ほれぼれレーク
6 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/01/31(木) 21:13:13 ID:hEQY3WQR
もう帰れない
アニマックスでのOAで、ここまで再評価された旧作アニメって今までなかったんじゃないかな?
エキソダース! エキソダース! 地の果てまで・・・・突っ走れ〜!
前スレは最後まで濃ゆい雑談で埋め尽くしたな いよいよ佳境モードに突入って感じ
クリンの殴られる回数は異常
デスタン最強伝説
キャナリーが何回 「やってやるー!」 と言うか
キャナリンのうなじをペロペロなめてイタズラしたい
50話近くまで見た現在、一番嫌いなキャラはひげ面の鬱陶しい新聞記者
>>8 通しで見ないと魅力に気が付きにくいアニメだしな
>>16 それは言えるな。
本放送時は、一週間経つとちょっと分かりにくい面もあるよな。
ガルシア戦あたりがちょっとダラダラと長かったと思う
>>17 ここのところの盛り上がりようは、
連続で見てると、こっちまでテンションが上がるw
ガルシアは完全なヒールだけど ああいう奴がいないとハックルみたいに連邦からデロイアに寝返る奴を出しにくいだろうな。 そういえばクーデターが起こった基地の司令官もガルシアタイプだったな。 ちゅうかソックリ? まさか兄弟?
大河ドラマというよりは連続ドラマなのか。
前スレの話になるけど、その時々の主流のアニメじゃない作品を評論家や雑誌が
叩きまくるのはダグラムに限らずよくあることだよ。
ここの住人は嫌いだろうけど、某シリーズのいわゆる平成三部作の最後の作品なんて
全く的外れの叩き&スルーと酷いものだった。
>>15 ノシ
実はサマリン博士もあまり好きではないというか、この年になると胡散臭さが
先に見えてなんか感情移入できないんだよなー。
そのかわりドナン・カシムに惚れまくり。
平成3部昨といえば ガメラかウルトラマンかどっちだろ?
ドナンが心の中で「弱気になるな、弱気になるな」と自分に言い聞かせていたのは 萌える。
>>20 ステレオタイプの悪党を出すとあんな感じになるんだろう。
あれだけの話を一週間一本のペースで作ってたのに驚く。 しかも、原作無しで。 人物描写の丁寧さや策略なんか 銀河英雄伝説にも負けてない。
ガルシアの副官が、死んだフェスタの皮をかぶってジョルジュに化けたのかと思ったら 違ってた。
高橋アニメで終盤盛り上がってすっきり終わるのがダグラムとガリアン あとは尻すぼみ(打ちきりが原因のもあるが)
>>27 死んだフェスタが首だけになってオッペの肉体を乗っ取ったんだよ
やっとダグラムの味方のCBアーマーが登場したか
>>26 デスタンの変節・ラコックの暴走についても、
色々と細かい出来事の積み重ねの結果というのが、
連続視聴していると、良くわかるよね。
アニマックス、だグラムの直後にギアスかよ。 高橋の血族の末端がここまで劣化する様を見せ付けるなんて嫌がらせか。
図ったかのように一番盛り上がるころにぶつけてくるとはw
絢爛舞踏際ってダグラム意識してたのかなあ? 主人公の名前がグラムだし。
せめて逆だったら口直しができたものを。
絢爛舞踏際はさっきみてたが 船長以外の女連中がことごとくDQNなだけでいただけない
最近のアニメも別に悪くはないとは思うけど でもダグラムの代わりになるアニメってのは無いよなぁ
>>15 >>22 それはあれでしょう。
「必殺仕置人」でいう「向こうがワルなら、こっちはその上を行くワルにならなきゃならねえ」ってやつでしょ。
そういう綺麗事だけじゃないキャラの本当の魅力って、30過ぎないと分からんかもね。
>>32 あれはまた別方向への進化でしょう。
ギアスは無茶な力ずくのストーリー展開と、ハッタリくさい芝居を笑って楽しむアニメ。
大映ドラマのロボットアニメ版と思えばいい。
あの時代が生んだ奇跡と偶然の産物なのかもしれない。
>>39 でもって異端だよね。
ガンダムでさえ踏襲していた、ロボットモノのお約束を
ことごとく無視してたしね。
ダグラムが終わったら、レイズナーかガリアンを期待しただけに残念だ
あなたと合体したい・・・
レイズナーの第一部は地味さだけならだグラムといい勝負だ
これも今月いっぱいで終了か 思えば最初に第一話を見たときに実況スレで 「何か凄いのが始まったなあ 最後まで付いてゆけるのだろうか」と書いたのを思い出した
>>42 ライバルキャラ・ライバルメカが出てこない。
どちらのメカも、極端なパワーアップをしない。
主人公が超人的に強いわけではない。
主人公側が完全勝利したわけではない。
番組の華となるヒロインはいない。
>>42 やはり二転三転する政治劇だろうな
政治的な駆け引きの妙技はガンダムをはるかに超えてるよ
ラコックの一挙一動にハラハラドキドキする
>>22 ドナン・カシムは、敵として政治家として父親として立ちはだかったんだよな。
死に際もかっこよくて、ガキでストーリーも理解してなかったけど泣いたな。
OPが落ち着いた曲で他のアニメと違った感じ。 よしっ観よう!って気持ちになる。
渋いオッサンやチョイ悪人間の描写が神がかってる
OPは当事ですら 「暗ぇぇぇぇぇ!」って言われたぐらいだからな 実際それ程暗いわけでもなくて、力強くていい曲なんだけど 何しろアニメのOPとしては超異色だったな
この時期にサントラをCD化したら、かなり売り上げが見込めるのでは。 次回予告は仕事の前に脳内再生すると、モチベアップだぜ。
>>46 > ライバルキャラ・ライバルメカが出てこない。
イデオンとか
> どちらのメカも、極端なパワーアップをしない。
バイファム、マクロス、モスピーダ、ザブングル、ダンバイン
オーガスその他
> 主人公が超人的に強いわけではない。
バイファム、マクロス、モスピーダ、ザブングル、ダンバイン
オーガスその他
> 主人公側が完全勝利したわけではない。
イデオン、ダンバイン、レイズナーその他
> 番組の華となるヒロインはいない。
…オイ!w
54 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/01(金) 00:52:08 ID:ZSOQHsYa
>>53 それらのすべての要素をこの一作に込めたことがすごいんだよ。
ダグラムに比べればコードギアスなんて温くって・・・。
>>54 >それらのすべての要素をこの一作に込めたことがすごいんだよ。
…そう?
そこらへんは、ワリとどうでもいいような気がしないでもないがw
ダグラムが魅力的な作品には変わりないけど。
Eガンって背中のバックパックからエネルギーをもらってるのかと思ってたんだけど マガジンみたいなのもあるよね? どういう構造なんだろう。
反物質があの玉の中に入ってるんじゃね
58 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/01(金) 01:11:09 ID:VW6CRSjP
ドガを どげんとせんといかん! ジョルジュ・ジュールダンのANN
>>26 田中芳樹ってリアルロボアニメが好きらしい。
灼熱の竜騎兵シリーズではガンダムとダグラムを参考にしたと
あとがきに書いていたので、銀英伝でも参考と言うか
意識してる部分はあると思う。
今夜の、動きがかなりかくかくしすぎておかしいよ
戦闘前の班編成、ザルツェフのキビキビした指示とか 脚本や演出は相変わらずいい感じ。 戦闘前の臨場感いいねぇ。 ただ、24部隊の走り方の作画ちょっと変な気がしたけど…。
>>56 光線銃やレーザーじゃなくて
実体弾をエネルギーで打ち出す
タイプの武器なんだろうな
このスレでは好評なダグラムの音楽。 よく見たら作曲冬木透だった。 ウルトラセブンとかワンダバの人か、道理で重々しいはずだ。
タラップ降りる24部隊の登場シーンはカッコイイし 軍服とパイロットスーツのブルーとホワイトのカラーリングは清潔感があって美しくすらある。 レークの副官に前任者の評を聞く時のマノンのセリフも出来るやつの雰囲気出してて良かった。 新たな敵の登場、 それにデロイア解放軍の颯爽とした進軍や初のコンバットアーマーの団体戦など 見どころが多く、全体的にすごい盛り上がったんだけど 24部隊のソルティックの走り方見て…ちょっと気持ちが盛り下がったかな…。
これの戦闘シーンでよく掛かっている「パラッ、パラッ、パラッ」の音楽に良く似た音楽がガリアンでもあったが同じ人
予告でジェエットストリームアタックのような動きをしていたが
遮蔽物がない状況下では戦友の後ろに位置し一斉射で全滅しないように 人陰に隠れるのは当たり前
うん、24部隊の登場は物凄く期待していただけに動きがちょっと。
>>59 ガイエって銀英伝の時点ではガンダムはあまり評価してなかったんじゃ…
外伝中で二足歩行ロボットは使えなかったとかわざわざ書いてるし。
ダグラムはリアルな政治描写がいかにも好きそうだよw
>>63 いま東京MXで放送中のミラーマンのBGMも冬木氏だけど結構いいですよん。
(ただし最近よくかかってるラジオ体操みたいな曲は除く)
これから出勤します ノシ
ダグラムはそのまま第三世界の独立紛争っぽくて真に迫るものがあるな。 ゲリラとか解放戦線とか解放区とか・・・傀儡政権や茶番劇で民衆を誘導したり 独立に理解を示す実力者やゲリラを狡猾な罠であぶり出したり まんま大国の思惑に翻弄される悲惨な内戦の再現で戦記ドラマとして面白い。 政治経済の駆け引きの描写はかなり面白くて、ベトナム戦争関連の書籍などを 読んだ後に観たら思わずフムフムうなずくところが多いだろうな。 あと人間味のあるオッサンたちが魅力的だったな。老いてなお地球の未来を案じるドナン・カシム。 行政官として何とか民衆への理解を示そうとするレーク・ボイド。 優れた政治手腕で権力を求める野心家のラコック。あと冴えないメガネの技術屋ハックルが 意外に活躍が多く印象的なやりとりが多いのも面白い。美男美女そっちのけで、 オッサンや技術屋などの地味キャラがやたらと魅力的なところは演出・人物描写の才能を感じる。 ストーリーも政治的な駆け引きと主人公達の逃避行がうまくからみあって濃密な展開だった。 ベトナム戦争などをそのままSFロボットアニメで再現したかのような渋い設定や作戦描写、 政治経済描写の面白さもさることながら、敵である連邦軍に男気のある魅力的な人物が多いのも 作品の魅力だった。あとコンバットアーマー同士のバトルよりもゲリラ達の作戦目標に 重点が置かれてるのが面白かった。「戦略台地を奪取せよ」みたいな読み合いや戦術の応酬とか、 連邦軍が包囲する町から300人ものゲリラたちが無血脱出する作戦とは・・・?とか、 終盤に協調派との裏取引や和平交渉のやりとりで二転三点する政治劇とか、 戦記物語の醍醐味を感じるエピソードが多い。 終盤の「大いなる説得」では勝ちだか負けだかわからないボロボロのグレーの結末で 老いた英雄サマリンが若者達に真の独立の為に未来を生きよと自らの命をかけて 説いていたのが感動的だった。敵も味方も悪も善もなく誰しもが人類の未来を願い続けた戦いが 終わりをつげ、無敵の巨人は朽ち果てたが若者達の新たな未来が始まろうとしていた…。 そのラストに作品に込められた人間讃歌の熱いメッセージに感動した。
いやー、今回も良かった。 ザルツェフ少佐の指揮ぶりには痺れるね。 改めてみると、このころからフォンシュタインの心の中には、 例の血迷った行動の芽が出ていたのが判る。 24部隊のカクカクはご愛嬌ということでw
当時はプラモデルのブームが継続中で、ガンダム関係はMSVも出尽くしたところでそういうものに (俺も含めて)子ども達が飢えていたってのもあるんでは?<ダグラムが打ち切られることもなく続いた
>>70 長文叩かれる前にほぼ同意
あと脇に至るまでセリフが活き活きしてるね
ああ、こういう奴本当に居るかもしれないなって思わせる
>>53 ザブングルは主人公が超人的に強いだろ。
主人公以外も超人的なので目立たないだけだ。
何か24部隊のカクカクの動きが話題になってるので、ちょっと弁護を試みる。 24部隊のコンバットアーマーって、あの世界では旧式になりつつあるソルティックのカスタム機なんだよね。 その旧式機が新型機を圧倒出来るほどの動きが出来るってことは、かなり無理のあるチューンナップが施されていると推測される。 ガンダム世界で言えば、旧式ザクをチューンナップして、ガンダムレベルのスピードが出せるようにしたとか、そんな感じではないかと。 それならば多少カクカクした動きになることも納得…出来ないかな。
>>53 イデオンね。ちょっと微妙だけど、一応ギジェw
何度も直接あいまみえるわけだから、ライバルといってよいかも。
ダグラムでは、部隊としては複数回戦うことはあっても、
兵士個人レベルでの戦いは基本的にない。
パワーアップについても、稼働時間延長と、重火器がオマケで
ついただけで、その分機動力が落ちてる。全てにおいて良くなった
わけじゃない。これは珍しいw
いや、みんな超人的でしょw
バイファムは確かにそうだけど、メカが強いw
神田さんが噛んでる分、その点はダグラムに一番近いけどね。
イデオンは…どっちが勝つという話じゃないしw
主人公たちが直接関与しない形で終結。
武装解除して自爆・放棄は、ダグラムだけ
ヒロイン…。デイジータソ。極めて個人的にはデイジータソw
>>77 カクカクには目をつぶるにしても、
地に足がついてないのはどうかと思うw
>>79 ジャンプも跳躍してるような感じじゃないよな。
なんか、こう…ロケットが"発射"してるようなw
スペシャルなラウンドフェイサーというのは解るが。
う〜ん、子供の時にはあの行進見て興奮してたんだよなぁ。
すげぇ面白いのには変わりないが、デイジーと共に少し
ガッカリだったw
>>80 デイジータソがっかり言うなw
おれは好きだ!!
> 主人公が超人的に強いわけではない。バイファム、 時間帯変更後のロディは、前半と同じ人物とは思えない非情な撃墜王になったけどな。 バーツが一機も落とせない敵部隊を1人で全滅させたり。 あのロディなら、きっとクリンのダグラムなど瞬殺だろう。
バイファムは訓練シムが実に軍用らしくてものすごい好感をおぼえた
>>80 見たことないんだが、火星の戦士ダグラムのラウンドフェイサーって
あんな感じで飛ぶのかなとオモタ
>>63 そう。だから割とサントラ購入に熱心な特撮ファンからリクエストが出ないかなと思ってたんだが・・・
伊福部昭や渡辺宙明なんかはアニメの方までフォローされてるのにな。
>>85 レコード会社の違いかと、コロンビアは色々出すけど
キングだからなあ
放送当時小学生で今アニマックスでやってる五十数話までは観た (途中で未放送地域へ引っ越した)のだが、 やっぱりデイジーたんは当時放送中のアニメの中でも群を抜いてアレだったのは間違いない。
あんまり美人だと クリンがデージーとちゅちゅちゅちゅやりまくって 革命なんてめんどくさいことしようと思わなかった
> どちらのメカも、極端なパワーアップをしない。 >バイファム、マクロス、モスピーダ、ザブングル、ダンバイン >オーガスその他 他社の超時空モノは置いといてサンライズ系で後半登場の トランファムとかギャリアとかビルバイン等の新メカは パワーアップ要素だろが。 まぁゴーグだったらダグラム以上にパワーアップしないけどな。
ビルバインはな〜ビルバインはな〜 観てた方はパワーダウンだったな〜と心の中
ダグラムも好きだが、目指す所が別ベクトルのゴーグも好きな微妙なお年頃。 放送年は違うけど、製作時期は近いんだっけ?
そろそろEDクレジットの「チコ 田中崇」が「銀河万丈」に変わる頃か? (ちなみに、11月12日の誕生日を機に改名)
94 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/01(金) 19:37:03 ID:jNK8kyrR
ダンバインはメカデザインがスタジオぬえから出淵裕になった時点で終わってた。 あいつじゃ駄目なんだよ…
最初の部隊でもうちょっとザマを厚遇して 女でもあてがっとけば歴史は変わったのにな
ビルバインはデザインの責任を皆で押し付けあってて面白かった(グレメカ参照)
97 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/01(金) 20:02:08 ID:Prt4CzF3
兄弟拳バイクロッサー 第19話のデスターロボ、リモギラー。 中の人がラコックで噴いた。顔もまんまラコックで二度噴いた。
>>96 それはもうアニメック時代から・・・・・・。
>>89 せっかく作った大砲も鈍器にしちゃったしw
>>89 トランファムは新主役メカじゃないんだから他のと違うだろ。
一応ロディが乗った事もあるにはあったけど。
トランファムは脚の付け根が固定スカートになったのが ちょっと退化したような気がした
>>78 ギジェは微妙だなw
後半イデオンの搭乗員になってるし。
>>89 それぞれスペックはアップはしてるかもしれんが、「極端」ってほどでもないんじゃないかな。
…まぁ、定義をどこにおくかは人によるよな〜(^^)
ほんとに微妙な差というか…。
どっちにしろ
>>40 で言うような、ロボット物のお約束をことごとく無視してたってほどでもないんじゃないかな。
もっともダグラムが始まった頃は、お約束の相手がガンダム、イデオンぐらいしかなかったけどね。
ちゅうか、お前ら、『トゥランファム』だろ。 トランファムじゃないよ。
トゥランファムなんって発音したら 口が痙攣しそうだ
>>100 いや、もともと問題になってるのは
「新主役メカかどうか」じゃなくて「パワーアップ要素かどうか」だろ。
自軍の新型ロボが紙装甲で全然役に立たない奇形なヘイスティなウチらと比べたら
トランファムなんか超高性能パワーアップ新型ロボじゃねーの。
ま、大好きだけどなヘイスティ。
ギジェはダラム・ズバとかと同列だろう。 何度もあいまみえたというなら。
>>78 はけっこう、ツッコミどころ多いんだがw
こういう雑談も楽しいけどな。
しかし、毎日楽しいわ。 ダグラムのおかげだな。
イデオンのライバルになりうる奴なんか真ゲッターぐらいしかいないぞ。
ドラえもんなら内臓兵装しだいで互角に戦えるよ
ドラえもんは無敵だろう。 もしもボックスで「・・・のいない世界になれ」とか言われたら 世界から存在を消される。
4連発リニアガンくらって無傷のダグラムって…
ダグラムに接近戦用の武器が無い事が、昔は不満だった。 でも今となっては正解だったと思う。 考えてみれば、ロボット同士の取っ組み合いとか、手に武器持って戦うって発想自体、ある意味スーパーロボット的発想だ。 コンバット・アーマーって、運用の仕方から見た定義は「手足のある人型の戦車」ってな感じだと思う。 戦車ならば、取っ組み合い用の武器が無く、武器が火器オンリーなのは当然だ。 そしてこれが思わぬ視覚効果を生み出した。 たまにダグラムが取っ組み合いやると、パンチや投げで倒してリニアガンでとどめってパターンが多い。 しかもコクピット狙うことが多い、合理的かつ実戦的な戦法だ。 一見乱暴だが、本来拳銃で人を殺す場合、1番確実な方法は至近距離からナイフで刺すような感覚で射殺することである。 (やくざ映画の鉄砲玉がよくやる、至近距離で乱射する映画的な射殺、あれが実は人を確実に殺すという観点から見れば、最も現実的な方法なのだ) これをクリンが日々の戦闘で行なった結果、ダグラムは他のロボットアニメに無い殺気と凄みを持った作品になった。 最近のコクピットをわざと外す某アニメを見慣れた世代には、ダグラムのやってることってとんでもない残虐殺法に見えるかも知れない。 例えるなら、斬る音すらしない昔の時代劇を見慣れた人が、いきなり「子連れ狼」シリーズを見ちゃったみたいな感じだろうか。
縦横無尽に動き回る強力な移動トーチカ
24部隊やるじゃねーの。 しかし、最初に24部隊のカクカク走りを見たせいか、 動きがキモく見えてしょうがないw 戦い方はカッコイイんだが。 キモかっこいいというか。
116 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 01:29:58 ID:6wcX+5Go
自らぶちかましに行くか!? ダグラム一番の土俵に敢えて載りに行って相撲取らせないとは 自信すご杉
作画は確かにショボイ時があるが、まあ20年前の作品と思って大目にみてやれや
高い機動性と隠密性を合わせ持つ強力な移動対空砲
24部隊のコンビネーション凄すぎ
24部隊の動き見てたら、この間図書館からビデオ借りて来た「真田風雲録」に出て来る、伊賀忍者の集団戦法思い出した。 この映画、時代劇なのにミュージカルという変り種なのだが、伊賀忍者たちを演じたのが何とバレリーナ。 まあ古い映画なんで、多分パクったとか参考にしたとかは無いと思うけど。
ときどき凄い動きする時あるよな。このアニメ。 デザートガンナーの時もビックリしたが。
クリン偉いと思った。 あんな攻撃されたら、俺なら泣く。
>>105 例に上げてるのがビルバインとギャリアだけならその言い分にも納得できるけどな。
商品数を増やすためのサブメカと主人公用の新メカは、パワーアップという括りでも同一視できんよ。
ガルシアとドナンが同じ髪の色、服の色、体形でどっちも葉巻吸ってるので 一瞬、見間違える。
ラルターフとデスタンを見間違えるならまだしもな
最初のころ、フォンシュタインとドナンを同一人物だと思っていた。
24部隊はサドだろ
いくら精鋭部隊で機体も改良されているとはいえ、たかがラウンドフェイサーがダグラム相手にあんなに強いのはどうも違和感がある。
>>130 ただのソルティックじゃないよ。
Xネブラ対応型のうえ、背中にターボザックまで装備してる。
エンジンも新型。
ちなみに、ソルティックH8『ラウンドフェイサー』ではない。
名称はソルティックH8RFコーチマスペシャルという。
今のCS放送で初めてダグラム見たんだけど 24部隊強すぎる。クリン勝てないんじゃないかと。 このアニメに出会ってしまった衝撃。凄すぎるわ。
クラブガンナーは最弱な割にダグラムは苦戦しているシーン多いような。
熟練パイロットが多いせいだろうな 新興のソルティックより戦術コンピューターの対応力があるのだろう
24部隊の戦い方はなんというか、ジャニーズのアイドルみたいに見えた
ZOOの『Choo Choo TRAIN』の振り付けは、24部隊を真似たんだな
政治劇じゃなくて戦闘で楽しませてくれるとは。
138 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 07:17:36 ID:DtyN91HZ
おまいら、スタンレー高原でこれだけ騒ぐならヤクトダグラムの登場とプラモの衝撃。ニコラエフの件でかなり楽しめるな。
24部隊のラウンドフェイサーがコケるの次だっけ?
昨日のラストは渋かったな 次回はある意味ダグラムを象徴してる重要な回 他のロボットアニメにはあり得ないことばかり起こる
141 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 08:27:49 ID:xrqpKIAS
>>131 >ソルティックH8RFコーチマスペシャル
RFはラウンドフェイサーの略だからラウンドフェイサーで問題ないと思うが。
シャア専用だってザクには違いないんだし。
>>113 せっかく手足の付いてる人型なら、アニメの動き的には近接格闘武器よりも素手ゴロシーンが重要だと思うしな。
最近のロボアニメは素手ゴロシーンが少ないのが不満だ。
ソルティックにクーラーは無い
キャノピーパタパタやって涼んでたよな
ダグラムにも無いかもクーラー。 連邦軍に比べれば涼しそうな格好しているクリン、しょっちゅう汗かいてるし。
ナナシさんはどんな時でも涼しい顔だけどな
砂漠が暑くて咽乾くとか汗でるなんて描写、最近のアニメやらんな。
何はともあれ、車乗る時は座ってなさい、ザルちゃん。 いや、カッコイイけどさ。
149 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 10:20:39 ID:9azP2tFx
多足型にはエアコンなかった?
本物の戦車や戦闘機にはクーラーって付いてるの? 付いているとしたら、いつ頃から付きだしたんだろう? テレビとか冷蔵庫とか付きだして、 最終的にはチョロQダグラムのコクピットのような 個人的快適空間になるのか?
NBC(核・生物・科学)兵器対策用のエアコンディショナーならある 快適な居住空間を提供する意味でのエアコンなら無い 冷蔵庫・電子レンジ・ポータブルトイレ等は、長時間運用が前提の 大型偵察機等の機体には付いてる事もある。 後は戦闘機のキャノピーに紫外線対策のコーティングしたりとかその程度
>>150 今時の戦車にクーラーは珍しくない、M1なんかはついてる
でも90式にはついてない。
余談だが、昔ある特撮系ロボットの操縦席には、100円入れるとしばらく動くクーラーが付いてたそうだ。
小学生の頃に全編観たはずなんだが、24部隊はいまいち記憶にない…… 色塗り変えただけの再利用品に見えたからだろうな、クラブガンナーの件が 一番印象に強く残ってる。
上にもあったが、直接クリンと絡むパイロットで強力なライバルキャラ、 ライバルメカがいれば、もっと人気は出ただろうな。 アンディ鉱山内に殴りこみかけてきた葬儀屋の息子なんかがしぶとく生きてて レイズナーのゴステロみたく最後まで付回してきたら、ベタに盛り上がったろうに。
>>156 そうかもしれないけど
でもなぁ、絶妙なこの世界観のバランスが崩れてしまう気もするような・・・うーん
実に間抜けなやられ方をする24部隊
>>154 クラブじゃなくてデザートガンナーだった…事故レス
テキーラガンナーのバルコニーで日光浴
24部隊のあの動きはZOOのダンスを思い出させる あと24部隊の中にひとりチャールズ・ブロンソンが混じっているな
>>157 確かにわかりやすいことをしなかったのがダグラムの良さなんだけど、
敵側にいい人が多すぎてね。 ライバルメカは論外としても、ストーリー的に
ラコック(策士)とデスタン(小悪党)以外の突き抜けた悪役(狂人)が欲しかった。
ラコック専用クラブガンナーとか見たかったな
つ今回初視聴の人の感想が聞いてみたいと言ってみる
165 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 12:50:34 ID:0va8D8t5
消防の頃、視聴したとしても、実際は初視聴とそんな変わらんだろ。 映画見に行ったけど、ガキはみんなザブングルとかチョロQダグラムの方が おもしれ〜って感じだったし。
俺もリアルで見たのは途中からなうえに、何話か飛び飛びだったもので まともに見るのは今回のアニマックスが初めてといってもいいくらいだ。 昔はガンダムからの流れで、リアルロボットものというだけで見ていて 暗いという印象しかなかったが、改めて見直すとこれほど面白かったのかと 驚くばかりだ。なにより一番驚いたのがナナシの超人ぶりだw
168 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 13:35:58 ID:9azP2tFx
葬儀屋の息子、結局どうなったんだろか? タイーホ確実だろうけど
>>162 俺的には逆に漫画的性格付けのキャラはいなくてよかったとも思う
ラコックにしてもデスタンにしても、現実の人間でも
あの手のタイプは存在するから、そこからリアル感が出て
それがダグラムの味になっているかと
あれ以上の狂人だとゴステロとかになってしまうしなあ
でもナナシとJロックさんは完全にマンガキャラですよ
あえてそういうキャラを用意してる節はあるが そういうキャラに頼ってるわけではない
実際Jロックさんは漫画的なのが災いしたのか出番少ないしな でも小学生の頃は一番好きだったなJロックさん
>>165-166 記憶が曖昧、興味の対象が子供の頃と違う…
それもあるけど、脚本演出が昔はしっかりしていたことを再認識できた、という
面もある。 同じ安っぽさでも、化学調味料使った食堂の定食と中国から輸入した
加工食材だらけのコンビニ弁当とどっちが食事としてまともなんだ?
みたいな話。
>>174 よくわからないけどニンニク山ほどぶち込んで
デロイアシチューにしておきますね
ライバルキャラががいないという話が出たのでネタバレ 24部隊はこのあと何度も登場します Zガンダムみたいに、登場しては撤退、の繰り返しです 最終回付近で倒されるけど
177 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 14:53:40 ID:mLHDFB0x
>>162 時々出てくるじゃん、狂人。すぐに死ぬけど。
>>171 多分ナナシは、個性的な多くの仲間を描く神田監督が選んだキャラだろうな。
一方Jロックに関しては、鞍馬天狗のような立場のお助けキャラが必要だとし
て、つくりあげたって高橋監督がトークで言ってた。
>>176 最終回近くまでやりあうのか。クリン大変だな。
108部隊まであるよ
801部隊はゴッドマーズに掛かりきりだよ
24部隊以外にもいろいろ登場するだ。へー。
リニアガンとレールガンは ウンコとカレーぐらい違う
185 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 16:58:58 ID:XlSVvYq4
>>184 コラコラwww
ロッキーの「にんにく」と、クリンの「ガーリック」くらいの違いにしときw
ダグラムは現地調達で食糧がまかなえてたから あまりメンバーが腹へってる描写ないな
(゜Д゜)???
ちゃんとコンビニや屋台で食い物買ってただろ
>>176 「クリン、貴様は俺のッ!」
あぼ〜ん!
ツマラン
そんなことはどうでもいい
スタンレーお前はここに残れ
ドルバックにスタンレーってイケメンがいたなあ
スタンレーの魔女をライブで見る機会があったな。 あんなところ仕事じゃなきゃ一生行かない
高所を征した方が有利に戦えるというのが、良くわかる回だったな。
太陽の牙にプラスして、 ヘリコプター部隊で上から叩くといいと思ったよ
>>196 それには同意。なんでヘリで上から叩かないのかと思ってた。
ウルナ基地にはヘリ部隊居なかったんだっけ?
八軍は全体的に航空戦力が手薄だよな、 それまでは大きな戦乱がなく 治安維持中心の編成だったんだろうけども。
デロイアの上空には強力なナニがアレしてるから 北極ポート以外は飛行機が飛べないんだよ。
民間の旅客機は普通に飛んでるのに 軍用の固定翼機が飛んでないのは何故なんだ
__ __ _ . _ , '"´ ,. _ ___`丶、 / ` / /´-‐ァー-ヽ \ . / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ ただの人間には興味ありません。 / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ', ,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l , '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、 | l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: | PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、 | l:l::i个| l ::l! l⌒ヽ′} .:}:.l:: l イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者、 | lハ:l::{::', ::::{、 ヽ.ノ /.:/::.l:: l そしてデスタン、カルメルをはじめとしたデロイヤ人の”まるで駄目なおっさん”共がいたら l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;! 私のところに来なさい。 . ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃 . ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/ |ヽ | |_ 「 〉 /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ ⊥ 人_ _|_ |/ / ヽ \\ \´ ̄`ヽ、 O . l ', \\ \ __| \ . | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
>>198 治安維持目的の編成故に
爆撃機は配備されなかったのかもな
輸送機なら固定翼機は出てきてるじゃないか。 24部隊運んできた輸送機とか。
204 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 22:06:03 ID:md4IgoPW
基本的には陸軍主体だったね。
>>197 アイアンフット8にヘリが10ってセリフがあったから輸送用と汎用ヘリしか
なさそうだな
その辺のクレーン車と戦闘機にかかる 設備投資や整備経費の違いを考えてみてください。
何にしろ軍隊の描写に関しちゃ雰囲気重視だしな 細かい考証するような時間も金もないだろうし そこまでしても肝心のお話が面白くなるとは限らんし
208 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/02(土) 22:27:22 ID:md4IgoPW
Xネブラという設定が関係あるのでは。
手榴弾の投げ返しの違いに経験の違いを見た! 多分、連邦兵は相手が投げ返せないよう時間を計算して投げてたんだろう。
ヘリ部隊があったら、ウルナ基地での戦闘で使ってたな。 それとも解放した地球人の中にしかヘリのパイロットがいなかったとか?
埃っぽくて泥臭い戦いを描きたかったんだろうね 飛行機云々に関しては何らかの設定があったと行間を読みたい
ダグラムに戦闘機が出て来ないのは、基本的に戦闘機って、対戦闘機、対艦艇を想定してる兵器だからじゃないかな。 デロイアに駐留している連邦軍って、原則仮想敵はゲリラだろうから、陸戦兵器中心で編成したんだと思う。 だから航空兵力は、陸戦兵力を運ぶ輸送機や輸送ヘリ、そして対地戦闘用のヘリだけなんだろう。 そりゃもちろん、対地戦闘用や爆撃用にも戦闘機は使えるし、まともに戦ったら陸戦兵器は勝ち目が無い。 戦闘機のスピードは桁が違うから。 だけど何と言ってもコストが掛かり過ぎる。 機体そのものの値段、メンテナンスの費用、燃料代、パイロットの食費に至るまで、陸戦兵器とは桁違いだ。 対費用効果という観点から見たら、戦闘機1機運用させられる金があったら、コンバットアーマーたくさん作った方がいいと思う。
軍用機の基本任務は偵察と地上攻撃だよ、それらの任務を妨害する為に 対航空機に特化した戦闘機が作られるようになって、敵の妨害から 味方攻撃機を護衛する為に航空戦の歴史が始まった。 デロイアの場合は軍隊自体は惑星規模で一枚岩で敵対勢力がいないから 航空部隊はヘリで充分ってのはありそうだけど。
>>212 Xネブラの影響でコンピューターがちゃんと働かないから
戦闘機や誘導兵器は使いにくい。
>>196 連邦もゲリラも
双方とも隠密行動だったからに決まってるだろう。
何のためにレンジャーがコソコソ崖登ってったんだよ?W
ヘリでバラバラ音立てて攻め込んだら、すぐに連絡がいって
連邦軍が殺到。
もともと地形を守る守備兵力があるのに、そこから、さらに増援されたら攻める方が不利じゃん。
最小限の戦力で陥落させる事ができて、良かった、良かった。
戦闘機並みとは言わんが、 CBもそれなりに金はかかりそうな気は酢
上手い設定じゃない? コンピューターの信頼感がイマイチだから コンバットアーマーのコクピットも有視界の強化ガラスなんじゃないの。
デロイアの大気には特殊な粒子が含まれていて、時速三百キロ以上で 飛行すると発火して大爆発を起こすんだよ。
デロイヤ人民を惑星に封じ込めるために オリンポスシステムがあったことはスタッフの頭の中だけにある
メタルソードのせいじゃね?
こんな地味な作品が1年半も続けられたって…、 ガンダムとタカラのプラモを買ってくれた当事の 少年達に感謝しなきゃな。
よく勘違いされるが、タカラが延長決定したのは、 プラモの方でなく1/72ダグラムのデュアルモデルの売り上げ。 プラモより先に発売されたせいもあって、(その後プラモが出ることは発表されてなかった) 定価2800円のこれが当時バカみたいに売れた。
225 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 02:04:42 ID:Z9Qi253x
当時の制作スタッフがこのスレでよく出てくる台詞『これほど面白かったのか!』を見るとどんな表情になるか見たい
デスタン、当時の小学生にはわかんねえ機微だよ、デスタン
今回のアニマが初見だけど本当に面白い。 長さが気にならないどころか短く感じるアニメは本当に久しぶりだ。 タカラが太っ腹なスポンサーで良かった。
デスタンみたいなおぢちゃんはこのスレにどんだけいるのぉ〜?
分かっている事は、ドナン、サマリン、レークはいない
230 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 03:11:20 ID:Z9Qi253x
ドナンと福田首相をチェンジ出来ないかな? 政治家としてはサマリンよりドナンの方がいい
>>223 >>224 俺も買ったよ。
雑誌の広告ではダグラムはデュアルモデルで展開するって感じだったし。
模型が出ると知ってれば、わざわざあんな高いもの買わなかったな。
けどタカラだし、その頃はタカラといえばリカちゃんとミクロマンの玩具屋って
印象だったから、まさか模型を出すとは思わなくて。
その翌月だか翌々月の雑誌の記事で、模型も出ると知って、
子供ながら、うわ、まんまとしてやられた!!と思ったよw
デスタンは初期は鼻持ちならない青瓢箪だったのに リタ殺しの前後で人間くささ爆発したからなぁ… クリン達からしてみれば殺しても飽き足らない人間に救われるのはどういう気持ちだったんだろ
日本でドナン型の政治家が権力もつと長期に考えると日本の利益だけど 国民に過度の負担抱えられそうでやだな・・・・
ではラコック型の政治家
ばかだなあ 寝技の政治で日本人に勝てるわけないじゃん
236 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 04:34:31 ID:Z9Qi253x
特定アジアとの交渉にラコック使うと怖い事になりそうな
仕事はキッチリ、人も使えて対人関係もバッチリ。 「出来る男」ではあるんだよな、デスたん。
後方支援や兵站計画には有能な男だが 現場仕事には向かん
239 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 06:26:06 ID:Z9Qi253x
デスタンは運転は優秀だったような?
適材適所を誤ったのがデスたんの不幸のはじまり
カルメルの主席主計あたりがベストポジションだな。 実戦でファビるのなんて普通の神経もってる人間なら当たり前。 むしろロッキーたちが異常。
で、フェスタを殺したのって意味あったんだろうか?
243 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 10:19:34 ID:wDdj5hmw
実はナナシは神の目としてゲリラ達を監視していた
というよりナナシそのものが神なのかもしれん。 デロイア土着の道祖神がナナシという人の姿を借り デロイア独立の行く末を傍らで見守っていたのだろう。
245 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 10:57:51 ID:6bc6YbZT
ナナシは今だと放送コードにひっかかるだろう。 ジャングル○べえのように。
「戦略大地を奪取せよ」でナナシが木の棒を振り回していたが、 あれはレインジャー部隊が死にまくったり暗いシーンの連続の中で、一服の清涼剤だったな 一応子供向けアニメなんでスタッフも気を遣ったんだろう
247 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 11:22:41 ID:2porq5bs
フェスタの声優が突然辞めたから突然死?
単なるテコ入れだよ。殺してからフェスタみたいな奴も必要だったなって 思い直してジョルジュを登場させたらしい
そのうち全盛期のイチローコピペ、ナナシ版とか作られそうだな
キャラデ&総作画監督:塩山 メカデ:大河原(ダグラム、ソルティック社CB)・出渕(アビテート社CB、アイアンフット社CB、サバロフ社CB) で、高橋さんがOVAでリメイクしてほしいなあ。 ボトムズ新作のように、CBはCGで。
>>250 神田さんや吉川さんがいないとあの味は出ないよ
ダグラム関係者は鬼籍に入ってしまった方が多すぎるからなぁ 狼も獅子も逝ってしまったのだよ
前レスで航空機云々言ってるけどコンバットアーマーというのは 縦横無尽に動く高機動型の移動対空砲なわけだからそんなところを作戦行動したら危ないんじゃないかな? 歩兵の隠密性をもった強力な移動対空砲が森林地帯や 岩場に隠れて下から狙ってたら航空機は格好の標的だよね 戦闘機が攻撃する場合は直線的な攻撃になるから一撃離脱戦法になると思うけど もし仕留め損なったら、自由に方向を変えて攻撃できるコンバットアーマーから 執拗な攻撃を受けることになるわけだ ヘリなら直線的な動き以外もできるからコンバットアーマーに対しても いくらか対抗できるかもしれないけど普通の航空機では前に進み続けるしかないわけで コンバットアーマーのような強力な移動対空砲の餌食になりやすいのかも
内容: お店で仕事中にカキコ・・・w 毎週、深夜のCS、小学生時代に帰った気持ちではらはらどきどきしつつ 見てます。戦闘シーンの音楽今でもイイ!! やっぱり24部隊はかっこよいな 実況スレでも書いたけど。 あのコバルトブルーの美しさは強く印象に残ってるなぁ。ファーストガンダム で当時発売されたモビルスーツはたぶん1万円のザクUもふくめ全部作った プラモきちがいでしたが、24部隊は発売前に緑のソルティックに色塗りして 自作しちゃうほどインパクトがあった。今でも青が自分の一番好きな色で服と か身の回り品をブルーにしちゃうのはそのせいかも・・・w ダグラムも同じくかなり作ったけど、プラモと同じデザインで確かにデュアル モデルのいい品質の製品もあったなぁ。あと、ビッグワンガムのおまけでも いい感じのやつがあった記憶が。コミックボンボンでもいろいろ特集してたね。 投
ま、基本的な理屈としては、
>>213 が書いていた通り、
>デロイアの場合は軍隊自体は惑星規模で
>一枚岩で敵対勢力がいないから
だろうね。デロイアには他国は存在しないわけだし。
ロッキー「合言葉を決めていこうぜ。 (農薬入りのハンバーガーたらふく食いたい)でどうだ?」 チコ「・・・・・」
>>254 先に出たデュアルモデルは、コクピットが下まで再現されていたけど
後に出たプラモは、上げ底でクリンが半身だったのがショックだった。
でも透明キャノピー越しに人が乗ってるのが見えて、すごいリアルだったなぁ。
あの頃は。
258 :
じゅん みうら :2008/02/03(日) 12:28:56 ID:FLCL3r2L
今日の関東は、ビッグフットとブリザートガンナーの活躍日和
パジャマ一枚で放り出されガクガク震えるラウンドフェイサー (故郷に帰りたい・・・)遠く南を見つめるブッシュマン
>>253 それでCBアーマーは上方視界がよさげな奴が多いのかもね。
その分デロイアではチコみたいな歩兵に足元からやられると。
クラブガンナーなんて下からの攻撃に無防備すぎるし。
で、対CBアーマーが想定されはじめるとブロックヘッドやアイアンフットみたいにキャノピーが小さくなる。
で、管制ヘリと装甲車の支援が必要になるわけか。
>>257 真鍮線と真鍮パイプで、ハッチ開閉可に改造したよ…。
キャノピーの透明部品に接着剤が付いて曇ったときの 悲しさと言ったら・・・
>>257 デュアルモデルのブロックヘッドはパイロットとガナー
両方再現したたっけ。
>>253 オイオイ
プロペラ戦闘機ならともかく、複雑な戦術行動時でも亜音速で動く
ジェット航空機の動きを、CBがトレースするのは無理。
対空ミサイルのような誘導兵器じゃなきゃ、落とせません。
ここ最近の戦争でも、戦闘機や攻撃機が対空機銃で打ち落とした
例はない。
だから、主役のCBがかすんでしまう戦闘航空機が存在しない設定
にしてあるわけで。
エアーウルフ > ダグラム
>>184 Wikipedia「レールガンの登場するサイエンスフィクション一覧」
装甲騎兵ボトムズ
アーマードトルーパーの搭載火器「ソリッドシューター」として登場。
太陽の牙ダグラム
コンバットアーマーの搭載火器「リニアガン」「リニアカノン」として、
歩兵装備としての「対CBアーマーライフル(ビッグEガンなど)」として登場。
ガサラキ
第25話に登場したMFの搭載火器。
>>266 対空ミサイルならうち落とせるだろ
コンバットアーマーサイズならなんでも装備できると思うんだが?
そんなのが地上にわらわら潜んでたら
戦闘機もおちおち飛べないだろ
航空機は装甲を厚くできない弱点があるわけで もしも強力な最新対空兵器を持つ移動トーチカが 隠れながら攻撃してきたら驚異であるには違いない。
強力な対空兵器があってそれをどこにでも運搬できる歩行機械がある そうなったら戦闘機は活躍できないかも
CBアーマーが主力兵器っていうのはダグラム世界最大の大嘘 なわけで、それに無理やり理由付けするのも不毛な気がするな。
>>269 だからぁ、そういうの無理な設定だって言ってるだろ!
対地誘導兵器でCBを攻撃する対地攻撃機も、それを追尾できるような
高性能な対空ミサイルも、どちらもXネブラのせいでダメなんだよ。
そんなミサイルや航空機が活躍できるなら、そもそもCBなんて
非経済的で鈍重な戦闘兵器が存在できないだろうがっ!
|┃三 / ̄\ |┃ | | |┃ \_/ ガラッ. |┃ | |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / ::\:::/:::: \ |┃ / <●>::::::<●> \ けんかはやめるんだ!! |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ザルツェフ少佐 「レイ!V−MAX発動!!」
俺がダグラムだ
そんな難しく考えるなよぉ。 敵が存在しない(はず)から、戦闘機は要らない。 これでいいじゃんw
まあ、作画をみると、跳躍力は数百メートル。走行時速は数百キロは出せてるみたいだから 関節歩行移動機でそれだけの能力を出せる技術のある未来社会ならもう形態は政治家や デザイナーのお遊びで、あとは条約等で過剰殺傷能力を抑える方向で兵器は 採用されてるじゃないのかなあ。
ダグラムクイズ。 問1 以下の人物の中に、ひとり死神が隠れています。それを答えなさい。 デスタン、 ラルターフ、 ラコック
Cのゴステロ
Dのキリコ
282 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 14:32:27 ID:lw6cDD4b
>>259 雪の上にブリザードガンナーを乗せて遊んだ消防の頃の俺
ブリザードガンナーは、実はガンナーシリーズ最強
デロイア、地球ともに内戦が激しくなると発展の方向性として八足、十二足で脚の短いCB アーマーが主力になって行くんだろうな。
そんで戦車に先祖返りする訳だな
>>283 ブリガンは、実はダグラムより新しい第三世代コンバットアーマーなんだが、
あえて寒冷地での運用を意識して、古いガンナー・シリーズ式多脚砲台として
設計されているんだよね
>>278 現実に機動歩兵があるとしたら、都市制圧や治安維持、平和的な支援活動になるだろうから
過剰な殺傷能力拡大にはならないかもね。
ちなみにベトナム戦争のときは北ベトナムを爆撃しても
工場や基地などの重要拠点が無いからほとんどダメージが無かったらしい。
ゲリラも分散してるし、燃料もドラム缶で道端に並べておけばいいし
まとまった拠点が無いから戦闘機による爆撃は戦略的に無意味だった。
デロイアの場合も重要拠点のほとんどは地球資本や連邦のもので
抵抗勢力は各地に潜伏してたから戦闘機による爆撃では効果が少ないのかも。
テロ・ゲリラとの戦いは往々にして民衆との戦いになるわけで
人そのものを制圧しなければならず破壊だけでは解決できないから
都市や拠点制圧などに優れたコンバットアーマーが活躍してるんだろうね。
アメリカが当時の先進的な航空戦力を有する工業国・日本に圧倒的な勝利をおさめておきながら
ベトナム、イラクなどの陸戦によるゲリラ制圧で苦戦を強いられてるのと同じで
デロイア制圧も破壊だけでは解決しないから難しいのかもしれない。
爆撃でゲリラ殺すのは全デロイアを破壊することに近いから
コンバットアーマーの出番になるんだろうね。
戦闘機飛ばそうにも滑走路がないんだろ デロイアって開拓されてるのはまだ全体の半分くらいじゃなかったっけ? まだ半ば開拓中の地に戦闘機などいらん
289 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 17:31:45 ID:6bc6YbZT
おいらは、ヘスティーが好きだ。
戦闘機で破壊する目標が無い。だから戦闘機が無い。 デロイアではテロやゲリラを区別して戦わなければならないために CBやヘリのような対人攻撃兵器が活躍する。
スレの勢いがほぼ100だ。
>>287 なるほどね〜
飛行機は輸送目的に使うだけになりそうだね。
納得した。
CBって頭部が戦闘ヘリみたいだな。ヘイスティ以外は。
プロペラが出て分離脱出できると思ってた頃がありました
来週には戦闘ヘリとは似ても似つかないのが出てくるよ
なんで社名で呼ばれるのがデフォになったんだろう? やはりタカラのプラモの表示の仕方?
日本だってF6Fをグラマン、グラマンって言ってたじゃん
そういえばうちの父ちゃんも白人女はグラマンだグラマンだ言ってた
ソルティック社はヘリからの派生でアビテート社は戦車・装甲車からの派生だって聞いた(´・ω・`)
>>287 >ちなみにベトナム戦争のときは北ベトナムを爆撃しても
>工場や基地などの重要拠点が無いからほとんどダメージが無かったらしい。
北ベトナムに重要拠点が無いから攻撃しなかったのではなくて
政治的な問題(北ベトナムを支援するソ連や中国の参戦を避けたい)で
攻撃できなかっただけ。
地上部隊への攻撃は確かにあまり効果が無かったが、飛行場を徹底的に
攻撃できなかったのはソ連の軍事顧問を巻き込む危険があったから。
他の部分には大体同意。しかしカルメル政権が地球との全面戦争を始めた
場合はCBアーマーの出番は無くなると考える。
外車でもポルシェとかベンツとかフェラーリとかって社名で呼ぶもんな
アメリカでは、ファミコンをニンテンドーと呼ぶ
俺は最近の国産車の数についていけなくなってきたので トヨタとかホンダとかしか呼ばなくなってきた
俺なんか全部まとめて車としか呼ばない
日産はRとしか呼ばなくなった
そもそも名前が思い浮かばなくて アレとかしか言わなくなった
アレとソレがソコでナニ
ナナシだなっす
荒ぶる魂がテイクオフ
>>311 それだけではダメだ!
正しくは
鉄の戦士に翼づけ、荒ぶる魂がテイクオフ!
313 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 21:38:38 ID:RQ4q+m+d
連邦の次期主力がヘイスティという事は、 白兵戦を避けて重火器でゲリラを一気に殲滅する構想だったのか?
陸王のプロドライバーが出ないとダメだね
たまらなくヘイスティ
>>301 は?北ベトナムに爆撃したじゃん
北爆が戦争拡大の要因なのは有名でしょ
爆撃したけど工業国の日本や独と違って
農業国の北ベトナムにはたいした軍事拠点がないから
ほとんど打撃は無かったんだよ
それに地球と全面戦争になったとしても地球の未来はデロイアにかかってるから
デロイアを破壊し尽くすわけにはいかないだろうし
コンバットアーマーは欠かせないと思う
襲ってくる猛獣なら銃で殺してしまえばいいけど
自分の体内に巣くったウイルスを叩くには銃ではダメでしょ
抗生剤や免疫細胞で各個撃破するしかない
地球に欠かせない存在であるデロイアにおける
ゲリラとの戦いはそういう戦いなんだと思う
善悪の戦いじゃないし地球人は悪魔軍団じゃないんだから
デスラーみたいにそこらじゅうに爆弾ぶちこんだりはしないはず
ヘイスティ、屁してぃ プー
>>313 紛争のトレンドを対ゲリラとして想定していたかどうかは判らないけど、
「遠くからタコ殴り」というのは兵器として正しい進化です。
連邦軍の主流派はメドール派で、メドールのお抱え武器屋は
ソルティック社だから、そこの次期主力の見通しはよく判ってない。
>>317 ベトコンの武器供給源は国境を超えた中国です。
アメリカも中国とことを構えるわけには行かなかったから
国境付近がゲリラの聖域になった。
武器供給と共に訓練や部隊の再編をしてた。
ダグラムで言うところのアンディ鉱山ですね。触れ得ざる地域。
>>317 とりあえず、wikipediaでいいから北爆開始のあたり読んでみて。
あのあたりの内容は私の認識と合ってるので。
何か間違いが有ったら指摘してくれ。
322 :
301 :2008/02/03(日) 22:36:52 ID:???
301=321ね。 320は別の人。
主力のベトコンはどこにでも潜伏できた。村にも。森林にも。 ベトコンが森林地帯に築いた大坑道は有名。 人間資本で戦うゲリラたちは戦闘機では殲滅できない。 戦闘機による爆撃でゲリラを殺せば殺すほど反感を買ってまたゲリラが増えるだけ。 だから北ベトナムや解放戦線に対しては爆撃では効果が無かった。 ゲリラを殺すには罪の無いベトナム人や罪の無い女子供まで殺さなければならなかった。 だからアメリカは負けた。ベトナム人をほとんど殺す覚悟がない限り勝てない戦いだった。 戦闘機の破壊はすさまじいが戦略目標に到達できる手段になるとは限らない。 むしろゲリラ戦では戦闘機のできることは限られている。 全てを破壊し尽くすわけにはいかないから。
とりあえずでろいや人の人口の半分くらい遊星爆弾で虐殺してから 従順な奴だけ生き残らせて奴隷にすれば占領政策成功
326 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 22:51:58 ID:XsaGxhwM
たまに出る話題だが、ヘリ弱すぎ。 航空機云々する前に、ヘリを何とかして欲しいよ。 あんだけヘリがあるんだから、 太陽の牙なんて瞬殺して欲しいですw
デロイヤ7は全て異能生存体。 でないと最終回まで生き残れるわけ無い。
ヘリ程度でも対CB兵器で倒すというのは無理あるのかな? エアーウルフみたいなのだったらチコでもうち落とせないかもなあ でも結局、ゲリラ戦は人対人の戦いなんだよねえ だからこそ世界最強のアメリカ軍ですら ベトナムやイラクで失敗してるわけだしね
>>327 んなこといったらハリウッドのアクション映画の主人公も同じじゃん
>>326 アニメ本放送当時はそうでも無かったかも知れないけど、手持ちの地対空ミサイルが発達した現在では、ヘリは歩兵にとっていい標的らしい。
飛行機のように速くなく、戦車のような強固な装甲を持たないヘリは、地上が攻撃出来る高度に来た時、中途半端な存在と化す。
その意味で、ダグラムやビッグEガンでヘリがポンポン落とされるのは、実は今日的にはリアルだったりする。
331 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 23:14:29 ID:pcEnESdz
>>328 ブラックホークダウンを観た今では、へりを落とすゲリラと言うアニメの
アクションを観てもあながち笑えない。
アフガンではハインドがゲリラの脅威となっていたが・・・それも昔の話か。
333 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 23:19:51 ID:pcEnESdz
ハインドも渓谷の上の方から例のアレを撃ち込まれてたくさん落とされたらしいですし。
334 :
301 :2008/02/03(日) 23:20:19 ID:???
>>323 ベトナム人を殺し尽くす必要は無い。インフラを破壊すれば良いだけ。
アーミテージじゃ無いが「石器時代に戻してやる」って感じで。
ベトナムでアメリカが負けたのは、おっかなびっくり戦って相手に時間を
与え、無駄に損害を増やしたから。
攻撃ヘリは今でも地上部隊にとって大きな脅威だよ 脅威度が高いから落とせる時は真っ先に狙われる事になるけどね 肩撃ちミサイルってのも事前にシーカーの冷却が必要だったりすから イメージ程の即応製も無いみたいだし
336 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 23:26:42 ID:pcEnESdz
インフラ破壊だけで済むならイラクやアフガンはもう終わってる。
337 :
301 :2008/02/03(日) 23:28:18 ID:???
だから、ベトナムの話しだって。
ヘルファイヤで致命傷与えられない戦闘車両が大量にいたら 攻撃ヘリの価値は激減するだろうな
339 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/03(日) 23:33:14 ID:IQknNlqG
>>とりあえずでろいや人の人口の半分くらい遊星爆弾で虐殺して デロイアの生産能力が大幅に低下し、 結果、地球が飢える。 愚策としか言いようが無いな。
攻撃ヘリっちゅうのは機関銃が出現する直前の騎兵みたいなもんだしなあ。
C−130の片側に大砲やバルカン砲とか並べてクルクル旋回しながら攻撃するヤツ、 あれ怖いよね〜えげつないよ。 アレならあんまりコンピュータコンピュータしてなさそうだから、 ダグラムの世界でも活躍できそう。
固定翼機の航空兵力は出る予定だった。 デザインも存在してる。
歩兵<戦車<ヘリ<歩兵 の三すくみって訳か。
>>335 そういや陸自の01式は世界初のシーカーを事前に冷やさなくても
撃てるミサイルらしいな(対戦車用)
固定翼の飛行機が出てくるとコンバットアーマーとどうやって絡ませるつもりだったんだろう。 まさか可変コンバットアーマーの登場?
スタンレー高原の戦闘って、同士撃ちが多発しただろうな。
カルラ少尉が 飛行CBアマと陸上CBアマの共同作戦で ダグラムを叩きのめすらしいが レーク先輩に途中で止められた
ダグラム世界の最強武器はビッグEガン ビッグEガンとXネブラが戦ったら、ビッグEガンが勝つ。
>>337 だからベトナムは現実にアメリカが負けてるじゃん
アメリカが民衆の支持を得ていなかったのが根本問題なんだよ
インフラを破壊しようが森林や田畑や農村を破壊される以上の効果なんかないわけで
人々の心が挫けない限り戦いは終わらない
だから世界中の紛争が途絶えることはない
アメリカが負けたのはインフラ破壊云々の戦略的問題ではなく
ベトナム人や世界中の人々を敵にまわしてしまった過ちが大きい
よりプロパガンダに力を入れるようになったわけだな 戦争映画がつまらなくなっていったのも、そのせいかもしれないね
351 :
301 :2008/02/04(月) 01:07:56 ID:???
>>349 最初から純軍事的に効果的な作戦を実行できていればベトナムでは
負けてなかったと思うよ。ソ連や中国が出てこなければだけどね。
>>351 テト攻勢で解放戦線の主要メンバーが死に絶えた後は
完全に北ベトナム主体の冷戦体制に移行したのは確かだが中ソというより
蘭仏連合に勝利したホーチミン率いる独立ベトナムの勝利という意味が大きい
アメリカが強行的でもベトナム人の独立心をふみにじる限りは
ベトナムを制圧することなどできなかったに違いない
353 :
301 :2008/02/04(月) 01:33:48 ID:???
>>352 中ソの支援が無ければ北ベトナムは戦えなかったと思うんですが。
実際戦略爆撃でホーチミンルート叩かれ、B−52に機雷撒かれて
港封鎖されて継戦能力奪われ停戦に応じたわけで。
中ソがコスト的に見合わないと思って北ベトナム切り捨てるか
本格的に参戦してくるかのどっちかでしょ。
どんどん話があさっての方に行ってるが、まぁスレが盛り上がってるからいいか
355 :
301 :2008/02/04(月) 01:39:40 ID:???
なんかほとんどスレ違いになってて申し訳ない。 >北ベトナムに重要拠点が無いから攻撃しなかったのではなくて >政治的な問題(北ベトナムを支援するソ連や中国の参戦を避けたい)で >攻撃できなかっただけ。 言いたかったのはこれだけなんだがな。
謝りながら蒸し返す
煽りますねw
横レスだがアメリカは戦争は上手くても戦後処理が下手糞極まりないので ホーチミンが降伏したらもっと泥沼に手を突っ込むだけだ
あの程度の国家がローマ帝国気取ってるのが笑える
さて、ダグラム劇中で置き換えるとすると レーク兄さんのデロイア人心把握と ラコックの3州丸めこみ交渉が功を奏すると 独立戦争自体がお流れになってしまい ジョルジュはもっと早い段階で 「こんなんじゃなか!こんなんじゃなかとぉ!」 とやっていたかもしれないでおk?
ダグラムはベトナムなんかじゃなく、普通に中南米を念頭において作っていると思うんだけどな。
大国の思惑がどうだろうと人民の心をふみにじる限り戦争は終わらない。 ベトナムでホーチミンが敗北していたとしても第二第三の解放戦線が立ち上がったはず。 いくら大国とはいえ、皆が情報を得られる時代において 一つの国家を思い通りにするなど思い上がりも甚だしい。 アメリカがベトナムを思い通りにできなかったように 地球連邦がデロイアを思い通りにすることができなかったのは当然のことだ。 どれほどの武力を持ってしても人の心や信念を根絶やしに砕くことなどできない。 小さなうねりはいつか大きなうねりに転じる。それを抑えることなどできない。 アメリカや地球連邦のやり方は童話「北風と太陽」の北風と同じ。 高圧的に抑えつけようとしても人々は反発するだけ。 老いたドナンカシムが焦って強攻策に転じた結果、事態が暗転したのは当然の理。 相互理解の追求=全人類の利益追求という意味でレイク兄さんの太陽戦法最強。
>>361 リタの健康的なエロさはまさに中南米だなw
>>362 だが軍があんなものである限り、レイク兄さんの思想の実現は難しかっただろうな
2話でいきなりKKKもどきが出てくるあたり、地球人のデロイア人蔑視はかなり沸点近いようだ
まあ融和政策とってロードマップ作っても現地の人間に舐められるだけで 強硬に軍事支配で反対者は虐殺するくらいのほうが収まることもある。 ソ連はそうしてアレだけでかい国を運営してたし どちらの道を行くにしても無能者では収拾がつかないということだけは確か
>>365 でも国境の朝鮮人50万人を中央アジアに送って10万人に減らすのはやりすぎです
ソ連はだいぶ前に崩壊してますが?
ソ連みたいに強硬な軍事路線やってるとやっぱり崩壊するんだな
,、‐'''''''''ヽ、 /:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_ l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiii、__ゞ:::::::::::`ヽ, ヽ::`/: :::..: iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : ヽイ~`ヽ:::::::i . /;,..-;;;;;;;;;,,,,, : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} /: /: : "" ""::::..... ;;/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ . !: : : .,,ぇzv、..,::;: :::: '^W;;a=z_: : : : : : :.! |: : : :.`'':::.:;;'`::.; .:.:: -z-a:、,, : ::<iiii| |: : ::. ..:::::.. `.':::':::''^ ´ : : : :.| みんないいこだから |:::..... .;'' '::::::;;i;.. ..:;; : : :i けんかはやめよう /:.ト;;;;;;;;.......'ヾ ::.::;iii;;ノ: :.. ..;;,.イ: : :.i  ̄|: ::';;;`':::;' ,,、`,,' '::::;;,,,,;;;::'''::::<iii/ . /!.: ::. ヽ.'',,,,::;;;v;;;;;:.... '''' :-─/─ ヽ :. .... ヾ;i;f",,i",_i.j;;;''"".. ,,:ヽ/ \;::: ヾ';;;;;;;;;;;::''' ...::'':: ,,::::::/\ `''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐" . //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ . / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
そこでデスティニープラン発動ですよ。
>>369 のような方が一人でも多くいらっしゃったら
このような悲しい闘いは起こらなかったと考えています!
まあソ連が崩壊したのは 権力者が軟弱になって国内のたがを緩めただけだけどな スターリンが200年くらい生きてたら今でもソビエト連邦だよ
373 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/04(月) 07:31:06 ID:HZmT1J0g
374 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/04(月) 08:02:18 ID:qU9xGO+z
ダグラムは、脚本もメカも好きだったけど、 女の子を可愛く描いてくれればもっと好きになったのに。
大戦後、強硬な軍事支配が失敗してきたのは事実。 アメリカはベトナム、イラクで、 ソ連ロシアはアフガン、チェチェンで、 強硬な軍事支配は泥沼の失敗を繰り返した。 情報や銃器が発達した現代、パワーで民衆を抑えつけるなど無理。 いくら北風が冷たい風を吹きつけても旅人は厚着するだけ。 やはり長期的にはレイク兄さんの太陽戦法最強。
そういうゲリラ組織には必ずと言っていいほど敵対勢力の支援があったのを お忘れなく。ベトナムは中ソ、イラクはイスラム勢力、アフガンはアメリカ。 チェチェンは良くわからないがCIAがバックに居るとも言われている。
アフリカの部族が毛皮を着てその上からAK47を吊している写真を見たときは なんともいえないショックを受けた
デロイアのゲリラは実にゲリラらしいコスチュームを纏ってたんだよな!
>>376 だから力で抑えつけるなんて無理なんだよ。
当人に反発の意思がある限り戦いが終わることは無い。
強硬な軍事支配で民衆を抑えつけるなんて無理なんだよ。
380 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/04(月) 09:53:34 ID:mbGmXir7
> >北ベトナムに重要拠点が無いから攻撃しなかったのではなくて > >政治的な問題(北ベトナムを支援するソ連や中国の参戦を避けたい)で > >攻撃できなかっただけ。 > 言いたかったのはこれだけなんだがな。 それは初期だけで実際に拠点を攻撃されてるんだが? 「1967年4月末に【殆どの制限が撤廃】された。これは直ちに効果をあげた。 北ベトナムは空軍基地や飛行場が爆撃を受けて迎撃戦闘機が不足するほどであった。」 だがいくら拠点を破壊してもべトコンの壊滅に至らないどころか 陸戦部隊やゲリラにはたいした打撃を与えられず ベトナム人民や周辺国の反感を増大するだけだった。 大国が武力や敵対勢力の思惑など関係ない。 理不尽な軍事支配に民衆が反発する気持ちを持っている以上は それを永遠に武力で制圧し続けることなどできない。
おまえらデロイアシチューでも食って落ち着け
ゲリラなんてこれといった実体が無いんだから 戦闘機のような強力なバカチョン破壊兵器で壊滅できるわけないんだよ 例えば、一人の農村の未亡人がいるとする この人は夫の死を嘆いてる限りは罪の無い民間人だが 夫の敵を討つために銃を手にしたらその日からゲリラだ 昨日まで民間人だった人達が、次の日には強い信念を持つゲリラ戦士になる 女や少年までもが銃を手にとって戦士になる それがゲリラ 戦闘機がいくら重要拠点や森林や農村を焼いても 怒りと憎しみに燃えた新たなゲリラ戦士が生まれるだけ
ゲリラ「出ろ!」 連邦軍「嫌っ!」 …ナンチテ
ダグラム世界でも親父にぶん殴られてた農家のせがれが 前の日まで農民の子供でただの民間人だったのに 本人の一存で次の日からゲリラになってその後すぐ死人になってたな 現体制に民衆の怒りと不満がある限り次から次へとゲリラは生まれるわけだ
>>374 キャナリー、リタポン、げっそり
で充分満足してます
戦場に女はイラネェ!ってレンジャーのおっさんの気持ちもわかるし
あんたっ!一度で良いから自分の手でやってみろっ(半べそ
>>385 ダロウェイさんとサラ姉さんこそ真のヒロイン。
いや、デイジーそっくりさんこそ…
いやいや、前ボナール市長の娘こそ(r
いやいやいや、シャトルのジュディア中尉!!
やっぱセイラさんが一番だな
ヒロインよりも萌えるナナシ
>>380 >だがいくら拠点を破壊してもべトコンの壊滅に至らないどころか
>陸戦部隊やゲリラにはたいした打撃を与えられず
>ベトナム人民や周辺国の反感を増大するだけだった。
それは中国やソ連から支援を受けることができたから戦えただけ。
ラインバッカー2では補給線を絶つことによって北ベトナムをノックアウト寸前に追い込んでる。
でも、その時にはもうアメリカの負けが決まってたので、どうせやるなら最初からやれよなと。
もうベトナムの話は良いよ
396 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/04(月) 13:26:26 ID:by6wsu2C
キャナリーはきゃなりいいね。
397 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/04(月) 13:27:01 ID:by6wsu2C
昔、ジャージとかTシャツで頭を通す穴から顔だけ出して 『ジャミラ』ってやった事があるだろ? あれって今思えば、ジャミラというよりマッケレルのシルエットだよな? どうしたって なで肩になるし。 水に弱いジャミラが、実は水に強いマッケレルだったとは 何か因縁めいたモノを感じずにはいられない。
いやリアル放送時の子供の頃はキャナリーって 顔は黒いし性格はキツイしで大嫌いだったんだけど 最近は競泳や陸上とかスポーツアスリート系女子に傾倒してるせいか ある意味キャナリー目当てでマニアックスでダグラム見てるようなもんだよ。 あのクールな眼差しや露出度の高いコンバットコスチュームから覗く 浅黒く日焼けした肌、特に西城作画回の胸から上腕筋肉のシェイプされた 曲線が強調されたキャナリーなんか最高にエロカッコ良くてもうハァハァ物ですよ。 タカラトミーは今すぐクールガールキャラトリビュート最新作として キャナリーのアクションフィギュアを企画開発すべし! 俺は買うけど絶対売れねー!
やばいっす。 仕事サボって、ニコ動のダグラムダイジェスト全編見てしまったw どうしよう、涙がとまりませんよ…。
>>401 そんなもん見たら、1週間仕事にならんw
>>394 > それは中国やソ連から支援を受けることができたから戦えただけ。
> ラインバッカー2では補給線を絶つことによって北ベトナムをノックアウト寸前に追い込んでる。
> でも、その時にはもうアメリカの負けが決まってたので、どうせやるなら最初からやれよなと。
ノックアウト寸前てw、結局ノックアウトできなかったんだろ?
いくら相手を追い詰めても補給線を完全に断つことなんか無理なんだよ。
だからアメリカは最後まで南ベトナムを完全制圧できなかったんだよ。
それが歴史の事実なんだよ。
人間資本のゲリラ相手にいくら武力を振るっても次から次へと
独立解放を求めるゲリラ戦士が生まれる。それが民衆の願いだから。
ゲリラの最大の支持母体が民衆なのだから
民衆を完全制圧しない限りテロ・ゲリラの制圧などできない。
だからこそアメリカはベトナムやイラクの問題を解決できなかった。
強大な軍事力で補給線や重要拠点をいくら叩いても
民衆の心が挫けない限りテロ・ゲリラを殲滅することはできない。
404 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/04(月) 15:17:46 ID:LHFGkKUv
ゲリラ狩りに多足型が一番適さない気がする。 手頃な武装はないわ細い路地には入れないわで何かと不便だろう。 ラウンドフェイサーで建物に蹴り入れて叩き出ししてたけどあれは効果的だと思った
いつまでもベトナム話を続ける阿呆は、脳が枯葉剤でヤラレてんのか?
>>405 フォンシュタインやグランフェルドみたいに振舞えばおk
どっちもばか!でにげるさくせんはばかさよのとくいわざ
べトナムうざい。
今ダグラムがリメイクされたとしたら ハンクとアーロンはバリーとボンズかな。 で、バリー&ボンズの二人は、 その名の通り『クスリ』でテンパッってダグラムに襲いかかる。と。 ところで、兵士のクスリの乱用が問題になった戦場といえば ベト・・・・・(以下自粛
どっちもばか!でにげるさくせんは在チョソのとくいわざ
当のアメ公にダグラムを見せてデロイアはどこを連想するかと聞けば大抵はラテンアメリカと答える。 ベトナム戦争マニアはアホの子なんだろうなあ。
ラテンアメリカはスペイン・ポルトガルVSインディアンのイメージしかない。 あと混血のムチムチ美女。
アメ公にダグラムを見せてデロイアはどこを連想するかと聞けば大抵は ロボットが戦争するのはリアリティーが無い、そんなのはアメリカではウケるわけがないと答える。
アメ公にダグラムを見せてデロイアはどこを連想するかと聞けば大抵は コンボイ司令官はどれだ?いつになったらトランスフォームするのかと逆に質問される。
アメ公にダグラムを見せてデロイアはどこを連想するかと聞けば大抵は 日本はアメリカの真似をして金儲けしたんだからもっとアメリカ製品を買うべきだと答える。
アメ公にダグラムを見せてデロイアはどこを連想するかと聞けば大抵は まずは英語で喋ってくれと答える。
アメ公にダグラムを見せてデロイアはどこを連想するかと聞けば大抵は 君のヒップはとてもセクシーだ、おねがいだから君のペニスを見せてくれないかと答える。
ウンコとカレーぐらい違う
糞スレになったのはファンが増えた証拠。
たかだかアニマックスの垂れ流しが見れた 程度だろ
もし今ダグラムがリメイクされたら… ・ジョルジュやチコやナナシがイケメンに ・キャナリーやデイジーが巨乳に ・オッサンキャラのおでこが狭目に ・ラルターフやサマリンがひげ無しに ・コンバットアーマーの動きが妙に滑らかに(CGだけど) ・戦闘シーンがバンクだらけに ・月に1度は総集編に
>>361 そりゃ、カストロやゲバラのキューバ革命だろ。
ここで戦争戦術や兵器の話をしたいやつらが、勝手にベトナムを引き合いに出してるだけ。
なんで月曜の真昼間にベトナム論議が起こってたんだよ
いくら頼んでもなかなかペニスを見せてくれないから
まあ、来月の半ばになれば収まるさ。
リタしか選択肢がねえ・・・頬コケもやだ
女なんて飾りですよ
24時間アニメ三昧なんって、諸君らどんだけアニメが好きなんですか
別に好きというほどではないがただだし 地上波のくだらない番組見るより高尚だろ
>>428 本編でもこのキャラデザで行ってほしかったわw
作品が20年早かったんだよ。
436 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/04(月) 22:58:20 ID:uSDxGfUc
こんな昔のアニメなのになんでこんなにスレ速度が速いんだ? 誰か教えてくれ。
ボトムズは、もっと速いぞ
スカパーで勢いついたな 近所のビデオ屋全巻借りられてた
実はダグラムって俺が思ってたより面白いのでは
>>439 このスレではスカパーの放送が始まる前から
面白いってずっと言い続けてたし
放送当時酷評してた雑誌を批判し続けてた。
しかし、しょぼい部分が多くあるがな
>>441 しかし、それを補って余りあるほどの面白さ。
24部隊初登場時の、地に足が付いてない走りは、
この際目をつぶってくださいw
このアニメの夕焼けが好き
今日の放送分なんてソルティックの盛大な塗り間違いもあるしな
24部隊にちょっとあこがれたパイロットがいたんだよ
ユーティライネンとウィンドがほしいな
塗りのミスならほかのアニメにもあるじゃない。 Ζの赤いネモとか。
ニコにうpされてるダグラムBGM、作業用とされてるけど 盛り上がりすぎて全然作業が進まないんですけどw
>>448 デデッデデッデデッデデッ♪ とか、作業前にテンション上げる時にはいいかもしれないね
>>449 そのBGMと島田敏の「コンバットアーマーだ!」の声がセットになった目覚まし時計があれば最高だなw
今日も熱かったぜ。
>>450 いいねぇ〜、一発で目覚めそうだが、血圧が上がり過ぎてそのまま逝ってしまいそうだ
勿体ねぇなぁ〜、こんな渋くて面白いアニメもう二度と出来ないなんて ラブコメ時代に突入する最期の仇花だったか
今作るとしたら、どうしても余分な要素がくっついて来るからな。
今日も面白すぎでした。 美形がほとんど出ないことが物語に深みと説得力を与えているよな。 リメイクして美形満載にしたらとたんに薄っぺらくなりそう。
なんつーか、このダグラムというのは、 初代のガンダムが持っていた、その後の富野アニメではすっかり無くなった良さがあるな。
ガンダムというよりザンボット3の泥臭さが豊富だ
かといってザンボットほど露悪的じゃないからな(もちろん富野はそれを狙ってやってるんだが)、 素直にキャラクターに感情移入して見ることが出来る。
>>456 メインライターの故・星山氏のテイストかな
星山氏が書くと安心して見られるよな。
今日の戦闘はかなりよかったが、なんか一瞬24ソルティックのミサイルポッド
に被弾して、次のシーンでは緑ソルティックが爆発してたりしてたが
あれが
>>444 が書いてた盛大な塗り間違だろうか?
それにしてもJ・ロックさん、どこからあれだけのヘイスティを調達してきたのか
戦略台地が放棄された宅地開発地にしか見えない。
「サマリン博士、活動は順調ですか?」 「さぁ、あんまり・・・・。」
ゼータの劇場版観に行ったときに、 前の席に死にそうな足取りのヨボヨボのおじいちゃんがいて謎だったんだが、 あれは星山氏だったと脳内補完することにした。
スタンレー、塗り間違いあったけど、作画・演出は上出来だったね
今回のコーチマは普通にカコ良かった。 コンバットアーマーの限界を越えた動きをしてたからなぁw
ダグラムが一機も青ソルティックを倒してない
肉弾戦に持ち込まれたときだね。 クリンは作戦行動が全くダメみたいだなw
折角直したのに直ぐ壊す この演出には当時観た時もびっくりしたが 今観てもいいわ ああなるとミサイルポッドつけたくもなるわな
クリンのやつ、貴重なアイアンフットを…
描写はないが、ダグラムも7機分ぐらいは破壊されてるからな。
473 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/05(火) 11:17:07 ID:RVc3yLwJ
クリン搭乗のヘイスティがいきなりミサイルポッドを破壊されたのは 見分けを付き易くする為なのだろうな。
474 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/05(火) 12:03:43 ID:1FuNtLwP
フェスタブロンコ、
>>472 外見こそダグラムのままだけど、中身はすっかりハックルオリジナルCBアーマーだったりしてな。
つか、屁い捨てぃのミサルポッドでかすぎ。 ミサイル撃つより、あれでブンなぐった方が強そうだ。
>>476 ポッドを手に持ってソルティックを殴るとこを想像したら笑った
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// \ | | / / /
本放送当時、あの第1話はなんだったんだ?とワケワカメだった
480 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/05(火) 14:44:49 ID:y/fhCPrG
ヤクトダグラムじゃん。
>>476 兵士の間では「ドラム缶」って言われていそうだw<鉄足発射筒
相変らずチコの必殺ビッグEガンは百発百中だな。 あのタコ入道一人でコンバットアーマー何体分の戦力なんだよw 尋常じゃねぇ。
ダグラム世界の最強武器はビッグEガン ビッグEガンとXネブラが戦ったら、ビッグEガンが勝つ。
火星の戦士改め宇宙戦士ダグラム 【あらすじ】 時にS.C452年。 デロイアは謎の星ヌルキマからの遊星爆弾の攻撃により、放射能の充満した死の星と化していた。 デロイア宇宙軍最後の艦隊も破れ、人々は地下に潜りただ滅亡の時を待っていた。 そんなとき、遥か14万8千光年彼方の星ワエソトからの使者がスタンレー高原に不時着。 死亡した使者は波動マッスルシリンダーの設計図が入ったカプセルを託されていた。 とともに、カプセルには放射能除去装置を取りに来るようにとのメッセージが・・・ 砂漠に眠るダグラムに今、新たな使命が託されようとしていた・・・ (つんてんて〜んて てててて〜 ててて〜んて てててて つて〜んててん) 荒野に朽ちる鉄の戦士は何故か・・・ 流星を追う少女は誰か・・・ 狼のごとく心ゆれる青春が、獅子のように雄々しい青春がマヌトラギウヌ銀河を駆ける 時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない Not even justice,I want to get truth!! デロイア滅亡まで、あと365日!あと365日しかないのだ!
誤爆った。 コッチは懐アニだったか・・・
今回のクリンにはちょっとムカついた。 ダグラムが闘えないからヘイスティを使わせて欲しいと申し出て、 結局潰してしまう。 他のCBパイロット・整備士から嫌われそう。
488 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/05(火) 17:17:38 ID:RVc3yLwJ
まあ、クリンの他に実戦経験豊富なパイロットはいないだろうし。 24部隊だってロクに実戦はやっていないだろう。
もっとも実戦経験のあるクリンを、終わるかどうか分からない ダグラムの修理完了まで遊ばせとくのはどうかとも思うが、 ダグラムとアイアンフットの操縦感覚の違いがどれ位かによるな。
ダグラム世界は歩兵が強すぎ キャナリーやビリーもトゥーミサイルや手榴弾で 多くのCAや戦車を破壊してるよね
ゲリラは白兵戦が基本
ジョルジュの赤い帽子は戦場で目立つと思う
なんで24部隊をバラバラにしたのか分からん。 今まで華麗な連携プレーでクリンを圧倒してたのに・・・ しかも今回は引き際まで悪く24部隊は全滅してしまうし、もう。 大体どんだけ深い穴掘ってんだよ!スコップで、・・・ちくしょう
そこら辺に土木作業機械いっぱいあるじゃん
いやだなあ、色の塗り間違いだなんて、そんなことあるわけ無いじゃないですか。 あれは爆発寸前で追い詰められたソルティックのパイロットの心理を演出した、視覚効果なんですよ。 つまりシュールレアリズムなんです。
え? 24部隊もう全滅? 普通のアニメじゃ考えらんねー まさか次回辺りで打ち切り最終回じゃねーよな
次回から怒涛の新展開ですよ。
「また死刑執行したってよ」 「今度の法務大臣は本気だぜ」
>>446 隊長はルーカネンで、
4人目はカタヤイネンでコーチマスペシャル壊しまくり。
>>500 連邦軍駐留基地のCA倉庫の掃除係に左遷されそうだ
24戦隊がやはり元ネタか・・・・・ といってもあの時期に北欧空戦史でてたかしらんが
>>504 オジンと言えば“あの人”だろ
そう思って496を読み返すと、見事に脳内再生されるぞ
幼少の頃は オンジといってるのかとおもってた
オジンってのも死語になったな
オンジはサマリン博士
ツン部がないからなあサマリン
ダグラムのフリカケやソーセージってあったかなあ?
スタンレー戦、あまりにも酷いご都合主義の連発に笑ったw 政治パートは濃いのに戦闘パートがあまりにも適当なのは 戦闘は子供向けって事で割り切って作ってたのかねぇ
政治パートも別に政治そのものを深く描いている訳じゃなくて あくまで人物描写の丁寧さが説得力を出しているのが基本だしな スタンレー戦に関しちゃ、あれだけ印象的に登場した新行政官と エリート部隊でも弾みの付いた解放軍が止まらないってのをポイントに 見ておく位でいいんだろうね
最後の止め絵で退却していくソルティックがいい味出してた
敵方の隊長って死んじゃったんだよね?とっとと逃げればいいのに。 にしても後半15分は中身濃かったなー
つか スタンレーの戦いをちゃんとやったら 最低でも4話は使うくらいのネタがある気がする ザルツェフ小佐の作戦立案から 24部隊と連邦コンバットアーマーパイロットの意識の差とか 落とし穴作戦から流れがゲリラ側に傾きだすところとか Jロックさん合流がもうちょいかっこよくとか 色々やれそうなのを1話に詰め込みすぎて消化不良に陥ったような感じだ
517 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/05(火) 23:54:40 ID:ar2F2Eoe
テンポ良くて好きだけどな
ナナシの体臭がキツいと判明した回だったな
絶望先生ネタのはずがオジンネタに… 恐るべしダグラムスレ。
「ナナシさんは色男」回の間違いだなっス
自分のオナラのにおいっていいニオイだよな
スカパーe2のメンテで抜けた49話の件、結局どうなったんですか? アニマックスHPのダグラムのコーナーにて質問が来てるけど、あそこは会員登録しないと見られないので。 (ちなみに、当方はケーブルなので抜けなかった)
>>522 そのまま放置の模様
これまでも数度あったらしい
何もしなかったら今後もこのようなケースが出てくるだろう
俺はメールしたが
49話飛ばされたのか。 どうりでデイビスネタがあがらないわけだ。
ラコック補佐官ってデープ・スペクターに似てないかい?
>>504 オジンとは失敬な!
デスたんは「ハンチングの若い人」なのだぞ。
529 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/06(水) 11:31:09 ID:hdb5FhLG
24部隊は 「 共食い 」 で実戦経験を積んできた!! なんて事はないよな。
まあ作品世界内では、デロイア独立紛争以前にコンバットアーマー運用した、本格的な戦争があったのかは描かれてないからな。 それとも設定では、デロイア以前にも戦争あったのかな?
中東が連邦の州に属してないので、その辺りでは戦争やってる可能性はあるな。 でないと傭兵のガルチア隊が今までどこで戦っていたのか謎になるし、ガルチア隊は テロイアは初めてという話だったから。
532 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/06(水) 12:31:04 ID:rEYamtSZ
>>462 バブル末期の頃京都にあんな土地があって揉めてたな。
>>531 アフリカと一緒にされてるんじゃないの?
金髪でオールバックの外人なら大概似ると思うが。
>ラコック ジュード・ロウ ウィリアム・フィクトナー(フィッチナー=「プリズンブレイク」の捜査官)あたりで。
>>536 声も高くて似てると思わないか?
なんとなく小悪党という風貌も。
くそー見なきゃよかった。
外人の女優にも頬がこけてるのが多そうだけど デイジーもモデルがいそうだな 高橋さん洋画好きだし
デイジーはいしだあゆみをイメージしてるんじゃなかろうか? なんとなくブルーライトヨコハマな感じがする
デイジーの頬こけは、アメコミの影響だと思ってた。 アメコミは、幼女と太った女性以外は、しっかり頬骨描くから。
いしだあゆみも頬骨出てるしイメージ的にも薄幸そうだが 俺の中のデイジーは北欧系美少女であってほしい
谷口作画だとデイジーがキリコみたいに見える。
頬骨無いVerデイジーは作画ミスじゃなかったの?
スレの最初の方でやたらガンダムと比較した話が続いたが、 ガンダム(特にZ以降)が息苦しいのは、対立する双方の状況しか出てこないからじゃないかと思った。 ダグラムは新聞記者、野戦病院、孤児院と第三者の視点が必ず入ってるし、描写も丁寧。 その分視聴者が引いた視点で物語を見られるから、良くも悪くも淡々と話を追えるんじゃないかな? それにしても、劇中ではさらっと流したけど、孤児院での子供たちの喧嘩って 考えると重い話だよな・・・
孤児関係なら ジャブローの育児施設とミハルの弟妹 野戦病院ならアムロの母ちゃん 新聞記者ならZのカイシデンがジャーナリストと揃ってはいるよな
↑ やはりこの中でもZが一番弱いね
何がどう弱いのか書くんではないのか…
だってほら、軟弱者じゃん・・・
頬骨がある回は給料が出た直後の回だよ。
ガンダムではいずれも、レギュラーのキャラが施設その手の施設に 常に身をおいて、話に絡んでいるわけじゃないからね。 ジャブローの育児施設も、ミハル弟妹も、野戦病院も 「戦争の影でこういうことも起きてます」を断片で見せたのみ。 ジャーナリスト・カイシデンもかなり怪しい。 ラルターフに比べたら、実際何をやっているのか まるで見えてこない。 いわゆる、「自称ライター」みたいな感じだなw
スレチになるけど、やはりガンダムとZガンダムってガンダム出るってだけで イマイチ共通点がないんだよな ガンダムは富野以外のスタッフの作品ではあるけどZは完全に富野作品 ダグラムもスタッフ全員の作品、要は一人欠けても出来ない作品なんだろうな
そうだな〜、Ζもダグラムみたいに作ったら俺も評価出来たかも。 メインキャラの内面描写や観念的対立部分ばかりがクローズアップされて 世界全体の動きが掴みにくかった。 映画版の番外編に「ドキュメントUC0087」なんて作ってくれたら良かった。
>>546 デスモント市長の娘、ミリンダはキリコの女装
最近辛いことがあると頭の中に予告の音楽が流れるようになった
>>556 決定的な違いは、ダグラムでは、偉い人たちはみな、
大義を持って行動していたところかな。
だからこそ、ラコックの小賢しさ、デスタン・クリンのアニキたちの
矮小さが際立ってくる。
ガンダムの偉い人たちは、エキセントリックで危ないか、
小悪党ばっかりだったからなぁ。
その点、1stのブライトさんは、普通に偉かったと思うw
展開が大河ドラマなんだよな。
最近かわいい子とすれ違うと頭の中にCM前の音楽が流れるようになった
ちゃちゃっちゃちゃ〜♪
最近、覗き見する時にデデデ デデデってBGM流れるようになった
最近、中年男性の顔を見るとダグラム世界に変換されてしまう
オレの理想の上司 1 サマリン博士 2 ドナン・カシム 3 レーク兄さん
ザルツェフの下で働くのは辛そうだが、 現場経験値は上がりそうだし、イザという時は矢表に立ってくれそう
親父がリタの親父だったら嫌だなあ。たしか名前だけは格好よかったな
俺の上司なんて凄いよ、何か偉い人の右腕らしい切れ者 でも若いときは哲学書とか読んじゃうような繊細な一面もあったんだって
太陽の牙面々は同僚にいいな、仕事しんどくても乗り切れそう なんばしょっとだけウザいけど
>>569 名前なんてあったの?あの絵に描いたような酔っ払い
いつ酔拳使うのかと思ったよ
シコシコやるしかねえ!
>>572 キュケータ・ダンカ・ベレット なんか凄いな
カンダ タケユキ トレベってなんだ?
昔やってたバイトの上司はデスタンみたいだったぜ。
デスタン増殖し過ぎw 今見直してて気付いたのだが、ドナンが倒れる直前フォンシュタインが食い下がってたけど、もしあれが無ければドナン電話での支持が最後までやれたかも。 それ次第では、また微妙に歴史の歯車が狂ってたな。
デスタンならさっき電話ボックスで見たよ
その電話BOXが今は少ない
>>578 大局の流れというか時代のうねりは
たとえ英雄と呼ばれる大物でもどうしようもないのに
ちょっとした個々人の思惑が歴史を大きく変えてしまうこともあるという
まさに歴史の面白さみたいなもんをよもや架空のロボットアニメで
見ることになろうとは思わなんだ
583 :
576 :2008/02/06(水) 23:49:54 ID:???
俺のはネタじゃないのに・・・w 肉体労働なのにけっこうインテリで演説や説教好きで、 横柄だし、逆切れしやすいし、 カリスマについていきやすいし、 余裕がなくなると保身のために速攻で部下を裏切る。 でも実はそんな自分を反省してる。 横暴に見えて、じっくりつきあうとへんにしおらしいところがあったな。
>>582 最期の大どんでん返しを引き起こす役目を、
太陽の牙の面々や、トップの連中に負わせなかったところは
流石だよね。
最期にクリンがダグラムでラコックを…
なんて話じゃなくて良かったw
ラコックがCAに乗って…
「あ、あひい〜〜」逃げるラコックをクリンは逃がさなかった。 「お前のために・・お前のために・・」ダグラムのリニアキャノンが火を噴いた。 「ぶひゃあああ〜」ラコックは瞬時に蒸発していった。 なんて最終回じゃなくて良かった
>>586 フォンシュタイン「デロイアを食い物にする寄生虫めが!」
ラッコク「フ…冗談はよせ…」
フォンシュタイン「案外貴様も甘いな!」
ズギューン!!
フォンシュタイン「クリンカシムよ!閣下の敵を今討ったぞ!」
クリン「フォンシュタインさん、あなたは本当は…」
フォンシュタイン「もう何も言うな…これからは共に
新しいデロイア建設のために頑張ろう」
う〜ん…。
ドナンとサマリンは意外に話が合いそうだが、 サマリンとフォンシュタインは絶対合わないな
「冗談はよせ」のセリフでひょうきん族を思い出す俺はリアルタイム世代。
冗談はよせ 冗談はよせ 冗談はよせ 冗談はよせ 冗談はよせ 冗談はよせ お〜い、耳から離れなくなったぞ。思い出してw
やばすぎ
マッケレルの貧弱さは異常
ダグラムが強すぎる。 本当はダグラムのほうが水中だと不利なんじゃ…
あの状況でロッキーのひと声で探照灯点灯するキャナリーの度胸は凄過ぎ。 夜戦は真っ先に探照灯を殺るのがセオリーじゃないの。
>>595 まぁその辺はご都合主義だわな。
これから先は物語の風呂敷をたたむ為にちょっと展開が急ぎ過ぎになる。
アイアンフットのヘリは マベリックじゃないんだね
マベリックじゃ運べないからな
マッケレルは運べてたのに。
血の繋がった息子たちよりも レーク兄さんの方がドナンを案じてるな。 そういえば、初期の頃クリンの事を心配してたのも 血のつながった兄達よりもレーク兄さんだったな。 クリンがゲリラに身を投じたのと、ドナンが病床に臥した状況っていうのは 身内のアクシンデントという意味で似たシチュなんだが 家族の反応が一緒なんだよな。 上二人の兄達は全く自分のことしか考えてない。 …長期シリーズなのに、人物像にブレがないな。この作品。
この前の回でレーク兄さんが酒飲んでたときに テーブル ラグビーの服装したレークが嫁と一緒にうつってる写真を飾ってたのが一瞬みえたけど この辺も細かい描写だよな。 レーク兄さんはラグビーしてたんだよな。 クリンが教えてくれって言ってたっけ。
私は組織よりも個人を信じると言って ドナンの息子であるクリンをパイロットに選んだサマリンが 連邦生え抜きのザルツェフを仲間にするのに拘泥しないのも 共通した行動原理からだよな。
月曜の回 ドナン倒れた時、年長者を怒鳴るラコックもアレだけど(そりゃ肩書ではラコック>ワトキンスなのはわかるけどさ)、オロオロするばかりとは…。 使えん執事だな、ワトキンス。 執事とは「フォーマルな守護者」(某執事アニメより)だぞ。
キャラっていうのは性格と行動原理にブレがないと理解しやすいよなあ。
>>468 相手した2機のうち、隊長の方は仲間の誤射。まぁこれはダグラムを狙おうとしたものだから良い
かもだけど、最後の1機は支援に来たJロックの部隊が倒した
>>601 レイク兄さんはあのカシム家に挨拶にいった回想シーンが泣けた
レーク兄さんがドナンに(性格的に)似てるって言うより おそらくサラ姉さんが軽いファザコン
そういやなんでクリンだけあんなやさぐれたんだ? うえの兄は見事に腑抜けたのに 奴だけが心に牙を持つようになったが
>>600 >…長期シリーズなのに、人物像にブレがないな。この作品。
それがプロの仕事というものだよ。
>>608 お前には見えないか
ドナンが政治家としてのキャリアを積むため忙しくて全然構われず
罪滅ぼしのおもちゃの大群に囲まれたロイル兄さんやラビン兄さんが
前妻やクリン母さんとの関係も気になるところですが
612 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/07(木) 10:36:25 ID:QvT75+3x
政治劇パートもストーリー展開上の象徴みたいなレスがあったが
十分ディティール描いてるし深いし重いやないか!と観ててCF入ると
CLAMP絵キラキラ
何の意味あんねんZZのポージング
この落差を埋めようというクリエイターは今居らんのか?え!?
と思いません?>
>>590-591 世代周辺の方
>>610 その一方で、兄2人には相当なエリート教育もされていたんだろうね。
高い地位に就いている男親なら誰だって、息子を後継ぎにしたいのが親心だ。
だが2人とも学校秀才ではあっても人の上に立つ器ではなく、おまけに何時までも父親の権威に頼る人間に育ってしまった。
その反省から、クリンには放任主義で好き勝手させてたのではないかと推測してみる。
(あと多分クリンが生まれた時ドナン40は過ぎてるだろうから、孫感覚になってる可能性もあるけど)
>>612 クリエイターがいてもスポンサーがいない。そもそも企画が通らんだろ。
まあ、谷口や水島あたりはスポンサーの要求に応えつつ頑張ってる方じゃねえの?
そういう点でも時代の奇跡だったんだよな、ダグラム
>>613 前妻とドナンの関係、フィナとドナンの関係の違いも大きいな。
前妻とドナンの関係はかなり微妙だったのでは?
尊敬しつつも、家庭を省みないドナンを恨んでいたかもしれない。
権力者たる夫のオイシイところは、ちゃっかり利用しつつも。
昨日のラビンの態度はまさに、母親のそれと同じかも知れない。
一方フィナはドナンを心から愛し、尊敬をしている。
放任もあったかもしれないけど、クリンはフィナの素直なドナンへの
敬愛を肌で感じて成長したんだろうね。
ダグラムは脚本そのままアメリカに持っていったら結構売れそう。 絵が古いしコンバット系に合わないロボットものだからそこは抵抗 ありそうだけど。 ある程度軍モノっぽい雰囲気で、戦車、飛行機、ジープ、ヘリなんか とは一線を画す決戦兵器となるとなんだろう・・・・やっぱりガンナー 系を残すとかがいいのかな。
「前提としての善悪」がハッキリしてないと欧米では人気出ないよ。
自分が起こした大事故で救助活動して 「この人ヒーローよ!」のひとことで全米のヒーローになってしまう 「ファンタスティック4」はハッキリと善。 そこまでの経緯とかは関係ないんだ。
ダグラムは脚本もいいんだが 演出や作画もなかなか秀逸だと思う。 例えば、脚本そのままで今のサンライズの演出や作画で ダグラムをリメイクしたら、どうなると思う?
美男子は男に嫌われるというのをよくわかってる作品だった
わりと美人っぽくって性格悪そうではないが、事態におろおろするだけのラビン正妻と ラビンにはデロイア人の妾がいて子をおろさせているという裏設定は見事に矛盾しないな
↑当時の富野の芸風じゃねーか
白薔薇の騎士とでも名乗らせてマスメディアの前で演説しろ
サマリンやドナンみたいな言動を 10代の美少年美少女が言うと説得力なくなるな。
>>627 若作りの30代美形がやるんですよ。池田秀一とかで
ダメじゃんw
美少年ぞろいの24部隊はすぐには退場しませんよ。
30代子持ちでようやく回りが見えはじめる。 40代で人をまとめ導いていく者として己の道が見えはじめる。 10代20代など中学時代の延長。 そんなもんがキザなセリフを振りまいて時代を動かす話など見たくない。 10代20代はわけもわからず翻弄されて悩んだり挫けたりしてる方が素敵。
30代美形のサマリンやドナンが、デイジーやキャナリーに甘える…。
633 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/07(木) 13:19:52 ID:zDB8ollw
>>631 周りがとてもよく見えているチコ19歳…
634 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/07(木) 13:43:34 ID:6ClIXdv+
頭髪が既に減少傾向にあるロッキー18歳
635 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/07(木) 13:47:54 ID:6ClIXdv+
24部隊の年齢はどんなもんだろ? ブリンクが30代半ばだとは思うけど
>>633-634 その2人に関しては設定上は10代だけど、実際は20代後半ぐらいで性格づけしてるんだろうな。
>>615 今やミリタリー趣味の世界にまで「萌え」は侵食してるからなあ
もう もどれない
もう かえれない
のかな
>>636 ガンダムもそうだよね
年齢高いと企画通らないから設定で嘘ついちゃう
>>612 >>614 よみがえる空 でも見ておけ
最初ありがちな女性パイロットを主人公にする予定だったのを
「こんなんじゃ本当に作りたいものにならねぇ」と
バンダイ側P、製作側P、脚本で強引に企画変更やらかした良作だよ
そのお陰でバンダイのPは社内でかなりの叱責を受けたらしいけどな
萌えというか、萌えという皮を被ったエロがなければ受け入れられない 今のアニメやアニヲタは、はっきりいって腐ってるとしか思えない。 真の萌えとはナナシみたいなのをいう
そうだなっす
爆乳揺れ乳。 正直嫌いでは無いが、あんなもんで勃起するのはまだまだ子供。 ナース姿のデイジータソの、ケツからふくらはぎのラインで 欲情できないと。
>>603 元々、ワトキンスがドナンのラコックの評価を金を渡されたといえ
ラコックにチクったのが野心を増大させるきっかけの一つだしな
くそぉう 閣下がその気なら 俺は俺の道を行くまでだ。 普段一人称「私」の人が「俺」っていうのがミソですな。
>>612 商業アニメである以上、スポンサーや視聴者に迎合することは避けられない。
ましてアニメ番組のメインターゲットはいつもその時代時代の10代だ。
美形キャラや萌えが求められていると判断されたなら、それに応じて作品をヒットさせるのがプロの仕事。
その上で語りたいことを(あからさま過ぎぬように)主張するのが作家としての意地だわな。
ZZのスーパーロボな合体も、キラキラなクランプの絵も求められているものに応じようとした結果だよ。
ダグラムはガンダムのヒットを受けて、「ミリタリーなロボ」と「重厚なドラマ」がウケるだろうと企画されて作られた。
そして後者は残念ながらあまりウケなかったが、プラモのヒットに支えられたんで、路線変更も打ち切りもなく
物語を続けられ、良輔さんはアニメ監督としてやっていける自信をつけた。
今のクリエイターを批判するのは簡単だけど、自分の作りたいもの作りたいようにってな訳にはいかないさ。
ダグラムは運がよかったよ。ガンプラブームがあってw
>>642 ナース姿のデイジータソ?
あんなもんで勃起するのはまだまだ子供。
私服のダロウェイさんで欲情できないと。
>>647 上には上がw
正直に言うと、ここ最近、フィナタソが可愛くてしょうがないw
>>639 結構面白そうだけど、やっぱりセールス的には振るわなかったわけ?
>>646 しかしここ昨今のアニメはやり過ぎだと思う
商業的展開と作りたい物を綺麗にまとめられる人間がスタッフにいなくなって
安易な萌えに走りすぎている。
悪貨は良貨を駆逐するというか アニメだけではなく大人も含めて幼稚化している気はする もちろん自分が年喰って甘いものには食指が動かなくなっているのもあるが
かつてアニメ見てた人もいずれは成長するわけで、 社会に出て少しは分別も付いた大人の鑑賞に堪えうるものが欲しい所 しかし昨今の大人を対象としたアニメって観念先行っていうか、 小難しそうな事を上から言ってくるみたいなのばっかりで、それも違う気がする 普通に練れてて、面白いものが見たいだけなんだがなぁ
俺はロボットアニメってジャンルには殆ど興味無くなったなあ。 個々の作品では好きなの有るけど。
クリンはニュータイプじゃないんだねぇ。 多くが3−1とか4−1のハンデマッチであることを差し引いても 毎週のように直撃弾食ってるし(24部隊が4発撃ったら全部当たってんの) お約束のように羽交い絞めされるし、クラブガンナー相手の1対1でも苦戦するし、 慣れないとはいえアイアンフッドは乗って数分でオシャカにするし。
正直俺はアムロがニュータイプ云々って辺りからガンダムつまんなくなった それまでは人情に訴える話の割合が多かったと思う
>>630 >美少年ぞろいの24部隊
薬物や脳改造で全員キ○ガイの24部隊を想像してしまったw
>>655 しかし現実にユーティライネンなんかは94と1/6機も撃墜しておいて
自分は地上からの機銃1発しか食らってないんだから
ある意味アムロ以上にニュータイプとしか呼べない奴っているんだわ
1stガンダムの時点ではニュータイプという概念は効果的だったと思うんだけどね。 戦場での鬼神のようなガンダムの活躍を描く魅せ方として。 めぐりあい宇宙の序盤で単機でムサイを沈めるガンダムとか凄いカッコいい。 ただ、1stガンダムの場合ニュータイプ云々だけでなく、 それ以外の人間的な要素もちゃんと大事にしてるんだよね。 物語の最後も、ニュータイプに開花する事がガンダムという物語のエンドではなく 「帰れるところがある」という解答をアムロが見つけてのエンドだったのが良かった。 アムロが成長する物語をちゃんとしめくくっている。 …Z以降の宇宙世紀ガンダムのニュータイプの使い方は 脚本家が普遍的な人間ドラマを描く力量の無さを便利なツールで誤魔化してるように見えて嫌だった。
ガンダムのニュータイプ描写の変遷は 北斗神拳が秘孔を突くのから、手も触れないで闘気の撃ち合い の超能力バトルに化けちゃったような寂しさがある
>>657 神業技術を持つエースパイロットの話は俺も知ってるし、そういう登場人物は居てもいいと思うんだけれど、
なんか人類の革新がどうのって辺りから、?ってなってきて・・・
ああ、658さんがいい事言ってくれた
なんだかんだあったが最後は地に足の着いた終わり方してくれて、それには満足してたんだ
話ずらしてしまいすんません
ダグラムの話に戻ります
>>630 >>656 うち一人は
「ニーハイ&ミニスカ軍服の美少女。クリンと恋仲になるも悲しい最期」を追加で。
Z以降は、なんかしらんが何もかもが雑になっちゃったんだよな。 1stの時は、 人と人とが分かりあえないが故の悲劇の最大のものである戦争に投げ込まれた人々の中で、 『分かりあえる力』が人類の救いになる可能性を提示したみたいな感じだったのに。 Z以降は、 憎悪をぶつけあうキチガイパイロット達の意志を伝達しあう携帯電話みたいな扱いになったな。 ニュータイプ能力は。 ……富野もあんまり深く考えてないし。
>>662 ああ、俺も話を読みきれてなかったのかな
1stガンダム〜イデオンまでは、生きてゆく上で直面する、 なにかこう胸を抉り取られる様な痛みというものが、 画面から伝わってきた。 Z以降、そういう部分が減ったよね。 ギジェもジェリドも、同じように 「落ちていった」 キャラだけど、 ジェリドにはギジェのような悲壮感が感じられなかった。 こいつバカじゃねーの?としか思えなかったw ダグラムでは、一見お気楽なリタでさえ、 そういう人生の痛みが隠れていることを、最後の最後で 見せたからね。 死んだあとの担架で運ばれるシーン。 あれはかなり重かった。 普通、メインに絡むキャラなら、涙の別れみたいなのが あるもんだけど、ただの遺体として、淡々と運ばれてオシマイ。 衝撃的だった。
ガンダムスレでダグラムがこんなに熱く語られることは無いだろうな そもそもダグラムの名前すら出ない
Zの後半からZZはドラゴンボールの世界だしな 気合いでバリアーがでるって何だよw
>>667 人の意思を吸い込んで力に出来る??
もうね、なんだかねw
途中からオーラバトラーになってる気がする。
ラコック専用サバロフ 黄色と黒で
>>639 女性自衛官の胸倉をいきなりつかむ機長イクナイ いきなりセクハラED
>>665 全然違うお話だけど、あの一連のお話はグッときた。
リタとの突然の邂逅、そして銃声。ラルターフの目撃
から、今度は汽笛。あの汽笛の音の一瞬は、なんか
昔のお約束的に語られる洋画の名シーンみたいに、
ばっちり決まってた。
あれはもう、ダグラムじゃなくてもロボットアニメじゃな
くてもなんでもいいってくらいの名シーンだと思う。
結局、太陽の牙の面々は リタの亡きがらに会う事もできなかった?
ガンダムは最後に出てくるMSが最強だもんな。 ダグラムは・・・
>>673 ラルターフから死んだことを告げられてオシマイ。
>>548 >それにしても、劇中ではさらっと流したけど、孤児院での子供たちの喧嘩って
考えると重い話だよな・・・
恨みが恨みを呼ぶ負の連鎖、しかも世代間に渡ってというのが何とも。
ドナンが倒れて病院に電話する時に、とっさに ・救急の車は裏門から入るように ・サイレンを鳴らさないように ・民間の車で と素早く指示するラコックは頭のまわるやつだ。
ガンダムはわかんないし、興味ないんだけど、正直にいうと怒られる。
次回予告のディジーたむがえらくかわいかった件
デイジーは時々可愛くなるが谷口回かな?
>>658 初代は安彦氏と星山さんが超能力大戦にならないように一生懸命富野の
暴走を押しとどめていたらしいが、Z以降は箍が外れて…
それでもF91はそこまでじゃなかったと思うけどね。
超能力バトルは富野の作風だと思うしかないよ。
高橋良輔もダグラムとレイズナーでは神田と伊東が必死で 神様化を止めてたけど 止める人がいない賀皿義やボトムズはあんなになっちゃったな
一番強烈なのはガリアン
683 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/08(金) 05:50:03 ID:NhHnsNiH
クリンて寒くねーのかな 周りのやつ服着ること教えてやれよ 寧ろナナシに近い感性の持ち主
フィンランドの戦争中の写真見てると 夏や春の時はみんな上半身裸で作業している。 日本人だとラバウルあたりでも袖なしシャツくらいは羽織ってる 国民性だな
終盤は塩山氏がボトムズの準備に入って作画作業から離れて 一気にショボくなるんだっけ 今回の海戦が最後の塩山作画?
クリン、父親が倒れたのを知ってもじっと我慢していて大人になったな。 初期の頃なら何も考えずに病院に行って大騒ぎだっただろうに。
>>677 すごく細かいところだけど、この辺の描写はさすがだと思ったよ。
ちゃんとシーンごとに細かい打ち合わせしてることを思わせる エピソードだ
それにしてもテレビアニメの制作現場の声優さん事情って、昔から変らないな。 ダグラムの場合、ほとんどのゲスト脇役ってフォンシュタインとナナシで回してないか? 最新作の00ですら、セルゲイ辺りが大忙しだし。 まあもっとも、こんな例は白黒アニメの当時から、挙げ出すとキリが無いぐらいいっぱいあるけど。
>>677 そうだね。そして今回の議会での根回し。
25歳でこんなって、いったいいままでどんな人生だったんだろうw
>>679-680 一番萌えるデイジータソの回っすよ。
雪が解けたら…。ああ、おうwrvふぉ:じょljm
>>686 最初のころなら、クリンは浮き足立って、
キャナリーが毒づくような図式だったのが、
今はクリンはじっと我慢。
太陽の牙の面々がクリンを思いやるという、
彼らの成長と絆の強さがはっきりと感じられる場面だったね。
開始当初のDQNぶりからすると見違えるように大人になった。
大人と言えばこの話、大人の見本市みたいな作品なんだよね。 いい大人の見本みたいなキャラ多数だが、一方で悪い大人代表のラコックやガルシア、悪いと言うより弱い大人代表みたいなデスタンやカルメルまでいる。 学校で道徳の授業やるなら、1年がかりでダグラムのビデオ見せた方がいい。
俺も今日の話のデイジーが一番好きだな。 谷口デイジーは22話もいいんだが。 ダグラムって物語のキーになる話だと驚くほど展開が速い。 ラコックがただの補佐官から弁務官(事実上のデロイア最高権力者?)になるまでを たった1話で済ませるなんてw
>>692 バイファムも大人が大人してていい。
神田さんの味かねぇ。ドラグナーはいまいちだったが。
道徳の時間が学校の授業にある奴に そんな大人が理解できるかよw
地球製の武器がゲリラに流れているのを知ったクリンの反応を見ると、本当に大人になったと思うよ。 そこいらの主人公なら間違いなくサマリンを殴ってるかゲリラを飛び出すと思うんだ。
>>695 70年生 リアル視聴世代だが
道徳の時間はあった NHK「たのしいなかま」とか観て感想文
>>697 口笛吹いて空き地に行って、デスタンでも見つけてくれ
たぶん、道徳をまだ教えられてるような段階の子どもにダグラムを見せても、大人の機微みたいな
ものまで理解できないだろうと
>>695 は言いたいのだろうと予測
リアルで見ていた時に今見て思ってるような事と同じだったか?と。
>>697
さて、お前らどっちVerが好きだった? 口笛吹いてー 空き地へ行ったー 知らない子ーがやって来てー 遊ばないかと笑って言ったー 一人ぼっちはつまらない 誰とでも仲間になって 仲良しになろうー 口笛吹いてー 空き地へ行ったー 知らない子ーはもういない みんな仲間だ仲良しなんだー アイツを 初めて 知いっーたとき ジロリと睨んだ だーけーだったー 嫌ーな感じと思ったけーれど 話のわかーる奴だった 喧嘩もしたーさ仲間だもんな 仲間 仲間 なーかーまー
バイクに乗って 埠頭に行った 知らない子がやってきて・・・
今はじめてダグラム観たんだが、 CAが5インチフロッピーでOSを起動させて動くのにびっくりした。
ずっと見てきてるがダグラムがピンチになった時になぜか敵がすぐに 撃たなかったり、急によけるのがうまくなったりするシーンが多いような・・・
お話は好きなんだが…CAジャンプし過ぎだろ全体的に…
>>706 比較的軽量の2足歩行CAがジャンプするのは許せるけど
(まぁ一応ダグラムは主役ヒーローメカだし)
4足歩行重CAのクラブガンナーまでがトコトコ走ってきた挙句
ジャンプしてダグラムの頭飛び越えたりするシーンがあるからなぁ。
それマーダル軍の人馬兵並みの機動力だろw
「モ、モビルスーツがジャンプしている!」に憧れてたんじゃないの?
人間の弱さの単位は1デスタン
だとすると俺は48デスタンぐらい
おれは38ナナシぐらい。
やつれ度の単位はデイジー 例: _____ /二二ヽ ||・ω・|| < お前最近3デイジーってんな . ノ/ / > <お前最近3デイジーってんな ノ ̄ゝ
やかましさの単位は1ジョルジュ 腹黒さの単位は1ラコック
>>706-708 そのわりに、CAは退却するときはおもむろに敵に背を向けて、
スタコラサッサと走り去っていく後姿がなんともコミカルなんだよな。
バーニアがないから仕方ないんだろうけど。
口笛吹いてー アチチへ行ったー♪ だと思っていた餓鬼のころ、アチチってなんだろうと思いながら過ごした。 アチチではなく空き地だと知ったのはいつだったかもう忘れた。
オジン臭さの単位は1ハックル
勘違いしていた697帰還しました 懐かしい所まで話題が伸びていて驚く 「たのしいなかま」のあの妙にヒネった歌い方が好きだった
最近オレ、ロッキーってんだよね。
言えば良かったオカマだもんな オカマ オカマ オーカーマー
オデコの広さ1ラコック=1.2ロッキー
デイジー、頬骨が当たって赤ん坊が痛がってるぜ
昔友達がデイジーの事を「ホネ」って呼んでた。 初めて聞いた時、何の違和感も無くデイジーだと思った。
クリンの長兄とデスタンの判別は難度高い
ガキの頃はデスタン、ラビン、ラルターフは兄弟だと思っていた
今回のスレは新しい単位が沢山できあがったなw
さて、ヒサロでキャナるかな
コンバットアーマーを一人で操縦出来る技術がある時代なのに、 インステッドは3人乗りだっけ?戦力低いわりにやられた時は3人死亡。ワリがあわんなあ・・
今回(というかゆうべ)から「チコ 銀河万丈」キター!
>>706-707 それは本放送の時にイヤだなぁと思った。
しかし四半世紀つきあうと、あの“びひょぃ〜ん”てSEにも味わいを感じてしまう。
う、いかんいかんなぁ。最近観た御仁のほうがダグラムを正しく語ってくれちょる。
>>729 だが兵器の価格はコンバットアーマーよりはるかに安いんだぜ?
コンバットアーマー出すほどの戦闘規模じゃなけりゃ あの手の兵器は
コストパフォーマンスが良いのよ。
733 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 01:23:28 ID:gUK/sVrO
今日のデイジー、無茶かわいいなw
頬がコケてねえな
頬骨出てないね
谷口デイジー?
デイジーの健気さは最初っから変わらない。 ダグラムには、作画でしか評価できないアニヲタはお呼びでねぇってこった。
>>724 今日の話見ると、外見だけでなく人間の小ささまで似てたw
クリンを追って単身、動乱のデロイアに渡ってくるような無鉄砲さ。 大人しそうな外見とは違って行動力ある女の子。 それでいて自分の道を見い出し大人の女性へと成長していく。 デイジーって、クリンとよく似てるよな。色んな意味で。
だからクリンもデージーと地球で乳繰り合うのいやがったんだ ブサだし
>>737 1スタ製作なんだから仕方ない。
古株ヲタなら折り込み済みだしな。
作画意外の魅力が補って余りあるってこった。
赤毛のアンとキャスティングが被ってないか?
赤毛のキャナリー
デイジー双子説
しかし、随分昔の複線を回収したな。ラコックとロイルの武器横流しなんてもう忘れてるだろw
>742 音響監督が同じ浦上さんだからね 特に山田栄子はデビューさせた経緯があるからかわいがってたんじゃない?
アンを山田栄子にしたのも山浦さんの押しが大きかったらしいしね。 宮崎駿は島本須美を押したらしいけど。
山浦じゃねえ、浦上さんだ。 で、島本須美が気に入った宮崎はカリ城のヒロインに抜擢すると。
もえもえとすみすみ か
一方で権力と欲のドロドロした人間関係を描きながら その一方で若いカップルの 「雪が溶けたら何になる?…春がくるのよ」 みたいな可愛らしいヤリトリ。 …脚本描いてる人は達者だな。 マジそう思うよ。
いやだなあ、雪が溶けたら春になるなんて、そんなことあるわけ無いじゃないですか。 雪は雲の水蒸気が温度の低下によって氷のの結晶が作成され、それが溶けずに地上で集まって出来た、堆積物なんですよ。 つまりシュールレアリズムなんです。
だからハックルは童貞なんだよ(´・ω・`)
寒っ
757 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 08:22:32 ID:PmSKjzZJ
クリンの姉貴は何番目の子供?
2番目じゃ? ラビンのことは兄さんと呼んで、ロイルは呼び捨てだったし。
あの姉貴の中の人はビリーと同じ
大地監督は盛んに雪春ねたつかうな
可愛いデイジータソ、ゴチソウサマでした。 「親不孝…」 のくだりには泣けた。 二人とも成長したね。以前のデイジータソなら、 これよりクリンが決戦に赴くと聞けば、 オロオロするだけだったろう。 今生の別れになるかもしれないのに、笑顔で別れ、 車中で涙を流す…。 ベタだけど、やっぱり良いな。 姦計を巡らす時のラコックタソンのなんともいえない表情は、 谷口作監の回が一番ステキ。
>>752 映画をよく見てる人じゃないと書けない脚本だよね
ボトムズは脚本・演出に映画的な所があるな
高橋氏洋画好きだし
ボトムズじゃない・・・orz
谷口ビリーなら萌れる
揚げ足を取るつもりはないんだが、 映画をよくみてないアニメ関係者のほうが少ないと思うんだ
人生経験の少ない奴らが作ったアニメってホントにつまらないよなw
>>767 昔はそうかもしれないね、星山氏も、洋画にネタいっぱい落ちてるぞって書いてるし
最近のアニメ関係者はどうなんだろうね
アニメとか漫画ばっかりな気がするが
業界の人たちは特殊な社会の中にず〜っと居るわけで、通常の社会人とはズレがありそうだね それを他ジャンル創作物で補ってるかどうかは大きいと思う
ガンダムダブルオー作ってる奴らは明らかに人生経験の少なさがわかるね
>>772 へへへ、OOは糞だぜ
そりゃもうとんでもない規模のな
脚本家だってそうだよ。 昔の脚本家は、教科書に出て来るような小説や世界文学全集ぐらいは読破してるような、読書家のインテリがいっぱいいた。 今の脚本家は、そういう人たちが作った漫画やアニメしか引き出し無いから、そりゃ薄味にもなるさ。
>>774 その手の話をするとキリがない
今のアニメ業界に来るような人材ってオタクの延長上の奴しかいない
本当に作品作りが出来る可能性がある優秀な人材は
他業種に行くもんさ
プリィティーサミーでなんとなく売り出した黒田洋介や エロげ雑誌ライター上がりの倉田程度がもてはやされるほどに アニメ業界のライター人材不足は深刻だな まだサンライズはさすがにまともなライター抱えてるけど
00見てるとその傾向がよくわかるよ 萌えそうな絵や声優使って派手で意味の無い演出とか脈絡の無い脚本とか肝心の中身がさっぱりw ホント、アニメやエロゲしか見たこと無い奴が作ってんだろうな
こういう話がある オタ話になるが 特撮の脚本を書ける人はアニメの脚本も書ける しかし逆はないと
最近の漫画やアニメがつまらないって言ったら「そりゃお前がおっさんになってるから」と言われたけど、 はたしてそうなのかな? 若い奴だと最近のアニメは楽しめるのだろうか? また若い奴が俺等が面白いって言ってる昔の作品を見てどう感じるのだろうか?
この時代の製作者は、食うために仕事をしてたからね。 食うため=結果が全て だから、趣味半分でなんか仕事してられない。 異業種から流れ着いた人も多かったし。 大河原御大も異業種から転身だもんな。 アニメ製作者になる!という目標を掲げて邁進することは 悪いことではないけれど、ネタの引き出しを増やすためには、 やっぱり寄り道も必要だし、イヤな仕事でもやらなきゃならない という経験も必要だよね。
>>778 プロ野球選手がプロゴルファーになる事はあるが
しかし逆はないと
これと同じって事?
最近は知らないがバブル時代の時、若者はちょっと嫌なことがあると辞めて職を転々としてたからな そんなゆとりが作ったものが面白いわけが無い
そこで質問! ジョークって 何話辺りから画面に登場してた?
>>784 リタと同じトラックに乗ってた。何話か忘れたけどパルミナに上陸した回。
ダーク曹長死亡の回を観たんだがラストシーンの演出良いな。 撃破した後残されたダーク曹長の妻子の写真をダグラムが踏み躙って前え歩み出すシーンは、 クリンが自分自身で自覚を持ってこうした生き方を選んだ名シーンだと思うんだけどなあ。
まあダグラムの頃に比べれば 平均レベルの作品なら全般的に今のアニメの方がハイレベルだけどな ただとびっきりいいのが皆無に近くなってるだけで 昔の1年枠のアニメは中学生の作文レベルのシナリオがかなり多数だった
>>752 脚本、富田祐弘さんだからね。女性書くの上手いんだ。
辻真先さんとか、藤川桂介さんとか、昔のアニメ脚本家からは
一般人にも評価される小説家になった人がいるけど、
最近の脚本家だとラノベ作家がせいぜいだろうな。
まあ、時間の中で淘汰されて残っている古強者と、 未淘汰の最近の泡沫アニメ有象無象とを比較するのはちと公平ではないかもな。
そうだなw 無かったことにしたい昔のアニメも確かに数多く存在するもんなw
その「中学生の作文レベル」の方が面白いんだけど
>>780 食うために仕事やってるとかのプロ意識いうのは、今も昔も同じだと思いたい。
ただ最近は、実写・アニメを問わず、スポンサーサイドに対して
クソ真面目というか実直すぎて、ことなかれな作品が増えたな、って気がする。
これは実写の方が酷いと思うけどね。
793 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 14:19:51 ID:OVXUbFIZ
>>758 そっか。確かに。
性格的に考えて
ラビンの次がロイルだと、今回のような2里の確執ややり取りはありそうだなと。
あと、一つ上が姉だとクリンの性格や少し他の男と違うのもわかるなと。
そう思ったから聞いてみたんだが・・・。
しかし、ラビンは父と自分が築き上げたカシム家だと考え、父が自分の援助をするのは当然だと考えるが
ドナンのほうは、昔過ごした学生時代の人脈と思想を元に生きて、ラビンは親を当てにしているだけと言っている。
ロイルは、そんな中でポジションが難しくて心では兄を気にしていつか何かを狙おうと感じているが
手っ取り早く甘い声をかける取巻きラコックに付け込まれる。
カシムは案外妻を大切にしているのだなと意外に感じたがそれは彼の精神構造なんだろうな。
ラビンとロイルの妻の扱いは微妙だ。出世に目が行っているとも言われているし、家族のテーブルなども微妙だった。
母親はクリンを一番可愛がっているというか気にしているようで、クリンが一番妻(みたいなデージ)を大切にしていない。
姉貴は兄とかの影響で少し男っぽいが母に似たところもある。割と男を見る目があったのは彼女の父や兄弟の体験、後は母の影響か。
>>793 そういう家族構成までしっかり作り込んであったんだな。
マジすげえや、この作品書いた人。
とんでもないブリザードガンナー日和になってきた愛知もうダメポ
796 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 14:31:21 ID:OVXUbFIZ
>>793 ラビンの次が姉貴で次がロイルだと、もう少しロイルはクリンぽくなっても
おかしくないかと思ったんだ、実は。
クリンは一番母に大切にされただろうから一番女から見て安心できる性格になっているんだとおもう。
母はクリンが自分に似たと言っている。少しそれをきにしたかもしれない。
クリンのほうは女は普通にそこにいる感覚で、女の人を一番ぞんざいにしていると思う。
デージーとクリンの出会いがかかれてないから、なぜデージーがクリンを気に入ったかはわからんが。
普通に池面 で一応自分みたいなブサでも 差別せず友達付合いしてくれりゃぁ そりゃほれる罠
798 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 14:46:22 ID:OVXUbFIZ
>>797 男兄弟のいない女は、男を見る目がないから
父親が好きなら父親と同じ感覚で男見るし
父が嫌いなら、男を見る目じたい育たないしな。
デージーの失敗は男兄弟がいないところだろ・・・。
デージーは子供を産んだ(孤児院というくだり)のにクリンは自分のことで忙しくて
まったく子供のほうを向いていない。かといってデージーをサポートするような家族関係(祖父母や兄弟とか)がいるわけじゃない
なんたって、クリンは家を抜け出して大家族のくびきを切ったわけだし。
だから子供たちの間に憎しみの連鎖を植え付ける結果となった。
いわばクリンはこの物語の結末(ゲリラ)を作り出したと同時に
この物語の(次の)始まり(憎しみ)をも作り出したいわば
疫病神だな
二話の時点でクリンの母はクリンの事を、 「”ドナンに似て”純粋過ぎる」 って言ってるのな、ちょっとびっくり。
昔も今もくだらないアニメは多いが、今は世界名作劇場のような作品が無い。 “生きてる人物”が描かれることがない。人もロボも同じ。 ただのアニメキャラクター。 それもいい。それもいいが味わい深いアニメ作品も欲しい。 今はバランスが偏りすぎている。
>>798 デイジーが子供産んで、クリンが家庭そっちのけ?
ちょっと創作がすぎるぞ
802 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 15:27:23 ID:OVXUbFIZ
ドナンも、デロイヤ行きの便でたつまえに 母が「私に似て・・」というのにたいして あいつは自分の道を見つけようとして一番自分に似ているといってる。 ドナンのほうも、クリンが飛び出したのをあのクリンがと内心驚きながらも 今まで見てきた子供とは違っておどろいてる。今までロイルやラビンに接するような対応をしてたから。 若いころの自分と重ねて因果や限界のようなものを遠い目で感じたことだろう。 どちらから始まったかはわからないが夫婦の会話の中でそうゆう認識が固まっていったことがわかる。 ドナンもクリンも学校を大切にしていることがわかる。ドナンの主治医。クリンがボイドと初めて会った過去シーン。 2人を純粋に作り上げたのは学校も一翼かったか? しかしドナンを純粋と形容するなんて妻から見える姿はこんなに違うんだなと思わせる。 ドナンのブレーン達は絶対そうはおもわんだろし。
ロイルって結婚してたっけ?
804 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 15:34:45 ID:OVXUbFIZ
>>801 過ぎないよ。
このアニメでは、その種の”見做し”多出してる
野戦病院ー>出産への連想(産院)が含まれてた。
その次は、父親が家に帰ってこない鍵っ子ー>孤児院
だろ。それを意識したスタッフが居た事は間違い在るまい。
ま、確かに創作と言われてしまえばストーリーとしては創作になるが
虚構としては創作にあたらず妥当な連想だと思う。
805 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 15:43:43 ID:OVXUbFIZ
>>788 富田脚本は一般的には悪くないが
この作品ではちょっと浮いた感じもある。
男女の機微を描くならその中で心の高揚などはあるだろうから
大胆な表現は脚本を瑞々しくするだろうし
例えば今回みたいに前後関係のない象徴表現がムードに訴えかけたり
直接には描けない事を暗示・示唆したりできるのでよいとは思う。
が、しかしだ。これはゲリラの話、いわばリアリティーに立脚しなきゃ脚本の動力は得られない話だろ。
明らかに作品のストーリーを進めているのは恋愛事情でなく政治・軍事事情だ。もちろん恋愛事情も政治軍事事情と同じだけストーリーの柱ではあるが。
リアリズムの中に象徴を唐突でなく描きこむための技術をもっと深く考えるべきだったと思う。
女性のパートを描く脚本家がいないとまずいので彼を持ってくるのは、脚本陣の陣の組み方としてはいいと思うよ。
だったらもっと富田が作品の性格に合った手法を考えるべきなんだ。
この作品では富田は居なければまずいけど、居てもあまり活きていない脚本家だと思う。
さあ、昔のアニメファン談義みたいな感じになってまいりました!
>>806 それだけ太陽の牙ダグラムが議論するに値しる出来のアニメなのさ
と36歳が言ってみる
リアルタイムで見た時は、コミックボンボンやTVマガジンで
イラストやコミカライズ見たりしながらだったなあ
後、久々に見ると色々な発見があったり、大人の視点で見ると
また一味違うと思った。
昔のアニメ誌って討論の場みたいなのがあったけど(アニメックみたいな叩き記事もあったが) 今はどうなんだろうね、ネットがあるから別にいいってもんじゃないと思うが
>>795 ヤバイ、駐車場が北極ポートみたいになってる!!
810 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 16:17:07 ID:OVXUbFIZ
ネットには編者が居ないからねー アニメ誌って、やっぱり討論も採用するしないなんてのがあって 編者がきめるのかな? とすれば、編者の知識や美意識や方針とかって割と大切だよな・・・。
>>787 どさくさに、デタラメ書いて面白いか? 釣りか?
全ての創作物の99%はクズである、って事だろ?
813 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 16:33:53 ID:OVXUbFIZ
>>807 30代は現実は議論しないが現実に差し障らないところは異常に議論好きだし。
つーか今の30代の脚本家はどうなってんだ?はたらいてんのか
今の30代の脚本家こそ、アニメ漬けで育ってそう さっきもあったけど薄給な業界だから、才能ある人は他所へ流れてくんだろうね
>>787 何を指してハイレベルって言ってるのか
何を指して中学生の作文並と言ってるのか
ぜひとも参考までに意見をお聞かせ戴きたい
816 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 16:58:59 ID:OVXUbFIZ
才能あるやつは今はどこの業種に流れてんだろかねー
今の日本に才能のあるヤツなんていないよ。 正確に言うと、才能があってもそれを発揮するための環境がなく、それを打開して突き進む気概もない。
>>789-790 そうそう、一昔前の「洋画がレベル高くて邦画はレベル低い」って先入観の源もそれ。
本当は外国だって駄作の宝庫。
太平洋の真ん中に駄作検閲所があって、日本に届く前に駄作DVDは
ハンマーもったオヤジが叩き割って淘汰されてるんだよな。
>>813 変なレッテル貼られるからな、自分の社会的立場も踏まえて用心深くなっているんだろう。
たとえば上司に無礼講だと言われて、本音をぶちまける社員はいない、みたいな。
ダグラムは、いい時代に生まれたと思うよ。今なら、こんなアニメは作れない。
820 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 17:16:15 ID:OVXUbFIZ
じゃその親父が一番えらいな(笑
推進機無しで垂直で20mジャンプ出来るって 結構無茶な設定だよなあ、ハックル。 ダグラムの全高は9mぐらいじゃなかったっけ?
ハリウッド映画もジャパニメーションも腐りぎみ 深夜アニメは隆盛だが子供のアニメ離れは拡大しつつある
お前ら今日の00良すぎるぞ
ダグラムでも兵士が肉体の一部を失う描写は無いね。 それが何の罪も無い一般市民だからな。
カタワは身障者団体が…
>>824 見せたあとサッとカーディガンに隠すトコがなかなか良い心情描写だったな。
水島もなかなかチャレンジャーだな。放送直後から身障者団体から色々文句付けられてるんじゃないのかね?
レギュラーの女の娘をカタワにしちゃうのは ちょっと・・・ どのくらい覚悟決めてるのか知らんが 大人の配慮って必要なんじゃね?
こと、ロボットアニメに関しては、たとえリアルロボと言われるカテゴリーでも、 オモチャの販促番組という基本フォーマットがあったからね。 そういう制約があったからこそ、+αの部分をいかに料理するかが 昔のロボットものの面白に繋がってる。 ロボット物の失速は、販促物の減少とリンクしてると思う。 Z以降のガンダムは、オモチャの販促でなくなった途端、 ものすごく対象が狭く、内向きの世界に閉じこもり、 作品によってはそこそこ評価が高くても、あまり一般的とは 言えなくなった。
放送時間的に身障者団体やPTAからクレームきそうだね
残酷や反則は、やればいいというものでもない
ガンダムって少年少女が悟った風な口きいて気取ってるからシラケる いかにも若いオタクが考えそうな「深味のあるオシャレキャラ(笑)」って感じで萎える
それはそうなんだが華やかさの裏にある戦争の影を表現したかったのじゃないだろうか
レギュラー女キャラの左手を失わせてしまった云々よりも、 民間人のパーティー会場を気晴らしにガンダムで襲い、 GNガンをブッ放しケラケラ笑って殺戮した挙句、それをたしなめられたら、 ぺロッと舌出すという、厨二病女パイロットの基地外描写がダメだろ。
そろそろ他所でやってもらえないかね。
>>833 さすがに露悪趣味的な感じがしたな、あれは
傷ついた者に対する憐みや優しさの視点はない
ホラ、戦争って悲惨でしょう! か、
デイジーが野戦病院に初めて来たときなんか見て「うげぇ」って吐いてたね 表現するかしないかでダグラム世界もああいうの多そうだわ
>>836 流行りの萌え萌えキャラの本性がゴステロ並みの
鬼畜外道キャラっていうのが狙いなんだろう。
こんな僻地のスレでこんな反応が速攻で返ってくるんだから
良くも悪くもキャッチーなキャラって事だな。
あんた、まんまと釣られてるぞ。
>>834 ここダグラムスレだから比較って事で
生活感のある台詞ってのが全然なかった気がするな
設定に関する話をキャラ持ち回りで延々された感じ
で、仕上げは鬼畜と悲惨
こういうのが今流行ってるんだ
病んでる世界が昨今のアニオタには人気なんですのよおぐざん
カテ公に匹敵する基地外ヒロインはそうそういないぞ。
>>841 ヤンデレとかね
とにかく安っぽい刺激を見せりゃいいんだな
00みてないけど、あれ脚本黒田洋介だよな。 話きいてると監督がどうこうってよりも、いつもの黒田節炸裂って感じだね。 俺はあの人の厨展開好きだけどね。
キチガイぶりっ子の構ってちゃん、キメキメ台詞、能書き語りの設定厨 男だか女だかわからねえ顔した奴らの茶番だらけでうんざりだ 渋みが、本物の大人の醸し出す渋みが欲しいんだよ 時代から取り残されたジジイはアニメンタリー決断見て寝ます
そりゃあ、厨アニメに渋みを求めるのが間違ってるんだよ。 厨アニメにはそれなりの面白さがあるからさ。 こっちが上だからお前下って感じで、他作品貶めるのはかえって大人気ないですぜ。 富野好きなら、黒田とかもいけるんじゃないかな。
俺富野嫌いだから駄目だ
>>846 「黒田は当たりとはずれが交互にやってくる法則」。が発動しただけ。
前作おお振りが当たりだった、
ということは・・・
>>851 それそれ。おお振りが面白かったから、00も期待してた。
でも2話まで見て、ガックリと来た。で、視聴終了。
あれなら、まだ種の方がマシだったかも知れない。
厨アニメのニヒルとか残酷描写とかって脳味噌スカスカの厨二病としか思えない
黒田の厨シナリオも設定や演出に説得力があれば見れる物になる、というのを 「無限のリヴァイアス」は見せてくれたと思う。 00には野崎透のようなSF設定アドバイザーがいない事が失敗だと思う。 作り手に知識が無いならそういうのが得意な識者を呼べばいい。 ガンダムだってスタジオぬえの設定があったから説得力があった。 ダグラムは作り手がそういうのが元々好きだったからこうい作品になったのだろうな。
世代によって嗜好が変わっていくからね。 中2の頃は、まさしく中2病アニメが好きになるもんだし。 オッサンになって渋いのが見たければ かわぐちかいじとか、浦沢直樹とか。 あのへんは、オッサン向けだと思う。
いやいや、富野カントクとは違うだろ。 ああいう半端にリアルなディテールで、「悲惨さ演出」はしない。 黒富野のであれば、あっけなく殺している。 例えは悪いが、さいとうたかをの絵みたいに、 ハッキリと生死のコントラストを出すのが、ハゲのやりかた。
まあ、愚痴を言うのも筋違いなんだろうから、もうガンダムは見ない しかしかわぐちかいじは楽しめるけど、浦沢直樹は年食うにつれてスカスカに感じるんだよなぁ そのうち水戸黄門だけ見るようになるかもしれんね
俺は残りの人生、アニメは高橋、富野、出崎作品だけ見れば十分。 あとトムとジェリー。
>>850 おお振りって原作が面白いんじゃないの?
おお振り原作は元野球部のマネージャーかなんかだった人が実体験の上にリサーチ重ねて作ってるのが 超人野球にある程度のリアリティを与えるのに成功している ただこの人の作品ではヤサシイワタシの方が好きだけど
,. ‐ _'二二.ミ - .. ,.'´ (´ ): : : : : `ー‐ァ ,{ : :rヘ `= 彡ヘ : : : : : :く <: :八_ 、_彡: : : : : :ハ イ:{^¬'´ `ーイ: : : : : : : :), { { ヽ♯(: : : : : : : :l 貴様ら、このスレは 〉l {. / } | : : : : : : :〈 ダグラムのスレだぞ!! V^ッz〉-ッ‐イr―tッ- {: :r'⌒ヽ: :.} r'}.´爿 { `ヽ ̄__彡 .〉 〉⌒ }: :} | | | `rヘ .}: :{ ノ /:.〈 _ 〕`l `¬^"´ l イ: : } ノ: :.ノ / 彡r| { ,r――-、 } jrイ⌒彡イ丁 ̄| .  ̄ ̄ ̄ ̄`ー――), ヽ ` ̄ ̄ ̄ ' | /: :j j / / : : /人  ̄ ,.彡/: : / / . { / : : 〈 : :ハ廴___,.<´_,r─┘: : / / -― `ー―' : : V: :人 / ̄: : ,.イ : :∨: :{ ', ./: : / |
トリトンの昔から富野系?って好きじゃないんだよね 頭の良さや切り込みの鋭さ表現の刺激は感じるけど、弱者=愚者みたいで あの上から目線がどうもたまらなくて…
カタワになるとか、俺は好きじゃないな。 ああいうのはグロ趣味なだけで。 あんなことしなきゃ物語をつむげないのかよ?
爺の愚痴はウンザリなんだよ
>>862 今後のロボットアニメにはマーケティング方針により
閣下のような濃い顔面白ヘアーおっさんの出番はないそうです
黒田洋介なる者の時代だと言われておりますが・・・
867 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 22:34:26 ID:TspF5T5W
久々にアニマックスで観てるんだけど、「こんなにまともな人間ばっかりだったっけ?」って感じだな。 「ダンバイン」以降の富野の糞アニメのキャラクターの壊れっぷりと好対照だ。
厨のくだらねえ能書きにもウンザリだ
>>868 ばかだな、大人と子供は平等じゃないように、
厨と爺も平等じゃないんだよ。
いまのあんた、背中がすすけてるぜ。
>>867 皆一所懸命だからな、デスタンですら小心さを武器に己の保身と自尊心を
守るのに必死に頑張ってるよ
>>862 この際ですからはっきりと申し上げておきましょう
あなたの時代はもう終わったと申し上げているのです(`ー´)y-~~~
>>862 それではダグラムの話に戻って、
マノン中佐ってどういう人だろう。ニヒリストかな。
妙に割り切っているようなところがあったし、あっさり死んでしまったりで、
この作品のほかの登場人物がいろいろ執着するものがある中でちょっと変わった人物だと思ったのだが。
>>867 ダンバインはトッドに始まってドッドに終わる。
偉い人にはそれがわからんので、糞アニメじゃねーんだぜ。
875 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 22:44:48 ID:TspF5T5W
>>870 その辺がミョーにリアルなんだよねw
誰にも理解できない狂人の観念劇をブツブツ独語するしか能がなかった富野とは大違いだ。
876 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 22:46:41 ID:TspF5T5W
>>874 俺って無駄な足を付けたがる偉い人なのかなあ?w
ダンバイン全然わかんねーw
>>873 例えば
子供が大人に、飴玉買ってくれと泣き喚くのは、
ありがちな風景で微笑ましくすらあるけど
逆は引くだろ。
>>867 各人物の立ち位置、言い分がはっきり描かれてるんだろうね
ああ、こういう奴いかにも居そうだな、こういう事言いそうだなってのがわかる
>>877 すまん、なぜそんな例えになるのか、さっぱりだ
>>876 俺も無駄足付けたがり偉い人か、
まぁ、もう一回だけ観て見ようと思ってるが
そういえば俺、アマチュアディーラー製のラコックのフィギュア持ってたな 押入れのどこかにあるわ
和平協定が結ばれたようです
>>883 デスタンの同人誌とか持ってる人も居そうだな
ダグラムの801本なんてホントに実在したのか?
インパクトあるなー 表紙で笑った。
谷口デスタンだな
892 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/09(土) 23:34:16 ID:yRXgqRR5
昔リアルタイムで観てた頃はサマリン〉ドナンだったが、今見直すとドナン〉〉〉サマリンに変わってる 口は上手いがサマリン視野狭すぎだろ とにかく完全独立ありきで他の選択肢に目もくれず如何なる犠牲も厭わない あのまま独立してたら恐怖政治やってたりして
今見るとカルメルの気持ちも分かるような気がする 百かゼロかどっちかのサマリンの方針は確かに怖い
恐怖政治になるかどうかはわからんが、 カーディナル(は都市名か)とパルミナみたいな都市と田舎で 利益の配分をめぐって内ゲバおこすだろうな。下手すりゃ内戦だ。 で、現実の政治に嫌気がさしたサマリンは歴史学者として引き篭もる。
誰か鉄で実物大ダグラム作れよ。そしたら再ブーム来るから
定期的に
>>892-893 みたいなのが出てくるけど
デロイアも一枚岩じゃない以上、革命は奇麗事じゃすまないから
カルメルはしっかりしないと
今度はデロイアの有力資本だけが肥え太って
パルミナの農民は支配者が代わっただけってことになりかねず
今度の革命はパルミナから起こしたんだって自信を付けたパルミナ大陸の人民が
共産革命に走るなんて事態になりかねない
それを軍隊で押さえつければテロルの嵐だよ
>850 おおふりは監督が有能すぎたのと原作がもともとすばらしいだけだ 誰が書いてもあの原作なら大して変わらん おおふりやスクライドは現役最強レベルの偉大な監督なんだから ライターごとき誰が来ても同じなのにこういうこと言う奴が多くて困る
サマリンはオビワンケノービーみたいな師匠キャラだな、 主人公に進むべき道を教えた後に死んでしまうような
生じっか敵対勢力や妨害する人の心情もしっかり描写するから、様々な解釈も呼ぶだろうな まあ、それがドラマの醍醐味って気もするが
谷口の描いたラコックはいい味出してる
サマリン博士は結婚してるのか?結婚してたとしたら 奥さんはどうなってるのか?それが一番知りたい
>>896 俺が思うには、サマリン博士はザルツェフ少佐でなくラコックスカウトすれば良かったと思う。
ラコックが独立デロイアのトップだったら、スターリニズム全開の恐怖政治で完全統治してるだろうな。
勿論ドナン・カシムもボイド元少佐でなく、ラコックを行政官にしていれば万事解決だった。
結果論だけど、ラコックがいないうちかフォンシュタインがラコックに主導権を握られた
初期のうちにカルメルの進言どおりにフォンシュタインと「手打ち」にしておけば
犠牲をほとんど出さずにサマリンらが主導権を握れたんじゃないかと思ったけど。
そこらへんはどうなんだろ。
>>854 バイファム好きの自分にはリヴァイアスは全然だめだった。
つくづくあの手の厨展開は合わないとおもった。
>>902 ラコックは現場を全然見ないし、軍事の才能は素人どころか0
>>892 なんて大人の意見とはおもえないわ。
アニメばかり見て勉強してこなかった見本のような意見ですね。
大人は懐古以外でアニメなんて見ませんよ。
それにダグラムは、大人のアニメではなく、主人公視点で小学生にも楽しめるようになっているのです。
「大人」でも理解できる、楽しめるというのは少年なら更に・・・というのが正しいのです。
デロイア視点なら、どう考えてもサマリンのほうが上位です(否、上下なんてつけること自体が比較のしようがないから間違いというべきか)。
日本のGHQによる農地改革と同じで、初期条件を一時的に同じくするには意味があるのです(その後の農水省の無策を農地改革に押し付けないでね)。
キューバでも社会主義革命をしようと思ってたわけではなくて、同じようなことをしただけなのです。
ただ、地主がアメリカ人だったからソ連に近づかざるを得ないように追い詰められただけです。
ウザいのがまた出てきたぜ
と こ d話し合いましょう
シコシコやるしかねえ
いよいよデスたん最終章なのね。
>>902 ザルツェフがいなければ、サマリン達のグループは人民政府を樹立する前に壊滅しているか
前進にもっと時間がかかっているだろう。
それぐらい参謀としてのザルツェフの働きは大きい。
ラコックは政略ではキレ者だが、戦略・戦術はシロートなので
300人ぐらいの規模しかいない時点で仲間にしても大して役には立たないだろう。
>>903 これは作中でも、サマリンがさんざん言ってるけど
デロイアが真の独立をするためには連邦からの影響を完全に遮断しなければいけない。
形だけの和平をしても、連邦の優位は変わらないので、何かと口を出され
名目としてデロイア独立をうたっても実質傀儡と変わらなくなる。
それは番組の初期にフォンシタインがデロイア代表になった状況と大同小異。
サマリンは大まかな戦略構想に関しては当を得た見識を持っていて、 最初のドガ市攻略とか太陽の牙と回っていたころは自分で戦闘の指図もするぐらいの能はあるが それでも自分は素人だからと、ザルツェフが来てからは指揮権を一任した こういう、自分に足りないところをポンと任せられる余裕がないのが結局ラコックの泣き所
>>905 解釈は人それぞれって楽しみ方もあるんだから、
そこまで頭ごなしにボロクソいう事ァねえだろうに
>>913 だな。
そんなことより哀愁のデスタン再登場まで、あと48時間か。実に待ち遠しい。
「たかが」アニメに本気の政治視点を持ち込む方がよっぽど大人気ないわな。 そんなことしても矛盾や物足りない点ばかり目に付いて不満が溜まるばかりだろ。 柳田理科雄じゃあるまいし。 ダグラムにそこまで思考させる要素があったのならば当時からのファンとしてとても嬉しいが。
>>911 サマリンのいうことはわかるんだが、デロイアの8軍を掌握しているフォンシュタインを
取り込んでデロイア人同士が殺しあう状態を回避しつつ、ラコックとフォンシュタインの間を
裂いて連邦が今までのように簡単にデロイア内政に介入できない状態を
作れなかったのかと思ったんだけどね。
ドナンが倒れた事はサマリン達も知っているわけだから、なんとか連邦(ラコック)と
デロイア傀儡政府(フォンシュタイン)を分裂させる方策をとっても良かったのでは
ないかと。
カルメルの進言があったあの時がそれを行なうには一番いい時期だったよ。
たかだドナンの一秘書官が、しかもメドールでは無く地球の(革命政府の味方だった)反メドール勢力を利益で吊って、 裏で手を結んでいきなりデロイアにおける地球勢力の実権を掌握したなんて TVアニメの視聴者以外誰が分かるっていうんだ
正直、視聴者も分かってたかどうか・・・
>>916 > サマリンのいうことはわかるんだが、デロイアの8軍を掌握しているフォンシュタインを
> 取り込んでデロイア人同士が殺しあう状態を回避しつつ、ラコックとフォンシュタインの間を
> 裂いて連邦が今までのように簡単にデロイア内政に介入できない状態を
> 作れなかったのかと思ったんだけどね。
…だから、
・フォンシュタイン8軍を取り込む
・ラコック、フォンシュタインの間を裂く
・連邦が介入させない状態
という、状況を作るには、早期に和平しちゃダメなんでしょう。
8軍よりも、連邦軍全体の方が戦力的に上だからね。
デロイア側について利があるという事をフォンシュタインに悟らせるには
地政学上の要所、北極ポートを掌握して地盤を確固たるものにしないとね。
それでこそ、連邦の介入も容易ではなくなる。
どうしてわざわざ話をするのにクリンとデイジーは森の奥の方へ入っていくんだよ。 いってみろよ。話なんかどこでも出来るだろ。うえーん。
男女で話をする=体で一戦交える 好意を持ってる男女がはなしだけでおわるとは
妙にテカテカしたクリンとか 「俺、何か変わったと思わない?」とかしつこく聞いてくるクリンとか ジョルジュやハックルあたりにやけに余裕たっぷりになったクリンとか
童貞なくすとエイジのような高潔な男ですら 靴をぺろぺろ舐めるような人間になる
オイ本当に味わいがでちまったじゃねえかw
ロッキーってさあと二十年くらいしたら、 味のある良いオッサンになってそうだよな。
>>927 しかしちょっと待って欲しい、その頃には完全に禿げてるのではないだろうか?
>>928 そんなに髪が気になるなら俺みたいに
さっさとスキンヘッドにしちまえよ!
スッキリするぜぇ!ガー八ッハッハ!
などと、チコが笑い飛ばしてくれるから大丈夫。
どんな時でも頼れる男チコ。
中年にさしかかり、痔主になったチコ。 「コイツは良く効くぜ!一発ぶちかましてやる!」 と、座薬にキスをするチコ…。
チコは19歳にして既に渋い中年オヤジの風格だもんな
>>929 アイアンフットを撃破されたクリンに
「飛び降りろ!」と言ってしっかり受け止めたチコは漢だった。
なに 団場印では日常茶飯事だ
チコもロッキーだった時期があったと思うよ。 ただそんな自分が許せないので、ある日全部剃った。(もしくは永久脱毛した。) ああいう器の大きい人間になったのはそのときから。 まだそんなことを全く考える必要のないビリー。 そんなことを全く考えずに育ってしまったナナシ。 そういった人物対比もまた、このアニメの醍醐味ではないだろうか。
>>931 カルナック山脈に向かうところでチコとジョルジュとナナシが同じトラックに並んで乗ってるシーンがあるけど
どう見ても40のオッサン御一行って感じだったw
なんか一回おっさんばかりのオリジナル戦記物アニメが見てみたい 普通の洋画や漫画なんかではあるけど、敢えてアニメで見てみたい
1話のキャナリー 「…あの頃のロッキーはもっとふさふさだった…」
ラコックが22歳だなんてとても信じられん
25歳だっつーの オジンが24歳
俺はサマリン博士が38歳っていう方が信じられないよ。
>>940 ウソだろ。
ありゃモロ世界名作劇場の山小屋に住んでるおじいさんじゃねえか。
ビリーはクリンやジョルジュより1歳下なだけなのに子供すぎる
サマリンは多分50代だろ
太陽の牙メンバーが無性に情けなく見えるのはみんな半ズボンだからか?
ラルターフもクルーズルックな半ズボンよりも スーツ姿の方が良かった 大人の半ズボンは変態くさくなる
ザルツェフ説得の会話の中でサマリンが決起を思いつくのに40年かかったとか言ってなかったか?
デロイアの公転周期ってどのくらいなんだろう?
ドガ市上陸作戦の時に「ヘリボーン隊は上陸部隊を援護だ」と言うセリフがあるのに感動した。
レイク兄さんの服装のセンスもどうかと思う あれじゃゴルフ帰りのおっさんだろw
ラガーシャツを着てもらわないとw
レイクは北極ポートの病院内でも半袖だったっけ? サマリンもあいかわらず腕まくりしてたなあ
それを言うならナナシはもっとすごいぞ。
デロイアの北極って気温は何度くらいなんかね? 二重太陽の影響で地球の北極ほど寒くはないんじゃないかと。
>>925 (´∀`)☆⌒ペシッ
⊂彡)∀@)←905
しぇからしかーッ!
次スレ用17話タイトルと18話予告 第17話「死神の執念」 第18話予告 戦いに犠牲はつきものと言い切るには あまりに突然のフェスタの死 悲しみをねじ伏せ 戦士たちは闇雲に進む この砂漠の向こうに希望の街ボナールがある デロイアの大義を守るため ダグラムをボナールへ 若者たちは信じて走った だが 次回『蜃気楼の街』Not even justice, I want to get truth 真実は見えるか 使うも使わぬもスレ立て人にお任せ
狼は死んだ 獅子も死んだ 毛根も死んだ
太陽の牙ダグラム 17山田久志
>>948 二重太陽の為、地球よりも太陽から離れているので、
地球の2.4年に相当するらしい。
それでXネブラなわけか… くそ〜、道理で頭に優しくないはずだぜ! なぁ!チコ!?
>936 銀河英雄伝説のヤン艦隊は結構おっさんばっかだぞ
>>961 24:04:57。 ちなみに地球は23:56:00。
出展は全てデュアルマガジンの1号です。
デロイアの10歳は地球の24歳か
東南西北敵ばかり〜 の歌を仕事中につい口ずさむ
デュアルマガジンつながりだがエリ8の連中は結構おっさんなのに 全然おっさんに見えないのが多かったな
>>963 ありがとー
一日の時間はほとんど変わりないから、暦は地球のを使って、
閏日みたいなのでたまに修正してるのかな。
戦争大好き不良中年全開よ
>>デロイアの10歳は地球の24歳か デロイアのチコ19歳は地球では46歳くらいか。 なるほど・・・。
>>862 みたいなAAってどこから持ってくるんだ?
太陽の牙のメンバーが年齢よりもおっさんくさいのも納得だ。
この保育園が!
政府首脳は命より重いんだよ さんざん政治指導者様にこき使われてやっとのことで隙を作って 裏切るまでに30年
>>927 クリント・イーストウッドみたいな感じを想像する
・・・・のハズがデブってクド顔、ジャック・ニコルソンみたいになると。
公転周期が2.4倍ってことは 夏も冬も2.4倍あるってことでいいのか?
>>976 自転軸が公転軌道面にほぼ垂直で季節なんかなかったりしてな
はっきりした楕円軌道なら季節はあるかも 夏・冬・夏・冬って感じだろうけど
デロイア星ってテラフォーミング無しでそのまま移住出来たのかな?
植生からすると地球持ち込みでテラフォーミング済み、もしくは途中。
次スレ立ててくるよ
982 :
981 :2008/02/11(月) 10:21:18 ID:rQoENPCE
立てれなかった、次の人おながいします
ラルターフは紛争解決後、アフリカのサバンナで動物レポーターになりました。
【PS3/Xbox360】新作『Call of Duty 5』舞台は硫黄島
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/ >UltimatePlaying.comによると、
>ミリタリーFPSゲーム最新作『Call of Duty 5: Rise The Flag of Stars and Stripes』
>の舞台は太平洋戦争における硫黄島となったようだ。
>
>日本軍が「馬乗り攻撃」と呼び恐れた地下坑道の入口を塞いでガソリンを流し込んで放火するという攻撃も
>史実に基づき忠実に再現されるという。日本語版発売は未定。
とりあえず、一通りのアニメヒロインの頬にげっそり線を入れてみたくなった
好評なようだけど、谷口のデイジーは俺は許せん。
そうだな 頬骨に納得出来なかったんだろうけど、プロ意識には欠けるよな
_, -───--、_ /.: : : ,; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ、 /.: : : : ,; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ i.: : : : ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ ; ; ; ; ; ; ;,l l.: k : !i ; ; ; ;; ; ; ; i ; :;; ; ; ; ; .l . Y_,j' ー、ヽ、; ;;; ; ; ;l ; ; ;;; ; ; ; ;,} . i `fァ、, ヽ. : : :ゞヽ : : : : : :l / ー'' i\_.; ;;); ; ; ; ; | . ゙! .:: l : ;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; | . ゝ- | : ;;; ; ;; ; ; ; ; ; ; ;| ' l : ;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; | . ゝ-─ '" .| : :;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,ヽ、 { | : : ;; ;; ; ; ; ; ; ; ; ;;, ;ヽ ヽ ヽ: : ;; ;;; ; ; ; ; ; ; ; ;;;, ;ヽ ヽ ヽ: ヾ、ヽ: : : : : : : ;;;, :`; l ヽ--'"⌒ヽ、: : ;:;: : :.l / _,.-ァ'"/:::::::::::::::ヽ; : ;;;;, ノ . /_,;-:';":///::::::: .::::::::::i.: :::;; :し-; /:::::::::::/ ./:::/:::;:::::l::::::::::;;;;l .: :: : : / /:::::::: ://:::/:::::j::::::l:::::::::::;;;;l .: : : / /::::::::::::::/ /::::::/::::::/::::::l:::::::::::::;;::!;,厂 { :::::::;r 、:/ ./::::::::\ノ::::;;;;l:::::::::::::::;;;>:l !,:::::( `ー、 :::::::::::::、_ ;;::::::::::_/,; ,! .ヽ:( i:::::::::::::::l `'''⌒!, ; ;,ノ デイジーのWAKUWAKUダイエット。近日発売
実写版デイジーは佐倉しおりがいい 幸薄度とかで
戦場に咲く一輪の可憐な花、 それがデイジータソ。 袖のヒラヒラの中に顔をつっこみ、 クンカクンカしてみたい。
ダグラムとコクピットが似てるブルーサンダーの人が亡くなったな
995 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/11(月) 21:07:00 ID:r/ctQD3T
どうみてもデイジーつーよりドクダミだあの顔は。
997 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2008/02/11(月) 21:33:45 ID:ygq8eZEh
1000ゲトすか?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。