【この世に悪は】ヤッターマンPart5【栄えない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
玩具屋の息子ガンちゃんは、女友達のアイちゃんと一緒に、父親が製造途中で放棄してしまった大きな犬型のロボットを密かに完成させる。
父親がロボット犬を金儲けの道具にしか使わない事を危惧したガンちゃんは、此のロボット犬を正義の為に役立てる事を考え、
自らも正義を守るヒーロー「ヤッターマン」と成る事を決意した。

●NET動画配信「アニメ BB」
http://animebb.jp/production/tatsunoko/yatterman.aspx

=====================重要項目=====================
・平成20年版の話題は、アニメ新作情報板(http://anime3.2ch.net/anime3/)で。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有や其れに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連頁
ヤッターマン 理論と実践:ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1848/
Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヤッターマン

●平成20年版スレ
[アニメ新作情報板] ヤッターマン Part3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1199120562/
番宣:http://www.tatsunoko.co.jp/yatterman/

●前スレ
【この世に悪は】ヤッターマンPart4【栄えない】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1198062457/

其の他の情報は>>2-5辺り。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 16:34:32 ID:???
●過去ログ
03:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1166566497/
02:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1127905658/
01:http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059105391/

●声の出演
ガンちゃん(ヤッターマン1号) : 太田 淑子
アイちゃん(ヤッターマン2号) : 岡本 茉利
オモッチャマ : 桂 玲子
ヤッターワン他 : 池田 勝
ドロンジョ : 小原 乃梨子
ボヤッキー : 八奈見 乗児
トンズラー : たてかべ 和也
ドクロベー : 滝口 順平
ナレーター、おだてブタ他 : 富山 敬

3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 16:39:50 ID:???
>>1
乙です
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 16:46:20 ID:???
全スレの967、釣れますか?
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 18:16:37 ID:YsSRQ6Kx
>>956
2巻目は正直オタクくさくていやだったなあ。
タイムボカンってもっとメジャーなネタをパロディにしていた作品なのに、
キモオタターゲットな内容だった。
まあOVAだったしある程度は仕方ないけど。

って書き込もうとしたら前スレ終了してた。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 18:41:57 ID:???
>>1乙だコロン
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 18:45:39 ID:???
>>1
スレ立てお疲れさまです。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 18:54:32 ID:/EXUkmIA
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 19:11:59 ID:???
>>5
新作オタ乙
工作に必死だなwwwww
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 19:16:09 ID:YsSRQ6Kx
>>9
おれは旧作オタだ馬鹿野郎。
でも新作の愛ちゃんもかわいい。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 19:27:12 ID:ZcMAy2YS
「ボカンですよ」の新作をPS2で出して欲しい
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 20:20:01 ID:???
王道復古のガンちゃんとアイちゃんはそれぞれ何歳の設定なんだ? アイちゃんの「正義のため新婚ボケから立ち直り」の台詞には笑った。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 20:31:28 ID:???
IDを見る限り、前スレ>>971から一連のAA埋め荒らしと、
このスレ立て>>1は同一人物なのか?
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 20:40:25 ID:???
>>1はいつも懐古のおっさんがまた〜・・・とか言ってる荒らしの人だよ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 20:44:27 ID:???
>>13
ホンマや・・
スレ立てる前に一度sage忘れてるのが痛いな
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 21:00:39 ID:???
あー、何か見てはいけないものを見てしまった気分だな。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 21:05:56 ID:???
>>8
悪の花道だな
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 22:32:45 ID:???
アイちゃんはよー、外見は新旧大差ないと思うんだけど、
声はやっぱ断然旧作だよな。
岡本茉利さんの声なくしてタイムボカン・シリーズはありえねーぜ☆
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 23:26:07 ID:9ualUjjp
ていうか岡本さんも太田さんも最初の2作だけだろ
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 23:38:28 ID:???
声だけて新旧アイちゃんを比較
新→そこら辺にいる今時のガキ
旧→お嬢様っぽい感じ。言葉遣いもかわいらしい

岡本さんに戻せや
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 23:54:28 ID:???
いや打ち切り希望
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 00:11:20 ID:???
ギガパー新作のアイちゃんの方が可愛い!!
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 00:42:09 ID:ogd8byRr
新作のアイちゃん?ショックのパーだろ
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 00:43:50 ID:???
>>20
別に昔の声優に戻す必要はないが、
アイちゃんの性格を昔に近づけて、声優をオモッチャマの人と交替。
絶対チアキングのほうがアイちゃんはふさわしい。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 00:47:19 ID:???
今日の放送でドロンジョ様のおっぱいが
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 01:21:55 ID:???
新アイ→普通=月並みの可愛さ、エロゲーム的
旧アイちゃん→乙女ちっく、可憐、少女漫画的

こんな感じではないか?
新アイはオナヌーネタには好適かも知れんが、彼女にしてみてー感じではない。
旧アイちゃんは、栄えあるボヤッキー大先生の言(第48話)を引用しよう(ココ富山さんの声で):

(アイちゃんのためなら悪いことも)
「あきらめちゃう、あきらめちゃう! だからボクのお嫁さんになって〜」

アイちゃんに対して求めるものが、肉体、か、ハート、かの違いではないかと思う・・・
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 01:44:02 ID:???
旧アイはやっかいだよな
エロい目で見てしまうのに実際エロ絵で見ると一瞬「キター」な反面
どっか違和感に取り憑かれて困るんだな

明るくて活発なのにそれでいて出しゃばりすぎず
なんつーか純粋に側にいるだけでこっちまで幸せな気分になれそーな身近な一面と
逆に身近に感じすぎてしなやかな肢体がエロく見える男の本能が俺の中で喧嘩するんだな多分
2827:2008/02/13(水) 01:47:32 ID:???
ついでに言えばそれが両方バランスを保ってるからタチが悪い
まさしく小悪魔とでも言うか
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 01:53:23 ID:???
>>27
あんた詩人だなw
エロ性を確実に持ってるのに、可愛らしさがそれを覆い隠してしまう・・・
ゆえに、もどかしい、といった感じを俺は受けるね。

「うわぁぁぁぁ! 俺、この子とやりてぇぇぇぇ!
でも見つめられたら胸がきゅ〜んだ!
この子が嫌がることを俺はできねぇぇぇぇぇぇ! でもやりてぇぇぇぇ!!!!!
俺はどうしたら言いんだぁぁぁぁぁぁぁ?!!!!!!!」

俺の下品この上ない感性を偽り無く表現したら、こんなだわw
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 07:46:12 ID:???
萌えヲタのオッサンが増えたな
こういうキモいアニヲタが子供向けの良アニメを駆逐した
31 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/13(水) 09:07:24 ID:hm9stvbR
         ト、/_  -――一ァ}――-   _   /、|
            ノ 7´     ) / l|   卜、  \> 、/
       //       ∠ _」L _」 -\  \  ̄`丶
       //     . ィ ´  \   /   } l\  \  t.- \
    .  /  . イ |ミゝ、__ノ  ヽ __ノ彡l \ |  \
  //  イ     l  `  ノ     ヽ    l   ヽ!     l
 └一f´   | l   ハ     _,.、,.、_      |     /   |
    | / ヽt   l \ ⌒ ー   一 ⌒  /|  / /|   /
    ∨ ̄} ̄` \ 丶-、 ゝ  ___   イ / // / /
        |      \|    \  /  ̄ ∠ / ∠イ
        |     / ― 、  ∨  , ― ヽ      |
        |/⌒ヽ _」_     l   l|   |     |    |
      / ⌒ヽ __)ー 、 |   l|   | , - (` ー― 、j
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 15:06:19 ID:???
こりゃ次の夏コミでヤッターエロ同人が大量発生だなw
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 16:56:15 ID:???
>>30
1乙w
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 17:34:48 ID:???
>>27
気持ち悪い
リアルで女とコミュニケーションとれるようになれよw
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 19:20:23 ID:???
>>30
タイムボカンシリーズを萌え目的で見るやつなんて、ごく少数だろう。

>>32
すでにヤッターマン猥褻同人漫画はあるが、
そういうの見ると、どうしても岡本さんの声じゃなく、
新ヤッターマンの声が頭に甦る・・・

>>34
ソレとコレとは別次元の問題だろ?w
アニメ好き女=男無縁女ではないように。
3627:2008/02/13(水) 19:45:02 ID:???
2chで煽られたのは久々だなー
なんかむしろ微笑ましかったり
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 19:54:05 ID:???
>>11
個人的には、ヤッターマン主役のゲームを作って欲しい
もちろん、主役は太田ガンちゃん&岡本アイちゃんでね

ただ現実的には、今後太田さんと岡本さんのヤッターマンコンビが
公の場で実現する可能性は少ないと思うよ。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:25:12 ID:???
タイムボカンシリーズのCDは「名曲大全」しか持ってないけど、
あれ以降「名曲大全」を超えるベスト盤とか出たのかな。
「名曲大全」は選曲、CDジャケ、ブックレット、CDレーベルのデザイン全て完成度が高い
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:34:23 ID:???
収録曲に関しては名曲の夕べの方が充実してる。
名曲大全に王道復古の3曲とディスコ・キラキラスターが収録されてる。

それ以外は名曲大全の方が上。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:43:48 ID:???
なるほど…レスどーもです
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:51:53 ID:???
>>36
君顔真っ赤だぞ
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:59:19 ID:???
ヤッターマンの登場シーンによく流れる、
サントラだと16曲目になるのかな?あの曲が好き。
あの曲聞く度に太田さんの高笑いとか
岡本さんの「栄えないわよ」とかの一連の名場面が脳内再生されるなあ。

ヤッターマンっていいBGM多いよね。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 21:14:32 ID:???
俺たちゃ天才だ〜
アイデア、企画力ではドロンジョ
メカ作りはボヤッキー

で、トンヅラーは何の天才?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 21:30:50 ID:???
>>42 実を言うと、ボカンシリーズのカッコイイ音楽は山本氏じゃなくて神保氏が作ってる方が多いんだよなぁ。
もっとも山本氏の作る曲(劇中音楽)も味があっていい(ナレーションの歌がつくエンディング曲なんか最高)
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 22:02:41 ID:???
ベースがまたかっこいいんだよね神保さんのは。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 22:22:16 ID:wCn+SBhL
>>37
それなら歴代ボカンシリーズの善玉&悪玉でプレイできる
格闘ゲーム「ボカンファイト」を作ったらよくない?。
タカラトミーのナルトの格闘ゲーム結構クオリティー高いからさ。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 22:46:35 ID:WfPtTgTn
新ヤッターマンの遅いテンポの歌は嫌い
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 23:16:19 ID:+SnsJAEc
実は4月ごろにゲームができるらしい・・・・
ソース:ttp://www.famitsu.com/game/coming/1212879_1407.html
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 23:22:04 ID:???
>>43

破壊が大好き、肉弾戦や力担当だけど
天才だったっけ?

ここはgyaoのほうはあんまりみていないのかな?
CMを除くと1週2コマは少ないかも知れんけど
久々に見れてうれしい。
なりより初期は白兵戦も歌も面白かった。
(失敗も含めて手探りだから必死に作ったのが
分かるんだよね。)

おしおき三輪車のテーマなんて歌があったのすら
忘れていたわ。(第10話)





50正義の味方:2008/02/14(木) 00:05:58 ID:bE05SZts
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 07:38:04 ID:YU5w9O6N
>>50
スレ違うぞ!じゃま。どっか行け
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 08:14:11 ID:???
タイムガイコッツの歌詞がドロンボーVer.と正調ボヤッキー節ってCDに収録されてる?
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 17:53:35 ID:???
最終回も無理に詰め込まないで前後2話 にしとけつうのw
ヤッターマンなんか普通に帰っただけじゃないか
最後なんだからもっと丁寧にお別れしてくれよ
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 20:54:55 ID:???
みんなでリメイクを打ち切らせる良い方法を考えないか?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 21:18:38 ID:???
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 21:23:26 ID:???
>>54が日テレの前で全裸になり抗議
本気で打ち切りにしたいならそのくらいやれよボケナス
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 21:30:43 ID:???
>>56 揚げ足取りでスマン、新ヤッターマンの局は日テレじゃなくて読売。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 21:33:09 ID:???
>>55
影山ってホントうざいなあ。
前は松本梨香と不倫騒動おこすし。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 00:14:42 ID:???
影山最高
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 06:17:01 ID:???
知るかそんな事
アニヲタ死ね
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 07:59:04 ID:???
綺麗なものと汚いものを例えるとき必ずといっていいほどトイレのスリッパが出てくる
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 13:13:26 ID:wT0rSbeh
リアルでも見たし再放送もよく見ていたが、
後半のブルやゾウが全く記憶にない。

横綱やパンダは良く覚えているが。。。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 14:53:07 ID:???
ゾウは黒歴史
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 17:40:27 ID:???
ヤッターゾウとか普通に覚えてるよ
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 21:01:10 ID:???
私の場合、ヤットデタマンの最終回を全く覚えてない。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 21:22:22 ID:???
ヤッターワンが壊れちゃった…
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 21:25:11 ID:NMlVJiiv
片目飛び出てるとか 壮絶だな
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 21:51:38 ID:???
ム〜ジョ屋敷ィ〜〜
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:06:38 ID:???
娘(2歳)と一緒にヤッターマン見てます。
無論旧作(キッズステーション)。

ただし、新作が始まった効果だろう。新作が無かったら、
俺も気づかなかっただろうし燃え無かっただろうし、
旧作を見せようと思わなかったかもしれない。

絵本も売ってて買った。絵だけなら旧作と大きな差がないので
(多少現代風でも違和感は少ないから)問題なく娘に読ませている。

その点だけ、新作に感謝している。
無論、放送では新作は見ない。

娘は旧作のOP・EDを喜んで歌う。
OP・EDが少なくても今のドラえもん並に改善されなければ
新作は見せる気はない。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:17:24 ID:???
>>67
外装が丸焼けで痛々しいんだよねw
絶妙なテンポで悲し過ぎてないラストなれど
も少し柔らかい表現にして欲しかった
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:26:13 ID:???
「見せない」と決め付けてるのか。そりゃ旧作の歌うたうよね。
ウチは両方見せてるし、子供が好きなほうを見ればいいと思ってる。
むしろ新作を先に見てる子供に、先入観の無い状態で旧作見た感想きいてみたい。
ウチの子(小2)はとっくに旧作見ちゃってたから、懐古厨の俺と感想が変わらんのよ。

72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:29:54 ID:???
旧作ってPTAか何かが選ぶ「見てはいけない番組」になってたな。
ドリフなんかもそうだった。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:32:34 ID:???
旧作はドロンジョ様がやたらと胸を露出していたからな。
7469:2008/02/15(金) 22:44:18 ID:???
>>71
俺は見せる気はない・・・・・・が、嫁は見せていた。
止めることまではしない。できない。
しかし娘には不思議な感覚だと思うよ。
ガンちゃんの声が明らかに違うし。

ただ、子どもが喜んで歌う主題歌というのがとてつもなく重要だ!
とは娘が喜んで旧作のOP・EDを歌っているのを見ると
実感する。

娘「あた〜〜はええてるよ!」
俺「ヘイヘヘーイ」
娘「あいえあばっちーよ!」
俺「ヘーイヘヘーイ」

と歌っている。

確かにエロが過ぎるシーンは見せるのにちょっと躊躇するけど・・・
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:44:58 ID:???
>>69
超キモイw
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 23:19:59 ID:???
あのEDは唄っちゃうよね
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 23:45:21 ID:???
今日のキッズの放送、録画失敗してた…欝
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 00:20:13 ID:???
>>77
まだ間に合う!!
02/15 深夜 01:30 第45話 雪女の秘密だコロン
02/15 明朝 05:00 第46話 アイアムテルは勇者だコロン
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 01:19:24 ID:???
>>75
分かりやすい釣り
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 01:27:13 ID:???
>>77
感謝。なんとか間に合いそう
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 01:29:01 ID:???
>>78だったごめん
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 01:53:05 ID:???
甥と姪が初回放送があった日に遊びに来て一緒に見てたんだけど、
甥も姪も本家を知っていて、その日のリメイク版のOP聴いたら大爆笑してた。

甥はさらに「これ萌えも燃えもないよね!」って言ってた。
5歳で萌えとか燃えっていう言葉を知ってるなんて・・・
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 05:24:47 ID:???
このスレ見る限りヤッターゾウ人気ないな
リアルタイムで見ていた俺としてはヤッターゾウ出てくるたびにキャッキャ大喜びしてたよ
まあさすがに最終回間近のころには飽きてヤッターキング見たくなってきていたが

むしろゾウよりドジラの方が嫌いだったな。パンダ派だったのもあって、ドジラ登場するたびに
またドジラかよーー!と弟とうんざりしていた記憶がある
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 05:29:23 ID:???
今回リメイク版作った奴等って王道しか見たことないんじゃないの?
とりあえず、名作ヤッターマンはこんな感じか。程度に作ったみたいに見える
設定とか王道っぽい部分が多々見られる。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 05:47:33 ID:???
>>84
その王道の足下にも及ばない位つまらんがな
これでゾロメカ同士の対決もつまらんかったら目も当てられないぜ
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 05:53:27 ID:???
リメイクのびっくりドッキリメカがつまらんな
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 06:09:09 ID:???
>>86
リメイクは肝心の戦闘シーンを疎かにしすぎてるからな

散々言われてきてるけど、ヤッター陣営とゲストキャラが長時間出しゃばりすぎなんだわ
ボカンシリーズのギャグメーカーは三悪なんだから旧作同様メインに添えなきゃつまらなくなる
のは必至なんだよ
もう5話も使ってるのに今だにメカ造りのシーンがないのもどうかと思うし
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 06:14:47 ID:???
>>82
話作るなよキモヲタ・・・
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 10:22:04 ID:???
>>88
あんたも粘るね
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 11:42:30 ID:???
キッズ、とうとうヤッターキングが出たね
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 12:19:22 ID:???
>>74
正直に言ってその嫁は馬鹿やろうだなあ
リメイク版なんて子供に悪影響しかないだろうに・・・
あなたが責任持って旧作で健全なヤッターマンファンに育ててやってくれ
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 12:25:44 ID:???
同意、新作は打ち切るしかないよな。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 12:32:29 ID:???
旧作よりリメイクの方が面白いとか言ってる奴いたら殴ってやるw

>>88
死ねよw
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 12:43:48 ID:???
>>92
読売に電話かけたら検討しますって言ってたよ
マジで打ち切りかもね
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 13:39:45 ID:???
めんどくさそうな電話が来たら「検討します」ってのは定番だよな。
9688:2008/02/16(土) 16:41:28 ID:???
>>89
>>93
いやいや、誰かと誤解されてるようだけど
リメイクは評価に値しないゴミだと思うよ
俺が突っ込んだのは5歳の甥の作り話のとこだから
リメイクは糞だから子供も気に入らないって言いたいのはわかるけど
どうみても妄想の作り話っていうのはどうかと・・・いい歳したオッサンが
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 16:44:26 ID:1RUw0jqO
匿名サイトで言っても説得力ないです
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 17:09:22 ID:???
だって5歳の甥っ子の作り話するなんてみっともないだろ?
「リメイク叩いてるのは懐古厨だけ」とか言われたくないんだろうけど
あまりにも見え透いた作り話で見てて恥ずかしかったんだよ
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 18:43:07 ID:???
このスレ「同意」が多くて笑える。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 18:44:08 ID:???
このスレってどのスレ?
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 19:11:38 ID:???
帰宅すると、子供がリメイクを見ているんだけど、
我々リアルタイム世代にも、懐かしんでもらいたいという意図があるのだろうか?
タイムボカンシリーズの新作ではなく、ヤッターマンをリメイクしてるって事は。

しかしながら、懐かしむも何も、再放送をやりまくってたから、全然懐かしくない。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 19:27:14 ID:???
アイちゃんが屋外で変身し、酔っ払いのオヤジにそのシーンを覗かれ、

「正体を見たぞ。他人にバラさないかわりに・・・・」と脅され、

ヤラれちゃう回はまだですか?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 20:34:48 ID:???
>>102
ちんこでアニメ見る萌え豚はリメイクのメスブタ二号でこいてろよw
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 20:46:55 ID:???
>>103
>ちんこでアニメ見る萌え豚

そういうアニヲタのおっさん多いよね
マジきもいわ

105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 20:49:33 ID:???
でも今のところ>>91がキモさのチャンピョン
ヤッターマン好きがこんな奴ばかりだと思われたら迷惑だな
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:06:34 ID:???
確かに91はキモイけど、たかがヤッターマンで「見せる気はない」とか何とか書いている74も立派にキモイと思うよ。
キモイもん同士お似合いだよね。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:47:53 ID:???
ブログの感想なんか見てると新作の評価ってそれ程悪くないんだよね、意外だけど。
あの内容ならもっとボロクソに叩かれてるだろうと思ったんだけど。
OPも聞きなれると悪くないとか書いてたわ。ひょっとしてファビョってるのってごく一部の懐古厨だけ?
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:49:18 ID:???
>>107
>ファビョってるのってごく一部の懐古厨だけ
結局これが言いたいだけなんでしょ、君。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:50:08 ID:???
>>107
山本とかいう糞音楽家に乗せられた
低脳ネトウヨキモヲタが騒いでいるだけ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:52:02 ID:???
ガンちゃんのアソコも気になる。中学生だから多分’被ってる’。
もしかして、もしかすると「真」?
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:53:21 ID:???
偽ガンちゃんのアソコは気にならないわ
あの声、爆笑問題の田中だろ?
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:59:07 ID:???
新作の話すると荒れるな、ここは・・・。
旧作に話題戻そうよ。
新作が嫌いなのは俺もだけどさ・・・。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:07:43 ID:Yuo3JWU1
ファミ劇のタイムボカンも合わせて見てるけど改めて見ても
面白いね。個人的にはペリカンが好きでファンファーレの時の
子ペリカンが笑える。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:13:20 ID:???
65話見てたら、それゆけガイコッツのインストが流れてたな。
それとドロンジョの「ヤッターギャング」の台詞には大爆笑。

おだてブタよりもなげきブタが好きなのは俺だけでいい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:13:27 ID:???
ペリカン登場の回のアイちゃんの屋外変身はエガッタ!
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:23:59 ID:???
ヤッターアンコウ大好き
アンコウが見れた日は当たり日だと思ってた(ほとんど無かったけど)

あと「ガンちゃんが嫉妬する回」(そのときのスネた声がいい)
「ボヤッキー節」が聴けた回も嬉しかった(ボ〜ヤッキーはイイ男〜♪ってやつ)
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:30:18 ID:???
新作ヲタはホントクズの集まりだな。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:41:44 ID:???

117 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 22:30:18 ID:???
新作ヲタはホントクズの集まりだな。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:47:05 ID:???
>>101
子供に新作見せるなよ・・・親失格認定されたいのか??
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:53:43 ID:???
キチガイがいるな
親になるのは不可能な人種だろうけどw
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:58:53 ID:???
キングの初登場回って、ドロンボーが白兵戦で初勝利を収めているね。
これってこの回だけなのかな?
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 00:17:12 ID:???
モノホンあんこうもアンパンを食うと当時思っていたバカガキは俺だけでいい
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 00:31:56 ID:???
40 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/16(土) 21:18:47 ID:???
ヤッターマンの何が大変なのか教えてくださいお
175 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/16(土) 21:37:30 ID:???
>>40
なんか関連商品が予定の半分も売れないとか
954 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/16(土) 21:09:10 ID:???
>>946
ヤッターマンのスポンサー頭抱えてるみたいよ
予想以上に酷くて。いろいろ。

みんな喜べ!!!糞リメイクの打ち切り決定したぞ!!!
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 01:43:20 ID:???
旧作前期のオープニングが好き
ガンちゃんがレバー操作でエンジンかける動作
ヤッターワンはまちがいなくレシプロエンジンだな
でかいからディーゼルかもしれんがw
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 01:57:28 ID:???
>>123
壮絶だなw 子供は正直だ。
自分の子供の時も感じたけど「リメイクもの」って、「自分達のために作ってる」
って言う気が全くしないんだよな。
ユーザーを無視した「大人の都合」が透けて見えると、途端に萎えた。
それは今の子供も変わらんはず。

そもそも、あれだけ宣伝して初回視聴率10%チョイだった時点で
打ち切りフラグは立っていたんだよ。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 03:28:06 ID:4HeEDimq
タツノコ作品のリメイクっていつもうまくいかないよね

旧作があまりにも傑作すぎるせいかな
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 06:48:22 ID:???
実写公開まで打ち切りはないでしょ。ジャニーズ、オスカー、ホリプロが怒るよ。
128 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/17(日) 07:56:43 ID:oFQ2cZWt
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \   )
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ  )
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶 )
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │ )
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │ )
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ )
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│ )
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /  ノ
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)  )
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノノ  )
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ   )
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ    )
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ     )
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./      )
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ       )
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/        )
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶       )
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \      ⌒⌒⌒⌒
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 08:20:11 ID:1t2tGdMS
新作をけなす奴は二度と見るな! そういうバカほど毎週見てるくせに。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 09:15:58 ID:???
ヤッターマンに限らずタツノコプロのアニメは、リメイク・実写化すると100%失敗するのはお約束なんだよ。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 11:41:31 ID:???
>>129
ぶち殺すぞ?ゆとりやろう
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 14:02:17 ID:???
アッコにおまかせ!
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 15:20:38 ID:FYgURE47
しかし実際もう5話なんだから、いい加減新作アンチも見なきゃいいのにとは思う。
きらめきマンなんかそんな感じだった。
アンチも沸かずひっそりと終了、ある意味最悪。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 16:13:42 ID:???
新作を叩いてる人ってなんでアンチスレにいかないのかな?
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 16:56:00 ID:???
新作見たけど面白かったよ
ガンちゃんがすごい良くてびっくりした
アイちゃんも可愛かった
なんかヤッターマンてポケモンっぽいと思った
ドロンボーのギャグは滑ってる感じだったけど絵が可愛かったからOK
2ちゃんで叩かれてた音屋吉右衛門の歌も慣れると結構良いかも
古いのもいいけど先入観が邪魔して新作楽しめないのって可哀想かも
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 16:57:13 ID:xVCrY/8V
>>124
イメージがヤンマーディーゼルのようなw
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 16:57:51 ID:???
逆だろ
ポケモンがヤッターマンっぽいんだ。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 16:59:03 ID:???
新作のガン&アイちゃんキャラは今の時代に合ってるし、子供たちや若い層は受け入れてるよ
OPの歌も子供たちは普通に口ずさんでるし気に入ってる
叩いてるのっていい歳してアニメにしがみついてるキモおっさんだけでしょ?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:21:52 ID:???
近所の小学生が「昨日のヤッターマン見た?」とか言ってんの聞くと何故かうれしくなる。
旧OPがどうとか今の子供にゃ関係無いしね。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:22:38 ID:???
昨日今日初めてヤッターマン見た連中が知ったような口で語るなって
おっさんとか懐古とか捨て台詞吐く暇あったら旧作ちゃんと見ろや
お前等みたいなニワカにあーだこーだ言われる筋合いねーよ
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:23:42 ID:???
あのOPは、あれはあれでいいんじゃないかと思うようになってきたのは
慣れたせいなのか?最初はけしからんと思ってたんだけどな。
お前らがあまりにも極端に叩くから、逆に良いOPだと思えてきたよ。
確かに、昔のヤッターマンの思い出から離れて冷静に聞けば、そんなに
悪いOPではないよ。
EDはどう考えてもあり得ないけど、あれは現代の流れとして仕方ないことだしな。
肝心の内容は、昔の良さをしっかり受け継いでいる良い内容だと思うし、
OPだけ叩いてる奴らは本当のファンじゃないような気がするね。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:24:56 ID:???
>>140
懐古厨のおっさん乙w
先入観と偏見で凝り固まって冷静に評価できない可哀想なオタクw
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:26:36 ID:???
EDって良曲じゃね?なんか切ない感じが出てて良いなあと思った
CD買おうかなと思ってる
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:30:17 ID:???
>>142
お前みたいな奴は萌えアニメでも見てりゃ良いじゃん

天野の原画だとアイちゃんのママ不細工すぎるな
ガンちゃんのママとえらい違いだぜ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:31:17 ID:???
新作の話題は本スレかアンチスレでどーぞ。
懐古厨と言われようが、俺は旧作だけいい。
下手糞なリメイクはヤッターマンに限らず、もう止めてくれ。
実写化なんて論外だ。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:42:29 ID:???
タイムボカン全集見返したら、ゾウが初登場した91話から最終回前の107話まで
ほとんどゾウ&ヨコヅナ出ずっぱりだったんだな
その当時は気にしないで見てたけど、今思えばゴリ押ししすぎだろwww
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:49:57 ID:???
三悪はさすがに老いを隠せないというか衰えてるなあと思うけど
懐古厨を納得させるにはあの三人にやらせるのがベストだろうね
なんといっても良くなったのはガンちゃんとアイちゃん
作画が綺麗で、旧作よりカッコよく・可愛くなってるし
声も三悪と違って一新されて若々しく爽やかで良い
リメイク版のガンアイの方が今の子供たちには受け入れられやすいんじゃないかな

148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:53:22 ID:???
24 ワン
14 ペリカン
10 アンコウ

46 キング
18 ゾウ

14 ブル
11 パンダ・コパンダ
17 ドジラ

11 ヨコヅナ・ヨコズナ
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 17:59:17 ID:???
>>148
今数えたらヨコヅナは13回だったぞ
最終回は除いてな
150145:2008/02/17(日) 17:59:41 ID:???
>>147
>リメイク版のガンアイの方が今の子供たちには受け入れられやすいんじゃないかな

ここでこういう事書くと、俺みたいな懐古が張り付いてくるから止めてくれ。
そういうのは新作のスレでお願いします。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:09:41 ID:???
ワン・キングは別格としてもやはりドジラ出番多かったんだな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:11:49 ID:???
>>142
何で君はそうやって、いつも煽るの?
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:13:21 ID:???
アンコウ見るとムテキング思い出すぜ
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:18:38 ID:???
>>144
懐古厨と言われると「萌えアニメでも見てろ」

お前同じ事しか書かないなw
個人特定され易すぎw

絵に書いたような懐古厨だよなぁ
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:26:05 ID:???
>>154
お前はボカンシリーズに何の思い入れのない奴だってのは十分伝わってるから
ママよりきついお仕置きうける前に自分の巣に帰りなさい、場違いだぞ
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:30:00 ID:???
>>154
別に懐古厨の言葉に反応してるわけじゃないだろ
スレ違いなのに新作マンセーして懐古と煽るのがうざいだけでしょ
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:32:51 ID:???
>>154
また煽って、荒らす
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:34:50 ID:???
何回書いても分からんのかな、「新作のベタホメ」「新作の方がいい、子ども達に受け入れられやすい」とかというのは新作のスレでどうぞ。
ここは懐古のスレですから。
太田淑子ガンちゃん、岡本茉利アイちゃん、桂玲子オモッチャマ、富山敬ナレーター最高。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:36:23 ID:???
あのリメイクで楽しめるならそれはそれで良いんじゃないかと思う、人それぞれだしね
ただあれはヤッターマンではないな、名前を使っただけの別のアニメだな
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:40:00 ID:???
>>158
今思うとヤッター陣営もものすごい豪華な声優だよな
あ、池田さんもお忘れなく
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 18:47:40 ID:???
>>160 スマソ。
「オタスケマン」を見た後だと、ヤッターキングの声がトンマノマントに聞こえてくるな。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 19:00:38 ID:???
>>161
池田さんはヤッター陣営の中で唯一続投だったもんね

どっかで読んだけど岡本さんも本来ゼンダマンも続投する予定だったんだな
諸事情により断ったみたいなんだけどさ
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 19:06:35 ID:???
>>162 「嫌だから」で断ったんじゃなくて「役者としての向上心」で断ったそうな。
今は岡本さんは声優業よりも演劇に専念してるんだよね。
現在のアニメ業界の現状見ると、その方がファンとしては嬉しい。

しかし後半はゲストが今見ると、古谷徹とか出てて豪華だな。
最も平成生まれの俺としては、ヤッターヨコヅナを緒方賢一が演じてるってのが意外だw
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 19:18:11 ID:???
>>163
岡本さんはもうすっかり舞台役者メインだもんなぁ
確かに本業の方で活躍されてるのは嬉しい限りだけどさ

平成生まれって…。俺は思い切りリアルタイム世代なんだけど、話のわかる若い奴もいるんだな
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 21:13:49 ID:???
リメイクの打ち切りはもう決定しているんだよ
悪あがきしてんじゃねえよリメイク厨どもw
ヤッターマンを汚した共犯として首吊って死ね、リメイクと一緒に人生終われ!!

40 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/16(土) 21:18:47 ID:???
ヤッターマンの何が大変なのか教えてくださいお
175 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/16(土) 21:37:30 ID:???
>>40
なんか関連商品が予定の半分も売れないとか
954 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/16(土) 21:09:10 ID:???
>>946
ヤッターマンのスポンサー頭抱えてるみたいよ
予想以上に酷くて。いろいろ。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 21:59:06 ID:???
人生終わるのは普通に考えておまえのが先だろ、懐古厨のおっさんw
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 22:05:13 ID:???
新旧に関係なく、こと玩具に関しては、新ヤッターは圧倒的に売れないと思う。
玩具売り場でも売れてる雰囲気が全くしないし、今年はゴーオンジャーが
面白いから、子供は残らずゴーオンを買うだろ。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 22:41:24 ID:???
>>166
また煽って、荒らす…
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 22:41:57 ID:???
>>166
くたばれゆとり
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 23:31:35 ID:???
懐古とかゆとりとか言ってる奴らってどっちもどっちだなと思う。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 00:24:09 ID:???
イッパツマンならともかくヤッターマンでおもちゃうんぬんって・・・
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 02:21:33 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 03:39:11 ID:???
やっぱりリメイクは屑だな、存在そのものが害悪だわ

伊藤静「じゃあ、次もwww」
後藤邑子「斬ったほうがいい?www」
伊藤「次は斬る?www」
後藤「どうするww」
伊藤「ペンネーム『心が綺麗な天使』から頂きましったww(フンッwww) 私はこの日本に住むのにはピュアすぎます

。どのようにしたら天使のような私がこの今の日本に馴染めるのでしょうか?」
後藤「.........ウザい」
二人「キャッハハハハハwwwww」
伊藤「ちょほんとさあ、大丈夫?www」
後藤「おい天使、おいおい自称天使ww」
伊藤「自分が天使だと思ってること自体がちょっと間違ってんじゃないの?っていうねwww」
後藤「うん。ね。ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?www もしくは、今の日本に馴染

めるようにちょっと汚れちゃえよwwww」
伊藤「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?www」
後藤「天使が住める国にwwwwwww なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?wwww」
伊藤「妄想の中とかに(プフッww)行っちゃえばいいんじゃないのwww」
後藤「コワイヨーwwwコワイヨーwwwww」
二人「クックックックwwww」

ゆりしー(´;ω;`)かわいそうです みなとらじお 君が主で執事が俺で 02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2336941
落合 祐里香(おちあい ゆりか、1981年12月9日 - )とは、何かとうまい棒がらみ
のネタが多い病んドル声優。昨今は猫神様の同業者と間違えられる事多数。
かわいそうです(´;ω;`)ブワッ
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E8%90%BD%E5%90%88%E7%A5%90%E9%87%8C%E9%A6%99
突撃はこちら
どうも。パンク・ロック・クィーンです。|後藤邑子のTSUBUYAKI
http://ameblo.jp/goto-yuko/entry-10072221649.html
174声の出演:名無しさん:2008/02/18(月) 03:58:53 ID:???
みならじ第2回での後藤邑子と伊藤静の発言をうけて
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203271640/l50

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2336941
みならじ第2回 ■パーソナリティ:後藤邑子、伊藤静。
「心が綺麗な天使」「フッ(失笑)」
「ウザイ」「キャハハ」「ほんとさぁ…大丈夫?」「おいおい、自称天使」
「自分が天使だと思ってること自体が間違ってるんじゃないの」
「軽く(精神病院に)通院してみた方がいいよ」「それかもう日本出てったほうがいいんじゃないの
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 04:03:18 ID:???





吐いた


こんな奴がヤッターマンに関わってるのかと思うと
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 05:43:37 ID:???
ロザバンのほうが面白い
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 06:18:19 ID:???
このスレにいる懐古の連中は今の偽ヤッター陣営の声優など微塵も興味ない

太田さん、岡本さんの声じゃないなら用はないんだよ
178 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/18(月) 06:42:07 ID:9WjMxBrk
     ___
   /  r-  _` ー 、
ー/, - 、 了r---、 \ハ}
ノV ソ }丁´{ ̄fー、}コ二フ
  ゝ`    ⌒_ー`゚r⌒i゚人
/   / ̄: : : : : : :`~^丶 \
  /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ l
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l卜
/: : : : : : : : ; -――‐ 、: : : : :リ、 \
: : : : : : :/  l      | \: : | l  ハ
: : : : : :(_  -┴――― 、/): l  l / |
: : : : : : : : : : : : :-―: : : : :´: /  l   !
\: : : : : : : : : : : : : : : : : ::/   |  |
  >  _____//    |  /
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 08:09:04 ID:???
>174
投稿メールを罵倒するという趣旨のインターネットラジオのコーナーの話。
投稿した人も罵倒されることを望んでいるM嗜好のコーナーだが、
その前のメールはどれも罵倒せず励ましたりしていたので
コーナーの趣旨どおり、ようやく罵倒したというのが本当。

祭り好きな人が罵倒部分だけを抜き出し、声優2人が酷いこといってますよーと煽ってる。
ゆりしーという、いじめられキャラの声優が天使を自称しているらしく、
そこに結び付けて各声優スレを炎上させようと荒らしまわってます。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 08:20:59 ID:???
>>171みたいなオタクって全然周りが見えてないからキモい。
一般の感覚と乖離してる内容でも、当然の事のようにすべてを自分基準で語るから。
なんだよ、イッパツマンならともかくってw
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 08:22:27 ID:???
声優叩きとかアニヲタきも過ぎるんですけど
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 09:54:07 ID:???
【テレビ】叶姉妹が25日放送の日テレ系アニメ「ヤッターマン」に本人役で出演
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203283532/l50
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 09:54:11 ID:???
>>180
君も同じだ
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 12:37:46 ID:???
3話でもボヤッキーがキムタクの真似してボヤタクなんてやってたし
知名度のある叶姉妹やワダアッコー(和田アキ子型メカ)を登場させる事で
新作がアニヲタよりも一般により親しまれるアニメを目指してるのがわかるね
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 13:41:14 ID:???
>>184
そんなのは昔からやってる
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 13:55:50 ID:???
今日は面白いヤッターマンがあるよ
お見逃し無く!
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 14:20:11 ID:???
ヤッターキングが出てるから、面白いよね
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 14:32:08 ID:???
新作のBBS見てると10代前半の子供の好意的な書き込みがほとんどだった。
昭和の子供たちが旧作ヤッターマンを楽しんだように、
いまの子供たちにとっては新ヤッターマンが思い出に残る作品になるんだろうね。
昭和のヤッターマンファンとして新作をあたたかく見守ろうと思ってるよ。
回を重ねるごとに良くなってる気がするし、
最初違和感を感じた部分も慣れるにしたがって馴染んできた。
今夜の放送も楽しみだなあ。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 14:54:22 ID:???
>>188
そこのBBS、捏造してるから
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 15:10:34 ID:???
>>184
どっちかというと新作のほうがアニオタ狙いだろ
それが悪いとは思わないが
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 15:22:39 ID:???
>>189
まあ旧作後期の子供からのお便りみたいなのも捏造はいってるから・・・伝統みたいなもんかねw
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 16:52:43 ID:???
ポロリシーン、自分の子供の頃を思い出してもエロい感覚では見てなかった。
どっちかというと笑うところだったように記憶してる。子供がやたらウンコウンコ
っていうのと同レベルな感覚。

だからポロリシーンはそんなに躊躇しなくても大丈夫なんじゃないかと思う
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 17:03:38 ID:???
まだ分からんのかな・・・新作の話したら荒れるのに・・。
新作の話は新作のスレでどうぞ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 17:20:42 ID:???
>>191
公式BBSと本編の演出を一緒にしてどうするw
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 18:27:33 ID:???
>>193
新作の話を、旧作を貶める材料として扱うから荒れるのであって、
新作の話そのものが荒れる要因になるわけではない。
こんな簡単なことも分からないのかね?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 18:28:35 ID:???
>>186
21時からキッズステーションだな
忘れるはずもないよ!
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 18:49:48 ID:???
>>195 そうだね・・、申し訳ない。
新作をダシに旧作を貶めるなら、それこそ新作版でやれってか。
しかし101話の老けネタは最高w
ブタの老け方には大爆笑した。
「ブタも歳とりゃモーと鳴く、モォーーー」
198 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/18(月) 19:06:37 ID:9WjMxBrk
         r‐、 __  _
         7,ィ_フ r-.Y丿
        /,> ⌒ヽノ〈
       / /, ┐  _ l ',
      __{  { ー'   {_ノ | j
    .(_ \  ̄` ー‐ '/
  _/: : : :/  フ7ァ┬ '´\
  \: : : {    ̄`ヽl  ├┘
     ̄^ヽ  〉     /
          し'  ̄} /
            └'
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:25:50 ID:0PaQXwDA
>>195
いや、ここは「懐アニ昭和」板だから
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:26:25 ID:gNQR4FOV
よし、今週はオロカブ出たか。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:30:25 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  今週のビックリ・どっきり・メカ〜発進!!
      \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧              ___
   / r             /'´ ゙'i
  / i |       ____   _ノ=====L___     。
  / 1 .|     ./ (;8 (;=ゞ、_┌===(Y)"ヽ   ノ"ヽ
 / 1 │     `゙`ーフ ヘミニ= ( .)''(.)  Lー」
../,-―┴ー―-==(こ二ニニノーー--ッー'゙フ ̄T´ ̄`∵)
./(   ,r''''""⌒ヽヽ、ヽヽ、  / ノ   ノ   ヽ;;;;;;;;;;;;ノ  んわぁ━━━━━━━━━━━━━━━!!
.| ヽ  |  [○  \ヽ、、 ゝ ◎  | 。 │。  。`'┬'ノ
.|  \ \      ノノ }} \___ノ〜ヽ_ _ _廴 _ _ /丿
│   \,,ゝ、.. .ノヽ   ノ | |ヽ  ゝ、::;;;;;;;;;;;;;;;;;ノヽノ
.`'、     / _丿   |.,-‐i⌒i.ヽ\-----\ (⌒)⌒) ネズミ !  ネズミ !  ネズミ !  ネズミ !
  ヽ-....____f'"´゙i-ャ''i'⌒つ. |@|●\\----- ( = ・.ゝ.
       ヽ、ノ_ノ.,!ujj.jヽ-|__ノ┃ミ).\\-- 〜( っ)っ    ネズミ !  ネズミ !  ネズミ !  ネズミ !
        /"ヽ  | | | |  ┃''  . ~~\-- レ\) (⌒)⌒)
    r―‐-ノ.. - ヽ-ヽ..二二. ┸‐.. 、.   \-----. ( = ・.ゝ.  (⌒)⌒)   (⌒)⌒)    (⌒)⌒) チュー !
    工 ̄ ̄ ̄"""⌒ヽ. \ \  .\    \-- 〜( っ)っ   ( = ・.ゝ.  ( = ・.ゝ.  ( = ・.ゝ.
   h'''''''ゝ  ▼     \. .ヽ  ヽ____,,,ゝ    .\-- レ\) 、  〜( っ)っ  〜( っ)っ  〜( っ)っ
   `''''''''゙゙゙''''''''''''‐‐‐‐''''''''''""" ```  .       \------\.   レ\)  .   レ\)     レ\)
                       ~  ~ ” ~ ''' ”~ "~"~”~”''"~"'''"~""~""''''"~'"~"”~"~ " ~ ~  ”
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:32:11 ID:???
>>199
ほんっとアタマかてーな。
仕事でもご託ばかりで使えない奴って呼ばれてるだろ。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:33:46 ID:???
タツノコの関係者が関わってきたからだいぶマシになってきた
おだてブタとヤッターワンの声ウゼェ
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:39:28 ID:???
>>203 そういうのは新作のアンチスレの方がいいんじゃないの?
新作嫌いなのは分かるけど。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:40:34 ID:???
>>204
嫌いとは言ってないと思うよ
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:41:26 ID:???
>>205 失礼しました。
申し訳ない。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:45:46 ID:???
これだからファン減らすんだな
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:55:55 ID:rF0/ElZD
新作に対する不満も色々あるけど、これはこれで一つの作品として楽しんでみようという気になったよ
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 19:58:42 ID:???
逆転王、三冠王とかとワン、よこずなとかのメカおもちゃってどっちが需要あるよ?
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:07:22 ID:???
今の子には旧作よりこっちの方が受けるのがわかる気がしてきた
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:38:58 ID:???
>>210
わざとらしい煽り
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:40:18 ID:???
新作しか知らないファンはともかくとして
旧作を何度も見ているファン(特にボカン系某有名サイト)にも
”旧作と遜色ない出来”と言う感想が結構あるのは、どうなんだろ?

あの新作で『ヤッターマン』として満足できる
旧ファンってのは、ちょっと・・・
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:46:24 ID:cYn+3UYB
相変わらず新作をけなしているバカが多いな、いやなら見なけりゃいいのに。
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:53:24 ID:???
213 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[] 投稿日:2008/02/18(月) 20:46:24 ID:cYn+3UYB
相変わらず新作をけなしているバカが多いな、いやなら見なけりゃいいのに。

こういうのが一番いらない
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:53:55 ID:???
>>212 三悪+ドクベェの声でもう満足、って人が多いんじゃないの?
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:54:40 ID:???
マジな話、むしろ新作の方が良いという声が若者、子供には多い
結局最初に見たほうを良いと感じる刷り込みだけの差なんじゃないのかね
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:56:19 ID:???
旧作は作画が酷すぎるからなあ
回によって全然顔違うしw
最終回なんて笑っちゃうぐらい崩れてる

新作は今風の絵になってるけど安定してるからね
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 20:57:37 ID:???
>>216 どうもそうらしいな・・・。
逆にそういう人たちが富山御大のナレーションや山本氏の主題歌、三悪のEDを聴いたらどう思うのやら。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:02:50 ID:???
時々、アイちゃん声とかオモッチャマ声のゾロメカがいる事に気付いた
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:05:57 ID:???
なんか虚しいというか絶望的な気分になるわ
あんなのと大して変わらない評価だなんて
そう感じてる人が若い世代に多いというのが本当だとしたら・・・
酷い世の中になっていく、なんていかにも懐古厨的な事しか思いつかなくなっていく
「もうヤッターマンは切り捨てよう」、って思った山本さんの気持ちがわかった
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:13:21 ID:???
旧作だけ見て、自分がそれを面白いと思えば良いじゃないの

・・・と思っていても中々実行するのは難しいね。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:15:07 ID:???
>>220 「フフッ、フフッ、今に見てろ」と思うしかない。
おそらく新作は30年後はギャグアニメの傑作としては残っていないでしょう。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:18:31 ID:???
ヤッターマンと言う作品自体も大好きだけど
特に2号役の岡本さんのファンの俺にとっちゃ
今の生殺しにも似た状況は特に辛い。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:32:03 ID:???
>>208
消えうせろ裏切り者
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:35:55 ID:???
旧作は駄作とは言わないが、傑作とは言い難いぞ。
旧作は40〜60点の間を動いていた作品だとすると
新作は60〜80点の間を動いている作品だな。
この俺様が言うんだから間違いない。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:47:34 ID:???
リメイクされなきゃ見向きもされなかった
古臭いB級アニメだよね
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:02:38 ID:???
今日の話、旧作のBGM 当時の音源そのまま使ってたな
メカ登場時の短いブリッジ曲
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:03:56 ID:???
比較も含めて新作の話はNGにすべきだな。
結局荒れるだけ。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:04:45 ID:???
101話<予言的な作品
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:20:07 ID:???
>>216
>>218
おいおい、厨房の「釣り」にいちいち反応するなよ。
今の若い子が本気で新ヤッターを好きになるわけが無いじゃないか。
あれは、「そういうとムカつく懐古爺」がいるのを見越して
やつらなりに煽ってるんだよ。
でなければ大人に媚びる事を憶えたさかしいガキどもだね。
自分が子供でネットがあればどうするか、考えてみなよ。

マセガキはいつの時代もいるんだよ。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:35:03 ID:???
>>228
NGっていうか反応したくない人はしなけりゃいいと思うんだよね。ここ掲示板なんだし。
リメイクあっての新作なんだから、話題NGなんて不可能、無理w
そんな俺様ルールを他人に押し付けていると、逆に自分が荒らし以上に浮いちゃうよ。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:46:33 ID:???
BGMがメタル調の吹替版ドラゴンボールでハマッている外国人に、
「オーケストラ完全生演奏の日本語版の方が素晴らしい」
と言っても感性の問題で伝わらない件
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:53:55 ID:???
>>232
すぎやまこういち主催のオーケストラよりファミコン音源のドラクエIIIの音楽の方が感動する、というアレだな。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:02:34 ID:???
アニメ板のスレでは概ね好評みたいですよ>新作
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:04:47 ID:???
>>231
リメイクあっての新作って何よ?
少なくとも旧作だけの話でこのスレは問題ないと思うけど。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:08:24 ID:???
>>231に同意
ここでそんな書き込みすんな!とか仕切ると尚更そっちに流れるのよね
食いつきの良い旧作のネタ振って舵をとるしかないと思うの
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:13:29 ID:???
ああ確かに自分で書いて意味不明だったw
リメイクあっての新作→旧作あっての新作、だな。
でもはっきりいってさ、「旧作が好き=新作が嫌い」な人ばっかりじゃないんだから、
>>235の君が新作嫌いだからってスレ全体でその話題を制限したいったってどう頑張っても無理よ。
どっちも好きな人だっているんだから、そういう人がどちらかを貶すという目的じゃなくて比較することだってあるだろ?
それもだめだ、許さないって言うんなら、決定的に掲示板には向いてないから2ちゃん見ない方がいいよ。
ストレスたまるだろ?
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:21:08 ID:???
>>237
新作が好き・嫌いって話じゃなくて荒れるからって理由だからだけど。
現に悪気のない意見からでも荒れてんじゃん。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:24:00 ID:???
>>238
ほんと頭悪いな。
そうやって他人の書き込みを制限しようとしてるお前が荒らしなんだよ。
バカだねー分かんないのかね?
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:27:07 ID:???
>>234
また、釣りか
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:32:07 ID:???
>>234
ID出して書き込みできないだろ?
自演ばっかのクズ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:33:21 ID:???
>>239
あんたこそ相手の意図を考えたほうがいいよ。
バカだアホだ煽っても無意味だよ。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:33:38 ID:???
愛憎入り混じった気持ちで(あの三人が出てるので無視はできない)
今日のリメーク見て、やっぱりちょっと気が滅入ったんだけど・・・

その後、ニコ動ではじめて王道復古見てそんな気分が吹っ飛んだわ。
あれを何回もやっちゃ駄目なんだけど、1回(2回か)限りのお祭りって感じで痛快だった。
三悪も今よりキレがいいし、ボヤッキーのそば屋、ヤッターマンの新婚ボケ、他のボカンシリーズのネタも
このシリーズに対する愛情が溢れてて本当に、本当に見てて楽しかった
旧ガンちゃんの高笑いも聞けて「やっぱりこうじゃなきゃ」と思わせるものがあったよ
なんでこのDVDをいままで買ってなかったのか自分でも不思議でならないわ
さっそく注文するけどね

244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:37:29 ID:???
新作から入った連中の中には、
中村たかし作監の回を見ても「ひどい作画だ」
と思う輩も「一部には」いるらしい。絵を見て動きを見ず。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:40:33 ID:???
中村たかし作監の回か・・・
まあ絵はちょっと違うかな、とは思うよね
旧作は毎回のように違うんだけどさw
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:50:46 ID:???
て言うか、30年前の段階で、技術的や撮影機械的に、そんなに
作画が綺麗に出来たかな?
今は色んなハードやソフト面で進化したから、常に綺麗に描けるけど。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:59:46 ID:???
中村たかしはヤッターマンだと自分の絵を掴めてないよね。
林さんの真似で終わってる。
動きはいつもいいけどありゃ動画班のお陰だしな。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:00:07 ID:???
作画以上に
色の塗り間違いをいちいち指摘していたらキリが無いのがヤッターマンクオリティ

ひどいときにはガンちゃんの髪の毛が茶色かったりな

249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:00:37 ID:???
中村たかしだから上手いって脳にフィルター掛けているからよく見えるんだよ
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:03:18 ID:???
林さんは確かに文句のつけようが無いな。
原動画班自分を含めてたった2人の回でも全然ハイレベル。
いや少人数だから乱れないのか?
対して中村さん担当の回は人手が少なくても5人はいる。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:04:13 ID:???
>>249
ぶっちゃけデビュー作だしな
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:09:28 ID:???
旧作はガンちゃんの顔の崩れ方がとくに激しい
あとボヤッキーのヒゲも結構変わってたりして結構自由
新作の作画は安定してるよね
旧作で育った世代には違和感ある絵だけど
今の子供には旧作のいかにも昭和っぽい画が違和感あるかも
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:10:48 ID:???
タイムボカンてヤッターマンほど作画崩れなかったようなイメージがあるんだけど、どう?
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:13:21 ID:???
1話目だけ比べてみたらタイムボカンが圧倒的に丁寧だな
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:14:39 ID:???
なんか新作スレでやたら旧作101話を神回だと連呼する痛いやつがいるんだが
ハズかしいからやめて欲しいな
100話と続いたから許されるちょっと度を越したネタ回ってだけだろ

自分はワンとペリカンか同時出動した回とかのほうが好きなんだよね
ワシ(?)メカがカバメカを投下するみたいなひねりネタのほうが好きだったりする
新作もゾロメカを効果的に使って欲しいね

今日のネズミメカはレミーのレストランネタらしいけど
そういうネタならおしおきのドクロベークッキングでも
ネズミメカを帽子の中に登場させるくらいすると
ネタとして完璧なんだが・・・
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:21:24 ID:???
>100話と続いたから許されるちょっと度を越したネタ回ってだけだろ
同じ説明した奴がとうに出てるから安心汁


同じゾロメカが続いても攻め方を大幅に変えてくれればそれはそれで
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:23:19 ID:???
>>255
そんな奴いたか?
101話をひどい回とか言ってた奴はいたが。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:23:53 ID:???
新作スレの苦情持ち込まれてもw
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:26:23 ID:???
>>257
「101話を見れば旧作の凄さがわかる」と騒いでる奴に
「101話はいろいろ最高だが他の話とは別物だから基準にするな」って説明してた
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:33:34 ID:???
>>259
やっぱり新作オタは大馬鹿のあつまりだな
どうりでヤッターマンの真の面白さを理解できないはずだわ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:34:29 ID:???
当時はネタだった「老人になった三悪」が現実になるとは・・・
ボヤッキーなんて76だぜ?
俺も歳とったなあ
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:36:33 ID:???
>>260
おまえか!101話押し付けオジサンは。
「ヤッターマンの真の面白さを理解」とかいかにもウザがられそうな物言いだな。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:46:22 ID:???
そういや旧作の第1作は駄作とか言ってた奴もいなかったか?
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:47:43 ID:???
そのスレは見てないから知らない
そっちのスレで確認した方がわかると思うよ
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:54:30 ID:???
まあリメイク版は本放送終わったら見向きもされなくなるだろうな
各局でアニメの特番組んだとしても流されるのは結局オリジナルの方だろ
リメイクは三悪とドクロベエの声が新旧一緒だからまだ話題になってるだけ
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 00:56:13 ID:???
しかし今の子供にとってヤッターマンとして記憶に残るのはリメイク版
旧ヤッターマンを知る世代は年老いてアニメから去ったり、この世から去ったり
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 01:01:57 ID:???
>>266
近所のTSUTAYAにヤッターマン全巻(もちろん旧作のほう)あるんだが、子供連れの客が来てて
子供がヤッターマン、ヤッターマン言っててその親御さんが借りていったのを見たんだが大丈夫なんだろうか?
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 01:06:43 ID:???
>>267
たぶん期待してたのとは違うだろうな
それなりに楽しめるとは思うんだけどw
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 01:14:52 ID:???
中期以降出てきた「○○も見てるよ!」って
視聴者の子供とかスタッフみたいな人が顔写真付きで出るやつって新作じゃやらないかな
あれ子供心にイタいネタだなあと思って見てたw
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 01:28:46 ID:???
>>263
「旧作の一作目は神、あれがわからないのはゆとり」みたいな事を言い張って、
「そうか?」「そんなに凄くはなかったろう」と突っ込まれていた人ならいた。
101話最高って書いてた人と同じじゃないかな。
価値観の押しつけ方が似てるんだよね。
ぶっちゃけここの>>244も同じじゃないの?
無理に旧作を神聖化しているみたいで痛いんだよね。
うざいから旧作を新作叩きの道具に使って欲しくない。
271244:2008/02/19(火) 01:48:59 ID:???
いや、誓って言えるがむしろ自分は
>「101話はいろいろ最高だが他の話とは別物だから基準にするな」
こう言ってた中の一人。
DVDは2巻までは苦行と言ってた人に同意してるのも自分。
内容にかかわらず三悪が未だに頑張ってる新作を無闇に糞認定なんてできんよ。
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 01:58:05 ID:???
俺は後期の勢いで押す悪ノリより
初期の方がバランス良くて好きです
リメークのテンポの悪さとはまた別次元の話で・・・
絵も後期の方が崩れてる回が多いような
273 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/19(火) 05:06:43 ID:tRDmlwx4
                /      ヽ    \
             ん-、       l       l
             ト、/       |       |
             レ-――- 、 __j____j
             /     /_}  \   \__
            /      /  -‐\  \     /
           /     ,ィf示   f示7|  ̄´     ̄ ̄/
          /   /ハ`´ ,   `´ j      、  廴.ノ
         /  /l /l ゝ. マこフ  /   /  /l  |
        {_/   |/ \|ヽ`>-rく/ /|  /| /
                ∠ _ /{/イ  j/l j/
                 /l | /∠. -――、|>、
                 |」 l/    l / |
                  / /      |/ 〃 j
   __rノ⌒丶、       { {      `Y   !
  \  └―'⌒丶≧:、__, -、 ヽ      /}  l
     \       {__  \ー―――r〈   |
       \__r―一'     l            |
          {            l     ____ノ
    , '"´ ̄ ̄ ` ー―----一'´\_/   
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 06:42:47 ID:VWdId7mO
ウルトラセブン]よりはマシな方だ
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 09:43:03 ID:c2ppKa8A
新作では「タイムンボカン」の「それ行けガイコツ」のテーマがドロンボーの
バックにちょっとだけ流れてるね、懐かしい。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 10:06:46 ID:+kPzvnMv
>>275
いや、「天才ドロンボー」も「ドロンボーのシーラケっ」もイントロ同じだから、それじゃね?
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 10:39:49 ID:???
新作のスレ見てると、ほとんど批判的な声が無くなったね。
細かい点の要望はありつつも、大きな不満は無くてむしろ良くなってると。
70話とは言わず10年くらい続けて欲しいという声も出るくらい。
そうなるともう旧作は立場無いね。
後にヤッターマンを振り返るときにも新作の画が使われるようになりそう。
旧作ファンとしては寂しいような気もするが。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 10:59:39 ID:???
要は慣れですよ、慣れ
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 11:14:25 ID:???
>>277
だって、捏造だから。批判派は、もう馬鹿馬鹿しくて書き込む気持ちすら
なくなってると思われ。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 11:17:23 ID:???
旧作、千葉テレビでもやっているぞ!ご免よ他のエリアの人。。。
http://www.chiba-tv.com/animation.html
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 11:53:49 ID:???
当然の事だけど支持してる層が違うんだよね。
若い世代は旧作ヤッターマンに全然拘りないから、すんなり入れる。
俺は見ても楽しめないというか、ストレス溜まるだけだからあんまり見ないんだけど、
ヤッターマンの名で放送されてる以上は評判は気になるな。
視聴率は安定してるみたいだし実写映画もあるから、予定の70話までは続くかな?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 12:04:59 ID:???
新オバQが始まった頃、視聴者の反応はどうだったんだろう?
曽田さんが良かった、いや堀さんも良いとか。
3作目のオバQは、かなり批判されたみたいだけど。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 12:21:18 ID:???
リメークされるたびに懐古厨が現れて叩きまくるのが常なんじゃないの
鬼太郎とかサイボーグ009とかバカボンとか何度もリメークされてるのもあるよね
だいたい自分が最初に見たやつに思いいれあるから
その後のは認めない、みたいな
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 13:21:25 ID:/7Gm5BEd
>>277
何も考えずに「旧作は神、それに比べて新作は…」で済ませる荒らしが出てきた時以外は平穏になってきたな。
だいたい本当に新作が合わない人はもう見ていないだろうから、
未だにしつこく新作叩きしてる人は段々立場なくなってきている。
「旧作を知らない子供たちはかわいそう」とか、ホント、キモイ。
片方を貶めるために片方を持ち上げる手段は幼稚だから見ていて辛いんだよね。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 13:34:00 ID:???
>>284
しかもなぜか上から目線なのなw
大きなお友達
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 13:36:11 ID:???
>>284
あんたみたいな煽って荒らす人間が一番タチが悪い
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 13:37:38 ID:???
今日も新作アンチは華麗に論破されてるね
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 13:55:39 ID:???
>>287
嘘をつくな、嘘をw
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 14:33:19 ID:???
なんでオロカ部の声優EDで公開しないんだ?
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 15:25:06 ID:???
いまだに首をかしげる部分があるから
新作はいいとはいえない
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 15:27:49 ID:???
つーか、なんでここで新作の話してるのかが分からない
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 15:28:11 ID:???
完璧に懐古厨を納得させる事はできないしその必要も無い
リメークとしては上出来だよ
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 15:29:56 ID:???
え?ここって『懐アニ昭和住人がみた新ヤッタースレ』じゃないの?
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 15:58:56 ID:/7Gm5BEd
よく後期の絵が崩れているって言うけど最初の方も見るに耐えない作画崩れの回あるよね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 16:00:31 ID:???
リメイク視聴率落ちたな!ざまあみろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
スタッフは全員死刑ににしてくれ
あの連中には二度とヤッターマンに関わって欲しくない、万死に値する!
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 16:02:42 ID:???
>>295
思い通りにならなくて懐古厨涙目だな
アニメ3位をキープしてますがw
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 16:09:07 ID:???
こういう人って釣りじゃなくて本気で書き込んでいるのかな。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 16:16:31 ID:???
>>295
いい歳してこんなネガティヴな発想で生きてる人間がいる事が不気味でならない
旧作のヤッターマンが好きっていうのとは別次元の病的な感覚だな
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 17:59:01 ID:VWdId7mO
失せろボンクラども
300 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/19(火) 18:41:38 ID:tRDmlwx4
              , -――- 、
          / ̄ ̄ __   \
          /    (__( )__)    }
      /   , / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /  _ /| 匚{二二二 V 二二二}
    / 厂 __)7 ) | |匸・フ /⌒マ・フ| |
  / /二二l / 人 ゝニニ广`  寸7ィ /
 /  / ー一ノ イー| \ l └へ.   V_」メ
 |/{ ー‐イ/  〉 ,l  ヽ._ノ___\  V  |
   ∧ 匸ノ /1/ ヽ  | \  l \」  |
  〈ー〉   /\l/   \\  \_l_」   \
   ∨    l\/       \\ _ノ }__/ 〉
   /   / //       \ ̄了___/l
 /   / /7        / \_」 l     |
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 19:40:46 ID:???
俺は新作嫌いだからもう見なくなった。
旧作派はDVDとかで満足していれば良い話。
もう叩いてもどうしようも無いと思ったし見るのはもう止めた。
その内旧作の良さに子ども達が気づいてくれればと祈りつつだが・・・。
しかし昨今のリメイク作品ばかりの傾向、何とかならんものか。
しかもリメイクと言う名の「改悪」が多い事。
新ヤッターマンの主題歌が良い例。

申し訳ない、言いたいこといわせてもらいました・・・。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 20:12:56 ID:???
何で子供たちが旧作見なくちゃいけないんだよ。
何でキモいって言われてるのかまるでわかってないんだネ。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 20:18:34 ID:???
どちらかと言われれば賑やかな方がいいけど
主題歌はどっちも大差無い、というゆとり以降の意見を聞いた
やっぱり旧作見てた世代とは思い入れ方が違うんだろうね
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 20:24:07 ID:???
そりゃ見てないんだから思い入れはないわな。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 20:32:25 ID:???
>>302 無理矢理見てほしいとは思わないよ。
一番腹が立つのは何でもかんでもリメイクするアカポンタンテレビ局・映画会社だ。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 20:35:15 ID:???
>>302
そういう煽り方はやめて
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 20:58:13 ID:???
新作はとっくに見なくなったが新作信者の萌え豚どもがしゃしゃり出てくるのが目障りだな
偽物がヤッターマンを名乗ってG帯に図々しくも放送されてるのも許せない
スタッフも糞信者どももぶん殴ってやりたいよ

>>302
旧作見ても良さが分からない子供ならわざわざ見なくていいよ
今の子供って本当に面白いアニメ見て育ってないでしょ?
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 20:59:51 ID:???
>>302
キモイって言ってるのお前だけだよ
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:12:32 ID:???
いや…俺もキモイと思うよ。
どっちもどっちだけど。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:14:55 ID:VWdId7mO
失せろボンクラども
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:23:24 ID:???
>>307
>今の子供って本当に面白いアニメ見て育ってないでしょ?

加齢臭漂う思い違いですね
あんたは自分の子供の頃のショボい思い出にしがみついてるだけ
いい歳こいたおっさんになっても卒業できずにw

ヤッターマンなんて昭和のB級アニメでしょ
B級っぷりといかにも昭和的な泥臭さを楽しむならともかく
リメイクされた途端、妙に名作扱いしてる奴がキモ過ぎる
そもそもリメイクされなきゃこれほど顧みられる事も無かったアニメ
作画のクオリティなんてどう見ても新作の方が高い
子供でもわかる事なのに懐古厨フィルターで見えなくなってるおっさんが哀れでならない
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:23:47 ID:???
アンチ新作派よ、見捨てるのはまだ早くないか?

これから「ワダアッコー」だの「叶姉妹」とか、イタイネタが満載だ。
それらに身を焦がされて見捨てるのが通ってもんだぜ
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:24:27 ID:???
>>307
すっげえ病み方w
こいつは本当にきめぇwww
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:26:14 ID:???
多分このスレでずっと暴れているキモおっさんは一人だな。
普通じゃないもん。何人もいないってこんな人。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:28:10 ID:???
新作スレの1もその前スレの荒らしとIDが同じだった。変な奴ばっかりだな。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:30:39 ID:???
>>311
>>313
もう煽るのは止めた方が…
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:35:00 ID:???
いたな、荒らすためにスレ立てるキチガイ
リアルタイムで昔のヤッターマン見てたおっさんは
さすがに2ちゃんなんかしてないと思うけど
再放送世代で旧作に思い入れてるにしても異常過ぎる
すべてが自分の思い通りにならないとヒステリー起こすキモヲタのおっさんw
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:38:39 ID:???
OPとEDぐらい我慢しろよ。
本編はだんだん良くなって来てるんだから・・・
少なくとも旧作初期よりいいよ。旧作1話なんて結構つまらなかったろ。
もう少し見守るか、嫌なら見なきゃいいだけ。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:39:12 ID:???
絵は今の絵でいいから、アイちゃん役の人に
キモい声とキモいキメ台詞をやめてもらって、
テレビタレントが出てこなかったら見る
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:40:41 ID:???
>>295
新シャアに帰れば?
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:41:08 ID:???
あの○○パーってやつさえやめてくれればいいや
その他は旧アイちゃんに負けず劣らず可愛いよ
顔の作画は今のほうがずっと綺麗だし
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:42:11 ID:???
どんな出来でもオロカブが出る限りは見続けます!!!
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:43:50 ID:???
旧作のスレで新作の話してる奴の方がどうみても基地外
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:44:07 ID:???
リメーク見たけど、ガンちゃんがすごい良くてビックリした。
無気力って事で評判悪かった1話から見なかったのが良かったのかもしれないけど、
やっぱりガンちゃんは女性が声をあてるより今の方がずっといいよ。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:45:46 ID:???
>>323
ID隠せる方が都合が良い人がいる
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:51:36 ID:???
>>318
そんな事書くとまた二、三日経ってから
「旧1話を面白くないとぬかす輩がいるが…」
なんて言い出すおっさんが現れるぞw
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:53:25 ID:???
>>323
そうそういるよね、旧作のスレで旧作を褒め称えるフリをしつつ新作を叩くのが目的のキチガイが。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:57:17 ID:???
無理矢理見てほしいとは思わないよってお前こそ何様WWW
新作は今週はまあまあ面白かったけどな
ただ4話や5話は2週続けてつまらんかった

ドラマ性重視するのはやめた方がいい、テンポが悪くなる
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 21:59:58 ID:???
>>327
で、それがどうしたんだ?
旧作のスレなんだから旧作の話をするのは当然、
新作を叩こうがどうでもいい。
それが気に入らないんだったらお前も新作のスレで旧作叩いてこいよ。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:06:25 ID:???
新作リメークのおかげで
こうして旧作も脚光浴びてるわけだから
ありがたいかぎりです。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:14:55 ID:???
>>328
そこなんだよな、ドラマ性メインにしたいならヤッターマンでやる必要がない

三悪やメカ戦をメインに添えなきゃならんのに今のスタッフはまるで分かっちゃいない
ついでに言わせてもらうとアイちゃんのキャラデザインもひどい
原作の天野画を無視しすぎ、少女マンガのキャラみたいに仕立てるんじゃねーよ
あのバタくさい原画の良い部分が根こそぎ剥がされてしまっている
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:15:56 ID:???
??329
なんか論点がずれてるよねこの人
わざとかな?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:37:13 ID:???
>あのバタくさい原画の良い部分

でも今さらあの昭和テイスト出されてもねえ・・・
懐古厨の趣味にばかり合わせてもられないでしょ
天野さんとは違うキャラデザの人据えてるわけだから
天野テイストにそこまで忠実にやる必要もないかと
同じもの作るならリメイクの意味ないわけで
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:45:58 ID:???
新作のアイちゃん昔のより可愛いじゃん
なんでもかんでもケチつけ過ぎ
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:50:52 ID:???
>>333
つなぎ着てるってだけで全く違うキャラデザインだからなぁ
そこまで違うならヤッターマンじゃなくてオリジナルの全く新しいアニメやりゃ良いんじゃない?
新作をひたすら擁護してる奴らってヤッターマンをどんなアニメに仕立てたいのか理路整然と説明してほしいんだよな
今のままで良いってんなら批判されてもスルーすれば良いだけだろ

旧作好きな連中が新作批判したら馬鹿の一つ覚えのように懐古だのおっさんだのしか言わんし
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:54:08 ID:???
>>334
ヤッターマンの生みの親、吉田竜夫が「天野ちゃんには負けたよ」と言わしめたあのキャラデザインを無視するならヤッターマンなんてやめちまえ
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:55:37 ID:???
やめちまえって言われてもw
思い通りにならないからってヒステリー起こすなよw
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:57:31 ID:???
あまりにも旧作そのままを押し付けるから懐古厨って言われるんだよ
そのままやるならリメイクする意味ないじゃん
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:03:02 ID:???
>>324
読売社員死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:09:36 ID:???
新作好きな連中が新作褒めたら馬鹿の一つ覚えのようにゆとりだの読売社員だのしか言わんし
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:10:18 ID:???
>>338
確かにね、何でもかんでも一緒ってわけにいかないのは分かってるよ

だから新作のEDやヤッターマン側の声優交代は仕方ないなとは思ってる
ただヤッターマンの名前使ってる以上、最低限受け継がなければならものもある
それを無視してただ三悪出しときゃ良いみたいな今のリメイクに批判集まるのは必至だろ

そもそも新しいコトやりたいなら縛りのないオリジナルアニメでやれば良いんだしさ
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:17:53 ID:???
今日のキッズ、チアガール姿のアイちゃんかわいかった
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:20:45 ID:???
>>340
誉めるのは構わないけどこの旧作スレでやることじゃない
ここでそんな書き込みしたら叩かれて当然
新作スレあるんだからそちらでどーぞ
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:24:06 ID:???
mixiのコミュが最高に面白いことになってるw
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 23:40:07 ID:???
>>337
自演しない。
自演するやつはスルー決定
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 02:12:41 ID:???
>>311
アンタへの非難じゃなく、あくまで作品批評なので怒るなよ?w

>ヤッターマンなんて昭和のB級アニメでしょ
>B級っぷりといかにも昭和的な泥臭さを楽しむならともかく
>リメイクされた途端、妙に名作扱いしてる奴がキモ過ぎる

その「B級」って表現は、かなり的確な気がする。
ボカンシリーズは安っぽいような雰囲気をただよわせてる所がヨイ。
香港映画みたいなB級テイストがなかったら、あの過激なギャグは出来なかったろう。
どうせリアルのオタク兄姉は無視し続けたガキ向けアニメ。
難しいこと考えたかったら富野アニメでも見ればいいんであって、ボカンはあくまでギャグ(&冒険)。

>そもそもリメイクされなきゃこれほど顧みられる事も無かったアニメ

こりゃ間違いだろw。このシリーズは常にどこかで再放送されてたから。
インテリ(オタ)受けせんかったが、大衆レベルには愛されてたアニメ、というとこか。
リメイク版こそが旧作の人気にあやかってるのであって(それ自体は悪くも何ともない)、
バカボンみてーな感覚で捉えればいいわけだ(どうもそうなってない気がするんだが)。

>作画のクオリティなんてどう見ても新作の方が高い

そりゃ30年の時を経てるんだから、新作のほうが画がキレイじゃないと困るwんだが(特に彩色はな)、
ただ、昔のタツノコの魅力は画のキレイさに尽きるものじゃない。
今思えば荒っぽい画でも、タツノコ独特の魅力がある。
新作は「タツノコだから・・・」っていう魅力はないよ。そういう意味で普通のアニメ。

ま、これはどの会社でも言えることであって、アニメ作画がそうなったんだとしか言えないが。
昔のアニメについて「画がキレイ」という場合は、(今のとは)意味合いが全く違う気がする。
ことごとく汚いアニメばかりだった時代にキレイなアニメ作ってたことと、
コンピューターで彩色できる時代、海外発注してもソコソコのが作れる時代では意味が違う。
旧いアニメを愛する人は、その辺は十分理解した上で作画を云々しとるわけだから。
347346:2008/02/20(水) 02:24:35 ID:???
>>321
>あの○○パーってやつさえやめてくれればいいや
>その他は旧アイちゃんに負けず劣らず可愛いよ

連投スマソ
この点だけは反論させてくれ。
だって岡本茉利さんのアイちゃんは死ぬほどカワイイから(淳子ちゃんもね)。
いや、新作のアイちゃんだってカワイイさ。
んだが、やっぱ他の近作アニメの女の子とあんま違わない気がするんだよな。
オッサンくさい言い方で申し訳ないが、岡本さんのアイちゃんは類例がないようなキャラだった。
80年代を通してもそうだったんじゃないかな・・・?
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 02:45:48 ID:zQUkuCim
失せろボンクラども
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 03:03:59 ID:???
正直回顧厨のおっさんうざい。
いい加減アニメ卒業しろって話。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 03:25:21 ID:vYsP7dHZ
>>349
ここ昭和スレだから仕方ないじゃん
嫌なら来るなよ(゚A゚)y-・~~
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 03:34:48 ID:???
               !   i _ ,,..、              /  /
           i   /   `ー、__        /  /
           |  / /てヽ、_  ̄``ー、_/  /
        _ _ ,,, ...j_i ヾ、 `ー、_フヽ,  /  /
      (´   ` ` ー,ニ二ー 、_,. - ‐_フ /  ∧
      ``ー、_  ∠∠_``ー<´  /   / ',
          `> r/ー   L__ハ `ー、/   /  ',
         , '  メr    ; ` ヽ、 /   /    !
         /,イ´i     `ー= .;' /   /`ー=- -'
        / ! ! こ     / /   /  ヽ`ー
          i/ハ      / /   /    i
            N >- r  /イ   / / リ  l
           !i  ノ        / / ハ ,' ヤッタ〜っ!!
           リ          〃 // /
         /           /_/ /, '
       , '´              /
      (´                /
      !  ´     '   /
.       冫       ノ  , '
      i      ´  /
      |         l
.        i         ',
       ',        ヽ、
       ',ヽ          `ー、
        ',           `ヽ、
         ',               ヽ
          ',               ',
           ハ    /           i
            i ##/           !
            i  ''           /
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 06:18:12 ID:???
>>341
>だから新作のEDやヤッターマン側の声優交代は仕方ないなとは思ってる
ただヤッターマンの名前使ってる以上、最低限受け継がなければならものもある

それ単にあんたの好みじゃん
EDはよくてOPは駄目とかヤッターマンの声優はいいけど他の改変は気に入らないとか

353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 08:03:59 ID:???
>>352
お前もう一度義務教育受けなおせや、ド低能
誰も良いだなんて書いてないだろ、スポンサーの利権絡みや予算の関係など色々事情があるから仕方ないって妥協してるだけだ
ここまでイチイチ説明してやらんと理解できないくらいの低能なのか?
2ちゃんや糞リメイク見る暇あるなら勉強しろ、カスが
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 08:48:27 ID:???
B級ってのかかなり当たってる。その安っぽさと毎度毎度のマンネリがいいのであって
だからこそ音屋のOPが叩かれる。
その辺の感覚はダイバスターにも通じるところがあるw
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 08:48:44 ID:???
>>353
新作擁護してる連中って何でここまで新作が叩かれてるかが分かってないアホ多いよな

356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 08:57:11 ID:???
叩いてるのこのスレの懐古厨だけだろ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 09:00:04 ID:???
>>349
>>356
あなた達がいなくなれば、このスレも穏やかになる
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 09:00:10 ID:???
リメイクから見始めた分際で一丁前にヤッターマンの講釈たれるの勘弁してくれ、ニワカ共
しかもご丁寧に旧作ファンの多いこのスレで音屋の方が良いだのアイちゃん今の方がかわいいだの
ウザイことこの上ない
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 09:03:17 ID:???
mixiみたみた。夜○ってメンヘルが一人で頑張ってんのね。
何が何でも新作許せないらしい。
だったら見なきゃいいだろwって思うんだが、それでも打ち切りにさせたくて必死ぽい。

打ち切りにさせたらタツノコの中の人の仕事が無くなるじゃないかwwww
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 09:04:49 ID:???
新作ヤッターマンって今流行の中国産冷凍餃子と一緒だろ
見た感じは同じ様に見えて中身は食えたもんじゃない
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 09:07:45 ID:???
>>359
消えろよ、知ったか野郎
今やタツノコは版権会社であってアニメ会社じゃねーんだよ
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 10:07:19 ID:???
旧作ちゃんと見てない奴は発言禁止にすりゃスレも平穏になるよw
つか旧作スレなんだから当たり前
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 10:32:30 ID:???
次スレからは【タイムボカンシリーズ ヤッターマン】でスレ立てれば良いんじゃないか? 
幸いにも偽ヤッターマンはボカンシリーズでもなんでもないんだし
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 10:43:09 ID:???
正直旧作スレだからこそ、新作を貶める目的として旧作の良さを語り出す奴が一番鬱陶しいな。
それで無理に旧作のあらゆる部分を神格化する。
当時の新人にしてはうまいレベル程度のの中村たかし作画見て「この良さが分からない奴は…」とかさ。
贔屓の引き倒しって諺を教えてあげたいよ。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 10:58:31 ID:???
>>364
新作スレでそれやったらスレ違いだけど、旧作スレでは別に良いだろーよ
てか今のお前が正にそれだ、新作スレで糞リメイクマンセーでもしてろ
366364:2008/02/20(水) 11:03:49 ID:???
>>365
旧作ファンだからこそ他の作品を貶める目的で旧作を利用するな、って書いたんだよ。
何勝手に勘違いして興奮してんだよ。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:11:51 ID:???
同じ作品なんだから新旧比較して観るのは当然だし、
それを旧作スレでやっても何もおかしくない。
いい歳して馬鹿みたいにムキになって、自分の価値観をごり押しする懐古厨こそ害悪。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:17:21 ID:???
その旧作を利用して貶められる様なモン作ったのが事の発端だろ
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:20:21 ID:???
「新作は興味ないからわからない、出来ればあっちのスレでやって欲しい」
ならわかるけど、
「旧作はつくるやつも見るやつもみんな糞、あっち行け」
だもんな。
どんだけ了見狭いんだよ。
どちらも「ヤッターマン」である限り両方の作品がスレに入り乱れるのは仕方ない。
だいたい旧作マンセーで新作は絶対許せないやつなんて、そこまで極端なてめえの意見が通じるわけないじゃんw
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:24:36 ID:???
>>367
同じ作品?笑わせるな、新作なんて旧作のネームバリューを当てにして作られた名前だけの
ヤッターマンだぜ
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:24:54 ID:yuqzANMr
>>368
なにをどう貶められたんだい?
実害でもあったの?
その辺分かりやすく書いて欲しいな。
「新作厨はバカ」とか、そういう程度の低い煽りじゃなくてさ。無理だろうけど。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:26:28 ID:???
>>370
証拠は?
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:29:36 ID:???
なんかだんだんかわいそうになってきたな。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:31:17 ID:???
>>368
>>370
自分の極端な意見をごり押しする低能オヤジの典型だな
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:31:49 ID:???
マジで新作は見てないんで他所のスレでやってくれ
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:34:07 ID:???
お前が見てようが見てまいが関係ない
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:36:12 ID:???
>>367
だから、君みたいな煽りが一番困るんだよ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:37:09 ID:???
旧作に愛着あって新作に違和感があるのはわかるけど
そこまでムキになるほどかなあ・・・アニメの事でw
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:41:09 ID:???
新作スレだと旧作の話題が出てもうまく話が流れるんだけど(わからない人は普通にスルーするし)、
こっちだと頭が固い人が多いのか駄目なんだよね。
それに自分の意見を全体の意見にしようって発想がそもそも良くない。
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:46:48 ID:???
こっちはヒキッてる大きなお友達が多いからコミュ不全なんだよw
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:49:52 ID:???
>>379
だから、頭が固いとかそういう煽り方は…
>>380
あなたも
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 12:03:30 ID:???
随分叩いてるけどさ、新作にお前らの大好きな旧作の主要スタッフだいたい参加してるだろ。
作り手も老いて衰えたんだよ。
お前らの感性も衰えたし。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 12:12:53 ID:???
>>371
リメイクってのはオリジナルで既に完成されてたモノに+αで新しい何かを注入するのが
リメイクって言うんだ
それなのにオリジナルの世界観を作り上げていた部分(主にOP・三悪がメイン・劇中歌・白
兵戦・メカ戦・ED・ガンちゃんの高笑い)を改悪したり削ぎ落としたりして、ゲストキャラと
ヤッター陣営のドラマ性ばかりに焦点をあてている
リメイクだから新しいモノを注入するのは理解するが、そっちをメインに添えちゃあリメイク
する意味合いがない
全く新しい別のアニメでやれって事だ

逆に聞くけどお前が新作ヤッターマンを新旧同じモノと定めている定義を教えてくれよ
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 12:19:16 ID:zQUkuCim
失せろボンクラども
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 12:20:15 ID:???
>>383
お前も真面目に相手すんなよ
これを期にこのスレで新作マンセーするの禁止にしようや
あ、新作貶すのはアリでWWW
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 12:34:47 ID:???
リメイクするなら中途半端に終了したイタダキマンで良かったでしょーが
それならこんなにスレは荒れなかったような気がするぞ
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 12:55:41 ID:???
子供には受けてるんだから別にいいじゃん
「大友」が駄々こねるのにいちいち反応する必要無い
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 12:57:36 ID:???
一応、同じ「ヤッターマン」ってタイトルなんだから
新しいほうの話題も書き込まれるのは仕方ないと思うよ。

ただ書き方があるのではないかと…
「旧作は神、新作は糞」とか「新作の話題は一切するな」とか
「糞リメイクは打ち切れ」とかちょっとどうなのよ? 

旧作好きなら
「新作のあのシーンは旧作の何話目がモチーフだ」とか
「旧作に比べて、新作にはあれが足りない」とか
「旧作のあの雰囲気を出すには、こうしたらいいんじゃないか」とか
そういう書き込みのほうが盛り上がるんじゃないのかなあ…

匿名掲示板であれこれと書いても仕方ないかもしれないけど。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 13:05:03 ID:???
個人的にきらめきマンの時のスルーされっぷりを痛烈に覚えているから、
忘れられるよりは荒れている方がまだマシって気もするな。
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 13:10:42 ID:???
>>388
そういう書き込みも見られたけど、結局おっさんだの懐古だのって煽ったりで荒らしの元
題名は一緒でもここは[ボカンシリーズ]のヤッターマンスレだからね
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 13:27:40 ID:???
>>382
止めようよ、もう
>>388
あなたみたいな人ばかりだと、ここも平和です
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 13:40:23 ID:???
>>388
旧作ファンばかりに意見しないで、新作好きの連中の言動にも注意しろや
あいつら肝心の話のない様には触れないで、作画がきれい、今のアイちゃんかわいい
とかアイちゃんとオモッチャマの声優云々の話ばっかなんだぞ
あいつら本気でヤッターマン好きとは思えねーんだよな
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 13:57:08 ID:???
ええ、そういう話題はだめなんだ?
本っ当に心が狭いんですね。
で、どういう話題ならいいの?
101話は神?中村たかし最高?
全く老いぼれの石頭っぷりにはゲンナリです。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:03:42 ID:???
>>393
あんたが来ると、いつも荒れる
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:04:16 ID:???
>>393
読解力身につけてから出なおしてこい、脳足りん
頭悪い奴と関わると疲れてくるぜ
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:21:45 ID:???
>>393
あんた旧作ファンっていうの嘘だろ?
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:32:52 ID:???
とりあえず新作ファンの方は、懐古厨、石頭、老いぼれ、了見狭い
アニメ卒業しろ、感性の衰えみたいな旧作ファンを罵倒する言葉を使わずに
語ってくれるなら、このスレでも仲良く出来ますので、お願いします。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:35:32 ID:???
>>394
その辺は自覚してないわけでもないけど、
俺がいなくても常に荒れ気味じゃん、ここ。
>>395
読解力って(笑)。
そもそも392に関しては、そういう見方をする人がいて何が悪いって話。
キャラに萌えたり声優の話に走るのも一つの物の見方だろ?
そういうのを無視して話のない様(内容だろw)を無視してってあるけど、それはそれで一つの見解なんじゃない?
だったら何を語ればいいの?
そういうわけで101話だとか中村とか書いているわけ。
見本の「内容を語るレス」ってのを見せてくれよ。新作スレでもここでも見たことないけど。
>>396
いやー、101話は好きだよ。
でも神作だ、これがわからないなんておかしい!
みたいな事を新作スレでしつこく書き込んで嫌がられるほどじゃないけどね(笑)。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:36:06 ID:???
>>397
なんで「新作ファン」っていちいち分けるんだよ。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:39:59 ID:???
>>397
旧作スレだから仕方ないかもしれないけど、旧作をバカにしている新作ファンよりも新作をバカにして悦に入っている旧作ファンの方が多いよ、ここ。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:41:41 ID:???
>>399
ここが一応、旧作のスレだからじゃない?
または、スレで煽って来るのが、新作ファンに多いとか?
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:44:26 ID:???
>>401
まあそれは「懐古厨」「おっさん」で罵り合ってるからどっちもどっちだけどね。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:46:44 ID:???
どっちも見ている人が多いんだから、無理に片方を貶す展開に持って行きたがる文章はうざったいんだよね。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 14:48:38 ID:???
>>400
批判されたり否定されるのがバカにされた事にはならんだろ
むしろバカにしてんのは新作ファン
新作批判されるとすぐに懐古、石頭等の発言が目立つ
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:05:19 ID:???
>>404
というか理屈になってない批判が多いんだよね。
上でも書かれているけど対してうまくもない作画監督の名前を出してこれがわからないなんて、とか。
上から目線で感情的だろ?
今ざっと見てみても>>131>>220>>224なんて自分の個人的感想を文章に出来ない人は多い。
これじゃ相手はまともに批評し合おうなんて思わない。
「懐古厨」扱いも止むなしだよ。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:10:11 ID:???
>>220の人はちょっと違うような。
他の煽り屋と一緒にしたら可哀そうだよ
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:14:02 ID:???
「旧作ファン」に対するレスも「新作ファン」に対するレスも無用。

「旧作」「新作」でもいいから作品に対するレスだけしろよ(´・ω・`)
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:15:53 ID:???
新作好きな方はつらいかも知れないけどリメイクアニメなんて大概批判が集中
するんだから仕方ないと思って受け入れましょうよ
オリジナルが大ヒット飛ばした作品のリメイクとなるとその反響も大きいわけだし、
根強いファンも黙っちゃいないでしょう
ヤッターマンのリメイクの場合、番台編とはいえ王道復古のリメイクは旧作ファンにも
概ね好評のようですね
それらの経緯を踏まえると旧作ファンも新しいモンは受け入れない!と頭ごなしに今の新作を叩い
ているわけではないと思いますよ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:16:02 ID:???
確かにw
ただ131や224は論外だけど224も十分「まず旧作ありき」だよね。
他人が良かれと思っている事に大した理由もなく「醜い」とか、十分一方的だと思うよ。
多分新作好きな人は「旧作が嫌い」って人はそんなにいないと思うんだよな。興味がない人ならいるだろうけど。
それが旧作好きだと「新作が嫌い」って意見が多くなる。両方好きな人もいるんだけどね。
410409:2008/02/20(水) 15:16:41 ID:???
ああ俺の文は>>406ね。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:18:23 ID:???
>>408
王道復古1は最高に面白いと思った。
2はちょっと対象がタツノコファンに絞られていてそうじゃない俺はいま一つ乗れなかったけど。
まー本当にただの個人的感想だけどな。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:21:27 ID:???
>>408
また荒れるような事を書くけど(ゴメンネw)新作がけなされているから反撃してるんじゃなくて旧作厨のおっさんがバカ過ぎるからからかっているような気がするぞw
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:25:42 ID:???
たまに引き合いに出されてる101話だけど、単体で「これが旧ヤッターマンですよ」と
言って見せるような話じゃないと思うな。

そもそも毎回肝心カナメになってくるゾロメカ戦がないし、
後半テンポが良いどころかgdgd感で笑い取るからな。
ゲストキャラパートなんかを除いたらむしろ王道復古2に近い気がする
(悪ノリの仕方は全然違うが)。
普段のヤッターマンとは別物と考えていいんじゃないかね。
個人的には一番好きな回のひとつだけど。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:30:33 ID:???
>>405
そんなん引っ張りだしてたら新作ファンの暴言だって相当な数だろ
言葉が出なくなったら「お前は新作見るな」だからな
俺はあくまでヤッターマンが本当に好きだからもっと面白くなって人気出て欲しいから
新作に対して批判しただけなのに

新作ファンの奴らは旧作あってのリメイクっていうことを肝に銘じなきゃダメだろ
余りにも旧作を蔑ろにした発言が多過ぎる



415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:31:51 ID:???
>>413
戦わないで去って行ったんだっけ>101話
爆笑したけど初めてヤッターマン見た人に「これがヤッターマンです」っていうのは確かに違うよな(笑)
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:38:15 ID:???
>>414
やっぱりそれは押し付けだと思うよ。気持は分かるけどさあ。
「肝に銘じろ」とか、普通の人はアニメの見方まで命令されたくないって。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:56:12 ID:???
比較されるのは言うに及ばず、逸脱し過ぎの変更は批判の的
かなりの規制の中でいかに原作の良さを消さずに新しくて面白い事ができるのか

今のとこ逸脱し過ぎの変更ばかりが目立って肝心の内容がつまらんから批判されてんでしょ
別に旧作がどうとかのレベルじゃなくてさ、脚本や演出早めに変えた方が良いって
アニメに芸能人関わらせるとかどうなのよ?まだ6話なのに早くもネタ切れかよ
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:57:22 ID:???
なんか一人二役やってるやつがおるなw
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:02:49 ID:???
>>418
このスレにいる新作擁護してんのっていつも同じ奴っぽいよな
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:02:56 ID:???
芸能人そのままの形で出して宣伝するとか、
キャラクターにタイアップソング歌わせるとか、新ドラみたいなことにならなけりゃ
まだ大丈夫・・・な気がする。

叶姉妹はまだ飽くまで「セレブの記号」として見れる範囲だから良い。
30年後の人が見ても「誰かわからんけど金持ちの姉妹か」で済むし。
アッコは・・・すまん、早くも嫌な予感してきた
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:07:26 ID:???
>>420
叶と和田はキャラのみの出演なの?
それとも声出しありで本人出演?
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:08:50 ID:???
叶姉妹はモナコのゲストキャラで仲の悪いセレブ姉妹の声優

ゴッドねえちゃんはまんまドロンボーメカのモチーフ

大河原邦男デザインなら仕方ないか
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:19:09 ID:???
>>422
本人出演かよ…
去年のルパンと同じ轍踏まなきゃ良いけどさ
和田の方の顔メカはオタスケマンの初期を彷彿とさせるなぁ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:27:52 ID:???
ワダアッコーにヤッターアンコウ
語呂も似てるしいよいよアンコウ出動するのかな
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:40:08 ID:???
>>424
その発想はなかった。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:47:19 ID:???
新作批判する意見に、何でもかんでも「懐古厨」という人は、自分の意見をちゃんと言ってもらいたいのだが・・。(例えば新作の世良&よっちゃんバージョンの歌が何で良いのかとか)
ちなみに俺が新作嫌いなのは、主題歌がダメ、これに尽きる。
EDの曲がヤッターマンに使われた経緯、「デビュー前に作ってた曲を使った」、ヤッターマン、ボカンシリーズを舐めてるとしか思えない。
個人的にはボカンシリーズの良い所って、歌、音楽が独特の統一感を持ってたからだと思うのだが・・。
ガンちゃんも毎度毎度言われるが、元気な少年のままにしてほしかったし、アイちゃんのメガパー口調も、鬱陶しい。
てか、どの層を対象にしてるか全く分からんのだが。(リアルタイムで見たお父さんお母さんとその子どもたちなのか、今の子ども達だけ対象なのか。第一OPが何で世良さんなの?)

だが、こんな事書くから荒れるのかな・・・新作が好きな人はそれで何の問題も無いし、馬鹿にされる筋合いはないとは思うのだが・・・orz。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:53:33 ID:kN1kMiiE
どんなにつまらない回でも、最後にオロカブが出てきたら許す!!!
つまらなさも吹き飛ぶ!!!!
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:54:13 ID:yuqzANMr
見なきゃいいじゃん。フツーに。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 16:56:45 ID:???
>>428 無論それが一番良いけど、自分の好きなものが滅茶苦茶にされるってのはファンとしては見てられないんだよな。
まぁ2話で見るの止めたけど・・・・。(読売にも苦情は送りつけたがな・・・)
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:11:12 ID:???
懐古厨といってる奴と新作が糞といってる奴が同一人物に思えてならない。
スレの雰囲気悪くしようとしてるだけだろコイツは。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:33:29 ID:???
>>429
へー新作は滅茶苦茶なんだ。
人に旧作をあれこれ言われるのは嫌なくせに自分が言うのは平気なんだね。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:38:42 ID:???
>>431 そりゃ滅茶苦茶だよ。
(
433432:2008/02/20(水) 17:43:04 ID:???
>>431 あのOP、EDじゃねぇ・・・。
OPに関してはあれでもいいじゃん・・って人も居るが。
EDなんか、絶対ボカンシリーズを馬鹿にしてるとかしか思えない。(デビュー前に作った曲を使うなんてふざけんなとしか言いようが無い)
ただボカンシリーズは2クール目辺りになるとエンジンが掛かりだし始めるから、新作もその辺りで面白くなるのかもしれんけど・・・
頼むからやたらめったらリメイクはもう勘弁してほしいよ。
実写化なんか論外だ(ヤッターマンだけじゃなくてキャシャーンにしろキューティーハニーにしろ・・・)
昨今のテレビ局のアカポンタンさは目に余るな・・。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:44:28 ID:???
>>432
そう思うのは勝手だけどこのスレにも
旧作新作分け隔てなく見ている人は多いんだから。
どんなに正しい事を言っているつもりかは知らないけど
それがわからない人は結局は荒らしと一緒だよ。
二回で見るのやめたんだろ?
それでいつまでも「新作はクソ」なんて連呼していても
粘着質な人と思われるだけだよ。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:46:56 ID:???
主題歌聞き比べてみたけど、どっちも大差ないだろw
歌もたいして上手くないし、そんな大袈裟に言うほど神曲でもないと思うよ
原曲は騒動になったからって必要以上に祭り上げられ過ぎ
聴き慣れてるっていうのと、思い入れの差だけだな

EDも最後までギャグノリでいくのは今どき流行らない
画も曲の雰囲気に合わせてるんだから、あれはあれでいいじゃない
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:49:04 ID:???
いや確かに昔の曲を聴いた後だと今回はずっこけるよw
はっきりいって失敗したと思う。躍動感のなさは致命的。
だけど一週間も一ヶ月も叩き続けられる事もないと思うけどな。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:49:31 ID:???
そこまで意地になって自分の主張を強弁したい奴は、とりあえず自演やめてID出してみろよw
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:51:26 ID:???
>>430
そう思ってレスを読むと笑えるw
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 17:56:05 ID:???
>>435 流行らない流行るの問題じゃない、良い物は良いし、変えてダメな所は変えるべきじゃない。
第一「歌とドラマと全然関係ない」タイアップ曲を使うなぞ論外。
はっきり言ってベタなアニソンが無い時代なんだし、「天才ドロンボー」「ドロンボーのシラーッケ」を流しても面白いんじゃないの?
OPは元気なさ過ぎるし・・・(もっとも1話のは音響さんのミスだったそうだが)
もういいや、こんな事言っても皆「懐古主義」と聞き流すんだろうが・・。
嫌な世の中だね、読売のアカポンタン!
実写化なんかもとんでもない、止めといた方が懸命。
商売第一、話題性獲得の為だけに昔の有名作品のリメイク・実写化はもう止めてくれよ・・・orz
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:00:07 ID:???
OPは10話過ぎたあたりで変わるはずだが・・・
でも山本歌唱で無かった場合おまえらは今と同じように100パー叩くと思う
固定観念に捕らわれて、見る前から反感ありきの不幸な状態になってるね
リメイクではじめて見る視聴者の方がずっと冷静に判断できてると思う
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:02:31 ID:???
>>439
懐古厨にかかったら、変えてダメじゃないとこなんて無いんじゃないの?
とにかく旧作と同じじゃないと気が済まなくてヒステリー起こすみたいだから・・・
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:06:18 ID:???
>>440 「固定概念」で何でも切り捨てるのは良くないよ。
変えちゃいけない部分ってのがあると思うんだけどなぁ・・。
「温古知新」の精神でやってもらいたいんだが・・・。
いや、リメイクにはそれなりに期待してたよ。
山ちゃんがナレーションってのは適役だな、と思ってたし。
でも、今更考えてみると、リメイクなんか止めて置くべきだったと思うし、そっとしておいてほしい。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:09:50 ID:???
>>442
変えちゃダメな部分はさんざん言い尽くされたけど
旧作ファンから見て、変えてもOKっていうのは例えばどの部分?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:15:54 ID:???
>>443 OP、EDは変えちゃダメ、ギャグのやり方とかは変わってもいいかな、とは思う(ワダアッコーとかはありかな・・・)
善玉側の声優は変わってもいいとは思うけど、ガンちゃんの方、申し訳ないが演技力酷いと思う。(アイちゃんの方はメガパー無くなれば良くなると思う)
だが太田淑子ガンちゃん、岡本茉利アイちゃんが俺の中では一番。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:16:58 ID:???
>>439
君にはやっぱり「見なきゃいいのに」という使い古された言葉を送らざるを得ない。
446444:2008/02/20(水) 18:18:06 ID:???
後言い忘れてたが、一番良いのはリメイクしないでそっとして置く事、これだと思うがどうだろう?
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:33:20 ID:???
善玉側なんて誰でもいいんだよ
ボカンシリーズは三悪が主役なんだから
ヤッターマンなんてもともと空気だろ?
ヤッターマンの声が変わろうがゼンダマンだろうがオタスケマンだろうがどうだっていい
三悪さえ変わらなきゃ本編は問題ない
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:40:03 ID:???
ヤッターマンの歌 '93のアレンジは
はっきり言って音屋と同じぐらい糞だと思う
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:44:16 ID:???
>>448 いや、93の方が個人的にはマシ。
歌ってる方が楽しそうだし。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 19:03:20 ID:???
音屋の次の主題歌がもっと酷いという事も有り得るんだよな
引き続き「ヤッターマンの歌」でいくのか?歌うのは誰なのか?
山本はまた気に入らなくて煽るのか?気になるから早く変えて欲しい
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 19:06:29 ID:???
これで懲りずに何クールか経って音屋バージョンヤッターキングになったりしたら逆に凄いよな。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 19:14:11 ID:???
それは喧嘩売ってるとしか思えんなw
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 19:44:39 ID:???
IDチェッカーで見てます
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 19:48:59 ID:???
結局、『ヤッターマン』やるのは百歩譲って認めるにしても
ヤッターマンであっても
”ガンちゃん、アイちゃん”の名前さえ使わない
別キャラが”ヤッターマン”を名乗って始めていたら、
最初から別モノって諦めも付いていたんだが・・・
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 19:52:18 ID:???
勝手に百歩譲ってろよ。
しつこい野郎だな。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 19:56:40 ID:???
じゃあヽ(・∀・)ノ ヤターマンならいいかな?
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:05:34 ID:???
懐古厨のおっさんがいくら喚いても
今の子供たちにとって「ガンちゃんアイちゃん」は新作のガンちゃんアイちゃんだから
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:10:45 ID:O55YPOA8
悪玉トリオは永遠に不滅です!
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:14:51 ID:???
不謹慎だけどさ
ドロンボーの中の人の年齢からいって
今回のヤッターマンが三悪最後の作品になる可能性ってかなり高いよね
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:15:59 ID:???
今NHKでヤッターマンの曲流れまくりwww
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:20:09 ID:???
好きな作品は見る、
嫌いな作品は見ない、これで良いんですよ。

>>459
残念だけど可能性高いと思いますね。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:27:13 ID:???
湯豆腐でなぜヤッターマンw
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:31:50 ID:???
がんば〜れ ヤッター ヤッタァマンン

あれ?
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:35:53 ID:???
新作、旧作議論はこっちでやれ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203427945/
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:37:39 ID:???
>>464

せっかく沈静化したところでまた煽る馬鹿
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:49:01 ID:???
ガンちゃん(ヤッターマン1号) : 吉野 裕行>>>太田 淑子
アイちゃん(ヤッターマン2号) : 伊藤 静≧岡本 茉利
オモッチャマ : 桂 玲子≧たかはし智秋
ヤッターワン他 : 池田 勝 ≧山寺 宏一
ドロンジョ : 小原 乃梨子 >>>小原 乃梨子(劣化)
ボヤッキー : 八奈見 乗児 >>>八奈見 乗児(劣化)
トンズラー : たてかべ 和也 >たてかべ 和也(劣化)
ドクロベー : 滝口 順平 ≧滝口 順平
ナレーター、おだてブタ他 : 富山 敬 >山寺 宏一


467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:54:24 ID:???
何度も言うけど、ヤッターマン登場シーンの曲が好き
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:55:00 ID:???
新作と旧作の声優の左右がバラバラだから
不等号の方向もあってない気がするぞw
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:03:06 ID:???
>>457
何でそんなに噛み付いてくるの?
新作に対して自分の気持ちを書き込んでるだけでじゃないか
しかもお前のいう今の子供は新作の二人がどうのって勝手な思い込みでしょ
旧作のDVD見てる子供だっているんだから一概に言えないよ
懐古だの言って荒らすなら出ていけ
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:07:22 ID:???
ヤッターマンファンなんで、
ドクロストーンをヤッターマンが獲得する34話が好き。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:13:39 ID:???
>>457
今のアホガキどもの主張なんか知るかよ
旧作を見ていた俺たちが認めないと言っている、これが真理だ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:14:20 ID:???
>>470 84話だかでドロンボーに奪われるんだっけ?
しかし最終回のあっけなさは異常。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:15:36 ID:???
このスレで同じコト言ってる奴もいたけど、新作好きな奴は内容については華麗にスルーするなWWW
そこをつかれると必ず懐古だのしか言えずに論破される
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:17:45 ID:???
一つ言っておくが、本作は「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」で新作は「ヤッターマン」
タイトルが違えば中身が違うのは当たり前。

>>466
ガンちゃん:太田淑子>壁>吉野裕行
アイちゃん:岡本茉莉>伊藤静
オモッチャマ:桂玲子>たかはし智秋
ヤッターワン他:池田勝>壁>山寺宏一
三悪:旧作>壁>新作
ドクロベエ:旧作=新作
ナレーター:富山敬>超永久氷壁の二乗>山寺宏一

やっぱ新作はキャストがミスマッチだな。
今からでも遅くないからアイちゃん(伊藤静)とオモッチャマ(たかはし智秋)の声優を入れ替われ
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:21:35 ID:???
>>471
大っきなお友達きめえw
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:21:39 ID:???
>>472
確かに最終回はヤッターマンの出番が少なかったし
ラストは使い回しの絵で走り去るだけだもんねw
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:22:40 ID:zQUkuCim
ボンクラどもの空しい言い争いが逆に楽しかったりもする
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:24:56 ID:???
>>476 しかもドクちゃんあっさりと去って行くし・・・・。
「ゼンダマン」まではああいうオチなんだよね。
「タイムボカン」も木江田博士が居た場所は近くの遊園地だったんだっけ?
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:25:25 ID:???
この作品での
滝沢久美子と田中勝と池田勝の兼ね役率は異常
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:28:48 ID:???
兼ね役多いよなー
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:30:58 ID:???
>>475
そんな書き込みしかできないから新作ファンは低能呼ばわりされるんだよ
新作のここは見るべき所があるんじゃない?みたいに歩み寄るコトはできんのかねぇ
お互い譲れない部分があるのは仕方ないとしてもさ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:38:03 ID:???
ボカンシリーズでここまでストーリーに赴き置いてないのってヤッターマンだけだよな
ある意味あそこまで無茶できたのもストーリーを追い掛ける必要がなかったからとも言えそうだ
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:42:53 ID:???
新作のいいところ…
 批判されてるところは直そうと試行錯誤(迷走?)してるところ
 一応旧作への敬意は払っている

新作が空回りしてるなーってところ…
 主人公キャラの改変とその周辺話に厚みを出してるとこ
 なつかしキャラ(コクピットキャラとかカメオ出演)の使い方
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:03:35 ID:???
伊藤静っていう人は、
息を吸い込みながらしゃべるような、気持ち悪い声さえ変えてくれたらそれでいい。
いちいち「ヒュっ」ていう音が入ってて嫌なんだよな。
癖なのかもしれないけど
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:05:34 ID:???
>>481

471 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2008/02/20(水) 21:13:39 ID:???
>>457
今のアホガキどもの主張なんか知るかよ
旧作を見ていた俺たちが認めないと言っている、これが真理だ


なんでこんな低脳に歩み寄らなきゃならんのよw 本人か?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:07:09 ID:???
>>481
新作厨に限った話じゃなく、頭ごなしに新作を貶す旧作厨がいるのは同じじゃん、このスレの場合。
はっきりいってどっちも下らないし迷惑なんだよね。
ようやっと静かになってきたのにさ、偏った変人の思い込みの激しいカキコはうぜえよ。
歩み寄りたかったら自分もそういったカキコで示しなよ。
出来ないんだったらROMってればいいんじゃないの?
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:08:56 ID:DhCaHSly
ヤッターマンもフジの鬼太郎に乗っかって作られただけだと思うと・・・

実写映画までそのまんまフジに乗せられて製作しているだけだと思うとな
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:10:03 ID:???
>>487
ごめんちょっと意味不明
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:10:45 ID:???
>>485
ほんとほんと。
何で481は457みたいなのには突っかからないのかね。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:13:11 ID:???
主人公は声優選びの時点で失敗してるから救いようが無い
今から太田・岡本コンビに戻すってのも有り得ないし・・・

ヤッターマン側に時間割いてるのは高齢の三悪の負担を減らすためかな?とも思うが
魅力の無い二人でダラダラやる事になるので結果つまらなくなる
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:15:22 ID:???
実はこの懐古厨のキチガイってずっと同じ奴、一人なんじゃね?
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:17:47 ID:???
>>485
それ以前にニワカが懐古がどうのほざいてるじゃない
一連の流れを読めよ
片方に偏るって言ってるけどここ旧作スレなんだから旧作に思い入れのある奴が多いのは当たり前
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:18:03 ID:???
>>481のレスには高齢アニヲタ特有の身勝手さが見受けられる
自分で気付いてる?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:25:37 ID:???
旧作のガンアイは空気なんていわれるけど
結構キャラ立ってるよなあ

ガンアイのときのバカップルぶりもそうだけど
変身してからのべらんめい口調もいいし

「もしかして」「もしかしたら」「もしかするでコロン」
「行こう、アイちゃん」「アイアーイ」
「俺たちも出発だ!」「オッケーイ♪」
「うひゃひゃひゃひゃ、どうだっ、ドロンボー!」とか
「この世に悪は栄えないわよん♪」「覚悟しちゃって♪」とか
セリフの言い回しがいいんだよね。

これを新作のほうの声優さんにやれっていってもキャラが違うからあれだけど
あと「××パー」はちょっと狙いすぎかな?って思う
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:28:08 ID:???
>>490
同意
三悪が出動するまではテンポ良いのに現場に着いてからのヤッターマンとゲストのやり取りがグダグタ長くてどうにもつまらん
まあでもこの辺は今後改善する余地はあると思うよ
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:31:43 ID:???
>>493
どの辺が身勝手なのか説明してください
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:34:30 ID:???
>>491
だろうな。
例えば471=481=492。
文体の癖が同じだし、相手の誹謗中傷が一行目に混じってるとか、煽り方も同じ。
新作が肌に合わない奴はたくさんいるだろうけど、ここまで極端に走る奴はそうはいないだろ。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:35:11 ID:???
今日は説明しない
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:38:33 ID:???
>>496
俺は>>493じゃないけど、>>481
最初に「低能」なんて書いておいて最後に「譲り合うべき」なんて書いているし、
他人には協調を求めていて自分は暴言なんて勝手だなあと思うよ。
それで「歩み寄ることはできんのかねえ」なんて上から目線だし、
正直知性は感じないね。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:38:42 ID:???
>>497
>>481が極端に走ってる書き込みか?
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:39:26 ID:???
>>498
ワロタ
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:40:22 ID:???
>>500
多分そう思ってないのは当人の君だけだと思うよw
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:43:28 ID:???
>>499
その前の自分の書き込みを顧みないで何言ってんの?煽っておいて同じコトされたらこれだもんな

もう新作ファンはアク禁にすべきだな
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:43:51 ID:h7daHDyg
>>494
同意

18話、トンズラーの攻撃で吹き飛ばされたアイちゃんがガンちゃんの上に乗っかってしまい
アイちゃん「あら、ごめんあそばせ♥」
ガンちゃん「またどうぞ〜(ニヤニヤ)」 が個人的にはお気に入り

70話、不気味な森の中で「ボッチも怖いでコロン」と言うオモッチャマに、
ガンちゃん「何言ってんだよロボットにそんな感情なんてあるわけないだろう?」
オモッチャマ「それは独断と偏見でコロン、ボッチだって怖いんだー!」 も好き
オモッチャマの桂 玲子も(・∀・)イイ!
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:47:56 ID:???
アンカーレス多過ぎでカオスすぐるw
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:48:18 ID:???
>>503
だからさ、俺は>>493じゃないの。字が読めないの?
多分あんたは自分がずっと一人でPCにへばり付いているから
相手も一人だと思っているんだろうけど残念ながら違うから。
かってに勘違いして「結局新作ファンはアク禁」だもんな。
悪いけどものすごくレベル低いよ。

507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:51:13 ID:???
>>503
新作ファンと旧作ファンっていう対立構造作りたいみたいだけど
そんな極端な人の方が少ないからw
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:51:26 ID:???
>>503
もう新作擁護する奴はスルーで良くね?
>>504
アイちゃんがドロンジョに蔑ろにされるパターンも好きだったなぁ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:54:07 ID:vRRQZ4kU
自作自演始めやがったwww
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:55:25 ID:???
>>504
声優はいろいろあってのことなんんだろうけど、
なんでキャラまで変えちゃったんだろうね?

旧作はもともとは低年齢層向け(オモッチャマが同じくらいの視点)で
ガンちゃんアイちゃんは憧れ対象(バカップルは別として?)
今作の対象はもう少し年齢層が上(ガンアイが同じくらいの視点)ってことなのかな。

でもいまどきの中高生は見ないだろ〜この時間って思う
見るのは旧作ファンの親世代とその子世代なんだから
旧設定で良かった気がする。

ガンちゃんはドロンボーをやっつけるのに燃えてて(正義感は無いw)
アイちゃんはそんなガンちゃんが好きで付いていくって感じ。
オモッチャマは自分では二人と同じ立場と思ってるけど、オマケ的立場
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 22:55:41 ID:h7daHDyg
リメイク版は
今日やってた「ためしてガッテン」のBGMを参考にするともっと良くなると思うよ
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:01:49 ID:???
今の声優でガンちゃん、アイちゃんを選ぶのであるならば・・・
ガンちゃん:渡辺明乃
アイちゃん:高橋美佳子
にしたほうがよかったような気がしないでもない。

渡辺明乃はどちらかといえば声は旧ガンちゃんに近いと思う。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:03:22 ID:???
>>510
あの2人、そんなにバカップルだったっけ?
オタスケマンの2人はバカップルだったけど。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:06:03 ID:???
きょ〜うもぉ ゆ〜くゆぅく ゆうひのな〜か〜を〜
せいぃ〜ぎ〜のぉ み〜かた〜 や〜ったぁあまん〜
きぃ〜よぉく たぁ〜だしぃく う〜つ〜くぅ〜しくぅ〜
がん〜ばぁれ〜 やぁったぁ〜 や〜った〜あぁ〜 まんん〜
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:06:15 ID:???
>>513
王道復古のOVA見た時「こんなバカキャラにしやがって」と思ったけど、
後日ヤッターマンを通してみたら確かに昔からバカップルだったw
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:09:03 ID:???
>>512
ガンちゃん:久川綾
アイちゃん:加藤英美理
なんてソースがどこやらわからん噂があったっけ。
加藤英美理なんかはブログの背景がタイムボカンだからガチで信じてたわ
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:10:59 ID:???
>>513
けっこうバカップル。とくに終盤はひどい。
某動画サイトにもあるドロンボがいんちき神社やる回とか
ヤッターマンがゲットして隠しておいたドクロストーンを奪われる回も
ひどかったような気がする。

1号とドロンジョが絡むようになってからは
2号のヤキモチ炸裂だし。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:15:06 ID:???
17歳がアイちゃんやると色っぽくなりすぎるような気がするしなあ。
キャスティングは難しいな
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:20:21 ID:DhCaHSly
ヤッターキングのどこら辺がキングなんだ?

外見はどう見てもダックスフンドに似ている

どう見ても性能が強いメカとは思えない

キングであればメカの性能を狼とかのデザインにしないと!!
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:21:22 ID:h7daHDyg
>>508
アイちゃん「ヤッターマン2号ただいま参上!」
(ドロンジョは1号にウットリしたまま・・・無視)
アイちゃん(怒りながら)「参上よっ!!」 ってやつかな?


>>510
それなんだよねーそのキャラ設定と演じきる声優陣
あの濃い三悪に対抗しうる善玉側の魅力
ヤッターマンがボカンシリーズで一番成功した要因のひとつだと思う
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:21:53 ID:???
ヒント:一番大きいベッドの名称
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:25:21 ID:???
>ヤッターマンがゲットして隠しておいたドクロストーンを奪われる回
芝生で2人寝ながらアドリブで
「アイちゃん好きー」
「ガンちゃん私もー」
とか何とか言ってた奴か。
何気にヤッターサイドもアドリブしてるよな。
口の動き
「(どう見ても)よーし、出動だーっ!!」
実際に発した台詞
「(素っ頓狂な声で)ヤッターマンがいる限りィィ、この世に(口パク終了)悪は栄えなーいッッ!!」
三悪と比べて影が薄い分お決まり口上の気合の入れ方が異常w
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:26:01 ID:h7daHDyg
王道復古1
ボヤッキーの「飛び降りながら遠隔操作でポチッとな」のカッコよさにはちょっとシビレた
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:27:19 ID:???
>>520
主役側(チョロ坊→ボッチの桂さんも含めて)もボカンからの連投だったから
チームワークも良かったんだと思う。滝口さんもそうだし。
岡本さんは少し若いけど年齢も近いしね。

70超えた御大方と対峙しなきゃいけない新ガンアイも大変だと思う。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:28:33 ID:???
さっきから俺だけ色違うと思ったら
sage推奨か
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:32:28 ID:???
新作もそろそろ歌わなきゃ駄目だな
ボ〜ヤッキーはイイ男〜♪ とか
あいつ〜褒められた♪ とか
ドクちゃんの裏声ソングみたいの
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:41:36 ID:???
王道復古面白かったけどヤッターワンFZだけは認めない
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:51:20 ID:???
>>508
ドロンコの小原さんとアイちゃんの岡本さんの年齢差もあったのかなw

2号ちゃんとかはらぺっちゃのいも娘とかひどいこと言ってるよね
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:51:50 ID:???
新ワンはFZベースなんだよね……
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:58:56 ID:???
>>520
それそれ
萌えとかそんなんじゃなくて普通に微笑ましくて可愛らしいんだよね
あの熱血漢のガンちゃんにはやっぱこのアイちゃんがぴったりくる
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 01:25:05 ID:???
小島奈津子は昔「可愛らしいドロンボーをいじめるヤッターマンってなんて嫌な奴」って言っていたな。(笑)
こういう発言を聞く限りタイムボカンシリーズは3悪が主役だなってつくづく思う。
そう言えば後期OP「ヤッターキング」の歌詞聞くとドロンボーがすごく悪い奴のように思える。あれは違うだろうと思ったよ。
532 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/21(木) 06:11:52 ID:iG3F/zl6
               |\  ___
            」  ´     \ __
            |>'´     r⌒ヽ   \} \_
        /_, ┐     ゝ __ノ    |
        |:ュ 〔_  -―┐         |
          くィ。} { ・テ 丁___   /
     r―、 上rΓT  ̄`ヽ    \l/   /
     /   { 〉―'´ ̄` ー- 、    ',   /
     /   l: : : : : : : : : : : : : :\   l  /
    /    /|: : : : : : : : : : : : : : : :\ l /
   ' __,(_ |:-t―-- 、: : : : : : : : : : ヽl
  / /    ヽ: )_|_ `ト、:_;ノ: : : |
  l/   /⌒ヽ|: : : : : : ` ┴┘: : : : : :/-―-、
  { , -' /⌒ ゝ: : : : : : : : : : : : : : /, ― 、
   V  /    , ト-r‐r一  ´ ̄  {    }
   \ 、  ノー丿 ト|        ゝ __.ノ
     l     ̄`ヽ /├  ____
      \     イ \        )
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 06:51:35 ID:F4io6kY5
仮に1980年に2ちゃんねるがあったとしたら、009やアトムやジョーや鉄人はどんな評価だったろうか?

おそらくこの板と同じ論争になっていただろうw
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 07:07:18 ID:???
当時は作画がどうとか言う批判厨はあまりいなかった
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 08:32:56 ID:???
当時のリメイクも叩かれたと思うけど、アニメに勢いがあった時代だから
今みたいにサザエさんとちびまるこ以外は10%も取れない時代とは質が違うよ
子供がアニメ離れ起こすほどつまらなくなってる
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 09:39:41 ID:???
>>533
多分ならない。なぜなら、それらの80年代のリメイク(ジョーは続編なので
ちょっと違うが)ものはそれぞれに「新作は新作で評価できる部分」あったから。
新ヤッターはその「評価出来る部分」があまりに無さ過ぎるのが、ここまでの
叩きになってる原因かと。

とくに009、ジョー2などはOP、EDともに神曲だしね。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 11:42:47 ID:???
>>536
だからさぁ、それはアンタが当時のリメイク世代だから抵抗無いだけで
当時の懐古厨はいまのアンタと同じくらいリメイクに違和感持ってたんだよ
時代は繰り返すってだけの事に気付かず主観だけで語るのはイタいよ
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:30:25 ID:???
>>597
押し付けとかじゃなくただ自分の意見言ってるだけでいちいち興奮すんなよ
今までの一連の流れ見て、そういう態度が荒れる原因だって事にそろそろ気付けよ
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:33:24 ID:???
いいともにトンズラー出てるよ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:39:30 ID:???
>>539
実写版のトンズラーじゃんw
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:40:19 ID:???
リメイクじゃなくて続編だけど、Zガンダムはかなり批判受けたな。
「こんなの俺の思ってるガンダムじゃない」みたいな意見は多かった。

今回のヤッターマン以上に荒れたよ。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:46:48 ID:???
再放送で旧作のオバQやど根性ガエルを既に知っていて、
それぞれのリメイクを見た時は子供ながらに旧作より駄目だなぁとは思った。
ただそういうのを手軽に投稿する場(ネット)が無かっただけで
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:50:19 ID:???
>>537
君は、もうここに来ない方が。荒れるから。
>>542
旧作よりリメイクの方が悪かった? オバQ
白黒より新の方が面白かったけどなァ。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 12:54:03 ID:???
>>543
君は自分が子供だった頃のバージョンが常にベストだと主張してるだけ
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:02:37 ID:???
>>544
そんな事ないよ?
バカボンは、元祖よりも最初の方が好きだし、ジョーも古い方が好き。
アトムもそうだな。ジャングル大帝も古い方が。
パーマンも古い方が好き。

ていうか、君はそんなにここを荒らしたいんだ。よく分かった。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:02:40 ID:lEtVpy3C
>>543
最近反論受けるとすぐ「そういう事を書くと荒れる」って書いてるアンチ新作は、君?
こないだは俺が言われたけど(笑)
やっぱさあ、マヌケな思い込みで断定口調なやつがいたら強く当たられるのは仕方ないと思うよ。
新作の悪口のためならなんでも利用しているよな。
昔のリメイクは批判がなかったとか、話を作ってでも自分に都合のいい展開に持っていきたがるしさぁ。
あっ、信じないだろうけど俺537じゃないから。
またファビョるなよ。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:02:55 ID:???
>>534
新オバQとシンエイ版の事だと思うよ
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:04:00 ID:???
ID:lEtVpy3C
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:04:59 ID:???
>>546
その言い方がダメなんだろ
何で喧嘩ごしなの?
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:09:07 ID:???
>>545
荒れるのは思い込みでケチをつける人間が現れた時と相場は決まっている。
新作の話題になるとそれしかやらない君も、旧作をけなしに来ている人と同じなんだよ?
荒らしは、君もですよ。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:11:52 ID:???
>>550
私はあなたみたいに懐古中、頭が固い、老いぼれ、クズ野郎なんて
絶対に言わないけどな
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:12:21 ID:???
>>550
自作自演www
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:26:13 ID:lEtVpy3C
>>551
頭が固いは言ったけど他はしらんよ。
やっぱ大勢に罵声を浴びせられてるってのが荒らしの証拠なんじゃないの?
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:34:32 ID:???
>>553
大勢から罵声浴びてるのは新作ヤッターマそのもです
開始直後のBBSやOPに対してのヤフーアンケートが全てを物語っています
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:40:18 ID:???
>>543
駄目だと思ったのは新じゃなくて80年代のやつね。
分かりづらくてゴメン
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 14:27:13 ID:lEtVpy3C
>>554
また話をそらしてる…
実際老いぼれとか懐古厨とかなじられたんだろ?結局
そこは新作を腐すところじゃないだろ?
だから荒らしよばわりされるんだよ。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 14:50:29 ID:???
>>556
批判されたらすぐ突っ掛かってくるけどさぁ、始まって1ヶ月しか経過してない新作にどんだけ思い入れあんのよ?
お前の好きな萌え声優でも出演してんのか?
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 15:51:13 ID:lEtVpy3C
>>557
俺は旧作の方が断然好きだよ。
てゆーか新作を守ってるんじゃなくて、新作憎さに旧作をむやみやたらに持ち上げる荒らしが鬱陶しいんだよね。
だいたいそれをいうなら始まって一ヶ月しかたってない新作にどれだけ不快感あるのよ君(笑)
結局また話を違う方に持って行ってるし、はっきりいって荒らしで卑怯じゃどうしようもないよ。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 16:21:11 ID:SJQbaQBn
新作をけなすバカどもは見なけりゃいいのに、文句言いながらも見てるんだろ?
ホンとにバカな奴らだぜ。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 17:06:00 ID:???
俺なんかはドクタースランプなんかリメイクを先に5歳ぐらいの頃見た世代だけど、今見ると主題歌は水森亜土が歌ってる方が好きなんだよなぁ。(元祖ドクタースランプを見たわけじゃないのに)
ウルトラマンなんかもティガとかダイナを一番最初に見たけど、今見ると初代ウルトラマンの方が面白いと感じるし。
今新作を観てて旧作を知らない子ども達の中からもいずれそうなる人が出てくるかもしれない(そんな奴はオタになってるだろとかって意見は却下)

単純に今の歌が受け入れられない、嫌だ、止めてくれとかいうのは懐古だ(こんな事言う人は少数だと思うが)と片付けるのは早いと思う。
俺はゆとり世代で(ヤッターマンの再放送なんか見てない)、親父が持ってた懐かしのアニメ主題歌のCDでオリジナルを聴いたんだが、この経験から考えても面白い物は時代を越えるよ。

かなりまとまりの無い長文でスマソ。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 17:12:27 ID:???
>>560
懐古厨乙
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 17:20:30 ID:???
旧作ファンは結構な歳だろ?
いい歳してリメイクアニメが気に入らないって顔真っ赤にしてる自分の姿考えろよ
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 17:28:23 ID:???
>>562 じゃぁいい歳してそんなリメイクアニメ見てるあんたはどうなの?
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 17:43:37 ID:???
>>563
俺は旧作についてはリアルタイムでは全然知らない世代だよ
個人的には旧作も新作も好き
だから意地になって新作を貶してる、いい歳したおっさんの醜態に呆れてるんだよ
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 17:50:33 ID:???
ID:lEtVpy3C ID:SJQbaQBn

>>562
>>564
もっと普通に書けない?
旧作批判は別に構わないけど、旧作ファンの人格攻撃はダメだよ。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 17:52:12 ID:???
>>564
おっさんではなくおばはん
この口調は間違いなく女
567563:2008/02/21(木) 17:53:10 ID:???
>>564 でもさ、そんな書き方じゃ旧作ファン・新作批判派を怒らして結果的にはスレが荒れるだけだぞ。
人を煽るような書き方するくらいなら「自分はこう思う」ってちゃんと書いた方がまだ良いと思う。
長文でもいいからさ。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:07:12 ID:???
好きなアニメを一生懸命見ている人
嫌いなアニメを一生懸命貶している人

どっちも恥ずかしいと言えば恥ずかしいが
どう考えても後者の方が気色悪いよな
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:10:09 ID:???
>>565
>旧作批判は別に構わないけど、旧作ファンの人格攻撃はダメだよ。
ここら辺が納得いかないんだよな。
563はあんただろ?
>じゃぁいい歳してそんなリメイクアニメ見てるあんたはどうなの?
自分は人格攻撃していいのに他人はだめなわけ?
やられたからやり返したって言いたいんだろうけど、それじゃ結局同じ穴の狢じゃん。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:30:21 ID:???
もう新作なんてとっくに見てないんだけどなぁ・・・
だから新作なんてどうでもいいし・・・・
今の子供が新作好きならそれでいいし・・・
ここ荒らしてる人、新作スレの懐古厨が気に入らなくてこのスレ荒らしてるなら
新作のアンチスレに乗り込んで議論すれば?
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:35:53 ID:???
自分で行けばいいじゃんw
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:39:31 ID:???
>>570
あんたってほんと話を逸らして逃げてばっかりだね。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:39:50 ID:???
>>571
ここは旧作スレ
自分は新作見てないから行く必要ない
別に批判もないしな、どうでもいいから
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 18:42:08 ID:???
>>572
逃げるとか意味分からん
今来たばっかだしな
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 19:06:45 ID:???
また荒らしが来たよ。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 19:42:11 ID:???
>>569
見る人が見れば分かるだろうけど、私は563じゃないよ?
私は今までに一回も人格攻撃をしたことがない
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 19:49:30 ID:???
>>512
誰もお前のオナニーなんか興味ねえよ。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:34:49 ID:???
ど根性蛙は、ひろしがいつも11PPMを見てる時点でダメだったなw
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:35:37 ID:???
このシリーズのリメイク(と呼ぶべきか、シリーズ新作品と呼ぶべきか)は微妙だぜ。

バカボンは、もう原作と関係なしに面白ければソレでよしって感じ。オバQもこのタイプ。
Dr.スランプは、第1作は原作が連載中でスゲー人気あった時期のだから。
旧ヤッターマンは、8年も続いたシリーズの一環て面があるから、当然、勢いってのがある。

正直、スランプ新作よりはマシだと思うんだが、ヤッターマンのリメイクは微妙。
単に面白さを追求するんなら、ゼンダマン〜イッパツマンを見たほうがいいと思う。
ヤッターマンは人気は1番だけど、正直イッパツマンまでは後発作のほうがギャグは面白い。
どんどんテンションが上がってく感があるからね。

アイちゃんが可愛いかは各人の好みだから、云々するのは無意味だろう。
新作板のほうでは「アダルトゲームに出演してる声優さんはどうか?」って意見があったけどw
三悪も・・・、今は衰えが隠せないからな、この点では旧作に軍配。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:51:18 ID:???
>>559
三悪の人が同じだから見てるだけ
そうじゃなかったらとっくに見限ってるさ
だいたい批判=貶されてるって捉え方がおかしいだろ
俺も旧作引っ張りだして比較はするけど、別に神聖化なんてしてないしな
ただ旧作の良い部分を素直に踏襲して欲しいみたいな書き込み程度で大騒ぎしてんのは新作ファンのほうだ
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:52:03 ID:???
どっちも普通に楽しめばいいのにどぅして皆さん必死こいて優劣付けたがるわけ?
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:52:59 ID:???
今更思うのだが、なんでそんなにリメイクばっかりしたがるのかね。
名作は名作のまま、そっとしておけばいいじゃん。
わざわざリメイクなんかせんでもいいじゃん、と思うのだがどうだろう?
もっとも今のテレビ局とかに企画力がもう無いんだろうな・・・。
糞民放に期待するだけ無駄なんだよな・・・・。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:56:59 ID:???
>>580
三悪がいるから見てやってるんだ、という事ですか。
確かに「批判=貶す」ではないけど、「見限ってるさ」とか
そういう言い方をする人間がまともな批判精神を持っているとは思えんね。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:58:09 ID:???
>>580
見限りゃいいのにへばり付いてるんだ
ダッセーwww
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:58:34 ID:???
最近は歌もリバイバル曲が多いね。映画も団塊懐古にウケる三丁目とかw
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 20:59:10 ID:???
でもリメイクって昔から多いよな
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:01:17 ID:???
みんなで抗議して新ヤッターマンを打ち切りに追い込もう!
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:03:14 ID:???
>>586 多いけど、今はもう呆れるほど多いと思う。
しかも裏にはテレビ局のアカポンタンぷっりが見える(企画力の無さ、拝金主義etc・・・・)
もうリメイク止めてくれ、再放送、リバイバル上映の方がよっぽどマシだよ。
つってもテレビ局の連中は金儲け、話題獲得の事しか頭に無くて、質なんか関係ないんでしょうねぇ。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:03:26 ID:???
なんのために?
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:06:32 ID:???
>>588
娯楽の少なかった時代じゃなし、テレビが面白くなかったら捨てればいいと思うんだよね。
テレビ局に期待する事はないよ。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:10:34 ID:???
>>590 そうなんだよね。
Yahoo動画でもGyaoでも昔のアニメ見放題だし、昔の映画もDVDで借り放題だしね。
しかし「どびびぃ〜んセレナーデ」の歌詞「金のあるやつぁ夢が無い」が現実になってしまってるテレビ業界、恐ろしいな。
で、そんな大馬鹿拝金主義にリメイクされてしまうヤッターマンも哀れ。
「オロカ、ブ」「チンチロリンのドッチラケー」としか言い様が無い。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:13:37 ID:???
だけど多分それは70年代、80年代から同じだったと思うんだよね。テレビ局なんてものは。
単に俺らの趣味嗜好とズレただけだという気もする。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:16:22 ID:???
>>592 でもアニメを作る会社はパワーはあったしなぁ。
もっとも今のタツノコは過去の遺産にしか頼るしか無いし・・・、若い者にここまで飽きられてどうするテレビ局・・・。
いずれにしろ読売はもはやアカポンタンテレビ局なのは間違いない。(他のテレビ局もだが)
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:20:05 ID:???
あーかわいそかわいそT T
どうしてこんな時代に生まれてきちゃったの
ぷぅう〜
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:21:51 ID:???
>>593
人口減って若い人がいないから、人口の多い30代40代、
それも家にいる主婦がメインターゲットになるのはある意味当然。
20代以下は絶対数が少ないからターゲットにならない。
テレビは数字がすべてだから。
逆にいえばヤッターマンの頃のテレビはそのころのベビーブーマーがメーンターゲットだったわけで、
その他の世代からしたら俺らがいま思っているように「テレビってのは下らない番組ばかり作りやがって」と思っていたかもね。
案外中年女性辺りからしたら、今のテレビって最高に面白い娯楽なのかもよ。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:28:04 ID:???
>>595 中年女性が見てるといっても惰性で見てるだけの場合が多いと思う。
何もする事も無いからテレビをボケーッと見てる感じだね、
だからアルツハイマーが増えるんだろうが。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:29:04 ID:???
ハハ、コンチまたジョーズ!
ぷぅ〜う
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:52:30 ID:???
荒らして言い返せないとすぐにsageて自演する
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:03:14 ID:???
ここはタイムボカンシリーズのヤッターマンのスレであって新作スレでも新作アンチすれでも本家アンチスレでもない。
新作の話題は好評不評にかかわらずあっち行けボケが!
普通にいるだけでむかつく。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:12:47 ID:???
「ドロンボーのなげき唄」って聴いてみるとかなりアドリブが入ってて笑えるんだよな。
特に八奈見さんなんかかなりアドリブの入れ方上手いなぁ。
そしてなげきブタ・おほめブタの富山さんの声には毎度毎度笑わされる。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:15:52 ID:???
>>494
俺もアイちゃんが「アイア〜イ!」って
返事するのが好きだ。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:19:38 ID:???
イッパツマンでドラえもん声優3人揃ったってよく言われるけど、タイムボカンとヤッターマンで既にセワシくんとのび太とジャイアンが居るんだよな。
最初旧作見たときガンちゃんの声、どっかで聞いた声だと思ったらセワシくんだったのね。
富山御大がクレヨンしんちゃんの劇場版に出たってのを知ったときはさらにひっくり返ったけど。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:24:41 ID:???
>>599
また最強に心の狭い人間が登場したよ。
つーかあんたも頑張るねえ。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:32:12 ID:???
ドジョ〜

「あのね、このメカ、どじょうメカっていうのよ。
ドジョーなんていっちゃって、わかる?」
「しょうもないメカばっかりつくってるんじゃないよ!
このスカ!」
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:47:17 ID:???
>>602
スネオはヤッターマンにもゲスト出演してるね
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:50:00 ID:+axC0CXD
なるほど。オロカ部はスタッフの自問自答か。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 22:53:37 ID:???
おまえたち、ヤッタァ〜マンごときでこんなに熱くなれるなんて
天才だね、秀才だね、頭いいんだね、ノーベル粘着賞ものだね


ブタもおだてりゃ木に登る…
ぷぅ〜う!
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:00:13 ID:???
この時間になるとなぜか新作ヲタとやらも懐古厨とやらも
二人そろってパタッといなくなるんでコロンな。おっかしいでコロン。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:01:40 ID:2XyAZ/vV
●アニメ系の板は機能を補完し合っています。上手に使い分けて下さい。
  昭和及びそれ以前の作品を扱う … 懐かしアニメ昭和
  5年以上前の平成の作品を扱う … 懐かしアニメ平成
  5年未満の作品を扱う         … アニメ2
  放映中の作品を扱う        … アニメ
  放映・公開予定の新作を扱う   … アニメ新作情報
  キャラスレ                … アニメキャラ(総合)/アニメキャラ(個別)
  業界、スタッフに関する話題   … アニメ・漫画業界
  アニメに関するその他の話題  … アニメサロン
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:10:13 ID:???
>>608
みんな自作自演という事にしたい厨も必ず一人現れるよね。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:20:50 ID:???
とりあえずウザいのは
旧作至上主義で新作を貶める自称懐古厨
このスレで管を巻いて旧作好きを煽る自称新作ヲタ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:25:56 ID:???
>>603
お前は馬鹿か?
懐アニ昭和板だぞここは。平成アニメの話題は板違いというのが分からんのか?
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:28:50 ID:???
小原さんたちがかわいそうだよ
見てて嫌々やらされてる感じが伝わってくる
リメイクは本当にヤッターマンを汚してやろうっていう悪意の元に作られてるんだな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:31:09 ID:???
>>612
ここにいるのは全員旧作厨だろ
ただ「旧作のスレなのに」新作を貶す話題を持ち込む馬鹿がいるから
新作も気に入ってる人間がそれに反発してるだけ
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:32:07 ID:???
>>613みたいな病的な妄想ってどうやったら生まれてくるの?気味悪いんだけど。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:33:39 ID:???
三悪は楽しんでるらしいぞ。
滝口さんも。

まだおとなしいけど感覚もどったら
もっとアドリブ入れてくれそう
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:33:42 ID:???
ここは旧作のスレだと言いながら
旧作をネタに話すのがつまらない、新作を貶すのだけが楽しみという人間がいる
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:37:00 ID:???
今のヤッターマンの嫌なところはフィルム撮影じゃないところ。まあこれは他のアニメも同様だから仕方ないが、サザエさんみたいにヤッターマンもフィルムでやって欲しかった。
OPはやはり山本さんが歌うのがいいな。EDはどう考えてもヤッターマンにふさわしくないだろ。やはり「天才ドロンボー」でないと。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:42:56 ID:???
おーいみんなで粘着君をのせちゃおう!

あいつ〜ほめられた
このスレで〜ほめられた
基地外だよ〜ってあげられたぁ

おーい、名無しも見てるぞ

いっちゃえ、いっちゃえ、いっちゃえ
ジョーズ、ジョーズ、ジョーズ

厨もおだてりゃその気になって

他のスレへと
ヨイショ!
ダイビング〜
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:43:22 ID:???
それじゃただの旧作じゃん
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 23:53:40 ID:???
>>617
いるっつうかいつもの奴ね。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 00:10:15 ID:???
>>617
>>621
自演すんなハゲ
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 00:13:19 ID:???
>>622
いつもの奴、顔真っ赤w
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 00:16:34 ID:???
>>623
旧作を抽出して見てみな
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 00:20:03 ID:???
新作叩きでしか旧作を語れないなんて哀れだね
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 00:47:30 ID:???
荒らしてるのは毎回ほぼ同じこと言ってるな
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 00:58:43 ID:???
荒してんのはリメイク信者の萌え豚どもだろ、ぶち殺すぞ!
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 00:59:48 ID:???
懐古厨が新作を叩いてスレを荒らす根底には
綺麗な作画で旬のものとして扱われるリメイク版に対する嫉妬と、
リメイクされる事によって昭和のヤッターマンが遠い過去のものとして扱われる寂しさがある気がする
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:01:17 ID:???
新作アンチは今日も華麗に論破されてるね
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:03:38 ID:???
いい歳してアニメの話で「ぶち殺すぞ!」と激昂するオッサンこそ真の萌え豚
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:12:59 ID:???
>>628
新作厨が懐古の新作批判に過剰反応する理由は、旧作と比較されると脚本・構成・演出等の中身の勝負になると勝ち目がないから、そのやるせさを八つ当りしてるだけ
どうせ言い争うなら中身の話さようや

それで新作は中身の部分においてどこがどう勝っているんですか?
こんなに荒らすほど新作好きならケンカごしにならないで理路整然と説明できるよな?
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:26:31 ID:???
>>631
誤解されてるみたいだけど俺は昭和版ヤッターマンが好きなんだよ
昭和版のスレなんだからその話をすればいいのに、新作叩きに血道をあげてる人がいるから
そういう人ってどういう気持ちなんだろうと思っただけ
同じヤッターマンなんだから流れによって新作の話が出るのは自然だけど
新作を罵倒してダダこねるのが目的っていうのはどうもね・・・

633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:32:43 ID:???
>>632
読売社員さんこんなに遅くまでご苦労様ですw
糞つまらないリメイク早く終わらせてくださいね
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:33:14 ID:???
前作のタイムボカンからほとんどの役がそっくり動いてきているし
脚本や、善玉、悪玉の人の間のやり取りも年数もたって脂がのっていたから
できた話も多かったような。
今のグダグダとは違ってサブキャラで実況とか夢落ちとか
もしこうなったらとかをうまい具合に表現できているのが楽しいと思うのにね。
(ながら見で筋が読めたりオチが見えるのを防ぐために工夫していたのが
今以上に多かったし、面白くするという情熱が画面から感じた。)

635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:33:25 ID:???
新作アンチは今日も華麗に論破されてるね
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:34:21 ID:???
>>632
確かに打ち切ればいいなどの書き込みについて不快なのは同意だな
でも新作も旧作のこの部分をちゃんと再現しろとか、これ以上おかしな味付けするなみたいな批判は罵倒ではないだろ
ヤッターマンが好きで良くなってもらいたいから批判してんだよ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:35:39 ID:???
作品自体のクオリティはリメーク版の方が断然高いのは当たり前。
今見ると古臭いかもしれないけど、当時のレベルからすればヤッターマンは面白い作品だった。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:42:13 ID:???
糞ゴミ劣化リメイクは即時打ち切れ!!歴史的名作に泥を塗ったゴミ売りは滅びろ
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:44:56 ID:???
>>636
今さらどこをどういじったって良くなんかならんよ
ヤッターマンの歴史に汚点を残す糞リメイクは一刻も早く打ち切らなきゃ駄目だ
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:45:32 ID:???
>>634
ボカンから受け継がれたものを上手く昇華した作品がヤッターマンだったんじゃないかな
笹川ひろしもボカンで出来なかった演出を全てヤッターマンに注ぎ込んだって発言してるし
新作はヤッターマン単体だけで勝負しなきゃならないから、どうしても中身が薄っぺらく感じるんだよな
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:47:49 ID:???
幸福の黄色いハンカチを見ていたら岡本さんがラーメン屋の娘役で出演していた。

幸福の黄色いハンカチもヤッターマンも1977年の製作なんだよな。当時の岡本さんはヤッターマンと幸福の黄色いハンカチの掛け持ちをしていたのかな。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:48:22 ID:???
>>636
新作の存在そのものが不快だという人が多いのがわかんないのかなあ・・・?
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:48:26 ID:???
>>637
リメイクのクオリティーが高い?ヤッターマンが古臭い?
おまえ馬鹿か?いっぺん死んでこいよ
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:49:50 ID:???
>>637
煽りだとしても許せないな、死にたいのかお前?
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:50:30 ID:???
玩具が全然売れてないから打ち切りは時間の問題だよ
もう決定してるとの噂すらある
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:50:53 ID:???
>>642
それは凝り固まった自分の価値観しか認められないオッサンの傲慢というものでしょ
何を叩こうと自由というならここで新作を持ち上げて旧作を叩くのも自由って事になる
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:51:47 ID:???
キチガイオジサンの脳内噂w
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 01:55:45 ID:???
>>639
気持ちは痛いくらい分かるが落ち着こうよ
確かに現時点では3悪の声優部分だけしか見所はないけど、言い換えれば改善の余地はあるんだから長い目で見守ろうや
新旧どちらが大衆に評価されるかは本放送が終わったときにはっきりするさ
例え新作のほうが高い評価を受けたとしても、旧作が葬り去られる事はないよ
旧作はボカンシリーズを取り上げられるときには外せない作品だからね
反面、新作がこけたらきらめきマン同様黒歴史の一部になるだろうな
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 02:00:25 ID:???
きらめきマンを黒歴史扱いする奴は許せない
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 02:07:58 ID:???
>>648
リメイクオタがどんなに吼えようが既に黒歴史だっつーのに
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 02:15:28 ID:???
旧作ファンを唸らせるような作品をリメイク版のスタッフが作れれば良いんだけどねえ。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 03:17:18 ID:???
無理だよなあ・・・・
はあ、頭が痛い・・・
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 03:27:04 ID:???
>>641
70年代後半は岡本さん映画出まくりだよね。
スケジュールとかきつかったんだろうか?

タイムボカンで3回だけ横沢啓子さんが代役やってることを何気に書いておくw
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 03:33:30 ID:???
バトルフィーバーJで2回だけ横沢啓子さんが代役やってることをついでに書いておくw
デビルマンのソノシートドラマで岡本さんが牧村ミキ役やってることも何気に書いておくw
655653:2008/02/22(金) 03:44:10 ID:???
ラジオドラマで岡本さんが「あしたのジョー」の白木葉子やってるのも何げにw

・・・しかしバトルフィーバーJか・・・負けた!w
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 06:49:06 ID:???
毎日いる過激派旧作キチが愉快過ぎるw
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 11:37:58 ID:???
居心地悪くなってきたのか、煽り好きのぼっちゃんも涙目だぜ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 11:46:39 ID:???
ヤッターマンなんて旧作も糞なら新作も糞

目糞鼻糞
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 11:50:07 ID:???
>>657
そうそう。ちょっとカンに触ると「ぶっ殺すぞ」だもんな。
利根川かっつの(笑)
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 12:14:36 ID:???
新作見たけどガンちゃんがすごくかっこよくてビックリした
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 12:53:36 ID:???
>>660
それは新作スレに書いたらいいと思うよ
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 15:15:41 ID:???
>>660
工作員乙
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 16:36:42 ID:F4WHqZcm
後期オープニング(キングの歌)って何話目からでした?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 16:48:46 ID:???
新作、旧作をNGしといた
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 17:08:12 ID:???
>>663
キング登場の46話ではないことは確かなんだが。
ブル、ドジラ、パンダが登場したときだと思う。

正確な話数はわからん。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 17:23:44 ID:???
ブル、ドジラ、パンダ初登場は58話だっけ?
だったら後期OPも58話からかな
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 17:53:11 ID:???
ひょっとしたら今夜からじゃない? 新OP
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 18:00:13 ID:???
60話〜みたい。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 19:07:23 ID:F4WHqZcm
因みに今夜は
55 カン流島の大決闘だコロン
56 ピンクペアのベルトだコロン  ですね。
 来週には拝めるのかな。後期op
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 19:07:54 ID:???
すみませんサゲます。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 22:14:31 ID:???
>>668
DVD見たが、59話「ボケトルマン参上だコロン」から新OPだったぞ?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 22:40:23 ID:???
ヤッターキングのテレビサイズの音源って発見されてないんだよね。
と、言うことはキングのメロオケも未発見か?
ヤッターキングの完成度の高さは素晴らしいと思うから、発見されて欲しいもんだ。
ついでに「シラーッケ」も未発見で「BEST!ボカンシリーズオリジナルサウンドトラック」でもフィルムからなんだよね。
最もあのCDに富山御大の歌が入っているのには泣かされた・・・・。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 22:57:43 ID:???
イレギュラーな歌モノもフォローしてもらえて嬉しいネ
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:04:18 ID:???
>>671
初登場の次の回からだよな普通
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:06:51 ID:???
>>674
ブル、ドジラ、パンダの初登場が58話なのでおかしくはないけどねw
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:22:32 ID:???
>>654
>バトルフィーバーJで2回だけ横沢啓子さんが代役やってることをついでに書いておく

どういうこと?詳細希望。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:28:39 ID:Rk2Bjg8Z
15話と16話でダイアン(ミスアメリカ)のアフレコを担当
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:33:52 ID:4fts4E4a
>>650
お前が黒歴史だっつーの!
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 00:27:16 ID:???
>>677
情報ありがとう。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 00:55:19 ID:???
岡本さん関係ないじゃんかw>BFJ

大胆MAP、今度は岡本さん取材に行けよ…。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 02:20:18 ID:???
正月のNHK-FMでコロッケが特番やった時、太田淑子さんゲストだったんだけど、
なぜかヤッターマンには触れなかった。
たぶん、新作との「兼ね合い」と推測。
だから新作放送中は岡本さんがTVに出る可能性は低いと思われ。

ちょうどファミ劇のタイムボカン、先週が横沢さん代役の回だったな。
岡本さんはその収録時期にモスクワに行ってたそうな。
岡本さんがヒロインを務める、山田洋二監督の「同胞(はらから)」という映画を国際映画祭に出品したからだって。
岡本さんの可愛かりし頃のお顔を拝見したかったら好い映画だ。
ちょっとデカめのレンタル店に行けばあると思うよ♪
「男はつらいよ」はどこにでもあるので、いいよな?
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 02:44:10 ID:???
ニコ動でヤッターマンというと新作は消されて旧作は残ってるな。
新作は見る価値がないというわけか
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 05:40:24 ID:???
うわ!見事にNGワード登録で見事にあぼんされてるわ。
この人って、ある一定の言葉でしか自分を表現できない馬鹿な人なんですね
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 06:05:00 ID:???
>>681
ボイスパラダイスだっけ?
聞き逃したんだよなー、太田さんどんな話したんだろ?
ヤッターマンがNGだったんならサファイヤとか正ちゃんとか貫太くん辺りかな?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 06:44:03 ID:Qv5zG23U
ヤッターマンの視聴率推移
第1回10.5%
第2回10.1%
第3回9.4%
第4回9.2%  ((株)ビデオリサーチ関東地区より)
どこまで下がるの?
数字って正直だね


686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 07:01:31 ID:UIF8cG8i
>>683
いちいち対応してたらNGワードにした意味がないのではあるまいか?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 07:02:19 ID:UIF8cG8i
視聴率は盛り返したんじゃなかったっけ?
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 08:49:14 ID:sBX775HX
>>685
最新データの10.2%がないじゃん。
お前はGKか。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 09:05:55 ID:???
9.いくつと10.いくつは大差はない。
20パーいかないとな
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 09:11:59 ID:NpDueQTS
おはよう
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 09:17:05 ID:???
日テレって金で視聴率を買う会社でしょ?
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 11:22:56 ID:???
>>682
見てきた、新作一切残ってないんだな!爆笑!!
見る価値の無い糞アニメ新ヤッターマンw
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 11:23:45 ID:???
同意、操作された視聴率に何の価値もないよな。
本当はもっと低視聴率のくせに・・・。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 11:39:15 ID:???
ヤッターマンの新作作ってるのは日テレでなく読売テレビ
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 11:55:53 ID:???
ニコニコ動画ってつまらないと削除されるシステムなわけじゃないじゃん。
なにがなんでも言い掛かりをつけたいというその情熱に感動だ。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:00:12 ID:???
>>682
>>692
バカだからすぐに自演がバレる。ハライテェw
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:07:36 ID:???
腹痛か?病院行った方が良いぞ
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:39:45 ID:???
ニコニコ動画を使っていて
「新・ヤッターマンは人気がないから削除された」
なんて本気で考える利用者が
2人も3人もいるとは考えにくい
(コメントが1個もつかないような超不人気動画などならともかく)

俺もやっぱり自演だと思う
俺もやっぱり自演だと思
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:42:58 ID:???
へんなエコー乙
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 13:04:26 ID:???
>>654
岡本さんの牧村ミキについて詳しく

>>684
アッコちゃんとかサファイヤとかジャングル大帝の話をしてたよ
そう言えば、結構長期間やってた
ドラえもんのセワシくんの話も無かったな。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 14:01:26 ID:???
しかし、最低でも15%はいかないと予定の70話は難しい。
また第5話は休日だったから10%と言う理由で休日じゃなければ9%前後
そして自分はリメイクは良くなく悪くも無い。もちろん旧もいい。
リメイク1クールまでは遠い目で見守っている。
そして今は10行けばいいと言うところだから最低でも1年はいくと思う。

また旧の新OPのヤッターキングは53話から変わったて書いてた所があるけど間違ってからスマン。


そして読みにくい文でスマン。古参厨の叩かれ・騙りは覚悟してる。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 15:10:53 ID:???
>>701
もう大丈夫。新作ファン、旧作ファンにかかわらず、人格攻撃する煽りの
荒らしさんはスルーしてるから、ここの皆さん。
703702:2008/02/23(土) 15:22:13 ID:???
あ、ゴメンなさい。今の書き込み、701さんを批判した訳じゃないですよ?

新作ファンでも普通の書き込みなら、皆さん温かく応対してくれると
いう意味です。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:13:51 ID:???
みんなスルーしてないじゃん。
君、メクラ?
わざわざ透明あぼんした相手に返答してるやつもいるのがこのスレの醍醐味。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:28:28 ID:???
アニメつくれば視聴率15〜20%ぐらい簡単にいった時代と今を
単純比較してる馬鹿がいるな
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:44:53 ID:???
ガンちゃんは新作の方が良いな
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:48:22 ID:???
良いってどういう部分が?
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:55:08 ID:???
>>694
でも関東の視聴率は日テレが放送した分じゃないの?
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:55:46 ID:???
昔のよりかっこいい
声優さんも女性がやるより今の吉野さんの方が合ってるし良いと思う
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 17:34:14 ID:???
格好良いかどうかは主観の問題だから難しい気がする。
昔の方がずっと格好良いと思う人も多いと思うから。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 17:43:31 ID:XFvTqF+l
>>698
いっそのことニコニコ動画でヤッターマンでホットペッパーやればいいんだよwww。
本編とは全然違うアドリブでみんな大爆笑するだろうし(^ω^ )。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 18:23:02 ID:???
>>705
イタダキマンの悪口は許さん。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 18:23:38 ID:???
>>708
つまり関東の視聴率は日テレが捜査した結果だって言いたいの?
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 18:30:55 ID:???
>>704
お前みたいなやつの存在が信じられない。消えてくれ。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 20:49:11 ID:???
>>705
馬鹿はお前だ!この糞やろう!!!!!
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:05:20 ID:???
ボヤキーだったら、ホンダのアシモくらい、簡単に造ってまうんだろな
アニメキャラ界で最高の天才科学者なんだからさ
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:42:05 ID:???
>>719 ゾロメカにさえ変な自我持たせるからなw
83話のハナムコメカなんか最高に笑える。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:49:58 ID:???
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:56:40 ID:???
旧作のアンパンメカと玄米パンメカの戦いは下らなかったな
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 23:01:09 ID:???
>>716
アニメ界最高の天才科学者はゴッドマーズのオヤジだろw
惑星1個を壊すぐらいのエネルギーじゃないと破壊できないゴッドマーズって何なんだ?

でなきゃ、則巻センベイ。人型アンドロイドが周辺住民にバレないんだから
(ペンギン村住人だから、ということは前提なんだが)
究極超人あ〜るのオヤジも、あ〜るのネジさえちゃんと填めとけばバレなかったのにw

キューティーハニーの如月博士かも知れん。
アンドロイド本人さえ自分がロボットだと知らんかったから。
松本零士作品の天才科学者も常人の域を超えとるw

スレチスマソ
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 23:16:31 ID:???
本作と新作じゃガンちゃんの年齢が違っているはずだが。
13歳というとまだ声変わり前のは……いや、小学生で大人の男の声だった猛虎の人がいたな。

男だから男の声優にしたんだろうが、太田さんのガンちゃんのほうがはるかに男っぽい。
声変わりをさせて大失敗したJや平成版のキャプ翼のようだな。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 01:15:10 ID:???
ヤッターマンは誰が声優でも大差無い
主役は三悪なんだから三悪の声が変わらなければ別にいい
本当はナレーターの富山さんも欠かせないがな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 09:38:16 ID:???
違うな…
主役と主人公がドロンボーでは話にならん。
主役はドロンボーかもしれんが主人公はあくまでヤッターマンなんだからさ。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 09:51:05 ID:???
言葉遊びだな。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 10:02:46 ID:???
三悪なんて所詮、ヒーロー達の前座にすぎない。
そのヒーローの声も演技も悪ければ前座の活躍も台無しになるの
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 15:16:22 ID:???
つ、釣られへんぞ
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 15:32:51 ID:???
ドロンボーとの肉弾戦の最中、
アイちゃんは右手でお腹を押さえ、左手でぎこちない手つきでシビレステッキで
ボヤッキーと戦っていた。そしてそれに気づいたガンちゃんは、
ガン「どうしたの?なんか変だよ・・。」
アイ「うっ!こんなときに『お客さんがきちゃった』」
ガン「『お客?』なにそれ?あーっ!それに赤いオシッコが出てる!ボヤッキーに
  ヤラれたのか?」
「ビシっ」
ビンタの意味がわからないガンちゃんだった。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 16:16:21 ID:???
血便はまずいな
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 16:16:39 ID:oM5UjeQV
>>716

ボヤッキーなら楽勝だろう。
いつの話か忘れたが女性人型メカ「ビジンダー」を作った例があるからな。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 16:23:26 ID:???
ガンちゃん(本物のほう)のゾロメカ造りのセンスは異常
731そば・うどん板のスレ:2008/02/24(日) 16:41:31 ID:???
コロッケ蕎麦について更に考える

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:11:21 ID:ApwpDcBn
しかし、スレ違いになりそうだが、タイムボカンのOVA「タイムボカン王道復古」で
ガッチャマンの面々が蕎麦屋に入ってコロッケ玉子蕎麦を注文した時に当時からコロッケソバファンの俺は激しく感動した。
凄いナイすチョイスだよ。しかも食い逃げしてるし。


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:27:55 ID:vdsvZo5O
>>279
そんなシーンあったっけ!?(・ω・)

よし、今からツレの家逝って王道復古のLD借りてくる…ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:38:03 ID:ht3JucIA
俺の記憶では、キツネコロッケそばだったと思うが。
ちなみにボヤッキーの奥さんのお花ちゃんって、TVシリーズの時のヤッターマンで、
ボヤッキーの心の恋人とかいってファンレターがよくでてきてた、会津若松の女子高生。
王道復古の設定ではボヤッキーと結婚して国分寺の駅前に「会津屋」という蕎麦屋を出したらしいw


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:20:32 ID:D9wrBgFO
俺も確かめたいが、王道復古のDVD実家に置きっぱなしだ・・・・・ orz


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:10:27 ID:+SkhFJbM
何でおまえら、そろいも揃って、そんなマニアックなの持ってるんだw
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 18:55:58 ID:???
>>729
ついこないだニコニコ動画で見たくせになにがいつの話か忘れたが、だ。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 19:04:20 ID:???
何話か忘れたって話じゃねえの?なんでそんなトゲトゲしいのかわからんけど
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 19:06:45 ID:???
ほら、トゲトゲしいのはこのスレの伝統だから。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 19:07:58 ID:???
>何話か忘れたって話じゃねえの?
何それw顔真赤だよwww
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 19:43:02 ID:???
誰の何に対して煽ってるのかがよくわからん
「顔まあか」とか言われてもw
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 19:50:28 ID:???
>>732
その回は第43話「白鳥の王子だコロン」だと思う
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 20:11:20 ID:???
>>737
教えてくれって言ってるわけじゃねえよw
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 21:02:49 ID:oM5UjeQV
>>732

729だが、ニコ動って勝手に決め付ける低能さがあわれだな。
子供駅で見たんだけど・・・・
740702:2008/02/24(日) 21:36:23 ID:???
>>739
人格攻撃に人格攻撃で対応してどうするんですか?
そうやってスレを荒らすようではあなたもこのスレにふさわしいとは言えません。
気持ちは分かりますが反省して下さい。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 21:39:08 ID:oM5UjeQV
>>740

確かにカッとなってしまってついつい攻撃しちゃいました。
煽った自分が悪かったです反省してます。
742702:2008/02/24(日) 21:53:10 ID:???
バーカw
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 21:54:16 ID:???
>>740
>あなたもこのスレにふさわしいとは言えません。

なにその上から目線
仕切んなカス
744702:2008/02/24(日) 22:00:20 ID:???
反省を口にするだけなら誰でもできます。
メモ付きで全裸うpぐらいの誠意は見せて欲しいものです。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 22:19:26 ID:???
>>744
それはさすがに許すわw
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 22:55:16 ID:???
ゾロメカがワンを攻撃する回なんてのもあったんだ。
丸裸のワン、いいな。

747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 23:11:11 ID:???
>>740
>>744
私が本当の702なんだが……勝手に嘘ついて名乗らないで下さい
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 01:30:17 ID:???
>>747
何様のつもりだ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 06:56:52 ID:???
82話だかで、ゾロメカに擽られながら「ああーカワイソカワイソ、ナゼナゼこの世に生まれたのー」と泣きながら笑っているなげきブタ最高w
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 09:43:52 ID:???
>>748
また来たか、いつもの煽り屋
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 09:58:01 ID:bf/5hSwk
今週のキッズの放送から後期OPEDに変わるんで楽しみに見るとしよう。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 10:30:56 ID:???
ガンちゃんの声優は絶対今のほうがイイ!!
女性がやるなんて変!見た目と声が合ってないしおかしいよ

753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 10:49:34 ID:???
太田淑子
声優としての出演作
一発貫太くんの戸馳貫太
ジャングル大帝(1965年版)のレオ
新オバケのQ太郎の大原正太
ドラえもんのセワシ
ミラクルジャイアンツ童夢くんの通天閣虎夫

太田さんの男の子の声はうまいと思うけど。
それにモノマネや声帯模写っていう芸があるように
声質はコントロールできる。

見た目って声優の見た目? 
たしかに太田さんはヤッターマン当時ですでにいいオバさんだったろうし、
いまや老婦人ですが、
吉野さんも30越えてますよね^^; 中学生の見た目ではないような

今回のヤッターマンのキャラクターには、太田さんの声は
あわないとは思いますが……
元祖のほうのキャラクターと声はしっくりきますよ。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 11:25:22 ID:???
声優ヲタの腐女子でしょうな
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 12:42:57 ID:???
>>753
サファイアや初代アッコちゃんなどの少女キャラもあるけど、
太田さんは男の子役が多かったよね。

むしろ、初回の大胆MAPに出た時、若干キー下がったかな? くらいで、
ほとんど声が劣化してないのに驚いたよ。
(ガンちゃんの台詞もやってくれたけど、ほぼまんまだった)。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 13:37:42 ID:???
>>702
あんたも含めて誰もスルー出来てないわけだがどう思う?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 13:44:07 ID:???
ノリの良い台詞回しなんか圧倒的に太田さんの方が上手いな
アイちゃん、オモッチャマ、三悪との掛け合いも絶妙であったし

今のヤッターマンでは視聴者も食い付いてこないな、あのテンポの悪い台詞回しでは
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 14:08:35 ID:???
吉野さんと太田さんの声優としての優劣は別問題だと思うが
個人的な好みとしては、キャラクターを含めて太田さんのガンちゃんのほうが好きだ。

新ガンちゃんのキャラクター(あれこれいわれて、ちょっとブレてきてる?)には
太田さんは合わないと思う。

仮定の話で
「旧キャラでの吉野声」と「新キャラでの太田声」
を考えての比較だと、微妙だが旧キャラ+吉野のほうがマシのような気がする。
あくまで仮定の話。
つまり声より、キャラ変更のほうが違和感の原因と思ってる。

もちろん声優の演技の力量も大事だとは思うけど。
御大レベルの三人相手に、新作の二人もがんばってるんじゃないかな?
いいほうに転がったら、魅力が出てくるかも?
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 15:16:28 ID:???
要するに吉野の演じるガンちゃんが嫌いなだけだろ。
それを太田>吉野=旧>新って方向に持って行こうとするのがまたいやらしいよな。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 15:47:35 ID:???
>>756
偽者が現れても、やはりスルーすべきだったのかな。
まだまだ甘いね、私。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 16:08:38 ID:???
つうかガンちゃんの個性って設定というより
太田さんの声(の演技)によって作られてたような気がするんだけど・・・
あの声=ガンちゃん、ヤッターマンと思ってるから
いまのはあんまり興味無い
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 16:12:55 ID:???
>>760
もういいよ、お前。イタすぎる。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 16:16:47 ID:???
笹川ひろし、しぎのあきらでもだめなら
原征太郎呼んできたら
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 18:16:42 ID:qOR6o/8j
もし王道復古がリリースして1〜2年後のヤッターマンがテレビで
リメイクされていたらファンの評価はどうだったんだろうな〜?。
もしかしたら太田さんも岡本さんも参加してたかもしれないし。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 18:36:55 ID:???
>>764
やっぱり出来次第なんじゃないか?
太田・岡本その他オリジナルキャストで微妙な出来だったら
それこそ目があてられないことになってたかもしれないな。
今回のはいくらダメでも、声が違うし富山さんもいないし、時代も違うし
別物なんだからって俺は折り合いつけてるよ。

正直、俺は王道復古のノリもいまいちついていけないけど……。
766ヤッターマンつまらない :2008/02/25(月) 19:22:29 ID:ssEID4P0
どうせ悪役側がやられるんだろ

アニメってこれだから駄目なんだよ

毎週の様に見続けるのには根気が要るよな

しかもいまさら加納姉妹・・・
767鬼太郎といいヤッターマンといい :2008/02/25(月) 19:23:10 ID:ssEID4P0
実写かになる耽美にいちいちアニメ化とかで立ち上げなくてもいいような気がする。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:27:41 ID:ssEID4P0
旧作にしても無駄に話数が長くて見ていて疲れるよ
50話位なのがちょうどいい
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:28:10 ID:Nf7oD+kK
叶姉妹の声が何気に上手だった
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:31:30 ID:m7IjvMA8
今までで一番懐かしい感じだったのでは?
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:35:08 ID:???
>>755
最近の太田さんや小原さんは若い時より声高くなってる印象あるな
太田さんはハスキーがかった部分が取れて柔らかい声になったなーと思ったよ

>>761
同意
俺は全く興味ない
772 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/25(月) 19:35:22 ID:OVjRxGTs
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 20:33:52 ID:???
>>769
上手っつーか、下手だけど本人だから本物っぽい、
文句が付けづらいという珍しいシチュエーションだったな。
ていうか流石に単なる今日の放送の新作感想はスレ違いだと思うけどw
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 21:31:21 ID:FrOT+6o+
コラァ!!!!オロカブ出さんかい!!!!ボケぇ!!!!
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 21:54:09 ID:???
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 21:57:09 ID:???
>>775
769は叶姉妹の声が本人と知らなくて「凄くよく似ている!」と感動したのではないかとフォローしてみる。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 22:31:07 ID:Nf7oD+kK
いやいや、ちゃんと本人達のアフレコだと知ってましたよw
多少棒読みっぽかったけど、想像していたよりは上手にやっていたと思う
778776:2008/02/25(月) 22:38:25 ID:???
どういう想像してたんだw
でもスレ違いだよ。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 22:59:27 ID:???
消えろ新作オタ
内臓とびちらせて死ね!!!!
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:07:46 ID:???
「子供たちの為に内臓ぶちまけて死ね」
って書いてたやつが実況でいたな。
何が楽しいのか(笑)
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:17:17 ID:???
さすがの現代っ子もそれは引くわ
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:32:24 ID:sWRmBeOg
>>768 俺的には、1年半かタイムボカンより少し多いぐらいで終われば神だったな。
ヤッターゾウが出た前後からいかにも惰性的?に作ってるのを感じて痛々しいというかケツがうずくというか・・・

コンピューター占いママも出たから、デルデルボーズやドレミファソラシドドシテモヤラレルに
今週のハイライトのガイコツも時間の問題だな。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 00:18:34 ID:???
リメイク版は存在そのものが悪という事が今日証明されたな
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 00:29:35 ID:???
ゾウはまあ、1クールちょっとだけだしいいんじゃないかな。
とはいうものの、今は面白いけどリアル子供のころは
ゾウとヨコヅナが嫌でゼンダマンまで見るのをやめた記憶があるw
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 00:33:03 ID:???
>>749
そうだその台詞だったw
何故か思い出せないでいたんだよ
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 00:50:53 ID:???
今日は新メカがいっぱい出たな
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 07:59:45 ID:???
いまのオロカブで喜んでる奴はニワカ
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 12:40:59 ID:???
>>787
ニワカはオロカブ自体知らんだろうw
そもそも旧ヤッターのキャラじゃないし
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 12:45:18 ID:???
やるーやるーやるー やられるぞきっと

↑ってヤッターマンだったっけ?
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 12:47:03 ID:???
オロカブはヤットデタ後半から。
レギュラー化は一発から。
きらめきから声が変わった。
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 12:47:57 ID:???
やはりオロカブはオバハン臭い声じゃないとダメだな。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 14:52:12 ID:???
ヤッターペリカンとかアンコウはかすかに覚えているんだけど
ヤッターパンダとかは全く記憶になかった

しかし、毎回のようにドロンジョのおっぱい出てくるんだな
おっぱいもあまり記憶になかった
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 15:41:22 ID:???
>>789 ゼンダマンだよ。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 16:54:23 ID:???
作品自体のクオリティは昔のよりずっと上だと思うけど時代が悪いのかな?
昔より視聴者の目が肥えてるしアニメ自体に逆風が吹いてるからね
4〜5%で低空飛行のアニメが結構続いてる事を思えば今の視聴率は及第点でしょ
現状維持できれば予定通り70回まで放映して実写版の地ならしとしての役目は果たせる
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:05:37 ID:???
>>794
>作品自体のクオリティは昔のよりずっと上だと思うけど

どこら辺がそうなのかkwsk。
煽りじゃないよ。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:09:50 ID:???
>>794
社員死ね
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:14:16 ID:???
昨日の7話はリメークの中でも1話と並ぶつまらなさだったな
でも旧作だって神回もあったけど同じくらい糞回あったからな
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:42:14 ID:???
>>797
冗談でも旧作に対して糞とか言うな、煽ってるつもりか??
ヤッターマンの名を騙っておきながら8%台という不名誉な視聴率をたたき出したのは絶対に許せないよ
あの時間に旧作の再放送すれば20%近い数字取れるのは確実なのにね
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:44:06 ID:???
それは無いな
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:45:13 ID:???
>>798 しかし旧作はDVDでいつでも見られるしなぁ。
旧作を再放送って事自体は面白いと思うけど。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:46:08 ID:???
“リアル鬼太郎” 大人に人気
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000102-san-ent

ヤッターマンのリメイクもリアルにしたらよかったのかな
劇画調ボヤッキー好評みたいだし
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 17:48:01 ID:???
>>798みたいに昔のヤッターマンを神格化し過ぎるのもちょっとね
昭和のアニメあの時間に再放送して20%とれるなら苦労しないってw
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 18:17:14 ID:???
新作はもう打ち切り決定しただろうね・・・ざまあみろ!!!
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 18:24:19 ID:???
まだ打ち切り云々っていうレベルの視聴率ではないな。
前番組よりは数字上げてるし、ずっと続いてるコナンとどっこいだから。
旧ヤッターの時代はアニメ視聴率上位10位以内が全部10%以上とかだったはず。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 18:34:46 ID:???
>>804
ちょっと黙っててくれませんか社員さん
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 19:01:04 ID:???
社員とか工作員とか
煽りがワンパターンでつまんね
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 19:05:06 ID:???
旧作が評価されてるのはあくまで後期で
初期ははっきり言って凡作が多い
第一話を比べるとリメイクの方が出来が良い事がわかる
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 19:06:25 ID:???
こんなところで言い訳してるヒマがあったら視聴率あげて見ろよ無能社員ども
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 19:08:26 ID:???
>>803
あの・・・2年間放送が始めから決まってるんですけど?
つまり、8クールは最低続くんだが
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 19:17:34 ID:???
懐古厨は2年間嫉妬し続けなきゃならないわけかw
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 20:07:13 ID:???
70話予定だから6クールじゃないのか?(たぶん年末年始は休み)
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 20:14:18 ID:???
>>811
年末年始どころか、さっそく3/24と3/31に2週連続で飛ぶ
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 20:37:05 ID:???
旧ヤッターマンは1月1日放送まで敢行したというのに・・・
今の時代、やっぱりアニメは弱くなってるんだね。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 20:40:01 ID:???
まあ昔だってゴールデンタイム(19:00〜)のアニメは正月は飛ばされていた気がする。
でもルパンなんて巨人戦で飛ばされまくっても人気を維持してきたわけだもんな。
やっぱり子供が多い時代で良作なら視聴率も正直に出るわけだ。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 20:58:41 ID:???
新作スレボコボコにされてて笑ったw
皆も書き込もうぜ
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 21:09:57 ID:???
ルパンって月曜日じゃなかったっけ?
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 21:47:24 ID:???
>>814
同意、新作がゴミ屑以下でしかない事がこれで証明されたな
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 21:50:02 ID:wsfxA3PZ
キッズステーションOPヤッターキング
キター
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 21:54:54 ID:???
>>814
ルパンは月曜日。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:02:38 ID:???
キッズの方は今日おだてブタ初登場だった。OPEDも変わったー
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:21:54 ID:???
結局、新主題歌は59話から? 60話から?
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:24:51 ID:???
新って、ヤッターワンがピンチにならないのにメカの素を食わせてるんだよな。
わかってない。
スタッフ、ヤッターマンを全然わかってないよ。

ヤッターメカピンチ→メカの素→ゾロメカで大逆転

だからこそカタルシスがあるっちゅうのに
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:29:16 ID:???
>>821
おだてブタ初登場は60話らしいから60話かな?
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:30:31 ID:???
>>823
いや、59話でOPED変更、60話でおだてブタ登場
キッズは2話連続放送なので
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:36:35 ID:???
>>822
新作のスタッフは意図的にヤッターマンを汚そうとしている悪意の塊だからね・・・
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:38:08 ID:???
新作は旧作が作り上げた財産を食い潰すだけで何も生み出さずに終わるんだろうなぁ
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:45:48 ID:???
新潟では視聴率20%越えなんだってさ
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:53:54 ID:???
>>827 シビビンシビビンシビビンビン!
スンマソ、これはイッパツマンでした。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 22:56:52 ID:???
ニンともカンとも
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 23:37:33 ID:???
オレは圧倒的な旧作派だが、こういうのもアリってことで新作フォローしとく。

リメイクor続編てさ、作られることによって旧作もまた見られるようになるって面があるよね。
ガンダムとかウルトラ・仮面ライダーは、人によっては旧作絶対なんだろうけど、
新作で人気つかみさえすれば、レンタルやケーブルで旧作も見られるようになる公算高いから。
本当は、シリーズの別作品「〜マン」を全くゼロから作ってほしかったけどね。

地方の視聴率は過大に評価しないほうがいい。
初代マクロスは山形で最高37%の視聴率を取ったというが、
田舎に行くほど数字が簡単にブレやすくなるかも知れないので。
関西は特殊な傾向があるので、そういう意味での参考数値と考えればいい。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 23:45:47 ID:???
>>830
> 本当は、シリーズの別作品「〜マン」を全くゼロから作ってほしかったけどね。

怪盗きらめきマン〜♪


ヤッターマンは既に旧作がスカパーで見られるからなあ
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 23:49:33 ID:???
>>819
ルパンの頃は月曜にもナイターよくやってたのよ。
ドームのない時代だから雨天予備日が組み込まれていたりした。
833814:2008/02/26(火) 23:52:35 ID:???
俺も旧作派なんだけどちょっと新作を批評すると>>817みたいな
新作を腐すしか能も楽しみもない屑が「同意」とかいって擦り寄ってくるからウゼーわ。
仲間にでもなったつもりなのかよw
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 00:45:14 ID:???
>>832
ねーよ、適当なこと書くなよ。
なんのためのダブルヘッダーだよw
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 01:27:18 ID:S1Koc0m6
ためしてガッテンでヤッターマンの挿入歌三連荘キター
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 08:28:50 ID:???
おせーよデブ
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 08:54:08 ID:???
ヒント:再放送
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 09:49:22 ID:???
>>834
終戦直後ならともかく巨人戦でダブルヘッダーなんてもっとないよ。
デーゲームはたまにやったけどな(GWなど)。
ヤッターマンの時代はかなりの割合で月曜に試合組んでいた。
839838:2008/02/27(水) 09:53:17 ID:???
と言うか「月曜になるべく試合を入れない」と言う、はっきりした取り決めがなかった。
確かに連戦はだいたい日曜で終わっていたけどね。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 10:39:40 ID:???
大洋の記録がたまたま見つかったので調べてみた
ttp://www.kernelsupport.co.jp/atonan/nenndobetuseiseki/zen78nen.htm

ルパンが人気出たのは77〜80年の第二シリーズだとおもうので
78シーズンでみてみると大洋は月曜にはほとんど試合組まれてないね。
本当に上のサイトがきちんとしてるか分からんけど、日曜に2試合やったりしてるから
ダブルヘッダーなのかな?

まあ巨人は別だと思うが。
著しくスレちがいなことはたしかだけど……。

リメイクの時間帯はあまり良くはないのかな。
土曜の6時半と比べたら。でも今のお子様は土曜の夕方は塾かねえ?
いっそ土曜朝8時のウェークアップ枠(読売テレビ)を30分減らして
土曜朝9時〜にしたらいいのに。
関東は9時半からは「ぶらり」だし…
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 11:42:04 ID:???
めっさスレ違いだから簡単にまとめると
>>813が書いているルパン三世は土曜夜9時放送されていた第三期シリーズだな。
第二期は月曜。今も昔も月曜はたまにしか巨人戦はやっていないので第二期のルパンはそんなに飛ばされていないはず。
つまり>>832は勘違いか嘘だ。
以上、これでいいでしょ?
842 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/27(水) 12:39:30 ID:jaVzaBiG
    s      ,ヘニ''´ ̄ ヽ_
    ;;    i'     _  {
     '     / ̄ '''''' "_ ~~ヽ
   ; ; / ^'"--― '  ` ̄^ヽ
    ゙s               \
   '´;; -ヘ,,___,,_.,.-v、-、_/
     ‘'s  〈  ノ     /l i'^l \
    ;;    } ``   // |_シ <
     “s   、 ァ'>- i ! ./  /
     ‘''s ,ヾ/´~~_,、//ニ゙_<
        ,〃ソ`Z∠二_ ̄ ~~;>
    ,_,ィ、'///     `!  ヽ
    ヾ'''-'/ / ノ    |   |
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 15:03:39 ID:???
月曜日に試合やる可能性があったのはシーズン終盤の消化試合のころかな。
だから、ルパンが野球でトバされても約150話中、一回や2回程度だったはず。
その頃の時期になると巨人でもダブルヘッダーがあった。でも珍しかった。
すくなくとも月曜のルパンが「雨傘予備日」になることはほとんどなかったと思う。
雨傘番組になりまくったのはパート3.これは野球で実によくつぶれた。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 17:53:54 ID:???
叶姉妹はナシだと思ったけど出さざるを得ない事情もあったんでしょう
しかし新作は声優選びのセンスが抜群にいい!
その点は旧作に匹敵するね!!
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:02:29 ID:???
滝沢久美子ばっかだった気もするけどな(笑)

>>843
巨人は日程優遇されていたから無理なスケジュールはほとんどなかったね。
その皺寄せは同じ本拠地の日本ハムがうけて、こっちは10連戦20連戦当たり前だった。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:03:43 ID:???
今回の話を旧作でやったなら「不可能姉妹」とかいって拝金主義の不細工姉妹の改心モノとかに
パロったりしてたんかな、とかオモタ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:21:03 ID:???
みなとらじお 君が主で執事が俺で 02
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2336941

伊藤静「じゃあ、次も」
後藤邑子「斬ったほうがいい?」
伊藤「次は斬る?」
後藤「どうする?」
伊藤「ペンネーム『心が綺麗な天使』から頂きましった(私はこの日本に住むのにはピュアすぎます。どのようにしたら天使のような私がこの今の日本に馴染めるのでしょうか?」
後藤「ウザい」
二人「キャッハハハハハ」
伊藤「ちょほんとさあ、大丈夫?」
後藤「おい天使、おいおい自称天使」
伊藤「自分が天使だと思ってること自体がちょっと間違ってんじゃないの?っていうね」
後藤「うん。ね。ちょっと軽く(精神病院に)通院してみたほうがいいんじゃないの?
 もしくは今の日本に馴染めるようにちょっと汚れちゃえよ」
伊藤「それかもう日本出て行ったらいいんじゃないの?」
後藤「天使が住める国に なんかエルフの国とかに行ったらいいんじゃないの?」
伊藤「妄想の中とかに行っちゃえばいいんじゃないの」
後藤「こわいよーこわいよー」

youtube版
http://jp.youtube.com/watch?v=_ec_H8rnFSc

848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:29:05 ID:???
>>846
「あんなド素人を平気な顔して登場させるなんて、
やはり旧作は意欲的な前衛作だ。
それに比べて新作は何の実験心もない駄作」
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:56:29 ID:???
ワダアッコーの次の回は誰だろう
一旦芸能人頼みでやられると何もない回がしょぼく感じそう
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 20:21:45 ID:???
最後の方は深田とか出てくるんだろうな、やっぱり。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 20:30:22 ID:JZ1Wn6h4
劇場版とのリンクはおそらくあるだろうね
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 21:45:25 ID:n7PGuker
61話「マンジュとスシ王だコロン」の元ネタって何?
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 21:50:14 ID:n7PGuker
あ、自己解決した。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 21:51:43 ID:???
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 21:59:02 ID:C4FHbv4u
ヤッターマンが正義の味方とかって言われているけど
どこがだよ
キングの体内には多くのメカを補助している様なやつ等のどこら辺が正義なのか?

しかも最終話には前機でドロンボー側を集団フルボッコだからな

卑怯 卑劣 情け無用の悪ではないか!!
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 22:11:50 ID:???
新メカが登場して以後、すごく気になるのがヤッターキングのサイズ。
戦闘メカを3台も搭載してるわけだろ?(パンダ、ドジラ、ブル)
ホワイトベースじゃないんだから・・・。

ドロンボーのメカは大きさ、ヤッターマン側に合わせてるわけ?w
超巨大メカを出せば簡単に勝ってしまいそうな気がするのだが。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 22:35:11 ID:???
>>843
スレちだが
月曜の新ルパンの放送がとんだのは丸3年全155話で1回だけ。
それも野球ではなく24時間テレビ(第1回)のため。

土曜のパート3の放送は49話放送するのに1年半かかるほどとばされまくったね。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 23:53:46 ID:???
全然スレチでごめんなんだけどw、
ベルばら本放送(水曜19:00)も、えらい飛ばされようだな(wiki参照)。
野球があると、こうも飛ばされてしまうもんかと。
ルパンは人気がそんだけあったってことか。夕方再放送されまくりだったし。
日テレ月曜ゴールデンとは、さほどに重く、また期待されてるものなのか・・・。
タツノコのライバル東京ムービーばかりでスマソだがw

作品そのものの批判じゃないんだが、新ヤッターマンの伊藤ってかなり悪評高いみたいね。
歴代ヒロインで評判悪かった人っていないだろう・・・(島津冴子はZガンで味噌付けたか)。
新作のほうのスレで「アダルトゲームに出てる声優さんは・・・」という主婦のコピペあったけど、
今のお母さんは(昔と違って)声優さんを結構知ってたりするからね。
時代が時代とはいえ・・・、ただでさえ低賃金にハァハァ喘ぐ声優とはいえ、
今の時代、親御さんの文句のつかない人選て出来ないもんかねぇ?
声そのものは好いと思うんだけどね、新ヤッターマン2号(1号は論外だからw)。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 00:26:36 ID:???
1号、そんなに悪いかな?
確かに太田ガンちゃんを知っているから違和感ありまくりだけど、
近所の子供たちは多分何も気にしていなさそう。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 01:00:31 ID:???
>新作のほうのスレで「アダルトゲームに出てる声優さんは・・・」という主婦のコピペあったけど、
>今のお母さんは(昔と違って)声優さんを結構知ってたりするからね

いくらなんでも知りすぎだろw
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 02:00:17 ID:???
ヤッターマンていうと中畑
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 05:54:04 ID:???
>>859
あれしか知らなければそうなんじゃないの?
最近は棒演技の声優増えてるし・・・
オリジナル知ってればカスなのわかるけど
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 07:37:34 ID:ILsFSf+y
昔は笑えたんだがな

今はドロンボー側がかわいそうで笑えないよ

ドクロベーのいんちき情報に毎週のように乗せられて現地まで行くわ
ドクロストーンを取るのを毎週の様にヤッターマン側に邪魔されるわ
ヤッターマン側の機会(ロボ)を大破したのにもかかわらず
ドクロストーンが偽物だったというだけで毎週の様にドクロベーにお仕置きされると言うのも

自虐ネタが大すぎて笑えんよ

ヤッターマンはただメカの元を投げるだけでいいんだから
正義の味方というよりも怠け者じゃないか
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 07:59:54 ID:???
昔から主役級が棒だったなんてよくある話だけどな。
麻上洋子や小山まみみたいに努力してうまくなった人もいるし、
そのまま消えていった人もいる。
てゆーか吉野は新ガンちゃんの駄目さ加減を結構ちゃんと演じてるんじゃないかね。今回?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 08:31:48 ID:RLxZxKpX
今日のキッズはヤッターブル登場ですな。
何故にガンちゃんはヤッターブルを内気な性格にしたんだろ。
見た目はそう見えないのに(笑)
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 12:13:17 ID:???
>>863
もうアニメは卒業した方が良いって事じゃね?
遅過ぎるぐらいだと思うけどw
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 12:32:36 ID:At77GuyO
スターデジオ契約してるヤツは今週の419ch聞け
4時間サイクルの前半はボカンシリーズやってるぞ
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 12:59:31 ID:???
キッズステーションのを毎日録画してるけど
もう3週間分くらい溜まっちゃって観る気が失せてきた
ヤヴァイ・・・
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:51:45 ID:???

おれは、次の日の昼休憩に会社で観てる。PSP-2000に8GBのMSを挿して。1日2話。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:53:28 ID:???
1号:「アイちゃんスキーッ」
2号:「あたしもぉ〜ん」

アイちゃんの声がエロすぎる(;´Д`)

871 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/28(木) 15:59:35 ID:QXFNW71v
             / ̄ ̄ ̄`ヽ
        __/  . -┐   \
      /  __/: : : :/       〉
     / /: : : : : : : : : :/     (
   /   {: : : : : : : : : :/ _ -‐ァー┴一ァ
   /     ̄ ̄ ̄ ̄ ィ:´: :/  /     /
  /        /  l: :/ /┬ァァf \
  {      ∠ ___」:'/   ィf:下!   ',
   \ノ{_//  /ノ⌒丶   ビ=' |ト  l
   ー=彡 ∠ イ l彡'´ ̄´    丿 l| | |
    /   /  l  |      , _‐ァ ,リ | /
     |   ,|  |  |      ` ー′/|レ'
     | / l  l  ヽ  ___/ /\
     l/   l  ヽ.  ヽ   ト \_)∨   \
    / -― \  |\ |   〉  .∠ _ ̄ ̄`
   /´\ト/  \! lヽ!   //    \
        / |     ヽ|   /′   / |
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 18:03:32 ID:???
>>868-869
オレも録画してるが、なかなか消化しきれないw
とりあえず録画しといけば気が向いた時に見られると割り切ってる。
1日2話放送を全部見切るのは勤め人にはなかなか厳しい。

個人的には中盤以降のほうが序盤より面白いね。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 19:04:03 ID:sySMvjbR
>>870
しかもアイちゃんの声23歳で若いしな(≧▼≦)
新アイちゃんは三十路女だが

>>872
勤め人で新作アニメ週に30本見てる人知ってるぜ?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 21:14:26 ID:Knemv6xC
本日の元ネタは岩見重太郎。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 21:28:07 ID:???
>>859
お前いい加減にしろよ?これ以上太田さんを馬鹿にしたら許さないぞ
新作オタ萌え豚が
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 22:03:39 ID:???
>>875
こいつは太田ファンに見せかけた単なる嫌吉野厨。
太田さんを利用するんじゃねーよ糞が。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 23:13:37 ID:???
週に30本・・・すげぇ!
1日4〜5本は見てる計算になるぜ!

新ヤッターマン1号はヘタレ、ダメ人間。
太田さんとは対照的だが、・・・化けるのか? 化けないで1年はつらいぞ・・・
もちろん声優が化ける、のではなく、キャラが変化するかってことね。

今日の64話は作画がかなり貧相だった気がするんだが、この頃から作画崩壊するのか?
東映動画あたりに丸投げした雰囲気ぷんぷんだが・・・知る人レスキボンヌ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 00:19:31 ID:???
>>877
一年て?
放送数は70話と決定済みだから
特番で抜けるの計算入れて2年間アニメだぞ新ヤッターマンは
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 03:49:45 ID:???
ニコニコ動画を貼って申し訳ありませんが、
ちょっと気になる動画を見つけたので、これについて詳しいこと知っている方いませんか?
絵はキングなのに音楽はヤッターマンの歌というもので、
流れているコメによると、これはMADではないみたいなのですが… どうなんでしょう?

うp主のコメントから察すると、放送当時、既にキングは登場しているが
歌はまだ前のものを使用していると言う感じなのです。
このOPって、再放送時やDVDでは流れていないですよね?
もしかするとこれは幻のOPなのでしょうか?


うp主のコメントはこれです。
------------------------------------------------------------------------
確証はありませんが、ヤッターキング登場からブル、ドジラ、パンダが登場するまでの
15話くらいの短期間に使われていたと思われるOP。
ドッチラケ人形の部分とか何となく記憶にあるような・・・。

ヤッターマン 中期OP? ノンクレジット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2445952
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 04:44:58 ID:???
リメイクスレで打ち切り確実だと証明してやったら信者が発狂したw
ざまあみろwwww
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 06:40:12 ID:???
夜中の四時半に別スレ(ここ)で吠えてる奴の方がよっぽど発狂してるように見えるよ。
882 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/29(金) 07:32:49 ID:KDPAeNO4
          -――- 、
        /          \
      /    ___     /
      /   /   \/     r 、_
       ̄`  ー r=〈Υ   . -┴ 、丿
           {__/ |  / =   = \
           /}/∨   ・  ・   ヽ
             /イ   l   ,       |
          /    ハ  :       _,ノ
            /     /ゝ _:__ , -―/ノ\
         ,    //-|  l/  //  , \
         {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
         // /_{__{´ / / r7⌒}   / /
     r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ
  __/ {_  l∠. __/ / |     |  ||
( (_______」  \   |ー┘     |  |┘
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄´  ̄ ̄` ー――一'  ̄
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 09:32:29 ID:???
ドッチラケのAAくれ。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 10:47:29 ID:???
>>879
それはDVDBOX2の特典映像だからノンクレジットになってるけど
昔の再放送じゃ普通にクレジット入りで流れてたよ。
俺、本放送でも見てたからまちがいなく中期OPだす。
最初のエンジン音とかワンの声とかが初期OPのままなのが
違和感あるだろうが本放送でもそういう仕様で放送されてた。
ただDVDでは該当する話数には旧OPがつけられてるので
何話から何話に使用されたかはちょと古い録画ビデオ調べなきゃわかりませんわ。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 12:33:48 ID:???
>>880
晒されてるぞw
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 13:54:16 ID:???
なにげにガンちゃん色男
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 14:51:48 ID:???
カバッチョ、パワニー、アリガット、カメドン、ガスカンク、コンチューター
イダテンチョー、コケッコン、アラワッシャー、キツツキン、・・・
ヒラメイダー、フグレッター、・・・
残り6体の名前おもいだせん
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 21:23:55 ID:E6Vi2M2Y
おしおきのときのトンズラーの顔色が変だった
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 22:29:54 ID:dGjSob4q
ヤッターマンの視聴率推移
第5回 10.2%
第6回 9.7%
第7回 8.4%
どこまで下がるのかな?
逆に楽しみだね
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 06:26:54 ID:???
出たよ下がっている部分だけ出してくる切り張り野郎w

よころで昔のタイムボカンシリーズって同じシリーズの中でも
視聴率の変動が大きい番組だったんだってね。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 06:49:30 ID:???
>>890 ゼンダマンの時はかなり苦戦してたらしいね。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 08:06:59 ID:???
>>884
キング登場が46話で新主題歌が59話だからその間の
いつかなんだろうな。
ふつうに47から58のワンクールか?

CSの放送もDVDと同じだったのかね?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 09:12:25 ID:???
中期OPの最大のポイントは2人が体を寄せ合ってるカットだろうなぁ。
ガンちゃんのアクションもカッコイイけど
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 13:50:20 ID:???
>>891
苦戦と言っても、一応20%はこえてたよね? 確か
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 18:04:23 ID:???
>>894
「一度だけ10%を切った」と、いつだか立ち読みした本に書いてあった。
20%行く事もあれば10%まで下がる事もあるってのは凄いと思う。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 18:53:26 ID:???
このアニメ、キング登場以降はほとんど見てない。三悪が好きだったんで
強すぎるキングがつまらなかったんかな?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 19:37:03 ID:???
俺はゾウを見ていない。見た記憶が殆どない。
ゼンダマンやヤッターキングはリアルタイムで見た記憶があるから…
多分純粋にゾウが嫌いだったんだろうな、単に…
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 21:07:30 ID:???
懐かしアニメの視聴率
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1142787468/

↑の165以降に、ヤッターマン〜イタダキマンまでのデータがあるよ。
イッパツマンまではかなり善戦していて、イタダキマンで急激に数字が落ちたと判る。
イッパツマンまでは、ヤットデタマン以外はいずれも1回10%割れをやってる。
イタダキマンは10%を超えたことはなかったようだ。
10%割れの時は、いずれも時期的・内容的、また前後の回との相関性も無さそうなので、
裏番組のせいじゃないか?
数字的には、第2〜3クールが一番下がる傾向にあったみたいだね(夏のころか)。

ちなみにゼンダマン唯一の10%割れ=最低視聴率の回は我らが岡本茉利さんがゲストの回で、
当時はゲストによる視聴率効果なんてなかったんだなぁ、とつくづく思う。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 21:18:26 ID:???
話の内容ではゼンダマンも捨てたもんじゃない
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 21:24:23 ID:???
>>898
>当時はゲストによる視聴率効果なんてなかったんだなぁ、とつくづく思う。
そりゃまあアニメ雑誌もなかった時代の子供向け作品だしなあ。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 21:39:38 ID:???
>>898
オタスケマンの48〜50話の数字の流れが凄まじいw
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 21:54:29 ID:???
最終回だけ、どれも数字が2、3%跳ね上がってるんだよな。
やっぱりみんな、オチがどうなるかは気になっていたんだね。
いい時代だ
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 22:17:48 ID:???
内容でいうと、イッパツマン後半(特に44話以降)以外は大差ないと思うんだけどね。
偉大なるマンネリなんだから。イッパツマンが例外すぎるだけ。
ただ・・・イタダキマン以降は「湿気てる」かな?って気はしちゃう、リアルとしては。
原点回帰がイマイチ功を奏してないというか。

>>900
子供は声優さんの名前なんか気にもしないで見るもんだから。
当時の子供も、岡本さんの声と分かった人もいるだろうけど。
ちなみに岡本さんはオタスケマン第3話でベートーベンの恋人エリーゼもやってるね。
あと何かあったっけ?

オタスケマンで「アターシャたち全員クビ!」だけ視聴率低いの解んないよねw
当時は、サブタイトルがすごく視聴率に関わってきたと思うんだけど、
これだけショッキングなタイトルで数字が一番低いとは・・・
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 22:50:08 ID:???
ごめん最初の四行何を訴えたいのかさっぱり分からないw
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 06:24:38 ID:???
新作が気に入らないと文句を垂れている連中(推定35〜40才のおっさんおばさん)の大半は
仮に旧作のOPが世良バージョンで、新作のOPが山本バージョンだったとしても新作に対して
文句を垂れただろう。ガンちゃんの設定が新旧逆でも新作に対して文句を垂れただろう。
リメイク版の宿命だな。まあ、でも、旧作となってしまったヤッターマンが好きだったからこそ
文句を垂れているわけだから三悪同様憎めないものがある。それにしても、ちと大人気ない
とも思うのだが、こんなことをほざく俺も拘りたいところがある。

昔の強豪ひしめくギャグアニメの中で、ヤッターマンといえば、俺の中では笑えるのに
カッコイイ作品という印象が強く残っている。タイムボカンのときからメカはユニークだったが
タイムボカンはあんまりカッコ良くはなかった。しかし、ヤッターマンはガッチャマンより
カッコイイのである。ギャグアニメなのに。
三悪がいるというだけではタイムボカンシリーズと言うだけで、あのカッコ良さがなかったら
ヤッターマンとは言えない。(ヤッターマン以降は知らない)
でも、新作のヤッターマンもその点は意識してるようだから文句はない。

http://pict.or.tp/img/45671.jpg

たぶん今の子供達も昔の俺と同じようにヤッターマンを楽しんでくれているのではなかろうか。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 06:37:59 ID:???
>楽しんでくれているのではなかろうか

なんか制作サイドのような言い方になってしまったが、俺はそういう人間ではないので。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 08:38:20 ID:???
>>905
そんな話は新作スレでやって来い。
わざわざ旧作スレにまできて旧作ファンを叩くのは単なるアンチ行為。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 11:40:09 ID:xxMSgNHB
確かに905はうざい文体だが旧作叩きには見えねーよ。もちっと落ち着け(笑)
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 14:22:51 ID:???
上げてるお前が落ち着け

だいたい新作の話は新作スレでやればいい
向こうも批判が多いから、擁護厨は向こうで頑張ってやれ
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 14:41:23 ID:???
途中で消えたヤッターアンコウとかヤッターペリカンはどうなったんだろう
アンコウとペリカンを解体してパンダとかドジラをつくったという体になっているの?
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 14:45:19 ID:???
↑最終回見れ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 14:52:40 ID:???
>>909
お顔が真っ赤ですよw
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 14:56:18 ID:???
>>912
うるさそうなやつだからあんまり刺激するな
また発狂し出すぞ
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 20:12:42 ID:???
アンコウかわいいよアンコウ
>>911
最終回には出てくるの?

アンコウとペリカンは人気がなくて変わってしまったんでしょうか
当時のことよく解らないので誰か知ってる人教えてください

あと上の方にあった中期OPはキッズステでは流れなかった
ずっと前期が流れてた
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 22:22:58 ID:???
最終回はヤッターメカ勢ぞろい。みんな一斉にゾロメカを出します。
勝利のポーズもみんなそろって。
ペリカンもアンコウも解体されていません
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 00:00:05 ID:vwVNRAI7
「いい女は振り返らないものさ・・・」
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 01:18:54 ID:???
新作は和田アキオでまた視聴率が下がるのか。
レイプが止まらないな。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 02:32:12 ID:???
もはや輪姦の域に達してるな
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 03:46:26 ID:???
3ヶ月周期でOP・EDが変わるのかねぇ
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:10:28 ID:???
ちょww カメラもったオタがwww萌え―とか言ってるんだけどwwwwワダアッコとかいうロボット出てたしwwwww
なんだよコレwww
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:15:41 ID:2iziWBbt
カオスなアニメだな、コレは
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:29:34 ID:???
コラァ!!!オロカブ出せえ!!!!!
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:30:41 ID:???
今週のはまぁまぁだな。トイレの部分くらいしか笑いどころがなかった。
次回予告で何となく来週が面白いっぽいな
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:34:52 ID:???
昔のヤッターなら、「ようこるんは本当に宇宙人だった。」
くらいやってくれそうなものを。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:40:07 ID:???
>>924
UFOに乗って飛んで行っちゃうなw
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:45:27 ID:Ol5DqAUs
ヤラレカラスはゼンダマンのみかと思った。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 21:22:54 ID:???
今日の放送は受けていたようだが、ひょうきん族以降の間口の狭いパロディの典型だったな。
今後はオリジナルのスラップスティックな部分を忘れて、パロディ方面にだけ走るのではないかと不安。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 21:53:43 ID:???
オリジナルが良ければ旧作だけ見ていればいいじゃないですか。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 22:17:01 ID:???
新作の話題はどーでもいいよ 見てないし板違い
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 22:37:16 ID:???
板違いだと思うのは同意だが929が見てようが見てまいが誰も知ったこっちゃないw
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 22:56:59 ID:???
>>922
つ【怪盗きらめきマン】


爆発時のきのこ雲がおろかぶだったことがある
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 00:07:30 ID:???
>>914
単に視聴者を飽きさせないための工夫かと

>>8の書籍、昔持ってた…
どこの会社の何て本でしたっけ?
933 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/04(火) 02:10:36 ID:OmUZrZe6
             -―- 、
          /_ -〃.ヽ l\
            /〃・ } ゝ--' ノ  ヽ
         l ゝ='ノ ̄ ̄ -―ァ个ーr-r― 、
         |   /    // / ゝ __,ノー- 、
          、 /--ー  ´/ /         )
          / ̄ ̄ ̄ ̄  /l⌒ヽ     __/
        _/――――一 '   ゝ_(\ ∠ _
        / )   /)    __ _ノ  `ー 〉
        ん'´   /  ̄ヽ /-‐' ノ{    /
        {__, -ァ7   _ノイ  ̄   \_广´
          {__/「        /
                ヽ         /
               )      (_
              (_          )
                 `ゝノ⌒ヽ.__厂
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 08:08:08 ID:???
おまえはもう少し文章力つけろ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 12:23:45 ID:???
実はOPに毎回オロカブ出てるんだけどな。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 13:41:33 ID:???
>>932
ソフトバンク社の『タイムボカン大全』という本。
同書は全2巻で、そのうち第1巻のほう。
引用写真は善玉ヒロインの特集ページをそのまま写真撮影したもの。
たぶんヤフオクか尼損で探せば見つかると思うよ。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 16:21:12 ID:???
とりあえずアマゾンでボカンシリーズのオリジナルサントラ注文した。
今からwktkしてる
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 16:39:28 ID:???
旧作とちがって良いのは新作はガンちゃんアイちゃんのキャラも
ちゃんと立ってるところだな。旧作のはドロンボーの引き立て役
のおこちゃまコンビ以上じゃなかったけど、新作は人間くさい
ところも描いてるし。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 16:41:55 ID:???
>>937 あのCD、本当に選曲が良いのだけれども(イタダキマンも一応入ってるし)、主題歌は、テレビサイズに編集したインストじゃなくて、テレビサイズをそのまま入れて欲しかった。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 19:09:06 ID:???
予告編だけ富山さんのおだてブタってのは知らなかった
ちょっと探してくる
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 19:58:26 ID:???
>>938
旧作のガンちゃん達は、わざとキャラを立ててなかった事は知ってる?
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 20:20:04 ID:Ow5S4vWw
最近ボヤッキーが「はーい全国の女子高生の皆さん」と言ってない
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 23:34:33 ID:???
>>936
激しくサンクス( ^ー^)
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 00:11:38 ID:???
>>941
キャラが立ってないと言えばトンズラーが…
キャラ立ちしてないわけじゃないが
出番が少なすぎて泣ける

最近CSでヤッターマン見てるが
トンズラーってこんなに台詞なかったっけ?って思うくらい喋らないよ…
いつもドロとボヤのドツキ漫才、そしてトン見てるだけ(;;)
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 00:41:51 ID:???
今日放送の第70話で子供から応募された悪玉メカが出てきたが、
画の端っこに書いてある名前とボヤッキーの読み上げる名前が違うんだが??
八奈見さんたち、画の無い状態で録音したのか? それで脚本化が適当な名前を??

旧作のヤッターマンは、いちゃいちゃすることでキャラを主張したんじゃないの?
突然、何の意味もなく、ましてやヒーローらしくもなく、ラブラブ描写が出てくるよね。
あれ以外でキャラ主張するとなると、ゼンダマンのさくらちゃんみたいな「嫌味キャラ」にするか・・・、
オタスケマンではバカップルの域に達してるし・・・。
時間的に見て、善玉サイドはキャラ不要って気がしないでもない。
だいたいギャグの時間が多くて本編にシワ寄せ来てるようなシリーズだから、善玉を十分に描く余裕はなかったと思う。

たてかべキャラが存在感希薄なのは、八奈見さんが喋りすぎ・・・に帰結するのでは?
たてかべさんは小原さんと八奈見さんの中和剤みたいな気がする。
この2人だけだとドギツクなるので、たてかべさんを入れて何とか緩衝させてるっていうかさ。
それにトンズラーが喋るキャラになっちゃうと、八奈見さんとキャラかぶってよろしくなかろう。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 01:15:38 ID:???
旧作みてたら(74、75話か?)で
盗み聞きしたヤッターマンがよし行こうって言った後に
アイちゃんが「はいはい」(またか〜)ってゾンザイに言う回があった!
旧作アイちゃんってそういうキャラの面もあるのかとちょっと驚いた。
ED曲の歌詞でマンネリなんて気にしない、と出るぐらいだけど。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 06:41:21 ID:???
「アイアイ」じゃないのか?
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 11:32:11 ID:???
そりゃおめアイちゃんだって生理の時とか色々あると思うんだ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 14:32:10 ID:???
はいはい
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 03:51:27 ID:???
>>946
「はいはい」じゃなく「あいあ〜い」だろ。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 07:24:03 ID:???
>>946ではないが、「あいあ〜い」ではなく、「はいはい」(仕方ないわね)
的なせりふも言ってた。
俺はアイちゃんの「オッケーイ」が好きだ
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 08:01:02 ID:???
「はいはい」(仕方ないわね) = 「もうガンちゃんったらぁ〜 100%○○〜」
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 11:47:12 ID:???
ガンちゃんに対してというより、
番組進行上、行くしかないみたいな?
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 14:22:23 ID:???
>>951
古田を30年先取りしてたかw
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 15:04:27 ID:???
ラブラブと言えば
ラストで若い男女が結ばれる話が結構多かったような…?
昨日のキッズステーションは2話ともそれだった
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 16:33:35 ID:???
>>954
あんな下品なエセインテリとアイたんを一緒にするな!
ただしドロンジョと比べる分にはのび太繋がりでOK。
957 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/06(木) 17:27:22 ID:X3Oq7N9w

                「そんなこと ぼくらにいわれたって。」

      _____            , ──- 、
    /   − 、−、 \          /____     ヽ
   /   , -| /・|・\|- 、ヽ        | ⌒\  |     ヽ
  /   / U ` −●- ′ ヽi.       |・  |.─|_    |
  |  /  二   |  二   |.      d 、__ノ U ヽ    !
  |  |   ─   |__ ─  !     (__      _ノ  /
  ヽ ヽ       __)   /       (__      ヽ/
   \ ヽ     _)   /         ` ,-──l、
    l━━6━━━━┥         /|/\/ \
    | /    \   |          |     |  |

       「こまるんだよな。」
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 17:38:50 ID:???
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 21:54:49 ID:???
>>951
昨日か一昨日の放送でもアイちゃんが「オッケイ」って
ヒッチハイクをしてる場面で言ってたなぁ。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 23:10:02 ID:???
オッケイケ―――イ
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 18:09:56 ID:???
しかし新ヤッターマンはタカラトミーが大プッシュしてるから
てっきりアンコウとかペリカンとか新メカもどんどん売り出すかと思ったんだけど
なかなか出てこないな
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 18:26:25 ID:2xiwoKkW

旧ヤッターワンの超合金がほしい。

旧ヤッターワン 癒し系で好き。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 18:30:56 ID:???
>>961
スパナメカとか売り出しているところを見ると商売っ気はありそうなんだけど、
展開遅いよね。
でも普通に新スレに書いたらいいんじゃないかな?
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 18:33:22 ID:???
「ペリカム、よくかむ」が好き
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 19:21:01 ID:???
>>963
でも昔のメカだからね

ライバルのバンダイが超合金魂とか言って
なつかしのロボットをドンドン出してる今こそ
タカラトミーもタイムボカンのオモチャを復刻させるべきと思う今日この頃
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 19:48:13 ID:???
>>964
同士よ
効果音同じだけどペリカンのが一番美味しそうに感じてた
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 09:01:31 ID:LYSOBCyJ
メカ戦の時に出てくる

『チンチロリーノドッチラケ』

のあのドクロを好きなのは俺だけ?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 09:16:18 ID:???
>>967 大丈夫、俺もだ。
あの間が抜けた声も相まって好きだ。
だが一番好きなコクピットメカは「なげきブタ」だったりする。
なげきブタってゾロメカによくいじめられるよなw
骨組みだけにされたりとか。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 09:21:23 ID:???
しかし「コクピットメカ」って改めて考えるとあほなせっていだよな
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 09:29:37 ID:LYSOBCyJ
>>968

なげきブタは確かに好きだ。

昨日のキッズの放送。

かわいそかわいそ〜って言いながら溶けていったのにはワラタよ。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:08:04 ID:???
>>969 くだらなさでも、「真面目にくだらない事やってる」ってのが良い。
普通のアニメだったらあんな発想無いよな。
スレチかもしれんが大巨神のキャラなんかもボカンシリーズのスタッフならではだw

>>970 富山敬の声だからこそ吹くキャラだよなw
アニメ夜話で言われてたが、古代進の声だし。
あんな下らないコクピットメカから豪さんみたいな2枚目キャラを演じられる富山御大は天才だ。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:36:04 ID:???
>>971
ちびまるこの初代友蔵もだよな
夭折が惜しい
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:53:41 ID:???
スレ違いだが、古代守やってた広川太一郎も死去かあ
味のある声優さんは代役が効かないからなあ
謹んで哀悼の意
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 15:46:08 ID:???
>>972 本当にそうだよなぁ・・・。
こんな声優もう出てこないよねぇ・・。
ボカンシリーズのブタが人気なのも、富山氏の声あってだからだと思うんだよね。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 17:25:03 ID:???
富山さん、本当にスゴイよ。
イッパツマンでは「ささやきレポーター」(モデルは笹川ひろし監督)も兼任してて、
普通に見る分には主人公・豪速九と同一人物の声とは思えん。
子供は誰も、イッパツマン=ささやきとは思わなかったろう。

1人いればヘタクソ何人分もの働きをしてしまうって点は、
まことに職人芸としか言いようがない。

オレには、富山さん亡き後のタイムボカンは「不完全版」にしか思えん・・・。
富山さんがお亡くなりになった時点でボカンは1度完全に終わったのだ。
そして、まだ完全復活は1度も成し遂げられていない、と。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 18:30:43 ID:???
手塚治虫アニメDVDブックが創刊だね。
ボカンシリーズも始まるかも?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 18:54:30 ID:???
DVDブックも好機になると思うけど、
ツタヤなんかもゼンダマン〜イッパツマンのDVD設置に努力してほしいよなw
どこ行ってもボカンとヤッターマンしか無いような状況だからな。
ボカンとヤッターマンだけじゃ、このシリーズの面白さは不十分にしか理解できないだろう・・・。

それに、このシリーズはどれも序盤がいまいち面白くなくて、
第10話〜中盤からが本領発揮だからね。
オタスケマン&ヤットデタマンは、
山本正之さんの出番・活躍が多くなる頃から・・・という気もするしw
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 20:15:07 ID:fVt9czQT
富山敬と言えば、ピンポンパンの猫キャラ「ブチャネコ」もお忘れなく。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 20:38:28 ID:???
別にここ富山個人スレじゃないから。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 21:03:03 ID:???
声優ネタになるとやたら噛み付く奴いるよねw
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 21:03:17 ID:???
刑事ジャガー思い出した

982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:09:15 ID:???
キッズで放送しているヤッターマン、ちょくちょく一発貫太くんのネタを仕込んでるね
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:28:17 ID:???
>>970
むしろグロかったよ('A`)>なげきブタどろどろ

それはそうと昨日のキッズ放送では
愛ちゃんの口から「保健体育」なる言葉が…(*´Д`)ハァハァ
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:29:42 ID:???
声の出演だと池田勝さんの功績も大きいよね。
オッサン声なのにワンがカワイクみえるのは演技力の確かさ。
ワン、ペリカン、アンコウの同時演じわけとかスゲエ。

ドッチラケやドジラやった田中勝さんも味があって好きだ。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:33:22 ID:???
声優さんをマジメに論じるなら、文句言うべきではなかろう。
同時代の作品は、「声優さん、別に誰でもいいんじゃない?」的に、
いつも同じ顔ぶればっかりで、もちろんあの頃の声優さん職人芸じみてるんだけど、
ボカンほど「この声優さんでないと!」って雰囲気の作品も稀有ではないかと思う。
三悪、富山さん(鈴置さんも)、山本正之さんwは特にそうだね。

三悪に比べて影の薄いヤッターマンではあるが、
新ヤッターマンが世に出て改めて実感したのは、
「アイちゃんの声に、これほどまでに岡本さんの声が重要な役割を果たしていたのか・・・!」
ってこと。ヤッターブルにちゅっちゅして決まるのは岡本さんの声あってのことだと思う。
きらめきマンも新ヤッターマンも、「ヒロインの声、別に誰でもいーじゃん」と感じちゃうんだよな。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:38:06 ID:???
きらめきマンの声がどうでもいいのは同意だが新ヤッターマンのアイちゃんは初代とはまた違った味でいいんじゃね?
最近は「メガパー」言わないな。「100パー」とか「60パー」より好きなんだけど。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:49:52 ID:???
ボカンと一発コンサートに出演してたから、川上とも子は俺的にはちゃんとボカンファミリーの一員
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 22:55:05 ID:???
そりゃまあ元ピンク・ピッギーズだしな。
989985:2008/03/09(日) 01:16:17 ID:???
いやね、岡本さんのアイちゃんはあまりにハマリ役で、
というか他の声優じゃーダメだろ、と思えるんだよね。
同時代のかなりカリスマ的な声優さんだろうと。
もしそうだったら、イメージ全然ちがっちゃってたと思う。

新アイちゃんは、何と言うか、別に声優の演技力のせいとかではなく、
ほかの声優さんがやったって変わりはしないだろうと思えてしまうんだよね。
普通にかわいい女の子、というか、普通すぎるというか。
きらめきマンの川上さんも、そんな印象を受けてしまうんだよな、嫌いとかじゃなく。

岡本さん、オタスケマンの島津冴子さんは声が個性的で印象に残りやすいんで、他の声優が思いつかん。
滝沢さん、三浦さん、原さんは、他の声優でも極端に違わなかったかも知れないが、
キャラが立ってるって点ではアイちゃん以上だからなー、声はスゴクよく合ってると思うしね。
やっぱ、新ヤッターマンではなく、別の作品を作ってほしかったね。
イタダキ、きらめきみたいに黒歴史扱いされようとさ、そっちのほうが清々しいっていうかさ。
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 01:49:14 ID:???
そうだね、見なきゃいいんじゃない?
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 02:06:47 ID:???
ニコ動で旧作厨が新6話見て「作画が実力不足:とかほざいてるぞ。
今回タマ・プロダクションなんだけど…
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 02:13:24 ID:???
いやー、作画崩壊に関しては、
旧作後半の右に出るシリーズ作品はないだろうw
ひどい回は本当に酷い。
「これがタツノコか?」
とさえ思えてしまう。吉田社長死去直後の混乱した時期だからな・・・。
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 02:46:14 ID:???
>>975
本当の地獄は3御大のお隠れ後だ…






まぁそれ以降にボカンシリーズが作られる事があるのか知らんが
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 05:15:54 ID:???
【この世に悪は】ヤッターマンPart6【栄えない】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1205007119/
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 05:53:47 ID:???
次スレに行くでまんねん
                          ___       _,
                   _  __ __ \`ヽ⌒`'´/  , 、
               ∧==∧   \7´__D_ヾ/____,ヽ「\Dイ    ヽ _
             __()_[/ ,,ヽ]_  (_)[/nヽ]ヾ <ム、' Aノ>      ′
          / { ...:::::::::::::.} 、_ゞ_,.(n_> ,ゝ/ノ,,,)ノ)
        〈  〈 ヽェェェェェノ 「 ┌\屮 ̄ < < <y':く
        _,{\__つ┓つ┓ 〈\つ┓つ┓.(\_つ┓(⌒)
C= C= 匚〓f━〉 〉┻━━━〉 〉t┻━━━ゝ.,/}┻' ̄
         ̄ /L⌒)、     /L⌒)、     //./ヽ.
        {((~|_ ))   .{((~|_ ))   .{((ト、) ))
  ,,,,,,;;;;;   ,,,;;;;ヾ、_彡' ,,,;;;;;;ヾ、_彡' ,,,;;;;;;ヾ、_彡',,;;;; ,,,,;;;
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 05:58:36 ID:???
        、\ ヽヽ  _ _ 〃 /
      〜'⌒ヽ,   〔.  (Y) 〕    ' /
      、 、   ヽ、 イヘ二二ゝ      , ,
      ‐ − _,二'从l゚-ペ从^)   - -
      / ̄´    /(,_ 二ノ   、 、
       /    , (ソ./ ソヽ、     丶
       / 〃 i∠/`L/ i ヽ \ ヽ

           ∧
      / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      |    ヤッター〜〜─!    |
      \_______  ___/
                     ∨

        \ヽヽ   __ ___ 〃 /  , ´
      丶     ((Y)´_)       _,/
      、 、  /)'フフハゝゝ   _,ノ´, ,
      - -  {/ハ.゚ヮ^-从`<´   ´
       , ..   __,/(∀,,.ニコて`ー-、_ - -
       ,. ´   つクヽ, )        ̄ 、
       /       { へ.\       丶
       / 〃  i ` ̄∨} i ヽ \ ヽ
                ~
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 06:00:38 ID:???

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えない!  |
\_______  ___  _________/
              |/      \|

             __ ___  _ _    キラン!
             ((Y)´_)〔.  (Y) 〕
     .     /)'フフハ>ゞイヘ二二ゝ
      `⌒ヽ、{,∩+゚ヮ^-jレ从l゚+ー゚从〜'⌒
         _,.ゝニ(,∀j> .{とス}`ー-‐-、
      〜´    ( r {    /.∧\
             .}_}J   (ノ  \〉
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 06:02:57 ID:???
うまいな
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 06:04:07 ID:???
この世に悪は
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 06:05:14 ID:???
栄えまっせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。