幽☆遊☆白書その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アニメ版幽白について語るスレです。

1992年10月10日から1995年1月7日まで放映。全112話。

前スレ
幽☆遊☆白書その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1154234454/l50

>>2過去スレ・主題歌
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:32:36 ID:???0
過去スレ
その1(?)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1129473842/
【止まれば】幽☆遊☆白書その2【落ちていくよ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142578901/

主題歌
OP:「微笑みの爆弾」(1〜112話、そして112話のED)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED1:「ホームワークが終わらない」(1〜29話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED2:「さよならbyebye」(30〜59話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
ED3「アンバランスなKissをして」(60〜83話)
 作詞:山田ひろし、作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED4:「太陽がまた輝くとき」(84〜102話)
 作詞・作曲・編曲:高橋ひろ/歌:高橋ひろ
ED5:「デイドリームジェネレーション」(103〜111話)
 作詞:リーシャウロン、作曲・編曲:馬渡松子/歌:馬渡松子
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:42:25 ID:???0
4過去スレ:2006/12/01(金) 13:44:02 ID:???0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:00:03 ID:???0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:08:54 ID:???0
平成にお引越し ばんざい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:26:39 ID:???O
平成。新たなる板にて新たなる幽白談義を交わそうではないか・・・。
>>1に激しく乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:27:54 ID:pKPyHjKhO
>>1ありがと‐゚+.(・∀・)゚+.
漫画に出てくるショートショート劇場で『お義母さんへ』ってやつ何なの?
富樫先生が考えた文なの?
読んでて恐くなったお(;∩;)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:03:04 ID:???0
>1
伊達に乙は見ていないぜ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:32:20 ID:???0
>>1
乙〜。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:35:17 ID:???0
話数が100ちょっとでEDが5つというのはちと多すぎる。
せめて4つくらいでちょうどよかった。
なんかEDがコロコロ変わるアニメって安っぽい印象があるから・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:49:44 ID:???0
昭和のアニメはかわらな過ぎ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:51:06 ID:ja6dMTcqO
くらいやがれ!霊丸〜!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:52:01 ID:???0
>>11
5つも4つも大して変わらなくね?それにEDが変わるのって安っぽいかな?
個人的には、幽白の場合OPが「微笑みの爆弾」で一貫していたからこそ
EDは作品の雰囲気が変わって行くにつれて曲もそのイメージにあったものになっていて
とても良かったと思っている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:54:08 ID:???0
大事なのはその曲が良いか悪いかであって曲数は問題ではないと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:12:21 ID:5HGVkGMxO
最近の歌はイメージと合ってるかどうか関係ないしすぐにコロコロ代えやがるからムカつく。
俺は、幽白は基本的に音楽の面では不満はない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:15:41 ID:uOlRaEPIO
>>16同意
幽遊白書の場合はどの曲も名曲だよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:19:25 ID:???0
俺も同意。主題歌だけじゃなくサントラも良い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:21:02 ID:???0
イメージと合ってるかどうかは一番大事だよなぁ
変える変えないよりもそっちの方が深刻

まあ、たいがいの人はEDなんて聞かずにチャンネル変える早送りするだろ?
と言われればそらそうなんだけどな・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:29:58 ID:???0
EDはどの曲も切ない感じがする
なぜだ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:10:39 ID:uOlRaEPIO
>>20それスゲーわかる‥‥
なんかわからないが寂しくて懐かしいようなきもちいい感じになる。
心地いいとゆうか。
なんだかキモイ書き込みしちゃってすまん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:01:35 ID:???O
是流>酎>鈴駒?
(暗黒武術会当時)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:27:44 ID:???O
六誘拐チーム時
是流=酎>鈴駒>>>>>呂屠>威摩陣=牙王
こんな感じだと
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:08:56 ID:???0
酎≧是流じゃないか?幽助が起きたかどうかを参考にしているだけだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:45:54 ID:???0
EDがデイドリームジェネレーションに変わったときは
「EDテーマ変わるの決定してさぁじゃあ新しい映像つくるかねって
思ってた矢先に原作終了してさぞ慌てたんだろうなぁ…」
と思った…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:00:29 ID:???0
でもあの海を見てる映像いいよね。最終回は原作アニメ共々海だし
キャラソンにも「君と同じ海を見てた」みたいな歌詞もあったし
海というモチーフはなんか切なくなるんだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:22:41 ID:???O
>>26
「僕たちの季節」すごくいいよね。
CD-BOXの抽選でしか行けなかったライブ(ファイナルだったかな?)
の〆に声優さん達と観客みんなで大合唱したらしい。
子供の小遣いじゃ手が出なかったから、とにかく参加できた人達が
羨ましくて仕方なかった。最強ベストセレクションを見つけた時は嬉しかった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:30:20 ID:???0
>>27
メモリアルCDBOXが発売された頃に遅れてはまった。
僕達の季節と優しさは眠らないの2曲が大好きですよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:13:34 ID:EIbSw2PjO
金曜日観るの忘れてた・・・>テレ阪
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:07:45 ID:???0
再放送をきっかけにマイメロにもはまってしまった俺
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:52:48 ID:???0
マイメロとか糞じゃん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:15:32 ID:???O
魔炎流星陣
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:32:21 ID:???O
デビルホイール
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:20:51 ID:???0
朱雀様お手伝いしますわ。パサパサパサ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:01:21 ID:m8oaxQkz0
マイメロの声が気持ち悪い。

幽遊白書、今やってる再放送で初めて見たんだけど
(原作も読んだことなかった)
飛影に惚れた。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:15:58 ID:oYFarDtI0
ファミ劇で幽白やってるけど、先週から
バンプレストのスポンサーが付いてPS2
の宣伝しててビックリした。アニマの時も
PS2の宣伝していたな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:45:57 ID:Q5+no7xi0
いや当時は、いまでいう腐女子に媚やがってと
おもっていたが、くらまが一番だよ。

あれは、たいしたやつだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:20:27 ID:sT52STSxO
林原めぐみがイイネ('-^*)/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:52:24 ID:???O
スミクズにしてやる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:51:40 ID:???0
ジャンプ原作のアニメとしてはかなり秀逸だったんじゃないか。
原作と違うところに不満のあるひともいただろうけど。
声優も豪華だった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:09:58 ID:hQZWt2d8O
イチガキ博士素敵すぎ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:04:26 ID:???O
あれはそう、今から12年前の話…
当時俺は中3だった。受験を目前に控えていた冬のある日に事件は起こった。
その日、学校での掃除の時間の事。
いつも通り廊下をモップ掛けしていると、ふと妙な光景が目に飛び込んで来た。
女子の集団が何やら階段の踊り場で固まって何やらヒソヒソ話し合っている。
何だ一体?と思った次の瞬間!


手紙が届いた〜ら〜♪


そう、「太陽がまた輝くとき」を大合唱し始めたのだ!
しかもフルコーラスを歌いきったのである!
呆気に取られる周りの人間を全く気にすることもなく、歌い終わった彼女達は何事もなかったかのように掃除を適当に済ませると教室へと帰っていったのだった…

腐女子とは今も昔も変わらないのだとつくづく思う今日この頃である。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:06:18 ID:???O
なんでテレ阪は次回予告を放映しないんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:04:53 ID:???O
あつくなるな、さましてやろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:45:46 ID:???O
>>43
時間の関係とか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:57:17 ID:???O
イチガキ博士はどうやって勝率99.95%とか分かるんだ?あの電卓に何を打ち込んでるんだー!?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:52:39 ID:???O
月刊誌見ると、マイメロ終わると2話連続になるみたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:36:22 ID:KLSJ950S0
早くマイメロ終わらないかな!
今第何話なのかわかる?あとどれぐらい見ていられるのか知りたい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:13:41 ID:???O
2話連続か。いつからだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:54:52 ID:???0
おいらの動きが見えるかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:14:45 ID:???0
この作品は絶対にもう駄目だろと視聴者に思わせるところが凄い!
これでもかと言うくらい位の逆境を用意している。
他のアニメとは違う。
朱雀の時も乱童の時も、どう考えてもオワタ\(^o^)/と思ったもん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:29:09 ID:pcbUoTcD0
>>51
絶対にもう駄目=ドラゴンボールからの引用
だけど、それを色々な手使ってそう思わせない
所が凄い。戸愚呂や仙水は本当にどう倒すのか
思いつかなかった。仙水に関しては一端死んで
魔族になったのはビックリした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:49:21 ID:???O
結局全部覚醒で済ましたけどなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:52:46 ID:???O
乱童は覚醒ではなかったっけか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:02:06 ID:???0
>>40
幽白に関しては原作にないエピソードも結構面白かったりする。いい感じで
話を膨らませてるなぁ、という印象。
少なくともドラゴンボールや星矢みたいなセル使いまわしまくり水増しアニメ
よりはよっぽどいーんじゃないでしょーか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:11:33 ID:???0
幽白と後番の忍空はOP、ED、本編のアレンジ具合共に良かったな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:00:30 ID:???0
>54
あれは自爆だろw
技使わなければ、乱童の勝ちだった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:13:29 ID:???0
>>57
なんか言い訳がましいなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:30:54 ID:???0
ようこまだー?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:39:47 ID:???0
たまに見る(名古屋?の)竹石圭佑ってどんな奴だ…
っていうか実在すんのか?20なら成人式に出るのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:43:27 ID:???0
「ふいに」のところの女性陣は
ぼたん、蛍子、幽助の母ちゃんとあと誰ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:50:56 ID:???0
>>61
桑原静流んで〜す☆
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:18:34 ID:???0
アニメと原作ではどこが違うの?
原作は読んだことあるけど、アニメは見たことないから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:36:13 ID:7Cam6LS20
アニメ:幽助がより善人っぽく
    一巻〜二巻までのいい話系カットで生き返る
    温子さんの出番が序盤しかない(多分15で生んだとかでのテレビの規制)
    静流さんが20歳に(タバコ吸うし酒飲むし)そして左京とのロマンスっぽいの追加
    コエンマが結構ギャグキャラ化
    螢子の出番が多くなり余計なところで出てくるのでウザイ
    柳沢が海藤コピーして敵倒さない
    テレビ規制の壁で樹の台詞とか幽助のパチンコ→ゲーセンとかに
    桑原ハイテンションwwwwwwwwwwwwww
魔界トーナメントで蔵馬とか飛影の戦い追加
    gdgdなくしのために19巻の魔界から戻った後が抜けて一気に最終回
    幻海は最後まで生きてる

こんな感じ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:59:23 ID:???0
だからどうした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:46:41 ID:Cr6k932aO
樹の原作のセリフテレビでは放送出来ないようなこと言ってたの?なんて言ったの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:27:59 ID:???0
>>62
うそだろ?全然顔違うじゃん。
OPのはなんていうか、か弱い美少女って感じ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:06:10 ID:???0
>>67
顔は多少違うかもしれないけど髪が茶髪だから静流んですよ☆

あのシーンでなんで螢子が可愛らしく照れてるのかイマイチわからん(´・ω・)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:13:08 ID:???0
>>46
シミュレーションなんでしょ。

既定のフォーメーションとコンビネーションを相手に、幽助の身体能力を元に取りうる戦術を計算。
試算の結果、幽助に有利な選択が幽助の勝利に終るまで連続し得る可能性が0.05%ということ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:42:42 ID:???0
青春のせつなさ、みたいなものが漂うアニメそして漫画だった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:11:14 ID:???0
とりあえず小数点の付いた絶望的な数値出しとけば、
作品としてインパクト出るよなぁとかそういうのでしょ。
計算式とか何も無いって絶対w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:36:18 ID:???O
絶対そうだなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:37:50 ID:???0
夢もロマンもないクソ親父共。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:41:06 ID:???O
心が痛みますネェ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:09:41 ID:???O
裏御伽より魔性使いの方が強いと思った
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:18:38 ID:???0
>>75
別にそれでも不思議じゃない。
だってあのトーナメントの形自体異色な訳だし。
単に戦う順番の違い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:27:29 ID:???0
>>67
静流んじゃなくて螢子の友達かも知れないね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:22:08 ID:???O
昔(リアル放送時)はなぜか凍希也が好きだった記憶があるなあ。
確か当時の俺は幼稚園児か小学低学年だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:47:53 ID:???0
凍希也って誰だよ。そんなキャラいねーよ。
ずっと勘違いしたまま覚えているのか?凍矢だろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:34:28 ID:???O
あつくなるな、さましてやろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:47:38 ID:kF2gNQ43O
ねぇねぇマイメロいつ終わるの‐?(o´∀`o)
早く幽白2話連続してほしぃ(つω⊂)
だれかいつから2話連続か教えて‐(´ω`)っ旦~
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:15:43 ID:???O
あっ凍也か・・・。恥ずかしッ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:28:48 ID:???0
マイメロは終わりません
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:57:22 ID:???O
とりあえずアニメ版の見所はコエンマの隣りにいつもいる青鬼と桑原の声だなwwwwwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:35:46 ID:???0
ホントこのアニメはやってくれるよ。
蔵馬と幽助だけで勝ち抜かなくちゃいけなくて、
その1番手が蔵馬なので、まぁ1戦目は最悪傷は負うかもしれないけど余裕で勝ちそうだなと思ってたら、
いきなり1戦目で戦闘不能に等しい状態にさせられるんだもんな!
安易な展開は予想しちゃいけない。これはかなりシビアなアニメだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:08:32 ID:???O
H×Hの方がよりシビアだがな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:19:15 ID:rOXRZGj30
>>85
主人公を最強にしなかったのもよかったと思う。
だいたい主人公最強にするのがジャンプアニメ多すぎた
からな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:57:47 ID:???O
>>81朝のこども劇場は12月27日から幽白2話放送だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:08:29 ID:???0
もしジャンプアニメ以外のアニメは見てはいけない
なんてことになったら心底ジャンプが嫌いになったろうな
ジャンプは数ある中の一つとしてみるから面白い
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:23:13 ID:???0
凍矢戦の蔵馬
耳の上禿てるのが(塗りミス?)すげぇ気になる…
いいシーンなのに禿に目は釘付け。
二枚目ポジションキャラなのにwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:05:36 ID:???0
つーか作画がひどい。昔のアニメだとそれは仕方ないのかな。
演出とか動きに関しては昔の方がいいと思うんだけど
全体的な作画の安定は今のアニメの方があるよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:18:14 ID:???O
>>66
蔵馬達にお前なら仙水を止められたんじゃないか?と言われ「俺は彼が傷付き、壊れていくのをただ見ていたかった」と言ったシーン。原作14巻辺りだったか。
続きがテレビの壁で変わっている。

原作「『キャベツ畑』や『コウノトリ』を信じてる無垢な女の子に無修正のポルノをつきつけるようなげびた快感さ」
アニメ「真っ白な半紙に墨汁を垂らすと、半紙はみるみる墨汁に染まっていく。それと同じさ」

手元に資料ないから細かいところ違ってたらスマソ。こんな私の初恋は樹だった…(実話)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:52:59 ID:???O
この腐女子が!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:55:34 ID:???0
まあまあ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:59:42 ID:???O
>>92、66
そのシーンは原作16巻だよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:08:38 ID:???0
>>91
作画の不安定さはそれはそれで面白いとは思うんだけどね。
この人が描くとカッコいいとかこの人が描くと可愛らしいとか。
でもまぁお気に入りの話の時に作画が酷いとがっかりするよなぁ。
その分動きが面白かったりすると余計悲しい…

つーか幽白のアニメの絵って基本のデザイン画初期の絵参考に
なってるせいか全体に下膨れであんまりカッコよく(可愛く)見えない。
後期になってくるとまたその頃の原作の絵に近く修正かけてきてるけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:12:56 ID:gaLl5DJ0O
幽白の作画ヒドいか?俺は悪いと思ったことないけどなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:20:13 ID:???0
キャラクターの顔が回によって全然違ったりする。
でも当時のアニメではよくあることだったけどな。
嫁の作品もそうだったよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:20:23 ID:???O
綺麗な時が神がかってるから…。
ゲームバトラーで蔵馬が天沼倒す回と、蔵馬VS戸愚呂兄を見比べるとなんか凄い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:24:44 ID:???0
天沼倒す回はひどかった気がする。戸愚呂兄の時の絵は覚えてないな。
蔵馬に関していえば魔界編のそれぞれの一年前編に当たる回とか
蔵馬対時雨の回の作画は綺麗だった記憶がある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:30:08 ID:???0
毎回キャラデザが変わる逮捕しちゃうぞに比べればかなりマシ・・・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:35:32 ID:???O
蔵馬が活躍する回(特に後半)は比較的作画に恵まれてたと思う。
画魔、鴉、海藤、戸愚呂兄、それぞれの1年、時雨…。
覚えてるのこの位だけど。
OP2つ目、3つ目、さよならbye-bye、アンバランス〜、太陽が〜の作画も綺麗だと思った
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:20:22 ID:???O
若返り幻海師範って林原めぐみなのか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:21:14 ID:xiKHCQdTO
>>88神!あなたは神だ(o´∀`o)
ありがとうございまする(人*´∀`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:33:19 ID:???O
2話連続か。ってことはトグロ弟戦はいつ頃になるんだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:33:23 ID:???0
>>91
凍矢戦は作画自体は悪くなかったと思うけどね。
自分もあの塗りミスは気になった口だwハゲ蔵馬ww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:37:31 ID:???O
>>78-79
凍希也ってもしかして烈火の炎にいた水鏡ってやつ(凍矢と同じく氷水使い)じゃね?w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:43:16 ID:???O
なんで霊丸の撃てる量(数)が回数なんだ?
何発撃ったかでなくどれぐらいの力で撃ったかが問題じゃねえの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:11:41 ID:???0
そーいう設定の方が面白いと思ったからだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:28:49 ID:m3Pyu0AT0
凍矢って、あんなにハンデがあるのに勝てないなんて、
激弱だな。素でやったら、くらまの圧勝だな。

しかし、くらまは、手足に重りの化粧をされて
動けなかった筈なのに
なんで走ったり飛んだり、できるんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:09:10 ID:???0
4人の成人男性かついでも
ちょっとでも妖力あるやつなら頑張って走ったり飛べたりできるんじゃね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:01:48 ID:???0
意外とパワフルだから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:18:27 ID:???O
>>112
アニメじゃその辺触れてないな。
触れろってのが無理かw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:13:20 ID:???0
ってことは戸愚呂兄も4人の成人男性を軽く持ち上げるということか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:22:51 ID:???0
>>114
出来そうな気がするな。なんか触手っぽく吊り上げそう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:33:15 ID:???0
アニメの作画は飛影が躯のところで時雨と戦う「それぞれの一年」の回が良かったと記憶している。
雪菜がかわいすぎてハァハァ。
垂金に呪符を押し付けられて涙を流すシーンに激萌え。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:32:51 ID:jtcA075eO
破産じゃ
破産じゃ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:08:06 ID:???O
幽助に自分の力を見せつけるために叫びながらビルを壊しているトグロ弟を見ていると
ホントにこの兄弟は変態だなと思うw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:13:35 ID:???0
戸愚呂って前回優勝チームなんだよね。
垂金は戸愚呂と初対面っぽいけど、
前回はBBCのメンバーは見物してなかったのかな?
垂金だけ欠席だったのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:54:05 ID:???O
前回大会は50年前じゃないのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:08:51 ID:gFvWk5bwO
結局垂金が賭に負けた国家予算額の掛け金はどうなったんだ?ちゃんと左京に支払われたの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:23:42 ID:???0
戸愚呂が人間の頃に参加したのが50年前ってだけじゃないの?
そうじゃなきゃ前回優勝の戸愚呂チームオーナーの左京さんの
年齢がおかしなことになる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:27:11 ID:???O
前回大会でも左京がオーナーだったとは限らないじゃないか。
前回大会も左京がオーナーって描写あった?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:18:13 ID:???0
左京さん前回の優勝賞金手にしてるんじゃなかったっけ?
それってオーナーだったからでしょ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:46:37 ID:???0
戸愚呂から金貰っただけでは。
その変わりに武道大会に面白い相手を連れてくるのが役目だったとか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:28:38 ID:???0
そんな描写こそないじゃないか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:35:28 ID:???0
>>120
50年前のは戸愚呂はゲストとして参加だけど
その後に少なくとも一回はゲストじゃなく参加して優勝してる
前回大会で戸愚呂に殺されたゲストの肉云々という台詞があったから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:42:04 ID:???0
最終話作画が気に入らん
確か最終話と暗黒武術会の島から帰る日は似たような絵だった

どっちも好きな話だけに残念
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:53:03 ID:???0
>>127
最終話はなんだか丸っこいんだよね。私も苦手だ。
その1話前とかの方がきれいな作画だったと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:54:25 ID:???0
アンカーミス。>>128でした。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:59:22 ID:???0
V戦の飛影の作画が酷い時があった。
濃く流波を撃つとき顔がブヨンブヨンになってたw
チェックするとき何故誰もこれは駄目でしょうって言わなかったのか不思議だw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:29:09 ID:gFvWk5bwO
>>127d
なるほど。そんな描写あったんだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:51:53 ID:???0
>>132
原作だけかもしれないけどね。アニメは詳しいことまでは覚えてないので。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:57:20 ID:???0
OP,ED共に素晴らしいので
全曲DLさせてもらった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:48:45 ID:???0
武威戦後半の作画の酷さって幽白史上最低じゃないか?
当時消防の俺でもこの作画はヤバイと思った
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:54:56 ID:ojUjwwln0
>>131
あったあった ! !
俺は飛影が好きなだけにあの顔はちょっと残念。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:26:23 ID:ojUjwwln0
躯の前で、飛影と時雨が戦って相討ちで倒れて、時雨は顔を半分斬られたのになぜ生きてんだろ?
それと、飛影も左腕を自ら切り落として『相討ちかぁ...こんな死に方も悪くない』と言いながら、
水槽みたいなところに入れられて、左腕がくっ付いているのはなぜだろう??また、
死んだ!?はずなのに、後に現れるのはなぜだろう????躯に左腕を付けてもらい助けてもらったんだろうか・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:58:59 ID:???O
そうとしか考えられないだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:04:00 ID:???0
>>135
桑原も顔面潰れてたなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:23:38 ID:???0
暗黒武術会から帰るときのが一番酷かったかもしれない
141134:2006/12/11(月) 00:22:12 ID:???0
したのはいいが
「さよならbyebye」の最初に
幽助「上等じゃねぇかとぐろ!!」みたいなセリフが入ってて萎えた・・・
何あれ・・・しかもよりによって一番好きな歌だぞw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:34:38 ID:???0
さよならbyebye…あれ良い歌だね。懐かしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:43:03 ID:???O
>>139
桑原は常に顔面潰れてるじゃないかw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:01:28 ID:1eDHPDyuO
幻海婆さんの幻海ってのは本名(ファーストネーム)なの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:29:01 ID:???0
>>144
号みたいなものなんじゃない?正解は誰にも分からないけどな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:07:30 ID:kC0N3WwSO
ふっきるはずの心にそっとよこぎる風は
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:55:47 ID:???0
優しく
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:16:17 ID:???O
爆拳やっぱおもすれーww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:35:13 ID:???0
「闇の忍・魔性使いチーム 」
「蔵馬無惨! 死の化粧」
「粉砕! 幽助怒りの鉄拳」

サブタイだけだと凍矢戦が飛ばされてるみたいに見える
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:44:54 ID:NuIIKyqPO
今日爆拳のセリフの途中無音にならなかった?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:32:29 ID:???O
スーファミのナムコの幽白ゲーは全部面白かった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:13:57 ID:???O
>>151
戸愚呂兄は使いにくかった。なんせ、飛び道具がない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:36:20 ID:???0
飛影も使いにくかった。なんせ、飛び道具の消費が激しすぎる。
特別版では黒龍波飛影になれたからよかったけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:42:14 ID:m28kIyCRO
アニメ単行本の幽白って何巻まであるのですか?誰か教えてけれ(*^^*)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:04:42 ID:???0
アニメ単行本とやら自体が存在しない
映画のとかならあるけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:23:25 ID:???0
>>154
つ【パーフェクトファイル1&2】
幽白のムック本は唯一これしか出てまへん。orz
157154:2006/12/11(月) 20:44:51 ID:kC0N3WwSO
>>155>>156すいません(><)
単行本とか洒落た事言ってしまいましたorz
単行本じゃなくて普通の漫画本の事です
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:10:56 ID:NuIIKyqPO
>>157
それくらいググれw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:28:12 ID:???0
アニメ単行本だとどう聞いても漫画の単行本の方のことだとは思わないぞw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:50:29 ID:???O
全19巻ぐらいじゃなかったっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:05:14 ID:???O
教えるなバカ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:37:05 ID:???O
いいじゃんw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:51:40 ID:???O
原作の突発的な終了を人づてに知った直後、アニメのサブタイ
「エピローグ 明日へ」の予告を見て、TV版はここで最終回かと本気で
心配した小学生時代。その回に次の話の予告があって、安堵のあまり大泣きした
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:45:40 ID:iUPqPY6AO
爆拳・・・なんておもろいキャラなんだ。石で幽助ど突いたシーンに吹いたw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:15:40 ID:???O
武威は何やってるんだろう?
飛影に勝つために魔界で修業しているのだろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:55:14 ID:???0
>>150
なったね。実況スレでもそんな事言ってた
167154:2006/12/12(火) 04:18:59 ID:++ZnBMSaO
>>157>>158>>159
すまん(;∩;)不覚にも寝てしまってたorz
洒落た言葉はへんな時に使うもんじゃないなww
教えてくれてありがとう(o´∀`o)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:25:30 ID:???O
↑間違えた>>157は自分だ(´д`)
>>158>>159>>160だ(人*´∀`)
神達ありがとうな☆
何回もすまない。
うざいと思わないでくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:51:13 ID:???0
>>168
うぜぇ…変な顔文字使うんじゃねえよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:51:36 ID:???0
単行本は別に洒落た言葉じゃないぞw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:55:41 ID:???0
>>168
氏ねよ。
腐女子ってレベルじゃねぇーぞ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:22:30 ID:???0
陣戦やっぱつまんねー
いちいち空中に逃げるからイライラすんだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:14:43 ID:???0
飛影には瑠架ぶっ頃して欲しかった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:26:57 ID:???0
むしろ脱がして欲しかった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:33:21 ID:???0
むしろ(ry
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:24:37 ID:???0
むし(ry
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:09:34 ID:???O
忘年会で使った居酒屋で、劇場版主題歌(パーソンズ)が有線で流れてた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:52:59 ID:???0
今、Drイチガキ戦見直してるんだが最悪だな…
何でイチガキ倒すのにあんなに苦戦しなきゃいけねえんだよ…
原作では一撃粉砕でカッコ良かったのにさ…orz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:22:26 ID:???0
蔵馬「まさに、自分で撒いた種だけどね」

誰が(ry
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:16:48 ID:???0
>>178
爆拳戦でも汗の霧につつまれた時
「どうやって戦えってんだ」みたいなセリフを
幽助が言ったときにはおいおいwって感じだった。
だってその何ヶ月も前に玄海んとこで真っ暗闇ん中戦ってたのに。
原作にないセリフだったし、イチガキ戦同様
原作よりもちょっと倒すのに手こずってる感じがして嫌だったな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:19:19 ID:???O
>>180
おぉ。全く気がつかなかったわ、俺w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:23:01 ID:???0
>>180
普通に幽助なら玄界の修行のこと忘れてそうだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:21:22 ID:???O
お前も本気を出せ!いい思い出にしてやる!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:20:13 ID:Se9cQqbjO
貼る
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:40:15 ID:???0
武威です。本気を出させたらいい思い出にならなかったとです('A`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:51:58 ID:???0
いい思い出に「してやる」だから、
飛影にとっていい思い出になってれば桶という解釈も成り立つw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:14:37 ID:???O
↑こいつ・・・なかなかの切れ者。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:45:05 ID:???0
新房の回は良い動きしてるな・・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:18:56 ID:HP43Gz9w0
樹が好きだったw
あの美形で、あのしなやか〜な声優さんの声で
「キャベツ畑〜」を聞いてみたかった。
でもさぁ、コウノトリ信じてる女の子なんて実際いないんじゃ・・・
当時は子供心に微妙なズレっぷりが笑えた。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:23:06 ID:???0
>>189
幼稚園児か小学校低学年くらいならいるんでないかい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:25:22 ID:???0
樹の台詞とかもそうだけど
鴉の台詞にもやばいのあったよね
「好きなものを殺すとき自分が・・・略・・・それがなんとも言えず快感だ」
みたいな台詞

あれって富樫の本心なんでは?と昔思った記憶がある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:05:04 ID:???0
>>190
海藤くんですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:15:58 ID:???0
>>189
雪菜なら信じてる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:36:48 ID:???O
雪菜は宝石の涙をいただくために垂金が陵辱の限りを尽くしています。
だから二人三人身ごもってても不思議じゃあない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:21:05 ID:???O
>>194
雪菜死んじゃうじゃんw
って中絶したらどうなんだ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:25:58 ID:???0
忍空でそのまま幽白のBGM、流用されてた時あったような覚え
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:33:55 ID:8NhtiLIxO
mjd?w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:35:57 ID:???O
>>196
覚えてる。確かアイチョウと誰かの戦闘シーンだった気がする。
視線上のアリアの基になった曲(サントラでは別の名前だった)でしょ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:56:45 ID:???0
>>198
かな?
よく戦闘の殴り合いで使われた曲
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:23:13 ID:???0
本間さんが携わってたのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 04:54:55 ID:???O
ゆ〜き〜む〜ら〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:02:50 ID:???O
さよならbyebyeはいい曲だな…
再放送見てたらウルッときた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:06:20 ID:???0
気付いたんだが、魔性使いチームって
エスパータイプ
こおりタイプ
かくとうタイプ
ひこうタイプ
じめんタイプ
だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:09:30 ID:???O
フン、それがどうした?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:53:45 ID:???0
「ぶち、こわ、す〜♪」

「ロン、バク、宙〜♪」
って感じで好きだ。
実際にはちょっと違うが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:20:59 ID:8s+FGCLAO
>>201
あの魅力的な先生って岩村って名前だっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:59:59 ID:???O
>>206
201じゃないけど、あいつは岩本だよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:06:21 ID:???O
岩本か!d
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:21:57 ID:???0
>>203
ポケモンですかw
そんな事言ったら、御手洗がサトシで修羅がピカチュウでんがなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:50:22 ID:???O
岩本達が蛍子を襲うシーンはかなり笑えたなw岩本イきすぎwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:33:11 ID:???O
黒田
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:25:03 ID:???0
あれさー
ぼたんがいつものように板具現化して空中に逃げろよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:37:45 ID:???O
>>212
ホンマやわ!気づかんかったw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:01:18 ID:???0
k−これ痛いちゃうやん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:02:29 ID:???0
>>212
いや、霊体の状態じゃないと空飛べないだろ。

それにしてもアニメのぼたん可愛すぎる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:34:43 ID:???O
スタッフもぼたん動かすの楽しんでそうだよね。
スタッフにすごく愛されてるキャラだと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:30:17 ID:b1UL2V1NO
>>215
つまり霊体化したらぼたんだけは逃げ延びられるのか。
蛍子なんか放っといて逃げちゃえば良かったではないか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:22:12 ID:???0
ぼたんの年寄り口調がいい。
「〜だね」「〜だよ幽助」
だが年寄り口調もビスケほどになると勘弁。ぼたんくらいがちょうどいい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:00:25 ID:???0
>>216
でも時々ウザく感じる時がある>ぼたん
イチガキ戦の時、飛影と蔵馬が幽助達に加勢しようとリングに挙がろうとした
のを『この試合は3VS3だからダメです!』と制した小兎に向かって、
『何てルールなんだい!』と怒る場面とかさ…
幽助達を心配するのはわかるけどさルールはルールだし…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:42:38 ID:???O
桑原カッコヨスギ。魔性使いチームとの戦いでの桑原の男気に惚れますた(・ω・)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:49:39 ID:???0
>220
あれはムチャクチャカッコよかったよなぁ。

そしてだからこそオチにワロタ
あれはあれでムチャクチャカッコよす
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:53:39 ID:???O
幽助に説教(?)するところにジーンときた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:21:11 ID:???0
どうでもいいけど、イチガキが一瞬キチガ○に見えた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:04:03 ID:???O
野外で放尿してる静流と蛍子にハァハァ(*´Д`)=з
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:22:37 ID:???0
左京と静流の絡みだけは全く意味分からんな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:02:49 ID:???0
>>223
間違い無く意図的に付けた名前だろう>イチガキ

>>225
腐女子スタッフの仕業
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:13:28 ID:???0
瑠架も漫画とイメージ全然違った
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:47:51 ID:???O
>>227
エロかったという意味?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:03:32 ID:???O
>>223
どうでもいいけど、イチガキってうまく名前つけたよな。イガチキじゃまんまだし。
でもイチガキなら実際に市垣さんとかいそうだもんな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:15:01 ID:???0
その流れで行くと
ハンターハンターのカストロは大変なことになるな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:18:53 ID:???O
カストロって会長だっけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:54:09 ID:???0
>>219
アニメは女性陣が妙に出番多かったな。
仙水編でもなぜか螢子や静流が絡んできたり。
冨樫はきちんとそれぞれのキャラの要所を踏まえて描いているのに
アニメはとりあえず出しとけって感じがした。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:07:30 ID:???0
しかし、それが何ともいえず快感だ・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:54:30 ID:???O
裏御伽戦って何話ぐらいあるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:58:38 ID:???0
卍解!!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:01:38 ID:???O
鰤がどうした?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:37:55 ID:???O
女性陣のなかでは小兎が素晴らしかった
声がいい具合に
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:16:13 ID:UtTJN6SxO
>>189
当時消防でしたが、コウノトリ伝説自体を知らなかったので樹の言っている意味解らなかった。
キャベツって畑になるじゃん??
コウノトリ鳥って鳥がいるんだー。
と、コウノトリとキャベツ畑を別で捕らえてた。


>>194
分裂期でなければ平気そう。氷女の科白から察するに。
「分裂期に合わせて男と密通」って言ってた。


239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:57:40 ID:???O
>>238
自分はキャベツ畑を知らなかった。どっかのスレで書いたかもだけど
家族4人でピクニック中、両親に「ポルノってなぁにぃ?」と聞いてしまったよ。

あと分裂期じゃない時に密通すると身籠ってるのが不自然だから、お腹の子が
男子だってすぐに分からないように密通する時期を合わせたんだと思った
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:04:58 ID:???0
>>228
何だかお姐っ気が強すぎた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:51:00 ID:???0
連戦+二人欠場の時点で十分卑怯な事してんのに、
幽助を無理矢理引き分けにさせて勝とうとしたときの
凍矢の「オレもこんな勝ち方は納得できない」の今更発言は何なんだ糞が。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:05:51 ID:???O
蔵馬と戦って少し優しくなったんだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:43:19 ID:???0
ED5「デイドリームジェネレーション」で、飛影のペンダント?の中に写っている金髪の男は誰ですか?
また、その男と飛影との関係は一体何なのですか?
本編は最初と途中からしか見てなかったので、分からないです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kVFuzgkTAbo
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:46:33 ID:???0
>>243
躯さんの事?
因みに男性じゃなくて女性だよ。
ネタバレでゴメソ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:06:42 ID:???0
>>244
サンクス
歌がかっこいいだけに、登場人物とかにもやたら気になってね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:51:01 ID:???0
優勝者が中年太りした雷おじさんだなんて……
いくら雷禅の大昔のケンカ仲間とはいえ、あんな感じで魔界の治安を保てるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:14:27 ID:???O
一番強いんだから大丈夫だろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:29:19 ID:???0
ああ見えてS級の上位妖怪だぜ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:06:41 ID:???0
雷禅=魔界のトップクラス=S級上位
その雷禅のケンカ友達=対等に渡り合えるからケンカ友達=S級上位
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:28:54 ID:JLdzb0iOO
躯は大会の雰囲気のせいで全力を出せなかった
みたいなこといってるけど、
それじゃあ本当は躯が一番強いってことなのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:14:02 ID:5N9i7E5iO
いやムクロが仮に本領発揮したとしても優勝は困難だったはず。
S級クラスのチカラを持ちながらもヒッソリ影に隠れていたヨウカイの実力の凄さ。

表に出なかっただけ、ムクロやヨミが魔界の頂点にいる事に調子づいてただけの話で
影には表には出ないが強いものはイルヨて事を再認識させられた話な訳で
何も元々ムクロが最強だとかは魔界にいたってはないわけで
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:41:21 ID:TxKYkaOu0
ジンやトウヤって最終的にS級になったじゃん。
なんかトグロ弟がかわいそう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:51:56 ID:5N9i7E5iO
トグロよりもライゼンに生きてて欲しかった。
メシ食えよライゼン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:23:34 ID:???O
トグロよりマグロ食いてー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:37:15 ID:???0
>>252
魔界で鍛えればトグロもS級の素質あった予感
だから魔界に行きたかったのかも

人間から妖怪になった限界とも考えられるが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:57:53 ID:???0
50年でB級なんだから限界でしょ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:36:26 ID:???O
そういや、今は亡きばぁちゃんが「ほれ、○○ちゃんの好きなアニメのヤツ」
って幽白の入浴剤買ってくれたな。
パッケージの裏側で4人が露天風呂入ってるのみて、純情だった
自分はふじこったな。まだ箱とってあるかな…。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:50:41 ID:???0
そういえばamazonで幽白の商品見てた時
カードコレクションってのがあって、そのサンプルイラストの中に
蔵馬がなんか桑原と一緒に幽助と飛影に水かけて遊んでて
飛影が満面の笑みだった・・・・・・・
正直萌えとかそんなんではなく気持ち悪いと感じたわぁ・・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:00:06 ID:???O
>>258
太陽がまた輝くときのシングルの衣裳のヤツか?
全員純白の
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:38:07 ID:???0
ジャンプ連載原作のアニメでインフレが起きてしまうのは仕方ないことなのか!?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:37:46 ID:???0
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:05:09 ID:???O
>>261
衣裳とか記憶違いだったけど、自分が1回しかお目に掛かれず、
ずっと探してたヤツだよ!ありがとう!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:07:21 ID:???0
>>257
良いお婆ちゃんじゃないかw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:20:40 ID:???O
このスレに来た者は決して
『あつい』と言ってはいけない。もし言えば…………
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:23:07 ID:3rbGXU0IO
ああついでに『さむい』とは言ってはだめなのか?ってうぉぉ!?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:25:10 ID:???O
>>260
原作がインフレならアニメも必然的にインフレになるだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:31:20 ID:???O
>>261
こんな笑顔で笑う飛影は飛影ではない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:32:28 ID:???O
>>263
ありがd
大好きなばぁちゃんだったよ。
2期OPの蔵馬を見て一瞬で男だと見抜いた侮れないばぁちゃんでもあったw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:37:03 ID:???0
>>268
そのお婆ちゃん、幻海って名前じゃなかった?w
なんつったりしてw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:40:01 ID:???O
>>268
孫に構って欲しくて予習してたんだよきっと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:21:50 ID:???0
>>261
確かにこれはキモいw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:38:32 ID:???0
>>267
幽助が魔族だって分かった時もこんな感じで笑ってたじゃん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:26:51 ID:???0
再放送ばっかするな!
1年ごとに再放送してるんじゃね?
さすがに飽きたんだよ!

タイガーマスクやって
富樫も子供が学校に進学して金が必要だけど漫画描かないから、富樫に金やるためにわざとやってるようなきがする。


漫画といえば富樫は以前から漫画中で編集部にサインを出してくれてたのにな。
そのサインを見抜けない編集が馬鹿だっただけだろ (あくまで想像だけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:23:01 ID:???0
日本語でおk
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:29:47 ID:???0
猛血虎
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:45:42 ID:???O
>>265
はい1人目Get
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:47:56 ID:yRh+MKh9O
>>272
そんなシーンあったっけか?覚えてねえわ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:27:47 ID:???0
きさまは適応力がありすぎる・・・!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:37:27 ID:???0
マイメロ終わっても幽白2話ずつじゃないじゃねえか!
嘘言ったやつ出て来い!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:47:27 ID:???0
>>279
マジディスカ
マイメロの後は何やんの?まさからんま?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:19:25 ID:???O
らんまでイイヨ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:54:48 ID:???0
金田一らしい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:40:50 ID:???0
金田一ってマジかよ。
あのアニメテンポ悪い上に3年間くらい続かなかったっけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:28:34 ID:???O
ぐるぐるキボンヌ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:15:37 ID:???0
きんだいちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コナンにしろぼけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:49:37 ID:???O
じっちゃんの名にかけて、お前を倒す!くらいやがれ!霊丸〜!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:58:44 ID:???0
じっちゃん「えらそうな口は自分自身のちんけな妖気をコントロールできるようになってからたたけよ小僧」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:54:21 ID:???0
やばい!
今朝テレビをつけたら、カメダコウキが戸愚呂弟化していたぞ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:21:45 ID:???0
まぁあんときのわいは20%ってところやからな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:29:41 ID:???0
礼を言うぞ。ランダエダ。
あそこまで力を出せたのはお前が恥めてだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:40:23 ID:???0
ここ何のスレだよw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:34:15 ID:???O
トグロ弟化ってことは次の試合で全力を出し切って死んでしまうのか・・・。
いけ好かない野郎だったが死ぬのはさすがに可哀想だなあw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:41:06 ID:???0
亀田は戸愚呂弟ほどカッコ良くないし
冥獄界はヤツにはきっと耐えられない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:10:54 ID:???O
トグロ(蛇)と亀。名前の時点で負けているwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:35:57 ID:???0
架空のキャラと一応実在の人物を比べる発想はイタイぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:40:53 ID:???O
あぁそうさ。俺はイタいやつだよ。そうだよ。キモオタだよ。でもなぁ・・・頑張って生きてるんだ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:36:44 ID:???O
大毅が武威
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:48:51 ID:???0
>>295
いや、でもあれはマジで似ていた。
昨晩のNEWS ZEROで、サングラス姿を見た時はビビった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:21:39 ID:???O
烈火のパクリ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:47:32 ID:LoncjZGF0
トグロ弟は松田優作だよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:59:33 ID:???0
シャンケンで決めましょう
ジャンケンとはなんだ?
ワロスwww

貴様今のは遅出しだろ
邪眼の力をナメるなよ!

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:39:53 ID:???0
俺んところでは「遅出し」じゃなくて「後出し」と言っていた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:52:32 ID:???O







烈火のパクリ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:35:50 ID:???O
>>303
それだけは言わんといてえな。まだ世間にはバレてへんさかい。兄ちゃん頼むわ〜。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:40:26 ID:vv5s9ovkO
裏男よ、飲み込め
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:11:05 ID:LoncjZGF0
烈火の炎が先だっけ?
幽々白書が先じゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:57:22 ID:???O
>>306
でっかい釣り針だ。気にするな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:41:48 ID:???O
そろそろ釣れたかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:17:39 ID:???0
妖狐を目の辺りにしといて、死々若から蔵馬に乗り換えそうなのがたった一人ってのが信じられん。
どう考えても蔵馬のがかっけえ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:03:05 ID:???O
>>309
乗り換えたとはちと違うが小兎が妖狐を見て
「恐ろしくも美しい」ってコメント残してる。
因みに英語版だと
「セクシーな耳!素敵な尻尾!」と大興奮した後
南野秀一に戻った蔵馬に対し
「私のすってきな蔵馬はただの蔵馬になってしまいました」
と非常に失礼な感想を述べていた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:43:39 ID:???0
マイメロがドラクエ8みたいな事になってて吹いた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:39:17 ID:???0
スレタイ嫁池沼
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:12:07 ID:???O
今日見逃した…誰かストーリー教えて
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:50:10 ID:???0
桑原死出の羽衣でシボンヌ↓
玄海到着
死し若vs玄海前哨戦
ユウスケケイコたちに見つかる
魔哭鳴斬剣
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:29:29 ID:z59x9AOBO
>>314
サンクス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:27:36 ID:???O
裏浦島の全身から溢れ出す雑魚感。素晴らしいな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:41:27 ID:???O
決勝戦の会場をなんでもっと良く見せないんだ!
あの素晴らしいデザインを!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:49:42 ID:???0
スラダンといい、幽白といい大阪では再放送のアニメ枠が有るのか?
実に羨ましい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:36:51 ID:???0
>>310
吹いた。
英語版小兎素敵だw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:27:59 ID:???O
ロリ樹里カワイイ(*´Д`)=з
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:49:48 ID:???O
珍宝アル
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:27:11 ID:???0
>>318
らんまと幽白率がめちゃくちゃ高いけどなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:39:19 ID:???O
両方とも人気があるのではないのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:29:07 ID:???0
それでもやりすぎ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:42:01 ID:???0
それでも羨ましい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:26:03 ID:???0
5回目くらいか?
wikiによると
できればヘポイとかリューナイトとか疾風アイアンリーガーとか
他ではあまり見ないアニメ流して欲しいな
また金田一とかやってる場合か
視聴率高いの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:37:08 ID:???O
妖狐・蔵馬
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:32:15 ID:iRZYqsYYO
蔵馬は南野秀一蔵馬が(腐女子に)人気あるの?それとも妖狐蔵馬に人気があるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:12:44 ID:???0
>>326
俺が覚えている限りでは、幽白の再放送は
2000年春、2002年夏、2006年夏
後の2つはおそらく90年代のいつかと、2001年夏だと思う。
2004年夏はハンターやってたな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:30:35 ID:???0
>>328
両方合わせてって気もするんだが基本は南野秀一の方じゃね?
出番多いのは南野だし。

あの二人(南野と妖狐)の精神構造はどんな風になってるのか未だに解らん。
南野の時と妖狐の時で完全に分離してるのか同一なのか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:24:38 ID:???O
南野秀一の人格なんかあるのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:50:00 ID:???0
南野秀一の姿の時の比較的穏やかな性格と
妖狐鞍馬の時の非道で好戦的な性格って事じゃないのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:54:43 ID:???0
29日(金)から放送時間が変動するからみんな気をつけろよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:11:19 ID:t1H9U+azO
え?そうなん?何時からになるん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:24:02 ID:???0
29日(金)6:50〜
30日(土)7:00〜
1/2(月)3(火)7:00〜
4(水)7:30〜
5(金)から通常に戻るようだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 05:18:00 ID:???0
sage
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:46:01 ID:???O
>>335
そんな時間起きれねえよ・・・orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:54:18 ID:hXLmYK0u0
ビデオに取れよ
どうせ正月はいいアニメ全部休みだろ。
幽遊だけでも見ようぜ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:04:43 ID:???0
テレビ大阪の事か?
そんなのまだマシな方だぜ。
俺何かファミ劇で見てるから26〜27日は死活だぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:16:19 ID:t1H9U+azO
まぁ頑張って早起きしますか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:30:40 ID:???O
>>339
何で?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:59:48 ID:???0
>>338
いいアニメってなんだ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:41:10 ID:???0
>341
ファミ劇じゃお楽しみ一挙放送がある。
26日は初回〜18話まで、14時から終わるのが23時!
27日は28話まで14時から19時までだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:15:07 ID:???0
でも同じ回の再放送ばっかで中々先に進まないのがファミ劇のつらい所
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:12:10 ID:TtCP+587O
あれ?声が遅れているよ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:15:20 ID:OJgoqhdT0
一刻堂みたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:16:47 ID:TtCP+587O
直ったw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:30:41 ID:???0
獅子和歌○がドクロに
コエンマが大声出してるところからアイキャッチまで、音声が遅れて流れてたw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:42:27 ID:TtCP+587O
つか、なんで温子さんいないのさ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:59:02 ID:???0
ヒント:ダーリン、ダァ〜〜〜〜〜〜〜リ〜〜〜〜ン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:49:30 ID:3nazU84I0
音声送れて気持ち悪い・・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:53:37 ID:???0
アメリカでアニメ見たらこんな感じなんだろな。
距離が遠くて、音声が届くのに時間かかるから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:26:15 ID:???0
霊当レンズがあればボタンちゃんの裸もみれるの?幽助みえてたのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:10:00 ID:???0
音声遅れて棚
もう台無し
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:47:07 ID:???O
後半(CMの後)は直ってたな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:10:39 ID:s4A+2X8cO
>>350
?何じゃそりゃ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:10:57 ID:yrG4qngu0
くそ、見逃した回に限ってこれだ
いっこくどう状態見たかった…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:58:03 ID:mmNHT5RyO
>>357
あれってファミリー劇場でもなるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:40:27 ID:???0
鈴木ヨワス
この回は何度見ても笑えるな
一国堂が昨日で良かった
今日だったら面白さ激減だ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:50:05 ID:???O
鼻とられたあとの劇画にワロタw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 09:51:47 ID:???O
つーか死々若丸て死んでたのか。けっこー好きだっただけに残念だ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:29:16 ID:???0
ああ、全くだ。
もう一度出て来てほしかったな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:32:02 ID:???0
「美しい魔闘家鈴木ってどんな顔だったのかしら」
「きっとこんな顔よ」
「あら違うわこうよ」
って、噂してるの全員女かよw
案外女にモテたいのかもしれん。


にしても妖怪が「神や悪魔が最も良い例ではないか」って違和感あるなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:18:24 ID:???O
悪魔と妖怪は違うのだよな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:44:18 ID:bJY/JtEQ0
>>361
死々若丸死んでないよ。
たしか魔界編で鈴木といっしょに出てくる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:03:43 ID:???O
幻海ばあさんは死んだって言ってたぜ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:06:30 ID:???O
幽霊状態
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:10:13 ID:???0
妖気が激減して小さくなってたな
そういう意味で一度死んだんじゃない?
妖怪だしそこらへんの死生観がよくわからん

ってか妖怪なのに鈴木てwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:01:16 ID:???0
画魔のことも思い出してやってください・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:07:30 ID:???O
黒田も忘れずに
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:10:33 ID:???0
佐々木の声が劣化しまくりって既出?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:24:59 ID:???0
蔵馬「何がそんなにおかしいの・・・かな?」
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:49:17 ID:Q25amaMXO
桑原姉と幽助母が
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:27:06 ID:HB+ivYcZO
まぁ鈴木はすごく普通の顔だよな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:47:38 ID:???0
>>371
天野由梨もな。主要メンバーのうちの2人がこれでは辛い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:54:02 ID:icFiOmIAO
>>277
仙水と戦いに魔界にいった時だよ。
てか、本編ではそこしか笑ったことがない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:42:28 ID:OYG7bVhh0
月曜の遅れは昔からそうだっけ?
それとも今回だけ?
遅れまくってて焦ったわw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:43:27 ID:OYG7bVhh0
あっ、声が遅れてたってことね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:53:25 ID:???0
あのときだけ

それにしても鴉は本当に変態だな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:03:45 ID:???O
トグロ兄者もオモロスギ。攻撃するときのキェーが最高!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:19:23 ID:???0
ベジータ「トリートメントはしてないのか?」
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:38:44 ID:???O
武威のキャラがいまいちよう分からん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:29:09 ID:???O
今何話放映してるの?
鈴木のプレゼントとか幻海師範絶命あたり?
こっち関東だからウラヤマし杉
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:48:50 ID:???0
明日玄海死ぬよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:50:02 ID:???0
横島「トリートメントはしてないんですか美神さん?(;´Д`)ハァハァ」

服部「トリートメントはしてるんか工藤?(;´Д`)ハァハァ」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:05:19 ID:???0
べジータは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:58:32 ID:???0
OPの幽助、
背後から霊ガン撃ってビャッコ貫通して蛍子とぼたんに当たったらどうするんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:35:21 ID:???0
早いなぁ。
もうすぐ仙水編なんだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:52:16 ID:???0
>>388
いやいやまだ遠いまだ遠い
2週間以上あるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:04:26 ID:???0
子供の頃は仙水編って意味よくわかんなかったから
暗黒武術開編の方が断然好きだったなぁ。
けど今は仙水編の方が楽しみだったりする
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:17:12 ID:???O
鴉最高。ゲームしたくなった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:21:18 ID:???O
私の場合、四次元屋敷のあたりからアニメ観始めて、単行本を
15巻から集め、最終巻を買った後に1巻から順に揃えたので、
暗黒武術会での蔵馬の抜けっぷりに違和感があった。
後半のテイストでずっと最初から来てると思い込んでた
から、初期〜武術会は新鮮だった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:31:56 ID:???0
蔵馬って抜けてたのか?
武術会から見てたからそんな風には感じなかったけど
どこからハマるかによっても感じ方違うんだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:07:53 ID:aki4ek4xO
早くトグロ弟‐幽助戦が観たい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:34:57 ID:???0
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:39:36 ID:???O
深雪さなえって引退したの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:26:25 ID:???O
外はあ〜め〜が〜
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:30:24 ID:???O
何で金田一なんか始まるんだ・・・
早くアンバランスが聴きたいのに('A`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:04:36 ID:???O
今日は異様なまでに作画が良くなかったか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:15:49 ID:???0
ブイ戦の作画が楽しみだ(^ω^;)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:33:35 ID:???O
トグロ弟が妙にリアルで気持ち悪かったwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:40:11 ID:7TX534E6O
なーんどでもなーんどでも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:54:25 ID:???0
アニメしか見たことない俺だが
とぐろが幻海を殺す理由がイマイチよく分からない。
「この野郎、老いやがってゆるさねぇ」ってこと?
んなもん不可抗力だろ。ただの独り善がりじゃん
404幻海:2006/12/28(木) 13:46:09 ID:???0
男ってそんなもんさね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:01:40 ID:lnwxD75x0
玄海が好きなんだよ、とぐろは。
だから弱っていく玄海を見たく無いんだ。

自分は年とるの止めたんだし
玄海だって出来だのに、それをしなかったしな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:35:51 ID:???O
戸愚呂って死にたがってたよな。確か、地獄に行く道で玄海に礼言ってたし。

にしても相変わらず幽白の音楽は神懸かってるな。音楽だけならアニメ一だと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:19:53 ID:???O
そんなにいいか?悪いとは思わないけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:08:55 ID:???0
音楽と言えば
ロト戦の蔵馬がロトの持っていたスイッチを奪ったときに流れた音楽がなかなか格好良かったんだけど
あれ以来一度も流れてない。
またいつか流れないかなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:32:54 ID:???O
明日のテレビ大阪は早朝かららしいからみんな気をつけようぜ(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:34:45 ID:???O
6:50からぽい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:39:25 ID:???0
>>407
アニメ一かどうかは知らんがかなり良い方じゃないかな
そういやこの前DBZ素パーキングネオを店頭でやったらDBの音楽もかなり神懸っていることに気付いた
幽白終わったらDB再放送してくれないかな…無理だろうけど

またらんまとかだったら泣く
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:47:20 ID:???O
このままいくといつらへんにテレビ大阪の幽白は終わるんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:56:15 ID:???0
テレビ大阪ウラヤマシス(´・ω・`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:05:14 ID:???0
>>411
流石にフジはDBまで他局に売ることはしないだろ
そういえばタッチってどこ持ちなんだ?
サンテレビやテレ東やフジでも見かけるが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:48:49 ID:???0
フジが手放して今は日テレじゃなかったかな。>タッチ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:04:48 ID:/azCvUpKO
頑張ってビデオではなくちゃんと起きて今朝の幽白を観ようかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:04:57 ID:???O
キン肉マン見たい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:49:23 ID:???0
>>409
すっかり忘れてた、thx
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:57:31 ID:???O
7時前はさすがに起きるのつらいからビデオに録った。
もう少しテンポがよかったらいいんだけどなあ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:27:42 ID:???0
新房の回は異常だな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:35:56 ID:???0
今日の作画は良かった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:03:04 ID:???0
見れなかった…

まあいい それより次は確実に見ないと
鴉が風華円舞陣を爆破するちょっと前の音楽が凄ェ好きだから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:18:14 ID:???O
暗黒武術会編から1番強くなったのって実は凍矢だったりするよな(当然レギュラーは除く)
雷禅の昔の仲間と良い勝負してたし、蔵馬や幽助は凍矢のスピード見てビビってたしなぁ。
ってこれ、前だれか言ってたな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:54:43 ID:???0
良い勝負してたのは相手がわざと力を吸われたからだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:33:01 ID:???O
昔(リアル放送時)は凍矢が好きだったなあ。今は多分幽助が一番好きだ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:34:36 ID:???O
そして昔は飛影が一番好きだった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:51:26 ID:???0
今も昔も蔵馬が好き。( ・ω・)∩
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:53:35 ID:???O
昔は飛影と蔵馬の人気が圧倒的で
飛影>>>>蔵馬>>>>>>(越えられない壁)>>>その他メンバー
だったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:56:44 ID:???0
飛影>>>>蔵馬>>>>>>(越えられない壁)>>>その他メンバー >>>(壁)>>>桑(ry
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:22:35 ID:???0
美しい魔闘家鈴木>>戸愚呂兄弟>>>左京さん>>>>(越えられない壁)>>>その他メンバー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:38:11 ID:???0
桑原は放送当時も今も結構好きなキャラだけどな
技がかっこいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:40:32 ID:???O
桑原は言うことはかっこいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:02:36 ID:???O
2、3個前の原作スレに自分が年令を重ねるにつれ、
桑原の良さが分かるようになってくるって意見があった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:04:29 ID:???0
桑原はなんだかんだいっても4番人気じゃないのか?
原作は飛影>蔵馬>>幽助>>桑原でアニメは飛影と蔵馬が逆だったと思う
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:05:26 ID:???0
>>433
それはあるな。昔も普通に好感は持っていたけど今はもっと好きだ。かなり男前でかっこいいと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:24:32 ID:???0
桑原は4人の中で一番いい人
飛影はなんかあんまり好きになれない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:23:22 ID:vOghunnaO
蔵馬の名前ってなんでしたっけ?
南野秀一?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:50:08 ID:???O
そうかもね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:20:15 ID:???0
>>437
マルチ乙。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:49:22 ID:PTmIpWWLO
冨樫は病気なんか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:01:43 ID:???0
君達の知っている冨樫は死んだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:01:18 ID:???O
兄はマイケル
弟はシュワちゃん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:18:22 ID:???0
ゴンといい幽助といい、
冨樫の主人公の人気はいつも3番だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:58:26 ID:???0
レベルEで人気投票やったらバカ王子が1位になったろうに…


っていうか今日も幽白やるなんて知らなかったから7時には起きてたのに見てないorz
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:10:00 ID:DA3rOjqLO
>>439は心が狭いな。
あんたもうくんなよ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:16:27 ID:cU7Qes19O
再放送やっててかなりうれしいです!小さいときみたから半分は忘れてた。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:18:48 ID:???0
>>445
マルチ坊やにいわれとうないわ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:22:28 ID:???0
>>437ってマルチなん?
他の幽白関連スレにも貼ってあった?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:25:54 ID:???0
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:56:33 ID:???O
お前等、さっきから小さい事でネチネチ言うなよ。
これ以上はスレの流れが乱れるので
↓以後はネチネチ禁止だ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:05:22 ID:???O
>>444
うわっ。ホンマや・・・。
昨日、番組放送中に「明日は7時から始まります」って書いてあって一応確認してから
「へへ〜ん。明日はやってへんやん。テレビ大阪の職員間違えよったな!」って思ってたのに・・・。
ビデオ借りに行こうかな・・・。

今日はどんな話やったん?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:18:55 ID:???0
決勝前夜で色々思い耽って
鴉と蔵馬が舞台に上がったところで終了。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:40:45 ID:???O
>>452
ありがd

別に見なくても大丈夫っぽいな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:55:01 ID:???O
テレビ大阪の次は2日からっぽいね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:19:42 ID:???O
正月は特番ばっかでつまらんな。早く幽白の続きが観たい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:46:00 ID:yrTrytI8O
>>447黙れよ、このハゲデブオタク。
おめーみてーなのがいるから印象悪くなんだよ。
聞いたからってなんなんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:19:06 ID:???0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:17:35 ID:???0
>>456
取り敢えず茶でも飲んでもちつけ。つ旦~
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:50:56 ID:???0
近代知はいいからそろそろ赤ずきんチャチャが見たい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:58:58 ID:sCqYFltJ0
ちゃちゃより、スレイヤーズが見たい。
今度は「ぴー」無しで放送してくれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:50:57 ID:65I4kNjyO
ブックオフで幽白全巻5300円で買っちまった…。やっぱ面白いなコレ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:56:36 ID:???O
一冊280円か。けっこう高いな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:57:42 ID:???O
90年代の少年漫画は面白いよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:22:19 ID:dLh3mQzMO
完全版ほしくなったけどたかいよ…
465にゃんちゅ ◆9wSM38mnUk :2007/01/01(月) 04:32:15 ID:csPIaRSkO
あけおめ☆ことよろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:05:12 ID:???0
>>460
俺も見たい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:54:06 ID:???O
>>460
「ピー」って何?放送禁止用語?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:43:33 ID:c5UUBuS/0
>>467
そのとおり。放送局の気の回しすぎのな。
「目眩まし」をぴーされた。

馬鹿じゃないのかと一言いいたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:10:04 ID:???O
「めくら」と聞き間違えたんだろか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:33:32 ID:???0
もう何のスレだよw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:46:16 ID:yWDlqsQKO
幽助(佐々木望)と螢子(天野由梨)の当時の声は貴重だよな。

今、二人とも放送当時の声出せないんじゃないかと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:53:09 ID:0eTHJ1+CO
関西人達よ、明日の幽白は2話あるみたいだよ。
もう蔵馬の試合は終わるみたい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:01:19 ID:???O
>>472
mjd?じゃあ1話目が終わって油断したらだめだというわけだな。
教えてくれてありがd
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:06:36 ID:???O
>>472
確認した。明日は幽白2話、金田一1話っぽい。
だからいつもより30分長くなるんだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:09:04 ID:???O
ちなみに7時から。時間がコロコロ変わって大変だわさ。
明後日も7時からのはず。
一応各自確認してね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:27:55 ID:???0
アベル伝説見れたのは良かったけどな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:33:07 ID:???0
久しぶりに魔界の扉編ラストの回見たけど面白かったー
それぞれが元の生活に戻って新しい人生を進み始めたのをさわやかな感じで紹介した後、
桑原が屋上のドアを閉めるのと同時に不気味なBGMが…

478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:23:22 ID:???0
>>477
原作に有った幽助の最後の台詞『実を言うと 迷ってた』が無かったのが残念。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:17:59 ID:+QD7byptO
録画しないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:46:52 ID:???O
俺は予約録画するつもり。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:02:34 ID:???O
録画予約した。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:25:37 ID:???O
4日も1時間半あるけど、幽白30分金田一60分だから意味なし。
通常放送になるのは5日からかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:46:00 ID:???0
このスレ昨日に限って見てなかった。
おかげで30分しか録画してない。
普段無駄に金田一も録画してるのにorz
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:18:02 ID:???0
時間帯変わりすぎだろ
起きてたのにまた見逃した('A` )
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:28:53 ID:???O
時間帯が分かりにくくてしょうがねえな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:44:51 ID:???O
樹里かわええ(´∀`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:12:24 ID:esa6AHMUO
番組表で録画してもだめだった?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:43:51 ID:???0
今日2話だったのかよ!!
流石に大晦日や元旦までネットはしないから、ここでの情報見落としてしまった!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:38:52 ID:???O
鴉って金髪になるとストレートじゃなくなるんだね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:03:49 ID:???O
鴉はマスクしてる方が断然美形。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:56:08 ID:???O
鴉美形なのに予想以上に気持ち悪かった
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:05:13 ID:???0
原作の数倍流血してるなぁ…
つーか死ぬだろアレ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:08:57 ID:???0
堀川アニキはしびれるな、やっぱり
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:20:48 ID:???O
>>492
しかも傷口とか、単に切れてるだけじゃなくて
筋組織みたいなの見えてたりする…。
血も真っ赤じゃなくて、どす黒いから結構怖かった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:56:52 ID:fvRY5lrFO
足のけがは酷かったな。あそこまで吹っ飛んでたら立てないだろ。骨見えそうだったもん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:54:32 ID:???0
瑠架みるとイライラしてくる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:22:16 ID:???O
瑠架って誰だっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:30:39 ID:???0
>>494
今のアニメじゃもう出来ないよね。
あそこまでグロいと、規制が引っかかって。

>>497
赤毛で半裸状態のセクシーなお姉さん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:21:10 ID:???O
包帯のお姉さんか。

>>496
どこらへんにイラつくん?俺は別にイラつかないけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:59:58 ID:???0
武威は具現化系
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:15:41 ID:???0
強化系じゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:25:56 ID:???0
いや、強化系なら具現化は苦手なはずだから、
あんなひょいひょい斧を出したり出来ない。
いや、修行すれば出来るだろうけど、効率が悪すぎるのでまず誰もやらない。
どれくらいが効率が悪いかと言うと、それをしてしまった為他の能力が使えなくなる程。
俺はそれを「メモリが足りなくなる」と表現している。
武威の敗因はメモリの無駄遣い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:31:10 ID:???O
まぁ別の漫画だからそんな概念出してきても無意味だけどな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:39:08 ID:???0
はやく人形劇が見たい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:56:23 ID:???O
人形劇?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:10:10 ID:???0
ムカついてブコロしたくなる人形劇のことです
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:10:15 ID:???0
>>505
戸愚呂兄の事かと思われ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:31:06 ID:???O
トグロ兄さんはある意味最強キャラ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:39:33 ID:???O
明日は7時30分から30分間みたいだな>テレ阪
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:53:44 ID:???0
もうコロコロ時間帯変えるくらいなら放送しないで欲しいよ。
通常の8時からになってからまた戻ってきてくれ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:23:01 ID:eWiu/gje0
>>498
 幽白と比べてハガレンの方が目に余るくらい残酷なシーンは沢山あるけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:16:44 ID:???O
ハガレンは少年用アニメじゃないから良いんだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:39:10 ID:???0
武威戦の神作画具合は異常
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:37:45 ID:???0
あれはひどい。
いくらなんでもチェックの時にこれは変でしょうと誰かが気付く。
面白がって描いてるとしか思えないぞ>アニメスタッフ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:41:52 ID:???0
>>513
ある意味神なのねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:35:16 ID:4C/801V3O
最近は懐かし平成板も本数が増えてきたみたいだな。
関係ないけどふと思た。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:07:24 ID:???O
蔵馬‐鴉戦で蔵馬がテンカウント後に攻撃したので無効、
みたいなこと言ってたけど試合終了後に攻撃してるんだから反則じゃねえの?
しかもその攻撃で鴉は死んだんだからなにかしらのペナルティは受けるべきでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:16:50 ID:???0
暗黒武術会はなんでもありの戦いですから
あと試合終了宣言してなかったからセーフってことかもしれない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:26:59 ID:???O
今日からまた8時からか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:16:44 ID:???0
バスケは笛鳴る前にシュートを放ったら、
ボールが宙を浮いてる最中に笛が鳴ろうと、入るか否かまでを見届ける。
蔵馬が攻撃を仕掛けたのはまだ試合中だったのであの攻撃は有効。
鴉が死んだのは事故。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:48:02 ID:???0
桑原は放出系の技が苦手みたいだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:11:28 ID:???O
トグロ兄は面白すぎ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:25:06 ID:???O
兄『ポゥ!弟とネバーランドに行きマースッ!!』
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:38:34 ID:???O
>>513
飛影とかが妙にかわいかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:46:00 ID:???O
試合外で攻撃、殺し合いをしてはいけないなんてルールはないだろ
試合の外での衝突なんてしょっちゅうだったじゃん
審判が終了宣言した直後にわざと殺しても、運営側はあくまで無関与だろう



>520
バスケのそのルールは変わったんじゃなかったっけ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:03:10 ID:ORN/A7QK0
リーシャウロンて中国人なの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:24:06 ID:???0
ミスティック・アーク
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:35:13 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mxBrGmqpRXU&mode=related&search=
これってOP・ED百科のやつ?
ひでえ絵だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:24:31 ID:???O
>>525
いや試合中はルールを守るよう言われてるだろ。
爆拳(爆拳だっけか?)が蔵馬気絶後もテンカウントとってる最中に攻撃したことに小兎はなんか言わなかったっけか?
とゆうかルール守る必要ないんならそもそもルールなんて必要ない・・・
って思ったけど主催者自らルール破ったりしてる(飛影と覆面を出場停止とか)から守る必要ないのかもな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:09:39 ID:???O
でも戸愚呂兄が桑チャンと闘って一回目腕やら足切断されてダウンして樹里がカウントしたら8かそこらで『やめろカウントは意味がない』言って体くっつけるけど明らか10カウントだと思う。
まぁアニメだからしょうがないけど蔵馬の時はあんなけ騒いでおきながら兄の時は素無視。
確か二回目も『カウントするな』みたいな場面あった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:42:49 ID:???O
暗黒武術会のルールは謎だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:50:11 ID:pFCn8ulWO
ビビったり職務放棄したりする樹里がかわいすぎる(*´Д`)=з
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:18:03 ID:???0
102話で蔵馬がさ、「妖力値10万ポイント以上のものを5人…6人は連れてくる」とか言ってんだけど。
なんで最初5人って言ったの。その1人分は誰だよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:41:34 ID:???0
リンク、酎、凍矢、陣、鈴木は生きてるの確定してるから
死々若丸じゃね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:28:13 ID:???0
死々若丸は自分に協力してくれるか微妙だしな。
美しい魔闘化鈴木のコネで、協力してもらったんだろうな〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:37:03 ID:???0
幻海が鈴木戦のとき
「あんたより、死んだ死々若丸の方がまだ強かったよ!」って言ってたけど、
あいつは死んだのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:48:00 ID:???0
まぁ、負けて出なくなると漫画的に死人扱いみたいなもんだからな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:56:35 ID:???0
CDドラマ戦士の休息に出てきた「もんじゃ焼き」がずーっと気になってて
こないだやっと生まれて初めてもんじゃ焼きを食べた。
これが食べたかったのかヒエイ…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:23:25 ID:???O
左京並の金持ちって日本に(世界にも)存在するのか?
540まめっち:2007/01/07(日) 11:54:03 ID:xK0kFr6sO
私は妖狐蔵馬ちゃんが大好き!同志いますかぁ!?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:43:05 ID:???O
黙れ腐女子が
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:06:39 ID:xK0kFr6sO
いや、お前やろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:01:56 ID:???0
名無しにもどってワロス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:36:56 ID:???0
冬休みはもう終わる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:59:10 ID:???O
また8時からに完全に戻るみたいだな>テレビ大阪
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:20:48 ID:???O
8時からが一番活動しやすくて良い。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:12:57 ID:Oe4ZHiKhO
名前付ける気もなくなるやろw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:22:49 ID:???O
さて、今日からまた早起きしますか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:08:46 ID:/FyDcsxpO
>>536 言ってなくね? 釣りか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 04:46:25 ID:???0
言ってたよ
実況でも「あいつ死んだのか!?」って騒いでたw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:44:30 ID:???0
>>549
アニメだけね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:32:42 ID:nZlkI0uDO
EDがいつの間にか変わってたな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:02:08 ID:???O
このED昔聞いてたことあったからめちゃくちゃ懐かしかった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:57:52 ID:???0
あのEDは正直聴いていて鬱になる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:29:42 ID:???O
下手だから?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:34:47 ID:???O
トグロ弟に吹っ飛ばされるトグロ兄もまた面白い。トグロ兄は面白すぎるわあ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:40:22 ID:???0
トグロ兄がどう強かったのかイマイチよくわからない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:04:39 ID:qzVHNpQUO
トグロ兄も一応元人間なんだよな。つまり人間の頃から「キィ!」とか奇声を上げてたんだな。ヤバすぎだろww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:35:27 ID:???0
同人でトグロ兄は洗脳されていたとかなんとかの話あったな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:43:55 ID:???0
左京みたいな狂ったDQNに
しづるさんが惚れたのが許せない。
もっと中身の分かる人だと思ってのに。
まさか妖怪から助けてくれたっていう、あれだけのロマンスだけで?
アニオリだからか、内容が浅すぎる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:29:23 ID:???0
>>560
でも目の付け所には驚いたよ。一応ジャンプの小学生向けアニメなのに
あの二人をチョイスするセンスはすごい。腐女子狙いの選出だとも思えないし。
組み合わせ自体は個人的には嫌いじゃないけど左京が死ぬとき泣くほど
惚れてたっていうのはちょっと行きすぎだとも思う。
もう少し静かな別れを演出してほしかった。

左京は確かに狂ったDQNだけど静流はそうじゃない一面を見抜いて惚れたっていうことに
なっているのではないでしょうか。ほんの少し残っていた左京の人間性というか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:37:03 ID:???O
やっぱトグロ弟かっけーw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:25:13 ID:jBUhZtDYO
やっぱこのEDいいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:10:04 ID:vFIfVObXO
クラマが教室で失楽園を堂々と読んでるのに吹いたw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:14:58 ID:???O
>>564
何で?ミルトンのでしょ?
渡辺なんとかって人のヤツなら、少なくとも放映当時は文庫化してないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:04:10 ID:???0
高校で違うクラスの知らん男子にカセットテープ渡されて、
家帰って聞いてみたら両面みっちり「アンバランスなkissをして」が入ってたことがあった。
今でも意味不明な、微妙な、思い出。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:31:47 ID:???0
アンバランスなkiss→アブノーマルなキス→お前とキスがしたいというそいつの告白に違いない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:20:36 ID:???O
その少年が今の夫なら神。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:47:28 ID:???O
夜の加速度に
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:02:51 ID:7xI/F/IAO
背中押されてえぇぇ〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:05:08 ID:h+4msdvHO
おまえ、もしかして死なないと思ってるんじゃないのか?


シビレル!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:24:13 ID:???0
>>571
喝!!
とかかっこいいな。
トグロの中の人を最初に知ったのがオカマ役だったんでその時とのギャップがイイw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:10:31 ID:???O
幽助が呪霊錠外した時のあの鳥みたいなのって何?必要あるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:11:40 ID:???0
あれはプー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:21:58 ID:???O
>>574
あの頃ってもう本誌でプーちゃんの巨大化やってたっけ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:26:36 ID:???0
いや言ってみただけなんです・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:02:04 ID:???O
とりあえずEDに仙水出てるとこ見ると仙水編までは進んでるようだな>ジャンプ連載
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:03:32 ID:???O
>>576
俺もあれはプーさんだと思った。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:20:41 ID:???O
なんで暗黒武術会の観客たちはわざと自分たちの方向に気弾を放ったり、妖気で蒸発させられたりしてもビビって逃げ出さないんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:33:53 ID:???0
>>579
死し若の時と同じだろう

あの鳥は霊気が具現化するほどの〜って意味だろうな
視覚的に強さを表してるんだと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:51:08 ID:???0
左京は妖気にどうやって耐えてるんだ?w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:20:27 ID:???O
575だが、最初にあのシーンを観たときは、私もプーちゃんだと思ってたのだが、
本放送で仙水編を観てから、暗黒武術会を再放送で観たため、
勝手思い込んでたと改めて発見したよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:45:15 ID:???O
どうみてもあれはプーだと思うけどね。
それともフェニックスでも表そうとしたのだろうか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:48:03 ID:???O
>>581
それは俺も思たw
ある意味左京最強じゃね?
リンクとかでも死にかけたのに何の修業もしてない左京は何もせずとも耐えられるなんて。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:52:22 ID:???0
まぁ原作は魔界までいってないからたんなる演出だよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:35:17 ID:???0
左京には戸愚呂が妖気を送りつづけて、壁を作ってるのでは。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:04:05 ID:???0
あのさー、
左京って卑怯だよな。
だって1勝2敗で4戦目を迎えるということは、
幽助が借りに負けても、タイに持ち込めるんだよ。
つーことは大将戦になる訳で、いくらなんでも生粋の人間である左京の方が弱いに決まってるわなw
コエンマ結界みたいなの作れるし。
左京の2勝を与えるという提案は実は不公平。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:16:51 ID:???0
左京は負けるのわかってたのではないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:33:23 ID:it5E102KO
みじめだなぁ…浦飯…


イイ!イイヨー!(・∀・)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:26:05 ID:???O
トグロかっこええわあ(・ω・)
ついに桑原やっちゃったな。幽助の「俺は・・・どこかあんたに憧れてた・・・」みたいなセリフが好きだから明日が楽しみで仕方ない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:04:07 ID:JMy9O3En0
コエンマは、あのおしゃぶりに霊気を貯めて
技に出来る能力があったんじゃなかったっけ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:31:56 ID:???0
ひどすぎる。
セルゲームとフリーザ戦のパクリじゃん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:40:19 ID:???0
しーっ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:19:30 ID:???0
冨樫にそれを言うのは逆にイタイ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:00:09 ID:???O
>>591

あったあった
仙水(字違うかも)の話で魔界の扉開く時に使ってたけど失敗してた
仙水の話後三話位で始まるね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:15:11 ID:???0
バレーボール蛍子カワユス
前々から思ってたけど蛍子って普通に萌える。
ただ一つ悔しいのが、あれが冨樫が作り出したキャラクターって事だ・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:15:40 ID:???0
戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
ttp://www.geocities.jp/up_18240/05.jpg
仙水忍に学ぶ公務員制度
ttp://www.geocities.jp/up_18240/06.jpg
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:34:08 ID:???0
映画に出てきた冥界王ヤクモは戸愚呂弟100パーセントよりも強い?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:45:20 ID:???O
>>596
なんで冨樫のキャラに萌えるのが悔しいんだ?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:13:17 ID:Ue9+FoWqO
トグロ戦もあと2回ぐらいか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:50:09 ID:nKaTSJFIO
>>591
魔封環はおしゃぶりの名前名だっけ?技名だっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:52:22 ID:???O
天野由梨&白鳥由里ボイス ハァハァ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:11:07 ID:???0
アニメじゃ螢子は「普通のヒロイン的女の子」になっててイライラする
仙水編じゃ余計な所で出てくるしよくわかんないとこで泣くし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:25:55 ID:???0
今日とぐろ兄が死亡したわけですが(@テレビ大阪)
来週の放送予定はこんな感じ?
月曜 第65話 闘技場と共に消える野望
火曜 第66話 戸愚呂の償い・一番の望み
水曜 第67話 新たなるプロローグ
木曜 第68話 四次元屋敷のひそむ罠
金曜 第69話 禁句(タブー)のパワー! 蔵馬の頭脳
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:28:23 ID:KwqOmLh/O
オナニー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:30:38 ID:???0
死んだのはとぐろ弟でした。スマソ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:55:04 ID:???O
良かった。やっぱおもしれーわ。トグロ弟かっこよすぎ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:00:03 ID:???O
金曜日にうまいことトグロがやられたな。キリが良いな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:08:28 ID:???O
今日は雪菜が泣いて氷泪石が出るとこがよかった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:59:27 ID:???0
樹里の処女膜破りたい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:09:58 ID:???0
殴った後間髪入れずに霊丸とんでくるとこいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:23:53 ID:???0
>>599
あんな怠惰で責任感皆無で駄目な大人の見本として軽蔑してるのに、
その人間が作ったキャラクターに溺れてしまう自分に悔しいんだよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:44:06 ID:???O
ある意味憧れの対象だけどな、冨樫は。今となっては全く働かなくてもある程度の収入があるんだから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:51:10 ID:???0
>>612
あのころは怠惰じゃなかったからいいじゃないか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:14:10 ID:???O
カラーページとかどう見ても手抜きでしたよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:22:14 ID:???0
冨樫にカラーは求めちゃだめだよ
全部白黒でいいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:48:59 ID:???O
冨樫はカラー苦手なの?単にめんどいだけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:50:59 ID:???0
>>617
苦手だろう。少なくとも得意ではないだろうな。
逆に嫁はカラーだけはかなり綺麗。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:56:13 ID:???O
夫は幽白、嫁はセーラームーン。すごい夫婦だよな。
やっぱ世間的にはセーラームーンの方が有名かな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:57:19 ID:???0
冨樫絵はカラーより、モノクロの方が断然(・∀・)イイ!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:57:51 ID:???0
>>619
3日間だけこの夫婦の子供になりたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:17:54 ID:???0
>>617
ヒント:ハンター23巻
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:23:06 ID:???0
画集のコメントはすごかったな
彩色の所要時間10分。けどやる気になるまで10時間。とにかく色は嫌い。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:08:58 ID:???O
>>622
23巻はそんなにやばいのか?
書店で確認したいがまだハンタって本屋で売ってるのか?w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:12:04 ID:DKXjX6YrO
戸愚呂兄は今でも幻覚と戦っているのか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:17:00 ID:???O
アニメの主題歌久しぶりに聞きたくなった。
主題歌集みたいな、一つにまとまったCDって出てたりする?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:04:18 ID:???0
ベストセレクション
キャラソンが他に入っている
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:27:49 ID:???O
>>627
thx!!
探してくるーノシ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:34:43 ID:bpUQQUzJO
TSUTAYAで借りれるかな?どんなカバーか見てみたい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:04:20 ID:???O
>>629
かなり地味だよ。キャラクターは裏にシルエットで写ってる
(夕日に向かって四人が歩いてるよ)。
おもては茶色の地にくすんだ金色(?)でタイトル(ローマ字)が入ってるだけ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:47:51 ID:???0
>>624
表紙が白無地に黒線でキャラが描かれてるのみ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:34:05 ID:95WNMvSZO
アニメ版で雪菜が飛影に自分の氷涙石を渡すとき 「兄さん」 といったのは少なからずは兄が飛影であると気づいていたのか?マンガ版では載ってなかったし! あの時のBGMの感じも大好き!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:34:09 ID:???0
観客席に居るいかにも荒くれで好戦的な妖怪たちよりも
アナウンサーの小娘二人の方が妖力上なのか・・・
634名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 21:51:19 ID:???0
雪菜は中古の肉便器で恋愛対象外でマジキモい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:02:53 ID:???0
雪菜アンチスレでも立ててそっちでやればぁ。(^^)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:31:52 ID:95WNMvSZO
>>632ですけどどう思う?! 雪菜は飛影を兄とアニメでは気づいてる?!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:17:26 ID:???0
俺は朝がすごく弱いたちなんだけど
幽白を見始めてから根性で起きるようになった。
眠気は邪魔だぁ!!どけえええええええええええええええ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:46:11 ID:???0
>>637
おまいは桑ちゃんか?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:10:57 ID:???O
幽助じゃないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:51:01 ID:???O
>>637
分かるわ。ただ、土日は幽白やってないからついつい朝寝坊してしまうw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:18:25 ID:???0
>>639
どっちかってーとゆうすけだろうけど桑ちゃんでもいけるでそ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:52:50 ID:???0
桑原で行けるってどういうこと?幽助のセリフじゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:07:30 ID:???0
>>642
ヒント:男桑原は何が誰にも負けないか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:29:20 ID:???0
あー、あったなそんなセリフ
>>637から幽助じゃなくそんなマイナーな発言の桑原を取るとは
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:08:44 ID:???O
俺には和真のそのマイナーなセリフが分からん。(アニメの)どの辺りでゆうんだ?
646名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 22:47:27 ID:???0
雪菜は汚れた中古なんですか!?ガ━━(゚Д゚;)━━ソ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:54:45 ID:???0
>>645
記憶が正しければ武術会でとぐろに突っ込む辺り
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:26:06 ID:???0
そこだっけ?なんか勉強してるシーンを思い出したんだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:42:39 ID:???O
ちんけな命だが、おまえに託すぜ!みたいなとこ?
650名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:40:25 ID:???0
ちんこな命だが、おまえに託すぜ!
651名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 10:07:43 ID:???0
「純潔の証」

である

「無傷の処女膜」

を破らせて別れた雪菜は肉便器。
合意でセックスまでしておきながら別れた雪菜は、汚い淫乱なので肉便器。
他の奴とセックスした奴は汚いし、
新型エイズなどの性病も怖いし汚いし、
別れるほど下らないヤリチンに尻の穴まで観せた恥じらいの無さに萎えるし、
人としてのプライドが有れば

「ヤリチンの肉便器」

を愛せる訳も無いので恋愛対象外。
そしてヤリチンの肉便器になっただけなのに、愛されたとか激しい妄想をしてキモい。
肉便器が自分を女だと思うな。
きちんと結婚相手に純潔を守っている女に対して失礼だ。
雪菜はヤリチンの唾液や精液にまみれて性病菌をばらまく汚い肉便器なんだよ。
652名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 10:16:50 ID:wNf9qB3I0
――――霊丸。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:45:09 ID:???O
なぜ静流さんは左京にあんなに入れ込んでたんだ?アニメスタッフの暴走?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:41:20 ID:???0
そういうことだね。
あのエピソードがいらないと思っている人もたくさんいるであろうことはわかるが
個人的には嫌いじゃない。ジョルジュとかも嫌いじゃない。
アニメオリジナルはわりと許せるものが多い。
映画は自分の中では無しなんだけどね。本編と別次元だからなんか駄目。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:51:03 ID:EHDkQuJtO
つまり静流は尻軽女ということだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:56:32 ID:???0
どこに対する「つまり」なんだ
つながってないぞ
657名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 13:12:08 ID:???0
静流は非処女なんですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:14:26 ID:???0
そんなことはどこにも描かれていないが年齢的にはどっちでもいいんじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:24:10 ID:???0
静流>蛍子>>>>>幽助>トグロ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:26:41 ID:???O
ムクロ>>静流>ボタン>>>>トグロ(兄)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:40:55 ID:???0
>>651
そんな妄想してるお前の方が、よっぽどキモい訳ですが。
取り敢えず死んどけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:16:34 ID:???0
>>604
70話はパンチラ回か。
「領域を打ち破れ」見れる人が羨ましい。
663名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:30:40 ID:???0
>>661
通報しますた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:44:10 ID:jbvwRbIPO
>>663
通報しますた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:35:33 ID:???O
ついに明日から仙水編が始まるのか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:52:53 ID:???0
このアニメの世界観がよくわからない。
あの武術会に居た妖怪たちって普段どこに住んでるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:55:15 ID:YvV79XlX0
仙水編で滅我豚パンチを放った雑魚妖怪は朱雀よりも強いのかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:30:34 ID:rLfHyiKjO
今日の最後の残っている奴って誰のこと?兄?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:33:41 ID:???0
うん兄だよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:41:57 ID:???O
>>669
サンクス。グルメが楽しみになった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:58:10 ID:???O
ついに仙水編始まったな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:34:21 ID:???O
今日の見て当時は木戸が次の黒幕と思った人いたりしたのかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:50:12 ID:???0
>>672
俺今回の再放送で初めてこのアニメを見てる者だけど、
どう見ても黒幕はオールバックだと思う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:21:38 ID:???O
オールバックって表現にワロタw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:56:22 ID:???0
蔵馬の赤い髪はやっぱ違和感だな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:11:02 ID:t2FxNOLhO
じゃあ赤髪以外だったら無難に茶髪だよな
原作では黒髪だっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:27:57 ID:???0
赤巻き髪
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:03:01 ID:???O
そろそろ禁句の回かな…?
ちきしょー!観たくなってきた!!
今からゲオいってくるノシ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:31:02 ID:???0
蔵馬が教室で読んでた本、たしか「失楽園」だったな…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:08:41 ID:???O
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:11:19 ID:???O
>>565
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:17:38 ID:???O
>>565のいう通りだった。あそこは笑うとこなのかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:19:08 ID:???O
>>564
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:31:27 ID:???O
仙水忍
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:46:51 ID:???0
下ネタは専用スレでやってくれ。今マァムのオマンコ祭中

↓誘導↓

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ83
ttp://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1165612011/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:37:31 ID:NNIhSp6EO
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:55:25 ID:9iUPjJXqO
下ネタって失楽園がか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:11:43 ID:???0
別に下メタな流れじゃないやんw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:32:28 ID:???0
失楽園ってーと確かに渡辺ズンイチのイメージの方が強くてやんなるねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:39:19 ID:pp1ZYfheO
今日はテリトリー編だったね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:00:36 ID:???O
プーがでっかい鳥みたいになるのって何話?
もう終わった?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:13:45 ID:???O
海藤強す。飛影かっこ悪す。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:37:14 ID:???O
>>686が地味におもろいw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:47:13 ID:qkpDlkqg0

ネタバレした後に、あの三人が
急にへこへこ弱体化(?)して
影が薄くなるのが笑う。

今なんかめちゃ強そうなのに
ww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:05:26 ID:???O
寝過ごした…orzおまけに録画も忘れてた…orz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:57:43 ID:???0
突然だが幽白のキャラソンで好きなのとかあるか?
ちょっと前までは「そんな腐女子臭いの( ゜д゜)、ペッ」って思ってたんだが
借りて聞いてみたらLove Songをあなたにとかつかの間のサンセットとかTOUGHとか永遠のレクイエムとか
全部えらい出来がよかったよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:13:06 ID:???O
>>696
LOVE SONGをあなたにとつかの間のサンセットは高橋ひろさんが作曲してるね。
私も好き。蔵馬ファンなので、蔵馬のキャラソンは大抵好きだな。
あとは光の中で、優しさは眠らない、僕達の季節の合唱曲もいい。
他のキャラだとDACHI、ALL RIGIT、DEAD OR ALIVE、REBERSE、
どんな時でもあなたと目覚めたい、などなど。
デュエットならWILD WINDかな。きりがなくなってきた…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:39:59 ID:???0
ハイドアンドシーク編はいつまで続きますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:36:34 ID:???0
テレビ大阪の再放送,オープニング映像はもう変わった?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:35:30 ID:???O
まだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:17:52 ID:pp1ZYfheO
キャラソンだとコエンマの『トンマじゃ無いしコンマじゃ無いやいっエンマ!!』ってヤツ好き。
田中真弓のトークライブで田中がステージに登場するまでの間の前座にその曲が流れてた時は思わず噴いた。
そのころ幽白もとっくに終了してたのに…このイベントに参加してる平成生まれの子は知らないんじゃないかと思った。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:20:37 ID:sCXBkw1J0
記憶が曖昧で申し訳ないんですが、なんか5試合やって2勝2敗で
ゆうすけに回るのを覚えてる人っていますか?
Youtubeで探してみたのですが中々見つからず・・・><;
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:21:29 ID:???0
>>701
「TOKOTON」だっけか。
この歌面白いよねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:19:57 ID:???0
桑原は初対面の頃ぼたんにぞっこんだった訳だが
雪菜登場以降はただの痴話喧嘩相手みたいな存在になってた。
それでもちゃんとまだ呼称は「ぼたんちゃん」だった。
そして新シリーズに入った今、「ぼたん」と呼び捨てるまでに至ってしまった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:34:01 ID:???O
ぼたんって明治や大正の臭いがする
意外に謎めいたキャラ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:58:53 ID:???O
声も深雪さなえだしな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:07:06 ID:94Zk+/oHO
もしかしてぼたんとトグロ弟って話し方一緒じゃないか!?「〜だネェ」とか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:18:50 ID:???0
姉者・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:02:45 ID:???O
>>686が早くもなくなってる・・・w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:55:25 ID:???0
桑原もバーロー派か。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:24:15 ID:Vxs0ay85O
幽白のアニメ1話から見たいんだけどYoutube削除されてて他に見れるとこないかな(T_T)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:08:10 ID:???0
>>711
TSUTAYAってとこがオススメだよ(>_<)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:27:45 ID:???O
右ストレートでぶっとばす。まっすぐいってぶっとばす
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:37:17 ID:???O
深雪さなえと三石琴乃の声の区別が付かない件
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:10:33 ID:???O
>>714
耳鼻科池。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:18:30 ID:???O
蔵馬のギャグ顔が気になるっす。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:43:54 ID:???0
今の展開ジョジョとそっくり
この作者安易なパクリネタばっか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:48:38 ID:???0
まぁなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:06:33 ID:Vxs0ay85O
懐かしくてドラマCD買おうと思ったんだがどうよ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:42:44 ID:???0
タブーおもしれーw
冨樫ってこういう戦い描くの本当に上手いな。
トリックタワーみたい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:26:38 ID:???0
画面の左端にあいうえお表が載ってるのが漫画にはない演出でよかった。<タブー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:48:17 ID:???O
確かに。あれは面白いよな。確かに禁句を言ってないと分かるし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:21:31 ID:???0
ぴんぽんぱんって感じのやつか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:12:35 ID:APZJ2UBRO
仙水は結局何がしたかったの?
725名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 02:32:18 ID:???0
肉便器フェスティバル。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:33:43 ID:3shUVbUb0
個人的に、原作の黄泉は影薄かったけど
アニメでは存在感抜群だったなぁ
あんまり興味無かったんだけど、声優って凄いんだな
トム・ハンクスの人でしょ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:17:13 ID:???O
>>726
江原正二さんだよね。あの人、トム=ハンクスに限らず洋画の吹き替えにしょっちゅう
でてるよ。ディズニーだと何代か前のフック船長とか、
ルーニートゥーンのシルベスター(性悪ねこタン)とか。3枚目キャラも上手だよね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:18:49 ID:oRrKFkeqO
>>350 沢田研二のダーリング
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:37:39 ID:???0
コードギアス反逆の幽☆遊☆白書
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:16:53 ID:???0
トイレから帰ってきて
自分の部屋が植物に侵されてたら怖いな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:52:06 ID:???0
海藤は特質系
柳沢は変化系
黄色は操作系?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:24:05 ID:???O
なんでいつもいつもハンタに当てはめようとするんだ。別の作品だろが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:48:29 ID:YTHdF83J0
てか俺、アニメの海藤のタブーの話でぼたんが魂取られるところでヌいちまった!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:04:46 ID:???0
>>731
タブーの奴はその特殊な空間で独自のルールを作るところから特質系だろうね。
桑原は分かりやすく変化系だろうな。
幽助は強化系よりの放出系。飛影放出と変化をバランス良く使ってるので強化系。蔵馬は操作系。
トグロは普通に強化系。リンクは操作系。リショウは具現系。鴉も隠を駆使した具現系。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:32:07 ID:???O
アニメ見た後にうっかり幽白FOREVERやると幽助の声に激しくガッカリする
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:18:22 ID:yFO8+SwCO
仙水は魔界にきたかったから魔界の穴を開けたんだよっ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:27:29 ID:cEEzuYVqO
>>733
変態。
どうやって抜くんだよ?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:13:45 ID:???0
>>735
たばこは吸わないに限るな・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:40:52 ID:???0
>>733
ああ ついでにティッシュも取ってくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:45:45 ID:???0
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:56:34 ID:???0
人の心が読める奴と一緒にいる時に、すげーかわいい女の子が
これから担任と一発やる気だ・・って言ったのに興奮した人
いませんか?
俺はその後、その子が担任にやられているのを妄想して何度も
抜きました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:11:57 ID:???0
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:25:46 ID:???O
もうすぐテレ阪で見られるのかな。楽しみだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:32:10 ID:zZp3nW8G0
>変体。どうやって抜くんだよ?

俺はそういうフェチなのさ。世の中に結構いたぜ!同じようなフェチの人が。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:08:25 ID:???0
抜くとか言ってる香具師キモイ('A`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:16:13 ID:???O
変態でなく変体になってるし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:26:50 ID:???0
桑原のぱんつは勝負ぱんつか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:57:48 ID:???0
台詞と括弧があってねーよ 
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:15:30 ID:???0
右ストレートでぶっとばす
まっすぐいってぶっとばす
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:20:28 ID:???O
三人組、急に弱々しくなってしまったな。なんだか切ないわ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:31:34 ID:???0
地元の時計屋に幽助デザインの目覚し時計が売ってた 誰か買ってやれよ 
なんで幽助なんだ 普通プゥの目覚し時計作るだろ さすがにいまさら買う人もいないか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:42:52 ID:???O
めちゃくちゃ亀でスマソなんだけど、武術会のV対飛影、もっとあっさりやって欲しかった。
無駄に長い上に、Vがヘタレ…
好きな試合だっただけにショックだ…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:09:22 ID:???0
原作みたくあっさりやったら武威の弱さだけが際立つだろ(実際弱いわけではないが)。
それに決勝戦であっさりやれるかってんだ。こってりやらなきゃだめよ決勝戦は。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:51:47 ID:???0
さよならbye byeって
サビよりもAメロ・Bメロの方がなんか好きだ。
歌としては珍しいな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:16:51 ID:5R45ZCI8O
仙水の声久しぶりに聞いたわ。あんな声だったか。かなり独特な声だな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:18:45 ID:???0
>>752
なんか飛影殴ったりしてる時の武威が
ヘンなポーズとってて笑ってしまった

>>754
自分はアンバランス〜がそれだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:14:47 ID:???0
>>750

>694
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:35:37 ID:???O
まさに今、その状態だな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:21:44 ID:???0
玄海の演技指導のたまものだな

木戸が病院の話で
「そいつなんすよぉ!幽助さぁんっ!」
って影操るの好き

操作系なのに変化系の能力使った感じ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:38:14 ID:???0
ゥゥゥゥゾッ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:30:42 ID:???0
うわっ・・・
安易な格付けきたよこれ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:36:19 ID:6Ov/iMeQO
樹が初登場だったね中の人の声も若い若い
仙水は確かに個性的な声

763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:44:45 ID:???O
樹の歌が上手くて驚愕した覚えがある
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:28:09 ID:???O
仙水って組長先生だよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:47:01 ID:???0
>>764
そだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:10:48 ID:eXSiHH77O
ぼたんのパンツが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:39:43 ID:???O
>>763
樹にもキャラソンあんの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:42:35 ID:???O
>>764
あ〜!組長か!なんか聞いたことある声だなと思ってたんだよ。組長先生ね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:47:31 ID:???O
>>767
2曲あるよ〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:06:40 ID:???0
組長wwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:07:02 ID:???0
永遠のレクイエムはえらくかっこよかった
そしてむなしくもなってきた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:10:01 ID:2z7JXn0CO
>>766
どうした?(・ω・)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:14:28 ID:???O
>>769
まぢで。樹のような中途半端な敵キャラにさえ2曲もキャラソンあんのか。幽白ってすげーな。
もしくは幽白の腐女子がすごいのかな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:19:17 ID:???0
そういや、御手洗とかゲームマスターとかドクターとかみんな生きてたけど
グルメだけ死んだよな

蔵馬ってか南野秀一って殺人罪じゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:27:08 ID:???0
グルメ殺したの兄者だろw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:33:57 ID:???O
頭部を切断したのは蔵馬だけどな。
蔵馬が殺したときってすでに兄者はグルメを完全に食らいつくしてたの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:40:02 ID:UJm7Pr0iO
>>772
見えた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:23:18 ID:2z7JXn0CO
どの話で?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:21:50 ID:???0
>>775
いつ殺した?体を乗っ取っただけじゃねえの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:03:06 ID:???0
>>779
アニメと原作読み返せ。
そういう布石あるから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:08:27 ID:???O
>>778
昨日の話の中で
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:03:25 ID:???O
まぢっすか。気づかなんだ。
もうっ!そんなとこばっか見てるんじゃないよ!(ぼたん風に)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:26:14 ID:???O
ついに出たな。

「担任の先公とHする気だ!」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:24:48 ID:???0
新しいOP画の海藤のキョトン(゜д゜)顔が可愛いと思ってしまったw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:49:28 ID:???O
OP新しくなってたな!
柳沢いた?見つからなかった。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:34:09 ID:???0
「担任の先公とエッチする気だ」の台詞で、あの可愛い子がうつった瞬間で
ムラムラするのは私だけでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:35:56 ID:???0

このシーンだけでもyou tubeで見れないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:11:52 ID:???0
>>785
海藤と城戸が映る前にチラッと映ってたような…気が…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:24:43 ID:???O
>>788
そうなんか。明日確認しなきゃな!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:20:02 ID:???0
夜景から始まるオサレなOPになったぜー
海藤らの横をすり抜けてくぼたんの横顔カワエエ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:35:25 ID:???0
子閻魔とルフィって声優いっしょ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:34:04 ID:???0
>>791
うん、田中真弓さん。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:02:52 ID:???O
そう言われればその声だな。
組長先生といいモンキーといいけっこう今でも活躍されてますね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:40:34 ID:???0
喫茶店の店員が海藤だった。
ちなみに海藤は奇面組のキヨシの声。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:44:17 ID:???0
おお!初めて見たが仙水編おもしれぇじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:06:48 ID:???O
>>795
まだ序盤の序盤だぞw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:37:33 ID:???O
海藤=裏浦島
蔵馬=喪々連邪
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:10:35 ID:???0
>>797
裏浦島は言われてみれば!ってかんじだけど
桃連じゃ全く覚えてねーなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:32:57 ID:???0
>>797
やっぱり緒方さん結構掛け持ちやってるんだねw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:43:22 ID:???0
喪々連邪は雪菜役の白鳥由里さんじゃね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:59:53 ID:???0
静流さんの中の人も結構色々やってるよなあ
今日は店の店員だったし
暗黒武術会はサブメイン二人だし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:36:36 ID:???0
飛影の中の人とか暗黒武術会で野次飛ばす雑魚妖怪とかやってるよな?
あれ聞いてるとふきだしそうになる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:11:40 ID:???O
今日ダークエンジェルってのが誰かわからなくて30分くらい悩んでました
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:14:15 ID:???O
林原幻海はアナウンスの人だな。(司会の人ではない)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:15:19 ID:LPv3SpEuO
俺たち7人で穴を掘る。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:00:47 ID:???0
覆面=陣
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:44:44 ID:QAbaVGMF0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:57:13 ID:???0
>>805
アッー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:10:09 ID:???O
最初の7分ぐらい見逃しちまった・・・orz
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 10:13:53 ID:???O
>>808
そういう意味じゃねえだろww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:13:00 ID:S20hDcC30
>>807
もうニコニコにうpされとるし(W

http://www.nicovideo.jp/watch?v=utmlWFEGvSlTg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:23:03 ID:???0
質問なのだが
普通の人間たちにテリトリーの能力が発現した理由って結局何なの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:24:59 ID:???O
魔界の魔力に触発されたとかそんな感じだろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:34:48 ID:???0
あとこれも質問なのだが
木戸達といい心読める奴といい
なんで仲間になった途端に弱くなるんだw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:44:54 ID:???0
>>814
城戸は影踏みだからはっきり言って弱い。
柳沢はもちろん戦えない。
室田は心を読むだけだから弱い。
海藤は負けないとは思うが、攻撃的な能力ではない。

もともと彼らはそんなに強くはないってこと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:09:00 ID:???O
海藤って戦い方次第では最強だと思う。
「“あつい”と言ってはいけない」とかそういう条件を相手に教えなくちゃあの能力は使えないのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:32:25 ID:???O
海藤と蔵馬がルール変更した際に、外の貼り紙の文字も変更されてたから
原則はテリトリーに入る前に相手に知らせる手段を取る必要があるんじゃないかと…。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:35:00 ID:???O
じゃなきゃ最強すぎ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:24:25 ID:???0
作画やばいな
なんだあの顔
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:50:22 ID:???0
海藤の顔は最初からヤバイだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:44:00 ID:???O
そんなにやばかったかね?

OPに一応柳沢映ってたな。めっちゃ一瞬だったけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:47:16 ID:???O
>>815
でも影さえ踏めば1対1なら勝てるだろ。相手の動きがめちゃめちゃ早くて追いきれなかったら無理かもだけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:00:50 ID:???O
ナース服姿の柳沢萌え〜。
ってかこの作者はこうゆうところがうまいよな。
ナースを出して幽助の殺人を阻止→実はナースに変身した味方だった!→敵は嘘をついて逃げようと策略→味方には相手の嘘を見破れる能力者がいる→ぶっ飛ばす
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:37:18 ID:???O
こうゆうwwwwww

これはひどいゆとりですねwwwwW
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:28:35 ID:???O
ゆとりゆとりっていうやつの方がよっぽど低能だと思うよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:16:04 ID:???0
OP絵がキレイ。
四人が同等に主人公みたい。
ゆうすけと桑ちゃんが学ランじゃなくて私服なのもいい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:24:43 ID:???0
テリトリーを打ち破れっていつ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:59:32 ID:???0
ちょwwwwwwwww
幻海幽助の霊気くらい察知して早く駆けつけろwwwwwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:07:08 ID:???O
瀕死の柳沢や心眼もってるやつ(名前忘れた)より来るの遅いってどうゆうことだよなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:18:08 ID:???0
試練たい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:38:04 ID:???0
幻海は作者にとってかなり動かしやすかったキャラではないだろうか?
いつも魔法みたいな事を人体に施して、それで都合よく事無きを得るもんな。
なんでそんな術持ってるんだっていうことも、長年の修行で培われたって事で説明しやすいし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:39:22 ID:???0
ドラゴンボールで云うところの界王様か。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:28:39 ID:???0
久しぶりにDVD借りて見てたんだけど、飛影って何か激情型?っぽくなってない?
垂金を何発も殴ったり、戸愚呂兄の幻海の人形劇を見て拳を握って思いっきり怒ってたし、
天沼のテリトリーや裏男の中でも無意味な反抗をしてみたりと。
原作だとあんまり怒っても表情に出さないし、無駄なことをしないタイプだと思ったんだけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:36:14 ID:???0
>>831
それでいて読者の好感はかなり高いもんな。幻海嫌いっていう人ほぼ聞いたことないし。
冨樫はやっぱりキャラ作りが上手いよ。アニメの声優さんも最高だ。
ところで当時蔵馬の赤い髪は驚かれたらしいけど幻海のピンクの髪の評判はどうだったんだろう。
ぼたんと雪菜の水色とか。やっぱり奇抜だよねえ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:42:24 ID:???0
>>833
まあ少年向けアニメ的な改変じゃないかな。原作通りやると飛影の声優の出番が少なくなっちゃうのかもw
原作飛影は確かにクールだったが海藤に切りかかったあたりはある意味アニメの飛影的な馬鹿さだったな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:51:27 ID:???0
飛影は作品内では特にクールなキャラという扱いでもない気がする。
幽助に頭を冷やせみたいなこと言ったときも「おめーに言われちゃ」って返されてなかったっけ。
アニメほどではないけど原作でもまあまあ激情型ではないのかな。無口なだけで。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:55:46 ID:???0
>>834
幽白の登場人物はどれも憂いを抱えているというか、
迷いのない完全な「善」という存在ではないから、人間性に深みが出て人気が絶大なわけだけど、
幻海も一緒だよね。なんだかんだで非常に人間臭い。だがそれがいい。
死々若丸戦での「自分が正義だなんて思っていない〜」
というセリフが人気の秘訣。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:25:33 ID:???0
>>834
それを言っちゃぁ、完全版表紙の金髪のぼたんちゃんはw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:48:32 ID:???0
なんで完全版が出ると大御所は色を変えたがるんだ!!
鳥山もドドリアの肌を黄色にしてたし、界往診とキビトの色をわざと逆転させてたし。
天邪鬼なのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:45:56 ID:???0
>>838
完全版のことは冨樫の適当さの問題だからw
よく聞く当時の色批判が蔵馬についてばっかりだから他はどうだったのかと思ったんだよ。
原作から入った人はびっくりしただろうと思って。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:48:19 ID:???O
髪の色のことなんて特になんとも思いませんでした。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:54:08 ID:???0
ジョジョとかも色設定なんてあって無きがごとしだしなぁ。
アニメ化されてるとはいえ幽白はあんまりアニメっぽい(絵柄の)
作品じゃないし(特に末期)色は別に気にせんなぁ。
いやアニメの蔵馬のどピンクにはぶっとんだが。
そもそも冨樫の中で色設定など無かったと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:46:15 ID:Xo4/U6PJO
ドクター嫌い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:47:30 ID:???O
動きがキモいからか?w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:07:08 ID:???0
ドクターの声が山寺だったら好きになれた
テリトリーを打ち破れ!は独特だな

アニメ化は色もだけど声優の問題がある
どっちもすぐ慣れるけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:34:23 ID:???0
幽白は声優には全く不満が無いな
そして神谷大好き
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:47:58 ID:???O
うん。
ってか声優でなかなか慣れない作品ってあまりないよな。5話ほど見たらだいたい慣れる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:53:36 ID:???O
神谷はあれでゲームでるんだからな。スーファミで使いまくったわw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:06:50 ID:???0
>>845
「お〜は〜」ってか?w
そう言えば、山ちゃんは幽白には出てないなぁ。
嫁のかないみかさんはチョイ役で出てるけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:02:38 ID:???O
>>825
ゆとり乙^^
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:51:35 ID:???0
>>850
廃女子はキモイから。マジで。
お前めがねデブだろ?w
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:15:53 ID:???0
ナース服の柳沢に萌えるのは腐女子なのかwなんでだよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:17:07 ID:???0
と思ったら廃女子だった。新しい用語なのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:44:21 ID:???O
>>848「伊達に患者は診てないぜ」とか言うヤツだな。
あれは面白かった。神谷って出番が少ない割に印象に残るな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:49:16 ID:???O
ホンマや!廃女子って初めて見たわ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:55:26 ID:???0
樹と神谷と天沼が好きだ
それぞれいいキャラだと思うよ
樹以外は人生成功してそうだし樹はあれで幸せなんだろうな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:46:34 ID:???0
人質に取られた看護婦が柳沢だと気付かなかった。
単に助けを求めて医者に駆け寄っただけかと。
そして塩酸かけたときもまだ柳沢だと気付かなかった。
実は元凶が医者だということを知ってて捕らわれたフリして攻撃しただけかと。
要するに看護婦が柳沢の姿に戻るまで、柳沢の変身だと気付かなかった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:12:45 ID:???O
病院に塩酸なんて置いてあるものなのかね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:23:04 ID:???O
テレビ大阪が今放送してるのってなぜか次回予告がないから、幽助の「だてにあの世は見てねえぜ!」ってのが聞けなくて淋しい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:55:19 ID:???O
10年以上前の再放送@関東も予告なかったよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:37:58 ID:???0
>>859
3,4年前の再放送の時はあったっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:44:30 ID:???O
塩酸じゃあんなに激しく溶けないよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:47:46 ID:???0
やたらCDやら映画版やらの宣伝が入ってたからじゃねぇの?>予告無し
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:04:53 ID:???0
まさか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:27:01 ID:???O
>>851
まさにゆとり乙^^
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:33:20 ID:???O
おまえしつこいんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:50:31 ID:???0
柳沢が看護婦の服をどうやって調達したか気になるのは俺だけ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:06:36 ID:???0
もちろん脱がして・・・・




とか思ったけどロッカーでも漁ったんだろうな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:07:48 ID:???0
てか普通に倒れてる看護士を触った。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 08:48:09 ID:???O
>>869
それまでの能力の描写から、ヤナは洋服まで一緒に模写は出来なさそうだぞ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:39:52 ID:???O
>>866
ゆとり君^^
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:41:22 ID:???0
いい加減にしないと通報するから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:09:18 ID:???O
放っておきましょう。心にゆとりがないんですよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:20:31 ID:???0
カステラ一枚
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:29:10 ID:???0
>>863
ビデオとかDVDに入ってる予告は宣伝ない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:13:18 ID:???0
>>875
へぇ、そうなんだ。
ちゃんとして予告になってんの?そりゃ見てみたいなぁ。
そーいや昔予告だけ集めたビデオとか出てた記憶が…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:00:17 ID:???0
木戸「どうっすか、この町の感想は」
幽助「虫だらけだな」
木戸「しけた町っすよ。陰気臭いし娯楽もない」
幽助「確かにな」
木戸(ちょwwwwwwwwそんなことねぇよくらい返してくださいよwwwwwwwwwww)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:17:46 ID:???0
ゆーすけ「(どうでもいいこときくな)」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:45:52 ID:???O
>>876
放送時は宣伝が入ってたんか。その宣伝を見てみたいが今となってはなかなか見るのが難しいだろうな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:28:18 ID:+Fi3aZHGO
>>877
確かにあのシーンは普通ならその街の何かいいとこ言うところだよなww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:59:24 ID:???O
最近は幽白を見るためだけに朝早起きしてる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:15:09 ID:???O
御手洗はDQNだな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:20:55 ID:???O
直接人と関わらずに引き篭って2ちゃん漬けの生活送ってたら仙水みたいになりそうだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:33:52 ID:???O
御手洗にはなりそうだが仙水にはなれない。仙水みたく人望を集められるわけない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:17:01 ID:???0
>>881
ちょっと待て。会社や学校がある一般人なら
幽白の時間よりも前に既に起きてるのが普通なんだが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:05:40 ID:???O
>>885
つ【大学生】
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:11:37 ID:???O
「友とライバルと、そして自分に決着を着ける!」
って蔵馬の台詞があるSFCのソフトのCMって特別編?それともFINAL?
飛影のバージョンが思い出せない…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:13:46 ID:???0
今までの妖怪とのバトルじゃなくて
普通の一般人が能力持ったってところが面白いね。
うえきの法則見てるみたい。
でも問題なのは能力を持ったのはいいとして、あの身体能力をどう説明するかだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:24:09 ID:???0
>>879
本放送時に録画したビデオだとCDが発売されたらCDのプレゼンが。
劇場版が出来ると無料鑑賞券プレゼントが。
やたら嬉しそうに幽助がアナウンスしてるw
そしてCMにやたらタシロ。
うっかり回しっぱなしにして録画されてた平成教育委員会の逸見さんの姿に涙する。
そして解答を聞く前に録画終了しててああああコレの答えなんなんだー!←今ココ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:30:32 ID:???O
>>888
幽助は妖怪ですから。
桑ちゃんは分からん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:42:40 ID:???0
>>889
テラ見タス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:05:48 ID:???O
やたらハイテンションな幽助が見たいw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:52:08 ID:NG+k5vQZO
仙水編はトグロ弟編のような熱さがいまいち足りないよな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:55:10 ID:???O
オープニングの次元刀に変わる霊剣がいいね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:57:11 ID:???O
オープニングの次元刀に変わる霊剣がいいね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:18:03 ID:???0
>>888
でも結局、いつものように力対力(幽助対仙水)に帰してしまって残念。
という意見が、以前出た。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:26:24 ID:???0
黒田とかは結局死んだっきりだしな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:38:47 ID:ONagx6DqO
>>871-872
ゆとり君\(^O^)/オワタ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:09:24 ID:???0
人間が能力持ったのは魔界の風に当てられたことによる
適応能力なんだろうな
妖怪に対抗して生き残っていくための

そう考えると全滅しなさそうだな人間
海藤とか無敵だしテリトリー張れば
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:22:17 ID:???0
>>888
>>899
もうちょっとテリトリー持った人間とのバトル見たかったよ、テリトリー同士も
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:54:52 ID:???0
聖光気ならばテリトリーなんてへっちゃら。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:36:04 ID:NG+k5vQZO
黒の章って見てみたいような、見たくないような品物だな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:59:28 ID:???O
見たくないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:36:59 ID:???0
黒の将がヤフオクに流れてたよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:09:27 ID:???O
しかし御手洗はホントDQNだな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:18:20 ID:???O
今日の次元刀の話好きだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:26:08 ID:???O
桑ちゃんカッコヨスギだよな。ある意味蔵馬よりカッコイイ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:28:45 ID:WXtkfnMSO
つーか関係ないけどいまだ桑田と清原が現役っつうのも地味にすげえよな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:42:50 ID:???0
清原って誰よ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:51:21 ID:MufqcPdxO
高校野球PLコンビの桑田&清原

二人あわせて桑原って事?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:13:02 ID:WXtkfnMSO
正確に言うと
桑田真澄+清原和博=桑原和真
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:23:25 ID:Zu8fgpVGO
ていうかさwww
おてあらい君が言ってた
「〜ぜよ」って方言???
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:57:24 ID:???0
仙水の額についてるモノはなに?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:04:06 ID:???O
仙水発狂のシーン観たかったんだよ。観られて幸せ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:21:49 ID:tYPPxIMiO
仙水ってインド人に見える

916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:38:47 ID:???O
過去回想の仙水、地味にめちゃめちゃ強くないか?
あんな幼くてしかも誰からも習ってない(と思われる)のに妖怪を簡単になぎはらっちゃうなんて。
D級妖怪だとは思うが忍ちゃん強すぎですよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:59:30 ID:???0
だから霊界探偵に選ばれたんだろうな

異質過ぎてあんなんなっちゃったけど

もうすぐ最終回だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:44:46 ID:???0
今日大学休みで起きれなくて見逃した俺は生きる価値なし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:32:28 ID:???O
様々なグロ動画を乗り越えてきた俺にとっては黒の章なぞ赤子みたいなもんだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:42:44 ID:???0
>>912
トイレ君原作ではそこ何て言ってたっけ?w
「〜ぜぁ」?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:59:39 ID:pQozpI1HO
能力では、柳沢のコピーが一番使えそう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:02:09 ID:???O
いや読心のがいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:13:59 ID:???0
妖怪もコピーできるんか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:26:28 ID:???0
柳沢の模写。城戸の影。
能力はその人間の置かれている環境などによって個々に決まる、とされている。
医者や禁句はなるほど、と思えるが、
じゃあヤナと城戸の能力は何が原因でコピーとシャドーになったんだ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:58:16 ID:???O
ヤナはサルマネばかりしてるから、城戸は陰に引きこもってばかりのだめっこだから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:03:15 ID:MufqcPdxO
>>924
これ以上柳沢、城戸の能力について詮索するな!

それは俺にとっての禁句(タブー)だと言っておく!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:07:22 ID:???0
比叡かっこいい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:09:53 ID:???O
>>926
城戸の能力ある意味最強だよね。あっ…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:54:20 ID:???O
ヤナの能力オレが使ったらエロいコトにしか使わなそぉ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 04:59:46 ID:sPeKNNjU0
ヤナは普通に気になる子のあんなことやこんなことが知りたいじゃなかったっけ。
きどはしらんが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:20:14 ID:???0
ひえいかこいい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:02:19 ID:???0
能力者たちの由来については確か霊界紳士録に書いてあったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:36:08 ID:???0
城戸は昔影踏みしてるときにあるトラウマを・・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:51:56 ID:???O
昨日の話の樹の服に笑いました
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:41:01 ID:???0
柳沢の能力が最強。
記憶や体験も物になるんだから、すごい人生豊かになりそう。
それとも経験(昨日セックス、犯罪者のスリル、某企業の秘密、隣のお姉さんの秘密)は変身を解くと手のひらからこぼれ落ちる水のように儚く消え去ってしまうのか?
んなわけないよね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:42:21 ID:???O
仙水、手足長すぎだろ!
幽助と同じ画面に映るとスタイルの落差が〜
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:55:17 ID:???0
桑原と海藤は柳沢にいろいろ知られちゃってるんだな
飛影とか蔵馬の記憶見るのは人間にはきつそう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:57:47 ID:H+jDPVh8O
雪菜の記憶はキツいだろうな。陵辱されまくり。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:22:05 ID:tpksTNjwO
トグロの記憶なら見てみたいねぇ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:39:37 ID:???0
樹や鴉や鈴木の記憶を見たい俺は間違いなく変態
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:52:51 ID:???O
鈴木の記憶は面白そう…
と思ったら、戸愚呂弟30%見せられるんだよな
恐怖で耐えられないや
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:54:30 ID:N6U2R0OCO
躯もひどいだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:55:53 ID:???0
黄泉も嫌だな
目が見えなくなってから辛そう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:58:20 ID:???0
そして雷禅も空腹の記憶はつらい
三竦み大変だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:04:26 ID:???0
エンマ大王とかもかなり暗そう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:33:44 ID:???O
別れるときに能力は使わないと約束してたが、柳沢あたりは使ってるだろう…あんな能力を使わないなんて宝の持ち腐れだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:57:47 ID:???O
幽助のチャリンコダッシュ久々に見たら笑えるなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:39:46 ID:???0
寝ることさえ許されないとか言われて
かなり緊迫した戦いだったのに、
最後の最後でなんかギャグっぽくなったw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:42:36 ID:???O
ついにトラックか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:58:06 ID:???0
今日スナイパーが範囲200mって言ったけど
室田が消しゴムで撃たれたとき幻海が
500m先から飛んできたって言ってたんですが
どういうことですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:03:02 ID:???0
あの的にめがけて弾の方から
当るのが200メートル

ビーズを爆弾に変える力!!みたいなので
撃つだけなのは、500メートルくらいの射程。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:06:27 ID:???0
飛影参戦マダー?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:30:43 ID:???O
幽助が魔界から帰ってくる間、蛍子は、結構他の男に告白去れてる可能性がある。最終話の女友達の話から
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:04:13 ID:???O
>>950
オート(自動)での範囲が200b、手動での範囲が500b以上って感じでしょ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:26:11 ID:???0
しかし今柳沢っつうと、女性は産む道具とかホザいたクソ大臣が
出てくる罠。時事ネタでスマソ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:33:08 ID:???0
>>955
微妙にちがう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:37:42 ID:N6U2R0OCO
大臣、サッカー選手、シンゴ、側用人、野球選手、幽白
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:54:17 ID:???O
>>955の思想をこんなところで言う必要はない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:13:45 ID:???0
>>955
君は言葉のアヤに騙されている
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:11:17 ID:???0
>957
野球選手が全くわからん。そいつもQBKなのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:30:55 ID:???0
そういやヒエーとの喧嘩が水増しされてるんだよな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:47:01 ID:sajgmKZdO
オグリッシュVS黒の章
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:04:01 ID:???O
>>960
QBKとか言うな。ニワカサッカーファンって自分で言ってるみたいで気持ち悪い
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:45:50 ID:???O
なんじゃいQBKて。BBQなら知ってるが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:06:14 ID:???O
バーベキューのことですよ。にしても今日は飛影出してほしくなかったな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:18:54 ID:???O
なんで出して欲しくなかったんだい?お兄さんに言ってみなさい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:47:19 ID:???0
欲求不満が顔に表れてるぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:55:25 ID:???O
何もしなかったしさ。いきなり出たほうが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:06:33 ID:???O
裏男よ…飲み込め
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:11:50 ID:???O
ぼたんのブラ…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:50:37 ID:???O
幽助は髪を下げた状態の方がモテそう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:16:40 ID:???O
ぼたん弱いな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:18:46 ID:???O
今日は土曜日だから幽白やってないのについつい間違えて早起きしちゃったぜ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:23:44 ID:???0
そろそろ次スレの季節。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:39:59 ID:WzqAjZSyO
>>970
(*´Д`)=зハァハァ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:06:04 ID:???O
アニマックスとキッズステーションがあってよかった…ケーブルテレビで、どちらも見れるけど、他に見たいチャンネルあるからスカパー契約してるけど。アニメシアター月額高いし、よくばりパック対象外だし。


977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:16:58 ID:???0
ぼたんの生態はどうなってるの?
子宮はあるのだろうか?
生殖能力は必要なのか?いや、要らんだろ。
でも乳はちゃんとあるようだし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:20:22 ID:WzqAjZSyO
冥途の使いも死ぬんじゃないの?ぼたんけがしてたし。ってことは人数が減ることがあるんだから増やす方法もあるんでは。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:37:17 ID:???0
>>976
つチラシ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:16:21 ID:???O
酎がすきだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:51:25 ID:???0
原作かアニメかどっちか忘れたんだが(どっちもか?
今手元に原作ないから確認できん)
ぼたんの身体から霊体が飛び出して、肉体はその場に
倒れこんだシーンがあった記憶があるんだが
(魔界の扉編の洞窟の前だったか…)
この記憶が正しければその辺りの設定もかなり謎だよな。
アニメでは同じ人間界で人間界verと霊界verを使い分けてる所を見ると
コエンマは人間界でのみ肉体があるってわけじゃなさそうだし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:59:12 ID:4tCMMZgwO
映画でぼたんが霊界の玉?を自分の体に入れて敵ボスにさらわれて抜き取られるシーンに萌えたwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 03:26:16 ID:???0
霊界のこと考える時は魔界のこと考えるといいんじゃない?
妖怪も実体があるような感じだし
人間の霊体というより独自の生態系なんじゃないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:06:59 ID:???0
>981
アニメでは、霊界の姿に変身して飛んでた。肉体が残ったのは原作。

人間界の姿と霊界の姿をどうやって使い分けているか、
原作ではあの時点まで分からなかったので、
アニメではコエンマが顔だけ霊界の姿になったりしてた。

原作だとあの肉体に憑依して、動いていたと分かったんだけど…。
答えが分かるのが遅かったから、
アニメは変身して使い分けていることにしたんじゃないかな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:09:11 ID:PUZyASFYO
いつの間にか明日からまた月曜日か。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:53:55 ID:BBTpAmn70
桑原と野原ひろしのキャラが被るwwwwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:08:47 ID:???O
いやいやかぶらんでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:21:49 ID:???0
>>984
霊界で活動してたり霊体状態で仕事してる(1・2巻のころな)時は
あの身体はどうしてたんだろう……
その辺に置いておいたりして変な人に見つかったりしたら(´Д`*)ハアハア
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:26:20 ID:???0
ぼたんとかコエンマの大人バージョンの体は幻海いわく人形みたいなものらしいので
霊界に何らかの方法で保存してあったと勝手に脳内補完していた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:06:05 ID:???O
ダッチワイフとしても使えるとは地球環境を考えたとてもエコロジーな人形ですね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:10:47 ID:???0
スレ立ててくる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:13:40 ID:UM/ch4OL0
>>987
雪菜を前にした時の桑原
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:17:49 ID:???0
次スレ
幽☆遊☆白書その5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1170601994/l50
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:39:46 ID:+ZFXaFp9O
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:50:47 ID:???0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:52:16 ID:???0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:17:26 ID:???0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:25:04 ID:???0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 04:35:11 ID:???0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:13:34 ID:???0
あう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。