【タツノコプロ】 宇宙の騎士テッカマン Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
駆けろ!テッカマン!戦え!宇宙の騎士テッカマン!
銀河系宇宙の征服を企むワルダスターの攻撃に、今立ち上がる太陽の勇者!
必至と迫り来る地球の危機に、完全と立ち上がる宇宙の騎士テッカマン!


というわけで、宇宙の騎士テッカマンについて語りましょう。


前スレ
【タツノコプロ】 宇宙の騎士 テッカマン
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1121701255/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/11(金) 21:03:39 ID:???
製作:吉田竜夫
原作:竜の子プロ企画室
企画:鳥海尽三、陶山智
SF考証:小隅黎
総監督:笹川ひろし、鳥海永行
脚本:鳥海尽三、酒井あきよし、陶山智、永田俊夫、久保田圭司、田口章一ほか
演出:九里一平、原征太郎、大貫信夫ほか
キャラクターデザイン:天野嘉孝
メカニックデザイン:大河原邦男
音楽:ボブ佐久間

主題歌
OP:「テッカマンの歌」(作詞:竜の子プロ文芸部、作曲:小林亜星、歌:水木一郎)
ED:「スペースナイツの歌」(作詞:竜の子プロ文芸部、作曲:小林亜星、歌:水木一郎)

主な登場人物
南城二(声:森功至)
天地ひろみ(声:上田みゆき)
アンドロー梅田(声:山田康雄)
ムータン(声:小宮和枝)
ペガス(声:徳丸完)
天地局長(声:内海賢二)

宇宙帝王ドブライ(声:桑原たけし)
ランボス(声:滝口順平)

ナレーター(声:中江真司)
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/11(金) 21:04:10 ID:???
放送リスト
1 太陽の勇者                
2 悪党星団ワルダスター
3 影狩り宇宙人
4 スペース・ナイツ誕生
5 アステロイド大作戦
6 月面アリ地獄
7 宇宙輸送船K432
8 宇宙の食人草
9 宇宙忍者シノビーノ
10わんぱくテッカマン隊大活躍
11 失われた宇宙船
12 激突!ロボット軍団
13 決死の宇宙海戦
14 せまる巨大惑星
15 地球人ぜんめつ作戦
16 ミクロ・アリ星人
17 宇宙怪鳥ヒヨクダー
18 大回転・テックランサー
19 宇宙ランド作戦
20 宇宙ロボット・ガニラ
21 対決!ぼうけん少女
22 アンドロー危機いっぱつ
23 ボルテッカ三段返し
24 砕け!魔のお化けメカ
25 ちびっ子勇者の挑戦
26 勝利のテッカマン
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/11(金) 21:05:17 ID:???
宇宙の騎士テッカマンブレード・宇宙の騎士テッカマンブレードIIは懐かしアニメ平成板に専用のスレがありますのでそちらで語ってください。

宇宙の騎士テッカマンブレード Part13
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1201997253/
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/11(金) 21:09:54 ID:???
以上。ここまでテンプレ。


ひざびさに最終回見てるけども、戦闘シーンはバンク多いなぁw
ただ、物語の殆どを戦闘シーンに割っているので見ごたえはあるかも。
また、ネット配信しないかなぁ
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/12(土) 00:18:58 ID:???
>>1
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/12(土) 01:57:26 ID:???
>>1
乙彼
yahoo再配信してくれー
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/12(土) 20:08:56 ID:Ou3eccCx
>>1
どういう風に乙るんだ!『私は次スレを立てました。
二度としませんから、赦してください』といって涙を流すのか!
そんな泣き言を俺が言えるか!俺は地球の人間だ!男だ!
埋まったスレは、次スレで償うしか、それしか考えられなかったんだ!!
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/12(土) 22:27:00 ID:???
     パカッ
  /
  |  ⌒l
  |○ ̄l/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴)
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)



       ニュッ
  , '"  ̄ ヽ
  iチタ从从ン   全員動くな!
  ヾリ ゚д゚ノソ   公安9課が>>9をGETする!
   /( うと)
  |○ ̄/⌒゙ヽ
  l__ ((_)__,,(∴) <げっとするー
  /))_;(∩) ⊃⊃
  し'   ∪  ヽ)

>>1 世間が嫌ならお前が変われ!
>>2 サイトォォォ!そいつを寄越せえぇぇぇ!!
>>3 …あなた、dでもない所でdでもない記憶をつかまされて来たわね。
>>4 擬体の出力じゃ俺には勝てんぞ!
>>5 これで満足か?!お前らの作った怪物は立派に任務遂行中だ!
>>6 おい、そこ!何突入に手間取ってんだ!!
>>7 うぇっ、冷めたコーヒーはカフェインいらず。
>>8 何やってんだ?旦那。
>>10-1001 機械にも愛を!
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/13(日) 01:04:39 ID:???
DVD買おうと思うんだがDVDBOXは絶版なんだっけ?
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/13(日) 14:59:10 ID:???
-''":::::::::::::`''
ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!       本当にゆっくりしたい気持ちで…
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ         胸がいっぱいなら…!
    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれゆっくりできる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/14(月) 19:20:10 ID:???
>>10
たしか絶版
単品はまだ売ってたと思う
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 12:05:08 ID:???
>>12
dクス。
単品かうかぁ
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/18(金) 00:32:35 ID:???
保守
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 08:53:35 ID:v6wCeGxo
これのリメーク版?が好きだったな。
再放送が見たかった。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 08:55:23 ID:GMMLDYcS
鉄火丼
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 08:58:00 ID:q+SosvOu
宇宙の寿司テッカマキ
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 22:50:15 ID:???
結局ビームブレイクってのは
1,ランサーの付け根を外し、再度ぶつける事によって大爆発を起こす
2,ランサーの左右から電撃っぽいのを出す

どっちが正しいのさ。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/28(月) 21:13:15 ID:62GDxNkI
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 09:07:23 ID:???
>>8
城二はバカだけど良い奴だよな。

30年以上経っても、自分にとってタツノコで一番好きなアニメは
いまだ変わらずテッカマンだし、一番好きなヒーローは南城二だ。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 02:09:03 ID:???
>>20
俺もテッカマンが一番好きだよ。

城二は馬鹿正直というか、ストレートというか、自分の思いに一直線なところがいいね。
未熟ゆえにミスとかもするけど、それでも自身の正義を持ち、責任を持って行動してる城二はかっこよすぎる
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 12:15:30 ID:???
>>21
城二はガッチャマンと比べる人間としてもリーダーとしてもかなり未熟だけど、
でも、自分の未熟さを認められる素直さがあると思う。

城二とアンドロとの関係も、最初は健とジョーみたいに対等というのではなく、
どちらかというと子供と保護者という感じだった。
城二はテッカマンという圧倒的な力を持っていても、宇宙人への復讐心で
精神的に不安定で仲間を支えられるほどの余裕が無く、自分のことだけで手一杯、
それでも、ようやくサンノー星人であるアンドロの苦悩も受け止められるようになってきたら
打ち切り終了で、人間的にこれからだっていう城二のその後をとうとう見られなかったのは
とても残念だ。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/03(土) 23:19:15 ID:???
己の欲望とか勝手な都合で他人を殺しておいて、
死刑になりたくないと自己保身に走る鬼畜殺人犯を見ると、
俺は>>8 の城二の叫びを思い出し、城二の爪の垢を煎じて飲ませたくなる。

24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 01:51:42 ID:???
ムータンとぺガスかわいいお(^ω^)
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 08:29:31 ID:UyuJVXlp
『宇宙の騎士テッカマン』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 14:15:49 ID:???
荒しにレスするのもあれだが、既にテッカマンブレーd

>>22
もし打ち切られなかったら、アンドローの苦悩受け止められても
今度は自分が親父の事で苦悩する羽目になってたんだろうね……
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 23:45:42 ID:???
>>26
どっちに転んでも城二って報われないね。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 10:05:30 ID:???
ブレードができたおかげで、結局初代の打ち切り後の結末はうやむやになってしまったな。
もうリメイクも絶望的だし。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 00:57:29 ID:???
要塞空母に突っ込んだテッカマンは勝ったんだろうか?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 01:49:21 ID:???
勝ったと信じたい
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 09:48:49 ID:???
テッカマンの最終回って、
わんこそば100杯食をやっとの思いで食べたら、すぐにまた100杯持ってこられたような
達成感の後にすぐどん底に突き落とされたような状態でラストだし、
かなりフラストレーションたまる終わり方だよね。打ち切りだから当然だろうけど。

最終回を見たあの当時は、「テッカマンは勝ったんだ、絶対大丈夫だ」と
思わなきゃやってられない気分になったな。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 10:14:36 ID:???
サブタイを読み返せ。勝ったに決まってらあ(つД`;)
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 18:45:15 ID:???
560 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 00:31:24 ID:YEn51u3P
無印テッカの暗さはあの時代のアニメの中でずば抜けてるな
あれじゃあ打ち切られてもしょうがないわ

561 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 00:34:32 ID:8Wq0c4vl
最終話がシュールすぎる。「勝利のテッカマン」といいながら、あの内容は…

562 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 00:45:03 ID:aAav0Jbk
しかしスパロボ参戦すればワルダスターテッカマンも登場するかもしれん

563 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 00:45:06 ID:YEn51u3P
>>561
あれは「ブルーアースをリープさせる」ことがテッカマンにとっての勝利なんだよ。
あの戦力差では到底ワルダスターを滅ぼすことなどできない。
だから城二はブルーアースを新天地へとリープさせ、自己の身も省みずランボスの元へと乗り込んだんだよ。
新天地さえ見つかれば、人類は生き延びることができるから。それがテッカマンにとっての「勝利」。


角煮でこんな書きこみ見つけた。
城二……
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 23:13:56 ID:???
それでもテッカマンは勝つよ!
テッカマンは不死身だって城二が言ってたもん!
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 01:07:08 ID:???
>>33
563の内容を読んでたら泣けてきた。
そうなんだよな。それこそが城二の目的というか悲願なんだよな。
第二の地球を見つけることは父親の果たせなかった願いでもあるし。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 18:38:21 ID:???
リメイク作ろうよう
ブレードじゃなくてさあ
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 21:28:52 ID:???
>>36
で、アンドローは誰がやるの?
クリカンはやだぞ!
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 19:08:53 ID:???
うえだゆうじになっちゃうのかなあ、やっぱり。
古川さんは山田さんに義理立てして
やってくれそうにないし。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 19:35:15 ID:???
ああそうか、身体検査とかで日本医師会が儲かるっていう新利権か。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 16:31:56 ID:???
今更だけど、>>1の文って新番組予告のやつだな。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 00:18:29 ID:???
タツノコVSカプコンで久々に森さんの「ムオオォォン」が聞けそう
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 08:41:55 ID:???
テックウィンは出るのかな。
テックランサーとボルテッカは出すだろうけど、
やっぱりテッカマンは鞭を使ってこそだよねぇ。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 09:29:43 ID:???
テックスパーも活かしてほしいな。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 14:02:00 ID:???
ていうか出るのか?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 14:53:39 ID:???
出るにきまってる。
森さんをわざわざ声優で起用するのに、ガッチャマンだけとは思えない。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 17:04:04 ID:???
ttp://blog-imgs-23.fc2.com/c/y/o/cyobin/IMGP1726.jpg

そのほかのタツノコヒーローたちにテッカマンの名前も入ってるし、多分出ると思う。
ポリマーは声優さん鬼籍に入られてしまったけど、どうすんのかな。代役かな?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 21:48:29 ID:???
「アンドロー梅田」が「アンドロメダ」をもじったものだということに今日気づいた。
何年かかってるんだよ。w
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 00:04:25 ID:???
>>44
489 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 22:57:31 ID:7u5RdNW40
>>480
森さんはガッチャマンとテッカマンの二役だよ。

>先日、某会社の某作品で、ガッチャマンとテッカマンが闘うという仕事をやって来て、

↑がご本人のコメント。

コメントの続きが激しく知りたい。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 00:06:22 ID:???
>>46
ポリマーはまあ、置鮎ではないかなと。
J9のアイザックの代役やってたし。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 08:12:04 ID:???
>>48
「ガッチャマンとテッカマンが闘う」でググれ。いっぱつで分かるよ。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 13:35:36 ID:EHSuc8nA
>>46
スレ違いだけど、東鉄矢・・・Orz
ファミ通は最終原稿のチェックはしているのか?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 16:20:29 ID:???
>>50
ありがとう。流石はグーグル先生。
しかし森さん今期忙しいな、ナレに加えてRDとゲームと。
おそらくタツカプ以外でもスパロボZでザンボットの宇宙太と
ザブングルのビエルもやってるだろうし。喉痛めなければいいが。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 16:21:51 ID:???
あ、あとあれもあった、スピードレーサーの吹き替え。
三船剛ではないらしいんだが。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 17:11:29 ID:???
タツカプ、稼動が今年の冬だから、家庭用で出るのは来年の夏頃とかなんだろうなぁ。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 16:20:59 ID:???
タツノコFのアンドローはイーストウッドつながりで野沢のナッチだったから
今回もナッチじゃねーの?

あとキャシャーンの声優さんもう完全にお爺ちゃん声だからはクレームついても
「新」のほうにしてほかったよおそらくポリマーは「新」の人になるだろうけど。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 16:55:26 ID:???
>>55
キャシャーンの声は西川さんの、ヒーロー然として無くてどこか弱さが漂う感じが
キャラにあってたような気がする。

テッカマンも、城二の声が森さんでなかったら、もっとDQN臭が鼻につく、
嫌な奴に見えたかも知れない。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 23:45:34 ID:???
>>55
タツカプのキャシャーンは西川さんじゃないよ
流石に西川さんも昔のように声を張るのは辛かろう
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 00:14:41 ID:???
>>56
テッカマンの装甲はカルシウムでできてるんじゃないのかってぐらい、城二はカルシウム不足だからなw
ヒロミにも普通に手ェあげるし。

城二は常に不機嫌そうにムスっとしてるか、怒ってる印象しかない。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 07:53:08 ID:???
>>58
ガッチャマンでいえば、レッドインパルスが殺されて、
ジョーの正体がギャラクターの身内でいつ裏切るか分からない
なんて状態に物語の初っぱなからおかれた主人公だし、
これで精神的に安定してたら化け物だとも言える。

それでも、暴走した結果いろいろ失敗を積み重ねたりして
人間が円くなっていったとは思う。
後半はほとんどアンドロのことを疑ったり殴ったりしなくなったし。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 19:27:52 ID:???
>>59
最終回の城二はすごい成長してたよね。アンドローと星を見ながら交わした会話とか。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 23:15:48 ID:???
「タイムボカン王道復古」でもキャシャーンは、ややきつかったような記憶があるしなぁ。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 20:31:44 ID:HLcA/Ev9
おじゃまします。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 00:57:33 ID:???
>>62
ラーサー!
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 03:05:48 ID:???
>>60
前スレにも書かれていた第3クール以降の城二が、
どのような心境で本来の最終回を迎えていたのか?
そっちも興味深いよね。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 13:13:18 ID:???
>>64
親父がスパイってことは当然息子にも疑いの目はいくわけで。
城二は1クール目の梅田みたいな状況に立たされてたのかもしれないんだよなあ。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 07:28:56 ID:???
保守
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 22:37:40 ID:???
天地局長ってなんかいまいち遠回しな言い方をするというか、
「ボルテッカ三段返し」の時も、ペガスが壊れたのか治るのかはっきり言わず
ただ城二に「君は気にするな、ゆっくり休みなさい」というだけで、
かえって城二を追い詰めてるような。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 23:34:17 ID:4eMhANb8
いつの間にか消されてる…

でもその前に観れて良かった。
やっぱテッカマンはし(ry
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 01:54:41 ID:???
ついに念願のロマンアルバムを手にいれたぞ!
企画書のコピーとか一部擦れてて読めなかったりしてるのと、文字が小さくて読みづらいのが残念だけど、なかなか興味深い話がいろいろ載ってて良いね。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:09:05 ID:31yAVE7w
>>68だす。
一部加筆。

いつの間にか動画が消されてる…

でもその前に全話観れて良かった。
やっぱテッカマンは最後はし(中略)…?

舌足らずスマソ
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:11:22 ID:???
とりあえずニコ厨は死ね
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:15:02 ID:31yAVE7w
生きる!

てか、せめて「氏ね」にできんもんかね、基地外くん?
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:17:28 ID:???
こけに基地外なんていわれてもなぁw
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 23:00:42 ID:31yAVE7w
お前面白いなwww
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 23:18:06 ID:???
こういうやつがトラック借りて秋葉原に行くんだろうな
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 23:21:38 ID:???
だろうね
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 11:13:53 ID:???
カニから変化したトラックか。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 13:54:19 ID:oNqV0wd7
レーザーレーサー=テックセッター
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 15:02:44 ID:???
機種は忘れたが、カラオケでカニの回の映像が流れてたな。
個人的にはこの回は映像的には地味なんで、カラオケ映像には向かないと思う……
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 12:02:17 ID:???
>78
たしかに体の密度を上げるのは同じだ(w
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 23:06:21 ID:???
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 23:19:52 ID:???
おお、かっこいいじゃないか
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 23:23:44 ID:d5F7/N8H
ゲルググのモデル?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 00:35:42 ID:???
似てるのは目つきの悪さとランサー、あと肩の突起物ぐらいか。
別にモデルってワケでもないと思うがな。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 01:03:08 ID:???
どっちかと言うと変態仮面のモデル
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 01:33:21 ID:???
>>79
サイバーDAMだとおも
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 10:45:55 ID:???
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 18:50:07 ID:???
>>86
ありがとう。近所のは映像無いやつなんで、こんど探してみるよ。

>>87
公式よりもこっちのほうがいいんじゃないか?
ttp://www.famitsu.com/game/news/1216016_1124.html

てか、大回転テックランサーあるんだな。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 03:02:31 ID:???
>>88
ただし、プレミアDAMには入っていないので要注意。
ガッチャマンは継続して入っているのに…。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 10:51:04 ID:???
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 01:11:57 ID:???
>>88
解説読むとビームブレイクもあるっぽい。
ああ、家庭用ゲーム機に移植せんかのう…
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 17:49:18 ID:???
キャシャーンのリメイク版?成功したら、テッカマンの再々リメイクもあるかもな。

冒頭からいきなり勝利のテッカマンのラストから始まって第2期開始なんてファンに
とって都合の良いモンにはならんだろうが。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 17:54:40 ID:82j+tHxP
真空のグロ描写をしっかりたのむ
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 01:10:04 ID:???
以前のリメイク期みたいにキャシャーンの再リメイクに続いて
タツノコファイト勢のリメイクに続くかもね
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 09:51:16 ID:???
保守
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 16:06:00 ID:agkjHy6t
>>94
リメイクより、いっそ再放送の方がいいよーな……
結末はあれ(特攻)で、「その後」については今の子達の想像力を
育ませるには丁度いい。
まあ、製作者の創造力を育む事も必要なのだが。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 21:31:14 ID:???
テックシステムの完成の暁には第二の地球に知的生命体がいたら一掃しちゃうのか・・・
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 23:29:24 ID:???
そして今度は人類が侵略者として恐れられるわけですね
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 14:56:23 ID:???
>>97
いなくてもその星の資源を戴くんだから移住の時点で
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 16:42:12 ID:???
じつはラダムはワルダスターの技術を手にした旧テッカマンの地球人・・・無理のある設定
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:19:26 ID:???
ジョーは最初なんてDQNかとおもったが
民間人を虐殺して言葉であやまらないで行動で示したので好きになった

最近のライターでこれをやれる奴いないだろうな
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 00:01:29 ID:???
ジョーって誰だろうと一瞬思った。城二のことか。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 00:09:33 ID:???
ガッチャマンのほうかと思った
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 01:55:17 ID:???
アンドローは悪人つらしてるクセにあの中では一番のお人よしだな
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 10:37:40 ID:T3nagH70
顔で損してるタイプだな
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 20:47:12 ID:???
顔より疳にさわる態度だとおもうけど ペガスをおもちゃと評価してたし
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:07:50 ID:???
テレポートする時のポーズはセクシーコマンドに通ずるものがある
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:10:14 ID:???
主題歌ばっか持ち上げられるがテッカマンの劇判、及び使い方は実にうまいと思う、
思えばガッチャマンU&Fもボブ佐久間が担当してれば0.5割ぐらいは評価上がったと思う
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:12:55 ID:???
総裁X もっと有能な部下を作れないのが限界だよな
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:13:21 ID:???
間違い ここはテッカマンだった
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:23:40 ID:???
DQN言われてる城二だけど、大抵は梅田の挑発的態度で切れてるんだよなぁ。
城二がDQN言われる原因の半分ぐらいはアンドローのせいだろう。
挑発されて簡単にぶち切れちゃうからDQNなのかも知れないけども。

>>107
あれは身体の線をピンと伸ばした、人体として美しいポーズをってことで考えられたらしいね。

>>108
劇半といえば、最終回でブルーアース号が発進する時に流れた曲が好きだなぁ。
九話での地球はもう半年しか持たないってことを知った人類のパニックシーンなんかでも流れてて、うまいこと緊張感とか煽れてたと思う
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:51:40 ID:???
テッカマンって戦略的に考えたらたんなるF22相当の戦闘機1機ていどのもんだよな
基本的に敵戦闘機しかキル出来ないし。
無視して5正面作戦くらいすれば問題はないかと
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 18:58:11 ID:???
完全なテックシステムがあれば10個師団ぐらいのテッカマンが
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 19:13:09 ID:???
最低ドリンク補給と体をかきかきしてくれるシステムと冷房がないと
1時間も持たなさそうなスーツだな
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 21:15:56 ID:???
>>114
37分33秒しか持たないし
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 21:38:35 ID:???
普通30分も格闘戦なんてできんけどなあ
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 21:57:29 ID:FIQxSRsX
アゲモノさんだってそんなに持たないしな
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 22:00:34 ID:???
ロマンアルバムに「世界は広いんだから、アフリカにはアフリカのテッカマンが居なけりゃおかしいよね」とか書いてあったし
そのうちテッカマン軍団とかやる予定だったのかもな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 22:44:27 ID:???
宇宙人の技術ではなく地球人の技術で対抗することに痺れる。しかも無敵ではないとこがいい。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 02:54:10 ID:???
宇宙人の将軍のとんでもない無能で戦力バランスをかろうじて保ってるところが泣かせる
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 13:36:08 ID:???
たしかに(w ランボスが無能でよかった。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 16:21:23 ID:???
全てはドブライの計算づくなんですが
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 16:54:46 ID:???
謎が残ったままだから
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 17:27:12 ID:???
けっきょくワルダスターの技術があったこその第二の地球
125名無しさん:2008/07/08(火) 21:53:43 ID:t7Xr0lrT
タツノコ関連で「マッハGOGOGO」のOPとEDのテロップの付いた
初放映時のフィルムが見たいのだが、会社にはネガが残っているだろうか?
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 12:05:58 ID:???
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 22:24:58 ID:???
テッカマンはペガスがないと宇宙の迷子
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 23:47:57 ID:???
「ボルッ!テッカアアッッ!!!」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8XmvnCzzS-c
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 10:09:51 ID:???
声低くなられたなぁ……。まだオリジナルの声優なんで
ヤッターマンやキャシャーンとかよりはマシなんだろうけど。


ゲーム自体は4ボタン仕様らしいから、格ゲー苦手な俺でも出来そうだ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 22:35:11 ID:GhVx+SvL
真空に投げ出された雑兵の描写がグロければ買う
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 19:45:46 ID:???
ロケテの情報だと
・ランサーは投げたらそのたびに回収しないといけない
・テックウィンはコマンド技で使う
・必殺技はボルテッカと大回転テックランサー
・コマンド技でペガス

らしいね。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 21:22:27 ID:???
さすがはミッタマイヤー提督
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 19:23:54 ID:???
>>131
ロケテやってきたけど、ランサー回収は基本は近づいて拾うか一定時間(数秒)で手元に還ってくるんだけど、
テックウィンでもちゃんと回収出来てかなり嬉しかった。ここ大事だよね。
あとボルテッカと大回転テックランサーはハイパーコンボ、ペガスはLv3ハイパーコンボだったよ。
ペガスカッコ良すぎ。ラーサー。今回は空振っても腕上げてフリーズしないよw
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:18:14 ID:???
ウィンで回収できるとか涙出てきたぞ……
BGMはどうだった?ガッチャマンやキャシャーンみたいにロックっぽいアレンジなのだろうか。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:38:55 ID:???
テックセッターのときだけはブレードのBGMが脳内で流れる
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 03:04:26 ID:???
>>134
ゴメン、うるさくてあまりBGMは聴けなかった…かろうじて主題歌のアレンジだって分かったくらいで。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 03:15:53 ID:???
ペガスってスゲえカッコ悪いと思うんだけど
世間的な評価はどうなの?
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 07:20:01 ID:???
>>137
カッコ良いってよりは愛嬌があって好きだけど。カッコ良さで売るキャラ(ロボ)じゃないんじゃないかな。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 07:47:08 ID:???
>>137
目の隈取とか悪魔っぽい羽と角とか
自分はかっこいいと思うよ。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 07:58:12 ID:???
ジョージを助けるために壊れたのに
肝心のジョージからどうでもいいように扱われたかわいそうな兵器
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 22:33:54 ID:kN4D1vnr
どーでもいいがカタカナでジョージとくると「ジョージ浅倉」に脳内変換されてしまう…
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 23:27:57 ID:???
ジョージも今のアニメなら中二病全開ダメ男扱いされそうだが
さすがにこの時期のタツのこのライターは超優秀でそれなりにみせてくれるな
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 23:38:57 ID:???
>>133
ウラヤマシス
早くペガスの画像が見たいのう
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 23:42:45 ID:???
城二は厨二病ではないだろ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 23:57:15 ID:???
初期の城二はともかく、「失われた宇宙船」辺りから、少しずつ落ち着いてきたし、
宇宙人であるアンドロの立場を思いやれるくらいには成長したよ。
だからこそ最後に城二は、地球やサンノー星の未来のため、あの捨て身の決断をしたんじゃないか。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 00:38:18 ID:???
勝利のテッカマン……
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 00:56:21 ID:???
戦略レベルでは地球側が切り札を無くしたから
敗北のテッカマン
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 00:12:40 ID:???
多分局長がペガス量産するさ
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 01:33:11 ID:???
候補者を強制連行で督戦隊を用いて戦わせる
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 06:22:24 ID:???
城二のデーダから、テッカマンの適合率が上がったかもしれないから もう城二イラネかも
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 06:27:00 ID:???
ただの科学者の博士が地球の防衛戦力の指揮を取っているところの作為を感じる
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 15:38:47 ID:???
>>150
そして色んな人が色んなテッカマンに…って、あれ?
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 23:23:44 ID:???
テッカマンUですね
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 10:31:32 ID:???
5人の色違いメンバーが出t
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 13:08:49 ID:???
大戦隊 テッカファイブ!

テーッカレッド!
テーッカブラック!
ブルー!イエロー!ピンク!
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 18:45:56 ID:???
2はもろに地球戦隊テッカマンじゃん
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 20:09:43 ID:???
>>155
ふーりーかざーせテッカ槍 スクラムくーんでー
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 05:59:30 ID:???
ボスはアンドローだな
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 04:24:52 ID:???
保守
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 15:30:44 ID:???
おもちゃの売れ行き不振で打ち切りかと思ったら違ったんだな
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/09(土) 10:30:07 ID:???
ぺガスとテッカマンの各々100円くらいで買えるオモチャ持ってたな。
テッカマンの方は公園の砂場で見知らぬガキに貸したらそのまま持って帰られてしまって、泣いた思い出がある。
ぺガスの超合金も持ってたな。ものすごく小さいテッカマン人形がオマケでついてたやつ。
買って貰ったものとはいえ、それなりに貢献していた幼少の俺だったが、力およばず…
と、思いきや違うの?
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/17(日) 22:38:18 ID:???
玩具自体はスポンサー的に期待どうり売れたけど、視聴率が悪くて打ち切り…らしいね。
ロマンアルバムのコメント集で九里さんと森さんが言ってた
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/24(日) 21:49:52 ID:???
秋から始まるらしいキャシャーンの売れ行き次第ではテッカマンもリメイクされるのだろうか……
1・2クールではとてもまとめきれんと思うが。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/25(月) 14:37:05 ID:???
もうブレードはいいよ
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/26(火) 00:08:11 ID:???
しかしあの新しいキャシャーンの絵柄はどうもな。
テッカマンはリメイクするにしても往年のタツノコタッチで
やって欲しい。タツノコファイトOPでやってんだしさ。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 02:03:31 ID:???
リメイクされるならOPはテッカマンの歌をそのまま使ってほしいな。
この曲以外には考えられないってぐらいテッカマンという作品と合ってる(当然といえば当然だけど)
キャシャーンもなんかタイアップ臭い、キュシャーンである必要性をあまり感じさせないような曲になっちゃうんだろうなぁ
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/27(水) 22:12:55 ID:???
ぺガスの足から入って背中から登場は是非そのままやって欲しい。
ブレードみたいなタイヤキ器&トコロテンはちょっとな
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 15:23:38 ID:???
wikiにこんなんあったけど劇中でもロマンアルバムでも明記されてなかった気がするんだが……
>現在は「Tekkaman」と英語表記されることが多いが、本来の正しい英語表記は「Tech a man」であり、「特別な技術を持った人間」といったような意味である。
>また、テッカマンに変身する際のかけ声である「テックセッター」も、本当は「tech set are」と言っており、「特殊な技術を装着する」といった意味である。

ひろみが城二の恋人にされてたり、wikiところどころあれだなぁ
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 12:11:27 ID:???
ひろみだけ名前の由来が載ってなかったりな>wiki
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 21:52:13 ID:87EQdsyP
テッカマンやペガスが何で出来てるか述べられてないけど、突き詰めれば防御力
どんな攻撃でもやられない事が強さだったような
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 22:33:00 ID:0+aJ2Czj
鉄火マンだと思っていつ鮪を巻くのか楽しみにしてたのに…
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/14(日) 23:24:30 ID:???
>>170
劇中では攻撃を回避するシーンなんてほとんどないしな。
全部真っ向から受け止めて、強引に突っこんでいってる
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 04:24:49 ID:???
>>172
でも第1話でワルダスターの戦闘機?に体当たりして跳ね飛ばされてたぞ?
その後テックランサーを投げようとして、ビームを受けて痛がってたし。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 21:41:52 ID:kF2A002m
ペガスも宇宙忍者の手裏剣思いっきり刺さってたし
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 22:03:44 ID:???
6000度以上の熱でも装甲がちょっと溶ける程度って、ペガスどんな金属使ってんだよ
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 22:17:18 ID:???
ペガスの硬さで勝ったようなものだな
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/16(火) 22:43:22 ID:???
テッカマンが苦しむぐらいの光線受けても平気で動けたりな。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 11:23:15 ID:BcF1clyd
ぺガスの足ってなんの為に付いてるんだよ。
ひょっとして動かないんじゃないか?
テックセットする空間いるからなにも入らないじゃん
意味ねえwww
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 14:59:25 ID:???
この作品の登場人物てよく練られているよな。
いつだったか城二とアンドローの言い争いで場が気まずくなった時、天知局長が
一瞬の間をおいて「あ、そうそう」と話を切り替えて流すとかリアルで驚く。
例の宇宙人虐殺の件でも事実をそのまま伝えて自分の考えとか付け加えない辺り
大人の対応で感心したよ。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 19:17:58 ID:???
天知局長は初期のジョーのDQNぶりの対応見てもえらく立派な人物だな
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/17(水) 22:40:08 ID:???
あなたは卑怯だ!辺りなんてすげー大人の対応だったと思うよ
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 03:14:34 ID:???
私は君がうらやましいよ
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/18(木) 20:50:51 ID:K2CUetPx
ボルテッカー三段返しィィ!

って、二発で止められないんかね?
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 01:10:29 ID:???
一発撃つと息が上がる程度、三発撃つと仮死状態
二発ぐらいがちょうどいいのかもしれないな
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 07:55:40 ID:???
抜かず三発っていうけど、実際にやったら死ぬかもしれない荒業
ボルテッカ三段返しも似たようなものだろう
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 09:40:26 ID:???
3連フェラくらい普通だろ
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/04(土) 11:57:05 ID:???
>>168
「Tech a man」などの英語表記や意味については、SF考証の小隅黎がLD-BOXの解説書で証言していたよ。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/04(土) 22:14:07 ID:???
>>187
ありがとう。LDボックスの解説書か……。
そりゃ知らないはずだ…。ぜひ見てみたいとは思ってるんだけど、LDBOX自体中々見かけないからなぁ。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 02:53:37 ID:???
ワルダスターがスペースエンジェル号を沈めた時点で(つまり、ワルダスターと人類が始めて出会った段階)ペガスは完成してたんだよな。
ってことは、ペガスのテックセットシステムはなんのために付いてたんだろうか。
開発段階ではワルダスターや異星人の存在なんか知らないだろうから、対異星人用ってわけじゃないだろうし……。
宇宙開発用とか惑星開発用とかにしてはボルテッカとかテッカマンに攻撃的な装備が多すぎるし……
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 08:40:25 ID:???
>>189
やはり第二の地球が見つかった場合の最悪の事態に備えたと考えるのが
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/05(日) 18:39:12 ID:???
侵略する気満々だったわけか
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/06(月) 21:05:47 ID:???
>>189
ブレードみたいに素体と装甲を分ければ良かったんだな。
そうすれば宇宙開発用としてテッカマンを考案したが、宇宙人の侵略で急遽武装したと説明できる。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 09:53:25 ID:???
>>189
かっこいいから博士が作ったに決まっているだろう
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 00:01:00 ID:???
局長がリープ航法装置欲しい欲しい言ってるけど、ちびっこテッカマン隊の話で梅田がリープ可能な空母奪ってるんだよね……。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/12(日) 16:43:22 ID:???
>>194
あの時点では地球の科学力でリープ航法メカを造れると思ってたんだろうな
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 00:23:52 ID:???
保守
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 16:05:18 ID:???
ブレードマンセーばっかで
725 :それも名無しだ:2008/10/19(日) 15:54:18 ID:OoIox2WR
>>703
無印テッカマンはいまいちロボっぽくないんだよな〜。割れた腹筋とか見えてるし。
なんかかっこわるい
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 21:56:57 ID:???
俺はブレードもどっちも好きだ。
それにしても、テッカマン(ブレード含む)がロボットであるかの
発言だね、上のヤツ。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/19(日) 22:01:55 ID:???
俺もどっちも好きだな。

>>197
スパ厨風情がなに言ってんだって話だな。
いまいちロボっぽくないもなにも、そもそもロボットじゃねーよボケナス
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 12:43:20 ID:???
タツカプのテッカマンがダサすぎて絶望した
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader819203.png

ペガス青一色だし、下半身あほみたいにひょろいし……
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/21(火) 17:49:35 ID:???
こんなハイコントラストになってて、
テッカマンもパースがついててディフォルメされた画像でそんな事いわれても。

これを否定するって事は、アニメ中でのディフォルメされた動き表現や、
照明効果的な塗り分けを否定するのと同じだぞ。
動画の一カットだけ抜き出して設定と違う!とわめくみたいな。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 14:24:35 ID:???
個人的にブレードのことを指してテッカマンテッカマン(しまいにゃ「テッカ」とか意味の分からん略しかたしたり)言ってる
スパ厨見るとなんだかなあ…て思う。いちいち躍起になってもしょうがないけど
みるたびに「ついに元祖テッカマンもスパロボ参戦か!」とかぬか喜びしてしまう
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/25(土) 16:52:23 ID:???
現状のスパロボはバグ満載の塵ゲーだし、スパ厨みたいなにわかのネタにされるだろうし
スパロボなんかには出なくていいよ。タツカプで十分
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 06:16:28 ID:???
Wiki見たら、変身時のかけ声の「パワーラップ」が「パワーアップ」になってた
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 19:55:09 ID:???
ビームブレイクも本編で「強い磁力でひかれています」って言ってるのにエネルギー波で敵を消滅させるなんてことになってるし……
ちびっ子テッカマン隊の時のビームブレイクはスルーされてるし……
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/29(水) 19:56:07 ID:???
ちびっ子テッカマン隊じゃないな。わんぱくテッカマン隊だ。
ちびっ子は25話だ。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 08:09:05 ID:???
ブルーアース号の操縦室は常に水平を保つとWikiに書かれているが、
操縦室の中央にペガスの出入口がある都合上ペガスが発進できなくなる恐れ
アニメ見てもジャイロ装置とか付いてないように見えるし、人工重力があればジャイロも不要
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 16:00:02 ID:???
>>203
うるせえ!いい加減テッカマンは据え置きに参戦するべきだと思っている俺は異端か?
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 02:47:55 ID:???
そもそもブレードにしろ本家にしろテッカマンがスパロボに出ること自体おかしいと思うけどなぁ
ロボットアニメじゃないだろ
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 03:24:40 ID:???
売っちゅうの寿司テッカマキ
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 11:38:14 ID:NvM5FeYN
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 08:29:11 ID:???
>>209
ペガスはロボットなので、一応グレーゾーン
んな事いったらミンキーモモなんかも参戦可能になっちまうが
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 16:31:06 ID:nabQ+dQ6
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 16:38:43 ID:???
そんなの出したいって言うんだから、仕方ないだろ。
嫌なら「テッカマンを見守る会」でも作れよ
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 15:46:38 ID:???
オーガンってスレもないほど、マイナーだったんなw
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 16:08:26 ID:???
そう言うことなら立ててやろうかと思ったが、無理だった。


【山寺宏一】デトネイター・オーガン【柿沼秀樹】
テッカマンブレードと共にスパロボに出たものの、
あまり知名度は無い柿沼秀樹原作、山寺宏一主演
のデトネイターオーガンを語るスレ

■カルトな関連作品スレ
銀装騎攻オーディアン 20世紀最後の名作
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1110044195/
【GENESIS】機甲創世記モスピーダ part3【CLIMBER】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1181017123/
【OVA】○冥王計画(プロジェクト)ゼオライマー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1203442836/
【破邪大星】ダンガイオー Part.2【破邪巨星】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1147575708/
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 16:41:45 ID:???
>>216
それ平成のアニメだろ?
ここは昭和のテッカマンスレだぞ。
スレ違いどころか板違いだろうが。
せめて平成板のブレードスレでやれよ。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 19:58:26 ID:???
そうだなwオーガンはブレードの友達みたいだけど、
テッカマンとは違うよな・・・・
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 20:08:00 ID:???
オーガンは初代テッカのオマージュとか言ってるやついるけど、ぶっちゃけビデオ三巻の槍と鞭持ったパッケージイラストと頭からのキャノンぐらいしか関係ないよな
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 00:27:27 ID:???
俺、あれはあれで好きだけどなw
気の抜けたような声とエネルギーバキバキ迸ってるギャップとか

ボルテッカー
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 00:30:35 ID:???
やっべ誤爆
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/17(月) 16:26:26 ID:???
オーガン、マジで知名度無いんだな。
スパロボにも出たというのにスレもないとは
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/20(木) 06:20:16 ID:???
本家テッカマン探してもなかなか見つかんないんだけど、そんなに人気ないか?

打ち切りさえなければ、名作だったんだけどな〜

時代的に高度成長期に入った日本には、早すぎたアニメだけど、
今の世界には必要なアニメだと思うけどね。

タツノコプロの関係者ちょっと考えてくんねーかな?

本家テッカマンを復活させてよ〜w
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/28(金) 00:49:27 ID:???
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 09:56:38 ID:???
>>223ずっと昔にブレード放映前にやってた特番だけ見た事があるけど
かなり衝撃的な作品のようだな
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 21:45:27 ID:???
>>225
いや、そんな衝撃的でもないと思うが…
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 21:56:56 ID:???
当時はものすごく衝撃的だったけどな。それを当時それょ衝撃的と認識できたかは別として。
それこそ、当時はスーパーロボットやらなんやらで科学=明るい希望みたいな描かれ方をしてる中
科学の発展=地球の滅亡みたいな科学の暗黒面も真っ向からきっちりと書いてるし、当時唯一科学考証を招いて
描かれた描写なんかも、子供心に他のアニメとは一味違うなって思えた。
宇宙空間での戦闘描写なんか今でもテッカマン超えるようなアニメはないんじゃない?
度々話題になる失われた宇宙船とか、ヒーロー(正義の味方)がなんの罪も無いキャラを殺すのなんかそれこそ衝撃的だったよ。
テッカマン以外じゃタイガーセブンぐらいしか知らんぞ。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 11:24:47 ID:???
シルバー仮面ジャイアントでもやってる。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 20:32:13 ID:???
>>227
それよそれ。
放送当時、日本はこの世の春で、大量消費=幸せの図式が出来上がってたものだから、
作品のリアリティーが軽視されてたんだよな。
僅か100年程度で、人類が地球温暖化で大変な自体になるなんて、当時の人間は考えてなかったんだよな。
当時、幼稚園児ぐらいの年齢だったが、何故かヤッターマンのような作品より、
この作品が好きだった覚えがある。
キャラクターのネーミングは笑えたが、シナリオやメカニックやSFの考察なんかは、
いまでも通用すると思う。
230:2008/12/02(火) 20:58:17 ID:CE4f1aQv
ペガス!テクセッター!!
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 22:29:39 ID:???
あんだけリアリティに拘ってるのに宇宙はカラフルなんだよな。
なんか素敵なセンスだ。
全体的に硬質で暗いイメージな作品だけに、戦闘シーンはテッカマンの白+三原色といいとにかく派手にいこうとしたのかな。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 00:17:27 ID:???
ぺガスやられたら終わりなのだ!
233名無し:2008/12/08(月) 00:06:11 ID:TIFL0eOV
227さんの言うとおりですね。テッカマンは2クールで終わってしまいましたが、
山田康雄さんも内容から見てもう少し長くやれると思ってみたいですね。
私ももう2クールくらいは見てみたかったですね。
クールなアンドロ、かっこよかったし、ランボスボスの吹き替えの滝口順平さんの声
よかったですね。役にぴったりでした。
山田さんは残念ですが、あのメンバーでリメイクしてほしいですね。

234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 22:46:24 ID:???
>>233
>私ももう2クールくらいは見てみたかったですね。

本来なら、第27話以降はこういう展開が予定されていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%B3
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 01:43:10 ID:???
丈二の親父が敵のテッカマンとしてやってくるのはちょっと引く・・・。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 21:01:09 ID:???
それぐらいハードな方がテッカマンらしいとは思うけどね。

しかし、普通に毎週見てて親父が敵として出てきたら、
衝撃受けまくりだろうなあ。思えば、城二の宇宙人憎悪の
原点は父親を殺されてる事に端を発するわけで…。
やっぱ打ち切りは惜しい…。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 00:37:53 ID:???
もし一年続いていたら、城二は父親を討ってたのかな。
始めは宇宙人に父親殺された恨みで戦ってた城二だけど、
じょじょに恨みじゃなく地球の平和への思いで戦うようになっていったし、
生存を喜ぶべき父親は平和を乱す宇宙人の手下なわけで……
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/14(日) 02:31:15 ID:???
父テッカとの戦いで最後父テッカが敗北して死ぬ前に正気を取り戻し、しかしテッカが丈二だとは知らず、丈二もそれを口にできずに父がテッカに「地球を頼みます」と言って死ぬ。

仮面の下で泣くテッカ。「うおぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜」

239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 09:27:13 ID:???
>>238
殺しちゃってから父だと気づいて号泣するもドブライに嘲笑され激怒
そういう展開のほうが当時っぽいよ
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 16:53:49 ID:???
ドブライの正体がただのコンピューター(総裁Xと同じ)だとさめる
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 09:52:17 ID:???
つうか3クール目以降はガッチャマン2&Fの終盤ぽくなったかもな。

城二幾度のテックセッターで重度の細胞崩壊、アンドローはサンノー星と地球との
関係での板挟みでの葛藤とか・・・劇中目立たなかったひろみももっと目立てたかも。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 23:35:57 ID:???
タツカプから入ってこようとしてるにわか野郎なんですけど
今これを見る方法はDVD-BOX購入だけなんですかね?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 00:14:28 ID:???
DVDは単品が売ってるよ。
去年はyahooで配信してたんだけどねぇ。

てか、ググってみたけどDVDレンタルしてないのか。ちょっと意外だ……
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/26(金) 23:45:02 ID:???
タツカプでメインに使ってるんですけどやっぱり原作見といた方がいいのかなぁとか思って…
とりあえずyoutubeでOPだけ見て我慢。スキャニメイトのウネウネがなんかかっこいい。水木一郎の声が若い。

まずはDVD単品を探してみます。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 02:08:28 ID:???
OPかっこいいよね。くだいて星屑〜の辺りからの悲壮感とそれを超える熱さがたまらない。
本編もさすがに作画とかは荒いところもあるけれど、対立と和解を繰り返して築き上げられていく友情とか、お話的には見所がたくさんあるしできるならぜひ見て欲しいな。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/28(日) 00:47:15 ID:???
>>243
ガッチャマン全部、キャシャーン、タイムボカン、
ヤッターマンはレンタルしていますが、
ポリマーとテッカマンもして欲しいものです…。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 07:59:12 ID:???
タツカプじゃなくてタツノコファイトってPSの格ゲーでは
テッカマンにとってのラスボスは当然ドブライなんだけど
なんとドブライもテックセットしてテッカマン(あの体形のままw)になるんだよね
そしてボルテッカーとかで攻撃してくる

あれってタツノコプロがかなり関わって作ってるから
ドブライのテッカマン化は打ちきり後の展開として構想されてたネタなんだろうね
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/29(月) 09:57:01 ID:???
あれテックセットするにしてももう少し当時のデザインっぽくしてほしかった。今風(?)すぎてちょっと萎えたなぁ。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 10:51:42 ID:???
ドブライみたいなのだと外側にパーツつけるぐらいしかできなかったんだろうね。
あれはなんか装甲的すぎてブレードのテッカマンみたいだ……
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/01(木) 18:43:36 ID:???
ボルテスXでワープの説明を時計で例えてやっていたけど
テッカマンのリープの説明の方が分かりやすかったな。

この辺、科学考証のおかげかな。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 01:22:25 ID:???
MXでキャシャーンとガッチャマン放送という事は
後番で久々にテッカマン地上波再放送のフラグ立ったか?

どっちも1年以上かかるけどな!(ガッチャマンは2年か)
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 01:25:56 ID:???
その前にポリマーやりそうな気がしないでもない。
テッカマン放送してくれるなら録画するんだがなぁ
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 13:06:59 ID:???
ポリマーやテッカマンはこないだBTにきてたがそういうフラグだったんだな
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/08(木) 22:57:28 ID:???
あれyahooで配信してたやつだけどな
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 18:59:52 ID:???
宇宙の櫛
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/11(日) 21:15:14 ID:???
鉄火丼〜♪
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 12:10:29 ID:???
森藤よしひろ氏の漫画版では最終回、ワルダスターの月面基地に乗り込んで
ドブライをボルテッカ三段返しで倒してるんだよな。

アニメ版の打ち切りによる悲壮感溢れる最終回もいいけど、漫画版もいかにも
少年漫画の王道って感じでかっこいい。
もっとも、「宇宙の帝王ドブライのことだから、いつまた甦るかもしれない」って
しっかり予防線は張ってるんだけど。

漫画版って、PSのタツノコファイト発売時に出たタツノコボックス特典以外には
再版されたり単行本化されたりしてないんだろうか?
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 00:10:46 ID:???
それ読んでみたいとは思ってるけどタツノコボックスさっぱり見当たらないんだよなぁ……。
タツノコボックス発売当時は買えるだけの金なんて持ってない小学生だったしなぁ
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 13:51:44 ID:???
>>258
ググッたら結構出てきたよ。さすがに新品じゃ無理っぽいけど。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 08:11:45 ID:???
『宇宙の騎士テッカマンブレード』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 12:10:19 ID:???
いや、テッカマンはともかくブレードはきちんと完結してるしリメイクする必要ないだろ。
ブレードIIは蛇足だったし。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 08:13:07 ID:???
ブレードの再アニメ化は必要ないだろ。
あれはあれで、いい作品だし。
本家のテッカマンの再映像を希望してるんよ。

WowWowとかの衛星低予算枠はやめたほうがいいでしょ。
ガイバーとか酷かったからな。

OVAでオリジナルテッカマンとして再映像化がいいんじゃね?
予算を潤沢だし、良質な映像で作れるし。

ブレードIIはいらんでしょ。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 10:36:26 ID:???
でもタツノコがOVAでリメイクすると、どれもこれもクールでスタイリッシュな方向に走っちゃうんだよな。
ガッチャマンしかり、キャシャーンしかり、ポリマーしかり。

当時のかっこよかったけどなんか泥臭かった部分を残してもらいたい気分。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/21(水) 19:27:38 ID:???
>>259
dクス。やっぱ新品は望み薄か……
いろいろと探し回ってみるよ。

>>263
打ち切り後の続きとかリロイクとかじゃなくて、
別視点でのテッカマンとか見てみたいかも。

それこそ、当時はやっぱ城二メインであんまり描かれなかったアンドロー視点でのテッカマンとかさ。
中の人はお亡くなりになられてしまっているけれど……
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 05:30:11 ID:???
>>261-262
でもブレードUのブルーアース号は捨てがたい
オリジナルの面影があるデザイン、一応合体分離もするし
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 10:45:18 ID:???
「ガッチャマン」「ニルス」アニメ監督の鳥海永行氏死去

 鳥海永行氏(とりうみ・ひさゆき=アニメーション監督)23日死去。67歳。
 告別式は26日正午、東京都八王子市別所1の19の10蓮生寺仏殿。喪主は妻、ひろ子さん。
 「科学忍者隊ガッチャマン」「ニルスのふしぎな旅」「しましまとらのしまじろう」など多くのテレビアニメを手がけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090125-00000008-yom-soci
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 23:59:31 ID:???
初期の監督さんだよね……
ご冥福をお祈りします……
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/30(金) 01:41:06 ID:???
萌え系の要素は一切排除してほしいよな〜

萌え系アニメは存在してもかまわんけど、
最近ロボットアニメとかにも出てくるからウザイ

折角のリアリティーや設定がすべて台無しになる
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/30(金) 20:14:56 ID:4wNFGeJh
>>267
鳥海永行は初期ではなく中期以降の監督では?
最終回は陶山智との共作で脚本も書いていた記憶がある。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/31(土) 09:10:07 ID:iCAJrqXD
【娯楽】映画ヤッターマンが観客動員数でドラゴンボールエボリューションに圧勝!!


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/l50
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 16:58:45 ID:u+e5pL/S
>>269
確認したら初期がボカン関係の人だったのか。
今まで逆に覚えてたよ……
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/07(土) 19:11:20 ID:???
>>271
テッカマンは最初から鳥海さんは演出で参加してたし、
勘違いするのも無理無いと思うよ。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 02:46:35 ID:???
>>268
禿げ胴
ハードな直球SFが見たい
今の社会問題を戯曲化したような
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/23(月) 18:34:23 ID:???
最終回上手いよなぁ。
一見投げっぱなしジャーマンっぽく見えるけどきちんとサブタイの「勝利のテッカマン」として意味があるものになってるし
いつでも製作再開できるような終わり方にしてる。

マジで打ち切りがもったいないアニメだ……。今やってるキャシャーンが好評なら、なんらかの動きがあればいいんだけどなぁ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 00:08:30 ID:???
キャシャーンは好評だがDVDの売り上げが惨敗だからなあ。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 12:36:46 ID:NxGYJw2Q
テッカマン幻の最終回だとかいうのが
セル画とストーリー展開ともども紹介されてた本が
昔会ったよな。
とても、そんなのが乗ってるとは思えないような
アニメ大百科だかで・・
 それによるとブルーアース号が、この宇宙では生息できないとかいう
話で、それを時間稼ぎするのがテッカマンのやることだったとか
最終的には親父のテッカマンと一騎打ちで刺し違える模様。
 ブルーアース号はこの宇宙の外側にある超宇宙に受け入れられるよう
コンタクトして、人類抹殺に固執するドブライ(どうやらこの宇宙の意思だった模様)
のもとから人類を助け出す。
 これを見てあの打ち切りの最終回でよかったんじゃないの?
と思えた。あれのおかげで名作のままで終わったように思うので。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/07(土) 14:52:44 ID:???
>>276
なるほど…wikiにも掲載済みの、LD解説書の内容と整合させれば、
城二は親父と刺し違えて戦死。
超宇宙に存在した惑星も、核戦争で先住民が死滅していたが、
クリーンアース計画で回復させる最終回だったんじゃね?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 04:24:06 ID:ov5M4mpC
もし主役が女だったらテッカマ〇コになるのか?www
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 08:35:47 ID:???
それって面白いの?
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 10:01:26 ID:???
>276-277
その発展型がゴーディアン最終回なのかな。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 12:41:15 ID:???
ゴーディアンはテッカマンに限らずタツノコアニメの集大成的な感じがあるね。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/08(日) 22:07:50 ID:???
ドブライも超宇宙の意志には勝てず、マドクター総統みたいに排除される最終回だったのかな?
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 02:14:06 ID:Z/20c20R
むっちゃうろ覚えなんですよね。
親子で刺し違えるんだけど死ぬ前にドブライの目の部分に
槍を投げつけてつぶした描写があったような・・
でもドブライの宇宙船は、超宇宙の意志みたいなのにつぶされるだとか
なんとか・・
ドブライの正体は宇宙そのものなので滅ぼすことは不可能だが
その体内から人間たちは救い出せたとか・・


284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 02:19:24 ID:???
なんかすごい興味あるなぁ、その本。
ドブライは宇宙の意思で、地球人が宇宙へ進出、宇宙すら汚染、滅亡させてしまうのを防ぐために
宇宙開拓計画を妨害してるってのは聞いたことあるけど、ドブライ共々別の宇宙へ行くことになってたのかな。
ロマンアルバムだと徐々に舞台を外へ外へと広げていくとは書いてあったけど、まさか外宇宙まで行くとは……。

いろいろと先に進みすぎてたんだなぁ。
あの打ち切りは打ち切りでいいかも知れないけどやっぱ見れるところまで見たかったなぁ。
最終的な評価とかがどうなるか分からないけど、これだけのことをやり遂げていたら良かれ悪かれアニメ史にきっと大きな足跡刻めてたと思うんだよなぁ……
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 19:48:18 ID:???
え? そういう終わり方だったの リープ航法の実験を妨害するワルダスターと単身戦うテッカマンじゃなかったのか
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 19:54:49 ID:???
>>285
今ここで話されてるのはいわゆる語られざる設定。
打ち切られずに放映が続いていたらこうなっていた、という。
ロマンアルバムとか、>>276の読んだアニメ大百科に書いてあったもの。

TV版の最終回は>>285で合ってるよ。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 22:39:41 ID:???
これだけの事を70年代のアニメに詰め込んだら、マジで凄かったね。
ヤマトとかハーロックと同じころでしょ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 07:47:25 ID:???
うむ。ガチハードSFアニメになってたかもしれんな。
まあ2001年宇宙の旅やギャラクタス襲来よりは後になるが
日本ではそこまで踏みこんだ展開はない。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 07:48:26 ID:???
70年代でね。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/07(火) 01:25:41 ID:???
保守
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/07(火) 20:18:59 ID:???
久々に見直してるけどやっぱ戦い方がかっこいいわ。
ランサー振り回して縦横無尽に飛び回って、バッサバッサ円盤切り裂いていって
バリア張ってんのにバリア無視して突っ込んでいくとかすごい痛快だった。

あと、最初はお互い敵の正体をよく知らないってのがいいね。
人類側はドブライ・ランボスといった司令官の存在を知らず
ワルダスター側はテッカマンの正体を知らない。

ドブライのテッカマンは宇宙船から出てきたロボットに内蔵されているって台詞が、(波長が合うとはいえ)ただの人間が変身してるなんて普通考えないよなぁとか思って新鮮だった。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 14:31:49 ID:q0vnPtZe
携帯からなんで全部見てないんで、既出かもしれないんだけど…
人類はどっか他の星から来た人達の末裔で、久しぶりに地球にやってきたら、何も知らないテッカマンにやられちゃうっていう話なかった?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 23:38:59 ID:???
>>292
地球の古代文明にも関わっていた友好的な異星人を
テッカマンが抹殺した「失われた宇宙船」かな?
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 08:55:54 ID:IgFzYNVI
>>293
ありがとうございます。たぶん、そうですね。リアルでみてた(小学生)んですが、人類の祖先と思ってました。
何気になつかしアニメ検索したら、ここ発見しました。
テッカマン好きだったんですが、断片的にしか記憶がないし、TVの懐かし系番組でも紹介されないしで、すっかり忘れてしまっていました。
先の話とか変身シーンとかが印象的でした。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 23:40:17 ID:???
.変身シーン痛そうだもんなw
テッカマンとダイアポロンにだけはなりたくなかったw
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/16(木) 01:40:27 ID:+d4c6OcE
>>292 の者です。今日はPCからです。

>>293
今、ストーリー確認してきました。なんか重くて、難しい話ですね。あの頃、どんな気持ちで見てたんだろう・・・つか、理解できてなかったから、とんだ記憶違いしてたんだけど・・・コスチュームや戦い方のかっこよさだけで、楽しんでたのかもしれません。
でも、記憶を辿ってみると、何となく、こんなハードな面も認識して見てたような気もします。

>>295
ダイアポロン・・・うわぁ、ありがとう(^^)そんなのあったの思い出した。
あれも、小学生のころかな?、変身したら、「ち○ち○がこ〜んなにでっかくなるんだぞぉ〜」とか、やってました(汗)
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/23(木) 23:39:37 ID:???
オーガン始めてみたけど予想以上にテッカマンしてて吹いた。
変身シーンなんか胸開いてトモル取り込んで閉じればいいだけなのに
わざわざトモルに装甲一つ一つ被せていったりw

三話の宇宙での戦闘シーンもなかなかよかった
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 08:16:02 ID:jtQYxttn
>>162
裏がバイキングビッケだったしね…
俺はまだ赤ちゃんだったからどっちも再放送で見たけど…その頃もう少し大きかったらテッカマンを取ったはず
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/03(日) 14:25:42 ID:???
テッカマン、ハードだったな。
最終回、スペースナイツを旅立たせる為に、地球軍が敵に次々特攻していっていたのが忘れられない。
OPED決めるとき、素晴らしいed候補があったのだけど、oped共に暗い感じはいかがなものかと
いまのedになったそうだが、その候補だったのを聞いてみたいな。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/08(金) 12:45:08 ID:???
300get!
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/12(火) 21:38:15 ID:???
アニキは没になったEDのほうが好みだったみたいだね。
テッカマンに限らず、こういう没音源とかはどんどん世に出してほしいなぁ。

タツノコだとゴーディアンとイッパツマンぐらいしか聞いたことないや……
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/12(火) 22:57:54 ID:???
とても34年前の作品には見えない
テッカマンのデザインも古臭くなく斬新
あまりにも早すぎた作品
安価DVD−BOX出たら買う
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/16(土) 20:39:02 ID:???
あのコンピューターボイスは古臭いと思うけどな
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/17(日) 10:08:23 ID:???
それはしかたない。電話も有線だしなw
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/17(日) 23:02:49 ID:???
さっき、この前放送して録画した、『モヤモヤさまぁ〜ず2』を観たら、
テッカマンのかるたが出ていました。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/18(月) 08:59:51 ID:???
ワシ、持ってる。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/31(日) 02:00:08 ID:???
機種は忘れたけどカラオケで主題歌歌うとアンドロー危機いっぱつの映像が流れるんだよね。
編集はお世辞にも上手いとは言えなかったけどやっぱ映像あると燃えるなぁ
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/31(日) 11:24:33 ID:???
>>307
DAMの前機種ですね(現在のプレミアは不可)。
ガッチャマン,キャシャーン,ポリマー,タイムボカン,
ヤッターマン,ハッチ,いなかっぺ大将,マッハGoGoGo
辺りのタツノコ作品は映像収録されています。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/04(木) 01:03:16 ID:???
なるほど、前機種だったのね。ありがとう。
それにしてもタツノコ系は映像充実してるんだねー。今度久々にヒトカラしてこようかな
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/14(日) 22:38:21 ID:xmFhedom
保守
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/16(火) 00:42:49 ID:???
これヒロインのシャワーシーンとかないの?
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/16(火) 20:59:47 ID:???
テッカマンの真のヒロインはアンドロー梅田
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/16(火) 21:03:15 ID:???
ペガスだろ
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/27(土) 22:35:59 ID:???
>>312
ヒロインならユーコク星人の女の子
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 18:47:40 ID:???
地球人ぜんめつ作戦にでてきた女の子が可愛かったような
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/09(木) 19:49:35 ID:???
ミクロアリ星人に寄生されてたおにゃのこもなかなか
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 02:48:17 ID:NAO1AN/l
どっかで放送しないのかな?

318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 03:36:17 ID:???

♪〜〜

燃えろ、たあいよぉ〜〜〜

かけろ、テエッカァ、マァ〜〜〜〜ン

やみにぃ〜〜〜うごめくぅ〜〜〜うぅあるぅ〜〜どぅあすう〜〜とうわあ〜〜〜〜


319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/10(金) 13:12:23 ID:???
>>317
カートゥーンネットワークで2年ぐらい前にやったばかりだからなあ。
その次にポリマーやって、今はその時間帯ガッチャマンだから・・・
タツノコものが一巡したらまたやるかもね。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/15(水) 12:27:59 ID:???
wikiの第3クール以降の構成案読んだが、
>第27話からは、リープ航法で人類の移住先探索に旅立ったテッカマン一行とワルダスター艦隊の新たな闘いが、大宇宙における未知の自然現象を交えながらも描かれる予定だった
>ここでは、第1話で死亡したと思われていた南城二の父が、ワルダスター側のテッカマンとして城二相手に悲劇の親子対決を迫り
>宇宙帝王ドブライの正体(「全宇宙の意志」に近い不滅の超生命体)も明らかになることで、「自らの母星を公害で滅ぼした、地球人の宇宙進出は許されない」という終盤への展開も練られていた。
>人類の移住可能な惑星を遂に発見するが、その星の先住民は核戦争で死に絶えており、

壮大すぎて すげぇな。

移住先を探して宇宙を放浪→宇宙空母ギャラクティカ
死んだと思っていた父が敵側として出てきて対決→スターウォーズ:ダースベーダー
を思い出した。
でもテッカマンの方が先なんだよな。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/18(土) 03:12:08 ID:???
>死んだと思っていた父が敵側として出てきて対決

神話やファンタジーで昔から普通に使われてる


>移住先を探して宇宙を放浪

50年代の米国SF小説でさんざん使われてるネタ

322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/18(土) 03:56:07 ID:???
二作目公開前、ダース・ベーダーがルークの父だと判明したとき、
あまりのベタさにデマだと思われたくらいだw
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/18(土) 13:46:32 ID:twsmXeS2
>>318
宇宙の櫛 テッカ・コンブ(comb=櫛)

♪〜〜
燃えろ、太陽
とかせ、テッカ・コンブ
闇に うごめく 白い粉
とかして 星屑 宇宙の果てに
きらめく銀河に 櫛の名呼べば
一筋流れる 白い粉
やるぜペガス テクセッタ 
宇宙の櫛 宇宙の櫛 テッカ・コンブ
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/18(土) 22:39:25 ID:???
あのね、comb の b は発音しないんだよ
爆弾のbombのbも同じね
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 02:39:15 ID:???
>>320
ドブライの正体
なんかザンボットを彷彿とさせる設定だな
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 08:24:04 ID:???
2:ラダムさん@素体いっぱい。 :2009/06/13(土) 01:38:17 ID:???0 [sage]
Q:「宇宙の騎士テッカマンブレード」と「宇宙の騎士テッカマン」は関係あるの?

A:無印はブレードから数百年後の話。

ラダムによりもたらされたテックセット技術だが、
フォーマットされたテッカマンの体質は遺伝せず、
テックセット技術の維持も困難で、
その後廃れていった。
しかし後に体質は劣性遺伝として伝わっていたことが判明、
無印の時代に再び研究が見なおされたとのこと。
南城二はDボゥイとアキの血を受け継いでいるため、
その「特異体質」だった。

スペースナイツ他のネーミングは、その「ラダム侵略戦争」の勇者たちにあやかってのもの。

これらはブレード製作時に後付けで設定された。

というネタ
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 08:37:09 ID:???
うせろカス
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 09:22:36 ID:???
>>321
>神話やファンタジーで昔から普通に使われてる
当たり前だw

>50年代の米国SF小説でさんざん使われてるネタ
ばかたれ、そもそもモーゼがそうだ(約束の地を探して放浪)。
戦争のあるかぎりある設定。

いまさらそれをオレ知ってるぜって自慢してどうするw

みんなそれを分かった上で、スターウォーズより前のあの時代に
その内容をあのクオリティで
子供向けテレビまんが(あえてアニメとはいわない)で
やろうとしてたのがいいんだろうがw
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 21:13:09 ID:???
父親が宿敵、というのを子供向けテレビまんがでシリアスなかたちで最初にやったのは
「巨人の星」。
別にテッカマンが初めてではない

要するにエディプス・コンプレックスで普遍的な「父殺し」のテーマをドラマに翻案した
だけのことで、漫画では手塚治虫や石ノ森章太郎あたりが何度も扱ってきたものだ
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 21:56:45 ID:???
>>328
ネットで必死に調べて反論かい?w
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/19(日) 22:00:35 ID:???
最初にやったのは○○だとか、そこまで無理して否定するもんでもないと思うけどなぁ。
素直に内容楽しめればそれで良いんじゃないの。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 11:46:16 ID:???
だね
50年代にSF小説でやってるからって だからなんなの?と思う
そういう話じゃない
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 12:44:20 ID:???
人類こそ宇宙にとって悪しき存在ってネタはザンボットやトップを狙えでもあったなあ。
ブレードでも小説でラダムの存在意義について僅かばかり書いてある。
(知的生命体の成熟度を測る云々)
そこは無印とつながってたんだな。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 12:59:35 ID:???
当時の制作で3クール目以降を見たかったなぁ
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 13:12:53 ID:???
純粋なリメイクで出ないものか・・・
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 14:03:55 ID:???
こんなん見つけた
いつ書かれたかはよくわからない。
http://www2.oninet.ne.jp/bonami/anm/teckaman.html

>過去の思い出が美化されすぎ、ガッカリしてしまう心配は全くの杞憂でした。
>素晴らしい!スゴイ出来映えですよテッカマン、今見ても十分に楽しめます。

>やはりこの頃のタツノコは凄かった。

>今のアニメに見劣りしないどころか、下手な今のアニメよりは断然面白いじゃないですか!

同感でございます
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 22:09:59 ID:3faSLhsQ
♪ゴーゴー トリト〜ン ゴーゴー トリト〜ン
 ゴーゴーゴーゴーゴー テッカマ〜〜〜ン♪
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/20(月) 22:28:46 ID:???
>>337

いいなぁw
懐かしくてワロタ
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/25(土) 19:39:17 ID:+W/kNtM6
>>335
本当に純粋なリメイクならいいね
当時のタッチやシリアスな暗さの部分も継承しつつやってくれれば・・・

でも今リメイクしてもデザインもノリの音楽も今風にカッコよくなって
別物になっちゃうんだろうな
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 00:31:46 ID:M3N0zsSy

天 地 宗 蔵 ( 天 地 局 長 )  =  て ん ち そ う ぞ う

今頃気がついた
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 01:26:31 ID:???
ロマンアルバムに書いてあるね。あと、天地ひろみ=天地広いとか。
この頃のタツノコの言葉遊びはセンスあって好きだなぁ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 07:47:35 ID:???
ガッチャマンの固有名詞なんてそればっかだもんね
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 18:49:30 ID:???
テッカマンじゃないけどリキムトヘーデル市は
すごい記憶に残ってる
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/03(月) 21:16:15 ID:???
南 城二 = 南十字

なんだろうか?
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 11:43:17 ID:???
もちろん。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/04(火) 20:15:38 ID:/oUZWOhd
アンドロー梅田:アンドロメダ
ドブライ:ド(強調)+無頼
ランボス:乱暴する
ちなみに、変身時間の37分33秒はミナミ(373)からかな?
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 01:48:37 ID:???
他には
南恒世→恒星
シュビダー→守備だー
クリング→クリーニング
とか
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/05(水) 09:14:53 ID:???
>346
ポリマーの転身時間は46分1秒。「ヨロイ」だ。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/08(土) 09:37:20 ID:???
昔は昔でガキをバカにしてるというか、バカが書いたんじゃないかって脚本もあるがな。
こないだやってたガッチャマンの再放送なんか
「ジョーの頭に刺さった金属片が手術では取れないので、ジョーを遠心分離機にかける」なんてのをやってたし。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 11:46:17 ID:???
テッカマンは見る子を選ぶ作品だったな・・・。
スタートレックやUFOの再放送とか大好きな友達はテッカマンも好きだったけど、
それ以外の多くの子はつまんないとか言ってたなあ。
好きな人間はたまらなく引きつけられる作品だったけど、
視聴率も売り上げも稼げないんじゃ子供番組としては失敗って烙印を押されてもしょうがなかったのかな。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/10(月) 17:40:55 ID:???
玩具はスポンサーの予定どうり売れたんだけどねぇ……視聴率が……orz
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 22:11:23 ID:???
>>350
ふつーの子供にはむずかしすぎ。大人になってから見てうなるものw
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 09:35:18 ID:???
>>352
子供の理解力を舐め過ぎだろ
子供には子供の大人には大人の視点があるもんだよ
俺は当時小学校3年くらいだったけどアンドローの行動原理や舞台設定に
他のどんな子供番組よりも引き込まれたぞ
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 14:32:14 ID:???
大人になって改めてみると、やっぱこども向け作品だから、
結構しょぼい話も多いしな
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 16:38:42 ID:???
だな
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 16:43:02 ID:???
打ち切り決まったからか、後半酷すぎ。
子供の喜びそうなことをして視聴率回復を狙ったんだろうけど
テッカマンがウサギとオコゼ相手に戦って子供が喜ぶと思ってたんだろうか……
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 01:53:17 ID:LQOLxad4
すみません。
VHSのテッカマンプレミアムセレクション2というのを
アマゾンで購入(中古)したのですが、「3」はあるのでしょうか。
ここの皆さんには当たり前の話かもしれませんが、2には21・23話が
入っておりました。「3」に最終回が入っていると予測しているのですが
、なかなか見つかりません。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 02:11:46 ID:???
自分も3は見たことないし、無いんじゃないかな……。
テッカマンはレンタルもしてないし、最終回見るならDVD買うしか……

個人的にはぜひとも全話見てほしいんだけどね。
あんまり薦められないけどヤフオクとかで検索してると全話セットのDVDで
1万以下とかあるからそれ買うって手も……
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 02:23:38 ID:LQOLxad4
>>358
ありがとうございました。
これだけ1と2が結構出ているのに
3がないということは発売されなかったのですね。
1万円以下ですか!。DVDボックスも考えてみます。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 12:16:06 ID:???
タツノコVSカプコンの新作が出るらしい。今回もテッカマン続投っぽくて嬉しい

技新しく増えてるといいなぁ
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 12:50:33 ID:???
更にテッカマンブレードも参戦らしいな

ついでにみんなのシアターでテッカマン配信すればいいのに
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 14:49:02 ID:???
新旧の共演ってもしかして初?
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 14:51:39 ID:???
ブレード本編で城二が出てるから競演してると言えなくもないけど
変身後同士では初
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 20:01:57 ID:???
城二に似てるだけだろw
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 20:32:40 ID:???
声も森功至氏だった気がする。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 21:44:23 ID:???
何にせよテッカマンとテッカマンブレードを
タッグで使えるのは嬉しい限りだ
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/09(水) 21:47:23 ID:???
スレ違いだけどGレッドでないかなー
テッカマンと戦わせたかった
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 17:49:31 ID:???
>>367
何故にテッカマンとwいや、俺もGレッドVSライタン観たかったけどさ
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/13(日) 18:57:16 ID:???
何故にマーベルがディズニー傘下へ…タツノコキャラが東映動画から出てくるようなもんだ。
なるべくピクサーみたいに金は出しても口は出さないでいてくれると良いのだが。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 03:30:21 ID:???
時期が時期なら劇場版で完結してたんだろうなぁ
バルディオスみたいに。

あっちも失われた自然の話か。結末はまったくの別物だけど。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 20:26:53 ID:???
そこでハリウッドで実写化ですよ。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 21:33:45 ID:???
実写化すると韓国人が主役だぞ
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/15(火) 22:40:07 ID:???
城二が韓国人になるのはご免だが
バリバリのCGと特撮で天駆けるテッカマンとペガスは見てみたい
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 00:08:51 ID:???
城二は無理にアジア系にしなくてもいい顔立ちだよな。
まあ実写版DBみたいなの持ってこられてもアレだが。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 02:26:05 ID:???
丈二の父が敵テッカマンで現れるとちょっと引く。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 02:44:23 ID:OBDI1GhS
再放送を夏休みに多分テレ東で見たんですが、内容は全く覚えてないけど
アニソンのサビ部分だけはしっかり覚えていました。
今ようやくOPを見つけて聞いてみたけどいいですよねえ。

http://www.youtube.com/watch?v=7w6pl1xNcGw
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/16(水) 12:40:07 ID:???
テレビ東村山?
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 19:29:22 ID:???
>>376
OPはスキャニメイトのグネグネがどことなく未来チックでかっこいいよな
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/18(金) 22:56:21 ID:???
ステレオサウンドでノンクレジットとな。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/19(土) 12:48:05 ID:???
「GS美神」で新旧テッカマン役の人が
親子役で共演してたな。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 20:37:41 ID:???
http://www.capcom.co.jp/blog/vs/blog/20091002_331.html
トリプルボルテッカかっけー
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/02(金) 20:55:19 ID:???
やっぱテッカマンかっこいいわ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/03(土) 01:23:01 ID:???
>>381
これは夢が広がる
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/05(月) 20:04:13 ID:???
>>381
標的役のリュウが哀れ…
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 00:51:27 ID:???
タツノコファイトの時から思ってたが、ボルテッカァ!って叫ぶんじゃなくて威圧感こめてボルテッカ!って言ってくれたほうがうれしかったなぁ
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 07:41:51 ID:???
ボル・テッ・カァァァ!って少し区切りながら低い声でゆっくり目に唸るように言うのがカッコいい。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/08(木) 14:05:04 ID:???
説教調がいいよね
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 00:44:44 ID:???
テッカマンってプロレスラー的な体格のイメージあったけど改めて本編見ると意外と普通の体格だったりするんだな……
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/13(火) 10:25:29 ID:???
肩パットがちょっとでかいくらいか
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/30(金) 08:09:00 ID:???
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 08:43:22 ID:fycXEBl6
ブルーレイでないの?
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/09(月) 09:21:09 ID:fycXEBl6
人居ないね?
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 07:40:20 ID:NUqJrI2a
昔よく見たよ
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 12:30:02 ID:???
サントラCD無いの?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 12:42:59 ID:???
コロムビアの1260円のヤツで出てた。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/10(火) 19:53:48 ID:???
あれスペースナイツの歌のメロオケは入ってるけどテッカマンの歌のメロオケが入ってないんだよなぁ……
OPのメロオケはギターがめちゃくちゃかっこいいのに。レコード盤の再販だからしかたがないとはいえそれさえ入ってれば完璧だった。

でもまぁ、それ以外でも最終回でのブルーアース号発進のときの曲とか、戦闘シーンでほぼ毎回流れてた主題歌アレンジとか主要な曲は殆ど入ってるしいいCDだよ。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 16:59:02 ID:5s8OEtW1
テッカマン完全BGM集発売希望
ゴワッパー5ゴーダムも出たぞ。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/15(日) 19:25:30 ID:???
鉄火巻
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/18(水) 15:14:35 ID:???
宇宙の寿司 宇宙の寿司 鉄火巻〜
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 03:54:39 ID:???
うん、そうだね。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 15:21:37 ID:???
>>397
完全版ほしいねぇ。というか、OPのインストと次回予告2種類がほしい。
次回予告はカラオケを編集すれば作れるけどさ

OPはボーカル無しのカラオケ単体で聞いても綺麗でいい曲だね。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/25(水) 17:07:04 ID:zUOuKemI
テッカマンのBGM、主題歌のインストと、主題歌のモチーフを使ったバトルBGMも聴きたい!
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/03(木) 18:46:32 ID:???
上のほうで玩具売れたけど視聴率が駄目だったってあるけど
ジーグみたいな感じは無理だったのかねぇ

あっちも視聴率低かったけどマグネモ売れたおかげで打ち切り無く一年続いてるし
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/04(金) 17:55:53 ID:???
一口に「売れた」と言っても、当時のタカラと、亀マークやタケミでは内容が著しく違うと思う
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/05(土) 08:54:58 ID:???
そもそもウルトラ合金の出来がアレだしなあ…。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/06(日) 11:29:17 ID:???
腹に車輪つけてころがすぺガスか
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/14(月) 23:30:20 ID:V+iG197E
この作品本放送の時、多分4,5歳だったと思うけど
まずOPの出だしから怖かった。
ランボスってキャラと、テッカマンの目も、防衛軍の制服のズボンの配色も。
テックセッター時は1分ぐらい別のチャンネルに変えてた。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/15(火) 01:05:44 ID:???
あのテッカマンの目が、実は白目むいた南城二の目だというのは確かにこわい
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 09:06:53 ID:???
有刺鉄線でぐるぐる巻きとかプレイとしてもハードすぎる
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 20:16:04 ID:???
ペガスが破壊されたらOUTだよな
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 23:25:10 ID:???
>>410
テッカマンから元に戻る時にもぺガスが必要というの、終盤で明言されたけど、これショックだったな。
騎士だから馬を守りながら戦わなければならないと言う事か。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/18(金) 20:01:04 ID:???
ガッチャマンと違って、アンドロー梅田が結局100%味方なのかどうか

分からない奴だったから、見てる側からすると常に気が抜けないアニメだった。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 10:00:45 ID:???
確かサンノー星人の同胞が人質に、とかって話もあったよね
ワルダスターの嘘だったわけだが
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 19:34:08 ID:???
>>413
アンドロー危機いっぱつだね。
梅田の「お前らそれでも科学を誇る宇宙人か!」の件がものすごいかっこいい。
やっぱあの曲流れると燃えるわ。
そしてさらっと水星の解説なんか入れちゃったりして、科学考証は伊達じゃないな
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 21:49:13 ID:???
wikiとかで結末は知ってたけど
たまたまつべでラスト見たよ すごいショッキングだった
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 16:22:39 ID:???
ブレードを観ていると、元祖の方も一年全うして欲しかったとつくづく思う。
余りにも勿体ない未消化のプロットの数々。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 17:55:26 ID:???
でもあの終わり方だからこそ、印象が強烈だったともいえる
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 18:27:09 ID:???
安易にランボス倒してめでたしめでたしで終わらなくてよかったよ。
あの壮絶なラストも含めて俺はテッカマンが好きだよ。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/27(日) 05:50:35 ID:CAQE0k+U
あのラストだから伝説の作品になった気がします。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/01(金) 21:54:25 ID:???
どっかのサイトでブレード扱き下ろして
無印ばっか持ち上げてるのがあってなんか見てて痛かったな
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 21:39:37 ID:???
テッカマンの新作玩具がほしいなぁ……
一番新しいので2004年のミクロマンだっけ?あれ妙にひょろくて好きじゃないんだよなぁ
キン肉マンの素体使って新しく作り直してくれないかな
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 00:34:18 ID:???
アーマープラスで無印も出して。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 21:37:04 ID:???
とおおぉぉぉ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 04:31:18 ID:EZHlUu1N
「ワルダスター」
なんという語感。なんというネーミング。
秀逸だ。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 14:27:32 ID:tT5Jldti
タツノコアニメの命名はウヨッカーだのマンナッカーだのゴワッパーだの素晴らしすぎる!
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 21:19:50 ID:???
小隅黎氏死去。合掌。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 21:40:40 ID:???
リープの分かりやすい説明とかやられた隊員が宇宙空間に投げ出されるときに磁石で床に張り付いた靴だけが残るとか
細かな部分での描写が作品のリアリティを増すとともに、見ていて楽しかったです。

ご冥福をお祈りします
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 02:32:37 ID:???
はいはい、ラーサーラーサー。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 09:48:46 ID:???
>426
新聞に載ってた。合掌。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/23(土) 20:20:33 ID:???
>>424
そんでもって城二役の森さんがかっこいいんだ
「ワルダスターめ!」がステキすぎる
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 13:33:44 ID:???
SF考証なんて仕事があるのか。脚本家が適当に考えてるわけじゃないのね。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/24(日) 23:22:13 ID:1xfHZQrb
城二ってテックセッター完了したら、タイムリミットオーバーしない限りは
その間は肉体の苦痛は無いの?疲労感は有るにしても。
それとも戦闘中ずっとある程度の苦痛を感じているんだろうか?
戦闘シーン見てると、いつもそれが気になって・・・
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 03:12:25 ID:rJurz2dI
宇宙の騎士テッカマンにしろライディーン、鋼鉄ジーグにしてもリメイク版
にするとイケないね
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 03:15:58 ID:rJurz2dI
宇宙の騎士テッカマンにしろライディーン、鋼鉄ジーグにしてもリメイク版
にするとイケてないね
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 06:00:30 ID:???
他はともかくジーグは成功してたろ。
第一あれはリメイクじゃなくて続編だ。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 17:00:11 ID:5lL39upi
>>425
ネーミングのベクトルは石ノ森章太郎と似てるな
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 19:17:04 ID:???
>>435
ジーグが一番滑っただろ……DVD爆死、超合金魂は間接ゆるゆるとかいろいろいと不満爆発で投げ売り。
なにより続編ってのが一番だめだわ。それこそテッカマンみたいな打ち切り作品ならともかく、漫画であれだけ宙が悩みながらも戦い最後に手に入れた幸せ
ぶち壊してまた戦わせるとかまじ勘弁して欲しかった
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/28(木) 19:29:03 ID:???
オマエがそう思うんならそうなんだろう
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 19:54:54 ID:???
金も 家も 服も無い
尻毛もヤクザにむしられた
冷たく美味しい 冷水カップ麺
だけどお腹は 飛び出てる
栄養無いのに 飛び出てる
浮浪者ナイツは 浮浪者ナイツは
空き地の 勇者
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/15(月) 09:58:55 ID:???
クワシオルコルか
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/21(日) 18:58:59 ID:???
主題歌のレコードジャケットでテッカマンが蹴り飛ばしてる宇宙人って本編に出てきたっけ?
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/26(金) 18:26:20 ID:???
上の替え歌で思い出したがこの頃のアニメって大抵はOPで主人公の勇ましさや強さをアピールして
エンディングはしっとりとしたような感じで終わった後の物寂しさを漂わせる・・・って感じのが多かったけど
テッカマンの場合はむしろOPは悲壮感漂うような感じでEDが明るかったな。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 11:28:26 ID:EIQKrZ8g
アンドロー梅田がいい・・
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 11:57:21 ID:mea1UH72
最後、ウォォォォって突っ込んでいったけど勝ったの?
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 17:27:20 ID:RlPChcGr
>>444
試合に勝って勝負に負けた
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 17:43:04 ID:yYVvjkzX
【茨城】3倍おいしい? イチゴの新品種「赤い彗星」が誕生 今年の春店頭へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/

447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/27(土) 19:26:26 ID:X+5ha6JI
植民探査船をワープしたあとテッカマンがワルダスターの母船に突っ込んで勝ててなかったら
どのみち地球はホロン部してるじゃないか
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/01(月) 09:22:58 ID:???
簡易調整でテックセッターできるようになった量産型テッカマン軍団が出てくるんだよ
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/03(水) 23:30:51 ID:???
棘グルグルの激痛に何人が耐えられることやらw
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 04:18:26 ID:0SLteYCj
量産型は棘の先端が丸めてあってきっと結構いい感じがするんでないかな。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 09:08:59 ID:???
アメリカの安全基準に従ったTFかいなw
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 14:42:35 ID:78Gkfwwg
刺激の好きな人には物足りないな
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 08:32:44 ID:x6Hx/WyA
おまい、それは過程であって結果じゃないだろ。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/10(水) 19:29:35 ID:???
そこでソルテッカマンの登場ですね
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/11(木) 22:16:59 ID:???
ブレードみたいなメカメカしいのは無印の世界観にあわないだろうし、
もしソルテッカマンがでてきたとしたらわんぱくテッカマン隊みたいなやつなんだろうな
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 08:57:00 ID:???
洗髪後、クセっ毛を自然乾燥にまかせてるせいで、城二みたいな髪型になっているw
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 19:46:07 ID:???
テッカマンは当時の大多数の子供には受けず無念の打ち切りとなってしまったわけだが
逆に考えればどうすれば大衆受けしたんだろうな

とりあえず個人的にはあの茨ぐるぐるは痛そうでテッカマンにだけはなりたくないなーとか思ってたが。
あれも今思えば強大な力を振るうにはそれなりの覚悟がいるんだろうとかそういう感じなのかなぁとか思ってるけど。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/21(日) 21:14:28 ID:???
下手にウケを狙わずに描きたいことを描ききってくれればそれでよかった
そういうアニメだったし
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/19(月) 10:44:04 ID:???
保守
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/06(木) 12:13:46 ID:???
ようつべで英語版見たら、テッカマンがやたら饒舌になっててワロタw
「うわーッ、シューティングスター(ボルテッカ)の跡をやられたーッ!」みたいなセリフを
ベラベラ喋り捲ってるw
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 17:04:06 ID:???
外人は基本説明しないと状況が分からないからな
その前にちゃんと局長がボルテッカの弱点とか説明してるのにな
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 13:14:20 ID:???
アメリカ人ってのは間があるのが嫌いみたいだしな。なんでも詰め込みたがる。
といっても、日本のアニメに慣れてる世代には普通に受け入れられるようだけど。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 17:57:00 ID:???
そもそも間って発想は情緒を尊ぶ日本くらいしかないと思うんだが
その間も最近のアニメや漫画には皆無だしなあ
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 20:32:23 ID:???
間とは言ってもその間にドラマやらが展開されてるわけだし
逆に最近のはドタバタしてて画面的には派手だけど中身的にはあんまり無いようなのが多い気がする。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/16(日) 05:16:52 ID:???
>>463
そもそもテッカマンの戦闘時の掛け声って
歌舞伎の見得(「ヨォ〜!!」って奴)にヒントを得てるらしいね
日本の美学だね
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 02:47:38 ID:???
そもそもだよねー
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 13:39:57 ID:???
そういやブレードのAAはあるけど初代テッカマンのAAってどこかにない?

探してるけど見つかんないんだ・・・
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 18:52:58 ID:a6x0cuwj
そういや
の「そう」は何に掛かってるの?
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 00:38:47 ID:???
>>465
あの掛け声、収録時はエコーないせいか
主役がこんなダサい掛け声でいいの?って森さん心配したそうだね
後日エコー掛かったあの声聞いてかっこいい!って思ったそうだけど
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 12:23:52 ID:???
ついにねんがんのLDBOXを手に入れたけど
解説書がなかなか読み応えがあっていいね。テックセッターが元々はテッカセッター(だせぇ…)だったりとか
宇宙空間の広さの説明に惑星の軌道計算とかして西暦2000年ごろの惑星配置図を作ってスタッフに見せたとか
個人的には初耳物ばっかりだったよ。
ただ、あの茨グルグルが不評だったってのがちょっと残念。個人的にはあの茨グルグルがあってこそのテッカマンなのになぁ。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/08(火) 15:33:04 ID:???
LD全盛期はよかったよな
箱もでかくて遊び心を反映したジャケもあって
LPの時代とかもそうだったし
CDとかDVDとか利便性を追求したものはそこらへんがなくてどうもな
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/09(水) 14:53:51 ID:???
ジャケットがかっこいいんだこれが
DVDやCDでもかっこいと思えるものはあるけど、やっぱサイズが小さいから迫力がないんだよ。
LDは場所取るという欠点があるけど、それを補うほどの迫力がジャケットにあるよ
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/17(木) 07:50:39 ID:???
Youtubeで初めて見ました チェーンでグルグル巻きにしたうえ高圧電流ながすとか鬼畜
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 00:36:26 ID:???
失われた宇宙船でカレンがまとわりついたアメーバ星人吹き飛ばすとき、
なんて言ってるのか分かり辛かったけどあれ「ユーコー!(友好)」って言ってるんだな。
逆になんか胡散臭くなってる気がする。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 09:30:55 ID:???
ユーコク星人なんだから、ユーコーク!だろ。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/02(金) 19:14:41 ID:???
しかし、ひろみのコスチュームはエロイよなぁ。
あれってスペーツナイツの制服なのか?
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 15:24:23 ID:???
>>476
ひろみってあの格好で街を出歩いている時は驚いたな
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/04(日) 21:24:23 ID:???
ひろみって化粧が濃いよね。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 12:08:12 ID:???
ポリマーのテルにくらべればどうということはない>化粧
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/07(水) 18:43:41 ID:???
あれはあれで現代的だからいい
ひろみは能面メイク
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 10:35:48 ID:???
子門真人版の主題歌を始めて聞いたけど
なんか普通のヒーローものの主題歌たいになっちゃってて、曲自身が持つ哀愁とかが殺されちゃってるのは残念だな。

ていうかやっぱテッカマンの歌いいわぁ。
これ超える局は自分の中では存在しないわ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/21(水) 11:14:05 ID:???
哀愁ならヒデ夕樹
熱さなら子門真人
水木一郎は両方ある
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/24(土) 23:11:32 ID:???
劇場版ハッチが成功してテッカマンに回ればいいなぁとか思ったがせいぜいハクション大魔王辺りが関の山か
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 00:13:08 ID:???
リアルタイムで初代を見てたけど今のキャラデの方が好きだわ
昔のは話は暗いわ絵は濃いわで当時もいまいち好きになれなかった
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 10:47:57 ID:???
>484
?…ああ、ハッチのことか。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/25(日) 23:52:48 ID:???
同じ打ち切りにしてもポリマーのほうが優遇されてる気がしてウラヤマシス
タツノコヒーロー名鑑とかタツノコイマジネイションでもテッカマンスルーだしさぁ…
OVAもポリマーでてるのにテッカマンだしてくれなかったしさぁ
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 01:23:46 ID:???
>>486
OVAが出た時期の少し前に、ブレードをやったからスルーしたのかも?
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 01:48:48 ID:???
そもそもポリマーが打ち切(ry
ポリマーが頑張ってれば梅津キャラがトォオォオーって叫ぶテッカマンも出たのかな?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/26(月) 20:55:31 ID:???
>>487
ブレードは大傑作だと思うが、テッカマンかと言われるとちょっとだけ悩む…
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/27(火) 00:03:50 ID:???
リボルテックでだしてほしい作品アンケートみたいなのやってたからテッカマンに入れてきたぜ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/02(火) 13:31:45 ID:???
AT-Xでブレード見てるけど正直今やってるアニメのどれよりも面白いのは困ったもんだ
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/12(金) 23:42:43 ID:???
今でも良いと思うよブレード
でも出来れば初代をちゃんと最後まで見てみたかったわ
最近見て気に入った
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/29(月) 18:47:21 ID:???
テッカマンとブレードってどっちが面白いですか?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/29(月) 19:19:47 ID:???
どっちも面白い。
中には「ブレードは許せん」なんて人もいるが、俺は両方好き。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/30(火) 09:40:47 ID:???
ペガスの存在意義が大きく、アクションが多彩なテッカマンの方が好き。
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/20(月) 20:58:39 ID:???
本編見てて思ったがムータンもサンノー星人ということはあの奇妙な姿は
アンドローと同じ擬態のようなもので、正体はどちらもアンドロー危機一髪にでてきたサンノー星人の様な姿なのだろうか

それにしても、テッカマンまた再放送してくれないかなぁ
関西だと深夜にタツノコアニメの傑作選的な再放送してるし、テッカマンもしてくれないかなぁ
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/09(日) 20:04:50 ID:???
保守テッカ
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/14(月) 22:07:40 ID:???
くだいて星屑 宇宙の果て「にぃ〜」
                  ↑この部分が個人的最燃えポイント
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/16(水) 19:45:28 ID:???
スペースナイツ ぅわあぁ〜
の裏返ってる所もツボ
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/20(日) 03:14:45.55 ID:???
OPの編曲が神
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 00:41:52.99 ID:???
ブレードの玩具が出て今度オーガンの玩具も出るんだから
ここはひとつ、無印テッカマンの完全版ともいえるようなアクションフィギュアをですね……
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 02:27:57.51 ID:???
シーエムズだかがフィギュア出すみたいよ。ペガス付きで。
この前未彩色の原型が飾ってあるのをニュースサイトで見た。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/02(水) 20:27:17.30 ID:???
>>502ありがとう。CMs愛してる!
原型の写真見たけど期待できそうだ
ペガスの足に入れるであろう城二まで付いてくるなんて最高すぎる。ちょっとマッチョすぎる気がしないでもないけど
きっと限定版でメタリックバージョンとかも出してくれるんだろうな。ワクワクするぜ
あとはテッカマン側が超合金魂SPECのブレードみたいにならないことだけ祈っておこう……

ttp://blog-imgs-44.fc2.com/t/o/b/tobiuo72/tekkaman01.jpg
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/03(木) 09:21:46.71 ID:???
体系にすごい不安を覚えるけどな
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 14:20:44.97 ID:???
ペガスの中の人、他界されたそうな…。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/10(木) 14:30:49.89 ID:???
マジか……
ペガスのロボットながらもユーモアあふれる演技が好きでした。
ご冥福をお祈りします……
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/15(火) 11:19:17.42 ID:???
テスト
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/18(月) 01:24:29.41 ID:???
保守
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/28(木) 09:36:34.23 ID:???
OPのCGが最先端突っ走ってるな。追いつけるモノはいない。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 20:55:39.67 ID:???
マッハバロンもイイ線行ってたと思うんだが、コレとどっちが早かったんだっけ
511 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/18(水) 02:23:58.04 ID:317iZaoF
【訃報】アニメ美術監督・中村光毅氏死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305644512/
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 04:04:31.78 ID:???
(−人−)
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 16:46:56.78 ID:???
合掌…。
これでまた、昭和のアニメを躍進させた巨匠がまた1人…(. ・ ´ 0 ` ・ .)。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 18:22:52.60 ID:???
たしかペガスは中村さんのデザイン。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 00:16:24.92 ID:???
タツノコヒーローコレクションボックスを手に入れたぞ!

テレマガテッカマン、テッカ槍は当時の一部玩具でも使われていた名称だからともかく、ディーヌ・ブレークってなんなんだ。ビームじゃないのか
あと復元原画、テッカマンたった一枚だけなのね。ポリマーでも3枚ぐらい入ってるのに

テレマガ単行本、ロマンアルバム、マテリアルコレクションで大体の書籍は集まったろうし
当時品にも手を出していきたいなぁ。置き場所ないけど
516名無し:2011/05/25(水) 12:08:13.47 ID:OnqsVEjV
第2話で南城二はテッカマンの変身に成功して喜ぶが、天知局長の「馬鹿者!」
と怒られ、「科学を甘く見てはいけない」「科学は人間では順応し切れない難しさがある」
と諫められる。天知局長の台詞はまさに正論であり、放映当時から36年後の災厄の大事故
(福島原発の大爆発)と災厄の大事件(福島原発管理の怠慢)に繋がっているように思える。
まさにテッカマンは社会性のあるアニメであり、特撮化してほしい。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 13:39:37.08 ID:???
前後のつながりがめちゃくちゃだな
意味解らん
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 14:52:48.54 ID:???
いいたいことはなんとなく分かるが特撮化はテッカマンがちゃちな着ぐるみになりそうで・・・
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 15:52:01.89 ID:???
>>516
今の現実とテッカマン特撮化に接点が見えん。
再アニメ化じゃダメなのか?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 17:21:55.64 ID:???
そういうテーマならテッカマンじゃなくても
もっとストレートに言ってるやつが掃いて捨てるほどある
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 14:58:39.43 ID:???
大気圏内でも飛行可能なブルーアース号に驚いた。
つか、テッカマンが地球上で戦う回も結構多いんだね。
重力がある分、大変そうだ。
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/13(月) 21:14:32.47 ID:???
もともと展開としては最初の2クールぐらいは地球上とか太陽系内とか視聴者にも身近なところを舞台にして
3クール目から視聴者に馴染みの薄い外宇宙へと本格的に物語の舞台を広げる予定だったらしいからね

13話の「いままで知られていなかった太陽系外の貴重なデータを宇宙艦隊は体験し、集めてくれた」って台詞はそのための伏線だったんだろうね
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 15:56:39.14 ID:???
テッカマンはブレードで綺麗に収めたからこれ以上いじらないほうが、、、、
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 20:25:28.73 ID:???
ブレードは完全な別物だろうがw
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/09(土) 13:25:36.41 ID:???
言い方は悪いが今更無印テッカマン単独でオンラインゲームとコラボってすげーな
ttp://www.4gamer.net/games/116/G011655/20110629026/

でもこの画像見てゲームに釣られてしまった……
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 15:42:33.05 ID:AsDBnbvb
>>518
東映のメタルヒーロー辺りを見る限りじゃ、チャチくはならないんじゃないの?
まぁ、アニメよりスリム化させないとツラいかもしれんが。

そういや今度の仮面ライダーは何処と無くテッカマンっぽさが感じられる内容ですね。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 11:01:24.76 ID:???
>>526
今の東映はライダーを見る限りテッカマン系のけれん味あるマッチョ体系は無理だろ
全部スマートになってるし
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/03(水) 11:52:57.84 ID:???
円谷のグレンファィヤーなんかはマッチョ造型だが、それでも上半身のボリュームが足りない
テッカマンは特に肩のプロテクターがあるから、上半身のボリュームが負けて貧相に見えてしまう

海外のコスプレで出来のいいテッカマンがあったがめっさ貧相だった
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 09:18:59.18 ID:???
日本人体系だと寸胴短足なのがさらに貧相さを加速させるな
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 11:57:05.72 ID:???
ビスケット・オリバがボディペイントするのが一番理想的かなw
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/05(金) 16:57:37.85 ID:???
ブレードのほうは宣伝用だが着ぐるみあったな
プロポーションはしょうがないとして、出来自体はなかなか出来よかった
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 11:46:40.39 ID:???
とぉ━━━━━━━━━━━━ !!
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 00:42:08.27 ID:???
ノンノン、「トォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜!!」だ。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 22:17:29.52 ID:???
エロ漫画のオオオオオンッとかそんな感じのあえぎ声でテッカマン思い出す
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/15(月) 22:21:41.65 ID:???
関西テレビとタツノコがコラボ企画やってたけど「テッカマン」はノミネートもされなかったわ…
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 02:01:55.05 ID:???
あの中だとイッパツマンが一番見たかったなぁ
テッカマンはタツノコ4大ヒーローなわりにはいまいち不遇というかなんというか……
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 23:45:40.51 ID:???
鉄火万
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 22:46:06.50 ID:???
ランボスのコメディキャラっぷりが好きでした
安らかにお眠りください……
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 00:15:43.71 ID:KeQkeMvG
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 07:34:13.47 ID:???
ペガスに続きランボスも……。
淋しいですね。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 01:29:24.97 ID:???
いまさらだが>>276ってケイブンシャの大百科シリーズのどれかっぽいんだよなぁ
バルディオスもスーパーロボット百科だったかで打ち切られなかった場合の最終回を新規セル画で紹介していたし
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/22(木) 07:31:00.96 ID:???
子供の頃からマグロが好きな俺は「鉄火マン」
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/23(金) 17:17:36.73 ID:???
か え れ
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 04:41:37.77 ID:???
BRAVE合金テッカマン予約始まってるんだね
しょうがないんだがやっぱペガス小さいなぁ・・・・・・
テッカマンはアニメの中で一番好きだけど
この内容で2万5千(実際には割り引きあるからもう少し安いけど)は迷ってしまう……
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 08:56:54.50 ID:???
今ググって知った。テッカマンは、ほぼミクロマンサイズか。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/19(水) 20:46:55.95 ID:???
買うか悩んで買えなくなって後悔するのも嫌だからどうせなら買って後悔しようということで予約することにしよう


どうせ後から限定版とか言ってメタリックカラー版とか出すんだろうなぁ……
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/30(日) 10:04:29.31 ID:???
しかしテッカマンって、たまに商品化されると思ったら大抵ミクロマンとかばっかだな
Figuartsくらいの大きさのものでは出してくれないのか
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 00:38:59.06 ID:???
森さん、「がんばれ元気」でも、殺してしまった相手の遺族に対して
悪ぶってみせる役やっとったw
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/04(金) 12:06:38.11 ID:???
最終回、仮にあのままランボスを倒してワルダスターの脅威を一応は退けたとしても、
ペガスに大気圏突入能力がなければどのみち城二の死は避けられない気がする。
ペガスが無事ならテックリターン?はできるけど、
ブルーアース号はリープしたし、カタパルト破壊されてるから救援もすぐには宇宙にあがれない。
ところで、テッカマンって、連続変身は可能なのかな。一度リターンしてから間を置かずに再変身とか……当時のタツノコ的に無理っぽい気がするけど。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/04(金) 13:35:06.67 ID:???
>>549
説明はないけど、やったとしても細胞が耐えきれずに細胞死を迎えるんじゃないの
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/05(土) 04:17:20.76 ID:???
子供の頃はテックセットシーンを漠然と痛そうとしか思えてなかったが
大人になって見るとその壮絶さとその激痛に耐えてまでやるべきことをやるという城二の意志の強さに尊敬すら覚える
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/05(土) 14:34:16.03 ID:???
なんで装着するのに有刺鉄線で巻かれなきゃならんのかいな?
と当時思っていた気がする。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/06(日) 18:38:18.90 ID:???
子供の時は見るの辛かったよな…w
テックセットのシーン
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/06(日) 19:37:53.32 ID:???
>>552
装甲を固定するためだそう
SF考証の人は
あんなんじゃ強度出ないし第一泥臭さい
鉄線の代わりに光輪が発生し、装甲も周囲から光芒が降り注ぎ透明な殻を形成それが不透明になり完成
ってほうがスマートだ。とあんまり気に入ってなかったようだが
ていうか考証の人、テッカマンに関しては愚痴しか言ってねーな……
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/24(木) 13:14:57.61 ID:???
>>551
当時小学生だったけどそういう見方してたよ?
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 14:45:28.18 ID:???
BRAVE合金はやっぱりメタリックバージョンあるのか
メタリックなテッカマンは魅力的だけどペガスの色が濃すぎるなぁ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 04:35:25.28 ID:???
打ち切りが決まったなら最後きちっと収まる打ち切り方してほしかった
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/08(木) 23:17:36.39 ID:5/n+Bjju
テッカマンブレート
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 03:24:13.10 ID:???
宇宙の基地宇宙の基地テッカメーン♪
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/23(月) 02:20:55.29 ID:???
BRAVE合金延期残念
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/30(月) 19:11:44.60 ID:PuVJ+UI2
test
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/30(月) 19:50:54.21 ID:???
演出も見せ方もタツノコだけあって無茶苦茶かっこいいけど、
メカデザインで台無しだね。宇宙戦艦ヤマトが再放送されている頃に
これはないわあ。古色蒼然とはこのこと。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/09(木) 00:08:20.99 ID:???
>>444
愚問だ。宇宙の騎士にあるのは偉大な勝利のみ。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 21:40:32.54 ID:???
急に見たくなったから今日レンタルショップ二軒探したけど置いてなかったわ
もうレンタルじゃ見れないんかね
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 21:44:25.97 ID:???
ビデオで傑作選が2巻だったか3巻だったかしか出てないし
DVDはそもそもレンタルしてないし
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/25(土) 23:47:52.54 ID:???
DVD見ようと思っても国内版はプレミアついてるしなあ
海外版の安いのを買うしかない
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 01:26:50.71 ID:???
じゃあ…諦めるしか、ないか…
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 01:31:50.45 ID:???
海外の正規品買えばいいじゃない
サントラもamazonで品切れになった途端プレミアついててワロタ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/26(日) 08:12:11.33 ID:???
>>568
他の作品だとOPテロップが英語になってて萎えるけどね
音声まで英語オンリーになってたりとか
モスピーダは音声に日本語が残ってて、字幕もカットできるけど
OP/EDのテロップは英語固定だった
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/10(土) 11:15:57.74 ID:???
BRAVE合金来たよ〜↓
http://imepic.jp/20120310/403320
結構良く出来てる!ちょっと高価いけど、ペガスの立体化なんてたぶん無いしな…
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/11(日) 20:21:53.28 ID:???
今やってるヨコハマタイヤのCM見るたびテッカマン思い出す

>>570
おお、かっこいいね
自分は同梱頼んだからまだ発送されず……
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/20(火) 22:40:55.66 ID:???
「しかし、城二はテッカマンになって戦うことが出来ない。天地局長の命令で、ペガスは地球に残されていたのである」
ナレーションで城二がテッカマンになれないこと、そしてそれによる宇宙ランドの危機を煽っているのに
映像はペガスから出てくるテッカマン
おいおい……
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/21(水) 12:53:20.73 ID:c6KbB7iv
タツノコプロ50周年記念作品
「一発必中!!デバンダー」制作決定
http://www.tatsunoko.co.jp/news/press_release/2012_0321_devnder.pdf
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/25(日) 00:33:13.49 ID:n7v8KFEo
オオーン!
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 10:08:09.85 ID:???
どえがき〜っ!!
576平井:2012/04/02(月) 10:19:39.70 ID:UCgMf7+6
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 15:55:28.76 ID:???
ホークさん!
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/16(月) 23:55:31.98 ID:???
WOWOWでタツノコアニメの最終回ばっかり放送するそうだがテッカマンはやはりスルーか……
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 21:07:18.43 ID:x9X9uvpa
やっぱり 主人公が宇宙空間に浮かんだまま終わるというのは・・・・・
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 23:34:02.83 ID:???
勝利のテッカマンだから
生還しなくても、ディープ航法を支援して成功させたand敵の全滅(まぁ一部だけど)だから
勝利なんだな・・・って子供心に思ってたよ
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/24(火) 01:12:02.53 ID:???
リープだよ。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/24(火) 02:32:54.51 ID:???
スマソ…リープだったねorz
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 03:02:38.26 ID:???
シンフォギアってアニメで茨ぐるぐるの上で細胞圧縮、鎧装着とテッカマンみたいなことしてたね
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 13:07:43.78 ID:+3t0Ml8V
テッカマンニコニコ動画で配信されるね
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 16:33:49.56 ID:???
5/30(水) 15:00からニコニコ動画上で今年で50周年となるタツノコプロの作品が全14作品以上見れるようになります!
今後もタイトルはどんどん追加予定!

また各アニメタイトルは、配信開始から1週間全タイトル無料で、毎週 大体5話づつ配信(作品によって変動あり) になります。
http://info.nicovideo.jp/prs/tatsunico/

宇宙の騎士テッカマン 5/30(水) から配信

宇宙の騎士テッカマンブレード 7/10(火) から配信

宇宙の騎士テッカマンブレードU 8/23(木 ) から配信
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 18:16:27.23 ID:???
初期の城二はDQNDQN言われて馬鹿にされるんだろうな
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 15:30:14.36 ID:???
ニコ動初週は5作品全部まとめて来たな。
来週からは日替わりなんだろうけど。

しかし改めて見るとテッカマンは当然としてもペガスの強さも
当時の地球のレベルから見ると突出してるな。
つかペガスを馬代わりに宇宙パイロットとしての腕磨けと言わ
れてもどうすれば良いのだろう。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 16:22:15.46 ID:???
内部にマニュアルコントロール装置でも付いてるんじゃないかな。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 17:12:26.24 ID:???
天地局長「そんな元素はまだ地球上では発見されておらん」て
そりゃサンノー語?なら既知の元素でも名前違うだろ。
と思わないでもないけどアンドローが地球語ペラペラな時点で
気にしたら負けなんだろな。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 19:12:08.96 ID:???
さすがに、5話は多過ぎるw 他に見てるもんもいくつかあるというのに
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 19:19:22.71 ID:???
>>590
ニコ動は生放送以外はmp4ファイルを配信している擬似ストリーミングだから
DLしてしまってゆっくり見れば良いさ。(利用規約違反ではあるけど)

でも確かにここまで大盤振る舞いと言うか集中配信しないでもう少しゆっくりし
たペースで配信しても良いじゃないかってな気はするな。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 19:28:00.03 ID:???
4話まで見たけどおもしろかった
子供の頃に再放送で見て以来

子供だったからストーリーを理解してなかったんだと思うけど
実はおもしろかったのねえ

でもあんな毎週敵が来るみたいな設定で2クールとか4クールやるのはきついは

冨野カントクがガンダムで生み出したみたいに、戦争終結するまでの過程を描いた方が楽だ
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 22:56:39.29 ID:???
初見だけど内容が濃すぎて2話観ただけで疲れたw
面白いんだけどね

これやモスピーダーなんかルパンと同じように毎日ニコ生でやればいいのに
そうしたら人も増えると思うんだけど
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 23:19:24.63 ID:???
>>593
>初見だけど内容が濃すぎて2話観ただけで疲れたw
昔の作品はみんなそんなもんだよ。
近年は驚くほど1話分で話進まないのもあるからねえ。(それでも一時期よりはそういうの減ったか?)
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 23:23:33.13 ID:???
>>592
>でもあんな毎週敵が来るみたいな設定で2クールとか4クールやるのはきついは
それは70年代ならむしろ普通。
テッカマンは視聴率が芳しくなくて1年の予定が半年で終わってしまったけどさ。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/01(金) 23:25:07.84 ID:???
後半は攻め入るはずだったのにね
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 01:41:06.38 ID:???
マジンガーZなんて毎週ただただ敵が基地に攻めてくるだけの話だしなw
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 04:34:29.17 ID:???
テッカマン、米ありで見るもんじゃねえな
ジョウジを単細胞扱いしてむかつくわ
ゆとりどもが、なにがぺガスの方がテッカマンより役に立つだ
テッカマンあってのぺガスだろうが
アンドローがかっこいいのは分かっても
テッカマンの良さも分かれってんだ
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 06:01:53.78 ID:???
>>598
ブレードしか知らないからスパロボがどうたらとかうざいよな
ほとんどがガキのニコのコメに品性を求めるのが間違ってるのかもしれんけど
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 08:54:08.20 ID:???
>>598
おじさん涙ふけお
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 08:58:07.33 ID:???
久々に観て懐かしさで感動した。
中学生以来だっから。OP曲が好きであの当時レコードまで
買ってしまったんだよね。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 13:28:21.59 ID:???
>>598
ブレードも知らないゆとりでスマンが、(スパロボもやったことない)
全部コメはネタ込で言ってるんだよ。
603598:2012/06/02(土) 13:47:42.98 ID:???
>>599
>>600
>>602
俺も本気で怒っているわけじゃないぜ
第一話の、19:53あたりのヌルヌル作画の凄さを
分かっている奴がいて嬉しかったし
米が多いのはいいことだ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 14:32:27.48 ID:???
ウルトラ放射能っっっw
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 16:25:53.18 ID:???
「アステロイドベルト内の航行はブルーアース号のコンピューターに
 記憶させてない。ようし自動操縦に切り替える。」
普通ならコンピューターに記憶させてないから手動にするんじゃなかろうか?
実際その後に城二は操縦装置と格闘してたし。
この時代の作品の細かい事を気にしてたらキリないけどさすがに気になった。

それとコンピューターがダメージ報告で「Gフィールドエンジン故障」って言ってた
けど光につつまれてブーンてな音で飛んでる時はやはり重力推進なんだな。
1話のスペースエンジェル号も重力装置故障みたいな事言ってたし地球側はリープ航
法こそできないけで重力制御技術はあるのな。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 19:17:46.66 ID:???
>>593
生放送は追い出されるとか急用ができたら観られないとか色々きついから
俺はちょっと遠慮したいな
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 19:56:57.46 ID:???
TSで見れるからええやん
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 20:38:52.85 ID:???
そもそも実況しながら見る事はしないから擬似ストリーミングの
通常の配信の方が何かと扱いやすくて良いな。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 23:20:24.78 ID:???
コメはネタにしても寒いのが多すぎるうえに
ネタじゃなくてマジで馬鹿さらしてるやつも相当いるしね
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 06:02:46.24 ID:???
若いやつの反応見る楽しみもあるから俺はコメ付きのほうがいいね。
再放送はレンタルやケーブルで何度か見たし。
あの最終回のコメが今から楽しみだよw
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 18:13:57.38 ID:???
感想ならいいけどな
脊髄反射でネタ化させたがるのを感想というならな
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 18:15:36.85 ID:???
東映みたいにyoutubeで配信したほうがよかったな
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 02:07:10.62 ID:???
>>598
不快な部分はあったけれど、「梅田にのみ許されるポーズ」は吹いた。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 06:05:38.36 ID:???
>>611
あれは感想を書いたり見たりする場じゃないし、
脊髄反射的な反応のほうが顔が見えて面白い。
あぁ、今の子はそう思うのかとか、世代違っても同じように感じるんだなとか、色々考えることができるし。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 08:44:58.45 ID:???
テッカマンが友好的な宇宙人を皆殺しにしちゃう回、
若い人たちがどんなコメするか楽しみにしてる
ただ単にジョージをDQNDQN言うだけだったらガッカリだけど。
「他人の命を奪ってしまった過ちは、自分の命で償うしか思いつかなかったんだ!」
って叫ぶジョージは、DQNじゃないし。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 15:01:41.65 ID:???
早く6話以降が観たい。
今からワクワク♪
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/05(火) 20:07:35.27 ID:???
>>615
あれは一番好きな話だ
テッカマン好きな人なら上位にくるよな。きっと
城二とアンドローがいいんだよな、ラストの所
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/06(水) 00:07:43.26 ID:???
ニコ動見て来た
梅田の人気に嫉妬
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/07(木) 12:18:38.21 ID:???
しまった5話まだ見てないのに無料期間終わってた・・・
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/07(木) 13:04:45.56 ID:NvyFT2xl
>>619
210円払ってみれ
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/07(木) 19:46:43.15 ID:???
今配信されてる中で人気あるしBDにならないかな
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/08(金) 07:43:20.26 ID:???
ニコニコの放送にあわせてBD発売の発表とかよくあるけどな
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/08(金) 11:50:02.53 ID:???
タツノコプロはあの当時からメカの描写が秀逸で魅力的だったな。
ただ人物描写はクセがあって好き嫌いがわかれるけど。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/08(金) 14:07:27.00 ID:???
タツノコの絵は濃いけどキャラクターは王道じゃないか
富野みたいに四方八方に屈折しまくってたりはしない
ちなみに自分は富野ファンです
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/09(土) 12:25:16.17 ID:fluf+06N
富野さんはたくさんタツノコの仕事をしてるでしょうに
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/09(土) 16:45:19.25 ID:???
キャラの性格設定に関わるような仕事はしてないだろ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/10(日) 03:38:57.33 ID:???
テッカマンって半年で終わったわりには
知名度も人気もあると思うんだが
返す返すももったいねえ
続き見たかったわ、あの特攻の
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/10(日) 10:03:59.60 ID:???
ゴーディアンの後半が第二の地球を探す話だったが、あれと似た感じになったかもしれんね。
何年か前にどこかの配信で見たが、最終回が新興宗教みたいな妙なノリだった。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/14(木) 18:13:42.77 ID:???
8話の食肉植物の花が今になって見るとザクレロに見えて仕方ない。

食肉植物の花とザクレロ(斧なんでプレビューできません)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/144167.jpg
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/14(木) 21:15:38.09 ID:???
音響がイシダサウンドプロだから、ガンダムと同じSE使われてるしなw
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/15(金) 00:40:40.33 ID:???
わんぱくってレベルじゃねえって
突っ込みに吹いたw
確かにあのタイトルからイメージする話じゃないんだよな
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/15(金) 23:24:31.17 ID:???
南部博士と違って天地局長は尊敬出来るな
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/16(土) 01:13:37.75 ID:???
リンカーン顔だよな、天地局長
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 01:32:28.40 ID:???
シリアスな話の流れでも、戦いのシーンではタツノコらしいコミカルな演出があるのが面白い
何で昔は途中で見るのやめちゃったんだろうか、自分
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/18(月) 10:56:09.78 ID:???
ビッケ見てたんじゃないか
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/18(月) 14:03:02.79 ID:???
ビッケ!!懐かしい。
時間被ってたっけ?
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/18(月) 19:19:41.74 ID:???
俺の地方だとテッカマンは日曜午後にやってた気がするなあ
ビッケは夜だった
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/18(月) 19:41:41.07 ID:???
私の所はビッケ土曜の夜7時にやってた。
テッカマンは土曜の午後。
これが同じ時期だったのか再放送だったのかは忘れた。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 19:42:56.35 ID:???
ワルペガスは単発には惜しいキャラだな
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 19:58:21.37 ID:???
正義のヒーローは善人は(例え間違いとはいっても)絶対に殺さない、
というヒーロー番組の不文律があると思うんだけど、
みごとにそのタブーを破ったね、11話は・・・凄いわ。

そして他人の命を奪ってしまった償いは、自分の命をさしだすこと、
と考えたジョージは、俺は潔いと思ったよ。
自分の欲望で他人の命を奪ってなお、「生きて償いたい」って言うよりも正しいと思うけどな。
(この辺は個々にいろいろ考え方もあるでしょうけど)
ふりしぼるように「俺にはこれしか考え付かなかったんだ!」って叫ぶジョージの姿、
俺にはとても胸にズシンときたわ。
ニコニコ動画のコメントでは、相変わらず単細胞扱いだったけどさ〜…
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 20:00:15.52 ID:???
↑抜けてたw

× 自分の欲望で他人の命を奪ってなお、「生きて償いたい」って言うよりも正しいと思うけどな。
○ 自分の欲望で他人の命を奪ってなお、「生きて償いたい」って言う殺人犯よりも正しいと思うけどな。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 20:24:51.85 ID:???
もうコメント消して見た方がいいな
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 20:29:07.51 ID:???
テッカマンが宇宙船を撃墜する描写は冷戦のそれだよな

あー、もう、色々あれなんだけど、言葉まとまらないなぁ
本当にリアルな人間描写かまされると、何も言えないまとまらない
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 20:30:06.55 ID:???
ニコニコの古い作品はまともに内容を理解しようとせずに馬鹿にされるだけだからな
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 20:31:05.12 ID:ivYgrc6V
幻に終わった第3クールの企画書にあった「城二のお父さんがワルダスターのテッカマンになる」と言う展開が実現していたらどうなってたか気になる。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 21:15:43.34 ID:???
>>640
命を差し出す以前に「二度としませんから許してください」と言わなかったのは城二が考えうる潔い態度
でもあり、ある意味では彼の意地なんだろうと、俺は思った。
言葉で詫びるのは偽善、とは思わないが「何をしてももう取り返しはつかない。自分が泣いて詫びても
償いにはならない」と考えて行動に移すのはひとつの考えではあると思うよ。
せめてカレンが故郷に帰れるように計らうのは意味のあることだしね。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 07:25:09.54 ID:???
城二は確かに単細胞ではあるが、もしこの作品で城二が思慮深いキャラだったら
面白くならないよな。
ああいうキャラだからこそドラマが作れるし、自分を捨て、(最初は信用してなかった)アンドローに
地球の運命を任せるあの最終回が生まれたわけだし。

まあwでももし城二が実際に身近にいたら、ちょっと迷惑ではあるがw
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 09:27:30.98 ID:???
>>644
ニコは基本、長文を書くシステムじゃないからな
短い言葉で言い尽くすほどセンスのある奴もいない
リアル単細胞利用者のお子様が主力だから
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 11:24:19.02 ID:???
ニコニコでも11話は真面目に見られてないか?
単細胞は梅田も実際に言ってるしさ
そんな悪い意味で言ってないと思うよ
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 14:58:04.79 ID:???
コメ入りだと作品に集中出来なくて
コメ消したら、なんか物足りなく感じて
やっぱりコメ入れて観てる。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 16:18:06.20 ID:???
「Tボウイ」って
単細胞の事?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 19:27:51.46 ID:???
単細胞イってか
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 20:00:02.79 ID:???
不器用で一本気な男であると理解していての軽口としての単細胞だろう
そうカリカリすることもなかろうよ
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 20:06:51.19 ID:???
一話に三回ぐらい単細胞言われたり…

だからこその一本気な気持ち良さがあるんだけど
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/20(水) 21:25:55.59 ID:???
今11話、見終わった
精神的に未熟であっても、若さの可能性に未来を託すという前向きさを感じさせる回だな
手ぶらで帰ったって局長も想定内だろうw

城二、アンドロー、ひろみという組み合わせで似たようなのは
実写だが、アイアンキングの弦太郎、五郎、ゆき子→典子かな?
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/21(木) 00:27:23.10 ID:???
ブレードファンの俺

テッカマンはニコニコで初見だが
おもしろいなこれ

単細胞扱いは誉め言葉だと思うよ

アンドロのポーズがスタイリッシュすぎる
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/21(木) 00:29:39.41 ID:???
単細胞が褒め言葉はないわ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/21(木) 05:12:05.75 ID:???
コメント見てると今の若い子との感受性の違いが怖くなる。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/21(木) 07:57:20.74 ID:???
15話の最後で首を傾げた城二の顔が怖すぎ。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/21(木) 21:45:09.43 ID:???
>>656-658
まぁ、憎まれ口は親愛の証とかw 実際、11話最後のアンドローの「単細
胞」はそれだしね。
ムカつく人がいるのも分かるが、半分ネタで言ってんだし大目に見てほしい
な。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/21(木) 21:52:38.57 ID:???
今の若い人にも観てもらえる機会が増えるのは良い事よ
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/21(木) 22:06:12.29 ID:???
馬鹿にされるぐらいなら見られなくていいよ
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/22(金) 00:05:09.97 ID:???
ここまでヒーロー的思考だと清々しい
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/22(金) 17:52:11.88 ID:???
・直情的な熱血漢という性格
・若さからの思慮浅さ
・父を殺された憎しみ
・テッカマンになれてしまった故の辛さ、苦悩、責任感、自惚れ

これらの要因からくる『宇宙人=悪』という短絡思考が単細胞と呼ばれる理由だと思う
でも、そこが主人公として魅力的

そして、梅田との交流や、様々な経験から成長していくところも良い

早とちりからの友好的宇宙人虐殺の償い方や
前半は「宇宙人の仕業か!」って言ってたのに、中盤からは「ワルダスターの仕業か!」って言うようになったことなど
細かい演出がとても好き

ニコニコで初めて見たが、こんな感想は古参としてはどうよ?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 01:46:25.86 ID:???
ぶっちゃけ当時は餓鬼だったから、
城二には憧れと尊敬しかなかったわ
あんな痛そうな変身して、基本1人で戦ってたし
アンドローとかも補佐はしてたけど、テッカマンの活躍にしか目が行ってなかった
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 10:36:15.44 ID:???
今のアニオタって11話程度の「深さ」ですぐ悦に入るよね
しかも「当時の子供向けにしては」とかいやに上から目線の留保つけるし
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 10:45:39.24 ID:???
今のアニメのほうがよっぽどガキ向けの中身無し表面だけアニメなのにな
あと全体の作品像を把握せずに極一部しか見えてない時点でなぁ
「善良な宇宙人を殺した」なんてもん
罪を犯した上での葛藤とそこからの城二の命を懸けた償い・そして過ちを経た上での城二の成長を描くための装置でしかなく
ぶっちゃけそこまで重要じゃないし
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 11:27:58.20 ID:???
確かにそこまで重要じゃないかもしれない。
けど、衝撃的ではある。実際の描写込みで。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 12:02:41.76 ID:???
「今見ても十分楽しめる」とか上から目線ないよな〜
それならきっぱり古くて面白くないって言ったほうが清々しい
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 15:35:24.27 ID:???
面白くないなんて言ってないだろ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 17:24:00.26 ID:???
なんか頑迷固陋な人がいるなあ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 18:01:28.32 ID:???
脊髄反射の安易で読解努力のない視聴態度に苦言呈したくなるのもわかるが
ちょっと上から目線過ぎ
アニメじゃないか、もっと楽しまないと
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 18:12:29.46 ID:???
>>666
てめえも十分上から目線だ
11話が大好きな俺は、クソむかついた
11話程度ってなんだ木瓜
てめえはロリオタアニメでチンコ出して喜んでろ
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 19:48:11.64 ID:???
ここにいる人たちは年季入った大人ばかりなんだろうから少し落ち着こう
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 23:10:37.56 ID:???
好き好んで楽しんでるんだ
馬鹿になどしていない

若い連中=悪
宇宙人=悪

つまりそういうことか

これは、アフロにしてかっこいいポーズをする必要がある
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/24(日) 01:35:02.01 ID:???
中身を見ずに上辺だけしか見てない連中に対し苦言を呈しているのに
なんでそこで若者=悪なんてしょうもない思考になるんだ
若くてもちゃんとし見れてる人間もいれば
いい歳しても阿呆みたいなコメントで喜んでる人間もいるだろうに

あんたのほうがよっぽど偏見で凝り固まってるんじゃないか
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/24(日) 10:57:45.84 ID:???
そうか
噛みついて悪かったよ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/24(日) 12:33:02.49 ID:???
城二ってある意味アンチヒーローかもなあ
恨みで回りが見えなくなるタカ派ってむしろライバルとか悪役のポジションの気が
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/24(日) 12:58:51.42 ID:???
城二がヒーローになっていく物語だと言えるんじゃね
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/25(月) 18:48:14.30 ID:???
主人公の名前てっきり南十字だと思ってた。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/25(月) 23:24:03.68 ID:???
十字なんて名前、おかしいやん
護堂十字じゃあるまいし
老師なにしてんだろ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/26(火) 11:17:29.38 ID:???
あの頃の私には十字って聞こえてたし。
南十字星の掛詞と納得してた。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/26(火) 17:46:44.04 ID:aqEcPWRi
>>680

城二=南十字で思ったけど、城二と言う苗字は南沙織にも起因しているのかな?
それに対し、天地局長の苗字は天地真理が由来しているのか?
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/26(火) 17:53:54.75 ID:???
南十字=南城二
天地創造=天地宗蔵
天地広い=天地ひろみ
アンドロメダ=アンドロー梅田
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/26(火) 18:54:49.41 ID:???
なるへそなるへそ、中々奥が深い。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 21:39:23.56 ID:???
ムータンすごいな

梅田といい サンノー星はとんでもない
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 22:05:44.86 ID:???
守備だー長官に悪知恵博士ときたか。
それはともかく拡大投影されたドブライなんか妙に嬉しそうだったな。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 22:16:52.05 ID:???
うーむ
ヒヨクダーの回、作画がいくらか崩れてるな…
まぁ中間一話はこんな話もあるか
アンドロー病欠させたのは作画負担減らす為か?
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/27(水) 23:50:21.17 ID:???
ブレードの崩れっぷりよりは遥かにましさ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 08:07:56.85 ID:???
中国アニメのような作画でショックだった。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 16:22:39.58 ID:???
毎回毎回密度濃いなぁ
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 20:22:00.46 ID:???
ブレードなんて
最初っから中韓に丸投げだろ
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 20:28:30.26 ID:???
とりあえず今のところ無印は所々の戦闘アニメーションが凝っててうれしい
ブレードをやるようになっても動かしてくれるのを期待する
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 22:13:27.18 ID:???
ユリ役鵜飼さんか。
鵜飼さんこの後ガンダムまでアニメは出演してないのかな。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 22:17:41.78 ID:???
ユリじゃなくてユリ子だった。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 23:24:54.66 ID:???
ランサー回収が毎回描写されてるところが好き
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/28(木) 23:59:36.62 ID:???
ニコニコ見てないから今どの辺なのか分からないが
1クール過ぎた辺りから妙に子供向けっぽくなってくるのが残念だ
ぼうけん少女とかオカルトメカとか
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/29(金) 06:55:53.35 ID:???
「宇宙的ってレベルじゃねえぞ!キメェw」と思ってた
ムータンがだんだん可愛く見えて来る不思議
ちゃんと女の子してるし、有能だし、健気だし

あ、ペガスは最初から可愛いと感じてました
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/29(金) 08:35:18.26 ID:???
初期設定のムータンはキモいw
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/29(金) 09:00:09.48 ID:???
ムータンは目が修正されて普通に可愛くなったな。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/29(金) 22:37:48.20 ID:???
ムータンはマスコットキャラかと思ったら
賢いし異常に役立つな
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/29(金) 23:52:43.22 ID:???
>>698
テレマガのペガスはもっと可愛いぞ
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 00:46:55.64 ID:???
漫画版のブレード、ダガーぺガスよかった
この眼が夜鳴きをするのでございますう
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 04:20:13.29 ID:???
15年ぐらい前にLDになったんだよ。
当時買おうか悩んだ。こんなにも、手軽に懐かしのアニメが見れる
時代が来るなんて思いもしなかった。
テッカマンのすねのラインが人間っぽい。当たり前か。
初代ガンダムってこれ参考にしたのかもね。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 07:31:59.61 ID:???
もう次回配信で終わりかな?
そのあとのブレードって俺、一度も観た事無いんだけど
面白いですか?
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 08:09:56.13 ID:???
ドブライの中の人って侍ジャイアンツのウルフ・チーフやドカベンのガマの人なんだな。
若干加工されてる感じだから何10年も気づかんかった。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 11:34:56.26 ID:???
>>644
黄金バットはメチャクチャ盛り上がったんだけど
あれはネタにしやすい作品だからなあ
ニコニコはお子様が多いからか
古い文化はそれだけで煽り対象になってるし
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 13:56:33.03 ID:???
>>705
それは人による。嫌ってる人もいるようだけど、俺は好き。
作画のことはあるけど、話としてはよく出来てる。キャラもよく出来てる。

ゴールデンタイムで1年間放映されて続編が作られたくらいだから、
人気作ではあると思うしね。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 14:02:13.63 ID:???
>>704
ガンダムは分からないけどギャンのデザイン画には
テッカマン的ですかって書いてあるw
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 16:29:02.59 ID:???
>>709
単に両方共西洋甲冑がモチーフってだけな気はする。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 21:05:42.54 ID:CodG54/K
テッカマンは真面目な視聴者も多いと思うが<ニコニコ

茶化す奴は必ず出てくるし
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/30(土) 21:36:06.05 ID:???
馬鹿にしたり茶化すとかないでしょみんな単純にたのしんでるだけでしょ
どんだけ器量が狭いんだよ
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/01(日) 01:05:11.07 ID:???
単細胞とはナンダ!!
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/01(日) 20:43:49.18 ID:???
>>708
元祖からして打ち切りだしことさら貶めるつもりではないんだけど
ブレードはゴールデンっていうか夕方だし、もうアニメがオタのものだけの時代で
視聴率はしれてるし、人気作というのもちょっと微妙なところはあるような
続編はOVAで女主人公が裸変身が売りだしさ、いやあれはあれで好きだけども
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/02(月) 22:39:34.64 ID:???
>>632 はちょっと撤回するわw
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 12:18:30.38 ID:???
ニコ動もう最終週か〜
あっと言う間だったなー
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 12:43:08.25 ID:???
>>705
作画以外は素晴らしい
時々作画も素晴らしい
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 16:03:17.98 ID:???
最終回見終わったけどランボス倒して終わりじゃなかったんだな・・・
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 16:46:00.95 ID:???
確かに「俺たちの戦いはこれからだ!」的最終回ではあったけど、
鳥肌立ったし感動したよ、俺は。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 17:27:45.35 ID:???
少年テッカマン隊と勝少年
どうして差がついたか

慢心、環境の差
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 20:04:02.76 ID:???
昔結構見てたはずなのに、こんなウルトラマンのホシノ少年みたいな
キャラがいたなんて記憶になかった
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 21:04:17.90 ID:???
視聴率テコ入れの為に登場した勝少年が余計に作品の首を絞めた。
あの最終回はどうもなあ…
ガキのパートなんか入れないでランボスと決着までやって、
最後は新天地へリープ!がよかったんじゃないのかね。

723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 21:15:26.67 ID:???
自分はあの最終回だからこそこの作品がさらに好きになったなぁ
安直なハッピーエンドじゃなく、絶望の中での一筋の希望
テッカマンという作品にふさわしいと思う
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 21:21:56.56 ID:???
24話までしか昔観た記憶が残ってない。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 21:41:11.30 ID:???
ブルーアース号のリープドライブ突入のビジュアルエフェクトがよかったなあ。
あの当時としても最高だと思うし今みてもアリだと思う。
>>723
そんなに絶望ってワケでもないよね。
毎度毎度あのくらいの状況下で生還しているし。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 21:46:26.64 ID:???
>>725
いや、絶望ってのはワルダスターだけでなく地球の寿命も含めてね
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 22:45:44.61 ID:???
>>726
やっぱり最後のテッカマン絶叫がイイのかな。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 23:08:38.64 ID:???
勝はあれだな
梅津ダン
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 00:29:59.11 ID:???
俺たちの戦いはこれからだENDじゃねーよ
たとえランボス達に勝とうがブルーアース号はもういない、数十分後には確実に死が待っている

そんな悲壮な最終回にこのサブタイとラストシーンを付けたスタッフはすばらしい
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 00:33:08.47 ID:???
いや、別にペガスがあればテックセットの解除は出来るし大気圏の出入りも自由だけどね

ただそれまでに払った犠牲は確かにデカいが
アンドローもブルーアースもムータンも無しでこれからまだ来るであろうワルダスターを相手取るのはしんどかろうな
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 00:55:53.11 ID:???
ペガス居たところでスペースナイツ基地は無いから整備もできないしどうしようもないけどね
あの戦闘後ペガス自体が無事な保証もないし
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 01:08:19.48 ID:???
>>730
お前、面白みのない人間って言われない?
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 20:28:24.77 ID:???
どう見てもあの最終回は「テッカマンの戦いはこれからだ!!」オチだよな。
絶望的状況云々は昔のアニメ批評雑誌であるライターが書いたものだけど、
あのライターってこの番組ちゃんと観てたのかね?
勝手にアタマの中で話を美化しているだけにしか思えない。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 20:33:07.11 ID:???
俺は逆にどう見たら俺たちの戦いはこれからだENDに見えるのか知りたい
それこそ本編のうち最後の2・3分しか見てないんじゃないのか
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 20:48:19.89 ID:???
>>734
だって何の説明も無いじゃない。
今までだって単騎(テッカマン+ベガス)のコンビがメインで戦って来たし。
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:12:20.78 ID:???
>>735
ブルーアースがリープした時点でテッカマンの役目としては終わってるし
(人類がリープに成功し、新天地さえ発見できれば人類は生き延びられる
それがテッカマンにとっての「勝利」であり、新天地を求めた父、恒世そして城二の願いでもある)
だからこそ後は梅田らに任せて(新天地を見つけると信じて)時間切れも気にせず要塞空母に突っ込んだんでしょ
ブルーアースがリープに成功した以上は一旦は引くという選択肢だってあるしね

少なくともテッカマンにとっては俺たちの戦いは〜どころか死ぬ気の特攻だよ
あのラストの絶叫だって決死の覚悟の雄たけびだと解釈しているが
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:19:13.05 ID:???
>>736
だから
「時間切れも気にせず宇宙空母に特攻」
って何の説明も無いじゃない。
普通に単騎突入だけだろ。
毎度毎度の展開。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:28:23.12 ID:???
説明する必要ねえだろ。ブルーアース号がいなけりゃ地球には戻れない。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:28:59.14 ID:???
>>737
1から10までなんでも説明してるわけじゃないし
あと総監督の鳥海氏があの最終回はハッピーエンドじゃないって発言してるし
その時点で城二生還はないだろ
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:40:20.35 ID:???
>>738
ベガスは単騎で地球帰還が可能なんですけどね。
>>739
監督が後で補足説明しても劇中では認識出来なければ意味が無いと思いますが。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:43:31.71 ID:???
>>740
ハッピーエンドじゃないは製作時からだし
26話の流れ・描写で普通に想像できるじゃん
むしろ説明がないの一点だけでそこまで言い張れるのが不思議だわ
今まで1から10まで毎回説明していたわけじゃあるまいに
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:54:00.94 ID:???
>>741
いや、全っ然理解出来ないんですがね。
むしろ「絶望的な状況」なんてのアタマで勝手に作っちゃうのがスゲェよ。
困難な状況なのは毎度毎度の事だし。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 21:56:49.47 ID:???
>>742
本部潰れた時点で十分絶望的だけど
さらに言うなら絶望的ってワルダスターだけのことじゃないし
地球滅亡だって着々と迫ってるし
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 22:14:34.20 ID:???
>>743
毎度毎度ワルダスターのスパイ進入を許しているし、
いつも攻撃されているけど、
翌週はケロっとしているじゃない。
全然悲壮感が沸かない。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 22:29:52.57 ID:???
>>744
最終回以外で本部破壊されたのなんかキングロボ・ビッゲスター・シャンゲリラーぐらいなんだが?
シャンゲリラーはZ作戦で実質無効だからたった2回
その二回も施設の一部程度で最終回のようにほぼ全面爆破なんてされてないし
そして君の言う「説明がない」以上、たとえ翌週には復活していても作品内の時間で翌週とは限らないわけで
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 22:53:04.84 ID:???
ああ、というより説明がないとごねるのなら逆に
テッカマンが生き残る説明も俺たちの戦いはこれからだENDの説明もない以上は
その意見も的外れってことか
そして総監督はハッピーエンドじゃないと放送当時から言ってると
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 22:56:43.65 ID:???
>>745
二回もやられてたら十分だろ。
それでも翌週はケロっとしているのだから。

それに話をはぐらかしていないか?
問題なのは「基地の完全破壊」ではなく、
「このままテックアウトしなければ死んでしまうテッカマン」なのだから。
ホントは劇中に台詞かナレーションでもあればよかったんだよ。
「一刻も早くブルーアース号に戻らなければ、
テッカマンは活動限界、すなわち死が待っている。
しかし城二はブルーアース号をリープさせる為に覚悟を決めた!」とか。

大体「悲劇的な結末」とか勝手に言っているけど、
WIKIにも載っているがLDボックスの解説で、
「第四クールまで続けば最後は新天地を見つける構想だった」
等の記述があるけどな。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:09:03.55 ID:???
>>747
>「このままテックアウトしなければ死んでしまうテッカマン」なのだから。
その4クールまで続けばが打ち切られたからああなったわけだが?
あとついでにいえばそのLDBOXの解説書6Pに
「南城二という青年が己の使命のために葛藤し、成長し「散っていく」物語であった」
って書いてあるんだけどな
議論するんならwikipeなんて鵜呑みにせずに関連商品ぐらいちゃんと調べろよ

>WIKIにも載っているがLDボックスの解説で、
>「第四クールまで続けば最後は新天地を見つける構想だった」
その惑星は放射能汚染され生物も何もいない死の星だけどな
これも解説書ちゃんと見てれば分かるわな
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:19:00.92 ID:???
>>748
で、その解説書を最後までちゃんと読んだのかい?
「その死の星は地球のクリーンアース計画の技術で再生可能であった」
なんてオチなんですがね。
自分の都合のいいように端折るなよ。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:21:10.16 ID:???
毎回瀕死のピンチになってもあっさり勝利、翌週リセットは昔のアニメのお約束であって、
それをマジな設定と取ったらいかんと思うよ。
ワルダスターの目的を考えると、要塞空母を倒して生き残ったとしてもドブライが手を引くとは思えないし、
ブルーアース号がかえってきた頃には地球人全滅してるかもしれん。
いや、護衛がないブルーアース号にも追っ手がかかって砕かれて星屑かも・・・
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:21:46.51 ID:???
>>749
さらにいうなら
なんで自分たちの地球をもっと大切にしなかったんだろうっていう
起こった悲劇に対する後悔の話だけどな
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:31:49.07 ID:???
>>750
そもそも構想や設定が荒いんだよ。
あの当時のアニメだと当たり前かも知れないけれど。
やっぱり児童向けとしか考えていなかったんだろうね。
でも放送時期的に「ヤマト」の後でアレは厳しいわ。
もっとも製作時には「ヤマト」なんか判らないだろうけど。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:36:37.39 ID:???
反論できなくなったら今度は
論点も述べない曖昧で薄っぺらい児童向け批判か
なにがどう荒くてなにがどうアレで
ヤマトはなにがどうすごいのかぜひともこと細やかに教えてくれよ
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:42:13.04 ID:???
>>753
まあ付き合ってやるけどよ。
そもそもブルーアース号だけとっても、
わざわざ多段式でカタパルトを使用する発進方式なんだが、
でも劇中では地球上でも自力で離発着、しかもVTOL可能でな。
構想・設定の甘さ・荒さは多過ぎて突っ込み処満載だわ。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 23:49:30.44 ID:???
ヤマトも名作ではあるがおかしなところは大量にあるだろ
謎のモブ女性乗組員、スカスカのヘルメットかぶっただけで宇宙空間に出られる、
照明で強引に誤魔化したガミラス人の肌の色、第三艦橋、脳死には至っていなかった等々
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:01:54.29 ID:???
>>754
多段カタパルトはあくまで大気圏抜けるためであって
地球上ではそりゃ普通に垂直離着陸ぐらい出来るけどそれがなにか?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:08:18.13 ID:???
>>755
まあヤマトも今から見ればアラはあるんですがね。
でもあの当時としては他の作品と比べても、
構想や設定・脚本・演出は突出していたと思うんだ。

一番大きいのは
「なぜ地球のメカは敵より圧倒的に弱いのに主人公メカだけは強いのか?」
だわな。

テッカマンの場合、
ワルダスターの文明は地球と比べると千年以上は進歩している。
当然地球のメカはワルダスターのメカに歯が立たない。
そんな絶望的な設定なのに何故かテッカマンとベガスだけは、
ワルダスターのメカをコテンパンに倒す。
ゲストメカにてこずる事はあっても最後は倒す。
その合理的な説明が全くない。

ちなみにヤマトの場合は、
ガミラスとの戦いが数年は経過している。
ヤマトはその間に建造されたのだから、
ガミラスの情報などを参考に対ガミラスを想定して建造したと推測は出来る。
しかもイスカンダルから波動エンジンの技術が供与されたおかげで、
今までの地球製の艦船よりも桁違いの出力を入手した。
その為にガミラス艦船と同等以上の戦闘能力が可能になった。

こんなトコロかな。



758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:15:18.82 ID:???
さっきからベガスベガスってほんとに作品見たのかよ
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:22:51.73 ID:???
>>758
ああ、ペガスだったね。
それは間違ったわ。
だけどちゃんと答えてよ。
なんでペガスとテッカマンだけワルダスターをコテンパンに倒せるんだ?
この合理的な説明がないのは、
設定や構想の甘さだと指摘されても仕方無いと思うけどな。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:29:26.64 ID:???
終わっちゃった、淋しいなぁ。
最後2話の城二が男前だった。
次はガッチャマンに移行。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:39:20.34 ID:???
>>756
あの、ペガスでさえ単独で地球圏を離脱することが出来るんですがね。
あくまでもエネルギー節約と言えば少しは理屈が成り立つかね。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:42:33.09 ID:???
>>759
そりゃ宇宙作業用なんだからもとからある程度の能力はあるだろ
それに宇宙艦隊等ワルダスターを撃墜できるものもある
もとから対抗しうる技術は持ってるよ
あと構想の甘さならヤマトの帰還1週間も似たようなもんだろ

>>761
ペガスが出来るからブルーアースもできないとおかしいってか
両者の大きさとか考えろよ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 00:48:12.58 ID:???
ていうかころころ話題変えてるけど
結局今までのは反論できないの?
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 01:16:18.78 ID:???
ヤマト2199マジおすすめ
騙されたと思って見てみ?
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 02:23:35.64 ID:???
正直テッカマンはタツノコSF四部作の中でもいい方じゃないし、ヤマトと比べたら厳しいわw
ただそれは設定とか考証がどうこうというより、かっこよさのセンスの差だな。
空飛ぶ戦艦大和で顔青く塗ったナチス星人と戦う話と、
敵がタコ星人で死ぬときは靴がずるっと脱げる話、
だと後者のほうがリアルな感じだろ。かっこわるいけど。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 08:31:48.60 ID:???
どうとでも取れそうな最終回の話を、間違いなく美化という自分の主張が受け入れられないからって
他作を引き合いに作品そのものが稚拙とかいう難癖レベルな話をしだしたら
誰も素直に話を受け取らんわな
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 09:59:54.78 ID:???
突っ込みどころ満載の終わり方だし、リープ航法が成功した所で、
問題山積みなんだから、投げっぱなしもいいところなのは間違いない。

40年前の作品で打ち切りなんだから、いま見て突っ込みどころが
多いのは当たり前だと思うがな。

その辺は百も承知の上での評価だろうに、なんで美化がどうのこうの
という話になるのかわからない。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 12:11:25.37 ID:???
そうやって重箱の隅突くような猪口才な見方しかできないのなら見なけりゃいいのに
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 12:20:01.34 ID:???
つーか、そもそもの始まりは総監督始め悲劇として描かれたものに
説明が無いからという意味不明な理屈でぼくのかんがえたさいしゅうかいを
ごり押ししようとした読解力のかけらも無い>>725だな

それを反論できないから今度は矛先変えて
物語への批判から作品そのものの稚拙な批判へと移り変わったと
滑稽すぎるわ
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 12:36:34.44 ID:???
そういう見方があってなぜ悪い?
狭量なやっちゃ
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 13:08:27.80 ID:???
玩具の販促番組だからな
設定が甘くなるのはしょうがない
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 13:12:31.28 ID:???
>>770
それなら他人の見方にケチつけまくった>>733からの一連のレスが狭量だね
はい終了
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 13:25:19.65 ID:???
>>762
反論に答えていないのはお前の方だろうが。
「見つけた『死の星』は地球のクリーンアース計画の技術で再生可能だった」
オチはどうするんだよ。
お前はワザと端折ってこの設定を無かった様に誤魔化しただろうが。
WIKIの記述が間違っているのならその部分を指摘すればどうなんだ?

「宇宙作業用に造られたのだからある程度の事は出来る。」
おいおい、ぜんぜん無双設定な理屈になってないぞ。
正規の軍隊がまるで歯が立たないのに宇宙作業用メカが桁違いに強力な。

「宇宙艦隊等ワルダスターを撃墜・・・」
ってほとんど毎度毎度やられているじゃないか。
それと比べてペガスとテッカマンの活躍が桁違いな理屈が無いと指摘しているんだ。

で、また「ヤマトがイスカンダルから地球まで一週間」かよ。
ヤマトがイスカンダルから地球帰還の航海を始めたのは、
「地球滅亡まであと131日」だよ。
そして最終回、地球帰還は計算上「あと31日」だ。
つまり設定上は100日かけて帰還航海したんだよ。

>>765
みたいに素直に観ればいいのに脳内美化しているヤツは面倒くさいねぇ。
>>766
だからどうにでも取れる最終回を美化していると指摘したら噛み付いてきたんだろうが。
>>772
はじめにケチつけたのはお前だろうが。
最終回で城二が死亡する要素なんかないのに勝手に脳内加工しやがって。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 13:53:19.26 ID:???
>>773
いやいや、同一人物扱いされても困るんだけど
まー少し落ち着いたら?
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 14:46:35.52 ID:???
>>773
>「見つけた『死の星』は地球のクリーンアース計画の技術で再生可能だった」
>オチはどうするんだよ。
それはオチじゃなくその後に>>751が来るって答えてるけど?
ちゃんとレスと解説書ぐらい読もうよw
大体、wikipeの記述鵜呑みとか阿呆にもほどがあるwww
自分の目で見ず他人の書いた正しいか間違ってるかも分からない資料鵜呑みにして得意面とかwww

それにwikipeなんか編集したい人間が勝手にしてるだけなんだから、勝手にやらせりゃいいよ
なんで指摘しなきゃならんのだ?

>つまり設定上は100日かけて帰還航海したんだよ。
なんで「設定」とアニメとしての「構成」をごっちゃにしてるの?
構成の意味も分からないの?馬鹿なの?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 14:53:23.59 ID:???
>>765
ヤマトよりタツノコのセンスのほうがアメコミチックでカコいいと思ってた
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 15:14:39.87 ID:???
ヤマトもwikiも関係あるまい。乱暴な言い方だが、スタッフの言葉も関係な
い。
作品は結局完成したものが全てであり、それに対してどんな感想を持とうが
個人の自由だ。最終回の「その後」についても視聴者1人1人が自由に解釈
していいと思うがね。
議論するのは構わないが、罵り合いはやめてくれ。賛否両論ではあっても、
あの最終回を含めてテッカマンが好きだって人たちもいるんでね。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 15:50:59.74 ID:???
>>75
おいおい、だんだん支離滅裂になってきたな。

>>751の勝手な教訓を無理矢理でっちあげるなよ。

>つまり設定上は100日かけて帰還航海したんだよ。
>なんで「設定」とアニメとしての「構成」をごっちゃにしてるの?
>構成の意味も分からないの?馬鹿なの?

その言葉そっくりお返ししますわ。
なんで翌週の話だからといって作中の時間経過が一週間なんだよ?
別に100日後の話でも構わないだろうが。
ホントにアタマおかしいんだな。
だから脳内加工して美化した妄想を正当化するんだよ。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 15:53:49.11 ID:???
>>778
訂正

>>75
じゃなくて>>775だった。
妄想狂を相手にするの面倒だなあ。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 16:47:11.63 ID:???
>>779
勝手な教訓じゃ無くてちゃんと解説書に書いてあるんだけど?
ほんと適当な知識でよくもまぁ得意面できるわ

設定で100日経ったって構わないって言うなら
じゃあテッカマンが強いのも設定でそうだからで解決できるね

781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 17:45:21.14 ID:???
うっとうしいから美化だの妄想だのみみっちいケチつけてないで
素直にテッカマンという作品が気にいらねえんだよって言えばいいんじゃね
もうそういう風にしか見えないし
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 18:12:01.99 ID:???
おっさん特有の頑固な罵りあいか
まだニコニコでネタにしつつも面白かったと感想残してくれる子らの方がマシだな
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 18:34:32.36 ID:???
>>780
おいおいホントにアタマ大丈夫か?
だから「見つけた死の星は地球の技術で再生可能だった」オチも解説書に書いてあるぞ。

よせばいいのにまだヤマトの時間経過にケチつけているけど、
まともにいろいろな映画とか見たことないのか?
二時間の中で人の一生を扱うものだってあるんだぞ。
ほんの数分で何十年といった時間経過を表現することだってあるんだがな。
その度に文句言うのかね。
ホントにアタマ大丈夫か?
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 18:35:36.42 ID:???
ガンコな罵り合いは別におっさん特有ではないぞ?
むしろネットでものわかりのいい奴ってほとんど見かけないレベルw
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 18:36:47.05 ID:???
どうでもいいのでそろそろ終わってくれませんかね
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 18:53:54.45 ID:???
とりあえずタツノコファイトのテックセッタードブライ様は微妙なところだと思うわ
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 19:07:28.99 ID:???
>>783
強さには一々理屈もとめるのに
時間経過は設定で流すなんてずいぶん都合のいい頭ですね

あとじゃあそれ解説書の何ページに書いてるのか教えてよ
俺LDBOX持ってるのは>>748で証明してるけど
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 19:18:39.11 ID:???
>>782
若い子は意外と素直なんだよね。
おっさん根性捻じ曲がってたよスマンといいたくなることもある。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 19:36:03.97 ID:???
>>787
おいおい、どんどん苦しくなってくるなあ、ボクちゃん。
そもそもヤマトの時間経過は強引だが物語上矛盾なんかしてないんだが。
それと稚拙で荒削りな設定で破綻しているのと一緒にするなよ。

だから説明してみろよ。
なんで地球より1000年は技術が発達しているワルダスターの兵器たちを、
テッカマンとペガスだけはボコボコにするこが出来るんだい?
(ブルーアース号も支援ぐらいは出来たか。)
他の地球の正規の軍隊の兵器はほとんど歯が立たないのに。
そもそも軍隊ですらないスペースナイツの装備でさ。
教えてよボクちゃん。

「ボクちんはLDボックスを持っているんだい!
WIKIしか見ていないオマエより偉いんだい!!」
って言いたいんだろうけどさ。
だからWIKI記述の何処が間違っているのか指摘してみろよ。

「○○Pに何が書いてあるか書いてみろ!」
って半べそカきながら言う台詞かよ。
そもそもLDボックス持ってても、
物語を把握する能力がその程度しかなかったら宝の持ち腐れだぞオイ。
その足りないアタマであの最終回観てるから、
勝手に自分の脳内妄想を垂れ流すんだろうよ。
しかし未だにLDボックスねえ・・・
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 19:57:11.94 ID:???
もういいじゃん。
そんなにギスギスしなくても。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 20:02:11.42 ID:???
こいつ昨日から一日中張り付いてスレ荒らしてんのか
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 20:11:49.85 ID:???
ひまなんでしょ
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 20:14:01.55 ID:???
>>779
投稿する前に
文章見直さないのかよ…
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 20:23:28.04 ID:???
>>793
とにかく文句言うのに必死で文章の見直しなんてしてないんでしょ
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 20:35:44.96 ID:???
テッカマン誕生譚は若干強引な気はしたし、確かにテッカマン周りの設定には苦労したような印象は持てるけど

ヤマトと比べてSF描写がいい加減って主張は同意しかねる
しっかり本編見てたのか疑問に思ってしまう
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 20:43:23.68 ID:???
テッカマンにだけは変身したくねえという説得力はあった
あんなSMプレイやだ
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 22:02:07.75 ID:???
宇宙船vol43にテッカマンがなんで強いのか書いてあるな
4Pまるまるつかってだから面倒だし引用しないけど
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/06(金) 23:22:01.81 ID:???
>>797
なんだ、じゃあ結局馬鹿が一日中自分の勝手な思い込みでほえてただけなんだな
無様だのぉ惨めだのぉ
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 00:04:55.40 ID:???
少し前、育児板でさんざん自論展開してたアスペがいたが、同一人物のような気がする。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 00:53:00.29 ID:???
量産型という概念が出てきたのはガンダム以降だからな
そこは割り引いて見ないと
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 01:03:43.09 ID:???
既にキャシャーンやメカンダーでガンダム以前に量産型の概念はできてるけど?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 01:48:13.56 ID:???
テッカマンに限らずヒーロー物、ロボット物の宿命だしな<なぜ、ヒーロー「だけ」が敵に通用するのか

>>801
量産型キャシャーンも、量産型メカンダーロボも見たことないぞw

まあ、キャシャーンの量産はいろんな意味で無理だがww
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 01:50:24.61 ID:???
>>802
敵が量産されてるよ
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 02:00:37.56 ID:???
漫画ではあるがグレートマジンガーが7体ぐらい量産はされてたな
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 02:52:54.36 ID:???
>>795
SF考証の人招いてたしね
解説書や晩年のインタビュー記事読むとテッカマンに対しては一貫して文句しか言ってない辺り
相当苦労したんだろうなw
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 08:31:43.47 ID:???
当初は一番小型の触手付き円盤すら月面基地の総攻撃でも
バリアでビクともしなかったけど後の方になると地球側の攻撃
も結構ワルダスターにダメージ与えてたよな。(艦隊や宇宙ラ
ンドの攻撃)

ペガスとテッカマンの戦闘力が地球側で頭抜けてるのは確か
だけど主人公しか敵に通用しないって事は無いと思うな。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 08:34:47.40 ID:???
モスピーダ、ジリオン、ゴーディアンはどことなくテッカマンのテーマを
引きずってる気がする。
テレビでリメイクしたのも、マッハGoGoGo、ボカンシリーズ、テッカマンの3作(Sinsは別物)だし
タツノコ的にテッカマンを作り直したいという意思があったんじゃなかろうか。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 12:06:48.12 ID:09ryeDqB
ブレードの直前にオーガンという、テッカマンに酷似した設定のOVAがあった。
807氏の言うように、打ち切りになったテッカマンを作り直したかったのかも。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 01:36:02.39 ID:???
ブレードよりガッチャマン見ないと・・・
タツノコめ・・・
もう少しゆるいペースで配信してくれ
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 02:39:32.00 ID:???
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/10(火) 17:17:05.19 ID:???
全話見たわけじゃないけど城二とひろみの私服って結局出て来なかった?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/10(火) 21:28:04.85 ID:???
そう言えば、ガッチャマンと違って出なかった様な気がします。
梅田さんは当初着ていましたが。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/11(水) 14:17:18.77 ID:???
>>808
オーガンの原作者は柿沼秀樹氏で、
熱烈なタツノコファン。もちろんテッカマンのオマージュですよ。

柿沼氏はOVAのガッチャマンやキャシャーンの製作にも携わっていて、
ノベライズも担当。タツノコプロ30周年記念本の編集もやってます。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/11(水) 15:56:15.47 ID:???
最後の絶叫がよかった
いろんな意味が込められてるんだろうなぁ

作中のこととか、現実のこととか
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/11(水) 23:19:39.54 ID:vx8D0GXG
ブレード視てきた
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 14:26:50.51 ID:???
amazonでBD化希望アンケートやってたからテッカマンお願いしてきた
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 16:18:18.90 ID:???
正直、BD化してもあまりありがたくないよな。元の画質はSD以下だし。
フィルムから完全にリマスターしてくれるなら別だけど。

BDがもうちょっと普及してから、確実に枚数を出してくれて、
低価格で、かつ欠品を出さないでいてくれる方がありがたいような気が。

タツノコが潰れて版権が宙に浮きでもしない限り、いつかはかならず出る
作品なのは間違いないだろうから、慌てる必要は全然ないし。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/13(金) 23:33:54.28 ID:???
テッカマン一度フィルムリマスターしてたような
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/14(土) 00:33:23.99 ID:???
フィルムなんて経年でどんどん劣化してくんだからHDリマスターだけは
とっとと済ませておいて欲しいもんだ。(もうやってるのかもしれないけど)
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/17(火) 19:59:19.56 ID:egrhLLCj
テッカマンブレード面白いな、キャラの顔とか毎回別人だけど
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/17(火) 20:54:00.19 ID:???
宇宙の騎士テッカマンブレード Part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1318825494/
こちらへどうぞ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/17(火) 22:32:51.11 ID:???
ブレードは終盤に無印テッカ見てた人向けにちょっとしたサプライズがあるからお楽しみに
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/17(火) 22:44:34.65 ID:zPgNoDKi
>>720
ニコ動のコメだと少年テッカマン隊や勝よりも
宇宙輸送船K432に出てた星一が人気(?)あるな。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/21(土) 13:34:30.54 ID:JWYKAkNb
自分もかなり前につべで最終回の動画?を見たと思うが、ラストがワルダスターの宇宙船団へ挑むテッカマンの「うぉぉぉ!」と言う叫び声で終わるシーンは今思うと「え!あれが最終回なの!?」な印象を覚える。

825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/21(土) 20:59:55.76 ID:???
最終回なのに、2、3回前あたりからでてきた子供に時間割くなよ!
とラストシーン見て思った。あれがなきゃランボス倒す時間があったろ。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/21(土) 22:01:14.69 ID:???
子供と一緒に最終回観たけど
続きが観たいって言ってる。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/22(日) 09:53:50.97 ID:???
最終回と「手も洗わねぇのきったねえなあ」の台詞のある回は
その昔カセットで録音したの聞いてたな。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 22:13:12.11 ID:???
>>826
俺も見たいではあるけどなぁ
結局ドブライ様とテッカマンが直接顔を合わせたのはタツノコファイトだけか
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/25(水) 22:46:12.85 ID:???
テレマガ版で顔合わせて
ボルテッカ三段返しで止めさしてる
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 19:39:32.74 ID:dVGShEn6
JR西日本の乗車マナーキャンペーンにタツノコオールスターズが起用されているが、もしテッカマンがいたら「荷物は網棚かひざの上に置こう!」と訴えるテッカマンのポスターがありそうだな。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 20:05:22.61 ID:???
線路の上の落とし物をトオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッてムチで取る
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/07(火) 22:09:36.22 ID:???
ペガスのテックセッタールームに走る城二のイラストに
駆け込み乗車はおやめくださいのキャプションだな
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 00:29:31.34 ID:???
もちろんペガスの脚に挟まれてる姿でw
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/08(水) 11:23:45.30 ID:???
田園都市線のすし詰め混雑はテックセットの苦しみに匹敵する
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 08:02:09.90 ID:???
アイアンマンの変身シーンの元ネタとして紹介されてたね、テッカマンのテックセット。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 20:35:43.08 ID:???
キッズステーションでテッカマンやるってよ!!!!!


1話だけだが
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/21(火) 02:06:10.94 ID:???
TOKYO-MXにて
タツノコプロアニメ総選挙を実施中

20 月 「マッハGoGoGo」「黄金戦士ゴールドライタン」
21 火 「ハクション大魔王」「逆転イッパツマン」
22 水 「タイムパトロール隊オタスケマン」「宇宙の騎士テッカマン」
23 木 「一発貫太くん」「破裏拳ポリマー」
24 金 「とんでも戦士ムテキング」「未来警察ウラシマン」

http://s.mxtv.jp/tatsunoko_anime/
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 18:36:09.11 ID:???
9月3日(月)18時より、ニコニコ生放送にて、
「ニコニコ名作劇場 presenterd by タツノコ劇場」を開始します。
初回配信作品は「タイムボカン」と「宇宙の騎士テッカマン」。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034498.html
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/23(木) 11:53:57.62 ID:???
MX、なぜテッカマンだけ予告やったんだろうか?
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/23(木) 18:35:57.87 ID:???
タツノコの制作能力はずいぶん高かったんだねぇ
宇宙空間での無重力戦闘のらしさったらないね。
それにしても一話じゃなくて宇宙船を破壊してしまう話が見たかった
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/24(金) 17:25:50.55 ID:???
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/03(月) 19:03:28.20 ID:???
ニコ生で、とても良かったが79.0%だったのはちょい吹いた
好評なのか微妙なのか
まあタイムボカンの方もこれからだし数字としてはこんなもんか
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/04(火) 13:23:58.68 ID:nYeofckC
まあ、前の番組がルパンとど根性ガエルでカップリングの相手がタイムボカンと
割と全方位的なアニメばかりなのにテッカマンだけ明らかに
ターゲットが限定されて好みが出そうな感じだから仕方ないっちゃ仕方ない
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/04(火) 14:12:57.35 ID:???
>>743
以前は、ルパン三世&キャッツアイとかあったんだぜ?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/04(火) 15:10:38.98 ID:???
初回は色々な人が興味本位で見にくるけど次回からは好意のある視聴者しか来ないから必然的にアンケートは高くなる
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 10:22:34.81 ID:???
ニコ生で改めて見てるけど、やっぱ面白いな
骨太なストーリーに1話完結のテンポのよさ、キャラの配置、
アンドローの謎みたいな引きのうまさ
最近のアニメでも子供向けのやつはこれぐらい良く出来てたりするんだろうか

打ち切りにならずに予定通りに3クール目までできてたらなあ
プランにあったワルダスター側の父テッカマンとの対決とか見たかった
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 13:16:00.46 ID:???
おれは子供の頃にアンドローが凄くかっこ良く思えてなあ
あのポージングとか髪型とかやっぱファンクやディスコ文化の影響うけてんのかね?
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 16:53:16.27 ID:???
>>845
そんなことはない。ゴッドマジンガーは40%とかだぞ。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/06(木) 19:29:07.88 ID:???
この時期のタツノコはハズレが少ない印象
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/07(金) 10:00:27.73 ID:???
>>846
カプコンのゲームでは
敵の親玉がテックセッターしてボルテッカー撃ってくるしな
アニメでも本来そうしたかったんだろうな
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/07(金) 11:48:53.25 ID:???
>>850
当初の予定通り3クール目があったら死んだと思われてた父親が
ワルダスター側のテッカマンになって登場する構想だった
10話の時点でワルダスターがテッカマン開発してるのはその伏線だった
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/07(金) 12:30:48.34 ID:???
ドブライがテッカマンになるのはタツノコファイトちゃうの
タカラの
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/07(金) 23:38:50.29 ID:???
宇宙の騎士テッカマンXross-ナイツ オブ リベリオン-
ttp://www.mbga.jp/_game_intro?game_id=12010936

モバゲーだがテッカマン単独でゲーム化ってなんかすごく嬉しい
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 10:45:32.01 ID:???
コレじゃない感が激しいのだが…
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/08(土) 12:03:02.65 ID:???
>>853
その絵見て嬉しくなれるのか
俺は無理
むしろやめてくれって気になる
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 07:57:25.46 ID:???
プレイしたが猫耳のサンノー星人とか出てきてだんだん「あー……」ってなってきた
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 07:59:23.35 ID:???
プレイしたが猫耳のサンノー星人とか出てきてだんだん「あー……」ってなってきた
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 08:00:09.41 ID:???
ごめん
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 17:13:04.19 ID:???
>>849
なのにタイムボカン系とガッチャマン以外はわりと視聴率的に苦戦してんだよね
ゴーダムとか冷遇されまくってるし
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 17:49:20.35 ID:???
この時期はスーパーロボットモノが強かっただろうからなあ
そこ以外の需要をタイムボカンとガッチャマンで埋めたら
他があぶれちゃった感じじゃないか
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/09(日) 18:19:47.14 ID:???
視聴率は少なくともスポンサーらが望む程度にはあったんだよ
ただ、玩具が売れなかったんだ
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 00:45:32.71 ID:???
朝日放送系のタツノコ作品は不遇なのだ。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/10(月) 13:54:19.92 ID:???
俺不器用だし組み立てるときにパーツ失くして乙とかなりそうで怖い
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/12(水) 13:42:30.03 ID:???
>>848
あんなマジンガーシリーズの汚点みたいなのでも40%もあったのか
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/12(水) 15:03:11.05 ID:???
>>864
お前見てないだろ、結構面白かったよ
登場シーンも呼べるようになって格好良くなったし
海から渦巻きながら現れたりな
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/12(水) 15:20:48.59 ID:???
ゴッドマジンガーって内容についてもまあ色々あるけど、基本的に放映時間が半端な上に
OP見たんじゃなんの話だかわけわからんもん
店構えが絶望的なまでに客つかまえるようにできてない
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/18(火) 18:59:04.37 ID:pqY4Kpfg
「失われた宇宙船」でニコニコ生放送アンケートが初の「とても良かった」90%越え
「まぁまぁ良かった」を含めると、96.6%が「良かった」
http://nikonikoranking.blog.fc2.com/blog-entry-6591.html
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 01:11:22.30 ID:???
てかもう11話までやったのか
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/19(水) 05:13:33.80 ID:???
ほぼ毎日放送してるからな
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 14:51:11.50 ID:???
ペガス・ペガス・ペガスゥ!
ロボットの魅力はデザインじゃないんだな。惚れたわ。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 15:13:43.07 ID:???
>>867
性質上、良くなかったと感じた人間はどんどん脱落するから、
作品の出来とはあまり関係なく、良かったが圧倒的に多くなる
のは当たり前では?
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 15:39:03.15 ID:???
じゃあ最終回に向けて投票数は右下がりを描き、支持率は右上がりになるってーの。
最終回は99%が良かったになるのか。その話は伝説級の名作扱いだから高いんじゃないの。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 17:19:10.00 ID:???
馬鹿言ってんじゃねーよ
良くなかったが脱落するわけないだろ最後まで見てるわな、何言ってんだ今更
本当にお前ら、ルパン三世を筆頭に
コブラ→キャッツアイ→ホームズ→ゴッドマジンガー→ど根性ガエルを見て来たのか?

4押す奴らが脱落していくなんて今までねーよ、
最後は、1を押してる奴だけが残るってか?アホか
今まで何を見て来たんだよ?一年以上も
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 17:30:28.09 ID:???
ごめんなちゃい ><
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 17:40:56.81 ID:???
こういうやつが良くないと思うものをわざわざ見て文句垂れてんのか
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 17:49:03.70 ID:???
ラーサー
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 18:05:13.47 ID:???
>>872
少なくとも、この12回は視聴者数は概ね右下がりで、1の回答率は概ね右上がりで
相関係数を取ると-0.69(視聴者の減少と、1を答える率は強い負の相関関係にある)
のは間違いないね。

他のアニメでどうなるのかまでは判らんし知らんけど。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 18:53:18.79 ID:???
>>877
タイムボカン&テッカマンに内容も振れずに面白いから安定してんだよ
今までなんて昨日1押した奴が今日は駄目だから4押すなんてのはザラだったしな
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 19:24:33.34 ID:???
1とか4とかどうでもいいです
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 19:46:00.05 ID:???
他人の評価という後ろ盾が欲しいのか?
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 20:39:31.88 ID:???
アンドローが後ろで支えてくれないと不安なんだ
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/20(木) 23:53:36.02 ID:???
二本立ての二本ともが同じタツノコアニメというのが良くないな。
どうしても視聴者層がタツノコアニメ好きに偏ってきちゃう。
タツノコアニメを食わず嫌いしてたり興味のなかった人にも見せてもっと多くの人に作品の面白さを知って欲しい。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/21(金) 01:07:01.93 ID:???
さあみんな、雪印のコーヒー牛乳を飲むんだ!
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/23(日) 10:35:51.18 ID:???
>>882
タイムボカンシリーズはメジャーだけど、それ以外のタツノコヒーローもので一般的知名度が高いのは
ガッチャマンぐらいだし、こういう抱き合わせもいいんじゃないの?
かく言う自分も某漫画の「宇宙の棋士テッカマン永世名人」ってパロディで、そういうアニメが
あるんだろうなと漠然と知っていた程度で、こういう機会がないと観なかっただろうし。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/24(月) 07:21:46.86 ID:???
「宇宙戦艦ヤマト」の地球が残り1年で滅びるのは異星人の攻撃のせいだけど、
「テッカマン」で地球が滅びるのは、人類自らの行為の責任って設定は、よりシビアだな〜。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/26(水) 22:46:27.73 ID:???
スペースナイツはぁ〜♪の「ぁ〜↑♪」で声が裏返ってるのが妙に気になる
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 10:48:40.39 ID:???
兄貴だから
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/30(日) 11:45:26.47 ID:???
これ音楽がいいねえ。当時のタツノコ作品では一番好きかも。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/04(木) 11:19:42.33 ID:???
>>882
訳わからんこと言うな
前はトムス作品2本立てだったんだし
つか、その会社の権利を使った劇場枠なんだから当たり前だろ
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 18:59:58.52 ID:???
ニコニコ生放送のテッカマン最終回 放送後のアンケートえらい低かったな
やっぱり ああいう終わり方じゃダメなのか 最後の絶叫とかよかったと思うんだが
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 20:14:08.96 ID:YlQOo+r4
>>890
97%が「良かった」の感想だよ?

http://nikonikoranking.blog.fc2.com/blog-entry-6591.html
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 20:20:58.72 ID:???
>>890
2クール26話だから完結すると思って観ていた若者が多かったんじゃ?
近年のアニメは1〜2クールが当たり前だから、こんなダイナミック打ち切りとは知らない奴も多かったりして

生放送ゆえ視聴者層の傾向がリアルで判るゆえ(若年世代が多い、ヲサーン世代は時間的に少ない)
世代間の隔絶を実感する結果になったな・・・
俺はタイムシフト視聴するヲサーンだけどね
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 22:53:36.18 ID:???
最近の人は漫画の打ち切りやアニメの尻切れ展開、その他色々な事体験してるからなぁ
この終わり方に抵抗を覚えるのも仕方ないかもな
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/11(木) 17:30:52.95 ID:???
まあ初めて見た時は終わりかよ!?って思ったから
そういう人の気持はわかる
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/13(土) 10:31:52.01 ID:???
主題歌の子門真人のカバーバージョン聞いたけど、
やっぱり水木一郎バージョンが最高だね。アーッ!
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/13(土) 20:09:40.55 ID:???
子門版は勇ましすぎて水木版にある哀愁がないのが残念といえば残念
個人的にはヒデ夕樹に歌ってもらってみたかった
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 13:07:37.02 ID:???
エンディングは水木のノリがすごくマッチしてると思う
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/15(月) 22:32:38.83 ID:???
最終回、取り残されることを自分で決めた南城二はいいけど、
それに付き合わされるペガスが不憫。修理されたばかりなのに。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 06:42:32.00 ID:???
ペガスは最後までジョージと戦う事こそ本望だろ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/22(月) 19:12:04.39 ID:???
ペガスって、半年の命だったんだな。ご冥福をお祈りします。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/27(土) 19:31:58.85 ID:???
ベガスはゴーダムに転生するよ
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 01:22:42.40 ID:???
ゴーダムから巨大なテッカマン出てきたら無敵だけど
その時には、それ相応の敵も出ちゃうか…
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 12:41:40.00 ID:???
一瞬ダイアポロンみたいなテッカマンを想像したw
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/28(日) 14:11:42.52 ID:???
苦痛に耐えながらの変身はムテキングにもうけつがれているのがいいね
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 11:50:05.58 ID:???
ゴーディアン形式もあるよ
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/30(火) 21:23:17.40 ID:???
でも、それだとテッカマンが出てこないほうが強いってことで
宇宙の騎士ペガスになってしまうんじゃ…
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 14:30:51.74 ID:???
テッカマンの変身は小坊の頃はトラウマだったけど、現在見てみると強い敵と戦うためには
ここまでの覚悟が必要というリアルさを追求したものだったんだなと感じるようになった。
よってハトプリのファッションショーまがいの変身では、ダークプリキュアに
身ぐるみ剥がされて当然なわけだということで?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 23:15:07.07 ID:???
ペガスがドSで城二がドMの関係だったりして?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 20:33:13.54 ID:???
テックセット中にペガスの顔が赤らんでて、激しく排気しとるわけね
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 20:54:31.68 ID:???
ぺガスの中でSMショーが展開されているわけだ?
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 21:10:03.07 ID:???
アイアン・メイデンかよw
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 03:50:49.60 ID:???
やりすぎると、テッカマンぐったりした状態で出てきそうだ
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 15:16:47.34 ID:???
鷲尾健、南城二、土井垣将、メタルホーク…etcといった悩めるリーダーの声を演じさせたら
森さんの右に出る人はいない…と思う。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 10:11:43.18 ID:???
ひばりくんの椎名はちょっと違うか?
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 19:48:55.32 ID:???
南斗白鷺拳の人なんかも
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 22:37:07.43 ID:???
セーラームーンのネフライト良かった
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 23:08:16.84 ID:???
悩めるリーダーと言えば、やっぱりガルマ・ザビだろう
鬼気迫るセリフはテッカマンの雄たけびを彷彿とさせていたな。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/04(日) 00:50:25.53 ID:???
サゾリオン帝国帝王・カインダーク様も忘れないであげてね☆
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/05(月) 10:21:14.46 ID:???
>>913-918
ガルマ・ザビの名前があがるとは見事なファインプレー
こうして森さんが演じたキャラを思い出すと何か感慨深いものがあるね
住人の森さんへの愛が伝わってくるよ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 17:08:41.33 ID:???
ミッターマイヤー!ミッターマイヤーじゃないか!
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 09:11:39.69 ID:???
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのパワーラップをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の内股に入ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか背中から出ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 19:24:36.08 ID:hA6IYEsG
打ち切りでボツった第3クールのストーリー展開に「大宇宙における未知の自然現象を交えながらも描かれる」と言うストーリーが用意されていたそうだが、第3クールはタツノコ版「宇宙大作戦」を目指した作品になる予定だったのかな?。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 21:12:10.18 ID:???
シュビダーの艦隊が全滅する話で遠い宇宙の重力の作用はよくわからんというのやってた
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/20(火) 20:40:28.01 ID:???
重力の作用…そういやペガスも初期案では馬型のロボだったわけで
宇宙で馬にまたがる図とか考えてたのかな
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/21(水) 05:30:00.05 ID:???
それのリベンジが「ダイケンゴー」のサラブレッダーだったのかな?
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/21(水) 20:39:25.30 ID:???
>>925
ああ、そうかも。あのホワイトベースみたいなやつは名前に反して
ペガサスのイメージだもんね。同じ頃のスタージンガーが、ちょっと
テッカマンぽいと思ってたけど、こっちが直系だな。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/25(日) 14:26:36.31 ID:???
森さんが城二が命を懸けて罪を償おうとしたのを批判したらしいけど
今見直すとそれも分かる気もする

城二はテッカマンとして地球を守るという重大な使命があるのに
手前の勝手で死なれちゃそりゃ困るだろうよ

どんなにみっともなくても生きて許しを乞うのが正解だったんじゃないかと思う
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/25(日) 15:24:22.34 ID:???
>>927
代替が効くのか、取り返しがつくのか、失敗を拡大生産しないのか
その辺で、かなり変わってくるからね。

「死んでわびになるのか、全力で生きて償って取り返せ」
とは、とても言えない事例もあるからね。

例えば、間違った施策で客先に被害を与えて、損害が出続けるのが
明確なときに、「ここから軌道修正して利益を出すことで、償います」
というのが通るかどうかは相当に難しい。

テッカマンみたいに替えが効かなくて、生きて果たすべき使命がある
場合には、迷う必要はないんだけどね。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/26(月) 17:58:01.91 ID:???
もし代替があったとしても
自殺によって罪滅ぼしにする思想はだめだろ
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/06(木) 09:05:12.51 ID:???
>>913
土井垣は岩鬼に下剋上発言されていたりしたからね
しかもメタルホークはコンボイ似の方にリーダーを譲ることになるのがなんとも
…とスレ違いな中の人ネタですまぬが…
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/06(木) 11:10:13.54 ID:???
雨中の岸
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/06(木) 20:53:29.79 ID:???
>>927
「失われた宇宙船」の事だよね、それ。
どっち(城二と森さん)の言い分も分かるけどな。
つうか、森さんって声の印象のとおり、自分に厳しくてストイックな人なんだなw
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/07(金) 08:22:32.71 ID:???
えせテッカマンの回がお気に入り
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/07(金) 23:00:51.45 ID:GNbpawq3
アンドロー危機一髪 
 
最後の城二とアンドローのやりとりがたまらなくカッコよくて好きだ;;
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/08(土) 13:12:32.35 ID:???
Dボゥイがテッカマンになる(ペガスの中でなんか巻き付けられて電撃あびる)ことは可能か?
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/08(土) 15:01:25.71 ID:???
>>913
ワルター・ジャックも魅力的
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 00:49:57.63 ID:???
ちなみにダイオージャでは王子の地位にあぐらをかいて
珍走のアタマやってる、わがままなキャラやってましたw
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 11:26:22.95 ID:???
>>937
スティーブン・ボウィーのキャラもこれまでの森さんとはまた違ったものが見れて面白かったね。

富山さんが温厚な兄貴代表、森さんが熱血な兄貴代表みたいな感じかな?
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 11:33:49.78 ID:???
>>938
J9はアイザックがリーダー格だったけど、各メンバーが同等というか
それぞれにしか出来ない高い能力を持っていたのが魅力だったな。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 17:11:51.72 ID:???
>>938
奇しくも伊達直人(正・副)だな>富山さん・森さん

一番驚いたのは、やっぱひばりくんのアレかwww
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 19:12:44.11 ID:???
森さんで一番有名なのってなんだろ?
やっぱマジカル頭脳パワーかな?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 19:26:21.70 ID:???
だとしたら個人的には残念だ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 22:42:11.96 ID:???
板東英二があんだけ毎週「森さん」って言ってたわけだから多分そうなるだろう
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/09(日) 22:55:10.16 ID:???
森さんといえば、けっこう真面目なキャラのイメージがあるので、
ポルナレフは目からウロコ落ちた。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/10(月) 00:01:15.91 ID:???
ロックマンX7のウィンド・カラスティングもだよな
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/10(月) 14:58:15.89 ID:???
いつの間にやら声優スレだが盛り上がればそれも良し
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/10(月) 17:20:56.46 ID:???
レッドライン点灯もカウントダウンに入ったな
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/11(火) 00:07:20.98 ID:???
ガッチャマンの時とはまた違った、熱血とクールとの確執を超えた友情が好きだったな。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/11(火) 08:40:15.85 ID:???
レッドライン点灯リーチage
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/11(火) 09:10:56.10 ID:???
レッドライン点灯age
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/12(水) 15:47:31.04 ID:???
ウィアードウルフも悩めるクレイジートロンのリーダーだったね。
新参者のターゲットマスター兵士たちをライバル視するところなんか
森さん節が発揮されていて悪役ながらも印象的なキャラだったな。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/12(水) 16:17:55.47 ID:???
>>943
現在では声優さんもバラエティー番組など表舞台で活躍する機会が多くなったけど
あの時代のバラエティー番組では声優さんが名指しで呼ばれるという演出は珍しかったね。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 00:17:00.04 ID:???
スペースナイツはー
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 08:26:00.55 ID:???
スペースナイツはー
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 10:00:37.80 ID:???
太陽の勇者
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 11:00:52.50 ID:???
ファイバード
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 13:49:21.24 ID:???
火鳥の兄ちゃんの人はブレードに出てたな
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 14:42:03.14 ID:???
Part3の段取りもそろそろかと…?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 16:11:38.31 ID:???
次スレ立てました

【タツノコプロ】 宇宙の騎士テッカマン Part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1355382524/
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 18:03:39.24 ID:???
>>959
乙っかまん
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/13(木) 18:42:20.23 ID:???
宇宙の岸首相
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/14(金) 00:46:00.47 ID:???
だけど心は萌えている〜♪
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/14(金) 08:52:52.62 ID:???
太陽みたいに萌えている〜♪
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/14(金) 15:51:48.09 ID:???
高校の時に顔といい髪形が南城二似のイケメン男子がいたけど
中学では番はってたらしく、皆本人の前では言えなかった…
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/14(金) 20:07:46.40 ID:???
>>964
「よそ者は全て敵だ!」で、番はってたが、
転校してきた金髪パーマの三高聖人(高身長、高成績、高収入で、人徳有り)と親友になるとかですか
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/14(金) 21:28:00.22 ID:???
>>965
その後野球部に入って活躍し後輩にポジションとられたりもしたけど
卒業後は母校の監督を経てプロに入団するわけだな?
・・・と中の人ネタ
967964:2012/12/15(土) 01:35:56.53 ID:???
高校ではバンド部で体育会系とヤンキーを仲間に引き入れるカリスマ性もあったな。
高校卒業して就職してからは新入社員いじめの常習だった上司を逆にねじふせて
今ではそこの部長に出世しているとか…まさにテッカマン。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/15(土) 20:56:34.51 ID:???
その後暗い雰囲気のボッチの新入社員が殴り込んできてマイカーを奪われる訳ですね
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 00:56:03.94 ID:???
スレ違いだが…俺の職場にコンドルのジョー似の人がいて
ガッチャマンという仇名で呼ばれている
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 02:10:01.36 ID:???
>>969
ジョー似…すげえな。しかも、それでガッチャマン呼ばわりか
もし、アンドロー似の男がいても、テッカマンとは言われないだろうが
これはこれで寂しいな
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/16(日) 14:18:24.16 ID:???
>>970
しかもガッチャマンは50代のベテラン格でして…
アンドローは独自の味を出していた故に主役とはまた違った
魅力を発揮していたのかもしれませんね?
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/17(月) 00:11:40.99 ID:???
うろ覚えだがアンドローが城二の代わりにテッカマンになろうとして、電撃をうけてはじきだされていたような…?
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/17(月) 08:54:38.29 ID:???
南恒星が悪のテッカマンにさせられていたボツ設定があったとは
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/17(月) 08:58:04.64 ID:???
打ち切られてなかったらやる予定だったんだっけ?
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 00:43:55.42 ID:???
テッカマンになれたんです!
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 02:41:02.62 ID:???
>>974
予定されてたのはワルダスター側のテッカマンにされた父との対決じゃないの?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 02:43:43.67 ID:???
ってああ>>973は父親の事か。
南と見て城二と思ってしまった。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 03:16:10.56 ID:???
ワルダスター側のテックシステムが、地球のもののコピーなら
テッカマンになれる素質とは遺伝するものなんだろうか
正体が判明するあたりのドラマは観てみたかったな
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 10:03:59.98 ID:???
>>975
天地局長にどやさるぞ
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 12:41:04.62 ID:???
テッカマンは子供心にもカッコいいだけじゃない、ヒーローの痛みや苦悩が感じられる
ヒーローとして凄い好きだったよ分かり易く変身シーンなんか凄く辛そうだしねw
ブレードもそういう所が受け継がれてて好きだった
どっちも素晴らしい作品


U?知らない
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 14:29:20.86 ID:???
>>976
キュアムーンライトとダークプリキュアの絡みは、その幻の3クール目をリスペクトされたのかな?
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 15:23:31.78 ID:???
変身する度に脳細胞だか何だかが死んで廃人になっていくんだっけ?
ガキの頃にチョロっと観ただけのにわかな発言でごめん
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 16:45:15.27 ID:???
>>981
ムーンライトVSダークってオリジナルVSクローンであって娘VS父親じゃないだろ
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/18(火) 20:56:55.92 ID:???
>>983
そのダークを造ったのは洗脳されたムーンライトの親父だったというのは興味深いけどな
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/19(水) 00:43:46.62 ID:???
ちょっと早いけど…
次スレ、宇宙の騎士テッカマン「宇宙の騎士テッカマンPart3」にテックセッター!

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1355382524/
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/19(水) 08:24:40.54 ID:???
>>980
変身ブームで培われた変身の華やかさを逆手にとった名作だったね。
強い体を得るためには痛みなどのリスクもついてまわるという
リアルさを追求したものだったのかもしれない。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/19(水) 12:28:37.09 ID:???
ちょっと上の奴らは何の話してんの?
キュアとかムーンとか
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/19(水) 14:02:06.60 ID:???
つかなんでハトプリの話にそれたのかすらもわからん
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/19(水) 15:31:13.83 ID:???
Part2が最後の最後で荒れるとは
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 00:03:57.98 ID:???
Part2のお開きもカウントダウンに入りましたな
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 11:24:10.28 ID:???
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 11:38:44.79 ID:???
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 13:39:06.10 ID:???
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 13:40:28.59 ID:???
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 13:41:04.54 ID:???
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 14:20:56.43 ID:???
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 14:21:59.77 ID:???
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 14:25:54.42 ID:???
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 14:35:48.94 ID:???
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/20(木) 14:38:56.71 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。