ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 44 ★☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!

【前スレ】
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 43 ★☆彡
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1211253186/

関連スレ

【原作の話題はコチラ】
うる星やつら31★七夕デート
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1214482206/

【版権】〜昔とは変わったようです〜
ファイブエース(キティ関連)
ttp://www.5-ace.co.jp/

ジェネオン エンタテインメント(旧パイオニアLDC)
ttp://www.geneon-ent.co.jp/top_fl.html
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 11:11:54 ID:+NJR+K/b
前スレを埋め立ててからご利用をお願いします。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 12:47:14 ID:???
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 16:51:12 ID:???
原作スレ更新しました。
うる星やつら32★水着ラプソディー
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1217057495/
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 19:27:44 ID:???
>>1
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 20:40:04 ID:???
>1
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 22:36:09 ID:???
あれ
うる星やつらってなんだっけ・・・
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 22:42:59 ID:???
前スレ>>1000
忘れるもんかーっ!

>>1
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 22:49:48 ID:???
往生際が悪いな。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 23:44:51 ID:???
>>8
“リメンバー・マイラブ”の方に思考が行った俺は邪道か…w
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 23:53:04 ID:???
久しぶりに116話見てみたのだが・・・
面堂って、少し可哀想すぎるよな。あたると同類とはいえいいように使われ
すぎ。
未来の話でラムの夫だったりするシーンがあるのがせめてもの救いか。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 03:07:56 ID:1KFSqZxh
                       /,.-,.--- 、>― 、_
                     /∠:/::::⌒ヽ:.:.:ヽ:::::::\!
                    /:/ヽ/::::::::::::::::::}:.:ヽ:.\:::::::ヽ
                   /:./:::/:::::::::::::::::::::::/:.:.:.}、:.:`ヽ:::::ヽ
                   /:./::/|:::::::::::///:/}:./ `ヽヽ:.:ヽ:ハ
                   !:.:|::::!:.!::::::/:.:.:.:.-/イ   /_)ヽ:.:/
                     |:.:|:::::!:.ヽ::|:.:.:.:.ィ仁ニ、   〃,=彡'
                      |:.:|::::::\r 、:.:斗´ f_    _rリソ
                  |:.:|::::::::::::ヽ、Y〈  宀”   7´  i
                    |:.:|:::::::::::::::ヽ_j:ハ     、_,.   人
                       |:.:|:::::::::::::::::::::::}|::ヽ      /:::ヽヽ
                   |:.:|::::::::::::::::::::::/.!::!」 ` ー1:::::::::>‐、\
                     |:.:|:::::::::::::_,./:.:}::::L \  ヽフ´   ヽ:ヽ
                 !:.:|::::::::::/  /:.:.!::::|  ̄  ー'    r  \、
                 /:./::::::::/ /:.:.:/:::::!          ` ー  ヽ
                i:.:.!::::::::::レ':.:.::/::::::/     `  、      `ヽ_ヽ
                   |:.:.!::::::::/:.:.:./:::::::::/          ヽ      :,,;rく\
              r‐┴〈::::::/:./:/:::::::::::イ|    : rッ:;    }       7  ヽヽ
            r‐く  | へ::レ':/::::::イ:/八    ` ´   /  .、    イ   ヽ\
            |ヽ ヽ| !.> 〉、!::/ i{  ト、ヽ、   _ /     T´::ヽ /  ヽ:!
            └―べし(_/  (ヽ    |::::\   ̄     、    |:::::::/      ハ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 17:58:37 ID:o3J5Xyq9
運命製造管理局にて・・・

ラン&レイで、結ばれるのと結ばれないの確立はイーブンだった。
なぜにあたるとラムの結ばれた未来の確立は、ゼロではなかったといえ、どうしてほとんどなかったのか?


・・・・読者のほとんどが忘れているのだろうが、それは「あたるの凶運」が作用しているのではないか?
あたるの凶運はあたるの浮気が引き起こすと考えられているのだろうが・・・。
それならば、もっと早い時期、つまり小中学校の時期から凶運が発動しているはずだった。
確かに誕生当日は地震があって、両親はパニくった。
が、それからラムの出現する高校1年までは、たいした騒ぎは起きなかった。
浮気が原因なら、小中学校でも同様なパニックを起こしていた。

中学時代については、むしろラムやお雪、弁天やランの方の描写がある。
スケ番3人娘やカニ道楽。
ところが、あたるやしのぶの中学時代の描写は原作に全く無い。
他の高校に行ったかもしれない中学時代の同級生も全く見かけないしわからない。
小学生高学年から中学生の間に起きたあたるの騒動が全く見受けられない。

おそらくラム出現のしばらく前に、凶運起動のなんらかのフラグが立った。
ラムにしても、レイを振った直後?に、おそらく気分一新のために地球に下りた。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 18:08:39 ID:o3J5Xyq9
うる星でタイムトラベル話がでたのは・・・
1.近道のつもりが10年後に出た(系図)
2.クラマにつれられ源平の京都
3.幼いあたるの調教で10年前

結構少ない。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 18:22:13 ID:???
>>13
> なぜにあたるとラムの結ばれた未来の確立は、ゼロではなかったといえ、どうしてほとんどなかったのか?
ひとつあれば充分だってことだ。しかもあたるはその未来を必死に守ろうとした。

というか脇で傍観しているラムに「お前も手伝えボケ」と、OVA見ながら突っ込んだ俺。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 18:36:56 ID:???
>>13
>ゼロではなかったといえ、どうしてほとんどなかったのか?
全部開けてないのに確率なんかわかるわけないじゃない。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 00:18:07 ID:???
確率

言葉は正確に使おう。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 00:28:40 ID:???
>>14
面堂のトラウマ克服話は?
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 06:20:48 ID:Wsx5cHI4
なんだよ、ニコニコのうる星無くなってるじゃん
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 11:21:20 ID:???
BOXあるから困らないが、あのワイワイ感はいいよな
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 12:01:36 ID:???
そうなんだよな。俺もBOXあるんだが、ニコ動のすき物同士でワイワイ騒ぎながら
くだらねぇツッコミ入れながら見るってのも、実に楽しかった。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 12:01:43 ID:fhui+Eqg
>>18
訂正
1.近道のつもりが10年後に出た(系図)
2.クラマにつれられ源平の京都
3.幼いあたるの調教で10年前
4.面堂のトラウマ原因追求のため10年前

これで全部か?
「平安京」と「ダメっこ武蔵」はスターシステム的扱いなので除外。

あ!原作スレの間違えました。KY
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 12:49:21 ID:???
完結編とかコメントが男vs女になりかかってたりするwww
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 17:30:55 ID:???
川中美幸のラジオ番組

今週のゲストは平野文だよ〜


ttp://www.joqr.co.jp/kawanaka/
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 19:47:19 ID:???
>>16
ランダムサンプリングで面堂×ラムの未来が多かったから
そう考えて良いのじゃないの?

その未来は変態ウサギが修正したと思うけど
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 19:58:06 ID:???
しょっぱなから正解ばかり引き当てたら痴話喧嘩にもならないし、
話なりたたんじゃないかJk
それだけのことじゃない?
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 20:37:35 ID:???
だな。未来すらもツンデレだってことだ。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 20:52:56 ID:QmJ9amAS
ヘレン笹野が心細いなを歌ってるとこが見たいけどそんな映像無いよね~ヽ('ー`)ノ~
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 21:20:37 ID:???
>>28
ニコ動で良かったらあるお
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 22:07:26 ID:QmJ9amAS
>>29
まじで!?
どこのサイト?
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 22:23:27 ID:???
29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage]:2008/07/28(月) 21:20:37 ID:???
>>28
ニコ動で良かったらあるお


30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい[]:2008/07/28(月) 22:07:26 ID:QmJ9amAS
>>29
まじで!?
どこのサイト?
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 06:05:32 ID:???
で、どこのサイトのニコ動なんだよッ!!
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 09:21:04 ID:???
ニコニコ動画ってサイトだよ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 10:03:42 ID:o1ubVDAA
とっても夏休みっぽいやり取り。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 10:18:57 ID:???
原画展に向けテンション上げてるんだねみんな。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 15:50:22 ID:???
~ヽ('ー`)ノ~情けないっちゃ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 17:56:50 ID:???
辛いものが好きな人種は、タイ人、中国人、インド人、韓国人、
ラオス、ベトナム人等が圧倒的に多い。(唐辛子をスナックの
ように食べるタイ人には驚いた。)タバスコ、マスタードも日本人が
わさびを使うぐらいしか使用しないのと同様に、メキシカンは辛い
ピクルスを少量使う料理もあるが、カレーのような食べ物は全く
人気がない。
 アメリカで、寿司、ラーメン、天ぷら等の定食がある店は、和食好きな
白人、黒人、メキシカン等はいるが、日本人向けにオープンしている
カレー店には、日本人以外ほとんど、中国人、韓国人系の客しかいない。
甘党、肥満で、糖尿病の多いアメリカ人やメキシカンは、カレー嫌いが
ほとんどだ。
せいぜいチャイーニーズフード店のテイクアウトのトッピングに出てくる
“カレーチキン”ぐらいしか、まともにカレーを見ない。カレーを使った
食べ物が一般に売られていないのが現状。アメリカ系スーパーに、
インスタント(カップ)ラーメンですら、カレー味はない。たまに会う和食好きの
アメリカ人ですら、唯一和食でカレーだけは、食わず嫌いという。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 17:57:42 ID:???
フィリピン人の知り合いでも、フィリピン人はほとんどの人がカレー嫌いで、
まず家庭でカレーを食べる習慣がないから、もし日本人にカレーを作る機会が
あっても、大量の牛乳と生クリーム入れて味をマイルドにしないと一緒に
分け合って食べられないらしい。(カレーの色がカスタード色になる)
だから、平均3日に1度の割合でカレーを食べる日本人は、欧米人達から
みると、とても不思議なんだそうだ。

昔、地理の先生の授業で聞いた話によると、中国人の食文化は世界を
揺るがすレベルで奥深いそうだ。マルコポーロがメキシコに渡った際、トマトを
知り、そして中国へ行ったときに、中国の食文化とされるラーメンやギョウザを
学び、それらのレシピをイタリアに持ち帰った。後にトマトをベースにして、
ラーメンをヒントにスパゲティ、ギョウザをヒントに肉詰めのパスタを生み出した。
その他に、メキシコは100年以上も前から続く中国人の移民の影響で、その
中国人達が考え出したとされる新メニュー、チャーハンをヒントにタコライス
(それまでメキシコ料理になかったライスを入れた料理)、ギョウザをヒントに
ブリトー等、今のメキシコ料理と呼ばれるものは、ほとんどが中国料理が原点だそうだ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 17:59:44 ID:???


アメリカ人の甘党ぶりは、怒りを通り越してあきれるレベルだ。
日本人に馴染みの深い、缶やボトルで売られている冷たい緑茶は、
そのままの味だと、苦すぎて飲めないらしくアメリカのスーパーや
コンビニで、リプトンやアリゾナティー等の企業が出してる緑茶
(グリーンティー)には、ハチミツ入りで販売されている。昔から、それが当たり前の
様に売られている。そうしないと、商品として売れないらしい。

和食レストランでも、甘党のアメリカ人に合わせて、しょっぱすぎるとされる塩鮭の
代わりに、甘すぎるテリヤキソースをどっぷりかけた照り焼きサーモンが定番だ。
現地の吉野家も同様に、期間限定で照り焼きサーモンボールが出たが、ソースが、くどい甘さで
白い御飯の部分がなくなるほどの量だ。定番のチキンボールもだ。
    
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 18:06:43 ID:???
今年の3月にスタバに対抗して、アメリカで初めて“アイスコーヒー”が販売された。
(今までに1度もアイスコーヒーはなかった。)店員がアイスコーヒー1杯に対しポンプ式の
ガムシロップ山さじ4杯を入れてクリームと混ぜて手渡す。ガムシロップを少なめに入れる
様に頼まないと、甘すぎて飲めないという恐ろしさだ。スタバも同様、コーヒー半分チョコレート半分
とされるモカを頼んでも、チョコレート90%か?モカというよりホットチョコレート。そこにホイップ状の
生クリームをボリュームいっぱいのせられる。その上に粉末チョコレート。陳列棚に並ぶ、見た目も味も
大雑把でくどい甘さのチーズケーキ、ドーナツ、クッキー類のスイーツやデニッシュなんかの菓子パンも
甘い飲み物に甘すぎる菓子類のメニューだ。まさに、アメリカ人好みの究極の甘党好みの店だ。
 
とにかくアメリカのものは味が大ざっぱで甘すぎる。 だから毎回アメリカでチョコレートやキャンディー
クッキー等を土産に日本で誰かにあげようものなら、甘すぎて、まずくて無理、頼むからお菓子
だけは買うのをやめてくれ。(せめて、ビーフジャーキーかナッツにしておけ)の意見大多数だ。
 逆に、アメリカでは日系スーパーにある日本のお菓子は、ほどよい甘さ、質の高さに驚くと
いわれている。アメリカ人が日本に旅行する時、日本からの土産に選ぶポッキーの人気も
その理由の1つだ。   
 
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 18:09:53 ID:???
40のつけ加え
今年の3月に
“アイスコーヒー”が初めてマクドナルドで販売された。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 18:37:37 ID:???
>>37-41
あぼーんで
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 19:28:41 ID:???
この動画は株式会社フジテレビジョンの権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:27:38 ID:???
…全消し来たねえ。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:30:45 ID:???
削除したらニコニコの存在価値なんて(ry
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:35:58 ID:???
綺麗さっぱり逝ったなあ…
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:54:47 ID:AHTB8vjG
やっぱり弁天が一番かわいいよな
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:55:16 ID:???
>>42
kyな俺でスマン…w

ラムの対局としてランちゃんの料理を激甘にしたりしなかったのは、高橋女史の非凡さの現れ…としておきたい。

まぁ、俺はしのぶの肉じゃがを食べれたら死んでもいい…w
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:57:13 ID:???
対局→対極
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 21:05:05 ID:???
あ〜〜〜

1話から210話まで見たのに・・・・あとちょと・・・・
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 21:27:44 ID:???
>>50
それは極めて惜しいな。まぁ、211話はベスト回の再放送だからよしとして、
そこまで見れば212話最終回の感動はひとしおだろう。
正直、カオスのみの最終回だけどこれぞまぁうる星の最終回だって感じだな。

DVD借りてでも絶対見たほうがいいぞ。

その後完結編も、絶対に見ろよ。

絶対だぞ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 21:30:44 ID:???
51だが大変申し訳ない。完全に勘違いした。
>>50
最終回は218話だった。しかし212話「決死の家庭訪問!教師稼業も命がけ!!」
も、後期の中ではかなりいい話だ。ぜひ見てくれ。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 23:18:41 ID:???
おまいらヒラヒラしようぜ
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 00:18:04 ID:???
ひらひら〜〜〜〜
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 00:47:23 ID:???
くそっ、早くブルーレイで出してくれ
つかフジが著作権にそこまで神経質になるってことは期待していいのか?
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 01:48:13 ID:eNqWbKX9
ブルーレイででるだけでなく、オーディオ素材もパーフェクト版だしてくれ。
SCDとかで。

それはさておき148話をみた。やはりらんちゃんがでてくる回は面白い。
ラムのポジションがさだまるからな。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 02:09:52 ID:???
テレビ業界なんて基本的に高収益構造なんだからすでにモトの取れてるコンテンツまでケチらなくて
もいいじゃねえかって思ふが。
カネ取るんならそのカネでゴールデンで良質のアニメの一本や二本作ってくれってんだ。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 03:02:55 ID:r15llSKY
>>25
原作では作れど作れど「黒いノブ」。
実は、材料である時空の森の花が、「因幡&しのぶ」の愛を汲み取ったのが原因か。

因幡が運命製造管理局員のまま、しのぶと結ばれることはあるのか?
「業務の守秘義務」の上から、しのぶが現世とすっぱり手を切るか、因幡が管理局をやめるのどちらかしかないと思うのだが・・・。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 03:29:54 ID:???
何が言いたいかそれじゃよくわからん。
頭の中で自己完結している部分をもう少し文章で補ってくれ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 03:59:31 ID:qRItsaiX
TVアニメ版で人気あった話ベスト10とかそういうの見たことある人いない?
雑誌とかで。
見たことある人は教えて欲しいんだけどな。

うる星やつらTV全話解説とか載ってる本ってないですかね?
面白いかどうかはDVDの裏パッケージ見て判断するしかないかな。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 04:12:25 ID:???
「アンケート」とかで検索したら引っかかったような。
個人サイトの集計だけど、見た覚えがある。

TVアニメ全話解説サイトも普通にあるぞ。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 05:31:30 ID:???
昔アニメ誌で、アウトに書いてた花小金井がレビュー書いてたけど、これが私情むき出しで
ちーっとも参考にならなんだ。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 10:08:34 ID:eNqWbKX9
日テレはルパンをやめて年一本うるせいにすればいいんだよw
もうどうしようもないレベルまでおちちゃてるから。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 10:29:36 ID:???
>>60
Best10だけ見ても、どうかと思うぞ。全部見た上でのBest10だからな。
悪いことは言わない。取りあえず42話まで全部見れ。DVDだと収録話の
関係で6枚、「うる星やつらスペシャル」まで入っているが。

話はそれからだ。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 14:17:09 ID:5Ix00i/y
とことんうる星やつら
再放送してほしい
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 14:30:24 ID:???
当時の超人気のために、4年以上も続いてしまったがために再放送正直難しい
だろうな。4年もぶっ通しで枠確保できんだろう。
それとも、歯抜けで再放送?
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 18:36:43 ID:???
駄作を省けば40〜50話で納まるじゃん
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 19:29:47 ID:???
>>13
あたるとラムが結ばれている未来の扉が1つもなかったし、未来の扉は全部
壊されたから、その未来話は単なるエピの1つ。真のハッピーエンドは完結編がすべて。
ランちゃんとレイは、今まで亜空間でデートしてたのに、完結編(漫画とアニメ)では、
初めてランちゃんのUFO部屋で二人きりでデートしていた。この時レイが「もっとー」
とチーズケーキのおかわりを要求するシーンもある。1人暮らしの女の子の家に男と二人きりで
デートは、お互いの関係が親密にならないとまず有り得ない。(これは、漫画もアニメも設定を
変えていない。)そして、レイは、あたるとラムの恋愛の問題にいっさい関与しなかった。
(無関心というか、ノータッチだった)ランちゃんは終始レイの奥さんの様にふるまっている。
1.食べ物をレイの口に入れるとき。2.レイが飛ぶ装置をつけるのをてつだっているときなど。
完結編でみせた、ハッピーエンドは、あたるXラム、ランちゃんXレイと続くなかで、
面堂は結局誰とくっつくのかが疑問だった。飛鳥なのか?
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 19:33:49 ID:???
>>67
フィルム編集で作った作品はすべてカットね。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 19:36:58 ID:???
後、完結編の後に上映された「いつだってマイダーリン」について言いたい。
ランちゃんとレイの屋台デートは、絵柄、役わり共に可愛くて似合いの
カップルだったが、あたるとラムの絵柄が別人で、ストーリーも完結編を
無視していたと思う。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 19:38:30 ID:???
「いつだってマイダーリン」は無くても良かった作品だと思うんだが。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 20:22:22 ID:???
>>71
極めて激同だな。なんだよあれ。俺、最後まで辛抱して見たけどいつラムが
出てきたのかわからんかった。
ただのクソラブコメなんて、うる星じゃない。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 20:23:23 ID:???
>>69
総集編は、アフレコやり直しているからそれなりに面白いんだぞ。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 20:24:59 ID:???
>>67
だめだそんなんじゃ俺てきにはおさまらん。
1話〜42話までは全話必須として、43話以降で100話分は枠欲しいな。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 21:22:24 ID:???
銀座行ってきた
オープニングアニメで出てきたラムが最近の萌えアニメタッチになっててちょっとがっかり
あと、古谷さん、声にパワーがなくなってたなぁ・・・
あたるが単なる高校生になってた

グッズはいろいろあったけど、限定グッズは正直言ってマグカップとかやめてほしかった
どうせWEB販売するんだったら、もっとカードじゃないと買うことの出来ないような高価なのもちとほしかった
複製原画はほしい人には買い(2万円程度)
コーヒーカップとか皿とかコレクター魂に(俺の魂限定だけど)全然火をつけないものばかり限定にするのはやめてほしかったよ

若年層はうるせいには興味がない模様・・・
うる星やつらやメゾンでたむろってるのは男も女も俺と同じような世代ばかり
子供は真っ先に犬夜叉のところに行ってた

最後のコーナーのいろんな漫画家が描くラムちゃんはなかなかよかった
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 21:24:33 ID:???
地下1階のスイーツはものによっては仕事帰りには買えないものもあった
一日10個限定のチョコとか・・・
地下のスイーツは甘い物好きならいいかもしれないけど、いろいろ微妙
買ったけど
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 21:43:35 ID:???
>>75
レポTnx。そんな感じか。だいたい想定の範囲内だ。
俺は明日午前中に行く予定。複製原画売ってるってのはせめてもの朗報だな。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 21:53:43 ID:???
作家所蔵品コーナーもあった。そういえば。
天道道場の看板とかそんなの

物販はスタッフの手際が異様に悪いので要注意だ
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 23:02:31 ID:???
龍之介はサラシ巻いてないのでは?という回が時々ある
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 23:30:12 ID:???
あるある
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 23:34:35 ID:???
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 00:15:45 ID:???
>>79
ディーン版の記念すべき第1話の130話でラムがあたるに鬼ごっこで
負けていたって世界の時だけサラシ巻いてないのが気になったな
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 00:28:11 ID:???
久しぶりに最終話見た。黒子とグラサンの屋根の上の会話はマジ泣ける。
リアルで見てたときにはまるでなんとも思わなかったのに。
大人のアニメだなぁ。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 00:28:50 ID:???
>>81
またこれかw

野中は論外として
吉崎、椎名、島本のそっくり度と北条の現実度はいいね。

欲を言えばこの企画、「あたるとのちわげんかをはじめとする二人の何らかのやりとり」で描いてくれれば
いいんだが。単体じゃグラビアアイドルと五十歩百歩。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 01:16:24 ID:uKKkUrHT
>あたるとのちわげんかをはじめとする二人の何らかのやりとり

ディーンの後半期、製作者がキャラに違和感感じて・・・というより「キャラクター」という「仮面」を被っている一種のよそよそしさを感じていたという、やまざき氏のインタビュー記事みかけた記憶が。

原作者も、後年竜之介登場までは、14巻あたりは「死んだうる星」と表現していた。


本来、もっと広範な世界やキャラの暴れっぷりをもった作品だったんだろうが、「ラブコメの方が人気が出る」という編集とファンに引きずられ、次第に世界が狭まっていったらしい。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 05:18:06 ID:???
…昔、若林健次がどっかで描いたラムが忘れられんとです。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 06:52:18 ID:???
それはキレイキャラなのかブサキャラなのかどちらかで描いたかによるが…
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 07:40:09 ID:???
うる星人気は永劫不滅だ、と言いたかったことは判るが、なぜに婆さんになったラムの絵を描いた、若林。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 08:07:31 ID:???
若林とはこの人のことですか?
ttp://blog.livedoor.jp/mariakenji/
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 10:50:58 ID:???
ラムが異次元世界をさまよう話では
ラムと面堂が結婚している世界もあったよな
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 12:42:45 ID:???
>>75
> 複製原画はほしい人には買い(2万円程度)
こんなのあったか? 原画が一式冊子になってるヤツが2100円で売っていた
が、2万もするもの発見できなかった。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 12:44:42 ID:???
ラムのシャーペンほしさに、松屋カード申し込んじまったじゃないか。
松屋催物入場全無料(今回の原画展も即日フリーパスになる)なので、悪くは
ないか。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 13:54:02 ID:???
高橋留美子さん、こんな感じの方だったのか。
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080730/56817_200807300938884001217394504c.JPG
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 14:41:32 ID:???
太ったなぁ・・・
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 15:42:09 ID:???
30年たっても顔はさほど変わらないなと思った
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 16:10:28 ID:???
>>93
クリックしたら専ブラがクラッシュした
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 18:46:44 ID:???
ttp://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00293/v05093/v0509300000000483549/
21世紀のあたる君はやっぱり「メルアド教えて〜」になるんだな。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 18:54:56 ID:???
あたるフルボッコかあ…
いや、青い鳥の件で「元男でもかわいけりゃおk」って主義だとは判ってたけど。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 19:31:36 ID:???
あたるの顔が何か違う・・・。
ラムはスリムになりすぎて色気ねえ・・・。

アレだけ食らっても死なないのはやっぱり化け物だなwww
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 20:09:55 ID:???
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/31(木) 19:35:34 ID:???0
水ぶっかけた後のあたるの手がなんか気持ち悪いと思ったら、左手が右手だよ。 
特典映像みたいなもんとはいえ、作画チェックしっかりやれw 
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 20:15:27 ID:J7a9OxQB
リアルあたるはこういう人間なのかもしれない
http://amakyou.laff.jp/mitinoeki/
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 21:46:35 ID:???
>>95
目つきの悪さが薄れて、柔和になったと思う。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 22:51:31 ID:???
ttp://ichirou.tea-nifty.com/blog/2008/07/post_3978.html
物販コーナーは、何というか素人がやってるんかと。 特に目玉のはずの「複製原画」がレジを終わって出てくるところに配置するとか・・・アホでしょ。
>>91

複製原画はそんなところにあったらしい
気づかなかったけど
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 23:07:19 ID:???
>>103
91だが、なにぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ! 許さん。せっかく10万円ぐらい仕込んで
行ったというのに。
仕方ない。明日も買いに行く。
103には超感謝じゃ。
105103:2008/07/31(木) 23:17:33 ID:???
いってらっせー
どんなのがあったかレポ頼む
それによっては俺もまた行く

複製原画、ググりまくっても買ったという人が全然出てこないからほんとに売ってないのかと思った
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 00:28:32 ID:xHYQupV1
複製原画はらんまは円形にらんまと乱馬、めぞんは一刻館をバックに主要キャラ+その他、
犬夜叉は2005年あたりのカラー(犬夜叉一行集合)、うる星はラム一人(ユニクロのTシャツに同じ柄あり)。
個人的にはめぞんは買おうかなと思った。うる星はあたる出てないし一番微妙だった。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 00:59:44 ID:???
奴が主人公なのにな。
単体扱いが無理でもせめてカプで頼むよ・・・。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 07:16:04 ID:???
どうも今回の企画は、うる星ではあたるとラム以外はお呼びじゃないみたいだな…orz
109104:2008/08/01(金) 09:08:34 ID:???
さて、そろそろ出かけようと思ってスレ見てみれば >>106 のレポが orz
おかげで無駄足せずに済んだよ。>>106 ありがとう。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 17:18:49 ID:ZQOyRr66
97のリンクかな、今回の展覧会用のアニメだけど、萌えラムってこんな感じ
なのかぁって思った。これとくらべると当時の得に1〜100話くらいまで
のラムはエロ劇画(エロとぴあとか)のそれだなw 萌えラムはコスプレキャラに
しかみえない。

それと声優は衰えたなってのがわかる。50前後の人なんだろうけど。
まぁ、ルパン声優陣の70〜78だともう崩壊しちゃっているから、
それよりはましだけど。(とっつぁんと藤子は来年はなし、引退すべきだな、使う
方も無理いわないでほしい。)
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 17:42:58 ID:wChUTPc8
>>97のOPアニメ

末期はあんな感じだったなぁと思った
あたラムのデザイン悪くないと思う。末期のゲームか何かのセンスでそこから
開始したって感じだね。声は末期OVAの演技のつけ方だと思った。何もかも末期
からの設定や仕様を引継ぎ、そこから開始したという感じだと思った
個人的には末期の雰囲気も好きなもんで、本当によくがんばったと思う。
もっとメチャメチャでもおかしくなかったと思うから大変好印象ではある
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 22:23:27 ID:???
>>97
今風のCG作画だと、こういう感じになるのか・・・。
とりあえず分かった。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 22:32:46 ID:???
まぁ動くあたラムを当時の声優で見られたんだから
嬉しくは思う
でもリメイクでうる星は不要だとも感じたって印象かな
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 23:22:02 ID:wChUTPc8
確かに過去の作品だということを再認識させられた
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 23:41:42 ID:???
押井が絡んだまでのを見直して面白いと思って
しかしその後のや最近のは面白さが弱いので見まいよ
それが信者の姿だなw
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 00:02:29 ID:AZgrqQ+i
あと97のラム(ほかのキャラもそうだけど)をみて、完全にハルヒの
ような線が細い(デモル体型)の作画が鼻を突いた。あれはラムじゃね〜だろ
って。

まさにエビちゃんがラムのコスプレをしているように見えたんだけど、
俺だけか?

とはいえ、もちろんこの時代のうごくあたるとラムをみられた点について
いえばうれしいんだけどね。萌えに迎合してはいけない作品だと思うけど。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 00:31:12 ID:???
真夏。教室では掃除の最中。しのぶさんが1階の手洗い所までバケツで水を運びにいく。
満杯の水を汲んでさて戻ろうとすると、教室ではダーリンが竜ちゃんにちょっかい出して、そこに大量の水とともに変態親父登場。一面水浸しに。バケツを持ってずぶ濡れでたたずむしのぶさん。
バタンとバケツを落とし「そうよ、人生何てこんなものよ」と言いながら大股歩きで教室に戻って行く。
もうね、最高です、このシーン。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 00:51:57 ID:???
104だが、なんだか切ない気分になっちゃったんでさ、うる星やつらDVD-BOXの映像特典を
見ていた。
確かにもう、あのころの「うる星」を今、再現することなぞ完全に不可能なのだってこと
を痛感するね。当たり前といえば当たり前だよな。

この素晴らしい作品を現世に残してくれた、あのときの素晴らしいスタッフ陣に乾杯せざ
るを得ない今宵。

そして、なにをどう逆立ちさせても、決してこれを超える作品を作ることはできないだろ
うな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 01:05:12 ID:???
>>117
島田脚本回はしのぶファンのオアシスだったね…。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 02:01:45 ID:???
単純にスタッフの問題だと思ふが(声優以外)
西島克彦とか遠藤麻未だったらおKだったんじゃまいか?
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 02:02:30 ID:???
島田さんって可愛かった記憶がるけど記憶違いかな?
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 07:01:25 ID:???
今のアニメは紙芝居だからな。
口だけ動いてるうる星なんて見たいとも思わん。

今見返すと、ありえないくらい動かしてるもんな。
特に山下将仁が絡むとキャラだけでなく背景まで全部動かす。
もう、これでもかってくらい、ねちっこく動かしまくる。

何が違ったんだろうね?
当時が今と比べて資金的に恵まれていたとも思えないんだが。
アニメに命賭けてた奴らの意気込みの問題だったのだろうか。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 07:49:30 ID:???
絵がごちゃごちゃすると動かしにくくなるからねい。
その作品への愛があればそれでも動かしたくなるものだろうが。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 07:58:11 ID:AZgrqQ+i
おそらく理由は
ゆとり

どの業界でもこれにくるしんでいる。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 08:03:39 ID:WnN2JsrN
OPアニメ

せっかくのラストのほうで、背景が消えて、青いグラデーションに
なっていたのは?と思った。特別なエフェクトがあるシーン
でもないのに、背景が青グラデーションなのは?だった

手抜き?とか思った。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 10:50:15 ID:???
小学館だしね。コンテンツへの想いが薄いのは雷句のケースを見ても明らかだし。
ボッタできればいいって本心なんだろ。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 11:00:59 ID:gbZC+kL9
うる星がつまらなくなったのはお前らが年を取った証拠だよ

考えてみろ
ドラゴンボールだって後期のは出来が酷かった上に声優の声も聞いてられなかったぐらいだろ

それどこのバカ連中が続編希望なんか出すからもっと酷い出来になっていたわ

古川さんなんてドラゴンボールのピッコロで燃え尽きたという感じがしたからな

野沢雅子さんなんか悟空の声なんか当てられないほど酷くなっていた

これも単発してゲームとかをいろいろ出しすぎるからこうなるんだ!!

128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 11:07:01 ID:???
なんとも頭の悪そうな文章ですな。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 11:30:48 ID:gbZC+kL9
アニメ上映での画質がどうのとかお前らがバカだと言うことはわかったよ

バカじゃねーのwwww

神経質すぎるんだよ

そんなやつは見に来なくてもいいよ粕が!!
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 11:35:53 ID:???
今日も暑いね。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 11:36:51 ID:/C24amut
で、お前は行ったの
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 13:05:05 ID:???
展覧会行ってきた
OPアニメいいじゃないか
本放送世代の俺だけどこれで一本観たいと思ったよ
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 15:17:28 ID:???
すっかり夏休みムードだね。
いまごろラムはイルカとデートかな?
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 18:29:40 ID:???
OPアニメ、ヤフー動画で観たよ。
ケータイストラップわろた。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 19:04:14 ID:???
ラムがつけたんだろうなーあのストラップ。
本人が付けるとは思えんからな。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 19:42:46 ID:WnN2JsrN
小型のインデックス帳でなくて携帯になったのか
全く違和感ないね、あたるの携帯
電撃で完璧に壊れただろうな
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 19:42:48 ID:QMbgYANH
画質うんぬんか・・・・。

ネギまがうらやましいわ。
赤松健がセルフプロデュースで、昨今の代理店の惨い中抜きなしで作らせた今回のネギまアニメ。
予約数が8万3千。普通予約数は3万が普通なところを。

高橋留美子は資産100億っていうから、同様なセルフプロデュースしたら、けっこういい作品できそうな希ガス。
でも、本人は書く行為自体が楽しくて、そこから先が無い。

・・・でも、いまさらうる星OADつくってどうするんでしょう?
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 19:57:32 ID:???
100億かすごいな
鈴木亜久里がF1参戦2年で作った借金とほぼ同額だ
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 20:54:08 ID:???
> でも、本人は書く行為自体が楽しくて、そこから先が無い。

俺はそれでいいんだと思う。好きなことをこれだけ続けられている留美子さん
に万歳だね。
先なんてどうだっていいんだ。金に目がくらんだらお仕舞いだかんね。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 20:57:30 ID:???
留美子展のOPアニメ、TVアニメリアルタイム世代の俺としては確かにいろいろと言いたい
ことはあるが、それでもだ。今のこのときに、新規に起こされたあたるとラムの画が見れ
て、あまつさえ、ケータイもっているあたるの姿を見ることが出来ただけでも取りあえず
満足だと言っておきたい。

ぜひこの勢いでなんらかの形で、OVA一本でもいいからなにか期待しちゃうな。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 21:02:23 ID:???
新しいの見たい気も無いではないが。
gdgdの代物出されるくらいなら、想い出は綺麗なまま残しておきたいわ・・・。
142140:2008/08/02(土) 21:21:16 ID:???
>>141
その気持ちはよくわかる。が、でもだ。これだけの年月を隔てて今なお語り継がれる
作品なわけだから、なんらかの形で今の世に問うても良いと思うのだ俺は。
さすがに原画タッチとか背景のクオリティーとか、当時のそれを望むのは無理だとし
ても、今出来るもの(ツール&スタッフ&金)でどんなものが出来るものなのか、見
てみたいと思わんか?
OPアニメ書き直しだって言ってたから、ラムがどんだけ萌えキャラになるのかって心
配したけど、あの程度で済んで俺は安心したぞ。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 21:27:22 ID:???
そりゃ本気で今出来るベスト尽くしてやってくれるならね。
あれだってOP3分間だから許せるけど、あんなノリで一本やられたら嫌だ。
映画6みたいなのはごめんだ。
144140:2008/08/02(土) 21:34:54 ID:???
俺も映画6は勘弁だよ。俺の中であれは「うる星」の中に入ってない。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 21:51:21 ID:???
ノリの点でいうと確かにあたるに違和感あったな。
あたるは直撃受けたときはなんか情けない声あげるけど、逃げるときは結構飄々としてるイメージ。
「お助け〜」みたいな感じはあたるっぽくないと思った。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 22:09:16 ID:???
鳥居が出てきたときサクラさんクルー?
のwktk感が失望に変わるあのやるせなさ。
平野さんの声が可愛いまんまなのは感動。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 22:22:29 ID:WnN2JsrN
>サクラさんクルー?

俺もそう思った、でも犬夜叉とらんまのOPでもある(むしろこっちメイン)
という事実を忘れすぎだ(笑)
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 22:23:30 ID:???
いくら人妻オッケーとはいえ、
さすがに響子さんには飛びつかせられなかったのかなあ。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 22:26:26 ID:???
うる星TVアニメ制作当時の予算は、1回(約30分)1000〜1200万円ぐらい。
言うまでもないが全手書きセル画手塗り工数不足で押井監督までもが色塗
りの時代の金額。

いまどきの制作現場の事情は俺は全く知らんのだが、デジタルアニメで
1000万だとどのぐらいのもの作れるのかね?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 22:30:00 ID:???
サクラさんの代わりにチェリー地蔵でガマンしろ。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 23:04:28 ID:QMbgYANH
本来のあたるは・・・昭和37年4月13日金曜日(仏滅は父の誤認ということに)で算命学で占うと、分裂騒動時のマジあたるが本来のあたる。
例えていうなら「ルパン三世」や「大下勇次(あぶない刑事)」のようなキャラこそ、あたるが本来成れたかもしれないキャラ。
古川氏のキャラと結構合う飄々とした人物像。
ちなみに終太郎は、財閥当主として最高の人物。

だけど、従来のあたるのキャラ像を踏襲するならば、どうあがいても映画6に成らざるを得ない。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 23:17:25 ID:???
漫画スレの方にも居た、分裂後から〜の考察おっさん?
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 23:19:13 ID:???
一々漫画キャラに実際の生年当てはめるのがナンセンス。
4月13日金曜仏滅生まれで十分だ。なんで親父の誤認にしたがるんだか。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 23:21:08 ID:???
ま、夏休みだね〜。みなの心の中にうる星は生きているんだよね・・・
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 23:29:08 ID:???
某動画サイトで留美子展のOPアニメ見たが
いいじゃないか
感動したよ
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/02(土) 23:47:30 ID:AZgrqQ+i
俺は、ラムが記憶喪失になって、人妻だってことは記憶しつつもほかの
男に溺れていく、というOVAがみてみたい。いけないこととわかりつつ
いきづりの男のなすがままに溺れてしまう。


157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 05:12:38 ID:???
同人誌で我慢汁。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 05:45:27 ID:OKa4U+uA
あぁ、最後かきわすれた。そんな男に日々肉体をよごしていくラムに
つよい衝撃をうけながらもなんとかラムをとりもでしたいと思うと
同時に貞操観念について悔い改めるあたる。もうどうしようもなく
おいつめられ2人で自殺をしようとした時に夢からさめる。

こんな感じ。同人誌はなんだかなぁ。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 05:55:24 ID:???
エロ板ででも好きなだけやってくれないかな。
きめえ。
160真吾:2008/08/03(日) 09:09:41 ID:???
あたる一途のラムをボロボロになるまで犯して、それから俺好みの女に調教したい
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 09:12:52 ID:JOjMc+22
スルーする
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 11:30:35 ID:???
今日も暑いっちゃ。夏休みだっちゃねー、ダーリン
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 11:34:14 ID:OKa4U+uA
あぁ、脳内で平野文の声に変換されるw
ラムってほんと健康的でかわいらしくって、エロさのかけらもないね。
そこがいいんだろうけど。むちゃくちゃかわいいのに、性欲に結びつかない。

164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 11:39:19 ID:???
そりゃ開けっぴろげで恥じらいの無い女なんかにムラムラせんわな
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 12:13:52 ID:???
ちょいと原画展にいってくる。シャーペンぐらいのグッズはまだあるかな?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 13:31:19 ID:???
>>165
乙。普通のグッズは結構大量にあるぞ。品切れ不安は無いと思われ
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 15:00:49 ID:???
>>147
サクラさん役の方も声優引退されてますよね。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 16:58:51 ID:???
鷲尾さんはオファーあったらやってくれる様な気もするけど。
声はまぁ、当時からオバサン声がウリだったのだから(w)大丈夫でしょ。

>>121
なかなかの美人なお姉さんと云う印象だった。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 17:51:25 ID:???
>>97
なんか、イマドキの作り手の知恵・アイデアの限界を見る思い。
せめて犬連載開始時点の頃だったらもう少し気の利いた会話で
作られてたろうに。

>>136
>>135であれば、壊れるのはラムにとっても不本意だろうから
(連絡取れなくなって、それこそ鉄砲玉になってしまう)
アナライザー・ロボット並みに頑丈
(人が消炭になるほどの電磁バリアにも耐える)かもよ。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 17:52:27 ID:???
例のOPアニメ、むしろ犬夜叉とかごめに違和感感じるんだけど…
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 19:57:05 ID:???
現在の漫画で、開けっぴろげで恥じらいの無い女というと・・・

マ太郎かな
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 22:55:10 ID:kmiXqEWR
元祖萌え漫画か・・・

漏れの場合もう少し前のホ−ルインワンあたりかな?(金井たつお)
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 23:47:43 ID:???
漫画初出が確か1978年だから今年は30周年か
・・・何もかもが皆ナツカシス

それが今だに暑く語られていることにナッツを感じるねw
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 00:12:22 ID:???
>>172
田代乙w

あの作品のパンチラには萌えたな…。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 01:01:48 ID:???
ヤフーで高橋留美子特集やっとるな
早速、うる星のキャラクター人気投票してきたぜ
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 01:04:41 ID:???
留美子展いってきました
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 01:43:09 ID:71xeuKLn
当時はマイッチング系の糞アニメかと思って、華麗にスル〜していた俺。
29年後にうるせいをとりあえずみた。いい作品だった。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 09:39:48 ID:???
うる星にケツネコロッケのお銀が出た時、「あんた、イッパツマンにも出てたでしょーが」
と、画面に突っ込んだ。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 12:29:29 ID:???
押井ならではのハイパースターシステムだな。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 13:39:16 ID:???
弁天は寝る時全裸だという噂は本当ですか?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 13:59:19 ID:???
本当、俺知ってる。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 14:15:49 ID:???
あれ? 俺も知ってるぞ
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 15:58:12 ID:???
俺のときはぱんつだけ履いてたが・・・
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 16:50:32 ID:???
弁天は寝てるときは乳首丸出し
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 19:50:48 ID:???
ボーイッシュってのも萌え要素のひとつなんだろうけど、
弁天や竜之介はなんかこう、違うんだよな・・・ダメだわ
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 00:27:14 ID:???
このアニメが子供に人気って朝のワイドォショーでも取り上げられたのは知ってマスカ?
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 00:35:16 ID:???
>>186
新聞でも何度も取り上げられてたくらいだよ。かなりのブームだったし。
でもキチンと作品を読めていたかはあやしかったが。あたるが“スケベ”とか(あたるはナンパで浮気
者だったが“スケベ”ではない)

>>185
弁天や龍之介はどっちかっつえば腐女子人気が大きかったろ(密かにランちゃんの人気もあったが)
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 11:16:47 ID:???
高橋留美子展、すごい人だった。
順路が指示されてないから人の流れがバラバラで全然ゆっくり見られなかった。
なんでオタって無神経で図々しい奴ばっかりなんだろう?
ぶつかっても一切謝らないし、一枚の絵の前に延々居座ってオタ同士大声で喋ってるし。
紀宮みたいな風貌の女子中高生とデブで客の8割くらいを占めてたな。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 12:33:57 ID:???
つ鏡
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 13:08:40 ID:???
俺は残り2割の色白ノッポでひげが濃いガリガリメガネ王子だ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 13:57:04 ID:???
俺は松崎しげるに似ているとよく言われる
そんなわけで、来週にでも留美子展に行くのでヨロシク
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 14:34:48 ID:???
>松崎しげるに似ていると
暑苦しいのには変わりないな
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 18:45:36 ID:???
留美子展に対するモチベーションを上げるべく教えてくれ。

なんか、しのぶヲタの餌になるポイントは無いのか?
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 19:41:14 ID:???
留美子展に今のヲタなんていないと思っていた。元ヲタのオッサンばかりだと思っていた。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 19:48:31 ID:???
らんまや犬夜叉は若者の方が多いんじゃないの?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 20:07:02 ID:???
犬夜叉は親子連れのファンが多かったような。
それも母娘とかの。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 22:10:27 ID:ZDZ9JWoT
でおまえらは1人で言ったの?
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 22:12:48 ID:ZDZ9JWoT
あたるは大人になってもガールハントをする癖は治っておらず

所かまわずに女性からメール番号を聞き出す

面堂は大人になってもラムさーんと追っかけ続けている癖は治らずにいる

こんな奴が面堂財閥の御曹司だから金持ちはアホばかりだ

199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 22:17:23 ID:???
面堂の醜態に対して女はあっさり見捨てるが
そんなんと比較にならないほどやばいあたるの窮地には
ぶつくさ言いながらも女どもは助けに行く。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 22:52:44 ID:???
あたるが窮地に陥ったりすることあったか?
それに助けに行くのはラムだけだと思うが。(ラムが動くから協力はするだろうが)
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 22:57:30 ID:???
映画1。

あれ一見ラムのために見えるんだけど、行動開始前のバス内の会話を見ると
かならずしもそうでもない。
それに、あの話は「ときめきの聖夜の拡大強化版」なストーリーだけど
あたるの酷さも拡大強化されてしまってる。ラムのためには『あんな男捨てちまえ』の方がいいかもって思えるほど。
(ときめきの聖夜はあくまで『(女)遊び』の範囲だけど映画はまったくシャレになっていない)
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 23:07:49 ID:???
ああ、そういやあったか。
でも、外堀埋められまくって当事者無視で
強引に結婚させられそうになったのはちょっとなあ。
ラムもまだ初期のヤンデレ調じゃねえ?正直どっちも酷いよ。

・・・後のバカップルではあるんだが。
まだあたるはそんなにラムに傾いでない頃なのかと思った。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 23:24:03 ID:???
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 23:58:56 ID:???
ラムに頬ずりするメガネを題材に選ぶセンスが、弁当職人の技術より凄いと思う。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 00:35:40 ID:WGie2C5I
今BS高橋留美子特集を見ているけど
あたるくんの中の人老けたねー
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 00:36:48 ID:???
声は若いね
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 00:42:53 ID:???
20年以上も前のアニメだもの。そりゃ深けるさ。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 00:49:35 ID:WGie2C5I
留美子展の事とかを触れるのかと思ったら触れなかったね
高橋留美子のインタビューとかがあれば完璧だったのに
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 00:56:27 ID:???
>>202
だからこそ押井はあれを失敗作と自称した。
ギャグ漫画ベースの物語で笑えないのは致命的。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 00:59:57 ID:VSpRM11h
映画1は銀河鉄道999の匂いがする。世界観がそっくりだ
作ったのは999のスタッフなのだろうか?
登場人物が全員、人相が悪い上に(悪そうな顔している)なんだか
やましい部分を抱えていたり、誰の同情も得られないことをしたり、
それを自覚していたり

本来のうる星のキャラってどんな強引で悪質とも思えることをしても
悪気はないじゃん、だから人相にも「正しい」オーラがでている。
でも映画1の場合、みんな、後ろめたい表情がでるんだよね、
例えばあたラムが典型だが、弁天やメガネまで悪そうな表情だ。

世界観のつかみを完全に間違っているんだよねー
その意味では一番、うる星の世界観を逸脱している作品なんだよね。

とにかく、「悪いことをすれば必ず追い込まれる」が映画1のテーマような気
がする。精神的に応える作品だ。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 01:05:13 ID:???
>>210
作り手は違うけど、相当影響はされてると思う。数年前の大ヒット作だし。
宇宙の彼方の異星で窮地にハマった主人公を助けに乗りこむ展開なんてモロだし。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 01:45:13 ID:???
それを言い出せば、押井が“日本のロボット物って、結局すべて《戦艦大和》(民族渾身の究極兵器
で敵陣突入玉砕する)じゃね?”と喝破していたことも問題にせねばなるまい(だからパトに相乗りし
てきた)
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 05:05:49 ID:eoacWFDG
>>212
それを数年前に看破して、逆手に作ったのが富野の「ザンボット3」か。

屋上のガンダムもどきのヒーローショーで、頭のアンテナが三日月だったのは、富野に対するファンコールか。
確か、「さよならの季節」だったか。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 05:24:55 ID:???
>>212
松本零二がコミカライズした「光速エスパー」というテレビドラマの最終回が、
彗星に偽装した敵基地に向かって強化服という特殊兵器をまとった主人公が特攻
かまして…ってお話で。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 06:41:08 ID:WGie2C5I
アニメの特集もやらなかったよね

まあアニメの場合は版権がいろいろ絡んでいて大変だからね
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 09:48:49 ID:WGie2C5I
OUCHってどういう意味?
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 09:52:57 ID:???
痛っ!
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 12:58:20 ID:WGie2C5I
勘違いをする人がいると思うから一言言うけど
テンちゃんはラムの子供ではないよ
親戚の子
テンの母親が火消し
テンの父親が漫画にもアニメにも一度も登場していない
テンが好き勝手に通販で高額な商品を買い物ができるあたりからして
お金は自由で不自由していないだろう
そしてテンの父親はやり手の宇宙企業家だとおもう。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 13:19:51 ID:???
痛たたたたっ!
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 13:34:45 ID:VSpRM11h
>>218

大金持ちのラムの親戚なら当然、資産家ということになる。
しかし、面堂家とつりあう、ラムの家に比べるとテン母から
イメージできる家の格はすごく落ちるんだよね。

テン母のいい加減なイメージからすると正規の消防士でなくて地方の消防団のような
気もするな、本業は火消しでないのかもしれない。

ラムの友達は海王星の女王だったり、福の神だったり、完全に
王侯貴族の物語だし、その中で、田舎の地主クラスのイメージが
するテンの家族の存在は気になる

ちなみにあたるの家もあたる母に言わせると「中流の上」だそうだ
飾りっ気がないけど、大変な富裕層、上流階級の人たちのばかりだものね
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:27:07 ID:???
>>220
貴族の仕事で名誉職みたいに感じるのだが…テン母の消防士

あたるがラムと結婚すれば、ラムと一緒にテン母の後輩になりそう
テン母が放火魔捕まえるのが仕事の一つであるを思えば、宇宙で消防と警察が分離しているか疑問。警察官に近い仕事するかもね
職場で、あたるはこち亀の両さんみたいな扱いになったりして
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:35:23 ID:???
>>220
メガネのうちのご飯なんか、麦が混じってるもんなあ。
当時公房だった自分は、テレビ見て「ええっ!?」って思った。
まあ、健康のための方針かも知れないけど。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:41:27 ID:VSpRM11h
メガネ、、、、
あの頃、高校生で自室にビデオデッキをもって
いるのはプチ金持ち
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:46:08 ID:???
>>223
しかもあれおそらくベータプロ。
再生しながらの早送り巻き戻しがあれだけ高速に切り替わるのはすごい。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:46:08 ID:???
「むーぎをご飯に入れましょう♪」てなCMが当時あったな。
別に麦入りご飯は貧乏人の食い物ではない。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:50:33 ID:???
>>193
俺もしのぶヲタなのだが残念ながら蚊帳の外って感じだ。
しのぶアップ原画は2点。ほか、ポスターでごく小さく出ているのいくつか。
でもひいき目にみてあたラムの次ぐらいの扱いは受けていそう。
どう見てもラム中心。ま、それでも俺は充分楽しめた。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:54:05 ID:???
>>225
だから健康のための方針かもしれないって書いてあるし。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 14:58:34 ID:???
>ちなみにあたるの家もあたる母に言わせると「中流の上」だそうだ

リアルタイムで観てた頃は精一杯の見栄だろうくらいにしか思ってなかったけど、
今のような世の中になって改めて観てみると
諸星一家はあれで小市民なりに人生を充分に謳歌・満喫しているよなぁ。

日本は変わってしまった。
「せめて諸星家のような生活がしたい」と思えてしまうほどに。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:00:57 ID:???
メガネの家は、食費以外のことに金をかける家かもしれない。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:05:06 ID:???
>>223
224だが気になって133話で確認してみたところ、ジョグダイヤルが無かったので
プロでは無さそうだ。スマソ。ベータプラスのほうが近いか・・・
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:20:21 ID:???
>>223>>224
ド貧乏なのにカラーフィルム式カメラとステレオとカラーテレビのあった家(昭和40年代半ば)
を知っている。
そういう方向に金をかける家もある。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:27:54 ID:VSpRM11h
>>228

>日本は変わってしまった。
>「せめて諸星家のような生活がしたい」と思えてしまうほどに。

はっきり、貧乏でド庶民の描写があるのは竜ちゃん家くらいなんだよね
でも、竜ちゃん家の貧乏はすべて、浜茶屋の親父が悪い(笑)、つまり自業自得
系の貧乏だから、陰惨にならないけど、今では普通にやっていても、竜ちゃん家
くらいの生活がやっとになりつつあるからな、、。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:31:32 ID:???
夏だなあ・・・
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:36:13 ID:???
夏だなあ厨
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:46:23 ID:???
夏草が厨厨と・・・・
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:46:49 ID:WGie2C5I
竜之介って短気だから職に継げるのか?

237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 15:55:41 ID:VSpRM11h
>>236

今の基準ではキツイけど、根源的な社会常識は持ち合わせているし
常識が狂っているのは親父のせいだし(苦笑)
あの頃なら高校でて、外で働けば確実に浜茶屋にいるより生活水準は
上がるし、今では派遣に置き換えられた単純労働の多くも正社員雇用だった
から、(当時間接雇用や派遣って違法だったのよ)
就職活動に若干苦労しても、きちんとした会社に勤められてそこで
社会人研修を受ければ立派な社会人になれるだろう。人付き合いを
高度に求められない職種(工場など)もたくさんあってそれが正社員
雇用だった時代なので、その点では竜ちゃんの将来は心配ではないな

ただ、中年になった今では思いっきりリストラで浜茶屋やっているかも
しれないが、、。

でもどうも、竜ちゃんは浜茶屋そのものには愛着があるようだから、
ずっと浜茶屋かもしれないな、ただ親父からは確実に離れているだろうけど(笑
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 16:07:17 ID:???
…うる星の登場人物って、基本全員が善人だよね。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 16:10:01 ID:???
あと、男のギャグ漫画家がよく出すどブスないじられ女がいない。
(花の応援団のみすずちゃんみたいなの)
いじられるのは基本全員男だ。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 16:13:32 ID:VSpRM11h
忘れていた。竜ちゃんには一般職(今の事務派遣よりも簡単な仕事)かつ
誰でもなれた→寿退社(永久就職)とい選択もあった。

ただ渚ちゃんが登場した所を見ると浜茶屋で一生かなという気もする
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 17:25:07 ID:WGie2C5I
おまえらは面堂邸で働くとしたらサングラス部隊がいい?

それとも黒子がいい?
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 17:47:59 ID:???
断然黒子
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 18:34:01 ID:WGie2C5I
権力キャラクター
ラム
鬼星の動かす1人娘

面堂
面堂邸のご子息

水乃小路飛麿
水野財閥のご子息
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 19:44:25 ID:???
夏厨というより人生疲れたおっさんが
うる星をダシにしてブチブチ語っているイメジ
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 20:20:53 ID:VSpRM11h
>>243

権力キャラクターにおユキさんを追加してくれ
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 20:30:37 ID:???
こんなの普通にスルーしる。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 20:31:27 ID:???
言った俺が、馬鹿だった。
昔の髭は、黒かった。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 22:21:17 ID:???
ウラジミール亀か
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 22:27:40 ID:???
釣られてみよう。

黒子はミッション遂行度はかなり高く了子絶対服従である。ゆえに、相当優秀な人間
集団と思われ。
競争も激しく結構裏で淘汰されとるんじゃなかろうか。

グラサン軍団はその点少しヌけているけど実は案外終太郎の言うことあんまり重視し
てなく、さりげなく使用人のフリして終太郎とタメ張ってたりするんで、グラサン軍
団のほうがなにかと気楽と思われ。

つうわけで俺は、グラサン軍団がきぼんぬと釣られてみるテスト。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 22:56:02 ID:???
グラサン軍団、全員あの髪型にするという服務規程があるんじゃないか?
ちょっとやだなぁ
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/06(水) 23:03:35 ID:???
>>250
俺てきには案外OKだがあの服務は。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 01:28:57 ID:???
マトリックスのエージェントの元ねたはうる星か?
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 16:22:20 ID:???
吉崎観音監修版も見てみたいな。ラムちゃん可愛かったし
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 20:15:35 ID:nAHRMKRk
留美子店に流れているサンデー50周年記念高橋留美子キャラクターオール集合のアニメ

あたるのしていることが竜之介にしている事と同じことをしているんだな

255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 20:27:13 ID:???
「俺は女だぁーーーーー!!!!!」
ってか?www
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 20:51:48 ID:???
マスプロアンテナと提携すればいいのに。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 22:20:30 ID:???
>>249
競争や淘汰以前に採用選考と採用後の基本的訓練が厳しいだろうな。
ハナから必要な頭数しかいないって感じ。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 23:18:30 ID:oEMbmgXh
何の実験か知らないが、アニメでラムが全く出ないで
あたると面堂しか出なかった回があったな。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 23:58:12 ID:???
あたる×面堂だけで話は充分動く
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 23:59:03 ID:???
その表記はやめれ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 00:28:12 ID:???
大金庫決死のサバイバルか、あれも好きな話の一つだな
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 00:37:27 ID:R+6ZHJS4

263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 01:23:20 ID:8MWwVnnp
そういえば確かにブスな女って出てこないなあ
何か意味があるのかね
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 01:27:14 ID:???
だって笑えなくね?
少なくともうる星のカラッとした馬鹿騒ぎの笑いとは違う。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 01:31:53 ID:???
女バレのキャプテンはコートの中で豹変していたけど
嫌われるオチかと思いきや面堂は気に入ってたよな。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 02:35:59 ID:???
あれって確か3ッつに分かれるんだよね?
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 03:40:19 ID:AF3aRsDn
あたると乱馬くん

あたるは黙っていれば顔は悪くないのにそれが続かない
ほとんど3枚目で変態的な生命力を持つ

それに比べて乱馬くんは内面的な強さを持ちルックスもあたるよりいい

うる星の場合はほとんどあたる×ラム
面堂×しのぶの四角関係だけど
(たまに竜之介が割って入ってくることがある)

らんまの場合は
らんまとあかねを中心とした多角関係で成り立っているからな
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 03:46:12 ID:???
くん付けキモイ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 04:02:43 ID:AF3aRsDn
面堂と久能

高橋留美子は神谷明のファンで神谷の声帯に惚れていた
だから面堂はたまに顔が崩れても徹底的にルックスや喋りを大事にしていた

久能も本来は神谷が演じる予定だったけど没にされて、違う声優が演じる事になり
徹底的にルックスも喋りもあたるみたいにさせてしまったんだよな
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 04:19:29 ID:???
>>258
実験ていうか、何回かに1回やるアニメ的大人の事情による調整回の話だな。

>>263
初期には出てたでしょ。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 04:42:04 ID:8MWwVnnp
あんま言いたかないけどさ・・

飛鳥の声っていたくないですか?
ナウシカのブリッコ裏声が聞いててキツイ、つらい、残念。

うる星で1番のというか唯一のミスキャストじゃないのかな。
普通におとなしめの若い声出せる人が良かったけど無理やりぶっこんだのかね。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 08:52:31 ID:L5mCjJJE
>飛鳥の声っていたくないですか?

忘れるんだ。ナウシカの声と同じだとかいう野暮なことは

純粋に聞けば、悪くない!
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 08:58:21 ID:???
原作の飛鳥は好きだし、ナウシカの声も響子さんの声も好きだが、なぜか飛鳥の声だけは甲高すぎて嫌だ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 09:07:57 ID:L5mCjJJE
ナウシカ、飛鳥、響子さんの声に区別がつかない、全部同じ声に
聞こえる、演技の付け方が違うだけ、、。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 10:12:57 ID:???
ダメ絶対音感があるな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 10:40:49 ID:???
俺は島本さんつったら、松岡先生だなw

>>241
じゃあ、俺はタマネギ部隊で…。
あぁ…あそこは容姿も良くないとダメかw

>>226
さんきゅっさっ。

やはり出撃すべきですかな…。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 10:55:39 ID:???
>>276
乙。
どうもここ最近の留美子展、DQN密度がかなり高まっているようだ。
アホはスルーして心を広く持っていこう。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 11:34:26 ID:L5mCjJJE
島本さんはいろんな声質を使い分けられる人だってのは知っている。
だから、ラーラとナウシカが同じだとは言わん、そのくらいの区別は付く
だけど、飛鳥とナウシカはかなり同じ声だぞ。
ナウシカをそのまま高くした感じ。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 11:49:14 ID:???
人気声優さんの声いちいち気にしてたら
アニメ見れなくなるわw
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 12:25:06 ID:???
>>271
元々痛いキャラだから
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 12:25:20 ID:L5mCjJJE
飛鳥、すごいよな、今見返して見ると完全に現在の萌えキャラの先祖だよね

「お兄いさま」ってw

予備知識なしに見ると「陳腐な設定」だが
キャラが投入された年代を考慮するとその先進性に改めて驚愕せざる得ない
高橋留美子はここまで到達していたのか!と
天才は同時代には評価されないというが、全盛期の高橋留美子をもてはやしていた
人間はその一部を評価していたにすぎなかったのだ。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 12:46:07 ID:IFJ++DlM
天才は時代をつくるほうだからなぁ。ファンや世間はあとからついていくことになり
フォロワーが一般化していくんだろうね。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 13:36:41 ID:AF3aRsDn
高橋留美子は擬音1つ1つ取っても美味しい

そして洗礼されたギャグはテレビを見て参照にしたというから凄いよ

たとえばOUCH(こんな擬音が至る所で出てくるあたりからして凄い)
これ自体にしてもちゃんと意味づけられているんだから凄いよ
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 13:46:57 ID:AF3aRsDn
うる星やつらの実写版
誰がいい?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 13:55:38 ID:L5mCjJJE
>>284

誰がやっても非難囂々に決まっているから、ドンといけ

結論 誰でもいい
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 14:09:52 ID:AF3aRsDn
ドラゴンボール並みに大変だと思います(カメハメ波とか・・)

あたる役:女の子から逃亡するときの場面とか・・・etc
ラム役:やっぱり電撃と空を飛ぶこと・・・
面堂役:オールバックって言うのは見たい気はします。でも刀が・・・
しのぶ役:机振り回せないから、清純派しのぶで終わっちゃう気が・・・
メガネ役:ある意味1番難関!じゃあ千葉繁さんが実写版に・・(笑)

なんだかんだで自分もイメージが崩れない程度は見たいです(笑)

一番難しいのがテン役だな
小さな子役に口いっぱいにベンジンなんか入れられるはずができないし
CGにすると変な感じになってしまう
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 14:11:47 ID:AF3aRsDn
ラム=伊東美咲。あたる=中居正広。面堂=谷原章介。しのぶ=深津絵里。テン=小池徹平。ラン=蛯原友里。サクラ=真矢みき。弁天=小池栄子。オユキ=小雪。竜之介=上戸彩。竜之介の親父=石橋貴明。レイ=速水もこみち。飛麿=妻夫木聡。飛鳥=長澤まさみ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 14:23:23 ID:???
実写なら誰がいい?ってスレもうあるから
そっちいけよ
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 18:07:38 ID:???
>>288
まだあったんだw
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 20:16:08 ID:eC/e3MQR
お兄さまが萌えキャラの要素なら、了子のほうが先だろjk。
でもSの萌えキャラって今あるの?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 23:15:06 ID:L5mCjJJE
了子は本当の兄にたいして(修太郎)しか反応しないし、
兄に対してイタズラして、反抗的。やや萌えキャラとしては弱い、
発展途上であり、議論の余地が残る。

だけど、飛鳥は「お兄さま」と吹き込まれると無差別に兄だと信じる、
都合の良さ過ぎな性質と戦闘美少女の要素もかね揃えているので、間
違いなく萌えキャラ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 23:29:23 ID:???
>>287
素人臭丸出しの舞台でもやるつもりですかw
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 04:19:47 ID:???
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 06:50:25 ID:???
>>292
懐かしや月曜ドラマランド
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 20:04:37 ID:???
当時の「うる星やつら」の女性声優って、今の声優と違っていかにも無理してかわいい声を作ってるって感じでキモイ。
放映開始の1981年時で

平野 文 26歳
島津冴子 22歳
田中真弓 26歳
杉山佳寿子 34歳
井上 瑤 35歳
三田ゆう子 27歳
小原乃梨子 46歳
吉田理保子 32歳
鷲尾真知子 32歳

とまぁ、ラムとしのぶなんか若いんだよな。
当時は今と違ってかわいいアニメ声の声優はあまりいなかったよな。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 20:56:15 ID:???
>>295
栗葉子がセミリタイヤ状態だったしな
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 20:57:28 ID:???
らんま1/2はほとんど20代で構成されてたね。

皆実力者で集まってた奇蹟の集団
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:01:23 ID:???
当時は落ち着いた声の女の声優が多かったからね。
あれが当たり前で観ている方も何の違和感もなかったんだよ。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:08:04 ID:???
いや、大半のキャラが原作と声のイメージが違うという意味では違和感はあった。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:08:41 ID:???
というより、昔の声優は可愛い声を技術で出してたわけで・・・
だから60すぎても子供キャラの声をあて続けることが出来たりしてる。
声優がアイドル化してからは、地声がアニメ声の声優が増えたわけだが、そういう人で技術のない場合は声のバリエーションが少ないことが多いような気がする。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:10:49 ID:???
サクラさんの声がプリンプリン物語のワットさんだった時の驚きと言ったら…
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:11:26 ID:???
>>295
氏ね。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:18:32 ID:???
>>297
>皆実力者で集まってた奇蹟の集団

それは現在、「らんま」の声優陣が出世したからそう言われているだけだろ。
当時は林原も山口も井上喜久子も高山みなみも子安も辻谷もみんなへたくそだったじゃないか。
山寺だけはうまかった。

そういえば当時、らんまの声は大半のファンは田中真弓を期待していたんだよな。
で、実際には林原めぐみと山口勝平のダブルキャストになって
ファンは「誰こいつら? 山口ヘタクソ」と口をそろえて批判したよな。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:21:24 ID:???
>>295
>小原乃梨子 46歳

けっこう、歳いってんだね。
そういえば、この人はTV版「マクロス」の中で一番ギャラが高かったんだそうだ。
羽佐間道夫よりも高いからすごい。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:34:25 ID:???
>>303
懐かしい話を…。実際ファンクラブでの第1話試写だっけ?では
結構酷い言われようだったな。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:36:30 ID:???
そういや新アニメで山口氏は犬と男乱馬のダブルキャストだったが、なんか
完全にキャラの声を忘れちまったみたいだったな。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 21:55:34 ID:???
>>305
オタの目は
諸星あたるの声がおかしいとか言って
投書した馬鹿どもだろ。

一般層のオレは乱馬もあたるも違和感なし
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:02:07 ID:???
>>303
林原は元が一級品だよ
高山みなみはとっくに宮崎アニメの主役やってたし
カッペは新人でその成長を見るのが楽しかった。
サブどころの鶴、日高、島津にしてもまだ20代
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:08:06 ID:???
「ドラゴンボール」はドンピシャなキャスティングだったんだけどなぁ。
高橋留美子作品は微妙なキャストが多いな。
ちなみにオレの予想が当たったキャストは
怪人赤マント=滝口順平
音無響子=島本須美
四谷さん=伊武雅刀(実写だったけど)
だけだよ。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:10:37 ID:???
高橋アニメのキャストが微妙とか言ってるのはここだけ

さすがオタアニメ。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:13:38 ID:???
>>308
20代といっても鶴も島津も29か30ってとこじゃないか。まぁ声優に年齢は関係ないけど。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:16:03 ID:???
>>311
にしても若いよ

全員主役級の役やってるし
実力も折り紙付き
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:19:02 ID:???
昔は舞台上がりの声優が多かったけど
今はアイドル扱いで演技の基礎もなってないやつが多すぎるからな
しかもルックスと歌唱力重視で声優はオマケ。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:32:10 ID:???
ラムの声は現在なら田中理恵だな。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:32:47 ID:???
平野文さんは最初からラムの声のイメージが強すぎて
続かなかったな。
一発屋の漫画家みたいなもんだ
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:45:10 ID:???
>>315
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E6%96%87
短期間だけどアニメでは印象深い役が多いな。
当時はけっこう、海外ドラマや洋画の吹替えもよくやっていたけどね。
どちらかというと、レポーターなどの顔出しの方が本職だったんだろう。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 22:56:07 ID:???
>>316
声の使い分けが効かない人だから声優では中途半端だったけど
ルックスがいいから顔出しはいいね。
あと発音がしっかりしてるから、ナレーションでも成功してる。

前携帯大喜利でも出てたな。
地声がラムだから何聞いてもラムだけど
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 01:22:37 ID:JrNSYCcH
平野さんはラムの人なんだよね。
だからラムの声優としてが余計にアイドルみたいに神聖化されている
そして同時にラムのキャラも神聖化されるわけだ

アニメ完結後に結婚したり、全盛期のアイドルを思いださせる人だ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 02:10:45 ID:???
>>308
ハァ?林原が一級品?笑わせるwwww
高山みなみのキキうまかったか?はっきりいてヘタクソだったろ。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 03:08:29 ID:dlL+A8Gx
まあ、平野さんはほかの役柄がほとんどアダルトかシリアスなのばっかだったからな。
島津さんみたいにシリアスなのからアホなの(:小太刀)までこなせてたんならよかったが。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 03:14:41 ID:JrNSYCcH
>どちらかというと、レポーターなどの顔出しの方が本職だったんだろう。

平野さんって元はラジオのパーソナリティの人じゃなかっったっけ?
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 05:03:46 ID:???
アニメ化以前からテンちゃんは杉山氏のイメージで読んでた。
当時の小さい子役の女性って、結構ガラガラ声いるよね。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 08:08:36 ID:???
既出ならごめんなさい
俺みたいに田舎住まいで原画展行けない人に

http://weekly.yahoo.co.jp/71/illust/index.html#q110

行った人も、下にある原作者に聞くQ&A100はなかなか面白いよ
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 08:47:26 ID:???
>>323
「犬夜叉」は本当に高橋先生が描いているのか怪しいな。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 09:45:17 ID:???
既出かもしれんが
うる星新作は地方では見られるかもね

↓土器手さんとこのBBSより

[172] チラシもらった 投稿者:どきて 投稿日:2008/07/26(Sat) 00:01 [返信]
例のイベントのチラシ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/st-jipang/sorekara/rumic.jpg
「短いの」は、この会場で見られます。
「犬夜叉」と「らんま1/2」の新作も、この会場で公開予定らしいです。
こっちの「30分物」は、ただいま作監作業中です。
8月いっぱいかかりそうです(動画枚数12500枚って・・)。
どこかの地方都市で追いつくかもです。


326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 10:23:30 ID:???
>>295
ラピュタスレに来てたお人かな?

だとすると、貴方は単なる粗師なのか?

まともに相手して損したな…。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 10:32:03 ID:???
当時のエロ同人誌では、ラムはイッた時に放電して相手が真っ黒焦げになるのな。
まだまだエロ同人誌は数少なく、絵もラクガキみたいなものばからいだったけどな。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 11:43:19 ID:???
「うる星やつら」リメイクしてほしいな。
『ドクター・スランプ』のようにキャストフルとっかえで。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 11:47:15 ID:???
あんな超劣化リメイクなら不要
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 11:48:50 ID:???
300話もあるアニメのリメイクなんて見たいのか
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 12:02:25 ID:???
>>330
いや、べつに26話か52話分のリメイクでいいんだけど。
プロダクションIGあたりで。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 12:11:31 ID:???
>>331
…またタツノコ絡みの会社でっかいな、あんさん。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 14:09:33 ID:???
アニメのあたるはひょろいな。
原作の結構筋肉質な感じがエエ。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 15:01:18 ID:JrNSYCcH
>>333

原作も初期はやせている。アニメは原作初期の雰囲気を
かなり後までひきずっている。アニメも末期映画やOV
Aではあたるはがっしりする。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 15:15:37 ID:???
初期のあたるは頭でかくて体ひょろひょろでバランス悪いな。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 15:35:00 ID:ExqU4SDx
・・・まあ、厄災受けまくって、ラムの電撃受けまくって、辛い食い物食わせられまくって・・・。

ハンデつけてトレーニングしているようなもの。
当時のジャンプ漫画的な特訓と似たようなものか。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 15:56:33 ID:???
そして最終的にはゴキブリのような生命力と、トカゲの尻尾の如き再生力を持つ
バケモノになるわけだw
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 16:03:05 ID:JrNSYCcH
>>325
漫画的表現で、頭身が小さいデザインだと思うけどね。

頭が小さい、頭身が大きい劇画的なデザインはリアルであるが
インパクトが弱い。

一長一短だが。個人的には頭身が小さい(頭が大きい)
原作初期やアニメ初期から中期のデザインが好み
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 16:42:40 ID:00w3yk3D
諸星あたるが面堂を殴る時に使用する巨大トンカチはどこへ行けば売ってますか?
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 17:11:46 ID:00w3yk3D
今でも高橋留美子は練馬に住んでいるだろ

練馬の星だべな
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 17:32:12 ID:II5yX1gR
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4225785
こんなのあったんだがこれってうる星の曲?聞いたことないんだが
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 17:42:09 ID:???
パチスロの曲。
検索すれば動画も見れる。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 17:51:28 ID:II5yX1gR
パチスロかよ。やったこと無いから知らんわけだ
パチンコのうる星ならやったことあるんだけどな
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 18:06:35 ID:???
>>341
うる星やつらってそーゆーノリではないんだけどな。
まだパチンコの「好きなのに」が近い。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 18:09:01 ID:???
これより他の2曲の方があっている。
でもこの曲も好きだけど。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 18:16:14 ID:???
パチスロとかやったことないんだが、
原作版のショートアニメ?見れるんだな。
古川ボイスじゃないあたるって微妙だが・・・。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 19:27:42 ID:???
パチスロ、やったことないが、動画で見たパチスロの「いまわのきわに言ってやる」がカッコつけすぎだと思った。
もっとこう、サラっと言ってほしかったな。
古川さんがあのあたるの絵にあのセリフを入れるとしたらどんな感じになるんだろう。
完結編は微妙に状況が違うんで、違う言い方になると思うんだが…。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 20:17:42 ID:???
銀牙の赤目が、まんま温泉の声なので吹きそうになります。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 20:32:40 ID:???
ラムの髪は青緑色のことが多いが、時々黄緑色の会があるんだよな
諸君はどちらが好きだ?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 20:49:40 ID:???
ラムの髪は、タマムシの羽色なんだよね、確か。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 21:50:32 ID:???
>>349
TV版の場合、単発でグロス請けした会社が、違うメーカーの絵の具を使っていると、そういうことがあるな。
「太陽色彩」のチャートをそのまま「スタック」に置き換えたりすると、たいてい派手な色合いになる。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 21:53:20 ID:???
終盤期の回はテンポが悪すぎる
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 21:55:18 ID:???
昔PC雑誌のI/O読んでたら
うる星の終了がネタになっててワロタw

やたらイラストあったり当時からPCオタ=アニオタの図式が合ったのだと
自分で嫌になった。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/10(日) 22:59:56 ID:???
なぜ、そこで誇りに思わないのだ。貴様。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 00:35:24 ID:???
>>349
青緑の時の方が美人に描かれていることが多い。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 08:50:42 ID:RgxWdSD/
youtubeにOVAうpされてるね
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 10:56:28 ID:???
完結編で因幡の「最近できるのは暗黒の世界ばかり」の言葉がなくなったのは不満
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 19:59:30 ID:???
留美子展OPアニメ、あたるがフルボッコされて可哀想。
ラムの電撃は已む無しとしてもだ、犬夜叉や乱馬にまで攻撃されて・・・
昔のラムなら『ダーリンになにするっちゃ〜〜〜』って言い放って電撃し
まくり、一人勝ちで幕だったハズ。

時代が変わればキャラの性格も変わる・・・か。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 20:08:03 ID:???
可哀想って…ラムに電撃食らってしのぶに机くらって
竜ちゃんのコークスクリュー受けてさくらに飛ばされていたのと
何が違うと?

あたるを舐めちゃいけませんぜ。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 20:17:03 ID:???
あたるを舐めてはいないけどさ。なにを食らっても不死身で即回復w

ま、いいか。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 21:01:06 ID:???
うる星の男連中は基本的に皆打たれ強い超人的肉体の持ち主です。
友引高校関係者は特にそうです。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 21:07:17 ID:???
普通の生徒でも凄いからな…あれだけ巻き込まれて死者は出ていない。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 00:56:37 ID:???
ぶるういんぱるすでも死なないのが友引高校入学条件かもなw
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 02:16:09 ID:jYIOagOx
反面、幽霊もちょくちょく出ている。

人死にも、意外と軽く書いてある(潮渡渚親子)。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 02:22:40 ID:???
留美子短編集で学生の幽霊呼び出しまくって悲壮感全然無い話があったぐらいだからなw
こんなに生徒死んでるなんてどんな学校だよ、って突っ込みたかったがw
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 05:20:20 ID:???
作者はツツイストですもの。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 09:03:20 ID:0fq2In1U
うる星では都立なのに
らんまでは私立なんだよな高校
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 10:16:27 ID:???
>>363

> ぶるういんぱるす

あれ、気持ち良さそうだよなw
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 11:31:36 ID:???
>>367
私立にわざわざいかせている雰囲気ではないからなあ>うる星
いかにも庶民って連中だし。

らんまは久能絡みで私立になったんじゃないかな。
同じ金持ちなのに公立転校してくる面堂よりは設定に無理がない。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 11:40:01 ID:???
>>367
あれ区立じゃなかったっけ?

>>369
庶民の生活を学ぶためには金持ちの多い私立より公立のほうが適してると考え
たんじゃないか?
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 11:41:38 ID:???
>>370
だからさ、その理由がちょっと傲慢じゃね?
貧乏暮らし体験部屋を作るとかさ(アニメじゃ無かったっけ?)
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 12:14:01 ID:???
>>371
おまえは今まで面堂(家)の何を見てきたんだ?
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 14:11:48 ID:???
傲慢さあってこその面堂家です
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 15:10:04 ID:???
>>370
× 庶民の生活を知るため
○ 庶民の性活を知るため=庶民の美女とすけべえをするため
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 21:11:38 ID:???
>>358
最強は犬夜叉の剣。
(だからかごめが「おすわり」で止める演出)
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 21:14:58 ID:???
>>358
あたるの自業自得だから、ラムはそんなに止めないと思う。
らんまは口説かれた当事者だしな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 21:35:21 ID:???
あたるのために誰かに電撃かますラムってあんまり印象にないな。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 21:52:38 ID:???
つ 組野おと子 スイカのたたり 扉の中の未来

まだあるか?
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 22:49:18 ID:jYIOagOx
漏れ妄想

あたるのハーレムを出て行ったラム・・・実は、実入りのいい職を求めて夜の街へ。
そこで「ホスト」という職業に出会う。
あたるがうなだれて家に帰ると、ラムが帰宅していて、ホストという職業の存在を教える。

以後、キャッチ千人切り等伝説を作り、あたるは倉科遼の世界さながらに夜王となり、皮肉にも変わった形でハーレムを実現する。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 22:58:48 ID:???
そんな同人妄想(゚听)イラネ
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 23:18:41 ID:???
この暑さで頭がおかしくなったっちゃ?
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 23:23:16 ID:jYIOagOx
まあ、夏だしね。
生暖かい目でスルー。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 23:34:38 ID:???
>>375
あれはそんなに強いのけ?
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/12(火) 23:39:23 ID:???
>>376
確かに130話であたるが竜之介にブン殴られたのを見たラムは、「浮気しようと
したダーリンのほうが悪いんだから」って感じだったな。
それと一緒か。なる。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 10:41:06 ID:???
ラム(つーか高橋キャラ全般か?)は意図的には女性に手を上げんだろ。

男があたるを殴る蹴るしたら、状況により電撃もあった様な…。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 11:21:07 ID:???
>>385
あったろうな。メガネ達や面堂らがあたるになんかしようとするとラムはいつも
(場合によっては電撃使ってでも)守ってやるもんな。

うらやましいヤツ。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 13:12:06 ID:???
初期はしのぶ殺ろうとしたがな
388379:2008/08/13(水) 14:50:12 ID:ppAAR2Q7
ホスト話なら「1ポンドの福音」で。ここはナツアニ板。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 15:04:44 ID:???
自分で振っといて何言ってんだ
379にレスの間違いか?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 16:50:13 ID:???
しのぶ殺し・・・
あのころは、雷落としてみたりUFOで突っ込んでみたり、人形作って髪の毛
引っこ抜きに行ってみたり・・・

今となっては懐かしい思い出だっちゃ。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/13(水) 17:17:25 ID:???
打たれ強いキャラで、あたると同率一位なのは温泉ですね。
打撃系に対する強さはあたる以上。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 05:28:20 ID:???
クラマが来たら撃つっちゃ
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 10:24:23 ID:???
ウチは妊娠してるっちゃ! あ”〜〜〜〜
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 11:05:43 ID:???
身に覚えもないのに宣言されるなんて
怖すぎるな・・・
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 11:11:28 ID:Z14IAhU4
らんまはパチンコ台には出さないのにうる星やつらは出しているんだよな
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/14(木) 21:16:18 ID:???
>>383
あの威力がフルに発動したらみんな消し飛ぶだろうな。
振るう前に「おすわり」か、外れてくれるのを祈るだけ。

>>385
>>386
最初の半年は「あたるへの侮蔑断固許すまじ」だったもんな。
一応原作にも「ダーリンをバカにするなっ!」ってセリフはあるけど、
さらに突っ込んでキャラ立ちをもくろんでる。結局いまひとつに終わったが。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 16:45:22 ID:???
映画3のリメンバーマイラブで、あたるがピンクのカバになった後
眠っているあたるを見つめるラムの回想に
「海辺でラムがあたるにキスを促して、あたるが照れてそっぽ向く」というワンシーンがありますが
あれは実際TVアニメにあるエピソードなんでしょうか?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 16:57:09 ID:???
あの回想は両方ない。
399397:2008/08/15(金) 17:37:42 ID:???
>398
よろけたラムを助けるのは無さそうだなーと思ったんですが、浜辺のあれも無いんですね
あったら見てみたいなーと思ったので残念。
有難うございました!
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 21:11:05 ID:???
>>397
原作でもTVでも描写されていないエピソード。
ほれ、映画2での「水族館」と同じ。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 21:37:44 ID:???
うる星には、星降る海辺で二人なんて綺麗美しラブコメ要素なんて少ないからね
なんでラブコメアニメで分類されてるか疑問
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 23:54:53 ID:???
>>401
水着の女の子が出てきて、妹萌えもあるというのに一体何を言ってるんだ
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 00:07:22 ID:???
作品の中での恋愛関係というよりは、
ファンがラムに激しく萌えていたことが、
ラブコメ系に分類される最大の原因のような。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 00:12:47 ID:???
王道少女漫画風ではないが、ラブコメには違いあるまい。
あたラム萌えも十分居るだろ。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 00:30:55 ID:???
作者曰く「私はラブストーリーしか描いたことが無い」。

腹はらホールとかがんばり末世とかは例外としても
確かに男女の機微はどの作品にも描いてある。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 12:09:43 ID:???
すれ違いを描かせたら右に出るものは居ないと思う
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 12:15:40 ID:???
掛け合いの喧嘩も上手い
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 15:29:51 ID:???
基本ギャグ、たまにラブストーリー
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 20:06:40 ID:flLUxtFj
>>397
あれは、映画第3作での最大のミスでしょ。
ねっとりしたラブシーンが一切無いのが原作とアニメの特徴で
むしろ、あたるとラムが共にツンデレの元祖のような振る舞いを
とり続けることで、成立していたからね。

あれじゃあ、初見の客はラムとあたるが互いに各賞的な相思相愛の
関係だったと誤解しかねない。そうじゃないのにあたるやラムが
恋人を求めるから感動なんだけどね
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 20:35:13 ID:???
でもあの話、ラムが一途なのは痛いほどよくわかるけど
あたるがそんなに乗り気で助けに行ってるように見えんのよな。

映画スレでやった方がいいか。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 22:37:30 ID:???
>>409
あれでも一応いつものあたるとラム(原作ではなくTV版風味の)を
描いてはいると思うけどね。ラムはいつも通りだしあたるはツンデレしてるし。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 23:47:03 ID:???
映画第3作の最大のミスは、進級させたことだろ。
その時点でオチバレする。

さらに、そんなに長期間、ラム無しでありえるあたるってのは、君去りし後
を見た人間にはにわかに信じられない。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 23:58:02 ID:???
後から思えば「やまざきにゃ無理」で済んでしまうわけで。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/16(土) 23:59:52 ID:???
それは映画第4作のコメントとして欲しいところだなw
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 00:35:06 ID:???
「諸星あたるの浮気バカ一代」として描けないからな>やまざき
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 01:14:48 ID:???
やまざきの他作品を知らないな
俺の中では「ラム・ザ・フォーエバーの主犯格」でしかない
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 10:25:30 ID:???
>>412
あたるならあれくらいで普通だろ
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 10:52:04 ID:???
412じゃないけど、そうか?
ガールハント三昧がやせ我慢だった、と言うならまだ理解できるけど。
妙にさっぱりと忘れているし、思い出しても大して慌てないから
かなり違和感があった。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 13:32:08 ID:???
>>417
412だが、いや、あれは俺の知っているあたるでは無い。ラムのことをすっかり
完全に忘れ去って普通に進級すると思うか? うる星の概念を根底から覆すこ
とになるのだぞ。俺も、>>418 の感覚に近い。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 14:56:04 ID:???
ラムファンの思い入れ過剰ってのは?
まぁ、其れを満足させなきゃダメなのかも知れんが。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 15:11:07 ID:???
ラムファンというよりあたるファンじゃねえのか。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 16:36:35 ID:???
ま、いろいろだな。とにかくうる星のキャラの豊富さといったらw
そこもまた、乙なもの。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 19:11:23 ID:???
女が一切出ない劇場板なんかも作れば良かったのに。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 19:43:48 ID:IzVw5doF
うる星やつら コンプリート・ミュージック・BOX
これの詳細が知りたいんだが
いつごろ発売したのか?
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 20:07:46 ID:???
>>423
BLでも見てれ
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 20:09:18 ID:???
うる星から女キャラをなくしたら大変な事にgkbr
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 20:47:50 ID:???
>>423
あたると終太郎のハッテン物語かw
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 20:52:06 ID:???
メガネか温泉が主人公になるのが目に見えてる
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 21:12:53 ID:???
パーマとチビにも少しでいいからスポット当ててやってくれ
あと、角刈り
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 21:13:52 ID:???
ところでコタちゃんはオス?メス?
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 21:26:14 ID:???
コタは話を見る限りオスっぽい感じが強いが確かに明示されてはいないな
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 21:29:02 ID:???
>>418
>>419
記憶を消すための操作・細工ってのが出てこないからな。
そーゆーのの一つでもあればまだ納得のしようもあるんだが。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 22:08:51 ID:???
だな。あの小僧がうざく感じるのはストーリーの責任大だろ。
まさかそんなところを狙ったわけでもあるまいし。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 23:20:44 ID:???
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 00:11:57 ID:???
カバもあれだけ深刻に悩んだ割には、あっさり元通りだし。
あのガキのすることはホント、ムカツクだけだった。
エルや、問題作映画6のルピカの方がまだ無茶だけど納得できる。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 05:18:24 ID:???
>>428
んで、ドリフの学校コントみたいな話が90分展開っと。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 09:56:19 ID:???
問題作映画6で唯一評価できるのは、リオが豆腐を扱う手つき。動きが実に細かい。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 18:32:34 ID:???
飛鳥ちゃんの可愛さは異常
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 18:40:22 ID:???
>>398
映画オリジナルの場面を入れたのは問題
アニメでも(できれば原作にもある話で)あたるがラムに良くしてやった話はあるから、それを流すべき
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 20:09:45 ID:???
むしろあの回想アニメでやってくれ。
どうやったらあんな気恥ずかしい(特にあたるが)場面が成立するのか気になるw
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 20:51:29 ID:???
俺も気になる。まさか二人で夜の海辺にデートに行ったなんてことあり得ないよなw
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 21:09:25 ID:???
あの場面を推察するに場所は南国か沖縄
面堂マリンパークの可能性もあるがその場合面堂やメガネが全力で朝まで邪魔するはずだからやっぱり二人で沖縄か南国へ旅行した・・って設定か?
ないなぁその設定は
夢オチだけどキツネの話しで自動販売機の前でのやり取りの方が二人らしいなぁ
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 21:19:55 ID:???
『ダーリン喉渇いたっちゃ。ジュース買って!』
「ん〜っ、しゃーねーなぁ」(ちゃりちゃりちゃり・・・)
 (ぱぉんぱぉん)
「なにがい〜んだ?」
『う〜ん・・・これぇ〜』

俺もこの場面好きだ。このぐらいの軽い感じがあの二人によく似合っている。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 21:22:09 ID:???
俺もあれ見て、何だ普通に仲いいじゃんと思ったわ。
ラムがやりたがるようなベッタベタが嫌いなだけなんだよな。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 21:25:29 ID:???
あのあとキツネをしのぶの家に連れて行ってやるわけだが、あんな
夜中にあたるとラムまでもしのぶの部屋に上がりこんでいる事実を
改めて冷静に考えてみると、なんだこいつらのこのさっぱり感は。

初期のころの壮絶な三角関係(ラムvsしのぶ)からはまったく想像
すらできん和やかさw
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 00:27:28 ID:???
>>442
石垣島のリゾートホテル所有のビーチにあの場面とそっくりな場所があるよ。

ま、いつもの面々と旅行に来て、「うまいこと」二人きりになったというまでのことだろう。
あるいは事前にあたるが約束させられてたとかね。


>>444
三歩下がってついてくる分には(要は登下校の際など)文句言わないし。
それどころかさりげなくフォローされて当然だとさえ思ってるふしがある。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 19:59:51 ID:???
>>446
>三歩下がってついてくる分には文句言わない
>それどころかさりげなくフォローされて当然と思っている節

惚れた弱みとはいえ、時々見ていてムカつくことがあるw
何故そこまで態度デカイのかと。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 20:41:21 ID:???
確かにそうなのだが、でもまぁ、あたるの気持ちもわからないでもないよな。

 ・勝手に鬼ごっこの地球代表に選ばれ・・・
 ・勝って地球を救ったにも関わらず諸悪の根源扱いを受け・・・
 ・(元はと言えばラムの勘違いが原因だが)メガネが呼んだタクシーのせ
  いでラムと強制同居させられることになり・・・
 ・相思相愛だったしのぶには完全に振られ・・・
 ・なにかっつーとラムの電撃リンチ

これだけの扱いを受けていれば、まぁ「おまえが勝手に好きでいるならそれも
いいさ」的ツンデレになっても、仕方ないかと。

それでも後期は、少しはラブい感じになったからラムも少しは報われているだ
ろw
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 23:02:31 ID:???
>>430
初登場の回で、メスっぽいネコに一目惚れしたシーンがあったからオスなんじゃまいか?
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 23:18:12 ID:???
ランちゃんが好きな描写もなかったっけ
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 23:35:24 ID:???
それはおでんに惚れたときの話だと思いました。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 23:37:02 ID:???
そうでした。でも、その前の回かでもランちゃんのことを気にしてなかったっけ。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/19(火) 23:49:27 ID:???
ランちゃんがスーパーノバ買った話ですかね。あれはコタがランちゃんを気に
していたかどうかってのは微妙なところだと思いますが、転んだランちゃんを
抱きかかえキャッチしてあげたりして、いい雰囲気ではありましたね。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 00:16:46 ID:???
>>430
乙女ばしかにかかったからオス。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 00:33:30 ID:???
>>448
現実にそんな立場の人間が居たら、ツンデレではなく
ただの冷血になるだろう。あたるみたいに情緒不安定気味に怒鳴り散らすようなことはしないで
あくまで何事もスルー。これじゃ女はそばにいると三日ともたない。
そんな冷血野郎には何をしてもなーんも返ってこないから。枯れ井戸に石投げるようなもん。

そこいくとあたるは金太郎騒動の頃にはもう
ひざまくらで耳掃除なんぞさせてるからな。タフっちゃタフだw
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 00:47:03 ID:???
>>448
むしろこれでよく両思いになったよな・・・。
めげないで押し切ってしまったラムも凄いのだが、
あたるの性格はホント、よーわからんw
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 02:53:22 ID:???
ショップアルプス 新商品☆うる星やつらのラムちゃんです☆
ttp://alps.tblog.jp/
ttp://alps.tblog.jp/images/CIMG314ramu.jpg

やっと来たか
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 09:38:42 ID:nHZVnkne
俺のIDがうるせー8
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 09:57:45 ID:???
>>451
アニメでは、バスタオル一枚でコタツ猫に追い回されている
凄くエロい

>>453
スーパーノバはアニメオリジナルですね
校長の「あなたの(コタちゃんの)子供が見たい」から始まって
コタツ猫がランちゃんと星を取って遊ぶ夢で終わっているから
あの回だけ見れば、コタツ猫→ランちゃんと思って良い
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 10:01:07 ID:???
>>454
ぉお、そうだった。決定的な根拠TNK。
久しぶりにOVA見てみたよ。面白かった。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 10:03:11 ID:???
>>455
>>456
このへん、ゲストキャラ予定だったラムをヒロインに仕立て上げたがゆえの無理矢理
感がどうしても残るね。
でもまぁ、あたしのぶ では、正直うる星もここまでにはならなかっただろうから、
眼を瞑ってあげてもよいところではあるな。

いずれにしてもあたるのタフさGJか。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 10:08:50 ID:???
>>459
おでん話は、アニメ全話中一番ランちゃんがエロかっこいく描かれていると俺は思う。
煙突の上でのラムとのやり取りなんて最高だし。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 13:26:39 ID:???
あの回のクレジットにはなかったが、そのカットは誰が見ても西島克彦の画だった支那。
肉感的なのは当然ではあるだろう。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 15:16:26 ID:???
ぶもっぴぶもっぴ
しかしこの話、なぜあたると面倒は朝から晩までいがみ合ってたっちゃ?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 15:33:22 ID:wP0RSHOz
EDで影になってみんな踊ってるやついいね。
あのラムちゃんが一番好きだよ
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 15:43:08 ID:???
>>461
しのぶの面堂への心変わりも唐突だった
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 15:50:33 ID:???
>>465
あたるからラムにキスしている時点であり得ない設定
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 16:55:44 ID:???
>>466
まったくだ。つい10分前まであたラムに妬いて机なげまくってたのになw
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 20:13:49 ID:???
>>463
やっぱそうだったか。俺も(素人ながら)そうじゃないかと思って
クレジット何度も見返したのだが、西島さんの名前は無かった。
でもあれ、煙突の上になるちょい前(アニメだと15秒ぐらい前、ラ
ムにランがのっかるあたり)ぐらいから、煙突落下して風呂から出
てくるまでの作画限定だよね?
それ以外のランちゃん、がらっと作風変わるもんね。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 23:11:14 ID:???
>>461
TV版は一応、原作よりは
ラムが嫁さんとして認めてもらおうと頑張ってるところを描いてはいるから
まだ納得できなくもないな。
(ぶっちゃけ、調理以外は日常の家事全部やってるし、あたるの世話もしてる)
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 23:41:43 ID:???
ヤフー投票の結果は芳しくなかったが、ランちゃんが好きだ。
ぶりっ子で意地悪なんだけど、一途だったり、同情すべき意地悪の理由が
ちゃんと描かれてて愛すべきキャラになってるのはすごい。
あたしのの展開だったら、ランちゃんの恋は報われずに終わったのかな。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/20(水) 23:57:12 ID:???
>>471
それだとランちゃんが物語に出てくる理由に乏しい。
だいたいあたるとしのぶが中心だとラムは一回こっきりで終わってたかもしれんし
脇役のライバルって必然性が無いさ。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 00:01:28 ID:???
そうか・・・
ランちゃんというキャラに出会いさえしなかったかもしれんのか
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 11:20:15 ID:???



いまどきの女子に聞いてみた! 日本人として最低限見ておくべきアニメ決定版は!? 〜スタイルウォーカー連動企画〜

http://trend.gyao.jp/life/entry-2082.html

475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 13:48:26 ID:xKNeD80h
不幸に引きずり回される役回り、原作当初はあたるなのを、補完する意味でランが設定されたのかも。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 16:27:14 ID:1yCQigh9
おんどりゃ〜ラム!
ラ、ランちゃん(汗))
このくだりがサイコーだね
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 19:00:54 ID:???
どんな可愛い女性キャラも、
偶像化されずにちゃんと人間らしく書かれているところが良いね。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 21:37:50 ID:???
劇場版うる星やつら最高傑作はなんといっても「ビューティフル・ドリーマー」
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 22:25:15 ID:???
そこまで行ったら映画スレ池
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/21(木) 22:37:09 ID:???
ランちゃんってウザくてしつこいからガキの頃は嫌いだったのだが、
最近になって通して見て、良さがわかってきた。
風邪見舞いの話が好き。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 00:50:49 ID:mw9H0PAQ
あの包丁さばきはマジ惚れるね。
『そのガチャガチャした性格なんとかならんのかぁ〜』まさに同感w
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 00:59:41 ID:???
今になってやっっとわかった
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 01:05:32 ID:???
ランちゃんとしのぶはいい嫁さんになるだろう
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 04:28:53 ID:8CWC/hd/
実はランが自分で自分家にビデオ送ってたというオチの話

あの話好きで面白いと思ったが幼少の所は過去の使い回しだったのか。
これは傑作エピソードだと思ったんだがな。

しかしちっちゃい頃のラムとランかわいいよね。
ランが貧乏クジ引きまくるとこも笑える。

あれはランが無意識にビデオを送ってて最後に自分でやってたことに
気づいたってことだよね。最初はビデオみて「なんじゃい、これは?」って
言ってたし。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 07:55:21 ID:???
小さいラムや弁天の服はそれなりに凝っているのに
ランの服はなんとなくおざなりじゃない?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 10:21:58 ID:???
作者はランを好きじゃないのだろ
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 12:10:53 ID:???
>>486
そうなの?
ショック…
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 12:44:35 ID:???
家庭環境の違いってことにしとけ
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 15:24:37 ID:riJq39t/
CAO2先生の話は大好き。あの四人はサイコー
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 16:01:58 ID:???
お雪がいい味出しているよな。ランちゃんは相変わらずだしw
幼少ラムのおてんば度を考えると、地球人では確かにあたるぐらいじゃないと
マトモに付き合っていけんかもね。
鬼星のコンピュータも、適当に選んだつうわりには実にナイスな人選したなw
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 16:38:33 ID:???
ぶりっ子声は正直どちらでもいいけど
ドス利かせた方は井上さんじゃないとダメだと思った
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 18:42:18 ID:???
>>486
うる星で一番好きなキャラはランちゃんって2chのどっかで聞いた。
ソースあるのかないのかわからんからアテにならんけど。
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 21:56:21 ID:???
>>490
基本的には素直で従順、そして単純w なもんで
決して接しづらいわけではなく、つーか
ガールハント時を除く生活のほとんどの場面において
居ないよりは居る方が絶対マシって
状況になってはいるんだな>あたるにとってのラム
ただ、言い出したら聞かない面が強いから、
一旦エゴが出るとどうにも御しきれなくて往生こいてしまう。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 22:17:06 ID:???
>基本的には素直で従順、そして単純w
お互いさまなところがかぁいいよね>あたラムw
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 23:08:57 ID:???
初々しいカップル状態飛ばして
いきなり長年連れ添った夫婦になっているのが凄い>あたラム
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 23:26:18 ID:???
それがラムには少々不満のタネ。
かわいいとかきれいとか褒められもせず
いちゃいちゃも忌避されてしまう。

497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/22(金) 23:32:55 ID:???
デートしたい、いちゃいちゃしたい→「何を今更」
好きだとかたまには言って欲しい→「態度でわかれ」

ラブラブ時代があったならともかくなw可哀想に。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 02:37:34 ID:???
後年のラムが、最初の鬼ごっこの回想録を書いたら、ラブラブな話になったりしてw
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 07:37:51 ID:???
>>496
>>497
あれだけ勝手に一方的に押しかけてきやがったインベーダー娘なんだから、あたるの
部屋に居させてもらえるだけで幸せと思わねばならぬ立場だろう本来。

とはいえ確かにラムも不憫ではある。あれは、あたるなりの仕返しのつもりだったり
してw
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 09:35:54 ID:???
>>497
たとえ勘違いとは家、いきなりプロポーズ受け入れているんだぜ。なにを今更w
その点しのぶは、レイにプロポーズされたと思い込んだときには冷静だったな
さすが計算高い女だ
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 09:40:23 ID:gV2mUOgF
ラムの思いっきりマンコに突っ込みたいぜ
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 09:55:29 ID:DcZgM2PI
誤)ラムの思いっきりマンコに突っ込みたいぜ
正)思いっきりラムのマンコに突っ込みたいぜ

マンガばかり読んでちゃだめだよ。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 10:21:02 ID:???
きっと>>501はいざ突っ込むという時に挿入する位置を間違えるやつだと思う。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 10:37:40 ID:???
「そこアナルだっちゃ!」
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 10:47:00 ID:???
そこは思いっきりアナルだっちゃ!

これだと日本語的にどうですか?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 11:08:53 ID:???
いい加減にしろ
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 11:32:26 ID:???
逝くときに電撃を放つかもしれないじゃないか
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 12:20:33 ID:???
>>500
ラムはレイに愛想をつかし、プロポーズしたあたるが結構好みだった
しのぶはレイが好みじゃなかっただけ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 14:20:41 ID:???
>プロポーズしたあたるが結構好みだった
ここがよくわからんのだよな。いくらなんでも初めて会って鬼ごっこしただけ
であそこまで惚れるかね。しかもロクに相手(あたる)の性格調べもせんで。
原作だと、あたるは鬼星に連れて行かれて立派なツノ付けるっちゃとか言われ
ているから、きっとラムはゲストキャラで第一話のみ出演で、ドタバタギャグ
オチちゃんちゃん・・・で済ませるつもりだったんだろうな。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 14:26:20 ID:???
ラムは1話限りのつもりだったって高橋留美子が散々あちこちで喋ってるじゃん
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 14:43:20 ID:???
>>510
ゲストキャラのつもりだったという発言は散々見ているが、1話限りのつもりだっ
たと明言しているソースぜひ示してくれ。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 14:56:40 ID:???
>>511
ぐぐれ
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 15:06:57 ID:???
>>508-511
510の言うとおりだ。だからそのへんのことには目を瞑ってやれって上のほうで
誰か言ってたじゃまいか。
ま、その上であえて議論するなら止めはせんがw
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 17:43:28 ID:???
色んな美少女アニメが作られたが、いまだ「うる星やつら」を超えたものはないと思う。
せいぜい「舞-乙HiME」ぐらいか?
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 18:08:40 ID:???
美少女アニメという呼称に抵抗を感じる
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 18:24:14 ID:???
じゃあオマンコアニメ
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 19:24:45 ID:???
オマンコなんて1個たりとも出て来ないじゃないか。
看板に偽りあり、だ。
金返せ。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 19:26:59 ID:???
>>509
好みだったっつうよりかは、ラムは勝ち気なので負けた相手には素直になったってことじゃまいか?
一話の鬼ごっこの勝負がついてから“そこまで言うなら結婚してやるっちゃ”って言ってるし。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 19:53:29 ID:???
>>518
正直驚いた。実は俺も俺なりに、ラムのあの瞬間惚れ技の理由を考えていたのだが、
俺なりの結論は、
「ウチは飛べるし絶対捕まるわけないっちゃ」
「あいつはアホだから適当に逃げてれば勝てるっちゃ」
とかタカ括っていたところをいきなり(原作とシチュエーションは異なるが)負け
た瞬間、その相手からプロポされちまったもんだから「えっ! まじ? ほんと?」
的錯乱状態になって一目惚れしてしまったと。

俺の考察はキミのそれに極めて近いので驚いた。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 22:38:02 ID:???
全面戦争だっちゃ!
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 02:42:51 ID:???
しのぶとやりてえ〜
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 06:25:05 ID:???
>>517
美少女あり恋愛あり不条理ありホモネタありSFありファンシーキャラあり青春ドラマあり
教室コントあり青春群像劇ありの何でもあり物だと思ってました。
あ、ホームドラマもあったっけ。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 09:04:58 ID:???
>>521
駄目です。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 09:08:56 ID:???
美少女アニメだけど、性格に難がある美女ばかり
ラムと初期しのぶと数人以外は主役のあたるに興味なしってのも異色だな
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 09:14:00 ID:???
テンちゃんとDrスランプのがっちゃんはどっちの誕生が先なんだろ
飛び方とキャラが違うけど、自分の中でたまにかぶる
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 10:15:03 ID:???
>>524
普通はそんなもの

何故か主要キャラのほとんどが主役に惚れるハーレム物や
敵役や脇役に惚れている人は全く活躍しない完全モブ(面堂に惚れている名無し同級生以下の扱い)作品は
比較的最近の作品
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 14:28:52 ID:???
>>519
男の子が気合と根性出してガツンとやるのが案外好みなんじゃないかなぁ?>作者
「勝手なやつら」でもとらわれてた女の子が主人公に惚れるのもそんなんだし
他作品でも「土壇場で強い」ところにヒロインが惹かれてるのが多い。
(土壇場で強いってのはあたるもそう評されている)

原作の場合、おにごっこの絶対不利をひっくりかえしたのは
TV版のようなおふざけめいた手ではなくあたる自身の粘りだし
決め技はけっこうストロング(受身が取れないような勢いで投げてスリーパーホールドかましながらツノ握った)。

ラムの反応については。昔時々あった「不良少女が自分にガツンとやった相手に惚れる」パターンそのものw
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 14:31:52 ID:???
>>498
あたるは割と正直に日記を書くが
(ただし後から読むと何があったのか本人でもよくわからない程度の筆力しかないけどw)
ラムは『結婚生活の実態』を父親にも隠蔽しまくるからな。自身についてはともかく
あたるについては美化しまくりになりそうだ。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 15:15:24 ID:???
幽霊や鬼には好かれるあたる
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 15:52:22 ID:+OR8WQyQ
うちも幽霊になろうかな
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 16:02:06 ID:???
なにいってんだ、ばーか。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 16:19:04 ID:???
>>530-531

。・゚・(ノД`)・゚・。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 18:18:27 ID:yTcDrFcU
ラムかわいいよ、ラム あぁあ〜あ人のつまぁ〜〜〜〜〜〜〜
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 00:44:02 ID:???
>>527
> 男の子が気合と根性出してガツンとやるのが案外好みなんじゃないかなぁ?>作者

> ラムの反応については。昔時々あった「不良少女が自分にガツンとやった相手に惚れる」パターンそのものw

高橋さんが少女漫画も読んで育ったかは浅学にして知らないが、エッセンスは昔の少女漫画的なのよ。

初期のラムのイメージは正に“何となく愚れてしまったが芯までスレてはいない不良少女(w)”ですな。


個人的には、最終的にどちらとくっつくにしろ、あたる・ラム・しのぶの三角関係をもっと続けて欲しかった…。(なんだったら、最後はいなかっべ大将パターンでも桶w)
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 04:43:05 ID:???
原作スレ更新しました。
うる星やつら33★風鈴樹の音色
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219606088/
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 12:45:57 ID:???
>>535
乙じゃの
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 12:57:44 ID:???
>>534
しのぶが早期にあたるにふられる形にしたからこそ人気が出た
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 13:13:01 ID:???
>>537
あたるがしのぶに  だろ?
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 15:32:32 ID:???
>>538
>>537ではないが…。

喪まいさん、分かってないね〜w
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 15:38:44 ID:???
いや、分かってるけどw
「ふられる」という言葉を使うなら「あたるがしのぶに」としか言いようがな
いと思うが。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 15:47:48 ID:aYpgbiFt
>>491激しく同意。アニメいきなり変わったから違和感ありありだった。セイラさんの声とは思えないほどドスきいてたな。しかし何で変わったの?
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 16:19:31 ID:???
新しい方の声は豹変声がなんか突き抜けてない煮え切らなさみたいなモノを感じたなぁ
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 16:21:04 ID:???
井上さんが1984年2月末から1985年5月上旬まで、1年3ヶ月に渡ってインドなど6カ国へ旅行したから。インドには6ヶ月半滞在した。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 16:29:46 ID:???
>>543
へえ、そうだったんだ。
インドははまると帰れなくなるらしいからなぁ
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 17:22:52 ID:aYpgbiFt
わかっててキャスティング?それともいきなり?
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 22:13:36 ID:???
誰もうる星があんなに続くと思って無かったんだろうなぁ。
井上さんは我慢出来なくなったんだな。

当時はそれでも“役を捨てて!”と反感を持ったが、其の後の事を考えると今はな…。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 22:23:57 ID:???
もう自分は長くないと分っていたんだよね・・・
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 22:48:56 ID:???
いや、池田秀一の著書「シャアへの鎮魂歌 わが青春の赤い彗星」によると、井上さんはインドで病気になったと書いてあったよ。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 00:47:29 ID:???
>>540
表面しか見えていないね。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 01:04:24 ID:???
「しのぶがあたるを振った事にしてあげている」という
解釈の仕方ならなんとなくわからないではないが。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 01:09:57 ID:???
どんな裏面があるってんだw
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 01:15:28 ID:???
あたるはしのぶにフラれたってラムに恨み節言ってることもあったし
原作ではあたるに「愛想が尽きた」としのぶは言ってるけど
しのぶか完全にフる前にあたるの心はラムに傾いていってたようではある。
しのぶにフラれて空いたところへラムがおさまったってのとは違うから・・・・・・
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 03:22:32 ID:???
まあとにかく、裏があろうがなかろうが、「あたるがしのぶを振った」という
表現はあり得ないだろ。「振る」って言葉の意味を考えれば分かりそうなもんだ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 08:10:45 ID:???
だいたいあたるが女を振るというのがあり得ない
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 12:01:49 ID:???
それはどうだろう?
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 12:21:27 ID:???
難しい話だな。恋愛とはお互いあって成立するもの。
実際どっちが意思表示したに関わらず「別れざるを得ない状況をもたらした」ほう
が実質ふった人間と言えなくも無い。
そう考えると、必ずしもしのぶがふったとは、言えないかもしれない。
超初期話のころはたしかにあたるは真剣にラムから逃げようと思っていたが、その
後の対ラム感情の変化を考えるとなぁ・・・しのぶは去らざるを得なかっただろう
よ。

かわいそうに。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 12:43:26 ID:???
「お前(ラム)が来たからしのぶに振られたんだ!」
みたいな事を言っていたように記憶しているが、
これって、あたるがラムに心動いたから振られた、だよな。
最初はとんでもない妨害にも負けず付き合い続けていたんだから。

それに気付いてしのぶが諦めた、なのか完全に愛想尽かしたなのか・・・。
どっちとも取れそう
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 13:35:33 ID:???
>>557の考え方が一番しっくりくる。
>>556のように考えて「あたるがしのぶを振った」というのは、言いたいこ
とは分からんでもないが、「振る」という言葉の意味に合わないというのと、
そもそもそれだと諸星あたるという男のポリシーを否定することになるからか
なり違和感がある。
>>550のように、もしもあたるがある種の「優しさ」から「しのぶがあたる
を振った」ように見せているということが言いたいのであれば、それは考え過
ぎだと思う。あたるはそんなやつじゃない。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 15:13:40 ID:???
>>558
556だが、キミの意見もよくわかる。そうなんだよな。俺も書いていて「ふる」という
言葉には合致しないよなぁ・・・と、思ってはいたのだ(それであんな歯切れの悪い
文体になってしまった)。
>>557 の考え方は確かに安心感を持てるものだが、ひとつ付け加えさせてもらえるな
らば、かなりの期間あたる自身が、ラムに対する自分の気持ちを自覚出来ていなかっ
たという点も状況を複雑にしているよね。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 18:03:57 ID:???
558の脳内あたるがどんなものなのか気になるw
それと違ったら全否定されそうだ。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 18:08:31 ID:???
まぁ実際のところ脚本家はそこまで深く考えて
「ふった」とか「ふられた」とか言わせてないんだろうけどなw
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 22:53:18 ID:???
お前らの理論だと
しのぶがあたるから面堂に乗り換えたのは、あたるがラムに深層で惹かれていたため起こった
→→しのぶはあたる=ラムに深層心理で惹かれている男から、面堂=ラムに表層で口説いている男に乗り換えた
しのぶは、面堂が深層では自分の方に気があると思ったのですね
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 22:55:54 ID:???
はぁ?
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 02:51:15 ID:f3baUPzL
ん?
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 03:22:03 ID:???
シッ、目を合わせちゃダメ!!
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 10:46:46 ID:???
>>562
昔々、ブルーピーターと云う漫画があってなぁ。似た様な事例が出て来る。

それを読むとしのぶの気持ちも分かって貰えると思うんだが…w
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 12:42:21 ID:???
面堂は後付けの理由でしかないのでは。
いつのまにかキャーキャー言うの止めていたよな、そういえば。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 16:14:45 ID:???
おユキが出た頃には、既にラムがメインヒロインであたるはラムとくっつく流れになってたな
しのぶが出ない話も多かったし
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 16:42:50 ID:???
あの頃の恋愛関係は所詮副次的な物でしかなくて
ギャグを展開していく上でのフリ程度にしか使われてなかった
その頃の方が内容的に好きだったんだけどなぁ
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 00:15:27 ID:???
TV版の場合、
クラマ姫がやった脳内検索でラムのこと好きなのバレちゃってるから。

まぁときめきの聖夜の時といい
ああいう態度での発言じゃ女は本気にしないだろうけど。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 00:34:44 ID:???
めぞんはラブコメに素直に萌えてたけど、
うる星はそういう視点では、あんまり見ていなかったので、
アニメはラブコメ話で人気が上がったって話を後に聞いたときは、
ちょっと違和感があった。
572:2008/08/28(木) 00:52:33 ID:qtG1KyF7
やっとラムちゃんの声聞きました。
原作しか読んでなかった自分にとって
自分のイメージの中でのラムちゃんの声と実際のアニメの声が違ってたら
ショックだったのでもう何年もアニメを見るの躊躇してました。
さっき初めて聞きましたが自分のイメージとぴったり合ってて安心しました。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 00:57:16 ID:???
笑っていいとも
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 01:19:30 ID:???
お前の日記帳じゃありません
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 03:41:52 ID:EznxHuBz
平野文は本当にラムにぴったりだよな。
というかほかのキャラもベストキャスティングで
非の打ち所がないってのも、やはり奇跡的な作品だったと
思う理由の一つだね。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 07:00:33 ID:???
・・・で、サクラ先生は何話目ぐらいからベストキャスティング?
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 08:04:04 ID:???
しのぶは、ラムが現れた時点であたるにふられる運命だったということが結論だな
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 08:15:16 ID:???
正直言わせてもらうなら今見るとベテラン声優が多いのでもう少し若い声優の声で
聞いてみたい気もする。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 08:26:30 ID:???
>>575は多分、アニメから入ったんじゃないか?
先に原作を読んでいたファンたちの大半はアニメのキャストにはガッカリしたね。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 08:33:03 ID:GuxhVpRV
あたラムは顔と声が一致しているこれが重要
聞いてみたらピッタリなのだよなー。
アニメでも顔と声が一致していないケースが多いなかで
このあたラムに関してはピタっと一致した稀な例(メガネもw)

まあ声の演技にはいろいろ不満があるだろうけど
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 09:23:02 ID:???
>>579
575では無いが俺は原作から入ったクチだが、あたラムしのぶあたりの声のイメージ
は俺脳内的にはストライクゾーンだったぞ。
キミの観測データからするとそういう俺は少数派なの・・・け?
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 09:45:52 ID:???
>>581
579ではないが、少数派かもね。
俺も最初は違和感あった派だが、今思うに、声そのものが合ってないというよ
り、演技が全体に薄っぺらい感じがして、世界観自体が違ってるように思えて
しまった気がする。ただそれも回数をこなすうちに、声優さんたちの演技にも
落ち着きが出てきて、こっちも慣れてきてアジャストできた。
ただ、サクラさんは声そのものが合ってないように感じたけどねw
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 10:47:45 ID:???
メガネはだって、キャラが先じゃなくて
千葉ありきの役だからあっているのは当然。
(原作のメガネとはもう別人だし)
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 10:57:29 ID:???
某特撮の押井監督回が
「みじめ!愛とさすらいの母」の再来になっているそうな
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 11:00:04 ID:EznxHuBz
>>579
アニメからだよ。でもマンガも英語版を
少しだけみたことあるけど違和感感じなかった。

まぁ、アニメになる前からの熱心な読者だと多かれ少なかれ
違和感を感じるのは当たり前だけど、振り返ってみれば
あのキャスト以外考えられないと思う。


586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 12:14:59 ID:7J9tpaex
ランって、最初観た時、蛇女かと思ったら吸血鬼だったのを
確認してしまった
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 12:31:46 ID:???
日本語で…
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 14:41:17 ID:???
あたる=古川氏はけも先生のイメージ通りだからいいんです。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 14:50:19 ID:KTEIS2ja
風俗だったらランちゃんがナンバーワンになるとおもわれる。
おれ的にはしのぶなんだが…ジャリ天のかあちゃんもいいな
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 18:37:40 ID:???
初期のサクラは無理にアニメっぽくしようとしてた感アリアリで見てて辛いな
落ち着いたハスキーボイスになってからは役にもハマって
この人意外考えられんけど
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 18:40:47 ID:???
誰か「みじめ!愛とさすらいの母」は何が言いたかったのか教えて
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 18:50:09 ID:???
あたるの母の心象風景では?と言われている。
温泉、サクラ、面堂、メガネの四人を恐らくはあたるに最も迷惑をかけられてる存在と
して同列の人間と見做し、夫は頼りにならないと思っている。
そして、チェリー以外の人間には悪印象を持っておらず、自分と共にある存在と考え
あたるのことをいつも案じながら、最終的にはラムの存在を戸惑いながらも受け入れた、
と。
あちこちで見た意見をまとめるとこんな感じ。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 20:36:12 ID:???
ふ〜む
なるほど

しかしあの終り方、当時見てた人もポカ〜ンだろうな
ああいうのを作れるのは製作者らに相当の余裕があったとは思うけど

でもあの女の子は何?
小さい頃のあたるの母親とか?あれも意味分からん。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 21:21:08 ID:???
…いちいち説明してもらってわかるような回じゃないと思うんだ。
わからなきゃわからんでいいんじゃない?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 22:19:12 ID:KTEIS2ja
産むんじゃなかった。
と、いうことじゃないでしょうか
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/28(木) 23:17:17 ID:???
ちがくね?
あたるはどんな時でも一番に愛しているんだってば。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 00:11:34 ID:???
>>593

> ふ〜む
> なるほど

> しかしあの終り方、当時見てた人もポカ〜ンだろうな
> ああいうのを作れるのは製作者らに相当の余裕があったとは思うけど

> でもあの女の子は何?
> 小さい頃のあたるの母親とか?あれも意味分からん。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 00:11:43 ID:???
>>579
みんなヘタだなぁ、ハマってねーなとは思った。最初から問題なかったのは錯乱坊くらい。
もっともときめきの聖夜は何があったのかと思うくらい前話までとは違って
皆気合入ってて上手かったけど。

>>582
サクラさんは見た目ナウなヤングだけど、精神は老人のそれに近いところがある。
あの声でちょうどいい。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 00:13:42 ID:???
>>583
メガネはあれでも原作がちゃんとベースになってるけどな。
(原作初期にTV版とほぼ同じ偏執ぶりが描かれてる)
千葉ならではのキャラにはなったが、一から捏造したわけでもない。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 00:16:04 ID:???
>>593
> しかしあの終り方、当時見てた人もポカ〜ンだろうな

あの頃はあんなんが受け線だったからなぁ。

まぁ、俺は今でも好みだけどw
(つっても程度問題。流石に天たまは…)
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 00:18:55 ID:???
>>597は私くしのミスらしいです。
申し訳ない…。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 00:22:34 ID:???
つうか、それがゴールデンタイムに放映されてたことのほうだな、スゴいのは。
いまのアホバカバラエティやクイズ番組からしたら考えられん深遠さだ。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 00:23:01 ID:???
>>600
当時は「一回見ただけじゃわけわからん」ってのは
かなりの冒険だったよ。今みたいに録画やソフト販売が普通じゃなかったから
見直すのはかなり難しかった。

だからかどうか、製作陣は局に呼ばれて怒られたと。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 15:20:26 ID:???
>>603
それと、原作から離れ過ぎってことも怒られた理由だろう。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 23:22:00 ID:???
あの人の場合、「原作から離れすぎ」と言うより、
「原作を壊しすぎ」なところがあるから、さすがにクレームが付いたんだろ、
作者から。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 23:41:17 ID:???
立ち食い話もオリジナルだよな?
なんか、原作お構いなしに何にでも自分の好きネタ突っ込むよな。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 00:03:14 ID:???
当時は(今も?)自己主張がほとばしってたんだろう
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 01:08:36 ID:???
複数の原作を合わせて
1回の話にするのが無理だったのでは?
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 05:04:27 ID:kMVtf15g
映画うる星やつら2っぽい話、結構あったんだね
ああいうの好きなんだろうね

自分は映画から見たから凄くいい感じで見れたけどTV見てた人は
ちょっと新鮮味に欠けたのかな
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 07:55:52 ID:???
今週の「ケータイ7」見たか?
押井守監督・脚本だぞ、
次回も押井守脚本の後編なので見逃さないように。
http://www.tv-tokyo.co.jp/k-tai7/interview/index.html
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 09:35:38 ID:???
TVアニメうる星やつら の 全op/edのタイトルおしえて。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 10:44:26 ID:???
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 13:08:32 ID:???
>>610
あぁ。
予告見て、なんかアングラっぽいなぁ…と思ったらそう云う事か。

なんか押井ちゃんも段々ジッソーくんみたいに…w
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 13:26:36 ID:???
>>606
せめて「クレヨンしんちゃん」みたく、アニメスタッフと作者の趣味がぴったり合ってりゃあいいのに。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 13:29:56 ID:???
「青い鳥」「命かけます授業中」「家庭訪問」のように原作の状況をエスカレートさせるタイプの
改変は好きでした。
あと、「地獄のフルコース」のオチはアニメ版の方が断然いい。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 13:36:10 ID:???
アニメではYour Mother Shoud Knowを使ってるのが秀逸だよなぁ。
誰のアイデアだろ?
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 15:04:22 ID:bHXnwrIb
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 16:47:21 ID:???
>>605
原作の「系図」はアニメ化されなかった話だが
アニメオリジナルの話である夢の中の世界、繰り返される日々、そしてパラレルワールド
それらがあったから、因幡の話で「系図が数ある未来の一つ」と言われて納得できた
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 20:43:10 ID:???
>>618
>「系図が数ある未来の一つ」と言われて納得できた…


納得出来ません!いえ、納得したくありません!!(w)

大多数のしのぶヲタの心の叫び…。
まぁ、俺自身は“必ずしもあたるじゃなきゃいけないとは思わない”派だけど。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 20:56:59 ID:???
むしろしのぶヲタだからあたるとくっつくのに反対する。
だからって因幡もなあ・・・。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 21:50:46 ID:???
因幡の話でしのぶは
あたるの子供こけるがいる未来以外はオールドミスだったのがかわいそう
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 21:53:12 ID:???
だからって面堂もなあ
そういえば面堂との未来はなかったな
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 06:06:50 ID:tvgdwbCg
映画4で、面堂としのぶがデートして、最後、かなりいい所までいって
キスしようとした瞬間、面堂が逃げるシーンがある。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 14:45:12 ID:???
しのぶカワイソス(´・ω・`)
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 15:30:47 ID:???
>>616
ポールの曲だろ
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 16:14:09 ID:Zh/m/5eG
土曜の夜は子づくりだっちゃ

627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 17:36:27 ID:???
夕べはダーリンと一緒に寝たっちゃあはははははははははは・・・・・
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 18:22:52 ID:???
一日に一分だけ遅れる時計と、まったく動かない時計とでは
どちらがよい時計か?
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 20:13:15 ID:???
どちらも時計として失格。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 22:05:40 ID:???
何で?
うる星やつら連載前の頃のゼンマイ時計は日々数分狂ったが、皆使っていたよ。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 22:50:34 ID:???
>>628
この件については俺も相当考えた。
結論は、一日に一分だけ遅れる時計のほうがよい時計だ。
なぜなら、後半かなり面倒だが補正しまくっていけば常に今の時間が把握できる。
しかるに、全く動かない時計というのは、もはや時計としての機能を放棄してい
ると言える。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 22:55:23 ID:???
>>630
仮にフリだとしたら相当高度な技を使いよるな。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 23:05:27 ID:???
もう逝くぞ巨大五郎
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 23:25:17 ID:???
>>628
まったく動かない時計。
一日に一分遅れる時計は2日目以降は二度と正確な時刻を指すことはないが、
まったく動かない時計は一日に2回必ず正確な時刻を指す。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 23:29:38 ID:???
でも、いつ正確な時刻を指したのか、誰にも分からない。
そんな時計、存在する意味がないよ。
636634:2008/08/31(日) 23:29:50 ID:???
訂正
一日に一分遅れる時計は720日に一回だけ正確な時刻を指す。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 23:36:32 ID:???
>>633
ちゃーん!
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/31(日) 23:38:43 ID:???
>>634
それは本質を欠いている。
一日に一分遅れる時計はその後滅多に正確な時刻を示すことは無いが、日々ログって
補正することで常にほぼ正確な時間を知ることが出来る。
しかるに、全く動かない時計というのは、理論上一日に二回必ず正確な時刻を指すが
いつがその時間だったのか、観測者に知る術は無い。
また、その瞬間を知れたとして、それが時計か? 止まっているのだから時を刻んで
はいまい。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 05:58:28 ID:UgeqIJ2L
wikiをみると・・・うる星2は当初けも先生自身にストーリーを依頼していて、一応提示されたが、脚本には起こされなかったとか。


だとしたら、けも先生のオリジナルストーリーってどんなんだったんだろうか?
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 07:39:10 ID:???
>>636
24時間表記の時計かもしれんやないですか。

まったく動かない時計と、うるう秒補正のない時計では、
大五郎、3分間待つのだぞ
に使えるのが良い時計。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 11:07:58 ID:???
たぶん>>634が期待した回答なんだろうが、設問が誤りなんだな。
「どちらがよい時計」でなく、「どちらが正確な時計」とすべきで。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 11:10:20 ID:???
MZ-2000mkIIだっちゃ!
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 13:18:44 ID:???
>>641
「どちらがよい」だから成り立つ問答だと思うがな。この言葉だと幅広く解釈
できるから。「どちらが正確」だと、どっちも正確じゃないと思われて答えを
聞いてもピンと来ない感じになると思うぞ。
あと、そもそも>>628>>634はワンセットの問答なわけだから、これ以外
の答えを考えてここで正誤を言ってもあんま意味ないような。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 14:03:20 ID:???
逆回転してる時計が欲しいなあ
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 17:50:56 ID:???
キッズステーションの再放送まだかな…
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 20:09:34 ID:9bFLa9w0
こないだ大阪のバーで暴れた伊良部は、『ラムのラブソング』を熱唱していたんだそうな(『週刊文春』より)
野球の合間に見てたんかな?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 20:24:06 ID:???
うる星ずきに悪いやつはおらん。
よって伊良部も本当はいいやつのはず。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 22:45:24 ID:kLvtey+5
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 22:48:28 ID:???
さんまも?あのコスプレしてたグラドルも?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 23:11:31 ID:???
>>649
そっちはいいがいらぶとみずほは逝ってよし。マジで有害な存在。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/01(月) 23:58:22 ID:???
とろりんだけは許してあげて
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 00:04:33 ID:???
ここ24時間やけに高尚だねぇ。

……と思ったら>>651で和んだw
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 01:18:34 ID:pJxEwdAn
さんまはよくラムちゃんが好きって言ってるが何話ぐらい見たんだろうか
西村知美に映画うる星2を薦められたとこからラム好きが始まったみたいだが
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 01:28:43 ID:???
さんまは何も分っていない
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 01:59:10 ID:DgiOk3Wj
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 11:01:58 ID:???
>>654
…あの人、実際に浮気してどんな恐ろしい目を見たんだろう
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 22:56:00 ID:???
ラムと南が好きなんだっけ
サンデー編集部大喜びだな
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/02(火) 23:25:38 ID:YMgEinXQ
>>650

俺はみずほ先生を前から支持してる。

小泉、安倍、小沢も見てたら笑いだな

>>647
視聴率20パーセントオーバーの人気番組ということを
忘れすぎ、少なくとも2000万人以上が見たわけで
さらに長く語り継がれているわけで、、
うる星を一度も見てない人間の方が少ないと思う。

うる星は見て勤労意欲がでる希なアニメだ。だから多くの
人に支持され続けるのだろう。人生に困った時、疲れた時
に出会う、見る、そしてまた、活力を取り戻し、仕事に向
かって走り出すそれがうる星だ。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 00:17:40 ID:???
麻生は見てるだろう
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 05:16:07 ID:???
>>658
いじめに疲れ自殺を考えていた少女が「来週になったらうる星がある。それを見るまでは死ねない」
で、中学生活を乗り越えたという話がある。
661647:2008/09/03(水) 05:54:54 ID:???
>>658
安価うたれた意味が分からん。
俺が言う「うる星好き」っていうのは、伊良部のようにいまだにカラオケでラ
ムのラブソングを熱唱してしまうくらい、うる星が好きなやつのこと。伊良
部ってああみえて、チームメイトには絶大な人気を誇ってたらしいし。
みずほだってべつに悪いやつではないと思うぞ。ちょっとなにかが足りないだ
けで。
あとはもちろん、おまえらもだけどなw
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 06:24:50 ID:???
うる星好きは、みんな友だち
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 07:22:24 ID:???
さんまは自分の携帯にラムの絵を貼り付けてたな。

まあ、さんまだから笑えるが一般人ではいないだろうなあ。
ストラップ付けてる人はいるかな。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 11:45:33 ID:???
>>663
俺の待ちうけラムが赤ん坊をおんぶしているカットだけど何か?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 12:13:58 ID:???
待ち受けは問題ない
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:06:03 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=eIkv7VCNJx8

うわーテンちゃんやー
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:08:47 ID:???
ジャポニカすげえwwwwwwwwwwww
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/03(水) 23:10:16 ID:5xeKrKXP

669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 01:27:31 ID:???
>>665
そうか・・・読み直して理解った。TNX。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 02:07:55 ID:???
しのぶに化けたキツネのストラップなんか欲しいな。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 06:15:14 ID:???
あの当時、キツネやこたつ猫のぬいぐるみが出てたよな。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 06:27:02 ID:???
あの気持ち悪いキューピィーラムじゃなく「君去りし後」に出てくる人形みたいな
かわいいストラップつくればいいのにな
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 07:48:57 ID:???
>>672
全面同意だ。あれは肝すぐる。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 08:27:40 ID:???
君去りし後人形この前売ってたじゃん。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 11:18:02 ID:nUjzf6Og
いまだにラムをこえるキャラがない件について
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 13:56:12 ID:???
抑えて抑えて…
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 17:21:38 ID:???
>>674
あれなら作れる。
縞の黒い部分は薄いフェルトを使うのがコツだ。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 18:12:25 ID:???
>>677
おまえ作ったのけ? おつ
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 18:53:28 ID:???
あんな素人レベルの人形(ラム制作設定だからそれで構わないが)
金払う奴の気がしれん。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 19:54:44 ID:42GeKC1e
だっちゃ
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 22:30:31 ID:Pt8LE7Xg
社民党支持者っているんだね
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 22:32:30 ID:???
BDはみずぽに支持されるような糞だとわかった
俺の押井嫌いは正しかったな
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 23:21:44 ID:80t3h4MH
>>681

支持者いなきゃ、議員は当選せんだろ
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 00:12:37 ID:???
>>682
うる星スレにマジで政治色を持ち込む様な無粋な御方に押井をどうこう言えるのだろうか?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 01:26:32 ID:???
ぷっ
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 01:28:48 ID:???
ぶもっ
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 03:30:32 ID:???
さすがに放送終了後20年経ったらうる星熱も醒めてきた。

もうラムちゃんを観てもときめかないし、なんとも感じない
自分が悲しい。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 04:39:02 ID:???
>>687
伊良部乙
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 07:27:08 ID:fPGBTXGJ
そりゃ、いいとこ40歳くらいまでだろ。そのあとは人生も下り坂、
青春チックな作品はうけつけなくなるだろうよ。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 13:08:02 ID:???
元々ラムには何も感じない。
了子たんハァハァ。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 13:30:47 ID:???
>>690
喪まいさん、時代の少なくとも十年先を行ってたんだね…。
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 13:48:44 ID:???
マコもそろそろいいころあいだろう
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 15:34:50 ID:aUgd2gTp
近所のビデオショップにDVD全話あったのに借りてる途中で無くなっちゃったw




死のう
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 16:04:47 ID:???
叶わぬ夢とは判っているが、アニメの「ダメおやじ」を演出した人が演出した
「うる星」のアニメが見てみたい。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 16:11:29 ID:???
>>693
チェーン店なんですか?
他のチェーン店からの取り寄せサービスはやってないんですか?
死ぬ暇があるのなら訊ねてごらんなさい。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 19:46:48 ID:???
おまいら、こいつらを見習うんだ。
40過ぎてなおMSを熱く語る。

機動戦士ガンダム Vol.14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1219257475/
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/05(金) 23:06:53 ID:g31QvNPD
そんなあなたにラムザフォーエバー

メガネ しかし街の異常化に伴う、ラムさんの無力化、そして我々の
    心の中からラムさんが薄らぎつつあるという事実

あたる そりゃあ、年がら年中ラムラムラム、言ってりゃあ、そりゃあ飽きるわな

メガネ 違う!ラムさんに初めて会った日、かの夕日に誓ったように我が
    愛は不変のはずだ。何かが動き始めたのだ。暗くて強大で不吉な
    何かが!
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 02:25:29 ID:???
全ては記憶の葉脈に埋れて
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 02:25:55 ID:???
俺達に賞味期限なんて言葉は必要無い…そうだろ?
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 05:12:13 ID:???
うる星の女性キャラで特別好きな女性キャラっていないん
だよね。そこが自分でも残念なとこ。めぞんもいないかなあ。

らんまの天道あかねが1番好きかな。1番かわいくみえる。
髪長い頃が絶対いいんだけどな。
なんで切っちゃったんだよ・・って見るたびに思うよ。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 07:25:02 ID:VyRM/5s1
ショートヘアあのラム=ぶさいこ

702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 08:55:51 ID:???
あかねが好きならしのぶも可愛くみえるんじゃね
実はラムよりシャンプーの方が好き
うる星ではさくら先生とランちゃんが好きだ
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 09:05:49 ID:???
あかねはかわいいが、しのぶはそれほどかわいくない
作品中でのモテ度を比較してもそれがわかる
高橋は意識してしのぶを並の上に止まるレベルの女に描いている
そして、あかねはモテモテが当然の美人に描かれており、姉二人も美人でモテモテ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 09:09:42 ID:???
しのぶの声が好き
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 09:31:32 ID:???
しのぶの声は次からはゆかなになるそうです。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 10:28:14 ID:???
しのぶだけ世代交代だったらかなり凹む…。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 11:57:20 ID:???
了子たんハァハァ。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 13:23:28 ID:qB0AdJIg
了子はもっと評価されていいキャラだ。自分としてはうる星の世界が
統一感をもって継続しているのは了子が登場するくらいまでだと思っ
ている。(了子編とでも言おうか。)
物議をかもすだろうが、竜ちゃんは別の漫画の世界から
来たという感じだった。竜ちゃん編あたりで違和感がでるが
勢いで見れていまう。これはキャラの魅力だろうね
しかし、竜ちゃんもあまり、物語の中心でなくなる時期が来る。
そして竜ちゃんの次は飛鳥とトンちゃん
(原作と違い、初期にはトンちゃんは登場しないで末期キャラの
イメージが強い)さらに飛鳥編ともいっていい量が話数があるが、完全に
このあたりからうる星として?な感じになっていく。飛鳥編が終わる頃
再び、ランちゃんの登場が増え、古いキャラで回す話に回帰し
うる星は完全に終わりを意識しだすという感じだろうか、、

うる星の世界にとけ込んだキャラとしてはもっとも後発なのは了子だと
思う。その意味では最後のうる星キャラなんだよね了子は
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 14:47:13 ID:???
しのぶとランちゃんが一緒に怪力使ってる回あったよね?
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 18:22:27 ID:???
あすかのキラキラ目が好き
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 18:39:06 ID:???
>>709
そんな回あったか?
しのぶとラムが協力しあって鐘を突いた話は覚えておるが・・・
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 18:43:16 ID:???
そもそもランって怪力け? ミリタリーヲタである点は認めるがw
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 18:47:46 ID:???
なかったかな・・・願望かもしれない、ごめん
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 20:57:45 ID:???
ランちゃん、ぱわー養成ギブス使ってインチキしたことはアル、18巻。
アニメは忘れた。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 21:54:56 ID:???
ランちゃんのミリタリーオタ設定は良かったなw
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:10:25 ID:qB0AdJIg
ガンダムのセイラさんの語り口で

ラン

これは紛れもない、鬼族の角、これがあのあたりから降ってきたということ
は、、ラムちゃんの角かしら、だとしたらラムちゃんは今、普通以下の女の
子、、普通以下、、、

勝てる!今ならラムちゃんと喧嘩しても勝てる
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:14:28 ID:???
>>713
ノー問題。気にすな。
きみのうる星に対する気持ちはよくわかった。大丈夫だ。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:53:20 ID:qB0AdJIg
ランがミリタリーヲタであるというのには疑問があるな、

了子はかなりの確立でオタっぽいけど

ランが兵器そのものにこだわっている描写がない

了子と違い、ランは無駄に兵器を持ち歩いたり、使用したりしない

コタツネコを撃退するとか、わざわざ、事態が発生してから
兵器を取り出している。
単純にラムちゃんに復讐するために兵器を揃えている
だけのような気がする。それにラムちゃんはじめ
鬼星の近くじゃの宇宙じゃ兵器が蔓延しているようだし
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 05:59:44 ID:DNcIbvbk
つうかうる星以前に、女の子がバズーカだのミサイルだの手榴弾だのでやり合うアニメってあったっけ?
そのへんからしても画期的だったと思ふ。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 06:32:21 ID:rWlTr3AQ
詳しくはないが、漫画としての流れはあったと思う、永井豪とかね
ロボアニメとかの系譜で女性キャラプラス武器もあったはずだが
かわいいキャラが脈略もなく(理由はあるが重火器を取り出すには弱すぎる)、
火器で乱闘し始める「アニメ」ならうる星が先駆けのような気もする。

ストーリの暴走で片づけられる問題かもしれないが、何せキャラが
本気なので(感情描写は詳しい)、ささいなことから異常心理で
切れる描写が巧い。結構ひきこまれるのはうる星の特徴か
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 06:45:16 ID:???
>>720
高橋氏の絵柄の、目の描き方辺りに永井豪の影響を感じることがあります。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 10:29:27 ID:???
>>718
確かにそうだな。攻撃手段のひとつとして兵器一通り揃えているって感じだ。
しかしその扱い方といい、目的達成のためには手段を選ばぬところなぞ、ラン
ちゃんかなりCoolw
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 12:49:43 ID:???
ヒロインがつり目のキャラだなんて、この当時は画期的だったんだよね。
(最初はラムはヒロインじゃないという設定のせいもあるだろうけど)
うる星やつらと同時期に連載されていた「ネコじゃないもん」ぐらいしか例がない。
「ネコじゃ・・」の方が連載開始は先だけどね。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 13:07:10 ID:???
うる星信者がらんまスレ荒らしてます

なんとかしてください。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 14:07:17 ID:???
かわりにこっちを荒らして下さい。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 14:11:39 ID:???
うる星ファンの中にアホならんま嫌いが居るってwikで最近知ったんだよね。
みんならんまにファンになったもんだと思ってた。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 14:32:21 ID:DNcIbvbk
アニメと原作との対立なら分かるが、原作間での対立ってのはよく分からん。
けもの作品はどれもいいんで(さすがに犬夜叉は食わず嫌いだが)、どれかに立って別のをクサすって
ヤツの了見を疑う。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 15:04:56 ID:???
うる星→初期の短編物など→めぞんは原作アニメ共に見てたが、
同じ調子でらんまも見たが初期の途中で挫折した。が一応最後まで見た。
犬夜叉は見てないので「炎トリッパーみたいなやつ?」な知識で全く知らん。
何でなんだろう。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 15:10:44 ID:???
>「ネコじゃ・・」の方が連載開始は先だけどね。
『うる星やつら』の方が連載開始は先だったような。
その辺の掲載誌、ヤンジャン、ヤンマガ等が雨後の筍のように創刊されたのは80年前後だったような憶えが、うっすらある。
なので、寧ろスピリッツ掲載の後家漫画と同じ頃でなかったかなあ。
もう30年前のことなので記憶は遥かアルツハイマーの彼方だが。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 15:46:49 ID:???
>>729
…わしなんぞ原作とアニメの記憶がごっちゃ混ぜになって訳が判らんぞい。
DHAでも採ろうかのお。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 16:48:51 ID:???
>>729
ごめん実は私もアルツハイマー家の人々なので記憶が混乱してるかもしれない。
「ネコじゃ・・」の作者がキャラ設定を考えて連載しようとしたら
「うる星やつら」に先を超されて悔しかったという話だったかもしれない。
>>730
さすがにそれは無いけど、俺の場合、「呪怨」のビデオ版と映画版とハリウッド版が
頭の中でつみれ状態になってる。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 17:24:21 ID:???
連載開始 うる星:1978年  ネコじゃないモン!:1983年

ラムを模写したような漫画が出たなあと思った記憶がある。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 18:34:22 ID:???
>>724
スルーしる。とにかくスルーしる。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/07(日) 21:14:48 ID:???
>>724
つか他スレにゴタゴタ持ち込むなよ。おまいも嵐と同類認定。いいな。反省しる。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 01:36:57 ID:???
>>734
折角いい感じで来てたのに…大人気ない…。
(或いは大人じゃ無かったのなら謝る…)
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 02:00:40 ID:???
それもスルーするのが大人だ。
このレスでスルー出来てないことを証明してしまったオレが大人気ないのは認める。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 11:57:18 ID:???
>>724
正直申し訳なかった。

以後このようなことがないように
注意します。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 21:26:56 ID:+dImSqQE
うる星と異なり、らんまは対象年齢下げたのが気に入らない古株ファンが嵐に回っているのかも。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 21:42:59 ID:???
『うる星やつら』好きな奴って100%気持ち悪い顔した奴だな。
しかもその80%は間違いなくデブヲタ。
なんで?
『うる星』を見ていると、キモくなっちゃうの?
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 21:56:24 ID:???
いい歳こいたおっさんがスレ荒らしなんてやるもんかね?
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 00:21:07 ID:3SyL9x1u
それがやるんだよねぇ…
スズメ百まで踊り忘れずってことか。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 00:44:06 ID:???
まぁ、この頃ヲタクと云う言葉が出来た訳だし。
それも現在使われる様なマニアの類似語としてでは無く、明らかな蔑称として…。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 00:58:12 ID:1RjBV3/A
仮にいくら容姿がいい方だといっても、デブヲタをデブヲタとけなす
そのねじまがった性根だけでデブヲタ以下の存在だな。

思いやりの気持ちがない奴は魅力なし
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 01:09:15 ID:???
お前ら>>736読み直せ
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 10:35:16 ID:???
いやスルー出来てないレスだから読み返す価値もないし
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 12:04:24 ID:???
そうだな、スルー出来なかった事に気づいた736以下だもんな。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 12:21:00 ID:???
ロリコン→ミンキーモモ
オタク→うる星やつら
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 12:58:32 ID:???
自演→736
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 18:34:48 ID:???
昔から思ってたんだけどラムを生身の人として、リアリティのある存在として
愛して受け入れているのはやっぱりあたるだけのように思える
メガネや面堂の見てるラムというのは、ブラウン管の中のアイドルやアニメキャラのような
存在でしかないような…。

もっとも面堂の場合は手に入らない玩具をわかっていながらそれでもあえて…
みたいなのも感じるけど、
それか皆で一緒にラムさんラムさんと立場を忘れて騒ぐ自分が楽しいからかも
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 18:38:13 ID:mcOqoqO/
漫画だ漫画。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 21:46:41 ID:???
>>747なぜミンキーモモが間に入るのだ?
漏れはミンキーモモを知らないので調べて見たが・・・
調べれば調べるだけ解らなくなったw
なぜなんだ??
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 22:05:33 ID:???
>>749
そこまであたるを過大評価する必要はない
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 22:48:33 ID:???
>>751
当時は今で言う萌えキャラにミンキーモモやラムが該当してた気がする

ログインという雑誌でミンキーラム(仮名)とかいって
アニオタ受けするキャラみたいな感じでそれらしい絵が載ってたな
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 23:39:37 ID:???
>>753
1981年10月に「うる星」が始まって
半年後の1982年3月にミンキ−モモが始まったよね。
私は当時両方ともビデオに録画したよ。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 23:44:15 ID:???
>>753サンクス
でも
「おしゃべり花なんかどわい嫌い」でメガネが
「被告チビ罪状ロリータ・コンプレックス(中略)完全なる女性のラムさんを愛する資格などない!」と
ロリコンを公共波で公然と否定する今では問題になりそうなセリフを入れたのは制作陣がロリコン=ラムのイメージを払拭したかったのかねぇ
当時子供だった漏れは放送見て爆笑してた姉に
ロリコンってなんだ?って聞いた覚えがあるw
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 00:48:59 ID:???
ラムに惚れた栗林をしっかりロリコン扱いしとったがな
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 04:02:44 ID:???
あれは中年教師がJK(あの時点ではラムはJKではないが)を好いたことをあげつらっただけだろう。
チビが小学生を好いたこととはまた意味が異なると思はれる。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 06:37:25 ID:???
↑何言ってんだ?

「制作陣がロリコン=ラムのイメージを払拭したかったのかねぇ」とあるから
その制作陣が率先してロリコン=ラムのイメージを植え付けていた例を出したんじゃないのか?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 07:13:48 ID:???
ラムは高校生。
女子高生を大して年齢のかわらない男が好きになるのはロリコンじゃねえだろ。
当時、ロリコンマンガや写真集が話題になってたが、対象は小学生以下の女子だった。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 07:59:08 ID:???
>女子高生を大して年齢のかわらない男が好きになるのはロリコンじゃねえだろ。

栗林をいくつだと思ってんだか。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 08:00:16 ID:???
>>759
>当時、ロリコンマンガや写真集が話題になってたが、対象は小学生以下の女子だった。

随分とお詳しくていらっしゃるんですねw
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 08:23:25 ID:???
高校生設定だろうが何だろうが、当時は2次元萌え(なんて言葉もなかったろうけど)を
公言しただけで変態っつーかほとんど犯罪者予備軍扱いされたんじゃないかな。

オタクってのは今よりもずっとずっと、ずーーーーっと肩身の狭い時代だったのさ。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 09:54:57 ID:???
80年代中期

ロリコンの対象は、おおむね14歳以下。
カリ城のクラリスが基準になっていた。

「オタク」という言葉は、まだ一般的ではなかった。
一般的になるのは、もう少し後の「あの事件」が起きた頃から。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 09:57:55 ID:???
>>760
栗林はともかく、当時のうる星ファンの圧倒的大多数はラムと同世代でありまして…
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 09:58:02 ID:???
宮崎事件以前と以後をごっちゃにしちゃいかんよ
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 10:28:14 ID:???
漫画ブリッコを読んでいたから
宮崎事件以前からオタクって言葉を知ってたよ!
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 11:26:30 ID:ZaypSzgk
>当時は2次元萌え(なんて言葉もなかったろうけど)を

アイドル信仰の存在を忘れてもらっては困る
メガネの行為は70年代のアイドルの追っかけそのもの

実際初期うる星にはその70年代アイドル時代の方法論や雰囲気がべったりと
張り付いている。
80年代に時代が移り変わった時、70年代のような絶対的なアイドル
が不在となり、そのアイドルの代償としての対象をアニメのうる星キャラに
求めたメガネのような存在がうる星を支えたのだろう。
実際うる星のキャラはそのアイドルとしての役割を意識して果たしているよ
うだ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 11:47:13 ID:???
それって漫画アニメゲーム全般に云える事だね。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 17:53:57 ID:???
あの当時、ラムより年下の男の子が「うる星好きだからロリコン」なんて言われてる、
まさに覚えたての言葉を使ってみたい味噌クソ状態が発生してた。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 18:00:12 ID:???
当時のロリコン漫画の代表といえば「あんどろトリオ」(1982〜)
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 19:14:34 ID:???
>>770
漫画ではないが、プチトマト読んでた(見てた?)ぞ。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 20:01:21 ID:???
留美子は「めぞん一刻」までだな。
それ以降はカス。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 21:31:06 ID:???
今度はこっちに出て来た。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 22:24:46 ID:???
>>772
それ同意。
幼少のころ、うる星やつらで知って
めぞん一刻見て読んで素晴らしいと思った。

らんま1/2は最初のころまで
我慢して読んでいたけど
クソ詰まらなかった。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 22:27:44 ID:???
>>774
「らんま1/2」は初期の頃、高橋先生自身、面白くなかったとかなんとか言っていったよね。
確かにやたらキャラが多いし、生かしきれてなかった感がある。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 22:56:54 ID:???
>>775
>高橋先生自身、面白くなかったとかなんとか言っていった

それ気になります。良かったらソース教えて下さい
らんま連載当時は好きで読んでたけど段々読まなくなったなー
振り返ってみるとやっぱり「うる星」「めぞん」が一番好きな時期だ
あと初期の読みきり
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 23:02:14 ID:???
>>776
いやゴメン。ソースはない。
オレの記憶違いでなければ最初の頃、「らんま1/2」って連載中断しなかったっけ?
連載再開したあと、何かのインタビューで高橋先生が「面白くなかった」とか「乗れなかった」みたいなことをおっしゃっていたんだよね。
高橋留美子スレで聞いてみたら?

高橋留美子総合スレ12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215884934/
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 23:07:46 ID:???
>>777
なるほど、連載中にそういう事があったんですね
自分は殆どコミックス派で本誌はたまに買う程度だったの為知りませんでした
暇なときにでも自分で調べてみます。
丁寧にレスありがとう!
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 23:07:47 ID:???
作者自身がどう思ってたかは知らないけど、「うる星」や「めぞん」に比べると、
「らんま」は対象年齢が低めだよ。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 01:38:07 ID:???
ロリコントランプ持ってるぜ
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 03:10:57 ID:ArMFczPT
ミンキーモモにはクリィミーマミというライバルがいてだな

wikiより

>魔法の天使クリィミーマミ(まほうのてんしクリィミーマミ )はスタジオぴえろ作のテレビアニメ
。1983年7月1日から1984年6月29日まで、全52話が日本テレビで放映された。

>その他
>「魔法の天使クリィミーマミVS魔法のプリンセスミンキーモモ 劇場の大決戦」(映画 1985年)

クリィミーマミ スレより

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 00:16:47 ID:???
>>69
あれ?高田さんは最初の頃に数話だけ作画監督しただけでしょう
ヤマトの為に抜けた高橋信也さんの代わりに加わった昆さんの作画
は微妙な絵だった。遠藤麻美さんも「うる星」から無理やり回されて
きてイヤイヤ作画していたよな
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 07:30:37 ID:???
>>777
らんまの連載中断は虫垂炎が原因だたと思う。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 09:21:41 ID:???
でも今の女子高生に薦めるとしたら「らんま」だろ
やっぱ
1番受けがいいはず
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 09:46:17 ID:???
女子高生が好むのは「犬夜叉」の方だろ
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 11:42:55 ID:???
男キャラがカッコイイ犬夜叉と
女キャラのかわいいらんま
だからな
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 11:47:06 ID:???
スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャル
リザーブゴージャス アフターケアーキッド28号

だけは、多分一生忘れない。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 21:42:38 ID:???
>>749
当たらずといえども遠からず、だな。
あたるにとってはまさに自身の問題、他の連中にとっては所詮他人事。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/11(木) 23:35:11 ID:???
>>781
しのぶといい、メグミさんといい…。
島津キャラ、カワイソス…
(´・ω・`)
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 02:07:18 ID:tmR/RxHY
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1221186999/l50

メガネを思い出した。

>>788
冴子さんて・・・もしかしたら、しのぶ並みの「不幸」キャラ?
ザブングルのエルチといい、Zガンダムのフォウといい・・・。

さだめじゃ(byサクラ)。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 02:42:47 ID:???
あたるの1番の好みってサクラなんだろうな
他と向かっていくテンションが違う気がする

ああいうセクシー美人が1番タイプなんだろ
純粋すぎる子は苦手って感じだね
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 06:59:08 ID:???
当時は高校生どうしでSEXする事がまだちょっぴり難しかった時代。
カッコいい男以外は同年代の女性はなかなかやらせてくれないから
やりたいざかりでもてない童貞高校生が美人で成熟した大人の女性を
ひっし追っかけるのは、ある意味で当然。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 17:28:43 ID:???
そういや当時高校生同士では滅多にエッチできなかったな
中学生とかOLばっかりだった
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 18:16:51 ID:???
あいかわらずこのスレではらんま叩き必死かよw

世代が違うんだよ、世代が
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 18:19:11 ID:???
>>777
ええ加減なこというな!
思い込み並べてそれを正義としてうる性を正当化するのがこのスレの悪いところ。

大体乗れない漫画を10年近く続けられるわけねぇだろがw
初期のあかねの長髪でキャラが見えてこないから
思い切って切らせたことでキャラに入るようになったとは言ってたがな
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 19:07:43 ID:???
なんか留美オタってイタイの多いな、
しかも年配になるにしたがって酷い。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/13(土) 22:47:25 ID:???
そりゃ熟成されてるからな
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 03:48:18 ID:???
>>787
鋭いな。
漫画で面堂が「彼(あたる)は(地球人の)普通の平凡な女の子がいいんですよ」
と言っていたが、それは面堂自身の事かも。
あたるはとんでもなくキャパのでかい男
(サクラの病気を引き受けたり、幽霊とも付き合える)
だから金持ちで優等生の面堂も一目置いてるっつーか、コンプレックスすら持ってそう。
ラムちゃんも常に特別視されてて案外寂しいんだろう。
(族長の娘ということで、鬼星でも逆玉狙いの男も多いだろうし)
偏見が無いのはあたるだけなんだろうな。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 05:38:41 ID:???
あたるのおっかさんも、常にあたるを案じながらも、あたるに巻き込まれて迷惑をかけられてるであろう人達にも
内心ものごっつう済まなく思ってるんだよねえ。
…でも、温泉、サクラ、面堂、メガネのうち、メガネのことだけはどっかで「このクッソ生意気なガキンチョが!!」
って思ってるみたいで言い返してた。
(例の心象風景話ね)
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 07:55:31 ID:???
原作とアニメをごっちゃにして論じてるぞw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 08:12:20 ID:???
スマソ。
あたる母は姑としても付き合いやすそうでいい姑だね。
しのぶやラムへの態度とかみると。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:25:06 ID:???
「こんなバカ息子のもとに来てくれるなら大歓迎!」みたいな感じ?

BD観てるとあたる母の中ではしのぶの方がポイント高そうだね。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 11:43:18 ID:???
そりゃあ、どこの世界の母親でも息子の嫁には
自分の惑星の人間の方がいいのは当然。
そのうえ(アニメ版で言えば)宇宙人から何度も
我が家を破壊されてるし。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 12:02:17 ID:???
つか、しのぶは幼い頃から知ってるからだろ
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 12:35:28 ID:???
小さい頃から“内の馬鹿息子”なんかとずっと仲良くしてくれてたからね。
かなり頻繁に諸星家へ来てたのなら半分、娘みたいな感じもあったかも。

その後のラムがやって来た経緯を考えても、其れでもなおラムを受け入れて仲良く出来るんだから、あたる母はスゴい女性です。
(あ〜、しのぶヲタのラム貶レスとは思わんでくれ…)
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 12:37:49 ID:???
>>790
というか、「和風なルックス」が好みなんじゃなかろうかと。本人が意識してるかどうかはともかく。
あたるのまわりの女でラムだけは明らかにかけ離れてる(他にも和風とはいいがたい女は居るけど、ラムが一番)


>>797
ラムが異星人だからどうとか以前にそのキャラやメンタルや言動を叩いてるからな>あたる
そんな振る舞いで押しかけ女房なんて冗談じゃねぇって感じで。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 12:41:57 ID:???
当初、あたる&しのぶで丸く収まってくれればそれもよし、だったが
ラムが来てからさらに「デタラメな事件が当たり前のように起きる」ようになってしまったために
「うちのアホ息子にしのぶさんではあまりに気の毒・幸せになれない・不幸になる」という意識が芽生えたのかもしれんね>あたる母
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 12:42:31 ID:???
>>796
少なくとも、サクラの病気(の原因の悪霊等)は引き受けたんじゃなくて
無理矢理押し付けられたんじゃなかったっけ?
あの話は押し付けられたところで終わってるから、その後はどうなったのかは
分からんが、祓ってもらえない(祓えない?)から渋々そのままって感じじゃね?
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 13:06:24 ID:???
>>805
なるほど>和風なルックスが好み
作中で特にあたるのお気に入りっぽいのは、サクラ・しのぶ・おユキ・クラマあたりかな。
忍者のカエデなんかも好きそうだった。
ラムみたいなエスニックなコケティッシュ系や、ランちゃんみたいなバタ臭い可愛い系、
弁天や竜之介みたいな活発系は好みど真ん中という訳では無さそう。
落ち着いた女らしい和風が好きそうだ。
了子や飛鳥みたいなロリ好きでもなさそうだね。
>>807
俺が引き受けてやろう的な気持ちが無意識にでも無いと、取り憑かないかなと思って。

しのぶはあたるの浮気に対してある意味寛容だし、面倒見は良いし、
それなりに上手く行ってたと思うんだけどねぇ。。。
ラムとはそれ以上の強烈な相性だったのだろうか。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 13:46:56 ID:???
あたしのは悪くないけど、この異常世界でやりつづけるには
普通過ぎて浮いてた気がする。
当初はそのギャップが狙いだったのだろうが。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 14:01:53 ID:???
>>808
しのぶは特に好みではないと思われ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 14:55:47 ID:???
しのぶとあたるって幼馴染設定?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 14:57:48 ID:???
キャラクター設定の記述にそのとおり書いてあったと思うが。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 15:00:04 ID:???
d。ラムとレイの幼馴染設定は知ってたけど、あたるとしのぶは今更知った・・・
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 15:00:41 ID:???
>>808
ランは黙ってれば異星人とは誰も思わないほど東洋人的だし
弁天も顔立ちはそう。竜之介も和風っちゃ和風だし了子も飛鳥も。
あたるが好きな「主な女キャラ」の中ではラムだけ浮いてるよ。

>>809
しのぶに馬力がやや欠けてると思う。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 15:09:56 ID:???
ラムよりランちゃんに対する態度の方が社交辞令的に見える・・・
珍しくあたるが執着してない女って感じ。
(最初はそうでもなかったけど回を追うごとに)
作中イチ一途な性格であまりにもレイにぞっこんなので
そういう女を追いかけてもしょうがないからか。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 15:10:36 ID:???
>>813
幼馴染といっても、知り合ったのが早いだけで、さほど親しく付き合ったわけではないけどね(笑)
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 15:12:50 ID:???
>>815
そうか?と違和感を感じたのは最初の印象が強いからか。
最初は執着ありまくりだったしな。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 15:13:48 ID:???
子供時代にままごとしてたじゃん。
ラム見て妬いたりしていたし、十分仲良かったと思うが?
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 18:19:54 ID:D6FaPk65
>>814

ラムは大体人間じゃないし、、。
ツノにキバさらに原作では目がまず、バケモノの目として処理されていた。アニメでは
青く処理されてかわいくなったが、、。ランちゃんがバタくさいというのは
髪がピンクのせいかな。原作では黒髪の可能性もあったな。

弁天、竜之介、了子、飛鳥、サクラ、しのぶ

このあたりの女性キャラは立派に人間なんだよね、髪の毛の色も黒ないしは
それに近く、和風度が高いかも。

>>816

しのぶとあたるの仲を軽く見てはいけない
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:34:07 ID:???
>>819
人間じゃないってひでーなw
せめて地球人じゃないって言ってやれよ。あんなんでもあたるにゃ嫁さんだし。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:36:22 ID:???
>>819
バケモノの目かぁ〜。改めて見るとかなり怖いね。ガクブル。
ラム・あたる・しのぶもシリアスに描くと笑う標的みたいになるのかな。
そう考えると、結局最後までしのぶとの関係は水面下で続いているという事だろうか。
最後付近まで3人で映画を見に行ったりして、変な関係だったな。
あの時代はラブコメマンセー、あくまでラムが人気という触れ込みだったが
色々と制限された方向性のある時代ではあったね。
しかし2000年代の2ちゃんではしのぶが浮上するし、
「タッチ」の南ちゃんは性悪と言われてる。
化けの皮が剥がれたというか、言論の自由がゆるされてきたというか、
言える時代になったんだね〜。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:38:00 ID:???
ボーイ・ミーツ・ガールのラスト(原作の方)では
ずいぶん優しい目になってたな>ラム
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:41:21 ID:???
>>821
遊び相手ならまだしも嫁としてはラムは問題だらけってのは
ずいぶん前から言われてる。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 19:50:30 ID:???
今再びうる星は描けないし、描くとしたら全てをぶち壊すものになりそうな。
あの時代のうる星は、日本人の恨みと裏切りの相反する葛藤を象徴しているような・・
うる星に限らず漫画全般がそうだったね。
恋だ、愛だ、友情だの明るいテーマの陰に隠されていたけどね。
日本の景気は落ちたけど、まぁ、良い時代になったよ。
表面は華やかでいながらリンチ蔓延る苦しい時代でしたぁ〜。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:07:31 ID:???
現在46才(昭和37年生まれと別スレにあった)のあたるはどうなってるんだろうなぁ。
未来の扉が現実になってしまった。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:08:44 ID:???
↑このスレの間違い
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:13:11 ID:???
>>825
高校時代と基本的に変わんねーだろ。
さすがにラムとは籍入れてて、さらに
ラムのやたら幸運の余波でガールハントはできても友達どまり(SEXまではいかない)だろうけど。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:15:09 ID:???
ラムは戸籍ないだろ
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:20:02 ID:???
46でスチャラカだったら相当マズイだろ・・・
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:20:24 ID:???
>>821
しのぶの結婚していた未来はこけるの存在する未来だけだったから
あたるとラムと結婚した後、しのぶはあたるの浮気相手になってこけるを産むでしょ
因幡?しのぶはどうかは知らんが、因幡にとってしのぶは遊び相手
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:21:59 ID:???
しのぶとやらないとこけるの命がなくなるのかあ
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:25:33 ID:???
未来は全部チャラになったじゃない。
だからこけるが居なくても問題ない。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:33:06 ID:???
ていうかしのぶは浮気相手なんかに落ち着く馬鹿じゃない。
俺は >>819 の発言に感動した。「しのぶとあたるの仲を軽く見てはいけない」のだよ。
わかるか? わかんねぇだろうなぁ
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:35:58 ID:???
仲もそうだけど、
潔癖だから浮気相手なんかにゃならんだろうな
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:39:14 ID:???
ずるずる腐れ縁引きずって浮気相手やるくらいなら奪い返すと思う。
そもそも、最初に諦めたりしなかっただろうに。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:39:32 ID:???
ラムはそうまでして何であたるに執着するんだろ?
鬼星の命を受けてる訳でも無いっぽいし。
父親には別に見合いを用意されたくらいで。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 20:48:09 ID:???
最初はラムを拒否したら地球を侵略されそうだったから
あたるとしのぶだけではどうしようも無かったんじゃないかな。
最後あたりでは、あたるがしのぶを選ぶと言えば
ラムはあたるの幸せを願って引き下がりそうだった。
しかしラムを傷物にされたと鬼族が黙っていなさそうでもあり・・
あたるがラムに情が移っているというのもあるしなー。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 21:14:21 ID:???
おそらく、ラムもあたるもたがいに勝ち気なんだろうと思はれる。
拘束されるのもイヤだがほかの誰かに盗られるのもイヤだという。
けももラブコメ形態のデフォなんではなかろうか。あんまり最初っからベタベタイチャイチャってのはない。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:11:57 ID:???
>>797
面堂はむしろ自分の存在が霞むほどの強気系のキャラと相性よさそう
それこそ弁天あたりと小突かれながらお付き合いとか、

そういやおユキさんって和服の下にもコスチューム着込んでいるよね
TV版でもコミックでも滅多に披露してないけど
劇場版ではどうなのかな?
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:14:19 ID:???
>>825
ダーリンは中の人つながりで特車二課でがんばってるっちゃ
何故か温泉とメガネさんと怪しいながらもキャリアになったランちゃんも一緒だっちゃ。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:17:16 ID:???
>>840
特車2課は出向させられただろ。
家継いだんじゃねえの、篠原は。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:18:27 ID:???
ラム口調使えば何言ってもいいわけじゃないし
いい加減寒い事に気づいて欲しい。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:18:49 ID:???
通りすがりの者ですが、
うる星は漫画よりもアニメの方がいいなーって思う
あの間は漫画では読み取れない
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:26:29 ID:???
>>839
>おユキさんの和服の下
初登場と同窓会の時くらいかな、あとは知らない
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:33:59 ID:???
なんでみんなビキニ型なんだろうな、コスチューム。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:34:50 ID:???
>>839
面堂は明らかに無理してるキャラなので
例えばくらいよこわいよを出せて、その上で受け入れてくれる女じゃないとキビシそう
確かにその点でも弁天とは相性よさそう
そう考えるとクラマって自分で自分のハードルを高くしてるよな。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 00:53:19 ID:???
>>839
女子バレー部のキャプテンを気に入るくらいだからな。

>>836
好きだから。ただただその一点。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 01:02:56 ID:???
>>839
それなら素のしのぶでよくないか?
しのぶの方が嫌がりそうだが・・・。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 01:06:20 ID:???
>>845
鬼族に限れば、肌の露出が多いのは未婚の証。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 02:07:35 ID:???
おユキさんがラム達と話す時の普通の女の子っぽいくだけた話し方が好きだな。
ボディスーツのデザインも良いし。
自分的にはうる星三大セクシー美女はおユキ・サクラ・金太郎ちゃんの保母さんw
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 02:16:20 ID:???
>>850
でも滅多に披露してくれないんだよな>ボディスーツ
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 03:57:14 ID:cuCbAmhw
ラムみたいに人前で毎日肌を晒す安物じゃないからね
おユキやランちゃんのボディスーツ姿は貴重。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 04:05:06 ID:???
クラマの背中が一番セクシー。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 05:04:01 ID:???
>>824
うる星って、赤塚系鬼畜不条理ギャグの流れもちょっと汲んでるしね。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 09:51:47 ID:???
>>852
確かに、その2人のボディスーツ姿はキタ!と体温上がる
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 10:40:46 ID:KKHjiDPO
服のデザインの種類はたくさん持っているようですけどね。回想シーンのこども時代とか
ラムやランはワンピースみたいのを着ている。肌の露出が云々は。
関係ないような気もする。結局、ランちゃんやおユキさんはビキニより
服の方が受けがいいから。ビキニをあまり着ないのだろう。ちなみにラン母も
ビキニだったなぁ
ランちゃんはあのヒラヒラの服でレイとリベンジデートを繰り返して
仲が良くなっていくようなイメージがある。で、振られる回想シーンでは
ランちゃんはビキニ。(原作ではなくアニメのイメージ)
ランちゃんはビキニではラムに勝てないのは一目瞭然。そこで服装を変え
てきたとも取れるかな。
ちなみにあたるはラムのビキニをあまり好いていない。デートの時に髪型と
服装を変えてくれば惚れ直す。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 10:45:59 ID:Bz23kf0g
あの頃はイヤーマッフルなんてのが流行してだなあ。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 11:01:54 ID:???
>>856
好かんというより、自分のものになったとたんに興味が失せたって風だ>ラムのビキニ
あるいは近親等の家族を見る思いか。
あたるの本能をまったく刺激しないのだから、かなり特異な状況ではある。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 11:24:18 ID:???
おユキさんは、どうしても声がノビタに聞こえて好きになれなかったなあ
原作だと読んでて好きなのはサクラさんとおユキさんだけど
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 11:49:42 ID:???
>>858
ある意味、もう嫁さん状態だよな。見飽きちゃって興奮しない。
たまにイメチェンされるとおおっとなる。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 12:15:30 ID:???
>>859
それを云うなぁ
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 12:54:21 ID:???
でもセーラー服を脱いでいつものビキニになったら興奮するんだぜ?
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 12:57:57 ID:???
おユキ

申し訳ないがあの声だと年齢が一気に上がってしまうよな
1人だけ20代後半になっちゃう
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 13:17:54 ID:KKHjiDPO
>>863
おお!!また声優世代交代論者のおでましだ。

まあ、仮にだよ。おユキさんの声が若かったとしたら、どうだろう
例えば、ラムやしのぶの声だと想像してみよう。すごくキャラが
違うモノになると思うんだ。守銭奴設定も雪女設定もぶっ飛び
和服の高校生になるだろう。

865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 13:31:50 ID:???
それを言ったらサクラやクラマも20代後半になってた
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 13:53:43 ID:???
今更枯れたアニメに何を言うか
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 14:33:42 ID:???
>>859
あの喋り方はミーメ(ご存知キャプテン・ハーロックの愛人)に近いよ。
さすがにのび太を即連想はしないなぁ。

>>862
それは周囲の野郎ども。あたるは女物の下着に興味なしっつーくらいだから
何着ててもいいんだろう。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 14:43:35 ID:???
そういえば興味があるのは中身であって云々いってたな
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 16:55:37 ID:???
しのぶ母は太ってたからしのぶも将来太る可能性アリ。
ラム母はスタイル抜群。しかし父親に似たら・・・
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 16:56:30 ID:???
ミーメってハーロックの愛人だったの??
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:06:01 ID:???
クラマってあんまり惹かれないんだよな
デビルマンみたいだからか
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:06:20 ID:???
>>869
父親のピザは生まれつきではないぞ(嫁が食わせすぎw)

>>870
籍入れてりゃ妻と言えるし、始まったばかりでまだまだこれからなら恋人でもいいが
もう関係があれでほぼ決まっちゃってるし。
はからずもボケの花に一生を捧げると言った花屋のお姉さんとおなじようなこと言ってるけどね。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:24:52 ID:???
>>871
その後、他に魅力的なキャラがたくさん出ちゃったから、それらと比較すると
ちょっとあれかもしれんが、初登場時近辺はかなーり惹かれたけどな。

>>872
愛人がいるということは正妻もいるということか?
スレチスマンが
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:28:04 ID:???
クラマは弁天と衣装が被る。キャラは正反対だけど。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:50:12 ID:???
>>848
しのぶには因幡くんがいるので
しのぶこそ普通の男と普通の人生を歩むべきキャラだと思う
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:56:14 ID:???
>>874
それなんとなくわかるが、衣装じゃなくて髪型(髪の色)のせいではないかと思う。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 19:57:05 ID:???
因幡くんは普通の男じゃねえw
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 21:10:56 ID:???
>>873
中国語での意味と考えるべし>愛人

>>871
単純にキツすぎると思うけど。真性ドS。
弁天なんかはまだ「姉御」の範疇だから。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 21:12:53 ID:???
>>878
ああ、そうかも。
あと「情」を余り感じないからかも。「機械的」というか。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 21:25:49 ID:???
ただ映画1ではセリフからしてラムのためというよりは
あたるのためにわざわざやってきた風ではあった。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 21:28:36 ID:???
うる星で普通の男というと、メガネ?w
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 21:35:28 ID:???
>>880
でもやった事は色男漁りw
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 22:39:51 ID:KKHjiDPO
クラマはあれだろ、種族維持のために云々の下りが読者の興味を引きつけた
のだろう。このような重大な使命を背負ったキャラを中途半端に扱うはずが
ないというのが読む側の常識。普通は大きな物語に発展して終わりになるはずが、
まさか、いじられキャラで終わるとは、、

正ヒロイン交代に続く、掟破りのるーみっくの典型
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 22:45:18 ID:???
>>882
その「男漁り」が情のないように映るんだよなあ
あたるみたいに愛情からきてるわけじゃないし
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 22:54:52 ID:p85u3efk
レイの件が失敗してから、全く登場せず。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 22:57:09 ID:KKHjiDPO
>>865
>それを言ったらサクラやクラマも20代後半になってた

あまりに突っ込みがいがある発言なのですまんが、突っ込まして頂く
サクラさんは、先生だし20代後半だろうし、クラマは冷凍睡眠しているとは言え
800歳以上

クラマは前に誰か言ってたけど、愛嬌があるんだよね。本人は大マジメだけど
スキやボケがあってかつ、親しみ安い。
個人的にはクラマは竜ちゃんと被るんだよね。クラマの髪から羽根を取って目を
丸くすれば、竜ちゃんだ。で2人とも親父や取り巻きに不条理な使命を
背負わされている。(男として浜茶屋を継ぐの竜ちゃんVS最初のキスをした
相手と種族維持)でやはりその使命に疑問を感じつつも結局は周囲にいいように
されてしまうという不幸ないじられキャラ。

で疑うこと知らない純粋なキャラだし。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/15(月) 23:02:48 ID:???
ラムが余り好きじゃなかったから、敵キャラのしのぶやランを応援してた
敵キャラがいたからこそ、ラムを嫌いなるまでには至らなかったのかもしれない
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 01:48:37 ID:???
えー、買いかぶり杉じゃないの?
掟無効になってからはイイ男(顔がよければそれでいい)追っかけ回してるだけの
情けないキャラじゃん。

あたると同じことやっていても女だとみっともなく見えるのは何故だろうな。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 02:39:46 ID:???
いや、あれもこれものあたると違って一番のもの意外には興味のない男らしいキャラだと思うよ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 13:17:19 ID:???
敵キャラって言うのか?
これだからドラゴンボール世代というのは…
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 15:19:32 ID:???
しのぶは心の中ではラムに死んで欲しいと思っているということですね
わかります
確かラムが牛になる話では、そんな展開になっていたはずです
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 22:37:05 ID:KqPOuPzf
まあ、ラムの方が先にしのぶなんて死んじゃえばいいとか言ってるしな
普通なら外観や性格からしてあたラムの方が悪役で、ランやしのぶ善役なんだよね

初期あたるもあやつり人形?でチェリーの人形のクビをひねったり、極悪な
キャラだしね。電気釜投げや執拗なジャリテンいじめも根源的な人間性の悪
さを感じる。

外観から想定できる善悪

本来なら、善悪のキャラの位置関係が逆転しているのがうる星の特徴なんだね。
でもあの極悪で殺伐とした雰囲気は当時の世相を反映していなくともない。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 22:48:05 ID:???
ラムはあたる以外の人間、宇宙人からチヤホヤされてるから
しのぶやランがいるくらいでちょうどいい
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 01:08:51 ID:???
>>888
答えは簡単。あなたが男だから。
女からみたらあたるも相当みっともないし、付き合いたくはない・・・
しのぶはあたるにそこまで執着してる訳じゃないけど、捨てられた形だから
先に行きづらいんだと思う。
女はどうしても選ばれる側の性だから、捨てられたってのは
女としての価値が無いのかって本人も内心ズタボロに悩んでるだろう。
(見合いでも形の上は女が断った事にしろっていうじゃん)
めぞんのこずえちゃんは、五代にフラレたんじゃなくてフッた形になったから
別の人とアッサリ結婚して幸せになったんだと思う。
(ハナから相手にされなかった?八神は多少引きずっているが)
五代のあえて道化役を引き受けるような優柔不断さは、女にとってはある意味救い。
あたるはプライドが高いから優しくない・・
二人を同時期に描いてたってのが一種のつぐないだったのかなー。
ラムと響子にも言えるけど。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 01:16:35 ID:???
こずえちゃんも案外と空気が読める娘だったんだよね。
時が来るのを黙って待ってた響子も偉かった。
(三鷹とは家柄的に一緒になれないのは、響子も三鷹も解ってただろうしね)
スレ違いでゴメン。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 01:21:38 ID:???
>>894
あの、長文に水差すようで悪いんですが
私女なんですけど・・・?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 01:34:23 ID:???
>>896
じゃあもっと簡単。
あなたはクラマに嫉妬してるんですね。
(イケメン狙うのって自分に自信が無いと出来ない)
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 01:50:57 ID:???
まぁ、「ほどほどの懸想」っていうか男女の機微がホント良く描けてると思う。
あたるはどう見ても甲斐性が無く女にモテるってタイプじゃないから
ラムみたいな女らしくない女で丁度良いし。
(ドンキに居そうなジャージ着たDQNカプルの典型)
しのぶはいまいち自分を大切にしてないから男からも大切にされないし。
五代と響子(≒ツバメとサクラ)は古風なモテ男・モテ女同士。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 02:36:17 ID:???
>>897
( ゚Д゚)ポカーン
何この人・・・勝手に精神判断されても困るんですけど。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 02:53:38 ID:???
最初に「答えは簡単」って言ってるのに答え間違ってるしなw
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 03:05:29 ID:???
あたるとラムはあの時代で言う不良側で、
オタクやガリ勉、トロい奴をいじめる方の立場だよね。
当時のサンデーの読者層に合わせてあったんだろうが。
(ラーメン屋でトラック運転手とかが読んでるイメージ)
ところがアニメにはメガネというオタキャラが出てきたおかげで、
あたるやラムがマイルドになり、オタクに優しい物語になった。
原作にはオタ的キャラは皆無と言って良い。
原作ファンとアニメファンで断絶してる理由だろう。
らんまからは立派なオタ向け漫画になりましたが・・(サンデーも)
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 03:11:45 ID:???
「少年」サンデーなのに?
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 03:23:44 ID:???
ジャンプよりいかがわしく、年齢層が上だった記憶が。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 03:30:07 ID:???
不良と言えばマガジンのイメージだけどな。
うる星連載当時は知らんけど。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 03:42:01 ID:???
当時の公立普通高校は猛烈進学校とのん気なお馬鹿校に二分されていたのさ。
おそらく友引高校はお馬鹿校の部類だろう。
そういう学校の生徒は、別にモロ暴走族とかじゃなくても、ヤンキー的だった。
あたる達も放課後喫茶店にたむろしたり、成人映画にもぐりこんだり、
図書館にビニ本持ち込んだりしてた。
後期はバブリーになって、服装や遊びもアイドルっぽく上品になってきてたけどね。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 04:25:12 ID:???
乱馬もひなちゃん先生の授業をエスケープしてたりしたけどな。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 05:22:37 ID:???
>>901>>903
あの当時女子高生だったけど、はっきり言ってあたるが怖かったので「怖くない」温泉ちゃんが好きだった。
(同世代男子は怖いけど大人は怖くない)
ジャンプは確かにチャンピオンサンデー、マガジンと違ってお子ちゃま向けと言う感じだった。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 08:24:22 ID:???
>>901,905
あたるとラムが不良側? 不良は仏滅高校とか総番とかのわかりやすいキャラ
が出てただろ。あたラムが弱いものいじめなんかするわけないだろ。ちなみに
当時の不良も基本的に今のような弱いものいじめはしてないぞ。
友引高校がのんきなお馬鹿校? お馬鹿校の生徒が必死こいて物理のテスト勉
強したりせんだろ。猛烈進学校ではないかもしれんがお馬鹿校ではないだろ。
喫茶店とか成人映画とかエロ本とかエスケープとか、別に不良とかお馬鹿校生
徒じゃなくてもやってただろ。
なんか時代認識にものすごく違和感あるぞ。

909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 08:30:24 ID:???
いくらお馬鹿高校生だって
テスト勉強くらいするだろ、落第や補習くらうのあんなに嫌がってたんだから。
あと、あれだけ遊んでいる学校はどう見ても普通レベルを保てないと思うが。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 09:00:03 ID:???
>>909
そう思うなら「お馬鹿高校」の定義が俺とは違うな。
>>905は「猛烈進学校とお馬鹿校に二分されてる」というかなり乱暴な当時
の高校観だが、俺のイメージでは「猛烈進学校―進学校―普通の高校(上から
下まで色々ある)ー底辺校(お馬鹿校)」って感じなんだよ。で、これでいう
と友引高校は「普通の高校」の中の上あたりではないかと思う。そして真のお
馬鹿校の生徒はテスト勉強なんかやらないもんだ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 09:27:28 ID:6AAcay9D
あの時代より前は生活指導は甘かったんだよ。実際、うちの母親は進学高だったが
抜け出して、食べ物屋とか行っていたらしい。丁度、うる星の時代くらい
から管理教育の名目で締め付けが始まる。

友引高校は進学校のような気がするな、、。教師の立場が弱すぎる。

ちなみに、進学高にも不良やDQNはいる。行事がさかんでエネルギーに
満ちているあたり、往年の公立進学高だなと思う

通称バカ高(失礼)では教師の権限は絶対で、逆らえば容赦なく退学。生徒は
高度の締め付けの元萎縮で無気力。今の萌え風私小説アニメの学校が
それだ。絵にするとお利口学校、見える。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 10:15:58 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで飛ばした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 10:46:06 ID:6AAcay9D
そう言えば、あたるをヤンキーやチンピラ風にイラストを描く人がいるな

お利口さんから不良まで、幅広く感情移入され支持されているこの
作品の支持層の幅広さがうかがえる
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 12:01:36 ID:???
当時のサンデーの漫画というと、男組やらダメおやじやら。(いずれもざーます組が眉をひそめる)
あの頃からうる星は、家庭内暴力という時代の変化に伴って路線変更したダメおやじの位置に
管理教育という時代の流れを持ち込んで上手くはまりこんだ、と思っていた。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 12:41:15 ID:???
あんた、いつも同じ漫画つかっての解釈しかしないねw
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 12:59:31 ID:6AAcay9D
俺もそうだが、うる星のファン層というのはアニメや漫画を読み慣れて
いない層のような気がする。あまり漫画を読まない、下手すると、人生初めての
漫画やアニメがうる星とか、、。で漫画やアニメを読み慣れて
いない層を虜にする何かがあるんだよね。そう作りが普通の漫画と違うから
漫画特有のルールを知らなくても読めてしまう(読めた気になる)

その理由は「絵」に物語があるせいではないかと思っている。つまり漫画の
文法で読ませるのではなくて、1コマの中に物語りを詰め込んでいる。

こういう作りの漫画は大学漫件の同人誌などによく見られる。実際初期うる星は
非常に大学漫件の作りっぽい。漫画をあまり読まない人が勢いで漫画を書くとこうなる
のだろう

いわば、1コマ漫画の連続で長編漫画が作られている。1コマだけ切り出した
時に物語が読み取れないコマがないのがうる星の特徴。おっと、ここはアニメ
スレだったってけw。うる星アニメもそうなんだよね、1つ1つのシーンに物語りがある。
しかし全体の物語との整合性はないので、多様な解釈や議論が生まれる。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 13:06:25 ID:???
成る程ねそれは判るような気がする。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 14:08:45 ID:???
>>916
つか作者は大学漫研出身
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 15:23:09 ID:???
高橋留美子は漫画情報誌を買ってるようなコアなマニアにも強い人気があった。
その点はあだち充等とは明確に違うところ。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 15:53:02 ID:6AAcay9D
そうだろうな、やはり、みんなでキャラ持ち寄って描いたのだろうな
とか想像して見る。

漫研と情報誌は密接な関係があると思う。個人的な経験だが
漫画買わなくても、コミッカーズとか情報誌だけは買って読ん
でた。理由は金と時間がないから(笑)
漫研の会誌も漫画が少ないタイプは情報誌みたいのもあるし
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 20:09:00 ID:q78gxjkq
・・・こういっちゃなんだが・・・「ループ化」が最大の原因な気がする。

当初あたるはテスト成績が悪い分単位を出席日数で補っていた(コピーマシン)。
ところが、高2になってループ2回目の秋あたりから、(買い食い大戦争)あたりから授業をエスケープし始めるようになっている。

世界が1年でループし始めている。
永遠に「高校2年生」を繰り返していることに無意識で気がついているのだろう。
楽しい学園生活・・・だが。それと引き換えに「卒業」が出来ない。
「卒業」し「社会」に出て行くことが出来ない以上、「勉強」「授業」に何の意味がある?
そしてあたるだけでなく、本来優等生の面堂やしのぶですら、やがて温泉マークに反逆するようになっている。

BMGのラストで登校するシーンがあるけれど、エスケープするくらいなら退学選んでもよさそうな気がする。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 23:03:31 ID:???
こけるのいた未来が一番自然だと思う。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 00:55:09 ID:???
>>921
うる星的には無粋なんだろうが、そう云う考察……キライじゃないぜ…w

だからmovie3の“幸せな時間軸(w)”から外れた、夜中に集うシーンなんかつけ麺1sはいけちゃう。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 07:06:45 ID:c85ZssQu
面堂はだんだん、ラムに感化されたんだろうな、ラムは面堂に
対して「修太郎」っていつも呼び捨てだもんな、(これはアニメ
独自)アニメでは面堂を気になってしょうがない感じが
でている。その中身は(修太郎はダメな所があるからうちが面倒を
みなくちゃ)ちいう感じ
ラムと結ばれたい面堂としてはあたラムの反抗行為に
同調し、ラムと精神的に身近になるのは当然と言える。実際、未来では
ラムと結婚するパターンが見られた。あたるが不良行為→ラム(ダーリ
ンの真似)→面堂(ラムに気に入られたい)
→しのぶ(面堂に気に入られたい)→メガネ一味(ラムさんに合わせる)
中学生日記じゃないけど。一つ腐ると全体が腐るという教科書的パターン。
あげくに、最初は説得力も落ち着きもあった温泉がだんだんアホになって
来る。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 07:19:19 ID:???
こけるの存在をこの世から消すラムはマジうざい
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 07:27:57 ID:???
>>924
原作、面堂登場二話目で終太郎っつってるけどな。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 07:55:03 ID:???
さらに買い食いでは面堂は裏切りキめ込んでるけどな。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 08:21:25 ID:c85ZssQu
>>926

おおそうか、どうもそういうシーンがあるのは知らなかった

>>927
それを言ったら、面堂はもともとライバルだしな、いつもいつも
同調しているわけじゃないし、買い食いの話は比較的マジメキャラを
保っていた前期だろう、後期はかなりくずれて来る。まあ、ダーリンと
同レベルのアホだから、虚飾がはがれただけとも取れる。

しのぶは机なげたから不良の傾向はもともとあったかも知れない

>>921

まず、時間軸だが、、原作ではコピーマシンが先だが、アニメではコピーマシンの
話は買い食いのずっと後なんだけどねぇ。

>エスケープするくらいなら退学選んでもよさそうな気がする。

学校のルールに従う気はなくても学校辞める気はないんだよ。
アニメあたるは最初からシャツが赤く、不良サインが出ているし(笑い)








929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 08:52:26 ID:???
さっきからあの程度で奴等を不良扱いしているのが
凄い違和感あるんだが。
どんだけ優等生人間なんだ?あんたwww
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 08:57:20 ID:c85ZssQu
あたるは学校辞める気は微塵もないよ。まず、立派な社会人となりしのぶと
結ばれたいマジあたるがきちんとあたるの中にひそんでいるんだ。
学校辞めたら、しのぶや他のクラスメイトの女の子は確実に面堂のものだ。
コレは許されない。そしてラムに拘束される(あたる的に絶対避けたいシ
チュエーション)。あげくにあたる母に包丁で刺されるかもw。
まあ、あれだ。嫌いな学校ルールは逆らうが、学校にいるメリットは堪能
したい。その気持ちはよく分かる。
授業中のエスケープは問題だが、昼休みは外へ解放が普通だからね、あまり
エスケープばかりしているとも思われないのだが。誰でも一時の解放感を
あじわいたいものだよ。学校を辞めれば、それ以上の過酷な現実が襲って
来るのは分かり切ったことだし。だから、教師に反抗するというシチュエ
ーションが受けたわけで、高校生なら誰でも一度は持った気持ちだろう。
少なくとも自分はそうだったな。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 09:26:51 ID:???
俺は高校時代にアニメリアルタイム世代のヲッサンだが、当時通学していたのは
公立の普通な進学校だった。
鍋が宇宙から落ちてきたり学校内でバズーカぶっ放したりするヤツが居るなんて
ことはさすがになかったが、授業中にばっくれて(エスケープとは言ってなかっ
たな)サ店でたむろするなんてことは週に1回ぐらいはやってたぞ。
生活指導の先公が巡回していてさ、発見次第緊急逃避してたw

だから、かなりオーバー脚色ではあるものの、あたる達のあの程度の素行は当時
でも不良とは解釈されてなかったと思う。が、今の時代だと不良解釈なのかな?

932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 10:13:12 ID:???
♪授業中に〜 手をあげて
 俺を好きだって〜
 もし言えたーら〜
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 10:36:19 ID:c85ZssQu
自分は小学生でうる星見た世代。中学になる頃にはうる星は終わった
中学に入ると、「昔は廊下をバイクで走るようなとんでもないのがいたけどな
ぶっ飛ばしてやったよ」という担任の暴力教師が言っていた。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 10:47:27 ID:6wA3FOc5
>>924
んで、最初のうちは「退学にしますか?」といってた校長も温泉と一緒にいろんなイベントを開催するに至って
うる星ワールドの完成です。
>>929
ド田舎の高校だとあれで充分不良扱いなんだよねい。
あの当時管理教育全盛期で、都会だと普通の子でも、田舎では「男の癖に髪を伸ばしてる」といった理由で何も
悪いことしてないのに丸坊主にされたり(傷害罪です、れっきとした)と言った理不尽体罰が横行してた時代なので
何かにつけて教師をタコ殴りにするアニメでスカッとしたりというのがあったと思う。
モンペと学級崩壊の時代に見るとドン引きだけど。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 12:40:33 ID:???
友引高校では大学受験を視野に入れている様子がない。
例えばスラム・ダンクではゴリが課外授業を受けたりしていたが。
ごく一部の真面目な奴が大学に行くレベルの高校ではないかな。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 12:49:55 ID:???
>>935
それは逆の可能性もあるぞ。
大学進学希望の者だけ課外授業(補習)を受けていて、そうでない者は受けな
くても良いという選択式かも知れん(花道が勉強で進学希望とは思えんしな)。
また当時の進学校は、通常の授業の中身が濃かったので、特別に補習を行う必
要がない学校もあった。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 13:12:00 ID:c85ZssQu
あたる、大学進学希望していたはずだし。

かつては進学校という括りでなくて、公立名門高というくくりがあった。
周囲のいい所の子女が集まるところ、友引高校は築60年の木造
校舎があるところを見ると旧制中学の流れをひくかなりの名門高。
高校進学率が激増する戦後昭和30年代以降に新設された学校は
コンクリ作りだしね。

学力は平均して高いが、ガリ勉をさせるところではない。
受験少年院みたいな学校は昔からあったが、受験戦争と呼ばれる
時代より前の名門高はのんびりしていた。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 13:25:47 ID:???
昔の公立校は文武両断
ガリ勉でなく、勉強もスポーツ、行事に均等に力を入れてました
友引高校は何故か行事に偏重するようになったのは不思議ですが
作中でも学校側は一応勉強、スポーツもある程度重視してますね
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 13:32:07 ID:???
>>938
両断してどうするw
友引高校の場合、漫画なんだから勉強シーンばっかやっててもつまらんだろ。
俺たちが見てないところでちゃんと授業やってんだよ。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 13:38:29 ID:???
>>937 それを言うなら「文武両道」だろwww

>>927 >>935 >>938は同じ奴か?自己レスしまくってるんだが?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 14:16:30 ID:???
>>940
俺は >>927>>931 でもあるが、935と938は赤の他人だ。
ってどうでもよいことなので詮索はよそうや。同一人物に間違えられたほうも
お互い正直気分悪いw
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 14:17:03 ID:???
>>939
事件があった日のことだけを漫画として抜き描いたりアニメ化したりしてたんですね。
そりゃ一年中あれじゃあ死んでしまいますがな。
943937:2008/09/18(木) 14:22:56 ID:c85ZssQu
>>940
>両断してどうするw

俺は938じゃないよ

>俺たちが見てないところでちゃんと授業やってんだよ。

温泉も栗林もちゃんと授業シーンありますよ
議論の流れがガリ勉や対策云々になったからそう言っただけど






944939:2008/09/18(木) 16:28:03 ID:???
>>943>>937
ブラウザを再起動して、もう一度安価をたどってレスを読み直すことをお薦めする。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 16:28:12 ID:???
柳のオジジの回では、ちゃんと授業が普通に終わってたし。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 18:10:06 ID:???
はっきり言ってどうでもいいことに
いつまでぐちゃぐちゃ絡んでいるのやら。
やつらが勉強していようがしていまいが
話の筋に全く関係ない。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 18:34:59 ID:???
そういう細かいことまで話題にするのが2chスレってもんだろ。
話の筋だけ話題にしてたらすぐにネタが尽きる。
いやならROMってるか、新しい話題を提供したまえ。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 21:05:33 ID:???
まぁ・・・千客万来でさ、著しくスレ違いでない限りアリでいいんじゃまいか?
気に食わなければスルーすればよろし。
正直 うる星 は、支持されとる年齢層があまりにも広すぎる。だからこそ、最
低限度の住み分けの上であれば多様な世界が展開されてこそ うる星 だと思う。

ヘンとヘンを集めてさ、もっとヘンにしようぜ。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 21:09:21 ID:???
2ちゃんでスレを維持するのも大ヘンだね
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 23:07:20 ID:???
ラムの「終太郎」呼びが何故か好き
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 23:18:40 ID:c85ZssQu
気遣いが感じられていいよね。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 23:20:39 ID:???
呼び捨てなのに、なぜか乱暴には感じないんだよね
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 00:12:13 ID:???
あたるの名前は全然呼ばないのに
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 00:39:44 ID:???
もしもし、あたる君?
うちラムだっちゃです
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 02:13:29 ID:???
終太郎! おいしいっちゃ。(うん、うぐ)
はい、あ〜ん。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 07:08:09 ID:???
>>950
周りの女子もラムがそう呼んでるのを受け入れてます。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 08:30:47 ID:???
「あ、た、る、く〜んv」
って跳ねながら来るところが好きだ。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 09:31:47 ID:???
ランちゃんと面堂の絡みがいまいち記憶にない
ランちゃんは面堂のことなんて呼んだっけ?面堂さん?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 10:18:51 ID:???
>>958
ランちゃんはレイ以外の男は全く見えてません
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 10:40:58 ID:???
>>952
サクラ、しのぶ、竜之介、終太郎、レイ、弁天、オユキは呼び捨て
ラン、テンはちゃん付けで4人組がさん付け
関係を呼び方の差で上手いこと表現できてるな

961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 11:08:16 ID:???
>>958
178話「初恋ふたたび!?昔に戻るかラムとレイ!!」で面堂とランちゃんが少しだけ
話しているが、お互い名前は呼んでないな。
他にもあったかな、面堂Xラン。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 16:28:09 ID:???
何話か忘れたけど、ボールを覗くと未来の相手が見える話に
ランはしのぶに「意外と面堂さんが出てきたりして」って言ってる
面倒もランを呼ぶなら「ランさん」でしょ
ランが性格変わったら「面倒」って呼び捨てにしそう
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 17:03:52 ID:???
>>962
面堂は全ての女性にさんを付ける。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 17:33:38 ID:???
>>961
原作では皆無だったな。
おユキと弁天は会話あるけど。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 21:22:12 ID:g6dCMzUJ
アニメうる星を理解する鍵はやまざき期にある。
なぜか押井期だけで語る人間が多いが、やまざき期を
通せば足りなかったパーツが埋まっていく。
その結果は原作で補完したのとは又別のうる星ができあがる。

966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 21:48:07 ID:???
>>962
83話「ラブラブ キャッチボール!」だな。なかなかオモロイ話だ。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 22:11:31 ID:???
>>966
しのぶって結構受け入れちゃうタイプなんだなあと思った。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 22:41:06 ID:???
あの話を見るとしのぶがビッチだとわかる
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 23:22:17 ID:g6dCMzUJ
>>968

原作スレで執拗に荒そうとしていた方ですか?
しけたマッチで火はつかない
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 00:33:48 ID:???
あたると平然と付き合ってたんだからビッチでしょ。
結局ラムも含め波長が合うんだよ。
だから例えばしのぶ(ラム)と面堂、
あたるとランが同級生以上の関係になることは無いと思う。
(価値観の相違)
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 00:35:07 ID:???
お下劣な言い方だけど、あの3人はずーっと3Pしてるようなもんだから。
真面目な人は耐えられないと思う。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 00:37:09 ID:???
えー・・・まあいいけど。
こっちにまで飛び火かあ。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 00:45:11 ID:???
原作でしのぶにキスしようとして殴られたあたるが
「いきなり殴ることなかろーが」と、言っていた。
と、いうことはキスはしてるって事だね。
あたるが表向きラムを認めてないのは、手を付けたしのぶに対する責任?かもしれんな。
乳くらいは揉ませてたんだろうなぁ。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 00:51:44 ID:???
しのぶは、アニメじゃキスしたこと無いって言ってなかったか。
ルージュの回あたりで。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 02:22:44 ID:dTH8qGvs
ラムヲタがしのぶをビッチに仕立てようと工作活動してるね
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 02:35:54 ID:???
おまいら、そんなエサも付いてない釣り針に良く食いつくなww
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 03:15:43 ID:???
ラムがあたるの子を生んでる未来も
しのぶがあたる以外の人と結婚してる未来も無かったんだよね。
てことはこけるの存在は確実なんじゃないかな?
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 03:21:52 ID:???
オールドミスのしのぶさんすきだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 03:46:47 ID:???
次スレ立てた
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 45 ★☆彡
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1221849950/
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 04:29:31 ID:???
>>979
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 05:01:33 ID:???
>>977
あれだけ扉巡ってハッピーエンドは最後の扉だけだったからね
あたるとラムは結局駄目なんだよ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 05:59:03 ID:???
      -──‐-
   / : : /: : `>、ヽ
.  /: : : : l: : : :/   ヽヽ
 /: : : : : l:./ \    !: i
 l: : : i⌒Y ィtx、   -‐!: l
 |: : : ヽソl  廴ノ  イT{: :!
 |: : : : : :.|     ! ー'l: :l       埋めようか
 |: : : : : :.ト、   ィ=ァ  / : |
 |: : : : : :.|,イ> --イ : : : |      ____
 |: : : : / \__/\ : :l     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   
 |: : , く\__\ /___.∧l    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 |/  `┬‐-イ下ャ-イ i  /:.:.:.:,:イ:.:.:.:.:.:.:.:ノ
 {       l/ 凡 ヽノ l  \://:.:.:.:.:./
 l          l  l    } .r-</、:.:.:.:./
 l          |  |   /!  }  ヽ'
 ヽ       |  |  //ヽノ
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 09:06:30 ID:???
>>977
ラムはあたると結婚しているから、結婚後何年かしたらあたるの子を産んでるのは確実
ちゃんと読め
しのぶは一生独身だろうけど
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 09:25:42 ID:xzORtyEN
>>977

でも全部それらの扉は落ちて無効になったわけ
だから一から仕切り直し。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 09:45:06 ID:???
「無効」って言葉を見聞きするとおみくじ思い出してしまう俺はかなりヤられているに違いない。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 11:14:30 ID:???
>>983
あくまで結婚式のシーンだけだったからね。
その後別れたか、どちらかが死・・ってこともありうる。
>>981
留美子的にあたるとラムの長期的な安定した生活は考えられないって事なんじゃ?と思う。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 11:24:32 ID:xzORtyEN
後世(大げさな表現だが)に残ったイメージは悲しい物語のイメージがあるよね
まあ、あの展開では悲恋の話にしか思えない。
(現実は違うが)前期OVAのオープニングとかラムちゃん星空に浮かんで
完璧死んでいるし(w)

だから「完結編」を見ずに避けている人がいる。しかし、泣いても笑っても
あれがアニメでは「完結編」と釘うたれたわけで。よく見ればわかるが
原作とは全く違うニュアンスに仕上がっている。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 11:37:42 ID:???
そこまで完全に否定すると痛いだけだな・・・
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 11:39:56 ID:???
悲しい物語のイメージ全くないやw
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 11:46:58 ID:xzORtyEN
どちらにも取れるということだ。痛いと言われてもそう取ることも
できる。とくに、最後まできちんと見ていない場合。悲恋の物語の
予感がするシーンだらけだ。途中で見るのを辞めた人はそのことを
そのあたりを恐怖に感じたのだと思う。ラムかしのぶが死ぬとかね。
実際、死んで(ウソだったけど)大騒ぎになった回もあるしw。
それ以外に悲劇の妄想シーンはやまほどあるしね、、。

ミンキーモモの例もあるし、うる星がそういう悲劇的結末を迎えた
可能性もゼロではなかったと思う。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:00:04 ID:???
悪いけど、そこまで我田引水な解釈だと話が(アニメでも漫画でも)泣くわw
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:01:09 ID:???
悪いけど、ミンキーモモの例と言われてもわかんねえ
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:07:57 ID:???
あそこまで馬鹿なギャグ漫画で
人死にを妄想できるのがすげえw

大体恋愛は後付けの副産物で、元はギャグコメだろ。
恋愛をしっかり書き込んでいるわけでもなし、
悲恋なんてどっからでてくるんだ?

別れる事になったとしても、「悲」って気がしない。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:08:46 ID:xzORtyEN
>>992

リアルタイムを知らない本気で若い人ですか?

wikiより

>魔法のプリンセスミンキーモモ

>放送期間 1982年3月18日 - 1983年5月26日


>「空モモ」には1期目と2期目が存在し、その境目は突然の交通事故で主人公のモモが“死んでしまう”こ
>とである。前話で魔法を失う展開がすでに衝撃的だったのだが、追い討ちをかける様に命を失うという1期
>目の衝撃のラストは、当時大きな反響を呼んだ。その


>モモは、いつの間にか核攻撃の阻止をするまでになっていた。
>の話は実は元々、最終回として構想されたのだという。また、
>ち切りの決定に対する反発から、地球が滅びるというブラッ
>な結末にすることも企図されていた。

995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:25:52 ID:???
普通にあたるとラムがくっついて終わりの話だろ
あだち(タッチ、みゆき)等でもそうだが、サンデー漫画特有の引き伸ばしが酷いラブコメなだけで
何でキャラが死ぬとかの話が出てくる?
そもそもしのぶとあたるはさほど親しくなく、互いの執着もそれほどでもなったのだから
しのぶがフラれて可哀想は筋違い
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:30:13 ID:xzORtyEN
アニメの話だよ。不吉で嫌なシーンだらけだろ

まあキャラが死んだ(ように見える)回にゴラァした留美子先生は
偉大だということです。本当に危なかったかも知れない。
ちなみに映画2作でラムが冷凍睡眠の故障でミイラになっ
たシーンでは悲鳴をあげかけたぞ(まあウソだったのだが)
4作でも角と超能力を失ったラムが入水自殺(に見える)
シーンがあるし

アニメが先行して暴走しているときに不可逆変化を防いだのは
留美子先生の功績だと思う。

997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:33:09 ID:???
リアルタイムでもミンキーモモは見てないから知らん
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:41:29 ID:???
ミンキーモモから始まった魔法の○○シリーズは
それまでの魔法少女物より更に糞詰まらん。
魔法少女物で許せるのはメグとミントぐらいだな。
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:43:08 ID:???
しのぶの事は可哀想とは思わないが
>しのぶとあたるはさほど親しくなく、互いの執着もそれほどでもなったのだから
は違うと思う。
ラムの居ないところで目と目で通じ合うような親密な雰囲気は続いているし、
あたるの態度が他の女性に対するものとはあきらかに違う。
高橋さんの思い入れもあると思う。
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 12:46:00 ID:xzORtyEN
原作でも、幽霊とかダーリンが死んじゃうとか、、、
死の匂いがベッタリと張り付いているけどね。
この部分を無視してラブコメだと断定する奴の気が少し
わからない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。