ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 39 ★☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
うる星やつらが好きな全ての人へ
語りましょう!

【前スレ】
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 38 ★☆彡
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1182520989/

関連スレ

【原作の話題はコチラ】
雨よ降れ降れ、もっと降れ!★うる星やつら20
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1179661268/

【版権】〜昔とは変わったようです〜
ファイブエース(キティ関連)
ttp://www.5-ace.co.jp/

ジェネオン エンタテインメント(旧パイオニアLDC)
ttp://www.geneon-ent.co.jp/top_fl.html

他関連スレは >>2-20 あたり
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 11:25:17 ID:???
前スレ2以降はリンク切れが多いので分かる方がリンクを張って下さい。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 11:39:53 ID:???
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 14:45:31 ID:fLVnuXVp
コレは酷いっちゃ♥

【原作の話題はコチラ】
うる星やつら23★体育祭危機一髪… (懐かし漫画)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189531540/

高橋留美子総合スレ9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184327785/
うる星やつら (ラウンジ)
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1139664322/
【BD】うる星やつら2って【押井守】 その2 (アニメ映画)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1188018711/
うる星やつらのOPとEDの曲名 (アニソン等)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/971660900/
★三宅しのぶ親衛隊最高幹部会議★第五幕★ (アニキャラ個別)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1178975717/

ロートルファンはギャンブルに夢中!
【諭吉去りし後】うる星やつら12【駆け巡るATM】 (スロット機種等)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1189103064/
【周りがソワソワ】CRうる星やつら3【ウェーブ予告】part3 (パチンコ機種等)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1184218626/
【甘デジ】CRうる星やつら3ST part5【奥村】 (パチンコ機種等)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1189186672/

今、声優で平野といったら平野綾なんだな・・・。
平野文88 (声優個人)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1186639513/
押井守信奉者はこちらへ行った方が話が早いです。
押井守総合スレ その2 (アニメ映画)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1187260049/
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 15:01:46 ID:???
>>1乙 梅乙
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 15:04:10 ID:Tg6DW9jZ
>>1
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 16:23:17 ID:???
前スレの最後の方、ラムの幼女時代のAA初めて見た。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 19:30:19 ID:???
>>1

>>7
しかも上手かった
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 19:32:27 ID:???
>>AA書いた人へ
あれはパチスロのハイパーの時に出るラム?
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 19:53:38 ID:???
俺が描いたワケじゃないよ。うる星AAでググれば探せる程度のAAだ。
昔からあるのでスロの画面のAAってワケじゃないと思うが、
ポーズ自体は似たような絵が元だろうね。
幼女時代のは俺も最近拾った。確か2chのうる星スレだったと思ったが・・・。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 02:07:00 ID:???
原作の元になってる絵(CAO-2の回に出てる絵だと思う)はちょっと表情違うからスロから作ったAAでいいんじゃないかな?
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 15:39:16 ID:???
うる星面白いなぁ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 16:41:06 ID:???
某○○動に全話アップされてるんだな。
リアルタイムで観て以来久しぶりに観た。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 16:42:57 ID:???
ああこの前の大量削除は生き残ったんだ
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 16:45:05 ID:???
TV全話+映画版1,2,4,5,6をダウンロード済みだ。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 16:48:09 ID:???
ものすげく行きづらくなった実家にDVD全巻置いてある・・・なんでニコニ○コで見てるんだろう・・・
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 20:09:42 ID:???
ツタヤで借りてコンプリートした俺はいったい…
それにしてもTVシリーズに劇場版にOVAと主題歌CDでじつに60枚、
レンタルに1万円も使ってたんだな。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 21:11:18 ID:???
DVD欲しいけど金がない〜♪
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 22:13:53 ID:???
LD-BOX持ってる俺はどうなのさ
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 22:47:49 ID:???
>>19
うる星愛好者の鑑
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 23:22:22 ID:???
>>19
それならニコニコで見てもいいな
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 23:31:03 ID:???
うる星映画の6ってあったっけ?忘れた…
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/14(金) 23:43:08 ID:???
星空サイクリングやI,I,YOU&愛はTV版で聞きなれてたからCDで聞くと違和感あるな。
レコードだと調整がきいたんだが
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 00:00:31 ID:zgS8YJ/7
>>22
うる星やつら いつだってマイ・ダーリン
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 00:02:21 ID:???
あ、埼玉で撮ったのまだ見てないや
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 00:03:56 ID:???
>>20
そんな愛好者が全国に1万人もいた。
これだけDVDが普及している時代に、わずか数千セット限定のボックスが売れ残ったりするのに、
33万円もしたLD-BOXがこれだけ売れたって、やはり奇跡のアニメだな。最近パッとしないけど・・・
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 00:12:09 ID:???
>>24さん 有り難d
思い出したよ。絵が乱馬みたいだったので見てないんだ。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 02:40:51 ID:T+6Mqm4x
映画のラムザフォーエバーはマジで腹が立つ作りだよな。

BD見て「俺もこんな風な映画作ろうっと」→押井の真似して原作無視して、好きなようにやってみました
→押井の真似してストーリーを難解にしてみました→詰め込みすぎて放送時間内に終わらせられません
→一部(重要なシーン)をカットしてみました。ストーリーがさらに難解になりましたが、その方がファンに
ああだこうだ、考えさせる作りになっていいかも

どう見ても見切り発車の感が強すぎる。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 08:56:47 ID:???
>>26
初版LD50が受注生産限定3000セット(うちにも有る)
観賞用と保存用の2セット買った人が、2〜3人居たと聞いたが

その後VHD50
要望過多によりLD50再販


良い時代だったなぁ
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 11:21:25 ID:???
>>29
そう結局、第3版まで出て約1万セット。こういうものがビジネスになることを
メーカーが初めて知った作品でもあった。
ハイビジョン版LD-BOXが100万円ぐらいで出るなんて噂もあったが、さすがにこれは
ガセだったらしい。

ところで、初版のLD-BOXは製造不良により、画質が経年変化で劣化しやすいということで騒ぎに
なってたのを覚えているけど、まだ映像は無事?
俺は手元にはDVD-BOXしか残っていないもんで
31>>29:2007/09/15(土) 11:55:16 ID:???
たまに、思いついた話を見たりするが、まだ異常は…………発覚していない w

あとVHD50→VHS50の誤記 (;´д`)

VHDもまだ生きてるけどね
了子の9月の…TVタイトルズ…劇場版1〜4とか
あっ、劇場版はLD-BOXも有るな (^-^;

βとDVDのうる星はうちに無いなぁ
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 12:35:37 ID:???
皆さん凄いですね。お金のかけ方が、半端じゃない。言っては悪いけど、良くあの作画の酷いアニメを買うなあ。
正直後悔してるでしょ…
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 12:37:28 ID:???
CD/DVDに並んでVHDとパソコン雑誌に書かれていた。
LDは滅んだというのにVHDはまだあるのかと、感慨深かった。
だが、Virtual HDの略記だった。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 12:41:43 ID:???
                   /..::::::::::::::::   /     :::: :::::::::::::::::. ヽ;:::::::::::::::::... `'ー、_
                 ,r'  ..:::::::::  ,r  /   ,   : ::::::::::::::....   ヾ゙、フ:::::::::::::.....  `'ー-、
             /  .:::   _rイ ,r1   ,/   ,イ :::::::::::::::::::...  ゙〈:::::::::::::::..
             |  , :: .イ / `ト / .|  / |  _,,_i |  :::::::::::::::::::::.  ゙、:::::::::::::::::::......
             ヽ i!  i'V ッ=ミi′.l  | ゙、´ .|`ヾ  :. ::::::::::::   i:::::::::::::::::::::::::::::::::::
               ヾl、  ト ' ,rト,  ゙、 .|  弋ニlミ、ゞ,   :::::::::  、 ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ゞ、!  ,hi |  ヽl  "´ ,r-、d,、  :::::  ル'::::::::::::::::::::::::::::::::::::
貧乏なガキは巣に帰るっちゃ|  ゞ;;ソ       / ,il; i ! |   ::  /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   ,イ   , ‐       _ い'゙;ダ  ,l ,r‐=ァ´.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  ,/.{   ゙゙       ̄""´ ./:/ァ" /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : :
               / ::ヽ.  _           ,/..::ヒン : : ::::::::::::::::::::::: : :    _,.
              /   ::::: ゙i、 `            /.::::::|  `ヽ、      _,,,... -‐ '"
            _,,、ァ′ ::::: i、.ヽ、、___,,,,、、.-‐ ''7...::::: |   ,.、┴==ニニミ=ニ ̄ ̄~~¬
          _,、- '"  i .:. ..:::::: | ヽ、   、 、゙、 `|i!′:::::: |  /           \
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 12:45:35 ID:???
>>32
作品を選ぶ基準が「内容>作画」なだけ
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 13:00:59 ID:???
>>35
もっともだ。
37名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/15(土) 13:04:15 ID:???
セットじゃなく毎月2枚づつ
ばらでLD買い込んでた俺がいる
92年〜94頃だったかなあ
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 13:59:32 ID:???
ビデオCDで揃えた猛者はおらんのか。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 17:05:08 ID:???
バイト学生の身分では放送録画用の生テープを買うのでいっぱいいっぱいだった('A`)
テープも高かったし中古で買ったデッキは標準と2倍録画しかできないやつだったし。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 17:09:15 ID:???
当時家にあったビデオデッキは本体とリモコンがコードで繋がってたw
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 17:14:26 ID:???
だよな〜!
ヨドバシ辺りで2時間テープ5本セットを清水ダイブで一万円で買って来て、これで暫くは安心だ…とかねぇ。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 18:29:45 ID:???
勿論各種ボタンは「ガチャッ!」と押し応えたっぷりのピアノ鍵盤型な。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 18:58:15 ID:???
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 19:22:12 ID:???
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200709/14/ente210229.html

 来年1月から月曜午後7時台のアニメ番組をリニューアル。放送中の「名探偵コナン」(後7・30)に加え、
70年代の名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」や「ルパン三世」などのリバイバル版を放送する予定。同局によると「他
局だがアルプスの少女ハイジなどもやりたい。現在、権利を交渉中」という。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 19:39:44 ID:???
>>40
そうそう、うちのも初めてのビデオがそのタイプ
流石にピアノタッチ釦の高額家電は買えなかった

安くなったとはいえ、定128,000円(記憶では)
120分テープも、定3600円、実売2500〜位したよなぁ

軽く一桁ちがうな、今それだけの予算が有れば………

何買ってる?
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 19:41:34 ID:???
>70年代の名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」や「ルパン三世」などのリバイバル版を放送する予定
主役の声優さん亡くなったやつばっかだな。
嫌がらせじゃないか。
4725歳:2007/09/15(土) 21:24:05 ID:T+6Mqm4x
き・え・な・い ルージュマジックでラーメン屋でラムが見ているTVの
リモコンがTVとケーブルで繋がっていてワロタ、ガチャガチャ回すダイヤル式なのにもワロタ
メガネが口づけのCMをビデオ録画していて再生するときに一々
再生→手動で一時停止っていう方法をしているのにもワロタ、「一時停止してからコマ送りボタン押せよ」
ってツッコミたくなった
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 21:25:17 ID:???
あ、は、はい・・・
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 21:38:42 ID:???
もしかして当時の民生用ビデオにはコマ送りなんて高等な機能はなかったんジャマイカ?
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 21:48:54 ID:???
中本工事と高木ブーが
「コ・マ・お・く・り・も・で・き・ま・す・よっ」
ってCMやってた
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 21:50:58 ID:???
>>49
高級・高価格機には普通にあった。
メーカーによっては量販価格帯にも。

まあ当たり前の機能ではなかったけどね。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 21:53:57 ID:???
>>28
重要どころか
そこが無いために「つながってない」。
失敗どころか欠陥作。

つか、うる星の映画って
TVと違うことやろうとしてひねりすぎ。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 21:54:01 ID:???
リモコンやビデオが普及しだしたころの作品か、そういえば。
上の二つとファミコンがテレビ環境を大きく変えたんだよなあ。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 21:56:56 ID:???
本放送始まった直後にデッキ買って
押井が30分フォーマットになって飛ばしはじめてからの分
録画してしこたま見てた。おかげでヘッドの寿命があっという間に
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 22:25:59 ID:???
どうでもいいけどあたるって腋毛処理してるんだな。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 23:02:47 ID:???
作者は実際の男性の裸を見た事が無いので
あんなところに毛が生えているとは想像できなかった説
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 23:40:00 ID:???
ん〜?俺がうる星録画用に買ってたHG-500は
ロジャースでも一本5Kくらいしてた気がするが・・・。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 23:43:52 ID:TFU/+T3C
最近ニコニコで見始めたんですけど、何話がおすすめですかね?
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 23:48:17 ID:???
130話 ダーリンがいなくなっちゃっちゃが
ストーリー 絵 ラムちゃんの台詞
共に最高ですよ。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 00:25:12 ID:???
>>56
女でも生えとるわいw
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 01:44:14 ID:J5mJ5xK2
アニメだとラムとあたるの身長が同じくらいのときがあるな
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 01:51:33 ID:???
男塾の邪鬼や羅王が妙に大きく見えてたのと同じ理論。
つまり、鬼の殺気が錯覚を引き起こさせているのです。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 01:55:43 ID:???
“4”嫌いじゃないんでなんとか筋を通そうと色々考えるんだが、どうにもねぇ…(w)

>>50
あったわ、あった。なぁつかしいぃなぁ〜。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 01:57:55 ID:???
前半>>52です。スマソ
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 02:44:51 ID:???
俺も作画・演出の神回知りたい
お気に入りはあたる母の夢の回だ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 09:59:13 ID:???
>>65
なら押井最終回
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 11:51:58 ID:???
化石の話は面白かった
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 12:32:10 ID:???
その程度の分析で私の心の闇を暴こうなんて
ずいぶんと安く見られたものね

(だっけ?)
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 12:37:59 ID:???
化石は面白いな
素直に爆笑できる
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 13:22:51 ID:???
>>55
女の子にモテるため処理しているかも。


昔、家のビデオはベータだった…
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 13:38:27 ID:???
化石の回は…

ソーセージをチェリーに食われまいとあたるが懸命に引っ張ってるんだけど、
ソーセージを握り締めたあたるが遂にチェリーの口元にまで引き寄せられたシーン。

“あの行為”に見えて仕方がないんだよね…(オエッ)物がソーセージだけにさw

機会があったら見て味噌。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 17:28:15 ID:???
半年くらい前にあるあるの問題でで大騒ぎしてたときに
思わず化石の回を思い出したのは俺だけじゃないはず。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 17:41:06 ID:???
>>68
でもその回での「分析」は一応皆当たりだったと思うけど。

あたるの母ちゃんが「吹っ切れた」話だと思う。
(後の「星に願いを」は父ちゃんが吹っ切れた話ね)
7468:2007/09/16(日) 17:52:00 ID:???
>>73
当たりではあるが、それがあたる母の全てではない。と思うw

これまでの母の人生全てがうる星の物語で描かれているわけではないし
うる星内で描かれていない、うる星の外の部分に何か母のトラウマがあったのではないか。
と思わせる回だったのでは。

結局その回の中でそれを語っていない事には単なる思わせぶりなだけの回だし

うる星の外の部分の母の人生まで語るスレではないし

・・・すみません、ごめんなさい。実はこの書き込みこそ思わせぶりなだけで
な〜んも考えずに全部でまかせで書いてますorz
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 18:07:31 ID:0ePzsQOh
>>59
ありがとうございました
いい話しですたわ

PS
個人的には最初のラムちゃんの乳首は出すべきではないと思いました
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 18:17:54 ID:???
>>75
あれはあたるの採った手段のバカバカしさと効用を
全世界にw 示すためには必要>ラムの乳首

77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 18:30:34 ID:0ePzsQOh
>>76
し、しかし・・・
全国にラムちゃんの神聖なる乳首が・・・
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 18:33:05 ID:???
ようメガネ
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 18:42:09 ID:0ePzsQOh
と言いつつも、しっかり秘技手動ストップこま送りで乳首ゲットしました
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 21:12:00 ID:???
>>76
お陰で家族に名作BDを見せられません<乳首のため
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 21:29:10 ID:???
おっぱい見られたからもうお嫁にいけないっちゃ。だからうちと結婚するっちゃ!・・・
に近いノリが感じられるw

>>77
「うちの体はダーリンのものだっちゃ」。
あのアホのものになった時点で神聖も何もないかと・・・

つか、あたるはいい選択したね。
勝負を放り出すほど大事な「いっちょうら」だったんだから、そりゃ逆転勝利につながる隙もできようってもんだ。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 21:50:45 ID:???
あれが一張羅だすると洗濯中はどんな格好してんだろうな。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 21:57:22 ID:???
「名古屋女の嫁入り」のごとく
UFOにありったけ積んできてるから無問題。
あたるの前なら何もな(以下略
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 23:42:02 ID:???
じゃあ、一張羅じゃないじゃん
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/16(日) 23:46:54 ID:???
むしろあたるで隠すから大丈夫
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 01:57:56 ID:???
本革仕様なのは一つだけとかどこかで読んだような
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 02:33:47 ID:???
鬼族にとって伝統ある「鬼ごっこ」の時は、その本革のビキニをつけるのがしきたりとか?
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 02:34:37 ID:???
あれは小2の時、ラムちゃんに憧れるあまり、当時好きな男子をダーリン!と呼びまくり追いかけ回し、授業中先生の質問さえも〜ちゃ!で答えてしばかれ、こっそりポスカで虎柄に塗ったタオルをまいて喜んでいた(当然親にもしばかれたw)私が通るっちゃ〜

完全にイタい子だw
でも懐かしい。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 02:43:06 ID:???
ラム自身けっこう痛い女だし
あたるとラムはいわば元祖バカップルだし

うかつにマネすりゃそら痛いわなw
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 02:46:12 ID:???
ということは勿論
「ウチのお腹の中にはダーリンの子供が居るっちゃー!」
とも
「土曜の夜には子どもを作るっちゃー!」
とも言ったはずだな
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 02:59:20 ID:???
残念ながら、当時は子作り方を知らなかったので、言ってないと思うw

一緒に帰るっちゃーとか好きだっちゃーは毎日w後友達を勝手に面倒やしのぶなどに仕立てあげてたw
しかし浮気は許さないっちゃーは発した記憶がチラホラ
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 03:33:52 ID:???
結婚相手にそこまでできれば、一転して神となるが・・・
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 04:54:54 ID:???
>>91
んじゃ、その時のしのぶの人を紹介シチクリ(w)

>>71
んで、VHSなんか使ってるやつらを蔑んでいたのであろう!?
有り体に申してみよ!
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 07:21:58 ID:7Xf4CDNh
そして一人になった


だっけ?あの話怖かった
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 07:56:33 ID:???
そして誰もいなくなったっちゃ

アガサ・クリスティのパロ
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 08:29:58 ID:???
それを見て本家の方をみたくなった。

実際見たけど。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 09:50:00 ID:???
ラムって鬼嫁だよな
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 09:56:00 ID:???
>>97
アニメ サクラVSチェリー の回でネタにしてる。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 12:05:40 ID:TwX5mJXe
ラムちゃんの料理ならどんなに不味くても食うのにな
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 12:09:11 ID:???
>>99
不味いというか、鬼辛い。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 12:11:14 ID:???
地球の食べ物で言うレベルの辛さじゃない
口に花火入れるよりも腫れるんだぞ?
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 13:07:52 ID:TwX5mJXe
生きられるレベルなら僕頑張って耐えます!
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 13:29:40 ID:???
70です。

ベータの事はあまり語れない。まだ子供だったし。機械事態壊れてVHSに変えたし。只、録画したもの(うる星やらタッチやら)が見られ無くなったけど、画質がかなり悪くなってきてたから、未練がなかった。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 15:56:06 ID:???
あたるはできることならラムの手料理食いたいだろうな。

いっつも一緒に居る女が作る料理が「とても食えない代物」よりは「とにもかくにも食える」方が
絶対にいいに決まってる。
「はい、あーん・・・」もできあいと自製ではしてもらう方の気分は違う。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 15:57:02 ID:???
ラムはなぜ地球の食材でまともなものを作らないのか
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 16:07:59 ID:???
野菜の切り方とか下手糞だからラムの料理の腕前はヤバイでしょ。
あの金平糖みたいなのは地球でいうならトースト焼いてバターかけたような手軽な料理なんだろ。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 16:24:16 ID:???
包丁さばきの酷さは致命的。
「台所で何も見ていない」証拠でもあるな。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 20:21:40 ID:???
>>88
麻生久美子降臨乙
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/17(月) 22:29:37 ID:???
マジ?
麻生久美子てうる星オタだったのかw
ちょっくら親近感w
でも一度結婚はしてたよな?離婚した記憶あるが
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/18(火) 09:28:00 ID:???
これ聴けば、麻生久美子の人となりがより理解できる。良い意味で。
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/06/611_f8cc.html

結婚?聴いた事ねーな。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 15:14:40 ID:???
>>109
全然別人と間違えてた。スマソ
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 18:00:44 ID:nUbOBWt/
>>106
あの金平糖のシーンで、あたるの口があいた瞬間にほいって投げ入れて
しまう、あのラムにはワロタ。それとか時たま、ベェ〜〜ってやるところなんかも
なかなか一筋縄にはいかない女って感じで、いい。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 18:06:38 ID:???
>>110
俺も子供の頃似たような境遇だった。
ちょっとファンになってしまった。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 19:02:32 ID:???
>>90
当時は流してたが
今読むとすごいセリフだな
親は読ませたくないはずだw
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 21:14:30 ID:???
>>112
「全部捧げます」って勢いの人って、案外
『これだけはダメ』ってものを確固として持ってる。

ラムにしても日頃あたるの世話を隅から隅までするのに躊躇はしないが
さりとて浮気を認めるわけでもなく、手料理は絶対食べてほしいと・・・
自分の望みはきいてほしいってことだ。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 21:38:26 ID:???
声優に惚れるというのは、どういうとこに惚れるのかな?
声優の魅力ってのは何だと思うかね?


やっぱり、アニメキャラとダブって観てるのかな?
その辺どう思う?
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 22:41:36 ID:???
>>116
演技だろう。
キャラのこなしとかね。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 22:57:25 ID:???
役者と役は何かにつけ不可分だ。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 23:42:58 ID:???
昨日、NHKの番組にパクロミが出てた。
最初はガンダムのロランっていうキャラが好きで、それを演じてる人として注目したけど
実際、あたりまえだけどロランとは別人格であって、
番組をみるほど、むしろキャラの向こう側の本人の人となりに惹かれたわ。

最初のとっかかりはやはりキャラが好きであることなんだけど、
声優本人との良い意味でのギャップだったり、シンクロしてる部分が見つかると
さらに注目してしまうな。

古川登志夫なんか、実際は凄い物静かで、インテリジェンス溢れる人だったりする。
古谷徹はアムロ的な部分もあるけど、意外と毒舌だったり。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/19(水) 23:50:46 ID:???
最近のアニメをあまり観ないから朴さんとかポケ声くらいでしか聴かないわ
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 00:57:25 ID:???
ケンシロウから毛利のおっちゃんまでこなす人が好きだ。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 01:22:51 ID:???
「〜まで」にはキン肉マンの方が幅広い感じがするな。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 09:43:35 ID:???
里中チャンからロイ・フォッカーまでのふり幅も凄いな。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 10:12:24 ID:???
テレビの前の女から小太刀まで
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 10:14:17 ID:???
流竜馬から竜崎一矢までこなす多芸ぶり
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 12:55:16 ID:???
ドバ総司令からブラボーおじさんまで
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 17:24:49 ID:???
アラレちゃんからキシリア様まで
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 17:29:58 ID:???
ちょ、何この流れw


マダムサンポールから弁天まで
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 17:42:59 ID:???
マイメロディから皇藍華まで
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 20:23:27 ID:???
>>129
佐久間さんなんかやってたっけ?
うる星で

管理人さんからかなたまで
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 21:12:13 ID:???
シュワルツェネッガーからフラットさんまで
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 21:34:04 ID:???
サーベラー総参謀長からランちゃん2ndまで
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 23:04:18 ID:???
こうして考えるとかなりの豪華キャストだよな。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/20(木) 23:23:36 ID:???
TARAKOとか安達忍が脇役の女子高生役で出てるね
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 00:16:10 ID:???
>>130
アイドル時代の佐久間とうる星の歌には何らかの関係があると、
大昔、同人誌で読んだんだが、思い出せない。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 00:25:45 ID:???
>>135
元ネタが「宇宙は大ヘンだ!」の曲でデビューした。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 06:54:15 ID:???
大塚芳忠 テニスの試合の実況 「ラブ フォーティー(サーティー)!」
菊地正美 
立木文彦 黒眼鏡

ちょい役ででてたんだよねー
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 09:50:11 ID:???
>>133
うる星のキャストで大概まかなえる(w)
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 12:39:11 ID:57s7yopd
現在の大御所・ベテランクラスもけっこう出てる。

有名声優に当人の代表作・当たり役からは
想像できないヘンテコな役振ったりしてさw
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 20:28:00 ID:???
めぞんには林原とか脇役で出てたんだっけ。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 21:01:50 ID:???
らんまでの子安のその他大勢掛け持ちっぷりもなかなかの聴きどころ
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 21:45:35 ID:???
>>137
立木氏はクレしんとかエヴァとか銀魂とかサングラスかけた人の役で出てる事が多いな
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 21:50:17 ID:???
出たことない人

・ルパン
・とっつぁん&沖田艦長
・次元
・バカボンのパパ

このあたりは確かに使いどころが無かったかもしれんが・・・

・デスラー総統
・ジャッキー・チェン
・肉丸
・ハーロツク
・ガッチャマン

この辺は何とか役を用意できなかったかなぁ。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 22:04:34 ID:???
銀英伝のようにはいかんだろ。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 22:19:37 ID:???
>>144
いけそうなくらいキャラのバラエティに富んでたじゃないか。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/21(金) 23:13:07 ID:???
いぬかみっ!
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 00:22:11 ID:???
コンボイ司令官がうる星ではレイみたいな役をやってた事に今さっき気付いて
おもわず崖から転げ落ちそうになった
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 00:47:25 ID:???
>>143
ルパンならほぼ毎回出てたろうに。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 03:30:46 ID:???
ラオウの人も出てなくね?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 05:32:52 ID:???
>>142
そう言やそうだ、今気付いたw

>>140
スレチだけど、あっちがああだしねー。
坂本(五代のツレ)の彼女役とかかな(他は忘れた)。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 05:35:21 ID:???
>>143
そういえば三ツ矢さんが持ちキャラ無いのは意外だねぇ。
まぁ、古谷さんも滑り込みだし、鈴置さんはOVA待ちだしね。

>>147
お気を付けなされよw

>>148
なるほど…(w)
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 06:10:48 ID:???
流れと関係なくて申し訳ないんだけど、主題歌歌ってたシンディさんって亡くなられてるのね。
wikipedia見てたら「鬼籍」なんて書いてあってびっくりした。
透き通った声が好きだったんだけどなぁorz
(合掌)
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 07:33:42 ID:???
>147
レイと後期のランちゃんは、シスコとキラ。
芸域が広いなぁと改めて思うw
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 08:28:05 ID:???
>>129-130
『佐久間レイ』・『はみだし天使』でググるとイロイロ出てくる。
『佐久間麗』・『ふ・る・え・る果実』を付け足しても可。
このサイトが一番端的に解説してあるかな。
ttp://arai.rumic.gr.jp/evt/19830128.html
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/22(土) 20:31:04 ID:???
若き日の怪人赤マントは何気に迫力あるねぇ。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 01:50:42 ID:???
今日の声優のやつに出てたのは飛鳥とお雪さんだけか・・・・
あっテンちゃんもいた!
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 04:56:23 ID:???
さっき寝れなくて暇だからYou Tubeで何気にうる星を検索したら
温泉マークが夜の学校でジジイに脅かされた時のリアクションに当たってクソワロタ
余計寝れん…
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 09:50:54 ID:vXEvHjVl
>>156
おいおい・・
あたるもちゃんとでてたよ
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 11:13:02 ID:???
うる星の中ではあのエピソードでの温泉が山下アクションの最高傑作だと思う。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 13:49:58 ID:???
>>159
アクションはいいけど修正するのも大変そうだなー
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 20:23:14 ID:???
ジャリテンって「ラムちやん」と発音してるけど、
「ちゃん」とは発音できない設定なんだろうか?
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 21:44:19 ID:???
>>158
ごめん40位くらいから見たんだ
今録画を確認した
感動した ちゃんとあたるやったんだね
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 21:55:59 ID:???
>161
後期に向うほど「ちやん」を強調してネチっこく言ってたので
意図したものだというのは分るな。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 22:40:35 ID:???
1,2週間前、夢の中にうる星やつらのTVアニメが出て来た。
なぜかちゃんと観る事が出来なくて、夢からさめたら無性に観たくなった。
それからニコ動やDVDを買って観てるけど、リアルタイムで観た頃の思い出が蘇って来る。
何かあの頃のエネルギーを貰った感じだ。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/23(日) 22:43:53 ID:???
ニコニコのコメントを見てると、80年代って凄かったんだなと再認識するよな。
僕らが日本映画の最盛期を知らないようなもんか。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 00:15:11 ID:xJW6FY2i
うる星やつらがTVで本放送の時、俺は中一だったんだけど、ドスケベ漫画ってイメージだったよ。
親に隠れて自分の部屋の白黒TVで悶々として見てた。
アノ当時は女の子がビキニ姿ってだけでイヤらしいって問題になってたよ。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 00:40:51 ID:bpnJT/4c
某○○動ってどこだ?
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 00:42:52 ID:???
>>166
わかるわw
当時、初代のOPすらこっぱずかしくて見れなかった俺にとって、キッズステーションはネ申
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 16:36:41 ID:???
あっ!
ディメンション・スタビライザーが
黄色から赤に!
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 21:48:38 ID:???
料理は鬼星側の味覚では上手って事になってるんでしょ。たまに失敗するけど。
辛いってだけで。ジャリテンも「ほんまに料理上手やな」って言ってたし。

根本的な話だが、ラムの一族って普通の家族と思ってたけど、星を代表して
地球に攻めてくるし、巨大な軍隊を持ってるしでとーちゃんは星の支配者か?
と思ったらそうでもなさそうだし、でもかなりの権力者であることは
間違いなさそうだし、地球でいえば面堂家みたいなものなんだろうか。

映画版って6本もあったんだな。

1,2と3以降のイメージが違うんで混乱してた。
1→エル、2→学園祭、3→えー遊園地だっけか?、4→あー原作の終わりのやつ?
アレ?最後にみんなが銃を乱射してるやつは?あれが3?、因幡のウサギのやつは?
ラムが桜の木で寝てなかったっけ?、4と完結編って別なの?、
後で出来た最後のは見ていない気がするな?とか

ここで4の存在がスッポリと記憶から抜け落ちていてちょっと凹んだ。
上記の因幡以外のOVAは全く見ていないけどどうなんだろう。
見なかったほうが良かったとか言われそうだな。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 22:22:45 ID:???
流れをぶった切る2つの質問すんまそん。

OPだったロックザプラネット、7月下旬という中途半端な時期なのに
オンエアが終わってしまったのはなぜなのでしょう?
もうひとつ、「夏服」で、女子の袖の長さに関して。夏服期間中、男子がワイシャツで
長袖、半袖まちまちなのに対して、女子は半袖のみ。友引高校の女子セーラー服には
長袖はないのですか?(漏れが通っていた高校は今時セーラー服で、夏服verでも長袖もあった)。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 22:46:15 ID:???
ロックザプラネットの件は当時
「英語の歌詞が難しくて覚えられない」という苦情に対応して
という説明があった。
俺は好きだったんだけどね・・・

袖の長さはわからん。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 22:54:49 ID:???
まだあった。ラムちゃんが口紅をしたのは、超初期の「つばめさんとペンギンさん(授業参観にオメカシ)」
と「い・け・な・い・ルージュマジック」、この2回だけでしょうか?あとは記憶にない
>ラムの口紅姿
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 23:03:11 ID:???
>>172
レストンキュー。漏れも好きでしたね>ロックザプラネット
OP画面のセル画が盗まれたとかだったら洒落にならなかったが…なるへそ。
あのスリリングな、流れるような英語の歌詞はイイ。ミッキー吉野氏も参加している。
首都圏最後の再放送(’97.秋)では、ラムのラブソングを差し置いて通しの主題歌にもなったくらい
いい曲だった。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 00:08:09 ID:???
>>170
しかしジャリテンの隣人であるランは日本人に近い味覚を持っていたり…

まあラム父は軍のお偉いさんか何かで、あの星では軍人の地位自体が高いんだろう。
そういや映画ではレイが戦闘機で出撃してたけど、徴兵制度とかあるんだろうか?
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 00:13:06 ID:???
>>170
ナスのカラシ漬けは、地球でも充分通用する料理。カラシの量さえ抑えれば…。
タバスコスープだって、濃度さえ抑えて、逆に出しを加えれば飲める代物になるんじゃないかな?
(自信なし)
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 23:54:17 ID:???
つか来た早々から家事手伝いやってるのに
こと料理に関しては「お母さま」から学習した形跡が欠片もない>ラム

『一生懸命やってるけど、なかなかうまくいかない』ってんなら
あたるもまだ対処のしようがある
(ガチドツボにはまって泣いているラムに対しては意外と慰め上手)かもしれんが
ノリでしかやってないようにしか見えんのだからそりゃあ拒否一直線にもなるわな。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 23:55:31 ID:???
>>171出てこない以上、無いとするしかない>長袖
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 01:34:11 ID:???
>>177
お前いくらなんでも真面目すぎw
うる星はもっとフォーカスぼかして読んで
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 07:40:19 ID:???
>>170
鬼族の族長じゃよ
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 10:36:11 ID:14MWOl6A
つか、オレの記憶では、
ランにコピー機で7人にさせられたラムの話しで、
途中、コピーラムが作った鍋を校庭の隅で
皆ウマイ(あたる含む)って食ってたシーンあったような…なかったか?
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 12:06:19 ID:???
朝日新聞を皮肉った「アサヒる」という言葉が脚光を浴びる現象が起こった。
なお、「アサヒる」とは「捏造する」「でっち上げる」「執拗にイジメる」というような意味で捉えられている。Wikipediaより
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 13:15:26 ID:???
>>182
誤爆過ぎ。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 15:25:01 ID:???
Wikipediaもヤバいな
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 16:54:28 ID:???
ラムが作る星形の料理は辛いけどどんな風に辛いんだろうな。
鮭の切り身みたいに塩辛いのか、トンガラシ系のピリピリした辛さなのか。
トンガラシ系だと地球人は食べるときはもちろん、出すときもつらいんじゃないだろうか。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 18:54:52 ID:???
全編トンガラシ系丸わかりの記述してるし、地球人の口に合ってないのも丸わかりなのだが…
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 19:53:01 ID:???
タバスコジュース
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 20:15:20 ID:???
>>181
それオリジナル話?
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 20:19:25 ID:???
オリジナルだね
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 20:29:32 ID:???
>>181
ラムがあたるに「はい、あーん」ってやってたと思うが
あの鍋、メガネ一味の作だと思う・・・
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 22:35:14 ID:???
>>182
利己主義者=エゴイスト=江川る
アニメ初期のあたるは、まさに「江川る」キャラという評価だった。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 22:45:02 ID:???
>>191
×…「江川る」キャラという評価だった
○…「江川る」キャラとして悪役にされた
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 22:46:33 ID:???
>>192
押井の他はその程度の認識しかできない凡俗揃いだったんだな。

よく三か月で打ち切りにならなかったもんだ。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 12:37:50 ID:???
>191
その江川は漫画家の事か、元阪神の投手の事か、カルトに詳しいジャーナリストの事か

あと、クリリンのことかー!
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 20:34:19 ID:???
>>194
元阪神の江川。
利己主義者として、世間から悪役にされたといえば元阪神の江川卓であろう。
なんの因果か、江川の実弟の名前が「中(あたる)」。あたるの名前のルーツはここだった。
筋金入りの阪神ファソの原作者、なんともマニアックなところから流用したものである。
因みに、アニメの#1には江川とくりそつな巨人のユニフォームの投手が登場。
本物の(巨人に移った)江川は、放送当日に1981年度のMVPに輝いている。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 20:41:15 ID:???
江川が阪神に在籍してたことはないんですけどね。あの事件のこと言ってるなら知ったかぶり乙w
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 21:18:45 ID:???
>>196
いや、形式上は所属している。形式的に阪神入団後、登板どころか阪神の球団行事にも参加せずにトレードで
巨人に移籍。だから、一時的に“同僚”ともなった掛布雅之からは「阪神のOB会にこいよ」
と冷やかされる>江川
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 21:51:55 ID:???
>>196
ウィキペにもある>江川の“暫定的阪神在籍→巨人移籍”
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 22:03:08 ID:???
あの「空白の一日」事件を知らないのか・・・



もっとも、「ルール(野球協約)の不備を認めない」見苦しさもたいがい酷かったと思うけど。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 22:13:02 ID:???
ものすごく・・・どうでもいいです・・・
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 22:21:58 ID:???
いかにも半可通好みの話題だ
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 22:26:35 ID:???
>>200>>201
横道失礼。漏れはただ「江川は阪神に所属した(一時的に)という事実」を
伝えたかっただけ。ただし、うる星やつらと全く無関係ともいえない人物でもある>江川
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 22:36:19 ID:???
悪役というキャラ、名前の由来などどうでもイイというファンには辛かったろう。
ここらでうる星やつら「ブルセラ」の話題にでも…。
きょう、アニメコミックスを詠んで疑問が解けた。

友引高校の夏服…男子は半袖、長袖を気候によって着沸ける。一方、女子は半袖のみ。
体操服…男子は赤の(一本線入り)短パン、女子も赤の(一本線入り)ブルマー
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 23:18:22 ID:???
留美子は海が好きでセーラー服に憧れてブルマが好き
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 23:20:37 ID:???
へ、変態ッ!
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 23:27:25 ID:???
想像してみよう けも・こびるのブルマー姿
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 23:32:03 ID:???
嗚呼嗚呼あああああああああ!!!111111
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 23:38:33 ID:???
でも水着姿には萌えた
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/27(木) 23:46:27 ID:???
体操服も半袖しかなかった…>友引高校
漏れの経験からいえば、
厨房の時は、夏服も、体操服も大抵半袖だけだったのが、
工房になったときに、夏服や体操服に「長袖」が加わるだけでも、ちょっぴり
大人になった感じ、優越感を味わえた。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 00:25:31 ID:???
でも、あたるの名前の由来は重要てしょ。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 00:30:45 ID:???
いろんな星(不幸の星?)に当たるってような感じの方がしっくりくる。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 00:32:13 ID:???
最新10レスとばして書き込んで仕舞いました。スミマセン…
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 01:31:01 ID:???
留美子の描く女の体型はエロい。

その事を江口寿史に褒められて、逆に怒るってどういう訳だ!
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 01:41:17 ID:???
まさかそれが心に残っててだんだんらんまの可愛い系の絵柄にシフトしていったんじゃないだろうな。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 02:19:18 ID:???
いや、その話はらんまの後だ。

コミックキュー初期の頃のエロス特集参加のオファーを断ったという話。
エロっていっても、まぁモロに成年コミック的なものじゃなくて
一般誌の作家も描くソフトエロなんだけどね。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 02:58:06 ID:???
まさかそれが心に残っててだんだん犬夜叉の線の細い系の(ry
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 12:06:10 ID:AEzlkrTz
らんま後期から既にぷにぷにキャラじゃなくて、激やせスリムキャラに激変してるぞ。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 13:19:56 ID:???
今は線が固くてすごく淡白な感じだね
絵的にあんま魅力がなくなってしまった
一番良かったのはめぞん一刻のラスト3巻くらいの頃かな?
うる星だと何巻くらいになるのかよく分からないけど
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 13:23:06 ID:???
というかいつになったら犬は終わるんだ
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 18:26:53 ID:???
50巻も出てるんだな、あの漫画。
俺が消防の頃から連載してるのかよ。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 18:32:32 ID:???
>>213
江口寿史の気持ちも高橋留美子の気持ちもわからんでもない気がする。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 18:45:12 ID:???
井上揺さんのランちゃんは凄かった
ラム、あたるをはじめ、まわりを全員食いまくってた
だから途中で交代させられたのかな
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 18:49:36 ID:???
>>202
江川は第一話に出てたぞ。しかも長島茂男の台詞をパロってる。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 19:33:15 ID:???
第105話でも江川ネタがあるな。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 19:37:58 ID:???
>>222
インドに行ってたからと聞いてるけど。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 20:01:08 ID:???
>>218
やっぱ、初期のとても女性が書いてるとは思えない頃がいいなぁ。

>>222
そんなドロドロした理由で!?(w)
意外にも長寿番組に成っちゃったんで我慢出来ずに、かねてより計画してた長期旅行に出掛けちゃったんだよね。確か…。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 20:10:38 ID:???
今の犬夜叉の絵柄は固くて切り絵のようだ
らんまの頃は頭でかくて寸詰まり
うる星の後期が好きだな
デッサンは初期のが取れてるけど
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 20:11:24 ID:arKe8IPR
>>226
もうその頃には自分の病状が解っていて、今生の別れでインドに自分を見つめ直しにいったんじゃなかったかな?
ちゃんと後任を決めてから行ったってね。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 20:16:45 ID:arKe8IPR
ごめん、今Wiki見てきた・・・・・
インド旅行から没まで18年、間ありました・・・・
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 20:17:10 ID:???
高橋留美子のスレって無いの?
うる星やつらの話ならロムれるけど
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 20:17:43 ID:???
南洋じゃ美人
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 21:35:12 ID:???
>>231
その本持ってるよ、 とある路上で本人から直接売ってもらった、もちろんサイン入り
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/28(金) 23:15:25 ID:???
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 06:58:21 ID:???
>>218
20〜25巻辺りだね
らんまの初期は絵柄を引き継いでたけどあかねが髪を切った辺りから急に絵柄が変わったと記憶してますね
漏れ的には炎トリッパーの頃が全盛期でないかと思ってます
原作だと何巻辺りだったけ?
アニメだとあたるの誕生日をラムが忘れてて喧嘩した話し(題名ど忘れ)の頃だね
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 11:46:57 ID:???
らんまの初期の頃は確かに女体の描き方がえろい。えろすぎる。
比較的等身が高く、プロポーションにメリハリがある。
絶妙の曲線で描かれる乳房の形も良いが、
そこにつく乳首の表現も、敢えて乳輪などは描かないところが逆にやらしい
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 12:34:33 ID:???
・・・>>235の表現がやらしい
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 12:48:43 ID:???
あたる乙
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 16:06:46 ID:???
らんまは格闘スケートあたりから絵が激変したね。
ラブコメ絵からギャグ絵って感じだった。
最初は極端なデフォルメがかかってて嫌だったが
そのうち安定してきたんで慣れた。
どっちにしろ今のカクカクした絵よりはずっと良いさ。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 17:10:09 ID:OW/YnfNp
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 17:18:35 ID:???
>>171
>>273
セーラー服の夏服の長袖なんてあまりないのでは。
少なくとも俺はほとんど見かけないけど。
男子の長袖は単に冬服の上着を着ていないだけでは。

でもたしか「宇宙は大ヘンだ !」の終わりで、
しのぶとランはセーラー服夏服長袖だったような。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 19:37:11 ID:???
>>240
半袖のセーラー服というのは、脇からブラチラが拝めて最高なのだ。
もっとも、あたるはエロでもブラチラ覗きの類はしなかった(スカート捲りならした)が…
当時はロングスカート最盛期ゆえ、よほどしっかりした力じゃなきゃ捲れない。
スカート捲る手にも力が入ったろうな。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 19:46:07 ID:???
あたるの女好きってあまり生々しくないな。
支配欲とか全然ないし。
そこがいいんだが。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 21:22:21 ID:???
>>240
うちの地元じゃ長袖がデフォだったけどな。
半袖にしたい人は自分で作る。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 21:27:50 ID:???
支配欲というより性欲自体が希薄な感じがした。
まあ女が描いてるから思春期男子の筆舌に尽くし難い強烈な性欲とか
よく分からなかったんだろうけどね。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 21:33:19 ID:???
うる星やつらの、ミス・美白は誰だろう?当時は美白ブームでもなかったが。
漏れ的には、全体的に皆少少黒めカナと。その中ではサクラだろうか>漏れ的色白No1
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 21:53:21 ID:???
>>240
ホントだ。夏服の長袖姿のしのぶ、ラン>宇宙は大ヘンだラスト
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 21:59:36 ID:???
>>195
多少江川と絡む話題で。
うる星やつらの放送開始当日、パリーグでは日本ハムが19年ぶりに優勝を決めた。
後楽園球場で、ロッテとのプレーオフ第4戦。あろうことかフジテレビの生中継だタ。
その興奮さめやらぬ、わずか2時間後に始まったうる星やつらなので立て続けに、別な意味で
興奮させてもらった。
放送初期の1981年・82年は日本ハムも半期ずつ“連覇”していた(当時は前後2期制)。
その時以来となる日本ハムの連覇が決まって感慨深い。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 22:43:16 ID:???
>>242
「皆で終始ノーテンキに楽しく」がモットーみたいだからな。
支配・被支配からはそーゆーものは生まれない・・・

だからあたるはラムの「束縛」を嫌がるんだな。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 22:44:35 ID:???
>>244
上に兄ちゃんが二人いるから、まんざら知らなくもわからなくもないんじゃないか?
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 22:54:18 ID:???
同居してるラムに性的悪戯のひとつもしないしな
女作家だからか
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 22:55:42 ID:???
>>244
まて、いくら高校生でもそんなに餓えてないぞ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 22:58:02 ID:???
めぞんを見ればわかってないわけでもないと思う。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 23:00:12 ID:???
>>229
うる星やつらでは、古川登志夫、神谷明両氏と同期生、昭和21年度生まれ。
健在なら、今年61歳。1歳下“団塊世代”第1期が杉山佳寿子。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 23:09:52 ID:???
くそ〜やりていよ〜
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 23:11:27 ID:???
>>250
・描き手が考えるギャグにならないから話中で描かないだけ(で実はいろいろと・・・)
・ラムの方からすり寄ってくるからあたるから手を出す必要が無い

台風で停電したとき「ヘンなトコさわった」ってラムに叩かれてたけど、
よほどのことしない限り、その程度で済んで、絶対拒否は無いんだろうな。
「もー、ダーリンのエッチ・・・」
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 23:28:07 ID:???
もうやってるだろ常考
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 23:28:29 ID:???
あたるの方は「なんだ、何もかわらんではないか」と思ってたようだが、実際やったら2人の関係、雰囲気はかなり変わると思う。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 00:22:28 ID:???
あたるは良くも悪しくもそんな殊勝な人間ではない。
ラムにして「夫婦だったらして当たり前だっちゃ」な事をしたからと言って
あたるの浮気を容認するわけでもなかろうし。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 00:30:32 ID:???
真吾の時のあたる見た限りだと他の女デートに誘っても肉体関係までは行かないと思うんだが
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 01:03:58 ID:???
>>257
高橋留美子は当時処女だったのでその辺の変化が理解できなかった、とか。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 01:05:58 ID:???
「夜を2人で」でわかったこと
両親としてはやらせる気はない(テンを置いていった。)
ラムの方にとりあえずその気がない(寝ぼけて帯電するだけだから寝る前にやれるのに、やるやらないの前に帯電スーツを着せた)
あたるもラムにそういう態度をとられるとやると言い出せない

あの家の環境ではなかなか難しいと思う。
まぁあたるがはっきり意思表示をすればやらせてくれるんだろーが、ラムに対しては意地っ張りのあたるのこと、この件でいじけたようだからしばらくは言い出せないだろう。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 02:37:41 ID:???
あたるは住所と電話番号止まり
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 04:25:33 ID:???
あたるは住所と電話番号が好きだったのか
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 05:34:15 ID:???
迷子は交番へ
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 10:13:48 ID:???
冴羽リョウも年中モッコリ言ってるわりには
あまり直接的なセックスのイメージがない。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 11:08:34 ID:???
サイド6の戦闘をTV観戦してるシャアとララァはセックスの匂いしかしない
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 11:52:55 ID:???
何かのインタビュー記事で高橋留美子が「下ネタを書くのは苦手」とかなんとか言ってた。
「自分が描くと妙に生々しい感じになっちゃって軽いギャグにならない」みたいな事も。
ニュアンス的には下ネタが「嫌い」というよりは飽くまで「苦手」って感じだったな。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 13:47:57 ID:???
五代くんは管理人さんをおなぺっとにしているーっ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 15:54:03 ID:???
パーマは当然のようにラムをズリネタにしている。
チビは罪悪感を抱きつつオナペットにしている。
メガネは神聖なラムさんを汚す事はできないと思って対象からは外している。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 16:30:29 ID:???
そして話題にも上がらないカクガリ。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 16:47:35 ID:???
やっぱ、うる星は完結編だよ!
この映画のラムちゃんは土器手のと違って癒される
メガネとか出てこなくてさわやかな感じ
ED曲もヨイ! 素直に感動
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 18:03:55 ID:???
出てはいるけどな。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 20:50:30 ID:???
完結編はまんま原作通りって感じであんま印象に残ってないな。
3が一番思い出せないけど・・・あたるがカバになってたような・・・。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 21:42:34 ID:???
確か3だったと思うんだが、メガネがものすごいもだえ苦しんで、その後みんなで集まってラムの写真やらなんやらを燃やすシーンは見てて寂しかった気がする。
その経過は思い出せないんだけど…
完結編はあたる、いくらなんでも「忘れるもんか」言い過ぎって思ったな。泣いたけど。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 21:51:10 ID:???
>>250
逆に、初期はラムに、あたるとの間柄について過激な発言をさせていたね。狂言だが。
「ウチのお腹にはダーリンの子供がいるっちゃ!」(妊娠3ヶ月やて)
「ダーリン、土曜の夜は子作りだっちゃ!」
もう、当時“適齢期”の独身女性になんというセリフを言わせるんでしょう(笑)…

ところで「土曜の夜」といわれて、脊髄反射的に「ひょうきん族!」と漏れは叫んでしまった。
ひょうきん族第1回から10日後の事。「うる星やつら」とは同時クールに始まったひょうきん族である。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 21:54:54 ID:???
あ、ああはい
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 22:39:49 ID:???
イヤーマフラーつけてテンと人格が入れ替わったあたるがサクラの乳首を責めるところは
原作のがエロかったな
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 22:46:09 ID:???
>>277
イヤーマッフルだよ。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/30(日) 23:07:31 ID:???
>>261
そらまあ高校生夫婦とはいえ
リアルに子供作られてはかなわんだろうからな。周囲も、そして当人たちも。

でもあたるのあのズルさとラムのヒスぶりは
「二人はデキてる」方がより強く見る者に印象を残すのではないかと(説得力の点で)。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 00:26:22 ID:???
少年誌だと主人公同士がセックスまでいくってのは
今でもあんまりないような。
少女誌だと、もう踏み越えまくりだけどw
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 00:29:02 ID:???
市街地を駅弁ファックで練り歩くような漫画を描いてると早死にしますよ
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 00:42:12 ID:???
一般論としても、夜ひとつのふとんに入ってちわげんかしてる描写でもしてやれば
「二人はデキてる」のを示すのには充分だな。行為の最中を描く必要は無い。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 00:47:27 ID:???
最近の子供はもっと直接的なエロでないと満足しないのですよ
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:13:15 ID:???
>>282
「釣りバカ日誌」に出てくる“合体”(←文字だけ)みたいに?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:14:03 ID:???
ラムはあたるが望めば着エロなんて当たり前にするんだろうな。
あたるが望めば、だが。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:15:29 ID:???
>>284
夜のあたるの部屋での二人のやりとりをことごとくふとんの中で、にしてやれば、それでいい。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:18:05 ID:???
>>283
だから、今の子供達はエロ感覚までおかしくなっているのか。
こういう、微妙な仕草から見取る“お色気”で充分なのに。これを感じる事が
できるように感性を鍛えないとね>うる星やつらで
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:18:06 ID:???
ボーイミーツガール見ても思うけど、ラムは肝心な所はあたるに越えてきてほしいんだよな。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:30:22 ID:???
>>267
それだけに、第1回のラム「乳首露出」は衝撃的だったね。漏れはリアルタイムではないのだが
(1993年、関東再放送組)…。リアルタイムでご覧になった先達の衝撃を察するに余りあるほど強烈。
平野文さんも、声優デビュー作の、そのまた初出演がこんな過激なカットから演らなきゃいけないとは
しんどかったろうし、恥ずかしくもあったろう。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 01:59:54 ID:???
>>275
初期の頃はラムの過激な台詞の数々はもちろん
あたるも殆どレ○プ紛いの行動を起こしたり表現がストレートだったな

いつの間にかラムが清純派と化したり
あたるが女体よりも住所・電話番号が好物になったりと変化したせいで
初期の雰囲気を色濃く残すクラマが久々に登場したとき違和感ありまくりだった
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 02:06:35 ID:???
>>290
その代わり、というわけでもないだろうが、しのぶが「脱がされキャラ」に定着。
面堂家でも、ラムとふたりして面堂タコにつかまれた時、確かに「うちは清純派だっちゃ』
と言っていたね>ラム
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 03:51:12 ID:OztdtCx3
一張羅一丁で「うちは清純派だっちゃ」と言われても説得力がないような・・・・・・。しかしラムちゃんが清純派っぽくなったのは、メガネ達が崇めるようになったのが要因じゃないかな?


>>289
初期のラムちゃんの声はマジヤバ過ぎる。なんてというかエロカワイイ!
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 09:27:00 ID:yyAOf5zw
>>291
記憶が混同してるんじゃないか?少なくとも原作では
しのぶを襲うタコ→しのぶ「あたしは清純派なんだから」→タコ、竜之介を襲撃
のはず。それにしのぶはうる星キャラの中ではあまり脱がされてない方だぜ。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 10:42:21 ID:???
アニメでは…しのぶ「私は清純派なのよ!ラムとは違うんだから…。」
ラム「どぉぉ云う意味だっちゃ!ウチだって清純派だっちゃ!!」
しのぶ「豊満な体では清純派とは言えないでしょうが!!」…だったかな?
で、その後ひっぺがされると…(w)


普段がビキニだったり、阿修羅湯とかの銭湯話を除けば、お色気シーンはしのぶと竜之助が多い様な気がしやす。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 11:19:26 ID:???
蛍光ピンクの乳首に萎え萎え
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 13:56:58 ID:cXG/pXWA
でも、虎ビキニのラムって全然エロくないのが不思議。かわいらしくてちょっとちゃめっけのある
女の子にしかみえない。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 14:45:38 ID:???
梅干しで酔っ払う巻が一番好きだった。
この巻のために挿入歌まで作られてるのも凄い。
使い回しの応用とか利きにくい曲なのにw;

>>296
初期の頃はそれに加えてちょっと凶暴っていうイメージ。

うる星やらんまといった高橋留美子作品は肌の露出が多い
割には、それに比例するほどのエロさはあまり感じられない。
無用なまでにエロくなり過ぎる最近のアニメと違ってほど良い
程度のセクシーさ加減という感じがする。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 15:10:41 ID:???
>>222
江川といえば、対義語にさえなった「小林繁(巨人→阪神)」。
怪人赤マントの回では、エキストラダンサーによって小林繁の変則投法も
精密にまねられていた。芸が込んでいるよ…。因みにBGMは『星空サイクリング』。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 16:37:04 ID:???
チェリーが
ぶどう狩り会場はここかな
といって爆発する回(アニメ)を探しているのですが
わかる方いたら教えてください

http://www.youtube.com/watch?v=Co_HmcQODRY
この映像の3分くらいのところにあります
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 16:41:54 ID:???
ヴァージンVSの星空サイクリングと言えば、
このグループのコズミックサイクラーって曲の改編曲なんだよね? 確か…
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 17:22:36 ID:???
>>299
仮面武闘会だな 
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 20:36:31 ID:???
加山雄三風に言えば仮面ライダー
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 23:22:00 ID:+WBKB3zf
>>296
見慣れたからエロく感じないんじゃないの?
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/01(月) 23:50:30 ID:???
女性が描くとあまりエロくならないものだよ。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 00:13:26 ID:???
>>300
ちなみにコズミック・サイクラーを収録のアルバムはつい最近再発になったばかり。
個人的にはこっちのほうが好き。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 04:14:39 ID:???
>>301
ありがとうございました
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 10:19:36 ID:???
>304
いや、留美子が体操着を描くと無駄にエロいよ・・・。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 13:15:15 ID:???
>>303
まんこでさえ見慣れると何とも思わなくなる(例えば産婦人科医)

少なくともあたるは否応なしに見せつけられているし、
それに似た感覚持っていると・・・
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 16:07:08 ID:???
「両津事件簿12章」(123巻・両津)
「今時の女性はジュリアナなど知りません。死語20…」(116巻・中川)
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 21:28:54 ID:???
>>308
変にがっかりしないように、
日本もモザイクやめた方が良いと思うw
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 22:12:57 ID:???
初期の原作はエグいネタもあった

「○組のやつが女子を妊娠させたぞーっ!」
「いやー!生臭い話ね!」
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 22:20:43 ID:???
初期のアナーキーでパワフルなノリもけっこういい
根底には破壊力あっての長期連載だと思う
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 23:48:39 ID:???
赤色エレジーを歌ってた人がこの作品の主題歌を歌ってるってのがなんか笑えるんだが
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 23:54:12 ID:???
キティレコードは変人揃いだったから
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 06:21:03 ID:???
全部見てる暇のないボクにオススメの回を教えてください。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 06:52:12 ID:???
>>315
一日30分ぐらいは時間がとれるだろ。
218日あれば見終わる。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 11:09:54 ID:???
>308
「女の裸は自分ので見慣れてる」といいながら実際裸の女性には弱いらんま
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 18:50:38 ID:???
198日じゃなかったかな?
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 20:03:23 ID:???
ぶっちゃけつまらん話も多いんだけど、
ちゃんと話数を重ねていかないとわからん事も多そうだしなあ。

「さよならの季節」は傑作だけど、メガネのラムへの信仰心が分かってないと
変なヤツが暴走してるだけのドタバタにしか見えないだろうし。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 20:51:57 ID:???
>>318
199日でしょ(SP含む)。
昭和57年4月2日の裏番組表が、世相を示していて興味深い。
テレビ朝日は「新学期だよ!ドラえもんスペシャル(当夜は金曜日だった)」
日本テレビは「’82.巨人開幕戦前夜祭!藤田ジャイアンツ今期も連覇だ/若大将2年目の飛躍」
25年の歴史が感じられるフレーズが並ぶ。藤田さんは故人になったし、原は監督として「5年ぶり」V
を夕べ決めた。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 22:37:20 ID:???
>>320
失礼。レギュラー195回(218話)+αおスペ1回(2話、ただし1話は総集編)だった。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 23:17:27 ID:???
>>321
ついでに「君去りし後」
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 23:29:44 ID:???
>>310
「アソコ見せなくてもエロい」アングルと撮り方の追求がさらにおろそかになってつまらなくなるぞw

>>300
コーラスだけ差し替えたのかと思いきや、演奏を録りなおしている(もしくは別テイク)らしい・・・同じ楽譜によるものだが、微妙に違う。

>>319
各キャラ(ゲスト・端役も含め)初登場の回を全部押さえておけばほぼ大丈夫。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 00:10:02 ID:???
>同じ楽譜によるものだが、微妙に違う。
いくらボーカルがあがた森魚だからといって
ニューウェーブのバンドがわざわざ楽譜起して演奏してるとは思えん。

いや、喩えだというのはわかるんだけど。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 02:00:13 ID:???
原作派で初めてアニメ見たけどキャラの声がみんな自分のイメージ通りで驚いた。
なぜだろう。
ひょっとしたら小さい頃見てたのかもしれない。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 20:28:08 ID:???
ラムが谷間から物を取り出すのはまあいいとして
ジャリテンがパンツの中から出したキャラメルはちょっとなあ…
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 21:17:26 ID:???
>>321>>322
おスペと、最終回直前アンコールとも、通算話数に含めるの?
確か、おスペは通算にはカウントされず、その直後1回1話に切り替わっても、
「スペースお見合い大作戦」と「春らんまんピクニック」大騒動は1本の話なのに
なぜか2話扱いになってた希ガス。アンコールも、あくまで本ちゃんとは別カウントになってたと
思われるが、実際はどうなのだろう?
328300:2007/10/04(木) 21:33:48 ID:???
>>323
歌詞も微妙に差し替えてなかったっけ?

赤マントのダンスパーティーで流れてたのはコズミックの方だったと思ったが…
どうだろう?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 21:55:21 ID:???
>>328
そそそそ
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 22:00:59 ID:???
空母
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 19:09:33 ID:58lfw35a
らむ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 19:41:02 ID:???
>>325
母君が胎教で聴かせてたからかもね
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 21:34:17 ID:X3g5eoqP
ラム
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 22:18:48 ID:???
>>332
いや、彼は前世が熱狂的うる星ヲタで、ビューティフル・ドリーマーの初日徹夜組に参加する為に新宿コマに向かう途中事故に会って…
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/05(金) 23:14:41 ID:???
ラム母の声優っているの?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 01:39:10 ID:???
中の人好きに朗報

ttp://blog.excite.co.jp/fumi23blog/6309534/

>10月4日(木) 日曜10amはJOQR
>Fumi Fumi Sta〜tio〜n らじおです(文ё.ё)ノ~
>今度の日曜日 10月7日から
>毎週日曜10amより 文化放送にて30分 「ビューティフル サンデー」始まります

>QRの太田英明アナとかけあいです
>時間帯とタイトルとにふさわしい さわやか系の30分になりますが
>『古巣』の文化放送にて 短いながらもお便り展開ができれば 
>またこのDJブログとは違ったスタイルで みなさんとやりとりができるのではないかと
>思っています

>しばらくは 試行錯誤でしょうが 姉さんのおしゃべり オンエアです
>久々に よろしくね・:*:・゜'☆・
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 12:22:12 ID:???
きっとスタッフが
ビューティフルドリーマーからビューティフルと
少年サンデーからサンデーを頂いて名前をつけたに違いない

しかしこの間のアニメ夜話に出たときの平野さん、
ラム役の声優さんとして視聴者がやってほしい事は全てやってくれて
なおかつ作品への熱い思いも期待以上に語ってくれるという、
これ以上無いサービス精神で好印象でした。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 17:25:13 ID:???
>>334
これを見てふと、俺が買ったうる星関連の中古品は
もとはそんな人のものを家族が売ってしまったものなんでは…
なんて考えてしまった…
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 18:04:14 ID:???
そんな品なら売らないんじゃね?w
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 19:02:47 ID:???
>>335
いる。山田礼子さん。ラム母の声は、収録後逆回しでOAしたらしい(サンディグラフィックより)。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 19:08:36 ID:???
>>340
逆回しバージョンと雀牌バージョンがあったような。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 19:20:06 ID:???
ラムが炊飯ジャーをぶつけれた時も逆回しだったよな?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 22:47:43 ID:???
夫婦喧嘩の時は普通にしゃべってたけどな
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 22:57:02 ID:???
父側から聞いたセリフだからな
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 22:57:13 ID:???
>>343
記憶がない。いつも逆回しか、麻雀ver.だったように記憶しているが…
>>171
ファンサイトでは、1985年4月3日(#173)〜7月17日(#188)とあった。
>Rock The Planet
確かに、終わるには時期が中途半端。別に、1学期終了に合わせて、でもないだろうし。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 23:00:39 ID:???
>>342
「ロックザプラネット」と「炊飯ジャー騒動の時の、ラムのセリフ逆回し」がリンクしている、
漏れの脳裏では。確か、OP「ロックザプラネット時代」だったかと>炊飯ジャーぶつけ
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 23:43:50 ID:???
>>345
「あんさん、わたしのオカズとりましたな!」みたいな台詞があったような
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 23:49:30 ID:???
ものすごく当たりまえのことを再確認するけど、
ふだん雀牌で描かれてるのは
言葉が喋れないからではなくて、
地球人が聞いていると理解不能な外国語の表現だから
夫婦間の会話の場面では雀牌表記する理由がないだけ。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/06(土) 23:56:04 ID:???
はい
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 00:15:47 ID:???
>>348
TV版の父兄参観か何かで、雀牌をそのまま喋ってた。
「〜ハクハッチュン」みたいに。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 00:41:07 ID:bW+/3VvL
ラム母>>>>ラム
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 00:48:01 ID:???
>>350
やっぱり、セリフにしやすいネタだ。
「大三元」「チャンタ」とかはなかったか。
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 00:48:28 ID:???
それは何を軸に比べてるのだろう

年齢と強さならそれっぽいが
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:07:52 ID:h0csxc+9
>>350
知らん人はくしゃみしたの?とか思うだろう。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:17:33 ID:???
父親が日本語、母親が意味不明の言葉だから、
ラムに「ハーフの女の子」のイメージが重なって、
それがラムのキャラを補強しているような気が。

いや、あくまでも漠然としたイメージの話だけど。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:21:22 ID:???
>>351
そこにテンの母ちゃんを加えて再構築ヨロ
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:24:22 ID:???
テンのおかんは奥さんっとか言ってあたるみたいな気分で迫りたくなるタイプ
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:28:01 ID:???
>>357
高校生が主役であるうる星やつらにとっては、所謂「大人の女」は貴重で、憧れの存在だろうね。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:29:28 ID:???
そういや確かあたるはテン母には迫ったけどラム母には迫らなかったな。
年齢的にダメなゾーンなのか、流石にラムの母親にはその気になれなかったのか…
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:34:25 ID:???
ラムのおかんはちょっとトウが立ってるからね
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 01:38:54 ID:???
初めて読んだときは「トウが立ってる」の意味がわからなかった
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 02:02:41 ID:???
面堂母とタイマン張った時は、アフレコテープの逆回しってよか
ローマ字表記を逆さにして読んだのを普通に(テープ自体は順方向で)流してたような。

ラム母「アマサキ!」
ラム「イカサマだって言ってるっちゃ」
(AMASAKI → IKASAMA)
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 05:49:45 ID:???
ラムとテンは従兄弟なんだよな?
ラム母とテン母が姉妹なのか、ラム父とテン父が兄弟なのか。はたまたラム父とテン母もしくはラム母とテン父が兄弟姉妹の関係か。

どうでもいい事かもしれんが、原作やアニメでそこら辺の描写ってあったっけ?
全く記憶には無いんじゃがのぅ。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 10:47:16 ID:???
ラム母とテン母が姉妹なんじゃないかな?
俺の見た目の印象と勝手な思い込みだけど。
ラムの父ちゃんはなんとなく一人っ子のボンボンってイメージだな。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 00:39:23 ID:???
>>363
完結編の設定だととりあえずラム父には姉妹はいないようだ
366363:2007/10/08(月) 02:29:36 ID:???
確かにラム母とテン母が姉妹って方が良いよなぁ… なんとなくだけどね。評判の美人姉妹っちゅう感じがイイ感じ。


まぁ残念な事に この2人が絡むエピソードが無いんだよね。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 03:53:02 ID:???
>>359
迫ってたw
参観日の話見てみ。ラムが軽くかんしゃく起こしてる。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 12:54:37 ID:???
ある話で夜に通りすがりのお姉さんが誰かに氷漬けにされるシーンがやけに印象に残っているのですが、
話数もタイトルもどんな話かも思い出せません。
季節は冬で凍らせたのがおユキさんではないことは憶えているんですけど・・・。
誰か心あたりありませんでしょうか。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 15:50:16 ID:???
どろろんえん魔くんの雪子姫です
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 22:26:32 ID:???
ドロロンえん魔くんのカパエルです
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 03:42:57 ID:???
装甲騎兵ボトムズのロッチナです
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 05:04:56 ID:???
太陽の牙ダグラムのラコックです
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 10:35:24 ID:???
ガンダムセンチネルのトワニングです
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 12:08:02 ID:???
セイント聖矢のダイヤモンドダストを撃つ人です
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 14:00:51 ID:???
ウルトラQのペギラです。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 16:45:02 ID:???
そろそろ誰か真面目に答えてやれw
つかお雪さん外したら人を氷付けに出来るキャラなんておらんだろ。

>夜に通りすがりのお姉さんが誰かに氷漬けにされるシーン

女が被害に会うのも留美クワールドでは珍しい、無いんじゃん?
やっぱ別作品と記憶違いの線か。

377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 17:12:08 ID:???
確かに原作ではあんまないが、アニメだとそういうこともあったのかもよ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 17:39:45 ID:FWRRhrKE
このラムちゃんさあ・・・・・・・・・・
http://www.tanteifile.com/diary/2007/10/09_01/
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 19:55:08 ID:???
男じゃん
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 20:05:52 ID:???
女だろう
同族の雌雄の区別がつかないとミギーに怒られるぞ
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 20:13:05 ID:???
顔がチュートリアルのブサイクな方に似てる
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 20:48:00 ID:???
せめてえりすなら
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 21:30:12 ID:???
レイって母国語なら普通に話せるん?
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 21:32:59 ID:???
少なくとも初期のレイは
「顔だけはとてつもなく良くて中身は愚鈍なブタ牛」
というあからさまな揶揄が入ったキャラクタだったから
母国語すら流暢に話せるとは思えない。

後半はほとんど喋らないことが、普通の意味での
キャラ立てに使われてたような。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 00:06:37 ID:???
「私に良い考えがある」と「やらせはせん」ぐらいは言える
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 00:20:47 ID:???
ぎゅ 牛丼大盛 味噌汁 お新香付き    
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 01:03:08 ID:???
オンリーユーでは珍しくちょっとだけ長めの台詞なかったっけ
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 01:06:42 ID:???
>>385
ちょっwwwwそれ・・・いや、もうツッコンでやんのやめたw
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 05:18:28 ID:???
オレのためにメシをつくってくれ
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 13:59:10 ID:???
>>368
真面目な話、全く記憶に無い。

別作品と云う方向で再考察してみては?
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 15:39:16 ID:???
記憶はいつしか妄想に変わっていく

瞬きと瞬きの間の映像
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 17:52:59 ID:???
思い出はいつも美しい
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 18:29:03 ID:8POaQgJI
やまざき体制の1年目(半年?)のアニメ制作は
ピエロとディーンの共同制作でおk?。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 20:57:28 ID:4ToE9xRI
>>368
雪だるまの話とちゃうか?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:08:59 ID:???
セーラー服とビキニしか着てないラムは貧乏人。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:15:15 ID:???
>>395
結構普通の服も着てる。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:19:36 ID:czPkAdUJ
ラムのブラの構造が気になる。
ホックとかついてないのに、全然ポロりしそうにない。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:21:15 ID:???
振り袖も着てる
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:30:37 ID:???
花魁の格好もしてる。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:39:00 ID:???
ラムっていつから友引高校の生徒になったか知ってる人おる?
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:43:04 ID:???
>>400
地球に来た翌年の六月。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 22:04:04 ID:???
花輪先生が新任だった時。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 22:07:40 ID:???
>>402
同時ではなかったか。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 22:11:04 ID:???
幸福の青い鳥とか無差別攻撃系だな
405402:2007/10/10(水) 23:25:22 ID:???
>>403
スマン 言葉足らずだった。
花輪先生の着任当日にラムが編入して来た

っちゃ
(^-_-^)/~

ラムつくってみた…
後悔している
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 23:56:26 ID:yoVf3mn9
>>404あれは、ドラえもんの10巻の「ねがい星」だよ。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 02:02:57 ID:???
>>397
いや、後ろにホックがあるんじゃない?
「うわさのラムちゃんだっちゃ」で、あたるにもぎ取られた時の様子から察するに。
背中でホックが飛び散ったんだろうが、それは描写されていないだけで。
>ポロリ
 初回が最初で最後だったかしら。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 03:53:19 ID:???
トンちゃんの美女SP軍団にブラ剥ぎ盗られたときはポロリ… だったかなぁ?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 10:28:01 ID:???
あれはアニメ化されなかったんだっけ。
好きな話なんだけどな。
本当に一瞬の早業だよな。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 10:42:44 ID:???
水乃小路家のSPはなんか好きじゃないな
面堂家の黒メガネ&黒子に比べるとなんだかなって感じ
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 10:58:22 ID:???
ハリアーやレオパルドを運用し、果ては自家用車にキューベルワーゲン。
全体的にはナチスドイツの影響が色濃い。

面堂家私設軍隊をまじめに考察してみたら結構おもしろそうだな。

裏設定で首都警特機隊かなんかと繋がってたりして。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 11:12:11 ID:???
どっちにしても押井版限定の設定って気がする。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 11:19:08 ID:???
原作にもトーネード戦闘機が1カットだけ出てたりする。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 14:24:59 ID:???
27 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 23:33:15.49 ID:PPx+YBpn0
俺は朝早く起きれることは起きれるんだが布団から出れないんだ。
そこでどうやればこの体質を克服できるのか考えた。


方法はこうだ
1・朝、いつも通り音楽を大音量でかけてお目覚め。
2・1曲目と2曲目の曲は普通、3曲目からはギャルゲーソングとかプリキュアのエンディングを入れたMDで
3・つまり、3曲目からは隣の部屋にいる親に聞かれたらそこで人生が終わることになる
4・そこで3曲目が始まるまでに布団から出て必死で曲を止めるため、危険だが確実に成功するという寸法

ちなみに俺は今日この方法で人生オワタ
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 17:44:39 ID:7juA6d9n
ルパに無理矢理やられるラムちゃんの同人無い?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:02:48 ID:???
>>413
あれはすごい不思議だった、なぜトーネードなんだと。
留美子が当時の現用軍用機の資料みて、いちばん気に入ったのがあれなのか、アシにヲタがいたのか。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:22:17 ID:???
>>416
1回だけ弁天のバイクの描き込みが変にすごかったのを考えると
誰か男性の漫画家かアシが単発的に手伝ったような気がする。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:23:40 ID:???
え、男性アシがいたことあるの?
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:25:52 ID:???
他の漫画家といえばタッチで達也をボクシング部に勧誘する時?に
高橋留美子の直筆ぽいサインが出てきたな
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:34:37 ID:???
あれは本当に直筆サインをもらったらしい
あだち充自慢の一品だそうな
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:37:10 ID:???
久米田康治がわりと仲いいそうな。
文芸がらみで趣味が合うらしく一緒に出かけたりすることもあるとか。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:38:16 ID:???
>>418
知り合いに漫画家のアシがいるけど、
他のアシや漫画家が単発的に手伝うこともあるらしい。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:41:22 ID:???
当時はサンデーの二枚看板だったね。
サンデーの一番良い時だったんでは?
まぁ何をもって「良い」とするかだが…
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 22:50:54 ID:???
>>419
ボクシング部から野球部へトレードしたときだったと思う。
つまり留美子のサインがなければタッチはKATSUになってたわけだ。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/11(木) 23:04:29 ID:???
ん?男性アシって山本貴嗣のことか?
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:37:32 ID:???
>>425
ええ!そうなの?

あんな変態ヲタが留美子のアシやってたのマジ?
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:44:37 ID:???
最終話の最後のコマのspecial thanksのところに出てなかったっけ?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:48:00 ID:???
ワイド版のカバー見返しのコメントで
メカデザやったことがあるとか言ってたような
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:49:01 ID:???
>>426
常駐アシスタントで男を入れたことはないから
やってたとしても臨時の手伝いでしょ
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:53:43 ID:???
>>426
> あんな変態ヲタが留美子のアシやってたのマジ?

これって、褒め言葉?w
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 00:56:15 ID:njyqjw+v
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 01:12:40 ID:???
>>430>>431
言われる「声」もあると思われ。猫なで声(キャットボイス)っぽい声であれば、
きついはずの言葉でも却って癒されるかも。うる星やつらでは誰だろう>猫なで声
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 02:23:44 ID:???
弁天さまになじられたい
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 17:05:01 ID:???
>>432
お雪さん=小原 乃梨子さん
かな?
猫なで声というか、鼻にかかった非常に色っぽい声ですた。
あの声ならいくらでも「変態!」「変態!」となじられたい。

でもどちらかというと「スカポンタン!」と叱られたいが。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 17:56:43 ID:???
ラムにぃ手ぇを出すなあぁぁぁぁぁぁぁ!!!
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 19:33:10 ID:???
猫声ならあたる父
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 21:40:26 ID:???
猫声なら友引高 校長
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 21:59:46 ID:???
猫声なら面堂(オヨネコぶーにゃん、ニャロメ等)
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 23:27:29 ID:???
おいおい、猫声というならあいつを忘れてないかい?
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 23:36:52 ID:???
大山のぶ代のことかー!
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/12(金) 23:55:21 ID:???
潘恵子のことかー!
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 00:38:28 ID:7I9FvLho
お雪さんってのび太と声同じじゃん
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 00:38:35 ID:???
富田耕生のことだろ 常識で考えて
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 00:53:35 ID:7I9FvLho
おぃ443
下のページ見てみろって
http://ez.pokegoe.com/index.html
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 00:57:56 ID:7I9FvLho
444のURLで女性声優のプロフィール見てみろ
小原乃梨子/のび太って書いてっから
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 01:03:48 ID:???
むしろ玄田哲章のことだな
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 01:08:44 ID:???
じゃあ俺は千葉繁ってことで
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 01:10:33 ID:???
じゃあ俺はくぎゅで
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 01:23:23 ID:???
じゃあ俺は織田裕二と三宅裕司のWユージの吹き替えで
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 01:45:24 ID:???
>>439はそろそろ解答を公表してもいいと思う
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 01:52:44 ID:???
コタツネコ?
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 02:12:10 ID:???
>>449
それなんてバック・トゥ・ザ・フューチャー
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 09:14:44 ID:???
知らんかっとってんちんとんしゃん
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 16:18:22 ID:???
SET乙

SETが世に知られだした82、3年〜85年辺りは うる星やつら 含めてアニメの全盛期だったな。 まぁ製作本数的には今ほど多くは無いんだけど。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 18:21:29 ID:???
>>453
小島よしおの「(そんなの関係ねえ!)チントンシャンテントン♪」耳にして、
ラン初登場時のひな祭り・あたる父の「チントンシャントン(ハイチーズ)」思い出した。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 22:44:18 ID:???
「うる星やつらと血液型」
登場人物の想定に、血液型が全くないことに気づいた。誕生日(星座)さえ、一部だが明かされているのに。
そういえば、原作者の血液型からして不明。血液型関係の相性に無関心、もしくは
嫌いなのだろうか?

A…島津冴子
B…
O…平野文、古川登志夫、土井美加
AB…杉山佳寿子
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 22:53:48 ID:???
高橋留美子がそういう無意味な設定が嫌いなのはわりと有名。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 22:54:22 ID:???
原作者はA型じゃなかったっけ?何かのプロフィールにあったような。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 22:54:58 ID:???
>>457
血液型は無意味で、星座は意味ありなんだ、フーン。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 22:56:27 ID:???
何を怒ってるのか知らないが、ストーリーに不要な設定はしたくないと良く言ってるよ。
気に障ったのならよくわかんないけど謝るよw
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 22:56:44 ID:???
ちょwお子様かよw
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 22:58:38 ID:???
>>460
いかってはいません、こちらこそお詫びします。
ま、うる「星」やつらというくらいだから、血液型より星座の方が重要なんだろうけど。

チラ裏程度に…
A…神谷明
AB…井上遙
モナー。AB型はほかには見当たらない。やっぱり少数派だな、どこでも。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 23:21:17 ID:???
全く興味無い
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 23:56:00 ID:???
なんて嘘よ
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 00:03:43 ID:???
キャラの誕生日が設定されれば星座も必然的に決まるじゃん
血液型は意識的に設定しないと決まらない
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 00:05:36 ID:???
>>459
占星術はあれでも統計に基づくものだそうだから。

血液型について、そういう話は聞かない。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 00:52:02 ID:???
どっちも胡散臭い事に違いはない。

この世の中でただひとつハッキリと確実な事・・・

右肩が赤い=不吉、凶暴

それだけだ
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 01:44:24 ID:???
血液型や占星術による性格・運命診断は信仰の一種です
アラブ人の前でアラーを冒涜するような行為はおやめなさいませ
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 03:46:59 ID:ZVxyvsvT
ココロレーダーとGoodLuckGoodDayっていう曲はうる星やつらのオープニングもしくはエンディング曲だったのでしょうか?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 04:54:28 ID:???
タイトル自体 余り記憶に無いな。
OVA系かね?

まぁ兎に角 本放送時のOP・EDには使用されて無いとオモ。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 04:58:06 ID:???
>>469
パチ用。
最近リリースだよ。ぐぐれ。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 10:28:57 ID:???
聞いたことないなと思ったらまたパチ・・・
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 11:56:48 ID:???
>>471
まぁ、そう言いなさんな。
ぐくって調べて自己完結も良いが、此の場に出せば話題にもなる。

現に当方も憎むべきパチとは云え(しのぶの声〜!)うる星絡みの新曲が在るのを知り得たし。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 12:40:41 ID:???
アニメ化26周年。すべては、あたるがかわい子ちゃんを求めて『危ない!あたるー!』
と、野球の打球を顔面に当てるところから始まった―。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 15:27:37 ID:aHqhjalW
アニメだとそういう展開なのか
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 18:18:31 ID:???
グランド横を歩いている時、ファール打球が飛んでいったんだっけ?

「ん〜、呼んだかぁ〜」

って振り返って、顔面直撃

だったとオモ
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 18:20:31 ID:???
アニメだとも何も
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 18:22:49 ID:???
うる星パチンコどうなの?
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 19:17:08 ID:???
朝鮮玉入れ
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 19:40:23 ID:???
26年前のきょう、今くらいの時刻だったね>毎年、10月14日のこの時刻が来る度に…
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/14(日) 20:07:59 ID:???
>>480
「9496日前」と逝った方が、より身近な感じがするだろう。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 04:11:58 ID:???
キッズでまたやんねーかなああああああああああああああああ
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 06:20:53 ID:???
>>482
サイトにフォームがあるから、リクエストしまくるんだ。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 22:31:42 ID:???
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 22:48:50 ID:???
うn
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 01:53:19 ID:???
いろんな漫画家が好きな話を一話ずつリメイクとかなら許せる
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 01:56:09 ID:???
それなんてBJ?
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 11:56:55 ID:???
>>484

天才池上遼一下手すぎw
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 19:17:02 ID:???
全部出たらマンガ喫茶でまとめて確認したいな。
最後は誰が描くんだろう?
ゆうきまさみ、西森博之あたりがまだ出てないけど、あだち充が出た後じゃ大トリとしては弱い感じがするなぁ。
もしかして師匠の小池一夫とか…?
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 19:28:38 ID:???
誰も「原作者50歳誕生日」祝っていないな>10日
スレ違いかもしれないけど…
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 19:32:07 ID:???
オレは総合スレで祝った。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 20:39:41 ID:???
>489
大友、江口、藤子A、しりあがり、画太郎、羽生生、タイム、天久
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 21:35:36 ID:???
同門の原哲夫
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 21:40:38 ID:???
>>493
見てぇw
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 00:02:36 ID:???
ラオウの片手で握りつぶされようとするラム。

ラム  「は、離すっちゃ・・・。う〜ん、ダーリンの〜バカー!!!」

ラオウ 「うぎゃー!!!」
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 05:37:29 ID:???
>>493-494
いやいや、宿題をわすれた北斗くんw
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 05:50:13 ID:???
ややっ、そう言う君は南くん
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 10:14:08 ID:???
言いたいことはそれだけか
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 10:51:42 ID:???
あ、終わった
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 19:08:30 ID:???
500だっぴゃ
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 19:20:30 ID:a39Tw9R8
ドババババ
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 22:55:27 ID:???
そういや北斗の件は完全版は小学館からなんだっけ。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/17(水) 23:18:29 ID:???
まぁぁ また諸星さんのトコの息子さんよ
ヒソヒソ( っ。-)(-_ー )ヒソヒソ
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 00:17:45 ID:???
やめてとめてやめてとめてやめてぇ、とめった!!
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 01:52:19 ID:???
>>504
それ元ネタなんだっけ?
ずっと思い出そうとしてるんだけどどうしても出てこないんだよ(TωT)


鳥っぽいキャラのセリフだったような…
女性のベテラン声優が声あててたと思うんやがのぅ
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 02:39:04 ID:???
ここのスレ的には、
ルピカ=松井菜桜子、あと役名は忘れたが古本新之輔の評価ってどうよ?
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 02:44:34 ID:???
パンスト太郎?
508505:2007/10/18(木) 02:55:50 ID:???
思い出した。
おじゃる丸のオウムだかインコだかだわ。
電ボが恋しちゃったりすんだよね。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 02:56:57 ID:???
>>508
ルピカ…松井菜桜子、リオ…古本新之輔はどーですか?
510505・508:2007/10/18(木) 04:02:43 ID:???
>>509
 …何だっけ、それ。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 09:16:57 ID:???
古本新之輔ってラジオの人ってイメージがあるな。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 10:23:02 ID:???
>>508
更には云えば大もとは“必殺〇〇人”じゃね?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 10:35:41 ID:???
古本新之輔というとソーサラーハンターしか思い出せない
あれは毎回有名なシナリオライターが出てくるファンタジー水戸黄門で
なかなか悪くなかったなあ
スレ違いスマソ
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 12:18:22 ID:???
ルピカ…
漏れはルピカ=ル-・ルカのイメージが強いw
自分の口調で通用する数少ない声優さんだね
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 13:27:38 ID:???
漏れの中では、古本新之輔はおまえとドコだな
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 17:37:00 ID:???
乱馬の声やってた人とは別人?
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 19:34:31 ID:???
「らんま」のパンスト太郎の中の人とは同一人物。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 19:36:30 ID:???
乱馬の声は 山口勝平と林原めぐみ なり。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 19:42:02 ID:???
パンスト太郎言うな
かっこいい太郎だ
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 20:32:22 ID:???
かっこいいパンスト太郎か…


奥が深いな。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:12:40 ID:???
タコス八郎
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:21:02 ID:???
1ポンドOVAにもタコス八郎は出てない
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:29:33 ID:???
>>462
漏れ、きょうのきょうまで
井上遙=いのうえ「はるか」さんだと思っていた。
いのうえ「よう」さんだったとは。故人に失礼ながら。お詫びと併せて、改めて黙祷…
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:32:19 ID:???
謝ってるわりにまだ名前を間違えてるのが挑戦的ではある
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:35:30 ID:???
管理人さんがうっかり五代くんに水をかけ、
総一郎さんがドロ足で汚してしまったうえに、
晩飯のケンタ鳥を食ったシーンを思い出すなw
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:35:42 ID:???
>>524
×…遙(はるか)
○…遥(よう)
だった、失礼(名前が似ている井川遙ファンなんで、ついやってしまう)
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:36:40 ID:???
だから・・・まだ間違ってるってのにw
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:39:13 ID:???
今度こそ!(今度は声優リストからコピーしてきたから…)
井上「瑤」
王へんか…漏れのIMEにはないわ、この字形は。では、改めて…
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:43:19 ID:???
それにしても
・井上瑤
・今村恵子
と並ぶのは光栄だ、今村恵子のファンでもある当方としては>声優リスト、AB型女性
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 23:45:34 ID:???
(´・ω・`)
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 00:17:49 ID:???
(´・ω・`)
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 09:10:24 ID:???
YMO散開を予言したんだっけ。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 09:32:24 ID:???
井上瑤、平野文と、それぞれ人気や知名度のわりに
間違えて名前が覚えられてる二大声優だな。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 09:48:48 ID:???
名前間違えて覚えてるけどファンだって言い張るのはかなりの蛮勇
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 11:55:11 ID:???
そろそろ平野綾に続けとばかりに
井上遥って名前の若手声優が出てくる気がする
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 15:45:47 ID:???
>>535
平野綾の両親とも、平野文さんの大ファンだったとか?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 17:17:16 ID:???
なんか微妙にオカシイな…

ヒラノ フミ

ハルヒの方は
ヒラノ アヤ


じゃまいか?
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 19:50:00 ID:???
>>535
漏れのIMEにはその「よう」という文字が登録されていないんだが…どう説明すれば
イイ?王へんと、その右側はどんな漢字といえば…
よく、アジア系の外国人の漢字がIMEに入っていない場合など、脚注で説明しているアレ。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 20:12:44 ID:???
うるせーな
辞書/学習の設定で人名辞書ONにしろ
どうせMS-IMEだろ?
入ってないなどありえん
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 20:16:00 ID:???
>アジア系の外国人の漢字がIMEに入っていない場合

ちゃんと表示されてるならその文字は入ってるよ(笑)
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 21:10:51 ID:???
>>534まあまあw
声優さんのファンと作品のファンとは別だから
当時中学生だった漏れも最初は「ラムの声の人」「あたるの声の人」程度にかなりアバウトにしか覚えてなかった
声優さんの名前気にする様になったのは大人になってからだったな…
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 21:22:47 ID:???
いや、声優に興味なくて作品のみのファンだったら別に名前なんか知らなくても普通でしょ。
むしろ声優のファンだって言ってるのに名前まちがえてたらアレって話では。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 21:49:49 ID:???
あ…
なるほどw
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 23:20:42 ID:???
>>538
北方開拓の時代には、珸瑤瑁諸島の「瑤」、という言い方があった。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 00:00:27 ID:???
声優話に花が咲いてるのでしのぶ厨の自分としては「島津冴子さんの名前って最強に格好いいよねぇ〜。」と言ってみる。


薩摩と関係あるのかな…?
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 00:25:06 ID:???
>>541>>542
漏れも、別に「声ヲタ」でもなく、ただ「井上さんのラン」のファンだっただけ。
だから、彼女の他作にはてんで無関心。もっとも「小宮和枝さんのラン」も好きだったが…。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 00:33:50 ID:???
島津冴子という声優の名前を覚えたのはスネークマンショーのLPからでした…
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 01:14:10 ID:???
DVD版OVA見たけどさとみの歌じゃないのな。
あのちゃんぽん歌は武道館コンサートに全部収録されてる。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 01:51:44 ID:???
>>547
随分とオールドファンでつね。

戦争反対 辺り?


ダメよ、隣りにお父さん居るんだからぁ
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 02:34:36 ID:???
スネークマンショーといえば伊武雅之から雅刀に改名をすすめたのは井上さんなんだっけ。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 04:33:36 ID:???
えッ!? そうなの?
知らんかったわ、それ。
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 09:18:53 ID:???
伊武さんうる星に出るとしたら何の役がいいだろう?

低音基調で時に高笑いするキャラいなかったかな?
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 09:21:41 ID:???
終太郎の父親をやってほしいが
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 12:04:18 ID:???
四谷さんをうる星に出すか。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 12:21:43 ID:???
「TIGHTEN UP」みたいなテンションで二時間ドラマやってほしい
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 21:44:30 ID:???
>>551
ついでに言うと桑原茂一も井上さんの助言で本名の「茂」から「茂一」に。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 21:57:04 ID:???
>>546
そうだね…
漏れ的にはホレホレ茸でこたつ猫が煙突を登って来る時のランの
「わざわざズンズン言って登ってきよるわ…」のセリフの言い回しは井川さんにしか出来ない絶品の吹き替えだったね
もうあの言い回しを聞く事が出来ないのは残念です
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 22:05:21 ID:???
東京電力のCMで烏天狗が凧に引きづられて高圧線に接触して感電するシーンがあったけど
どう考えても接地してなきゃ感電するわけないじゃん。東京電力アホか。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 22:14:00 ID:???
>>556
えッ!? そうなのッ?
それも知らんかったわ…

井上 瑶、もしかしてフィクサーなのか?


>>557よ、井川じゃ無いぜッ!!

井上ですYo!!
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/20(土) 22:43:57 ID:???
>>559
世代、顔だけ見れば好対照、間違いそうにないんだがな…>井上と井川

井川は昭和51年8月27日生まれなので今年で31歳、顔は色白。
井上は昭和21年12月4日生まれ、享年56。顔は色黒(フィルム版コミックス第11巻〜)
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 00:38:30 ID:???
このスレでは井上さんと云えばセイラさんでもシェリルさんでも、ましてやクイズダービーでも無くランちゃんなのだな…(其れで良い、其れでな…)
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 00:47:01 ID:???
>>558
並行して走る二本をまたぐとダメなんじゃなかったっけ?
(鳥が大丈夫なのは一本だけを止まり木にするからであって二本をつかまないから)
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 05:18:34 ID:???
>>561
何もかも懐かしい…
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 12:36:40 ID:???
公式
http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/


もちろん昭和アニメソング芸人だよね?
うる星好きなら「ラムのラブソング」「愛はブーメラン」と
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 22:35:36 ID:flBofjkk
アニメ版のラムって、所々アイシャドウ描き忘れられているよな。
とても悲しいよ!
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 23:15:09 ID:???
急いで画面に描き加えれば無問題
健闘を祈る(・ω・)>゙
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 23:20:54 ID:???
>>565
ラムの口紅姿ももっと見たかった。漏れが知る限りでは2回だったかと。
「つばめさんとペンギンさん」の一こま目と、「いけないルージュマジック」
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 00:56:46 ID:???
>>567
「き・え・な・いルージュマジック」だったと思うがあの話はワロタ
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 21:05:04 ID:X55XbZDn
生放送で笑いが止まらない司会者(字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=tjEF21h0V58


570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 22:45:47 ID:???
>>567
やめてくれw
あのブサイクさはたまらん。あたるもさぞ呆れとるだろうな。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 23:11:20 ID:???
>>568
「いけないルージュマジック」は忌野清志郎の、ちょうどその時期の曲だったかと思う。
>>570
それもあって、「つばめさんとペンギンさん」では一コマだけだったのか。それとも、
ただ単に「ラムが口紅をしたという」想定をいきなり忘却したか。いくら、SF
ギャグアニメだからといっても、そこはちょっと考えた。いずれにしても。「永遠の17歳」
には口紅は似合わないか>ラム
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 00:03:20 ID:???
ラムは16では?
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 00:10:15 ID:???
ラムには「余計な」化粧はなぜかまったく似合わない。
むしろブサ子に見えてマイナスなくらい。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 01:16:34 ID:???
>>572
原作中では、松本伊代ちゃんの時のヒット曲に因み『まだ16だから〜』などと
歌っているが、アニメでは!?
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 09:27:17 ID:???
それはただ歌っているだけ
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 17:52:20 ID:???
17歳って原作とかアニメのどこら辺に出てたっけか? 高2=17ってのは無しね。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 18:25:15 ID:???
ペアルック半纏で「地球在住ラムさん17歳」とある
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 18:48:15 ID:???
ああぁッ!! そんな話有ったねぇ。
原典に当たってみる。thx
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 18:56:28 ID:???
>>577
初版の単行本だと第30巻148ページの最後のコマだね。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 19:25:34 ID:???
>>572>>574
そういえば、ラム本人は誕生日は最後まで出てこなかった。
「はっぴいバースディマイダーリン」でも、あたるの誕生日は出てきたものの、
ジャリテン『おまえはラムちゃんの誕生日しっとるんか?』
と、表面には出てこない。ジャリテンは知っているんだろうけど…。
誕生日さえ判明していれば、16か17かどちらかとはいえるだろうけど。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 19:30:20 ID:???
途中から高2ループ漫画だから

1.4月〜誕生日までは16歳
2.誕生日〜3月までは17歳

ペアルック半纏の話が何月かわかれば少しは絞り込めるな
どうせループなのでほとんど意味ないけどw


582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 19:32:59 ID:???
そもそも鬼星は地球と同じ周期で回ってるんだろうか?
とかうる星ワールドで気にしても仕方無いことを考えてしまった。
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 19:41:03 ID:???
>>582
そういうことを言い出すと、鬼星までの距離によっては
帰省するたびにラムの年齢はウラシマ効果で大変なことになるとかいろいろ・・・
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 20:01:38 ID:mkqpiPb5
ペアルック半纏のときの季節は真冬だから全然絞り込めんね。
あれが夏だったら夏以降の誕生日は無し確定なんだけど。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 21:06:13 ID:???
結局16でもあながち間違いとは言えない… どころかれっきとした正解と言えるわけやな。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 21:50:48 ID:???
あたる(4/13)より後で、
>>574が言う話は年初で、
>>579が言う話は確か二月。

ラムは一月下旬の早生まれということでいいや。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 22:52:24 ID:???
面堂は永遠の16歳(4月1日になると年度・学年が元に戻り…)
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/23(火) 23:39:15 ID:???
流れぶったぎってすまぬ。
旅の雪のダルマ情話で、チビが、雪だるまが見えた理由として、
『深夜放送の聞き過ぎかなあ』
(うろ覚え)という主旨のセリフを発していたように思う。
チビが聞きそうな、1983年当時のラジオの深夜放送というのは、一体なんだろう?
「パックインミュージック21(TBS)」か「走れ歌謡曲(文化放送)」か、「オールナイトニッポン
(ニッポン放送)」のどれだろう?
まさか、変化球で「ラジオ深夜便」とかはないよね?
ここの住人も当時どんな深夜放送を聞いていたか気になる(漏れはラジオは、緊急のほかは聞かないので…)
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 00:58:24 ID:???
チビじゃなくてコースケ/パーマだろ。


NHKラジオ深夜便はその頃やって無かったとオモ。
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 01:03:41 ID:???
>>587
やっぱり無限ループが一番だね、SF学園ラブコメディには。
>>589
トンキュー。パーマか。
かつて、平野文女史が「走れ歌謡曲」のDJを歴任されたと聞いたが、
うる星やつら出演中だったその当時も在任中だったのだろうか?
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 11:22:53 ID:???
どうでもいいが原作だとコースケ(「疲れだな!深夜放送聞くのひかえよ!!」)、
アニメだとチビ(「深夜放送聞くの控えよ」)、な。

今はアニメの方の話をしているから>>588で正しい。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 14:10:25 ID:???
>>587
4月1日だから17歳じゃないの?

あれ、年度始めって一日ちょうどじゃないだっけか?
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 14:26:06 ID:???
4月2日からだな
終太郎は学年一年下ということに
なんかイメージあわんけどw
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 14:44:59 ID:???
>>592>>593
面堂クンやあたる達とはほぼ同世代人と思われる、桑田真澄(当時PL学園高)みたいだ。
桑田も1日遅ければ、清原とは同級生ではなく、後輩になっていた。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/24(水) 23:27:10 ID:???
>>592-593
年度のはじめ(学年が変わる)は4月1日ちょうどから。

4月1日の時点で(現役生であれば)全員が同じ年齢になるように学年が分けられるため、
4月2日〜翌4月1日産まれまでが同じ学年となる。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 01:01:10 ID:???
>>590
もう辞めてた。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 09:43:00 ID:???
>>594-595
勉強になり申した。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 12:47:07 ID:1Og44noz
 最近「うる星やつら」にハマった。
 子供の頃はテレビアニメでしか見たことが無く、特にファンではないが見れたら
見るというライトなファンであった。
 ところが最近古本屋で原作漫画見てハマった。テレビアニメではドタバタ劇
の印象しか無いが、原作漫画のあたるとラムのあの微妙な関係に醍醐味
を感じた。自分も年を重ねたんだなあしみじみ思った。
 特に最終回は感動した。。。是非映画の完結編が見たいがツタやに置いてあるか
心配だ。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 14:33:56 ID:???
>>598
高校のころリアルで見てたオヤジだが、その辺の機敏を面白くて感じたのは15巻くらいまでだな。
後半はマンネリで緊張感がなかった気がする。
むしろアニメのほうが、作り手が順次交代したせいか、緊張感があった気がする。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 14:50:10 ID:???
いいのか仕事中に、オヤジ。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 15:26:06 ID:5195ts9x
小学一年生のころ、再放送してたやつを見た
そのころはラブコメなんて知らなくて面白いギャグアニメだと腹抱えて笑ってたな
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 15:27:30 ID:???
ラブコメ…なのか?
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 15:30:54 ID:???
ギャグ漫画/ギャグアニメだろ
ラブコメは隠し味程度

あれがラブ米に見える奴はがっつきすぎww
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 20:02:00 ID:???
>>600
うるせえな、仕事がトラブったせいでこの時間に昼飯食ってたんだよ。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 20:06:45 ID:???
>その辺の機敏を面白くて感じたのは15巻くらいまでだな。
>後半はマンネリで緊張感がなかった気がする。

「機敏」=「スピーディさ」と読めば意味が通らなくもないな。

まぁその、なんだ、「機微」だよ。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 20:09:32 ID:???
ついでにツッコんでおくと、隠し味なのは「ラブコメ」ではなく「ラブ」だろう。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 21:27:25 ID:???
作者曰く「私はラブストーリーしか描いたことがない」

恋愛要素皆無の作品が無いわけではないが
大抵の作品に「主役の男女の仲」は描かれている。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 21:41:10 ID:???
今の若いファン達ではラブコメ…より恋愛漫画で認識されてますね
漫画の詳しい内容は知らないけどダーリン一筋のラムが好き
なんて人も多いですね
まあ漏れ的にはどんな風に感じてもファンが増える(忘れさられない)のはいいこと
新しいファンがいなくなりゃ必然的にこのスレも存続出来なくなるからねw
何年も同じ面子じゃ飽きるわい
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 22:20:57 ID:1Og44noz
 599>>598ですが、私は逆に後半の漫画の方が好きですね。
 前半はなんかなじみにくいドタバタギャク的で今イチかな。。。。
 後半はあたるも自分の思いをチラホラ出している所が心憎かった。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 22:46:16 ID:???
学園SFで良いのでは?
「あたる源氏平安京にゆく」や「ラムちゃんの理由なき反抗」では、それぞれ
ラム・あたる自身がそう評している。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 23:06:43 ID:???
ラブコメっつーか少しエロ要素を入れたナンセンスギャグじゃねーの。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 23:29:07 ID:???
>漫画の詳しい内容は知らないけどダーリン一筋のラムが好き
>なんて人も多いですね
どっかの糞芸人がテレビで散々ラムの名前を出すからだろうか
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 23:49:03 ID:1Og44noz
 愚問であり、出尽くされた感じのある質問だけど
 「何故ラムはあたるが好きなんだろう」と、最近読み返してしみじみ
思おた。。。。美人だし言い寄る男は多いのに。
 とにかく初めてプロポーズされたから、ひよこが一番最初に見たものを親と思うのに似た感じなのか。
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 00:15:22 ID:???
地球を守る為にうちを追いかけているもんだとばっかり思ったら、実はうちの事が好きだからこんなに必死になって追いかけていたのね…
、って感じでハートをやられちゃったんじゃないかね?
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 00:36:18 ID:???
なんか今日は一人でいっぱいレスしまくってる人がいるね
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 01:14:37 ID:???
しかも自演してるっぽい
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 09:08:47 ID:???
ジャンプの元編集長が(ry
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 12:39:27 ID:???
>>609

マンガとしての完成度は後半になるにつれ高まって行ってると思う。
パターンと批判されようが、うる星後期が作者のピークだったんだろう。

だが、作者の天才を実感するのは1〜3巻あたりじゃないかなっとも思う。

619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 16:42:39 ID:???
後半ってのがどの辺を云ってるのか分からんけど、少なくとも末期は珠の特別な話を除いて“こんなシュチエーションに此のキャラと此のキャラを入れて…。或いはこんな新キャラにこのキャ(ryを絡ませて、後は全自動ボタンを押すだけ…”ってなのが多かったが。

いや勿論、キャラが勝手に動き出すとかの良い意味じゃなくてよ。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 16:57:50 ID:???
確かに竜之介と飛鳥は他キャラとの組合せの話が多くて食傷気味だな
竜之介と弁天の話は結構好きだけど
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 17:37:39 ID:???
原作の後期はらんま1/2の構想に入ってたからね
いかにボーイミーツガールに繋げるかで頭がいっぱいでなかったんでないかい?
早くらんまも書きたいけど人気爆発したうる星やつらもめぞん一刻も上手く終幕させたい
全盛期留美子の贅沢な悩みだったんだろね
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 17:57:52 ID:il30o+vD
アニメの初期ラムってブスすぎだろ。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 19:12:24 ID:7tIrC2ty
 最終回は感動物。
 人気漫画でも本当に上手い形で最終回を描ききっている作品は稀。
 中には机を投げたくなる最終回の作品もある(特にハイスクール喜面組(怒))
 最高の形で最終回を迎えさせることの出来た高橋留美子さんに才能の真骨頂
を感じる。。。。
 
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 19:33:14 ID:???
>>29
化石レスだが、俺の知ってる奴は3セット買ってたぞ・・・。
保存用・観賞用・布教用らしい。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 20:00:13 ID:DYH+bRPt
>>622
なんと、俺にとっては終盤に行くほど違和感ありありのブスラムに
なっていくんだけど。初期や中期のラムがいいなぁ。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 20:18:43 ID:???
遠藤ラムが最高
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 21:52:53 ID:???
土器手ラム好きなんだが
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 22:45:12 ID:???
>>627
ロリンコ
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 23:24:33 ID:???
あの絵苦手
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 00:15:42 ID:???
>>624
布教用はその後使用したのだろうか・・・
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 05:43:28 ID:???
遠藤麻未が好きだった。次に森山ゆうじだな。
やまざきかずお、土器手、西島辺りも好きやな。まぁ遠藤が一番好きなわけだが。

逆に林隆文は嫌い。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 06:23:18 ID:???
アニメ板で原作の話でスマンが、

>>599 >>619
オレも竜之介が出てきた(15巻だっけ?)あたりからの
 ・新キャラの回で数週
 ・次は既存キャラとの絡みをリーグ式で数週
 ・一通り終わったら、また更なる新キャラ
ってパターンになったあたりから「ん?なんか違うぞ」って感じた。
竜之介以降とそれより前とで境界線がある感じ。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 07:32:18 ID:???
作者的には毎週続けるのがしんどくなってた時期らしく
竜之介のお陰で救われたと言っていて
当時のお気に入りキャラとして挙げている
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 16:56:36 ID:???
>>630
LDは内部のアルミが錆びるという致命的弱点が・・・


>>613
ラムいわく「負けず嫌いが大好き」。
あたるのあの性格がツボ。
後、なんやかや言いつつ、そばに居場所作っても文句言わないところも
いいんじゃないか。「いつも一緒」はラムの愛情(あたるに対して注ぐ)の生命線みたいだし。

>>622
自分の想いが先走るばかりで、ある意味醜い。それが顔に出てる。あたるにもあんな風に見えてそう。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 21:52:42 ID:vAywAP3f
634>>あたるのあの性格は「負けず嫌い」なのか。。。。
 単なる頑固者だと思う。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 21:54:43 ID:???
原作初期はしのぶがヒロインでラムは主人公あたるとヒロインしのぶの二人にとって邪魔な強引自分勝手な押し掛け女房の悪者?
だったから顔も性格も根性悪いのは仕方ない
あたるとしのぶがラムの妨害をいかにしのいでいくかが最初の売りだったからね
アニメが始まる頃にはラムがヒロインで定着してしまったので顔も性格も穏やかになっていったんだよね
原作では組野乙子ちゃんの話しで完全にしのぶとラムのヒロインの座が逆転
しのぶはザコキャラに転落…せずに隠れヒロインとして最後まで登場していった
まあw…ここが原作派とアニメ派で別れた原因のひとつでしたね
ここはアニメ版を語るスレなのでこれ以上突っ込んだ話しは原作板の方が話しが合いますよ
…漏れが一番スレ違いか!?
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 22:15:39 ID:???
>>635
「目覚めれば悪夢」で当のラムが
「ダーリンってホント、負けず嫌いだっちゃ。でもうちそこがだーい好き!!」
って言ってるよ。
(徹夜で花札やって全然勝てないもんだからヤケになっちゃって・・・)

>>636
ぶっちゃけ、好きな人との関係が好転すると人間、顔つきも振る舞いも変わるよ。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 09:11:39 ID:???
西島ラムって人気ないのかな・・・
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 09:23:58 ID:???
>621
最終回への流れについては1年前から構想しだしたから特に
苦でも無かったんじゃないか?
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 09:52:21 ID:1Yso1V/b
 20年ぶり位にアニメの「うる星やつら」見た。
 初期の頃のラムの可愛さは神っぽい(一応性別は女です)。
 絵柄は初期なので今イチだけど、色気のある妙な可愛さというのか、
 後半はどちらかというと健康的な可愛さなので新鮮でした。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 12:08:45 ID:???
あたるの心理っていうのはアニメで押井が付け加えた
「お兄ちゃんはね、好きな人を好きでいるために、
その人から自由でいたいのさ。…わかんねぇだろうな、お嬢ちゃんも、女だもんなぁ…。」
・・・があるから、なんとなくわかるんだけど、
乱馬のあかねに対する心理っていうのは、結局最後までよくわからなかった。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 12:25:50 ID:???
普通に幼稚だから素直になれないだけだろう
好きな子にイジワルをする消防そのまんまでは?
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 12:37:33 ID:???
>>636
原作だってヒロイン交替はかなり初期だろ。
最初の構想では確かにしのぶがヒロインだったんだろうが、キャラ的に弱すぎてラムに食われたと。
面倒登場で4角関係のドタバタにしたが、それもわりとすぐに飽きられ、あたるとラムがくっつくかどうかに落ち着いて、以後最終回まで延々結論先延ばしにし続けたと。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 13:19:09 ID:???
かなりの上から目線でいらっしゃいますが、どこの大編集者様でつか?w
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 13:24:23 ID:???
ラム派VSしのぶ派の論争に成りそうな悪寒…。

ほどほどにね。

因みに俺はしのぶ崇拝者だけどw
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 16:09:41 ID:???
>>644
大島じゃね?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 19:47:15 ID:???
>西島ラムって人気ないのかな・・・
オレには大人気です。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:10:43 ID:???
ビューティフルドリーマー最後の取ってつけたようなラブコメシーンに違和感があったんだが、
押井のこんなもので良いんだ発言でやっと納得できた。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:16:14 ID:???
>>644
上からも何も事実だろ。
しのぶはあの中では常識派で、宮崎駿の言ってた「生きるか死ぬかの大騒ぎをしたあと、みんなでカレーを食べる」感覚、非日常のなかの日常。
そんなしのぶが実は怪力なのがまたミスマッチで面白いアクセントだったと。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:16:52 ID:2ZKA92jB
ここのスレで「ニッポンハムの前回の優勝からわずか2時間後に、同じ放送局で…」
などと抜かしていた香具師!

確かに、すれ違いな話題だが…問題はそれよりも優勝決定は昭和56年10月13日、
即ち24時間以上前の決定だ!昨今のV2で、舞い上がっているのだろうが、
どうせすれ違いするなら事実を正しく知らなきゃ。
すなわち、この朝のスポニチのテレビ欄「今夜の見所」みたいなコーナーに
『CX7:30(新)うる星やつら 声…平野文、古川登志夫 あらすじ』みたいに書かれているかも。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2007npb/2007fightersv/index.html
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:18:44 ID:???
確かに、スレ違いな話題だな。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:24:01 ID:2ZKA92jB
この頃は、まだ古川さんもスポニチのナレーションしていなかったか。
15年位前、ラジオのスポニチCMで、あの声を響かせてくれていた。
「去年のきょう(の出来事)シリーズ」と「“諸星”由美デスクの競馬予想!」
というのが印象深い。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:27:35 ID:???
あぁ、そうだな。
ところでスレチの話題は早め切り上げろよな?
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:32:46 ID:???
>>653
sageれば正体もばれないのに…あなたも野球アンチなら、無視すればいいだろうに。じゃ、漏れが本題に戻す。
ラムのブラについてはどう思う?あたるにもぎ取られた時、見えないけど背中のホックも飛び散ったんだろうねえ。
「ああ個人教授」のときの、あたるを見つけてストップする後姿も秀逸だ!
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:33:58 ID:???
>>643
ラムがヒロインになったのは、ラムを出せって苦情がサンデーにたくさん来たからじゃなかったっけ?
(確か、鬼ごっこが終わって次の話は、ラムは出てこなかったはず)

>>640
途中で制作会社も変わってたと思うから、それも関係しているのかもね。
(最初がスタジオぴえろで、途中からキティフィルムに変わったと記憶してるが・・)
俺的には、どっちも良かったと思うが、そういう考えは少数意見なんだろうか・・・。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:37:05 ID:???
>>653
ほら、元に戻ったんだから、あなたもなにか言えば?人にすれちを注意するのもイイケドさ…。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:37:12 ID:???
肩紐が無いところなんかステキです。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:40:18 ID:???
>>657
首の付け根で折り返しているんじゃないかなあ。漏れは男だけど、漏れの自作エプロン(公立高校で家庭科を習った1期生)
も首の付け根でヒモを折り返しているんで「ああ、こんな感じなんだ…」と。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:42:30 ID:???
>>656
いい年こいてそんなことで悔しがるなってばw
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 20:44:53 ID:???
じゃ、一言だけ逝って「落合、リベンジだ!」
落合茂一氏の事じゃないよ。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 21:10:00 ID:???
>>655
ぴえろ→ディーンだよ。
キティは最初から最後までいる。
662655:2007/10/29(月) 21:16:57 ID:???
>>661
あ、そうだったんだ・・。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 21:40:46 ID:???
>>638
好きだよ。つか、男女とも真面目に力入れて描く西島に敬意と好感持ってる。
例えば他の描き手のものよりあたるは格好いいだろ?

>>639
「ボーイ・ミーツ・ガール」は登場人物こそ最新の設定ではあるが
あたるとラムの関係については10年近く積み重ねて(育んで)きたものの集大成というよりは
せいぜい1〜2年のつきあいの産物に見える。
「流れ」をつくっておきながらそんな話を描いたのは謎だ。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 21:46:08 ID:???
そろそろリメイクして欲しい
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 21:47:09 ID:???
ボーイミーツガールのための「流れ」なんて特になかった気がするんだが
34巻は完全に独立した読みきりじゃないか?
しかも直前の話はどーぶつが湯治する温泉の話だったような
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 21:59:32 ID:???
666ゲッツ!
またまた、流れをぶった切るようで須磨粗が…(ちょっとは関係有るかしら?)
登場人物の兄弟構成に着目してみた。
…ほとんど一人っ子なのか?あたるもラムもテンもしのぶも。兄弟がいる描写などまったくない。
それこそ、無意味な想定なのだろうか?唯一、面堂クンは妹・了子がいるのだが…。
これは、過去スレに出てきた「原作者はアニキ2人いる、その妹」という自身の構成に起因しているのか。

少なくとも「一姫二太郎」みたいな構成は見られないのか…。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:13:17 ID:???
あたるとかラムに兄弟とかいたら話を作る上でうまく説明できんけど色々と面倒なことが出てくるからじゃない。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:13:34 ID:???
>>665
各キャラに相手あてがって一応の決着付けてる。それらを指してのもの。

>>666
兄弟姉妹がいない方が
否応なく他人と接する話を描くことになるから
毒のあるギャグには向いてるような。
(血がつながってる者同士では過激なギャグがシャレにならなくなりそう)
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:20:23 ID:???
>>668
初期の「小姑組織PTA」の小姑振りを風刺したり、舞台の練馬?に引っ掛けたのか
自衛隊機墜落などしゃれにならなかったりするような、超ブラックなネタが面白かったなあ。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:23:48 ID:???
次男次女では結婚ネタに重みがなくなるからなあ
初期のノリはあきらかに一家総出で意に沿わない結婚を嘆くという感じだったし
そのへんのトーンは一人っ子のほうが辛口になってやはり良いと思う
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:33:42 ID:???
面堂には3人の兄がいt(ry
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:36:59 ID:???
>>668
一番毒のあるギャグをやってるのが面堂兄妹という説もあるw
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 23:00:26 ID:???
>>672
終ちゃんトコとdちゃんトコは見方によってはキツすぎるw
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 23:05:37 ID:???
>>668
なるほど
そういう意味では相手がきまって決着がつくのが遅いキャラほど
作中のポジションが高いのかも(一番最後がラムとあたるは当然として)
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 23:59:15 ID:???
西島絵はムチムチしてて当時の作画陣の中でも一番エロいんだよなぁ
・・・・・・原作とはまるで似てないけど

と、西島絵のポスターを見ながら思う
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 07:44:33 ID:/oJFXmIU
MXTVでやってたのっていつ?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 22:13:01 ID:???
今年のはじめ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 22:50:54 ID:???
放送しろよキッズステーション
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 01:50:09 ID:kiVcy4ya
突然スミマセンが、うる星(2chも)初心者に教えて下さい。
最近あるきっかけから、うる星にハマってDVDのTV版全て見ました!
次は劇場版見ようと思いますが、リメンバーやらオンリーユーやら完結編やらBDなど、
どれから見ればいいか分からない状況。。誰かご教授願います!
ちなみにOVAカルテット?てのも見た方がいいですかね??

長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 01:58:18 ID:???
劇場作全部観るつもりでいるなら公開順に観るべし。
まずはオンリーユーからどうぞ。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 02:23:56 ID:???
>>680
多くの住人が「糞」という評価を与えるか、見過ごしてしまったであろう同時上映作品
「ションベンライダー」。オンリーユーでメガホンを執った監督はその自由奔放な
表現力に感銘したという(出典はウィキペなので、信用するかは住人次第だが)。
682680:2007/10/31(水) 03:00:18 ID:???
初日舞台挨拶見に行きますた。
客はオンリーユー目当ての奴ばかりだったと思うが、主演の河合美智子が挨拶で
ションベンライダーと同時上映のうる星やつらをお楽しみ下さい、
的な事言ってて割りと受けてた。

そう言やションベン…を司会の姉ちゃんがショベンライダー言ってたな。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 07:41:01 ID:???
>>679
ラム・ザ・フォーエバー(4作目)が、内容としては今ひとつなんで、これは無視しても良いと思う。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 07:51:52 ID:???
きっと異論はあると思うけど、個人的に、オンリー・ユーは今見るとかなりイマイチ。

消防時代にビデオ借りて初めてみたときはトラウマになるほど衝撃的だったんだけど
最近見返してアレ?こんなもんだっけ?みたいな。

こっちが大人になったという以上に幻想が強すぎたかも知れないけど、
同じ日に見返したビューティフルドリーマーとボーイミーツガールは
やっぱり面白かったんだよなあ・・・。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 10:04:02 ID:???
オンリーユー TV版初期
BD TV版「愛とさすらいの母」の続編
3 TV版中期
4 ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
完結編 原作
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 10:22:17 ID:???
>681
「台風クラブ」もなんか「うる星」と通じるところがある。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 12:10:08 ID:kiVcy4ya
 679です
レスしてくれた方有難うございます!!
放映順に全て見ようと思います。
個人的には「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ」
みたいなジーンとくるのが好きなんで
そーゆうのを期待しつつ。。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 19:48:10 ID:???
そんな作風の映画はひとつもないなw
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 19:57:21 ID:???
しいていうなら完結編
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 20:04:45 ID:???
かろうじてリメンバー・マイ・ラブがかする程度に似てる作風かなw
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 23:00:51 ID:???
>>683
もうあたるが走り出すトコなんて最高じゃないか
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 23:07:30 ID:???
まあひとそれぞれだよね
でも、ラムザフォーエバーが世間的にはあまり評判が良くないの事実なので
劇場版でこれを一番最初に観るのはおすすめしないけど
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 23:51:56 ID:???
ヘレン笹野が歌っていたころか星空サイクリングが流れて
いたころ、テレビの開始時刻が7時30分30秒から始まっていた
ことなかったか?確かカルピスのCMが30分ちょうどに流れ→
ラムのラブソングみたいな。

毎週ビデオ撮っていたから高価なテープがもったいなくてビデオの
時刻を30秒ずらしてエアチャックした記憶あるんだよな
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 01:09:25 ID:???
>>684
そもそもあの話でのあたるがダメすぎる
(アホとか何とかいう前に「あんな男に命までかける女が居る」に説得力を感じない)
上に、「君待てども」の拡大強化版であることに気づいた時点で自分の中で賞味期限が切れたね。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 01:10:09 ID:???
それでもOPから録ってたのか!…偉いなw

“4”はメランコリーの軌跡としのぶ・ハイカラバージョンで捨てきれん!orz

>>681
相米は受け付けないなぁ…。
“すかんぴんウォーク”は楽しんで見たんだが。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 01:13:42 ID:???
完結編は最後に見ろよ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 02:10:10 ID:???
それ大事ッ!!
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 04:59:08 ID:???
「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ」 みたいなのは結局原作者の高橋留美子の
持ち味だからなぁ、原作が無い話は結局ドタバタか押井のキモいオナニー話
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 07:53:29 ID:???
「持ち味=オナニー」
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 08:02:58 ID:???
>>693
エアチャックってなんなんだよ・・。

個人的にはうる聖やつら’87が一番好きだったりする。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 08:42:03 ID:???
>>699
そいつはお前さんの持ち味だな
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 09:15:53 ID:???
>>698
>「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ」
ラム それは夢だよ
それは夢だ・・
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 09:55:36 ID:???
責任とってね
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 15:03:32 ID:???
ゴムは付けたはずだが。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 19:03:14 ID:/1xNdD4/
 ラムのような美人でグラマスな子にあれだけ惚れられて、逃げ回る
あたるはホントに女好きなのか?
706何卒:2007/11/01(木) 20:07:37 ID:???
グラマラスな

もしくは

グラマーな

でお願いしまふ(TωT)
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 20:38:37 ID:???
>>705
最初は結婚とか女房気取りで押し掛けられたのと、しのぶとの仲を邪魔するんで迷惑だったんだろ。
その後は、受け入れちまうと他の女に手を出せなくなるし、こいつなら絶対オレから離れないって確信があったと。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 20:48:02 ID:???
>>700
エアチェックの間違いだな。タイプミスか。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 21:47:20 ID:???
>>705
実は巷間言われるほど逃げ回ってはいない。
何気に大抵いつもそばに連れていて、他の女が絡まなければ
割と普通(あるいはバカップル)なおつきあい。
あたるはラムの世話焼きにしっかり乗っかってるし
ラムはあたるの世話焼きが生き甲斐みたいなもの。

皆面堂やメガネの主張に惑わされてるだけ。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 22:00:11 ID:???
普通に部屋でまったりしてたり、一緒に出かけてるシーンもかなり多いよ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 22:35:45 ID:???
普通に部屋でまったり、これがいちばんいいんだよ。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 22:35:51 ID:???
>>695
河合は当時14歳だったなあ。のちのオーロラ輝子、無論「うる星やつらリアル世代」、
うる星やつらも見てくれたんだろうか?相米監督は亡くなられてしまった。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 23:46:25 ID:/+wx/STN
家でオセロ100回近くやるくらいだからな>あたるとラム
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 02:17:36 ID:???
いいなあ高校生してるなあ
あたラムは
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 05:12:19 ID:???
オセロ120回はともかく、徹夜で花札というのは、
高校生にあるまじき、ヤクザな行状であると思う。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 06:24:34 ID:???
>>705
好きな人を 好きでいる為に
その人から 自由でいたいのさ
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 12:52:36 ID:???
自由だああああああああ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 13:25:07 ID:???
ストライク フリーダム ストライク フリーダム
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 14:44:33 ID:???
他人の夢の中から出られんようになった時の話やけどー、
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 18:10:49 ID:???
>>715
花札、麻雀は背伸びしたい高校生の必須科目だろ
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 18:25:55 ID:???
背伸びって・・・そんな大層なもんじゃないよ・・・
ごく普通にやるだろ
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 18:41:52 ID:???
でもまぁよほどスレた家じゃなきゃ親には内緒でやるよね。
そこら辺がタバコや酒と同様、「背伸びしたい」という表現に繋がってるんじゃない?
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 19:07:56 ID:???
昔はテレビゲームも無かったからトランプ花札のカードゲームは今よりも一般的だったと思う。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 19:15:19 ID:???
家の親は賭博につながる、みたいな考え方があって花札や麻雀はやらせてくれなかったよ。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 19:16:33 ID:???
花札なんかばーちゃんとやってたけど?
あと、家族マージャンとかも。
なんで花札とか麻雀自体が悪って設定なの?
どこの国の人?
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 19:37:28 ID:???
漏れの実家の町内会は博打大好き人間の集まりで花札、マージャンなどは大人の遊びだ!

漏れの兄弟含め近所の子供達は触れなかったねw
理由はガキ共に触らすと牌や札がなくなるからだったそうですw
高校になって花札などは子供の頃からでもやる遊びと言われて軽く衝撃を受けた記憶があります
単に地域的なものでないかい?
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 19:41:39 ID:???
学校に花札持っていったら取り上げられたぜ
ガキが遊ぶもんじゃないって
トランプはOKなのにな
やっぱあれじゃないの、博打のイメージ
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 19:49:08 ID:???
まぁ温泉にかかればトランプも花札も没収対象だわなw
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 20:01:55 ID:???
なるほど・・・
ウチじゃ小さい頃からばーちゃんが花札教えてくれて、
母親とかともよく遊んでた(もちろん金は賭けないがw)から
普通に日本版トランプ的な遊びとしてやってた感じで、
禁止するってのはなんか不思議な感じだ。
けっこう地域とか個人によっては偏見あるのかもな。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 21:17:32 ID:???
ケータイに完結編保存完了。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 21:19:36 ID:???
朝鮮半島ではマージャンは人気無いが、
花札はかなりメジャー
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 21:22:08 ID:???
「花札ぁ?」
「そうだっちゃ。うちもうやめようって言ったのに、ダーリンたら全然勝てないもんだからムキになっちゃって・・」
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 21:32:14 ID:???
>>731
あー、いっとくけどウチは半島でもないし在日でもねーよw
しかしホント2ちゃんねらーってそういうネタ大好きなんだな
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 21:37:51 ID:???
>>720->>733
花札、麻雀…ときたら、あとは「競馬、パチンコ」でしょう>ギャンブル
さすがに、花札や麻雀が作品中に出てきた「目覚めれば悪夢」では、
賭け(脱衣も含む)や咥えタバコはしなかったが…。
競馬からの流用と思しき人間レースは「地獄のキャンプに桃源郷を見た」、パチンコはテレビの最終回で
出ている。
原作者は、上記4つのうちどれが好きなんだろう?また、アニメでは喫煙者は温泉マークだけ?
(原作中では、サクラもスモーカーだった)。
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 21:55:27 ID:???
トランプといえば博打王KING
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 21:58:16 ID:???
パチンコと競馬は、かけひきなど対人のゲーム性がないからな
そういうのはあまり好きそうに見えないが
どっちかというと、勝負しながら会話するのとかが好きなんじゃないか
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 22:04:56 ID:???
花札とUNOは修学旅行の車中での定番ゲーム。麻雀も…と思ったら娯楽室が期間中だけ
閉鎖されてしまったrz…
>>734
新潟は新潟競馬場もあるから、結構身近な存在かもしれない>競馬
なお、所在地は新潟市ではなく豊栄市(1965年に新潟市から移転)。
逆に、パチンコはお隣の富山県で結構盛ん。厳しい冬の娯楽に乏しいからなあ。
藤子先生は相当なやり手みたい。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 22:19:04 ID:???
>>298
亀レスだが、「江川、小林」ときたら「西本」も加えなきゃ片手打ちになる。
「面堂はトラブルとともに」のラストで、作品中では恐らく唯一、足をピンと
高く上げて面堂クンに電撃を見舞ったが、あれこそ当時の巨人・西本聖投手のフォーム。
江川、西本、小林…アニメのスタジオスタッフ、プロ野球ファンがいたのか何気に
ネタを流用している。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 22:29:06 ID:???
つか、当時は野球が栄華を誇っていたし
アニヲタとの関係もそう悪くなかった。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 22:42:24 ID:???
>>738
「片手打ち」ってなんだよw
東海高校の雲竜かよww
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 00:12:28 ID:???
>>740
○片手落ち
×片手打ち
因みに「片手打ち」と言えば、それこそ落合博満の“オレ流”調整法のひとつでもあった。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 01:02:14 ID:???
片手落ちは放送禁止
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 01:17:45 ID:???
そんなものは放送局の自主的な言葉狩りにすぎんけどな
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 01:19:55 ID:???
夢オチはストーリテリング禁止
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 15:47:15 ID:???
は……ドリームか………
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 16:30:20 ID:???
数年前、JR東(鉄道板ではしR束と詠んでいる)京葉線の種別に
「マリンドリーム」というのがあった。原作者が考案した「マリンちゃん」と併せて、
このマリンドリームに乗車するたびに「ビューティフルドリーム」が思い出された。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 16:34:15 ID:???
>>745
もうひとつ、上記江川・西本の上官でもあった現・終身名誉監督の名(迷?)言に
「夢のドリーム」というのもある。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 16:45:34 ID:???
>>746
これだ…今見返してみると、相当でむぱっぽい。よく受諾したものだ。
千葉県出身の漫画家に依頼してもよかったんじゃない?
http://omotetsu.web.infoseek.co.jp/headmark/hmhtml/hm050201.htm
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 15:48:08 ID:???
ダーリン、事件だっちゃ! 「北斗の拳」の原哲夫先生が「ラムちゃん」を描く
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194133908/
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 16:02:15 ID:???
マルチ乙
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 19:21:20 ID:???
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 18:20:12 ID:yma6KMaT
預言者乙
753493:2007/11/06(火) 00:50:10 ID:???
残念ながら大トリではないのだ
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 01:16:56 ID:???
え゙ッ 鳳啓助で御座いますッ
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 06:34:30 ID:???
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 23:36:49 ID:???
>>755
ちょ・・・野中英次自重www
なんかこんなのいそうww うぁウチのカミさんだwww
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 23:48:57 ID:???
吉崎観音のが、俺は一番好きだな・・。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 00:19:57 ID:???
よしざきみねのはかわいい。
いとうのいぢのはなんかムカつく。
この差はなんだろう。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 01:23:25 ID:???
疲れてるんだよ
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 01:33:29 ID:???
>>756
そこで画太郎ですよ。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 02:44:51 ID:???
ぶべらっ

実は萌え絵も描けるけど、
とりあえずラムのコスプレしたばばあ以外思い浮かばない。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 03:26:50 ID:???
当時のアニメ雑誌にしか載ってないうる星のイラストって結構あるんだよなぁ
古本屋で探して買ってはPCに取り込んで画像を修正復元するのってなんか
楽しいぞ
ついでに印刷してニヤニヤしたり・・・・・・何やってんだろうな俺orz
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 06:18:06 ID:???
好きな作監の書き下ろしなんかあった日にゃ、もうね…   堪らんとですよッ!!
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 10:05:25 ID:???
韓国弁なんか使うな
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 10:11:36 ID:???
>>764は九州全県を敵に回したな。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 14:23:22 ID:???
オダマリッ!!
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 14:59:55 ID:???
ッんもう アンタコソオダマリッ!!
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 18:19:01 ID:???
>>748
横浜支社の「はまりん」は原作者の作品なのかしら?千葉にせよ、横浜にせよ、原作者とは
地縁もないだろうに。どうせ描くなら新潟支社や上越新幹線のマスコットでも…。
いずれにせよ、>>748の流用元の住人が「留美子女史と言えばうる星やつら」
という第一印象を持っているのはよかった。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 23:27:02 ID:???
はまりんて、あのまるっこいはまりん?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 00:52:01 ID:???
>>755
ことごとく初期テイストやね。

「ダーリン、うちってこんな風に見られてるのけ?」
「自業自得じゃ。いっつもかんしゃくおこしてばかりではないか」
「むーっ・・・ダーリンがいっつも浮気ばかりするからだっちゃ」
「結局どの女の子ともお友達どまりだろ?あんな印象持たれるほど怒るようなことかよ・・・」
「ダーリン・・・・・・うちの事、嫌いになった?」「なんで?」「・・・怒ってばっかり、だから・・・」
「嫌いな女といっつも一緒に居るほどお人よしではないわ。つまらんこと言っとらんでさっさと寝なさい!」
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 00:54:07 ID:???
4文目からちょっと違和感。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 01:37:20 ID:???
>>771
一行目はちょっとショック受けてる状態と思いねェ。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 01:10:59 ID:???
にほんごでおk
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 01:18:46 ID:???
2期目のOP曲って飛ばしたりであんまり聞いてなかったんだが、意外に名曲な気がする。
なんか「美しい」の所でゾクゾクっとしてしまう。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 05:31:59 ID:???
ダンシングスターだよね?
確かに良いよね。ラムのラブソングも良いんだけどこっちの曲の方が好き、っちゅうかこの曲堪らんス。ED曲 ラブミーモアも堪らん。
南家のOPEDアニメもイイ感じ。個人的にはOPEDはこの時がピークだな。


撮影前のセル画盗まれたのってこのOPだと思ったが…
違ったかな?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 11:09:34 ID:???
>>775
あってるはず。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 12:29:40 ID:bX3OHrjg
昔は映画ロケでも台本を数百冊刷って、机に置いておいて
それを出演者が勝手に取っていくっていうやり方だったから
そこいらのバイトが勝手に台本を持って帰るって言う状態が結構あったみたい
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 21:16:17 ID:???
アニメで面白い回を教えてくだしあ
「君去りし後」はガチって聞きました
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 22:11:33 ID:???
>>778
面白さの質によりけり。

「飛べよイモちゃん」以降の学校ドタバタ活劇はお勧め。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 22:40:37 ID:???
>>778
「面白い回」というと見る人の好みで違ってくるだろうけど
あくまで個人的にアニメで好きな話をほかに5つ挙げるなら

化石、あしゅら湯、とろろ、金庫、異次元空間、ダーリンのやさしさが好きだっちゃ…


あ、6つになっちまった。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 23:06:21 ID:???
>>779-780
ありがとう、見てみるよ
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 00:28:09 ID:???
ときめきの聖夜
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 00:33:26 ID:???
夢の実食べる話し、息が出来なくなるほど笑った・・・
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 00:33:53 ID:???
10巻は充実してるな。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 01:06:18 ID:n+22+WTl
>>778
題を覚えていないのだけど、呪いのグローブの話(後半オリジナルだけど
死ぬほど笑える)、栗と梨憑きの話(これは神回でした)。
 「ダーリンのやさしさが好きだっちゃ」は超神回ですね。
 原作も良かったけど、アニメはそれを上回った。のぞみちゃんのお母さん
を出演させた間の取り方と、ラストの演出はお見事でした。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 01:38:31 ID:???
>>778
181回、またまた純情キツネ! しのぶさんが好き。
まぁケンシロウが出てくるってだけだが。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 03:51:49 ID:???
面堂が転校してきてから
あたるの誕生日までの間は
「主な舞台が学校」の話にほぼ外れ無し。
疾走するドタバタと、あたるとラムの仲が少しづつ進展する様が
うまく絡んで「一粒で二度も三度もおいしい」。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 07:30:36 ID:???
食い物が絡む話は好きだな 買い食いとか立ち食いとか
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 12:24:09 ID:???
それすなわち押井イズム

パトレイバー2の小説読んでびっくらこいた
映画そのままの展開を残しつつ、
時間の都合で削られた本来のパトレイバー的要素も補いつつ
半分以上は食い物に関する話だったからな
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 20:04:05 ID:???
立喰師の女バージョンやるんだな
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 20:14:39 ID:???
まだ立ち食いとかやってんのか!
あいつホントはアホだったんだな・・・。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 20:58:50 ID:???
押井の化身たるメガネもたいがいアホだし。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 21:03:47 ID:???
立ち食い関係は何が面白いのかさっぱりわからん
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 21:07:31 ID:???
他人を素人呼ばわりして偉そうにこき下ろすのが楽しいに決まってんじゃんw
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 23:16:49 ID:???
立ち食いが好きで軍ヲタなメガネ
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 23:57:21 ID:???
安くて無言で食うような行列の出来るカウンター系(ラーメンとか丼ものなど)の店で
空気読まずに大声でしゃべって長居してる奴とか見るとイラッとする感覚なんだろうな・・・
そういうときって、常連客にはどうでもいい選民意識みたいのが芽生えるよw
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 00:14:40 ID:???
>>795
ナチオタだね。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 01:06:15 ID:???
>>797
BDはドイツ版があるそうだが・・・信じ難いなw
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 01:08:22 ID:aF5T7CQ2
きっとドイツ人のアニヲタが「あれはプロパガンダではなくアートである」
とかいう理論武装で押し通したんだろw
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 01:25:56 ID:???
800
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 01:40:35 ID:???
アニメ夜話でだっけ?
押井が、うる星好きな奴は楽しい高校生活を送ってない奴みたいなこと言ったのは。
みんなの高校生活はどうよ?
恋の一つや二つ、汗と涙と感動の部活動とかあったか?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 01:50:19 ID:???
微妙ではあった。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 01:55:33 ID:???
進学校だったのでイベントの類は低調だった
正直いって友引高校のイベント連打はうらやましい
ムカつくけど自分は押井の言うパターンそのものかも・・・
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 02:19:27 ID:???
あたるの母親のエロさ、あれやっぱ犯罪だろ
形が良すぎる旨、あの若さと美貌、脚の綺麗さ
宇宙人以外の登場人物では、さくらと1、2位争うだろう
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 02:25:09 ID:???
そうか?
なんかアニメだと小汚い描写が多くね?
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 02:33:22 ID:???
>>799
ドイツでは『人狼』も普通に一般公開されたからな。
あれは「ドイツが戦争に勝った世界」の話なんだが。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 02:40:33 ID:???
ドイツ人>(∩゚д゚)アーアーアーキコエナァwwwイ
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 05:27:57 ID:???
>>780
俺は原作派だけど確かにあしゅら湯は原作<アニメだなぁ
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 08:03:25 ID:???
つか、ドイツも日本みたいに戦争全否定の教育してるのか?
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 09:01:41 ID:???
戦争反対



スネークマンショー 1981
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 09:07:35 ID:???
>>809
それネタで言ってるのかもしれんが、
一応マジレスするとナチ関連の肯定的な表現が禁じられてる
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 10:54:49 ID:???
>>780
半分以上地雷じゃねーかよ
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 11:01:43 ID:???
>>812
地雷じゃないお勧め教えてよ
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 12:01:58 ID:???
>801
究極超人あ〜るもパトレイバーもそうだ。
ひょっとするとハルヒあたりも。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 12:14:12 ID:???
>>814
むしろあ〜る的な青春はよくありがち
男子校だと色恋は皆無だがアホなことばかり好き放題やってたってパターンは多い
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 12:15:16 ID:???
あ、↑は別に春風高校が男子校とかいうことじゃなくて、
特に男子校ノリっぽいなと思った俺は男子校出身者です
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 12:29:21 ID:???
台風
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 17:37:45 ID:???
>815
男子校っていっても色々あるから
同意しかねるな

90年代にも拘らず
生徒の90%が未だにBOWYに感化されてる学校だったので
あのノリはなかった
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 17:54:55 ID:???
うる星のリメイクだけは断固反対する!!
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 17:58:51 ID:???
じゃあ実写ドラマ化で。
ラム役は前に決めた通りカイヤ。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 18:04:03 ID:???
前に決めたとおりって何だよw
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 18:07:53 ID:???
今ならリア・ディゾン一択だな。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 18:49:08 ID:YXGYtKI5
うる星初期と「紅いメガネ」だけは認めるが
それ以降は何なんだろう?立ち食い師シリーズなんか
一般人は理解不能.。押井は何を言いたいわけ?

※「紅いメガネ」は雰囲気が初期うる星ぽいから好きだ。
押井作品で良いと思うのは初期うる星だけだな。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 19:17:58 ID:1VkzxMaz
うる星が途中で打ち切りにならなかったら数々の漫画原作の面白い話が
TVアニメ化されていたかと思うと残念でならない。

OVAは別ね。あれは絵と演出がカス。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 19:24:42 ID:???
おれは体育会系部活オンリーの学校生活だったよ。
そんな中で楽しみだったのは、留守録のうる星や北斗の拳。
恋愛とかファッションだとかはその後、大学に入ってから。
時おりしもバブル絶頂期でありました。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 19:28:14 ID:???
>>823
押井にとっての大切な小学生なんだろう・・・
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 19:33:26 ID:???
>>823
自分はパトレイバーで最初に押井を知って、
うる星のアニメはあとで見たから、
パトレイバーくらいまでの時期のはだいたい全部好きだなあ
このスレ的には叩かれそうだけど、
天使のたまごとか迷宮物件なんかも嫌いじゃないし
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 22:08:23 ID:???
>>801
行事の類は皆無。
部活動は体育会系の文化部。
さまざまな嫌がらせ・脅迫により辞めることも許されず。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:10:38 ID:???
詰襟ガクラン&普通のセーラー服
鉄筋校舎でありながら怪しいエリアもあり、
一応進学校のはずが二年、三年と進級するほどに遊ぶ遊ぶw
学園祭が近くなると真っ暗になるまで居残り当たり前。
校長も途中から豪傑タイプの個性派が来たし。

変態も宇宙人も居ないけど(当時の基準での美少女はそれなりに居た)
友引高校に近いノリの三年間だった。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:13:44 ID:???
自慢か!自慢だな!自慢にきまっている!
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:16:32 ID:???
>>827
天たまは良いね。当時のインタでタルコフスキーに言及してるけど、画とかまんまタルコフスキーみたいなとことかあって随分と“ストレート”な感じ。まぁ押井も若かったっちゅう事かな。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:31:46 ID:y5pPDBiw
フィルムコミックって全作収録してるわけじゃないのね
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:34:33 ID:???
36巻も出しただけ立派なもんだ。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:43:23 ID:bZ8D3T+N
押井のいいたいのは、高校生活をなんらかの性格的なものが原因でエンジョイできず
それを大人にまで引きずっていて昔を懐かしむように後悔の念のなかでみるうるせいやつらが
唯一の解放を与えてくれる作品。だからうるせいやつらから卒業できないまま、今でも
時を重ねている、かわいそうな奴。
ってことだろう。
まさに俺が当てはまる。いや、当時はアニメはみてなかった。うるせい奴らをみたのは
この春からだけど、青春っていいなぁって思う。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:46:01 ID:???
本来少年誌連載作品なんだけどな。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:48:19 ID:???
>>833
何気に原作のコミックスより多い巻数…。最後に収録された(即ち、36-5・6)
のが昭和60年夏くらいの「大変!ダーリンに言葉が通じないっちゃ!」だったかと。
OP「ロックザプラネット」当時。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:50:19 ID:???
アニメ編はラスト半年くらいフィルムコミックスには未収録なのか…
因みに、西五反田のブコーフには結構在庫があった。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 23:54:34 ID:???
>>834
カーク船長も似たような事言ってたね。よりによってトレッキーどもに面と向かってw


まぁ、架空の物語に熱上げるってのは「現実に不満」ゆえのことってのはあるだろう。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 00:25:35 ID:???
>>837
あのツタヤの並びにあるやつ?
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 00:29:22 ID:???
>>837
そうです、並びにあるTSUTAYAともども「都区内最大級の規模」らしい>西五反田のブコーフ
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 00:57:14 ID:???
そうだったのか>都内最大級
いや、でかくて便利だなとは思ってたけどさ

しかしあそこちょくちょく行ってるから
すれ違ったことくらいはありそうだw
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 02:59:12 ID:???
>>837
初期の作品もいくつか抜けてたと思う。
なぜかバラバラの順番で収録されてるんだよな。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 10:33:36 ID:???
>>801(<アッーw)
愉しく過ごしましたよ。新設で上級生が居なかったり、教師陣が若いのが多かったりでかなり伸び伸びした学校だったから。

どちらかと云うと“あ〜る”方向で色恋ネタは周りを見ても殆ど無かったですがね(orz)
まぁ、近頃とは違ってその頃は別に其れが普通な処も在りましたからねぇ。

自分自身はずっと一人の女性に片思いしてました。
相手は三宅しのぶさんと云う人です…w
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 13:54:16 ID:???
大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね
大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね
大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね
大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね
大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね
大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね大石とかいう豚視ね
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 14:09:06 ID:???
誰・・・?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 16:39:23 ID:???
>>801
なんか暗室にばっかりいたな。あー、写真部ね。
休日はパソか、写真撮りに行ったり・・・
なんかヲタくさい高校生。
ラムちゃんみたいな彼女が欲しかった・・・

あーぁ、あー。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 17:09:35 ID:PEVCc0i2
>>838
そりゃーラムちゃんみたいな女は現実にはいないからな
848まるでチラシ裏:2007/11/13(火) 17:32:25 ID:???
チバテレビの再放送

賛否両論の回だが
「愛とさすらいの母」、やっぱ強烈だわ・・・
わけのわからない涙が出たよ。

デジタル放送の受信が悪くて、途中からアナログ放送の録画に切り替えた。
前半のほとんどがダメだった。デジタル放送のバカ・・・

そして、チバテレビの再放送は今回で終わりとな。
この回で終わりとはどういう因縁だろうか。

もうこうなったら、この回のためにLD全話BOXを中古で買おう!
と、やっと決心するのであった。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 17:32:55 ID:???
留美子女史や、平野文女史がどういう高校生活を送られたのかが気になる。
ともに、有数の進学校の生徒だったふたり。
「うる星やつら」は、留美子女史理想の高校生像が描かれているのだろうか。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 17:58:33 ID:???
ニコ動でアニメギガ見てきた。

当時高校を舞台としたアニメってうる星が初って平野さんが言ってたけど、
そうだったっけ?
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 18:02:46 ID:???
言われてみればスポコン物以外では思いつかないな
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 18:05:35 ID:???
>>850
んなわけない。
なにかの間違いだろ
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 19:52:52 ID:???
学校を舞台に宇宙人やさまざまな異常現象がおこるうる星でも
さすがに学校がスーパーロボットに変形するって発想まではなかったな
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 19:57:57 ID:???
タッチっていつ?
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 20:02:47 ID:???
どこんじょうガエルは?
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 21:15:21 ID:???
>>850
高校生年代が主役な作品はいくつもあったが
学校の「主な舞台の一つ」としての重要度がここまで高かったのは初だったかも。

>>854
TV版はうる星より後のスタート。
>>855
中学校。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 21:29:05 ID:???
初知りの
尻臭さだぜ☆
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 22:48:53 ID:8twUjidz
劇場版のいつだってマイダーリンがYOUTUBEで見れないのですが誰か教えて下さい!
久々見たいです!

買えば良いじゃん!とかは無しで…
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 23:07:44 ID:???
なら死ねばいいじゃん
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 23:37:27 ID:???
レンタルすればいいじゃないの?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 23:38:25 ID:???
見るのあきらめるってのはどう?
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 23:42:22 ID:???
>>858
YouTubeに良く似たアカウントが必要なサイトにアップされてるよ。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 23:47:34 ID:???
なんだっけそれ
ニ・・・なんとか動画とかいう
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 00:16:37 ID:???
うん 二マニマ動画。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 00:18:36 ID:/FoYJXQS
ニヤニヤ動画
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 00:54:04 ID:3YsVVXqr
winnyで落とせばいいじゃん
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 00:57:36 ID:???
いや、レスを見るかぎり、どうしても「YOUTUBEで」見たいんだろ?
その他の方法じゃダメなんだよ
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 00:58:39 ID:???
winnyながれてないでしょ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 01:05:29 ID:???
あるよ
だって実際に俺winnyで落として見たし
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 01:36:50 ID:???
いつだって〜は見なくても損しない
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 03:49:06 ID:9S6pnMo8
善しも悪しきも見たほうがいいよ
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 08:19:57 ID:LN0er3Jh
いつだってマイダーリンは糞すぎて見たのを後悔した
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 09:19:18 ID:???
予告編でお腹いっぱい 本編は見なかった
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 10:39:07 ID:???
ストーリーが完結編とかぶってないか?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 17:23:28 ID:Q5mdg1v+
イツマイの作画がゆるせん!あの角張った肢体がどうもな。今のアニメ絵なんだよな。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 18:13:47 ID:???
「宇宙で一番の浮気な男の子」ってフレーズがなんか好き。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 20:02:07 ID:???
アニメの初期の絵が一番好き。
最後のほうは、ラムちゃんじゃない(T_T)
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 20:04:51 ID:???
>>877
OVAの2以外と完結編は原作に近いよ。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 20:43:35 ID:???
完結編はサクラさんになっちゃってるだろ。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 23:13:13 ID:oWVLPGUx
トロリン「知らないのあれ諸星あたる君よ」
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 00:53:58 ID:fmRhh0xl
 あたるは不細工ではないし、イケメンとは違うけどそれなりに見栄えも悪くないし、
勉強出来ないけど頭は良いし、スポーツもそこそこ出来るので、もてる要素は
揃っているが、振られまくるのはアプローチの仕方に問題があるんだろうな。。。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 14:25:47 ID:???
あくまで女の個人情報を集めるのが目的だからな
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 16:02:32 ID:???
将来は、めがねと探偵になるってのは、どうよ?
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 16:43:36 ID:???
やさぐれた名簿屋だな
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 18:34:22 ID:???
メガネとあたるって別に親しくはないよな
卒業したら同窓会で10年に1回顔合わすかどうかって程度の関係だろ
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 19:28:44 ID:???
あの世界で一番親しいのって・・・カクガリとチビ?
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 21:05:47 ID:???
うる星の将来版を考えてみたけど、あんまり変わらないような。
相変わらず・・・みたいな。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 21:56:01 ID:???
俺が同じクラスだったら卒業して何年経っても
口ばかりでうだつのあがらないメガネを嘲笑ってやるところだなw
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 22:06:54 ID:???
メガネはニートになってそう。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 22:41:33 ID:???
いや、実は友引高校は超進学校で
皆一流の人生を歩んでるんだよ。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 23:31:48 ID:???
アニメの最終回見てびっくりした。(劇場版完結編じゃないよ)チューしてるなんて…
原作派の自分としてはかなり衝撃的だったよ
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 23:43:20 ID:???
>>891
バレンタインの話でとっくにしてるし。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/15(木) 23:54:10 ID:???
>>883
メガネと組むくらいならラムと一緒にやるだろう。あとしのぶも。
で面堂がおまけについてくると。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 00:27:26 ID:???
んで面堂家の情報局に仕事丸投げ、クライアントにはさも自分達で仕事した風を装う、と。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 00:59:54 ID:???
>>889
しかも2ちゃんの軍事板とかでうざいコテやってそうだ
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 01:01:51 ID:???
ラムとしのぶにエエカッコしいするためにネタ拾ってくるのを
相当分黒メガネにやらせそうではあるな。

もっとも、四人で旅行したりした場合
旅先でのトラブルに面堂の部下は一切姿を見せないから
それなりの「縛り」はあるかも(一個人としての終太郎には家の財力と機動力は家訓で使用不可とか)
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 02:20:05 ID:???
メガネあんまり好きじゃなかったけど、「さよならの季節」見て評価変わった。
あんなんされたら笑うしかないわw
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 09:23:48 ID:???
メガネは立ち食い関係の仕事してそうだけど
黒メガネ部隊に入隊してたまに面堂をどさくさにまぎれてどついていそう
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 09:28:25 ID:???
メガネは映画撮ってそう。
劇中でも何度か撮ってるし好きそう。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 10:10:46 ID:???
ガネメ
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 11:36:02 ID:???
メガネはにっかつロマンポルノに出たのち
紆余曲折を経て今は「きらりんレボリューション」の音響監督とかやってそう。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 11:53:18 ID:???
>>901
ものすごくリアルなモデルがいそうな...
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 12:08:51 ID:???
声が似てるんじゃないの
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 12:36:09 ID:PgTytGc/
一番最初の設定である、期限つきの鬼ごっこの 期限 ってどうなっちゃったの?
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 12:48:49 ID:???
もうちょっとだけ続くのじゃ
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 13:13:34 ID:cW2BZ3Si
俺も初期のラムがいいな。TVが進むにつれて変化していくのがorz
仮に平成版ができたとしたら、もうラムじゃないだろうな。萌えがはいってそうで。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 14:06:34 ID:???
今の時代に合わしたら制服がミニスカになってしまう。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 14:40:57 ID:???
今だから逆にロングスカートがいいかもしれない
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 16:49:27 ID:???
スカートの中にはミサイルが装備されているのですね。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 16:52:12 ID:72oinwIJ
俺がイメージするメガネって、ただラムが変態的に好きなだけで
ニートにはならないと思うのだが。一応、学力も行動力もあるし、
親衛隊をたばねる統率力もあるので
有名企業の重役とかに若くしてなっていそうだ。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 17:19:52 ID:???
>>901
そのメガネがメーンで、暴走した「さよならの季節」、溜まり場になった店名
『ドブサラダ』がなんだかイイ感じでツボに入っている。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 17:24:00 ID:7HizhZY0
>>906>>908
「ロングスカートをスカート捲りするあたる」というのが新鮮だったなあ。
見えそうにもないところから見せる、というのが。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 17:35:51 ID:???
>>911
筒井康隆「馬の首風雲録」の登場人物からか。う〜ん、マニヤックな。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 17:43:06 ID:72oinwIJ
>>858

YOUTUBEで urusei always my darling と検索すればでてくるはず。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 18:16:37 ID:???
伊藤和典が筒井好きだったのかね。
化石の化け物と追いかけっこする話で
ラストの吊橋で全員立ち往生するところは
アフリカの爆弾の展開そっくりだし。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 18:39:09 ID:???
ガイシュツとは思われるが、「サクラ、哀愁の幼年期」は1984年2月29日放送。
2月29日だけでも1/4年なのに、それが水曜日である確率に至っては1/28年だから、
ご覧になれた住人は幸運だったんだなあ。
>>912
お久しぶりぶりに。
http://www.asahi-net.or.jp/~ty5s-kmr/h.html
なるほど、ロングスカートだからこそ生まれる「ドラマ」なわけか。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 19:39:29 ID:???
>>915
好きっつーか、普通に組んで仕事しまくってたやん
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 21:32:59 ID:???
>>906
しょーがねーだろw
好きな男ができて、しかもうまくいってるとなれば女は変わるって。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 22:01:17 ID:???
>>918
いや、キャラデザが嫌なんだけど。
これって、恋とかじゃなくて、技術の問題。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 22:18:56 ID:???
>>919
初期のラムは不細工で(表情が。かんしゃくとわがままばっかは醜い)、だんだん可愛い女になっていくんだが。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 23:09:07 ID:???
>>907
しのぶ「ッてか、あたるくんマジキモイ!」


…こっ‥こんなんでいいッスか?
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/16(金) 23:17:49 ID:???
鬼嫁。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 01:24:45 ID:G667wzjG
>>919
単純に初期後期というだけでなく、いろんな人がいろんなラムちゃん
を描いた。原作でもどんどん絵が変っていく。だから、多少、自分流
のラムちゃんを描いてもいいんだという雰囲気になり、みんなが
同人誌を描いて、うる星の同人誌が大流行したんだ。
うる星やつら作画監督総覧

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ty5s-kmr/sakuga.html

これもうる星の楽しみ方。もし、作画が均質だったらこんな
に多くのファンができなかったかもしれない。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 03:41:47 ID:???
めぞんで五代と坂本が話してるのを聞いてると、たまに五代とあたるが会話してるような不思議な気分になることがある。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 07:40:43 ID:???
>>848
俺もチバテレビ視聴組。いや、リアルタイムでも見てたんだけどさ。
「DancingStar」が始まって、「おお!」と思ったらイキナリ打ち切りだもんなーorz
よりによって最悪の話でw

それにしても全話放送は難しいとは思ってたけど、ちょっと早すぎだろ。
頑張って録画してたのに・・・
余程人気無かったのかな?
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 13:31:12 ID:???
>>923
同じように揃える画力を期待するには
登用した人数が多すぎるし、それらに対して監督する側の統制力も及ばなかったからね。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 22:15:30 ID:c9UYHkWr
ラムちゃんって子供の頃、オネショばかりしてたのね

そのオネショの件を蘭ちゃんに罪を擦り付けたりして
ラムちゃんったら・・・
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 22:55:24 ID:???
実は今朝
寝小便したっちゃ
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 23:02:42 ID:???
平野文さんが、「結婚」に関して、ラムちゃんと自身とのギャップに戸惑ったであろうことは
容易に想像される。ラムは17歳であたると、事実上結婚状態の同棲を始め、現在に至る(と、信じたい)のだが…。
平野さん自身は、その倍、34歳で漸く生涯の伴侶と回り逢えた。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/17(土) 23:49:40 ID:???
>>929
お見あいで、しかも
「お互い相手をよく知らないまま結婚生活始めた」ってよ。

あたる&ラムとやってることはおんなじ。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 01:24:01 ID:???
>>924
漫画だと坂本はコースケみたいな感じだがアニメを見てしまうと確かに…
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 02:00:02 ID:???
逆に、あたるとチビが会話してる所を聞いても(ほとんど無いが)あたると五代には聞こえない不思議。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 03:53:47 ID:???
ところで原作のこまし茸がホレホレ茸になってたのは「こます」という表現がテレビ的にまずいから?
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 03:59:35 ID:???
お子様にもわかりやすいようにじゃね
「ねえおかあさんこますってなに」とかお子様が質問すると
食卓の雰囲気が悪化するだろう
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 04:45:37 ID:???
放送NGワードでは無いが、食卓の雰囲気が悪くなるのはテレビ(アニメ)的にまずいだろ
ただでさえ初期の頃PTAに睨まれてたんだしさ。

土曜の夜は子供つくるっちゃ、とか
一夜の契り、とか
女千人斬り、とか

こんなセリフが出て来るもんで、確か当時子供に見せたくない番組に認定されてたと思う。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 08:09:44 ID:???
クレーマー全盛の今時じゃとても3か月持たないな。

かりに今年10月スタートだったら今頃打ち切り決定。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 09:54:05 ID:zfi8gA14
深夜枠で長く続くさ
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 10:07:23 ID:x/r3t0NA
昔は「ティッシュタイム」という男のコーナーが、地上波でOKだったのだ。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 10:08:52 ID:???
留美子作品で男がティッシュを何に使うかと言ったら
興奮して噴き出した鼻血を拭うものですよ
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 10:43:30 ID:???
「五代くんは管理人さんをおなぺっとにしているーっ」


「おなぺっとってなに?」
「…」
「ねえ、おなぺっとってなに?」
「…」
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 11:11:13 ID:???
メガネのキャラはPTAなどを攻撃する意味もあったのではないか
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 12:38:47 ID:mGLIu6Jw
末はローンか、座布団だああああ!!
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 13:14:28 ID:???
何故に、昔の物にまだ執着する?
他に何かないのか?
もう、何年前だと・・・
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 13:16:08 ID:???
ヒント:懐アニ昭和
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 13:17:37 ID:???
こういうと、すぐ今のアニメは悪いとか、昭和万歳とか言う奴がいるが、別に今のアニメなんてどうでもいい。
何故に、何十年前のこのギャグ作品に今もこうやって、執着してるのか聞きたい。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 13:19:52 ID:???
板の名前くらい見てから来いってばw
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 13:20:04 ID:???
ひとことで説明できたら39スレも続くものか
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 13:27:35 ID:???
良くも悪くも自分の生き方に少なからず影響を与えたものだからなぁ

自分の一時代…
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 13:28:20 ID:???
メガネなんて山形先生に比べれば生ぬるい
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 14:33:07 ID:???
何十年もひたすら執着し続けてるわけでもない。
ただ、たまに帰ってきたくなるんだよ。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 15:08:37 ID:UxWApe78
anime-fanservice.org/coppermine/displayimage.php?pos=-2173
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 16:41:51 ID:???
>>929
「相手を知らないまま」最近、鬼籍に入った方の結婚生活秘話としてよく耳にするなあ。
長嶋茂雄・終身名誉監督夫妻がそうだった(長嶋の入団と入れ違いで、先頃なくなられた奥方が渡米。
そして、帰国後に五輪コンパニオンを務め、出逢いから3ヶ月で結婚)。

それもそうだし、同じ東京、都区内であっても、山手の杉並区から、下町の中央区じゃ、土地的な
ギャップもあったろう。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 18:04:00 ID:???
>>941
劇中でも友引高校の騒動連続がPTAに問題視されていることを示唆する描写はあった。
自習騒動とか命かけます授業中とか。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 18:31:17 ID:???
>>953
「春らんまん居眠り教室」モナー。むしろ「小姑組織ピーチーエー」を逆手にとった
ネタが痛快だった。漏れらだって、リアル焼酎の時は煩わしい存在だったから、
代弁してくれたからナー。横で、「ピーチーエー会長(しかも立候補)」の母親が
眉を顰めていたのが傑作だった。
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 19:34:31 ID:???
>>954
その話は原作通りなので。

自習騒動とか命かけます授業中とかでの描写はTVオリジナル。
ラムの立場が実は微妙らしいとか、温泉の首は校長が尽力してつないでいるとか。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/18(日) 22:59:45 ID:???
やっと全巻読み終えた。
自分が生まれてない時の話なのに笑えて泣けるのってすごいことだよなぁ…
同じ時代に生きてリアルタイムで読みたかったな
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 00:22:44 ID:???
「読んだ」のか。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 01:17:44 ID:???
クラシックや何百年も前の物語が、今でも残っているのと一緒で、いい物は、何年経ってもいい
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 02:08:49 ID:???
嬉しい事にクラシックや歴史に残る創作物と違って、「うる星やつら」を生み出してくれた留美子先生はご健在だしね。

確かに「うる星」には間に合わなかったのかもしれないけど、まぁ作者がいてくれるからいいんじゃね? 充分 同時代を生きてると思うよ。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 03:11:02 ID:X/15xE4f
昭和50年代後半、当時小学生だったが、あの頃と今の時代の雰囲気が似ているような気がする。
もちろん、身の回りの物とか全然違うけど。何というか、雰囲気がね。
時代の雰囲気というのは何度が回ってめぐってくるものなんだなとか思う。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 03:59:42 ID:1CAa7Ef9
リアルタイム世代の方にお聞きしたいのですが、TVアニメの
スポンサーはどんな企業がついていましたか?
当時のCMも見てみたいなと思いまして・・・。
962959:2007/11/19(月) 04:38:50 ID:???
クールによって多少の入れ替わりがあると思うが…
カルピスはやってた筈。あとマクセルかな。他はすぐには思い出せないなぁ。ビデオ録ってたけどCMはほとんどの回でカットしたし。前提供も後提供も当然カット。
まぁ予約録画した時はそっくり入ってるとは思うけど、今デッキ壊れてて見れないス ><
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 07:49:20 ID:???
再放送の布亀とエキサイトの印象が強すぎて忘れてしまったな
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 09:50:29 ID:???
関西ローカルしか通じないぞそれ
965961:2007/11/19(月) 11:06:34 ID:1CAa7Ef9
ありがとうございます。おもちゃのメーカーはスポンサーについていたか
覚えていませんか?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 13:56:42 ID:SwHeCSZ2
>>960
俺は80年前後の日本と今では全然にてもにつかないって思う。
80年代前後の臭いを追い求めようとしたけど、だめだったよ。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 14:41:34 ID:???
子供の文化は1985年前後を境に劇的に変わったよ。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 15:05:10 ID:???
79年インベーダー
83年ファミコン
85年スーパーマリオ

これで外での遊びが極端に減った
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 16:58:16 ID:???
さらに今はもうケータイだけあればいいって感じだからな。

出版書籍もTVゲームもTV番組も見向きしてもらえなくなってきてる。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 17:44:16 ID:291JCUsn
>80年代

JR東海のクリスマスCMを見ると、その時代を思い出す。
971959:2007/11/19(月) 19:05:09 ID:???
>>965
玩具メーカーはどのクールでも提供無かったと思う…

まぁ当時バンダイからラムのフィギュアが4種程度発売されてたけど、番組スポンサーでは無かったとオモ。
何となく思い出したけど、金鳥もスポンサーだった気がする。カルピスはひょっとしたら違ったかも。ボンヤリでスマンです。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 19:16:33 ID:RErXqH+T
原作読んだあとアニメ見たんだけどランちゃんの髪の色に違和感あった
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 23:30:16 ID:???
スポンサーじゃなかったけど
ジャレコのファミコンゲームなんてのもあったな

ゲームシステム自体は別のゲームの流用だったらしいけど
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 00:24:31 ID:zacsi/HH
電車の中で小学生から大学生までPSPやニンテンドーDSしてるのを見て
80年代前半ゲームウォッチが流行したのを思いだしてしまった。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 00:37:45 ID:lYyktJW+
そろそろ次スレ
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 00:40:17 ID:???
>>961
>当時のCM
とはいかないけど…
1993年の首都圏再放送(日本テレビ)なら、ツクダオリジナル・タック引っ越しセンター
(引っ越しは8888番)・ピザーラ
そのほか、日本テレビの開局40周年記念バンセンがひっきりなしに流れていた。
こんなんでもイイ?
>>970
90年代に入り、バブル崩壊もあるけど、兵庫県南部地震で東海も文字通り倒壊しそうになったね。
在来線は大赤字、ほとんど東海道新幹線におんぶにだっこの会社なのに…
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:04:42 ID:???
そろそろ再アニメ化の情報とか無いのか?
スタジオディーンはまだ動かないのか?
キティの持ってる版権はどうなったんだ?
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:08:06 ID:???
再アニメ化なんて無いだろうが、再アニメ化するとしたら、メガネはやはりいなくなるのか!?ということについて話し合わんか?
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:12:30 ID:???
>>977
ほとんど可能性はないだろうけど、少なくとも放送局がCXでないことだけは確かではないか。
15年前、ビデオ化直後にCXはなにを考えたのか、放映権を売却しちゃったからなあ。
「1982年から始まる12年連続最優秀視聴率」に大いに貢献したのに…。
で、商売敵の日本テレビが再放送するわ、TBSが正月に劇場版のBDを放送するわ…
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:35:14 ID:???
キティの持っているアニメ化権を、どこかのパチンコメーカーが、キティフィルムごと買い取ったので、再アニメ化は無理らしい。

と、聞いた。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:37:29 ID:???
>>980
「エスパス」とかの日拓かな?(昔はニッポンハムの前身でもあった)。
神田うのが、そこの社長と結婚したとかで最近、話題になったところ。
神田うのもうる星やつら世代なんだよなあ、見てくれていたカナ?
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:46:14 ID:???
>>980
小学館は「権利の移行は無効だ!」って言ってるらしいな。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:53:48 ID:???
今更リメイクして何になるんだ

現代の世で生き恥晒すつもりか?
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 01:57:00 ID:???
来年、デビュー30周年だろ、高橋留美子。
記念に何かやるんじゃね?
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 02:08:16 ID:qY18/+pL
立てた

ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 40 ★☆彡
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1195491981/l50
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 02:13:27 ID:???
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 02:14:24 ID:???
>>985乙!
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 02:32:49 ID:???
リメイクリメイクうるせーやつらだぜ
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい