科学忍者隊ガッチャマン 【Part.13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
地球をギャラクターの魔手から守るため、5人の若者が立ち上がる!
タツノコプロ黄金期が生んだ不朽の名作と、その続編について語ろう。
■テレビシリーズ
科学忍者隊ガッチャマン  昭和47年10月〜昭和49年9月 全105話
科学忍者隊ガッチャマンII  昭和53年10月〜昭和54年9月 全53話
科学忍者隊ガッチャマンF  昭和54年10月〜昭和55年8月 全48話
■過去ログ
科学忍者隊ガッチャマン
http://comic2.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010843544.html
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.2】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1045056819/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.3】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070885216/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.4】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1128709252/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.5】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139682982/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.6】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159801521/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.7】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1186232605/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.8】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1207541847/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.9】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1224081927/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1246546275/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.11】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1323887215/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.12】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1342059562/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 09:26:40.00 ID:???
■よくある質問
Q:ガッチャマンの「ガッチャ」ってどういう意味?
A:特に意味はないとされる。
「ガッチャマン」という作品名は企画当時、読売広告社の専務M氏が命名した。理由は不明。
アメリカ俗語のGotcha!(「ガッチャ」と発音/I've got youの短縮形/「やった!」「捕まえた!」的な意味)が
語源と推測される。(「GATCHAMAN」という英語風の作品名は、後から考え出された造語。)
タツノコプロでは、「ガッツとマンの合成語」「メカとメカの合体音」などとこじつけ、
視聴者からの問い合わせに答えていた。
最近では「鉄道車両の連結手をガッチャマンということから連想」という回答もなされる模様。

Q:「科学忍者隊ガッチャマン」の主題歌が、昔の記憶と違う?
A:第1〜22話に限って、OPに「倒せ!ギャラクター(シュバーシュバシュバシュバー)」、
EDに「ガッチャマンの歌(誰だ、誰だ、誰だ)」が使われた。第23話以降、入れ替わる。
本来「ガッチャマンの歌」がOP曲として用意されていたが、放映直前に変更となった。
変更の理由は当時、先行放送されていた「仮面ライダー」のOP曲「レッツゴーライダーキック」と
似ていたためと言われる。(どこがどう似ていて問題になったかは諸説あり。一説にイントロ部分。)
事実、73年2月に「仮面ライダー」の放送が終了すると、
「科学忍者隊ガッチャマン」のOP・EDは翌3月初回放送分(#23)から本来の形に戻った。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 09:28:09.28 ID:???
■現在視聴できるチャンネル

TOKYO MX
水〜金19:00〜(プロ野球放送による休止あり)
http://www.mxtv.co.jp/

群馬テレビ
水曜19:30〜(休止の場合あり)
http://www.gtv.co.jp/

ニコニコチャンネル
毎週水曜日更新 数話を1週間無料配信
http://ch.nicovideo.jp/channel/gatchaman
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 14:41:56.69 ID:???
バード乙をお見舞いしてやるぜ
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 15:18:46.10 ID:???
乙っとるわい
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 18:28:41.64 ID:???
>>3に補足

TOKYO MX
S1(ch091)水〜金 19:00〜(2012年11月7日終了の見込み)
S2(ch092)火〜金 15:55〜(東京シティ競馬中継による休止あり)
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 21:20:47.97 ID:???
言っておくが私は前スレ>>986>>1を優れたスレ立て人として乙している
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 22:57:08.57 ID:???
よし、>>1にバード乙ミサイルをお見舞いしてやろうぜ。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 23:09:19.36 ID:???
ばかやろう!そこどけ!
ばぁぁぁぁぁぁぁぁぁどミサイィィィル!!
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/25(木) 23:11:39.49 ID:???
・・・・・・・乙が抜けたじゃないかorz
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 03:18:45.47 ID:???
  "'ー- ,,,_          ____..,,,/   / |
'-,,_     "'ー- ,,,__,,-iiiiiヾ゙゙  ,,,ヽ,''- 、_,,,i-、 |
   '-,,_        lllllllllli   "'''ー .、  f゙   ゙l
     '-,,_     ,,illllllllllll,,,,,,__________ \ヽ/||
       '''''''!!!iiiiiiilllllllllllll`'-,____,,-'´`ーヽヽ-!i
、          '!!llllllllllllllllllll!!!llllll!゙  iii:::,,,`'`-,ヽ
: \          !lllllllllllllllll゙     ..,,lllllllliii::,,,,,`'-,,_   >>1の者、ご苦労であった 、
_____\         lllllllllllllllllllliiiiii!!''ゝ,_f゛`' '゙  ̄l ̄   近々、隊長に昇格させようと総裁に話しておこう。
゙゙ ̄ ̄\       ,illllllllllllllllllll!゙゛       ゝ   f     
      \    ,,illllllllllllllllll゙:  'ー--='゙ニニ='´ !
       \,,,::iillllllllllllllllllllli\  `'-,,___,,,,ノ゙ i `'-,,,_
        ゙゙llllllllllllllllllllllllllllllli,\    .._,,,,,、. i    `'-,,,_
         llllllllllllllllllllllllllllllllllli,丶,  /   ヽi       `'-,,,
      .,,,   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,`'・゙.     i            `'-,,,
      .゙!i,,、 ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii:::,,,,,:iiiilllllli          /
      .゙゙!llii,. ゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!'゙゙゙l!!''゙          /
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 04:45:02.64 ID:???
>>1
スレ立てご苦労。
では諸君の賢答を祈る。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 06:13:57.58 ID:???
今月のガンダムエースの大河原ファクトリーがガッチャマン当時の思い出話でいろいろ興味
深かった

ガッチャマンのロゴデザインが大河原デザインってのは初めて知ったわ
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 14:54:25.43 ID:???
あの天野氏がキャラデザ組で、メカブッダの原案とかもやってたとか、Uからは
高田女史もメインスタッフ入りとか、今見直すと何という贅沢な布陣かと。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 19:30:06.17 ID:???

来週のMX放送予定

S1(ch091)水〜金 19:00-
31 水 #102 逆転!チェックメイトX
01 木 #103 死を賭けたG−2号
02 金 #104 魔のブラックホール大作戦

最終話(#105)に向けて見逃せない展開の連続!


S2(ch092)火〜金 15:55-
30 火 #18 復讐!くじら作戦
31 水 #19 地獄のスピード・レース
01 木 #20 科学忍者隊危機一発
02 金 #21 総裁Xは誰れだ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 21:33:12.62 ID:???
「狙撃集団ヘビーコブラ」は何度見ても
ストーリー、作画、BGM、何もかも溜息が出るほどいいな

通称「ジョーのテーマ」が
この作品のためにつくられた楽曲じゃないなんて、
信じられないほどドンピシャだと思う
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 22:44:17.48 ID:???
コンドルのジョーのモデルがスティーブ・マックイーンというのはよく知られているが、彼が主演の映画「ネバダスミス」にはこの#101とよく似た場面が出てくる。
また、殺された両親の復讐をするというテーマも似ている感じがする
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 23:17:51.90 ID:???
ほー、ジョーのモデルはステマだったんだ。

昨日の話でギャラクターは健を好きに殺せる状態だったんだが、せめてスーツやブレスレットの
解析くらいはできなかったんだろうか。マントの先っちょチョン切ってサンプルにしたり。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 01:14:03.22 ID:hMtZed3w
湖川氏参加回は、私服時のジュンの顔が綺麗で、体の線もリアルでエロかった。
今回はデブとガキのコミカルなシーンが無く、終始アダルトな雰囲気だった。
あと4回、楽しみなようで寂しい。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 02:39:13.09 ID:???
健が千葉真一、竜がなべおさみだっけ確か>モデル

ジュンは忘れた

21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 10:17:07.30 ID:???
>>20
江夏夕子
wikiに記述あり
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 10:29:29.65 ID:???
実質101-105まで連作だよな
というか99も含め
それまでそれぞれの話が独立していたのに、次の話への伏線や引きが急に増える
そのせいで一気に見たくなってDVDで2-3時間飛ぶという
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 10:32:35.80 ID:???
ジンペイの声ってイデオンのコスモと同じ人
そうなら随分イメージ違うね
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 20:08:06.00 ID:???
もともと子役でトリトンの人だからな
ガッチャマンからイデオンまで何年も経ってるし
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 20:20:55.78 ID:???
今はジョジョの冒険のツェペリさんをやってる
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 21:52:53.92 ID:???
揺り籠から棺桶まで
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 21:55:47.16 ID:???
>>16
画が綺麗だし動きも素晴らしかったね。

湖川さん、または塩山さんが担当された回なんだろうと思って見ていたら
…テロップにご両名のお名前が!

う〜ん…つくづく凄い回だったね。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 09:51:44.55 ID:???
>>25
ジョジョのツェペリ役ではベルクカッツェみたいな声出してるね
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 12:26:16.59 ID:???
大好きな声だ
コスモの名台詞とともに幾つになっても記憶に残る
ガッチャマンスレでナンだけど
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 18:58:40.52 ID:???
>>25
本当だ甚平だ
31名無しか…何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 19:16:08.54 ID:RmVnSati
ここ数年はホワイトアルバム、B型H系など音響監督で忙しかったからな…
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 18:12:39.53 ID:???
金曜放送の次回予告で御飯を吹くくらいの衝撃をうけた
楽しみすぎる
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 20:07:14.27 ID:???
ソーセージとして生まれるはずの兄妹
              r、_, ァ
             /.::  ̄ `ヽ
             / . ::      }
          / .::      /
          」 .::      ,′
       ,rイ { ::      ,′
      ,r'´/:iミヽ     ハ
      /. : : フ ト、ミミミミミミミミシ':ト、
    /: : Vく: : ', `ーーーイ: : :l :i
   ./: : :/. : :\:',     i: : : |: |
   {: : :.|: : : : : ヽi    |: : :.:|: |
    \ |: : : : : :.:.|     |: : :::|ノ
      |: : : : : :.::|     |: : : |
      |: : : : : ::::|    」: : :.:|
      ̄`7ー ' ``T´`L: : :.|
       /      ノ    `T
        /    /⌒ヽ    !
      i    {   }    ,′
      ,ゝ   i   /   ノ
     /´ ̄`ヽ丿  ( ̄ ̄`ヽ
     `ー‐‐'    `¨¨¨¨´
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 20:15:40.39 ID:???
32だけど凄いびっくりした
ジュンが転校を繰り返した、って言ってた回は何話ですか?
再々放送に間に合ったらちゃんと見たい
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 20:54:42.94 ID:???
>>34
88話 鉄獣スネーク828

この回は珍しくシリアスなカッツェ様とか有能な隊長とか見どころたっぷり
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 20:56:22.32 ID:???
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 21:05:28.53 ID:???
>>34-35
親切にありがとう御座います!
憎めないキャラクターだと思ってたけど、今回のでますます好きになりました
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 21:33:01.42 ID:???
こずえか八神で迷うとこだけど
僅差でこずえかな〜


響子はハナから選択肢にない
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 21:34:46.48 ID:???
すみません誤爆しました

カッツェ様にお仕置きされてくる・・・
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 21:57:45.78 ID:???
カッツェが開き直ってからXが登場するまでの演出が超カッコよかった。

カッツェ様が変な色キチ衣装着るのは次回だったかな。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 22:25:14.57 ID:xBBDWUs/
漏れも女に変身したい
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 22:50:44.67 ID:???
カッツェ様はカタツムリ、アメフラシ、ミミズとかといっしょなんだね かっこいーw
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 22:54:19.71 ID:???
この回で総裁Xはちゃんとジョーの素顔を覚えていたらしいことが続編IIでわかるw
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 22:59:21.41 ID:???
なんか変身強制解除とか大層な機器使ってたけど
ガッチャマンのあの格好って只のコスチュームで
パワードスーツみたいなモンじゃないよな?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 23:01:43.33 ID:???
マントで銃弾から守ったりしてなかったっけ
46名無しか…何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 23:10:10.94 ID:8hy2v+k/
ギャラクターによる損害額は東日本大震災を軽く超えてしまう…w
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 23:10:18.30 ID:???
>>44
ただのコスチュームとは思えないところもあるので(飛行機から堕ちたジョーが変身して着地す
るシーンとかあったし、2階分くらい余裕でジャンプできるとか)、実はポリマースーツの簡略版
(マシンへの転身機能をオミット、その代わりタイムリミットなしみたいな物)だと思ってる。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 23:21:34.23 ID:???
戦隊物の薄着みたいなものか
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 23:29:50.71 ID:???
スーツ自体には特別な機構はなくても、マントだけは明らかになんかギミックあるよね。
普段ヒラヒラなのに、飛んでる時はピンッと張ってるし。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 02:06:18.42 ID:???
>>33
こういうの好き
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 02:26:30.91 ID:???
今日は楽しい回だった。でもやっぱり一人の人間の体で2人の声が出せるのは謎だw
女カッツェは今日が見納めなんだよね…寂しいな。紫のコート似合ってたよ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 03:21:07.86 ID:???
ちょっと、みんなあれを女カッツェって言ってるけど、あれは男カッツェなの!!
良く見て!女カッツェの時より顔の骨格ががっしりしているでしょ!!
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 03:24:14.19 ID:???
総裁様っていっつも画面以外で登場する時ってどこからともなく
湧いてくるんだね。
瞬間移動ですか!?
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 05:18:29.08 ID:JqJD9/fX
カッツェが南部をさらってジョーの変身を解除して王手(チェック)

ガッチャマン登場、カッツェの正体さらして逆王手

土壇場でXがカッツェを逃がし、本気で地球を滅ぼす宣言してチェックメ〜イト!

…って、じゃギャラクターの勝利確定?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 05:22:29.29 ID:???
バードスーツは、009の防護服みたいなもんだね。防寒熱,防弾,耐圧耐衝撃etc…
バードマントは、デフォルトしてるけど、本当は羽根手裏剣で出来てるので
パラシュート的役割の他に、一応攻撃に使えるよ。健とジュンも一回づつ使ってる。
但しジョー以外は、威力,命中率が今一なのと、メンタルな面で余り使わないと。
確かにジュンや甚平の細腕じゃ、鎖や鉄枷まで羽根手裏剣で破壊とか無理だよね。

時に女カッツェと言えば、大鳥小説じゃジョーに惚れてる的なんだよね〜…
危うく童貞()を奪われそうだったジョー、あれ?未遂じゃ無い?良く判らんわこれ。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 05:33:55.44 ID:???
童貞だったのか…ジョー
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 08:14:22.77 ID:???
判るものか
科学忍者隊メンバーの前の「職歴」は、不良少年だぞ
しかもイタリア系
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 08:29:42.56 ID:???
ジュンの膝蹴りよかったなぁw
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 09:17:57.95 ID:???
女カッツェ「べ、別にアンタが好きだからじゃないんだからね!優秀な精子が欲しいだけなんだから勘違いしないでよね!」
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 12:56:54.16 ID:VR54+B08
確かにジュンのチャランボは凄かったw
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 14:11:09.73 ID:fEL/45W2
今日のMXテレビ楽しみだぜ〜
ミュータントきもいかと思っていましたがそうでもありませんで
ベルクカッツェ以前にも素顔晒していましたとか中々上手く作られていますね
009は終わりがないのが難点何だよな
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 15:58:04.89 ID:???
>>55
>本当は羽根手裏剣で出来てるので
羽根なのか? あれ……子供がニワトリの羽根むしってコスプレしてた回があったが、あれは
一応正確なんだ……なぜ、マントの再現に羽根使うのかわからなったよ。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 16:32:09.82 ID:???
>>62
んなーわけない
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 18:35:40.87 ID:???
71話の健の経費削減は笑った
リーダーはこんな事まで考えてるんだな
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 19:37:25.56 ID:???
#20「科学忍者隊危機一発」のミサイルの破片まだ頭に残ってたのかよジョー


来週からシンドバットの冒険て・・・みねぇ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 19:43:48.69 ID:???
81話のじゃないか
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 20:17:29.26 ID:fEL/45W2
シンドバッド知りませんw
ジョーは変身解かれましてもジャンプとか凄かったです
ジョーもカッツェも最期が楽しみ
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 20:35:16.52 ID:???
チーフに刺さる2本の手裏剣とか芸が細かいな
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 20:51:02.73 ID:???
ジョーはやっぱかっこええわ・・・
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 20:52:38.02 ID:???
ジョーの最初の女って、ルシィじゃないのか?
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 20:59:05.49 ID:???
カッツェ「お前がG-2号なんだろ?」
ジョー「なんだそりゃ?人違いだぜ」
カッツェ「じゃあその胸の『2』ってなんだよ」
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 21:00:19.95 ID:???
ガキの時の古傷が、20話の怪我を始めその後の激務でじわじわ悪化、78話で兆候
98話で遂に再発(?)ってとこじゃないかな>ジョーの怪我
んな生活してたら、iPS細胞治療でも、治す気あんのかこのモン患言われるわw

バードマントが羽根手裏剣で出来てるのはマジ。超軽量合金製(←この辺が昭和)で
先端に返しもついてる細かさ。それを鶴の恩返しよろしくムシって投げるの。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 21:20:43.73 ID:???
ギャラクター派の自分にとっては今日の放送はチーフの存在が光っていた。
でも今までギャラクターにチーフなんて出てこなかったような?
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 21:26:02.59 ID:VR54+B08
科学忍者隊の戦闘シーンで使う技の数々って紅流かな?
蹴りとチョップと投げ技が見事に融合しているよね。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 21:31:31.20 ID:JqJD9/fX
>>71
ジョー「次男なんだよ」
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 21:40:22.39 ID:???
>>74
ポリマー→ガッチャマン→キャシャーン→テッカマン……という年表になっていると妄想したこと
もあった。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 22:03:29.27 ID:???
今日発売の九里一平さんの画集パネエです
九里さんのジョーって金髪なんだよな…とステマ
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 22:03:41.04 ID:???
よく考えたら
あれだけ単独でギャラクターと絡んでる甚平の正体がバレないって
凄いことだよな
しかも結構な確率で直接絡んでる(捕まったり入隊させられたり)
甚平の誤魔化し方が素晴らしいのか、ギャラクターの捜索能力がザルなのか…
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 22:06:47.98 ID:???
チーフの「確実なのは、俺の隊長昇格がパァになったのと、あいつがあと数秒で死ぬ事だ」というさりげないセリフかっこいい
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 22:18:14.74 ID:???
>>78
ヒント:モブ隊員の死亡率

流石に本部勤務ともなると、チーフクラスでもかなり出来が良くなるのか…
BC島の隊員も他基地とかよりしぶとかったり、どっちでも変身不可になるとか
その辺りジョーはついてないな。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 00:01:19.19 ID:???
カッツェ様の「流石は科学忍者隊G-2号、コンドルのジョー、立派な根性だ」と言う台詞、偶然か狙ったか、上手い具合に洒落になっていました。
来週木曜からのシンドバッドの冒険、35年程前のなら楽しみだったりします。ところで総選挙一位のウラシマンって、どの枠でやるのかな?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 00:24:08.28 ID:???
>>81
水木:シンドバット 金:ウラシマン らしいよ
http://www.mxtv.co.jp/anime_portal/
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 00:41:19.61 ID:???
シンドバッドってちょっと渋すぎるチョイスだと思う。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 02:21:27.09 ID:???
>>77
情報ありがとう。今アマゾンで調べてきた。
でも新品2940円なのに中古品6890円ってナンなの?
まったく意味がわかんないよ…
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 05:20:50.69 ID:???
てかガッチャマン関連の本て、軒並プレミア価格じゃん。地味にブーム?
その前に買い漁っといてヨカタ…w
それより何より、九里さんも音担のボブ佐久間さんも健在なのが嬉しい。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 08:27:49.81 ID:???
>>82
情報ありがとうございますm(__)m
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 11:22:11.93 ID:???
大昔ジャケットが健とジヨーのLP
買ったのに処分してしまった。
ホントに公開してる。僕達の好きなガッチャマンはボロボロの
状態で残ってるケド。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 17:23:32.65 ID:???
あ〜あ、紫の君が恋しいねぇ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 19:31:44.64 ID:???
今日面白かった所。

涙流すカッツェ。
2段ベッドのタコ部屋生活してる隊員達
自分の星が消滅して切れた総裁
平手打ちされるジョー
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 20:01:49.67 ID:???
鬼石さん・・・
鬼石さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 20:39:06.19 ID:???
ナマズーラ…前後編の話以外では2話またぎメカはマンモスーン以来か
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 21:05:21.68 ID:???
眉間打ち抜かれる正木さんはリアルタイムで見たら間違いなくトラウマになってたな…
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 21:26:38.80 ID:???
ジゴギラー ディスってんの?
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 21:29:12.72 ID:???
来週のMX放送予定

S1(ch091)水〜金 19:00-
07 水 #105 地球消滅!0002(最終話)

S2(ch092)火〜金 15:55-
06 火 #22 火の鳥対火喰い竜
07 水 #23 大暴れメカ・ボール
08 木 #24 闇に笑うネオン巨人
09 金 #25 地獄の帝王マグマ巨人
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 08:15:06.22 ID:???
>>77
本当に?
ガッチャマン、テッカマン、ポリマー、キャシャーンなどのLPレコードのジャケット、ポスター、アニメ雑誌の表紙、ピンナップなどのイラストも収録されている?
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 10:44:49.88 ID:Z+1pkJd2
録画を朝観ましたが中々面白いですね
ただまあカッツェもジョーも最終回でまとめて最期はなあ
最終回前でカッツェでもジョーでも最期あれば
レッドインパルスさん最期ありましたがw
ガンダムにしましても
マガジンだかで単行本化されませんでした(泣)
ドンキーにしましても
北斗の拳にしましても
最終回のワクワク度と面白さは作品を評価されますよね
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 10:48:47.05 ID:???
日本語で
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 10:59:24.92 ID:sEjFmQfj
正木さんの眉間やジョーの身体のへりに沿ってマシンガンを撃ち込める腕前があるのに、何で2年間も手こずってんだよ。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 11:58:58.98 ID:Z+1pkJd2
蜂の巣にされたかと思いましたからね
実際ジョーのオォーのどよめきでやられたかと思いました
命を賭けて飛び立てば〜飛べ〜が今更ながら良いですね
割れたら二つとか死んじゃうよは歌っていましたが
内容迄は子供の頃は知りませんで改めて知りました
ガンダムは放送リストの本がありましたから読んで理解出来ていました
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 12:14:38.46 ID:???
>>98
本部はチーフクラスでも結構ハイレベルだから、隊員も他所より出来いいんじゃない?
ジュンも、ジョーが助けなきゃあわやってトコまで追い詰められたりしたし。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 14:19:42.94 ID:sEjFmQfj
>>100
たしかに、銀行でも日本橋支店に配属される新人は東大一橋卒クラスの頭取候補生で、八王子支店あたりに配属されるのは駅弁マーチレベルの兵隊さんだしね。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 15:46:17.58 ID:???
40年まえの作品なのに髪型はめぐりめぐって現代風なのが面白い
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 16:11:46.66 ID:???
そんなことはないだろw
今の感覚で見ると男共に「髪切れw」って思うもん
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 16:46:01.48 ID:???
ボサボサ感が半端ないよなw 
健なんか一応表の仕事があるんだから、身だしなみは……

105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 17:55:10.78 ID:???
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 18:09:02.15 ID:???
リンク、一つミスった。こっちが正しい。
アニメージュ78年10月号
http://hifumi.ocnk.net/data/hifumi/product/20120731_f963b6.JPG
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 19:05:59.64 ID:???
http://www.kyuryudo.co.jp/shopdetail/061000000003/
アンドロー梅田以外はここが参考になるんじゃないかと
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 19:56:02.53 ID:???
サンクス。
たしかに下書きは掲載されているが完成イラストはどうなんだろうか?
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 22:51:19.09 ID:???
同じ男の長髪でも、ジョーは割と落ち着いた癖毛だけど、健は寝癖感がパねえ。
ジュンは前髪作ったら普通に可愛いと思う。甚平と竜は…好きにしなよ、うん…
平成版OVAでも、ジョーだけは髪型一応踏襲してたっけ。あ、カッツェもだw
余談だけど、日本人がジョータイプの金茶系の髪にしたかったら、大抵は一度
脱色しないと上手く染まらないらしい。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 23:02:38.82 ID:???
竜は原始人にしか見えない
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 23:10:23.08 ID:???
他はまあアニメだしとスルーしたが竜は切れよと突っ込んだ思い出
皆よく綺麗にヘルメットに髪収まってるな
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 00:18:14.66 ID:???
健は散髪代が無いんだと思うよ。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 00:37:25.20 ID:???
健&ジョー&竜=いつも水のみ or ツケで食事=散髪代が無いのかも…
ジュン&甚平=いつも水しか飲まない or ツケの客ばかり=散髪代が無いのかも…
南部博士、給料上げてやってください…
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 00:42:58.90 ID:???
昔は子供(若者)のくせに高給取りなんか生意気と視聴者に叩かれたり共感されないのを
考えて安月給にしたんだろうけど今の感覚で考えると命かけて仕事してる人がそんな
安月給じゃ問題だと言われるようになったね。これも時代か。それともその当時からそういう声は
あったんだろうか。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 00:58:15.77 ID:???
あの頃は振込みでなく給料現金支給も多かったろうから南部博士がピンハネしてたんだろうな
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 02:50:26.35 ID:???
つうか科学忍者隊の仕事ってそもそも無給じゃないの?
だからこそみんな普段は別の仕事してるんだと思ってたが。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 04:26:28.16 ID:???
そう。忍者隊は、究極のボランティア。
問題はツケかどうかより、きちんと払うか?では…
ジョーはあんだけレース勝ってりゃ貧乏な訳無いし、自分の分は払ってると見た。
(但しおごりはしない←多分懲りてる)
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 04:36:06.53 ID:???
リュウって普段は何やってんだ?
そういえばケンも職業わからない。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 06:54:33.52 ID:???
健=テストパイロット&父が残した小さな飛行場運営
リュウ=ヨットハーバーの管理人
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 08:02:19.86 ID:???
ガッチャマンの世界では未成年でも商売していいことになってるんだよな。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 08:15:49.88 ID:???
ブリザーダーの回だったかで竜が
今日から失業ってことかいのう
とか言ってたような。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 09:44:39.30 ID:???
ジュンなんて16才でスナックのママとか、当時でも流石に「無いわw」とか
中の人達にまで言われてたらしい。普通にアルコール類置いてあるし。
デビルマンでさえ、せいぜい美樹の同級生(18)の親が喫茶店経営だったのに…
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 12:29:32.28 ID:???
どの回だか健が食事おごるって話になって甚平が
「アニキが奢るだって!?こんな機会めったにねえや!」
とかえらく感激してたから普段よっぽどシブチンなんだな、健
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 12:46:13.41 ID:???
おごる金あったら先にツケ払えって言われるのがオチじゃ…
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 13:57:40.45 ID:???
ガッチャマンの給料、全部、父の遺した飛行機会社の経営に使ってしまってるのだろ。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 15:00:49.99 ID:???
九里一平作品集良かったよ
ガッチャマンファンは必携の書
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 20:03:48.22 ID:???
>>120
でも競馬はやるなって南部博士に言われてたな
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 20:58:08.23 ID:???
ギャラクター側の幹部より上の対比もあるのだろうか。
首領は言うまでもなく隊長らもけっこう良い待遇みたいだし。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 21:56:46.36 ID:???
鷲尾両親の保険金も飛行場経営維持につぎ込んでしまったのかな。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 22:06:19.41 ID:???
一応未成年で正義の味方だから、飲酒喫煙シーンは却下だけど、それ以外は割と
規制緩かったらしいね。まあ高卒や中卒で働くのが普通の時代でもあったし。
今は悪役でもシートベルトがどうのとか、とにかく自主規制が煩いと。
でもGPに載って、特に火の鳥やる時は、ちゃんと座席に固定設備した平成版のが
確実に正しいと思う。
平成版はマッハ26だから、そこまでしなきゃマジで死ぬわってのはあるが。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 18:52:13.83 ID:HdiKbvbf
明日最終回なのにサッカー見に行かなければならないので、テレビ見ながら2ちゃんで実況できないorz
ついてないな
週5回のままならこんなことには
4月8日の小公女セーラの最終回もサッカー観戦と重なったorz


132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 19:26:20.97 ID:lCCXX3nH
録画していますぜい
明日ガッチャン初最終回楽しみにしています
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 20:28:58.08 ID:???
くぴぽ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 20:32:50.31 ID:???
6:00終業で急いで帰宅してギリギリ…
DVD揃ってるから録画の必要はないんだが
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 21:09:21.58 ID:???
そうだね。
録画持ってても放送される度
毎回観ないとなんか落ち着かない。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 21:34:04.73 ID:???
実況とかニコ動とか、ライブでワイワイ見るのが楽しいんだよね。
健のツケネタとかジョーのバーキチぶりとか、今でもこんなにウケるなんて
思いもよらなんだw
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 21:38:03.33 ID:???
ささきさんの格闘シーンやボタン押すシーンの「ショー!」とかの掛け声が好き
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 21:58:21.42 ID:???
2やFも好きになれなかったけど、
ニコ動で観たらきっと楽しめそう。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/06(火) 23:26:17.46 ID:???
ジョーとカッツェの命日が同じでイヤだったな
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 04:39:06.99 ID:???
UはDVDセット買ったら、フィギュアがオマケについてきた。
勿体無くて未だにパッケージ開封して無いけど、細かいとこまで良く出来てる。
だが私的には、ジョーはスーパードルフ○ーで欲しい。
自前カスタムも嫌じゃないけど、流石にバードスタイルは難しいし、やっぱし
タツノコオフィシャル版見てみたいし。
クリィミーマミが出来る位なら、健,ジョー,ジュンはドール化出来ように。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 08:00:16.93 ID:ejOEknIT
ジュン(*´Д`)ハァハァ
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 08:04:52.00 ID:???
ジュン(*´Д`)ジュワー
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 11:38:38.59 ID:???
>>136
カッツェ様は実況スレのせいで見る度に吹いてしまうようになったww

103話の冒頭でわざわざ変装してジョーに質問した場面とか腹かかえてワロタw
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 13:30:50.60 ID:???
命を懸けて飛び立てばぁ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 15:25:47.44 ID:???
>>129
保険金額といえば健太郎は死んだことになってたんだよね、ということは保険金詐欺にならないか?
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 17:34:44.39 ID:???
科学忍法火の鳥だぁ
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 17:54:31.77 ID:???
最終回まだかなあ
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 18:09:04.27 ID:???
>>142
ホリケン乙
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 19:35:03.74 ID:???
何度も見てセリフも暗記しちゃったほどの最終回だけど
見終わるとやっぱりなんだか虚脱感…

ジョーの人生は苛酷だったけど最後は満足して逝ったと思う
また戦わせるのはひどい、安らかに眠らせてやって欲しい
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 19:42:03.31 ID:???
カッツェかわいそう
総裁Xえんぴつワロタ
地球を救った羽手裏剣 カウント0002 ジョーのナンバー 涙・・・
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 19:51:00.36 ID:???
前半はジュンを危機一髪救うジョーありましたり中々良い最終回でしたが
後半は結構呆気ない最終回でもあったよね
総裁Xとは戦わずでしたり
Zガンダムみたく続編ありきみたいでしたよね
ジョーは最後土の中なのかなあ
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 19:52:52.77 ID:???
寂しいけどいい最終回だった
ブ−メラン渡す健とか機械止めようとするところのジュンの叫びとか
羽根手裏剣が機械止めるとか切ないシーン多すぎで切ない
この終わりからジョー復活やるのかよ
2見てみたいような見たくないような…
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 20:32:43.10 ID:???
>>150
ああ
「普通こういう場合は5秒前とか1秒前が定番なのに
 なんで半端に2秒なんだろ?」
と思ってたがそういう理由か
言われるまで気づかなかった
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 20:49:14.14 ID:???
Uがなけりゃ、Xの正体と決着は付かず仕舞いだったんだよなぁ。

敢えて決着は付けないendの走りかね。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 21:44:20.77 ID:???
Uをリアルタイムで見てた人に聞きたいんだけど、放送当時はどんな評価だったの?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 22:39:56.88 ID:???
私は既に高校生だったので友達は皆
レッゴーヤングを観ていた。
私は待望のガッチャマン2をワクワクして
視聴始めたがナント5話で観るのを止めた。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 22:44:07.50 ID:???
>>153
>普通こういう場合は5秒前とか1秒前が定番なのに
このテのネタは元ネタが007で「7秒前に止めた」(『ゴールドフィンガー』)と、キャラを示す数字でと
いうのが定番。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 22:46:41.90 ID:???
>>154
昔の忍者モノなんかだと、当面の敵の背後にいるボスキャラとの決着なしというのは多いよ。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 23:18:33.51 ID:???
Uの再放送はないのか。あのOP結構好きなんだが。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 23:52:36.44 ID:???
>>159
最後がなんか気持ち悪いけどな。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 00:02:31.56 ID:???
各ギャラクター首領の最期に際した科学忍者隊の対応比較
(台詞はちょっとうろ覚え)

〈Fの場合〉
( ´・ω・`)「お前もここで戦っていたんだな…」
( ´-ω-`)「エゴボスラーも俺たちと同じ人の子だったということか…」(シンミリ)

〈2の場合〉
( ´・ω・`)「俺たちは確かに地球を救うことは出来た…
      だが、お前を救うことは出来なかった…
      赦してくれ、ゲルサドラ…」(シンミリ)

〈無印の場合〉
(#゚д゚)「皆!持っている爆弾を全部投げ込むんだ!」
その後、カッツェ様の死に目もくれず機械の破壊に勤しむ科学忍者隊


カッツェ様( ´・ω・`)カワイソス
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 01:58:51.81 ID:???
無印でも
忍者隊がカッツェの最期を痛ましそうに見ている間があっただろ
たぶん同情してはいないだろうけど
(同情は「逆転!チェックメイトX」ですませてある)

それに一刻も早く分子爆弾発射装置を止めなきゃ地球が滅亡するんだから
カッツェ一人の死を気にかけてはいられまい
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 04:07:55.87 ID:zjIQZOGL
科学忍者隊G2号としてではなく、ジョージ浅倉として、共に戦ってきた仲間の一人ひとりに、最期の言葉をかける。

ギャラクターの子として生まれ、親を殺され、復讐の戦いなど無ければ、優しい普通の青年として幸せに暮らせただろうと思わせる素顔が、短い台詞に凝縮されており、佐々木氏の素晴らしい演技もあって、見ているこっちも涙が止まらない。

ジョーを囲む4人の演技も泣けるんだよなぁ。

久しぶりに見たけど、やっぱりいい作品だわ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 04:20:58.21 ID:???
最終回、実はささき氏だけ都合で別録りだったというのが、もっと凄い。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 05:55:45.26 ID:???
最後の南部博士へのインタビューに全てが集約されてると思う
「ギャラクターは我々の心の中に眠っている」

だから、総裁Xの正体というのはなんでもあり得るし、ありえないとも言える
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 10:42:14.79 ID:???
俺の股間にもタートルキングが眠っている
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 11:22:57.96 ID:9CUyv12o
山田く〜ん座布団全部持って行きなさーい
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 11:28:12.50 ID:???
>>153
竜が「0002、2かぁ…ジョーの番号じゃのう」と言ってたよ。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 14:30:12.48 ID:???
なんとしてからに!
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 15:31:42.52 ID:???
>>152 >>155
健「世の中には、知らない方が良い事だってあるんだ」
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 15:49:44.33 ID:???
当時はジョーの死が悲しかったが
今見るとレッドインパルス達の死の方が思い入れ出来てしまうな
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 16:16:11.71 ID:RzhhI2Lt
今MXでやってるのって、最初のシリーズ?
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 16:17:27.85 ID:???
そうだよ
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 17:51:53.42 ID:Ncje/ebo
>>152152

2は最後まで観たと思うけど、Fは途中でやめた
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 18:56:14.81 ID:???
Uは相変わらずラスボス総裁Xだし、ゲルサドラも面白いし、続編として視れば
まあ普通に楽しかったな。ゲルサドラがカッツェを毛虫の様に嫌ってたり、毎回
食ってるのが鳥料理とか、ソーラーシフト計画も凝ってたし、博士陣はマッドだし。
Fは完全に別物。毎回ラストがワンパタで敵がデスラーのパチもんで火の鳥も無い。
最初と最後だけ繋げて、劇場版にでもしてた方が良かったんじゃね?…て感じ。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 20:05:46.56 ID:???
すまない。ジョーと健の友情にスポットの当たった話が見たいんだけど、
どの話チェックすればいい?
よさげな解説サイト見つけられなくて。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 20:39:40.46 ID:???
>ジョーと健の友情
うーん…無印で?
31話(南部博士暗殺計画),58話(メカブッダ),78話(海底1万メートル),後98話〜…
友情つーと難しい…殴り合いを男の話し合いと言っちゃう奴等だからなあ…。
個人的には、土台コンビの方が普通に友情ってこうだよなって印象が強い。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 20:52:38.26 ID:sEX6eGrU
総裁Xを倒す迄をガッチャマン1で出来たら良かったかもだろうね
ボスキャラが途中逃げの終わりでは消化不良何だよな
ドラゴンボールみたくボスキャラ倒して倒してみたくに
総裁X倒す迄して欲しかったぜ〜
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 20:55:42.83 ID:???
総裁Xは悪の象徴みたいな存在だから、倒せない事に意味があったのだよ
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 21:06:17.77 ID:???
初期設定だとカッツェの幻だったんだっけ>総裁X
1の終わりはその名残みたいなもんだったんだろうか
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 21:18:25.62 ID:Gbv1Idj2
カッツェの幻設定とかは理解出来ますね
2は吉田竜夫さん亡くなっちゃってですからね
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 21:21:58.08 ID:???
無印の初期設定では
総裁Xの正体はコンピュータだった
しかし当時の技術力で考証すると極端に大規模なコンピュータになってしまい
あまりにも非現実的なのでボツになった

かといって他に良い案も浮かばないままシリーズ続行し
ついに「謎の存在」のままで終わった

謎なものは倒しようがない
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 21:27:09.35 ID:???
大泉「解けないナゾはないんだよ」→正解!(゚д゚)9m
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 21:43:49.00 ID:???
総裁Xってサイボーグ009のブラックゴースト首領みたいなものだったのかもしれないな>初期
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 22:05:49.98 ID:???
009って最終回でも確かボス倒せないから楽しみがない様な何だよな
186176:2012/11/08(木) 23:12:18.65 ID:???
>>177
おお、ありがとう。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 23:52:02.97 ID:???
初期のギャラクター総統はエンディングの巨大な緑の化け物だったらしい
吉田竜夫デザインだそうです
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 23:52:24.70 ID:???
Zは声が馴染めなくて小物のイメージが。
実際Xの小さな部品だが。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 00:51:15.24 ID:???
>>178
つ OVA版
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 01:50:51.07 ID:???
敵のラスボス倒して大団円、みたいにわかりやすい結末を
タツノコ作品に求めるのが無理だろ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 02:13:52.21 ID:???
毎回同じような小競り合いを繰り返すワンパタンが真骨頂だからなw
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 03:50:46.54 ID:???
>>190
マッハGOGOGO、キャシャーン、テッカマン、イッパツマン、
ウラシマン、シュラト、テッカマンブレードあたりもモヤモヤ感が残る最終回だったな
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 04:39:28.14 ID:???
総裁Xは、一応Uで、健,ジョー,ゲルサドラの俄トリオが頑張って倒したんだけど…
でもFが作られたってことは、Uはそれなりに視聴率採ってたって事…かな。
確かにシリーズ最高視聴率は、ジョー復活回の27パー超だったんだけど…。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 08:41:31.78 ID:???
イッパツマンは、三冠アームガンでコルドー撃ち落としたけどな。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 15:59:00.95 ID:???
ガッチャン東京MX再放送だね
来週は競馬でお休み
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 20:29:21.83 ID:???
バイチャ
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/09(金) 22:22:11.59 ID:???
則巻ガジラ
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 03:25:38.59 ID:???
昔のアニメ誌の投稿にあったな、ガッちゃんが忍者隊の格好した「ガッチャン」ってネタ。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 19:17:33.64 ID:???
今日は競馬で2200円負けました
二歳戦は手を出しましても当たりませんね
明日のエリザベスはカッツェの弔いで黒枠狙いますかね
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 19:33:39.63 ID:???
南部「子供のくせして賭けをしてはいかん。常に科学忍者隊として恥ずかしくない行動をとること。いいな。」
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 20:49:46.50 ID:???
健とジョーは、エロDVDもレンタル可能な年ですが。
健はともかく、ジョーは姫抱っこの上手さから見て、既に童貞卒業後だろうな。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 22:25:41.57 ID:???
イタリアの種馬
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/10(土) 22:34:11.92 ID:???
健ジュン甚平〜処女童貞
ジョー〜不良時代にかなり経験あり
竜〜場末の娼館で太った年増相手に一度だけ経験済み、あまりいい思い出ではなかった
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 00:30:45.16 ID:???
ガッチャマンで20年後の世界が出てくる回があったな
そこはカッツェに支配された世界で、大人になったジュンペイが出てきて
「カッツェに支配されたのは残念だけど、争いの日々は終わったのはよかった。
これからはこの平和をどう守っていくかの方が大事」というようなセリフを言う
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 01:14:47.82 ID:???
ジュンペイとは故意ですか?
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 01:20:14.98 ID:???
続編あるのを知っているから、ジョーについて気軽に構えていたが、
実際に最終回を観てみると、やっぱり死んだな、ジョーは。
2は別の人の作った別のアニメだ。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 05:34:48.40 ID:???
続編やるとしても、実はXがジョーを回収してて、ギャラクター側で出すって
話もあったそうな。忍者隊には、ジョーの弟が入るというね。
浅倉夫妻に何が有ったんだ?て話になるから、どのみちそれは勘弁だと思った。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 07:23:35.22 ID:???
総裁X倒すのに2 3と伸ばしただけはつまらんなあ
凝縮してあったらなあ
ZガンダムとWZガンダムはつづいていましたが
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 21:13:32.63 ID:???
>>207
「兄」ならこじつけられたかもね
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 21:35:38.21 ID:???
九里さんのラフだとジャックは甚平と同じくらいの年みたいだもんな…
無印の甚平くらいだからジョーとの年齢差は10程度…
…浅倉夫妻いつ産んだ?
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 21:40:39.86 ID:???
浅倉夫妻が死んだのはジョーが8歳の頃だったよね。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 22:14:04.65 ID:???
大鳥さんの小説だと、ジョーは浅倉夫妻の実子じゃないから、その線で行く予定
だったのかなー?と思ったが、浅倉夫人はジョーが生まれる前に子宮を病気で
切除したとあるから、やはし無茶振りにも程があるか。
現代なら、弟じゃなくて美少女の妹がいたんです的設定になるんだろうなあ。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/11(日) 23:20:11.14 ID:???
>>200
甚平と竜の正体を知られているという事になっちゃうんだよね。
「ヘンジンマン博士の回で競馬を見に行った二人は素顔だった」
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 10:57:41.84 ID:???
♪健、ジョー、ジュン  甚平・・・







〜!!!
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 11:01:22.92 ID:???
>>200
でも南部博士もプライベートではSMクラブとか通ってそう
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 13:06:25.01 ID:???
命を懸けて飛び立てば
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 13:16:33.86 ID:???
>>214
そこの歌詞の部分が嫌だ。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 14:37:38.97 ID:???
EDはUの曲が一番好きだな。
Uも竜回は結構面白い。モブの可愛いおにゃのこと両思いになった時には思わず
オメデトー! と言ってしまったw
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 17:02:16.69 ID:???
竜ってガンダムのリュウと全然違いますね
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 17:43:03.23 ID:tCKeLWPO
実写版 科学忍者隊ガッチャマン 火の鳥 失敗編
http://youtu.be/Ay4AB2ueB5I

実写版 科学忍者隊ガッチャマン 火の鳥 成功編
http://youtu.be/3yG2GiQQ8W8
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 18:17:29.05 ID:???
アホだwwwww
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 18:52:33.63 ID:???
レッドインパルスによる健への飛行機投げ、悲しい「たかいたかい」だなあ…。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 20:02:58.97 ID:???
たかいたかい他界
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 23:20:32.51 ID:???
22:30分からのケーブルテレビはレッドインパルス明日お亡くなりになりますね
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 23:36:16.96 ID:???
明後日じゃない?
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 23:59:41.57 ID:???
明後日楽しみ
これで良いのだろうか
漫画ですからねw
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 12:37:56.11 ID:???
ニコ動しか見てない
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 17:38:48.49 ID:???
ニコ動見てるしDVDも持ってるけど、今度のBDセットどうしようか迷ってる。
だってデッキ持ってないんだもん。
ジョーの等身大フィギュアとか出たら、そっち欲しいし。デビルマンも綾波レイも
出たんだから、ジョーが出たってあんまり驚かない。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 20:39:01.01 ID:???
等身大じゃなくても素顔の時のフィギュアだったら考える余地あるな。
ただジュンはパンチラないからつまらんかも
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 22:25:01.31 ID:???
やっぱりスーパード○フィーで、バードスタイル+普段着セットが妥当かな。
健,ジョー,ジュンまでしか出せなそうだが。カッツェは無性ボディならあるけど
通称天使ボディだからなあ…素顔は割とドール向けっぽいから勿体無い…。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 03:56:05.22 ID:???
>>202
そこは羽馬だろ!

突っ込みが遅れてすまん……
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 17:45:51.34 ID:???
自宅マンションのビル内で九里さんのサイン会があるなんて夢に違いない
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 09:45:44.47 ID:???
命を懸けて飛び立てば
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 11:03:58.63 ID:???
科学忍法いなずまキックだ
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 19:00:44.54 ID:???
>>230
黄変するからやだ
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 19:57:08.25 ID:???
科学忍法死んだ振り最強説
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 05:19:59.96 ID:???
ニコ動見る度に「ジョーってこんなに面白いつーか、天然ボケだっけ?」なんだが。
各自担当キャラを把握してからは、中の人達ががんがってたのは知ってたけど、
クールでニヒル設定なんて欠片も残って無くね?
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 07:33:25.94 ID:???
むしろ健の方がCoolだな
親父関係ではそうでもないけど
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 08:41:29.04 ID:???
ニコ動の、バードミサイル関連の特集にワロタw
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 13:25:47.38 ID:???
>>237
おもいっきり真逆の直情的な性格だよな
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 15:59:18.74 ID:???
>>239
あれは大笑いしたw

新しい設定資料集とか出ないかな
メカとかじっくり見てみたい
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 18:33:28.01 ID:???
ジョーの中の人も結構面白いぞ。
15年くらい前かなあ。ケンとジョーの中の人がラジオ出演して、
ちょこっとガッチャマンのミニドラマをしてくれた。内容覚えてない。
中の人たちが話してくれたのだが、佐々木氏は変なギャグをよくいうそうだ。
「私はテレサ、あんたは誰さ?」なんてふうに。脱力ものだ。
そういった陽気な性格だから、全然仕事がなくて奥さんに逃げられた時も
乗り越えて行けたんだろうね。一時期は暇で魚釣りばかりしてたそうだ。

ニコ動のガッチャマンやはり面白い。さすがにブルーレイまではねえ。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/16(金) 21:07:11.02 ID:???
だって、のど自慢で優勝するまでは、末は博士か大臣かって人だったのに540°位
進路変えて、高校3年で中退して芸能界入っちゃうって、どんな経歴よwだもん。
色々ハイスペックな超ベテランなのに、後輩やスタッフにも気さくで優しいからか
元々ファンで、共演してもっとファンになった業界人イッパイいんだよねー。
石井竜也とかジョーand功ファンで、半年位前同じ歌番で超喜んでサイン貰ったりw
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/17(土) 12:14:20.16 ID:???
友人が地下鉄で佐々木氏と上田みゆきさんがペアルックで歩いてるのを
目撃したそうだ。聞いた時、羨ましくて身悶えしたw

>>235
同意。華奢な少年ボディってのもやだ。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/17(土) 14:22:18.45 ID:???
>>244
最近GOUっていうちょいマッチョなボディが出たんだよ。

佐々木夫妻の馴れ初め…とか考えると、やっぱしUも見たい…絶対ニマニマしてまうがw
健の中の人が、お二人の間を取り持ったと言うのも、また何とも面白い。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/17(土) 17:43:49.29 ID:???
>>245
出来ればこのくらいマッチョなやつで。日本でも作んねーかな。
ttp://www.iplehouse.org/shop/step1.php?number=2345

※カンコックDOLLなので苦手な方はご注意を。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 03:53:48.35 ID:???
Neo剛のヤマトだったかタケルだったか
ツリ目の方は、もろタツノコ顔
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 08:40:02.53 ID:???
でも無印の健とジョーは、細身なんだよな。SD17ボディ位が妥当かと。
ジョーはつり目メイク+茶系ボアウィッグでイケるっぽい。服がねえ〜、普段着は
ともかく、バードスタイルは色々ハードルが高過ぎるわ。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 09:12:40.62 ID:???
昔、メディコム・トイから発売されたケンとジョーのアクションフィギュア。
経年劣化で衣装がダメになってしまった。
無事なのは本体・ヘルメット・手袋・ブーツ。
でもそれだけ着せておくとかなり変態忍者。再現率高くて格好良かったんだけどなあorz
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 09:13:38.83 ID:???
けっこう仮面かw
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 16:31:15.90 ID:???
SDでのバードスタイルがムズいのも、似たような理由あるわ。股間の再現度がね
特に16,7,GOUボディは、ぶっちゃけ…邪魔。と言って削るのも可哀想な感じだし。
スラックスやジーンズなら、見た目はあまり目立たなくはなるが…
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 18:39:35.50 ID:???
Neo剛だったら問題ないよw
サイズも価格もお手頃にw
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 18:46:31.49 ID:???
九里一平画集読んだ後に最終回見るとまた感慨深いものがあるな…
テッカマンは吉田竜夫は関わってなかったのか
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/18(日) 21:23:42.16 ID:???
>>253
テロップに無いが主人公側は吉田氏だったと思うが
むしろペガスが天野氏デザインてのが意外に感じたな
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/19(月) 04:20:30.82 ID:???
メインキャラの基本デザインは吉田竜夫さんだね。九里さんのよりちょっと健や
ジュンが幼くて、ジョーはクールさを強調した感じ。第1話の絵が近いかな。
九里さんのジョーは、笑顔が中の人にかなり似てる気が…。相当影響受けてるわw
歯切れの良さとか「ジョーをお願いして良かった」って別の本で答えてたしね。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/19(月) 22:36:27.29 ID:???
ニコ動、今週いよいよジョーの過去バナ来るね。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/24(土) 14:40:56.65 ID:K+Pm5tUb
JR西日本の
タツノコ、JR西日本コラボのマナー啓蒙広告シリーズで
ガッチャマンが来たことがきっかけで興味もって
最近初めてカートゥーンネットワークで見たけど
見出しは絵は荒い、顔はブサイクって思ってたけど
いざ敵ロボットが建物破壊のシーンになると
破壊の描写、セル画の手間がすごいね。
昔のアニメってこんなにすごかったのかと思った。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/24(土) 17:57:15.97 ID:???
ニコ動、週2話になってから、いつでも
観れると思うせいか観るのが億劫になったな。
5話だった時には観なきゃって
スンゴク焦って観てたのに。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/24(土) 21:00:58.32 ID:???
>>257
今のアニメの3倍くらい枚数使ってて、当時の関係者もよくあんな事
できたと回想してる。絵柄はあの頃でも浮いてたから、今となっては
別次元だな。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/25(日) 15:30:47.02 ID:???
今の大画面でDVD見ても、全然遜色無いもんね。
最近のアニメは全部CGで描いてるそうだが、キレイな時と手抜きの時の落差が凄い
と、ナルト見てて思った。発注先のレベルがまんま出ちゃうんだよなあ。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/26(月) 13:05:35.54 ID:???
ギャラクターのメカ描写(特に基地内)がなにげにすごい
当時の他社のTVアニメはあそこまでのレベルじゃなかったと思う
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/26(月) 15:29:38.53 ID:???
美術の中村氏は独立してサンライズの仕事なども手がけるんだけど
タツノコプロ独特の描写だったと語っている
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/29(木) 13:23:37.48 ID:???
全話観るのは大変だなあ
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/29(木) 23:30:31.43 ID:???
64死のクリスマスプレゼントはチビっ子スラム団が面白かった
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/29(木) 23:50:52.71 ID:???
「スイムス団」だよ

「スラム団」とか、あの横暴な警官が言いそうだけどな
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/30(金) 00:43:31.61 ID:???
今になるとあの警官はプレゼントの中身知らなかったんだろうね 知っていましたら多分スイムス団に渡していたもんな
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/30(金) 08:05:58.87 ID:???
命を懸けて飛び立てば
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/30(金) 08:36:30.41 ID:???
価格高騰 火の車
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/30(金) 22:07:04.74 ID:???
ゲソラの回、ウランの塊×プルトニウム を見て「あほんだらー!」と突っ込んだのは
自分だけでは無いと思いたい。ジョーの遠心分離機も。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/01(土) 18:53:46.06 ID:???
命を懸けて飛び立てば
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/02(日) 07:35:23.11 ID:???
タイトル鯨の復讐を観ましたが
何故鯨の復讐なのか解らないんだよな
むしろじんぺいを最後助けたんだから
タイトルは鯨のお蔭でとかの方が良さげ何だが
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 11:43:16.24 ID:???
今日は九里さんのサイン会です
14:00からだけどずっと書店周辺うろついてる
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 13:15:03.00 ID:???
うろついているのも大変ですね
買い物とか衝動買いですかねorz
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/10(月) 03:50:49.92 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1336970727
第81話は見ごたえがあるなあ 3周しちゃったよ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/10(月) 18:42:00.12 ID:???
ギャラクター島決闘はじょーの生まれ故郷でしたとは
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/10(月) 23:51:06.13 ID:???
81話良かったね
もっと多くの人に見てもらいたい
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/11(火) 14:08:15.71 ID:???
平日20:30からのケーブルテレビカトーンテレビは今日72話たがらそろそろだね
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/11(火) 15:49:13.35 ID:???
22:30でした
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/14(金) 02:18:21.91 ID:???
74バードスタイルの秘密はジュンの脱げた靴の燃えない壊れないと無敵でしたね
更に変身後はマントで銃の玉を防ぐなどただの布切れマントでなく凄いと思いました
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 07:53:00.46 ID:???
パーッパカパカパカパ「ガッチャマン」
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/17(月) 18:59:19.59 ID:???
>>280
このささき氏のアイキャッチ…、『音楽との絶妙の間』『身震いする位カッコいい声質』…、ホントにサイコーだよな!
俺、何回でも繰り返して観れるよ。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/17(月) 19:19:10.05 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000081-mycomj-ent
大河原さんの門外不出の設定資料初公開だそうだ
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/17(月) 21:40:48.75 ID:???
>>282
兵庫か〜ちょっと行かれないな
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 20:25:41.70 ID:???
もうすぐニコ動がカートゥーンに抜かれちゃう。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 23:14:43.96 ID:???
MXの再放送は#39「人喰い花ジゴキラー前編」まで終わったとこ
ちなみに明日はボートレース放送のため休止
年内はあと来週の火曜と水曜だけだな

年忘れは#41「殺人ミュージック」で決まりだぜ!
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 23:18:28.20 ID:???
「よくもこんな殺人ミュージックを!」
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/23(日) 10:07:12.77 ID:???
テレビ観ていましたかあ
楽しもうぜ〜
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 00:50:18.72 ID:???
ギャラクター島の決闘観ました
ジョーの幼じみの神父の彼女を倒したジョーを
弾がない拳銃で撃ちに来た神父はジョーを許していたのかな
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 01:36:33.91 ID:???
× 拳銃
◯ 小銃(ボルトアクションライフル)
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 09:19:43.48 ID:???
ジョーの怪我は大丈夫なのだろうか
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 19:18:56.22 ID:???
へっ!バードミサイルが撃てるならへっちゃらさ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/27(木) 03:27:16.76 ID:???
でもあの小銃、ギャラクー隊員が落としたのを拾っただけなんだよね・・・
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/29(土) 00:23:30.23 ID:GUZZ0YlV
ギャザーゴッドフェニックス
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/29(土) 01:14:55.43 ID:???
MXの再放送
新年初回は4日の第42話「大脱走トリック作戦」
コスプレ隊長に扮したケン登場
295 【大吉】 【1475円】 :2013/01/01(火) 00:25:56.76 ID:???
明けましてヘビーコブラ年
本年もよろしゅう
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 00:31:48.17 ID:???
あけおめ
ケーブルテレビ22時30分は今日はバカボンに取られたorz
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 04:41:51.40 ID:???
「これが君達のメカ、ゴッドフェニックスだ」
( ・∀・)
「これが君達の新メカ、ニューゴッドフェニックスだ」
( ・∀・)
「これが君達の新メカ、ガッチャスパルタンだ」
( ・Д・) 
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 10:37:49.11 ID:???
ニューゴッドフェニックスも一番下みたいな顔になったんだけどなw
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 13:32:57.16 ID:???
ニュー→スパルタンだけだよな。全損、乗り換えになったのは
ゴッドフェニックスは全損状態から修復したし、その後も動態保存されてのが確認されたのに。
なんか不憫。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 13:49:21.65 ID:???
>>294
ケンが意外とゴッドフェニックスの操縦が下手だったな
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 15:52:43.37 ID:???
>>300
ジョーも時々操縦するがどうにも荒っぽい
大事な時にいつも昼寝していようとも
やはり竜がやらないとダメだな
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/01(火) 16:55:44.77 ID:???
ジュンと甚平は?
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/06(日) 23:12:31.92 ID:???
NHK「ダーウィンが来た!」で
オオワシの保護活動をしている獣医師が観察中の若い個体に
「健太」と名付けていた

大鷲の健 太
これってやっぱり元ネタは…
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/08(火) 00:27:41.74 ID:???
鉄怪獣マスタング倒したのは腑に落ちないなあ
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/08(火) 17:32:16.35 ID:???
>>304

【FORD】フォード・マスタングを語れ2【MUSTANG】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353526652/
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 04:27:11.45 ID:gZDqf+l8
ジョーって40位のおっさんみたいな貫禄あるんだよな
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 11:22:20.07 ID:???
昔の人は年寄り老けて見えるんだよ。今となっては俺ムラマツキャップを演じた当時の小林昭二さんより年上だしw
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/14(月) 19:48:14.39 ID:???
デビルマンの「あれは誰だ誰だ誰だ♪」と、ガッチャマンの「誰だ誰だ誰だ♪」は、どっちが先なの?
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/14(月) 20:55:43.18 ID:???
>>308
お前の目の前にある箱は何だ?
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/14(月) 21:11:47.43 ID:???
そういえば誰だ一緒すね
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/14(月) 21:27:33.90 ID:???
飛べ!飛べ飛べガッチャマン 行け!行け行けガッチャマン 今日も大空駆け巡る 今日も地球を駆け巡る♪
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 13:15:15.18 ID:???
か〜がく忍者隊
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 19:37:58.73 ID:???
昨日ベルクカッツェのマスクが破れて正体がばれるシーンはショックだった・・
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/27(日) 17:45:29.83 ID:???
まあ推理できる伏線はあったけどね
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 16:07:56.45 ID:???
玄田哲章が毎回チョイ役で出ているね
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 16:18:55.11 ID:???
キャタローラーの回で、私服姿のレッドインパルスがわからないケンはどうかしていると思う
普段と大して変わらないじゃないか
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 16:46:28.64 ID:???
レッドインパルスのユニフォームの時は
ゴーグルを外さないようにしていたからじゃないかな
仮眠する時でさえ着けっぱなし
確か健の前で外したのは最後の別れの時だけだと思う

背格好や声で気づかないのはアニメのお約束
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 16:59:33.93 ID:???
>>317
まあ何十年も前のアニメだしね。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 20:42:21.72 ID:???
水に飛び込むまで思い出せない仕様だったのでは
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 21:10:01.93 ID:???
>>315
2からは千葉繁がチョイ役枠に
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 23:33:30.36 ID:???
人間の思い込みって凄くてさ
「まさかこんなところに俺の親父がいるはずがない」と無意識にでも考えちゃうと
そうそうには気付かないもんさ
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 23:41:03.26 ID:???
思い込みや勘違いには無意識の願望が反映されているという
「俺の親父が真っ赤な飛行服なんか着てるはずがない!」

お約束は現代のアニメにも引き継がれている
ロケット団のバレバレな変装に毎回だまされるサトシ達とか
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/31(木) 05:17:28.56 ID:???
「俺の親父がこんなに赤いわけがない」
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/31(木) 09:48:46.35 ID:lt0zKsqz
か〜がく忍者隊
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/31(木) 13:56:49.55 ID:???
ニコ動の97話「明日なき宇宙船レオナ3号」ウルトラマンの「故郷は地球」並に救いがないな
あのジョーですら超バードミサイルのボタンを押すのをためらうほどの重い展開
無言で通信機を切って静かに十字架に手を載せるシーンにウルっときたよ
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/02(土) 17:32:58.92 ID:???
ベルクカッツェはなんか憎めない奴だった
愚痴こぼすわ、総裁に怒鳴られるわでラストがああなるとは知らなかった・・
なんか残念な気持ちになった。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/02(土) 19:28:11.74 ID:???
青野武は何回も隊長役をやっているな。コミカルで胡散臭い喋りがピッタリだ。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/02(土) 19:30:26.26 ID:???
「ガッチャマン」って007シリーズの影響が大きいね。ソックリのシーンが多い。
当時のアクション物はアニメ、実写、コミック問わず全て007の影響を受けていたんだけどね。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/02(土) 19:36:58.93 ID:???
>>328
最終回の(G-2号に引っ掛けた)2秒前で秒読みカウンターが止まったってのも、『ゴールドフィンガー』
で007秒前で爆発止めたってのが元ネタだろうしな。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/02(土) 19:44:36.07 ID:???
そうそう
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/02(土) 19:54:05.06 ID:???
当時のアクション物は悪の幹部はすぐに「我が組織は失敗は許さない」とか「役立たずはいらない」とか言って部下を殺すね
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 13:17:21.49 ID:???
ヤマトでもそうだけどその方法がボッシュートなんだよなあ。これも007の影響か。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 15:32:48.47 ID:???
ボッシュートのそもそものオリジナルはなんなんだろう?
007が一番最初なの?だとしたら歴史に残る想像力だと思うけど、
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 15:46:30.66 ID:???
>>333
原点はわからんけど(舞台ギミックの歴史ってのも古いし、特定はムリだろう)、広めたブースト
になったのは007と思っていいだろうね。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 19:46:58.45 ID:???
X様も猫を飼うべきだった
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 21:17:12.13 ID:???
か〜〜がく忍者隊
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/05(火) 21:23:48.50 ID:???
>>335
飼っていたじゃん、ベルク「カッツェ」を
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 13:12:35.78 ID:???
ガッチャマン2は観たことおまへんがジョーがサイボーグで蘇えるでしたが
作者吉田竜夫死んだから話しは違うんだろうな
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 17:27:18.26 ID:???
今週ニコの配信は1話だけか。もしかして最終回まで週1ペースかな?
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 17:46:24.15 ID:???
ガッチャマンの最終五話は連作の趣があるし、最後だけ五話配信に戻ってくれることを期待してる

それはそれとして、来週の「20年後の南部博士」にも期待してるw
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/07(木) 18:06:24.93 ID:???
今日の東京MXの57魔の白い海はガッチャマンは老いぼれ爺さんに完敗orz
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 13:03:33.81 ID:???
あれって爺さんが舐めプしてなかったら死んでたよな。しかし爺さんの娘って刑期からするとアラフォーだよな?
記憶の中の娘は幼女だし、ジュンと娘を重ねるのは無理がある
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 19:02:03.19 ID:???
四半世紀ぶりにガッチャマンFの最終回見た
当時は全滅っぽいENDガッカリしたけど
改めて見直すと生死不明、というよりも生きてる可能性が高いと感じた
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 22:55:22.61 ID:???
そりゃだって火の鳥なんだしな
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 23:39:37.25 ID:???
>>342
2号 4号 5号と一発的中で3号はわざと外したみたいですしね
あの爺さん最強でしたね
娘がアラフォーとはw
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/11(月) 06:04:42.66 ID:???
ジュンの凍り漬けも見たかった
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/16(土) 01:25:35.24 ID:???
>>325
南部博士が押すべきなんだけれども、絶対押そうとしないよな。
健かわいそう。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/18(月) 16:53:22.28 ID:???
実写版 科学忍者隊ガッチャマン 火の鳥 失敗編
http://youtu.be/Ay4AB2ueB5I

実写版 科学忍者隊ガッチャマン 火の鳥 成功編
http://youtu.be/3yG2GiQQ8W8
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 05:12:52.42 ID:???
ニコ動はやっぱ2やってくんないのかな
それこそ突っ込みどころ満載で実況盛り上がるwだろうしゲルサドラ好きだし

>>347
直前にジョーが照準合わせて無かったらあれが最終回にry
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 11:46:31.61 ID:???
よく考えたら科学忍者隊って5人も要らないんじゃない?
健とジョーとジュンの3人で十分で、竜と甚平いなくても困らないと思う
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 15:07:33.87 ID:???
>>350
竜はゴッドフェニックスの操縦者なのではずせない
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 16:42:05.48 ID:???
>>351
Uのパイマーがいれば問題無し
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 18:08:09.25 ID:???
消費者心理というものを考えろ
たとえば大手衣料品店で同じ商品の色違いバリエーションを
数多く取りそろえてる理由を知ってるか?

バリエーションが多いと
黒・紺・グレーあたりの定番色の売り上げが伸びるのさ

まあ科学忍者隊が3人組だったとしたら
あれだけの人気作にはならなかったろうな
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 20:01:22.14 ID:???
竜はジョーと土台コンビ組むからいないと困る
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 20:33:40.81 ID:???
カッツェ「さすがコンドルのジョー。見上げたコンジョーだ」
不意をつかれて笑いがとまらんかったw
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 22:07:30.28 ID:???
今ごろニコニコでやってるの気が付いたから来てみた
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 01:39:05.61 ID:???
竜の主役回はどれも当たりだしな
甚平も主役回多いしこの2人がいなかったら話のバリエーションもなくてつまんないよ
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 02:51:40.23 ID:???
甚平はムードメーカーみたいな楽しさがあるんだよな
ドカベンでいえば殿馬何だろうかなorz
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 07:51:17.81 ID:???
健やジョーが泣けない時に泣くというポジ>甚平
ジョーといえばサイボーグ化がこれだけ救いになってないキャラも珍しいな
余分な弱点は出来るは飲食は無理だわエネルギー切れキツイは爆弾仕込まれるは…
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 19:07:30.63 ID:???
>>342
親の目フィルターを通すと、どんなにオッさんオバさんになろうとも
我が子はいつまでも小さく可愛かった頃のまんまなんだよ…
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 21:16:32.68 ID:???
自分は2から見始め
つい最近ガッチャマンの1話見たけど
塩谷さんの声に驚いた
0083の浪川さん以上の驚きだ
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 13:33:52.88 ID:???
>>360
当時の腐女子が塩谷が声変わりしたいじょう海のトリトンのリメイクは無意味と言い切ったぐらいだからな
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 13:34:30.06 ID:???
ごめん>>361当てね
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/26(火) 13:59:21.09 ID:???
つ【塩屋】
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 12:49:30.91 ID:???
今なら40年後のガッチャマンが素でやれるな
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 20:16:00.74 ID:???
南部博士が生きていそうで怖いな
南部「ジョーの体のデータを元に自分のサイボーグ化に成功したのだ!」
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/27(水) 22:24:17.87 ID:???
竜がいないだろ…(´;ω;`)
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 23:22:21.55 ID:???
無職になった
専業ニートレーダーで生きていくかなぁ

ギャラクターって、結構就業規則緩いけど、
ああいう会社なら再就職しても良いかも
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/02(土) 23:45:44.60 ID:???
>>368
超ブラックやで。
忍者隊の相手したら、顎砕かれるとか血反吐吐くくらいは当たり前だし、高確率で基地や鉄獣
メカと心中。
緩いには緩いなりの理由がある。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/03(日) 09:30:39.97 ID:???
ガッチャマンはギャグキャラにも容赦ないからな
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/03(日) 21:18:03.40 ID:???
毎回基地や鉄獣メカの爆発であれだけの隊員が死んでいるのに人手不足にならないのが不思議だ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/03(日) 21:21:12.69 ID:???
作画は須田正己または二宮常雄のやっている回がいいね
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/03(日) 21:39:55.76 ID:???
忍者隊にやられたり自爆装置に巻き込まれたりで散々だよな
他に入るところなかったのか
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/03(日) 21:45:37.12 ID:???
実はあの隊員の2/3は等身大鉄獣
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/03(日) 22:43:06.83 ID:???
>>373
つーか、マフィアみたいな血縁・地縁の組織ですから。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/03(日) 22:48:53.65 ID:???
>>373
隊員は刑務所を襲ってむりやり連れてきた奴らが多いからね
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/11(月) 20:47:36.52 ID:???
ガッチャマン無印を通して見ていたら
「クールでニヒルなサブリーダーキャラ」という存在が
どういうものかよくわからなくなった…
まさか年中「バードミサイル〜」と言ってるようなキャラだったとは…
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/11(月) 21:28:55.22 ID:???
序盤健とジョーは別行動することが多く、健が万一死亡したらジョーが指揮をとれるように
ということなんだろうなぁ、と思っていたが後半は一緒になることも多かった。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/12(火) 19:26:58.37 ID:???
アニメの「クールなキャラ」という設定のキャラのクールほど当てにならないものはない
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/13(水) 03:01:37.64 ID:???
昔のクールは今のクールとちょっと意味が違う
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/13(水) 13:08:25.58 ID:???
ジョーは、健に対になるキャラで一匹狼色をつけられているから、クール以前にニヒルという
べきだな。
それで優等生リーダーで穏健、慎重策をまず考える健に突っかかる、反抗するキャラ。そう
することでストーリーや演出を都合よく繋げる役割。見せ場的にバードミサイル撃って―ての
がいるから、バードミサイルキチガイになった。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/13(水) 22:07:07.05 ID:???
健も優等生とはほど遠いけどなw
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/13(水) 23:56:55.21 ID:???
見たことない人の為の、第一話のバードミサイルネタ
・「許せねぇな!カメの化け物だって?発見したらバードミサイルをぶち込んでやるぞ!」
 これがジョーの記念すべき第一声である。
 のちにバーキチと呼ばれる片鱗が既に見られる。
・でも初めてバードミサイルの発射ボタンを押したのは、話の途中で拾った女の子である。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/14(木) 13:41:35.35 ID:???
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/15(金) 14:13:48.57 ID:???
ギャラクターに負けた八つ当たりで一般市民をボコボコにするガッチャマン最高
この回でも健はジュンのスナックでツケで食ってることを甚平にからかわれていたな
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/15(金) 17:53:45.16 ID:???
一般市民をボコボコにした後にギター演奏してたのはなんだったんだ
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/15(金) 22:03:06.75 ID:???
国際科学技術庁は科学忍者隊に給料払ってないのかな
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/16(土) 02:20:35.08 ID:???
南部博士がピンハネしてるんじゃね?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/19(火) 21:42:52.91 ID:???
>>387
健はギャラクターの攻撃で親や家を失った子供たちの施設に寄付してるんじゃなかったっけ?
俺の脳内妄想だったらスマン
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/20(水) 00:07:04.74 ID:???
許せねぇな!南部博士がピンハネだって?発見したらバードミサイルをぶち込んでやるぞ!
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/20(水) 09:13:46.06 ID:???
ストレートにささき氏の声で再生されたwwwww
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 09:54:01.56 ID:???
ニコ動終わった週一の楽しみがっぁ
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 11:01:51.99 ID:???
ガッチャマンこ2を観たくなりました
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 16:04:20.22 ID:???
MXテレビ東京 毎週水曜木曜日 15:55-16:25
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 16:39:17.25 ID:???
画面の隅にDr.ラッフェルなんていなかったぜ!
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 17:38:22.53 ID:???
>>393
ていうか来週から配信自体があるか心配
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 19:30:12.13 ID:???
誰か爆破予告して競馬を中止にしろ!






実行しても当方は一切責任を持ちません。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 21:44:45.74 ID:???
オワタ。ジョーはどうなったんだ?
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 22:32:14.64 ID:???
>>398
まさかそんなネタバレをここで明かすわけにもいかんだろ
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/21(木) 23:49:09.78 ID:???
ジョーにブーメラン握らせるケンとか
総裁の穴へ飛び降り自殺するカッツェとか
再放送でも大昔のアニメ特集番組でも何回も見たはずなのに
今見てもグッと来るなあ。やっぱり力の入った作品だ。
そして、作画崩壊という言葉をまだ知らない幼児だったけど、2で感覚的に学んだ('A`)
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/22(金) 07:02:11.79 ID:???
>>400
マグマに飛び込んだんじゃなかった?
総裁の穴って…
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/22(金) 10:46:19.95 ID:???
総裁がいた跡の穴だから強ち間違いとも言えないかな、総裁の穴…?
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/22(金) 12:03:55.20 ID:???
2は初代の何日後の話?
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 03:19:41.65 ID:???
てす
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 04:34:56.70 ID:???
さあ、来るのだカッツェよ…。
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 06:53:29.08 ID:???
(地球征服)やらないか。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 19:17:09.17 ID:???
しかし、総裁との会話が終始あそこまでコントだったとは覚えてなかったな。
「……」
「何かおっしゃってください、総裁」
の後はなんて言われたんだっけ?
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/25(月) 19:24:33.22 ID:???
能無し!(プチュン
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 05:30:30.03 ID:???
>>397
ヘンジンマン博士の作ったサイボーグを見破るのだ!

>>408
馬鹿ドジまぬけ、とあと総裁は何て言ったっけ?
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 12:46:15.88 ID:???
>>407
あの間が怖いよねw
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 14:52:54.53 ID:???
カッツェ様はまぁいいさ!済ますから無問題
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 21:28:09.50 ID:???
次は何か配信ないの?
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/26(火) 21:30:51.24 ID:???
>>412
無さそうなふいんき(←なぜ変換されないか知ってる)ですね
続編物以外にももっとコンテンツはあるのになぁ…
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 16:22:54.92 ID:???
タツノコ劇場、二年目突入決定したね^^
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 17:24:33.93 ID:???
おお、本当だ!
ゴーダムやムテキングやらあるわぁ!




正直2はいらん気がしたけどwww
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 18:12:44.31 ID:???
ゲルサドラー「おの〜れ!おの〜れっ!!ガッチャマン・・・」
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/27(水) 19:12:30.80 ID:???
2をやるのは良いが更新時間はまた重役出勤なのか
ウラシマンは0時だったのに
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 02:28:30.94 ID:???
おおー、すばらしい!
ゴーダム、II、ゴーディアンの3作は迷作気味だけど
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 04:17:15.61 ID:???
えっ!2やるの?
やだ恥ずかしい…
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 05:00:59.37 ID:???
今後の配信予定が記されている
http://ch.nicovideo.jp/ch60265
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 08:49:45.28 ID:???
いかん初代以外駄作だとニコ厨にばれてしまう
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 09:13:54.77 ID:???
2は三日月型の海底基地以外記憶にないな・・・・
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 10:36:48.58 ID:???
>>422
いいや、君は何も記憶に無いに等しいのだよ・・・
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 14:09:17.87 ID:???
ガッチャマンFは以前 ヤフー動画で全話見たけど
ガッチャマンUというものがあるとは知らなかった。
Tが74年だから
オレが昔初代ガッチャマンだと思ってみてたのはUのほうだったんだ。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 14:16:13.76 ID:???
コンドルのジョーがケンの代わりに火の鳥になるのはどのガッチャマンですか
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/28(木) 20:52:24.69 ID:???
おまえら、当然、この本は読んでいるんだろうな?
http://www.mediax-co.com/mediax/?p=1545
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 01:25:45.91 ID:???
何様ですか?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 01:50:13.80 ID:???
カッツェ様と呼べ!
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 02:22:23.38 ID:???
総裁X様!
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 02:36:21.42 ID:???
>>423 ナイスツッコミgj


TOKYO MX S2(ch092)の放送時間が来週から変わる

16:00〜16:30になるから
予約録画を手打ちで設定してる奴は要注意
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 22:56:35.06 ID:???
タツノコ劇場で観てて思ったけど、主題歌に出てくる割に火の鳥って使ってないよね
結局105話中、何回くらい使ったんだろうか?
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 23:18:22.19 ID:???
それより、竜巻ファイターはさらにレア物
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/30(土) 23:42:10.27 ID:???
>>432
そういえばそうだwww

とりあえず記憶にあるのは

火の鳥(影分身2回を含む)5回
竜巻ファイター4回

なんだがどうだろうか?
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/31(日) 12:03:24.77 ID:???
>>433
消費税並じゃねーかw
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 12:33:55.42 ID:???
(゜◇゜)ガーン
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 14:40:09.78 ID:???
ggrks
科学忍法火の鳥
#1 2 15 22 34 46 58 60 62 65 67 68 72 73 82
科学忍法竜巻ファイター(とそのバリエーション)
#1 6 7 28 29 51 54 65 70 76 95 99

必殺技を出しさえすれば勝つというワンパターンに陥ってないところがイイ!
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 16:18:29.90 ID:???
>>436
>必殺技を出しさえすれば勝つ
逆に、「すごそう」な扱いのバードミサイルが全然効かないという……超バードミサイルになって
有効率が上がったけどね。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 20:57:08.47 ID:???
>436に補足

火の鳥は#035「砂漠の炎」でも使っていたよ。
#046「死の谷」では使っていない。ガッチャマン一人舞台だから。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 21:07:38.95 ID:???
スマソ、#012「イブクロン」を忘れていた<火の鳥
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 12:50:55.71 ID:???
イーグルシャープ
コンドルアタッカー
オートスワン
スワローヘリコ
ホーンドタンク
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 13:43:58.91 ID:???
IIの1話、いきなり作画乱れてるしw
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 13:48:57.19 ID:???
U放映当時の制作状況とか、相当酷かったからな。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 15:31:02.30 ID:???
Uの主題歌はほとんど記憶がない。
地球は一つってやつは知ってるけど
再放送を見てたんだな。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 16:47:44.04 ID:???
昔再放送で見たけど1と2連続でやってたから別作品だと気づかなかったよ。
でもたぶんFはやってなかったな。存在自体ここに来るまで知らなかった。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 21:46:52.27 ID:???
断わっておくが私は、優れた作品として
「科学忍者隊ガッチャマン」、「科学忍者隊ガッチャマンU」の2作品を尊敬している
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 22:09:10.05 ID:???
うむ。まったく見た記憶がない・・・・・おかしいな。
OPすらはじめて聞いた気分だ。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/05(金) 06:42:56.94 ID:???
ニューゴッドフェニックスがバリドリーンにしか見えない……
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/05(金) 16:53:15.79 ID:???
ガルウィングと合体前後で外見が変わらないデザインってのは評価したいが(G-5単体が意味
不明だったし)、キャラ性ありすぎなのがな。

OVA版の立体物があれば欲しいな。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 00:49:27.97 ID:???
ガッチャマン新作アニメ「ガッチャマンクラウズ」放送決定
http://otanews.livedoor.biz/archives/51940487.html
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 00:59:57.63 ID:???
もうどうにでもして・・・・・
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 01:01:20.95 ID:???
え〜と…え?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 01:06:38.55 ID:???
タツノコはもうこんなのしか作れないのか、哀れだなぁ…
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 01:09:32.74 ID:???
おはようだけでも酷いのに今度は女体化かよ。糞が。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 14:13:02.71 ID:???
最初のガッチャマンおもしろすぎ
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 23:33:54.86 ID:???
>>454
時代を超越した技術に、ほとんどハズレの無い話、アニメ史上に残る名作でしょう。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/08(月) 23:51:39.82 ID:???
なんだと!?バードミサイルをぶち込んでやる!
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/09(火) 02:22:38.22 ID:???
バードミサイルは強敵のキャタライザーを一発で破壊してるんだぜ
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/09(火) 02:32:10.23 ID:???
違和感があったので調べたらキャタローラだった…
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/09(火) 08:49:25.66 ID:???
2は1話の時点で初代の空気はないな
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/09(火) 21:10:48.74 ID:???
U以降はもういいよ
初作を大切にしたい……
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/10(水) 02:22:21.99 ID:???
>>449
げ…SNSゲームといいガッチャマンを食いつぶしすぎ。
女の子メインなら「ガッチャマン」じゃなくて良いんじゃ…
実写版も期待できないしなんだかなぁ
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/10(水) 02:34:16.34 ID:???
おはよう忍者隊は結構アリなんだけど、
何でも美少女出せば許される時代は10年以上前に終わってるなぁとしか。

しかし、なんでタツノコのリアル路線のリメイクはうまくいかんのかね
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/10(水) 08:11:06.41 ID:???
無理にその時の「今風」にしようとするからじゃないかね
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/10(水) 13:42:07.44 ID:???
こういうヘンな「リメイク」で出来る時は、大抵、元々はリメイク用のネタじゃなかったっという
ケースが多い。
リメイク企画と、新企画が並んだ時、誰かが「これ混ぜちゃえ」と閃いてしまうんだ。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/11(木) 16:43:13.74 ID:???
2のジョーって凄い劇的に登場するのかと思ったら普通に歩いて出てくるのね
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/11(木) 23:58:41.30 ID:???
後光射してたけどな
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/12(金) 08:31:14.89 ID:???
コンドルアタッカーって悪役メカみたいじゃねーか
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/12(金) 10:07:20.04 ID:???
>>467
悪人顔のゲッツが使う予定だったからか?ww
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 14:29:34.09 ID:???
ジョーは2でもバードミサイルで大暴れなの?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 22:24:12.26 ID:???
許せねえな、パイマーをぶち込んでやるぜ!
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/13(土) 23:44:12.07 ID:???
一寸スレ違いだが、
ニューゴッドフェニックスの 噛ませ犬のような最期は未だに納得出来ない
NGPの火の鳥なら余裕でF・1話の鉄獣メカ位倒せると思うんだが・・・・
少なくともハイパーシュート以下ってことはないだろ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 21:35:53.66 ID:???
お尋ねします。
ガッチャマンのBlu-rayBOXを購入しようと思っているのですが、画質は、どんなものでしょうか?
大した事がないのであればDVDにしようと思っています。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 12:27:44.46 ID:???
DVD版とブルーレイ版とで、画質は大差ないと思います。
普通のテレビで見る分には、DVDで十分では。
ブルーレイのほうが、色目をやや明るく(鮮やかに見えるように)調整してあるのかも。
ソフト自体はブルーレイで修正は特にありません。彩色ミスや、タイトルのスタッフ名の誤記など、そのまま。

ブルーレイの利点は、コンパクトで保管場所を取らず、トータル価格的に安くなること。
DVD27枚、ブルーレイ15枚ですから。
ただし、DVDは現在では定価よりも値引きしていることが多く、中古の良品があればお得です。

なお、DVDにはわりと詳しい解説書が付いていましたが、ブルーレイには付属資料はありません。
各ディスクのサブタイトル、脚本家名と演出家名を記載した紙ぺら1枚が入っているだけ。
ブルーレイBoxセットはマニア相手の商売で、そういう人たちは既に作品世界を知り尽くしており、
資料コレクションもあるから、今更ちゃちい解説など不要、その分、安くせいというニーズなのでしょう。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 22:41:14.95 ID:???
>>473
どうもありがとうございました。
DVDのほうが特典は良いのですね。
画質が良いのならBlu-rayにしようと思っていたのですが…
参考にさせていただきます。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 03:57:20.88 ID:???
ハイパーシュートかっこいいじゃないですか!
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 03:57:53.29 ID:???
すみません勘違いしました
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 05:14:56.35 ID:???
Uはゴッドフェニックスをおもちゃ風にしてんだな
わりかし他のマシーンも
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 08:27:52.19 ID:???
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 11:11:12.35 ID:???
>>477
ポピー主導のデザインだからな。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/17(水) 20:59:39.18 ID:???
>>478
2のジョー登場観たサンクス ジョーサイボーグとはまだ話していませんね
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 08:25:12.14 ID:???
ガッチャマン : 33年ぶり新作テレビアニメ 主人公は立川の女子高生
http://mantan-web.jp/2013/04/16/20130415dog00m200062000c.html
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 21:15:02.83 ID:???
アメホン国があるならどこかにニリカ国があるな。多分、大海の対岸に。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/18(木) 21:16:07.55 ID:???
>>480
そういえば、OPでジョーと叫んでるのはおもいっきりネタバレだよな。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 14:28:27.60 ID:???
>>483
ジョーの代わりの二号は始めは偽物だったんすね
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&client=mv-google&gl=JP&feature=relmfu&v=qf82Ky46mkQ&rl=yes
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 19:21:11.18 ID:???
>>484
それどころか、当初の構想では
2号に復帰するのはジョー本人じゃなかったですよ
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/19(金) 20:32:38.50 ID:???
ケン、ゲッツ、ジュン、ジンペイ、リュ〜〜♪
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 09:47:23.50 ID:???
持っていぃるぅ 持っている 持っていぃるぅと聞こえる ハンカチ斉藤はここからぱくったんではと勘ぐりたくなるw
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 20:45:07.88 ID:BuPM44qS
>>485
ジョーに瓜二つの弟 という設定も案として出たらしい。

2はジョーの不死身っぷりが凄いね。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/21(日) 21:00:36.75 ID:???
>>488
狙い撃つ人みたいだなw (ガンダムOOのロックオン)
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/22(月) 14:17:01.11 ID:???
>>488
あの不自然な不死身ぶりが伏線なんだろうね
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/25(木) 15:07:48.06 ID:???
来週いよいよ来るで。アニメ史上(酷い意味で)屈指の総集編回が・・・・
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/25(木) 22:48:28.45 ID:???
昔のアニメって予告のあとにEDなんだな。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/25(木) 23:00:28.86 ID:???
そうでもないよ、いろいろだよ
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/25(木) 23:09:50.67 ID:???
そういえばタツノコは予告〜EDの順が多いな、今気付いた
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/26(金) 07:42:52.11 ID:???
実写版『ガッチャマン』、オリジナル要素が多かったのが気になったけど、映画単体としては面白かった。
特に、剛力が



↑テンプレ
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/26(金) 09:46:32.85 ID:???
>>495
980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/26(金) 07:44:10.38 ID:???
実写版『ガッチャマン』、オリジナル要素が多かったのが気になったけど、映画単体としては面白かった。
特に、剛力が



↑テンプレ
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/26(金) 10:02:48.71 ID:???
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/26(金) 12:44:25.73 ID:???
無印ガッチャマンは今みても面白いな
大人になって見るとまた違った感想が出てくる
ちなみに俺はガキんちょだった当時健が怖かった
ギャラクターより総帥より何よりキレた健が怖く
子供心に戦闘員やカッツェに同情した覚えがある
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 00:51:46.53 ID:???
ニューゴッドフェニックスの顔が何かに似てると思ったら
サ○マンダー公威だった
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 07:23:09.75 ID:???
>>491
ガンダムSEEDの2週連続総集編よりマシ
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 09:04:25.86 ID:???
総裁Xにも似てる
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 16:37:31.12 ID:???
大人になってから見ると
科学忍者隊、命令違反やり過ぎw
南部博士の制止を何度振り切って出撃してんだよ
特に親父絡みの時のケンはひどいな
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 17:14:54.26 ID:???
忍者隊と南部博士は家族みたいなもんだからな。
実際、健とジョーの育ての親だし。
初代でジュン、甚平、竜の3人が南部博士と知り合う経緯や
忍者隊誕生のエピソードを具体的に描いてほしかった気もする。
ポリマーみたいに時系列関係なしでもいいから。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 22:34:23.17 ID:???
三日月珊瑚礁爆破以降はハズレ回が無いのも凄い
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 02:35:24.65 ID:???
敵だけどカッツェは総裁に逆らえないし、総裁は直接手は下さない
南部博士は命令するけど絶対者という訳でもなくて健はよく命令無視してる

そう考えるとキレた健は作中で最も暴力的な存在かもしれないな
>>498は子供心にそれを感じ取ったかw
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 08:39:19.08 ID:???
健は自分の意志で考えて行動してるからな
忠犬カッツェとは違う
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 12:30:13.55 ID:???
戦隊物の主人公ポジって熱血だけで粗雑で頭パープーってのが多いけど
健は迫力つーか貫禄がある主人公
本気で怒ると爆発するんじゃなくて燠火のような怖さ
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 09:18:13.50 ID:???
2の火の鳥はなんであんな悲しい曲なんだ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 10:59:00.25 ID:???
2はアクションもメカ戦も減ってつまらん。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 22:59:04.63 ID:???
ゲルサドラの自信はどこから出てくるんだろうな・・・・・
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/16(木) 22:59:44.64 ID:???
あれ?ひょっとしてもう誰もいない?
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 05:19:52.17 ID:???
悪い予感しかしない実写の奴がちょっと気になる…
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 12:44:17.41 ID:???
佐々木功って妙に歌もうまいよね(´・ω・`)
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 14:40:47.78 ID:???
本業は歌手の方じゃないの?
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 14:54:19.77 ID:???
佐々木功は、もともと歌手でデビューしてるからな
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 15:11:41.49 ID:???
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/17(金) 18:02:09.44 ID:MQm0gC1Z
2は再放送しないもんかねえ 総裁倒さないと話しが途中迄だしね
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/19(日) 20:21:44.73 ID:k65cVo/h
>>509
バードミサイルが威力も迫力も無印より少なくなった。
同じ頃やっていたイデオンのミサイルのようなスピードや迫力のあるシーンが足りなかったな。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 00:33:41.83 ID:???
>>507
まだ18歳のナウなヤングなのに、背負っている物が常人離れしているからか、凄い迫力ある若者という印象ですね、匹敵する若者のリーダーでは、ワイルド7の飛葉ちゃん位かな?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 09:15:16.31 ID:???
「ワイルド7」作者の望月三起也は、アニメ製作を始める前のタツノコプロに勤めていた事がある
何か、根底に繋がるものがあるのかも知れないね
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 22:23:28.05 ID:uU0MuXuo
健と匹敵するのは明日へアタックのみみぐらいだな
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/20(月) 22:30:01.15 ID:???
あと初代の6話で、ギャラクター基地の隊長さんがじんぺいにおじさんと呼ばれ、

『ギャラクター基地の隊長に向かっておじさんとはなんだ!!』とマジギレするのはいつも笑うwww
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 00:33:28.29 ID:MMFLKAJQ
>>519
ナウいって。 もはや死語だよな。

ここ5年ぐらい聞いたこと無かったし。懐かしいわ。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 01:30:00.49 ID:???
イマいっていう言い方が赤丸急上昇だよ。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 20:14:56.96 ID:???
スナックジュンでゴーゴーでも踊ろうや
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/21(火) 21:37:46.43 ID:???
フィーバーしようぜ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 06:06:00.99 ID:???
ハッスルハッスル!
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/22(水) 23:06:56.47 ID:???
16話ひでぇ
ほとんど前期の使いまわしの上に解読できなかったって。あほか。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 00:09:57.66 ID:???
ろくに準備期間も無いのに
「今スターウォーズブームで火が付いて、昔の子供番組が再評価されてますよ!
このチャンスにガッチャマンも新作で続編、やりましょ!」みたいな勢いで
スタートしてこの有様。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 14:14:33.74 ID:???
水曜日からニコニコ生放送タツノコ劇場枠で初代配信
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/27(月) 16:20:51.31 ID:???
アカンまた2と比較されてしまう
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/29(水) 18:55:49.07 ID:???
ニコ生でまた第1話見たけど面白い。
アンケート評価も高いなぁ
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 19:07:49.31 ID:???
結局誰も助けてない外道集団
リーダーがやたら高圧的だし駄作だね
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 00:51:09.95 ID:???
ジュン一人でいいんじゃね?
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 18:50:13.37 ID:???
このアニメ頭の悪いクソガキしかいねーじゃん
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 08:19:47.35 ID:???
マッハGO並に面白いな、展開
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 09:01:42.92 ID:???
生放送6時からはきつい
せめて7時からにして
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 09:11:08.00 ID:???
タイムシフトで見ればいいじゃん
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 11:44:17.42 ID:???
普通に配信してるものをタイムシフトで見る意味がわからん。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:12:16.15 ID:???
>>539
お前はニコ生放送と配信とを勘違いしてるな
ニコ生は平日の夜6時の放送を見逃したら後はタイムシフトしか見る手立ては残されてないんだよ
しかも事前に予約していないとプレミア会員以外は見れないし
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 12:28:50.46 ID:???
>>537
この時間枠はトムス枠から始まり去年10月からタツノコな訳だが
ラインナップは
前半:タイムボカン→モスピーダ→メカドック→ジリオン→ヤッターマン
後半:テッカマン→テッカマンブレード→マッハGOGOGO→ウラシマン→ガッチャマン

ってトコかな
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/01(土) 20:13:18.55 ID:???
無印も第1クールは内容的に試行錯誤してる感があるな。
まぁ、それもオリジナルアニメゆえだけど。
我々のイメージするガッチャマンらしくなってきたのは
やっぱり「火の鳥対火食い竜」あたりからだ。
OPとEDの歌が入れ替る時期とほぼ同じ。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/02(日) 02:35:32.98 ID:???
TOKYO-MXの再放送は残り11回のところまで来た
もう毎回目が離せない
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 18:51:46.16 ID:???
地球はひとつ!地球はひとつ!
ってエンディングだったのかよ!
いまさら気づいた。
バードミサイルが禁断の兵器扱いだったけど
火の鳥はどうなるんだ。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 19:26:41.91 ID:???
忍法と兵器の違いじゃね?
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 19:50:40.49 ID:???
>>544
火の鳥は緊急回避技だから

マジレスするとバードミサイルが禁断の兵器な訳じゃない。
あくまで敵の基地を発見するのが忍者隊の目的であって、そのためには敵を倒さずにひたすら追跡して基地までついていかないといけない。
だから、戦って敵を倒してしまったら目的が達成できないので、戦闘行為は許可できないということ。
途中からは普通に戦ってたけど、初期の設定ではそうなっていた。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:09:09.11 ID:???
単なる追いかけっこよりもバトルの方が盛り上がるし
視聴者受けする事が分かって、路線というか方針変更したのだろうね。
その戦いも、メカ戦からドラマ込みのアクション重視へ移行していったし
スタッフや声優の思い入れも取り込んで、キャラも物語もどんどん膨らんでいった。
オリジナルアニメならではの醍醐味だな。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/03(月) 23:15:33.51 ID:???
忍者部隊月光が元になってるから拳銃は最後の武器なのだ
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 09:00:00.66 ID:???
初バードミサイルが一般人の女の子とは
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 17:18:46.29 ID:???
>>544
> 地球はひとつ!地球はひとつ!


いやいや、大事な事だからって2度言ってないぞ
「地球は1つ〜割れたらオケツ」だ
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/04(火) 17:37:09.63 ID:???
それはパンダちゃんバージョンだろっっ
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/06(木) 08:22:15.90 ID:???
ジョーのバードミサイル好きワロタ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/10(月) 23:01:13.51 ID:???
ジョー「バードミサイルをぶち込んでやるぜ!」

ケン「南部博士の許可がー(棒)」

リュウ「作業感たっぷりのリーダーだぞい」
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/11(火) 22:49:17.12 ID:???
2も言われてるほど悪くないじゃんと思うんだけど
初代と同時にやってるとどうしても比べてしまうのは致し方ないかなぁ
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 00:10:12.90 ID:???
比べなくても駄目だと思った
比べると余計酷かった
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 00:39:17.38 ID:???
ガッチャマンて武器変わってるのにバードスタイルスーツに変化なしにこだわりを感じる
私服とか背景とかの絵は2の方が好きだ1の縞々パンツどうしても受け付けない
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 07:07:57.01 ID:???
マジェスティックプリンスで「ミサイル一発2億円」ってセリフがあったけど
もしかしてバードミサイル許可制もその辺の事情もあるのかな?
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 08:13:47.60 ID:???
ケンがバードミサイルを止める時に「経費節減」とか言うシーンがあるから
無駄弾は撃つなと言われてはいるんだろう
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 09:06:46.04 ID:???
そのあたりにこだわったのがトライダーG7。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 12:38:33.40 ID:???
>>559
依頼を100万で請け負って大喜びしてたりしてるけど
100万でトライダー動かしてたら大赤字だとオモタ。
しかし、トライダーってガンダムの後番組なんだよな
めっちゃロボアニメの時代戻ったなwww
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/12(水) 23:12:48.57 ID:???
>>560
しかし、トライダーG7は放送当時の視聴率がサンライズ歴代トップとの事。
当時、好きでしたがレンタルに置いてあったので久々に観たら、生活やら経営についての描写が妙にリアルな部分があって楽しめました。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 01:19:49.39 ID:???
>>560
ある意味リアル路線のロボットアニメですよ
当時はガンダムよりよろこんで見てたなあ
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 10:25:08.18 ID:???
タツノコヒーローの変身って苦痛を伴ったり変身時間に制限があったりとリスクがあるけど
ガッチャマンのバードスタイルだけそういうのが一切ないな
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 11:05:15.98 ID:???
火の鳥が苦痛っぽいな
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/13(木) 19:14:42.48 ID:???
>>563
その分ゴッドフェニックスに制限がある。
武器はGメカが揃ってないと使えないとか、南部博士の許可が必要とか(こっちはミサイルジャン
キーのジョーのおかげで有名無実化したがw)。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/20(木) 06:45:14.15 ID:???
Blu-ray BOXの音質はどの程度の品質でしょうか?
先日終了したスカパー!cartoonネットワークでの放送並の(いわゆる再放送)音質なのでしょうか
あるいはBlu-ray用にシネテープ等の高音質音源を使用しているのでしょうか
高音質ならば購入を検討したいと思っています
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 00:54:07.93 ID:???
光学音声
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 11:03:33.68 ID:???
>>567
磁気テープ音源は現存してないのかな?
昔コロムビアから発売されたLP版には磁気テープから編集されたクリアなドラマ音源が収録されていた
数万円もするBlu-rayなのに劣化した高額音源流用とかあり得んわ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 22:04:01.62 ID:4xRNTC11
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/21(金) 22:35:39.91 ID:???
イラネ
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 00:14:20.98 ID:???
タツノコ繋がりとはいえ、いいのか、むろみさん?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 10:23:41.85 ID:???
実写版は人間兵器なのかよガッチャマン。原作では初期は余計な戦闘はするなと言われてたぐらいなのに。
あとベルクカッツェが実写版ドロンジョに見える。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 10:45:37.40 ID:???
むろみさんにでてきたっけ?
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 11:14:06.63 ID:???
>>572
アクション物としては戦闘主体にならざるえないから(アニメもそうなっていったし)、映画のように
短くまとめるにはそっちに寄るしかないだろうね。
「忍者」であり、いろいろ非情を強いられるという意味で「人間兵器」な面はあるのだし。

つーか、予告観る限り、「世界の半分が侵略・占領」された状況と、現代日本まんまにしか見え
ない雑踏が激しくミスマッチ。最初から世界観が揺らいでいて(;´д`)ゞハァ〜監督のセンスが
知れるとしか。あと、邦画の悪い伝統として、いろいろ見せ(見え)すぎなキレイな画面作りが安っ
ぽい。
「昔のSAMPのCMの方がマシ」と言われるのも仕方ない。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 12:39:32.49 ID:???
初代しかおすすめ出来ないを更新するか
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 23:07:08.08 ID:0MdZpSf4
えらいこっちゃ!!

ガッチャマンが実写映画化だとよ…
予告動画を見たけど何か変なチャンチャカソングが流れていたり
雰囲気はスペースバトルシップ「ヤマト」の芋臭い匂いがプンプン
まさかとは思うけど絶対に原作を滅茶苦茶にぶち壊す自己満足の駄作にしないでくれ(´;ω;`)
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 23:26:40.37 ID:???
>>576
今頃何を言っているんだ
そんなもの、普通に作られるなんて幻想はとっくの昔に諦めている
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 23:30:52.16 ID:???
まず設定から原作破壊してて自己満オーラ全開だし諦めよう
石()
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/22(土) 23:52:01.10 ID:???
>>576
もうレイプ完了ですよ
あとは公開プレイにするだけ
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 00:12:45.26 ID:???
ぱんつ見えればなんでもいいよ。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 00:17:06.36 ID:???
ジュンのパンチラは無いことが確定してるぞ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 01:55:25.24 ID:???
ひでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
まったくひでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
デビルマン
ヤマト
キャシャーン
どれもこれも超駄作のオンパレードォォォォォォォォォォォォォォォォ
面白かった実写映画はヤッターマンと電人ザボーガー「元々実写」だけか(´;ω;`)…
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 02:47:21.30 ID:???
>>582

その駄作レパートリーに科学忍者隊ガッチャマンのタイトルが追加されたね
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 08:50:59.85 ID:???
>>581
しくしく・・・・
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 09:33:50.58 ID:???
>>582
ドラ○ンボールや北○の拳は海外発だからノーカンってことでいいですか?
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 12:58:35.61 ID:???
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up113868.jpg

なぜか、バクマン。の新妻エイジがいるのだが
こっちのほうが、「誰だ 誰だ 誰だ」って突っ込みたくなるよ
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 14:37:43.31 ID:???
また貴重な作品がノーセンスの馬鹿の手に渡っちまったか
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 15:12:09.47 ID:???
>>585
『スピードレーサー』(『マッハGOGOGO!』)はいいのか?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 15:28:53.49 ID:???
>>586
俺には何も見えない
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 15:36:20.98 ID:???
>>589
あんたもか?実は俺もだ
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 17:32:35.40 ID:???
>>586
こっちはスーツデザインが出るまでは叩かない。
無理に劇画調にして動かないほうが嫌だし、
リメイクじゃなくて、新作だから
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 21:57:42.26 ID:???
>>585
ありがちな誤解だけど、北斗の拳はハリウッドで撮影した日本映画、というかVシネマ。
外人キャストと外人スタッフだった実写版ベルサイユのばらが日本映画なのと同じ。日本資本の日本製作よ。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 22:48:12.38 ID:???
>>592
ああ、ごめん
韓国だか中国が作ったのがあって、それのつもりだったんだ
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/26(水) 22:40:23.69 ID:/WgABAxp
故吉田竜夫氏が天才的だったのは、キャラクターの動きの中に必ず決めのポーズ
を入れてたこと。

健がブーメランを足下から腕を伸ばしながら真っ直ぐに投げ上げるシーンや、
ジュンがジャンプしたG-3号から蹴り出してそのまま鳥のように滑空するシーンは本当に
格好良かったし、綺麗だったな。
595渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/27(木) 03:21:34.36 ID:???
特撮シリーズの技術で実写化か。
596渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/27(木) 03:33:29.08 ID:???
そのうち、鳥型エヴァンゲリオンも作られたりして…。

ミツバチ型エヴァンゲリオンの「峰号」と同様、飛行にはかなりの
エネルギーを使うため、デフォルトでS2機関が装備されている。

半妖鳥型決戦兵器人造生物エヴァンゲリオンフェニックス初号機

火の鳥をイメージする鳥型のエヴァで、鳥型の試作機でもある。
使徒や他のエヴァと同様、A.T.フィールドの展開が可能。
エントリープラグは従来のエヴァと同様、首筋に挿入する。

空中戦を重視としているため、地上戦には不向き。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/27(木) 12:30:36.37 ID:???
量産機が羽根付けて飛んでたの知らんのか
こいつは
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/27(木) 19:29:43.93 ID:???
しかしあの口の形状は鳥とは言い難い。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/27(木) 22:23:28.11 ID:???
ガッチャマンてG-1号のことだったのか。全部まとめてガッチャマンかと思ってた。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 04:31:59.51 ID:???
科学忍者隊ガッチャマンだから、団体名ではないの?
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 07:27:55.17 ID:???
五人まとめて―科学忍者隊
 メンバー各員のコードネームがG-○号&「鳥名」の××       
健=ガッチャマン
   「科学忍者隊の一員」としてのコードネームはG-1号「大鷲の健」

科学忍者隊はまとめて南部博士が設立し管理しているが、指揮系統としては健だけが博士
直属で、四人は「健の部下」という建前かもしれない。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 07:56:40.78 ID:???
パンドラ博士が健に「あなたがガッチャマンね」と言ってたから気になって調べたら

>ガッチャマン―大鷲の健 / G-1号
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3

と書いてあった・・・・・
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 09:47:48.87 ID:???
ニコ動で見てるがUのOPは面白いな。

地球を守るヘイヘイホー
幸せ守るヘイヘイホー

りゅううううううううううううううう

肩を組め目を見ろ ガッチャマンは日体大
ひっそり萌える火の鳥どあああああああ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 11:17:14.52 ID:???
>>602
その呼び方に違和感があるのは、ギャラクターが5人の総称として「ガッチャマン」を使ってることが原因かな。
あとベルトなどの装備にGマークが入っている。あのGは一体なんの略なのか。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 14:24:50.15 ID:???
ベルクカッツェはちゃんとガッチャマン=健と認識してセリフ吐いてた気がする
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 15:41:59.70 ID:???
制作スタッフの中にも「ガッチャマン=健の称号」という認識が
曖昧な人がいたのでは?と思われるふしがある。

健以外のメンバーが登場して
「科学忍者隊ガッチャマン!」と名乗っているケースがある。

無印の時は、そのほうがかっこいいから演出でそう言わせたのだろうと思えたが
続編になると「ガッチャマン=科学忍者隊の総称」と勘違いしてる気配が濃厚になってくる。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 17:59:03.58 ID:???
なんでガッチャマンは健だけですって形にこだわったんだろう?
子供の頃に観てた時は、五人とも科学忍者隊でガッチャマンだと思ってた
普通の日本人なら混乱するぞ
ちなみに「レッドインパルス」も健のオヤジだけを指すことが多いな
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 18:50:27.33 ID:???
というかそういうことになるとタイトル自体が意味不明だよね。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 19:08:33.76 ID:???
全員だとガッチャメンにしないといかんからな
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 19:36:44.55 ID:???
>>607
レッドインパルスは隊長とその他だよ カッツェもまだレッドインパルス居たのかとほざいていたし
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 21:34:19.26 ID:???
あえて無国籍な雰囲気とか架空の国しか出てこないあたり、
ひょっとすると海外輸出も念頭に置いてたのかな
だから単数のガッチャマンは一人だけにしたとか
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/28(金) 22:56:49.80 ID:???
ガッチャマンて英語なのか?
ドイツ語とかフランス語とかってことにしとけばメンにしなくてもいいんじゃね?
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 06:16:59.98 ID:???
>>611
輸出そのものは実際してるし、『マッハGOGOGO』の成功例があるから考えていなかったという
ことはないだろうが、単に作風だと思う。

『ガッチャマン』、ズタズタに改変されているんだよなぁ……。

>>621
「ガッチャマン』自体は造語だから何語もクソもない(語源は諸説ある)。強いて言うなら日本語。
―マンだから英語風だけど。カッツェはドイツ語なんだよな。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 13:30:04.31 ID:???
>>610
ところが「レッドインパルス」で健パパ個人を呼んでるシーンも多々あるんだな
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 20:19:01.40 ID:???
>>613
マンはドイツ語だと何て言うの?
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 20:27:44.81 ID:???
マンだよ
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 20:48:53.22 ID:???
メンシェン
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/29(土) 21:03:46.71 ID:???
>>167
それは“人間”
619618:2013/06/29(土) 21:05:26.84 ID:???
manじゃなくて、peopleだよ
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 14:29:39.64 ID:???
mann
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 15:30:54.88 ID:???
新作楽しみ
ヒロインかわええ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/30(日) 18:01:07.71 ID:???
ここは「懐アニ昭和」板だよ

新作とやらの話がしたい奴はアニメ板へ行きな
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 02:42:57.87 ID:???
後半の方ではレッドインパルスはチームを指すのだと分かったけど
序盤の方は明らかに健パパ一人だけを指していたような気がする
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 10:49:50.70 ID:???
ガッチャマンも序盤の頃は健だけの名称だけど中盤あたりから科学忍者隊全員の呼び名になっていったな。
Uで正式にガッチャマン=科学忍者隊になったと思う。
(ソースは主題歌)
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 20:49:31.06 ID:???
G1号G2号とは言うけども
ガッチャマン1号2号…とは言わないんだよな
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 21:02:22.97 ID:???
こちら、G1号 ガッチャマン!とは言ってた気がするけれど
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 21:06:03.08 ID:???
カッツェも健一人の時は「ガッチャマン」と呼び、全員orメンバーだけの時は「科学忍者隊」と
呼び分けていたような。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/01(月) 23:03:50.25 ID:???
こんなに盛り上がる話題とは思わなかった
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/03(水) 17:18:12.34 ID:???
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 08:00:05.42 ID:???
三日月サンゴ礁が破壊された直後、基地もなくバードミサイルはあと一発しかないと困っていたのに、
その後のエピソードでは新しい基地の説明もなくいつも通り発進してバードミサイルを撃ちまくっている。
どういうことなのか?
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 08:15:18.76 ID:???
三日月基地爆破の後、「20年後のガッチャマン」とか「明日なき宇宙船レオナ3号」など1話完結のエピは入れずに一気にラストまで連続ストーリーでやるべきだったと思う。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 08:22:10.92 ID:???
途中までメカにバードミサイル以外の武器がなかったのは元となった「忍者部隊月光」からのおきてなのか
「待て、拳銃は使うな! 拳銃は最後の武器だ! 我々は忍者部隊だ!」ってやつ
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 11:41:57.07 ID:???
スケワ休刊
一旗上げられず残念だったなウンコージ!GA-HAHAHAHAHA-!!!!!
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 13:10:00.65 ID:???
>>630
国際科学技術庁もボンヤリしてるわけではないということだろう
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 14:18:56.89 ID:???
>>631
許してやってくれ
少なくとも「20年後のガッチャマン」は、1974年9月に“日曜日が5回ある”事に、
ギリギリになって気付いたスタッフが、大車輪でもう1作、足し増しした回なんだ
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 14:34:15.82 ID:???
>>635
ええっ?でもその割にはけっこう面白かったね
総集編に逃げなかったのはさすが全盛時のタツノコだな
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 15:51:10.93 ID:???
さあ、もうすぐTOKYOMXの最終回です
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 18:36:44.01 ID:???
>>630
超バードミサイルプラントは三日月基地の他に、南部博士の別荘地下の基地にもあったはず。
バードミサイルとちがって二発しか搭載できないから、消費ペースも少なく、なんとか間に合った
んだろう。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 22:32:59.05 ID:???
>>637
とうとう終わったな
何度見ても飽きない名作だと思う

ジョーはあのままゆっくり休ませてやって欲しかった
続編で、サイボーグにされた苦悩を背負いながら
また苛酷な戦いを続ける姿を見ると辛い
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 22:54:30.30 ID:???
しかしUになってパンドラ博士を呼んだってことは
南部博士はジョーがサイボーグだと気づいてたってことだよな?
案外さらっとバラしてたし
それなのに「ジョー、君は何か私たちに隠していないか?」とは役者が過ぎる
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/04(木) 23:37:18.73 ID:???
>>638
それホントかよー?
642デシンセイ:2013/07/06(土) 13:02:34.45 ID:Jl21xOAm
待っている〜
待ってて

桐のさんのグロテスク
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) 17:54:01.97 ID:???
完 ガッチャマンこ2で会おう さらばじゃ
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) 18:54:21.29 ID:???
甚平は初期(?)はジョーの兄貴と呼んでいたのにいつの間にか呼び捨てになっていたな
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) 19:19:01.87 ID:???
レッドインパルスの鬼石さんはギャラクターの拷問で口がきけなくなっていると言う設定を最後まで忘れない脚本家は偉いね
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) 19:32:52.72 ID:???
鉄獣メカが町を襲う時の曲って流用っぽいね
他の番組でも使われているのを何度か聞いたことがある
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) 20:35:18.54 ID:???
ジョーのテーマって明らかに他の曲から浮いているよね
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) 23:24:30.92 ID:???
IIの主題歌の佐々木さんのノリの良さは異常
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/06(土) 23:38:55.07 ID:???
>>648
え?Fの方がノリノリじゃね?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 09:55:25.67 ID:???
2の後に初代見るとジョーの声がかわいい
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 10:04:21.35 ID:???
うっ、うるさい。バーーードミサイルぅ
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/08(月) 21:46:08.91 ID:???
許せねぇな!かわいいだって!?
今度会ったらバードミサイルをぶち込んでやる!
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/09(火) 00:45:35.50 ID:???
おれの股間のバードミサイル(クイックイッ ですね。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/12(金) 18:43:45.03 ID:???
ギャラクターの基地があったK3(手前)とK2(奥)
http://i.imgur.com/saWZwoj.jpg
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 12:26:37.54 ID:???
ガッチャマンクラウズって、あれタイトルにガッチャマンつける意味あるのか?て感じだな
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 14:11:45.05 ID:???
実写との連動企画とかで企業側には意味があるんだろう
実写もアニメも別物で寂しい
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 17:09:10.87 ID:???
企業側の思惑が奈辺にあるのかよくわからないけど
話が別物なら、タイトルも別物にすればよかったのにと思う
もうリメイクもスピンオフとやらも勘弁して欲しい
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/14(日) 22:25:48.35 ID:???
実写は、立ち姿がかっこ悪すぎる
マントがストンとなってるのでシルエットにしたら
ただの人型だし、ギザギザがないから
動きが重くなるし
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) 03:32:41.80 ID:???
なんでマントを翼型にしないんだろう?
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/15(月) 13:08:22.51 ID:???
>>655
だから森さんをレギュラーに呼んだんだよ
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/18(木) 08:04:45.29 ID:???
チチカカ湖からマチュピチュって400kmぐらいある。
巨大な基地にも程があるだろ。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/19(金) 16:11:26.78 ID:???
>>661
IIの「G1号 アンデスの愛」か
「連なっていた」とかナレーションが入ってたから
複数の基地が湖から遺跡まで線状に点在してるんだろと解釈してた

健が食べ終わったトウモロコシの芯がやけに細い
実だけじゃなく芯の表面も食べたように見える
いくら空腹だったからって…
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/20(土) 05:58:55.86 ID:???
うる覚えだが

レッドインパルスにカツエさんが助っ人テストみたいな感じで戦闘員と戦わせて
レッドが華麗に戦闘員倒したらカツエさんが「おお!!」ってなって
レッドが「レッドインパルス・・・・(キリッ)」って名乗って
そしたら戦闘員が再び飛び掛かってきて、同じく華麗に返り討ち

レッド「レッドインパルス・・・・(キリッ)」と再び名乗って

何回言うねん!!!!って突っ込み入れたくなる話しは何話?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/20(土) 21:37:52.58 ID:???
レッドインパルス連呼なら「謎のレッドインパルス」かな

ポンチョ着ているの見てたら、スーツの意匠にウェスタン入ってる気がしてきた
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/24(水) 13:23:30.33 ID:???
実写化 オメ
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/24(水) 14:20:45.33 ID:???
>>655じゃないけど深夜のガッチャマンアニメはなんなんだよ。
Xとカッツェの名前と森さん以外接点が何も無い。
黄色い髪の男の目が気持ち悪いしそいつの変身後は何番煎じだよってくらいよく見るデザイン。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/24(水) 20:55:04.48 ID:???
と、思ってはじめから見てない。がっかりするのわかりきってるからな。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/25(木) 00:32:27.14 ID:???
知らないほうが幸せなことだってあるさ
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/25(木) 21:58:30.85 ID:???
ベルクカッツェの遺産とかなんとかいうのは前にも見たようなタイトルだなぁ…
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/01(木) 09:29:31.17 ID:???
マントルって、放射線源だったのか・・・・・
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/01(木) 20:31:27.85 ID:???
日テレプラスで「2」のほうを録画して観ているところなんだけど、ゲルサドラの
しゃべり方を聞いて、なんだかバカにされているような気がして、観るのが
バカバカしく思えてきた。(「おのーれ、おのーれ、アホウ鳥」とか)

2を観るのってガキの頃以来だけど、こんなの観てたのかよって気持ちになった。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/01(木) 21:41:18.70 ID:???
やっぱりカッツェ様は偉大だった
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) 01:37:02.94 ID:???
コスメでグロスのない時代に唇つやつやのカッツェ様
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) 02:01:56.85 ID:???
クラウズって放送されない地域はめんどくさい会員登録して深夜に起きてリアルタイム視聴するか
金払ってネット視聴って認識であってる?
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) 02:50:35.62 ID:???
>>674
ここは「懐アニ昭和」板だからガチクズの話は板違い
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) 19:08:07.20 ID:???
名作ホスピタル
アタマが痛い!×「科学忍者隊ガッチャマン」
Eテレ 8月10日(土)0:00〜0:15(9日深夜)

放送から40年たった今も人気が高い「科学忍者隊ガッチャマン」。
コンドルのジョーは戦いのさなか、子犬をかばってケガをし、ひどい頭痛に苦しんでしまう!
がんばれジョー!
日本人の4人に1人が悩まされているというのが頭痛。
しかししっかり受診せず頭痛薬を飲んでしのいでしまう人も多いのも現状だ。
スタジオでは頭痛のタイプを紹介、タイプ別対策や頭痛の原因やきっかけを見極めるのに効果的な方法を紹介する。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) 22:26:19.44 ID:???
↑へたな実写化やリメイクより楽しみだ
というか40年たってもケンじゃなくてジョーw
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) 22:38:10.34 ID:???
そりゃ健康絡みならまずわかりやすい症状のジョーが来るだろ
他のメンバー基本ぴんぴんしてるし…
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) 23:04:09.88 ID:???
痴呆対策なら(20年後の)南部博士だな。
ま、実際には20年生きられなかったが。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 00:04:09.43 ID:???
だめだ、どうしても遠心分離機を連想してしまうw
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 07:48:48.18 ID:???
ミサイル撃ちたくて汗が出る病気をピックアップしてくれたまえ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 16:20:25.11 ID:???
公式サイトにリクエストのフォームがあるから
投稿してみなはれ
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 20:17:16.70 ID:???
それってこれから先の番組作りに反映されんじゃないのえ?
番組見たことないからよくわかんらんのだけど


>■10月14日(日) じんましん×タイムボカンシリーズ ヤッターマン
>■10月21日(日) アンチエイジング×タイムボカンシリーズ ヤッターマン

タイトルで噴いたわww見逃してたのが悔しい
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 21:26:21.56 ID:???
再放送してくださいって要望を送ってみたらいいかもよ
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 21:29:30.48 ID:???
ギャラクターの隊員がたくさんいるのは失業率が凄すぎてギャラクターに就職するしかなかったって設定って……あったっけ?
明るく描かれている未来社会の影とか。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 21:41:55.57 ID:???
番組宛てに再放送の要望を送るのもいいと思うし、
Eテレ公式に「お願い!編集長」ていう要望コーナーがあるので、そっちに送るのもいいと思う。
ただ「お願い!」は、2週間以内に投票数100Eね!獲得が再放送の条件。

h ttp://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/offer/index1.html
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 22:37:16.28 ID:???
>>685
両親がギャラクターで働いてる家庭の子供が
幼いうちから隊員教育を施されるって設定じゃなかったっけ?
あれは研究職とか、デブルスター、ブラックバードみたいなエリートだけなのかな。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) 23:42:39.65 ID:???
>>685
ジョーの故郷がそんな感じじゃなかったかな
ずばり就職かどうかは覚えてないが、島としてギャラクターを受け入れるかどうかとか
何か原発とか廃棄物処理場の暗喩なのかと勘ぐりたくなるような
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 01:44:12.30 ID:???
名作ホスピタルって2週間連続なら次のテーマこそケンなのかな?
リアルにリュウのメタボとか居眠りとかね?
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 08:17:25.28 ID:???
リュウは、睡眠時無呼吸症候群が懸念される
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 09:27:57.22 ID:???
サリンて、ガッチャマンですでに出てきてたのか
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 19:45:09.41 ID:???
>>691
それ思った。しかもご丁寧に神経ガスって説明
子供番組なら毒ガスで通るのに恐ろしくリアル

>>690
それも思ったけど鼻提灯してなかったかな?
ケンならファザコンをジョーならミサイル症候群、博士はドSを矯正したい

昨日のニコニコ放送分でジンペイはシスコン直したね
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) 20:41:45.75 ID:???
>>691
合成だけなら100年前からあったのだがな。
大戦中にドイツが兵器化したが、使用はされてない。50年代には米ソで製造されていたわけで、
軍オタレベルでも「そういう神経ガス兵器がある」程度には当たり前に知られていたよ。

手塚治の『MW』の下敷きになった沖縄のアメリカ軍基地内の知花弾薬庫で起こったサリン漏洩
事故が1969年7月―72年のガッチャマンで出てきても不思議はない。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/10(土) 00:17:40.40 ID:???
#20「科学忍者隊危機一発」(ママ)の展開が
医者に奇想天外って言われちゃったぞw

来週は
クラクラする×「科学忍者隊ガッチャマン」
乞うご期待
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/10(土) 00:32:05.41 ID:???
今見ると頭おかしいとしかいいようがない内容だしなぁw
遠心分離機→ミサイルボタン押して破片とれるのコンボは腹がよじれる
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/10(土) 02:49:38.34 ID:???
ジョーは群発頭痛だな
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/10(土) 20:15:06.54 ID:???
遠心分離機よりもダイソンで吸ったほうがとれそう
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/11(日) 08:31:33.06 ID:???
>>694
編集の威力で一度見たシーンなのに博士のダメだでワロタ
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/11(日) 12:10:44.35 ID:???
ニコニコの38話、深夜から午前にかけての高解像度のとき、後半壊れてて見れない。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/11(日) 22:23:30.52 ID:???
名作ホスピタル見そびれた奴、再放送あるぞー
8/12 05:50〜06:05
明日の早朝だぞー
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/12(月) 23:26:38.82 ID:???
名作ホスピタル再放送みた、こんな番組やってんだな

千葉隊員「こいつら、南部博士を馬鹿にしすぎだろ!」(出演者にむかって)
         _
     、-ー:´:::::ヽ.`::ーァ
       |"`iゝ、::!::ノi゙
       l;;;;::`"ヽ|,'´l
       ノル ゝl''='リゝ、
     '´_/ `'ー-ー'゙i---....、
.  γ´::::::/\    /ゝ,:::::::::::ヽ    ダダダダダダ
  {::::::/:::::::::\/::::::::::: `'iー-〈  __      _
   Y:::::::::::::厂二二]]]]]]]]]]]]] ̄(___(('===(( ((=  ・ ・ ・ ・ ・
   j ゝ、__;;;ゝ二二二!,,,,,__三三三|_|」、    ̄
  .,' ___|___,,,ノ ー┘    / ヽ.  ゙i゙{三 j
  ! /::::::::::( __ノ__/   ゝ、 ! `l'i'゙
 .ヽ ゝ、_, -'´/ ̄',::::::::::::|      |___|,!
     ̄ l―‐゙ー―゙――.!
    |           |

次も見てみるか
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/12(月) 23:31:25.70 ID:???
ノリノリで殺人ミュージックを指揮する山猫先輩萌え
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/12(月) 23:54:13.39 ID:???
>>701
お前らの銃撃はただでさえ当たらないんだからやめとけ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/13(火) 00:58:12.27 ID:???
名作ホスピタル
南部博士の「ダメだ」の後、健たちの落胆の表情に
ナレーターが「ですよね〜」とかぶせてきたのも可笑しかったw
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/13(火) 01:37:24.39 ID:???
あの予約受付中の赤いゴッドフェニックスいらん
青いの適正価格で再発売してくれよん
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/15(木) 08:54:15.74 ID:???
ジプシー、いうたで
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 00:08:03.55 ID:???
日テレ8/20(19日深夜)2:08-4:00、1978年劇場版放送だって
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 05:36:23.55 ID:???
マジか!これは見ないと!!ヽ(`Д´)ノ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 09:02:05.82 ID:???
その顔文字の意味は
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 11:53:12.30 ID:???
>>707
関西地区の読売のはスルーかな?映画観に行かねよェ!ちくそ〜
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 11:56:37.97 ID:???
「アキラ」といい作品が国民的ヒットとばしても
アニメ映画は深夜とか一部放送とか悲しいね
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 14:56:23.94 ID:???
>>707
去年12月頃にBSスカパー!で無料放送してたけど
あれを見られなかった向きにとってはありがたいな

今夜のホスピタルも見逃せないw
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 18:17:18.21 ID:???
ヤッターマンといい、エヴァといい
日テレは他局からアニメを持ってくるのが好きなのかね
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 18:43:10.19 ID:???
あの頃はSFブームとの相乗効果で
70年代作品のリメイクとか再構成とかよくやってたな。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 22:01:07.54 ID:???
SF流行ると好景気(未来の展望が明るい)
3丁目の夕日みたいな懐古ものが流行る時は不景気の時(昔は良かったと諦めムード)
SFは当分ヒットないだろうね
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 22:06:11.25 ID:???
アバターはヒットしたんじゃね?
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 22:43:44.95 ID:???
アレは作品がウケたんじゃなくて3D映画が珍しかった
と思ってる
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/16(金) 22:52:19.27 ID:???
3Dでジュンのパンチラキックサービスしたらヒットするな
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) 00:42:48.17 ID:???
今回は「城倉健」先生がウケたw

ジョーはあのまま快復することなく…
という結末を中川翔子に教えて反応を見てみたかった
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) 00:47:49.62 ID:???
あの先生名前が反則w
ツートップの名前足してわってるのが凄

しょこたんの結婚したいと思ったら10歳年下だったに笑った

あとあのケンのヅラ出来が良くて悔しい。もっとイケメンが
かぶってくれないかな
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) 07:48:09.48 ID:???
あの先生、子供の頃に本放送観てた世代なんだな
心なしか楽しそうに出演してた
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) 10:18:03.81 ID:???
映画の内容知ってるの?
ジョーは火の鳥やるたび自分の命が削られていくみたいな
悲哀のようなものあるのかな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) 10:20:21.14 ID:???
ケンだった・・・
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/17(土) 23:26:00.20 ID:???
バンダイがコスメも出してきたけどそろそろカッツエ様のリップグロスとかが
出そうだ。出るならベージュピンク希望
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/19(月) 21:50:55.10 ID:iCD4bd1z
この後、放送なのでアゲ
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/20(火) 19:27:13.63 ID:???
無印は何度見てもやっぱりいいな
テレビシリーズの再編集+αの劇場版でも、それなりに面白い
ただ健が「ここだここだベルクカッツェ!」と正体を現して戦う場面のBGMはやっぱりこれだろ
チャー チャチャチャチャッチャッチャッ チャーチャチャチャチャー!
チャカチャ チャカチャ チャチャーチャーン(だれだ、だれだ、だれだ)


それにしても画面両側の宣伝ウザイ
ラストのエンディング処理もヒドイ
新作の宣伝をだらだらやる時間があるなら、本編をまともに放送しろや
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/20(火) 19:47:31.27 ID:jd8p/7Tq
やっぱ本物はZIP!の糞ミニアニメより面白かった
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/20(火) 22:16:53.48 ID:???
映画版でさえも総裁って片寄ってるんだなw
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/20(火) 23:51:49.27 ID:???
それはもう
有りゲンの使い回しですから
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/20(火) 23:52:29.83 ID:???
しかしギャラクターはカッツェを筆頭に意外と面白いな。
今CNでやってるあたり、みもふたもないw
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/21(水) 00:44:06.17 ID:???
総裁様の額のベロ?がたまに青かったりするのくらいは直してほしかった
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/22(木) 00:39:52.69 ID:???
セルの彩色間違いを直すとしたら、どこまでやればいいのか線引きが難しいと思う
たくさんあるから全部は無理だし

総裁Xの顔色が全部青になってるのは、
例えばハンパなく怒ってるとか、ほくそ笑んでるとか
「いつもと違う」感を出すための演出だと思ってた
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/22(木) 00:43:13.39 ID:???
既存フィルムの再編集で、新撮影じゃないんだから直すのなんて無理だろ。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/22(木) 01:44:42.20 ID:???
フィルムのままなら直せないけど
デジタルデータ化すれば話は別
でも技術的に不可能じゃないからといって
実際にやるとは思えない
735sage:2013/08/22(木) 18:03:24.30 ID:MiZpQDf4
Blu-rayでは色調を明るめに調整してあるけど、
彩色ミスやEdクレジットの誤記は、もう直さない方針みたい。

健の襟が白いのは、直してほしかったよ。
あと、手袋の色間違いとか。#068はブーツの色間違いかな。
ここぞというシリアスなキメ場面で間違いがあるのは、萎える。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/22(木) 19:13:56.63 ID:???
ミスも含めてオリジナルのままが良いわ。
勝手に改変されたらそっちのが怒る。

東京ムービー作品のクレジット変更とか本気でやめてほしい。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/22(木) 21:37:38.48 ID:???
一話なんか、健のブーツが真っ白になってるw
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/23(金) 07:31:47.82 ID:???
【超関連スレ】

【批評】映画『ガッチャマン』100点満点中、4点酷評も「どうしてあの人たち女の話ばかりして戦わないの?」子供に質問されると困る?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1377153940/
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/23(金) 23:54:53.53 ID:???
マシンガンがガイドビーコンのようだ・・・
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/25(日) 21:59:58.54 ID:yVigoAGS
コピペ
正確には「ガッチャマンクラウズは男キャラのヒールで腐の子宮を突きながら
旧作ファンの思い出を剛力の実写版と一緒になって踏みにじっていく糞アニメ」

ゴウリキのジュンってそんなに酷いとは思えんけどな。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/25(日) 22:43:58.23 ID:???
>>740
そ、そうなのか…
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/25(日) 23:08:34.67 ID:???
関係ないドラマだか映画だかの話を持ち込むなよ。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/25(日) 23:23:48.21 ID:???
>>739
あれを目標にジュンがキックしたり、ジョーが羽手裏剣投げるのか。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 03:44:24.63 ID:???
映画『ガッチャマン』の監督ってアニメの『ガッチャマン』見たことないんじゃねえの?
あるいは観たことはあってもまるで好きじゃないとか?
今回は自分の厨二妄想に『ガッチャマン』の看板乗っけただけって感じの映画だった。
レンタル待ちでいいと思う。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 03:58:58.40 ID:???
ここはオリジナルアニメのスレです

実写版の感想は>>738のスレへどうぞ
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 04:20:37.24 ID:???
https://twitter.com/touyasato
実写版の監督のツィート
テメーに都合のいい書き込みしかリツイートしていないのが哀れさを誘う
どうあがいても観客動員数の少なさは隠せない
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 15:49:38.39 ID:???
実写版の話はこっち↓でもいいだろ

ガッチャマンGATCHAMAN5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1377821398/

他にもニュー速とかに関連スレがあるし
ここにまで無関係かつ不快な話題を出すのは勘弁して欲しい
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 16:23:59.06 ID:???
1のケンやジョーって結構お茶目だけど
2はそういうとこなくなっちゃってるな
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 16:30:41.68 ID:???
健はオケラネタしなくなったし
ジョーはサイボーグ絡みでずっとシリアスムードだしな
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/02(月) 16:52:52.27 ID:???
でもバードミサイル撃ちまくりは健在と
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 14:24:11.50 ID:???
ヤマトの斉藤が波動砲撃ちまくったらイヤだなw
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 14:27:15.25 ID:???
斎藤とジョーが同じ声優と知って驚いたことがある
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/03(火) 17:58:59.01 ID:???
無印では、忍者隊のメンバーがオフタイムに一般社会で生活している様子が面白かった

2やFでは、そういう場面が減ったのが残念
オフでも基地にいるほうが、設定としてリアリティあったのかもしれないけどね
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 07:10:22.61 ID:???
日本における、過去にヒットしたアニメ・漫画の実写映画化が悉く失敗するのは、
女性客を掴もうとして、原作になかった恋愛要素を移植するどころか、
それを話の中心に据えるという、邦画定番の戦略が大きな原因のひとつなんじゃないかと思う。
原作の多くが70年代の漫画・アニメだが、この時代の少年向きのコンテンツには、いまでは創造し難いくらい女臭さがなかった。
絶無とは言わないが、皆無に近かった。恋愛描写といっても、現在の目からすると、非常に微笑ましいレベルである。
そうしたコンテンツに、現代の恋愛観を移植するだけでも大冒険なのに、さらにはそれを軸にしようとするに至っては、
もはや暴挙としか言い様がない。オリジナル世代を納得させつつ、そうした興行的要請を満たした上質な作品を創るなど、バベルの塔を造るようなもんである。
『仮面ライダー THE FIRST』などが良い(悪い?)例だろう。あれはカップルを狙うという、正気を疑いたくなるPの戦略に従い、
本郷と一文字がヒロインを巡って三角関係を形成するという、予想もしなかった内容に仕立てあげられた。
当時、これを知った私は「阿呆だ。デートで観られる作品にしたかっただと? どこの世界に、デートで仮面ライダーを観ようなんていう野郎がいるというのだ? 
オタクカップルならともかく、パンピーな彼女だったらほぼ確実に「ふざけんな」って言われるぞ? と嘆息した。
興行側の「女性客を掴むには恋愛が必要」という思い込みが間違っていると思うし、なによりもそこには「女はコイバナが好きだからな。
惚れたはれたを売れっ子タレントに言わせりゃ、きっと観に来るに違いない」という、女性を馬鹿にした考えが透けて見える。
一昨年だったかに公開された、大ヒット小説をもとにした時代劇映画も、登場人物の性別を変えて、原作にはない要素を注ぎ込んでいたが、
案の定駄作に成り果てていた。ぶっちゃけ、興行側が盲信する「女性客獲得=恋愛」は、底が浅いというかなんというか……。
恋愛要素が絶対に必要なんてのは、単なる幻想なのだ。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 09:45:51.76 ID:???
実写版ガッチャマンに一言いいたいのは、 「観客を楽しませるエンタメを作れ!」ということ、 これがすべてだ!
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 09:46:54.34 ID:???
ガッチャがコケることがわからなかったのは、誰も脚本が読めなかったから。脚本の問題は恋愛要素などではない。キャラの誰にも行動原理(シナセンの貫通行動)がないから、彼らが何をしているのかがわからないし、感情移入ができない。素人脚本!
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 09:51:20.40 ID:???
実写興味ないからここでやられても迷惑
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 10:54:06.27 ID:???
ニュース速報板でも「ガッチャマン大コケ」でスレが立っていた。
見た人の感想に「日曜朝の仮面ライダーみたいだ」があり
(あー,そりゃ不評だわ)と思った。
わざわざ2000円払わなくてもテレビで見られる内容なら映画に足を運ぶのが馬鹿らしいのは当然だろう。
ガッチャマンはアニメ映画化が過去に何回もされているが動員数はパッとしない。
テレビ番組の画像クオリティが高い現代は御客を集める映画作りは難しくなっていると思う
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 11:05:18.41 ID:???
もう1つが家庭用テレビレコーダーの普及で
テレビアニメフィルムを再編集して映画館で上映するだけという安易な方法で御客を集めることが困難になっている。
ヤッターマンが成功してガッチャマンがこけた原因は
笑いを期待できる方がいいという理由もあるかもしれん
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 12:09:58.14 ID:???
実写の弊害が原作にも来たか…
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 12:10:03.70 ID:???
実写の弊害が原作にも来たか…
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 12:26:15.40 ID:???
大事なことなんで2回言いました
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 12:27:20.39 ID:???
ガッチャマンの話題でキムタクヤマトを引き合いに出す人結構いるが、あれ普通にヤマト知らない若者とかには楽しんでもらえてて、興行収入もよかったし、あの好評さが2199に繋がったんだから、ガッチャマンと比べるのは失礼やろ。
実際、沖田艦長以外ははまってたと思うし。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 12:30:48.37 ID:???
とにかく「ガッチャマン」を名乗った映画なのに旧主題歌を全く(アレンジバージョンとしても)使ってないのは完全な間違い。
そんな事言われても新作の世界観と溶けあわないんで、っていう意見が出そうだが、そもそもその意見、根本が間違い。だったら世界観の方を合わせろ、って話ね(^-^)
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 14:28:02.76 ID:???
Xの声は威厳と神秘性があったがZの声はそこはかとなく小物くさいというか小ずるい感じがした
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 14:42:02.97 ID:???
クソな実写版の話がしたい奴は映画板へ行け


ガッチャマン GATCHAMAN 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1378231884/


夏休みはとっくに終わってるぞ
現実にカエレ
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 20:49:50.13 ID:???
だれかアーカイブ買った?
感想よろ
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/04(水) 21:15:28.21 ID:???
初めの方にクラウズの紹介あり
インタビューは森さん、大河原さん、天野さん、クラウズ監督
OVAは3ページ
他の資料はもってないから比較は出来ないけど基本的なことは
書いてあるけどマニアックな情報はなさそう
全話紹介で全ページの3分の2くらい使ってる
最近はまって今回資料的なものを初めて買った自分はよかったと思うけど
他の本持ってる人が満足するかはわからない
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 03:36:30.04 ID:???
あの城倉健先生が、昨日の「ためしてガッテン」に出ていた模様
収録は「名作ホスピタル」より早くて6月だったらしい
「ホスピタル」のガッチャマン回は
先生を知ったスタッフが思いついた企画だったとか?w
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 07:52:32.36 ID:???
>>768
あんがと
旅行先でちらっと立ち読みしてメカがあまりないから買わなかった
子供が買うレベルの大百科的な資料にがかりしたし

自分の町ではけっこう大きな本屋あるのに一冊も入荷されて
なくてな〜

正直テキスト情報ってファンサイトや辞典にアップされっから
力入れても買おうっておもわん
ゴッドフェニックスとかメインメカがたくさんのっけてほしいが

ぶっちゃけガッチャマン無印でビジュアル中心で本一冊だせるほど
資料無いんだろうなと思う
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 12:37:58.12 ID:???
赤外線暗視スコープで目をやられるってのがわからん。可視光に変換してるから見えるんだろ。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 12:50:32.77 ID:RaAXjlHY
ガッチャマンのマークと亀田製菓のロゴって似てるよね。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 20:19:56.39 ID:???
実写版「ガッチャマン」火の鳥ならぬ火の車! 中途半端な原作要素にファン怒り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130903-00000002-ykf-ent
『ヤマト』『スピードレーサー』(マッハGOGOGO)みたいにアニメ版の美味しいところをチョイスして+αしてアレンジすればよかったのに。
どういうわけか『ガッチャマン』はアニメ版の要素が少なすぎる。本当に監督と脚本家はアニメ版を見たのだろうか?
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 20:28:11.08 ID:???
いい加減にしろ
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 22:05:12.63 ID:???
実写版のスレチ話はイラネーと何度言えばわかるんだ
しかも何日も前の鮮度が落ちた記事になんぞ用はねーよ
実写版作った奴もバカなら、粘着してる奴もバカだな

ガッチャマン GATCHAMAN 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1378231884/
ガッチャマンGATCHAMAN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1377252310/
【批評】映画『ガッチャマン』100点満点中、4点酷評も「どうしてあの人たち女の話ばかりして戦わないの?」子供に質問されると困る?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1377153940/
【映画】ガッチャマンは大コケでも黒字?ーパチンコ化など二次作品での収入見込む
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1377975255/
【映画】関係者ヤキモキ、実写版「ガッチャマン」はなぜ大コケ?2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1377920732/

この中のどこでも好きなスレに行っちまえ、二度と出てくるな
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 22:50:05.74 ID:???
映画『ガッチャマン』はエンティングが終わった後、ジョーが3代目ベルクカッツェ(実はジョーの婚約者のナオミ)にウィルスXをうつされ、4代目ベルクカッツェになりかけるショッキングカットがあるので最後まで席を立つなよ!
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 23:20:47.94 ID:???
ステマしね
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/05(木) 23:35:30.56 ID:???
>>770
無印の設定資料は、原本が“青焼き(ジアゾ式複写)”だったからね
時間が経つと退色して見えなくなるし、感熱紙自体も黄変する
PPC複写機は普及し始めていたけど、青焼きの方が断然コストが低いうえ、
残す事を前提にしていなかったんだろう
時代と言えば時代なんだが、今考えると、もったいないね
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 00:14:04.40 ID:???
肉筆原画ならジアゾコピーより長期保存できたはずだけど、それも残ってないんだろうな
当時はセル画も大半が産廃処分されてたらしいし
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 00:37:28.29 ID:???
セル画が商品価値出てきたのはヤマトあたりから?
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 00:58:10.86 ID:???
昔はタツノコがスタジオ見学日を設けていて、見学者にお土産としてセル画を数枚くれたらしいね

劇場版アニメが公開された1978年頃には
販売用に作成されたガッチャマンやキャシャーンのセル画がイベントで販売されてた様子

今みたいな流通市場が形成されたのはいつだろうか
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 01:09:58.83 ID:???
今のアニメはセル使ってないようだから
セル画の存在も時代とともに忘れられていくんだろう
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 08:43:55.58 ID:???
伝統的なダメダメ邦画SFの腐臭に満ちていました。ちょっと懐かしさを覚えるくらい。
理屈が先行してストーリーを為さない腐った脚本を、演出がさらにドロドロにする感じです。酷評の嵐に興味を掻き立てられましたが、観て良かったです。
「ガッチャマン」というタイトルで無ければ、平均点がもう少し高いのかもしれません。私がイチバン残念だったのはジュンのコスチューム。なんでミニスカじゃないの。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 08:46:48.55 ID:???
ひどい、ひどすぎる。 @原作のスピリットなさすぎ 原作のガッチャマンは問答無用で悪をくじく正義のヒーローでした。
しかしこの映画は全く違い、まるで「ダークナイト」「ウォッチメン」のように正義についてウジウジ悩むシーンがたくさん登場します。
そういった傑作を模倣して善と悪に悩むヒーローを描きたいというのは理解できるのですが、そのニーズは「ガッチャマン」にはないでしょう。
「正義のゴリ押しっぷり」が作品のアツさのひとつであったのに、そこを否定している時点でどうかと思うわけです。
A展開破綻しすぎ これがもう本当にひどい。 つぎつぎに「なんでそうなるの?」というツッコミが無尽蔵に出てきます。
そのツッコミどころは笑って済ませられるレベルじゃなく不愉快なレベルです。
Bセリフひどすぎ 自分は「登場人物が自分の心情をベラベラしゃべる」映画が大嫌いなのですが、この映画はKING OF 登場人物が自分の心情をベラベラしゃべる映画です。
役者の表情や展開で登場人物の想いを語ることは回避しまくって、登場人物は「私はこう思っているの!」と力説します。
中二病まっさかりなセリフは百歩譲って許せるのですが、全編こんな感じなので苦痛に感じるほどです。
C剛力彩芽演じるヒロイン 台詞がひどいとは書きましたが、彼女の場合はひどいを通り越してマジで不愉快なレベルでした。
性格もかなり電波が入っていて、ことあるごとに主人公に好き好きアピールをする安いヒロインです。 そもそもガッチャマンに恋愛要素など不要ですし・・・ 剛力さんが悪いんじゃなく、事務所と脚本が悪いんだと思う。
どこかの映画のかっこういいシーンを模倣してあとはどうでもよさげで、敵を倒すとか言う前に仲間との内輪もめが続き、剛力彩芽がしゃべるたびに絶望するというやるせなさ。
マジで見なくてもいいと思います。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 08:52:14.83 ID:???
セルに手塗りの動画は、もうほとんど作られていないね
動画製作用のグラフィックソフトで、デジタルデータにするのが主流
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 10:28:41.65 ID:???
ニコ生配信でヤッターマン50年後と不死身総裁X回を流されたらそりゃ高評価91%になるのも納得
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 11:54:54.03 ID:???
前評判からして「ひ〜どいう〜わさの、ガッチャマ〜ン」である旨は聞いてたのだがここまでやっつけ仕事なのは如何なものか。
名作アニメの実写化という時点でオリジナルを超えるのは難しいし、40年前のアニメなので2013年時の社会情勢との乖離があるのは仕方がない。
正直配役も不満はあるが多分松坂桃李や剛力彩芽あっての企画なのだろう。
問題は原作への愛着感がまったく見受けられないという事が素人目にもわかる、という事に尽きる。
関係製作者にキャラクターに対する愛情や敬意があり、そのイメージを壊さないように設定や脚本・配役を立てるという当たり前の事を順守するという点、この「ガッチャマン制作委員会」というのはわかっていないらしい。
出演者曰く、「世界観はこちら(演出や脚本)で構築するので、原作は見なくて良い」という指示をする製作者自体、この名作アニメは単なる金儲けの一環で
「国内が駄目でも、ソフト化+他メディアの展開+海外上映等でカバーするもんね」という意図が見えて虚しささえ感じる。
世界の半分を17日間で征服→13年後ってその間何してたのギャラクター。
そんな人類の危機下にも関わらず東京はのんきな日々で白鳥のジュン両手ショッピング。ジュンの婚活。健とジョーとある人物の三角関係。
戦闘直前まで「俺は…」みたいな語りを滔々とするガッチャマン。力不足のCG。水野晴郎先生が「シベ超」に掛けた情熱の1%位、あればなぁ…。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 14:08:15.05 ID:???
レビューサイトやよそのスレでさんざんガイシュツな話を受け売りして、注目されたがってる哀れなカマッテクレクレ
頭も日本語も不自由のようだし、どうせ某国人がコピペしてんだろうw
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 14:51:42.05 ID:???
ガッチャマン、リアル割れ
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 19:13:24.02 ID:???
実写映画の話はスレチだから、よそへ行け、と散々言われているのに平気で実写映画の話をする輩は、
実写映画の監督・脚本家と同レベルの自己中&無神経
あーだこーだ書き込む資格無し
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 19:35:48.88 ID:???
アルケオは火食い竜の焼き直しに見える。
もう一度伏線を張りなおした感じを受けた
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 21:29:49.22 ID:???
>>791
どのあたりをそう思うのか、もう少し詳しく頼む
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 09:02:45.29 ID:???
>>778
ありがとん
超大河原邦男展で無印の設定画だけがガラスの中に入ってた理由がわかった


最近好きになったファンはまともな資料やグッズがで買えないのが残念
ゴッドフェニックスもオリジナルの青カラーが欲しいのに
2のチョコボールの顔つきみたいなのや赤いのとかしか売らないって
なんでさと思う。オリジナルを復刻してくれと思う
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 12:15:23.11 ID:???
>>792
火食い竜の時と同様に勝ち目もないのに飛び出して
ゴッドフェニックスが大破したり、レッドインパルスがそれで
陰で支えてるという所かな。さらばレッドインパルス前に
もう一度親子関係を押しだしなおしてる感じを受ける
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 13:25:37.84 ID:???
言われてみれば似てる要素多いな
あの回は飛行訓練させるべきなの竜だろ…って思った
記憶が強くて気付かなかった
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 17:10:04.57 ID:???
この映画、あまりにも空っぽでした。まず主要キャラクターの恐るべき魅力の無さと薄っぺらさで誰一人にも感情移入出来なかったので、話に乗れる訳も無く
・・役者の方達には申し訳ないですが一人残らず『大根』にすら見えてしまいました(これは監督の責任)。
冒頭のアクションは変な所でカット割ったりゴチャゴチャしていて迫力を削ぎ、ショボさが際立つ始末です。
それ以降はクライマックスも含めて本当に冗長!極端な事を描けば、中盤以降はキャラがグダグダ、ダラダラと説明台詞の垂れ流しするシーンの羅列のみ!
しかも恐ろしく物語の『面白さ』として機能していない!(あ、パーティーシーンも物語上蛇足の極みでした)。
そしてやっとクライマックスですがここで酷いのは最後で東京の危機が迫っていて時間が無い切迫した状態なのに、中身のないグダグダ、ウジウジ会話の間延び地獄・・
『お前らいい加減にしろ!』と心で何度も叫んでイライラしてました。
とにかく、ずっとスクリーンを通して作り手の熱量が微塵も感じられなかったです。恐らく作り手は『ガッチャマン』への思い入れ、愛情は大して無いんだろうなあ・・。
そんなのがスクリーンから容易に汲み取れる映画が面白いなんて有り得ないですねぇ・・・
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 17:20:06.78 ID:???
今年観た映画の中で現状ダントツのワースト1です。悪い映画の見本ような作品で、これを反面教師にすれば面白い映画が作れると思います。
とにかく演出全般がクソ。個人的には、スーツのデザインは嫌いじゃありません。
オリジナルに対して全く愛を感じませんし、カッコつけすぎてダサくなっている典型のデザインです。
しかし、こういうデザインを活かしたギミックやアクション、そして世界観や物語が構築されていれば、別に構わないと思っていました。
観る前までは。結果は、ただデザインが「カッコイイ」だけで、それをまったく活かしていないシロモノでした。
スーツに限らず、画面に映るすべてがそんな調子。個々のディティールは悪くないと思ってます。
CGだって、良い出来とは言えませんが、限られた予算と期間の中ではこんなもんでしょう(「ALWAYSの白組が制作」と宣伝で謳われてますが、エンドロールを見る限り、大半は別の会社がやってる模様)。
ダメなのは、それらをストーリーテリングに活かす気が全く感じられない無能な演出です。美的感覚もゼロ。
中野〜新宿までの映像はなかなかのひどさです。オマエラは、この街のこの場所のこのアングルでヒーローや悪がアクションすれば、カッコイイ、美しいと、本当に思ったのか?
監督を小突き回して聞いてみたいですよ。こういうダメな演出を観ると、なんだかんだ言って樋口真嗣って凄いんだなあ、と見直しました。
ゴメンよシンちゃん。オレあなたのことを見くびってたよ。とまあ、ダメなところを取り出せば無限に出てくるので(良いとこないから)、そういう意味では面白い映画でした。
予告編からしても凄いしね。「リーダーなら掟でなく、仲間を守れよ」「俺は1000万人を救うために一人を犠牲にする考え方を否定する」「全員救うぞ」うん、もう答え出たね。
じゃあもう見なくていいよね。
この映画を作った人たちは、ガッチャマンよりも大好きな「ダークナイト」「スカイフォール」「アベンジャーズ」の「見てくれ」とは違う「演出」をしっかり勉強してもらって、引退してください。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 17:47:19.65 ID:???
また「みんなのシネマレビュー」のコピペか
自分で語る言葉も持たないコピペ荒らしは、どうせオリジナルをろくに知らない
実写版もホントは見てない、ただ世間の叩きに便乗したいだけなんだろーなw
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 18:20:06.58 ID:???
>>795
>あの回は飛行訓練させるべきなの竜だろ
それ、自分も思ってたw

結局、お父さんが息子と遊びたかっただけだったり……
でも、レッドインパルス隊長と健なら、大いに許せるけどね
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 18:43:06.23 ID:???
>>794
わかったよトン
そういう見方で分類すれば同じパターンだな

「RI隊長=健の親父」という設定は最初から決まってた
放送期間は1年の予定
最終回はギャラクター壊滅&父子再会でハッピーエンドの見込みだった

だから#22「火の鳥対火喰い竜」、#44「ギャラクターの挑戦状」
あとパターンは違うけど#40「人喰い花ジゴキラー 後編」あたりでも
最終回に向けて設定を小出しにしていったんだと思う

人気が出て放送期間延長、しかし声優が降板することになって
当初の予定とは変わったが、小出しはきっちり活かされたわけだ
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/07(土) 23:26:09.32 ID:???
ギャラクターって変に潔いよな。
磁場に誘導されて破壊された真ん丸の磁石鉄獣?も、もう一体作って誘いに乗らないようにすれば相当ヤバかった。
溶岩魔人ももう一人作って水場に行かないようにすればよかった。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 02:39:44.32 ID:???
カッツェ「私だってもう一体作りたかったのだよ!しかし、総裁Xから渡される予算がきつくて…」
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 05:18:43.23 ID:???
「完璧な作戦、強力無比な鉄獣、今度こそ絶対勝てる!」みたいな慢心から詰めが甘くなるんじゃね?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 05:19:56.93 ID:???
もう1年やるとなったとき、企画の方で健のと〜ちゃんの運命は決まった、
ていうか最初からハッピー・エンドに終わらせる気はなかったらしいが。
そこらへん監督の鳥海氏はドライっていうか、親子再会がどうの、っていうのが大嫌いだったらしい
案の定吉田竜夫氏からはかなり責められたらしいけど、
頑固に修正せず、吉田氏の理想の親子話の確立はならんかったがな

RIのキャラ自身嫌いっていう監督の私怨wがあってこその展開になったわけだけどw
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 14:20:02.87 ID:???
嫌いだったのか!
情に訴えかける話が好きではないというのは演出みてたら
そう感じたけれども

レッドインパルスはなぜ嫌われたんだろう
子供を押さえつけるからだろうか
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 15:29:43.27 ID:???
あの別れの場面でレッドインパルスが健の父であることをばらしたジュンの罪は万死に値する。
あのまま健は何も知らない方が心の傷は浅くてすんだのに。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 15:43:30.11 ID:???
まず、声優さん自体が現場で嫌われてたってのもあったらしいわ
いい声優さんだったらしいけどね

で、正体を知らせず陰から助ける肉親の設定ってもうマッハGoでやってるし
企画の段階で正体を隠すってのに必然性を感じてなかったらしい
プッツン健ちゃんのヘルプに父親はイラネって、永行・尽三どっちも思ってたということで
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 17:04:45.92 ID:???
あのまま知らなかった方が良かった気もするけど
ジュンの前に博士がそろそろ親父に会えるぞとか余計な事言っちゃってるからな…
あとで博士とかから聞いて真実知るよりあの場面で父親だと知って
最後に少しだけ喋れただけよかったんじゃないかって気もする
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 18:05:00.88 ID:???
そうそう、南部博士の一言で健の暴走が始まって、あの結果だから
博士がつまらんことを言わなかったら健のプッツンスイッチは入ってなかった
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 18:32:25.77 ID:Yx6/rCbK
吉沢久嘉って声優さん、電車に轢かれて亡くなったのか
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 18:37:33.85 ID:???
その博士もFでは完璧にあきていた鳥海尽三監督に消されてしまったw
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 18:40:22.06 ID:???
>>810
泥酔してたらしい
自殺かもしれないと昔のスタッフさんから聞きますた
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 19:44:43.72 ID:???
アトハ ヨロシク
コレデ タイチョウノ トコロヘ イケル
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 19:50:24.31 ID:???
フィリップ弁護士か
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 20:12:48.89 ID:???
>>808
技もかけてもらえたし
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 20:31:48.40 ID:???
>>815
泣けてくる
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 20:44:38.99 ID:???
腹パンでもよかったのに、わざわざあの技を選んだのがな。
作画も大変なのに インパクトでかいわ
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 20:51:43.62 ID:???
>>815
泣ける
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 20:58:18.91 ID:???
>>817
そういうシーンで永遠の別れを絶対的にする監督の力
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:30:06.99 ID:???
腹パンだと気絶とセットだからそっからケンの意識とセリフが消える
目回してブン投げると喋れるけど立ち上がれない、止めることが出来ない
残酷でインパクトが大きいと思う
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:35:38.87 ID:???
あの監督はサドかとオモタ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:39:39.95 ID:???
>>812
アルコール依存症を、乗り越えられなかったんだね
吉沢久嘉さんがそれで入院治療しなくちゃならなくて、RI隊長があんな最期を迎える事になったのに
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 21:55:39.25 ID:???
>>822
昔のアニメ本とかにもでてるけど、アルコール依存症の為にセリフ言えなくて
リテイクが多すぎて現場からは初期から降板の意見があった
53話までなんとかいけたのは、出番が少なかった、ただそれだけのことだった
それとすでに53話で最後、というのは監督や脚本部の中では決定してた
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 22:13:26.68 ID:???
うん?幻のレッドインパルスの時は
すでに音だけ録ってたの?
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 22:40:47.35 ID:???
そういえばFにも出てきてたけどクレジットされてたか、F持ってないからわからん
46話ね

無印の資料とかにはその辺の事は書いてないなぁ
61話はゲストっぽい扱いだね。この話のためだけにスタジオに来させた、みたいな
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:25:48.08 ID:???
「幻のレッドインパルス」と言えば、カッツェの化けたレッドインパルスとG1号は何度か会って話しこむんだけど、いったいなにを話したんだ?
このエピソードでは最後までカッツェは健とレッドインパルスが親子であったことをしらなかったから、昔話ではない。
なぜか後のエピではカッツェはいつの間にかG1とレッドインパルスが親子であることを知っていたな。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:38:26.59 ID:???
>>825
そうか、ありがと

行方不明になったゴッドフェニックスを探す手伝いを
頼むつもりで寄ったんじゃなかったかな。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:38:42.09 ID:???
隊長の体調は最悪だったのか(´・ω・`)
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/08(日) 23:48:54.15 ID:???
うだうだギャラクターの本部のこととか嘘つきまくってたんじゃ?
名前で呼んでほしくてイライラしてたからね〜、健が

あんまりひどくボコられ過ぎて「二人だけの言葉」の意味が分かったんじゃないか
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:01:55.45 ID:I2f8Nx9g
保護者と会話ならまずはツケを払う為の金策を相談すべし

ところでお金がない事なんでオケラっていうの?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:14:57.41 ID:???
捕まえた昆虫のオケラを正面から見ると、手(前足)を挙げてバンザイしているように見える
お手上げ=一文無し
あるいは
植物のオケラは皮を剥いで薬用としたため
身ぐるみ剥がされる=一文無し
などの説がある

身近な生活感も、無印の魅力のひとつだね
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:16:35.91 ID:???
>>828
隊長の体調は快調ではなかったんだね
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:17:20.29 ID:???
昆虫のオケラが、正面からみると万歳してるように見えることから、金が一銭もなくて「もうお手上げだ!」という風にオケラと言われるようになった
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 00:22:45.69 ID:???
隊長の体調が退調してたんだよ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 01:04:46.75 ID:???
>>828
>>832
>>834
おまいら・・・

で、61話見直したけど結構色の塗り間違いが多いね
新しい基地を見に来いっつってカッツェに騙され、南部博士に信用されなくてキレてまた偽基地に行ってしまうって話
その間に4人は捕まってしまうし、変装といたカッツェを大泣きしながらフルボッコ
すぐキレて、泣くっていう健の弱点を突いた話だった
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 01:09:30.78 ID:???
>>830
>保護者と会話ならまずはツケを払う為の金策を相談すべし
ワロタ、でも名言
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 01:13:23.52 ID:???
>>831,833
ありがとう。最初豆腐の絞りかすの「オカラ」かと思ったし

ケンがジンペイにドヤ顔でオケラだぜ!てゆうからもっと
カッコいいもんだと思った
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 01:15:06.22 ID:???
61話って「レッドインパルスは本当に死んでますよ」って念押ししてるみたいだった
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 01:18:54.84 ID:???
>>835
ジュンのノースリーブGスーツを長袖に塗るのだけはやめてほしい
魅惑の脇がなくなっちまう

あと南部博士の上下同じ色塗ってのスーツ状態もなんかいや
博士というよかリーマンに見えるから
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 01:22:02.33 ID:???
ジュンから「こうツケばっかりの客じゃ商売あがったりよ!」と言われた時は
絶対言い返さない。出入り禁止にされたら死活問題だし
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 01:37:25.50 ID:???
839は脇フェチか〜
同時進行でキャシャーンの企画、タイムボカンシリーズ、新作アニメの打合せがあったから
塗り間違いまで細かくチェックできなかったらしい
笹川ひろし氏の話によると、フジTVのプロデューサーがタツノコに来て
ついでに色塗り一生懸命やってたっていうから相当タイトだったと思うよ
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 03:26:59.33 ID:???
    冫´ ̄`ヽ、
    i O;ィo;O\
    ヽ_リ ^ヮ^リ ̄ <健、これ以上ツケたまるとヨーヨー爆弾でお仕置きよ 
  /::::/( Y )ニニつ
∠;;;;;;;幺;}=G={
     .んハYん二狽ツ
      | !
      |V|
      ト、_)
                                
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 07:11:15.09 ID:???
>>829
素晴らしい!その通りだと思う。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 07:32:06.08 ID:???
>>830
「父さん、実は残してくれた飛行場が倒産しそうなんだ・・・」とはせっかく生きて帰ってきた英雄にはなかなか言えないだろう
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 07:42:32.51 ID:???
>>842
健なら爆風でコントみたいなアフロになっても口笛吹いて終了
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 07:52:22.74 ID:???
>>844
父さんだけに倒産…
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 09:43:03.23 ID:???
出遅れた

>820
#053で父子の名乗りをしてから永遠の別れまで、15分くらいの間に、健のセリフは一種類、「おとうさん」のみ。もちろん、そこに万感の思いが込められているわけだが。
英語吹替版(2005年DVD)では、行かないでとか、もっといろいろ言っているという違いが興味深い。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 16:15:51.46 ID:???
>>845
あのバリバリのくせ毛じゃアフロにもならなさそう
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 16:28:52.33 ID:???
>>847
ああ、英語圏の連中はそういう所での間がわからないよな
だから映画でもそうだけどいらんセリフを押し込んでくる
自分の演出技量や役者を信じてないんだろね

たぶん今の日本だったらペラペラしゃべらせて相当薄っぺらい話になると思う
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 16:34:01.06 ID:???
トムとジェリーの例もあるし、あんまり他所の事は言えないと思うw
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 16:45:43.19 ID:???
国民性の違いもあるだろうしねぇ
「お父さん」としか言えないのは端的に性格表わしていて
健らしいんだが、この分だと再会しても向こうが話振ってこない限り
業務的な話で終わりそうだな。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 16:47:29.45 ID:???
4年前の9月9日、忘れもしねぇその日
俺は友人を待って観光地の中華街で一人で遊んでいた
突然光が飛んだ
気が付いたら病院の集中治療室だった

まだ4年目か…自分語りスマソ
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 16:54:10.76 ID:???
ああ、61話ってそういう健の性格があって成り立ってるところあるよね
嬉しさ全開で走り寄るけど常に一定の距離を置いてるし
自分からお父さんとも言えず、話しててなんか落ち着かないとこなんかね
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 18:13:32.01 ID:???
53話での永遠の別れが衝撃的すぎた上、遺体を見たわけでないのでどこか現実感に欠ける
死んだと思ったものがいきなり帰ってきたのも衝撃的すぎる上、嬉しすぎて夢のように思える

そういう感覚を、目の前の親父と享有できているのか?どう確かめたらよいのか?
戸惑いの表れでもあるだろう
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 18:34:35.05 ID:???
「なんで、一言連絡してくれなかったんですか?」
敬語で話しかけてるあたりにやっぱ疑問に思ってるんだなって感じはした
でも南部博士が疑ってるのを見ると「信じてくれないんですか!」とまた会いに舞い戻る
でも敬語で、そわそわバイザー触って、ずっと向こうからの「言葉」を待ってるんだよね
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 18:53:04.30 ID:???
>853

「一定の距離」てのは時代もあるんじゃないかな。40年前は社会的に、今より父親の権威が高くて、近寄りがたい存在だった。
健はいつも「俺のオヤジ」と言い、レッドインパルスに対しても「あんた」とぞんざいに呼び付けていたが、
#053で、父だと分かった途端に、「あなたが…僕の、お父さん?」と口調が改まるのが可笑しい。
今更取り繕っても遅いよ
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 19:05:13.05 ID:???
今年出版のアーカイブスには健のこと
「やさしいが他人との関わりにおいて不器用なところのある熱血漢」
と書いてあってワロタ

シリーズ中一番勝手な行動をとった無鉄砲なリーダーの間違いだろ
一応他人ともうまくやってたと思う。バイトも普通にやってたし
不器用なのはジョーかな。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 19:22:12.84 ID:???
>不器用なのはジョーかな
だがそこがいい
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 19:32:09.48 ID:???
ジョーは外見と態度がなぁ。
くじらを助けた時に甚平に分からず屋!だったかなんだか言われて
直後に援護に回るとか、仲間がうまく立ち回った時はやたらに
褒めてたりそんな印象がある。

健は良くも悪くもジョーほどこなれてないよ
だからこそ主役が務まると思うが、成長するという意味で
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 19:40:17.67 ID:???
ジョーは自分のテリトリーに入られるのが嫌いなだけで
はねたばあさんや子供への対応は丁寧通り越してるし、
31話なんかレーサーの女の子と結構軽めに話してるし不器用とまでいかない気がする

歩いてると猫背っぽい時があって印象に残ってる
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 19:44:29.06 ID:???
>>859
外見と態度…www
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 19:53:20.50 ID:???
健は中途半端に置き去りにされちゃったからなぁ
2年間ずっと健に焦点当ててストーリー展開していくかと思ったら
ジョーに方向転換しちゃって

監督連にとっては健は面白くない男扱いでほっぽりにされたから
こなれても行かず終わったみたいなって、ボトムズかよ
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 20:02:07.56 ID:???
ジョーは医者に目力あると評価されてたなw
それで「ジョーだ」って断定するケンひどすww
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 20:06:07.10 ID:???
ジンペイは子供だからあんなキャプテンの谷口君みたいなぼんやり顔だが
健みたいな年齢になると濃いイケメンになるんかしら
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 20:17:59.53 ID:???
ジンペイの成長後は湖川のイデオンのギジェ・ザラル風のイケメン希望
F終了まで8年かかってるんだからそれなりに成長させてほしかったな
Zガンダムでアムロが歳食ってるの見て
Fでこうできればよかったのに、と思った
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 20:18:03.05 ID:???
個人的には、ジョーの死で、健のイベントが終わるのだと思ってるが
2でジョーが甦るわ、ジョー主体で話を回そうとしたりして
完璧にぼけてしまったんだな
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 20:28:48.85 ID:???
LDの解説でもあった
llでは完全にジョーが主役状態になり5人全員ガッチャマンみたいな言い方もあって無印の印象が崩れた
Fでゴリ押しに健を主役に戻して悲劇のヒーロー的にしてさらに失敗した、みたいなこと書いてあった

やっぱ、最終回でジョーを残して本部に突入するという決断をした時点で健のストーリーは終わったと思う
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 20:55:27.44 ID:???
2とかやっちゃったのがそもそもの失敗ということか
ジョー好きだけど焦点当てすぎ悲劇のサイボーグで流石にげっぷ出そうになったし
スタッフの萌え前面に出した結果って感じかね
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:01:58.45 ID:???
2はジョーが一段上にいってるし、サイボーグってバレるまで
チームの一体感を感じなかったな
スナックジュンもつぶれたんかって思うくらいでなくなって残念
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:08:24.71 ID:???
まぁIIはフジの強い意向があって始めてしまったのがそもそも間違ってる
話があったとき無印スタッフは反対してタッチしていない
声優陣ですらやりたくなかったといってるし。
んで出てきたのが押井とか真下とかの四天王wとキャラデザ高田明美
立派に同人誌以下レベルのアニメになりました、本当にありがとうございます
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:10:29.67 ID:???
2の前半はジョー一人でいいんじゃないかな…状態だったな
一人突っ走ってぶっ壊しておまけで他の面子が後始末みたいな話ばっかだったような
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:15:40.23 ID:???
UやFは科学忍者隊の乗るメカがひどかった。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:25:30.45 ID:???
パイマー作れるならGFそのものに知能つけたら顔があっても納得なんだがな
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:26:05.76 ID:???
大河原氏さえ「自分の中では終わった作品」とコメントして主要メカにはタッチしてないからね
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:44:54.26 ID:???
2以降のメカは悪い意味でおもちゃっぽい
紙飛行機はなんだかんだで好きな方だけど
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 21:51:20.25 ID:???
ジョジョの波紋からスタンドへの流れみたいに
戦略に幅持たせるような新しい設定が無い状態でSFアクションの続編をするなんて
飽きないわけない。一番お手軽な追加メンバーすらないんだから
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:12:11.30 ID:???
紙飛行機売れたんだよね、それで打ち切りを一回免れた
Fって対象路線をまたお子様に戻して、EDもお子様合唱団に戻してる
でも話がワケワカメ、で子供にも旧ファンにもうけなかったけど
紙飛行機が売れて何とか打ち切られず終わった。
ムックとかでは死んでる説と生きてる説両方あるけど今後のためにも全員死亡でいいとオモ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:19:05.71 ID:???
もっと紙飛行機が売れてればゴーディアン並みに延長になって、話がグダグダになった恐れがあるな
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:29:26.51 ID:???
未来よりも子供時代のエピとか南部の過去とかカッツェの両親とか
掘り下げるならいくらでも引き出せる
でもそれにヒーローとアクション絡ませるのが難しい
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:46:51.51 ID:???
その方向性は当時じゃ無理だろうなぁ
子供時代だとしたら竜は実家、甚平とジュンは孤児院
健とジョーは南部の元でいいのか?
いずれにせよバラバラでまとまりのない話になるだろうし
南部周辺だとレッドインパルスを担ぎ出さないといかん
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:51:59.14 ID:???
2の時点で初代メンバーを先輩ポジにしてメインは新メンバー
って感じだったら結果は違ったんだろうか
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 23:09:12.23 ID:???
IIはジョー人気にすがった作品だからなぁ
難しいね
G-2号に新メンバーを入れるっていう案も通らなかった
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 23:20:24.21 ID:???
子供時代だとジョーは8歳から、健は11歳から南部に引き取られてる設定。
ジュンたちがスカウトされる話はなかったからその辺はいいかも
竜は父親が南部と接点があってスカウトされたっていうからそのエピソードもありかも

健には飛行学校の話もあったな
ジョーはそこらへんあんまり語られてない
ずっとあの別荘で暮らしてある時期から南部の運転手兼ボディガードになるまでの話とか
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 23:35:08.21 ID:???
どうも2クール、4クールかけてやれる話ではないなぁ
ファンディスクとかならありかもしれないが当時まだ早いよな
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 23:53:07.14 ID:???
IIが始まる前に出た本で鳥海永行氏がジョーのクロスカラコロムでの回想シーンを書いてた
と言っても子供の頃のことは南部博士に引き取られて、初めて健にあった時の印象と、しばらくして5人集められて科学忍者隊になった、くらいだけど

健のことを明るくて素直で自分と合いそうにないと思ったこととか
それでも行方不明の父親のことを悪く言われて激怒して大喧嘩ばかりしてた健を見て驚きと羨ましさを感じたとか

エピソードだけならかなり作れるだろうけど、シリーズに組み込むとなると難しい
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 01:12:29.65 ID:qAk0dkSb
Uのエンディングが耳に残る
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 05:59:08.11 ID:???
>>878
ゴーディアンは設定やだいたいのストーリーはよかったけど、絵が無茶苦茶だったんだよ
タツノコってこんな雑な仕事するのかってくらい酷かった
 
Fとスタッフ取り替えてたら、Fは早々に打ち切りゴーディアンが2クール放送ということになったかもしれない
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 06:27:00.67 ID:???
>>856
>#053で、父だと分かった途端に、「あなたが…僕の、お父さん?」と口調が改まるのが可笑しい。
そこはドラマとして、感動シーンの形として、そうじゃないと無駄に回りくどいだけだからw 素直に
それっぽくやっとけって話だろ。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 07:06:15.43 ID:???
ジュンにはコウジという幼なじみがいたな
孤児院で一緒だったのかどうか忘れたけど一応過去話
ジンペイもジュピター山にいたっていう過去だけはあるので
語るとしたら金持ちの息子で医者の免許も持ってる南部博士の過去とか
カッツェの話になるのでは

でもあんまり興味ないな、博士の過去とかw
非モテ男で結婚逃がしたか、健パパを行方不明にした後の鷲尾家をサポートしたり
ジョーを引き取ったりで心労wが絶えなかったのかくらいかな
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 14:16:40.26 ID:???
先輩からもらった資料が埋もれてて発掘できないけど
ジョーは”ジョージ朝倉”だったはず

いつの間に”浅倉”になったの?
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 16:07:45.44 ID:???
語れ!タツノコではジョージ朝倉だった
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 16:26:09.73 ID:???
>>887
ゴーディアンは大部分韓国作画だからな。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 17:24:10.22 ID:???
検証70年代アニメアニメーションではジョージ浅倉
インタビューの文字起こしで間違ってそれがそのまま続いてるのかな

ジョージ朝倉って名前はいうのは企画で鷲尾健と一緒に決まってたから…

どっかで直さないとずっと浅倉でいっちゃうな
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 17:34:43.95 ID:???
>>892
それでII,Fと並んでタツノコ大迷作になったwww
ダイゴのキメのドヤ顔はよかったんだけど。
九里一平画集でも結構かっこよかったのに惜しいな
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 17:50:57.75 ID:???
>>886
♪人間らしく、それがガッチャマ〜ン♪
ささきさんと堀江さんのハモりがよかったね。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 18:28:52.21 ID:???
堀江さんって12歳で紅三四郎うたってるんだね
んでガッチャマンか。結構すごい
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 18:52:27.02 ID:???
「ゴ−ディアン」は作品の出来はともかくオモチャが売れて延長になったんだから成功作なんだぞ!
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:05:06.63 ID:???
2クールだったのがおもちゃの売り上げがよかった影響で
約3倍の話数になったんだっけ
アニメの出来は主に絵のせいであれだけど…
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:13:38.98 ID:???
>>893
公式に途中変更があったという可能性は排除できる理由があるのか?
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:23:16.80 ID:???
企画段階の設定が
制作放映開始後もそのまま使われたという保証はないから
当時の制作スタッフの証言でもないかぎり
事実はわからないのでは
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:28:08.89 ID:???
いかん、ゴーディアンの本スレは一向に伸びないのにここで話題になるとは
おもちゃ屋がもうかっただけで中身はあんまり評価されない成功作?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:48:00.85 ID:???
Uでがっかりしたのは、いかにも子供受け狙ったメカデザインと、
竜巻ファイターがスクラム組んだだけで竜巻起こせるようになったこと。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:51:41.11 ID:???
無印の脚本家さんは朝倉って通してたのはあの布陣なので確実。
ファンタスティックコレクションでも朝倉だったし

IIでは鷲尾健とかジョージ朝倉とか名前が出ることがなかったようだからそこらへんで曖昧になった可能性がある。
公式で途中変更したっていうのは当時のアニメ雑誌やファンクラブでも出てないから
笹川さんに聞くのが早いんでないか?たぶん>>900の言うとおり事実はわからないだろうけど
IIのスタッフさんに聞いてみるよ、もう引退してらっしゃるけど
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:55:07.29 ID:???
竜巻ファイターは初代の自分達が回転するのが一番
科学要素0だけど
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 19:57:07.23 ID:???
つか、2でガッチャマンをメチャクチャにした、って自分で言ってる真下に聞いてみれば
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 20:50:49.90 ID:???
ガッチャマン正統じゃないけどそれっぽいのやろうとしたのは
ライタンのわんぱくレンジャーかな

あれ以来男女混合グループってアニメ全体で見なくなったな
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 22:24:07.34 ID:???
>>903
機会があるならぜひ聞いてみて欲しい

ちなみに参考情報
昭和52年8月発行、季刊ファントーシュ第7号(タツノコ特集あり)
の紹介記事では「浅倉」になっているので
IIスタートより前から「浅倉」説も流布してはいたと思われ
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 23:52:42.65 ID:???
製作スタッフ側の問題じゃなくて、どこかの、あるいは誰かの誤植や誤記がそのままコピペされて広まっていっただけじゃないの?

スタッフ側も世代交代して思い入れなくなってくると、同じように誤記に気付かず孫引きする、と。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 00:35:36.97 ID:???
科学忍者隊ガッチャマン設定資料集 1979年7月30日 第1刷発行

これには浅倉と表記されているよ。
タツノコプロが監修していて、編集者は後記によると熱烈な思い入れがあるようだ。
この設定資料集は、タツノコ公式ファンクラブが販売していたとも聞いた。

もし浅倉が間違いだとすれば、監修者のタツノコが放置したのは不可解だな。
何か理由があるにしても、うっかり見落としただけにしても、関係者証言とか根拠がわかるといいな。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 00:59:49.11 ID:???
おはよう忍者隊はジョージ浅倉だなぁ
2013.2.27発行の語れ!タツノコはジョージ朝倉だし
最近でも統一されてなさそうだな情報が
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 01:18:21.09 ID:???
南部博士の「こうざぶろう」も漢字わからないよね
孝三郎、耕三郎、考三郎とか見かけるし

初期には仙三郎ていうのがあったけどボツになったみたい
「なんぶせんざぶろう」じゃ発音しづらいからかな

でもなんか「新撰組でも新選組でも間違ってません」
みたいなオチになっちゃいそうw
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 03:35:21.66 ID:???
設定のラフ画だって竜が着てるTシャツに4って描いてあるからw
久里氏のイラストでも4になってたし、設定びしっとしてます、という割ゆるいな

一番新しいアーカイブスではジョージ浅倉、南部考三郎になってる
その前の語れ!タツノコには>>910もいうようにジョージ朝倉、南部博士はフルネーム表記なし
バラバラだね
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 03:50:38.55 ID:???
設定がおかしいのは身長比も。
かなり傷んでる無印の設定資料では南部博士が健たちより背が高くて
更にカッツェがマスクを別にしても健たちより頭一つでかかった

2mはあるな、カッツェw伸び縮みしてたのかもしれんが
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 04:17:48.24 ID:???
>>909
1979となるとFの時代か。
監修はどこの部門だったんだろうね
企画部や当時の社長がやったとしても、もう無印時代のスタッフいなかった頃だ
ケアレスミスがあったとしても全体として整合性があればいいくらいの感じじゃ?
おおらかすぎ、っていうのかな

ブームになったんで後付で設定しました、みたいなのはいくらでもあるから
ジョーの両親の話とかカッツェの正体とか
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 04:22:33.27 ID:???
しまった、ブームになったじゃなく地獄の放送延長になって後付設定した、だ
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 05:29:12.57 ID:???
IIのスタッフさんから昔聞いたところでは
1975にホント子供向けのガッチャマン解説集が出て、設定資料もかなり出てたけど
ソースのわからない設定が出てて呆れた覚えがあるといってた
文芸部監修となっていたそうだけど、どこまでタッチしてたんだか
各キャラクターの説明が本放送と違ってて名前間違いもあるというから
それがもしかしたら浅倉表記第一号かもしれない
まず健が孤児院に入ったとか出典はどこからだ、って話聞いて思ったな

まだオークションとかに出てるけど見る限り子供向けで大金かけて買う必要はないな
手紙でのお話になるから連絡の返事はもしかしたら来ないかもだけど
ちょっと待ってて

今歴史関係の同人誌の取材であちこち行ってるから。
ガッチャマンについてはよく教えてくれた師匠だったな
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 05:39:17.07 ID:???
因みに中古本やさんの評価だと、当時としては豪華だけど資料集にするならゆるすぎる、
という評価ですた
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 07:25:32.65 ID:???
お子様ならジョーと健とか南部博士で子供らは会話が成立するんだし
筆記するような事も無いわけだし
今みたいに大人のファンに録画されて情報がストックされるよな時代じゃ
ないからな〜その辺ゆるくても仕方ないと思う

大人相手のプチ公式情報よりも子供の反応が財産だったわけだしね

今や大人が円盤買ったり有料視聴しないと2クール以上続かない
ひっそりしたガッチャマンに成り下がったのが悲しいな

子供も大人もフルネームどころか主役の通称すら知らんもんな〜
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 07:42:09.36 ID:???
ジョージって名前をジョーと呼び換えるはずもないのだが
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 09:15:03.94 ID:???
それは、公式的な根拠はないけど、
パーパのお名前をもらって、ジュゼッペ→英語読みでジョセフ→愛称ジョー
と解釈していた。欧米の人は洗礼名なんかで、名前がいくつもあるから。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 13:52:52.24 ID:???
南部博士(48)って、独身なのか…
だんだん博士の年齢に近くなってきたわ…orz
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 14:31:18.84 ID:???
>>920
そうか、トン
Georgeだと愛称っていうのがないってイギリス人のセンセがいってたから(聞くなよ)
GeorgeからJoeって変換はない

ジュゼッペもジョセフだとあの土地柄じゃよそ者名前だわね

これも結局話だけ終わったことだけど
両親がギャラクターを裏切ったのは、カッツェと総裁の正体を知ったからだという
この設定は鉄獣スネーク828に流用。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 14:46:39.54 ID:???
    |\       _,.,
    |γ⌒ヽ''"~/
   -='ニ '"  ,/
   γi =' 〉/ ̄~"' ,< ワハハハ、このスレに私より若いものはおるまい!
   ノ'/"'、//| /   i
  く, `Y`ー' У   ,ノ
   ベルク・カッツェ様、28歳w
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 14:58:02.54 ID:???
↑あなたカッツェ様じゃなくて
「デザインあ」の「デザイン問答」に出てくる先生でしょ?
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:10:31.46 ID:???
↑何を言うか、愚か者め!(バックに総裁がいるので強気)
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 15:24:15.04 ID:???
博士がジョーを助けて、ギャラクターという組織に気付いたのが38歳
もうカッツェが朝倉一家の処刑を命じてたから
若干18でカッツェは多大な権力を身に着けてたわけか
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 16:54:13.74 ID:???
スレにカッツェ様が現れたので健が顔をぐりぐり踏みつけようと駆けつけてる模様です
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 17:41:28.99 ID:???
カッツェさま30代って何かで見かけた気がするんだけど……記憶違いかな

だとしても923はデザイン問答のおじいさん先生が26歳とか自称してるよりはましだよ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 18:20:58.36 ID:???
南部博士のモデルは放映時にはすでに有名だった南部陽一郎博士が念頭にあったような話を読んだことはある
仙三郎だと語感がわるく、孝三郎に変わったみたい
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 18:38:00.12 ID:???
元はカッツェ様自身の正体が不明だったから
年齢不詳扱いだったけど、というか人間かどうかも怪しかったけど
話数が進むにつれそこらへんも話にしようかということになり
学校卒業した歳にプラス10年ということで28になったんじゃなかったかな
10年っていうのも後付設定だから30代でもいいよね
931カッツェ:2013/09/11(水) 18:48:32.82 ID:???
↑私の歳の話をする前に出撃しろ!!
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 18:54:19.40 ID:???
↑カッツェさまが最初に歳の話をしたんじゃないですかーもうっ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 19:02:06.23 ID:???
↑うるさい、早く行けったらもう…はぁ〜〜、頭の痛くなることばかりだ
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 19:09:53.00 ID:???
↑あーもうカッツェマジうるせーよ・・・
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 19:15:33.66 ID:???
隊員とのやり取りも楽しかったね、カッツェ様は
ゲルサドラやエゴだとそういう部分もなくてつまんなかった
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 19:18:21.03 ID:???
>>934
お前はおはよう科学忍者隊か?
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 19:35:15.99 ID:???
もうもういってっばっかだよ、もう
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 20:16:46.41 ID:???
>>931-934のやりとりが、脳内でパタリロとタマネギ部隊に変換されてしまった……
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 20:22:25.05 ID:???
イケメン、イケボイスで眼鏡、高身長でお金持ちの高齢独身

これ今だったらホモ認定まちがいない

時代が腐女子の魔の手から救ってくれたんだな
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 20:38:40.25 ID:???
知らないだけで腐女子の毒牙にはかかってたんじゃないかな…知りたくもないが
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 20:43:19.74 ID:???
あー、ゴールドライタンに博士と健が出た回があってその時は既にやおい系同人誌が山とあって
少年好きのホモ扱いされたorz

RI隊長とおホモだちだったとかいう話もあったらしくて、今見たらきっとシュレッダー行きだよ

健とジョーだったらいまだ腐るほどその手の話がある
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 20:49:48.48 ID:???
腐った話が腐るほど……
どう考えても、腐りまくってますな
物凄い腐臭が湧いていそうです
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 20:51:19.23 ID:???
そうか、48歳は高齢独身になっちゃうのか…漏れの上司も高齢のホモってわけか…
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 21:01:50.71 ID:???
ファンのHPにも腐臭のしてるとこあるもんな

堅実に同人誌作ってコミケに出してた先輩が可哀想だった
いくら絵が下手でもやおいの方が売れてくんだから

新しいファンだって腐女子がいるくらいだからねぇ
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 21:47:35.85 ID:???
つ 匂い消し旦~

ギャラクターの魔女レーサーでルシーの言うままに賞金半分受け取ってたら
ジョーはツケ無しでくらせたのに。
そういう部分では任務として割り切ってるのか不器用なんだか
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 21:50:08.97 ID:???
科学忍者隊って給料がまともに出ないのかな。南部博士の助手にしておけば
ある程度もらえるだろうに。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:06:53.97 ID:???
>>923
あなたの後継者なんて3歳ですよ?w
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:09:51.95 ID:???
博士の別荘か基地にいれば食うには困らないけど
飛行場やスナックジュンやヨットハーバーの管理ができない。
ジョーなんかはわざわざトレーラーハウスで独立していったから世話になりたくないようにも思える

いざとなったら陰から援助はしてるんじゃないのか
一説によるとスナックジュンやヨットハーバーのオーナーは博士だというし。

科学忍者隊は究極のボランティア
給料も出ないし、ゴッド・フェニックスのメンテだけでも莫大な金がかかってるはずだから
「経費節減!」ってなるよな、リーダーとしては。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:16:32.54 ID:???
>>947
愚か者!AAすらないではないか!!私が正当な主役だ!!
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:26:45.52 ID:???
>>948
その最たる例がバードミサイルだったんじゃなかろうか?
U以降は活動が認められてISOから援助が出たとか…
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:35:42.81 ID:???
2はたしか職員になってたはず。竜が出世したって親父が喜んでたから

南部博士は恐ろしいな。レッドインパルスも忍者隊も擁してるのこの人だからな
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:44:17.93 ID:???
>>950
そう、バードミサイルとか、時々コクピットまでひび割れちゃうGPの修理とか

モナリンスとか国が科学忍者隊のスポンサーになってたところもあったけど
殆ど南部博士の私財
IIもまだ南部博士の資金で賄っているようだった。
それで、博士だけの私設部隊でアンダーソン長官も口出しできないところがあったけど
FはISOの正式な部隊になったような…あんま見てないから不確かだけど
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:52:53.20 ID:???
博士って世界的危機でも各国の要人を会議室に閉じ込めちゃうし、
政治的な威力もあるんだなぁと大人になってから思った
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 22:57:04.93 ID:???
>>947
なんということだ。
本来なら母の胸で育まれてもいい年頃なのに!
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:03:02.60 ID:???
ISOの職員がスナックとかやっちゃいけないからそこら辺バッサリ切られたのか`(´・ω・`)
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:07:40.31 ID:???
>>954
それが総裁のやり方
幻想なんだろうけど最後はママと一緒でよかったよ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:17:28.22 ID:???
>>949
                ,  -ー_''' 、
            /;;;;;;:'"::γヽ/
           /;;;;;;;;;;;;, ::::::',                    __,,, 、
ヽ           ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;,,_:::::ゝ、              ,,,,,r'''"   _,, !、
.,リ, - 、       i;;;;;;;、/ ̄ `丶べ,               i;;r'''':,γ"   _,, !
/ γ´   _    !;;;;;;;',ゝ、,,,__  j i  ',            l;;!  ':,γ''"  _,, !.   おの〜れ、愚かなカッツェめ!
! {  /.,' `  ノ;;;;;;;;;;;;,"i"'''' 、ー'=' ,,;;;;_/           l;;l',ゝ、 _i r'' "   !    これでもか!
ゝ ゝ ', ゝ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;ー-゙;;;;;;;;\;l      __    l;;;l i   '、.| iiiilllll ,'
"'''''';;;;;;;;;;;;'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ' ´`' 、;;;;;;\   γ´ `ヽヽ  l;l;l;l '、   !ノl;l;l;ll;l'
",,_'''ー- ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈   ,, 、__ `i"'' \-= 、 、 ', ', l;l;l;l;l `;-',  .l;l;ll;ll;l
   "'' 、.f ;  `' 、;;;;;;;', <,,,,,_f ./;;;;,,    __ ヽヽ.! :i -ー ''''','  ` ー''l;ll;ll;ll;l
       \l { l   、\;;;;;, ` ーー゙ !;;', 、;;;,,.、´ ヽヽl/       ,'       l;ll;ll;l:l;l
"''::. ,,_   \', ',ゝ-'   ヽ'', ,,,,___);;;;i `'''、`;;,/|/        /ヽ     ll;ll;ll;l l;l
::::::::::::::::::"'' - ,,\ゝ、_ノ;  'γ',   '';;!`'ーヽ`'''/        /:. :.ヽ     l.l;l:l;ll;l l;l
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :゙' ヽ:;;;γ´`ヽ、 ゝ、ゞ 、 __,:リ_,/      ノ:. :. :. ヽ    l l;l l;ll;l l;l
> '、:. :. :. :. :. :. :. :. :..`/" ヽ、  丶  `''ーー'゙ /    , :/´:. :. :. :. :. : ヽ    !| | |.|| | |
  | `丶、:. :. :. :. :. :/" ヽ、  丶  )    / /'´ /:. :. :. :. :. :. :. :. ヽ  ト|_| |,|| |_|
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:25:33.15 ID:???
竜なんかは海釣りにでも出かければそれだけで自分の食い物だけは十分とれるけど
呼び出されたときにすぐに戻れないから自然にジュンにたまってツケ客その3になっちゃうのがカワイソ
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:29:34.60 ID:???
                ,  -ー_''' 、
            /;;;;;;:'"::γヽ/
           /;;;;;;;;;;;;, ::::::',                    __,,, 、
ヽ           ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;,,_:::::ゝ、              ,,,,,r'''"   _,, !、
.,リ, - 、       i;;;;;;;、/ ̄ `丶べ,               i;;r'''':,γ"   _,, !
/ γ´   _    !;;;;;;;',ゝ、,,,__  j i  ',            l;;!  ':,γ''"  _,, !.
! {  /.,' `  ノ;;;;;;;;;;;;,"i"'''' 、ー'=' ,,;;;;_/           l;;l',ゝ、 _i r'' "   !
ゝ ゝ ', ゝ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;ー-゙;;;;;;;;\;l      __    l;;;l i   '、.| iiiilllll ,'
"'''''';;;;;;;;;;;;'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ' ´`' 、;;;;;;\   γ´ `ヽヽ  l;l;l;l '、   !ノl;l;l;ll;l'
",,_'''ー- ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈   ,, 、__ `i"'' \-= 、 、 ', ', l;l;l;l;l `;-',  .l;l;ll;ll;l
   "'' 、.f ;  `' 、;;;;;;;', <,,,,,_f ./;;;;,,    __ ヽヽ.! :i -ー ''''','  ` ー''l;ll;ll;ll;l
       \l { l   、\;;;;;, ` ーー゙ !;;', 、;;;,,.、´ ヽヽl/       ,'       l;ll;ll;l:l;l
"''::. ,,_   \', ',ゝ-'   ヽ'', ,,,,___);;;;i `'''、`;;,/|/        /ヽ     ll;ll;ll;l l;l
::::::::::::::::::"'' - ,,\ゝ、_ノ;  'γ',   '';;!`'ーヽ`'''/        /:. :.ヽ     l.l;l:l;ll;l l;l
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :゙' ヽ:;;;γ´`ヽ、 ゝ、ゞ 、 __,:リ_,/      ノ:. :. :. ヽ    l l;l l;ll;l l;l
> '、:. :. :. :. :. :. :. :. :..`/" ヽ、  丶  `''ーー'゙ /    , :/´:. :. :. :. :. : ヽ    !| | |.|| | |
  | `丶、:. :. :. :. :. :/" ヽ、  丶  )    / /'´ /:. :. :. :. :. :. :. :. ヽ  ト|_| |,|| |_|
"''' !ー'´ |,_ ,ヽ γ'ノ  ヽ、  丶 ノヽ   .' , '"'''ー/-:. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ  ! ゙, ゙ ゙ ゙
え〜〜い、半端愚かのベルクカッツェよりAAが少ないとは
AA開発隊員は、なにをモタクサしておる!
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:32:49.42 ID:???
しまったAAがかぶってたw
この当たりが三歳児のゲルサドラの仕事ぶりw
961カッツェ:2013/09/11(水) 23:37:00.44 ID:???
    |\       _,.,
    |γ⌒ヽ''"~/
   -='ニ '"  ,/
   γi =' 〉/ ̄~"' ,< バカ者、次スレ開発計画を優先させるのだ。お子様はどうもいかん
   ノ'/"'、//| /   i
  く, `Y`ー' У   ,ノ
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 23:58:03.01 ID:???
次スレ立てていいならオレやってみるよ
ホストが禁止くらってなければできると思う
テンプレ提案あるなら今のうちドゾー
963カッツェ:2013/09/12(木) 00:09:16.09 ID:???
>>962
よかろう!3歳児よりははるかに適任だ!
本日より本部付きの隊長昇格だ

テンプレ案について何かあるかね、科学忍者隊の諸君?
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:12:05.17 ID:???
>>963
カッツェの野郎がしゃしゃり出てこねェんだったら、何でもいいぜ
965カッツェ:2013/09/12(木) 00:17:21.94 ID:???
女隊長だったらいいのかw
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 00:26:27.71 ID:???
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.14】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1378912976/

テンプレ案募っておいてフライング気味で申し訳ないけど立てたよ
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 01:07:38.83 ID:???
よーし、見てろ!
>>966乙をお見舞いしてやる!
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 01:13:57.53 ID:???
ゴールドライタンのエミーのパパはジョージ高倉。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 01:34:51.89 ID:???
>「おの〜れ、ガッチャマン」と悔しがるベルクカッツェ

みたいな表現をあちこちで見かけるんだけど
これってゲルサドラと混同してるんじゃ?と毎回思うんだ
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 02:13:45.22 ID:???
混同してる人もいると思う
でも「おのれー、ガッチャマンor科学忍者隊」ってカッツェも結構言ってるんだ
節回しだよね「おの〜れ、おのれガッチャマン」はゲルサドラ
「おのれー」がカッツェ
「おの〜れ」の時はゲルサドラでカキコを脳内修正
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 05:58:58.33 ID:aAqz7igD
だよなー
天野ひろゆきがガッチャマン世代を自称した上に
テレビシリーズに関してはストーリーの記憶がほとんどなく
「ベルクカッツェという敵役が『おの〜〜れ、ガッチャマン!』と
オカマみたいな甲高い声で叫んでいたことだけ覚えている」
なんて言っててイラッとしたぜ
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 06:46:56.83 ID:???
なんにしても首領はしゃくれの高身長でコスプレOKじゃないとなれなさそう
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 07:43:51.48 ID:???
昨夜CNでやってた頭の破片を取る話だが、あれは遠心分離装置だからな。
遠心分離機にかけられるのはイブクロンの中でのこと。
細かいことだけど、ちゃんと区別してくれないとイラッとするぜw
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 08:23:56.46 ID:???
天野に語られたくないな
ガッチャマンが汚れる
ガッチャマン世代って言いながらストーリー覚えてないって、ただ見てただけじゃん

甲本ヒロトのように紅三四郎からズバッとOpを披露できてなおかつ語れるなら許すけど
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 09:12:10.63 ID:???
>>973
手元のエピソード解説は3つだけだけど全部遠心分離機になってる
破片も脳に近いところだったり、脳の手術できないところだったりバラバラ
 
当時から言われてたけど頭蓋骨に穴あいた状態をほっぽりにしてる方が命にかかわる
GPの中でとれたあたり破片と一緒に脳も少し出てきたんじゃないかと思ったよ
部位だってアニメじゃ頭頂部あたりなんだけど「後頭部」になってたり

頭部怪我したら、しばらくは激しい運動や強い光を見ないようにとなってる
博士は知らなかったのか、その後もジョーは竜巻ファイターやアクションで激しい運動をしてる
変身だって負担だろう。つか具合悪くなること必至
20話は医学的にあり得ない話
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 09:21:30.83 ID:???
あとの処置も気になる。頭蓋骨は整復したのか
これもあの時代じゃ絶対安静・面会禁止になるはずだから
ジョーが納得するようなことじゃないだろう
ちょっと眠らせてなんかをペタッと貼って終わったのか
考えるとガクブル
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 13:34:50.68 ID:???
タツノコプロ監修と言ってもストーリー解説で
遠心分離機と遠心分離装置が分けられてないし
イブクロンなんかそもそも砂糖の精製器の中に閉じ込められ…とか本編見ないとはっきりしないこと大杉

タツノコが監修してても正確かって言ったらそうでもないな
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 13:53:58.07 ID:???
監修とかいったって流し読みして金うけとるだけだろ
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:09:09.91 ID:???
パラパラめくって終わりだろ

社長が変わってからよせばいいのに新ビル立てて大赤字になって
冒険的なことはできず多くのスタッフが去り
結局土地とか手放したりしたから監修とかで稼いでたとこがあるな
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:18:49.80 ID:???
素朴な疑問だけど
「遠心分離機」と「遠心分離装置」は意味に違いがあるの?
作品中の使い方は別にして、一般的な話として
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:50:06.99 ID:???
遠心分離機―砂糖や乳製品の成分を分離させるための装置。

遠心分離装置―ウランから濃縮ウランを製造するとき使われる。正確にはガス遠心分離装置
高濃度と低濃度に分けることができる。核爆弾政策に使用できるため輸出制限有
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:52:16.51 ID:???
政策→作成でした
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 14:54:36.38 ID:???
d
「遠心機」という言葉もあるみたいだし混乱したわ
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:02:56.80 ID:???
遠心分離機は他にも検査用にとった血を赤血球と血漿に分けるのにも使われる
けどそれを分離装置とは言わんな
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:03:30.05 ID:???
遠心分離装置―ウランから濃縮ウランを製造するとき使われる。脳内の破片を摘出する際に使われる場合もある。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:05:53.83 ID:???
「奇想天外な話ですね」
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:08:33.97 ID:???
>>986
そこでまとめちまったら、作品が可哀想だろw
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:10:25.99 ID:???
>>987
「名作ホスピタル」の前編で医者が言ったんだよ
でも荒唐無稽って言われるよりはましだと思ったw
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:12:59.27 ID:???
>>988
「名作ホスピタル」は、自分も観てた
その上で、書き込んだんだが
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:16:45.31 ID:???
じゃー番組見てなかった人のための補足ってことにしといて
991989:2013/09/12(木) 15:22:01.12 ID:???
>>990
そうそう
そういう事にことにして 次スレで新たな展開を
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:25:33.38 ID:???
医療関係だが、やっぱありえん話やなwww
頭を酷く怪我した場合物凄く脳が腫れるから腫れが引くまで頭蓋骨外すか
超低体温にして眠らせる

あんなんで遠心分離にかけたら…こえ〜よ
993989:2013/09/12(木) 15:26:03.03 ID:???
ごめん 書き方に語弊があったかも知れない
次スレでは、拘らない、新しい話題で盛り上がりたいね、と言いたかった
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:33:32.93 ID:???
>>993
そんな謝らないでよ、何とも思ってないし
ちょっとした齟齬はお互いさまだよ
995993:2013/09/12(木) 15:38:49.94 ID:???
>>994
有難う
次スレでも、よろしくお願いします
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:39:19.80 ID:???
タシノコって初期の頃ファンレターには社長や企画が返事してたんだよね、羨ましい
でもどんどん忙しくなって若手一人が返事を書くようになった

それこそ、中学生なのに「健の住所を教えてください」とか妄想手紙が多かったけど
「ジュンはお店を持てるほど大金持ちなの?」という疑問も多く
上に質問すると怒られるから必死で考えて答えてた
同時にそういう手紙には「何話のあのシーンの絵をください」っていうのが多く
それもいちいち膨大な中からあるものは郵送してた。どんどん捨てられるから残ってないときもあった

もう放送延長になって限界を感じ、ファンレターへの返事をやめたら途端に手紙の数が激減したという
でもいちいち手紙を送ってたのが高田明美姉妹。長女はタツノコのキャラデザ部へ就職
天野氏がすでに興味を失っていたIIのキャラデザを引き受けた
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 15:59:14.14 ID:???
絵をくれるとか凄い裏山だなー
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 16:11:38.39 ID:???
>>980みたいに疑問あげてくれてスレ全体でそれを解決する、いい流じゃないか
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 16:19:47.95 ID:???
まだセルっていうのも浸透してなかった時代だから絵なんだよね

でも中・高生が多いにしても返信用切手なんか誰も同封してない
セルの入る大きさの封筒と切手代だけでも結構かかったらしい
そこに文句言わないのが吉田竜夫社長らしい
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 16:24:12.00 ID:???
  冫´ ̄`ヽ、
    i O;ィo;O\
    ヽ_リ ^ヮ^リ ̄ <G-3号、白鳥のジュンが1000get! 
  /::::/( Y )ニニつ
∠;;;;;;;幺;}=G={
     .んハYん二狽ツ
      | !
      |V|
      ト、_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。