超電磁マシーン ボルテスVその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プリンス・ハイネル
ここが2スレ目か!

●前スレ
ボルテスV
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1036898950/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 00:44:23 ID:2qkvDs/m
●関連スレ
勇者ライディーン
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053443687/
【57m】コンバトラーV・2【550t】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101977354/
闘将ダイモスその2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101350539/
未来ロボ ダルタニアス
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1133862362/
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 01:05:55 ID:???
                 _,. -―――-、
              ,.-''":::::::::::::::::::::::::::::::::丶
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
             /:::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
          /. : . : : .:::: : :: . ::::: :::::::::: : ::: . :::::::::',
          l:: .::::: .::::.: . :::::  :..::::;::-;::.: . :::::::::::::!
          l::.::::::::::::i:;::.:::::::::::::::/   !:::::::.::::::::::::::l
          {::::::::::i;/l!';i、:::::::::;/ __,,,..j/ィ:::::::::|:::::::l
          ヽ::::;:::',Tフトヽ;:::{`''",rう`ト j:::::::;::lヽ:;'
          /:::::ヾ;、ゞ'  ``  ゞ‐'- イ:::::::j}l/、{         種の主役!オーブのエースパイロット
            i1:;ィ::ノ,   ,'       /i;-;彡i-''l            マユラ・ラバッツ様がエターナルデボーテで>>3GETよ!!
           ' '´ ,ゝ  r;,..... ,.   ",.  ∨ ヾ'、        >>4何なら私たちが相手になっちゃうわよ!ネイティブアルター君!
            ,.-'"  ヽ、ニ"´ _ -'´  ノ    } 丶、_          >>5馬鹿ね私に触れるなんて!
            {ヽ     ヽ,,...ィ"    /    /    _> 、       >>6華麗にエターナルデボーテよ!!
           ハ    ト、 /丶  {     /  ,-'"    `ヽ、     >>7ジンなんか!!ジンなんか!!!
           /  ',   /  ヽ!、 `  ',   , '   /      _,,..., ヽ >>8撃つわよ!!
           ノ   ヽ ./   /ト,丶  __', ,.'    l    ,.-''"   ゙, ヽ >>9え?ジョージグレンのサイン??
         ,く_=-、 `ヽ,  { l丶  ´ _,ヶ'     {    /.      ', l >>10死なせない!!死なせないから!
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 17:46:13 ID:???
>>3
マユラさんとやら、ここは極超音速でドッグファイトを繰り広げ、自力で大気圏離脱できる60m級機動兵器が
当たり前のようにぶつかり合う作品のスレじゃ。
相手になるとおっしゃるが、M1だっけ?程度で獣士の前に立ったら命がいくつあっても足りませんぞ。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 01:01:28 ID:???
前スレ使い切らにうちに落ちるのもナンなので、保守。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 05:46:07 ID:???
中村隊員?の両親の遺体を、ファルコンに送りつけられる話。
子供の頃は、ボアザン星人って酷いことすると思ったけど、
今見ると、ちゃんと棺に入れられて、胸の上で手を組まされて、
最低限の弔いの儀式はされているんだな。
首を切断する様子をネットで全国配信したり、
首無し死体を砂漠に放置する地球人より、
やっぱり文化程度が高いのかなと思うようになってしまった今日この頃。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 23:43:11 ID:???
7
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 00:41:18 ID:FG46IEpE
新スレさがりすぎ
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 17:31:49 ID:GFVXRU2t
1000ならポピニカ魂ボルトマシーン発売
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 18:36:30 ID:???
10ならめぐみとオナニーの見せ合いっこをする
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 07:43:17 ID:???
あや、前スレもう落ちた。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 07:56:58 ID:???
1000行かなかったね
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 10:40:21 ID:a8Nd0M5w
ウルトラマグあげ
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 01:23:54 ID:ccPmVlTn
どなたか、『ボルテスV』のビデオ(傑作選)全3巻の収録話数を教えてください。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 11:33:34 ID:???
1巻:1、2、8、13
3巻:36、38、39、40
2巻はわかんね
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 20:58:59 ID:cqC8Ts+0
ありがとうございます!
東映チャンネルの放送を録画するときの参考にしたかったので。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 22:22:15 ID:???
うろ覚えだが、2巻は超電磁ボールの話と28話が入ってたような…
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 23:20:00 ID:???
>>10
ハァハァ
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 22:03:24 ID:???
相変わらず緊急時に基地を離れて襲われたり信じられないことしてんなー。
博士まで戦死(?)しちゃうし。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 00:08:46 ID:dJZxX1XL
何で皆、ウェスタンなファッションなんだろうな?
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 00:09:43 ID:???
ボイスチェンジャーごときに騙されちゃうのは時代の一言で許されるかも知れないが、
偶然今日のゴレンジャーにも音声変換装置が出てきたのはなあ…。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 12:54:24 ID:???
シンクロニシティの一言で許そうよ

この1ネタのために編成を調節するってのもありえないし
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 20:56:59 ID:???
博士が死んだのに、一平ドライだな。
離れて暮らしてたとはいえ一応血がつながってるんだし、
もう少し何かコメント欲しかった。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 14:01:36 ID:???
血つながってるの?
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 15:26:21 ID:???
>>24
本編に出てない裏設定だね。一平の母は、結婚を反対された為に家出した、浜口博士の娘。まぁ話半分に理解するがよろし
同様設定に、ド・ズールとベルガンが兄弟、ハイネルがカザリーンの母を乳母としたってのも。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 21:30:48 ID:???
健一とカザリーンの妹のマリーンの恋愛話はちょっと見たかった。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 22:01:16 ID:???
>>26
でもそれをやると、健一は母も兄も初恋の相手も亡くすことになる。
それでなくてもファルコン隊員から罵られたり、父親もあんなだったりするのに…。
不幸この上ない主人公になってしまうぞ。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 22:14:56 ID:???
マリーンって死ぬ予定だったの?
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 22:36:35 ID:FPKKr1oN
ボルテスピンチになる→マリーンが小型円盤で助けようとする→
光代ママと同じく特攻・健一の目の前で死亡
だった気が
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 23:33:55 ID:???
トン。
博士といいみんな神風しすぎだな。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 00:59:07 ID:???
精神論や神風特攻を振りかざしておいて、そのじつは階級闘争物語だったと言う。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 01:57:45 ID:???
健一がマリーンと結婚しても、
ハイネルがカザリーンと結婚しても、
カザリーンは健一のお義姉さんになるのか。
いやみんな死んじゃったけど。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 10:50:50 ID:???
ボルテスVは堀江美都子が何歳の時の曲ですか?
カッコ良くて好きだ。
英語バージョンも良かった。Voltes V we come to you
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 15:29:46 ID:???
>>33
堀江さんがボルテスを歌ったのは20歳のときだよ。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 16:04:42 ID:???
ほぼ同時期に宇宙鉄人キョーダインに出演してるな。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 17:12:01 ID:???
>>31
精神論と対極の描写で、ボルテス合体不能の時大国の首脳たちが
ボルテスがいれば安心だとか言ってたのを聞いて一平が
「あいつらボルテスが無敵だとでも思っているのか?」と怒っていたのが
印象に残ってます。通常兵力としての防衛軍の重要性がこの手の番組としては
異例なほど描かれていたので特に感じたのかも知れませんが。ただ、この
一平の怒りに対する浜口博士の反応が精神論で返すものでしたが(他に返事のしようがないけど)

精神論では通じない世界の描写は、岡長官の担当っぽいですね。上記の第二次宇宙防衛機構の件の他
左近寺博士登場の回とか、超電磁ボール失敗した話の時とか。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 02:19:01 ID:???
コンバトラーもそうだったが敵がいきなり基地の目の前まで来過ぎだよなあ。
ボルテスなんざ2話でもう基地攻撃されてるし。
それに対して敵の基地は全然判明しないしな。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 08:50:12 ID:???
それはまぁ、基地が囮になって他地域への被害を抑えるって香具師だろ (´ー`)ノ
派手で目立つカラーリングもその効果を・・・ って、漏れは長谷川か?w
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 10:23:19 ID:???
1話の時点じゃ健一たちすら知らなかったみたいなのにな、基地の存在…。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 11:50:49 ID:???
>>34
ありがとう
良い声してるなあ
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 20:41:32 ID:???
彼は頭がおかしい!
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 01:32:00 ID:???
戦う理系ばっかだな。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 07:46:33 ID:???
父ちゃんネタしつこいな〜。
ハイネルやってて陰湿だと思わないか?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 12:45:24 ID:???
味方のレーザーちょっと当たっただけでボルテスの足に穴を開ける威力があるなら
余裕で獣士倒せるんじゃないのかと思った。
それよりもエエ加減索敵どうにかしろよ〜。また目の前じゃないか。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 13:32:35 ID:???
ゴマはフリゲート搭載のようだな。

スピンもどきってクルーザー以外がスピン&スパイラルになってる。
コンVより酷そう。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 15:14:11 ID:???
各マシンと言えば…コンVでは紅一点→脚、最年少→足先だったのに
ボルテスでは逆になったのは、何か狙いがあったのだろうか。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 18:03:28 ID:???
>>46
単なるマンネリ打破か、
めぐみに忍者属性が加わったので、メカ天才=修理・忍者=索敵の振り分けになったとか
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 02:51:49 ID:???
地球防衛に励む巻き毛のくノ一。

…何だか三流萌えウニメで女キャラを頭数だけそろえようとした結果、
ネタがなくて1人くらいこんな設定のが混ざってたりしそうだな。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 08:53:23 ID:???
>>48
聖羅Vの志村、連想したw
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 19:30:35 ID:lOjY1qBW
ボルトボンバーの垂直尾翼はボルトイン中に内部に収容されてるのに
ボルテス完成するとまた生えてるのはなぜなんだろう。
しかも肩の後ろという事は逆だよね。
超合金魂ではどんな風に再現されるのかしら。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 20:45:15 ID:???
>>50
それは理由明白で、ボマーのドッキング方式が変更されたのですな。
元々は表裏逆にドッキングで、尾翼の収納は無かった。これがギリギリのタイミングで現行に変更した訳。
DXポピニカは本編通りだが、合体プラモは逆合体で尾翼も残る。この設定のまま残ってる資料もあるよ (´ー`)ノ
つまり合体後は、尾翼を消し忘れたってか。さぁ魂は如何にやってくれるかねぇ (´∀`)
試作見ると収納溝切ってないみたいだから、着脱で両面設置可かなぁ
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 00:05:50 ID:???
一平がボルトイン強制解除したときは逆合体だったな。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 00:34:27 ID:???
尾翼の件はスタッフならすぐに気付いたと思うんだけどなんで修正しなかったのかね。
合体後の尾翼を消せばいいだけの事で作画も少し楽になると思うんだが。
カッコよさげだからあそこにウイングを付けておきたかったのだろうか。

今の技術だと着脱しなくても尾翼の移動は出来そうだけど前から後ろに移動させる
理由が不明だよねえ。1回収納したモノをまた出す必要無いじゃんみたいな。
いっそ逆向きにドッキングさせて尾翼収納しない方が違和感無く解決する気がする。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 00:55:24 ID:???
パンサーにボンバーが突っ込んでバックしながらクルーザーのケツに合体だ!
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 15:59:48 ID:???
>>53
> 尾翼の件はスタッフならすぐに気付いたと思うんだけどなんで修正しなかったのかね。

番組は違うがサンライズ繋がりって事で、イデオンにも同様の例がある。
ソル・アンバーの腕の変形法が土壇場で変わったんだ。

イデオンの手首の白帯部に、微小な凸状の物体があるのを御存じかな?
あれは本来の変形法では、機体後部上方に、小さな垂直翼(?)として立つ筈だったんだが、
変形が単なる肘曲げに変わったんで、中に折り込まれて見えなくなる事に・・・

と、思いきや、決定稿ソル・アンバーにもやっぱ、その凸が付いてるよっ!?(゜Д゜) 
そこってイデオンの肘の裏ですぜ(ノ∀`)アチャー もちろんイデオンになったら人知れず手首に移動だw
こんな事例もあるから、サンライズの伝統なのかも・・・
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 18:28:30 ID:???
あ〜あ。
こうなったらどっちもカトキリファイ(ry
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 17:17:36 ID:irxNlEJz
毎回殺伐としてんな。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 00:18:43 ID:efThSBcU
漕ぎ出そう戦いにょ海へ
http://www.youtube.com/?v=E9jhZXKhaQs
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 00:58:36 ID:???
>>58
ハゲワラ
何語だいったい
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 01:57:43 ID:???
ボ〜ロ〜カ〜ス〜ファイブに〜♪って聞こえるw
外国の歌をよくわからないけど適当に歌ってるような感覚なのだろうか。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 09:51:17 ID:???
ぬくも〜えを死んじゃえよ〜♪
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 12:51:48 ID:???
ごにん〜の〜さか〜な〜♪
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 20:54:24 ID:???
17話見たけど私物全部捨てさせる左近寺博士鬼だな。鬼というかいろいろマズイ
気がするが…。最後みんなで笑っていたけどマジで捨ててはいなかったのかな?
とりあえずめぐみの部屋のガサ入れ担当は羨ましかった。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 02:31:58 ID:???
どうせ手裏剣とか撒き菱とかしか出てこないよ



と思ったがくのいちである以上エログッズのひとつやふたつ
隠し持っていてもおかしくはない
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 02:55:36 ID:???
箱に入ってたのは人形とか普通のモノだったよ。
でも手裏剣や撒き菱等は絶対あるよな。
それ以前に部屋に罠があってもおかしくないが。ガサ入れも結構危険な任務だ。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 07:29:58 ID:???
健一の私物も銃や弾薬が山ほど。しかもアイツは爆裂弾
愛用だから弾薬の危険度は通常の三倍…
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 14:00:06 ID:6Vtv7YzB
なんでボルテスにはグランダッシャー無いの?
コンVの場合スピンとかぶるからむしろボルテスこそグランダッシャーを
やるべきではないか。つーかやれ。そしてダセーと笑われるべきだ
ボルテスだってできるはずなんだからやらなきゃずるい
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 19:55:55 ID:???
忍者とコンクリートの関係が謎だ…
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 21:39:41 ID:???
空中でも土遁の術を使いたいというリクエストに開発陣が応えて…
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 23:21:47 ID:???
>>67
超合金のおもちゃはグランダッシャーと似たような形に変形できてた気がする。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 00:21:39 ID:???
>>68
ヒント・初期稿名はモグボルテス
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 11:20:36 ID:O7ZZdrjz
一度しか使われないボルトスピン
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 19:11:02 ID:???
ボルテスの博士達はみな体育会系で燃えるな
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 19:11:57 ID:???
長谷川バージョンのボルテスセブンは立体化しないのかな?
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 21:40:20 ID:???
ボルテスの超合金なんかより
ハイネル様グッズが欲しい
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 21:58:52 ID:???
医者に作ってもらった角でもつけてろ
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 22:04:51 ID:???
ボツになったシッポもドゾー
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 22:30:48 ID:???
>75-76
間違って百鬼帝国に連れて行かれそうだな
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 00:23:23 ID:???
>>73
工兵あがりなのだろうか?
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 01:12:02 ID:???
技術畑から来たカルロス・ゴーンみたいだな。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 16:00:14 ID:???
例の大騒ぎして閉鎖した所が何事もなかったように復活してるな。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/13(月) 18:10:14 ID:???
「大次郎、大きくなって…」

ちょっと大きくなり過ぎですね。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 03:03:05 ID:???
ことわっておくが俺の大きいほうは長いぞ
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 12:16:34 ID:???
あの巨体で抱きしめられたら父ちゃん潰れるんじゃないかと思ったけど、
意外と無事だったね。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 13:24:26 ID:HhjYt9uB
お父さんがらみの話多いな。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 13:47:14 ID:???
そりゃメインテーマだし
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 17:23:03 ID:???
>>83
ここだけ聞くと下だけど、前後を含めた台詞回しはなかなか洒落てたね。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/15(水) 15:55:46 ID:UsMNoq8n
>>59
それはやっぱフィリピンじゃねえの?
政府がボルテスを放送禁止にした伝説の国
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/15(水) 17:19:47 ID:???
そろそろどこかで無料動画やってくれよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 02:17:47 ID:???
増岡分が濃いなあ。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 19:03:37 ID:???
>>89
拾い物でよければ( ・∀・)ノドゾー
guru_guru_1439.wmvボルテス最終回
http://grugru.mine.nu/index.html
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 23:43:01 ID:???
>>91
に、兄さん・・・・゜・(ノД`)・゜・。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/17(金) 09:41:40 ID:???
市川治さんて、今どーしてるのかなぁ? (´_`)
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/17(金) 15:37:27 ID:Wmevtk1y
ベターマンで虫喰ってたのは覚えてる
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/17(金) 23:10:35 ID:SG2HSOnY
>93
08小隊のノリスとか、ヤミ帽で葉月に斬られてた忍者(ジジイ)とか
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/17(金) 23:29:53 ID:???
まだ現役かよ・・・(;゜д゜) スゴス
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/18(土) 01:08:37 ID:???
サドっぽいかっこいい悪役やらせたら、いまだに市川さんの右に出る人はおらんね
「怯えろ!すくめ!
マシンの性能を生かせぬまま死んでいけい!」
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/18(土) 15:05:27 ID:???
本業は鉄オタグッズの会社経営
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/18(土) 23:32:28 ID:???
もしかしたら市川さんご本人は「声が衰えたなあ」と思ってるかもしれないが、
お孫さんがいる人の声としては驚異的だろう。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 00:44:00 ID:???
さすがスーパージェッター、こりゃ30世紀まで残るかも?w
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 21:11:35 ID:???
今日のトイフェスで超合金魂ボルテスの見本見ますた (´ー`)ノ
ここでも話に上がったボンバーの尾翼だけど、後ろに引き出してから基部ごと後方に回転ちゅー方式。
そのまま回っちゃうから、肩口の翼の形が設定と逆向きになっちゃうんだけど
角度の具合次第ならそこそこ(・∀・)カコイイかも
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 18:29:20 ID:???
敵基地から逃げるときにわざわざニセ左近次に通信を入れる剛博士と、
獣士と戦闘中に剛博士を救出に行く(=獣士が追ってきたら博士を
巻き込みかねない)ボルテスチームはさすがにどうかと思った。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/21(火) 00:38:35 ID:???
ズールは最期までハイネル様の引き立て役でした
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/21(火) 07:27:53 ID:???
>>102
他の番組ならともかく、そこで防衛軍に救出を頼めるのが
ボルテスだろうにね。2話でお母さんを助けずに戦い続けたのと
対照的
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/21(火) 08:39:50 ID:???
そこは剛博士は最高機密を握っているという理由で不問にされるのだよ。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 21:59:39 ID:a/KV9sDv
でもストーリーが毎回こったつくりで面白い。
総話数はコンバトラーより少ないのはそのへんが逆に受けなかったのかな?
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 06:56:43 ID:???
こうして見比べると、コンVは徹底して各話完結、ボルテスは続き物が多いな。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 09:36:36 ID:???
当時のロボット物としては異例だったね。
それまでは、1エピソード終わればまた基本(ニュートラル)状態、
よってエピソードをどう並べ替えても問題無し、てのばかりだったから。
一回進むと確実に、キャラクター達を取り巻く状況が異なっているってのは新鮮だった。そこに魅せられた
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 20:33:23 ID:pVDM91CW
これがガンダムとかのリアルロボットモノに連なっていくのよね....
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/26(日) 00:26:05 ID:???
子供の頃見たときの印象に残ったセリフ。
剛博士「ボルテスに脱出装置はつけていない。なぜならそれに頼ってしまうから。」
大体こんなようだったような。DVDまだかなあ。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/26(日) 01:44:50 ID:???
コンVが7月発売だから、ボルテスも来年30周年に出るかな?
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/26(日) 07:49:05 ID:???
>>106
初めから全42話で企画されてました。二話短縮されてますがこれは
テレビ局側の都合によるもので、視聴率とかおもちゃの売り上げは
問題なかったそうです。

>>109-110
ボルテスは後半は、やはり連続性のあるザンボット3と同時進行で
作ってましたね。この二つを同じ会社が同時に作っていたと
考えると凄いなぁ。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/26(日) 10:26:05 ID:???
>>112
同じ会社故、とも言えるね (´∀`) 1スタと2スタ同士のライバル視=切磋琢磨あったかも♪
特に、当時禿げてないトミノwの、長浜&ライディーンへの遺恨・嫉妬心が、プラスの面に作用した希ガス
114_:2006/02/28(火) 03:12:06 ID:N195W1Xa
ただオレの感想なんだけどさ、この時間帯のシリーズって
コンバトラーV→ボルテスV→ダイモスの順でメカの完成度
が落ちていくように見えるんだが。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/28(火) 05:54:54 ID:???
ダイモスはメカよりも少女マンガ的な展開が・・・
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/28(火) 09:13:30 ID:???
>>114
それは主役か、やられ物か、脇背景か?
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/01(水) 23:56:15 ID:???
左近寺博士って前髪でハゲを隠してないか?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/02(木) 21:50:19 ID:???
あの垂直落下って怖くないんですか? カズヤは毎回やってるし
(ああここダイモススレじゃなかったわ)
ボルテスの博士はカタギに見えないワケ・・・
(お母さんは別だ、3人も産んだのにナイスバディ、でもみんな似てないのは子種が・・・)
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 07:24:27 ID:???
もっと怖いことを日常的にやってるし。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 16:04:35 ID:???
ところでなんで左近寺博士はあんな変な登場をしたんだろう。
車で来た方が早くないか?
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 10:34:33 ID:???
>>120
A:自分の開発したあの変な乗り物を使いたかった
B:実は運転免許を持っていない
C:普通に道路を走ったのでは検問とかに引っかかって格好良く登場できないから
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 20:13:21 ID:???
なぜだ!なぜ余はボルテスに勝てない?
by ハイネル
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 20:21:26 ID:???
もらった設計図のまんま改造しちゃうなんて
左近寺博士ってやっぱり体育会系だろw

今週の2話ボルテスサイドがトンマすぎてゲラゲラ
笑いながら見ちゃった。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 20:23:02 ID:???
やっぱり部下に恵まれてないからじゃないか?
特に「殿下。あなた様の任務はボルテスを倒すことではなく、地球を征服することです」と
ファルコンを無視して先に他の重要拠点を攻めるよう進言してくれるような部下に。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 10:35:34 ID:???
あの鷹メカとの合体ボタンやドッキング口も今回の改造による
増設だったんだろうか…。

元からあったのなら今まで気付かないなんて間抜けだし、
増設だったとしたら気付かずに改造するなんて間抜け…あれ?
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 11:35:16 ID:???
設計は剛博士なんだから、元から有った拡張端子なんでネーノ?(´_`)
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 14:36:35 ID:???
よく6機合体と勘違いしなかったな。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 17:01:11 ID:???
実はファイナルダンクーガよろしく、背中にもう一機付く予定があったのかも。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 23:32:21 ID:???
ハイパーホビーかなんかで超合金魂ボルテス彩色済み状態の写真見てきた
顔がちょっとダサいというか兜(?)にあたる部分がデカいというか
クルーザーの翼がも〜うちょっと下がってくれれば見た目も完璧なんだが無理なのかな
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 20:54:55 ID:FS2ChS7I
あげ
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 22:33:24 ID:???
ボルテスの顔は自分も違和感を感じた。顔の部分が小さいのかな。
顔自体の感じもなんか違うなぁ。

天空剣が折り畳んで収納出来るのはビビッた。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 02:41:15 ID:???
超電磁ボール失敗して行動不能になって倒れていた時
左近時博士が早く救出するんだとか言ってたけど
合体したままじゃあパイロット運び出せないんじゃなかったっけ。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 15:24:25 ID:???
脱出装置は付けていない
脱出装置があるとそれに頼って覚悟が鈍る
みたいなことを,偽ボルテスが助けに来たのを剛博士が見破った理由として仰ってたな。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 15:42:23 ID:???
まさに、ボルテスVに預けた命
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 16:29:35 ID:???
そうで無くとも、合体によってコクピットが中に厳重収納される密閉型だからなぁ… (ノ∀`)
コンVがマリン以外のキャノピー丸出しなのと対照的。
ボルテスの場合、キャノピー開放型のクルーザーとランダーさえも
コクピットブロック移動によって奥へ押し込まれるから・・・真に棺桶ロボだ
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 17:12:38 ID:???
>>133
ロボのシステム全体でエネルギー制御する仕様になっていたり
剛博士も変なこだわり持ってんな。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 17:30:52 ID:???
>>136
職人なんだよ
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 17:45:20 ID:???
>>135
脱出はさせないって前提なら、完全密閉型の方が
生存性が高いと考えたのかな?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 20:16:52 ID:???
ボルテスで一番、弾薬が搭載されているメカはボルト・ボンバーかな
ボルテスバズーカの弾丸をいっぱい内蔵しておかないといけないから・・・
他のマシーンもミサイルなんか持ってるから爆発しちゃう可能性もあったんだよな
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 10:28:38 ID:???
>>138
コンV→南原設計なので孫娘が安全な位置に。
ボルテス→剛設計なので息子兄弟が安全な位置に。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 11:03:58 ID:???
>>140
え。
でも剛博士は何号機に誰を乗せるかまで決めていたの?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 11:04:11 ID:???
設計時点でパイロットの割り振りは決定済みなんだっけ? (´_`)
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 12:48:41 ID:???
もし健太郎と大二郎の体格が逆に育ってもあの乗せ方にするつもりだったのか?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 14:40:36 ID:???
よくコクピット串刺しにされたり計器が吹っ飛んだりしてるのに
特に問題無く動くのはスゴイな
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 15:00:50 ID:???
健太郎くんはあれ以上育ちません。

しかし各地で健太郎jr.が育ってます。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 15:28:38 ID:???
実は浜口博士と光代博士の想いがボルテスを動かしているのであって
計器なんて飾りです。視聴者にはそれが解らんのです。


健太郎jr.はやはりめぐみとのjrですか?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 17:04:44 ID:???
健太郎(ラ・ゴール)と健一(主人公)の区別が付いてないヤツがおるな。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 18:46:04 ID:???
ザンジバルって側室の子供だったのなら正妻に子がいなけりゃ自動的に継げるんじゃないの?
いかに弟の子供が優秀でもね・・・そんなにイヤだったのかザンジバル・・・
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 19:01:25 ID:???
どうもボアザン皇室は嫡出を極めて重視するようですね。
側室の子より甥の方が継承権上なんて。

ただ気になるのは、誰が見ても皇帝は無理な子を皇太子に立てていた
事です。前の皇帝は何を考えていたのでしょう? 素直にザンバジルか
弟(ラ・ゴールのパパ)を皇太子に指名しておくのが普通じゃないかな?
……まてよ? 血筋が近いというなら、ラ・ゴールよりパパの方が
皇位に付くのが筋じゃないか?(ハイネルを育てたというから、パパは存命だったと思う)
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 19:18:59 ID:???
確かに (´_`) 本来、側室ならその為に機能する場なんだけどねー
「妾」と言ってるから、公的側室じゃなく単なる私的なものだったん?
ラゴールパパに皇位が来ないのは年齢制限とか? 我々地球人とは違うルールなのかも
仮にパパとの争いだったとしても、息子の角無し隠蔽で十分スキャンダラスだから勝てたと思われ
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 19:45:34 ID:???
そう考えてみると、ザンバジルの皇位継承ってボアザンの法律的には
全くやましいところはないような気がしてきますね。
角のない者は貴族の資格無し。だから角のない者が皇位につくのは犯罪。
ザンバジルはラ・ゴールの犯罪を食い止めただけで、ボアザン的な正義を
貫いただけなのかもしれませんね。

まあ、ラ・ゴールは皇位争いに敗れた結果「ボアザンの正義」そのものに
異議を唱えるようになったわけですが。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 20:49:24 ID:???
これがザンジバルが女子だったら話は別なんだろうな・・・(男系とかの話かよ)
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 21:13:34 ID:???
当時のプロデューサーの話によれば、ボアザン星は厳格な一夫一妻制らしい。
皇室と言えども側室制度そのものが無いので、
ザンバジルの母親は妾と言うか、ただ「腰元を孕ませてしまった」だけらしい。
とすると、ザンバジルは日陰者扱いで、
真っ当な皇室男系男子として大事に育てられたラ・ゴールと比べて
虐げられていた可能性もある。
従兄弟に当たるラ・ゴールに異様な憎しみを持っていたのは
その辺が原因かも知れん。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 00:01:53 ID:???
復刻超合金予約したか?
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 00:15:24 ID:???
>>153
じゃあ健太郎はその厳格な一夫一妻制にも反逆したわけですか。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 01:37:54 ID:???
>>155
しかもボアザン貴族の視点で考えれば、ラ=ゴールは角のない平民どころか
異星人の女を孕ませたことになるな。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 03:45:39 ID:???
ラ・ゴールは朝起きるたびに思うに違いない。
「今日も思うままに生きよう」と。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 09:18:02 ID:???
一応、妻ロザリアの死は脱出前に噂で聞いてたし、
もともと角の有無で差別しない思想の持ち主だから・・・   ギリギリ ⊂( ^ω^)⊃セーフ
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 18:01:09 ID:???
ロザリアもそうだが光代も可愛いから仕方ないな
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 21:46:20 ID:???
>>156
しかも人間扱いしてないつーか
猿扱いっぽいのにな、ボアザン的に

チャレンジャーだよな
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/13(月) 23:52:14 ID:???
ザンジバルじゃないザンバジルだったか。
科学大臣のような機密を握っている男を外に出すなよ。
外国へ逃亡させて技術を流出させるなんてハイネルの失敗が霞むような大失態だろ。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 00:04:14 ID:???
>>160
そういう考え方はしてないって理解してない?
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 00:04:41 ID:tZL96PSr
結婚前に剛姓に改名とは婿になる気満々ではないですか。
光代ママンって資産家っぽいな。
164160:2006/03/14(火) 00:49:09 ID:???
>162
り理解してますとももちろん
そそそそういうことを踏まえた上でのネタですよいやホント
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 10:28:55 ID:???
天空剣2段斬りカッコイイ!
でも3回斬ってたな。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 17:59:17 ID:???
正月には超電磁ゴマをまわそうや(・∀・)
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 19:29:14 ID:???
当時はもちろん回してたぜ!
ボルトインボックスのコマはタコ糸付いてて、ほんとに回せたからな (´ー`)ノ
何故か発射カタパルトは腕に取り付けるんだがw
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 19:49:05 ID:???
( ゚д゚) そのメカほっすぃ〜
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 21:31:21 ID:???
超電磁ボールの導入でやっと超電磁ロボに追いついた感がある。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 22:00:23 ID:???
>>168
ヤフオクに時々出てる。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26851076
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28752993
ボルトインボックスだと10万以下で買えるけど、
コンバインボックスは30万以上は軽くいくんだよね。
この差はなんなんだ。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 22:11:35 ID:???
>>169
う〜ん、これまでは事前に動きを止める必要のない迅速な一太刀だったんですよ、きっと。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 23:44:35 ID:???
>>170
マジで入札しよかな
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 18:21:03 ID:wiP/5FaT
ゴットンガマも同じような展開になるな〜。
あっちはトリニティシティ内で革命が成立したが。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 18:26:05 ID:???
フィリピンの人で書き込んでる人いますか?
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 23:29:20 ID:???
例え嵐が吹こうとも 例え大波荒れるとも
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 00:30:16 ID:???
勝田久30分喋りっぱなし。w
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 10:46:48 ID:???
>>153
コンバトラー〜ダルタニアス超全集にもそのことが書いてあった
ザンバジルは腰元の子供という理由で周りから冷たい視線で見られていて皇帝になった後も
その時の不満は晴れず宇宙侵略にはその憂さ晴らしも兼ねていたみたいな事が書いてあった
ただ放送を見てると子供の頃はかなり馬鹿そうな子供だったし
青年の頃は性格がかなり悪そうで冷たそうな感じだったから
腰元の子供とか継承者じゃないというのだけが原因じゃないのでは?と思ってしまう
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 20:23:37 ID:???
V!V!V!ビクトリー!ってやつ?
懐かしい。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 20:30:57 ID:???
ちげーよ、バカ
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 00:32:02 ID:???
逝って良し
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 15:52:15 ID:???
ばかだなぁ。
スタンダップトゥーザビクトリー
の方に決まってるじゃねえか。なあカテ公。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 19:52:48 ID:???
ハイネル敵にボアザンのハーフがいる情報を持ち帰った部下を処刑するなんて
懐が狭いな。これも死への伏線かね?
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 20:47:07 ID:???
ハイネル、OPでカッコよく剣を振り回してるあれは、
じつは置物に八つ当たりしてるだけだったんだな…。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 21:00:04 ID:???
>八つ当たり

「たと〜え大波荒れるとも」八つ当たり。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 21:27:48 ID:???
超電磁ゴマってデカ過ぎるよな。あのサイズじゃあ胴体ほとんどコマしか入ってない。
超合金魂では再現しないのかしら。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 21:49:44 ID:???
超電磁メカの腕や腹は不思議空間につながっていますから。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 22:40:27 ID:???
腕の中とか想像したくないよな
コン・バトラーもボルテスも
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/21(火) 10:24:49 ID:???
ハイネル様が見られるのもあと10話か…
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 05:18:52 ID:???
>>182
いや、戦闘放棄&下手したら敵前逃亡。加えて命令違反に司令官への反抗
普通に死刑じゃないか?
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 06:52:51 ID:???
反論に怒り狂って死刑にしたように見えたけど
もともとどのくらいの刑にするつもりだったのだろう?
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 07:06:07 ID:???
撤退命令を受けてないのに戦闘止めた時点で普通は死刑。
(これは指揮官がベルガンだったのが悪い。ジャンギャルなら一言「退け」と
言ってくれただろう。)

ハイネル様としては、情状次第では「戦って死ね」とでも言ってボルテスとの
再戦を命じて、勝ち残ったら許すくらいのつもりだったのでは無かろうか。
だけど話を聞いてキレちゃった…
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 08:35:24 ID:???
超電磁ボール食らえば普通終わりだろ。
戦って死ねとは奴隷限定なんだろ?どっちが下等生物なんだか・・・・。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 08:45:04 ID:???
国にはそれぞれの成立文化があるから一概には決めつけられんが・・・ (´_`;)
最終回のボアザン討ち入りも実は「他国への軍事的強制政治干渉」になるんじゃないかと心配な漏れ
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 09:10:45 ID:???
侵略惑星で幸運に革命が起こったコンVよりましではないかと。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 11:04:57 ID:???
>>194
おまけにコンバトラーが完成するまで日本侵略をしなかったこと・・・
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 14:24:29 ID:???
>>193
微妙ですよね。地球からボアザン軍を追い出しても、また攻めてくる可能性がある。
まして地球破壊爆弾を置きみやげにされたんだから、その報復という名目で逆侵攻も
ありでしょう。しかし、作中での言い分はほとんどイラク戦争のアメリカ側みたいなものだし…
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 14:59:16 ID:???
>これは指揮官がベルガンだったのが悪い。
なんか納得
わざわざ出撃したのに全然話に絡まないから「?」だったけど
そういう伏線だったとは!
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 19:50:49 ID:???
>>192
ハイネルは最終回で、祖国のために戦わない貴族を思いっきりなじり倒してますな。
下級兵士にも感謝を忘れないあたりとも合わせると、そういう身分差別とは縁が薄い方のようです。
あくまでも「ボアザン貴族の範囲内で」でしょうけど。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 21:28:32 ID:???
ハイネルは部下に信望が良かったな やっぱ指揮官はアホでもカリスマかな・・・
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 23:44:49 ID:???
その最終進化形態が謀殺されたガルマでした…。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 03:12:12 ID:???
リヒテルのモテっぷりに比べたらハイネルはまだまだ・・・
バーム兵はほとんどリヒテル様ファン倶楽部だった。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 06:31:58 ID:???
父親が反逆者ってのがあるのでは。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 08:57:29 ID:???
>160
遅レスだがこれ思い出した
ttp://www.tumami.jp/family.htm
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 12:25:23 ID:???
>>203
実はラ・ゴールは大臣時代から変態で名高かったんじゃあるまいな?
そう考えると、継承順位上はラ・ゴールが上なのに先代皇帝がちゃんと
後継者なり摂政なりを確保しなかったのが理解できちゃう。

「うちの息子、皇帝はつとまらないだろうなぁ。しかし、ザンバジルとラ・ゴール、
どっちかを皇太子なり摂政に指名しろと言われても…困った」
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 20:02:59 ID:???
>>204
いきなり民主化に目覚めておけばよかった?
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 23:52:13 ID:???
>>185
大型爆弾のビッグブラストより遥かにマシ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 00:07:31 ID:???
ビッグブラストって体の厚みよりも長くないかい?
あと発射口よりもデカイ気がする
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 00:27:59 ID:???
ずっとヘソのゴマロケットと呼んでいた。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 00:36:10 ID:???
コンV薄いからね。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 08:55:51 ID:???
撃ち出すと同時に、内部工場で組み立ててるんだとヲモタ
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 11:17:05 ID:???
実はアルター能力だったのだ!
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 11:36:58 ID:???
内部でミサイルやコマのパーツが「ビルドアーップ!!」と叫ぶのです。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 14:28:55 ID:???
ボルトボンバーは腕から不思議武器を発射しないんだっけか?
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 20:15:34 ID:???
取りあえず内蔵してるのはー・・・
普通の手首、ガトリングミサイル、バズーカ&弾体(右だけ?)、チェーンナックル、ボンバーフック(単体時)
こんなもんか?(´_`)
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 21:08:40 ID:???
>>214
バズーカは左から撃ったときもありますね。あと、チェーンナックルと
ボンバーフックは、同じものを使い回してるかも? それでも十分多いけど
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 21:46:20 ID:???
そっか ('A`) 左撃ちは知らんかったYO
チェーンとフックは別でないかなぁ。先端形状が全然違うし、何よりフックはロープ接続なんだよね。
まぁこれでもコンVよりかは少ない希ガスw
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 22:45:08 ID:???
ガトリングミサイルあまり使わないけどミサイル10発連射できるのは強力だな。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 23:32:43 ID:???
ガトリングフラッシャーはもっと早そうだけどね
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 01:19:21 ID:???
ボルテスの指ってコンバトラーみたいに穴開いてるけどなんか出たっけ
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 03:23:28 ID:???
いやらしい汁が出ます。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/25(土) 17:11:22 ID:???
ゆうきまさみ版ハイネルはベルバラ話になってたよな・・・
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/26(日) 19:42:56 ID:???
>>221
ナツカシス
だが、「ミーアには、腰から下が無いっっ!」ってトコしか覚えていたり、イナカッタリ…
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 00:03:18 ID:???
「ミーアには下半身が無い」は『堕ちたる天使』で、
ベルばら仕様になってるのは『ド貴族物語』だお。
シャアと恋仲になるハイネルとか、今見ると結構腐女子向けだ。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 22:45:12 ID:???
さよなら めぐみパパ…
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 23:48:05 ID:???
これで両陣営からマスオが消えたことに・・・・。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 01:18:52 ID:???
31話白、32話黄色。めぐみの着替え時間の無い時は白パン説は正しいかも。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 09:42:51 ID:???
日吉が大人になったら声は田中秀幸。
チラシの裏スマソ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 00:27:40 ID:???
日吉はあれだな。釣ろうとした魚を横取りされたんなら、
釣り竿でスカートを釣り返してやるくらいの度胸がないと…。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 00:01:14 ID:???
今14話まで見終わったんだけどさ
なんで合体シーン専用のBGMやVの字斬りのバンクアニメを用意しないんだろう
コンバインや超電磁スピンはかっこよかったのに
ボルトインは主題歌そのまま流して途中でブツリと切るし、Vの字斬りは作画がメチャメチャで……
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 01:25:30 ID:???
主題歌はそのうち尺を合わせるようになるよ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 01:31:45 ID:???
体当たり技ならまだしも剣技がバンクだと
見た目のマンネリ感が拭えないのでは…。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 07:24:00 ID:???
天空剣を抜くところはバンクもあるみたいだけど、毎回は使ってないのかな。
>>231氏のおっしゃるように見た目を変える、特に敵を同一画面に入れる都合が
あるんじゃないかと。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 09:56:13 ID:???
Vの字斬り以外にも、幹竹割り、一文字斬り、二段斬り等々。
毎回多彩な斬り技がボルテスの持ち味 (´ー`)ノ
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 10:49:21 ID:???
唐竹割もなかったっけ?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 13:32:32 ID:???
ええと、Vの字斬り以外で仕留めた相手は
カラカラス(唐竹割り)、ガルゴー(一文字斬り)、ダイモン(技名言わずに袈裟斬り)
クマンザー(二段斬り)、ゴードル(技名言わずに諸手突き)でいいのかな? 番外として
天空剣使わなかったのがボンボス(超電磁コマ)、ナマズンゴ(キック)、
クラゲニャラ(ガトリングミサイル)ってとこだったとうろ覚え。
236_:2006/03/31(金) 22:34:31 ID:FGxX/EK9
宇宙の深淵からわざわざ地球を侵略に来たのにそれを迎え撃つ
のがカッパみたいな顔をした巨大ロボットで、挙げ句に胸から
大きなコマを出してそれが武器だっていうんだから相手する
ヤツはさぞ面食らっただろうな。その点で成功なのか。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 22:41:25 ID:???
>>236
侵略してきた方だって、蛾だの牛だのの顔した巨大ロボで攻めてくるんだからお互い様でしょう。
一番の衝撃は、そのカッパを作ったのが自分たちの同胞だってことかもね。

「ち、地球人どもには、アレがボアザンのセンスだと思われてるのか?……裏切り者、許すまじぃ!」
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 22:54:07 ID:wZ6S37NI
>237
しかし、素材は現地調達でしたが....
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:15:18 ID:???
よくまあクラゲを使おうなんて考えたよな。
しかもネーミングがクラゲニャラと来た。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:16:42 ID:???
>>238
そういえば、ボアザン星での戦いでは獣士は投入されませんでしたね。円盤じゃ勝てないのは
分かり切ってるはずなのに何故? ひょっとして獣士って、ロクな兵力をもらえないハイネル様のために
カザリーンが工夫した手作り兵器で、ボアザンの制式装備じゃないのかな?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:22:03 ID:???
お互い現地調達の原材料で、他人が見たら目をむくようなデザインの兵器を作り
力押しの一点張りでぶつかり合うか……親子だなぁ、と言って良いものだろうか。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 09:00:41 ID:???
でも、一番ド凄ぇデザインは、頭上にお城が建ってる空飛ぶ巨大なシャレコウベ
だと思ふw
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 23:49:29 ID:???
親の手作り息子のの手作り、そしてお船…結論は「アレがボアザンのセンス」なのか?
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 12:20:23 ID:???
やったー
東映チャンネル
ハイネル様の後はリヒテル様だ!
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 15:20:18 ID:???
その次にはちゃんとダルタニアス来るだろうか。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 15:21:39 ID:???
その後はゴライ…あれ?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 15:33:19 ID:???
>>246
Σが抜けてまつよ (゚∀゚)
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 16:13:41 ID:???
薫り高きボアザンの文化を馬鹿にするなw
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 19:57:32 ID:???
たしかダルタニアスは何年か前に1度放送してるんだよね東映チャンネル
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 21:18:38 ID:???
>>247
指摘されて初めて知った。俺の住んでたとこじゃダル→ゴラの順で放映して、
ゴッドシグマは別枠だったんだよ。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 12:30:28 ID:qmwwheFb
超電磁コマを収納しておけるスペースってよくあるよね
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 21:27:45 ID:???
ビッグファルコンのバリア地底には張られてなかったのね…
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 23:33:42 ID:???
海底鬼岩城かよ。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 04:08:29 ID:???
健一君が敵をかばうと大抵悪い方に転がってないかい
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 07:38:47 ID:???
>>252
地底にまで張ってあるバリアなんて滅多にないんじゃ?

>>254
他の人がかばった事例が思いつかないのでなんですが、戦場ですからそんな物では。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 23:04:38 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EPF7J0/qid=1144159157/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/503-7346538-2284756

で、ここの人達は買うの?
アマゾンじゃ発売前に在庫切れというよく分からん事になってるけど
俺はこれに併せて再販されるらしいコン・バトラーVと一緒に買おうと思ってる
2つで3万くらいかかるのかな
…………た、高ぇ!
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 00:58:31 ID:???
魂は買ったことないが、この手のトイで予約の段階で在庫切れ
(=入荷数を注文数が上回る)というのは別段珍しくないよ。

通販がダメなら、発売日に小売を当たる手もある。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 08:38:37 ID:???
通例からして店頭で普通に買えるわさ (´ー`)ノ
魂の主だったのは買ってるし、こいつも買うYO
元の「ボルトインボックス」は、完成度の高さから超合金史に残る一品だし
おそらく今回の魂と言えど超える事は不可能だろうがなw
それにボルテスは「いい番組を応援するには、商品をきちっと買ってやらにゃあ」
と初めて思わせてくれた作品なんだ (´∀`)
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 15:58:33 ID:???
当然買う。このためにへそくりして予算を確保したのじゃ。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 17:22:23 ID:???
超合金魂まさか鷹メカとの合体を再現するとは思わなかったな。
そもそもあんなに背中が開くわけないと思ってたから驚いた。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 22:08:50 ID:np4LVyBD
その「まさか」を毎回やるのが「超合金魂」の売りですから
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 22:14:01 ID:???
ではグリゴリ稼動する完全変形魂ダイモスを。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 22:28:49 ID:???
てんくぅぅけん!!
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 23:48:43 ID:???
ゴードルの剣が「神空剣」って言うのは
スパロボのオリジナルの名称?
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 07:36:46 ID:???
>>264
作中では名前を言ってないので、おそらくスパロボでの命名
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 09:07:24 ID:???
なにそのセンス無いネーミング
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 11:30:39 ID:???
>>266
代わりにセンス溢れる名前を命名してくれ!待ってるぞ!
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 13:46:42 ID:???
つ【ボアザンの剣】

野蛮な地球製ロボットの武器とお揃いよりかは、センスあるだろ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 14:05:19 ID:???
甲乙つけ難い
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 14:29:55 ID:???
>>229
確かにそう思う
子供の頃はワカラン
かったが再放送見て
て疑問がふと沸いた。天空剣で倒した後の
爆発炎がV字型になるのか、終わった後の
゙チン゙と言うSEが
毎回気になった。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 12:34:05 ID:???
>>267
ハイネルの剣なので「ハイネケン」
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 13:31:38 ID:???
胡蝶返しの回のVの字斬りカッコヨス
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 17:17:21 ID:???
>>271
やはりお約束どおり反応するのが礼儀だろうな。
「飲まれちゃうような剣は不吉です」
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 09:43:12 ID:???
合体直後に「ボールテースファーイブ!」っていうときの
胸の横で腕をもぞもぞする仕草が最近可愛く思えてきた
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/09(日) 10:50:15 ID:???
(*´∀`*)
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 01:33:59 ID:???
総司令官ハイネルの悲劇…
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 01:42:33 ID:???
総司令官がハイネルなのは、部下にとって悲劇?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 02:41:31 ID:???
マッハ25出るなら普通逃げれるよなあ
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/11(火) 13:18:03 ID:???
健一氏のパパ上が殺したようにしか見えなかった。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/12(水) 23:15:38 ID:???
ボルテスが天空剣を抜く時の絵って基本的にバンクだけど、確か二種類あったよね?
初期は柄の部分が出た後外してから刃が伸びていたけど、途中から外す前に
刃が伸びていたっけ。
・・・あれって、下手すりゃ下から自分の顔をグサリ!じゃないのか。(当然、中の健一君も)
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 01:37:52 ID:???
>>280
きっと顔を刺さないように特訓したのでしょう。
そういえば胸に付けたまま刃を伸ばして、敵をブスリとやった話もありましたね。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 04:54:46 ID:???
超合金魂ボルテスの出来がいいだけに

いままでは満足して見えていたコンVの不具合が目立って悲しい

1 肩ウイング 収納は止して 着脱式 肩可動優先させるべきだったな 超電磁スピンも不恰好で辛いし

2 股間の赤フン丸見えは戴けない

3 もものウイング収納も赤いのがはみ出ててる 

ttp://www.tamashii.jp/sot/images/ph_04.jpg
ttp://www2.cc22.ne.jp/~koutetu/episode2/combatler/combatolerphoto/combine4.gif
ttp://www2.cc22.ne.jp/~koutetu/episode2/combatler/combatolerphoto/spin1.gif
ttp://www2.cc22.ne.jp/~koutetu/episode2/combatler/combatolerphoto/spin2.gif


どうだろう この際 金型流用で var,0.2 可動優先コンV (2号機と4号機のみ改良) 16.800円
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 04:56:22 ID:???
まあ その前にダイモスとダルタニアスだな


(この分だとパーツは差し替えが基本になる罠)
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 16:34:31 ID:0d7KKpi9
>282
初の合体モンだから仕方ないかと...

>ライディーンとダイターン3も忘れないで
285284:2006/04/13(木) 16:35:44 ID:0d7KKpi9
>ライディーンとダイターン3も忘れないで

>283様への返答でした....
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 21:37:32 ID:???
ハイネルさまが泣いた…
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 23:21:42 ID:???
数話にかけて計画を立ててボアザン星に行くのかと思ったら、よくわからないうちに
ソーラーバードと合体していきなりワープしたんだな。
いきあたりばったり過ぎやしないだろうか。

敵がそんなに驚いてないのもスゴイ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 00:45:38 ID:???
>282まず薄っぺらなバトルジェットとのっぺりした顔の改修が優先だろ
クラッシャーの羽は差し替えでデカイの付けて、各バトルマシンのコクピットはクリヤー化
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 05:42:12 ID:???
>>287
前作のいきなり革命よりまだましだろ。
つかこれ以降敵の本拠地に基地空母で攻め込むのが定着するのだが(ダイラガーまで)
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 19:06:38 ID:???
あの基地のしかけに誰も気が付かなかったのがスゴイよな。
それにあんなに武装してるんだったら地面に埋めとかずに
最初から地表に出しておけばよかったのに。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 22:05:46 ID:???
光代、浜口、めぐみの父と知ってそうなのは全員死んじゃったしね。
サコンジ博士はやはり武闘派なのを買われたんだろうなw
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 23:01:06 ID:???
知ってたなら光代博士が特攻する羽目になる前に秘密武器使うと思うんだがなあ
でも第2話くらいで使うのは早いか…
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 08:07:05 ID:???
剛ママンやはまぐちぇ博士等が死んだからこそ、ファルコン武装化したんじゃね?
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 08:35:47 ID:???
ありゃあラゴールの設計通りだろ
そーでなきゃ向こう製のソーラーバードと合致するかい
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 12:54:11 ID:???
何となくNintendo64の下部スロットやメモリーパック拡張スロット、
HGUCガンダムMk-IIの背中のフタを思い出した。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 14:19:26 ID:???
現代っ子だなあ
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 16:22:00 ID:???
剛博士も予め一言言っとかないと勝手に改造されて鷹メカやソーラーバードと
合体出来なくなる可能性大だよな
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 23:29:40 ID:???
それどんな東横イン?
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 23:40:17 ID:???
なるほど敷地内に墓がたてられなかったわけだ。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 23:47:49 ID:???
宇宙船が埋まってなくても、ビームミサイル降り注ぐ敷地内に建てるのは…
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 21:08:15 ID:???
ファルコンがボアザン星に向けてワープする時、小型艇を先に行かせて障害物の有無を確認していたが
「ヤマト」では最後までスルーしていた問題にあえて突っ込んでいたのには妙に感心した。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 21:42:02 ID:???
地球人初だろボルテスの世界じゃワープするの慎重にもなるよな・・・

しかも単艦で敵の本拠地にいくんだから短期決戦で落とすぐらいの覚悟だよな
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 23:42:30 ID:???
小型機で障害物の確認をしたのはいいが、放置されっ放しだったので
その小型機に激突するのではと思ったのは俺だけだろうか
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 23:49:55 ID:???
ワープした場所から少し離れた場所に障害物があるかも知れないから、
それを確認するっていうニュアンスだったな。ワープした場所そのものに
障害物があったら偵察機とはいえとんでもないことになるのでは…。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 00:58:37 ID:???
無人機だからぶつかってもいいんだよ
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 01:26:19 ID:???
いや、物体同士が重なったら…以下SFに詳しい方が説明してくれます。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 07:11:28 ID:???
無人機の出現場所に、他の(有人)宇宙船がいたら悲惨な事故に…
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 09:34:39 ID:???
だったら敵の親玉の場所にワープさせればいいんでないの。
もしかして宇宙的にシャレにならない事態になる?
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 10:18:20 ID:???
LOSTするんじゃね?
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 11:47:45 ID:???
>>308
目的が「ボアザン星を滅亡させる」ならその手も有りでしょうが、
健一達の目的は「解放する」ですから。
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 13:31:41 ID:???
フランス革命みたいに貴族がギロチンにかけられてたらイヤだな
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 15:28:12 ID:???
最終回のあと、貴族達はどうなったのか。それはあまり考えたくないなぁ。

ラストの地球への出発シーンに、角のある人はいなかったような気がする…
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 16:44:04 ID:veuJ8CHv
>312
革命派に同調した人は安泰だろうが、「腐敗政治の甘い汁を吸いすぎた」連中は亡命か、それがダメなら粛清しか....
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 20:03:16 ID:???
慌てて自分の角を切り落とし、その後も何食わぬ顔で生活してるような奴とか
結構いるかもしれない。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 21:31:11 ID:???
「角のあるものも無いものも同じなんだ」なんて健一みたいなことを言うのは少数派で、
「角があるのは敵だ。今度は奴らが労奴になる番だ」と考える人が多そうだな。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 21:50:20 ID:???
まあ、今度は角なしの時代だと思う、どっちにしても混乱の時代だろう。

しかし、ボアザン貴族は殖民星にもいっぱい居る訳だから、その連中が
ちょっと頭を使って、地球とボアザン両方を攻めたら、ボルテスは
地球に返らざるを得ないから、一発で形勢逆転かもしれない。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 21:54:00 ID:???
>>316
長谷川のマンガじゃないから可能だな
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 07:21:36 ID:???
お父さんみたいにツノが生えなくてニセモノを装着していた人も結構いるんじゃないだろうか
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 12:44:11 ID:???
明日で最終回か。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:07:50 ID:???
あの程度の爆発なら24時間鎧着装のド・ベルガンは生きてるでしょう。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:37:16 ID:???
ボアザンの奴隷って武装してんの?
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:40:34 ID:???
ラゴールを生かしたことがいつも裏目に出ているな。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:52:27 ID:???
ハイネルいくら頭にきたからって土壇場で皇帝を殺すことはないだろ?
惨い仕打ちを受けても耐えてきたんだからさ。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:53:21 ID:???
最終回はトミノじゃなかったけど「何のための戦いだったのだ!」
…はちょっとトリトンぽい。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:56:44 ID:???
ラストシーンはコンVのほうが好み。
仲間が散り散りに去っていくパターン。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:57:30 ID:???
>>324
ハイネル自分の父親の名前知らなかったぽいな。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 20:58:46 ID:???
竜崎一也
髪の短いドラゴン紫龍みたいな顔してんな。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 21:15:45 ID:???
次からダイモスなの?('A`)
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 21:25:29 ID:???
予告あったでしょダイモスだよ。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 23:51:56 ID:???
ダイモススレないの?
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 00:37:46 ID:???
ハイネルサマとカザリーン 天国でお幸せに…
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 00:46:06 ID:???
>>326
確かにヘンだよな。
子供の頃からずっと「裏切り者の子 !」と蔑まれてきたはずなのに、
父親の名を知らないというのは・・・・
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 01:22:18 ID:???
>>332
父親の名前がラ・ゴールだと言うことは知ってる(27話参照)。
ただ、剛健太郎のボアザン星人としての名前は最後まで知らなかった模様。
父親は死んだと思いこんでいたので、剛博士がボアザン星人だと知っても
父親とは結びつかなかったようです。
また、健一達も父親のボアザン名を聞く機会は作中には無かったようです
(28話でのダンゲの思い出話には、父親の本名が出てこない)
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 04:16:22 ID:???
その辺は割りと巧妙に作られてるよね
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 11:05:02 ID:???
神像ゴードルの声が長浜監督ってのは本当ですか?
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 16:20:37 ID:???
>>335
ハイネルが乗るときのご案内?の声のこと。なら本当です。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 18:06:02 ID:???
ダイモスよりダルタニアスの方が面白いのに
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 18:30:20 ID:x8e5byQR
ダルタニアスではハイネルもオヤジキャラ
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 19:08:26 ID:???
今日発売のホビージャパンも電撃HMも超合金ボルテスろくに紹介してねえ
来月発売なのに何だこの扱いの悪さは……
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 19:39:09 ID:???
>>339
宣伝してもしなくても売れ行きは大差ない(買う人は買う)と思ってるのかな?
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 21:55:35 ID:???
>>337
そのとおり !!ダルタニアスの方がずっと面白い。何しろ福田巳津夫が「種」でリスペクト(と言う名のパクリ)をしてるぐらいだからな。

剣人とクロッペンの関係はそのまんまフラガとクルーゼだし、デュランダル議長がニセのラクスを立てて本物を殺そうとした所なんかは
ドルメンがクロッペンを利用したのと全く同じだし・・・・
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 22:45:52 ID:n/NAhvmw
種厨死ねよ
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 23:51:25 ID:???
クローン技術を重要なSFガジェットとして取り上げ人間ドラマに
組み込もうとしたら、クローンが本物に対して憎悪を抱くとか、
本物の恋人や友人がクローンに心惹かれるとかいった展開しかあり得ない。

問題はそれをアニメで初めてやるのと、もう既に使い古されてるにも
かかわらずやることの違いじゃなかろうか。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 23:56:23 ID:???
当時は5歳だったんでダルタニアスにそんな深いテーマがあるとは気づかなかった。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 23:58:44 ID:???
このシリーズはΣで指令格の博士の実権が剥奪されたり、ゴライオンでは準レギュラーの
女性キャラが陵辱されたりと段々マニアックになっていくところが面白い。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 00:04:37 ID:???
ダルタニアスは設定がけっこう生々しいんだよね
クローン技術が確立されたらマジで現代でもエリオス帝国みたいな事は十分起こりうると思う
アメリカや北朝鮮みたいな常に生命の危機に晒されている指導者はたぶんやるよ
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 00:39:36 ID:???
おてんば姫が主人公がクローンの息子だとわかったとたん手のひらを返すとか。
(主人公の怒りを買うも和解せずに逃げ出す始末だったし)
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 01:41:05 ID:???
カザリーンはゴットシグマで侵略軍団長に昇格。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 09:29:08 ID:???
>>348
あれ、カザリーンってのび太だっけ?
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 10:03:11 ID:???
んだんだ (´�ω�`)
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 14:20:40 ID:???
カザリーンってコンバトラーのミーアとずっと混同していた
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 14:29:37 ID:???
カザリーン:のびた
ミーア:のびたママ
勝平:ドラえもん
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 18:42:58 ID:???
どこのスレにも声優ネタになると張り切るやつがいるな。


大作:たけし
ベロスタン:スネ夫
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 21:50:37 ID:???
>>352
のび太のママは小介と重複してるよな

ロペット=ケンツ ひろし 小介=ジミー ぴょん吉
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 22:01:15 ID:???
カザリーンはひろしのかあちゃんでもある。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 22:52:49 ID:???
めぐみはロボコンが居候していた家のかあちゃんでもある。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 23:40:38 ID:???
なんだかーちゃんばっかりだな。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 00:18:09 ID:???
それじゃあ

ベルガン=しずかちゃんの旦那
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 00:30:25 ID:???
市川治カコイイ!
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 21:45:51 ID:NUBK+e4m
>359
美形でなくても、08小隊のノリスもケッコーかっこよかったし
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 23:14:42 ID:???
いい表現が出来なくて悪いのだが、市川さんの話し方って見得を切るような感じでカッコイイんだよね。
一言一言がビシッと決まっていて惚れ惚れするんだよね。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 05:34:16 ID:???
ボアザン星のリングって天文学的に有り得ないな

コンバトラーVかダイモスだったかも知れん
この三つの番組、漏れの頭の中ではごっちゃになってる
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 07:39:51 ID:???
>>362
一つの惑星にリングが二つってヤツなら、ボアザン星で間違いないでしょう。
天文学的にあり得るかどうかはよく判りませんが。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 07:59:16 ID:???
>>363
ええと、交差してる部分があるんだっけ?
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 08:51:10 ID:???
交差してる部分はないですね。二本のリングが平行に(「二」の字みたいな形で)かかっています。

なお作中描写によれば、あのリングは土星とかの輪みたいに石や氷で出来ているのではなく、
ボアザン星の上空を回っている素粒子流が作り出すものだそうな。二つのリングの間に入り込んだ物は
強烈な粒子流に巻き込まれて破壊されてしまうとのことで、作中でもファルコンをリングの間に追いつめて
破壊すると言う作戦が採られています。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 08:59:56 ID:???
>>365
あはは、納得。そりゃありえんわ。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 09:13:20 ID:???
石や氷じゃなく、なにやら粒子で出来ていると言うところからこじつければ
説明は付くのかもしれませんが、シュールな光景でしょうね。

またこの設定だと、赤道付近からロケットを打ち上げることは出来ないので
ボアザン星の宇宙開発初期は、地球より困難な条件への挑戦の歴史だったと
推測されます。
その挑戦の歴史が、雑魚メカのくせに14000光年を無造作に飛び越えるボアザン円盤に
結実したのかもしれません。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 11:56:50 ID:???
>>367
いや、だから、説明つかないって。
ヴァンアレン帯相当が磁性粒子によって可視化されたもの
というのがその素粒子云々のシンプルな説明だけど、
どう対流させたってそんな形に磁場つくれないもの。

交配可能なヒューマノイドが住んでる以上、
あんまりへんてこな環境や未知の粒子出せないし。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 00:56:57 ID:???
>未知の粒子出せないし。
何気な〜い一言のようだが、ガノタへの挑戦と受け取った。w
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 02:27:44 ID:???
だからといってなにかするわけじゃないんだけどねw
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 08:14:19 ID:???
大丈夫!Xネヴラの下でも生きていけるから (´ー`)ノ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 08:21:13 ID:???
>>371
あれは電磁環境だと理解していたが、それはそれで発癌率は心配。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 08:56:01 ID:???
ダイモススレどこ?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 09:01:06 ID:???
>>372
副作用で頬がこけます
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 14:42:37 ID:???
>>373
ないね。

このまま今日の夜ここにダイモスの話を書き込むやつがいそうだ。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 17:28:35 ID:???
2話の予告
撮影ミスで一矢のヘルメットの上にまで透過光キラキラさしとる
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 17:37:15 ID:???
声帯はしっかり受け継がれていた・・・
オーディションとかやってんのかね
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 17:41:07 ID:???
ダイモススレ立てようか?
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 17:48:38 ID:???
>>378

お願いします〜
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 17:55:57 ID:???
たてたー

闘将ダイモス その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1146473616/l50
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 22:17:01 ID:???
みんな消えちまった。w
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 08:42:43 ID:???
今月の魂発売でカムバックするさね (´ー`)ノ
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 20:50:47 ID:???
ダイモスも金魂だしてくれんかな?
あのカバーを後ろで折りたたむ機構を再現できたら失禁ものだ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/08(月) 15:31:35 ID:???
コンVみたいにロマンアルバム復刻してくれないかな。DVD-BOXと一緒に。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 06:53:17 ID:Q6Zotig1
あげ
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 19:36:43 ID:???
健一はラブラブネタは無し 健一はゲイ?
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 21:29:58 ID:???
うん。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 22:04:48 ID:???
急な短縮だったらしいが、割愛する話として主人公の初恋ネタが選ばれるってのは
今日では考えにくいだろうなぁ。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 22:15:40 ID:???
初恋って誰にやねん。めぐみとはくっ付かんの?('A`)
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 22:19:34 ID:???
カザリーンの妹…の予定でしたがキャラごと没になりました。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 23:01:09 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ヘェー マリーソてそーゆー使われ方予定だったんか
そのへん翌年持ち越しでエリカになったんかね
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 23:11:31 ID:???
健一はおよそ恋愛とか、そういうのとは
縁遠いやつだったよね。
めぐみも、どっちかというと一平とくっつくかと思った。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 23:20:57 ID:???
健一君は、色恋には淡泊で良かったんじゃないかな?
あまり詰め込みすぎるのも良くないし「家族」
「友情」「使命」だけで十分だろう。メロドラマ担当は
ハイネルがいたし。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 23:21:09 ID:???
んじゃあ、ユカって娘はどーゆー使われ方だったんだろか?(´_`)
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 23:35:05 ID:???
>>394
めぐみと共に忍術を学んだライバルキャラで、敵に回る予定だったそうな。
健一の初恋話とこれの2話は、テレビ局の都合でカットになったと聞くが、
ボルテスの後番組はそのままダイモスだったわけで…何故カットされたのかは
結局よく判らないです。
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 23:59:47 ID:???
>>395
ほほー、重ねてトソクス (´∀`) 
なんかセーラー服にしちゃ変なの着てるとヲモタら、やっぱ忍者装束かぁw
短縮つーても単に、コソVが話数伸ばして番組切り替え時期がズレたから
次のダイモスから4月スタートに戻そう、って程度でネーノ?
とは言えそのダイモスも短縮で、次のバトルヒーバーからは2月スタートとなり
結果的にバソダイの「商品売り逃げ必勝パターソ」を作ってしまった訳だがw
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/12(金) 22:18:56 ID:???
知っている方も多いと思われますが

「ボルテスV」 フィリピン事件
ttp://www.nx.sakura.ne.jp/~haituu/nhktv.htm
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 12:27:04 ID:???
マルコス=ザンジバル?
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 21:34:32 ID:???
>>398
ザンバジル
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 22:33:36 ID:???
似た名前のガンダムの戦艦のせいなのか、
あるいは単にそっちの方が呼びやすいからなのか、
名前を間違える人が後を絶たんキャラだよな、ザンバジル。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 22:57:25 ID:???
(;´Д`) ・・・ ザンジバルはアフリカの地名なんだが。
ガンダムはそのまま転用、ボルテスはちと弄った、その違い
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 00:29:42 ID:???
ザンバジル、ザンジバルで逃げる
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 00:36:17 ID:???
おまえは「ゆうきまさみ」かw
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 15:52:58 ID:9PLpOW8Y
超合金魂ボルテス
フラゲしたどー!!!
これから家に帰って念願のボルトインだー!
箱でけー笑い
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 16:19:02 ID:???
早ぇーなぁおい、漏れはもう暫し寝て待つぜ
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 20:42:03 ID:???
経済的理由により急遽購入を中止せざるを得ない俺が来ましたよ
青い空のバカヤロ────────────!!!!
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 22:52:36 ID:???
Vトゥギャザーしたよ
感激!
コンバトラーが平べったいな
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 10:31:44 ID:???
オレの記憶ではボルテスのOPには画面に合わせて効果音が入ってた(ハイネルが剣をふるとことか)はずだが
スカパーで見た時は何もなかったのは単にオレの記憶違い?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 15:34:48 ID:???
>>404
どこでフラゲしたので?
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 19:45:46 ID:???
>>408
LDにも、効果音なかったぞ。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 20:12:03 ID:???
>>408
確かに効果音が被っているのが本来のOPのはずなのですが、先日のCS版やLDに収録されているOPは
なぜか効果音が一切無いんですよね。主題歌自体も別素材のような感じがするし・・・

ちなみにDVD「東映TVアニメ主題歌大全集2」には効果音入りのOPが収録されていますので
興味がおありならそちらをどうぞ。
412408:2006/05/17(水) 22:34:23 ID:???
>>411情報サンクス
やっぱりオリジナルは効果音が入ってたんだ
しかしなぜ別素材になってしまったのだろう?
いつかDVDが出る時は今度こそ効果音付きを出してほしいな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 22:57:43 ID:???
ちなみにコンVのOPは、効果音ズレまくってるよ。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 23:11:01 ID:EpdrGslC
>>99
それをいったら市川より年上の納谷六朗はどうなのさ。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 01:15:07 ID:???
すごい亀レス(´・д・`)
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 20:09:06 ID:???
やっと魂ボルテス買えたー (´ー`)ノ
ボルトインボックスと29年目の共演♪
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 15:35:12 ID:???
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 15:40:44 ID:???
こんなところ(ふたご姫)に天空剣がw

http://ojamajo.or.tp/fushigiup/srces/pumo0381.jpg
419418:2006/05/20(土) 15:44:36 ID:???
かぶった・・・。_| ̄|○
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 15:54:54 ID:???
>>417-418
Vトゥギャザー!!!
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 17:07:42 ID:???
>>408
効果音付のOPがUPされてた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GsIHggBijDw&search=voltes

持ってるLD-BOXのOPに効果音が入ってないことに、
いまごろ気がついた。_| ̄|○
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 21:09:06 ID:???
ハイネルが剣を振り下ろすトコと、Vトゥギャザーに効果音がないのは

サミシス(´・ω・`)
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 23:11:58 ID:???
ん!言われてみると、確かにOPに効果音入ってた!
LDにはそれが無いのか。なんでだろう?
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 10:29:26 ID:???
モノラルをステレオにする為
放送素材ではなくレコード音源使ったんだろ
LDと東映チャンネルで放送されたコンバトラーの映像と音声がずれたのもその為やん
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/27(土) 20:16:19 ID:???
♪ちょーうでんじよーよー

ちょーうでんじたつまきー♪
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 00:31:55 ID:bHpfuup/
知らぬ間に随分wikiに追加されてるなぁ。
でもところどころちょっと違うような。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 00:38:05 ID:???
うん、違うところ微妙にあるね
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 08:32:27 ID:???
コンVと比較しての悪意を感じるのは漏れだけか?!(><)
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 09:18:35 ID:???
>>428
全体のストーリーなど無用、ボルテスの顔が気に入らない、という厨が作品の評価を
書いたっぽいですね。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 18:07:59 ID:???
>>429
じゃ直せば?
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 19:38:32 ID:???
修正議論はノートで
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 21:48:54 ID:???
やり方がよーわからんのだが、とりあえずハイネルの項の
「地球人に愛が存在することを下等扱いしていた」は
「下等な地球人に愛が存在するはずないと侮っていた」
の間違いなんじゃないかと思うんだが、違ったっけ?

あとカザリーンはハイネルより年上だったような。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 22:11:17 ID:???
市川 ≫ 小原
ジャマイカ?
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 05:34:04 ID:???
>違ったっけ?

そうそう
おかげで大発見したズールがハハハ コヤツメ扱いされてたし
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 01:50:57 ID:XsexIDQI
ほしゅ
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 00:57:24 ID:???
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/16(金) 23:28:21 ID:RT8USYBP
ボルテスXて最後にナイフの鳩の紋章で兄弟がナンチャラカンチャラ
だよね?

見つめ〜あう瞳と瞳ぃ〜♪
だよね?
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 00:25:52 ID:???
そうですよ。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 07:26:29 ID:???
age
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 01:56:58 ID:0sVIg30Q
早くDVD出てくれ…来年か
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/25(日) 21:56:14 ID:???
>>440
BOX絵は佐々門かな
楽しみなような恐ろしいようなw
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 07:36:18 ID:F5PLt08b
主要キャラのデザインは佐々門さんだったけど
何となく金山さんが描きそうな気がする
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 08:34:10 ID:???
工エエェェ (´д`) ェェエエ工   聖でщ(゚Д゚щ) カモーン
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 00:00:16 ID:???
コンバトラー以降、半年毎にボルテス、ダイモスとDVD箱はリリースされるかな
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 01:16:55 ID:???
コンブイはVHSで持ってるからなぁ
DVD、ボルテス出してくれたら迷わず買ったのに
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 13:11:05 ID:Q8kKssHb
ボルテスのDVD、俺も迷わず買うな
VHS持ってるが傑作選だし・・・
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 18:28:34 ID:???
家は親子二代でボルテスファンです。
母さんは子供の頃、岡めぐみみたいな強い女の子に憧れて
大人になった今、県議会でジェンダーフリーを推し進めています。
僕も、めぐみちゃんみたいな女の子が好きで、夜のお供に・・・(母さんスマン)
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 23:04:47 ID:???
漏れは投影チャンネルのを全話RAMに落とした。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 01:11:00 ID:???
フィリピンとボルテスのまじめな話したいし、聞きたいんだけど、
このスレでOKですか?

駄目なら駄目で、誘導頼みます。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 01:12:15 ID:???
漏れは得ぬ猥のを全話CDRに(ry
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 02:33:30 ID:R73F7h/S
昨日、東映の携帯のスパロボメルマガきたのだが、
祝、ボルテスDVD化決定ヽ(゚∀゚)ノ
12月発売だそうな。ガンダムのDVDもでるし、貯金しとかねば。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 03:06:01 ID:n7oMGaFT
           ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
            cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
             ,、-ー-- 、、.             .へ,,,,,-、
            / ,、-、    ヽ、      ,,_ ,,,,,,,r!l  ゙゙゙゙ `・ー-、_
       _,,...、/ /u  ヽ   ,へ、゙'、.     .|゙゙゙l,, Wlヽヽ      `ト ,、-''ニ-"_,..、
       /_//ィ/ / ,、‐ 、,_ `ー-′ ゙!..i    .,l ,l゚゚'!丶レIレ`、`、    ,.、「  '"´ ̄    `、
      , イ「 」, 7-__......_`ー -‐''^ヽl |_..   〔,「` :、゙'゙lヽヽヽ `、  ./  `         \
       l lレ'゙fr^V 'ー’-ヘ ,r'',、 ソ ベ!    |::: z・''"“””“゙`、`r‐'゙   u          .\
      `゙ ,イ! イ u   i|_ i `ー' !,、jl゙.i,.   lllllll,,,v-----r ┤ヽ     /   ,  、      `ヽ、
       r'l ll人゙l    ._゙ニ',. u  i゙ハヽノ.   |||||゙―、u  ,.‐ トli、l.i  / r゙{rイ  ∧  \       /
       l_,ン| i^!   }z‐r--|  /イハ...    |||||ヽ~oj.`'<_o.7 ||.└( ├‐!ヘ、 lミ=‐-、,_ゝ、 , , /
        ,r"ZL_\  `ー-- ' /トメハ.    |||||| u !   ` l |lllilllヒ、」' (:)〉`ー`´(:.)~ヾ! ノノ ,>
      /   `'ー 、\     /|ノヽノ.     || | |I  ヽ '  u ][llllllllllll: !u. ヾr、   ̄ 彡,ィゲr'゙
  ,.、、-‐''"`ー:、_  .. ```'ー<ニL>゙!.      ||‖||\‐=⊃ ,[トlllllllllll゙  ;、 ‐=⊃ u ./テ≦ハ__
<、       `''-、_     | | | ト 、_.    .|| | ||||| `‐r・'゙!l"lllllllll゙  .,i´>、___. _,、-'゙トy′ トy′ `ヽ
  ヽ         `ー-、_  | | | ,,!  `'ー  | | ,l゙~゚У  l゙_i!!゙゙二-ー'`Z`ーニ"  /r'゙ ゙>┘|    ヽ
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/01(土) 21:24:05 ID:s4S4GQTr
DVD発売決定記念age
待ちに待ったこの時がついに来ましたね!貯金おろしてでも買うぞー
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 00:48:31 ID:???
ボックスの書き下ろしは、聖、金山、佐々門の誰になるか?
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 08:51:06 ID:kaMrjkZR
俺のなかではボルテスのイメージは金山なんだよな
レコードのジャケ画描いたり当時のアニメ誌の露出からいっても
なので金山さんがいいな
でも聖さんや佐々門さんの絵も見てみたい
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 10:02:59 ID:???
ボルテスの目玉が一番防御力が弱そうだ
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 19:56:27 ID:???
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/combattlerv.html#ad

税込42,000円か。キツイな・・・ _| ̄|○
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/02(日) 21:17:58 ID:???
今のうちから貯金しておけと言うことか…

LDあるし、中古市場に出るのを待つことにして、貯金は
ダイモス登場を信じて温存すべきか…どうしよう
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 01:53:16 ID:???
ボルテスVの売り上げ悪いとダイモス出ないよ!
とにかく目の前のコンVとボルテスを買うのだ!
ダイモスが出たときには、身の回りのものを売り払い
塩ごはんを食べてでもまた買うのだ!
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/03(月) 22:07:22 ID:???
ダルタニアス好きの俺はコンV〜ダイモスまで買い続けにゃならんのかw
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 00:43:29 ID:???
がんがれ。俺もがんがる。
もうカップ麺のような高価なものは食べないよ。
5袋300円の袋麺が友達だ。
ペットボトルも買わないでお茶を沸かす。いや水でいい。
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/04(火) 00:47:46 ID:???
(つД`)みんながんばってるな
漏れもがんばるお
がんばって買うお
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 01:26:59 ID:???
主人公の中の人って、声優一発屋?他作品では全然名前見かけない
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 01:40:39 ID:???
白石さん、ダイモスにちょこっと出てた。
ガスト役で。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 02:54:26 ID:???
ダルタニアスでも出てたよ。
ちょこっとだけど。十一話くらいのゲストキャラだったかな?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/05(水) 23:26:14 ID:???
声優業は引退していたらしい。
スタッフに発見されて、SRWシリーズだけは出ているそうだが。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 12:33:48 ID:???
ええ?この人まだいたの!と、たまに驚くことあるSRWは偉大
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/06(木) 18:29:27 ID:R4QfPXic
白石さんって昔、大河ドラマにでてなかった?
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/07(金) 22:52:09 ID:???
レア声優キャラ、トッド、ダバ、剛健一
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 08:33:26 ID:???
平松さんはお昼のワイドショーでずっとナレーションやってんじゃん
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 14:04:48 ID:???
ニルファと東映放映分を聴き比べてみても、特に声の衰えが感じられない。惜しい…。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 16:11:28 ID:9J1mTUnm
久々にビデオ見た。
やっぱり市川治さんの高笑いは天下一品だ!
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 21:47:02 ID:???
王子役は市川氏だったもんな。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 00:41:10 ID:???
おかま役の市川さんも グー
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 15:41:00 ID:???
おかま役?
ミルの事かwwwwwwwwww
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 03:40:58 ID:???
「コンバット!」のレギュラー、ビリー役が市川さん、
童顔で頼りない「坊や」役。
いつもビリーをフォローする先輩リトルジョンがグルル公爵だった
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 15:15:23 ID:???
>476
そのコンバット!のビリーですがそろそろ契約切れで出なくなるらしい
毎週楽しみに見てたのになぁ…
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 03:34:38 ID:Zx+PgtnG
ライディーンスレが落ちたのでこっちに書くけど
ttp://www.nhk.or.jp/manga/mes/12/page_001.html
BSアニメ夜話でライディーンが取り上げられるもより
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 21:40:17 ID:???
ダイモスの白石さんて、あれだけの出番しかないのに
ちゃん役名ついてるんだね。

つーかあれだけの為にスタジオに呼ばれたのか?
それとも遊びに行ったのかw?
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 13:26:31 ID:???
情報更新されたお!
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/combattlerv.html
聖悠紀書き下ろし収納BOXだって
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 19:54:19 ID:???
あれっ、金山さんじゃなくて越智さんなの?orz
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/28(金) 21:01:37 ID:???
ダイオージャのBOX買ったけど金山のカバー絵へろへろだよ
昔のイメージ期待しすぎ
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 00:34:33 ID:7qvZUMj8
子供のころハイネルさま大好きでした!
好きすぎてテレビでアップの写真とったりしました
リヒテルさまも好きでした
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/03(木) 16:05:25 ID:???
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 23:44:51 ID:???
ファミ劇で子供のとき以来に見たが(かなり前)テンポの良い作品だった。
テーマは「家族」って感じ。めぐみに恋愛話がなくて、親子の話があるんだから。

DVD待ち望んでましたぜ。さあ、貯金だ貯金。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 21:01:39 ID:???
金山さんが個展を開いてるらしい。行きたいなー。

tp://animeanime.jp/news/archives/2006/07/_8711.html
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 10:33:19 ID:???
また最終話見たいな
ようつべには落ちてなかった
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/11(金) 19:14:35 ID:???
小2の時、雑誌の懸賞で一号機が当たってうれしかった・・・
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 08:51:36 ID:+nA5qdh/
絵師金山明博 個展 第0回 金山明博ワンダーランド

http://style.fm/as/02_topics/top_060808.shtml
日時:現在開催中(13日まで)。11時〜18時(最終日〜16時)
場所:新狭山・ギャラリー麦(西武新宿線・新狭山駅徒歩1分)
中にはアニメファンを喜ばせるような展示も用意している、とのこと。
ご本人も極力ギャラリーに顔を出されるそうだ。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 18:51:50 ID:???
しっかしニルファのハイネル様は…




ガチでブラコンに見える(´・ω・`)
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/12(土) 20:59:36 ID:???
>>489
マルチし過ぎでウザイ
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 01:34:42 ID:???
なんちゃってクノイチのめぐみなんかより、ハイジのペーター似の日吉タンハァハァな漏れは逝ってよしですか!?
493名無しか・・・なにもか皆懐かしい:2006/08/13(日) 06:43:30 ID:???
岡めぐみの全身タイツにハアハア!!
第何話でしょうか!?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 12:05:05 ID:???
意外に豊満なナンチャッテ女忍者の全身タイツは第一話では?

でも、漏れは、あくまでも日吉タン萌えw
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 21:45:52 ID:???
そこで健一に萌えてみるww
パジャマって全員おそろいだったっけ
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 00:26:33 ID:???
>>495
バラバラ。というかめぐみはネグリジェ派
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 06:58:09 ID:???
お揃いて (;´Д`) ・・・ 就寝中でもボルトイソでつか?
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/15(火) 15:47:18 ID:JCtQtx5K
質問です。EDの作画は誰がやったんですか?
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 09:14:30 ID:???
ああ、ちょうど見たいと思ってたところにDVD発売の知らせが…。
嬉しいなあ♪
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 18:44:02 ID:???
日吉クンと一緒にお風呂に入りたい
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/16(水) 23:33:35 ID:???
タッコちゃんと戦艦三度笠も付いて来まつが・・・
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 19:42:42 ID:???
今の世の中、日吉のようにセーラー着てる少年なんていたら
変質者に誘拐されそうだ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 01:23:18 ID:???
日吉クンに「お兄ちゃん!」と呼ばれたい
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 22:13:57 ID:???
健一クソに「にいいいいぃぃぃいさぁぁぁーーーん!!!!」と叫ばれたい
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/18(金) 23:38:41 ID:???
しかしその為には炎の中に消えなければなりませんぜ。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 09:34:37 ID:???
初めてスパロボプレイ

ボルテスの人熱いなぁ

ハイネルさんかっこいい

イベント戦で仲間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

何気なく精神コマンドを見る

『愛』を持っている事に気付く(普通恋人持ちが覚えてるスキル)

しかしハイネルと一緒にいる女性なんていない(カザリーンなんて名前も出てこなかった)

 _, ._
(;゜ Д゜) …?!




その後何処をどう間違ったのか「あぁ、この人はブラコンなのか」と納得した当時の俺
アニメを見て驚いたのは言うまでも無く_| ̄| ....○




507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 13:19:18 ID:???
シナリオだと、兄さんはザンバ汁と刺し違えて死ぬらしいな。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/19(土) 16:16:38 ID:???
初プレイはニルファかw
ブラコンっぽくなってるのはアニメじゃなくて
スパロボや長谷川漫画のほうだ。
509506:2006/08/20(日) 06:59:40 ID:???
やぁおはよう
今日になって放置プレイしてたサルファを進めたんだ



l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \    
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   / ニルファであんなに仲良くしたのに今回ヤケに攻撃的な兄さんに
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /        絶望した!!
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /



もしかしてずっと敵だったりするのか
こんな展開ならニルファで格好よく死ぬ展開のほうが良かったよね(´・ω・`)
「ボアザンの未来を頼んだぞ」とか言ったのは嘘だったんですか
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 07:23:46 ID:???
>>509
ここで久米田を出してくるお前に絶望した。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 07:51:28 ID:???
そーゆー後世捏造描写は然るべき板でやれよ (*`Д´)
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 19:10:30 ID:???
まあ、スパロボやらない身には
そういう話も参考になって
たまにはおもしろいですが。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 19:35:23 ID:???
>509
嘆かずそのまま進めてみれ。
勿論ルート分岐はボルテスのいるほうへ行くんだぞ。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/21(月) 19:01:13 ID:???
アルファはハイネルを汚したから嫌いだ!
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 12:43:11 ID:A/kcPNjX
アマゾンでDVD予約しました
貯金せねば
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 13:23:15 ID:???
へー
もう予約出来るのか
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 15:41:42 ID:???
ボルテスチームがスパロボでどんな扱いなのか聞いてみたいもんだ
パズルしかやらないからな、ゲーム
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 10:41:05 ID:???
しかし、何気に性の問題をはらんだアニメだな。
ザンバ汁は、皇帝が腰元に手ェ付けて生ませた子だし、
剛三兄弟は、ラ・ゴールが本来の妻以外の女性に生ませた子たちだし。
それでも、ハイネルは「母上を捨て、野蛮人との間に子まで作ったか!」
などとは言わず、「おとうさん…」なのは、心の中で父の面影をいかに
求めていたかということが解って、ジ〜ンとさせられる(つД`;)
519515:2006/08/23(水) 16:23:34 ID:???
アマゾンだと10,500 (25%)OFFだったからつい予約してしまった
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 17:31:04 ID:???
今日録画したカブト見たらCMやってた
ナレーションは市川治
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/23(水) 18:29:16 ID:???
>>520
 マ ジ で !
来週見なきゃ!!
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 10:52:45 ID:???
特集コーナー出来たので貼っとく

ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/voltesv.html
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 11:19:32 ID:???
カブトって何ですか?
無知ですまん。

BOX、正直ジャケ画がびみょうだ
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 11:30:32 ID:???
>>522
なんだこれは
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 14:20:36 ID:???
ジャケ画、健一もハイネルも別人28号な件について
ラ・ゴールだけ格好いいのもなんか気に入らない
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 15:00:05 ID:???
キャラクターデザインが、漫画家の聖悠紀氏。仕方あるまい。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 15:22:22 ID:DpgusIrw
聖悠紀さんはボルテスに特に思い入れないよね
双葉社が出してる大全のインタビュー見てそう思った。

ボルテスもダイモスも聖悠紀さんのキャラデザの方が
アニメで使われたのよりスマートでカッコイイという意見が
多いと思うんだけど、私は逆にアニメの泥くさい感じが好き

528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 17:52:03 ID:???
ちょww俺アニメしか見たことないから違和感炸裂だww
にしても健一とハイネルもびっくりだがアレだな、一番一平が気になる
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 18:06:50 ID:???
コンVからダルタニアスまで、シナリオとかアフレコ台本の表紙はずっと聖悠紀のイラストだから違和感ゼロ
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 18:11:07 ID:???
>>529
コンV? 
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 18:24:39 ID:???
>>527
思い入れがないっつーかインタビュー受けるのすらマンドクセ。
という態度を隠そうともしなかったのが印象的だったな>大全
いい年なんだからもうちょっと大人の態度をとれなかったのかと。

532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 20:35:00 ID:???
>520
ボルテスのDVD−BOXのCMですか?
うp!うp!
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 00:29:25 ID:???
>>532
日曜の朝に早起きしなさい
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 01:03:01 ID:???
そうか
自分で録画するという手があった…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 01:38:46 ID:???
>>531
うかつに深入りして大全が絶版になったりしたら嫌だったんだよ。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 09:14:24 ID:???
>534
東映の三角マークがCMの合図だからね。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 10:11:13 ID:???
>536
ありがとノシ
CMの前後録画するよ
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 12:38:47 ID:???
俺もようやくDVDのCM見た。

市川さん相変わらずええ声してるわ〜
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 12:49:13 ID:???
無事録画でキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
CM、8時10分から12分までの間でした
市川さんお元気そうでよかった
パチンコジェッターのCMもやってほしかったなぁ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 14:51:17 ID:???
>>535
ワロタ。掲載誌キラーだからなあw
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 19:10:34 ID:OgbgIXiF
DVDのCMやっと見れました!
CMで聞くかぎり市川さんって今でも若々しい声でらっしゃる!!
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 00:38:44 ID:???
OP、EDともに歌詞がいいよね。

コンバトラーVと比較してみると、前作がどちらかといえば主役メカの説明であるのに
対して、ボルテスVは物語のテーマそのものを歌詞にしていると思う。

しかし、OPの作画は誰なんだろう?オレはSE入りのオリジナルバージョンが好きだけどなぁ
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 00:59:49 ID:???
あ、第一話トミノさんですね!
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 01:01:35 ID:???
トミノは第一話以外のコンテも切ってるお
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 02:00:09 ID:???
子供にゃディズニーDVDとかジブリ観せとく親が多いだろうけど、ボルテスの方が教育に断然いい!と思う
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 06:03:15 ID:???
>>542
知名度や耳馴染みでいうとコンVの方が高いけど、あれってメカ讃歌だよね。
どっちが良い悪いじゃないけど。テンションは圧倒的にボルテスが高いと思う。

ボルテスOPのBメロ「見つめ合う瞳と瞳」
仲間同士で殴り合うシークエンス。
幼少時初めて見た時はあまりのカッコ良さにテレビの前で固まった。
VトゥギャザーもSEがあってこそのアレだと思う。

OP作画は金田伊功さんです。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 10:10:33 ID:???
ガキの頃には「コンVよりカッコ悪いなあ」との印象だったボルテスも、
40歳まで2ヶ月を切った今では、何か違う輝きが感じられてきた。
OP&ED以外に歌は存在しないのだが、正直、この二つだけで
テーマを語りきっているので、挿入歌は要らんよね。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 19:37:08 ID:???
>>546
ありがとう。悩み解消だス!オレも最近、涙腺がユルくなってきた。「見つめあう瞳と瞳♪」って聴くとジィ〜ンてね
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 20:53:51 ID:???
OP主題歌、1番は神だけど2番3番になるにつれて歌詩がどんどん劣化してると思うのはオレだけ?
「見つめ合う瞳と瞳〜」=>「握り合う互いの手と手〜」=>「足並みをそろえて行こう〜」
なんか明らかに音楽の教科書化していってるんですけど・・・・
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 20:59:42 ID:TwRIFgR1
「メカから光線が発射され、それに乗って操縦室まで自動的に上がっていく。」という
パターンは、獣士が初めてではないだろうか?
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/30(水) 21:45:56 ID:???
>>549
そこが長浜の、作詞家としての限界かもしれんね (;´Д`) ・・・
だいたい一番で書き切っちゃうから、以降は概ねリフレインだよな。
これが富野だと、二番以降は本音出しまくりのブッチャケ大会になっちゃうw
同期の1スタ2スタ監督・兼主題歌作詞という共通項とは言え、対照的でんな
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 09:53:57 ID:???
健一が堅く描かれてるのは、EDで語られてるよね。「その日」の為であると。それを踏まえて「一平、めぐみ!」と呼び掛ける白石さんの声、いいよねぇ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 12:28:15 ID:???
ED、ハイネルが歌ってると考えると、また違った味わいが…。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 12:44:23 ID:???
実は似たもの兄弟なんだよな、あの二人。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 21:35:08 ID:???
親が子を、子が親を殺す今でこそ、見て欲しいアニメだ
家族の絆をテーマにしたアニメ、今ほとんどないようだし
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/31(木) 22:00:22 ID:???
やってることは親子兄弟の殺し合いなワケだが。
というか、そもそもの発端はボアザン皇室という家族の崩壊かも。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 09:54:31 ID:???
戦闘服とヘルメットもボルテスのがいいなぁ、コンバトラーよりさ。タイトな感じがいいわナ。普段着がウエスタンなのはナゼ?とどなたか指摘されてましたけど、それも良しって事だね、ストーリー的に。だって敵側はフレンチですもん!
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 10:06:26 ID:???
わずかずつパイロットスーツに差異があるのは面白い。
(日吉の服には襟がない!)
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 10:35:51 ID:ZNfkhnCh
>>558
たしか、健一と一平だけヒーロー性を強調するために
他のメンバーと違ってブーツじゃないんだよね。

コンバトラーの戦闘服の色づかいがあんま好きじゃなかった気がする。
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 09:58:55 ID:???
健一達の母は早々にお亡くなりになっちゃったのが悔やまれる
めぐみとヒロインの座を争って欲しかった
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 12:52:06 ID:???
>>557
> だって敵側はフレンチですもん!

えっそうだったの。
ハイネルってドイツ名だと思ってた。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 13:08:27 ID:???
フランス語の読み方だとハ行は発音されないお
だからハイネルという発音自体フランス語ではありえない
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 13:17:06 ID:???
>>561
名の元は英国王宮言葉の「Your Highness」から。
衣装イメージはフレンチ、聖原案だとスペイン風、要はゴタ混ぜですぅ〜 (´ー`)ノ
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 13:21:10 ID:???
つまり造語?>ハイネル
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 15:56:16 ID:???
意外に勘違いしてる人が多いけど健一の母とロザリア(※ハイネル母)は後妻・先妻の関係だぞ
ラ・ゴールが牢に入ってるときにロザリアが出産で死亡したのを聞いてるから
別に不倫してるわけではない
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 16:19:05 ID:???
ボアザンってのはフランス語から取ってるんでしたっけ?

>>565
その時子供(ハイネル)も死んだと思っていたけど実は生きてた。
もしロザリア夫人がご存命だったりしたら…別のドラマになっちゃうな。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 21:41:47 ID:???
「ハイネル」はドイツ語の名前ですね。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:34:20 ID:???
DVDの宣伝、少し変わったかな?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:44:00 ID:???
名前でなく衣装のハナシでね?
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 23:58:42 ID:???
早く本家にDVDの宣伝動画upされないかな (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
571561:2006/09/04(月) 00:00:55 ID:???
>>563
そうなんですか、ありがとう。
じゃあ「ハイネル」っていうドイツ名になっちゃったのは偶然なのかな。

ところでwikiとかで見かけるボルテスチームやハイネル達の年齢設定って
当時のアニメ雑誌とかに発表されたものなんですか?
あとハイネルの身長180cm説と185cm説があるみたいだけど…デカいな。
健一と鍔迫り合いしてる時はそんなに身長差があるとは思わなかった。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 00:10:54 ID:???
>>571
きっとボアザン星の身体検査では、身長は「床面から角の先端まで」を測るんですよ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 04:17:19 ID:???
誇り高きボアザン貴族ですからそうそう一般ピーポーより背が低いなんてことはあっちゃいかんのです。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 18:15:56 ID:???
冷静に考えて、あの角
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:08:43 ID:???
角が邪魔で着替えが・・・
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 22:47:13 ID:???
バーム人の羽と同じで、引っ込めることが出来ます
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:18:32 ID:???
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 00:12:14 ID:???
着替えとかじゃまな時は取り外せるんだYO ラ・ゴールみたいに
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 01:02:53 ID:???
着替えどころか寝返り打てないョ
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:01:06 ID:???
枕と布団に穴があけてあるんだよ。
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 22:00:09 ID:6NH93fYt
BOXイラスト出来がいいねぇ。どうせなら聖さんが全部書けばよかったのにと思う。

>>552
EDはハイネルの本心を唄っているという人がいて、「なるほど」とおもったおぼえがあり。
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 22:33:03 ID:???
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 22:34:30 ID:???
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 00:03:48 ID:???
低血圧で朝の弱いボアザン貴族だと、寝ぼけて角が枕に刺さったまま朝食を取ったりしています。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 10:15:38 ID:???
越智さんのイラストは、恐らくOPの殴り合いではないか?
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 20:00:50 ID:???
あの角は、実はとってもやわらかいとか。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 22:23:53 ID:???
サイの角みたく、ポロって取れてもまた生えるとか
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/06(水) 23:43:20 ID:???
こわいようこわいよう
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 00:14:50 ID:???
確かに角がもし切って2度と生えて来ないとしたら
ハイネルはとっくに切り落とされ労奴にされてただろうな
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 02:08:27 ID:???
ゲッターロボGにそんな話があったような
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 10:16:13 ID:???
カザリーンの妹(角無し)が出てくるボツ脚本があったそうだが
(姉によって保護されていたのだが、存在がバレて追い立てられた)、
やはりラ・ゴールの境遇とかぶるから、ボツったのかな?
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 17:24:58 ID:???
>>582
聖先生の絵は良いね、
先生って男だか女だか判らんけど色気ある絵描くなぁ
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 19:46:53 ID:???
> 男だか女だか判らんけど

(;´Д`) ・・・ 長谷川清俊君(本名)の事かい?
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 22:06:55 ID:???
角は切り落とされたら生えてこないのでしょう。ラ・ゴールの同志に
自ら角を切り落とした貴族がいたし。ひょっとしたら生えないような
処置を特別にしたのかもしれないけど

>>591
その話が没になったのは、テレビ局の都合で当初予定より話数が
2話少なくなったためだそうです。
しかしその話やってれば、健一君は色気ゼロ主人公の名を返上できただろうに…
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 06:54:33 ID:???
まぁ別に健一は色気ゼロのほうがしっくりくるが
めぐみも浮いた話微妙にないしなぁ、ヒロイン的ではないよね
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 11:08:45 ID:???
>594
真相dクス。ところでWiki読んだら、キャラの設定年齢がヤバいな(w
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 12:05:44 ID:???
ウィキは誰でも書けるからなぁ
垢取るのも無料だし
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 09:50:09 ID:???
昔のアニメ本読んでたら、大次郎設定画の服が初期設定だった。
胴体にでかいY型のライン、その上に密着して胸に
コンVと同じVマーク、バックルは「コンV大全」の一平と同じで、
ブーツの上端にラインが無かった。貴重、貴重♪
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 12:12:00 ID:???
>>558
日吉のスーツはセパレートだしね。
5話でタッコちゃん隠して出撃してる!

DVD-BOXにはボルテスチームのロンTセットなんか付けてくれると
面白かったのにね。
日吉XXS、大次郎XXLサイズでサ。

あ、ホントはボルテスヘルメットが欲しい!‥‥‥ま、無理だよね
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 00:47:23 ID:???
一平はボルト・インのとき逆さになっちゃってるね。相当キツいはずなんだけど、
それについてどう思う?めぐみもだね。剛三兄弟は機体の構造以外はキツいこと
ないよね?

ってかボルテスをデザインしたのはどのスポンサーですか?
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 01:02:52 ID:???
ボルテスが直立している状態の時は、健一とめぐみは普通に座っていられる。
一平は下向き、大次郎と日吉は上向きになる…はずなんだけど、作中を見ていると
みんな水平に見える。2〜4号機にも1号機のようなコックピットが回転する機構があるのかもしれない。
戦闘中は腹ばいで飛んだり、格闘して転げ回ったりするから「直立したときの姿勢」にはあまり意味がないのかも

……とここまで考えてふと思った。あの超人的体力馬鹿集団が、少しきつい姿勢くらい気にするわけもないw
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 03:05:53 ID:???
>>601 でもさ、シートベルトないんだよね、ボルテスは!どうやって耐えてるんだろ?
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 07:08:43 ID:???
(;´Д`) ・・・ 搭乗プロセス見てないのか。
ボルトマシンのコクピットブロックは全機共通、外部キャノピーとの二重構造になってる。
このコクピットブロック自体が、ジャイロ構造で正位置を向くのだ。
合体時バンクでは1・5号のみしか描かれないが、同システムが234にもあるんだYO
設定書にも「合体した時の5人の操縦席の位置」として明記されてるぞ。

ボルテスのデザインは、概ねポピー村上と聖の共同作業と考えていーだろな
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 09:35:49 ID:???
>602
ヒゲガンダムみたいに、パイロットをシートに吸着しとるのだろう。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 00:01:58 ID:???
>>603
村上がいるとどうしてもださくなるイメージがあるのだが、
実際はどうなんだろう」。
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 21:45:15 ID:???
東映チャンネルでダイモスの後ダルタニアスをやらないことを知った。
チクショーッ!!
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 22:31:27 ID:???
いいなあ衛星放送。
いいなあケーブルテレビ。
チクショーッ!!
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 23:16:37 ID:???
DVDのCMのナレーションやってるのはハイネル役の人か?
あまりにも声が衰えていて聞くに耐えんのだが
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/12(火) 23:25:24 ID:???
今年70歳なんだからそれは仕方ない
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 04:27:57 ID:jtwWi2cC
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 10:42:41 ID:???
>608
一回ノドを壊していて、あれだけ声が出るのは凄いとおもうぞ。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 11:53:39 ID:???
>>602
シートベルト常時装着は、ガンダムが元祖かな?ヤマトはワープの時だけだったし。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 09:49:26 ID:???
EDの色なんですが、なんか全体的に緑っぽくないですか?OPは金田伊功さんとお聞きしましたが、EDはどなたが手掛けたのでしょうか?
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/14(木) 10:13:55 ID:???
ささぴージャマイカ?
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 00:00:34 ID:???
EDはあまり動きのない絵なんだけど、好きなんだよなぁ。
ボルテスなんて最初の1カットしか出てこないんだけどね。
3兄弟を軸に構成されてんだろうけど、もう少しばかり主役メカ描いて欲しかったよ
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 09:51:28 ID:???
だらけで念願のロマンアルバムを発見。
さすがに終了後まもなくの発売だけあって、資料の散逸などもなく、
充実しておるわい♪「大全」で宮武さんはソーラーファルコンだけやったと
おっしゃっていたが、地底城要塞モードの変形プロセス画は
あきらかに宮武絵でした。(でっかい矢印でパーツの移動を図示)
しかし、やっぱりボインダーやガメロットに相当するギャグロボの予定が
あったのね。ボツになって本当に良かった(つД^;)

617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 20:24:37 ID:???
すでにタッコちゃんというマスコットキャラがいる以上他には必要ないでしょ。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 22:20:38 ID:???
ロペットとケロットのよーな立場分けだったが (´_`)
まぁ、チョイクルー要らんのは胴衣w

>>616
ザンタルとかのサブデザも、宮武じゃないかねぇ
あのライン取りが、メカマソ中村ガワラ作とは思えん
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 01:11:05 ID:???
>>605
既出かな?
コンバトラーもデザインは村上
しかし、安彦氏がアニメ用にデザインを変えた
そのデザインがウケテて、玩具が売れに売れた。
しかし、村上が「デザインを勝手に変えた」と激怒
製作スタジオに怒鳴り込んでくる事態に。
「次回作は、俺のデザインをそのまま使え」と捨て台詞。
で、ボルテスは村上のデザインのまま使ったのだが…
玩具が全然売れなかったとさ。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 01:47:12 ID:???
売れないって事はないぞ、
玩具としての完成度は確実に上がったのだから。
ボルトインボックスのセット箱を初期から用意した事もあって
十分にヒットしている。

それに、その話は長浜発言が元だな(かなり脚色入ってるが。)
ビジネス等の発言は両方の立場を公平に聞くべき。
一方のみの言い分を誇張して伝えるの(・∀・)イクナイ
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 02:06:06 ID:???
>>619
「デザインを勝手に変えた」のが金型作成後だったので
おもちゃ会社に多大な損害を与えたのでしたっけ?
622616:2006/09/17(日) 10:22:33 ID:???
>618
地球破壊用素粒子爆弾も、説明文の筆跡からして宮武さんのようです。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 12:13:41 ID:???
>>621
損害つーか、ビミョーな話なんだがね ┐(´ー`)┌
流石に超合金製品と本編の形状が違い杉ってんで、
本体は直さずとも、修正の意味で、追加パーシを入れる事になったらすぃ。
バトルマシン分離時に前後に取り付けるんだけどね、それが・・・
ジェットに垂直ローターとか、クラッシャーにT字翼とか、タンクにパラボラとか
そんなの安彦版にも付いてないぞ!なトンチンカンな部品の羅列w 
むしろこりゃ、ポピーの自腹切った自爆だしょ・・・ (´_`;)
ちなみにそれの後遺症なのか、ボルテスでもボンバーに無意味なT字翼が付いてるw
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 09:35:11 ID:???
ボルテス最大の疑問点は、オモチャに使われたカッコいいロゴではなく、
あのぞんざいな書体が番組の正式なタイトルロゴなところだな。
ちなみに超合金魂も、昔のオモチャと同じロゴだった。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 11:01:57 ID:XRqFeeIL
あのぞんざいなロゴも明日のナージャに比べればましさw
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 11:59:07 ID:rtoxk9Kw
デザインはボルテスだと思う俺は少数派
必殺技はコンバトラー
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 12:37:53 ID:5AEHuz3l
武器も何もかもボルテスでしょ。
やっぱVの字切りはかっこいいしの。
次に烈風正拳突きで、超電磁スピンは最後
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 13:09:50 ID:???
コンバトラーの方が曲面的でプロポーションがいいと思う。

ボルテスの方が超合金魂の合体も無理がなくて、玩具としてはこっちの方がいい。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 14:37:36 ID:???
>>628
コンバトラーって横から見るとなさけない
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 18:18:06 ID:???
健一って仕方ないとは言え、器用貧乏なイメージだよなぁ
銃の名手の設定なのに剣が必殺技 最終話も剣…
オープニングでも殴り合いの方が印象に残るし
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 19:03:24 ID:???
しかもボルテスって分業制じゃなかったっけ (´_`)
武器の発射は一平の管轄・・・ クルーアローしか見せ場無し?
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 19:20:24 ID:???
ストリングは確実に一平の担当だろうな。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 21:03:25 ID:???
基地が宇宙船になるのはボルテスが最初かな・・・(コンバトラーのは移動基地)
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 22:46:49 ID:???
同期のダンガード・ザンボットとも、基地が宇宙船だけどな。むしろ宇宙船が基地なのか。
当初埋まってた固定基地が、土壇場で宇宙船でしたってのは確かに珍しいかも
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 00:36:45 ID:???
「宇宙船が基地」パターンなら、大空魔竜を忘れるわけには。

そういえば、ムトロポリスって設定上は移動可能だったの?
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 01:13:36 ID:???
>>631
コンバトラーはどうだったっけ。
ビッグブラストを大作の制御で発射してたのは覚えてるが。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 01:23:15 ID:???
636だが、WIKIにだいたい書いてあった。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 11:06:59 ID:???
>>635
大空魔竜は御前崎にも固定基地があって、そこから発進したりしてるからなあ。
母艦……なんだろうけど移動基地という感覚は薄い。
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 11:32:40 ID:???
>>635
ゼロテスターの人工島はプラモの箱書きによると短時間なら飛ぶんだとさ。
少なくともムトロポリスよりは比較対象として相応しかろう。

あとは、ガ・キーンのゴッドフリーダムとか、ブロッカー軍団のオボエテネー基地とか。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 13:49:38 ID:???
ウィキ見てたら曽我部さんが今日お亡くなりになったって書いてあるんだけど
何これ…
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 23:29:28 ID:???
ノートや編集履歴にもはっきりとしてことが書いてないし、何とも言えんな。
とりあえず、もう少し様子見れ。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:13:02 ID:???
神谷明氏の公式サイトのBBSにご本人から書き込みが…
本当だったようで…ご冥福をお祈りします。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:17:29 ID:???
本人が書いたって訃報を?
どういう事??
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:36:10 ID:???
>>643
神谷明氏公式ファンクラブ掲示板に、「神谷氏自身が」、曽我部氏の訃報を書き込まれています。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:49:45 ID:???
>644
そう言うことか
ごめん
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 00:58:21 ID:???
>>642
同じプロバイダ利用者に糞野郎がいたらしく、アクセスできない…
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:05:11 ID:???
神谷氏公認ファンクラブのBBSから転載

今日、曽我部和恭さんの訃報が届きました。劇団テアトルエコー時代からの友人として、驚きと悲しさで声も出ませんでした。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

From : 神谷 明       // - Res
− 3659 − 2006/09/19(Tue) PM 07:59
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 01:40:30 ID:???
マジだ!!

一平〜。・゚・(ノД`)・゚・。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 06:43:40 ID:???
一平…
あの声好きだったのになぁ
惜しい人を亡くしたもんだ
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 09:10:35 ID:???
アイフルに乗って天国へ行かれるのですね(つД`;)
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 15:42:34 ID:???
なんてこったorz
今から追悼でボルテス全話一気鑑賞します(´・ω・`)
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 20:15:24 ID:???
>>646
最近やたらめったらとアダルトサイトへの誘導カキコが多いから
そうとう制限をかけてるようだ。掲示板置いてるところならどこもそ
うだけど。

てっきりガセだと思ってたらマジだったとは...(´・ω・`)
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 20:19:11 ID:???
>>650
知らないヒトが見たら、アノ世に借金も道連れか?カワイソ過ぎ・・・・としか思えんだろうな。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 20:58:29 ID:???
母さんの所に行ったんだな、一平。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 21:37:38 ID:???
お兄さんのところには・・・
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 12:01:05 ID:???
夜のドラマハウスを語ろう
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1067873694/

265 P.N.名無し大好きっ子さん 2006/09/20(水) 19:14:35 ID:oAUXnE7E
曽我部和恭さんを偲んで
夜のドラマハウス 曽我部和恭と潘恵子の『恋するベッキー』 を
UPさせていただきました。

夢のある思い出を沢山ありがとうございました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

ttp://s-io.net/up/1/_/
『DL pass:777』です。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 12:52:05 ID:???
話Vの字斬りですまぬが、28話、本来の後継者の皇子は病弱で
皇帝の位につけないといいつつ、ビジュアルが「単なるバカ」なのは、
ボアザン王家の本音が透けて見えるなあ。
(さすがに、あのバカに皇位を継がせたらやべえよな)って本音が。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 13:05:06 ID:???
>>657
馬鹿や放蕩や政争敗者を病弱として押し込めるのは
歴史の前例多数なのにやりとしとけばいいんだが、
つまり何がいいたいんだw。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 15:15:30 ID:???
ふと徳川十三代将軍を思い出した。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 19:48:58 ID:???
その馬鹿にしか見えない皇子を皇太子に据えたままにしておいた先代皇帝も
親馬鹿という名の馬鹿だな。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 21:10:50 ID:???
馬鹿な子ほど…と言いますから。
でも王としては失格だな。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 23:20:19 ID:???
見るからにあの皇太子、「生まれた時からああだった」っぽいけどな。
しかしそれなら何故正妻との間にもう一人マトモな子供を作ろうと考えなかったのだろう。
腰元なんかハラませてる場合じゃないだろ。(それともそんなに正妻の事がイヤだったのか?)
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 10:18:10 ID:???
座長合金とアクションロボ(プライズ)入手〜♪
座長は最近まで出ていたのを知らなかったので、ちょうど良かった。
アクションロボの装備は天空剣、超電磁ゴマ、ボルテスバズーカ。
バズーカ用パーツを付けると、左腕が長くなるが(w
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 16:33:36 ID:???
剛博士は地球にまっすぐ来たの? 途中で他の知的生命体のいる星にはいかなかったん?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 22:50:40 ID:???
少なくとも、途中よその星によった描写はないですね。ボアザンの宇宙船は
地球−ボアザン間を無寄港で航行できるようなので、特に寄る必要はないのかな。

……まてよ、だとすると、剛博士(と言うか、この時点ではまだラ・ゴール公か?)は
はじめから「地球を目指して」旅してたのか?
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 00:38:13 ID:???
ラ・ゴール好みの美女の生息していない星はスルーしますた。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 00:59:04 ID:???
交配して子供が生まれた以上、ボアザン星人と地球人は同族と見るべきだろう。角の有無という違いはあるが。
ボアザン星側からは、地球の存在は知られていたのではないか。
少なくとも皇帝周辺では、とか。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 05:30:37 ID:???
わざわざ遠い地球に侵略にこなくても近場にいい物件は無いんだろうか?
(キャンベル ボアザン バーム)
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 08:43:00 ID:???
しかし、別の惑星に戦力を送り込める科学力を持った連中の首都に馬車がある、っていう光景には笑ったなw
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 10:11:53 ID:???
>>669
美意識が高いんだよw
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 10:36:31 ID:???
ボアザンは「隣人」ですから (´ー`)ノ
知的生物の棲む星では隣なんでしょ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 15:22:16 ID:???
>>670
貴族趣味なのね。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 20:04:09 ID:???
エアカー?とか戦車とかも出てたし、あの馬車や馬は趣味なんでしょうね。
でもハイネル殿下。国家危急の大事なんですから、車を使って一刻も早く
黄金城に向かうべきだったんじゃ?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 20:15:24 ID:???
>>673
皇族だからねハイネル様 伝統は無視できない
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 21:08:38 ID:???
専用ジェット機で駆けつけてもいいよね
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 13:10:50 ID:???
多分、専用ジェットはベルガンが持って逃げたんだろうな。
ところでベルガンの角ってどのへんにあるんだ?
メットのマスクは額に収納されるらしいから、
一本角でもかなり窮屈だぞ。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 15:17:01 ID:???
一昨日香港から帰ってきたのだが、ボルテスの超合金魂高かったよ、旺角の店。
$1,277でした。HK$は日本円で16,5円(現地レート)です。
店員さんに「幾らですか?」って訊いたら凄く嬉しそうに奥から箱に入った金属製の
ボルテスバッジみたいの見せてくれました。でも高いから「ゴメンなさい」って言って
出てきちゃいました‥‥
別の店では昔の超合金バラ売りのフリゲートが$1,000でしたョ。
コンバトラーは大体どこの店でも$600程度だったなぁ。
ここまでスレ違いで御免なさい。

ここで知りたかったことがあるので教えていただきたいんですが、
香港でもボルテスVって人気あったんでしょうかね?
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 17:10:07 ID:???
いとこがかつて香港在住だった頃、年賀状に印刷された甥っ子の写真の背景に
初代ガンダムの姿がテレビモニターに映っていたのを思い出した
今から4-5年くらい前の話
もし香港で初代ガンダムが放映されてたんだとしたらボルテスも考えられなくはないわな
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 07:57:57 ID:???
見てるもんはこっちとそう変わらんだろ
香港バンダイ独自の商品展開もやって日本人にうらやましがられてるぐらい
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 19:10:03 ID:???
フィリピンバンダイはないの?
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 23:12:36 ID:???
数年前にテレビで「海外で放送された日本のアニメ」みたいな番組の中で、インタビューされた
香港の子供が、「Gガンダムが好き」と答えていた記憶があるなあw
最近では仮面ライダーファイズが放送されたとか。
激しくスレ違いだが。

この様子だと、たぶんボルテスも放送されているんじゃなかろうか。
あの時代なら家庭用ビデオデッキも(恐ろしく高値だが)あるだろうし、家庭で録画された番組が
台湾等を経由して、日本の番組と判らない形に編集された海賊版を放送、という可能性も。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 11:21:24 ID:???
>Gガンダムが好き

うむ、やはり師匠の魅力は世界統一基準だな
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 13:11:39 ID:???
>香港の子供が、「Gガンダムが好き」と答えていた

香港映画好きでカンフー好きの今川だから本望だろうなw
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 07:27:32 ID:hIdor83P
ほしゅあげ
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 23:56:28 ID:???
DVD待ちきれないなあ。LDの時は画質がメチャ綺麗で感動。
35mmフイルムだったからとか聞いた。
合体破り対抗用のウルトラマグコン起動までの浜口博士の葛藤。
↑あたりで5人が拘束服をちぎって出撃しようとするあたりの
やりとり。ストーリーの丁寧さ、練りこみかたは今観ても随一。
あ、あと終盤のワープ説明で左近寺博士が「トラックがぶつかるような」
というようなお子様向け説明でようやく「うむ、それは大変だ」
おいおいそこでようやく解ったのかよ!体育会系かこの博士と友達と
ツッコミ入れながら鑑賞したのも懐かしい。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 00:40:44 ID:???
DVD欲しいがお金が…だが欲しい!もう予約するしか…!
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 02:30:41 ID:???
10月31日が予約受付期間になってるね
それまでには予約しなきゃね(`・ω・´)!!
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 10:10:58 ID:???
投稿用にラフを描きためておるが、さて、どこに送ったものか。
今更ながら、「B−CLUB」が無くなったのは痛いなあ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 23:28:39 ID:???
これって昔評判どうだったんだろか?ようつべのやつ毎週楽しみにしてるんだが、作りこみ丁寧だし飽きさせないし。かなりおもろいよなぁ
690685:2006/10/01(日) 23:31:15 ID:???
特撮ロボの名作・マッハバロンみたいにLDは綺麗でもDVDになったらフィルムキズは
目立つは色温度はおかしいは、てな事にならないよう祈りましょう。
LDの時代はハードのせいで色が多少おかしい事もありましたが、DVDは入門機でも
そこいらは大丈夫。DVD化の時に真面目にマスタリングさえしてあれば更に綺麗な
ボルテスを鑑賞できる事でしょう。
30代・40代が購買の中心と思われますが、この世代何かとモノ入りが多く、20代より
購買力は落ちている(by友達のDVD屋の店長)のでそう多くはプレスされないでしょう。
プレス枚数が少ない→転売ヤー出現→プレミア化という図式も今はありがちなので
気になってしょうがない人は「プレミアで手が出せなくなるよりは!」と観念して予約した
ほうが良さそうですね。まあ、プレミア化といってもLD時代みたいにスノーノイズ無しの
ボトムズが50万円いったとか流星人間ゾーンやシルバー仮面が15万円いったとか
というところまではいくら何でもいかないとは思いますが。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 06:38:54 ID:???
>>689
ようつべって落ちてたっけ?
途中までしか落ちてなかったような
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 03:06:08 ID:???
ようつべの話題は隔離…もとい専用板があるのでそちらでどうぞ。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 18:33:09 ID:???
訓練にロボットの操縦は無かったはず・・・
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 19:18:40 ID:???
DVD買った後にようつべに上がると悲しい。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 00:55:46 ID:???
>694
画質悪いは分割上げだはいいことないじゃん
DVD出てない頃ならそれでもありがたかったけどね
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 08:58:37 ID:???
月刊OUTのバカ企画に「機械仕掛のABCD」というのがあった。
女子学生の妊娠をきっかけにした、親子の断絶と和解を描いた
フォトストーリーなのだが、キャラクターがロボット玩具で、
父親がボルトインBOXのボルテス、母親がイデオン、
娘がゴーディアンのデリンガー(名前は闘士子【としこ】)、
セックルした相手の同級生はバルディオス(名前は晴男)、
担任教師はゴッドシグマという脳が痛くなる代物であった…。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 19:02:03 ID:???
OUTはゆうきまさみのパロ漫画が面白かったなあ。
ガルーダ・ハイネル・リヒテルの漫画とかは結構あったような・・・。
どこかで再録されればいいのにってずっと思ってる。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 00:34:53 ID:???
ゆうきまさみの「堕ちたる天使」と「ド貴族物語」は
「ぱろでぃわーるど」ってコミックに再録されてなかったか?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 07:15:09 ID:???
絶版かあ・・・
700696:2006/10/05(木) 08:57:03 ID:???
ちなみに晴男君は、闘士子の父に胸倉を掴まれるシーンで、
股間のパルサバーン機首がエレクチオンしてた(w
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 15:03:34 ID:???
やっぱりめぐみはかわいいな
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 17:53:58 ID:???
最終話の「兄さあああああぁん!!」と「お父さん…」が切ない
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 18:14:34 ID:???
えっ!父上とかダディじゃない!
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 18:57:51 ID:???
ハイネル「パパ…」
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 22:55:12 ID:???
ハイネル「パピィ・・・」
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 02:18:10 ID:???
ハイネル「パパン…」
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 03:52:20 ID:???
ハイネル「おとん…」


708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 08:43:01 ID:???
ハイネル「おとっさん…」
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 16:35:13 ID:???
おとん…がツボだww
あの声でと思うとバカすぎるwww
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 10:25:53 ID:???
市川さんによると、3回録り直して、わざわざぎこちない
言い方のを選んだそうな。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 14:34:09 ID:???
「おとん…」(ぎこちなく)
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 17:39:17 ID:???
そりゃあぎこちないだろうよww
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 18:40:35 ID:???
>710
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 19:31:04 ID:???
健一「にぅすわわわわん!」
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 19:38:18 ID:???
健一「兄ちゃま!」
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 20:54:57 ID:???
健一「あにぃ!」
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 21:50:36 ID:???
このスレはいまから超電磁ブラザー プリンス?になりました。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 14:03:26 ID:???
ハイネルには可愛い12人の弟が・・・
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 18:37:56 ID:???
マイブラザーを一人選ぶのか
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 19:12:02 ID:???
突如現れた12人の弟たちに兄さん兄さん合唱されたら
ハイネルさまが別の意味で発狂しそう
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 22:27:29 ID:???
全部で12人いる弟達のうち、実際に会うことができるのはたった1人の弟だけなのか。
それは厳しいなあ。 
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/08(日) 23:55:21 ID:???
森永ダースのCMを思い出した。
金城武が12つ子のヤツ。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 02:57:31 ID:???
いやだからシスタープリンセスだから
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 09:39:27 ID:???
ロマンアルバムは、幾つかの話をピックアップして
ストーリーダイジェストを行なっているのだが、
時系列を考慮して、ラ・ゴールの生い立ちと悲劇→
ハイネルの屈辱に満ちた幼少期→第一話と
いう構成で始まっている。見事だ。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 09:46:55 ID:???
今、ハイネルの屈辱という字がハイネルの○辱に見えて
軽くショックを受けそうになった。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 11:41:36 ID:/pBtSTc1
ハイネル「やあみなさん、余の地底城へようこそ」
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 16:05:49 ID:???
数年前の本に当時のポピーが出した「おもちゃブック」
(展示会向けのセールス本)が紹介されているのだが、
ボルテスのページを良く見てみると、岡めぐみが
「岡みどり」と書かれているようだ。初期名が残ってしまったのか、
単なるミスか、判断に苦しむところだ。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 17:22:02 ID:???
>>727
当時のポピー玩具系印刷物では「みどり」名義がよく出る。
ボルトインボックスの合体司令書でも「みどり」だ。
ただしアニメ設定サイドになると、「みどり」の名は確認出来ない。
聖の原案デザインの頃は、剛3兄弟は白鳥一郎・二郎・三郎を名乗っていたりするのだが、
既にその時点で、彼女は「岡めぐみ」である。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 22:14:36 ID:???
髪の毛が緑だから「みどり」という印象があるな……
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 17:22:47 ID:???
ところで、ウルワシアスGってスパロボ出たことある?
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 21:56:51 ID:???
アクション(・∀・)!!
732727:2006/10/11(水) 09:10:46 ID:???
>728
指令書情報dクス。ところで「コンV大全」に載ってた
テレランの記事ページ、3兄弟の姓が「大鷹」になってるような…?
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 09:51:44 ID:???
>>730
超合金魂で出たら買うお
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 09:24:16 ID:???
ラ・ゴールを襲った悲劇で唯一の救いは、
ザンバ汁がロザリアに指一本触れてない点だな。
大抵の話なら、地位のみならず女まで奪うところだから。
一つ気になるのは、皇帝ザンバ汁の設定画が「ル・ザンバジル」と
なっているのだ。いつの段階で変更になったのだろう?
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 16:35:44 ID:???
ル・ザンバジルってしっくりこないなw
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/14(土) 09:34:18 ID:???
昨日、「だらけ」で買って来た「テレビランドわんぱっく SFロボット
アニメ大百科」によると、ボルテスの合体所用時間は1秒なのだとか。
どうやらボルトイン・スイッチには、われわれ視聴者の加速装置を
作動させる機能があるようだな(w
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 11:37:35 ID:???
>>736
「レッツボルトイン!」と叫んでボタンを押してから、合体完了して
「ぼ〜るて〜すふぁ〜いぶ!!」まで1秒かな

合体中を狙うのが難しいというのに説明が付くな。

考えてみればマッハ10とかで飛び回りながら戦ってるんだから、
「合体シーンはスローモーションです」ってのもありかも。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 11:56:43 ID:???
マッハ10で1秒飛べば、3〜4キロ先ってところか。
長時間掛けて合体してたら、合体完了の頃はとっくに戦闘域を離脱しかねないからなw
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 14:34:31 ID:???
しかし合体時は最も遅い機体(敢えて名を秘す)の速度に合わせなくてはいけない罠。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 15:51:31 ID:???
>>739
そんなボルトパンザーでも、マッハ15出ますけど… ('A`) あぁボアザンの超科学
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 17:53:23 ID:???
年齢といい、機体といい、設定に関しちゃ深くつっこんじゃいけない作品だろう。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 17:54:14 ID:???
しかしバトルジェットより速いのか?というのは思わずにいられない
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/15(日) 21:50:05 ID:???
ボアザンの超科学というか、剛博士はボアザンの感覚でも天才通り越してマッドサイエンティストの域に
達していたんじゃないだろうか?

744736 :2006/10/16(月) 09:40:48 ID:???
「大百科」じゃなくて「図鑑」だったOrz
さて、テレランの漫画で唯一憶えているのが、
『夏だというのに戦いの毎日で真っ白な日吉は、日焼けした級友たちから
バカにされていた。
そんなとき出現した獣士との戦いでボルテスが太陽に接近したために、
日吉は誰よりも真っ黒に日焼けして、日焼けコンテストに優勝したのだった』
てな話なのだが、フリゲートのコクピットって、体内に格納されていて、
しかもメットとスーツを着てるのに全身真っ黒に日焼けって、防護性能やばくね?
(「マクロス7」でも同様の話があったが、こっちは顔面のみ日焼けだった。
つーか、バルキリーって有視界操縦じゃないよね?なぜ日焼け!?)
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/16(月) 13:02:40 ID:???
そんなマンガがあったことを今知った
リアルタイムで見たかったな
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 01:10:59 ID:???
>>744
とりあえず、漫画の日吉は学校に通っているのか。
というか、操縦席で日焼けするなら、毎日のように戦っていれば
最初から人並みに焼けそう…というのは言うだけ野暮か
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 07:31:02 ID:???
日焼けとされていますが、実は本当の原因は戦闘の際にコクピットの中に漏れた
「超」のつく電磁波にこんがりと焼かれた結果……なんちゃって。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 20:39:21 ID:???
電子レンジで焦げ目はつかんだろ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 09:18:33 ID:???
「超」電磁の成せる奇跡です。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 16:08:02 ID:???
紫外線出てるのか
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 09:48:07 ID:???
まんだらけに、ロマンロボのムック本があった。
今は金欠なので、来月に買うとしよう。
※カバー絵の健一は、腿までのブーツ履いていた。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/23(月) 01:07:12 ID:83JTBD9b
hosyu
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 23:06:19 ID:???
東映のとあるDVD-BOX発売中止になったみたい
ボルテスは大丈夫だよね
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 03:44:42 ID:???
えっ、まさか中止ってダイモスじゃないよね。
発売も発表になってないけど。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 04:15:59 ID:???
柔道一直線DVD-BOXのこと?
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 17:09:09 ID:???
ロボット大戦で知ってYouTubeで12話まで見たけど
・キャラに感情移入できるエピソードが多くて好感。
・敵方の様子の描写も詳しいが8話を見ても(悲しい裏があるといえ)それ以上に悪役がたって
ハイネルには感情移入できない(当時は女性ファンに大人気だったとの事だが)。
・敵のロボが爆発する場面って毎回(原爆をイメージした)キノコ雲。
・合体シーンを省いてバトルが見たい(子供の頃から合体ロボアニメでいつもそう思う)。
・ボアザン星人は地球人を下等なホ乳類呼ばわりするが彼らは卵生なのか?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 19:18:47 ID:???
>756
『下等な哺乳類』でなく『下等な』哺乳類だと思う。
卵生だったらボアザンハーフの剛兄弟は
一体どうやって生まれんたんだ……ってことになる。
758ミュウ:2006/11/01(水) 22:34:09 ID:iro2rCsd
 な、な、なんとっ!!あの「ボルテスV」の超合金が売っている!!!!!
 (もちろん1号機から5号機までフルセット)ここの4階売り場。
  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.e-itoyokado.jp/022/

 11月3日(祝)から11月5日(日)までが買い時とか…
 4階売り場でグッズを買い、1階で500mlの「爽健美茶」か、
200mlの「調整豆乳」を買って、それを片手に入り口の売店で
「今川焼クリーム」を2個買って食べるのが通。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 03:13:55 ID:???
Yahoo動画来たね、有料だけど・・・
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 21:36:33 ID:???
東映作品は全部有料みたいだな
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 23:31:37 ID:???
ヤフーは決済がマンドクセからパス
ビッグローブでコンバトラーは有料配信やってくれてるけど
ボルテスもやってくれないかな
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 18:15:43 ID:???
>>756
一週間に一話のペースで見ると毎回合体シーンでワクワクできるんだけどねぇ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 11:39:31 ID:???
子供の頃レンジャーや勇者など剣が必殺技のロボはありふれてたがボルテスが最初とか。
それにしても必殺技の天空剣以外の武器ってパッとしないなぁ。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 19:02:44 ID:???
コマは?| Д`)
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 20:46:01 ID:???
ボルテスバズーカは?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 21:35:23 ID:???
ボルレーザーは?
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 01:12:45 ID:???
超電子ストリングス(紐武器&名前うろ覚え)は?
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 02:02:56 ID:???
うろ覚え…(つД`)早くDVD見たい
本家サイト見るとBOX追加予約してるね
売れ行き好調なのだろうか
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 02:37:21 ID:???
ジャンギャルやドズールは何であんな肌の色してんだ?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 11:10:59 ID:9559KydD
>>769
太陽の当たらない生活してる 酒焼け・・・
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 02:18:51 ID:???
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 10:48:40 ID:???
密林では凄い値引き率だな、DVD(;゜Д゜)
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 10:53:04 ID:???
20-25%オフは普通
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 14:28:50 ID:???
>>763
ボルテスの技はスマートすぎるんだよな。
スーパーロボットの必殺技はある程度のカオスがほしい
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 16:58:24 ID:???
ようつべで26話以降ないの?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 18:49:28 ID:???
ユーチューブで見てたら敵にコクピットを貫かれてパイロットが危ないシーン多すぎ。
それでいて脱出装置がないんだからボルテスに乗ったらメカより人が先に死にそうだ。

>>769
ズールはずる賢い、ジャンギャルは残虐、カザリーンは飾りがネームの由来かも。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 20:46:48 ID:???
やっぱり名前は分かりやすさが一番だな。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 22:47:16 ID:???
なんで敵の下っ端には尻尾が生えてんの?
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 22:47:23 ID:???
>>772
割引はいいんだけど、特典のポスターが付かないんだよね。
コンVの時、描き下ろしちずるポスターと超電磁ヨーヨーをもらいそこねたよ。(´・ω・`)
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 22:50:38 ID:???
>>778
初期の草案ではハイネルたちにもしっぽがあったので
そのデザインの名残りらしい。
純血のボアザン星人ではなく、ボアザン帝国に征服された
他星の植民地の連中だという説もある。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 23:24:15 ID:???
手下のマスクが脱げるシーンがあったけどボアザン兵の顔は地球人と変わらなかったよ。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 23:27:48 ID:???
>>776
ボアザンはあぼーんからだな
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 23:50:14 ID:???
>779
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
ポスターなんてあったの???
ヨーヨーってなによ
特典って???
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 00:37:00 ID:???
>>783
コンVは大型電気店とかで予約購入した人に、
越智一裕描き下ろしちずる名場面ポスターと、
超電磁ヨーヨーという名の普通のヨーヨーが付いてきたんだよ。
ネットショップ購入者はもらえなかった。
ボルテスのポスターは絶対欲しいから今回は店で予約したよ。
金山さんの描き下ろしハイネルとかもらい損ねたら死にそうだから。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 01:36:36 ID:???
>784
ありがとんorz
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 11:25:07 ID:???
疲れて眠るハイネルに、カザリーンがそっと優しく膝枕。
頭を撫でられたハイネル、涙を一筋こぼして「お母さん…」
──などと妄想してみた。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 13:07:30 ID:???
カザリーンってイマイチ萌えない
ミーアは可愛かったのにな
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 18:54:58 ID:???
そか?漏れは逆だな
カザリーン色っぽくてイイ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 19:55:19 ID:???
のびたのママではなくのびたに萌えるか。
それもよかろう。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 00:10:57 ID:???
のび太ではなくタイムボカンシリーズの3悪のリーダーだと思えば萌えることもできる
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/11(土) 10:08:09 ID:???
>>786
角付きボアザンは膝枕不可能でつ (;´Д`) ・・・
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 20:19:34 ID:y0C7ZkR7
これ当時マニラで見てたけど異常な人気だったぞ。映画にまでなったからな。
フィリピン人の子どもは意味もわからず皆日本語でOP歌ってたよ。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 21:08:15 ID:???
>>792
映画って、マニラで独自編集したのが上映されてたってこと?
日本での劇場版は、噂があったのにお流れになっちゃったのが残念だ。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 22:22:38 ID:???
マニラで異常な人気だったので、ミッチーが国賓待遇でよばれたんだよね。

放映してたのが、マルコス政権時だったので、最終回がカットされたって本当?
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 23:24:28 ID:???
日本での映画化は市川さんが辞退したらしいって本当?
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 23:31:50 ID:???
>>795
総監督亡くなられたし…
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:18:13 ID:1a8wXMEX
>>793
そうそう。約100分位に編集してたよ。わざわざ観に行ったからなぁ・・あと
映画バージョンは主題歌が英語ね。
>>794
ミッチーのことは知らんけど、当時週に10本近い特撮や日本製アニメのすべてが
マルコス命令で一斉にストップしたのは覚えてるね。でも、今考えてみるとボルテスって
単にフィリピンにおける日本製アニメ第一号だったことが爆発した人気の理由だった
気もするよ。相当斬新たったと思うよ・・・当時のフィリピンはアニメといえばアメリカ産の
のみだったからね。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:24:04 ID:???
革命とか独立戦争とかがあるアニメは放送に支障をきたす国もあるよな
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 22:50:22 ID:???
今にして思えば、露骨にザンバジル=マルコス、ラゴール=ベニグノ・アキノですものね
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 00:12:59 ID:???
情報ありがとうございます。以下、もしかしたらネタバレ注意。


ボルテス最終回で、民衆が独裁者の屋敷に攻め込むシーンがあったから、
フィリピンでは放送されなかったと、なんかの本で読んだ記憶がある。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 21:38:14 ID:LclKexch
>>800
そういう説もあるのかもしれないけど、実際はどうだったんだろうね。
視聴率なんて毎回50%位あったんじゃないかって位すごかったよね、フィーバーぶりが。
ボルテスVが日本アニメの元祖だったから、人気もダントツだったけど、それ以外にも
覚えてるだけでも、マジンガーZ、キャプテンフューチャー、宇宙戦艦ヤマト(StarBlazer)、
バラタック、メカンダーロボ、スタージンガー、ガッチャマン(The battle of the planet〜これはアメリカ編集版で
変なロボットが毎回最初と最後だけに登場する)、あとはまだあったと思うけど忘れたな・・・。
特撮もすごかったよ。ゴレンジャー(Star Rangers)、ウルトラセブン、赤影(Watari the wonder boy)、ジャッカー電撃隊、
キョーダイン(Sky brothers)・・・もうこんな感じで一週間午後5時から7時位までぶっとおしで何かしら
やってたからね。

802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 23:14:11 ID:???
赤影(Watari the wonder boy)

(  Д )




             ゚

                          ゚
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 10:18:03 ID:???
ちょwwww 藻前、目が戻るか?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/18(土) 10:45:27 ID:???
さあ、金が入った。今日は仕事が休みだ。「だらけ」で
ロマンロボの本(売値5250円)を買ってくるぞー。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 22:38:06 ID:???
ショータイムで1話目無料を見ました。
リアルで見ていたから約30年振りかな。

おもちゃは5機セットは当時1万円くらいと高価だったので
両親は毎月一機づつ単品で買ってくれた記憶がある。
セットだと天空剣は一本モノなのだが、
単品だとパッケージ(三号機)の大きさの都合で天空剣が3分割になっていて、
セットで買ってもらっていた友人にバカにされて悔しかったなぁ。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/19(日) 23:41:03 ID:???
漏れが持っていたのは、廉価版と言うか、小さい方の超合金オモチャだった。
合体は無いけど、いわゆる「重戦車」に変形できて、背中のボタンを押すと
ボルトクルーザー(の飛行機部分)だけが飛び出す奴。

……顔だけになったボルテスが哀れみを誘うんだ、これが。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 00:47:46 ID:???
子供の頃に高いオモチャを買いたくて買えなかった人のために
超合金魂はある!
今になってこんな出来のいいオモチャが出るなんて思わなかった。
コンVと並べて飾ってシヤワセだ。ビッグファルコンも欲しいぞ。
808804:2006/11/20(月) 09:31:23 ID:???
特価4200円になってた♪佐々門氏による初期キャラ(総じて年齢が低め)や
後頭部に1号機がまるごと背面飛行でくっついてる初期ボルテス
(サイボーグ002の髪型を彷彿とさせる)など色々載ってた。
面白いのは原画と金山氏の修正部分を合成したページ。
原画は青、修正は赤で印刷されているので、セロファンを使えば両方の
違いが丸わかりになる、という物だ。
なお、製本ミスでコンVとボルテスのポスターが入れ替わっている(w
「お詫び」の紙までしっかり添付されていたよ。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 15:19:58 ID:???
>>806
禿になる奴な。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 20:35:18 ID:???
>>808
あれはロマンアルバムの補完に役立ったもんだぜ〜 (´ー`)ノ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 20:49:21 ID:???
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/20(月) 23:48:16 ID:???
なつかし!
俺も持ってたな
ほんとは合体できる奴がほしかったんだがなー
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 02:33:16 ID:???
全話見たけどラストに向けて少しずつ明らかになる伏線が丁寧に描かれているし
人物描写がしっかりしているのでキャラクターに愛情が持てた。
ちなみに最終話で感情移入したのはカザリーン。ハイネルみたいなプライドが高くて
特定の主義主張に傾倒しててる奴とは俺としては関わりたくないなぁ。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/22(水) 09:01:33 ID:???
健「超電磁──」
ハ「そうはさせぬ」
炎を吐き、超電磁ボールを阻止するゴードル。

いいねえ、最終回ならではの必殺技阻止。
815806:2006/11/22(水) 13:40:05 ID:???
>>811
うむ、その通り。
まだ現存しているのがあったんだなw
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 08:47:00 ID:???
さすがに売れてはおらんな(w
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 02:14:26 ID:???
ttp://shop.toei-video.co.jp/image1/pc00263.gif

どういう絵なのかよくわからね
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 10:19:36 ID:???
「燃えたろ?」なゴードルとハイネルとカザリーンだな。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/25(土) 19:05:48 ID:???
誰の絵?
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 00:01:23 ID:???
金山さんだ!(゚∀゚)
店で予約してたらもらえるよね?
ネットだともらえないんだよ・・・
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/26(日) 21:48:53 ID:dZ1Nd4Lt
ネットで予約しちまった・・・
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 00:22:12 ID:???
>821
817のは東映のポイントクラブの景品だよ
400ポイント持ってれば先着80名でタダでもらえる
500ポイント持ってるから申し込もうかと思ったけど
真のボルテスのファンの人に貰われた方がポスターも幸せだろうと思って自分は申し込むの止めた
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/27(月) 03:45:27 ID:???
>>822がポスターもらってオクで売るようなヤツでなくて良かった。
地球人にもおまいのようなヤツがいたのだな。
エリカ様が魅かれたのにもうなずける。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/28(火) 14:46:16 ID:???
Yahoo動画で、最初の何話かだけ無料配信中
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 00:03:19 ID:GsCoD9BM
ゴールドライタンもそうだったが、オープニングにSEがないやん。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 22:16:53 ID:???
>>825
マニア向けじゃないからね、あれは。
こだわる人は、結局DVDとか買うんだから。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 23:59:37 ID:nOSFaBVX
最終話の台本が本棚から出てきたので読んだのだが、
ハイネルの最期のセリフが微妙に違っているのな。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 01:31:58 ID:???
第一話をお陰さまで無料で視聴出来たが
人物の作画クオリティ高い…何コレ…
めぐみの目元の涼しさは言い意味で異常
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 10:31:16 ID:???
剛兄弟のおかんに萌を感じた俺は終わってまつね・・・・・・・
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 10:43:14 ID:???
クラセレの原画集での最終回ハイネル、顔デカすぎ(w
それを部分修正だけで小顔にできる金山さん、凄すぎ♪
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 21:28:29 ID:???
金山さんはまた原画展やるのだな。
今回は絶対行く。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/01(金) 21:44:57 ID:???
>>831
ほんと?どこでやるの?
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 17:28:31 ID:???
1話をYahoo!動画で見た感想

ごわはんどぉ
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/02(土) 22:34:16 ID:???
>>832
前回と同じ新狭山のギャラリー麦で、1月10日から。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 08:58:54 ID:???
発売直前だからか、仮面ライダーカブトでのCMが復活しておった。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 01:39:46 ID:???
スゲースレだ
ボルテスVなんて話題にする内容も覚えてねーよw
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 03:45:44 ID:???
第2話。重傷を負ったにも拘わらず
息子達を救うため戦闘機で出撃する光代ママ

手術中を抜け出した筈なのに、普段着のままだった。
あんたは服着て手術受けてたんかい
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 12:09:16 ID:???
>>836
子供時代に見てそれっきりってのは、普通でしょ。
こっちは、コン・バトラーまでは見てたけど、ボルテスの頃はアニメ離れしてたよ。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/04(月) 15:50:42 ID:???
>>836
ボルテスは、コンバトラーに比べ再放送が少なかった。
関西では、UHFのサンテレビで見たぐらいやな。
オレもLDで見るまで忘れてたよ。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 00:09:05 ID:???
>>837
脱がす暇を惜しんで、服切り裂いてそのまま手術…まではファルコンならやりかねないが、
手術終了と共に服も直ったかは謎である
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 21:41:17 ID:???
>>834
トン。
時期的に内容は前回とあんまり変わらないのかな。
前回行ったから今回はどうしよう(´・ω・`)
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/05(火) 23:27:33 ID:???
>>841
今回はアニメ関連の描き下ろしがメインらしい。
ガンダムとかあしたのジョーとか、
あとボルテスのDVD用ポスターの原画とかあるらしいよ。
843841:2006/12/06(水) 19:04:21 ID:???
>>842
なんですとーっ!?
絶対行きます(`・ω・´)
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 09:43:38 ID:???
めぐみのためだけにみていた俺が来ましたよ
たぶん一番最初に萌えた2次元キャラだと思う
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 13:14:56 ID:???
天空剣・Vの字斬りィィィィィィィィ!!
ttp://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1164250487333.wmv
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 19:25:43 ID:j6fQYni4
DVDあげ
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 19:45:21 ID:Jzg15I5C
アイキャッチのロゴタイトルが公式ロゴタイトルと微妙に違うのはなんでだろう?
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 10:15:39 ID:???
公式は恐らく暫定的なもので、本来はアイキャッチ(玩具も同じ)の方が
あとから決まった正式のものだが、OPを早めに作ってしまったので、
差し替えが間に合わなかったのでは?
ちなみにロマンアルバムには両方のロゴが使われている。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 20:42:47 ID:???
ぜひ闘将ダイモスもDVD化して長浜ロマンを完結させて欲しい。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 20:57:44 ID:QrmXdYR0
>>849
長浜ロマンの鬼っ子を忘れてもらっちゃ困るぜ。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 23:17:06 ID:???
ライディーソの後半だな ('∀`)
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 01:18:57 ID:r+Q1RfVl
>>840
ついでに麻酔もかけてなかったような気が
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 01:59:54 ID:W2yW71Q4
>>852
合体不能になった時の五人は、全身火傷だったがいつもの戦闘スーツ着せられたままだったね。
天空剣封じを解除するとき20000度以上の熱をあびていたけど何ともなかったのは、スーツも耐熱改良されたということか。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 02:10:05 ID:???
>>853
ナマズンゴの炎は2万度を超える説はどうでしょう?
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 11:45:04 ID:W2yW71Q4
太陽が6000度、リゲルが12000度だよね。
ボルテスは太陽につっこんでもへっちゃらなんですね
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 11:54:00 ID:W2yW71Q4
ファルコンの医療チームが聴診、触診する人たちだったら、あるいは患者を手術着に着替えさせる人たちだったら、剛博士の偽物ロボットとすぐにわかったのにね。
それじゃ話がつづかないから、あの医療チームはあのやり方なんだね
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 00:46:20 ID:???
>>856
戦闘のたびに瀕死の重傷者が大量生産されるから、悠長なことはやってられないのかも。
ところで剛博士ロボって、中身がメカメカしい割に、剛兄弟が抱きついても不審に思わない理不尽な
テクノロジーの産物じゃなかったっけ?
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 09:58:44 ID:???
エヴァのプライズフィギュアに使われてるような、
柔らか素材でコーティングされていたのだろうなあ。
あ、そうそう。「ゴーゴー悟空」の中にボルテスの替え歌があったよ。
あと、健一とハイネルも出ていた。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 11:28:20 ID:???
>858
出てたって映像だけ?
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 22:14:28 ID:???
今朝のニュースで懐かしいエンディングを聴いて
飛んできました。
まだ、フィリピンではボルテス大人気なんですね。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 23:36:12 ID:???
↑話には聞いていたが、見たかったorz
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 00:30:57 ID:???
>>860
kwsk
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 00:48:30 ID:???
>860
kwsk
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 09:35:00 ID:???
>859
健一は、ロボットアニメのパイロット連中がズラリと描かれたコマで、
葵豹馬と腕相撲してた。ハイネルは岩につぶされた悟空の前で
拳を振り上げ「はんげきだ!」と一言。(コミックスの人物紹介と
ラストのカーテンコールにも登場)

たとえ「ばかだ」といわれても
たとえ「ひきょう」といわれても
にげだそうたたかいの外へ
にげこもうかいぶつをさけて
にらみあう 目玉と目玉
強そうだとかんじたら とたんにおびえ
ゴーゴー悟空にすべてをあずけ
にげろ ねんりょうがつきるまで
地球のおわりが もうちかい
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 23:28:04 ID:???
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 23:52:20 ID:???
>865
ありがとん!
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 20:59:10 ID:???
>>860
自分もニュース見てて飛び起きたよ。
だれか同行した日本人の中に一緒に歌ってあげられた人がいたんだろうか…
いたら良かったのにな。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 18:09:02 ID:+9WpoyoP
DVDを見ていたら、なんと8才の娘がはまった!
一通り見おわった時、「じゃあまた最初から」と(;^_^A
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 20:24:25 ID:???
うらやましい。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 23:05:08 ID:???
リアルタイムで見てて、はまった人はそれくらいの年齢じゃないかな
俺も、もうちょっと下かな
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 04:00:08 ID:???
アーマノイド
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 10:31:37 ID:???
さあて、金入ったし、買ってくっかあ♪
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/15(金) 13:46:17 ID:???
>>871の意図が判らん。前々々作品の敵なんだが何かの誤爆?
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 02:43:57 ID:???
>>873
ゼロテスターのスレがないからサンライズ繋がりで
書いてみたかっただけじゃね?
875872:2006/12/16(土) 10:00:51 ID:???
「たたんじまえ!」とか、けっこう健一ってガラ悪い?
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 11:23:53 ID:CTiV3XSZ
プリンス・ハイネルの俺様に何かある?
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 16:35:54 ID:???
>875
初期の頃の健一は結構言葉づかい悪いよ。
スパロボがきっかけだと、かなりビックリする。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 22:04:35 ID:???
前作の豹馬が不良だったから、
その流れかな?
最終的にはおもしろみのない優等生キャラに
収まっちゃうんだけどね。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 23:19:50 ID:???
今DVD視聴中なんだけど、超電磁ボールあたりの話って結構ひっぱるね。
昔、てれびくんとか見ててワクワクしてたの思い出したよ。
でも、いきなり超電磁ボールを使いこなせるのには違和感あるな。
特訓シーンくらい、あった方が良かったんじゃ?
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 23:47:21 ID:???
それよりも、あれだけ時間かけて超電磁ボールをものにしたのにしばらくすると通常武器でもよろい獣士に通用してしまうのが気になった。
改造で超電磁力がアップしたから効き目があるくらいのフォローがあってもよかったんじゃないかなあ。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 00:00:26 ID:???
コマだったら、ボルテス本体からストリングス通して
エネルギー伝達してスパークするとか描写があれば
分かりやすかったかも?>改造ボルテス

でも実弾系は無理だよねぇ・・・。実験で効果ないの分かっちゃたし。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 10:02:49 ID:???
     ( ゚д゚ )ワシの大きい方は長いぞ
       /  つ
     (_(_  ノ 
  ●●●●●し∪
883881:2006/12/17(日) 17:10:34 ID:???
よく見たら、超電磁「ストリング」か。プリングス食ってて間違えたよ。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 18:06:44 ID:???
ヒギャー王で、久々に聖を見た。すっかりオサーソw
秋野紅葉と二人して、ボルテス関わり話がいろいろ書いてあったぞ。
そこで超合金魂を手に取らせて、天空剣の折り畳みとかに感激してた (´∀`)
そして、その直に触ったボルテス、パッケージにサインして読者1名にプレゼント!

・・・(゚д゚) 本人にくれてやれよw
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 09:02:50 ID:???
        ( ゚д゚ )ワシの大きい方は長いぞ
        /  つ
        (_(_  ノ 
  ●●●●●し∪
 28話、徹底してラ・ゴールの名を出さないようにしておるな。
EDテロップも「科学大臣」だ。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 09:07:09 ID:???
ストーリーの流れが見事よなあ。
音声変換とロボットの、2度に渡るニセ父作戦でさんざん
煮え湯を飲まされた剛兄弟(両方ともファルコンに人的被害あり)。
ズールが本物を人質にしたが、「バカにするにもほどがある!」と
余計に攻撃が激化してしまう逆効果。
ロマンアルバムで、スタッフはいかに兄弟を父に会わせないように
するかで苦労した旨記されているが、本当に面白い。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:33:39 ID:???
ストーリーは本当に、おもしろかったですよね。
基本は毎回完結するロボットものなんだけど、
敵味方両方のドラマに引き込まれる。
当時のファンは、さすがに28話ですべてを悟り、
ハイネル様が死ぬなら私も死ぬー!なんていう手紙を書いてきた
女性もいたらしく、急遽監督が「自殺はやめて」という声明を
雑誌に出したくらい。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:47:02 ID:???
女性ファンはそういうことに地味に鋭いからな。
特撮のジェットマンでも凱(ブラック)が死ぬのを察知して助命嘆願ハガキがあったと聞く。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:59:30 ID:???
ハイネルやカザリーンはともかく、もっと年上っぽいジャンギャルはラ・ゴールの顔を知らなかったのかな?
ズールは二人きりの時でも「剛博士」と呼んでいたが、年齢的には正体を知っていると考えた方が自然かな
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:31:17 ID:???
そういやそうか。
しかし大二郎の事もあるし、
ズール27歳ジャンギャル21歳
とかだったりして。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 00:40:56 ID:???
ボアザン星人って老け顔なのか?w
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 10:52:18 ID:???
>889
王宮に出入り出来たかどうかが、判断の分かれ目だね。
ところで一平の母ちゃん、弾丸から抜いた火薬に発砲しても
シューッと激しく燃焼するだけで、狼の群れを道連れに出来る
大爆発はしないと思うのだが。爆薬じゃないんだから。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 22:13:40 ID:???
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47865036
このポスターってDVD買うともらえるの?
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 01:13:56 ID:???
>>892
実は健一愛用の銃と同じ弾を使っていたのです
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 20:31:41 ID:???
yahoo動画で8話だけみたけど、考えてたよりずっと面白くてビックリ。
1話のボアザン円盤に向かって、防衛軍が次々とスクランブル発進するシーンの緊張とか
今のアニメでもなかなか無い気がする。
続きも見たいけど、レンタルではVHSの傑作選しかないんですよね?
DVDBOXはさすがに買えないし、動画配信購入しちゃうかな。

私はスパロボで超電磁組を知ったけど、これあんまり原作の面白さを生かせてないってことがわかりました。
ドラグナーやエルガイム、ダンクーガなんかは、原作のグダグダ加減を知ってるのに、
「実はすごい面白かったんじゃないか?」とか一瞬勘違いしちゃうぐらいうまく使ってるのに。
それに比べるともったいないな。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 22:58:43 ID:???
ボルテスVにすべてを賭ける
投げやりな生き方、嫌いじゃないぜ。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 08:19:27 ID:???
>>895
8話って何の話かと思ったら、ハイネルの過去が初めて出てくる話ですね。
続きが気になるでしょ〜?やっぱり全話通して見て欲しいなぁ〜。

ゲームのスパロボではコンV、マジンガー等の扱いがアニメより段違いに劣るから
最近の人にももっと見て欲しいと思ってます。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 08:19:56 ID:???
あ〜、一話の演出は凝ってるんだよ。

あまり知られて無いんだが、一話のボアザン円盤飛来シーンは
通常のセルでなく、でかい4倍ほどのセルに描かれている。
で、撮影は机の上でできなくて、床の上でタコ糸張ってジリジリと
動かしたものなんだそうだ。

やってたのはトミノで「こんな面倒な事考えやがったのは誰だ!?オレだ〜!」と
騒ぎながらの演出だったそうだ。
皆さん少しでもクオリティを高くしようと、地道な努力を惜しまなかった
時代の作品なんだよなあ。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 09:21:02 ID:???
8話での、ザキ公爵とズールの会話は大人の会話やなあ。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 10:31:47 ID:???
DVDの付録ノートとか読んでいると、
「アクション出来る人の動きを実写で撮影して、それを作画の参考にした」
とか、とにかく手間暇かけて新しい事作ってるっていう現場が感じられる。
シナリオ側としてもコンVの時は「何やってもいいよ」って言われて不満だったから
大河ドラマにしようと自分から申し出たって事だし。
監督は声優が戸惑わない様にアテレコ前に動画を完成させて、台本は自分で音読。
ハイネル声優こと市川治もウンザリする程リテイクして、
最終回の「お父さん……」は自分が納得するまでやったっていうし。

で、今……
「“明日”の納期に間に合わないから中国人アニメーターに頼むけど、
 概念がうまく伝わらないのか出来が悪い、でも直してる時間の余裕が無い」
だもんなぁ。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 14:47:45 ID:???
やっぱりどの分野でも、黎明期を支えた人たちの情熱ってものすごいんですねぇ。
こういうすごい作品の映像ソフトが、ちょっと前までVHSの傑作選しか出ていなかったというのは、
ちょっともったいないですね。
最近だと、衛星の専門チャンネルやら動画配信やらで、見られる方法も増えましたけど。
なんにせよ、意外なところで楽しみが一つ増えたので、良かったです。
見たいアニメが増えすぎて、首が回らなくなったとも言いますが……。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 17:41:00 ID:???
ボルテスはLDも売れなかったというから傑作選が最期までちゃんと出ただけでもよしではないだろうか。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 00:18:58 ID:???
当時長浜監督は
8、18、28話は物語の根幹に触れる
エピソードを入れたと語っていました。
特に28話は、辞表をポケットに入れて作ったそうです。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 10:03:48 ID:???
話の腰を折るようで申し訳ないが、ラゴールによる革命の後の貴族達の処遇だが、
積極的に悪政に加担したものを除いては、大部分は許したのではないかなあ。
憎しみの連鎖もさることながら、知識階級や高等教育を受けたものの大部分は貴族だし、(ラゴールに偽の角を付けたのも貴族の医者)
国家の運営に欠かせない人材の大部分は、貴族階級出身者だから。また、ラゴールの侍医や侍従が「角のない」ことを知っていながら忠実に仕えてきた事から、
大部分の貴族は「何となく・・・」感覚だったと思われ、革命後は「角の無いくせに」と心中思いながらも受け入れたのかもしれないな・・・。
いや、南アフリカ共和国のネルソン・マンデラが、「知識階級」の大部分が白人であることから、
敢えて白人を許したという話を聞いて、そうではないかなあと思ってみたり・・・。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 10:25:10 ID:???
貴族も全員がDQNではなかっただろうからな。
厳密な人選で政治の再構築がなされるのだろう。
それにしても最終回の「カザリ────ン!!」の響きが
録音スタジオのガラスを利用した、ノンエフェクトなのは凄いな。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 23:13:24 ID:4H2WGS7/
>>904
そもそも革命と言うのは、単に奴隷や農民などが反乱を起こして圧政を倒すだけの代物ではないからね。
商業や経済の発達、教育の普及等によって中産階級や一種の新興富裕層やインテリ等、
さして悲惨でもない階級の人々が生まれ、その彼らが生存と言うよりも自分達の利益追求を阻害する
社会的な規制を取り払う目的で共に参加、協力する事によって初めて時の政権が倒れ、
革命が成功すると言うのが歴史の常。
ボルテスVの物語中では角を持つ貴族達が一方的に角の無い人々を支配する暗黒世界と言う風に
ボアザン帝国を描いていたが、案外江戸時代末期や産業革命直前の欧州の絶対王政時代末期みたいに
商業経済の著しい発達と教育の普及による社会変化が既に身分格差を相当レベルにまで崩し進めていて、
有角人の貴族が野に下って商いや私営教育機関を営んだり、無角人が立身出世して政治経済の要職に就いたりと
実力さえあれば角の有無をかなりのレベルで無視できる社会になっていたのかも知れん。
(むしろ逆にザンバジルの方こそボアザン帝国の社会情勢に逆行する反動政治だったのかも)

907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 23:44:43 ID:???
そういえば、ゆうきパロでラゴールはそれまで貴族で良い暮らししてたのが角無しがバレて階級落とされたから突然
「こんな世の中は間違ってる」とか言い出したうえ仲間を置き去りにして逃げたずるいやつとか描かれてたの思い出した。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 00:16:27 ID:???
>>906
しかし実際にエピソードで
「奴隷の子として生まれたが、偶然にも角があるので出世出来た
(但し、せいぜい軍人ぐらいにしかなれなかった)」
っていう人物が出てきたっけ。
まぁ、これはザンバジル政権下の方策なのかもしれないけど。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 09:45:07 ID:???
>>908
まあ、これもザンバジル政権下の方針なのかもしれないが、画面上に中産階級の無角人がいなかったり、
知識的職業・インテリにも、有角人しかいなかったから、何とも言えないなあ・・・。
でも、元有角人のダンゲ将軍が自ら角を折ったのも、>>906のような背景があったからと言えば納得できる部分はありますがね。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 13:47:37 ID:???
>>907
>角無しがバレて階級落とされたから突然 「こんな世の中は間違ってる」とか言い出した
周りの人間からするとそう見えるよな。
角がないことを知ってる人は彼が差別意識がないことは知ってても、そういう社会を変えたいという理想は奥さんくらいにしか話してなかっただろうし。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 19:46:11 ID:???
>>910
いや都落ちする前から角無しの自分を思い悩んでいたはず
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 21:30:41 ID:???
しかしラゴールは子を持つ親や一個人と言う「私人」としては問題有りだが、
ボアザン帝国を解放する「公人」としてはある意味偉人なのかもしれない。
皇位継承者でありながら被差別者と同じ角無しで生まれ、それがバレて労奴として
苦しい人生を歩んだ後単身生まれ故郷である母星を脱出して地球に逃亡。
しかしここで一生隠れて生活するのでは無く地球人と協力して反撃と母国解放の為の用意を
(再婚、子作り含め)万全に整えて帰還、本来全く関係無かった地球所か新しい妻や
我が子すら犠牲にしてまでして母国ボアザンの解放と新しい時代の建設の為に尽くす―
地球人や健一達にとっては迷惑この上ない異星人と父親だったが、ボアザン星人にとっては紛れも無く
「英雄」なんだろう。

913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 21:45:06 ID:???
ラ・ゴールを題材にした本やテレビ番組がいくつも作られそうだな。
「そのとき歴史が動いた〜有角貴族からの解放」とか。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 21:45:32 ID:???
ややっ、スレの流れを読んでると、あの感動の最終回の後で
母星に残って政府を再建しようとするラゴールは
相当な苦労をする様な気になってきたぞ。
革命で一つの政権が終わった後、どうなるんだろう?
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 23:20:00 ID:???
>>904氏が紹介した南アフリカのような例ばかりではないだろう。
北朝鮮ではまさに階級を逆さまにした社会を作った結果、あんな国になってしまった。

ラゴールがネルソン・マンデラと金日成のどっちになるのかは判らないけど

916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 00:42:25 ID:???
それより先に
各殖民星にいる旧体制派の有角貴族が一大脅威になるような気がする

地球軍や革命軍との戦闘に相当の兵力を殖民星から次ぎ込んだにしても
全滅したというわけではなさそうだし
第一、帝国の維持自体、殖民星からの各種資源無しではできなかったのでは?

よくて、殖民星との断絶による国力(国民の生活レベルまで含んだ)大低下
下手をすると、軍閥化した各勢力との内戦状態だ
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 01:46:00 ID:???
ボアザン帝国は分裂して、果てしなき内戦状態になるかもしれないのか
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 10:02:17 ID:???
>916
それこそ、まさに長谷川裕一のマンガの内容だ。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 17:18:53 ID:???
>>916
懐柔策として、植民星から、貴族が大人しくボアザン星に帰ってくれば、あるいは施策に従えば、罪には問わない
とすれば、殖民星の反乱の半分は抑えられるかも・・・。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 00:08:20 ID:???
>>919
でもそれをやったらラゴール皇帝(?)の発言力は低下するだろう。結局帝国は乱れるのでは。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 03:34:54 ID:???
まあ、植民星でも、ボアザン本国の革命に感化された植民星の住人も呼応して、
革命。国力が衰えたとはいえ、本国からの加勢もあれば、成功するかもしれない。
で、植民星は、引き続き、ボアザンの領土となるか、独立するかして、ボアザン本国の味方になる星もあるかも知れない。
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 03:56:57 ID:???
>>920
まあ、その可能性もあるが、日本の明治期、廃藩置県を行って成功した事例もある。
植民星にいる貴族に「素直に本国へ帰国すれば、罪には問わない。しかし、命令に従わなければ処刑する。」
と言って、植民星を住民の自治に委ねれば、半分はボアザンの勢力下に置かれるかも知れない。(独立するにしろ、引き続きボアザンの支配下に置くにしろ)
そして、ボアザンとボアザンに従う植民星が、反乱を起こした植民星を鎮圧。と言う流れでは?
いずれにしても、スンナリとはいかんな・・・。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 06:32:48 ID:???
おまいらって・・・
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 08:08:50 ID:???
>>922
まあそんなとばっちりとして植民星の幾つかが地球に攻めてくる可能性もあるな。
そうすると最終話健一たちが父と別れてボルテスVに乗って地球に帰った理由も説得力がある。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 08:24:31 ID:uJVty698
つーことは首都防衛用にゴードルを修復したのかな。



926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 10:28:26 ID:???
交換部品が揃えられるかどうか。
ちなみに長谷川マンガだと、ボアザン各地の遺跡に
数体のゴードルが設置されとるそうな。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 15:40:52 ID:iRrGgUK8
つまり劇中に出てきたゴードルは素体状態だったということか。
遺跡に眠る5体のゴードルと合体して真ゴードルになるんだな。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 22:19:55 ID:???
ゴードルはもっと神秘的なものだと思うなぁ。
「炎の中に身を投げる勇気と、純粋な信念を持つ者だけが操る事が出来る」
みたいな構造で、単純な私利私欲で操ろうとすると炎に焼かれて焼死するとか、
心の中に邪念があると操縦用ヘルメットが脳を焼くとか。

ボアザン星には戦車も円盤もあるんだから軍隊はこれで我慢しなさい。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 22:43:20 ID:???
閣下、願わくば獣士を配備してください
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 09:53:54 ID:???
獣士って、最初にラゴールが反乱を起こした時も終盤の本土決戦でも
全然出てこない事からして、ありゃあ地球圏に於けるXネブラ対応型(?)の
局地戦用機動兵器なのかもしれない。
或いは新しい概念に基づく兵器運用試験を兼ねて地球で運用してみた
テストベッドかも。所詮、ザンバジル側としてはハイネル先遣隊は
「戦死する事を望んでいる」という態度からして、
情報収集を念頭に置いた鉄砲玉に過ぎないとか。

ん〜、兵站を考えずに送り出して、根性主義で偶然勝ったという事が多くて、
試しにやってみた戦術(特攻)が有効だったのでそればっかりやってみて、
気がついたら国力が低下していたという旧日本軍を連想してしまった。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 22:29:57 ID:???
獣士とは、ろくな戦力も与えられずに戦地に赴くハイネル様を助けるために
カザリーンが発明した新兵器だったりして。
生物培養装置さえあれば、あとはそこらの生物と忠実なる兵士を原料に、下手な戦艦より強い
(ボルテスになぎ倒されてたボアザン宇宙艦隊の船より強そうだし)兵器を現地生産できるってのは
すごい発明だと思う。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 00:43:01 ID:???
ザール帝国の協力でクローンハイネルを量産すれば腐女子が大量に寝返って
あっという間にラゴールを倒せるぞ。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 03:46:34 ID:???
つーか野蛮な星の侵略には野蛮兵器で十分、てな思想なんだろ? 本国には置けない不浄な兵器
元々本国の護りなんて、二重輪っかとザンタルで十分だった筈だしな。本土決戦なんて考えてましぇーん
自国最高の天才科学者を敵に回したのが運の尽き ┐(´ー`)┌
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 05:49:37 ID:P9ws8Ry4
岡防衛長官殉職の回に出てきた獣士は、自分的になんか違和感を感じた。
獣士というより、デビルマンの妖獣みたいなので。。。

935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 08:30:08 ID:???
>>934
あっちの妖獣路線が初期コンセプトだがデザイナーの才能の関係で
だんだん普通に怪獣化した、と理解しているが。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 15:28:51 ID:JCk8FC6I
見詰め会う瞳と瞳、温もりを信じ合う〜♪

でも殴り合ってるし・・・
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 19:45:42 ID:???
なぐりあう拳と拳〜♪ とはさすがに歌えなかったかな?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 21:59:32 ID:???
ゴードル様のご加護で、ボルテスに続きダイモスもDVD発売。ありがたいことです。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 23:16:13 ID:wkihFeoM
すべての元凶は、角の有無か
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 23:16:59 ID:wkihFeoM
角の有無による身分差別制度がいかんのです
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 23:43:38 ID:0+ezkg5R
ハイネルは女性を知っててんだろうか?
貴族には相手にされてなかっただろうし、貴族以外はハイネルのプライドが許せないないだろうし
カザリーンとも距離を置いていたし。
ハイネルは童○のままだったのかな。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 08:59:11 ID:76srC2TE
DVD−BOX、観終わった。
最終回、感極まって涙がポロリと…。

ガキの頃に観た時は泣かなかったのに、歳とって涙腺がゆるくなったのかな…。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 10:57:06 ID:???
ハイネルの動向を、皇帝陛下の肖像の裏から覗いていたド・ズール。
額の角はさぞや邪魔だったろうに(w
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 09:32:09 ID:???
18話、ハイネルへの不満を健太郎に漏らすズールの左手、
指6本あるんだが…(;゜Д゜)
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 17:09:18 ID:AtCzkpQ2
ケンシロウかw
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 22:20:14 ID:???
角がある事で一番面倒だと思うのは(既出だと思うが)出産だよなぁ。
生殖手段は地球人と同じとしか考えられないけど、
取り出す時にミスって角が刺さったらどうするのか。

28話を見ているとそればかり気になってしまいました。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 22:46:02 ID:???
言われてみれば「生まれたとき既に」角が生えている生き物って聞いたことないですね。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 23:14:58 ID:???
だんだん硬くなる
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 23:34:03 ID:???
ヤフー動画有料だったけど見てしまった
感動と悲しみで涙涙だった・・・
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 00:23:30 ID:???
生まれて来る時は角は小さくて、
邪魔にならない程度なんじゃないかな。
ハイネルの子供の頃を見ると角小さいし、
成長とともに伸びるものらしい。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 00:52:10 ID:???
あるいは生まれてすぐの角は柔らかいのかも
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 00:54:29 ID:???
>>946
角あるとセーターとか着にくいね
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 03:51:37 ID:???
性行為のときうっかり生殖器に顔を近づけられんな
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 08:03:57 ID:???
ユーチューブで英語版ボルテス第一話があったけど英語は聞き取れん。
けど天空剣をレーザーソードって言ってたのは興ざめだ。
キャラの声の感じはオリジナルに近いがハイネルは高貴さがイマイチかな。
やっぱキャラクターの名前も英語の人物名に書き換えられているのかな?
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 09:13:59 ID:bACjPQNn
ボアザン貴族は角有り前提での出産だから最初から帝王切開か?
自然分娩でもボアザン貴族の産科医ならではの特殊技能があるのか?
王宮を追われたロザリアは赤ちゃんが角なしと思い込んで自然分娩したのか、ボアザン貴族の医者にかかれずそうするしかなかったのか。
剛兄弟が隔世遺伝で角があったら光代博士はロザリアと同じ運命だった?


というかさ、ボアザンの科学力では、超音波検査はなかったのか?
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 09:48:17 ID:???
出産は自然にまかせるべきで、生まれる前にいろいろ調べようという発想がなかったんだろう。
本星では移動に馬を使うくらいだし。
957sage:2007/01/02(火) 13:50:50 ID:slfxhERb
妊娠中の子宮は傷つかないのだろうか?
胎内では角はふにゃふにゃ?
外気に触れて、堅くなるとか。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 15:18:25 ID:???
角はやっぱり子供の時は生えてない
若しくは見えてる程度なんじゃないかな?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 21:22:02 ID:Sf+FzVD7
当時幼児だったから細かいストーリーは理解不能だった。
ただロボット見てキャッキャ言ってた希ガス。
小学校高学年ぐらいでストーリー理解できるのでは?
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 10:39:56 ID:???
角を切り落とすってのもなあ・・・
奈良の鹿みたいにすぐまた生えてきそうだが。
もともと毛髪が変化したモンだし。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 10:44:35 ID:???
やっぱりボアザンでは角の大きさはアレの大きさに比例するとか俗説あるんだろうな
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 10:55:25 ID:???
しかしよくよく考えてみると雌に角があるってのも変だな。
普通は雄だけだろうに。
ジャンギャルがほ乳類ごときがとかいってたから下手したら
ボアザン人はハ虫類から進化したなんてことはないよなw
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 12:19:24 ID:???
いや、ボアザン星人も乳飲んで育つぞ。
カザリーンの母がハイネルに乳やってたんだから。
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 12:50:34 ID:???
>>962
なにその恐竜帝国w
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 12:51:55 ID:???
ところで、ロザリアの死因って、まさかハイネルの角がひっかかって、
アソコが裂けたとかじゃなかろうな?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 14:24:39 ID:???
五号機って全ての重量がかかると思うんだが
一番頑丈に出来てるのかな?
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 14:28:03 ID:???
>>962
ありゃ哺乳動物が下等なんじゃなくて哺乳動物の中でも下等な人間って意味だろうが、
あいつらにとっちゃ角のある馬は地球人より高等なんだろうな。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 15:11:17 ID:???
ボ星では角が生えてる割合ってどの程度かな?
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 15:15:22 ID:???
ラ・ゴールは剛光代の躰をスミズミまで調査しました。
うむ、世紀の天才学者は探求心も豊かなのだ。

別に何の説明も無くボアザン&地球の混血児が誕生しているんだから、
生物学的には殆ど同じでしょう。しかし角の謎は解けない……
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 19:25:58 ID:???
>>969
光代もラ・ゴールの身体を調査したのかも
一物を自ら口で咥えて
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 19:51:25 ID:???
そこまでやるとエロ過ぎだから、やめとけ。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/03(水) 21:19:46 ID:???
実は剛三兄弟は、ボアザン星驚異のバイオテクノロジーの産物とか、もっと素直に戦闘ロボットとか。
いや、あまりに似てない兄弟なので。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 01:00:05 ID:???
>>972
確かに実年齢と見た目のギャップはそれで解消出来るが、
今度はボアザネリア菌抗体を持っているという設定がネックになってしまう。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 18:23:11 ID:???
しかしボアザン人はヘルメットとかかぶりにくそうだな。
ベルガンの角はどういう風に収納してあんのかね?

事故とかで角が折れても労奴に格下げされるのかな・・・・
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 19:35:16 ID:???
解ったぞ!角の謎が!
あれはバーム星人の翼収納と同じで、自由意志で硬質化出来るんだ。
おそらく中身は海綿体で構成されているに違いない。だから折れない。
ただ文化形態として角がデカい方が立派、という観念があるから
奴隷を見下す意味も込めて角を伸ばすという習慣が出来たんだろう。
ベルガンの様に兜を被る時は角を収納するんだが、完全には収納出来ず
痕跡が残る(或いは皮の部分がブラ〜ンと垂れ下がる)。
ラゴール出産の時、この痕跡が全く発見出来なかったから大騒ぎになったんだ。

ダンゲ将軍はイチモツをちょん切った凄い人物なのだ。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 21:39:02 ID:EFHXLHH+
>>>929
第40話「崩れゆく邪悪の塔!!」(台本抜粋編集)
●ザンバジル「誰か、ラ・ゴールを倒すものはいないか?奴を倒した者には、ほうびとしてボアザンの半分を与えるぞ。」
  もじもじと尻ごみをする将軍たち。
●ザンバジル「ふがいな者達め・・・・・・かくなるうえは予の秘策で、
        ボルテスもろともラ・ゴールの息の根をとめてやるわ。行け、ライオンガー!」
 数頭のライオン型ロボットが一斉に飛び出す。空中を飛び、みるみる巨大化、
 口から火を吹き、爪は鋼鉄と化し、毛はトゲとなりボルテスに迫る。
 さしものボルテスもライオンガーの攻撃でたじたじだ。
 一匹のライオンガーが健太郎に向かってキバをむく!
■日吉「アッ!お父さんが危ない!」
 ライオンガーの攻撃でボルテスは地面に叩きつけられている。
●ザンバジル「(嘲笑して)フッ・・・ライオンガー、喰い殺せ!」
 その時、左近寺、ドイル達の乗った武装ジープが駆けつける。
■左近寺「いいか!眼を狙え!眼をつぶせ!」
 一斉にライオンガーの眼に向かって発射されるミサイル。見事、命中!
 一瞬の隙をついてボルテスが天空剣でライオンガーを全て斬り捨てる。ライオンガー!大爆発!
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 22:29:00 ID:???
>>974
それは興味深いところですね。ジャンギャルあたりがボルテスと勇敢に戦う中で角を折ってしまったら
(3本も有るの折るのは大変だけど)、ハイネルは労奴に落とすのか、名誉の負傷と讃えるのか…
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:07:26 ID:???
〜黄金城の中〜
●ザンバジル「(驚き・・・やがて、ニヤリとして)これで、予の命は助かる!!」
 〜ゴードル操縦席〜
★ハイネル「ボルテス!予は神と共にある。角の無い虫けらがボアザンの地を荒らすことなど、許せぬ・・・。」
 〜メカの操縦席〜
■健一「あの声はハイネル。」
■一平「ふざけやがって、何が神と共にあるだと。健一、合体してこてんぱんに叩きのめしてやろうぜ。」
■日吉「そうだい、あんなロボットなんか恐く無いぞ。」
■健一「合体するぞ・・・レッツボルトイン!」
 〜黄金城前広場〜
ゴードルの五本の指先からズババンとミサイルが発射される。
■健一「ガトリングミサイル!」
ミサイルとミサイルの空中激突。
ゴードルの口から高熱の炎が吹き付けられる。
■健一「グランドファイアー!」
炎と炎が激しくぶつかりあう。
すかさず空中に飛び上がるゴードル。急降下急襲!ボルテス身を翻して避ける。
■健一「超電磁ストリング!」
バチン!バチン!とゴードルを殴りつけるストリング。だがゴードルは剣でストリングを切断する。
ゴードルの胸が開き中から巨大な二本のナイフが発射される。
■健一「超電磁ゴマ!」
ゴードルのナイフを叩き落す。ゴードルの両膝の先端が銃口となりドリルが発射!
グサ!グサ!と突き刺さるドリル!悲鳴をあげる健一達、絶叫!苦しむボルテス。
▼健太郎「立ち上がるのだ!」
起き上がるボルテス、反撃!
■健一「チェーンナックル!」
ひっくりかえるゴードル。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:08:24 ID:???
 〜ゴードル操縦席〜
次第に焦りを見せるハイネル。額からは油汗を流している。その時、神の声が響く。
★神「若者よ!剣こそ我が力!剣を廻せ!その時こそ敵はゴードルの前にひざまずくであろう。」
ゴードル、剣で円を描く。剣が七色に輝く。剣先からほとばしる閃光が光の鎖となりボルテスめがけて襲いかかる!
ギリ!ギリ!と光の鎖で縛り上げられるボルテス。
 〜ボルテス操縦席〜
苦痛にのたうつ五人。
 〜広場の一隅〜
▼健太郎「ボルテスを助けろ!」
戦車のミサイルが一斉に火を噴きゴードルを撃つ。だが、平然としているゴードル。
▼左近寺「(叫ぶ)剛!あのロボットの角を見ろ!動いている、あれがレーダーに違いない!」
▼健太郎「(頷いて)角を狙え!」
戦車のミサイルが角に集中攻撃!ポキリと角が折れる。
 〜ゴードル操縦席〜
脳波コントロール装置が異様な動きを見せる。
★ハイネル「ど、どうしたのだ・・・これは。」
 〜黄金城前広場〜
無茶苦茶に剣を振り回すゴードル。剣が黄金城に当たり落ちる。その瞬間、ボルテスの光の鎖が解ける。
■健一「超電磁ボール!」
超電磁ボールがゴードルに命中。ぐらりと膝をつくゴードル!高々と天空剣を構えるボルテス。
■健一「天空剣!Vの字斬り!」
天空剣がゴードルを切断!その一瞬、ゴードルの頭部がロケット噴射、胴体から分離する。
 〜ゴードルの操縦席〜
必死の形相でボルテスを睨み付けるハイネル。
 〜黄金城前広場〜
ゴードルの頭部がボルテスに迫る!間一髪、天空剣がゴードルの残った角を斬り落とす。
コントロールを失ったゴードルの頭部が地面に激突、パクリと開いた口からハイネルが放り出される。
ドドドーンと大爆発するゴードル。爆発の余波で黄金城の一角が吹き飛び黄金城の天井が崩れる。
 〜黄金城の中〜
黄金で作られたザンバジル像が露わになる。像の下では無様な格好でもぐりこんでいるザンバジルが震え上がっていた。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:10:13 ID:???
 〜黄金城前広場〜
分離したボルテスメカが降り立つ。喚声をあげる労奴達が健一達を囲む。
■健一「・・・・?!」
健一の眼が彼方の瓦礫の先の傍らに転がる女性の死体を発見する。健一、走り寄る。
■健一「・・・(あわれみ)カザリーン!!」
その時、傍らから両手にサーベルを持ったハイネルが現れる。洋服は破れている。
★ハイネル「死ね!健一!」
ハイネルのサーベルが健一を斬りつける。サッと回転レシーブでかわす健一。
■健一「止めろ!ハイネル!既に戦いは終わったんだ。」
★ハイネル「終わってはおらぬ!角の無い虫けらにボアザンは支配させぬ。」
■健一「虫けら!それが貴様の心か・・・!!」
★ハイネル「角の無い者は虫けらだ・・・虫けらでも予と勝負するのなら、この剣を取れ。」
ハイネル、健一に左手のサーベルを投げる。ぐっと受け取る健一、ハイネルを睨み、
■健一「貴様の考えを叩きつぶすために、闘う。」
両者の剣がガキンと合わされる!!睨む!両者!ダダーと両者は剣を合わせて広場に出る。その光景を唖然と眺める一同。
ハイネルのサーベルが健一の足を掃う!
■健一「タァー!」
健一、空中を回転しながら飛ぶ!!両者の闘いは黄金城の階段へ流れる。
 〜黄金城階段前〜
▼健太郎「止めろ!健一!」
ハッ、と動きが止まる健一。その瞬間、ハイネルのサーベルが健一を斬る。思わず固唾を呑む一同。
突く!突く!ハイネルの連続攻撃。健一、ひらりと階段の手摺りに飛び上がりハイネルのサーベルを避ける。
両者の闘いは、次第に黄金城の玄関扉へ流れる。
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:11:46 ID:???
 〜黄金城玄関扉前〜
両者、扉の前で荒い息。ハイネル、剣を上段に構える!健一も剣を上段に構え突進!!両者、袈裟懸に同時に斬る。
ハイネルの左肩が斬られる。健一の左肩が斬られる。ほとばしる血!!両者の左肩には同じ紋章が見えた。
■健一「・・・・?!」
★ハイネル「・・・・?!」
健太郎の眼が!一瞬!愕然とする。
▼健太郎「ハイネル!お、お前は!!」
健太郎、我を忘れて走った。
▼健太郎「止めろ!!止めろ!!止めるのだ!!ハイネル・・・健一、お前達は兄弟だ。」
ギクリとするハイネル!!健一!!大次郎、日吉も呆然自失!
階段を駆け登る健太郎、転ぶ。
▼健太郎「お前達の肩にある紋章はラ・ゴール家の紋章だ!ハイネル、お前は、私とロザリアの間に生まれた・・・私の子だ・・・。
      健一の兄だ・・・。止、止めろ・・・止めてくれーい。」
一瞬、ギクリとするハイネル、だが、手で紋章をぬぐい、
★ハイネル「ラ・ゴール!ボアザンの裏切り者!」
ハイネル、健太郎に向かって、カッと眼を開き突進する。眼を閉じ、じっと動かない健太郎。
■健一「危ない!お父さーん。」
健一、ダダと走り健太郎の前に立ちふさがりハイネルの剣を受ける。健一とハイネルの眼が絡む。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:12:41 ID:???
その時、黄金城の扉が開き、白旗をかかげたザンバジルが出てくる。
●ザンバジル「助けてくれ!命だけは助けてくれ。」
両手を地面につき、平伏しながら、
●ザンバジル「地球を攻撃したのは、こ、このハイネルが計画したのだ、口車につい乗せられてしまって・・・悪いのは、ハイネルだ。」
ザンバジルの言葉を聞くハイネルの顔は今にも泣き出さんばかりである。
★ハイネル「そ、それが、皇帝の言葉か、ボアザンの王の言葉か。」
健一を押しのけ、ザンバジルに向かって剣を構えて走る。
●ザンバジル「助けてくれ」
ザンバジル、剣を抜き無茶苦茶に振り回しながら逃げる。ハイネル、ザンバジルを追い詰め、
★ハイネル「予は、こんなウジ虫のために闘っていたのか。死ね!」
袈裟懸にザンバジルを斬る!その時、振り回したザンバジルの剣がハイネルのわき腹を突き上げる!
ザンバジルを斬り捨てると、同時にハイネルも胸を押さえゆっくりと倒れる。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 01:13:31 ID:???
■健一「・・・(絶叫)・・・兄さーん!!」
思わず、ハイネルに駆け寄る健一が手を差し伸べようとする。その手を払うハイネル。
★ハイネル「・・・(苦しく)・・・健一・・・お前に角があったら・・・弟と呼べたであろう・・・。」
駆け寄る、健太郎、大次郎、日吉。
日吉「兄さーん」
大次郎「兄しゃーん」
ハイネル「・・・ゆ、ゆるせ・・・ゆるせ、よ。」
健太郎「ハイネル」
健太郎、しっかりとハイネルを抱く。
ハイネル「(ぜえぜえと・・・)私は・・・母さんの傍らで静かに眠る・・・」
健太郎「・・・(涙)・・・ハイネル」
ハイネル「お父・・・さ・・・ん・・・」
その声は聞き取れない程、小さい声だ。ポトリとハイネルの手が地面に落ちる。
一陣の風がボアザン帝国旗を吹き飛ばす。
それが合図かの如く、黄金城はガラガラと崩れていく。
――ボアザン帝国は遂に終焉の時が来たのだ――。
ハイネルの遺体にボアザン帝国旗が被せられる。
その旗の頭上で、平和の鐘が鳴り響く。
984???:2007/01/05(金) 05:34:10 ID:???
ハイネルを育てた祖父母ってロザリアの両親だよね。
ロザリアは角の有無は気にしないとラゴールに言ったというのに、同じ夫婦に育てられながらハイネルは角のある自分、ボアザン貴族である自分がアイデンティティのすべてだった。
いじめられて育ったらそうなってしまうのかなあ。
外ではいじめられてても、祖父母にはいじめられてなかったはずでは。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 09:22:49 ID:???
いや、ラ・ゴールの両親だよ。
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 12:06:27 ID:???
ラ・ゴールが捕まってからロザリアも亡くなるまで苦労しただろうし、それを知ってた育ての親もやっぱり角がないと駄目だという教育をしたんじゃないか?
それにハイネル自身も反逆者の息子ということを払拭するために厳しく貴族であろうとしてたってのもあるだろう。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 18:36:55 ID:???
これは同人ネタになりそうだ。徹底して妄想していくと……

ロザリアはザンバジルに追放されて都落ち、妊娠した身体で放浪した後、
暖かいカザリーンの両親に拾われるが、既に体力が無くて出産と同時に死亡。
後に生まれたカザリーンと兄妹の様に親しく成長していったが、
世間はハイネルの素性から厳しく接する様になり、
ハイネルは家を出て1人で生きていく。それを見送る幼いカザリーン、とか?
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/05(金) 19:28:08 ID:???
角の無い奴なんて(゚听)イラネ
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:03:44 ID:???
長浜監督の構想では、ハイネルを精神的に守るため、
ラ・ゴールの両親は貴族としての誇りを植えつける教育をしたらしいな。
んで、カザリーンの母が次女マリーンを生んだのとハイネルの誕生が
同時期で、乳を与えていたとの事らしい。
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:07:44 ID:???
父方の祖父母に育てられてたのか。里に帰って生んでたみたいだから、てっきりロザリアのほうだとばかり…。
それって当時のアニメージュかなんかに載ってた設定なの?
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:46:47 ID:???
アニメージュは翌年のダイモス時に創刊だったな。
当時のリアルタイムで情報仕入れだと、テレビランドわんぱっくとか読んでたが。
なにせアニメージュも、創刊時は「テレビランド別冊」だったからして('∀`)
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 12:51:17 ID:???
クライマックスセレクション。文章自体はコンV大全に再録されてます。
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 13:20:11 ID:???
ハイネル様、そろそろ次スレにご動座のお支度を。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 13:28:37 ID:???
僭越ながら、こちらに次の基地を用意させていただきました
ハイネル様、皆々様もお移りの程を

超電磁マシーンボルテスV その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1168057637/
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 18:17:06 ID:???
うめ
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい
スレ消費に約一年。
DVD発売以降、加速したね。次スレはどれくらいかかるかな