ガッチャマン GATCHAMAN 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
1 名無シネマ@上映中 [] 2013/07/30(火) 09:10:46.23 ID:PBE4m0zm Be:
映画『ガッチャマン』公式サイト。8.24公開。
http://www.gatchaman-movie.jp/

ガッチャマン GATCHAMAN 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1377487291/
2名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:41:57.32 ID:L2mnftY6
をわり
3名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:46:01.59 ID:K01Hujhe
>>1

この映画…狂ってる!
4名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:54:58.48 ID:Z4LFSHTN
監督と脚本家のツィッターID
@touyasato
@yuusukewatanabe
お前ら、文句があるなら直接ぶつけてこい!
5名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:02:19.20 ID:lBrLB1Cx
早くゴーリキで恐怖新聞の実写化やれよ

なにが白鳥だ
笑わせるな
6名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:10:24.38 ID:eyuMX5jr
乙が見えるか>>1ども
7名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:18:37.58 ID:W8XwnYld
剛力も火の鳥もカッツェも許すけど、綾野ジョーだけはあんまりだろ
あれはニヒリズムや男らしさの象徴みたいなキャラなんだからさ…

アニメ見直せば行動やセリフとか意外と似てるのかもしれないけど
少なくとも思い出のヒーローではなかった
ああいうキャラって今そのままやったらコミュ障とかダサいとか言われちゃうの?
8名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:37:12.78 ID:T34W9ec5
この監督ジェットマン見てない知らないって言ってるみたいだけど絶対嘘だよなーw
9名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:40:31.41 ID:ceYVCjvU
>>1乙を我々は「石」と名づけた。
10名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:41:50.60 ID:uZJJtX52
>>7
タツノコキャラって同時としてはバタ臭いキャラデザで
特にジョーはハーフ設定だったはず
平たい顔の糸目が演じること自体論外
11名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:42:44.82 ID:K01Hujhe
OPでフォントデカデカと出すの止めて欲しい
今時ゲームムービーでもあんなダサい演出しないぞ
12名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:50:38.60 ID:eyuMX5jr
>>10
ジョーはハーフじゃないぞ、日系イタリア人
両親ともに横文字の名前でイタリアのBC(シシリー)島出身
ジュンが日米のハーフでジンペイとは血の繋がりはない
13名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:55:33.38 ID:T34W9ec5
パパがジュゼッペ・アサクラ、ママがカテリーナだっけ
14名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:59:50.70 ID:kN4aGAOu
美形すぎる甚平とか、マッチョだけどゴリ体型じゃない竜はそれなりに見れて、
ケン、ジョー、ジュンのコレジャナイぶりが酷いとは・・・

役者のミスキャストに目を瞑っても、「白鳥の」はずのジュンのスーツが黒と紫とか無いわ。
15名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:01:54.03 ID:vZx3sV/r
いずれにしろ、細っこい目で東洋人顔の綾野や剛力が演じていい役じゃないな
16名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:03:30.20 ID:J/xghDUH
いいかげんうざいわ、きちがいゴウリキアンチ
17名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:04:53.53 ID:eyuMX5jr
>>13
そう
鳥海小説では浅倉夫妻とは血の繋がっていないギャラクターに作られた遺伝子組み替え人間とか言われてるけど
これだとジュンがアメリカの財閥の孫だったりするので完全パラレルワールドだということで置いといて
18名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:17:08.94 ID:h6eSCEo6
>>1
19名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:17:55.37 ID:5UnmRX0o
それで映画のジョーさんはバードミサイルキチなの?
20名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:23:04.62 ID:h6eSCEo6
>>19
そもそもバードミサイル自体、縛りも何も無い、装備の一部だし
21名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:36:59.96 ID:ejrd4XiY
今日は日テレジャックか…既に公開してんのに。ヒット中の宮崎アニメ、見せない宣伝も功を奏した、と今朝の読売に。
22名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:40:42.82 ID:5UnmRX0o
えー、「バードミサイルをおみまいしてやるぜ!」
「待てジョー!南部博士の許可を得てからだ!」
とか言って最終的にはケンが撃つ流れがいいのに〜
23名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:41:27.15 ID:XDosrehF
佐藤東弥監督と脚本の渡辺雄介のツィートもまとめられているよ
http://togetter.com/li/554252
24名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:42:14.79 ID:wwDIx0kG
主役が全く話題にもならない
番宣も目立たないけど役者はそれなりに演じていた
25名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:58:53.17 ID:JEIvYrJF
マッチョメーン
26名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:59:47.56 ID:eyuMX5jr
>>23
オガワラーさんwwwww
流石に大人やなーってコメントだ
27名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:00:45.94 ID:TeyCJKtm
がっちゃまん、なぜか2chで大人気!!!
28名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:04:02.56 ID:Y972FGJQ
そもそも、ケンとジョーがブサイクすぎるやろ
もっと肉食系の汗臭い俳優使えよ
29名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:05:21.17 ID:T34W9ec5
コンドルのジョー痩せてた時の城田優やらせたらよかったんじゃね。
今回の映画は誰が何役やっても結果に変わりはなかったと思うけど、任務中に指輪出したり
「ジョージアサクラだよろしくな!」とまずジュンから握手するイタリア男は綾野より城田だ。
背約されてたとしても高確率でダイエット失敗して竜が2人になったろうが。
30名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:08:43.92 ID:T34W9ec5
背約→配役
31名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:10:59.91 ID:Ix2a58nV
>>16
設定からして東洋人のルックスじゃ相応しくないことを言われてんのは綾野ジョーも同じなのに
なんでゴーリキアンチって発想が出てくんだ?
32名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:34:20.27 ID:QxETsnex
監督と脚本の人のツイッター読んでるともうやっちゃったことはしょうがないよね・・って
虚しい気持ちになってくる。デビルマンを超えることは無かったみたいだし
中途半端な駄作のようだ。責める気もしない。
33名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:03:40.41 ID:PMTRckBU
興収40億目標とのことだけど
初動1億ちょいの映画が今後どういう裏技使えば40億いけるかね、
俳優の今更の番宣でどうにかなるレベルじゃないぞ
34名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:07:46.40 ID:yjhJp/Px
来週、vs嵐にガッチャマンで出演するんじゃなかったっけ?
35名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:09:04.69 ID:eMMz7vGc
定期あなた狂ってる!
36名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:10:55.71 ID:JEIvYrJF
アイアンマン3ですら興行収入25億なのに
ガッチャマンが40億は無いわー
せいぜい4億だわー
37名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:26:12.13 ID:QhNkAQfr
>>36
その中に俺のレイト料金1200円入っているとは...
「あなた狂ってる!私も狂ってる..」wwww
38名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:27:03.51 ID:enwk18kM
『ガッチャマン』大コケ! 加熱する剛力彩芽批判に、制作側の意外な本音
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130830/Cyzowoman_201308_post_963woman.html

>こうしたタイアップ系の作品は、映画自体よりも、その後リリースされる
>二次作品での収入を見込んで制作されることがほとんどです。例えば藤原
>竜也が主演した映画『カイジ 人生逆転ゲーム』ですが、これは企画の段階
>からパチンコ化が決定しており、作品がどれだけ赤字になっても、最終的
>には黒字になることが確約された上で撮影された作品でした。今回の
>『ガッチャマン』も、公開規模や出演陣の豪華さを考えれば、同じように
>二次展開がすでに用意されていると考えていいでしょう

ということで映画がコケても
儲かる仕組みになっているらしい
39名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:31:35.64 ID:9mvzd4wJ
>>38
駄作作っても儲かるようになってるならそりゃテキトーに作るわな
ガッチャマンファンは本気で怒っていい
40名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:42:54.99 ID:gX6fsO3/
いろいろ酷評され、ゴウリキ叩きも多いが、そもそもこのガッチャマンという題材自体が
非情に実写化に難しい作品であるという前提は押さえておかないといけない。

誰を配役しても、かなり厳しい出来になりかねない要素の題材ではある。
41名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:47:27.87 ID:/yuZd29p
>>40
ならやるなとしか
42名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:51:09.08 ID:S891sIDG
>>38
志低いなあ・・・
43名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:54:35.70 ID:gX6fsO3/
>>41
そう、だから何でこれを選んだのかな?というのが正直わからない
44名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:57:43.85 ID:eyuMX5jr
>>40
ヤッターマンの時にガッチャマンも映画化の話題が出て監督がガッチャマンは無理って言ったんじゃなかったか?
自分にはガッチャマンを実写で作ることは出来ないと事前に判断した人と
俺の新しいガッチャマンで原作以上の名作にしてやるぜ!と爆死した人
環境、慢心の違い
45名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:04:58.72 ID:0Xw2tH9g
剛力さんが関わった作品で成功してるものあるの?
それでも映画、ドラマ、CMと出続けている事が実績になって
人気女優として認識されていくんだろうな
46名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:06:58.25 ID:YWR8EbTJ
http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/forecast/
興行成績ランキング予測  (2013年8月31日〜2013年9月1日の予測)
毎週金曜日予測更新 翌週水曜日結果更新

1位 風立ちぬ 
2位 ガッチャマン ←★
3位 貞子3D2

Yahoo! JAPANが保有する様々なデータを元に、今週末の劇場公開作品の興行成績(観客動員数)ランキングを予測しています。参考としてご覧ください。
47名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:10:46.37 ID:QxETsnex
あまりの駄作で話題になってもそれが興行収入には結びつかないもんなんだよな。
48名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:11:26.94 ID:YBcrLazJ
ヤフーで検索はいっぱいされるけど、
実際は見に行かないっていう映画もあるんじゃないのかな?
49名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:14:37.01 ID:gX6fsO3/
>>44
監督が家政婦のミタを担当した人らしいから、俺なら出来ると思ったのかもま。
50名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:17:36.34 ID:QxETsnex
http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/forecast/
この興行ランキング予測では次週はガッチャマンは6位から2位に躍進し
パシフィックリムは圏外から8位に戻ってくる。
無いよなぁ・・・
51名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:20:35.89 ID:JEIvYrJF
>>48
監督は>>38のカイジの監督でもある
口ばっかりでそんなに技量ない
日テレに雇われてる単なるサラリーマン監督
5251:2013/08/30(金) 14:21:36.76 ID:JEIvYrJF
>>48じゃなくて>>49だった
53名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:21:57.22 ID:qjs/bN14
ゲンダイの擁護記事
http://gendai.net/articles/view/geino/144285

「佐藤氏は、映画『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ 人生逆転ゲーム』など、
ヒット作の監督もしている。そして佐藤氏の父親は、映画『人間の証明』や『野性の証明』などを
監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ」(映画ライター)

 コケる要素がどこにも見当たらないのだ。もちろん関係者だって全員、
「飛べ飛べ飛べガッチャマン」と念じたはず。でも“飛べ”なかった。

「純彌氏も97年に、映画『北京原人 Who are you?』で大コケした過去があります。
東映が社運をかけた製作費20億円の超大作です。ただ、あまりに内容が奇抜すぎて、
水野晴郎の『シベリア超特急』と並ぶカルト人気を誇っている。ま、どんな“大物”でも
コケる時はコケるわけです。〈親子の血は争えない〉なんて口さがない連中もいますが、
佐藤氏も気にすることはないですよ」(前出の映画ライター)

 この先、口コミ人気が広がって興収が伸びる可能性だってある。
54名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:23:21.36 ID:T34W9ec5
>>38
「用意されていると考えていいでしょう」

制作委員会に該当しそうなメーカーはないし、なによりパチンコもパチスロも
既に何種類も作られる。全部コケてるんだけどね。

映画カイジは沼の制作に元々漫画カイジのパチンコ化の権利を持っているメーカーが
かかわって、その後の漫画カイジのパチンコに実写映像が流用されたってパターンだし
素材取りに番組作るパターンなら制作委員会にメーカーの名前が入るでしょ。
そもそも日テレ映画でパチンコに限らず他のなにかになったパターンってないと思うけどな。いい加減な記事だ。
55名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:24:57.20 ID:T34W9ec5
>>54
あ、カイジ除くね。カイジも日テレ映画でした
56名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:36:29.89 ID:QxETsnex
しかし新聞の擁護記事はほんと薄汚いなぁ・・・
金もらってるのは明らか。怖い業界だな。
57名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:39:31.91 ID:augglez3
オジャパメンをこれ以上の予算をかけて
白組も雇って映画化したらどうや
ガッチャマンでは見れなかった
白鳥のハマタのパンチラも今度はばっちり見れるで
協賛企業は辛ラーメンやな
興行収入30億ウォンは軽く行くで
58名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:41:38.43 ID:0gUQX3UY
チャッカマンも30億ウォンまでは何とか行くと思うよ
59名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:56:35.82 ID:YBcrLazJ
普段ドラマを見ているような馬鹿層には、これでいいだろう的な作り方な感じを受けた。
60名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:02:16.56 ID:PMTRckBU
ノベライズ読んだけど、映画で説明不足なとことか、どうしてこうなった展開をまともに直してたりとか
タツノコのガッチャマンとは別物だけど、こっちを映画脚本にすればまだ批判少なかったろう内容だった
61名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:22:12.79 ID:a8rHdRsr
>>29
やせてても城田優だと飛べそうもない感じがするからイヤw
ゴツくてもなぜか鈴木亮平は飛べそうな気がするw不思議
62名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:22:20.86 ID:JEIvYrJF
直接映画に関係ないノベライズの人が
一番有能でしたというオチ
63名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:31:22.47 ID:aaCM+kXZ
こういうのは内容うんぬんの前にキャストで引かせないとな過去の同系統の作品を見ても
ジャニーズ主演ならもう少し入ったかもな
64名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:34:02.11 ID:JEIvYrJF
三池はジャニーズ使ってヤッターマンヒットさせたし
使わずにるろうに剣心ヒットさせた
結局監督の力量でしょ
65名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:37:58.25 ID:augglez3
俺がポイントで見た分の料金ってシネコンから支払われんの?
支払わなくてええで
俺も支払ったつもりないしな
昨日マルキューの横通ったけど
衣装を見ずに素通りして新宿に行ったわ
まだ展示されてるのかね、ガッチャマンの衣装
66名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:42:21.43 ID:cu1CSsnU
今は大阪で展示中
67名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:48:00.71 ID:24eEGLsR
ヤッターマンは脇も良かったね、阿部サダヲとか
68名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 15:48:31.56 ID:augglez3
大阪のどこやろ
道頓堀の川の底かな
69名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 16:20:43.66 ID:sRZDc9s1
今大人気の剛力さんが主演なのにコケるわけがない
30億は余裕で行くよ
70名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 16:53:41.40 ID:8Rw6L0o5
なんか失敗とかいう記事をよく見るけど1億円突破してるんじゃ成功じゃねえの?
71名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 16:54:55.53 ID:3v1QmNGs
初動1億ほどのコケだけど、その後口コミで広がって
上映館少ないながらも半年以上公開された桐島ですらおそらく最終2〜3億

同じく初動1億ちょっとで評価もアレなこれが、最終10億稼げるかどうか怪しい
72名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:00:42.62 ID:GBK0g0Od
>>70
制作費が8億だから1億突破しても赤字だろう。
73名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:04:18.63 ID:GBK0g0Od
>>64
最初、脚本家は原作アニメのような健と
健の父親(レッドインパルス)の話を書いたらしい。

でも監督に親父より恋愛要素を入れろと言われて
ベルクカッツェを女にして無理やり三角関係の話になったそう。
監督が無能すぎた。
74名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:12:31.25 ID:augglez3
8月9日は日本に2発目の原子爆弾が投下された日で
御前会議が開かれ、翌10日にポツダム宣言の受諾が決定された
パシフィック・リムの公開日は8月9日
そういうことか
75名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:15:37.47 ID:NIQ00UMD
>>70
夏のライダー&戦隊の映画が同じ2日間で、同じ300館くらいで2億5千万以上稼いでる
8億の製作費で、ライダーの半分以下じゃ大失敗だよ
76名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:20:31.79 ID:3FX4+hHp
てか、原作も名作っていうほど面白くはなかったよね?
もっとこう、影で恨み晴らす仕事人的な映画にすれば良かったのに…
77名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:21:28.57 ID:9Y4TOG1I
ガッチャマンの実写化だと思ったら
鳥人戦隊ジェットマンのリメイクだった。
78名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:26:20.83 ID:6EEVP3Gb
>>76

ジョーの番号じゃのうで泣いた俺に対する挑戦?
79名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:30:27.34 ID:eyuMX5jr
>>78
並のアニメなら0001なのにあそこで0002だから良いんだよな
あのGPの空席感(とはいえジョーはほとんど自分の席に座ってないが…)といい余韻が素晴らしい
Uなんてなかった
80名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:30:44.62 ID:qHZm8gfR
>>77
あれを2時間で語るのはそもそも無理だwa
81名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:32:26.27 ID:augglez3
そしてこの映画の公開日は8月24日
8と2×4で88
アルファベットの8番目はHだからH・H
ハイル・ヒトラー
109はドイツの戦闘機メッサーシュミットBf109
今年の夏は映画の敗戦記念日だな
謎が解けて妙にスッキリしたよ
82名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:34:21.16 ID:4+gOFrkd
>>77
ジェットマンでもないけどね。鳥じゃないし
83名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:39:50.87 ID:eObQEs8F
>>53
その記事さっき見た
「実写ガッチャマン大コケ」って見出しで、こんなあからさまにコケ言われる映画あるのかと驚いた
擁護記事だったのか
84名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:42:43.52 ID:ptVmhOIX
>>49
家政婦のミタは終盤で思いっきりやらかしちゃってるからなあ。
最終話の台本に主演陣一同大激怒したといういわく付。
あれなら鬼女板のメコン川ヴァージョンの方が名作と言い切れるレベルのクソ最終話。
85名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:47:24.50 ID:R/JVJOm3
まあ、BD売ってもアニオタ、特撮オタが買うかは疑問だからなぁ。
86名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:50:38.23 ID:Dr4hZdLB
制作費8億てのはただの推測だわな
同じような作品のガンツと比較するのがヨイと思うよ
87名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:55:38.87 ID:pKBM4N/o
目標が40億なんだろ?じゃあ制作費はヤマトやGANTZクラスの20億だよ
どうにか安く見積もって傷を小さくしようと必死だなw
88名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:58:10.72 ID:3EQrfWRk
…馬鹿じゃね?
という感想しかない
89名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:59:05.43 ID:Bk+qxcN0
来週の予約を見たら、新宿ではバルト9もピカデリーもガッチャマンは
一番小さいスクリーンになっていた。
90名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:02:36.47 ID:D/e/jfev
>>85
特撮板のガッチャマンスレが今だに1スレ目の100レスないから期待できないよ
ガッチャマンよりは夏の戦隊&ライダー映画が優先されるでしょ
91名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:06:22.97 ID:iu2BmB6q
>>89
縮みシネスコの刑が下されたのか
92名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:13:25.58 ID:R/JVJOm3
>>90
そうか。
特撮オタやアニオタがリピーターになるとか皮算用してたのか、
アイドルタレントのファンが押し寄せるのを期待してたのか。
何処をターゲットにして作ったんだろう。
93名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:15:01.35 ID:augglez3
みんなあちら側が用意した学芸員
映画だけじゃない
テレビに映るもんはみんなそう
だから微塵も期待なんかしてない
どうやって敗戦に導くのかと期待して見てる
それでもまあいっかと思える程度には成長した
というか躾けられた犬だな、我々日本人は
94名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:27:04.07 ID:Y8vRHz4v
>>86
ノベライズ書いた作家が8億であることを匂わしてたよ
95名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:32:27.53 ID:dzZkLaiD
そういえば今日からMoSが公開ですね(ゲス顔)
96名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:34:11.13 ID:8jQ9F4EL
>>76
原作は面白かったよ。実写映画が大コケしてるからって、原作のせいにするなよ。
97名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:34:40.06 ID:dGCA2aer
6億って話もどっかに載ってたな
98名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:39:57.53 ID:9mvzd4wJ
>>92
こんなの観に行く位なら特オタアニオタはパシフィック・リム観に行くだろw
あっちは3000部限定のビジュアルガイドやパンフレットが入手困難になるくらい濃いファン増やしてんのに

グッズすら余りまくってるガッチャマンとは同じ6位でも全然違うよ
あっちは大作ラッシュ全盛期、こっちは大作ラッシュ衰退期でこのザマだぞw
99名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:51:47.44 ID:oTWWttDX
今日は朝から五人揃って生放送で番宣。公開後だというのに。

客の入りが相当ヤバイらしい。
100名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:52:22.55 ID:Dr4hZdLB
>>94
知る分けない
しかし、ノベライズ書いた人は面白い人だなw
101名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:52:56.85 ID:eMMz7vGc
>>95
見てきたけど、たとえ「あなた狂ってる!」と罵られようがガッチャマンの製作陣をシートに拘束して見せてあげたいと思った
102名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:53:50.71 ID:JEIvYrJF
>>97
6億は実写キャシャーンの製作費
103名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:55:47.59 ID:10NrnXHP
前田の映画批評の100点満点中「4点」に笑わせてもらった
「何でこの人達は戦いに行かないで女の話ばかりしてるの?」
「頼むから地球を救いに行ってくれ!」
逆に興味出てきたけど地上波放送を楽しみに待つわwww
104名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:56:48.14 ID:w6RK7IA/
今更番宣しても間に合うのか?
そろそろ夏休み終了のお知らせだけど
105名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:56:57.23 ID:7arSY4d9
近所のTOHOでも二週目にしていきなり最小スクリーンに格下げ。現実は厳しいなw
106名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:58:26.84 ID:cTq29hgC
ブスなんだから足見せなきゃウリがないだろうに隠してるからだよ。
なんなの?大女優気取り?
107名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:03:57.95 ID:RC1LP3/v
>>103

実際観て4点つける奴はおかしい。
こいつの批評はお前本当に観たのかというものばかり。
108名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:07:09.90 ID:RC1LP3/v
SMAPの時に映画化しときゃなあ。。。。
109名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:08:02.78 ID:Dr4hZdLB
>>107
基本的には0点てことだろ
110名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:09:27.09 ID:10NrnXHP
>>107ならこのガッチャマン見て何点付ける?
111名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:10:25.27 ID:yob50bky
>>101
これから毎日MoSを観ようぜ
112名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:20:42.48 ID:eMMz7vGc
>>111
エイミー・アダムスのパイオツ好きに出来るなら毎日見に行かないこともない
113名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:31:31.70 ID:dGCA2aer
>>102
それは知ってる
キャシャーンと同じって書いてあったから
でもソース出せないからスルーして。ごめんね
114名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:36:56.56 ID:SM/c9lAT
>>100

592 名無シネマ@上映中 sage 2013/08/28(水) 17:53:04.26 ID:2zmooY8y
制作費は8億円だな
ノベライズを書いた作家のつぶやきより

和智正喜 masakiwachiex 2013-08-28 03:09:06
@SX1000 80億円のソースって「ガッチャマンでは剛力パンチラ全開」って書いた週刊実話の記事だけなんだけどね。

和智正喜 masakiwachiex 2013-08-28 03:11:39
実は僕が72億もらったって夜中だから書いてもいい気がする…….
115名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:39:59.14 ID:EDNCSdi3
単純に1/10にしただけでしょ
116名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:42:54.47 ID:NNh9ZH5X
何の根拠もなしに1/10にする方がわからんなあ
メディアの憶測と違って数字に根拠ありそうに見えるしな
117名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/08/30(金) 19:46:50.01 ID:VVUAnP2B
海外配給決定って
恥ずかしいわ
118名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:47:17.97 ID:Fzl0gyIg
映画『ガッチャマン』海外配給が決定!世界に向け続々と発進
http://www.cinematoday.jp/page/N0056016
119名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:49:35.55 ID:enwk18kM
あの三池が20億でもムリだと判断したガッチャマンを
8億で作れると正気でプロデューサーや監督は考えたのか
120名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:53:50.54 ID:NNh9ZH5X
このタイミングですげープレスリリースを発表するのな
もしかしたら海外で受けたら日本での再評価とか狙ってるのか
121名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:55:54.72 ID:FJwd+ozj
>>118
>原作アニメの海外人気が高いことから、
>本編完成前の時点で各国からオファーが殺到。

海外でもアニメと別物の駄作!騙された!と、叩かれるんだろうな・・・
122名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:58:41.81 ID:csPtqkyE
アジアだけなのがポイントだな
123名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:59:17.61 ID:4+gOFrkd
海外の方が無理だろう。日本以上に人気が出る要素がない
124名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:59:37.45 ID:JEIvYrJF
>>118
傷口がどんどん広がっていくように思えるんだが
やっぱり結構お金かかってるんじゃ・・・
125名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:08:01.70 ID:l4VO1n73
まあ2〜3館でも海外配給だしな
それに海外の映画料金はやっすいからなあ
台湾でも最高800円くらい
フィリピンとかは300円くらいだし
海外で穴埋めするのは難しいだろw
126名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:16:15.99 ID:8/XdYycc
インターナショナル版、として、ぐだるシーンをカットしまくって、、、という訳にはいかんか。
127名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:18:10.75 ID:dzZkLaiD
海猿も海外じゃ感動シーンで皆爆笑してたらしいぞ
128名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:29:28.17 ID:enwk18kM
>>126
キャシャーンは再編集された海外版の方がすっきりしていたりする
129名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:33:06.65 ID:2RFbn4en
ゴーリキみたいな演技ヘタクソ見た目ブスがなんで
ブスって役割じゃなくて普通の役貰えるの?
130名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:37:32.39 ID:JEIvYrJF
事務所の力がデカいから
131名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:42:14.12 ID:Y/nG7i7p
剛力「我は死神なり 実写化の破壊者なり」
132名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:01:19.96 ID:8/XdYycc
ゴーリキが悪い訳ではなく、ゴーリキで良い、
と制作側が判断してしまう映画(制作側に愛がない映画)に
ゴーリキが出ているからこける、と書いていたひとがいて
なるほど、と思った。
133名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:04:21.43 ID:RZFf2Jnk
原作を含め作品に愛があれば
剛力起用という発想にはならんだろうな
もっとジュンにふさわしい子はいるだろうに
134名無シネマさん:2013/08/30(金) 21:13:02.43 ID:TB0NwOYh
るろ剣はジャニの代わりにファン多い藤原達也脇にいれてなかったか?
だいたいこけれない実写化は藤原かキムタクか嵐がでてる
135名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:17:21.46 ID:JEIvYrJF
>>134
藤原竜也はるろ剣の次回作から出る
一作目には出てない
136名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:18:30.77 ID:JEIvYrJF
ていうか綾野剛はガッチャマンにもるろ剣にも出てたりする
137名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:21:34.45 ID:FtjHyBDg
海外配給とかやめろよ まじでW
138名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:38:32.51 ID:H6pA2bpn
>>118
松坂、剛力、綾野で海外の客を掴めると思っているのだろうか?
139名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:46:30.99 ID:Dr4hZdLB
海外っつってもアジアだから
140名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:48:14.37 ID:kfPUPywb
>>134
あれホントは松ケンにしたかったんだけど
都合つかなかったかなんかで藤原になったとか言われてたけど
141名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:48:32.14 ID:enwk18kM
いまからスーツ使いまわしでいいから
坂本田崎雨宮あたりに撮り直してもらったら
いいんじゃないか。
役者は戦隊上がりを集めて差し替えて
142名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:53:49.31 ID:woIAqD0G
特殊効果以前にセットがショボすぎる。
それにテレビのアニメ版なら30分で済むような内容だったなあ。
143名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:53:52.80 ID:4+gOFrkd
少なくとも雨宮慶太がやるなら
鳥モチーフは絶対はずさないし、マントは翼になり
火の鳥はまともに描かれ
竜巻ファイターもやったかもしれない

なおかつ他のタツノコネタもはさんでくれただろう
ジェットマン見た限り
144名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:06:10.70 ID:zG/4pH8a
>>141
剛力以外は特撮経験者なんだよね、すでに
松坂=シンケンレッド
綾野=スパイダーオルフェノク(仮面ライダー555悪役、中盤のキーキャラ)
濱田=ナオ(映画ウルトラマンゼロ登場人物、ジャンボット操縦担当)
鈴木=変態仮面
実はウルトラマン(円谷)、仮面ライダー、スーパー戦隊出演者揃い踏みなんだよね

どうしてこうなったorz

後、監督はゴーカイvsギャバンの中澤監督でお願いします
145名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:09:01.91 ID:v5EG9WFx
>>118
アジアよ、これが日本の特撮だ!




トホホ・・・・
146名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:09:29.71 ID:JEIvYrJF
剛力の原作破壊力は特撮4人組の人気を遥かに凌駕する
147名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:12:13.24 ID:d6DXYH4o
この映画のお陰でマンオブスティールを更に面白く感じる事が出来ました
ありがとう、ガッチャマン!!
148名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:18:25.52 ID:RWsNwmDK
>>118
コアなやつは日本での評価を調べてるだろうから、海外でも客足伸びそうにないな。
神山009もそうだけど、この手の話を原作にしておきながら小難しくするだけで爽快感を与えないのはどうにかならんかなあ。これはあちこち話が破綻しまくってるし
149名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:18:54.12 ID:NiYhW4bt
>>144
濱田はゴーカイvsギャバンで
ゴーカイレッドことマーベラスの幼少期役だったのもお忘れなくw
150名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:23:48.33 ID:9Ctfin0t
>>141
剛力差し替えるだけでぐっと良くなりそう
151名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:26:32.25 ID:mtSYK4Gr
剛力は論外だけど、アクションできる若い女優って誰がいいかな
152名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:28:28.30 ID:62LtG/0D
祝!ガッチャマン アジア拡大公開!
153名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:34:04.96 ID:c2lavbtr
わざわざ1800円払って拷問されに行く奴がいるのかよ

風俗で原爆級の地雷女に当たるよりはましかもしれんが・・・
154名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:34:29.04 ID:enwk18kM
>>151
武田梨奈
佃井皆美
長野じゅりあ
飛松陽菜
155名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:36:38.62 ID:zG/4pH8a
>>151
ガチならJAEのワイプアウトって顔出しユニットか武田梨奈
上で名前の出た坂本監督お気に入りの長澤奈央、原幹恵
156名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:40:06.00 ID:augglez3
ガッチャマンやベルクカッツェになった理由が
アホ丸出しで説得力の欠片もないからな
適合者とかウイルスとかイシだぞ
子供が考えたみたいな頭が痛くなる設定
俺が映画監督なら、まずこんな企画を持ち込んだ奴をぶん殴るね
映画好きなら、普通の、ジュラシックパークみたいな
ファミリー映画を撮りたいと思うのが普通だろ
エイリアンやターミネーターでもいいけどさ
日本の漫画で実写化したいと思うものなんて殆どないね
あったとしても言わねえよ、毒牙にかけたくねえからな
157名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:41:18.05 ID:eyuMX5jr
見に行く前は原作破壊とゴリ押しキャストに不満だったが、この映画の問題点はそんなもんじゃない
ぼくのかんがえたさいきょうのキャストで作った処で監督と脚本変えなきゃどうしようもないわ
この映画に出たゴーリキー含めたキャスト陣全員が可哀想になるレベル
158名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:42:22.15 ID:eyuMX5jr
>>156
適合者とか石とかウイルスとか言い出したの監督だぜ…
159名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:43:12.16 ID:MpRBNjSK
>>152
呪!の間違いじゃね
160名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:52:14.83 ID:RWsNwmDK
>>151
仮面ライダーの映画でポワトリンやった子
161名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:56:02.57 ID:enwk18kM
>>160

ソレダ!!
162名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:01:27.63 ID:KvoxvMqf
>>151
 栗山千明
163名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:07:15.75 ID:5W3CGy++
>>160
見た目華奢なのに結構動けてたな
なかなかいいんじゃないかな
164名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:12:54.03 ID:K1QkChBK
武田梨奈でいいだろ。スタントいらずだし。
165名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:18:58.72 ID:SjEzrHdC
コッテコテの原作コピペなキャラとストーリーに
ちょっとお洒落になったスーツとメカニックで実写化
こんなささやかな感じだったら駄目だったんだろうか
166名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:19:06.15 ID:l4VO1n73
武田梨奈だとちょっと強すぎるイメージがあるな
167名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:19:14.49 ID:YzdmHB+R
>>148
大抵の邦画をガチで公開してくれるのは台湾と東南アジア諸国、
作品によってはプラス韓国中国くらいで、あとは日本におけるミニシアター作品
と似たような扱いだからマニアしか見に行かないので大丈夫
168名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:20:09.60 ID:5W3CGy++
>>165
そこまできちんと原作準拠できれば歓迎されたと、思うわ
169名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:25:06.62 ID:JEIvYrJF
金曜ロードショー
8/30 スーパーマンリターンズ
9/6 X-MEN ZERO

日テレはヤッターマンやってガッチャマン盛り上げろよ
アメコミ物のマンオブスティールに興味が湧くだろw
170名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:25:32.27 ID:al4Q3jnc
>>155
原幹恵のオイルテカテカなアクションシーンはエロかったなあ
ベルクカッツェのコス着せたかった
171名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:27:09.98 ID:yjhJp/Px
>>151
武田梨奈、松山メアリ
172名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:28:31.68 ID:OzCOssn0
スーパーマンリターンズ は糞だったな
ガッチャマンの方がまだ面白いわ
173名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:32:14.41 ID:cPeAvLQ9
ないないそれはない
174名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:34:52.59 ID:z+4sY9UO
大コケの原因は剛力で間違いないとおもう、正しくは剛力演じるジュンのキャラ
剛力ジュンが悪目立ちしなければこれほど酷評されることもなかった
175名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:36:02.29 ID:5UnmRX0o
マンオブスティール見てきたわ
予算以外にも今の邦画にはどうしようもない壁があるってのを再認識させられた
176名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:39:29.39 ID:al4Q3jnc
なんか合成がCG臭いっていうか、日曜朝の特撮モノっぽいんだよね。煙とかさ。
ハリウッドのCGと何が違うんだろうね
177名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:43:29.34 ID:hXvR6eO7
水曜に観に行ってきた
突如現れたこれまでの兵器が赤いシールドで防がれる敵に17日で人類の半分が死亡
設定考えるの面倒いからエヴァやガンダムからパクった?
北九州に攻め込まれてるのに平和な東京、爆弾解除が何故剛力なのか、子供だろう?
800万人に一人の適合者(ギャラクターとガッチャマン)にしてはギャラクター多すぎる
特に強力なら3人とも連れ去れよ、基地海底から浮かぶなよ、3代目ベルクは何故宇宙へ基地を?
科学忍法火の鳥(爆発炎上)は大気圏突入で何故消えた、突っ込みが追いつかなかったよ
178名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:44:42.00 ID:ipotSPoj
>>175
だって端から製作がガッチャマンて看板以外ガッチャマンを描くことを放棄してるんだもの
179名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:45:47.14 ID:augglez3
博士号を取るような人材が集まるハリウッドとは土壌が違う
突き詰めると国際社会における日本の立場とか
話は複雑かつ多岐に渡るからしないけど
ブルセラまがいの日本のアイドルみたいなもんで
要するに金もかつかつで、それに伴って人材も
特撮好きのオタクみたいなのしか集まらないんだろう
ハリウッドに目覚めたと言っても
ヘッドギアから逃れられないリリパットな人達なんだよ
反省なんかするわけがない
なぜならそれが面白いと思ってる特殊な人達だから
180名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:54:00.08 ID:dFZVT+Fj
世の中に全く無からのクリエイトはないはずだから
面白くなる要素は他作品からどんどんパクってもいいと思うのよ

ただ原作ありきなら「原作は何が面白かったのか」くらい把握しようとしても良かっただろ
壊すにしてもそこを意識して壊してくれれば熱意やリスペクトってものは伝わるはずなんだがなぁ…
181名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:54:49.93 ID:AsCl4u8J
特撮好きのオタクスタッフに撮らせておいたら
もっとちゃんとしたヒーロー物になっているわ。
ガッチャマンの監督やプロデューサーは
オタクをバカにしていて
そのくせオタクも一般人も満足させられないレベルのものしか作れてない。
182名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:56:30.45 ID:ejrd4XiY
出演者ファン以外で見に来るのは、原作見てたとか原作ファンだ。リピーターにもなり得る層を裏切るような内容じゃあねー。
183名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:58:47.14 ID:z+4sY9UO
原作知らない俺が友人に薦められないわけ
・剛力
・コックピット
184名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:08:48.26 ID:jJ7tcckS
>>181
あぁ、きっとそれだね。
オタクを馬鹿にしつつ、集客リピーターやBD購買についてオタクの数を想定以上に入れてるパターンだろうなぁ。
185名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:12:07.14 ID:p3evMmW1
オタク馬鹿にしてるっていうけど、この監督の映画作品は全部漫画アニメ原作だからな
でもやっぱりおれもオタク馬鹿にしてるようにしか見えないわw
186名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:18:03.73 ID:X/N4Upgz
>>185
監督以上にプロデューサーがそうだろうね
だから、男性陣に特撮ヲタ受けのいいキャスティングしたんだろうし
187名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:21:45.18 ID:jJ7tcckS
>>186
一般女性受け狙いじゃないのか。
本当に特撮オタ狙いなキャスティングなのか?
188名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:29:33.91 ID:X/N4Upgz
>>187
松坂、綾野あたりは両方ともの受け狙えるじゃん
189名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:34:14.48 ID:qqxWZpcd
役者の人気ってそんな重要か?
原作と悪役が有名なぐらいで十分じゃん
190名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:34:29.28 ID:p3evMmW1
女性受けと特オタ受け両方狙ってみたものの
剛力のせいで両方からそっぽ向かれたイメージ
191名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:38:27.91 ID:ozcV08CW
特オタは全部パシフィック・リムに行っただろ
中途半端なことせずオタク特化だからDVD・BD買うって言ってる奴も凄く多い
192名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:59:30.76 ID:WZF5Pjpc
>177
一応ジュンは爆発物のプロの設定
そんなとこだけ無駄に原作準拠なのか…
193名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:01:06.15 ID:GqeHVBN/
>>191
うん、極端な話この5人のキャストでも製作が腹括ってオリジナルシリーズを知ってる
ファンやオタに特化した妥協のない作りにしてたら今の惨状はなかったと思うよ
実際ヤッターマンはオリジナルに沿った作りで成功したんだし
典型的な二兎を追う者は一兎をも得ずパターン
194名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:25:35.09 ID:g2d2Q8Nc
元のアニメ世代としては低レベルのドラマよりGFが飛び回るところが見たいわけ。
まあ、メカに乗りっぱなしだと役者の見せ場がないというのは判るけど、それなら作るべきではなかった。
GFの実物大モックアップを作るくらいの覚悟が欲しかった。
この路線での続編は勘弁な。
195名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:52:36.19 ID:0VqwWTX/
「ゴッドフェニックスでの出撃を許可する!」って
テスト飛行もしてないシロモノを押し付ける南部博士 鬼畜w
まあ、5人のエージェントはグダグダぐちぐち無駄話して行動に移さないから腹も立つわな。
196名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:52:55.07 ID:IbPTc/gI
>>194
フェニックスは「phoenix」
197名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:54:36.11 ID:Xi5CShQM
良い映画らしいですね。
198名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:58:33.30 ID:0VqwWTX/
>メカに乗りっぱなしだと役者の見せ場がないというのは判るけど、

充実過ぎるぐらいトークで見せてたけどなw
恋バナとか恋バナとか...締め「お前ら 最高だ!!」
一気に寒くなったわ。南部博士なんかツッコんで欲しかった。
199名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:59:08.89 ID:uxxaaR3b
初陣にすることで、一から説明しようとする意図はやめて欲しいなとは思った
あんな設定でも「ガッチャマンは戦いのプロ、武器も兵器も手慣れたもの」という空気出せばカッコよく見えたのでは?
ゴッドフェニックスも初の運用ってことで切り札!って感じ薄かったな…
200名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:59:41.86 ID:AHMSG9vX
大ゴケ
201名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:02:35.73 ID:LmHmekv5
原作ガッチャマンのウリってなんだったんだろうか
俺わかんなくなってきちゃったよ

ハードボイルドで、メカニカルで、かつ暗すぎず、だから格好いい?
202名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:06:34.58 ID:ZFeINDXv
17日間で地球の半分を壊滅出来るだけの戦力を持っている敵が
爆弾なんて面倒臭いことするはずないだろう。
203名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:12:47.01 ID:ZFeINDXv
結局、SBヤマトもそうだがCGの場面って予算の都合上割ける時間が
限られているから、そのアナをドラマシーン(セリフ劇)で埋めなきゃ
いけないのだが、そのドラマシーンが最悪だから質が悪いんだよな。

金が無ければ知恵を出すしかないんだけど、金も知恵も無いから絶望的になる。

まあ、知恵も金で買うのかもしれないけどな。
204名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:23:57.41 ID:0VqwWTX/
>>201
>原作の売り
もう我慢できねえ!バードミサイルをぶち込んでやる
&
おの〜れ!おのれガッチャマン..
私はひとまず去る。後はお前達に任せる。
そんな〜カッツェ様〜

のお約束トーク。異論は認める。
205名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:24:54.79 ID:zMcpj/ZO
>>201
初代に限れば、作画枚数がすごい。今じゃ無理。
メカの巨大感と派手な爆発。
鳥のスーツと動きのアクションのマッチ度が
ため息つくくらい美しい。演出が洋画っぽい。
話の筋は今となっては破綻してるのもあるが
上記の点でさほど気にならない。
1話完結方式だったから勢いがある。
206名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:26:36.55 ID:0VqwWTX/
総裁Xのお仕置きビリビリ
を忘れてた。
207名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:26:53.79 ID:IbPTc/gI
>>204
途中にゲルサドラ入ってるぞ
208名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:28:35.78 ID:ZFeINDXv
原作にある程度忠実に作っていれば、いくらでも続編が作れた可能性も
あったのにな。

監督のアホ設定のせいで金のなる木を枯らしたよな。
209名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:30:09.31 ID:uxxaaR3b
今さら例の監督のツイート見てきたけど…何て言うか…痛い。
レベルだとか戦争だとか、必然性の無さそうな追加設定の連呼に背筋凍っちゃったよ
もともとハッキリ決まってる世界観をベースどころか参考にしようともしてないじゃん…

もちろん、サイボーグだ粒子だ適合だの設定が嫌いって言いたいんじゃない
有効活用してる作品はたくさんあるし
ただガッチャマンの世界観に捩じ込む必要性をさっぱり感じないのよ…
210名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:31:35.11 ID:rBj7s/J0
これとキャシャーンどっちがクソ?
211名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:32:16.41 ID:ZFeINDXv
しかもあの監督のバカ設定に大多数の人があきれているのに、
自分のツイッターで裏設定がどうのこうのとか書いて
はしゃいでいるのを見ると、相当痛い奴だなと思えてしまう。
212名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:33:23.34 ID:0VqwWTX/
>>207
スマン!!こんがらがってた!!!
207サン 記憶力良いな〜
213名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:34:29.58 ID:IbPTc/gI
>>201
ガッチャマンの売りは筋肉。美しい肉体美とその動き
あと「俺と死んでくれるか?」というケンのセリフ
ケンの決め台詞として定着してからのホントワールでの健太郎の発言や
105話での「死ぬ時は一緒と誓ったのに」に繋がってくるのが最高
ずっとシリアスじゃなくて息の抜き方やギャグシーンも巧み
ツッコミどころも多いけどそれを感じさせない完成度
最高のアニメだと思うわ
214名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:39:40.41 ID:KEb0s/I5
>>210
脚本はどっちも酷いけど
キャシャーンは個人的には熱意の悲惨な空回り映画だと思っているから嫌いではない
あの絵作りというか、映像に傾ける情熱は少なからず本物だと思う
一応あのヘルメット出してくれたしねwww

ガッチャマンはあらすじだけ読んで、あとは固有名詞を自前のラノベに放り込んだような適当さを感じた
215名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:40:41.64 ID:0VqwWTX/
>>210
確実にこれ!

あっちは、ソーラーメット被らないしだんだん後半になるにつれ弱体化するが、戦闘前にマスクが閉じるとこ とか アンドロ軍団戦は 紛れもなくキャシャーン
216名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:41:58.03 ID:ZFeINDXv
>ガッチャマンの世界観に捩じ込む必要性をさっぱり感じないのよ…

監督・脚本家にSFを作れるだけの科学的素養がないから、SFの
科学的部分を削ぎ取ってしまし、題名から「科学忍者隊」という冠を外してしまった。
科学的なSFからSFファンアジー(監督の妄想)に改編せざるを得ないということだ。

まあ、制作側もそれならそういう話を作れる作家をアニメからでもいから金を出して
連れてくるしかないのだが、そういうこともしない。

まあ、ヤマトもそうだが日本のSF・アクション映画はストーリー部分の
スタッフの数が少なすぎる。監督と脚本家の二人では絶対に無理だ。
217名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:42:17.59 ID:TAinojZe
虎と漂流する映画は台湾のスタジオとCGスタッフでつくったそうだが
日本映画界が台湾に負けるわけないよね
218名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:46:17.64 ID:5gVAItoH
今やザ・レイド作ったインドネシアにも負けてる
219名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:04:13.31 ID:uxxaaR3b
>>216
なるほどなぁ

俺、学生時代に既存脚本の改訂したことあるんだけど
人物を1人増減するだけでも物凄く大変だし、整合性や本来の良さを損なわないように気を配らなきゃならない
そしてそれには知識が必要で、さらにあらゆる知識や発想には必ず元ネタや参考があるから
その元ネタを常に仕入れ続けなきゃモノは書けないって事を思い知ったよ

そう考えるとガッチャマンという最初から情報量の多い作品に、監督なりの色を入れるスペースなんか最初から無いと思うんだよ

この監督がやったのはガッチャマンの再解釈や、組み換え・改訂じゃなくて
ガッチャマンの良さを削ることで自分の要素を足す隙間を無理矢理作った事なんじゃないか
220名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:12:02.22 ID:MPDY8eaX
制作費80億と言うが、パシフィックリム観たあとだとこの映画のどこに80億かかってるのかが疑問。
売りのCGもなんかPS3のゲームのムービー程度で仕上げが雑なんだよな。
とても金かかってるCGだとは思えない。
つか金をかけたとしてもあの監督、脚本、役者達じゃ金の無駄としか思えない。
剛力に至っては演技の上手い下手とかそういうレベルじゃなくて、根本的なもんが欠如してるのを感じた。
それがあの糞脚本と相まってなんかイライラして本当に席を立ちたくなったわ…
あれをリ押しする事務所やらマスゴミの気が知れない。
221名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:13:29.85 ID:EM9LF+V1
>>216 アニメの方の監督の鳥海永行はロボットとサイボーグの
区別つかないくらいのSF音痴だよ、
222名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:14:10.79 ID:AMSMLCxs
制作費80億の話はいい加減、FAQにいれて欲しいわ。。。
223名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:15:43.70 ID:HVR9ib70
>>220
80億円かかってないから
224名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:17:53.11 ID:U4JLFN/M
仮に考えうる最高の俳優を集めたとしても
こんな脚本じゃどう足掻こうが駄目だろうからキャストは評価保留にしたい
例えば演出がもっとジュンのキャラを理解してれば、もし剛力のままでもここまで酷くなかったはず
225名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:33:17.38 ID:WZF5Pjpc
アニメはSF考証ってポジで小隅黎がいたけどな
本業は作家/翻訳家だったけど
226名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:54:19.53 ID:+29/W1g4
  
やっぱり大コケしたな

 だ っ て つ ま ら な い ん だ も の

どうでもいいような俳優を起用することに拘るよりも
もっとストーリーをきちんと作ったほうがいいよ。
ストーリーが命だから。
   
227名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 05:17:57.05 ID:ZFeINDXv
翻訳家なんて読んでいる本の数が半端じゃない。
228名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:14:20.02 ID:0nklv66V
キャストありきで映画作るからこうなる
前からテレビは既に腐ってたけど映画にも伝染してきた感じ
229名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:29:19.30 ID:Qe6tAWmR
>>228
昔は、石原裕次郎や吉永小百合なんかのスターありきで作品ができたけど、
あれはいい監督とか脚本家がいてたからだしな。今は、脚本家も監督も
碌なのがいないからな。
230名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:41:04.05 ID:0nklv66V
>>229
役者自体にスター性もないと思うけどな
テレビで妙に剛力推しまくるから、剛力見ただけで気分悪くなる
ちょっと前の韓流と同じ
231名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:42:33.24 ID:fUgHYUwJ
今の役者ってどれも同じに見えるもん
顔つきも眼光も
232名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:37:47.46 ID:KtZahIbF
こういうアニメや漫画の原作があるものは
多少演技や知名度に難ありでも
キャラクターに似せた人を持ってくる方がいいんじゃないの?
で敵役とかにそこそこ有名人を持ってくる。

その方が受けると思うんだがなあ
233名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:42:45.58 ID:VYxWk39m
>>228
キャストありきで失敗は違うだろ
5人の組合せはアッサリめで、無難なくらいだ
映画を失敗させるような個性派ではない
234名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:14:44.63 ID:t6m7Jt1t
え??????無難???????
235名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:41:45.32 ID:YqdfxrkN
>>228
キャストありきじゃなくて無理やり押し込んだんだろ。
236名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:43:56.71 ID:u45iaxRM
>>220
CGは戦隊ものレベルだと思う
ヤフーの映画レビューで誉めている奴の気が知れない
4点、5点付ける関係者の行為も解るが業界人として
恥ずかしくないのか
237名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:47:40.39 ID:BywR98sg
>>235
そういうのがキャストありきということなんだよ
238名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:50:41.16 ID:VYxWk39m
キャスティングが悪いのと
キャラクタ設定がおかしいのは
別のことだろ
239名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:52:58.40 ID:DVOOEhjQ
製作費の半分は広告費なんですか?
240名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:55:18.26 ID:Ru0Ht58+
>CGは戦隊ものレベルだと思う

戦隊ものとの違いは
監督にそっち方面の演出の蓄積がないこと
戦隊ものの監督ならしょぼいCGでももうちょい効果的に使えるわ
241名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:01:28.37 ID:kMGGt7SX
>>239
ガッチャは見たところ大して広告してない
期間も短かったし
242名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:05:15.37 ID:kMGGt7SX
>>240
それもあるし、やたら大目長目のブラー多用で誤魔化してる技術面の話でもあるんじゃないか?
なんか現場の撮り方が時間に押されて乱暴で雑で、当初作業日程ではさっぱり合成間に合わなかったらしいぞ
そうなるとデタラメにでも無理な馴染ませするしかないわな
243名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:11:14.71 ID:BdjEV5Vj
事務所のごり押しで突っ込まれたキャスティングが先にあるからキャストありきなんだよ
その上キャラクター設定がおかしいからさらに酷いことになった
244名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:24:48.27 ID:kMGGt7SX
つまりだな、この現場は映画の丁寧さは無く、もっとテレビ的に雑で、いうなれば低予算ありきで進行して
CG合成だけがほんのちょっと手間掛かってる程度の映画だ
んで宣伝も長期の広範囲ではやってない
だから今、まことしやかにささやかれてる8億というのは、
8億がリクープラインというのを遠まわしに示唆していて、実質は白組泣かして4億掛かってないと思うわ
だからおまえら7億行かなかったら初めて悲観しろ、まあ巷では最終5億予想が濃厚なんでどっちにしろ赤だが
245名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:31:53.63 ID:+0jWau6y
糞映画の基本、キャストのために脚本がある見本のような映画
それがまだオリジナルでやるならまだしも原作付きでやるとか終わってる
246名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:53:02.01 ID:/2DmE452
>>244
それくらいとすると、こんなもんかって気にもなるが
247名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:00:30.70 ID:5gVAItoH
予算4億だとしたら、日テレ開局60周年記念作品の割に相当しょぼいな…
248名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:11:30.44 ID:zMcpj/ZO
タツノコ50周年、ガッチャマン40周年でもあるのに
249名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:11:47.63 ID:kMGGt7SX
ちなみに1クールの連ドラが概ね4億前後、尺で言えば400分は撮るわけだから
この映画が4億だとしても3倍程度の手間は掛かってることにはなるわけだ
まあたった3倍でSFエンタメ映画が出来ると思うなよ!というのが、マーケットというかお客さんの評価というわけだね
250名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:16:24.98 ID:4luHw2uk
ケン ジョー ナオミのくだりが糞つまらなかった
251名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:20:58.37 ID:5gVAItoH
>>249
テレビドラマと比べるのはおかしい
比べるなら実写ヤッターマンの20億でしょ
252名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:24:39.36 ID:kMGGt7SX
邦画製作費のマスコミ報道額は、宣伝用のでっちあげだと思っていいです
パート1で大きく儲けた映画以外は、そうは過剰な投資は出来ません
余程金余りのバブリーなパトロンでも付けば違うけど
253名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:25:38.49 ID:0VqwWTX/
>>250
その糞つまらない三角関係を軸に描きたかったのが監督&脚本家夫妻だから、一部の出演者&大部分の観客は被害者
254名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:33:33.24 ID:0VqwWTX/
>>250
幼少期の施設、パナウェ−ブ研究所を想起させた。これだからオカルト設定は..,

パナウェ−ブ研究所、しばらく近所の山に居座ってたことあるんだぜ〜。毎日スーパーの弁当買い占めてた。

連投スマン
255名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:14:38.94 ID:ZFeINDXv
>>251
目安を書いているのだから、
下らない茶々は入れないでいい。
256名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:19:57.68 ID:HAoyea+v
せめて白鳥だけでも美人ならなぁ…

剛力なんて適役の悪魔顔してんじゃん
257名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:20:56.73 ID:oNUWwfka
4億はねえわ
そんなにガッチャマンのハードルを下げたいのかよw
258名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:25:34.74 ID:CPnNDDGR
ヤマト2199みたいに
アニメで作りなおして欲しかったな。
259名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:31:00.08 ID:/v4fQjyI
週刊現代でやたら持ち上げられてた、ジュンのサービスシーンは本当にあったの?
260名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:33:47.99 ID:0tpj0YiG
エイリアン、ロボコップ、ターミネーター2も今観ればCGやSFXが恥ずかしいぐらい稚拙だけどそれでもヒットしたんだから世の中何が起こるかわからないよな
261名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:39:16.30 ID:p3evMmW1
ロボコップだけ同意
262名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:47:28.13 ID:qqxWZpcd
XMENFCだってCGだけを取り出して見たらならかなりショボいぞ

でも脚本と演出でそれを補ってる
263名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:17:31.32 ID:wx1w6nqM
cmでは大ヒットとか書いてるのにだまされた!絶対に許せない!
264名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:17:55.68 ID:NFGWO7rH
どうしよう、あんまりにも糞糞言われてるから逆に気になって明日観に行こうかと思ってる。
でも、ここ見てたら糞っていってもデビルマンを超えるほどでもないみたいだし「全体的に中途半端」ってのが…。
クソ映画としても楽しめるんでもないなら躊躇するな。

しかも監督の「脳内俺のガッチャマン設定」垂れ流しのつぶやきにもおえってなった。
265名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:20:47.96 ID:XCuitq5f
>>260
いま見たら恥ずかしいだけで
当時は最先端の映像だったからヒットしたんだよ!

現在進行形でしょぼかったらヒットしねえよ。
266名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:29:29.34 ID:nB8eyGpN
ていうか

>>260
その認識はおかしい
267名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:32:58.92 ID:5gVAItoH
全部リアルタイムで観たことない小学生の意見でしょ
俺もエイリアンの頃は生まれてないけど
268名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:44:35.32 ID:XufkK027
2007年からある企画なのでキャストありきの映画ではないだろ
日活100周年、タツノコプロ50周年、日テレ60周年に合わせ2013年に公開したかった?
いずれレンタルして見るつもりなら映画館で観た方が楽しめるとおもう
白組のSFX観に行く目的ならおすすめ
269名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:45:05.99 ID:Y3+qm/p8
>>253
ガッチャマン好きだから見に行きたかったけど、その変な設定のせいで
キャラクターがガラクターになってそうで迷うなぁ……
270名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:49:25.20 ID:de3vGckJ
有名原作なんだから企画そのものは昔からあっても不思議はない
キャストありきで改悪されたのが問題
271名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:49:44.77 ID:j/JYR9yA
4億って仮面ライダー以下じゃんねえわw

局制作であれだけ力入れてんだから20億以下はないよ
いい加減あきらめなさい
272名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:50:44.52 ID:XufkK027
脚本がアレだから大して演技力なんて必要ないんだよ
だから剛力はアクションを頑張ってたとおもう
南部博士役の人なんてもう演技すらしてなかったw
273名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:53:08.86 ID:Y1fYp/IH
ほう
剛力を推すねえw
274名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:53:57.46 ID:IbPTc/gI
アクションもなぁ…
暗いところでガタガタやっててどんな闘いが起きてるのか動きが大変わかりにくい
見せる、魅せる動きが出来てないんだもの…
275名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:55:24.27 ID:zACYKZVO
マンオブスティールでも市街地飛び回る戦闘やってたけど
この数秒分でガッチャマン何本作れるんだよって感じだったな
まあ、あっちはあっちでやりすぎ感に後半は感覚が麻痺する感じだったけど
276名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:56:00.01 ID:nB8eyGpN
20億と発表される場合
実際は制作費10億宣伝費10億だったりすることが多いはず
277名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:58:09.81 ID:XufkK027
暗いところって後半のタートルキング内部か、あそこはスーツアクターだとおもうが
剛力は濁声だから女優続けるならアクション系いったほうがいいよ
278名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:03:58.11 ID:Aw1RtTD4
これもゲンダイソースなので、信頼性はともかく、
目標が仮に20とすると、制作費は8から10億位か。

「24、25日のオープニング2日間の成績は、動員約9万人、興収が1億円ちょい。昨年10月に製作発表してから、宣伝もバンバンしてきたのに、最終的に10億円に届くかどうか……目標の半分にもなりませんよ」(製作会社関係者)
279名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:10:01.76 ID:kMGGt7SX
ライダーは完全に売り上げ読めてる中で製作繰り返してるわけだし、いわゆる再投資だから
それと同じ金が使えるはずがない
20億目標だとして、10億使ったら最初から赤覚悟してる事になるから、それは有り得ない
8億だとしてもトントンという事になってしまう
280名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:15:38.30 ID:kMGGt7SX
というか、危機的状況なのにわざわざハードル上げたい人は何なのw
なーんだ、大赤字ってわけでもないんだなって事で叩かれなくなればいいじゃない
281名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:20:03.66 ID:t6scXh6n
>>271
企画・制作は日活だぞwしかも製作員会方式

もっとも始めから版権会社の二次、三次利用目的のプ
ロモ映画だろうから興行の損得はあんま関係ないんだろうな
282名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:20:21.89 ID:Ytli2mqh
思い切り叩かれてこういう愚かな作品を作ろうと思わなくなるほうがよっぽど世のためになる
283名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:24:12.39 ID:kMGGt7SX
つ、つまり叩くためには巨額製作費である必要があると!んんんん、んんんんんんんーーーー
284名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:26:30.22 ID:w7P7yLKJ
マン・オブ・スティールを観たけど
この市街地での戦闘とか空を飛んでいるときのようなものを
つくればガッチャマンは問題なかった。

ザック・シュナイダーとクリストファー・ノーランが作れば
かなりの傑作になる。
285名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:27:49.31 ID:F8hvfHPL
巨額じゃなくて普通レベルの制作費でも充分大赤字やわ
これだけ不人気だと二次三次利用にも価値がないから終わっとる
286名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:31:48.76 ID:Xu20ySIu
ゴーリキは毎回宣伝が派手なのに、
ヒットしたものが1つもない。

次は短髪のメーテルとかやりそうな雰囲気だなw
287名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:32:23.47 ID:bxNprNBi
>>264
同じ感覚に囚われて観に行った俺から...

辞めとけ!勿体無い!!!!!

興行収益に協力してしまったという後味の悪さが残るだけ
スクリーンで観るようなもんでもなかったよ
パシフィックリム行っとけ!既に観てたら...もう一度行っとけ!
288名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:34:54.50 ID:kMGGt7SX
>>286
やめろw絶対に許さん!!!
289名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:37:54.04 ID:UrBBLWxx
デビルマン的な面白さは
> 監督の「脳内俺のガッチャマン設定」垂れ流しのつぶやき
に集約されてるな
本編は監督の痛々しさに比べれば中途半端でつまらない
290名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:37:59.00 ID:bxNprNBi
魔法使いサリーならどうだろう?
291名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:38:45.41 ID:nQbMEPKP
>>286
恐怖新聞の鬼形なら許す
292名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:51:46.63 ID:zttxFMN7
>>286
パトレ...
293名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:57:37.79 ID:bxNprNBi
>>264 Yahoo映画の書き込みより
>
制作費80億円!とあるが観た感じかなり盛っている
宣伝効果として(80億も掛けた映画を
観てみたい)の狙いだったのだろうが
「こんなものに80億掛けやがって」と
いうリアクションが多く完璧に裏目に出ている
やはりお父様の”北京原人”を超える破壊力は無いと言わざるを得ない
あきらかに人が入っているマンモスの着ぐるみや100mを5秒で走り抜ける北京原人の表現等今でも鮮明に思い出せる
あの映像・・・
お父様を加えた”シベリア超特急”の水野晴朗、”デビルマン”の那須博之
この三人に追いつくにはまだ修行が足りない と言わざるを得ない
この御三方の作品は見た後は「この衝撃を誰かに伝えなければ!」と居ても経ってもいられなかった
この”ガッチャマン”は本当に中途半端 剛力彩芽さんの演技など水野晴朗さんに比べればまだまだ甘い
今の映画界でいうと”ヤマト””アンフェア”
の佐藤嗣麻子が独走状態で それを追う”貞子3D”の英勉の背中が見える位置ぐらいだろうか?追いつけない差ではない がんばれ!
目指しているのがそこなのかはこの際置いといて
このレビューで気になったのは製作側のやる気のなさ 平均点1.8点ってどういうことだ?
”ヤマト”の時のように1点のレビューが
続いたらすかさず5点のレビューを3つ
並べて悪いレビューを締め出すアンド
平均点を3点台に保つ等の悪あがきを
して欲しい
地上波の視聴率が驚異の7.8%の”ヤマト”でさえいまだに5点のレビューが投稿される
その執念をこの”ガッチャマン”も見習うべきだ
ちなみにこの映画は誰にもお勧め出来ない
294名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:58:07.32 ID:5gVAItoH
パトレイバーはイングラムのアレンジがダサい
剛力主演が決定したら、間違いなくガッチャマンの二の舞
295名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:58:08.51 ID:U4JLFN/M
>>286
それをやったらゴーリキー暗殺されかねないぞ
怖いこと言うなよ…

俺はやっぱりジョーが気に入らないわ
296名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:03:44.93 ID:elzR2hGL
アンフェアの映画ってそんなに酷いのか?
297名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:23:39.11 ID:JAo/nBTh
大ヒット御礼舞台挨拶はさすがにやらんよね。それをキャンセルして昨日の電波ジャックだったりして
298名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:29:29.57 ID:lBIIIi8N
キムタクのヤマトが結構面白く思えたし、アニメガッチャマンを見たこともない俺なら意外とイケる気がする
明日見に行くか
299名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:31:48.07 ID:Xu20ySIu
今の腐ってるセンスのない制作者達だったら
炎上商法狙うだけのために 「短髪のメーテル」 とかやりかねないwww

>>298
キムタクはなんだかんだいって視聴率持ってるからね
300名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:37:25.71 ID:XCuitq5f
>”ヤマト””アンフェア” の佐藤嗣麻子

脚本書いただけで
演出ノータッチ(監督は別人)なんだがな。
301名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:02:18.63 ID:UnH4fVwq
白組でバンプが主題歌ときたら、どうせなら山崎監督で良かったんじゃないか
あのSBヤマトだって監督・主演女優の交代劇をまるっと治めて興行収入40億をクリアしたしね
それかZIPのガッチャマンの方が良かったかもなw
302名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:04:29.41 ID:F8hvfHPL
>>298
ヤマトは足りないとはいえ
ある程度の原作への愛やリスペクトがあったと思う
303名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:07:11.81 ID:X6vpGSon
>>296
酷い。ドラマは傑作だが、
その後のスペシャル、映画と、単調減少で駄作化していった。
ラストの映画が最もひどい。
アンフェアドラマ→映画の落差と、
オリジナルガッチャマン→今回のうんこの落差、
大体同じぐらい。
304名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:08:32.65 ID:dYyjWb7v
剛力彩芽の採用とコスチュームだよ。
剛力彩芽より綺麗な女優を採用しなかったのが第一の原因
次に白鳥のジュン役で、アニメ通りミニスカ、パンチラしなきゃ
楽しみが無いだろう。

馬鹿な制作者だこと。

白鳥のジュン役を新垣結衣ぐらいにしとけよ
305名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:12:19.20 ID:kMGGt7SX
>>301
山崎にも演技面での演出力は感じないけど、こんな変な方向性にねじれることは無かったと思う
その辺の分は弁えてる大人
あと単純に、古沢+山崎ならこの題材がどう料理されてたのかは見てみたい
306名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:14:41.74 ID:RK3oue2o
ガッチャマン クラウズ @GATCHAMANCrowds

【配信情報】無料配信、やってますよー!1話から今さっき放送されたばっかりの
7話までぜーんぶ無料で見られますよー!#クラウズ
http://vod.ntv.co.jp/program/GATCHAMAN_Crowds/

二次展開のアニメのほうがおもしろかった。
307名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:17:40.77 ID:F8hvfHPL
>>305
適合者だの石だのは絶対出てこないから
それだけで充分にまっとうな作品になるw
科学忍法もちゃんと表現されたろうな
308名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:23:21.71 ID:qqxWZpcd
いやお前らBALLADの悪夢忘れんなやw
309名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:24:27.62 ID:QRt1mqWK
こっ恥ずかしくてもいいから原作完コピしてくれた方が評価あがったはず
科学忍法を現代風に違和感少なく落とし込んでくれればそれで充分なんだがなぁ
310名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:27:02.86 ID:dJ8BFdG7
>>308
これとBALLADを比べたらBALLADに失礼
311名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:32:08.43 ID:zMcpj/ZO
正直原作のマントで飛んだり跳ねたり空滑空してただけでも
そうとうテンション上がったよ。設定画の段階まではマントに
ギザギザあったのに失くしたってことは…
監督の世界観より、原作のシルエットの方がよっぽど大切だと思うけどな
312名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:38:14.62 ID:IbPTc/gI
というかあの羽マントの格好良さがわからないのは酷い
313名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:44:53.46 ID:F8hvfHPL
最初から鳥を無視する監督の指示だったし
全員黒ずくめにしようとしてたもんなw
314名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:56:04.68 ID:Y303PF2b
明日は映画の日だからたくさんの人が地雷原に突っ込んでいくんだろうな
315名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:57:59.98 ID:0nklv66V
剛力メインの映画が撮れればガッチャマンなんかどうでもいいんだよ
316名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:59:55.35 ID:ZOcMuCiX
>>314
他の選択肢があり過ぎるので
317名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:00:53.39 ID:TzBaN1C0
>>300
アンフェアの最終映画は良い出来だったろ?なに言ってるんだこいつ
318名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:02:32.15 ID:0VqwWTX/
昨日映画館に行ったら、
ガッチャメーン 早くも小部屋になってた

一番の大部屋は 風立ちぬ だった
319名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:03:22.69 ID:wuDr52Sp
おい。今日はタマフルのスペシャルウィーク。宇多丸が全力でdisるらしいぞ
TBSラジオ。22:10頃からだ
320名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:03:38.41 ID:ZpX1luu7
>>313
ガッチャマンに対するこだわりがないんだよなあ。
引き受け監督でも原作のどこを残せばいいのか研究してほしかった
321名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:07:12.50 ID:YaqgEQfT
意外と面白かったけどな。
続編を感じさせる終わり方だったけど、またやるなら観に行くよw
昔の「ガッチャマン」の主題歌を映画の中のどこかで流してくれてたら、もっとテンション上がったのに。
とりあえず、松坂桃李とかいう奴の顔は覚えた。
322名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:29:46.71 ID:FheewgEK
なんでこの映画、日テレこんなにゴリ押ししてるの?
まさか製作費80億って事実じゃないだろ?
社運でもかけてるかのような宣伝ぷりだが、なんなんだ?
323名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:37:52.93 ID:EAVXzYgB
ガッチャマン、実写ヤマト、デビルマン、キャシャーン、鉄人28号、キューティーハニー、ヤッターマン

面白い順に並べてくれ。
324名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:46:25.14 ID:kMGGt7SX
なんだこの苦行w
325名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:49:41.54 ID:WZF5Pjpc
>>323
ワイルド7も入れてやって!
326名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:55:30.39 ID:F8hvfHPL
>>320
研究しすぎて変な中二設定になったんじゃないか?www
下手に時間を与えずに原作のまま作れみたいな状況だったら
こんなことにはならなかったかもw
327名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:57:02.35 ID:6sWsy8YV
なんだかんだ言ってもマンオブスティールよりは売れるよ
328名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:57:35.18 ID:LftqskrZ
>>323
>>325
ヤマト、キューティーハニー、ワイルド7は出来いいと思うよ
329名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:06:59.08 ID:de3vGckJ
>>323
ネタ映画としてみると面白さのランク付けが大きく変わるよなw
330名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:10:04.55 ID:SE9BH7B9
キューティハニーは原作をリスペクトしていて改変部分もさほど改悪ではなかったしおもしろかった
331名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:13:12.79 ID:TMRACUxl
>>319
宇多丸は好きじゃないがメディアでdisるなら聴いてみたいな

>>323
とりあえずデビルマンが最下位なのは確定でw
332名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:19:15.51 ID:LZ8uTPJ8
>>323
上出来ヤッターマン、頑張ったで賞ヤマト 他はもうどうでもいいや
333名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:22:49.70 ID:r4EUcqxv
>>323
これ全部観てる人は尊敬する
334名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:36:43.34 ID:sSnLJtoC
>日本映画界が台湾に負けるわけないよね

「海角七号」とか「セデック・バレ」クラスの映画撮れる監督は日本に何人いるのやら



いや、いないのか…
335名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:42:40.61 ID:sSnLJtoC
>323
キューティハニーはサトエリが良かったね。
336名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:55:52.66 ID:lBIIIi8N
>>302
俺は原作愛はそんな重視しないんだよね
別物でも面白いならいいってスタンス
337名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:57:06.36 ID:upLNQV/C
>>308
BALLAD、ご家族でも普通に楽しめそうな良い映画だったぞ
城攻めや長槍戦は見応えあったし、城下の日常の生活感も良かった
ガッキーのお姫様かわいい

アニメ版が好きでBALLADがダメって人は、アニメでは印象的なシーンだけど
実写でやるとウソっぽくなるから削ったエピソードがあって、そこがイヤだったみたい

>>302
予算と優遇を獲得するにはキムタクが必要だが
キムタクが出ると駄作アイドル映画になってしまう
究極のジレンマw
338名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:01:03.04 ID:0VqwWTX/
>>333
キューティハニーだけ観てない〜

デビルマンはある意味 貴重な文化遺産
鉄人28号が真のゴミ
339名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:03:11.21 ID:F8hvfHPL
>>336
それならタイトルを借りるべきではなくオリジナルで勝負すればいいのよ

>>337
ヤマトはガミラスの正体があれじゃなければ結構許せるレベルだったかもw
デスラー総統が誰なのか期待していたんだよなあ
340名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:10:28.88 ID:uVwA71ow
アニメのガッチャマン(無印)、当時のアニメ番組の倍以上のセル画を使って
実写映画のようなリアルさを追及したかったって聞いた希ガス


で、実写はこうなったと
341名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:12:16.36 ID:1c1zW4xr
>>323
ヤッターマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>実写ヤマト>>>キャシャーン>>>キューティーハニー>>>鉄人28号>>>ガッチャマン>>(越えられない壁)>>デビルマン
342名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:19:36.89 ID:jJ7tcckS
>>341
異論はあるが大体そんな感じ。
ハニーまでは作品に愛がまだあるように思う。
343名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:20:14.07 ID:rYLGZ1ke
>>334
正直、馬鹿映画の突き抜け方にしても
オサレな()日本の映画人は朱延平に勝てないと思うw
344名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:34:51.42 ID:upLNQV/C
ヤッターマンは、ゆるい感じが好きになれないんだよな
劇中のユルい雰囲気は良い。
そのことじゃなくて
作り手側が息切れはしない程度の力で作ってる感じが「もっとできるだろ!」と思ってしまう
そういう意味では三池作品では「アンドロメディア」は好き
345名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:38:08.81 ID:/0I7JzRE
変態仮面の足元にも及ばなかった
346名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:38:32.73 ID:bjjZxhWf
>>337
BALLADは、元の作品の内容を理解してそこを大切に作ろうと思ったら、
絶対にああいう作品にはならない
時代背景的にも複雑な話を、今の感覚で単純化しちゃってどうしようもなくなっちゃった
…ガッチャマンよりはまともだとは思うけどね
347名無シネマさん:2013/08/31(土) 18:40:10.53 ID:gih5Brf1
ヤッターマンは色んな意味で凄い
キャストもこけないような布陣だったし

ただジャニがいるからガッチャマンみたいにパチンコ化出来なかったのが難点
348名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:41:56.72 ID:nB8eyGpN
ジャニはパチンコ化NGなのか
それは評価する
349名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:09:43.63 ID:6p1rWKp0
少女が店いっちゃうからね
仕方なく
350名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:13:36.95 ID:uxxaaR3b
竜巻と火の鳥以外の著名な科学忍法ってなにが浮かぶ?
351名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:33:36.23 ID:3YN21cPj
>>350
火の鳥影分身
倒せ!ギャラクターの歌詞によると回転ジャンプと稲妻キックも忍法らしい
あと科学忍法ランダムフライなんてのもあったね

バードミサイルは忍法じゃないし初めて撃ったのはナオミだな
352名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:37:46.40 ID:7cbbYI+v
科学忍者たちが使う技はすべて科学忍法であるという解釈もある
特に大技だけは名前を呼称して使うため
それだけが科学忍法であるかのように思われてしまう
353名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:38:49.49 ID:WzlvzSRu
佐藤監督、脚本の渡辺先生はガッチャメンという壊れかけた化石のようなカビの生えた古ぼけた素材を
現代人の鑑賞に堪える生き生きとした作品として蘇らせた。

石の力を引き出す適合者、ゴーリキ子宮脳、火の鳥の新解釈

このあたりはガッチャメンを現代化するにあたって必須の設定だったと思う。
ただ惜しむらくは南部博士はやはり佐藤蛾次郎が演じるべきだった。
354名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:43:36.02 ID:bxNprNBi
>>353
いっそ触らずそっと朽ちた方がまだマシだったと思うが...
355名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:44:35.94 ID:38reTXhJ
>>350
Fで科学忍法ハイパーシュート
OVAだと影分身なんかも使ってた
356名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:56:19.12 ID:EM9LF+V1
>>302 リスペクトじゃなく一生懸命ヤマトのようなものを作っただけだよ、
何せ、裁判でごたごたした版権で、原作者が塀の中からでてきたばかりで、
いろんなヤクザがらみの噂もたえない上に、ジャーニーズまで加わって
監督にとっちゃ好き勝手やる勇気だすほど思い入れもないし下手も打てない。
357名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:10:30.13 ID:wuDr52Sp
今日の五時ムチュで言ってたが、コレの監督の親父も監督で、
かの北京原人撮った人物らしい。呪われた血なのか
358名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:14:03.60 ID:yOM+8UCZ
引き合いに出すようで申し訳ないが
キョウリュウxウィザードとガッチャマンを
どちらもTVシリーズ知らない人が見比べたらどっちがマシだろうか
359名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:16:51.56 ID:bjjZxhWf
>>357
でもな…北京原人は企画の段階で「無茶」なニオイがプンプンするけど、
ガッチャマンは上手くやれば世界に売れるものになったと思うんだよな
個人的には、北京原人は「仕方がない」。ガッチャマンは「どうしてこうなった」だな
(5時に夢中ってことは、宇多丸さんが語ってたのかなw)
360名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:20:59.72 ID:MFeuX9OW
よくわからないのは
キングタートル?はなぜ宇宙に上がって
いったの?ベルクカッチェがセットしたの
なんのために?
あと、ミサイルの出力80パーセントって
なんだ?
361名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:24:00.97 ID:upLNQV/C
>>358
よしわかった!キョウリュウジャーの悪役セクシーおねえさんを
ちょっと確認して来るぜ!
362名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:24:26.25 ID:eeCAao9/
あなた…狂ってる!
363名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:26:35.82 ID:3YN21cPj
>>355
Fだと炎の舞とかもあったよな
ポケモンの技みたいだw

>>358
キョウリュウ×ウィザードは見てないが、ガッチャマンは原作知らなくてもヤバいと思う
・ギャラクター通常の兵器が全く効かない(十数年前の時点でわかってる)→現在の軍人達が通常武器で攻撃して死にまくる
・わずか17日間で地球の半分がギャラクターの手に→それから十数年経ってるのに普通に平和っぽい新宿
(ここまで約10分)
・適合者はガッチャマンを辞められない→竜「ガッチャマン辞めるわ」
・ギャラクターは800万人に1人しかいない適合者がウイルスXに感染した者、現在までに300人→それにしては随分使い捨てられてたような…
・科学技術庁が集めた適合者が欲しい→何でケンとジョーは連れていかなかったの?
・何故タートルキングはモスコーンの攻撃軌道上に?
など単品の映画として矛盾が酷い
364名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:32:30.70 ID:pt3OFW5k
>>361
今回の悪役おねーさんは完全着ぐるみだぞ
(中身はオサーンかもwww )
365名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:33:44.13 ID:Ru0Ht58+
キョウリュウジャーは女性ゲストが3人いるのに
ウィザードは陣内にギャラかかったのか
女性ゲストなしというバランスの悪さが難点だが
まあ監督がちゃんと仕事したのはキョウリュウ×ウィザードだな
366名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:38:44.48 ID:bAQGeHcR
>>364
一回人間に変身していたけどな

>>363
ひどいなー、こんな出鱈目なストーリーははじめて見たよ
367名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:44:02.89 ID:lEq5uBaw
>>366

出鱈目というか穴だらけなのに穴をふさがないで駄々漏れ。
シナリオの基本的なところすら怪しいのにハリウッドのまねをして
大失敗。
368名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:51:36.69 ID:3YN21cPj
あとは散々叩かれてるけど
ジュンが「ナオミはケンとジョーの幼馴染で死んだ適合者、ジョーの婚約者だった」という話を聞いて「(ケンに恋人が居なくて)よかった」発言するとか…
369名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 20:56:33.00 ID:lBIIIi8N
>>339
>>それならタイトルを借りるべきではなくオリジナルで勝負すればいいのよ
その辺をどう重視するかはそれぞれでいいんだけど、それはそれとして原作を忘れてみた時の出来はどうなのかなと。
でも>>363を見ると、ダメそうだね
370名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:09:19.84 ID:re+RUpey
>>369
原作付をうたう以上重視しなきゃダメでしょ
重視=そのまんまやれという意味ではないが
原作を使った意味を出すべき
それが原作に対してきちんと敬意を表すということだな
371名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:13:00.81 ID:upLNQV/C
>>364
違うよー、映画onlyの悪役おねーさん2人組だよー
変身後のヒーローと生身で立ち回りして
セクシー衣装だからナパーム弾の熱風が熱かったってインタビューあった
372名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:13:27.73 ID:rYLGZ1ke
>>364
映画版だろ?
だったら普通に坂本エロ監督ご推薦のアクション美女二人だったじゃないかw
片方は>>154の中にも名前が挙がってるし…
373名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:14:44.62 ID:lBIIIi8N
いやそう思うなら重視すればいいよ
それを否定もしないし、そも問題提起もしてない
374名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:19:21.30 ID:3YN21cPj
ナオミ(記念すべき初バードミサイル発射役)やイリヤ(「悪に消えたロマンス」悪役)、モスコーン(ギャラクターの爆撃機)の「名前だけ」を使用して
原作尊重してますよーとか言ってるつもりなら最悪だな
原作の脇役は監督のオナニーの正当化のための隠れ蓑じゃねえんだよと思う
375名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:20:05.95 ID:oTjPNhwv
原作の名前使ってなんでもありなら
詐欺みたいなものだからな
結果作品が面白かったとしても
376名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:20:07.14 ID:sSnLJtoC
つか、ナオミにプロポーズしてるような暇があったら周辺監視してろよ
難民の護送が仕事だろジョーもケンも。だらけ過ぎだ。無能。
377名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:53:16.98 ID:d2OSsdAz
>>365
監督の製作姿勢といえば、ウィザードの監督は
以前ゴーカイジャーvsギャバンを撮った時
「ギャバンファンをがっかりさせず、ギャバンファンのお父さんと
ゴーカイファンのお子さんが親子で一緒に楽しめるようにつくったつもり」
って挨拶してたから、ガッチャマンの監督とは正反対の感覚の人だろう

ちなみにこの監督は以前、同じ松坂主演で戦隊の
シンケンジャーvsゴーオンジャーというVシネマに毛が生えた映画撮って
単価1200円、140館公開で初動1.5億、最終4.7億稼いでる
378名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:53:39.88 ID:1c1zW4xr
>>375
海のトリトンのアニメは?
379名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:08:52.89 ID:sSHeiJHV
序盤で北九州やばいって報道してんのに東京があんな感じなのにはびっくりですわ
380名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:21:08.47 ID:LRyJtsXP
予告見たがCGの所は面白そうだがそれ以外はショボそうだな
381名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:31:00.99 ID:t6scXh6n
なんか最初から版権絡みのプロモ映画みたいで
興行頼らなくても黒字だって分かってから
デビルマン北京原人なみの迷作期待も急に覚めてきたな・・・

ガッチャマンのOVやおはようガッチャマンは好きだが
実写版はMV感覚のノリで観ればいいのか?
382名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:32:09.21 ID:kE/Kf/z/
採算とらなくていいって気楽な仕事だなあ〜って思いますわ
383名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:45:58.28 ID:i3xX/2Sg
採算取らなくていいって…
ダミー会社みたいなもんなのか…
384名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:55:04.85 ID:EcT+sV2f
この作品で、宇多丸さんが復活してきた!
385名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:57:10.57 ID:KtZahIbF
ゆうき まさみ @masyuuki

堂々たるパンチラ! RT @heboya: ロス、と言ったら、アレックス・ロス。検索したら、アレックス・ロスの描いたガッチャマンの絵が出てきた。 pds2.exblog.jp/pds/1/200508/03/67/e0036667_764261.jpg これでも見て気を取り直せ!
386名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:59:28.48 ID:KtZahIbF
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200508/03/67/e0036667_764261.jpg

ごめん、がぞうだけ貼り直し
387名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:02:19.36 ID:qQ49o42S
>>383
採算撮らなくてもイイワケじゃなくて
採算撮れなくても軽傷ですむように
多様化してるだけ
388名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:04:03.72 ID:3YN21cPj
>>386
これ凄くカッコいいけど、ケンの顔どうなってるの?
389名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:15:34.77 ID:gljBCioC
これって脚本家は最初ケンとジョーとレッドインパレスの男の物語にしようとしてたけどバ監督が恋愛入れようと言って、ああなったそうじゃないですか。
脚本家の案でつくったら違ってたかもしれないよね
390名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:15:41.08 ID:XufkK027
如何に面白可笑しく酷評できるかって競い合うみたいに叩かれてるね
391名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:19:21.31 ID:XufkK027
そんなに期待されていた作品だったとは
それとも剛力の影響?
392名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:21:01.92 ID:Np7MvqgR
まずキャストが糞
393名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:22:30.15 ID:yrQWkUG0
>>389
実はこの脚本家自身も相当評判悪かったりする
394名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:24:20.87 ID:sotGsNTw
>>377
ゴーカイジャーVSギャバンは濱田君もちょっと出てたっけ
395名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:33:45.97 ID:u/lwndXh
久々に科学忍者隊ガッチャマンのDVDを引っ張り出した。(全27巻)
これから時間かけて見直す事にする。

タカラトミーは軽症ですむの?(リストラやったばっかりだけど)
396名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:39:16.52 ID:uVwA71ow
>>386
パンチラというかもろ見えw
かっこいいけどね
397名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:45:53.85 ID:XufkK027
他のキャストはショックだとおもうが
剛力は平気なんだろうな
メンタルつえー
398名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:47:24.64 ID:7ieZVHyY
見てないがスレチェックしてよかった点が全くあがってないのが…
ここは良かったという点はないのか
399名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:50:41.21 ID:e3608llR
>>38
映画「ガッチャマン」製作委員会(日本テレビ放送網、日活、東宝、読売テレビ放送、バップ、タカラトミー、タツノコプロ、札幌テレビ放送、宮城テレビ放送、静岡第一テレビ、中京テレビ放送、広島テレビ放送、福岡放送)
パチンコは無いなW
DVDはバップ
玩具がタカラくらいだろ
これだけ派手にコケると制作委員会以外は二次展開参入はしないだろう
もしパチンコ化するならアニメ版でいいんだし
400名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:50:51.23 ID:3YN21cPj
>>398
この映画のお陰で「科学忍者隊ガッチャマンアニメアーカイブス」という素晴らしい本が出た
401名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:03:31.56 ID:SuY+xsKd
スマップのCM見たとき、これ実写でイケルんじゃね?って心躍らせたが
それから数年たった映画が駄作ですが
見に行かなくてよかった・・・

今の技術と本気で作ってくれる所があれば、結構面白いと思うのになぁ
402名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:07:32.02 ID:lfUpA74x
>>389
ないない
脚本家も糞だから
403名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:13:41.98 ID:yG1wLzD+
>>389
そのプロットで脚本が小林靖子なら
少なくとも一定数の特オタからは絶賛されただろうなw
404名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:16:24.77 ID:DsK9cx1k
>>397
メンタル強いってあんまり良いことじゃないんだよ。

繊細な感情を読み取れないから演技が下手な人が多い 
405名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:19:48.79 ID:drGBNp2D
>>398
南部博士が少し似ていた・・・とかかなw
406名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:23:58.90 ID:Qd4+Khxe
ヒロインはるろうに剣心の武井ぐらいに主人公に密かに
思いを寄せてるぐらいがちょうどいい
それか恋愛関係なく主人公を助ける強い女
407名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:26:40.22 ID:ZzvaUgDY
変態仮面が変身しなかった。
何で?
408名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:48:04.54 ID:X4tU6paQ
>>403
その代わり、アンチとの闘いで関連スレが軒並み機能不全おこしてるよ
小林靖子に限らず、ここで何度も名前の上がる坂本浩一監督もゴーカイジャーvsギャバンの中澤監督も三条陸もニチアサでメイン担当したスタッフで粘着アンチのいないのはまずいない
特撮板のアンチは他の板でも自分の気に入らないスタッフが評価されてたち群れなして叩きに来るからね
409名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:53:20.27 ID:v+V/FFzC
マンオブスティールを観てきた。
後半のテンコ盛りの肉弾戦はヤリ過ぎCGの過剰感があって疲れるのと手持ちカメラのブレが
IMAX 3Dではキツいのとで総合的には傑作とは言えないが、それでもストーリーテリングは
物凄くしっかりしていて登場人物に感情移入できて良作ですね。

あと、ラッセル・クロウが鎧を脱ぎ捨てて泳いだ後にピチピチのスパンデックス衣装1枚になったときの、
妙に小ぶりのチョコンとした股間モッコリ〜幹が殆どなくてすぐ亀頭みたいな〜が魅力的でした。
今回はゾッド将軍役など、主役以外のピチピチ衣装は股間にパットを仕込んでないのででっぱりが控え目で
上品ですね。
410名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:53:57.55 ID:mBulH0jJ
>>398
観てないけど漫画家の磨伸映一郎氏が
白組の特撮は凄かった!と言ってるので
特撮だけなら素晴らしいのかもしれない。

明日結局予約しちゃった。1000円だし。
411名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:55:39.78 ID:v+V/FFzC
>>84
これか。あのクソ最終回よりずっと良いな。


最終回予想

ミタは「家政婦は母親の代わりにならない」と子供に諭すために敢えて母親役を買って出たが
うららはミタがクズを寝取ろうとしていると早合点、いつもの要らぬお世話ごり押し+パニックの
コンボでクズ家をボロボロに破壊していく。
あまりの暴走ぶりについに怒りを露わにしたクズがうららの出入り禁止を宣言。

そして、失望したうららはさらに本性を露わにする。「姉の様に死に追い詰めてやる!!」
深夜、クズ家に火を放つ。
逃げ遅れて死にそうになるクズ家一同。
家事騒ぎを聞きつけて勤務時間外なのに駆けつけたミタはその燃えさかる光景を見て
トラウマがよみがえる。「あなたが自分の意思で動くと周りの人間が不幸になるのよ!!」
いや、決してそうはすまい。不幸にはしない。必ず救出する。
ミタは燃えさかる家の中に飛び込み、家族全員を救出。
しかしミタは逃げ遅れ、炎の中に消えて行く。

その瞬間、大出力放水車がミタを飲み込んだ家を丸ごと水浸しにする。
水が多すぎて家も、ミタも、全てが川の流れになってどこかに消えていった。

そしてある日、穏やかな川の流れの中でふと目を覚ますミタ。
しかしミタは全ての記憶を失い、代わりに自殺した筈のクズ嫁の記憶を備えていた。
彼女は満面の笑みで、家を失いジプシーとなっているクズ一家との再会を目指し、ヒマラヤ山脈に向かう。
412名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:07:20.92 ID:cX0AzrMa
マジで剛力出た作品で良かったのあるのか?
剛力が悪いだけじゃなく、剛力が出る作品には色々外からの力が働いていて
現場レベルでどうしょうもないのかもな
キャシャーンってまだマシだったのかもって思えるよ
413名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:14:17.76 ID:yZBSJLFc
>>408
つまりおまえが粘着アンチで、しかも
アイドル板あたりでハブられて特撮板に粘着している。のは分かった。
414名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:24:24.69 ID:tI/6PWNy
>>401
あれってCMだけで数千万かかったっていうから、10億程度の制作費じゃ映画の時間は無理だと思う。
415名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:03:15.76 ID:Zm/orjVJ
今日つきあいで見てきた。
デビルマンをキャスト陣、CGてこ入れしたみたいな感じだね。
根っこの部分というか、肝心の世界観も矛盾だらけ、話はあちこち破綻してるし、
アクション演出もいまいち。
でも上っ面部分は、CGは迫力あると思うし、キャストも格好いい。

あ、でも、ゴーリキだけは別。
ゴーリキの演技初めて見たけど、演技がひどすぎて
出番はそんなに多くないのに悪印象だけが残った。
416名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:03:42.72 ID:wmcScRfa
>>398
都内飛び回るアクション冒頭のとこらだけは好き
417名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:09:24.05 ID:O806LBal
418名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:21:00.11 ID:twDo91NH
>>417
これはマジでこのスレ並にディスってるから必聴
419名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:49:16.24 ID:WowbKpBY
「X-men」「バットマン」などのアメコミ映画のような大人(とくにカップル)も鑑賞できるヒーロー映画を作りたかったのだろうが、ドラマ部分がつまらない。役者たちがヘタすてよけいに悪い。とくに健、ジョー、ジュン、竜、イリヤはダメだ。
420名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:55:43.87 ID:ikGcDD8s
子役の方がマシとかデビルマンかよ
421名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 03:02:21.27 ID:rIe3ug09
悩むのはキャシャーンの仕事だわな、ガッチャマンじゃない
422名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 03:18:50.95 ID:tUFzBx5V
生歌とか月9とかあやめさんはドMなのか馬鹿なのか。
事務所がアホなのか。
逆に本人が可哀想になる。
やりたーい! なんて言うわけないと思うが。
423名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 03:36:56.39 ID:drGBNp2D
>>398
宇多●さんいわく「歌」は良かったってさw
中身は関係ない・・・特撮も・・・な
424名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 03:54:50.14 ID:DsK9cx1k
せめてオスカーも、ゴーリキじゃなくて林丹丹でも押せば良かったんじゃね?
林丹丹のほうが少なくとも美人。

まーどっちにしろオスカーは中韓の顔を日本に浸透させたいのが見え見え
425名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 03:55:52.85 ID:hQ8lcCgz
>>417
緊急事態なのにバイトの愚痴www
426名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 05:43:43.69 ID:VaZgoGB3
>>323
この中ではキャシャーンしか観てない

途中何度も泣いたけど、最後はポカーン??だったが好きな映画
427名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 05:56:01.92 ID:bTwHAE4t
これでも、デビルマンよりマシなのかw
428名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:10:43.46 ID:Iy2hPrNf
>>427
デビルマンは最初の5分が最も辛いんだよ
映像で見せようとしてるキャシャーンや設定をナレーションしてくれるガッチャマンはあれに比べたら天使のような映画
429名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:12:11.76 ID:cX0AzrMa
>>422
あいつは何でもやりたがるぞ
家族さえ褒めてくれればOKな人で、家族はすべてOKだから
自分が落ちたミスコンでも平気でOBずらして出てくる
たぶん日本人のメンタリティは持ってない
430名無シネマさん:2013/09/01(日) 06:42:27.23 ID:c8GYyIxG
>>417
スタッフはパシリムを100回見ろは名言だと思う。
431名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:08:18.61 ID:cX0AzrMa
>>430
見てもわからないだろう
アニメのガッチャマン見て作ったのがアレなんだし
会話中心で一話飛ばしてもストーリーわかる様なTVドラマ畑の人たち
432名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:32:41.31 ID:2hHDZS9P
>>431
実際に見たスタッフ、実はいないんじゃないかと思ってる
今現場にいるのって非オタだどガンダム以前のアニメなんて
知らないんじゃね
おはよう忍者隊ぐらいは見たかもしれないけど
433名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:35:22.84 ID:Ay7Trkko
ガッチャマンはなんとなく知ってるけど、おはよう忍者隊とか言われてもなにがなんだかわからんな
434名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:36:28.51 ID:nHZYFhoM
>>432
監督が50歳越えてるので・・・
435名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:41:09.72 ID:2hHDZS9P
>>434
スタッフ全員50越えてるわけじゃないだろ
436名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:44:03.37 ID:nHZYFhoM
つまりこの監督に責はなく、ひょっとしたら監督ですらないと?
脚本家は確かにゆとり世代です・・・
437名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:44:25.32 ID:cX0AzrMa
>>430
ガッチャマンスタッフが作ったパシフィックリム
ドリフトしたとたんにお互いの勤務内容でもめて戦えなくなるイエガー
438名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:45:02.97 ID:FjUjoWTW
昨日みた
このスレでつっこまれてた通りだったが楽しめた
それと半分?ベルクカッツェになった綾野思い出して笑ってしまうw
439名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:02:47.87 ID:Ay7Trkko
パシフィックリムなんか作らせたら、誰と誰が組むか(もちろん男女)で115分揉めて、5分バトルだな
440名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:14:39.82 ID:ikGcDD8s
>>436
この脚本家は確かにゆとりっぽいけど
1979年うまれはゆとり世代じゃないから
441名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:17:07.93 ID:Er8u8EVD
シナリオの授業では登場人物を葛藤させろ
でも台詞で何でも説明するのはご法度位の事しか教わらなくて
面白いプロットの書き方とか教わらないからなあ
脚本家も単に悩ませればドラマになるくらいの頭しかないと思われ
442名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:32:49.17 ID:FjUjoWTW
パシリムと比較はお門違いだろ
しかしジュンや竜までうだうだ悩んでるとはおもわなかった
4点の酷評読んでみたせいか剛力のシーンでいちいち噴いてしまうというw
443名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:33:05.51 ID:GODp0KWz
>>437-439
おまいら酷すぎw
444名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:34:03.09 ID:v+V/FFzC
>>441
シナリオの授業って、シェークスピア等の伝統的な脚本の構成、ルールを学んで、
実際の映画に対しても、これは何幕ものの劇ですか?第一幕、第二幕のテーマは何ですか?
みたいなもの分析とかもやらないの?

ハリウッド映画にしろフランス映画にしろ、正統派映画を海外に売ってる国での専門教育では
そういうことは当然にやるんだけど。
445名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:34:57.48 ID:v0fETw/5
スクリプトドクターがいたとしてもそのドクターが黙って首を横に振るレベルだった
446名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:40:16.17 ID:Er8u8EVD
>>444
そういう劇構成とかも一応やるけど
分析は全然しなかったね。とりあえずハムレット見て講師の話聞くだけだった
結局自分でそういう構成だとかを学ぶ方がよほど良かったよ
447名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:41:22.19 ID:CwAXPdpx
宇多丸 ガッチャマン評キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20130831_watchmen.mp3
448名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:41:27.14 ID:/7wYG3oW
>>444
学校によるな
大学系の所はそういうのは当然やる
専門学校系はもっとお気軽に日々好き好きに適当にシナリオ書いて添削、みたいな所も多い
449名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:49:54.04 ID:mKWkhxm3
キューティーハニーって、あの主題歌とオープニングの派手なアニメも大きな魅力の一つだったんだよね。
それを全面に出してる庵野監督はよくわかってるなと思ったわ。
夜霧のハニーも劇中ですごくうまく使ってた。
この人がヤマト2199をリメイクしていたら…
450名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:52:24.95 ID:lXMuGJj8
>>441
場所にもよるが下手したらこのスレ以下の理解度しか得られないような所もザラだと思う
それにこの手のセンセーは具体的に説明せずフィーリングで語るような芸術家気取りも多いからなぁ
451名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:52:36.62 ID:ikGcDD8s
この脚本家は早稲田で合コンしかしてこなかったんじゃないかと疑いたくなる
在学中に脚本家デビューしたらしいけど、
コネとしか思えない
452名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:53:51.40 ID:v+V/FFzC
>>444
そうなんだ…。
海外の脚本家はインタビュー記事の類を読むと、学校で例えば
スターウォーズの脚本分析とかもやったりするらしいよ。
先ず、スクリプトを書き起こして、どこまでが第一幕か?そのテーマは?
第一幕内の起転結は?第一幕の結はどうやって第二幕の起になってるの?
とか徹底的に、色んなヒット作や失敗作を題材にやるんだって。

まあ、そういうのをやり過ぎて脚本を見る側まで同じ学識を共有しちゃうと
それこそハリウッド大作ブロックバスタームービーみたいに杓子定規な
類型だらけになっちゃう問題もあるにはあるんだけど、最低限そういうことは
踏まえて欲しい。
別に特撮CGモノに限らずここ四半世紀以上の邦画はこの辺が全然ダメ。
453名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 08:59:44.71 ID:v+V/FFzC
>>447
名前しか知らない宇多丸でしたが、ツッコミポイントは非常に的確ですね。
まあ、このスレと殆ど共通してるけど。
454名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:00:23.61 ID:/7wYG3oW
>>417
なかなか面白かったw
とにかくシナリオと演出の稚拙さを切りまくってて痛快
455名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:03:03.66 ID:/7wYG3oW
宇多丸が突っ込んでた内容は全てのポイントで同じような事思ったわw
パーティの話は入れ替わる相手を排除してんだから今その列に並ばずに
処理終えてから並べよ!とすごく思ってた
456名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:10:05.69 ID:lXMuGJj8
>>455
正論すぎワロタwww
457名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:10:22.63 ID:jaIVd2DB
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:07:34.83 ID:QC36RR4j
あの手のヒーロー物は
あんなもんでしょ

戦隊ヒーロー物を見るときと
同じ感覚で観たら
クオリティー高くてスゲーって感じよ?

叩いてる人達は何を期待してたのかしらね


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:44:12.97 ID:pGj5d2ft
叩いているのはガッチャマンの原作アニメとの違い
ストーリーやスーツもメットも全く違う

あれのどこがガッチャマンなんだと
リスペクトが感じられないっていうことで叩かれているんだと思う
ガッチャマンという名でなかったら
ガッチャマンを知らない世代ならまだ楽しめたのでは




主演ヲタはこんなこと言ってるけどどうなの
458名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:20:34.60 ID:v+V/FFzC
>>457
原作に思い入れ無しだけど楽しめなかったよ。
459名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:27:47.91 ID:GGNXZ7ZZ
>>457
ガッチャマンを知らない世代向けならガッチャマンを名のるんじゃない…ってこと
戦隊は戦隊のイメージを守った立派な特撮だ
志は戦隊の方がずっと上なんだぜw
460名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:31:19.92 ID:mwNg0nkj
ヒーロー要素を理解しないままつくっちゃったね
461名無しさん@恐縮です:2013/09/01(日) 09:34:46.60 ID:HywOI/fn
オリジナルをぶち壊しにするんだったらさ
ゼブラーマンみたいに
子供の頃にガッチャマンのファンだったら何たら博士が
自前でガッチャマン風戦闘スーツを開発して
助手とか娘とかにムリヤリ装着させて
異星人と戦う話にしたら
観客もそれほど怒らなかったんじゃないか。
462名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:37:23.94 ID:zkwUye2b
ラジオ聞いたけどすごい的確だな、感心してしまった
アメコミの外見ばかり真似して、内側の骨格を真似しない事こそ問題なんだよな

その骨格はガッチャマン原作の中にしっかり入ってるのに、そこを掘り出そうとしないからこんなことに…
463名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:55:51.95 ID:t8xMdUJn
>>457
桃李ヲタの女か
お前らはシンケンジャーの何を観てたのかと問いただしたくなる
どう考えてもガッチャマンと同じようなもんなんて口が裂けても言えない
464名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:15:40.25 ID:v+V/FFzC
>>462
ヒーローものに限らず邦画で予算額が大きいのは大抵上辺だけパクリ満載だけどね。
リターナーとか、見た目はマトリックスでプロットはターミネーターで…。
465名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:18:25.37 ID:twDo91NH
>>463
顔しか見てない

言いたくないけど女にヒーロー物の良さは分からない
466465:2013/09/01(日) 10:21:43.08 ID:twDo91NH
語弊があるので俳優オタの女に訂正するわ
467名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:23:21.96 ID:s6KCbOpg
>>464
もちろん、パクりやりたきゃやればいい
アベンジャーズのぐるぐる集合はたしかに格好いいし
アングルや視覚効果考えさせたらハリウッドはやっぱり世界一だから

ただ邦画、それやるならそれに至る説得力持たせてくださいよってだけなんだ…
俺は贅沢な事言ってんだろうか
468名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:26:18.44 ID:AmXLonlE
CGも正直ショボかった
最近じゃ日朝でもあれぐらいのCG出来てるでしょ
469名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:30:32.18 ID:eCPmb94B
ノウハウの蓄積ある分
日朝の方が
470名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:34:04.39 ID:H/C1Cz0B
>>467
あなたは何も贅沢言ってないよ。製作陣が下手なだけなんだ
471名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:34:54.56 ID:t8xMdUJn
ニチアサ組だったら坂本浩一に撮らせたいな
白鳥のジュンをエロい女優にしてパンチラアクション見せまくりになるがw
472名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:42:35.46 ID:jaIVd2DB
>>465
同意。所詮役者のルックスありきでしか見ていない。
たまに作品について語ってる役者ヲタが鬱陶しくてたまらん
役者ヲタなら役者のことだけ語っていればいいものを
作品について薄っぺらな感想を書き連ねているのを見ると反吐が出る
どうせ好きな役者が出ていなければ見向きもしなかっただろうに
473名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:45:05.65 ID:Fw4a+EA8
これCGでしょとバレた時点で仕事は不合格

一応、仕事はコンピューターグラフィックスを中心にしている者です。CGのエンジニアの腕の見せ所の一つとして、
いかにCGらしくない、自然な映像をクライアントに見せるかというのが大事な要素だと思っています。
(中略)
それで本題のガッャチマンのCGですが・・。
予算の都合等があるにしろ、もうちょっと何とかして欲しいですね。特にメカの絵や動きがCGバレバレで、例えばアメリカの映画ならあり得ない出来のものを平気でOKしている、
プロとしての真剣さのなさというか、情のなさというか、妥協というか、ちょっとないよなっと感じます。
5人が円陣組んで降下するシーン、アニメでも良く見かけるものですが、明らかにあり得ないような速度や動きで、
エイヤで適当に合成したという感じです。
この程度の仕事ならば、マッキントッシュと映像編集ソフトのFinal cut proでも買ってきて少々の操作を覚えれば出来てしまうようなレベルです。
残念ながらプロの仕事という感じがしないんです。(続く)
474名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:46:27.61 ID:Fw4a+EA8
(続き)
予算の都合もあるでしょうけど、予算がないならないなりに、昔ながらの特撮の体当たり演技をした方が観客には遥かに共感が得られると思います。
いくらCGが発達しても、人の生の演技には、コンピューターはまだ勝てない感じです(その「勝てない」ところをいかにして自然に見せるがが腕の見せ所でもあるのですが)。
明らかに作り物の絵を見せても、不自然なだけで、幻滅してしまいます。

プロとしての自覚や誇りを持って仕事をして欲しいですね。
この映画のCGは、私は落第点です。

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id344920/rid48/p1/s2/c6/
475名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:50:55.27 ID:Fw4a+EA8
>>467
アベンジャーもガッチャマンも鑑賞料金は同じだからな。

アベンジャーは1800円でガッチャマンは500円ならば、
贅沢な望みになるが。
476名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:56:24.31 ID:2g0KOsF/
金払って見に行った奴も全員死んで欲しい
ビタ一文でも儲けさせるなよこんなクズどもに
477名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 10:56:58.87 ID:ikGcDD8s
そろそろ金券ショップでチケット叩き売りされる頃かなw
478名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 11:07:36.06 ID:VIGERjdm
監督や脚本家が、これほどDisられても前向きな姿勢を見せている。
監督や脚本は頼まれ仕事だし、サラリーマンだな。卒なくふるまってるな。
彼らは決まった事に従う能力は高い。

突き詰めれば、製作委員会方式に於いては幹事会社の責任者の優秀さ、作品への理解、ブレなさで決まる。
479名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 11:16:30.80 ID:X4tU6paQ
>>457
近年珍しいほどにレッド無双させたシンケンジャー第一話をレッドの松坂の出番が少ないと文句言ってた女知ってるから、役者ヲタ女ってそんなもんかもしれん
シンケンレッドってガッチャマンよりはるかに理不尽な理由で任命されたけど、戦いを躊躇するのは、やっぱり理不尽に解任されてしばらくだけだぞ
480名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 11:40:46.69 ID:v+V/FFzC
>>479
アイドルファンとかと同じだね。
お気に入りのアイドルのステキなショットがどれだけ堪能出来るかって視点でしか観ていない。
たとえばお気に入りのアイドルが悪役で、醜悪な表情をしたり劇中で酷い目にあったりすると、
ライバル役にカミソリの刃を仕込んだ封書を送り付けたりするキチガイみたいな視点。

そういうファンにまとわりつかれると役者って伸びないんだよね。
悪い役や酷い目にあう役が出来ない、いつも美麗な表情といでたちでスマイルショットだけ
繰り出すような役しか受けられなくなるから。
481名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 11:44:00.30 ID:8TvwpGQo
>>457
ジャニヲタ馬鹿にできないレベルだな
寧ろ役者擁護のために出演作品disる辺りはジャニヲタ以下だな
いくら作品自体がクソでも役者に人気があればそれなりの観客がくるのに
松坂にはそれが出来なかったって現実を受け入れろよ
482名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 11:55:15.57 ID:VOnGXe1F
まあアイドルがビッチ役やっただけで
ビッチ化したって騒ぐのも似たようなもんだが。
役者しか見ないのは、ストーリーが面白くない証拠だよ。
集中するほど面白くないから、他を見て時間潰してるわけだ。
根本はストーリー。
483名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 11:55:57.27 ID:eCPmb94B
シンケンジャーの最初の頃は演技においてブルーがぶっちぎってて
ピンクは並
赤緑黄はひどいもんだったんだが
484名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:05:51.41 ID:X4tU6paQ
>>482
シンケンジャーの一話がつまらないと言われるとさすがに…
全体としては賛否両論ある作品だけど、一話はアクションものの掴みとしてはかなりハイレベルだと思うんだけど
485名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:12:09.06 ID:yZBSJLFc
>>483
それまでモデルさんだったからしょうがない
シンケンジャーに限らず
戦隊や仮面ライダーは若手を登用の場って性質があるから
486名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:23:30.59 ID:rU5AjoYY
>>483
シンケンは青が一番キャリアがあって、次が桃、黄はバラエティには出てたけどドラマは初めて
赤と緑はこれが俳優デビューだから、演技が下手で当然だよ
赤の人が前にテレビで、最初は専門用語など何も分からなかったと言ってたし
487名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:25:49.03 ID:FJ6hPgZQ
俺に80億くれるんだったら超絶に面白くてかっこいい映画作ってやるのにな
488名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:27:40.34 ID:I3KgG22o
誰かガッチャマンに肉弾戦なんて求めてたの?
ガッチャマンと言えばメカでしょ
バードミサイルが煙を引いて敵メカに向かって行く絵が見たいんだよ
最初に下手な都市破壊シーンなんか入れるから金が無くなったんだろう
洞窟みたいなとこで殴り合いなんかさせないで個人メカで戦わせろと言いたい
おもちゃ屋だって儲からないだろ!
489名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:30:08.23 ID:X4tU6paQ
>>486
桃は映画キャリアあったはず
乙一原作で本郷奏多と共演のGOTHってシンケンジャーより前じゃね?
490名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:32:25.35 ID:b4d+uAb8
個別メカは必要だった
491名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:39:20.37 ID:zTK06qXJ
低予算のSFは大状況を台詞や映像でも短く済ませて
重要な戦いとかに絞ってるよね
風呂敷広げすぎなプロットだと思う
492名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:43:18.81 ID:v+V/FFzC
肉弾戦というよりヨーヨー等の手持ち武器を使った生身の中距離戦かな。
あれがあればこそ忍者隊らしくもなるし、
ボディビルダー級に鍛えたマッチョをズラリと並べるアメコミヒーロー映画に対して日本流の新しいヒーロー像を提示できる。

本作でも一応使ったけど凡そ活躍とは言えないレベル。
493名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 12:44:26.85 ID:vgIca1dd
>>488
いやぁガッチャマンは肉弾戦いるわ。
肉弾戦いらんのだったらゴワッパーゴーダムでいい
494名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:06:35.13 ID:z44xxles
ガッチャマン、結構肉弾戦あったような
ジュンのパンチラとケンのバードランが良かった

>>493
ゴワッパーも小型メカ戦が多いけど、少しあったよね
コマをぶつけてスパークチョッパー!って掛け声が好きだ
495名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:10:49.82 ID:xFTWEQlC
>>487
実際はその十分の一以下だろうよw
しかも版権ビジネスで最初から客入り関係なく黒字計算だったとか…
ますます懐かし漫画実写映画流行りそうだな
496名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:16:02.96 ID:Tg9KoJqR
ゴーリキのスーツだけなぜ黒いのかは続編で明かされるそうだw
全くもってどうでもいいが
497名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:17:50.60 ID:VDnGQcPZ
ガッチャマンにおいて格闘戦とメカ戦は双璧
敵に立ち関節技決めるヒーローなんてガッチャマンくらい
498名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:23:11.93 ID:P6ihl1FN
>>496
じゃあ永遠に知ることはないなw
499名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:23:21.53 ID:CwAXPdpx
自主制作でもパシリム並のものが出来るのに、80億も使って何やってたんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=YQVYUH3pUvw
500名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:27:15.76 ID:OQWkA4d5
>>494
バードランって武器の名前でも技の名前でもないんだぜ…単なる掛け声
この映画のスタッフがバードランを投げるシーンとか言ってたが…

>>496
ジュンは石の適合率が余りに高い所為でバードスタイルになると性格が変わる、
その事を暗示してのダークな色合いじゃなかったっけ?
続編で明かされるはずが監督がTwitter()で語ってた…
501名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:29:33.62 ID:twDo91NH
続きはツイッターで!w

一生ツイッターだけやっててくれよ…
502名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:31:28.61 ID:vgIca1dd
1話で、巨大メカの勇姿を見せ必殺技を使い
2話でヒーローが闘う姿を物凄く丁寧にかつ大胆に描いてる。
ただでさえ手間暇かかってるのにそれをこんな片手間で
おまけに情熱も金のかけ方も解らないものを作られてもな
初代OPみてみろよ、今見ても馬鹿じゃないのってぐらい動いてるぞ
503名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:56:31.81 ID:jaIVd2DB
868 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 12:36:17.46 ID:KWOBOsi40
番宣の松坂、生気がなかった
初めてなんだろうな、こういう立場
賞もいろいろもらって
ツナグも今日恋もリバースも作品の出来の割になんていうことなくそこそこいって
竹5は脇だし放映中は頭の中は舞台でいっぱいだったろうし

しかし責任は松坂はもちろんゴーリキやスレチ綾野にもないと思っている
これは力説したいw


869 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:06:49.42 ID:YCaNXQsc0
>>868
なんか目がうつろな感じだったね
最初の土日の興行成績は当然知ってるだろうから
脚本の出来はどうあれ主演だし凹んでるかもな


870 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2013/09/01(日) 13:10:52.56 ID:29u+5WZ+0
>>867
嵐だと絶対武井や剛力つけないらしい
友達が言ってたけどNGだと女優にヒロインランクあって同性に人気ない
剛力とかダメらしいよ

そう思うと剛力がミスキャスト




主演ヲタはとにかく主演に責任は無いといろんな所で叫んでる様子
実際脚本も脚本だけど客呼べないのはキャストの責任でもある
主演はブログで宣伝すればいいのに最低限のこともしていない様子
504名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 13:59:56.02 ID:yZBSJLFc
>>502
今見てもというか、多分今でもそうそう作れないんじゃないか
CGもない頃のアニメなのに

このスレとかでマッチョ扱いされてるけど
今のアニメが細い絵が多いからで、
当時は逞しく頼もしくはあっても、そこまでムッキムキなイメージではなかったと思う
505名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 14:12:58.31 ID:OQWkA4d5
>>594
九里さんの筋肉や動きは本当に素晴らしい
マッチョじゃなくて、美しい肉付き
毎回セルの使用枚数が決められてて、はみ出した分は自腹持ち出ししてまで動かしたアクション
アニメーターのこだわり、初代ガッチャマンは本当に凄いよ
506名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 14:16:44.13 ID:vgIca1dd
>>504
スーパーマン、バットマン級ではないな。
原作からして「10代」の少年少女だ
シルエットはスパイダーマンくらいが妥当か
もっと細くてもいけそうだが
507名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 14:33:39.44 ID:NJjFSNvg
ガッチャマン一話はセル画一万枚越えてるんじゃなかったかな
当時バイザーの塗りとか新しくて問い合わせ殺到したんだってな
508名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 14:43:12.31 ID:7K5v3h9H
作り手にとってはキャスティングが決まった時点で完成したようなもので
本編は出演者のプロモーションビデオみたいなものという認識なんだろ
509名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 14:47:12.68 ID:z44xxles
>>500
そういえば、アニメで敵?か誰かはブーメランって言ってた
それで、ああ、バードランは掛け声なんだなって思った

>>507
アニメセルは同時期放映していた他のアニメの倍の枚数使ってたって聞いた
510名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 14:50:53.83 ID:tI/6PWNy
ノベライズの人、この作品にはもったいないくらいだな。
江川達也にコミカライズさせるぐらいが丁度いいぐらい
511名無シネマさん:2013/09/01(日) 15:06:15.77 ID:a3fxXe17
今日は風やMUや謎解きはが満席ばっかでガッチャマンに人が流れてってるみたいだぞ
興行ちょっとはよくなるかな?
嬉しいな
512名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:13:52.58 ID:BJruw+wn
>>509
少なくとも105話で健はブーメラン言ってるな
収録時に無言でブーメラン投げるのは間抜けって話になって、
森さんがアドリブでバードランって叫んだらしい
ついでにもひとつよく勘違いされるのが、羽根手裏剣はジョー専用の武器ってのだな
映画でもジョーの武器扱いされてたが全員の共通装備なんだぜ…
513名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:21:08.99 ID:VoY0Qwm+
タートルキングは出なかったのか。あれが出ればパシフィックリムに対抗出来たのにね…そんな訳ないか
514名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:27:06.22 ID:BJruw+wn
>>513
タートルキングという名の何かは出てたぞ
515名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:31:26.35 ID:Y33CWD8B
参考になったレビュー
http://ameblo.jp/kamiyamaz/entry-11601009467.html
516名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:31:41.26 ID:+soeLnEw
>>503
一応公開初日にブログ更新してるけど
一週間経ってるのにコメントがまだ900弱
本当に人気がないんだなとしか
517名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:35:33.83 ID:+w+D4ZlB
テレビのCMで「大ヒット上映中!」とあったんだが本当?
518名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:41:37.84 ID:2hHDZS9P
>>517
一部地域を除く
519名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 15:50:08.06 ID:7tE/YtmX
>>515
三角絞め乙
520名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 16:20:10.04 ID:xFTWEQlC
>>517
上映中なら何でも大ヒット
ジャニで壮絶にコケたスシ王子やこち亀でさえ大ヒットだったからなw
521名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 16:31:38.82 ID:ikGcDD8s
実はこち亀は興行収入8億あって黒字という事実
ジャニオタこえー
522名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 16:31:44.12 ID:+3EXdSiM
町山の燃料投下でスレのびるか?
523名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 16:43:34.00 ID:cXUSKcWa
なにげに大ヒット並みのスレの伸びに嫉妬
524名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 16:53:19.86 ID:v+V/FFzC
ずっとずっと低予算のHK変態仮面が台湾で本年度ナンバー1ヒット作(8月時点)らしい。

さて、ガッチャマンは海外ではどういう評価を得るのかしら。
525名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:00:20.67 ID:xFTWEQlC
>>521
配給会社から業績不振要因の大コケ映画群の一つに
名指しされたのにそれはないだろうw
526名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:09:36.10 ID:oja/aQsi
昨日、宇多丸が初心に帰って秀逸なディスり芸を披露したわけだが、
それによると今回のはSTAR WARSパクってエピソード4()なんだと( ゜Д゜)
もう泡沫クソ邦画がそういうのやっても死ぬほど薄ら寒いだけだから
やめとけ能無しバカ監督
527名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:25:21.59 ID:YfmPqVyv
>>201
白鳥のジュンのパンツラ
528名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:25:46.19 ID:z44xxles
>>512
ああ、ケンが言ってたのか
気になっていたんだ、ありがとう
子供の頃、かっこいいなと思っていたけど、森さんのアドリブだったとはw
529名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:27:28.56 ID:CwAXPdpx
HK変態仮面、日本では2週間で打ち切られたがな
530名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:30:43.58 ID:CwAXPdpx
町山にも、さっそくdisられているじゃないか
http://togetter.com/li/557192
531名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:33:08.23 ID:BJruw+wn
>>526
それパンフレットにも小説コメントにも書いてあるんだわ
思わず笑えるくらい痛々しい
532名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:38:03.63 ID:K6v3s5nM
>>510
ノベライズの作者は仮面ライダーの小説も書いてるけど
凄く面白いので機会があればぜひ。
ヒーローとは何なのかってのを分かってるから、ノベライズもかなり良いんだよな…

監督は逆にそこらへん全くわかってなさそうだけど。
533名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:41:38.20 ID:oja/aQsi
そうなんだ。無邪気な監督だなぁwただのバカというか
とりあえず昨日のMWMがうpされたので貼っときますね(約30分)

ttp://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20130831_watchmen.mp3
534名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:49:51.56 ID:vTk5uCv6
なぜこんな無能が監督なんて出来るのか

これでもこのアホは映画撮り続けられるんだから邦画業界って腐ってんな
535名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:52:04.00 ID:v+V/FFzC
>>529
もっと長くやってたけど。
536名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:52:39.35 ID:oja/aQsi
日テレの社員らしい。
億単位の金使って超絶クソつまんねーオナニー映画作れるとかいい身分だわw
537名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:52:48.48 ID:5gQpbaRI
>>534
邦画業界というよりテレビ業界だね
テレビ局が金だしてテレビ局のスタッフが作ってるものを
映画としてかけてるだけだから
538名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:56:10.83 ID:8MDTHq/y
>>530
アメリカ人が描いたのかな?
白鳥のジュンの絵が凄い
絵でもアメリカ人の圧勝じゃないか
539名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:57:43.39 ID:yZBSJLFc
違うぞ、HK変態仮面は
もっと長くやってたし、上映館がどんどん増えていった

「HK変態仮面」オフィシャルサイトの上映館リストにあるが
公開日が
4/13、5/18、5/25、6/1、6/15、6/15、6/22 と途中から増えたのでバラバラ
リスト下端には「全国の変態チルドレン!リクエストをありがとう!」とある
540名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 17:59:38.30 ID:yZBSJLFc
>>539>>529
アンカー落としたorz
541名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:10:39.23 ID:RhOcsJmr
なんていうかさ
原作つきなのに原作ほぼ参考にしないっていう発想が俺にはまず理解不能だわ
仮に全くガッチャマン知らなくてもとりあえずアニメ見ようってくらい思うだろ?

ガッチャマンを大嫌いな奴が滅茶苦茶に壊してやった、とかならまだわかるんだが
この映画の場合ガッチャマンを知らない奴が自分の厨二妄想に看板乗っけただけって感じ
542名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:22:46.40 ID:NOt3qK0s
>>541
もし成功したら手柄全て独り占めできるだろ?
カリオストロの宮崎駿みたいに
成功してたらね
543名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:31:30.22 ID:AO3VQheV
>>441
そんなの教えてくれる学校あるんだ。行きたかったなあ。
現場で学んで見よう見まねだから適当に創ってる。
544名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:33:06.78 ID:pdWFYmNh
>>543
シナリオの作法に関する専門書はいくらでもあるから自腹で買え
545名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:38:26.04 ID:AYD2klE4
これまで何の映画見ても「おもしろい」としか感想言わなかった弟が
今回は「おもしろくなかった」と言った。
弟の成長を促してくれてありがとう。ガッチャマン!
546名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:38:31.14 ID:v+V/FFzC
>>541
映画の中身が原作批判っていえばスターシップ・トゥルーパーズ(宇宙の戦士)だな。
原作はSFファンの間でも「二等兵物語を宇宙に持って行っただけ」「安直な軍国主義、
全体主義賛美が恐ろしさを通り越して痛々しい」とか言われてたけど。
映画の方は思いっきりの軍国主義、全体主義批判。
尤も、ポール・バーホーベン監督テイストでの皮肉っぽい批判なので当のアメリカでも
あまり批判と受け取られずに格好良い戦争描写が若者に賞賛されちゃったけど。
547名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:42:52.04 ID:1cDZ4BeW
>>545
デビルマンと鉄人28号も観せるんだ!!
548名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:44:33.72 ID:qHT0+OMW
今日1000円だから見てきたけど
唐突にギャラクターの幹部三体が出てきてワロタw
何かロリータ風の女幹部もいるし
549名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:45:04.09 ID:jOVsgOeG
カークランド博士の最期は
ビーム発射をガッチャマンに阻止されるくらいなら!って感じで自爆したように見えたけど何でだ?
自分が思ってたような敵の拠点を狙ってないことはわかってるよね?

自分の解釈がおかしいのだろうか
550名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:46:44.48 ID:v+V/FFzC
>>543
でも、登場人物を葛藤させるセオリーって別に無いけどね。
シナリオは基本的にはいくつかの章に分けて、各章が「起転結」を持ち、
全体でも「起転結」を持つように作る。
例えば、第一章では主人公の人物像が簡単に描かれ、主人公の身の回りに事件が起きる(起)。
そこに知られざる新キャラとして転校生だとか転任してきた新米刑事だとか主人公が変身出来るように
なるアイテム出現とかが起きて(転)、事件は解決する(結)が、その顛末は新たな謎を呼ぶ(物語全体の起)。

登場人物の葛藤はあくまでそういったブロックごとの「事件」のバリエーションに過ぎなくて、別に
必ずしも葛藤しなくちゃいけないとか葛藤した方が良作になるとかいう訳ではない。
寧ろ、アクション作品なのに物語全体の事件が登場人物の葛藤だったりすると大失敗になる。
この映画もそうだよね。クライマックスがケン・ジョー・ナオミの三角関係と「味方として救うか、敵として殺すか」
って葛藤。東京壊滅までカウントダウンしてる最中なのに、その葛藤についてあれこれ議論してる。
551名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:47:38.91 ID:yZBSJLFc
>>547
マジでやめんかコラ、子供にそれしたら
映画ギライになるわ
逆に
映画でも読書でもマンガでも、好きにならせるには
本当に面白いものだけ目に触れさせたら放っといても好きになるよ
552名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:52:09.18 ID:xKJGVY6k
>>525
こち亀ってそんなに制作費かかってんの?
553名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 18:55:44.14 ID:qk2i+Lab
邦画って悩ませるの好きだよね、だからテンポ悪いから邦画は観たくない。この映画子供が観たいって言うから観に行ったけど上記の通り糞つまらんかった。
マン・オブ・スティールはめちゃ面白かったわ、こちらも主人公も悩んでいたけど邦画みたくくどくないから最高だった。
554名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 19:04:30.50 ID:v+V/FFzC
>>553
ハリウッド映画だったら大抵守られてる脚本の鉄則ってのがあって、それは
「登場人物の葛藤それ自体をメインイベントにしない」ということ。

MOSでは主人公の居場所探し、自分は何者なのか、どっちに付くべきか、二人の亡き父の
遺志のどちらを取るか、etc.が葛藤の中身だけど、プロット自体はあくまで作品世界内の
現実の方で起きていて、そっちの解決に向けてノンストップで話が運ぶ。
葛藤はあくまで現実世界での問題解決と連動する形で解決していく。
葛藤自体を独立して解決させようとはしないし、だから解決に向けて心情や感情を延々と
説明台詞で語ったりもしない。

外界のイベントとそこでの各人物の選択、反応を描写することで、しかも映像主体でそれを描写
することで、結果として心の中も描写出来るっていう信念、だから説明台詞に頼る必要が無いっていう
確信を制作サイドが持ってないとまともな映画なんて作れない。
邦画がダメになったのはこれが主原因。
555名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 19:16:40.26 ID:1voygHdA
大昔は映画監督が映画の片手間でテレビ映画撮ったり、
生活のため、もしくは映画の制作費を稼ぐためにテレビ映画撮ったりしてたけど
最近はテレビの演出家がテレビシリーズの片手間で映画撮ってんだな。

今の日本映画界には8億の娯楽大作を任せられるような人材が居ないってことなのかな。
556名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 19:20:31.06 ID:qk2i+Lab
>>554
なるほど!確かにその通りだ。
557名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 19:41:00.14 ID:5VWJuGI6
>>546
ハインラインの「宇宙の戦士」が軍国主義賛美って解釈がまずおかしいんだけどな
558名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:02:38.79 ID:qn/vsXRp
ネットで騒いでるだけで実際問題客は入ってるんでしょ?
559名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:03:51.72 ID:cN6CEIPI
普段、映画見に行く時、ストーリーや出演者次第で監督や脚本が誰かなんて気にしなかった。
…この映画の監督&脚本家は覚えておこうと思った。
560名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:04:15.25 ID:RhOcsJmr
>>558
公開翌日に見たけど入り4割くらいだった
561名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:08:43.57 ID:7NZnmG+/
>>555

このくそ脚本に対しチェック機能が働かないことが大問題だろうな。

プロデューサーは口出しできないんだろうか?

ハリウッド映画真似するならシナリオの時間管理も真似しろよと。
562名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:20:14.07 ID:zCWnxRDh
>>558
先週は300席の映画館が多かったけど
今週は100〜150席の館に減らされてるよ
それでも半分以下しか客が入ってない所がほとんど
563名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:23:56.37 ID:7tE/YtmX
>>558
製作費の回収も厳しそうですが?
564名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:26:07.45 ID:iR+JZvAE
>>554
>葛藤はあくまで現実世界での問題解決と連動する形で解決
それなんだよなあ。いつぞや創作板で「ストーリーとは、感情の移り変わりのことだ」てのでみんなひゃっほいしてて
なにがなんだか訳がわからず袂を分かったが、それ、ヒーローアクションものでやるとこまで着ちゃってたんだなあ
565名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:31:01.06 ID:7tE/YtmX
やだ興収スレに関係者が湧いてステマしてるんだけど
566名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:31:21.38 ID:BJruw+wn
先週、都内の繁華街で見たが、13:30からの回でガラガラだったぞ…
客は俺いれて7組程度、ほとんどが明らかに俳優目当てのおばさんだった
567名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:31:28.24 ID:v+V/FFzC
>>557
勿論そうではあるんだけどね。
あれは権利と義務について描いてるだけで、別に軍国主義を賛美している訳ではない。

ただ、一方ではポール・バーホーベンは第二次大戦時に幼少期を過ごしていて、
ナチスの被害国でありながら連合国から攻撃されて、それは一応名目上はナチス拠点を
叩くという大義名分がありながら結果的にはナチスでも何でもない多数のオランダ人が
殺害された現実を目の当たりにする体験をしていて、彼の視点ではアメリカ的な能天気な
思想が垣間見えて我慢ならなかったっていうのがある。
それであの映画の描写になった。
568名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:34:15.19 ID:BI/No5yl
感情の移り変わりを大事にすること自体は別におかしいとは思わんが。(大事にしないといけないとは言ってない)
>>554の言うのは、小説のように地の文やモノローグで長々と心理描写を入れるのが映画は難しいから
外界の出来事との関係の中でそれを語らないといけないっていう、テクニカルな話だと思ったけど違うかしら。
569名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:42:21.05 ID:8MDTHq/y
普通の邦画コーナーにあった電人ザボーガーを借りてきて
今見てる最中なんだけど、ちょっと笑ってまうなこれ
サイボーグ役で半ケツ衣装の山崎真実がエロいわ
喘ぎシーンがあったし、というかたった今
もっと際どい衣装の妹サイボーグ3人娘が出てきた
肝心の板尾さんがまだ登場しよらん、ちなみに博士役は竹中直人だった
コント映画なのかまじなのか分からんけど、おかしい
この人達ならマジンガーZを、低予算で上手く実写化出来ると思うわ
それはないか、でもガッチャマンより演技上手いぞこの人達
570名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:47:30.26 ID:FjUjoWTW
あの脚本、群像劇みたいになったのはスポンサーの意向じゃね
2時間しか尺ないんだから健の葛藤に絞ればよかったのになんか総集編みたいだったw
571名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 20:58:17.36 ID:iR+JZvAE
>>568
個人的には、世の中の動き(ヒーローものでは危機)とリンクして語ら なければならない とは思ってはいない
ただ、リンクしていれば、クライマックスの 行動、行為 に、個人的主観的感情的に、気持ちが入る、というだけ
なので、別に世界の危機より三角関係だろうが、世界の滅亡よりお前の仕事っぷり、でも構わない
語ら なければならない、ということはない、と思う。ただ、個人的主観的感情的に、嫌いだ、というだけで
572名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:00:49.29 ID:DJVOuYru
>>569
観終わった頃には、それが「コント」ではなく「オマージュ」だとわかって
驚愕してることだろう
573名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:02:09.62 ID:yWPLnkcL
不謹慎ではありますがデビルマンの監督は神罰なのか知らないが急逝されてしまいましたよね。
さて・・
574名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:06:21.48 ID:vTk5uCv6
>>558
入ってないんだなあ
先週の興行ランキング見てこいよ、300scr以上の大作邦画で今年最低のOP興行成績だからw
関係者は顔真っ青だろうよ
575名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:08:36.89 ID:Moggicv3
このスレ読んでて思ったんだけど、
そもそも「ガッチャマン」っていうのはケンの事で、
5人は「科学忍者隊」だよね。
映画では5人の事をガッチャマンって呼んでるの?
576名無シネマ上映中:2013/09/01(日) 21:10:09.65 ID:vHOrjb3y
もう日本でこういう作品を撮るなら、
電人ザボーガーみたいにするしかないのかもね。
どんなに格好良くしようとしたって無理なんだもの。
577名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:11:39.48 ID:DJVOuYru
>>573
想像でしか無いけど…
デビルマンは、企画が始まった段階では「獣同士が争っているような格闘シーンにしたい」と、
俳優にかなりのアクション訓練をさせていた…と、どこかで読んだ気がする
それが本当なら、ああいう映像化になってしまったってことを、一番悔やんでいたのは
監督だったかもしれない。それを思うと、映画への批判とその無念さが命を縮めたとも考えられる

…で、ガッチャマンの監督はそういうの気にしなそうだから、大丈夫なんじゃない?
578名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:12:03.60 ID:8MDTHq/y
あれ、板尾さんと桃李くん、ほくろの位置同じじゃね?
579名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:14:29.16 ID:rpBT8L6z
>>575
うろ覚えなんだけど、昔のアニメだと
ガッチャマン1号大鷲のケン!
ガッチャマン2号コンドルのジョー!
ガッチャマン3号白鳥のジュン!
なんて名乗りじゃなかったっけ?
580名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:18:48.95 ID:kZhJHOhq
>>579
ガッチャマンとは、G1号大鷲のケンのこと
G2号、G3号・・・と続く
581名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:19:55.10 ID:BI/No5yl
>>571
嫌いなことをそんな力強く主張せんでいいから
582名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:27:07.77 ID:vHOrjb3y
カイジは結構好きだったんだけどなぁ。
下手な監督ではないと思うんだ。
ガッチャマンやったのが無謀だったのか。
583名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:29:41.03 ID:bTwHAE4t
>>567
DVDのコメンタリーでは、思いっきりアメリカ批判してたな、バーホーベンw
アメリカ帝国主義とか言って。

フルチン撮影の経緯も説明してた。
584名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:31:13.67 ID:WQlIOKbl
原作破壊者以前に演出家として力量あるからな>バーホーベン
そこが違う
585名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:31:49.54 ID:tI/6PWNy
>>532
新書版の頃から買ってた。ライダーのようにかつての人気作品を別のアプローチでしっかりしたものが書けるからノベライズに選ばれたのかもね。どうせなら映画原案にすれば良かったのに。
586名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:31:58.88 ID:rpBT8L6z
>>580
ああ、G1号、G2号って名乗りだったか。
ありがとう。
587名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:33:25.40 ID:v+V/FFzC
>>569
オッパイ攻撃シーンで毎回毎回逐一悩殺ポーズ取るけど、
どういう理由か説明台詞とか一切無いのが良いでしょ♪

それが映画なんだよね。

>>571
好き嫌い関係無く、心情自体を語りだすと話が止まるんだよ。
アクション映画はもとより、パニックものでもサスペンスものでも、
話がとまって心情吐露大会、演説大会になると盛り下がる。

演説大会がクライマックスに来て映えるのは法廷対決ものだけど
それでも法廷に無関係な「アテクシの個人的な悩み」で長々くっちゃべり
出したら盛り下がる。
588名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:37:50.92 ID:VDnGQcPZ
ガッチャマン1ではガッチャマン=健
ガッチャマンと名乗るのは健だけだし
ギャラクターも健以外をガッチャマンとは呼ばないし
健がいない時は他の四人は科学忍者隊としか名乗らない
2以降はその辺曖昧
589名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:42:22.63 ID:v+V/FFzC
>>583
アメリカって真珠湾攻撃位がほぼ唯一の例外で、基本的に自国の国土が
国家間の戦争で本格的な戦闘地帯、爆撃地等になってないからね。
9.11であんなに「パールハーバーの時のように反撃だ!!」一色になったのも、
自国がある種爆撃された稀有な例だったから。

自国がちょっと爆撃されただけで全国民総出のヒステリーを起こすような人達が、
専ら他国で一般市民が大量死する分には平然と「これも民主化ってことよ、
結果的に彼らを救うことなんだわ♪」と能天気なアメリカ的スタンスは、
バーホーベンみたいな人には腹立たしいことこの上ないだろう。

ただ、彼は幸か不幸か演出上手なので、結果的にはそういう層にも受けてるんだよね。
トータル・リコールの時と同様に、基本的には劇中設定でも「本当はまったくの架空の話かも、
現実は別なのかも」ってスタンスで演出されてるんだけど、どっちか断定してないから
どっちにも取れちゃう。
590名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:50:44.92 ID:MmLtKrh0
ガッチャメーン
591名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:57:36.25 ID:Qe9gwHBn
評判が散々だったから逆に興味湧いて観てきたんだけど…

ぶっちゃけ終盤戦の流れとか物語の〆方とか(それだけじゃないけど)小説版の方が
まだ色々とマシじゃねーかYO!なんて思いながら観てた。
というか小説版最初に読んでたからある程度脳内補完できてたけど、予備知識無しで
アレ観たらホンマにワケワカメだろ……

虹を待つ人は速攻iTunesで買ったけど。
592名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 22:07:05.69 ID:qBG8/6tI
>>569
ザボーガーは元々目を覆うばかりの低予算番組を
主演の山口暁や脇役の人達の熱演やトンデモな発想力でなんとかした作品だからね
今の技術で撮りなおしてくれただけでも感動できるんだよ
竹中直人のギャラ分は無駄だったけど
593名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 22:09:48.98 ID:VDnGQcPZ
小説版はなんか映画と違うの?
594名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 22:10:51.60 ID:HgvrQTdF
>>575
予告だとガッチャメーンと言ってる
595名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 22:15:18.04 ID:Qe9gwHBn
>>593
ベルクカッツェ戦が大幅に違う。止めの刺し方も、その後の流れも。
映画は尺の都合もあるから仕方無いっちゃ仕方無いんだけどね…。
596名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 22:20:35.76 ID:BJruw+wn
>>593
映画で誰もが抱く疑問をかなり巧く言い訳してた
あらすじを変えずに穴を埋める技術は素晴らしい
597名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 22:24:13.18 ID:z44xxles
>>573
悪魔を題材にする作品は気を付けないとな
598名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 22:26:38.56 ID:CwAXPdpx
>>557
えっ?ハインラインはバリバリの右翼でしたが
市民権を得るために徴兵義務もやむ無しと考えていた人だよ
599名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 23:39:44.93 ID:j86G4G79
千円の日だから彼女と観てきた
予告の鷹の爪5が一番面白かったと意見が合致した
600名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 23:44:07.16 ID:twDo91NH
>>582
カイジも一作目はいいけどカイジ2はダメだった
原作者が考案した映画用ゲームが適当だったり
吉高由里子が全く必要ないキャラだったりいろいろひどい
601名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:29:01.56 ID:ZTr9QGov
観てきた。言われるほど酷くはない。
CGと背景があまり融け込んではいないし、日本の街の絵柄でヒュンヒュン飛ばれても
かっこよくはないが、疾走感はあったと思う。
その後のメディカルセンター?があまりにもチープで、以降半笑い(スーツ、トルソーに着せてんの?)。
ジュンがイラッとする女だとか、戦場で公開プロポーズだとか、猶予30分で仲間割れ?とか、
これは役者のせいじゃない。彼らは彼らなりに頑張っていた。
結局、タイトルを「ガッチャマン」にしなければ、別にそれほど反発も出ないだろう映画だった。
602名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:35:48.49 ID:wYmLAT+o
>>601
その感想、ガンダムAGEで見たな
でもガンダムとったら誰も見に行かないw
これも同じw

シンケンジャーがかわいそうだなぁ
次はいい作品に出してあげて

剛力さんはもうイイよ〜貞子3D3でモンスターやってください
603名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:42:16.92 ID:zLzdmXqO
ヤッターマンの方が面白かったのは、監督の腕の差もあるけど
悪役の力も大きい。ベルクカッツェ役はもうちょっとキュッボーンな
体型の女優をキャスティングしないと。
604名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:44:10.50 ID:EBwPKnCB
ガッチャマン作る気無いなら題名をガッチャマンにするな!
オリジナルの戦隊ものでいいじゃん。商業主義もいい加減にしろよ!
605名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:51:28.57 ID:APbhio72
でも設定がオカマだからどれだけ可愛くても嫌悪感でるぞ

ウィザード&フォーゼMOVIE大戦のポワトリンみたいに
606名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:52:49.01 ID:odbtRa6H
>>604
同意。つーかまだ観てないんだけどねw 100円になったらレンタルで見ようかな。
なんつーか何十億とか金掛けるのならジブリやエバに負けないくらいのハイクオリティのアニメで良かったのになー。
しかも記念作品でしょこれ?尚更アニメでやるべきだったよ。

昔のNTTのCMでガッチャマンのアニメがあったけどたった30秒だけど見てておお!なったんだけど
単純にガッチャマンらしくて良かった。

ハーロック今度やるらしいけどあれは実写じゃなくCGらしいけどオレはとりあえずほっとしたよ。
ガッチャマンもアニメで行くべきだった。
607名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:56:05.64 ID:zLzdmXqO
ベルクカッツェが最後やられたところで、実は中身はずっと中村獅童でした、となるのかと思った。
でも、それじゃ濃密なキスとかも全部獅童だったことになって、心理的ダメージ大だったろうな。
608名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:56:37.29 ID:jkYW2tgz
科学忍者隊じゃ無いガッチャマンでした。
でも糞映画好きにはたまらないね、
ゴーリキさんはやっぱり俺らのゴーリキさん、
安定のゴーリキさんでしたね。
結婚指輪渡す辺りからもうストーリーとか
CG追うの辞めました。
609名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 00:56:52.70 ID:UfkXaNLW
直前にケンと最後まで戦う!みたいなやり取りしておいて
最終決戦時には三人は何してたんだ
610名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 01:04:15.93 ID:9HJEB9X1
ゴッドフェニックスのミニチュアて買えるの?(要らんけど)
611名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 01:15:18.61 ID:9i42Duf1
「そこまで酷くない」は決して褒め言葉じゃないからなぁ
ネタとしても楽しめないただの退屈映画だった
どの登場人物にも魅力感じないし
役者じゃなくて演じてるキャラクターがね
612名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 01:16:53.43 ID:xkKRDkLN
>>602
ガンダムAGEもそうだったけど、ガンダムとして…とか、ガッチャマンとして…とか、
そういうレベルではなく、お話の根本が腐ってるからしょうがないんだよね
613名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 01:27:07.96 ID:zLzdmXqO
あと、仮面舞踏会に潜入、のくだりが色々と意味不明だった。
別に敵方のパーティーに潜入したわけじゃないんで、ISOのエージェントが
職務上必要だといって普通に招待状を発行してもらえばすむ。
どこかの国の要人夫妻を麻酔銃で眠らせる意味がない。
というか、あれってなんで仮面パーティーで、なんでイリアはあそこに来てたんだ?
614名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 01:39:48.91 ID:gwLZj9gn
>>613
一応初陣のアクションシーンは許すとして後は疑問のジェットコースターだからね
引っかかったのをこっちが解決できないうちに次の疑問が襲ってくる
あの下りは特に酷くてとりあえず潜入せないかんのは許そうと思っても
じゃあなんで入口に行く前に準備全部済ませとかないのかとか、
間に合わなそうなら行列抜けてもっかい並び直せばいいじゃんとか
じんぺい放ってまで追っかけたはずなのにいつまでたってもイリヤのところに着かないとか
せっかくゴッドフェニックス出撃なのにみんな沈んでんじゃねえよとか
おいおいベルクカッツェになるって衣装込みかよとか
615名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 02:01:26.96 ID:zLzdmXqO
>614
軌道レーザーの標的は、ニューヨーク、ロサンゼルス、リオデジャネイロ、シドニー、東京だっけ。
どこに浮かんでる衛星だか知らんけど、えらく射程距離が長い。CGでも斜めに撃ってるように見えたし。

あと、元々ギャラクターの基地攻撃に使用する予定だったが、ジュンと甚平の両親は奴隷になって
そのへんにいるんじゃなかったっけ。何か言及されてた?忘れてたとすればずいぶん薄情だ。
616名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 02:28:37.78 ID:J8YxYkkc
あの両親が奴隷にされてる下りは今後一切出なくなって後はひたすらケンとジョーとナオミのバカラブコメ展開だからな
竜のおふくろ心配だからガッチャマン辞めたい展開といいキャラ設定広げる気ないなら無駄な流れ作るな
617名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 03:04:56.11 ID:BLxDJAOx
ノベライズ版だと、ジュンと甚平の両親はあの時点で殺されてるけど
石との適合率が高すぎる(メンバー中最強)せいもあって精神病んでるジュンは
記憶のすり替えで両親は浚われたと思いこんでる、甚平は説明しても無駄だったからもう何も言わない
みたいな話しになってた。
618名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 03:13:15.40 ID:45xyR8Qk
>>614のツッコミが面白い
619名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 03:17:18.03 ID:/wlGwUMK
よく公式二次創作とか黒歴史とか揶揄されるOVAガッチャマンだが、
この映画によって神ランクにまで地位を高めた気がする
OVAは「ぼくのかんがえたさいこうのガッチャマン」だけど、
ガッチャマンオタクがガッチャマンの良い所を集めて現代風にした映画で
スタッフがガッチャマンという物語を本当に好きなのが伝わってくる
それに対して実写版は「ぼくのかんがえたさいきょうのえいが」を
ガッチャマンという名前だけ使って出してるだけ
まさか自分がOVAを神だと思う日が来るとは思わなかった
ありがとう、監督!
620名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 04:31:19.29 ID:chgzPWn9
OVAガッチャマン

Huluで見てみるかな
621名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 08:03:09.32 ID:ROgSbYrA
製作委員会方式って黒字も赤字も山分けって事?
今回10社ぐらい参加だから3億赤字でも1社3千万くらいだったらたいした
損失じゃないって事か・・それで今度こそ一発当てればいいや感覚になれるのか。

それとグッズはどうなるんだろ。映画デビルマンの後しばらくどのブックオフ
行ってもオフィシャル本が置いてあったなぁ。
622名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 08:39:38.49 ID:mHdKwEsv
予告でショボイCGやエフェクトに悲しくなった
着てるスーツの如何にもプラスチック的なちゃちな作りにも恥ずかしくなった
極めつけにゴーリキ、悲劇のヒーローの押し売りっぽい台詞演出…
予告観て絶対観ない!と決めた映画だわ
あんなんなら予告流さない方が人入ったんじゃねw
623名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 08:48:36.87 ID:2HdAyXQt
宇多丸の聴いたけど、監督これはエピソードWですとか言ってんのかw
正気を疑わうなあ・・・・

>>621
山分けなわけあるかw出資によって配当が上下するんだから
出資額が多ければ損失も当然大きくなる
ちなみに興行収入の半分は映画館が持って行くから
624名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 08:49:31.62 ID:m8/MyVps
>>621 そんな単純な話じゃないよ、出資は終わっていて、うちは版権のこの部分貰いますって話だから。
回収は各自の責任、なんで余所のけつまで面倒見なきゃならんの
625名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 08:58:09.56 ID:m8FrqlTM
>>617
ジュンキチガイじゃん…
626名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 08:59:44.02 ID:wroD+pEr
ダイバスターを映画化した方が楽しめそう。
627名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:06:36.80 ID:2qT5TC4P
確実にこれのオフィシャル本は売れてねえだろうな
近所の本屋でも誰も手に取らずずっと放置されたまま
628名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:09:56.79 ID:ebzw20fi
読んだけど出演者のインタビュー集って感じで金払う価値はないね
ダサいアーマーがほぼデザイン画どおりなのが分かる程度のもの
629名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:11:47.62 ID:TAqPFsAT
カッコイイと思わせるデザインのスーツにして欲しかった
630名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:14:33.95 ID:xY9m0Iqk
>>589

アメリカ本土を攻撃したのは、英国、日本、アルカーイダ
日本の攻撃は、潜水艦搭載攻撃機によるカリフォルニア州とオレゴン州への攻撃ね

今でもハワイはアラスカとともにアメリカ本土に入れてもらえない可哀そうな子だが、
真珠湾攻撃当時は州ですらなかった
631名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:14:54.73 ID:Mum0Fdn6
>>628
買ったのか
すげーな
632名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:18:51.64 ID:ebzw20fi
>>631
立ち読みで済ませたよw
金はパシフィック・リムにまわしました〜
633名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:26:35.87 ID:zEEX3kE/
この映画を見てみたいと思うがレンタルDVDまで待とうと思っている貴方。
これはDVD観賞でなく劇場へ見に行くべき作品。
劇場で失笑やトホホ感を観客皆で共有すべき作品。
634名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:28:53.18 ID:+eEanWzJ
そんなのは目黒シネマで十分
目黒なら多分マンオブをセットにして地の底まで叩き落としてくれるはずw
635名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:37:09.63 ID:m8FrqlTM
>>619
OVAは短いし、ガッチャマン好きな奴が作ったガッチャマンだからな
嫌いですらない、興味ない奴が作ったのが実写坂ガッチャマン
636名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 09:41:59.48 ID:KCq6BCy2
>>633
ファーストデー終わったら共有してくれる他の観客がいるかどうかw
大画面を独り占めできる楽しみは味わえそうだけど
637名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 10:00:11.23 ID:Oq7gBZL4
>>630
日本の攻撃は、風船爆弾も忘れずに
実質的な被害はほとんどなかったけど
たまたま送電線に引っ掛かって停電させたおかげで
原爆の完成が3日遅れたとか
638名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 10:10:44.05 ID:JrQHX2Jx
映画では無駄に尺取ってたパーティーの入場チェックシーンが小説ではバッサリカットされててワロタ。俺らが映画観る遙か前にこの小説家は頭抱えてたんだろうなぁ。
639名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 10:21:14.51 ID:1TBsQSPR
後半がガッチャマン評なんだけど、ボロクソw
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20130831_watchmen.mp3

「作り手が信じきれてないヒーロー物はもう見たくないし、本作はそれ以前の問題」
「作り手のかたはパシフィック・リムを100回見てから次回作を作って頂きたい」

まぁいちいちごもっともですなw
640名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 10:24:31.32 ID:1TBsQSPR
>>569
実写版のザボーガー、作り手がいかにザボーガーが大好きかってのが
節々から感じられる良作だったよな。

特に素晴らしかったのは主題歌。
TV版のスコアが残ってないのを耳コピーで起こし直したらしいんだけど
ベースラインとか芸術の域だぜ。
オリジナルとまったく違うのに、オリジナルと寸分たがわないような
聴こえ方に感じる不思議。
641名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 10:57:23.51 ID:2HdAyXQt
パシフィックリム見たいと思うんだが上映回数少ないんだよなー
まだ始まって3週間なのに近くのTOHOシネマ1日1回とかふざけてる
642名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 11:05:23.48 ID:EBwPKnCB
>>641
怪獣&ロボット映画でそれはしょうがないと思う。世間が悪いと思っちゃいけない。
643名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 11:08:16.76 ID:b3r7Wp/a
ガッチャマンのスーツはカッコいいと思うけど、原作に似せると全身タイツやん
ベルクカッツェのスーツはいまいち、とくにジョーがベルクカッツェになるとこコントみたい
石の光が弱まって瞳が赤くなるだけでいいのに
644名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 11:18:17.30 ID:wroD+pEr
作り手に作品への愛がないんだな。
それなら最初からやるなと
645名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 11:26:22.87 ID:wTdLcC4C
洋画はあまり見ないんでCGはあれでもだいぶましになった方だろうと
それよりカークランド博士が一瞬人形になったとこがチャチすぎてツボったわ
そもそも原作にあるのか知らんがなんであの顔でカークランド博士なんだ
646名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 11:30:26.90 ID:CYfx1gzz
>>641
どうせ見るなら吹替がいいよ
647名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 11:33:30.97 ID:b3r7Wp/a
脚本家の携わった作品にティーンコートと未来日記があるんだが
もしかして剛力専属脚本家なのか?
648名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 11:59:01.68 ID:VU/QEInG
>>643
マンオブスティールのスーパーマンは
青い全身タイツだけど、カッコいい。
649名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:18:55.86 ID:DoWClRGC
>648
でも赤いパンツは履くのやめたんだな
流石にアレはダサいか
650名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:31:58.78 ID:7CB2CepV
【映画】制作費80億円『ガッチャマン』大コケ!加熱する剛力彩芽批判 「ゴリ押しの剛力が出ているというだけで見る気を失くす」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378078207/
651名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:32:23.42 ID:wqF5OR07
>>643
まっさらだから今見ると恥ずかしいんであって
バットマンやリメイク版仮面ライダーみたいにオリジナル崩さずスタイリッシュ化はガッチャマンならむしろ簡単だと思う
SMAPガッチャマンなんかは肩のマントライン綺麗に整ってたし悪くなかった
652名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:37:14.43 ID:PNB65BYV
バットマンだって最初はタイツだったが
ブラックラバーにしてカッコよくなったじゃないか
ああいうセンスが本作には足りない
別に乳首とか股間もっこりしろって言ってるんじゃないぞ
653名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:41:55.55 ID:+eEanWzJ
確かにハリウッドのデザイナーがいい見本出してくれてるんだから参考にすりゃいい話だわな
654名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:47:34.99 ID:RCK0LcLD
Xmenの実写は皆ブラックスーツで格好いいじゃん
655名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 12:59:52.04 ID:wroD+pEr
なんでこんなシナリオがそのまま通るのか?書き直させるかシナリオライター変えろよ。
656名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 13:13:31.67 ID:GnBPJR1P
スレ伸びないのう
657名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 13:26:10.26 ID:qWXNju1g
みんな生気がないんだが・・・、まるでお通夜みたいだ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/b/cbee1_782_a88b932b_de28a43c.jpg
658名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 13:32:56.20 ID:qkUjm4x3
大コケってバレバレなのに「大ヒット!」って書いた看板
といっしょに記念撮影なんて笑えないよな
659名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 13:35:41.91 ID:II1xBrrs
>>655

脚本家も監督に色々いじられて途中からやる気うせたんじゃね。
ま、今頃責任のなすりつけ合い真っ最中だろうて。
660名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 13:41:10.69 ID:qkUjm4x3
>>659
この脚本家は昔から評判悪いよ
こいつが書いたガンツも20世紀少年も相当叩かれてる
661名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 13:42:49.39 ID:/wlGwUMK
小説での監督の

ガッチャマンエピソード4どうだった?次はエピソード5か1!
映画の中には出せなかったけど○○は△△って設定で〜、レベル〜、ジュンは〜
裏設定ではね〜レ…あ、言っちゃった!今のなしね!
続きが見たい?見たいでしょ?それには皆さんの応援が必要なんだ!よろしく!

のウザさ…
こいつ揺るぎねえよぅ…
662名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 13:57:46.95 ID:xY9m0Iqk
>>659

20世紀少年はまだ原作に沿ってる分マシだろう
663名無シネマさん:2013/09/02(月) 14:12:28.27 ID:XAFg0XkB
>>661
ナルシーな監督だな。
実力は全くないのに、自分は偉大だと思っているところが。
664名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 14:18:11.19 ID:PNB65BYV
自己陶酔も必要だけどこの人は
ナルシズムだけ突出してて他が全然だからな
665名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 14:19:06.86 ID:vaVlwJle
>>662
キャスティングも悪くなかった
結構期待してしまったし
666名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 14:30:13.14 ID:2ZFsY2lq
>>661
本当に設定厨なんだねえ。
667名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 14:30:44.14 ID:JDq7PizU
やっぱり「ガッチャマンの映画」を撮ろうとしてないよな
「自分流SF」にたまたまガッチャマンの看板つけただけで…

言い方悪いけど、ガッチャマンの良さがわからない人間に自分流SFなんか作れないよ
668名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 14:52:11.78 ID:y13LVMrA
アニメ版第1話「ガッチャマン対タートル・キング」をギャク扱いされようが忠実に再現すれば良かったんだよ
669名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 15:25:17.83 ID:wroD+pEr
面白いなら本来のガッチャマンじゃなくても構わない。でもつまらないなら全く意味がない。
才能なし。
670名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 15:31:37.90 ID:TtbJwbMQ
家政婦のミタの監督だったか。
なるほど、この出来に納得だわw
671名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 16:17:27.13 ID:vNGmxiHF
>>670
しょせんテレビ屋ですわ
672名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 16:18:44.17 ID:8LLc0anu
どうせだったらもっと
濃い顔をあつめたらよかったのに

オダギリ・ジョーとか浅野忠信とか阿部寛とか・・・

なんかみんなチンチクリンでイメージが台無しだ
673名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 16:43:47.57 ID:pa1aD/Jv
原作レイプでも、映像美()が有ったキャシャーンは興行的には成功した…よね。
674名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 17:17:46.25 ID:PRT4S9CL
アニメの最終回、さりげないシーンだけど感動したなぁ。

記者「博士、科学忍者隊はどうしていますか?」〜のくだり。

アニメ・漫画の実写映画化は「赤影」で学習能力ついてそれ以降
一切観に行っていない。
675名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 17:34:30.35 ID:ENovfMZq
ゴッドバードだけカッコよかった
内装の椅子だけおかしい
あんな椅子はおかしい
ゴッドバードのプラモ欲しいな
676名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 17:36:30.22 ID:BltYakag
リメイクの方向性として、キャシャーンの選択はありだと思うよ。
低予算なんだから、お客に媚びた無難なもの作るより、五段階評価でいえば1と5の両極に真っ二つになるくらいとんがったもの作った方がいい。半分に嫌われても、残り半分に支持されたら成功だろ。
もちろん変態仮面やザボーガーみたいにチープでも原作再現にこだわる作品も間違ってない。
ガッチャマンは中途半端にお客に媚びて、中途半端に原作によりかかってんだよ。
677名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 17:42:49.69 ID:/wTi/Sty
マンスティ観てからゴーリキー、就寝余裕で舌
俺と車椅子と親子2人しか居なかった
今日の川崎
678名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 17:47:34.04 ID:oEXkPpuF
このスレスピだと、見てきた人が凄く多いように勘違いしそうw
679名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 17:49:10.51 ID:5b9hnmvV
ゴッドバードはライディーンだ
680名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:02:54.37 ID:wYmLAT+o
>>652
変態仮面でもかっこよく見えるんだ
演出とシナリオで魅せれるはず
681名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:06:32.74 ID:ek/8/kYK
キリヤは何だかんだ叩かれるけどとりあえずハリウッドで映画撮ったんだからな
モーガン・フリーマンも出るし

キアヌRONIN映画とネタかぶるから公開されるかどうか知らんけど
682名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:23:14.80 ID:zU70f5gm
>>681
プロデューサーとケンカする光景しか浮かばない>キリヤ
5000万ドルくらいかかってるらしいから基本を守れば
見れる映画になってるかも
683名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:32:38.59 ID:mUKKawUL
主題歌?は結構合っててその点はいいと思ったけど、シナリオ自体を考えるとね…
なんか主題歌にもってかれてるんだよな
684名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:41:28.40 ID:yUda8Xtq
「俺達適合者だけを危険な任務につかせて自分達は安寧としている人間の味方をする意味などあるのか?」
「より高度な存在たるギャラクターに進化し我等が支配する世界を作ろうではないか!」
ジョーやナオミの問いかけにケンほか一同はノーを突きつける訳だけど
その選択の理由が劇中にはどこにもないんだよね
竜くらいしか人間に守りたい存在がいるように見えないし
ただ社会通念上の「人殺しはいけないんだ」
ということ以上に選択の理由が無いように見えて決断したところでもあまりアガれなくなってると思う
685名無しさん@実況は禁止です:2013/09/02(月) 18:44:50.73 ID:ffNjbY/d
686名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:45:21.61 ID:VU/QEInG
>>681
紀里谷は自分の頭の中の妄想を全て映画内で表現したけど、
ガッチャマンは矛盾だらけで詳細はツイッターで!だからな。

映画としての完成度が全然違う。
687名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:46:04.66 ID:zU70f5gm
>>684
そういうところが監督の凡人たる限界だろうね
688名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 18:47:10.45 ID:VU/QEInG
>>684
そもそも健、ジョー、ナオミは子供時代に自分からギャラクターをやっつけたい!
と、博士に言って戦士になったのにな。
689名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:31:04.30 ID:Ff/i75g1
ハードル下げて観たけどきつかった。
酷評されてるからつまらなくても笑い飛ばしてやろう、
ぐらいの気持ちで観たけど笑える類のつまらなさではなかった。

パシフィックリムの後に観たから余計に。
まぁハリウッドとは予算が違うからと思うようにしたけど、
80億ってパシリムの半分ぐらいは使ってるんだよね…
690名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:33:46.85 ID:Rako3nZX
>>689
80億はデマだよ
691名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:34:12.87 ID:Fv3ykfQ4
>>684
そこはエピソード2を見ればよくわかるんだよね
その結果がエピソード5なんだし
けなしてるやつは一度、エピソード5まで通して見て欲しいよ
エピソード6は夢オチで全てなかったことにするから見なくていいけどね
692名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:45:12.23 ID:1fQ11Mqv
適合率なんて言葉まであったのかw
続編ではジョーとジュンに焦点を当てたストーリー考えてたのかな
今作ではほぼ意味のない石設定…
693名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:54:50.19 ID:9NqHq9E7
あの衛星兵器って、石と適合者の組み合わせで発射しているんだっけ。
石、物語終盤で残り幾つよ?
694名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:55:31.42 ID:yPSr7ben
これ皆いくつの設定なのよ?
ジョーさんが「こんな人生に何の意味がある…」とか言ってるけどアニメなら皆十代だし思春期でわかるけど
なんかスカイ・クロラみたいで勝手に悩んでろよ
695名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:58:38.81 ID:Rako3nZX
5年前でも今と変わらんくらいで、求婚するくらいだから、健とジョーは20代後半だろ
696名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 19:59:04.43 ID:jSx3TevF
>>686
熱意あったよなキャシャーン
ダメな映画ではあったけど嫌いになりきれない
697名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:02:18.23 ID:o1TPd1yJ
今観てきた
つまらなかったが敵役の女が色っぽかった
終戦のエンペラーに出てた人だよね?
あまり見た事ない女優さんだけど新人さん?
698名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:03:29.31 ID:Qr/7nQUf
ケン、ジョー、ナオミは24らしいっす(小説より)
699名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:05:01.68 ID:Qr/7nQUf
ついでにジュン:17、ジンペイ:11、リュウ:25
700名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:05:49.31 ID:AtdQbObs
キャシャーンは、敵方に関しては演技派揃いだったと思う。
フェンシング選手みたいなキャシャーンのアクションシーンはヘロヘロだし、ルナのセリフ棒読みは酷かったが…。
701名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:32:10.50 ID:WoCo4mLV
>>678
見ずに便乗で叩きたいだけの奴が八割以上だからな
糞みたいなスレだ
702名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:35:06.84 ID:x0e9F8N7
>>697
初音映莉子(31歳)、17歳でデビューしてから全然芽が出なかったけど
最近になってこれや終戦のエンペラーやらで大きい役貰ってきてる

20世紀少年の平愛梨といい、日テレ特撮がマイナー女優再生工場になってる
703名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:37:02.85 ID:ws2nEVRt
>>678
基本的に映画スレは見てからじゃないと来れないと思ってるから見てから来ました
アニメはにわかだけど俺の知っているガッチャマンはスクリーンには居なかったよ
704名無しのオプ:2013/09/02(月) 20:44:17.42 ID:eIF0Wc5E
この調子で小麦ちゃんやマクロス、ジリオン
タイラー、メカドックも実写化してほしい
705名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:48:44.51 ID:o1TPd1yJ
>>702
ありがとう
そんなに美人というわけじゃないがなんか惹かれる女優さんだね
706名無しさん@恐縮です:2013/09/02(月) 20:49:57.71 ID:sDxlVBNf
同じ日活企画
どこで差がついたんだろ

ガッチャマン (映画)
製作総指揮:城朋子、佐藤直樹
エクゼクティブプロデューサー:奥田誠治
製作:門屋大輔、柏木豊、富山幹太郎、田中修一郎
プロデューサー:藤村直人、田中正、山本章

ヤッターマン (映画)
製作総指揮:佐藤直樹、島田洋一
製作:堀越徹、馬場清
プロデューサー:千葉善紀、山本章、佐藤貴博
エグゼクティブプロデューサー:奥田誠治、由里敬三

電人ザボーガー (映画)
エグゼクティブプロデューサー - 大月俊倫
プロデューサー - 池田慎一、千葉善紀
協力プロデューサー - 山田宏幸、野村ノブヨ
ラインプロデューサー - 内山亮
707名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 20:55:17.27 ID:CaF9RaXA
>>706
監督だろ
708名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:00:32.10 ID:WIilF/oB
>>683
バンプはねーわ
このタイトルで原作曲使わないのはバカか、池沼だけだよ
709名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:06:16.00 ID:piM4byW0
製作者になんのビジョンもなけりゃ監督色に染まるしかないわな。
710名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:07:17.80 ID:dPq83UWe
破裏拳ポリマー実写化しよう
主演はジャッキーチェン
711名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:08:04.75 ID:1itIAEv0
キャシャーンの実写化あったよね
だったら次はテッカマン、テッカマンブレードでしょ
ハリケンポリマーはちょっと ヤッターマンみたいになるから
712名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:11:58.46 ID:kWzF9iZH
ハクション大魔王ならいける

魔王:ウガンダ(天国から召喚)
アクビ:HKT宮脇咲良
カンちゃん:剛力彩芽
713名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:14:16.11 ID:yO5uujK6
テッカマンブレードはリアルタイムで見てたが
主人公VS一家総出で殺し合いを演じ
最後は主人公精神崩壊して終わってた代物だぞ
実写化したらガッチャマン以上にひどいものになるな
714名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:16:39.29 ID:a3mDp3af
>>676
キャシャーンは1でも5でもなくて-1000くらいだろ。
715名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:19:14.81 ID:Rako3nZX
>>713
DボウイはOVAで全快してたぞ
716名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:27:31.23 ID:gOZiTd0O
>>714
このスレでキャシャーンの評価がやたら高いのが本当に謎
717名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:29:18.17 ID:PlkwhVYG
相対的な話でしょ
このスレでは高くならざるを得ないというか
718名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:31:25.81 ID:+97FkoyM
正直うじうじ悩むヒーローなんて見たくない
悩ませてキレイに着地点すらまともに決められないなら
ケン・イシカワの描くヒーローばりに豪快に戦ってくれ
719名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:32:31.10 ID:gOZiTd0O
俺の実写キャシャーンの評価も5段階評価で-1000なんだけど
720名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:32:48.81 ID:qNKAvdIl
>>690
仮に8億だとしてもきつい。
721名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:48:15.22 ID:Fv3ykfQ4
>>716
ただのイメージビデオの集合体だったけど
監督の思いは空回りだけど伝わった
ガッチャマンとは次元が異なる
キャシャーンが15点だとすればガッチャマンは虚数
722名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:51:22.26 ID:8lluAseL
912 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/10/13(土) 05:11:36.23 0
今度はガッチャマンを実写映画化!節度がない原作レイプ。そして剛力彩芽
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349998984/

913 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 08:36:05.54 O
通信すると怪力彩芽になるのか

914 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/10/13(土) 08:39:35.72 0
ゴウリキーは足短いのに、あのコスすんのか

915 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 08:59:15.46 0
早くもコケる匂いがプンプンするなw

916 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 10:15:52.44 0
ヤッターマンは結構あたったんじゃない?
深キョンドロンジョのおかげかな。

918 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 11:48:44.98 0
実写セーラームーンも見所は杉本彩のクインベリルだったし、
ガラスの仮面は完璧すぎる野際陽子の月影先生だったもんね。

めぞん一刻は響子さんはダメダメだったけど、
伊武雅刀の四谷さんがすばらしかった。

917 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 10:45:46.93 0
その通り

女が魅力的で美しくないとああいう系統は成り立たない
よってゴーリキーでは失敗してもおかしくない
723名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:55:57.77 ID:lIZt0KzU
>>661
デビュー当時の林海象みたいだな
なんの実力も無いのに身内の力で
何故か業界で生き残れる。
724名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:58:21.46 ID:Fv3ykfQ4
今剛力を使うとマイナス3億位の逆販促効果があるからリスキーだが
監督が違えば、何とかなった可能性もある
深キョンドロンジョもマイナス5000万だと思うw
725名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 21:58:22.54 ID:OOu9+twl
>>10
おっと、天野喜孝の悪口はそこまでだ!
726名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:04:46.15 ID:Fv3ykfQ4
4000円の3000冊ぐらいなら俺らの金集めて刷れそうだなw
727名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:20:30.03 ID:nmblu+5M
>>724
ドロンジョをマイナスとかいうやつ初めて見たわ
728名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:23:05.63 ID:yboqv3Cm
>>726
(コンテナサンドイッチ)

にしても日本、子供のような目線の監督が減ってしまったなぁ
ガッチャマンだって格好いいヒーローなんだから
いっそ開き直ってガキ向けに仕上げて貰った方がまだマシだったかも
729名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:25:43.40 ID:AShVgCjQ
ヤッターマンは男女比と子供割合と鑑賞動機がほぼ嵐のファンってわからなかったのかね
ガッチャマンに嵐のファン145万人に匹敵するファンを持つ俳優はいない

その時点でだめ
730名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:29:50.97 ID:nmblu+5M
嵐のファンが145万人ならミリオン連発するのは簡単そうだな
731名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:39:07.33 ID:V7zDfBXZ
嵐の中の1人が出てるだけで
嵐が出てる訳じゃないのにそういう理屈になるのか
変なの
732名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:40:49.42 ID:rvY6IBJ3
そもそも脚本と監督が1番ダメなので、俳優を攻めるのは筋違い。
733名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:43:00.32 ID:Qr/7nQUf
ゴーリキー叩いてる奴は映画見てない奴
見てたらゴーリキー擁護とまではいかなくてもそれ以外の問題点の余りの大きさにゴーリキー叩きを忘れる
734名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:43:09.47 ID:KmPSILKC
>>728
ガキ向けだけでは稼げないから。
ヲタに受けるように作ってDVDの売り上げまで見こさないと製作費が回収できない。
735名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:45:06.53 ID:7zEorgZh
>>734
これオタクが怒る要素しかないだろう
736名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:45:08.88 ID:V7zDfBXZ
>>734
つまり、これはヲタに受けるように作ってある…と?
737名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:50:12.56 ID:dPq83UWe
真面目に作れば海外でも受けたかもな
738名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:52:21.63 ID:xLV+X2yd
>>641
口コミで人気が徐々に上がっていった感じ
近所のTOHOは先週1日1回から今週1日2回に増えた
特にアニメや特撮関係者の4DXすげぇがtwitterで流れて、
全国各地から名古屋まで遠征した奴数知れず
(4DXは名古屋にしかない)
でも、その4DX版パシリムも先週で終わっちゃった
739名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:54:27.80 ID:GLmPZu3y
まあ、SMAPあたりなら駄作だろうが剛力いようが集客力はあるだろう
740名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:57:45.32 ID:55c2VSo2
>>739
SMAP映画大コケ連発してるじゃん
741名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:57:56.15 ID:SbXXdnDv
スマップならもっと金を掛けて山崎貴監督とか使いそうだから、全く違う映画になってるだろ
742名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:58:39.08 ID:SbXXdnDv
>>740
SBヤマト、興収41億
743名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 22:58:40.61 ID:Hg/k/Uwq
山崎貴とか邦画界のガンそのものじゃん
744名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:00:28.53 ID:3ivJ2/Rz
オスカー事務所の起用が条件だったら剛力じゃなくても
武井咲や河北麻友子の方がジュンのイメージにあっていた
745名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:00:43.84 ID:PlkwhVYG
>>738
4DXパシリム10月に復活らしいよ
リクエスト多かったんじゃないの

ってこのスレで言うことじゃないけどw
746名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:02:54.27 ID:SbXXdnDv
>>743
この映画の監督よりはマシだよ
747名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:04:49.52 ID:20jsDwy1
>>661
パシフィック・リムなら同じようなこと言われたら全力で支持するんだが、ガッチャマンは…
748名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:07:18.38 ID:V7zDfBXZ
>>742
ヒドい駄作だったなSBヤマト
駄作以前にこんなもん映画じゃないって雑誌でいわれなかったっけ
脚本もダメだがキムタクを見るたび嫌な気分になった
749名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:07:33.75 ID:20jsDwy1
ハーロックもだけど今夏公開ってのは不運だった。
洋画のSFアクションものの粒がこんなに揃うのは滅多にないから
750名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:08:38.86 ID:SbXXdnDv
>>748
この映画よりマシだよ
ひょっとして監督さんかい?
751名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:09:58.22 ID:SbXXdnDv
>>748
そんなのが何で41億もいったのかね?
解説を頼む
752名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:10:13.66 ID:A6cCucem
どっちも駄作だろ
マシとか言ってるおまえこそヤマザキなんじゃね?
753名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:10:40.70 ID:xLV+X2yd
>>745
俺も遠征してきたけど、あれは凄い
名古屋にしか無かったから、その手の有名人も結構来てたし
自分が観た一回後にパトレイバーの脚本やってた伊藤和典が来てた
754名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:13:42.27 ID:SbXXdnDv
>>752
いや、山崎なら科学忍法火の鳥とか、竜巻ファイターとか真面目にやってくれたさ
755名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:15:01.11 ID:xLV+X2yd
>>745
ホントだ。もう一回観てくるわ。
http://www.korona.co.jp/cinema/info.asp?Seq=879
756名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:16:59.95 ID:V7zDfBXZ
>>751
お前…まさかSBヤマトを面白いとか出来がいいとか思ったのかよ

まあそういうセンスならしょうがないね
アレが楽しめたなら良かったね
757名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:17:17.82 ID:1itIAEv0
>>748
彼自身出なけりゃよかったと思っているだろう
だってその後ヤマトにまったく触れない つーことは後悔しかない
758名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:17:43.24 ID:SbXXdnDv
>>752
衣装だって山崎なら鳥のままだろ
そのくらいわからないのかよ
759名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:18:51.38 ID:V7zDfBXZ
>>757
どうせなら出演する前に断ってくれたら良かったのに…
760名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:19:52.26 ID:AShVgCjQ
>>751
SMAPのファンクラブ会員数は98万人でほぼキムタクと中居のファンだから固定
層が強い
761名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:20:54.80 ID:SbXXdnDv
>>757
お前がバカだというのが分かった
証拠もないのにキムタクが後悔してるという勝手な妄想捏造
まあ、詐欺師のクズ気質だな
762名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:21:30.66 ID:+97FkoyM
アニメ映画のあの花が2日で2億と軽々ガッチャマン超えしてること考えると
下手に実写作るよりアニメ映画やったほうがまだ効率いいんじゃねぇのかな
俳優も原作ファンも誰も得してないじゃん
763名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:21:40.75 ID:FSJo3bld
興行収入マンオブスティールに3日で抜かれちゃったね
和風アベンジャーズには程遠いな
764名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:21:52.96 ID:20jsDwy1
>>759
スマスマなんかで昔からヤマトが実写化されたら出たいと言ってたからな。
稲垣にはガンダムの壷をチンと鳴らすやつが似合うと言ってた
765名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:22:51.40 ID:SbXXdnDv
>>756
41億いったことに対しては答えないな
都合が悪いことは無視か
766名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:24:44.40 ID:SbXXdnDv
山崎なら鳥のままなんだよ
ああ?お前らはあんなクソ衣装で満足なの?
767名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:26:49.28 ID:ZxujG8hV
なんでヤマトのことで揉めてんだよw
768名無しさん@実況は禁止です:2013/09/02(月) 23:27:54.95 ID:50bxFpQ7
>>730
CDなんてレンタルで十分
嵐もレンタルでもファンだよって言ってくれたし
769名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:30:21.83 ID:V7zDfBXZ
>>765
おい、>>760がなんか言ってるぞ見えねえのかよ

で、お前のセンスだとSBヤマトが面白かったのか
770名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:31:21.10 ID:7zEorgZh
雨宮慶太でも鳥のままだな
マントがギザってないって第一報の時ですでに苦言してたし
これに関して言えば鳥デザインを失くす監督の方が珍しい、
というか普通はしない
771名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:32:03.92 ID:SbXXdnDv
>>769
この映画よりマシだった
で、41億行ったことに対しては?
772名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:35:28.68 ID:SbXXdnDv
>>769
キムタクが出た2046はコケてるぞ
773名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:38:43.65 ID:rWag9+YA
>>743
同感。
全部パクリなんだもんな。
リターナーとか、主役がマトリックスそのまんまだったり、
主要なプロットも他作品から持ってきてるし。

まあ、その辺のやり口が祟ってもうオリジナル作品は出来ないんだろうけど。
三丁目の夕日もかなり酷い。
ある意味、ガッチャマン実写に通じるものがある。
774名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:40:17.25 ID:0qS1PelR
ぜんぜん違う監督のことしか語ることしかない糞映画
775名無シネマ@上映中:2013/09/02(月) 23:54:18.37 ID:V7zDfBXZ
>>771
おーい他人事だが>>760にはレスしないのか?
776名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:01:10.71 ID:QBmmLAHA
>>775
772が760に対する答えも兼ねてるんだよ
流れを読めよ
お前、頭悪いな
ヴァカは疲れるよ
777名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:01:18.09 ID:mPl0lAnB
>>716
キャシャーンはある意味尖った部分のある映画だからな。
加点法で評価するやつには意外と評価されることもあるんだよ。
ガッチャッマンにはこれがないんだよな。
778名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:08:58.66 ID:JWrpXmtK
キャシャーンはこれとは方向性が真逆だからな
熱意だけが有り余るほどあって、とにかく全力投球した結果前のめりにコケた
だがその前のめりっぷりは見ていて気持ちがいいものではある

このあたりの単なるテレビ屋が舐めた気持ちでリメイクしたのとは出自が違うからなあ
779名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:12:03.12 ID:XjUcaYNx
今度ハリウッドで撮るんだってな
おぼっちゃまくんみたいに親に金出してもらったのか?
780名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:12:15.01 ID:MsFBpEEr
邦画のダメな部分の象徴みたいな映画だね
観てない映画を批評するのはフェアじゃないかもしれんけど
タダでも観る気が起きないよ
781名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:14:38.23 ID:HHBAygH9
2ちゃんにばかり引きこもっているから
自分の評価=世間の評価になるんだよ。
Yahoo!映画かAmazonのレビューくらい覗いてみたらどうだ?
俺はヤマトもキャシャーンもトホホだったとは思うが、
世間の評価がそうでもないことも
興行的にコケたとはとてもいえないことも
理解はしている。
782名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:16:41.22 ID:R0DEhf+m
>>776
いくらSMAPのファンクラブ会員でも
キムタク様がほんの端役で出番が少しで分相応の扱いだったら
総動員はきついんじゃないの

ああいう層は映画の中で役を演じるキムタクじゃなくて
キムタクのアイドル映画が見たいんじゃねえの多分
783名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:33:19.61 ID:deVDj0oU
>>780
興行収入に貢献したくないから金ローまで待つけど、放送される頃には完全に空気になってるだろうな
784名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:51:05.10 ID:75FLs4UV
紀里谷和明は死んでから評価される人だよ

なんせ日本のエドウッドですから
785名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:53:15.31 ID:deVDj0oU
宇多丸師匠乙
786名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:55:23.60 ID:d4nM8v43
>>708
お前それ嫌いなだけだろ
そのバンドは置いといて主題歌自体は良かったよ
787名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 00:59:09.48 ID:Quh17zeq
>>598
「ハインラインは右」だと言い切れる人間って『月は無慈悲な夜の女王』すら読んでるかどうか怪しいなw
788名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:14:38.41 ID:fdTuSGsc
>>786
708は多分「宇宙戦艦ヤマト」に
「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌を使わないのは頭おかしいって
言ってるだけだと思うよ
789名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:20:10.01 ID:deVDj0oU
ここガッチャマンスレなんですけど
790名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:30:35.69 ID:g1kLf7AH
>>778
キャシャーンは明らかにダメな映画なんだけど、意欲に技術が追いついてないだけで
あ、この監督本気で自分の作った話を信じてるわっていうガチっぷりを感じる瞬間が確かにあった
ガッチャマンに比べりゃまだ、100倍好感の持てる映画だった
791名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:32:40.08 ID:lE5tN+/P
ガッチャマンもデビルマンに比べたら少しはましだろ
792名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:33:00.48 ID:7M4XwH9+
お前ら良くこんな糞映画で熱く語れるな。
ほんとは大好きだろ、この映画も剛力も。
793名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:35:34.21 ID:AaiBGvVD
>>791
デビルマンを下回る方法が俺にはわかんないよ…
2時間耐えられただけでもガッチャマンの方が素晴らしい
794名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:40:20.79 ID:hRVaClQV
日テレ製作だっけか
日テレは他の民放に比べるとアニメ実写化のノウハウがあるように思ってたけど
ガッチャマンは失敗だね
795名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:50:20.29 ID:4ZArsZPS
永遠のゼロ 山崎貴担当なんだな
なんか、不安
796名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:53:30.91 ID:fdTuSGsc
剛力さんはどうでもいいよ
演者を叩くだけで不満が解消される
クオリティがあればよかったんだけどな
797名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:53:49.98 ID:4ZArsZPS
>>787
社会主義=左翼じゃないよ
ナチスだって社会主義だったんだし

ハイラインはその言動から、明らかに右寄りだよ
798名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 02:38:45.25 ID:QF4GRZVR
>>795
これはヤバイな。
799名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 03:45:21.02 ID:CjSxZpzy
>>798

白組のCGと本人か嫁の糞脚本のトレードオフは
いい加減やめさせないとダメだよな。
800名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 03:46:38.09 ID:enK4NdiH
>>727
当時は結構叩かれてたぞw
忘れた?ウエストのくびれないし、それを誤魔化す衣装作って
顔は童顔だから、もっとセクシー系がいいって意見多かった
801名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 04:11:04.04 ID:v8CunUcd
>>791
デビルマンは永遠に忘れえぬトラウマだがガッチャマンは来年には忘れられる
802名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:12:16.45 ID:MsFBpEEr
>>791
デビルマンを超えるのは容易ではない
803名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:14:22.89 ID:WpxyvPYX
>>801
来月じゃないの?
804名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:15:10.06 ID:LGhQn4y2
>>784
糞映画に嫁の歌わせたかね突っ込んだ馬鹿だろ
805名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:16:24.66 ID:HME/q03G
いちいち悩むたびに歌いだして踊ればデビルマンは越えられた
この監督はインド映画のエッセンスを中途半端に学んでデビルマンを越えてから引退すべき
半端は一番いくない
806名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:20:29.90 ID:WpxyvPYX
>>639
後半がガッチャマン評なんだけど、ボロクソw
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20130831_watchmen.mp3

「作り手が信じきれてないヒーロー物はもう見たくないし、本作はそれ以前の問題」
「作り手のかたはパシフィック・リムを100回見てから次回作を作って頂きたい」


まあ、ここがウタマルのセンスが無いところだな。パシフィック・リムなんて100回
見ても、製作費が違うと言い訳されるのがオチ。それよりも、前スレでも書いたが、
ガッチャマンの作り手は深作欣二を100回見るべきだ。
807名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:22:36.76 ID:WpxyvPYX
確かに100回見るのはインド映画でもいいかもしれない。
あと、イラン映画でも。
808名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:24:05.25 ID:enK4NdiH
こんなおっさん今さらなに見ても変わらないよサラリーマンだもの
809Sage:2013/09/03(火) 06:25:03.83 ID:aIVMd8s0
ケンの役者の人、
影があって良かったな

ジョーでも良かったくらいだ
810名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:27:03.89 ID:4ZArsZPS
>>807
インド映画「きっとうまくいく」は今年一番の収穫だった
監督は、あれを100回観るべきだ
811名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:31:09.73 ID:HME/q03G
きっとうまくいくは多分チャッカマンより低予算だな
しかしあの脚本の練り込みようは異常w
最初に首吊らなくていいじゃないと思ったが、そこにも理由があったとは
しかし上り坂の途中にいる国のエネルギーは凄い
812名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:37:38.63 ID:WpxyvPYX
そもそもヤマトもそだが、根本的に間違っているのは、日本映画なんて予算の都合上
CGの場面に割ける量が限られている。どうせ見せ場になるようなCG映像は
ほんの数十分だろう。

その合間を脚本(ストーリー)で埋めなきゃいけないのだが、それがクソだから
叩かれる。CGウリで売り込みたいからストーリーが添え物になっている。

だけど、これは自分の勘だが、脚本(ストーリー)部分が充実していれば、
ほんの数十分のCG場面でも客は納得するはずだ。あくまでもCGは添え物程度でも。

今の日本映画はCGとかより、もっと面白い本を書ける人を優遇し、育成するべきだな。

それなら、少しは鑑賞に値する作品もできるかもしれない。
813名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 06:47:57.16 ID:WpxyvPYX
デビルマンの場合は5巻の原作を1本の映画に集約しようとしたとこに無理があるよな。
何作かに分ける構想なら、もう少しまともになったのにな。

20世紀少年でも3部作にしているのに。惜しいよな。

だけど、昔でいえば吉川栄治の宮本武蔵を5本に分けて撮っているからな。
やはり、昔と企画段階で充実度が違うな。
結局、昔と今の違いは、昔はある程度余裕があったから、大胆な企画もできたが、
今は余裕はないし世知辛いから、つまんない作品を量産するしかないんだろうな。
814名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:16:13.88 ID:R0DEhf+m
脚本が充実していれば客も納得って、それ当たり前のことだよ!
勘とか言わなくていいから
815名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:17:01.22 ID:nASCQcuU
脚本家がいないんだよなー
そして格好いい絵を撮れる監督もいない

だからアニメや漫画の絵コンテがある作品を使いたがる
盛り上がるストーリーも見せ場も決まってるから
でもそれだけだとオリジナリティがないからということで
キャラクターとか似ても似つかぬ有名人配置して、彼なら出来るとか言ってみたり
変な恋愛要素とか無駄な厨二設定とか監督の思想とかつっこんでくる

最近そういうアニメ漫画の実写化で、
そこそこ見られたのはるろうに剣心くらいじゃないかな

キムタクのヤマトは見に行ったよ
アナライザーの声はよかったね
816名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:20:31.36 ID:e35Maq5O
「オレは〜〜・・・と言う考え方を否定する」って・・・
このセリフだけで脚本のヤバさが分かっちゃった。
817名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:20:32.71 ID:ihRrr2AI
適合者はチューでギャラくたーに感染する・・・
じゃあ最初からチュー攻撃で仲間増やせは良かったんじゃね
続編はジョーとケンのBL映画かw
818名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:36:04.91 ID:R0DEhf+m
>>815
るろうに剣心と、あとHK変態仮面が良かったよ超絶熱いヒーローだった
819名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:51:39.73 ID:KebxiLAQ
関連スレで、映画の出来をフォローできないからってここ数日
コケたのは原作が悪いと連呼する連中が湧き出してるけど
あいつら恥ってもんないのかな。
820名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:53:38.64 ID:H3dHm4CG
恥だけじゃなく、知能もないんだろうね
821名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:54:35.95 ID:lHjwKKyJ
>>819
脚本じゃなくて演出が?
822821:2013/09/03(火) 07:56:06.11 ID:lHjwKKyJ
あんまりびっくりして間違った。
脚本じゃなくて、原作が?
823名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:02:34.11 ID:eMiEoTx0
演出上はまずカメラアングルから説教しなきゃアカンレベルだからな
何であんな奥行きのないしょぼさばかり目立つ構図なのかと
824名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:08:25.87 ID:nwlGHjWY
剛力のマイナス面の人気はすごいな
こいつに最低の悪役させたらヒット作になりそうだがw
825名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:11:18.66 ID:voLTrfdr
>>806
製作費の問題ではなく、製作者が格好いいと信じじて映画を撮る姿勢をパシリム100回観て学べと言っているんだと思うが…
とりあえず>>806は宇多丸の批評を100回くらい聞いた方がいいゾw
826名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:12:44.91 ID:83x1dLBG
>>810
インド映画なら、自分は恋する輪廻を推すw
名作へのオマージュの見本という意味も含めて。
あと主人公のスピーチは映画人として名言だから1000回聞かせたいw
827名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:17:35.90 ID:HHBAygH9
>製作費の問題ではなく、製作者が格好いいと信じて映画を撮る姿勢をパシリム100回観て学べと言っているんだと思うが…

まったくその通りだ。
ガッチャマンのスタッフは
電人ザボーガーと変態仮面を100回観て学ばないとダメだな
828名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:22:00.50 ID:8aairr+z
>>822
原作が大して面白くないんだから実写が面白くなくても仕方ないとか
原作ファンとかじじいしかいねえだろとか擁護になってない擁護は見たな
829名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:30:38.78 ID:HME/q03G
元のアニメに特に思い入れないからこのスタイルでいいとか言うフォロワも沸いてるな
同じやつかもな
いつRTするか分からんからヒヤヒヤしてるw
830名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:35:09.27 ID:eUwWEIFB
>>828
ビブリアの時の擁護と同じだな
831名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:39:52.23 ID:lHjwKKyJ
>>828
原作をきちんと観た上でおもしろくないと断じているんなら、別にそれも一つの意見だけどね。
でもそれが派生作品がおもしろくなくていい理由にはならない気はするけどな。
じゃあなんでそんなおもしろくもないものを、わざわざ実写化するんだよっていう…。
832名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:50:21.10 ID:zQokr1Au
時間の演出がとくに狂ってるんだよな
しゃべりだすと時間が止まるって最近の日本映画の病理は何なんだろう、テレビの演出からきてるのか?
一刻も早く逃げなきゃいけない局面でベルクカッツェとジョーが延々と話してる、その間建が全然来ない
同じことをクライマックスのカウントダウンが始まってるところでもう一回やって、今度は建も参加して「まさかおまえは!?」ってそっからかよ!
あまちゃんじゃないけど「それ先週さんざんやったから!」って劇場で声出してツッコミそうになった
一方で特にタイムリミットを区切ったとも思えないパーティーのシーンでなぜかタイムサスペンスを演出しようとするし
ちぐはぐというか支離滅裂というか意味不明というか・・・あたまおかしいんだな
833名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 08:50:39.04 ID:XdUG7ymK
>>827
まぁ、普通に今公開中のライダー&戦隊でも見とけってことで
ザボーガーや変態仮面みたいな小規模公開作品じゃなくて、ガッチャマンと同規模、ただしずっと低予算だけど、スタッフがカッコよさを信じて作っている
2時間足らずで二本立てだから、色々突っ込みどころはあるけど、ヒーローのピンチからの逆転というカタルシスのあるストーリー
画面的な奥行きは欠けて、平面的な動きに終始してるけど、体と頭使っているアクション
魔法の世界でバイクに乗った仮面ライダーと箒に乗った魔法使いのチェイスとか素直にカッコいいと思えたもの
834名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:20:16.53 ID:c8F3DUIn
>>828-829
ガッチャマンは"Battle of the Planets" の英題で海外でもテレビ放送され
マクロス("Robotech")以前のアニメ作品では最も成功したもので
いまでも熱狂的なファンが世界中にいるんだがなー
そういうことはまるで知らないでバカにしているのだろうな。

きちんと作ったら世界に通用する題材だったのに
狭い日本の業界内しか見ていないから大儲けの機会を失ってしまった。
デビルマンやギャバンと同じ。

電人ザボーガーや変態仮面は海外で賞をもらっているし
紀里谷CASSHERNも海外で熱狂的なファンを集めたけれども
このガッチャマンは海外で受け入れてもらえるかね。

映画『ガッチャマン』海外配給が決定!世界に向け続々と発進!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00000032-flix-movi
835名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:20:48.07 ID:JMruc20j
>>832
衛星ビーム発射まであと5分!って画面上でもカウントダウンされてるのに
そのあとどう見ても10分以上gdgd喋って戦って脱出してだもんな
あそこはいくらなんでも脚本段階、最悪でも編集中に気が付くだろうに、5分じゃ無理だって
836名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:24:49.92 ID:v7GRbPo+
デビルマンも海外からオファー殺到とか言ってた覚えがある。
837名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:25:35.82 ID:enK4NdiH
>>835
ウルトラマンも三分じゃないじゃん

歌舞伎からつながる日本の形ですw





アクションシーンとドラマシーンって、わけて考えて作るからダメなんだけどw
838名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:25:58.95 ID:RJIvn3Vg
映画ランキング、8位でまだ残ってるが来週は10位外だな
839名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:28:59.36 ID:5dLsdyRx
日テレは宮崎駿引退宣言で風立ちぬ連日報道だからな
紅の豚まで急遽放送するし
ガッチャマン完全に空気だよ
840名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:32:22.70 ID:AaiBGvVD
>>809
逆だよなケンとジョー
まだとーりの方がジョーらしい
841名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 09:54:26.70 ID:v8CunUcd
>>836
原作の知名度は世界的だからな
それを完全映画化となれば当然各国の映画関係者は興味を持つ
ただ、公開したって話は聞いたことがないんだよ
たぶん試写を見たあと海外からキャンセル殺到したんだろうなw
あれは自国語に吹き替えればなんとかなるってレベルじゃない
842名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 10:02:05.72 ID:CT2TUiWA
>>827
見ても自分のどこに問題があるのか解らないんじゃないか
その2つにも痛々しいところは多いし
843名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 10:03:25.33 ID:hcsEroeK
>>834
BoPはあちらの事情にあわせた残念改変だけどな
もちろん映画とは比べものにならない良作だが
とりあえず原作叩いてる奴等は無印全105話見て来い
その上でクソだと思ったら存分に原作叩け
844名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 10:46:59.13 ID:oct2fJ5g
>>835
監督のセンスで引き延ばした可能性もあるぜ!!
845名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 11:24:42.42 ID:yXqFBhtF
なによ?まさかデビルマンを越えちゃったとでも?
846名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 11:27:29.53 ID:TjJp3H1Q
撮休だとカントクが暴れるw
誰か止めてww
847名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 11:54:46.89 ID:oFUVbDpu
>>845
ネタ的な面白さや常識を超えた糞っぷりではデビルマンに及ばず
つまらなさではデビルマンに勝ってる
848名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 12:12:13.68 ID:C6Uyps6s
>>800

××がイイって書いているだけで、じゃ具体的にってなるとあげられずに
結局、強力になる不思議。
849名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 12:21:27.09 ID:hRVaClQV
この脚本はDB神と神のライターだっけ
あれは鳥山先生が監視したおかげで良くなったのか
850名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 12:25:19.66 ID:+w+0K5mL
興行成績悪いのに、スレの伸びは良いとはこれいかに
851名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 12:28:16.69 ID:pQROCnCw
クソ作品は叩いて(スレを)伸ばす
852名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 12:28:41.63 ID:v3qqmxJ/
>>824
ゴーリキーがキャストに確定しているだけで他の役者が落ち込むレベルにいずれなるだろうな
或いは、残っている女優枠にゴーリキーが入らないことを祈念するようになる。
いや既になってるんだろうな
ゴーリキー暗黒面が映画に悪影響を与えていることに製作は気づくべき
853名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 12:33:10.85 ID:nvpViBqk
>>849
鳥山明先生は脚本を見て問題点を指摘するよりも
自分で書いた方が早いと脚本の9割を書き直したらしい。
インタビューで脚本家に悪い事をしたと謝ってた。
854名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:07:20.54 ID:yOWr3VaC
2週目8000万ってマジで?
このままじゃ最終5億もいかないんじゃね
855名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:13:04.36 ID:pQROCnCw
株主優待券でタダで見れるんだけど、観たら何か得れるモノがある?
856名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:17:45.03 ID:R5sa0OD/
>>855
マンオブスティールかパシフィックリムか風立ちぬ見た方が
お得だと思う
857名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:20:08.53 ID:mBFCJ2XL
>>854
パシフィック・リムと同じで口コミが広がってるんだろうな
勿論こっちは悪い意味の口コミだが

多分監督はただの怪獣映画に負けた理由が理解できてない
858名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:23:18.44 ID:TXyz3v60
日テレは風立ちぬの興収でチャラだろ
859名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:23:34.68 ID:A/HvLv5g
パシフィックリムも20億絶望的じゃん
860名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:24:32.33 ID:JMruc20j
何そのライダー戦隊プリキュアが稼いでるから小百合ちゃん映画で赤字出してもおkな東映的思考
861名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:28:10.91 ID:oct2fJ5g
>>855
その次に見る映画の感動や興奮が倍更に倍
862名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:29:47.08 ID:oFUVbDpu
興行成績は県庁とリアルの中間くらいを予想してたけど
リアルとたいして変わらない結果になりそう
863名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:31:14.42 ID:R5sa0OD/
>>858
実際日テレは総力を挙げて風立ちぬの援護に回ったからな
ガッチャマンPRするよりも賢明な判断だわ
864名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:32:14.12 ID:pQROCnCw
>>856
パシフィックリムとマン・オブ・スティールはもう観たんだ。
風たちぬの方がマシなのか…
ありがとう
865名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:39:37.97 ID:qK9fHtKd
>>831
だよなー
テレビシリーズだけでも続編2本その後もOVAやらCMやらで40年経っても愛され続けられている作品だということだよな
勿論好き嫌いは主観だから嫌いなら嫌いでいいんだけど、そういう意見をもつ人が多数だと今回の映画化の企画自体が持ち上がらない訳で
866名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:55:57.29 ID:AaiBGvVD
この監督の場合原作アンチですらないからなぁ
仮にガッチャマン以外のヒーロー物を撮れ言われてもこう仕上げそう
サイボーグwww石www適合者www
867名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:24:25.23 ID:yOWr3VaC
監督が脳内設定ペラペラツイートしてるけど要はあれだよね
脳内ではちゃんと出来上がってるけど実際の映像として観客に魅せることが出来なかったって事だよね
つまりは力不足でしょ
自分の力を過信したのか
三池は賢かったね
868名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:37:13.65 ID:8FP11nNp
8位なのに8千万?全体的に低いんだな
平日分合わせればどーにか2億は超えてるか
869名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:37:44.55 ID:x0RZYObt
業界の裏事情でゴーリキや武井を起用すると製作費が浮くんだろうな
870名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:49:28.36 ID:nASCQcuU
聖戦士星矢をそろそろ実写化するべきじゃなかろうか
871名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:55:16.39 ID:8FP11nNp
SMAPが舞台でやった
872名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:56:20.06 ID:8aairr+z
星矢はCG映画があるから…
873名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:56:22.19 ID:oct2fJ5g
874名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:56:25.29 ID:oFUVbDpu
875名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:57:18.63 ID:oFUVbDpu
みんなかぶりすぎw
876名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 14:57:39.66 ID:x0RZYObt
ヤフの感想読んでると止まらなくなる
糞映画コレクター達がチェックに行ってるな
877名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:03:28.45 ID:iEQO1iJ8
>>874
観ました…。
ジャニに対する知識がなかったので、後半のショーだかレビューだかで突然周囲が
サイリウムを振って総立ちになり、びっくりしました。
878名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:19:25.95 ID:vZLuVii/
渡辺雄介はテレビドラマ「未来日記」でもけちょんけちょんに叩かれた。
ドラゴンボールも9割方鳥山明が書き直した。
業界ではパクリ作家として一部では有名で、あるスタッフの指摘でホンが流れたこともあるそうだ。
でも、若手No.1の売れっ子!
素敵な話でしょ?
879名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:26:54.58 ID:SrPKlyi5
しかし、知名度も抜群の原作を
ベルトコンベヤー型の映画作りしてたら失敗するよ。
監督も単なるサラリーマンってw
880名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:30:09.72 ID:oct2fJ5g
監督がサラリーマンって意味不明な書き込み時々見るけどなんなんだろうねえ
881名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:36:01.46 ID:9cnIxlpz
>>880
クリエイターとして、三池?みたいに無理と断るなり
多少ダメでも原作にリスペクトのある絵を撮るなりしろよ、って意味では?

多分こいつの場合流れ作業映画というよりは単なる知識不足の中2病だと思うけど
882名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:36:10.28 ID:6Kbpej2A
>>880
日テレ社員で親の七光りで結構偉いポストについてた
今は元社員だっけか?
883名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:41:47.32 ID:9reZLEj/
>810
「きっと、うまくいく」は今年のベスト映画


ワーストはもちろん
884名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 15:51:48.48 ID:KhN7CblT
与えられた予算でどれだけのことが出来るか見極めるのも
仕事のうちだと思うんだ。
885名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 16:02:52.22 ID:75FLs4UV
できる監督は脚本も書ける
設定だけ考えて脚本は他人に書かせるなんて駄目っすよ
886名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 16:08:40.19 ID:oN3/G53x
脚本小林靖子にすればよかった
887名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 16:28:06.12 ID:8FP11nNp
脚本小林靖子監督坂本浩一ならこの惨劇は防げただろうが
ゴーリキがジュンをやるのが前提の企画だと坂本は頼まれても断るな
888名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 17:01:15.60 ID:nASCQcuU
>>883
R100とどっちが上?
889名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 17:19:51.49 ID:XdUG7ymK
>>887
小林脚本の場合、特に注文がなければ、女は男以上の脳筋になる
「カワイイ」子を遣らせたい事務所とバッティングする
スイーツ脳の欠片でもあるキャラは空気以上に存在感が消える
剛力にジュンやらすんなら、致命的に相性悪い
坂本浩一監督の場合、生足にオイルテッカテカに塗ったくってアクションしてもいいってのが前提条件だろうね
890名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 17:28:56.71 ID:yIWfKJx+
二週目で3億1,559万3,350円


最終は5、6億ぐらいかな
891名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 17:38:59.30 ID:R5sa0OD/
デビルマンの5億といい勝負
892名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 17:56:06.02 ID:0/xe9rvT
デビルマンですら5億行ってるのか
893名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:12:52.56 ID:noR7OuKT
テレビ放送が楽しみだ
つっこみ要素が満載で
とりあえず続編はなくなったな
894名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:32:29.00 ID:9KBv3wSc
金ローで放送するの厳しいだろうな
このコケっぷりだと
895名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:38:25.20 ID:Jh942f3v
なめとんのか
ガッチャマン世代から言わせれば
完全に別物の映画
ごうりきとかなんなんだよあの衣装とか
なめてんの?
そもそもヤッターマンでさえむかついた
あの犬の色は白と赤と青でマッチしてるから興奮して見れるのに
原作から離れた衣装や、原作から離れたニセモノつくっての映画はまるで別物なんだから
いい加減にしろ!!
妖怪人間ベムバラベロもベムが完全に許せない!!
原作離れするんなら、最初からこんな糞映画つくるなボケ!!
最高にいらつく
少年時代をニセモノで埋め尽くされた感じで非常に腹立つ!!!!
896名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:40:34.83 ID:OZ3HCLIN
奇を衒った脚本とか演出や、何だかよくわからないコスチュームデザインなんかより、
原作そのまんまのお約束全開で良かったのにね。
それを現在の若手俳優が演じるだけで面白いと思うんだけどな。
おいおい、そこまで再現するかぁ?w
みたいな楽しさがあるじゃん。
897名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:40:35.93 ID:VUEVZood
そこまで悪くなかったガンツ1を謎の水増し再編集して流したりするから1回は放送してくれるだろ
898名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:45:55.25 ID:9KBv3wSc
>>897
あれは完結編の番宣だしガンツ一作目は34億でヒットしたからね
来年松坂の主演映画に合わせてくらいじゃないと6億レベルじゃ数字取れないよ
899名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:55:48.87 ID:PMlrdwG6
>>895
お前映画見てないだろ?
900名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:00:23.09 ID:DkXX1LlE
この前みてきた。
最初の新宿での戦闘シーンまでですべての見せ場が終わったと俺は思う。
この映画がくそ?
今年見た「レッドライト」が俺の今年のナンバーワンクソ映画だから気にならなかった。
気にならなかったは嘘だけど。
901名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:02:20.88 ID:2SGJB0zz
やっぱりね、ガッチャマンは白鳥のジュンが、白いおパンツを時折
ちらって見せるからいいと思うの。
902名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:04:49.54 ID:R0DEhf+m
>>895
おまえはベラに鞭打たれてこい大ボケ野郎w
903名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:06:30.97 ID:AQRGQox1
>>901
ゴーリキーのパンツなら断固拒否だ!!
904名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:07:43.36 ID:/PwQHH7x
> 醜いスーツ着せられて!

おい
905名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:09:38.28 ID:7t/B+bZx
ここでもやっぱり、アホ監督の追加した所が悪いと言ってるよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130903-00000002-ykf-ent
906名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:12:28.34 ID:nM/WSZ38
あーあむ
907名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:14:41.77 ID:/PwQHH7x
ジョーは蜘蛛フェノクの人だったか
相変わらず舌足らずだな
908名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:31:03.11 ID:jtlijreT
なんで日本が作った映画ってこんなに駄作ばっかりなの
るろうに剣心もそうだったけど アニメを実写化した映画って駄作ばっかり

マーヴルとかDCの作品はアニメから実写にしても爽快感のある興奮する映画が多いけど日本の映画って金を払う価値のないクソ動画ばっかり
歌もそう 芸能全般でレベルが低いよね 他国の他者の作品に変に対抗心とか燃やしすぎるが故にオリジナリティーがないっつーか

なにをやらせても海外のパクりばっかり アクションにしたって大根役者の3流芝居、CGにしたって劣化ILMみたいなぎこちないどこか違和感のあるものだし
ストーリーにしても中学生が書いたの?って思うほど出来の悪いものばっかり
こんな製作費を無駄遣いするだけの素人動画を金払って観てくださいとか才能ないんじゃないの?っていう
ガッチャマンの監督にしたって肩書きは立派だけどそれだけ 才能の欠片もない 向いてないんじゃないの 
むしろ引退した方が業界のためになるんじゃないの?って思ってしまう

はっきり言って昔の太陽戦隊サンバルカンより全然面白くないと思います 金のムダ
アクションモノのアニメを映画化する時はマーヴルとかDCと提携して作った方がいいんじゃないの
個人的には今月13日に公開されるマーヴルの映画、ウルヴァリンが非情に楽しみw
909名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:35:42.72 ID:jcmOqkLw
>>852
思うに去年の月9の時点で、共演を避けた役者って多そうに思う

ゴーリキーと一緒に出るってことは、
自分が3流に落ちたと言われてるようなもんだから
910名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:45:28.58 ID:/PwQHH7x
ナオミは最後何て言ってたのかな

「ありがとう」でいいのかな
911名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:45:58.43 ID:oct2fJ5g
単発で剛力だけが諸悪の根源って書き込み見ると笑えるね
912名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:51:49.86 ID:cD7hz8ST
ネットでもリターナーやゼイラムがなぜか評判いいんだから、ようは日本の観客の質が悪いんだろな。
913名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:01:03.39 ID:mo+vanpX
監督、脚本家の斜め上な自画自賛ぶり見てると
「アマルフィ 女神の報酬」を思い出す。あっちもお寒い内容に対して自画自賛が凄まじかった…
この映画は「デビルマン」「幻の湖」「キャシャーン」のように邦画史上に名を残すことも無く、
父の手による「北京原人who are you」のように
「作り手はマジメに作ってんだけど何故か爆笑巨編に、そして伝説に」なることもなく、
アマルフィのように誰の記憶にも残らず、気にもされず、
最初から無かったかのように人々から忘れ去れていくんだろうな。ある意味クズ映画の王道か。
914名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:03:00.70 ID:NZcI2jjS
>>907
あと、発声も悪い。喉が開いてない。
素人同然の発声。
これは、剛力にもケン役にも言えるけど。
5人のうち、まともな発声で演技できるのが竜とジッペイの二人だけって…。
915名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:03:28.16 ID:deVDj0oU
同じ駄作でも親父からはナチュラルな狂気が感じられたけど、息子はひたすらテレビ的なセンスの悪さが目立って面白くない
916名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:13:14.50 ID:YAQb/ASm
>>908
「るろうに剣心」はかなり楽しめた
あのアクションのスピードがたまらんかった
917名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:15:34.32 ID:NgPW9YjB
>>913
アマルフィは、脚本クレジットのゴタゴタがあったりして、例え自画自賛してたとしても
「察する」事ができる状態だったし、監督はその後映画を撮り続けて、
監督としての評価はかなり上がってきてる
ガッチャマンの「あれ?この監督、周りが見えてないのか?」という感じとは少し違う
918名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:27:17.10 ID:lPphka/j
ゲド戦記でも流しちゃう金ローに期待
919名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:29:19.67 ID:9KBv3wSc
ゲド戦記の興行収入は76億
920名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:43:17.94 ID:R0DEhf+m
ゲド戦記、脚本や演出だけならまだしも
作画までヒドかったのには驚いたなあ
風が吹いても草原がなびかない静止画の背景にも驚いたが
921名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:52:55.83 ID:jOkI0AcJ
鳥っぽさが足りないな
922名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:05:36.79 ID:uAkl+d1H
>>921
足りないどころか棄てられたんだぜ
何がしたかったんだろうな?
923名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:07:33.66 ID:k5Ngi+pp
これについてのあれこれの記事を見ていて一番驚いたのは

「デビルマン」(那須博之監督、04年公開)は10億円の製作費に対し興収は5億円と大コケ。




デビルマン5億も興行収入あったんかいw
924名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:08:46.53 ID:mHH6pc3g
>>908
るろ剣は成功だろうが
こんなクソ映画と一緒にすんなゴミが!
925名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:18:03.78 ID:eOIM8u98
プロポーズのシーンは、バスの中の難民が反応してんのかしてないのか
微妙な感じだったのは日本語わからない設定だから?、
3人を見て微笑んでる人もいたのはたまたま日本語わかる設定の役?

敵が適合者の3人にトドメをささずに帰りかけたと見せかけて、待ちぶせする
意味がわからない。ケンが向かってくるのを予想してたの?
そしてナオミだけ連れ去ったのは行き当たりばったり?
926名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:18:04.43 ID:deVDj0oU
流石にるろうに剣心叩く奴は映画見てない
あれ以上の原作再現は無理
927名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:20:42.03 ID:TjJp3H1Q
>>926
武井ポジさえちゃんとした女優ならいい映画だったのに・・・
928名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:24:54.19 ID:deVDj0oU
>>926
薫は原作でもムカつくからあれでいい
929名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:25:30.05 ID:deVDj0oU
まちがえた
>>927
930名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:30:48.37 ID:TjJp3H1Q
>>928
キャラのことじゃなくて、ただの台詞音読マシーンじゃダメだよ
931名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:37:47.99 ID:GNOFbFw8
>>925
難民「こいつ俺たちがどんな境遇かわかってプロポーズとか能天気な事やってんのかカス。ご祝儀はずめとか誰にモノ言ってんだボケ。」
932名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:39:10.06 ID:R0DEhf+m
>>927
武井も役に合ってた
いい映画だったよ
933名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:44:52.55 ID:DI9CXJFZ
映画 ガッチャマン 火の鳥ならぬ火の車やて

アッハッハッハッハッハッハッはぁあああああ〜〜


ホント カシャーンといいヤッチャーマンといい

タツノコプロに謝れや!!!下らん映画で作品の名を汚して澄みませんでしたって!
934名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:45:57.75 ID:3D5csmCw
こんな映画でも5億稼げるのか。
でも半分は劇場にいくんだっけ?
もうボロ負けだね。しかもかなり前から予想されていたというw
どうでもいいけど近所の本屋どこもオフィシャル本置いていないので
立ち読みさえできない。
小説は立ち読みしたいな、著者の仮面ライダー小説面白かったんで。
935名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:56:29.54 ID:mENWjh1w
>>934
ところがドッコイ(死語)

「パチンコで荒稼ぎするから、映画がコケても平気だプー」

的な事を書いてあったなww
だったら最初からガッチャマンのパチンコだけ作れよw
936名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 21:58:04.57 ID:okIql08b
アニメ版のパチンコでいいじゃん
実写なんて誰も期待してないw
937名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:00:03.31 ID:9KBv3wSc
実はガッチャマンのパチンコとっくの昔にもう出てる…
どうやって回収するんだろうね
938名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:01:15.40 ID:29Heen0v
るろ剣とか完全オワコン
939名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:04:39.45 ID:TjJp3H1Q
これはいかにも円盤が売れなさそうだから回収は無理だと思うんだ
940名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:06:35.28 ID:ehAOuAOI
>>938
口コミで人気が広まって、続編制作決定しましたよ
さすがにエピソード8( )まで制作予定のガッチャマンには敵いませんけどw
941名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:12:03.35 ID:GNOFbFw8
>>940
口コミもなにもあちらは普通に大ヒットですし
あんまり比べないでやって下さい。
942名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:14:36.09 ID:TiMJR18y
キャシャーンにしろ、キューティーハ二ーにしろ、ヤッターマンにしろ。
全体的にはつまらなくても、あそこは良かったってシーンが必ずひとつはあるんだよ。
ガッチャマンが恐ろしいのはそれすらひとつもないんだわ。

あとゴーリキの芝居を初めてまともに見たけど、
執拗に叩かれてる理由がわかったわ。

ニューハーフみたいな不細工顔。
キンキン耳障りな声、華や存在感のなさ。
感情的になると声を張り上げる、怒ると目を見開くなどの、
ありきたりでつまらない下手な演技。

これでゴリ押しされてたらそりゃ嫌われるわ。
943名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:15:33.53 ID:JWrpXmtK
キャシャーンはあの映像美と設定資料集のためだけにでもDVD買おうと思ったんだよ
ガッチャマンはどこに買う要素があるんだかまったくわからない
944名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:16:45.50 ID:mENWjh1w
>>942
>>あそこは良かった

途中でトイレに行きたくなったらいつでも躊躇なく行けてよかった。
945名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:18:29.87 ID:0ot/FA+U
           /⌒  ̄ ̄ ̄ ⌒   丶
        / ̄                 \
      ノ                       ヽ
     /                         ヽ
    /                           )
   │                           │
   ノ                            │
  │                             \
  ノ                              丶
  │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
  │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ
  ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
  │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
      /  │    \●ヽ      ノ●丿 │
  ヽ   │  │       ̄         ̄  │
    \ ヽ  │                   │
    , ) 丶│        /     ヽ     /
   /  \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
  /   「    ヽ     ト____ イ   /   どうも、大爆死の戦犯です
  /┃┃ レ─-、\    \.エエエエ/  /
  l ┃┃  ━━ Y ヽ            /
  ヽ   ━━ ./   \         /┃l
   ヽ- 、 ━━.l     丶  __ /´┃┃!
       ̄ ̄ヽ    l      .У ┏┏┏〉
          \__人____/┃┃┃/
          , -‐ <〈〃Oミ、 | ┛┛/
          l   r、\三彡/ ヽ  くヨ
         ',   l ヽ|  /   \_ノ
          ヽ  ヽ  l ̄∧    ヽ
           〉   `-l  } l      l
946名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:24:23.00 ID:Fq9p9X/8
今回ばかりはゴーリキーさんのせいじゃないよ…
というか基本ゴリ押しの効く低レベル作品にしか出られないのって本人のイメージには却って良くないんじゃないのか
947名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:27:01.28 ID:TiMJR18y
忘れてた。
始まって30分位で前の席の子供が母親に向かって、
「…帰りたい」と言ったんだ。
その時は面白かった。
948名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:28:57.69 ID:9KBv3wSc
>>946
次は黒執事の番だ…

ゴリ押しは続くよどこまでも
949名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:28:59.48 ID:oct2fJ5g
>>942
謎の全員集合横並びより先、剛力の謎解除部分抜いた最初のSFXだけはまあ、良かったんじゃね?
白組が頑張っただけだけど。
950名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:33:27.48 ID:SddBkqsM
>>947
パシフィックリム見たとき目がランランしてた子供はいたが・・・
その子かわいそうだな。マジで
951名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:39:13.15 ID:g1kLf7AH
>>835
GUNTZの脚本も酷かったしなあ
松山ケンイチが死にかけの夏菜に語りかけるシーンで、背後に敵の千手観音が迫ってるのに
延々と延々とくっちゃべってんの

いやいや、敵迫ってるから!逃げろよ早く!バカじゃないの?って心の中で何回突っ込んだかわからん
撮影のときや絵コンテの段階で変だってなんで思わないんだろう?
SBヤマトも、海猿2も・・・
952名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:40:53.97 ID:g1kLf7AH
あ、間違えた・・・GANTZね
953名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:43:06.18 ID:/PwQHH7x
結論・・・「科学忍法火の鳥」って言いたかっただけの映画
954名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:43:29.71 ID:SddBkqsM
ちょくちょく話題になるけど邦画はやたら心理やドラマを過剰に描いたりするのが美徳って思われてるよね
955名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:45:34.57 ID:eUwWEIFB
>>908
まあ海外まで広げなくとも日本の(実写)映画人はアニメから実写になることをつまらなくなることとほぼ同義ってことを省みてほしいもんだ。
956名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:47:14.16 ID:1cJ31hAM
BGMに合わせて俳優が泣けば感動ってね
アニメは女の子がおっぱいとパンツ見せてれば名作とか
アニメはキャラが顔アップにして叫んでれば熱血とか
そういう見当違いな馬鹿な考えやめればいいのに
957名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:47:45.31 ID:/PwQHH7x
ナオミの「あなたに愛され、ジョーに横取りされた」って台詞は蛇足もいいとこだよな
大きなお友達はみんなI knowだったよ
958名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:59:48.25 ID:zkpee/FO
I knew かな
959名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:09:34.10 ID:CvYoe1rE
「またくだらない話ばかりして…おまえら最高だ!」
960名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:14:05.50 ID:1cJ31hAM
飛影はそんな事言わないって言った人の気持ちが分かる
961名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:15:08.20 ID:TXyz3v60
みんなよく覚えてるなw
まー本当に脚本ひでーとおもう
笑わせたいんだろうなってセリフがことごとく滑ってるという
962名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:15:26.46 ID:WpxyvPYX
みんなのシネレビュー 平均点ワーストランキング
1.死霊の盆踊り 0.69点
2.北京原人   1.17点
3.北斗の拳   1.21点
4.デビルマン  1.41点
5.ピンチランナー1.59点
6.シベリア超特急 1.61点
(ガッチャマン  1.64点)
7.キャッアイ  1.71点
8.オクトパス  1.80点
9.REX 恐竜物語  1.96点
10.漂流教室  2.00点

着々とクソ殿堂入りの道をたどっているな。

http://www.jtnews.jp/cgi-bin/revrank.cgi?RANK_KIND=2&MIN_COUNT=30
963名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:16:52.15 ID:9KBv3wSc
.>>962
まだまだ親父の壁は高いな
964名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:18:34.85 ID:WpxyvPYX
那須さんは2本入っているんだな。
この人東大出ているのに、どこかでネジがズレちゃったんだろう。
965名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:18:35.35 ID:g1kLf7AH
>>959
その台詞、海猿3のこいつら・・・みんな繋がってる!と同等のうすら寒さを感じた
こっちはお前ら最低だ!と言いたいのに
966名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:20:06.55 ID:TXyz3v60
この映画観て以来1日1回はベルクカッツェ化したジョー思い出して笑ってる
967名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:22:33.52 ID:SddBkqsM
>>964
一度講演会行った事あるけど謙虚で人当たりは
そこそこ良さそうな感じだったよ
ゴルフ仲間のよしみで監督受けたのが良くなかったと思うんだ
968名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:25:45.33 ID:9KBv3wSc
>>964
デビルマン撮ってる時は既に病気が進行していて
まともに監督できる状況じゃなかったらしい
あと嫁に脚本書かせたせい

ピンチランナーは「ま、アイドル映画なんてこんなもんでしょ〜」と
思いながら撮ったに違いない
969名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:29:17.88 ID:0/xe9rvT
日本三大とんでも映画

北京原人
幻の湖
シベリア超特急
970名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:34:20.35 ID:jpFX0eoK
日本三大糞映画(アニメ原作の部)

デビルマン
ガッチャマン
キャシャーン
971名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:37:00.27 ID:Qze+ifp/
>>806
とりあえずキョウリュウジャー&ウィザードを1000回見るところからだな
972名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:37:12.60 ID:75FLs4UV
>>961
そして本気でいいと思って書いたセリフで笑われるっていう
973名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:38:03.58 ID:oct2fJ5g
>>970
次スレ頼む
974名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:42:49.64 ID:uAkl+d1H
>>970
キャシャーンは悪くない
鉄人28号の方が酷い
975名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:59:19.01 ID:v7GRbPo+
ゲゲゲの鬼太郎とかあしたのジョーとか枚挙にいとまがない
976名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 23:59:43.82 ID:u+7yWGRz
ガッチャマンは当時の 達者な絵と動き で人気があったんじゃない?
しっかりしたデッサンとしっかりしたキャラクターデザインだった。

映画では役者の顔ぶれ見ただけで「貧相・・・・」って思ってしまった。
だから予告すら目をそらす。観てない。
やっぱりコケたのね。
977名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:00:20.35 ID:F2oWaJPM
>>947

俺が行った時は隣の子供が遊び始めて映画見てなかったな。
978名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:12:04.75 ID:kNIi06ER
>>975
伊勢谷って作品に恵まれないよな
979名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:15:38.25 ID:QdWtuys6
>>970
キャシャーンは悪くない
980名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:16:45.51 ID:lqCqkvbI
「誰だ誰だ誰だ〜」のあの曲、せめてインストでいいから冒頭の戦闘シーンのBGMで流せなかったんかね〜。残念だわ。
ベタベタの演出でいいと思うんだよな、こういう映画は。
981名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:17:42.32 ID:9dVaRK3Q
ガッチャマンの頃ってサザエさんはやっていたのかな?
982名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:18:49.60 ID:lqCqkvbI
>>979
「キャシャーン」として見るとダメだよ、やっぱり。映像的には面白いものもあるし、キリヤ監督の二作目「ゴエモン」は、其れなりに面白かったけど。
新造細胞はなんちゃってでしたとか終盤にきてなにそれって思った。
983名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:20:47.66 ID:lqCqkvbI
>>981
もちろん。
984名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:23:47.72 ID:oN6sD0ya
糞映画スパイラル。
やっぱ原作やアニメに特に思い入れがないと、
訳の分かんない映画になっちゃうんだろうな。
985名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:25:35.95 ID:aajvcAP6
往年のVシネマレベルだったよな
986名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:31:31.18 ID:X7ecGtmK
日本三大糞映画(アニメ原作の部)なら
>>962 で結論出ているだろ

北斗の拳
デビルマン
ガッチャマン
次点 キャッツアイ
987名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:33:46.39 ID:kNIi06ER
>>986
ちなみに北斗の拳は海外制作
ドラゴンボールエボリューションみたいなもん
988名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:35:05.65 ID:dWvU02fM
エイトマンと鉄人28号は?
989名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:39:45.12 ID:zEJmBXvM
>>880
監督が日テレの室長だからじゃないの
990名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:45:13.19 ID:33b1kyBh
>>982
新造細胞うんぬんはw
まぁあの設定はいいかなw
宮迫さんの池沼の演技がまじで良かったのだけが救いだな
991名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:46:20.51 ID:kNIi06ER
宮迫本当に気持ち悪かった
992名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 00:48:57.02 ID:PjWOAr5R
おまえらゴッドフェニックスについてはどう思う?
993名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 01:14:12.90 ID:QdWtuys6
>>988
エイトマン観たやつ探す方が難しい

俺はドームで観たが何も覚えていない・・・
994名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 01:19:37.20 ID:QdWtuys6
>>982
まあ、アニメのキャシャーンを知ってると違和感ありまくりだとは思う。

キャシャーンは敵方の方が魅力あり過ぎだよ。まさか宮迫の演技で泣かされるとは思わなかった。赤ちゃん埋葬するところ。
995名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 01:22:51.33 ID:vVIrfSZ9
泣かねーよw
996名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 01:25:54.86 ID:q3rTs7+z
これで損した気分になった分、キャプテンハーロックに期待します。
つーか、なんでハーロックスレ立ってないの?
997名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 01:27:20.64 ID:aajvcAP6
まさか金払って見に行った情弱は居ないよな?
998名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 01:29:14.05 ID:CGGXwJXR
>>996
アニメ映画板にあるよ
999名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 03:00:29.62 ID:8U+RBjYs
>>997
俺のこと 呼んだか??
オマイも もちろん 見に行くんだよな?
・・・・・・辞めとけ!・・・被害者は俺一人で充分だ・・・

>>992
シルエットはそこそこいいが、ただそれだけ
映画版サンダーバード2号機の方がよっぽど良い!!
椅子だけコックピットの描写がお粗末の極み
パシフィック・リムのように実際にセットを作れ!!
1000名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 03:09:33.93 ID:uKQk68zs
>>992

取り敢えず出して、
内部は5人を並べたかっただけかなって印象。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。