1 :
ロミオ:
2 :
ロミオ:2006/04/03(月) 17:44:42 ID:???
3 :
ロミオ:2006/04/03(月) 17:45:58 ID:???
4 :
ロミオ:2006/04/03(月) 17:47:05 ID:???
5 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 17:50:15 ID:kk2UFR2n
1乙
>>1乙
切手とか全く興味無いんだけど特典のフィルムに凄く惹かれる。
当然、本物だよな?だったら迷わず買うんだけど。
ラスカルもリメイクするんだから
ロミオもしてほしいな。
>ラスカルのリメイク
それ、今知ったよ。調べてみたけどなんだあれ…。
前のイメージを崩すようなものならリメイクなんてないほうがいいや。
ロミオをリメイクしたらキャラクターの萌えの部分ばかり強調されて、
中身のない話にされそうだ…。
いや、これだけ違うと名前借りただけの別物と納得できる、なんとか
CSのキッズがメイン放送なんだろうな
一応地上派もあるが、こりゃ僻地ネットだし
新ラスカル見た目は変だけど中身は悪くなかったな。
13 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 00:32:11 ID:qaR7SggA
今更前スレ881に対するレスなんだが
イザベラ様は愛する者をつくらない事で
これ以上愛するものを失う悲しみを
抱かないようにしてたんだと思う。
アンジェレッタは自分の最愛の息子の面影を
残しているわけだし、拒絶することで
アンジェレッタに対して情が生まれるのを
防ごうとしていたんじゃないかな。
悲しい女よ、誰よりも愛深きがゆえに
単なる一意見でしかないけども。
リメイク版ロミオがカードバトルとか
ポケモン系になったら笑えるなあ
15 :
前881:2006/04/04(火) 02:21:33 ID:???
>>13 その前881なんだけどw レスさんくす。
なるほどねえ、そうかもしれないなー。
でも、だとしたら、それはイザベラのエゴっていうか、
自分の気持ちしか考えてないよな。
何の罪もないのに、拒絶されるアンジェレッタにしてみれば、
わけもわからず絶望の淵に突き落とされるわけで。
つーか、はっきり言って、イザベラ様よかアンジェレッタの方が
達観している上に、辛抱強くて、大人。
16 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 18:07:48 ID:iG+gO8PJ
今日からおれがロミオになろう。なんか文句あるか?
んじゃ俺はアルフレドだ、文句あるか?
18 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 18:26:00 ID:Dx51fx9v
じゃあ俺ビアンカだ、文句あるか?
それはいくらなんでも、文句ある
じゃあ俺はアンゼルモだ、文句あるか?
満場一致で、文句ない!
腐女子大杉
鎖女子しか釣れなかった名劇
それは妄想、ロミオのイベント行きゃ分かる、半分は男。
半分は男+半分は女=あしゅら男爵
アンゼルモになるのはいいかもしれんぞ。
アンジェレッタにイタズラし放題だ。
ロミオ×アルフレドかジョバンニ×リナルドか迷うなぁ(*^_^*)
29 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 22:44:43 ID:iG+gO8PJ
一身上の都合で、ロミオやめさせていただきます。短い間でしたがありがとうございました。
じゃあジョルジョは俺がもらった。
腐女子キモス
腐女子を装った男のカキコな希ガス
33 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 20:10:46 ID:NB3Y7L7j
美少年の青田買いということで、ロミオの弟の双子君につばつけとくカキコ。
今バイト代貯めて10周年ファンブック買おうと計画してる
他にファンならこれは買っとけ!って奴ある?
そういえば図書館で脚本集借りてきて読んだんだけどアンゼルモ改心シーンがあってびっくりした。
今からかくからちょっと待ってて
最終回に出てくる大人ロミオの傍らにいたネズミが
ピッコロの子孫だとしたら、いったい何代目くらい?
○アンゼルモの部屋
アンゼルモがレモンをじっと見ている。ロッシがそっと入ってきた。
ロッシ「アンゼルモ・・・」
アンゼルモ「・・・・・。」
ロッシ「おまえがロミオにどんなことをしてきたか・・・それを、ロミオはみんな忘れてくれた・・・・
そのことを、おまえはずっと、覚えておかなくちゃいけないぞ」
アンゼルモ「・・・・・。」
ロッシ「悲しいけれどな、友達をねたむきもち、いじめたくなる気持ちーそれは誰にでもある。
ーでも、本当の幸せをつかむのは、人を愛し、許す心をもった者だけなんだよ」
アンゼルモ「・・・・・。」
ロッシ「おまえには本当の友達がいるかい?」
アンゼルモ「・・・・(小さく首を振る)。」
ロッシ「それで、幸せかい?アンゼルモ・・・・・・・」
震えながら、いいや、ちっとも幸せじゃない!と激しく首を振るアンゼルモ。
ロッシ「(優しく)いまからでも遅くないんだよ。おまえだって、みんなを幸せにできるさ。
ロミオのように」
アンゼルモ「父さん!」
こらえきれなくなったアンゼルモ。ロッシの胸に抱きつく。小さく泣きじゃくる。
優しくアンゼルモをなでてやるロッシ。
二人のかたわらにレモンがある。
語り「そのレモンは、長い間、アンゼルモの部屋に置かれていました。
そして大人になるまで、ロミオのくれたレモンは、アンゼルモの心のなかに置かれていたのでした」
そんな父子の姿をこっそり見ていたエッダ。黙って戻っていく。
↓
そして本編の「この家も急にがらんと・・・」のシーンにつながっていました。
ラストはその他のキャラのその後(アンジェレッタ含)がもっと詳しくかかれてた。
ちなみにアンゼルモはその後、エッダそっくりの気の強い嫁さんをもらって
主夫になってこきつかわれつつも子供は3人生まれて楽しい我が家って感じ。
ミミばあちゃんも同居していたよ。
後、王様の式に乗り込んで、ロミオがマウリツィオに撃たれ(?)そうになって
アルフレドと下に転落するシーンに二キータがいなかった。
探せばもっとあると思うんだけど・・・
>>32 一般の腐ならアルロミが多いからな
ところでテンプレのURLで切れてるのは新しいのに変えたほうがいいんじゃないか?
活字でうだうだ言うんじゃなくてOVAででもつくれや、と言いたい
あんたが全額資金提供すれば、すぐにでも作ってくれるんじゃない
制作スタッフはこの作品にとても愛着あって、また映画とかで復活させたいって言ってたらしいしね…
>42、スポンサーになって頂戴(はぁと
脚本集のお話なんだけど、初版のものと、再版された増ナントカ版ってものとでは内容が微妙に違うって本当かしら
45 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 13:17:50 ID:baHqJRJQ
20おくぐらい寄付すればだいぞうぶかな?
>>42 それは逆、アニメ化出来ないから活字でうだうだやってる
続編やサイドストーリーとか作ってほしいけど、声優は変えてほしくないんや。皆さんご健在なのかな?
>>38ロミオがアルフレドにあげたのはりんご、アンゼルモにあげたのはレモン
りんごって祝福とかの象徴だっけ?レモンもなんか意味あるのかな?
で、10周年記念イベントに出演してくれたからロミオとアンジェとリナルドとOPの人は元気だよな?
後ビアンカの中の人が今放映中の「ワンピース」ってアニメでレギュラーやってて、、
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/ ・・・・・・・・・・・・他の方々は?
\/ /  ̄
OpenJane使うと時々上みたいに謎の空間ができる・・・(汗
全く深い意味は無いので気にしないでください
レモンの件ちょっと自己解決したかも
まだぐぐってないから確かわからないんだけど、
この間やってた洋画のなんとかエンジェルで
藤田さん吹き替えしてなかった?
そんな洋画じゃなくてもキャッツアイで十分だろう
52 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 12:14:34 ID:OD5dsKCn
アルフレドはそれから2時間後に死んだ。
あの大公様の婚礼パーティーから4年たった今じゃ、思い出す回数もずいぶんと
減った。
みんなとはミラノを出てからはなかなか会えていない。
最後に会ったのはもう1年も前かな。
ビアンカは看護の知識を買われて、カセラ教授に助手として雇われた。黒い兄弟初の女秘書だ。
早くも一番弟子とか呼ばれて、来月は教授と一緒に学会らしい。
ダンテはどこかの海で海賊やってる。手に入れたいひとつなぎの秘宝があるそう
だ。
ミカエルは帰郷後、菓子職人見習いになっちまってオメデトウというかなんとい
うか‥‥がんばれ。
アンジェレッタはパリで静養中だ。
今でも僕と絶賛文通中、ペンフレンドだ。
五通に一通は絶対安静状態で、イザベラ様が代筆してる。体力のない天使だ。
(続く)
アンゼルモは家業の煙突掃除夫を継いだらしい。
死神ルイニは別の町でまた子供を売ってる。まだ独身だ。
ニキータはミラノの繁華街で酒場のおかみをやっている。
ジャジャ馬のくせに生意気だが、大都会でぜひ一旗揚げてほしい。
マウリッツィオは刑務所の中だ。
まああいつの罪状ならそう珍しいことでもない。
アントニオとアウグストは材木ころがしてる。
ジョバンニはマフィアになって、時々入手経路のあやしげなオモチャを送ってく
れる親切なヤツだ。
それともう一人リナルド‥‥‥は知らない。
そして僕は今‥‥いろいろあってまだソノーニョ村にいる。
ミラノにはまた新しい黒い兄弟ができた。
僕らにあこがれるのはわかるがちょっとうっとおしい。
僕はあれからミラノへは行っていない。
……でもさ、アルフレド。
僕は最近思うんだ……
もう一度……、空へ…。
(参考スレ:ユッキーはそれから2年後に死んだ。のガイドライン:2)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1094815255/
>>53 ひとつツッコミ
>ニキータはミラノの繁華街で酒場のおかみをやっている。
>ジャジャ馬のくせに生意気だが、大都会でぜひ一旗揚げてほしい。
ミラノは大都会です、当時も現在も
当時ミラノより大きな都会はパリ、ロンドンくらい
>>54 ん?
そこは(ミラノという)大都会で頑張ってるって意味じゃないの?
つーか4年後はニキータまだ未成年じゃないのかw
>>55 そういうことだな。
まあミラノで頑張ったら都会に出て一旗あげて欲しいという意味に取れなくも無いが、
文脈考えれば分かるわな。
コピペ改変か!
せっかくだから俺はこのネタ↓で挑戦するぜ!
http://ton.2ch.net/gline/kako/1021/10214/1021402011.html ソノ−ニョで鳴らした俺達黒い兄弟は、親に売り飛ばされ湖に沈められたが、ミラノ
の大都会に進入し、煙突掃除になった。しかし、えんとつン中でくすぶっているような俺達じゃあない。
友情と愛さえあれば勇気次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
粉砕する、俺達、黒い兄弟!
俺は、ロミオ・ベルナスコー二。通称トーヘンボク。
青空が似合うキューティフルな笑顔の持ち主で勇者の木のぼりの名人。
俺のような天然素材でなければ百戦錬磨の先人達がいる世界名作劇場の主人公は務まらん。
俺はアルフレド。通称キザ男。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、秘密基地から王様の勲章まで、何でもそろえてみせるぜ。
よお待ちどう。俺様こそミカエル。通称トラブルメーカー。
ヘマをして視聴者をハラハラさせる腕は天下一品!
ドジで?マヌケで?だから何。
ダンテ様だ。通称はミラノ1の伊達男。
世渡りとナンパの天才だ。あの狼団の二キータだって口説いたぜ。
・・・玉砕したけどな。
俺達は、差別と貧富の差がはびこる世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 黒い兄弟!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
>>58 ちょwwワラタ
狼団バージョンも希望してみる。
親愛なるロミオへ。
誕生日おめでとう。君がこれを読むときは、
おそらく俺はもうそばにいないだろう。
だから、プレゼントの代わりに聞いて欲しい。
ロミオ、いいか、決して誰も恨むな。
俺、思うんだ。愛する気持ちも、憎む気持ちも、
最初は人を思う気持ちから生まれたんだって。
悲しいことに、思いは時として相手に届かず、
愛が憎しみに姿を変えることもあるだろう。
そんなときは、子供のころを思い出して欲しい。
傷ついても傷ついても、真っ直ぐにしか愛せなかったあのころを。
どうか、生き続けてくれ、ロミオ。
傷つくことを怖れず、真っ直ぐに人を愛して。
お前に出会えて、本当に幸せだった。
アルフレド・マルティーニ、永遠にロミオの心とともに。
それもなにかのパロ?
真面目に書いてるんだったらアルフレドの一人称は僕だよ
と注意してみる
私も一人称ちょっと気になってしまった。
アルフレドと思わせて、実はアンゼルモってオチかと思った。
でもアルフレドって、僕キャラにしてはけっこう熱いよね。俺でもいけるかも。
初期アルフレドなら間違いなく「俺」だな。
俺なアルフレドもいいかもしれない
マウリッツィオは死刑じゃないか?
アルフレドの一人称といえばさあ、
たまに「僕は」じゃなくて「ぼかぁ」って言ってるように聞こえるのは自分だけ?
>初期アルフレド
オールバックのことかー!!
ロミオに限ったことではなく、名作劇場にはあからさまな関西弁キャラはいないよな
>>62 一瞬この前の舞乙HIME最終話前後のエルスの主人公宛の遺書かと思ったけど、
多分アニメ巌窟王のアフォベール宛に残して身代わりに死んだホモ親友フランツの遺書ネタかと
>>72 正解
>>62 スマンうっかり見落とした
名前の変更だけで満足してしまったよ
なるほどwww
tp://www5b.biglobe.ne.jp/~astaroth/figure/2005/mxf_reni/mxf_reni.htm
この人形、髪を金髪にしたらアルフレドに似そう。
下の新手のスタンド使いたち面白すぎw
ロミオのキャラがいなくて残念だけど。
BOAの「Everlasting」←スペル違うかも
って曲を聴くとロミ青思い出すよ。
映画「オリバー・ツイスト」もミラノで煙突掃除だかの話だし。
このさよならが 旅立ちならば〜♪
79 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 22:22:27 ID:p5V1Isfz
無事でした
ってケロっとしてる。
そういえば美形は顔に傷なんて絶対に付かないんですよね。
たとえ付いても短時間で元通りになるそうですね。
オールバックとは違う、第三形態のアルフレドだな。
ロミオキャラでスタンド使いネタをやるなら、やっぱスタンド使い:ロミオでスタンド:ピッコロかな。
それともスタンド使い:ロッシ親方でスタンド:ロミオ…?
82 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 14:52:36 ID:oddqEWbq
オレ、ベジータの声の人でいーよ
いやここは一つ、
スタンド使い:ピッコロ
スタンド:ロミオでw
そんでもう一組
スタンド使い:ビアンカ
スタンド:アルフレドで戦わせる。
最初ロミオの同人で白い知らない人がいてわからなかったけど、
ピッコロだと最近気がつきましたorz
今久しぶりに原作を読んだんだが、ジョルジョ(ロミオは完全にアンジェレッタの紐だな…
>白い知らない人
擬人化か!?ww
今ひたすらに同人誌が読みたいな。
ロミオが先生になるまでの過程の話とか
ビアンカと相思相愛になって結婚するまでの過程の話とか
成長したアンジェレッタにロミオが会いに行く話とか
もしアルフレドが生きていたら・・・のif話とか
ロミオ&ビアンカJr(アルフレド)の話とか
二キータとジョバンニの話とか
最近収集始めたけどまだ10冊ー
同人誌の助けを借りないと自分では想像も出来ないのか、イマジネーションが貧困な奴
イマジネイションが貧弱、か。
自分一人で想像膨らませるのもいいが、他の人の話も聞きたいし知りたいしと思う。人の数だけ様々な「物語」があるのだからね。
そして共に楽しみを分かち合いたいのさ。
本とネット、形は違うが、このスレを見たり、書き込みを行う事も同質だと思わないかい?
結局は他人の意見を求めているのだからね。
同人誌10冊っていいな…
ウラヤマシス
>>87 釣りですか?
自分で想像するのと、他人が作った同人誌を読むのは、まったく別の行為ですよとマジレスしてみる。
ほんと、どっちがイマジネーション貧弱なのかw
92 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/15(土) 09:38:07 ID:7u+FGmZp
スタンド使いverのアンジェレッタ怖すぎ…
それはそうと、昨年10周年イベントが行われたっていうの
初めて知ったよ。
世界名作劇場でイベントなんてやるんだねぇ。
折笠愛さんも出演されたそうだし、恐るべしロミオ。
腐女子のイマジネーションってどんなんだろ
自分には想像つかない・・・
>>93 「見える!見えるわ…!(ハァハァ)」
みたいな感じだと思う
>>94 コーヒー吹いたw
イベントといえば、今年もやるらしいな「11年目の誓い」
腐女子なんか死ねばいいと思うよ?
イベント行きたい…
行きたいよな。ネットもいいが生で誰かと語りたい。
今調べたんだが、ロミオのイベントは殆ど関西で行われてたんやね。東北人には辛いなー
100
101 :
保守:2006/04/17(月) 17:42:12 ID:A92t3l0m
街ぃ〜並ぃ〜見お〜ろすのさぁ 一番高い場所でぇ〜
再放送希望
OPといえば、アルフレドが死んだ次の回のOP程悲しかったモノは無い。
街並み見下ろすのさ〜1番高い場所で→1番高い場所っていえば天国!
涙や哀しみなど〜すぐに消えてしまうから→アルフレドは死ぬ事によって哀しみや苦しみから解き放たれた
僕の夢を遠く遠く〜どこまでも運んでく→「僕」の夢をロミオが未来へと運んで行ってくれる
心のブルースカイ翼で自由に・・・→そのまま天国で飛び回るアルフレドのイメージ
ってな感じに聞こえたよ。
そういやあの切手買う人いる?
いるなら挙手ノシ
( ´_ゝ`)ノシ
>>103 ハーィ
特典フィルムが気になるねー
ハウルのDVDの特典セル画?みたいにめちゃくちゃ当りハズレがあったらどうしよう。
フィルムがミカエルのドアップだった日にゃあ・・・
1週間はオカズに困らないね!
顔のアップならまだしも手とか足とか体の一部分だったりして
>>92 亀だが、それアンジェレッタじゃなくてセーラじゃないか?
煙突掃除なんかやらないで
ホストクラブやればもっと儲かったろうにねえ
いや真面目に地道で辛い仕事をやり遂げるからこそ
彼ら(ロミオ達)を応援しようとする訳で〜
人の心を大事にするこのお話で、女の心を利用するような職業は駄目っしょー
と言いつつホストパロがあったらすぐに飛びつくであろう自分がいます
エロパロスレ、落ちちゃってない?
>
>>111 落ちてるね・・・・・どうしよう・・・
そういや今日郵便局に記念切手の予約しに行ってきたら予約は基本的に受け付けてないと言われた・・・
記念切手の類は売り切れる事は無いから発売してからまた来てくれってことだったけど
フィルムしおりはもらえるのかなー
ロマナの丘って実在するの?
ローマに行け
「ロマナの丘」で検索しても、ロミオ関連しかヒットしないね。
熱心なファンの人が色々調べても、結局見つからなかったみたい。
どうやら、そういう名前の場所が実在する訳ではなさそうだね。
116 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 14:56:15 ID:hnXxymVF
じゃああれは作詞者の佐藤ありすの造語なのか・・・?
だとしたら、一体どこから出てきたんだろうか。
ロリの恥丘
Romanaって、ローマのって意味じゃないの?
ロミオやダンテが最後ミラノを振り返って見る丘じゃね?
ロマナの丘・・・それはあの世
って過去スレに書いてあったっけ
>>118 そのとおりですな(発音はロマーナですが)
ローマは七つの丘に囲まれた都市なのです
なんでミラノが舞台の作品にロマナの丘が出てくるのか分かりませんが
ありすさんがイタリアが舞台のアニメだとだけ話を聞いていて、
そんじゃ、ローマの丘で会おうとかなんとか詞に入れるかって
感じで入れた。
真相はそんなところじゃまいか
ありえる話だけど、それじゃ夢が無い。
特定されれば観光スポットに出来そうなのに。
切手注文してきたー!
まだまだ先だけど楽しみ…w
自分の誕生日プレゼントにした 笑
むか
む
>>113 ロマナの丘は、「みんなの心の中」にあるのさ。
くさい言葉禁止です
おめー「ロミオ」からくさいセリフ取ったらなにが残るんだよ
_
,, --−−''" ̄ `゙''-、
/ \
/ ゙''-,,
/ , _゙、
/ / /| /\ l ヽ.
/ ,,イ / | / ヽ |ヽ |
/,イ / |/ | / レ' | lヽl
' | イ −''二''' l/ / ''二''−| ∧|
>>129 うほっ
l/l , -、 | "(::)` l ´(::)` /イ
ヽ.l ヽl | l ノ
ヽ、 ' |´
`┬、 、___, /
ヽ| ∠
/:| `ヽ、,,_ _,, イ:::::`ヽ_
,, -┤:::::|  ̄,.-''"::::::::::::::::ヽ
/ ヽ::::::>--、,,.-''":::;;:-'':::::::;;:--"、
/ Y::::::::/:;;:::-''"::::;; -''" ゙ヽ.
/ /:|:::::/|''"::::::;;:-''" \
/ | /::::/l;;/::::|-''"´ ,,- ヽ
おめー「ロミオ」からくさいセリフとうほっ取ったらなにが残るんだよ
アンゼルモの素敵すぎる笑顔が残るんじゃない?
少数派だと思うが、アンゼルモ結構好きだなw
134 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 06:37:48 ID:uCRQ9azM
無知なる俺は、つい最近まで脚本の島田満さんが女性だと知らなかったよ。
まあ、ナンジョーあたりを見ていた時もそんな気配みたいなものはあったが
・・・そうか、なるほど、やっぱりねえ。
135 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 07:08:17 ID:h8XGrV88
市の図書館で借りたCD汚いので洗ったらハンパないヌメリ
印刷用のとかじゃないねこれは明らかに!ってことで
なんかムカついたので歌詞カードにザーメンブッカケて返した
半乾きだったので匂いで気づかれないかドキドキした
けど射精するとき新たな発見!級のうしろめたキモチイイ感
ちなみにロミオが目当てで借りたアニメ世界名作劇場のCDでした
なぜか見てないし再放送も民放はやらないアニメ・・・後番組は見てましたが
137 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 14:53:00 ID:IOLIqqTP
今 ハイジを見ながら想ったのだが アンジェレッタはどうやって教育を受けたのだろうか
>>130 おお!初めて見たよロミオのAA!もっと貼りきぼんぬ
>>137 1・独学(アンジェレッタならできそう)
2・一応エッダやロッシにも字を読むくらいの学はある(アンゼルモは勉強嫌いで、両親から教わっても覚えてなかった)
今日10周年ファンブックとメグ・エクストラの復刻版の奴買ってきたー
ヒロインズ、アニタ以外は公式に美少女認定あるんやなあー
って前々から疑問に思ってたんだけどさ
ビアンカって性格は誰に似たのかね?
あのクソ生意気でふてぶてしいっていうか、ずぶとい有様は。
>>138 ロッシ親方は字を読めなかったんじゃなかったかな、覚えている方フォローしてくれ
表に出れられないアンジェリッタの独学は本を読むだけだね
本を読むには字が読めないとだめだが、読み書きは独学できないでしょ
ロッシが字を読めないとアンジェレッタに教えられないから、独学は不可能
ロッシが読めないとエッダが読める可能性もないと思うしな
誰か字を教えてくれる人が他にいたのか
かかりつけの医者にでも教えてもらったんじゃない?
GWに世界名作劇場展観に行ってきたよ
セーラやトラップ一家はその他大勢扱いなのにロミオのブースがあってマジ感動
煙突掃除ゲームなんかもあってかなり扱いが良かった
このスレ覗くのも初めてだしそんなに人気あるなんて知らんかったよ
しかしロミオのブースを通り過ぎる人々は皆「これは覚えてないなぁ」って…
「ロミオの青い空」写真憑き記念切手。
ボッタだからずっと悩んでたんだけど、
予約の期限が今日までだったんで
ついつい駆け込みで注文ポチってしまった・・・
ファミマ通販だと送料が加算されてないんだけど、
かからないのかな?
多分店頭でうけ取りって奴じゃない?<ファミマ
最近見直したらダンテがかなりいい男だって事に気がついた
7話辺りまではアニメの方が良いけど、それ以降は原作の方が遥かにいい。
バレーボール等の関係で33話に決定したのはいつか知らないけど、辻褄が合わない所がたまにある。
6話でアルフレドが過去の話をする時に
父親は仕事で留守がち、母親は病気がちで、いつも兄妹2人だったと言っているが
アルフレドの過去が明かされる24話には、
家族4人で幸せだった回想ばかりで、そういう描写は全くないんだよね。
原作と6話の話は合うので、6話の時点ではある程度原作に沿った作りにする予定だったのかなと思った。
>>144 たしかに言われてみればそうだな。
父親は仕事で留守がち、母親は病気がち…という設定を24話を見たころには
すっかりと忘れていた。
アルフレドの両親はピザwww
アルフレドはうそつき。
…というわけではないのなら、
後半、幸せな家庭をマウリッツオたちにぶち壊されたというのを
強調するために、前半の設定を故意に無視したか、忘れたか・・・
でもナンジョーでも前半と後半でキャラ描写の矛盾があったからなー
どうも島田満はその辺は天然くさい。
昨夜のもののけ姫でアシタカがサンに「そなたは美しい」とキザな台詞を言い
サンが「!」っ驚いた所にアルフレドとニキータの「髪に花」の場面を思い出して萌えてしまった
アシタカも無心でキザな台詞言うよな・・・
>>147 父親は不在がち、母親は病気がちでも、いつでも家族の心の結びつきは強く
とても暖かい家庭であった・・・と言いたいのでは。
あの回想はひさしぶりの家族団らんの場面だったんだよ。
150 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 02:10:23 ID:xRKydhMy
>>149 そんなまどろっこしい表現をしなくても、最初から
仲の良い一家ということにすればよかったと思うんだが・・・
やっぱり初期の時点では先のことを考えてなかったんだと思う。
ていうか、その方がまだいい。
もし、初期はアルフレド兄妹の孤独を強調するために、
親子関係は希薄だったということにして、
後期はマウリッツオの悪逆性を表現するために、やっぱり仲の良い
一家という事にした…なんていうなら、スタッフおよび脚本家は最低。
まあ一昔前のアニメや少年マンガなんて、話の都合で設定なんて
ころころ変わった気がするが・・・名劇だけはそれはやめてほしいのよ。
うおおぉぉぉぉおおおおお切手売ってたって知らんかったあああ
まだ受け付けてて良かった・・・orz
スタッフ変わった?っていう位、最初の頃と後半の出来が違う。
絵も最初は綺麗だった。特に6、7話。ロミオとアルフレドの別れのシーンなんて最高。
話の内容も最初はハードだったのに、アンジェレッタ登場くらいから、なまぬるくなった。
あと、アンジェレッタとアルフレド2人とも実は貴族という話には、当時子供ながら、安易な展開だなと思ったよ。
顔立ちからして高貴だものねぇ。
>>148 言われてみれば…萌えw
それから今更ながら切手が欲しくなったんですね。
それで、ヴィジョンズでは受付が延長されて予約は可能みたいですが、
支払方法がクレジットカード…無理です。
ファミマだったら大丈夫だったのに、もう終了だし。
他ではもう無理ですかね、、あぼーん
>154
延長をいつまでやるのか問い合わせて時間がありそうだったら
即効でクレカ作れ
156 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 23:15:09 ID:xRKydhMy
初期に奴隷売買を取材するジャーナリストの姉ちゃんとか出てきたな。
話に大きく絡むと思ってたが、それっきりフェードアウト。
あれで社会派(?)ドラマになる道は絶たれた。
あの人たち、原作には出てくるの?
日本の派遣会社=死神ルイニ
1話を放送してすぐに阪神大震災が起こり
2話で火事のシーンがあったが、火事のシーンを省くと話が進まないので
そのまま放送した為に、視聴者から苦情が結構よせられたらしい。
それにこりてソフトな内容に変更したんじゃない?95年は特に暗い年だったし。
世界名作劇場屈指の名作になると思ってたんだけど、残念。
>初期に奴隷売買を取材するジャーナリストの姉ちゃんとか出てきたな。
そんな人いたっけ?w
新聞社のお姉ちゃんだね
酒場に子供を集めてどこかに運ぶという情報を聞きつけて仲間と取材に
それを察知したルイニは嵐を押して湖に出たんだったな
>>158 ロミオって、阪神とサリンの年だったのか
そういえば最近でもあったね
中越地震のあとにBJで地震の話が飛んだし、ナディアの再放送でも地震のシーンがカットされた
ロミオにも影響があったとは知らなかった、阪神大震災被災者の俺・・・・・orz
163 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 00:29:00 ID:M0BA9dhH
>>159 忘れる人がいるのも無理ない。
かくいう俺も最終回を見終わった後、あれは夢だったんじゃないかと
思ったくらいだw
なんだか彼女だけ、まるで別の作品から出てきたようなキャラだと思う。
パトレイバーとか、マスターキートンとか、そんなの。
でも名前までしっかり決めている所を見ると、当初は活躍する
キャラだったと思うんだよな。
原作読んだ方、どうなんですか?
164 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 06:48:24 ID:MSu+6740
>>163 そんなやつはいっさいでてこないぜ!!
ただ、やはり活躍させる気はあったのだとおもう。
天網恢々疎にして漏らさずが信条の世界名作劇場、原作ではロミオ(ジョルジョ)は、アンゼルモの計略でロッシ親方のところから逃げざるを得なく
なり、ミラノ逃亡をよぎなくされるが、そのさい死に神ルイニがジョルジョ一行を追いかけてくる。結局ルイニは人買いおよび冒頭の湖での少年たちを溺死させた
罪でお縄になり成敗されるの。
アニメでは逃亡編をやらない心づもりだったとすると、おそらくルイニ逮捕のきっかけになるのが例の新聞記者のねーちゃんだったのかもしれん。
貴公子アルフレドを煙突掃除婦にし、結果的に死に追いやったのはルイニみたいな奴隷商人がいるからとか記事にかいて、そのけっか官憲が動くとか。
まあ結局、お話の回数が当初の予定よりへってしまってできなくなったんじゃないかしら。
>>164 あ、俺も女新聞記者の役割はそう思った <死神逮捕のきっかけ
結局、死神は逮捕されず人身売買は続くわけだが・・・
その辺りの原作の社会的テーマを捨てて、少年たちの友情ドラマのみにしたのは、
間違いだったとは言わないが、やっぱり後期名劇だ・・・と思ったよ。
少年マンガなんかでも、70年代、80年代、90年代と時代がくだるたびに
社会闘争から仲間内のみのドラマ、そして個人対個人へと物語が縮小してゆく
傾向にあるし、これも時代だよな・・・
アニメや漫画などサブカルチャーは、時代の鏡だからな。
時代が名作劇場を必要としなくなったんだよ。
後期は時代に合わそうと必死だったが
結局無駄な足掻きだったな。
まあその通りなんだが、クライアントの要求に応えなければならない
製作会社の立場だと、そうせざるを得ないだろう。
個人的にはガキには小学生の頃から、アニメやマンガを通じて
社会と関わる事による辛さ、苦しさを見せた方が教育上いいと思うんだが、
時代がそれを求めなくなって、商売にならないんじゃ仕方がないな。
バブル期は商売にならなくても、スポンサーがお金を出してくれたが、
今はそういうわけにはいかんからな〜。
新聞記者の娘はチョイ役にしては声優が有名すぎ
カニーロ(声・岸野一彦)
ロカルノ日報の新聞記者。ただし新聞売りも兼ねている。
ハンナ(声・冬馬由美)
カニーロの娘で新聞記者兼新聞売りを兼ねる。とても働き者らしく、父親の仕事を立派に継いでいる。
レオ(声・佐藤浩之)
ロカルノ日報で働く新聞記者。ハンナとは恋人同士か?
なるほど、豪華だ。
ロミオ単体の作品としてはともかく、後のアニメを見ればなんだか、残念なことになったアニメだった
こういうものにこそお金はかけてイイと思うのだが
今は最初から商品を出して
「この商品売りたいから」って品物を売る為にアニメを作るからなあ〜
という訳で、NHK・教育の枠に名作劇場は入れないのだろうか。といってみるテスト
>>174 つい最近「雪の女王」があったわけだが、あれでは不満かね
それともまさか知らなかったのか
知ってるけど、このシリーズの正統な後継者・・・じゃないやん
雪の女王は面白かったけどロミオとはやっぱり違うよ
>>176 それ言ったらNHKで作った時点で名作劇場の正統な後継者じゃなかろうに
頭悪いな、まったく
>>178 仮面ライダーは放送局が変わっとるが、それでもRXまでは同じ世界。
正当な後継者は
ぽかぽか森のラスカル
初期の構想どおりだと、凄く重厚な作品になりそう。
ところで、ある少女漫画家が、原作「黒い兄弟」にハマッて
アニメ化される数年前に出版された漫画の空きスペースに、
ジョルジョとアルフレドをキャラデザしていたんだけど
アニメのロミオとアルフレドに似ていて、びっくりした記憶がある。
その漫画家が思い出せないんだけど、知っている人いる?確か、花とゆめ系だったと思うんだけど。
>それともまさか知らなかったのか
>頭悪いな、まったく
向こうは普通に話してるのに、なんでこういう事が
平気で書けるのかわからん。なんか嫌なことでも
あったのかね?あん?
、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 物
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
,.r' ィ;;、 、,.ミミ'´ ,;:'´ハ '´ ,j ,r' }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i ,jl
>>175 >>178
>>181 まさかそれを見た佐藤好春がパク…考え過ぎか。
あの原作から爽やかジョルジョとアルフレドを
イメージするあたりが流石少女マンガ家。
ロミオの中の人がエロゲに出てたお
オナニーしちゃった( ^ω^)
>>184 原作からでも、2人が美少年と想像つくよ。
たいして性格よくないのに、男にも女にもモテモテなジョルジョ→美少年に違いない
美少女ビアンカに、鼻の形から髪の色までそっくりなアルフレド→美少年に違いない
原作とアニメのキャラを比べたら
ジョルジョとジョバンニは絶対アニメの方がいい!
アルフレド・ビアンカ兄妹とアンジェレッタは原作の方がいいな。
アニメではロミオに積極的だったが、原作もジョルジョが好きなのに
「アニタを愛してあげなくてはだめよ」ときっぱりというアンジェレッタ。そんなアンジェレッタが好きだー!
アルフレドはアニメではキザな台詞はきまくりで女たらしという印象があったが
硬派でワイルド、かつクールで、泳げる原作のアルフレドはかっこいい。
ただ登場シーンが少なかったな。原作でももっと活躍して欲しかった。
ちなみにロレンツォは美少年だが、好きじゃない。甘やかされて育ったのが、みえみえで。
てかアンジェレッタはネ申級
>硬派でワイルド、かつクール
悪の香りがしないジョバンニって感じだね
あのキザな台詞は相手が二キータ(気になる女の子)だから言ったんだよ。
誰にでもじゃないよ、現にアンジェレッタと会った時は普通に接してたでしょ
出崎と杉野のコンビでロミオを見たいな
>>188 二キータファンには悪いが、アルフレドにとって二キータは妹同様。
脚本の島田さんによると、アルフレドはアンジェレッタと相思相愛になるだろうから
2人をなるべく会わせたくなかったそうだ。
アルフレドとアンジェレッタが相思相愛になるなんて、あまり考えられないけど。
アルフレドには、アンジェレッタではなく、プリンセスセーラがお似合い。
昔アニメ雑誌の付録で、ロミ・アル・アンジェの3人がボートに乗ってるポストカードがあったな。
アンジェが鳥に餌をやっていて、アルは穏やかな表情でアンジェを見ながらボート漕いでて
ロミオが蚊帳の外みたいな感じだった。
昔、というか今でも、買えばだがムックで見れるけどね
アンジェとアルフレドは何か合わないだろ…
脚本の島田女史には悪いけど
お互いが補完できてないし、似てるわけでもないし
>>193 アルフレドはアンジェと合わない。でも二キータとも合わない。
一番しっくりくるのは、素直で明るくて優しいロミオ女の子版。
名劇って最初の5〜10話あたりは、あまり大きな事件が起こらず、
退屈だったりすることが多いんだけど、島田脚本はロミオも
レミもナンジョーも、第一話から波乱万丈で引き込まれる。
島田女史がライターとして使われるようになったあたりから、
話数が短くなったから、テンポも良く、中だるみもそんなにしない。
ただ、惜しむらくは、宮崎晃、松田昭三、高畑勲ら、ベテランに比べて、
人間描写の奥がそれほど深くない(特に脇役や悪役が平面的)。
まあ、これは大人の目から見た贅沢な文句で、本来子供向けのものだから
それでいいのかもしれないけどね。
おーれたーちージャポネーゼ♪
197 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 04:06:51 ID:kCC7cwIm
>>195 あー確かに島田作品って出だしは少年マンガみたくハッタリが効いてていい。
死神が畑に火ィつけたり、ナンが大暴れしてプラムフィールドがめちゃくちゃになったり。
けどだんだん女脚本家らしくキャラ萌えに堕して、脇や全体の統一感がおざなりになる。
宮崎脚本は確かに最初は眠てぇw カトリもルーシーもブッシュも前半はつまらん。
松田昭三はフローネの人だよな?フローネは最初の船の上から面白かったぞ。
中だるみはロミオの比じゃないくらい無茶苦茶あったが。
198 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 06:41:49 ID:jIkgvuTk
自分は男だが
友達にキスしてもいい
と思う
ただ、ロミオはアンジェとくっつくべき
俺は思わない、そんなの気色悪い
イタリア人やスイス人の可愛い男の子同士がするから見た目いいんであって…
って、腐女子のみなさんがどう思われてるかを考えてみたが、やっぱりわかんない。
感覚がやはり男と女は違うし。
原作、脚本が女性とは言え、監督は男だが
アルフレド−アニタ
ロミオ−アンジェレッタ
ダンテ−ニキータ
カセラ−ビアンカ
カップリングはこれでいいです
>監督は男だが
いやその監督も聞くところによると(ry
>>202 カセラ教授はロリコンなんかじゃないです><
原作のジョルジョはアニタに言われて、嫌々ながらチュウ。
アンジェレッタとはないが、アルフレドとは2回ある。
1回目はアルフレドから。黒い兄弟の儀式で仲間の前で堂々とチュウ。
しかも、仲間から「それは俺達の儀式にはない」とつっこまれる。
2回目はジョルジョから。最後の別れの時。でもアンジェレッタとの別れではチュウなし。
原作者が狙っていたのか?それともジョルジョは意外に、好きな子には何もできないタイプなのか?
アンゼルモ万歳
>>205 あのくらいの年代だと女よりも男同士の友情が大事だって思えるときがあるじゃん。
で、当時の風潮は今よりもキスに対する考え方が軽かった
(今で言うところの男同士で肩を組む、くらい)からああなった。
なので特に狙っていたわけではなかろう。
>>207 どうかな?今よりも軽いのはそうなんだろうけど、
同年代の古典とかでも男同士の接吻がある小説なんて
あったっけ?
紫式部からリザ・テツナーまで腐女子は古今東西に存在する、と思ふ。
なんだかんだ言ってロミオが名劇で一番好き。
女の方が100倍エロいから、ロミオがエロいのは当たり前
うげっ、原作ではロミオとアルフレドのキスシーンなんかがあるの!?
聞かなきゃよかった・・・そりゃ現代日本とは感覚が違うと頭では分かっていても、
知りたくなかったよ・・・
友達と喜んでキスくらいするよ
後でバカ!
と言われるだけさ
考え方をシフトさせれば…自然?
アンジェレッタは好きだからこそ、迂闊に手を出せない→キスしない
と考えるのもヨシ
外国では同姓同士でも挨拶代わりに頬にキスするじゃない、それだよそれ。
ただし、これはロミオの入団儀式の最中に、アルフレドがロミオに対して行ったもので、
仲間に「そういうしきたりは儀式にはないぞ」と突っ込まれる。
本当にするのでなくフリらしい>キス
それは子供だから
と言い訳できるが
アンジェレッタとアルフレドはロミオと交わったために寿命をすり減らしました…
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/21(日) 18:26:13 ID:B1aIhGah
倫敦の古い建物解体してると煙突からよく子供の白骨死体出てくるらしい。
その昔煙突の煤掃除でこき使われた子供が曲がりくねった煙突から出られず
そのまま行方不明で片付けられてあぼーんだとか。
小さい頃にアメリカ人の家族全員からキスを受けたことあるが、
あっちでは割と普通のことなんかね。
ちなみに家族構成は父・母・長男・次男・長女だった。
ホモショタは死ね。
いいえ、それはトムです。
アンジェレッタと謎のプリンス
泳げないアルフレドのほうがいい
アルフレドがポスト約役になって1.5列目からロミオが少女をゲトー
アンジェレッタは病弱だから夜中下着をかえるのも、ロミオの助けを借りてたのかな
それはエッダがやるでしょ。
ロミオがいたらもう濡れ濡れですお
226 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 11:29:11 ID:dmv+35/E
あの曲上手に歌えたら、歌手の素質あり。
上手く歌えないが、カラオケで必ず歌ってる。
なんかなり切って気持ちいいよね。
で、懐かしいって言われて評判良い。もう初めのイントロ?で涙出そうになる
228 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 18:27:29 ID:GZz9YckA
町並み見下ろすのさ 一番高い場所で
涙や 悲しみなど すぐに消えてしまうから
いい歌詞だわ〜
俺たち皆英雄さあ〜 町中が大騒ぎ さあ〜歌おうぜ〜 俺たちの歌〜
「ロミオ」が始まる数年前から名作劇場は視聴率不振で
フジテレビは「ロミオ」に、視聴率を復帰させた第2のセーラになるよう期待して、
毎回ロミオをどん底に落とす展開を要望していた。
しかし始まってみれば、セーラとは程遠い低視聴率。
途中からフジテレビはロミオを見捨て、話数を減らし、どんどん特別番組を入れていった。
その代わり、脚本にも文句をつけなくなり、脚本家が自由に書けるようになり駄作になってしまった。
途中から雰囲気が違った原因はこれ。
「毎回ロミオをどん底に落とす展開を要望」→セーラとは程遠い低視聴率
「脚本家が自由に書けるようになり」→駄作になってしまった
結局前半も後半も駄作でおk?
名劇史上最低の出来
糞脚本の駄作
「レミ」より?
>>230 最初の頃は駄作ではないよ。ただ当時(今もだろうが)こういう番組は受けなかった。
セーラと同時期にやっていれば、高視聴率を取れていたと思う。
後半は、いつの時代にやっても低視聴率だろうね。
レミも酷いな。
名作初期のフランダースや三千里とかは
あの小説をよくぞここまでのアニメに出来たもんだと感心したものだが
「家なき子」や「黒い兄弟」は え?あの原作でこの程度?で驚いた。
特にレミ。ロミオは友情をテーマにしたかったんだろうが、レミは一体何を伝えたくて性転換したんだ?
萌え
家なき子読んだことないのか?
あれは児童向けの訳では削除されたり、ぼかしたりしてあるがレミとマチアの同性愛が
結構な分量描かれている。
完訳は戦前に一度何かの間違いか岩波書店から出たことがあるが、当局に「風俗を
乱す」と摘発され少数しか出まわらなかった。
楠葉監督は現代ならこの表現でも大丈夫だから原作どおりにやりたいと主張したが
日アニとフジがPTAの抗議を怖れてレミを女の子にすることで回避しようとした。
落胆した監督はやる気が失せてしまい、あのような出来になったというのは作り話。
このスレも前半と後半でかなり雰囲気違うよな。
何を持って駄作とするか知らんが、前後半のバランスが駄作なら納得
故にこのスレも駄スレなら納得
たしかに前半の設定無視した脚本はやりすぎだよなぁ
好きだお(^ω^)
>>236 「レミ」を女に変えたのは安達祐実のドラマの影響。
当初、レミの声優は安達の予定だったが、安達が断った。
レミは昔、原作通りにアニメ化されていたが、あれは良かったな。
出崎作品を超えられないから、全く別の作品にしたかったのかもな。
ちょwww家なき子レミの原作ってそんなんなの?wwww
そんなん、ってどんなんだよw 言ってること意味不明だぞwww
性別違うって・・・
根本から違うじゃん
246 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 17:30:09 ID:g+psS7qi
gooテレビでロミオ見た
よかった
247 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 18:17:32 ID:PpAdJq8/
さっちゃんの大学生になった画像みてみたいと思ってネット探したが、
みつからなかった。。。残念
きれいな女子大生になったのかしら。性格もおしとやかになったのかなぁ
この脚本家の人って、男性向け(硬派)な原作を腐女子向けに仕立てるのがうまいね(誉めてる)
ロミオとかるろ剣とか
>>248 それはテクニックというより、当人の欲望の赴くままにやってると、
自然にそーなるんだろうな。
>>248 るろ剣に関しては原作から女の子人気は高かったけどね
昨日レンタルで見終わった。今までに全話見た名劇作品はルーシー、ピタパン、ポリ、ブッシュ、
アン、ティコです。
以下感想
・アンやルーシー等と比べると、あまり人間の描写等に深みや文学性は感じないが
(例えば、ロミオがあまりにも良い子すぎる、エッダ・アンゼルモ母子の露骨な悪人的造形など)、
エンターテイメント性では 名劇中でもトップクラスの面白さだと思う。
・お気に入りのキャラはダンテ。初登場・再登場・退場シーン共にインパクトあった。
初登場時はレギュラーキャラになるとは思わなかったからなんか余計に愛着が湧く。
結構おいしい役どころだったと思う。
・惜しい(活かされてない)キャラはリナルド。狼団の2番手でジョヴァンニの片腕的存在で
デザインもカッコイイ。活躍を期待したがタキオーニに食われてた。他にもこれと言った見せ場なし。
もっと話数があれば…
・黒井兄弟結成〜狼団との抗争のあたりが一番面白かった。ノッてる時期だったと思う。
・話全体が大まかな区切り分けられるわかりやすい構成だった。勝手に「〜編」と名づけると、
ミラノ到着まで(死神編)、ロミオの無実が晴れるまで(アンゼルモ編)、狼団との抗争一段落まで(狼団編)
アンジェレッタがパリに行くまで(アンジェレッタ編)、アルフレドが死ぬまで(アルフレド編)、後は後日談という感じ。
各編では大体一つの流れに乗って進む。インターミッション的な話はロッシの母親と人形遣いの爺さんとサーカスの話くらい
しか無い印象。 こういうのは名劇では珍しいような気がする。
252 :
251:2006/06/03(土) 22:16:49 ID:???
続き
・アンジェレッタ再登場しないのはちょっとさびしい。アニタも。これは時間的制約だろうなあ。
・10年後の各キャラの姿も見たかった。アルフレドの墓前に集まるとかして。
・好みによるだろうが、未来から語るナレーションが先の展開を言っちゃてるところが気になった。
子供向け配慮?
・最後までアンゼルモが嫌なやつで終わったところが逆に余韻が残る。エッダはちょっと変化が見られたが。
・10年後のロミオ、ベナリーボに似すぎ。ベナリーボ見たときから成長したロミオっぽいと思ってたが。
・黒い兄弟はロミオ・アルフレド・ダンテ・ミカエルくらいしか個性が確立されてなかったが、狼団は一人一人
キャラ立ってた気がする。デザイン含め。
・アルフレドが雇い主のところに戻る場面、あそこはもっと悲痛な感じに演出できたはず。アルフレドの最期付近の
演出は個人的にイマイチだった。 あまり今にも死にそうって感じが伝わってこないし。
253 :
251:2006/06/03(土) 22:33:27 ID:???
しつこくてスマン、補足
・煙突掃除の恐ろしさを描くために煙突掃除による犠牲者をアルフレドだけじゃなく
もう少し出した方がよかった。最期にアルフレド以外全員無事だと最初の「二度と帰ってこれない」
って噂は何だったの?ってなるし。
過去ログ見ると社会情勢の影響でソフトになったようだね。惜しい。
>>252 ナレーションに展開やキャラの心情を語らせるなんてのは、脚本、演出の力の無さそのものです
ナレーションが全く無い「三千里」を見れば、画面から語られていることがいかに多いかが分かります
それは逆
視聴者がアホになったから全部説明してやんないと分かんないの
つまり見る側のレベルの低さに合わせて作品のレベルが下がったってことですね
ロミオをはじめとする後期の名劇作品は
初期の作劇方法がいつまでも通用するなら、なにも変える必要はなかった。
少なくとも中期までは優秀な人材が居たんだから、それは可能だった。
しかし、「時代の変化と共に変えざるを得なくなった」というのが俺の感想。
ただ「難易度を下げる=質が落ちる=面白くない」と単純には言えない。
難易度を下げるのは「分かり易くなる」とも言える。
>>251 深みが無い悪役といえば、漏れ的にはアンゼルモ母子より、マウリッツオ夫妻だったな。
なんつーか、セリフも芝居も臭くて、30年前の三文ドラマの悪役みたいで、ペラい。
アルフレドが相打ちの形で死ななきゃならんほどの相手とは思えん。
イザベラ様も深みがあるようで、冷静に言動や行動を追ってゆくと、実はまったく無い。
話の都合でアンジェレッタを拒絶してるだけ。
カペラ教授も上っ面の描写だけで、そのバックボーンはよくわからず、単なる「聖人マシーン」
なんにせよ大人のキャラは、ロッシ親方以外はロクに描けてないと思う。
黒い兄弟がその3人以外、キャラ立ってないのは禿同
要するに全員、ロミ&アルが、どれだけ素晴らしい少年かを演出するための引き立て役に
過ぎないから・・・こういうキャラの使い方は主人公マンセー的で鼻につくが、話数的制約も
大きかっただろうな。
煙突掃除の厳しさ、恐ろしさはまるで表現できてなかったね。
「仕事」ということに観点を絞ると、ルーシー、三千里、カトリあたりと比べて、
実に扱いが軽い。
ルーシーなんか、仕事=生活の手段 というシビアな図式がはっきり出ていたが、
ロミオのはせいぜい、少し厳しいバイトって感じ。
まあ、そのへんの辛さを描き込むより、少年たちの熱い友情を描きたかったんでしょう。
>>251 もしも次に貴方がまた何か名劇作品を観るなら、少年主人公、イタリア、男の友情と、
ロミオと共通点が多い、母をたずねて三千里をおすすめします。
これを観ると、少年主人公や男の友情は、男の作家が描くと不純さwが無くて
実にナチュラルに生き生きしてて良いということが、よくわかる
>煙突掃除の厳しさ、恐ろしさはまるで表現できてなかったね。
そういうものはすでに「ダサい」と言われてた時代だから、切り捨てたんだと思う。
例えば名作劇場とは対極にあると思われているヒーローモノやスポ根モノにしても、
以前は必殺技にはそれなりの理論が必要だったし、技を会得するにはそれなりの特訓が
必要だったが、この頃には「技の名前を叫べばそれが必殺技」、という時代に入っている。
世間の思考がそういうところに陥っている時代、名作劇場的な表現方法は見向きも
されなくなってしまった。例えば「ロミオ」で「三千里」的な表現をやったとしたら、
もっと早く打ち切られてる結果になったと思う。
実際、初期名作劇場的表現をやろうとした「ラッシー」は半年で切られた。
これはもう、「三千里」が良くて「ロミオ」が悪いというような次元の問題でも、
今のアニメ業界に限った問題でもないんだよ。
結論:「日本ヤバイ」
「ロミオ」で曲がりなりにもファンを獲得できたんで、「ラッシー」で初期に帰ろうとしたけど、
やっぱダメだったって話しをどこかで聞いたけど、本当なのかな?
だとしたら、名作劇場もかつての神通力は消え、
最初の1クールで結果を出さなければ、他の番組同様切られるということか?
「ラッシー」なんか、これからラッシーの旅が始まるというところで、
言ってみれば三千里的ロードムービーとしての醍醐味が
これから味わえるという直前で切られてしまって、ある意味気の毒な作品だよ。
結論=日本ヤバイ
昨年の12月にはじめて作品を見て、今年の1月にここに顔を出したが、またずいぶん流れが変わったな。
ロミオはいい。大衆向けに質を落としたのは事実だろうし、それは作品の評価判断として難しいところではあるが。
確かに、ロミオは素晴らしい作品だった、とは表現できないのが辛いところではある。
これ以上のものも出来たであろうが、及第点はあげられる。
むしろ根本的な問題は、視聴者と視聴率至上の製作側にあるようにしか思えない。
しかし、セーラは視聴率は良かったんだね。なぜだろう。
「ロミオ」より「〜」が面白い
ってのは定義に不定なモノが入るから、ハッキリ言い過ぎると荒れる原因にもなるし、意味のない比較だけど、
ロミオとそれより昔、それより後をそれぞれ色んな観点で見るのは面白いかもしれないですね。
それぞれのキャラに関してはロミオは名劇の中でも上位かな?
と思うが、作品の流れは確かに悪いと思う。
ロミオに最初からペリーヌあたりと同じ話数が保障されていたら?
という実現のしようのないことを考えてみると、それもなかったかもしれないけど。
ここ10年でアニメは増えたけどちゃんと見るアニメは減ったなぁ。
多様化しただけならいいんだけど、供給過多なんで…
ロミオはその捻れの中生まれた迷作であり名作
>セーラは視聴率は良かったんだね。なぜだろう。
マゾの国民性が現れていたから
ロミオはマゾ行為とかしてられる余裕がない時期だから
とか?
ちなみに結構セディは低いんだよな。
アンジェレッタとビアンカにニキータやアニタと
最近の萌えアニメ、そしてツンデレ時代を到来を予感させるヒロイン陣
あまりに無駄
だが、それがいい
一級の素材を三流のシェフが調理した料理を食べた気分だな
確かにビアンカとニキータはツンデレだね
261のひとです。
俺も、ロミオは駄作と言うつもりはサラサラないよ。
それどころか、名作劇場にとっては厳しい時代に、一時的とはいえ名作人気を復活させ、
いまだに根強いファンが存在するんだから、逆によく健闘していると思う。
ロミオの後にもう一本、腐女子向けの作品をやれば
ファンがそのまま観てくれてあの枠ももう少しもったかもね。
レミとラッシーじゃねえ・・・
>>267 言いたいことはわかるが、何か適切じゃない
>>270 腐女子の感覚だってそこまでなめちゃいけない
>>268 オールドタイプのツンデレだな
アニタもツンデレに合わせることができる
アンジェレッタまでがそうだと、ツンデレがコンセプトのエロゲみたいになるからあれでいい
ロミオはのちのアニメ・少年漫画の一点豪華主義化の始まりって感じだな。
一点っていうのは視聴者の快楽に応えるってことだけど。
そのために、ややこしい話や深い話についてゆけない、頭が弱く、辛抱強くない視聴者を惑わす
他の要素は切る。
それとラッシーが三千里っぽい要素だったから視聴率が低かったってわけでもあんめえ。
キャラデザで拒絶反応起こした大きいお友達もいただろうし。
それに、わりかし現代アニメの方法論を使ったロミオだって低かった。
たぶん名劇というくくりで一点豪華アニメをやっても、かえって中途半端になって、
それ専門のジャンプアニメや萌えアニメに勝てるわけがないってことで。
要するに、もう何をしても無駄だった、としか言い様がない。
何をしても無駄ってことはないんだな
地方局だがロミオの放送と近い時期に
平日の19時にハイジの再放送をやって
それが成立する程度の視聴率だった
(ハイジのネームバリューもあっただろうけど)
「ロミオ」でファンになった大きいお友達に関しては、
男の友情も活劇も無い「ラッシー」は、逆に違和感があったと思う。
そもそも名作劇場が大きいお友達をアテにすること自体、末期的だと思う。
それから「ハイジ」は繰り返し再放送されてるから、本放送世代のみならず、
いろんな世代に認知されてる。だから「ハイジ」が支持されてるからといって、
新作名作劇場が同じように支持されるとは限らないと思うよ。
俺は、「何をやってもダメだった」に1000ガバチョ。
何をしても「視聴率」ではダメだったが
ムダだったとは思わない
ってのが大方の見解?
一流の素材を偏食の客の注文で作った感じ?
その偏食家っていうのは、お金をおしみなく、しかも何年経っても
飽きずに食べ続けてくれるから、実に美味しいな。
その偏食家のモノであったものが、大量粗製で飽きるはずのないものが飽きられてるのが現代日本
オードブルだけは一級品だった、曲も歌手も
佐藤氏のデザインは柔らかくて好きだよ。この作品に限らず。
ただ、惜しむらくはそのデザインも非常にどっちつかずの中途半端だった。
質の高い家族向けアニメの絵柄と、頭の弱い安い漫画の描き方の中間。それが解せない。
ロミオ放映当時はエヴァが放映していたころ。
当時SF全盛で埋もれてしまったカリオストロ。ロミオも視聴率だけで低い評価を下すのはどうかと思う。
ただ、ロミオにカリオストロのような高貴さはない。中途半端に当時のマーケットに迎合したのは否めない。
確かに当時の視聴率を稼ぐには何をしても無駄だっただろう。
ただ、ジブリのように質を落とさず信念を貫き通すだけの甲斐性がTV局にも欲しかった。
視聴者に受け入れられるか考えているというが、ジブリは魂を50%は入れてるもの。
そうすれば後世根強い人気は得たろうが・・・。まあ商売だからね。間違っていたけれど。
TVアニメと劇場アニメを同列では語れんよ。
なぜバヤオがTVアニメをやらなくなったか・・・。
>>281 一位がロミオ(萌え・801系オタ受け)で、
二位がペリーヌ(本格派・ディープ系オタ受け)か…
どっちもネットの人気投票に、わざわざ投票するような人たちが好きそうだね。
なんかここまで分かりやすいと、ある種、切なくなってきちゃうよ、おぢさんわ。
1位と2位の得票に5倍の差があるし、「アン」より「ピーターパン」の方が順位が
上なのを見ても、2位以降の順位にはあんまり意味がない気がする。
「ロミオ」に行動力のあるファンが付いてるというのには同意。
オープニング、エンディングも1位だね
これまで名作劇場ファンサイトで何度か主題歌投票が行われたことがあるが、
残念ながらほとんどの場合1位は「虹になりたい」だった。
世代の差
こいつバカか?
不特定多数を対象に行った投票で「虹になりたい」が1位だったって
言ってるんだけど、日本語分かりますか?
19 名前:世界名作劇場 : sage 投稿日:2005/12/15(木) 11:12:55 ID:???0
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/meisaku/other/sponsor.html 1975年 フランダースの犬 22.5%
1976年 母をたずねて三千里 21.3%
1977年 あらいぐまラスカル 21.6%
1978年 ペリーヌ物語 16.9%
1979年 赤毛のアン 16.2%
1980年 トム・ソーヤーの冒険 15.5%
1981年 ふしぎな島のフローネ 18.8%
1982年 南の虹のルーシー 14.7%
1983年 わたしのアンネット 13.1%
1984年 牧場の少女カトリ 11.9%
1985年 小公女セーラ 16.3%
1986年 愛少女ポリアンナ物語 17.5%
1987年 愛の若草物語 14.9%
1988年 小公子セディ 12.3%
1989年 ピーターパンの冒険 13.9%
1990年 私のあしながおじさん 16.2%
1991年 トラップ一家物語 14.8%
1992年 ブッシュベイビー 13.5%
1993年 ナンとジョー先生 15.0%
1994年 七つの海のティコ 13.0%
1995年 ロミオの青い空 10.4%
1996年 名犬ラッシー 8.9%
1997年 家なき子レミ 8.5%
ロミオから下がってるのがよくわかるね
とりあえず視聴率のことはおいといて、「ロミオ」のように特定の熱心なファンがついてる作品なら、
票を集めることも考えられるが、「ルーシー」にはそんなファンはいない。
なのに1位を取るということは、もう楽曲そのものの力だよ。
ひとつ誤解のないよう言っておくけど、ロミオの主題歌がダメと言ってるわけじゃないよ。
ちゅーか個人的にはロミオのOP・EDともかなり好きな方。
それから、これだけ長く続いたシリーズを、単純に視聴率で比較するのは難しいな。
ルーシーの方が視聴率が高いからといって、ロミオより人気や認知度があるかといえば、
全然そんなことは無い。むしろ逆だ。比較するには時代が違いすぎる。
名作劇場関連スレでは「視聴率至上主義が名作劇場を衰退させた」という意見をよく聞くけど、
もしそれが正しければ、視聴率が悪いことを揶揄する行為は、名作劇場自体を揶揄することになっちまうぜ。
まあ、名劇の息の根を止めた作品ではあるよな。
息の根はとっくに止まってた。「ロミオ」は人工心肺等の延命装置。
>>290を見ると思うが、
息の根を止めたのはむしろティコのような気がする。
自分も当時ティコで見切りを付けてロミオ以降は見てなかったし。
「世界名作劇場」なのにオリジナルのティコが入ってることからわかるようにティコは
テコ入れ作だったわけだ。主役に当時人気上り調子だった林原めぐみ、脇に水谷優子
そして池田秀一とアニメファンも意識したが、脚本とコンセプトの拙さから徐々に視聴者
が離れていった。
翌年のロミオで腐女子脚本家が美少年同士ベタベタした友情を描き腐女子が妄想を
爆発させるもバレー中継などで何度も放送が休止され(ひどいときにはまるまる一月)
ることも視聴者離れを加速させていった。
次作の名犬ラッシーはかつての往年の名作劇場を彷彿とさせたが最早ダメージを回復
させることができず初の年内打ち切りが決定。急遽メジャーな原作で制作が決定した
家なき子レミは主題歌にさだまさしを起用。賭けに出たが当初レミ役に安達裕美を打診
するが安達サイドに拒否されたというエピソードからもわかるように八方塞になって迷走
する世界名作劇場はここで当然といえば当然のように枠が消滅することになってしまった。
ロミオの場合
前半が視聴率悪くて
後半が視聴率良い
って話だから、平均は悪くなっても仕方なくね?
当時のアニメ雑誌でもかなり盛り上がってたのは後半だし
今ロミオをやるなら完全なヲタアニメで深夜にやるのかなぁ?
リメイク、そっちの方がやりやすいし…
297も言ってる通り「ティコ」はテコ入れだったわけだ。
ここでテコ入れをしなければならなかったのは、
それ以前からすでに没落が始まっていたということになる。
俺が感じるのは「カトリ」と「セーラ」の間で、名作劇場の作風が変わることだ。
作風で分けると、ここが変わり目になるんだけれど、300でも言った通り、
ここで作風を変えなければならなかった(テコ入れしなければならなかった)のは、
それ以前から没落が始まってるから。
それがどこかを指し示すのは難しいが、俺は「ルーシー」あたりではないかと睨んでる。
(作品の質が落ちたんではなく、世の中の思考が変わってきたという意味)
前作から比べて、ガクンと視聴率が落ちているということもあるけれど、
確かこのあたりからファミコンが登場する。
フローネ、ルーシー、アンネット、カトリと無名の原作を続けたため視聴率が低下したので
題材を小公女というメジャーなものに戻している。
またその前年にはドラマおしんが大ヒットしたことや陰湿ないじめが社会問題になっていた
ため、セーラが受ける虐待描写も過剰になっていった。
ティコがオリジナルになったのも、93年のナンとジョー先生でセーラから続いていたハウス
食品だけの提供が終わりスポンサーを集めるためだったと思われる。それまでにない新しい
路線を強調し、娯楽路線を打ち出している。
アニメファンを意識してアニメージュ文庫やカセットブックやムックが出たりアニメ雑誌での
記事もそれまでより明らかに増えている。放送中に早々にビデオ化されたのも、これは
おそらく制作費が厳しくなっていたからではないだろうか。
ロミオもこの路線に乗り、原作があるにはあるがほとんど別物といってもよい。
ラッシーやレミでは結局LDというメディアの寿命にはまだ数年の猶予を残していたにも
関わらずビデオ販売のみであったことは、ヲタ層の取り込みを諦めていたためと思われる。
303 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/07(水) 23:44:00 ID:5XrpXGGd
なにを言われようが
俺はオープニングで泣き
第三話でもう声を出して泣くぐらい
ロミオはいい。
「ロミオ」は「そういう部分」にこそ特化しているんで、303は正しい客さん。
思い出が沢山つまったアニメはそっと心の箱に
俺の聞いた話しでは、「ロミオ」はかなり早い段階から企画があったそうな。
しかも最初はかなり原作に近い形だったそうだが、それでは暗すぎるということで、
なかなかGOサインが出ず、時代の流れに沿う形に企画を変更して、ようやく日の目を見た。
>>306 それらのことがムックなどで書かれていますね
って再放送組としては出版物が今更でるのはかなりありがたい
質とか途中からつまらなくなったとかそういうの置いといて
今の時代の心が貧しい子供にはロミオの青い空は
必要だと思うぜ。
ロミオというか質の高い、採算度外視アニメよろしく
もはや期待してないけど
310 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/08(木) 04:06:32 ID:j+YkgggQ
君達ホント詳しいね。なんでそんなことまでってーのまで知ってるよなー。さすがだぜ
やっぱ冒頭の死神の行動はご都合主義だよな・・・
ロミオが特別高く売れるわけでもないのに、ああいう職種の男が
あんな、村人にバレたらリンチされるような、リスキーかつ、
子供の腹いせじみたマネはしないだろう。
エッダや改心する前のイザベラやマウリッツオもそうだが、悪役の描写がとてつもなく
薄っぺらくて萎え萎え
でもアンゼルモや狼団はまあまあかな。
こちらは少年だから、島田もリキ入ったんだろうな。
>>311 > やっぱ冒頭の死神の行動はご都合主義だよな・・・
> ロミオが特別高く売れるわけでもないのに、ああいう職種の男が
> あんな、村人にバレたらリンチされるような、リスキーかつ、
> 子供の腹いせじみたマネはしないだろう。
> エッダや改心する前のイザベラやマウリッツオもそうだが、悪役の描写がとてつもなく
> 薄っぺらくて萎え萎え
だから同人で書くんだよぉ
>>310 詳しいかはともかく、放映中よりも終了後に情報が沢山でてるアニメなので、
知りたい!と思えば、比較的簡単に資料を入手もできる
姐さん方には頭があがらん…ロミオに関しては
全体的にアニヲタ的に見るのも、普通に楽しむのも可
ロミオなつかしー。
佐藤さんのキャラデ萌え〜。
昨日カラオケでOP歌ってきたよん。
ゲド戦記のアレンが茶髪のアルフレドに見える
>>315 まじだwもうアルフレドにしか見えなくなったジャマイカ
明日関東に大地震きます><
ニキータが立ちションしたシーンに萌えてしまった・・・!!
切手2セット頼んで来たけど、おまけのフィルムが
両方とも7話の誓いのシーンのアルフレドだった。(シーンは微妙に違う)
できたら一つは全然違う場面のやつが欲しかったけど連続で注文したからかな?
来た人どうだった?
このアニメではビアンカ以外のマルティーニ家の人たちが好きではありません
アンジェレッタとロミオの背中だった(´д`)
どっちも背中じゃなくてよかったけどどうせならロミオの顔が見たかった・・
>>303 3話そんなに泣けるのか…3話だけ見逃して見てないよ…
ファミマ通販だけど、未だに「出荷準備・在庫確認中」でっす・・・orz
そして
>>319を読んで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしている・・・orz
きっと、どうでもいいシーンが3枚連続で届くに違いない・・・orz
クジとか抽選とか、引きの悪さだけは自信があるのさ・・・orz
こんにちは、ルイニです。
実は私は善良な一市民です。
ロミオ君ちの畑を燃やしたのは申し訳なかったと思ってます。しかしああやって
雨乞いしなかったらソノーニョ村全体がひあがってしまったでしょう。
私はお詫びにロミオ君にいい就職先を斡旋しようと誓いました。
無職の君たちは無職の苦しさをよくご存知でしょう。
私はロミオ君の一家にお金をあげてロミオ君をつれだしました。
途中、ロミオ君に自由時間を与えたりもしました。その間に友達を作れたようで私
も嬉しく思ったものです。
私はロミオ君以外にたくさんの子供たちに良い就職先を斡旋しようとしてました。
しかし、子供達はあろうことか私の家から逃げ出そうとしました。私には子供たちを
親元へ返す義務があります。町に一人で放り出して犯罪にまきこまれたら大変です。
私は子供たちを捕まえました。しかし罰を与えなければなりません。その時戸塚ヨット
スクールのことを思い出しました。ヨットはないけど私にはボートがある。そこで荒れ
狂う海をボートでこがせることにしました。私もいるから大丈夫。
と思ってたらボートが転覆してしまいました。私は意識を失いましたがどうやらロミオ
君が助けてくれたようです。私は感激しました。私の誠意はロミオ君には伝わったよう
です。私は近くの農家から馬車を買って疲労したロミオ君とアルフレド君をのせてミラ
ノに出発しました。馬車を買うときお金を払い忘れるというどじをやったりもしました
がね。はは。
ミラノについた時、私はわざと価格をつりあげて煙突掃除の親方に二人の就職先を斡旋
しました。ちりぢりになった子供達を捜すのに金が必要なのと、二人に高い値をつけれ
ば親方は元をとるために二人を長く大事に使わなければならないからです。
アルフレド君は不幸に水難の時の肺炎が原因で亡くなりましたが、他の子供達は元気に
親元に帰っていきました。
私はその様子を見てにっこり微笑んだものです。最終回でそのシーンがあったでしょ。
皆さんが私に対する偏見を払拭していただければ幸いに思います。
ロミオをつい最近DVDでぜんぶ観た。
娯楽作品としては大変面白かった。
けど初期作みたく自分が主人公になったような、リアリティはないね。
たとえば母をたずねて三千里でマルコが痛い目にあったら、自分も痛いような
気がしたけど、ロミオだとそれはない。
80年代前半生まれなんでどっちかっていうとロミオ世代なんだけど、
そういう意味での一体感はないな。
ドラゴンボールみたく他所の世界の娯楽活劇として観た。
326 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 21:57:34 ID:etuc1UWF
いひおう
327 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/17(土) 22:16:14 ID:etuc1UWF
アルフレドの妹の顔が思い出せない
たしか可愛かったような気がするけど
アルフレドが死んだのは何話だっけ
29
>>327 ロミオの青い空 ビアンカ
でイメージ検索でググれ
ロミオとティコはやっぱり名劇の中では異色作だな
悪人と直接アクションをするのはこのニ作だけジャマイカ?
インジャンを忘れちゃいかんな
うん、それはイクナイ
ありゃ一方的に逃げ隠れしただけだ。
しかも最後はインジャンの試合放棄(?)
ほんじゃブッシュベ
そうか、それは忘れてた。こりゃまたうっかりくん
ただ、タイプ的には、ロミオとティコは同系統(宮崎アニメ系・主にカリ城の影響)だが
ブッシュはなんか違う感じ。
前者は組織vs組織
後者は個人vs個人(2対2タッグマッチ)
切手シート来た!
フィルムは窓辺に立ってるアンジェレッタ。
しかし…一番上のコマ。アンジェレッタの顔にパンチで穴があいてるよ!
しょうがないとはいえ、もうちょっと何とかできなかったんかな…。
しょぼーん。
切手はもう手には入らないよね…
339 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/19(月) 12:14:17 ID:YnJlNJ8r
霧の町に消えるだかの次回予告を見てアルフレド、アルフレドカーって喜んだのにダンテだった
チキショー
ナレーションが先の展開を早くいいすぎるのが萎える
それだけ分かり易く作らなければならなかったってことか、レベル下げすぎ
今の視聴者は、展開が分かっててもそれがツボにはまってれば、
(要するに水戸黄門の印籠法則)感動するんだよ。
不況だなんだって言ってる片方で、ニートやヒッキーが死なずに生活できる。
ホントに不況なら、こんな連中は生きてはいけないはずだ。
日本は豊か&便利になり過ぎて、悪い意味での個人主義がはびこり、日本人は堕落した。
だから「物語り」も、手軽に、深く考えることなく感動が得られる作品ばかりが望まれ、
合成甘味料と合成着色料、そして刺激だけのスパイスで固められた物ばかりになった。
まあお菓子だって必要さ。でもそれだけじゃダメだ。
日本食のように、刺激的ではないが、深い味わいと、栄養のバランスも考えられた
食事をキチンと取らなければ、成長に著しい弊害が出てくる。
ミカエル君トラブルメーカーにも程がある
途中から入った自分にはナレはありがたかった
ミカエル君は、トラブルを起すために配置されたキャラ。
物語を動かすために必要なキャラなんだよ。
三千里のアメデオみたいなもんだな
ミカエルは猿並か・・・
しゃぶらせるくらいしか役立たねえな
むしろしゃぶれよ
ロミサイトの掲示板・絵板に空想投稿しまくってる某令嬢。
どうにかしてくれ。
再三の注意レスにも関わらずその場で謝罪。
そして別のサイトでまた空想投稿。
見てるこっちが痛い。
漏れもサイト管理してるが一度意味不明メール北。
適当に返事しといたが…
アイタタでマジワロス
>>352 >>353 HNはき○うこ。
現在ロミサイトとして稼動してるサイトに掲示板・絵板が
あれば大体出没してるかと。
とくに絵板で展開される空想&ラクガキはある意味スゴイ。
てっとりばやく今度の11周年イベントの主催のムペに行ってみろ。
切手キター
しおりはロミオとアルフレドの誓いシーンだった
たしか高校生くらいじゃなかったっけ?まだ子供なんだよ。
精神年齢は小学校低学年程度のようだけど・・・。
でも「そーゆー病気の人」かもしれないから、生温かく見守ってやってくれw
生温かく見守ってやりたいが…
サイト管理人の人たちは大変だ
しおりはアンジェレッタだったー
>>357 テラウラヤマシイ
どんな場面だった?後ビアンカ来たっていうの見ないな。
<<358
アンジェがベッドに座ってるシーンだった
どこのシーンだったかイマイチ分からん…DVD今手元に無いし;
ちょっと画面のバランスが悪くて俺的にはイマイチだったんだか…
ミカエルが来るよりかはマシかと思ったらホッとしたー
あと狼団キターっても見ないな
スマソ。
>>358だ
向きが逆じゃないか俺。
そして連投スマソ。
361 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/23(金) 15:20:46 ID:j8beHeWP
>アンジェがベッドに座ってるシーンだった
( *'Д`*) ´`ァ´`ァ
アンジェは凡百のキャラが相手にならん(´Д`;)
>>351 HN改名したらしいな
そして新しい投稿に思わず噴いた
あんだけ注意されてまた投稿できるとは…
自分が何故注意されるのかが分かっていないのか。
>>351 誰か止めてやれ
サイト管理人がカワイソ過ぎる
だから「そーゆー病気」の人なんだよ、きっと
ヤプーで「ロミオの青い空」を検索すると
関連キーワード欄にキョウコタソが。
どっか別のスレに投下されてんのか?
ワロスw
漏れもキョウコタソのアイタタふりに
友達に絵板アド紹介しちゃったよ
にしてもキョウコタソいつのまにこんなに有名人にwテラワロスww
友情物としてはなかなか出来が良かった印象がある。
10台なんだからもう少しキャラに危うさが欲しかったといえば欲しかったが。
この頃の友情は一過性の物でもとても情熱的になるから、あまり相互対話
できるだけの友達がいなかった俺としてはとても羨ましかった。
>>370 ……これは酷い…
全員1日水に浸かってた水死体のような弛んだ顔、死んだ目…
採点は 21/100
肉塊がいなかっただけマシとしよう。
放映当時のコスプレはレベル高かったなあ。
コスプレなんて大抵はこんなもんだろう。
キャラ再現率の高いレイヤーに出会うことの方が少ない。
どうでもいいがコスサイトで上目遣いばっかの写真を見ると
少しウザイと思ってしまう俺。
正面を向け。
11年ぶりに観たら何故かリナルドにはまってしまった;
当時はアルフレドが好きだったのに。
好みって変わるもんだ。
ロミオって母親とは血繋がってるんだよね?
捨て子とかじゃないみたいだし
ストラップはもう入手不可能なんかよ〜。
最近ファンブック買って知ったのだが、どこも通販在庫切れ
欲しいっ!
>>376 ヤフオクに出るのを待ってみるとかさ。
お前のその熱意があればなんとかなるさ。
熱意といったらエロパロ板のロミオスレは熱かった。
職人さんが皆女性だったようなのはこのアニメの特色を表してたけど。
勝手にたてようかな
379 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 00:06:07 ID:KkW9tAaV
エロパロ?
ロミオとビアンカの初夜とかです
381 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/11(火) 01:38:57 ID:Amdv3C1l
なぜにロミオスレはこんなに続いてるの?
そんなに人気あったっけ?
テレビで見る、人気アニメ ベスト100みたいな番組では入ってないよなあ…
腐女子の人気だけだから
まぁロミオの人気は安定して落ちないとも言える
誰もいないね
ここの盛り上がりも下り坂だし
389 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 23:46:12 ID:nmGek4oR
人身売買、過酷な労働、不良少年達との抗争、親友との死別、はては王宮にのりこんでの大立ち回りまであるのに、なんでこんな緊張感がないんだ、このアニメ。
腐女子専用だってのがよくわかるよ。
390 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 00:19:51 ID:TVlQ3g1z
ロミオの奇妙な冒険だからだよ
七つの海のティコは、
武装ギャング団と銃撃戦、ヒロインが拉致監禁、地上げヤクザとのバトル、
北極の氷山崩落に巻き込まれ仲間(ペット)が死亡、最後はほとんど戦争状態に
までなるのに、ロミオ以上に緊迫感がないぞ。
やっぱり島田、松井、佐藤好春一派の作品は「現実の空気、緊迫感」を出すのが
まったくダメだな。
インジャンジョー一人だけで子供たちを震え上がらせた先輩たちの爪の垢でも
煎じて飲め。
マウリツィオはダンディ
本イベントは、『ロミオの青い空』という作品を愛する人で作りあげるファン交流会。
『ロミオの青い空』を愛する方なら誰でも参加できます。
ロミオファンが作り上げる暖かい時間をご一緒してみませんか?
日時 2006年7月16日(日)
1次会:11:00〜17:00 2次会:18:00〜21:30
場所 神戸学生青年センター※会場へ直接のお問い合わせはご遠慮ください
1次会内容 ・お茶会(※ゲスト様は来られません)
・即売会
・コスプレ可(女性のみ更衣室を用意しています)
・カルトクイズ大会
・展示
2次会内容 ・交流会(軽食を用意する予定です) (保護者同伴の場合のみ参加可能)
・年齢制限:18歳以上(保護者同伴の場合のみ18歳未満でも参加可能)
参加条件 『ロミオの青い空』ファンであること
参加人数 名簿準備中
参加費 ・一般参加…1000円(入場料・パンフレット込)
・サークル参加…2000円(入場料・パンフレット・スペース代込)
・二次会…1000円
募集事項 詳細はこちら
主催 えりあk(e-mail:area11☆r3.dion.ne.jp ☆を半角の@にして送信してください)
共催 となりのニトロ、しあわせポッケ、多華楽、いつもの空
その他 ・会場に宿泊可能です(前泊も可)。詳しくは「宿泊について」をご覧ください。
※18歳未満の方は単独では宿泊いただけません。
ただし、保護者同伴の場合のみ宿泊いただけます
※会場に直接のお申し込み、お問い合わせはご遠慮ください
・当サイトはリンクフリーです。バナーはDLしてご使用ください。
URL
http://mizuho.parfe.jp/romeo11/
♪好き好き好き好き 好き好きっ ア・ル・フ・レ・ド
アニマクスで「一休さん(C.V.:藤田淑子)」の放映が
また始まったね
こ…こんなスレがあるとは!
でも皆さん詳しすぎてチョットおいてけぼりくらうな…
今日DVD全巻大人買い?
してきました。
今から通して観たいと思います♪
ノシ
アナタも買ったDVDを全部、3回くらい見たなら同じくらい詳しくなれますよ
えっと…すいません。
一応リアルタイムで見てたのでこれで2周目なんですよ。
当時は小学生だったから、今見たら時代背景なんかも踏まえて見れるかな〜、と思って買ったんですが。
泣いちゃう…当時より泣いてしまうーーー!!
思えば、かぶりつくように見た世界名作劇場はロミオだけでした。
なんかアンテナが立ったんですよね、ロミオだけ。
さぁ2巻いくどー♪
まだ自覚してないかもしれないが立派な腐女子だ
きっとOPのイントロが好きなんだ俺は!
胸がズキュン2する♪
>>400 すんまそ、男なんで腐女子にはなれませんです。
ん?なれるのか?
ぜってー女だ・・・
ショタケットの参加者は大半が男だというじゃないか
404 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 00:21:33 ID:UfGd2oi4
目が疲れて来たので続きは明日……って
いやいやいや!
なんで女にしたいのよ!?
私も男だけど『ロミオの青い空』好きだよん。
昨年スカパーで『ロミオ』→『母をたずねて三千里』
という順序で見て、後者の完成度の高さに驚愕したけれども、
かといって『ロミオ』を酷評する気にはなれないんだな。
まぁ、リアリズムの極地の『三千里』と比べてしまうと
お話にならないくらい甘ちゃんな作り(♪煙突掃除夫は
気楽な稼業だね〜)であることは確かだが、それでも、
あざといだけの作品と斬って捨てることのできない
何かが『ロミオ』にはあると思う……。
ロミオってよく出来たマガイモノ、贋作って感じがするんだよな。
キャラも立ってるし、ストーリーもスリリングなんだが、そのもう一歩先、
三千里、ルーシー、ペリーヌら、初期名作にあった、「こいつらは実在する!」
みたいな、尋常じゃないまでの血肉の通った存在感が無い。
カッコいい連中がカッコいいことして頑張る、それだけだと、大人の視聴者には
やや物足りない。
漏れは26歳でロミオ本放送直撃世代だが、大人になってから観るとやはりそこが
物足りなかった。
ジャンプやサンデーしか読んでなかったティーンの頃や、美少年に素直に萌えれる
女の子だったらなら、いい意味で気持ち良く騙されていたと思うんだけどね・・・
でもよく出来た贋作って、なまじの本物より上等だと思うよ。
オリジナリティがあって、リアリズム全開でもつまらん作品ってのもあるから。
俺も407に同意。
「オリジナリティ」「リアリティ」=「面白さ」・・・ではないからな。
「リアリティ」も「荒唐無稽(な設定・状況)」も、作品を構成する部品の一部に過ぎない。
それを使って面白くするかどうかは、また別問題。
面白い、面白くないは別として、今、大人のスレた目で見ると、やっぱりロミオは
作りもん臭がプンプンする。
ロミオが落ち込むシーンなんかも、作家の手が見えるようで、素直に同情できない。
きつい言い方になるが、ロミオを25歳越えて純粋に感動したり、シナリオとキャラの人工性を
見抜けない奴は、韓流ドラマに本気で感動するおばさんと同程度かと
(20代前半までならぎりぎりセーフかな)
まあ、子供のころ観て感動した想い出を引きずって「今だとアラも見えるけど、それでも好きやねん」って、
言うならわかるけど、スレた大人が何の条件無しに入れ込めるような傑作ではないと思う。
そう思うのはキミが「まだ若い」からだよ
>>410 いや、ロミオって、大人になって涙もろくなったからとか、
年くって細かい部分が気にならなくなれば感動できるって類でも
無いとい思う。
部分レベルじゃなくて、全体レベルでティーン向けの構造だと思うから。
それはそれでいいんだが、大人になったら少し距離をおいて観れなきゃ
おかしいんじゃないかと言ってるだけ。
逆に大人になっても楽しめる、本当の面白さに気づくっていう類の作品って、
作品内のキャラのセリフなんかで、「おおっ、わかるわかる」という共感が
あるものじゃないかな?
ルーシー、三千里。ペリーヌら初期作にはそれがあった。
ドラえもん、ブラックジャックらにもそれがある。
その点、ロミオのキャラたちのセリフは、あくまで少年少女向けのメッセージのみで、
大人が「なるほど、人生や世の中の真理をついている」と共感できるものは
ほとんど無かった。
別にそういう意味で言ってるんじゃないよ。
それに娯楽作品なんだから、「真理」は必ずしも必要じゃない。
今の時点の自分が考えていることが「人生の答え」であるかどうかなんて、分からない。
そういう意味では、俺の言ってることが正しいなんて保障も、もちろんない。
俺も、作品として深みがあるのは、君の挙げた作品の方だと思う。
まあ、実は個人的な嗜好でも、俺もそちらの方が好きだ。
ただ俺自身、キミと同じ意見を持っていた時期があるが、
今はそうではない、ということだけは確実に言える。
414 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/18(火) 22:10:49 ID:hOuLMpUy
不幸の代名詞「アルフレド」なんて名前をつけられたビアンカとロミオの子が可哀想だ!
ロミオという作品自体が、作りもん臭というか「完璧さ」が鼻につくのは否めないけど、
煙突掃除のつらい半年、とか人生の真理、という視点からではなく
「永遠の憧れアルフレドとの黄金の日々」みたいな視点から見れば
むしろあの箱庭みたいなキレイな世界観で良かったのかもな、と思った。
ロミオがどうも小粒な印象を受けるのは、テーマ設定が曖昧だったせいじゃないかなあ。
煙突掃除の過酷さをひたすら描けば後期世界名劇の代表作になっただろうし、
アルフレド×ロミオだけに絞ってひたすら絡ませればある意味伝説になれたと思う。
本来なら1年間50話前後製作できるはずが、この時期の名作劇場はTV局側の思惑で、
ドラマの基本設定をTV局側から提示されたり(変更不可)、何度も話数変更がなされたり、
一貫したドラマ作りが難しくなっている。
途中打ち切りや、最終回が放送されなかった作品があることはご存知の通り。
そんな中、毎年イベントが行われるくらいファンがつくような作品になったのは、
逆に健闘したと言えるんじゃないの?
>>413 正しいなんて保障は無いとか言いながら、どうも齢を取れば自分のように
なるんだよ、あんたは若いからだよ、って口ぶりが鼻につくなあ・・・
それこそ単なる個人の感性とか趣味だと思うんだけど。
確かに20代前半くらいの生意気盛りな時期って、子供の頃に夢中になったものを
「ふん、こんなガキっぽい夢物語なんざ…」ってバカにしがちなんだが、
そういう反抗期的なレベルで言ってるんじゃなくて、キャラとシナリオの構造を
冷静に観察した上で言ってるつもり。
それと娯楽作品に真理なんか必要ないとあるけど、そりゃもちろん必要ない。
必要ないけど、あれば大人も評価すると言いたいだけ。
まあ真理っていうと怪しげな響きになるから、「人生にこんなんある!」という
共感みたいなものか。
その「こんなんある」っていうのも、そりゃ40、50歳と齢を重ねてゆけば、
また別の感想があるのかもしれないが、ティーンの時に感じなかったことを
20代後半や30代で感じたのは、やっぱりその作品の力だと思うよ。
それが正しいとか正しくないなんてことは関係なくね。
>>415 >>416 まったくもって同感。
話数の制約もあって、昔ほどの深みを出せる環境になかったというものあるし、
「永遠の憧れアルフレドとの黄金の日々」みたいな視点から見れば
あの箱庭みたいなキレイな世界観で良かった…というものそのとおりだと思う。
昔、高橋留美子の作品を評して、「”るーみっくわーるど”いうのはテーマパーク
みたいなもので、あくまでモラトリアム的な世界」って評論があったんだけど、
ロミオの世界もそういうものだと思う。
そういう世界に郷愁を感じて、その若さや熱さみたいなものを再評価するって
いうならわかるけど(
>>413はそう言いたいのではないか?)、大人の視聴者に
とってはもう心のセンターから通過しているはずの作品だということ。
そして、テーマパークとしては非常によく出来てる作品だと評価している。
たとえば…名劇の某作品は三千里やルーシーと同じ、現実的なキャラと
世界観だったが、娯楽作品としての面白さはロミオより下だった。
ロミオはエンターテイメント性が強く、三千里は文学性が強い。
三千里は現実的な姿、ロミオでは理想的な姿が描かれている。
それぞれの良さがあるのではあるまいか。
同じ名作劇場でもロミオと三千里はまったく正反対の位置にあると思う。
三千里の特色であるリアリティだの心理描写の深さだのそんなものをロミオに求めちゃいかん。
あとそれから、名作劇場はもともと子供向けに作られた作品であって、
子供には面白いが大人にはつまらないという作品が必ずしも
子供向けの作品として駄作なのかというとそうではないと思う。
まあ、ロミオは完成度は高くはないですけどね。
自分は大人だけどどっちも好きです。
長文で荒れ荒れ、シンドス
別に荒れちゃいないような
422 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/20(木) 01:38:01 ID:wrHknrkl
作中の1リラって今の日本円でいくら?
>それが正しいとか正しくないなんてことは関係なくね。
「25歳越えてこの作品に本気ではまるのは正しくない」という言い方してたのは、
アナタの方じゃないんですか?だから鼻に付くような反論をされたと思うのですが・・・
>423
アンカーつけてほしいお
ニキータタソとビアンカタソの可愛くて新鮮な小陰唇交互にちゅぱちゅぱ吸いまくりたい。。。
>>422 5000〜10000円あたりらしい
>>425 エロパロ板でリクエストしてくるか、書いてくれ
>いや、それは正しいんだよ。
そういう事ではなく、「おっしゃってる事が矛盾していませんか」という事を
お聞きしてるんですが。
残念だけど矛盾した事を言っている人にそれを指摘しても理解してもらえないよ
429さんへ
417の方は、基本的には論理立ててお話しできる方のようにお見受けしたので、
きちんと説明すれば理解してもらえると思ったのですが、無理なんでしょうか?
はじめましてロミオ初心者です。
やっぱり古い作品だけあって素敵関連サイトがなかなか見つかりません。
とてもいい作品なのに波に乗り遅れた気分です。
ココは抑えておいた方がイイヨっていうサイトがあったらぜひ教えてください。
>>412 20台超えてから感じるロミオの良さというのは10代のあの時期特有の
イノセントさへの郷愁とある種の憧れであると思う。
ロミオは台詞にしても劇的でどこか作り物なイメージは確かに受けるが
それがこの時期の危うさを表現する上で不適切とは思わない。
共感というよりむしろ投射っぽいベクトル。
確かに三千里は非常に完成度の高い作品ではあるが、あの年代の直向
だが半面に危うい不安定さを上手く表現できているとは言い難い。
原作者のリザテツナーと同じドイツの心理学者やマーガレットミード
が思春期特有の行動の「劇的さ」については書いてあるので読まれたら
ロミオの世界においての現実感を理解できるのではと思う。
_
,, --−−''" ̄ `゙''-、
/ \
/ ゙''-,,
/ , _゙、
/ / /| /\ l ヽ.
/ ,,イ / | / ヽ |ヽ |
/,イ / |/ | / レ' | lヽl
' | イ −''二''' l/ / ''二''−| ∧|
>>432 ロミオは最高まで読んだよ
l/l , -、 | "(::)` l ´(::)` /イ
ヽ.l ヽl | l ノ
ヽ、 ' |´
`┬、 、___, /
ヽ| ∠
/:| `ヽ、,,_ _,, イ:::::`ヽ_
,, -┤:::::|  ̄,.-''"::::::::::::::::ヽ
/ ヽ::::::>--、,,.-''":::;;:-'':::::::;;:--"、
/ Y::::::::/:;;:::-''"::::;; -''" ゙ヽ.
/ /:|:::::/|''"::::::;;:-''" \
/ | /::::/l;;/::::|-''"´ ,,- ヽ
>>431 同人とか嫌いでなければ
このスレより派生した
tp://tokyo.cool.ne.jp/romiosshokanko/
は案外熱くてよい。
あと脚本家の島田満のサイトとかは今見てもついてけると思うよ
なんでもいいからビアンカタソの汗だくな体舐めまわしたい。。。
漏れならアニタタソ
アヒャフレド
439 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 22:43:32 ID:RKdCVH2H
ロメオの臭い空
,,..-−''7
/:|,,..-''":::::::::::::::::: ̄:''−-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::::_;;;;;;;_::::::::::::::::::::::<.
/:::::::::::/ `ヽ、:::::::::::;;:-''" ヽ:::::::::::::::::::::::>
|::::::::::/ `''''''" ヽ:::::::::::::::::::ヽ.
ヽ;:::::/ ヽ::::::::::::::::lヽl
ヽ;:::| _ _ |::::::::::::::::::|
ヽ;l " ̄''三ヽ, ヽ_,,-=三'' ̄` /::::::::::::/ヽl
/ヽ ´ (::)` '´(::)` |:::, -、:/ くだらねえレスばっかしやがって
| | , l/ /
ヽ.| ヽ ノ
l , ,-''"
ヽ. `−--−'" /
\ - _ |_
_,,>、,,,_,, -''" /::::ヽ
_,, -/:::::::::::| /:::::::::::::|゙''−-.,,_
__,, -''"´ /::::::::::::::| /:::::::::::::::::::| `゙''-、,,_
/::/ /::::::::::--、| /:;--、::::::::::::| /:::ヽ、
ロミオ三股してるよな。このクズヤロー!
罪のないものを次から次へと殺しやがって、クリリンまで・・・・!
>>440 なにかが・・・・・・このジェバンニは何かが違う
だってジェバンニだもん
ん〜〜
口がルパンぽく見せちゃってるのかな〜?
違うか…なんだろ?
俺も違和感てか…何かが…う〜〜〜ん
目を整形したらジョバンニになれそうだ
446 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/01(火) 23:30:19 ID:bXVOUVBH
ビアンカって綾波に似てるね
確かに綾波はビアンカに似てるね。
448 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/02(水) 09:51:18 ID:dUWpgYtP
>>444 目玉がおおきすぎるんだろう。
もっと小さくすると、やぶにらみの、まだアルフレドにたらし込まれる前のワイルドなジョバンニ先生ができあがる。
449 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 22:06:23 ID:qcWyLxzY
ロミオの青い空懐かしいー!小さい頃見てた。でも小さかったから、全然あらすじとか覚えてないんだけど・・・
どんなストーリーだったっけ?可愛そうな男の子だよね?
だれか簡単に説明してくれませんかorz
450 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 22:42:08 ID:J2MGPZs5
簡単に説明すると、成長するっていう物語。
451 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/06(日) 23:07:11 ID:5FrcGBqK
>>449 DVD版で観終わったばかりの漏れが解説
ネタバレだから要注意
アルプスの麓に暮らす少年ロミオが家庭の事情で人買いに買われ、ミラノで煙突掃除夫になる。
地元の不良からの迫害から身を守るため、同じような仲間と互助組織「黒い兄弟」を結成。
地元の不良との抗争、伯爵家の隠し子問題、リーダーであり親友のアルフレドの名誉回復、その後の死別等、
様々な出来事を通じて成長し、年季が明けた後、帰郷し、ミラノで得た教養を活かして村の教師になる。
子爵家の令息で無実の罪を着せられ、煙突掃除夫になったアルフレド、
親方が預かっていた伯爵家の隠し子アンジェレッタ、
アルフレドの妹ビアンカ、大学教授カセラ、黒い兄弟の面々、
キャラもなかなかいい感じです。
最終的にロミオはビアンカと結婚するんだが、アンジェレッタはどうなったんだろう?
死んだ
アンジェレッタは死なないにしても長生きはできなかっただろうな・・・
キャバクラ嬢になったと思う。で、死神ルイニとケコーン
>>454 これほどまでに有り得ねえ話があるだろうか?
いや、ない。(反語)
大きな高級屋敷の部屋で17歳〜18歳くらいになったアンジェレッタが。
ベッドの上で窓から吹き込むそよ風で揺れるレースのカーテンの向こうの
青い空を見ている、ふとミラノでの日々やロミオの事を思い出す…
微笑むがその表情にはもはや力は無く、窓から差し込む光に照らされた
アンジェレッタは白いシーツと衣服に包まれ輝き本当の天使の様だった…
屋敷の人々はその夜悲しみに暮れた…
一方ロミオはロミオでスイスの山でビアンカとバッコンバッコンして昇天
補完の脚本集では本当に18歳で亡くなっているらしいね、アンジェレッタ…
作品を私物化する腐れ脚本家のオナニーなんかどうでもいい。
粘着乙
それってプロが同人誌作ったってこと?
そんなのよくあることじゃない
462 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/13(日) 01:27:12 ID:BvfYTuMh
アルフレドとビアンカが放火の罪を着せられたのって、何か理由があったっけ?
どう考えても動機はマウリッツオの方があると思うんだが。
>>462 マウリッツィオがそう仕向けたんじゃないかな?
はまった当初ハイになって版画まで買っちゃったけど想像したよりでかかったな・・・
出てから結構経ってたはずなのにシリアルがまだ一桁台だったw
誰か買った同士いない?でか過ぎて押入れにあるよ・・・
そのへんのつくりが、オリジナル部分のせいか弱いよな。
ひと言「警察を買収して・・・」とか「巧妙に証拠をでっちあげて・・・」とか、
入れれば済むのに・・・
島田、キャラ萌えばっかに目ェいってんじゃねえぞ!
この作品って、女の子同士が会話したことがほとんどないような・・・
アニタ、ビアンカ、アンジェレッタが顔合わせしてないし、
ニキータとビアンカ、もしくは二キータとアンジェレッタが会話したことって
あったっけ?
アニタなんか、序盤3話だけしか出てこない・・・
個人的にはロミオが村に戻ってビアンカと結ばれるまでの修羅場を見たい
この脚本家には女同士のドラマなど一切興味ありません
これってさ、微調整して50話ぐらいで描いたらとんでもない名作になってた様な…
まあ後の祭りか…
>>469 ベタベタした描写が増えてただけ。あと美少女も二人くらい増えたかな。
あさりよしとおが言ってたな。出会ったばかりなのに「友達、友達」言うやつは
信用するなと。
「僕たちは常にひとつだ!」なんて口に出して言うやつも信用しない方がいいぞw
友情についてとか、友達だなんて普通、男同士では本人の前では言えないもんだ。
つか、そんな言わないことに美学がある。
三千里のマルコとエミリオ、パブロ
ラスカルのスターリングとオスカー
トムソ−ヤのトムとハック
みんな本人同士ではそんなこと言わない。
どうしても友情を表現したい時は、
ハックがベッキーにこっそり「トムはさ、本当にいい奴なんだ」って言ったように、
第三者に間接的に語らせるのが粋ってもの。
あれはトムの中でも屈指の名シーンだった。
ロミオみたく、目と目を見つめ合わせて友情をベラベラベラ語らせるのは、
何事も当人の前で直接口に出してくれないと、愛されてる気がしないという女の業。
女「好きって口に出して言って」
男「言えるかそんな恥ずかしいこと」
女「好きなら口に出して言ってよ」
男「口に出さなくても分かってるだろ」
女「ちゃんと言葉にしてくれないと嫌なの!」
男「あ〜これだから女は!!」
こんな感じか?
男「好きなら口に出していいだろ」
女「苦…ッッ」
>>471 あえてフォローというか…
疑いがないように育ったロミオだからこそ臆面もなく言えるような気もする。
誰に騙されたわけでもないので(気付いてないのもあるが)
アルフレド…ありゃ天然。しらん。フォローのしようなし。
ただ言葉で言い表せない何か
というのは狼団との戦いの前のロミオ・アンジェ・アルフレドに見てとれる。
ニキータがその輪に入れないんだけど、話が進み段々輪が広がるにつれニキータも入っていくのが、
友情をスポットライトに当てた時の正しい見方ではないかな?
と思ったり。
原作にないキャラだからこそ、また原作とテーマの重点をかえてるからこそ
その変化を見てみれば今までただ見ていた部分にも新たな発見があるような気もします。
ま、島田女史が腐女子なのは否定しないw
この作品ナレーターが一番口に出していたんじゃないか
状況説明、ストーリー説明しすぎ、お子様向けにはこれで分かりやすかったのかも
お陰で途中参入はしやすかった。
名作劇場の人気を少しでも維持しようとするため、
途中参入者もゲットしとくためのものでもあったのかもしれん
ある意味ここでロミオが叩かれてるのは、名劇の無念さを訴えているのかもしれん…なわけないか
>>469 1〜10話、アルフレッド登場、アンジェレッタ登場、煙突掃除夫として生活
11〜20話アンジェレッタ編、ビアンカ登場
21〜30話アンジェレッタと別れる、アルフレッド編、
31〜40話アルフレド死亡、ビアンカ編、帰郷、アニタ再登場
41〜50話青年編、アンジェレッタ会いに行くが死亡、アニタと別れる、ビアンカと結婚
みたいな感じできっぱりやればそれなりになったかもしれんが
余計なキャラやエピソードが増え更に散漫になる危惧が…
原作には逃亡編があるんだよ、それやってほしかった
俺は青年編は遠慮しとく
481 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/17(木) 10:56:56 ID:dzngFkwP
そういえば折笠愛がロミオやってたなぁ。アルフレド
ロミオの声の人=純情な少年かエロ姉さん
アルフレドの声の人=ちょっと賢い少年か厳格なおばさん
ビアンカの声の人=馬鹿っぽい少年か姐御っぽい女
アンジェレッタの声の人=気が強い女か純朴な女
ってのをよくやってる印象がある・・・
昨日DVDを全部見終わったんだが、泣けたよ
やっぱ世界名作劇場の中で一番好きだな
因みに原作ってアニメと同じ様な内容なの?
知っている人是非教えて下さい
原作の方がより重厚でシリアスで現実的です。
アニメは原作を基にした腐女子向けファンタジーです
486 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/20(日) 22:50:59 ID:R7orNCWU
ロミオは歌が良かったです。なんで
アニメでは数少ない三拍子だからさ
489 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/22(火) 12:48:14 ID:4Nr+MFlR
アルフレドに惹かれる様に
渚カヲルに惹かれるのですが
この作品は腐女子向けに媚びたあざとい代物であることは
重々承知ではありますが、第23話「さよなら…ぼくの天使」で
イザベラ伯爵夫人の邸宅に黒い兄弟の面々が押しかけて
イザベラの実の孫アンジェレッタに会うよう口々に訴えるシーンで
目に汗をかいてしまいました。
これもあざとい演出って言われればそれまでなんだけど……。
いいやつ、ダンテ。
いや、あのシーンは分かりやすくて良かったんじゃないか
イザベラが、ほぼ同じ設定のペリーヌのビルフラン爺さんみたく、
キャラの完成度が高ければ、もっと素直に感動できたんだけどね…
何かと他の名劇作品と比べられるのは何故?
腐女子人気への僻み
偽物やコピーに感動してる若い世代は馬鹿。
本物の感動やドラマは初期作にあると主張したいおっさんたちの叫び。
そのとおりなんだけど。
VIPで何回か実況されてるね。
自分もそのたびに見てるクチだけど。
VIPPERの評価も悪くない(むしろ高い)
狼団にいたいつも片目隠してるリナルドだっけ?なんであいつ片目隠してんだ?
腐女子受け狙い
497>聞いた話、左目と右目が違う色と聞いた
前世が鬼太郎
501 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 15:25:51 ID:VXHeQu66
アルフレドンキホーケイ
502 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 15:27:15 ID:VXHeQu66
ロミオナニートドンキホーケイ
503 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/25(金) 15:29:26 ID:VXHeQu66
イザベラードンキホーケイ
504 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 00:51:02 ID:w+Yl+jUN
もうストラップ手に入らないのか・・・・
505 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/27(日) 15:32:33 ID:KZ42YV6g
ドンキホーケイ
sageを知らない房は一年ロムってろ!カスwww
おお、煤の塊にパンチを食らわすような勢いだ
これでカスも吹き飛んだだろう
この前のMAJORリトルリーグ編の深夜再放送見てたら不思議にこの作品を思い出した。
509 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/29(火) 10:06:29 ID:8u5jiNn6
オマエホーケイ
これのことか
このアニメまあまあ面白かったけどさー、某名劇サイトの好きな作品の組織票とか
腐女子ファンはどうにかなんないかね?
>>511 喪前はまあまあ面白かった、腐女子はいまだに萌え萌え
何か問題が?
/ ______ \ ___
,,-''´ `ヽ-゙-=.'' ̄  ゙̄ヽ.
_,,.-''´ `ヽ、 ヽ
___,,,.-''´ \ |
\ ゙ヽ、 /
> ,,-''´\ ヽ. /
/ / ヽ、 | /
/ /l / ヽ l、 |
| / |/ ゙、 / | |
| / l / | |
|/l | _,,,_ |/ | |
| | '' ̄,,=、 -- ,,,_ | l
l _|| '' | o|゙ ,,-=、''-、 | /
/ / || ゝ-' / " | olヽ ヽ l イ
/ l | .| / ヽ-'' / |
/ `| | ヽ / / |
/ | l / / ゙l |
/ | ヽ ヽ''−-- ,,_ / / ./ ヽ
/ | |\ `''−- ''" ,, l /-'' |
/ ヽ、| ヽ. /'''| / |
/ ,,-/ヽ、 _,, -''" | / |
l | `''−-,,''−--−''" / |/ |
| _,,,.-−''´ヽ、 `''-、 / |
l,,.-−''´ \ \ /`ヽ /
実際「ロミオ」以外ではファン活動は低調。
票が取れるのはそれだけのファン活動の対価。
ちゃらちゃら友情ごっこやってる主役二人より
ジョバンニの方がかっこいいぜ
さっすがジョバンニさんだあ!
あいつなんて名前だったかな
ことあるごとにジョバンニを持ち上げて
ああいった感じのステレオタイプでつまらなかったな
ああいうキャラも必要っちゃ必要なんだけどね。
なんにせよたった33話では狼団一人一人に
ちゃんと個性をつける余裕はなかったな。
ん?
もっと短い話数でもキャラの個性を出してる作品は一杯ありますが。
極端な話、デジモン劇場版「ぼくらのウォーゲーム」はたった30分しかないのに殆ど
全員が登場し、どんなキャラかわかるようになってる。見た当時テレビ版未見だったけど
後でみてその構成の巧さに驚いた。
要するにロミオとアルフレドくらいしか脚本の眼中になかっただけでしょ。
美少年ゆえに脚本家に愛されたキャラw
イケメンだったのに凄く目立たなかった狼団ナンバー2リカルド
狼団よりむしろ黒い兄弟側が
ロミオとアルフレドの他は石崎君みたいな奴しか印象に残ってない。
居たじゃないか、皆の足を引っ張ってばかりの、 名前出て来ないけど
声がマサオくんだった奴?
ダンテ、ミカエル、リベリーノ、ソクラテス、ファルカン、ジーコ
この作品って名劇の面汚しだと思う。
設定や展開に無理がありすぎて、メチャクチャしらけた。
1、ある日突然、人買いが現れてロミオを強引に買っていく。(なんだそりゃ・・)
2、牢屋には別の出入り口があって、そこから抜け出せた。(死神一派バカすぎ・・)
3、何のメリットもないのに嵐の中、小船を出した死神(もはや疑うべくもなくロミオが死神を助けるシーンのための無理矢理設定)
4、超忙しのハズなのに、毎日のように街で集まる。(都合のいいときだけ不都合な設定を捨てている)
5、勝ち目は無いに等しいようなこと言ってたのに、実際に戦うとなぜか互角。都合よく一騎打ちになり勝利。(ダサッ!)
6、アンジェレッタは実は大金持ちの令嬢(なんだそりゃ・・)
7、アルフレドの叔父がアルフレドの家に火を付けて全焼させた。(あれだけの屋敷を全焼させるとなるとかなり大掛かりですな。リスクが高すぎるよ。やめておけ)
8、叔父はアルフレドとビアンカが火を付けたと公表した。(動機もない。根拠もない。子供2人で出来る事ではない。うん、誰も信じないな。心配ない)
9、最終回には帰郷。(1話〜最終回って期間どれくらい? 情け無用の人買いに買われたんだから、少なくとも3年くらいはしたよね。うん)
どうしてここまでガキの絵空事そのまんまのような、ドラマ「ごくせん」と同レベルなアニメになっちゃったのかな・・?
スタッフがコピー世代だからさ
>>525 1・・・原作どおり親が本当に売ったなんて可哀想だから、代わりに別のちゃんとした
動機をつくれだなんて、島田にはとてもそんなことは
2・・・ちゃんとした頭脳プレイのみで脱出するだなんて、そんな知性あふれる
作戦を考えろだなんて、島田にはとてもそんなことは
3・・・死神にもっと狡猾な意図があったり、嵐の中、海に出ることが
危険だと判断できる賢いキャラにするなんて、島田にはとてもそんなことは
4・・・そんな仕事とプライベートの時間のせめぎあいをきっちり描くとか、
宮崎晃や高畑勲ばりのリアルな生活感を出すことなんて、
島田にはとてもそんなことは
5・・・キャラのノリに流されず、きっちり冷静にキャラたちの力量を判断し、
現実的な作戦と戦いで見事に勝利する、そんな地に足の着いた脚本なんて、
島田にはとてもそんなことは
6・・・原作どおり親方の本当の娘にしたらつまらないから、上品で神秘的な娘=貴族の令嬢
という設定にする。それが手垢のついたパターンだと気づくなんて、
島田にはとてもそんなことは
7・・・マウリッツオ夫婦がもっと別の狡猾な手段でアルフレドの両親を合法的に
葬り去る。そんな、ある程度、犯罪史上の陰謀の資料を調べて
勉強しないと書けそうにない脚本を書くなんて…
島田にはとてもそんなことは
8・・・警察や裁判所がアルフレド兄妹の証言をちゃんと聞き、彼らが地道に現場や
対人関係の捜査をする。
さらに火事という手段は冒頭で使った二番煎じだということを思い出そう。
…だなんて、島田にはとてもそんなことは
9・・・原作の10年間はきついから、せめてもうちょっと縮めよう。でも
契約通りのたった半年間じゃ、いくらなんでも現実味がないな。
…そんなまともな感覚を求められても、島田にはとてもそんなことは
最後ロミオが大人になって滅びた教会にたたすんでるシーンがあったけどあの教会ってロミオの村にあった教会やろ?
村、廃村になったんか?
脚本担当は島田っていうのか・・。
なるほど、原作からの変更点が結構多いんですね。
不幸小説を子供向けアニメにつくり直すだけの力量は島田にはなかったようだな。
調べたところ、「ナンジョー」も島田のようですね。
「ナンジョー」は、ダンがわんぱくやったときに都合よくヘマをやる。程度で
そんなに無理はなかったのに・・
まあ、こっちは原作が少女小説だからな・・
>>530 ナンジョーはほぼ原作に忠実にやってる。
オリジナル部分は、「大きくなったら何になる」で、
ナンとジョーが機関車で暴走したりするとことか。
あそこはロミオ臭が・・・
脚本はあくまでアニメを構成する素材の一つ。
場合によっては大幅に加筆・修正する事は、この作品に限らずよくあること。
「放送見ると全然違う話しになってることがあって驚いた事がある」
と島田氏自身が発言してた。
※ロミオの青い空に対する島田女史のコメント※
「世界名作劇場」の作品です。人買いに買われ、煙突掃除になった少年ロミオが、
苦難の末に成長していく物語。原作はリザ・テツナー女史の「黒い兄弟」でした。
この作品に関しては、何と表現していいかわからない思い入れがあります。
この作品を書いていた一年間、わたしは、ロミオと生き、アルフレドと同じ肺で
息をしてたって感じです。
(だから彼が肺病で亡くなったときは、わたしも一緒に昇天しちゃってました)
時には自分がロミオ自身になっていたこともあったし、黒い兄弟のみんなが生きてる世界が、
自分の人生の一部になってました。
今後、シナリオライターを何年続けたとしても、ロミオやアルフレドのような
キャラクターには、もう会えないんじゃないかという気がしてます。
(というか、この作品を書いたときのようなテンションに、自分がもう戻れないと
思うんですよね。こんなにストレートな台詞、いまはもう書けないですもん)
実は、わたしのお気に入りは、ダンテなんです。自分がダンテの目になって、
みんなを見てたってところがありました。それからロベルト父さん。好きですね……。
おかみさん(エッダ)も愛着あるんですよ。
アンジェレッタも、ビアンカも、ジョバンニ、ニキータ、アンゼルモも、みんな、
その後、どう生きたか、ストーリーは頭の中にあるんです。特にロミオは、
晩年までどう生きたか、頭の中にかなりはっきりイメージがあるんですよね〜。
(彼は最後までソノーニョ村にいて、大地のにおいがする人生を送ったはずです)
けれどもそれは、形にしないのが正解なんだと思います。
ロミオにとっては、アルフレドと生きたあの11歳の一年が、生涯で、もっとも
かけがえのない時間だったのですから……。
※島田女史の一口エピ※
実はまだ一度しかお会いしておらず(その時も挨拶程度で)、よく
存じ上げるわけではないのですが・・・(と前置きし)、怒涛のメールの
やりとりから感じた島田さん。それはやっぱり「凄い人だ」ということです。
何がどう凄いのか、それは、この私に「ツッコミ」をさせてしまうということでしょう。
人間を、ボケとツッコミに二分するなら、動物占い「たぬき」のわたしは誰もが
認める天然ボケ。
このわたしをして、島田さんにはついついつっこんでしまう。まさしく、
天性のものをもっておいでです(失礼)。
例)「ロミオの青い空」の最終回、赤ん坊アルフレドのその後に
ついてやりとりしているとき、島田さんは「アルフレドの息子なら…」云々と
熱く語ってくださいましたが…。島田さん、彼はロミオの息子です〜;;
誰もがこのサイトから、島田さんの燃える様な情熱、仕事への愛、こだわり…、
その偉大なオーラを感じられると思いますが、それでいてなぜかホッとするのは、
そんな親しみやすい部分かもしれません。
>>532 それにしては往々にして島田脚本がアレなのは…
今全話みおわりました><
なんでアンジェレッタの再登場はなかったんですかorz
3人のヒロインが一回は顔をあわせてほしかった
>>534 やっぱり彼女の頭の中では、ロミオとアルフレドは結ばれていたんだな・・・
>>536 ヒロイン?アルフレドがヒロインですけど。
この作品が放送してたとき、俺はリアル厨房だったんだけど
周りの奴は決まって「名作劇場で一番面白いな」と言ってたな。
まあ、理由は“ヤングに受けるビジュアル性”これだけだと思う。
その証拠に、そう言ってた奴のほとんどが「ロミオの青い空」というタイトルすら知らないでいた。
俺は当時いつも思っていたな。「この程度のほうが分かりやすいのかな〜」って・・
なつかしい
>>539 さて問題です
ロミオ放送時のリアル厨房は名作劇場の作品をいくつ知っていたでしょう
答え:「ロミオしか知らなかった」
ちゅーか、当時でもロミオなんかよりもっとビジュアル性の高いアニメはあったぞ。
なのにその友人たちはなにゆえ「ロミオ」を選んだのか?
>>539 ビジジュアルもそうだが、アクションが多くて、分かりやすい。これがポイントだろうな。
大きな欠点は
>>525がだいたい指摘してくれたんだが、これらを擁護してみた↓
1 『死神は火をつけるような悪党である』『畑を燃やされたらロミオが自分で身を売るしか
一家が助かる道はない。ロミオは良い奴』→キャラと話の展開がシンプルで分かりやすい
2 頭脳プレイをタラタラ見せるのはねむたい。その点、秘密の通路という存在はワクワク感がある。
3 死神ほどの男でも命を助けれれば…という理由付け。話数が少ないから悪人の改心は急ぎ足に
4 仕事の時間をやりくりするシーンとか、そんな生活感丸出しのねむたい描写は
70年代しか許されない。
5 子供は現実的な大人と子供の力関係を見せ付けられるより、とにかくノリと勢いで
子供が(リアルでは抑圧されてる)大人を叩きのめすのをみて快楽を覚える。
6 とにかく大人も子供も日本人は深窓の姫君に弱い。
7 『マウリッツオは死神と同じ手を使う非道な男』→分かりやすい
8 事件をリアルに掘り下げると警察や司法が出ざるえない→子供は興味なし
9 子供は人身売買の常識など知らない。現代日本の子供には半年でも地獄という認識。
ロミオ叩く理由をムリヤリ作りたくなるくらい腐女子がウザイ
どこの話しをしてるの?
大映テレビのドラマ+時代劇+ホモショタ臭=ロミオ
ニキータ(;´Д`)ハァハァ
550 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/09(土) 08:11:05 ID:MlShQ8NK
>>548 彼女はまちがいなく成長したらエロエロ悩殺バディになるな。
腐女子の同人小説では娼婦になってるそうだ。
なわけないだろ。
ニキータだからこそ
いや、人気を取るということが必要なのだから、この作品にも見習う部分はある。
他の名劇と比較したとき堕ちたなと思うだけだ。
ただな、読み手の多くは、ここで論議できるレベルにもいない。
素人にも受けるようにするには、こうするしかないんだ。
だが、客に受けるということを考えて(そうするのは第一段階で当たり前なのだ)、それを実現し客に受け入れられ、
尚且つ気高い作品に仕上げることができたのは、ここ二十年で5人くらいしかいないというのが感想。
客も悪いなと思う今日この頃。そう思ってはいけないのだが。
エヴァンゲリオンで騒いでんじゃねえよといいたい。
あとどうでもいいんだが、野球界も大変だなと思う。それだけ。
この作品は腐女子狙いなのはまあその通りなんだけど、じゃあ美少年さえ出しときゃ
腐女子がついてくるかといえば、そんな簡単なものでもない。
狙って当てられるんなら、それはそれで凄い事だよ。
この作品が名作劇場の正道を行ってないのはオレ自身も分かってるが、
正攻法で視聴率が取れなくなったこの当時、なんらかの対策が必要なのは明らか。
放送枠を守るためには、もう「そうするしかなかった」。
あとどうでもいいんだが、なんで野球界も大変だなと思ったの?
美少年だけ?何言ってんだw
ホモホモしい描写だらけだろうが
>放送枠を守るためには、もう「そうするしかなかった」。
他の楠葉監督の作品みてみな。
この人の演出は
・主張をキャラやナレーションに全部喋らせる
・上からの目線で説教を垂れる
・お涙頂戴
名作劇場の危機に際して取った戦略ではない。いつもの路線。
556 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/10(日) 22:03:48 ID:73Yck7do
まあなんだかんだ言ってもおもしろいことは確かだろ
>>556 まあそう言ってやるな、555はたぶん外国の人なんだよ。
オレが「美少年さえ出しときゃ 腐女子がついてくるかといえば、そんな簡単なものでもない。」
と言ってるのは、それだけじゃないと言ってるわけだし、
オレが「そうするしかなかった」と言ってるのは腐女子狙いのことなのに
それとは何の関係もない理由で反論してくるし、日本語が理解出来ないとしか思えないからな。
>>555 そんな風にしか思えない、不満しかないのなら見なければ良いだろう?
といっても今、放送してないからな。
>>エヴァンゲリオンで騒いでる
…何かあった?
WF限定品のこと??
>>556 面白くないよう・・。
ここまで設定にも展開にも無理があると、もうしらけちゃって再び観賞する気にすらならない。
この作品は“設定整いすぎ”“わざとらしい”“都合のいい展開”の三拍子
言ってみれば「小公女セーラ」「愛少女ポリアンナ物語」「私のあしながおじさん」の悪いとこ取り構築です。
>>525で挙げられた穴が気になるか、気にならないか、それとも気づかないかが、
岐路だろうな。
私見では、
10代前半・・・気づかないで楽しめる
10代後半〜20代・・・気になる。こんなの子供だましだと思う。
30代以降・・・気にならなくなる。ただし10代のような楽しみ方とは違ってくる。
かな。もちろん大雑把にだけど。
なかなかいい線ついてると思うよ。
ただ、技術面や文学的要素に捕らわれすぎて、2段めで止まってしまう人間も多い。
3段めまで行けた方が、より多くの作品を幅広く楽しめるのは、間違いない。
もう一つ気になるところ・・・。
名作劇場が輝いてた頃の「70〜80年代はよかった」という発言をよく聞くんだけど、
この時代は名作劇場的な作品も製作され、受け入れられもしてたんだが、
反面、悪い言葉で言うところの単純でご都合主義的な作品もたくさんあった。
この時代と当時の視聴者は、その両方ともを受け入れられる懐の深さがあったんだが、
今はTV局、製作者、視聴者のいずれも一方に偏ってしまって、柔軟性に乏しい。
オレ自身は、今は名作劇場的な作品が極端に少ないことに危惧してるのは確かだ。
ただ、本来アニメが持ってる懐の深さが、アニメというサブカルチャーを大きく成長させた
重要な要因の一つと考えているので、両方の種類の作品がまんべんなく作られることを望む。
作品叩きばっかりだな。
たしかにおっしゃる通りだけど、やっぱり面白いんですよ。
>>561 俺はこうだと思う。
〜10代前半・・・アニメの観賞経験が足りないため気づかない。
10代後半〜の一般人・・・アニメの観賞経験が足りないため気づかない。
10代後半〜のアニメヲタ・・・気になる。こんなの子供だましだと思う。
萌えヲタ(腐兄、腐女子問わない)・・・キャラクターへの先入観が強すぎるため気づかない。
キャラクターへの思い入れ・・・作品を好きになる至極真っ当な理由だね。
では逆に批判ばかりな人に「黒い兄弟」をどうしてほしかったか聞きたいな。
煽りではなく。
企画自体はかなり早い段階からあったというのは、けっこう知られている。
最初の企画書はかなり原作に近い形だったそうだが、原作は正直悲惨な物語だし、
それがネックでなかなか企画が通らなかったんで、最終的に今の形に変更され、
ようやく採用されたそうな。原作通りではアニメ化されてなかったってこと。
>>567 批判してる人は原作を変えられたから批判してるんじゃないと思うよ。
原作読んでる人も少ないと思うし(特にアニメ放送前に読んでた人はほとんど
いないと思う)。
だからその質問は無意味かと。
いや原作からどう改変する?
と聞いてるだけなら無意味ではないかと?
>>566 度がすぎる連中のことを「萌えヲタ」と呼ぶんだと思う。
>>570 原作を読んでいる人って少ないと思う
自分もそうだが読んでいないからその問いには答えられない
>>570 >>567の文はそう聞いてるだけとは思えない
アニメを批判する人は、なら原作をどう変えれば満足だったのか?
という質問だろう。
煽りじゃないと言ってるので、それは信じるが。
原作は…アンジェの性格が少し人間くさいのが好きじゃなかったり
原作をどう変えるか?
という質問に、私はロミオ肯定派ではあるが、答えてみる。
1.ミラノ逃亡は描いてほしかった。
アンジェレッタ派としては、原作の方が別れとしては未練が残らない。
煙突掃除の悲惨さが伝わる。
話のクライマックスに挟めば展開的に引き込まれそう。
2.アンジェの設定
実の妹じゃないのはおKだが、わざわざ貴族にしなくても。
するならアルフレドとの繋がりをもう少し多くしてほしかった。
3.ニキータの存在感
ビアンカの姉貴分としていいキャラいけてたはずなんだけど…
ホモ臭いとかはどうだっていい。
原作よりもアニメの方が魅力的になったキャラといえばアンゼルモとダンテかな。
原作のアンゼルモはロミオ(ジョルジョ)をいじめる理由がよくわからなかったので
アニメではああいう描き方がされててよかった。
ダンテもアニメでは初めからキャラが立っててよかったよ。
アンジェレッタの性格は好みが分かれそうだけど自分は原作の方が断然好きだな。
それから、貴族だの実の妹じゃないだの余計な設定なんてつけなくても別れの
エピソードで十分泣ける。「またはないのよ、ジョルジョ」でおもわず涙…。
ロミオとアルフレドの友情の描き方に関してはアニメの通りで文句なし。
現実的な友情ではないし、ややくさいけど、それがやっぱり良いんです。
それを評価しているのは決して801ヲタだけではない。
イメージだけで腐女子専属アニメと思ってる人間もいるようだが、
ロミオイベントに行けば分かるがファンの半分は男性。
見たところ年齢も10代から30代と適当にばらけてる。
話しを聞けば、女性はやはりキャラにはまってる率が高いが、
男性はたんにキャラ萌えだけでなく、ちゃんと物語にもはまってる。
批判あびるだけ華だと思う
ロミオがご都合主義であり得ない友情だなんてことは、百も承知してるよ。
おれも中間管理職として何度も理不尽な目にあったし、理想と現実が違うのは分かってる。
だからこそロミオのように真っ直ぐ友情を信じられるのが、羨ましいと思ったりもする。
子供の時くらいご都合主義でええねや(´・ω・`)
>>578 ご都合主義だと分かっていても関心できるの?・・ 俺にはできない。
最初に観たときには「いいなあ」と思ったけど、観進めていくとだんだんご都合主義さにしらけてきて
そのうちすっかり冷めちゃった作品なんて、今までいくつあったことか・・・。
極だった例を挙げると、
「ダイの大冒険」
「るろうに剣心」
「魔法騎士レイアース」
「マリア様がみてる」
「無敵看板娘」 とかだけどね。
それは見てる所が違うだけだよ。
そもそもこの作品を見て感心したいとは思ってないし・・・。
ドキュメンタリーでもない限り、どんな作品だって大なり小なりウソはある。
もしこの作品にハイジやペリーヌと同じものを求めてるなら、そんなものは最初からない。
>>580 見方をかえるべきだな。その五つ。
言いたいことはわかるし、昔自分もそうだった
好きな人(気にならない人)は、ロミオと初期名劇の傑作群は「別物」と考えてる。
嫌いな人(気になる人)は、ロミオは初期名劇の「劣化バージョン」と考えてる。
要するに評価の違いは、他作品と比べるか比べないかだと思うんだが。
ただ、同じ名劇の看板を背負っている以上、ある程度過去作と比べられてしまうのも
仕方がないと思う。
おれはそもそも「ご都合主義」が悪いだなんて思ってないからな〜。
娯楽作品にはあって当然なものだと思ってる。
それが好きか嫌いか、それだけのことだよ。
>>580 下の二つは見てないから知らないが、上三つをご都合主義作と一緒くたにするのは納得いかん。
作品内のご都合主義の量の違いが、
ダイ<<<<<るろ剣<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<隷アース
くらいの差があると思うが。
ロミオはるろ剣と同じくらいかな。そういや、両方とも脚本が島田女史だ。
この世にご都合主義がまったく無いフィクションなんてない。
ただ、それをどうご都合主義に見えないように創意工夫するか、
つまり言い方は悪いが、どう受け手を騙すかがクリエイターの腕前。
歴史に残っているような名作は、子供はおろか大人をも騙せる。
もしくは騙されてるとわかっていても、文句を言う気を起こさせない。
これは、「どこにリアリティを求めるか」という視聴者の受け取り方にもよるな〜。
例えば、少女漫画にはメカのリアリティは基本的に必要ないし、
しかしSF漫画ならそこに最大のリアリティを求める。
また、現在は人の趣向や作品のカテゴリーも細分化され、万人がもろ手を挙げて
賞賛する作品は少なくなってる。(ジブリ作品ですらそうではなくなってきている)
これはなにもアニメに限ったことじゃない。
音楽なら昔はミリオンセラーと言えば子供から年寄りまで全国津々浦々の人間が
知ってるもんだったが、今は100万枚売れろうが、世代によってはまったく知らない
というような現象も起こってる。人々の嗜好や生活環境が変わってきてるんだから、
当然作品作りも変化せざるを得ない。
ロミオに関していえば、昔ながらの名作劇場ファンには日常のリアルさに欠ける部分が
不満だと思うんだけど、ロミオファンはそういう部分はどうでもいい、もしくは見ていない、
もしくは興味が無い、ってことなんじゃないのかな?
結局視聴者の嗜好に合わせて、どの部分にどれだけリアリティとウソを配分するか、
という問題になってくるんじゃないの?
俺は
>>525であげられたようなことが気になるタイプだが、
逆にロミオとアルフレドがホモくさいとかは、あまり思わないし、気にならないな。
逆に
>>525のような部分はどうでもよくて、ヤオイ臭さにめちゃくちゃ
嫌悪感をもよおす男もいると思う。
>現在は人の趣向や作品のカテゴリーも細分化され、万人がもろ手を挙げて
>賞賛する作品は少なくなってる。(ジブリ作品ですらそうではなくなってきている)
これはめっちゃ同感。
細分化はロミオが作られた10年前からとっくに始まってたね。
子供がみんな読む少年ジャンプ作品も、万人受けするのはワンピースが最後
(それでもドラゴンボールと比べて支配力が落ちてると思う)で、
ジブリももののけ姫か、千と千尋がギリギリ最後かなって気がする。
たしか監督が「この作品では食事シーンを極力描かないようにした」というようなことを
どこかで言ってたと思う。ということは、日常のリアリティは最初から捨ててたんだ。
これは「友情」というファンタジーを描いた物語なんだろう。
食事場面を出さないのははリアリティを出すためだったはずなのだが、
他の演出の効果で確かにそう見える…
霞でも食えば友情でなんとかなる…は言い過ぎか
多チャンネル時代で、この掲示板だって携帯から閲覧書き込みができる時代だからこそ
一つ一つを分離して見る時代なのかなぁ
>食事場面を出さないのははリアリティを出すためだったはずなのだが
これホント?
パヤオが聞いたら怒りそうだな。
食事場面を出さないのははリアリティを出すため、と言うのは全くおかしいと思うが
食事のシーンってのは生活のリアリティと共に食べることの幸せを表していると思う
名作アニメでは印象に残る食事シーンは沢山ある
ハイジでは黒パンの上にオンジがあぶってとろけたチーズをのせて食べる
三千里ではマルコが火種から火を起し昼食のパスタを茹でて食べる
カトリでは屋敷に勤めに上がる日お弁当のパンにバターが塗ってあって驚く
まだまだあるけど、一方ロミオでは
空腹のロミオの前にわざとソーセージを落とし猫に食べさせるのを見せつけるアンゼルモ
楽しいはずの食事をロミオの辛さを表現するために使ってしまったんじゃ
その後は楽しい食事シーンは、あったかもしれないけど印象に残らない
>>591 ラピュタもカリ城も、最近のハウルもそこに命賭けてるしな
そもそも、
「リアリティを出すため食事を出さない」
の、リアリティの前の言葉が抜け落ちてるかと。
名作劇場の売り物である食事というリアリティを示すものをなくすことで
煙突掃除の厳しさのリアリティをさりげなく示す
というリアリティですかな?
ミートソースを頬っぺたにつけたアニタのイラストとかあったら、俺は逆立ちしてでも買う!
は冗談ですが、従来の名劇風味なアニタとの別離もロミオのチェックポイントの一つではないでしょうか?
個人的には何も食べないよりも、ゴミみたいなまずい飯を食べさせられる方が
リアリティが出ると思うけどな<煙突掃除の厳しさ
ロミオの最初の頃や、アルフレドが飯も食わさせてもらってなかったが、
リアルに考えればわざわざ金出して買った働き手をつぶしてるわけで、
ありえねーって感じ。
実際アルフレドの親方は、あっさり衰弱死されてまったく元を取れず、
改心して飯をちゃんと食わせたロッシ親方はたぶん元を取れた。
古代の奴隷がみんなサドの監督に鞭打たれて働かされていたみたいな
誇張的なイメージを、楠葉と島田はリアリティと勘違いしてんじゃないのか。
596 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 05:37:15 ID:8KnoCyoz
シトロンはアフォだから・・・
ただ、煙突掃除夫という仕事のつらさも、後半はなおざりにされてた。
やっぱ煙突掃除夫のリアリティじゃなく、友情というファンタジーを描いたんだと思うけどなー。
生活とファンタジーを両立できんところが後期名劇の限界で、
一点豪華主義=細分化の象徴だったのです。
つーか生活とファンタジーを両立させてる名劇作品なんかあった?
ファンタジーの種類にもよるが、日常起こりえない事件や、人間関係が発生するって
いう点では、どの名劇も大概はそうだと思う。
生活と熱い友情を描いたものなら、ハイジ(正確には名劇じゃないが)、三千里、
ラスカル、アン、トム、ナンジョー
シンデレラストーリーと生活の組み合わせなら、ペリーヌ、カトリ、セーラ、セディ、
あしなが、トラップ一家
非日常な展開と生活の組み合わせは
フローネ、ルーシー、ピーターパン、ブッシュベイビー、ティコ
この中でファンタジーと呼べるほどの展開と、地に足が着いた生活描写を両立させてる
作品は、個人的には、
ハイジ、三千里、ペリーヌ、トム、フローネ、ルーシー、トラップ一家かな。
カトリとセーラとブッシュベイビーは生活とファンタジー展開が前・後半で
分離してるから除外。
外ではヒーロー、うちに帰ると虐待、みたいな落差はアルフレドで
少しやってた気がするが、そんなに成功してなかった気がする。
フィクションとファンタジーとは違うよ。
厳密な意味でファンタジーと呼べるのは「ピーターパン」だけだろう。
603 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 08:27:10 ID:FkWTpoey
イギリスにしばらく留学してたものとしては、残飯でもイタリア人のめしのほうが、エゲレスの正餐よりずっとうまいとおもう。
イギリス飯まずすぎ、イタリア飯うますぎ。
本場イタリアの食事が美味すぎるのは、実際に行った人なら誰でも実感するだろう。
食に関してのこだわりはヨーロッパ一、食べるために生きている人種だからな。
せっかくイタリアが舞台の作品なんだから、美味そうな食事シーンを一度はロミオで見たかった。
>>597 そうそう。最初の頃は原作並に悲惨だったのに(特に5話は暗かった。アントニオの弟の話とか)
途中から急に明るくなって、お前らいつ仕事やってんだと思った。
ミラノに遊びに来て、金がなくなったら楽しい煙突掃除のアルバイトみたいな。
606 :
597:2006/09/17(日) 12:41:20 ID:???
原作では、劣悪な児童労働の告発がテーマだったからかなり悲惨だったけど、
結局アニメ版はそれがテーマではなかったんで、その部分のリアリティは
そんなに求めなかったんだと思う。
オレは「友情ファンタジー物」として見たので、
日常描写のリアリティのなさは、そんなに気にせず見てたよ。
その考えにケチをつける気はないんだけど、日常描写にリアリティを
持たせてこそ、キャラクターたちに生命感が宿って、友情部分がより光ると
思うんだけどなあ・・・
ラスカルとか三千里とかトムとか他の少年モノを観てるとそう思う。
当時のメージュに
ニキータが男みたいに振る舞ってるのは二人の姉ばかり
かわいがる父親への反発とか書かれていたな。
父親は死んだ母親そっくりなニキータに冷たくしちゃうらしい。
ニキータはええ子や
610 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 08:36:17 ID:Wy+46mJG
>>607 自分も名作アニメを見るときは、細やかな日常生活を一番に見ている。
作品の設定、登場人物のいる世界がしっかり描かれているのが基本と思っている。
その上で作中の出来事、友情だけでなく冒険や成長、全てが見応えあるものになる。
作品の見方は人それぞれだけど、こういう見方の人はロミオの頃には少なくなったのかな。
名劇の初期〜中期の作品は、意識しなくても日常生活のリアリティは当たり前だったから。
>>611 初期作の作り手にとって日常描写っていうのは空気みたいなもんだったと思うよ。
意識せずに日常描写を入れようとしなくても、自然にそういうのが入ってくるというか。
後期作でも日常描写はあるんだけど、「ここは日常描写にしよう」とか「ほのぼの
コメディシーンにしよう」っていう作為が、はっきりと分かってしまうな。
それはあまりにも活劇・シリアスパートときっちり分離しててわざとらしいのと、
それまでのデティール部分できっちり日常の何気ない描写をしてないから、
「お前、なに唐突にほのぼのキャラしとんねん」っていう違和感がある。
付け加えると一昔前のジャンプマンガなんか、それが徹底していて、
聖闘士星矢や男塾なんかで、たまーに日常描写のシーンが出てくると、
すっげー違和感が出たもんだが(男塾は逆にそれをギャグにしていた)、
ロミオはそこまで落差はなくても、ちょっとそのケを感じたな。
なんにせよコピー世代にとって、日常描写っていうのは明確な意思を持って作るもので、
爺さん世代と違って、体から自然に滲み出るもんじゃないな、と思う。
コピー世代というのは、なにも作り手ばかりじゃなく受け手もそうだよ。
コピー世代の受け手ってコピー世代のつくったものに、違和感無く
入り込めるんだよね。
上の世代から観ると「こんなリアリティの無い世界観やキャラに
感情移入できるか!」ってものにも、普通に笑ったり感動したりできる。
これを新しい時代のリアリティで、入り込めないのは歳を食ってるせいだと
見なすか、単に年々日本人の審美眼や感性がバカになっていってるか、
判断が難しいところだ。
って言うが…
他にある子供向け長寿番組としてウルトラマンの例えを出すが、
平成生まれの子供でも今のウルトラマンより昭和のウルトラマンの方が好きだったりする例は普通。
これは作り手のメッセージ性は比べても仕方ないくらい違うが、
それが人気をわける要素ではないと思うんだよが。
ともかく最初から上に(つまりは過去に)ある状況がまずいんでないかな。
比較対象が神格化された状態だから評価をくもらせることになる、とかね。
本人は無意識だが。
今の人間は軟弱化してるから、日常描写に辛抱強く付き合うのはつらいんじゃない?
ただ、水戸黄門みたいな勧善懲悪物も営々と受け継がれているのが日本文化だから、
必ずしも昔の人間だからといって日常描写が身体に染み付いてるとも思わないけど。
昔は、送り手も受け手も懐が深かったんだよ。
今は嗜好もジャンルも細分化され、市場自体は広がったけど、自分以外の価値観は
受け入れられない個人主義がはびこってて、業界も個人も世界は閉じている。
>平成生まれの子供でも今のウルトラマンより昭和のウルトラマンの方が
>好きだったりする例は普通。
漏れなんて歳は違うけどそんな立場です。
名劇は20代になるまであまり観なかったんで(子供のころ、セーラや
フローネの再放送をちょっと観たくらい)、おかげで今、DVDで全作品を
時代順にほぼ公平な目で観られたんですよ。
世代的にはティコやロミオのころに中学生で、丁度アニメにはまってたド真ん中で、
その時代のアニメに一番親しみがあるんですけど、それでもやっぱり70年代後半から
80年代前半の初期作の方が脚本が面白いし、ドラマやキャラクターもリアルだと思いました。
まあ、やっぱり大人のなってからの目の判断ではあるんですけど・・・
「世界が閉じてる」は意味も分かるが「意見が閉じてる」とはどういう意味?
そういう意見こそ(世界が)閉じてる
ジャマイカ?
意見が閉じてるのは変だ
623 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/21(木) 21:31:00 ID:bJTeb4+U
主題歌ってどんな曲だっけ?
どっかにmp3とかで無いかなぁ?
mp3は知らないけど、オープニングの動画ならば、世界名作劇場DVDの公式HPや、
某動画サイトで見れる。
626 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/24(日) 18:55:44 ID:fPbmdB5i
誓おう!
ピッコロの存在意義を誰か教えてくれ
非常食
緑色の人のことかと思っちまった
631 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 08:09:04 ID:agoaQHeY
>>627 脚本家の手抜きのため。
お話が行き詰まった時に、その打開策としての道具。
本来会わないはずの人物がであうきっかけになったり、
主人公のトラブルをすくったり、またピンチを招いてお話を展開させる。
脚本家にとっては素晴らしい魔法の道具だが、みせられているこっちにしてはご都合主義いがいのなにものでもない。
ペリーヌのバロンや、三千里のアメデオもそうだな・・・残念ながら
初期傑作も同じ手を使ってはいる。ピッコロよりキャラは立ってるけど。
633 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/26(火) 12:06:43 ID:agoaQHeY
>>632 初期はお話の展開を助ける役目もになっているけど、それ以上にストーリーにちゃんとからんで自己主張してるよね。
後期はもう完全に手抜き・アイキャッチマスコットだけの存在。そう考えると似て非なる物。
だいたいオコジョごときがそこまで知能がまわるはずない。犬、猿、馬あたりまでは理解できるが。
低学歴が何言ってんだかw
相手をしちゃいけません。
>>634の目ぇ見てください。
キチガイの目ですよ、あれは。
>>631 ひねくれてちゃかわいくないぞ(´・ω・`)
638 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/30(土) 21:02:10 ID:uqsk/oIK
これ見てさっき泣いた。
人物はあっさりだがミラノやロミオの故郷の街並みがものすっごく綺麗にかかれているね。
背景美術で泣ける人がウラヤマシイ
またエロパロスレが沈んでしまった…
641 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 20:38:55 ID:n+2K0tFf
タイヨウのうた最終回みてたらロミオ思い出しますた
アンジェレッタ&アルフレド→薫、みたいな
ロミオはもちろん山田君で
642 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/05(木) 12:09:53 ID:K38YPkWW
今これ流したら腐女子食い付きまくってたなwww
この作品がいいと言うのは“キャラクターがかっこいい”という感想をもってしまうガキや腐女子ばかりだよ。
展開は都合がよすぎるし、
だいたい半年で期間満了で故郷に帰るってだけでストーリーの陳腐さは呆れるレベル
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい陳腐陳腐
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
久々のキョウコタソの出現にビクーリ
ビアンカが弾いてるピアノの楽譜ってあるんでしょうか?
ていうか、アンジェレッタって何の理由で貧乏長屋にあずけられてたんだっけ?
648 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 15:27:13 ID:XXrbF/8z
おばあさまに嫌われたから
子供向けだからこそ泣けるものだってあるさ
アンゼルモの外道っぷりが常軌を逸してる件
652 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 22:42:14 ID:JSrv79iw
復刻版の原作本と、絶版になったのと内容は少し違ったりするの?
復刊本のほうは小学校高学年の子供向けって書いてあるのに、
絶版になったほうは子供向けなんて書いてなかった。
653 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/09(月) 23:25:44 ID:BnW0fIq7
小学校の時野球部にロミオ君っていた。球種はスライダー、シュート、フォーク。ストレートでぐいぐい押して大体フォークかスライダーで三振取ってた
ようつべ消えてるぅああああああああ
著作権違反は全部消えちまえ!
著作権違反万歳!
ロミオはアンジェレッタと結婚すると思ってましたが。
アンジェレッタは結局助からなかったんだよ。
生きていたならロミオと結婚していただろうってオフィシャル本で言われてる。
批判的な意見が多いね。
まあ実際のところは、この作品以上に名劇の名を汚している作品が1つだけあるけどな。
そう「七つの海のティコ」である。
「ロミオ」が良作に思えてくるほどのバカアニメだったよな。ホント・・
660 :
:2006/10/16(月) 01:29:13 ID:???
ニキータタソの新鮮で可愛らしい膣に舌先ねじ込んでそっと舐め回したい。。。
たまにレス付いたと思ったらこれかよ('A`)
エッダのでも舐めてろや
662 :
:2006/10/16(月) 13:31:42 ID:???
ふじょしはしね^^^
アルシンドage
なんでここは平成板行かないの、来なくていいと言われたの?
アンゼルモの外道っぷりが常軌を逸してる件
666 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 09:49:05 ID:tRbJXA1Q
ビアンカかあいいよビアンカ
667 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/29(日) 10:58:12 ID:UTBJMe6b
ビアンカは歳を食ったら松下由樹になる。
Yahoo!動画で配信してるので全話買った。いい話だよなあ。
「ぼかぁ…ロミオにはかなわない。本当にそう思っている」
俺もLDで見始めた
大概のツタヤにはあるぞな
671 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/31(火) 19:15:22 ID:Mm9fZ5nd
ロミオ借りるのって何か恥ずかしい
一時期、OPEDアンジェレッタの歌を聞きまくってた
ロミオは、村に帰ってからアニタと付き合って、
大きくなってから勉強のため都市に出てアンジェレッタと再会して付き合って、
でもお亡くなりになってしまったので、
キープしてたビアンカと付き合って結婚したってこと?
あの文盲で池沼の幼なじみは?中田氏されてポイかよ!
675 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/03(金) 08:56:33 ID:dhbkPAbU
『あたしもそう思うっ!・・・あいつの病気はもう治らない・・・天国に・・・』
初めて見たとき衝撃受けたなこのシーン
敵だと思ってたやつが味方に変わるときほど嬉しい瞬間はないよね
タキオーニの変わりようには違和感ありすぎ
アンゼルモの外道っぷりは異常
679 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/07(火) 11:56:38 ID:zph9N75Z
DVD借りて見おわった。おもしろいじゃないか。ここでは評価いまいちみたいだが。
さて、次はトムソーヤーでも借りようか。
てか平成のほうに移転しないのか
評価いまいちなんじゃなくて、
語るべき話題も出尽くしたんで
おおらかで純粋な性格の奴はここを離れて
粘着質な性格の奴が重箱の隅をつついてただけの話。
ちゃう。
俺は少しでもロミオの青い空が世間で認知されてほしいだけだ。
>>680 そりゃ公平な評価じゃねえな。
面白いって人にケチをつける気はないが、重箱の隅じゃ済まない
もっともな批判意見もあったぞ。
批判はおおいに結構、どんどん論議すべし
盲目的に賞賛するのが一番いけない
盲目的に批判する奴もいるぞ
盲目的に中立な奴もいるぞ
盲目的に中立な奴の方がいいよ。スレが荒れないから。
687 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/10(金) 18:22:48 ID:K1J5jjW/
アルフレドのイメージソングが神がかってるのですが、
彼の人徳の賜物ですか?
ストーリー展開が強引だな。もう少し自然に見せるようにすればよかったのに
でもおもしろかった。個人的には満足
親方(の中の人)は糖尿病。
大変みたい。
690 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 00:02:03 ID:4OqMrr6b
起死回生を狙ってコケた。
名作劇場の中での位置づけはそれ以上でも以下でもない。
692 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/15(水) 01:42:23 ID:4OqMrr6b
まあでも好きなほうだよこのアニメ。原作の手柄が大きいきらいはあるけど・・
ルーシーやトムソーヤやアンやナンジョーやカトリやポリアンナやフローネには負けるけど
ティコやブッシュベイビーには少なくとも俺の脳内では勝っている。
∨
__
,―γ ___ヽー、 _
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| ハ,:'!{ ハ,:'!{
| ヽ (6 ー ) ノ | `'^'^ _ `'^'^
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- ハ,:'!{
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | `'^'^
| | | | _,,..i'"':,
| | | | |\`、: i'、 _
| | | | .\\`_',..-i ハ,:'!{
| | | | .\|_,..-┘
694 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/16(木) 01:34:11 ID:G37gvZlA
どう感じるかなんか人それぞれじゃん
俺は結構好きかな。話よりキャラが好きだ。アルフレドが特に
出たな
どう考えるかなんて人それぞれじゃん厨
>>695 人それぞれという意見が厨だとしたら、どういう意見が大人の意見なのか
ぜひ貴方にご教授願いたい。いやマジで。
無理言うなよ
子供に大人の意見言えるわけ無いじゃん
一つ言えることはね
レムロシトンファ
アンジェレッタが手術に向かうときのファッションとか顔が
セーラみたいだった。
700 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/11/23(木) 02:44:42 ID:IKRQ5L7b
最終回の大人のロミオにはとりあえず萌えない・・・
最後の、ロミオに子供までいるシーンは蛇足だと思う…
それまでの話しは全部好き。
毎週泣いてたし、特に家を出るまでの話しはボロボロ
腐れしかいないようなのでモントバーニは貰っていきますね
リアル以来に見たけれど、かなり絵がきれいだと思った。
当時作品では最高レベルなのでは
mixiにコミュがあったけど腐女子ばかりで入れませんでした><
1月からキッズステーションで放映来た〜。
706 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/03(日) 13:54:24 ID:l0A6i1ZL
どっかでmp3でテーマソング聞けませんかね?
オオカミ団は最後改心したけれど、アンゼルモは最後まで駄目だったな・・・
やっぱり親の1人がイカれているとああなってしまう運命なのか。
本編中にキャラソンが流れた回ってあったけ?
最終回…ロミオのアルフレド鎮魂歌
アンジェレッタ旅立ちの回…アンジェレッタの歌
は確実に流れてた。
あと、ロミオとビアンカのデュエットもどこかで流れてた気がする。黒い兄弟の歌は、普通にしょっちゅう歌ってた。
エッダとアンジェルモのヒールぶりはすごいな。
いくら作品を盛り上げるためとはいえ、やつらはむごすぎる。
原作通り
エッダは改心したよね?
アンゼルモは生涯一外道。
アンゼルモが改心しないのは、スタッフの最後の良心
腐向けキモスと言われてもパヤウォに「世界名作系はクソ」と言われても
俺はロミオの青い空が好きです
アンゼルモ、人相悪すぎw。
肝臓悪そうな件
死なないかなぁ…>アンゼルモ
佐藤好春の絵ってポリアンナやカトリのころが一番良かったな。
ロミオやナンジョーになると、目つきと口元がなんか嫌だ。
パッケージの一枚絵なんかも妙な流し目が多い。
それは森川聡子や大城勝(ティコ、ラッシー、レミ)にも
受け継がれてやがるし。
文庫になってたのか
来春NHKでモンゴメリのエミリーが始まるそうだが
シリーズ構成、脚本が島田満ってどうよ
声優はロミオ系か
とりあえず芸能人を起用してなくてよかった
アンゼルモの盗みのうそがばれて警察署からでるエッタさん、すごすぎ
「見てるがいい、このままおさめるつもりはないからねっ」
エッタさんなら、やりかねない。恐ろしい。
そう言った相手と、また同じ一つ屋根の下で暮らすんだからなあ…
>>718 佐藤さん本人は、ロミオが一番やりがいがあったって言ってるよ。
俺は
>>718と逆だな。
ロミオやナンジョーの絵のほうが好きだ
>>725 それは、おまえがジブリアニメに毒されているからだ。
「ロミオ」は、デザインなどはいいがストーリーが全く駄目。当時の子供
たちは、煙突掃除をした後に自由に出歩き遊んでいたて・・・矛盾も多く
その割には、貧困などにとか最終回のナレーション。 苦しみやいかりが
伝わってこない。 もっと真剣に描いていればよかったのにフジテレビの
いいなりに脚本家が遊び感覚に書いてしまったのでロミオ、アルフレドか
っこいいとか、アルフレドだけ死んでしまって楠葉監督のお得意のお涙
アニメやヤオイアニメになっている。 貴重な題材がもったいない。
原作通りの題材だったらそもそもアニメ化されてなかった
白黒つける手段が池沼の原始人みたいなケンカだったのが萎え〜
お守りの十字架に光が反射して、タキオーニの目がくらんで
ロミオが勝つなんてのも、なんつーか、アニメを観てアニメを書く
コピー世代・島田満の本領発揮って感じだねえ……ハァ
こんな展開は名劇というより、40年前の白黒テレビ漫画だよな。
(なんつってこれが原作にあったら大笑いだが、まず無いだろうな)
名作劇場に島田満などを参加させるのが間違い。後期は、人気アニメ
などを手がけるフジテレビ関係のお仕事が多い脚本家ばかりだった
よね。 名作もブッシュベイビーで大御所の宮崎晃さんが辞めて
フジテレビ独占時代になったな。今回のコゼットもちゃっかり権利
をフジテレビも持っている。
>>お守りの十字架に光が反射して
たんなる演出がよかったのでは??
「あたしは負けない」と川に飛び込んだニキータ=「阪神勝った!」と道頓堀に飛び込む大阪人
>>729 学校も家柄も教養もない子供達の間で優劣を決めるには喧嘩しかないじゃん。
そんくらい考えなくともわか(ry
735 :
_:2006/12/21(木) 23:50:06 ID:???
網に絡まったニキータタンには萌えた
>>733 喧嘩しかしたとのない人の発想ですね(w
>>737 2chしてるもん。
子供なんてそんなもんさ。
十字架を渡すシーンは一瞬ドキッとした
確かに殴り合いだけじゃなくて、度胸試し系の対決とかもありそうだな。
741 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 12:11:49 ID:tLmclNLU
佐藤好春とその一派が、キャラデザや作監やってる作品って、
ロミオもレミもティコも、ムカつく悪役の顔がうまいよな。
どいつもこいつも、悪役には「私は心のねじ曲がった悪人でございます」って
顔に100ポイントの太ゴシック体で書いてあるような奴ばかり。
アンゼルモ母子もすげーし、レミの旅先の悪人たちも、本当にムカつく顔してる。
まあ悪役としてはそれで正解なんだが、あまりにベタ過ぎる悪人顔ばかりで、
ちょっと底が浅いような気がしないでもない。
三千里なんかだと、そんな悪人ヅラでもない人が、キツイ罵声を浴びせて
きたりして、身構えてなかった分、強いショックを受けた覚えがあるな。
それがロミオの分かりやすさ、ロミオスタンダードなんだな
三千里なんて一見していいキャラ、悪いキャラだと分かりはしないし
悪い人であってもそのうち単なる悪人ではないと描いてくるし
全く接点が無い、1シーンだけの悪い人でも、その人は全く悪人ではないんだなと思えてくる
実際の人間だって単純にいい悪いではなく、いろいろな面、見方があるんだし
まぁロミオなんぞを三千里と比べたらいかんよ、と言うこと
>どいつもこいつも、悪役には「私は心のねじ曲がった悪人でございます」って
>顔に100ポイントの太ゴシック体で書いてあるような奴ばかり。
ワロタ
ロミオもそうだが、レミではそれがさらに加速してたな。
744 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 04:02:13 ID:czXhssr5
今日の深夜のTBSでやるデジ@缶って番組の内容に「ロミオの青い空」って
あるんだけど概出?
ロミ男
746 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 01:07:27 ID:ISiATGza
ロミオ借りてきて最終話まで見た。
感動した。フランダースの犬よか泣いた。
原作だとアンジェレッタ死んでるね
生きてたらロミオはアンジェレッタ選んだのかな
キッヅステーションで放送開始wktk
あとアンジェレッタの死を描かなかったのはやっぱいろいろと奥があるのかな
749 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/26(火) 02:03:17 ID:WD5032rQ
おお20日からやるのかBDに録画しよう。
どーせ録画してもあとで見ることなんてほとんどないんだから何に録画しても同じ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:14:30 ID:p8YdHQ6y
だよね。
最近、DVDレコーダー購入以前に録画した名劇作品をDVDに録画しなおしているけど、
この作品はどうでもいいのでそのまま
っていうか、この作品って俺的には名劇でケツから2番目なんだけど・・
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:27:57 ID:p8YdHQ6y
だいたい「泣き」要素が受けてるとかいうけど、ホントにそう?
底抜けに都合のいい土台設定ばっかりで・・
普通に観ていたってあからさまなお涙頂戴だらけで・・「ギャルゲーと同レベル」って言っても過言ではないほどの馬鹿馬鹿しさ
初めてこの作品観賞したときにはため息ついちゃったんだけど・・
腐人気だろ
だよな。ケツはポリ杏奈だよな。
当時「よかったさがし」ばっかしてる無駄に前向きなバカが社会に蔓延して社会問題になったし。
なってねーよ
あからさまにありえない薄っぺらい設定でも本気でやれば
妙なリアリティーが生まれるものです。
たとえば、電車男なんかあれほどありえない演出や
ご都合主義の連続なのに視聴率は高いし面白かった。
キャラクター一人一人に個性や魅力がある。端役すら例外ではない。
ロミオはメインに心血注いでいるわりに、メインにもきらめく魅力は感じない。
確かにストーリーは無駄がなくあきにくいけど、味が薄めのインスタント食品みたい。
ロミオのキャラで一番面白かったのはアンゼルモだな
これまでに前例がなかったし、薄っぺらでなく心の奥がすごく深そう
最後まで安易に心変わりしなかったのも良し
うむ。根っからのワルな。生涯一外道っていう。
セーラを苛めてた腐れ幼マンコもそれに近いかな。
ん?久しぶりにこのスレに来てみたんだけど、前スレとかは普通の流れだったのに
なんでアンチスレみたいになってるんだ?
なこたぁない。前スレもこんなもんだ。ファンとアンチのせめぎあい。
設定には確かに無理もあるだろうがそんくらあ目をつぶれる位の感動があった。
アニメの設定にケチつけても仕方がない。
ヨーロッパにはこういった時代は確かにあったし、荒んだ時代でもアルフレドのように
勉学への情熱を忘れず自由と平等を訴える人間はいた。
むしろ設定は現実に忠実な方。
ロミオは準主人公が死んでしまうが死んでからも話が続き、立ち直る様もちゃんと描き成長した後も描いている。
アニメや映画って主人公や準主人公が死ぬとそれで終わりになることが多いが。
皆が皆主人公に対して心を開くのでなく、アンゼルモのように他者にきっかけを
与えてもらっても自らが改心しようとしなきゃ変わらない事実もちゃんと描いている。
契約切れて帰郷するときも入れ替わりに煙突掃除夫として子供達がやとわれていく描写もいれて
厳しい現実もアニメにしてはよく描いていたと思う。
最終回でミラノの青空眺めるところとかダンテとの別れとかロミオが一人でソノーニョ村に戻るところとか
もう号泣しますた。空へ…の二番流れながらビアンカと空を見上げてるときの
ナレーターがこれまたもう…
アルフレドをメインに自由と平等とか心の貴さとか青い空を通して描いてたんだなと。
で、どこを縦読み?
縦読みw今時www
>>762 ロミオがショックから立ち直って前向きになるまでの過程に一話まるごと充てられてるのがいいよな。
(もちろん、アルフレドが元気な姿で最終話までいてくれるのが一番最良だったのだが)
アンジェレッタが去った後、遠く離れたロミオと手紙のやり取りをしていることを匂わせる描写なんかがあれば嬉しかったのになぁ。
ほとんどアンジェレッタの回想シーンがなかったのが残念だった。あれじゃビアンカに浮気したと思われても仕方(ry
結局池沼の幼なじみは捨てられたんだよね。
767 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 22:03:32 ID:JgAxa3C3
↑アンジェレッタは結局死んじゃうし、あの話数で勲章事件やアルフレドの死とロミオが教養に
目覚めていく様と帰郷を描かなきゃいけなかったから一杯一杯でそんな余裕なかったんじゃない?
原作にはなかったのかな?
それにしてもこの作品は世界名作劇場の中で一番感動したし泣けたよ。
アンゼルモのキャラも従来のアニメならただ悪としてだけの描写だけだったり
はたまたいつの間にか主人公の味方になってたりするけど、アンゼルモはそれなりに罪悪感を覚え
迷いながらも心の未熟さ故にまだ自身を省みることができず、ロミオを突っぱねることしか
できなかったといったひねくれ者の背景もうまく描けていたし。
アルフレド見て、自分は好きな時に本が読めて勉強できる環境にいるのに怠けてた自分が
とても恥ずかしくなったもんだ。自分のかわりに学校に行かせてやりたかったよw
自分の今の環境に感謝し、そしてそれを活用して教養をつけることの素晴らしさをまなんだよ。
自分マジ語り乙w
アルフレドがホモの主人にホられまくってた件
俺にはロミオもアルフレドもその他のキャラも、あくまで、頭の中で作った
架空のキャラそのまんまにしか見えなくて、
>>762>>767の言ってる部分を観ても、
なんだか絵空事のようで感動がなかったなあ・・・
それと、いくら苦しんでも、おまいらは所詮美形だ。美形が苦しんでも
絵になるだけで心底の悲壮さは感じねー。みたいな、やっかみがあったかもw
でも美形主人公の作品すべてに感情移入できないわけじゃないしなあ。
まあ、そこに感情移入するのが正しい視聴者の楽しみ方なんだろうが、
…やっぱり観た時期や世代の差かな?
>>762さん、あなた今何歳で、ロミオ観た時はいくつだったですか?
いや、他意はなくて純粋な興味で知りたいだけなんですが。
ちなみに漏れは観た時は28、今は29歳です。
俺は墓の前に集合したときグッときた。
ロミオとニキータの会話が絶妙だったし、音楽もやばかった。
ちなみにロミオ以外では泣いたことがない。
それは異常。
>おまいらは所詮美形だ。美形が苦しんでも
>絵になるだけで心底の悲壮さは感じねー。
ロミオとアルフレドって、どこまで行ってもいわゆるビジュアル系
たとえ泣いたり叫んだりしても、立ち振る舞いや表情に気ィ使ってる感じ。
腐姉さんは引っかかっても、同性から見ると、こいつらどんな
悲惨な状況に落ちても、顔面を崩れるくらいゆがめたり、鼻血鼻水まで
見せるタイプじゃねえなと気づく。
>>772 不細工のひがみはこの上なく醜いでつねww
ここのスレ見て不細工は心も不細工、美形は心も美形ということがわかりますた。
超単純な世界名作劇場の絵によくそこまでやっかめるものだなぁ。
んでしまいにゃ腐女子に責任転嫁かよ、と。
顔がゆがんでる人は心もゆがむのかな。
774 :
762:2006/12/31(日) 08:20:49 ID:???
>>769さん
ロミオ見た時私は7歳で今は17で来月18です。
子供心ながらに様々なエピソードに感銘を受け、しょっちゅう見ては泣いていました。
アルフレドが死んだ時とか黒い兄弟が別れていくところとか、家族の元に帰ってお母さんと泣きながら
抱き合うところとか本当に号泣でした(´;ω;`)
一番初めの売られに行くときと同じように最後も一人になっていて、半年前と同じ青い空を
眺めていても今は見えるものが違うんだろうな、と。
OPも印象的で、最終回ロミオとビアンカが結婚してて、子供が産まれてビアンカと青い空を眺める姿が
心に焼き付いた感じで。アニメ全く見ない両親もこればっかりは涙なしに見られなかったようでそれ以来勉強さぼったり、
へこたれたりするとロミオやアルフレドを見習えと言われたりするようになりましたw
小学生ながらにあれだけの逆境にいても卑屈にならない黒い兄弟を見て、自分も啓発されたところはありましたね。
そしてこの前フラフラとTSUTAYAに寄ったときこのDVDがあって懐かしくて手にとってしまい
17になってわかることもあって、感動感涙でこのスレに来てしまったんですw
自由と平等、貧しい村から子供が売られていく事実など問題提起作品としても素晴らしいなと。
シトロン親方とかアル中故のDVぽいしw
7歳の時は大嫌いで悪役としか思えなかったエッダやアンゼルモも今は見え方がちがかったし。
卑屈になって見てしまうと何を綺麗事言ってるんだと薄っぺらく感じてしまうこともなくはないけど
素直に7歳の時と同じように見ると信頼で結ばれる仲間の素晴らしさや、一人じゃないからこそ乗り越えられる
困難とか苦境の中でも希望を見失わないこととか、自身に正直に誇りを大切にする心の貴さや、美徳とされるものを
子供達の純粋な心で易しく描いていて、そういったものを忘れてはいけないなと改めて思いましたね。
大人になってそういったものは薄れていくかもしれないけど、カセラ教授のようなキャラもいたし本当に
希望を持たせてくれる作品でしたよ…
キモい長文ですみません。
>>773 ヒトもどきのオマエはカキコする資格すらナシwww
>>773 えっ、じゃあお前さん、単純な絵だからやっかめないの?
やっかめないってことは、逆に言えばしょせん単純な絵だから心からカコイイとか
可愛いとか、プラス方面にも思えないってことだよね。
実に貧しい感性しか持ってないなんでつね。
>>774 十年後にもう一回みるとまた別の感想があるかも。
>ここのスレ見て不細工は心も不細工
天に向かって唾とはまさにこのことw
>>774 自分が初めて観たのは10年以上前の学生のときだったけど、
その当時は
>>774さんと同じようにすごく感動したのを覚えてるなぁ。
あのときと比べれば繰り返し観賞することもまれになったけど、今でも自分の中では想い入れが深くて好きな作品であるのは間違いないと思う。
このスレにいたらわからないかもだけど、ロミ空のファンは年齢性別問わず結構多いよ。
自分も友達も男だけどロミ空を勧めたら結構はまってくれたし、もう何年も経っている作品なのにいまでもファン同士で集まってオフ会とかあるからね。
↑シトロン親方乙
↑ワンパターン乙
ここは漫才をするスレになりました。
子供のときに見てて、最近またDVDを借りて見ました
・・・・・・泣ける
やあ、小学生のときに見たのなら大好きになるのもおかしくないぞ
むしろその歳で監督の腐向け演出に気づいたら、そっちの方が怖いし
そうだな、高校生や大学生の時に見て「感動した」「泣けた」とかいう人は
腐趣向があるかなと思うが。
見て「感動した」「泣けた」状態になちゃったことついては、何も言うことはないが
その人に「俺は感動しなかった」「あんなのどこがいいんだ」と言う意見を言っても
感動しちゃった人はちゃんと返答してくれないんだな
感動して泣いたらそれ以上思考が進まないし、他のネガティブな意見は耳に入らないから
感動して泣いた人には「はいはいそうですね、よかったですね」としか言えない
>>788 一概にそうとは言えない。
原作である黒い兄弟も腐向けと君は言い切れるのかね?
>>774の素直さを見習いなさい。一番最後のナレーションはどんな内容だったか覚えてるかい?
>>789 とりあえずレスアンつけて。
要はただかまってほしいの?別にレスしないからと言って感動しなかったという意見を
無視しているということにはイコールにならないような。
それに感動したって言ってる人は多分貴方に対してレスしてるんじゃないと思うよ^^
>>788 いや高校生や大学生までなら引っか、いや、感動してもおかしくないと思うよ。
漏れは社会に出ていい歳になってから観たから、なんつーか、すでに
魔法が解けていた感じ。
ただ同じ頃、ルーシー、三千里も初めて観たが、こっちは大人心にも
すげえと思ったし、キャラも生々しくてしっかり血が通ってると思った。
フローネとトラップ一家はまあまあ。レミとセディは大したことなくて、
子供だましだと思ったな。
>>790 原作は完全に別物で考慮する必要なし。
それと他人が素直だからって別に見習う必要はないし、素直=正しいというわけでもない。
逆にひねくれた大人にも感動させる作品の方が、もっとすごいんじゃないのか。
最後のナレーションとやらも、覚えてもらえてないなら、所詮その程度だということ。
ロミオで描かれてる友情なんて腐女島田の妄想の産物。
女は騙されても男は騙されんよ。
801とかそんな話以前に、まず普通の会話からおかしい。
男の友達同士で、あんな芝居がかかった臭い口調で話しません。
アルフレドは育ちがいいからと言い訳できるが、ロミオや黒い兄弟の仲間は
まったくだめ。
島田はトムとハック、スターリングとオスカー、マルコとエミリオとパブロの
会話聴き直して勉強しなおせ。
にしても、黒い兄弟の描き方もひどいな。
まったくロミオとアルフレドの引き立て役としか機能してない。
特に中盤以降、個性も能力も見せ場もない。
脇役連中に「俺たちはもうだめだ」とか情けないことを言わせておいて、
主役が「いや、僕たちはやるんだ!」って言わせて、主役をカッコよく
見せるっていう、一番安易なやり方だな。
実に島田の愛情が主役マンセー過ぎて鼻につく&どこまでも駒扱いの脇役カワイソス
あの現実にはありえないようなミュージカルのような独特なセリフがいいんジャマイカ。
一つの舞台を見てるような気分になる。
客観的だけど粋なナレーションとのギャップがまたいい。
それに現実じゃあのセリフは有り得ないことくらい視聴者はわかりきってると思うがw
現実とはかけ離れたその芝居特有のセリフ回しは見るものへの印象に残りやすい。
富野由悠季のセリフもそうとう現実離れで変わってる。
完全に好みの問題だよなあ・・・
俺は好きなほうだけど
ちみたち「様式美」という言葉を知ってるかね?
リアリティだけが正しいのではないぞよ。
どっちが好きかは好みの問題。
>>798 全く同意しかねます
>>799 全く同意
要は好み。個人の主観の問題。こんなことを討論しても仕方ない。
806 :
788:2007/01/01(月) 01:35:13 ID:???
俺は当時高校生だったんよ。高校生で名作劇場観てるって親友にしか言えなかったけれど。
で、第1、2話を観た時点で原作を読んでしまった。これが失敗だった。
原作は腐向けだなんて思わなかった。とにかくあの過酷な労働と不衛生でみじめな生活が衝撃的でアニメが楽しみになった。
煤汚れで不衛生で、親方にボコボコにされたり、骨が折れたり、留置場から親方と泣きながら帰ったり。
肉料理を一切れ食べさせてもらったり、最後はばあさんのセリフで終わったり・・・
でも原作の暗い雰囲気とは違う作品になったじゃん。
アニメ版にとっては一番最後のナレーションなんて蛇足だよ。
あけおめ。
お年玉は黒い兄弟のみんなへ
自分女だけど、アンジェレッタが好きだったりします。
浮世離れしていても設定上、多少は許せるし。
うちの親がアルフレドとアンジェレッタがくっつけば完璧なのに
と言ってたけどどうよそれ。
凹凸なさすぎで補う面がない気がする・・・
>>789 というかIDが表示されない板でアンチにレス返しても不毛な争いになるのは目に見えてるし、
ふじょしとかの単語を使ったりファンを貶してる時点で
煽りか釣りのどちらかにしか見えないのに構ってくれといわれてもな。
作品を見終わって長文の感想を書き込んでくれてる人がいるのに
ここはアンチスレじゃないにも関わらずアンチ意見を並べ立てるなんて
空気が読めてないというか場違いとしか言いようがない。
アンチスレでも立ててそっちで好き勝手やればいいんじゃない?
何にせよ久々にスレが活気付いて嬉しい俺アニメ肯定派。
感想書いてくれた人のおかげかな。
>>798 ダンテとミカエルはけっこう美味しいとこもってっていたよ。
イザベラにガツンと言ったりめそめそしてるロミオを殴りとばしたり。
最終回のダンテとロミオの別れはダンテの方が目立ってたし印象的だよね。
32話で11人一人一人の個性書くのはきつすぎ。
>>806 ヒント、世界名作劇場
激しい暴力シーンは絶対アウト。
この作品だって正直ギリギリ。
>>806 つ
>>802 暗く過酷で不衛生で残酷な原作をそのままアニメ(世界名作劇場)で描けるなんて期待しちゃったのがまずかったんじゃん。
アニメはアニメでよかったと思ったな。あの最後のナレーターも原作とは違う+αな部分として考えれば
しっくりくるし感動的。
814 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 15:43:18 ID:8EbwV6Sc
原作のままでは企画が通らず、今の形でやっとアニメ化が決定したんだよ。
817 :
806:2007/01/01(月) 19:00:27 ID:???
>>811>>812そう言われれば確かに納得。
考えてみたら不満を持ちながらも本放送を最終回まで見続けたんだよね
全部が気に入らなかったわけでは無いってことか
ピーターパン・ラッシーあたりは観るのを止めてしまったし
ブッシュベイビーやティコ・セディなんかは観たのに掲示板に書き込む程の想いが無いし
好きゆえのことなのかもね。他作品を引き合いに出してファンの人に失礼だけれど
>>812 最後のナレーションでのその後語りは、自分は好きではないけど
ロミオという作品的にはOKなんだと思います
なんでもかんでもナレーションが解説して分かりやすいロミオ基準では
自分が好きではないのは、その後のロミオの生き方を決めてしまったこと
村に帰ったところで終わっていれば、その後のロミオがどう生きたかを
見た人がそれぞれの作品の感じ方によって、千差万別に想像したでしょう
自分は三千里のラストシーンがとても好きです
マルコは旅を終えて、母と共にジェノバへ帰ってきて、父と兄と再会
再び一つとなった家族は、ジェノバの街の雑踏に帰っていく
バックにトニオ兄さんの歌う歌があったが、一切ナレーションはなし
ジェノバの街は前半の舞台で見た人はよく知っていますので
今度はそこで成長したマルコがどう生きていくのかを考える楽しみがありました
そう、おっしゃる通りそれは「好き嫌い」の問題。
世の中には、その後を想像したい人と決めてほしい人の2種類がいるのです。
>>618 原作でもロミオは教師になってるしビアンカと結婚してるから。
子供はまだ産まれてなかったけどね。
あと母をたずねて三千里が好きならそのスレへ行けば?
ここでいくらその魅力について語られてもスレ違いとしか言いようがないです。
>>797 腐女子向け〜とか短絡的な決まり文句はもう飽きた('A`)
確かに腐女子なファンもいるだろうね。
けどそればっかりをファンスレで何度も主張されてもワンパターン過ぎてどうしょーもない。そんなの皆承知のことだし。
それにその一特定のファンをファンの全体像につなげちゃうあたりが短絡的というかオツム弱いというか…
一度卑屈にネガティヴになってしまったらそこから感動やプラス要素を見い出すのは難しいし、“腐向け”
“薄っぺらい”という固定観念が根強くついてしまったら、周りがなんと言うと自身の固定観念に結び付けてしまうのは
仕方がないのかもしれないけどね。
>>821 ご心配なく、三千里スレにはすでに常駐していますから
スレ違いというのは見当違いですね、ちゃんとロミオの話をしていますから
それとも行数が、ロミオ<三千里、だから許せないのですか
だとしたら心の狭い人ですね
↑レス全体がスレ違いというより母をたずねて三千里の話題はスレ違いって意味では?
別に人格を否定してるわけでもなければ誰も行数を問題にしていないし。
そんなケンカ腰で人格論を持ち出さなくてもいいんじゃ…
825 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 02:08:09 ID:SNijXqFs
正月あげ
↑天に唾3乙
自分の周囲の印象だが、ロミオファンはかなり多い
なかでも男の方がハマって、女は若干冷めてる
女の方は他の名作の方が評価が高く、ロミオに対して否定的な奴もいる
男人気が高いのはアルフレド、アンジェレッタ、ジョバンニで、
ロミオ、ビアンカは意外に人気が低い
放送当時の女人気は凄かったらしいが、完全に逆転した感じ
俺はアルフレドの人間離れした能力が好きになれんかった
アンジェレッタはあの環境でよくぞまああんな天使に育ったもんだ。
毎年行なわれるロミオのイベントに行けば分かるが、ファンの半分は男性。
ファンが腐女子だけでないのは確実に証明出来る。
また828の言うように、ファンの集いなどでみんなの意見を聞くと、
同じ作品のファンでも男女でその好きな部分は大まかに分けることが出来る。
具体的な検証もせずに、どこかで聞きかじった情報だけで全てを分かったつもりに
なってる意見なんて、ファンは何も気にする事はないと思うよ。
それといつも思うことなんだが、「こっちの方が高級だ」って言ってる人間に限って、
他の作品を貶める発言をするよな。高級な作品の方が高いテーマ性や精神を
持ってるんじゃないのか?
少なくとも俺の知ってるロミオファンやファンサイトを見る限りは、
他の作品を悪く言う人間はいないし、結束も固い。
まあここを荒らしてるのは一部の人間だけだとは思うが、
俺には、高い作品性を持つ(はずの)ファンの人間の方がやることが下品で、
ロミオファンの方がよほど名作劇場のテーマ性や精神を理解してるように見える。
834 :
817:2007/01/02(火) 13:10:11 ID:???
OPが良かったのは間違いないよな
ととえ本編があまり好きになれなかった人でもOPは気に入ったんじゃなかろうか
初回放送でイントロを聴いた瞬間「この作品は良くなりますよ」っていう期待をさせる曲だった
自分はカトリと並んで好きだったよ
イントロはロミオが、サビはカトリが好きだった
↑うぜーんだよ
あまえのが頭悪いしきもいんだよw
いい加減にしろ
粘着乙アホ
まぁまぁ落ち着きなさい
そんなカス相手にしてあなたまでレベル下げることないよ
↑上から目線乙
840 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 23:16:12 ID:SNijXqFs
サラシアゲ
つか、最近マジでアルフレドがすげぇやつに思える。
まあ、すごいんだけどさ。
こんなに存在感があって、ネ申がかってるキャラってそういないよな。
死ぬとかおいしすぎるぜ。
まぁ、そこが皮肉なとこでもあって、もし生きてたらみたいなifも想像すると泣けて来るんだがな。
>>767 >一杯一杯でそんな余裕なかったんじゃない?
立ち直った話の後に続く32〜33話も重要だと思うから、それはわかるんだけどね。
何度も想い返されるアルフレドに対して、最終話ラストでロミオが思い浮かべることさえしなかったアンジェレッタは
あまりにもスルーされすぎてるような気がしてならなくて。
せめてドラマCDのような後付けの形でもいいからフォローして欲しかったよ。
>アンゼルモ
最終話で改心しなかったのは楠葉監督のこだわりでそうなったらしいね。
特に伏線もなかったから、いきなり謝られると逆に違和感が残ったかもしれないので
ああいう決着でよかったと自分も思ったり。
煙突掃除夫の子供を助けてくれるように狼団と約束していたから
以前みたいにアンゼルモが調子に乗ることはできなさそうw
>>818 激しく同意。その後を想像できる余地は残して欲しかったな〜。
アルフレドとの誓いの内容からいえば教師という職業が一番近いのだろうし、
ビアンカと結婚するのと同様に原作と同じだから悪い結末ではないんだけど。
なんか急にロミオが年を取ったから置いてきぼりをくらったような気分になってしまって、ちょっと残念だったかも。
前に発売された2枚組みのサントラCD、
当時のサントラに収録されてなかった曲も入ってるらしいんだけど
アルバムは3枚全部持ってるせいかなかなか購入意欲が湧かなくて。
レンタル店で置いてくれたらいいのになぁ。
↑ロリコン乙
↑屎にたかる蝿乙
ロミオ昔は純粋に好きだったけど同人に使われやすいと知って、また
スタッフもホモっぽくわざと演出していたのを知って冷めた。
以来べた褒めしているのを見るとしらけてしまう。
決して嫌いじゃないが。自分女っす。
後入れの知識で冷めたというのは、どんなもんかね?
ちゃんと全話見てたんなら、ホモっぽい演出も目にしてたんだろ。
それも気にならず好きになったんなら、自分の感性を信じるべきではないのか。
ホモ演出はここの住人なら誰でも知ってる事だ。
上でも指摘されてるようにファンの半分は男性で、その男性ファンもホモ演出の事は
もちろん承知しててファンやってるんだよ。(もちろん男性ファンはホモ嗜好じゃない)
そんな瑣末な事で冷めるんなら、元々そんなに好きではなかったのではないのか?
>>847 たぶん設定資料集での監督のコメントを指して言ってるんだろうけど
インタビューの流れで「この作品は名劇の中でも特に人気がありましたよね」という
問いからそう答えたんだから、照れ隠しみたいなもんだろう。
その質問を受けて「いやー、そりゃ他の名劇作品よりも内容が素晴らしいですから」
なんて同業の先輩方に失礼なこと言えるわけないから、へりくだって言うしかないわけで。
>ホモ演出
うーむ、自分はリアルタイムで観てたけど特にホモらしいとは感じなかったんだが。
まだ年齢でいえば小学5年生ぐらいなんだから腕を組んだり握手するのは別におかしくないんでは?
特定のファンがネタとして面白おかしく持ち上げてるだけでしょ。他人に影響されすぎだと思う。
俺はホモとかよりも
ビアンカが「私はお兄ちゃんのもの」とか言ってた事のほうが気になったぞ
妹(小5)に「これって近親相姦?」とか言われたorz
お前の妹スゴス
小5ってロミオやビアンカと同じくらいか
でもビアンカならそれくらいいいそうだな
そのくらいの年齢って女の子のほうがませてるし
男同士の人間関係をしっかり描いたら濃くなるのは仕方がない
ホモ妄想なんて絆の描写の成功ゆえの副産物ですよ
そんな事言ってたら石原軍団のドラマとか見てらんないよ
今時の人間はリアルでの人間関係が希薄で、「熱い男の友情」なんて知らないんだろ。
いや、アルが飼い主にホられてたっていうのはオリジナルにあった奇ガス
うちの10歳の義理の弟がロミオにそっくりなんだが
ちょっと貸してくれないか
子供が観たいから、と借りた。
しかし、子供よりハマってしまった俺がいる。
863 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 18:19:01 ID:88CqAxOQ
まーち♪なーみ♪みーおーろすのさー♪
>>855 少なくとも石原軍団は卒業式のように声をそろえて何か言うなんてことはなかった。
胸に手を当てて誓いをたてることもなかった。
ロミオは熱いというか寒い。
ヒント:極限の状況下に於ける連帯と団結
866 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/10(水) 16:53:27 ID:O0VeuCuK
ロミオは石原軍団よりマフィアに近い
こうしてアルフレドは、黒い兄弟の初代リーダーとなった。
のちのアル・カポネ(Alphonse Gabriel Capone)である。
868 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/11(木) 05:02:19 ID:tM0nCdk+
にゃあにゃあ
869 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/12(金) 11:03:43 ID:pb/Iwj7h
にゃあにゃあ
ロミオの話題がないのなら無理に書き込まなくていいですよ
871 :
↑お前モナー:2007/01/13(土) 02:33:57 ID:t7+tk2hv
にゃいにゃい
872 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/13(土) 19:50:06 ID:MJysBgLg
アルフレドの声優キテレツ君と同じ。
あわてないあわてない、一休み一休み
デジモンのゴーグル初代主人公だな
まさかマントヒヒが
>>875の意味がわかる人はここにはあんまりいないだろうな。
美しさは罪
878 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 08:31:17 ID:ej1QGTE7
>877さん、パタリロの誰がアルフレドなの?
マントヒヒ
880 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 10:24:36 ID:ej1QGTE7
>879さん、ありがとう。
をい、本当に分かったのか?
882 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/15(月) 10:35:34 ID:ej1QGTE7
マライヒでしょ。
バンコラン…僕たちはずっと一緒だ…どんなに離れていても
声優さんって凄い
当時キテレツと続けてみてたのに気付かなかったよ…
慌てない慌てない 一休み一休み
>>886 この映画は見てないが、この画像だけだとアルフレドっぽく見える
ロミオが芝居がかってるだとかクサイとか聞くが、
まー自分は話が「現代」じゃないし「外国」だから
割り切って見られるな。
映画のファンタジー物も、白人が演じてれば
まぁ絵になって見られる。そんなかんじ。
889 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 20:13:30 ID:5hFYJqBY
いま1話見終わったけど。
なんつうか思い入れが無いからかな。
取って付けた様な不幸なエピソードとかが非常にぎこちなく感じる。。。
メ−テルのナレーションも不自然だし。
俺はハイジ、マルコ、ペリーヌ世代だけどあの頃の作品にはどっしりとした骨の太いストーリ性が有った気がする。
俺は確か赤毛のアン辺りまで見たのかな。
最近に成って懐かしくなって見直して一緒にセーラとかカトリとか見たけどこっちは良い感じだね。
このロミオはなんか小粒だねえ、南のルーシーもそうだったが。
たしかにハイジ、マルコ、ペリーヌには骨太のストーリー性があった
ただしそれは1話だけ見たのでは、どの作品でも分からないのではないかな
特に原作知名度の低いペリーヌでは(1話の冒頭で父が死んでいるのは一番の取って付けた不幸)
1話から最終話まで通して見て、あらためて骨太のストーリーを実感できる
ロミオを1話だけ見た時点での感想としては、この部分は良くないね
全話通して見て、あらためて比較してみることを勧めるよ
自分としては、残念ながらロミオは通して見ても骨太のストーリーとは言い難いですけどね
891 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 21:02:49 ID:5hFYJqBY
ロミオを止めにしてコピー溜めしてたトムソーヤ見てるがやっと分かったよ。
ロミオが作画に全然深みが無く画面構成とかにも乏しいって事だ。つまり作り手が全然気合入れて描いてないのだ。
だから感情移入が出来難くストーリーも上っ調子に見える。
小奇麗さや解像度で言えばこっちの方が上なのにクオリティーが全然違う。
ロミオ見てる奴は世界名作の初期の頃のと見比べて見ろよ。
作品自体の質が全然違うのが分かるぞ。
892 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/19(金) 21:32:28 ID:5hFYJqBY
>>890 いや。。。ダメな原因がはっきりするとなんか見る気が起きないんだが。。。
ロミオは随分方々で持ち上げられてるがこの作画の質じゃあ見続けるのが辛い様な気がする。
確かにペリーヌの前半は評価しない人が多いが俺は旅の写真屋って筋立てだけでも見る価値が有ると思う。
1話のオヤジの墓のエピソードは終盤のストーリ性へ大きな影響を与えてるしこの作品の骨格にもなってる。
まあ、悪いがこのロミオとは比べる方が酷ってもんだろうがそれにしてもなぁ。。。
落ち着いてアンジェレッタでしころうぜ
オッサンたちの末法思想は醜いな・・・
895 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/20(土) 02:21:43 ID:rXOj7lXE
再放送が多いってことはそれだけ人気もあるんだろ
いよいよ放送開始wktk
897 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/21(日) 09:38:45 ID:G6o4/kYK
要はガキども、小麦粉3袋程度で買われたんだろう?もっと血反吐はいて働けよ!ってことだ。
何秘密結社ごっこして楽しんでいるんだか。
OP曲のよさは名作劇場でもbPかな。2位はセーラ。
まぁいい歌には違いないがルーシーには敵わない
>>898 楽しんだっていいじゃん子どもなんだから・・・
働いてるだけお前よりマシ
苦しいからこそ秘密結社ごっこをやってる
904 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/22(月) 00:02:51 ID:Ggy0+E+P
ここの書き込み見たら逆にマルコとトムソーヤ見る気を激しくなくしたわ。わざわざロミオスレまできちゃって。
感動は定義づけれないのに自分が感動した〜とかいう作品を引き合いにだして天秤にかけられてもね('A`)
そのくせわざわざスレまで見つけて書き込んじゃうなんてよっぽど(ry
自分は名劇を全部見ていますし、ここ以外の名劇スレも見ています。
ですからロミオのスレをわざわざ見つけて、ロミオに難癖付けている訳ではございません。
ロミオを評価する上で他の名劇作品と比較して評価しているまでです。
三千里は同じ少年が主人公、イタリアの都市が舞台ということで比較しやすいです。
あなたにはロミオだけではなく、他の作品も見てみることをお勧めします。
その上でロミオの方が、こんなところが良かったと感想を書かれてはいかがでしょう。
自分は初期の名劇作品も結構観るようになって、
確かにマルコなどが名劇の中でも傑作といわれてるのは全話観てわかったけど、
これはどの名劇作品にもいえると思うんだが、三千里とはまた違う良さがあるんだから両者を比べて貶すのはどうかなと。
ロミ空の設定資料集や関係者のHPなどを見ても
当時魂を込めて作ってたんだなぁっていうのが凄く伝わってくるから、
そういう部分はわかってほしいなと思ったり。
それとこれは名劇スレ全般にあてはまることだけど、
どうして他人の気分を害してまで作品を貶す人が多いのかなって残念に思う。
人間の思いやりや絆の大切さが名劇の伝えようとしているテーマなのに
名劇ファン同士でいがみあっている人が多いのは悲しすぎるよな。
907 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/22(月) 03:46:41 ID:Ggy0+E+P
>>905 他の名劇見る見ないは個人の自由では?あいにく自分は暇が少なく、アニメ(しかも連載モノ)を
何本も何時間も家で見る暇はないんで。
ロミオは原作も読んだけどアニメも良かったし、自分としてはアニメの設定にいちゃもんつける気力はないな。
実際ああいう時代はあったし、よく名劇であの暗い題材を描けたと思ったが。
他の作品と比較して論議することが目的ならば、ロミオファンスレより名劇総合スレをおすすめします。
一位はやっぱ若草物語だな
>>907 他の作品と比較してロミオのことを話しているのに、なんで総合スレ行けなの
ここではダメなの、言ってることがおかしくないか
「質が低い」とか「面白くない」とか抽象的な言葉ではなく、
批判するなら、具体的に比較対照しないとただの「叩き」だよ。
>>906 それは俺も強く思う。
テーマや理念を理解してない(行動が伴わない)のに、作品を理解してると言えるのか?
逆に、見た者の心を豊かにしないのであれば、はたしてそれが優れた作品と言えるのか?
・・・まあ俺も「ロミオ」が初期作品を越えてるなんて思っちゃいない。
しかし、そのロミオファンこそが、キミの言うテーマを一番理解してるよ。
ロミオファンのイベントなどに参加するとよく分かる・・・
「観てる者の心に想いは届いたか」という意味では、
「ロミオ」は名劇作品の中でもトップクラス。
トップクラス?・・・あり得ない。
監督及びスタッフが少年愛趣向者へ向けた熱い想いは十分届いたと俺も思う。
いまだにファン同士のイベントが行われている事実は否定しようがないから。
でもね、そんな想いが届いたからといって他の名劇作品の中でもトップクラスとか云々言うなよな・・・。
そう言うからには最低でもファンイベントに行ったんだろうな?
作品の質は高いがファンのレベルは低い・・・これ名作劇場の定説
これはここに何度も書いてきたことだけど、
ファンイベントの参加者の半数は男性でもちろん少年愛者じゃないよ。
女性ファンだってみんながみんな少年愛を求めてるわけじゃない。
実際にファンと交流すれば分かること。
ちなみに関西でのイベントの主催者は男性。
912はきっと、現実を受け入れることのできないかわいそうな人なんだね。
アルフレドが、意思が強いところが好きです
余命いくばくもないと知ってもなお、命ある限り生きようと、自分の成すべきことをしようとするところが
もし仮に、あの夜に国王の前で名誉が回復されなかったとしても、そこで諦めはしなかったと思う
最後の最後までなんとかしようと努力したと思う
ロミオはアルフレドほどではなかったけど(原作では逃げ出したのかな)それでも強く生きたし
自分はフランダースの犬も好きなんですけど、あのラストだけは嫌いです
ネロは最後まで強い意志を持って生きようとしなかった、一度の落選で諦めてしまった
ネロにも仲間、友達、知り合いがいなかったわけではなかったし、不治の病でもなかったんだから
一人(パトラッシュもいたけど)で死ぬことなんかなかったととても残念に思います
原作のロミオ(ジョルジュ)はたしかに逃げ出したけど、
でも人身売買の末、児童虐待、人権じゅうりんの仕打ちを受けていたんだから、
ネロとはちょっと意味合いが違うよ。
実際にはそれまでにいろいろあって、落選は「駄目押し」になってしまったわけだ。
まあ好き嫌いは個人の嗜好だから人それぞれだけど、
現実の人間はアルフレドやロミオのように強く生きることは、なかなかできない。
そういう意味ではネロの窮地に追い込まれる様や絶望のしかたって、とてもリアルだなと思った。
(最後の最後は見たかった絵が見られて、本人は幸せだったみたいだが)
オレはこのラストに好きとか嫌いとかいう感想はなく、ただただ切なくて悲しい。
スレ違いの話題に乗ってすまないが、俺も犬のラスト嫌いだ。
正直に生きても不幸になる、あんな最期を子供に見せてもしょうがない。
悪しき者は報いを受け、正しい者は救われる、そういう教訓が必要だと思う。
それだと「報いや罰を受けるから悪いことをやっちゃいけない」とならないか?
それでは教訓にならんと思う。
罰を受ける受けないにかかわらず、悪行はやっちゃいけないんだ。
ネロはなぜあんな悲惨な死に方をしなければならなかったのか。
そのことを考えるだけで十分教訓になると思うが。
というか、そもそもアニメ(娯楽作品)に教訓など必要ないと思ってるんだがな・・・w
キリスト教徒的には、神様のそばに行けるのは幸せなことらしいけど、
あのラストを見て「ネロが天国に行って幸せになって良かった」と思う人間は、
日本人にはあんまりいないだろう。
あのラストは、みんな悲しんだだろうし、ネロに辛く当たった人間に対して怒りも覚えただろう。
また、なぜ最後まで懸命に生きようとしなかったのかと、ネロに対して憤りを覚えた人間もいるだろう。
じゃあどうすれば良かったのかと、おのずと答えは出てくる。
それで十分教訓になるじゃん。
「悪しきは報いを受け正直者は救われる」
そういう定番のエンタメは時代劇に任せておけばいいよ。
名作劇場の最高傑作はやっぱあれだな
どれ?
荒れる予感
幼稚な罵りあいならお断りだが、討論するなら別にかまわんよ
丁稚羊羹
ここではロミオが一番ってことにしておこうじゃないか
美少年が大好きです
良かったね
飲みすぎるなよ、って清酒の話じゃないか
友達、友情、仲間と事あるごとに口に出すな。安っぽくなる。
初期作はもちろん、中期作でもこんなにいちいち口に出す作品はない。
もしキャラに喋らせないと理解や感動ができないからなら、その視聴者はアホだな。
レミの最終回近くも、友情の代わりに惚れた腫れたのセリフを出しまくるが、
やっぱ女の脚本家は友情も愛情もいちいち口に出さないと気が済まないみたいだな。
トムや三千里やラスカルの少年たちの、心で思ってあえて口に出さない美学と比べると、
「好きって口に出してくれないとわかんないじゃない!」と男に要求する
女の発想がよく分かる。
「女はアホ」と言ってるのと同じだなw
言わなくても分かり合えると思ってるのは、男の勘違いなのだよ、諸君。
男とか女とかは関係なく
昔と違って今の人間は考えることをやめてしまったから
ちゃんと言葉にしてやらないと分からないんだよ
その変成が、長い歴史を持つ名作劇場を見ても分かるってこと
まあ熱血アニメ見れば分かるけど、感情を言葉にして表現するのは昔からよくある方法だけどな。
同じ名作劇場とは言え「ロミオ」は初期作品とはカテゴリが違うってことだ。
熱血漫画の作者はほとんどが男だし、口に出して言うかどうかは性差にはあんまり関係ないと思うけどな。
さっきキッズステーションで初めて観ますた。
な ん だ こ の エ ロ い ア ニ メ は!!!!
美少年好きにはたまらん
これから見続けますお
キャラクターは心の内を喋りまくる
ナレーターも事細かに説明する
分かりやすいのがロミオ基準
>>935が言っているように見ている連中のレベルに合わせたってことだな
確かに昔の視聴者の方が賢いかもしれんけどさ、
プロデューサーやライターが必要以上に今の視聴者を小馬鹿に
してんじゃねえの?
もっとも島田の喋らせすぎは、とにかく美少年が美少年に
友情の名を借りた愛を囁かせ合わせて、自分の欲望に忠実に
801オナニーしたかっただけだと思うが。
有名なところでは、レミを女に変えたのはTV局側の要請があったから。
その要請を受けることがアニメを製作する上での絶対条件。
製作会社が自由に(自分勝手に)作品を作ることなんて不可能で、
視聴者を小馬鹿にしてるとしたら、それはTV局。
あんなぁ〜
莫大な製作費用がかかってるっていうのに
オナニー作品を垂れ流しにさせてくれるほどTV業界は甘くないんだよ
943 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/30(火) 00:56:02 ID:/M7FRRNN
スレがあったとは・・・・。
これ当時楽しみにしながら見てたよ。「こんなアニメ見た事無い」てのが当時の
感想。なぜあまり有名じゃないのだろう・・・・。
OPの歌は良いのにな。
>>943 名作劇場の一般的な認知度は、一部のメジャー作品を除いてほとんどがマイナーだよ。
それより「こんなアニメ見た事無い」って思った理由はなんなの?
漫画が原作のアニメが氾濫する中、児童文学を原作にしたアニメが珍しいって意味?
いくら子供の頃とはいえ、あまりに世界が狭すぎる。
誰にでも「初めて」はあるんだ。そんなこと言う自体が見識が狭いよ。
年齢によるな。
小学校1年ならわかるが、中学1年ならちょっと狭い。
育った環境も状況も人それぞれ違うのに、なぜそんな断言が出来るのか不思議だ。
子供といってもホントに幼児期で、「アンパンマン」「ドラえもん」「サザエさん」的
幼児向けおよびファミリー向けのアニメしか見たことがなかったのなら、
同じファミリー向けとはいえ、人身売買の末強制労働させられてる子供の話しを見れば、
「こんなアニメ見たことない」と思っても何の不思議もないだろうに。
初見の年齢がいくつかというのも、オレはあんまり関係ないと思うな。
>>946-950 まだ943本人が何もコメントしてないのに、
何をムキになってガタガタ議論してんだか。
952 :
949:2007/01/30(火) 20:20:31 ID:???
オレは943の実際の環境や年齢がどうであるかに関係なく、
946の考え方に反論したんだが・・・
そもそも943が答えるかどうかも分からんし、答える義務もない。
書き込みたいヤツが書き込むだけ。
>>950 自分の思い通りの流れじゃなきゃ我慢できない性質か?
掲示板を私物化するなよカス。
954 :
953:2007/01/30(火) 20:46:19 ID:???
アンカミスった。
×950⇒○
>>951 だた。
950さんスマソ。
>>952 943のレスから話が発展してんのに、くだらねえ言い訳すんなよ。同じだ同じ。
>>953 私物化、カスねえ…そこまで言うってことは、よっぽど痛いトコ突かれたのねw
>>952-956 すでにスレの趣旨を外れてるのに、
何をムキになってガタガタ議論してんだか。
958 :
949:2007/01/30(火) 21:54:03 ID:???
本人のレスは必要ないと言ってるだけ。
何をどう言い訳してるっていうわけ?日本語理解できるか?
要するにここにはカスしかいないって結論
あんたもでショ。
まああれだ、カスはカス同士仲良くやろうや。
でも、日本語理解出来ないカス未満の汚物はレス禁止な。
961 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/01(木) 02:03:54 ID:7Ikq3GMy
>>945 悪い。俺の意見で討論に発展するなんて思わなかった。
名作劇場なのにテーマが重いと思っただけ。当時6歳くらいだったから。
あんたは何も悪くないよ。949の推測でほぼ間違いなかったわけだ。
そういう理由があろうというのは容易に想像つくのに、
それすら出来ない人間の方がよほど世界が狭いよ。
テーマの重さならアンネットも凄いぜ
これこそ真の意味で「こんなアニメ見た事無い」
そうか重いテーマだったんだ・・・・・
全部見ていないからかもしれないけどとても軽く見えたよ
仕事の間に屋根の上で遊んでいたし・・・・・
ぉぃ、その様子じゃほとんど見てないだろ
アニマックスで見たけど、親方の息子は性格悪いね〜あれは治らんかね?
治らん
最初に出てきた女子がわりといい位置に居ながら結局出てこなかったな
声のせいか
俺は作品的は好きだな
ことさらに不幸を押し出しすぎずポジティブに明るく生きようとする感じが性に合ったのかな
それとも年を取ったせいか
終盤のジョバンニにどうしてもね心動く
心のブルース・スカイ
心のブルースかい?
971 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/09(金) 18:44:29 ID:uq5Yevuz
教えてください。
ロミオの青い空の完結版ってレンタルされていますか?
みかけないので、完結版だけレンタル許可が下りていないのでしょうか…涙
店によってじゃねーの?
973 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/09(金) 19:21:27 ID:uq5Yevuz
>>972 そうですか…ネットにかじりついて探しまくってるんですが
なかなか見つからないものです泣
がんばります。
安いんだから買えば?
アニマかキッズで始まったようだよ
ロミオは美形だから80ゴリラなの?
>971
レンタルは無い。
許可云々ではなく、メーカーがレンタル向けの商品を発売していないって事。
販売向けの「セル版」とレンタル向けの「レンタル版」はまったく別の商品。
バンダイビジュアルに毎日「レンタル版のリリースよろしく」ってメールするか、
あきらめて買うのどちらか。
やるとこはやっちゃうけどな。
エヴァの先行発売ビデオ(Genesis0)もセルオンリービデオだったけど、
近所のレンタル屋(一応チェーン展開してる店)には並んでたし。
それこそ個人経営店だったら余計にお構いなしな可能性も。
(この場合は、それ以前に入荷するかが不明だが)
OPよりEDが好きだ
「変わってるね」と言われた
名作劇場の中でも一番物悲しいOPかな
感動した
おそれいります
次スレをよろしくお願いします
立つまで保守してやろう