【野沢雅子】ゲゲゲの鬼太郎1&2期限定【DVD発売】
1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:
2ゲット
(゚∀゚)糞3期排除スレ立て乙
モノクロも面白いよ。
「大海獣」とか、当時の怪獣ブームに乗っかったような作り出し
「吸血木」や「妖怪大戦争」で生き返らない人間とかも描いてて
その辺はこの時期のアニメ作りはまだスタッフが戦争体験を引きづってるのでけっこうリアル。
モノクロ版は(まだアスファルトじゃない)土の香りのするバージョンと言えるかも知れない。
ちなみに二期になると、たった数年で高度成長での公害とかが前面に出てきている。
このあたりの当時の世相の違いも今見比べると楽しいよ。
1&2期はまずBGMがどれも最高
以降の鬼太郎にはあのBGMがないので別物に思えるんだよなあ
とくにおどろおどろしい曲とか妖怪大戦争の曲とかBGMで印象づいてしまってるもので
ふくろさげの名前の由来を教えてください。
あら!外から帰ってきたら1、2期限定スレが立っているではないか。
>>1さま、乙です。ささ、一杯どうぞ。
そういえば、昭和40年代には妖怪の時代が来るって妖怪大辞典に書いてあるんだったよな。
鬼太郎以外にもモノクロ版「怪物くん」やら「妖怪人間ベム」、「どろろ」なんてのも懐かしいね。
>>8 いわゆる妖怪ブームだったからね。
怪獣の円谷プロまでそれで怪奇大作戦とか作ったくらいだし。
鬼太郎以外の作品が元ネタのタイトルリスト
763 名前:761 投稿日:2006/12/08(金) 20:11:27 ID:???
>>760 鬼太郎以外の水木作品から原作を持ってきた話を、先に見るのもいいかもしれない。
06 死人つき
07 猫又
08 マンモスフラワー
10 アンコールワットの亡霊
12 やまたのおろち
14 怪自動車
16 南からの招き
17 縁切り虫
18 幸福という名の怪物
21 心配屋
22 地獄の水
34 死神とサトリ
35 イースター島奇談
36 妖怪屋敷
37 地相眼
38 隠れ里の死神
39 妖怪水車
40 原始さん
41 霊形手術
42 死神と貧乏神
43 足跡の怪
44 雨神ユムチャック
45 死神のノルマ
>>10 後番組の「妖術武芸帳」はマイナーだよな。
>>4 モノクロ版、ときどき子供が描いたような絵になる時あるけど、面白い。
昔、従兄が最初の「鬼太郎」って白黒だったんだぞ、って言ってたけど
その時はそこん家のテレビの調子が悪いからそう見えたんだろうと思っ
ていたオレ…。
,,. -──‐- 、,, `ヽ 、,,,`く/ _)
/ r、 `ヽ、 `> `ノ
/ //i_,∠ ヽ. 、 ヽ / /
./ r' '"、,,!/ ヽ|ヽi, ゙i / /
.! ! 二ニ> ,,二 !. !/ ,/
i ! ,,__ "<, | | /
.!. | /  ゙゙̄''''i. i | ./
i i .i i ノ .レ'
i i iヽ,, !, / ィ' .i < レッツゴー!!
─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i .i
!i、. i `ヽ,,, ,,r"'i レ , i
──-i,. i ヽi,. i i/./!/
このスレの平和を祈って、とりあえず貼っておきます。
>>10 怪奇大作戦は妖怪とかじゃないお。
怪奇現象を科学的(実際には科学低じゃないけど)に証明するような話。
でも、ガキながら怖かった。
DVDを買ってガキの時以来に観たんだけど、怖くなかったけ。。。
しかし京都買いますがは勧め。
俺妖怪、
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
何か用かい
>>14 怪奇大作戦にもマジで雪女の出る「ゆきおんな」とかのエピがあるよ。
第1次怪獣ブームが終わりかけてて
当時の「妖怪、怪奇ブーム」に乗っかって作られたのは間違いない。
1>>乙
分割したんだ。
やっぱ、3期と一緒だと荒れるんだよねー。
やっと落ち着いてDVDの話ができる。
雨降り天狗の親父、物凄い違和感がある。
落ち着かないというか、気持ち悪い。
19 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 21:49:42 ID:w8D9Pfqb
DVDボックスを持っていてマニアックスも買った人いますか?マニアックスの
内容ってどんな感じなのかな?
ボックスの解説書を持っていたらマニアックスは必要ない?
百目坊や
声はかわいいのに姿はキモイ・・・
1話のおばけナイターでバットを無くしたのが百目坊やだったね?
かわいいから彼をレギュラーにすればよかったのにね
モノクロのOPにも登場してる1話登場の妖怪「きば狂い」。顔も性格も気に入った。
セミレギュラー化して欲しかったぜ。
荒れたときにスレを離れたが、DVD発売を期にスレをチェックしてみたら総合になってるし ('A`)
とりあえず
>>1乙
DVDはいっぺんには買えないから、とりあえず来月あたりにカラーの方を買う予定。
>>17 あれはブロッケンの妖怪みたいな、そんなような解釈をしていたな。
「アンコールワットの亡霊」が如く、落ち武者の亡霊が出るという話もあった。(霧の童話)
>>17 妖怪ブームにそってホンモノの化け物出しちゃった「吸血地獄」が不評回だったのは皮肉だねぇ
>>24 怪奇は人の心に巣くうどろどろしたものが人を狂わす話が多かったからね
訳のわからない「あれ」が好評で吸血地獄が不評なのも仕方がないかな
二部鬼太郎もそう言うどろどろしたものを抱えた人間が多かったなぁ
>>23 来月どころか、今月末までに在庫切れになってると思うぞ
なんで怪大スレになってるんだw
あれって最初のイメージだとウルトラQの妖怪版みたいのを考えてたらしい
オカルトな存在を科学の力で撃退する、みたいな
でもプロデューサーが気に入らなくて一晩で企画書書き換えさえたんだとか
結果的に七人の刑事みたいな社会派サスペンス+科学トリックものになった
まぁ、毎回モンスターを出すだけの予算も足りなかったのかもしれんね、何
せウルトラセブンの末期はスイカだの灰皿だのを改造して円盤を作ってたく
らいだから
主題歌とか挿入歌に「悪魔」だの「妖怪」だのって言葉が頻発してるのは当初
の企画の名残らしい
>>26 今週でもやばいんじゃないの。つーか今はまだあるのかな?
一応はまだ買えるみたいだよ。
>>28 バラ(1部、2部 単品)なら今月末くらいまでは買えると思う。
セットはヤバイと思うけど
3部のBOXもまだ買えるんだよな。
たぶん来年でも1部、2部も買えるんじゃないかな?
今だと、探せばかなり値引き率の良いストアがあるけど、後で買うと逆に
値引率が低くて結果的に高くつく。まぁ、中古を探すという手もあるけど。
改めて見て気がついたんだけど、妖怪ラリーで
さら小僧ぼぺったらぺたらこがBGMで流れてたんだw
>>31 逆に3部の状況見て1、2部の予約以外の出荷を決めてると思うので、
数は押さえ気味になってると思うよ。
後から発売するものほど部数を抑えるのがシリーズものの宿命で
冒険だけど、こういう在庫のかさばる大きな商品は
来年2〜3月の決算期にセール価格になる予感もする。
そこまで残っていたらだけど。
結局のところ鬼太郎DVDってどれくらい売れてるのかな
モノクロ妖怪大戦争の「ひょうすべ」は実は「ようつべ」のことです
画像にウィルスがいっぱいついてて、見た人からどんどん感染します
まったく1部の鬼太郎はベアードが聞いてもいない人類攻略法をペラペラと
敵にまわった鬼太郎ほど怖いもんはないぞ!
見上げ入道の回で、鬼太郎は洞窟にイタズラ書して妖怪を誘い出そうとして
たが、そこにいたのが見上げ入道ではなくタイタンボウだったらどうすんだ
>>39 鬼太郎はやる気を無くすと、まったく使い物にならない。
ベトナム戦争(出典 鬼太郎のベトナム戦記)に参加した時なんか、酷い物だった
42 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 11:23:48 ID:DVagKRb6
ねずみ男の吐く息はとても臭いので100m先のハエが落ちると
鬼太郎辞典で読んだことあります。ハエが落ちるシーンて出てきますか?
あと追っかけてきたおっさんにねずみ男が息を吐きかけて
おっさんが倒れるシーンがあったはずですが、どの話か知りませんか?
鬼太郎の親父のオヤジギャグ・・・
さら小僧のとき、グループ・サウンズのことを
グループ・サンドイッチって。。。
>>42 臭いと言いながら、人間が普通に話しかけてるからなぁ
>>35 期間限定生産ならそれもあるけど、予約限定生産の場合は難しいんじゃ?
再販されないから、在庫がはけた時点で再発注は難しいと思うし
薄利多売での売り抜けができない商品だから。
俺は鬼太郎が大嫌いだ。
小中高と臭いというだけで、ねずみ男というあだ名を付けられた。
友達も一人もできなかった。
ただ臭いというだけで・・・。
アカナメという不細工極まりないキショイ女とよくSETにされた。
鬼太郎は俺にとってはまさにイジメの扱いを受ける原因に過ぎなかった。
ねずみ男は臭さの度合いを妖力でコントロールできるんじゃないのか?
それがでなきゃ夢子タンとあんな親しげに話すことはできないぞ
おまえなんかに教えられるものかーーーっ!
>>48 ねずみ男主役の短編集(ビビビのねずみ男)に出たキャラで、アニメには出てないから気にしなくていい
大塚ねずみの声が時々肝附兼太の声っぽく聞こえることがある
新作で彼をねずみ役に起用してみたらどうか
もし野沢鬼太郎が復活したら鉄郎と車掌コンビの再現だ
野沢雅子も御年70
現役で声を聞けるのもあと数年です
昔キングレコードから出てた1作目のドラマ版レコードで、台詞だけ聞いて
た場面がDVDのおかげで画面付で見られて嬉しい。
でも、気になったことがある。
たとえば「妖怪城」で妖怪から来た手紙を村長が読み上げる場面、レコード
だと最後まで村長一人の声で読んでた筈。それも文末は「可愛い子供がいい」
となってた。ところが、TVでは途中からねずみ男の声がかぶって、「可愛
い子供がいいネ」といってるようだ。
この違いはどうして生じたんだろう?
あと、台詞は同じなのにBGMが違う箇所もあるような気がする。
レコードプレーヤーがないので確認できないんだが…。
>>19 (*ΦωΦ)y―~~ 買っちゃった…関係者インタビューとかはDVDの解説書の丸々再構成だ
DVD解説書持ってたら買う価値ないな、これ
>>54 やっぱそうなんだw
前統合スレでそういう感想あったからなあ。
ひと昔前の作品研究同人誌のノリだもんな。
でも一反もめん登場全話数とか、ゲスト美女美少女グラフィティとか、
楽しい企画もあったりするw
これ半年前に出てたら、DVD売り上げにかなり貢献したかもよん♪
鬼太郎はよく3部が一番人気があるといわれているが、意外と2部も面白くてびっくりした。
>>57 私は3部も見ていたけどなぜか内容をほとんど覚えてない。2部はインパクトが強かったのか良く覚えてる。
>>57 3部世代の人にはそりゃ3部が一番人気があるといえるかもしれないけど
時代ごとのブームとしては1部2部の野沢雅子版の鬼太郎の方が3部よりも
当時の老若男女すべての年代の人に知名度があったよ。
長嶋と原の違いくらいあったと言ってもいいくらい。
やっと手に入れた!
DVDはよく買うんだけど、鬼太郎のはとりわけ素晴らしい!
注文した時は高額だったんで半分後悔していたのが本音だが、
いざ見てみると完成度高くて嬉しい。いい買い物したよ。
3期も手に入れねば
>>59 人気があったのはどう考えても3期でしょう。
視聴率から言っても。
2期も面白いと思うけど。
長島は3期、川井が2期じゃないかな。
2期は有名人気アニメというよりは、いぶし銀なかんじがする。
>>61 ちゃうちゃう
2期の頃は国民的アニメだったよ
3部以降はお子チャマ向け
んなことはない。
2部は陰気、3部は陽気。
視聴率は3期のが上だから、人気は3部があった。
だから時代の差だって。
3期の頃は家の中でも子供がひとりで勝手にアニメを見れる時代。
2期の頃は一家に一台しかテレビがないのも普通で
家族がみんなでアニメを見る時代。
だから3期の鬼太郎以降は、子供しか見てないが
1期、2期は家族全員で鬼太郎を見て老若男女すべての年代の人が知ってた時代。
何で三期が人気があるかないかで揉めているのかな
ここのスレタイ読めるかな
当時を知らないとそう思うんだろうな
単純に数字云々じゃないんだよ
3部は日曜朝の子供向け時間帯だったろ?
今のプリキュアとかのさ
2部はそうじゃないから
また荒れちゃうよw
世間の反響の大きさは客観的にみれば
1期>3期>2期>4期だろうな。
1期はウルトラセブン、サンダーバードと並んで、
当時のガキの興味を独占してた。
2期は本放送時はどうしても1期と比べられて、地味〜て評価だった。
火がついたのは繰り返された再放送から。
3期はマスコミが活発だったてのもあるけど、確かに盛り上がったな。
3期厨は空気が読めない奴だな。
3部は日曜朝の子供向け時間帯だったろ?
何も分かってナイくせに適当なこと言わないで。
3部は土曜夕方の放送だったんだから。
>>64 そんなの言い訳に過ぎないよ。
3部はゲームにもなったし、お菓子にもなった。
映画にもなった。
>>69 お前2部の頃にファミコンがあったと思っているのか。
もういいから帰れよ、同じ世代として恥ずかしいから。
3期の方が盛り上がってたのは確かだな。
その証拠に話数も2期よりは多い。
1期も2期も劇場用に編集されて映画館で上映されたよ
2期の頃は変身ブームだったから、子供の人気者は「帰ってきたウルトラマン」と「仮面ライダー」。
アニメだと「新・オバケのQ太郎」や「天才バカボン」、「新・ムーミン」、「いなかっぺ大将」なんかが
人気あった。
「ゲゲゲの鬼太郎」はと言うと、ちょっとマニアックなお子様向けのアニメという位置づけだった。
OPからもう怖すぎて、本編なんて観られない子供が結構いたはずだ。
そういえば、「スペクトルマン」も似たような存在だったな。「怖い」というイメージがあった。
>>74 スペクトルマンの生首つきBOXも持ってるよ俺
>>74 そうだよな。
別に2部が嫌いとかじゃなくて、本当にしっかりと客観的にみて、2部が暗くて、
取っ付きにくいてのは確かだよ。
国民的アニメってことはなかったよね。
アニメの主役というよりはどちらかというよりは、名脇役的な位置付けだと思う。
>>73 君がまだ生まれてなかっただけでしょ?
当時の映画館は今のようなガラ空きじゃなくて
家族連れで場内が超満員で通路までびっしり座っててw見てたんだから。
>>77 それはむしろ3期の映画のことでしょ。
今でも、ビデオ化されてるし。どの映画もメッチャ人気ある。
一方の2期は・・・?
オマケでついてきたカードだけど、
女装した鬼太郎と血まみれの山田が入ってた。
だいたいみんなのも同じやつ?
別に2期だって好きだけど、3期より人気があったとか、歴史を改ざんするのはちょっと
どうかと思うよ。
>>79 たぶん同じだと思う。
他は「大海獣と向かい合ってる巨大ロボット」とか
「カラスの大群に吊られて飛んでる鬼太郎達」とか。
>>81 やっぱそうだね。
あとぺしゃんこにされてる鬼太郎で笑った
>>79 あれ5円プロマイドサイズにして欲しかったな。
でもって1枚ずつ新聞紙の袋に入れて上をひもで綴じて。
もったいなくて、転売できなくて、見れないやつも出てくるだろうなw
何で総合スレでやら無いんだ?
言ってみりゃオバQとドラえもんはどっちが人気だったか?みたいな論議だな。
ドラえもんは人気だけど、オバQの当時のブームたるや社会現象だった。
野沢の鬼太郎も当時の妖怪ブームの火付け役で社会現象のひとつだけど
3期の鬼太郎はリメイクというか、焼き直しとしかとらえられてないでしょ?
グーグルの検索でも歴然としてる。
1部鬼太郎 24800
2部鬼太郎 29700
3部鬼太郎 41700
4部鬼太郎 9220
5部鬼太郎 510
これではっきりしたんじゃない?
>>89 たしかに、高額なBOXの特典なんだから昔の駄菓子屋で売ってたくらいの
サイズのブロマイドにして欲しかった…
あくまで欲をいえば、の話だけどさ
>>84 転売、つか中古に出す気なくても躊躇するってば。
あと、絵柄に妖花の花子ちゃん、白山坊の花子ちゃん、雲外鏡ちゃんが欲しかった!
ドラえもん 708000
オバQ 233000
鬼太郎人気ナサス
>>87 1部を見てた当時の人の多くは今現代にネットもそれほどしてない世代だし
3部の世代と比較しようにも、それを考慮に入れるとどうなるか
グーグルの検索数で比較するのはどうかと思うよ。
とすると、俺が持ってるカルメンたんと月子さんのカードはアタリなのか?
好きなシーンをチョイスして自由に作れたら最高だなー
逆餅殺しとラ・セーヌで作るのに
>>86 なんで3期がリメイクなの?
全く新しいタイプの鬼太郎だと思うけど?
3期見たことあるの??
3期といえば、熱血漢あふれる正義のヒーローの鬼太郎に人間のヒロインユメコちゃん。
2期は陰気なヒーローだったし、ユメコちゃんもいない
やれやれ…「鬼太郎シリーズ一番人気談義スレ」が必要なようだな…
>>91 なんか2期の人と話してると、いつも何かのせいにしてくるから、イヤになっちゃうよ。
なんでも時代のせいにするんだもん。
>>93 DVDから任意の画面を選んでカードとか作ることって個人でも可能なんじゃ
ないの?漏れはやり方しらないけど。
>>94 もういいから総合スレでやれよ
1部がモノクロで再放送も出来ないからほとんど同じエピソードを3部でリメイクになったわけだけど
総合でやられても、その、なんだ…困る
>>96 いいからお前はスレタイ読め。
お前の存在が3期のイメージを悪くしているからこれ以上何も書くな。
>>98 全然違う。
3部が1部のリメイクだなんていい加減なこと言うなよ。
全くカラーが違う。3部は3部で独自のオリジナリティーにあふれている。
そして、それが時代とマッチしてシリーズで一番の人気になった。
それでいいじゃない?
>>97 ダビングして元のほうを転売してる人もいるぐらいだから
やろうと思えばできるね確かに。
Tシャツにしたりマグカップに印刷したり、夢が広がりんぐ
>>89 雲外鏡ちゃんテラカワユス!
つか、まんまハリスの旋風のおちゃらだな。
総合に押し付けるのイクナイ!!
「死人つき」の回のモウリョウは、何でわざわざ、ねずみ男を誘惑したのかねぇ…
モウリョウにはねずみ男に対する真実の愛があったと思いたいね、俺は
>>100 何度も言うように別に2期が嫌いなわけではない。
ただ、3期が2期より劣るみたいなカキコをしてくるから、それはどうなの?って
思っただけ。3期はお子ちゃまとか言われるとねぇ。
>>92 それ入ってない。
中身も微妙に違うのかな
3期がなぜうざがられるかわかった。
同じと思われるのは嫌だから総合でも3期の話はしないようにしよう。
総合から3期を外すようにしよう!
鬼太郎から3期を除外するようにしよう!
記録だけを見て、のちの人が「長嶋茂雄って松井やイチローなんかに比べて特別には大したことないんだな」って言ってるようなものに聞こえる。
体験していないものには比較しようがない。
DVD見てると、野沢鬼太郎は元気でやんちゃで結構子供っぽくて可愛いな。
いつの間にか松岡鬼太郎みたいなイメージに脳内変換されてたけど。
>>107 多分、全員同じ絵柄だと思うので安心したまい
>>110 記録に残らないものって主観でしょ?
そんなもので話はできないわけ。
記録ならまさに客観的な話ができる。
記録からいくと3期
>>2期
山田秀一キライ
三期の鬼太郎はユメコとべったりしてて鬼太郎のキャラがなじめなかった。
普通の、媚びたアニメキャラに見えてた。
鬼太郎はあんなのじゃないだろって感じだったな当時。
人間とは距離を置いてどこか冷めてないと鬼太郎じゃない気がする。
とにかく、このスレで一番人気がどうこう言ってる奴等はどっちも荒らし認定
>>115 まぁた3期の悪口言ってる!
鬼太郎だって女好き。
そんもん原作みりゃわかるでしょう。
いろんな鬼太郎があっていいでしょう。
山田秀一の「サラマンダーの粉」の入手の手段と経路が気になる
>>112 こんな高価な商品のオマケでランダムだったら洒落にならないよね
他の部の悪口言う奴こそ、荒らし認定
もう、いい加減総合に行けよ。
三期=総合だろ
あれ、3部=総合だったのw
子供の時、「やまたのおろち」の宝石の中にいる口だけのおばけと一つ目お化け
コンビがすげぇ怖かった。呼子とかおろち以上に。今見ると別に怖くないけど。
>>119 大海獣は4期の映画しか知らなかったから、1期がこんな話だとは思わなかったよ
一応これが最後にしたいから、もう反論しないでね。
3期の方が2期より人気があった。
かまぼこの次回予告、なんだかラップみたい
今から10年後にはな、「鬼太郎?あぁ、ウェンツの…」って言われる世の中が
やって来るんだよ
んなこたーない
>>128 それはデビルマンのことですね
・・・鉄人と言い何故過去の美しい思い出を汚してくれちゃうかな
サラマンダーの粉、最強。
( サンビーム500発射!
(( 火 )) _○
ウワァァァン!!========┤ ] )
火ヽ(`Д´)ノ /|_|_
((((
>>126 );;)))) ⊂ )
▲▲▲▲▲ ◎ ̄ ̄◎
>>128 5部鬼太郎キャラデザインもウエンツがモチーフになるんだろうな。
>>133 つーかね、ウェンツが鬼太郎の声も担当すっから
彼、ブレイブストーリーで声優業に自信つけたいみたい
>>134 (゚∀゚)ついに製作が東映から離れる日が来たのですねw
時代はボンズだよ、ボンズ
あ、ゴンゾだったかな?
ま、どっちでもよろしいがな
二期だけ買うと鬼太郎の有名エピソードは入ってないんだな…
ベアードとか大海獣とかカラーで見た記憶だったんだがモノクロだったんだな。
本とかブロマイドの絵でカラーのイメージついてたんだな、きっと。
ちなみに3期4期は見たことがないんでカラーでも違う。
ダメだ。土ころびが独立歩行金玉&ちんぽにしか見えない。そいつがねこ娘に
チューしてる。もう萌えるしかない。
釣りかと思ったら真性だったのか
ようやく3部が嫌いじゃなくなりかけてきたのに
作品は良くても信者は最悪だな…スレタイも読めないとは
141 :
138:2006/12/12(火) 00:04:39 ID:???
エリートもぜったいカラーの2部だと思ってたんだが記憶って恐ろしいもんだね。
いっぽう吸血木やおばけナイター等はぜったいモノクロだと思ってた記憶は正しかった。
今度出るムックには、是非当時の貨幣価値を載せて欲しい
ねずみ男には金の話がつきものだけど、今の感覚だとどれくらいの金額なのか
イマイチわからりずらいから
>>138 Σ(・ω・ノ)ノ 2期はむしろ、アニメから有名になったエピが多いのではと
ダイダラボッチとか牛鬼とか釜なりとかがトラウマエピになってる人は少なくないのでは
二期、妖怪反物とか妖怪大裁判みたいなわりと大きな話が初期のほうでさっさと
消化されてる
原作のネタが少なくなって、出し惜しみしてる余裕なんかなかったんだろうな
145 :
138:2006/12/12(火) 00:15:32 ID:???
>>143 うんうん。ダイダラボッチという名称も鬼太郎2期で見て初めて知ったよ。
もののけ姫を見たときにも鬼太郎のネタだな、と思ったくらいに。
個人的には2期で印象深いのは原始さんと地相眼。
某鬼太郎ファンサイトの人が再放送などでなにげなくテレビをつけると
かならず「地相眼」の回がやっていたと書かれているのを拝見したのだけど
自分も同じように、なにげなくテレビをつけるとほとんど「地相眼」か「原始さん」をやっていた。
そんな思い出があります。
1期や2期を見てると農村の人達の格好に違和感を感じるよ
当時はまだあんな格好であんな家に住んでた所があったのかな
俺の田舎は凄い田舎だけど、70年代でもあんなんじゃなかったよ
2期はカラーだから、平成になってからも再放送されていたけど、モノクロの1期は
いつ頃まで再放送があったんでしょうか?
昭和47年以降でも、「ウルトラQ」や「宇宙家族ロビンソン」などのモノクロ実写特撮は
何回か再放送されてましたが、モノクロアニメの再放送は、昭和50年代半ばに早朝の
枠で「鉄腕アトム」をやってたのしか記憶にない。
1979〜80年頃の早朝と夕方にモノクロ版の再放送があったと思う
>>148 (゚∀゚)カラーの鬼太郎の再放送が終って、翌日も新聞のTV欄が「鬼太郎」で
また最初からカラーやるのかと思ったら、白黒で「お化けナイター」が始まってポカーンだったなぁw
それが一期鬼太郎初体験
巨大な人間型パーツが空を飛んできて合体するのって
ダイダラボッチだっけ。あの衝撃はありえないな。
>>146 2期は分からんが、1期はあえて少し昔の風景にしているみたいだってどこかで読んだよ。
農村の風景だけでなく、都市でも銀ブラ、街頭テレビといったもの
が出てくるのはそのせいらしい。
というかDVD持ってないので街頭テレビが出てくる場面って確認できないのだけど
ホントにあるのだろうか。
鬼太郎とねずみが一緒に銀座を歩いてる場面は覚えてるんだけど。
ウルトラマンティガの宿那鬼はダイダラボッチのコピーだな
ちなみにダイダラボッチの話は「まんが日本むかし話」でもやってたな
>>152 やっぱりあえて昔風にしていたのか
ああ言う世界観の方が妖怪が潜んでそうだね
>>55 なにげに誤記が酷くてワロw
斉藤プロデューサーが昭和33年生まれになってたり、
演出の角銅がラ・セーヌとエリートを混同してるのを、そのまま載せたり。
どろたぼうの回だけど鬼太郎が死んだとか変わったとか言ってるけど1部の続きなの?気になる。
それで結局2部と3部はどっちが人気あったの?
4部が一番人気。俺の中で。
4部はありえないwww
人気の話は意味ねえよ
ゲドと実写のデスノは人気はあったが質が悪かった
質の話は人気の話以上に主観的になるから避けるのが吉。
1期の話だけど正直さいしょの方は作画に難を感じたが
サクサク見れるのでストレスにはならなかった
>>158 / <
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) < 三部?あやつは何を言っておるのじゃ?
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _ カラーになった第二部が終わったばかりじゃろうが
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
人 | レノ / | 未来から来た人間のようです
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
質で言ってもやっぱ3部だなぁ。クオリティタカス!!
3部はOPがカコイイ!
ユメコちゃんカワイイ!
鬼太郎が男らしい!
雰囲気が楽しい!
EDちょっとコワス!
ストーリーが秀逸!
いいとど尽くしだ!
でも原作とはあまり関係がない
1〜3部は所詮は4部というマスターピースを生み出すための捨石にすぎんのぢゃよ?
ここは1&2期限定スレなんで
1&2期以外が良いって書き込みしたい人は
3&4期のそっち専用のスレに逝ってやってくれ
「昔、ダイダラボッチという大きい人がいて」という間の抜けた解説が好きだ
猫塚の説明は象の墓場をモチーフにしている
3&4期のそっち専用のスレ
なんてないし、2部の人は他の部の話されるだけでイヤなの?
どんだけ心が狭いのさ。
同じ鬼太郎なのに
何いってんの?
3部が攻撃されてウザいってんで
つくられた隔離スレだろうが
まさかそこまで追いかけてくるとは・・・
>>173 169じゃないが、このスレでは1・2部でまったりしたいので、
それ以外の話は基本的に総合スレでやってくれ。2部の批判は、
アンチスレがあるからそちらで存分にどうぞ。
すべての批判を否定はしないが、あからさまに3部を持ち上げる奴は、
荒らしと認定される。もう来ないでね。
なんで3部のスレだけないんだ。
そもそもそこがおかしい。
だから、こんなややこしいことになってるんじゃない?
1,2部は自分たちだけよければいいって考えなのかな〜。
絶対友達になれないと思う。
こんなことを言うのは嫌だが、私が気に食わないのは、
2部の住人の3部はどうでもいいから、自分たちだけで楽しもうっていう考え。
どうして、そんなに自己中なんかな?
連投ですみません。
>>177-178 もぅ子供じゃないんだからダダこねてないで自分でスレ立てして独り立ちしなさい
もう何かガッカリだよ。
2部厨にはorz
なんでもかんでも厨つけてると、認定厨って言われるんだよ最近は。
元々1つのスレで仲良くやってたところに、対立を煽る書き込みがちょくちょく現れるようになり、
ウンザリして今だから、3期スレができたらそっちにも書き込むし、
総合スレで楽しい話題が出ればそっちにも顔を出すよ皆。
いまはDVDが出たばっかなんだから、1・2期が盛り上がるのは当然。
3期スレを立てれないんなら頼めばいいよ
3ブスレ立てれるかやってみるから擦れたい言ってくれ
とりあえず総合スレに案を出しておいた
スレタイ案
【ドキュキタ】ゲゲゲの鬼太公3部粘着スレ【オメコ】
【熱血馬鹿】ゲゲゲの鬼太郎糞3部【腐女子アニメ】
【皆の迷惑】ゲゲゲの鬼太郎第3シリーズ【出て行け】
【鬼太郎】ゲゲゲの鬼太郎第3シリーズ【外伝】
【偽者】ゲゲゲの鬼太郎第3シリーズ【北鮮】
>>62みたいな2部絶対主義みたいな奴が一人いるからおかしなことになるんだ。
俺は2部が一番好きだが親しみやすさや分かりやすさから言えば3部だろう。
あえてどっちが人気があったかとなると3部かもな?そうだろう?
そういうことを総合スレで話せばいいんじゃね
>>190 ハゲドウ!!
2部厨のあの傲慢な態度が我慢ならん!
3部スレでやれ
>>190 お前の態度は3部絶対主義に見えるが。
他人に文句言う前に自分のやってることをよく考えてみろ。
お前の親はそんな風に躾たのか。
俺にも言わせてくれ。もう我慢ならん。
2部自体は好きだ。面白い。
だけど、それを鼻にかけて、あたかも自分が凄いかのように振舞って、
他の部をけなす、2部のスレの住人には時々虫唾が走る。
>>195 せっかく仲良くしてやろうと思って、話にきても、こうも排他的な扱いを受けたら、
誰だって文句の一つも言いたくなるだろう・・・。
>>197 何故「仲良くしてやろう」なんだ。
何故上から見下す態度なんだ。
別にお前と仲良くしてくれなんて思ってないぞ。
お前が嫌われるのは、お前の態度に問題があるからだ。
それがわからないなら何でも言うことを聞いてくれるママと遊んでろ。
とにかく3部スレも立ったんだから荒らすのはもうやめれ。
荒らしてるつもりはない。
ただ、2部の人達と意見交換をしてるだけだ。
荒らしてるのはむしろ3部スレで3部の悪口を言ってる2部の住人のことだろ。
>>200 じゃあそっちのスレでやれや。
関係ないスレで電波たれ流すな。
お前みたいなバカはママの子宮から出てきたのが間違いなんだよ。
いったん落ち着こうよ。
お互い熱くなり過ぎだよ。
冷静になってきちんと話しあえばきっと分かり合えるよ。
,,. -──‐- 、,, `ヽ 、,,,`く/ _)
/ r、 `ヽ、 `> `ノ
/ //i_,∠ ヽ. 、 ヽ / /
./ r' '"、,,!/ ヽ|ヽi, ゙i / /
.! ! 二ニ> ,,二 !. !/ ,/
i ! ,,__ "<, | | /
.!. | /  ゙゙̄''''i. i | ./
i i .i i ノ .レ'
i i iヽ,, !, / ィ' .i < レッツゴー!!
─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i .i
!i、. i `ヽ,,, ,,r"'i レ , i
──-i,. i ヽi,. i i/./!/
このスレの平和を祈って、とりあえず貼っておきます。
どっちもどっちだなw
>>200 復活したばかりの3部スレが過疎化してるので盛り上げるのは君の手にかかってるぞ!
ここでこんなことしてるより3部スレに書き込んで君の力で盛り上げれ。
2人とも寒い中 乙
目玉の親父って一部のEDでは親父としか書かれてないね
いつから目玉の親父になったのかな
ダメだ、オヤジになって涙腺ゆるくなって「猫又」の回で案の定(´;д;`) ってきた・・
荒らしは放置・スルー。荒らしに反応したあなたも荒らしです。
これデフォという事でお願いします。
とにかく、このスレの趣旨を理解していない人は荒らしと
認定し相手にしない。挑発には乗らないようにしましょう。
挑発に乗った人も荒らしです。大人の対応をしましょう。
仕切ってるみたいで、すいません。楽しくやりましょう。
2部で鬼太郎が居候してた家の子は森田クン。
荒らしは放置しましょう。
それができない人はこのスレにいる資格はないです。
即刻ご退場願います。
荒らしに付き合ってる人は、ある意味、荒らしより性質が悪いです。
2部スレを守るためにも、しっかり守るよう心がけましょう。
頑張って大人の対応を身に付けるようにしましょう!
モノクロの「白山坊」の回で、鬼太郎の誕生日が2月30日だとか言ってましたが、
あれは公式なんでしょうか。それとも東映のアドリブなのかな?
あまりにもさりげなくて、危うくふ〜んと聞き流すところでした。
鬼太郎スレっていつ来ても荒れてるね。
どういうこと?
詳しい人おりますか?
>>213 むぅ、番組放送開始日・白山坊放送日・水木しげる誕生日・野沢雅子誕生日・
雪室俊一誕生日…色々な可能性を考えてみたけど、わからんかった。
鬼太郎の少年マガジン連載開始日の可能性も考えたけど、月末開始ってこと
もないだろうしなぁ…。
>>215 いや、そもそも2月に30日ってないよね。しゃれが利いてるなぁと思ってさ。
>>216 ぐはぁ、言われてみればそうだったぁ!!!!
そういえば妖怪大裁判の時も妖怪のパーティの日時が13月32日とか(うろ覚えだけど)
あり得ない数字になってたね。
それにしても洒落が見抜けなかった自分(215)はm閏年の2月29日にアンコールワット
の亡霊に殺されてきます。
>>217 え?
2月が30日まであると思ってたの?
本当に馬鹿なんだね。
・・・ごめん。
番組放送開始日・白山坊放送日・水木しげる誕生日・野沢雅子誕生日・
雪室俊一誕生日…色々な可能性を考えてみたけど
↑
おいw
俺の故郷では2月は31日まであった。嘘じゃない。
山田康雄が演じるねずみ男っていうのが見てみたかった気がする。
>鬼太郎の誕生日が2月30日だとか言ってましたが
2月は30日は存在しないので「誕生日が2月30日」というのは
冗談、もしくは誕生日が存在しないという洒落では?
ねずみ男ってもうりょうで初めて臭いと言われるんだね
いきなり臭いと言い出すからなんか違和感があるよ
>>220 2月は他の月と違って、28日までしかないんだよ。
ただし4年に一度だけうるう年ってのがあって、その年だけは2月29日が存在する。
これは各国共通のルールだから、地域とかで変わることはないんだ。
だから、2月30日ってのは何かの間違いだと思うよ。
妖怪ナイターになんでねずみ男出さなかったんだろ
バットを巡ってねずみ男が金儲けに動くようなアレンジなんて簡単にできた
ろうにね
みんなありがとう、2月が28日までしかないってことを教えられたよ!
俺は故郷へ帰って島の皆にも教えてやらにゃあならんて
>>227 いやいや、お役に立てて嬉しいよ。
島ってどこの島?
多分いくら島でもカレンダーくらいあるから、皆知ってることだと思うよ。
>>226 初期話数だから。無理やり出してテンポ崩すのが3部
>>228 カレンダー?都会の人は難しい言葉を使うんだね
>>226 4部の映画のお化けナイターはネズミ男が、監督になって一儲けしようとしてたよ。
知人にモノクロ版夜叉にそっくりな人がいるので、見てると笑いたくなる
声まで似てるし
>>235 ありがとう、なんとか頑張って最後まで読んでみるよ
三日くらいかかるとは思うけど
都会の人はみんな親切だなぁ
サンスターの鬼太郎シャンプーのケースを今でも持ってる漏れは勝ち組?
>>236 いえいえ、気にしなくて大丈夫だよ。
鬼太郎好き仲間に国境はない!
読むのにも最初は時間がかかるかもしれないけれど、そのうち慣れると思うよ。
頑張って勉強しちゃってクダサイ!!
ちなみに私も田舎暮らしですからw
なんだかな。
普通に皮肉ってるのかと思ったんだが。何か嫌な感じだ
嫌よ嫌よも好きのうち。
対いやみ用に鉄のマスクしてる鬼太郎がガイキングみたいで素敵ですわ
>>239 イヤなら相手のペースに合わせなきゃいいんじゃない?
ぶちまけちゃいなさいよ。
俺もカエル人間になりてぇよ、マジで
鬼太郎スレに来るとたいてい不快な気持ちになる
多分、妖怪の仕業だなw
(´Д`)-y~~~ ガマ人でも、地相岩でも、なりたいものになればいいさ…
俺も地相眼になりてぇよ、マジで
みんな、オラに、オラにもっと欲望をわけてくれ!!
オラ、もっとでっけぇ地獄玉を作りてぇんだ!!
>>248 んにーひひひひ、かかっておいでよ鬼太公。
白を汚したものは許さない。私のツメの餌食になれ。グルルルル。
オイ!鬼太郎やつの目を見てはいかん!
あ、いやーん何すんのー!HIROちゃん助けてー!
二期のは今見返してみるとOP主題歌にかぶってる変な効果音たちがちょっと耳ざわりな気もするな。
一期のなにもないほうが素直でいい感じに見れる。
名作として地相眼と足跡を挙げる奴が多いが単に気色悪くてトラウマになるってだけじゃないか。話的には全然たいしたことない。
猫又とかの方が名作だ。
猫又は作画がひどい。話はいいけどね。
地相眼はしみじみ深い話じゃないの。足跡も原作より掘り下げてるし。
今見ると鼻につくかもしれんけど、70年代らしいってことでひとつ。
3部世代には地相眼とかタイタンボウの良さがわからんだろうなぁ。
猫又とか死神シリーズとかはいいよね
>>251 サントラで聞いてるけど同じように思ったよ
ゲゲゲの鬼太郎キチガイだ♪
ゲゲゲの鬼太郎キチガイだ〜♪
ねずみの頭にゲタが落ちてきたときの「ポケン!」と
最後にちょうちんの中からカラスが出てくるときの「バサバサ…」でしょ
1期の妖怪大戦争はすごいな。
一反木綿、ぬりかべ、こなき、砂かけが全員死んでしまって戻れなくて
島から帰れるのは鬼太郎と親父とねずみ男だけ。
そして鬼太郎と目玉親父の会話
「勝ってもちっともうれしくないや」
「それが戦争というもんじゃよ」
1期はまだまだ戦争の足跡の残っていた時代でした。
>>259 灯台守のオヤジさんも殺されてしまって帰らぬ人になったりな。
>>259 でもあっさり何の説明もなく、生き返ってるから、
ゆでたまごかよっと皆で突っ込んだものだ。
>>258 >「ポケン!」
良い表現だ。あの音大好きなんだよね。
263 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 13:39:18 ID:qwJeve2v
2部の最終話「死神のノルマ」のエンディング・クレジットで、
「美術 秦忠海」と表示されてるけど(ブックレットでも)、
もしかして秦秀信氏と下川忠海氏がゴッチャになってる?
それとも二氏の合作という意味?
妖花とか、今回DVDで初めて見た天邪鬼なんかも
戦争の跡がよく感じられる話だったよ
霊形手術はいろいろと実験的だなー
>>254 地相眼はなかなか良かった。タイタンボウは怖くて気味悪いだけ。怖けりゃ名作かよおめでてーな。
>>267 おまえが煽ってるからこういう流れになるんじゃね?
なんで二部けなしてんのに二部厨にされてるのか。
なにか霊的な要素がからんでるのでしょうか
荒らしは放置・スルー。荒らしに反応したあなたも荒らしです。
>>266は3部厨だろ。
糞ユメコでシコッテロよ。
270もな
怖けりゃ名作かよおめでてーな。
3部のアホには良さが分からんだろうな。
3部の連中はこのスレに来るなよ。
3部スレで話せばいいだろ。
イイカゲン迷惑かけてること考えろ。
荒らしは放置・スルー。荒らしに反応したあなたも荒らしです。
>>273 あほかどっちかと言えば俺は2部厨だ。
タイタンボウの話もインパクトがあったし怖いし好きだ。しかし冷静に見ると描写が怖いだけで(山田の演技は良い)普通のたたりの話だよなって思っただけだ。
じゃあお前の言う足跡の怪の良さを言ってみろよ。
荒らしは放置
すいません、一人二役で荒らしてました。
3部スレへどうぞ。
荒らしはみーんな3部スレへ。
「マンモスフラワー」ってウルトラQでもあったけど
鬼太郎のとどっちが先?
もしかしてマンモスフラワーって名称はそのどちらでもなく
何か別のところで命名があったとかなのかな?
マンモスフラワーの名称のルーツってその辺のところ詳しい人いますか?
マンモスフラワーの原作漫画がガロに載ったのが1965・11、ウルトラQの
マンモスフラワー放送は1966・4。
こう見ると漫画のほうが早いけど、ウルトラQのマンモス〜は製作第一作
目で1964年秋には製作が開始されてるので、水木氏がどっかでその情報を
得ていた可能性はある。
つまり、マンモスフラワーの原作(非鬼太郎もの)、ウルトラQ、アニメ鬼太郎、
の流れなわけだな。こんなの何がオリジナルと主張しても仕方ないこと。
松本零士みたいになるからなw
ウルトラQは今のテレビ作品作りとは違ってて
放送開始前に全話をすでに作り終えていてからの放送で
マンモスフラワーにしても、本放送の一年以上前から雑誌等で紹介されてたから
そういうのを見て水木しげるがマンモスフラワーを書き上げたのかもね
なる。ウルトラQは何故か縁がなくて見てないな。
怪奇や他のウルトラは見てたが…、タロウまでだけどね。
(*゚Д゚)黙れメタン!
つまりミズキ氏得意のパクリってやつね。
二部鬼太郎って口に手を突っ込んで魂を抜くシーンが凄く印象に残っているんだけど、頻繁にそんなことしてないね
昔再放送みてたし覚えてると思ったけど、結構忘れているなぁ
モノクロ26話、「海座頭」。「めくら岬」ヤヴァーい!
昔の作品は 基地外、めくら のオンパレードだねw
イメクラ
292 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/14(木) 00:18:56 ID:I60KM4eO
2部BOX、全話一通り見終わった。
再放送で見ていたときほど怖くは感じなかった。
妖怪を媒介にして死者と生者が交流したり、
両者の繋がりが覗える話が特に気に入った。
今のベスト5(順不同)
・南からの招き
・妖怪屋敷
・隠れ里の死神
・あしまがり
・霊形手術
猫又大好きなんだけど作画がなぁ…orz
我妻か生瀬だったら
妖虎がすごくギャートルズな件
妖怪屋敷がどんなのかおもいだせん
>295
ピンク色の風船に包まれたご先祖&影女の回だよ。
金太君が影女に霊石を飲み込ませられるシーンが
自分的にちょっぴりトラウマ。
>>296 あ〜あ、オッパイとかでてくるあれね。
あれには、幼少の頃どきどきしたなぁ。
DVD公式サイトの方で名作として取り上げられている代表作
一期
第1話 おばけナイター
第10・11話 妖怪大戦争
第13話 地獄流し
第54話 妖怪ラリー
二期
第1話 妖怪復活
第8話 マンモスフラワー
第10話 アンコールワットの亡霊
第14話 怪自動車
第29話 あかなめ
第41話 地相眼
第45話 原始さん
第49話 足跡の怪
Amazonに中古が出たら購入しようかと思ってるんだが
無理ですかね?
dvd発売を知らずに、幽霊画集や妖怪画集を先に購入してしまい
金欠なんです…
>>1の公式サイトでキャンセルぶんはまだあるみたいだけど…
アニメ版ゲゲゲの鬼太郎完全読本(講談社)の
詳しい情報を知っている人、いるかな?
>>299 金欠はあるって
俺も1期とドラクエ
どちらを買うか
ギリギリまで迷った
2期を見ていると思うのは
一番あくどいのは人間たちで
妖怪はそういう人間社会の被害者の怒りのあらわれ
みたいな
>>299 中古が出る頃には、プレミアで新品より高くなってるぞ
幽霊画集・妖怪画集って水木先生の新刊?
>>303 んだね。
環境汚染、乱開発、公害汚染への警鐘みたいな
話がやたら多い気がする。
時代を感じるわ。
現代でマンモスフラワーやったらゴミ屋敷や汚ギャルから生えて
くるんだろーか?
砂かけは普段は占いで生計をたててるんだね
308 :
299:2006/12/15(金) 15:52:16 ID:???
うーんそうですね…
中古プレミアが気掛かりなところですね。
欲しいものは思いきって買うべきかな…
〉305
水木先生の画集じゃなくて、国書刊行会からでている江戸時代の画家の妖怪画集です。
遥か昔、少年マガジンの巻頭特集で水木先生の妖怪図鑑を見て以来、
色々な妖怪や幽霊の絵を見るのが趣味なので。でも二冊買って一万超は今となっては痛かった…
そういえば、「白山坊」という妖怪の伝承ってあるのかな。
白僧都という狐の妖怪がいるのは知ってるけど(とはいえ、江戸時代の妖怪画
も民間伝承に基づかないのが多いらしいけどね)
>>253>>293 「猫又」は作画いいじゃないか。この回独自のタッチではあるけど。
冒頭の猫のリアルな動きをはじめ、アニメーションのクオリティは高いと思う。
この回の作画は東映動画社内の劇場長編を主体に手掛けていた実力派スタッフによるものだしね。
白山坊なのに富士に住んでるのなw
白山出身という意味かもしれないが
>310
こないだあらためて見たが、デフォルメとは違った崩れ具合のとこも
多かったよ。あと鬼太郎の目が左右入れ替わったり…
猫娘がすんげえ不細工になるシーンが多くてワラタ
磯女って大して悪いことしてないな
スレ違いだが、某スレでの二次創作SSでネコ娘を救ってる
アキバに用があったついでに石丸寄ってみたけど、どちらも見つからなかった。
あればカラー版だけでもと思ったんだが。
>>315 そろそろ、店舗が確保した分は完売した頃だ
モノクロの1期、5クール65話とは、ほんと良くがんばったよな。
DVD、まだ半分ほどしか観れてないが段々と画も見やすくなってるし、
鬼太郎とねずみ男の掛け合いにも味が出てきた。
さ、今夜も寝る前にちょっと観るかな。
もっと続けたかったが原作に追いつきそうで終了したんだよな
最終回のほうこうなんか、原作と三ヵ月ぐらいしか開いてないし
「海じじい」「なまはげ」以外にも色々やったらよかったのにね
テレビくんとか
やがて「妖怪ブーム」が終わり、次に「スポ根ブーム」が来て、それが終わると
今度は「変身ブーム」。その頃、「リバイバルブーム」というのもあって、ゴジラ
にオバQ、ウルトラマンに月光仮面など続々と復活し、ついに鬼太郎も甦った。
おっ一次分はそろそろ売り切れましたか。
で、二次出荷はいつ?
それはない
鬼太郎、魔女人形の回でイナバウアー。
鬼太郎は何でもできるからねえ
おやじも小さくても一流の妖怪だというし
うしおととらは、モノクロ版「水虎」のパクリ
>>320 注文数しか生産されてない。
売り切れたらそこで終わり
そんなこと言ったら
ぬーべーとかエンマくんとか
みんなパクリだろ
パクリといえば、ビンボーズ。
さら小僧の歌をパクった「ペッタラコ」は、ほとんどドリフソングのノリだったな。
それにしても、あんなに強くて手下もたくさんいた実力者のさら小僧の末路が
あれだったことに、何か切ないものを感じた。
パクリ云々言ってたら、日本の漫画(アニメ)は全て『鳥獣戯画』のパクリになってしまう
>>327 「ドロロンえん魔くん」は2期「鬼太郎」と同じくフジの木曜19:00〜19:30枠の番組で、
「ハゼドン」、「ロボット刑事」を経て、視聴率挽回のためにフジと東映動画が二匹目の
ドジョウを狙った企画だから、はっきり言って「鬼太郎」の焼き直しのようなもんだ。
>>330 ドロロンはヒロインが(今でいう)ツンデレ、鬼太郎以上に救いの無い話や
人間が加害者で妖怪が被害者というフォーマットの話が多かったりして
鬼太郎とは別路線だと思うがなぁ……
二期鬼太郎が近いといえば近いかもしれんが……
1期の吸血鬼エリート、ストーリー・作画ともに、原作のテイストを上手く
TV向けに消化した良作だと思う。
>>331 ま、原作者が別だから作品のカラーは違うのは当然。
しかし、主人公の声優が一緒だし、参謀役のシャポーは目玉の親父を彷彿とさせ、
仲間のカパエルは妖怪と人間の混血という設定で、まんまネズミ男だし。
それから、えん魔くんは長い睫毛で妖気を察する能力があったりして、当時は子供
ながらに、「鬼太郎のマネだな〜」と思って観てたなぁ。それなりに面白かったけど、
1年続かず半年くらいで終わったよね。
>>331 そこらへんは、セーラームーンに対するウェディングピーチみたいなもん。
企画意図は明らかにポストセラムンで、脚本とかで同じスタッフがかぶってる
けど、それだけに差異化も試みられてるわけで。
共通項を抜き出せばセラムンもピーチも同じに見えるし、差異を見れば違って
見える。
>>333 カパエルは半妖怪じゃなかったけど、ねずみ男とほぼ同じ役割のダラキュラ
というのがいた。
ある特定の人間の友達がいるという意味では、第三期鬼太郎にも似てるかな。
DVD、第一期は二期のオマケみたいなつもりで買ったけど、下手するとこっち
のほうが面白いかも。少なくとも癒される。
一期って絵がかわいいだけでなく、わりと深刻な場面でもBGMがコミカルだっ
たりのん気だったりするね。BGM集のライナーノートに、1期と2期の印象の
違いの一つは選曲者の違いにもよる、ということが書いてあったけど、納得。
ドロロンえん魔くんにおけるねずみ男はダラキュラだろう?
峰不二子=ねずみ男
>>336 2部の選曲はなんかせわしないつーか、そんなにブツブツ切らなくても、
みたいなところがあるね。
つながってる戦闘シーンや恐怖シーンなのに、数秒単位で切り貼りして、
目いっぱい曲を詰め込んでたりする。
しかしこのスレ、明らかに東映側の宣伝スレになってるねw
宣伝カキコばっかり。
オレは鬼太郎2期大好きだけど、こんな自作自演スレがあると逆にいらなく思えてくる。
東映の宣伝をする気はないが
実写版の鬼太郎には野沢が
魔女役で出て欲しいとは思う
1部のゆうれい電車見たんだけど骨壺が「ほねつぼ」ってなってたんだけど
あれって読みは「こつつぼ」じゃないの?
ふつうはそうだろうが、原作でせりふ・書き文字含め「ほねつぼ」と
あるんだからいいの。三部四部もそうだし。
妖怪界のオーソリティ ワロタ
一期の妖怪大戦争にはフランケンが出てないんだね
1期の砂かけのお婆は、顔が3パターンぐらいあるんだな。
最初の、ゆうれい電車のときの砂かけ婆がとくに違うね
1部では子泣きや砂かけも、のちのファミリー扱いのような感じでもないし
モノクロ版を初めて見たけど
ねずみ男の口調がちょっとオカマっぽいのが味があって良かった。
あと吸血鬼エリートや妖怪鳥ふらり火の足をコチョコチョするのも
お茶目で面白かった。
349 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 23:24:05 ID:vA05F5Z/
魔女人形のラストで気分悪くなったりしないのかな?
350 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 00:17:42 ID:WWb440rp
何気に寄った店に70s発見!!
金が足りないから取り置きして貰った
明日が楽しみだ
ってもう明日かw
次はスレも落ちたカラーアニメ版悪魔くんを…
マニアックス買ってみてたら
「鬼太郎が食べられた回数」とか載っててワロタw
二期にあかなめが「マンモスフラワー」と「あかなめ」で
2回出てるけど同じ妖怪?
一期の魔女もな
>350
おめでとう〜。よかったね。しっかり堪能して
またレポよろしく。
俺もDVD買った興奮状態で、マニアックスとミュージックファイル
買ってしまいそう・・・。
あかなめとか原始さんとかマンモスフラワーとか微妙にテーマも被ってるよね
>>355 各々の原作が発表された時期には差異があったが、
ともかくネタがなくって似たような内容でもアニメ化せざるを得ないほど逼迫していたんだろうな
魔女と狼男は三回出てるよ
魔女は二部の「死神」入れると四回か
>>351 別にスレ落ちしてないぞ。
平成アニメ板に引っ越しただけ。
>>357 魔女の3回は知ってる。
妖怪大戦争、魔女人形、妖怪ラリーだね。
でも、そんだけか。もっと出しゃばりだと思ってた。
狼男とか魔女っていうのは固有名詞でもないし
1人だけじゃなくてそれぞれ別人かも?
1部DVDてまだ手に入る?2部だけじゃあ物足りなくなった
ネットでまだ買えるところあると思うけど在庫なくなれば終わりだよ
>>360 そうだが外見も声優も同じ場合でもそう言えるか?
1&2期セットのDVD-BOXだけどアレって箱の中に横にして入ってるから
段ボールをそのままで保存していると反ったりしない?
>>362 アマゾンで中古で60000とかになってたよ?高すぎる
>>364 うん。段ボール箱を横(なので中のDVD-BOXは縦置きになる)にして保存しておいたほうがよさげ。
>>360 原作の「悪魔くん(千年王国版)対鬼太郎」には、顔のそっくりな魔女がうじゃうじゃ出てきてたな。
よく見ると、微妙にほくろの位置が違うとか、みんな別人説の方が説得力あるな
>>361 そうなることは初めから分かっていたので、オレは迷わずセットを予約購入した。
昔、2期の再放送が終了するたびに、「もう終わりかよ。もっと観てぇなぁ」と毎回思ってたから。
>>364 このダンボールって開封したら不要なものなのに何故か捨てられないよ
>>369 そりゃそーだ。オレの場合、そいつが来るのを5ヶ月も待ってたんだからな。
名古屋栄のHMVの目立たないコーナーに70Sボックス発見
欲しい人は急げ
妻に分解された。まあ売る気無いしかさばるからいいんだけど。
1期の「人食い島」で、和歌山県笹岡村の村長が津波を招いた責任を取って、
自ら人食い島の生贄になって死んだ場面に感動した。
「ばけ猫」の回では、警察が事件解決に協力的だったのにもちょっと驚いた。
しかし、行政への信用が失墜してる現在ではこういう流れにはならんだろうな。
>>368 うーん、漫画の中古でも買って良しとするか・・・。DVDはもう高すぎて無理
そういやDVD報告ばかりが目立つ様だけど、サントラゲト者は?
オレ、東芝EMIのミュージッククリップなら持ってるけど、
あれってそんなにダメな商品なの?
どっかのサイトでメッタ斬りにされてたんだよなぁ。
主だった曲はいいとこ収録されてるように思えるんだが…。
あのシリーズってブリッジ曲なんか組になってて分けてなかったりしてダイレクトで選曲できないでしょ?
>>377 そうだね。特にBGMコレクションは@が9曲約14分で、Aが10曲約12分だ。
しかも解説書では、どれが何の曲か全く触れてないから自分で調べるしかなかったんだよな。
放映リストも何故かモノクロ1期の分しか載ってなかった。
>>375 買ったよ
1はいい感じだけど2は個人的にいまいちかな
2探し回っても見つからないな
バカ高いセットはあったが
381 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 10:32:57 ID:lPSRyTDl
60は単品ないのかな
382 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 11:53:13 ID:eppmZvpH
百目坊やって、漫画「悪魔くん」でレギュラーだったよね
鬼太郎のエンディング解説は、頑張って調べたようだけどDVD内容は
自分の記憶と違うな。フィルムに書かれている使用話数文字を信じたり
したら駄目。あんなの当時の東映化学はいい加減だったんだから。勝手に
論説を述べている筆者の方も努力は認めるけどDVDになってしまったら
それが歴史を上書きしてしまう事に気づかないのでしょうね??
>>381 単品出てたよ。でもどこも売り切れかも。
>>383 あなたの記憶でのエンディング使用話数がどんなだったか教えてくださいな
鬼太郎第1シリーズ(全65話)の平均視聴率を調べてみたところ、17.2パーセントか。
人気番組だったのには違いないけど、25%くらいは獲ってるのかなと思ってた。
「怪奇大作戦」(同時期のTBS日曜夜7時)は平均22%で、鬼太郎より高い!
一方、鬼太郎第2シリーズ52週(45話+再放送7回)の平均視聴率が17.0%。
3クール目に入って間もなく徐々に落ちてきたのは、裏番組「1,2,3と4,5,ロク」
(TBS。ちばてつや原作の実写版)の人気が上昇してきたのかもしれない。
ちなみに、鬼太郎第2シリーズ前半のTBS裏番組は「スカイヤーズ5」。
多くの人に鬼太郎第2シリーズの印象が残っているのは
第2シリーズが何度も何度も再放送してたから。
あのころのアニメって本放送時にはそれほど人気なくても
再放送でブレイクってのは多いよ。
ヤマトやガンダムも本放送時は視聴率もイマイチで途中打ち切り。
視聴率だけでいえば3部のほうが高かったのかな?
でも一番記憶に残ってるのは2部なんだよな・・・
歴史に残るのは一部
記憶に残るのは二部
記録に残るのは三部
視覚に残るのは四部
てとこか
今回、同時発売したCDはなぜ?あのような手抜きCDなんですか? 解説
者がいやいや仕事をしているように感じた。
391 :
スパイダーライダーズ好きの中学生:2006/12/18(月) 16:03:04 ID:ejOPzyv4
荒らしは無視しなさいっ言っているでしょうが。あなた達もよ
>>390 一曲ごとのチャプター設定、番組&楽曲解説、マスターテープリストの記載された
2枚組コンプリートCDが手抜きかあ???
あなたの満足のいく構成だったアニメサントラCDは何?
釣られるなって。
>>392 「キャンディキャンディ」アーカイブスCDかな? 解説書
は、P100もあるし4枚組っていうのがますますいい。
俺は、コロムビアの「ANIMEX1200」が最高だな。定価各に高音質
に解説書付き
>>386 うーん・・少なくとも男子の間で「1,2,3と4,5,ロク」が話題に上ったことは
一度もないけどなあ。7時半からは100%ケンちゃんだったけどね。
妖怪らしい妖怪があまり出てこないんで、クラスのテンションは確かに低かったな。
あ、そーいえばウチの木曜7時はタイガーマスクからミリオネアまで、
ずーーーーーーとフジテレビだw
木曜7時はコブラしか思い出せない
>>396 ゲッター、999とかハマりまくったな。
この枠の作品て、オープニングの頭に時報がくっついてたよね。
特にゲッターとガイキングが印象に残ってる。
鬼太郎もそうだったっけ?
フジ木曜日7時で記憶に残ってるのは、こてんぐテン丸とらんぽうだなぁ。
最終回のあと控え室で、
>>399を書き込んだグレート
今度ダイダラボッチ…じゃなかった、鋼鉄ジーグもリメイクされるな
ライディーンだけでなく、ジーグもか
ガイキングだけでも驚きだったのに
うーでが飛び散るババンバーン
あーしが飛び散るババンバーン
とカラオケで歌ったら同行者に怒られた
なんだ、大きな首が一つあるだけじゃないか
あぁ 何か60年版も見たくなってきた・・失敗したなぁ
>>401 タイガーマスクスレを荒らしてるのはお主かw
吸血木の、妖怪のびあがりの透明の表現って当時のアニメにしたらすごいんじゃない?
>>407 色トレスとブラシか。職人が居た時代だね。
409 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 23:01:46 ID:lPSRyTDl
オクで何度もゲゲゲボックス海賊版出してる奴がいるな
410 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 23:09:15 ID:lPSRyTDl
海賊版じゃなくて違法コピーだった
日本は著作権侵害とかでの警察の動きが甘すぎる
500円即決w
開封するのが勿体無くて見られません
500円のやつか。
ヤフオクって海賊版理由の違反品報告しても受け付けてくれないようなんだが。
詐欺っぽいやつは違反報告するとオークション取り消しの報告とか来るけど、
海賊版に関しては何も返事が来ないんだよな。
1期46話の「うぶめ」の鳴き声って、レッドキングだっけ?
それと、先代のカツオの声を久々に聞いた。懐かしい…。
「なまはげ」の結末に納得いかないのは俺だけ?
うぶめの話を見て、幼児虐待とかする親に育てられるならうぶめに育てられるほうがいいんじゃないかと思ってしまったよ
「なまはげ」は原作が単発の成人向け作品だからな
鬼太郎シリーズへの移植には限界がある
>>416 ベムラーだよ。
でも、ひとりでゴジラとガメラの声を出す、のづちが最強。
姑穫鳥とか陰魔羅鬼とかマガジンが初出だったとは
京極作品のときデジャブがあったのはそれか
いや、それ言うならもっと前からさ…
ああ江戸時代の怪談話が出典だな
DVDボックス解説書に書かれていた、幻の第3シリーズ企画(木曜夜7時枠)。
おそらく「ゲッターロボ」→「ゲッターロボG」→「大空魔竜ガイキング」と
3年続いたロボットものの次を見込んでいたのではないかな。
ここで「ジェッターマルス」(77年2月3日〜9月15日)の代わりに鬼太郎3部が
実現していれば、スタッフも声優もほぼ前作のまま&いずみたくの新作BGM付きで
観られたかもしれないのに。
>>424 DVD化もされない哀れな「マルス」の事を悪く言うな!! 無能な
東映め
NTT-X Storeで2BOXセットが40%オフで買えたみたいだね
1台だけだったけど、買えた人が羨ましいな
マルスもアトムのリバイバル企画だよな。
いろいろ候補があったのかもね。
幻の第3期か…。昭和50年代の前半は復活するのにちょうどいい時期だったのにな。
あの頃は、ジャガーバックス(立風書房)「いちばんくわしい 日本妖怪図鑑」を手に入
れたばかりで、オレの中ではめちゃくちゃ妖怪に対する需要があった。
周りもちょっとしたオカルトブームみたいなことになっていて、古賀新一や楳図かすお
の漫画を仲間内で回し読みして盛り上がっていた。
>>426 発売日頃、アクセスしたら繋がらなかったのでお気に入りから消しちゃってたよ、そこ…
たまたま重かったのかな?
でも比較的軽い(であろう)早朝だったんだが。
なんにせよorz
解説書が書いている人の自己満足だったのが悲しかった。自分の欲求を
満たすだけの調査。仲間内だけの見解や撮影など 古いアニメはおまえ
がすべてを知っているわけではないのだがな。有名になると天狗さんです
かねぇ
>>430 お前の文章の方が、よっぽど独り善がりだ。
『雨ふり天狗』の回の目玉の親父の声いつもと違わない?
田の中さん風邪でもひいてたのかな
2期で一番強いのはカルラ様?
436 :
名無しか :2006/12/20(水) 16:14:35 ID:???
昔(1,2部)の鬼太郎はすっとぼけた飄々とした表情がよかった
作風もどこか,ほのぼのとしていて,それでいて戦いのシーンに使
われた数あるBGMは実にカッコよかった。
3部,4部の鬼太郎はイマ風というか,ヒーロー然としすぎている。
画はいいと思うが。
まっ 時代の違いだろうが。
ユメコが出たせいってのもあるだろうけど
3部になって鬼太郎は人間寄りになりすぎだったな。
美女を見てデレーッとなったり。
そういう鬼太郎より、どこか冷めててすっとぼけた感じの方が鬼太郎らしいよな。
鬼太郎らしさを勝手に決めんな!
俺もすっとぼけた感じの鬼太郎のが好きだけどね!
どこか達観してて、得体の知れなさがあるところかな。
正義の味方であろうとしてるんだが、他者に本音は絶対見せない感じで。
やたら眉間に皺寄せてて活発な鬼太郎には違和感があるなぁ
活発な鬼太郎もいいと思うけどな。
2部の1話目みたいにころころ生き方を変えるキャラだと思ってる。
正義感だけは共通してあるみたいな。
実際一期と二期でも結構違うキャラに見える
2期の雰囲気ってBGMに寄るところが大きいと思う。試しに3部に2部のBGMかぶせてみるなら意外に雰囲気がおどろおどろしくなって良いかもしれない。
>>442 絵柄もキャラの性格もぜんぜん違うから無理だな
ペッタラペタラコペッタラコ〜
甲羅が割れたらダメダメさー
「雪ん子」の回で、突然出てきた和風雪男の目が猫みたいで何か怖かった。
それと三輪勝恵の九官鳥がものすごくかわいい。モノクロの「パーマン」も面白かったよな。
原作の雪男はどっちかっつーと「なまはげ」っぽいので、
野人風味のアニメ版のほうが「雪男」って感じするかな?
>>446 初期鬼太郎の絵柄はどういうわけか
パーマンよりも初期魔法つかいサリー
に似てる
450 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 09:30:03 ID:KtD4Mf48
さざえ鬼なんかが好きだな
牛鬼を倒した方の原作ヴァージョン
453 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 23:38:10 ID:oo6+pfI0
やっぱり牛鬼怖かったョ/w
今のアニメにはないおどろおどろしさ?っていうのかな、
あの独特の暗さは昭和のアニメにしか出せない。
瞳オネエの声だとイマイチ緊張感がないんだよな。
鬼太郎と言えばやっぱり野沢雅子版でしょ!
妖怪大戦争に連れていったら楽勝だったであろう日本の妖怪
のづち ふくろさげ つるべ火 八百八狸
火車 雲外鏡 天邪鬼 牛鬼 ほうこう
目目連 赤舌
鬼太郎ファミリー弱すぎんか?
鬼太郎第一シリーズの絵柄=「魔法使いサリー」寄り
鬼太郎第二シリーズの絵柄=「タイガーマスク」寄り
まあ作画監督に、それぞれサリーとタイガーの人たちが
多く入ってるもんな。
>>454 つるべ火以外鬼太郎の敵じゃん
一緒に行く訳がない
妖怪大戦争に連れてったメンバーがその後もずっと固定化してしまった
つくづく初期設定は大事
ほんと久太郎連れてかなくて助かったぜ
460 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 02:01:25 ID:q9Pg7Fjg
そういえば三部は有名なつるべ火より
化け火の方が圧倒的に出番が多かったな
462 :
454:2006/12/22(金) 08:28:18 ID:???
やかんづるも追加
一部は妖怪ランプ二部はつるべ火のように
ちょっとしたとこで差別化をはかっている
今一部を見てる。
音響?がいいですね。
二部も同じ音楽が挿入されるけど。
まんが日本昔話のびょょょょょょ〜〜〜〜〜んに通じるな。
サントラ買ってきた。
こないだ楽天で26%OFFってのがあったけど、さっき見たらもう売り切れてた
「アニメ版 ゲゲゲの鬼太郎マニアックス」のカウントアップコーナー。
猫娘の登場回数は全40回(一部1回+二部39回)となってるけど、正解は
全39回(一部1回+二部38回)だろ。これじゃあ、他のカウントも当てにならんな…。
『縁切り虫』見たけどねずみ男シャレにならんぐらいひどいな
金持ち男共々助ける必要ないわ
牛鬼は倒すとマズイからなあ。あれはやっかいだ。
のづちかやかんずるどっちか一匹いれば西洋妖怪は全て一掃できるんじゃないかな?
いったんもめんの喋った回数カウントもうそくさい
DVD、両方欲しいがオク見るとセットばっかだな。
フィギュアとかカードは要らないんだが。
(フィギュア…ジャマ、カード…このテのはもったいなくて開けられない)
(´-`).ん〜 やっぱ牛鬼の話ええわぁ〜
救いの神の設定がいまいちわからないけどな
そんなに強いなら何度も呼べばいいとも思うしな
カルラ様が全ての妖怪を封印すればいいんじゃない?
死に神について質問です。
閻魔大王に命じられて霊魂を集めるのが仕事みたいですが、何のために霊魂を集めるのですか?集めた霊魂はどうなるのですか?
476 :
名無し募集中。。。:2006/12/23(土) 11:06:54 ID:yC6LltCX
牛鬼の話ってどちらのボックスですか
>>474 その場合タイトルが笛吹きカルラ様になる
またビジュアルもカラス天狗か仁王タイプか
一考の余地あり
ウルトラマンも当初はカルラ様みたいなデザインだったが、結局ああいうスタイル
になった
やはりカルラ様はTVにあまり出してはいけないビジュアルなんだな
〉471
自分もフィギュアいらなかったが、プレミアムつくとまずいんで購入した
カルラ様って原作では鳥みたいな顔だったよね
ガルーダとカルラの関係は?
雑談いいから答えろや
何を?
カルラとガルーダって同意でしょ
八部衆の一人で顔が鳥なんだよね
じゃあ妖怪ってわけじゃなく神じゃん
強くて当たり前?
東京国博の法隆寺宝物館の伎楽面にカルラ様があるよね。
今は閉まってるのかな?
死神について質問してるだろ!無視かよ!!?ちくしょう!!!
面白ぇw
ID表示でないのが悔やまれる
>>487 閻魔大王でもないのに、この世の人間に判るわけねえだろ
つるべ火最強説
493 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 22:29:58 ID:0SEWJqIX
答え
それは「牙狂い」です
しかし残念な事に、牙狂いは1期1話の妖怪ナイターの巻にしか出てきません
魂は、てんぷらにするのに決まってる。
鬼太郎完全読本、Amazonでは表紙画像がうpされてるな
実はついさっき予約した>読本
モノクロの鬼太郎を観てると、ほんと癒されるなぁ。
「穴ぐら入道」の回では、ヤクザ屋さん達まで改心していたし。
それと、ねずみ男が縁日の露店で妖怪大辞典を100円で売ると言った時、
客が札と硬貨の2種類を出していた所には時代を感じたなぁ。
牙狂いは妖怪大戦争前編にもいるよ
昭和43年なら100円札が使えたのかもね
>>498 まったりとした一部を見てから二部を見ると、妖怪達との激戦ばっかりで見てて疲れてくるよ
自分は二部世代なので、一部はまったり過ぎて、多少物足りなさもあるかな…
とはいえダークなのが続くよりいいと思う。
各部に特徴があってそれが面白い
たとえば1部の初期はあからさまに子供向けだが
1部の後半から2部にかけては大人も視野に入れている
2部が始まった時は、何?この幼稚なの、て思った。
クラスの連中も同じ印象持ったみたい。
1部はとにかく暗くて怖くて、てイメージが強烈にあった。
だけど、今にして思えばビデオの無い時代、
反すう手段はひたすら講談社コミックだったわけで、
原作とごっちゃになってたんだな。
こんなに可愛い絵柄だったなんて、記憶には残ってなかった。
自分は1部は80年代初頭の再放送で見たんだけど、水虎がもっとエッジの立った
劇画チックなイメージ(アニメ版タイガーマスクみたいな感じ)だったのが実際
は漫画チックで丸顔(ピュンピュン丸のOPみたいな感じ)だったことに驚いた。
記憶の中で、1部の物語と2部の絵柄とが合体してしまったらしい。
でも、実物を再見してガッカリしたというほどでもない。これはこれで良いよ。
一部で鬼太郎がどう生まれたか、どんな育ち方をしたかが全く書かれてないのに驚いたよ
漫画を読んでいる人前提で作ったのか、わざと書かないことで鬼太郎を不思議な少年にしたかったのかどっちなんだろう
ディスクに焼いてオクで売って下さい。
お願いします。
2部のDVDを買っててやっと見始めたんだが、収録順=放送順なの?
俺の記憶ではやまたのおろちが初回だったと思ってたんだが...。
1枚目のDVDなんて死人つき以外まったく記憶になかった。
2部は激戦激戦また激戦だな
それとマンモスフラワーのあかなめが格好よすぎて泣いた
>>509 >収録順=放送順
それで合ってる。
初回がオロチなのは、それ以前の話が放送されなかったから。
地域(つうか再放送を流す放送局)によっては、一部話を流さないとか普通にやってたからな。
そのせいでないか?
>>505 カラーで見る鬼太郎に違和感があったよな・・・年とったな・・・orz
確かに泥田坊の翌日は学校でも大ブーイングだった記憶がある。
でも妖怪反物で「ちょっと面白くなかった?」みたいになって、
マンモスフラワーで評価が一気に高まった。
1期世代の成長に合わせるかのように、内容をアダルトな感じに仕上げたのが、
2期がそのまま支持された要因だったような気もするなあ。
>>512 サンクス
>初回がオロチなのは、それ以前の話が放送されなかったから。
そ、そういうもんなの?ひでぇなあ。w
>>514 昔は良くあったよ。夏休み用の枠で終われるよう、最初からセレクトで放送するの
2期のビデオのパッケージはいいシーンばっかり使ってたよな
ついつい見たくなるw
最後のほうは水木さん書下ろしの絵だったような気もするけど
やまたのおろちでねずみ男シカトして鬼太郎と猫娘が笑って帰ろうとするのを見て
つい「マジかよ!」って突っ込んじまったw
>>514 いや、単に途中から観ていたというだけでは?
あの頃は子供向けの番組がたくさんあったから、タイミングが合わないとなかなか第1話を
観られないことも多かった。(特に再放送は)
オレの場合、「タイガーマスク」と「ウルトラセブン」は必ず第1話を観れたが、「ウルトラマン」
と「仮面ライダー」は毎回5〜6話放送したくらいに再放送が始まったことに気づくといったこと
の繰り返し。古い方の「ルパン三世」なんて、かなり後になってから第1話がどの話なのかが
分かったぐらいだ。
>>514 あと、ブーム真っ只中で再放送が複数ローカル局で重なった場合、
放送順やりくりして、貸し出しテープ共有することもあったな。
S53の特撮ブームの時はウルトラマンやライダーは面白い現象がいろいろあった。
1部のおぼろぐるまって最終回みたいな話だね。
スタートレック「宇宙大作戦」の
「タロス星の幻怪人」又は「歪められた楽園」が
2部鬼太郎のテイストに酷似していてフハッとなった。
>>509 おれも二部の最終回は「イースター島奇談」とばかり思ってたヨ
再放送の時留守録したんだけど、地獄の使者が現れたところで
テープが切れてて、ずっとモヤモヤしてた。
まさかあんな恐ろしげな結末だったとは・・・。
今、1期の「吸血妖怪団」を観終わったところだが、年末の放送ということもあって、
出張編+和洋入り乱れての妖怪バトルが繰り広げられての、まさにサービス満点
の内容だったな。カラス嫌いだけど、カラスヘリコプターには乗ってみたい。
それから小笠原諸島って、この頃アメリカから返還されたんだな。勉強になりやす。
>>523 一反もめんに巻きつかれるのをじっとして待ってるアササボンサンが怖い。
アンギラスの声で鳴くのがまた怖いw
モスラ声のペナンガランはカワユス!
つるべ火って、吸血妖怪団のときのように離れたところでも、鬼太郎が呼ぶとすぐ現れるね。
瞬間移動なのか、実は鬼太郎のスタンド能力なのか、小さい種火状になって後をついてきてるのか。
結局、妖海綿と吸血夜叉は相討ちだったのか?
しかし、フィニッシュはつるべ火ってことで、相変わらず強ぇーよな。
セブンのカプセル怪獣はつるべ火を見習えよって言いたいよな。
>>523みて52話から連続視聴してて気が付いた。
厨房の頃、サーキットの狼読んだ時の妙なデジャヴ・・・妖怪ラリーだ。
流石島レースのふいんき、公道グランプリのゴールの緊張感、
モロこれだ。なんか鳥肌立ったwww
>>509 たとえばフジテレビでは、第二部オンエア52週の中に7話分の再放送を混ぜていたので、
DVDで「新規エピ45本」だけ連続視聴した場合に違和感を覚える人がいるかもしれない。
>>524 「地獄の水」で公園の噴水(実は水神)が空中に浮かびあがる時の効果音、
ウルトラセブンの変身SEと同じだったりする。
>>528 (´・ω・`)それはマニアックすぎる悩みだ。しかし昔は、本放送中の再放送も当たり前に
受け止めてたなぁ。
記憶にあるのはゲッターロボとか、ボルテスVやガッチャマンII、ゴレンジャーやロボコンだなぁ
ドロロンえん魔くんでもバーバラの回がリピート挿入されてた。
んで、仲間内でよく揉めてたのが、欠番があったかなかったか。
きちがい竜魚を憶えててバーバラのリピートを忘れてる奴とその逆の奴と。
「絶対でっかい赤い魚の話があった!」
「いやバーバラの再放送があったから1話足りないんだ。」
くるった竜魚の復活までは、よくケンカになったなw
「死神」見たけどこのエピソードは3部のほうが良かったな
てかこの話に猫娘たちイラネ
そういえば、2部見てたらえん魔くん見たくなってきたなぁ。
えん魔くんはデビルマンよりは鬼太郎寄りだな
味わいが近いというか
2部は水木オリジナルに鬼太郎を混ぜたものが多く
南方などへの出張話が多かった。
公害や交通戦争,競争社会など時事ネタも多く登場
し,1部のような妖怪との単純なバトルも減り,鬼
太郎の活躍も少なくなったので,1部に比べかなり
テンションが下がった記憶がある。
>>536 マニアが言う、1部がウルトラマンで2部がセブンって言うのもうなづけますな
>>535 えん魔くんの発想の原点は、
もしも鬼太郎と猫娘が萌えキャラでラブ※出来たら・・・
てことだったかもしれんね。
>>536 2部のほうが1部よりよっぽど面白いが。
第二部43話「足跡の怪」は、いくらなんでも怖すぎだろう。
あれだけのグロ描写に、よく局のOKが出たものだ。
ラスト直前だったので大目にみてもらえたのかもしれんが。
目目蓮での親方の死に様も結構怖かった
実写だったら相当ヤバイな
足跡の怪には負けるけどw
>>541 その反面目目連は、猫娘の描写が大胆だったな
2期ネコ娘にはどうしても萌えられないorz
土ころびって..
子供の頃は耳のないぞうさんだと思っていたけど
今見るとどう見ても(ry
セットで買った人達はどういう順番で見てる?
1部を全部見てから2部?
それとも、2部を見てから1部?
はたまた、1部と2部とを交互に見てる?
>>544 お前さんのせいで、もう土ころびがアレにしか見れなくなったorz
どうしてくれる!
ぞーさん ぞーさん
オラは人気者〜♪
自分は一部を全然知らないので、順番通り一部一話めから。
早く二部にならないかなあと思いながら見てる。
複数セット買って転売する人へ
フィギュアやカード要らないからちっと安くしてくだちい
土転びを見て性に目覚めた小五の春・・・。
>>545 1部観てから2部に移行。1部のリアル世代なんで
懐かしくて死にそうになった
>>536 個人的には二部は説教話や人間の醜さを書きすぎのような気がするよ
鬼太郎は、怪奇現象に翻弄される人間を助ける不思議な少年と言うポジションの方が好きかな
死神少年骨太はいい子だった
けど決してカワイクはなかった
あの死神の造形はどこからきたんだろう?
骸骨というより岩石に近くない?
評判の地相眼見てみたが、山田顔で親子ものやられても
ちっとも感動もしないし怖くもなかった。
隠れ里の死神や足跡の怪のがよっぽどおもしろいわ
ふうん
>感動もしないし怖くもなかった
地相眼は感動したり怖がるものではなく
70年代前半の雰囲気漂う”むなしさ”を感じるものだ。
そういえばオイルショックやシラケブームとかもあったが
そういう時代が産んだ作品と思って見ればそれでいいんじゃないかな?
今同じものを作っても今の時代に合ったような違うものに脚色してしまうと思うし。
2部風に5部をやると
いじめ問題とか格差社会,温暖化問題,ノロウィルス
耐震強度偽装とか扱うだろ?重くなりそう…
>>560 別段見ていてむなしくもならなかった。
70年代にリアルタイムで見てればまた違うのかも知れないけど。
「感動したり怖がるものでもなくむなしさを感じるものだ」って
作り手でもない限り断言するのはキモイよw
>>560 はぁ?70年代世代じゃない人はどうすんだよ。
勝手に地相眼の位置付けを決めてんじゃねぇよ。
どんだけ自己厨なんだよ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
デブ総合スレ56 [モテない男性]
>>560 古い作品は当時の空気こみで見ないとわからない部分があるからねぇ。
5部はエロい鬼太郎になるといいね。
鬼太郎とネコ娘の交尾が見たい。
「南からの招き」 も涙ちょちょぎれるぜ
最後に鬼太郎が池を眺めてるシーン(´;д;`) イイ!
南からの招き見てみたが、ちっとも感動もしなかった。
普通の空気回だった。
ただガマ人がキモイ。
それだけだった。
そうですか次の方どうぞ
中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人が口をきけなくなったときがありました。
いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、虫にされたこともありました。
突然のことで、わけはわかりませんでした。
でも、鬼太郎の世界と似ていました。たとえば人魚は海の中で仲良く群れて泳いでいます。
せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めた
のです。けがしてかわいそうで、その人魚を別の水槽に入れました。すると残った人魚は
別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。
いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが
始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」
ときけませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくオナニーをしました。学校から
離れて、海岸でオナニーしているだけで、その子はほっとした表情になっていました。
話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたの
かもしれません。
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、オナニーに夢中になっていたらいやなことも忘れます。
大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい
思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、
広い海へ出てみましょう。
ケースにはいってるスポンジがくさいです><
南からの招きはなんか全体的にけろっこデメタンっぽい。
質問です。
鬼太郎にでてくる妖怪で、足の変わりに6本くらいの手が生えている妖怪って知りません?
魚みたいな顔をしてるんですが、変身すると手が増えるんです。
真っ黒な顔して、太陽みたいな攻撃をしてくる。
たしか鬼太郎はそいつに飲み込まれて大変なことになったような。
心配屋の回の息子の豹変ぶりにワロタw
僕、非凡ですから!!
デブ総合スレからきてる奴あわれwwwwwwwwww
あのBOXに入ってる仕切りのスポンジって経年劣化で溶け出してベタッとなったりはしないもの?
「地相眼」名作説に異を唱える俺は偉い!と、必死こいて書き込む馬鹿がいるな。
別にいないけど?
必死なのは君だけじゃないの?wwwww
荒らしですから。
まともな意見を書き込んでるフリをして住人を釣ろうとしてる荒らし。
人間らしい心を持たない、妖怪よりも醜い心を持った荒らし。
命をかける価値もない、それほど汚れた日本の人の心が生み出した、
悪魔のような荒らし。
だからなんでスルーできないかなぁ
少なくとも劇場公開のさいに地相眼を選択した当時のスタッフはオバカですごいと思う(これでも賛辞です)
普通はまんがまつりでアクションの入った勧善懲悪ものでお茶を濁したいところなのに
デブ総合スレ56 [モテない男性]
から来た奴がチャチャいれてる
>>583 でも、もし足跡の怪をセレクトしてたら、歴史が変わったかもしれんな。
地相眼か…
あれ欲しかったなぁ
でもヘソにつけんのがちょっと
風俗とか行けんし
>>585 俺の地元では夏に公民館で子供向けアニメの上映会をやるんだけど、そこで
あろうことか「隠れ里の死神」を流しやがりましたよ(実話)。
大画面(といっても公民館レベルだけど)であの無常な世界が炸裂して、子供
はドヨ〜ンとなりましたです。
しかし、その後さらに「ピカドン」の上映が待っているのであったぁぁ…!
大首あたりでもやっとけよ…
鬼太郎スレでそんな質問しても無駄だぜ。
俺たちはおまいのような半端モンの質問に答えてやらんわ。
以上
あかなめと傘化けには善悪二種がいるらしい
味方の傘化けは二話だかでは骨を広げられて瞬殺だったのにな。
>>575 分かった。けど、教えてやらん。
代わりにヒントをやる。
・第二部に出てくる。
・そいつは妖怪じゃない。
・鬼太郎を飲み込むのは、そいつが出た回(の終盤)に出てくる別の妖怪。
これだけやれば、分かるだろ。
これでも分からなければ二部を見直せ
>>594 待て、二部のあいつは体から手(つーか足)は生えてなかったぞ
575が言ってるのは三部verジャマイカ
おっと、体からは手は生えてるわな
二部では六本腕(つーか足)のデザインじゃないってことが言いたかったんよ
つ妖怪風の又三郎
完全読本、明日発売な筈だが、予約組みにはもう発送通知とか来てる?
今日の夕方ころにきたよ。
ストーカーまくら返しが怖かったな。
再度の怪ってやつ。
異界に連れていかれる話が苦手
朱の盤の話って悲惨だよな。
最後びっくりして死んじゃうんだもの。
1期の第2のED、「鬼太郎ないない音頭」だが、面白い曲なのに数回しか使われていない
のは実に惜しい気がする。あれは夏場の放送用だったみたいだから、妖怪たちが楽しく
盆踊りとかしている画を新しく起こして流せばもっと印象に残ったのかもしれんよな。
心配屋は親父になって見ると色々感慨深いなw
二部のOPでネズミ男が落ちてきた目玉の親父をキャッチして喜んでるのは何故なんだろう
人質にとって鬼太郎を脅すとか良からぬことに使えると思ってるから。
それにしても...
OP, EDと中身の音声レベルが違いすぎるのは何とかならなかったのか...。
先日、仕事で精神病院の開放病棟に入ったのだが、1期OPでの夜の墓場で運動会
やってるシーンそのものだったので笑ってしまった。
そこ笑うとこか?
笑うどころか鳥肌が立った。
>>607は妄想で、仕事で入ったつもりでいるけど実は入院患者だというオチ
>>609 開放病棟は風船持ってフワフワ歩いてる人とか、どーもどーもってやたらお辞儀してる人
がいたりして面白いんだけど、閉鎖病棟はマジ怖えーぞ。そこの患者になると、ちょうど2期
の「死人つき」みたいな感じ。部屋移動するごとに職員が扉にカギ掛けるんで余計緊張する。
おっかね
リアルな恐怖てそんなもんだ
京極の描く世界やね
白山坊って、自殺しようとしていた正吉を助けて事業で成功させてやったのに
(しかも正吉も契約を了承してる)、殺されるなんてあまりに酷い仕打ちだよ。
例えるなら、「地層眼」で安井の財産と息子の両方を守るため、鬼太郎が大ミミズ
を退治してしまうようなものだ。
‥‥それと同じ事を、「白山坊」の演出家は当時から思っていたんだな。
(DVDブックレットの久岡敬史インタビュー)
>>611 元プロレスラーの山本小鉄が慰問でそう言う所に行ったと自伝に書いてたな。
自分も試合で一歩間違えばそうなるかもしれないと凄く恐怖を感じたらしい。
>614#昔から異種婚姻潭ではよくある話だな。
だからその辺で思う事あったであろう昔の戯曲作者が酒天童子だかで騙された鬼に
「鬼には横道(おうどう、嘘の約束)なきものを」
と言わせてみたり。
鬼太郎「鬼蛾の責任まではもてないね」
モノクロ鬼太郎はアンテナを立てなきゃあ妖気を感じなかったけど、2部になると自動的にアンテナが立って妖気を感じるようになってるね
鬼太郎ってどんどん強くなっていく妖怪だな
オラもどんどん強くなるぞお!
>>619 中の人繋がりかw
中の人って凄い代表作を沢山持ってて凄いな
2部では火車が5本の指に入る妖怪だと言われる
だが目玉はこいつに勝ってるということは
目玉はベスト4に入るということだよな
ではベスト3は誰か牛鬼は入るだろうが
案外あと2体が思いつかん
妖怪かどうか微妙だが、閻魔大王の命令には鬼太郎も逆らえないみたいだな。
>>621 あかなめ(第28話)と悪魔ブエルで決まりでしょう。
ブエルの代わりにヤカンズルを入れても良いけど。
ダイダラボッチは弱点がはっきりしてるので、あえて除外。
まぼろしの汽車でピーに投げ飛ばされる猫娘飛びすぎだろ!w
猫まっしぐら、にゃー
>>614 「誕生日が同じ女の子の髪の毛(ただし死体)を燃やすと魔除けになる」とか、
釈然としないアイデアばかり。水木先生の原作からして。
今問題になってるニートとか児童虐待とか自殺とかって、全て「縁切り虫」の仕業
だったんだな。なーんだ、そう考えたら簡単だ。正月はみんなで硫黄島へ行こう!
正吉「俺は嘘はつかない
だが約束は守らないんだ」
>>626 確か元ネタがあったのだ。忘れたが
話し全体が、どこかに伝わってる民話をベースにしてたんだと聞いた
1部では目玉はなりは小さくても一流の妖怪だと言い
2部ではベスト4まで成り上がったわけだが
3部4部ではその辺の言及が無かったようなので
5部での位置づけが楽しみだ
三部でも逆餅殺しやまぼろしの汽車、ふろしき包みを披露していたが
そうなると四部分が悪いな
4部はなあ・・・
2部みたいな鬼太郎以外の作品もなく
3部みたいな地獄編もなく
いうなれば可もなく不可もなくといったところ
しいて売りをいえば京極とかのオリジナル回か
鬼太郎妖怪強さランキング
1位 ヤカンヅル
2位 ノヅチ
3位 ヒ一族
4位 タイタンボウ
5位 アクアク
DVDブックレットに脚本家・安藤豊弘さんの談話が載ってなかったけど、
ご存命なのかな?「ミラーマン大全」(双葉社)のインタビューはもう3年前か。
安藤氏の名作「足跡の怪」「イースター島奇談」「逆モチ殺し」「牛鬼」などの
裏話をぜひ読んでみたかった。
>>632 「ぬらりひょんが日本を征服、鬼太郎が(結果的に)反体制側になって戦う」って話があるじゃないか
安藤豊弘さん、2004年のバビル2世DVD-BOXにインタビュー入ってたよ。
写真も出ているけど、元気そうでした。
鬼太郎の話も聞きたかったな。
バビルも鬼太郎も、安藤、雪室、辻トリオの脚本がみんな個性的で
面白いんだよな〜。
3部以降の、ぬらりひょんがウラで糸を引いていたってのはもういいよ。
その設定のせいで妖怪世界の世界観がせまく見える。
雪室と辻はあまりに有名だけど
安藤豊弘は知らなかった
しかし637のように心の狭いデブ
ではいたくないと思った
ぬらりひょんが妖怪総大将てのはおかしいよ
どうしてもというならぐわごぜでしょう
鬼太郎オフ会って敢行されたのかい?
>>638 だよなー、妖怪の世界に上下関係持ち込むなって。
妖怪各個がつまらんきっかけでいろいろ騒動起こすから面白いんじゃないか。
そうか?
644 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 12:27:57 ID:qEJXdFpM
そうだよ。
ラスボス倒してオシマイなんて展開はゲーム世代のハマりやすい安っぽい展開。
鬼太郎オフ開催!
今週の土曜日1月6日に、新年明けまして鬼太郎オフ開催します。
男女年齢問わず、鬼太郎好きなら誰でも参加OK。
渋谷のハチ公前、14時にお集まりくださーい。
参加できる方はスレ上でノシ お願いします!
ぬらりひょん、原作だと墓の下高校で校長やってたり、
日本妖怪の危機の時は「かつてはお前と敵対したが、
毛目玉にくどかれて馳せ参じた」と協力してくれたりするのにな
ぬらりひょんが妖怪の総大将、ってのも妖怪図鑑書いた人(誰か忘れた)
が勝手に付け加えたものだけど、
「家人が忙しい合間に家に上がりこんでタバコをすったりする」って
どこが総大将なんだよ!って突っ込めるところが愛嬌があったんだよね。
確かに。お化けは平等かつ自由であってほしいです。
「黒幕」なんて人間くさい設定は、
>>638さんの言うとおり
お化けの世界を著しく矮小化させるものだと思います。
元来お化けとは、人間にとって不可解な森羅万象を形にしたものであり
一元的に裏で操る「何者か」とはなじまない世界でしょう。
ひょっとして、5部制作者がここを覗いているかもしれないので
陳腐な意見ですが、あえて書き込ませていただいた次第です。
そもそも、昔の大映映画の妖怪百物語や妖怪大戦争とかでの
百鬼夜行を見ていると
ぬらりひょんは笑顔で最後にゆっくり歩いていて
悪いやつに見えないんだよな
オナニーしたいんだが、鬼太郎お勧めサイトある?
大首でねずみ男が死んだときのみんなの言い草酷すぎw
アカマタの吸盤が気持ち悪い
>>651 鬼猫代でググッたらそこのリンクに裏がある
突き止めれたら見れるよ
>>655 dクス。
早速抜いてきました。
ネコ娘も鬼太郎にだったら、やらしてくれるんかな??
そこスルーしてやれや
ぬらりひょんとの決着は地獄編でついたはずなのに
なんで4期にも出てきてんだ?
再リメイクだから
だが祐子ちゃんはブレイクするどころか
フェイドアウトするはめに・・・・・・
たぶん時代が要求しないキャラだったんだろうな
祐子ちゃんはレイプするにみえた。
664 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 00:40:59 ID:Eh/AoZpG
ぬらりひょんアパラチャノモゲーター!!って技あったねぇ
ダイダラボッチ、スケールがでかすぎるw
このダイダラ編な誰かが堂々とパクっていたよ
原作だとダイダラボッチが土に還っただけで、食われた鹿児島へのフォローが
まったくないあたりがすごい
逆にアニメの「あしまがり」は、鬼太郎がホテルぶっつぶした事に対して
何のフォローもないのがすごい
あれじゃキチガイ自然保護団体だ
あしまがりに出てきた妖精は
当時の用語でかわいこちゃん
だったかもしれない
669 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 08:11:26 ID:dxaSigDP
関係ないけど小3くらいの遠足の時鬼太郎のOVAみたいなん見たんだけど猿みたいなチ○ポっていう妖怪が出てきてあそこから爆弾飛ばしたのを強烈に覚えてる。
14て多いなおいw
俺は1期の猫娘のファンだが
猫娘萌えとか言ってる連中の
ほとんどが3期か4期を想定してる
ようなのでかなしい
3期は小串容子さんじゃないんだね。
自分も二期の猫娘が何気に燃える。
俺も2期猫が好きだなぁ。
小串さんの声も良いし、お嬢さんっぽい雰囲気も良い。
そう2期だけが鬼太郎さんだ
1期はちゃんづけ
3期4期にいたっては呼び捨てだw
一期の猫娘はなんつーか、一番さばけた感じなのがいいのかもね。
命のやりとりもドライだ。
鬼太郎って人間の姿でいうと6歳の子供の姿らしいな?
小学生の上級生あたりの容姿かと思ってた
>>677 TVアニメ「墓場の鬼太郎」企画書によれば、外見は小学4〜5年生。
「鬼太郎は何才ですか?」に対する水木しげる氏の返答、及び
漫画「鬼太郎夜話」での設定は6才。
つーか鬼太郎は一体何年生きてるという設定なんだろうな
680 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 23:58:24 ID:Eh/AoZpG
二期の猫娘は水玉模様の服がイマイチ
>>679 原作の設定に変更がないならば
鬼太郎はどんなに古く見積もっても戦後生まれ。
昭和20年代後半〜30年代半ばごろくらいの生まれのはず。
人間ならば、ただいま50代のオッサンということになるが
そこは幽霊族、人間とは別の生き物、寿命が違うので
成長速度も当然異なるのであろう、と勝手に解釈。
(同じ10歳でも、人間ならガキ、犬なら中年、というのと同じでは)
でも1期の時点で鬼太郎自身の知識も
かなりのものだった
裏で親父にエリート教育でも受けてるかもな
それに比べて3,4期は・・・・
子供向けだからしゃあない
けどエリートの犠牲者が蘇えるとこ
理屈にあわん
なぜならあれは魔法で骨になったのでなく
捕食行動の結果としての骨だからだ
>>676 金が欲しいから人殺しを受けたりするしね
鬼太郎もそう言うの止めたりしないし
人と似た容姿の人ならざる者という雰囲気がよく出てたね
1期の猫娘はどうみてもゲストキャラで
ねずみ男をこらしめるために現れただけ
2期以降は鬼太郎パーティの一員だから
キャラづけが変わってしまったんだろうな
目目連のときのねずみ男、いいケツしてんな(*´Д`)
アニメの赤舌ってあんな感じだったんだなぁ…。
あんなやつ「セサミ・ストリート」に居なかったか?
いや、「ザ☆ウルトラマン」に出てきたよな?
最近のウルトラマンは何でもありで
かえってつまらんよ
たんたん坊とたいたん坊
似ているようで全然ちがう
2部はどうして、違うあかなめが二度出たのかな?
2期はネタ切れだったため
思いついたことは何でも
やってみようということだった
と思われる
一部の地魅とか海じじいも2タイプいるぜ
>>692 第二部アニメ化決定とサンデーでの漫画連載がほぼ同時なので、「マンモス
フラワー」の製作と漫画「あかなめ」発表が行き違いになっちゃったのかも?
DVD公式HP(東映&ポキャニ)、もう更新ないのかな
1日1回はとりあえず見に行ってるんだけど
アニマックスのぬーべーがダイダラボッチの話だった。
でもなんか原始さんっぽく思えた。
マガジン版が墓場の鬼太郎
サンデー版がゲゲゲの鬼太郎
になってるな
今回あらためて気づいた
違う、違う…
なにが?
レレレの・・・
貸本時代の墓場鬼太郎(水木作ではない)
貸本版‥‥「墓場鬼太郎」
週刊少年マガジン版‥‥当初は「墓場の鬼太郎」→TVアニメ化決定にあわせて
「ゲゲゲの鬼太郎」に改題。
マガジンで「墓場〜」タイトルなのは「魔女人形」まで
鬼太郎における不適切表現とは何か
たとえばそれは按摩妖怪手の目だろう
江戸期の資料のストレートな引用なのだろうが
あれはちょっとと思わせるところがある
足なんとかももうサブタイからして今では使えない
傘地蔵で気狂ったっていうセリフがある。
>>707 つーか「きちがい」くらいならねずみ男はかなりの頻度で発言してるなw
「霊形手術」は随分冒険したよな… というかもう半ばヤケクソって感じ。
それにしても、海外の人気俳優がドロンとブロンソンとは時代を感じさせるよなぁ。
だったら日本代表は三船だろ?寅さんじゃなくてさー。
でも、ブロンソンの面の皮を被ったずんべらの声を大塚さんがアテてたりしたら、
分かる人にはウケてたかもしれないね。
>>709 「霊形手術」が、第二期で一番視聴率低いんだよね…(10.9パーセント)。
夏休み真っ只中の放映って事もあるんだろうけど。
>>710 夏場こそお化けの書き入れ時だろって感じなんだけどなぁ。
その当時、裏って何やってたんだっけ?
>>711 ちなみに10.9パーセントは、関東地区での視聴率。
「霊形手術」は8月17日放映で、家族ぐるみで帰省しているパターン多し。
つまり、必然的に関東での数字は低下することになる。
鬼太郎第二期の各クール平均視聴率は、第一クール…18.5%、第二クール…18.7%、
第三クール…16.7%、第四クール…14.0%となる。
全52週(45話+再放送7本)のトータルでは17.0パーセント。
めぼしい裏番組は、「クイズタイムショック」(NET 現テレビ朝日)と
前半「スカイヤーズ5」→後半「1・2・3と4・5・ロク」(TBS)。
追加。
8月17日の「クイズタイムショック」に、人気タレントがゲスト出演した可能性も
あるけどね。同番組で時たま行われていた、回答者が全員芸能人の回。
なるほど、「クイズタイムショック」かぁ… 田宮二郎さんかっこよかったもんな。
鬼太郎ものじゃない短編原作がメインとなった4クール目の視聴率が思いっきり
落ちてるのがすごい。やっぱ、子供ウケしそうもない話ばっかりだもんなぁ。
隠れ里は悲しすぎだぜ・・(´-`)
隠れ里の主だから“隠れ座頭”… ってダジャレじゃん!
隠れ座頭っていう妖怪の伝承が実際にあるんだね、これが。
霊形手術、改めて見てかなり面白かった。
寅さんの物まねが微妙にうまくて壺にはまったww。
子供のころ見たときは月子が極悪に感じたんだが
あれぐらいの女性なら現代ならTVつけりゃ見つけられるし、
石だらけにry
かえって見かけオンリーで崇拝してるあの男の方が頭弱いんじゃねーかと。
邪魅だってあんまりなネーミングだから
水木オリジナルだと思っていたが
京極が取り上げた所をみると出典があるのだろう
>>718 あの男の病的さに腹が立って水木ビンタかましたくなった
しかし霊形手術のラストは意味不明過ぎて面白いw
>>718 見かけにも多少惹かれてるかもしれないが、あのツンケンしたとこが
たまらんのじゃなかろうか。いわゆるマゾってやつかな…
>>719 「鬼太郎完全読本」によると鳥山石燕「今昔画図続百鬼」が出典らしいよ。
鬼太郎ファンなら、鳥山石燕の画集はぜひ一冊持っているといい。
鬼太郎ワールドの「出典」がよくわかって大変興味深い。
昔は高価な豪華本しかなかったけれども
今は文庫本一冊にまとめられているし。(角川文庫・700円)
出典探るぐらいの奴なら石燕ぐらいおさえとけよ
文庫で出てるぐらいだからな
便利な時代になったもんだ
ジャミっ子
ジャミラ
2期の最終話「死神のノルマ」だが、よく見るとその場面に居るのはおかしい死神が居たり、
変装してる筈の猫娘が急に普段のスタイルに戻ったりして、かなり現場が混乱していたよう
に見受けられるんだが…。チェックも出来ないくらい、納期ギリギリの状態だったのか?
あのシーンの死神は、絵コンテでは骨太のつもりだったんだろな…
復刻貸本漫画5巻に出てる水木先生は左手あるけど、おぼろ車の水木先生はちゃんと片手になってるな。
アニメ版の相手はぐわごぜだしね
アニメの原作の相手がぐわごぜだからね
>>730 当時見た子供は不思議に思わなかったのかな。
水木先生が戦争で左手失ったのは今となっては(妖怪好きには)一般常識だが
大丈夫。
マガジンのグラビアとかにたまに写真で出てきてたから。
マンガに出てても、最初は左手がないって気づいかなかった。
もし右手だったら鬼太郎は誕生してなかったのだろうか・・・
霊形手術おもしろい、ズンベラいいキャラしてるなぁ(´-`)
常に明日の天気が気になるオレとしては、ぜひとも黄色の「天相眼」が欲しい。
>>739 それには、ムスコじゃなく金玉のほうを捧げねばならなくなりますよ?
>>736 水木御大も鬼太郎は福の神だと言ってるし
何か大きな見えない力が働いて鬼太郎を水木先生に描かせてたのかも知れないね。
戦争で悲惨な目にあった先生だからこそ描ける、天命みたいなものを授かった感じ。
水木さんの独特の個性で、かなり悲惨な目にあってるのに
それを感じさせないところがまたいい。
戦争は上官からなぐられるし、腹へるし、死ぬしでとにかくいやだ。
…というのはよ〜く伝わってくる。
↑君には伝わって無い様な気がする。
そう言うな
743なりに伝わっている
と主張してるのだから
>>743の割にはまぁ頑張ったってことにしてやろうではないか。
板が移動してから停滞してるな
書き込みが無いね。ほとんどの人は移動前の人大杉画面見てるのか?
749 :
sage:2007/02/03(土) 15:03:15 ID:iiqss65g
第一期のぐわごぜって女妖怪?
ちょっとショッキングだったよ…
去年はDVD発売に前後して出版の企画とかもあってうれしかった
あまり多すぎても買いきれないが
>749
三部は男、四部はオカマで見事にバランスとれてるぞw
低年齢向けの可愛い子キャラにしてあるな
去年暮れのDVD発売で分かったのは、白黒の1期が最高だったということだ。
鬼太郎とねずみのしょーもないやりとりが一番面白い一部
たしかに一期はいいな
独立短編の転用も少ないし
>>752 こ、これ本当に、こんなキャラで5部やるつもりなのか!?
オタク腐女子の勝利宣言なのか!?いじってくれ、と言わんばかりの
キャラデザやったアフォは誰だ一体!あああショックだよもう・・・
たしかに全体的に垢抜けているが
キャッチコピーにおどろと出ているので
まだ期待できるだろ
もう完全に知らない人だな。
猫娘をこんなにいじるんなら、夢子でいいよ。もう。
そういうキャラだし。
いや夢子はいらない
3部は好きだが奴だけは鬼太郎の黒歴史だ
今度は人間のレギュラーは出ないみたいだな
とはいえ、人間が一人も出てこない世界で妖怪達のバトルが延々繰り広げられ
る展開もイヤだな…4期の妖怪王編みたいなの。
しかし、妖怪ポストに手紙を出して、やってきたのがこのキャラだったら
・・・オレなら殴るw
なんか異様にスッキリしてんのな
線の省略化というやつか?
しかし、妖怪ポストに手紙を出して、やってきたのが5作目ネコ娘だったら
・・・オレなら犯すw
鬼太郎まで女の子っぽいな
「おどろ」に期待していいんだな?いいんだな!?
「おどろ」の物語って…
どうせ、おどろおどろが人間に戻ってメデタシメデタシみたいなヌルい物語
なんだろうさ
そろそろ新鬼太郎のバトルイメージのキービジュアルが欲しいね
「おどろ」って・・
まさか、「踊ろ」じゃないだろうなw
>>766 え?5作目のネコ娘でいいの?オレなら4作目がいいなw
四部はおどろおどろもそうだが、エリートの話が一番ひっくりかえった
>>763 着ぐるみの妖怪たちが造成地で闘いを繰り広げる「鬼太郎ファイト」
生き返るなら生き返るで
理屈は通してほしいな
DVDボックスを何度も見返してるけど、
なにげに波平さんの出演回数が多いね。
あと富田耕吉な
>>777 冨田耕生さんでしょw
>>764 で、「おまえみたいなカトンボなんぞいらんわぁぁぁ!!」って、
依頼人自ら妖怪退治やりとげたりしてw
本名、富田耕吉さんなんだねww
そういえばバカボンのパパの声だ。
一部のころは、まだ耕吉さんでクレジットされてるよ
いや富田の個人史に興味ないが
初期鬼太郎は野沢雅子 田の中勇 大塚周夫
そして 富田耕「吉」のセットだから
セット販売だから
第3部は、はせさんじの出演頻度が高かったような
3部はどうでも良い。
3部どうでもいい人は5部とも相性が悪そうだが
人間のレギュラーはあの絵の中にいないからな
そういう意味ではマシなのか・・・
可愛い呪文が似合いそう orz
のづちの登場場面で、怪獣の泣き声を使わないでほしかったな。
夢子はついに消されたのか。
自分も好きじゃなかったが、1・2部知らない人には
好評だったかと思った
「のっぺらぼう」のねずみ男は神。
「押し売り撃退用の顔ですね〜」
「停電用の顔ですな」
「のっぺらぼう」は確かにいいな
1部も4部も
1部のだるま、アニメ化がかなり後で、なおかつビデオ版に収録されてない
ということは、何か問題でもあったのかな?
>>790 1部は他にもビデオ収録されていない作品もあったし
DVDには収録されているから大丈夫なんじゃないか?
収録漏れよりも放映順にビデオ収録されなかった理由が気になる
当時のビデオは放映順ではないのがデフォ?
>>791 鬼太郎のビデオ化の頃はまだレンタルよりセルを前提にしてたし、単価も比較
的高かったのでアニメ・特撮作品のビデオ化は傑作選的なニュアンスがあった。
というより、全話ビデオ化という概念自体乏しかったんじゃあるまいか。
1本出して売れれば次…というのを繰り返してたから、収録話数はバラバラ。
単に最後まで続けられなかったんだろうね。
あの9本が残ったのは、特に意味はあるまい。
5部は四月から始まるらしいけど、本当に大丈夫かなぁ。
スタッフに2ちゃんねらが混じってたらどうしようw
スレを見てるとは思う。
ウルトラセブン(他)と同時上映でやった話は「大海獣」だそうだけど、モノクロ作品を上映したの?
それと、これって前後編だけど、この上映時はやっぱ編集しての上映だったの?
そうだよ
編集したよ
あの時代はまだ劇場でモノクロのニュースなんかも本編の前に上映されてた気がする
漏れの家の近所の映画館では未だに本編上映の前にニュースが上映されるよ、
カラーだけど
それはむしろレアだな
・・ってネタか
新作の話が出てからというもの、こちらのスレは寂れっぱなしだなぁ
DVD発売直後ならともかく
新作には勝てんよ
さびれっぱなしなんじゃなく
いっとき居たアンチも来なくなり
まったりとした進行で昔の作品なんだからこれでいいんだよ
自分もこういう雰囲気がいいけどな。
新は気が向いたら、見ようかと思う程度
しかし何つーか、鬼太郎って水戸黄門に似てるような。
キャラは変われど大筋は変わらんところとか。
野沢鬼太郎は、さしずめ東野英治郎バージョンかw
戸田鬼太郎は、西村晃バージョンかもしれない。
5部の新しい鬼太郎は、里見浩太朗バージョンだったりしてw
石坂はなかったことに?
あと佐野ってけっこう長かったけど印象薄い
808 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/22(木) 01:18:19 ID:J6a3AmoR
5部鬼太郎はかっこよくなくっていいから人間と距離を置いてほしい
ぶち切れると銀髪になるってよ>5部鬼太郎
水戸黄門はうまい例えかもな
同じ話を何度もやるし
とすると、主役のキャストが代わっても不変だった田の中目玉は風車の弥七か…
と思ったけど、入浴シーンが多いので由美かおるのポジションだな
今さらネコ娘の入浴シーンもありえねえしな
5部は何かあまり良くない予感がするんだよな
やはり1部が最高だったか・・
3部以降は見る価値も無い。
鬼太郎のDVDBOXどこも売り切れだね。
サリーちゃんとえらい差だ。
ドラゴンボールDVDのように数年経ったら単品化とレンタル化だね。きっ
と・・・
モノクロ1部はさすがに今回が最後かも
サリーちゃんは人気はあると思うがな
BOXは高いから買えないだけだろ
>>817 売れればどんな手もつかうでしょう。TV放送は不可能かもしれないけど
DVDなら視聴者も限られるしね。 でも東映チャンネルなどで放送したら
欠番はどのぐらいあるのだろうか?
東映も嘘つきだからな。サリーちゃんの放送では、永久欠番で全106話
にしてDVDなっても収録されないと言っておいて平気で収録しているし。
今の社会、売れればどんな手も使うでしょう。逆に売れない作品には、やる
気なし。
>>819 サリーDVDを買ったわずか一週間後・・・・ 70%引き
ハァ?だった
>>820 どこいったら70%引きで買えるのか教えてよん
ねずみ男乙
いい人だな
地獄堂通信っていうジュブナイルホラーのシリーズものがあるんだけど、その
一編に「幸福という名の怪物」という、まんまアレなタイトルのがある。
1部を見ると砂かけ婆の顔が激変してきたのが良く分かる
幽霊電車での砂かけ婆は今のキャラとは別人だよね
つるべ火と妖怪ランプの違いがよくわからない
今の砂かけって5部の?
今の?・・・あ、4部も11年前になるか
832 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 17:29:03 ID:2TLVqLSe
BOX買いそびれたからまた出ないかな
1期と2期
ヤフオクで買えばいいじゃん
大キクくんが闇ルートで転売しているから安く入手できるよ。
闇?
怪は面白かったけど
レア物はレア物で
まとめてほしい
ここら辺りで一度完璧な全集を出せ。
838 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 00:14:40 ID:Qw2uMH/S
紀伊國屋で買っちゃった
839 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 15:50:52 ID:xPMw9VM0
2006年頃からちょくちょく出てる『墓場鬼太郎』って全話収録?
らしい
841 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 13:50:08 ID:cggDrCgg
特典のフィギュアがなんか黒っぽいんだけどこれがふつうなの?
>>841 仕様らしい
うちのも猫娘の顔とか真っ黒だ
843 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 17:50:10 ID:cggDrCgg
4部鬼太郎の腹の中ほど黒くはないがな
フィギュアの箱開けてないや
何回もdvd見てたら、「怪自動車」のところで
モザイクがかかりだした・・・・(泣)
輸送箱からDVD−BOXを引き出すためのダンボールの取っ手が破れた
なんか取り出しにくくなったので最近は鬼太郎を見てない
先日DVD買って、見たかった「隠れ里の死神」を見た。
隠れ座頭を倒して子供達を連れて時の橋を渡る鬼太郎。
時の橋を渡って戻れば数百年の歳月が一気に子供達に襲いかかってくることを
鬼太郎は理解していたことは、隠れ座頭を倒す前の鬼太郎の発言から明白だった
はずなのに、死んで白骨化した子供達を見て「隠れ里にいたほうが幸せだったかも
しれない」と言って涙を流して後悔する鬼太郎。
子供達の先祖墓を前にして「でも、こうやって会いたかった両親の許に帰れたのだから
良かったのよ」と鬼太郎を慰める猫娘。
「そうだよなぁ」と呟いた僕でした。
怖くて悲しくてやりきれない
でも面白い名エピソードの一つだよな。
隠れ里の死神って妖怪だよね?角が説明つかないし
人間が修行のせいで隠れ里が見えるようになったのかな
「隠れ里の死神」というのはタイトルで、
頭に角があるのは“隠れ座頭”という妖怪で、盲目を治そうと17年間座禅を組んで
修行し隠れ里が見えるようになったんでしょ?
さらわれた子の中に戦国時代の子も居たから、隠れ座頭は400年以上生きてることに
なるんでやっぱ妖怪でしょ
井戸仙人だって元人間だけど千年生きてるぞ
おまえらとにかく妖怪辞典で「隠れ座頭」って引いてみろ
隠れ座頭って妖怪の存在は知ってるけど、アニメ版のあれはまたあれだからなぁ…
つーか、そんなに引っ張るような話題でもないが
野沢鬼太郎は呑気だけどかっこいい
歴代鬼太郎で一番頼りになる
弱いんだか強いんだかわかんないけどとりあえず不死身だしw
やっぱ、時には空腹のあまりよろけたところをねずみ男にビビビッ「気をつけろィ」と
張り倒されるような鬼太郎の方がいい
新作のは高山みなみだそうだ。
やっぱ野沢の鬼太郎は復活しないか。
名探偵コナンな鬼太郎…
コナンな鬼太郎かぁ・・
「うおっ!?」とか、「なにっ!?」とか、もうコナンの言い回しが
そのまま出てきそうなのが眼に浮かぶわ。
正体不明段階の犯人のシルエットはすべて山田(メガネ出っ歯)体型
でも、戸田鬼太郎よりはいいかな。
戸田さん自体は好きなんだけどね
高山が今までやった役って男も女も大抵人の話聞かない。
高山がやったキャラで好きなのはムーミンだけだ。
リサ・メッカーノ好きだよ
個人的に野沢鬼太郎>松岡鬼太郎>戸田鬼太郎
さて高山鬼太郎はどこに入るかな
リサだってめちゃ武闘派ぢゃん
今度の鬼太郎が三作目みたいなビジュアル&性格付けなら高山声でも合いそう
だけど、公式見る限りプニ助(おどろバージョンは松岡鬼太郎っぽい)だから
なー、なんとなく違うんだよ
三作目みたいな性格の鬼太郎はもう勘弁
あれはバブル時代だからこそだろ
一・二作目=高度経済成長期=生活がかかってる鬼太郎
三作目=バブル絶頂=鼻息が荒いイケイケムードの鬼太郎
四作目=バブル崩壊=なんか諦めきってる鬼太郎
五作目に求められる鬼太郎のキャラは「癒し」のような気がするんだけど…
高山さんの声ってハスキーで癒し系ではないような。
野沢と松岡の中間くらいがいいな
野沢は別格として、松岡よりは戸田の方が良いな。
高山はその間位かな。
野沢以外はどうでもいいよ
戸田以外ならどうでもいいよ
毒の無い鬼太郎は勘弁
よって戸田はない
相変わらず馬鹿ばかりだな。
視野がせまいんだよ。水木好きとは思えん。
まるで手塚ヲタだな。
>>872 水木好きらしい気がするが?
先生自体そんなに人がいい訳でもないし
水木先生は「怪」の対談で、
「鬼太郎のアニメはぜんぜん見てない。最高で30秒くらい」
とか言ってたしな。
えぇ!?でも3部のだるまの話を褒めてたじゃん。
つーか、ご高齢ゆえに見たことを忘れたっていうのが真実のような。
876 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 16:30:53 ID:BV52CURE
それほど気合入れて見てないってことじゃないかなwww
だから30秒
>>875 だるま以外は酷評してたよ水木センセ
とりあえず3部信者は3部スレ逝け
3部マンセー!!!!!
水木センセが3部を酷評してるのを見て悲しかったよ
3部の良さがわからないなんて、センセも老いたなと
ま、センセに無視されっぱなしの野沢鬼太郎や松岡鬼太郎よりはマシだけどねwww
たしかにあんなの30秒と見てらんないわwwww
>>879は三部信者を装ったアンチ
ほんっと、やることが陰湿だよ、一・二部厨はさ
はいはいわかったわかった
全然わかってないよ
883 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/11(日) 17:51:39 ID:zEUi9WKM
なんでわかっちまったんだよ、こんちくしょ…
2部DVDはりきって買ったのにまだ半分も観てないよw
時間ないんだよなー
でも足跡の怪だけは真っ先に見てしまったw
足跡の怪さえ見れば、あとのは見なくてもいいよねw
んなこたぁない。
1部の「猫娘とねずみ男」を見て思ったんだけど、
猫娘って最初の頃は神社の軒の下に居たんだよね
鬼太郎が猫娘に用がある時は口笛でピーって呼ぶとほんとに軒の下から出てきた
それと、猫娘のしゃべり方が当時の女性を反映しているのか『〜だわぁ』『〜かしら』
『〜ですもの』なんて、今では死語に近い会話があって面白いです
鬼太郎に限らず、他の初期アニメや映画とかでも古い作品ではそういうのを堪能できる
よね
マリみて的な世界の中では現役>『〜かしら』 『〜ですもの』
皇室のやんごとなき人たちは、『〜だわぁ』『〜かしら』『〜ですもの』
を今でも使っているよ
「渡る世間は鬼ばかり」でも現役w
別に違和感はあんまり感じないな
田舎住まいだから、語尾は方言でおわるからかwwwww
「〜そうじゃないんやろか?」「〜そうやから」が現役だ
893 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/12(月) 23:58:46 ID:RYaEKDNk
エリートの曲に釣られて踊るねずみ男の踊りが大好きです
カンチョーネだよね
エリートのギターに合わせて踊るねずみ男にバラを投げた女性、萌え。
そーいえば最近は女性が女性言葉使わなくなったな。
60年代後半の街頭取材の映像をテレビで流してたが、
インタビュー受けてた女性の話し方が上品でビックリした
テレビカメラの前だからというのもあるんだろうけど、
英六輔が言ってたけど、昔の女性は言葉使いがきちっとしてたんだって
第一部の猫娘の言葉使いが「・・・ですもの」とか使ってたのは、当時としては
女の子なら当然の話し方だったんでしょうね
もちろん、そうですとも。
昔の女性は言葉遣いがきちんとしておりましたわ。
小串さんがチャキチャキっとした感じだからか、
あんまり上品ぶってる印象は受けないね
俺はこのスレで初めて、上品な言葉遣いだって気づいたww
欲しくないけど900ゲット。
結局、鬼太郎のDVD−BOXって売れたの?
過去ログでは売れてないってカキコがあったけど、眉唾。
売上に関する情報とか客観的なデーターとかって誰か知らない?
ポニーキャニオンが期待してたよりは
予約数は少なかったらしいけど。
どれくらい作ったのかわからんが、店頭では売ってないし。
(俺はフィギュア要らないからとバラで買うつもりだった)
サリーちゃんは叩き売り状態なのになぁ。
904 :
897:2007/03/14(水) 21:48:13 ID:???
>>899 1部の猫娘は小串さんじゃないよ
山口奈々さんだよ
カラーの終盤傑作ぞろいだな。
好きだったけど内容は全く覚えてなかったのにやっぱり今見ても好きだ。
__ 、
r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
f´`i:: ..:;f´`i ゙_,,..ノ''"
レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
/~~~~ i_]つ 単品再販しろ〜
、'_______」 単品再販しろ〜
/ l l l l i
久々に
隠れ里の死神を見た
救いようの無い話だけど、なんかよかった
2部の四大怖い話
「アンコールワットの亡霊」
「イースター島奇談」
「隠れ里の死神」
「足跡の怪」
1部で怖い話ってある?
>>908 「猫仙人」の1200年前のミイラが地下から発見されたというニュースが流れて、
そのミイラの干乾び具合が実にリアルだった記憶がある
残虐シーンならアンコールワットの亡霊の回想シーンが随一
村人虐殺の絵が…もうねorz
アンコールワットの亡霊は
話自体は怖くないけど視覚的に訴えるものが強烈だよな
原作の「アンコールワットの女」「雨神ユムチャック」の結末について詳しく
DVDのムックだと曖昧な記述されてるし
久しぶりに2部の「猫又」を見てやはり名作だなと思った
飼ってる老猫が娘の傍を一時も離れない為、嫁にも行けないと鬼太郎に
相談する娘の父親
行ってみると老猫は姿を消し、僧侶が家の前で倒れてるので介抱してやる
と、妖狐から守るために飼猫が娘から離れないのだと聞かされる
妖狐には鬼太郎の髪の毛針も下駄もチャンチャンコも通じない
2部鬼太郎によくある“頼りにならない鬼太郎”
最後は僧侶が呪文で石窟の天井を崩して、自分もろとも妖狐を撃退
石瓦礫の下から僧衣に包まれた老猫が出てくる(涙
少しは原作読んだら?
<<138
俺も「大海獣」カラーで見た記憶があった。
思い違い、勘違いかなあと思ってたが
同じ様なひとがいてひょっとして なんておもってしまった。
カラー「大海獣」について既出だったらごめんなさい。
俺はアニメ版『大ぼら鬼太郎』を期待していた
いまとなっては第六部を待つしかない
>>917 さらに11年後の2018年だな
さすがに田の中さんも引退だろうな
つか、新作の番宣動画見たけど、目玉親父の声に衰えが…
こまったな
2018年まで元気でいてくれれば
なんだかんだ言ってもやってくれると思うが
体調不良ではどうにもならないからな
体調不良じゃないよ
声が老化しただけ
誰だって高齢になると高温域が出なくなる
弱々しく聴こえるのは、かん高い昔の目玉親父声を出そうと必死になって搾り出す
んだけど出ないから、それらしき声にしようと仕方なしに唇をすぼめてモゴモゴに
なるから
死んでもいいから、ちゃんと声出して欲しい。
てか、十年ごとにリメイクっていっても、まるまる十年待たなきゃいけないわけじゃないじゃん。
一部から二部へのリメイクだって、60年代と70年代というだけで、実質数年のブランクだし。
五部が2007年なら、六部を2010年とか2012年にやってもいいわけだよ。
そらそうだわな
とにかく元気でいてほしいな
923みたいなこともいえんし
1部が68年、2部が71年だが、当時は漫画ゲゲゲの鬼太郎が現役で
売れてたからな
さすがに70年代中頃になると鬼太郎は「過去のアニメ」になって80年代に
入ってからは「昔そういう漫画があったなぁ」なんて言ってた
だから3部が放映されたのは、その14年後の85年
ビックリしたけど、これが当時のちびっ子にばかうけして2年間放映さっれた
その後、11年後の96年に第4部放映、そのまた11年後の今年第5部放映
ときたから、よっぽどのことがない限り次は10年以上は空くと思う
よっぽどのこと=田の中さんの寿命
目玉親父は田の中さん以外考えられん!
よっぽどのことなんだからもう一作作っちゃえyo!
田の中さん5部続投と聞いたときは正直言って当惑した。
体大丈夫なのか?あんまり無理しないでほしい、というのもあるし
それに新しい目玉親父の声がどんな感じになるか少し期待してたから。
「完全読本」では五回目はもうやらないってインタビューに答えてたけど
適当な人が見つからなくて結局押し切られちゃったのかな。
つーか、何年か前に引退の噂を見たんだが、あれは一体何だったんだろうと。
(その直後に某アニメで声を聞いたし、単なるガセだったのか。今もふたご姫で出てるし。)
新作はあの枠だと1年くらいはやるのかな?
1年やるとして、8日に武良さん85になったばかりだから、次は90才の年にでも。
でまた数年寝かせて、今度は100才記念の年に原作に忠実な作画で。
(鬼太郎の誕生エピソードから)
>>929 しばらく声優の仕事をお断り(ナレーションなどはしてた)してたから、
それが間違って伝わったんだろどうせ。
仕事を引き受けたからには、身体が壊れようが、病気になろうが、
田の中には目玉の親父をやる義務がある。
責任も果たせないようだったら、最初から受けるなと。
高齢者に対して無慈悲な要求・・・
923=927=931、と田の中さんの寿命の交換を要求
1、2部って限定発売でもうででないんだよね?
もうdvdは出ないのかな…。
4部は次世代?
しかし、5部は一年持つのかねぇ。
あの作画じゃ、1クールあたりで終わったりしてw
史上最短記録だったらすごいじゃんw
>>934この先また出る可能性もあるよ。
気長に待ってみたら?
4部バラ売りしてくれないかな、ドラゴンボールみたいに。
2部ファンだけど4部も割と好きなんだよね…
地獄流しとか幽霊電車とか
ただ他が殆ど空気回だけど
四部は良い回は神だけど、
空気回が乱発しすぎなんだよな。
特に後半。
>>932 そうか、老人に無理を要求っていうのもおかしな話だ。
できないのなら、仕事を受けなければいいだけの話。
受けたからには、言い訳するな。
わしは老人だから、無理は聞かないとか言い出したら、迷惑。
他の声優人の足を引っ張ることにもなる。
声がつぶれても出しつづけるくらいの覚悟でやれといいたい。
それが、プロだろ。
>>940 今後、田の中氏が言い訳したり、弱音吐いたりしたのなら、存分に書き込むが良い。
現段階では、自分の妄想(根拠のない未来予測)に勝手に腹立てて興奮し
理不尽に他人を攻撃しているに過ぎないぞ、君の書き込みは。
端から見てて、最もイタい部類だ。
942 :
コケカ:2007/03/25(日) 01:41:31 ID:???
そうだそうだ
>>941 予告編の声がへぼくて、無理しないで的な書き込みが多かったからさ。
無理しないでとかじゃなくて、死んでも言いからちゃんとやれよとオレはいいたいわけだよ
ちゃんとやってあれなんだよ。
それがわからんのか?
年齢とともに声は衰える。
>>944 ちゃんとやってあれなら、もう引退シロ!
>>945 俺は引退してほしくないね
他の声優がやるより、少々声の老化はあっても田の中さんにやってもらう
方が100倍もいいんだヨ
分かった?
俺は引退してほしいね
劣化田の中の声より、他の声優にやってもらう
方が100倍もいいんだヨ
分かった?
>>947 分かったから5部の話は総合スレでやれ。
>>947 おまえ何故にそんなに田の中さんを煙たがってる?
もしや、お前が田の中さんに代わって目玉親父をやりたがってるんじゃ
ないのか?
お前みたいな人間性希薄な奴が大役任せられるわけないだろ、ボケ
どいつもこいつも
声が劣化だとか高齢だとか好き勝手言ってるが、
実際その年になってみないと、どれぐらいやれるか判らんだろうが
阿呆が・・・・
>>948 総合スレに来られても困るんで、新作アニメ板の鬼太郎スレか声優スレでやって
くれ。
>>949 田の中を煙たがってるんじゃないよ。
番宣の声が酷かったから、文句言ってるんだよ。
あの声でずっとやられるのは耐えられんてこと。
>>950 池沼か?
年齢は関係ねーんだよ。クズ。
年寄りでもまともに声出せば何歳でもかまわない。
声が出せねーんなら引退しろと。
こういうきちがいがこのスレ伝統の三部叩きの主犯格なんだろうか。
しかし、言ってることは案外まともだと思うよ。
声が出ないんなら、
>>952のように他の声優に代わった方がいいと思う。
途中交代とかはして欲しくない。
もちろん番宣だけで判断するのはどうかと思うが。
なんでスルーできないの?
ところで次スレは?
970くらいでいいかな
いや、IDが出てない以上スルーしてるかどうかなんてわからんよ。
自作自演でスルーできてない住人のふりをしているのかもわからん。
458 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2007/03/26(月) 17:27:45 ID:???
ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/5014/ 鬼太郎の情報を語れる避難所を作りました。
スレが荒れた時など、一時的な避難場所として
使っていただければ幸いです。
もちろんスルーしていただいてもかまいません。
基本的に管理人は介入いたしませんので、ご自由に
お使いください。
一応こぴぺ。
マルチウザス
何の宣伝だよ
このスレが立って以来(DVD発売の頃)久しぶりに来てみたが
3ヵ月で1スレ消費してないとは…
マッタリつーレベルじゃねーぞw
基本的に1と2限定だからね
963 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/31(土) 23:00:31 ID:0HVI9N1N
ゲゲゲTVみてる人いる?
これ今月一杯やるみたいだけど
毎日内容変わるの?
正直四時間はキツイよ
ゲゲゲテレビ見てる最中
無料だから期待してなかったけど結構良い感じ
放送は繰り返しが多い。EPGで確認すべし
妖Ttube超つまんNEEEE!
妖怪の着ぐるみも東映とレインボー造形と比べるとちゃちいし造形センス無いな
5期の話は御法度かもしれないが、触れないわけにはいくまい。やはり鬼太郎は
いつの時代でも鬼太郎だな。これで日曜の朝が楽しみになった。
ちなみに俺は44歳。1期から全シリーズをリアルタイムで見てきた。
ゲゲゲTVとか妖Ttubeって何?どこで見られるの?
ようつべ
うちの地方ではかなり遅れて始まるらしいけど、早く見たいよ5部。
予告見た感じではなかなか良さそうに思った。
2部世代なんだけど、案外3部や4部より馴染めるかもしれない予感。
猫娘が萌えキャラだの鬼太郎がショタだの言われてるようだが
最近アニメほとんど見ないんであまりピンとこない。
スッキリしたいい絵に見える
予想されたよりは良かったが子供むけの作りだな
鬼太郎があの顔で「手前の尻は手前で拭け!」みたいな
スパルタキャラだったのに笑った
ねずみはなよなよした感じで4部より原作に近そう
名刺の肩書きが「妖怪研究家」だったのが一寸嬉しかった
鬼太郎が、水木しげる本人のとこに越してくる、「朧車」が気に入ってるのだが
水木しげる「あいつらの行動を書いてれば、ネタに困らないじゃないか!」
これって…アニメカ禁だよねw
そろそろスレ立てておけよ。
>>980までに必ず立てておけ。
命令だから、忘れるなよ。
4期の戦闘シーンと感動シーンの時に流れる音楽が大好きだった
戦闘シーンかどうかは分からないけど
4部で鬼太郎が大逆転する時に流れる曲が荘厳で良い感じだった。
チャララ〜チャラララ〜
2部ではOPのインストゥルメンタルアレンジの戦闘曲がカコイイ!!
特に妖怪反物の最後の空中戦で流れる時最高
自分は今30歳だから世代的には3部鬼太郎がジャストなんだけど、
記憶もおぼろげな頃に再放送で見てた2部の衝撃が強烈で
夢子なんざが混じってる3部はあまり納得いかなかった。
年齢的に記憶にはもちろんこ3部の方が残ってるんだけど。
リアルタイムで見てた世代が羨ましい。
それにしてもカランコロンの歌ってホント素敵・・・