そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 13:40:33 ID:???
ビジネス的には戦隊ライダーなどのブランドパターンなんだろうけど
そういう陳腐なパターンを壊したのが1stが大ヒットした要因なのに
元のスーパーロボット(+エロ萌え)に戻しちゃったら意味ないよ
953通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 13:55:22 ID:???
1st以降ヒットが無いから、1stを引っ張り出してきて、継ぎ足し、継ぎ足し、
続編を作り、同じ世界観で作りにくくなってくると、今度は名前だけの冠作品を
作りだし、今に至っている。 ウルトラマンや仮面ライダーと同じバンダイの永続
キャラクターなってしまったということだな。
954通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 14:44:52 ID:???
もうなんでもありなんだから原点回帰で1stの作風を
そのまま受け継ぐ続きをやってもいいだろ
955通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:32:44 ID:???
うるさいよニナ・パープルトン。
偽ガンダムなんて言ってはしゃいでいるのはお前ら人間の最底辺であるクズだけだ。
いい加減下らない続編定義なんぞ捨てちゃえば?見苦しいから。
気に入らないならダムラムでも見てセンズリしてろアホ。
956通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:37:37 ID:???
>>938
きっちり分かれてもるも何も今や非UCメインの展開なんですが?
貴方バカですか?
957通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:38:59 ID:???
なぜ原点回帰を望んだぐらいでここまで罵倒されなきゃならないの?
958通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:42:36 ID:???
>>956
1st支持を失ったら他の偽ガンダムも全部瓦解するほど
いまだに1st中心なんですがおまえ馬鹿ですか?
959通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:45:43 ID:???
ネオスタンダードから外されたから種厨は00や1stを貶めるのに必死だな
960通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:46:12 ID:???
>>958
さすがにそんなわけないだろwww
961通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:48:37 ID:???
>>958
正確には1st中心ではないだろ。本当に1stのみの商品展開ならすでに腐ってると思うが?
1stも含めたZや0083、0080、08小隊、様々な外伝あっての展開だろ?
バカもここまでだとある意味で貴重だなwwwwwwwwwww


962通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 16:54:16 ID:???
リアルタイムで1stブームを経験しているファンにとっては、「ガンダム」と言え
ば「機動戦士ガンダム」のことで、1stが基準なんだけど、途中の作品から見始め
た人にとっては、「ガンダム」と言えば「ガンダムシリーズ」のことで、色々な
作品があって何がいけないの?って感じ。話が噛み合わない。
963通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:05:56 ID:???
しばらくの我慢でしょ
どうせ1st世代はもうすぐ死に絶える
964通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:08:52 ID:???
「1st以外は認めない!」とか言ってる書き込みの主は
どう見ても中学生以上には見えないんだけどなw
965通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:09:40 ID:???
釣られてるって事?
966通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:13:16 ID:???
ここで1st叩きしてる種厨は新シャア専用板に帰ってほしい
967通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:14:01 ID:???
>>964
その厨学生の親であるところのガノタが施した
教育が正しかったんだな!
968通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:14:46 ID:???
> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ

こりゃ圧倒的だわ>1st
969通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:15:52 ID:???
「1stファンのためのスレ」であるってことが分かっていない奴がいるようで・・・
970通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:23:08 ID:???
1stファンの目を覚まさせてあげようとしてるんだと思う
971通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:27:56 ID:???

 ひとつ聞きたいんだが、ここの人らの情報源は何なんだ?
 前にも書いた気がするが少なくともアニメ誌とその読者の間ではファースト
はそこまで支持されていないんだが…
 もしかしてガンダムの機体の区別もつかないような連中が書いている雑誌とか
ではあるまいな?
972通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:30:21 ID:???
UC年表なんて妄想に魂を引かれてる人の頭はまだ夢の中だせ?
973通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:35:30 ID:???
>>971
最近のアニメ誌には最近のアニメのことしか書いてないのが普通でしょw
974通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:39:47 ID:???
>>971
それを言い出すと、1stとそれ以外のUC物(及びGWX)の間で明確な認知度の
差があるのも君は知るべきだという事に
DIMEだの日経トレンディだののトレンド誌(笑)に出てくるガンダムと言えば、
註釈がない限り1stの事だし
975通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:42:29 ID:???
最近のキモイアニオタ雑誌なんぞ見なくても
いまだにTVで1stガンダムはよく見かける

30年経ったいまでも1stガンダムはTVでよく見かける
懐かしのアニメ特集とかランキングやると必ず1位だったりする
976通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:45:18 ID:???
>>970
00や1stを叩きまくって鬱憤晴らしてる種厨こそ
目を覚まして新シャア板に帰るべきだと思うよ
977通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:46:37 ID:???
次スレ

そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1203841001/l50
978通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:48:34 ID:???
>>971
そんな得体の知れない変態誌など見なくても
1stガンダムの映画やプラモデルが大ヒットしたのは誰でも知ってる
979通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:49:44 ID:???
>>958
そういう流れだから、UCがないから、1STテイストがないから望んでるんじゃないか。
真性の馬鹿だね。生きてるうちに脳みそ使わないと駄目だよ。
980通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:49:47 ID:???
>>976
さりげなく異物を混入させてるぞw
981通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:51:08 ID:???
00や初代を貶めることで相対的に種の価値を高めようとしてる種厨は
いいかげんに目を覚ましてもはや種がネオ・スタンダードに返り咲くことは無いことに気付け
982通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:53:50 ID:???
DVDやグッズのスレで種厨が00叩きしてるのを見ると胸糞悪くなる
種専用の隔離板を新設してほしい
983通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:59:37 ID:???
>>971
> アニメ誌とその読者の間ではファーストはそこまで支持されていないんだが…
> アニメ誌とその読者の間ではファーストはそこまで支持されていないんだが…
> アニメ誌とその読者の間ではファーストはそこまで支持されていないんだが…
> アニメ誌とその読者の間ではファーストはそこまで支持されていないんだが…
> アニメ誌とその読者の間ではファーストはそこまで支持されていないんだが…
> アニメ誌とその読者の間ではファーストはそこまで支持されていないんだが…
> アニメ誌とその読者の間ではファーストはそこまで支持されていないんだが…


前にも書いた気がするが、そこから疑問視すんのやめろよ

専用の板が新旧2種類もあるのにテレビや一般の情報誌でも多々紹介されて
ガンダムといえば誰もが知ってるロボットアニメの金字塔なのに
ファーストが支持されてないわけないだろ

もし仮に君がそう思うならこんな板に来るべきではない
984通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:01:13 ID:???
もし>>971が釣り師だとしたら相当な高等テクニックだな



まあたんなるキチガイ種厨だと思うが
985通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:06:02 ID:???
>>971
少し思い付くだけでも、1stの根強い人気を象徴するネタは色々あるよ。

・2004年10月、NHK衛星第二のBSアニメ夜話に取り上げられた後、再放送要請が
 あまりにも多かったため、2005年8月に劇場版3部作を含む全9時間30分の特別
 番組が放送された。

・2005年7月〜2007年2月、全国各地にて1stをテーマにした現代美術展「ガンダ
 ム展」が開催された。

・2007年7月、富士急ハイランドに「GUNDAM・THE・RIDE」に続く1stの新アトラ
 クション「GUNDAM CRISIS」がオープン。実物大RX-78ガンダムが登場した。

・2008年元旦、BS11デジタルにて劇場版3部作放送。
・現在、毎週日曜19時30分から、BS11デジタルにてテレビ版放送中。
986通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:16:27 ID:???
ファースト人気から疑う種厨は新シャア板に帰れよ
987通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:17:09 ID:???
ガンダム芸人のネタも1stだな。
どん兵衛のCMも1stだな。
ドコモのCMも1stだな。
で、Z以降は?

つまり、一般的認知度は、1stが絶対なんだよね。
以後のものについては、作品の良し悪しはともかく、
ネタに使えないほど認知度は低いってことだ。
988通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:19:09 ID:???
だけどその考え方で行くなら
「ちゃんとしたガンダムの続編」とやらも
その「認知度低い群れ」に入りそうだけどなw
989通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:22:39 ID:???
>>988
それはないだろう。
もちろん、1stほどのムーブメントは期待できずとも、
Zほどの認知度の低さにはならんだろう。

ヤマトも、少なくともさらばまでは認知度は高い。
ヤマト2で、続編見え見えの改変をしておかしくなり始めたけどw
990通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:37:50 ID:???
な? やっぱ続編なんていらねーんだって。
すっきりリセットしたアナザーで十分。
991通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:41:06 ID:???
続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
992通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:41:47 ID:???
だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
993通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:42:22 ID:???
だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
994通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:43:00 ID:???
人気があるからっていって無節操にまんまの続編を作り続けたヤマトの教訓を生かし、
新キャラクターと時節に応じた雰囲気、そして場合によっては世界までも別にすることで
ガンダムは一大ブランドの地位を不動のものとした。
995通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:43:03 ID:???
だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
996通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:43:45 ID:???
だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する

だから続編を作れるだけの才能も実力もない

だからガンダムを超える新作も作れない

だから名前だけ借りて別物を作るしかない

だから原理主義を弾圧して自らを正当化する
997通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:44:09 ID:???
>>994
それが結論だよねw
998通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:44:54 ID:???
ま、そんなわけだ。

早く無茶な夢見るのやめて、まっとうな道に帰るんだね。>>1君。
999通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:45:08 ID:???
>>994
30年経った今でもガンダムは1st中心だろうが


> ガシャポン、食玩、PC、Tシャツなどの関連グッズまで含めたら1stダントツだよ
> 何か新シリーズをやるたびに1st中心で展開されるし
> 1st系は他の使い捨て系と違って年がら年中商品展開されてるわけだからね
> 1stは戦艦からマイナーな航空機までありとあらゆるものが商品化されていて
> ガトル戦闘機とかソロモン要塞とかまで商品化されてるからね
> 他のインチキ続編とは全然規模が違うよ
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ガンプラとかおもちゃだけでも1st系は常に供給され続けてることを考えると
> 相当な比重があるでしょ。その他グッズ類の展開とか考慮しても
> 現行系に匹敵するぐらいの展開を常にやってるわけだから
> 他の続編の類とはまったく比較にならないね。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> それらのグッズ展開は企業や事業部も違うわけで
> 1stグッズがどれほど広範な範囲にわたって展開されてるかがよくわかるというものだよ
> 戦隊・ウルトラ・仮面ライダーなどのジャンルシリーズでも
> 圧倒的にダントツトップで初代グッズばかりが展開されてる事例は少ない
> 続編のテイストがバラバラで全然違うものになってしまったせいで
> 1stそのものが一つのジャンルになってしまい、1stばかりが支持される状況になってしまった
> きちんと親和性の高い続編を続けていれば
> これほどの初代偏重シリーズにはならなかっただろう
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> 少なく見積もって1st関連グッズが全体の3割だとしても
> シリーズ物の初代・30年前の初代作品としては驚異的に展開規模が大きい。
> しかも他の一過性の続編と違って常にその程度の割合で
> 供給されつづけてるんだから1st支持は圧倒的という他はない。
> なぜこういうことになるのかというと
> 続編のテイストがあまりにも初代と違い過ぎるせいだと思うんだよね。
> テイストの全然違う続編が、初代の代わりになってないから
> いつまでも経っても1st、1st、一年戦争、一年戦争となるわけだよ
1000通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:45:39 ID:???
こうして、>>1の妄想は終わった。
10011001
あなたの来るのが遅すぎたのよ・・・
このスレッドはもう1000を超えたわ・・・
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧ 新スレを立てればいいじゃないか
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・ )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ        シャア専用classic@2ch掲示板
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜          http://anime.2ch.net/x3/