タイムボカン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
タツノコプロ
ttp://www.tatsunoko.co.jp/

Yahoo!動画で無料配信中
http://streaming.yahoo.co.jp/ct/anime/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:27:01 ID:???
さしもシッテルよ
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/01(金) 23:35:55 ID:???
>>1
ファミ劇で放送中ってのも付け加えておおきよっ、スカポンタン!
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 10:26:26 ID:???
淳子は10歳とは思えないほど色っぽい
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/02(土) 18:44:26 ID:???
どっこからきったのっか ごっくろうさんね♪
6名無しさん:2006/09/02(土) 20:33:56 ID:???
ヤッターマンは、中畑清
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/03(日) 20:33:54 ID:???
グロッキーとワルサーがつけている「ひ」みたいなマークに深い意味はあるのだろうか?
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 09:32:31 ID:???
即死回避
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 11:58:08 ID:???
>>4
口紅までつけているからね
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 12:15:49 ID:NjeQQRhB
モデルは桜田淳子らしい。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 12:41:58 ID:NjeQQRhB
マージョ ケバい!
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 12:56:55 ID:NjeQQRhB
丹平が淳子にビンタされるのって第何話!何が原因。
年上の兄さんを叩くなんて生意気娘だ。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 21:24:49 ID:???
>>4
Σ(゚Д゚;) 設定10歳だったの!?
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 18:44:42 ID:RWFGC8vK
タツノコヒロインを年齢の低い順に並べたらこうなった。
淳子ちゃん(10)
アイちゃん(12)
上月ルナ(15)
岬洋子(15)
白鳥のジュン(16)
南波テル(16)
天地ひろみ(16)
ドロンジョ(24)
マージョ(30)
東みどり(35)
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 20:28:48 ID:VXNUIgyd
ウハハ ウハハ ウハハのハ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:23:21 ID:???
>>14
ええーっ、アイちゃんで12歳!?Σ(゚Д゚;)
15歳あたりからはまあなんとか納得できるが、う〜ん…
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 21:52:30 ID:RWFGC8vK
>>14
続いては男性キャラの年齢の低い順。
燕の甚平(10)
津波豪(11)
丹平(13)
ガンちゃん(13)
東鉄也(16)
鎧武士(16)
みみずくの竜(17)
大鷲の健(18)
コンドルのジョー(18)
南城二(18)
アンドロー梅田(18)
グロッキー(25)
ボヤッキー(25)
トンズラー(30)
ワルサー(35)
車錠(38)
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/07(木) 23:21:16 ID:ZlhOkLhA
チュクチュクチャン、チュクチュクチャン
チュクチュクチャンチュンチャン♪
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 00:20:22 ID:sK3dbj4h
今だに、「や〜っておしまい!」の声が衰えをみせない、小原乃梨子さんに敬服します
m(__)m
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/08(金) 23:37:16 ID:cgJA+dJw
     / ̄ ̄ヽ      
.    /      ',/⌒) ペラスケー!アタシノシュークリームタベタデショー!
  /⌒) {゚}/¨`ヽ{゚} | .|  
 / /   ヽ._.イl   ミ/   / ̄ ̄ ヽ ヒャー!オタケサンコワイヨペッチャー!
.(  ヽ   ヘ_/ノ  /    /{゚} 、_   `ヽ
 \       /      / /¨`ヽ {゚}   |    
  /      /      | ヽ ._.イl     ',   
 |       /       、  ヘ_/ノ    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 15:38:21 ID:???
ボカンですよ OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=VodQ4dTb1pg
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 17:33:28 ID:???
>>20
フイタ
こんな所で和尚を見るなんて
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 21:21:39 ID:dRH9FQwu
      _,,_
     /´o ヽ ボカンデオウム・・・フン、オレヲダシタホウガシックリクルゼ。
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        プ  プ
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 13:44:22 ID:pm9Y/XY4
 
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 22:32:45 ID:AyeSEax9
単刀直入に言わせていただく。丹平&淳子ちゃんがあの格好で街中歩いても
どうして誰も驚かないんだ?。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 01:22:36 ID:qHcO1yaE
気にしたら負けかなと思っている
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 01:37:32 ID:???
ウハハ ウハハ ウハハのハ
おれたちゃ天才 うんうん あったまいいぞ うんうん
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 10:03:11 ID:???
ワルサー グロッキー
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/19(火) 10:53:09 ID:???
「俺たちゃ天才〜」のところでグロッキーのメカが首を振る所好きだなぁ
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/20(水) 23:34:08 ID:WtQcA0lq
>>25
同様にマージョ一味もあの格好でちゃんと日常生活を送れるのだろうか?。
夏とか暑苦しそうだし。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/22(金) 12:03:47 ID:ydRY82QY
故・富山敬氏はナレーションだけでなく、色々な端役も努めていた。
後の「北斗の拳」の千葉繁氏の前身みたい。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/28(木) 21:47:34 ID:Rv1O9Bxv
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                          (
)     sageるつもりなんてねーよ!   (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、            (        \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))   <   スカポンタン!!  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛     /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
      /       /


33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/19(木) 11:46:27 ID:CWzdUDuW
淳子ちゃんの方がタンペイより年上に感じる
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/20(金) 20:44:13 ID:???
よくマージョ様ってキツいとか言われるけど
やっぱり結構ぬけてて可愛いと思うんだけどなー。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 10:02:21 ID:SdxhfAom
淳子の声も可愛くて大好き!
岡本茉莉だよね。
チョビンのルリちゃんやてんとう虫の月美とかみんな好きだったな
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 14:31:20 ID:La2iZn5+
27話なんか淳子ちゃんが歌うけど70年代ムード歌謡だよ。どう考えても20歳以上の声だぞ。10歳の設定はあまりにいいかげんだ。

詳しくはヤフー動画で現在無料配信中だからチェック
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 15:35:57 ID:/ZdR5gGD
・・・番組中で一部不適切な表現がございましたが、番組のオリジナリティーを考慮し・・・
なんてテロップが番組終了後に出た
難しい世の中になってしまったな
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/22(日) 23:17:52 ID:???
清楚で可憐で、声良いよね岡本さん。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/24(火) 22:11:49 ID:qJT6Cc/3
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/25(水) 03:21:47 ID:???
>>39
4
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/26(木) 22:30:40 ID:MOJWwet9
   ::| 
     ::| 
     ::|  ____
     ::|/l       \ 
     ::|  l   _人_  ヽ
     ::|  l  て;;0;;そ  l
     ::|  l    Y   l、
     ::|ゝ l  l   l r--、 今までデタラメな情報流したので
     ::|ゝゝヽ_ヽ;;;;;;;;;r(-lノ 反省して頭丸めたぺっちゃ。
     ::|ゝ ノ(:::)(:::)(:::)(
     ::| ̄ゝ(:::)(:::)(:::)(::ト_
     ::|::::::);ヽ(:::)(:::);/(::::::|:`ヽ
     ::|::::::::レ~^ヽ/^~ヽi::::::i:::ノヽ
     ::|/ /ヽ /ヽ \|/ /l
     ::| /:::::::::::::::::::::\ |、ノ::::ヽ


42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 17:37:18 ID:OXsWgztp
ジュンコもタンペイもあれだけヘルメット脱がなければ
絶対禿げるよな
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/28(土) 22:30:26 ID:1bpCRxYF
>>42
丹平はともかく、淳子ちゃんは髪の毛あったよ。「大登場!ジンギスカンだペッチャ」
と「モナリザの秘密だペッチャ」を見たら淳子ちゃんヘルメット脱いでるから。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/02(木) 15:34:23 ID:???
淳子ちゃんってなんかレトロな少女漫画のキャラクターみたいでいいね。
大正浪漫の流れにあるみたいな。純度100%の少女キャラ。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 14:52:17 ID:1qXt337Z
丹平の髪型一度見てみたい。コブ付きヘルメットのすき間から髪の毛が出ているけど。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 14:54:38 ID:1qXt337Z
タイムボカンシリーズの中唯一で変身シーンも武器も目元のマスクも悪玉トリオのお仕置きも無いのはタイムボカンだけだね。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/04(土) 14:56:20 ID:1qXt337Z
悪玉女ボスもシリーズを重ねるごとに性格が丸くなってきていると思う。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 20:21:52 ID:???
>44
声、デザインともに完璧だよね。
どうもボカン、ヤッター、以降のヒロインには魅力を感じない。
オタスケの島津さんの声は好きなんだけど。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 22:17:15 ID:???
「この時代にもおじいちゃんはいなかったのね・・・」と頬に手を当て悲嘆にくれる
潤子ちゃんがせつなくていい。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/05(日) 23:44:53 ID:???
>>48
怪盗きらめきマンなんかひどすぎ。キャラがみんな口しか動いていないし
全く表情が無いね。とてもアップに耐えられる顔していないし実際顔のアップも少ない。
やっぱタイムボカンはキャラが生き生きしてる。
5148:2006/11/06(月) 01:27:58 ID:???
シリーズが進むにつれ、主役の座が三悪に移っていったのも原因なのかな。
スタッフも主役の二人を「表紙」と呼んでいたらしいし。
まあ、きらめきが酷いのには変わりないですね。
でも三悪さん達の姿が拝めるだけでもアリガタイと思わねば。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 02:16:16 ID:???
きらめきマンセル画少なすぎ。明らかにやっつけ仕事。
タイムボカンの頃は一大プロジェクトだったんだろうけど
きらめきマンの時代になると人、金、時間と余裕がなくなったんだろうね。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/06(月) 18:56:38 ID:zxOLKxII
>>50
やっぱり天野さんじゃないとだめだろう。ボカン、ヤッターの時は
オリジナリティー爆発だったし。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 00:29:41 ID:???
よくタイムボカンシリーズ復活っていうとたいていヤッターマンを目指すけど、
タイムボカンまで戻ったほうがいいと思う。
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 01:10:28 ID:???
>>47
52話、人魚姫の回をご覧。
ひがっしむらやあま〜、と歌いだすマージョ様は愛嬌の塊だよ。
しかしマージョ様はホント色っぽいよなあ。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 03:05:09 ID:???
歌の山本さん、脚本の小山さんあたりはイッパツマン終了以降は
タイムボカンシリーズとして認めていないらしいね。

それから自分もなんで「タイムボカンシリーズ=ヤッターマン」なのか不可解。
第一作があれだけ完成されているのに。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 00:56:14 ID:???
いやーでもやっぱり偉大だと思うよ、ヤッターマンは。
世界を「覗く」んじゃなくて「入る」親近感は他には無い。
ギャグアニメなんて言葉じゃ表せないほど孤高だと思う。
同じ流れのゼンダマンも共に凄い作品だ。

勿論タイムボカンも大好きだけどね。念のため。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 01:43:47 ID:???
けどタイムボカンはヒロイン二人の表情が最後までマスクに隠さずに
見せてくれるのがうれしいよね。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:09:05 ID:3jkDcn8s
シリーズで唯一悪玉トリオはメカ爆発だけでお仕置きはないんだね。
ボスもコブ付きヘルメットをかぶっている。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:10:58 ID:3jkDcn8s
変身とアイマスクと武器が無くてもメカで互角に戦えるんだね。善玉の方は。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:12:46 ID:3jkDcn8s
昔にタイムボカンのコミックスがあったんだけれど内容面白い?
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 19:30:20 ID:3jkDcn8s
オタスケマンだけアイマスクがメガネ型!
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/08(水) 21:27:30 ID:dqJ/82jC
>>61
マージョ様の乳首なかったシーンがあった。ガクガクブルブル。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:31:02 ID:2hth6Yzo
>58
それを言うのならヒーローとヒロインだろうが。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 19:35:47 ID:2hth6Yzo
ガイコツとシャレコウベの骸骨繋がり!
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:34:10 ID:???
>>64
マージョと潤子だよ
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/09(木) 20:35:55 ID:2hth6Yzo
淳子
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/14(火) 22:03:00 ID:ZAUXxt65
リアルペラ助
                ./" ̄ ̄"''ヽ       _,, -‐- ,,_
        ./ ̄"ヽ    i        .|    ./
     / ̄'',!-、bi |   ./¨ヽ {0}   .|   ./
     ,!-、bヽニ   .',  i_,.ノ      |   /¨`ヽ  {0}
    ヽニ,  ,'  /´ \ `‐-    _,,,,..|  i__,,.ノ
     l´  >、_/    \__,>、,r'''"   |   `ー-
    . l   l /      /〈 ー'      ヽ   |
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /




                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 19:38:30 ID:mg0ve0ZL
チュクチュクチャンって何語?どこの国の言葉?
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 20:28:50 ID:???
山本正之語
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 00:25:58 ID:U3tD3bpO
じゃあアチョー!ヒョッヒョッヒョッヒョッ!は?
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 14:01:01 ID:ZdsuEfTk
ドロンボー語でーす。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/17(金) 01:07:18 ID:???
現在進行形のファンと「昔見てたー懐かしー」との差が激しいな・・・
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/06(水) 11:12:29 ID:+eLQkOSQ
プラモデルどっかに売ってないかな
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 11:12:48 ID:???
タイムボカンは初代にしてシリーズ最高傑作だけどオタスケマンは本とにつまらんな
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 14:31:48 ID:???
つまらないってどのへんが?
今CSでやってるオタスケマンを毎日みてるけど面白いよ。
毎回どんな顔メカ(のちに動物合体メカ)が来るのか楽しみ。
ギャグも今までのシリーズの流れを完全に昇華してる。
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/07(木) 19:10:29 ID:???
タイムボカンはどうしてもヤッターマンの陰に隠れてしまうねぇ・・・。
あとシリーズ最高傑作と言われているのはイッパツマンだったりするし。
この2作が素晴らしいのは分かるけど、タイムボカンにも目を向けてほすぃ。

オタスケマンは微妙。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 00:21:53 ID:???
シリーズ物の「代表作」というと、大抵第一作になるけど「タイムボカン」に関しては
一般的に「ヤッターマン」が一番で「ボカン」は二番目とされてるみたいだね。

「ヤッター」に比べて、「ボカン」は発展途上で垢抜けない印象はあるけど、
それだけに展開に結構意外性があったりする。

ヒーローサイドのメカが擬人化されていないのも以降のシリーズにない個性だと思う。

79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/08(金) 16:42:15 ID:???
ヤッターマンがシリーズで一番知名度があって代表的なポジションで、
イッパツマンが一番出来が良いって声が高いのは事実だけどさぁ

今冷静に見比べるとタイムボカンが他の作品より遥かに上と思う。
ガイコッツの3人(特にマージョ)が敵役であることを常に意識してるし
毎回タイムボカンを寸前まで追い詰める緊張感もいい。他の作品は終始
三人組が負ける予定調和丸出し。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/09(土) 23:03:56 ID:???
>>79
ヤッターマン以降は三人組が純粋な主役になったから、勝負で緊張感を与える必要性がなくなったんだよ。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/10(日) 10:17:36 ID:???
正義側のヒロインは淳子ちゃんが一番可愛いと思う
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/11(月) 23:44:54 ID:???
79みたいなタイムボカンの楽しみ方もあるんだなー、と思った。
自分は完全にギャグアニメとして見てるから。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/16(土) 03:34:17 ID:???
タイムボカンシリーズを卒業したのはどの作品だったかなと
調べてみたら、イッパツ〜イタダキのあたりだった。

・・・ていうか、シリーズ自体あんまりないんだね。10作品以上
あるかと思ったよ。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 00:25:37 ID:???
タイムボカン・・・タイムファイターズ
ヤットデタマン・・・カレンダーマン

変な英訳だね?
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 19:12:40 ID:DDuY37Ea
>>69
最近思ったけど、あの曲格好いいね。メカ戦で苦戦した後の反撃しだした頃に
流れるとこがまたイイ!かれCDとか出てるのかなぁ?
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/18(月) 19:48:51 ID:???
改めて観ると・・・そんなに面白いもんでもなかった。
ギャグがちょっと煩わしいよね。

時代と共にギャグも洗練されてきたんだなぁ、と思った次第。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 21:08:19 ID:???
俺も今タイムボカンを見てるけど良さが正直わからん。
曲の使い方がかっこよかったり、ナレーションがいい味だしてたり、悪玉のキャラがクラシックな感じだったり
とかしておしゃれな感じもするけど、見てるとだんだんつらくなる、、。

こういうアニメの良さを語れる人を見ると通な感じだなぁと思うけど
やっぱり最近の人が見るとイマイチ良さを理解しきれないって事がおおいのでしょうか
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/19(火) 21:26:55 ID:XbNqJuw3
2006年にタイムボカンを見る>ノスタルジーにふける

コレくらいかな?ぺッチャ!
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/21(木) 21:37:51 ID:???
まあ笹川監督もタイムボカンは手探り状態だったって言ってるから
当時の子供達に何が受けるか判らなかったからね
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 17:21:04 ID:???
>>87
大学生になってから、タイムボカンシリーズを見出したんですけど
シリーズ中確かに一番古めかしいけど、楽しく見れますね。
オタスケ以降は段々と3悪が世知辛くなってきて、ギャグの質も変わってくるけど
この辺はホントただ能天気な感じで、見てて落ち着く。
笑うために見てるって感じじゃないな。のほほんと見てます。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 19:21:57 ID:???
漏れも大人になってからタイムボカンを見始めたんだけど
最近のアニメよりタイムボカンの方が好きだな。
今のアニメは物語も洗練されてるしCGを使って絵は安定してるけど
オープニングやエンディングはそのアニメのために作った曲じゃなく
変に流行りの歌手を起用したり、話題性のために声優に有名人を使ったりしてる。
タイムボカンシリーズの独自の雰囲気っていうか統一感が好きなんだな。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 19:58:35 ID:???
>>
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/22(金) 20:01:07 ID:???
間違えた。すいません。

>>91
それは定論ですよね。
でもボカンシリーズって歌にしろ作風にしろ
「昔のアニメ」の中でも異端だと思う。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 14:11:23 ID:???
ボカンって、ギャグアニメというよりは、
ポールのミラクル大作戦みたいなSFファンタジーアニメって感じがする。
だから、ヤッターマン以降のSFギャグアニメを期待して見ると、
イマイチと思っちゃうんじゃない。

そういう意味では、シリーズ第一作なのに、
シリーズの中では異色作なんだよね。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 20:08:07 ID:???
タイムトラベルとは言っても、
実際は童話の世界が舞台なことが多いもんな。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 10:15:53 ID:???
タイムボカンでは歴史上の人物の名前はそのままだけど(例:ライト兄弟)、
ヤッターマンではパロディになっている(例:レフト兄弟)。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 21:21:44 ID:gBtc1fpg
>>94
考えてみたらガンちゃんとアイちゃんの髪型はポールとニーナの
髪型に似ているな〜。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 21:37:44 ID:???
エンジンブルブル絶好調
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 00:39:56 ID:???
>>96

ヤッターマンはタイムトラベルものじゃないから単なるそっくりさん。
かぐや姫は本人だからそのまま。ナイチンゲールの子孫もいたっけ。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 23:15:42 ID:jy1SlYXj

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   100GET!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

101 【豚】 【469円】 :2007/01/01(月) 01:55:36 ID:???
今日の運は・・・
102 【大吉】 【926円】 :2007/01/01(月) 11:15:26 ID:???
>>101
【豚】ってところがタイムボカンシリーズらしいな
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 15:25:29 ID:???
>>96>>99
ゼンダマンはタイムトラベルものだけど、人名・地名はパロディになってる。
やはりそのままはまずかったんだろう。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 22:02:09 ID:???
マージョ様と淳子ちゃんが色っぽいのは
ボカンの完全なギャグ志向じゃ無い点ならではの
劇画チックな絵柄のお陰だろうな。
タツノコ美女は妖しいまでに魅力的だ。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 04:51:09 ID:???
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
 一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 10:22:41 ID:???
子供の頃メカ戦が好きだった
いつもピンチで羽がもげたりするボカンにハラハラ
どうやって逆転するのかいつも楽しみにしてた
ヤッターになってチビメカ一辺倒になってガッカリした

後半やたらドタバッタンが多かった気がするが作画の都合?
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 13:23:07 ID:???
最終回もドタバッタンだったしな
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 12:40:08 ID:BClVuP+W
タイムボカンだけ悪玉の爆発シーンが他シリーズと違って長いねー!
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 05:39:30 ID:SigrlvhR
丹平ぇー4ネ!!
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 22:38:39 ID:O5RTRW3n
ドロンジョは回によって、ノーブラだったり着けていたりとまちまちだったが
マージョは必ずブラしてるよな。子分たちにも乳首は見られたくないってか。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/03(土) 18:45:19 ID:4lq487MO
今日のツバサ・クロニクルで「ポチッとな」が聞けてなんか嬉しかった
「ワシは昔、メカを扱っておったんじゃよ」だってさ
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 19:56:16 ID:6XBZ7POD BE:440035283-2BP(20)
>>111
ttp://dokoaa.com/baku.html
(  ^^)<ポチッとなw

            _ .. _  ブタもおだてりゃ木に登る(^^)ブー
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ←>>1
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 14:57:06 ID:vBUkyV61
気付いた事だけど 移動の時タイムトンネル系を通らないのって ヤッターだけだね…まぁどーでもいいんだけどね
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/28(水) 18:04:45 ID:???
だってタイム移動してないもの
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 06:31:40 ID:???
>>113
イタダキマンもトイムトラベルしてないよ。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/04(日) 22:06:56 ID:sAc1jmPj BE:220018234-2BP(21)
ところで、「ブタもおだてりゃ(ry」って、自爆スイッチだったっけ?

「タイムボカン」がTVで初放映された時点では生まれていないし、
その後のシリーズ作品も覚えてないや。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 20:30:43 ID:???
おだてブタは「ヤッターマン」の60話あたりで登場。ウソ発見器みたいなものだったりする。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/05(月) 23:24:45 ID:???
>>117
ドロンジョ様が、ボヤッキーの作戦を
「ボヤッキー、やるね〜男だね〜天才だね〜ノーベル賞だね〜」
とめちゃくちゃほめまくると、出て来る・・・
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 23:07:01 ID:??? BE:440035283-2BP(21)
>>116-117
情報サンクス。
では

ムーチョ様
タイムポカンの時代にGO!

なんか色々混じってるけど、気づく者はいないだろう(^^;
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/26(月) 19:34:59 ID:xEeGrZkw
グロッキーって、ヤッター以降の八奈見キャラよりオカマ言葉の使用頻度が高いね。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/28(水) 09:54:42 ID:Jj5gUDZC
聞いたわよォー、マージョさまに知らせなくっちゃ。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/30(金) 15:23:52 ID:21L8m5tF
第1作目はまだ素朴なところが何ともいえないね。もちろん、悪玉トリオが断然光ってることは
いうまでもないが。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/03(火) 13:38:51 ID:???
>>118

    _          __
     /  \       /    \
   /     \    /       \
  /  / ̄ ̄\ \ / / ̄ ̄ ̄\__\
// ̄     / ̄| ̄ | ̄`くヽ__/>   |  \
 ̄        `ー'`ー'`ー'/刧凵R    ̄ ̄
           |   | / 、/⌒ヽ,ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |   | | | 〇 O) |   < ブタモ オダテリャ キニノボル。。。
           |  __|_> ̄ ̄ ̄く       \___________
           |  (___ノ      |
           |  __|_|_     /e
           |  (___ノ、___/
           |    |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/12(木) 23:24:36 ID:???
ボカンの世界では、未来の人間はロボットや昆虫人やヒヒに
支配されてるのか・・・
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/27(金) 14:22:53 ID:faYuAi4A
うちの現代の幼稚園児は、スカパーで見て
タイムボカンにもヤッターマンにはまった。

でも当時の流行語や時事ネタが結構多いから
全部はわかってないだろうなぁ。
元ねたを説明するのが結構大変。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/28(土) 21:07:18 ID:bjlQlsrs
ヤフー動画のタイムボカン終わっちゃうね。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/29(日) 01:50:18 ID:cMgZC2Vx
ニコニコ動画に各シリーズの最終回をうpしたから垢あるひとは見てね
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 19:02:25 ID:???
番組後半になるとタイムガイコツの自滅ばかりだな
グロッキーは毎回いろいろ発明しているので天才にはかわりないんだろうなw
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/30(月) 23:53:47 ID:???
アシカメカやメカコブラは、マシンの性能では勝っていたのに、余計な機能が
裏目に出て負けちゃうんだよね。
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 11:58:32 ID:nF88bOm/
問題です
シリーズ内で 〜ジョ とつかない小原キャラは誰でしょう
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/22(火) 12:34:06 ID:UG3dQgP5
ムンムン
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/24(木) 21:43:38 ID:eSVrAvAC
アターシャ
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/25(金) 15:18:09 ID:qt1NHCpa
ヤンヤン
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 21:00:40 ID:EjAIuFe4
問題です
シリーズ中、善側の初期移動メカの名前を全て答えて下さい(除イタダキマン)
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/28(月) 21:06:41 ID:???
昔学校でタイムスカンと言うパロディまんがを描いたもんさ
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/29(火) 13:49:44 ID:???
そうだね
プロテインだね
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/30(水) 20:41:43 ID:???
>>134
タイムメカブトン
ヤッターワン
ゼンダライオン
タイムパトロール隊基地
タイムカーゴ
トッキュウザウルス
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 00:50:54 ID:???
オタスケマンはオタスケサンデー号じゃないかな?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/05/31(木) 20:17:23 ID:???
基地がタイム移動してからサンデーとメダマが現地へ向う流れだから?
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/03(日) 21:43:33 ID:z1Gvni6b
また、ヤフーでタイムボカンやってるよ、2ヶ月限定だけど。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/14(木) 12:36:54 ID:???
メカ戦は初代が一番盛り上がると思う。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/24(日) 20:28:45 ID:???
>>134

おでかけキャット(怪盗きらめきマン)
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/29(金) 23:24:32 ID:2OoF7+6m
#46で久々にマージョ様のモロ下着姿拝めた。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/15(日) 22:07:27 ID:???
>>141
同意!
ミサイル直撃で墜落、トタバッタンの足折れて動けないところで今週のハイライト
毎回ピンチだったね
ヤッターマンはチビメカまかせの毎回圧勝で萎えた
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 01:29:15 ID:???
ヤタマンは、「どうやってドロメカを爆発させるか?」に力を入れたからな
だから、ドロメカ解体のシーンが、やたらと長い
後半は、自爆までのゾロメカ合戦が長い

ボヤッキーが、「全国の女子高生のみなしゃ〜ん、さようなら」と言いながら
自爆スイッチを押すのが、何か泣けたよ・・・

146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/16(月) 21:28:51 ID:???
トタバッタン、ワラタ
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/22(日) 07:22:34 ID:Cvl4Ig3E
昨日のIQサプリでボカンの音楽流れてた。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 00:14:37 ID:iqsxuKO7
遅かったか?
BS2見れ
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 00:34:31 ID:???
>>148
惜しかったな?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 21:42:00 ID:???
最終回yahoo動画で初めて見たよ
すごいオチだな

ヤッターマンもyahoo動画で全部配信してくれればいいのに
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/10(金) 12:02:56 ID:3M6vq5wA
ニコニコにボカンシリーズの最終回シリーズがうpされてるぞ
152やまたん:2007/08/15(水) 12:47:02 ID:jHEh87/n
また復活しないかな
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/18(土) 00:22:23 ID:zv0Kjbtu
【ヤッターマン】タイムボカンシリーズ垂れ流し
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1187363312/
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/18(土) 22:44:17 ID:J1aySCU3
マージョ様ってブラチラはあってもおっぱいポロリはなかったのかなぁ 歴代の女ボスいいよね〜 俺はおっぱい触られるシーンも好きだが詳しい神 語って下さい
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 01:17:57 ID:???
一応 王道復古 でポロリするぞ…本編はしらなねぇ(´・ω・`)
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 12:39:47 ID:Vf2ma035
そうかサンクス オッパイオッパイポロリ 語ろうぜ
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/19(日) 13:42:57 ID:???
やあ、ポロリなのだ。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/29(水) 23:06:30 ID:???
元祖ボカンは以後のシリーズより子供向けに振ってあるので、お色気は控えめだね。

それはそうと、ワルサー&グロッキーって、めっとの下はつるっ禿げだったんだな・・・
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070829230115.jpg
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/07(金) 23:44:18 ID:u63HvZVo
ボカン毎週観てるけど、本編の最初と最後のあたりで
少しほのぼのとした音楽(フルートの演奏か?)が流れる事が多い。
この音楽が実にイイ。
最近のアニメやドラマのBGMは騒々しいのばっかだから
この音楽聴くとホッとさせられるな。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/29(土) 17:47:52 ID:???
ファミリー劇場の放送も来週で最終回だね。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 19:15:02 ID:AYcA8Vqn
まさかの日本テレビ月曜19:00放送決定
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 19:21:24 ID:???
やはり例の三人組だったよな!
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 19:46:22 ID:???
どっかに情報出てない?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 20:10:17 ID:???
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 20:16:04 ID:???
ヤッターマンか?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 20:17:06 ID:???
どう見てもドロンボーです。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 20:43:21 ID:???
これでナディアだったりポケモンだったり恐竜キングだったりしたら笑うが
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 15:05:37 ID:7BlrQDCa
悪玉3人トリオ負け確定時のキャラメカ最高なら  

「かわいそ!かわいそ! どーしてこの世に産まれたの? プー」声は富山敬

「暗い・・・ 暗いなぁ?」天使らしきキャラがお尻をふり パンツを下ろすとお尻が光る 声小原乃梨子
                    逆転イッパツマンより
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 19:19:47 ID:???
最高といいながらなんかヘン
170おろかぶ:2007/10/11(木) 03:07:09 ID:yJuBHLqQ
天から降ったか、地から湧いたかイタダキマン参上。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/13(土) 10:22:45 ID:???
タイムボカンはワープするときはすごいG(ロケット並み)が掛かる。
現実的に考えると、パイロットが気を失っちゃうし・・・
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/19(金) 11:25:14 ID:???
転載
過疎ってるから盛り上げてやって

タイムボカンシリーズで好きなのは?
http://www.vsist.com/vs/110
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 11:31:27 ID:gnmbokks
何処の世界からやって来たのか不思議
タイムトンネル ジョンジョンジョン 現れ消える
あれはゼンダマン 正義の守り神 
操るメカ ゼンダライオン 無敵は素敵
空を 海を 山を越え 時を越え
ゼンダマン(なんだっけ?)
ゼンダマン(わすれたよ)
戦え ゼンダマン

耳コピでも子供の頃の記憶はたいしたもんだ 自画自賛
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 14:35:01 ID:???
>>173
なんでここにゼンダマンの歌詞を書く?
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 14:38:53 ID:O1I6Urpd
ムージョ様が一番の美女だった。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 17:37:47 ID:???
それでもケンダマコルトとピカリングは忘れ去られたのね ┐(´ー`)┌
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/29(月) 03:21:27 ID:???
センスソーサーとペンシングもたまには思い出してください
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 09:41:40 ID:???
今日は岡本茉利さん&富山さんのお誕生日だね
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 16:17:15 ID:VW82U43p
ガイコッツのPVめっけた!
http://www.youtube.com/watch?v=nbmrecpSoqA
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 13:06:52 ID:Lb1ZYcdS
アンケート タイムボカンシリーズで一番好きなのはどれですか?

http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1195756709.html
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 15:36:39 ID:CmKxOlq2
タイムボカンって子供の頃再放送で見てたけど、シリーズの中では
一番怖いイメージが強かったなあ。あまり好きじゃない。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/25(日) 00:22:39 ID:???
たしかボカンだったと思うけど、たまにチョイ役で「こまわり君」が出てきてびっくりしたのを憶えてる。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 13:30:25 ID:???
主役メカ3体共、プラモデル持ってたんだけど、
メカブトンとクワガッタンが、300円台なのに、
ドタバッタンだけ600円以上したな。何故だ…
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/03(月) 20:18:09 ID:???
>>183
むほほ、グリップ永大のだな (*´∀`*) 漏れも未だに半壊のを持ってるぜー
いつか作り直そーと、予備部品を確保中なのだ

で、その質問の回答。実はメカブトンのプラモは2種あるのだ
廉価版のが300円。主にオレンジの成型で、テントウキの射出と水平翼開閉ギミックがある。
高価な方は800(後に900)円。全長も大きく、成型もイメージ通りのメタリックブルー
背中の殻×2を上に開けるとシルバーメッキのエンジン部がキタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!!!
クリアパーツもふんだんに使われ、船底にはヤゴマリンも収納の豪華版だす♪

ドタバッタンとクワガッタンはシリーズ後半からの登場故、プラモ開発も遅かった
しかも半年しか販売出来んしね。だから徐々に簡易仕様になってった。
ドタバッタンは中サイズの600円、クワガッタンは小サイズのみで300円だな。
仕様はそれぞれ、メカブトンのDXと廉価版に合わせてる。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 14:55:25 ID:???
道理で 
そおいえばドタバッタンは
部品が多くて、色が透明がかっていて、
綺麗だった様な… 
クワガッタンはチャチで〇ン〇色してた様な記憶…
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/04(火) 22:31:58 ID:oI5NKOQk
すみません質問です

実は最近「ヒッサツマン」を探しているのですがどうしても見つかりません

タイムボカンに似ているのですぐ見つかると思っていたため驚きです

誰か詳細を知っていたら教えてください

今のところニコニコにOPとヤフオクに出ていることは分かっています

お願いします
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 13:42:00 ID:???
>>186
ヒッサツマンのなにをさがしてるのさ?
情報?ソフト?
ソフトだとDVD化もしてないから手に入れるのは難しいよ
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 15:49:13 ID:1cSi8vWW
>>187

すみません言葉足らずでした。欲しいのはソフトというか動画なんです

これまで何とかソフトを手に入れようと思っていたのですがDVD化される気配が一向にないのであきらめて動画だけでも手に入れようと思ったのですがいくら探しても見つからず弱り果てた末ここにきた、というあらましなんです。しかも我が家の機器ではVHSも観れないし・・

何かよい知恵はないでしょうか?
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 14:14:46 ID:???
うーん、無難にヤフオクで買って、デッキをどっかから借りてみるのが一番いいんじゃないかな
ニコニコに上がることもあんまりなさそうだし。

まあ俺も一度は見てみたいけど。
てやんでえと同じ頃に発売されたんだったかな?
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 18:24:28 ID:3+6XStJd
そうですね・・デッキは何とかなるとして問題は購入するか否か・・もう少し悩んでみます


キャッツ怪盗伝てやんでえのことですよね?若干ずれはありましたが時期はそんなに変わらなかったと思いますよ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 18:46:41 ID:UE3V/tSi
おろかぶ ってボカンだったかな
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 20:38:21 ID:RwnCqNPO
>>191
オロカブは「ヤットデタマン」と「イッパツマン」。
イッパツマンでは巨大ロボの中身がオロカブだった回もあるw

今週火曜からファミリー劇場でタイムボカン放送してるぞ!
毎週金曜日に、月〜木曜の放送分をもう1回流すから、見てない人はチェック。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/07(金) 17:11:46 ID:7XmPCG1l
>>186
新規スレッドをたててみては?あなたのように探している人がいるかもしれませんよ
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/11(火) 20:44:15 ID:sEHzeDH+
>>190
ヒッサツマンですか、懐かしいですね。OPだけでよければようつべにありましたよ。これです。

Robot Anime Op Collection(1990)2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fbqKYJUFu40

EDはありませんでしたので何とかして手に入れたいものです。他のアニメのOPがくっついているので分割とかしたいのですが・・あいにく私はそういうの無知なんです、ごめんなさい。申し訳ないのですが誰かできる方がいたらお願いします。他力本願ですみません。

195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/12(水) 02:56:43 ID:OnukQ01F
>>194
よく見つけられたな・・久々に聞いて懐かしくなった
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/13(木) 17:46:51 ID:jyaWopnd
>>194
おお!これがOPだったんですか!すっごく懐かしい!ありがとうございます!ただ・・自分も分割とかできないんですよね、どうもそういうのは苦手なんです。私からもお願いします。どなたかヒッサツマンのOPだけ分割していただけないでしょうか。お願いします。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 13:50:41 ID:GKuFCJqF
さて、リメイク版タイムボカンでドロンジョさんは
ノーブラになるのか?
昔は放送コード甘かったが、今それやると発禁くらうおそれがある・・・(放送できたとしても、
深夜行き確定)
どーなるんでしょうね・・・爆破後のシーン・・・・
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/20(木) 20:55:16 ID:uZAgIpGb
>>197
リメイクするのはヤッターマン!
君はタイムボカンシリーズ語る権利なし!
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 19:42:12 ID:???
俺はタイムボカンシリーズ全てリアルタイムで見てるけど(見逃した回もアリ)
最終回が一番ブラック(と言うか三悪人の末路が悲惨だった)のは一番最初の
「タイムボカン」だったなぁ。

マージョ様かわいそ過ぎ(ノд`)・・・・・
200199:2007/12/21(金) 19:45:35 ID:???
訂正
一番ブラックのは→×
一番ブラックなのは→○
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/23(日) 00:08:29 ID:???
メカブトンしかいなかった頃
ピンチになった時に流れるジャズ風のBGMが好き。
たしかドタバッタンとか出てきたあたりから使われなって
残念だった記憶がある。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 23:01:46 ID:???
英語版ボカンのOPを発見しますた↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=d1p7gxOvH8w
203ナナシー:2008/01/01(火) 19:02:14 ID:KpZgHKpL
イヤンボカン〜
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 13:07:25 ID:5sCYnDyf
京都テレビの再放送見逃したorz
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/06(日) 16:01:49 ID:yvz0nisF
今朝タイムボカンみた
おもしろかったし来週もみるわ
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 13:54:19 ID:36/IDbg8
>>199
どう考えてもゼンダマンだろ。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 19:28:39 ID:bQ+/vMvn
これはエロあるのかい?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 22:48:15 ID:tp3JOtEu
>>207
マージョのポロリは少ないかもね。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/17(木) 03:03:31 ID:???
三悪が強いおかげで丹平達にも感情移入できた。必死に立ち向かうメカブトンが格好良かった。
ヤッター以降はヒーロー側が強すぎて、判官贔屓で三悪側の応援ばっかしてた記憶がある。
210名無しさん:2008/01/17(木) 15:31:29 ID:???
タイムボカンといえば、「制作・吉田竜夫とタツノコプロ 協力・フジテレビ」と
書いてある初放映時のテロップが見てみたいのだが、録画した再放映の
エアチェックカセットや過去発売のVHSやLDには入っていますか?

211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 11:52:05 ID:MM7TT5aQ
ペッチャ
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 14:00:52 ID:WEFgCawd
このシリーズはヤッターマンから人気が出て来たんじゃなかったっけ?初代のタイムボカンは何故か殆ど記憶にない、あのカブトムシのマシンとワープ中みたいなウニャウニャした映像だけはおぼえてる。あとイタダキマンから放映日時が変わって全く見なくなったな〜
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 14:09:06 ID:fjklZ9CH
鳥海さんがああああああ!
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 15:28:39 ID:kiDy6+BV
「それ行けガイコツ」の歌はボカンシリーズの中でも一番の名曲だな。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 17:15:07 ID:???
チュクチュクチャンの二番はガイコッツを称える歌なんだな
なんかいいぞ
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 19:50:48 ID:???
>このシリーズはヤッターマンから人気が出て来たんじゃなかったっけ?

ネットで調べたら、こういうのみつけた

平均視聴率
タイムボカン……19.0%
ヤッターマン……20.1%
ゼンダマン……18.0%
オタスケマン……17.2%
ヤットデタマン……17.0%
逆転イッパツマン……15.9%
イタダキマン……5.9%
怪盗きらめきマン……3.6%

最高・最低視聴率
*タイムボカン
最高……55話「ピラミッドを作るペッチャ」の26.3%

*ヤッターマン
最高……11話「謎の三角領域だコロン」の28.5%
最低……81話「凡才画家ゴーマンだコロン」の11.8%

ボカンの勢いを助走に、より飛躍したヤッターという感じか?
しかし贔屓目かもしれんが、最高視聴率の回が序盤にあるヤッターより、
終盤で最高視聴率を出してるボカンのほうが勢いを感じる。って、ボカンの最低回がわからんけど。
そういえば仮面ライダーシリーズも、最高視聴率はV3の時だったな。視聴率失速したのもV3からだけど。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 20:29:16 ID:???
まーそれでもヤッターは2年続いたからな。やっぱ代表作になるだろ
たしかスッタフの誰かが逝ってたが「実質“タイムボカンシリーズ”ではなく、
ヤッター以降が“ヤッターマンシリーズ”」これが実情だな
皮肉にも顔と言えるヤッターに限って、タイム移動しないし。
主人公ペアにヒーロー性を持たせたのと、メカをコミカル破天荒にしたのが勝因なのか。
まーそれでも漏れは、ボカンの優雅な昆虫メカと、地道でシビアな戦いっぷりが好きだけど。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 22:27:26 ID:???
イタダキマンって夜7時半からだっけ?
ゴールデンタイムに進出したのは失敗だったな
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/18(金) 23:36:45 ID:???
むしろあの土7半はフジの捨て帯。他局が強くて討ち氏に多数 ┐('A`)┌
フーセンのドラ太郎 →(クイズ)→ テクノボイジャー → ぼくパタリロ → イタダキマン → アニメ撤退
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 13:25:08 ID:ZPTxeSvO
タイムボカンも結構な人気だったんだね〜自分がまだ4才位だったからあんまり記憶になかっただけだったんだな〜でもヤッターマンの後のゼンダマンもイマイチ覚えてないけど・・・
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 14:45:38 ID:???
このシリーズの歴史ってウルトラマンと似てるよなw

ヒーロー出ない怪獣もの(ウルトラQ)→ヒーロー出る怪獣もの→路線変更

って感じが。ヤットデタマンがAかタロウってとこか。
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 15:02:08 ID:LSYIdRHp
>>221
タカトクトイスの商品展開も好調だったから放送局の対応次第では、
スーパー戦隊みたいな長寿シリーズになっていた可能性もあるよね。
バンダイ提供の「未来警察ウラシマン」に土曜日18:30-19:00枠を譲って、
土曜日19:30-20:00枠に移動したのが運の尽きだったか…。
タカトクも「超時空世紀オーガス」での大赤字が致命傷となって倒産したんだっけ?
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 15:26:46 ID:???
>>221
ウルトラマンよりも、むしろ戦隊シリーズに似ている

タイムボカン=秘密戦隊ゴレンジャー(元祖)
ヤッターマン=デンジマン・サンバルカン(さらにパワーアップ)
タイムボカン=ダイナマン・バイオマン
ヤッターマン=チェンジマン・フラッシュマン

逆転イッパツマン=ライブマン
イタダキマン=ファイブマン(失敗作)
怪盗きらめきマン=オーレンジャー(致命傷)
ヤッターマン2007=ゲキレンジャー(問題外)
224221:2008/01/19(土) 15:53:59 ID:???
>>223
ゼンダマンとオタスケマンが抜けてないか?w

最近のウルトラマン=80より後はティガとネクサスをちょっと見たっきりなので評価は控えるが、
昔のほどストレートに面白いと思えなかったなぁ。
きらめきマンは、単なるアニメとして見る分には外しでもないと思えるけど、
ボカンシリーズの一環とはとても思えなかった。
ボカンシリーズはイタダキマンまでと考えたい。

ボカンは、ちびまる・サザエ・ドラみたいな完全マンネリではなく、
常に打ち切りの危機にさらされていた緊張感があるよね。
その緊張感がイッパツマンまでのテンションを支えていたと思う。
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 16:08:17 ID:qMcr7b+Z
ヤッターマンの「今週のビックリドッキリメカ」よりもタイムボカンの「今週のハイライト」の方が好きだ。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/19(土) 16:59:48 ID:???
戦隊は2作目ジャッカーで大ゴケして一旦終了してるし、
バトルフィーバー以降は石森色の消えた別モンだと思う。
忍者キャプター並の距離を感じる。

ところでイタダキマンでの宝探しと並行しての肉親探しって要素は、
ボカンへの原点回帰を考えたのかな。
ただ、ボカンの方ではダイナモンドが木江田博士探しの手がかりだってことで、
マージョら悪玉と交錯する必然性がわかりやすかったけど、
イタダキマンはパズルと空作の母とが無関係…というか、母親探し自体最初と最後くらいしか
語られた記憶がないが…
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 10:19:58 ID:???
>>221
やっぱウルトラに近いかなー
2作目のウルトラマンもタイトル前に「ウルトラQ」出して
シリーズの続きを意識してたからな。その2作目の方が出世作になるのも含めてw
でもボカンはそっから順調に下り坂だかんねー ('A`)
イッパツマンが最後の煌めきであり、いろいろ掟破りを盛り込んだ「禁断の手」でもあったかと。
あれをやり切ったんで燃え尽きたってとこかと

プラモのクワガッタン(当時定価300円)が未組立でヲクに出てたんだ。
組立済み → 半壊のを2つ保持してて、いつか作り直そーとヲモテたんだが
どーせなら未組立だと楽だなーと様子見してたんだが・・・こりゃ無理だw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63737559
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 14:05:49 ID:???
>>227
かなり同意。でもボカンはQとは違って再放送回数も多かったけどね。
最高視聴率データでは、オタスケマンまでは何とかヤッターマン水準をキープしてて、
ヤットデタマンから下降現象が顕在化した印象を受ける・・・。
イッパツマンで燃え尽き・・・ってのは、今改めて見返すと正鵠を射ているなw
イッパツマン終盤はかなり熱いので、多くの人は優秀の美を飾ったと思ってるんじゃない?
イッパツマンでここまでやっちゃうと、イタダキマンはつらかったろう。

個人的には、ヒロインの格下げが影響したかも知れんと思わなくもない・・・。
ボカン〜オタスケマンではヒロインの重要度がかなり高いと思うので。
ヤットデタマンは、女の子はかなりガックシ来たかもね、男には大受けだったと思うけど。

正義と悪のヒロインに関しては、ボカンが一番美しいんじゃないかと。
ヤッターマン以降はコミカルな感じになっちゃうし。
正義のヒロインの可憐な感じが出てるのはボカンが一番で、
マージョさまの目つきがキツイところが歴代悪女で一番美しいと思う。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 14:29:59 ID:???
メカも中村メカが好き。
大河原系も嫌いじゃないというか好きだけど
格好良さとユーモラスな感じが絶妙に同居したメカブトン達が好き。
でも一般的には目玉がついて表情豊かな方がいいのかね。

真合金メカブトンは青の色味がイメージとチョっと違うのが残念。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/20(日) 18:34:57 ID:???
>>229
むほー!仲間ハケーソ ( ´∀`)ノシ 中村メカ好き好きー♪
昨今のおもちゃ業界では、過去キャラのリメイクが盛んなのに
中村メカは寂しいものYO・・・(´゚ω゚`) フレンダーやポリマーの変形メカ達マダー?
あの美しい曲線美を立体で堪能したーい

真合金はメタリックブルーだったから、アニメの水色とは離れちゃったかなー
でも綺麗ではあるし、ギミック的にも概ね満足(ユニ5の未熟度考慮で)
しかしドタバッタンとクワガッタンはダメだった… orz あの澱んだ配色は無いわ
特にクワガッタン不遇!(><)  プロペラの羽根はひっくり返ってるわ、カタパルトにはヘリボタルがいるわ
なんか伝統的に商品化厳しーぞ、クワガッタン
永大グリップではミニ合金出してくれなかったし、プラモも300円の簡略版だけ。
バンプレプライズも結局全2種で(ry
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 01:48:19 ID:???
本編での扱いも決してよくはないからなあ、クワガッタン
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 10:38:29 ID:???
ドロンジョ以降の悪女は、会社の中間管理職ポジション。
名実共に悪のリーダーだったのはマージョだけ。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 12:34:45 ID:???
ヤンヤンも直接の上役や黒幕はいなかったかな、と思ったが
浪人生というポジションがそもそもアレだな。
マージョ様はいつでも自分ルールで、自分の財産を元手に行動するからステキ。

王道復古でもガイコッツのソファに寝そべりながら参戦という優雅な姿で、
他の悪女との格の違いを見せつけてくれたぜ。
…負けたけどな
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 20:52:14 ID:???
>>232 ムージョとミレンジョは?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/21(月) 23:10:07 ID:???
ムージョは財源をニャラボルタに頼ってるし、裁判マシーンに頭が上がらない
ミレンジョは愚直に、あくまでジュジャク探しという王位継承の因習のもとで行動している

ってことで、マージョみたいに欲望のままに行動できてはいないということかと。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 14:04:43 ID:???
京都の再放送で久しぶりに第1話見たら、ボカンが恐竜時代に着いたあと、画面がマージョ屋敷の夜景に切り替わってエッホッホ、エッホッホって聞こえてくるところでゾクゾクしてきた。これなんだよなー。
シリーズ中グロッキーの動物メカが一番好き。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/25(金) 19:49:08 ID:???
「木江田博士を発見だペッチャ」で淳子ちゃんが「うしろすがた」歌ってるが、あれを見ると淳ちゃんは10歳とは思えんw
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 12:33:27 ID:c7W0Wuml
ニコ動で見た第2話の作画&動画クオリティの高さにビックリ。
思わず調べたら、この回を担当した会社って新ヤッターマンにも参加してるのね。
丹平と鳥形飛行船のバトルの尋常ならざるカッコ良さにメロメロです。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 15:14:10 ID:???
タツノコは元々自社内で、アニメーター等のクリエイター育成も熱心だったかんな。
作画に関しては荒れとか心配せず楽しめる。
やっぱ東映動画と並ぶ名門組織だわ
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 21:54:25 ID:BqAvCIKU
>>239
でもヤッターマンでとんでもない作画の回とかあるよ。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/01(金) 07:10:16 ID:NT/FDE53
以前ヒッサツマンについての情報を教えてもらったものです。その節はお世話になりました。
先ほど他スレでヒッサツマンの動画を紹介してくれている方がいたのですがログインしても見れないんです・・

紹介して下さった方も見れないと仰っていたため再びここを頼ることにしました。御願いします。Youtubeでもstage6
でも構いませんので、アップしていただけないでしょうか?頼ってばかりで申し訳ありません。


ログインしても見れなかったもの3つ

爆風童子ヒッサツマン 第01話 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2139656

爆風童子ヒッサツマン 第01話 2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2140268

爆風童子ヒッサツマン 第01話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2134397


数回ログインしてやっと見れたもの1つ

新ヤッターマンMAD「爆風童子ヒッサツマン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2108252
242名無しさん:2008/02/01(金) 11:30:34 ID:???
タイムボカンといえば、「制作・吉田竜夫とタツノコプロ 協力・フジテレビ」と
書いてある初放映時のテロップが見てみたいのだが、録画した再放映の
エアチェックカセットや過去発売のVHSやLDには入っていますか?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/03(日) 23:51:43 ID:???
>ファイブマン(失敗作)

すまんな転校生、俺はお前を殴らなあかん……
244名無しさん:2008/02/05(火) 11:02:24 ID:???
タイムボカンといえば、「制作・吉田竜夫とタツノコプロ 協力・フジテレビ」と
書いてある初放映時のテロップが見てみたいのだが、録画した再放映の
エアチェックカセットや過去発売のVHSやLDには入っていますか?
P.S.241番さん、「ヒッサツマン」はだれかが「にこど」に再あっぷ
してくれたみたいですよ!
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/05(火) 18:54:48 ID:???
サントラ持ってる人に質問したいのだが、山本氏と武市氏の、劇中音楽担当の振り分けはどうなってたの?
「ヤッターマン」だと、ドロンボー側の音楽が山本氏、ヤッターマン側が神保氏となってる様だけど。
以降のシリーズはどうなんだろうか。
246241です:2008/02/06(水) 12:13:09 ID:???
すいません。自己解決しました。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 18:42:37 ID:???
通常のオープニングが終わって
またオープニングが始まったと思ったら「タイムガイコッツ」で始まった回
って何話かわかりますか?
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:06:46 ID:???
>>247 25話だよ。
今見てたたが爆笑したw
またオープニングが始まるのかと思ったらあれだしw、堂々と「来週からはタイムガイコッツが」なんて言ったのは笑った。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 20:38:12 ID:???
>>248
ありがとう
あの回は衝撃的だったので カップラーメン食べながら見てたんだけど
あれ?またOPが・・ と思ったらおもっいっきり外れたキーで
「ターイムガイコッツ」と始まり 吹き出してしまったw
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 00:43:16 ID:tieynJPS
タイムボカンシリーズ第3作〜第6作の覚え方

第3作 ゼンダ マン (3文字)
第4作 オタスケ マン (4文字)
第5作 ヤットデタ マン (5文字)
第6作 逆転イッパツ マン (6文字)
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 18:29:09 ID:???
丹平ちゃんとガンちゃんて声優が同じせいか
容姿は違えどキャラ被ってるとこ多いと思うんですけど
皆さんから見て、この二人の性格の違いってどんなとこでしょうか?
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 18:07:25 ID:???
丹平=童貞
ガンちゃん=非童貞
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 11:31:01 ID:KoXRZ0OF
丹=彼女が赤飯前
ガ=彼女が赤飯後
254名無しさん:2008/02/14(木) 15:55:29 ID:???
タイムボカンといえば、「制作・吉田竜夫とタツノコプロ 協力・フジテレビ」と
書いてある初放映時のテロップが見てみたいのだが、録画した再放映の
エアチェックカセットや過去発売のVHSやLDには入っていますか?

と書き続けて、これで4度目・・・・だれか返事を!
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 17:13:21 ID:???
>>251
正直あまりかぶってないと思う
丹平淳子とガンちゃんアイちゃんが同じ声ってのに全然気がつかなかった

>>254
「制作・タツノコプロ」ってのしか知らないな
少なくともLDだと全てこうなってるはず
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 17:25:27 ID:???
「○○マン」じゃなくて「丹平」というガキに大マジで敵意を燃やすマージョ様がステキ
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 19:53:52 ID:???
なんかヤッターマンに比べると顔とかの作画崩れというか波が少ない感じがするな
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 20:04:40 ID:???
「思いつくことは全てやり尽くした」風なヤッターマンより
荒削りなタイムボカンの方がリメイクしがいがあったような気がするんだが・・・
今ならヤッターワンよりメカブトンとかクワガッタンの方が人気出そうだし。
まああんなリメイクなら、されない方が良かったか。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 20:09:52 ID:???
>>258
>まああんなリメイクなら、されない方が良かったか。

いっその事もう映画にしろアニメにしろリメイク止めたら良いんじゃないか?と思った俺。
もう名作・名曲が滅茶苦茶に弄くられるの嫌だしね。

しかしタイムボカンの主題歌は山本氏しか歌えない気がする。(ヤッターマンの歌より難易度高いと思う

260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 06:19:46 ID:???
フィヨフィヨフィヨフィヨ
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 11:55:41 ID:???
タイムボカンもDVDでリメイク出すんだね
こっちも声優が太田&岡田コンビじゃないのが残念だけど
テレビ放映向けじゃない方が妙な横ヤリ入らなくて期待できるかも
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 12:15:58 ID:???
>>261
てっきりネタだと思いつつもググってみたら、マジでしたか・・
まぁかなり微妙な雰囲気は漂ってるけど、OVAならアリってレベルかもな
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 17:02:43 ID:???
>>261 OPが山本正之でEDがそれゆけガイコッツなら見たいな。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 17:38:42 ID:???
リメイク版タイムボカンの声優はまだ決まってないんじゃね?
三悪は(それまで無事なら)確定だろうけど・・・
週1のTVならともかく、単発のOVAだったら太田・岡本コンビで復活も可能じゃあるまいか。
リメイク版のガンちゃんの声にはガッカリしたからなあ。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 18:33:29 ID:???
リメイクの話って3年くらい前のニュースでしょ?
あれから続報が全くないし、ヤッターマンがリメイクされたことからして
ポシャったと思ってたんだけど。

いかつくなった新ヤッターワンは不評みたいだけど、メカブトンやドタバッタンには
ああいうアレンジもありだと思う。
もし、リメイクするなら敵メカにも凝って欲しい。
オリジナルは1・2話のゴリラや古代戦車はメカっぽくてメカブトンと同じような
ラインなのに、3話以降の動物メカはモチーフを単純化してパネルラインやリベット
を施しただけの安直なデザインが多く、なんか手抜きっぽかった。

足回りはなるべく車輪やキャタピラにして、歩いたり羽ばたいたりしない
○○型ロボットというよりは、○○型戦車・○○型戦闘機といった趣のもの
がいいな。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 20:27:46 ID:???
タツノコプロ自体がドタバタしてた頃だし
企画はぶちあげたものの結局ポシャったのかな
どっちにしろリメイクはもういいよ
ヤッターマンで十分懲りただろ
名作に泥を塗るのはやめた方がいい
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 20:52:22 ID:???
>>266 そうだよね・・・。
ヤッターマンの歌もあの様だし(元祖を知らない子ども達には受け入れられてるようなんだけど・・・あれを本物と思って欲しくない)
だけど、こうもリメイクが多いという事は、もう新しい作品を創造するクリエイターがいないって事だよな・・。
それなら、基本に戻ればいい話なんだけど、基本すら否定してるからな、今のアニメ(今、逆にヤッターキングの様な曲を流せるテレビ局があるかどうか)
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:39:27 ID:???
よっちゃんのアコギに乗せて世良がフィヨフィヨ・・・って歌ってたらと思うと寒気がする
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 19:16:29 ID:???
チュク・チュク・チャンが流れるのって何話あたりから?
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 19:39:53 ID:???
35話・36話は淳子ちゃんの声、岡本さんの代わりに横沢啓子さん(シータの声優だっけ?)演じてるけど、岡本さんによく似てるな。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 00:51:07 ID:???
横沢啓子といえば元ドラミちゃん
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 17:33:38 ID:???
>>271 だからドラえもん声優が4人揃ってるんだよな。
スネオ役の肝付さんもゲスト出演多いし。
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 15:17:13 ID:???
タイムボカンシリーズで1番強いキャラは誰?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204438481/l50
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 19:31:21 ID:???
ヤッターマンは全てヤッターワン任せで何もしてないようなキガス
対照的にドロンボー一味は毎週体を張って爆発オチをこなして好感が持てますな
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 16:06:17 ID:???
ワルサーの胸に「ひ」マークがないのはなぜ?
作画ミスで描いてあるときもあったけど・・・
そもそも「ひ」マークって何を意味してるのだろか
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 11:38:31 ID:???
サントラ買ったが、音楽もまだ試行錯誤してる感じだね。
不気味(D-15)で正之氏の声が入ったのには吹いたw
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 14:46:42 ID:???
初期ってヤッターマン三悪はタイムボカン三悪と同一人物
だという設定だったよね?
ヤッターマンのOPで「懐かしい顔ぶれ」って説明があった気がする。
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 17:34:58 ID:???
お約束のギャグだろ
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/12(水) 20:41:54 ID:???
>>277 楽屋落ちじゃないかね。
イタダキマンまではよくそういうネタ出てくるし。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/13(木) 03:18:05 ID:???
タイムボカンではマージョたち三人組のメカが大爆発しても
タイムガイコッツがユニットごと脱出装置になってたから命は安全って感じがしていたんだが
ドロンボー一味は生身に近い状態で弾き飛ばされるから怖かったな…ということを改めて思い出している。

タツノコプロがドタバタしていたのはヤッターマンが子供に大受けして
「これはもしかすると…」「…もしかするわ」が流行った事が原因だったりするんだろうか?

「もしかするわ」が「モスクワは戦争が素通り」に聞こえる事で海外超能力諜報機関に難癖をつけられてたとか?
(「これはもしかすると…」は「コリアンとモスクワは観光旅行が素通り」に聞こえるとか?)
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/15(土) 20:35:49 ID:???
面白い事を言おうとして滑ると後が困るよね
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 23:34:12 ID:???
タイム( ゚д゚)ポカーン
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 22:41:37 ID:???
KBS京都のタイムボカンの再放送
4月から木曜の朝7時半からに放送日が変わったんだな。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 00:23:05 ID:???
終わっちゃったね>ファミ劇

タンペイが「俺達の努力は無駄だったのか…」って言ってたけど
行く先々で人助けをしてるから無駄な努力じゃないと思う

むしろダイナモンド見つからないままの方が良かったのでは
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 00:50:12 ID:???
丹平君と淳子ちゃんは他のタイムボカンシリーズのどの善玉よりも
正義のヒーローにふさわしいと思う。

ガイコッツも戦闘力が高いし、悪役らしくて
ドロンボー以降の三悪とは違った魅力がある。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 21:35:40 ID:???
テレ玉で再放送開始!
しかも来週から月〜木朝七時に変更Ktkr
ということでお世話になります。よろしう
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 22:50:02 ID:???
最終話前の60話で、ヤッターマンのサントラに収録されている曲(E-16、D-2 T2)
が使われていた。
ボカンシリーズで過去作品の曲の流用はよくあったけど、後番組用に作った(と思われる)曲を前倒し
で使うのは珍しいな。
ヤッター以後のシリーズより、後番組の立ち上げは早かったみたいだね。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 08:28:59 ID:???
>>285
ガイコッツチームのメカは毎回強いよね
タイムボカンが毎回ヤバイくらいボコボコにされるんでビビってしまった

それで次回何事も無かったかのようになってタイムボカンもすごいが…
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 10:51:51 ID:???
やはりナノマシンによる修復が!?ヽ(゚∀゚)ノ

ちょこっと時間移動で、壊れてない新品ボカンと取り替えてる
ドラえもん的オチだったりしてw

待てよー?そーすると、キエタ博士が旅立つ直前に移動して制止すれば事故も未然に(ry
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 12:54:09 ID:???
>>287 D-2ってゾロメカがドロンボーメカをばらばらにする曲だね。
そんな曲をボカンで使ってたとは。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 12:18:29 ID:???
テレ玉の再放送、OPが後期バージョンだね。
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 21:26:04 ID:???
仕方ないよ。最初期は間に合わなくてパイロット版とか寄せ集めて作った
らしいし。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 14:20:42 ID:???
特撮のコンドールマンに岡本茉利さん出てたらしい
DVDならないかな〜
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 21:51:42 ID:???
コンドールマンってエンディングがそれゆけガイコッツに似てるやつか
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/25(金) 21:19:40 ID:???
それゆけガイコッツって燃えよドラゴンズに似てね?
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/26(土) 13:06:30 ID:???
山本に作り分けを強要するかw
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 21:18:15 ID:???
今日のテレ玉の再放送、石川五右衛門の話だったけど、途中出てきた
役人がこまわり君風で「死刑!」までやってて噴いたwCVは恐らく
たてかべさん(その間ワルサー出てこなかった)。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 11:10:44 ID:???
>>292
そうなのか・・・。

>>297
笑えるよねw
こまわり君の銅像みたいのが一瞬出た回もあったし。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/06(火) 23:38:20 ID:NnQunz17
マージョ達は豪華なお城みたいな屋敷に住んでて
金持ちっぽいのが好きだった

クジラメカのときは整備士みたいな人(ロボット?)を雇ってたし
忍者を雇って過去に連れて行ったときもあったなあ
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/07(水) 17:33:58 ID:???
>>293
主役の彼女役だね。結構いい扱い。
ところで…
テレ玉の再放送、14話飛ばさなかった?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/08(木) 19:44:01 ID:???
うん、「ドラキュラ。。。」は放送しなかったね。
玉コード基準に何か触ったのか?殺人シーンとか出るんだっけ?
ウルトラセブン12話みたいな差別表現とか?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/08(木) 20:11:15 ID:???
>>301
KBS京都では放送されてたよ
殺人とかは無かった。

ドラキュラは顔が青くて怖い顔つきなだけで優しいおじさんだった
人々に怖がられて城でひっそり暮らしている。

差別と言えば差別かもしれないけど、
放送しちゃいけないほどの話だとは思えなかったけどなあ。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 12:16:12 ID:???
みんな(話の)レベル高すぎてついてけなー
某ゲーム※やってて何となく思い出した位です

※「こっち見るな」ゲー。の、この雑魚敵NPCで。
こいつを見てくれ、これをどう思う?(イッテミタカッタダケ
ttp://s3.gladiatus.com/game/img/npc/1_22.jpg
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 16:27:11 ID:???
ウチのレコーダー、15話のデータに「ドラキュラ〜」と表示される。
単純ミスだなこりゃ。
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 22:06:30 ID:???
>>247-249
タイムガイコッツ、ハゲワラw
テレ玉で見た。ロビンフッドの回か。

週4日だと早いな、もうジュンコちゃんはキエタ博士に会えるのか。
どんなに壊されても瞬時に再生するメカブトンの機能に脱帽。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:12:54 ID:???
今日のテレ玉
シンデレラ(灰かぶり)でワルグロでそれゆけマージョ様の替え歌。
やっぱり素敵な歌声だw
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 11:20:22 ID:???
テレ玉、4歳と2歳の子供が大喜びで見てる。特に2歳児は大興奮。
ところで、クワガッタンはいつになったら出撃するの?
子どもが期待しているが最近はバッタばかりで。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 14:17:45 ID:???
来月からMXでも放送すると別スレで見た。
やっぱり強いね、初期2作は。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 22:15:00 ID:???
おれもテレ玉でみているがおおらかだよね。作画が。
丹平とマージョの顔のつくりがコロコロ変わるんだもんw
ガッチャマンやいなかっぺ大将みたいな丹平には何度も笑わせて貰ったよ。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 19:30:34 ID:crC373g/
IQサプリに登場
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 19:53:45 ID:???
日テレに県下売ってるとしか思えん
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 12:04:29 ID:f1UL5lgX
テレ玉見てる。
筋肉がある腕と、ガッチャマンみたいな顔の丹平ちゃん格好いい

と思ってたら、最近崩れまくりで吹いた
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 12:03:17 ID:???
もっとドロンジョ様のおっぱいを解放してほしい
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 19:28:20 ID:???
MX再放送よかったわ。小学生の頃、学校行く前ギリギリまで見てたのはいい思い出
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:32:21 ID:???
テレ玉こないだやったアパッチ谷で森功至さん@ガッチャマン・
波留がジェロニモで登場。RD見ている漏れ思わずでへり。他の
回に博士・富山さん登場してないのにEDでキャスト載ってた。
EDスタッフで一回仕上・竜仕上センターってあったけどそれ
きりだったのでスタッフの遊びか?原動画担当の出入りが激しく
あれでは顔が変わるのもやむをえないかも。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 13:02:37 ID:???
OPは前期バージョン、
ボカン発進シーンの光の明滅もそのまま
予告付きで画質も良好。
時報も無し。

すいません、MXテレ玉に圧勝です。
こっち乗り換えます
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 17:54:17 ID:???
今日のMX組は実質旧ボカンvs新ヤッターマンだな。俺は断然MX見るぜ
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 19:27:10 ID:Dd4Lt15g
歴代小原キャラの中ではマージョが一番イイなぁ
あのコスチュームのデザインが好き
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 20:08:59 ID:Xxzlkotn
マージョの頭の上についてるお椀みたいのは何なんだ?
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:22:41 ID:???
天野曰くブラジャー
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 13:46:30 ID:UpidtXKj
懐かしくて初回からHDDに録画しているけど
どうしたものか…
ハイジはDVDに落としたけど
保存までするかどうか悩む
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 23:46:59 ID:???
録画予約しようと思ったら1週間まるまる競馬やらなんやらスポーツ番組が入っていて
ボカンが見当たらない。MXのHPでは6/23-6/27も夜7:00からボカンのはずなんだが
どうなってるんだ?
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 13:45:22 ID:KxZbs3Zi
>>322
先週金曜日の放送の最後に“次回の放送は6/30です”っていうテロップが確か出てたよ。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 00:33:35 ID:???
>>323
あんがと。
しかし、HPのスケジュールぐらい、更新してくれよなあw
いくら再放送とはいえ。
ttp://www.mxtv.co.jp/timebokan/
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 06:04:37 ID:???
8・・・7・・・6・・・・5・・・・
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 10:57:37 ID:???
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 15:07:56 ID:???
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 15:54:54 ID:???
>>323
そういうことで月曜日は日テレのヤッターマンと一緒に見れることができるね。
タイムボカンシリーズが2つとも楽しめることになる。
ちなみにちばテレビでは30年前のヤッターマンも放映しているので、タイムボカンデーとなる。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 18:51:56 ID:???
ドロンジョ様のAA拾ったよー
 ___        ___
 \   \     /   /
   \   \  /   /     
    \ (・) V (・)./    
      >  /\  く
     /  / く  \ ヽ
    / /  ー__-- \ ヽ
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 19:54:00 ID:???
>>328
同じ7時でバッティングしてるからどっちか録画しないといけないだろう。
どうせ録画なら同じ曜日でも関係ないじゃん。
ま、番組表のいろんな局にボカンシリーズがたくさんでてるのは壮観だが。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 19:45:51 ID:zXa6LFMj
『ひ』マークって話題何度か出ているけど、あれって マージョの『M』でしょ?
マージョ一味って事で。
 Mx見てて思った。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 01:14:43 ID:???
MXみてるけど原始人のまきでマージョ、乳首見せやってるじゃん。
ヤッターからかと思っていたが。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 23:53:45 ID:dnJPjV2h
今週もボカン休みか。
新作ヤッターマンの視聴率にちょっと貢献したかもな。
でも新記録更新したのかも。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 16:32:15 ID:???
テレ玉ボカン、残り5話を残して・・・



・・・7/30まで休止。

高校野球特番。。。。。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 23:55:43 ID:sqRhCzHL
MX休みすぎだろ!
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 01:34:09 ID:???
新ヤッターマンで慣れたよw
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 13:36:50 ID:rJFhTDxa
チュクチュクチャンが一時期オープニング曲だったて本当?
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 15:25:27 ID:6v+ZYQMS
必殺の主題歌みたいな挿入歌がありますねえ(木江田博士と再会する話でした)

寂しすぎる夜は〜♪青い風にのって〜♪
遠い、遠い国へ〜♪ひとり旅にでるの〜♪


岡本さん、もうすこし歌唱力があればもしかしてシングルカットも…
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 19:44:09 ID:???
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 11:17:46 ID:???
>>338
この「うしろすがた」と「花ごよみ」は今ソング集などのCDに収録
されているのとタイムボカンのLPのとは別テイクなんだよね。歌い方が違う。
LPもCD化されてるけど、セリフがかぶったり2コーラスでフェードアウト
したりしてちゃんと聴けない。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 13:31:34 ID:???
テレ玉ボカン、明日7/30(水)より残り5話分再開します。

放映予定は、
7/30(水)7:00-7:30: 57話 ぶどう畑の宝だペッチャ
7/31(木)7:00-7:30: 58話 雀のお宿はどこだペッチャ
            ***
8/4(月)7:00-7:30: 59話 ぼくたちガリバーになったペッチャ
8/5(火)7:00-7:30: 60話 シンドバットのロマンだペッチャ
8/6(水)7:00-7:30: 61話 ダイナモンドを発見だペッチャ (最終回)
となる模様。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 13:33:01 ID:???
来週のMXボカンは、テレ玉未放映回の「ドラキュラが出たペッチャ 」です。未視聴の方は是非。

放映予定は、
8/4(月)19:00-19:30: [新番組]鉄拳チンミ 「最強のカンフーボーイ誕生! 破れ鉄斬拳」
8/5(火)19:00-19:30: 14話 ドラキュラが出たペッチャ
8/6(水)19:00-19:30: プロ野球中継のため休止
8/7(木)19:00-19:30: プロ野球中継のため休止
8/8(金)19:00-19:30: coming soon...

(月曜日枠は鉄拳チンミが入るため、放送日が火曜〜金曜になります。)
>>335
                                  以上。
343すきすきあなた:2008/07/29(火) 18:42:15 ID:???
子供のころ僕も見てたっす。懐かしいです。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 21:57:27 ID:???
MX
8/8(金)19:00-19:30: 15話 打ち出の小づちを振るペッチャ
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/01(金) 10:09:09 ID:???
>>344
MXはサイトの放送予定リストが蹂躙されてる場合が多いから、
つい録画しそこなってしまう。
こうしてここに書いてもらえるとありがたいので、今後もよろしくお願いします。
特に、太田・岡本さんの挿入歌の回の周知、頼みます。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/04(月) 13:50:54 ID:???
関西圏
サンテレビで明日から放送だそ。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/05(火) 01:00:01 ID:???
お〜、サンテレビ、懐かしい響きやのう。
関西には長年帰ってないがサンテレビまだあったんか。
まだ阪神タイガース「ボックス席」とかやってんの
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/07(木) 10:37:34 ID:???
つーか、サンテレビもタイムボカンかよ!
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/11(月) 20:11:28 ID:???
wii.com/jp/movies/wii-cm-soft161/

このCMの曲がタイムボカンでマージョたちがメカ製作している時の曲に聞こえる
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 15:51:17 ID:x/LrPL7i
いるか分からんがサンテレビ録ってる人、
第1話が放送された後のミニ番組「サウンドコンポ」
で流れた曲の詳細教えてもらえないか…
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 16:51:13 ID:???
>>349
マルチウゼエ
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 17:54:50 ID:???
>>350
初日だったら、℃-uteの「涙の色」じゃなかったっけ
どんな曲だった?
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/15(金) 18:20:56 ID:???
サウンドコンポいらねから予告放送してくれ、おッサンテレビ
354350:2008/08/16(土) 00:00:34 ID:???
>>352
それだ!ありがとう!
後でもう1回聞こうと思ってたけど
CMカットしちゃってたんだ…
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 15:06:49 ID:???
千葉でやってるヤッターマンがどうもピンとこなかったんだが、
埼玉と東京でのボカンの再放送で、
子供のころに自分が好きだったのはタイムボカンの方だったと分かった。

そういや、一番覚えてる歌も、
好っきなもの、好っきなもの、ダイナモンド〜だったなあ。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 17:12:43 ID:???
侍ジャイアンツの後期テーマソングと「それゆけガイコッツ」を
同じ人達が歌っていると知った時には子供心にカルチャーショックだったw
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 17:37:32 ID:???
MXのボカン先週は珍しく火〜金放送してたの録画したから
週末に見ようと楽しみにしてたけど、金曜以外はブロックノイズがひどい。
天気悪かったからかなあ。
あとCMとOP、予告、EDとカットした本編は19分しかないけど、
MXはカットして放送してるのかなあ。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/23(土) 22:08:30 ID:???
>>356
俺はゼロテスターのエンディングテーマかな>ロイヤルナイツ
あの綺麗なコーラスとガイコッツのダミ声はギャップがあり過ぎるwww
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 14:11:35 ID:???
ヤッターマンとマッハのパクリアニメでおk?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 18:14:04 ID:???
MX今日やって来週一度もやらないってどういうことふざけてんの
もう年1回放送でいいよ(´;ω;`)
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 18:22:26 ID:???
>>359
あえて釣られてやるがヤッターマンの方が後
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 19:01:09 ID:???
マシーン飛竜とまちがえてる…わけないな
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 19:15:33 ID:???
マシーン飛竜もタイムボカンより後だ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 19:16:56 ID:???
ヤッターマンよりは後だろ
変な揚げ足取りすんな
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 19:18:57 ID:???
スマン意味を取り違えたorz
「マシーン飛竜」と「タイムボカン」をまちがえてるかも、と言いたかったわけやね
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 19:22:40 ID:???
うん、そういうこと。つか俺ももっと言いようがあるな。
変な言い方して悪かった。スマヌ
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/29(金) 19:55:25 ID:???
まあどっちにしろ>>359はただの厨房の煽りだろ
リアルタイムで見てた奴ならヤッターマンが「タイムボカンシリーズ」であることを
知らないわけがない
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/30(土) 13:35:07 ID:???
金曜日にやっとやってたMX放送をデジタル録画したらノイズどころかほとんど映ってないレベル。
雷雨と関係あるのか?
こんなんだったら2011年デジタル完全移行無理じゃないのか?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/04(木) 07:35:39 ID:???
週に2日もタイムボカンが見れて幸せです(*´д`*)
た〜〜〜いむぼか〜んw
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/06(土) 23:58:30 ID:???
MXスケジュール担当クビ切っちゃえ、でたらめまるでだめ夫シネ
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/08(月) 12:53:12 ID:???
野球中継やらオリンピックやらで潰れるなら
まあそういうこともあるか、とも思うが
子どもアニメの枠で競馬だもんなあ。そりゃ叩かれる
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 13:58:50 ID:???
平成ヤッターマンはもっとひどいぞ、次の放送が11月10日って…。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 14:15:54 ID:???
改変期のスペシャル乱発の影響か
まあ視聴率も良くないようだが
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/09(火) 18:53:19 ID:???
昔のルパン三部(ピンク背広)も間隔ひどかったし、
日テレ月7は宿命なんだろな ┐(´ー`)┌
ワンを潰してアンコウの布石作っただけマシさ
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/10(水) 20:20:53 ID:???
>>374
ピンクルパンは土曜七時だよ
月曜七時は赤ルパン
376曜日がでたらめになる原因:2008/09/15(月) 13:15:06 ID:???
ttp://www.mxtv.co.jp/timebokan/js/common_bokan.js

> if (requestObject) {
> // キャッシュ対策
> requestObject.open("GET",url + "?" + (new Date()).getTime(),true);
> requestObject.setRequestHeader('If-Modified-Since', 'Thu, 01 Jun 1970 00:00:00 GMT');
> // リクエスト送出
> requestObject.send(null);


グリニッジ標準時間
1970年の 1月(January) 1日は木曜日(Thursday)だが、
1970年の 6月(June)   1日は月曜日(Monday)だ。
377曜日がでたらめになる原因:2008/09/15(月) 13:16:57 ID:???
<誤>
9/11(火) 第21話 『そこのけ!ドン・キホーテだペッチャ』
9/12(金) 第22話 『ピノキオの大冒険だペッチャ』
9/23(火) 第23話 『黄門さまはステキだペッチャ』
9/25(水) 第24話 『牛若丸と弁慶の大決闘だペッチャ』
9/26(木) 第25話 『出たぞ!ロビン・フッドだペッチャ』
9/30(金) 第26話 『それ行けやれ行け宝島だペッチャ』

<正>
9/11(木) 第21話 『そこのけ!ドン・キホーテだペッチャ』
9/12(金) 第22話 『ピノキオの大冒険だペッチャ』
9/23(火) 第23話 『黄門さまはステキだペッチャ』
9/25(木) 第24話 『牛若丸と弁慶の大決闘だペッチャ』
9/26(金) 第25話 『出たぞ!ロビン・フッドだペッチャ』
9/30(火) 第26話 『それ行けやれ行け宝島だペッチャ』
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 12:01:39 ID:???
相変わらずナメたスケジュールだな・・・
ヤッターマン持ち出して話を逸らすアフォがいるが
MXの編成が糞なのは少しも変わらない
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 19:34:27 ID:XH1/SVTA
あの『うしろすがた』を聴けるチャンスは来月以降かい?!(怒)
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/23(火) 23:53:28 ID:???
MXで初めてタイムボカン見たんですが
いきなりマージョとかいう女が乳首出してましたが
昔のPTAは何をしてたんですか
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 02:02:50 ID:???
>あの『うしろすがた』

1か月ぐらいいくらでも待つが、まった挙句、MXの電波状態悪い日にあたったら最悪だ。
ひどいときは録画予約してても「録画未実行」になってる。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/25(木) 20:22:10 ID:???
富山敬の声が聴けるのがうれしい
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/27(土) 20:12:02 ID:???
「ドロロン!五右衛門だペッチャ」にはガキでかそのものがでてたし、「出たぞ!ロビンフットだペッチャ」(第25話)はヤマトのパロディだし、
結構、ボカンはこういうの多かったんだな。

『うしろすがた』(第27話)は来週木曜日あたりのはずだね。
しかし、MXのスケジュール表、日付と曜日が合ってないし無茶苦茶だなw
http://www.mxtv.co.jp/timebokan/
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/08(水) 14:03:46 ID:RMbu8UcY
サンテレビ
今週月曜の放送だけ、OPがバージョン違いになってるな
これって幻の初期バージョン?
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/10(金) 00:47:38 ID:???
地獄まで行ったのにはびっくりした。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/14(火) 22:50:34 ID:???
今日のサンテレビ、とどめのボタンをマージョに押させるところが
ダチョウ倶楽部のネタにそっくりだった
タイムボカンをパクってたのかな
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 00:50:08 ID:???
チュクチュクチャンみたいな昭和20年代風(?)の挿入歌がかかると思うと、
直後に違和感気にせずにジャズとかブラジル風のメロディ(ジョビン風のやつ)とか、
メカ布団がぼろぼろになるときの危機感あおるのとか、結構、BGMこってるね。
ガキのときはあんまり意識せずに見てたけど。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 19:12:53 ID:A1IdjEY0
初歩的な質問ですいませんが、淳子と丹平の両親はそれぞれどういう設定になっているのか教えて下さい。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/17(金) 19:25:44 ID:???
特に決まってないし劇中にも描写はなかったはず>両親
別に決めなきゃならんもんでもないしな
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/18(土) 00:49:13 ID:???
でも、淳子ちゃんはおじいちゃんのことばっかりで、両親にはまったく言及なし。
小さい時に両親死んじゃって、親族はおじいちゃんだけとか?
丹平みたいに家族がまったく登場しなければ別に気にならないけど。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/10/26(日) 17:51:57 ID:???
こないだからMXの再放送でOPが変わってる。
ドッタリバッタリとクワガッタンのスキャニメートがなくって
ガイコッツの3人がメカを操縦してるシーンがあったり。これが「前期版」なの?
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 00:26:06 ID:???
あいたた、今日、MXあったんだよな。録画し忘れた。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/05(水) 19:36:06 ID:5y4yTsVZ
PSのシューティングゲーム「ボカンですよ」って皆さんどう思いますかね?
発売当時のゲーム誌の評価がとても悪くて、中途半端な出来だとか、つまらないキャラゲーだとか、お約束のギャグが邪魔だとか、色々言われてた。
「ボカンと一発」よりも更に面白い内容になってるし、シューティングゲームとしての完成度もなかなかのものだと思う。
個人的には神ゲーと言ってもいいくらいのお気に入りなんですが、ファンの間では実際にどんな評価なんでしょう?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 12:19:05 ID:blk96Wmh
いいゲームだお
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 12:46:44 ID:???
今日とかKBS京都とサンテレビで同じ時間にやってんだよな
どっち見ろってんだ!
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/06(木) 22:45:26 ID:???
両方
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/07(金) 06:58:42 ID:???
>>393
このシリーズはとにかく『お約束』で固められているから、その意味や空気が分からない人には楽しめないのかも
確かに良質なシューティングだけど、題材そのものが大昔の作品だからね
その点、タツノコVSカプコンは双方のファンにどう受け入れられるだろうか
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/08(土) 06:42:08 ID:IArcW9hB
タツカプってワルサーとかトンズラーとか出ないのかな
パワーあって強そうだし
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:26:00 ID:+l6NRuMf
>>391
それが前期版らしい
>>384
サンテレビも前期OP流れてるんだ?
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/12(水) 20:58:46 ID:???
テントウキもスキャニメイトあったな
パイロット版ではメカブトンが存在せず、
テントウキがタイムボカン扱い
金髪の淳子ちゃんもパイロットの流用らしいね
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 06:47:04 ID:???
淳子ちゃんの歌う「うしろすがた」ってなんかヤマトの真赤なスカーフみたいなかんじだな。
ってか、当時の昭和中期の歌謡曲ってこんなもんか。

ところで、マージョが名前間違えて、グロッキーが「ほんとに覚え悪いんだから」
ってのボカンでやってたな。シリーズはボカンで完成してるなとつくづく思う。
「このオナゴは」はなかったけど。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/14(金) 10:10:12 ID:???
トドメの譲り合いと名前間違いはボカンの十八番だよね
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/15(土) 13:25:16 ID:???
>>401
「うしろすがた」と言う曲は当時流行していた時代劇
必殺シリーズの主題歌「旅愁」をモデルにした曲なんだとか
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/19(水) 08:13:44 ID:???
Youtubeで聞いてきたが、なるほど確かに似てるな。
しかも、「うしろすがた」というのが歌詞にでてくるし、
「あなたをさがして」というのも淳子ちゃんのおじいちゃんさがしの旅のテーマにあってるし。
着物姿のプロモビデオで見ると、まんまる顔の西崎みどり、ちょっと岡本さんに似てるし。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/22(土) 05:54:42 ID:???
           〈 ̄\
.      ,r┐      ',   \、
.    / |. |      }   .|.l
    | ∧ヘ__ ___r=/   //
.    ∨ `Y(こ)` i .|    「l
.    }   i、   . i .L    j j
.    ∧. /71ー‐iY´_}.  /./ ____
     \」_|. |.  i !└‐‐'‐' /  /n . `>r仁k______
.          |.  i |     ├‐┤U./ .//.::::::::::..`ヽ._
.          |.  i |.   r/ヽ.__`Y   ,'/:::.,ィ'´`寸==z`ヽ、
.         |   Vk.  // ./ `i  //.::::|i    .i /.r‐u┐\
          '.    VkV//    .| .i | :::::|i    i| |└ュ.r1 ∧
         '.    VK、      | _」 L;;;;」L.........」|..`マニイ__.....j____
.        _∧   Vk≧r'⌒ュ寸 ̄,イ ,ァ==,ィ'⌒寸ー-ァ'´///`ヽ
        /〈..∧   `マj!::::::::iい!__」_///.,} `ーヘ! .{///ト、.ハ
.       {\\{\     `k:::::jレソ  |_{ /./,}⌒ヽ | .{///} ノ  i
        {\\{..弋≧ュ,__ `ー´-ュ,__L{..// }__ノ !ー'{///「_r-ソ
        ヽ. \弋____ソ  ` ̄ ̄´   .{./ ./} .r一カ   ヽ..∠ニニゝイ
.         `¨¨¨¨¨¨’          .ヽ/_,rヘ,___ノ    `¨¨¨¨´
                         `¨¨¨¨¨´
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 00:14:03 ID:???
ディズニーのリトルマーメイドはタイムボカンの「竜宮城は最高だペッチャ」のパクリ?
それいけガイコッッの替え歌シーン見てて思った。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 01:18:29 ID:Yd3ZVcsn
パクリといえばアニメのポケモンの初期のころに
主人公たちの敵役が露骨にドタバッタンをパクったメカに乗ってる
シーンがあるんだよな
(「ファイヤー!ポケモンリーグかいかいしき!」っていう話)
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 13:44:28 ID:???
「リーダー女の憎めない悪党」てのは随分、蔓延確立したよな
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 14:52:34 ID:???
ポケモンといえば、ムサシ&コジローの登場台詞はアクダマトリオのもろパクリ(オマージュ?)だよね
ニャースはニャラボルタと違って根は悪くなさそうだけど
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 15:11:23 ID:???
ニャースも「ポチっとな」って言うんだよね
(「ポチっとニャ」だったかもしれないけど・・・)

ここのスレの人は知ってるかもしれないけど
そもそもあのセリフ、最初は「ブチュっとな」だったんだよね
(「プチュっとな」とか「ブチュっとなこの」とかもある)

今やってるヤッターマンでも言ってくれないかなぁ…
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 15:27:16 ID:???
ニャースのそれ忘れてたわ。
ルパンも不二子の乳首にやってなかったっけ?マモーの最後の方で。(記憶不確か)
「ポチっとな」はもはや原典を意識せずに使われる普通の日本語フレーズといえるかもね。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 15:37:07 ID:???
要はポケモンの彼らは悪玉トリオのフォロワーの一つにすぎない訳だね

しかし悪玉トリオの画期的だった点は物語の登場人物が
視聴者を明確に意識した会話をしてたって事じゃないかなと
思うんだけど

今これを実践してるキャラ群といえば…


…ダイバスター?
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 18:12:01 ID:???
毎度のとどめは"今週の"ハイライトだもんな。
「次回からはタイムガイコッツが始まるわよ」もお約束。
>>409
あれは特に意識したわけじゃないとか首藤剛志(初期ポケモンのシリーズ構成)が言ってた気がする。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 21:19:34 ID:???
最近、MXのボカンで今週のハイライトにむちゃくちゃはまってきたよ。
メカそのものとか、自爆に至るまでの工夫とか、毎回楽しみ。
「アパッチ谷」なんかワニさんメカの動きみてるだけで笑えるし、
「かぐや姫」のキツネうどん早食い競争とか三悪ノリに乗ってるかんじ。
今見ても面白いんだから、この手のギャグアニメが新鮮だった当時は人気出て当然だよね。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 21:21:42 ID:???
今年の戦隊の悪役もどことなくこの三悪を思い起こさせるんだよな
どこか憎めない和み系の三人組で(一人死んじゃったけど)
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 21:37:12 ID:???
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 22:03:21 ID:???
俺は今日の女子ゴルフの最後の展開で三悪自爆を思い出したw
いや、別に全美貞と不動裕理が悪で古閑が善というわけでもないが・・・
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/11/30(日) 22:57:24 ID:???
そういえば朝鮮人たちの一連の行動って
悪玉トリオのそれによく似てるよね
(あの手この手で善玉=日本を罠にはめるも、最後に自爆するあたり)
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 02:58:46 ID:???
丹平「あっれぇ〜?アイツらマンホールにはまって勝手に自爆したぞぉ」
チョロ坊「やったぁ〜!」
ペラ助「ザマミロだペッチャ」
淳子「うふふふ、バカみたい♥」
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 07:34:39 ID:???
淳子ちゃん最初は丹平ちゃんを弟的に扱ってたのに、回が進むにつれて丹平ちゃんの他女性(竜宮姫、かぐや姫等)への興味に嫉妬しまくりで、
爆発不可避の極限状況だけどとうとう抱き合ってたな。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 08:18:28 ID:???
ボカンシリーズ完全放送してくれたらMXは神なんだけどなあ
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 19:56:12 ID:???
今日のヤッターマンにマージョ様出たね。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/01(月) 23:43:57 ID:???
やっぱりマージョ様は良いねぇ。

タイムガイコッツのコックピット内でも、後ろで寝そべっているのが素晴らしい。
だいたいコックピット内にソファー?があるという発想がまず凄い。
これは元ネタが無く、タツノコオリジナルのアイディアなのかな。
最初に考え出した人は天才だと思う。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 01:24:00 ID:???
>>422
歴代三悪、生気なさすぎ。
時間的にキャラとして活かすのは難しいとは思っていたが、たったあれだけとは・・・
ま、気を取り直して明日から金曜まで毎日タイムボカンを見よう。
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 01:33:29 ID:???
松村の物まねに時間を割くんだったら
歴代キャラに時間を割いて欲しかった・・・

来週はエドはるみだったっけ?
なんかタレントをPRするだけの内容ばっかになってきてるね
今度のヤッターマンは
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 02:02:15 ID:???
>最初に考え出した人は天才だと思う。

確かに、あれは子供ごころにも凄い発想だなと思った記憶が残ってる。

三悪もモデルはいないのかな?古い映画とか。
隠し砦の三悪人(黒沢オリジナルの方)はちょっと違うか?
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 02:08:44 ID:???
ミレーヌドモンジョ、アボット、コステロ
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 02:19:44 ID:???
>>423
元ネタかどうかは分からないけど、長距離を走るような大型トラックだと
ワルサー&グロッキーの位置が運転席&助手席で、その後ろに仮眠用ベッドがあるんだよね。
ちょうどマージョのソファくらいの高さに。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 14:27:38 ID:???
>>425
貴乃花親方の「ヤッターマン一号氏」はワロタ。
松村よりも、ダルダル王子だの、出てきただけの王子のがずっと余計。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 14:46:33 ID:???
タツノコプロの中の人このスレ見てるかな・・・
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 15:06:44 ID:???
ボカンファンの最後の隠れ家のこのスレにもとうとうリメイク厨が・・・
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 22:51:49 ID:???
さあ、これからビール飲みながら今日の録画を見るか。この楽しみもあと13回だけか
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/02(火) 22:54:37 ID:???
タイムボカンが放映されてた当時、日本アニメーションが
「アラビアンナイト シンドバッドの冒険」っていうアニメを作ってて、そのシンドバッドの声が
マージョの小原さんだったんだよね
http://jp.youtube.com/watch?v=zhZdo-u65vs

で、タイムボカンでシンドバッドの題材が使われた際、そっちのシンドバッドも
小原さんの声だったのが嬉しかった事を憶えてるよ

最終回ひとつ手前の60話で、東京MXでもまだ放映されてないから
チェックしてみてね
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 00:15:38 ID:???
>>427
それって三悪のモデル?
ドモンジョという小悪魔的女優の声を小原さんがやってたのは聞き知ってはいるが。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/03(水) 10:42:31 ID:???
>>434
アボットとコステロはハンナ・バーベラの作品
当時の一連のタツノコ作品はハンナ・バーベラの影響が大きかったと思うんだけど・・・
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/05(金) 01:26:58 ID:???
毎回見てて思うんだけど、クワガッタンのスキャニメイトのシーンだけ
クワガッタンがバックしながら進んでるように見える
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 05:58:09 ID:???
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/07(日) 20:24:50 ID:beB3vro7
やっぱりボカンヒロインの中では淳子ちゃんが一番萌える!!ただ可愛いだけじゃなく素直で誰にでも親切に接する優しさに惚れますた!!第21話「そこのけドン・キホーテだペッチャ」
のドン・キホーテが風車に決闘してる姿を見て周りが笑ってる中「美しいわ、あの風車が怪物に見えたんで子供たちを守ろうと戦ってるのね、人は彼を見て笑うでしょうね、でも彼のように
誰かの為に一生懸命になれる人が他にいて?いいえ彼のように熱くなれる人は他にいないわ、わたし達に彼を笑う資格はないわ!」(確かこんなセリフだったような気が)
名言です!感動しますた!淳子ちゃんは本当に天使のようだな〜(*´Д`*)ハァハァ...他のボカンヒロインはなんかちょっと出しゃばりで自惚れな感じが鼻について時折ウザく感じる節がある。
やっぱり淳子ちゃんを超えるヒロインはいない!!(断言)
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/08(月) 16:16:47 ID:???
ヤッターマンスレ読んだ後にここ来ると
和むなぁ
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/09(火) 04:11:44 ID:???
>>437
ワロタ
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 00:45:35 ID:???
ボヤッキーって禿てたのかw
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 00:58:25 ID:???
↑グロッキーの間違い
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 01:13:55 ID:???
今日の再放送タイムボカンに花の応援団ほとんどそのまんまのパロディでてた。一応、女という設定だけど。
ボカンはガキデカとか他のマンガのキャラを絵柄を変えずにそのまま出してたんだね。

しかし、淳子ちゃん、いつも墜落のショックで気絶してるけど大丈夫?
脳震とうとか起こしてそうだけど、バカになっちゃわないのか?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/10(水) 02:09:10 ID:???
何か、後のヤッターマン含めて作り手がのびのびやってた感じが
良かったんだよね

月にいった話があったけど、あそこでクワガッタンや
ヘリボタルを使うのは無理だな
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 00:57:17 ID:???
今日のボカン(地底帝国)のエピローグでは、淳子ちゃんから丹平に寄り添って、
手につかまって、下を向きながら顔を赤らめて・・・とうとうカップルになっちゃったな。
ヤッターのバカップルとはちょっと違うけど。

しかし、しかし、今日は特に見ごたえあった。
ドラえもんより前に地球空洞説に基づく地底帝国(エドガーライスバローズのペルシダーとかもっと昔にあるわけだが)。
しかも、ムー大陸とか、超能力とか・・・なんか、ラピュタもこれのパクリかっていうぐらい

極めつけは、二段構え、謎解き形式の本日のハイライト。
マンネリどころか、回を重ねるごとに意表をつく仕掛けで本当に番組のハイライトとえるね。
これに比べりゃ、ヤッターマンのゾロメカとか投げやりとしか思えん。
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/11(木) 14:19:49 ID:???
MXでの放送が終わったらTVKでやってくれないかなぁ

「トム・ソーヤーの冒険」みたいに
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 07:44:35 ID:???
昨夜(ピラミッド)は淳子ちゃん丹平くんは実質、ディープ・キスしてたな。べら助が邪魔したけど。
淳子ちゃんみたいな清純派でプライドも高そうでちょっとツンツンしてる女を落とした時って最高なんだろうね。
アイちゃんはアイちゃんで最高だけど。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/12(金) 19:49:37 ID:???
大五郎・チャンのメカ、ワロタ
結構、他番組のパロディ多いね。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 13:46:02 ID:???
昨夜(イースター島)では、留守番させられたおじいちゃん
「淳子も淳子だ。丹ペイクンといちゃいちゃしおって」と怒ってな。
淳子ちゃんはまだ丹平を異性扱いしてなかった頃は焼きもち焼きだったっが、
今回は宇宙人のかわいこちゃんにでれっとなる丹ペイのこと気にとめてなかった。
そんなこといちいち嫉妬しなくてもいいぐらデキてるってことだな。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 15:24:32 ID:???
タイムボカンは毎回毎回、三悪テーマソングの替歌とか別バージョンとかすごいね。
いったい何バージョンあるのやら。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/13(土) 16:55:25 ID:???
クワガッタンが時間移動する時のSEがドタバッタンのSEになってた

たしか最終回でも同じミス(SEが逆)があったね。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 22:22:11 ID:???
                                                              /: / , ヽ
        r寸ー-=._r==================ー- ...__           _,. ._          { : { {  リ
.        Vハ   `>x、                   ̄ ==‐-.._____ Y/   ヾ,       /. :/  r'〔
           Vハ   { ̄二ニ=‐-ミ、                        ̄ 〉〉 '、_ノノ       /. :,'  /: :'
           V,ヘ.  1 {         `丶<、                     /   rf{     /: ,    ハ: !
          V∧ !!        \\=-─…ー‐-=ミ、      /   /: :| _.. x=ニ/: :'   ハ::   !
           V,∧ ', ‘、          ヽヽr‐‐ー--=...._\__,/ __..斗''"´  V,/:     ムl :  l
            V,'∧ ゞ ヽ          ‘,:.Y.::.:.三三三三三三三三====ー=ァ':     ,′| :: : : l
            V/∧ ヽ \         } ]\ .:.:ニ三三三三三三三三三:::.:〃.:     〃 」 i i |
              ∨,'∧  \ \       / リ  \ ニ三 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〃:       ,′ `!=T
             ∨,/ヘ   \ :` =ー--‐彡: :/    \: :: l    :   . : : : : : :/        ハ   | : !
             人///\   ,.ニミ=ー‐--‐=彡       \:l     :  . : : _... /         / }   |: : |
             ,.x\///:7′  `=ー-= ..._ ___     ヾ     / ̄ /: / / /⌒ヽ / ̄   l :  |
             (   ) \,'人    ,ノ             ̄ ¨¨`ヽ ∧   {: :{  { {     }/      |: :   !
               /` 7゙^`_x/`¨ 7 \>x、      〃⌒ヽ V:..:.:`, Vハ  、‘、  ,.〃     ヽ :_: /
.             /  ,′   /  ,′// \ >x、_     ゝ.___ノ 八: : }: : .d、 \`¨´_ノ      「: 。|
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 22:22:57 ID:???
            /  /    /  / \/////\   ≧x.、    /. : : /: : : : / ̄ ̄「{ \___     l:  |
.          /  /    /  /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     `¨´   ̄ ̄`=彡      {:ヘ  _・_.・ > | /^ー- ..._
         /   〃    /  /                                        ̄       L{___・__.・>
   ___..彡ヘ  〃   /  〃
f.二.==、____.. ∠.. -‐='   〃
     ,. -‐==''¨´    ___ノ
    └‐…'⌒'"¨ ̄ ̄
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 09:40:35 ID:???
>>410
たしかにずっと「ブチュっとな!」って言ってるね。
いままで気にとめてなかったけど、410さんのカキコ読んでからMXボカン見てると。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/16(火) 16:47:50 ID:???
「イースター島の巨人騒動だペッチャ」で
ワルサーが宇宙人のチヌチヌを拉致するシーンで
一瞬チヌチヌの悲鳴が途切れるみたいなんだが・・・

ウチだけ?
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 11:34:45 ID:???
MXのボカンの時間帯はガッチャマンになるみたいだね
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 12:00:46 ID:???
http://tv.yahoo.co.jp/program/4050/?date=20081203&stime=&ch=394b

お、これか
先日ウチのレコの番組表にハッチも落ちてきたんだよな
キャシャーンといいすっかりタツノコチャンネルになっとる
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 01:04:49 ID:???
ボカンシリーズを期待してたんだが・・・
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 10:37:21 ID:???
ガッチャマンはアトムのCGアニメ作ってる会社がこれまたCGアニメとして制作してんだよね。
アトムはCGアニメに比較的あいそうだけど、ガッチャマンはちょとねえ。
日活の低予算実写版もやめてほしいが・・・
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 11:28:51 ID:???
>>458
円谷劇場みたいに1作おきにでもやるといいのにね
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 12:06:56 ID:???
昨日の雀のお宿がメカブトン最後の登板

で、今日のガリバーがクワガッタン最後の登場で
その後二話がドタバッタン

当時人気あったのかなぁ>ドタバッタン

個人的には三台とも好きだけどクワガッタンの出番が少なめだったのが
ちょっともったいなかったかな
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 12:22:07 ID:???
雀の宿での雀と三悪のやりとりとか、三悪の魅力が堪能できてすごく楽しかった。
三悪といってもトンちゃんというか、ワルサーはメカ留守番で不在だけど。

でも、やっぱり本日のハイライトが一番楽しみ。
昨夜のはベスト5には入らないけど。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 14:19:10 ID:???
>ドタバッタン

未来の昆虫人かわいそうス
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 14:42:24 ID:RbfEyXk3
>463
確かにあれ以降昆虫人が出てこないのは残念だ。できれば昆虫人たちがドタバッタンを
奪い返しに大群引き連れて襲い掛かってくるとか、丹平たちがドタバッタンでタイムワープ
してる際にメカが故障して未来の昆虫帝国にやってきて捕まってしまうなんて話があっても
よかったのに!
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 15:33:41 ID:???
宇宙戦艦ヤマトにしてもなんにしても、普通は正義の味方が絶対絶命のピンチから
どうやって抜け出すのがクリフハンガーなんだよね。
まあボカンの本日のハイライトもまったく同じなんだけど、悪悪玉の視点になっているので、
サスペンスでいう倒述推理みたいでユニークだよね。
他にこんなのあるんかね?
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 15:36:08 ID:???
↑本日のハイライト× 今週のハイライト○
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/18(木) 17:51:09 ID:???
ハイライトってタバコか?
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 01:03:58 ID:???
>>433
今日、シンドバッドの回だったけど、そういや誰かがなんかいってたなとここに来て見た。
全然気がつかなったよ。

次はとうとう最終回か
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 21:44:19 ID:???
来年は合金玩具出るぞー (・∀・)ノ まずはクワガッタンから
http://www.cmscorp.jp/products/bg22_tb_kuwagattan.html
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 22:01:39 ID:???
コンクリート作戦って、コンクリート殺人事件より前だったのかな?
今でも別に放送できるんだね。
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 22:20:23 ID:???
>>469
なかなかいいね。
欲しいけど、3体だと4万円弱か。このご時勢、ちと厳しい。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 22:22:44 ID:???
>>469
うおおおおおおおお
これマジで欲しい!!
しかもちゃんとビーチクリンが付いてる!!

ユニファイブ版のクワガッタンは中にヘリボタルだったからなぁw

写真だと左からクワガッタン、メカブトン、ドタバッタンの順に並んでるけど
劇中の地下に格納されてる順は左からドタバッタン、メカブトン、クワガッタンの順なんだよね
(録画してた人は花咲じいさんの話かアラジンと魔法のランプの話で確認してみてね)
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 22:31:50 ID:???
ドタバッタンには昆虫人もつくのか?
淳子ちゃんや丹平のミニフィギアも付けてほしかった。
ってか、淳子ちゃんのフィギア単独で出してくれたら買うかもw
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 22:37:07 ID:???
ドタバッタンには接続ロケット「サターン」とか
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/20(土) 22:46:45 ID:???
おお、サターンね。
あれ、アポロのサターンというより、スペースシャトルのアイディアそのものだよね。
当時すでにNASAでは原型ができていてはずだけど、スタッフはシャトルを意識してたのかな?
そうでなければスタッフは天才?
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 10:20:48 ID:???
昔プラ製のクワガッタン持ってたんだけどキャスター状のタイヤがちゃんと動く
頑丈で出来のいいものだった
http://www.mandarake.co.jp/information/2007/06/19/21fko01/index.html
http://www.mandarake.co.jp/information/2007/06/19/21fko01/p1.jpg

今度の合金のクワガッタンもタイヤが動いて欲しいけど

あと原作のクワガッタンは顎自体が回転してそれで地面を掘ってたけど
合金版も顎回転を再現してたらいいんだけどなぁ
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/22(月) 22:39:46 ID:LKNnDjkn
ガリバー編
チョロ坊「来週からはタイムガイコッツになるのかなぁ・・・」
丹平「グロッキーみたいな事言うな!」



ワロタw
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 00:37:05 ID:???
                                       /,'⌒ヽ
      r寸=‐、r============― -- ..... _    r‐‐ .、    i: j { リ
.      マム.  r‐ニ=‐-ミ、           ̄¨ ―- 〉〉 ノノ   /:/ /〔
       マム | {     ヽ.<   ____       / /f{.   _/:/ /!: i
          マ:ム.|      \\´_____ `ヽ    / /斗<´ 7:  ハ   i
         V∧.ヽ.      ヽ:.Y.:.:三三三三三三二====7:  ム| : : i
           ∨∧ヽ\       } ]\.::ニ三三三三三三::.:〃::  〃 」 i i.」
           ∨∧ \` ー―‐:彡'  \三| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〃   /ハ  | ̄i
           人/∧_.r=< ̄´       \!  : ___: : : /     /___i  l : i
         ( )\7人  ノ ̄¨¨ ――----x ∧ 77 / ,'⌒ヽ/   | : |
         /` 7⌒ヾ/¨ 7\>x.     (⌒) V..:::. マム ! 乂__ノ;     ゝ__′
          /  ,'   /  /\/\. >x     八: : :ノ: : >‐‐‐rrく    「: |
.         /  /  ./  /    ̄ ̄ ̄ `¨¨¨¨´ ̄ヾニ彡′  !ヘ_.>  | /`ー ..、
      ..彡、〃  /  /                               └――‐''
 r‐≠二二...∠..-='' 〃
    r‐≠'´___ノ
     ̄ ̄´
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 20:36:33 ID:???
初見だったんだけど、そういうオチだったのね。
しかしハッピーエンドで終わって良かった良かった。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 20:52:23 ID:???
マージョ様発狂って、かわいそすぎる
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 21:22:17 ID:???
マージョ「このままですむと思う!? えぇ!?」
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 22:27:03 ID:T+serXeo
MXで最終回を見たのだが、何でエンディングが
無かったんだろう?リアルの時もそうだったんだろうか?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 22:27:26 ID:???
新番組タイムボカンシリーズ ヤッターマン
1月1日、お餅でも食べながら みんなで見てね〜
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 22:32:39 ID:???
タイムボカンの最終回が1976年12月25日

ヤッターマン第一回が1977年1月1日
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 23:10:19 ID:jZVzCEQN
>>482
EDが「ヤッターマン」の予告になっていたから。DVDなら観られる。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/23(火) 23:16:54 ID:???
Yahoo!動画でヤッターマンやってた時は、第1話のOP前に予告がついてた。
明日朝6:00からファミ劇で一挙放送開始だな。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 01:27:32 ID:???
最終回、ベートーベン(?)が「横須賀ストーリー」歌ってたなw
76年のヒット曲らしいから、ボカンは結構時事ネタ取り入れてたんだな。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 01:44:44 ID:???
最終回でペラ助が唄った曲は、「ペラ助のぼやき節」とは違うよね。
Wikiには掲載されてないけど、これ、ヤッターマン最終回のラストの曲と同じだな。

あと、最終回は「揺れるまなざし」「嗚呼!花の応援団」いろいろでてくるね
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/24(水) 08:54:18 ID:dJUyeW53
>>483
>>484
>>485
なるほど!ヤッターマンの予告がEDに盛り込まれて
いたから、見事にカットされてたんだね。
ED部分にCMがバンバン流れたのは、隠す為だんたんだね。
情報ありがとうございます。


490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 01:03:10 ID:???
>>455
>一瞬チヌチヌの悲鳴が途切れるみたいなんだが・・・
>ウチだけ?

亀ですまんが、さっき確認した。
ウチも途切れてた。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/25(木) 18:55:03 ID:???
タイムボカン最終回のED=新番組ヤッターマンの予告は、一見の価値有り。
ぜひともご覧になる事をお勧めします!
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_13450.jpg
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/27(土) 06:03:56 ID:???
>>469のクワガッタンのページの写真が更新している模様
キャスター部分のタイヤが動くのに加え、ガリバー編で一度だけ見せた
顎を前方に伸ばすギミックも入ってるっぽい
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 00:02:26 ID:???
                                               r‐ァ、
                       ,.イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ヽ           i ! !
                 __...、_,.-、-ォ-ァ------   ィ=、  ノ.    / ̄`ヽ   /`7、_ハ
                  r'  /  ゙' / /__,.<  〃\>‐‐、 ',_,.、 l    l  / .//7| |
                ム / ̄ ̄ ̄>ー-、   i!─‐i   | リ   >^Y ̄ Yレ' .// イ |  |
           _.. -‐''¨ ¨ 7     i >''´`丶-、 ̄ 冫_ノノ、/   |    ! // /.| .!   !
.          >──ァ、 ̄ム      マ二-‐  ̄ ̄二>イ//   |!   |  / |_.|  |
          / ̄ ̄"  | ̄ ̄ー───-j` ̄ ̄ / |_|'´ =lヽ.   イ  ∩ | /  | ̄| .|
.       /  ("´,.." ̄// /    _,,..ノ   / /ヽ.   ヽ._.>〈  ∪  |/   |  |  |
..    /  ,..-┐  |二ヽ、 /   .┌ 、   / /     ` ̄フ    ヾ ̄ `/ . . |  |   !
   /   〈_   / ̄ ̄ヽY  _,.. ゝ'" ./ /ー--ゥ   <.,___,..〉---〈  .  !_!_.ノ
  /    r‐ ̄| /://⌒ヽ/  |`).   / /    \______,|  /i´h     | | |!
/      \二 i` ! r'__,,... '"  / /        | :|fniト     !∨ .!i!コ      |__|/n',
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l !  !lニニ二二二二´,__/          |-バ' リ     !   ハノ      lハ_ノ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ノ                   ̄ ̄
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/31(水) 00:37:14 ID:???
タイムクワガッタンのBRAVE合金の記事がフィギュアの雑誌で見かけるようになったね



すごく扱い小さいけど・・・
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/02(金) 22:14:12 ID:???
このスレの人でファミリー劇場の放送全部見た人いる?
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 04:54:45 ID:???
見たよー。MXの再放送で見逃した部分をだいぶカバーできて楽しかったわ。
最終話の途中で寝ちゃってヤッターマンの番宣エンディングは結局見てないんだけど。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/04(日) 23:00:09 ID:???
MXで放送してた時はドラキュラ編の時にちょうど大雨が重なって、
大雨関連の速報が画面のすみっこに入って来ててあれがすごく鬱陶しかった・・・

今回ファミリー劇場で見てた人はそのへんのストレスもなかったんだろうね
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 04:21:10 ID:???
http://www.aoni.co.jp/actor/ya/yanami-jouji.html

宣材写真下の|>を押すと出てくるサンプルボイス
何度聴いてもゴルフクラブ持ってるグロッキー(もしくはボヤッキー)しか
浮かんでこない・・・
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 04:40:58 ID:???
大雨といえば、夏に毎夜、放送時に雷がなっている次期があった。
そのせいかどうか、地デジのMXは録画ほとんどノイズオンリーで見れない時期があった。
(デジタルでこういう状態になると悲惨。DVDへのコピーもエラーで止まる)
ファミリー劇場で見れた人がうらやましい
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/05(月) 05:23:26 ID:???
>>499
>放送時に雷がなっている次期

もしかして人魚姫編の事・・・?
あの日は雷があったせいだったのかDVDレコーダーの予約が消えてて
録画できなかった事があった

マージョが「東村山音頭」を歌う話だったんで
楽しみにしてたのに・・・
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/06(火) 06:09:21 ID:???
調べてみたら確かに人形姫の回が欠けてるな。残念。
MXは貴重な局なんだからもうちょっと電波強度をあげてほしい
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 17:36:19 ID:???
MXの最終回mハイライト時の

カンパーイ!皆さんこれをもってタイムボカンは終わりを遂げたのであります
でもがっかりしないでね、来週からは我々3人組が主役になって登場する
タイムガイコッツという番組が始まりますからね

というグロッキーのせりふがカットされてた
しょっちゅう作中で言ってたギャグなんだからわざわざカットしなくてもと思った
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/07(水) 17:51:36 ID:???
>>502
      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
       cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__   ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
             ヽヽ\        / / /
              \\\      ∧\ /        //
               ヽ \`ー' ⌒_`' /\\ _ .. _/ /
    ∧___∧     \/^\ |D)/^ヽ/ヽ. '_[D)_  /  /
  / __[D)__i      ヽ. (`・ヽ /'・_)V  {(,・'⌒i、・_) }} |` /──-、
/∩ 「 ̄(_・`"・_) ̄;ト、 _   V  ̄ ' ̄;、ハr‐'"__ ; n )ー ;"|/ー─ァ  /
  |/ >'"‘・ー・’`<;| \  ̄7/ヽ、 rっ;/ヾく ̄_k_二_ |_/\┐/  /
 { / , イ二エ二!ヽ !  \ ノ' `v个-イヽ ヽゝ、 Li_/ / /_\_/_   /
 (  (_____) ノ   \  \ i /      !∨ /  ○ ||  く
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 05:24:49 ID:???
タツノコプロ公式サイトの中のドタバッタンとクワガッタンの解説
http://www.tatsunoko.co.jp/works/timebokan/chara.html

ドタバッタン
タイムボカン2号。未来世界を支配している昆虫人が作ったタイムボカン。
シャクトリン、ダンゴロリンを搭載する。
バッタ特有のジャンプや4本の足を巧みに使った進路変更の仕方がなかなかユニークだ。

クワガッタン
タイムボカン3号。ビーチクリン、ヘリボタルといった飛行メカを搭載するクワガッタン。
クワガッタン自身も巨大なヘリコプターであり、これまた1号、2号とは違った面白さがある。
3台揃った後は、コンピューターが時代にあったメカを選出し、出動するというスタイルになった。

>ドタバッタン
>シャクトリン、ダンゴロリンを搭載する。

>クワガッタン
>ビーチクリン、ヘリボタルといった飛行メカを搭載するクワガッタン。


        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 20:02:43 ID:W/jbml5k
当時のタツノコって今のジブリぐらい人気あったんだろ?
なんでここまで衰退したの?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 13:03:07 ID:???
カリスマであり唯一の“才能”である、トップが逝ったから。
虫、石森、藤子みな然り
ジブリもいずれそうなる
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 15:50:24 ID:???
>>500
>もしかして人魚姫編の事・・・?

前にうちも録画されてなかったと書いてしまったが、焼きためたDVDを連休中に整理してたら入ってた。
MXにしては珍しく1点のノイズもなく綺麗に入ってた。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/12(月) 17:01:19 ID:???
ボカンの放送期間が1月12日にずれ込まなくてよかった
アナログ放送で観る場合、画面右はじに終始「アナログ」って字が
出てくる事になってあれがすごく鬱陶しい
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/13(火) 20:51:15 ID:???
人魚姫の巻で「限りなく透明に近いピンク」というワルサーのセリフがあったから、
wikiで村上龍の「限りなく透明に近いブルー」を引いてみると、出版年1976年となっていた。
結構、時事ネタ好きだね。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/14(水) 00:22:39 ID:???
>人魚姫
エイメカの導火線で「ボカンおわり」って書く話
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/16(金) 14:34:12 ID:DELjWAv7
タイムボカンのあのオチって実際の事に当てはめたら
東京ディズニーランドとかの中に迷い込んでそこで生活してたって事になるね

絶対係員に発見されるって・・・
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 12:50:48 ID:???
実際、タイムボカンってあんまり再放送してないだろ?
おれの住んでた地域はヤッターマンとゼンダマンばっかりやってたぞ。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/17(土) 23:37:01 ID:???
ゼンダマン、MXで是非やってほしいなあ。
昨年、ニコ動で順次あげてくれてた人がて楽しみに見てたんだが、最後までいく前に全削除されてしまったから最後の方見てないんだよなあ。
志村ゼンダビーバーとかライオンとかむちゃ面白かった。
最終回は見たけど。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 22:18:57 ID:???
>>512
関東ローカルはタイムボカンとヤッターマンばかりだった気がする。
あとは名劇。
でも、名劇は何故か「フランダースの犬」はほとんど再放送されなかった気がする。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 15:11:28 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg22_tb_kuwagattan.html

新しい情報マダァ-? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/19(月) 15:59:50 ID:???
合金である意味あんのかねボカンメカって
オールプラの方が気楽に遊べそうなんだけど
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 23:29:51 ID:???
メカブトンに限っては合金のが良いな。細い足で飛んだり、薄いプロペラで飛ばないから重厚感がある。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/25(日) 00:48:13 ID:???
キーホルダーにあったね。メカブトンの
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/29(木) 16:03:21 ID:???
そろそろクワガッタンの続報があってもいいはずだが
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 22:10:48 ID:???
MXでまたタイムボカン再放送してくれないかなぁ
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/06(金) 00:16:48 ID:???
2月になったけどクワガッタンの更新なし
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/12(木) 03:45:21 ID:???
合金のクワガッタンって少し足が長いような
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 14:04:00 ID:???
今やってるリメイクヤッターマンのED笹川さんがコンテ描いたらしいんだけど
タイムボカンのEDににてない?
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/17(火) 19:03:23 ID:???
GIVE ME UPがBabeのと全然違うのが気になって、それどこじゃないわ
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/21(土) 14:25:34 ID:???
>>493
なぁ…お前はいつになったら俺たちのもとへきてくれるんだ?
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 21:51:55 ID:???
BRAVE合金クワガッタン、三月下旬に延期だってさ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 22:49:25 ID:???
orz
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/24(火) 22:54:49 ID:???
パチスロになったようです。

すぐに当たるよ!タイムボカン
ttp://ameblo.jp/goodluck-buchi/image-10204202293-10137913269.html
ttp://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=17503&km=2
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/26(木) 00:41:48 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg22_tb_kuwagattan.html
未だに「2009年2月発売予定」になってるのだが
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/03(火) 18:07:30 ID:???
三月になったというのに何の続報もないんだよなー
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 07:24:33 ID:8vCpNdj+
半年先にタイムワープしました
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/09(月) 07:36:22 ID:???
お仕置きだべぇ〜。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 00:10:52 ID:???
今週のヤッターマンに岡本茉莉さんでてたんだけど・・・
声・・・
あんなに劣化してたなんて・・・
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 10:32:19 ID:???
当時とダイレクトに比べるとな
俺は十分艶っぽい声だなとオモタ
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 12:18:18 ID:???
セリフの所々に昔の面影があったりするんだよな岡本さん
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/10(火) 23:34:52 ID:???
昔と同じ声質は無理でも、その気になったらアイちゃんも違和感なく務まるのではと思ったけどな。

小原さんはオリジナル時で既にオバさんだったけど、岡本さんは20代前半だったわけだからな。
岡本さんの方がかなり若いとはいえ、声質の変化でいうと岡本さんの方が大きいのかな?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 08:13:12 ID:???
ドロンジョは24歳なのにマージョは30歳なのか

マージョ様の方が若くみえるのに
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/11(水) 14:30:11 ID:???
奥様はマージョ
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 00:47:52 ID:???
>>529のページが3月発売予定に直されてた上、写真の一つが差し替えられてて
(「足の付け根&関節部、アゴの上下&左右&回転にはクリック関節を使用!」の写真)
さらに動画が足されてた!

                                               r‐ァ、
                       ,.イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ヽ           i ! !
                 __...、_,.-、-ォ-ァ------   ィ=、  ノ.    / ̄`ヽ   /`7、_ハ
                  r'  /  ゙' / /__,.<  〃\>‐‐、 ',_,.、 l    l  / .//7| |
                ム / ̄ ̄ ̄>ー-、   i!─‐i   | リ   >^Y ̄ Yレ' .// イ |  |
           _.. -‐''¨ ¨ 7     i >''´`丶-、 ̄ 冫_ノノ、/   |    ! // /.| .!   !
.          >──ァ、 ̄ム      マ二-‐  ̄ ̄二>イ//   |!   |  / |_.|  |
          / ̄ ̄"  | ̄ ̄ー───-j` ̄ ̄ / |_|'´ =lヽ.   イ  ∩ | /  | ̄| .|
.       /  ("´,.." ̄// /    _,,..ノ   / /ヽ.   ヽ._.>〈  ∪  |/   |  |  |
..    /  ,..-┐  |二ヽ、 /   .┌ 、   / /     ` ̄フ    ヾ ̄ `/ . . |  |   !
   /   〈_   / ̄ ̄ヽY  _,.. ゝ'" ./ /ー--ゥ   <.,___,..〉---〈  .  !_!_.ノ
  /    r‐ ̄| /://⌒ヽ/  |`).   / /    \______,|  /i´h     | | |!
/      \二 i` ! r'__,,... '"  / /        | :|fniト     !∨ .!i!コ      |__|/n',
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l !  !lニニ二二二二´,__/          |-バ' リ     !   ハノ      lハ_ノ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \ノ                   ̄ ̄
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 20:47:37 ID:???
リメイクヤッターマン→旧作ヤッターマン→タイムボカン
と見て来たけど


淳子ちゃん可愛いな(*´Д`)
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/13(金) 23:25:13 ID:???
クワガッタンの搭載メカってビーチクリンって言うのか
今ではヤバイなw
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/15(日) 16:22:30 ID:???
チクリと刺す蜂(ビー)だから、ビーチクリンなんだろうけど
どうしても別の想像をしちゃうよな
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/16(月) 15:54:17 ID:???
クワガッタンの発売予定が「2009年4月中旬」になってた・・・
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/16(月) 22:51:13 ID:HoXeZ9C2
延びちゃったねー、今しがた公式でも告知が出てた
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/26(木) 00:48:24 ID:???
三悪の中で顔が1番可愛いのはマージョ様かな

性格はドロンコ
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/29(日) 09:46:26 ID:???
いつもピンチになる戦闘が燃えた
それをどう切り抜けるか(または三悪が自滅するか)が楽しみだった
ヤッターになっていつもチビメカでなしくずしになってガッカリ
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 22:36:48 ID:???
ルックス

マージョ>>ルージュ>ムージョ=ドロンジョ>ヤンヤン>>>>その他
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/31(火) 23:20:57 ID:???
今見ると、ボカンは面白いんだけど、ヤッターマンは面白くない。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/04(土) 15:41:36 ID:u1S99Pd7
やっぱ実写版ヤッターマン2は作るんだろうなあ
イッパツマンを作って欲しいが
いくら最高傑作と言われてても知名度がないと無理か
前後編、2部作にすればおもしろいとおもうんだが
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/06(月) 22:01:13 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg22_tb_kuwagattan.html
http://www.cmscorp.jp/top.html
2009.4.6 BRAVE合金22 <タイムクワガッタン>、BRAVE合金10 逆転王(再販・フィギュア付き)の
      発売日が4月15日(水)に決定いたしました。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/10(金) 01:11:29 ID:???
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/11(土) 00:05:24 ID:???
>>551
よく見れ。網の販売だよ。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/11(土) 12:11:14 ID:???
淳子タソ(*´Д`)ハァハァ
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/11(土) 18:30:41 ID:rispT7eR
作画はボカンが一番きれいだったなぁ。

自分的美人ボス

ミレンジョ≫ムージョ≫マージョ=ドロンジョ≫その他

でもペルソナ付ドロンジョとムージョは顔いっしょだし、ペルソナなしムージョとアターシャは似てるな

ミレンジョあたりから作画が変わった気がする
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 07:42:23 ID:???
弱い弱い呼ばわりされるクワガッタンだけど
デザインとしては好きだな。
だって大きなクワが威圧感がある。

メカブトンの角は細くて先が小さい。
ドタバッタンに至っては何も無いし。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 08:19:32 ID:???
デザインが昆虫系だからなよく大破もしてたし。
三悪で一番悪どいイメージなんだなガラも悪いし。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 18:55:16 ID:???
タイムドッタリバッタリ
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/12(日) 22:33:48 ID:???
・・・まったく、物覚えが悪いんだからこの女は。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 00:29:13 ID:???
ちゃうちゃう
クワベッタラ漬けでまんねん
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 07:36:58 ID:???
>>557マージョ乙
>>559ワルサー乙

お〜いグロッキーはどうした、いつまで海水浴場のバイトしているんだ。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 12:57:51 ID:???
>>560
558がグロッキー
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 17:52:37 ID:???
>>555
飛んでる姿がひ弱すぎる@クワガッタン
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 18:26:16 ID:???
淳子とアイの違いって何?
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 19:57:42 ID:???
「タイムボカン」 淳子
本名:木江田?淳子 年齢10歳 タイムボカンを完成させてすぐ行方不明となった木江田博士の孫娘。
博学多才な上に気は優しく、祖父思いで瞳もパッチリのかわいこちゃん。
少し涙もろい所はあるが、芯は強くしっかりとした性格をしており
研究所では世話役的な存在で、みんなから慕われている。
またペラ助のちょっとした会話から
タイムワープする時代を特定できる事から古今東西の歴史にはかなり詳しいように思われる。
行く先々で美女に鼻の下を伸ばしがちな丹平ちゃんに不機嫌になっている所を見ると、恋愛感情はかなりある模様
多分、日本人(?)だと思われるが髪は緑色、瞳は青い
「ヤッターマン」 アイちゃん(ヤッターマン2号)
本名:上成愛 年齢12歳 3月26日が誕生日?
(劇中、誕生日を迎える描写があり、該当する回の放送日を誕生日扱いにしているが、正式な誕生日は設定上不明)
電器屋を経営する父吾呂三・母ひかりの一人娘。
実はヤッターマン1号(ガンちゃん)と共にヤッターメカを駆って、ドロンボー一味と戦う正義の女の子。
強力な電流が流れるシビレステッキを武器として使い、華麗なアクションで1号をサポートする。
好奇心旺盛だが、ちょっとミーハーっぽい所もある。
趣味はプロレス観戦(?)・好きな食べ物は焼き芋?
電器屋の娘なので、電器系統に関しての知識は豊富らしい
劇中、ほとんどの登場人物から「アイちゃん」か「ヤッターマン(2号)」と呼ばれるが
時折、「2号さん」と揶揄?される事も

565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/13(月) 20:18:38 ID:???
>>563
途中、横沢啓子が担当した時期があるのが淳子ちゃん
全話岡本茉莉が担当したのがアイちゃん
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 13:10:28 ID:???
ブラジャーしてるのが愛ちゃんでしてないのが淳子ちゃん
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 14:26:16 ID:???
ヒロインなのが淳子ちゃん
脇役なのが愛ちゃん
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 19:12:07 ID:???
処女なのが淳子ちゃん
非処女なのがアイちゃん
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/14(火) 21:32:25 ID:???
>>568
一応、現役時代のヤッターマン2号のアイちゃんは処女だろ。
ゼンダマン2号のサクラちゃんもそうだが。
オタスケマン2号のナナちゃんは当時既に経験済みの可能性があり処女か怪しいが。
後、イッパツマンの、ハルカ、ラン、が経験済みの可能性が有り得る、年齢からして。
まあワタルがヘタレだからコヨミは処女みたいだが。

非処女経験済みは引退後の王道復古時代のアイちゃん。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 00:51:30 ID:???
>>566
頭にブラジャーついてるじゃん。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 01:07:17 ID:???
服にブラジャーつけてるのがアイで、
頭にブラジャーつけてるのが淳子ちゃん
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 01:08:37 ID:???
間違えた胸だった
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 10:38:04 ID:???
本日いよいよクワガッタン発売
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 18:57:22 ID:???
昨日買ってきますた
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 20:03:29 ID:???
テレ朝でリアルメカブトンキター!
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 20:10:46 ID:???
そういや、数年前にやってた戦隊もので
メカブトンとクワガタンをモロに意識したメカを出してたのがあったね。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 20:20:42 ID:???
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/15(水) 20:26:20 ID:???
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/16(木) 00:32:57 ID:???
>>563
中出ししたら妊娠しちゃうかもしれないのがアイで
中出ししてもまだ妊娠できないのが淳子ちゃん
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/16(木) 23:53:02 ID:???
淳子ちゃん(´Д`)
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/17(金) 18:12:09 ID:???
丹平とゼンダマンの鉄ちゃんって同い年には見えん
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 12:42:07 ID:???
丹平、ガン、鉄、が同い年の13歳とはな。
ヒカルが15歳で。

淳子10歳、愛12歳、桜12歳、ナナ13歳、
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 13:25:31 ID:???
丹平だけガキだな
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 21:15:37 ID:???
丹平の精神年齢は淳子より低いだろう
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/18(土) 22:00:55 ID:???
クワガッタン買ってきた。
持ってる人は知ってると思うが脚部とハッチ周辺の
ネジ穴を隠すためのパーツまで入ってた。

原作通り顎は回転するし羽も同じ開き方をするし
コクピットのスモークガラスを開いた奥に座席まで作ってあったり
完成度はかなり高いと思う。
キャスター状の車輪もちゃんと動くし。

惜しいのは機体脇腹部分にあるブースターの色
本来黄色のはずなんだが何故か赤になってた。

これはメカブトンとドタバッタンにも期待できるかな
メカブトンにはロボット王国編で使った磁力破壊光線を射出するパラボラアンテナ
ドタバッタンには月世界編で使った宇宙ロケットサターンあたりが付いてたらいいかも。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/19(日) 01:54:15 ID:???
機動昆虫「カブトムRX−03」の海外反応【YOUTUBE動画】
http://goyaku.seesaa.net/article/117676143.html
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/21(火) 18:34:17 ID:???
クワガッタン買えた?
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/24(金) 17:09:12 ID:???
メカブトンの超合金がラジコンで角と車輪を操作できたら
同じのを2個揃えて、戦わせることができるんだが無理なんだろうか
何年か前にムシキングの玩具で、線でつながったリモコン・カブトムシが出たが
角の振り上げが遅くて弱くて、相手をひっくり返すことができなかった

ラジコンカーの前側に動かせる角がつけばいいというわけなんだけど
車輪はできるが、角を作るのが難しいのかね?
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/26(日) 18:54:02 ID:???
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/27(月) 17:16:23 ID:???
食い込んでる(*´Д`)
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 01:23:13 ID:???
3悪ドットコム
http://www.3aku.com/index.htm

これはスレのテンプレに加えるべき
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 06:53:03 ID:???
ここで文句言うのもなんだが
3悪ドットコムは嫌いだ。
イタダキマンの扱われ方に難癖つけたり
ヤッターマンは旧作マンセーで山本節にこだわる。

考え方が薄っぺら

593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 12:51:36 ID:???
タイムボカンシリーズは後半になってからファンの間でやたら悪玉トリオ信仰が強くなっていって、
タイムボカンが当初描いてた未来のテクノロジーに対する憧れや、悪玉トリオ本来の持ち味だった
「主役のお株を奪う敵役」という位置づけが変わっていったりで
そこに違和感がある。

3悪ドットコムによると次回作にメデタイマンというのが用意されてたらしい。
続編が出る事自体は大歓迎だけど、いつまでもヤッターマンのスタイル引きずるのは
そろそろやめにしてほしい。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 22:17:38 ID:???
東京MXで5月2日から毎日16:30〜17:00にまたタイムボカンやるぞー(・∀・)ノ
http://www.mxtv.co.jp/timebokan/
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/28(火) 22:33:56 ID:???
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 01:59:22 ID:???
>>594
バンザーイ!!
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/29(水) 10:51:12 ID:???
>>594
ハッチが終わった後か。ハクション大魔王→ハッチ→ボカンって嬉しいなぁ。
>>595のメカブトンの発売決定と合わせて俺もバンザーイ!!
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/30(木) 13:13:57 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg26_tb_mekabuton.html
シ―エムズコーポレーションから正式にメカブトンの発表と

http://www.cmscorp.jp/products/bg22_tb_kuwagattan_lim.html
なぜかブラック・ゴールド・シルバーverのクワガッタンがw
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/04/30(木) 21:52:48 ID:gAgWL/C0
過去と未来と昨日と今日を行ったり来たり
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/01(金) 02:01:01 ID:???
MXで全シリーズ作品一挙放送してくれないかな
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/01(金) 19:01:12 ID:???
なんだかんだでドロンジョよりマージョが好きだ
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/02(土) 14:48:21 ID:???
いよいよ今日からタイムボカン再放送開始
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/03(日) 18:07:09 ID:???
ハッチより画質よくないね。元のフィルムからおこしてないのかな?
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/03(日) 21:35:33 ID:???
丹平と淳子はヤッターマンの二人と比べると幼い感じがする
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 00:29:49 ID:???
関連スレ

タイムボカンシリーズ総合エロパロスレ [エロパロ]
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1237635808/l50

タイムボカンシリーズ総合 [アニキャラ総合]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1240391846/l50

タイムボカンシリーズオールスターズ [なりきりネタ]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1239972390/l50

【ブタも】ボカン総合スレ【おだてりゃ】[キャラネタ]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1187772262/701-800

606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/04(月) 23:59:45 ID:???
タイムボカンを久々にみたら音声も悪いし、観てて酔ってきた。最終回は観たいけどあとはパスて感じ。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/06(水) 20:38:23 ID:???
友達に超合金にメカブトンがあって見つけたら高額で買い取る。てなこと言われて、ならば探してやろうと思ってるうちにヤフオクが出現して、友達もGETしたみたいだよ。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/08(金) 16:53:15 ID:kyLpHI+V
タイムボカンはMXで去年やったばかりだし飽きたわ。ハッチの後は
タツノコ作品で紅三四郎あたりを期待していたのに残念。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/09(土) 22:53:24 ID:???
淳子ちゃんは泣いてばっかだな
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/11(月) 12:56:34 ID:rOy5BRoD
イッパツマンをどうにかして見たいんですが、近くのレンタル店にはまったく置いてありません。
ヤッターマンとタイムボカンはGEOに置いてあった。新ヤッターマンもあった。

しかし、タイムボカンシリーズ最高傑作と呼ばれるイッパツマンがどうしてどこにも置いてないのでしょうか?
宅配レンタルでも検索してみましたが、DMM、DISCAS(TSUTAYA)、ぽすれん、楽天レンタルのいずれにも
置いてありませんでした。

AMAZONで中古のDVD-BOXを買うと十数万円するみたいだし、さすがに手が出ません。

どうにかして逆転イッパツマンのレンタルをしたいので知恵と情報をよろしくお願いします<(_ _)>
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/11(月) 21:42:17 ID:???
まずスレタイを読むくらいの知恵をつけようね。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/13(水) 01:42:50 ID:???
>>610
イッパツマンのレンタル版は出ていないんだから仕方がない。
ジェネオンに、ゼンダマン以降もレンタルしてくれと要望を出すしかないでしょ。

それに、Amazonマーケットプレイスの値付けは異常。
本気で探せば中古はもっと安く手に入るはず。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/13(水) 18:09:07 ID:???
タイムボカン復活しないかな
0VAでも出せばいいのに
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/15(金) 17:23:09 ID:???
ヤッターマンの二の舞になるからそんな考え止めようよ
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/18(月) 13:34:37 ID:???
今度出るメカブトンはタイヤや羽根を収納するためか
機関部の造形がダサい

商品化するまでに直っててほしいが
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/23(土) 22:38:02 ID:???
メカブトンの続報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 20:15:05 ID:???
>>616
昨日、シーエムズの展示会でさわってきたよ
手のひらに乗るぐらい小さかったけど
差し替えなしの完全変形。塗装もきれいで、すごくよかった。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 20:16:02 ID:???
ワルサーとグロッキーはどっちのほうがスケベ?ワルサーだと思うんだけど。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/24(日) 23:02:19 ID:bse5N6Fb
グロッキーかと思てた
ワルサーはムッツリか?
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/25(月) 18:52:44 ID:???
俺もグロッキーの方が助兵衛だと思う
ワルサーはホモっぽい
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/25(月) 23:37:26 ID:???
>>620
いや炉利だろ
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/05/29(金) 00:19:08 ID:???
MXの再放送
早くも木江田博士が戻ってくるか・・・
連日放送してるとやはり早い
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/01(月) 01:07:15 ID:wlERAMfd
今週のハイライト懐かしい。悪がやられる単純なところがいいね。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/02(火) 19:22:32 ID:6M4n643p
ガイコツの強度は異常
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/04(木) 11:36:00 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg26_tb_mekabuton.html
メカブトンの動画がうpされた模様

>ツノは取り外してダメージ状態の再現も可能です!

あの印象は強かったからねぇ
ドタバッタンの時は脚が外れるんだろうか
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/05(金) 22:18:37 ID:???
>>613-614 清水の舞台ですっとびタンマー号を改めて制作できんかいな・・・
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/11(木) 06:08:29 ID:???
改めて観てみると、テンポのいい作品だったんだなあ
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/12(金) 23:25:13 ID:???
合間を縫うように入ってくる八奈見さん小原さんのアドリブが(・∀・)イイ!!
変にネタっぽいことやってないから(当時の漫画・CM・芸人ネタなど一部例外あり)
今見ても面白い

>>626
「タンマー大混戦(ちょちょいのタンマー)」のフィルムを企業に持ち込んで
スポンサー探しをやってたらしいから当時ののフィルム位は残っててほしいが・・・
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/17(水) 00:39:21 ID:???
メカブトンまだかな・・・
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/18(木) 14:57:18 ID:???
新しく「ツノは取り外してダメージ状態を再現可能だ!」の画像が追加されたんだが
その画像を拡大できない
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/23(火) 02:33:04 ID:???
タイムボカンの脚本って元々長めに書いた物を色々と削って作ってある感じがするなぁ
しかも削り方が上手いからストーリーの強引さもあまり気にならないし
なにより悪玉トリオ(=八奈見さんたち)のアドリブがばっちり生きてる

最近のリメイクヤッターマンと見比べてその辺りの出来の差がハッキリ分かったよ
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/23(火) 18:38:54 ID:???
まだ三人とも若くて活力があったからな。

きらめきマンやリメイクヤッターマンではやはり年の衰えから、三人に昔の活力が失せてたし。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/24(水) 21:19:02 ID:???
MXあと2週間くらいで最終回?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/26(金) 17:11:50 ID:???
メカブトンの角が後ろに反れるギミックは人魚姫編でのシーンが元ネタだった訳だね

ところでおもちゃ板のスレにこんなレスがあったのだが・・・

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1244826043/106-112

106 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 07:03:50 ID:PMesvkFjO
シムズの動画を見てて思ったんだけど、メカブトンって持ち上げると
タイヤが「ダラ〜ン…」 って下がっちゃうのかな…。
…ちょっと気になる。

107 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 07:42:17 ID:ylGp75890
イベントの体験コーナーに置いてあったメカブトンは持ったらダラーンってなったよ

108 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 09:40:38 ID:PMesvkFjO
ダメぢゃん!

109 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 11:34:38 ID:mCLAYKqN0
前スレでロックがかかるとか言ってなかった?>タイヤだらーん

110 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 11:47:33 ID:fZw7O+Z60
>>109
そんなこと岩なくもなかったな。

111 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 11:51:32 ID:+P6zTqTa0
ウェブCMだと、場面によってはタイヤがロックされてたように見えたが。
変形直前で持ち上げた時は、確かにダラーンとしてた。
見た感じだと、前後にスライドさせるとロックされるように思える。

112 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 14:39:40 ID:jgm8/F6V0
「試遊台のはギミックがわかり易いように関節を緩めに調節してます。」って話があったね。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/26(金) 21:49:19 ID:???
どうせならメカブトンの羽とタイヤも取り外し可能にして
途中できられた羽やツノ、パンクしたタイヤパーツも欲しかった
ドタバッタンは当然足が取り外し可能途中で(ry〜
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/01(水) 02:18:38 ID:???
おもちゃスレ見るともうメカブトン買った人いるみたいだけど買った人いる?
なんかクワガッタン程出来が良くないみたいだけど・・・

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1244826043/

130 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 00:46:28 ID:E5Az4mGC0
メカブトンを一通りイジった。

タイヤを収納するギミックに賛否が分かれる所だな。
俺は肯定派かな。
タイヤは小さく、タイヤ自体のモールドもショボく
持ち上げた時のフニャン感はガッカリだけど、ユニ5との
棲み分けは十分出来ていると思う。
ユニに比べると、サイズは一回り小さいね。

地味に出来が良かったのはミニメカ。
ガイコッツもテントウキもヤゴマリンも良かった。

131 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/27(土) 01:18:47 ID:2vHygEkg0
>持ち上げた時のフニャン感

あ〜あ、不安だった所そのままか…

156 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/29(月) 19:21:58 ID:M/h25jyn0
メカブトン、タイヤだらーんより
角のぶらーんの方がショック!
あとテントウキの取り付けピンもすぐ折れそう

クワガッタンの出来が良かったので
メカブトンも期待してましたが、届いてガッカリ…

さすがシーエムズクオリティ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 11:19:12 ID:???
今日でMXの放送もおわりか・・・
しかし

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)     
    .|     (__人__) /⌒l 「アナログ」うざい!!
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄.アナログ| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/05(日) 22:47:51 ID:???
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/07(火) 16:34:54 ID:???
>>613
◆(木江田博士がまだ見つかってないという設定で)丹平ちゃん達がボカンを試運転する時間に
 戻り、博士が運転するタイムボカンをタイムボカンで追いかけるストーリー
 本編にもあったライト兄弟の時代に立ち寄るエピソードも入る

◆ドタバッタンを手に入れるきっかけになった昆虫人が支配する時代に行くストーリー
 昆虫人が保有する量産型ドタバッタンや他のバッタ系メカと闘う

◆パラレルワールドに行くストーリー
 タイムボカンのプロトタイプ作品「ちょちょいのタンマー」が活躍する世界に辿り着く
 テントウキの元ネタのタンマー号、丹平ちゃん淳子ちゃんの元ネタの「ゴロ」「マリ」と「チョロ市」
 悪玉5人組やトンマータンクが登場する
  
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/08(水) 02:42:36 ID:???
>>17
車錠が今の自分と同い年には驚いた…orz
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/09(木) 12:25:27 ID:???
メカブトンやっと手に入れた
おもちゃ板にあったレスや>>617氏の指摘通りだった
機体の塗装は青が濃いユニファイブ版より原作に近いし
羽根の開閉についてもやりづらかったユニファイブ版より上だし
テントウキのタイヤやヤゴマリンのノコギリ(バイキング編に登場)が稼働するのには驚いた

ただ
あのタイヤだら〜んと角の根っこが不安定なのはどうにかしてほしかった
あと、昇降用のハシゴが妙に長い

しかも角の先端の回転部分にクリックが入ってて妙に硬い
このあたりはユニファイブ版の様にクリックなしで良かったと思う

おもちゃ板での話だとタイヤだら〜んはゴムチューブの輪切りをはさむといいが
要メンテという事らしい


サイズはユニファイブ版と並べた画の方があってるんじゃないだろうか

ユニファイブ http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044536.jpg
CMs http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044537.jpg
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 17:21:01 ID:???
CMsの黒いメカブトンの告知が
サイトに出てないね
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/14(火) 21:54:56 ID:???
>>641
どっかで見た画像だなと思ったら
自分のブログの画像でちとびっくりしたw
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/18(土) 00:52:10 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg26_tb_mekabuton_lim.html
黒いメカブトンのページがようやく追加された模様
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/23(木) 15:08:31 ID:???
おもちゃのスレでもこれが話題みたいだね
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1244826043/

328 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 20:20:50 ID:HSPo/fwJ0
ドタバッタン出る?


329 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 20:43:20 ID:MQsuzmM20
>>328
ブツは出来てるんだし、近いうちに出るでしょ

しかしドッタリバッタリは、何気に無理ギミック多いからなぁ
細身のボディに水平翼は収納されるのか? これグリッププラモ位しかやってなかった筈
腹キャタピラの収納や、ヘリボタル発着ドームの開閉に至っては、未だ実現例が無いし。
どこまで実現してくれるかが楽しみだす


330 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 22:27:41 ID:WiH4TpKki
あれは3機揃わないといけないだろうから、メカブトンだけで終わったんならともかく、クワガッタンまで出しといてドタバッタンが出ないって事は有り得ないだろ。


331 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/22(水) 23:13:09 ID:EeHEmTuC0
そのわりにはプライベート展示会でなかったんだよな
なんででしょ?
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/30(木) 02:00:53 ID:???
ドタバッタンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 02:30:05 ID:???
クワガッタン不遇伝説

◆タイムボカン全61話中9回しか出番がなかった
 ドタバッタンは15回(昆虫人所有時含む)も出番があったうえ
 最終回も飾っている

◆他の2台の様に飛び道具が撃てないため、顎と脚を使った接近戦しかできない
 グロッキーから「あれしか手がないのね〜クワガッタンには」と言われ
 頼みの接近戦の際にガイコッツ側の放電攻撃を2度も喰らう
 (フランケン編のカラスメカ、ガリバー編の恐竜メカ)
 ちなみにメカブトンは逆に相手に放電攻撃を仕掛ける事が出来る

◆のちにDVD化され、デザインを担当した中村光毅氏が3台のメカを描き下ろすも
 クワガッタンの前脚部分を間違えて描かれてしまう

http://f12batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/1/9/0/7/webmaster1118-img424x550-1205082523--5--265.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame049203.jpg
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 13:46:26 ID:???
>>647
確か初登場回でも使って貰えなかったよな(つД`)
技術的には博士と昆虫人ノウハウのハイブリッド → 究極形だと思うんだが。
脚の先端にタイヤとゆー構成も、両者の混成を感じるし。
その割にプロペラ飛行って、退化して(ry

テレビランドの記事では、公式かは怪しいが
タイム電池の保ち時間について書かれていた。
メカブ=3時間、ドッタリ=1時間(俊敏なので消耗が激しい?)
クワガッタンは堂々6時間の耐久メカなのだぞ♪
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 14:02:35 ID:???
続き。クワガッタン不遇伝説・玩具編

◆当時の永大グリップ
 プラモは\300の小サイズのみ。メカブ・ドッタリと並ぶデカいの欲しかったです(´;ω;`)ブワッ
 ミニ合金=グリップキャラクターは未発売。探してたのにない訳だぜ
 ネット時代になってから発売一覧を知り愕然とした

◆バンプレスト
 プライズ・アクションビークルは全2種! もちろんメカブとドッタリさ orz
 トレフィグのタイムボカンメカコレは、1弾でメカブ、2弾でドッタリ。あるぇー3弾は?(゚Д゚≡゚Д゚)

◆ユニファイブ・超真合金グリップ
 遂に3機そろい踏みキター!ヽ(゚∀゚)ノ
 しかし飛行プロペラの展開が変。殻がひっくり返ってるし… orz
 しかも内部デッキに鎮座するのはヘリボタル… ビーチクリンの知名度って
 そのヘリボタルもプロペラ間違ってるし。散々だ

つー訳で、今回のCM'sで溜飲下げるまで、長い期間を要したのであったよ
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 20:21:39 ID:???
クワガッタン酷評してもあまり意味がない。
だってボカン自体マージョメカのカウンターで勝つ。

攻撃を跳ね返えせる能力があれば
後はなにもいらない。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 21:26:43 ID:???
>◆バンプレスト
プルバックカーコレクションには、アンドロメダマ号ともども
ラインナップに入っていて良かったよね。
貴重な立体物の一つとして、今でも大事に飾ってある。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/02(日) 01:47:22 ID:???
>>648
> 技術的には博士と昆虫人ノウハウのハイブリッド → 究極形だと思うんだが。

全く同意。
悪玉トリオだけでなく、技術の進んだ未来の世界の軍隊に襲われる可能性すらある訳だから
(実際ロボット王国やヒヒの軍隊相手に戦うシーンがあった)
武装を充実させなきゃいけないのに木江田博士=中村光毅氏は何故
クワガッタンをあんなスペックの低いメカにしたんだろうか

作品の世界観に関わってくる要素だからこのへんはもうちょい考えてほしかった。

ついでに言うと、ビーチクリンが抜身で搭載されてたのも気になる
クワガッタンが飛行中に機体のカタパルトから飛び立つシーンがあったが
あれは一旦屋外に出てから搭乗する必要があるわけで
ハッキリ言って不便だし危険なんじゃなかろうか。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/06(木) 16:39:30 ID:???
現在、タイムボカンを見られる配信サイトってありますか?
有料でも構わないのですが、なかなかたどり着きません・・・
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/11(火) 00:26:08 ID:???
関西限定だけど、第一話と最終回13日深夜に放送するよ。
http://tv.yahoo.co.jp/program/104037/?date=20090813&stime=2538&ch=8428
翌日はイッパツマンも。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/11(火) 22:00:43 ID:M+lCy5Jb
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 06:41:36 ID:???
>>630そういや(最近ようやく正式名を知った)メカブトン、しょっちゅうツノ折られてるが、ハネももがれてた気がスw
『翅なしめがぁ!』
出演回数が多い分のリスクは背負ってるんだなwww
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/14(金) 23:30:36 ID:???
よみうりの特番でヤッターマンの予告になってる最終回のエンディング
初めて見た。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/15(土) 19:13:12 ID:6Dbq0l9o
メカブトンのやられっぷりが燃えた
ヤッターマンはピンチになってもチビメカで解決しちゃうのが物足りなく思ったよ
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/19(水) 15:12:08 ID:???
今見直すと結構ハードなメカ戦やってるんだよね
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/21(金) 06:59:08 ID:???
潤子の神の色は黄色と青の二種類があるけどどっちが正しいのか
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/22(土) 02:58:50 ID:???
11話で歩きながら色が変わります
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/24(月) 07:26:57 ID:???
ガンちゃんがメカブトン作るらしいんだが…
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 10:09:38 ID:???
いや、そう思わせておいてカブトゼミのような気も・・・
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/25(火) 10:29:59 ID:???
>>660 >>661
淳子ちゃんは、第一話の前半では金髪で、後半は青い髪になってます。
それ以降は、基本的に青い髪で、バンクの時だけ金髪です。
OPでは、二回出ますが、一回目は金髪、二回目は青い髪です。

11話で歩きながら色が変わるのは、宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/27(木) 14:24:20 ID:w1S9Nlf/
>>660

青色
opが黄色なのは試作のパイロットフィルムを使いまわしているから
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/01(火) 13:47:36 ID:???
              ☆ チン       マチクタビレタ〜
                        
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___ \(\・∀・) < ドタバッタンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.cmscorp.jp/top.html
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 14:26:46 ID:???
今日のリメイクヤッターマンの冒頭に
メカブトンが出てきたね

やっぱ今見ても古さを感じない
いい造形だったな
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/06(日) 18:18:09 ID:k5UmFXaL
淳子チャンのご両親はどうなさったのかしら?
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/08(火) 18:11:52 ID:???
>>667
コスプレ、ワロタペッチャ
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/24(木) 13:18:37 ID:QKO4hVwD
CMSからの新商品の発表がいくつかあるも
ドタバッタンの発表はなし

四足で機体を支えたり、腹部からキャタピラが出るギミックの製作に
苦戦してるとかかな
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/09/26(土) 09:41:48 ID:???
試作は三体同時に発表されてたし、四足立ちは既にクワガッタンで成功してるしな。
一番イヤなのが、採算とれなくて中止ってパターンだが (;´Д`) ・・・
社長氏んだ(ただしソースは2ちゃんw)んで方向転換てのはガセだよな?
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 02:42:46 ID:???
テントウキはマジックハンド等の多彩な攻撃が出来たのに
後に開発されたヘリボタル・ビーチクリンにはその手の武装が皆無だったのは
なぜなんだろうか

ヘリボタルはクマメカ相手に逃げ回る事しかできなかったし
ビーチクリンはお尻のドリルで猿の頭を刺してただけ

あんな貧弱な性能じゃとてもマージョ達のメカに対抗できないし
ただ自分達を危険にさらすだけだと思うのだが
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/01(木) 19:58:11 ID:???
やはり「元タンマー号」とは役者の格が違いすぐる
一発逆転の手段としてはシャクトリダンゴロに譲ったか
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/06(火) 00:51:44 ID:???
ヤゴマリンがウミガメメカを引っ張って身動きを取らせないようにしたり
シャクトリンが敵の機体によじ登ってトリモチ状の物体で工作活動をしたり
タイムボカンのサブメカは次の展開が読めない所がよかった
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 10:51:41 ID:???
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1253291031/
新スレに移行するもドタバッタンの情報なし
どこかの時代に行ったっきり取り残されてるのかね
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/14(水) 19:42:07 ID:???
昆虫人が作ってくれるまで待つさ… (´‐ω‐`)
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/16(金) 11:24:11 ID:???
日テレのリメイクヤッターマンが終わったからなのか
MXでヤッターマンがやるらしいね
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 10:19:54 ID:???
http://www.cmscorp.jp/top.html
2009.10.23 サンライズメカアクションシリーズ 装甲騎兵ボトムズ <ATM-09-ST スコープドッグ>、
サンライズメカアクションシリーズ 装甲騎兵ボトムズ <スコープドッグ 宇宙戦仕様>、
サンライズメカアクションシリーズ 装甲騎兵ボトムズ <スコープドッグ レッドショルダーカスタム>、
サンライズメカアクションシリーズ 装甲騎兵ボトムズ <スコープドッグ メルキアカラー>、
To Heartコレクション’09、機甲創世記モスピーダ フィギュアコレクションの発売日が11月中旬に変更となりました。


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
 ☆ チン                     マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ちょっとー ドタバッタンはやくしてくれるー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/10/23(金) 22:55:52 ID:???
ドッタリバッタリですよー。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/07(土) 15:08:23 ID:PK+GQxLd
怪人・怪獣カレンダー 2009/11/04 10:05 2008/12/27 18:43 3
怪獣怪人モチーフ大百科BBS 2009/10/27 00:07 2008/12/27 18:37 0
怪獣怪人モチーフ大百科(スポーツ編) 2009/10/31 09:49 2008/12/27 18:49 2
怪獣怪人モチーフ大百科(モンスター編) 2009/09/29 22:51 2008/12/27 18:40 61
怪獣怪人モチーフ大百科(乗り物編) 2009/08/22 00:41 2008/12/27 18:40 5
怪獣怪人モチーフ大百科(人体編) 2009/09/27 19:51 2008/12/27 18:37 11
怪獣怪人モチーフ大百科(伝説編) 2009/10/01 23:19 2008/12/27 18:44 15
怪獣怪人モチーフ大百科(動物編) 2009/10/17 15:55 2008/12/27 18:49 9
怪獣怪人モチーフ大百科(古生物編) 2009/09/10 18:26 2009/07/04 00:00 6
怪獣怪人モチーフ大百科(器物編) 2009/10/30 12:39 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(天文編) 2009/11/01 12:46 2008/12/27 18:47 3
怪獣怪人モチーフ大百科(実在人物編) 2009/10/23 00:59 2008/12/27 18:35 8
怪獣怪人モチーフ大百科(建築物編) 2009/10/29 23:12 2009/06/06 14:13 7
怪獣怪人モチーフ大百科(抽象編) 2009/10/13 08:09 2008/12/27 18:46 1
怪獣怪人モチーフ大百科(植物編) 2009/11/03 06:57 2008/12/27 18:34 15
怪獣怪人モチーフ大百科(武器編) 2009/10/28 12:53 2008/12/27 18:46 12
怪獣怪人モチーフ大百科(童話編) 2009/10/03 07:46 2008/12/27 18:47 6
怪獣怪人モチーフ大百科(職業編) 2009/10/30 12:38 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(自然編) 2009/10/11 10:26 2008/12/27 18:35 10
怪獣怪人モチーフ大百科(食物編) 2009/11/03 18:15 2008/12/27 18:45 9
登場人物モチーフ怪獣・怪人大全集 2009/09/27 09:38 2008/12/27 18:30 0
重複モチーフ怪獣・怪人大全 2009/11/05 16:50 2008/12/27 18:51 0
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 04:07:08 ID:MmI9Ol2G
結局ヤッターマン以降の作品ってヤッターマンの二番煎じってだけで
「タイムボカンシリーズ」ではないんじゃないだろうか
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/14(土) 05:43:43 ID:???
こまけえことはいいんだよ!
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/19(木) 11:28:34 ID:???
ドタバッタンどころかCMsのHP自体が10月23日以来更新がない
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/20(金) 04:28:39 ID:TWLDb4Sl
悪玉トリオのために時間が割かれてたせいだったのか
後半はサブメカ勢の活躍がほとんどなかったな

シャクトリンやビーチクリンあたりはもっと出てくると思ったのに
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/22(日) 20:23:22 ID:???
>>683
やはり社長お亡くなりの噂は本当なのか?
体制変わって中止はイヤじゃあ
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/26(木) 21:21:15 ID:???
今回のヤッターマンを見た感じだと
ボヤッキーやガンちゃん達は
それぞれグロッキーや丹平ちゃん達が
次回作のヤッターマンで別の役として出演してる という解釈だったようだね
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/27(金) 13:34:10 ID:???
http://www.cmscorp.jp/top.html 
  /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ドタバッタンが出るかどうか
               / ~~ :~~~〈  ちょっとCMsの様子見てくるお
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/28(土) 14:16:12 ID:DP91hVRk
ヤッターマン以降、主人公側は全部怪傑ゾロみたいないでたちの
正義の味方キャラばっかりになって
タイムボカンの頃に描かれてた近未来の科学技術に対する憧れの要素が
バッサリ削られちゃったのが残念だったな

もし続編が作られても
またヤッターマンの焼き直しみたいな作品になるんだろうな
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 00:53:40 ID:???
ヤッターマンはドクロベエが情報を持ってくるのをヤッターマン側が盗聴するパターンしかなかったけど
タイムボカンは両者それぞれがダイナモンドのある場所(=博士のいる場所)を調査したり
盗聴をやり合ったりパターンは豊富だったんだな
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/12(土) 02:30:56 ID:Eq2X9HWo
【CMs】シーエムズ【総合】 14クオリティ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1253291031/

おもちゃスレではドタバッタンが発売中止扱いになってるのだが
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/16(水) 02:28:34 ID:???
昆虫人に持ってかれたのかねドタバッタンは
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 09:34:00 ID:???
ドッタリバッタリ
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/17(木) 23:00:28 ID:???
ドタバッタン!
ほんとにもー物覚えが悪いんだから、この女は。
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 21:56:37 ID:???
昔からOP見るたびに思っていたが、
最初の8、7、6、5・・・とカウントダウンする歌詞と
アニメの秒針をちゃんと合わせて書いて欲しかった。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/19(土) 22:04:31 ID:???
当時の技術じゃキツそうだ
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/20(日) 03:49:29 ID:???
淳子ちゃんの金髪も・・・

第一回は「タンマー号」のフィルムを使いまわしてるらしく
丹平ちゃん達がテントウキから外を覗くシーンで
テントウキの彩色が違う
(機体前方のくちばし?の部分とか後方の尾翼部分とか)
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 19:13:15 ID:???
おもちゃ板にドタバッタンの兆しが!
木江田博士も遂に御帰還か?(゚∀゚)
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/23(水) 22:53:04 ID:???
ドタバッタンクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !?

サンプル版だとシャクトリンのハッチ(ドタバッタンの口)のデザインが
間違ってたけど製品版では治ってるかな?
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/25(金) 17:07:53 ID:???
フィギュア王No..143にドタバッタン載ってた
(2010年春発売予定)

キャタピラや翼も差し替えなしで機体内部に収納できて
脚には例のクリック関節が使われるらしい

ヘリボタルやシャクトリンのほうはパーツ差し替えで
飛行形態や蛇腹状の胴体を再現する模様

しかし記事では相変わらず「木江田博士が奪ったドタバッタン」にされてた
「ありゃな〜んじゃ」→昆虫人の目を盗んでドタバッタン操作→現代へ帰還
の印象が間違って伝わってるのかねぇ
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/12/26(土) 03:42:13 ID:???
本編でも言ってるけど
ドタバッタンはグロッキー達に消された昆虫人が残していったタイムマシンを改良した機体だから
木江田博士が奪ったという記述は間違い
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/07(木) 21:41:47 ID:???
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/07(木) 22:20:19 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/10(日) 15:42:10 ID:???
タイムボカンがMXでまた始まったね
土日の朝6:30〜7:00からだけど
http://www.mxtv.co.jp/timebokan/
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 23:20:21 ID:???
1年で3回目の再放送ってすげえよなMX
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/16(土) 23:49:12 ID:???
>>704
一定人気のある番組の、
再放送の権利をフルに使用していますね。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/17(日) 00:15:46 ID:???
今日の原始人編でタイムボカンのコクピットのモニターがガイコッツのモニターになってたシーンがあったが
ガイコッツのモニターの前に座ってる淳子ちゃんの絵はシュールだった
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/18(月) 21:20:08 ID:???
今日放送のヤッターマンの銅仮面編で
ドタバッタンの脚の模造品を売りつけるシーンがあったね

あのシーン探してたんだよ
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/27(水) 01:50:58 ID:???
CMsスレより
木江田博士のノウハウ+昆虫人のテクノロジー=クワガッタン
この辺の設定を本編でも生かしてほしかった

>飛行システムもバッタ搭載機から転用。

ヘリボタルも昆虫人設計のメカだったのかね・・・?


550 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/23(土) 00:37:48 ID:Xwz8bVOX0
こうは考えられないだろうか?
カブトは博士が考えたもの、バッタは異星人のシステム。
カブトでは、搭載出来なかった手足のマニュピレータをバッタより拝借。
飛行システムもバッタ搭載機から転用。
しかし操縦席周りは従来通りカブトのモノを流用。


クワガタは人類と異星人テクノロンジーのハイブリッド。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/30(土) 22:25:00 ID:???
BRAVE合金31 タイムドタバッタン (完成品)
http://www.1999.co.jp/10106654
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 13:15:28 ID:???
【楽天市場】BRAVE合金31 タイムボカン タイムドタバッタン[シーエムズコーポレーション]
http://item.rakuten.co.jp/amiami/toy-rbt-1043/
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/05(金) 18:41:54 ID:???
あー、タイムマシンで早く四月末に逝きてぇー (;´Д`) ・・・
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/11(木) 22:31:42 ID:???
OPで丹平ちゃん淳子ちゃんが飛び跳ねてるコクピットは
タンマー号のものだったんだろうな きっと
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/12(金) 11:22:30 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg31_tb_dotabattan.html
ドタバッタンキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!

                                       /,'⌒ヽ
      r寸=‐、r============― -- ..... _    r‐‐ .、    i: j { リ
.      マム.  r‐ニ=‐-ミ、           ̄¨ ―- 〉〉 ノノ   /:/ /〔
       マム | {     ヽ.<   ____       / /f{.   _/:/ /!: i
          マ:ム.|      \\´_____ `ヽ    / /斗<´ 7:  ハ   i
         V∧.ヽ.      ヽ:.Y.:.:三三三三三三二====7:  ム| : : i
           ∨∧ヽ\       } ]\.::ニ三三三三三三::.:〃::  〃 」 i i.」
           ∨∧ \` ー―‐:彡'  \三| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〃   /ハ  | ̄i
           人/∧_.r=< ̄´       \!  : ___: : : /     /___i  l : i
         ( )\7人  ノ ̄¨¨ ――----x ∧ 77 / ,'⌒ヽ/   | : |
         /` 7⌒ヾ/¨ 7\>x.     (⌒) V..:::. マム ! 乂__ノ;     ゝ__′
          /  ,'   /  /\/\. >x     八: : :ノ: : >‐‐‐rrく    「: |
.         /  /  ./  /    ̄ ̄ ̄ `¨¨¨¨´ ̄ヾニ彡′  !ヘ_.>  | /`ー ..、
      ..彡、〃  /  /                               └――‐''
 r‐≠二二...∠..-='' 〃
    r‐≠'´___ノ
     ̄ ̄´
714黒神 眼▲ ◆ZjqBzMECHA :2010/02/16(火) 05:31:47 ID:??? BE:3586048597-2BP(401)
>>713
1万400円もする玩具なんて買えるか。

タイムドタバッタン=マールボロ4カートン…。
煙草をやめれば、この玩具が買えたのに…。

つまり、1ヶ月でこの玩具1個分のお金を使っていることになる…。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/25(木) 15:57:10 ID:???
ニコニコ動画に
やたらとカートゥーンネットワークのタイムボカンの
宣伝動画が出てくるんだけど
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/02/28(日) 01:12:11 ID:???
MXできらめきマンやってるけど
あの頃は八奈見さんの活舌のよさもまだ健在だったんだな
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/06(土) 01:52:13 ID:xet/8P3s
既出かもだけど
ライト兄弟の所に寄った事が分かったんだから
博士が到着した時間に戻って
そこで帰る事を促すなり、ペラ助にボカンを乗り逃げされることを忠告すれば
よかったのに
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 04:43:13 ID:???
>>717
そんな事言ったらボカンの出発直前に(ry
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 08:22:06 ID:???
あまり派手な事すると オタスケサンデー号がやってきてだな…
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/08(月) 15:12:46 ID:???
そしてアンドロメダマ号もやってくる訳ですね
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/09(火) 22:46:01 ID:???
3悪ドットコムの人が開くタイムボカン関連のイベントに行った事ある人いる?

やっぱり

ヤッターマン>>>>>その他ボカンシリーズ

みたいな扱いなのかね
だったらすごく嫌('A`)
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/14(日) 11:48:33 ID:Xj3KZP0+
マージョさまは、美しい
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/16(火) 12:48:05 ID:???
ドタバッタン用のこういう動画は作らないんだろうか


BRAVE-GOUKIN No.26 TIME-MEKABUTON 〜 BRAVE合金26 タイムメカブトン
http://www.youtube.com/watch?v=lUP2kM7ngd4

BRAVE-GOUKIN No.22 TIME-KUWAGATTAN 〜 BRAVE合金22 タイムクワガッタン
http://www.youtube.com/watch?v=QN96flbGaCM
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/23(火) 11:29:51 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg31_tb_dotabattan_lim.html
ブラックドタバッタンのページも出来た様子
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/27(土) 12:44:42 ID:???
四月からMXでの放送時間帯が土日限定から平日も加わるっぽい
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/04(日) 01:34:39 ID:???
田中英二という人が作画監督をやった回が
絵の出来が一番いいような気がするんだけど

・・・と思って調べたら手塚治虫に絶賛されてるわ
マッハGoGoGoも手掛けてるわの
すごい人だったんだね

現在も御存命なんだろうか
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/04(日) 13:43:09 ID:???
田中さんは40代の若さで亡くなってる。二十年以上前だね。
生きていれば今頃73、4歳というところだろうか。
ttp://erde.air-nifty.com/eiji_tanaka/

最近チャージマン研!を通して田中さんを知る人が増えたようで
いいんだか悪いんだか。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/04(日) 16:33:57 ID:???
ヤッターマンでも初期の頃にも、たま〜に作画監督なさってたけど
ほかの人の回に比べると線が異様に細かいし、割と隅々まで設定通りに省略しないで描いて下さってて
当時のTVで見るの勿体ないレベルだな…と感心した覚えがあります。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/04(日) 23:11:42 ID:???
田中さんの描いた淳子ちゃんはかわいかったし
ボカンの一連のメカ勢もかっこいいし
悪玉トリオのあの独特の体型も洗練されてるし
あの人なくてタイムボカンは語れないかと

夭折されてたのがつくづく惜しい
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/14(水) 01:24:29 ID:???
>>728
>割と隅々まで設定通りに省略しないで描いて下さって


クワガッタンの回を見ても
田中さんが作監の時はビーチクリンがカタパルトにあるのに
他の人が作監の時はビーチクリンが搭載されてない事がある

ビーチクリンがクワガッタンの機内に収納できるのかは不明だけど
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/17(土) 16:55:08 ID:???
関西限定だけど。

関西テレビ(フジテレビ系)で4/20(火)より「タイムボカン」再放送スタート!(初回は深夜 1:59〜)

火曜 深夜2:29 4月20日(火)スタート
(初回のみ深夜1:59〜)
※特番等により、繰り下がり・休止の場合があります
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/18(日) 00:45:16 ID:???
MXの放送はデジタルリマスターされてないものらしく
作品によって発色にバラつきがあったり、
シーンが変わる際に白いスジのようなものがでたり
青いシミのような汚れがあったりするんだけど、
関西での放送はどんな感じなんだろう
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 02:49:09 ID:???
>>732
たぶん変わらないと思う
流石にBDとかで出すならリマスターするだろうと思うが、単なる再放送だからなぁ

まぁでも地上デジタルだから昔のよりかは鮮明な画像なんじゃないかな?
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 03:06:36 ID:???
さらにMXだと番組冒頭に「テレビを見る時は部屋を明るくして」のテロップが入ったり、
最後のナレーションで「じゃ、また来週!」と言った際に
「次回は明日のこの時間に放送します」というテロップがわざわざ入ったりの
鬱陶しい仕様だった。

(「次回は明日の(ry」のテロップは今回の放送では出て来なくなったけど)


関西テレビの再放送見た人いるかな・・・?
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 11:32:03 ID:???
http://www.cmscorp.jp/products/bg31_tb_dotabattan.html
http://www.cmscorp.jp/products/bg31_tb_dotabattan_lim.html

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                            |
        ドコドコ   < ドタバッタンまだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _  _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/21(水) 23:09:22 ID:???
>>734
昨夜やったの録画しながら見てたんだが(733はその時のレスw
2話連続放送なので予告の時に「この後引き続き〜」ってテロップが入った

「テレビを見る時は」のテロップは深夜だからか入ってなかったな
関西のは週1放送みたいだからラストの予告には何もテロップ入ってなかった
画質的には同じものだと思うがMXがどういう状態か判らないので何とも言えないかw


しかしボカンのメカ戦はシリーズ中一番面白いと思う
マージョは丹平達を本気で殺そうとしてるし毎回ボカン側のメカが壊れてピンチになるのも
気分的に盛り上がって良い感じw

あと岡本茉利さんの声が色っぽいんだよなぁw
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 00:10:04 ID:???
>>736
> しかしボカンのメカ戦はシリーズ中一番面白いと思う

全く同意。
先日韓国人がF5攻撃で2ちゃんを荒らした際、実はサーバがアメリカにあり、FBIまで動く騒ぎになって、
その結果韓国人が全世界に自分達の醜態を晒す事になったさまや、
絶妙なタイミングで韓国のF-5戦闘機2機(ハングルで2機⇒2CHのような表記になる)が墜落する事件があったけど
あの一連の騒動を見て、いろんな手段でボカンを追い詰めるも、
結局最後に自爆するマージョ一味を思い出さずにいられなかった。

それに比べてヤッターマン後期の「ゾロメカ対決で、負けた方が自爆しなくてはならない」の
無理矢理な感じの展開は嫌だった。
(しかも最終回前のドジソン編で、ヤッターマン側がその約束を履行しなかった事があった)


> あと岡本茉利さんの声が色っぽいんだよなぁw

第44話『サルカニ合戦だペッチャ』で、おにぎりをがっつくペラ助に
「おいペラ助もう少し落ち着いて食べたらどうなんだ〜」という丹平ちゃんの後に
「うふふふ…そうよ」という時の声が色っぽすぎる…+.(人´Д`*).+゜.
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 12:21:59 ID:???
> 2010.4.22
> グッとくるフィギュアコレクション ルイズ 通常版/DX版、
> BRAVE合金 タイムドタバッタンの発売日が5月中旬に変更となりました。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 17:38:29 ID:???
そういや以前出たメカブトンのトイは完全変型なんだなw
ちゃんとタイヤを収納して飛行体型になるとか凄すぎだわ

高いんだけど、いつか買いたいと思う

昔ジャンボマシンダーみたいなメカブトン持ってたんだけどなぁ
エンジンの所が簡単なパズルみたいになってて分解出来るのが面白かった
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/04/22(木) 18:56:24 ID:???
>>738
工エェェ(´Д`)ェェエ工
しょーがねぇなぁ、今週末はダイターン3だけかぁ

>>739
メカブのタイヤ、軸付け根がプラプラだから
タイヤ出した時に持ち上げると、下向いてゾウの足みたいになっちゃうぞ
角の付け根もゆるいし、クワガッタンに比べると不満多い。

最近はヲクの相場どうかねぇ。黒い限定のは大分安いと思ったが。
昔のタカトクのは全種超高値安定だぞ、つーか漏れに売ってくれw
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/06(木) 23:18:56 ID:???
MXのタイムボカンオワタ
しかしヤッターマンといい最終回手前になるとなぜか作画が荒れてくるみたいなんだけど
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/07(金) 07:27:35 ID:???
そりゃあスケジュールがカツカツになってくるし、
新番組の制作にスタッフを持っていかれるし……
そこら辺はどれも同じだと思うけど。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/07(金) 15:51:37 ID:CEwONUYd
タイムボカンは覚えてるのにヤッターマンは覚えてないのはなぜなんだろ
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/07(金) 16:25:11 ID:???
タイムボカンの後半にも少しその傾向があったけど
話の展開が決まり切ったパターンになりすぎて新鮮味がなくなっていったうえ
ヤッターマン以降は完全に小手先のギャグや悪玉トリオの描写ばかりやるようになって
作品の世界観やストーリー作りがおざなりになっていったためじゃないだろうか

そしてその煽りを喰らって満足なメカ描写をしてもらえなかったのがサブメカ勢や
クワガッタンだったと思うんだけど


個人的に「ボカン魂=小山高男路線?」になってるボカンシリーズ後半は
印象が薄いし、思い入れも湧いてこない
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 00:25:17 ID:???
ヤッターマンの新番組予告を見た時は子供だったのに「作画すげぇぇ!」って思ったもんだなw
当時小学2年だったか

でも俺の求めてたのはボカンのような作品だったので1話みてがっかりだった
でも結局イタダキマンまで見てたけどなw
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 00:41:10 ID:???
>>745
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
『タイムボカンシリーズ』でくくられると大抵ヤッターマンやドロンボーのほうが
大きく採り上げれられてるのがいまだに納得いかない

そもそも「ドロンボー」はマージョ一味がヤッターマンでもらった新しい役というのが
当初の設定だったのに
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 07:24:11 ID:???
つーか新番組予告では
グロッキー「今度はアタシたち、正義の味方になるんだけど」

まあ流石にこれを信じた奴はいないだろうけどさw
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 09:46:06 ID:???
タイムボカンシリーズで覚えてるのはタイムボカンのほかだと逆転イッパツマンくらいだな

逆転イッパツマンは雰囲気が違ってて変だったと当時感じてた
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 13:32:34 ID:???
>>746
そんな設定があったんだww
まぁ同一人物でも良かったと思うけどなw

ヤッターマン見た時にタイムトラベル物で無くなったのが非常に残念だったんだよな
でもゼンダマンでチムトラベル物に戻ったので嬉しかったが作品自体はそれほどw

その後は三悪とサービスシーン目当てで見てた感じw
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 13:34:27 ID:???
>>748
雰囲気が変わってきたのはオタスケマン辺りからだろうか?
どことなくガンダムの影響があって微妙にリアル思考になってた気がするw
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 16:19:44 ID:???
タイムボカン最終回エンディング
http://www.youtube.com/watch?v=Lm9Tu0P6QPk

グロッキー 「わたしグロッキー!」
ワルサー  「わてワルサー!」
マージョ   「スカポンタンだねぇ もう終わっちまったんだろ!来週からはね、ヤッターマンってのが始まるの!」
グロッキー 「じゃ私どうなるの?」
ワルサー  「わては?」
マージョ   「私達はね、世界一の大悪党ドロンボー一味になってさ、ドクロストーンってお宝を探すんだよん!」
グロッキー 「そうだった!わたし名前を改めてボヤッキー!」
ワルサー  「わてはトンズラー!」
マージョ   「私はドロンジョ」
ボヤッキー 「わたし達って正義の味方ヤッターマンにまた負けちゃうのかしら」
トンズラー  「負ける訳ないわいてこましてやるまんねん」
ドロンジョ  「いいって事よ あとは見てのお楽しみ」
        「新番組タイムボカンシリーズヤッターマン!1月1日、お餅でも食べながら」
三人     「みんなで見てね〜」



他にも『びっくりアマゾメスだコロン』で、ドロンジョがボヤッキーとグロッキーの名前を言い間違えたり、
『忍者サスケは男だコロン』で、豊臣秀吉の時代に行く事になって
「タイムボカンは終わっちゃって、今ヤッターマンですよ」 「あたいタイムガイコッツの作り方忘れたわよ」
って言うシーンがあったりする

それがOVAの頃からなのか、それぞれ独立したキャラという設定に変わってて、
それがそのままゲームやきらめきマンやリメイクヤッターマンの方でも流用されるようになってた・・・
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/08(土) 22:45:02 ID:???
>>749
自分もヤッターマン以降シリーズを重ねる度にコレジャナイ感を募らせながら見てた。
オタスケマン辺りからは、ハッキリ言ってタイムボカンシリーズの名を付けず
ムテキングのような単なるタツノコプロのSFギャグアニメでいいんじゃないかと思ってた。

>>750
ヤットデタマンの頃に、タカトクトイスから巨大ロボを入れてくれという依頼があったらしくて、
それで大巨神とか逆転王みたいなロボが出てくるようになったらしい。
メカのデザインが大河原邦夫氏だから、ガンダムと似てしまうんじゃないかと。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 03:29:41 ID:???
>>752
巨大ロボットが出て来たのはもうスポンサーの横槍だろうと当時も思ってたw
ぶっちゃけボカンの人型でないメカが良かったのにヤットデタマンでロボット物と同じになったからなぁ

オタスケマン見てて思ったのは大気圏突入時のシーンがあった所とかやたらと設定に請ってた所かな
妙にSFを意識してたし、当時のロアル思考に引っ張られてるなぁとは思った
まぁ好きだったけどねw
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 04:10:03 ID:???
ゼンダマン、オタスケマンの頃のメカの印象がとにかく薄いような

ゼンダマンは山本正之のゼンダライオンとゼンダゴリラくらいしか記憶に残ってない上
どんな闘い方をするのか思い出せない
たしかライオンが後ろのカバンからビックリドッキリメカを出して闘ってて
ゴリラがリングのような場所で闘ってたような

オタスケマンに至っては7台のサブメカがどんな闘い方をしてたのか完全に覚えてない
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 08:49:53 ID:???
オタスケでタカトク合金の売れ行きが鈍ったんだよね。
ガワラはサンデー号に、オリジナルの要塞変形機構とか付けてがんがったんだけど・・・
そんで次からロボットを、て言われた次第

しかしここ、ボカン総合スレぽくなって来たなw
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 11:12:09 ID:???
オタスケマンの7台のメカ辺りになってくるとさすがにタカトク側の売り込みありきな点がミエミエで
視聴者が引いてたんじゃないだろうか。

あと、タイムボカンの頃はそれぞれメカの色が明確だったのに
ヤッターマンになったとたん、ほぼ全機がガンダムカラー(白、赤、青、黄)になったのも
今見るとあざといかな。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 14:00:08 ID:???
あざといって言うのもなんだかなあ。ガンダムより前だしメカデザの人もボカンと違うんだしさ。
子供向けオモチャ(キャラ)のカラーリングとしてはいいバランスでわかりやすいと思った。
特にワンやペリカン辺りは愛着が持てる色使いだと思ってる。
確かドラえもんも、そういうカラーバランスの都合でメインカラーが青になったとか聞いた事があるよ。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 14:31:32 ID:???
まぁ派手な方が見栄えがいいしなw (画面的にも

ボカンみたいな青一色だと地味な印象なんだろうなぁ
俺は大好きだけど

>>755
> しかしここ、ボカン総合スレぽくなって来たなw
ガンダムスレみたいなもんだなぁ ヤマトもそうかw
1作目の話してるとどうしてもシリーズ作品の話は出てくるもんだしな

今後は録画したのを見て作品内容について書き込もう
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 02:33:25 ID:???
カラスメカのネタを送った「ぬのかわゆうたろうちゃん」は
やはり当時演出を手掛けてた布川郁司氏のなりすましだったのかね?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 03:12:12 ID:???
>>759
また他の作品ネタになってしまうがw
ゼンダマンとかで出演してた子供はみんな関係者の子供らしいな

ハガキネタはスタッフの名前もじりだろうなぁw
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/10(月) 03:32:20 ID:???
当時タツノコプロのジサクジエーン(・∀・)に騙されて
メカやストーリーや顔写真入りの手紙を送った人がいたという事なのか・・・
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/15(土) 12:23:56 ID:3A+Vqetd
てか、なんでマージョ一味とドロンボー一味とアクダマンはそれぞれ別人になったの?
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/15(土) 12:41:47 ID:???
知らんがな
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/15(土) 13:10:47 ID:3A+Vqetd
マージョさまは、被り物はずした方がいいと思う。
あ、あと黒マント付きで。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/15(土) 14:06:41 ID:???
タイムボカンって今見るとつまんないな。
毎週オウムが嘘ついて見当違いの場所へタイムトラベルってのが延々続くだけ・・・。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/15(土) 17:51:51 ID:???
タイムボカンもヤッターマンも、
ワンパターンの単純なストーリーでつまらん。
パターン破りで、面白くなったのは、ヤットデタマンからだな。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/17(月) 18:32:58 ID:???
【CMs】シーエムズ【総合】 15クオリティ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1273664307/
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 22:37:56 ID:???
>>727
> チャージマン研!

気になって調べたら
あ  れ  は  ひ  ど  いw

キャラデザインにマッハGoGoGoの面影があって
ニコニコにもその辺に気づいてるコメントがあったけど
あんな顔した少年は嫌だw

後、ここの板にあるチャージマン研!スレの勢い27.6ってw
懐アニ昭和板って過疎板なのに
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/18(火) 23:31:06 ID:???
チャー研はもはやネタアニメの地位を確立したからな
彼等のおもちゃとして永遠に奉られるだろう… (´‐ω‐`)
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/19(水) 11:36:05 ID:???
> 2010.5.19
> BRAVE合金タイムドタバッタンの発売日が5月下旬に、
> BRAVE合金<タイムドタバッタン限定ブラックカラーVer.の発売日が6月下旬に、
> グッとくるフィギュアコレクション流浪の戦士レイナの発売日が7月上旬に延期となりました。


       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/19(水) 19:08:56 ID:???
ど〜こま〜で延びるのか〜〜 (;´Д`) ・・・
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/22(土) 17:02:50 ID:8HgNuI95
タイムボカンシリーズのブルーレイバージョン出ないかな?
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/23(日) 10:21:02 ID:???
録画してた3〜6話まで見た

関西の再放送、初回だけ1時間だったんだなw
これじゃ終るのに1年かかるじゃないか!    最後までやってくれるよな?

やっぱ3話の魔女狩りが妙に頭に残るんだよな
「名前は?」   「マージョ」 

なんかこのやりとりが好きだわw

サービスシーンが出てくるのは5話からだったんだなぁ
もっと後だと思ってた
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/30(日) 14:38:18 ID:???
明日で5月も終わり
雑誌に書かれてた通りドタバッタンは
6月以降にずれる事になるのか
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 11:09:26 ID:???
ドタバッタンがいよいよ手に入る状態になった模様
誰か手にした人いる?
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/02(水) 21:22:43 ID:???
はいはい買ったよん (*´_`)ノ
詳しくはシーエムズスレに書いた。
時の記念日直前にして、木江田博士の御帰還だ〜♪
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 00:50:13 ID:???
> シーエムズスレ

> 手足はネジ以外はオールプラに変更
> 個体差かもしれないが、ホコリをやたら噛み込んだまま塗装されていた。
> 扉はコストダウンの影響か、左側のみ開閉。
> 目玉の中も単色のグレー塗装のみ。

あっちのスレの報告ではこの辺が残念
やはりクワガッタンの頃に比べて
会社の体力が落ちてるのかなあ…
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 22:18:06 ID:???
ドタバッタン手に入った。
シムズスレに書いてた人もいたけど
キャノピーのクリアパーツの奥にあるついたては
キャタピラの収納スペースが機体前方にあるから
それが内側から見えないように隠すためみたいだね。

関節はかなり自由に曲がるので原作にあった前のめりで着地するポーズも再現出来た。
キャタピラも一応回るけど、走らせる事が出来ないような…

ヘリボタルもシャクトリンも良く出来てた。
ただ、ヘリボタルの脚は関節が可動する代わりにポロポロ外れるし
上のドームに収納する時はサイズが微妙な上、触角が邪魔なので
脚を外しといたほうがいいかも。

やはり脚がプラ製なのと、側面にある乗降用のハッチが左しか開閉しないのは残念。
あと、前方ハッチの溝の模様が原作と違う。
どうしてこうなった…

今後おもちゃブログをやってる人がドタバッタンのレビューを書くと思うんだけど
やはり「木江田博士が昆虫人から奪ったメカ」って書いちゃうんだろうか?
「昆虫人が残していったメカ」なんだけど…


箱の裏に書いてある「タイムボカン3 タイム ドタバッタン出発!」って…
クワガッタンの箱の裏にも「タイムボカン3」って書いてあるんだけどw
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/03(木) 23:42:22 ID:???
>>778
どんも (*´_`)ノ でも楽しいぞドタバッタン

> 原作にあった前のめりで着地するポーズも再現出来た。
画面との比較やると、飛行翼の小ささが気になるんだよねー
まぁこれより大きくしたら収納出来ないんだけどさw
今回の翼形状って、バンプレプライズを参考にしちゃった希ガス
あれの真似はやめて欲しかったが…

> 側面にある乗降用のハッチが左しか開閉しないのは残念。
これ、元祖タカトクでも左側だけなんだよね。右開けた事ってあったっけ?

> あと、前方ハッチの溝の模様が原作と違う。
> どうしてこうなった…
この正面の溝、何かで見たよーな… ('A`) 漏れ今引っ越し準備で
殆どのドタバッタンが今段ボールの中でなぁw 
いずれ開けたら探してみるわ

> クワガッタンの箱の裏にも「タイムボカン3」って書いてあるんだけどw
これはガックリ来たよねw 133で何やりたいのかと
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 01:57:29 ID:???
>>779
> でも楽しいぞドタバッタン

激しく同意
脚を動かしてなんぼのメカだから耐久性さえあれば脚がプラ製でも
及第点の出来ではないかなと

> 今回の翼形状って、バンプレプライズを参考にしちゃった希ガス

その辺は分からなかった
翼を縦に折りたたむから、ああいう奇妙な形にするしかなかったのでは?

> 右開けた事ってあったっけ?

「マッチ売りの少女だペッチャ」で、グロッキーの持ってきた鶏の丸焼きを受け取るシーンで
右側から降りたと思われるシーンを確認。
ただ殆どのシーンで左から降りるシーンばかりだった
http://www.youtube.com/watch?v=SEYKNpDY7J8#t=3m11s
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/04(金) 17:35:56 ID:/hKM5r+2
なんだか丹平の髪型が気になる・・・
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/10(木) 03:34:12 ID:???
早速某おもちゃブログでドタバッタンの事を「昆虫人からぶんどった」って書いてあった
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/12(土) 02:24:54 ID:???
いつ見てもメカ戦の盛り上がりと曲のかっこよさはいいね
正直メカ戦だけならいくらでも見れる
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 02:40:28 ID:???
タイムボカンのメカ戦が面白いのは丹平達が毎回追い込まれてしまう所だと思う
主人公がボロボロのピンチに追い込まれるってのは見ててハラハラするからねw

そんで最後はマージョ側のドジか丹平の機転で逆転されるってのも楽しかった


俺もBGMとメカ戦に向かう流れは盛り上がりがあって好きだわ
何年前かにBGM集のCD買って聴いた時は涙が止まらなかった
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 03:18:45 ID:???
それでも最初の頃はグロッキー達の自爆劇に頼らずに
勝ってた事もあったんだけどねえ・・・

シリーズ後半は無駄な体当たり攻撃をかけようとして
悪玉トリオ側のメカにやられて角や羽や脚が壊されて
身動きの取れないシーンばっかりだった
(特にクワガッタン)
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 03:53:23 ID:???
無駄に弱いドロンボメカよりマシ
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/13(日) 21:03:03 ID:???
>>785
飛び道具が無いからなw
結局打撃か体当たりでしか攻撃出来ないし
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/14(月) 02:14:03 ID:???
マージョ達のメカが刃物風の武器を出したら
ボカンが壊されるフラグ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 15:25:54 ID:???
初期はメカブトンが頭部へ一撃かましただけで爆発したマージョ側メカを思うと
後半のメカはシリーズ最強の敵に見えてしまう錯覚
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/16(水) 20:03:59 ID:???
2話の兵士メカなんてテントウキに崖から突き落とされただけで爆発してた

パッと見はあんなに強そうなのに
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/19(土) 21:53:09 ID:???
初代の三悪は基本的悪人面なのが好きだ。
ボヤッキー見た後にグロッキー見るとすげー悪そうな奴に見える。
怪力担当はニコニコしてる事多いけど、ワルサーは常にコワモテ
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/27(日) 05:46:42 ID:???
タイムボカンシリーズCDというのを聞いたが、山本まさゆきさんは、単体作品で聞くと
素晴らしいのだが、全作品と押しで聞くと食傷ぎみ。
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/09(金) 20:49:50 ID:8Bh8B+ao
マージョの髪の長さは、すごい。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:49:54 ID:???
質問なんだが・・・ボカンシリーズのなかで
坂本龍馬と会う回があったと記憶しているんだが
誰か詳細を教えてくれないだろうか
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:35:17 ID:???
>>794
『ゼンダマン』の29話「坂本リョーマだよ!ゼンダマン」の事かな?
確かその回のアクダマンのメカは黒船メカだった筈
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:27:31 ID:???
>>795
オーサンキュー
さっそくTUTAYAで・・・

あるかな?
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 14:29:20 ID:9JpQMeD5
41話の最後のシーン、マージョ達は誤って玉手箱を開けて歳をとってしまったが 
なぜか次の42話になってから元に戻っていたがそれは、どういうこと?
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/22(木) 17:45:05 ID:???
お前はギャグアニメに何を求めてるんだ
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/07/23(金) 12:12:05 ID:???
>>797
> どういうこと?

ギャグだから君の求めてるリアリティなんてものはない
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/12(木) 16:51:26 ID:???
新潟で再放送始まったけど15分ずつって何だよ
今日は1話の後半だった
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/13(金) 12:13:24 ID:???
たまにそういう再放送が地方ではあるよねw

14話のサブタイだけバックのブトンがシルエットじゃないんだな
試しにやってみたが良くなかったので15話から元に戻したって感じ?
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/18(水) 02:05:20 ID:???
チョロ坊いいわ〜
丹平「頼んだぞ!チョロ坊!」
チョロ坊「任せてッ」
オモッチャマより3倍は好きだわ
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 13:06:34 ID:???
>>802
任せてとか言った途端にぜんまいが切れるとかねw

あのぜんまいって機能全部が止まる訳ではないんだよな
足裏のタイヤ(?)だけしか止まらないよねw
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/08/20(金) 20:50:02 ID:???
【政治】 民主党、「科学宝くじ」で得た"年10億円"をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282297892/
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/15(水) 17:05:03 ID:???
>>800
フジ系のタイムボカンシリーズを最後まで放送するんだろか。
TX系で放送したきらめきマンまで放送したら神だが。
このペースで放送したら5年以上掛かるな。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/23(木) 21:07:20 ID:MDcrpOzq
敦子って清楚な中に見え隠れする色っぽさがあるよな
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/27(月) 03:01:03 ID:???
Time Fighters In The Land Of Fantasy (Time Bokan) Part 1 of 11
http://www.youtube.com/watch?v=ligF8GJv_pw

アメリカ版?のタイムボカン
ドタバッタンが木江田博士の発明したプロトタイプのタイムマシンという設定で
昆虫人の存在が完全にハブられてるw
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 15:08:23 ID:???
TIME BOKAN - 00 - Sigla apertura LA MACCHINA DEL TEMPO
http://www.youtube.com/watch?v=X5ZLj1SC2t8

イタリア版タイムボカン
主題歌が「ラジオスターの悲劇」なのが(・∀・)イイ!!
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 23:20:18 ID:???
外国版のチョロ坊のしゃべりはみんなロボット的な感じなのね。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/30(木) 23:25:49 ID:???
ノドにチョップ入れながら喋ってる感じなのね
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 09:32:36 ID:1fLSwSBp
良く知らんが魔女とドロン所、その手下って関連性はないの?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 10:59:05 ID:???
ただひとつ言えるのは
当初は同一人物だったけど、今はよく似た別人という設定
ヤッターマンでドロン粉が
さあ今週のハイライトだよ(ドクロファンファーレ)あら なんとなく懐かしいねぇ〜
と言ったりするけど今では楽屋ネタのノリとして受け入れるしかなさそう。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 11:34:45 ID:???
>>751にもあるけど「ドロンボー一味」というのはマージョたち3人が新番組でもらった役というのが
本来の設定だったんだけど、王道復古あたりから突然別人設定になって
きらめきマンやリメイクヤッターマンでもその設定のままになってたりする。

今でも凄い違和感があるけど。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/01(金) 12:37:45 ID:???
今まで興味なかったっていうか月曜七時からのヤッターマンをみて、
ひどいアニメだなこりゃ、、、とおもってたが
スカパーのお試しでカートゥーンチャンネルの初代をみてみたら
マージョってのが結構エロくて萌えた。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/04(月) 04:52:49 ID:???
http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/view/00340

> ドタバッタン
> シャクトリン、ヘリボタルを搭載する。

> クワガッタン
> ビーチクリン、ダンゴロリンといった飛行メカを搭載するクワガッタン。

>>504でタツノコプロが思いっきり間違えてた箇所がちゃんと直されてたw
ただ、ダンゴロリンは飛ばないので「飛行メカ〜」の部分も直すべきだった

あと、>>504にあるリンクがすでに切れてて、タツノコのページの作品紹介がえらく
淋しいものになってた
http://www.tatsunoko.co.jp/works/archive/timebokan.html


> デジタルリマスターHD作品は、ニュープリント、ニューマスターで、各カットを丁寧に監修し、これまでにないクオリティで蘇りました。

放送当時塗り間違えてた部分も直ってたりするんだろうか
カートゥーンネットワークでタイムボカン見てる人知ってる?
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/13(水) 13:34:17 ID:???
もしタイムボカンシリーズを何かしら再開するなら
タイムボカンのような、メカが奇想天外な挙動をするアニメをやってもらいたい
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 20:39:00 ID:mYzw0ZQ6
>>800
なんという中途半端なことを・・・・・
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/19(火) 22:28:39 ID:pKE5+xfl
やっぱ犬やベリカンより甲虫やクワガタの方がいいな
自立ロボットと乗り物の差?
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/20(水) 00:12:19 ID:???
ヤッターマン以降のタイムボカンシリーズでも
ゼンダライオンのような意志を持ってるタイプのメカより
アンドロメダマ号のような乗り物としてのメカのほうが好きだった

そもそもヤッターマンの時点で
望んでた続編はコレジャナイと思ってた

820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/20(水) 00:37:02 ID:WOOpm6mm
ジュンコちゃんの方が萌えだよね?
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/20(水) 12:58:54 ID:???
ゼンダマン〜イタダキマンまではやっぱりBOX買うしかないのかな〜
レンタルを見たこと無い
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/25(月) 20:14:23 ID:???
このシリーズが終わったら対象年齢をもうちっとアップさせて欲しい。。。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/10/31(日) 03:11:35 ID:???
個人的にはシリーズを追うごとに悪玉トリオが出しゃばり過ぎるようになってきたんで
もう少し控えめにしてほしい
あのキャラは舞台袖にいたほうがかえって目立つ
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/01(月) 01:25:57 ID:???
>>819
当時ヤッターマンが始まった時点でボカン好きな子供は違うと思ってたろうな
かく言う俺もそう思ってたw

>>821
スカパーだと良く再放送してるよ
まぁ加入するのに金かかるからなぁ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 19:57:40 ID:???
関西テレビでやってるタイムボカンの再放送って本編のどこか
カットしている?
なんかOP、ED、予告もあるのに時間が短いのだが。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 23:01:26 ID:???
録画はしてるが見る時間がないw
本編が短いのは昔の作品だからとか?
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/03(水) 23:13:36 ID:???
MXで放送されてた時録画してたけど
本編だけなら23分前後しかなかったはず

関西テレビがどんな形で放送されてるのかわからないけど
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/04(木) 13:10:38 ID:???
>>826
確か、同じ30分番組でも昔はCMが少なかったから本編が長いはず。
か、OPかEDか予告が今のアニメより長かった様な。
間違ってたらゴメンなさい。

>>827
OP、本編、ED、予告も入れて23分しかないです。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/05(金) 00:00:32 ID:???
確かに今編集したの確認したら22〜23分くらいしかないねw

> 昔はCMが少なかったから本編が長いはず。
う〜ん、どうだろう
当時の状況覚えてないから確かではないけど、本編はそんなに長くなかったと思うよ
本編内でもカットされてる様な部分はないと思う
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/06(土) 21:15:08 ID:???
バブルへGO!!タイムマシンはドラム式 part1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1289042085/
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/07(日) 01:00:27 ID:wrX7aYOM
タイムボカンは23分くらいですよ。
多分、動画配信ならカットされていないだろうから比べて見るのもいいかも。
何とも言えないけど、今の放送枠に入らないなら次回予告をカットすると思う。

それから微妙に早回しにして時間短縮する場合もあるのかな。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/10(水) 00:11:31 ID:???
828です。
今タイムボカンのDVDの情報見たら、各巻6話収録で150分なので1話25分ですね。
(最終巻は7話で175分)

一度レンタルして調べて見るかな。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/11/24(水) 22:13:10 ID:???
随分前に5話収録で500円くらいのDVDを見たことがあるんだけど
今でも売ってるのかな
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/22(水) 02:12:16 ID:???
中村光毅さんのデザインした一連のメカの完成度の高さを改めて確認
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/25(土) 11:11:58 ID:???
今水〜金曜に再放送してるがグロッキーの「一週間ぶりの御対面」って台詞に合わせるために2日間放送休止が続いてワロタ
細かすぎ
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/26(日) 12:42:01 ID:???
>>834
ゴッドフェニックスにマッハ号、
フレンダーやポリマーの各メカも美し〜い〜♪ (*´д`*)

玩具リメイクではやっと今年ボカンが出揃ったが、
フレンダーやポリマー、どっか作ってくれんかなぁ
完全変形しなくていいからw
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/27(月) 05:04:31 ID:???
破裏拳ポリマーも中村さんだったか
調べたらあのメカの洗練されたラインは中村さんならでは
ボカンシリーズの2作目以降も中村さんにメカのデザインをして欲しかった
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/12/31(金) 09:06:09 ID:???
ナカムーラ博士が開発
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/11(火) 01:10:02 ID:???
一話目に出てくるテントウキのデザインが微妙に違う
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 21:24:21 ID:c1hJTSxH
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/14(金) 21:57:43 ID:???
>>840
グロッキー、ワルサー版のも頼む
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/18(火) 01:18:29 ID:???
メディアファクトリーから出てるタイムボカンのDVD買った人いる?
デジタルリマスターも、これといった特典映像(字幕なしのOP・EDとか)も
何もなかったけど・・・
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/01/31(月) 06:07:51 ID:MRMMsGys
これが太田淑子の最後の主役作品に近いと思うと、
ぐっとこみ上げてくるものがある。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/02(水) 13:58:07 ID:???
太田淑子さんよかったなー
あの明るくて正義感のある少年声の役はヤッターマン以降も続けててほしかった
(タイムボカンシリーズ以外でもいいんで)

ドラえもんのセワシあたりから見かけなくなったような
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/03(木) 22:07:40 ID:IAb2aC6T
太田さんはヤッターマンと同時期に、日曜夜六時のタツノコ枠の
一発貫太くんに主演していたよ。これも好きだったな。
たぶんスタッフの遊びだろうけど、貫太がよくヤッターマンの物まねして
ずっこけてたな。でもキャラクターは、ガンちゃんより丹平に近い気がする。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/07(月) 22:21:20 ID:FGh6OB/D
タイムボカンって設定がかなり根性入れて考えてあるよね

メカブトンは最初の機体だから間違っても旅先で壊れないよう
頑丈で、且つ汎用性の高い機体である必要があった
壊れやすいマニュピレーターは最小限、その代わりテントウ機にいっぱい付いてるし
メカブトンに出来ないホバリング作業もテントウ機の役目
水中探査中脱出する事態に備えてヤゴマリン搭載

などのしっかりした設定がドタバッタンやクワガッタンにも見てとれる
タツノコプロはつくづくスゴイ。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/08(火) 00:54:50 ID:???
なのにシリーズ後半は悪玉トリオに放映時間の尺を取られて
設定をあまり生かせなかったのが残念

ヤッターマン以降の、事実上「新番組タイムガイコッツ」を観て思うのは
悪玉トリオはあまりメインに扱って目立たせないほうが
かえって持ち味が生かせるという事
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/18(金) 11:24:26 ID:???
メディアファクトリーから出たDVDにヤッターマンの宣伝をしてる最終回のEDが入ってた
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 01:11:59.52 ID:Zq1T6W2k
チャイナボカンシリーズ
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 15:51:05.61 ID:???
ヒーローやヒロインを素直に嫌いになれるアニメだよなw
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 15:54:54.94 ID:???
>>837
ポリマーは最終回あたりを一二話見て今まで見なかっことを後悔し、その後巡り会わせがなかったアニメw
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/02/25(金) 17:52:57.36 ID:???
>>850
そうでもない
むしろシリーズを重ねるたびに悪玉トリオをやたらと推しすぎたのが残念
「主役より目立つ悪役」という三人の売りが薄れていったし
結果作品の世界観がおざなりになっていってしまった
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/16(水) 10:57:19.65 ID:???
少し前から懐アニ昭和板のスレ全体が専ブラだと落ちた事になっている

一部復活してるみたいだが
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 01:13:41.60 ID:???
思えば会津若松は福島県だったか
(グロッキーの頃の設定ではなかったが)
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/28(月) 15:49:27.96 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=K121NJIF21A
タイムボカンのパチ化とかないわー…
声はオリジナルのままっぽいけど
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 19:43:03.08 ID:???
いつの間になってたんだ
ヤッターマンは知ってたけど
パチはほとんどやらんから店行ってちら観してくる。
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/13(水) 17:52:55.35 ID:???
002 高画質、高音質で見る洋楽名曲選 Buggles - Video Killed The Radio Star
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5744609

この曲を主題歌にしたイタリア人スタッフのセンスの良さに脱帽
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/25(月) 13:44:58.42 ID:???
あなたが好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたら嬉しい?
http://getnews.jp/archives/112796

パチンコ化は嫌だ  1189票(59.5%)
なんとも思わない  583票(29.2%)
パチンコ化は嬉しい  228票(11.4%)
無回答 3票
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/28(木) 22:36:15.62 ID:???
スペシャルセレクションは
にせドタバッタンと、クワガッタン初登場回と
チュクチュクチャンの回(戦闘シーンに流すだけでなく、マージョ一味の出撃に合わせる)
が収録されてないのが不満。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 00:19:15.72 ID:???
> にせドタバッタン

タヌキメカが化けるやつね
ポケモンのほうかと思った
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 17:50:51.87 ID:???
でっかい爆弾のやつ。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 22:16:28.25 ID:???
でっかい爆弾は毎回出てくるから内容を特定できない・・・
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 22:20:07.88 ID:???
いやだから、
でかい爆弾がニセドタバッタンにくっついてるやつw
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 22:24:20.95 ID:???
やはりタヌキメカ(ジャックと豆の木編)の話なんじゃないかな?

ニセドタバッタンに化けたタヌキメカがメカブトンに近づこうとするも
酒(エネルギー)の飲み過ぎでコントロールが利かず
自滅するというパターンだったような
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 20:25:47.67 ID:vXj8pVso
俺は最近再び話題になったヤッターマンは見てない。でも次のお助けまんは小学校
低学年だったけど鮮明に覚えているよ。あの頃はそこまで考えなかったけど、
歴史を変えたらお助けマンが来て征伐されるとか、本当はすごい残酷だなw
なら俺が地震がおきる前の東北にいって、住民に逃げろよう指示したら、お助け
マンが来て征伐されるわけか?w本当がどっちが善玉でどちらが悪玉なのやら?
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 20:41:30.73 ID:???
中村光毅先生が逝去されたって!?(゚Д゚≡゚Д゚) 情報求む
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 21:28:23.79 ID:???
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 22:14:19.83 ID:???
Wikipediaは普段は信用ならん事もたくさん書いてあるのに、こういう時だけは
やたら早くて正確だったりするから困る

とにかく合掌
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/17(火) 22:14:41.48 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

中村光毅さんのご冥福をお祈りいたします
870 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/18(水) 02:21:39.17 ID:317iZaoF
【訃報】アニメ美術監督・中村光毅氏死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305644512/
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 03:14:15.51 ID:???
@mydogcopelove
大河原邦男
http://twitter.com/#!/mydogcopelove/status/70513996788281344
今晩は。まだ大阪に居ます。
私の恩人中村さんの訃報が届きました。
現在の私が在るのも中村さんの御蔭と深く感謝しております。
御冥福をお祈り申し上げます。オヤスミナサイ
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/23(月) 19:50:01.90 ID:Lr5DHDjx
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/28(火) 21:59:58.51 ID:???
4,3,2,1,ターイムボカーン
…の次ってキラメキマンの曲が出てくるときもある
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/01(金) 11:24:28.88 ID:???
当初2クールで木江田博士が帰還するところで終わる予定だったというのは
本当だったのかね?
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/06(水) 01:19:37.01 ID:XaWw516I
山本正之のタイムボカンシリーズ以外のボカン系ソング
(カラオケマンとか、真実イッターマンとか100点シュッパツマンとか)を一まとめにしたCD出ないかなぁ
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 09:35:11.53 ID:hkhpLzLu
>>タイムボカンって設定がかなり根性入れて考えてあるよね
ネーミングも。
ダブルネーミングはタツノコの十八番だけど(マッハGO!GO!GO!とか)、タイムボカンは爆発音のボカンと母艦をかけてあるのがうまい(戦闘機→テントウキも同じコンセプト)。
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/08(金) 22:18:42.96 ID:qGiXdrvW
でも、いつも爆発するのは、タイムガイコツなんだよなー
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/03(水) 18:51:31.33 ID:uNV/j2fD
ガンダムのコアファイターの元ネタになったっていう話は本当なのかね
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 22:12:28.17 ID:???
【訃報】ドクロベエの声、滝口順平さん死去
http://news24.jp/entertainment/news/1618908.html

【訃報】ドクロベエの声、滝口順平さん死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314620801/

ペラ助の中の人が亡くなった・・・
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 23:21:54.53 ID:???
お別れだペッチャ・・・・
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 23:54:15.54 ID:???
オタケさん(遠藤晴さん)によろしくだペッチャ
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 18:02:25.47 ID:???
ちょうど最近DVD見直してて、ペラ助は外見と声(演技含めて)のバランスが
つくづく絶妙なキャラだと感心してたとこだったから、訃報聞いてびっくりした。合掌。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/31(水) 23:19:55.34 ID:???
だからこそ、リメイクしてもう一度ペラ助をやって頂きたかった。作品の出来はさておいて。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 19:38:32.67 ID:???
ヤッターマンは個人的に満足だったんだけどな
ファン層にはそうでもなかったのか
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 19:41:59.40 ID:???
あ、ごめんなさい実写映画の話です…
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/02(金) 19:48:19.63 ID:???
DVD借りてきて見たのだが
リメイクするとしたら食べ物を美味しそうに描いてもらいたい
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d071880.jpg
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/23(金) 12:02:30.33 ID:???
楽天市場にメカブトンが売り出されてないのは
メカブトンだけ売り切れてるという事なのだろうか
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/26(月) 13:53:52.74 ID:???
ニュートリノの件でタイムマシンとワープの可能性が取りざたされるも
タイムボカンの話題を振ってくれる人が特に見当たらないようなのが残念・・・
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/19(水) 21:08:34.81 ID:AVLESNoo
タイムボカンシリーズ全般的にフランス革命を題材にした話を教えて下さい
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/19(水) 23:59:34.14 ID:???
タイムボカンは昔話や民話が多かったのでなし
フランス革命かは分からないけど、ヤッターマンに
ジャンヌダルクやナポレオンをモチーフにした話はある
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/01(火) 18:52:11.00 ID:???
【オメガの倒し方】

魔法剣サンダガみだれうちで1〜2ターンで沈む正真正銘の雑魚
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/05(土) 05:57:34.27 ID:???
メカブトンって1号の本体のことだよね?
(ガッチャマンでいうG5号)
それともドタバッタン、クワガッタンと同じ意味合いの名称?
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/05(土) 14:38:03.28 ID:???
メカブトンもドタバッタンもクワガッタンも
メカ本体の名称
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 18:08:50.45 ID:qgytUj1q
うっははうっははうっははのは〜俺達天才(うんうん)誰にも負けねぇ(うんうん)ワルサーグロッキー好きな物好きな物ダイナモンドーターイムボカンをぶっ潰せ〜それ行けそれ行けガイコーツー(ツンツン)ガーイコツうっははうっははうっははのは〜
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/22(火) 21:13:15.14 ID:???
車のCMのやつか
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/20(金) 00:51:16.02 ID:8JP0BYYv
pixiv見たらクワガッタンの絵がない・・・
題材として難しいからなのか
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/31(火) 23:25:49.56 ID:???
そう言われればクワガッタンの印象って何故か薄い
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/11(日) 01:48:10.96 ID:Go9gMXzT
誰かpixivでクワガッタン描いてくれ
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/11(日) 23:08:54.43 ID:???



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな♪
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/12(月) 19:36:11.70 ID:4LON6bG0
900
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/21(水) 20:54:14.74 ID:8yEOwyxn
今日、秋葉原でタイムボカンの
DVDボックスが29800円で売ってた。(中古品)
これって買いですね?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/22(木) 15:26:50.32 ID:???
「タツノコプロ テレビアニメシリーズ ブルーレイBOXコレクション」発売
ttp://www.shochiku.co.jp/tatsunoko/

BDBOXが出るからもう少し待ったほうがいいかも
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/25(日) 00:47:13.87 ID:hOLGlyU1
ヤッターマン優遇はいつもの事として
イッパツマンというのが微妙だ

「それまでの路線とは一線を画した大人のタイムボカンシリーズ!」
みたいな位置づけにしたいんだろうか
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/25(日) 02:50:25.53 ID:???
BSフジでキター!

ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/timebokan.html
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/22(日) 22:56:53.92 ID:???
BSフジ始まってたか

見てる人はいるかな
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/24(火) 10:34:32.09 ID:???
はいよ。人少ないね。

ナディアも始まってるね。
パクリというかオマージュの悪役三人組がでてる。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/28(土) 08:28:17.32 ID:1Tfpn8Gl
べっちゃ
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 21:40:15.28 ID:???
ニコ動でもタツノコチャンネルで配信始まってるぞ。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 22:23:38.26 ID:???
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/11(月) 11:30:26.77 ID:???
オウムがウザすぎる・・・
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/11(月) 21:38:52.72 ID:???
序盤のペラ助はマージョ一味に丹平くんたちの行き先を口外したりする
明らかなトラブルメーカーだった

しかしあの危なっかしさのおかげで
ヤッターマン以降のマンネリに陥らなかった理由だったように思う
博士が帰ってきて元の時代に戻るために協力するようになってからは
その要素もなくなったけど
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/22(金) 09:58:34.30 ID:???
リ〜ララ リララ〜 リ〜ラ〜ゴ〜リ〜ラリラ〜♪
これってゼンダマンだったっけ?
誰か教えてくれ・・・
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/22(金) 11:14:03.94 ID:???
ゼンダマンの後半に出て来たゼンダゴリラの歌
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/22(金) 11:15:04.86 ID:???
>>912
ゼンダゴリラの歌だね。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/22(金) 11:15:38.64 ID:???
おっと、1分差でかぶってしまった。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/22(金) 12:08:00.37 ID:???
>>913-914
ありがとう。スッキリしたw
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/23(土) 23:47:25.86 ID:???
OPよく見ると歌詞が間違ってるのね。
あと淳子ちゃんが金髪w
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/24(日) 03:50:16.43 ID:???
タイムボカンのパイロット版「タンマー大混戦(別名:ちょちょいのタンマー、すっとびタンマー号 など)」で
当初淳子ちゃんは金髪で、タイムボカンのOPや第1話でその時のフィルムをそのまま流用した名残り

ほかにもタンマー号としてデザインされてたテントウキのくちばし?と尾翼のデザインが違う
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/04(水) 12:25:44.02 ID:ujY/aYaW
ニコニコの公式配信は見てるかい?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 16:41:17.62 ID:IKyEgJOh
BSフジで再放送見てるけど
ペラ助とチョロ坊のかけあいがなんか見てて和むw
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 21:38:20.42 ID:???
丹平とかあのヘルメット取った時ってあった?
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/07(土) 23:04:56.21 ID:???
なし
淳子ちゃんはレオナルド・ダ・ヴィンチとジンギスカンの時に
取った事があるけど
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 10:06:09.62 ID:???
たんぺーちゃん禿疑惑…
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 10:44:48.59 ID:???
ニコニコのタツノコ劇場でドタバッタンに乗ってきた
昆虫人間殺害のシーンを見たけど、それについて
三悪人がちょっとやりすぎたと反省するとか
主人公側が怒るとかの描写もないのね
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/09(月) 11:40:04.53 ID:???
あの光線を食らった昆虫人が
自分たちのいる時代に飛ばされて
後に仲間の軍隊を引き連れて丹平たちに報復を仕掛けてくる


という展開を期待してたが
オムニバスが主流だった当時じゃそういう伏線の張り方はしないか

ヤッターマン以降と違って
まだ悪玉トリオのキャラクターが固まってなかったんだろう
今見てもこれはないわーと思うけど
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 04:25:41.50 ID:???
ニコニコも過疎ってるねえ。やっぱり毎週5話って無理だろw

番組ページにでかでか載っているもの以外は1週間で再生数2000ちょっととか。
これでは、シリーズの他の作品はやってくれんだろうなあ。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 04:28:45.99 ID:???
タイムボカンに求心力がないのか
そもそもタツノコ作品自体がオワコン化してるのか

個人的にはヤッターマン以降はどうでもいいけど
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 13:22:19.06 ID:???
まー古いっちゃ古いわな。

30年前には分からなかったけど、
作り手の大人が、結構子供の事を考えて
作ったんだなあとは思う。
幼児には今でも受けるよ。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/27(金) 18:29:03.16 ID:???
ストーリー物のブレードならともかく、タイムボカンを週に5話は
さすがにマンネリ過ぎて辛い。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 05:27:54.41 ID:???
平日に帯で再放送でも週5なのに
だいぶ感覚が違うよね
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 05:39:54.54 ID:???
ヤッターマンになると(ニコニコでやるか分かんないけど)
このマンネリ感がさらにひどくなる
タイムボカンの比ではない
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/03(金) 07:02:34.91 ID:???
オタスケマンとヤットデタマンが見たいんだが
そこまでたどり着くのは無理だろうなあw
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 21:54:04.79 ID:???
主役二人を適当に描いて
マージョ様に気合いれて描いてる作画の回がある。気がする。
ロボットの回とか。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/12(日) 22:02:42.55 ID:???
田中英二さんの回はどのキャラやメカも作画が安定してるんだけど
その他の人やシリーズ後半になるとだんだん崩れていく
これはヤッターマンも同じ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/15(水) 18:26:34.31 ID:???
>>933
女性陣原画マン軍団の時はアニメーターの人数もいてマージョがきれいに書かれている印象
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 16:25:46.45 ID:???
博士が置き去りにされた場所が、現代で家の近所だったのは笑ってしまった
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 16:55:34.86 ID:yYAQK5R+
BSフジの再放送、OPの最後で「協力:CARTOON NETWORK」と出てるけど
カートゥーンとどういう関係なの?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 22:36:49.14 ID:???
ニコニコの配信終わったか
終盤のクワガッタンの作画崩壊がひどかった
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/17(金) 22:41:18.38 ID:???
>>937
BSフジの事はよく知らないが
もしデジタルリマスター版が放送されてたら
そこに関わってたとか
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 10:40:57.79 ID:???
>>938
さてはいちいちクワガッタンが出てくる度に「パースが変」とか書いていた奴だな
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 13:20:17.72 ID:???
タイムボカンの後にヤッターマンの配信とかやるんかね
例のチマチョゴリが出てきたらコメントが荒れそうだ
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 14:33:48.48 ID:???
>>941
少なくても木曜日の枠は来週からはポリマーでヤッターマンでは無い。
タツノコ劇場のページの配信予定作品には今の所タイムボカンシリーズは無いね。
今後加わるかは知らないけど。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/18(土) 16:29:32.19 ID:???
もしタイムボカンシリーズをまたやるんであれば
次のの候補はヤッターマン(リメイクのヤツ含む)か
イッパツマンが手堅いかな

ヤットデタマンあたりだと毎週必ずおっぱいの露出があったんで
ニコニコでもきつそうだ
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 18:36:52.90 ID:???
9月3日(月)18時より、ニコニコ生放送にて、
「ニコニコ名作劇場 presenterd by タツノコ劇場」を開始します。
初回配信作品は「タイムボカン」と「宇宙の騎士テッカマン」。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034498.html
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 18:41:57.92 ID:???
オッサンホイホイなニコ生になるんだろうか


若年層にも認知されてるコブラが羨ましいなあ…
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/22(水) 20:49:08.66 ID:???
ほむらのことか。
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/25(土) 10:42:16.74 ID:???
ニコ動の有料配信と地上波のように決まった時間に放送するニコ生公式放送を
勘違いしてる奴がたまにいて困る
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/25(土) 11:12:00.99 ID:maHkXYua
>>943
> ヤットデタマンあたりだと毎週必ずおっぱいの露出があったんで
> ニコニコでもきつそうだ


ネット放送でおっぱい出るくらいできついわけないだろ
第一、クイーンズブレイドリベリオンなんて地上波でも毎回おっぱい出まくりだったんだぞ

これが今年4月に地上波で放送されたキャプだ↓
http://u.fileseek.jp/2Bf2F5TY
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/26(日) 06:29:46.50 ID:???
>>947
別に困りはしない
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/28(火) 14:21:22.39 ID:???
おおおタイムボカンやるのか
プレミアム継続する
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/08/31(金) 07:50:04.80 ID:???
ペラ助は前半の焼鳥にしたくなるほどウザくてどうしようもない性格だった頃の方がキャラ立ってたな
博士帰って来てからは妙にいい子ぶっちゃってつまらん
チョロ坊との漫才も少なくなるし
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/03(月) 23:10:37.34 ID:s6kxWruc
ワルサーとグロッキーの額と胸にあるマークは
「ひ」なのか「U」なのか
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/09/04(火) 08:45:41.29 ID:???
ひろしの「ひ」かと思ってた。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 09:28:53.73 ID:???
ニコ生でやってるタイムボカンのED曲で、
♪それゆけそれゆけガイコッツ ツンツン ガイコッツー
のツンツンってなにを表してるの?
最初、ズンズン(ガイコッツが土の中などをズンズン進む音)かとおもってたけど、
どうも、コメントみるとツンツンらしい
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 10:42:18.72 ID:???
合いの手みたいなもんだろ。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/11(木) 01:45:30.16 ID:???
ビュンビュンチュワチュワのチュワチュワって何だよってのと同じ
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/11(木) 06:55:52.02 ID:???
そういうのにも意味が求められる時代になっちまったんだな
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/14(日) 06:29:03.49 ID:BlN26A4k
BSフジの再放送、博士戻ってきたけど丹平たちと行動しないんだな
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/14(日) 16:48:24.44 ID:???
地獄で「がんばれじいさん!」と言われてた人は、乗ったり乗らなかったりするんじゃなかったっけ?
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/20(土) 23:07:54.95 ID:???
ラクラクランドの呼び込みやってる時のマージョ様たちが、すげえドロンボーっぽい
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/21(日) 20:22:28.91 ID:9FhRUzqR
タイムドタバッタンのデザインは良かったと思う。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/24(水) 07:09:55.29 ID:???
学者犬ポチは、現代で借りて、花咲じいさんの時代に連れて行ったはずなのに、そのまま過去に置いたままでいいの?
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/24(水) 09:30:10.69 ID:???
>>962
それ自分も思ったw
しかも悲しい曲がかかってたんで、さらに笑ってしまた
投げっぱなしかよ、みたいな
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/26(金) 22:12:09.83 ID:???
淳子ちゃんの「バカみたい」最高
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 18:06:20.97 ID:???
合いの手か。ありがと
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 08:25:58.56 ID:???
♪スーパーワルサーだ〜
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 08:48:01.73 ID:pudyyIox
淳子ちゃんの名前の元ネタは桜田淳子と見ていいのかね?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/03(土) 21:17:01.83 ID:???
王子様を射止めようとドレス姿になるマージョ様かわいすぎ!

・・・ダイナモンド関係ないけど
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 19:14:43.07 ID:???
ワルサーの胸に ひ マークがあったりなかったり

ワルサーは無くて、グロッキーはあるのが正式みたいだが
何なんだろうね
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/24(土) 21:22:41.37 ID:5J/P9ENZ
今日の再放送@BSフジ、淳子ちゃんの声がいつもと違うなと思ったら
横沢啓子さんだった。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/02(日) 10:52:20.18 ID:???
オロチメカ強いな!
ヤッターマン相手でも戦えるレベルだと思う

あと神話をなぞって洞窟の前でビキニで踊るマージョ様エロすぎ!
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 16:22:14.23 ID:BYIcowuq
富山さんのナレーションがヤッターマン以降と違って「みんなで丹平くんたちを応援しよう!」
とか爽やかなお兄さん風なのがいい
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 20:35:45.48 ID:???
BSフジでの放送
なんで、次回は44話のサルカニ合戦じゃなくて
45話のジキルとハイドなんだろう?

44話に不適切な表現なんて無いと思うんだが…
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 10:57:22.79 ID:???
サルカニ合戦の様子がイジメを連想させるとかは?
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 09:54:42.01 ID:???
マッチ売りの少女の話にて、ワルサー、鍛冶屋の親方にワンパンで負けるw

かわいそうに、この時点で既に何のためにいるのか分からなくなってる・・・
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 08:57:00.48 ID:pwM1LtZs
ドタバッタンって勝った事あったんだね。
全敗だったと思ってた。
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/16(土) 18:31:44.53 ID:UQEah9cn
どなたか、オープニングが「タイムガイコツ」で始まる回が、何回で、
タイトルとか知っている方いませんか。
子供の時に見て、TVの前でしばらくフリーズした記憶があり、
できれば、もう1回見てみたいです。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000084435
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/16(土) 22:07:43.36 ID:???
>>977
第25話「出たぞ!ロビン・フッドだペッチャ」
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/17(日) 10:43:23.30 ID:lKD5O/ii
>978さんありがとうございました。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/19(火) 05:18:57.55 ID:???
だいぶ前に悪玉トリオの声優がお店に入った時、
近くのテーブルにいた少女が悪玉トリオが好き的な話が聞こえたので、
その少女に役を演じてサービスした。

みたいな話を見たことがあるけどググっても分からん……。
誰か覚えてない?
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/19(火) 12:06:29.96 ID:???
アニメのどのシリーズなのか映画か何かなのか
もうちょっと内容を特定してもらわないと分からないよ
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/19(火) 22:16:39.52 ID:???
タイムボカンでは悪玉トリオがファンと触れ合うシーンはなかったような
(花の応援団のような女子高生集団はいたが)
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/19(火) 23:44:18.37 ID:???
フレー フレー スカポンタン
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/20(水) 00:38:43.59 ID:???
団の面目丸つぶれ
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/20(水) 01:06:33.74 ID:???
がきデカはともかく、花の応援団は
メインの層よりちょっと年齢が高かったような
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/20(水) 01:47:24.97 ID:???
劇場版ヤッターマンにグロッキーの人以外の2人と笹川ひろしさんがでてたような
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/20(水) 03:02:24.87 ID:???
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/20(水) 03:05:57.97 ID:???
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/20(水) 14:10:08.85 ID:???
ヤッターマンやマッハGOGOGOのページにはスタッフ紹介があるのに
タイムボカンにないのはなぜ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/20(水) 21:40:47.67 ID:???
> 価格61,425円(税込)

oh...
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 01:12:18.39 ID:???
> 価格87,360円(税込)

話数が多いぶんヤッターマンのほうが高いのだね
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 01:13:38.08 ID:???
松竹株式会社?
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 02:23:20.07 ID:???
「タツノコプロと松竹がタッグを組んで」と言う記事があるけど
タツノコが身売りしたとかじゃないよね…
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 21:30:42.14 ID:???
新スレ立ててみる
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 21:33:19.72 ID:???
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 22:30:04.40 ID:???
そろそろ埋め

996なら今度のDVDバカ売れ
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/21(木) 22:32:23.62 ID:???
997なら笹川ひろしさんと悪玉トリオの三名が存命中に
ヤッターマンではなくタイムボカンの流れをくむ新作の制作決定
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 00:00:38.73 ID:???
998ならタイムボカンの新しいオモチャ発売
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 00:01:52.34 ID:???
マージョ「このままで済むと思う? えぇ!?」
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 00:02:22.91 ID:???
ダイナモンドは、過去にも、現代にも、未来にも
どこにも無かった

でもこのスレの住人は勇気と知恵を得た

これで、2006年9月1日から始まったこのスレは終わった


だけど君たちが下のURLを踏めば、次スレはきっとブラウザに現れてくるはずだ
だってタイムボカンのスレはもう立ってるんだから


タイムボカン 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1361449937/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。