【UFO】グレンダイザー【ロボ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ゆけーゆけーデュークフリード
とべーとべーグレンダイザー
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 23:25:18 ID:???
シッテルよ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/23(土) 23:27:24 ID:???
スクリュークラッシャーパーンチ
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 04:57:23 ID:???
ひかるのレオタード姿
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 05:25:11 ID:???
フランスで視聴率100%
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 07:32:32 ID:???
俺は今でもあれがマジンガーシリーズだとは認めん
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 19:40:12 ID:ijbEPQbM
ベルギーのW杯応援歌に名前でてたよね。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 19:48:10 ID:RVelentd
マジンガーシリーズじゃ、ヴォケ!
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 19:53:18 ID:???
どうせまた落ちるさ
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 19:56:01 ID:???
とヴェ〜♪とヴェ〜♪ぐるェんだいざ!

あー1回しか聴いてないのに、子門版主題歌がこびりついて離れない!!
正規主題歌が思い出せないこともあるんだ。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 23:15:58 ID:???
12豪ちゃん:2006/09/25(月) 23:27:56 ID:d3hNLrXF
初めまして(^o^)
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/25(月) 23:34:38 ID:l8yFAgl9
た〜だ一輪の〜♪

の時の絵は気持ち悪かった。今思い出しても嫌な絵だ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 04:58:23 ID:Q6h2jWtp
>>13
普通にきれいな絵だと思うが。歌にぴったり合ってるし。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 07:04:41 ID:GmdUkaR0
>>14
俺も気持ち悪かったと思うよ。
あの色使い…何より宇門の目がイッてしまっていた。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 08:56:00 ID:???
>>13-15
それって小松原さんより荒木さんの絵が好きかどうか程度の違い
小松原さんの大介のほうが老けて見えるけどね
この時期のロボットアニメでマシーンブラスターもEDで
同じような構図やってたし(主人公に一輪の花)
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 11:45:05 ID:GmdUkaR0
エンディングがカラオケにある事があるので何度か歌いました。名曲です!
18トテトテ:2006/09/26(火) 17:34:35 ID:JUEqCDmE
カラオケにするまで暇だったのかorz
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 00:20:56 ID:???
>>13-16
自分もあの「ただ一輪の〜」を初めて見たときは「怖っ!!」と思ったよ。
初期の独楽津薔薇さん作画の大介さんは笑顔が怖いというか、目が笑ってなくて
ちょっとイヤな時があった。かと言ってちゃんと目が笑ってる時は何かエロそう
だし、たくらんでそうな笑顔だったし。
でも慣れたら大介のデザインも好きになったよ。
声が富山さんで愛嬌があったのと、大介自身が意外と天然キャラだったのも
良かったのかも。戦いの時以外は結構のんびりしたキャラだったよねぇ。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/27(水) 04:03:44 ID:???
でも甲児のおかげで、ヒーローとしてはなんか地味〜な人に
なっちゃったんだよな、大介「さん」。
アニメの大介が、桜多版みたいなやんちゃキャラだったらどうなったかな?
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 00:17:31 ID:???
>6
俺は今でもあれがマジンガーシリーズだとは認めん

これ、ゲームとかで知った人の意見でしょ。
リアルタイムでまんがまつりとか見てたら、絶対こんな風に思わないハズ。
ダイナミックプロも「グレンは・・・」みたいな事数年前位から言ってるが今更だよな。

>>13-16,19
フィギア王のインタビューでささき氏が「ただ一輪の〜」ために命を懸ける、といった
作詞の山川氏の世界観が好きだ、と言っていた。
確かにその一節は感情込めて歌ってるのがよくわかる。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 00:48:53 ID:YJ/6mGzw
>>21
歌がキモいとは書いてないよ。絵が・・・だろ?
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 00:53:37 ID:YJ/6mGzw
>>21
リアルタイムで見ていたし、マジンガーシリーズの
何物でもないとは思っているが
空を飛ぶときのUFO合体タイプはガキ心にもカッコワリーと
思っていたよw
しかし原作者が今更言っちゃ駄目だよなぁ。
けっこう稼がせて貰ったんだから。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 00:57:57 ID:???
しかも作詞は山川氏じゃなくて保富康午だし
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 03:42:17 ID:???
グレンダイザーは70年代終わりのアニメブームの頃は、荒木さんの
絵と美形キャラが話題で女性に大人気でしたよね。
グレンダイザーだけのファンクラブもたくさんあって。
後番組のダンガードAと共に、あの頃にしては女性人気の高い
ロボットアニメとして今も記憶に残ってます。
アニメがフランスに輸出され現地で高視聴率で人気だった事が、
アニメ雑誌で話題になったのもちょうどその頃。
ナイーダ・ルビーナ・キリカ・マリア・ケインなど繊細で美しい
荒木キャラが懐かしいです。
荒木さんが作画監督の回はヤボったかったひかるも可愛いかったし、
デュークや甲児もカッコよかったです。
でもファンクラブとかのあの熱心な女性ファン達はいずこへ??
80年代になったら、荒木さん系統の絵のゴーショーグンやゴッドマーズ
に乗り換えてしまったのでしょうか?
このスレは男性しか書き込んでないみたいに見えますが…。
やっぱりもうスパロボとかしか知らない人がここを見てるのかな。
26名無しか…何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 22:06:06 ID:???
グレンダイザー、ダンガードAが本放送中は
アニメ雑誌なんて無かった。
少額性のオレには八方破れな角田甲児が、年上にヘイコラする
かませ犬キャラに成り下がった荒木甲児は別人。
マジンガーの面白さがグレンには無かった。
卒業した女性ファンは健全、未だにこういうスレを見ている
ヲタの方がどうかしている   漏れもそうだが…
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 22:32:29 ID:???
>>26
78年にはどっちも再放送があって、アニメージュやOUTが創刊してた。
アニメージュでゴールドラック(フランスでのグレンのタイトル)の
記事が載ったのは78年か79年。
グレンは元々劇場版の宇宙円盤大戦争をテレビ向けに企画したもの。
そこに同じ放送枠だからと、無理やりマジンガーのキャラを押し込む
のが悪いのであって、お前の女性ファン観が歪んでるんだよ。
お前みたいないい年こいて、ストーリー性のない1話完結ドンパチもの
崇拝こそキモヲタなんだよw
グレンは永井作品の中では、ジーグやグロイザーのような位置付けと
考えれないのか?
グレンはマジンガーやゲッターのようなシリーズものではない。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/29(金) 22:47:06 ID:???
「ロボイザー」のままダターラ、絶対人気無かったろーなー
(´・ω・)
2921:2006/09/29(金) 22:49:26 ID:???
>歌がキモいとは書いてないよ。絵が・・・だろ?
>しかも作詞は山川氏じゃなくて保富康午だし

あぁ、色々すまんかったw
今、1話見て確認したが顔がキモイ(死語)って事はなかったぞ。
あえて言うなら、その部分のピンクの色彩だなw
どういう効果を狙ったものなのかは分からんが、当時サイケディックってのが流行っ
た影響?とも思えるのだが。
同じ様な感じで手元のロマンアルバム表紙の大介のアップも、前から思ってたが
正直変な色使いだ。
3021:2006/09/30(土) 00:02:33 ID:???
>>26
>そこに同じ放送枠だからと、無理やりマジンガーのキャラを押し込む
>のが悪いのであって、お前の女性ファン観が歪んでるんだよ。

無理に押込んだとは考えにくいな。スタッフ整理が理由のひとつだと思うが。


>お前みたいないい年こいて、ストーリー性のない1話完結ドンパチもの崇拝こそ
>キモヲタなんだよw

こんな所来てるお前が言えた義理ではないと思うが。

>グレンは永井作品の中では、ジーグやグロイザーのような位置付けと
>考えれないのか?

ジーグもグロイザーもクレジットされてるが、ほとんど関わってないだろw

>グレンはマジンガーやゲッターのようなシリーズものではない。

半分同意だな。 グレンはZやグレートとカラーが違うな。メイン脚本の藤川氏と
上原氏の作風の違いか?
だが、Z、グレート、グレンでマジンガー兄弟だ。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 00:39:12 ID:???
今更だが、一応関連スレ貼っとく

マジンガーZ その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135833903/l50
■■グレートマジンガー Part6■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157523999/l50
富山敬さんについて
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1131841569/l50
【兜甲児】石丸博也スレ【マクガイバー】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1129657965/l50
ちぇんじぃ】八奈見 乗児【ポチッとな
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1135694003/l50
緒方賢一
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1132012656/l50


32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 01:44:32 ID:???
>>19
EDの絵より
小松原さんの当て字が酒鬼薔薇みたいで
そっちのほうがコワイッス
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 11:59:00 ID:???
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 14:48:02 ID:???
デュークフリードとガッチャマンのコンドルのジョーが、くりそつだと思うのは俺だけ?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 15:16:41 ID:???
どう見たらあのアメコミタッチ全開のタツノコキャラの
コンドルのジョーとソックリに見えるのか?
小松原氏の絵はあんなゴツゴツの顔ではないぞ。
似てるのは髪型だけだろ。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 16:42:31 ID:???
>>35
設定資料を見てみろ。
そんなこと言ってられんぞ。
34の感覚は正しい。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 17:24:10 ID:/Dbw6MnF
設定資料はみたことないが
似てるというなら健とジョーの間くらいか?
あの当時の東映にしたら珍しい髪型は
確かにタツノコタッチだな。
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 18:10:15 ID:x6pWpfc8
(大鷲のケン+コンドルのジョー)÷2=デュークフリード
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 18:16:50 ID:x6pWpfc8
OPでところどころシャキーンと言う効果音が耳障りだな
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 21:32:30 ID:???
>>36
設定資料が何の本の事か知らんが顔は似てないよ。
ロマンアルバムの資料で見る限りではな。
目や鼻の描き方が小松原氏の方がシャープだ。
森下氏の絵ならモロにタツノコ風だから似るかもしれんが。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 23:41:59 ID:???
私は女性で、リアル世代でもないんだけどグレンファンです。
Zとグレンでは、私はグレンの甲児のほうが好きだなぁ。Zの甲児はさやかさん
に対してひどすぎるのが気になったし、なんかむちゃくちゃなキャラだと思った。
でも当時の子供(特に男の子)にとってはそこが良かったんでしょうね。

TFOに乗ってた頃の甲児は確かに「こんな扱いでいいのか?」と思ったけど、
Wスペイザーやマリアが出てきてからは甲児も大介も大人びていくのが良かったです。
偉そうだけど内気な大介と、明るく元気な甲児の対比もよく出ていると思います。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 00:17:09 ID:???
>>41
Z時の甲児とさやかを知ってる辺り、リアル世代でないってのも気になる(年齢も
気になるが、聞くだけ野暮なんで)けど、ファンになったキッカケは何ですか?
やっぱ荒木キャラ?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 10:25:19 ID:XLIlvvz/
>>41
Zは「勝気でも可愛い女の子」が主役(男の子)には何だかんだで
従順という、製作者のドリーム満載だったんだねw

自分は花や光がとんだり、男女が追いかけあったり踊ったりする
荒木アニメが苦手だが、女性はそういうのが好きなのかなぁ?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 11:23:57 ID:???
コレの劇場版が好きだったな。
ソレまでの似非VSじゃなくって実際に戦ってたから。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 13:22:19 ID:???
ハンドビーム使えないな・・・ガンダムのビームライフルのほうが
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 17:37:44 ID:???
>>45
スパロボの話か?なんでガンダムの武器と比べるんだよ・・
>>44
グレンvsグレートは
甲児君がグレートに乗るのが、嬉しいんだか納得いかなかったような
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 18:42:54 ID:???
「グレン対グレート」は甲児のデタラメとしか言いようのない回想がなんとも…
むしろ石川賢の漫画版の方が展開がえげつなくてトラウマになった。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 20:33:21 ID:???
>>47
人の記憶って、そんなモノだろ。日々風化していくものだ。
たとえZが胸の放熱板をブーメランにしてもだ。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 22:50:12 ID:???
>43
それは作監の違いって言うより脚本家の違いでは?

グレンvsグレートはデュークの問題発言とグレートの弱点発覚が幼心にショッキングだったなw
ロボット博物館や二大ロボのバトルは感激だったけど
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 23:16:17 ID:XLIlvvz/
>>49
荒木アニメは今は知らんがその時代、そんなシーンが多いよ。
ダンガード・ヤマト・星矢、あしたのジョーさえ所々にあるがそれは荒木の回w
女向けならメグやベルバラかな?
姫野が描いていたかもだが・・・
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 23:44:50 ID:???
作監にそんなシーンを追加する権限あるの?
脚本家がその回の作監みて向いてる脚本書いてたって事かな?
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 23:57:14 ID:???
>>42
昔から、古いアニメに興味があったのでよく懐かしアニメについて書かれた
本を読んでいました。
その時にグレンを知って興味を持って、LDを見てハマりました。
Z、グレートもツ○ヤでレンタルして同時視聴しました。

確かに、荒木キャラにも引かれました。
でも、実際見ると荒木さんが描く主人公達は好きだけど、荒木さんが
デザインしたゲストキャラにはイマイチ魅力を感じませんでした。
確かにきれいだし、すごいと思うけど・・。絵は良くなくてもコマンダー
イアラとかズリルJrとかの方が重みがあって好きです。

ちなみに年齢は20代後半です。

>>43
他の女性の方はどうかわからないけど、私は好きです。

でも、あの当時のグレンみたいなロボットアニメでやるからこそハマるので
あって、少女マンガとか、今のアニメでそれをやられても何も感じない気が
する。
あと、ナイーダとのイチャイチャは気色悪かったです。
5341:2006/10/02(月) 00:01:18 ID:???
52=41です。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 00:31:51 ID:???
こやつの存在価値は糞企画「ゴッドマジンガー」が没になった、という一点に集約される

55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 00:35:42 ID:???
ゴッドマジンガーがボツった理由って何?
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 06:47:59 ID:???
東映が永井豪からレイジ・マツモトに乗り換えただけ。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 06:57:32 ID:???
>>1の人はアンチのつもりでこのスレをたてたの?
流れを見てるとせっかく女のファンがきても、嫌気がさすようなレス
を返す奴が多い。
アンチならはっきりスレタイに入れとけ。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 22:20:28 ID:???
>>55
ゴッドマジンガーがボツった理由って何?

企画が没った理由は諸説あるようだけど、ホントの理由はよく分からん。
ポピー(現バンダイ)による所が大きいとは良く聞くな。
「ゴッドマジンガー」のネームはグレートに付く予定だったそうだ。
それが同時期の「仮面ライダーX」で敵組織が「GOD」だったので永井氏が一時期石森プロ
でアシスタント→チ−フをしていた関係からダイナミック側が石森プロに譲る形になった
そうだ。
で、次こそは「ゴッドマジンガー」で、としたものの、敵組織の名前がまだ記憶に新しい
事からまたまたお流れに。
以上、数年前に出た「オレはグレートマジンガー」ってムック本での対談から。
5942:2006/10/02(月) 22:34:48 ID:???
>>52
丁寧なご返事ありがとうございました。
女性ファンの意見は大変興味深いですね。
これに懲りず、また熱く語って下さい。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 22:15:50 ID:WW1iNDIF
>>57
お互いの意見を言い合っているだけで割りと
普通に書き込まれているスレと思うけど…
女性だって事で52=41の人を特別に苛めているわけでもないし。
っていうか、「せっかくの女性ファン」ってw
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 01:01:20 ID:???
そうではなくて、グレンの女のファン=荒木キャラ目当てが多い
             ↓
荒木作監の回は愛の話が中心で甲児は完全脇でつまらん話が多い

と遠回しにいうことを指してると思う。
でも女のファンも荒木キャラ目当てばかりとは限らないと思うがな。
6225:2006/10/04(水) 03:46:21 ID:???
>>57>>60
私は女性ですが>>26のレスを見て、あれっ?ここはアンチスレなの??
と正直思ってしまいました。
グレンダイザーもダンガードAもリアルで小学生で見てましたが、
私の場合はグレンダイザーオンリーのファンではないし、
ファンクラブに入っていたわけでもありません。
荒木さんの絵が男性が描くにしては余りにキレイで好きになり、
当時グレンダイザーやダンガードAのロマンアルバムを買いました。
ロマンアルバムの原作者とアニメスタッフとファンクラブ会員の
対談を思い出して、あの対談に参加してたのは女性が多かったから、
ファンクラブとかの熱心な女性ファンはどうしたのかな?
と単純に疑問を書いてみただけなんです。
そうしたら、「卒業した女性ファンは健全、未だにこういうスレを
見ているヲタのほうがどうかしている。」のレスですからねえ。
どう見ても私と同年代か少し上みたいな人に言われたくないですね。
いくら甲児の扱いに不満があるからといっても、それを荒木さん
のせいにするのはおかしいですよ。
リアル世代ならロマンアルバム見れば、原作者もアニメスタッフも
テレビ局側の要請で甲児を出演させるのに困惑してた事や、
ナイーダの話は桜田さん版の原作漫画にその話があって、それを
読んで感動したアニメスタッフが取り入れた事もご存知では?
ここはアンチしかいないのかなと感じましたよ。
荒木さんを褒めただけで変人扱いですからね。
他にも>>26と同じ人かわからないけど、>>42-43>>50
荒木さん嫌いがありありと感じられるレスですしね。
ただ世代の違う>>41>>52の女性ファンの意見が見れたのは、
よかったと思いました。
6342:2006/10/04(水) 20:19:06 ID:???
61も62も偏見だろ。
女性は荒木氏の絵やキャラに引かれる人が多いって話だろうが。
自分はリンかけ以来、車田漫画好きだったし玩具好きなんで「星矢」なんてメチャ好きだぞ。
荒木氏独自のアクションとパースの効いた画は芸術品だと思ってる。

>荒木さん嫌いがありありと感じられるレスですしね。
じゃ、来るなよwいい年してw
52に比べて年が10歳位上なのに幼稚だなw
6442:2006/10/04(水) 20:47:48 ID:???
×52に比べて年が10歳位上なのに幼稚だなw
○52嬢に比べて年が10歳以上年上なのに、52嬢に比べて幼稚だなw
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 22:52:01 ID:G/hZMe2d
>>62の人は被害妄想。
女性を馬鹿にしているっていうより>>52嬢への質問系が
多い気がするけれど。
何だかんだで女性カキコが嬉しかったのでしょw
それに荒木を好きか嫌いかって事で意見をいうのも有りと思うし。
グレンが好きでずっと見ていたからこそ書き込める事ですよ。
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 15:32:15 ID:???
真ん中あたりにあるキングゴリと戦うシーンに注目なんだこの走り方は・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=fXi1QhphJo8&mode=related&search=
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 12:11:38 ID:???
ドタドタw
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 15:33:00 ID:???
マジンガーZの横に手振りながらの走り&
鋼鉄ジーグOPの敵ロボのシャカシャカ歩き髣髴させるw
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/06(金) 20:37:39 ID:???
そう言えばOPのデュークの走り方も少しヘンだよね。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 08:38:06 ID:5JIcYdhO
あの走りの奇妙さは原始少年リュウと双璧
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/10(火) 22:29:59 ID:au3Ja8Ju
結構面白いスレだったのに急に書き込みなくなったなぁ。残念だ。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 08:43:15 ID:6VgcDy4K
スクリュークラッシャーパンチしか覚えていない
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/11(水) 16:17:30 ID:???
(・∀・)グレンカイザー GO!!!
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 07:54:16 ID:???
ガッタイガーのまま放送しなかったのは何故だろう
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 11:45:45 ID:???
>>74
あのままじゃロボがカッコよくない、名前がダサい、
ロボアニメの主役がささきいさおでは渋すぎるとかでは?
あの原作者がサークルバーンってのは可笑しかったなw
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 11:07:44 ID:???
>>72
ショルダーブーメラン
スクリュークラッシャーパンチ
反重力ストーム
スペースサンダー
ダブルハーケン
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 11:46:14 ID:???
ハンドビームを忘れるなw!
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/17(火) 14:01:27 ID:???
スペイザー絡みでメルトシャワー、スピンソーサー、スピンドリルも忘れるな!
しかしスレ伸びないな、またまた落ちそう・・・
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 00:04:00 ID:???
決して人気がない訳ではないと思うのだが、Z、グレートは全話ビデオレンタルされ
てるのに対し並んでないってのが痛手か?あっても昔出た3話収録のヤツだけだし。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 00:57:01 ID:???
>>79
レンタルはやっぱ絶望なのだろうか
ダブルマジンガー作品なら一部でDVDレンタルもしてるのになぁ・・
結局ばら売りの新品DVD2巻が5千円(多分値札付け間違い)売ってたから弾みで買って
残りは通販で買ってちまちま観てる。あと6巻予約しなきゃ・・
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 00:57:54 ID:???
グレンだってDVDも発売してるんだからそれは余り関係ないだろ。
それよりもストーリーの話題が出なくてヲタ臭さが漂ってるからさw
男も女もリアル組もスパロボ組も均等に来てるロボアニメスレは、
ストーリーの話題があるからそこそこ伸びてるぜ。
まぁ永井原作ロボアニメスレはみんなヲタ臭さが強すぎて、
スレが伸びないと必殺技の連呼カキコか保守カキコばかりになって、
最後は落ちるだけさw
マジンガースレなんかもうエロヲタ野郎のカキコで持ってるだけw
大体グレートは女のファンなんて皆無に近いぜ、わかってるか?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 17:51:19 ID:???
時間帯はグレートの後だけどスタッフはゲッターから以降組が多いんだよね
で、マジン・スタッフの主だった方々はNETのジーグへ
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 10:05:02 ID:c2hMvQlQ
昨日のためしてガッテンで
グレンダイザーの曲流れてフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やるなNHKwwwww
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 18:58:11 ID:???
>>81
>ストーリーの話題が出なくてヲタ臭さが漂ってるからさw
>男も女もリアル組もスパロボ組も均等に来てるロボアニメスレは、
>ストーリーの話題があるからそこそこ伸びてるぜ。

レンタルされてれば、安価で視聴できるしそれだけ人目にも触れる。
だから、ストーリーの話題だって出来るだろ。

>マジンガースレなんかもうエロヲタ野郎のカキコで持ってるだけw
>大体グレートは女のファンなんて皆無に近いぜ、わかってるか?

子供の頃、言われなかったか?
「他所は他所。他所がいいなら他所の子になりなさい。」
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 02:44:05 ID:???
十代ですが、マリアに萌え
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 08:17:37 ID:???
マリアが甲児LOVEなのはデマ?
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 09:07:37 ID:???
デマじゃないと思うけど・・・?
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 09:58:19 ID:???
本編中で14歳と年齢を明言しておきながら、マリアが堂々とバイクに乗っている件
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 14:39:47 ID:???
>>88
フリード星の、しかも皇女様に地球の法律なんか知ったことかですか
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 22:28:10 ID:93Y7tVkg
つか日本の法律
9187:2006/10/21(土) 00:38:38 ID:???
花○満も厨房でスポーツカー乗ってたぞ・・
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 00:39:39 ID:???
他所のスレでのコテ外すのワスレテタ
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 12:48:58 ID:???
>>88
どっかのHPで見たが、フリード星と地球での年齢というのは違っているそうだ。
大介も年齢の割に老けてみえるのはそのためらしい。
マリアもフリード星では14歳だったかも知れないが、地球年齢的にはもっと上らし
いから、いいんじゃないか?
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 20:08:45 ID:P4VWgBkD
アタックNo.1の主人公の彼氏(八百屋)も中坊なのに
ご近所公認で四輪で配達をしていたよな。
ま、事故って死んだけど。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 21:47:00 ID:???
商売もやってたよね。移動八百屋だったっけ?
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 20:42:02 ID:???
DVDの最終巻を買って十五年振り位に本編を見たが、
ベガ大王って、あんな情けないキャラだったかな…。
ボヤッキー声に威厳が感じられない…。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/27(金) 01:53:56 ID:???
宇門博士と二役だから?
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/01(水) 19:16:26 ID:zHJCv+Ez
くそー負けてたまるか!!
ハンドビィーム!!
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 19:11:47 ID:???
ダブルトニーハーケン
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 02:21:40 ID:???
この番組のせいでハーケンは武器の名前だと思い込んでいた
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 10:55:00 ID:OX9uiq7/
UFOからグレンダイザーに座席が移動するときに、途中で無意味に座席が回転するのはなぜだ?
回転せずに移動した方が速く移動できるだろうに
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 11:03:58 ID:???
>>101
演出が単調になるから、じゃないかな?
色々経由して移動してますよ、それだけ内部メカが複雑なんですよ、ってのを表現
していると思うのだが。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 11:06:43 ID:???
あのまま滑るとコクピットウインドー突き抜けてアポーンのするかも
回転した方が子供心擽ってなんかカッコいい・・ような
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 11:42:05 ID:???
司令室からコックピットへの移動とか色んなルートから出撃したりする演出が大好きだったな
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 22:35:26 ID:???
あれは敵に乗っとられた時の防御策。
外部のセキュリティを突破してスペイザーを乗っとられても、
訓練を受けた者でないとあそこで目を回してグレンダイザーをまともに操縦できなくなる。
デュークはフィギュアスケート並の訓練を受けているから大丈夫。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 02:24:38 ID:???
セキュリティ付いてるよ<スペイザー
スペースサンダーで焼かれちゃうよw
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 05:14:25 ID:???
あのセキュリティだとメンテや修理をどうするんだろと思うなw。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 06:38:37 ID:???
王子様が一人で黙々とやります。
キングゴリにもがれた右腕も一人でせっせと付けました。あ、あのころにはマリアもいたか。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 01:40:22 ID:???
>>108
普通に所員達が修理してたよ>とれた腕。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 06:27:09 ID:???
単に甲児を乗せたくなかっただけか
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 10:02:15 ID:???
z
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 16:52:47 ID:???
>>62
 リアルタイムで見た世代の女性ファンです。

 おそらく、最初に何を見たかで評価がわかれるのだと思います。最初にZを
熱心に見て好きになり、「甲児=主役・かっこいい、Z最強」と思った人は、
グレンの甲児君を見て相当抵抗を感じることになるでしょうね。子供の頃は
ヒーローの存在感は大きいですから。
 私はたまたま、Zもグレートもちょこちょこしか見て無くて、実質最初に
きちんと見たのがグレンだったので、そのまま楽しめてファンになりましたよ。

 逆に、何回か見たZの中のおふざけがその当時は好きになれなかった。
勝手なことをするさやかとボス、それを容認してるらしい指揮官役の弓教授
のせいで「コイツら真面目にやる気あんのか?」と思ったりして。だからZを
継続的に見ようと思いませんでした。それに、何話だったか、高校生にもなって
スカートをめくるヒーロー、というのはやっぱり少し抵抗がありましたし。
 これも、もし先に原作を読んでいれば、また違う印象を持ったと思います。

 DVD-BOXが出た折、Z、グレート、グレンと通して鑑賞して、今では
それぞれ持ち味があって面白いと思うようになりました。原作も豪版と桜多版
は大体読みましたし。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 22:40:59 ID:???
>>112
自分は、リアルタイムで見ていたものの小学校に上がる前で、見てたという記憶と
ポピーの超合金の思い出位しか残ってないです。けどグレン時の甲児にはやはり不満
がありましたね。まんがまつりの「決戦!大海獣」にも“甲児がZに乗ってればなぁ”
なんて劇場で思った記憶があります。

>何回か見たZの中のおふざけがその当時は好きになれなかった。
>高校生にもなって スカートをめくるヒーロー、というのはやっぱり少し抵抗がありましたし。
これも時代でしょうな。70年代の主に小学低学年以下が見る番組だから許された演出でしょう。

>DVD-BOXが出た折、Z、グレート、グレンと通して鑑賞して
80年代末の大都社の豪版とSUN WIDEの桜多版を持ってますが、もう頭が上がりませんw

あとシリーズ物って、初代が当ったからこそ成立するとは思いませんか?
(グレンがマジンガーではない、などといった意見もありますが)
STAR WARS、007、24、日本ではゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダムetc・・・
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 01:07:28 ID:???
甲児だからいかんので別にキャラクターを立てればここまで
嫌われることもなかったんだ。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 02:09:46 ID:???
>>114
何十年も毛嫌いしてるのはお前だけだろ。
いい年してガキ臭いなw
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 07:55:00 ID:???
>>115
その割にマジンガーに比べてしょっちゅうスレ落ちるなここw。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 22:36:32 ID:???
>>116
だから、レンタルされてないってのが最大の要因だろう。
Z,グレートは全話レンタルされてるし、関係ないがゴッドマーズ、ダンクーガも
全話レンタル開始されてからスレが伸びてる。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 23:21:55 ID:???
>>117
ゴッドマーズは去年から2年連続でCS再放送してからスレが伸びた。
ダンクーガはリメイクが決定してから伸びた。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 20:51:14 ID:O4TXHeip
特撮板で紹介されてた。感動した。
http://www.youtube.com/watch?v=fx9zRKFk8Gw
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/12(日) 00:24:48 ID:s6CQmzml
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 12:27:13 ID:???
ち〜きゅう〜は〜こん〜なに〜♪
小さいけ〜れ〜ど〜♪(チャチャチャチャチャッチャラー♪)

せ〜いぎ〜と愛〜とで〜♪
輝くほ〜し〜だ〜♪
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 01:28:02 ID:???
グレンダイザー、マンガ版の
子供たちの雨が降ったり・・・
波打ち際に信じられないほどの・・・
そーゆートコが怖かった。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 07:11:50 ID:???
>>122
石川賢のグレン対グレートはグロ描写いっぱいだよな。
挙げ句にバレンドスはグレートの体に人質くくりつけたまま戦っちゃうし。
そういうことを子供向け雑誌の漫画でやっちゃうところが凄いと言えば凄い。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 11:50:29 ID:???
>>123
子供漫画にも残虐描写とはまさに石川クオリティ
石川せんせ、ゴルフ中に倒れて亡くなったってのは本当かな・・
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 22:29:30 ID:???
どうやら本当らしい、
年齢を重ねてもパワーダウンすることなく
更なる境地を拓かれるあの姿勢には頭が下がる。

ご冥福をお祈りします。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 21:21:49 ID:LUn/HSEp
今、DVD6巻見た。
ルビーナの回が愉快すぎw
「俺は見なかった云々」言っといて、こっそりデバ亀w
Jrの死はどうした、ズリル長官w
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 21:53:26 ID:9LMhxYcj
第1話のラストで唐突に登場したデュークバギー(しかも洗車中!)は往年のオート3輪っぽく見えるw
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/24(金) 00:12:34 ID:EfNeew05
>>126
Jrが死んで壊れちゃったんでしょ。
あの状況でも必死で頑張ってたのは息子の為だったわけで。
あの戦死でどこか壊れちゃったのよ。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/28(火) 09:17:31 ID:???
世界各国で放送した国の数ではマジンガー三作中ダントツで一位なのに。
日本じゃイマイチ影薄いな。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/28(火) 12:55:58 ID:???
ロボのデザイン&カラーリングがウケたんだろうか?
ホビー雑誌?で外人のオタが超合金魂(王者セットではない)出た時、
ドリル、マリンスペイザーも出して欲しい言ってたな
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/28(火) 20:57:42 ID:???
>>129
そんなことはないと思うのだが、当時から女性人気もあったし。
なにより放送が4クール越えてる事が人気、セールス共々悪くなかったって事では。
昨今の影薄い印象は、富山敬さんが亡くなられたのがゲーム等で影響してるかも。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 08:51:25 ID:???
リメイク無し&再放送無し(関東地方)が原因じゃない?
Zとグレートは朝やってたけど、グレンはされなかったんだよ。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 18:56:33 ID:???
いつの話?20年くらい前ならグレンダイザーもやったよ。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/29(水) 19:26:36 ID:???
>>133
そうだな。東京圏の早朝だったな。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/30(木) 16:36:24 ID:???
YouTubeでみたところデュークフリードの声は熱血少年みたいで大人びてる外観からして違和感感じたな。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 22:25:08 ID:???
やっとダイヒロに出てきてくれたな>グレンダイザー。
但し洗脳デュークらしいのが搭乗して暴れ回ってるが。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 22:51:31 ID:???
グレンダイザーに化けたのはベニベニだっけ?
あいつだったら笑う。
「おれはデュークフリードだ、地球の支配者だ。はっはっは」と喋る兵士付きならなお良し。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/12(火) 01:17:45 ID:???
まるっきり関係ないと思っていたが、第二回漫画最萌トーナメント http://max.45.kg/mangasaimoe/index.html
にマリアちゃん出場 http://max.45.kg/mangasaimoe/kopipe1-31.html してたんだね。
{{マリア・グレース・フリード@UFOロボ グレンダイザー}}ってなってはいるけどダイナミックヒーローズからって事?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 00:48:47 ID:???
>>138
 「漫画」からだとすると、ダイナミックヒーローズか、マジンガーエンジェルのどちらかでしょうね。永井豪(石川賢)版には出てこないし、桜多吾作版は「萌え」からはほど遠い。
 アニメの方は昔からマリアちゃんファンが多かったけど、トーナメントのカテゴリが「漫画」ならそもそも該当しないでしょうし……。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 00:51:13 ID:???
>>137
 ベニベニの回か……。懐かしいな。
 唯一ニセモノと見抜いたひかるさんは攻撃されて失神。宇門博士も甲児もマリアも誰一人として、暴れてるデューク&グレンをホンモノだと思ってるというところがあの話のツボだぞ。
 誰も疑わなかったのは、ナイーダの回で一度精神錯乱を起こした前科のある王子だからなのか……。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/13(水) 00:52:23 ID:???
>>140
スマソ日本語がおかしかった。
×ホンモノだと思ってる
○ニセモノだと思ってない
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 11:51:22 ID:???
>140 何話だっけ?

ラストの3ヶ月は敵だけどいい人が死ぬというパターンの繰り返しだが
印象の強い話が多かったな
子供だったせいか軽く放心状態になったりした
アニメのDVDは買わない主義だけどVol.6は買いたくなってる
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 19:18:52 ID:???
ラスト決戦の前後篇とパイロット宇宙円盤大戦争焼き直しルビーナを除いた
直前2話のズリルジュニアとモルスの声優が田中と野田なのは
この作品がデビルマン以降続いた東映動画製作永井アニメ最終シリーズだったから?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 21:57:39 ID:???
>>140 何話だっけ?
58話。「悪魔にされたグレンダイザー」

 ひかるさんがダフルスペイザーに乗る回なんだけど、ニセモノにぶっとばされて墜落、意識不明に。

甲児「大介さんがおかしくなっちまった」
マリア「兄さんが悪魔になってしまった」

宇門博士「大介よ……お前は本当に悪魔になってしまったのか」
国防軍はグレンダイザーに対する攻撃を決定、林所員が知らせに来る。
宇門博士「大介よ……悪魔になってしまったのなら、グレンダイザーは地球を追われても仕方がないだろう」

 甲児は甲児で、地球を追われる位ならいっそ俺の手で……と、(うまいタイミングでニセモノと入れ替わって戻ってきたホンモノの)デュークを殺そうとする。失敗して誤解がとけるんだけどね。

 まあとにかく、所員も所長も甲児もマリアも、全員「ホンモノが狂った」と思いこんでいるという……。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 22:20:03 ID:???
それに、誰も「狂ったデュークを元に戻す方法を考えよう」とは提案せず、
「狂ったのなら殺してしまうしかない。」という発想が素晴らしい。
あとはいつものように甲児との熱い友情ばかりが強調され、重症まで負って心配
していたひかるさんは蚊帳の外w
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/17(日) 23:49:54 ID:???
当時のロボットアニメには偽ロボットや偽主人公が出てくる回が必ず一回はあったような
そしてあんまり強くないのにだまされる人が続出するの
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 00:01:11 ID:???
強さはともかく姿かたちがはっきりわかる人はそういないからしょうがないんじゃないか?
有名な偽ウルトラマン、ツリ目なのになんで気付かないんだといわれるが40Mの高さのものなんて良く見えないし
すぐそばで暴れられてはじっくり見る余裕はない。
だまされても仕方ないかと。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 01:34:25 ID:???
>>145
>それに、誰も「狂ったデュークを元に戻す方法を考えよう」とは提案せず、

ナイーダの回じゃ、錯乱デュークに電気ショック療法が行われたわけだが、それにくらべるとヒドス。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/20(水) 23:28:29 ID:???
>>147
40Mの高さのものなんて良く見えないし

偽マンは、つま先が上向きに尖ってるぞ。ビル2、3棟壊してすぐ本物が来たけど。
まぁ、じっくり見る余裕はないのは確かだな。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:00:07 ID:???
つま先なんてそれこそ見ていられんがな。
近すぎりゃ踏みつけられる恐れがあるし遠ければ建物に隠れて見えない(それにあの頃はマンもつま先尖ってるはず)。
ニセモノって作中人物からするとやっぱりわからないものなんじゃね。
アニメだとまったく違いがない場合のほうが多いしな。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 21:42:16 ID:???
フリード星は今ごろ春だなって、公転が楕円になってるんすかね?
冬もあるみたいだし。
赤い花は芭蕉の花みたいだし。
やっぱ72話はネタ話として最高w
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 22:14:30 ID:???
フリード星からも南十字星が見えるんじゃなかったっけ?
しかも同じ名前でw
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 01:28:07 ID:???
その南十字星の回だが、デュークが魚採るのうますぎなのがツボ。
ベルトに挟みまくってるし、どんだけ伸びるんだよあの戦闘服のベルトは。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 22:16:37 ID:???
その後、ホタテ貝を両手に掴んでバタ足で泳いでいくんだよ。
王子すごすぎ。あと、寝る時はモモヒキなのもかなり有名。
なんか漁師のオヤジっぽい・・。置網漁とかにも詳しいかもしれん。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 05:08:13 ID:???
>>154
>寝る時はモモヒキなのもかなり有名。

 宇門博士のお下がりじゃね?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 06:36:21 ID:???
ようつべで見てたら、向こう(どこの国なんだ?)はオリジナルと声が似てないのねぇ。
大介が「ダイスキ」に聞こえてw
甲児は「コジ」。マリアは「マリア」なのに。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 16:28:40 ID:???
>>156
 それは多分、アラビア語版だと思われ。欧米では
英語:ジョニー・ヴァルコニアン
フランス語:アクタルス
イタリア語:アクタルス
スペイン語:ダニエル
といった具合に、大介の名前は全部変更されている。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 21:49:39 ID:???
>>157
ありがとう。

24・26があるのに、25がないとか、こっそりいい話がない。
削除されたのかなw
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 03:07:28 ID:???
 あと、本筋と関係ないけどツボだったのが、危機を呼ぶ偽博士の回。

 後半、宇門博士がスイスのシュバイラー博士宅に行くのだが、玄関で出迎えた
エルザというきれいな娘はシュバイラーの秘書だ。ガキの頃見たときはてっきり
娘だと思ってたが、後からシナリオ見たら秘書と書いてあって仰け反った。
シュバイラーは宇門の先生ってことになってるから、まあ推定年齢65歳以上
と思われるが、自宅に美人秘書を侍らせるってどうよ。エロ親父っぷりとか
セクハラ親父っぷりが炸裂してそうな気がするのは漏れだけか?
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 03:12:37 ID:???
>>154
>なんか漁師のオヤジっぽい・・

 研究所裏のシラカバ湖で魚釣ってんじゃないか?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 03:15:06 ID:???
>>142
>ラストの3ヶ月は敵だけどいい人が死ぬというパターンの繰り返し

 そもそも出てくるゲストキャラ宇宙人で、助かった奴は一人もいなかった気が。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 07:47:17 ID:???
地味にハルクとかミネオの話も好きだったな〜。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 00:25:14 ID:8qRwSiBI
コマンダーといえばガスカ
他は親衛隊の方々。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/04(木) 21:43:09 ID:???
>>157
ダイザーでも海外版では日本語のキャラ名は変更されてんだね。
闘将ダイモスでは竜崎一也がリチャード、宇宙戦艦ヤマトの古代進がデュレック=ワイルドスターのように。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 22:41:05 ID:???
マジンガーエンジェルやダイナミックヒーローズ見たら牧場ひかるがかわいいのにまいった。
同士いる?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 20:06:13 ID:zUxyTPQf
今だにテレマガのグレンダイザーファンクラブの会員証を持ってるぞ\(^o^)/
金があればテレビのDVD買いたいんだが(ノ_・。)
映画のだけは持ってる(*^ー゚)b
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/09(火) 20:23:48 ID:???
あんた大介さんのなんなのさ
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 01:26:34 ID:???
>>165
ダイヒロ2巻の「あ・・・見えたカナ?」の
パンチラシーンは萌えるな
マリアが入浴しようとしたら妖獣の腕に巻かれるのも良いけどw
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 22:38:37 ID:???
>>167
そういうあなたこそ大介さんのなんなのよ!
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 07:30:39 ID:???
ベガ星が放射能で汚染された後、「地球を我々の第2の故郷にするため一刻も早
く侵略を成功させろ」というが、占領した惑星なら多数あるだろうにと思ってし
まう。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 15:19:45 ID:???
>>170
>占領した惑星なら多数あるだろうに

 でも、ベガの奴等が占領すると目茶苦茶な使い方して、放射能汚染で片っ端から
惑星駄目にしてるような……。
 フリード星みたいに、ベガトロ爆弾で壊滅させて、勝ったはいいけど星は
使えない状態、ってのもあるみたいだし。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/14(日) 19:16:24 ID:???
そんな愚挙を糧にして円盤獣やべガ星獣を小出しにしてたんだね。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 15:14:25 ID:???
何で日本では「普通の」ロボットアニメがフランスで驚異的な人気だったんだろ?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 21:31:56 ID:???
グレンダイザーが最初に放映されたロボットアニメだからじゃないか?
あと荒木絵。
聖闘士星矢なんかも人気あるんだろ。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 22:07:08 ID:???
荒木が(本格的に)投入されたのは後半からでしょ。
やっぱシンガポール?か何所かでボルテスXが流行ったのと同じに
最初だったって事が人気の秘密じゃない?
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 23:17:45 ID:???
当時のフランスってテレビ局が2つくらいしか無かったんじゃなかったっけ?
一方がNHK・BS1みたいな局だとしたら高視聴率も頷ける。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 23:43:50 ID:???
本当だとしたら凄い国だな。片方が教育的な番組、もう一方がアニメ。
しかも外国製w
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/18(木) 00:33:46 ID:???
ブラッキーがダントツの人気キャラだったらすぃ…
どういう感覚をしてるんだ?仏人
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 22:16:39 ID:8W58Z69I
保守
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 23:36:48 ID:???
>168
そうそう。あのひかる、超かわいい。
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 14:11:16 ID:SHNJCnL0
>>175
そりゃフィリピンだ。

>>178
桜多漫画では、ブラッキーが死ぬ回がかなり濃く、ああいう作品がアニメ版
にあったら隊長ブラッキーのファンは日本でも増えたと思う。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 17:34:35 ID:ulRJ6Jvt
DVD−BOX2をお持ちの方にお伺いしたいのですが、
第52話「ベガ大王軍団大移動」でのダントスの台詞、
「断言いたします、ベガ獣に比べたらズリル長官の円盤獣など子供のオモチャも」
で台詞が切れてしまっているように聞こえるのですが、皆さんのディスクではどうでしょうか?
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/29(月) 20:47:00 ID:???
>>182

 DVD-BOX2確認しました。
 確かに、最後の方は少し音声が小さくて聞こえにくいですが、
「断言いたします、ベガ獣に比べたらズリル長官の円盤獣など子供のオモチャも同然」と入っています。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 06:55:14 ID:K+tDV6D7
>>183さん、ご丁寧にありがとうございます!
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 10:18:36 ID:???
敵メカのネーミング、キングゴリだけ浮いてる気がする。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/31(水) 23:18:45 ID:ClK3B5Rp
そのかわりそのせいで非常に覚えやすい。
187185:2007/02/01(木) 12:59:34 ID:???
確かにその通りですね、ベガ獣で名前と姿を鮮明に覚えてるのはキングゴリくらいかも…自分は(笑)

子供の頃、このキングゴリの回を観てベガ獣は円盤獣とは違うネーミング方法になるのかな…?
と思ったのですが、また元に戻ってしまいちょっとガッカリしたのを覚えています。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/02(金) 00:04:22 ID:???
ガビガビというネーミングはちょとH
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 00:08:14 ID:9SdItL59
超人戦隊バラタックの爬虫ロボもあんな感じのネーミングが多かったが、
デザインが秀逸だったので記憶に残る。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 09:14:53 ID:???
マリアって登場時はスポーティーなライディングスーツとか着ていたのに
研究所で暮らすようになって、いきなりメイド服になったのは兄の趣味ですか?
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 10:58:11 ID:???
>>190
 所長の趣味だったらヤだな……。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 15:27:36 ID:???
マリアの趣味
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/10(土) 23:08:40 ID:???
甲児の気を引く為
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/11(日) 09:42:20 ID:???
でも結局フリード星へ帰っちゃったんだよな。
って、フリード星ってヤヴァかったんじゃ…?
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/11(日) 17:45:56 ID:???
>>194
>フリード星ってヤヴァかったんじゃ…?
 いや、ルビーナの回で、放射能は消えて甦りつつある、と言ってた。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/12(月) 01:06:20 ID:???
そうか、最終回で被爆者みたいになるのは単なる映像効果だったのか
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 20:42:33 ID:ViuboxL3
>>196
あれはワープ航法だろw
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 20:56:55 ID:???
ヒカルに比べてマリアは服のバリエーションが多い気がする。
スタッフに贔屓されてたのかな?
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/13(火) 21:13:27 ID:???
テコ入れキャラだから多分そうだろね。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/23(金) 20:20:49 ID:kxH/zkMP
無知でスマソなんですけど・・・
マリアちゃんの私服って、いかにも「女の人が考えた」って感じがするのですが。少女マンガっぽいというか。キリカの回のジャンスカなんて特に。
あれは媛乃さんのデザインなんですか?

201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 03:10:22 ID:???
これの前身の宇宙円盤大戦争のテロンナって老けててケバイなー。
TV版のグレンダイザーではこの役に当たるのがルビーナになってよかったな。
若々しくて華奢で美人になってイイよ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 04:13:20 ID:???
ロボのデザインもキャラデザも可笑しかったよね、あの映画w
韓国産って言われても信じると思うよw
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/26(月) 09:00:24 ID:hC7KM73u
グレンダイザーの歌を口ずさんでいると、いつの間にかラ・セーヌの星の歌になってた。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/27(火) 04:46:46 ID:???
>>203
作曲者が同じだからだろうね。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 22:27:33 ID:???
原作者の一人は美味しんぼ、
もう一人は借キング…、
この手の意外なヒーロー物原作者では、バロム1がさいとうたかを、ザボーガーが小池一夫ってのもあるが…
当時永井豪や石ノ森が当てて、とりあえず一本だけやってみましたってわけなんだろうか…
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 22:29:10 ID:???
↑スマン、ダイアポロンのスレと間違えて誤爆した。忘れてくれ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/01(木) 20:04:50 ID:+Znc1f3f
仏版ではダブルハーケンかショルダーブーメランが、クロワッサンのついた名前だったんだろか?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/02(金) 12:26:50 ID:???
デューク サライエ
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 00:46:30 ID:???
>>207
ダブルハーケンは宇宙斧。
ショルダーブーメランはほぼ直訳。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/07(水) 10:06:48 ID:???
槍だか斧だか不思議な武器のダブルハーケン。
ただ名前の響きは凄くカコイイよね。ダブルハーケン。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/08(木) 00:30:13 ID:???
シングルハーケンもあるでよ
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 07:46:40 ID:9vmE7wMf
DVDボックス2ゲットし順不同で20年ぶりに拝聴してますがその時から
憶えているマリアが口を滑らせて「甲児が好きなのはわたしぐらい」と
言ってしまうのは何話でしょうか?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 09:46:06 ID:???
>>212
64話だったと思います。
トランプ占い(甲児の恋愛運を占う)をしているシーンです。
214212:2007/03/13(火) 22:16:02 ID:9vmE7wMf
>>213
サンクス。今拝見しました。森さん作画回だったんですね。(荒木さんだった
ら・・以下略)
なぜかあのシーンだけ憶えているんですよねー。吉田さん演じるマリア、ホントに
いいキャラです。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/13(火) 22:24:27 ID:???
>>203は、なめちゃん
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/14(水) 21:26:36 ID:aILXqftI
MAZINKAISER VS GRENDIZER - The End Of The UFO ROBOT
http://www.youtube.com/watch?v=KWeWDn6gLCk

217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/16(金) 18:42:02 ID:1zTiKKKR
Grendizer vs. Mazinkaiser (first part)
http://www.youtube.com/watch?v=FHB-Lg5CzSo

Grendizer vs mazinkaiser (second Chapter)
http://www.youtube.com/watch?v=oqv-im8K1Y0

218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/19(月) 21:25:02 ID:Cw6Z0hCD
>>217
Mazinkaiserは日本語音声&スペイン語字幕で再生したものかな。
ただ、d/visualのイタリア語正規版は、スペイン語字幕も出るが字幕の色が黄色じゃなくて白なんだ。スペイン語版マジンカイザーが出てるのか?

Grendizerはアラビア語版を繋いでる。こっちは一時期ほぼ全話がYuTubeに上がってた。今もあるかもしれないが。
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 20:24:08 ID:???
洗剤みたいな名前でワロスw
そういや、外にザブングルってのもあったよね
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 23:04:45 ID:???
219が何を言いたいのか、誰か馬鹿な俺にも分かるように解説してくれないか?
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 10:15:48 ID:???
グレンダイザー
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 11:06:07 ID:e2NrWEk/
クレンザー
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/27(火) 19:54:04 ID:???
外にザブングル?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 15:01:02 ID:???
外(ほか)にザブングル
他にザブングルと言いたかったのでは?
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 02:42:59 ID:+SnHN5KG
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 14:33:05 ID:IQzxus3b
要するに
グレンダイザーとザブングルは、ヒーローロボットにも関わらず
ネーミングが洗剤みたいだから、そのギャップがおかしい
と、そういう事だろ
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 23:07:09 ID:5EWGP2KY
クレンザーは磨き粉で、洗剤ではないし、
ザブングルなんて名前の洗剤があるのか?
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 23:13:09 ID:pg1pmuhl
花王の「ザブ」て洗剤ならあった
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 23:48:38 ID:???
「ザブン」「グルン」ではないかと。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/07(土) 23:51:01 ID:M24VaDUp
プラ3の読者?>219
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 10:05:29 ID:8wN7cvlZ
洗剤メカ ザブ
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/08(日) 17:58:47 ID:???
花王 ザブングル
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 16:19:24 ID:???
いろんなルートから発進するようになってから、なぜか8番ばかり選んでる(しかもわざわざ1週して)の見て切れてた子供時代w
「逆から回れば早いだろ!」とか「他のルートは未完成なんじゃねーの!!」とかw
 本編では最終的に全ルート使ってましたっけ?
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/13(金) 17:11:47 ID:???
秘密ルートは7番までだ。
バンクの都合からかルート7ばかり使ってたけど、ルート4は使ったような。
中にはどうやって作ったのか不思議なものもあったけど。
235233:2007/04/13(金) 20:02:59 ID:???
>>234
 7番までだっけ。 適当スマソ
 いつも「途中でとまれぇ」って祈ってたんだけど最後まで行ってorz がお決まりだったw
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 12:37:58 ID:???
ルートってどんなのありましたっけ。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 15:32:19 ID:???
関係ないですが、
正体確認したり、地上に降りちゃったら、
もう「UFO」じゃないんですよね。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 19:00:10 ID:???
>>237
「UFO=異星人の乗り物」という認識は、グレンダイザー放映当時も今もほとんど変わってない。
本当は鳥だろうが飛行機だろうがスーパーマンだろうが、正体が判明するまではみーんな「UFO」。

「UFO=日清のカップ焼きそば」ってツッコミはなしということで。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 20:15:57 ID:???
UFOのOって円盤とかそんな意味じゃなかったっけ
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 20:43:25 ID:???
Unidentified :未確認
Flying:飛行
Object:物体

笑い話としては、
「これは[宇宙人の乗り物]だ!」ともし確定(確認)された場合、
その時点でそれは「UFO」でなくなってしまう罠w
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 21:00:40 ID:???
それは無国籍の飛行機械ってことになるだけか・・・
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/17(火) 20:21:35 ID:???
グレンダイザーを後で知った世代なんだけど、UFOロボというネーミングセンスは正直凄いと思うわ。
一見するとどこぞのB級ロボットアニメですか?って印象だし、まさかマジンガーシリーズだとは思わなかったわ。
ゲーセンでシューティングのマジンガーZがあって、そこで3大マジンガーが並んでるのを見て初めて知ったクチ。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 01:01:33 ID:???
遅レスだけど、少なくとも設定上秘密ルートは8つあるみたいだよ
1.火山口
2.原生林
3.廃坑
4.地獄谷
5.湖
6.山腹洞穴
7.滝壺
8.工場跡
(エンタメ大図鑑より)
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 12:11:47 ID:???
宇門博士って、研究所(秘密基地)建造の資金どうやって捻出したんだろうか?
秘密ルートとかの建造は、グレンダイザーを土木機械代わりにして、
デューク・フリードに穴掘らせたのかな?w
(マジンガーシリーズの兜家の一族は発明の特許で大金持ちだったらしいけど
 宇門博士の表の仕事の宇宙研究[主に地上からの観測関連だったと思うけど]で、
 大金持ちになるほどの特許がとれたとは思えないが)
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 05:07:43 ID:???
秘密ルートは旧日本軍が戦時中に掘ったモノ。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/21(土) 06:58:17 ID:???
>243

4の地獄谷ってのがw 温泉地なのか?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 17:21:24 ID:???
本棚整理してたら30年近く前の文庫本サイズの70年代ロボアニメの
ムック本が出てきた。
その中のグレンダイザーのワンカットに、サイボーグ009の003みたいな
髪型の金髪美女がいたけど、あれなんて名前のゲストキャラかな?
紐で縛られてた金髪美女を、正装した甲児・マリア・ひかるがほどいて
いるようなカットなんだけど。
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 19:02:32 ID:???
>>247
56話に出てくるシュバイラー博士の娘?のエルザじゃないかな
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 19:40:10 ID:Y87r8GLp
>>247
たぶん56話だと思いますが、この回に登場した宇門博士の恩師・シュバイラー博士の娘のエルザですね。
(声は小山まみさんでした)
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 20:14:10 ID:???
>>248>>249
おおサンクス!そういう名前なのか。
グレンダイザーの美女ゲストキャラは、ナイーダ・ルビーナ・キリカ
位しか憶えてなかったんで、こんな美女もいたのかと気になってな。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 21:25:32 ID:???
>>250
56話は荒木作監だしなあ。
甲児と女性陣の服装はともかく、大介が着ていたダブルのカラーリングは凄いw
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 21:29:39 ID:???
グレンダイザーのゲストキャラは
ゴーマン、ガスカ、ダントスだけ知っておればよろしい。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 02:32:09 ID:???
>>248
>56話に出てくるシュバイラー博士の娘?のエルザじゃないかな

エルザですが、娘じゃなくてシュバイラー博士の秘書です。

#ガキの頃、てっきり娘だと思って見ていたが、シナリオを手に入れたら「秘書」と明記してあってひっくり返った。
#若い美人秘書を自宅に侍らせるって、シュバイラー博士、あんたって人は……。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 02:36:27 ID:???
>>246
>4の地獄谷ってのがw 温泉地なのか?

洞穴の下がマグマ溜まりになってて、その上の方を透明なチューブが
通してあって、その中を通っていく。
出口はあちこちから煙が上がっている、火山の噴火口が点在しているような
ところで、煙と溶岩でカモフラージュしながらの出撃になる。

温泉地があるって描写は無かった。近くにあるかもしれないが、グレンダイザー
が飛び出す所は有毒ガスでまくりで、むしろ立ち入り禁止区域みたいな
風景になってた。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 21:30:27 ID:4rhUva/R
ハーケン特別隊? 独親衛隊がモチーフのような感じだったけど、
版権買ったフランスではどうゆう評価なのかな?
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 22:03:34 ID:???
>>255
ダンガードA?
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 22:30:18 ID:???
初期は兎も角、ダイザーチーム編成後の研究所がバレないのは摩訶不思議w
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/23(月) 23:28:57 ID:4rhUva/R
>>256
255ですが、スレ違いでした。 ご指摘有難うございます。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 00:10:36 ID:???
グレンダイザーの音楽聴きたいんですけど、
CDとか単品(この作品限定)で出てます?
TUTAYAに置いてますかね?
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 00:53:47 ID:???
ANIMEX1200シリーズと、ETERNAL EDITION ダイナミックプロフィルムズで出てる。
ETERNAL EDITION の方は、「グレンダイザー&宇宙円盤大戦争」ってタイトルの方にBGMが入ってる。
「グレンダイザー」というタイトルの方には、ボーカル曲のみだから注意。
収録内容的にも、後者の方に『宇宙円盤大戦争』のBGMがまるまる入っていて、商品タイトルが本当は逆なんじゃないかと思う。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 01:00:51 ID:???
dくす
教えて貰わなければ前者選んでたかも知れません。
明日にでも探しに行こう・・・
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 01:20:38 ID:???
>>257
>初期は兎も角、ダイザーチーム編成後の研究所がバレないのは摩訶不思議w

いや、研究所がクサイってことはバレてるよ。バレなかったのはデュークの正体の方では。
研究所が標的になった話は大体次の通り。

16話 林所員の恋人に脳波リモコンマシンをつけて研究所を探らせる。
24話 ドクタースペースに化けたホワイター少尉が研究所に入り込む。
26,27話 研究所がブラッキーに占領される。
29話 コマンダーハルクによる研究所監視作戦。
39話 グレンをおびき出している隙に突撃隊が研究所に白兵戦をしかける。
42話 旧研究所完全破壊。
44話 研究所の動力室破壊を企てる。
47話 研究所を攻撃目標として円盤獣を送り込む。
48話 地底をヘドロの海に変えて研究所を落とし込む作戦。
55話 怪気球で陽動しつつ研究所攻撃を企む。
(56話 偽博士登場の回。研究所というより宇門博士個人を標的にした回)
61話 サイボーグによる研究所動力の破壊工作。
62話 爆弾を白鳥にセット、研究所からの出撃の瞬間を狙う作戦。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 01:33:39 ID:???
>>261
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m/503-4961669-2656746?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%83%8D%83%7B%83O%83%8C%83%93%83_%83C%83U%81%5B&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go

ANIMEX 1200シリーズ 72 UFO ロボグレンダイザー
ETERNAL EDITION ダイナミックプロフィルムズ File No.9&10 UFOロボ グレンダイザー&宇宙円盤大戦争


↓これは宇宙円盤大戦争BGMとグレンダイザーボーカル曲&カラオケ グレンBGMはないので注意
ETERNAL EDITION ダイナミックプロフィルムズFile No.7&8 UFOロボ グレンダイザー

264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 02:20:40 ID:???
1ヶ月くらい前にヤフオクに宇宙円盤大戦争のロボットのセル画が出品
されたけど、あんなの需要があるのかな?
値段もかなり強気な\3,000くらいにしてあったけど。
あのロボットの名前ガッタイガーだったっけ?
ガッタイガーというと超スーパーカー ガッタイガーを思い出すのだが。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/25(水) 03:31:09 ID:???
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○トワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○○○ン」だけ!
人通りの多い時間帯、店の入り口付近の席でドル箱つんだサクラが座ってないのも「エ○○○ン」だけ!

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○○○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 18:38:38 ID:???
なんかでっかいソフビが出るみたいだね。
尼で予約始まってる。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 16:55:18 ID:???
>>243

同じく遅レス。
ルートは1から8まであるけど、作中で使われたのはそのうちの4つで、
細かいところは設定とも違っている。

ルート2:
地底に通した一部透明なチューブを抜けていく(途中、かなり深いところまで柱を立てて
チューブを支えている)。地底を流れる川に沿って進み、最後は森の中から飛び立つ。
ルート5:
地底のマグマ溜まりのすぐ上を通した透明なチューブを抜けていく。
噴煙が上がっている、火山の火口がいっぱいありそうな岩山の間から発進。
これが多分地獄谷。
ルート6:
外の見えない通路にそって進む。通路の終わりの扉が開くと水が流入してくる。
通路の最後は湖の中につながっている。最後は湖の中から飛び立つ。
ルート7:
鍾乳洞を抜けていき、最後は滝の裏から発進。
特殊ルートでは一番よく使われた。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/03(木) 21:10:12 ID:???
発進口がいくつあろうと格納庫は宇門研究所の真下だもんな
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/05(土) 09:59:31 ID:???
昔、ガッタイガーとグレンダイザーが出てくるマンガを見たな
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/06(日) 23:20:02 ID:???
>>269

スーパーロボットコミックのアンソロジーだったとオモ。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 15:12:19 ID:???
ひかるはなんで女のファンに嫌われての?
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 20:47:08 ID:???
1.川島の声は薄幸で暗いから。
2.弓さやかがいるはずの兜甲児がモーションかけるから。
3.髪型がダサイから。
4.親父がアレで弟もアレだから。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 21:34:37 ID:???
ひかるは甲児にモーションかけたりしてないだろ
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 21:50:44 ID:???
>>273
2は甲児「が」になってるから、甲児にひかるがかけられてるという事では。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 22:00:14 ID:???
>>272
大介にひかるが好意持ってる事より、甲児がひかるに好意持ってる事のほうが
女のファンの反感が強いというわけか。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 22:04:18 ID:???
ひかるは王子命で甲児には興味無さそうだったな。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/13(日) 22:07:10 ID:???
でも甲児ってみさとさん登場後はそっちにデレデレしてたけどな。
母親を求めてるのか、おとなしくて家庭的な女性のほうが好みっぽいようだが。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 00:11:39 ID:???
5.理屈ではない。単に鬱陶しいから

マシンに乗らず最後まで癒し系少女でいればまだマシだったろうに
てこ入れが変な方向に作用した珍しい例だな
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 03:43:28 ID:???
>>278に超同意
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 06:28:20 ID:???
マリアが出た時点で、ヒカルはアメリカの牧場に留学でもさせちゃえば良かったんだよ
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/15(火) 06:57:39 ID:???
四色旗が残ったほうが良かったとか?
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 01:13:18 ID:???
>>281

ゲッターと似すぎるからってそれは却下されたのでは。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 06:51:31 ID:???
四色旗を洋食器だと思っていたこともありました。
つーか最近までそう思ってました。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/16(水) 12:31:00 ID:???
メカ四色鬼
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/18(金) 23:07:28 ID:???
>>264
俺は”ガッタイガ−”と聞くとハカイダー4人衆が合体したやつを思い出すw
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/19(土) 04:00:07 ID:???
あれ、あれはガッタイダーじゃなかったっけ?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 13:02:38 ID:V4+qTgjO
当時、敵キャラにしては格好良かったハカイダーが合体したら、あんなキモくなる事にショックでしたぁ!
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 13:18:21 ID:???
スレ違いだが、リアルキカイダー世代が「キモい」なんて言葉を使ってる方が気持ち悪いな。
本当に、リアル世代ならだが。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/20(日) 14:07:48 ID:VLMB0I2J
マリアと魔女っ子メグちゃんがどうしても同一人物に見える
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/21(月) 13:09:20 ID:???
両方、作画が荒木真吾&声優が吉田理保子繋がり?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 21:46:31 ID:???
唐突に出てきた感じだな フリード星を脱出して地球で再会なんて、できすぎだ 一度は疑うべきだよ
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 22:10:24 ID:???
流れぶった切って悪いが、どうしてキリカの話題が少ないのかな?
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 16:20:07 ID:???
ロボットアニメはバトルしてなんぼだから。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/23(水) 22:21:00 ID:???
ガッタイガーのデュークフリードの声がささきいさお
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 20:34:24 ID:???
本編とは似ても似つかないゴッツイ作画だよね、アレ
ロボイザーのデザインとか凄すぎるw
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 16:38:54 ID:???
>>292
このスレ住人にアンチ荒木のキモヲタ男がいるからw
252や292を読めばよくわかるんじゃね?w
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 21:21:45 ID:88pabmz6
http://www.youtube.com/watch?v=3LefnUbwlHw&NR=1


3Dのゴルドラック・・・
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 21:34:49 ID:???
http://www.theufo.net/THE_UFO_trailer01.avi


l公式ページのトレイラー
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 22:00:06 ID:Q6oDIsz6
僕は子供の頃、兜甲児がいるのに主役が別なのが許せなかった。
マジンガーZ>グレートマジンガー>グレンダイザーだった。
さやかのほうがひかるやジュンより可愛いかった(けどマリアのほうがいい。
吉田理保子さんの声だというだけでも)
でも大介のほうが鉄也よりは好きだった。ていうかグレートの主役コンビ2人とも嫌いだった。
ひかるは地味で、同じ牧場の娘の神北恵子と比較してしまった。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/26(土) 22:46:41 ID:Etq6UHP+
>>291 唐突に出てきた感じだな。
実際ドリルスペイザーの登場に伴って、そのパイロットとしてもう一人レギュラーが必要になったために急遽作られたキャラだからね。
(デュークの妹というのは後付け)
最初は四色旗こと荒野番太が操縦する予定だったが、>>282さんの言うように
それだと「ゲッター」とイメージが被るってんで却下された。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 11:48:11 ID:dqMmHbsB
荒木の描く女性は
イカリ肩なのに痩せすぎ筋肉無しで
おまけに胸も尻も無い。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 13:26:47 ID:???
萌えなんて概念がなかった時代だが、
女の子ひとり加入で視聴率が持ち直すんだもんなあ、
俺がいまだにグレンダイザー思い出すのも
マリアがいればこそだよなあ
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 13:50:19 ID:???
松本キャラもそんな感じしてたなぁ。
メーテルとか全然萌えなかった。
綺麗だとは思ってたけど。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 15:39:41 ID:???
>>301
ナイーダはフリード星の服着てるシーンで割と胸大きかったけどな。
70年代のロボットアニメで峰不二子並みの巨乳キャラはまずいない。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 16:45:03 ID:???
マリアはシーンによっては乳デカくないか?
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 18:42:06 ID:???
>>277
>母親を求めてるのか、おとなしくて家庭的な女性のほうが好みっぽいようだが。

それっぽいね。「Z」でさやかに告白されても全く意に介さなかったから。
でも次に用意された相手役も気が強めなマリア…。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 20:23:32 ID:VxCUb8fj
みさとさんってヤヌス侯爵に爪で真っ二つに股間から頭のてっぺんまで切り裂かれてそのうえ高いところから投げ捨てられてさらに踏みつけられて死んだんだよね?
あんな死に方したヒロインって他に無いよね。顔面に何発もマグナム打ち込まれたカララや首もがれたミキよりひどい。
で、甲児は結局さやかを選ぶはず。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/27(日) 20:28:23 ID:???
>>307
なんだ、そりゃー。
と思ったが、なんか記憶あるな。タゴサクの漫画版グレートか?
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 15:20:49 ID:???
>>308
そう、桜多吾作版のグレートでの話。

当時の学年誌以外の雑誌では結構グロい表現があったよね。

豪ちゃん自身が描いた連載版の第1話でも
鉄仮面軍団のヘルメットが飛ばされて、
脳ミソむき出しの状態で甲児たちを睨みつける
なんてシーンもあった。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 17:57:01 ID:qEU8qUq6
一話にそんな場面ねーぞ!にわか厨
311309:2007/05/28(月) 19:45:28 ID:???
すまん、少し記憶違いがあったようだ。
そういえば、さやかといっしょにいたから、もう少し後だったか。

ただ、甲児が自宅にいたころの話だったから、
連載初期のエピソードではあったはず。
中盤を過ぎたあたりで光子力研究所に引っ越したはずだから。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 21:11:57 ID:???
映画って尺が短いせいか 唐突に敵側が弱点みせたり簡単にやられたりするな
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 08:42:31 ID:???
背中が弱点とかねw
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 10:37:17 ID:yAj1AzHT
 吉田理保子というと、マリーネの声もそうだっけ。
 最期の絶叫とわりと細かく描かれた爆死シーンはよかった。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 16:57:39 ID:???
映画繋がりで。
バレンドスが映画でやられて、親衛隊長不在のまま来たのがモルスの回で良いんだよね?
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 02:51:26 ID:???
グレンダイザー終了時がちょうど保育園の年長だったど真ん中世代です。
学習雑誌「おともだち」の懸賞でスペイザーと合体するグレンダイザーの超合金が当たりました
あと同雑誌の企画だと思うけどグレンダイザーから年賀状が来たことがありますw
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/09(土) 17:44:25 ID:???
俺はデパート屋上のショーでグレンダイザー(ぬいぐるみ)から色紙貰ったよ。
デュークの絵が描いてあったっけ。
サインは誰のだったんだろ・・・?
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 03:29:23 ID:tgtJNuSR
おい実写化されとるぞwww

ttp://www.theufo.net/
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/25(月) 19:21:48 ID:???
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/28(木) 18:22:48 ID:s+g4uNra
【仏製】実写版:UFOロボ・グレンダイザー【Goldrak】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182513653/l50
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/13(金) 17:35:21 ID:???
グレンラガンのラガンとダヤッカイザーが合体してもグレンカイザーにはならないことに今頃気付いた。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/14(土) 21:45:53 ID:???
まず、グレンダイザーの首を切り落とさないとな、合体はそれからだ
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/18(水) 06:58:32 ID:???
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 02:54:46 ID:VnZqKJ0P
ブレーンバスター
クレンザー
ジークフリート
似てる
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/25(水) 01:25:13 ID:???
最終回だけ、
甲児がマジンガーに乗ってほしかった。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/26(木) 21:30:21 ID:???
ダイザーの世界観では、Zはいまいち似合わないよ。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 00:14:02 ID:uf8FWv47
でもグレートやゲッターと共演した劇場版にはZを出すべきだった。
あそこまでやるんだったら逆に出さないほうが不自然というか。
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 08:02:51 ID:???
そうそう、女ロボットを引っ込めてでもだして欲しかった。
グレンなんてスペイザーと合体してりゃぁ良いんだからさ。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 09:08:29 ID:???
マジンガーZなんて一番旧型なわけで、旧作マンセーの昨今ならともかく当時なら一番扱いが悪くなるだろ。
でも兜甲児はグレンダイザーに現役で出てるわけだからそういうわけにもいかん。
それにZだとダイザーよりグレートとコンビになるだろうし、
そうなると接点のないゲッターとダイザーでコンビを組むことになるがそれも違和感あるだろう。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 09:39:11 ID:???
でもアフロダイやビューナス、ボロットまでだしてZを出さないのは不自然だよ
それにこれまでのまんが祭りはマジンガーマンセーで
デビルマンやゲッターは噛ませになってたけどこれはいい意味でのオールスター物で
全員に見せ場が用意されている。物語を引っ張ったのはグレートとボスだし
止めを刺したのはゲッターチーム、グレンが一番印象が薄かったんじゃないか。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 10:56:37 ID:???
ダイアナンな。
それと三部作全部に出演したボロットが出るのは当然だろう。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 14:21:49 ID:???
ミチルさんをダブスペに搭せりゃ万事解決だったんでねーの?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 17:10:44 ID:???
まぁあの映画はグレンの世界観で、甲児はあくまで大介の相棒なのだから。
仕方ないと言えば仕方ないよ。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 18:25:42 ID:???
そう割り切れるようになるのは、ある程度歳を取って「大人の事情」が理解できるようになってから。
おれはリアルタイムで「どうしてマジンガーZが出ないのだ?」という不満があった。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 19:03:06 ID:???
それは確かにそうだ。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 22:54:24 ID:???
これの前の「グレン対グレート」でZが数カットでてこなかったけ?
甲児にグレートを操縦させるっていう発想はすばらしいけど・・・
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 23:16:24 ID:???
甲児が捕まって記憶を探られる時だね。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/28(土) 23:35:04 ID:???
ロボット博物館でもグレートの奥にちゃんとZが展示されている。
グレートのラストではレディーロボも寄贈されたはずなのだが、それは都合よく無視されていたりする。
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/29(日) 00:30:41 ID:l+Y+lCxC
>>338
自分的には看板のWマジンガーがメイン屋外展示でレディロボは博物館の奥に
展示されているという脳内完結を当時からしていたけど。

余談だけどテレビランドでグレートやグレン執筆していた今道英治氏はすぐ
客演させたがる人で本誌か別冊か忘れたがグレンが絶対絶命の時に甲児が
宇門博士を無理矢理車で連れ去りひかるに「逃げ出した」なんて思われなが
らもロボット博物館へ急行。Zを操縦、宇門博士にグレート操縦させ鉄也の
ヘルメット被った博士がぶつぶつ言いながらニーインパルスキックとかしてダ
イザーを救う回があったね。博物館員をしていたジュンもビューナスで参戦
するという裏設定もあり、どこかで復刻してくれないかな。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:36:36 ID:???
>>339
今道さん絵上手いね、小坊ながら思ってました。
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:01:40 ID:???
博士がグレートっすかw
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:02 ID:???
>>23
甲児出したのはプロデュ−サ−だか玩具メ−カ−の意向らしいから制作サイドは不本意だったんじゃないの?
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:33:42 ID:???
>>342
視聴率を不安視したテレビ局側の意見だったはず。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:47:16 ID:???
Zが始まったのは47年終盤でグレン終了が52年初頭。
グレートに出てたのは終盤だけだけどシローやボスの存在で番組にずっと影を落としていた
甲児は足掛け5年もの間フジの日曜夜7時の顔だった。
サザエやドラえなどのファミリー物とちがってはやりすたりの激しい
子供向けヒーロー物では他に前例のないキャラだろうね。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:26:06 ID:???
いや、ドラゴンボールには・・
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:13:30 ID:???
>>345
類を見ないだったらよかったのにな、惜しいな
>前例
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:01 ID:???
いや、ウルトラマンには・・・
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:14 ID:???
>>344
グレンの時の脇役ぶりにはZ好きだった俺には苦痛でしかなかったが・・・
甲児が出てくる度に情けなくて・・・
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:59 ID:???
>>347
この場合はウルトラマン=Zだな。
よって甲児人気とは別の話。
似たような存在は本郷猛だろ
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:23:19 ID:???
>>344の間違った認識に気が付けよw
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/29(日) 21:17:15 ID:???
でもグレートみたいに主役を喰いまくる客演の仕方もちょっと問題あるよなぁ。
あれは甲児のせいじゃなくて鉄也の魅力不足もあるとは思うけど。
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/04(土) 19:56:33 ID:???
Z一話からグレン最終話まであの世界で何年経ってるの?
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/05(日) 01:29:05 ID:???
>>352
多分、放映を見てたこっち側の時間と同じだけじゃないかな。
現実世界の時間とほぼリンクして進んでいるっぽいし。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/06(月) 19:21:47 ID:???
Z初登場から3年後あたりが妥当じゃないの? アメリカに留学している時期もいれれば
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/11(土) 06:20:14 ID:???
>>354
グレンの時は甲児19だった気がするからそれぐらいじゃないの?
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/12(日) 17:56:43 ID:???
>>351
グレートの時の甲児の扱いは世界観的に正解。
作品名や主役が誰かは問題では無く、マジンガー世界観ではごく自然な見せ方だった。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/16(木) 22:50:44 ID:???
フランスの実写版HPみるぶんにはかっこよさそー
デュークのコスチュ−ムがまんまアニメ版どおり

これでマリアが美少女なら大ヒットまちがいなしだな
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/16(木) 23:05:35 ID:???
って、オタクが個人でとってるだけなんだが
永井ごうかねだしてやれよ
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/16(木) 23:48:46 ID:???
マンガでデュークが悪夢
(ベガ大王が母星で殺戮をする)
を見るときの回だけどな

マリアはUFOから自分の髪の毛でつるされて空を飛ばされてて痛がってて
最後は落とされて死んだんじゃなかったっけ??
なんで助かったの?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 00:44:11 ID:???
グレン対グレートのときには、サポート要員として妹を出すなんて発想自体がなかったから。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 01:46:46 ID:???
あのマリアが髪の毛でつるされて
泣きながら空を飛んでるシーンは
子供の頃マジで恐かった
夜中思い出して

オナニーした
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 01:53:17 ID:???
今考えると
マリアって
巨大ロボットアニメで足手まといにならない女パイロット
としては初か?
まあ、かなりめずらしくて斬新だったのはまちがいないか
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/17(金) 02:23:40 ID:???
足手まといにならない女パイロット で、さらに味方側で、ね。

味方の女パイロットで足手纏いにならない

っていうのはめずらしかったとおもう


364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/18(土) 19:08:15 ID:???
シローを戦闘獣の襲い来る科学要塞研究所に放って行くこうじ
ベガ大王迫り来るフリード星にマリアを置いてくるデューク
極悪人はどっち???

こうじが帰国する時にさやかを置いてきたのは単にさやかにふられたからであった
だからマリアに手をだしたときはフリーこうじはだったのだ

365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 10:48:03 ID:???
>>364
ハァ?
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 19:34:27 ID:lbhZs6Q6
>>362-363
エヴァのアスカなんてマリアの引用かもね。
ミドルネーム付きでツンデレの14歳。
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/22(水) 02:28:10 ID:???
子供の頃、マリアが甲じに片思いするのを想像して
よくしこったしこった

ところで
兜も甲もかぶとってよむよな
かぶとかぶとじ って読んだら ガリレオガリレイ みたいだな
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/22(水) 12:30:19 ID:???
俺もマリアでオナニーしたよ
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/24(金) 10:55:51 ID:???
マリアでしこしこどぴゅどぴゅ
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/01(土) 17:20:17 ID:???
【ウホッ】グレンダイザアッー【ロボ】

腐女子が沸いた最初のアニメw
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/01(土) 18:54:23 ID:3AC7NNdO
ひかるヘルメットが割れたのに殉職しなかったな!
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 23:49:36 ID:bTt51q1Y
グレンダイザーOP
http://p.pita.st/?m=hcpijpzv
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 01:28:49 ID:i/Uz8TkP
桜多吾作版グレンダイザーの最終回が載ってる冒険王がうちにはあるんだが……
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/02(火) 06:56:14 ID:???
あの作画が完全に崩壊した?
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 22:10:39 ID:z60H7ZhK
>370
トリトンでわ?
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 22:17:34 ID:???
いや009じゃなかったけ?
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 23:59:47 ID:GiVya14+
>>373
来月から「マッハSOS」が始まります。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/04(木) 10:07:18 ID:???
>>373
最終回は本誌だっけ?
>>377
こちらファイアーバードアイランド・・・
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 11:45:07 ID:???
375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/03(水) 22:10:39 ID:z60H7ZhK
>370
トリトンでわ?

×トリトンでわ?
○トリトンでは?
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 13:04:08 ID:???
009は漫画の方も印象強かったからなあ。
アニメではトリトンの方が最初に同人誌つくられてかも。
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 15:59:28 ID:???
でも最終回って
マリアが上空のUFOから自分の髪の毛で吊るされて
泣き叫びながら
結局落とされて死ぬ
シーンがあるんだよ
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 03:07:52 ID:???
>>381
それは「グレンダイザー対グレートマジンガー」の漫画化ではないかい?
描いたのは石川賢。
弟や妹が殺されたと言っていながら、マリアのマの字も出てこないよ。


桜田グレンダイザーは世界が滅亡してデューク・マリアもグレンダイザーの中で長い眠りにつき、地球上に生き残ったのは甲児とさやかというぶっ飛びのラスト。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 07:32:30 ID:???
さやかはコールドスリープ。甲児以外は、ひかるとズリル。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/15(月) 19:49:01 ID:???
俺にとってこの漫画のトラウマ度はデビルマン以上。
少年誌じゃなくて児童誌でここまでやるのはホントにすごいわ。

双葉社で復刻してくれたときは生きててよかったと思ったよw
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/18(木) 10:25:39 ID:???
>>382は、冷静に淡々と書いてごまかしているが実はそのシーンで何回もしこしこったのだ
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 16:46:15 ID:???
ダイザーの雄牛のような雄雄しく勇ましいデザインが好きだ。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/22(月) 00:17:06 ID:???
グレンダイザーのその漫画だと
かぶとこうじ が 遭難していたデューク・フリードを拾ってきてやって
牧場に預けるんだよな、確か。

アニメと違ってこうじのデュークへの立場が強い
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/25(木) 21:42:40 ID:???
いやぁ、グレンダイザーのエンディングは本当に名曲だな。ようつべでいつも聴きいっちゃうよ。
曲もいいがブラスアレンジがまたすばらしい。これはささきいさをじゃないと歌いこなせないな。
水木じゃだめだ。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/26(金) 01:45:08 ID:???
>>388たーーぁーーだぁーーー、いちりぃーーーんnのぉーーー、
はぁーーなぁーーーのぉーーーたーーめぇーーーーーにぃーーーーーー
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 11:21:21 ID:???
ロボイザーGO!
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 11:58:39 ID:???
うちゅうーのおおじゃ〜がーったいがぁー〜
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 21:36:05 ID:z8mHercT
これ何?このバージョンのエンディングは初めて聴いた。
これはこれでかなりいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=UhbkIrPXgUo
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 22:38:48 ID:???
フランス語版もなかなか・・・
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 22:44:54 ID:???
アラビア後のユゥーホォーもなかなかw
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/28(日) 18:48:39 ID:???
>>394
ズン・チャチャチャチャーチャーチャ・ゆぅ〜ふぉ〜お〜(絶叫)
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:44:45 ID:???
マリアまじで可愛いな
ツンデレっぽいとこもいい
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 22:54:08 ID:???
元祖ツンデレキャラ?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 20:26:46 ID:???
>>289
>>290
吉田さん自身、最初にキャラを見た時、あまりにメグに似てるんで
びっくりしたらしいね。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 00:52:42 ID:???
ツンデレだし妹キャラだし超能力異星人だし14歳だし・・・
いろんな意味で元祖かも。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 09:37:40 ID:RtLo4GcU
最初のUFOの掛け声全然リズムに合ってない
しかも最後何故か叫んでるし・・・
http://www.youtube.com/watch?v=HKsa4zG3xA4
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 09:41:09 ID:RtLo4GcU
モガマラ・・・なんだって??
日本語じゃないとUFOUFOうるせえだけで意味の分からんだけの親父
日本語版欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=KL-K3gRkfZA
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 18:41:09 ID:???
>>401
UFO以外にも「しらかば」とかも連呼してない?

403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 08:00:48 ID:0aXl1/h4
これを発展させたのがダイザ−なんだね。
一瞬パクリかと思った。
時期的にこっちの方が早かったのね。
http://www.youtube.com/watch?v=OgBtK0ThBOo
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 08:50:58 ID:???
>>403
あぁ、それなんか記憶にあるわ。ある年の東映まんがまつりのメインだったよね。貴重な映像だな。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 09:39:18 ID:???
『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突 』のほうがメインだったろ。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 10:35:12 ID:???
でも「ニードルシャワー〜♪」より「ダブールハーケン〜♪」の方が
メロディーに無理なく合ってんだよね。順番考えると不思議だが。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 21:38:42 ID:???
>>403
ガッタイガーって動画は初めて見るけど、想像以上に
すごいデザインだな。
駄菓子屋のパチもんロボのセンスやん。
それにしても、お姫様可哀想・・・・・・・
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 22:23:45 ID:6qSxYR43
ガッタイガー・・・って
そのままやん
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/06(火) 22:25:02 ID:???
でも好きだ。
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 01:35:06 ID:gRDUZ9Dr
今の10〜20代にグレン見せたら
どんな反応するんだろうか?
古い〜とか、キモい〜とか言われそうだが
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 01:37:31 ID:???
>>410
俺はもうすぐ20になるけど、グレンは好きだよ。
つーか、いわゆるリアル系(スパ厨みたいでこの言い方はあんまり好きじゃないけど)と最近のロボアニメが好きになれないだけなんだけどね。
412410:2007/11/07(水) 01:52:26 ID:gRDUZ9Dr
>>411
うれしいね〜〜サンクス、
オレリアル世代だから
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 16:05:36 ID:???
>>410 
伝説のかぶとこーじが出てるからリスペクトはしてくれるんじゃね?
というか、今の10代の方が「こーじをこの扱いはひどい!」って言ってくれそう


それからマリア登場のあたりから見せたら
純粋にマリアヲタになってくれるんじゃね??
マリアは今でも十分通じると思う
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/07(水) 23:19:25 ID:9+jgfO18
>>403
わずか30分の映画なのに内容が濃いな
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 03:34:47 ID:???
『宇宙円盤大戦争』まだ見てなかった人、意外に多いんだね。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 03:39:17 ID:???
噂のレッドマン 爆笑残虐シーンベスト10 (ゴッドマン前番組)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=upmcUOQhbcw
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 16:41:56 ID:???
マジンガーエンジェル見たけど
マリアがあんまりかわいくない
もっと原作に忠実なかわいい顔にしろ
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 18:31:47 ID:mBQg/+RE
今日は仕事休みでアニメ見まくり
グレート、グレン、999、銀河鉄道物語、シンちゃん
らきすた、クラナド見た。
疲れた
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 20:25:27 ID:???
>>418そんだけ見たら24時間超えてしまうがや
あんさんあしたもあさってもしあさっても仕事休みでっしゃろ
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 20:54:01 ID:???
>>417
同意
421418:2007/11/09(金) 21:16:39 ID:xJMFlPol
>>419 >>420
どこに全部見たなんて書いた??
そこまでヒマ人じゃないわ
グレンは、”赤い夕日に兄を見た”、だけしか見てないしな。
ま、グレン、グレートは
スカパ東映チャンネルでやったときに全話録画して永久保存してあるから。
他もレンタル(らきすた)やら、10年以上前の昔のビデオとか。
クラナダは昨夜タイマー録画分の6話だけだし。



勝手に推測して決め付けないこと
422418:2007/11/09(金) 21:19:54 ID:xJMFlPol
いきなりニート、ヒッキー扱いされて中傷されるとかなわん
423418:2007/11/09(金) 21:25:40 ID:xJMFlPol
>>420さんには関係ありませんでした、すみませぬ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 21:33:18 ID:???
>>418必死だな
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 21:51:12 ID:???
>>418
目は大事にね(´・ω・`)
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/09(金) 22:01:39 ID:???
ていうかここはおまえの日記帳じゃない
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 15:46:29 ID:???
>>417
原作にマリア出てなかった気がしたが・・・
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 15:48:46 ID:???
原作っーとアニメなのか豪ちゃんの漫画のほうなのか
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 16:50:48 ID:???
永井豪画のマリアって見たことあります?
最初っから荒木伸吾なの?
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 20:23:19 ID:???
マリアのキャラデザは小松原ではなく荒木。

その頃の漫画連載だと、永井豪本人は描いてなかったような記憶が。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 22:32:22 ID:???
アニメのマリアとくらべて
マジンガーエンジェルのマリアはよくない
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/10(土) 23:42:51 ID:???
原作者の設定画って存在するのかなぁ・・・
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 12:06:05 ID:???
グレンダイザーの漫画の
最終回の回想シーンで
髪の毛でUFOからつるされて
怖くて泣き叫んでたのがマリアのもとネタ

ちなみに最後は落とされて死ぬ
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 14:26:30 ID:???
テレビマガジン増刊号に載った漫画で最終回ではない
ちゅうか石川賢はレギュラーの書き手じゃないし
後半は岡崎優
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 17:41:52 ID:???
>>433
マリアは荒木デザインだよ。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 15:24:18 ID:???
>>431
あの絵柄はエロ漫画でしか見たくないな
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 19:40:44 ID:???
>>433あのシーンは子供の頃、恐怖でおしっこちびりそうになった
スペルマはちびった
いまでもオナねただ
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/13(火) 19:59:46 ID:???
豪ちゃんのジャンプ版マジンガーZや
ケン石川のゲッターや
桜多吾作のマジンガー見た後では
あの程度の描写は何ともないぜw
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/14(水) 19:23:49 ID:???
DVDに永井御大のマリアの元デザインのラフ画が載っていたよ。

完全テレビオリジナルキャラだと思っていたから
永井豪のラフがあったなんてびっくりした。
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/19(月) 20:45:00 ID:???
グレンダイザーもグレートマジンガーもマジンガーZも
ちょうちんブルマはいてるな
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 15:19:05 ID:???
>>440
「ちょうちんブルマ」には見えないなあ。<普通のブルマになら見えない事もない。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/26(月) 18:14:59 ID:???
テレマガ未収録分もコミツクスにしてほしいな。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/26(月) 18:18:52 ID:jlz8zSv/
たのみこむドットコムで復刊運動しているよ。
票が100集まったら動いてくれる企業に心当たりはあるのだが。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=68564
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/28(水) 22:09:25 ID:???
岡崎版だと最後はデュークもマリアもフリード星に帰ってないんだよね。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/01(土) 13:26:54 ID:???
よく言われるこの作品の甲児よりも
ミケーネとの戦いをほっといて留学に行ってしまう
Zの最終回からグレート終盤までの甲児の方に違和感があった。

こっちは足を引っ張るとはいえ
一応戦闘に参加してたし。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/01(土) 17:41:56 ID:???
・・・しょうがないじゃん。
マジンガーZ壊れちゃったんだし・・・えぐっ、うっ、うっ(TT)
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/01(土) 20:40:06 ID:???
いまさら父とも名のりがたい博士との溝がそうしたんじゃないだろうか?
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/01(土) 21:51:48 ID:???
テレビのZの損傷は映画よりもヒドかった あれですぐ戦線復帰できるとはおもえないよね
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 14:15:57 ID:???
宇宙科学研の制服って独特だよな
手術着というかケーシー型白衣?っぽい
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 22:10:40 ID:FupYPO7l
>446だったらカイザーに乗ればよかったんでないかい。少なくとも
グレンダイザーの100倍は強いだろ。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 22:15:43 ID:???
カイザーwwwwww
ゆとりスパ厨はひっこめ
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 22:18:48 ID:???
マジンカイザーではなくゴッドマジンガーだろ
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 22:27:03 ID:???
しかし何度見てもコマンダーマリーネとデュークの母さんは全然似てない
マリーネの方がずっと美人じゃんかよう
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 23:25:59 ID:???
カイザーなんて、はるか後年のゲームでの登場で
マジンガーシリーズとは関係ないし。

ゴッドマジンガーに改造するにしても
グレート登場時に一緒に戦えるスケジュールじゃないでしょ。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 02:28:20 ID:zjLRQvWl
科学ヨウサイ研究所って何を研究してんの?

名前からして企業団体や個人設立の研究機関じゃなさそうだし。

イイ年になった今でも分からない。
和裁じゃない事だけはわかるが。
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 02:46:58 ID:???
すれ違いな質問だった
もう1つ。宇宙科学研究所は、研究目的の多額の資金を別の目的に使ってないか?

異星人の操るロボットの修理、強化装備の開発、発進ルートの整備など。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 07:33:49 ID:???
牧場の収入は私財だから何に使っても咎められる筋合いはない
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 08:11:57 ID:TJSu2FZJ

科学要塞研究所は文字どおり、日夜“要塞”の研究をしているのだろう...
武器の開発ばかりやってたし。
アニメでは大体、何を研究しているのかが分からない場所を“研究所”という。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 09:12:29 ID:???
>>457
宇宙科学研って牧場の収入で運営されてるの?
そもそも、あの牧場って馬や牛の世話してばかりで、それを
収入に結びつけるシーンがないよな。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 22:23:20 ID:???
ダムで発電して電気売ってるんだろ?
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 11:50:28 ID:7k+EIazp
まじめな話、地球を防衛してんだから。政府から金もらってんじゃね?
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 11:54:17 ID:7k+EIazp
アメリカで武器とか開発して後方支援じゃないか?

というか、当時の日本じゃ、
アメリカに行くというのは、機械獣や戦闘獣とたたかうよりも恐ろしいことだったんだよ

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/01(土) 13:26:54 ID:???
よく言われるこの作品の甲児よりも
ミケーネとの戦いをほっといて留学に行ってしまう
Zの最終回からグレート終盤までの甲児の方に違和感があった。

こっちは足を引っ張るとはいえ
一応戦闘に参加してたし。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 19:50:49 ID:???
とべーとべー流れ星 
とべーとべーグレンダイザー って、歌ってた奴がいたな
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/10(月) 11:58:23 ID:???
TFOは見た目推進器がなくて立派に飛んでるのに
ファンとノズルで飛ぶダブルスペイザーは技術的には退化してるんじゃないだろうか

という問題はファンの間ではたぶんさんざん既出だと思うのだが
この間見終わったばかりの俺に誰か解説して下さい
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/10(月) 19:09:14 ID:Mu7H203G
>>464
TFOの推進機関ではグレンダイザーを飛ばすほどの出力がでなかったんじゃない?

そこで従来からあるジャットスクランダー等で学んだ技術をダブルスペイザーに応用したんじゃないかな。
ジャットスクランダーなんか、推進部と翼だけの外観でどこに燃料隠してるのか。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/10(月) 22:13:06 ID:???
ジャットってなんじゃっと?
ジェットだろジェット。
つか、形状からしてあれは本当にジェットエンジンなのかも疑わしい。
アトムの足なんかも「♪ジェットのかぎ〜り〜」と言う割にジェットエンジンらしからぬ形状をしてるが。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/10(月) 23:22:36 ID:???
形状的には、ジェットと言い張っても問題は無いとは思う。
だが、どこから空気を取り組んでいるのかは、謎だ。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/11(火) 20:34:29 ID:???
Zもアトムも、ジェットで空中に静止できるからな。
ワンランク上のジェットエンジンなのは間違いないだろう。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/12(水) 09:46:48 ID:???
実はジェットエンジンとは全然違う、超テクノロジーを使った噴射推進
装置で、なんか頭文字をとってJETと呼んでるとか
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/12(水) 21:54:46 ID:???
あれはジェットエンジンじゃなくて光子力ロケットエンジンだよ。
スペイザーもロケットエンジン。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/12(水) 23:25:18 ID:CBYEaJNV
>>470
>スペイザーもロケットエンジン。
ロケットエンジンじゃ別の星系から来るのも大変だね。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 01:45:21 ID:EN3PkOF2
ジェットスクランダーのエネルギーは光子力として、
グレンダイザーやスペイザーのエネルギーは何?
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 07:39:01 ID:???
光量子エネルギー。
本編中でも採取しに行ってる。
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 16:06:48 ID:???
>>464
>TFOは見た目推進器がなくて立派に飛んでるのに
>ファンとノズルで飛ぶダブルスペイザーは技術的には退化してるんじゃないだろうか
TFOは単体で宇宙空間まで(どの程度の高度かは不明だけど)飛んでいるけど
ダブルスペイザーとかは大気圏内しか飛べないと確か劇中で言っていた。
確かに推進機関の技術的には退化でしょうな。

ダブルスペイザーとかは戦闘用と言う事で扱いの難しい新技術よりも枯れ
た信頼性に富んだ技術を採用したって事では?
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 17:53:03 ID:???
ボロットのエネルギーって何なんだろ。ガソリン?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 18:24:12 ID:???
>>475
光子力でも動くが 基本はガソリン
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 18:32:22 ID:???
>>474
8話でTFOも大気圏外では飛べないって言ってるよ、大介がだけど

24話では人工衛星の高度まで光量子を採集に行ってるんで、
その後改良されたのかしれないが
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 19:00:45 ID:???
マリアの燃料はなんですか??
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 19:03:34 ID:???
かぶとこうじ で オナニーすることです
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 19:05:51 ID:???
じゃあ、牧葉ひかる の燃料はなんですか??
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 20:55:41 ID:???
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 13:26:28 ID:???
>>475,>>476
当時の児童誌によると木炭から光子力まで何でもござれって事になっていたと思う。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 13:31:02 ID:???
>>477
>8話でTFOも大気圏外では飛べないって言ってるよ、大介がだけど
あらまあ。

>24話では人工衛星の高度まで光量子を採集に行ってるんで、
その他にも日食で動けないダイザーを救う話も思い切り宇宙でしたよね。
自分で作った円盤だから、どこまで飛べるかは分かってるみたいな事を言って
飛び出していったような気がする。

>その後改良されたのかしれないが
推進機関そのものは反重力系だったと思うので大気圏内と言うしばりは
無いと思うので気密とかの問題かもしれんですな。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 13:51:56 ID:???
>>480 もちろんデュークフリードでオナニーすることです

>>483  実はTFO>>マジンガーZ です
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 19:34:26 ID:???
>483
TFOは、設定では最高高度5万mです。
でもなぜか第13話では、高度8万〜50万m内の電離層に到達しちゃっている。
ようは、安全航行が保障されているのは5万mまでだけど
実際は危険ながらもそこまで行けちゃったわけだ。
ちなみに、厳密に大気圏というと50万m前後といわれているので、「大気圏までしか航行できない」というのは間違ってはいない。
でも、便宜上おおむね10万m以上は「宇宙空間」とされているけどね。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 20:43:43 ID:???
TFOとマジンガーZが戦ったら
TFOがマジンガーZを秒殺する

487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 23:53:37 ID:???
そりゃ甲児が操縦しているんだったら、マジンガーZの弱点を狙うだろう?
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/15(土) 10:38:11 ID:???
>>487
マジンガーはだれが操縦してんだ?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/15(土) 11:24:05 ID:???
シロー
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/15(土) 11:44:29 ID:???
グレンVSグレート
の映画だけど
グレートの弱点そんなたんじゅんだったのかよー!
なんで、闇の帝王は気づかんかったんだよーーーーーーっ!
って
思ったよな
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/16(日) 10:38:25 ID:???
あれは博物館入りする際に、悪用された時に備えて付けられた安全装置。
と、勝手に脳内補完。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/16(日) 23:35:05 ID:???
グレンVSグレート
こうじがグレートのコクピットに座ってるシーンが無いんだよな
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/16(日) 23:37:09 ID:???
グレートVSゲッターVSグレンの
映画見たんだけど
みんなが
日本の誇る グレート、ゲッター、グレン、ダブルスペイザー
って、必ずスペイザーを入れるところが
こうじに気を使ってる

ゲッターチームもボスもあのてつやでさえ、こうじを対等に扱って
気をつかいまくり

しかし、あいかわらずこうじを見下すデューク
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/17(月) 19:56:29 ID:EzlYrzV0
♪切〜り裂け怒〜りの
♪ダブ〜ル派遣〜
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/17(月) 22:24:41 ID:???
グレンのこうじの変なヘルメットだけどさ、
原作漫画見たら、あれは戦国武将の兜を模してるみたいだな
TVのだとわかりにくいが。

兜こうじだから兜なんかな?
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/18(火) 21:53:52 ID:???
グレン時の甲児の戦闘服、口に当たる部分が臭そう。
デュークのヘルメットも密閉されてるからスゴい臭いが歯槽...
デューク信者、甲児萌えの腐女子どもにあのマスクやヘルメットを被せて悶絶させてやりたい。
そういうオイラは鉄也の兄貴の根性の捻じくれっぷりが好き!
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 02:08:13 ID:???
>デューク信者、甲児萌えの腐女子どもにあのマスクやヘルメットを被せて悶絶させてやりたい。

腐女子自身が臭マンコで悪臭慣れしてるから効果なしw
腐女子に効くのはデュークとナイーダのハグや甲児とさやかの口でキスが効果絶大w
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 02:33:21 ID:???
一番臭そうなのはガンダル司令のタイツだ
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 21:53:06 ID:???
マリアは全部いいにおい

500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 10:53:39 ID:???
宇門博士の独特の存在感が好きだ
牧場を経営してるとか、宇宙開発の研究もちゃんとやってるとか、
今一地味だった弓教授や戦闘専門の兜博士に比べると何つーか
幅がある気がする
そういやマジンガーシリーズの博士の中で、白衣以外を普段着に
してるのってこの人だけ?
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 23:31:08 ID:???
>宇門博士の独特の存在感が好きだ
ナカーマ

宇宙科学研究所は全員半袖詰め襟のユニフォームだよね。
コズモスペシャル作ってる作業中に、宇門博士の上衣が作業服ってシーンがちょっとだけある。

まあ、マジンガーの博士二人(弓教授、兜剣造博士)が二人とも結婚してたのに、宇門博士は
独身だし、そのうえ拾った宇宙人を養子にするし、何て言うか、変わったモノに出会った時の
抵抗感の無さは独特かも。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 21:34:38 ID:???
インパクトなら、そりゃ、半分サイボーグの兜剣造博士だろ
性格もキツイし

503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 21:35:14 ID:???
マジンガーシリーズ全部の中で、アニメグレンのマリアがいちばんいいな
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 00:14:58 ID:???
マリアと甲児はエチーしたのかな?
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 00:18:35 ID:???
放映当時は5歳か6歳で
さすがに各話ごとの作画の違いは気付かなかったけど、
荒木系の女性キャラが出てくるようになって
「女の人の顔(画)が今まで(Zやグレート)と違う・・・」と思ってた。

俺のマニアというかオタク気質の原点かも知れない。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 02:25:59 ID:???
マジンガー後期〜グレートの森下キャラがごつすぎるんだよな。
女もゴルゴみたいな顔だし。
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 15:12:12 ID:???
花の子ルンルンや魔女っ子メグちゃんのような
少女漫画タッチだった。荒木作画はネ申
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 15:28:58 ID:???
奥村さんのさやかさんや、中村氏のジュンはとても美人だったけど
いかんせん基本設定が森下氏のゴツいキャラデだったからなぁ・・・

なんだったかの本でマリアがマジンガーシリーズNo.1美少女と書かれていたのも肯ける。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/22(土) 19:11:04 ID:???
終盤大介が甲児に「マリアを嫁に貰ってくれ」
と頼んで甲児がOKしてなかったっけ?
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/24(月) 00:43:17 ID:???
アゲ
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/24(月) 17:38:23 ID:???
>>509
「マリアがフリード星に行く時は、一緒について行ってやってくれ」だったはず
自分がいなくなるの前提だったから、まあ実質嫁宣言だよな
最終回では結局兄妹二人だけだったが
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 00:10:05 ID:???
マリアのクソ生意気な性格にハァハァ
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 00:54:26 ID:???
グレンダイザーだけ(しかも大きくなってから)観た俺からすると、甲児の
扱いってそんな悪くないように思えるんだが。自力で円盤開発するし、
性能の劣るTFOに乗って機転とテクで結構活躍してるし、むしろ
地味にスペックは高いんじゃないか? と思うのだが、マジンガーから
観てるとやっぱり違うんだろうか
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 01:51:09 ID:???
その地味にスペックは高い部分が
作品世界の人物にいまいち評価されてないのが
もどかしいのでは。
デュークも甲児に冷たくはないけど
親切な協力者ぐらいに思ってるような気が。


515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 05:55:35 ID:???
デュークは王子様キャラだからしゃーないかなという気もする。
でもミチルとその弟他の態度はちと納得いかん。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 07:12:26 ID:???
この世界ではマジンガーZと駆使して平和を守った英雄として有名で
ついでにいえば恋人弓さやかがいることも有名な兜甲児が
そのことに全く触れずに自分にモーションかけてくる。
そんな軽薄男は軽蔑されて当たり前。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 08:29:18 ID:???
なるほどw
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 08:40:51 ID:???
グレンの甲児はマジンガーZでのボスのポジションだからなぁ
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 16:20:10 ID:???
>>516
マジンガーシリーズとは別世界のパラレルワールド甲児なんだろう
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/26(水) 19:27:50 ID:???
だから、
グレンのこうじはクローン人間なんだよ

本物のこうじはアメリカでさやかとふたりでのんびりくらしてるよ
ほんもののこうじが日本の危機を察知してクローンを送ったんだよ

グレンVSグレートの映画でこうじに記憶違いが有ったろ。クローンだからまちがえたんだよ 
ワトソン研究所に行ってたんだろ?ワトソンって言えば有名な遺伝子学者


521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/27(木) 16:12:05 ID:???
さやかのさの字も出て来なかったのに違和感を感じた
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/28(金) 14:02:17 ID:???
>>521
俺も思った!だからこそ劇場版の決戦!大海獣で甲児がさやかの名前呼んだ時嬉しかった
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/28(金) 15:45:01 ID:???
大海獣で何が嬉しいって、
再起不能とまで言われた鉄也がグレートに乗って大暴れしてることだよ。

グレートの最終回で軽く鬱になったから、復活して大活躍する鉄也は見てて嬉しかった。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/28(金) 22:27:53 ID:???
決戦!大海獣はグレンダイザーの映画じゃなく
ほとんどグレートの映画だな
この映画、大介はいてもいなくてもいい感じ
まさしくマジンガーシリーズの映画だった
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/28(金) 23:05:24 ID:???
デュークはリーダー風を吹かせてはいたけど、あの映画じゃグレンダイザー自体がほとんど空気。

そもそも怪獣対策の会議になんで宇門博士が呼ばれていたのかが謎。
誰かがドラゴノザウルスを宇宙怪獣とでも思ったんだろうか?
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 10:23:39 ID:???
>>523-524
決め技は
シャインスパークっすよ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 13:47:14 ID:???
>>526
確かに、でもグレ−トは目立ってたじゃないの
どこぞの王子様は走って逃げてて甲児のダブルスペイザ−に窮地を救われた辺りしか覚えてない
印象度
グレ−ト>ゲッタ−>ボロット>ダブルスペイザ−>レディ−ロボット>>ダイザ−
鉄也=甲児>ボス>ゲッタ−チ−ム>大介
だった
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 15:20:34 ID:???
よく考えれば、大海獣はゲッターで始まりゲッターで終わったな
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 20:40:31 ID:???
敵に拷問される甲児にハァハァ
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 03:05:02 ID:???
大海獣でグレンも日本の誇るスーパーロボットに含まれていたな
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 05:35:25 ID:???
ダイザーは日本にあるんだから
誇ってもいいんじゃない?
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 06:14:29 ID:???
新科学要塞研究所・・・弓教授いつのまに
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 07:06:56 ID:???
ロボット博物館があまりにも無防備だったからじゃないの?
実質的にはグレートの管理施設ということで。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 13:42:17 ID:???
>>524
>この映画、大介はいてもいなくてもいい感じ

なんのなんの、スペイザーと合体したり離れたり、合体したり離れたりを
繰り返す事で、ちゃんとスポンサーに媚を売ってたぞ。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 13:55:25 ID:???
大海獣の甲児は生意気なだけだった印象。何ら過失のない鉄也にやたら噛みついてた。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 15:44:20 ID:???
>>535
あれじゃ生きてはいまいって発言に切れたんじゃないの?
あんたがついてて何言ってんだみたいに
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 16:56:20 ID:???
>>536
その前に過失で殺しかけたことは問題じゃない!
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 17:08:57 ID:???
そもそも鉄也は、航跡を見ただけでボロットをドラゴノザウルスと勘違いしている。
結果的には都合よく本物が現れたけど。
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 21:02:52 ID:???
しかし、決死の覚悟でドラゴノザウルスの体内に飛び込んだ鉄也に、無責任にも「遅い!!なにしてんだ!」なんてキレてるし。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 21:10:56 ID:???
役立たずが無断でノコノコ出撃して、流れ弾やフレンドリーファイヤーでおっ死んだとしても同情は出来ないなぁ。あの場合、鉄也の攻撃は正しいと思うよ。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 22:51:01 ID:???
ボロットの頭部だけは溶けずに残ったのは超合金Z製である可能性ってあるかな
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 23:26:34 ID:???
超合金ZやニューZ以上に柔軟性があり形状変化も可能な合金じゃないのか
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/31(月) 23:28:34 ID:???
>>542
>超合金ZやニューZ以上に柔軟性があり形状変化も可能な合金

ゲッター合k
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 14:58:36 ID:VXIOw0KC
>>526
よく見ろって。
シャインスパークに続いて、グレートもサンダーブレークを撃ってるし、
グレン&スペイザーもスペースサンダーとサイクロンビームを撃ちながら突っ込んでる。
ゲッターみたいに武器名を叫んでないから見落とされがちだけど。
 
決め技は全員の合体攻撃だよ。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 15:27:22 ID:???
>>544
他のは牽制の攻撃、止めはシャインでOK
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 18:24:16 ID:KFzzNyAD
鉄也のドラゴの大便の中を突き進んで脱出した度胸は褒められるべき。
デュークだとやらないかも。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 20:15:14 ID:???
改めて大海獣を見てみたけ。
まず、グレートとゲッターが牽制している間に、ダブルカッターとダブルハーケンで、ドラゴノザウルスの腹に穴を開けている。
そして腹から溢れ出た重油にシャインスパーク、スペースサンダーの順で攻撃。
最後にサンダーブレークも撃ってるけど、どこに当たってるかは不明。
一番目立ってるのはゲッターだけど、どれが決定打になってるかは画面上からは判断できない。
 
ドラゴノザウルスの体を貫通するダブルカッターが地味に凄い。
実はダブルスペイザーは、かなり強いんじゃなかろうか。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 20:39:22 ID:???
マジンガーブレード+スクリュークラッシャーパンチ+シャインスパークで
破壊力が30倍になると当時の雑誌に出ていた。

ちなみにサンダーブレークが16メートルの鉄板を破壊でき
シャインスパークは20メートルの鉄板を破壊できるとあった。
スペースサンダーはサンダーブレークより威力があるとのことだから
シャインスパークより下としても18メートルの鉄板を破壊するほどの威力はあるだろう。

これら三大ロボの必殺技を喰らったのだから破壊力は30倍以上となり
誰か一体の攻撃が止めを刺したわけではないだろう
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/03(木) 22:19:25 ID:???
薔薇の騎士デューク
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 05:15:22 ID:???
つーか、ボスの救助にゲッターで行って、体内でシャインスパークぶっ放せばよかったじゃない
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 10:56:16 ID:???
>>550
それは自爆しろというのと同じ
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 10:58:15 ID:???
石油価格が上がってるのも、ドラゴノザウルスの仕業かもしれんな
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 13:13:37 ID:???
大海獣のときは
ダブルスペイザーの扱いがいつもより少し良かったな
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 03:25:34 ID:???
>>550
いや、鉄也が脱出する時に最後っ屁みたくサンダーブレイクでもブレストバーンでも撃ってくれば引火して終了だったと思う。
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/05(土) 22:36:38 ID:???
鉄也は、ゲッターチームに負けたくないというあせりがあるからな 一か八かでやってたかもしれないな
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/07(月) 22:02:56 ID:???
鉄也はすぐ競いたがるからな
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/09(水) 14:47:53 ID:???
達人の声が鉄也だから、ミチルさんが兄萌えなら・・・
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/12(土) 22:27:22 ID:7vGsaKqc
ゆけ〜ゆけ〜!





















デューク東郷〜!
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/12(土) 23:56:25 ID:???
   /  ̄ ̄ ̄ \
  /  ,――――-、 
  | | /'''llllllll llll || .
  | /  == lll=|| 
  (6 |    /|| ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ|| /  - 」 ||  |剣と剣との火花が〜
   | ≡    -=- / ∠  あの空に飛んで〜
  /\  \  ⌒ /   |   輝く暁の星になるぅ〜
  /  \   ̄ ̄/\  \__________
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 05:01:58 ID:???
大介が歌舞伎町ホストにしか見えない
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 11:21:13 ID:???
>>559
剣と兜の のほうがいいな
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 17:20:15 ID:???
>>410
マリアに萌えた
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/13(日) 22:18:00 ID:???
徹夜明けのような大介さん
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 05:12:41 ID:???
大介とマリアは故郷の星に帰ってからその後が気になる
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 13:08:06 ID:???
故郷に帰ったら 王族のくせに星を捨てたと非難されるのかな
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 19:58:23 ID:???
非難する国民なんぞ生き残っていないw
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 22:55:58 ID:???
いくら王族といっても当時15歳と7歳の子供が脱出したことを咎める国民は
さすがにいないだろう。
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/14(月) 23:08:02 ID:???
そもそもフリード星は「復活しつつある」のであって、まだ復活したわけじゃ
ないんじゃないか
デューク達もしばらくはベガ星支配下にあったどっかの星を拠点にして、
生き残った国民を呼び集めつつ、フリード星が居住可能になるのを待つんじゃない?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/15(火) 04:28:46 ID:???
脱出したというより、無事凱旋を果たしたヒーローじゃね?
実際ベガ大王殺したんだし
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 10:55:27 ID:???
帰国後の二人については「ダイヒロ」でいいと思う俺がいる。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 12:01:43 ID:???
ああ、ダイヒロでいい。
どれもこれも、あれが今までで最高の形だ。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 13:02:03 ID:???
ダイヒロって?
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 16:11:35 ID:???
ダ、ダ、ダ、ダイヒロを知らんのか。

ダイナミックヒーローズでググッてみなさい。
きっと幸せになれるから。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 19:12:31 ID:???
このスレでさえ誰からも語って貰えないJFOカワイソス
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 20:33:50 ID:???
なんで、フリード星人が地球人と同じ生物なんや
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 21:50:52 ID:???
地球人もフリード星人も、元は同じプロトカルチャーから派生しましたから
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 21:51:55 ID:???
そこらへんは桜多版読むといいよ
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 22:34:57 ID:???
>>573
ありがとう
早速単行本をポチってしまった
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 09:46:56 ID:???
こうして少しずつでも売れれば
3巻発売が現実のものとなるかもな。

って、なんでこういう寂しい展開になってるんだダイヒロコミックは。
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 03:15:05 ID:???
>>579そこまで心配すんなら 本のHPをドーンと貼れや
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 03:16:26 ID:???
石川賢死亡したの??

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山本弘 part10 [SF・FT・ホラー]
【おお夕子】 ウルトラマンA16【久しぶりだな】 [特撮!]
【さらば】石川賢死亡【ゲッター】 [ロボットゲー]
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 10:35:53 ID:???
>>581
うん、おととしにね。

「ゲッターロボ」の石川賢さん死去
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061116-OHT1T00213.htm
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 12:41:19 ID:???
地獄の閻魔様もいしかわけんの残虐絵にはびびってるだろう
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 22:35:30 ID:???
ダイヒロの第3巻については出版元の
http://moura.jp/inquiry/
へ要望を出すといいと思うよ。
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 09:48:47 ID:???
>>584
さっきリンク先に行って要望を出してきた。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 13:53:30 ID:???
みんなも続けっ!
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 18:34:50 ID:???
マリアはマジ可愛い

ところで、なんかの雑誌で読んだが
ジュンの乗ってたおかっぱの女のロボットとマジンガーZが強さが同じらしいな

588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 19:04:57 ID:???
初期のマジンガーZと同等ってのは見たことあるな。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/23(水) 22:49:38 ID:???
ジュンの乗ってたおかっぱ女ロボット=マジンガーZ
ではあまりにかぶとこうじがかわいそ

ジュンの乗ってたおかっぱ女ロボットって一匹も敵を倒してないよね?
一匹(一体?)くらい倒したっけ???

さやかは一回は倒したよな?パートナー回路のなんだっけ?ミネルヴァXだっけ??
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 01:16:19 ID:???
今度はこっちに来たのかよ
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 10:58:42 ID:???
思わず突っ込みたくなる円盤獣たちの名前

落差が激しい円盤獣
ギンギン
ダルダル

なんとなくイヤラシイ雰囲気を醸し出す円盤獣
グリグリ

ヤンキーな円盤獣
バリバリ

人間関係がうまく行ってない円盤獣
ギスギス

六本木ギャルな円盤獣
ブイブイ

目が回る円盤獣
グルグル

涙目
ウルウル
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 12:37:06 ID:???
のぞき見していそう
ドリドリ
ギロギロ

飲んべえ
グビグビ
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 12:57:52 ID:???
なでしこっぽい

 ルリルリ
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 14:16:10 ID:???
思わず逃げ出したくなる

キタキタ
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 15:19:00 ID:???
花の子

ルンルン
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 15:47:33 ID:???
龍園行って幸せ食べよう

リンリン
ランラン
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 17:26:04 ID:???
>>594
腰みのつけて踊ってそうだ。
どちらにしても逃げ出したくなる事に違いはないか。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 21:18:15 ID:???
ゲルショッカーの戦闘員は初期のショッカー怪人と同等の強さらしい。
いや、関係ないけどさ。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/24(木) 21:42:03 ID:???
マジンガーZに出てきそうな円板獣 もりもり
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 00:05:12 ID:???
もとは喫茶店のマスターのそこらへんのおやっさん=FBI秘密捜査官たき>げるしょっかー戦闘員=初期怪人

じゃあ、初期怪人はそこらへんのおっさんより弱いんかい??

戦闘獣って戦闘員みたいで弱そうだね
機械獣のほうが強そう

601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 00:06:27 ID:???
おいしそうな円盤獣 ドムドム
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 02:52:12 ID:???
まとまらなさそうな円盤獣 グダグダ
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 10:16:10 ID:???
>戦闘獣って戦闘員みたいで弱そうだね

そういう考え方もあったか。
おれはマジンガーZ対暗黒大将軍で戦闘獣は手強い者として刷り込まれたからなあ
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 10:55:57 ID:???
彼女が居ない円盤獣 しこしこ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 12:30:05 ID:???
>>594>>597

呉<ベガ大王殿、わしに任せてくだされ!
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 12:59:54 ID:???
腰が低い円盤獣 ペコペコ
おなかすいた円盤獣 ペコペコ
不二家の円盤獣 ペコペコ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 13:27:47 ID:???
ウチの女房の円盤獣 ブクブク
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 13:51:36 ID:???
歌え! ヤンヤン
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 14:41:54 ID:???
閑古鳥が鳴く店 ガラガラ
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 18:47:15 ID:???
ウンコの円盤獣 ブリブリ
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 23:24:08 ID:???
威張ってばかりの円盤獣  オラオラ
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 23:25:19 ID:???
マリアはかぶとこうじのここが好き! の円盤獣 チンチン
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 23:45:50 ID:???
マリアがかぶとこうじにやってもらったら喜んだ 円盤獣 もみもみ
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 23:50:51 ID:???
この流れを表す円盤獣 グダグダ
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 00:22:43 ID:???
鍛え直したくなる円盤獣 ヘラヘラ
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 00:24:01 ID:???
力なくへたり込む円盤獣 ヘナヘナ
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 00:24:57 ID:???
鍛え直したくなる円盤獣その2 ナヨナヨ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 00:29:03 ID:???
入れ歯を無くした円盤獣 フガフガ
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 00:30:45 ID:7CW1EXtY
梅雨時限定円盤獣 ジメジメ 
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 04:14:29 ID:???
おまえら円盤獣ホドホドにしろよ

なぜキングゴリだけ命名法が違うのか、400字以内でレポートしたまえ
俺はベガ獣ジガジガになぜ親衛隊マークがないのかの謎を解く
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 04:35:19 ID:???
>今度はこっちに来たのかよw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リングにかけろ2 ラウンド30 [漫画] ※
山本弘 part10 [SF・FT・ホラー]
マクロスの早瀬未沙を語るスレ(その8) [アニキャラ個別] ※
【おお夕子】 ウルトラマンA16【久しぶりだな】 [特撮!] ※
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 07:32:02 ID:???
>>620
それがダントスのセンス
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 17:34:09 ID:???
>>589
倒したぞ!
最終回でZの足にぶら下がってた七大将軍の一人を光子力ビ−ムでw
戦闘獣には効いた事無いのに〜
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/26(土) 18:35:05 ID:ejJbIQvS
>>623
相手すんなよ。寂しすぎて自演か?
第一スレ違いだろ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 01:47:16 ID:???
>>624ってなにキレてんの?
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 03:51:13 ID:???
マリアが地球に来てオナニーを覚えたぞ!!今夜もベッドでかぶとこうじを
思いながら手淫をするぞ!の円盤獣  グチュグチュ
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 08:46:33 ID:???
急につまんなくなりましたね。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 10:57:26 ID:???
ああ。シラケタな
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 13:52:13 ID:???
>>627>>628はSEXしたことないな
女と付き合ったことも無いのである種のネタには拒絶反応がすごい
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 13:56:46 ID:???
だって下ネタだし円盤獣のネーミングの法則から外れてるし
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 14:49:33 ID:???
>>630
仰る通りですがきちがいは放置したほうが良いですよ。
632631:2008/01/27(日) 15:35:49 ID:???
訂正 >>630でなくて>>629のおっしゃるとおりです。
きちがいは>>630のモテナイキモヲタブタです
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 18:14:42 ID:???
判り易い低レベルな偽装に失笑した
634 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/27(日) 21:47:17 ID:???

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 21:59:55 ID:???
甲児が暗殺される話を見たが、怪我で出撃できないかわりにダブルスペイザーを自分に代わって出撃させてくれと
頼むんだけど どっちに頼んだんだ?
636名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/01/28(月) 00:33:25 ID:???
>>635はもう少し日本語を勉強しよう
こうじはあんさつされてないし

どっちにたのむって 誰と誰のどっちなんだよ!
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 00:34:35 ID:???
関西の商売人が挨拶のときに使う円盤獣 ぼちぼち
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 13:37:30 ID:???
神山卓三の声で笑う円盤獣 ケンケン
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/28(月) 13:41:54 ID:???
>神山卓三さん

今調べたら、すでに故人だった。
合掌。
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 02:27:49 ID:???
本人は得意気に自演をして成功したつもりだがまわりの人から見たときの
円盤獣バレバレ
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 04:16:06 ID:???
けつ   プリプリ
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 09:46:29 ID:???
634の円盤獣 バカバカ
634の円盤獣 あほあほ
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 13:23:39 ID:???
>>642
     まあまあ・・・・
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 13:24:10 ID:???
>>596
そのネタについて行ける人は居まい
俺以外は
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 14:45:48 ID:???
>>642
あまりのストレートさにお茶吹いたw
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 15:20:16 ID:???
>>644
グレンを小学校高学年以上でリアルタイム視聴してたなら普通に知ってるのでは?
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/31(木) 22:36:14 ID:???
      マジンガーブレード !!!
     \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)>>642
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   (     )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)

648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 03:50:50 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リングにかけろ2 ラウンド30 [漫画] ※
マクロスの早瀬未沙を語るスレ(その8) [アニキャラ個別] ※
山本弘 part10 [SF・FT・ホラー]
【おお夕子】 ウルトラマンA16【久しぶりだな】 [特撮!] ※
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 13:35:40 ID:???
グレンダイザー対ダブルマジンガーで
ベガ軍が宇宙獣を使ってたけど、あれは戦利品か?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 16:05:13 ID:???
ダムドムがベガに寝返ったとか
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 20:18:36 ID:???
ダムドムは無機質で得体が知れない雰囲気でベガの連中より好き。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 08:29:17 ID:???
マリアとこーじのバイク対決ってどっちが勝ったんだっったっけ??
引き分け?
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 08:32:01 ID:???
しかしやな、

ベガ星軍やフリード星の科学力は、わざわざ地球までやって来る科学力のある

地球の科学力はまだ地球圏を脱出して無い

なのに、なんで、グレートがグレンと対等なん??
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 11:41:54 ID:???
兜一派の科学力が異常に突出してるだけ
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 13:30:08 ID:???
実は十蔵博士が剣造を蘇生させたときに脳改造まで施していたりして…。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 15:25:32 ID:???
>グレートがグレンと対等

ということは、
グレートとグレンとZの強さもほぼ対等ということでよろしいな。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 16:10:15 ID:???
つーか地球製メカ童貞のバレンドスが適当に操縦してさえ互角だったんだから、
鉄矢が乗ってやりあえば圧倒的にグレート>グレンだろ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 18:39:48 ID:???
>>652
おたがいに自分の負けと言い合いになった
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 18:42:23 ID:???
>>657
たしかに博物館に飾ってあった、グレートに苦戦してるからな
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 19:21:31 ID:???
それから、わざわざ地球までやってくる科学力があるんなら
ほかのもっと弱い惑星を狙えよって思うよな
あの世界では生物の居る惑星はほかにもあるんだし

これはヤマトのデスラーとかほかにも言えることだが


661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 20:03:21 ID:???
>>660
ベガは全宇宙の征服を目指しているのに?
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 21:49:01 ID:dOs7+qS0
Zじゃダイザーやグレートとチャンバラできないから、ダイザー≧グレート>Z
唯一、剣を持たないのは悲しいね。SRWじゃグレートからブレード借りてるしw
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 22:19:28 ID:???
>>662
スパロボ自体は俺も好きだけど、ゲームの知識だけで原作を知らずに語るアフォは死ねと思う。
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 23:20:03 ID:???
>>658作中での かブーとこーじのあつかいホントにかわいそななァー
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 23:36:26 ID:???
>>662
アホめが。
劇場版含め、アニメ全作見たら
Z=グレート>ダイザー だってことは小学生でも判るわ
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/02(土) 23:41:44 ID:???
Z・グレート・ダイザー、みんなそれぞれ良い所がある。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 01:33:42 ID:vrAssRcJ
>>657声が兜所長ってのが何とも>>バレンドス
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 01:55:46 ID:???
グレート>>Zはかなり刷り込まれてるぞ
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 08:13:12 ID:???
>>662
ちゃんとアニメを見てからおいで。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 09:57:17 ID:GCY/zK+R
永井漫画でも少しばかり描かれていたように、キングダンX10の
長剣を持ち逃げして以後使えばよかったのに。たぶんスーパー鋼鉄
だろうから切れ味は悪いかな。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 15:04:04 ID:kfZQIbyq
>>669
アニメだろうがゲームだろうがZが剣を持たないのは確かだろうが。おまえバカ?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 15:13:32 ID:???
ダイナミックヒーローズを認めるのなら、Z〉ダイザーはありえないな。
何しろ、甲児本人がダイザー相手じゃ分が悪いと認めちゃってるわけだからな。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 15:28:24 ID:???
>>671
だから、ちゃんとアニメ見てからおいで。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 15:36:38 ID:???
ブレストファイヤー放熱板を外してチャンバラするZ
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 15:40:19 ID:???
>>674
チャンバラではないけど、ブーメランにしてるシーン(?)はある。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 15:54:34 ID:???
いやいや、普通にテレビでパンチを腕につけたままアイアンカッターをせり出している回があったから
カッターを出してチャンバラできるだろうに。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 00:32:50 ID:???
べつにチャンバラしなくても
しんけんしらはどり
すりゃ強いよ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 10:22:32 ID:???
>>672
洗脳された大介は容赦無く攻撃を仕掛けてくるが
甲児はまともだから精神的に辛い、
そういう意味で分が悪いんです。
それに甲児はしばらくZに載ってないませんから、そうしたブランク分も含めての発言です。
両者同じ条件なら何の問題もありません。
といより、グレート最終回あたりのエピと、グレート対ダイザーを見れば
もうスペックだけで強さは語れないことは明らかですよ。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 10:50:40 ID:???
>>678
>もうスペックだけで強さは語れないことは明らかですよ。

そのスペック自体があやふやだからなぁ。N超合金Z製のZは20mなのかとか。
ブレーンコンドルの全長が5mあるのに、グレートはホントに25mしかないのか(?_?)
とか。ジェットパイルダーはマッハ3出るのに、ブレーンコンドルはマッハ1
しか出ないのはコックピットが“くるりんちょ”しちゃうからかな?とかさ。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 11:07:24 ID:???
つか、誰が一番強いとかどうでもいいよ。
Z・グレート・グレンダイザー、みんな平和のために戦ってくれた。
それだけで十分

ってグレートスレでも書いた気がする。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 11:22:04 ID:7Hhta33x
ここらで一杯お茶が強い
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 11:38:15 ID:???
>コックピットが“くるりんちょ”

ワラタ
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 11:45:20 ID:???
Zが強化改造されたことを作中できちんと語らないからいろんな解釈が出てきてしまうんだ。
もう全部同じくらいの強さってことでいいよ。
ところで、ダイヒロでZはどうやってダイザーを退けたんだっけ?
読んだはずなのに、もう覚えてない。
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 14:21:40 ID:???
ググってみた。
ヒット件数=人気の高さで良いとすると
Z>ダイザー>グレートの順。
それぞれ、793,000件、96,400件、175,000件。
予想通りZ圧勝。
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 16:11:46 ID:???
シリーズものなら後発のヒーローのほうがスペックが高くて当然。
しかしマジンガーZにはそれを補って余りある魅力があるんだよ。
俺には原作者以上にZという作品を愛しているという自信があるね。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 18:00:02 ID:???
剣が無くても飛び道具はZが一番多い。手裏剣もドリルもある。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:11:23 ID:ONC4e8MG
>しんけんしらはどり
すりゃ強いよ

これが出来たの甲児だけじゃないか?
当時のロボットパイロットでも他にボルテスVが
奇跡的に1回できたくらいか。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:22:38 ID:???
>>687
当時のロボワールドは”心の眼”が通用してたからなw
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 19:30:04 ID:???
流れぶった切ってスマンが今更ながら見始めてみたよ。
やっぱ甲児があれだね……。
テッカマンみたいに地球人と異星人の衝突と対立を繰り返して築かれる友情みたいなものを書いたらおもしろくなりそうなのになぁ。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 20:31:34 ID:???
>衝突と対立を繰り返して

でもそういうのって見ていて疲れないか?
俺は気が短いせいか、そういうのまどろこっしくてな。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 21:28:14 ID:???
こーじは異星人とホモ達も恋愛もしたじゃんけ
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/04(月) 22:03:33 ID:???
>691
つまんねんよ
失せろバーカ。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 00:07:46 ID:???
      マジンガーブレード !!!
     \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)>>692
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   (     )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)

694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 04:26:07 ID:???
マリアが単独で倒した円盤獣って何匹?
こーじが単独で倒した円盤獣って何匹?
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 07:05:16 ID:???
      マジンガーブレード !!!
     \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)>>694
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   (     )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 09:12:58 ID:???
694はこうじの漢字が判らんのだろ
その程度のにわかが何を言っても返り討ちにされるだけだぞ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 13:06:40 ID:???
>>690
毎回毎回対立してたらあれだけど、
偶に喧嘩、友情を確かめた〜みたいなのならなんとかなるんじゃないかな。

まだちょっとしか見てないけど、 甲児が大介さん大介さんってべったりでなんだかなー。
一話の雰囲気が好きなだけに残念だ
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 13:34:20 ID:???
>>697こうじはデュークとホモなんだよ
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 13:34:58 ID:???
こーじは宇宙人の兄にホモ宇宙人の妹にロリ
Zのころの気概はどこへ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 14:49:30 ID:???
698=699
つまんねえ。
消えうせろ
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 16:58:52 ID:???
つうか、好意を寄せたのはマリアの方ですから。
甲の字はヒカルにお熱あげてましたから。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 04:41:48 ID:???
ヒカルに相手にされなかった こーじ かわいそ

もしかしてマジンガーZってひかるのマリンスペイザーより弱いのか?

703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 11:10:22 ID:???
マジンガーもそろそろキチンとした形でリメイクして
存在感を示しておかないと。
またあの国の人たちがお調子こいて変な映画作ってるから。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 12:42:29 ID:???
権利関係が複雑だから無理。
お前が最低限、東映を説得してみせろ。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 13:27:55 ID:???
>>704
あんた今までどこにいたの?
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 13:37:37 ID:???
>>704
一念発起!説得したら通ったよ!w
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 15:30:51 ID:???
>>704
今年の秋に今川監督で26話放送決定してますよ
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:44:11 ID:???
ガンダムがおかっぱなのは
ジュンの乗ってた茶色のおかっぱロボットのパクリ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 22:56:55 ID:???
ビューナスを変なロボットにしないで!
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 02:05:36 ID:???
>>702
最大潜航深度はZの方が高いと思われるw
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 15:05:50 ID:???
しかし戦ったら
ひかるマリンスペイザーに秒殺されるこーじーZ
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 18:08:01 ID:???
>>711
そんなこと書き込んでて面白いの?
くだらない人間だね。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 18:36:07 ID:???
友達いないんだろうな
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 19:07:04 ID:???
>>713はかぶとこーじが唯一の友達
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 21:34:20 ID:???
>>714
それは逆に嬉しいかも
716石黒賢:2008/02/08(金) 01:50:44 ID:???
>>712>>713は、こんなところに悪口書き込んで楽しいのか?
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 01:53:37 ID:???
ダイザースレは無駄に荒れるな
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 10:51:35 ID:???
荒しは無視するに限るよ
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 18:16:20 ID:???
アラビア版のOPが頭にこびりついて離れない
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 21:36:14 ID:???
>>715デュークとホモだちでもか??
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 20:20:59 ID:???
たぶん720は自分が荒らしであることにも気が付いてないんだろうなあ・・・・
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 21:31:45 ID:???
>>721は自分が嫌われ者だということを最近やっと気づいたので他人にこういうことを言いたいんだな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 23:51:10 ID:???
>>721,>>722
待つんだ!罵倒合戦するな!
お前たちは仲良く会話してスレを盛り上げるんだ!
出来る!我々三人いれば必ず出来る!
ここでスレを盛り上げるんだ!ここでスレを!
俺の手でスレを盛り上げるんだ!
この俺の手でスレを盛り上げるんだ!
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 00:10:30 ID:???
それ二人に見捨てられて失敗するフラグ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 07:47:33 ID:???
俺は間違ってないぞ!
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 08:41:05 ID:???
ホモネタとかやめて欲しい
興味ないから迷惑なだけです。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 09:06:10 ID:VGbTPSGF
全くだ。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 09:30:04 ID:???
規則を破ったものは誰であろうと厳罰に処するのが俺のやり方だ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 10:21:17 ID:???
>725
コマンダーガスカみたいだw
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 13:03:25 ID:???
ホモネタ多いからフランスで問題になったんだろ
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 21:18:12 ID:Wq1ZaWHt
>>730
ソースを提示せよ
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 21:48:36 ID:???
>>731フランスなんだからタルタルソースにきまってるだろ
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 00:35:10 ID:???
ホモネタはやおい版でやってくれ
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 06:56:43 ID:???
>>732はセンスが有るので人気者
>>733は短気なので嫌われ者
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 07:44:34 ID:6PVJs5m7
>>732はセンスが有るので人気者

低レベルな自画自賛
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 07:44:39 ID:KY8F5+6W
>>732はセンスが有るので人気者

低レベルな自画自賛
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 07:49:18 ID:???
>>735>>736は、疑り深いので友達が居ない
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 08:12:37 ID:???
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 12:36:21 ID:???
俺は間違ってないぞ!
俺は間違っていないぞ!
俺は間違っていないぞ!!
740未沙未沙病w:2008/02/11(月) 16:59:26 ID:???
>>730>>695
909 :名無しより愛おめこて:2008/02/09(土) 21:32:52 ID:KCgf2WZs0
>904は、なんで、そんなにイヤミなの?

910 :名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 21:51:32 ID:2O86fv5J0
おフランス帰りのせいザンス

912 :名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 11:15:26 ID:vVNIaFFP0
>904
@お腹おっぱい´,_ゝ`)♪プッ だから

913 :名無しより愛おめこて:2008/02/10(日) 13:04:56 ID:jQucdDZy0
    \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)>>912
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   (     )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)

914 :名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 17:49:50 ID:baN51USnO
↑なにげにハンネを書き換えるなよ!
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 21:29:49 ID:???
テレマガのグレンダイザークラブに入ってまでこの番組を応援していたのは
すべて甲児が乗るマジンガーZが登場する日を信じて疑わなかったからなんです。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/11(月) 22:03:11 ID:???
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 17:10:35 ID:???
>>740って、よっぽど暇なんだな
2chを一日中チェック
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 17:21:02 ID:???
でも昨日は祭日だから
俺も独身時代はそんなもんだった
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 18:43:56 ID:???
連休だからってそう毎回毎回出掛けていられないよ。
金も無いし。

>>740が申しております。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 19:28:14 ID:???
容姿端麗、頭脳明晰なキリカは未だに俺のオナドル
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 19:49:16 ID:5M5alcXH
宇門大介の方が剣鉄也よりはとっつきやすい印象だった
声もやさしかったし
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 21:02:55 ID:???
>>747
でも俺はDQNな鉄也の方が好きだな。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 21:20:01 ID:???
グレートマジンガー、あんないやな性格でよく視聴率とれたもんだ
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 21:34:15 ID:???
鉄也は嫌いでもグレートは好きってことじゃね?
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/12(火) 21:59:47 ID:???
俺はグレートも一応見ていた。だが俺の関心はグレートがかっこ良く勝つ場面には向いていなかった。
グレートがピンチに陥り、手やら足やらをもがれる無様な姿を楽しんで見ていた。
752未沙未沙病w:2008/02/12(火) 22:42:54 ID:???
>>743は長年無職で自分が一日中2chを巡回してるから
曜日の感覚も昼夜の感覚もない独身高齢腐女子w
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 04:06:43 ID:???
>>752って一人で何言ってるの?? 自己紹介してるのかね?
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 04:43:01 ID:???
晒しアゲw
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 10:07:17 ID:???
>>753
このスレ的には
しつこくホモネタを展開するキチガイよりマシだと思う。
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 19:53:28 ID:???
甲児はマリアの事を好きだったんだろうか?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:25:57 ID:???
こーじとしてはそこそこ顔の良い女の子なら誰でも良かったんだよ
俺はマジンガーZのパイロットだぜ!!
って言えば女なんといちころさ
とおもってたんだよ
しかし時代はグレンダイザーの時代なので
ひかるにはあいてにされなかったんだよ
で、むかついたのでひかるを手篭めにしたグレンダイザーのパイロットの
妹をズッコンバッコンしたんだべー
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:26:32 ID:???
妹的視点でしか見てないと思う。
グレンダイザーではひかるを恋愛対象として見てると思う。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:47:00 ID:???
このスレの三分の一ぐらいがホモがどーとかの書きこみだよな。
グレン好きとしては悲しい限りだ……。

多分一人でマッチポンプしてるんだろうけどさ
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 21:03:33 ID:???
だって鉄也とは最後まで今ひとつ仲良くなれなかった甲児が、
なぜか大介とはすごい仲良しになったんだから
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 21:07:10 ID:???
さやかとマリア、最後に勝ったのはどちらだ?
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 00:15:22 ID:???
顔もスタイルも性格も
戦闘機の操縦テクも
男の操縦テクも

全部

マリア>>>>さやか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ひかる
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 02:53:00 ID:???
だって、こーじの乗るよわそーな円盤の名前が
モーホーだもんな
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 08:57:20 ID:???
晒しアゲw
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 09:41:53 ID:???
大体、一般人のひかるをいきなり戦闘機に乗せるってどうよ?
設定に無理があり過ぎで吹いた
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 09:48:59 ID:???
当時のロボットものなんかほとんどそんなのじゃん。
別にグレンに限った話じゃないし
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 10:47:49 ID:???
ガンダムだってアムロいきなりモビルスーツに乗ったのに
士官学校首席のシャアを圧倒

セイラも、いきなりモビルアーマーに乗って連合軍トップクラス
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 12:14:37 ID:???
つうか、歴戦の勇者である甲児や宇宙人であるマリアの立場が無いって話だろ?
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 12:42:18 ID:???
>>767
>セイラも、いきなりモビルアーマーに乗って連合軍トップクラス
Gアーマーと言いたいのかな?
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 13:39:53 ID:???
ガンダムの話されてもよくわからん。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 13:44:26 ID:???
ガンダムほどスーパーロボットという言葉が似合う作品はないな
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 16:12:56 ID:???
>>768 こーじの顔は最初の数話でとっくにつうれてまんがな 
小さい円盤(ホーモー)に乗って毎回さやかレベルのへたれさ

マリアは宇宙人だが、本職パイロットじゃねーしな

フリードも本職パイロットじゃないんだろ?

773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 18:40:37 ID:???
>>769 Gアーマーはモビルアーマーの一種なんだよ! ばか者!
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 20:57:05 ID:???
>>765
輸血でいきなり超人になったじゃん。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 21:57:47 ID:???
碇シンジもそうだろ。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 00:09:20 ID:???
>>774 キン肉マンのジェロニモか!
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 04:23:15 ID:???
>>763ワロタ
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 09:43:03 ID:???
>>777の自演にワロタ
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 14:03:00 ID:???
>>778の相変わらずのくだらない書き込みにワラタ
ほかに書くことないのか
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:11:31 ID:???
>>779
オマエモナー
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 20:37:09 ID:APzx+TSC
>>780はひかるくらいうざい
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 20:41:40 ID:???
こうして今日もまた荒れ続けで一日を終えるグレンスレでした
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:13:20 ID:jUvwF68H
当時のアニメで
しかも東映動画製作にしては
すごく絵がきれいだ。

マジンガーシリーズの作画の荒さにはゲンナリしてたのだが
グレンの荒木作画の回だけ絵がきれいなのに驚いた。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:27:58 ID:???
ゲッターのスタッフが担当したからでしょ。
785未沙未沙病w:2008/02/16(土) 21:34:57 ID:???
>>759
えみぽんのガイドライン

嫌いなもの
ひで、7厨、ミンメイ、飯島真理 、初代マクロスを嫌う人 、
自分の二次創作や絵を褒めない人、リメイクを嫌う人、田原俊彦

好きなもの
自作自演、人格批判、成りすまし、未沙、エロネタ(それも中学生レベル)
キモオタ叩き、童貞叩き、やおい、マーグ、紙粘土人形、AA荒らし
ハネケンの音楽担当した作品、声優ネタ、声優の訃報のマルチポスト、
ネットストーカー(特に飯島と同人女)、コスプレ、近藤真彦
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:38:52 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【おお夕子】 ウルトラマンA16【久しぶりだな】 [特撮!]
【金の亡者】庵野秀明のアンチスレ2【恥知らず】 [エヴァ]
リングにかけろ2 ラウンド30 [漫画] ※
マクロスの早瀬未沙を語るスレ(その8) [アニキャラ個別] ※
【さらば】石川賢死亡【ゲッター】 [ロボットゲー]
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 12:57:11 ID:???
>このスレの三分の一ぐらいがホモがどーとかの書きこみだよな。
>グレン好きとしては悲しい限りだ……。
>多分一人でマッチポンプしてるんだろうけどさ

ゲッタースレも同じ奴がマッチポンプだなw
そして野郎は誰もいなくなったw
788名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/18(月) 04:22:59 ID:???
マリアやこうじが単独で円盤獣をやっつけたことってあるの??
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:05:55 ID:???
食玩でキリカのシークレット持ってる方、600円で買います
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 21:19:16 ID:ujSdMRYb
>>788
マリアはともかく甲児はあったはず。
(65話「兜 甲児一本勝負!」でドリルスペイザーに乗ってベガ獣ザスザスにとどめを刺していた)
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:14:45 ID:UYOLZTin
そうなんだ。甲児はボスのポジションに落ちぶれたと思ったのに、けっこうやるね〜。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 22:36:22 ID:???
ダブルスペイザーは三体くらいトドメを任されてたはず(うち一回はひかる)。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 23:03:32 ID:X6qx9mae
鉄也が出てこなくてよかったこのアニメ。

鉄也は嫌いだ。やたら偉そうだし。
甲児のほうが好感持てるキャラだからなあ。
794名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/19(火) 01:15:53 ID:???
>>792 ひかるが倒したことあるんや!
マリアは??

>>793 でも鉄也VSデュークのイヤミィーーーな喧嘩を見てみたい気も少しする
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 09:19:53 ID:???
>鉄也VSデュークのイヤミィーーーな喧嘩

「鉄也くんグレートじゃ無理だっ!」
「グレンダイザーとは出来が違うぜっ!」
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 09:20:49 ID:???
↑たしかにこれは見たかったかも。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 19:47:16 ID:???
実際戦闘能力だけならグレートの方が上の気もする。

機動力、万能性も考えればダイザーが上かもしれんが。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 22:51:28 ID:???
>>794
ダブルスペイザーが出たばかりの頃の話で、円盤獣に襲われたひかるを甲児のダブルスペイザーが回収したが
攻撃を受けて甲児が負傷、さらにグレンダイザーを追い詰める円盤獣を甲児の指示で倒して大介さんを助けるという話があった。
マリアはトドメを刺したことはなかったと思う。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 00:48:13 ID:???
マリアにもとどめをささせてあげたかったわ

ひかるの分際で生意気だわ
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 03:13:26 ID:???
フランスやイタリアでは
いきなりグレンダイザーが放送されて
それで大人気になったんだろ。
(マジンガーZやグレートマジンガー放送無しでだろ?)


ちゅーことはだな、
フランス人やイタリア人はこーじのことは
デュークの子分で足手まといなヘタレ
と思ってるんだろうな

子分の分際でデュークの彼女(ひかる)に手を出そうとして相手にされない
今度は懲りずにデュークの妹に手を出す
と思ってるんだろな

801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 03:57:22 ID:???
いや、グレンの後にマジンガーが放送されて・・・
つまりグレンダイザーの物語の未来にマジンガーZの戦いが設定されて・・
足手まといな甲児が空も飛べないヘタレロボに乗っかって
のろまな戦闘の押収を毎週繰り広げて不人気だったらしいぞw
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 10:24:44 ID:???
>>801
全く別物として、甲児も別人扱いで放送されたんじゃなかったっけ?
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 11:02:47 ID:???
イタリア人やフランス人が >>800みたいに 思うのも無理ないよな
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 18:30:25 ID:???
>>793
鉄也は入院中で出られなかったんだろう?
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:14:46 ID:???
夏には海獣退治のために現場復帰してるけどな。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 20:16:05 ID:???
グレート好きとしてはあの映画で元気になった鉄也が見れて良かった
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:19:29 ID:???
>>802まあ、言われて見れば、漫画じゃ同じ顔の登場人物はよくいるもんな
(同じマンガの中にも違うマンガの中にも)
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 23:28:58 ID:???
仏じゃダイザー→グレート→Zの順で放映されたんだよな。
訳わかんねw。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 05:10:20 ID:???
インディジョーンズやスターウォーズみたいに
こーじの若い頃は??って
過去に話が飛んだんだよ

つーか、全くの別物って言ってフランスではこーじの名前をそれぞれ別にしておけば
子供ならだませそー
日本のロボアニメには、モミアゲのとんがったやつがいつも出てルナー
くらいできにしないよ
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 13:58:27 ID:???
>日本のロボアニメには、モミアゲのとんがったやつがいつも出てルナーくらいで

そのまんまな事が魔神全書に書かれていたような気がする。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 19:28:58 ID:???
>>810そーか、やっぱ、みんな考えることは一緒だな
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 02:29:25 ID:mtb9BCXj
マジンガーZからグレンダイザーの足掛け5年の間で
作画のレベルがぐんと向上してるのがよく分かった。
とくに荒木作画の回と他の作画監督の回とでは
比較にならないほどのレベルの差がある。
脚本もグレンダイザーがいちばんよく出来ている。

これをフランスやイタリアの人たちは順序を逆に
さかのぼって観させられる羽目になったのだから
本家マジンガーZが可哀想になるなあ。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 03:42:13 ID:???
ゲッターロボの優秀なスタッフがグレンに流れたとかなんとか・・・・
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 05:32:13 ID:???
Zからグレートまでを担当していたスタッフはジーグに行って、
それまでゲッターをやっていたスタッフがグレンダイザーに来てるからな。
脚本や作画が違って見えるのも無理はないかと。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 06:32:19 ID:???
でもグレンはちょっと女の子向けが入っているから
男の向けの汚らしいZが良いって気もする

マリアがでるグレン後期がいちばんいいが
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 08:29:58 ID:???
>>812
作画はともかく脚本は疑問。

Zの初期が今見たらキツイのは事実だが。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 10:20:24 ID:???
作画に関しては荒木真吾がいるかいないかの違いjないか単に
ベルバラ。メグちゃん、セイントセイヤとある時期の美形キャラの王様みたいなもんだし
脚本的には、Zの藤川桂介は機械獣とロボバトルを中心に話を発想するから、バトルを除くと話がほとんどない。
グレンの上原正三脚本は人間型宇宙人(コマンダー××ってやつ)とのストーリーに結構分量を裂くから、ロボバトルは始まるとあっという間に終わる印象がある
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 12:17:35 ID:931PZAHT
上原正三脚本だから面白いんだな。

ちゃんと敵の側にも軍人としての意地とか面子とか
ドラマ性があるし
地球侵略の足がかりになる基地の建設の必要性が
描かれてたりと後のリアルロボット路線のさきがけに
なる要素がちらほらと見える。

あとマリアの存在がでかすぎる。
荒木キャラはやっぱ華があるよ。
他のマジンガーヒロインがぜんぶかすんで見えるくらい
魅力的。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 12:20:19 ID:931PZAHT
Wikiで見たら
マリアが登場してから視聴率が持ち直して
放送期間が延長になったらしい。
そのくらいのインパクトがあったのね。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 13:09:48 ID:???
>>819
でもマリアは回によって性格が違いすぎる
キリカの時にはこれ以上無いほど思いやりのあるいい子なのに、
つまらない事でひかるを妬んでグチグチ言う回や、
作画と言動が当時のスケバンみたいな回もあった
演出が勝間田さんで脚本が馬嶋さんだと割とどのキャラも性格良しになる感じ
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 13:27:06 ID:???
>>819
マジンガーファンと入れ変わりに美少女ファンが付いた。
って感じ?
俺が離れたのもそれくらいの時期だったわ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 16:09:50 ID:???
マジンガーとダイザーじゃシリーズの方向性が全然違うしね。
甲児が出なかったら比較話すら出ないだろうな。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 21:17:39 ID:d+ojNYFR
>>797
むしろ機動力、万能性を考えれば単体ではグレートが最強なんじゃないか?
各種スペイザーの援護が入れば別だろうが。
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 21:24:01 ID:???
>>823
いや、ブースターはスペイザー三機分より破壊力は上の様な気がする。
825824:2008/02/22(金) 21:27:20 ID:???
そういえばふと疑問。

決戦!大海獣で何故ブースターを使わなかったのだろう?
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 21:38:29 ID:???
小松原なめるな!
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 21:48:01 ID:sdAzJg9b
>>824
ブースターは一旦狙いを外してしまえば、はるか彼方に飛び去って
もう使えそうにないからな。武器としては使いにくいところが
あるんじゃないの?
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 22:04:39 ID:???
荒木真吾は参加を躊躇っていたけど、小松原作監の第一話を観て
描きたくなったらしいねえ
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 22:25:30 ID:???
グレンダイザーはその気になれば単独で地中に潜れる
これはZもグレートも真似できない
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:11:30 ID:???
敵に情けをかけない残酷さっていうんなら
鉄也>デューク>こーじ
かな?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:12:27 ID:???
ハーレム度なら
妹、彼女、ホモ達と
三人従えてるデューク!
832824:2008/02/22(金) 23:34:07 ID:???
>>831
更に元恋人が二名。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 00:51:26 ID:???
鉄也がいちばん女にもてないな
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 02:08:24 ID:???
>>820は恋愛経験が少ないので想像でものを言っている

製作者が狙ってやったかはしらねーが、
10代の女なんて気まぐれであんなもんだよ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 07:09:00 ID:???
13歳?15歳?
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 08:10:22 ID:???
>>834
820じゃないけどさ、
言葉遣いはその時々で変わるだろうけど
普通、性格は基本的に変わらないでしょ?

いいじゃん、演出家、脚本家達の疎通が出来ていなかったってことで。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:01:22 ID:molQpd/b
>>832
あれも酷いよな。プロデユーサーがチェックしなかったのか?

こんな矛盾があってどこが脚本がマジンガーよりよく出来てるんだよ。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:05:10 ID:???
上原脚本ならよくあることだよ、
ゲッターでもミチルの兄が途中で無視されて、蒸発した姉が出てきてたし
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:16:25 ID:M3ti5RdC
ニコニコにグレンが大量うpされているので
かたっぱしから観てます。
楽しい。
やっぱ70年代のロボットアニメは面白いなあ。

マリアが出てくる後半が脂が乗ってて
充実した話が多いね。

840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 12:17:45 ID:???
>>838
そこが上原脚本の弱点。
ムード作りやや無意味なドラマ性もどきばかり先行して整合性無視。

グレートのラスト四本の大河ドラマ的全設定の集約の見事さに及ぶべくもない。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 15:41:50 ID:M3ti5RdC
71話が女性キャラが一人も出てこないお話だったので
笑ってしまった。
荒木以外の作画監督がマリアを描けなかったんだろうな。
どうやっても顔が崩れてしまう。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:32:39 ID:???
ボスが出てきた回だけは好きだ。
甲児に対する友情の厚さが嬉しくて
まだ若かった俺は素直に感動してた。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 16:59:52 ID:???
甲児出さなきゃマジンガーファンの反感買わず、全くの別物として受け入れられたかも
しれないのにな。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 18:48:00 ID:???
そのレスもう飽きた
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 19:40:41 ID:???
テレマガの予告で
新番組に甲児が出ると知った時は
そりゃもう興奮したけどな
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 19:43:19 ID:???
>>845
それも始まって見れば・・・
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 19:48:24 ID:???
ウルトラマンレオの一話見て失望したセブンファンみたいなもんか。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 20:30:54 ID:???
アニメって絵コンテでセリフとか筋書きとかメチャクチャ変えられるそうなので、
どこまでが脚本の責任かわからんと思う
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 20:50:24 ID:???
>>848
DVDボックス付属のブックレットを読むと、
特に前半は、脚本だと甲児が活躍したはずの部分が
カットされてたり、デュークに置き換えられてたりが
しょっちゅうあったのが分かって酷い。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:26:39 ID:???
>>837  は 恋愛経験が少ないので 元恋人がふたりいるのが矛盾に思えるんだローナー

デュークは男前で王子なんだし元恋人が10人くらいいてもフツー

つーか、フツーの人間なら元恋人がなんにんかいるのは当然だろ??
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:39:48 ID:???
ルビーナは所詮は親が決めた許嫁で本当に好きなのはナイーダと解釈してた。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:40:18 ID:???
まりんすぺーざー ひかる
どりるすぺいざー マリア
がきまってから
おもったけどさー

どーみても こーじのダブルスペイザーがよわくて地味だな

素人同然の後輩女ふたり
に軽く抜かれてしまったようで
こーじがあわれであわれでのぉー
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:40:48 ID:???
>>850
王子だからってのは理由にならんと思うよ。
逆に監視が厳しくて遊べないでしょ。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:41:58 ID:???
>>846
けんかで大介に負けた甲児に失望した
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:45:13 ID:???
王子だったらあっちのベテラン侍女たちに手取り足取りあれこれ
教えてもらったんだろうなあ…
ウラヤマシス
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:48:33 ID:???
デュークの恋人には、テロンナというのもいる
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:08:45 ID:???
実はさやかもジュンも妹マリアもデュークが処女を奪った
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:09:40 ID:???
>>854 マリアに勝てないこーじもしょぼん
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:15:42 ID:???
>>856
同じ大悪人の娘なら、そりゃテロンナよりルビーナだよね!
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:51:54 ID:???
>>852
一応、グレンダイザー相手に優勢だった
ベガ獣ザスザスをドリルスペイザーで仕留めたこともあったし
操縦技術に関しては
甲児>>デュークその他
だぞ。

たしかにダブルスペイザーは武装も貧相な感じで、見るからに弱そうだが・・・
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:52:20 ID:???
番組企画当初、ダイナミックが提示したグレンダイザーの基本ストーリーでは
宇宙円盤大戦争の世界観は殆ど引き継がれていなかった。

ダブルマジンガーとの戦いに敗れ、行方をくらませたミケーネの地下帝国跡地に
国連の調査団が入り兜甲児も同行する。
その際、旧ミケーネの遺跡から偶然発見された棺の中で
人工冬眠させられていたのがまだ少年のデュークフリードだった。
調査を進めるうちに、ミケーネの突出した科学力はフリード星人がもたらしたものということが判明する。
フリード星は寿命により太古の昔に滅んでおり、
地球のミケーネの地にたどり着いたのは惑星崩壊の際に脱出した王族と一部の家来だった。
時のミケーネ王は宇宙からの来訪者を手厚く持て成したが、
ミケーネ王の側近(後の闇の帝王)の企てたクーデターにより
ミケーネの王族はことごとく殺害され、フリード星人も巻き添えにされた。
デュークはフリードの忠臣の助けで難を逃れ身を隠し事態の巻き返しの機会を伺った。

現代に蘇ったデュークは宇宙古代ロボットの設計図を身に付けていた。
弓教授や甲児らは、闇の帝王の復活と宇宙獣を操っていた宇宙人の再来襲を危惧し
デューク少年の設計図を元に光子力研究所と科学要塞研究所の共同プロジェクトで
第三のスーパーロボット、グレンダイザーを建造した。
そして、デューク少年をスーパーロボットのパイロットとして養成する為に
静養地のカナダから召還されたのが剣鉄也だった。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 22:59:26 ID:???
>>861結局デュークが主役でこーじは脇役かい

それに
当時は幼稚園児や小学生がメイン視聴者だからな
それじゃ、ややこしすぎて人気でなかったんじゃない??

863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 23:15:57 ID:???
>>861
しかしその設定ならダブルマジンガーとグレンダイザーの共演が絶対あったな。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 23:40:25 ID:???
>>863でもマジンガーがヤラレ役じゃねーか?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 00:19:18 ID:kUBYbYPm
ありゃ?最初は
「ゴッドマジンガー」って企画じゃなかったのか?
グレートは破壊されて鉄也が死に
甲児がマジンガーZを改造してゴッドマジンガーに
パワーアップして新しい敵に立ち向かうっていう
ストーリーだったと思うんだが。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 00:28:25 ID:???
最近はマジンガーシリーズ最強のマジンカイザーなんてのもあるが…それはスパロボ出身だしなぁ
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 02:22:18 ID:???
「グレン対グレート」になぜかテロンナの「デュークフリード…デュークフリード…」という声が入ってる
わけわからん
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 03:33:04 ID:kUBYbYPm
ニコニコでメカンダーロボを観たあとに
グレンダイザーを観ると
いかにこの作品が潤沢な予算で製作されていたかよくわかりました。
作画レベルが段違いだ。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 04:11:14 ID:???
デューク「おい、こーじ!おまえ弱いからドリルスペイザーはマリア専用な!」
こーじ「そそそんな!じゃあマリンスペイザーだけでも!」
デューク「マリンはひかるだ!マリリンモンローみたいな名前だからひかる用だ」
こーじ「そんな、おれたちホモダチじゃんか」
デューク「おまえは一番かっこ悪いダブルスペイザーな」
こーj「そんなぁーーー」
デューク「じゃあ 弱いマジンガZな」
こーじ「じゃあ、ダブルスペイザーがましだ」
マリア ひかる「ははっは(笑)」

こーじがあわれであわれで
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 08:11:10 ID:???
>>861
いろいろなマジンガ−関係の本など持っているが、その話は初めて聞いた
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 09:51:03 ID:???
桜多吾作の漫画版からの妄想じゃないか
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 14:17:54 ID:???
>>869
全然面白くない しらけた
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 14:41:10 ID:???
まったくだ。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 15:38:48 ID:???
ゴッドはグレートの初期案でしょ
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 15:51:30 ID:???
>>868
だってゴーバリアンよりダイザーの方が画力が上なんだもの
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 15:57:17 ID:???
でも コージが出なかったら
グレートから視聴者を引き継げなかっただろな

いきなり別の新作だと、グレート最終回でちびっこファンが燃え尽きてしまって
見なくなるかも

こーじがでるというから惰性でみつづけてくれた
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 16:20:58 ID:???
>>876
んなこた皆知ってるの。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 16:47:09 ID:???
でもグレートより長く続きました
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 19:04:35 ID:???
でもZ程ではありません。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 00:18:18 ID:???
人気(視聴率)でなくスポンサー(玩具メーカー)の都合でね
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 00:52:48 ID:???
グレンは後半マリアで持ち直したからな

それとスペイザーがいろいろ出て合体物になったのと
男2女2というのも当時にしてはめずらしかった(おんなはいないかいてもひとりだった、とうじは)
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 06:48:14 ID:???
俺は人生初マジンガーシリーズがグレンダイザーだったから、今でもダイザーが一番好きだなぁ。
まぁZやグレートも見た後、長じてからダイザーを見直した時は、甲児の扱いにあんまりだとは思ったけど。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 09:22:00 ID:???
>>882
ダイザーはマジンガーシリーズではないよ。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 13:00:53 ID:???
>>880
新スペイザーの玩具って当時出た?
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 14:02:30 ID:???
ダブルスペイザー付きのグレンならプラモで出てた
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 17:35:26 ID:wFGCYEGb
>>883
そう邪険にすんなって
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 18:10:48 ID:???
ダブルスペイザーかっこわるい
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 18:24:55 ID:???
新研究所のプラトイに3機ついている
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 18:29:01 ID:???
グレンダイザーが戦闘で壊れた場合って超合金NZ使って直してたんだろ。
外装はそれで何とかなるにしても内部の細かい部品のメンテはどうしてたんだろう?
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 18:54:38 ID:JFnmi+CF
修理の度に代用金属部品で直していたという事になるのか。
トライダーG7みたいだな。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:01:04 ID:???
デューク以外近付けないのに、どうやって直していたんだか謎だ。
関係ないが、ガイキングも月でやられた後、普通の鉄鋼石を使って修理と改造をしていたな。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:22:29 ID:???
マリアって昼の外出着は基本はパイロットスーツなの??

夜 こーじとデュークが上半身裸で同じ部屋で寝ているシーンはホモい
しかもマリアがネグリジェでやって来るのでエロイ
フランスで問題になったシーンなんやろ、これ?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:29:54 ID:???
>>889
それは仮面ライダーも同様だな。
ショッカーじゃなきゃメンテ部品手に入らんw。
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:33:01 ID:???
>>889
グレンダイザーのメカニズムを解明した宇門博士は恐ろしい天才
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:35:36 ID:???
>>894
宇門博士はロボット工学専門じゃないから光子力研究所と科学要塞研究所から
かなりサポートを受けてたんじゃない?
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:39:08 ID:???
>>893
昭和ライダーはスーパー1以外メンテフリーですよ。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:41:23 ID:???
>>896
ライダーマンはメンテ部品自作してそう。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:51:57 ID:???
グレンダイザーの動力源の光量子とか、研究所が普通に解明済みなのが凄い
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 19:56:47 ID:???
まあある程度はデユークの口からレクチャーしたんでしょ>光量子。

しかし光子力エネルギーと光量子は何か関連があるのかな?
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 20:02:23 ID:???
搭載コンピューターに設計図などのデータくらい入ってると考えるのが自然だろう。
あと、スペイザーは余剰スペースが多そうだし、単独で長距離航行もできるのだから、
予め消耗品の予備とかを装備していても不思議じゃない。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 20:19:42 ID:???
ダブルカッターとかマリンカッターが充分円盤獣に通用するから、金属に関しては心配はない
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 20:26:33 ID:???
>>901
そりゃダブルハーケンとマジンガーブレードがぶつかり合ってどちらも折れないもん。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 21:21:22 ID:???
ゲッター線を説明できる人挙手!
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 22:14:11 ID:???
しかしダブルスペイザーのダブルってどういう意味なんだ。

二番目のスペイザーって意味ならセカンドスペイザーだろうて。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 22:24:38 ID:???
両翼にスペイザーがくっついてるように見えるからじゃないのか?
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:15:17 ID:???
>>893 V3は1号2号が改造したからショッカー作品じゃないよ
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:20:18 ID:???
>>906
でも作ったのはデストロン基地。使ったパーツはデストロンのものだろう。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:29:41 ID:???
>>893はショッカーと言ってるんだから、1号2号の話をしてるんだろう。
しかしV3も、頭に打ち込まれた弾丸の摘出手術をするためにデストロンの基地に忍び込んだ事があったから、自力で修理やメンテはできないのだろう。
 
て、何の話だよ。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:33:17 ID:???
>>908
怖いな。V3の足には小型原子炉が入っているんだぜ。故障したらどうすんのよ。

ってスレ違いもいいとこw。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/25(月) 23:47:23 ID:???
>>904 コージはアメリカ留学してたわりには英語が苦手だべ!
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 01:17:21 ID:dCa+Yo85
ダブルスペイザーのデザインはカッコいい!
誰がなんと言おうとスペイザー3機のなかで
いちばんかっこいい。
そういえばうちの兄が当時ダブルスペイザーの
プラモをもってたような気がする。

912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 01:43:22 ID:???
>>904
推進装置(両翼のファン)が二つあるからダブルなんじゃないの?
扇風機で飛んでるとは思えないから、あれ反重力推進器か何かなんだろうな
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 06:31:14 ID:???
ダブルスペイザー  空を飛べるだけ  名前の由来がイマイチ不明

ドリルスペイザー  空を飛べてさらに地下に行ける  名前の由来は明確

マリンスペイザー  空を飛べてさらに海に行ける    名前の由来は明確

どーみてもダブルスペイザーがパッとせんだがや
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 07:13:56 ID:???
スペイザーからグレンダイザーまでのコクピット移動時間が問題視されているというのに、
地球製スペイザーとドッキングするときには悠長に宙返りするのが子供心に納得いかなかった。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 07:27:30 ID:???
グレンからスペイザーまで移動するのに一回転か二回転するのも不思議だった
ダブルスペイザー開発するより
回転やめた方がコスト安いんちゃうか
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 13:25:36 ID:???
最初っからグレンダイザーのコックピットでスペイザーも操縦すればいいのになw
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 14:36:01 ID:???
ジェットスクランダーはフルオートなのにw。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 14:59:08 ID:???
王室だからな・・・
しきたりとかあるんだろw
二回転して操縦室にとか・・・w
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 01:48:59 ID:???
ゼータ以降の可変MS&MAは円盤獣のパクリ

ベガ獣ガビガビのネーミングはHすぎる!
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 02:58:57 ID:???
パクリも何も、まんま円盤獣がいるじゃないか。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 03:59:11 ID:???
アッシマーのことかーーーーー!
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 06:32:46 ID:???
デュークってフリード星からグレンダイザーに乗って逃げるときに
すがるマリアを置いて逃げてきたんだよ

ひでぇー
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 06:34:10 ID:???
しかし、グレン(+3スペイザー)で、ベガ星軍を全滅させられるんなら
フリード星がやられるまえにグレンで戦えばよかったのにな

ベガ星軍は地球来たあたりできゅうによわくなったんか?
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 06:35:26 ID:???
>>922こーじならぜったいしろーを見捨てたりしないよな


鉄也ならやりそー
こーじの父もやりそー(つーか、実際にこーじを放ってたし、鉄也やジュンには死ぬようなしごきをしてた)
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 07:31:50 ID:???
>>923
ベガはほとんどがベガ本星をはじめ災害によって戦力激減。
地球攻撃目的もどんどん変わっていったし。

単純に僻地を征服

グレンダイザー発見でグレンダイザー討伐

エネルギー源が超新星化したので地球の超ウラン確保

ベガ星雲がベガトロン放射能汚染&ベガ星爆発で
軍団のほとんど壊滅で地球征服し超ウランエネルギー確保して
軍団建て直し目的

ルビーナ死んでやぶれかぶれ
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 08:28:41 ID:???
>フリード星がやられるまえにグレンで戦えばよかったのにな
ボツシナリオではこっぴどく詰られてる
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:06:26 ID:???
>>926の言いたいことが意味不明 もうすこし日本語らしく書いて。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:07:50 ID:???
ベガ星はフリード星つぶしたときみたいに
地球も一気にたたけば勝てたのにな、なんでやろ

第一話のころならグレンと元祖スペイザーとへたれTFOしかなかったのに
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:08:27 ID:???
>>922デュークはズリル父子未満だな
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:09:00 ID:???
コージはだいすけさんってさんづけしてるのに
デュークとかデュークフリードって言うときは呼び捨てだな
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:18:03 ID:???
ベガ大王やズリルの頭にいろいろついてるのは
頭に生えてるんじゃなくて
帽子かなんかをかぶってるのか??

ベガ星人って基本形は人間とほぼ同じなんか?

ダンガルとかが手術かなんかで変形してるだけ?
細胞圧縮で小人化とかしてたやつもいたな

敵幹部はマジンガーやグレマジみたいに異形の怪人の方が永井漫画らしいと思うんだがな
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:31:31 ID:???
>>928
>>925を読めば分かるだろ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:49:00 ID:???
肉親への愛情は ベガ大王やズリルの方が デュークよりもあるんじゃね?

デュークはマリアを炎上崩壊するフリード星に捨ててくるから鬼畜だ
グレダイに乗せてきゃいいのにな
(つーか、マリアを育てた爺は、ひざに乗せて操縦して脱出した)
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 18:33:17 ID:???
デュークは最初「戦いは嫌だ」とか、グレンダイザーの事も「あんな物には乗りたくない」とか言ってたから、
フリード星壊滅の時に相当なトラウマを受けていたのかも知れんな。
それこそ子供が空から降って来るくらいの。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 20:50:52 ID:???
>>928
マジンガーがありましたが?
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 21:12:30 ID:TmyurwTT
鉄也はリハビリ中で甲児は自作UFOに夢中だから、マジンガーは事実上いない。
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 21:15:34 ID:???
ジュンがグレートを、さやかがZを操縦。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 21:16:31 ID:???
甲児はみんなから「くん」「さん」付けで呼ばれてたのに
マリアからはいきなり呼び捨てにされてるけど、隠れて何かあったのかな
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 21:41:04 ID:???
宇宙人と地球人の考え方の違い
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 22:13:31 ID:???
甲児は単純な性格してるから第一印象で軽く見られるんだよ。
鉄也しかり、デュークしかり、不動明しかり。
そこから本気でぶつかり合う事で熱い友情を育むのが甲児って奴なんだよ。
ヒカルには最後まで軽く見られていたがな。
まぁマリアの場合はお姫様って事もあるし、マリア流の親愛の情なんだろうが。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 15:30:55 ID:???
前々作の主役が、子分で脇役ってホントひでーなー
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 13:45:49 ID:???
グレン最終回では グレンダイザーに
デュークとマリアがふたりで余裕で乗ってるんだよな

それならフリード星全滅のときもデュークはマリアを連れてこれたはずやね
妹を炎の中に置き去りにするデュークは残酷


それから最終回でもひとつ疑問
ベガ星軍が地球にしょっちゅうやってきてたんだから
地球・フリード星は往復するのは実は簡単なんだろ(往復1一日くらい)
そんなんならいつでも会えるじゃん
大騒ぎするほどでもない
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 19:09:45 ID:???
ダイザーは目の敵にされて逃げ切る望みもなく・・
そんな窮地に妹を連れて行くことは出来なかったんじゃね?
むしろデュークがダイザーでおとりになれば・・・

なんてことは考えずに作ってたんだろなw

>そんなんならいつでも会えるじゃん
お互いの居場所もわからず・・下手に動けば跡をつけられて一網打尽だったかも・・

番組のてこ入れまではマリアは存在しなかったしw

944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 19:19:47 ID:???
つうかマリア死んだと思われてたんじゃないの?
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 19:26:03 ID:???
そんなんならいつでも会えるじゃん
大騒ぎするほどでもない

俺が言いたいのは最終回の地球人とマリア・デュークのわかれのことだよ
毎月でもどっちかがあいにいきゃいいじゃん
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 19:26:40 ID:???
ニコニコにでてるから見てみな
デュークは炎の中にマリアを見捨てるシーンがあるよ
947942:2008/03/01(土) 19:38:03 ID:???
>>945
確かにそうだな。でも電車で3時間の弟にもう3年もあってないや・・・
>>946
王家ってのは継承権からむとものすごいな。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 20:12:10 ID:???
こーじ、鉄也、デュークなら
こーじが一番性格よさそうだな
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 20:15:40 ID:???
>>94
こーじも結構DQNだよ。

マジンガーシリーズに性格のよい主役は皆無。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 21:11:02 ID:???
最終回で光速を超える部分で「宇宙水爆戦」してたのには驚いた
951名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/02(日) 05:12:10 ID:???
宇門博士とベガ大王って両方ともボヤッキーなんだな
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 16:15:36 ID:???
弓博士もボヤッキーだな

大海獣のとき、宇門博士と弓博士共演してなかったっけ???
会話はどうしたんだろ?? 別人がやったんかな?
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 17:38:35 ID:???
弓教授は別の人が声を担当。
宇門博士の中の人はベンケイもやってたから。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 20:13:30 ID:???
>>949
甲児には暗い陰とか悩みとかがない分ましに見える
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 21:05:19 ID:???
でも主役DQNの方が面白いよ。

ゲッターの物足りない点はリョウの性格を原作と正反対の優等生にしちゃった事。

まあその分ハヤトのキャラが立ったが。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 21:22:12 ID:???
アニメ竜馬が優等生とかいってるやつは本当に見たことあるのかどうか……
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 00:16:39 ID:5b3Qq3Gk
>>951-953
大海獣の時の弓博士の声は鈴木泰明という方が演じている。
(「タイガーマスク」の虎の穴の首領や「ハイジ」でクララの父ちゃんとか演ってた人です)

「グレン」もそうだが、その前の「グレート」でも兜 剣造博士と闇の帝王という
言わば敵味方のトップを柴田秀勝さんが一人で演じていたんだよな。
八奈見さんなんて「グレン」だけじゃなく同時期の「ゲッターG」でもベンケイとブライ大帝の
二役だし、当時は一体いくつのレギュラーをこなしていたのやら。(まさに大車輪の活躍ぶり)
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 00:50:37 ID:???
あまり褒められた活躍ぶりじゃないけどな
制作費安く上げようという製作側の態度を放置するなよ
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 05:46:10 ID:???
子供からしたら、脇役の声なんてどーでもいーもんな
960名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/03(月) 09:59:40 ID:???
グレンは最後はあっさりと敵を全滅させて味方は無傷でおわるんだな

ダブルマジンガーの後味の悪い最終回と比べて明るいな
マジンガーZ、  新敵登場してZはぼろぼろ、で主役交代して終わり
グレートマジンガー 鉄也は再起不能 闇の帝王は生き残るし正体不明
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 10:32:50 ID:???
鉄也は死ぬ予定だったしな
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 21:33:09 ID:???
ニコニコのほとんど消えてる
残ってるの美女ものばっか
何で?
963名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/06(木) 23:23:50 ID:???
投稿者の意志だろ
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 01:41:50 ID:???
ニコで見てるような乞食がなに文句言ってるの
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 02:25:14 ID:???
他のスレではニコ動であれ見たいこれ見たいと言ってる奴が
ここでは何偉そうに説教してるんだかw
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/07(金) 16:30:07 ID:???
子供の頃から死ぬような訓練を無理矢理やらされた鉄也
よりも
マリアの方が戦闘能力が上
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 08:21:27 ID:???
ジュンもこどものころから、
あんな訓練やこんな訓練や、死ぬような特訓を
コージ父にさせられていた

なのに弱い
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 08:46:45 ID:???
>>966
そんな場面あったっけ?
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 13:59:02 ID:???
スパ厨のたわごとは放置するように。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 17:07:46 ID:???
ドリルスペイザーとグレート戦ったらグレートの圧勝だろう。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 19:04:07 ID:???
>>970 そーしたら、マリアが 死にそうに怖い目に遭ってかわいそーじゃん
服が破れたり、顔から血流したり、いたいいたいって泣いたり

972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 19:06:26 ID:???
鉄也なら情け容赦なくサンダーブレークでとどめ。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 04:02:26 ID:???
そしたらマリアが電気でびりびりでぎゃーーっってかわいそ
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 08:52:48 ID:???
>>973
しかしマリアはその感覚が忘れられなくなり病み付きに。

甲児を振って鉄也に乗り換えw。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 09:59:28 ID:???
鉄也のほうがチンコでかそう
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 15:13:35 ID:???
半角逝け
次スレイラネ
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 18:39:17 ID:???
>>975
でも鉄也には爆乳のジュンがいるからな。
マリアは貧乳だから相手にされなさそう。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 19:20:33 ID:???
マリアは美乳 キリカには劣るが
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 20:28:25 ID:???
グレンダイザーの女性キャラはお尻に魅力が無い。
みんながみんなスレンダー。
小松原作画のときはまだマシだが
荒木作画だとホントヒップに魅力皆無。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 19:04:07 ID:jlqxVAxm
グレンダイザー?
History of Korean animation
http://www.youtube.com/watch?v=JMBT-vIWf_I
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 19:14:45 ID:???
デカ尻よりはおしりの小さな女の子だ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 20:44:47 ID:???
>>980
なにそのあからさまなパクリまつり
全く恥も外聞も誇りも無いね

983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 22:47:41 ID:???
>>977
マリアはさやかにも胸では負けるしなw。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 00:30:03 ID:???
>>979
お前…かなりキモいな。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 12:26:11 ID:???
>984
そうか?
俺も概ね同意見だけどな
荒木の画は綺麗だけど色気が無いよ
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 12:56:30 ID:???
ゴーダンナーみたいなグレンダイザーってのもな・・
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 18:55:06 ID:???
好みの問題でしょ。
俺はマジンガーZのさやかさんのデカ尻のほうが苦手だったので
荒木絵のスレンダーな腰に惚れたぜ。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 19:34:49 ID:???
やっぱりグレンには荒木画の方がしっくりくると思うよ。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 19:36:02 ID:???
>>987
デカ尻っていうか、絵がヘタだった
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 20:13:58 ID:???
いや、俺は男臭いグレンダイザーのほうが好みだからあまりねえ。
ガンダル、ズリル、バレントス、ダントスなどのベガ幹部連中とか
男臭い野田圭一やキートンのあてたコマンダー連中
何処までも中間管理職なブラッキーやガスカの緒方声。
忘れちゃいけないボスの2本。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 21:15:35 ID:???
>>990
殆どグレートだね。まあ確かにそれはそれでいいが。
グレンの頃は劇画タッチがもう古臭いとされた時代だからね。
でも本来は荒木さんも劇画タッチの人というのが面白い。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 22:12:59 ID:???
次スレどうすんのさ?
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい
次スレ
【マリア】グレンダイザー2【ひかる】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1205242319/l50