科学忍者隊ガッチャマン 【Part.10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
地球をギャラクターの魔手から守るため、5人の若者が立ち上がる!
タツノコプロ黄金期が生んだ不朽の名作と、その続編について語ろう。

■テレビシリーズ
科学忍者隊ガッチャマン  昭和47年10月〜昭和49年9月 全105話
科学忍者隊ガッチャマンII  昭和53年10月〜昭和54年9月 全53話
科学忍者隊ガッチャマンF  昭和54年10月〜昭和55年8月 全48話

■過去ログ
科学忍者隊ガッチャマン
http://comic2.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010843544.html
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.2】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1045056819/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.3】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070885216/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.4】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1128709252/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.5】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139682982/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.6】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159801521/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.7】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1186232605/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.8】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1207541847/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.9】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1224081927/
関連事項は>>2-3あたり
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 01:40:22 ID:???
■よくある質問
Q:ガッチャマンの「ガッチャ」ってどういう意味?
A:特に意味はないとされる。
「ガッチャマン」という作品名は企画当時、読売広告社の専務M氏が命名した。理由は不明。
アメリカ俗語のGotcha!(「ガッチャ」と発音/I've got youの短縮形/「やった!」「捕まえた!」的な意味)が
語源と推測される。(「GATCHAMAN」という英語風の作品名は、後から考え出された造語。)
タツノコプロでは、「ガッツとマンの合成語」「メカとメカの合体音」などとこじつけ、
視聴者からの問い合わせに答えていた。
最近では「鉄道車両の連結手をガッチャマンということから連想」という回答もなされる模様。

Q:「科学忍者隊ガッチャマン」の主題歌が、昔の記憶と違う?
A:第1〜22話に限って、OPに「倒せ!ギャラクター(シュバーシュバシュバシュバー)」、
EDに「ガッチャマンの歌(誰だ、誰だ、誰だ)」が使われた。第23話以降、入れ替わる。
本来「ガッチャマンの歌」がOP曲として用意されていたが、放映直前に変更となった。
変更の理由は当時、先行放送されていた「仮面ライダー」のOP曲「レッツゴーライダーキック」と
似ていたためと言われる。(どこがどう似ていて問題になったかは諸説あり。一説にイントロ部分。)
事実、73年2月に「仮面ライダー」の放送が終了すると、
「科学忍者隊ガッチャマン」のOP・EDは翌3月初回放送分(#23〜)から本来の形に戻った。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/03(金) 20:06:02 ID:???
>>1

前スレのジョーイタ公呼びに目から鱗が落ちた。
今までパパマフィアだけど勤勉で根暗な日系だと決めつけてたんだな。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 22:53:09 ID:???
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/17(金) 21:32:42 ID:???
もw
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/22(水) 15:04:14 ID:???
ovaもここでいいの?
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/28(火) 05:30:57 ID:???
ギャラクターに栄光あれ!
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 11:11:32 ID:???
ジュンのパンチラ
ジョーのバードミサイル
健のアレ
総裁とカッツェ&ゲルの漫才

 ネタも尽きたな

9e-名無しさん:2009/07/29(水) 12:48:43 ID:???
「ヤッターマン」同様、実写映画・TVアニメシリーズがある。
配給の日活が、日テレ傘下になったことも、
「ヱヴァ」映画三作目以上のプッシュになるやろう理由に。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/29(水) 22:35:17 ID:???
MXの再放送、今日の話・・普通にバードミサイル使ったほうがよかったのではないだろうか
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 02:42:14 ID:???
今日の、原子力発電による磁石作戦立案まではよかったけど、
打つ手がないといってたわりにはあっさりメカボール
内部に侵入して操縦系統を奪取してる。
磁石なくても勝てたような
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 07:25:54 ID:???
ジョーのリアルな描写に
岩鬼より面白いハッパくわえてる所はスルーか?
「そろそろここで笑いが必要だろう」と
タツノコの空気を読んだジョーのこまやかな配慮に緊張感ぶっとびwww
その長い茎の先っぽに付いてるマンガ花はなんなんだw
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 06:12:38 ID:vZNtOqnp
佐々木希はガッチャマンみたい。ジュンよりも健みたい。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 20:55:22 ID:???
ネオン巨人の話はトラウマ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 00:43:28 ID:???
カッツェが使っていた笛を甚平が使ったが・・間接キスか?
次回は別の巨人が出て来るみたいだな
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 05:45:27 ID:???
フルートは全くの初心者じゃまず音を出すのが難しい訳だが。

マグマ巨人の話では、さり気にジョーのキリシタンらしさが垣間見える。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 19:30:04 ID:rWLDZpDc
MX、次回はリュウ離脱の回ね
この回は結構好き
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 23:46:44 ID:???
バードミサイル発射、健に取られてしまったなジョー・・w
マグマ巨人、海に入った瞬間あっさりと冷えたな
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 00:16:21 ID:???
おれ、横浜でMX視聴してんだけど
出先で携帯からワンセグで見たらブッツンブッツン途切れる!
ブロックノイズは出まくりーの、絵は固まるーので
落ち着いて観てらんない。

で、なーんか不思議な絵だなーって思ったのは
マグマ巨人の鼻からだらーんと垂れてるロープを必死に登ってるオネーチャンが
一体どーやってその長いロープを鼻先に結んだんでしょーか

ってのは突っ込んじゃいけない所なんだろうな。すまん。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 03:21:59 ID:TOYVsLpy
ジョー、相手は女の子だ。
もう少し丁寧に扱うんだな。


お前に言いたいw
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 04:44:43 ID:???
へー、次はいよいよジョーのGフェニックス超絶操縦技術の回なのか。
DVD派だからあんまし関係無いけど。
だがこういうどうでも良いようで面白い描写こそ、無印の醍醐味なんだよな。

特にこの辺りから、スタッフのジョー弄りが始まるし。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 15:51:03 ID:???
おのーれおのれガッチャマン
おぼえておれーーーーーーーー
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/07(金) 21:35:12 ID:lhGOzOxG
「20年後のガッチャマン」が面白い
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 14:29:41 ID:4STLLJY7
ガッチャマン[現在]→

最近はSMAPもありました。
女では[ジュンじゃないほう]

→健、木下優樹菜ぐらいかな。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/09(日) 14:34:57 ID:4STLLJY7
ガッチャマンね。益若つばさも忘れちゃこまる、名前としてはいい方だ。
26e-名無しさん:2009/08/10(月) 13:11:22 ID:???
月刊アニメ誌8月号に、まだ情報なし。
「ヤッターマン」後釜、タカラトミー長期提供ワクでは、最強アニメ確定。
それだけに、まだじらすのか!?

27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/11(火) 06:28:45 ID:???
昨日のBS2アニソン番組の〆に、ジョーの中の人始め、出演歌手揃って
ガッチャマンのOP合唱してた。

あ、余震だ@静岡
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 15:42:02 ID:???
多分このジョーというやつが協調性がなくってチームワークを乱したりするやつなんだろう、
という先入観で見始めたら、全然違うんで面食らった。
一番協調性がないのが健なのね。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 23:03:22 ID:???
>>28
バードミサイルが絡むと途端にジコチューになるけどね
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 00:30:40 ID:???
ああ見えてジョーは意外とマジギレしないからね。しかも何故かヤケに心配性だ。
ワガママ言い出すと、健の方がなまじリーダーなだけに始末に終えない。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/16(日) 19:56:36 ID:???
上下関係、というほどではないにせよ、
やっぱ健が一応他の4人より立場は上って感じなんだろうか。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/17(月) 00:36:03 ID:???
>>31
そりゃ健のいない科学忍者隊は
ただの科学忍者隊だし…
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/17(月) 05:46:27 ID:???
健もジョーも同じ位の時期に南部博士に引き取られて育てられて
忍者隊としての訓練も、他3人に先んじて受けていたのに(言わば2人は先輩格)
ジョーはあっさりリーダーの座を健に譲ってる位だから、少なくとも自分より
健の方がリーダーには向いてる…とジョーは判断してるんだろう。
健は健で、ジョーがサブリーダーとして案外細かいフォローを行ってる故
安心して思い切った作戦行動を出来るのでは内科と。

で、ある意味幼馴染み故に、健とジョーの喧嘩は結構ガキっぽくなるのだw
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/20(木) 20:03:46 ID:???
ゴレンジャーはガッチャマンのマネ、なんて言い方は角が立つけど、
ガッチャマンで確立された5人ヒーロー物のメソッドを流用したのが戦隊、などという
言い方をする人は多い。

でもねえ、そんなに言われてるほど似てないような気がするんだけど。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 18:55:32 ID:???
熱血系リーダー
クールなサブリーダー
女の子
デブ
お子さま


ってのが、建前鉄板になったけど・・・

しっかりおさまったのが戦隊

それだけじゃおさまり切れず、複雑に動きだしたのが科学忍者隊
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 23:30:15 ID:???
ゴレンジャーは、青の中の人が「脇役なら俺やんない」と駄々こねたので
無理矢理5人(特に赤と青)を専門違いの同実力者集団にしたとか何とか。
原作読んだら、確かにちょっとイメージ違うなと思った。
後の鳥人戦隊とやらは、各ネーミングからして凄すぎるwブラックコンドルとかw
ガッチャマンは白が主役でその親父が赤ってとこがヒットポイントだよね。
白鳥以外の3人のイメージカラーは、あるようで無い様な感じ?
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 04:31:53 ID:???
ブラックコンドルは、途中レッドとホワイトスワンをめぐって三角関係(正確には敵との四角関係)になったりしたけど
最終回、レッドとホワイトの結婚式にいく途中でチンピラに刺されて
会場で祝福しながらも、誰も気づかれないうちに死ぬんだよな。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 10:20:16 ID:???
「スーパーヒーローである健が4人の仲間を率いて戦う話」と
「スーパーヒーローが5人いる話」の違いはあると思うな。

『ガッチャマン』の場合、間違っても「5人で戦うなんて卑怯」なんて言われないでしょ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 22:39:31 ID:???
最終回でジョーがジュンに向かって「女の子らしい幸せ」とかって言い出したときは
唐突な感じがした。
普段からこんなこと言いそうな奴だったっけ?
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 11:25:51 ID:???
どうでもいいが、ジュンのパンツ欲しいな。
ヒップハンガーの白とピンクのストライプ。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/28(金) 18:00:14 ID:???
ああ、変身前のパンタロンのことか。ビックリしたぁ。
変身後のだったら何の話だと思ったが…。

ジョーのGTRパクリ変身前G2号欲しい。だがあの2マーク?はいらんw
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/31(月) 11:55:47 ID:???
科学忍者隊に入隊してえ!
43e-名無しさん:2009/09/01(火) 22:29:17 ID:???
三度めの正直なるか?
現「そうだ自然に帰ろう」ワク−「ファンシーララ」は2年後。ウラのTVOは、まだアニメでなかった。
しかし、「ためしてガッテン」2年、秋には「あるある」スタート。健康番組ブームの前に無力。
現「ヤッターマン」ワク−タカラトミー長期提供のハズが、一作のみでコナミへ。

10月から「怪談レストラン」ワク−無印・II・Fの森永一社提供ワク。ここに期待してみよう。


44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 03:37:36 ID:3tDXj14Z
カッツェは小○元総理
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/05(土) 03:42:38 ID:RqTPa2z7
鳩山の友愛はテロリストに通用するか実験してみた!

http://www.youtube.com/watch?v=Cl0ZRJfd_2U
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 22:01:57 ID:???
ゴレンジャーとガッチャマンって似てるんだろうか……と思ってゴレンジャー見てたんだけど、
「青すじ七変化!恐怖の毒薬博士」でナレーションが
「ウィスカーとは、何万倍もの強さを持つ理想の鉄である」。
そうかウィスカーは鉄だったのか……って世界観つながってんのかよ。
クレジット見たら「脚本 曽田博久」ってオイ。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 10:18:21 ID:???
パンタロンってなんだ?ってググっちまったい
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/30(水) 21:13:51 ID:???
ロート製薬の胃腸薬のことだな
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 21:54:01 ID:???
初めてガッチャマン見てるんだけど、
正しい科学の発展が、いずれは戦争も公害もないすばらしい未来へと人類をいざなってくれるかもしれないと、
本気で希望を持つことのできた時代がかつてあったんだなあ、というのが一番の感想。
最近はそういうの全然ないから。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 08:00:27 ID:???
Uの放送前のプレスにはサイボーグになったジョーをジュンが愛するようになるって載ってたけど、そんなことはなかったなぁ。
クレームがあったのかな。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 00:21:27 ID:???
南部博士暗殺計画を見た。

アウトロースターの「猫と少女と宇宙船」の元ネタか?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 16:18:38 ID:???
いつの間にか南部博士と入れ替わっていた健に吹いた
最後は何だか切なかったが
次回は前後編物
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 23:19:13 ID:???
今日のMXの再放送、ジュンらをだますために変装した
ギャラクターの下っ端隊員たちがみんなオッサンなのはなんか
ちょっと物哀しくなった。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/09(金) 23:09:54 ID:???
まさか31話のエピソードを、81話まで引っ張るとは思わないよな。
引っ張るってかいきなり伏線が繋がると言うか…。
リアルタイムで見てた人は覚えていたんだろうか?ざっと1年越しだよ。

しかしゲソラの破壊方法、ウランとプルトニウムの塊を起爆させるとか
ホントにこいつらは科学忍者隊かと小一時間(
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/15(木) 16:30:00 ID:???
カッツェの持っている銃が爆弾で笑った
科学忍者隊の正体はなんとかバレずに済んだが、総裁はご立腹のままか
次回は南部博士がおかしくなるようだが普段からおかしいような気がw
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/16(金) 03:43:36 ID:???
ちゃんと、ささきいさお

youtube.com/watch?v=iWHuNalSgR0&fmt=18
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/16(金) 03:45:06 ID:???
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/16(金) 03:46:39 ID:???
↑間違えてませんでした、ごめんなさい…
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/16(金) 04:31:02 ID:???
タツノコvsカプコン欲しいよぅ。
ジョー、テラ格好よす。いさおボイスと口笛最高w
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/17(土) 18:21:29 ID:R3yLQAdm
エンディングテーマのギターのイントロがたまらん..ああ郷愁
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 00:28:32 ID:???
健とジョーで組むしか
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/18(日) 04:14:33 ID:???
竜巻ファイターがテラ格好よすなんだが、きっとコマンド入力シビアなんだろうね…orz
しかし羽根手裏剣はともかく、スーパーガンまで使うってどうよ?
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/19(月) 00:29:33 ID:???
超必殺技にバードミサイル
ttp://www.youtube.com/watch?v=wOwe9RfK7D8&fmt=18
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/19(月) 15:54:34 ID:???
ちょw遠隔操作で勝手にミサイル撃つなよww
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/19(月) 16:42:24 ID:???
バードミサイルきたー
やっぱりジョーにはバードミサイルがないと、しかし遠隔操作ってw
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/20(火) 11:05:55 ID:Y5+ur1Fg
水中でもエンジンが火を吹く神不死鳥は凄いw
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 01:24:48 ID:???
ガッチャマン2だけ武器やメカがゴツくてケバケバしいのが嫌。
Fでシンプルになってホッとした。
でもニューゴッドフェニックスだけは叩かれすぎて情が沸いて好きになった。
撃墜されて退場したのは悲しかったので
修復されて一度くらい出てきて欲しかったなー。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 04:46:54 ID:???
火の鳥が無くなっちゃったのは、あんまりだと思ったけどね>F
νゴッドフェニックス、アニメだとケバいけど、玩具にすると、あれ位の
色使いが丁度良くなったからああなったんだと。
確かに無印ゴッドフェニックスは、画像だといい感じなんだけど、いざプラモ
とかにしちゃうと地味だね。
個人的には平成版ゴッドフェニックスが結構好きだな。

ジョーはバードミサイルさえ撃てれば、他はどうでもいいみたいだがw
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 21:11:21 ID:???
そうか、Fでジョーが妙にスネてたのは
自身の体の秘密のせいとか、パンドラ博士の結末とかかと思っていたが
実は仕様変更でバードミサイルを撃てなくなったからなのか
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/24(土) 06:43:03 ID:???
2で、初代ゴッドフェニックスが出てきてダブル火の鳥やったのは燃えたね。

Fでも、ハイパーシュート&ダブル火の鳥やってくれたらよかったのに。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/30(金) 14:57:56 ID:CgChT8w+
昨日の『ちびっこガッチャマン』の回、ジュンのスカートをめくったエロガキは全くけしからん!
(もっとやって下さいw)
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/31(土) 14:25:28 ID:yJ94GQqU
ガッチャスパルタンが一番好きだ。
でもニューゴッドフェニックスが退場したのは悲しかった。
思いっきりやられてしまったなぁ
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/31(土) 21:11:49 ID:zH+L4Ut7
故郷の星が超新星爆発で消滅したかも?と一旦帰った総裁Xって
いつから地球にいたのさ?超新星爆発の光が地球に届く時間考えると……
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/01(日) 15:25:21 ID:???
玩具としてならスパルタン最高。出来もいいし合体遊びやブンドドも楽しい。
でもガッチャマンじゃなくてもいい。
新ゴッドフェニックスは格好悪いが、基地遊びっぽいことも出来てそこそこ楽しい。
でもゴレンジャーのメカみたい。

ゴッドフェニックスについては未だ満足できる立体物がない。
シンプルだし画面ごとにパースがかかってるから統一イメージも難しい。
DVD付属のヤマトプラモみたいに、いつかは納得できるGFを手に入れるのが夢。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/12(木) 21:33:04 ID:???
そういえばデアゴから出てるガッチャマンのDVDはまだ出てるの?
最近店頭から消えた本屋多いから少し心配だね。
うちの近所では43巻辺りまではあったけどそれ以降は入ってないんだ(>_<)
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 21:13:08 ID:???
湖川さんが作画に入ってる回はジュンのパンチラが多い。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 22:25:45 ID:???
ジゴキラーの中にジュンがいるのにも関わらず、バードミサイルをぶっ放したジョー吹いた
さすがバードミサイルマン・・w
しかし、ジュンは雨の中でもノーヘルでバイク運転するんだな
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 12:08:16 ID:???
>>75
打ち切りになったみたいですよ。
売上が伸びないモノに関しては途中で販売中止をする事など、しょっちゅうですよ!あの会社は!
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 13:21:33 ID:???
http://deagostini.jp/gtd/
次は11/24に出るみたいですね。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/23(月) 05:14:44 ID:???
>>79
情報ありがとうございます!書店に取り寄せてもらいますね。
81ppp515.pas.jp.rim.or.jp :2009/11/24(火) 17:21:36 ID:???
来週から、週四回放送なのか・・・ >MX

見てる人、気をつけよう!!
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/24(火) 22:27:40 ID:???
いっその事、華奢ーんを別枠に移動させて月〜金放送にすればいいんだけど。
83ppp007.pas.jp.rim.or.jp :2009/11/25(水) 13:36:07 ID:???
今週から既に金曜の放送が始まるのであった・・・あぶないあぶない
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/25(水) 19:49:09 ID:???
>>83
そう。先週偶然新聞で学園アリスが最終回になるの知って、
イヤな予感がして、MXの番組表を確認したら…
この調子だと野球シーズンに突入する前に終わるかな?
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/25(水) 22:26:03 ID:???
キャシャーンの放送が終わったら週5日になりそうだな
しかし、今日の回・・冒頭で総裁Xが歌っていて吹いた
あと所々音声カットされていたが、キチガイとか使われたんだろうな
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/25(水) 23:41:11 ID:???
意外な才能をお持ちの総裁であったw

しかし、昔見てたときはOPに「SF考証」ってあるのを見て、
おお凄い何か知らんがちゃんと考えてるって思ったもんだが

今回のような無茶な話を今見ると、どういう仕事をしたんだろって思う > 小隅黎センセ
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 02:08:23 ID:???
>>86

 インタビュー記事とかを見ると、毎回細かくチェックするような仕事はしてなかった
みたいだけど。相談された時だけ答える、って感じじゃない?
 火の鳥の説明は小隅センセの仕事だけど。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 03:19:03 ID:???
MXのキチガイになるデーモン5の音楽ワラタ。
それをノリノリで指揮するカッツェ様
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 22:51:47 ID:???
健の隊長コスプレ吹いた
竜がうっかりばらさなければ健も殴られることはなかったのに・・
しかし、竜と一緒に脱走しようとしたジムはあの後どうなったのやら
次回はロマンス物
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/27(金) 00:23:54 ID:???
毛色が変わっていて面白い回だった。

これだけの内容を詰め込んだ脚本の力に感心
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/27(金) 23:39:27 ID:???
わざわざあの二人をサイボーグにしなくてもそっくりのロボットを用意したほうが早かったんじゃないかな
しかし、鳩が鉄獣メカとは・・現代のことを予言しているかのように思えた
カッツェが変装していたがあんなところにマントがあったとはw
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/28(土) 09:25:21 ID:???
>しかし、鳩が鉄獣メカとは・・現代のことを予言しているかのように思えた

鳩山がどうとかしょうもないことが言いたいの?
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 04:51:49 ID:???
ゴッドフェニックスの操縦の下手くそさ、ジョーは運転手だから仕方無いとして
健はパイロットなんだからマズイだろあれは…w
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/30(月) 22:36:20 ID:???
今週から月曜にも放送するようになったが、総裁怒っていたな・・あのあともカッツェも怒られそうだがw
健がジョーにバードミサイル発射の許可を出したときのジョーの「言われなくてもわかっとるわい」吹いた
鉄獣メカの止めを刺した時限爆弾・・核並みの威力だったな
前回の鏡からの反射であっさりと壊れた鳩メカよりはマシか

次回のアシカ忍者隊が笑えるな
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/01(火) 16:32:03 ID:BMKFUeAO
アトムみたいにハリウッドが中国に丸投げで映画作ってるって
聞いたいんですけど、本当ですか
96e-名無しさん:2009/12/02(水) 13:40:34 ID:???
 日本人の知らぬ間にコソコソと、ではない。
「ATOM」とて実は、日本の角川がバック。

 日本企業のライセンシーがおる以上は、「ガッチャマン」も
日本人にこそオープンにつくられるハズ。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/02(水) 17:30:36 ID:???
内山田洋とデーモン・ファイブ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/02(水) 22:58:30 ID:???
アシカに気を取られて反撃されたギャラクター吹いた
ジョーはバードミサイル連発して敵のミサイルを破壊していったな
ちなみに今回の話が若本規夫声優デビュー作品だそうな
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/03(木) 01:15:24 ID:???
「しまった!ギャラクターには潜水艇もあったのか!」
って、今頃何を天然なこと言ってるんだケンはw
さらに船のスピードに合わせて飛べるとは、
ゴッドフェニックスは器用なことできるんだな。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/03(木) 22:25:10 ID:???
今日は健以外のメンバーと南部博士が出ていなかった
健と元ギャラクター隊員の友情物だったが、健は他人の複葉機に乗りながらボコしたりとアレだったがw
元ギャラクター隊員の声は野沢那智、劇中で本名を明かしたのにEDでは「男」とクレジット
久々に女ボスが出てきたな・・出番は少しだけだったが
しかし、カッツェでさえ見抜いていないガッチャマンの正体を見抜いた元ギャラクター隊員は鋭いというか
なんというか
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 09:22:12 ID:???
昨日の話は燕の甚平の声優が修学旅行のためどうしても収録できなくなってしまい、
それならばみんなで休みを取ってしまおう、という事で休みを取ろうとしたものの、
健の声優だけどうしてもストーリー上必要という事でやむなく収録したという
話なのでした。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 09:28:38 ID:???
昨日の話は甚平の声優が修学旅行へ行くためどうしても収録する時間が取れず、
それならば全員休んでしまえ、と全員休もうとしたところ、ストーリーの都合上
健はどうしても収録する必要があって、健の声優のみ休めなかったという話なのでした。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 12:37:23 ID:HM1ozPPt
塩屋翼さん上手過ぎ
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 14:12:29 ID:???
南部博士はいい歳なのだからもうすこし床屋へ行くべきだと思う。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 21:51:38 ID:47YNMh53
スナック経営してたジュンと甚平の姉弟の年はいくつ?
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 22:35:20 ID:???
10代じゃなかったけ・・?
今日はスパコンならぬウルトラコンピーターが出てきたな
ギャラクターに奪われそうになるも何とか奪い返すことができたが
健に許可を得たのかジョーがバードミサイルを連射してギャラクターの基地を爆破したけど、
アンダーソン長官と一緒にいたSPも巻き添えになった気が・・
あと、カッツェに捕まえられたCAは助かったのかどうか
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 23:03:53 ID:???
>>101
塩屋氏は子役という事だけど、って事は学校が終わってからすぐに舞台に出たり声を充てるためにスタジオに行ってたりしてたのかな。
学校の友達とは、あんまり遊べなかったりして
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 00:11:52 ID:QLm04anV
カッツェってオカマっぽい一面があって気持ち悪いな。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 01:20:18 ID:???
そりゃ正真正銘の男女だからさ
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 12:10:28 ID:???
竜巻ファイターの時、ジュンを肩に乗せているのってジョーだよね。
チラッと上見たりしないのかなw
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 23:24:09 ID:???
ちらっとでも見ようものならジュンのキックが炸裂するので無理です
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/09(水) 22:53:30 ID:???
ゴッドフェニックスを破壊したと思いこんで喜んでいるギャラクター吹いた
甚平が仕掛けた時限爆弾も威力ありすぎw
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 01:08:00 ID:zGkBPuTt
タツノコのSFアニメは敵のメカや基地が作戦ミスで自爆するパターン多いな。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 01:11:40 ID:zOnZcV62
ジュンのピンチってこのアニメあったっけ??
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 10:59:13 ID:e37yO8Ib
俺の忘れかけの記憶によるとギャラクターに捕らえられ手の自由を奪われて
パンツ下ろされそうになった事あったな
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 13:59:04 ID:???
>>110
もう訓練中から何回も見てるから見飽きてるかと。たまには違う色の穿けよとか思ってたりしてw

>>115
何話だっけ?おせーて!
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 19:06:47 ID:???
>>112
それに限らず、メカドグガの回は「ギャラクターの愉快な下っ端たち」と
改題してもいいぐらい戦闘員たちが楽しそうに目立っていたな。
すべての基地があんな雰囲気だったら、ギャラクターに入っても良いと思った。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/10(木) 22:57:14 ID:???
今日も甚平がギャラクター戦闘員に化けていたな、今回は竜もだが
しかしトラコドンあっけなかったな・・
レッドインパルスの最後まで近づいてきたか
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 00:34:21 ID:???
俺、ギャラクターに入ったら真っ先に白鳥のジュンに襲いかかるんだ。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 03:10:56 ID:???
>>119
だよな。手組もうぜ。二人ならなんとかなると思う。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 06:09:30 ID:8moLUAt2
おまいらギャラクターの緑系コスチューム似合いそうだもんなw
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 15:01:35 ID:???
白は膨張色だからメタボ気味にはきついんだよ。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/11(金) 22:01:43 ID:???
健、父親に会えると喜ぶのはいいが・・どこまで走っているんだw
紳士に変装したレッドインパルスが怪しくて吹いた
次回でレッドインパルスの正体が明かされるのかな
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 04:15:33 ID:???
ケンの回想(夢?)でいきなり沈められるところで吹いた
どんなに好意的に解釈しても虐待してるとしか思えませんぜ親父…
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/13(日) 16:18:18 ID:???
>>124
同意。スパルタ教育としても行き過ぎ。

でも、あれは実際にあったことではなくて、
ケンの現在抱えている苦悩が
親父の思い出とごっちゃになったイメージなんだろうと、
好意的に解釈することにした。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 22:58:23 ID:???
バードミサイルが使えるようになったときのジョーの嬉しそうな顔w
レッドインパルスの正体が明かされたが健には伝えず何故か他のメンバーに伝える南部博士
おまけにせっかく敵のところに来たベルク・カッツェをあっさり帰したがあのまま捕まえればよかったのに
次回は健がまたレッドインパルスに投げられるのか・・そして別れか
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 23:56:11 ID:???
任務失敗して世界中がピンチになり更に反応に困る身の上話を聞かされる
かたやケンの方は幼馴染みから裏切られ親父には結局会えずじまい
政府も政府でドス黒い

冷静にまとめるとこれだけ中身がつまってて結構重たい話だったのに
ジョーのあの大歓喜っぷりを思い出すだけで全てがチャラになってしまう
爆笑したかと思えば急に鬱ったりして観ていて感情が追い付かんw

だが次回のは頑張ってでも真面目に観るぜ(`・ω・´)
なのでジョーさんバードミサイル自重キボンヌ
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 05:45:10 ID:???
カッツエもカッツェであんなに南部博士と接近できているんだから
さっさと拳銃で殺せばよかったものを。せっかくの変装が活かしきれていないじゃないか。

>>108>>109
カッツェは最初は男だか女だかよくわからないキャラにしようというだけのコンセプトで、
声優の甲高い声を聞いて、「これは行けそうだ!」と制作陣が考えて、
後からミュータントの男女という設定ができあがったそうです。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 13:09:14 ID:???
ギャラクターの存在を考えれば、世界の科学力の粋が詰まっているであろう
国際科学技術庁なんて、セキュリティがとんでもなく厳しそうなのに、
簡単に南部博士と会えちゃうんだもんね。
それにしても、気候変動や地殻変動起こしたりして、
ギャラクターの作戦はハンパじゃないな。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 19:25:11 ID:FF05dnEe
レッドインパルスの最期、凄絶だな…

これが本当に子供向けのアニメなのか…
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 21:32:46 ID:???
昔見てたときは、なんで父親がミサイルに乗り込まなきゃならんのかよくわからなかったが
ただただ物語の勢いに圧倒されるものがあった

今見ると、なるほどこういう話かと

レッドインパルス隊長の声どっかできいたと思ってたらドクターマッコイの人なのね
だいぶ前に亡くなってたようだけど死因を見てびっくりした。合掌。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 22:55:39 ID:???
親子の再会が永遠の別れになるとは・・
健を風車投げしたレッドインパルスは笑った・・感動の場面なのに
今回はゴッドフェニックスを改良したがバードミサイルを撃たなかったな
撃とうとしたらバードスクランブルが来たから仕方がないか
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 23:55:17 ID:???
>>132
あの回転投げは…ほら、アレのつもりだったんだよ

たかいたかーーい
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 00:22:00 ID:69m49UdI
いい歳こいて涙腺が緩んじゃったよ
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 00:30:26 ID:???
だな。気を取り直してジュンのパンチラ画像でも探してみよう。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 04:14:51 ID:???
原作者の吉田竜夫はレッドインパルス隊長を殺したくはなくて、
健との親子関係を描きたかったらしい。
しかし会議でレッド隊長を死なせる事に決まってしまい、作画にも入ってしまった。
それを知った吉田竜夫は大あわてで止めようとしたがもう遅かった。
吉田竜夫は「実はレッド隊長は生きていたという筋書きもある」と言って、
何とか復活させたかったらしい。

科学忍者隊ガッチャマンは本来1年間の放送枠で、今回の話をラストにする予定だったそうである。
最後に地球が出てきたのがその名残だという。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 07:00:47 ID:nNJzHyoK
この際Fまで一挙放送してくれ
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 23:36:58 ID:???
健、ギャラクター相手に容赦ないな・・
殴るだけで済まさず、光の過剰点滅攻撃したり、極めつけは消火器ww
いつもはバードミサイルがあると我を失うジョーが珍しく冷静だった
南部博士も健を殴ったり会議にいきなり入ってきたときに注意したりしていたが、
前回長官たちを会場に閉じ込めたのはどこの誰やら
あと、今回は逃げるカッツェに救いを求めるギャラクター隊員の姿もあったな・・あっさり見捨てられたが
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 01:57:09 ID:???
暴走したケンに喝を入れたジュンはgjだった。言ってることも至って正論だしな
だがしかし自分の言葉が地味に他の誰かを凹ませていた事を
果たして彼女は気付いていたのであろうか

親いるいねぇ死んだ死んでねぇの話になると途端に肩身が狭くなるリュウさんセツナス
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 03:24:02 ID:???
>極めつけは消化器

その場面を見たとき不覚にもドリフのネタを思い出してしまって、
笑ってしまった俺って・・・。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 08:36:24 ID:???
ドリフネタなら、まずあのギャラクターを透明ケースに入れないと。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 22:19:08 ID:???
無人潜水艦を破壊して余計事態を悪化させたガッチャマン
自分たちの作った物で死ぬギャラクター隊員、相変わらず一人逃げるカッツェw
今日は逃げるカッツェを追いかけるところで終わったが次回は何事もなかったかのように始まるんだろうな
次回のタイトルに笑った・・色んな意味で期待できそうだ
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 06:34:48 ID:???
その逃げるカッツェを追う続きが十数話先にあるんだよな。

十数話先に話の続編を持ってきても余程のコアなファンでもない限り
別の話だと思ってしまうよな。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 17:31:12 ID:???
そうだったのか
え、でもそれならこの先の時系列どうなるんだ?
一時的な回想エピソード?
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 01:09:51 ID:???
ガッチャマンのOPは最初、今で言うルパン三世風のOPを考えてたみたいだね。
それが上手くいかなかったんであの洗面器OPになった。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 02:31:40 ID:???
>>145
最初はガラス板に弾痕で丸穴が空くようなのを目指してたけど当時は今みたいな強化ガラスはないからどうしても上手くいかず諦めたって話ね。
今はCGあるからいくらでもできるけど70年代は手書きや実写で表現してたんだよね。ガッチャマン初期の数話にも実写合成が使われてていろいろ試してたんだなってわかるよ。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 19:53:48 ID:???
結局どこが「うらみの」バードミサイルなのかわからなかった…(´・・ω・`)
まあ深く突っ込んだら負けか
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/21(月) 22:15:53 ID:???
バードミサイルを撃つことができなかったジョーの恨みが籠ったバードミサイル・・ないか
今回はジュンがジョーに殴られていたな
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 21:59:37 ID:???
今日は竜が活躍していたな・・やられてしまったが
老人とは言え科学忍者隊をあそこまで追い詰めた殺し屋は凄かったな
今回は各Gメカに武装がないことについても語られていたが、G−4号機だけは武装があったな
次回のメカブッタ・・笑った
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 22:32:15 ID:???
今日のは観ててちょっと切なかった
せめてじいちゃん生かしてやってくれよ…
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 04:50:11 ID:???
昨日のでちょっとわかんないんだけれども
みんな戦闘機や車に乗っているのに
カッツェやガッチャマンとか
じいちゃんとジョーとか話し合っているのはなぜ?
轟音と鉄の車体で声なんか聞こえないはずなのに。
みんな通信機でもついていたのだろうか?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 15:27:20 ID:???
メカブッダの回は、隊長の声を注意して聞いてみよう。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 20:00:53 ID:???
やべぇメカブッダ一挙一動がいちいち面白すぎるww
今日という日に当たったのもgjだw
154S:2009/12/24(木) 22:06:10 ID:???
いまさらなんだけど、5人揃ってガッチャマンかと思ってたんだけど、違うの?
5人揃っては科学忍者隊でその中の健がガッチャマンなの?。


155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 22:50:13 ID:???
今日は健がやけに南部博士に噛みついていたが、言っていることは間違ってないんだよな
というか南部博士、どんなときでも警備は厳重にしろよww
メカブッタの姿に笑ったが、今回のギャラクター隊長の人間離れのコスプレにも笑った
健からバードミサイルを撃つと聞くや嬉しそうに反応するジョーだが、
バードミサイルの批判もしていて吹いた・・さすがバードミサイラー
さらに今回はゴッドフェニックスの新技として火の鳥影分身が出たが、ジュンが燃え尽きそうだった
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/24(木) 23:54:16 ID:???
ジュンっていろんな意味で身体張ってるよなあ
マシンはドライバーむきだしのバイクだしコスチュームは素肌の露出多いし影分身は透け透けカプセル1枚しかカバーないし…
あるいみ逆差別?!
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 03:00:50 ID:???
>>154
そうよ。
でも、U以降は曖昧な気もする…?
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 04:55:53 ID:???
>>152
ひょっとして穴子!?
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 09:32:48 ID:???
>>158
ひょっとしなくてもそう。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 11:25:55 ID:???
科学忍法と名の付く技は火の鳥と竜巻ファイターしか思い浮かばない。
科学忍法って二つだけ?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 14:36:27 ID:???
大鷲のケン=科学忍者隊・ガッチャマン

コンドルのジョー=科学忍者隊・G2号

白鳥のジュン=科学忍者隊・G3号

以下略
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 17:04:21 ID:???
>>158-159
メカブッタの回の隊長の声は若本ではなく仁内建之さんじゃないの?
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 23:10:36 ID:???
偉大なメカデザイナー オガワラー博士とナカモーラ助手ワロタ
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 00:36:04 ID:???
オガワラーがカッツェに物申していたなw
ついにカッツェが捕まり素顔オープンかと思ったら、別人にすり替わっていたとは
いつの間に替っていたのやら
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 01:44:58 ID:???
ベルクカッツェの顔なんかそんなに見たいもんか?健も物好きな奴だな。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 03:53:34 ID:4mR3gL9N
>>165
隠されているとつい脱がしたくなるのが男のサガなのよ。
>>163
メカニックデザインの大河原邦男さんと中村光毅さんですね。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 04:49:37 ID:???
科学忍者隊の戦い方って犠牲者出しまくりでカオスフレームだだ下がりだな…。
健とかRPGだったら力を求めて暗黒道に落ちてそうな気がする…。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 05:20:14 ID:d1elX/R5
1回くらいジョーに腹一杯バードミサイルを撃たせてあげたかった
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 06:48:49 ID:???
一回負けたメカでも、うまいこと使ったらそれなりに効果的なんじゃないかと思うが、もったいないことしてたなー。

とりあえず、カッツェではなくあの博士の方を拉致っとけば
ギャラクターが新しいメカを開発するのはストップしたのではないかと思う。

そもそも、どういういきさつでギャラクターに入ったのか気になる。南部博士より優秀かもしれん。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 11:27:12 ID:???
あ〜、ファミ劇の放送の録画失敗してたわ……
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 04:31:25 ID:???
ガッチャマン、キャシャーン、ポリマー、テッカマン、ポリマー
このころのタツノコプロは良かった。
今は見る影もない…。

東映とタツノコ、どうして差がついたか…。
172e-名無しさん:2009/12/28(月) 09:58:49 ID:???
 インデックスグループ内の合併はある。
残す名前は「マッドハウス」ではなく、「タツノコ」。
年数が長いブランドが勝つ。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/31(木) 03:04:37 ID:???
MXテレビ(デジタル9CHアナログ14CH)で昨日はガッチャマンもなければヤッターマンもなかった。つまらん。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/03(日) 04:10:03 ID:???
取り敢えず保守
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/03(日) 23:17:30 ID:???
CNで無印ガッチャマンを見てるんだが、健とレッドインパルス隊長との絡みはいつ見ても
泣けるなぁ。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 12:56:02 ID:???
CNで無印ガッチャマンを見てるんだが、ジュンのパンチラはいつ見ても
抜けるなぁ。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 12:57:42 ID:???
何故か知らんが俺は、ガッチャマンと田中星児が一緒くたになってるんだよ。
全然関係が無いのに
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/04(月) 21:55:23 ID:???
>>177
提供森永のチョコボールCMのせいかな?
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/05(火) 02:15:35 ID:???
>>177
言われてみればそう思う。なぜだろう?
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 05:05:28 ID:???
科学忍者隊ガッチャマンは作成時に何人にしようか様々な案があったという。
4人・5人・6人に絞られて最終的に5人に決まった。
その名残でたまにG6号というのが出てくるのだ。
このG6号ネタは昨日の放送の他にも、
UではホークゲッツやちびのG6号として描かれている。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/07(木) 08:22:36 ID:???
昨日放送したのが吉田竜夫さんがレッドインパルス隊長を蘇らせて
健と交流させようとしたのを元にして作った話で、
蘇らせる案がボツになったため、あのようなストーリーになった。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/08(金) 20:09:57 ID:???
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/09(土) 07:52:13 ID:???
なんか昨日の話ってふざけているよなあ。
まず水爆が爆発するかもしれないというのに平気で野球続けている。
普通なら中止にしているだろ!

それからギャラクターも本気で世界征服をしようとしているとは思えない。
あんなまどろっこしいやり方なんてしないで普通にミサイルで水爆を爆発させればいいじゃないか。

何だか今回はお互い水爆を巡ってふざけながら遊んでいるという印象を受けた。
しかもみんな本気でシリアスな顔をして、大まじめに。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/12(火) 16:09:42 ID:i+cSZLyS
今見て見ると、ジョーよりも健の方がトラブルメーカーに見える不思議。
いくら父親、眼前で失ったとしてもチームに迷惑かけすぎだろと思う。

EDは地方では放送時間が短い所の為にノーテロップ部分が
あったんだろうか?
185ppp451.pas.jp.rim.or.jp :2010/01/13(水) 16:54:32 ID:???
MX、火曜のキャシャーン最終回の後にも入ったので
月−金すべてガッチャマンになった。

アリス学園の後よりは、同じタツノコ作品の後だから気がついてない人は
少ないと思うけど、せめてなんか告知とかしてほしい・・・
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/13(水) 23:08:09 ID:???
他人の脳を使った南部博士は怖いというかさすがというか
ジョー、バードミサイルを撃つことができなくてイライラしていたなw
今回の隊長はコスプレというレベルじゃないな
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 10:32:33 ID:???
天才だろうと何だろうと死人の脳をコレクションしてるなんてマッドだよな。
あんましギャラクターを責められないような気がする。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/14(木) 22:52:42 ID:???
今日は鉄獣メカがいないのか爆発がなかったな
正義のファッション吹いたw
次回はいよいよガッチャマンファイヤーの登場か
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 16:12:02 ID:???
ATOMの大コケで香港映画会社の製作詐欺に引っかかる日本企業は
もういないだろうし、お蔵入りかなぁ・・・
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/15(金) 22:44:42 ID:???
ガッチャマンファイヤー、南部博士が護身用とか言っていたけどあの威力はどう見ても護身用じゃないぞw
甚平爆弾は酷かったな・・G−4号は改良前にも武装はしていたが
超バードミサイルも結構破壊力があったが、今後はジョーがあれをぶっ放すのかな
それとも一人だけG−2号に乗ってガトリング乱射するのか?
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 04:46:22 ID:???
総裁Xの「Zは殺しの記号だ」発言があった。
これが科学忍者隊ガッチャマンFの総裁Zの元ネタとなっているという。

しかし
当初科学忍者隊ガッチャマンはFどころかUの制作予定すらなかった。
なのにzが殺しの記号なんて意味不明である。
それとも何か当初はZが殺しの記号になるようなネタがあったのだろうか?
いろいろな本やデアゴ等で調べてもそんな記述はどこにもない・・・。
謎だ。

今回の超バードミサイルはゴッドフェニックスには2発しか搭載できないのだが、
その性能が・・・何しろ自動時限爆弾になっていてゴッドフェニックスが
ちょうど逃げられてかつギャラクターに一番ダメージを与えるときに爆発するという
理不尽すぎるご都合主義爆弾なのである。

190でも書かれているようにあれらはどう見ても護身用ではなく、
護身用と言ったのは南部博士のきれい事のように思う。
最後で健が「武器がある限り平和は来ない」。と言っていたが、
これは現代にも通じる重い発言だと思う。
いくらきれい事でノーベル平和賞をもらっても、アフガンに武器を持って
戦う兵を増強したオバマに聞かせてあげたい言葉だ。

まあでも前二話があまりにも糞ストーリーだったため、今回はとても面白く
見ることができ、あっという間に30分が過ぎてしまった。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 08:51:46 ID:???
南部博士にとって護身とは「殺られる前に殺る」ことなのだろう。
この手のアニメでは、攻撃は最大の防御とされるのが普通だし。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 20:43:34 ID:???
ABCDXYZ それがおいらの口癖さ♪
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 01:26:43 ID:???
>>193
亡くなって早1年余りか…(つД`)
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 21:16:59 ID:???
SF考証担当の小隅黎さんが昨日亡くなられたそうだ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 22:52:11 ID:???
ウィキによるとガッチャマンは2010年の出来事だと書いてあったのでやってきますた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/2010%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 03:41:08 ID:???
>>195
SF考証と言ってもアンドロメダにあるセレクトロ星が消えたのを瞬時に見ているし
(光の速さでアンドロメダまでは210万光年あるから、天体観測で見ているアンドロメダは
210万年前の出来事なのだ)、Uだと亜空間電波や亜空間を勝手に作り出すし、
火星まで3日で行っちゃうし(普通どんなに速くても10ヶ月はかかる)、
ソーラーシフターでゆっくり太陽を動かして何十光年先の星にぶつけようとするわ
(一体何年計画なんだよ?)、Fでは総裁様が亜空間を行き来してるし
テレポーテーションしてるし(魔法ですか?)、他にも矛盾だらけで
本当にSF考証してんのかい?と言いたくなる話は沢山あったぞ。

それでも科学忍者隊ガッチャマンは無印UF全部名作だから
SF考証担当の小隅黎さんが昨日亡くなられた事は非常に残念である。
お悔やみ申し上げる次第である。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 09:52:45 ID:???
リアリティでガチガチに固めた作品が面白いかどうかと言われたら微妙なところだしな。
あくまで娯楽だし、楽しめればそれでいいよ。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 22:59:09 ID:???
考証といっても、最初から小隅さんが設定を考えていたわけじゃない。
脚本家が勝手に書いた脚本を後から見せられて
作中の現象やテクノロジーにもっともらしい理屈をつけろという
無茶振りに応じていた、というのが真相。
だから矛盾だらけで無理があるのは、ほとんど脚本家の責任。

※時代劇の歴史考証家なども、上記と似たような作業をさせられている。

「ガッチャマン」のSF考証家としてよりも
SF小説家、翻訳家として多大なる業績をのこされたと思う。
合掌。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/19(火) 21:46:46 ID:???
やけに声がかっこいいギャラクター隊員に笑った
隊長並の活躍をしていたな
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 00:39:26 ID:xDn2uSTk


ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 02:51:21 ID:???
月曜日
ベルクカッツェの「処刑」宣言に首領らしさを感じた。
火曜日
おばさんの声が麻生美代子だったが、放送時間がフジ日曜午後6:00〜だったから、
ちょうどサザエさんの前に放送していたわけで、きっと放送初回も「あ、舟の声だ」。
という事はすぐにみんなにわかったのではないかと思う。

甚平、総裁Xを目撃しているではないか。なぜ驚かない?
ヘンジンマン博士の回も健とジュンが総裁Xを目撃しているが何にも言わない。

それが雪山の雪男の回で健がベルクカッツェの仮面をはがすやいなや
総裁Xが現れてベルクカッツェの正体を隠したとき、科学忍者隊がみんなして
「総裁Xの様な化け物がいたなんて・・・知らなかった」と戦慄を覚えるのだが、
もうとっくにジョーと竜以外はみんな総裁Xを目撃しているだろう、って言いたくなるよ。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/20(水) 23:10:09 ID:???
あのサイボーグ軍団、ギャラクター隊員よりは使えそうだな・・w
今回はジョーがバードミサイルを連発するかと思ったらそうでもなかったな
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 04:54:02 ID:???
>>198
それもそうだな。
あまりがちがちに固めてしまうと8CHではなくてアナログ3CH(デジタル2CH)での放送になりかねないしね。
>>199
そういう裏事情は知らなかった。脚本が悪かったのか。

次回はいよいよ総裁Xが科学忍者隊の前に現れて、健・ジュン・甚平は
総裁の存在を知っているくせに「知らなかった」ととぼける回です。
竜のみカッツェの幻説をとります。

次回はとても重要な回です。絶対に見逃さないように。仕事で遅くなりそうな人は
録画を必ずしておこう。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/21(木) 05:03:15 ID:???
死神少女の回での話。
医者「目つきの鋭い男」
健「ジョーだ」
目つきの鋭い男は世界中にたくさんいます。なのに健はジョーと断定してしまいます。
健の第六感は超能力者並みですw
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 03:37:42 ID:???
今回の突っ込み

甚平が半袖一枚でヒマラヤへ行くが、防寒具無しでヒマラヤへ行けば普通
凍死します。甚平は全く寒がっていなかったけれどもこれも科学忍者隊の修行の
賜物なのか?

ジュン「北緯87度、ナンタデビ」。
竜「ヒマラヤだな」。
竜、北緯87度にヒマラヤはありません。北極です。

今回の裏話

総裁Xの正体については当初はただのコンピューターという設定だった。
ヘンジンマン博士が「正体がわかったぞ。お前はえばっているけれども
実は何にもできない」。と言っていたが、これはコンピューターだから
手足が無くて何もできない、という意味である。

その後総裁Xの正体について「カッツェの幻」という変更案が出されたが、
「アニメでそれを表現するのは難しい」という結論にいたり、「宇宙人」
となった。

今回、甚平が「カッツェの幻ではないか」。竜が「夢でも見ていたんではないか」。
と言っていたのは「カッツェの幻」案の名残である。

結局「ボスの幻」という案はタイムボカンシリーズタイムパトロール隊オタスケマン
で採用されることになった。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 15:25:06 ID:???
甚平、半袖で普通にいたなw
いつかのようにギャラクター隊員に変装かと思ったら、スカウトされるとは
カッツェも素顔公開かと思いきや光が出て顔を見ることはできず
次回も甚平メインのようだな
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/22(金) 22:55:08 ID:???
久々に超バードミサイルを発射したが、ジョーの任せておけ発言笑った
いつの間にか1発のみになっていたがボタン一つでミサイルの中身を変えられるというのは驚いた
ミサイルを撃ち込まれてカッツェは慌てて逃げ出したが、隊員が呑気だったw
今回南部博士がミスを流したりとかしていたな・・あのおじいさんはちゃんと帰ることができたのやら
次回はカッツェを追い詰めるみたいが、カッツェの走りが・・w
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 10:15:24 ID:???
>>142>>143>>144 をもう一度読んで欲しい。そしてどんな話だったかを思い出して欲しい。

そうすると月曜にやる話が実は続きの話だったことが見えてくるぞ。


科学忍者隊ガッチャマンの登場人物はみんな独特の走り方をしているんだよな。
特にカッツェは足が細いしやたら素早いから変な走り方に見えてしまうw

>>208
>>あのおじいさんはちゃんと帰ることができたのやら

気になるよね。僕がナレーターだったら「おじいさん、来週からの出番はないから日本に帰らなくていいです」。
って言っちゃうけれどもねw
210名無しか…何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 11:01:19 ID:x5hrTyvj
ハイチの地震もギャラクターの仕業だと思うと…ガクブル
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/25(月) 22:47:39 ID:???
今回珍しく逃げるカッツェを追いかけたものの、結局今までと変わらずに逃がしてしまうとはw
ジョーはバードミサイルを撃とうとしたら健に殴られたり、いきなり躊躇ったら竜に突き飛ばされたり
後者は竜が助けた動物がいたので撃てなかったが
竜から冷たいとか言われたものの、ジョーも優しさを持っているというのがわかったが
超バードミサイルで崖から落とされたマンモスメカは次回も出るんだな
次回はタイトルからすると秘密がバレてしまうんだろうな
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 03:25:17 ID:???
本当は話としてはつながっているはずなんだけれども、超バードミサイルが出てきたり、
前の話とはつながっていないんだよね。これは本当に謎です。
ストーリーとしてちゃんと一本の線につながるように描かれていないのは残念。

次回はいよいよギャラクターのミスノ博士の存在が総裁より告げられるのか。
ジュンの靴から体型はともかく髪型までわかってしまうのは突っ込みどころの一つです。
服まではわからないんだけれどもね。

この一件でミスノ博士がバードスタイルを打ち破る方法を発見してしまって、
後々科学忍者隊を苦しめることになるんだよね。特にジョーは終盤で正体がばれてしまう。
ずっと後の話になるんだけれどもね。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/26(火) 21:30:49 ID:???
ジュンの靴が紛失して怒り狂い、声を荒げる南部博士
新聞の記事を見ただけでギャラクターだと一発でわかっていて吹いた
久々にガッチャマン・ファイヤーを使ったな・・今回は超バードミサイルはなかった
カッツェのドSっぷりも出たが、いつものようにメカがやられて逃げようとしたときは部下に掴まれていたw
総裁Xはカッツェに対して、バカ!低能!ドジ!マヌケ!と罵って笑った
バードスタイル・・靴からとはいえ、あれだけで変身している人間のデータを得たギャラクターの科学力はさすが
次回は竜メインか
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 12:11:17 ID:???
ジュンって16歳だったのね。
高校生じゃなくてスナック経営なのか。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 21:25:39 ID:???
16歳でスナック経営って今の時代のアニメでは設定は無理だな
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 22:25:30 ID:???
ジュン以外のおにゃのこ5人に、妙に拘るジョーが傑作w
このヘタリアさが後に命取りとなったりする…
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 00:12:20 ID:???
ガッチャマンシリーズのDVDはTSUTAYAに行けばレンタルしてるかな?
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 00:21:36 ID:???
>>217
店によるけれど、ありますよ。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 03:39:47 ID:???
>>213
>>南部博士 新聞の記事を見ただけでギャラクターだと一発でわかっていて

そこは気がつかなかったなあ。うん、十分突っ込み甲斐があるところだ!w

昨日の話では
総裁が何度もカッツェに確認して3度目に自信なさそうにすると怒るが、
その気持ちよくわかるよ。
俺も大学のサークルで後輩に同じ問いを3度して、
3度目に自信がなくなった返事をしたとき怒ったもの。

環境破壊を食い止めようと国際科学技術庁で科学忍者隊として働いている竜の親父が
海にたばこを投げ捨てたという環境を破壊する行動に出たときは笑った。
まあ、これも時代の流れで、当時はたばこを吸う男はかっこいいとされていて、
たばこを地面に落としてつぶす仕草もかっこいいとされていたからね。
吸い殻を海に投げ入れるのもまた格好良かったのだろう。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 07:27:23 ID:???
ガッチャマン製作頃は、未成年の飲酒・喫煙シーンは一応自主規制だったらしいね。
後、流血シーンも却下。
その代わり、放射能汚染の酷さがハンパないのが何とも可笑しいw
U以降では流石に気を使って、原子炉にミサイルぶちこむとかしないが。
ジョーはイタリア国籍なんだから、酒飲んでも不思議じゃないのに…却って違和感。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 08:51:44 ID:kWbN5zt+
ジュンがレイプされた過去があるのはあまり知られてない
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 20:27:23 ID:???
>>218
ありがとうございます。

最寄りのTSUTAYAに問い合わせてみます。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 02:48:24 ID:???
タツノコVSカプコン買ったけど、追加されたジョーの動きや声がカッコよすぎて困る。
あと、エンディングは一見の価値ありだわw
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 06:22:11 ID:???
>>221
本当かよ?相手は誰?
男4人くらいが襲いかかってきてもバードスタイルではなくとも簡単に倒してしまう
ジュンがレイプされたなんて信じられない。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 11:14:22 ID:szTCPkTu
タツカプのジョーいいなww
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 12:31:02 ID:nYdpXnBI
マジ?中の人がちゃんといさおボイスってだけでもくら〜りなのに…
本体持ってない癖に買っちゃいそうだお…
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/29(金) 19:34:51 ID:???
来週はいよいよジョーの秘密がばれるのか
彼の悲劇が始まるんだね
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 06:20:21 ID:???
ジョーの秘密といってもバードスタイルのことではなくて
出生の秘密ね。
まあ、ジョーが記憶を思い出してから確かに悲劇的にはなるよね。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 08:40:22 ID:G6f8UBKr
精神と肉体と両方追い詰められるってすげーよな…。
最後はブレスレットまで壊されて。
そういやジョーはシリーズ通して、一度もバードスクランブル使ったこと無いね。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 09:11:19 ID:NcumKsae
MXの再放送見てるよ。精密なメカ描写、スピーディな殺陣
当時の他のアニメとは一線を画す出来、夢中になって見た
思い出がある。で、今見返すと昨今のCG中心の最近のアニメから
するとやっぱ頑張ってはいるけどそのしょぼさは目についちゃうね。
やっぱ思い出の中で懐かしむのが一番なんだな。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 10:31:31 ID:Lz3P/8Ha
ストーリーを楽しめはよろし
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 11:41:57 ID:G6f8UBKr
無印は、今の大型デジタル画面にも耐える作画や描写が素晴らしい。
当時殆どダイジェストで映画作って放映しても平気だっただけの事はある。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 14:47:15 ID:???
今見てもジュンは十分にエロい。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 01:47:17 ID:hEz/bD+k
当時ガッチャマン夢中になったオレだが、学校のクラスメートで転校生で
ガッチャマン好きな女の子がいた。男友達じゃガッチャマンのみならず
マジンガーも好きなヤツもいたけど女の子じゃ彼女が初めてだったんで
よく話題にしてたよ。オレにとっての腐女子第一号だったなあ。
彼女今どうしてっかな。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 11:14:18 ID:ydW5Ub1X
>>230
当時のアニメは人の表情が巧みに描写されていて好きだが。
最近のCG作画は仕上がりは奇麗だけど画一的で無機質。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 13:02:26 ID:Y52Ji0mz
毎回ラスト数分前に必殺技使ってはい終了のパターンにしなかったのは特筆に値する。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 18:04:48 ID:???
>>234
ふつうの男の子が求めるヒーロー、ショタ、デブ、腐女向けキャラ、オカマ、オジサマ、大人の女、パンチラなど、
色々な趣向の人をカバーしている稀有な作品だねw
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/31(日) 23:25:01 ID:???
当時の女性ファンの中には、長男に健・次男にジョージ(漢字色々)と名付けた
人も1人2人ではないらしい…。
でもDQN名にはならんもんね。健とかウチの従弟にもいるし。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 04:27:45 ID:???
科学忍者隊のマスクの顔を覆っている半透明部分を描くときは、当時CGが
無かったため、丁寧に何度も塗っていって一コマ一コマ描いていったらしい。
それは膨大な時間がかかったとか。また、なめらかさを出すためコマ数も多く、
一話分あたりの枚数も普通のアニメの数倍だったそうだ。
またUになるが、総裁にスキャニメイトを使ったのも斬新だった。

この様に細部にこだわって作ったからこそ現在でも他のアニメと
見劣りしない出来映えになっているのだと思う。

スタッフのすごさには感服する。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 04:34:35 ID:???
週5回なのでそろそろ終わりへと近づいているわけだが、
MXテレビが次回作を科学忍者隊ガッチャマン以外の放送を考えないように、
次回作を科学忍者隊ガッチャマンUを放送させて欲しい、という
嘆願書を出したいのだが、みんな協力してくれるかな?
嘆願書の出し方もわからないし、メールも送れないし。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 18:05:38 ID:???
>またUになるが、総裁にスキャニメイトを使ったのも斬新だった。

正直、タツノコのスキャニメイトには既に食傷気味でした。
特殊効果としてつかうぶんには別に良いけど、総裁Xはやっぱりあのなんともいえん顔であってほしかった。
242e-名無しさん:2010/02/01(月) 18:39:13 ID:???
 IMAGICAのセールスが、強引やったらしい。
「スキャニメイト使うてください」と勧誘するIMAGICAが。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 19:56:02 ID:Hxn2COUp
無印の総裁、UPになるとどうして顔色が変わるんだ。正直色指定ミスかと
勘ぐった。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/01(月) 22:00:26 ID:???
子供心に忍法竜巻ファイターは、忍法竜巻でいい
ファイターは不要と思ったな。
245ppp446.pas.jp.rim.or.jp :2010/02/03(水) 15:39:49 ID:???
娘を人質にとられた科学者

・・・というテンプレな話の割には、科学者も娘も
何か変にはっちゃけていたw

しかし、知らなかったとはいえ、
娘にガチで蹴りを入れた健はいかがなものか。

そしてキックを食らっても割と平気で、その健に一目ボレの娘もどうなんだ。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 03:40:14 ID:???
>>245
この突っ込みも見事です!

まあヒーローものにありがちなラストだったけれども、それでも感動してしまった
のはさすがタツノコだと思う。

それにしても毎回毎回良くいろいろな話を思いつくなと思う。
週一でもなかなか難しいよ。

犬夜叉も見ているんだけれども、ガッチャマン1話分が犬夜叉だと3話分くらいになると思う。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 10:11:08 ID:7Eqw61gk
ラストで娘が健を見ても分からないってシーン
昔の映画のワンシーンにあったんじゃないかな。
特番で昔の映画特集みたいなので見た事ある。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 11:28:29 ID:???
孔雀メカの光線、人間を狂わせるだけでなくゴッドフェニックスにダメージを与えることができるとは
超バードミサイルを撃ち込まれたあと相変わらず一人だけ逃げるカッツェ吹いた
しかし、まあこれでまた総裁Xに罵られることに・・
次回はジョーメインか
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 20:05:57 ID:???
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/04(木) 22:57:05 ID:???
ジョーメインの話だったが、重い話だったな
変身せずにギャラクター隊員と戦ったり、銃で撃たれてピンチになったり・・よく死ななかったな
おまけに幼友達が昔殺したギャラクターの女隊員の恋人で、コンドルのジョーに恨みを持っていて・・
シリアス展開なのかカッツェの出番も少なく、超バードミサイルも使わなかったな
さらにギャラクターと協力していた市長が銃で自殺と最後まで重かった
次回はいよいよ科学忍者隊の基地がバレるんだな
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 00:53:46 ID:???
子ども向けとは思えないストーリーだった。
ささきいさお、いい声してんな。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 02:26:13 ID:???
ジョーの十字架を背負った人生は
最終回まで加速度的にヒートアップしていく
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 02:55:21 ID:???
今回はシリアス展開で良かった。
タツノコの科学忍者隊ガッチャマンは単なる勧善懲悪にしない、という
メッセージが現れている作品だった。

しかし、アランの恋人の写真を見ただけで、何でジョーはあの変な覆面を(化粧?)
した女だったのだとわかったのだろうか?
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 21:12:24 ID:QQ/syhZS
そういやアランの中の人富山さんだったね。森功至、佐々木功。最早あり得ない
取り合わせだね。ヤマトでもあったっけ?でもガッチャマンじゃ新鮮。

そいうやアランに婚約者殺したのコンドルのジョーだって吹き込んだの誰かな?
ジョーは自分で吹聴するような性格じゃないと思うし、アランが目撃したとしたら
ジョーとケンの区別くらい付くはずだし、ジョーのために敢えてしらんぷりしたと
とれるけど、やっぱカッツェが変装して教えたんだろうか。でも一民間人のアラン
けしかけたところで大して戦力になるとも思えない。ただ忍者隊の評判落とすため
だけに教えたんだろうか。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 23:34:53 ID:???
南部博士が珍しく冷静な判断をとったらまんまと敵の罠にはまって・・
基地は敵に知られたものの破壊されずに済んだな
久々に火の鳥影分身を使って敵を倒したが、超バードミサイルは使用せず
次回で基地破壊かと思ったら、まだ先なのね
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/07(日) 23:29:46 ID:e6JnDksi
今、カートゥーンネットワークで雪男の回を見たのだが、
カッツエ含めギャラクターの面々がリーマンみたいでワロタw
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/09(火) 23:05:31 ID:???
デーモン博士、EDのキャストクレジットでは何故かデーメンになっていたな
危うく正体がばれそうになるも何とかばれずに済んだが、次回はついに甚平の正体がばれちゃうのか
しかし、相手に対抗するためにヘリコバギーを改良していたが・・ゴッドフェニックスのほうにやるべきでは?
特別番組を流そうとしていたカッツェも結局流そうとしたのか気になるw
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 06:36:40 ID:???
国際科学技術庁も大変だなあ。
僕は大学受験しかしていないからよくわからないけれども
東大に落ちて早稲田しか行かれなかったときの悔しさといったらなかった。
デーモン博士も南部博士に負けて南部博士にコンプレックスを持った。
デーモン博士も僕も同じ気持ちだったのだろう。
だから今回はデーモン博士に妙に肩入れをして見ていた。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 11:28:30 ID:KRo+0Sw2
降伏したデーモン博士の命を助けて更正を促してやればよかったのに
科学忍者隊も冷血漢だな。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 22:16:56 ID:???
甚平、ギャラクターの諜報員に正体がばれたが諜報員が改心してくれたおかげでばれなかったな
諜報員の名前はデーブかと思ったら、EDのキャストクレジットではデーブーだった
それにしても甚平、いくら正体がばれないようにするためだからってわざと事故るとか無茶しすぎだ
261S:2010/02/10(水) 22:42:29 ID:???
バカボンのパパの声だったからいまいち緊張感が伝わらなかったな。
デーブ。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/10(水) 23:15:55 ID:???
今日のケンはなんで自分のメカに乗り込まなかったんだ?
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 08:45:45 ID:???
>>259
いくら更正を促しても一旦ギャラクターになった者は必ず殺されてしまうから
更正したところで意味がないんだよ。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 19:57:03 ID:???
ギャラクターすげえな。
社員100万人(社宅完備)で、
世界中の砂糖を買い占める財力があるとか
どんだけ巨大な企業なんだよ。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 21:29:31 ID:???
秘書の正体がカッツェ・・長い間変装していたというわけか
超バードミサイルを撃ちこまれて例によって逃げるカッツェだが、隊員の「また逃げる〜」発言笑ったw
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 23:05:19 ID:???
甚平のターンが長いな
しかしもうすぐ怒涛の悲劇
人でなしの健 ラストにおまえがジョーにしたことは許せん
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 20:03:45 ID:???
おお今回は塩山さんが原画に参加している
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 23:26:06 ID:???
甚平より超バードミサイルのことを心配しているジョー吹いた
使えるようになるや喜んでいたりw
竜が甚平の声変わりについて触れていたが、中の人もリアルで声変わりしていたな
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 06:15:46 ID:???
>>268
うん、ちょうど変声期だったからね。
声優を選ぶときも甚平と同じ年代にしよう、というリアル指向をとったからね。

今日はロリにはうれしい回だったなw。
まあ作画が萌え系でないのが残念だが。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 08:51:13 ID:???
「もうすぐ怒涛の悲劇」ってどういうこと?
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 21:55:47 ID:???
最近このアニメを見始めたけど
ジョーが思いのほか出来た人間でびっくりした。
もっとアウトローな感じだと思ってた。

逆にケンのほうがキレると何をするか分からない
危なさをヒシヒシと感じる。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/13(土) 22:02:02 ID:???
ケンは科学忍者隊の仕事がなくなったら
身を持ち崩してメンヘラになりそう
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/14(日) 02:00:22 ID:???
このスレで健嫌われてないか?
一番好きなんだけど
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 05:31:34 ID:???
>>270
甚平じゃなくてジョーにいろいろ起こるんだよ。
>>271
アウトローよりも真面目一本の方がきれると手がつけられなくなるからな。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 22:32:00 ID:???
ゴッドフェニックスが完全な状態でないと見抜いたギャラクター隊長は意外とできるな
忍者隊4人と普通に戦うわ、武器まで破壊するとは・・竜がいたらどうなっていたことか
カッツェの正体は結局わからずじまい・・まあいずれはわかるんだろうけど
次回は甚平メインだが、甚平メイン回は意外と多いような気がするな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 18:21:48 ID:???
 月曜日の再放送、一番見たかった回なのに見逃してしまった…
誰かアップしてほしいです!
 回の名前と番号でも教えてほしいです…
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/16(火) 21:58:36 ID:???
子供だましに引っ掛かって、頭抱えて震えるカッツェw
しかし、カッツェと一緒にいた隊員2人がタイムボカンシリーズの三悪のように見えたな
総裁から許しを得てあっさりと自爆装置をセットして一人逃げるカッツェは相変わらずというかなんというか
甚平が立てた作戦を馬鹿にした竜だったが、甚平の危機には無茶してまで助けに来たりといい奴だった
次回は予告から笑った・・タートルキングの親戚なのかなマタンガー

今回は科学忍者隊に基地を破壊されまくったギャラクターだが、死者はどれぐらいなのやら
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 05:22:49 ID:???
基地の名前も凄かったよな。
ホロホロ岬とか。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/17(水) 22:24:33 ID:???
フィンガー博士、カッツェを馬鹿にするだけあってなかなかの人物だったな
健ですら恐怖する相手だったが・・最後にギャグ顔になっていて笑った
カッツェが科学忍者隊を応援していて、隊員から突っ込まれていたのが吹いた
次回は三日月基地が攻撃されるのか・・見つかってから大分経ったような
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 01:13:05 ID:p66h1pvL
ケン、ジュン、ジョーの恋愛模様が描かれてる回って
何回目だっけ?
確かジョーがジュンに告白したけどジュンはケンが好き。
ジョーとケンでジュンのことで喧嘩になった回があったけど
覚えてる人いたら教えてくらさい。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 11:58:35 ID:???
あったけ・・?
昨日の回は三日月基地が狙われてピンチなところで終わったな
ジョーが我慢できねえと言って超バードミサイルを撃ったり、健がいきなりメンヘラになったと思いきや
基地に忍び込んだギャラクター隊員に対してヒーローらしくないことを言ったりと笑いどころはあったが

そういえば、デアゴスティーニのガッチャマンDVDコレクションはFに突入したんだな
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 20:47:28 ID:???
ヒーロー側が敗北するエピソードは燃えるのお
かつてない緊迫感。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 21:52:26 ID:???
俺はヒロインが敗北するのが好きだな。
気がつけば悪役を応援していたものだ。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 22:17:57 ID:???
カッツェ、一人でチェスしたりワイン飲んだりと余裕ありすぎで吹いた
基地も無くなって次回は超バードミサイルが残り1発しか使えないという状況になるんだな
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/19(金) 23:24:52 ID:???
三日月珊瑚礁の出来る前って、
ゴッドフェニックスはどこから発進してたんだっけ?
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/20(土) 00:35:03 ID:Otd92pcn
ISOだっけ?そこの整備場かな。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 06:20:27 ID:???
南部博士の別荘じゃなかったっけ?よく覚えておらん。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 16:21:43 ID:???
G-5号だからなぁ。
はっきりしないけど、各自が普段生活している場所の近くに隠していたのでは……。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 20:56:30 ID:???
>>288
「ご町内の皆様、ゴッドフェニックスが発進致します。ご注意ください」
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 08:20:02 ID:???
「危険ですので、白線の外側までお下がりください」
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/22(月) 22:27:41 ID:???
三日月珊瑚礁を破壊して浮かれるカッツェ吹いた、鼻歌まで歌うしw
おまけに総裁に食ってかかっていたが、総裁のほうが策士だったな
ギャラクターが破壊活動を始めているのにもかかわらず、価値だけで出撃を止めた南部博士に
健が気でも狂っているのかと言っていたが・・博士は元から(ry
1発しか残っていない超バードミサイルをうまく利用し、さらに敵の魚雷も利用したジョーは
さすがミサイルマニアといったところか・・次回以降禁断症状が出なければいいけど
今回は南部博士の別荘からゴッドフェニックスが出撃していたな
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/24(水) 22:09:39 ID:???
昨日の話も今日の話もだけど、バードランが強化されているような気が
大きくなったり、ヌンチャクになったり、ギャラクター隊員のマスクを切ったりと
今日は甚平の過去が明らかになりそうだと思ったら結局謎のまま
忍者だったじいさん、眼が見えないとはいえかなり強かったが家が燃やされると急に衰弱していた
合体忍者大魔人相手に久々の竜巻ファイターを使ったけどこれも強くなっているような
それにしてもカッツェは8年間も一緒にいたのに覚えられた忍術が姿隠す術だけとは・・w
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 02:53:52 ID:???
>>292
カッツェもプライドがあるから黙っていたのだろうが、
逃げ足の速さも身につけたのではないか。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 21:40:42 ID:???
終盤で、科学忍者隊の戦い方にダメ出しをする人が出てくるとは・・
そのキャラの声を担当したのは田中秀幸だけど、声優デビューはドカベンではなくガッチャマンか・・?
科学忍者隊がバードスタイルのままでレストランに入っていて笑った・・ヒッピー扱いされていたしw
三日月珊瑚礁が破壊されてから超バードミサイルが使えなくなるのかと思ったら、
今回普通に使っていたが在庫ができたのだろうか?
次回は南部博士がピンチになる展開みたいだが、なんだかんだで助かるだろうな
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/26(金) 22:02:56 ID:???
せっかく、忍者隊を倒せそうだったのにカッツェがいつものように逃げ出したせいで失敗した隊長笑った
今回はカッツェは逃げるのが早かったな・・w
ロケットを止めることもできないため結局超バードミサイルで撃墜することになってしまったが、
乗組員も死ぬ覚悟を決めていたのが後味の悪い結末に・・
ボタンを押そうとしたジョーの台詞がおかしくて笑いそうだったが、そのジョーが次回は大変なことに・・
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 05:38:24 ID:tWDKZ/YZ
ギャラクターの本部が分からなかった時、何処にあるのかオレも考えてた。
きっと何処かニューヨーククラスの大都市の地下に普通の地下街と偽装
していたのか。或いは意外と本部って小規模で各支部が発言権持ってると
推理したね。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 12:57:20 ID:Ms6R9MdM
昨日の回は重い話だった。最後は科学忍者隊の知恵と工夫で
ロケット乗組員が間一髪で救われるみたいな、子供が期待する
ストーリー展開にならない所がタツノコアニメの妙味。
298名無しか…何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 20:33:31 ID:RTw2aGw0
ハイチの地震も、今日の津波もギャラクターの仕業かと思うと…ガクブル
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 21:38:07 ID:???
こんなことが出来るのは、おそらくギャラクターしかいまい。
よしっ、ギャザーゴッドフェニックス発進せよ。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 23:26:28 ID:???
よーし、ギャラクターの野郎・・超バードミサイルをぶちこんでやる
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 00:37:05 ID:???
今週のや〜まば〜!
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 19:39:18 ID:???
今日は息抜きの回だったな
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 19:45:24 ID:???
来週で終わりなんだ
2とかFとかやらないんだね
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 22:25:53 ID:???
2はもっと地震ネタが多いので、洒落にならない鴨。
そして無印では放置だった放射能の怖さも、ちゃんと考慮するようになった。
ついでに、口笛=健(ガッチャマン)からジョーの認識に。
これは、口笛担当は実はジョー中の人だったとファンにバレた為かと。
(健の中の人は、口笛はいまいち心得が無かったらしい)
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 22:37:19 ID:???
ジョーの体がどんどん大変なことに・・
20年後のガッチャマン、夢落ちかと思ったらちゃんとギャラクターの企みだったな
セットがハリボテすぎたのとカッツェが健にいつものようにボコされていて吹いた
頭が変になった南部博士はハクション大魔王みたいだったが、普段から変だもんなあ博士
今回のゲストのマキシム博士は南部博士よりまともで、あっさりと罠を見抜いていたりと一枚上手だった

>>303
次はうる星やつらがやるそうだね
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 23:11:56 ID:???
最終回にいたるドトウの流れの中で、こういう異色作をひょいと入れてくるところが
あなどれないと今見ても思う・・・
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 23:25:50 ID:???
今回、なにげに健はカッツェに仲間の名前をばらしてしまっていたような。
ジョー、ジュン、竜、甚平と。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 01:10:43 ID:???
2でジョーが戻った時「サイボーグなら今度は大丈夫だね」と油断してたら
反物質爆弾装備という、トンでもないオチが待っていた…
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 03:30:16 ID:???
中の人本人が歌うキャラソンもガッチャマン(て言うかジョー)がハシリだね。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 13:05:05 ID:???
博士とダブルベッドに笑った
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 21:36:50 ID:???
ジョー、不調もなく何とか鉄獣メカを倒せたけど次回また大変なことになるみたいだな
健とジュンがカッツェのところに現れたときに隊員たちがはもっていて笑った
最後、情報を奪われたけど後のほうで何かしらのオチがつくのだろうか・・?
次回はいよいよカッツェの正体がわかるのか
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 22:01:11 ID:???
次回カッツェの素顔が明らかに・・・

実は女隊長で登場したときのカッツェはほとんど素顔だったから
今まで何度も顔出ししてたんだけどね。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/04(木) 22:36:21 ID:???
ジョーの中の人、動向不明で心配してたら、自伝書いてるんだと。
ガッチャマンネタも出るだろうから、面白い裏話でもあったらいいな。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 21:36:50 ID:???
カッツェ、素顔明かされたな・・男と女の声で一緒に喋るところはあしゅら男爵みたいだったw
ジョーが正体ばれちゃったが、バードスタイルを解除する兵器がまだ残っていたとは・・
再放送も残り数回だが次回はジョーが・・
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 22:50:24 ID:???
カッツェ様の素顔は思ってたよりイケメンでした。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 23:47:25 ID:???
逆転!チェックメイトX

なんというかっちょいいサブタイトル・・・
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 05:38:27 ID:0SLteYCj
未だに理解出来ないんだが、カッツェの男バージョンの場合、顔も変わる訳?
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 05:46:59 ID:???
>>317
今回見たのがカッツェの男の顔だよ。
よく見ると女カッツェよりも角張って大きな顔になっていたでしょう。

今回のスタッフロールで今までは「女隊長」になっていたのが今回「女カッツェ」になっていた。
最も女カッツェはしょっちゅう声優さんが代わっていたけれどもね。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 00:08:19 ID:???
2もやればいいのにね。カッツェも良かったが、ゲルサドラも中々愉快だし。
もし今リメイクすんなら、せめて平成009クラスの出来はクリアして欲しい。
尚、健とジョーの声は変更不要。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 00:24:17 ID:???
>>1-319
エースコンバットは糞ゲー
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 00:25:01 ID:???
メタルギアは糞ゲー
リリカルなのはは糞アニメ
ストライクウィッチーズは糞ゲー
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 00:25:49 ID:???
スト魔女は神アニメ
リリカルなのはは糞アニメ
クラナドは糞ゲー
フェアリーテイルは糞アニメ
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 00:26:37 ID:???
エンジェルビーツは糞アニメ
ハルヒは糞アニメ
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 02:24:40 ID:kCKL5YXu
うる星やつらが後釜。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 10:00:56 ID:???
>>324
H.A.W.X面白い
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 10:02:02 ID:???
BWK面白い
EF2000面白い
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 10:02:52 ID:???
八神はやて面白い
キバンチ面白い
くぎゅううううううううううううう面白い
R103つまらない
18号詰まらない
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 10:03:36 ID:???
ドンカエン面白い
種族値オール140面白い
窃盗合法化面白い
329名無しか…何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 12:05:45 ID:K7GazOCF
総裁X様、声優アワード功労賞おめでとうございます!
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 12:43:22 ID:???
>>329
禁書は糞アニメ
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 12:44:03 ID:???
禁書糞すぎる
ウォーエスパーガンナーとかウォーウィザードコマンダーとか出たらヴァルケン以上の糞ゲーだな
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 12:44:43 ID:???
今日の仮面ライダーW、スパロボ64のインスパイアだったね
プリキュアもコナミパクったし
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 12:45:24 ID:???
禁書糞アニメだな多分
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 13:39:14 ID:???
禁書はマジで糞
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 13:40:06 ID:???
TMD
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 13:40:49 ID:???
TMD最高
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 13:41:29 ID:???
TMD万歳
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 15:10:36 ID:???
第4次F−Xでクラナド
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 15:13:01 ID:???
第5次F−Xはリトバス
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 15:14:21 ID:???
第5次F−Xで禁書が選定
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 15:15:10 ID:???
まだかな?
総てが
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 16:16:16 ID:???
なんか怖い気がする
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 16:17:10 ID:???
明日は色々だ
色々なことがな・・・
靴を探せ靴を探さねば
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 16:17:51 ID:???
怪談レストランは見ないぞ
スティッチは見るけどね
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 16:18:42 ID:???
怪談レストランは見ない
スティッチは見る
それだけだ・・・
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 16:18:45 ID:???
ギャラクターも2ちゃん工作を始めたか
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 22:45:13 ID:???
タツカプ2出るならガッチャの健と竜にストのリュウとケン・マスターズの名前繋がりのガチンコがみたい
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 23:14:37 ID:dHrVaQIf
○○面白いとか糞とかほざいてるキチガイは氏ね
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 23:31:27 ID:???
ジョーが・・でも死亡は次回か
銃弾数発というのはギャラクター島のときのなんだろうな
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 01:21:11 ID:???
>>349
ちがうよ
最初のほうで危険にさらされた子犬を助けたとき脳に破片がささった
それを除去するために遠心分離機にかけられたりしてた
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 02:27:18 ID:???
やっぱりMXの放送結構カットされてるんだな
今夜もジョーがショックを受けて深夜繁華街を徘徊するシーンで
仲良さそうなカップルを一瞬うらやましそうに
立ち止まって見詰めるシーンが抜けてた
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 06:31:03 ID:???
>>350
確かにその説が一番有力だよね。
タツノコから公式な発表がないので断定はできないのだけれどもね。
20年後の話を作るくらいだったら
もう1話かけて何故ジョーがこうなったかを説明して欲しかった。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 12:23:00 ID:???
>>350
最初のほうにそんな話があったのか
だから、実況でよく遠心分離機がどうこうってネタが出ていたんだな
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 21:36:52 ID:???
ジョー、今日は銃で撃たれたがまだ死なないとは・・さすが科学忍者隊
壊れたジョーのブレスレットをレッドインパルスの正木たちが修理していたがよく修理できたな・・
明日でいよいよ最終回か
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 07:46:16 ID:LviFWkdJ
耳の折れたカッツェ様がかわいかった。今日は「滅びろー」だな。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 08:10:50 ID:???
滅びろー みんな滅びろー ああああああ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 09:43:21 ID:???
最近、ドリンクのCMでガッチャマンの替え歌やってるね
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 12:34:16 ID:mF4x/4Sr
羽手裏剣が装置の中に入ってたけど
どうやって入っていったんだ?
カッツェが抜こうとしてたが・・・。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 15:46:41 ID:???
へんな注射されたりなぶられたり拷問されたり
ジョー目茶苦茶だな
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 22:23:26 ID:C5oT59ZQ
スイッチパネルと主要メカ動力部とが歯車で繋がってるって、これが60年
テイストなのか?今なら電気信号オンリーだが。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 22:53:50 ID:???
最終回でもボコボコにされるカッツェ
総裁Xの正体はIIまでのお預けか
しかし、ジョーの死体が外に放置したままでそのあと消えているな・・
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 00:26:00 ID:???
>>36
 しかも、五人メカが合体して三角形の大型機(さらにロボットに変形するが)に―ガッチャスパルタンまでパクるかよ?!
と、当時突っ込んだ。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 00:28:29 ID:???
>>38
 大体四人だしw……ての置いておいて、主にギャラクターのみなさんをまとめて相手にするから、数的にはいつも不利だし。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 02:42:23 ID:???
ジョーが ジョーが死んでしまった
明日からはうる星やつらか
楽しみがひとつ減ったな
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 03:27:10 ID:???
昨日は録画し忘れてしまって、最終回を見られなかったよ。
仕方がないから、奥に詰め込んであったデアゴのDVDをもう一度見たよ。

当初は2の制作予定がなかったから、総裁Xの正体については視聴者のご想像で、
というスタンスだったらしい。ジョーについても死亡した事になっていて、
これも勧善懲悪にはしないというタツノコからのメッセージだった。

いちおうリアル路線のSFなので突っ込んでおくが、総裁Xの母星がアンドロメダ銀河にあるそうだが、
210万光年も離れた遠く彼方の惑星をいくら地球より大きいとはいっても望遠鏡で観測するのは無理が
ある。まして消えたなんてわかりっこないのに。
それと光学望遠鏡を使っている事からこの出来事は210万年前で、恐らく光速度をはるかに超える宇宙船を
持っている(セレクトロ星まで片道2年くらいか?)の宇宙船を持っていたのなら総裁Xはとっくにセレクトロ星の
滅亡を知っているはずなのに今更計画を変更するといったわけのわからないことを言った。
また210万光年も離れた惑星同士がお互い知的生命体がいる星である事を発見する事なんて広大すぎる宇宙では
実質不可能で、2で鷹を飼っている博士が(名前忘れた)亜空間電波を使ったとしても総裁Xとはコンタクトを
取れないはずなのだ。

明日からは「うる星やつら」か。このシリーズはDVDはもちろん一切の媒体で録画をしていないので、
見忘れたらそれで終わりだ。ちなみに初回はあたるがラムの胸の水着を引っこ抜いていきなり
胸がさらされてしまうと言ったサービスシーンがあるので必見だ。最も僕はラムよりしのぶのが
好みなのだが。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 11:10:29 ID:ZulPgz4P
今録画見たが、L字出ててワロタ
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 11:34:09 ID:???
レイズナーのグラドスの刻印思い出した
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 13:14:44 ID:??? BE:209665027-PLT(12000)
MXの再放送をちょこっと見たけど、俺は勝手に昔のアニメは努力だ!
根性だ!だけのつまらないアニメなんだろうって思ってたら全然違うんだな。
人間ドラマで面白かった。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 17:37:46 ID:???
          ,                             ,
          ',\                              /,'
          ',ヽ\                        /' ,
            ',. ヽ\                        //  '
             ヽ  ヽ \                  / /   ,'
            ヽ   ヽ \    .,. -ー-  ,.   / /    ,' 無駄だ!日本人!
              ヽ   ヽ  `'ー'´   Λ   `'ー'´  /    ,'  民主党は止まらん!
                ヽ   ヽ     .,,__ノ ゝ__,,.    /    /  私は民主党を信じて
              ヽ   l ゝ,,,__ `ヽ, γ'´ __,,,ノ l    /   鳩山に制御装置を付けなかったのだ!
              ,  -ーヽ.  l  ゝ___` _, l l ,_ ´___ノ  l   /ー-   , 滅びろ!みんな滅びろ!
          ,  '´     ヽ !  `'''''' ´´ll`` ''''''´   ! /      `'  , うわ〜ん!
     , '´          ヽl  , - , / | ヽ, - ,  l/          `'  ,
   /                 l 〈  ij .\|/ ij.  〉 !              \
. /_,,,,,,,____             !  ヽ  ,,,____,,,  /  l           ____,,,,,,,_\
  ̄ "''ー- ,,_ ̄''ー- ,    l   ヽ  `'ー--ー'´ ./   i   , -ー'' ̄ , -ー''' "  ̄
         `'  、  `'  、    ヽij   __  u/    ,  '´   ,  '´
            ヽ     丶  ヽγ   ヽ/  ./     /
             ヽ.      ヽ ヽ___/  , '      /
              )      ヽ      /      (
       _,,,  -ー''"         ',      /         "''ー-  ,,_
  _,,, -ー''"                    ',   /                "''ー- ,,_
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 18:15:03 ID:???
ここでアイキャッチ!
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 19:43:49 ID:???
なんでうる星やつらなんだ?
普通ガッチャマンUだろ?
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 19:48:00 ID:???
>>371
地球を守る命令が出てないから待ってるんだよ、きっと(´・ω・`)
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 21:26:04 ID:???
>>371
地上波デジタル化の関係で中途半端になりそうだったんじゃね
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/12(金) 23:13:55 ID:???
                ,  -ー_''' 、
            /;;;;;;:'"::γヽ/ おの〜れ、MX-TVめっ!
           /;;;;;;;;;;;;, ::::::',   よくも、うる星やつらを放送してくれたな!
ヽ           ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;,,_:::::ゝ、              ,,,,,r'''"   _,, !、
.,リ, - 、       i;;;;;;;、/ ̄ `丶べ,               i;;r'''':,γ"   _,, !
/ γ´   _    !;;;;;;;',ゝ、,,,__  j i  ',            l;;!  ':,γ''"  _,, !.
! {  /.,' `  ノ;;;;;;;;;;;;,"i"'''' 、ー'=' ,,;;;;_/           l;;l',ゝ、 _i r'' "   !
ゝ ゝ ', ゝ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;ー-゙;;;;;;;;\;l      __    l;;;l i   '、.| iiiilllll ,'
"'''''';;;;;;;;;;;;'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ' ´`' 、;;;;;;\   γ´ `ヽヽ  l;l;l;l '、   !ノl;l;l;ll;l'
",,_'''ー- ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈   ,, 、__ `i"'' \-= 、 、 ', ', l;l;l;l;l `;-',  .l;l;ll;ll;l
   "'' 、.f ;  `' 、;;;;;;;', <,,,,,_f ./;;;;,,    __ ヽヽ.! :i -ー ''''','  ` ー''l;ll;ll;ll;l
       \l { l   、\;;;;;, ` ーー゙ !;;', 、;;;,,.、´ ヽヽl/       ,'       l;ll;ll;l:l;l
"''::. ,,_   \', ',ゝ-'   ヽ'', ,,,,___);;;;i `'''、`;;,/|/        /ヽ     ll;ll;ll;l l;l
::::::::::::::::::"'' - ,,\ゝ、_ノ;  'γ',   '';;!`'ーヽ`'''/        /:. :.ヽ     l.l;l:l;ll;l l;l
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :゙' ヽ:;;;γ´`ヽ、 ゝ、ゞ 、 __,:リ_,/      ノ:. :. :. ヽ    l l;l l;ll;l l;l
> '、:. :. :. :. :. :. :. :. :..`/" ヽ、  丶  `''ーー'゙ /    , :/´:. :. :. :. :. : ヽ    !| | |.|| | |
  | `丶、:. :. :. :. :. :/" ヽ、  丶  )    / /'´ /:. :. :. :. :. :. :. :. ヽ  ト|_| |,|| |_|
"''' !ー'´ |,_ ,ヽ γ'ノ  ヽ、  丶 ノヽ   .' , '"'''ー/-:. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ  ! ゙, ゙ ゙ ゙
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 00:33:42 ID:ia19VDRL
うる星やつら今見ると余計ツマンネ
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 02:03:40 ID:???
ゴールデンタイムに韓流ドラマを放送しようとしている
TBSと同じぐらいMX-TVは分かっていない
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 02:27:36 ID:???
でもUはジョーが化け物のように素手で車持ち上げたり
サイボーグの孤独とかわけわかんないことで悩んだり
変にうけを狙ってジュンとべたべたしたり
無印のファンにとってはがっかりな感じだったから
これで終わるのもいいんじゃないかな Uはなかったことにして
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 02:45:51 ID:???
俺はUも好きだよ。ゲルサドラもなかなかいいキャラだし。
ジョーは確かにサイボーグよりも双子の兄弟がいたという設定のがよかった気がする。

Fは駄作だと思う。初回3話と最終3話あたりとマーストラの話さえ押さえれば十分と言った感じかな。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 13:38:08 ID:Un/UJ5Ib
>エイリアン+押しかけGFってのが当時斬新な設定だったからな。でも類似の
作品が林立している昨今見返すと古くささが拭えない。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 17:07:59 ID:???
Fも面白いと思うんだけどなあ・・・
エゴボスラーもいいキャラだよ
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 17:21:11 ID:???
正直に言うとOPは無印よりUとFのほうが好きだ
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 20:20:49 ID:???
俺もOPは無印よりUとFの方が好きだ
EDはUの佐々木と堀江のがいい
383名無しか…何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 21:43:52 ID:Myqe08ng
科学忍者隊ガッちゃん
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 22:30:01 ID:???
生きる事それだけで素敵な夢♪
愛がなければ愛すればいいわ♪
ちょっと無理があるぽ
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 02:31:36 ID:???
>>380
エゴボスラー、顔が青いからミュータントかと思ったらただの整形だったのは
残念だったぞ。
>>384
ヒーローものなんてかっこいい事を言っていれば無理があってもいいんじゃない?
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 18:56:19 ID:???
エゴボスラー
完全にデスラーを意識してたね
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 19:12:20 ID:???
中田浩二の声が渋い
整形前は田中秀幸
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/15(月) 20:02:19 ID:IPr40iG+
命を懸けたG2号が面白かったから来週も見ようと思ったら
終了してたでござる。続きが気になる
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 09:38:28 ID:???
昨日のCNの話グランドホテル形式でちと驚いた
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 10:33:31 ID:KLKQhChi
『サンジャポ』に出演してる
吉田たかよし見る度、カッツエ思い出す
実写版なら適役だと思う
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/18(木) 21:05:05 ID:???
実写なら
健 水嶋ヒロ
ジョー 長瀬智也
ジュン 黒木メイサ
甚平 神木隆之介
竜 伊集院光
でお願いしたい
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 01:47:57 ID:???
>>390

俺は篠井英介と及川光博を見るとベルクカッツェを思いだす
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 03:05:41 ID:???
>>392
確かミッチーはカッツェ様に憧れているはずですよ。

  "'ー- ,,,_          ____..,,,/   / |
'-,,_     "'ー- ,,,__,,-iiiiiヾ゙゙  ,,,ヽ,''- 、_,,,i-、 |
   '-,,_        lllllllllli   "'''ー .、  f゙   ゙l
     '-,,_     ,,illllllllllll,,,,,,__________ \ヽ/||
       '''''''!!!iiiiiiilllllllllllll`'-,____,,-'´`ーヽヽ-!i
、          '!!llllllllllllllllllll!!!llllll!゙  iii:::,,,`'`-,ヽ
: \          !lllllllllllllllll゙     ..,,lllllllliii::,,,,,`'-,,_   素直に嬉しいのう。
_____\         lllllllllllllllllllliiiiii!!''ゝ,_f゛`' '゙  ̄l ̄   
゙゙ ̄ ̄\       ,illllllllllllllllllll!゙゛       ゝ   f     
      \    ,,illllllllllllllllll゙:  'ー--='゙ニニ='´ !
       \,,,::iillllllllllllllllllllli\  `'-,,___,,,,ノ゙ i `'-,,,_
        ゙゙llllllllllllllllllllllllllllllli,\    .._,,,,,、. i    `'-,,,_
         llllllllllllllllllllllllllllllllllli,丶,  /   ヽi       `'-,,,
      .,,,   .lllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,`'・゙.     i            `'-,,,
      .゙!i,,、 ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii:::,,,,,:iiiilllllli          /
      .゙゙!llii,. ゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!'゙゙゙l!!''゙          /
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/19(金) 21:56:06 ID:???
カッツェ様ってドM?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/20(土) 19:46:09 ID:???
ドMでもありドSでもある、ゲルサドラも同じ、エゴボスラーは完全にドS
ケンペラーもドS、メカンドルはドM
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 15:09:10 ID:???
ケンは間違いなくドSだよね
あの 殴る、蹴る、投げる、掴む、回す、踏む踏む のコンボは鬼
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 16:24:00 ID:???
回すのは親父もやっていたからな・・遺伝か
あと、捕まえた隊員だかに消化器ぶっかけたり光の過剰点滅で拷問もしていたな
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 17:52:51 ID:???
>>396
規制の厳しい米国ではカットされたんだろうなあ
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 21:07:26 ID:???
>>396-397
遺伝というより親の背中見て育ったんだろうな
健は育ててもらった覚えはないんだろうが
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 22:08:29 ID:???
結局世界の平和は単なる偶然(ジョーの羽がたまたま機械のギアに引っかかった)で救われたんだな。
いまいち納得できんわ。

放送終わってからの方がスレの伸びが良いような気がするんですが。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 22:58:23 ID:???
>>400
 ジョーの正義と執念が生んだ奇跡なんだよ。そんな偶然には、宇宙人のテクロジーもかなわない
んだよ!

そんなことより、歯車で動いているってのがいまだに納得いかないw
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 18:45:02 ID:???
総裁Xが予定が変ったとか言っていたけど
初めから地球はぶっ壊すつもりだったんでしょ?
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 20:25:03 ID:???
>>401
歯車をギアと呼びかえるんだ!
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 20:53:15 ID:???
>>402
「地球を壊す」予定が変わったんじゃなくて
「地球を壊す方法」の予定が変わったんだったりして
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 21:15:01 ID:???
Xは当初、地球乗っ取りを企てていたらしい

母星の寿命が近づいていたので、
自分たちが地球に移住するため、邪魔な人類を一掃するつもりだった
(最初から地球を滅亡させるのが目的なら、あんな回りくどい手段はとらない)
ところが、母星の滅亡が予測よりだいぶ早くて間に合わなかった

状況を確認するため慌てて帰ることにしたが、
移住計画をさんざん妨害してくれた地球人への腹いせに
地球を滅亡させていこうと決めた
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 22:43:00 ID:???
どなたかメカ鉄獣の設定画を一番多く掲載してる資料を知りませんか…
造形したいのですがどの資料を探せばよいのか教えていただけないでしょうか。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/22(月) 22:57:43 ID:???
>>405
なんかテッカマンの打ち切り後の展開予定みたいだな
テッカマン自体が宇宙版ガッチャマンとして企画されたせいもあるんだろうけど。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 00:45:16 ID:???
>>406
今現在はどんな資料を持っていますか?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 18:37:59 ID:???
>>405
で再び地球に舞い戻って来て、IQの高い子供を無理やり大人にして
手下にして、部下にして、騙して・・・
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 20:44:48 ID:???
そして裏切られる、と
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 22:00:28 ID:???
なんというピクミン
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/24(水) 19:37:55 ID:???
エゴボスラーは洗脳されていないから、自分勝手に行動していたな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/26(金) 03:06:10 ID:hlxVTCYb
もうすぐまたカートゥーンで最終回か
しかしガッチャマンとウルトラセブンの最終回は何度見ても色褪せないわ

414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/26(金) 11:04:37 ID:???
あのロボットベースBGMがくどくて笑ったw
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/26(金) 15:20:19 ID:???
>>401
俺。、何度見ても泣いちゃうんだけど・・・。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 20:49:52 ID:???
>>408
今手元にあるのは
「メカマン・アートワークス 中村光毅の世界」
「ファンタスティックTVコレクション 科学忍者隊ガッチャマン」(1・2)
です。
次を買う前に用途に向いた本をご指南いただければと…宜しくお願いします
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 21:25:50 ID:???
                                     ,./
                               //
          ヽ.、                   / ./
           ヽ`'-,,,_          /  /
              ヽ\ `'-,,,_  _,,,,、--'´  ./
             ヽ \   `'´゙  .jゝ,j ヽ/
              ヽ \   `'-'、. f ノi 丶、
             ,,-'ヽ   \ i'-- 、`iイ_,!、  丶,
            /   ゙i   ノ  `---` `'- !、    \
           /゙      i-'´   ,,-''''゙ ̄~゙7'''ー-    ヽ
          /       「i.     i.   ゙=' .,'         ヽ、
  .       /       ゙!,.     `'- ,-ー''〉   ,,-''゙ヾ゙゙゙''''ー`
          ,i゙   .       ヽ.       `'''i゙ ,,-'´     ヽ
         i゙            丶、       `//_,,,-    i,
        i゙       ,, -ー-- ,,,,__`'-、_   /'''゙゙       i
       i゙    ,,-'´    -ー''''´ ̄''''77ヽ_,,○       ゙i,
      i゙  ,-'゙          ○----'´i、            i
     i゙ /              ノ゙/. ; i`'-,,_      ヽ
      l ./                 / /゙  ; ヽ  `'''ー-,,,,__  \
      レ゙                / /゙ ,,-'´;`''-\          ヽ
    /                /  /-'´.   ;     ,lヽ            ゙i,
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 21:28:02 ID:???
カッツェ様、迂闊に出るとまたケンにボコボコにされますよ
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 23:21:12 ID:???
>>416
できることならお力になりたいが、難しいですね
なにぶん古い作品の上、
当時は1話限りの設定を資料として保存するという意識も希薄だったと思われ

出版物では「マテリアルシリーズ4 科学忍者隊ガッチャマンマテリアル」
(銀河出版/1999年初版/ISBN4-87777-016-X)に
何点か鉄獣の設定画が載っていますが、
造形の参考になるほどではない感じです
デアゴスティーニが残っているものを発掘・掲載していればいいのですが
そちらは未確認です

造形の参考資料として、現存するものの中では
作品の映像そのものが最強かもしれません
ご期待に添えなくて申し訳ない
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/30(火) 22:42:51 ID:???
>>419
ありがとうございます(遅れてすみません)
やはりそんな感じですかね…確かに映像資料が一番かもしれません。
DVDなら静止画は簡単にキャプチャーできますからね…
最も欲しかったタートルキングの資料だけは前述した中村光毅氏の
画集に掲載されていたので助かったのですが…
とにかくお答えいただけただけでも本当に感謝です、ありがとうございました!
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/02(金) 02:19:12 ID:???
カートゥーンの最終回見て感無量。。。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/08(木) 05:22:01 ID:???
ジョーの中の人が今自伝書いてるから、ガッチャマンの裏バナも出るかもね。
仮に今リメイクしたら、ジョーの配色はタツカプ2Pの黒系がいいな。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 04:30:12 ID:???
資料って言えば、普通はゴッドフェニックスの大きさや重量位はありそうなのに
ガッチャマンに限っては、全然その辺無いんだよね。
νゴッドフェニックスでさえ、初回ナレで最高時速マッハ8.5ってんのに
後の資料見るとマッハ5になってるし。
ジョーの生い立ちや性格に至っては、小説毎に違うし。
その癖身長体重とかは細かい辺り、マジでよう判らん。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 10:33:22 ID:???
>>422
ささきさんって自伝書いてるんだ?ちょっと楽しみ
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 11:28:26 ID:???
メカニックデザインって、中村氏なんですか?
それとも、大河原氏なんですか?
テロップが2種類あってわかりません。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 12:14:46 ID:???
>>424
今年は日曜の朝っぱらから三国演義でOPも歌ってるよ。呂布の声も当ててるって。
丁度次の日曜から10週出番何だけど、テレ東系だからウチの地区やんないんだわorz
ちなみにOPはようつべにうpされてるお。全然声衰えてねー。流石サイボーグ。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/09(金) 12:19:21 ID:???
>>425
メインが小河原氏だったかと。
キャラデザは天野嘉孝氏もFまでやってて、各話隊長やメカブッダは天野氏w
Uからは高田明美氏も入ったんで、女性キャラの可愛さが増した。
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/12(月) 18:08:14 ID:???
各Gメカとタートルキングまではナカモーラさんかな。
それ以降はオガワラー博士。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/13(火) 11:48:16 ID:???
Gメカのデザインっていいよね。
かなりカッコイイ。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 00:25:37 ID:???
>>427
可愛さが増したとは思えないが(作画レベルも下がってるし)、
ファッションは良くなったな。
特にジュンの髪型は1のタコさんウィンナより2以降の方が好きだ。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 01:13:55 ID:???
>>430
初回放送時の流行を反映しているんだよ。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/20(火) 04:27:18 ID:???
謎のBGM、これだけ判明。やはりいずれも外国のレコードの模様です。

ジョーのテーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=EzxXmD56V38

メカ鉄獣の襲撃
ttp://www.youtube.com/user/teppaman#p/u/16/eYCUJiPLvCk

滅びのテーマ
ttp://www.youtube.com/user/teppaman#p/u/17/8wuNyExYMl4
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 00:37:36 ID:???
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 18:41:28 ID:???
>>432
激しくGJ!
正直つべを探すというのは盲点だった
こういう楽曲をうpしてくれる人がいるんだなーと感動した

雑音の入り具合からアナログレコードかと思うが
タイトル、アーティスト不明でちょっと残念
でもありがたくローカルに落とした

>>433
こういうのも楽しいな
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/23(金) 23:26:52 ID:???
こっちのほうにタイトルやアーティスト名に関する情報が載ってた↓

http://www.youtube.com/watch?v=irRRUq_t4lg&NR=1
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/27(火) 22:27:33 ID:???
エゴラー!
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/01(土) 17:15:49 ID:???
>>432
かっこいいな
ありがとう
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 20:13:44 ID:???
恥ずかしい話だが、子供の頃はガッチャマンが5人いるものだと間違えて覚えてたよw
つまりジュンもジョーも竜も甚平もガッチャマンだとw
で、だいぶ後になって科学忍者隊が5人であって、G1号の大鷲の健だけがガッチャマンだというのを知った
自分は子供の頃、何故そう思ったのか今から考えると不思議
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 21:51:30 ID:???
>>438
そうすると
だれだ〜だれだ〜だれだ〜♪
の主題歌は5人揃って活躍してる映像だけど曲はG1号讃歌なのかw
たしかに「白い翼の〜」ってあるからG1なんだろうね。

でもG○号のGってガッチャマンのGじゃないのか?
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 21:58:47 ID:???
確かにガッチャマンは健ひとりだけなんだけど、
それを言っていたのは初期だけで、中盤以降は5人ともガッチャマン、
みたいで、ことさらに健だけだとは言わなかったような
2以降もそんな感じでは
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 00:23:20 ID:UE/CL80k
>>440
>>中盤以降は5人ともガッチャマン、みたいで、ことさらに健だけだとは言わなかったような

この好い加減さ(良い意味で)がタツノコらしいと。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 06:33:09 ID:???
よく考えたらG1〜G5号の「G」ってガッチャマンの頭文字じゃないの?
そうだとしたらジョーもジュンも竜も甚平もガッチャマンという事になる
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 10:46:21 ID:???
番組中でもケン一人の事を指しているとおぼしきギャラクターの台詞が随所にあって
かなり違和感を覚えた記憶がある。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/20(木) 00:13:46 ID:???
「東洋系スナイパーかと思った」とか
「人類が死滅しても生き残ってると言われてる黒いアレ」とか
そんな奇特な人物はいないんだろうか?
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/30(日) 16:03:09 ID:???
設定でいえば、ベルクカッツェはギャラクターの首領、実際にはその上に総裁Xがいるわけだけど
組織としてはあくまでベルクカッツェがトップという体だと思ったんだが、途中から曖昧になったような。
総裁Xはベルクカッツェの作った立体映像という当初の予定がボツって、普通に総裁Xが一番上になった
ということも関係あるのかな。

IIではゲルサドラが、ベルクカッツェにかわる新たな指揮官、みたいな表現されてたと思う。
首領という表現もあったかな?はっきり覚えてない。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/30(日) 17:10:51 ID:???
ゲルサドラは参謀とか言われてなかったか?
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/30(日) 23:12:58 ID:???
話は変わるがアニソンのど自慢でUのEDテーマ歌ってほしかった。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/31(月) 16:26:57 ID:???
『ギャラクター島の決斗』は神回だと思う
巨大メカが出てこないが、ビーシー島でジョーの過去が興味深い
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 01:32:24 ID:???
ゲルサドラも首領だよ。ちなみにマーストラも首領。
そしてエゴボスラーも首領扱いなんだな。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 15:37:28 ID:???
エゴボスラーは普通の人間で総裁Zと手を組んでるから提携であって、ベルクカッツェやゲルサドラのような総裁xによって作られたミュータントとは違うのでは?
エゴボスラーはデスラー総統と似てるし、Fはヤマトの影響を受けてるんだと思う
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 21:17:16 ID:???
>>449
同時期に首領が二人ってなんだかなー

地球の首領と火星の首領ということか
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 23:57:07 ID:???
>>451
でもエゴボスラーはカッツェ様とゲルサドラしか尊敬してないんだよな
マーストラは世間では雑魚扱いなのかも知れない
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 03:49:34 ID:???
>>451
そう、地球の首領がゲルサドラで火星の首領がマーストラ。
でもマーストラって2だと部下がみんなロボットなんだよな・・・(中に隊員が乗っているのか?)。

エゴボスラーについてはもう一度首領なのかどうかデアゴで確かめてみます。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 10:05:08 ID:???
レバーだかボタンの操作で忍法っていわれても…
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 19:29:04 ID:???
黒川文男監督インタビュー
「仮想敵国を作って地球を侵略させるなんて、あまりにも僕には空想できない世界でした。
僕は戦前の生まれだから、戦争の事よく知ってたんです。みんな戦争にとられて死んだなんてことを・・・。
だからすごく嫌だった。
それだけで拒否反応をおこしてしまうわけ。
地球の平和っていうけれど、心の平和ってはどうなってるの?ってね。」

こんな素晴らしい作品に関わっておいて、某アニメの本で批判するなんて・・・。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 00:28:06 ID:p7xnaeJb
倒せギャラクターの中間部分の伴奏は
天使の誘惑(黛ジュン)のそれとほぼ同じだな。
ボブさんパクってるね。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 17:43:25 ID:???
劇場版みたけど16周年って中途半端だな
あと、南部博士の「その名を…科学忍者隊!」の台詞についでタイトルでてくるっていうかっこいい演出なのに
なんか雄大そうな曲流されても全然燃えんぜ……。ここはやっぱりテレビ の主題歌使ってほしかったなぁ。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 04:15:33 ID:rHSZR3Gz
ここにいる人たちにはおそらく不評であろうガッチャマンOVAを
初めて見たが、思った以上にストーリーやキャラなど結構良かった。
特にジョーのビジュアルとマシンは最高だったぜ。

まあ、さすがに博士の髪形には笑ったがw
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 09:20:10 ID:???
90年代当時の、今風にしようとしてて寒い感じはしたな。甚平の服装とかスケボーとか。

総裁Xの声が同じなのは嬉しい。あの声でないと。
カッツェはオリジナルが中性なら、OVAはオカマっぽい。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/26(土) 15:29:41 ID:???
OVA第3巻の作画のショボさに萎えた
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 00:26:44 ID:???
ジュンはレオタードじゃだめだろ?
白だよ白。パンツは白と昔から決まっているんだ。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/29(火) 11:51:58 ID:???
1の次回予告って30秒でしたっけ
予告音楽をテレビサイズに編集しようと思ってるんですが尺がわからなくて
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 02:46:42 ID:yQeBhAox
PS3のDMMで改めて1話見た。(昔見たのはホント遥か昔)
レーザー(庵野)空挺カメから人落下(ラピュタ)、決戦では無く敵自爆→そこで火の鳥
クラッカーとかギミックの魅力、ジュンの色気、忍者、スパイ的要素、展開・・

凄かったんでないか!?もしかしたら!?(汗)
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 23:27:28 ID:???
ギャラクター隊員が好きな漏れが来ましたよ
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 02:44:40 ID:HrW2AVdC
>>464
隊員のマスクの後ろ側にある髪の毛ってカツラだってこと知ってる?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/06(火) 19:27:01 ID:???
>>465
あれどうなってるんだろうって思ってたけど、そうだったのか!
一つ勉強になったwd
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 01:09:25 ID:Q/t3pzs+
>>466
Fで健がギャラ隊員の1人のマスクをはぎとる場面があって、その時
取れたマスクに後ろ髪がついていた。
そのギャラ隊員はスポーツ刈りだった。
468466:2010/07/07(水) 01:44:48 ID:???
>>467
F全話見てみる(`・ω・´)
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 10:46:47 ID:???
2のOPはいつ後期バージョンになるんですか
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 14:34:49 ID:???
>>459
両方とも故人だね・・・
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 19:36:56 ID:???
Fが観たいんだけど何処で観れるかな?
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 20:05:25 ID:???
>>471
14日からスカパーで観られますよ。

ところで、今朝のカートゥーンネットワークで放送された
「怪獣メカ工場の秘密」に出てきた博士と助手の名前、
オガーワラ博士と、ナカモーラ助手って、やっぱり
大河原と中村から来てんのかな?
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 23:59:37 ID:???
>>472
有難う。
初代ファンの私は毎回2もFも途中で挫折してしまう。
2のニューゴットフェニックスやGメカには吐き気すらしてしまう。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 01:03:42 ID:???
>>473
いつもFでいきなり挫折してそうな予感
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 09:43:18 ID:???
初代は好きなんだが、2とFはあまり好きじゃないな
何でだろ
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/08(木) 12:26:45 ID:???
>>474
今回こそ頑張って最後まで見届けるさ!

ガッチャマンの最大の魅力は生身で戦ってる所だよね。
彼らの頭脳にはどれほどの知識が詰め込まれてるの
だろうかと感心してしまう。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 00:21:08 ID:???
>>475
2の場合
・無印で主要キャラの大方のエピソードを紹介してしまっていて
 新たに追加される要素があまり無かった
・前半で「ジョーらしき人を追え」的展開になっていて
 科学忍者隊の活躍が二の次になりがちだった
・終盤でゲルサドラの正体が明かされるまで
 割とグダグダな展開が多くてダレた
こんなところがダメだったとか?

Fは…どうなんでしょうね?
軍隊戦闘チックになって生身対決が減ったのと
すぐにハイパーシュートに頼ってしまう辺りか?
あと、総裁と戦ってるのかエゴボスラーと戦っているのか
よくわからない状態だったのがいけないのかな?
それまでと違ってギャラクターの頭が2つあった感じだったしね
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 00:33:20 ID:???
>>477
個人的には生身対決が減って、大型機械&飛び道具でおしまいってのが
ちょっと残念
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 18:29:01 ID:???
俺はUもFも楽しめたけどなあ・・・
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 19:52:25 ID:???
Uは作画が・・・
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 20:07:21 ID:???
絵柄自体は現代的にはなってると思う
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 22:42:52 ID:???
IIでジョーらしいのを探せ、てやってたのは3話までだよ。4話で本物登場したし。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/13(火) 23:42:03 ID:???
ジョー自体はすぐ現れたけど
サイボーグなのが秘密だったせいで
「確かにジョーなんだけど、何か変じゃね?」
って展開が暫く続いたな
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 15:36:43 ID:???
Fで南部長官を殺したけど、あれで良かったのかな?
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/14(水) 23:46:30 ID:???
中田浩二の声が渋かったな
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 00:07:04 ID:???
>>484
南部博士時代に前科があったせいで
てっきり途中で復活するものとばかり思って見てた
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 20:08:58 ID:???
ガッチャ、ガッチャのガッチャスパルタンには
参ったかも・・・
なんかチョロQみたいだし
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/15(木) 23:34:39 ID:???
ケンペラーって憲兵ともじったのかな?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 02:20:39 ID:FVwrHwVc
成功する可能性はかなり低いとは思うが
ぜひハリウッドで実写版を見てみたい。

CGを駆使し、スタッフ&アクター全てメイドinハリウッドであれば
ヤッターマンのようにはならないと思うんだが・・・・・・・
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 12:35:18 ID:???
ヤッターマンは十分なレベルだったと思うが
日本の原作なんだからちゃんと日本でやってくれ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/18(日) 12:38:07 ID:???
ヤッターマンはなんか下品すぎて駄目だったわ
山本さんの歌流れたときは燃えたけど
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/19(月) 02:00:45 ID:???
ベルクカッツェがホ○になるのは嫌だ。彼は同性愛ではなく人工的に作られた雌雄同体。
アメリカ人はそこがわからないだろう。
しかもこの様な勘違いからキリスト教徒の反発が強かったために、アメリカでは
カッツェは2人いて双子の兄弟という設定になっている。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 01:39:34 ID:???
アメリカでは放送されていない話があると聞いたが?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 09:39:22 ID:???
新番組予告もついてたね、CS。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 17:14:38 ID:???
F本編終了後のフィラーが、大観覧車「ハイパーシュート」の映像w
わざとか
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 11:48:39 ID:???
F、作画がへぼい
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 14:19:31 ID:???
2よりさらに?
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 16:13:04 ID:???
逆に考えるんだ。無印がすごすぎたと考えるんだ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 22:38:53 ID:???
そんなに酷かったっけ?
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 01:03:23 ID:???
Fはタイトルの出方がかっこいと思う
背景の健の顔ちょっと怖いけど
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 02:28:05 ID:???
2とFの時はアニメ全盛期でアニメーターの人手不足が問題になっていて、
作画がいい加減になりがちだった。健の声優役の人はアフレコの時に作画を見て
「何だこれは!」と怒ったらしい。
2やFで回想シーンがよく使われるのもアニメ制作が間に合わないための苦肉の策
だった。

ところで僕はうる星やつらの板も見ているのだが、そこでは「ハクション大魔王」
の画質の良さが話題になっていて「デジタルなのに画質が今より少ししか落ちていない」
「ギャグであそこまでの技術は凄い」「うる星のが後で作られたのにハクションのが
きれい」という好評を得ている。
「ハクション」でここまで好評なら「科学忍者隊ガッチャマン」ではさらに上だから
もっといい評価だろう。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 17:29:43 ID:???
タツノコは無印ガッチャマンの頃がピークだからな。
ヤッターマンでももう下り坂だし、2やF(押井が新人演出として出てくる頃)なんて最低の時期。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 18:06:34 ID:???
カートゥーンネットワークで無印ガッチャマンを見ているから、
ガッチャマンFを見てしまうと、どうしても作画が気になるよ。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 18:35:55 ID:???
今では信じられない話だが、押井守もタツノコに入った当時は先輩アニメーターからイジメられまくったらしいな
植田秀仁とは仲が良かったらしいが西久保とか真下とはどうだったのかな?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 01:45:07 ID:???
ある動画サイトでgatchaman94を見たのだが(二話目は置いていなかった)、
話の展開が急すぎていまいちだった。やっぱりある程度の尺はないといい
筋書きは書けないのだなと思った。南部と科学忍者隊のファッションは
一体なんだよ。あれじゃあ不良じゃないか。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 11:30:14 ID:???
Fですけど、ちっとも面白くないですね。
これから面白くなるんでしょうか?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 13:47:53 ID:???
始まったばっかりじゃないか

CS試聴で見たけどこれまでのと話の作り方がだいぶ違うような気がしたな
エゴボスラーいいキャラしてるような気がした
ただ作画はちょっとあれなとこが多かったような
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/29(木) 17:22:43 ID:???
2に比べりゃFはまだ面白い。

ジュンのパンチラは皆無だが。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 01:52:02 ID:???
Fより2のが面白いよ。
Fは何だかミリタリー色が濃いからいまいち・・・。
2は人間ドラマが結構あって、パンドラとゲルサドラとか感動するものがあった。
僕の中では2>1後半>1前半>Fの順です。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 21:53:16 ID:???
2なんて「そう、それが私なのだ」以降しか面白くなかったような…
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/02(月) 23:51:05 ID:???
2もFも面白いと思うけどなあ・・・
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/03(火) 00:07:44 ID:???
>>511
509だが
もちろん全部ガッチャマンシリーズは面白い。デアゴも全部そろえているし。
その面白い中で順位を付けたらこうなったという話なのですよ。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 00:07:34 ID:???
Fはあまり面白くないけど、科学忍法ハイパーシュートの曲は最高。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/05(木) 08:19:04 ID:???
CSで最近見たFで健は何故あんなに取り乱していたんだろ
汚ねえぞ!って
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 14:28:29 ID:???
ガッチャマンは無印の出来が良すぎるから、UとFが過小評価されるのではないかと・・・?
OVAが評価されないボトムズに似ている(後付で可笑しくなっている処もあるんだけどね)
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/07(土) 18:13:50 ID:???
無印はアニメ史に残る傑作だけど、2とFは普通に駄作だよ。
好きな人がいるのは構わんがね(俺もガッチャスパルタンは好きだ)。
ボトムズを比較に出すのはどうかと。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/08(日) 13:18:10 ID:???
なんか最近ようやくニューゴッドフェニックスもなかなかかっこいいんじゃないかと思えるようになってきた。
真正面からは未だに微妙だと思うが、それ以外のアングルだと結構かっこいいんじゃないか
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 00:48:01 ID:???
旧GFのデザインの完成度が高すぎるから、同じGFだと見てしまって格好悪く思えるんだよな>NGF
あれがゴレンジャーのメカだったとしたら気にならない。つーか好きになったかもしれん。
実際、玩具の出来はよかったし。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 02:50:17 ID:???
NGFは玩具メーカーからの要請でできたものだからな。
オガワラー博士も大人の事情には勝てなかったというわけよ。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/09(月) 23:00:35 ID:???
パンドラ家って不幸だよね
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/10(火) 02:36:23 ID:???
最後に希望が残ったんだから良いんだよ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 00:31:01 ID:???
やっぱりパンドラってギリシャ神話とかけていたのかねえ?
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/11(水) 02:03:47 ID:???

ゴッドフェニックスを英語で表記するとしたら

GOD PHOENIX

524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 17:38:13 ID:???
そういやそうだな。恥をさらしてしまった。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 11:44:36 ID:???
>>524
ドンマイ


佐々木功(ささきいさお)、芸能生活50周年だそうな
声も体型も保ち続けてて、すごいと思う
末永く活躍していただきたい
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 12:18:26 ID:???
ニューゴッドフェニックスは正面から見ると
星のカービィのデデデに似てるし。
デデデに乗ってるのに愛だの正義だのと言ってる。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/29(日) 11:42:16 ID:BRjU+RRu
総裁Xは元々の設定じゃ巨大コンピューターでそれをベルクカッツェが
従ってる風に見せて操っているってことだったらしいが、当時の考えでは
それほど大きなコンピューターだと山くらいのサイズになるんで宇宙から
の生命体みたいになったって聞いたけど、架空の設定なんだから、別に
コンピューターでもいいんでないかなと思った。
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/08(水) 23:44:40 ID:???
むしろ2作目から見出した俺にとっては、初代は地味で味気なく感じたな。
フェニックスと名乗ってるわりに鳥的なペイントじゃないのがかえって不思議だったり。

ガッチャスパルタンも、子供心に三角形で細かいディティールで「ああ、スターウォーズの戦艦だなぁ」と思ったが
でもかっこいいとも思った。シンプルなラインが美しい。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 13:33:52 ID:???
俺は、ガッチャスパルタンのプラモデルで遊びまくった
世代だけど(プラモデルは、部品がポキポキ折れて困った)、
「これ、デザインが紙飛行機だよな」と思っていた。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 19:31:21 ID:???
初代の放送で、ケンよりジョーの方が人気あったって本当?
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/09(木) 20:07:31 ID:???
>>530
それは有名な話だよ。
わたしゃ絶対健派だけど。
2ではジョーに焦点を置きすぎてる。         
健が仕切ってるからこそジョーが引き立つのにさ…
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 20:30:29 ID:jXLH0pEz
デアゴによると、最初にジュンがジョーの秘密(サイボーグ)に気づくらしいが、他のみんなには内緒にしていることで二人は恋に落ちるという(初期)設定があったらしい。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 20:33:11 ID:???
Fって数字(視聴率)が取れなかったらしい。
南部長官(博士)を殺してまで数字を稼ごうとしたのにあえなく途中で打ち切りが決定。
(話数が半端なのはそのため?)
話を「はしょった」のでわかりにくい終わり方になってしまったんじゃないかな?
当時は仕方なかったかもしれないけど「ちゃんとしたやつ」見たかったな。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/11(土) 22:52:02 ID:???
数字は取れなくても玩具売れたから続いた
らしいね
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/12(日) 13:16:06 ID:???
>>531
そうなんだー。自分はルックスは健、性格はジョー派だったな。少数派かと思ってた。

>健が仕切ってるからこそジョーが引き立つのにさ…
これには同意。
安易に生き返らせてほしくなかったな、最期がかっこよかったのに
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/20(月) 00:16:23 ID:???
>>534
なるほど。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/29(水) 15:37:51 ID:???
ガッチャマン無印、今日で最終回放送から36年目です。
ジョーとカッツェさまの命日だな。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/05(火) 03:57:40 ID:???
読売テレビで再放送始まった
やっぱカッコイイわ
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 09:47:24 ID:???
この南部博士って、wikiでは芦田伸介って書いてるけど、南部陽一郎からとったんじゃないの?



540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 09:52:58 ID:???
5人の戦隊ってゴレンジャーとか色々あるけど、一番はじめがこれだよね。
ちっちゃいころゴレンジャーみて「何でこいつら5対1なの?」っておもってた。

wikiソース
 ↓
>後年の特撮・アニメ作品で多く見られるようになった「5人組」像を確立した点である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/09(土) 10:01:49 ID:???
タツノコ制作ペンギンアニメが始まったと思ってたら、途中からガッチャマンになってた。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/11(月) 22:23:04 ID:???
>>541
ガッチャマンは何話をやったんですか?
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 03:00:13 ID:2jcWMZ/C
>>542
第何話を再放送したかわからんが詳しく知りたいのならたちゅまる劇場ってキーワードでぐぐってみて
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 03:12:03 ID:???
>>542
1週間前は1話
さっきはジョーの過去が明かされる話
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 09:18:04 ID:gw1TcaCr
たまにはバードミサイル連射してえ〜
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/12(火) 13:32:59 ID:???
バードミサイルと云えば健はいつもグーで打つ。
アニメとはいえ性格かな。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/13(水) 21:59:22 ID:???
キャンドルのジュン
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/18(月) 16:31:54 ID:???
パーッパカパカパカパ♪
「ガッチャマン」(ジョーの声)
かっこいかった
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 13:29:43 ID:???
今日は102話だったな。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/20(水) 20:54:26 ID:???
ジョージが氏ぬのはFの最後なのですか?
しかし今見直すと、四文さんの歌とか佐々木さんの声とかカッコよすぎる。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 00:38:50 ID:???
エンディングのアレンジかっこよすぎだろ
何かのパクリ?日本人のオリジナルならすごいけどそれはないか
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 01:15:09 ID:???
アレンジというよりメロディーか
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 21:23:31 ID:???
>>551
そもそも途中からOPとEDが入れ替わってんだが
おまいはどっちのことを言っとるんだ
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/21(木) 23:17:46 ID:???
>>543さん>>544さん
542です。しばらくレスが書き込めなくてお礼が遅くなりました。
教えていただきありがとうございました。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 13:34:32 ID:???
ネオン巨人だったかミラーパビリオンだったか?
話数をはっきり覚えてないけど
なんかたま〜に聴きたくなる曲ww

http://www.youtube.com/watch?v=JZcQBaHrevM&feature=fvsr
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 08:54:51 ID:???
おのーれおのれガッチャマン
覚えておれー

つづく
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 06:32:16 ID:???
科学の忍者〜♪
太陽輝く地球を守れ〜♪
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 11:51:22 ID:kGEBqyXx
ガッチャマンFは視聴率が悪かったらしいのに、
ガッチャスパルタンのおもちゃは売れたらしいね。

テレビを見ていないのに、おもちゃが売れるとは不思議だわ。
何故だろう。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 23:24:22 ID:???
なぜだろうね
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/05(金) 11:49:16 ID:???
100人中20人が買うのと
50人中30人が買うのと比べるとわかる
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/06(土) 00:39:46 ID:???
>>558
ゴーディアンとかワンセブンとか、そういう例はときどきあるよ。

ガッチャスパルタンのデザインやギミックが子供心をくすぐったんだろう。
ロボットオモチャ全盛時代に、三角飛行機がよく当たったなぁとも思うけど
ウルトラシリーズ見てたりしても、合体飛行機って子供に根強い人気あるのかもね。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/06(土) 15:40:16 ID:???
>>561
俺も、番組は見ていなかったけど、ガッチャスパルタンの
プラモデルは買ったなぁ。
プラモデルも、番組延長に役立ったのかなぁ。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/07(日) 19:50:18 ID:???
ダグラムのようなもんか>番組延長
あれも玩具がかなり売れたそうだ。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/11(木) 02:50:16 ID:???
ダグラムの場合、玩具じゃなくてプラモだったような。

ガンダムの後、ミリタリー感のあるリアルロボットにみんな飢えてたときに上手くハマッたな。
ガンダムの富野の次作品のイデオンは異星人メカばっかりで、ガンダムのMSにハマッた人の
嗜好とはずいぶん違うものだったし。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/11(木) 17:37:20 ID:???
ささきいさおさんの50周年ライブ行きてーよ
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/13(土) 20:20:17 ID:YQr7NQyx
キーンキーンキキーーンキン
ドンピシャドンピシャガッチャマン
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/21(日) 07:36:08 ID:UTs84XdK
クライマックス近くジョーが彷徨っているときに流れているフルートの曲
あれ番組オリジナルなの?哀愁が漂って結構好きなんだけど。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/21(日) 11:45:15 ID:???
>あれ番組オリジナルなの?
じゃね?あれいいよね。

雰囲気違うけどこれなんか昭和ぽくていい
http://www.youtube.com/watch?v=upx_niNbj9U

楽器できるといいよね……
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/22(月) 22:32:27 ID:???
埋立屋規制に巻き込まれてずーーーっと書けなかったけど
やっと解除された!

>>555
ありがとう!懐かしかった
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/23(火) 02:40:06 ID:???
>>567
これだね。EASY MUSIC/JERRY MENGOに収録の "T.E.E." という曲。
http://www.youtube.com/watch?v=irRRUq_t4lg
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/23(火) 03:30:28 ID:???
テスト
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/23(火) 10:45:20 ID:cCaGQFyj
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/23(火) 16:02:44 ID:???
>>570
432の1番目と同じ曲だね
432のリンク先は削除されたみたいだけど
こっちは残ってて良かった thx

574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/24(水) 20:21:19 ID:dgre7By8
>570そうそう、この曲でした。題名もあったんですね。感謝します。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/07(火) 20:35:40 ID:???
「F」のエンディングの歌詞、最後のところで

♪燃える希望の炎の〜 

とありますが、この続きは何と唄っているのですか?
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/07(火) 23:01:36 ID:???
炎の色だ
じゃないかな
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/08(水) 08:16:52 ID:???
そのようですね@炎の色だ
http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ka/kagakuf/bokura.html
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/08(水) 14:56:48 ID:???
ありがとうございました。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/11(土) 12:49:46 ID:t7fwmqlp
「総裁」って名称が大人びた感じを受けた
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/14(火) 16:18:01 ID:???
>>579
でもFじゃ総統になる不思議
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/14(火) 18:06:17 ID:???
南部博士死んじゃうのかよ・・・
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/15(水) 00:58:07 ID:???
いや、Fでも総裁だよ。総裁Xから総裁Zに変わるけれどもね。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/16(木) 20:34:57 ID:???
総裁Yはいないのかな?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/17(金) 04:30:53 ID:???
>>583
それ僕も思った。でもそれを言い出すと四次元だとi軸が出てくるので(時間を虚数化したもの)、
総裁iというのも出てきてしまう。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/26(日) 13:31:48 ID:???
秋葉原のリバティーに第一作目ガッチャマンのLDボックスが売っていた。値段も安かったので買おうと思ったけどあまりに重くて諦めた。どうしても欲しいという人にはオススメかも。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/26(日) 17:31:54 ID:???
いいなー、俺はバラで集めたけど解説書無いんだよね。
ガッチャマンのLDはジャケットも楽しめて良い商品だった。
梅津さんが一連のリメイクOVAに抜擢されたのも、このジャケットでの仕事が注目されたからだし。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/27(月) 00:29:56 ID:???
LDって再生機そんなに売れていたっけ?よほどのマニアしかもっていなかったと思う。
みんなVHSだった。

そういう意味ではやはり普及しているBD対応の方がいいと思う。BDはDVDとも互換性があるし。
やはいこうやって考えていくとデアゴが一番いいと思う。解説付きだし。
ただ全巻そろえると100000超えてしまうんだよね・・・高すぎ。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/27(月) 14:48:11 ID:???
>>587
LDを17万(だったっけ?)で買ったのにセリフはカットorz。
近所の店で買って台車で家まで運んだ。
その後、バラ売りDVDが出て13万?くらい使った後、
半額程度のDVDBox出たorz
ヤフーかどっかの無料動画も正直釈然としなかった。
心狭すぎかw
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/27(月) 23:07:09 ID:???
>>588
まあ家電やパソコンだと値崩れはしょうがない世界だから、
メディアの進歩とともに価格が安くなっていくのはしょうがないと思う。
BDboxになればもっと価格は下がっていくだろうし。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/28(火) 18:59:28 ID:???
>>588
なんというおまおれwwww
自転車の荷台に積んで運んだよ。重かったけど嬉しかったなあ。
なのにセリフ切れてるし!
薔薇瓜DVDは5枚くらいで挫折。結局LDで見てた。
そしてあのBOX…ええ買いました。
「お前は奴隷か?!」と心の中でツッコミいれながら買いましたさwww
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/29(水) 09:47:21 ID:???
小説(OVA時期のソノラマ文庫)でRI隊長がXを論破するシーンが好き。
<前提>Xは宇宙の彼方で大戦争をしている一方の手下として、
太陽系を一大軍需工場として人間を改造したモンスターなどを
戦線に送るべく派遣された。

隊長曰く(以下のセリフは大意)『戦争に勝つのは、お前の主じゃない。
もう一方の種族がここまでこないのは、その必要がないからだ』
X『奴らは潔癖症で民族主義者だから来ない。我らはこの聖戦に勝つのだ』
隊長『勝てる戦いを指導者は聖戦とは呼ばない』
592591:2010/12/30(木) 10:35:27 ID:???
第2巻「シンデレラ作戦」では、バレリーナ・バーのママ・忍者隊の三足の草鞋に疲れを感じた
ジュンが気晴らしに行った超巨大施設で大爆発&大火災に巻き込まれブレスレットを紛失。
爆発原因は、ギャラクター傘下の企業が外宇宙船用の燃料の取り扱いミスをやらかした故。
その結果、ブレスレットと血液(検査を受けた病院から)がギャラクターに渡ることに。
ブレスレットの分析からメガナイザー(一定範囲での変身を妨害する装置として)が作られ、
Xは血液のDNAからジュンの容姿をシミュレーション。
ここでお茶目にも「カッツェ、私を探すのよ」とジュンの姿で命令を下すw
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 00:25:40 ID:???
ガッチャマンFの最終回って玉砕なんですか?
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/08(土) 00:51:26 ID:???
>>593
タツノコによるとそれは見た人それぞれの判断に任せるという作りにしたそうだ。

したがって未だに公式見解はない。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 20:01:19 ID:???
昔、おそらく一話だけ観たのがガッチャマンだったと判明し、
その一話がどれなのかご教授いただきたく参上いたしました
作品用語や人名は付け焼刃なので間違いがあるかもしれませんが、ご容赦願います

甚平の体調が非常に悪いまま戦闘になり、ジュンが心配したまま、
<火の鳥>が行使される展開があるのは、第何話だったのでしょうか
多分、甚平はぐったりとして、意識がほとんど無い状態だったと思います
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 00:52:41 ID:???
甚平が意識不明、というと思いつくのは無印92話「三日月基地の最後」

ギャラクターの攻撃で崩壊し海底に沈んでいく三日月基地
甚平は水中を泳いで移動した時、意識を失いジョーや健に助けられる
忍者隊一同と南部博士が、最後にゴッドフェニックスで脱出し
基地を敵に渡さぬようバードミサイルで完全破壊することになる
その時、意識を失ったままの甚平が「三日月基地を守るんだ」とうわごとを言い
皆がはっとする

ただ、忍者隊の反撃は次回に持ち越されて戦闘にならず
火の鳥を使ってもいなかったと思う・・・
他に、甚平が意識不明になるような話ってあったかな
誰か頼む
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/10(月) 13:35:11 ID:???
私は34話魔のオーロラ作戦が思い浮かんだけど。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 19:42:43 ID:???
>>597
ありましたな、そんな話が。
あの回は、脳波をネコに変えられた竜とサルに変えられた南部が面白すぎて
甚平が気絶させられたことはあんまり印象に残ってなかったw

鉄獣の脳波を狂わせる光線で、甚平も暴れ出したんで
ジョーが仕方なくぶん殴ったんだっけ。
鉄獣を倒した後、甚平が「おいらどうしてたんだい?」
ジョー「赤ん坊にはあの攻撃が強すぎて気絶しちゃったのさ」
甚平「おいら赤ん坊じゃないぞ!」
とかいうやりとりがあったな。

やむを得ない措置とは言え、殴っておいてそれはないぞジョー
と思った記憶がある。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/12(水) 23:08:47 ID:???
34話は予告の時点で笑ったな
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 00:48:30 ID:???
オーロラ作戦の回、サンダーザウルスの光線から逃げるために
火の鳥を使ってたよね
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 20:51:37 ID:???
2008年4月6日の『大胆MAP』(顔を見てみたいアニメキャラクター30人全部見せちゃうよ! 春の撮れたて新作SP)に『機動戦士ガンダム』のガルマ・ザビ役、
『科学忍者隊ガッチャマン』の大鷲の健役として紹介されたが、調査員の品川祐の「カメラの前で顔出しをして欲しい」との交渉に対して森本人が顔を出す
ことに難色を示し、横顔を出した状態で顔出しを行った。同日に更新された「旧もりもり日記」によると、「一家団欒の中で見るテレビではあのアニメの役を
やっている森功至は出るべきではない。それが私の考え方であり拘りなのである」と述べていることから、森本人の「(テレビに顔を出すことによって)子供
の夢を壊したくない」という考え方が垣間見える。[1]
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 20:53:03 ID:???
素晴らしい考えだとは思うけど今時の子供はガッチャマンなんて知らないと思う
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 21:49:01 ID:???
本人が出ると夢が壊れてしまうのは確かだからね。
吉田三兄弟も絶対にマスコミには出なかったし。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/13(木) 23:39:32 ID:???
森功至は、最近のニュースで伊達直人を演じた(ことがある)声優として
インタビューに答えて顔出ししてたよな
何か思うところあって宗旨替えしたのか?
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 12:47:56 ID:???
バラエティ番組とニュース番組の差で、対応が違うんじゃね
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 16:02:11 ID:???
そろそろMXTVでうる星やつらが終わる。そこでMXTVに電話してガッチャマン2を
放送してもらうように頼んでほしい。僕も電話して頼んでおいた。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/20(木) 16:15:17 ID:???
MXTV番組に関するお問い合わせは 0570-00-1400 (9:00〜18:00 月〜金 ※祝日を除く)
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 16:12:14 ID:???
ギャラクター
最終的に、地球を破壊しようとする組織

総裁は、何回も地球を破壊しようとするのに
よく部下が集まる・組織化できるな
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/30(日) 23:10:14 ID:???
>>608
カッツェたち最高幹部以外は総裁の目的どころか
存在すら知らないからじゃないか?
ギャラクター自体は「地球を破壊する」目的で動いてるわけじゃないんだろうし
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 02:51:11 ID:???
>>608
多分、一般の会社とかより、給料も良かったのかも?
本人達は目的を知らない者が多そうだし、
大体元犯罪者が一員になると、何かの本に書いてあった記憶があります。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:02:16 ID:???
どこかのおめでたい宗教のように
黙示録があってその後ギャラクターの世界が来るとでも思っているんじゃない?

犯罪者だけだとあそこまで大きな集団にならないと思うが・・・。
給料が安くてギャラクターを抜けた人もいるし。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:20:17 ID:???
>>611
『死の谷のガッチャマン』だっけ?
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 21:48:17 ID:???
無印最終回の総裁Xとベルクカッツェのやりとりを聞くと
カッツェは「地球の支配者にしてやる」と言われ信じていたようだ
つまりギャラクターのメンバーは、上から下まで総裁に騙され
組織の最終目的は地球の「支配」だと思い込んでいたんだろう
(2やFでも、同じような状況だったのでは)

総裁X自身も、最初は地球の「支配」を狙っていたようだが
母星と連絡が取れなくなってから
「滅亡」に切り換えた節がうかがえる
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 21:22:47 ID:???
>>612
今デアゴで確認したけれどもそのようなことはこの話では書いていなかった。
しかしどこかで隊員が言っていたんだよなあ。思い出せない。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/01(火) 22:10:37 ID:???
>>614
確かギャラクターを逃げ出した隊員が健とのやり取りの中で「ギャラクターは安月給でね」って言っていたよ。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/17(木) 15:46:07 ID:???
危険手当とかつかないんだろうか、非道いな
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 03:12:19.41 ID:???
うる星やつらの後継はガッチャマン2だと思ったのに
らんま1/2になってしまって残念あるよ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 16:39:09.16 ID:???
ギャラクターは保険とか福利厚生とか無さそうだもんなあ。
オガワラー博士クラスだと高給なんだろうか?

でもギャラクター並の悪の秘密組織をリアルにつくるのは大変だろうな。
国防予算並の大量の金や人の動きを追えばすぐばれそう。
それら全てを隠蔽出来るならすでに世界征服出来ちゃってるようなもんで。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 22:30:07.67 ID:???
>>618
食費だけで相当な金額だろうなw
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/01(火) 23:12:27.42 ID:???
>>618
でも家族とかいるんだよねw
内職とかやってる隊員もいそうだな。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 03:12:46.95 ID:???
オガワラー博士も科学者の研究欲求が満たされるだけで
給料は安そう。

しかし週一ペースで巨大メカ完成させていくんだから凄い費用と
資材と人手が要るよな。
大戦中アメリカはカサブランカ級護衛空母(全長156.13m、満載排水量10,400t)
を週一隻ペースで建造したというから、
ギャラクターは米の戦時国防費の海軍割当て分並には金動かせそう。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/06(日) 13:15:30.65 ID:???
資金もそうだけど人員も相当いないとやってけないよね。ギャラクター戦闘員だけでも毎週100人規模で死んでくから補充が大変。確か物語後半でカッツェが人材劣化を愚痴ってたシーンもあったような。
世界各国に拠点があり資金潤沢、要人や科学者も参加してる組織を考えるとどーしてもフ◯ーメー◯ンをイメージしてしまうのが…おや?誰かが来たみたいだ…
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/06(日) 14:22:13.09 ID:???
Fの終盤って凄い面白いのな。
食い入るように見てしまった。
ラストの曲とナレーションがいいなぁ。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 11:58:43.09 ID:???
日本列島の惨状は総裁Xとギャラクターが
プレート破壊装置みたいな変な機械を使ったせいだろうか・・・
もう何やってんだよガッチャマンは・・・
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 18:17:20.93 ID:???
むしろ科学忍者隊が頑張ったから
日本沈没には至らなかったと思いたい
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/12(土) 18:31:47.84 ID:wfnM5B3M
104話の中盤で津波が街中に流れ込むシーン、今TVでリアルやってるけど
まんまやなー
当時の表現力スゴス
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/17(木) 02:12:17.37 ID:???
自衛隊から「化学防衛隊」が原発に派遣された。

発音が似ているのでちょっと焦った。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/18(金) 12:44:49.83 ID:???
ある時は1号機
ある時は5号機
実態なく忍び寄る白い煙
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 00:49:18.92 ID:???
何話だったか忘れてしまったが、ある島で核爆発が起きて
科学忍者隊が調査したところ、ガイガーカウンターに全く反応がなくて
健が怪しんでいたところ、鉛が動き出して急に強く反応したという話があった。
甚平が影しかないちんちん電車に乗るやつ。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/19(土) 23:43:26.14 ID:???
ガイガーカウンターとかって今回の原発事故で
初めてテレビで本物を見たけど
あの話でジュンが持ってたものと同じくらいの大きさだったよね。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/23(水) 00:26:16.50 ID:???
最近ハードオフとか中古屋で第一作目のガッチャマンDVDボックスよくみるけどボックスの絵がカッコイイ。あれほしいな。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/23(水) 17:51:10.30 ID:???
DVD初期のころに出たやつはリマスター技術が未熟だから画質がアレじゃないかしら
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 17:41:39.79 ID:???
Fの何話か忘れたけど忍者隊全員が催眠術にかけられて南部長官を襲う話でジョーが先に催眠が解けて他の仲間を気絶させて正気に戻すんだけどジュンや竜に比べて健と甚平の倒し方がギャラクター相手並にボコってたのは何故だろう
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 23:12:02.33 ID:???
健←いっつも無理ばっかりしやがって、ボケ!
じん平←健のことはアニキで俺は呼び捨てか、なめてんじゃねー!
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 02:23:11.21 ID:???
ジョー「二人でオレのおやつ食いやがってー!」
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 02:57:40.77 ID:???
ジョー「リュウは俺のものだ!!」
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 12:44:31.71 ID:???
Fだったらジョーはサイボーグだからおやつは(ry) 昔取られたことを根に持ってたとかw

ジュンも竜もおれのもんだ!!と思ってたりして
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 21:21:20.66 ID:???
竜=非常食
ジュン=性的非常食
他2人=ライヴァル
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 21:56:44.80 ID:???
サイボーグでも非常食がいるんかw

じん平がライヴァルwwwな理由はなんだ?言ってみろ(健風に聞いてみるw)
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 00:09:18.74 ID:???
「無印の時は声変わりもまだしていなくてお子様だったけどよ、
Fあたりになるとまだ若いものの立派な男になっていやがった。
姉弟とはいえ血は全くつながっていないんだせ。
どんな間違いがあってもおかしくねーよ」(ジョー風に答えてみた)
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 01:08:59.16 ID:???
>>639
サイボーグだからこそ生体部分の維持に食事は必要だろう。
完全に体内で合成できるなら別だけど。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/31(木) 01:49:01.85 ID:???
>>640
だからと言ってタコ殴りにしてはいかん!(南部博士風に言ってみた)

>>641
IIで「俺の体はもう汗も出ない」って悩んでた(実際は汗はよく描いてあったけどね)んで
身体構成がどうなってるかわからない;IIを見直してみるかな、嫌だけど

無印みたいに「ジュン」でなんか食ったりしてたっけ?
II以降あんまりそういうメンバーのプライベート(健がつけで飯食ってる)の描写が無かった希ガス
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/01(金) 19:25:39.70 ID:???
じん平の心の叫び「おいらお姉ちゃんなんかよりかわいげのある子と付き合うんだ!
間違いなんか絶対起こさないのにひでーよ〜〜〜」
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/01(金) 22:14:16.19 ID:???
>>642
タコ殴りとは、さすがはク○ダコブラザースの長男だな
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/01(金) 22:31:08.09 ID:???
>ク○ダコブラザースwwwwww
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 00:32:58.87 ID:???
殴られていた健の意識の奥底:誰が毎回毎回ハイパーシュートしてると思ってるんだ!俺の身体を大切に扱え!
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/02(土) 21:38:45.90 ID:???
バードミサイル撃ちたい病
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 01:28:30.04 ID:kYbq8gHm
バードミサイル撃ってきたage
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 16:08:14.62 ID:???
サイボーグにマジ殴りされたら死んでしまうがな。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 19:07:02.34 ID:???
>>649
001なら大丈夫…かも知れない
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 21:10:33.01 ID:SciXPlIw
1=9
2=2 4 
3=3
4=7
5=6

と思ってみていたおれがいる。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 21:15:40.92 ID:???
科学忍者隊は身体を鍛えてるから大丈夫です!
やってください!!

無印でジョーの頭に信じられん位の破片が刺さり
それを遠心分離器で撮ろうとした時の健の言葉w
だから殴ってもおk

考えたらあの遠心分離では中身だけ出たのでは
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/11(月) 23:15:20.08 ID:???
>>652
遠心分離機では失敗していて、実際はゴッドフェニックスでギャラクターと
戦って受けた衝撃でジョーが転がって出たんだよ。

さてこれが大きななぞとなっているんだけれども、ジョーを死に至らしめた
病気の原因はその時に受けた銃弾がまだ残っていたのではないかという説がある。

これについてどう思う?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 01:12:32.69 ID:???
うーん、位置によるんだけど。
戦争で生き残った人でも頭に銃弾や異物が残ったままで正常の人もいる(金属が入ってる状態なのでMRIが受けられない)

あの話のレントゲンwじゃどこに破片があったかわからないが
即死でもなくあんなでかい破片が(包帯してても)でてくるようでは実は深刻な位置にはなかったのだろう

ただし、脳に傷はできたわけでこれが竜巻ファイターや火の鳥でかかる負荷で
徐々に再燃し急激な脳浮腫に陥った可能性はあるかも(医療者の立場からみて)

まあ、症状の出方から見て、最初の診断が間違ってて
実は脳腫瘍を見逃してた気がしないでもない

655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 09:29:26.42 ID:???
バードミサイル中毒症状の悪化
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 17:35:23.73 ID:???
>>655
wwwwww

アランの戒め
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/12(火) 20:58:56.83 ID:???
竜巻ファイターで上を見ようとするたびにジュンに頭を蹴られ続けたから。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 13:08:03.95 ID:???
>>655
ジュンは戦う時は女性であることを忘れて戦うから見られてても平気じゃないかな?
ギャラクターと戦う時も目の前でわざとパンチラして相手の気をそらしてその隙にキックして倒したりしてるしww
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 13:11:49.14 ID:???
アンカーミス失礼
>>655→×
>>657→◯
俺もジュンに蹴られてくるわ
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 14:45:18.55 ID:???
>>658
パンツ替えるの忘れた日とかはキックをためらう女性らしい部分もある。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 15:16:21.44 ID:???
>>658
それって思いっきり「女」を武器にしてるじゃねえかw
まぁ戦闘中に女々しく振る舞って仲間の足を引っ張ったりする事はほぼ皆無だが。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 19:40:39.72 ID:???
ジュンの色香に惑わされる隊員って結構いるのかな?
‖30話でジュンに見とれて鼻の下伸ばした隊員が靴で歯折られてるしw
でもF3話でレスラーコマンド相手だと目の前で開脚しても逆に足首掴まれて地面に叩きつけられてるから通用しなかったみたい(>_<)
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 20:29:34.18 ID:???
ホモだったんだよ。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 20:57:50.65 ID:???
ギャラ隊員もいろいろで別にホモじゃなくても任務の全うのためには
色香に惑わされない人もいるし、
ジュンに倒される事で快感を覚えている人までいる(そういう描写があった)。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/14(木) 23:04:35.49 ID:???
>>662
DVD見直したけどFのほうはレスラーコマンドの攻撃から民間人(村長?)を助けるために「私が相手よ!」て挑発してるようだから逆に成功したんジャマイカ?
666662です:2011/04/15(金) 10:19:14.65 ID:???
>>664
そういえばやられてるのに妙ににやけた顔したギャラ隊員いましたね
自分もギャラ隊員だったらジュンのパンチラキックで倒されたいw
間違っても竜のヒッププレスで倒されるとかはヤだなwww
>>665
そっちが正解ですか。
ということはジュンの色香攻撃はかなり強力だってことになりますね
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 01:19:41.25 ID:???
首の骨が折れますよ
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 15:20:10.37 ID:???
無駄だ科学忍者隊、この地震は止まらん!
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 19:15:08.07 ID:???
被災地の事考えると冗談でもやめてほしいな
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 19:43:57.55 ID:???
そういえば竜ってたしか
東北の漁村出身になってたな。
親も弟もいたけど無事でいてくれよ…
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/16(土) 20:36:10.18 ID:???
>>666
それが楽しみで意地でも毎回生き残ってるヤツとか居そうw
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 19:40:23.57 ID:???
>>671
ギャラクターは横のつながりがないセクショナリズムだからそれはないと思う。

たまに本部で隊長会議があるくらいなのではないか?
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/17(日) 23:39:04.83 ID:???
カートゥーンで放送予定だったのに
あしたのジョーになってる。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 08:31:41.49 ID:???
ガッチャマンは津波地震はしょっちゅう
というイメージがあるなあ
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 16:06:29.13 ID:DG50163k
こんなんやってたんだ。

おはよう忍者隊ガッチャマン
http://www.ntv.co.jp/zip/movie/gatchaman/
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/19(火) 03:13:11.89 ID:???
ガッチャマンがヤッターマンに出てきた時はエロかった。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 06:23:20.17 ID:???
それってフジテレビ版?読売テレビ版?
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 16:06:59.95 ID:???
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 17:01:36.73 ID:???
>>678
それ何かのOVA?
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 17:39:07.14 ID:???
『タイムボカン王道復古/ヤッターマン タツノッコン王国で同窓会だコロン』
というOVAらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 18:47:38.14 ID:???
王道復古はLDとCD買ったな。
ケン 「女は30過ぎてからと言うじゃないか」
ジュン 「失礼ね私はまだ30前よ」
みたいな掛け合いがあったっけな。(台詞は不正確です)
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 22:26:45.40 ID:8VXyAHIX
王道復古…前につべで見たことありました。
健とジュンだけしか喋ってなくて、ちょっと寂しかった記憶が。
まぁ竜の中の人はお亡くなりになられたし、甚平の中の人は大人になって声質が変わられたから仕方ないとしても、
ジョーと南部博士の声は聞きたかった。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 22:29:02.21 ID:???
すみませんsage忘れてました>>682
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 23:12:32.12 ID:???
王道復古は最後の富山ナレなんだよなー。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/22(金) 23:45:45.09 ID:???
>>682
その代わりと言っては何だけど西川幾雄さんが20年ぶりぐらいでヒーロー声の
演技を披露してたけどな。(名乗りと帰る時の2言ぐらいだけど)
もっともご本人がその手の声をどこにしまったっけ?みたいに言ってたぐらいで
かなり無理があったと言えばあったけど。

って西川さんはガッチャマンとは特に関係ないか。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 00:28:34.41 ID:???
>>685
たしか関係あるよ。
無印第19話「地獄のスピードレース」のゲストキャラ
ルーカー殿下が西川幾雄さんだったと思う。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/23(土) 13:13:32.64 ID:???
チョーさんの声を聞くと西川幾雄さんを思い出す
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 01:07:31.11 ID:???
チョーさんって魔女っ子メグちゃんの?
あれはたしかCVははせさん治さんだったような…
まぁ声似てるといえば似てるかも
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 04:38:43.74 ID:???
>>688
声優のチョーさんの事じゃないの?
この板とは無関係になっちゃうけど。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 21:08:48.86 ID:???
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 21:10:45.85 ID:???
日本のチョーさん
1声優のチョーさん
2長嶋茂雄
3いかりや長介
4アナログ3CHで出てきた人
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 12:20:19.86 ID:???
今朝の日テレの7時40分代ぐらいにガッチャマンやってたな
毎朝流れるみたい
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 21:53:11.77 ID:???
>>691
1と4って同じ人と違うん?(わんわんの中の人)
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/02(月) 22:00:53.37 ID:???
>>693
ああ、同じ人だったか。すまそ。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/04(水) 08:39:41.38 ID:???
おはよう忍者隊つまらんね
蛙男商会の二番煎じ大失敗の体じゃん
画見て期待したのにな

696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/04(水) 16:50:29.83 ID:???
俺は面白く見てるよ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 11:39:30.83 ID:RurelV0R
      \二二( ^ω^)コンドルのジョーだお
   =三  _||==-/ __O⌒\  ____
      (◎;;;)--(◎;;;)==二=));;;)

698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 15:38:25.85 ID:F1sr1CzZ
Fはもっと評価されるべき!!
好きだ!!
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 16:53:25.03 ID:???
無印以外は認めない!
おはよう忍者隊は笑えるけど。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 18:25:50.83 ID:???
何気にジュンのパンチラが多いUはもっと評価されるべき!
Fはさっぱりだ!
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 19:13:36.27 ID:RurelV0R
何故南部博士を殺す必要があった!
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/05(木) 21:45:23.33 ID:???
                ,  -ー_''' 、
            /;;;;;;:'"::γヽ/ おの〜れ、おのーれ!
           /;;;;;;;;;;;;, ::::::',   私が仮面をしているのは美輪彰宏に間違われるからですと〜!!
ヽ           ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;,,_:::::ゝ、              ,,,,,r'''"   _,, !、
.,リ, - 、       i;;;;;;;、/ ̄ `丶べ,               i;;r'''':,γ"   _,, !
/ γ´   _    !;;;;;;;',ゝ、,,,__  j i  ',            l;;!  ':,γ''"  _,, !.
! {  /.,' `  ノ;;;;;;;;;;;;,"i"'''' 、ー'=' ,,;;;;_/           l;;l',ゝ、 _i r'' "   !
ゝ ゝ ', ゝ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;ー-゙;;;;;;;;\;l      __    l;;;l i   '、.| iiiilllll ,'
"'''''';;;;;;;;;;;;'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ' ´`' 、;;;;;;\   γ´ `ヽヽ  l;l;l;l '、   !ノl;l;l;ll;l'
",,_'''ー- ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈   ,, 、__ `i"'' \-= 、 、 ', ', l;l;l;l;l `;-',  .l;l;ll;ll;l
   "'' 、.f ;  `' 、;;;;;;;', <,,,,,_f ./;;;;,,    __ ヽヽ.! :i -ー ''''','  ` ー''l;ll;ll;ll;l
       \l { l   、\;;;;;, ` ーー゙ !;;', 、;;;,,.、´ ヽヽl/       ,'       l;ll;ll;l:l;l
"''::. ,,_   \', ',ゝ-'   ヽ'', ,,,,___);;;;i `'''、`;;,/|/        /ヽ     ll;ll;ll;l l;l
::::::::::::::::::"'' - ,,\ゝ、_ノ;  'γ',   '';;!`'ーヽ`'''/        /:. :.ヽ     l.l;l:l;ll;l l;l
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :゙' ヽ:;;;γ´`ヽ、 ゝ、ゞ 、 __,:リ_,/      ノ:. :. :. ヽ    l l;l l;ll;l l;l
> '、:. :. :. :. :. :. :. :. :..`/" ヽ、  丶  `''ーー'゙ /    , :/´:. :. :. :. :. : ヽ    !| | |.|| | |
  | `丶、:. :. :. :. :. :/" ヽ、  丶  )    / /'´ /:. :. :. :. :. :. :. :. ヽ  ト|_| |,|| |_|
"''' !ー'´ |,_ ,ヽ γ'ノ  ヽ、  丶 ノヽ   .' , '"'''ー/-:. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ  ! ゙, ゙ ゙ ゙

703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/06(金) 00:28:25.85 ID:???
いいからバードミサイル撃たせろ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 01:10:20.79 ID:???
ジュンの股間のライン(割れ目ってことじゃなくてモリマンの曲線)が
きちんと描かれているけどあの時代に何を資料にしたんだろう?
美術デッサンの写真集か?
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 21:16:30.77 ID:???
何を言ってるんだw
ウケたwww
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 22:22:28.64 ID:???
>>704
そうそう、何気にリアルに描かれていたので僕も気になっていた!!
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/09(月) 06:21:19.49 ID:???
今なら普通のグラビアアイドルでも股間をアピールしているけど
70年代には考えられなかった。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/09(月) 18:54:35.55 ID:???
てゆーか当時は一般じゃビデオで一時静止とかコマ送りなんかできなかった時代だからパンチラなんか一瞬なのにカットのひとコマひとコマにも手抜きしないで描いたスタッフの精神には感謝。おかげで40年後でも充分鑑賞できるww
むしろ後発の2やFのほうがそういう細かいところの描きこみが雑になってたりもするw
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/09(月) 19:00:55.74 ID:???
後の2つは絵柄とか表現方法自体は時代相応になってるとは思うんだけど
作画レベル自体は確かに1作目に譲るところがあるな
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 06:29:55.57 ID:???
おはよう忍者隊好きだがケンの声優どうにかならんのか
無印とか大好きだったから違和感感じる
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 14:30:09.04 ID:???
同意
そして南部博士の声はさらに違和感ありあり
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 17:07:55.25 ID:???
FでもTシャツをきたジュンの乳首が浮き上がったシーンが一瞬ある
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 17:21:01.19 ID:???
つまりノーブラか・・
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 17:28:03.18 ID:???
あとFにはジュンの喪服シーンや水着シーンもあるな
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/11(水) 23:11:30.84 ID:???
一作目と2やFのジュンって別人みたい。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/12(木) 00:15:15.84 ID:???
Fはおもたかったなあ
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/12(木) 19:46:13.31 ID:???
Fは庵野が演出してたからストーリーは幼稚わりに雰囲気は陰湿だったな
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 00:37:11.98 ID:???
Fはナチスの軍隊的な要素を取り入れたから重くなりがちだったね
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 04:29:55.07 ID:???
>>711
甚平位酷過ぎると、笑いが込み上げてきた。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 01:39:48.55 ID:???
ガッチャマンは、声優さんが素晴らしすぎる‥個人的意見だが。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 20:39:18.08 ID:???
ガッチャマンPART1当事の塩屋翼になって杉山香寿子さんに毛の生えかけたチ○ポを
しこしこしごういてもらいたい、そして胸に顔を埋めたい。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/16(月) 21:47:13.74 ID:???
>>721
ハイヒールで踏まれてろ
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 11:15:49.51 ID:???
杉山さんは声に比べてルックスが…
声優名鑑で初めてお顔を見た時のショックは大きかった。
初見が90年代だからかなりオバサン入ってたとは思うが。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 17:36:55.05 ID:???
白鳥のジュンにニーハイブーツで蹴られたい。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 19:45:12.51 ID:???
中村光毅さんがお亡くなりになったらしい。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 22:36:39.13 ID:SUNGtXR7
http://www.asahi.com/obituaries/update/0517/NGY201105170017.html
中村光毅さん死去 「マッハGoGoGo」メカデザイン
2011年5月17日22時4分

中村光毅さん(なかむら・みつき=アニメーション美術監督)が16日、口腔(こうくう)がんで死去、67歳。
通夜は19日午後6時、葬儀は20日午前10時30分から
東京都三鷹市上連雀2の5の13の法専寺で。喪主は妻よね子さん。

「機動戦士ガンダム」「風の谷のナウシカ」など多数の作品で美術監督を務めた。
「マッハGoGoGo」「科学忍者隊ガッチャマン」などでは背景美術のほかにメカのデザインも手がけた。

727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 01:37:50.70 ID:???
ショックだ…
毎回のサブタイトルの背景の絵って中村さんだったのかな?
あれも今思えば豪華だったよね。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 03:23:59.13 ID:???

一時代を築いた人物がまたひとり去っていかれた

合掌
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 08:12:57.79 ID:???
中村メカで幼少を過ごした身としてはただただ感謝。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 09:39:50.85 ID:x4bp5j3u
エゴボスラーって有能で人望あって格好良いな。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 11:15:16.15 ID:???
中村光毅さんの訃報に接してショックです。

ナカモーラ博士としてキャラになったり、てがけられた作品はガッチャマンを筆頭に素晴らしかったです。
早すぎる… 出崎さんもそう思ったけど…


732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 11:48:46.41 ID:???
日にちを間違えてお寺に行きました。誰もいませんでした…←大馬鹿
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 14:39:42.36 ID:???
中村さんが凄く明るくて優しい人だと知りました
おうちの人の話だとナカモーラ博士みたいな冗談にされるのをすごく喜んでたそうです

ご冥福をお祈りいたします(ここでタツノコの社長が変わってたのを初めて知った)
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 15:46:01.94 ID:???
中村光毅さんのインタビュー、2007年の記事

『マッハGoGoGo』放送開始40周年記念企画 - メカニックデザインを担当した中村光毅氏に直撃
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/24/nakamura/index.html

主題は「ガッチャマン」ではないけれど
タツノコ在籍当時、独立してメカマン設立、大河原邦男さんのことなど
興味深い話題が多い

改めてご冥福をお祈りします
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 19:39:53.25 ID:???
>>734
なんだかインタビューを見ると悲しくなってくる
でも貴重なインタビュー読めてよかった。
「取材はあんまり覚えがなかったけど確か何年か前にやった気がします」ってこれだったのね
ご自宅のお部屋でのインタビュー…

もう引退すると言ってた矢先の話だったのに
仲間とドライブを楽しむ(会場に止めてあったすごいクラッシクカーw)はずだったのに

やはりストレスためすぎていたのであろうか
736名無し:2011/05/24(火) 23:06:13.65 ID:M1EXiUvy
F(ファイター)の前期(第1話〜第14話)は総裁Zとエゴボスラーが対等
の立場にいる処と健がガッチャマンフェンサーで鉄獣を切り裂くシーンは『仮面の忍者
赤影』根来十三人衆編にかなり近い。
737名無し:2011/05/25(水) 12:55:50.34 ID:OnqsVEjV
科学忍法火の鳥は敵にぶつける荒業のパイオニア。
火が纏う点では放映開始(1972年10月)から1年後(1973年10月)の『ウルトラマンタロウ』のウルトラダイナマイト(24年後:2006年の『ウルトラマンメビウス』で再使用)、24年後(2006年)の『ウルトラマンメビウス』のメビウスダイナマイトに
影響を与える。だが破壊力は科学忍法火の鳥が勝っている。
後に『ゲッターロボG』のシャインスパーク(放映開始3年9カ月後:1976年7月公開の東映作品映画『グレンダイザー・ゲッターロボG・グレードマジンガー 決戦! 大海獣』でも再使用)と放送開始7年後のガッチャマンF(ファイター)の
科学忍法ハイパーシュートという荒業も出て来るが使用法は異なる。
シャインスパーク―――エネルギー集約後急落下してゲッタードラゴンと分離後一気にぶつける。
科学忍法ハイパーシュート―――デルターパワー集約後健とガッチャスパルタンが光を覆って突っ込む。
シャインスパーク唯一の欠点は科学忍法火の鳥・影分身のように分離することが出来ない。
これは科学忍法ハイパーシュートも同じことが言える。
利便性に関しては科学忍法火の鳥の方が上である。でも破壊力は五分五分。
総合的に見ると以下の通り。
科学忍法火の鳥=シャインスパーク=科学忍法ハイパーシュート>>ウルトラダイナマイト>メビウスダイナマイト

738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 14:03:02.73 ID:???
技の危険度は

ハイパーシュート>ウルトラダイナマイト=メビウスダイナマイト>科学忍法火の鳥>シャインスパークかな

ウルトラダイナマイトは自爆技だけどメガンテ&ザオリクだから死なないしw
シャインスパークや火の鳥はパイロットが機体に保護されてるが
ハイパーシュートだけ生身の身体にによくわからんオーラまとって特攻するので受けるダメージはハンパじゃない
健が細胞破壊するのも無理もない
しかし他に有効な攻撃手段はなかったのか
昔みたいに鉄獣内部侵入の後破壊するやり方は通用しなくなったんだろうか?
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 22:56:55.63 ID:???

「水戸黄門」で必ず印籠出して決着つけるのと似てるな
毎回ハイパーシュートで敵メカを撃破するパターンは

スポンサー様のご意向で
スパルタンとGフェンサーを目立たせなきゃならないって
条件でもあったんだろう
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 14:24:04.09 ID:???
子供の頃、ハイパーシュートはあまりにも非現実的で、
見ていて呆れた。

「科学忍法火の鳥」みたいだったら、まだ納得できたけど。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 19:22:20.72 ID:???
そんな子供は嫌だw

ハイパーシュートは格好良かった。
曲がすげ〜好きだったな。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 19:26:03.07 ID:???
いちいち健が飛び出して行く意味がわからなくて嫌いだったな、ハーパーシュート
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 19:36:53.45 ID:???
ハイパーシュートの間他のメンバーは
ただ座ってるだけって感じでハラハラ感もない。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 20:47:20.93 ID:???
トオォリィヤアァァァッ!!!
が好きだった。曲も。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/26(木) 23:49:28.63 ID:???
ハイパーシュートのBGMってどんなのだっけ?記憶にない。
録画を見る時、あの場面はDNだからと思って早送りしてたせいか。

それに、健がフェンサーを掲げると
真っ暗な中でフェンサーが輝く、CGみたいなカットあっただろ。
あの健の顔がなんかイヤで見たくなかったw
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 00:49:07.08 ID:???
>>745
youtubeに本編が数本あるので、
2話以降の3番目を観れば大丈夫。

今、1本観たけれど、例のCGみたいなカットの健、やはり恐い…(((( ;゚Д゚)))
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 13:14:46.48 ID:???
あれも一応スキャニメイトかな
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 20:07:53.90 ID:???
アイアンコマンドに一回も勝ってない
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/27(金) 22:01:18.61 ID:???
そういや3つあったコマンド部隊のうちレスラーコマンドはよく交戦シーンがあったけど
ライダーとアイアンはあまり忍者隊と戦わなかったね。
アイアンコマンドは途中からさっぱり見なくなったし。
もっともレスラーコマンドも終盤は劣化が激しくてギャラクター兵の親玉的存在に成り下がってた。
しまいには南部にすら倒されたりしてたし(笑)
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 01:38:22.12 ID:???
ガッチャマンフェンサー出すシーンはカッコイイのに
怖いとかアホだな。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 12:12:49.80 ID:???
でも仏像みたいな顔してるし。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 14:52:16.38 ID:???
怖くはないが、いつもの健とは別人のようにブサイク。
注視したくない。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/31(火) 20:41:53.20 ID:???
仏像wwww
たしかにFのあのオープニングはちょっとギョッとする。
でもその後のジュンがバック転でレーザーかわしながらエレネッター発射までの連続パンチラで癒される(#^.^#)
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/01(水) 01:37:41.53 ID:???
何気なく選んだFの14話見てみた。
ギャラの隊員にも家族があるって設定、
見る子供的にはどうだったんだろう…(´・ω・`)
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/01(水) 03:27:44.87 ID:???
>>754
あの回は隊員の実生活を知ったケンの反応が面白いw
普段なんにも考えずにボコボコにしてた
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 02:19:25.76 ID:???
youtubeできになってOVA見たら、すごいと思った・・・・
ジュンがエロすぎ。あれってキャラデザの梅津って人がマニアなんだな。
それにしてもエロすぎ。マニアの妄想が生み出したジュンだわ。俺と同じ。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 20:53:30.28 ID:???
でもパンチラじゃなくレオチラなんだよな・・・
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/05(日) 23:16:50.10 ID:???
>>756
でもあのOVAちょっとイメージが崩れてしまって・・・
甚平がヤンキーだし、竜は金髪だし・・・
何か不良軍団という感じで嫌だ。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/06(月) 22:32:07.68 ID:???
>>758
健とジョーの2人だけでも
どこぞの爆走族なみに暴れてたじゃん
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/07(火) 23:14:05.29 ID:???
>>759
OVAの場合は全員不良の集まりという印象を受けて、何かギャラクターと比較しても
悪同士の抗争というイメージが付いて回ってしまう。
南部博士のファッションもついに気・・ファッションになってしまったし。

昔のガッチャマンは「いい子」という感じはないものの、不良という感じもなく
正義が様になっていた。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 00:54:00.39 ID:???
OVAは、パッケージイラストでパンチラ(レオチラ?)してた印象しかない。
あんな露骨にパッケージで書かれてもなぁ。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 18:55:32.17 ID:???
未成年なのにスナック経営してるほうがよほど不良だと思うが。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/08(水) 23:45:25.66 ID:???
>>762
そうだった・・・スナックジュン!
ただ何となくOVAの方は近寄るとカツアゲされる雰囲気があって・・・
オリジナルでも健ジョージュンは不良っぽいけれども、例えスナックを経営していても
16才未満でバイクを乗り回しても、カツアゲするようなタイプじゃないだろう。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 21:26:48.97 ID:???
あれってやっぱり南部博士が保証人なんかな?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 22:21:25.29 ID:???
孤児院の院長でないの?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/09(木) 23:40:54.68 ID:???
初代が放送当時(1972年)では中卒で就職するのも珍しくなかったから16才でスナックのママという設定もありなのかも。
スナックジュンは部活の部室のノリみたいだから違和感あまりなかったな。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/10(金) 19:52:40.03 ID:???
>>766
月光仮面がノーヘルなのも時代
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 22:30:04.32 ID:???
ギャラクター隊員が長髪なのも時代
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 22:43:28.14 ID:???
>>767
アニメ版月光仮面(72年放送)はメットかぶってるぞ。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/12(日) 22:13:17.60 ID:???
大爆発が常にキノコ雲なのも時代
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/18(土) 21:09:18.70 ID:???
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/19(日) 23:39:30.14 ID:???
おはよう忍者隊をオリジナルメンバーで見たいな
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 00:27:10.65 ID:???
おはよう忍者隊でなぜかコンドルのジョーだけF(ガッチャマンファイター)の設定書になっていると聞きましたが・・
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 01:35:43.71 ID:???
>>772
二人不可能…(つД`)

おはよう忍者隊はカッツェ様の声は結構好き。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/20(月) 20:02:02.24 ID:???
エゴボスラーの本名エルンを、今までエルモだと思っていた・・・
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 17:09:19.09 ID:???
>>774
あれ?竜と誰?>二人不可能
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 17:52:02.65 ID:QBZHD6+2
>>776
カッツェの寺島さんでは?
あと、健も裏番組でナレーターしてるから無理といえば無理か
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/21(火) 18:40:47.82 ID:???
寺島さんはアニメだと嫌な奴系が多かったな
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/22(水) 23:51:23.47 ID:???
でもあれだけ甲高い声の出せる声優は今もっていないよ。
女性っぽい声を出せる男性の声優はもういないだろう。
寺島さんは名優だったと思う。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/23(木) 20:59:17.70 ID:???
そんなに女性っぽい声かなあ?
名優だったと思うけど
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/24(金) 05:15:01.24 ID:???
高い声ではあるけど女性っぽくはない
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/30(木) 01:44:08.51 ID:???
いい意味で意地の悪そうな爺声じゃん
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 16:50:14.36 ID:???
ガッチャマンが室内で花火放火噴いた
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 03:13:50.62 ID:???
今頃になってジュンは脇がチラチラ見えるのが色っぽい事に気づいた。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 17:29:48.66 ID:???
ジュンは全身がこれフェティシズムの塊
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/07(木) 19:59:20.00 ID:???
会議で「女の子のどんな場面に心ときめきますか?」って議題で
出された全てを網羅したキャラなのかも知れないな
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 17:39:56.38 ID:???
何話だったか忘れたが、ある悲劇でジュンが流した涙が
太もも(今で言う絶対領域)に落ちて流れるカットにたまらなく興奮した。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/09(土) 21:21:39.74 ID:???
でも声がガンモで二代目コロ助なんだよな
二代目ハゲ丸でもあったな
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/09(土) 21:44:33.91 ID:???
>>788
ハイジなんだからいいじゃないか
ハイジやったせいで仕事無くなった時期があったらしいけど
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/17(日) 19:09:46.61 ID:???
塩屋翼の声がもう一度聞きたい
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 17:22:57.39 ID:???
ジョーがG2号のコクピットから上がってきて、ゴッドフェニックスの室内に入るとき、どこに入り口があるの?
場所的には、スクリーンのあたりと思うのだが?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 08:55:34.17 ID:Tvk2uxla
今日の深夜関西で第1話放送あるで
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 15:01:55.44 ID:BjStKl7W
やっぱ関テレ全話放送はガッチャマンで決まりだな。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 20:03:44.45 ID:sSCeyj/r
俺はキャシャーーンに投票する
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 22:19:34.27 ID:lirPHrv5
俺はガッチャマンと大魔王で迷ってるんだけどな。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 22:30:40.67 ID:???
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 23:42:25.97 ID:lOqwC62u
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 07:47:29.21 ID:PiTrHLQj
>>791
それ以上に疑問なのが、G3号、G4号のメカが収納されたあと、あの薄いゴッドフェニックスの翼の中をどうやって通ってコックピットに入るのか?教えて欲しい。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 10:04:55.37 ID:???
確かに…
もしかして一回外に出てたりして。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 15:23:36.92 ID:???
寺島さんと池田さんに中性的な役を演じさせている処が凄いよな
中田さんにも演じさせれば良かったのに・・・
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/28(木) 15:04:17.15 ID:???
>>798
ジュンは収納された後何かのチューブに滑り込んでいくが、いったいどこに「下って」いくのだろう。

パンツ見えるからいいけど。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/30(土) 09:18:08.30 ID:ey8/UEBz
TVマガジン辺りにゴッドフェニックスの内部構造図とか無かったっけ。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/03(水) 18:42:59.57 ID:???
一度でいいからジュンのオッパイがみたかった。
ポリマーリンは乳首見せたのに
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 13:15:12.88 ID:shLK07v9
久しぶりにビデオ見たらケンてジュンのスナックでツケで
飲み食いしまくったりジュンに1発やらせろと迫ったり
結構なキャラクターしてたんだな
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 13:59:23.00 ID:lHb6Vmhn
お前ら妄想の世界に没頭してるな、あたま狂っても知らないからな
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/19(金) 23:39:13.78 ID:???
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/21(日) 14:44:19.33 ID:???
>>768


遅いレスだが…
穿いてる戦闘服(?)のズボンに当時の流行が…
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/21(日) 14:46:29.52 ID:???
>>770

でも私と一緒に見ていた親は感じが出てる(リアルと言いたかったんだろう)といつも言っていた
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/21(日) 19:30:01.57 ID:???
>>808
親御さんと作り手の世代が被ってるのかな
作り手が戦争後に多感な少年期を過ごした人達なのか、忍者隊の殆どがみなし児だったり
少年なのに働いて居たりと、放映当時の世相と言うより、何となく戦後色を感じるんだよね
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/22(月) 02:40:46.24 ID:???
このアニメ エンディングの曲をオープニングに持ってきた方かしっくりくるよなぁ。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/22(月) 04:12:30.68 ID:???
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/22(月) 20:48:19.90 ID:???
知ってて言ってるとしか思えない
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/22(月) 20:55:09.65 ID:???
>>807
靴はブーツっぽいけど、
今見ると裾はブーツに入れたほうがカコイイと思う…(´・ω・`)
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/22(月) 21:32:02.35 ID:???
>>809
吉田竜夫さんの経歴を見ればわかるよ。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/23(火) 04:59:14.09 ID:???
>>811
810ですが ホントに知らなかった。そんな裏事情があったんですね ありがとう。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/24(水) 00:35:17.50 ID:???
ちなみに竜夫さんが一番思い入れがあった作品は「みなしごハッチ」だったそうだ。

最近はみなし児が差別用語だとかで、リメイクでは「みつばちハッチ」に変わっちゃったけど。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 22:20:00.26 ID:???
なぜFでスパルタンに乗り換えてからは、むき身で敵に突っ込むアホな戦法しかとれなくなったのでしょうか?

つぉりゃああああああ
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 19:06:26.14 ID:???
南部博士が長官になって指揮系統を健がやるようになったから
もともと猪突猛進バカなので、あまり何も考えてないから仕様がない。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 23:55:03.54 ID:???
汚ねえぞエゴボスラー!は笑った
もうちょっと台詞考えろと
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 01:23:19.90 ID:???
おはよう忍者隊、最近カッツェ様の方が完全に主役w

声は忍者隊や南部博士よりずっとハマっているし、
子供にも忍者隊より人気あるみたいです。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 01:28:29.43 ID:???
>>817
「スターウォーズ」人気で、光る刀でぶった切るのが流行っていたから。
スパルタンの形だって、もろに影響受けてる。

それより、ドクロベエ様が宇宙へお帰りになってしまわれて、悲しい。
「ガッチャマン」では38話「謎のメカニックジャングル」で
ムカシスキー博士を演じておられた。
ご冥福をお祈りします。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 13:32:47.32 ID:???
ちょうど昨日、YOUTUBEでFの決死のならず者戦隊見てたから、滝口さんが亡くなったのはタイムリーすぎてなんだか…
滝口さんのサムじいさんはいい味だしてて、憎めないんだよな滝口さん…安らかに…
(ノω;`) ウゥ・・・
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 00:02:45.47 ID:???
>>820
ちょっと見ただけなんだけど、デフォルトでオネエ喋りにされてたみたいなのが物悲しい
ただの楽しそうなオカマの人か
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 04:29:16.84 ID:???
ゲルサドラは池田勝より中尾隆聖がやってたほうが盛り上がったような…
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 05:57:09.76 ID:???
池田勝がヤッターマンで当たったからって選考には無理があったなー
ミュータントは高い声がデフォだから、池田さんではなんか辛そう
演技の上手さは認めるけど。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 16:51:38.93 ID:???
おはよう忍者隊ってどうみてもガッチャマンの鷹の爪なんだが…
ひょっとして劇場公開を狙っているとか?
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 18:34:07.31 ID:???
エゴボスラーの中田浩二さんの声は結構はまってると思う
話は変わるがファーストの初期OPでオートバイに乗ったジュンがジャンプして
宙返りそしてまたオートバイに乗るシーンがあるが、宙返りのときに片足だけ曲げて
いる細かい演出が萌える。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 20:01:52.10 ID:???
うわさのおはよう忍者隊を見てみたが…森功至が見たら激怒しそうな内容だなw
http://www.youtube.com/watch?v=JBODquGAtBw&sns=em
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 22:57:00.15 ID:???
>>828
こんなのやってたのかw
話には聞いてたけど初めて見たwww
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/02(金) 04:52:07.80 ID:???
やべ〜
次々見てたらキリないw
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 15:42:53.95 ID:rWxZmr7g
>>827
中田浩二さんのエゴはピッタリだったけど、それがなかったらFは見る価値がないなあ。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 23:02:45.56 ID:DfxZQPaw
本放送時、小3。
ベルク・カッツェの正体が女性だと分かった時、なぜだか一気にチンチンが立った。

小4の時に、手塚治虫の「どろろ」を読む。
どろろが実は女の子だと分かった時、なぜかチンチンが立った。

その後、ベルク・カッツェの正体もどろろの正体も、いずれも思い出しただけでチンチンが立ち、半ズボンを穿いていた夏など、本当に困った。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 23:09:59.76 ID:???
>>832
>本放送時、小3。
>ベルク・カッツェの正体が女性だと分かった時、なぜだか一気にチンチンが立った。
正確には男でも女でも無いミュータントだけどな。
当時は理解できんでも仕方ないか。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/07(水) 01:48:09.67 ID:???
ゲルサドラではどうなんだ?
それはともかくサイボーグになったジョーが補給するエネルギーって何だったんだろう?
高圧電流でも一時しのぎだし…
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/07(水) 05:08:13.64 ID:???
原子力じゃね?
だから電力では足りないし、10万馬力のパワーも出せるんだろうw
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/07(水) 21:29:35.94 ID:???
>>832
>ベルク・カッツェの正体が女性だと分かった時、なぜだか一気にチンチンが立った。

男装の麗人は無理があるだろう、あの長細い筋マッチョ
むしろ、本当に女だったらどうなるんだと別の意味でドキドキした
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/08(木) 19:05:16.09 ID:???
ベルク・カッツェの正体は女ではない
周期的に性別が変わるミュータント
女のときの呼び名は「紫の君」。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/08(木) 20:19:55.82 ID:???
カッツエの性別がコロコロ変わるなら銭湯にいっても恥ずかしくもないし、異性に興味もないわな
そうすると猛烈なナルシストなのか?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/08(木) 21:08:34.46 ID:???
ファッションショーの回で、「できるかどうか不安です。」と言う女隊員に「頑張れ、わたしも努力する。」
とか言ってたのを聞いて、男隊員の軽口や失言には胸ぐら掴んだり殴ったりするのに、女隊員には随分当たりが
軟らかいじゃないか、このスケベオヤジと思った
ジュンに対しては、レディーファーストだとか言って真っ先に変身を暴こうとしたり、ケンと一緒に沼地を
引きずった上に「女から殺せ。」と言って処刑しようとしていた
男カッツェは良くも悪くも女に関心はあるんじゃなかろうか?女カッツェはどうなんだろう
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/08(木) 21:16:49.63 ID:???
女というのは自分の仲間の女には親切だけど、それ以外の女に対しては辛くあたる。
そんなもん学校でも会社でもよく見る光景なのよ。おーっほっほっほ
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/08(木) 21:39:25.74 ID:???
>>837
男の時は「紫のバラの人」?
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/09(金) 16:41:04.78 ID:???
>>837
周期的に変わるのは昔の話でカッツエ時代は自由に変えられるんじゃなかったっけ?
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/09(金) 20:50:53.49 ID:???
>>842
って南部さんが言ってたね
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/09(金) 23:09:20.94 ID:???
そうでなければ作戦中に司令官が突然行方不明になるとか
ギャラクターとしては勘弁して欲しい事態が起こるじゃなイカw
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/09(金) 23:58:23.69 ID:???
ああ、作戦中に(不利になると)突然姿消す首領とか、マジ勘弁だよな
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/10(土) 20:35:39.63 ID:???
よせばいいのにわざわざ前線に出てきては
ケンにボコられるカッツェさん
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/10(土) 21:01:01.72 ID:???
とはいえ最初はカッツエさん普通に格闘もこなしてたんだよな
いきなりヘタレたのは何故か?
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/10(土) 21:40:27.11 ID:???
ケンを殴って羽交締(だっけ?)にしたのは良い思い出
無抵抗のジョーと部下はボカスカ殴るのに
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 05:54:31.47 ID:???
そしていつの間にか体力よりも逃げ足だけは特化してしまったと。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 16:55:39.53 ID:???
姿を隠す忍法だけ覚えていたっけな
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 18:09:09.62 ID:???
頭ひとつ分デカい筋肉質の白人があんなに弱いのは納得行かない

弱いと言うか、戦わないで逃げるんだが
それでも筋肉質なのはトレーニングだけはしてるってことなの?
何なの?趣味なの?単なるビルダーの人なの?
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 21:06:53.66 ID:???
万が一科学忍者隊にカッツェが身柄を拘束されれば総裁Xの正体がばれるかもしれないうえに
身動きがとれない自分の手足&意思の伝達者でもあるカッツェは無能でもどうしても必要
戦いが不利になったらいの一番にお前は逃げろと総裁xがカッツェに命令してたのかも
しれない。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 05:21:56.44 ID:???
戦果はともかく世界中飛んでいってちょこまか行動してるし最低限は鍛えられてるんじゃないか?
女の時はデブルスターで隠密活動しまくってるようだしその運動量が男の時に影響することもあるかも。

それに、産まれてから今までずっと総裁のコネで優遇されていたとは限らないし、
腹心と言えば字面は良いけど体の秘密をネタに使い放題の名指しのパシリだろw
顔が知れてるだけにそこらの戦闘員よりこき使われ続けてる可能性もある。
首領になってから何日・・・みたいな話があった気がするし、
カッツェも下っ端からあそこまで上り詰めたんだとしたら本当は結構動けるヤツなのかもしれない。
ただ、ガッチャマンが主人公補正と若さで上回ってるからどうしても苦戦するんだよ多分。
歳だよ歳。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 09:40:09.79 ID:???
たしか、割りと初期の回で、首領になってから10ヵ月とか言ってた
少なくとも10年前からギャラクターに居たらしいし、実は下積み長い苦労人なのか

10年下積みして10ヵ月首領やって死ぬ
蝉みたいな奴だ
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 14:50:34.79 ID:???
ベルクカッツエ=紫の君はガンダムのキシルダに顔がそっくりなんだが
キャラデザインか作画の人が同じなのかね?
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 19:38:35.42 ID:???
キシルダじゃなくてキリシアだろ、たぶんきのせい。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 19:42:00.37 ID:???
>>856
あわててまちがえた
キシリアねw
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 21:27:45.34 ID:???
南部博士って妙に運動神経がいいんだが、忍者隊を組織するくらいだから元、忍者なのか?
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 00:45:46.10 ID:???
>>858
普通に「運動神経がいい科学者」じゃダメなのか?
忍者じゃなきゃダメなのか?
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 03:22:59.83 ID:???
なにコイツ
バカなの?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 05:14:46.39 ID:???
まあまあ落ちついて、そういえばファイターであったな
敵に操られた南部長官が5Mくらいジャンプしたり敵にガラスの破片を投げて倒したり
たしかに運動神経が良すぎる(笑)博士だけど、忍者ではないわな。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 13:59:29.37 ID:???
もし忍者だったとしたら
三日月基地が傾いて大型機材が倒れたからって
足を挟まれて身動きとれなくなったりはしないだろ

あの時の南部の横座り、なんか乙女っぽく見えたw
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 16:11:55.04 ID:???
誰でも足を挟まれたら身動きとれねーだろwww
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 16:27:00.81 ID:???
一期だけ信仰派は石頭なのがよくわかるわw
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 23:28:26.22 ID:???
このスレにも日本語が読み取れないゆとりが湧くんだな
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 11:53:48.61 ID:???
ガッチャマンの解説書に裏話が載ってたから書こうと思ったが
こんな荒んだトコじゃもったいないからやめたw
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/17(土) 15:55:33.12 ID:???
わー残念(棒)
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 04:21:18.49 ID:5T7h1eUm
>>866
Uの サイボーグ化したジョーの解説はなかった?
動力源は何か とか 爆弾について。

ジョーって 009やターミネーターより強いんじゃない。
Drラッフェルが殺された回なんて
 バイクの体当たり レーザー光線の直撃 に耐えたしね。

869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 18:57:45.21 ID:xlqU1TMw
はっきり言ってUとFはいらない終了
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 23:30:25.77 ID:???
サドラの服センスは、カッツェの存在並みのイジリ対象なのに
(´・ω・)
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/19(月) 23:31:41.28 ID:???
Uは音楽だけで…
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 12:20:44.70 ID:???
アイキャッチの「ガッチャマン」はそもそも森功至がやる予定だったんだよな
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 16:52:25.57 ID:T80WIKJw
アイキャッチの声は佐々木功だけでなく田中信夫、大平透、で順ぐりにやって
ほしかった。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 18:27:27.35 ID:???
>>872
アイキャッチについてはこんなのがあるな

「ガッチャマン」のアイキャッチについてお伺いしたいんですが
普通に考えると、ガッチャマンである健が言いそうな気がするんですが
ジョーになったのは何か理由があるんですか?

森功至:あれはね、オーディションをやったんですスタジオでね。
いさおちゃんと僕と二人で
いろんなパターンで「ガッチャマンッ!」ってやってね。
それでいさおちゃんのほうが採用されちゃった。
あれはいさおちゃんに負けちゃったんです(笑)。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 23:18:37.87 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=92Odgtq3Ybk&feature=related
ケンの顔がおてもやん・・・・・・
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/21(水) 17:11:49.55 ID:8U+vvCY9
むかし佐々木功さんがNHKラジオの土曜昼の番組レギュラーやっていてそこで時々
アニメの話もするんだがガッチャマンについては他の人たちよりギャラが高かったんでアイキャッチの声も
やらされたと言っていた。
つまりガンダムの永井一郎さんやマクロスの小原乃梨子さんのナレーションみたいなもんね。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/22(木) 20:50:24.78 ID:???
>>855
キャラデザは全く違う人でございます
まあSDガンダムにはカッツェの格好をしたマ・クベがいたんだが
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/23(金) 16:37:24.85 ID:iEuFXsb6
いや作画監督の一人がガッチャマンとガンダムはかぶったはず?
ガンダムはサンライズの黎明期作品だからスタッフが虫プロの残党とか
タツノコの離脱組とかの寄せ集め。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/27(火) 15:45:35.35 ID:???
カッツェ様のおかげでワイン嫌いの自分もワイン好きになれたよ。
ありがとうカッツェ様。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/27(火) 18:01:05.64 ID:???
竜巻ファイター体勢のジョーの位置がうらやましい。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/27(火) 23:12:03.54 ID:???
>>879
そう言えば
あの人、ワインをブランデーグラスに入れて、手の平で温めながら飲んでたような気がしたんだけど、記憶違いだろうか
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/27(火) 23:51:38.94 ID:???
>>880
上見たら爆弾仕込んだヒールが額に刺さるけどいいのか?
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 00:36:18.13 ID:???
てゆうか、ジュンの純白のアレは水着やレオタード的なものじゃなくて本当にパンツなの?
敵にミドルキック入れた拍子にスカート全部ずりあがってパンモロになってたこともあるし、
アレがパンツだったら、それはどうかとオジサン思っちゃうの
他の隊員と同じパンツスーツでいいじゃん
視聴率とか大人の事情はともかく、モロ前提のパンツってどうなの?
パンツはチラしてこそ正義でしょ?
正義の味方のジュンさんには、そこを分かって欲しい訳
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 08:38:16.17 ID:???
オープニングで5人並んでるシーンでさえ見えてるからなw
ふつうに考えればテニスのアンスコみたいなものでしょう。

あっ、はき忘れた・・・・まぁいいか みたいな日もあるはず。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 18:55:47.01 ID:???
あのパンチラも太モモも相手を油断させる武器なんだろ
しかし生傷がしょっちゅう絶えんだろうな
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 20:42:48.05 ID:LzG9Jh2s
だからアレは肌色+白のコスチュームだと聞いたが。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 21:58:53.37 ID:pkDPK/XV
>>883
ジュンのアレは、(生)パンツだと思っていた。
ただジュンの顔は好みでなかったので、勃たなかった。

同時期に放映されていた特撮「キカイダー01」で、隅田和世演じるリエコが、
ハカイダーに追われて岩場ですっ転んでパンツ丸見えになったシーンがあり、そこは速攻で勃った。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 22:31:04.81 ID:???
でもジュンタイプのタツノコ女性キャラはあとキャシャーンのルナぐらいなんだよな
どちらもパンチラキャラだし。
ヤッターマンのドロンジョはどちらかと言うと女性時のカッツェタイプだし。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 23:42:54.69 ID:???
>>887
その画像、たぶん「特撮パンチラセット」でぐぐれば今でも見れる。>キカイダー
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 23:59:38.96 ID:2KVEp1FB
>>888
女カッツェは潔の良い年増エロ臭がして好きだ
ドロンジョ様は可愛いとオバ…ゲフンゴフンのハザマ感がとても素晴らしい

何が言いたいのかと言うと、両者とも素晴らしい女性だと言うことだ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 02:06:04.74 ID:???
女カッツェなら同性からも慕われそうだなと思うよ。
背高くてカッコいいし頭良いし…。
しかしカッツェは最後ふつうの人間に生まれたかったと言ってたけどもし
性別選べるなら女の人生選んでた気がする。男の時になぜか口紅つけてたりしたし。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 21:38:36.17 ID:???
あれって口紅だったん?
女のような艶やかで紅い唇を持つ男とか言う表現なのかと勝手に思っていた
どっちにしてもアレな人だね
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 21:45:20.56 ID:tbCo7D75
そうなのか。オレはあの顔の部分も含めて変装だと思ってたよ。確か
ナカモーラが中にいた話であれがカッツェの正体だと早とちりした。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 22:16:44.93 ID:vsigMxuu
>>889
>隅田和世演じるリエコが、ハカイダーに追われて岩場ですっ転んでパンツ丸見えになったシーン
そのシーン見たさに、いい年して「キカイダー01」のDVDを(妻に内緒で)購入して、夜中に大型テレビで試聴して勃ってます。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 23:16:21.37 ID:???
男女で産まれるはずだった双子の男性要素→女カッツェに、女性要素→男カッツェに、な気がする
つまり、本来ならエロい体付きの、ちょっとおバカでおマヌケだが憎めない性格をした金髪美人がこの世に産まれてくるはずだった


総裁X許さん
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 06:00:26.24 ID:???
カッツェってcatに相当する独語だっけ?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 08:40:37.22 ID:???
吠える猫?
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 10:58:45.73 ID:???
山の猫
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 11:35:02.87 ID:???
本当ならカッツェって2話のあのゴツイキャラだったのか…
良かった今の容姿で。あっちのが色とか山猫っぽかったけど。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 11:58:03.76 ID:???
2話のカッツェ
http://up1m.ko.gs/src/koups848.JPG
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 13:40:39.29 ID:???
アメコミっぽい普通の怪人のおっさんだね
自分もイジリ所満載の今の方がいいわ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 13:54:47.34 ID:???
>>200
まさか画像貼ってくれる人がいるとは…。
ありがとう。しかし色は割と今と同じだったね。記憶違いかw
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 14:02:21.41 ID:???
カッツェは中世的なのに声が寺島さん
今思うと凄いな
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 21:49:14.28 ID:???
>>900
>>902
でも見た感じだけならちょっとゴツいよねw
これがあのキャラになったんだから寺島さんは凄かったってことだな
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 22:01:09.74 ID:???
確か、喋り方や立ち居振る舞いも初期はマッチョな巨悪ボスっぽかった気がする
転換点はいつだったっけか
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/02(日) 18:15:14.26 ID:???
初期の設定ではカッツェがギャラクターの黒幕で総裁Xはただの飾りだったらしいけど
途中から、おそらくOPEDがチェンジしたあたりから路線変更したんじゃないの。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/04(火) 01:45:34.69 ID:???
そもそも設定自体がかなりいい加減だったからね。
カッツェもとにかく謎が多く男か女かも良くわからない人にしようという設定だったし、
総裁もカッツェの幻だったし。

ミュータントやセレクトロ星の宇宙人というのは後付けなんだよ。


そういう反省もあって、ガッチャマンUでは最初からゲルサドラの設定をきちんとさせて、かつ
ソーラーシフター計画もきちんと構想を練ってから、物語を作っていった。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/04(火) 02:36:57.74 ID:???
なるほど。でも後付けだらけでも初代が一番人気なのはなぜだろう。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/04(火) 14:05:47.07 ID:???
正直、整合性なんて面白さの二の次三の次だと思ってる
整合性が欠けてるのも、あーだこーだ同好の士と話すネタになるし
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/05(水) 02:06:22.46 ID:???
そういえば聞いた事がある(by,テリーマン)。
ゆでたまごの話を考える先生曰く、
「キン肉マンに突っ込み所や矛盾点が多いのは自分でも分かっているけれど、
敢えて整合性をしっかりさせないのは、
子供の頃好きだった漫画やアニメ等は、大半がその方が印象が強いので、
気付いてもその場が面白ければ良いと思っている」
といった話を以前していました。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/06(木) 11:43:58.19 ID:???
ようやくネットに出回り始めました。

http://img.incestjav.com/img/2011/10/04/JOVD-14.jpg
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/07(金) 21:01:16.56 ID:???
>>907
>男か女かも良くわからない人にしよう

あんな胸板だけやたら厚くて、手足が異常に細くて、全体的に長い女ヤダ…
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/08(土) 20:17:28.87 ID:???
全体的に長い女ってw
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 14:23:06.21 ID:???
サミーは男の子なのにゲルサドラはなぜか女の身体
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 22:22:50.01 ID:???
サドラ自体は胸ぺったんだった(おかんと対面時の変な衣装で見る限り)けど、成長途中は何故か胸が膨れてて腰も丸かった
なんなの一体
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 00:11:25.89 ID:???
総裁xのフタナリ趣味
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 01:55:49.16 ID:???
嫌なスペースブレインだよ
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 07:54:21.65 ID:???
個人的には2人の外見にも趣味を感じるよ。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 09:19:39.44 ID:???
細身で金髪の背の高い男がお気に入りか

狂ったコンピューターに監禁されて洗脳された3歳児かわいそす
体だけ大人にされても、意識は遭難した当時の「お母さんに会いたい」を引きずったまま
天国からのお迎えは、結局死ぬ間際に見た幻だし、現実では拒絶されたまんまだもんな
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 10:24:38.32 ID:???
>>908
1の絵はゴルゴ13やタイガーマスクに通じる気合の感じる線だった
http://up1m.ko.gs/src/koups873.JPG
UやFになると東映動画のキャプテンフューチャーや逆転イッパツマンみたいな印象
演出が笹川さんだからかもしれないし
70年代後期のヤマト1からヤマト2みたいな作画のソフト化の流れかもしれない
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/10(月) 22:21:01.30 ID:???
>>920
なるほどー。絵もそうだけどストーリーも1のが好きだよ。
シリアスとギャグのバランスが良くて。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 03:25:24.93 ID:???
>>920
いや、普通に吉田竜夫が2の時に死んだせいだろ。
最後にサインペンでグリグリ修正を入れる人がいなくなったんでこぎれいになったんでない?
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 19:01:46.11 ID:???
40年代のアニメって東映動画のタイガーマスクも虫プロあしたのジョーも線が太いじゃん。
ちなみに線をソフトに矯正したのは宮崎駿と言われいる。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/11(火) 23:23:25.18 ID:???
パヤオだったの?
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/12(水) 03:11:37.90 ID:???
>>924
ソフト化の流れは笹川ひろしさんがやった、と思う。ハットリ君シリーズ演出してるし。
ガッチャマンTで笹川さんが演出したのは第15話「恐怖のクラゲレンズ」だけなのだが
http://up1m.ko.gs/src/koups881.JPG
風の谷のナウシカの王蟲の原型が出ている。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/14(金) 02:44:37.49 ID:???
>>920みたいなハードな図太い線があるメリハリある動画を作るのは難しい事情があるんだと思う
東映アニメ子会社のフィリピン人が一枚数ペソでこんな絵を何十枚も一日で描けることは期待しがたい
笹川ひろしと宮崎駿、TV会社指向と映画配給会社指向の違いはあれソフトな線が好きだったんだと思う
俺的にはハードな絵も次の世代に伝えねば、と感じている。






927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/15(土) 00:34:52.79 ID:???
商業でやる以上、作り手の理想や情熱じゃなくて、客にそれで金出して貰えるかどうかだからなあ
自分で凄いクオリティの同人アニメでも作って無料公開して、話題にでもなったら、こう言う絵のアニメも製作会社に見直して貰えるかも知れない

絵の他にも、今こう言うお利口に纏まってないアニメ作ると、超展開だB級臭だになるだけな気もする
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/16(日) 13:17:45.48 ID:???
タツノコの「原動画」って原画も動画も全部描いてるんだろうか・・・
http://up1m.ko.gs/src/koups897.JPG
22分で動画6000枚必要とすると一人で2000枚も原画、動画を描くことになる
作り手もお利口ではやってられないだろうなぁ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/18(火) 20:26:53.80 ID:???
怒り原動画!
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/20(木) 01:51:53.68 ID:???
>>928
ギャラクターもカッコいいなあ…。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 12:54:16.98 ID:???
ジュンちゃんもかっこいい
http://up1m.ko.gs/src/koups990.JPG
http://up1m.ko.gs/src/koups991.JPG
キューティハニーやセーラームーンはかっこいいとは思わないが・・・
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 13:07:39.12 ID:Ty72qIJZ
科学忍者隊ガッチャマンの最初の第一話の予告編には
実は大ちゃんとニャンコ先生が
「これは見るダス」「わしも見るゾー」という
コメントを残されております。

そんなわけでそのまま引き続き見ていて・・・ハマった。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/13(日) 21:20:33.20 ID:???
シリアスな脚本、気迫のあるカッコいいデザイン。
ソフトなジプリ映画には無い強い魅力がある
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 15:45:00.16 ID:???
>>931
ジュンってかなり女性っぽいと思っていたんだが設定だとけっこう男勝りな性格って事らしいね。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 20:21:10.20 ID:???
>>934
凄い男勝りだよ。昭和の時代では。Uでは甚平と水泳競争をやる場面があって
ジョーが「女なんかに負けるなよ」と言っている。でジュンが勝った。

21世紀の価値観では女性っぽくなってしまうのだが・・・
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/15(火) 20:49:01.20 ID:???
「女と靴下が強くなった」時代だからな
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/16(水) 20:38:33.62 ID:???
昭和だな。ゴーゴーとかスナック経営とか。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 01:00:08.59 ID:???
男勝りだけど女の武器は最大限活用してるという。
戦ってる最中にパンツチラチラされたら集中できんよな。
さすがくのいち。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 08:09:27.60 ID:???
「女」を言い訳にして甘えたり仲間の足を引っ張るような事はなかったからな。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 14:13:36.02 ID:???
ジュンの急所蹴り凄かった。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/17(木) 21:33:39.90 ID:???
>>940
そんな場面あったか?竜がギャラ隊員にやったのは記憶にあるが・・・
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 01:17:51.36 ID:???
死のクリスマスプレゼントで思いっきり蹴ってるよ。
その後蹴られた隊員が股間押さえてギャグっぽくピョンピョンはねてるシーンもあるw
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 04:16:07.02 ID:???
ガッチャマンf
作画ほんといまいちやね
ガッチャマン2は、一話とかジョーが復活する話とか
ところどころ、まだ作画すげーと思った回もあったのに
まあ、内容が面白いから見てるけどね
200が80になったとしても、他が
30、40のアニメばっかりやから
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 16:06:02.15 ID:???
Fは論外だけど
2もGメカがもう少しスマートだったら
苦痛なく観れたかもしれないけどね。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 18:52:33.05 ID:???
>>944
おもちゃ屋の陰謀であんな変なデザインになってしまった・・・
大河原さんもスポンサーには勝てなかった。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 19:20:22.90 ID:???
2もFも後半の演出とかがいい出来だけに残念だよねぇ
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/18(金) 22:18:49.35 ID:???
スポンサー恐ろしすぎワロスw
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 12:24:01.80 ID:???
Fはストーリーより何であんなに口の動きと声が合ってないのかそればかりが気になってしょうがなかった。
ストーリーとかは嫌いじゃない。Fにも良さはあると思うんだけど。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 16:20:58.12 ID:???
絵が間に合ってなかったからじゃないかな
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 18:17:14.09 ID:???
Gメカも1の方がかっこいいな。北欧製の重攻撃機って感じ
2はオモチャっぽいし、Fは味気ないし
Http://up1m.ko.gs/src/koups1007.JPG
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/20(日) 23:08:16.22 ID:???
>>950
オモチャっぽいというかオモチャにする為のデザインだしな
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 10:38:56.25 ID:???
だとしても、無印のGメカのデザインには感心させられる。
特に、G−1とゴッドフェニックスのデザインにはしびれる。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 19:37:41.56 ID:???
ヤフオクでガッチャマンのメカとかのプラモとかは未だにけっこうな高値つくんだね。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 20:05:29.08 ID:???
無印はおもちゃ屋の介入がなくメカニックデザイナーがきちんと考えた。
2とFはおもちゃ屋の陰謀で振り回された。

特にタイムボカンシリーズはおもちゃ屋の餌食にされまくっていて、
ヤッターマンなんかメカが売れなくなり次第次々と新しいメカを登場させていった。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/21(月) 21:44:28.72 ID:???
ドロンボーメカを売ってたの?
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 11:09:12.47 ID:???
ヤッターマンはそれが魅力だろ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 20:17:51.59 ID:???
>>955
ヤッターワン、ペリカン、アンコウ、ヤッターキング、ドジラ、ブル、パンダ、
ヤッターゾウ、ヨコヅナの順に出していった。
ドロンボーメカはなかったと思う。

>>956
まあ確かにマンネリとお約束で成り立っているから新メカ登場が魅力なのかも
しれない。ちなみに「おだてブタ」の曲が好きだ。平成版はなぜ出てこなかったのだろう。

ちなみにニューゴッドフェニックスはタカラだったかトミーだったか忘れたが
その辺がキャラクターデザインにかんでいる。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 21:09:24.56 ID:???
ニューゴッドは本当に趣味が悪い。
内容を少し大人向けにしたのにアンバランス
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 22:00:56.74 ID:???
スパルタンはニューゴッドよりマシだが今ひとつ味気ないんだよな
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/23(水) 01:06:10.09 ID:???
逆だよ。タイムボカンシリーズは玩具が売れたから続いた。
オタスケマンくらいで売り上げが落ちてきたからヤットデタマンで二枚目ロボ出したらこれがまた売れた。
イタダキマンはギャグメカに戻したのが悪かったのか放映時間移動が悪かったのか、イマイチのまま終了。
でも登場メカは全部商品化されてる。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/24(木) 00:08:58.83 ID:???
ガッチャマンもカッコいい鉄獣とかもっと力入れて高くても良いから作って欲しかったな。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/24(木) 14:25:48.28 ID:???
完全変形メカニカ
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/25(金) 00:14:33.84 ID:???
ジゴキラー草って本当に存在したのかな?
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/25(金) 12:45:15.75 ID:???
女性しか襲わないとかなんかエロイ。
両性具有とかどうなるんだろう。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/25(金) 21:24:56.82 ID:???
>>964
カッツェ様で実験してみよう
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 13:35:58.23 ID:???
カッツェの場合はどっちにもなれるから男の姿の時は反応無し、女の姿の時は反応するとかかな?

ゲルサドラも気になるよ。本編では息子とか誰かに言われてた気もするけど
なんかの本では「総裁xの指令により、特殊な染色体を持った少女が誘拐され
育てられミュータントとしてつくりあげられた」って書いてあって。どっちだろうと思って。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/26(土) 20:36:20.55 ID:???
本編では確かに男扱いなのだが、子どものころからおちんちんがない、大人になったら
デブでもないのに胸が出たことから、総裁様が性別を勘違いしたと思う。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 19:45:20.03 ID:???
なるほど。しかしカッツェもサドラもミュータントにしてもらって人より頭いいはずなのに
どうして一般人の南部博士に知能で負け続けるのだろう。
…ミュータント作っても意味無いような気がしてきた。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 20:47:46.41 ID:???
知能というより性格
カッツェ・・・男の時は知能低いが女の時は知能高い。しかしやたら男で居たがってなかなか女になれない性格。
ゲルサドラ・・・知能は高いが3歳程度の精神年齢なので頭を使いこなせない。

理論的にはうまくいっても実際やってみると問題点だらけという典型的な見本だ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 21:36:36.79 ID:???
>>967
染色体異常の両性具有なんじゃない?
ただ出生時は小さいペニス(大きいクリトリスかもしれん)があったから男児判定されたけど
成長したら女性ホルモン強くなって乳房も成長(ペニスは縮小)。
そのうち男性ホルモン強い時期がきたら胸もなくなって男っぽい体付きになってたかと。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/28(月) 23:48:11.76 ID:???
やっぱトップが宇宙人(?)だと人間の事良くわかってなくてダメだな。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 00:02:47.76 ID:???
セレクトロ星人自体性別がない生命体の可能性もあるからね。性別の概念すらないのかもしれない。
総裁様が地球にやってきた時に「何で二種類あるんだ?」と疑問に思ったのかもしれない。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 01:31:34.14 ID:???
>>971
前々首相の悪口はそこまでか?
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 17:03:00.36 ID:???
ルーピー?太陽パクパク的な。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/30(水) 22:01:50.23 ID:???
>>973
かといって、前首相と現首相が人間の事を良く分かっているかと言うと……。
まあそれぞれ、「アレ」なる生き物と、野豚とも泥鰌ともつかぬ生き物だから仕方ないか。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/04(日) 22:09:10.11 ID:JeNLimD0
http://q.hatena.ne.jp/1322786112#a1120974
同世代がよく見ていたアニメというのなら……

 10歳位までだと マジンガーシリーズ、ガッチャマン、ライディーン
(等の、サンライズ変身ロボ系)、キャンディキャンディ、変身魔女っ子
もの等々ですね。
 
 アニメファンになった頃は、ファーストガンダムやボトムズ等のサンライズ系、
クリーミーマミ、うる星やつらなどなど色々ありました。アニメが夕方〜20時ま
での間しかやってなかったので、逆にどれを見て、どれを我慢するかというのが、
都市部のファンでは葛藤があったと思いますし、ビデオデッキを持っていたファン
がありがたがられたというのもあると思います。
 実家にビデオデッキがやってきたのはZガンダムの頃かなぁ。
 
 あの頃はアニメファンとして色々見ていたけれど、あの頃のアニメージュなど
全て処分してしまったので、見ないと思い出せないですね。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/05(月) 00:51:37.57 ID:???
>>976
どれも有名な作品ばかりだね。アニメ好き的にはビデオデッキ無いとか考えられないよ。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 00:48:31.20 ID:???
2011年版タツノコの漫画手帳買っちゃったよ。
ガッチャマンは今年の12月と来年の12月と2回載ってるんだよね。お得感があってうれしい。
女カッツェ様目当てで買ったけど良い出来だった。私もジュンみたいに女カッツェ様から
クリスマスプレゼント貰いたい。他のキャラもそれぞれ味が出てて良かったよ。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/11(日) 11:17:06.65 ID:vYJQu0Pz
初歩的な疑問なんだが、カッツェは定期的に男と女が入れ替わるってこと
だったけどその時顔も変わるのか?マスク外された顔は変化が無かったようだが。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>979
男カッツエはマスクをはがされた時の顔でほとんど女性の時と差はない。
男の時でも髪は仕方がないけれども口紅も付けているので女装癖があるといっていいだろう。

最大の違いは骨格で、あと男性の時の方が筋肉質(健が実際に触っている)