでデジモンが暴れてる」とヒカリに言った上として考えると
ヒカリ的には行きたいが、周りの友達はヒカリが世界を救うために戦っていた事も
知らないのに「世界を救うために帰ります」なんて言ったって信じてもらえない。
自己中とか言うが、次の日学校へ行ったらクラス中の女子から仲間はずれをくらう
羽目になるかもしれないんだぞ。そら友達との輪を取るだろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:10:09 ID:???0
>>925
その3人はサッカークラブで面識がある。空とヤマトはなんだろな。ヤマトの家の
事情を空は知っていたっぽいけど、冒険中仲の良さそうなシーンは特になかった。
太一・丈・ミミ辺りは町内の子供会で面識があるんじゃないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:12:26 ID:???0
空の場合デジモンの話をしたら来てくれるかもしれないけど
話すらしてもらえなかったんだよな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:32:57 ID:???0
ヒカリが友達の家にあるパソコンを使うっていう説を考えたが誕生日会で友達の
家にいってパソコンを使うのは失礼だからこの説は消えるなそれにパソコンは
ないのかもしれんし。
空の事は光史朗の家から電話したら望みはあるがその時太一もいるし会った瞬間
家に帰るだろうかならなぁ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:44:43 ID:???0
ヒカリが誕生日回から返れないのも太一が空に電話できないのと同じ事だよ。
世界の危機だとわかって入るけど、パソコンの中での戦いは今までと違って現実味が
ないから100%現実である空や友達の事が優先されてしまうのは仕方のない事だと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:18:46 ID:???0
死人がでそうになるほどの大騒ぎになったときってかなり後半だからなぁ。
最初にミサイルが日本に打ち込まれると知っていたら太一達はもっと大騒ぎ
するだろう、データを喰われるといっても
前半でケーキ作りの手伝いをしてのんびりしているのも納得。
こうしてみるとウォゲって分析しがいがある映画だ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:02:38 ID:???O
え?
ヒカリとか空とかって
ディアの出来事全く知らなかったんじゃないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:06:02 ID:???O
あの子達にとってデジモン関連の話題は人命に関わりがあろうとなかろうと
何を置いても優先させるだろと思うのだが

だからそうしなかったのは太一が肝心なところを伝え損ねてると言いたい訳だが
どうでもいいよもう


タケルはみんなとはキャンプで初めて会ったんだろうね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:09:11 ID:???0
ウォゲでエンジェモン、進化シーンで抹殺されなかったっけ??
見たのが消防だったから記憶があいまい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:11:51 ID:???0
>>940
パタモンが進化しようとした瞬間にディアボロモンにやられたな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:12:34 ID:???0
子供達は何よりもデジモンのことを優先すべきだって
それこそ自分の願望だろ。
現実でも子供が病気になったり親が死んだりしても
それより優先させなきゃ駄目になる付き合いだってある。
今のは極論だけど
子供達はもうそれぞれの生活に戻ってるんだから仕方ないだろ。
DWに居たときとは違う
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:16:34 ID:???0
>>940>>942
どっかの板で「よくヒーローもので変身中になんで敵は攻撃しないんだみたいな
疑問はデジモンの進化にもあてはまる」とかなんとか言ってる奴がいたな。
進化中は無敵だと考えていた漏れにとってはそのシーンは衝撃だったわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:17:21 ID:???0
↑アンカーミス。>>941でした
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:20:59 ID:???0
>>939
わかってるよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:56:18 ID:???0
無印のラスボスでオメガモンがでてたら楽に勝ってたんだろうになぁ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:02:20 ID:???0
楽に勝てたら面白くないさ・・
てラスボスがオメガモンなのはきついな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:11:58 ID:???0
オメガモンがでても紋章破壊→みんなデータに分解からのパターンになるから
楽にはそんなならないだろ。強いて言うなら最終話の戦闘シーンが
より短くなるくらいの違いじゃね???
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:15:05 ID:VqN50i2QO
コキュートスってどういう意味?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:16:35 ID:???0
データ分解の後の復活後にオメガになるんだろ?
でなきゃ出す意味がありゃーせん
>>
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:19:56 ID:???0
次スレ立てさせてもらうわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:22:22 ID:???0
>>948
ラストバトルはあれ、気持ちで勝ったって感じだからね。
だから好き。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:32:31 ID:???0
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:32:55 ID:???0
>>949
ぐぐれよ・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:40:13 ID:???O
>>942
だから論点はそこじゃないんだってば…
優先すべきとか言ってないし


>>953
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:01:26 ID:???0
>>955
>あの子達にとってデジモン関連の話題は人命に関わりがあろうとなかろうと
何を置いても優先させるだろと思うのだが

まずこれがお前の願望であるという事だけは理解してくれ。

その上で、太一がデジモンが暴れ回っているという事を伝え忘れていたと言うのは
確かに納得出来る。ただ、災害伝言ダイヤルがどれくらい録音できるか分からないし
相手から返事が帰ってきたら詳しい事を伝えようとしていたのかもしれない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:19:13 ID:???0
>>941
正しくはインフェルモンだかインフェルノモン
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:12:45 ID:???O
>>957
いや、ディアボロモンだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:50:59 ID:???0
流れわろたww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:04:04 ID:???0
最近ようつべで無印と劇場版見直したんだが
これ今やってても全然見劣りしないな。
いっそ10周年記念で1話から再放送してほしいくらいだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:22:08 ID:???0
だな。俺も最近見直してるけど
登場人物の描き方がいい。
8人の関係性とかバランスがすごくいい。

ただ、俺は小学生時代東京編好きじゃなかったが、
あれって大人向けだったのかな?今度見直してみるわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:22:13 ID:???0
比較的新しい作品だからなんとも…アニメとしてはまだ8周年目だし。
更に10年後に見ても見劣りしなかったら凄い。
>>961
大人になってから気づく良さもある。それが子供アニメ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:23:28 ID:???O
東京偏は今みるとかなり楽しいから心して見るんだな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:26:37 ID:???O
次週の予告は最初の方って、なんかテンション低いよな
てか、光ヶ丘が舞台の映画のアグモンは無印のアグモンより大きい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:50:48 ID:???0
>>962>>963
サンキュウ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:54:54 ID:???0
>次週の予告は最初の方って、なんかテンション低いよな
そりゃナレーションも慣れてないからな
>てか、光ヶ丘が舞台の映画のアグモンは無印のアグモンより大きい
今さらどうした?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:14:20 ID:???O
前回のあらすじの時のBGMってCDとかあるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:19:00 ID:gWyXs3bT0
BGMはあるとおもいます
詳しくはこちらから確認してね


http://hiroko03544.blog91.fc2.com/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:10:58 ID:???0
>>961
むしろリアルタイムではわけわからずに見てたんだなあと実感できたよ自分。
最近見たら感動しまくり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:19:14 ID:???0
>>969
そっかー
俺も見てみるよ
ただ、ビデオが結構借りられてる・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:49:07 ID:???0
>>970
DVDを買っちまいな!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:09:24 ID:???0
お金が無い(笑)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:15:44 ID:???0
>>972
無限大な夢のためのお金ないこのままじゃ
そうさ愛しい思いも負けそうになるけど♪
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:47:57 ID:???O
ひきこもりがちで
無職だけれど
金が無い僕にでも
きっと買えるさ
Oh My LOVE♪
(>>972ではないよ)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:02:41 ID:???0
すんません、無理です
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:55:30 ID:???0
怠惰
憤怒
嫉妬
色欲
暴食
傲慢
強欲

俺はこれら全ての紋章を持ってるぜ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:57:27 ID:???0
それは鋼の錬金じゅ・・・・・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:36:42 ID:???0
>>977
七つの大罪はキリスト教が元ネタだよ。
デジモンにも七つの大罪を関した七大魔王がいるし。

こういうので鋼とかを例に出すと、言い方によっては大馬鹿扱いされる事もあるから気をつけな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:56:54 ID:???0
延々と進化、必殺技のバンクシーンじゃないか、と最近見てて思ったけど…
なんだかんだでデジモンおもすれー。DVD-BOXのブックレット見ると細かく考えてあるのよくわかるし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:43:56 ID:???0
>>977
っつーかこれ今正にセイバーズで使われてるよな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:52:41 ID:???0
>>978
サンキュ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:07:58 ID:???0
バンクシーンがまた味あると思うんだが。
でたー ってかんじで
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:51:42 ID:???O
丈達が歌った替え歌の歌詞何だっけ、からあげだっけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:17:27 ID:???0
のどにうがいを〜 風邪にフライド〜ポテト〜
生姜湯がな〜い 汗が冷えるよ〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:03:34 ID:???O
まる子の姉ちゃんと花輪君だったんだな
やっと最近気づいた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:03:00 ID:???0
太一は
星に願いを〜 皿にプリンを〜 乗せたとき〜
今日はダメでも 明日はとれるよ〜
きっとね・・・

「きっとね・・・」のときの太一の声がエロかった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:11:50 ID:???0
流れを読まずに埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:15:44 ID:???0
ワザとヘタに歌ってるとしか思えん・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:27:26 ID:???0
そりゃ藤田淑子は大昔からアニソン歌ってるし本来はうまいよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:31:50 ID:???0
うん、太一のキャラソンしか聴いたことないけど普通に上手い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:35:17 ID:???0
ヤマトは歌ヘタって言われてるようだが
じゃあこの2人と2匹はどうなるんだ・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:14:44 ID:???O
八人全員うまいんじゃない?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:16:02 ID:???0
>>991
真面目に歌って「ヘタ」呼ばわりされるなら、ヤマト(というか風間)も悲惨だわな。
俺は別に下手だとは思わんが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:19:27 ID:???0
そもそも声優ってうまいものなのかね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:20:35 ID:???0
>>994
人にもよるけど、歌が下手なんて程も下手な声優は滅多に見かけない・・・と個人的には思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:29:29 ID:???0
>>995
だよなww
その道の人だからな・・・・
女の声優は無条件でうまそう(予想だが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:56:30 ID:???0
声優は発声がしっかりできてるからね
上手くて当然だよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:01:32 ID:???0
でも光子郎のキャラソンとかは正直微妙だぞ
歌自体はいいけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:02:32 ID:???O
こうしろーのやつ人気じゃん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:03:19 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。