1 :
ジャンギャル:
ボルテスめに即死させられてはたまらぬ故、視聴可能なメディアなど
DVDボックス
2006年12月に待望の発売。もちろん全話収録
傑作選ビデオ
全3巻。各巻4話収録。現在でもたまにレンタル店で見かける
YAHOO動画
8話まで無料配信中
LD
今更かな?
ここか、2ちゃんの果てアニ板ボルテスの第三スレとは。
ボルテスファンの交流のため、第三スレは作られたのだ。
主要キャラが剛健太郎=ラ・ゴールだと知ったのは何時ごろなんだ?
ラ・ゴールは最終回までハイネルが自分の子だと知りえる機会はなかったんだろうか?
素直に28話じゃね?
はっきりハイネルが息子だと知ったのは最終回。
でも深読みすると18話の時点で知っていた可能性がある。ダンゲ将軍など
ずっとボアザン星にいたラゴールのシンパは、ラゴールの息子がその後どうなったかや
ハイネルがどこの家の出身かを知っていて不思議はない。ボアザンから脱出後に
ラゴールがその話を聞いていた可能性もある。
シラネエな
勘の良い人なら28話辺りで見当を付けるけど、
明確には最終話の1話前で、捕虜になっている剛健太郎に、
名も無きキャラが「ラ・ゴール様!助けに来ました!」と呼びかけている。
(もちろんこのシーンに主要登場人物は一切立ち会っていない)
再放送で見ていて「あっ、バラしちゃった!」と思ったっけ。
あれ?
ハイネルたちが話してるときは名前が出てこなかったけどダンケ将軍の話ではラ・ゴールって言ってるんじゃなかったっけ?
>>11 27話で鷹メカの設計者がラゴールだと報告を受けてびっくりするハイネルのシーンがあります。
28話のダンケ将軍の話の中ではラゴールという単語は一切無く、お父上とか大臣とか呼んでます。
ついでに18話ではダンケもズールも何故か剛博士と呼んでいたかと。
14 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 10:08:02 ID:kQ2+EE4y
いちいちキャラ名乗らないと
スレッド立てれないのか
どうかしている
ハイネルは可愛そうな奴だ
16 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 00:06:42 ID:kP6rdXGG
俺も実は角あんだけど・・・
17 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 03:49:20 ID:GKI1t7gK
懐かしい・・・
エンディングテーマで
「信じ〜てる♪し〜んじてる♪その日の事を〜♪」
の歌詞が流れる中、
主人公がサンドバックを打ってるシーンは鮮明に覚えてる・・・
「この手で父を抱きしめる日の事を〜♪」
だったかな
コンV、ボルテス、ダイモス、ダルタニアス大全より抜粋。
「1」ハイネルには、何故か角があり、祖父母の手に、貴族として引き取られた。
「2」ハイネルの祖父母は、彼に貴族としての誇りを持たせることで、出生の秘密
から、精神的に守ろうとした。最後までその貴族主義を守ろうとする彼にとって、
父との再会は最大の皮肉であった。彼自身が角の無いラ・ゴールの長子で
あるという事実をつきつけられたとき、彼の哲学は足元から崩れ去る。
――彼は、ただ、やさしく微笑んで、なすがままの死に身をゆだねていく。
人間をこうまで悲しい立場に追い込んでいく考え方≠フむなしさを教えながら。
初めから、長浜監督の構想ではこのようになっていたと思いがちだが、
よく読むと、「1」はボルテス製作前の設定。「2」はボルテス放映終了後の発言。
ハイネルがラ・ゴールの両親に育てられたのか、ロザリアの両親に育てられたのか、長浜メモだけでは不明。
ただ、皇位継承者のラ・ゴールでさえ投獄されている。
事件の原因となったラ・ゴールの父母に対してザンバジルが寛容であったとはとても思えない。
そう考えると、例え娘が死んだからといって渦中のラ・ゴール家にハイネルを引き渡したと考えるよりも、
ロザリアの両親がハイネルを育てたと考えるのが妥当ではないでしょうか。
ハイネルと健一やっぱ似てるな兄弟だし
ロザリアの両親にしても娘がラ・ゴールの件に荷担してしまった事を悔いて
ハイネルには貴族としての教育を徹底したのかもしれんな。
ごめん、8話をもう一度見たら
「父は既に処刑され、母も私を生んですぐに亡くなり、
物心付いた頃は祖父母に育てられていた」
ってハイネル様が宣言してたよ。まぁ処刑はウソを教えられていた訳だが。
形見の短剣から察するに、ロザリアの両親?
ハイネルは裏切り者の子よばわりされたが、裏切り者の名がラ・ゴールであることを知らなかった。
ということはいじめた側の貴族も裏切り者の名前がラ・ゴールであることを知らなかったんだろうか?
ちょっと無理があるような気もするなぁ。
いや、裏切り者の名前をラ・ゴールだと知っていたが、
自分がラ・ゴールの子だと知らなかったいうことかな。
でも自分が裏切り者の子だと知っていたということは・・・
どういうことなんだ???
ハイネルはラ・ゴールを父親の名前として認識していたよ。
ただ具体的にどのような反逆を行ったのか知らなかった。
たぶんザンバジルも曲がりなりにも王族のラ・ゴールに
角のない事を余り大ぴらにはできなかったんだろう。
>>25 補足でザンバジルは王位が欲しかったんであって
王族の権威を不必要に失墜させることまでは望まなかったろうし。
>>25 おおっ、じゃあ
>>13さんのはなしを総合すると
27話で既にハイネルは父が生きていることを知ったということか。
他の貴族もラ・ゴールがハイネルの父だと知っていたのかな。
それともラ・ゴールの名を騙った第三者かもとか、
別人のラ・ゴールさんかと思ったのかなぁ。
んなわけないよなぁ。
ザンバジルの側近達は無論知ってたろう。
ただそれ以外の貴族には箝口令が敷かれてたんじゃないか。
>>28 ザンバジルが王位を継ぐ正当性を主張する絶好の機会だから、
みんなに喧伝して回ったと思うんだけど、どうなんだろうな。
>>27 27話の時点では、誰かが設計図を持ち出して鷹メカを作ったと考えていたようですね。
ラ・ゴールがハイネルの父だと知っていたのが作中で明らかなのは、ハイネル本人のほか
カザリーン、ザンバジル皇帝、ザキ侯爵。ジャンギャルは知らなかった。27話の会話からすると
ベルガンも知らなかったかも(その場合、27話で知った事になる)。問題はズール。剛博士が
すごい科学者だと言うことは知っていたが、終始「剛博士」としか呼ばない。しかし行動からは
剛博士の正体を知っていたとも思える
なお、ジャンギャル(ベルガン)の知るラ・ゴールは
「天才的な科学者だが、何か歴史的な大犯罪を犯して処刑された(犯罪が何かは知らない)」
程度の認識の模様。将軍と名の付く人でもこうなら、ボアザン星人一般の認識もこれに近かったのでは
ないでしょうか。
>>29 戴冠式の真っ最中に角がないことを暴いたんだから、上級貴族には思いっきり知れ渡ったでしょう。
でも知らない人がいるって事は、戴冠式をテレビ中継とかはしなかったんだろうなぁ。
ボアザン星が帝政だとする。1人の皇帝が市民の頂点に立つ。
そうなると、奴隷制も残ってるんだし、皇室の事変といった事は
一介の市民には知らされてなかったりするのでは?
日本でも、戦争の最前線の出来事は真実が一切報道されなかったりしたし、
独裁国家である以上「知る権利」ってあんまり重視されないと思うな。
「2ちゃんねる・ボアザン板」があったら話は別だが。
妄想だが、戴冠式に立ち会った貴族、親衛隊(兵士)、ザンバジル腹心一同は
その全員が固く口止めされて、テキトーな捏造事件にして報道したんだろう。
年齢的に考えてジャンギャルも、この戴冠式事件をナマで体験してないと思うから
何か偏向された報道を読んで「そうなんだろうなぁ」と思っている、とか。
ザキ侯爵とズールはザンバジルの腹心だし、特にズールは年齢的に見ても
事件の実態を知ってそうだ。但し!風貌まで覚えているかどうかは解らない。
ロマンアルバムによれば(たぶん脚本段階の設定)、
ザンバ汁は、「ラ・ゴールの写真をすべて処分し、
以後いかなる時もラ・ゴールの名を呼んではならぬ」と
御触れを出して歴史上からの抹殺を図ったそうな。
34 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 11:02:33 ID:7Gs6XmiM
>>33 そうなんだ。そうなるとラ・ゴール家も無事では済まなかっただろうから、
ハイネルを育てたのはロザリアの父母だとするのが妥当かなぁ。
すいません
コンVのスレはどこですか?
36 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 15:59:39 ID:7Gs6XmiM
アチャー残念
でも、ジャンギャルがハイネルのことを殿下と呼ぶシーンはあったから、皇族であることは知っているみたいだな。
ジャンギャルは、陰謀とは無縁な職務に忠実な軍人だから、ハイネルがラゴールの息子と知っていたとしても、
大した問題ではなかったのだろうな。
ジャンギャルは政治性がなさすぎて逆に上からうっとうしがられてたんじゃないか?
それはあるかも・・・。この融通の利かない軍事バカもこの機会に始末しようと考える者もいたかも・・・。
只、ベルガンが地球征服軍司令官の地位に固執していたことから、辺境と言えど、この地位は高く魅力的だったのかも・・・。
>>38 もしかしたらロザリアの実家も皇族なのかも。皇帝の有力候補に嫁ぐくらいだから相当の家柄だろうし。
その場合は、ジャンギャルがハイネルの父親を知らなくても「殿下」と呼ぶことが説明できる。
42 :
33:2007/01/12(金) 09:01:41 ID:???
ロマンアルバムでは、ザンバ汁の怒りを恐れたラ・ゴールの両親は
田舎に引っ込んで、ロザリアの忘れ形見であるハイネルを育てたとあるので、
やっぱり父方の祖父母に育てられたのが公式見解のようだ。
ザンバ汁・・・食べたら腹を壊しそうだ。
>>43 なるほど。ザンバジルは結構こういう部分では甘かったんだな。
皇帝になれたから余裕を持って生きようとしたのだろうか。
もっともザンバジルが容赦無い人物だったらハイネルも殺されていたから、
お話にならないんだけど。
ラゴールの犯罪内容を公表していたら両親も同罪だろうけど、単なる反逆行為なら
両親や子供の責任は問えないのかな。
考えてみれば角がないのを隠して即位しようとしたのは、ボアザンでは大罪だろうし、
それを防ぐのは貴族の義務だろう。
そう考えるとザンバジルは、ラゴールの大罪を防いだが、その罪を親族までは
問わない。つまり「ボアザン貴族としての」法と正義を貫いただけなのかも。
ボアザンの法体系を見ると、個人の罪は、あくまで個人の罪。一夫一妻制。
江戸時代以前の日本の封建制度(ヨーロッパとも)とはかなり違うみたいだな。
一族郎党すべてに罪が及ぶというならそもそもハイネルもただではスマンからなあ。
曲がりなりにも先代皇帝の弟のラ・ゴールのオヤジにはザンバジルもうかつに手出しできなかったんでは?
北朝と南朝みたいに王家が真っ二つになる危険もあったろうし。
28話では、赤ん坊のラ・ゴールを殺そうとするオヤジの姿を見る事が出来る。
周囲に説得されて殺すのを思いとどまるんだが、結局ああいう事態になったから
「角至上主義」を孫に教え込んだのは予測できるなぁ。
ザンバジル:「ボアザン貴族の正義」を守った人
ラゴール :「ボアザン貴族の正義」そのものに反逆した人
なのかな?
ザンバ汁に正義なんて無いよ
私利私欲私怨だけ。
>50
49が言ってるのは「貴族の正義」を守っただから。その貴族の正義ってのは
庶民に取っては悪って意味だと思うぞ。
ひとつ気になるのは、自己紹介したわけでもないのに、
なぜお互いに敵のツラと名前をを知っているかだな。
>>51 だからそういう意味での貴族の正義を守ろうとしたのは
ハイネルであって汁ではないだろう。
54 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 15:00:11 ID:LLk+Y5aw
角の無い香具師は下等動物
ボアザン星人の前でチンコケース着けて腰振りながら
「ツノ、ツノ、ツ〜ノ♪」などと踊ったらブチ切れるだろうなあ(w
牛見たらどう思うんだろ
地球人より上の扱いになったりしてw
ボアザンでは角のある生き物は喰っちゃ駄目だったりするのかなw
しかし下手すると豚にも角生えてそうだしなあ・・・・・・・
中国人ならボアザン星人の角で漢方薬作るな
最終回でハイネルの乗っていた馬とか
カザリーンの馬車馬にも角があったような。
馬の角は装飾品の付け角っぽい。
でもハイネルが平民出身らしき獣士に角を与えて出陣のはなむけにしたりしてるし、
「角のないものは奴隷」ってのは絶対じゃないのかも
角の無い奴はエタ非人
>>61 あれは、元々、角のあった下級兵士を獣士に改造することで、貴族へ昇格させた。
いわば、「角のあることを前提とした」昇格人事。
ジャンギャルが、獣士にする兵士を選ぶ際、兵士自ら志願したのは、「獣士になる=貴族に昇格」を意味するものだからであろう。
現に、ギルオンなど、角があっても、労奴よりはマシと言う程度の兵士もいたし・・・。
ボルテスに勝って帰れば貴族様か。
兵士たちにとっては、命を賭ける価値がある報酬なんだろうな。
いつか、問題になったボアザン星に獣士がいない理由の一つがこれだな。
獣士になるからには、貴族の地位を保証しなければならない。(少なくとも高知能獣士は)獣士を量産することは、貴族の量産を意味し、
ボアザン貴族の価値が暴落してしまう。
もう一つが、地球侵略の時は、基本的にこちらが攻めだから、敵からの攻撃はあり得ない。
だから、手間隙かかる獣士製造に専念できる。
しかし、本星のときは、攻めはボルテス側だから、獣士を作る暇がない。こんなところかな?
角のある物同士のあいだでもヒエラルキーはあったんじゃないかな。
上級は王宮に出入りできる
中級は生活上の不安が比較的少ない
下級はかつかつの生活でダーティーな仕事(一般兵士、獣士)がメインと
獣士を本土におけないのは労奴出身のが多いんじゃないか?
角があるとはいえ労奴出身ではいつ反乱をおこすか判ったもんじゃないからな。
>>66 とすれば、獣士は、下級の有角者が中級、あるいは上級へと昇格する数少ない手段の一つだな。
そうでなければ、誰も好き好んで、化け物になって、命がけの仕事をしたがらない。
ジャンギャルが、獣士にする兵士を選んだ時、競って志願したのも、こうでなければ説明できない。
貴族同士が平等であればベルガンの
仲間の円盤道連れでファルコン破壊なんて発想は出来ないだろ。
>>69 そうだな。貴族同士で、仲間意識があるわけではないしな。ジャンギャルはハイネルに忠誠心があったのに対し、
ベルガンは、出世欲の固まりで、ハイネルを蹴落として、地球征服軍司令官の地位を分捕ろうとしながら、
いざ、作戦が失敗すると、ハイネルにとりなしを頼む節操のなさ。
まして、獣士経由で、貴族になった者と元からの貴族では仲が悪くなるのは目に見えてるしな。
円盤獣とかどれい獣と異なり、獣士は洗脳や脳改造をせず、兵士自身の意思で
敵と戦う。
だから獣士を運用するには、獣士にする兵士が裏切らないことが大前提。部下を
信頼できない、あるいは信頼できる部下を持たない指揮官には、獣士は運用できないのでは。
>>71 そのとおり、で、獣士にする兵士に「獣士になれば、貴族にしてやる」とか、「ボルテスを倒せば、さらに将軍の地位を与える」とかいって、
出世を約束させるのも手段の一つ。
戦闘趣味を持っていない限り、貴族(上中級有角者)を獣士にすると「何で俺が!!」と反乱を起こす確立が高くなる。
だから、下級の者や労奴出身者の方が、獣士にする方が反乱が起こりにくい。
中国の科挙も皇帝が貴族を抑えるため、手足となる者を身分の低い者から選んで登用したのと同じ。
元が身分が低いから、貴族に対し対抗意識を持ち、且つ、皇帝が認めたからと言う認識なので、意外と忠誠心が高い。
これと同じ。
上級や中級は王家の縁戚とか何代も続く名家とかなんだろうな。
下級は親が労奴、よくて下級同士の両親といったところか。
征服したフリード星人の脳みそ取り出して洗脳しないと円盤獣の頭脳を確保できない
ベガ星連合軍とかと比べると、志願兵で獣士をそろえられるボアザン地球征服軍は
忠勇の兵士に恵まれてるんだな。
皇族のハイネルが雑兵に感謝するわけだ。
尤も、ガルゴーのように、獣並みの知能しか持たず、ハイネルが搭乗して操作するタイプの獣士もいるけどね。
これまでの話は、高知能を有する獣士の場合の話
志願してクラゲ獣士にされたら目も当てられない
あのドゴラもどきにも脳味噌使われてるのかな?
>>74 ギルオンが、「兵士を丁寧に埋葬しろ」というハイネルから見れば、無礼とも言える要求を受け入れたのもうなずけますね。
「息子よ、父は獣士に選ばれた。そればかりか、ハイネル様はボルテスを倒せば
爵位を下さるとまでお約束してくれた。
このご厚情に応えるため、そしてお前の未来のため、父は命尽きるまで地球人と
戦う覚悟だ」
そして運命の日。見送りに出た息子の前でジャンギャル将軍が出陣の号令をかける。
「ゆくぞ、獣士クラゲニャラ!!」
「あ、あれが…お父さん…」
「あ、で、でもお父さんがボルテスVを追い詰めてる!がんばれおとーさん!」
「ガトリング、ミサーイル!」
「………」
き、きさま!私を笑い殺す気だな(w
高知能型獣士は、ボアザン兵の頭脳を使っているにせよ、謎なのが、ガルゴーのような明らかにボアザン兵を起用せず、しかも、ボルテスのように搭乗型の獣士の存在。
どうして、二種類あって、どういう風に使い分けているのだろう?
純粋な戦闘では、ガルゴーのようなタイプ。頭脳戦を想定したのがボアザン兵の改造獣士と考えるのが普通だが、
ボルテスではそのような使い分けをした形跡がないからなあ・・・。
ガルゴーについては、ベースにしたトラの頭脳をそのまま利用してるみたいですね。
元が人かトラかの違いはあれど、ベース生物の脳をそのまま使うガルドやギルオンと
同じく「脳もそのまま使った方が強い」と
判断されたのでは?
頭の悪そうな獣士と言えば、人気のクラゲニャラと同時登場のゴングルですが、
これも脳までゴリラなのかな?
A:良い脳味噌が見当たらなかった
B:大事な兵をバケモノにしなくて良い方法の模索だった。
C:貴族取立てを乱発しなくて済む獣士を模索していた。
D:実は兵士の脳味噌を使っても、あの程度の知能だった。
小説「終わりなき平和」では脳をコンピュータに直結する手術が出てくるが、
この手術には失敗する可能性があり、主人公も手術の副作用で
一部幼年期の記憶を失っている。
獣士製作過程で大脳を摘出、接続する時に万が一失敗があると
極端に知能の低い獣士になる、みたいな現象が出来ているのでは?
ガルゴーの敗因はある意味“暴走”だよなぁ。完全に制御出来なくなっている。
フレーム問題を回避するために脳細胞が必要で重要な部分は
コンピュータがやるのであまり高い知能は必要ないんじゃいか?
どんな行動をとるかの決定とかは、コンピュータではなく脳がやってると思う。ガルド、
ギルオンは別格としても、指揮官が「速攻で決めろ。合体の暇を与えるな」と命令した
とたんに手を休めて、礼儀正しく名乗りを上げるお茶目なコンピューターがボアザン
文化なら話は別だが。
初めてボルテスのスレを見ました。
いや〜みんなスゴイ!
DVD買って今日から見てみたけど、ツッコミどころ一杯
(でもおもしろかったけど・・)
浦沢直樹級の才能ある人がツッコミどころを極力少なくした
リメイクマンガでも作ってくれないだろうか・・
浦沢直樹はなんか違う気が…。
あの人はすごいマンガ家だと思うけど、
健一はともかくハイネルは描けないだろう。
石川森彦にだって描けたんだ!やってやれないことじゃあるまい。
獣士の頭脳回路にはモチーフにした動物の能や兵士の脳を組み込んでいるが
(動物ならともかく)兵士の場合は人間の頭を割って脳をロボットに移植するなんてことはやってないよね?
並ぶ兵士が口々に「私の脳を使って」という場面があったがあくまで脳のデータをコピーして
獣士の人工知能にインストールしていると解釈しているんだけど。
まんま移植だと思うなあ。ギルオンの例からして。
脳細胞を移植といってるから、多分脳味噌取り出して埋め込んでるのではないかと。
ギルオンって奴隷階級ながら角のあるインディアンの戦士みたいな奴だっけ?
>>93 その通り、只、奴隷階級は正確ではない。角のある人間の中では最下級に属していたが、
れっきとした自由民。
そのため、死んだ仲間の兵士を粗末に扱うことに抗議し、ハイネルはそれを受け入れ、丁寧に埋葬された。
ギルオン本人の遺体は、無残な扱いだったな
ボルテスV、フィリピンで放送禁止に・・・
政変が起き、アキノ政権になって放送禁止ではなくなった・・・
という特集番組が、
NHK特集で放送されていた。
あのNHK特集をもう一度みたい。
司会は松平アナウンサーだったかな
「天空剣は日本刀の象徴なのです。これをふるえば、どんな強敵でも
ボルテス(日本)には勝てない と言う暗喩なのです。」 とか何とか
フィリピンの識者が日本の文化的侵略とか評していたアレか・・・
マルコス政権が革命を恐れていたのと、「アニメは悪影響を及ぼす」を真に受けた親。
単に、サブカルチャーが気に入らない層がスクラムを組んだ規制運動か・・・。
構造的に日本のアニメ・ゲーム規制の動きと似ている部分があるな・・・。
ようつべにも枝柔和委にも流れてない
動画配信サイトにもない(´・ω・`)
↑ ↑ ↑
nhkの番組の事ね
有料無料動画配信サイトにもない(´・ω・`)
ビデオ録画はして、たぶん残っているとは思うのだけど…
>102
nhkから貸してくださいって連絡くるかも
というかnhkも探してると思う
角こそ貴族の証!
コン・バトラーのスレがねえ!!
鯖移転する前から落ちてましたがな
ふと思ったんだが一般兵士の尻尾はなんのためにあるんかねw
ああ、あいつらは他の星から引っ張ってきた、爬虫類かなにかの
進化した人類だからな。ボアザン星人じゃないんだよ。
109 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 01:42:26 ID:qQXsQXDq
プ星人は牛肉は食べないらしいよ!
鬼が島の鬼はボアザン帝国と同盟関係になるかも。
猛獣使い桃太郎を鬼が退治するというストーリーに改変
ヤフーで久々に見たが、ケンイチは人に銃を向け杉
しかもホントに撃ってるし・・・
銃が得意な設定だから、扱いには自信があるのだろう
その割にボルテスには銃型武器が無いよなー。特技が生かせません!(><)
初期設定段階では、必殺技は天空剣ではなくバズーカの方だったらすぃが、
操縦は分業制の筈だから、どーせ撃ってるのは一平なんだろなぁ・・・
114 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 00:46:30 ID:XwK5LKXG
しかし全編見て思うんだが、ハイネルってホントに不遇だな。
生い立ちや最期もそうだが、地球遠征やゴードル像など彼がやった行為は
地球、ボアザン帝国どちらにとって建設的な結果をもたらした物は何一つ無く、
ただただ主人公達の行動に立ち塞がって妨害し続けただけで、何一つ報われていない。
一応最終話でザンバジルを片身の剣で刺し殺すのと健一を爆風から庇った等の
行為はしているが、どちらも大局的な流れは既に決しており、
結局個人的な事情による私的行為の範疇を超えていない。
今時のアニメでこれだけ立ったキャラだったら美形ライバルキャラとして
当初敵→後に改心→主人公側に付いて一緒に戦う、と言うパターンになって
劇中でも建設的な結果を生む大活躍をする機会もあっただろうに...
まあこれだけキャラの立った悪役が作られ、その扱いに対する同情感があったからこそ、
漫画「ボルテスZ」が作られモノホーンとして登場したりする補完処置が作られたり、
或いは「美形ライバルキャラ」のパターンそのものの確立の一助になったのかもしれん。
>>114 その、後に改心→主人公側に付くってパターンが嫌なんだよなー 後の少年ジャンプみたいで… (´_`)
長浜監督にもそのセンの考えは全く無いみたいで、
「真実に気付いたら、自らの罪の重みを受け止め、自害しる」てのが基本だからな。次のリヒテルも含めて
ファンが延命嘆願してもガンとして曲げずあの結果なのが、漏れ的には清清しくてグー。
後世流行りのお手軽パターンは勘弁だす
>>113 ボルテスって他のパイロットに操縦かわれたっけ?
>>114 ボルテスZってロボット大戦関連のコミックに載ってるオリジナルストーリーか。
誰もが見たいと思ったハイネルが活躍するイフ世界の話のようだね。
質問、DVDにOPの効果音入ってる?
ハイネルが刀振り回すところ。
ハイネル様、お誕生日、おめでとうございます。
ハイネル様、おめでとうございます…
ああ、なんだってハイネル様の誕生日なんか
未だに覚えてるんだろ…
毎年毎年、2月2日には思い出すんだよね。
同じくお誕生日おめでとう。
節分の日に生まれなくてよかったね…。
>>120 それはうちの姉ちゃんに対して失礼です。
節分の豆まきの時の鬼にされたらかわいそうだからじゃないの
ズバット「2月2日、ハイネルという男を生んだのは貴様か!?」
124 :
120:2007/02/03(土) 11:54:55 ID:???
>>121 >>122氏のおっしゃるとおりです。
もしもご貴殿の姉ちゃんがボアザンのご令嬢だったらごめんなさい。
125 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 22:25:57 ID:jkQ17I5b
最終話直前、ハイネルはカザリーンに眠らされて強制的にボアザン本星に帰還、
彼女の邸宅で目を覚まし、其処から馬を駆って最終話への悲劇の部隊へと赴くのだが、
もしカザリーンの麻酔がもう少し良く効き、ハイネルの目覚めがあと数時間遅れていたら
どう言う展開になっていたのだろう...
黄金城は完全陥落、ボルテス&革命軍に占拠され、ゴードル像正体が暴かれ接収或いは解体、
至る所に監視兵が配置と言う圧倒的に不利な場所に
TV版と同じくカザリーンを振り払って唯一人駆けつけるハイネル。
それでも何とか健一を見つけて無理矢理一対一の決闘を挑む事までは出来るだろうが、
立ち所にラゴールに真実が告げられて戦う事の意味を喪失。
彼の性格上、自殺を試みるだろうが自殺しようにも飛び込むべき城の火事も既に鎮火。
短剣を使う手もあるが絶対周囲に群集が群がっているであろう状況では短剣を取上げられて止められる可能性大。
ついでに逃げようとした貴族達は全員捕まったor逃げてしまった後なので
ハイネルを庇ってカザリーンが死ぬ事も無く...
故長浜監督の姿勢と氏の描いたボルテスのテーマ状、こんな展開は万が一にもありえ無いのだが
もしそんな展開だったらハイネルのその後はどんな形になるのだろう...
城に入る前に気勢の上がる労奴にフクロにされるのがおち。
アニメで描くのを憚(はばか)られる悲惨な末路になりそうだな。
価値観崩壊で廃人になって、カザリーンにお粥を食わせてもらってたりとか。
それでも幸せなんだろうけどさ、カザリーンは…。
きっと最後まで健一と戦って死ぬんだよ、といいたいところですが、
こんな時に限って健一に勝ってしまったら…
【your】前世の名前教えます2【name】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170163179/ 407 名前:まさちん47[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 02:29:31 ID:zpGR5+Rf0
お願いします!!!!!俺の前世教えてくれ〜
409 名前:まいまい[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 07:09:51 ID:Y07lGCJ70
再度チャレンジです。目にとまったら是非見て下さい。
410 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 07:52:19 ID:+VUVXsH90
>>406 Sherkin
>>407 Garuda
>>408 Lichtel
>>409 Heinel
477 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 20:32:00 ID:Y07lGCJ70
>>410 ありがとうございます。
異国の人だったんですね。
479 名前:まさちん47[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 20:36:08 ID:rBcf/fVt0
>>410 ありがと!!ガルダってかっけ〜!やった〜
はいはいマルチマルチ
>>129 DVDBOXの特典映像に入ってたなそれ
134 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/07(水) 22:26:42 ID:3+VgbJYN
昔NHKでやっていたフィリピンのボルテスV放送中止事件の特集で、
ボルテスを放送中止に追い込んだ当時の消費者団体や教授(?)達は
「暴力描写」とか「経済侵略」「日本の軍事主義」が感じられたからだとしきりに主張し、
故長浜監督が主張した「内容が独裁政権批判にあったからたから」と言う説を
真っ向から否定していたけど、こいつらがマルコス政権時に所属していた社会的地位や、
政権崩壊後、見せしめの様に国策で堂々と国営放送されたその後の顛末を見る限り、
どう考えても相当ウソ臭くて説得力が無い。
やはり故長浜監督が言うように物語の内容が当時の政権にとって都合が悪かったのであり、
こうした消費者団体や学者達「お偉い」人々は当時の政権の甘い汁を吸っていた連中で、
政権の命により色々難癖付けて放映禁止に追い込んだものの、その後クーデターで政権が崩壊。
新政権の旧政権勢力狩りを恐れて、未だに「暴力描写」「日本軍国主義」等の嘘臭い理由を言い続けて
自分達の正体の隠蔽と保身に走らざるを得ない状況なんじゃないのかなと思う。
アキノ政権が出来た直後に、放映再開したのも政治宣伝の気がしないでもないな。
「正義のボルテスV=アキノ政権」で、アキノ政権の正当性を強調するため、真っ先にボルテスVの放映を許可したというもの。
アキノ政権から見れば、ボルテスVは、自分達を「正義の味方」に見せるための便利な道具だからな。
従軍慰安婦の嘘吐きババアや戦後生まれの南京大虐殺被害者みたいに、
自称「当事者」の証言だけで、碌な背景や確たる物的証拠等の検証もせずに語る
歴史的物事は決して真実では無いと言う事の一つの証明だな。
単にアキノ政権の中に、ボルテスのファンがいただけだったりしてな(w
特に強調しなくても、当時のフィリピン人からみたらモロにラゴール=ベニグノ・アキノ
だったかも
139 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/08(木) 14:41:44 ID:yeR2o2ph
確か放送中止にされたのって39話放送後で、放送再開したのって40話だけだよね?
ボルテスを放映禁止にした第一の理由に「革命を恐れて」というのを否定するつもりはない。
只、「暴力描写」とか「経済侵略」「日本の軍事主義」が感じられたからというのもあながち嘘ではないと思う。
というのは、この手の表現規制は、様々な勢力の利害が一致してというパターンが多いから。
「児童ポルノ禁止法案」のゴタゴタでも、純粋に「子供の権利を守りたい」と考えている者もいれば、宗教的な思想から
それらからの利権を得たいという輩が「様々な動機」を持ったものが利害が一致して大きな運動になった事例もある。
私は、「コミック規制騒動」以来、表現規制反対運動に関わっているが故に、ある程度、敵を知ったため、こういう結論がでたのである。
恐らく、「マルコス」は、「ラゴールの出生の秘密」あたりから、革命に対する危機感を覚えた。しかし、本音は言えない。
そこで、別の理由でボルテスを快く思っていない勢力と結託し、放映禁止の尤もらしい理由を彼らから引き出し、禁止に追い込んだと思う次第である。
だとしたらマルコス大統領またはその側近は、軍国主義どうこう言う人やNHKの
記者より熱心にボルテスをみていたんだな。
自分そっくりな悪の皇帝が出てくる番組が、まったく偶然に生まれた感想を
伺ってみたかった。
まあ、大統領制を取っている以上、世論は気になるもの。で、あるなら、マルコス近辺が「最近、話題のアニメ」に関心があったとしても、不思議ではない。
また、他の日本アニメは規制されていないことから、かなり気にしていた可能性はある。
勿論、マルコスが関わっていない可能性もある。
只、私の言いたかったことは、この手の表現規制は、「単独の意思」ではなく、複数の組織なり個人なりが各々の思惑があって、そして「利害が一致して」動くというパターンが多いということ。
だから、仮に「マルコスがボルテスを見て革命の危機を抱いて」放映禁止したとしても、
軍国主義などの理由も「嘘でない可能性もある」ということを言いたかったのである。
自分も、どっちも本当だと思う。
まあ、「政権に都合が悪い」というのは、ドラマならいかにもありそうだ
と思う。
でもあまりにも「綺麗すぎる」「いかにも日本人受けする」とも思える。
言い方は悪いけど、製作者にとって「マルコス政権が・・・」というのは
ある意味「誇らしい」ことだったのでは無いだろうか?
故長浜氏が言っていた・・というのもうなずける。
真実はどうであれ、その理由は長浜氏にとって悪いものではなかった
からだ。
むしろ嬉しかったのではないかと思う。
本当は「日本に対する複雑な感情が働いた」という方が真実には近いのかもしれない
がボルテスを飾る「伝説」としては「内容が政権に・・・」という方が
実にドラマチックで良いとおもう
軍国主義呼ばわりしてる人は、天空剣を日本刀だと言ってたような
「刀を抜けばどんな敵でも倒せる」→日本刀無敵→日本軍国主義の象徴
少年達が団結すれば大人達を超える活躍が出来る→反社会性の増長
なんて論を大まじめに扱うのはなぁ
ゆうきまさみのアニパロでは
ボルテスチームが進駐軍呼ばわりされてたが
147 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/09(金) 00:42:34 ID:op+gnBH5
金山明博の原画展行ってきたお!
描き下ろしのハイネルの肖像画があった。
原画はすごい迫力あるな〜。
>少年達が団結すれば大人達を超える活躍が出来る
欧米あたりだったら、少年に自立心を与えることができるということなので、
これだけが理由なら、むしろ、歓迎されることなんだがなあ・・・。
今、我々がこれだけ色々と議論していたら、監督も本望だろうね。
>>149 そういや、「鉄腕アトム」を規制する理由の一つに「アトムのようなロボットが出来る」と思い込むというのがあったな。
結果的には、これは「ASIMO」の製作に結びつき、プラスの結果ができたわけだが、
プラスの側面も、人によってはマイナスに見えるというのもあるんだなあ。
「マルコスが革命を恐れていた」というのは恐らく本当だろうと思う。
だが、同時に消費者団体などの要望を取り入れることで、票田にしようとした。
いわば、マルコスと「ボルテスに快く思っていない団体」がお互いに利用し合い
スクラムを組んだのが「ボルテス事件」の真相だったと思う。
で、アキノ政権がボルテスの放映を許可したのも、自分達の正当性を強調すると同時に、
マルコスに付いた団体(利用したともいえるが)と利害を異なる団体や個人の票田を得るための意思表示だったと思われる。
つまり、ボルテスは政争の具にされていたというのが真相に近いのでは?
>少年達が団結すれば大人達を超える活躍が出来る
そういえば、アメリカでパワーレンジャーが歓迎された理由の一つに「個人主義」の強い同国で、「チームワークの大切さ」を子供達に教えることができるというのがあったな。
それを考えるとこの理由は、逆に「プラス要素」と言えるわけで、現在のフィリピンだったら歓迎されるかもな・・・。
>>151 鉄腕アトムを規制してたのは、カトリックの国か、ユダヤ教のイスラエルじゃないですか?
人間が魂をもつロボットを創造するのは、神への挑戦とみなされる宗教なので。
思い込みで適当なこと言うな
実例も挙げられないくせに
>>154 厳密には規制には至っていないが、鉄腕アトムが放映された時、そういう動きがあったのは事実
まあ、いずれにしても、「規制する側の提示した理由」が、見かたによっては「プラスの側面」にもなりうるということ。
それほど、「規制する側の論理が脆弱」ということ。
159 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/11(日) 18:54:20 ID:znTQ6DOf
防衛軍長官?の敵と互角に闘うところが印象に残ってる
9話で占拠された防衛軍本部を、自ら奪回した話かな?
岡長官は一兵士としても強いけど、軍事大国の首脳を説得してピンチのファルコンに
援軍を出させたり、司令官としても頼りになる人物でしたな。
防衛軍とファルコンの指揮官を兼任しても誰も文句を言わなかった姿をダイモスの
三輪長官が見たら、羨しがるだろうな。
岡長官も忍者だからな
あの体で身軽ってのはさすがアニメって感じだけどな。
忍者としては、異様な体術を会得してると悟られない事も重要だから
あの体型はカモフラージュに最適だったのかもしれん。
しかし、DVDでじっくり見てると、不治の病に冒されてる事を自覚してたのか……
それでいて5人組を徹底的に鍛え上げ、防衛組織を一つにまとめ、
大勢の人に「退任しないで下さい!」と求められた人望。只者ではないぞ。
三輪なら「さっさと辞めればいいのに…」と陰口叩かれそうだな(w
165 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 17:24:07 ID:+Ovzr3JD
岡長官いいよねー。
DVDBOX見ていて、気づいた。
他国の首脳がわれ先に帰国せんとしたところを説得した姿は、
最終話でハイネルが黄金城から逃げる貴族と相対したシーンの伏線だったのか・・・と。
立場が違っても、母星を思う気持ちは一緒って、ね。
ハイネルの内面の一部は岡長官にも通じるものがあるよね。
ハイネルも、違った環境で育っていれば・・・
でも地球の首脳たちは長官の説得に応じて日本に派兵した。おそらく自国を守る
ために温存していた虎の子の兵力だろう。
ここでファルコンが陥落すれば地球は負ける。それがわかっていても首脳たちから
すれば、自国の命運をチップの大バクチだっただろうな。
それができる人と、我先に逃げるばかりの人のどちらが指導者だったかが、二つの
星の命運を分けたというのは穿ちすぎか。
そうそう、各国首脳も、岡長官も、母星を守るという思いで通じあえた。
話し合う、理解しあうというのが地球人の姿。
対して、ボアザン貴族はエゴ優先。
ハイネルにしても、母星を守るという思いはあっても、
「余はボアザンの名で斬る!」だったから、ボアザン星人との関係性という面でも
支配/服従、許す/許さないの人間関係しかなかった。
理解しあうということがボアザン貴族に欠けていたもの。
たから、思いは同じでも、自ずと方法が異なり、結果も違ってくる。
地球人にあって、ボアザン貴族になかったもの。
それが、ふたつの星の命運を分けた、ということか。
最終話、最後のナレーション、かなりとってつけたような感じがあって違和感があったの
だけれど、この部分に気づいた瞬間、納得できた。
168 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 01:06:39 ID:eCi/kEn8
角の無い奴は下僕
西郷どんに心酔しきっている大次郎のことだ、
死ぬときは陰嚢水腫で決まりだな♪
170 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/20(火) 01:55:44 ID:srFhUz1b
角の無い奴はゴキブリ以下
ボアザン星のゴキブリには角があるのか?
触「角」なら地球のやつにもあるけど………
質問だけどボルテスVの技に「ボルテスキック」ってあった?
それはめぐみの安否に関わるからなぁ… (´‐ω‐`)
まぁ小介よりかは耐えてくれると思うけど
どこかで、ボルテスキックと叫んで普通に蹴りを入れてる時があったような…
ボルテスチームはマッハ17で獣士に突撃しても大丈夫な健康優良児揃いだし大丈夫でしょう
ボルテスキックが足先速度マッハ17を超えていたら……立派な必殺技だな
ボディにグサグサとトゲが刺さるシーン、無事なはずの
5号機コクピットのめぐみが何故刺し殺されそうになるのか(w
>ボディにグサグサとトゲが刺さる
重要な回路って
操縦桿の周りと背中にしか入ってなかったりしてw
その割に「安易に頼る」なんて理由で脱出装置付けなかったりするし…
異様に冗長性が大きいというか、重要部分は何重にもバックアップされている
「脆いけど頑丈」な構造なのかも。
1号機に積むだけで、埋まった2〜5号機を引っ張り上げて余裕で合体できるウルトラマグコンも
全機に積む予定だった(そしておそらくは後で積んだ)ようだし。
考えてみればボルテスって、両腕を封じられると戦闘力が激減すること、グレートマジンガーと同等以上な
構造だから、換えの効かない急所と言えば両手かな?
>>178 ハハ (´∀`) そー言や腕が無くてもなんとか、剣の刃を露出させて危機を脱せそうだな
実際、組み付いた敵を引き剥がすのに刃だけ出してる。
第3話のボンザルス戦ですな。
あれは、いわゆるスーパー系は鈍重という先入観をぶち砕くバトルですね。
俺はコンバトラーVよりボルテスVの好きだな
絵のタッチもボルテスの方が圧倒的に上!
私も単なる「好き嫌い」なら、ボルテスVですな。
天空剣を使った必殺技がしびれるほどカッコ良かった。
後に重いテーマを知り、その面からも好きになったが、リアルタイム時は幼稚園児だったので、
純粋にロボットアニメとしての側面しか見ていなかったからなあ・・・。
ボルテスよりコンVが勝るところと言えば、戦闘というか、敵のバリエーションかな?
毎回毎回よくぞこんなイロモノどもをと感心するマグマ獣に比べると、獣士は割と普通なのが多い気がする。
コンバトラーは技やアクションの多彩さ。更に「安彦ブランド」としての魅力
あと世界観がそれほど重くない故の、身軽なダイナミズムはあるね (・∀・)ノ
ただ漏れも、マジンガー以来のロボ系が揃って抱えてる
“話数順序が入れ替わっても大した影響出ない”造りには食傷気味だったので、
ボルテスの出現には、ズキ━━━━━━(。∀゚)━━━━━━ソ !!!と来た
>>184 兵士の頭脳を使ってる分
あまり奇抜なのは作れなかったんじゃなかろうか
士気の問題もありそうだし
クラゲとかオコゼとかいるけどw
獣士はオコゼになさい! byベルガン
『クラゲニャラ』の名前には悪意を感じる
恨みでもあったのか、にゃらって…
>>178 ボルテスが敵に組み伏せられて引きはがす時にグランドファイヤーがよく使われてたな。
哀れボルレーザー(つД`)
腕を封じられても使える武器は、
ボルトレーザー、ボルテスビーム、超電磁ウェーブ(この3つどう違うのかよく分からないけど)
グランドファイヤー、グランドミサイル(グランドミサイルは作中一回しか使ってない、多分)
ウルトラスパーク(多分これも一度しか使ってない)
こんなものかな?
参考までにグレートマジンガーは、建造当初の段階で腕無しでも使えるのは
グレートタイフーン、ブレストバーン、ネーブルミサイルの3つで、後に追加された武器では
バックスピンキック、ニーインパルスキック、グレートブースターが腕無しでも使える。
グレートマジンガーもマジンガーブレードを射出する勢いで攻撃したことがなかったか?
ボルテスのLDボックスって1、2ってわかれてるの?
分かれてないよ。
ライディーンは1・2に分かれてたけど、
コンVとボルテスVは一箱だよ。
>>182 そういえばコンVスレは落ちてから次スレも立たないな。
俺もコンVはいかにも小学生以下向けみたいでボルテスのほうがいい。
安彦キャラといってもライディーンより劣化してるし。
ボル以前のアクションオンリーの作品も嫌いではないが、
まあ語る内容は自ずと限られてしまう罠。
197 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 09:15:15 ID:vIo5+lWy
>195コンバトラーのキャラ原案は成田マキホで
純粋な安彦キャラじゃないからな
ザンボも原案はダイナミックの蛭田
198 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 01:10:39 ID:AE0+Yde9
角の無い奴は生きる資格なし
ボアザンでは貧弱な角でお悩みの貴方にとかいって怪しげなグッツが売られてんだろうな。
ボアザン星人の角は漢方薬として高値で取引されてるよ
>>199 寝る前にボアザン備長炭でしごくんだそうです。
>200
乱獲で滅びかけたんだな。
フフフ・・・ハイネル様は気付いていない・・・
私が、角を大きく見せるシークレット角を着けている事を・・・
まぁ実際に、ラ・ゴールもシークレット角を着けていた訳だから
そういうメーカーがあったのかもしれない
通販で「誰にも知られない様にこっそりとお届けします」
>203
それ、チンコケースだよ。
寝返りうてないよ〜
207 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 17:00:48 ID:TROH6IYN
アナベベだた
208 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/09(金) 05:48:02 ID:T3ncI467
インドネシアで大人気だったてゆう記事を読んだことがある。
つの!つの!
211 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/19(月) 00:14:59 ID:1vD2HWRA
EDがなにげに好き
212 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/19(月) 00:50:41 ID:1vD2HWRA
1時間レス無かったらめぐみの身体は俺のもの
光代博士で我慢して下さい
そんなもったいない!
破廉恥な
>>213にはズールで十分。
なら漏れはカザリーンを貰っていく。
めぐみと身体目当てで付き合いたいなぁ
命がけだな
……ボルテスってレギュラーの女性キャラって、めぐみとカザリーンだけだな。
現代のやたら女性を出す番組と比べると、なんとも男度の高いことよ。
1時間レス無かったら大次郎の身体は俺のもの
カザリーンかなりのザコに殺られてたw
大次郎…
アッー!
ガチムチ
1時間の間に書き込みがなかったらめぐみのミドルキックを受け止めて
ドラゴンスクリューするフリをして太腿をスリスリする。
>>214 俺的には光代博士はご馳走だが
手を出したら剛3兄弟にボコボコにされそうだ
めぐみと柔道で勝負。必殺の上四方固め発動
>>227 実際の試合じゃほとんど見かけんが縦四方もお勧めしとく。
229 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 02:01:51 ID:3umG0yiu
去年発売された超合金魂ボルテス
目が穏やかなんだよな
本編やEDで胸に五人乗せてるカットだと凄いつり目だし
コン・バトラーVスレ無いのかよ!
>>230 文句言う前に自分で立てろ。
まあすぐに落ちるだろうが。
健一が一平色、一平が健一色に塗られているシーンは泣けてくる。
念願のロマンアルバムを手に入れたぞ!
長浜ロマン大全よりはるかに設定画が充実しとる
もちつけ
ロマンアルバムくらい、ヤフオクで安価で手に入るから。
音響さん曰く「地球人とボアザン星人で足音を変えた」。
うむ、確かに。ボアザン側は軍隊っぽいね。
昔のアニメは音にも演技つけてんだよね。
ガンダムの特別編見たんだが、リアルさを狙ってるつもりなんだろうが
全然内容にマッチしてないんだわ。
長浜監督は、自ら音響監督を兼ねるほど音にこだわる方だったとか
よく見てみると、都市や一般人を狙った回は数えるほどで、
あとはほとんどファルコンへの直接攻撃作戦なんだな。
まあ、第1話であれだけ痛い目に会えば、自然と矛先はファルコンに向かうな。
ファルコンをわざと目立たせたのも、敵がそちらに目を向けることで、一般人への被害を最小限に抑えるというのもあるからな。
鳥の世界もリーダーが囮になって、群れを守るのと同じ。
都市攻撃はやっているのかもしれない。しかし、獣士を伴わない円盤のみの攻撃は
岡長官以下の防衛軍が担当するので、ボルテスの出番は獣士が出た時と
ファルコンが直接攻撃を受けた時(この二つは通常重複するが)のみなのでは?
根拠は左近寺博士登場の話で、防衛軍基地が襲われても「円盤だけならボルテスは不要」と
救援を断ったこと。その後を見るに、どうやら自力で円盤を撃退したようだ。
ラ・ゴールが多少の技術支援はしてたろうしな。
前にファミ劇の放送見たが、手に汗握る展開だ。リアルタイムでも見たが。
ある意味昨今のアニメがなくしてしまった「熱いもの」がすごくある。
音楽もすごくいい。
この頃のロボアニメは、スポンサーの要求どうりロボットは毎回活躍させるが、
話の内容は監督の作りたいものを作る、というのがよくでてる。
同意。ウルトラマグコン起動までのボルテスチームが拘束服
から抜ける下りと各国の防衛軍が出撃するあたりの浜口博士
の葛藤「この人達を見殺しにはできん!どうしてもあれを使わねば
ならんのか・・・ウルトラマグコン!!」
そして敵わぬまでも「どうせなら戦って死にたいよ」との日吉の声に
「良かろう!死んで貰おう!」と頭上から浜口博士の声が降ってくる。
ここいらは何回見てもいい。これだけヤル気満々で死に物ぐるいなら
不利をはね返して勝つよなあ。
超強化合金マキシンガルに対し、普通なら新しい兵器を開発して
破壊しそうなものだが、未知の、しかもかなり強固な素材であるために、
自分たちの科学レベルで可能な手段である超電磁加重砲を用いた上で、
天空剣を喰らわせる展開がいいねえ。Vの字斬りの影が薄くならなくて♪
惜しむらくは、それだけ苦労してやっと攻撃が効く鎧獣士だったのに、
特に強化もしてない(はずの)ほかの攻撃でも十分戦える相手になってしまったことだな。
鷹メカのおかげで超電磁力そのものがアップしたからとかなにか一言あってもよかったのに。
247 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 03:36:42 ID:HL8+j75o
当時、ボルトインボックスセットほしかったが高くて手がでんかったな。
近所に持ってたやつがいて、羨ましかった。
自分はばら売りのやつで、上の2個しかあつめられんかったわ。
佐々門さんの描くめぐみは可愛いな
ラゴールが嫌いって人多いの?
なんか哀れでならん。じゃあお前ならどうできたんだよと言いたい
いきなりだな・・・・・
アンチラゴールなんて此所にはいないと思うが?
ごめん書き方が悪かった。
ネットでラゴールを批判してるサイトがあるからなんかそう思った
>>252 たまたまそこがそうだっただけだろうに
なんでネットでの評判は全てそうとなのかと思ったんだかw
上のはまとうなレビューをしようと思ってないし下のは
腐女子のスレだしなあ。
ラゴールのやり方に反発を覚える人はそれなりにいると思いますよ。
過去スレでもフランス革命におけるロベスピエールに例えられていたりしました。
後のダルタニアスに、似たような立場のハーリンというキャラが出てきますが、
この人はラゴールの問題点を改善したデザインのような気がします。
>まずどう考えても、自分は隠れて前面に出てこない事。
> (おい、自分で戦ったらと言いたくなる。子供ばかり矢面に立たせるなっての)
それを言ったら地球に来た革命軍全員がそうなる。
それとも鷹メカを自分で操縦しろと?
親友にして人望厚い岡長官が、
良い地球防衛組織を構築したとして軍隊を考えると……
別に武器を持って最前線でバトルしている人だけが戦っているのではなく
メカのメンテする人、各種産業と話を付けて消耗品を集める人、
お揃いのコスチュームを裁縫する人、ファルコン食堂で定食を考えるコックさん、
風邪薬を手配してくれる医者さん、防衛軍滑走路を見守る気象予報士、
地球で血税をきちんと納めてる人(笑)、みんな戦ってるんだけどな。
ラ・ゴールは頭脳労働者なんだから仕方あるまいに。
ソーラーバード作りながら毎回戦闘機で助っ人に来てくれたらかっこよすぎる
完璧超人じゃねえか!
ボルテスがピンチに陥った時登場するのがパターン。
「待てぃ!!」と腕組みしながら宣言、逆光と共に現れて、
徒手空拳で獣士にダメージを与え「ボルテスVよ!敵の弱点はここだ!!」
仮面に隠れたその素顔は一体誰なのか?
剛博士って、細いヒゲは似合わねえなあ。
戦うのはともかく、戦いの後に指導者になってもらわなきゃいけない人だから
引きこもってないでもっと前に出てこないとっていうならわかる。
危険だし、ソーラーバードの開発は遅れるだろうけど。
ラゴール叩きのお姉さんには、父性アレルギーのようなもんを感じるな。
ウケ狙いで敢えて邪説を書いてみたってんならまあ楽しめなくもないんだがな
軍として考えると、戦いの指導者として地球人全員にも顔見せして
指導し、命令し、責任を負うのに適任なのは岡長官だろう。
人望っていうのは簡単に出来るものじゃない。
下積みの頃〜士官学校の頃、いろんな凄い実績を残して伝説になったりして
防衛軍全体が認める将校になってる筈だ。なんでもない様だけど
「岡長官!アンタの頼み事ならオレも一肌脱ぐぜ!」と言ってしまう、
大組織にそんな雰囲気を作るのは大変な事だ。会社員なら解る。
「光代博士の夫です」といきなり紹介されたとして、防衛軍の中に
「誰アイツ?戸籍も胡散臭いし」とツッコミを入れる人が皆無だとは思えない。
話の中でもファルコン職員が「どうせボアザン星人はアテにならねェよ」って
言い出す展開もあったし。
267 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 08:07:52 ID:VLMB0I2J
ラゴールこそ諸悪の根源。
妻と引き離されたからといって、異星人との間に平気で子供作ったり、
自分が即位できなかったからといって革命を起したり。
奴のせいで地球・ボアザン両方がどれだけ迷惑した事か・・。
それなのに、健一もハイネルもあんなに慕っているなんて・・。
なんて優しい息子たちなんだ・・・。エンディングの歌詞、いつ聴いても涙出てくる。
それにしても、健一はともかく弟2人は本当にラゴールの息子なんだろうか。特に次男は本当はルイ・ジャンギャルの息子なんじゃないかと思う。
ところで、岡長官の後任が三輪長官なら、やはりボアザンは皆殺しだ、ボアザンとハーフの剛兄弟はスパイだと言うのだろうか
>>267 ザンバジルの宇宙征服政策は、ラゴールがいなくても変わらないだろうから
結局地球には攻めてきたでしょうね(時期はずれるかもしれないけど)
269 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 09:22:58 ID:VLMB0I2J
>>268するとボルテスがないから、地球はダメだな。
>267
大次郎は父方の祖父似。
>>267 地球人の女と再婚したのは、妻と引き離されたからというより
妻が死んだからでは?
ハイネルを産んだ時に死んだんだよね確か
前妻の死後、再婚してまた子供作るのはよくあることだし
別段非難されることでもないだろ
273 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 13:48:36 ID:VLMB0I2J
離縁されて実家に帰って産んだから、らゴールは死んだこともハイネルが生まれたことも知らないはず。
ラゴールは妻が死んだ事はしっていた。
>>273 第28話に妻が死んだことを聞いたっていう描写があったはずだが?
276 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 16:36:31 ID:VLMB0I2J
しかし健一たちを作ったのはそれを知る前田った。
最初のボアザン脱出前の労奴時代に妻の死を知ってその後武装蜂起だってばよ。
ラゴールが知らなかったのは妻が身篭もってた事と子供のその後だけだって。
>>267 あくまで幼少の頃からの理想として奴隷解放革命に挑んだに過ぎないのだが……
ラ・ゴールが地球に亡命した時点で、革命は失敗したしロザリアも死んでいる。
ここで負け犬状態になり、自暴自棄になって全てを諦める可能性だってある筈だ。
それを救って、気持ちを受け止めたのが光代ママだろう。
ふと思う。もしラゴールが無事? 皇帝になっていたらどうなっていただろう?
一生角がないことを隠して生きたのだろうか
そりゃ差別問題に取り組み適当なところでカミングアウトして民衆を混乱させるんだろ。
281 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 20:55:05 ID:VLMB0I2J
ラゴールか即位したら、地球侵略はなかったかも。
しかしその一方で、ラコールは自ら退位して、共和制に移行、自ら大統領になる。
しかし、そこで悪者が政権奪取し、人民を大虐殺する。ラゴールは地球かバームあたりに亡命。
その後独裁政権は崩壊し、宇宙連盟の推薦で結局ラゴールが王になる。
そして、ハイネルと首相が対立し、末の息子の日吉に生前譲位することで解決。
自らは「大王」となる。
282 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 21:18:06 ID:8W3+Xwdq
ラゴールは「角の有無による階級社会」を無くす事が理想だったのだから、
まずその政策を実行に移した上で(当然他の貴族達の反発はもの凄いだろうが、まあ何とか実現出来たとして)、
ボアザンの全人民の前で自分のニセの角を外して見せるのではないだろうか。
「・・・ボアザンの民よ、見たまえ!この私の本当の姿を!」
むしろ皇帝になったらすぐにでも実行に移さなければならんだろう。それが彼にとって唯一の保身の道でもあるし。
(それをやる前に誰かに秘密を暴かれたらそれでオシマイだものな)
合体するやつ5幾とも持ってたなぁ
捨てた記憶はないのに全部どっかいっちゃったよ。
あんな物買ってくれるなんていい親だったよ。
自分が親になってしみじみそう思ふ
284 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 21:53:24 ID:GfkoogK0
>むしろ皇帝になったらすぐにでも実行に移さなければならんだろう。それが彼にとって唯一の保身の道でもあるし。
>(それをやる前に誰かに秘密を暴かれたらそれでオシマイだものな)
もっともな話ではあるが、あの環境でいきなり打ち明けたらあっさりクーデターなり暗殺なり起こりそう
285 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 22:03:34 ID:vAEatPuK
ボルトインが遅すぎる
もっと速く合体しないと今では駄目だろう
コンバインに比べりゃマシだと思う。
287 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 23:01:52 ID:nTyMpqki
めぐみ、なぜか好きになれなかった
288 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 23:12:47 ID:vAEatPuK
エロオーラがただようのちずるよりはボルテスの内容にマッチしてると思うが。
289 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 23:47:31 ID:nTyMpqki
小学生当時、ボルテスは目新しさが無く、全ての面でコンVの2番煎じに見えた。
コンVの方がかっこよかったし、ちずるのほうがめぐみより可愛いかった。
ただし、ガルーダよりハイネルの方が美しかった。
確か設定上はマッハスピードで合体してるらしい。
画面上はゆっくりだが。凄いテクノロジーだよな。
>285
とある文献によると、あれでも合体時間は1秒だってよ。
正確な数字は知らないけど、マッハ15だか16だかで飛びながら合体してるんでしたっけ?
マッハ15とすると、1秒で5キロくらい飛んで行くことになります。急いで合体しないと
「ぼ〜るてすふぁ〜いぶ」と叫ぶ頃には、戦場は遥か後方に…
293 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 14:54:54 ID:mv10mlkb
ボルテスVの超電磁を発生させる電極は20個あり、それぞれ2/60000の精度で製作されているらしい
294 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 14:58:27 ID:JYw7prNH
295 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 22:35:55 ID:mv10mlkb
ボルトインから決めポーズまで毎回同じフィルム使ってるな。
その間主題歌が流れるのも。
>>294 きっと約分してはいけない理由に、超電磁の秘密が…
297 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 22:49:18 ID:mv10mlkb
ようつべ18話以降まだかいな?
298 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 23:33:55 ID:mv10mlkb
スレの回転が遅い!
もっとコマのように速く回転するのだ!
299 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 16:50:25 ID:VxCUb8fj
たしか特訓して合体時間を短縮したとか。
それと合体するとエネルギー消費が激しいのでなるだけ直前に合体。
記憶が正しければてれびくん52年12月号に載っていた。(もしくはその前後)
300 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 19:08:16 ID:dLpigfjN
実際合体してもボルテス操作してるの健一だけのような気ガス
301 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 20:47:59 ID:VxCUb8fj
コンVでは合体後も大作や十三も何らかの操作してたのにね
302 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 17:53:21 ID:qEU8qUq6
初合体の時一平がボルテスの武器調べて、すぐにこの武器を使えとアドバイスしていたな
303 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 18:55:46 ID:ow8enNZB
めぐみと健一が結婚すると、ひとりだけ他人になる一平が可愛そうだ
304 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 19:28:18 ID:M2+dJdEm
健一→頭
一平→胸
大次郎→腹
日吉→チンコ
めぐみ→脚
合体時健一以外は何をしてるんだろうか?
自分としてはラゴールはともかく
ジョナサンジョースターの親父にはあんまりだと思ったな
軽蔑とまではいかないんだけどね
306 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 20:40:55 ID:OAMxstfL
既出かもしれんが3話で光代博士の墓を健一達が建てなおしてる最中、一平の横に阪神の墓が・・・
当時のスタッフは巨人ファンの集まりだったとか。
307 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 20:42:15 ID:OAMxstfL
308 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 20:48:03 ID:ow8enNZB
めぐみが乗っている足でキック(千代錦死亡のパターンで)
ちなみにコンVは無人の方の足でキックする決まりだったらしい。
足に乗っているという点では、ダイオージャのスケさん、バルディオスの雷太&オリバー、
ダルタニアスの弾児もキックには注意だな
つ【ダイラガーXV】
311 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 01:45:04 ID:3E71XTe/
ボルテスのほうがコンバトラーより圧倒的に好きだ。
単純にお話の大河性が強くて毎回続きが楽しみだったから
というのもあるけど
運命に翻弄されるハイネルや剛三兄弟のお話に引きずりこまれて
毎週食い入るようにテレビにかじりついていたのを
思い出す。
やはりガンダム以前に放送されたロボットアニメの中では
最高傑作だと思う。
312 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 01:49:32 ID:3E71XTe/
当時小学校低学年だったのに
結構内容を覚えてるもんだなあと我ながら
感心したよ。
作画も当時のアニメとしては
上質だった。今見てもそんなに破綻してるところは
少ないと思う。
313 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 01:51:44 ID:3E71XTe/
しかし剛博士はいったいどういう教育を受けて
育ったのやら。
貴族でありながら優れた科学者だったというのは
無理がないか・・。
我が国の象徴だってリンネを研究してたりじゃないか。
315 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 06:42:50 ID:ejsC6rKO
ザンジバルは124代というのが、憎たらしかった。
そんなにして身分制度を破壊したいのかと思った。
ラゴールに偽の角を付けた医者も、「角のある貴族」
高等教育を特権階級に独占させ、支配力を強めるのはよくあること。
従って、貴族の科学者がいても不思議はない。
317 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 19:02:57 ID:0ilRfWkZ
あの医者はその後どうなったのだろう。
ザンバジルの部下に拷問されて偽の角を付けた事を白状させられてたけど、
いくら貴族でもそんな偽装工作の片棒を担いでいたとなればタダでは済むまい。
やはり角を切り落とされて労奴に格下げか?
多分、取引として「白状すれば罪は不問とする」とでも持ちかけられたのでは?
いくら、拷問にかけられたからといって、白状すれば身の破滅になることを言う筈がない。
ザンバジルにとって、医者の処遇はどうでも良いことだからな。
後、ラゴールだけが貴族の科学者のように言われているが、カザリーンも、ドズールもベルガンも科学者。
只、ラゴールは、科学者として突出しているため、目立っているだけ。
建一は操縦のみ担当し、使用する武器・技を言い、それが各担当者へ
ということか?
大声で技名を叫ぶのは伝声管を使ってるからとか
>317
ラ・ゴールに秘密を白状してしまったことを詫びた直後に、
思いっきり目ェ見開いて死んでます。
323 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 14:05:03 ID:uuLmDe1X
リー・カザリーンの声優が「のび太」の声も担当してるため、どうしても
のびたが喋ってるように聞こえた。もう少し考えて仕事しろよ。
て子供ながら想った。
超電磁マシーンボルテスV 放映開始 1977年6月7日
シンエイ動画版ドラえもん 放映開始 1979年4月2日
なんですくバレるウソつくの
325 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 14:48:04 ID:uuLmDe1X
あっ・・・・あのお・・・・。
僕、ボルテスは再放送でしか見たことないんで・・・・。
小原は器用な部類なんだがな〜 (´ー`)ノ ヤッターや未来少年も観たらぁ〜?
327 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 16:38:48 ID:PP898TBj
そう。みんな同じ声なんだよ。
>>323 ちなみに日吉とカザリーンは二役。少年の日吉にのび太を感じなかったのは
それなりに考えて演じてたからかも。
そういや、のび太のママの千々松幸子も、コンバトラーVで、日吉と同じポジションとカザリーンと同じポジションの二役をやっていたな。
親子揃って同じポジションで似たような役も珍しい。
330 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/04(月) 00:45:20 ID:fHjY9+P0
それを言うならジャイアンもだぞ。たてかべ和也さんも「コンバトラー」では
大作とキャンベル星人のナルア司令官の二役だった。
>>320 クルーザー→コンピューターセクション
ボンバー→攻撃セクション
パンザー→エネルギーセクション
フリゲート→修理セクション
ランダー→探知セクション
「3大ロボット大百科」(だったかな?)にはこんな風に書いてあった。
>>320 そのページのダイモス関連の身長は間違ってる。
公式の身長比較表では一矢とリヒテルの身長は同じくらいだ。
ついでにキャラデザの金山さんが言うにはリヒテルとハイネルを同じくらいの身長に描いてるってさ。
公式のダイモスの身長比較表には身長の数字が無い。
ボルテスとコンバトラーはある程度数字あるんだけどね。
ハイネル185cm、健一175cm、一平183cm、
豹馬165cmは公式の数字らしい。
335 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 08:39:12 ID:QOEknIOV
なぁんかさ。総監督・長浜忠夫の次に演出・とみの嘉幸の名前を見る度にライディーンを降ろされた禿の無念を感じるのだが…。
本人はどんな気持ちだったんだろうね。
336 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 10:53:48 ID:Xxk2dTkz
>>329 のびたはゴッドシグマでも敵の司令と味方の子供の二役だね。
337 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 12:35:52 ID:t8CNeXwy
>>335 コンVの次こそ自分が監督をやらせてもらえる
はずだと期待していたので無茶苦茶悔しかった
長浜が声優に演技指導する所を見るだけで苦しかったが
実力は認めていたので彼から技術を学ぼうと思っていた
と富野氏の本にかいてあった
しかし
「ベルサイユのばら」長浜→出崎統
「ラ・セーヌの星」出崎哲→富野
なのがなんとも
ボルテスVといえば、十年位前にNHKで放送された、
フィリピンで製作されたというドキュメンタリーをもう一度みたい。
-----
フィリピンの政権がマルコス政権が、
「『ボルテスVは日本による文化侵略。日本刀は日本の天皇制の象徴』
等としてテレビ放送を禁止」
された。
政権が交代して、アキノ政権になって、ボルテスVの放送禁止はとかれた-----
そんなドキュメンタリーだった。
もう一度みたいなあ・・・
339 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 20:15:44 ID:QOEknIOV
フィリピンパブに行ってボルテスVのカラオケを歌うと凄いよ。
340 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 00:37:55 ID:/6CGX2aK
>>338 あったねー
あれみて「天空剣は西洋刀にしかみえねえよ」
とか思ってたが
とりみきがエッセイで「フィリピン言ったらコンV」やってた
といってたがあれはひょっとしてボルテスとみまちがえたのかな?
両方やってた?
341 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 02:47:49 ID:tPemGh7z
>>340 フィリピンパブでコンバトラーV歌っても無反応だったからボルテスだけだと思う。
愛のさかあがりにはちゃんとボルテスって描いてる
とりみきが模写した健一つき
343 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 09:03:08 ID:tPemGh7z
ライディーンの化石獣やコンバトラーVのどれい獣・マグマ獣は話さなかったけど、ボルテスの獣士は話すんだね。昨日の東映チャンネル見て驚いた。
でも、これらってサイボーグなの?ロボットなの?
>>343 ガルドまたはギルオンでふか
スレ違いだが、ダイモスでも喋ったのがいる(ガボット
>343
サイボーグ。基本的に兵士の脳を移植しているが、
まれに元の動物そのままの脳を使うこともあるようだ。
346 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/10(日) 10:22:07 ID:tPemGh7z
>>345 サンクス。
グレンダイザーの円盤獣もその設定だよね。
>>346 兵士達が口々に「私に獣士になる名誉をお与え下さい!」なんて言ってるあたり
単なる戦闘マシンではないんだろうな
グレンダイザーの円盤獣はどうなんだろう?志願制とも思えないが…
以前、この話題があがったことがあったが、獣士になる=貴族になる、ボルテスを倒せば、
将軍の地位なり、爵位なりを与えられる。だから、こぞって、獣士になりたがる。
但し、ボルテスを倒した後、元の姿に戻れるかは不明。
円盤獣は征服されたフリード星人の脳みそを洗脳して使っています。
従って戦闘する段階では元の人格は残っていません…が、円盤獣は
人が乗って操縦してることも結構ありますね。
獣士は洗脳されておらず、自分の意志で戦っていますので、むしろ
グレートマジンガーの戦闘獣に近いかも。で、獣士になる兵士は基本的に志願制。
雑魚兵士募った志願者から、ジャンギャルが選考するのが通常のようです。
希にご指名(ギルオンとか)や、元の動物の脳みそ利用(ガルゴー)があります。
蛇足ながら主要○○獣の、一般的な作り方
機械獣 :ボディも頭脳も全部メカ。
戦闘獣 :ボディはメカ。頭脳はミケーネ人(洗脳無し)
円盤獣 :ボディはメカだったり生物ベースだったり。頭脳はフリード星人(洗脳済み)だったり有人だったり
メカザウルス:恐竜をサイボーグ化。有人操縦が多い
どれい獣 :宇宙生物をサイボーグ化。頭脳はメカが多いが、たまに自前の脳みそ
マグマ獣 :とてもそうは見えないがボディは宇宙生物の改造。有人操縦(ダンゲルが乗る)が多い
獣士 :地球上の生物を巨大化&改造してボディに。頭脳はボアザン兵(洗脳無し)
戦闘ロボ・メカ戦士:ボディ頭脳共にメカ。まれに有人操縦
352 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 06:35:58 ID:dHonzvAA
コスモザウルスも仲間に入れてくれ
354 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 07:13:07 ID:dHonzvAA
怪仏陀ーも
その辺はつくり方明示されてたかな?
化石獣:化石に悪霊を取りつかせたものらしい。たまに人間を改造したりする。
巨烈獣:よく判らん。修理シーンとか見るとメカっぽい。人間を改造した例もある。
百鬼メカ :友人操作ロボットで良いのかな。
>>356 >化石獣:化石に悪霊を取りつかせたものらしい。たまに人間を改造したりする。
最終的にバラオが命を吹き込むのを忘れたらいかんと思う。
>巨烈獣:よく判らん。修理シーンとか見るとメカっぽい。人間を改造した例もある。
当事の雑誌にもメカと書かれていたと思う。
当事の雑誌の記事はあまりあてにならんし明らかに血をもってたやつ
とかもいるけど、、、。
とはいえオカルト路線からの脱却と考えればメカでも不思議ないかと。
>>351 ベガ獣は?
最初のゴリラみたいのはサイボーグっぽいやね。<奴隷獣に近いのかな?
他はどうか知らんけど。<つうか忘れた。
キングゴリ以外のベガ獣は、専門家でないと円盤獣との判別が困難です。
「変形しないのはベガ獣」というのが一応の判別目安になるかもしれませんが
……って、スレ違いかな?
361 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/12(火) 09:08:31 ID:Vl3KjpWe
ボルテスX 東映チャンネルで放送開始されたね。
■07年6月9日(土)8:00-10:00スタート
毎週(土)8:00-10:00
【再放送】翌週(金)18:00-20:00
LDカラオケで、獣士ゴングルが出てきたのが印象的だったが
あんなコミカルな獣士と浜口博士死亡…ありゃアンバランスだ
逆に考えると、[コミカル相手でも容赦しないぞ!]な感じの、ボルテスチームの凄まじい怒りが伝わってくる…
少し、スレ違いになるが、ライディーンでは「オカルト路線」が否定されたが
わずか、数年後、戦隊シリーズでは、悪側で「匂わせる」程度とはいえ、オカルト路線が復活し、
宇宙刑事シリーズに至っては積極的に導入されている。この間、TV朝日に何があったのだ?
当時はNETだったからな。Eはエデュケーション、つまり教育放送局だったのだ。
そんな立場上、非教育的なオカルトはまかりならんと。
テレ朝に改称したのはコンVやってた途中だっけか
そこで“教育”のタガも外れたんでねーの?
365 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/17(日) 10:51:43 ID:fD/RtFNh
夢が招いた大ピンチ!@獣士ゴンダムの回を、ようつべで見たことがある
羽手裏剣が全身に突き刺さって、激しく痛そうだった
が、羽手裏剣を振り払うために一旦ボルトアウトした後に、再びボルトインした時には傷が消えてたのがなんともいえぬww
めぐみは健一や一平にビンタしたり蹴り入れたりするシーンあったか?
>>363 ライディーンのオカルト路線は子供受けが悪かった。
宇宙刑事のオカルト路線は子供受けがよかった。
ただそれだけ
レイダーを怖がって視聴率下がったのは無視か
>>365 獣士のそういう多彩さが好きだ。
同時期の敵ロボットに比べると格段に多彩でしつこい印象がある。
そういう意味ではダイネーグやバット・ヘイルとか好きだな。
お前ら一体どこにそんなに武器を隠し持ってるんだよ的な。
強い奴が多いし、異様なまでに勇猛果敢なのは上の考察であった通り
ボアザンの戦士としての誇りをかけて戦ってるからなんだろうなぁ。
だからこそ、ボルテスがそれを打ち破った時の爽快感も凄い。
「獣士」という名前にセンスの良さを感じる。
それに頭脳はボアザン兵士っていうのも凄いよなぁ。
改造が終わって気がついたら体がオコゼやアルマジロに・・・
どんな気持ちなんだろ。
志願してなるくらいだから、人間止める事自体はそれほどショックじゃないと思う。
ただ、どんな獣士になるか知らされないまま改造手術を受けて、
「ゆけ、獣士クラゲニャラよ」とか言われたら、ボルテスに勝っても故郷に錦を飾る気に
なれないかもしれんw
ボアザン人の面影と名前までを留めたガルドとギルオンてのもいるが、完全非生物型のデストロイドは一体…
>>371 バットヘイルいいよな。コウモリ型の癖にインファイト好きだし。
ボンザルスも昆虫型なのに剣とか持って戦っちゃって。
作劇の都合もあるだろうが、見た目に関わらず肉弾戦を好む獣士が多いのは何故だろう?
クラゲニャラはそのへんに浮いてたクラゲを改造して作ったんじゃないか?
デザインも適当だしメカ部分少なそうだし行動もボルテスに組み付いて電撃浴びせるだけだし
囚人をベースにしてたりして。
死刑を免除する代わりにとかでね。
ボンザルスはノリの良い男でしたな。でも将軍がスピード勝負だと注意してるそばから、
動きを止めて名乗りを挙げるのはどうかと思うぞw
ダイネーグやゾルゲルみたいな合体獣士の前世(人間時)がもし仲悪いとしたら…((((゚Д゚;))))ガクブル
そういうコンビができないよう、脳みそ選ぶ段階でジャンギャルが配慮する…といいなぁ
380 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 05:41:42 ID:KtOpuhyU
声紋登録で合体するから、曽我部さんが亡くなった今、二度とボルテスは合体できない・・・。
>>380 それをゆうならフリゲートにカザリーンが(ry
めぐみの代わりにちずるorエリカが(ry
めぐみの凛々しさとお姉さんっぽさが好きだ。
なにかっていうと仲介役をしてくれる気遣いもいい。
ちずるより好きなんだけどなぁ。
383 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 19:20:06 ID:KtOpuhyU
フリゲートには他にのびた、マージョ、ドロンジョ、ムージョ、アターシャ、ミレンジョ姫、ムンムン、ヤンヤン、
テラル、コナン、名犬ジョリィの飼い主も搭乗可能で、腕にはヤットデタマンとポリマーと京四郎と山本が乗れて、
パンザーには、北斗雷太、石田厳介、吉良謙作、青銅強、岩鬼正美、冷越豪、みずうみの騎士トリスタン、スレッガー中尉、ドズル中将、海坊主、
スッパマンも可能で、足首には天地ひろみやスターシア、テレサも乗れるけど、頭に乗れる人は殆どいない。
384 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 19:22:11 ID:KtOpuhyU
追伸 自分で書いていて言うのもなんだが、3号機に乗れる人がみな同じ人(声だけでなく)に見えるのは何故だろう。
腕、バンコランを忘れるな!
386 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 19:40:11 ID:KtOpuhyU
訂正 トリスタン→ランスロット。
387 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 21:58:30 ID:UVbu5WeX
388 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/30(土) 17:08:03 ID:gPZzfE7n
>383
おまいらorz
389 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 19:35:36 ID:s7wamQep
クソ親父。この親父が憎くて憎くて仕方なかった。回りくどいことせず直接ザンジバルをやっつけていれば、地球は侵略されなかったし、ハイネルだって死ななくて良かった。
というか、クソ親父でもザンジバルでもなく、ハイネルが帝位にすぐにつけばよかった。
でも私は信じてる。きっとハイネルは生きていて、ザンジバルのあと偉大な125代皇帝に即位して、栄光あるボアザンに君臨していると。
まあ、そう言われると、この一連の悲劇は、剛健太郎が元凶のような気が
391 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/03(火) 21:16:52 ID:6I8pNwVo
ザンジバル…ありがちw
392 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/04(水) 10:36:49 ID:9t4eUZah
ザンバジルだカス
ザンバジル、ザンジバルで逃げる
ゆうきまさみw
ザンバジルって、当時のボアザンの法からみりゃ何も悪くないよな。
ラゴールは角がないから、皇帝や貴族になれないんだし。
むしろ反逆までしたのに、科学大臣の地位まで与えようとしたんだなら、慈悲深いだろう。
うん、ラゴールに角がないことを暴いたのだって、ボアザン貴族として当然の義務を
果たしただけ。後年のハイネル暗殺未遂は問題だが、それまではボアザンの正義は
ザンバジルの上にこそある。
大統領選で対立候補の弱みを何でもいいから探る!か。「市民ケーン」みたいに
>>397 この場合、対立候補の弱みを探るうちに、相手が本気で悪質な犯罪者であることを知ってしまったわけだ。
まあ、それはそうだけどさあ・・・。
ていうか、ボアザンの法では正義を認めちゃうと、その体制を変えさせるために、ファルコンとボルテスが攻め込んだのが内政干渉になるっつー意見もあるしなあ。
>>399 内政干渉もなにも地球とボアザンは戦争状態にあるんだから、地球攻撃(それどころか地球破壊未遂!)の
報復にボアザン侵攻自体は、問題でもないでしょう。もう一つ、基本的人権は国家主権を超えると言い張って
労奴解放を求めるという理屈も成り立つのかな?
401 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/06(金) 01:52:32 ID:Uih2XQ0H
そもそも全ての元凶って、先代の皇帝なんじゃないのか?
本来皇位を継承するはずの皇太子が病弱(と言うか、単なる「生まれついてのパー」)なのに、
少なくとももう1人「正嫡の」子供を作らずに逝ってしまうなど普通ありえない。
ちゃんと皇位を継げるようなマトモな子供さえ1人いれば何の問題も無かった。
(腰元なんかハラませてる場合じゃないだろ。・・・それともそんなに正夫人の事がイヤだったんだろうか?)
まあ、正当な皇太子がいれば、陰謀劇もなかっただろうし、ラ・ゴールの労奴解放運動も順調に行っていたかもしれないな。
なにせ、ダンゲを初め、貴族にもシンパも少なからずいたからなあ。
長浜監督の原案に寄れば、前皇帝の正妻の子供は二人いて、
第一子は病弱(池沼?)で第二子は事故死。
自分はザンバジルが第二子を謀殺したんだと思ってる。
しかし、ラ・ゴールを暗殺ではなく失脚させるあたり、
意外にザンバ汁は慎重な性格だったのだな。
ボアザンの皇室典範がどうなってるか判らないけど、法的に皇位継承権第一位が
ラゴールだったのなら、さっさとラゴールを皇太子に指名してしまえば良かったのだろうな
病弱皇太子が存命だから、ラゴールを皇太子は無理か。
歴史に学べば、こういう時は病弱を皇帝にしてラゴールかザンバジルの
どちらかを摂政とするのが普通ではないかと。
ボアザン星の繁栄のために、ラゴールの頭脳をどうしても必要としていた。
だから殺せなかったんだろう。
またどうみても王位継承に違法性はないのに、ザキ公爵がザンバジルは汚い手で王位についた。とか言っている位だから科学大臣当時からラゴールは国民に人気があったんだろう。
部下は誰も殺せって進言しなかったのかな? ザンバジルはワンマンなのか、実は良い部下いないのか
最近DVDで全話みたんだけど
皇帝の第一子の皇太子は病弱、第二子は事故死で子供がだめなら
ラ・ゴールの父親のレ・オーラル(皇帝の弟)には皇位継承権はなかったのか?
たしか死んだ描写はなかったような気がするけど・・・
>>409 ハイネルを育ててるから死んではいないでしょう。普通に考えれば
ラゴールより皇位継承権上のはずなんですけどねぇ。本当に
何ででしょう?
多分、年齢制限の問題でしょう。徳川将軍家も、家斉の父が存命だったにも拘らず、
家斉が将軍になったし、清王朝でも、「同世代の皇族が後を継ぐのを防ぐため」溥儀が皇帝位につき、
父親は摂政という例もあったし・・・。
超電磁保守。
ロボット大戦で知ってユーチューブで全話見たが
ストーリーがよく練られてるし、キャラもよく描写されているのに感心。
ただし特定のイデオロギーに酔ってるハイネルにはどうも感情移入できないんだよな。
ラストはハイネルを愛し彼をかばって死んだカザリーンにひかれました。
>>413 同意
昔はハイネルかっこいいと思ったけど、今見ると頭固すぎてそんなに好きになれない…
ハイネルが意固地なのは若いのと出自の問題から、
他のボアザン貴族以上に貴族らしくならなければいけなかったからだろう。
ま確かに哀れな奴とは思っても感情移入するまでにはいかんよな。
>>413 それにしてもようつべに全話あるんだ・・・
17話以降は英語のやつしかみつからなかった。んでDVD買っちゃったよ。
ボルテスもコンバトラーもLDは二回も発売されているな。
二回目の中古で購入した。さすがに同じ作品をDVDで再度買う気にはなれないけど。
>>417 多分ブルーレイで買う羽目になるかもな。
デッキの寿命も有るが何よりディスクの寿命がな。
プリンセス・ハイネル!
ついに、ボルテスの弱点を捜し当てました故、地球は征服可能
になりました。
こころから、ご祝福申しあげます。
プリンセス
ハイネル様っ。カザリーンは悲しゅうございます。
ハイネル様がプリンス様でなくて・・・・・・
ううう・・・
まあしょの〜・・・
わしがプリンス・ハイネルじゃが・・・
カジャリーン
めしはまだかい
まあ・・・なんと潔くないことを、ズールのやつ。
ハイネルもベルガンとズールが親戚だとわかっていたら、もっと用心しただろうな。
カザリーンやジャンギャルのいうことに耳を傾けただろう。
「ド・」がボアザンでありふれた名字なのかな。どっち見てもドさん
カザリーンのフルネームはリー・カザリーン・ド・ファロアらしい。
補佐官な割りに身辺調査もしないのかねぇ。
そもそも不自然な就任方法だし。
絶対王制国家ならあり得ない話じゃ無かろう。
皇帝のサインが入った任命書をもっていれば、それを疑うのは
皇帝を疑うことだから。問題はそんな任命書が作中に出てないことか?
腐女子誕生の元祖アニメってこれ?
聞くところによると、ボルテスより1〜2年前にやったグレンダイザーが起源とか
その前に、トリトンヤマトガッチャマンだな
この辺が同人の起源
いや、巨人の星です
あれはマジでホモくさい
発想自体は、海外でスタートレックの「カーク船長&スポック」ネタが
既に生まれていたらしいから、女というのは怖いな。
我々が知らないだけで、何でもネタを考えていたに違いない。
もうすぐ夏コミだけどボルテスの本あるかなー
コミケ行った時、ボルテスのサークルは毎度お馴染みでよく見かけるけど
男 に は 近 寄 れ な い オ ー ラ が 漂 っ て い る
(ガイキング本出してる女の子サークルは結構面白いんだが)
ダイモスのスレ落ちたね
逆に此処は良く続いてるな。
リアルロボットアニメなんかに比べるとスレの流れは遅いんだろうけど。
コンV・ボルテス・ダイモス・ダルタニアスで
ひとつのスレにしたほうがいいのかな?
それぞれを維持するのは大変だ。
>>439 やるなら勝手にやれば此処はそれとは無関係に存続だけどね。
ダイモスのスレ賑わってたのにね
900を超えると落ちやすいようだ
「ラ・ゴールのことだ。ボアザン軍が侵攻してくることに対して、
何か策を講じていたであろう。となれば、ハイネルめは父親の
作った武器で死ぬことになるのだ、フハハハハハハ♪」
…などと皇帝陛下がお考えになっていたとしたら、
なんという恐ろしい性格であることか。
王位を脅かす存在とだけ考えていたのか、存在自体ありえな〜いだったのかどっちだろう。
>>441 970越えた辺りで次スレ立ての提案をしてた人がいたのに、
990でいいと誰かが返事したらそれっきりで案の定落ちた。
980までは大丈夫だが981超えたら駄目だね。
>>442 ボアザン上陸を許すまでの陛下は、それはそれは見事な陰謀家でいらっしゃいましたからのう。
あの陛下ならあり得そうで怖い
>>443 ハイネルはラゴールに対する最後の切り札にするつもりだったのでは?
ラゴールは頭脳を生かしたいから殺せない。だが解放軍として攻め込まれた時に、ハイネルを息子として最後の人質で利用する。もちろんその時に双方に告白する予定。
あの国では人質作戦は非常に卑しいとされているから現実にはとられず。
>>446 それだとハイネルが地球で戦死してしまっては元も子もない。でも
暗殺者まで派遣してる。やはり陛下はハイネルを死なせたいのでは?
ハイネルを殺したい割には、暗殺者やスパイは能力なしじゃないか?
ズールやザキではとてもハイネルの敵ではないし、ベルガンも所詮脇役でしかない。と言っているようにザンバジルの絶大な信頼がある訳でもない。
所詮小物。
対してハイネルは地球司令官。ベルガンも欲しがるような役職。
ラゴールは兵器開発に協力すれば大臣にする。とまで言っている。こちらは法を変えないとならないし、皇帝でも容易じゃないだろう。
ハイネルを殺すなら、幼い時期には簡単に殺せる訳だし祖父母の育成を認可している。
ザキ公爵はザンバジルの悪口も簡単に言っているから、信頼出来るワケではないだろう。ザキやズール向けには殺したいといいつつ、あの程度の奴らにはやられない。と知っていたんじゃないかな?
本当に殺したいのは無能な部下のザキやズール。
現にそうなってもザンバジルはハイネルを咎めていない。地球でのザキ公爵の戦死の責任すら取らせていないからね。
俺はザンバジルは、ラゴールハイネル親子の能力を買ってもいたんだと思う。
二人はどうしてもボアザン帝国繁栄の為には必要と考えていたのかも知れない。
>>448 ラゴールはともかくハイネルは殺す気満々だったと思う。ただ、ボアザンで普通に暗殺せず
回りくどいことをしたことからは、ラゴール派というかハイネルシンパが宮廷内にも
相当いたことを想像させる。
だから辺境で「戦死」という文句の付けようがない形で死なせたかったんじゃないかと。
同じ理由でザキ公爵の「戦死」に皇帝は文句を言えない。戦場に出て敵と戦った者、
しかもハイネルの指揮下に無い者が戦死しても、ハイネルの責任は問えないし、
無理に問うて処刑したらボアザンで暗殺するのと変わらないだろう。
>>449 じゃザンバジルは次世代を誰にするつもりなんだい?
ザンバジルに子供がいれば別だが、最後まで不思議に家庭は一切出てこない。
最終回のあの展開で妻子が別な安全な場所にいた。というのは無理がありすぎないかな?
ザンバジルは王族の代々続く権威を守りたいだろうし、次世代が血縁者じゃないと自分が困るだろ。
奴では無理だろうがザキ公爵みたいなのが、王室の座を欲する可能性もある。
オルバンみたいなパターンだ。
結果的にはもっとも正当な血縁者のラゴールが継ぎ、次世代も甥の三人ー候補がある訳でザンバジルも安心な訳だが…
スマン、甥は間違いだ。ラゴールとザンバジルは兄弟じゃなくいとこだったな。
452 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/28(火) 06:44:39 ID:uuBQ9xDO
ザンジバルもハイネルも死んだので、ボアザン次期皇帝は健一で決まり。
めぐみはもしかすると王妃になれるかもしれない。
ラゴールは技術出だから、日吉が継ぐのが最適じゃないか?
次世代はあの三兄弟の誰か?だろう。
まず地球に対してボアザンは戦時賠償もしなければならないし、原因は皇帝の暴走による戦争だったんだから王位継承は地球側の意向も全く無視は出来ないだろ。
おそらくその頃は、強力な同盟国になっているんだろうしな。
ボルテスチームは盾となって地球を守ったワケで、被害にあった地球市民も彼らならなかなか反対は出来ない。
またボアザン星でも、正当な王家の血を引く人物なんでこちらも(混血であったとしても)旧貴族や市民も反対は出来ないだろ。
他の人間ではどこかに不満が出るだろうし、王位をなくすのもボアザン星の旧貴族が反対するだろうから、三兄弟の誰かを地球から派遣してもらうのが一番じゃないか。
455 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/29(水) 21:34:03 ID:Yqh6LG1V
大次郎が継ぐと、北斗雷太率いるS1星、青銅強率いるアルティア星、吉良謙作率いるエルダー星、
石田厳介率いるモグール(それぞれ、敵組織または舞台星を打倒してその支配者になっている)
と星間同盟を結び、全宇宙を角刈りの巨漢が支配する硬派な世界に導く。
え〜、あの最終回は民主化へのスタートかと思ったけど、
そう簡単にはいかないものか……
んじゃ、
健一は改良型ボルテス(考えたくないが)のパイロットとして地球で軍務、
大次郎は武者修行
日吉にはボアザン科学大学へ留学中、ボアザン美女のハートを射止めてもらおう
峰一平の立場がないな。
それはともかく
ボアザン星って民主化されても王室は残るだろう。
124代とか続いたものは簡単にはなくせないさ。
剛博士は、これからボアザン星を地球と同じような立派な星にする勤めがある。
と自分が主要ポストに就任したいという強い意志を見受けるしな。
>>457 一平には全米ロデオチャンピオン防衛戦という立派な仕事がある!
アイフルは老いたとか言われてたから、アイフルジュニアを育てるかな
ともかく、
日本でも戦後いきなり天皇制廃止となると大騒ぎだろうから、やっぱ残るか
戦後日本のゴタゴタみたいな事態にならなければいいんだが
ダルタニアスでは帝政廃止してましたな。ボアザンも同じパターンかな
と思ってました。
断髪令ならぬ断角令を発布したりして。
断角頭を叩いてみれば
民主主義の音がする
なんて言われてたりw
角無し皇帝第一の部下は角折り将軍なんて世の中になりそうだから
本気で角折りが流行るかも
角がオークションで高く売れたりな。
ボアザン星の伝説の二大英雄
ダンゲ将軍の角
ラゴール陛下の偽装角
ボアザン復興支援のためのチャリティーオークションです。
ボアザン市民。地球市民。皆さんの入札をお待ちしています。
とかありそうだ。
反動分子にはザンバジルはカリスマになりそうだなw。
そこでザンバジルの遺角とか。
とーちゃんもヅラもとい付け角じゃなくて人工植角にしとけばよかったんだよ。
それか、リー○21とか。
「角は本当に 生えてくるんです!!!!」
※発角には個人差があります
角が付いてると、いろいろ不便なんだもーん・・・(´゚ω゚`)
狭いトコ通り抜けられないし
最後にボルテスを見送るボアザン星の人たちに角のある人はいないからね。
反動分子はいそうだ。
ボアザン星が地球を侵略しなくなった訳で、平和な地球にファルコンとボルテスを両方帰すのは危険かもね。
まずボアザン星の反動分子対策のためにもどちらかは残すべきかもしれない。
>>467 劇中の描写はともかく、ボアザンの建物って実際は地球よりも少し横幅があるのかもと考えてしまった。
少なくとも通路は角が引っかからないくらいの幅を十分に取ってるはず。
ボアザン星の繁華街では、
チンピラが金のありそうな元貴族に
角が当たった。
とか因縁つけそうだな。
>>469 すれ違う時、角と角がぶつかったりしたら「無礼者!」と決闘騒ぎになったりして。
472 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/01(土) 21:46:21 ID:TUtm0S95
健一たちにも忘れた頃角が生えてきたりして。
また、100鬼帝国の奴らは実はボアザンの残党だったりして
そういえば、連載の漫画かなんかで日吉にコブができた。
でも実は小さい角だった。なんて話しがなかったけ?
なんかそんな話しを聞いた覚えがあるんだが
>>468 ワープ航法可能な宇宙船は全て破壊しておかないと安心できないな。
ボアザン星中古円盤。
大セール中。
ワープアウトの危険回避に最適です。
そんなことしても宇宙船は造られるのでは?
他の作品と比べて、敵将軍の最期が悲惨なんだね。
ライディーンの豪雷たちは主役回のきちんとした戦死。ダンゲルも爆弾は仕込まれたがきちんとコンバトラーや豹馬と戦って死んでいる。
バルバスの最期は、弟の活躍と主役の回があり、オルバンの事を兄弟で地球に伝えるという意味があった。
ライザも最期はオルバンに挑み敗れて死んだ。
それぞれに見せ場がある。
それに対して、ジャンギャルは部下もほとんどいない状態でボルテスチームに囲まれて自殺。
カザリーンも名もない貴族にやられる。
ボルテスチームやザンバジルらにやられる訳でもなく、敵将軍としては少し哀れなんだよね。
もう少し見せ場を与えてあげてもいいと思う。
>>477 ジャンギャルの最後はアレで良いと思う。主君にも部下にも裏切られたハイネルに
最後まで従う将軍と親衛隊だし。ただ、自殺するより最後までハイネルのために
戦って死ぬんでも良かったのではないかとも思う。ただ、その場合健一あたりが
ジャンギャルをぶち殺すことになるので、少々血なまぐさい描写になるか。
>>476 工場を丸ごと潰せばいい。
まあそこまでしなくてもあの時点でかなり経済もぐちゃぐちゃになってるので高度な機械を
ホイホイ作るのは無理。
旧ソ連が崩壊してしばらくは露海軍は新造艦はおろか既存の空母や潜水艦も維持できなくなっていたし。
>>478 そうだね。ジャンギャルは健一や他のボルテスチームと戦いを挑んで敗れる。
という最期がいいね。
ハイネルの地球脱出をカザリーンと共に助け、身を挺してボルテスチームと戦う。
もっとも最期の一騎打ちは、ダンゲルでやっているから同じ展開は避けたのかもしれない。
俺はバルバスの最期が一番好きだね。
そういえば、ボアザン星にはハイネルを慕う貴族や市民はいなかったのかなぁ。
ハイネルはボアザン星ではカザリーン以外の部下がおらず、哀れだ。
481 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 19:36:23 ID:C1VVNIxp
>>480 地球にはハイネルさまを慕う腑女子がたくさんいた
雑誌の表紙になったくらいだもんなあ、ハイネル様は。
雑誌名が思いだせん。
ボルテスのロマンアルバムの表紙はハイネル様大写しでしたね
ハイネル様表紙のランデブーなら持ってる。
あとOUTとか。リヒテルと顔が半分ずつのヤツ。
485 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/03(月) 23:09:39 ID:C1VVNIxp
よく市川美形悪役と言われるが、ハイネルとリヒテルは美男でもガルーダは普通だと思うし、シャーキンにいたっては変な顔だと思う。
OUTやランデブー懐かしいな。
あの頃の雑誌は新旧作品がごちゃまぜに載ってて刺激があった。
シャーキンの砂場金悟(字が違うかな)は更に変だろ。
腐女子って、もうおばちゃんなんだろ〜。
若い人がハイネルやリヒテルをそこまで愛さないだろ。
LDBOX(一番最初の奴ね。バラバラで売っているタイプではない)の挿し絵もハイネルが多かったよね。
ハイネル好きはもう50はいってると思う。
古本屋で買ったアニメ関係の本に、アフレコ現場のレポートがあった。
DVDのCMのハイネルの声がアニメとちょっと違うな、みたいな話をしたら「一体歳幾つ
だと思ってるんだ、おじいさんに対して無茶言うな」と返されたな
ところで、なぜシャーは市川治じゃなかったんだ
それなら、ライディーンのバラオとかドクロベエとかやっていた滝口順平なんかすごいな。
ザンボットやダイターンでは市川さんは、出てないな
この2作品では、王子さまキャラいねーけど
機動戦士ガンダムを最初見なかったんだけど、理由は市川治キャラがいなかったからなんだよね。
ダルタニアスはあんまよくしらなかったけど、ライディーンからサンライズ4作品続いた市川治がいないんでかなりがっかりした覚えがある。
若い人には市川治キャラの魅力はわからないかもね。
>>495 マクロスは観てたのか?
演じてんのはボドルザー司令だけど。
だからダルタニアスというアニメの存在を知らなかったんだよ。
当時は東京12チャンネルなんてほとんどみなかったからね。
知っていたらきちんとみている。
この手で〜乳を〜抱きしめる日のことを〜♪
ポピー、キャラクター別年間ベース売上高
(単位:百万円、カッコ内は年商に占める割合)
昭和49年
2,103 (25.0%) マジンガーZ
1,635 (19.4%) ゲッターロボ
1,256 (14.9%) ゼロテスター
*,976 (11.6%) グレートマジンガー
*,908 (10.8%) 仮面ライダーX
昭和50年
4,171 (27.8%) ロボコン
2,660 (18.3%) ゴレンジャー
2,277 (15.7%) 勇者ライディーン
1,723 (11.9%) ゲッターロボG
昭和51年
2,951 (19.1%) 大空魔竜ガイキング
2,653 (17.2%) コンバトラーV
2,170 (14.1%) グレンダイザー
1,923 (12.5%) キヨーダイン
1,824 (11.8%) ゴレンジャー
昭和52年
4,000 (22.9%) キャンディキャンディ
2,750 (15.8%) ジャッカー電撃隊
2,720 (15.6%) ボルテスV←ココ
2,700 (15.5%) ダンガードA
2,300 (13.2%) 大鉄人17
昭和53年
3,956 (23.7%) キャンディキャンディ
2,729 (16.4%) スタージンガー
1,887 (11.3%) 闘将ダイモス
1,461 (*8.8%) ウルトラマン
1,453 (*8.7%) スパイダーマン
昭和54年
5,964 (26.4%) ウルトラマン
3,321 (14.7%) キャンディキャンディ
2,514 (11.1%) ダルタニアス
2,334 (10.3%) バトルフィーバー
2,276 (10.0%) ドラえもん
ポピー、売上30億円を突破した7大キャラクター(単位:百万円)
順位/売上高/キャラクター名/発売年
1位 11,416 キャンディキャンディ(S52〜54)
2位 *7,423 ウルトラマン(S52〜54)
3位 *5,414 ロボコン(S50〜51)
4位 *4,637 ゴレンジャー(S50〜51)
5位 *3,639 コンバトラーV(S51〜54)
6位 *3,166 勇者ライディーン(S50〜52)
7位 *3,018 大空魔竜ガイキング(S51〜52)
ソース:トイジャーナル2003年8月号
ふむ、結構頑張って稼いだんですね
キャンディキャンディ凄w。
コンV、S51年度だけだとガイキングに負けてんのか・・・・。
504 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 17:22:29 ID:53IsRgfy
たった今ようつべで5話まで見終わったところ。
約30年ぶりにみたけど、製作チームの情熱溢れマクりで感動!涙が溢れました。あのころ大好きだったボルテスにまた会えて感謝。
つべで見てるとか、製作チームの情熱を踏みにじってるな
506 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 19:21:29 ID:53IsRgfy
↑そういわれれば、そうだな。反省、スマソ。
地球の夜明けは申し訳ない。
507 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 00:59:29 ID:LXyhejG0
時期がずれているとはいえ、7代キャラにマジンガーが入ってないのは意外
508 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 18:44:17 ID:vFjGqnrH
そう言えば、昨日髪洗っていたら指先が頭の何かに引っ掛かったんだ・・・
鏡を見たら、何だか角のようなものが。
ひょっとして、これって・・・
おれの先祖はボアザン星人?
やぁ、手天童子郎くん (´ー`)ノ
百鬼帝国の改造手術を受けた記憶は消されたのかな
511 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 23:18:21 ID:vFjGqnrH
あれから皆俺のことを響鬼って呼ぶんだ。
まるで透明になったみたいに全部自分を擦り抜けて行くんだ。
レッツ、ボルト イン!!
ボアザン星人って角の手入れをするのかな?
爪みたいにヤスリで形を整えたりとか。
コンVスレにも書いたけど、
今日は長浜忠夫監督の命日なんだな
(1980年11月4日逝去 享年48歳)
当時の記憶はかなりうろ覚えだけど、
突然の死だったらしくアニメ誌(アニメージュ?)で
連載が始まったばかりの監督のコラムが打ち切りのお詫びと追悼特集になった記憶がある。
514 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 17:16:18 ID:r6Ufh9Ld
合掌。
515 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 17:44:11 ID:k8+pILDS
長浜監督はアカだったと思う。
516 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 17:50:52 ID:k8+pILDS
追伸
長浜監督は何故あそこまで身分制に反対するのだろうか。
世の中には英国みたいに身分制があっても世界から高い評価を受けている国もあるのに。
身分制=悪とは限らないと思う。
>>515 今とは社会情勢が違うからね。
ちょうどあの頃ベトナム戦争もあったし、日本でも進歩的知識人?とやらが幅をきかせていたから
制作者としてそういう方向が作りやすい時期だったと思うよ。
北鮮を
差別のない地上の楽園と真剣に言っていた大学の教授とかがいた位だからね。
今からみれば、確かに赤かもしれないが…
518 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 19:51:11 ID:k8+pILDS
ザンジバルの第124代皇帝というのが昭和天皇にひっかけてあるのがすごいと思った
519 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 21:25:06 ID:0J8CJAwu
>>516 英国は身分制の国なのかなあ? たしかに昔からの王室や貴族はいるけど、
国民間に身分など法律上は存在しないし、日本だって皇室は存在するけどそれ以外に
身分など存在しないだろう。
むしろ身分制のある国っていったら北朝鮮だよ。
本当の意味の身分制なんて絶対に悪だよ。英国などは身分制の国に入れるべきじゃないよ。
話が混乱するから
ボルテスのボアザン星と北朝鮮の3階層51成分とは明らかに違うし、
長浜監督が作品の中で扱った身分制度はどうみてもヨーロッパの貴族だろ。
どちらがひどい差別かは別にして、長浜監督の中にあった身分制度はヨーロッパ型の階級社会だろう。
ただ、俺は長浜監督はアカとは思わないし、ラゴールやザンバジルの描き方からみても身分制度を完全否定した。とは考えてない。と思うけど。
いわゆる差別とか身分制度の描写はダルタニアスがエグくなかった?
>512
つ【ボアザン備長炭】
長浜監督の作品じゃないけどダイオージャも身分制度の話をしてたよね、確か。
524 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 18:57:10 ID:36Ju9mYI
ダイオージャのエドン国は未来の地球で、楯剣人が「銀河をまとめた国づくり」をして誕生した。
彼が江戸っ子だからエドン国になった。
剣人とミト王子が顔や声が似ているのもそのため。
また田之助の子孫は男爵に任じられカクさんの先祖となった。
しかし弾児の子孫は絶えてしまい、スケードの先祖は恐らく弟に王位を譲って国を飛び出したライガー王子だと思われる。
他の星の王子出身なので、公爵になったのだと思う。
また、ダイオージャが3つ合体するのも、三つの力をひとつにあわせる伝統から。
さらに、熊寅の子孫は後にバーランド星の支配を委ねられた。
以上のことから、ダイオージャとダルタニアスの世界観はつながっているはず。
そりゃホントによかったね宇宙
526 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 19:46:19 ID:WJuv1+Wm
527 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/11(日) 23:56:44 ID:GQ481LqK
タッコちゃんの原寸大縫いぐるみとかほしいなぁ
528 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 19:15:00 ID:6UIHvrTO
最近まで超電磁コマだと思ってた。
コマじゃなくゴマで濁るのね。
530 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 22:09:32 ID:0DbZU1UW
今日大学の授業でボルテスXの話してたよ。
フィリピンがどうの文化帝国主義がどうのって言ってた。
531 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 06:31:25 ID:fJ74MFTH
>>529 さんざん概出だと思うが、あれは超電磁関係ない技だよな・・本放送時、
俺は6歳だったから、ひたすら夢中だったけど。何せ絵本の「天空剣」が
読めなかったし。
>>530 どこの大学だ・・・楽しそうじゃないか!講師がボルテスオタなのかな。
「超電磁ジャイロ」とか何とかで回転を持続してると思う。
533 :
531:2007/11/13(火) 11:09:45 ID:???
>>532 な、なるほど・・それを仮説@としましょう。
超電磁ストリングで回してるからだろ?
まさに超ひも理論の産物だw
そういやあ、あれは何で超電磁なんだ?→ストリングス
・・ああ、もしかして、出し入れする時に僅かに超電磁を使ってるとか?
536 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 07:47:56 ID:TS+FB795
磁界を帯びさせたストリングでコマに電磁力を供給しているんでないか?
537 :
532:2007/11/14(水) 11:01:28 ID:???
>535
獣士のメカにダメージを与える、電磁鞭なのでしょう。
ガンダムの最終回見た時、ボルテスの最終回に似すぎと思ったの俺だけ?
539 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 18:19:38 ID:TS+FB795
↑お察しの通り。
そんな似てたかなー?
主人公ロボと敵最終ロボが相打ちになってー
その後チャンバラやらかしてー
きょうだいの名乗りがあってー
兄ちゃん別行動で行方不明
で一応、戦争は終わりますたと、 ・・・こんなもんじゃね?(´_`)
あと美形悪役が仕えていた人物を見限って自らの手で葬るってのもある。
うん、似ていると言うには要素が少なすぎるなw
コンバトラーの超電磁ヨーヨーは、確か電磁ヒモで牽引するんだよね。
543 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/20(火) 07:50:09 ID:rp35q9/u
ボルテスがコンVばりの超電磁スピンをやるのって第何話?
>>543 分離状態の5機できりもみ飛行するヤツ?17話だったかな。左近寺博士登場の次の回。
545 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 18:03:16 ID:C14ZXLc6
↑サンクス
ということは終盤戦だね?
546 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 20:25:35 ID:Tg8Yfw75
なんとか裕子教祖はボルテスとコンVが苦手
547 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 23:19:18 ID:C14ZXLc6
ブィ トゥゲザー!
レーッツ ボルト イン!
>>545 全40話のうち17話なら中盤と言うべきかな
550 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/22(木) 07:24:04 ID:YnJ7xAyq
↑dV
タッコの登場は6か7話。
551 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 23:28:46 ID:ip3Uzv4K
たとーぇ嵐がふこーとも♪
ふと思ったんだが、最終回以後、地球はボアザンに対して
多少の賠償やら求めたんだろうか?
労奴開放に協力もしたわけだし、領土(星?)なり技術提供なりあっても
良さそうだが。
一話の時点で地球全土けっこうボコされてるしw
>>552 普通に考えれば膨大な賠償要求だなぁ。でもそれやったらラゴール政権は
「地球の傀儡」と叩かれてもう一度革命が起きそうだ
そう考えると
キャンベル星人はうまくやったよなあ
戦犯どころか一転して恩人だし
555 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/27(火) 08:29:17 ID:s5hBc6sQ
555ゲット!
VVV!
あ、コンV。スレ違いでスマソ。
罰として、キサマは労奴に格下げとする。
557 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/28(水) 21:53:01 ID:wIZJL3GL
も、申し訳ございません。ハイネル様。
558 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/08(土) 00:24:37 ID:P2O7Lir/
既出だろうけど、カラオケはピナには好評だ
559 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/08(土) 13:53:58 ID:y4KVeafb
>>552 技術提供はあるじゃないか?
まずファルコンとボルテス。ソーラーバード。これらは地球の科学力ではできなかったものばかりだ。
あと鷹メカを簡素化した飛行機もファルコンに飛んでいったからプラズマ何とかエネルギーも提供しているぞ。
>>552が言うのはラゴール個人ではなく、ボアザンの国家としての
広い意味での技術供与では?
相対的にはやっぱボアザンの方が科学的にも進んでるだろうし
いくらラゴールが最高レベルの科学者でも個人レベルじゃ
与えられる知識や技術にもやはり限界がある訳で。
軍事に限らず民事に転用できる出来る技術とか・・・
例えば宇宙での航行術や、医療面。
美味しいボアザン野菜を栽培する為の土壌改良等のエコ技術。
「ボアザン外宇宙青年技術協力隊は、さまざまな星で活躍しています」とかね。
微妙だなぁ。単純に軍事技術でいくと、ボアザンにはボルテスを超える機動兵器も
ソーラーバードを超える宇宙船も無かったわけで。
ラ・ゴールの苦手分野と思われるバイオ系の技術に期待かな?
ライディーンでも出ていたが、ボルテスもファルコンも平和転用は充分可能だろう。
実際に旧日本軍の戦時の技術は戦後平和利用されているだろう。
そしてボアザン星は科学力が優れているようだが、なぜか移動に馬車を利用(しかも緊急時にまで)していたりして非能率な部分がかなり大きい。
剛博士以外にどこまで取り入れる価値があるか疑問だな。
逆にボアザン星にトヨタの社員がカンバン方式やカイゼンを指導しに行くんじゃないか?
獣士を作るための生物巨大化装置にはちょっと期待するな。アレ上手く使えば
食糧問題とかに物凄く役立ちそうだし
>>562 おそらくボアザン星より地球の方が進んでいる部分もかなりあったんじゃないかな?
ボルテスやファルコン、ソーラーバードが段違いに強かったのは、互いの弱点をうまく補填したんだろう。
>>564 それに付随する何とか菌の培養技術だな。
これも平和利用すれば、血清の精製などに使える。残念ながら科学者のカザリーンが死んでしまっただね。
ボアザン星のダメな点は奴隷のせいで、作業の機械化が非常に遅れている点だな。
本来機械でやるべきな単純作業まで人手に頼っていたからな。
人件費が安いからそういう開発をしなかったんだろうね。
前に読んだ未来モノSFで出たんだが、環境対策で馬が見直されてて
普通に馬&馬車が走ってる一方で超伝導電車もある・・・みたいな世界観があった
ボアザンでは案外小型ガソリンエンジンが無くて、
ホンダスーパーカブみたいな乗り物が全く存在しないのかもな。
戦車は大きくて重い電池を積んでいるとか。
ボアザンメカの動力って何だろ?
奴隷が巨大歯車を(ry
>>568 実際の馬は糞をしたりするから衛生的にも問題あるんだよね。
ロボットの馬ならいいのかもしれない。ただ移動スペースが巨大になるか?
動力源は疑問といえば疑問だね。
超電磁ボール開発の時に改造したボルテスを作った左近寺博士でさえエネルギーの蓄積方法を全く理解していなかった点をみると、地球の科学では解明すらできないのかもしれない。
ボアザンのメカは超電磁で動いてるわけじゃないようだし、全く手がかり無しですね
偽物ボルテスが出た回で、ボアザンの円盤はボルテスなどと全く飛行原理が違う。と剛博士が話していた。
飛行原理から違うものを作るのは大変だし、ある意味かなり無駄な努力だと思うがボルテスの動力源はボアザンにも地球にも理解しがたい剛博士のオリジナルなのかもしれない。
動力源だが超電磁と同じエネルギーを使うのは間違いないだろう。
初めての超電磁ボールの時に動かなくなってしまったんだから。
関係ないが、ダイモスにはタキオン粒子が出てくるしダイモピックには船の頭に波動砲の発射口みたいなのがあるが、あれはヤマトと同じ原理で改造すりゃ波動砲とかできるのかな?
ダイモス自体ね動力源はダイモナイトだが、ダイモピックは違うようだしな。
ダイモナイトならそもそも取りに行けない。
573 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/11(火) 08:38:33 ID:0+Rn8p6V
超科学の進んだボアザンで、何故、馬と言う交通手段を使うのかと言う問題だが、
これは、我々世界でも「自動車」や「電車」といった交通手段があっても、自転車が重宝されるのと同じでは?
つまり、「短距離を速く移動する」手段として、馬が重宝されているように。
メカ製造が奴隷の強制労働な星だからなあ。
>>572 確かにニセボルテスの話は妄想が広がりそうだ。
ボアザン円盤は地球人から見て未知のテクノロジーを使っている訳か・・・
しかし剛博士が地球に亡命した時点で、全部再現してボルテスに組み込むよりも
地球側の在来技術も導入してるのかもしれない。
そうした方がファルコン職員整備係にとっても負担が少なくなる。
但し、浜口博士が最終調整したウルトラマグコンはトラブル出したし
左近寺博士が最終調整した超電磁ボールは制御に失敗したし
ボルテス以上の馬力を出せるソーラーバード作るのにも何か研究してたし、
あと少し何かが足りないんだろう。
>>573 あの当時は乗馬が貴族のたしなみとして流行ってたのかな、とも思ったけど、
そうなるとカザリーン専用馬車の立場が・・・馬車も流行ったのかな・・・
576 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/11(火) 21:52:53 ID:tPrUuJ6Z
残飯汁は死んでも良かったが、ハイネルは生かしておいて欲しかった
>>575 ボルテスはエネルギー関係以外は、かなり地球よりの製品なのかも知れない。
ギロン合金?だかの装甲も使っていないようだし、プラズマイオンエンジンも
使っていないんだろう。武器もミサイルとかがメインだし。
ボルテスの武器は地球製のものが多かったんだろうね というか剛博士以外 超電磁エネルギー使いこなせなかった?
たしかに「超電磁〜」という名の武器は非常に少ないな。
おそらくボルテスをボアザン仕様で作るとボディーが対応できないのかもしれないね。
また修理を考えると地球寄りに作るのが自然だろうか。
ボアザンでは反体制派頭領の剛博士に武器を作らせないとならないというような状態だから、実はボアザンの科学力というより剛博士の頭が天才すぎるのかもしれない。
ボルテスに対抗できる兵器「獣士」もボアザン本星には配備されていなかった。
ひょっとしてあれってカザリーンがハイネル様のために発明した珍兵器の類なのか?
もしそうなら、ボアザンにはボルテスに対抗できる兵器がほとんど無いことになる。
ボルテスとソーラーバード、そして地球人の協力が得られればボアザンの体制をひっくり返せるという
シナリオにも現実味が出てくるわけだ。
地球以外の星に侵略しているという設定はあったのか?
でなければ「獣士」は地球専用の兵器ということになるな
しっぽ兵は他の星からさらって来たらすぃが
ほとんど文明のない星は侵略していたかもしれないが、突然きたファルコンにリゲル方面軍とかいろいろな方面軍がすぐ対応できたから、あまり侵略はうまくいっていないんだろう。それはボアザン星本体のどこそこ方面という意味だしね。
またボアザン軍の最高司令官があの二人しかいない所からも、地球以外はまともに戦ってはいないだろうね。
ハイネルに渡す戦力として獣士は数がそろえられないから謀反をおこせないのでちょうどいいのかな
586 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/15(土) 21:49:08 ID:CJhg3wyG
しかし、いきなりロボット乗せられて、いきなり操縦できる訳の説得力は残念ながらコンVのが上だなぁ、
>>585 謀反防止という意味では「でっかい兵器」というのも意味があるのかも。
よく見るとボアザンには母艦という概念が無いんじゃないかと思う。ザコな円盤ですら
自力で地球まで飛んでくるようだし。スカールークもそんなに大きな物ではなさそうだ。
そして、スカールークに獣士を積んで出撃した例ってクラゲニャラくらいじゃないか?
ということから「現地調達の巨大兵器→謀反したくてもボアザンまで運べない」という
効果があるんじゃないかと
でもボアザン星の防衛力って宇宙艦隊除けば、ほぼボルテス一体で叩きつぶされた訳で
獣士の戦力がボルテスよりちょっと落ちるくらいなら、数を揃える必要もないかも。
極秘裏にボアザン星で2〜3体製作すればそれで革命成功
でかい空母とかはワープ出来ないんじゃないか?
だから剛博士もソーラーバードを作ったんだろう。
もしかしたらスカールークは火星辺りで建造したのかもしれないぞ。
スカールークとファルコン以外はでかいものはワープしていない。
宇宙戦艦ヤマトの感覚で考えてはいけないな。
でかい空母がワープしたら、ワープアウト直後に岩石にボコボコ当たりそうだな。
591 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 19:30:29 ID:CcolxBEy
思わず、保存してしまったではないか(w
>>591 無駄にうまい・・・無駄にうまいよママン!
最終回だけはガチいい。
595 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 20:38:25 ID:J4/3LrPN
日吉が異常にかわいい件について。
小原さんの演技力かな?
596 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 21:52:46 ID:gtwOCjyT
本作を知らないことを力説していた松平アナがフリーだって。
アナウンサーとして、どんな事でも知らなくてはならない。なんていうつもりはないが、知らない。というのはえばっていう事じゃないんだけどな。
冬コミに金山テンテーいたお。
601 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 16:52:54 ID:oezFz/BE
濱口博士って日吉達のかあちゃんの様に敵に突っ込んで死んじゃうんだね。
「ウルトラマグコン、とったどー!」
って結構殺伐とした話しだよな!
私はこのアニメで戦艦三笠を知りました。
戦艦三度笠と誤植されてた香具師かー
604 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 08:15:22 ID:QFJNdm7L
三笠の次がタッコ。
浜口博士はタコとナマコは大嫌い、だそうだ。
そしてめぐみはカニが嫌い・・・
606 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 07:43:41 ID:mO8UDELN
↑ホント?
第何話か教えて!?
607 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 08:37:41 ID:aotUX+6w
めぐみに足コキされてー
608 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 07:42:24 ID:DggSO20+
カザリーンと、69したいけど、
角が・・・
>606
31話「岡防衛長官空に散る!!」。
しかし、以前に獣士カニガンと戦った時は平気だった。
610 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 20:37:28 ID:DggSO20+
↑dV
毛蟹や大正海老もダメなのかなぁ
611 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/29(火) 23:34:40 ID:HOMBBrhh
日吉=のび太=コナン=ドロンジョさま。
フリゲートからポチッとな!
=クローディア
613 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 08:07:06 ID:Gf9XKbDF
フリゲートから、「ちずるお姉ちゃんのスカポンタン!」
614 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 21:28:38 ID:BIRljHpz
身長60M体重580TONって重過ぎないか?
立ってても埋まって行かないか?
>>614 身長2m、体重100kgの人間を身長60mつまり30倍に拡大したら
体重は30の3乗、つまり27000倍で2700トンになる。
そう考えたら600トンでも十分軽い。見かけ比重で人体の1/4以下なんだから
616 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 08:07:30 ID:qPh7fREz
dV
617 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 19:50:03 ID:GjjfnXih
あ、58m、600トンだね。
1番目と2番目は怖いのに
3番目は違和感無いのは何故だ。
美しさに性別は意味なしってことかな。しかし、すごいバイタリティだ、この絵師♪
621 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 23:44:32 ID:Mwi14Tr6
GJ。
は、ハイネルさま。。。
あんまり詳しいわけじゃないけど、最近のロボットアニメで合体するやつってないよな。
合体する合理性がないってことなんだろうけど、一人ぐらい「カッコよければいいじゃん!」
って考えるクリエイターがいてもいい気がする。
コンバトやボルテスにしびれた世代としては、合体ロボを戦隊モノだけに任せておくのはもったいないと思うのだがどうか。
「どうか」と言われても困るだろうが、どうか。
ガンダム00見てたら、「ドッキングだ」と言いつつ
ケーブルのような物で連結するだけで絶望した
つ【アクエリオン】
トランスフォーマーも合体していたよ。
626 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 23:16:45 ID:tnAzLJTx
コンVかボルVの実写版、Hollywoodでやって欲しい。
ヤッターマンの様に邦画だとろくな事ない。
アメリカ視点だとテーマが捻じ曲がるぞ
今のアニメに比べると、キャラのひとりひとりが無駄に熱いが、
不思議と感動してしまう。
(地球防衛会議で、岡長官が各国首脳を説得するシーン、ちょっと泣いた)。
それにしても、ボルテスチームや地球防衛軍の組織編成に、資料をなぞっただけでない、
迫真のリアリティが感じられるのは、製作者のトップが本物の戦争・軍隊を見ていた世代だからなんだな。
妙に納得。
629 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 23:42:39 ID:cAkbVni+
Zガンダムばりにメカのリアルさを追求してRemakeしたボルテスVを観てみたい。
でも、日吉の声は小原乃梨子でね。
すかぽんたーーん
631 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 08:52:58 ID:WFKJPWm7
日吉と小原乃梨子は究極の弟キャラのコンビネーション。
ズールのスカポンタン!
>>629 >Zガンダムばりにメカのリアルさを追求して
それはギャグで言ってるのか
633 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 12:29:41 ID:WMd/G9P9
ま、深い意味はない。
気にすんな。
634 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 12:55:32 ID:CagFQR6H
そういえば前作のミーアってのび太ママだったんだよな
小助もな。
野比家は親子で同じポジションをしている。
「頭脳担当のチビ」と「市川治美形キャラに密かな恋心を持つ」側近
636 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 19:48:51 ID:DhdWLq0t
やっておしまい!
古本屋で買った雑誌に18話のアフレコレポートがあった。
また新作キター!
>>638 毎回毎回宣伝ウゼーよ
一応全年齢の板にエロ絵貼んな
やるなら半角にでもスレ立ててそっちでやれ
642 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 08:32:07 ID:xkfliZgP
このたび双子の女の子が産まれました。
名前はちづるとめぐみにします。
BY 南原
643 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 17:25:40 ID:1eFbNxKt
この前DVD観終わったけど、6歳当時の俺にとっても、36歳の俺に
とってもネ申アニメだと認識した。
惜しむらくは作画の乱れがある事、健一など一部のキャラがアホな行動
を取る(そのせいで犠牲者が出たりさ)事かな。
それでも終盤の盛り上がりは凄すぎ。あの辺りは文句のつけようがない。
>641
おお、それは例のオフィシャル同人ですな!
645 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 00:24:06 ID:Owq7spp0
本放送最終回から30周年記念カキコ。
646 :
同人w:2008/03/25(火) 01:33:26 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
長浜ロボうぜえwwwwwwww [ロボットゲー]
同人者、ねこの居る日々 [同人] ※
>>643 やっぱアニメもドラマがしっかりしてないと駄目だよな。あとOP・EDも大事だよ。
今どきのみたいに、新人のプロモーションや落ちぶれ者の姥捨て山じゃ駄目だって。
648 :
643:2008/03/28(金) 17:46:41 ID:Mw8rMNCt
>>647氏
OP・EDは極めて重要ですな。歌は世につれ、アニメはテーマ曲につれ。
昨今の曲も必ずしも悪いとは言わないが、本来のアニソンの魅力を感じ
無いよな・・。
話が逸れるけど、ようつべで観るイタリア版日本アニメには目を覆った。
テーマ曲はほぼ全て、あちら風の訳わからん物にされている。あれはもう
別の作品と言っていい。他の国は替え歌で済ませてくれる事も多いんだが。
ここらでアゲます。
ウィキペディアのキャスト欄に「守護神ゴードル:長浜忠夫」を追加してきた。
>>648 フィリピンでもボルテスの放送あって大人気だったみたいだけど歌も日本語版のままで、向こうの人はある年齢層の人は
日本語のままで歌える人も多いみたいね。知人が旅行に行ったら日本人だと分かった途端「ボルテスVを知っているか?」と来て
最後は電車の中で合唱になったってw。
>>650 それ楽しそうだなぁ。
日本でもそういうことやったら冷たい目で見られるものな。
羨ましいよ。
東映アニメBBで1話見たら、いきなり初回が富野カントク演出なのね。
確かにそんな感じの演出がある。妙に凝ってる戦闘機の発進・戦闘シーンとか。
合体シーンも富野コンテなのかな。
>>650 もうかなり前だけど、NHKでニュースだか特集だかやってたな。ある日本アニメがフィリピンで大人気だが、
それが物議を醸している、とか言う内容で、見てたらそれがボルテスだった。
若者に凄い人気だけど、必殺武器の天空剣が「日本帝国主義の象徴だ!」と言う意見が、WWU経験者や
大人の間から多数出ているとか言う内容で、内容をよく見もせずに決め付けて排除しようとするのは、
どこの国の大人も一緒なんだな、と苦笑した覚えがある。
654 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 04:26:57 ID:yP1KJgId
ロボの戦闘はともかく、初期の健一とか、かなり暴力的だからなあ。
やたら人も死ぬし・・その辺は俺は好きだけど、アニメ=子供むけの
ほのぼの路線と思ってる人々には受け入れられないかな。しかし良く
観れば、なんと愛と勇気に満ちた物語かと思うね。日本に生まれて
本当に良かった。
ところで比国って、コンVとかライディーンとかやっているのかな?
ダイモスなどボルテスより後の作品は厳しいだろうが…
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:40:34 ID:Bj2MSv4j
ボルテスVが好きな50代元祖腐女子です。
ボルテスVについて語れる方いますか?
27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:04:50 ID:YOfxpS+F
>9
ちょうど「超電磁マシーン ボルテスV」放送時(1977)は、放送時間帯に
サークルの練習時間が重なっていてまったく見られませんでした。
<堀江美都子 BEST&BEST>に収録されてるので主題歌だけはよく
知ってますよ(小林亜星さんの曲ですよね)
>>655 ダイモス、比でやってるよ(というかやってたよ)。今は、英語版を無料配信してる。
658 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 19:48:24 ID:RWkskqJC
コンバトラー
同じ父親のタネで こうも似ていない兄弟が生まれる不思議
ほ乳類かどうかも怪しい異星人と地球人の混血だそうだから、何が起きても不思議はない
長浜氏も富野カントクも、あんまし優しい話はやらないからねえ。
スポコン系や厳しい戦闘組織のバトルがウリ。長浜ロマンシリーズっても、
中身は激しい戦闘アニメで。
つくづく長浜監督は早すぎる逝去が惜しまれる。リアルロボ全盛期にはどんなアニメを見せてくれたかと思うと。
>>659 めぐみだって、お父さんと似てないよ。でも、大人になったら太るのかなあ。
だから岡長官は、早いとこ婿を見つけさせるためにボルテスチームにいれたのかも・・・
聖先生のラフならあるぞ、岡夫人。
岡 エースをねらえ!・・・板違い
>>666 ウマイ!でもエースって誰?いずれボアザン星の王になるかもしれない剛健太郎の長男?
それとも全米ロデオ大会で3年連続優勝した男?
あるいはとりあえずボアザン星を統治しそうなラゴールの3人目の妻にめぐみか?
お兄ちゃん(ハイネル)の嫁ならありえるか?
>>668 最終回で身投げしたじゃん。そういや、めぐみと健一って不思議な程恋愛フラグ無かった気がする。
670 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/06(日) 22:02:22 ID:QpgFe3fC
98 :
「天空剣は日本刀の象徴なのです。これをふるえば、どんな強敵でも
ボルテス(日本)には勝てない と言う暗喩なのです。」 とか何とか
フィリピンの識者が日本の文化的侵略とか評していたアレか・・・
>>番組は観てないが、確かその人日本で何年も留学の経験のあるフイリピン人
ではなかったかな?
何年も留学して日本語も理解できるのに、頓珍漢をはるかに超えた愚説を
大真面目コメントするなんて国民の程度が知れる。 ディズニーアニメには
そういう邪まな意図は結構あるが・・・。
134 :
昔NHKでやっていたフィリピンのボルテスV放送中止事件の特集で、
ボルテスを放送中止に追い込んだ当時の消費者団体や教授(?)達は
「暴力描写」とか「経済侵略」「日本の軍事主義」が感じられたからだと・・・
>>大統領選挙の度に、暴力沙汰で100人近くが命を落とし(含む暗殺)、
南部をはじめとした軍閥みたいな勢力地域があって法も行政も利権も
民主主義とは程遠い現実があるこの国が 「日本の軍国主義」云々を
ほざく事自体 片腹痛いにも程があるよ。
671 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/06(日) 22:12:28 ID:QpgFe3fC
516 :
追伸
長浜監督は何故あそこまで身分制に反対するのだろうか
戦後の1945−1950年(朝鮮戦争勃発時)にちょうど
中学から高校の思春期である人格形成時に当時の社会
の風潮を一身にあびたため。 この年代のジャーナリストや
ニュースキャスター、大学教授もこんなのばかりだよ。
むしろ、アニメの世界って妙に身分制度のある貴族社会が多い気が。
昨日見たコードギアスとかいうのもそうだったし、ゼロの使い魔ってのも
身分制度社会だった。
平成ガンダムもF91、V、W、Xとなんらかの貴族的社会があるのが多い。
実はアニメオタクは身分制度が好き?
支配階級を打倒するのが好きなんじゃないの?
昔のノラクロも軍隊内の話だが、こういうのは階級があって、上下関係が(後、出世の状態)が分かりやすい。
だから採用される。
身分社会も同じだろう。
少ない尺の中で話しを盛り上げる方法論の一つなだけだろう?
敵と味方を明確に分けて戦わせる物語上の必要性なだけ。
ロボットモノは、戦いを描く必要性が高いから、その理由付けなだけ。
だが、まあ、身分制度=悪というのは古くさい考え方ではあるとは思うけどな。
>>671 しかしダイモスでは身分制っぽいバームに文句を言ってないようだが?
ダイモスで、国連において、力のない小国は五大国の陰に隠れているというのがある
小国が団結して、その体制をくつがえすストーリーになっている
>>669 個人的見解だけど、前作で豹馬とちずるを中途半端に描いたので、ボルテスでは恋愛フラグなしにした
ところがなんだか華のないヒロインになってしまったので、ダイモスのヒロインには思いっきり恋愛させた
・・・と思う。でも、片思いで相手がニブいから、もどかしい思いをするちずるが、3人の中で1番人気らしい
ボルテス側は親子愛がテーマとして大きいからね。またここでめぐみとの恋愛を描くと複雑になるとも考えられる。
そして健一とめぐみの代わりにハイネルとカザリーンの恋愛をクライマックスで一気に描いたのではないかな。
>>671 あの時期に北鮮など日本人を拉致しまくっていたワケで、長浜監督作品では拉致して奴隷人を使うという設定が出てくる。
今長浜監督が生きていたら、拉致問題やチベット問題などをどう考えてそれをどう作品に活かしていたか?
非常に興味があるな。
>>679 本放送当時小学生だったけど、クラスにカザリーンファンの男がいた。大学生になってから同窓会で会ったけど、「今でもファン」と言ってたよ。
不遇な少年時代を過ごした男に惚れたから、ミーアやライザよりも数段インパクト強いのかも。
>678-679
ロマンアルバムによると、ハイネルとめぐみの間で恋愛話をやる
予定があったとか。
なにその逆ダイモス
ダイモスの場合、エリカは記憶喪失だったし、エリカが羽根を折りたたんで隠していたから一矢は敵とわからず、
二人は恋に落ちた。でも、ハイネルは角を隠せない。初対面でお互いに敵とわかってしまう・・からボツになった・・?
>>680 身分制度へ対する考え方も含めて、長浜監督はけっこう単純な人だったのかな・・・と思っているのだが・・・
今まで戦ってきた相手が兄だとわかったからって、3人そろって「兄さーん」なんて叫べるか?
山崎豊子作「大地の子」で、中国残留孤児となった主人公が、日中国交回復してやっと父に会ったけど、
「お父さん」と呼べないし、日本に帰らず自分が育った中国に残ることを選んだ気持ちの方がわかる
ダイモスにしても、敵同士で愛し合ってしまい、「敵同士でも理解し合える」といって戦いを終わらせて
自分達の恋をかなえようとするのって、子供のころは「美しい話」と思ったけど、戦士がそれでいいのかと、
大人になった今は思うよ。
まぁ、そのギリギリなピュア加減が長浜なんだろーな。
そっからもう一次元捻っちゃうと富野のテリトリーになるんだろ
この手に乳を〜
>>685 ピュアというか、そう言うお話が好きだったんだろうね。
互いに兄弟と知って、なお互いの信念のために戦い続けるというシナリオを捨てて、
あの最終回を選んだんだから。
剛三兄弟の「兄さーん」と同じくらい信じられない展開が、ダイモスの終盤でもあるよ
エリカが敵の策略にはまって一矢を撃ってしまい、エリカを愛していただけに、一矢は激しくエリカを憎むこととなる
ところがエリカの乳母に事の真相を聞いて、一矢は元に戻る・・・みたいな展開
自分が一矢だったら、エリカを許すことはできても、元のようには愛せない・・・と思う
打ち切りになったから、終盤は急ぎ足の展開にしなければならなかったらしいけど、だとしたらこの話は思いっきり
おかしい、というか余計というか・・・そうでなくてもこんな話を作った理由が、今でもわからないよ
>>689 ロボゲー板でコテだった人だな。
アニメ単体の話はスレ違いと言われたからってボルテススレにまでダイモスの話をしに来るなよ。
また他人だと言うのだろうが分かってるよw
>>689 スレチな話題だが一応、個人的見解。
乳母から真相を聞いて誤解が解けたのなら、元のように愛せると思う。
だって「誤解が解けた」んだから。更に一矢が乳母から真相を聞いた直後に、エリカは一矢に
「ここで戦いを止めたら全て水の泡になるから、遠慮せず私ごと撃ってくれ」とまで言っている。
そんな彼女の態度から、一矢に乳母の言葉を疑う余地はないはずで、愛情も戻るだろう。
確かにエリカが策略にはまって一矢を撃つ話は余計だった気がするが、
そんな破天荒な展開に後半がより盛り上がったことも否めない。
で、剛三兄弟が敵だったハイネルに「兄さーん」と叫んだ件についての個人的見解。
これも確かに唐突すぎて俺も正直腑に落ちないものを感じたが、
成人近くまで育ててくれた育ての親に本当の親ではないことを突然告げられて、
育ての親に感謝しつつもそれまでの家を出て、突然生みの親と生活を始めた知り合いがいた。
その知り合いを見て、やっぱり「血は水よりも濃い」を痛感した。
敵だったハイネルとこのケースを同線上に考えるのは無理があるかもしれないが、
それ以来、ボルテスのラストも有りだと理解できるようになった。
>>678 単純にキャラデザのせいでは?めぐみのデザインって(特に髪型)当時としては悪役もしくはライバルっぽいでしょ。
忍者ってのも微妙な設定だわな。
テニスとか新体操とかの選手とかならまだしも。
めぐみが健一を好きみたいなフラグはあったよ。
健一がカザリーンからの手紙を受け取った時、
健一にラブレターが届いたとめぐみが勘違いして、不機嫌になっていた。
一平がめぐみを好きなんじゃないかと思ったことがある。岡長官が亡くなった直後の回
他作品と比較して共通点や相違点を見つけることは楽しいし、そうすることで本作品への考察も深まる
そのために、他作品の話題をすることはスレチでないと思うので・・・・・・(と先に断っておいて)
長浜監督は「ベルサイユのばら」の総監督もやってるよね。身分制度に反対する彼にとって、
フランス革命を題材にしたあの作品は打ってつけと思うけど、途中で監督を降りてる・・・・・・のはなぜ?
他のスタッフとやプロデューサ辺りなんかと揉めることが多かったのかね?
確かに。ボルテスもダイモスも、予定より早く打ち切りだったらしい。頑固な人だったらしいから
>>694 えっ、そんなのあったっけ?と思ってロマンアルバム見たら、なんと健一とハイネルがサシで対決する回!
(細かい部分を覚えてないので)カザリーンは健一を「教会」に呼び出したのに、「北極」で対決というのは笑える
ダイモスでも、ファーストガンダムでも、主人公と敵の美男がメカに乗らずにサシで対決というのがあるが、
これって1つの「見せ場」なのかな?
カザリーンが敵前逃亡した貴族どもに命を奪われても打倒ボルテスはやめないのね
>>697 ボルテスは予定より2話短くなったけど、これはテレビ局番組改編の都合であって
不人気とか制作側の問題じゃないぞ
>>699 ダイモスも不人気だったわけじゃないぞ
玩具はコンV、ボルテスほど売れなくてそれが放送短縮を招いたが視聴率は良かった
こんなこと気にする人は滅多にいないだろうが、
最終回のカザリーン、キレイなんだけど、耳の位置が下すぎるのが気になったw
金山さんってせっかく美形を描くのに、耳の描き方だけ悪いよね。
そして下ぶくれ気味なのに美形になるのが金山テイスト
ハイネルと健一が兄弟なら、カザリーンとめぐみが姉妹というのもいいと思う
>>697 北極ってのは、地底城の位置を知られないためにカザリーンがとんでもない方向に逃げたんじゃないのか?
ということは、地底城は南半球にあったの?南極大陸の地底とか?
日吉のようなのび太声のショタキャラはもっと尊重されるべきだ
>698
貴族としてのプライドだけが、唯一ハイネルに残されたものだったからね。
どうでもいいことだけど、剛三兄弟のうち日吉だけ、父から1文字もらってないね
ハイネルも「ル」の字をもらってるのに
日吉は浜口博士の(ry
>>693 当時はくの一ってオタク的市民権得てないしね。今ならくの一萌えも有象無象だけど。
その設定にしたって、やはりデザイン的には千鶴の方がしっくり来る。
めぐみには若干ジュリアナ系の(死語)においがする
どちらかというとオヤジギャル(もっと死語)な気もw。
修行シーンもキャッツアイみたいなスーツだったしなあ。
ウルフカットに比べればマシだけどポニーも当時は微妙に感じたな。
ポニーが復権するのは80年代に入ってからだし。
やはりめぐみはパーマ(ウェーブ?)がまずい。ヒロイン=ストレートの時代だから。
次作では、エリカはストレートでナナはウェーブだった・・・・・・
防衛長官の娘という設定もめずらしい気がする。あのポジションは、○○博士の親族のことが多くないか?
話が飛躍するけど、ヤマトの森雪は庶民の娘なんだよね。当時ヤマトがブームになりかかっていたから、
めぐみを少し森雪に近づけるため、○○博士の親族にせず、防衛長官の娘にした・・・・・・?
めぐみの衣装のエロさは異常。
一平がボルテスチームの青い戦闘服を着ている姿を思い出すと、足が短いように思えてならない
>>714 前作のちずるが正にそれだから、ひねったつーのもあるだろし、
今回は光代の子が3兄弟、浜口の孫が一平だから
それに比肩しうる立場の子にしたって所だろ。
思えば、当時ラゴールに関わった地球人3人(光代・浜口・岡)それぞれの子孫が
後の戦線に立つという物語でもある。
めぐみも浜口、岡、剛の秘密を知る三人の身内でないと不自然かもしれないな。
相当機密保持を重視していたようだしな。不自然なのは左近寺博士の登場で浜口や剛の弟子でありながら、ボアザンの地球侵略後、二人が生きている間はファルコンに近づいていない。
話の展開上仕方ないのだが、やはり不自然ではないかと思う。
>>718 仮説1 :実は浜口が担当した学生と言うだけでボルテス計画には絡んでいなかった
浜口戦死のため、岡がやむなくスカウト
仮説2 :秘密を知るもの全員がファルコンにいたら、全員死んでしまう恐れがある
誰か一人は遠くにいて生き残るように配慮した。
あたりが考えられますね
考えてみると、ボルテスでは、防衛軍がファルコンと別にある必要ないよね
ヤマトの場合、船が宇宙だから、本拠地である地球に防衛軍が必要
ダイモスの場合、「ロミオとジュリエット」をやるにはロミオ側に反ジュリエット派が必要で、防衛軍を置いた
でもボルテスは、ファルコンと別のところに置く必然性がない防衛軍。まあ、あってもいいけどね
それはそうと、岡長官亡き後、防衛軍はどうなったのだろう?長官には誰がなったのか?
最近の日銀のように、トップ不在のまま稼動していたのだろうか
>>720 軍事的には防衛軍とファルコンは離れていた方が良いと思う。
ファルコンが防衛軍基地の中にあれば情報も漏れるし、ナマズンゴの時みたいに
ピンチのファルコンを防衛軍が助けに行くとかも出来ない。左近寺博士登場の話
みたいなのは、離れた二軍を一人で指揮してるのが問題だったんだろう。
岡長官は死ぬ前に既に辞意を上層部に伝えていたようだから、すみやかに後任の長官が
任命されたんだろう、多分。
>>717 当時ラゴールに関わった地球人3人(光代・浜口・岡)それぞれの子孫が 後の戦線に立つ
・・・・・・今までそのように考えたことなかったので、胸を打たれたよ
そういやダイモスも、似た面がある。地球とバームの初会談は失敗に終わったけど、
その時の地球側代表の息子とバーム側代表の娘が恋に落ち、共に平和を目指していく。
さらに、最後には、地球側代表とバーム側代表の息子同士が、協力して小バームの暴走を止める。
親たちの世代のことを、その子孫たちが協力して解決する・・・・・・やっぱり長浜「ロマン」ロボだ!
「図らずも出会った2人」だから「敵対しなければならないのに、互いに求め合う一矢とエリカ」に対し、
「人為的に集められた5人」だから「仲良くしなければならないのに、喧嘩も多い健一と一平」なのだなあと思った
いずれにせよ、ハイネルのことも含めて、「その親の子と生まれた運命」を強く感じる
>>719 仮説2がおもしろい。江戸幕府の大名配置を思い出した。
ところで、左近時博士は独身か?妻子がいた記憶はないのだが・・・
以前、めぐみの嫁ぎ先はどこがいいかみたいな話があったけど、左近時博士がいいと思う
年齢差はあるけど、性格的にすごく合いそうだ
科学オンチな一平とくっつくと、バランスが良い。
ボルテスVってフィリピン人が作ってたのか?
当時、TAPはまだ無いよw。
727 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 02:46:42 ID:+MI2CB1A
>>726 言うか作ったのガンダムとかコードギアスでおなじみのサンライズだし
しかも後半はザンボット3と掛け持ちだし
ロマンアルバム最後の方のページで、岡夫人とマリーンの間にユカという若い女がいるのだけど、
これは誰?知ってる人、教えてくれ。
博士にはめずらしく白衣を着てないので、ワイルドな感じがしていいのが左近寺博士
>>728 確か前スレで出てた話じゃ、めぐみのくノ一ライバルだったよーな
>>730 一平のアメリカ時代のGFかと思ってたよ。
ようつべで見たが、かなり面白いな。
昨日、BSでアニソン特集やってたけど、水木一郎・堀江美都子両氏が出演していて、
コンバトラーVのOPが歌われたのに、ボルテスはOPもEDもなかった。
やっぱりマイナーなのかなあ。
まあ、Vに比べればそうなんかな。がっかりだね。EDなんか名曲中の名曲だし、
OPなんか比の第二国歌だと言うのにw。
735 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/07(水) 09:19:45 ID:6dzR1f6h
めぐみのアンスコは長官救出のときは白、無人島決戦のときは黄色だった
のはなぜ?
履きっ放しで黄ばんだ。
5月4日のアニソン番組を見ていて、ヤマトの主題歌を聞いて思い出して考えたこと
松本零ニ氏が、長浜作品を「カスだ」と言ったというのを、どこかで読んだことある
森雪が、ガミラスが崩壊したとき、「私には、もう神様が見えない・・・」とか泣きながら言い、これに対して
古代が「行こう、イスカンダルへ」と言うシーンがあった。これって、敵である以上、倒さなくてはいけないし
それを超えて自分たちの利益を追求していかなくてはいけないということで、こういう考えを持つ人にとって
敵と最終的に共存共栄という、ボルテスやダイモスなどの長浜作品はアマく映るのかなあ・・・なんて思った
松本氏にとっては、ダイモスの三輪長官こそがマトモなのかなあ
一握りの連中に責任すべて押し付けて始末して
「邪魔者はすべて死んだ。これから平和にしましょー」
なノリが戦後日本みたいで気に食わなかったんでは
ヤマトのストーリー根幹に松本はどれ位絡んでるんかなぁ
結局は西崎イズムな希ガス
そういえば、宇宙戦艦ヤマトはシリーズを通じて幾多の敵と戦ったが、
ほぼ全てを皆殺しで決着して、講和した事例は無いような…
ボルテスの終盤の展開は、イラク戦争や幕末の日本とカブる
異星(外国)の介入により、支配階級が倒されるのだから
いくら支配階級を倒してくれたとはいえ、ボアザン労奴たちは、いきなりやってきた地球人を受け入れられるか?
生き残ったボアザン貴族たちは、地球人たちとの関係と、元労奴たちとの関係で、もっと複雑だ・・・
そういや、ボルテスのボアザン星におけるラストシーンで、
角のある人は誰もいなかったような・・・・・・貴族全滅か?
貴族は星を捨てて逃げたんじゃないのかな
可能性はあるねw。
総人口に占める有角の割合ってどのくらいだったんだろう?
数%だろ。何時、何処でも支配階級の比率はそんなもん。じゃないと社会も経済も成り立たない。
それで永年うまく動いていた社会は
革命が成ったとしても結局は「一握りの支配層」で動かされるんじゃないかなあ
どっかの国みたいに
あの最終回、子供の頃はハッピーエンドと思っていたんだが、
ボアザンの社会構造が完全にひっくり返って憲法・法律とか作り直すだろうし、
地球への損害賠償とか延々と話し合いが続いているうちに
ボアザン文化も途絶えてボアザン星を愛する気持ちも消えて
余所の国に尻尾を振る現代日本みたいになっちまうかも・・・
剛博士、あの後はボアザンが心配で地球帰還どころじゃなかっただろうな。
それは最終回にボルテスを見送った市民の中に角のある奴がいない事からもわかるな。
ダンゲみたいなのは、ごくごく少数なんだろう。
次期政権の寿命は郷博士が、角のある人や過去の政権の人をどう扱うかで決まるだろう。
前政権は地球侵略をしたし、郷博士の亡命先でもあった地球の意向も強く反映されるから角のある人間には厳しく対応せざるを得ないと思われるが。
移民したらしい一般兵士なんか、滑降のターゲットじゃないかな。市民の差別はもとより政策上も差別化されそうだ。
あとで不満分子が反乱する可能性が高い。
松本零士が何といったかは詳しくは知らんが、同時期に活躍した監督をカス呼ばわりは心の貧しい人間だとは思うね。
ヤマトも含めて松本零土の作品は暗いので、好きにはなれん。
俺自身は松本零士の一連の作品群が、嫌で奴の関係しないロボットものを好きになった。
周りには俺と同じような奴もかなりいたんだが、松本零士やヤマトの話題が出る。って事は両方好きだった。というのが普通なのかな?
南アフリカ共和国の場合、「積極的に悪政に加担した」者だけを罰し、他の白人はお咎めなしだった。
現実問題として、「知識人」の大部分が白人だったため、白人を罰すれば社会が停滞するという事情があったから。
ボアザンも、科学者や医者が皆、貴族出身だったことから見てもわかる通り、高等教育を受けたのは貴族層だけだから、
ボアザンの再興のためには全員の処罰は無理だろう。(労奴が反乱を起こせたのも、ラゴールの科学技術の力と指導力によるところが大きく
それが可能なのも、貴族だけに施された高等教育の賜物だろう。)
地球に賠償するにも「金の代わりに」ボアザンの技術の提供が考えられるから、地球に派遣する科学者要員としても、
貴族は生かす必要があったし。
GHQが天皇制を廃止しなかったことや、財閥解体しながらも適度に名を残したことと重なるなあ
「さらば宇宙戦艦ヤマト」冒頭で、その後の地球が理想のようにいかなかったことが描かれていた
放射能除去装置のおかげで地球は復興したのだけど、途端に堕落(?)するよね
古代進が「イスカンダルまでの旅は何だったのだろう。こんな地球をつくるためだったのか」とか言ってた
ボルテスは創作アニメだから、その後のことまで製作者は考えてなかっただろう(それでいいと思う)
「コレが目に入らぬか」と印籠を見せている間に黄門様やられちゃう、とよく言われるのと同じこと
ヤマトにしても、続編つくることになって、そういうことにしたのだろうし
ダイモスが打ち切りにならなかったら、テラフォーミングした火星にバーム人達は移住したらしい
平和共存ではあるけど、「新しい土地を開拓して」というのは、現実的で理に叶っているよ
ボルテスの後番組であることを考えると、「理想から退く」という点で1歩前進したように思う
そんなら最初から、地球征服より火星開拓に力を入れろ、と言いたくもなるが・・・
753 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 21:35:42 ID:ev4CkBQR
>>749 長浜氏の方もヤマトへの恨みと嫉妬を込めて、青い顔で妙に醜男な鎧獣士
「デスラー」を登場させたりしてるし、お互い様じゃない?
>>754 そんなオトナゲナイことやめたら、というスタッフはいなかったのかなあ
>>749 個人的な好みだけど、女性キャラでは長浜アニメの方が、断然いいと思う
常に恋人といっしょにいたがる森雪よりも、必要ならば恋人と離れることを厭わないエリカを評価する
片思いなのに、相手のために命がけの行動にでるカザリーンとちずるの方が、
相手のそばにいるだけで満足して、何もしないミーメより上だ!(記憶違いならゴメン)
あれっ、我らがめぐみは・・・やはり女性キャラは、好きな男とどう関わるかがないと評価できないなあ
ラゴール自身は角がなかったが、親の代まで120代以上有角だろ
隔世遺伝で剛三兄弟の誰か一人くらい、確率的には角があるはずだよ
女性主導の遺伝もあるよん。
角の発生がX性染色体に乗ってたりしたら、角無し♀との交配では確率ゼロ
タッコちゃんには時代を感じるな
>>744>>745 江戸時代みたいなパターンかもよ。士農工商=貴族から一般市民まで全部角ありで、非人=奴隷階級だけが角なしとか。
カザリーンがマジでいろっぽい。日吉と二役なのがしんじられんくらいだ
タッコちゃんとで三役!?
タッコはハットリ君の声じゃなかった?
角なし頭をポンと叩きゃ文明開花の音がする
てなもんで角をおとす風習が戦後ボアザンでは流行りました。
とういか事と次第によっては角付きで生まれたら即、割礼ならぬ断角になるんじゃないかとおもう。
>>754 鎧獣士デスラーってかなりいい部類に入らないか?
怪獣じゃなく人間の格好だし、第一初の鎧獣士で天空剣を破る。という設定だぜ。ストーリー的にも合体不可能と並ぶ重要な話しだ。
第一武士の形だろー
最終話のハイネルが乗ったゴードル?は例外にすると、獣士の形の中では一番、二番じゃないか?
あれこそヤマトに敬意を評してだと思うけど。
ゴキールとかをデスラーにするなら侮辱だと思うけどさ。
岡長官、今なら絶対メタボ検診にひっかかるぞ
めぐみが一人っ子なのは、たぶん岡夫人が夫に「二度といやっ」と言って・・・(ry
ボルテスV 2008/ 5/11 17:27 [ No.1 / 12 ]
投稿者 : dameda_iwasenaiyo
ファイブって読めよ
ここのトピ主はやっぱり 2008/ 5/11 20:20 [ No.5 / 12 ]
投稿者 : teku_tekatoo_0
hayase_misa_19やhayasimatoridayoと同じ愉快犯じゃね〜か。同一人物か?!
これは メッセージ 1 dameda_iwasenaiyo さんに対する返信です
Re: ここのトピ主はやっぱり 2008/ 5/11 20:37 [ No.7 / 12 ]
投稿者 : arere_dorere_sorere_arasi_yarou
レスがはえーから 案外 てめーの自作自演じゃねーのか?
これは メッセージ 5 teku_tekatoo_0 さんに対する返信です
Re: ここのトピ主はやっぱり 2008/ 5/11 21:46 [ No.8 / 12 ]
投稿者 : dameda_iwasenaiyo
てめー だれが自作自演だって かまわねーよ よそでやれ てめー
これは メッセージ 7 arere_dorere_sorere_arasi_yarou さんに対する返信です
Re: トピを統一しては? 2008/ 5/12 22:19 [ No.10 / 12 ]
投稿者 : fkmdog
それぞれの作品はとても個性的であって、且つ面白かった!
故に、それぞれ独自のトピが有っても、いいと思う。
これは メッセージ 3 haran_banjo2000 さんに対する返信です
↓それで 2008/ 5/12 22:43 [ No.11 / 12 ]
投稿者 : teku_tekatoo_0
トピを乱立したのか?アホらし┐(´ー`)┌
これは メッセージ 1 dameda_iwasenaiyo さんに対する返信です
>>764 だが断角しても、成長と同時に角も伸びるから、しょっちゅう断角が必要だ。
>>773 じゃあ、ダンケだのドイルは夜な夜な自分の角を削ったりしてたのだろうか?
畜牛の場合子供の頃に角の生える部分を焼いて生えなくするらしい。
成牛でもやれるらしいが、根本から出血したりするみたいだから
角を切り落とした後のダンケはそうとう凄惨だったんじゃないかw。
ドイルって元々貴族だったの?
もしそうだとすると、貴族でないと、現実的には反乱軍でも出世出来ないという事になるな?
ダンゲが元貴族ならもう一人は平民から選ぶ方がいいんじゃないか?
本来そうあるべきでしょうが、現実には難しいでしょうね。最初から労奴だと
教育を受けてないからリーダーを輩出しにくい。
その教育のためにダンゲがいたわけで
ダンゲがいる頃はドイルはあまり出ていないので、ダンゲ戦死後の昇格か前より将軍であってもダンゲより事実上下(後輩とか元部下とか)だったんだろうか?
メタな話になるが、ダンゲをあっさり殺してしまったのは、ボルテスの構成上かなり大きな失敗だったと思う。
それを取り繕うために唐突に出てきたのがドイルではあるまいか
ドイルもヤマトのドメルを意識しているのかな?
ヤマトで唯一怪獣っぽいのをドメルの部下が操っていたな。
あれはボルテス向きだな。
地球サイドの“大人たち”は、どのポストもとりあえず戦死させて代替わりって感じか。
子供たち5人は殺せないし、周辺で過酷な戦況を語る為だろーな。
流石に剛健太郎本人は、代用が効かないんで免れたがw
結城副官以下のボツ所員達も、下手に登場してたら死亡要員だったかもな ガクガク(((((((( ;゚Д゚)))))))ブルブル
>>760 かなり重要なカザリーンの台詞を日吉声で演じてNG出した事
小原さんが昔の番組で語ってたな。
角があれば貴族なんだろうけど、その中でも角の数で、3本>2本>1本なんていう序列はなかったのか
でもそうすると、ジャンギャルがハイネルの部下というのはおかしい→有角ならイッショクタに貴族か?
そうなるとズールは貴族の中では最下層になるな。
親知らずみたいに変な所から角が生えるとかないのだろうか?
頭の片側だけの一本角とか嫌過ぎるな
787 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 21:22:43 ID:TYj5WpgR
昨日、風呂場で髪の毛を洗っていたら指先がチクりとして切れていたんだ。
鏡で頭をよく見てみたら、小さい尖ったものが・・・
それは、気がつかないうちに百鬼帝国に改造されたんじゃ?
序盤でハイネルが、「裏切り者の子」といじめられる子供時代を回想しているけど、
ハイネルをいじめている子供たち、角があるから貴族のはずだが、そのわりに服が貧相だ
過去レスにもあるけど有角同士にも格差はあんだろう。
>785-786
原作ゲッターロボGの五本鬼は、片側に五本縦に並んでた。
裏切り者の子だが、ハイネルは(ロマンアルバムによると)猛勉強して地球征服軍司令官になった
労奴が両親だが、ギルオン(だったと思う)は武芸の腕をみがいてあそこまでのし上がった
有角でさえあれば、家柄や角の数に関係なく、実力主義なのがボアザン貴族社会のようだ
794 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 01:28:19 ID:kUjFwDOK
>>793 しかし角はえてるだけで無能なのも多かったけどな
実力主義は言い過ぎで本人次第でのし上がれる事もあるって程度では?
善人として描かれているが、ロザリア姫、かなり無能と思う
結婚前でなく「結婚後」にラゴールが角がないことをカミングアウトしたのに
「何も変わりません」・・・・・・ノーテンキすぎるよ
まあ、角の有無は貴族かどうかというより、
「基本的人権が保障されるかどうか」と「のし上がれる機会が得られるかどうか」の違いと見たほうが良いかな?
角があるけどちょっと貧乏な家の子供と、噂に聞こえる少年ハイネルが、
例えば同じ町に住んでて同じ小学校に通ってたりすると、
「オレはアイツとは違う、一緒にするな」という感情が
ハイネルに対するイジメを生むんだろう。
本当に家が裕福で服も立派な子供は子分を操ってイジメるだけで、
自分の手は敢えて汚さないと思うな。
“若くして科学大臣に選ばれた聡明なお方”、ラ・ゴールの血筋って事で
ハイネルも頑張ればあそこまで出世していくだけの才能はあったんだが、
奴隷制度に疑問を抱くという事だけは絶対に無かった、とか。
>>793 ハイネルほとんど勉強してないだろう。
もし、きちんと勉強していたらどこかでラゴールの事も薄々感づくだろうし、そもそも地球侵略の計画の甘さ(しかもハイネルを始末するつもりだったわけで)を指摘できず、連敗続きの相手を下等と侮っていたわけだしな。
あの年齢では仕方ないが、司令官としては未熟な上に知識が足りない。不要なプライドだけで生きている。
でも俺はそんなハイネルが好きだけどな。
こすくてずるい優秀なハイネルは嫌だね。
ラ・ゴールに関しては、写真などの記録をすべて焼却させて、
ボアザンの歴史上のタブーとしたらしいぞ。
ハイネルは、父親が具体的にどんな裏切り行為をしたのか知らず、それでいて裏切り者の子と
いじめられたのだとしたら、気もちの持っていきようがない。父に角がなかったことは知ってたのか?
知ってたら、あのプライドは持てなかったかなあ・・・ハイネルの心中は、実に複雑だ
タブーにしたとしても、ある程度歳のいってる人は当時を知ってるわけだろうに。
完全に知らないままで成人まで持っていったってのも凄い話だな
803 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 16:55:30 ID:aLhko92L
>>800 同じような事もド・ズールもさせられたな
ズールの資料は消してもベルガンみたいなのはいるわけで
もちろん1貴族と王家では比べものにはならないが、ザキ公爵とズールの話しとかカザリーンがハイネルに本当はハイネルの父親が皇位につくべき
とか話しているから
ハイネルもある程度はわかるはずだな。
シッ!
例えば太平洋戦争の真っ最中に
「本当はハイネル様が天皇になる筈」
とか言ってたら速攻で警官に逮捕されるぞ
ザキ公爵の耳に入ったら即座に密告されるであろう
>>804 カザリーンはハイネルと同年代だから、そのようなことを言ったというのは、両親に吹きこまれたからだろう
ということは、カザリーンの両親は、ラゴールかラゴール両親にひとかたならぬ恩があるのか?
ランバ・ラルのシャアとセイラの親に対する忠義のような
そーでなきゃ乳母になったりはせんと思うけど
長浜監督は身分制度に反対していたという話だったが、君主の恩に家来が報いるというのは身分制度ならではのこと
ボルテスだけでなくダイモスでも、リヒテルとエリカは、リオン大元帥の世話になった人々のおかげで命拾いしている
身分制度に反対する人が、身分制度ならではの現象を美しく描いたというのは・・・・?
>>808 身分制度に反対という割には、貴種を話の基本に据えまくってるよね。
リヒテルと違ってハイネルはあまりボアザン星に味方がいないからな。
リヒテルにはいろいろと味方がいてダイモスのダブルブリザードを破ったり、死刑直前で救われたりするがハイネルはカザリーンとジャンギャルしかいない。
最後には地底城の一般兵士すらあっさりと裏切る。
生い立ちの差なんだろうが、リヒテルよりハイネルの方がいろいろな意味で哀れだ。
最後もリヒテルの方が見せ場がある。
ハイネルとリヒテルの「悪いとこ取り」したのがシャア・アズナブル
生い立ちが不幸で、妹が敵と仲よくなってしまった。シャアと比較すると、ハイネルについて疑問が生じる。
ハイネルが「あなたこそ本当は王位に着く人」と聞かされていたなら、シャアのように本国のボスを倒そうと
密かに思うはずなのに、ハイネルは「裏切り者の子を司令官にしてくれた」と感謝しているよね。
カザリーンの親やラゴールの両親は、どのようにハイネルを教育したのか?
じゃあ、シャアをハイネル化してみると……
サイド3に強行着陸したホワイトベース、サイド3で暴れるガンダム、
ジオン軍人が徐々に降伏を始めている中、
「ジオングの像に飛び込めばいいという伝説を信じる!」
で、ガンダムと相打ち、剣劇、
しかし最後の土壇場でザビ家が一番悪いと気付き嘆く、か。
ハイネルの不幸は諸悪の根源に最後まで全く気付かなかった事だな。
諸悪って・・・地球側からすればハイネルも侵略者だよ それとも地球は悪の巣窟とでも思わされてたのか?
ここで一つ気になることがある。ザンバジルがラゴールを処断したのは悪なのか?
ボアザンの法では角のない者は皇帝になれないようだ。ラゴールはその法を犯し、
角がないことを隠して違法に即位しようとしていた。これを防いだザンバジルの行いは
(自分が皇帝になるという打算もあろうが)、ボアザンの道徳では「正義の行い」ではあるまいか。
そう考えるとラゴールが王位に就くべきだったというのはシンパの妄言に過ぎない。
ついでにもう一つ。ザンバジルに子供っているのかな? いなければひょっとしてプリンス・ハイネルは
ザンバジル王朝でも皇位継承権第一位の、文字通りプリンスかもしれない。
ところで前から気になってた事なんだが、
剛光代ってどんな人物だったのか?1話の印象ではスゲェ怖い女に見えるが……
突然円盤に乗ってきたエイリアンと結婚して3人も子作りしただけでなく、
その子供を「脱走者は銃殺」という訓練所で鍛えて、
第1話の時点まで子供にはボルテスVの事も父親の素性も話してない。
ボアザン星との関係をファルコン職員に少しでもいいから伝えておけば
職員の士気が下がったりする事件も回避されただろうし。
全話見てると日吉はパイロットとして未熟な所があるし、
むしろ研究職に就いた方が良い活躍出来るんじゃないかな?と思う事もある。
きちんと組織された防衛軍にも優れたパイロットが居るだろうし。
女親が、自分の子供を「負けると即死ロボ」に乗せて戦争の最前線に出せるのか?
ラゴールはロザリアの失敗を繰り返すまいと思って、交際中から光代を洗脳したんじゃないかな
ロザリアに角がないことを話したけど、ラゴールにもしものことがあったらどうすべきかを
ロザリアはもちろん、ラゴールも考えてなかった→だから避妊せず、ハイネルをつくった
だから、自分の正体やボアザン星の現状、自分が革命を起こそうとしていることを光代に話し、
将来、そのために役に立ってくれるように3人の子供をつくった・・・つまり、剛健太郎と光代は
夫婦というよりも、夫が妻を洗脳した、革命の同志だった・・・勝手な個人的見解ですが
ラゴール叩きもここまで行くと凄い!
じゃあ浜口も岡も洗脳しないとダメだな
洗脳の必要あるか? 「ボアザン星人が将来地球に攻めてくる」ということだけ納得させれば
地球人は、革命なんか関係なく「地球を守るために」協力するだろう。1話を見る限りでは
宇宙からの侵略者が来る可能性を、世界中が信じて準備を整えてたようだが、ほとんどの人は
剛博士を地球人だと思っていたようだ。
地球側で確実に剛博士をボアザン星人だと知っていたのは光代だけだろう。岡長官と浜口博士は
知っていたかもしれないが、劇中で明らかになってないので保留。左近寺博士は知らない可能性が高そうだ。
将来 地球を征服にくる計画を どこで知ったのか? ザンバジルが直接ラゴールに言ったのか?
それとも その計画はもともとラゴールが考えたのかもしれない
(てっきり逃げ延びた星が、たまたま地球だったんだと思ってました 地球の危機を知らせにきてたんだ)
>>819 その辺は判らない。極端な話ラゴールが出任せに「ボアザン星人が攻めてくる」といったら
本当に来ちゃったのかもしれないし。
とりあえず確実なのは
・光代はラゴールの正体を含めほぼ全てを知っていた可能性が高い
・12話だかの会話からすると、最初の同志は剛負債、岡、浜口の4人で左近寺はいない
・地球全土が侵略者が来ることを信じて準備していたが、どういう経緯で信じたのかはよく分からない
ってとこか?
ザンバジルが政権握っちゃったなら、いずれ外へ進出する → ここにも来るって予想じゃないの?
まさか自分の息子が担当にされられるとは想定外だろうが。
ところで光代って旧姓・田口じゃなかったっけ?(´_`)
どっかで読んだ希ガスんだが確認出来ない・・・
>819-820
ラ・ゴールが反乱起こした当日は、ボアザン星が宇宙侵略を
進めるための式典の日だったはず。充分予想できたことだね。
>>814 ザンバジルはハイネルを跡継ぎにしていた。と思うよ。
ザンバジルにはどうみても子供がいないし、彼は王家の品位を落とすような事は出来るだけしたくないだろうから、養子を取るとかで内紛が起こらないようにするためにも、正当に王家の血を持つハイネルを王にする必要がある。
ザンバジル自身は、最終回までハイネルを批判してないし、司令官解任通告もグルル達が命令書もみせずに通信で言っているだけだしな。
反対派は、地球征服成功で功績をあげて屈服させる。つもりだったんだろ。ザキ公爵みたいなのには、地球は科学的にも強いからハイネルが侮れば戦死の可能性もある。とか言って司令官就任に賛成させた。
そんな感じじゃないかな。
もともとハイネルを合法的に亡き者とすべく、地球に送ったのだが…。
だから、それはザンバジル自身が直接言っている言葉じゃないだろう。ザンバジル本人がハイネルを罵ったりするのは最終回の錯乱の時だけだし。
他の貴族とザンバジル自身から言葉では全く違う。
そもそも、ザンバジル自身にハイネルを殺す理由もない。
ハイネルはリヒテルと違いボアザン星ではなくボアザン貴族や王家を愛しているだけだ。
ザキやグルルのようなずるくいつ裏切るかわからない部下より、ずっと信頼出来る。
もしハイネルが信頼出来ないなら、地球司令官なんて指揮命令の力を渡さないだろうさ。
それを逆手に剛博士と組んでボアザン星に攻められたら、速攻でボアザン星は革命されてしまう。
ザンバジルは、悪者には見えん。ボアザン星の法律に従っただけだし、奴隷制度もザンバジルが作ったモノではない。
むしろ角のない剛博士を科学大臣にさせるつもりだったんだから、かなり慈愛に満ちているだろうよ。
殺したいなら、ハイネルだって幼少期に簡単に殺せたはずだ。
ハイネルをどう思っていたかはともかくとして、ザンバジルに皇后はいなかった可能性が高いと思う。
公式の席でもそれらしき人物が近くにいないし(ボアザンでは女は公式の席に出ない習慣かもしれないが)
皇后がいないならおそらく嫡子もいない。ボアザンの皇室法は庶子より甥の方が継承順位上くらいだから
ハイネルには相当高い順位の皇位継承権があったと見て良いのではないか?
で、ザンバジルがハイネルを戦死させたいと考えていたとしたら、より下位の継承権者に意中の人物がいた場合
(例えばザンバジルに庶子がいるとか)だろう。ハイネルを後継者にするつもりなら、なにもする必要はない。
ここ暫くの流れ、
まず「ラゴールが悪い」という不変の大前提からの妄想が凄い!
1:ボアザンの法律を破ったラゴールを処罰したザンバジルは正義の人
2:資格も無いのに高等教育受けて社会的地位を高めたラゴールは罪人
3:地球侵略が始まったのはラゴールが原因
4:ラゴールはボアザンでも地球でも子作りばっかりする節操のない人
5:ザンバジルはハイネルを後継者にしようとしていた
6:剛光代が凄い母親なのは、洗脳されたに違いない
7:ラゴールがロボに乗って戦えばいい
8:「ザンバジルは汚い手で皇帝になった」と言うのはラゴールシンパに違いない
9:ザキ公爵よりもハイネルの方が信頼出来る
10:角が無くてもラゴールの科学力を欲しがったザンジバルは慈悲の人
女の視点ではこんな見方が出来るんだろうか・・・
次はどんな新説が出てくるんだろう。
こうなってくると、ラゴールの親とザンバジルの親に言及したくなる。確か兄弟だよね
例えば側室制度に賛成と反対とで、真っ向から対立していたとか・・・
ザンバジルとしては、父と対立していたラゴールの親や、その子ラゴールは王位につかせたくない
(だいたいザンバジルの父が亡くなり、次にラゴールの父が皇帝にならないのもおかしいよ)
で、あのようにして皇帝になったザンバジルだったけど、やはり正当な王位継承者でないこと
に負い目があり、裏切り者の子として苦労し、ラゴールのこともよく知らないハイネルに対し
複雑な心中で、地球征服に成功したら認めようと思っていた・・・なんて思いますが・・・
ハイネルがなかなか戦死しないので苛立ってるザンバジルの命令を受けて
地球にやってきて皇帝の名の下にハイネルイジメを始めるザキ公爵も
ハイネル暗殺を企んだザンバジル腹心のズールも
>>828には見えない
>828
ザンバジル擁護乙。アレは情状酌量の余地なき悪党だよ。
只、ザンバジルも、ボアザンの法律的には合法だし、ボアザンの道徳的には間違ったことはしていないのだけれどね。
勿論、ボアザンの法や道徳が正しいかどうかは別問題。
ヒトラーも当時の法体系的には「間違ったことはしていない」のと同じ理屈
ザンバジルは、ハイネルが死ぬことを願ったし殺そうともしたけど、その一方でハイネルに強い同情と共感を持っていた
という解釈もありかな、と思う。自分が妾の子ということで肩身の狭い思いをしただろうから、ハイネルが自身には罪が
ないのに裏切り者の子として苦労したことで、自分とハイネルがダブり、そのあたりの葛藤があったかな・・・と。
慈悲の人とも言われている・・・もっともメインキャラじゃないからそんな複雑な心理の人という設定ではないかな。
リヒテルもエリカの処刑を決定したほどだけど、エリカがメルビと共に死んだと聞かされたときは、悲しみを隠せなかった。
さらにエリカが生きていると聞かされたとき・・・「エリカが、エリカが生きていた!」のセリフ(バランドークの死の回)は
困惑しつつも喜びを隠せない声だったように思う。(こんなこと思ったのは自分だけかな、とも思うけど、あのリヒテルは
名演だった)
あと、光代が洗脳された、というのは少し違う気がする。光代はヒラリー・クリントンのような上昇志向の強い女なので
そこらの男と普通に結婚なんてイヤだったところに、異星人とはいえ王族の一員で、革命を起こそうとしている男が
現れたのだから、ステータスを満たされたのじゃないかな
では皇位継承争いの時、ラゴールに角がないことを知ったザンバジルが
もし真面目な正義感だったらどういう行動をとるのだろうか?
「ボアザン貴族の」正義漢なら、作中と大差ない行動をとりそうだが。
せいぜいこっそりラゴールに「お前の秘密を知っている。どこかに立ち去れ」と
忠告する選択肢があるくらいか?
ラゴールは人望も能力もあったからな このままだと自分の立場がないから なんらかの弱みは握りたかったはず
たとえ角があったとしても 失脚させるような陰謀をたくらむだろうね
>832
おいおい、ハイネルの苦労はザンバジルのせいだろ。
どうやったら、ハイネルと自分をダブらせることができるんだ。
そもそも、ラ・ゴールを引きずりおろすために医師バルムを
拷問死させる男に、そんな殊勝な心などないわ!
憎くて苦しめた相手だったのに、相手が苦労しているのを見て
憎しみと同情の板ばさみになって自分も苦しむ・・・文学作品であるかもね
ただ、ザンバジルは、創作アニメの人物だし、メインキャラでないし、
ビジュアル的にも極悪人ということでよいと思うよ。
ボルテスだけでなく、ダイモスでもガンダムでも、「真の悪人は本国の親玉」ということで
ストーリー展開がおもしろくなったし、何よりも、ハイネルなどの美形悪役キャラが光った
ちょっと面白いので妄想してみる。真面目なザンバジル像。
まず対立候補の身内を拷問して弱みを聞き出すってのは絶対に無いだろう。
あくまで皇位継承は現行法に則った、公正な場で決定してもらう。
自分より人望も能力も血筋も優れている人が相応しいなら身を引く。
何らかの方法でラゴールに角が無い事を偶然にも知った場合、
ラゴール家族に会って家族会議で今後どうするか相談。
今更になって真実を公開したら家名も没落するだろうし。
或いは現行法の限界を悟り、協力して国内改革する同志になれるかもしれない。
若しくは「法律違反は即投獄!」という厳しい態度を取るべきだとしても、
何が原因なのかきちんと報道する。遺伝学上、同じ家庭が他にあるかもしれない。
生前に何があったのか、ハイネル自身も知っていた方が良かっただろうし。
厳しく処罰して大騒ぎの後、アニメと同じく皇帝になったとする。
軍隊を立ち上げている頃に奴隷革命発生。これは武力鎮圧したけど、
国内で暴動が始まってるなら国外遠征より国内治安維持に専念するべきだな。
貴族/奴隷制度がボアザン文化として定着して従っているだけとしても、
そろそろ民主化の風が吹いている事に気付くべきだろう。
それに軍事力の国外遠征中に、本国で次の奴隷革命が発生する可能性もある(w
最終回で批判されてた、貴族階級の堕落は厳しく取り締まらないとな。
ギルオンみたいな人も居るし、貴族/奴隷の社会構造にも限界がある事には
気付いて欲しいな。
そしてボルテス組が本土決戦を挑んできてもオロオロせず、引き際を見定める。
貴族の誇りと市民の安全を天秤にかけて判断し、早急に交渉の場を開くべきか。
剛光代は見た目もヒラリー・クリントンに似ている
今回のクリントンVSオバマは、元大統領夫人に黒人が勝ったのだから、
ボアザン革命とカブるものがあるなあ
「蜘蛛の糸」のカンダタは、殺人やら放火やらの大罪人なのに
なぜか「こんな小さい生き物だけど命がある」と蜘蛛を助けた
人の内面は矛盾していて意外性があるので何でもあり。
ザンバジルが実在の人物なら、今まで書かれてきたことすべて、有り得ること
ルパンV世の初代アニメで、ルパンがコンピューターに勝つのだけど、勝因は
コンピューターには計算できなかった人間の「気まぐれ」だった
小学3年か4年だった気がするけど、すごく印象に残ってる
故長浜監督がこのスレを読んだら嬉しいだろうね。ザンバジルでこんなにも論議されて
剛光代って、
あのままラゴールが失踪しなかったら
子供を5人作ろうとしたかもしれぬ
ザンバジルよりハイネルが善人か悪人かに興味があるな。
俺はリヒテルは、バームでは善人と思うがハイネルはボアザンにとってはザンバジルより悪人だと思うね。
リヒテルはバームやバーム星市民を心から愛した勇者だが、ハイネルはボアザン星自体を愛しているわけではなく貴族や王家。もっといえば己しか愛していない。
ギルオンに対する仕打ち(ジャンギャルやカザリーンですら顔をそむけるような)をみるとよくわかる。
だから最終回でもハイネルには同情できなかったね。
ハイネルは旧日本軍人の考え方にダブって見える。
何と言っても国家の作戦が正しいし、地球攻撃が無謀だとも思わず、
自分が政治上の捨て駒とも気付いていないし、
最後まで国家と国家の指導者が正しいと信じ切っている。
根性主義で、失敗した部下に対してはビシバシと体罰を施す。
自軍の中に戦争反対論が出てきたら処刑してもヨシ。
最終回でも、戦いより命を欲する非戦闘員は処刑しようとした。
戦争裁判ではどう扱われるか気になってくる。
でも「軍人が全て悪い」とは思わないな。
貧乏人が軍隊で出世しようとするのは諸外国ではポピュラーな発想だし。
俺としては、こんなイデオロギーを持つようになった教育が悪いと思うよ。
幼少期のイジメがなければ市民を愛する気持ちも持てたかもしれないし、
ラゴール失脚の原因をきちんと理解していれば政治の在り方を気にしたと思う。
まあ、描き方一つで「善人」か「悪人」かの印象が変わるのはよくあること、
例えば、横山光輝版三国志で、王允という大臣が董卓という邪悪な独裁者を陥れるのだが、
陰謀家としての側面しか描いていないため、彼も悪人に見えた。
ところが、アニメ版では、董卓の悪政に苦しむ民衆を必死に守り、特に子供を身を挺して庇うシーンを挿入することで
彼が善人に見えるようになる。
だから、ハイネルも例えば、「角はあるものの」貧家出身の子供の心を汲むシーンとかあれば、
大分、印象が違っていたかも。
ハイネルが、ボアザン星のそのもののために(貴族や王家ではなく)働くシーンは皆無だからなぁ。
ボアザン星の善悪から考えてもとても善人とは言えないだろうさ。
ブルーノアのユルゲンスとかリヒテルのような民(貴族も平民もなく)考えることもなく、己の理想を追求しただけのキャラクターには感情移入出来ないな。
ハイネルの祖父母、つまりラゴールの両親はハイネルをどう教育したのだろうか
ラゴールが生まれるまでは、贅沢な暮らしに疑問を持たず、それを当然と思ってたとしても、
角がなく生まれた息子が、角の有無によらない平等な社会をつくろうとしているのを見たら、
考えを改めたりすると思うのだが・・・そんな祖父母に育てられたハイネルなのに、終盤で
角のない者が社会を治めるのは絶対に許せない、みたいなことを言ってたような・・・
>>846 ラゴールを見て、結局ボアザンの伝統的価値観が正しいと考えたのかも
監督の構想では、反逆者の子としての世間の仕打ちから
守るために、貴族としてのプライドを詰め込んだってことだ。
ハイネルは個人に対する愛情を持っていないんだろう。無いというと変だが、
プライド・自分の結論を愛する気持ち>市民・個人を愛する気持ち
という方向性になって、身の回りに居る女の気持ちにすら気付かない。
長い将来の事まで考えず、案外周囲の人の気持ちを酌めない。
「貴族の誇りの為に戦って死ぬのが本望」という覚悟を持っているとすると
他人を愛していない→人間(ボアザン貴族)を愛していない→自分自身を愛していない
と考える事も出来る。このまま死に場所を探して自滅しそうなパターンか。
イデオロギーとしては、口下手、イジメられっ子、ヒッキー、等で
「3次に興味無し」と現実にもよく発生するパターンかもしれない。
ハイネルの場合、イジメから守る為にプライドが強化されたのも無理はない。
そんな人物像のハイネルでは、誰からも敬愛されないだろうな。逆にカザリーンやジャンギャルが奇特な人間に見える。
リヒテルはバームでは多くの人に慕われていたからな。
>>843 軍人が全て悪い。とは言わないが逆に言えば軍人に責任がない。とも言えないな。
ハイネルもリヒテルもやはり重大な戦争犯罪者だろう。後ろに指導者がいても彼らの責任は回避できない。
リヒテルの最後の言葉は一番長浜監督が言わんとした事じゃないかな。
ヤマトでは絶対に出てこないセリフだ。
古代と友になり、自分の星を滅ぼしたヤマトを愛したデスラーでさえこの手のセリフは全くないからね。
あとザンバジルって宇宙侵略を本気でやろうとしたのか?
気になるな。何もラゴールが技術提供をしている可能性の高い、地球を最初に狙うのは無謀そのものにしかみえない。
ザンバジル自身が植民地地球を取れ。という強い意志を示した事はなかったし、地球侵略もザキ辺りがあることないこと吹き込んだじゃないかと…
>>852 領土としての地球にはあまり拘っていなかったんだろうな。地球破壊爆弾あっさり使ってるんだし。
「ハイネルを戦死させるため」の戦争と言うことなら、十分に防備を固め頑強な抵抗が予想される
地球はむしろ好都合だろう。
いや。だからさぁ。ザンバジルの意志と実際実務をした部下(ベルガン達)の行動を同一視するなよ。
実際、ベルガン達はザンバジルへの忠誠心はかなり怪しいし、そういうセリフを皮肉でハイネルに使っているしな。
ザンバジルにベルガンやザキの悪行まで(もちろん王として最終的責任はザンバジルにもあるが)押し付けると、ザキやベルガンの企みまでがザンバジルの意志みたいになってしまう。
ザンバジルは剛博士にはえらく執着したが、地球侵略に失敗してもなんも言ってないから、地球そのものはそんなに執着はしてないような気はするけどさ。
俺は、地球侵略とかハイネルの戦死はザキとかベルガンとかグルル辺りの悪い側近が、剛博士に対するザンバジルへの執着を利用してお膳立てした策略。と考えるけどね。
>852
地球が最初ではないよ。いくつかの星は植民地にしてるようだ。
(○○方面軍ってのがあったから)
近代の市民革命って、市民が支配階級を倒して平等な社会をつくったみたいなイメージがあったけど、
その根本にある「人は平等」とか「政治は国民がする」などの思想は、経済的に余裕があり、
教育を受けた貴族や富裕層から出てきていることが多いよね。
ザンバジルとラゴールの確執やハイネルの性格などから逆のぼった時、ラゴールはダンゲ将軍のように有角だったのに
階級社会に疑問を持ち、自ら切り落とした、という設定だった方が話の流れがスムーズかな、とも思った。
両親はラゴールを勘当し、生まれたハイネルは「貴族が絶対」と教育され、ザンバジルもラゴールに敵意を持ち続ける
ただ子供には、かえって理解しにくくなってしまうかもしれない
>>850 ダイモスの詳しい設定はちょっと疎いけど、
おそらくリオンが暗殺された時までバームには本格的な軍隊がなく、
バーム軍が急造だったと考えると、リヒテルは人民に慕われる職務にも
就いていたのかもしれない。どこか家族的な雰囲気のある軍だし。
対してボアザンは剛健一が生まれる前から存在する侵略軍があり、
ハイネルは軍人将校としての徹底教育を施されて頭が固くなったとも思える。
ジャンギャルも軍人としての上司に仕えるのが当然と思っている、
現場主義で出世が遅いタイプの人か。
カザリーンはテム・レイみたいに研究職出身で同行するスタッフだとは思うんだが、
地球遠征組に同行しようとする時点で既にハイネルに惹かれていたか。
スペースオペラ風味にしたら銀河英雄伝説ぽくなったのかな
>>854 地球を征服せずに破壊しようとしたザキ&ベルガンを処罰していないということは
ハイネル置き去り&地球破壊がザンバジルの意志か、少なくとも承認したと言うこと。
あの状況で置き去りにすると言うことは殺す気満々でしょう。
>>857 カザリーンとハイネルは乳兄弟。ほとんど生まれたときからの付き合いって事になるな
>>857 リヒテルはリオンが死ぬ前から提督、つまり軍人だし
そもそもリオンというか、国家元首の肩書きが「大元帥」という時点で
思いっきり軍事国家じゃないか?
ロマンアルバムによると、ハイネルとカザリーンは乳姉弟、つまりカザリーンはハイネルより年上
長浜作品で、年下の男に惚れてる女性キャラは珍しい・・・というよりも、他にいないんじゃないか
ミーアはロボットだからわからないが、エリカ、ちずる、ライザは1〜2才年上の男に恋してるよね
まぁ異星人の場合、自転公転時間も分からんから年齢が当てになるかっちゅーと・・・
864 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 08:58:03 ID:Xxl3zOJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
長浜ロボうぜえwwwwwwww [ロボットゲー]
【スパロボ】闘将ダイモス【トレーラー】 [ロボットゲー]
腐ってなぜか「これは腐のためのものですよー」って用意されたものには逆らいたがる傾向があるからな
だから「腐向けじゃ萌えない!」とか言いながら一般向けに上がり込んだり
801板があるのに普通の板に書き込んだりする
↓
【スパロボ】闘将ダイモス【トレーラー】 [ロボットゲー]
190 :それも名無しだ:2008/02/09(土) 09:25:11 ID:Z0rkJEzt
166 :それも名無しだ:2008/02/01(金) 19:02:08 ID:mxWb0lsB
オバサンの腐女子が果てしなく鬱陶しいですよ。解かりましたか?
169 :それも名無しだ:2008/02/01(金) 22:30:07 ID:PZaKgTv6
>166
腐女子がどしたの?
こんな所でグダグダやるより懐アニスレにまたスレでも立てろクズ共w
379 :それも名無しだ:2008/05/04(日) 16:30:21 ID:kwN7K011
■ アニメ単体の話題は板違い。ここはロボゲー板 ■
>>841 健一と大次郎は年が近いのに、大次郎と日吉は年が離れている
剛夫妻の家族計画はどうなっていたのだろうか
ボルテスが完成して久しぶりに盛り上がっちゃってできた子が日吉。
それか、剛博士がボアザンに帰っちゃってから淋しくなって岡長官と作っちゃったのが日吉。
このどちらか、というのは間違いない。
大次郎がデカすぎて、体力の消耗が激しかったので、
しばらく冷却期間を置いたのかもな(w
>866
ボアザンへの帰還時、すでに日吉は生まれてますよ。
869 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 23:39:30 ID:eiKnON+Q
【スパロボ】闘将ダイモス【トレーラー】 [ロボットゲー]
194 :それも名無しだ:2008/02/09(土) 15:02:44 ID:JI79JACm
連投ごめん。エリカ女王(マルガレーテ)さん、悪気のない人だと思うから書かせてもらうが、
同じIDで二つのコテを使って会話してたら自演する変な奴という印象を与えるから、
コテを統一した方がいいよ。お節介でごめん。
196 :マルガレーテ:2008/02/10(日) 15:14:50 ID:5LasS5Ra
実は、よく通っている公共施設のパソコンを使用しているのです
自分の持ってないので他人ですよ
198 :それも名無しだ:2008/02/10(日) 15:56:33 ID:Dr2fMnjA
クソコテうぜーじゃん 庇ってる馬鹿は何様だ?
199 :それも名無しだ:2008/02/10(日) 18:29:00 ID:ey6zN1Z0
でもこの内容では懐アニ板向けだな スパ厨にはちょっと荷が重い
200 :それも名無しだ:2008/02/10(日) 20:59:16 ID:u1PpfNlK
>198
庇ったんじゃなくて、なるべく相手に気をつかった書き方で忠告したつもりだったんだがw
確かにこいつ、ウザイかも アンカーの付け方おんなじようにしてたのに他人ってww
201 :エリカ女王とマルガレーテ:2008/02/11(月) 13:32:23 ID:1WHgr7PS
今回は連名 どんなに仲が良くても、「友だち」は「他人」でしょ
これからいっしょに海外旅行に行くので、しばらく共に消えます
このコテハンの人はPC持ってないらしい通称・汚腐という腐女子なんでしょうか?
>>859 あの時期には、多少のやりすぎがあってもベルガンやグルルを処罰出来ないだろ。
ザンバジルは剛博士が地球人を送りこんでくるのを予知しているみたいだしな。本土決戦になる可能性があるのに軍司令官の将軍クラスを処罰出来ないだろう。
それを知ってかどうかは疑問だが、皇帝の威厳を使いグルルなんかやりほうだいみたいだしな。
ザンバジルは、事後承諾はしただろうが、積極的に地球爆破をしようとは考えにくいね。
>>861 昔は、軍政だったが、今は民主化して、職名だけがその名残を残している可能性もある。
例えば、幕府の最高権力者は征夷大将軍だが、肩書きが将軍だからといって軍政とはいえないだろう。これと同じ。
将軍や執権は時の最高権力者の肩書きだが、その地位に着いていた者が本当に最高権力者かというと、
必ずしもそうではない。部下に操られていたり、黒幕がいたりする場合も多い。ザンバジルもそのケースか
ええっ? ボアザン皇帝は典型的な絶対君主だと思うが
>>872 要するに、こういう事か?
「ズール殿、そちもワルよのう」
「いえいえ、ザキ公爵程ではありません、ホッホッホ」
「今の話聞かせてもらった!」
「ザンバ汁!……かくなる上は!」 ♪暴れん坊将軍のテーマ
という妄想はともかく、部下の暴走に気付かない
形だけの傀儡君主であっても問題だろうな。
おおまかな命令を出し、具体的な行動に関しては自由にさせることは、
経営学や政治学、法律学でも見られること。
ザンバジルの施政方針で、「地球征服やハイネル抹殺」を指示しても、具体的な方法に関しては
現場に任せるタイプでは?
細かい点は部下に好きにさせておいても、最後はしっかり手綱を握っているのがラスボス
ザンバジルはビジュアル的にヤワな感じがするので、その器ではないように思えてしまう
ビジュアル的には、ダイモスのオルバン大元帥って、ラスボスにふさわしいと思うよ
で、気になったのだけど、ザンバジルもオルバンもどうやら独身だよね
それぞれのライバルであるラゴールやリオン大元帥は、適齢期に結婚して子供もいるのに
オルバンはエリカと結婚したがったからノーマルだが、ロリコン。ザンバジルは・・・ホモだろうか?
なんてったって皇帝陛下、女なんてよりどりみどりなのに・・・やはりそうとしか考えられない
昨日、第3話見直したら、めぐみのネグリジェ姿!
でも萌えなかった。ヒロインなんだから、もっとかわいいの着せてやるべきだ
ザンバジルを先帝の妾の子という設定にした意義がわからない
ラゴールを先帝の子、ザンバジルを先帝の弟とかにして、とにかく王位を狙っていたので
ラゴールを失脚させたかった、ということで十分な気がする
ロマンアルバムによると、妾の子ということで日陰の身だったから、ラゴールをねたんでいたそうですが
妾の子供でも皇位を継ぐ順番は皇帝の弟の子供よりは上のはず 先帝がラゴールをおしてたのなら別だが
>>879 ボアザンは厳格な一夫一妻制で、庶子の地位が低いらしい。
そのため、庶子より嫡出の甥の方が継承順位が上なんだと
なんかその風習も、角の有無とレベルが変わらんなぁ
それで追い出されたザンバジルが革命起こして、ラゴール皇帝を打倒
以降は嫡子庶子の差別はなくなり平和になりますた、ってアナザーストーリーも成立しそーだw
お子様向けアニメなのに、妾の子という設定にしたことは、驚くべきことだ
ザキ公爵、8話しか登場してないのに、頻繁に名前が出てくるね
その8話を見たけど、ザキ公爵もハイネルもなんだか妙な言動だった
まず、ザキ公爵はハイネルを戦死させるために地球に来たなら、「能無し」とか言ってハイネルを怒らせる必要ないと思う
普通に接して、獣士に乗せてしまえばよいのだから
そしてハイネル、いくらザンバジルが裏切り者の子である自分を司令官にしてくれたとはいっても、ザキ公爵が自分を殺すために地球に来たとわかった時点で、ザンバジルを疑うべきだ
ザキ公爵が勝手に殺しに来たと思ったのだろうか
>>883 それどころかズールが自分を暗殺しようとしても、皇帝陛下を疑うことはしない。
ベルガンが自分を蹴落としに来ても疑わない。忠誠というか愚直というか…
皇帝陛下は何故ハイネルを「戦死」させることに拘ったんだろうか?
あれだけ負けまくってれば、普通に更迭→処罰コースで良いだろうに。
>>885 変な前例作りたくなかったんじゃないか?
王族でも失敗すれば失脚というなら自分だって危ない。
日本史上でも、皇族って殺されないよね
後鳥羽上皇とか後醍醐天皇を殺そうと思えば、幕府は殺せたのに
このあたりにも、長浜監督に流れている日本の武士道スピリットみたいなものがあるのかも
あっ、でもボアザンに帰還したラゴールは処刑されそうになったっけ・・・王族だが角がないからか
>>884 リヒテルも同じ。オルバンがリヒテルを司令官から解任し、その後任にアイザムを送り込んでいるのに、
リヒテルは「余の忠誠を何と思う…」と残念がっただけで、オルバンを疑わなかった。
残念がっただけでも、ハイネル→リヒテルは進歩してるといえるのかな
第9話でもめぐみのネグリジェ姿が見られたぞ
それはいいとして、第9話のラストシーン、健一が「めぐみも父離れだな」みたいなこと言ってるんだけど、
この後、「お父さん、お父さん」となる剛三兄弟の長男の口から出るセリフとは思えない
フィリピンでの大ヒットと突然の上映中止
tp://www.geocities.jp/laugh_man_is/dai3kai.htm
>>891 最初はフィリピン政府も子供向けの社会現象くらいに考えてたらしいが、
視聴率が60%近くなって、大人も見ていることに気づき、
最終回近くのテーマが民衆革命ということがわかり、
マルコス政権がこれはヤバイと思って、半日運動やらせて中止させた ・・・とか
いったい何度フィリピン話が繰り返されるのか
フィリピンが独立するまで!(・∀・)ノ
フィリピンよりも、ロシアじゃないか。ボアザン星は。
ロシアは日本と戦争中に革命が起こって、帝政から共和制になったし・・・。
イメージ的にも、ボアザン星は南国より北国だ。
というようなことを、28日(土)夜、ある番組で水木一郎が
「007 ロシアより愛をこめて」を歌うのを聞いて思ったよ。
思いっきりソ連の時代に作られた映画だが、いかにもロシアという感じがする歌だった。
ボアザン星も民主化しても、帝政時代の空気はかなり残るだろう。
浜口博士、光代博士とそっくりの死に方だ
確か浜口博士が死ぬ回だと思うが・・・
ズールの剛父子の愛情を利用する作戦に対して、ハイネルたちが「下等な地球人に愛情などあるわけない」と言っているのだが、地球人に愛情がなかったら、地球を守るために戦うなんてこと、しないんじゃないか?
いろいろツッコミどころも多いがそれを超えるだけのものがあるボルテスだが、これには???
その一方で、あたりまえに考えている愛情というものを「下等な地球人にはないはず」とボアザン星人が考えるという発想は、奇想天外ですごい!
>>897 話しの不整合、不可解、許しておくれ。
俺達サラリーマンだって日々やっつけの連続じゃあないか。
>>897 愛情が無くても戦う理由はあるだろう。
縄張りを侵された動物が攻撃してくるようなものと考えていたのかも
左近寺博士の登場シーン、かっこいいと子供のころ思ったけど、今見るとすごく危ないよ。
ヘルメットくらい被れ!
ハイネルは、「下等な地球人に愛情なんかない」と言う直前に、
「剛の裏切りに浜口は困惑しているだろう」というようなことも言っている
「裏切り」とは、「愛情」があってこそのものでは・・・?ハイネルの思考回路、ここでもヘンだ
話しの不整合、不可解、許しておくれ。
俺達サラリーマンだって日々やっつけの連続じゃあないか。
左近寺博士は5人の私物を不要な物ということで処分したような記憶があるが、
一平の愛馬とめぐみのネグリジェも処分されたのだろうか
ボルテスの敵幹部は、
間抜け感漂うコンVの敵幹部と違ってシリアスなんだよなー
ゴリラみたいで間抜けな獣士を見たことあるよ。
あと、スカールークが旗出して飛んでいる時、お子様ランチを連想してしまう。
>>903 馬は岡長官が死んだ次の回で乗ってたから、馬刺しの運命は免れたと思う。
ネグリジェは判らない
コンVの敵は美形のガルーダでさえ逆切れしてファビョるからな
だがそこがいい。
左近寺博士がダイモスのバランドークに似ているのはわかるが、ガキーンの花月所長にも似ているのはなぜだ?
花月所長が、左近寺博士のイボ兄弟だから、という事にしとこう。
一人娘をロボットに乗せ、他の男たちの乗るロボットと「トゥギャザー」させて最前線で戦わせる岡長官よりも、
一人娘をマグネマンにして、同じ年頃の男と「スイートクロス」させる花月所長の方がすごい(何が?)と思う。
岡長官のムチムチの全身タイツ姿がセクシー過ぎます
忍者はつらいよ ニソニソ
915 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 04:16:05 ID:9heKeDRf
だがそこがい
岡長官と大次郎とダンゲ将軍で、ボルテスメタボトリオだ!
ダンゲ将軍は労奴なのに、皇帝陛下よりも栄養状態が良いようです
スパロボ4コマで、敵基地に潜入した岡長官が
天井の穴に腹がつっかえて見つかってしまうのがあった(w
めぐみが一人娘なので、甲賀流を存続させるために、岡家はいずれ婿をとるのだろうか?
めぐみは健一にも一平にも色目をつかっているなあ・・・「みゆき」の若松真人を思い出すよ
そういや、めぐみの声の人の名は「みゆき」だ!・・・単なる偶然だろうか
ボルテスチーム5人の平服姿を見ると、大次郎だけ貧乏くさい
あの体格の3人に「おさがり」は成立しないんだろなぁ
めぐみが婿を求めるとしたら、
カニのシーンとかワープ解説とか一平とも仲が良さそうでもあるけど
大次郎とはなんだか一日中稽古してそうな雰囲気だよなぁ。
ここは甲賀流と大次郎棒術の存続を兼ねて・・・あんまり考えたくないが
めぐみが大次郎を婿にしたら、岡長官と大次郎の血を引く子の体型は・・・確かに、あんまり考えたくない
>>921 ハイネルの「おさがり」を健一が着ることなら、有り得るかも
とても外を歩けそうにない、ハデハデな服が来そうだなw
家庭板でよくある、姑が送ってくる服のように。
ラゴールがつけていた偽角はどうなったのだろう?あと、ダンゲ将軍が切り落とした角も・・・?
漢方薬になりました
ド・ズールの最期、光線に当たって角がもげてふっ飛んだような・・・貴族の象徴のわりに、もろいな
昨日27話を見たけど、ダンゲ将軍の後姿を父親と思った剛三兄弟が、振り向いた顔を見て、「お父さんじゃない」とがっかりしていたのだが、ダンゲ将軍は若い女と赤ん坊を連れていたのだから、「お父さんじゃない」と安心すべきだ!
リアルでアニメを見ていたとき小学生だったけど、剛三兄弟に会ったダンゲ将軍が
「似ている。お父上にそっくりだ」と言ったので、「こいつ、いい加減なやつだなあ」と
思ったものでした。三兄弟がまるで似てないんだぞ。
>>930 きっと耳の形とか唇とかのど仏が似ているんだよw。
大次郎が長男でいいだろと何度思ったことか。
めぐみのネグリジェが処分されてなかったことを、30話にて確認。
でもなー・・・忍者がネグリジェ着て寝てるのか・・・
>>933 仮説1 そっくりな別物を買った
仮説2 くのいちにとってネグリジェは色仕掛けのための立派な武器
仮説3 実力で奪い返した
>>934 仮説2の場合、めぐみの役割は、ジャンギャルやハイネルあるいはザンバジルと床を共にして、秘密を聞き出すことも・・・
仮説3の場合、左近寺博士はネグリジェを処分していなかったということになる。「実力」とは、左近寺博士に迫って・・・
さすがに女の衣類にまで手は出せないだろうw
ネグリジェは一応、生活必需品。ネグリジェが処分されるなら、髪のリボンも処分されるよ。
昨日ある番組を見て、トナカイの角には血が流れていて、体温調節の役割をすることを知った。
有角の方が生物学的に優れた機能があるなら、有角の者が支配するボアザン社会は自然な社会と思った。
角といってもサイ見たいに毛が変化した物もあるしな。
オス同士がメスを取り合うとき、角を激しくぶつけ合う動物っているよね
ボアザン貴族の女の取り合いも、そうだったりして・・・
あの角があれば輪投げで遊べるな。
長さしだいで歩きながら洗濯物も干せる。
照る照る坊主も下げられるw
市川治の声で
「ボアザン貴族の象徴を愚弄する無礼者め!」
って怒られそうな話題だ
中国人をボアザンに送り込んだら角を早速漢方薬にしそうだな。
カザリーンが健一を教会に呼び出した時、角に布を被せて正体を隠していたが、正に「角かくし」で笑えた。
しかし、初対面のはずのカザリーンをよく知ってたな。
ストーリーの陰で「愚かなる地球人どもよ」と映像つきで
侵略声明でもしてたのだろうか?
順番に自己紹介してたのならwww
948 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 19:39:47 ID:u9WQOLua
そう言えば、昨日髪洗っていたら指先が頭の何かに引っ掛かったんだ・・・
鏡を見たら、何だか角のようなものが。
ひょっとして、これって・・・
おれの先祖は・・・
せんとくんか
>948
手天童子とともに戦え、護鬼の子孫よ。
角に飾りをつけたり、模様を描いたりしている貴族がいないことが不思議だ。
ボアザン貴族としての大切な象徴なのに、「角のおしゃれ」は発達しなかったのか。
下手に傷とか付けて角を痛めたら即労奴だからな。
・・・・・・・・・しかし寝るときとかどうしてたんだろうw。
ジャンギャルなんて寝返りうてるようには思えん。
首を固定してるんだろ もしくは角にクッションとかつけておくとか
寝るときは外してるんだよ
実は角があるボアザン星人なんて一人もおらず、皆偽角をつけていたなんてストーリーもおもしろいな
ハイネル暗殺未遂の時は、実に行儀よく寝てたな
案外位の高いボアザン貴族に極端に寝相の悪い物はいないのかもしれない。
寝相が悪い奴は寝返りうって角を折ってしまうから
早い内に労奴に格下げされているに違いないw。
959 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 22:10:19 ID:/He/teqU
どうしてこんな理不尽な差別が生まれたのか気になっていたが・・・
実は「中間階級」の連中が本当の影の支配者なのでは?
それは劇中では戦闘員で、鎧に覆われ尻尾が生えている連中。
あれ、実はゲッターロボの恐竜帝国と同様の「爬虫人類」らしい。
ただし連中はおそらくボアザン星原生の爬虫人類。
角の生えた貴族や無い労奴とは全く異なる種族。
支配体系として、あえて角のある連中を上位に置き奢り高ぶらせ、無い連中を下位に置き虐げる。
結果、似た種族でありながら対立構図が生まれ、協力しようという考えが出なくなる。
なぜこんな差別構図が生まれたのかは、劇中では「わからない」とされているが・・・。
>>957 あれ首だけのマネキンだから。
目を開いたりしたけど。
>959
ボアザン原生じゃないよ。よその星から連れてきて、
戦闘用に育成した連中だ。
>>953 あの角はゴムのように柔らかく空気で膨らませる仕掛けになっていて、
寝る前に空気を抜いてフニャフニャにしておけば寝返りをうっても大丈夫・・・とか。
もしかして皆立ったまま睡眠しているんじゃないか。
ボアザン人はみんな普通の枕で寝ているシーンが描写されてる……
ジャンギャルは寝るとき大変だろうなぁ。行儀良くスヤスヤ眠るしかない
肩凝って熟睡でき無さそうだな。
フィリピンの大学教員が来日したんだけど、テーマソングのMP3ファイル、ノーパソにいれてて驚いた!
ボルテスV
剛兄弟に角が生えてきて ヘルメットがかぶれないとか・・・
出産直後、赤ん坊ラゴールに対して「角が無い!」と大騒ぎしてたからには
乳児・胎児?の段階で既に角があるんだろうか。
或いは鹿の袋角みたいなのが乳児には付いてるのか?
出産システム自体は未知の世界だからあんまり細かく追求しないけど
角の成長には興味があるな。ジャンギャル辺りは自力で矯正したんだろうか
968 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/18(月) 01:32:19 ID:BuVznoZG
ド・ズールのように角が一本しか無い者がいる一方でジャンギャルのように三本も生えている者もいるのも興味深いな。
ボアザン貴族の中にも角の形や数によるヒエラルキーみたいな物は存在するんだろうか?(「ダイナマン」の有尾人一族のようだがw)
あるいは角が二本というのが正統な貴族の証で、ズールやジャンギャルのような半端な数の者は異端扱いで身分が低かったりとか。
>>965 堀江氏は国賓待遇で迎えられたそうだからw。
>>965 そして、その教員の自宅の玄関には堂々とボルテスVの超合金魂が・・・と妄想してみる。
実際、フィリピン国民の超合金魂の所持率って、どんなもんなんだろう?
つーか、一般市民のお小遣いで購入できるシロモノなんだろうか?
そういえば、フランス国民の「超合金魂グレンダイザー」の所持率も気になる。
海外で売ってねーよ
>>970-971 ならフランスでも売ればいいのにな。超合金魂。フィリピンは・・・格差が酷いからな。
>>967 いまや、超音波で出生前に、男女の判定ができる時代
あれほどの科学力があるボアザン星で、ラゴールに角がないことくらい出生前にわかるはずだ
せんとくんもボアザン星なら歓迎されたろうに
ボアザン星は僧はいるのか?
司祭がいるぐらいだから、いるだろうね。
嘉門達夫のアニメ替え歌メドレーの「ボンレスハムに 酢豚を乗せて
食うぞご飯の尽きるまで シチューのお代わりもういらない」の箇所の
元ネタが長いことわからなかったけど、主題歌の「ボルテスVに すべてを
かけて やるぞ力の尽きるまで 地球の夜明けはもう近い」だったのか。
賤官(と)三笠が危機を呼ぶ!
「三度笠」に誤植されてた香具師だなw
超合金魂で新バーショソ出るけど、どーなん?
V系
よく考えたら角のある赤ちゃんがお腹の中にいたら危ないな
ボルテスの最終回の剛博士のせりふとウルトラマンAの北斗のセリフって、今きくとすごく重いんだよね。
どちらも言っている事はすごく似ているんだけど、あの当時の子供に語りかけるというより、その子供が大人になった今に語りかけているような気すらする。