戦闘メカ ザブングル ジ【6】ン・アモスは男の子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ネタがあったら 語ろう真実
乾いたスレは 心やせさせる 

前スレ
「戦闘メカ ザブングル」 【5】たごた果てしなく
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1122822650/
〜過去スレ〜
「戦闘メカ ザブングル」 頭にきたらお【4】まいよ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102954274/
「戦闘メカ ザブングル」 【3】日の掟
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069171391/
風か嵐か「戦闘メカザブングル」Part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032738492/
「戦闘メカザブングル」を語ってくれ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010859924.html
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 16:34:07 ID:???
1乙
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 17:17:39 ID:???
>>1
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 18:55:14 ID:???
[]関連スレ[]
旧シャア板
戦闘メカ ザブングルPart2【NECOで放送中】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1126273440/

模型板
戦闘メカ ザブングル【8やてのように】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128650547/

チャンネルNECOで絶賛再放送中!
http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=1671&month=09

「戦闘メカ ザブングル 完全設定資料集」発売。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758010404/ref=ase_mozouteki-22/249-0191362-9914709

5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 23:40:36 ID:???
チャンネルnecoの今月の放送予定は
「あとは野となる大破壊」
「ティンプ、悪あがき」
「泥まみれ、やけっくそ」
「哀歌かなしく」
の4本です。

ハナワン編、オチは1ヶ月待ちか……
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 05:03:28 ID:???
1ヶ月に4話か。
次までが長いなあ……
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 05:14:02 ID:???
で、1年後、最終回やった後に一挙放送だろ。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/06(日) 17:20:02 ID:???
               _             ,ー 、_
    _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
    \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
      \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\
      農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y
       ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)
            ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                   ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
灼熱のマグマダイバー・サンダルフォン様が>>8GET!!  =ノ'\.__ノ, ヽノ
キュートな触手がエヴァ弐号機もガッチリ捕縛♪    ゞノ \ ,/'' ゝ/
                                ヾ/l ヽ/ノヽ/
                              ∠ ‐ " ー- '"
  第>>1使徒 結局お前はなんだっつーの!ハッキリしろこの引きこもり野郎!
  第>>2使徒 ターミナルドグマで磔にされてやんの(プ
  第>>3使徒 N2爆雷凌いだくらいでイイ気になってんじゃネーよ(プゲラ
  第>>4使徒 お前はナイフ一突きでやられてるし(ピッ
  第>>5使徒 のんきに突貫作業ですか?お前にはお似合いだな(ププ
  第>>6使徒 見事に釣られたわけだが(w
  第>>7使徒 分裂できても攻撃パターンが一緒なら意味ねーっつーの(プゲラプオス
  第>>9使徒以下 まあ俺たちの二の舞にはなるなよってこった(プゲヴァンゲリオン 
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 08:22:56 ID:5DJsMABT
今日放送age
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 14:24:20 ID:???
なんで今ごろになって
ザブングルの
完全設定資料集なんて出てんだよ!!
驚いちゃったじゃんないか!!!
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:45:49 ID:???
お前さんが今更なんだよ。
どれだけ前にガイシュツだと思ってんだ。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 22:16:00 ID:???
もう3日以上経ってるからな
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 23:43:58 ID:CFgmqbah
正直、置いてる店がない
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:01:53 ID:PI7p6QKG
中1:ザブングル、ギャバン
中2:ダンバイン、シャリバン
中3:エルガイム、シャイダー
高1:Zガンダム、ジャスピオン
高2:ガンダムZZ、スピルバン
高3:ドラグナー、メタルダー
青春時代をオタ生活、良い時代であった。
特に一番ザブングルが好き。今NECOで放映中。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:18:21 ID:???
>>14
多分同級生。
お互いいい時代に過ごしたな。

今NECO見てるけど、前半の山場ビッグマン戦とドーム内でのティンプ戦は面白いや。
14話のラスト近くで一瞬画面が固まったけど放送禁止用語とかあったっけ?
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 00:25:19 ID:???
ビデオだと
17話で放送禁止用語出てたから消したって最後に出たような
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 11:44:36 ID:???
各ツタヤで古いの処分やってるみたいなんだが
仙台で置いてた4店中2店からザブングルが消された・・・
駅前と松森しかねえのかよ・・
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 14:56:50 ID:???
ビッグマンの「これは宿命なのだ」ってセリフは
「一話につき一度は戦闘シーンを入れねばならんから敵キャラは
主人公を攻撃せねばならんのだ」という意味なんだろうなあ。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 19:20:52 ID:???
Zの糞さに比べグラフィティは見事な仕事だよな
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 21:02:34 ID:???
トラッド11とかに乗ってたりするビン底眼鏡のアイアンギア乗組員って製作スタッフがモデルだったっけ?
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 21:43:00 ID:???
>>20
ハイヤのモデルはアニメーターの矢木正之。
プロポピエフもアニメーターがモデルだったかと。名前は失念したけど。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 22:58:56 ID:???
ガキのころはティンプが生きてることにすごくいらだった。今、ティンプが
死ななくてよかったと思う自分がいる。
キッド・ホーラもしズルいから嫌いだったけど、ヘタレっぷりにかえって
共感したり。俺も年取ったなあ。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 02:03:15 ID:???
うん。後になってから、よさに気付くって事は往々にしてあるね。

エルチのパ(ry
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 02:07:24 ID:???
ホーラは富野作品に大抵出てくる、「中途半端に実力があるが故に
大物になれないジレンマ」を抱えてるキャラだよな。
年食って共感するのがなんか悔しいっつーか、諦めきれない感情が湧く所が
既にリンクしてしまっているのかもしれん。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 02:25:32 ID:???
しかし、同じタイプのバーンやジェリド等とは違い、「新型に乗り換えれば勝てる」
という発想が無くプロメウスに誇りを持ち、支給されたガラバゴス以降
機体を換える事が無かったホーラには、何かそこだけ突き抜けた感がある。
むしろホイホイ乗り換えるのは、製作サイドから、大物"役"を宛がわれたティンプなのだ。

イノセントの犬ではあれ、最終話の「本当はあれは俺がやりたかったんだ」
という台詞から読み取れる、根本の部分では、ジロンを初めとした
「進化したシビリアン(人類)」側に居るという救いがあるんだよな。
その辺にも、ザブングルが暗くないと言われる由縁を感じるから好き。
26禿:2005/11/09(水) 04:59:59 ID:???
僕が不得手ながら、あそこまでネタ振りしたことに対して
何故あんな萌えAAで1000取りなのか。それがとっても不快です。

でも、最近考え方が変わってきて、そういう外し方もあるのね。
と、思える事を気づかせてくれたという点では大変嬉しく思っています
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 10:17:14 ID:???
>>25
このタイプの元祖ギジェなんて最後に主役メカに乗り換えたぜ。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 13:03:34 ID:???
>「中途半端に実力があるが故に 大物になれないジレンマ」
一作目だけでいえば、シャアもそうなんだけどな。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 15:31:12 ID:???
そもそもホーラはジロンを倒すのは二の次であって
本命はエルチゲトーなわけで、機体なんて足が代わりなんだろうけどな。

彼は全編通してヘタレなイメージが付き纏うが、唯一エルチを救おうと
ジロンに強力を求める時だけ、彼の駆るガラバゴスはギャリアを圧倒する。
ちょっとカッコイイじゃねぇか、男前じゃねぇかホーラさんよ。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 23:28:01 ID:???
リアルタイムではエルチが好きだったが、今見るとラグ
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 01:38:28 ID:WmdceLQh
Zが映画で復活するぐらいなんだから、富野御大
ザブングルもサプライズ復活で続編つくってくんないかなぁ。
湖川先生って、いま何やってるんだろう?
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 01:51:43 ID:???
馬鹿かお前は
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 02:00:51 ID:???
>>31
例えば、今年12月からネット配信されるバイストンウェル物の新作があるんだが、
聖戦士ダンバインとは全くの別物になっているのよ。AB出るんだけどね。

ザブの新作が出来るとしても、惑星ゾラの大地での話ってだけで
全くの別物になる可能性が99%だなw
恐らくWMのコクピットがチンコの所になるぞ。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 02:36:31 ID:???
懐かしアニメ板で続編とかリメイクを求める人多いけど、仮に当時と同じスタッフを集めても
当時の雰囲気まで再現することは出来ないと思うんだわ。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 05:33:26 ID:???
当時は思わなかったけどこんなにパンチラ
つーかほとんど丸見えなんて覚えてなかった。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 11:27:20 ID:???
パンツラ言うても、あの頃は「▽」みたいな記号的なパンツだったし
見せる方(製作サイド)も見る方も、「ちょっとしたお色気」くらいの認識だから
気に止めなかったんだろう。

昨今のアニオタor青少年の下半身にダイレクトに訴えかける様なパンツラとは
根本的に立ち位置が違うように感じる。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 12:05:54 ID:???
前にも話に出てたけどアニメでリメイクだとろくなことにならないからオンラインゲーム化して欲しいな
富野作品でと言うか、アニメ全体で見てもかなりMMO向きな作品だし
ロックマンやるもよし、ブレーカーやるもよし
俺は中古のギャロップ、ウルフ級あたりからはじめて、乗換え生活してみたい
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 14:57:02 ID:???
それっぽいことのできるゲームがあるな。オンラインではないが。

ttp://www.bumpytrot.com/

ここに来る人はこーゆーのやったりするんだろうか?
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 19:39:46 ID:???
レースインアクションのシステム面をリメイクしてオンライン化が理想。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 22:59:30 ID:???
NECOの「引き続きザブングルをお楽しみください」画面、エルチに変わったね。
先月まではラグだったような。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 23:22:46 ID:???
再販プラモを買ったらアニメを見たくなったんですが。
DVDが出た頃ってLDは年数劣化が激しいと言われていたと思うんだけど。
ザブングルのLDって今でも全然問題ないですか。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 00:56:52 ID:???
金が無くて売っ払ったから白根
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 01:43:35 ID:???
>>41
う〜ん・・・どうなんだろう?
俺はザブのLDは持ってないけど、キャシャーンのBOXや0083は
数年でダメになってしまった。 (つДT)あ、涙が・・・

保存状態もあるだろうけど、
どうせならDVD買った方が良くない会?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 06:04:54 ID:???
超合金魂を出したついでに、「戦闘メカ ザブングル シビリアンvsイノセント」を
出してくれないかなあ。 

連ジ系はガンダムじゃあ、もうネタ切れっぽいし。
4541:2005/11/11(金) 12:00:42 ID:???
>>43
劣化する商品もありますか。
スーファミのバッテリーバックアップみたいに、もたないと言われていたけど大丈夫とはいかないようですね。
DVDよりLDの方がかなり安かったんだけど、無駄金を使うだけになるかもしれないかな。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 13:08:27 ID:???
>>44
ここはよぅ…リアルロボット・ファイナルアタックで手打ちにしてくんねぇかな。
…駄目か?おい、沈めろ。

へい!
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 21:25:30 ID:???
LDは保存に気をつけなきゃいけないよ
当然、上に物のせるような山積み状態は厳禁、反ってしまうし
LDプレイヤー自体の寿命も考えなきゃいけない

押入れに入れとけば表面にカビも生えるが、きれいにふき取ればおk
CDでも生える
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 21:46:31 ID:???
LDって、アナログらしいね。
だから表面のわずかな傷や汚れでもノイズが入ってしまう。

>>47
俺の場合、本棚に縦に入れていた。
隙間の出来ないようにピッチリ入れてあったんだが、ゆがんだりしたのもあった。
後、原因が判らないのがLDを入れるビニール袋が引っ付くんだよな。
LDの側面の部分にくっついてしまうんだが、あれなんでかねぇ?w
4945:2005/11/13(日) 23:25:41 ID:???
>>47>>48を読んでLDを管理するのは難しいと思ったからDVDボックスを買いましたよ。
実はザブングルを見た事無かったから、WMの色がプラモと違っていて驚いてますよ。
発音がザ・ブングルだったのは最初笑ってしまったなぁ。
走ってるイメージが強いアニメだから、ザブングルが空飛んで合体するのもびっくりしたし。
基本的に悪のりアニメなのに、ハイミスの死に方とかかなり鬱になる話もあって驚いたなぁ。
最近の設定ばっかりなアニメもいいんだろうけど、こう言う勢いのあるアニメも面白いね。
最後まで楽しく見れそうだし良い買い物をしましたよ。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 01:04:22 ID:???
設定本を本屋でみかけた。
中身を知りたくてここのぞいたら過去スレ見ろということなので
行ってみたらもう落ちてた。


2,000円はキツいです…orz
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 01:16:31 ID:???
>>50
確か、プラモの箱絵が小さいって書いてた人いたな。
俺も立ち読みしたけど、そんなに悪いものではなかったと思う。
ちょっと欲しかったよ。

まぁ、今更感はあるけどねw
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 06:29:49 ID:???
全記録集持ってるんだけど、買う価値ある?>設定資料
記録集ではWMの画数が少々物足りなかったんだけど…。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:55:58 ID:???
心やせさせてよぉ・・・
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 12:00:47 ID:???
>>50
え?新しく出たやつでしょ
あれって2500円じゃなかったっけ?
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 19:48:32 ID:???
>>52
全記録集の方を持ってないから比較しようがないな。

WMの設定なら、大抵1機種につき1〜2Pを割いてる。
主役3機は5〜6Pあったと思うけど。

ちなみに普及版定価¥2500な。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 17:54:44 ID:???
初めて最後まで見たけど、大ざっぱでいい加減なのに楽しいアニメだね。
続きが気になって仕方がなかったアニメは久しぶりだよ。
最後が救われないとよく言われてたのが気になってたんだけど。
特にはそう感じなかったんだけど、当時はどんな評価だったのかな。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 19:27:06 ID:???
それは…イデオンかダンバインあたりと勘違いしてないか?
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 19:42:15 ID:???
>>56
劇場版のザブングルグラフィティも見てみるといいよ。
ダイジェスト総集編だけど、ラストはTV版と違う部分もあり。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 21:24:36 ID:???
>>56
当時の俺が肌で感じていた人気は高かったと思うよ。
グラフィティも公開1週間後くらいに観に行ったが
俺、立ち見で最後尾だったしw

某サイトでプラモとアニメ絵のギャップがデカ過ぎて
人気がた落ちみたいな書き方してたが、俺は逆だと思う。
ラストの終わり方もTV版だけでも結構好印象だった。

「あぁ、楽しい時間が終わっちゃったなぁ・・・・」といった感じだったなぁw
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 21:13:37 ID:???
これ ちょっと落としてみたけど
やっぱ おもしろいなぁ

音楽も良いしね
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 00:11:47 ID:???
玩具の超合金魂スレで、ザブングルがメジャーかマイナーかで揉めているようなんだけど。
やっぱり好きな作品がマイナーと言われると嫌な気分になるのかな。
俺は自分が好きならどっちでも良いんだけどなぁ。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 00:43:21 ID:???
>>61
当時は超メジャー
但し一般ではドマイナー(というか存在すら知らないw

現在、オタ世界でもかなりマイナーだと思う。
一般では(ry
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 02:43:16 ID:???
一般世界・ライトオタ世界・ロボオタ世界・富野オタ世界と分かれてるからな〜
実は富野オタ世界の中でもマイナーな方なんじゃないかと心配になってる
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 05:28:45 ID:???
俺は富野アニメで一番好きなのに・・・
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 07:08:19 ID:???
もしもお笑いのザブングルがブレイクすると
一般層からして「あいつらのアニメ化?」とか
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 08:38:13 ID:???
やっぱり当時メジャーで今マイナーが普通の認識だよねぇ。
他人がどう思っていても、自分が面白いと思うのなら問題ないと思うけど。
魂スレでヒステリックにマイナーと言う人を厨扱いしている人がいて、ファンとして悲しくなっちゃったよ。
ここにいる人達は良い人が多くて居心地がいいなぁ。
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 17:33:00 ID:???
まぁ富野監督的にも突然監督を押し付けられて
でっち上げたような世界観だしねえ。
世界観から何から独自で作り上げたバイストンウェルほど
思い入れは無いだろうし、事実小説も書いてない。

ザブングルはスタッフも証言するように
良くも悪くもライブ感覚だったのが肝ではないか。
一緒に盛り上がって、ああ楽しかった。で終わる。
余韻を楽しみたいからLDもDVDも買っちゃったけどね。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 19:03:03 ID:???
世界観で言うなら「シーマ・シーマ」に微かに匂いは感じるがな。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 21:24:43 ID:???
あぁリアル世代で楽しみたかったな〜
でもレンタルで去年観たオレでも富野作品で一番好き
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 22:22:28 ID:???
まぁヘタにメジャーになって、しょーもない続編作られてガッカリするよかいいよ

俺の中でサイコーに面白かった作品ってだけで満足
またこうやってそんな作品について語れる場所もあるしね
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 22:41:27 ID:???
作品構造としては、主人公メカ交代とか、主役メカの量産化とか転機になる仕組み
目白押しで、リアルロボット系の流れを決めた重要作品だと思うんだけどね。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 23:45:50 ID:???
>>71
別にそれでロボットアニメが良くなったわけじゃないけどね。

だが 主人公メカ交代 という発明がザブングルで為された以上、
オモチャ屋はこの作品を神と崇めて平伏す義務があるな。
もっとザブングルを優遇して商品出せや。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 12:41:38 ID:???
それ以前まではパワーアップやオプション増加が基本だったからな。
ひとつの作品での主人公機交替ってのは、確かに斬新だった。

ただ、この交替演出は、マジンガーとゲッターでやっていた事ではあるんだよね。
あの場合、作品自体も変更されてるから印象薄いけど、
世界設定は同一だったからなw
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 16:03:31 ID:???
一応、ヤッターワン→ヤッターキングのヤッターマンが先駆者じゃないのか?
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 16:25:42 ID:???
えーと、キカイダーと仮面ライダーはどっちが先なんだっけ?
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 17:27:24 ID:???
>>74
確かに先駆者ではあるなぁw
あれも一応ロボットだから涙はでないが、
主役機コロコロ変えてたから
肝心の主役機が変更されてもあんまし感動なかったなw
「正月やなぁ」って感じだった。
もっと言えばメカブトン→ドタバッタン→クワガッタンが先か?
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 19:00:11 ID:???
>>76
メカブトンはドタバッタンとか出てきても依然として使われてたから交代というのとはちょっと違うんじゃないかなあ?
ザブングルはギャリアが出てからも出てはいるけど主人公が乗り換えちゃったから交代でいいと思う。
ヤッターワンはヤッターキングが出てからは使われてないと思った。
ワンは壊れたんだっけ?どうだったかな?
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 19:41:12 ID:???
キングは半壊したワンの改装。
パーソナリティも同一だったはず。要するにパワーアップですな。

マジンガーは続編であり主人公も変わっている。
タイトルが変わって新ロボの出たゲッターも微妙だねえ。
ちなみに2号ロボの元祖と言えばジャンボーグは外せないね。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 21:23:00 ID:???
マジンガーは作品タイトル、主人公共に交代だから乗換えじゃない続編だし。
ゲッターもゲッターGで作品切り替わってる。

まあ、特撮ロボだけどジャンボーグエース→ナインが確かに先にやってますが
視聴当時の俺の脳内では、特撮、ロボットアニメ、タイムボカンは別ジャンルって
認識だったもんで。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 22:05:07 ID:???
ジャンボーグ9はハンドル操作だったのがザブとの因果関係を思わせて面白い。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 22:43:42 ID:???
エースの操縦方法はGガンダムだな。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 23:46:03 ID:???
ジャンボーグは2号機こそ出てきたけど、完全に乗り換えたわけじゃないんだよな。
ジロンはギャリアを入手して以降はザブングルには乗ってないよね?
「タイトルになってるメカが主人公メカじゃない」というのはザブングルが最初ってことになるのかな。
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 01:15:49 ID:???
>>80
モーション反映型からなんでハンドルに退化する、と 幼児心ながらつっこみを
入れた気がする。

初出はともかく、その後のサンライズ〜御大の作品の大半で定番になる、
主役メカ交代の祖ということでいいと思うんだけど。
ザブングル、エルガイムで「後半の主人公メカはタイトル名のメカではなく、
サブキャラがお下がりで使ってる」というのが続いて、
そしてZからは「タイトルのメカは話の中盤でやっと登場」みたいな次の流れになると

そして3年前、SEEDガンダムってMSが出てくると信じていた俺・・・・
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 14:19:41 ID:???
SEEDのはMSじゃないのん?
見た事ないから知らんのだけど。

ゲッターはGになってからも主題歌同じなのがいいよな。
スレ違いスマソ
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 19:10:12 ID:???
なんでジャンボーグ知ってる人がこんなに?と思ったが、今NECOでやってるからだね
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 23:08:49 ID:???
放映当時にリアルタイムで見てたのも少なからずいると思うぞ、ジャンボーグは。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 23:54:36 ID:???
ザブングル本編と映画を見たんだけど。
凄く面白かったけど、最近の子にジロン達の友情が理解できるか疑問ですよ。
本音剥き出しでぶつかり合い、時には殴りあいをして感情をぶつけるから。
しかしファットマンは良いなぁ。
子供の頃なら単にギャグキャラと思ったかもしれないけど、純真にエルチを思う姿には感動するよ。
催眠術をかけてエルチを元に戻そうとする姿は本当に泣けてくるし。
ああ言う片言原住民系キャラって今は出せないのかな。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 02:03:56 ID:???
偏見イクナイ
今の子供たちだって、
掲示板に本音剥き出しでぶつかり合い、
時にはカッターで切りつけ合ったりしますよ
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 14:43:21 ID:???
ギャリア登場後一ヵ月くらいした頃に、「逆転イッパツマン」では
逆転王が三冠王に交代してるんだよな。ちなみに三冠王登場後、
逆転王は完全に干されて出番無し。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 17:37:39 ID:???
>>89
ジロンがイッパツマンを倒したんだよな……
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 03:09:25 ID:???
逆転王は潰されたんじゃなかったっけ?
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 00:28:11 ID:???
>>91
基本的に交代演出する場合は、それまでの機体を潰すってのが基本だったよなぁ。
ザブが2台あったのは、その辺の(スポンサーに対する)配慮だったのかな?
1台潰れても、もう一台あるから無問題って。

でも、本当にギャリアは視聴者だけでなくスポンサーを含めた
アニメ業界全体に衝撃を与えたんだと今でも思うよなぁ。
同じ監督の作品とはいえ、次作のダンバインでは
倒産しそうな会社が起死回生の為に機体交代を頼んだってんだから。
しかもその後は定番演出になってしまうし。
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 00:59:11 ID:???
始めからザブ2体出したって事は、始めからギャリア出すつもりだったのか
やっぱ禿はスゲェな
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 02:01:08 ID:???
こないだ駅伝の中継でアナウンサーが素で「スタンバっているようです」とか
言ってて驚いた。スタンバっておけとかはガンダムでの造語なのにもう日本語の
一部なんだね。御大の影響はでかいよ
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 02:34:29 ID:???
>>94
「させるかぁ!」とか「行きまーす!」とかも共通言語になってしまってるよなw

そうじゃなくても「ニュータイプ」と聞くと、思わずピクっと反応してしまうw
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 07:02:31 ID:???
スタンバるって本当にガンダムが語源なの?
テレビ業界の用語っぽい気がするけど……
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 10:42:41 ID:???
>>96
ブライトさんが始祖ということになってる。それ以前にどっかの業界用語であったとしても
世間に露出普及させたのがブライトさんなのは間違いないよ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 13:39:33 ID:???
>>92
2台出したのはむしろ、早々に羽と車輪取っちゃいたかったからじゃない?
一応変形合体できる機体も残しとかなきゃってので。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 00:06:48 ID:???
>>98
いや、真相は俺も知りませんw
ただ、御大はザブのデザインが世界観とマッチしていないのが不満だったとかって
話を良く聞くもんで、当初からギャリアに変更させるのを狙っていたのかと思えるんだよね。
まぁ、俺の邪推でスマソw
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 12:16:48 ID:???
>>99
第1話放映直後に出たアニメージュでの富野インタビューで
主役機交代の可能性について触れてたと思ったよ。
82年5月号か6月号だと思う。
主役機が2台ある(量産機である)事に触れ
もしかしたら主役メカの乗り換えもあるか?みたいな
アニメージュのインタビュアーの質問に
富野があるかもしれないと答えていたような気が。

現物が手元にないし、もう遥か昔のことなので
記憶違いもあるかもしれないけど・・・
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 03:14:29 ID:???
>>97
一体どこでブライトが始祖ということになっているのかは知らんけど、
”スタンバる”ってのはその前から結構一般的に使われてたでしょ。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 06:58:00 ID:???
俺は当時ガンダム見てて「スタンバる?って変な言い方」
って思ってたけどな
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 08:04:38 ID:???
始祖とかどうでもいいけど、使うたびにブライトの顔が浮かぶのは間違いないな。
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 08:38:37 ID:???
俺もドラマやバラエティで一般的な表現だった気がするなぁ。
「もうピン子さんスタンバってますよ!」とか「第3スタジオ前にスタンバってます!」とか。

明らかにガンダムが起源の「させるかぁ」「行きまーす」と
「スタンバる」ではメジャー度がワンランク違うし
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 09:18:22 ID:???
赤いものを見て「通常の三倍」とか
勘が鋭いなっていわれて「ニュータイプだから」ってのは
同世代前後ではほとんど通じるな
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 13:52:44 ID:???
どまんじゅう〜! …は  (´・ω・`)
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 01:14:05 ID:???
MIOのボーカルってのもザブングル発祥じゃなかったっけ。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 02:38:32 ID:???
>>107
そだよ。「Hey you」がデビュー。
なんかの番組で、収録に遅刻して行ったら富野監督に怒られたとか言ってたような。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 07:22:44 ID:PB/qsIeA
「今度遅刻したら、仕事はないもんだと思いなさい」

  こわ〜。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 13:09:33 ID:???
>>65
CLAMPのX(エックス)がアニメ化されたとき、XJAPANのアニメ化と言われた。
>>86
僕、小学生だったけど見てました。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 21:49:09 ID:???
>>110
園児だったけど、最終回の月の〜砂漠を〜♪には震えた。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 13:43:43 ID:???
>>108
俺がMIOをTVで見た記憶はエルガイムの特番だったと思う。
ひょっとしてそれか?w

御大は仕事に関しては厳しいだろうな。
でも新人発掘して売れっ子にしてしまうんだからスゴス!
113108:2005/12/01(木) 17:17:58 ID:???
>>112
「グラフィティ」が公開された頃の別の局の番組だった。番組名は失念したが。
>>109の発言もその番組で聞いたと思う。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 21:14:03 ID:???
>>112
富野さんが厳しいと言うより、それが当たり前の常識だと思うな。
アニメ業界の事は知らないけど、こう言うの読むと叱る人が富野さんしかいないように感じてしまうよ。
本当ならそう言うのは事務所がきつく躾をするべきだし、御大より下の人が叱るべきなんだけどなぁ。
富野さんみたいな大御所がわざわざそんな事で怒るって、健全な業界じゃないと思うよ。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 08:10:36 ID:???
ううん、アニメ業界知らんけど
富野とMIOは同じ会社の部下と上司じゃないからね
「次に遅刻したら仕事は無いと思え!」
ってな台詞無しに
事務所との
契約切られてもおかしくないんじゃないの?
やっぱハゲ優しいよ
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 08:40:01 ID:???
一番キツくて冷たい対応は無視だから。
叱るのは相手を思っているからだし、それはありがたい事なんだけどなぁ。
声優が富野さんに叱られて泣いたとか言ってるのを読むと、プロなら当たり前だろうと思ってしまうよ。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 09:50:23 ID:???
富野発言は真意を汲み取れるスキルが無い人には
慣れるまでキツイんだよ
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 11:20:03 ID:???
「遅刻」というものに対する罪悪感が薄い発言が多いような気がするんだが。
プロの世界なら、遅刻した時点でクビにされても文句言えないと思う。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 15:36:56 ID:???
ナアナアではなく真剣な取り組み方をしたから、富野作品は見ていて面白いのかもしれないね。
ザブングルも絵は古くさいけど、今見ても面白い内容だし。
監督なら萌えアニメも真剣に取り組むのかな。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 19:13:08 ID:???
東北楽天の監督に就任した野村克也が「最近は選手をほめて伸ばすのが
流行りのようだが私は若者にはあくまで厳しく接したい」みたいな事言ったら
野球板では「野村は時代遅れ。イマドキは誉めて伸ばすボビー流じゃなきゃ」
の大合唱だったぜ。

トミノも大概時代遅れな奴だしな。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 19:54:11 ID:???
まあ育て方は人それぞれだから。
俺は富野さんの育て方が好きだけどね。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 20:19:23 ID:???
インタビュー映像とかで見てると、
脈絡なく突然怒り狂って、しかも言ってることが意味不明……みたいなイメージもあるけどな。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 20:25:19 ID:???
女性声優に対する「おさわり」は今でもやってるんだろうか?
Vガンの頃にはやってたらしいけど、今だったらセクハラで訴えられかねんぞ。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 01:18:06 ID:???
ザブングルの頃は触りまくられた島津も今や・・・
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:49:34 ID:f0BGpy8i
ダンバインの主役やった中原茂が、慣れてきた頃に禿に
「調子に乗らないでください」と〆られた話を・・・
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:53:11 ID:f0BGpy8i
今思い出した事がある。
あれは「ダンバイン」も中盤を過ぎようとしていた時だった。
その頃僕等は,Fディレクタ−から、「中弛み」を指摘されていた。
番組にも慣れ,緊張感がなく、どこかが、何かが緩んでいたのだろう。
僕はあるシ−ンのやりとりが出来ず,中々OKを貰えないでいた。
僕自身,何故自分がダメなのか、何でいけないのかが、よく分からずにいた。
そんな中,監督がスタジオに入ってきて、僕の座っている前に来て、足の上に両手を置き、僕の目を見て、「甘えないで下さい」と言った。
そしてそのまま監督はスタスタとブ−スに戻って行き、「じゃあもう一度いくよ」と、ディレクタ−から声が掛かりフィルムが回りはじめた。

僕は、怒りで体が震えるのを感じていた。
「何が甘えないで下さいだ!」と・・・
「僕が甘えている訳がないどろう!」と・・・

そのシ−ンが終わり,ブ−スを振り返ると、大きな丸を頭上に作った監督の姿があり、ト−クバックで、「何だ、やれば出来るじゃないですか!」と満面の笑みを湛えた監督の声が響き渡った。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 12:53:44 ID:f0BGpy8i
ゴメン「甘えないでください」だった
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 13:43:12 ID:???
なんだよ期待させといて
ふつうにいい話じゃねえか
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 14:46:02 ID:???
>>127
間違えてるのはそこじゃないどろう
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 17:07:06 ID:???
エルガイムの時、主役初挑戦の平松氏の演技が最初は良くなかったので、
このままなら、主役交代させるぞ。と言って結果奮起したとか。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 20:34:35 ID:???
スパロボの上手くなっちゃった平松氏より
テレビの頃のたどたどしい平松氏のほうが実は好きだ
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 20:40:23 ID:???
>>22
俺もそう思うよ…37才
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/03(土) 20:42:40 ID:???
>>30
俺はエルチだぁw
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 01:34:27 ID:???
ジーローンはイノセント的にはイイ女らしい。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 03:34:01 ID:???
いや、一目惚れしたイノセント自身死に際に「男のようなブサイクだったが、いい女だった」って言ってるからあのイノセントが変なだけだろ
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 08:35:51 ID:???
ザブングル・グラフティのパンフレットに載っていた、ゆうきまさみの漫画がおもろかった。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 10:05:29 ID:???
>>136
あのころからずっとダイターンの映画化を待ってる俺。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 11:13:55 ID:???
>>137
恐らく、3年後辺りには・・・・
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 12:13:18 ID:???
>>137
しかし、レイカの中の人はもうこの世にいないわけで。・゚・(ノД`)・゚・。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 15:30:02 ID:???
>>137
あなたはまた宣伝をするのです。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 18:57:16 ID:???
ぼくは・・・嫌だ!!(御大の声
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 22:40:09 ID:???
ショット・ウェポン≒アーサー・ランクなのに笑った。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 08:56:54 ID:fx1NxPcV
今晩はザブングルの放送日ですよ〜。

144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 11:10:42 ID:???
ザンブラコ♪
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 11:54:34 ID:???
駿のように〜ザブングル〜ザブングル〜♪
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:22:29 ID:???
この作画って板野?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/05(月) 23:24:21 ID:???
おお!やっぱり板野ね。
結構参加してたんだなぁ。知らんかったw
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 00:43:39 ID:???
カットされたセリフ「日雇い」って放送禁止用語だったのか
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 02:25:08 ID:???
「巨人の星」が再放送される頃からカットされてるよ>「日雇い」
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 08:04:31 ID:???
「父ちゃんは日本一の   人夫だー!」
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 12:53:05 ID:???
あしたのジョーを深夜に放送してた時も凄かったな。
力石のテーマなんて、歌詞をバキーッとカットされてた。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 12:53:05 ID:RPjeBUhW
昨日、エルコンドルかっちょえかった
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 18:01:05 ID:???
この僕をエルドラドへ連れていっておくれ
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 20:32:10 ID:???
エルチの裸シーンのあたりの原画はもりやまゆうじ?
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 23:10:29 ID:???
>>154
こけて慌ててる時の一瞬の表情は、確かにもりやまだなw

昨日は思わず実況参加しちまったよ。
エルコンドルとアコンって、ダイアポロンのタケシとマジンガーの兜コウジやんw
もう声まで誰か細かい所まで覚えてないからちょっとサプライズだよな。
この時期になってくると、作画や脚本、演出が世界観を把握出来ていて面白いな。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 23:15:35 ID:???
放送当時は、ザブングルの女性キャラはガサツだと思っていたが、
今現在見ると、そうでもないよなぁw 
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 23:22:05 ID:???
今月の放送はお色気シーン多かったなあ。


158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 00:10:42 ID:???
エルチが胸をスリスリしてきたら、俺なら平常心を保てないだろうな。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 16:54:27 ID:???
ドラえもんでもしずかちゃんをひんむきまくっていたからな
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 18:11:20 ID:???
関係ないけど今月のNECOの放送で「日雇い」がカットされてたけど
NECOってセリフをカットしないはずなのに

もしかして放送素材が古かったのか?
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 18:49:08 ID:???
>>160
セリフカットナシが方針の局なら多分そうだろうね。
既にカットされてたやつが来たんだろう。

スレ違いだけどファミ劇でやってる太平記も大事な場面がカットされててなあ(ry(´Д⊂ヽ
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 19:08:42 ID:???
>>160-160
レンタルビデオでもカットされてる。巻末に不適切な表現で〜って注釈が出る。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/08(木) 03:33:55 ID:???
NECOの素材はおそらくタキの一番最初に発売したLDの時のだとオモ
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/09(金) 01:16:36 ID:???
しかし、「日雇い」って言葉は普通にNHKニュースでも使用されているw
いったい何に配慮したカットなんでしょうなぁ?

まぁ、そんな事より今回の話は面白かった!最高w
もうすっかり忘れてたが「たれ目!ド饅頭!」の言い合いが懐かしかったよ!

「怒ってもタレ目じゃないかぁ!!」
当たり前だと思うがw
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 02:49:47 ID:???
>>156
ZやVガンでの女性キャラのブチ切れっぷりに比べたらラグやエルチなんか可愛いものだよ。
洗脳エルチ辺りからは黒富野の片鱗が伺えるけど。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 02:57:38 ID:???
いやザブングルの女性キャラは充分ガサツだと思うぞw

>>165
ただΖとかV(の女性伽羅のキレっぷり)は
ガサツとかってのとは全然方向性違うだろ。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 05:07:46 ID:???
>>166
確かにガサツなんだけど、気のいい素敵な連中じゃん。
ビリンやマリア、トロン・ミランにグレタ・カラスにミス・ギャブレット…

ZやVまでいくと女性として…というより人として何か間違ってるような気がして。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 10:21:44 ID:???
ガサツだけど、女性特有のヒステリーの起こし方とか妙にリアルでオンナを感じる
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 10:27:53 ID:???
女も多少荒々しくないと生き残れないんだろうな
確かに言動は荒っぽいんだけど今見ると女らしさがよく出てると思うよ
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 14:11:51 ID:???
単にガサツなだけでなくて、ジロンを好きなのに素直に態度に出せないラグとか
文化的で慎ましやかでありたいと思いつつ、カッとすると自制が効かなくなるエルチも
味わい深いというか、面白くてしょうがない。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 14:28:56 ID:???
描写がいいよね
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 15:36:59 ID:???
「サバサバしていて男らしい」女が多い(というか全員?)ね。
ドロドロした感じがない。
と言うとグレタ姐さんあたりに「なにいってんだい、男の方が
よっぽどドロドロしてて未練がましいよ」と言われるんだろうなあ
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 20:25:58 ID:???
ザブングルの世界観だとヤキモチなんかの個人的感情での勝手な出撃や脱走も違和感ないんだよね。
それに味しめた禿が軍隊みたいな組織でも同じような事を繰り返しやらせてたのには辟易したけど。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/10(土) 23:09:49 ID:???
DVDで今日でやっと全話鑑賞しますた。
昔のアニメはやっぱりいいね
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 00:48:27 ID:fhsxEmsk
昔、ラグとエルチのコスプレしてたわ。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 01:05:13 ID:50i90T/M
某ゲーム屋の店長に、「ラグ派ですか?エルチ派ですか?」と聞かれますた!
ビリンは駄目っすか?
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 03:30:14 ID:???
マリアも忘れないで…
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 14:47:00 ID:???
一番多いのはチル派
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 15:45:57 ID:???
PTAとかうるさくてチルみたいなキャラはもうTVじゃ出せないんだろうな〜
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 18:47:02 ID:???
んな馬鹿な…

12月12日、朝6時過ぎNHK総合に
湖川出演らしいね 何話すんだろ?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 19:07:10 ID:???
戦後60年記念の映画の話じゃないの
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 19:19:33 ID:???
>>181に一票。
代表作『イデオン』とかいってアーシュラ首チョンパ映像流したらNHKは神。
横縞…邪なほうの。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 20:08:12 ID:???
そういやNHK-BSで発動編放送予定だったのに(前日に接触編はやった)
流れたことがあったなw
内容がヤバくてではなくて
なんか事件だか地震だかのせいだった気がするが。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/11(日) 21:02:43 ID:???
>>179
チルは敵のブレーカーをマシンガンで射殺したりしてたな、

でもPTAってこの頃の方がうるさかったような気もするぞ。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/12(月) 12:18:52 ID:???
PTAは当時の方がうるさかったかも知れないが、局&制作側の自粛は
今の方が厳しい…。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 22:08:57 ID:???
ビリン・ナダでぐぐれ!朗報が!
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 22:20:25 ID:???
?(´・ω・`)?
あの何年か前に出た安フィギュアの事じゃないよな?
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 03:23:48 ID:???
間違ってYahoo!で検索したら最初にビリンのA.Aが引っ掛かってそれはそれでよし。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 12:55:11 ID:???
>>186
何が朗報なのか判らんかったw
で、なんなの?
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 15:47:55 ID:???
なんだろう…ワクテカ
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 22:00:16 ID:bmAtlYCa
>>186
この冬に出る「純粋かつ邪な(失礼)ビリン本」の事か?
192>>191:2005/12/14(水) 22:01:02 ID:???
アゲてしもうた、スマヌ
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 22:19:15 ID:???
>>188
そのAAいいな
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 22:49:45 ID:???
>>191
またコミケの話題が出る季節か。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 23:37:40 ID:???
そこが出すんじゃないんだな。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 12:58:18 ID:???
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 02:15:18 ID:???
ビリンもいいけどマリアだろ!髪切り後久々登場で湖川作画のマリアは萌える
その回はビリンの方が目立つのワケだが
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 02:28:05 ID:???
そういや、マリアって佐々門顔率むっちゃ高くなかった?
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 02:31:51 ID:???
トロン・ミランが妙に人気あるのは湖川作画だったのも理由のひとつだろうか?
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 02:46:48 ID:???
>>199
関西方面でのトラブル(?)がなければ、トミノおなじみの「出たら死にます
ゲストキャラ」の一人で終わったかも。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 07:56:56 ID:???
マリアもビリンも何が良いのかさっぱりわからん。
地味じゃ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 11:48:54 ID:???
他のキャラが濃いからねw
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 12:14:00 ID:???
あの世界では、地味な方が逆に個性的かも
マリアは、平穏を訴えて変人扱いだし、
ビリンは、乳揺れがあるが、他キャラはある
乳出しシーンはない。
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 12:42:53 ID:???
ジロンのお仕置きシーンで、よく見るとトラッドで乳出してる
ようにも見える なぜアップにしないのかと悶絶したよ
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 12:50:45 ID:???
42話の「グレタ吠える」だな。ギャロップで水入れたバケツ吊してるんだよな。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 12:57:43 ID:???
あ、ギャロップだったっけ。スマソ
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 20:19:45 ID:???
>>204
お前は俺か(笑)!?
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 04:51:29 ID:???
目に十字の光
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 11:53:14 ID:???
>>191
エロ絵もハケーン!!
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 11:54:59 ID:???
乳といえば、平気で丸出しにしてるかと思えば
ラグはアコンの前で恥ずかしがったり、コトセットは
エルチの乳見てうろたえたり。
どういうエロ基準なんだ、ゾラは
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 12:15:46 ID:???
>>210
TPO
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 12:33:14 ID:???
アコンは見知らぬ男だし他の男共も風呂覗いてたから嫌だったんじゃないのか
エルチはネグリジェぐらいで堂々とトップレス姿を晒したりはしてなかったよな?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 12:37:47 ID:???
>>191
目のハイライトがネジ目だったらもっと良いのに
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 12:44:51 ID:???
>>212
コトセットが倒れたエルチを介抱するとき、服の前をはだけたら
乳見えてオロオロウハウハしてた。相手がエルチだったから、かな。

ジロンも夜に出かけようとしたらラグの裸見てうろたえる
シーンがあったような・・
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 12:57:48 ID:???
ジロンがドラム缶風呂から飛び出したとき、ラグはいや〜んな反応だったな
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 13:02:56 ID:???
あれだ、相手が堂々と見せるとなんとも思わないが、うっかり
「見えちゃった」「見られちゃった」ときはエロ指数が上がるんだよ。
モロ画像よりパンチラ画像に興奮するような感じ。

シビリアンにはきっと俺のDNAが使われてるに違いない
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 13:10:51 ID:???
それでいてセックスアピールは、乳をスリスリこすりつける・・・・・
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 15:01:24 ID:???
>>214
それは知ってるけど、エルチが普段脱ぐタイプじゃないからかなというつもりだった
同じ事だけど。まあTPOだよな
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 19:41:02 ID:???
現代日本人だってヌーディストビーチでびろ〜んってされたら
興奮も何もしないよな、
行った事無いからわからんけど、多分
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 20:12:23 ID:???
イノセントのその辺の文化はどんな感じなんだろうな?
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 21:12:19 ID:???
>>220
たぶん、Hの時も下着姿(しかもその行為専用の)で致すにちまいない!
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 21:14:39 ID:???
イノセントって生殖能力低そうだよな
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 21:34:17 ID:???
実はクローニングで増えてたりして…
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 21:56:50 ID:???
記憶がおぼろげなんだけどイノセントって宇宙に退避してたんだっけ?
それともシェルターにでも退避してたんだっけ?
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:03:05 ID:???
>>220
受付アンドロイドとか見ると、さぞかし高性能なダッチワイフ開発してそう
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:44:02 ID:???
地上の菌が入らないようにガラスで隔離されたドームに住んでる
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 22:49:14 ID:???
イノセントは花粉症やアトピーの人多そうだ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 19:06:59 ID:QrXRKZ/b
個人的にこのアニメの雰囲気を継承したのが
ナデシコだと思ってるんですがどうでしょう。
言いか悪いかは別としてね。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 19:19:37 ID:???
中古屋でDVDBOX見かけたけど高っ・・・
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 23:29:45 ID:???
>>228
それは同意しかねるなぁ。
確かに面白い作品ではあったかもしれないんだが、
作品として未完成だしな(しかも狙ってやった感じがする)
何言いたかったのかも良く判らんし。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 23:38:18 ID:???
>>228
反対が多いかもしれないけど、あえてダブルゼータを挙げてみる。
あのノリを軍隊でやるから違和感ありまくりだけど。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 23:52:51 ID:???
うちうに退避していて、地上に戻ってきたらす住めなくなっていて
しかたないからシェルターに、、、じゃなかったっけ?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:09:11 ID:???
未来少年コナン、とか言ってみるかぁ…

ナデシコは、うーーーん。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:12:44 ID:???
コナンのほうが先だよ、と釣られてみるか
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:13:00 ID:???
ナデシコは、自分も違うと思う。
キングゲイナーはノリが似ていたと感じるが。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:17:19 ID:???
ZZはノリが似てるが、キャラのむかつき具合が
段違いなのは何故だろうか・・
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:31:30 ID:???
特に俺はZZにムカついてはいないんだが、
不快感を感じる人がいるのはなんかわかる。
たぶんその原因は
ZZのキャラクター達は思考回路が「ガキ」だから、だろう。
設定年齢は大してかわらないんだがザブングルの
キャラたちは遥かに大人。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:37:18 ID:???
ザブングルはキャラがそのときそのとき真剣なのに対し
ZZはなんかふざけてるというか駄々こねてる感じ
ザブングルの方が世界観は殺伐としてるのに明るいよね
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 00:51:39 ID:???
本放送時にはジロンたちに感情移入して観ていたのに、
今NECOで観るとコトセットに感情移入して観ている自分がいる。

240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 01:10:31 ID:???
俺はカシムの気持ちが少しだけ分かるようになったよ
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 02:08:23 ID:???
私はマダム・ギャブレット。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 06:46:28 ID:???
>>241
ミス・ギャブレット!
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 07:37:17 ID:???
一握りの管理階級と、被管理状態を当然とするピープルという構図じゃキングゲイナーかなぁ。
ザブングルじゃドームポリスに当たるものはイノセントが入ってるから逆だけどw

キンゲ1話の
「ピープルは不平不満があっても自分からは何もしない」
という人がシャップス履いてるのを見て、これはザブングルの再来か? と。
その矢先、ガチコがウォーカーマシンぽかったから小喜びして見てました。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 13:35:40 ID:???
ナデシコとザブングルの共通点

・艦長が主人公に惚れてる
・やたら目立ってるメカマンがいる
・表面上はお気楽アニメだが、底に流れる意外にシビアなストーリー

ナデシコはあまりみてないから良く覚えてないがこれくらい思いついた

>>239
いわゆる博士ではない技術屋馬鹿一代キャラってコトセットから流れが始まってるのかな?
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 15:15:11 ID:???
>>242
すいません、マダムギゃブレ・・・あっっ
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 17:28:59 ID:???
大本は真田さんかなぁ?ギャグではないけどw
それに、うる星のメガネ的オタクキャラが加わって
コトセットになり、パトレイバーの
シバだっけ?あれで完成すんジャマイカ。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 21:23:38 ID:???
>>244
でも、ナデシコって閉じた戦艦内でドタバタやってて
ザブに比べると内にこもってる印象があるけど、違うんかな?
実は自分もよく見たことないのよね
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 21:37:12 ID:???
ん?あいつら宇宙が舞台なんだろ?艦内上等じゃん
甲板で全員トップレスとかしたら死ぬ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 23:23:48 ID:???
>>247
俺も似てるとは思ってないよ。思い返したらここも近いかな?って感じただけ
当時にザブと共通点感じたのはコトセットキャラがいるってだけだな
ナデシコは躁話、鬱話の切り替えが見てて分かりにくかったんで
こっちの気持ちの切り替えも上手くいかないで疲れた印象がある

>>246
真田さんは天才だからなあwでも源流にいる感じはするね
シバじゃなくてシゲさんはまんまだね。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 08:36:29 ID:???
シゲさんのフルネームは確かシバ・シゲオ。
しかし、なぜこの人だけカタカナ表記だったのだろう。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 18:20:14 ID:1BcZIfFI
パトレイバーだか千葉繁のスレと誤爆してんじゃねえよ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 18:24:37 ID:???
どこからパトレイバーの話題になったのか・・
普通に考えれば、千葉繁をもじったものだと意識させるためでしょ
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 14:37:25 ID:???
元々総監督に戦争やってんのはパイロットだけじゃねーよ、って事で
メカマンをしっかり描写したいという意欲はあったそうだが、振り返って
見るとジョブ・ジョンやオムル→ジョリバと来てコトセットに結実した感はあるな。

そしてその流れをアストナージが受け継ぐと。キャオも一つのバリエかな。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/22(木) 19:33:10 ID:???
>>253
コトセットとアストナージの中の人が同じなのは偶然なのだろうか。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 10:43:05 ID:???
リアル広森信吾はコトセットさんそっくりだった
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 10:57:25 ID:???
メガネの大きさがソックリ
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 12:55:25 ID:???
ラーメン大好き小池さんと同じ人だったんだな!
ナットク
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 22:45:56 ID:???
コトセット最初の数話は声のトーンがぜんぜん違うよね
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 22:55:39 ID:???
>>258
別人
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 17:15:36 ID:???
関連スレ
【アオリ】湖川友謙 part2【パース】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135402567/l50
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 19:27:29 ID:???
>>191
「純粋かつ邪なビリン本」発行サークル情報はっけ〜ん
って、「なんなんだ」ってなんなんだ?
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:25:06 ID:???
今イメージ検索したけど、メガネ無しの拡森しかなかった
残念だなぁ
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 20:52:51 ID:???
>>261
フツーにyahooで「ビリン・ナダ」検索してもひっかかった。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 22:51:51 ID:o7Kt+B0L
マリアはないのか?マリアは!!頼む!マリアも描いてくれ!
このままじゃコトセットと同じ病気で、く○い死にしそうだ!
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 00:39:03 ID:???
ageるなw落ち着けw
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 12:23:14 ID:???
宣伝乙
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 12:25:27 ID:???
美林本って全然似てないし欲しくもないな
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 12:45:20 ID:???
当て字まで使ってそんな主張しなくても…黙っとけばいいのに
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 16:28:20 ID:???
美樹本に見えたw
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 23:54:02 ID:???
ザブングルねた自体、微妙に盛り上がらないものであることは否めないな。残念ながら
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 00:04:46 ID:???
微妙も何も全く盛り上がれるタイミングじゃないんだから
好きで作ってる同人くらいほっといてやれw
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 02:19:55 ID:???
超合金魂出ても大して盛り上がらないくらいだからね。
作品が他の御大作品より地味なのかな?内容や演出は
他より派手なんだがなぁ
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 23:34:29 ID:???
かなり昔の作品だし、間に何かあったわけじゃぁなかったから仕方ないんじゃないかな。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 23:37:02 ID:???
劇場版があることを除けば事実上単発作品だしなあ。
OVAの1本も作られてれば違ったかも知れない。
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 10:14:13 ID:2QSFBEdi
チャンネルネコの次回放送は1月9日ですよ。
いよいよ2月には24年越しにトロンミラン様にお会いで
きるわけだ(関西住人)。
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 01:37:32 ID:???
>>275
以前、AT-Xで放送した時はボロボロのフィルムだったからなぁw
と、この会話も何度した事か。 それもあと少しだ。

これで関西オタの心が半分でも癒されてくれたなら・・・
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 03:50:00 ID:???
地上波で流さないと恨みは晴れぬ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 23:52:45 ID:???
>恨み
3日以上経ってるだろ。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 00:19:07 ID:???
277は変人なんだよ
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 00:29:13 ID:???
いや、>>277はハルルだ!
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 15:04:33 ID:???
月曜の深夜までネタね〜なこりゃw
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 17:41:27 ID:???
正月早々ザブングルの話する気になれんな、と思っていたけど
ゾラに年末年始の概念がイメージできないからなのかも。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 00:37:14 ID:???
そういやゾラの世界に暦の概念というか文化があるんかな?
イノセントは持ってるの当然だろうけど。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/08(日) 04:45:57 ID:???
ホッター家の墓に死んだ子の年齢が彫ってあった事から
少なくとも『年』の概念はあると見た。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 00:27:03 ID:???
シビリアンも1〜12月のサイクルで生活しているだろうけど
(そうでないとイノセントとの取引とか難しかろう)
年中行事とかは全くなさそうだな
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 02:12:34 ID:???
かくも盛大にカタカムのお葬式があったわけだが・・・
こんなんでいいの?だからなww。みんなフリでやってたんだから
ある意味、一番非道いこといってたのは、ラグか?小バカにしている
のはビリンな気もする。ブルメはフリ考えれば案外まともか?
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 05:00:15 ID:???
>>275
あの回はなんでとばされたんだっけ? 高校野球だったかな。
朝日放送はあの時間枠のアニメ、本放送なのに予告カットする非道局だったなぁ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 08:08:28 ID:bQaGHf+u
翌年からの「ダン」や「エル」は別枠で後日放送するようになったけどね。
ただ午前中だったから気づかなかった人も多かったみたいよ。

確か「ガン」の本放送の時も、なんかややこしい放送になったみたいでアッサムリーダーの会は見逃して再放送まで観られなかった。高校野球がその日は早く終了したのかな?なにぶん古い記憶なので勘違いしてたらゴメン。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 09:39:28 ID:???
なんだその略し方は
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 10:42:10 ID:???
>>288
ザブングルの時までは、高校野球で抹殺される事が定例行事のようにあったからなw

関西のオタにとっては高校野球は天敵以外の何者でもなかったよ。
ダンバインは、朝10時くらいに放送されてた記憶がある。
厨房の時、教室で「あぁ、今放送してるんだなぁ(泣」と窓の外を眺めて泣いていたよ。

ガンダムは、アニメックの記事にあったのが確かなら
アムロとランバ・ラルが出会う回だったと思う。19話かな?
一部のアフレコ台本が掲載されてて「これで雰囲気だけでも」みたいな記事があった希ガス。
他にも未放送分あったんかな? 当時は流石に覚えてないわ。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 16:35:28 ID:???
>>288
ダンバイン当該話「ゴラオンの発進」は、夏休み真っ最中の
8月19日放送だったが・・・
もしかして登校日だったん?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 00:58:12 ID:???
ラグ編は「エルチ編と同じこと二度もやるなよ」と思ってしまったが、
カラス夫婦はいいねぇ。
後エルチの「死んじゃえー!」も良かったw
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 01:00:26 ID:???
牢でのジロンとラグのやりとりいいなぁ
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 02:27:46 ID:???
しまった、こんなスレがあったのに今まで気付かなかった…orz
皆さんはじめましてw
今日の放送もよかったっす!
ザブングルのまとめサイトとかってありますかね?
名前の由来とか、小ネタウォッチとか、裏話とか、そういうのが
知りたいんだよね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 07:01:55 ID:???
…まずはムックとか資料を買ってみちゃどうだ? わりと入手しやすいし。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 08:19:41 ID:???
超合金魂のときの設定資料集は買ったんだけどね…全然物足りないw
昔アニメックから出してたザブングル本とか今でも売ってるのかな?

ちなみに、昨日探した限りでは、まとめサイトと呼べるサイトは
なかったなあ。また探そう。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 10:33:51 ID:czNrbcBX
ザブングルの名前の由来ではないが、その昔に総監督が
タイトル中に「ン」の文字を必ず入れるようにしている
・・といった記事を読んだことがあります。

アニメックの大辞典と徳間のロマンアルバムは嫁の目に
つかないように押入の奥の奥に隠してあります。
すぐには見つからないけど、また調べておきます。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 11:07:55 ID:???
>>297
ああそうだ”大辞典”だ!
兄貴が持ってたのを兄貴以上に俺が読んでたっけ・・・
やっぱ、まんだらけとかに逝かないと買えないかな?

ロマンアルバムは記録全集とは別モン?
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 11:19:45 ID:???
別モンです
つーか両方ともいまだに大事に持ってるw
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 13:07:42 ID:???
>>299
そっかー。
もしかしてロマンアルバムは兄貴が持ってたかもしれない。
記録全集の方が欲しいかなー。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 20:38:09 ID:???
大事典は最近まんだらけで買った。他のもわりと手に入るよ。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 20:40:04 ID:???
記録全集は全4巻だから、古本屋とかだとバラでしか入手できないかもしれんね
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 00:21:43 ID:???
ゲストキャラは結構スグ死ぬし、いつ現れたの?ってキャラが微妙にはばを
効かせてたりするザブングル。特にソルトと絡むようになってからは、復活
組も合わせてソコソコ目立つキャラが敵味方とも乱れ出るね。ザブングルはw
確かに、ある程度ハマると記録全集やロマンアルバムが見たくなるのかもしれない。
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 04:40:32 ID:???
今月のNECO放送分を見てるとエルチがヒロインって信じられんなw
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 08:16:08 ID:???
ヒロインはチルだと思ってる俺
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 12:16:04 ID:5oEGeaMR
>>305
当たらずとも遠からず、と思う俺
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 14:04:03 ID:???
むしろ基本だろ
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 15:48:58 ID:???
>>290
確かトロン・ミランの登場回がつぶれたんだったっけ
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 15:52:34 ID:???
>>308
一番いい回じゃねえか…カワイソス
まあ、今はビデオもDVDもあるし、金もあるだろうから十分楽しめ。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 23:09:50 ID:???
ザブングルの女キャラの出番のとっかえひっかえさを見ると
この頃から“萌え”は有ったんだなぁってシミジミ思うよ
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 02:54:59 ID:???
作り手が意識してない萌えと作り手が意識してる萌えは違うよ
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 03:01:52 ID:???
つか、萌え=女キャラが多いことではないような。
“ツンデレ”の方は過激に完備してるけど。
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 05:11:22 ID:???
萌えという言葉が存在してなかった時代だからそりゃ製作者は「萌え」とは自覚して無かったと思うが
今の単語で表せば萌えとして表現できる物があっとと思うんだがなぁ
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 06:06:04 ID:???
そりゃ萌えてるヤツもいたかもしれんが、当時それはマイナーすぎて表面化しなかった。
ザブングルに女キャラ多いのは、惑星ゾラのシビリアンの生活が男も女もがさつで、
生きるために懸命な世界という表現のためと素直に扱われていた。
OUTやアニメックでも特に「萌え」対象としてザブングルを扱ってはいなかった。
ああ・・エルチの入浴シーンで少しあったかもw。
しかしそれは、今まで女と特に意識してなかった相手の女の部分を見て驚いているニュアンスであり、
待ちこがれたシーンとしての扱いではなかった。
当時いわゆる萌えをアニメに求める者は、うる星ヤツら、ミンキーモモ、マクロスのリンミンメイ等限定された対象で満足していたと思われる。
萌えが入ってなければアニメではないという要求はなかった時代であった。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 07:06:19 ID:???
ザブの女性陣は「萌え」というより「アマゾネス軍団」……
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 08:59:47 ID:???
萌えってのは一種のブリッコのようなもんだからなあ。

初期マリアがそれに相当するのではなかろうか。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 10:15:14 ID:???
今のアニメスタッフはアニメ見て(;´Д`)ハァハァ してた世代だからな
最近の萌え&爆乳アニメを見てる世代は、将来どんなアニメを作るのやら・・・
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 10:20:07 ID:???
当時の雑誌見返してみたらエルチのパンチラ特集があったり
オッパイポロリシーンなんか嬉々として載せてるけどなあ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 10:37:08 ID:???
>>318
昔は、その辺はおまけとしての効果があった。あくまで、アニメの”物語性”
の中の付加価値。当時のアニヲタはそれでよかった。

いまや、アニメをオナネタにするようなやつらがアニヲタの主軸だからな…
実況とかも惨いからな…ガラスの仮面実況しててエロシーン妄想レスが
続いてうんざりして実況しなくなっちまったよ。
しかし、スタッフサイドもそういうアニヲタを喜ばせるように作らないと視聴率が取れない。
あと、腐女子も別な意味で糞アニメを求めてやがる。ホモ臭をふんだんに凝らしたりとか
全員美形とか常に平和主義とか平等主義とか…

そりゃアニメも廃れるわ。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 11:05:08 ID:???
今のアニメなんか興味無いので知らん
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 11:24:59 ID:???
>>320
あらそう(エルチ風に)
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 14:20:26 ID:???
萌えとエロは違う。そして俺はエロの方が好きだ。トミノもきっとそうだろう。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 15:11:53 ID:???
冨はおそらく女を洗脳コントロールフェチ
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 15:13:29 ID:???
そうだな。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 16:11:43 ID:???
男は女にの手にかかれば簡単に洗脳されるから
特別な処置は必要ないと思っとるんやろな。

ザブングルにおける上位の強キャラも揃って洗脳されよったで。
平常を保ったままだったのはティンプくらいか。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 00:00:05 ID:???
アーサーの登場でツンデレ女が増えた
哀れドマンジュー
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 11:34:12 ID:???
ツンデレの解釈がちょっと違う気がするんだ
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 12:52:17 ID:???
アーサー様の人気はアイドルにキャーキャー言ってるみたいなもんだろ
ジャニーズ見てはしゃいでる女が実際付き合う男はそうじゃないみたいに
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 16:00:37 ID:???
アーサーは陰ではアイアンギアの女達とズボズボだった
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 16:13:38 ID:???
いかにも精力無さそうだからなあ
カタカムあたりはコマしてそうだけど
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 18:28:49 ID:???
最初の相手はラブリーローズ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 18:37:59 ID:???
実はメディック先生にあんなことやこんなことを(;´Д`)ハァハァ
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 18:43:37 ID:???
アーサー様あっというまに感染症でシボン。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 18:50:28 ID:???
そうか、アーサーはIGの女どもにハメ頃されたのかw
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 21:34:18 ID:???
小滝進(大滝進矢)ってこれ以外ぱっとした作品がないね
ジロンで燃え尽きてしまったのか
時々吹き替えとか端役とかで見かけるけど
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 00:23:12 ID:???
あとはイッパツマンぐらいかな
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 01:07:46 ID:???
マシンロボのブルー・ジェットも忘れないでください。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 02:56:10 ID:Kqec8TjQ
ザブングルのBGMで変形シーンの時にかかるやつ
(ザブングル、ギャリア共に初変形シーン)
あの軽快なノリが好きなんよね。

車できくと、勢いで思わずアクセル強く踏んじゃう
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 20:12:32 ID:???
ちゃあーちゃあーちゃあー
ちゃーちゃっちゃちゃー

ってやつね
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 20:14:02 ID:???
>勢いで思わずアクセル強く踏んじゃう

で、ちゃんと変形できたかい?
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 01:05:16 ID:oud9qvVd
ちょっと質問があります。このアニメをリアルタイムでみてた世代なんですが、終盤のほうしかみてません。
で、疑問というのは主人公の乗るメカなんです。
大抵のサンライズアニメですと、タイトルになっているロボットに主人公はのりつづけますが、私がみはじめた終盤では
主人公はサブングルにのっていません。覚えている限りでは背中に扇風機みたいなのをつけた、緑色のマシンにのっていて、
ザブングルは全然でてきませんでした。
これはなぜなんでしょうか?
ビデオレンタルできればいいのですが、あいにく田舎なので、このアニメはおいてません。ざっとでいいので経緯を
しりたいのでご存じのかたよろしくおねがいします。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 01:05:24 ID:???
音楽担当は魔界之小路先生だな。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 01:12:52 ID:???
>>341
後半は主人公がウォーカーギャリアという機体に乗り換えた。

あと質問する前に、あらかじめ自分でネット検索して調べるのがマナーだよ。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 01:15:35 ID:???
>>341
そんなあなたにチャンネルNECO。2月、3月の放送分を見れば疑問は氷解します。

私は業者ではありません。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 04:15:09 ID:???
ラスボスやっつけたのもザブングルだし、終盤は美味しい見せ場も
少なくはない筈なのに、記憶にないということは
ザブングル(という作品)的には、跳躍するアイアンギアや
巨大ミサイルを投げつけるギャリアの方が
イメージとしては正しい方向性なのかもしれんな。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/15(日) 23:58:14 ID:???
一話と後半を見比べてみると
ラグとかエルチも声のトーンが結構違うな
エルチは高くなってラグは低くなった
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 00:55:37 ID:???
>>291
良く考えたら夏休みの真っ只中だよなw
でもダンバインに関しては「学校に行ってて見れなかった」という
記憶が鮮明に残ってるんだよね。

そうかぁ。うちの学校のオタ以外はみんな見てたんだなw
そういえばエルガイムの時は見れなかったという記憶がないや。

>>346
TV版の1話とグラフィティを聞き比べてみてもかな〜り違うよ。
ちゅうか俺は24年もの間、劇場版しか見れなかったので
今回放送の1話見た時、ラグの声が可愛かったのでビビッタw
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 15:04:27 ID:???
グレタのヌードには期待したんだが、
作監が地雷だったとは・・・

たまらないわ〜・゚・(ノд`)・゚・。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 05:00:12 ID:???
当時はさほど悪くないと思うけど。
ダイオージャの頃の下ぶくれ顔が好き。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 06:10:11 ID:???
作監と言えばこないだの雪の女王、湖川作監だった。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 08:22:00 ID:???
湖川スレ、荒れまくってたね…
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 20:41:47 ID:???
>>351
あのスレはイタい業界人や絵描きがしょーもない能書き言うところだから
ファンはいかないほうがいいと思うよ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 22:02:44 ID:???
荒らしてるのはウェブアニメスタイルのインタビューを真に受けた連中かな。
杭打ちが趣味の輩。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 23:42:31 ID:ZUmdLDuR
ザブングルとウォーカーギャリアの比較

ザブングル
カラーリング・青
変形機構が複雑、故に脆弱
固定武装なし
翼はあるが飛べない

ウォーカーギャリア
カラーリング・緑
合体変形が簡単単純、故に頑丈
頭部と腹部に機銃2門の固定装備
短時間の低空飛行が可能
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 00:15:49 ID:5esNIBb8
ブラッカリィが好き
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 16:49:53 ID:L3+2lWzC
当方、カラオケ屋でバイトしているのだが、先日客室を片付けていたら、カラオケ機材(Bカラ)のデモカラオケで、『ザブングル』のEDが流れた!
思わず口ずさんで仕事してしまったよ(笑)。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 17:26:11 ID:???
>>356
リアルタイム視聴者じゃ無い・・・よね?
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 18:04:44 ID:L3+2lWzC
20歳です。
リアルタイムのときは、まだこの世にいません…(笑)。
ちなみに、現在チャンネルNECOで視聴中です。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 18:20:03 ID:???
やっぱり・・・
ちなみにエンディングは「乾いた大地」っていうんだよ
若い君はお友達とのカラオケで「疾風!ザブングル」
歌って人気者になろう!
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 19:01:06 ID:L3+2lWzC
以前、友人と2人でカラオケ行ったときに歌いましたよ!
ヒトカラ(ウタヒロ推奨の一人カラオケ)では、OP、ED両方とも歌いました!
ちなみに、初めて「疾風!ザブングル」を聴いたのは、去年、吉祥寺の井の頭公園で行われてた串田アキラの無料ライヴです。
ライヴ後、速攻友達とカラオケに駆け込んだのですが、その時は「疾風!ザブングル」は歌わずに、特撮系ばっか歌ってました。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 19:24:49 ID:???
>>359-360
OPのタイトルは「疾風ザブングル」。「!」は不要。
スレ違いになるが、ダンバインのOPは「ダンバインとぶ」が正しい。「ダンバイン翔ぶ」ではない。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 20:17:15 ID:???
・・・ということだそうだ
すまぬ、訂正してくれた人がいたおかげで
青年がワシのようにずっと勘違いして暮らさなくて済んだ
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 20:29:02 ID:M7Ckgowu
串田アキラ無料ライブ!?
羨ましすぎるぜ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 00:11:38 ID:???
富〜士サファリパ〜ク
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 00:44:50 ID:SZPyFjZI
それも歌ってた(笑)。
宮内タカユキもゲストでいた。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 02:36:12 ID:???
>>365
そこまでやって「無料」か。ある意味怖いぞ。

富士サファリパークのCMソングは↓のアルバムに入ってたりする。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009RJE2E/
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 03:36:56 ID:???
串田さんの声どうだった?
3年前「深夜戦隊ガリンペロ」にゲスト出演したときに
富士サファリパークのテーマ歌ったんだけど
少し声量落ちてたみたいで心配してるんです。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 10:56:55 ID:SZPyFjZI
生で聴いたら、スゴイ声量でしたよ!
正午くらいから午後5時までやってましたね。
最後、宮内タカユキさんが、客席に出てきて、歌いながら全員と握手してました。
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/20(金) 15:20:46 ID:???
串田と宮内はかないとこおろぎみたいなもんか。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 07:24:32 ID:???
>>369

凄い喩えだなヲイw
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 17:23:53 ID:???
チャンネル猫で見た初見組だけどガンダムXみたいなアニメだなァと思った
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 17:37:20 ID:???
本放送でみた爺組だがガンダムXはわからんわい。( ̄o ̄)旦~ ズズズ…
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 19:21:22 ID:???
>>371
おれはザブングルも本放送見てた口なんだが、ガンダムXも好きだな。
ガンダムXの放映開始当初に「ザブングルみたい。ガンダムXのXは『Xabungle』のXじゃないのか?」
という趣旨の書き込みをパソ通でしたら、ザブングルのファンからやんわりながら怒られたことがある。

でも、共通項多いよね?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 19:58:10 ID:???
インスパイア
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 22:21:25 ID:???
ランドシップと陸上戦艦、点在する街、スキーとスノボー、一度滅んだ地球
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 23:01:08 ID:???
そうかぁ?
ナデシコより共通点ないだろ>ガンダムX
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 23:43:26 ID:???
>>376
つサンライズ
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 23:59:54 ID:???
>>373
当時から「初代ガンダムの丸写し(ガンダムが立ち上がるシーンなどそっくり
そのまま」「ザブングルみたいな世界」と言われてた。インスパイアでも
なんでも気にしないが、元ネタよりも面白くなかった。俺にとっては。
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 00:51:54 ID:???
Xはなぁ・・・まぁ色々あったしなw
確かに俺も陸上戦艦やバルチャーの設定知った時は
なんとなくザブングルを思い出してしまった。

個人的には良作として保存してるが。
人にはお勧め出来んなw

今月も22日だ! もうすぐ情報誌来るな〜♪
( ゚∀゚)ワクテカ一歩前だ!
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 09:44:33 ID:???
次回はギャリア登場とトロンミランの回だ!
2月マダー? o(・∀・)o チンチン
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 16:43:30 ID:???
アイアンギアってめったに変形しなかったけど、変形したのって何話何話だっけ?
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 17:36:16 ID:???
>>381
しょっちゅう変形してるイメージがあるのだが。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 17:58:36 ID:???
NECOでチェックしてるが、5話で初変形して以来ボツボツとって感じ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 18:59:01 ID:???
>>382
しょっちゅうしてるように感じるのはOP効果のせいかと。
基本的には最終兵器だから大決戦という時に使ってるけどね。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 21:59:03 ID:???
変形バンクを最後まで修正しなかったよね
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 22:21:39 ID:???
ガンダムXのサテライトキャノンみたく使い所をわきまえてる、って感じが好き
LDどこしまったかな。
雷を背負ったアイアンギアーが大魔神の如くウォーカーマシンを握りつぶす絵を描きたくなったのだが…資料が足りん

こうなったら資料集でも買うか、
ザブングル完全設定資料集かザブングル大全とザブングル大図鑑のどれが一番資料になる?
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 02:09:47 ID:???
ザブングル完全設定資料集
ザブングル大全
ザブングル大図鑑
三冊とも新刊で買えるの?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 02:59:52 ID:???
いや、流石に新刊はムリ

各話のあらすじのせてるサイト無いかな?
対ギアギア戦が何話だったか知りたい
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 03:41:25 ID:???
ザブングル大図鑑ってバンダイから90年代に出た本?
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 05:35:38 ID:???
>>388
お互いWM形態になってぶつかり合ったのは第43話「ヨップ捜せば大混戦」だったかな?
コトセット余裕の名言「アイアンギアーの扱いはこっちの方がプロだよ!」が出る回。

コトセット「今度はキックを入れるぞ!」
ラグ「主砲にも人がいるんだよ!?」
コトセット「構うか!」
…ここのやりとり大好き。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 07:35:50 ID:???
>390
サンクス
やっぱアイアンギアの戦闘っていえば片足を突き出して、つま先の砲台を打つ所が印象的だよな
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 10:43:50 ID:???
ザブングル記録全集サイキョー
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 11:25:42 ID:???
>>392
欲しい…アニメックの大辞典も欲しい…
売ってるとこ教えて('A`)
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 11:58:26 ID:???
今ヤフオク覗いたけど記録全集を「全4巻」で出品してる奴いねーな
ガキの頃、高価に泣きつつ買ったけど、今となってはいい買い物したと思う

>>393
地道に古本屋巡りorオク出品を待つしかないな。ガンバレ
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 12:57:53 ID:???
>>394
大辞典欲しくて10箇所くらい古本屋めぐりしたんだけど、結局なくて
疲れちゃった…(´・ω・`)
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 16:21:43 ID:???
俺はグラフィティしか持ってない
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 20:28:45 ID:???
つ記録全集4巻セット
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/51130530/

大辞典も楽天フリマで検索すると3店引っかかるよ。
価格は1500〜2500円とけっこうするけど。
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 20:44:07 ID:???
>>397
自分が持ってる記録全集チェックしたら、一冊定価2900円だから
けっこうお得かもしれないねコレ
ただオクだから手元に来るまで安心できんけど

そういや昔オクでゲトした本に変な毛が・・・('A`)
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 22:26:26 ID:???
オクはやなんだよなあ…
あきらめて新規の古本屋めぐろう。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 00:34:09 ID:???
今までオクでトラブルに遭ったことないんだけど、たまたま?
しかし3日の掟の下じゃ通販は成り立たないだろうなあ。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 16:19:40 ID:???
>>400
メールが遅いからって悪いを付けたDQNと取引した事はあった。
こちとらPCとフリメ(家族で使うから)なんだから
携帯電話使ってる奴と一緒にすんなや・・・

あと、高い物には手を出さないのは基本。
泣き寝入りしてもいい位の値段で考えよう
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 17:08:02 ID:???
>>397ってオクじゃなくて中古販売じゃないか?
販売者も免許持ってるショップだし。
フリマだから完全に安心はできんが
個人よりはずっと信用できるだろ。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 18:08:42 ID:???
2006/04/28
戦闘メカ ザブングル DVD-BOX PART(1)
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/thd-90761.html

2006/05/26
戦闘メカ ザブングル DVD-BOX PART(2)
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/thd-90771.html
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/26(木) 20:59:46 ID:???
>>403
品番を見る限りだとTAKIからの再販なのかな。
だとすると画質の向上とかは望めそうにないな。
どうせならバイファムのように、バンダイからの再販なら良かったのに。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 00:23:36 ID:???
放送ならまだしも、売り物のソフトで特定のセリフを消すってどういう神経だ
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 11:50:57 ID:???
17話の事?日雇いって言葉が放送禁止用語だから。
DVDもそうなってんのか?
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 14:47:30 ID:???
放送したのをDVDにしたんじゃね?
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 17:59:10 ID:???
オリジナル残ってないのかもねえ
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 19:33:59 ID:???
いまはじめて知った。
疾風ザブングルとか復活のイデオンとかダンバインとぶとか
全部お禿さまが作詞してたんだ…
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 19:37:21 ID:???
そうよ、ハゲのくせに作詞センスあるよね
∀ガンダムのOPと月の繭とかも凄いと思う
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 19:40:42 ID:???
まぁ、天才だからな。禿だけど
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 22:01:06 ID:???
>>409
井荻麟=富野由悠季という事実を今知ったのであれば、もうひとつ教えておこう。
時折演出などでクレジットされている斧谷稔(よきたに・みのる)もお禿さまのペンネーム。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 22:26:03 ID:???
マジで!?(AAry
お禿さまスゲー!
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 23:07:00 ID:???
やっぱ禿ってガンジーといい凄い奴が多いんだな・・・
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 23:32:03 ID:???
(・∀・)禿バンザイ!!
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 23:42:21 ID:???
「トミノーー」「おー!」
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 00:00:18 ID:???
ジーク 禿!
ジーク 禿!
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 00:03:01 ID:???
>>414
カラスとか、カシムとか・・
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 00:27:08 ID:???
そして、お禿さまの監督するアニメだと、悪役の総大将は頭がツルツルのことが多かったりする。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 01:06:28 ID:???
>>409
ついでに俺も最近気付いたことを教えてやるよ。
かの宇宙戦艦ヤマトで一度だけ“とみの喜幸”がコンテ切ってるんだけど(4話)、
これが有名な「初ワープで森雪がすっぽんぽん」の回。

これでまたしても1つトミノ=エロを裏付ける根拠が増えた。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 01:24:31 ID:???
なんでも脚本とまるっきり中身の違うコンテを提出してプロデューサーに怒られたってやつだな。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 10:41:12 ID:???
なんだ素人多いな
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 11:27:10 ID:???
禿のプロなんてやだよ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 14:42:57 ID:???
ココの禿プロはどうせ全仕事(プロの聖典)読んだ受け売りだろw
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 14:55:06 ID:???
そう簡単に死ねるかよ!!お禿でさ!
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 16:27:15 ID:???
君は禿るか?
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 16:45:36 ID:???
>>424
禿の聖典?
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 16:56:54 ID:???
>>426
俺たちゃ・・・   
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 17:06:25 ID:???
禿げる!
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 17:15:19 ID:???
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 17:52:56 ID:???
禿フォー!
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 18:18:15 ID:???
疾風のように お禿さま お禿さま
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 19:45:13 ID:???
ここは地の果て流されて ハゲ
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 21:52:48 ID:???
今日もさすらい頭もはげる
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 23:44:56 ID:???
つるーんゲイル 頭禿げって
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 23:52:36 ID:???
つる〜んゲイル きらめくあ・た・ま♪
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 01:22:23 ID:???
髪をめざして 毛穴を開く
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 02:46:50 ID:???
生えない みた〜い〜 
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 07:25:14 ID:???
ヅラ〜のせて〜
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 07:30:24 ID:???
風と嵐は〜外出できない〜
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 07:52:20 ID:???
疾風のように お禿さま お禿さま
疾風のように お禿さま お禿さま

…まだ続けるのか?
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 11:56:33 ID:???
ダンバインのころのリアルハゲは
つるっぱげじゃなく半分くらい髪がのこっていた。
半分でも相当デコが広いけど
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 12:08:50 ID:???
もう富野ネタやめい
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 14:24:53 ID:???
ラグってワキが臭そうなんだけど、どうだろ?
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 15:45:41 ID:???
いや、どうって言われても・・・
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 18:41:54 ID:???
たまらんだろ
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 18:57:56 ID:???
       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_  ガッ ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 19:52:07 ID:???
俺的にはエルチのパンツは黄色い染みがありそうで萌えるんだけど
どうだろ?
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 22:02:56 ID:???
茶色のスジもありそうだお( ^ω^)
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 23:17:22 ID:???
あの世界のパンツはめちゃくちゃ丈夫そうだなぁ
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 01:52:19 ID:3a/1gfEB
ザブングル懐かしいねぇ。
関係ないが、俺は昔、HEY YOUやら挿入歌は
全部、ビリンが歌ってるものだと思っていた。

だからなんだという訳ではないが。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 02:14:36 ID:???
TV版のDVD出来れば、ニューマスターで再発してほしかった。
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 19:37:04 ID:???
>>451

わしゃ、ダイクが主題歌うたってると思ってたよ。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 19:48:16 ID:???
>>451
ビリンが歌ってるのはゲームセンターあらしのEDだなw
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 02:04:06 ID:???
ザブングル〜っと♪懐かしいー  主人公達の持ってる銃が格好よかったなぁ
おっさんはコノ作品で銃器の名前はじめておぼえたなぁ
ジロンがブローニングHPで、ビリンがS&Wのリボルバー、ティンプがピースメーカー
キッドがルガーだっけな?もうよく覚えてないな・・
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 02:20:33 ID:???
作画スタッフにガンマニアがいて、作中でキャラクターが使う銃はすべて実在のものにしたんだっけ。
たしかビィーボォーの矢木氏だったような記憶が。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 10:05:06 ID:/E/6NuHU
猫の次回放送は2月6日ですか。

いよいよトロン・ミランさまにお会いできるのですね。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 10:20:57 ID:???
>>457
ギャリイにも会えるぜ!
それと、久々ビィーボー作画で(;´д`)ハァハァ
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 12:17:38 ID:???
番宣のトロンの目線がエロかった(;´Д`)ハァハァ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 08:58:03 ID:TzSSn/4c
結局、ビィーボーがやったのは3話だけだったっけ?
「イデオン発動編」に全精力つぎ込んでたもんな。

461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 11:49:19 ID:???
ビィボ込みの回は4回
あと湖川(なぜかペンネム)のみが1回と
原画修正回が数話
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 17:17:48 ID:???
>>461
ペンネームなのは、自分の書いた枚数が少なすぎたため遠慮してかな?
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 16:16:09 ID:???
ここならバレないかな…?

スパロボ次回作にザブングルが出るのが決まったよ。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 23:29:12 ID:???
>>463
    / ̄\
   |  ^o^ | <はい ソース です。
    \_/   
    _| |_
  |   []  |
  | |  ⊂二 )
          / ̄\
         |     | < それは しょうゆです。
          \_/
          _| |_
         |     |
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 16:13:55 ID:???
スパロボなんざどうでも(ry
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 16:15:15 ID:???
ここは地の果て流されて ハ ゲ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 17:17:06 ID:???
スパロボはいいからCDを出せ!
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 17:26:11 ID:???
>>463
ラグ:ゆかな
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 17:31:36 ID:???
フォウとラグの声って似てないよな
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 18:17:19 ID:???
>>467
CDってBGM集VOL.3の事?
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 23:10:04 ID:???
BGM集ってザブングル以外のも含めて
ほとんどが絶版だよね。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 23:55:56 ID:???
今回もDVD買い損ねた…_| ̄|○
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 00:07:40 ID:???
「今回も」って何だよ
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 00:29:31 ID:???
明日、つーか今日はいよいよトロンミランとギャリアが出るぜ!
みんな、寝ずに集合しろよ!
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 19:28:37 ID:???
今ブラックジャックに
ジロンの中の人が出ていた!!
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 19:30:09 ID:???
>>471
一応、CD屋にある、さわりだけ聞ける検索機械にはひととおりあるんだけどね。
聞けないけどテープまで網羅してる
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 21:34:33 ID:???
ザブングルやイデオンはまだしも、
ダンバイン、エルガイムは一枚も変えない状況だよね。
復刻して欲しい人は、あまりいないんだろうな。
みんなは何か持ってるかい。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 22:05:46 ID:IB9CuPbq
スカパーチャンネルNECO(261ch)にて本日23:00〜
戦闘メカ ザブングル 25〜28話
■第25話:捨て身と捨て身の大戦闘
■第26話:イノセント大乱戦
■第27話:うたえ!戦士の歌を
■第28話:弱味みつけたイノセント

実況スレはコチラ

チャンネルNECO 実況
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1138886836/
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 00:02:37 ID:???
>477
悪い、全部持っている。あ、イデオンのサントラはCD用の金銀セットのみだが…。
リアルでは小学生。CDが普及した頃は、中学生で小遣い全部日の出メカ物のBGM集に
つぎ込んでた。でも、今でもオクであるよ。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25660948 (ダンバインBGMIII)

477 も相当持ってると見たが…
それに既に再販(復刻?)してる。CD の背が黒のが最初, 白のが再販。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 00:56:20 ID:???
トロンたん&ギャリア(;´Д`)ハァハァ

>>477
ダンバインのBGM集T・Uだけかろうじて残ってる(ただしカセットテープw)
ザブングルのもあったんだけどなぁ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 01:22:16 ID:???
>>477
オクで入手出来ないかな。俺はエルガイムのBGM集3枚
手に入れたぞ。高かったけど…。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 01:26:27 ID:???
ビエルの言ってる事とやってる事が、矛盾してるんですけど何で?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 01:30:53 ID:???
富野アニメで言動の不一致には気にしちゃいけません
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 01:32:48 ID:???
ゆとり教育の弊害
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 02:06:14 ID:???
>>482
ちなみに、どの辺が?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 04:13:53 ID:???
キングレコードのCDプレ値・になってるの?
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 07:38:57 ID:???
>>482
彼らが自発的にイノセントに反発を起こすのが最後の仕上げ。
という方針と思われ。矛盾はしていないと思う。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 10:19:21 ID:???
今録画みたけどトロンの犬死にっぷりヒドス
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 11:05:32 ID:???
つか、話としてはあんまり良くなかったね。
ジロンも悔し涙流すほどの付き合いかよ、と。
↓こんな感じでドライに終わっても良かった。
「勝手に助太刀して、勝手に死んだ……何だったんだろうなぁ、トロン・ミランって」
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 12:19:39 ID:???
>>489
トロンって完全に「ジロンにバズーカを託す」だけのキャラクターだもんな。
ラポートの「ザブングル大事典」では「出た、見た、死んだ」と形容されてたし。
もう少し視聴者にも感情移入させるくらいの出番があった方がよかったような。
1話限りのゲストだったせいで、逆に神格化されてしまった感もある。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 12:30:31 ID:???
せめて2話は出して欲しかったよな。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 14:37:01 ID:???
CDは、オクしかないんならと
レンタル探しまわってザブングル・イデオン・エルガイムの1だけCDを焼(ry
あ、ダンバインは2まで置いてたっけ
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 17:48:06 ID:???
さしものザブングルも、なぜアイアンギアーを同じ色に塗り替えるのかについては
ヘタな言い訳に終始するのみであった
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 18:01:12 ID:???
>>489
味があるね
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 12:52:38 ID:???
近所のハードオフに、20年前のヲタが放出したと思われる
ダグラム・ボトムズ・ガンダム・イデオン・ザブングル・マクロスその他の
レコードが大量にあった・・・
CDなら手を出すのにな
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 12:56:02 ID:???
ターンテーブル買い換えて、デジタル化しました。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 15:46:41 ID:???
トロンのアクションはちょっとポリマー入ってたな
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 17:35:45 ID:???
DVD再販中止にならないかな。ザブングルも。
バンダイから出るかもしれないし。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 21:32:57 ID:???
LDに収録されてる自転車のCMにモザイクが入ってるのは何故ですか?
教えて、文化的な人
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 21:43:23 ID:???
500だったらビリンとオナニーの見せ合いっこをする
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 22:03:39 ID:???
                         i。;。::::。::::,.ゝ 、_
                       /__,,__'~´    ノ
                        ̄,'‐-<>-‐ィ',"´
                        ;,..,;::ミ''´ ̄:::::\
                        ノ、丶、   :::::::ヽ
               __,,_       /。\  \  ::: :::::l
              /   ヽ、    /:::::::\  \  ::::l
            ィ'´>>500)))     |゚:::::::::::\   \, ::::|
      _。,   ,_r占>、,,_(Y'"〈´    i、::◎、::\   } ::::l
   ==(  `))_ィ_,. -‐,´⌒!、._/´ ___,、 />Y::i:: ̄/ヽ   i: :::|
   _/´  ̄''⊆ニ⊃ / ヽ丿   (,__ 人//  | ヽ=/‐-ヽ、 i: ::::!
.  ヽ 、     l」_,,,,/  /      \>>499  ゝ-イ// ゚ ゚ イ   |: :::::!
    \._    i/ /  /        \|::::::::::::::|  〈::::|  |: ::::::!
     ヽ` ゙̄〈-/  /          !:::::::::::::::{  ノ::::|  |: :::::::\
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 23:12:59 ID:???
NECOの、新OPに変わってもアイアンギアの頭部の変形の動きが逆なのは修正されないんだなw
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 00:18:15 ID:???
オリジナル版からして修正されてなかったからな。
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 00:28:22 ID:???
マスターテープでも逆なんでしょ。
自分でコマ単位で修正しろやって事なんだろうな
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 21:35:47 ID:???
ビリンって、来月登場するんだっけ?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 21:51:35 ID:???
ミハルは今日登場したんだが
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 21:54:22 ID:???
>>499
肖像権でぐぐれ
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/17(金) 15:50:55 ID:???
安価といいつつ4200円しか安くならんとはな
一枚6300円計算か、相変わらずボッタクリ商法だ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 00:36:42 ID:???
手塚のシリーズ低下価格BOXは破格だったのに・・・・・
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 01:08:54 ID:???
このスッドレみてたら、もう一度みたくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
実家にビデオ置いといたら、知らない間に処分されてた(ノД`)
中古DVDでも買うか
チルとファットマンのバカさ加減が好きだった
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 02:32:52 ID:???
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140264665/176

これ、このスレ住人の誰かだろwww
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 02:49:27 ID:???
>>511
ん?187じゃね?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 06:43:19 ID:???
>>512
そうだな。
176は惜しいところまで言ってるんだがw
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/19(日) 21:25:53 ID:???
実は>>511の自演
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 01:01:56 ID:???
>>514
わかっても黙ってるのがここでのマナーですよ。
指摘されて暴れ出した奴のせいでぶっ壊れたスレッドは
数え切れないほどあるんです。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 18:31:46 ID:???
シビリアンが1人暴れただけでイノセントのドームだって
ぶっ壊れるくらいだからな。
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 04:07:18 ID:???
映画見た、つまり死んだアーサーランクはクローンに本物のアーサーの人格を貼り付けただけの影武者だったんだね
そうか、カシムの人格をエルチに貼り付けるのはそういう意味があったのか

カシムも含めてすべては真のアーサーの手のひらの上で踊らされていたと
シビリアンが、そしてイノセントもが、自身の力で成長し立ち上がるための試練だったわけだ、深いな

あと、エルチは目が治ったらジロン捨ててアーサー様なんだろうなぁ・・・不憫
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 11:20:42 ID:???
小説読んだら、イノセントには成長の余地は無いのだが。
シビリアンを成長させて地球を渡して終わり。
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 21:36:03 ID:???
小説はまったく別世界だし。
ジロン以前にも3日の掟は普通に守られてないし。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 00:12:04 ID:???
そもそも、あんな無法地帯なのに、
三日の掟だけが守られてるのはどうして?
三日でなんでも許されるのなら、仇討ちだって
別に三日逃げ切る前提ならいいんでね?
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 02:44:56 ID:???
小説は雅楽とかいって、ガメラの劇やるようなノリだからなぁ
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 05:53:33 ID:???
基本的に地球をシビリアンに渡すことになってるようだが
病気を恐れずにドームの外に出ようと
アーサーが宣言してるからなあ…シビリアンと交わって
生きる気なのかもしれんね。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 06:35:21 ID:???
>520
三日以上何かにこだわっても意味が無いから。
シビリアン(=人造人間)は「親の敵討った?そんな事して何の徳があるの?」っていう合理主義的な生き物だから、
イノセント(=人間)は「それでもオレは仇を討ちたいんだ」っていう自分達に近い生物にシビリアンが成る事を望んでいた。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 09:20:32 ID:???
>>520
またすぐこうやって実世界のつじつまとずれてるとかブーたれるバカが…
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 09:31:59 ID:???
イノセントの技術が異常に低いのはもしかしてアーサーがイノセントにそれしか与えていなかったのかも知れないね
たぶんカシムが生まれるよりずっと前のアーサーの代から
シビリアンを征服しようとしないように、イノセント同士で戦争始めないように、制限して
あの塔みたいなアーサー一族しか使えなくて知らない超施設が他にもあるのかも
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 11:27:54 ID:???
>>524
お前日本語読めてるか?
お前みたいな偏差値30の話なんか誰も聞かないから今すぐ死ねばいいよ
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 13:04:27 ID:???
マジレスすると、自分だけは生き残るようにって創られた種だから
略奪のために人殺しをしても、敵討ちのために人殺しはしない(無駄だから)
だから、ジロンは特殊なんだよ
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 16:18:31 ID:???
>>526
お前が聞いてるじゃん…偏差値15くらいだなお前。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 18:54:25 ID:???
>>528
聞けるものか見てるんだよ、お前は偏差値7な
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 20:27:25 ID:???
>>528-529
お前等この板に来ている以上いい年した大人だろ?
自分の書いた文を冷静に読んでモチツケ。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 20:34:42 ID:???
ブルーストーンはゴミ。
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 22:17:52 ID:???
ブルーゲイルはきらめく力。
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 23:00:34 ID:???
きらめくイカって読んじゃった。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/24(金) 23:47:05 ID:LF2VkGpc
馬層
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 08:01:58 ID:jysYAIYB
536ありさか ◆J/iL3xJLmw :2006/02/25(土) 12:16:04 ID:???
一応DVD予約したけど、そんなに画質悪いの?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/25(土) 23:09:48 ID:???
前に出たDVD-BOX持ってるけど、
少なくとも同時期のアニメ作品DVDでは最低画質レベルだと思う。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/26(日) 20:38:54 ID:???
数年前のGITSのDVD見ただけで画質わりーって思う俺は多分駄目だね
TV放映当時は綺麗に思えたんだけどなぁ・・・
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/26(日) 20:46:13 ID:???
リマスター出てたらスマソ
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/27(月) 10:31:22 ID:???
>>538
GITSってなに?
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/01(水) 16:04:26 ID:???
最終話と映画を見比べてみた
セリフの感情の込め方が全然違うな、TV最終話の方はちょっと熱く震えてる感じがする
それと映画のほうは「ラグが可哀想よ」が無い、やっぱりアーサーへ行くのだね・・
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/01(水) 19:22:29 ID:???
映画はぶっつづけで収録するから疲れたんだろ。
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/02(木) 23:56:30 ID:???
は?普通映画を一日では収録せんだろ


あー、ザブングルだもんねーっ
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 19:50:52 ID:???
レンタルビデオで観たほうが綺麗だったよ。そりゃぁたまにノイズで図他図他だったけど。
元としては良いんじゃないか?DVDより。
しかし、今回買うかどうか、未だに結論が出ん。
バンダイで出せよ。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 20:10:38 ID:???
バンダイなら品質そのままで値下げどころか値上げしてくるだろうからイラネ
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 08:29:58 ID:qTAeA594
今月の猫放映日は明日(7日)に変わってるんだな。
てっきり今晩かと思っていた。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 09:09:35 ID:???
>>546


       弘 高 青 春 物 語 っ て な ん だ よ !!


鈴木清順氏ね
いや鈴木清順は悪くないか('A`)
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 17:56:35 ID:???
>>546
sky側のアンテナが今夜0時から明朝まで停波だからね
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 00:04:32 ID:???
9月にギアギア付き設定集が発売されていたのか…

気が付くのが遅すぎたorz
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 00:12:02 ID:???
>>90
最後は手だけで出撃して、見方のボスに
葬られたんだよな。氏んでいないけど
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 00:23:22 ID:???
>>183
全部流れなかったっけ?
接触篇だけでも確保したかったorz
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 09:16:15 ID:???
今日放送予定なのでage
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 10:56:43 ID:???
ファミリー劇場?
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 11:15:15 ID:???
>>553
チャンネルNECO
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/07(火) 11:57:09 ID:???
そうだった・・・
なんか録るだけ録って安心しちゃうんだよなぁ
どんどんHDに溜まっていく
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 00:44:39 ID:???
ソルト編はイマイチなんだよなぁ
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 08:26:27 ID:SR20QBt1
>>556
でも、時々でてくる神作画はよかったりするw
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 14:05:04 ID:???
アイアンギアがロボット形態になるときの動き、
2コマ撮りに見えたんだが違うかな?

一度やったら、その後ずっとバンクで使ってたけど。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 14:05:58 ID:???
↑自己訂正

× ロボット形態になるときの
○ ロボット形態になった後の
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 10:04:15 ID:???
>>556
(トロンミランを除いて)最初の部分がツマランのだよね。
少し話が発展してくると面白くなってくる。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 20:20:49 ID:vDoBuxv/
主役メカが途中でウォーカーギャリアに代わるけど、ザブングルのほうが好きだった。

車の丸いハンドルで、どうやってこのロボットを動かすのか謎だった。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 22:15:24 ID:???
あのステアリングホイールにはF1マシンみたいに、表や裏にボタンがいっぱいついているんだよ
と脳内妄想してみる

それよかエルガイムのバイクハンドルの方が謎だろ、
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 23:01:19 ID:???
>>562
マッハ号かよw
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 23:33:34 ID:???
最新の戦隊のボウケンジャーもハンドルでロボを操作してるぞ。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 01:06:38 ID:???
ジャンボーグナインが出て来ない事に、一抹の寂しさを感じる40歳。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 17:35:21 ID:???
音声操作なんだよ。ステアリングはその発電機。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 17:51:53 ID:???
レバーだけで動いてる他のロボットアニメ全般も同じだ
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 21:57:45 ID:???
ソルトがJポイントを攻撃してた時にエルチが持っていた銃って十四年式拳銃?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 10:36:52 ID:???
ちくしょ〜! 
やっぱ俺の所は夕方放送分はノイズ入ってダメだなぁ(´・ω・`)
飛行機のバカ!!
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 23:44:44 ID:???
>>569
きっとザブングルで出番がなかったので嫉妬してるんだよ、飛行機。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 21:03:30 ID:???
>>570
B29が飛んでなかった?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 22:13:13 ID:???
いや、たしかB25だと。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 22:29:51 ID:???
あ、そだっけ?
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 23:20:07 ID:???
29ではなさそうだね
飛んでいなかったけど零戦みたいのもあったし。
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 05:29:50 ID:???
ピンチになるといつのまにか飛行機で空飛んでるから違和感があったな
滑走路とか全然無さそうなのに・・・
つかイノセントは凄いから、あれは外見はレシプロ機だけど
実は反重力エンジンとか搭載してんのかな
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 22:53:35 ID:???
たしかにハンドルで動くロボット作る技術力はスゴい
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 23:15:05 ID:???
実はハンドルやレバーに精神感応システムが組み込まれています。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 19:39:09 ID:???
>>574
B25だお。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 23:53:16 ID:???
期せずしてあちらのスレでもザブングルで盛り上がっているようだ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142496658/l50
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 00:54:45 ID:difWTcck
>>579
芸人スレのはずなのにw
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 01:40:25 ID:???
>>579
ワロスww
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 22:24:44 ID:???
! 今月分まだ録画してねえ!
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/19(日) 22:45:49 ID:???
>>579

ちょwwこのスレの住人も少しばかり紛れ込んでいるとみた。
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 07:16:28 ID:???
ゲイスポからdで来た
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 09:36:53 ID:???
>>583
俺も何回かカキコしてるw
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 11:11:42 ID:???
>>585
実は俺漏れも
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/20(月) 11:14:28 ID:???
>>586
お前はウドのコーヒーカキコしたヤツだな!



って、それが俺w
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 01:26:43 ID:???
ザブングル懐かすぃ。
ケイブンシャの「ザブングル・ダグラム メカ大百科」
買うほど好きだったよ。
今何処いったかわかんなくなったけど。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 10:32:07 ID:???
昔、高荷義之の画集を買ってしまった
ウォーカーマシンがリアルでかっこ良かったなぁ
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 10:40:45 ID:???
>>589
高荷義之は最高だったよな。
もともとプラモパッケとかいろいろ書いてた人だったみたいだけど、
あの人を知ったのはザブングルだった。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 10:51:49 ID:???
まだ生きてるのかな?
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 11:42:32 ID:???
後半でいただきぢゃ!!
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/22(水) 12:46:43 ID:???
>>592
ビックマン乙
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 01:20:45 ID:s/eyFgyK
ビデオのザブに
音声消されてる
とこあんだけど
なんていってるか
知ってる?
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 11:59:18 ID:???
    γ ――― 、
    /  /ノノ  ヽヽ     知っているが
   /  / ⊂⊃ ,,ノ ノ ⊃
   l  ゝ (●)  (●)    お前の態度が
  ノ(6l_> " __▽  l
  ノノl    ト―-|  /   気に入らないんだよっ!
    レl\_ヽーノ_/
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 13:22:58 ID:???
>>595
ジロンのAA、非常にGJ。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 14:13:18 ID:???
595>尻もしない癖に
出てくるな
珍粕 乙
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 14:57:18 ID:???
アイタタタ
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 19:42:45 ID:???
>>594
どこを縦読み?
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 21:31:22 ID:???
>>594
ヒント:父ちゃんは日本一の○○○ブレーカー
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/23(木) 21:40:19 ID:???
ジロンの指摘は正しい
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 09:21:20 ID:???
あれですな、その日その日を食いつないでる人たちの総称。
違ったっけ?
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/24(金) 19:15:43 ID:???
非矢戸井
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 21:24:51 ID:v/IAGrh7
そう簡単に死んでたまるかよ!
アニメでさぁ!!
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 22:58:40 ID:cJ0eqXBS
ウォーカーギャリアよりザブングルのほうがかっこよくね?変える必要あったのか?
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 23:18:28 ID:???
>>605
当時はザブングルはスポンサーの意向でヒーローっぽい形状でダサい
ギャリアはWMらしくてこっちのがよい、といった評価だった
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/27(月) 23:27:59 ID:???
>>605
そもそも主人公が三枚目と言うことで話題になったアニメだ。w
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 01:08:28 ID:zwgqFyN7
そうか当時からギャリアはダサイという意見があったのか安心した(何にだ?)
 しかし、シートベルトとかないのかねえ、頻繁にコクピットから落ちまくるし
あの高さだぞリアルで考えたら・・・・超こえーよ!
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 01:33:50 ID:???
>>608
そう簡単に死ぬかよ、アニメでさあ!
…っつうか、シビリアンの連中はマジであの高さから落ちても死なないような気がするw

もともと宇宙物という企画からスタートしたのが、どこでどう間違ったのか西部劇になっちゃったから、
ザブングルやアイアンギアーのデザインが他のメカに比べると浮いてしまうのは致し方ないかと。
それにしても、ギャリアはデザインといいカラーリングといい、よくあれでOKが出たもんだ。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 01:44:20 ID:???
「主人公ロボの色が緑に白というのはどうかねえ。青に白はどうだろう」
「青はいけません。あれは安物です。それに長時間やっていると目が疲れる」
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 02:12:16 ID:zwgqFyN7
>609

雑魚が乗る首なしWMよりまし程度だなギャリアは(とりあえず顔は付いてるし)
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/28(火) 19:51:56 ID:???
>>610
サンバイマンかよw
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 00:08:37 ID:IItuZ1b7
当初は宇宙が舞台の予定だったわけか、他のWMというより世界観からの
ザブングルの浮きっぷりが気になってたけどようやく理解した、んで後から
世界観にマッチしたダサダサのギャリアを出したわけか、なるほどね〜
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 00:19:30 ID:???
ギャリアはダサカッコイイ
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 01:16:32 ID:???
ちゅうかザブングルが浮きすぎているんだよな。
あんなアクロバットな変形があるかっての。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 14:59:31 ID:???
土木用重機集団の中でザブングルだけスーパーロボットみたいだったもんな
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 16:04:28 ID:???
>>613
ザブングルのおもちゃのTVCMに、アイアンギアが宇宙を飛ぶシーンがあるのも
初期企画案の影響だとか。
そのCMを観て後半は宇宙が舞台と思い込んで、最終回でアレ?と思ったなあ。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 16:14:32 ID:???
ギャリアかっこいいだろ。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 17:36:51 ID:???
>>615
しかしあの変形はカッコイイよ。
良くあんなの考えたな、と大河原邦男を尊敬した。
あの世界観から浮いているのは同意だけど。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 18:31:23 ID:???
>>618
同意。
あのシンプルな武骨さがいい。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 19:56:34 ID:???
>>616
そういうこと言い出すと、人間の手みたいになってる時点で
ザブングル・ギャリア・アイアンギア・ブラッカリィは浮いちゃうわけだが。
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/29(水) 21:11:16 ID:???
グーで殴るためについているからいいの
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 04:22:45 ID:???
ギャリアの顔に付いてる機銃が威力有り過ぎな件について
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 11:46:16 ID:???
ドランとかカプリコも浮いているような気もするが
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 13:15:00 ID:???
ツルンとした装甲板が付いてると世界観が違う気がする。
やっぱウォーカーマシンはフレームがむき出しじゃなきゃ!!
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 13:30:41 ID:???
でもギャリアとブラッカリイはウォーカーマシンくさいんだよなあ。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 20:12:11 ID:???
>ギャリアの顔に付いてる機銃が威力有り過ぎな件について
12.7mmだっけ?WMは見た目より装甲柔らかいから

>ドランとかカプリコも浮いているような気もするが
カプリコは山岳作業用ってことで、一つ・・・・
プロメウス・ガラパゴス・ドランはフォローのしようがありません。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 21:47:51 ID:???
戦闘用はツルンとしてて、作業用はゴツゴツしてる感じ。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 22:32:31 ID:???
作業用はメカが露出してても害はないし、戦闘用は装甲板が
必要だから筋は通るな。砂塵対策は知らんが。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/30(木) 23:58:18 ID:cL9R1J75
しかしギャリアってデブていうかお相撲さん体型だよな、ぶさいくな主人公に
ぶさいくなロボ、ギャグのつもりか富野!
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 00:13:39 ID:???
んなこと言ったって、みんな目がネジみたいなキャラクターで「イデオン」みたいな話は無理っしょ。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 00:40:29 ID:???
マジで「ザブングル」って作品はボスボロット(ボス)を主役にしたらこうなりました!って作品だと思ってる
だからウォーカーギャリア万歳!

超合金魂ザブングルは買ってないけどギャリア出たら買う
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 03:08:15 ID:???
ギャリアは「変形合体ロボット」という括りで見るとお粗末この上ないな。
合体前にロボットの頭が何の芸もなくそのままむき出しなんて、ギャリアかアオシマのプラモぐらいだろう。


でも、あの世界の中では充分馴染んでるし、良いデザインだとは思うけどね。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 07:42:01 ID:???
むしろロボの顔としても車の運転席としても見ることが出来るこのデザインは逸品だと思うんだがなぁ

合体構造の簡略化に繋がるし、なんで流行らなかったんだろ?
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 10:01:04 ID:???
>>631
イデの力でネジ目が飛び出すとかできるじゃん
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 12:23:58 ID:???
>>634
ロボの顔は合体の最後にもったいつけて出てこないとありがたみが無いのさ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 17:00:59 ID:???
>>634
記録全集のイラストに、ギャリアの頭にタイヤつけて
シティターボ(ナツカスィ・・・)のCMパロってたのがあったっけ

ギャリアはザブングルよか好きだなぁ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 17:24:06 ID:???
>ロボの顔は合体の最後にもったいつけて出てこないとありがたみが無いのさ
ナ……ナルホド………
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 17:31:51 ID:???
>>636
同意だ
最後に目がピカーンと光れば完璧
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:35:17 ID:HAsJ2VPP
ザブングルだけじゃなくアイアンギアも十分浮いてる件について
あれも当初は宇宙戦艦の予定だったのか・・・・
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/31(金) 23:56:25 ID:???
つーかヘタしたらランドップって存在自体ゾラの世界からは浮いてるかも
個人的にはアイアンギアよりデラバスギャラン級の方がヤバイ
もしかしたらモトラッド艦の方がゾラに似合うかも
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 09:37:21 ID:???
>つーかヘタしたらランドップって存在自体ゾラの世界からは浮いてるかも
開拓時代のキャラバン代わりでOKかと
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 21:46:31 ID:???
>>640
当初放送時のCMではアイアンギアを宙戦艦だと言ってたので
いつになったら宇宙に出るんだろ?と思ってましたわ。
644617:2006/03/32(土) 22:25:10 ID:???
>>643
ナカーマ (AA略
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 22:50:36 ID:ATGCXKw6
なんかガンダム]みたいだねその展開
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/32(土) 23:13:40 ID:???
釣られはせん! 釣られはせんぞ〜!
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/02(日) 02:17:12 ID:???
まんじゅうさま〜
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 00:14:42 ID:RTSwU5sd
ギャグテイスト満載のザブングルにもやはり富野名物“修正”はあったのね
ラグぶたれまくり!!(自業自得だが・・・・)
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 17:39:13 ID:???
うーん、あれは修正とは微妙にニュアンスが違う気がする。
皆への示しって意味は勿論あるんだろうが、何か2人の世界に入ってるし。

個人的には、男と女で「拳で語らう」をやっちゃってるんだと思ったんだが。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 19:59:35 ID:???
修正じゃないわな。ラグも殴り返してるし。
ゾラ特有の文化と言うか、上手く言葉で伝えられない思いを
相手に伝える有効な手段だろう。

現代社会では単なる暴力だが、殺し殺されが当たり前の世界で
殺意のない暴力は愛情表現といっていいんじゃないかな。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 22:47:02 ID:RnxjF2zg
ウル覚えで悪いが、ホーラと組んでアイアンギア襲った直後、また出て行こうとする
ラグをジロンがぶっていたけど、ラグも手を後ろに回してきおつけしてた気がする
修正されてる意識はあったんじゃないかな?
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 23:01:46 ID:vs+Y7oGp
猫きた
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/03(月) 23:31:59 ID:???
殴り合いになるということは、ラグを女ではなく同志として捉えてるんだと思う。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 00:24:22 ID:???
女扱いされないラグカワイソス
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 00:36:51 ID:CDxFYjiP
んで女扱いされると見境なく惚れるだなこれが・・・
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 00:51:38 ID:???
親父が言ってた。女は大事にしろって。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 03:39:52 ID:???
メ・・・メ・・・メロンアモスめぇぇぇぇぇっ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/04(火) 23:09:39 ID:???
今、NECOの「ゴタゴタ果てしなく」見終わったとこ。

やっぱ湖川作監の回は格別だなぁ〜
目の保養になる。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 02:44:48 ID:???
湖川氏の次は坂本作監が好きだった
ザブングルとダンバインの最終回担当だったから
そうとう信頼されてたんだろうな
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 03:16:20 ID:???
イデオンの最終回もな
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 08:34:07 ID:???
カタカムは終わってる。
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 09:00:03 ID:???
マンションの改修工事のため、ベランダに取り付けてあるスカパーのアンテナを取り外さざるを得なくなったのが先月半ば。
7月まで見れねえ……orz
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 18:49:27 ID:???
>>662の近隣に住んでいるNECO視聴可能なスレ住人は7月まで662の面倒を見てやること
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 20:39:55 ID:???
NECO今月の放送分で、ティンプがイデオン発動篇のドバ総司令の物まね
やってた。さがせばもっとありそうね、こういうネタ。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 22:12:22 ID:???
>>662
放送中にアンテナ持って外に出るんだ
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 23:01:55 ID:???
>>663
優しいな。ありがと。

>>665
そこまではw

放送期間終了後に一気に放送とかしてくんないかなあw
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/05(水) 23:32:35 ID:???
再販DVDを
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 00:08:30 ID:???
>>666
NECOはよく一挙放送やるから、期待してもイイカモ。
ウェブサイトからリクエストしよう。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 00:55:43 ID:???
>>664
鼻の頭なめるとこですか?
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 10:24:26 ID:???
ザブングルのオンラインRPGとかあったらいいのにな…
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 11:49:27 ID:???
不正ログインでアイテムかっぱらっても3日逃げればOK!
3日のうちに解決できなかったおまいが悪いwwwwwww
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/06(木) 19:16:25 ID:???
レアアイテムは、もらったよ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 17:53:30 ID:???
今朝は久しぶりに疾風ザブングルをカーステでかけ、熱唱しながら通勤した
他にギャバンとか燃えるアキラシリーズでテンション上がってスピードも上がった
帰り道はわすれ草、Hey you、乾いた大地で人生を振り返りながら帰ってきた
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/07(金) 22:25:32 ID:???
事故るなよ
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 14:13:55 ID:???

 __[警]
  (  ) ('A`) 許してほしい〜過ちを〜
  (  )Vノ )
   | |  | |
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 20:18:14 ID:???
>>675
3日以内に脱獄すれ
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 20:43:53 ID:???
俺ハナワン族なので昼間はちょっとダメだな
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 22:12:47 ID:???
DVD-BOXが発売されるけど、LD-BOXの時みたいにハナワン族の話の回では音声にピー音入るの?
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 23:53:31 ID:???
ピーなんて入らん。
セリフが無音で消される。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/08(土) 23:57:03 ID:???
なんかやばい事いっていたっけ?
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/12(水) 04:03:50 ID:???
こじき
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 03:05:38 ID:???
俺エルチよりラグ派
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 09:59:13 ID:???
おれはチル派
(もちろん変な意味ではないw)
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/13(木) 19:09:52 ID:???
ビリン・・・・・
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 01:16:43 ID:???
ガウツ派は俺だけでいい
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 05:10:21 ID:???
誰かグレタ、Dr,マネ派という勇者はおらんのか?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 09:51:32 ID:???
>>686
そこにマダムギャブレーも追加で
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 11:10:10 ID:???
>>687
さらにラブリー・ローズも追加。

しかし、それに対抗して新たにマーレ派の立ち上げが!
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 11:53:27 ID:???
>>688
ラブリーローズはそのグループに入れてはいけないのではないだろうかw

つか、マリアが一度も出てこないというのは…
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 12:17:25 ID:???
みんなしてキャローン・キャルは無視ですかそうですか
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 13:24:46 ID:???
ガウツも無視ですかそうですか
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 16:00:44 ID:???
>>687
ミスギャブレット!
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 16:01:11 ID:???
>>692
やっとつっこみ来たヽ(´ー`)ノ
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 16:15:47 ID:???
>>691
>>685は無視ですかそうですか
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 16:22:40 ID:???
>>694
すまん、見えてなかった('A`)
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 16:24:59 ID:???
マダム・ミレイ派は俺だけに違いない!!(;゚∀゚)=3
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 17:22:52 ID:???
ラモンの仲間の女の子派はいないのか?
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/14(金) 17:34:09 ID:???
ニーナ…
699ザブングル総集編:2006/04/16(日) 16:45:05 ID:VYMNOwh/
2時間×3本くらいで出して欲しい。せっかくLDボックス買っても、時間なくてね。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 19:32:25 ID:YyXw1Y0G
ちょっと質問なんだけど、この作品はどうして途中で主役メカが替わったの?
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 20:03:27 ID:???
つ[型破り・掟破り
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 20:16:36 ID:???
               , '"´       ``ヽ、          l⌒l     /⌒!
          /   /          \         |  |     /  / /⌒l
         /   /   /   /      ヽ         |  |   /  /  /  /
         /  / /  /    /    ハ ヽ       |  |  /   /  /  /
        / / /  / 〃 // ,イ /| ハ  ト、       |  | /  /  /  /  / )
        / /  l  |//メ// // /!/|_」|  八      j   ∨  l  /  /  / /
       /  l   l  |.ィでソ`ー  .ィが´/ ( ̄`ヽ   /   ‐- .._レ′  | / /
        /   l  | │| ー一   ヾソ /イ{ \   \_/       `ヽ、   /
      /  /|   ヽ ヽ! ""     〉 " /   |  ヽ      \         /
     /  / |   Vへ  r ⌒)  .イ |  |   `、     ヽ       / この板にサンライズの黒歴史ともいえる
    /  /  |   ∧ 丶、`ニ´ イ │/ │    ヽ     |      /  スクライダーによる虐殺AAは不要!!!  
   // , ---┤| | |\` ーメ、_|  /  /      ヽ、__        /
  // /    |│| /    ̄´/   リ /\/|      /   ̄       /
 ///      リj//        〃/   `ヽ、   /   /    ┬‐'"
 //       //         //    //`ーy′       /
           〃           / / /    /        /
 \   /               卜、l |   |        /
 \\/                  | /`丶、         /
   ∨|   / ̄``ヽ        /!/     `丶、    /
  /{ ! /    ヽノ       //          ̄ ̄
 ──'´     ヽノ      /´´
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 20:58:58 ID:2U+ICt+L
>>700スポンサーであるBANDAIから発売してたザブングルのプラモ等が販売不振だったから。この下半期で主役メカが代わるパターンは、その後もエルガイムなどであった。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/16(日) 23:16:19 ID:???
「エルガイムなどで」って、ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Ζ→ΖΖと
ずっと続いてるんじゃないか?
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 01:07:36 ID:???
>>704
その後の御大のロボットアニメと御大がやっているものいないもの含めたガンダムシリーズでは
主人公の搭乗機交代はほぼ定番になった。
例外は0080、F91,ターンエー、キングゲイナー程度
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 01:44:50 ID:???
富野アニメやガンダムシリーズ以外では、マクロスでも主役機交代があった。
あれもザブングルを意識したんだろうか。
ボトムズにいたっては、壊したら修理もせず乗り捨てていたなあ。そういや
このパターンは以後ほとんど見られない気がする。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 02:58:58 ID:???
80年代後半は、戦隊ロボまで途中交代するようになった。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 03:55:55 ID:???
>>707
へえ。そのころはもうテレビ特撮を観る歳じゃないから知らなかった。
こうやってみるとザブングルもかなりの影響を残しているんだな。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 07:02:31 ID:???
偶然なのか意識してなのか、ザブングルと同時期にやってたイッパツマンでも主役メカ交代があったな。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 09:20:59 ID:???
>>705
0080とF91は御大作品ではないと思ってたが…
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 09:38:54 ID:???
F91は完全に富野作品だろうに
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 09:39:35 ID:???
>>710
だから「御大がやっているものいないもの含めたガンダムシリーズ」と書いたのだ
あとF91は御大です
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 09:44:08 ID:???
>>711-712
ちゃんと読んで無くてスマソ。
つか、今の今までF91が別監督作品だと思ってた俺は…
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 09:48:14 ID:???
もう一度見てみれば気付く点が増えるかもよ
得したと思え
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 11:09:22 ID:???
アラレもザブングル観てた
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 15:15:42 ID:???
いやまあ、ザブングルの演出法などが影響をしたというより、
スポンサーが「主役交代はおいしい」と判っちゃったのが、
ザブングルという作品だったという事では。

いや、主役ロボ交代という掟破りには、リアルで観てた俺も拍手喝采だったけど。
オープニングの最後、ザブングルを遮るように着地するギャリアに受けた。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 17:21:43 ID:???
誰も>>703に突っ込まんのは何でだ。

ザブングルのメインスポンサーはこの時間帯の常連クローバーと
この作品から参入してきたバンダイ。
ザブングルのプラモの売れ行き不振なんて有り得ない。
なぜならザブングルのプラモシリーズは番組開始後数ヵ月後から
発売され始めたが、肝心の主役機は開発が難航し
発売されたのは半年ほど経った頃だった。

主役機交代の理由は、本来のザブングルのデザインが
没になった前企画「エクスプロイター」の使いまわしで
既におもちゃの開発は始まっていた為に、時間的に変更できず
後半から主役機を世界観にあったものに変える戦法に出た為。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 18:38:44 ID:???
ギャリアはあまりおいしくなかったろ。プラモも1/144しか出てないし。
俺は好きで買ったけど、まわりで好きという香具師は居なかった(´д`)
あまり子供受けするデザインじゃなかったからな。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 19:05:08 ID:???
>>718
んにゃ、ギャリアが美味しかったかどうかは別にして、
「そうか、主役ロボ交代すれば、おもちゃの売り上げあがるな」
という事に、スポンサーがこれで気がついたんじゃないか、って事。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 20:08:49 ID:???
>ザブングルのプラモの売れ行き不振なんて有り得ない。

いやザブングルって、あまりプラモ売れてなかったような。
商品バリエーションも少ないし。
ミリタリー系も好きな連中に対して、どうだったまでは知らんが。
(アニメデザインをやたらとディテールアップしてたよね)
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 20:16:52 ID:???
>商品バリエーションも少ないし。
ガンダムが粗製濫造すぎただけだろ。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 20:26:39 ID:???
>>715
パタリロでも誰かが観てた。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 20:27:02 ID:???
>>721
当時のガンダムが粗製濫造だったなのも確かだけど
逆にザブングルの1/100製品は
初期に出てきたモデルしかないじゃん・・・。
ギャリアですら商品化されないって、どういうこと?待ってたのにorz
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 21:00:38 ID:???
>>720
そういう意味じゃないが書き方が悪かったか。
正しくは「ギャリアの登場の理由付けとしての」売れ行き不振は有り得ない、
という意味だ。
玩具やプラモの開発は恐ろしく時間とコストがかかる。
物語中盤でのてこ入れではぶっちゃけ遅すぎる。
それにてこ入れだとしたらギャリアのプラモの中途半端さこそ有り得ない。
(1/144のみ、他の商品と一線を画すのっぺりとした普通のプラモっぷり)
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/17(月) 21:37:54 ID:???
当時のガンプラで2000円くらいした1/60フルアーマーガンダムより
150円ギャロップのほうが部品多かったような気がする・・・・・
1/100ギャロップは間違いなく多そうだ。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 00:28:53 ID:???
コクピットが再現されていたから1/100の方を買っていたのにギャリアは出ねぇわ
ドラン、ブラッカリィは1/144ですら出ねぇわでいつか出ると期待するも気がついたらダンバイン作っていたな・・・
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 01:03:16 ID:???
小学生だった当時は、アニメのカラッとした雰囲気とは違う
渋く暗い色使いや複雑なディティールに違和感を感じて
1/100のプラモを敬遠してたな。ザブングルに余計な線が増えてる!とか言って
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 01:28:25 ID:???
>>724
でも、ダンバインの中盤でビルバインが登場したのは、その前のギャリアのオモチャと
次のダンバインのオモチャが売れなさ過ぎてクローバーがやばいということになり、
急遽オモチャオモチャした派手な変形オーラバトラーを出そうとなったかららしいけどな。
残念ながら間に合わず、ビルバイン発売直前にクローバーは倒産した。
そういやレイズナーもマーク2でてこ入れしようとしたんでしょ。これは登場すら
できなかったけど。

ま、ギャリアの場合は単に世界観の問題からだろうけど、物語中盤で実際に
てこ入れしたケースは結構あるよ
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 04:01:41 ID:???
まぁ実際プラモの売れ行きは良くなかっただろうな。
バンダイとしては売れに売れた(それこそ粗製濫造気味に出しても売れた)
ガンダム後の、初の富野作品版権取得で力を入れていたのに
中盤以降全く商品展開やめちゃったし。
(終盤のメカは商品化されない、という悪しき伝統の始まりでもある)

ただMSと違ってキャラクター性の薄い(顔などが無い)WMの
商品展開としては間違ってなかったと思う。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 09:14:18 ID:???
まあ、たしかに子供用ではなかったね。ミリタリー意識したカラーリングといい、
あのパーツの多さといい。
ただ、ミリタリーマニアには相当受けが良かった。あれがあってボトムズのAT
プラモ路線もあの道を突っ走ったのではないだろうか。
(ダグラムはデザイン的にもアレだったしw)

いまだに売れてる古いロボットアニメのプラモって、(ガンダム除くと)ボトムズくらいしかないし…
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 11:03:46 ID:???
>>730
ダグラムもプラモは売れ行き良かったそうだぞ。
(とボトムズ資料本のインタビューに載ってた)
トレーラーとかまで商品化されてたしなw
まぁそれよりはデュアルモデルの方が大きいけど。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 19:18:45 ID:???
>>726
ナカーマ
1/100欲しかったが、出る気配もなかったのでダンバインに。
確かハイコンでは出たんだけど、あれも1/144なんだよね。
高かったので、当時のリア消の俺にはちょっと手が(´д`)

MGギャリア出たら今でも買うんだがな。無理な話だろうなぁ…
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 19:33:34 ID:???
ダグラムはプラモの売れ行きが良かったから延長されたっていうしな。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 20:47:45 ID:???
ダグラムといえばナナシか・・・何もかも皆懐かしい
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 21:25:18 ID:???
駄茄子
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 22:18:05 ID:LXCFBMXU
スレ違いだけど言う。チョロQダグラムっていつになったらDVDんなるの
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 22:32:41 ID:???
>>736
もう出てる。ダグラム劇場版のDVDに収録されてる。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 22:33:12 ID:???
観る価値ありやしませんぜ、旦那。
ザブングルグラフティもですが(今思うと、パンフレットのおまけ漫画が非常に痛い内容でした)。

ドキュメントダグラムは覚えてません(TVでダグラム観たの、映画の後だったので興味なかった) orz

739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 23:04:38 ID:???
ギャリアが出るようになったが代わりにエルチのパンツが無くなったのは
視聴率に影響を及ぼしたのではないだろうか
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/18(火) 23:29:41 ID:???
>>738
両方ともケーブルで観た。劇場に行った人はアニメブームの終わりが近いのを
痛感したのでは、と思わせる内容だった。

>>739
視聴率は知らないが、がっかりしたエロガキがここに一人。今でもチチより
ぱんつにエロスを感じるダメ亭主…
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 12:55:27 ID:???
>>739
その代わり、ギャリアがウグイス色だから…。

そんなのやだなあ。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 13:02:53 ID:???
ギャリアのボディラインに(;´д`)ハァハァ
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 14:15:28 ID:???
あれだけブサイクな主役ロボも珍しい
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 18:20:19 ID:???
いやあレインボーロボには負ける
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 18:41:18 ID:???
いやあグロイザーXには負ける。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 18:56:49 ID:???
リアルタイムは小5だったかな?

ガンダムと同じくらい好きだったけど、当時はギャグと戦闘シーンばかり観ていた。

十年くらい前にレンタルで借りて全話見直したら、どうも全体的なテンポが悪く、
無駄に戦闘したり仲間通しで喧嘩しているようで、
あまり面白いと思えずダビングはしたけど、見返すことは一度もなかった。

今回、ひょんなことで全話を見直したら、色々欠点はあるにせよ、
ジロンとエルチとラグの三角関係を主軸にして、
人間ドラマとして記憶にあった以上によく出来ていることに気づいた。

特にラグの描かれ方は巧いなあと思った。
「育ちが悪い」とか「男女」とか言われつつ、エルチと張り合いながらも、
艦長としてのエルチを立てなければならない時には、さり気なく立てている。
つっぱっているようでいながら、集団を纏めるための気遣いは一番出来る。
そうでいながら、そういう自分の影の気遣いを見てくれないジロンへの当てつけに、
家出をして挙句はホーラと組んでアイアンギアを攻め続けるあたりの乙女心は、
いじらしくてカワイくて、一気に好きになってしまった。

しかし、ネットでざっと調べてみたら、後半の評判はあまりよくないね。
少し思想がかってしまったことが、初期の西部劇調を愛する人には受けがよくないのか・・
カタカムなんかは組織でよくある風景を戯画化していて、後半の展開も自分は結構好きなんだけどな。

長文スマソ。
747746:2006/04/19(水) 19:01:50 ID:???
あと、そうだ。

作中に於けるファットマンの役割って、
イデオンのパイパー・ルーと同じかな、と思いました。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/19(水) 20:49:04 ID:???
>>746
> カタカムなんかは組織でよくある風景を戯画化していて、後半の展開も自分は結構好きなんだけどな。

前半がテンポよく進んでいただけに、後半のグダグダ感が評価を落としてるんじゃないかな?
ソルト周りの描写は意図的にギクシャクしたものにしていたらしいけど。
中盤以降が中だるみした感じがするのはザブングルに限った話じゃないが。
749746:2006/04/19(水) 22:04:56 ID:???
そんなに前半と後半でテンポが違うかなあ?
テンポの悪さは全編一貫しているように思うんだが・・。

「掟破り」と「仇討ち」というモチーフが前面に出ている分、
前半の方が分かりやすいというのはあるかも知れないけど。

後半になっても「掟破り」のジロンが周囲の人間に感化を与え、人々の意識を変えていく・・という基本モチーフは変わらず、
しかし、決定的に変わっていくのが「仇討ち」という、ジロンの「掟破り」を支えていた動機が否定されること、だと思う。
それを象徴するのが物語の終盤で再登場するグレタ・カラス。
グレタにとってジロンは、ジロンにとってのティンプのような存在。
「三日限りの掟」など関係なくジロンをつけ狙うグレタは、ジロンの分身ともいえる。
仇を討つために掟を破った自分自身とグレタとの戦いの中でジロンは向き合わされることになる。
グレタ再登場の意味は、自分の掟破りの拘りが、自分自身に向けられた時にジロンはどうするか、を問う点にあると思う。

「掟破り」は時代を変えるが、「掟破り」なだけでは次の時代は築けない。
そういう問題を担っていたのがグレタ・カラスだったのではないか。

そして、ジロン一人では処理し切れなかったグレタの問いかけに、
一応という形でだが答えたのが、洗脳から解放されたエルチだった。

「三日限りの掟」という「法無き法」を破る(つまり何でもありの否定)ジロンを描くのが前半の主題で、
その後、「法無き法」を破った以後のジロンの苦闘(新たな掟の樹立)を描くのが後半の主題だった・・かと。

こう考えると、ソルトの役割、グレタの再登場、そしてティンプが最後まで生き延びる・・
という後半の物語の展開にも、それなりに納得はいくのではないかと思います。
750746:2006/04/19(水) 22:47:06 ID:???
あと、前半でエルチとラグの船出が描かれるけど、
その後半でのヴァージョンアップ版が、
イノセント(ビエル)とソルト(カタカム)になってるね。

ジロンとの三角関係を巡って、
エルチはより文化の薫りのするエルやビエルへ走ることで当てつけ、
ラグは腕っぷしで勝負するアコンやカタカムに走ることで当てつける。

ビエルやカタカムが自滅していくなかで、「掟破り」のジロンが時代を切り拓いていく。
そして結果的にジロンはエルチとラグを取り戻して、三角関係は元の木阿弥・・
というのがザブングルの面白さの真骨頂かな、と思う。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 09:26:43 ID:???
つか、もっとシンプルに、
”前半明るく、後半暗い”
が嫌だったんじゃないか。

俺もソルト組織がらみのところと、エルチ関係が鬱系でちょっと見づらかったってのはあった。
ただ、今見直してみるとそこがまたいいんだよね。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 12:28:23 ID:???
自分の中では
前半パンツ有り、後半パンツ無し
と、分別している
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 13:08:15 ID:omiDYItn
前半は打倒コナンが見えていて面白かった。
動きにしても、マシンにしても、
キャラクターにしてもそうだった・・・。
だけど、後半になってしまうと、
ギャリアをはじめ、マシンもキャラも、
みんな味がなくなってしまった・・・。
ギャリアなんて、宮崎アニメに絶対出てこないような
かっこわるいマシンだよ。
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 15:10:48 ID:???
ギャリアのカッチョよさが解らんとは・・・・
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 20:06:08 ID:???
どっちかといえば、
ギャリアは宮崎アニメに出てきてもおかしくないが、
ザブはあり得ない
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 20:18:01 ID:???
宮崎を基準にすることもあるまいてw
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 20:56:43 ID:???
特にブーメラン持ちの時はな。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 23:28:36 ID:???
>>753
どうもこいつのものの考え方はおかしいなw


つか、なんにしても俺はザブングルが富野モノでは一番好きなんだがね。
後半は確かに鬱系なんだが、むしろあの野良犬のような連中が最後には大きな組織になっていく
成長とかの流れは一番好きなんだがな。
イデオン後の新しい人類の世界と考えると、なおさら味わい深い。

ザンボット→ガンダム→イデオン→ザブングル

この経路で、富野の未来歴史観は完結したと思ってる。あとはもう見なくても(ry
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/20(木) 23:51:31 ID:???
ザブングル好きならキングゲイナーは観て損はないと思う
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 00:05:42 ID:???
多分キンゲとかターンエーは見た上で言ってるんじゃね?

俺はどこまでも追い続けるがなw
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 00:23:37 ID:???
>>759
それ、良く聞くね。

でも、見たけど俺はだめだった…
キャラもメカも好かんし、テーマが軽いっつーか…
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 00:52:57 ID:???
キンゲは設定資料集見て反吐が出たな。

ザブは「3日の掟」で常識が現代社会とは根本的に違う事をいち早く提示してくれてたから良い物の、キンゲはそれが無かったから資料集みてキンゲの世界観にゾっとした
主人公が学友を人質に取られて親の仇に強制的に協力されられてる話なんだよな、アレ。
763_:2006/04/21(金) 03:01:34 ID:krNlZtyp
今更だけどガン×ソードの演出ってザブングルの出身者なんだっけ?
銀河万丈のナレーションが印象的。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 07:11:26 ID:???
>>763
谷口悟朗監督のことか?
1966年生まれの人間が1982年放映のアニメの製作にタッチできるとは思えんが。
演出デビューは「ライジンオー」。
ただし、脚本の倉田英之はザブングルをかなり意識していたらしい。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 09:48:33 ID:???
俺のイメージ

ザブングル…ロボットアニメで、シリアスな中に軽快なギャグを盛り込んだ
キンゲ…ただの悪ふざけ。支離滅裂…

不快に思った人がいたらスマソ…
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 11:51:47 ID:???
禿はザンボット後半〜ダンバイン放送開始直前(世界観構築)までが凄すぎるだけなんだと俺は思う
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 13:42:40 ID:???
一人の人間がザンボットからダンバインまでの作品を作ったというだけでも十分凄いよ。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 15:31:41 ID:???
>>762
>主人公が学友を人質に取られて親の仇に強制的に協力されられてる話なんだよな、アレ。

・・・そんな話だったっけ?全然違うような・・・
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 20:00:13 ID:???
親の仇>忍者&五賢人
学友>サラ
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 20:12:14 ID:???
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 21:01:22 ID:???
皿って人質だったのか
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 22:01:16 ID:???
サラや他の学生は自分からエクソダスに参加しててガウリに協力してる
つまり人質自身、というか仇の味方に助けたい奴が居る状況。
後、ゲイナーがキングゲイナーを持ってエクソダス抜けたらエクソダスを続けるサラ達はセントレーガンに叩き潰されるだろ?(まぁゲインがなんとかするだろうがゲイナーはゲイン信用してないし。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 22:25:58 ID:???
ザブングルについても教えてもらえるよ。
http://www.acquire.co.jp/nami/top.html
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 23:30:13 ID:???
富野作品にテーマを感じないオレはここでは異端者?
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/21(金) 23:52:54 ID:???
群像劇的な側面が強いので、全体で大きなテーマを感じなくても不思議じゃない。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 06:34:56 ID:???
>>774
無能富野が作ったゴミアニメなんだから当然の感想。
テーマ性を感じる方が異端というかアホ。
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 11:35:52 ID:???
>>776
>>773に「富野」と入れてみろ。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 16:33:18 ID:???
必殺!ザブングルパンチ!!
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 20:11:05 ID:???
ttp://airplug.cocolog-nifty.com/bellz/files/bellz032.mp3
鉄道趣味のある方はどぞ。
6分20秒あたりからこのスレ住人にはおなじみのフレーズが。
780774:2006/04/22(土) 21:50:26 ID:???
>>776
なんか嫌な事でもあったん?
テーマなんか感じられなくたってザブングル面白いじゃん。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 21:57:20 ID:???
>>780
しっ、見ちゃいけませんw
アンチなんか相手にするだけ時間の無駄だって。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 22:14:25 ID:???
>>780
その通り。作品が楽しめれば、それでいい
だから、774の書き込みも意味がないと思うよ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 16:40:16 ID:???
>782
テーマ云々で盛り上がってたから訊いてみただけだ。
細かい事は気にすんな。禿るぞ。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/23(日) 22:14:41 ID:???
>>783
俺は、あんたの方が気にしているように見える
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 00:59:06 ID:???
当時の俺の周りの評判は違ってたなぁ。
ザブングル、というか富野作品には定評があったし、
あのプラモに関しても俺の周りではかなり評価高かったよ。

俺も富野作品のテーマに関してはちょっと一言では言えないものがあると思うぞw
あの独特の、「他所では見れない他では作れない」作風が良いので、
テーマに関しては哲学的に答えなんて要らないのでは?w
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/24(月) 09:15:23 ID:???
>>785
まあ俺の中では、(あの当時の)富野作品以上にテーマの濃かったアニメ
なんて、高橋良輔(ダグラム・ボトムズ)以外になかったと思うけどね。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/25(火) 23:58:55 ID:???
結局、ロボットおもちゃ販促アニメを作ってたころのほうが、
ロボットさえ出していれば後は作り手が自由に作れていたのかもな。

むしろDVD販売で元を取るビジネスモデルにシフトしてから、
作品そのものが視聴者に媚びるようになってしまった感があるよ。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 00:11:58 ID:???
>>787
ミモフタもないことをw
でも同意。

せめてどちらかに寄ってくれりゃ取捨選択もしやすいんだけど
最近のロボットアニメの場合どれも欲張るケースが多いね。
割と王道のガイキングですら例外じゃないかも。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 00:50:37 ID:???
でも昔のロボットアニメって、同じネタを繰り返していただけだからなぁ・・・
偽者が出てきて街で暴れたり、サブキャラの母親が田舎から出てきて引っ掻き回したり、
いつもは1機しか出さない敵ロボットを2機出してダブル攻撃したり。

まぁ変形合体や必殺技でトドメってのは未だに定番だがw
>>787
オモチャを売らなければいけないという呪縛から開放されたから
脚本事態は幅が広がったと俺は見ているよ。
でも媚売るような作りになってるってのは言える物もあるなw
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 01:20:31 ID:???
製作者は作りたいもの作れて満足だろうが、視聴者は必ずしもそう思ってない
ような…。
ときどき考えるんだ。CS局で最近と昔のアニメ、どっちが視聴率良いん
だろうって。

>>789
でも、かつては新ネタを付け加える努力はしてたと思うよ。今のアニメは
ザブの主役メカ交代のような新機軸を打ち出せているんだろうか?
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 01:26:17 ID:???
今度出る模型雑誌のモデルグラフィックスで
ウォーカーマシンプラモの特集やるらしいよ。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 02:11:02 ID:???
今はアニメ界そのものが死に体ですから、、、w
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 03:00:18 ID:???
この先の富野作品は屈折した人間像が描かれることが多く、それがつまらないわけではないんだけど
ザブングルが一番負の印象が無く楽しめたと思う。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 03:24:34 ID:???
>>793
同感。ザブングルにはとんがった奴はいても、何考えてんだかさっぱり、
な奴はいないものね。セリフもテンポよくて、丁々発止のやり取りだけで
楽しめる。

Zガンダム以降はヒネた連中がブツブツ言うか叫んでるかで、会話が成立して
ない。にもかかわらずニュータイプどうしが以心伝心でかってに話を進めて、
視聴者蚊帳の外。
ついていけない人がいて当然というか、それが普通だと思う。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 09:13:15 ID:???
>>793
結局、アニメとロボットとエンターテインメントと大河ストーリーがすべて
うまくかみ合ったのがザブングルだったと俺は思ってる。
(エンターテインメントの部分がちょうど真逆のベクトルを持つのがボトムズかな)
ホントは、地上波でみんなに見て欲しいんだよなあ…今の糞アニメより
よっぽど次週が待ちどおしい物語だと思うんだが。

多分、現代のアニメ制作者には、見る人を感動させようとか、何かを訴えよう
という気概のあるクリエイターがいないんでしょう。よくもあれだけゴミの量産が
できるなあと呆れている今日この頃…
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 10:43:05 ID:???
>>795
最近のアニメはヲタのニーズに合わせた作品しかないからな
新たなものを提示したり、いい意味で期待を裏切るような作品を
生み出すクリエイターがいない

なんつーか、アニメしか観てなかった人が作ってるアニメって感じ
だから展開が予想の範疇で、同じようなものしか出てこない
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 10:50:39 ID:???
>>795
富野や宮崎世代は文学や映画の教養があってアニメを作ってるけど、
現代の若手のアニメ作家はアニメ観てアニメ作ってるのだから、
どうしても底の浅いものばかりになってしまうのだろうね。

ニュータイプとかイデとかオーラ力とか、
超常能力が出てこないのもいい、ザブングルは。
(その変わり人体改造や洗脳はやりたい放題だけど)
いい意味で「アニメだから」と開き直ったことが功を奏している。

思うに、ニュータイプとかイデとかオーラ力とかいう姑息な小道具、
及びそれに頼った安易なドラマ作りが富野アニメの堕落と、
一部オタク的視聴者の勘違いを生み出す元凶になったのだろう。
超常能力という設定を使ってしまうと、
物語の世界全体がその設定に振り回されることになってしまう。

超常能力に頼らず丁寧に人間関係を描いていることも、
ザブングルが今観ても楽しめる理由の一つだと思う。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 11:06:01 ID:???
>>797
ザブングルに関しては、”持論を持つ人間”が新人類だったからなあ。そこが良かった。
富野流進化論だよね。つか、富野流というよりむしろ五武流?
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 15:16:23 ID:???
能力上の変革ではなく、意識上の変革が、
やがて社会そのものも大きく変えていく・・
やや理想主義的だけど、ザブングルは、
そういう物語の流れがよかった。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 16:32:15 ID:???
おい、ちょっとお前ら褒め杉。

アニメ見アニメっていやザブングルはカリオストロ、コナン
などの宮崎アニメに対する強烈なインスパイア(笑)が
盛り沢山だろ。

でもその幼稚さになぜか勢いがあるってのが魅力なんだけど。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 17:24:03 ID:???
>>797
>姑息な小道具

それは言いすぎ(設定だけで中身の無い作品に言うのなら分かるが
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 17:38:04 ID:???
なんか最近宮崎厨がまぎれてくるようになったな
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 22:35:01 ID:???
単に一晩で設定考えなくちゃいけなかったから
ニュータイプ的アイデアが入らなかっただけだろ

組織論もイデオンの作業終わってからのあと付けだしな。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/26(水) 22:36:08 ID:???
要するに追いつめられて思いついた方がいいものが出来るって訳だな
〆切に追われる漫画家みてーなもんだ。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 01:59:43 ID:???
富野自身はゼータ以降のまずニュータイプありきの物語設定には否定的だけどね。

物語を構築していく上で、面倒な問題を解決しなければいけない時、
ニュータイプみたいな概念は便利すぎるんだよね。
これを持ち出せばどんな強引な展開もOKになってしまうから。
そのために、ゼータ以降、富野は駄作を連発することになった。
(個人的にはイデオンも純粋に物語として見た時は駄作だと思う)

逆シャアは、ニュータイプという概念自体否定したかったのだと思う。
ニュータイプという概念に縛られている限り、
碌な作品を作れないのを富野自身痛切に感じていたのだろう。

ターンエーがいいのは、ニュータイプみたいな超常的概念に、
もはや富野が囚われていないことだと思う。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 03:33:50 ID:???
要は使い方だと思うよ
まぁ楽しめればいいけどね、俺は
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 07:01:21 ID:???
無能キチガイ演出家富野が作ったアニメが面白いわけなかろうが。
何くだらない議論してんだ。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 08:03:39 ID:???
無能キチガイ演出家富野が作ったアニメのスレだから
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 09:21:26 ID:???
無能キチガイ演出家富野のアニメ、俺好きなんだよね。
>>807はさぞかし有能なんだろうなあ…俺は無能でイイや。
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 13:12:25 ID:???
ニュータイプが本来、概念的なものだったのにZ以降ただの選ばれた人
になっちゃったからね。逆シャアもニュータイプを否定できていない。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 13:42:24 ID:???
まあ、富野に言わせると逆シャアは続編ガンダムの全否定をする為の作品のつもりだったらしいからな。
ニュータイプの神格化の否定や、ガンダムなら何でも良くなってしまった
後記ガノタ否定や、キャラヲタ否定、そして、商業化されちまったガンダムブランド否定。
まさに、イデオンで言うところの「みんななくなってしまえー!」ですな。
だから、わざわざシャアを情けなく表現しちゃったり、強化人間を宇宙空間フリーのトンデモ扱いしたり、
男と女のどろどろ感をあからさまに出してヲタのキャラ入れ込みを封じたり。

サブタイはおそらく「逆襲の富野」なんだろうw
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 21:09:19 ID:???
しかも、ゼータでニュータイプの価値、大暴落したし。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 21:10:05 ID:???
>>811
逆ギレ じゃないのか?
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 23:15:16 ID:???
逆襲のギレン
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 23:20:27 ID:???
親の仇だったティンプやホーラなどライバル達と最終話はみんなで走っていく。
生き残った人が多いんだよな。
その後の富野というと皆殺しの富野と揶揄されるくらい殺しまくる。
それなりに思い入れがあるキャラが死んでいくんだから悲しくなってくるよ。
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/27(木) 23:30:55 ID:???
ドクター・マネとかグレタ・カラスとかカタカムとか、
ティンプとかホーラとかファットマンとか、
他の作品と同じ展開だったら絶対死んでるよね。

まあ、ビエルとかアーサーとかトロンとかタルカスとか、
結構悲惨な死に方をしている人も実は多いのだけど。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 00:11:30 ID:???
>>816
ドクター・マネなんか強引とも言えるぐらいの展開だったなw
他は元々コメディ色強いキャラだったから判らんでもないが。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 00:58:10 ID:???
>>816-817
あの辺は、五武さんが生かしたんじゃないかなあと思ったり。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 04:36:22 ID:???
ドクター・マネを許すシーンのエルチの台詞は逸品だよな

「あぁもう!だからシビリアンは欠陥品なんだよ!ココがシビリアンの強化しなきゃならない所なんだよ!
 さぁ、どこへでも行って恋でも何でもすりゃぁいいさ!!」
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 06:25:49 ID:???
>>816
タルカスじゃなくカルダスでは?
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 07:59:58 ID:???
ドルバックの戦車がどうしたって?
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 08:20:59 ID:S/p2cBGK
次の猫放送は5月1日ですよ〜。

さあ、あと四ヶ月ほどで猫さんとは契約打ちきりですわ。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 09:18:45 ID:???
>>822
ずいぶん先の話じゃないかw
そのあとダグラムとかイデオンとかやったりしたらどうする?
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 15:54:19 ID:???
ダグラムやってほしー。ドキュメント〜だけ放送されても話がぜんぜん
わからん!
イデオンは何年か前に放送ずみなので、可能性は低いと思う。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 17:06:00 ID:???
>>824
つーか、サンライズ黄金期のロボットアニメをすぐにでもリピートして欲しいぜ。
ガンダムはアニマックスがあるのでもういいから、イデオンからレイズナーの辺りまで。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 20:17:57 ID:???
ザブングルは劇場版(〜グラフィティ)のあと、しばらくたってから
テレビ版を放送したのね。
〜グラフィティと同時期に、劇場版ダグラムとOVA版ボトムズも流れた。
だから、ザブングル終了後はダグラムだろう・だったらいいなと推測・期待
してるわけだ。
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/28(金) 20:20:29 ID:???
追記。
バイファムもOVAのみで本編は未放送。これもぜひ観たい番組のひとつ。
828822:2006/04/29(土) 08:14:12 ID:MQVX29RR
DVDボックスが高価すぎるので、ボトムズなら猫と契約続行しますわ。

富野御大のガンダム以前の作品でも、長浜路線でもいいね。
825氏のご意見には同感。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 17:02:19 ID:???
>>828
確かに長浜系もいいね。
ダイモスがそうだっけ?コンバトラーとボルテスもそうだったかな…
個人的には、トライダーをきちんと見てみたかったり。 ちらりとしか見たこと無いんだよな。
ビリンワッ太(;´Д`)ハァハァ
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 17:47:30 ID:???
数年前、トライダー観たさにAT-X入りました
そして、コンバトラー観たさに東映チャンネル入りました
来週からダイモスが始まります。夢のようです
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 18:12:16 ID:???
富野は長浜から多くのものを学んだと言ってるね。

70年代のロボットアニメの流れをみると、
長浜氏の果たした仕事はとても大きい。
832ありさか ◆J/iL3xJLmw :2006/04/29(土) 22:43:46 ID:???
やっとこダンバインを全部見返し終わった。
それなりに良かったが、最後の全滅っぷりが残念だった。
ザンボットのときも思ったけど、最後まできたのにあっけなく死ぬキャラが多すぎた。
やっぱり富野の最高傑作はザブングルだな、と思ったよ。
ついで初代ガンダム、ターンAといったところかな。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 23:14:53 ID:???
>>832
ダンバインは、スポンサーであった「クローバー」が倒産した事が
かなり影響してたろうからねぇ。
まぁ視聴率もなかったんだろうけど、打ち切りになってしまった為の
全滅オチだったんジャマイカ。

80年代は、ファンから「皆殺しのトミノ」と言われてたしなw
「あぁやっぱり・・・」と思うファンも少なからず。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 00:00:19 ID:???
>>833
クローバー倒産の直接的影響はシリーズが1話分短くなったことくらいじゃないか?
全滅オチはゴラオンが出てきた時点あたりで十分予測可能だったと思うけど。
スレ違いなんでそんだけ。
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 00:57:55 ID:HBi9+/by
打ち切りだからって全滅はないよなあ〜ダンバインはショウとかシーラとか好きだったのに
ザブングルでは主要キャラ全員生きてたのになあ・・・・・ファットマンまで(お気に入りだったんで素直に嬉かったが)
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 01:05:17 ID:???

エ、エルチ、、、、花(ニカァ
837ありさか ◆J/iL3xJLmw :2006/04/30(日) 03:36:29 ID:???
>>833-835
昔(放送当時)は本当にガキだったので、ザブングルにしてもダンバインにしても、
メカかっこいいくらいの印象しかなくて、
今になって見返してザブングルはほぼ全員生き残ってるのが奇跡的というか、
良かったな、と。
ダンバインはキーンやニーにも、マーベルにも生き残っていてほしかったのに、
チャム以外は全滅か、ってのが残念すぎる。
キーンは序盤からお気に入りだったので特に…。
その点ザブングルは敵役まで生き残っていて、これはまた奇跡的だと思った。
つくりがコメディタッチだからというのもあるのだろうけど、とにかく見ていて楽しいのが良いです。
やっぱりザブングル以上の富野作品にはいまだに出会えてない。
キングゲイナーがザブングルを超えるかと思ったけど、終盤になるにつれどんどんしょっぱくなっていったし。
ザブングルに限らず、ターンAや今のZ劇場版を見ていると、
ちゃんとした娯楽作も作れる監督だと思うだけに惜しい。
ザブングル、ダンバインともに湖川キャラも血が通っているようで見ていて良かった。
湖川氏ももう歳なんだろうけど、またの活躍を期待したいところです。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 04:51:29 ID:6f1ak9Q2
湖川キャラって所謂アニメ絵の対極を行くような、
スタイリッシュなカッコよさがあって、
アニメキャラのデザインのうちで一番好き。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 06:09:45 ID:???
>>832
広げた風呂敷を畳むことが出来ず皆殺ししか出来ない無能監督なんだから仕方ないよ。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 07:15:33 ID:???
うん、そうだね(棒読み)
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 08:26:02 ID:WipXZ0qd
湖川氏って、確か安彦氏の後輩だろ?

漫画だけど、安彦があれだけ仕事してるんだからもうちょっとがんばって
欲しいもんだ。
おれは観てないけど「雪の女王」の作画監督やったってのはガセ?
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 09:09:05 ID:???
作監ネタで安易にガセとか言わん方が。
定説が覆ったキングゲイナーの例もあるし。
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 09:12:10 ID:???
湖川氏はペンネームいっぱいあるらしいから何してるのか解りにくい
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 09:33:20 ID:???
>>842
聞いているのだから、言い切っているのとは違うだろ
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 09:53:17 ID:???
マジ?って聞き方のが穏当だわな。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 14:36:56 ID:???
湖川氏は今でも色々やってるみたいよ。
ちょっと前の話だが、エヴァの作監も”花畑まう”名義でやってたとか。

某サイトより
ttp://csx.jp/~tomopal/work.html
現在わかっているPN−
湖川滋/亥間我子/重塚我子/駅間我子/小国一和/花畑まう/中内一行
江塚我子/小西某/園田美也/TOIIIO/花畑まう/下井草伊井乃弼/丹重谷鉄人


ただ、現状はアンチが多くてアレらしい…
ま、イデ〜ダンバイン(+エルガイム作画監督)までが湖川さんの最も輝いた時期ですね。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 15:09:59 ID:???
コミックボンボンで連載してた記憶がある。
あれはアニメの追っかけ?
848847:2006/04/30(日) 15:10:57 ID:???
ごめん、誤爆でしたorz
849ありさか ◆J/iL3xJLmw :2006/04/30(日) 15:23:29 ID:???
イデオンも嫌いじゃないです、
というか今度のザブングル再販箱とともに、劇場版イデオンも買う予定で予約済み。
さすがにTV版を見返したいとは思いませんが…。
湖川氏のすきっとした絵柄は媚がなくて好きですね。
ザブングルはそれが絶妙にマッチしていて面白いです。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 15:28:06 ID:???
小西の某は希あるいは稀の誤まりと思われ。
モデルが元力士の佳品でのペンネームだったはず。
コニシキになぞらえた御大のシャレかと。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 15:32:14 ID:???
>>849
つっても湖川作監回って1話の後は
トロンミランの話までなかったと思うのだがw
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 16:44:38 ID:???
シリーズ初期に中内名義で隠れ作監をやっていたような。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 18:08:06 ID:???
アレはなんで自キャラなのに名前変える必要あったんだろうな
イデオンの真っ最中で他の仕事したら怒られるとか?
でも両方富野なんだからそれもないと思うんだが、謎だ。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 18:27:24 ID:???
不満たらたらの出来だったんじゃね? 湖川氏から見て。
飛び込みの依頼で作監らしい事ができなかったから、に一票。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/30(日) 21:30:17 ID:???
>>853
富野にも黙ってやってたからだったりw
856よしゆき:2006/05/01(月) 00:36:37 ID:???
「なんで小生の知らない間に小生のテレビシリーズの作監やってんのよ!!!」
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 07:13:14 ID:???
んでもって「なんで小田原のこの僕が北海道の田舎者に(ry」
って例の迷言が監督の口から飛び出すオチだな。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 08:05:03 ID:???
年下って知らなくて「さん」づけで呼んじゃう悲しさよ。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 15:34:25 ID:???
>>853
ビーボォー以外の作画チームにうまく金を落としてあげるための方法だったとか



と、勝手に妄想w
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 20:20:04 ID:???
ギャラ配分狙いなら佐々門登板の抑制こそ効果的な気がするが。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/01(月) 23:50:35 ID:???
アストロボSASA門は一緒にOPを描いた仲だから無下にできないんだろう、、、。
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 03:55:00 ID:???
今日から東映chで始まったダイモスでも元気だよ、SASA門…。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 04:59:19 ID:???
無能富野の小心者エピソードが続々出てきて面白い。
他にもキボン
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 10:35:31 ID:o8UvE5SV
「だから僕は」とか「ターンエーの癒し」とか読んだかい?
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 22:17:13 ID:???
かんじよめないんだよきっと。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/02(火) 23:34:03 ID:???
>>863
アンチ禿スレでも立ててそこでやれや糞虫
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 22:27:31 ID:10CFjAML
最近ビデオでダンバイン、ザブングルと見て現在エルガイム見てる、みんな面白いじゃん
ガンダムだけが全てじゃないんだなあ〜
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 22:38:01 ID:???
>>867
そこまで観たならザンボット、ダイターンとかも観れ観れ。
富野に限った話じゃないが、初期作品のほうが荒削りだけど熱い。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 22:44:10 ID:???
ダイターン3が一番大人っぽい世界だったな
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 22:56:34 ID:???
ダイターン3はちょっとルパンっぽいノリもあったかな。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/03(水) 23:18:38 ID:10CFjAML
>868

いま見てる作品はガキの頃に全部見てて、どんな内容だったか忘れちゃってたんで
思い出す意味もあった、ザブングルはロボの外見とあいまって宇宙物と思いこんでたし
ダンバインなんかも最後ショウが生き残って元の世界に帰ったんだと思ってた
ほんとガキの頃の記憶なんて曖昧だな〜

ただザンボット3のラストは記憶に焼きついている、トラウマになったんだろうねマジで
富野監督も罪な人だよ
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 00:11:58 ID:???
>>871
ザブングルが宇宙ものとして企画されたのは事実。アイアンギアと
ザブングルだけ他のメカと異質なのはその名残り。玩具のTVCMで
アイアンギアが宇宙を飛んでいるのも然り。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 07:40:55 ID:???
敵側のアイアンギアのパーツとって、ペンキ塗りなおしとか
サイコーだよな、富野らしい生活感を重視した演出は。
874七資産1970:2006/05/04(木) 10:39:22 ID:???
ネコの再放送を見れないときもあるので設定をかなり忘れているのだが

イノセントとは旧来の地球人
ジロンたちは遺伝子改造で生み出された新・地球人(シビリアン)
ブルーストーンはただの青い石なんだが価値があるように見せかけてシビリアンを働かせている
イノセントの最終目的はシビリアンを自立・自活させることだが、反対派は自立運動を潰そうとする


イノセントがジロンたちを潰そうと思ったら
拠点に攻めてこられないように考えて戦場を作り、物資の供給を制限・ストップすればいいのでは ?
と、ふと思った
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 10:55:36 ID:???
>イノセントがジロンたちを潰そうと思ったら
一つ問題があるのは、イノセント自身は戦場に出られないこと。
シビリアンの傭兵頼みになるから、上手くコントロールしないと一挙に敵が増えることになる。

これまで完璧な貴族制度でやってきて、ジロン達が登場するまで
かなり上手く共存してたんだから、傭兵の扱いかたさえ間違わなければ十分勝てるはずだけど。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 17:32:01 ID:???
そこでイノセントも戦争のノウハウを完全に失っているという設定が生きてくるよな
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 23:56:44 ID:nsB88qcQ
いまエルガイム観てんだが、一話からマダ・・・じゃないミス・ギャブレット+ラグが
でてきたかと思えば、今度はカタカムぽいのが出てきおった、かなりザブングルを意識した
みたいな作品だね、主人公はイケメンだけどさ
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/05(金) 01:35:39 ID:???
2話にローズ&プロポピエフもちょい役で顔出すよ
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 00:21:17 ID:???
流れを豚切ってセンチピードのジ様の時のストーリーをここぞとばかり教えて下さる人を待ちます。
あの時ビデオ無かったし今BOX買えねー親父です
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 00:21:38 ID:???
エルガイムは1話の前の週の特番見て期待してたんだが
なんかいまいちで途中で見なくなったなあ。
ビデオ化されたときにレンタルして見返したけどきつかった。
HMのデザインは好きだけど…。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 00:39:54 ID:???
>>880
エルガイムの特番、僕も観たよ。
まだ毛が生えてた頃の富野氏も出てたよね。

自分はその後中学入って部活動するようになって、
アニメはさっぱり観なくなったけど、
あの頃が富野氏の全盛期だったのかもねえ。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 00:48:11 ID:???
谷間を抜ければ、森と泉の楽園でした。
そこにブルーストーンに命をかけたホッター老人、
トラントランと抗争劇を演じております。
ジロン・アモスにラグ、エルチ、ホッター老人にキリキリ舞い。
次回、戦闘メカザブングル「信ずるものは浮かばれる」
さて。
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 01:14:53 ID:???
イノセントが「緑のある所にブルーストーンは無い」っていう嘘を言ってる、
というのは結局なんの伏線だったのかよくわからないままだったなあ。
イノセントは自然環境の整った豊かな所に定住するシビリアンを出したくなかったって事?
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 02:01:53 ID:???
>>883
そういうことじゃないかな。
あと、人が容易に近づけない場所にえてして重要資源はあるもんだ。
シビリアンをそういう厳しい環境に誘導して鍛えるのと、ゾラ全域に
住まわせて幅広い適応能力を身につけさせる二段構えの作戦だったとか?
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 05:38:15 ID:???
単に自然保護の意味合いで嘘言ってたんじゃないか?
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 08:38:32 ID:???
>885 の指摘どおりだったと思う。
荒廃した大地に再生し始めた自然を守るための方便。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/06(土) 23:48:36 ID:???
>>879です。丁寧なレス、ありがとうございました。特に>>882氏の予告に青春を思い出すようでした。銀河万丈っぽくマネしたなぁ。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 02:28:33 ID:???
もしかしたらイノセントに対して猜疑心を出させるための
誘導だったのかもしれない。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 10:45:07 ID:???
カタカムとホリエモンはマジで黒歴史だな
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 23:17:13 ID:???
しかし、エルチの指揮官ぶりは酷すぎるw
洗脳されたとはいえ、ほとんどキチガイですがな。
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 23:23:38 ID:???
悪い病気にかかった艦長の方が(ry
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/07(日) 23:28:28 ID:???
エルチは魅力的な人間だけど、
周りに支えられて初めてリーダーシップを発揮できる、
というタイプだということは洗脳前から描かれていた。
ラグも何だかんだとエルチと張り合いながら、
立てるところは立ててたしね。
そして、そういう周囲との関係が成立していたのは、
エルチ自身、我儘なようでいて、
実は結構面倒見のいい性格だったことにもよる。

それが洗脳後は、カシム・キングの独裁的性格を植え付けられたためか、
部下に対する思いやりが一切なくなり、
ヒステリックに我を通すだけになってしまった。

結局、カシムは自分自身の性格により自分の首を締めたともいえる。

こういう設定と物語の運び方は、なかなか巧いなあと思う。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 00:02:58 ID:???
ただ、延々半年やられると辛かった>>892

ダンバインもそーだったが、後半グダグダなのは一寸…
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 00:46:23 ID:???
>>893
∀に至るまで延々と変わりませんがw>中盤ぐだぐだ

つかテンポ良く進める技術持ってるのは判るんだけど
一年トータルでやるときは
じっくりやってみてもいいんじゃないかと。

だからベストが3クールとか言われるんだw>御大
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 06:08:36 ID:???
>>892-894
富野が無能だからロクな作品を作れない。
だから観ててつまらない、ただそれだけの話だ。
深く考える必要などないよ。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 09:31:34 ID:???
うんそうだねきみのいうとうりだよ
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 09:55:21 ID:???
無能な男が考えた作品が27年間も人気を持続し、
24年も前の映画がDVDで再販されるや売れまくってる現状って凄いな〜。

みんなつまらないものに飢えていたんだねきっと。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 11:04:18 ID:???
売れさえすれば良い作品というならそうだろうな
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 20:21:22 ID:???
無能な人間ていうなら、そいつの25年以上前の作品なんか忘れちまえよ
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 20:30:13 ID:???
若い頃の偉業のみがクローズアップされることはままあることだよ。

例1:ヒンデンブルグ
例2:東郷平八郎
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 22:09:40 ID:???
いや偉業って言っちゃったらダメだろ、無能なんだろ?w
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/13(土) 22:20:10 ID:???
まあ、一生のうちに一つも偉業を成し遂げられないのが人間の大半だけどね。
たとえ一発でも花火を打ち上げてるんだから富野は勝ち組みだよ。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 07:12:18 ID:???
無能扱いしないとやっていけない奴も大変だなw>901
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 09:54:37 ID:???
毎日一生懸命無能っていい続けるのが彼の使命
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 12:25:13 ID:???
恐らくガンダムスレにも粘着してるヤツだろうが、
富野御大に対しての嫉妬心しか感じられない。

>>897>>895に対してのイヤミだよw
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 16:45:33 ID:???
>>905
>恐らくガンダムスレにも粘着してるヤツだろうが、

トミノ作品全部のスレに湧いて出てくるよw。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 16:49:49 ID:???
流れぶった切るが、キンゲの下井草伊井乃弼ってほんとに湖川氏だったのけ?
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 04:26:24 ID:???
ネタで言ってるのか?
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 04:29:28 ID:???
>>900
能無し富野の若い頃の偉業って自分の無能さを知ってアニメ業界から足を洗ったことだろ?
また戻ってきたクズだが。
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 09:38:34 ID:???
そして909もそのクズのようにこのスレに舞い戻ってきたわけだが。
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/15(月) 17:28:18 ID:???
ここは紳士の社交場と呼ばれる懐かしアニメ板だぞ
喧嘩するならよそでやれ
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 07:16:07 ID:???
まずは富野信者を排除しないとどうしようもないだろうね
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/16(火) 09:22:19 ID:???
なんか粘着が取り憑いちまったな。富野スレ逝けよ。
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 02:43:17 ID:???
necoで放送してるの
このスレきて初めてしった_| ̄|○
youtubeで1〜5話みて
やっぱり抜群に面白いので
DVDBOX買っちまったよ(´・ω・`) カネナイノニ
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 14:29:26 ID:t8RttnxP
ザブングル、'92年に買ったLD-BOXがまだ画質クリアな状態で見られるので、
DVD買うかどうか迷っている。
以前出たDVD-BOXは、マスターの状態が最悪で、
レンタルビデオより画質がひどいと評判だったからなあ……

今度のはリマスターとかされて、画質向上してるんだろうか?
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 14:53:30 ID:???
>>915
前のといっしょかと。タキだし。
買った人詳細おながい。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/17(水) 22:46:16 ID:???
>>915
同時再販のイデオン共々、以前のまま。イデオンは、前に出たときで
十分綺麗だったからいいけど、ザブングルは…('A`)

ついでに、LDがあればいらない
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/18(木) 00:38:39 ID:akeKUMXz
今週の「SPA」誌でザブングルDVDボックスの紹介してましたな。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 04:20:41 ID:???
NECOは残り2回か。
5話ずつだから、いつもより長いね。
920初心者:2006/05/22(月) 05:12:44 ID:???
これ、富野節が鼻につかないのがいいよね。
文芸スタッフに富野氏と五分に渡り合えるような猛者がいたから、
すばらしい作品になりえたんだと思う。

ガンダムもそうだし、ダイターンもですよね。

エルガイムは、富野さんが敢て若い衆に好きにさせたって感じですか。

で、ゼータではもう富野さんの意向を進んで汲むようなライターや演出ばかりになって、
なんかもう、登場人物全員が同じ喋り癖で会話するという異様な世界に突入して・・・。

でも、キング・ゲイナーは良かった。なんかようやく吹っ切れたのかな。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 07:05:32 ID:???
ラグ「あははは、エライエライ!ww」
ジロン「何だよエラそうに!
    あんた僕のお姉さん?」
この会話好きだった
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/22(月) 12:59:26 ID:???
>>920
キングゲイナーもターンエーとほとんど同じような台詞まわしばっかりだったよ
会話の中で不自然に相手の名前をフルネームで呼ぶとか・・・どうも馴染めない
923初心者:2006/05/22(月) 20:26:25 ID:???
でも、あの台詞回しさえ乗り切れば、キングは面白く見られる・・・
というか、台詞回しに固執するあまり視聴者を減らしてるよねえ、オトミ氏は。

やっぱり誰か有力で骨のある文芸屋さんと無理にでも組ませる必要あると思うわ。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/23(火) 00:42:52 ID:???
ライターがヘボいからトミノが出張るんだとしたら、それが妥当だな。
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/23(火) 05:24:36 ID:???
おかしな喋り方するキャラがいてもいいとは思うけど
全部のキャラが同じような喋り方するから辟易としてくるんだよな
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 12:29:46 ID:???
う〜ん、ちゅうか「富野節」が肝でもあるんだがなぁw

「させるかぁ!」とか「行きま〜す!」なんてもの当時は驚いたもんだw
確かにそれが馴染めないってのは理解出来る。
そこら辺で人選んじゃうんだよな。富野作品って。
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/24(水) 23:04:02 ID:???
他のアニメや実写ドラマを観てると、逆にあまりにセリフ回しが
整然とし過ぎていて不自然に思えることがある。

シナリオの入門書なんか読み齧ると、そういうのは生きた人間の言葉に
ならないと指摘されてたりするね。極端過ぎてもよくないだろうけど。
928初心者:2006/05/25(木) 01:00:05 ID:???
「ジロン、ホバー、ホバー」っていうのは人を選らばないけどね。

なんか富野さんはイデオンでクセのある台詞回しを全開にして小説まで書いて、
それで「富野節」をよくもわるくも完成させた感じ。
そのなかから、いいのとマズいのを取捨選択できる人がシリーズ構成を手がけて、
文芸面での権限をがっちり握ってくれた方が、
「させるかー!」にしても「なぜ出てくる」にしても「スタンバらせておけ」「右舷なにやってんの」などが
生きてくると思う。
のべつまくなしにクセのある富野節だと、もうどれもこれも際立った印象を残さなくなってしまうんだよね。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 03:08:36 ID:???
クラブタイプのかっこよさは異常
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/25(木) 13:50:01 ID:???
Zは、エルガイム路線で作ったはずだが。展開がグダグダなのは
Zを2年やるはずが、色々もめたせいだろ。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/26(金) 02:02:59 ID:???
出だしからしてどう見てもエルガイム路線とは思えんが?>Ζ
932初心者:2006/05/26(金) 02:55:12 ID:???
ダブルゼータのことでは?
933DVD買った:2006/05/26(金) 17:47:51 ID:EV4gFOPr
ところで、最終回他の絵コンテ担当の、大地瞬って誰のペンネーム?
もしかして、斧谷稔の如く御大?
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/27(土) 08:39:54 ID:???
いや御大ではないはず。
「富野〜 全仕事」でもピックアップされてないし。

かといってググってみてもザブングル以外は
変なのしか引っかからんから
誰かのペンネームではあると思うけど。
935DVD下巻も買った:2006/05/27(土) 18:08:56 ID:y1dYK53w
大地瞬って最終回以外にも好編が多いんだよね。『破れかぶれのラグ』とか。
御大じゃないとすると、あとは・・・もともと監督をやる予定で、脚本を手掛けている吉川惣司か?
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/27(土) 18:28:29 ID:???
吉川の脚本回以外も手がけてるので微妙なところだな、それは。
937ありさか ◆J/iL3xJLmw :2006/05/27(土) 21:25:41 ID:???
今日DVD引き取ってきました。
LDのときから全話収録されたソフトが欲しかったので、やっと念願叶った感じ。
まだ見てないんですが。
画質悪いという評価ですが、LDのときから画質が悪かったのか、
DVD特有の画質の悪さなのか、
LDとDVDの両方を持っている方がいたら教えていただけますか?
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/27(土) 22:23:44 ID:???
おまいら今月のモデルグラフィックスは買いだぞ!
ザブングルプラモ特集やってるw

俺、表紙をボークスで見ただけで買ってしもたがな。
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/27(土) 23:43:32 ID:???
「破れかぶれのラグ」、いいね!
子供の頃はドンパチ目当てで観ていて、
ラグなど眼中になかったけど、
今観直すと、「破れかぶれのラグ」前後での、
ラグの乙女心の描写が切なくていい。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 03:39:07 ID:???
>>935
あ、そうそう、スタッフリスト確認したけど
大地瞬、最終回じゃなくてその一つ前だったぞ。
(決戦!Xポイントの回)
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 04:15:39 ID:irhgLRyh
そっか。勘違いしてた。
それはそれとして、大地瞬=吉川惣司説を考えたのは、旧ルパンの第1話の絵コンテをペンネームでやってたから。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 18:45:59 ID:???
BS永遠の音楽大全集「アニメ主題歌大全集」

会  場 NHKホール(東京都渋谷区神南2−2−1)

司  会 三田寛子、高山哲哉NHKアナウンサー

出演 井上あずみ、岩崎良美、中沢堅司、大杉久美子、加橋かつみ、
影山ヒロノブ、串田アキラ、ささきいさお、高橋洋子、タケカワユキヒデ、
ドリーミング、堀江美都子、前川陽子、松本梨香、水木一郎、水島裕、Mojo、森川美穂 

放送予定 <BS2>平成18年5月28日(日) 午後7時30分〜午後9時30分
<BShi>平成18年6月9日(金) 午後9時〜午後11時

主題歌を歌ってた串田アキラが出るから見てね
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/28(日) 20:05:44 ID:???
                  _    _
             , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
            ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ     >>1000取り合戦始まり〜!!
            l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
             ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
          〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ                          ,-v-、
         _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉                        / _ノ_ノ:^)
.       `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i                         / _ノ_ノ_ノ /)
         ノ从ii , 什ァく 」_リハ i ニ_⊥ ァ li li li::〈                        / ノ ノノ//
         彳:ハi il仆!彳⌒ハ`` ´ 不¨ハ } ,'ハii仆:ハ                     ____/  ______ ノ
          ノミVlハ!.弋zシ    弋zタ イイ1个!i∧                  _.. r("  `ー" 、 ノ
      _. -‐'フ  个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト              _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
   ,. ='  /.   ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉、`''ー、=-、    . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
   ノ::\   ̄`ー、_  ノ1リ「iハ、 ` ´,. イハ!ハ〈 〉⌒ /`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  /:::::::::::\    ノ ヽゝ从_i  ― ' _」1 <二-ヘ /    /                __.. -'-'"
. ノ::::::::::::::;;;;ヽ、   `ー、  :::l. `'ー‐‐''"/   イ-‐-‐'´l   /            . -‐ '"´
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 01:21:07 ID:???
>>928 遅レスすまんw

良作のアニメ作品を望むのなら、その方法が正しいと俺も思う。
ただ、俺もそうだが1stガンダムで「富野」という人物を知った者で、
その後、御大の作品を追い続けている者としては、それでは物足りないと思う。

ピーマンってさ、苦いやん?
でもピーマン好きな人って、あの苦さが好きなんだよね。
ピーマンの苦味を抑えて、1食材として使って美味い料理が出来ても、
苦味を求めている人にとっては物足りない味になってしまうんジャマイカ。

俺個人的には、富野色(特に富野セリフ)が無ければ、御大が作った意味が無いと思ってしまう。
「良作」を求めているのではなく、「富野作品」を求めてるんだな。
ちなみに、ザブングルは自分のカラーを抑えて作ろうとしていたらしい。
でも完全には無理だったみたいだがw
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 20:07:51 ID:FtVGEFKj
今、ボックス下巻を毎日じわじわ見ていて、『女いろいろ万華鏡』に到達。
やっぱこの話のクライマックス、ドランをアイアンギアーで叩きのめすコトセットかっちょいい!
中盤のラット熱のせいによるガイキチ部分もいいけどね。




946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 21:58:05 ID:L/PkOMlN
>>945
子供の頃に観た時にも特に印象に残った回。
ワクチン打って貰った途端に病気が治ってビンビンになるのは、
まあ、子供向けアニメならでは(まさに「マンガだからね〜」)の、
ご都合主義だけど、よく出来た回だと思う。

形勢逆転してドランに乗ってたキャローンの舎弟に、
平手打ちの連打を食らわせるラグもヤンキー丸出しでいい。
レディース対決でもあるね、あの回はw
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/29(月) 22:03:55 ID:???
コーマンってさ、臭いやん?
でもコーマン好きな人って、あの臭さが好きなんだよね。

・・・ん?
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/30(火) 18:33:03 ID:???
>>946
レディース対決は
エルチvsガウツに限る
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 00:01:28 ID:???
最強はグレタ・カラスだけどね。
ザブングルの女性キャラは、後の富野作品に較べ、
女性キャラのでしゃばり方も自然な感じでよかった。
自分がエルガイム以降観なくなったのは、
年齢的な問題もあるかも知れないけど、
女性キャラが観てて何だか痒かったのも大きな理由だと思う。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/31(水) 06:53:04 ID:???
>>949
年齢的なって何歳で見るのやめたの?
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 01:23:02 ID:???
>>950
エルガイム放映中がちょうど小学から中学へと進学した時だった。
このタイミングって、アニメ離れの一つのポイントじゃない?
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 02:20:23 ID:???
俺も得る外務は途中で見なくなった。後になってビデオでザブングルやZガンダムまでは全部通して見れるんだけど
得る外務はそれでも途中で見なくなっちゃう。合わんのだろうね。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 10:18:48 ID:???
たしかに、エルガイムの途中辺りから女性キャラのウザ度が異常になったんだよなあ。全員ウザイというかw
シェリルという爆弾は確かにあったが、アレは唯一のキワモノとして全体バランス取ってたし。

そういう意味では、ザブングルの女性キャラは、ウザさとかじゃなく自立女性という世界を保っててよかった。
みんな生き生きしてたし。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 10:27:52 ID:???
『ザブングルグラフィティ』
「ANIME EXTRA23」 7/3(月)に放送終了する
『戦闘メカ ザブングル』を再編集した劇場公開版を7/31(月)に放送します!

ttp://www.necoweb.com/neco/monthly_new/index.html
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 11:28:09 ID:???
>>954
おお、見たことなかったんでぜひチェックせねば。
つか、6月いっぱいで終了か…
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 13:01:26 ID:vNUwYiKL
7月で猫とお別れします。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 13:16:39 ID:???
5月分放送分の4本をすかkり身忘れてた・・・orz
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 18:54:37 ID:???
>>955
すげーがっかりするぞ。
ザブングルグラフティのパンフレット(っていうのか?)のおまけマンガとあわせて観ると虚しさ100倍。
スタッフ「ストーリーになってる・・・・・・」
御大「自分の才能が怖い・・・・」
959DVD買った:2006/06/01(木) 19:07:09 ID:5WL7Sb6a
「ザブングル・グラフィティ」かぁ・・・。ああいうまとめ方しかなかったんだろうし、エンディングの名場面集辺りの編集は曲とあいまって好きなんだけど・・・。
正直、アーサー様実は生きてたオチは、某カミーユ狂いませんでしたオチよりヒドス。
アーサー様がアイアンギアー内で死ぬ時のシーンの、今は亡き塩沢氏の演技が、テレビ版と違って如何にも芝居してますってのに変わってたのには笑ったけどね。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 19:44:19 ID:???
>>958
でも御大の自己採点では35点だったぞw
(後年ではなく当時で)
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 20:18:51 ID:???
今度は惑星ゾラが舞台で、ジロンたち以外の主役の物語を見てみたい。
主人公の使うWMはギャロップとかの小型が中心で、大型WMはあんまり出てこない。
ザブングルは一応でてくるけど、一度変形したらすぐ故障するは燃費が異常に悪いわでシビリアンからは全く相手にされず、気に入ってるのは一部の旧文明に憧れているイノセントだけ、みたいな。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 22:03:34 ID:???
そういやザブングルは他にも数台存在するって設定が一応あったな。
ギャリアはジロン機だけだが。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 22:16:17 ID:???
わすれそうがぁ あぁるのならぁぁ
おしえてくれ こっそりとぉ♪
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 22:41:59 ID:???
6・7月のnecoは5話一挙放送なんだな(先月までは4話ずつ)
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 22:56:50 ID:???
>>960
グラフティで35点"も"つけるのか・・・・・
ちなみにマンガの話は、当時映画館で販売されてたものに載ってるはず。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 23:01:36 ID:???
グラフィティはGET IT!があるから
それだけで許せるな。
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 23:18:45 ID:???
映画のパンフレットと『大全』は買った。
オクで入手できるムック類で、お勧めを
教えてくんさい。
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 23:29:22 ID:???
記録全集(全4巻)とアニメック編集のやつは大事にとってある
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 23:55:10 ID:???
>>965
つっても当時はイデオンぐらいまでしかやってなかったからな。
めぐりあい宇宙で70点だから。
ちなみにイデオン接触編は10点とか、そんなもんぐらいしか付いてなかったw
多分、あのボリュームを時間の割に
よくまとめたってあたりの自己評価じゃないかと>グラフィティ
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 00:01:22 ID:???
>>97
オクでの値段は知らんが
ザブングル大事典が一番手頃(ボリューム内容比)。

記録全集は資料的価値は(当たり前だが)一番高い。
ザブングルと直接関係ないネタも多いが
担当脚本家が書いた後日談やらサブエピやら
ライナーノートなんかも載ってるし。
投げ売り価格なら、これが一番お勧め。

RAとアニメディア別冊は・・・趣味かな?
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 02:45:48 ID:???
>自分の才能が怖い・・・・
あれはゆうきまさみが勝手に言わせたのだと思ってるのだが…
実際のところどうなのだろう。
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 07:21:17 ID:???
>>971
そりゃそうだろうな。ただ、グラフティ観て、あの漫画のセリフ読むと寒いぞ。
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 09:33:51 ID:GrEROMGX
ガンダムの次に大好きな作品
何でかな?反動なのか時期的なものなのか・・・?
他は馴染めないよ
974 ◆DVDjlqivzg :2006/06/02(金) 09:48:12 ID:???
人死がなくて好きだ
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 10:53:05 ID:???
アーサーやらビエルやらエルやらアコンやらトロンやら
キャリングやらザイラーやらグロッキーやらカルダスやら
カシムやらドワスやらガウツやらカラスやらビッグマンやら
マダム・ギャブレットやら・・・・・・・

結構死んでる気が。


まぁ、IGのクルーに人死にはなかったけどね。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 11:49:25 ID:3DwkQYQg
つーかIGのクルーに死人がでなかったのが凄い!!ファットマンださえラストであれだからな
富野がこれだけの情けをみせるとは・・・・・もしかしてダンバインでの皆殺しはこれの反動かなにかか?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 12:03:59 ID:???
TVエルチは悲惨だったけどな。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 12:51:32 ID:???
カタカムは終わった・・・

ある意味かわいそうだった
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 18:37:05 ID:reemM7nT
>977

あれってマシな方じゃないか、とりあえず正気に戻ったんだし、ジロン取ったし
他作品のヒロインなんて・・・・・
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 19:16:51 ID:???
ダンバイン/マーベル→あぼーん
エルガイム/アム・レッシィ→池沼にダバとられる
Zガンダム/ファ→池沼の世話係に

たしかにエルチはまだマシだわ^^;
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 19:51:43 ID:???
>>975
ビラム司政官も死者の列に加えてやってくれ!
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 19:54:32 ID:???
他と比較して多少マシであっても
盲人にさせられたんだぞ、十分悲惨だ。

エルチ、カワイソス・・・・。・゜・(ノд`)・゜・。




あと・・・
マーベルはバイストンウェルに帰っただけさ。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 20:01:56 ID:???
(やっぱりカテ公が一番悲惨か…)
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 20:03:56 ID:???
>>981
スマン、忘れてた。
「・・・・・・・」の中に入ってると思っておくれ・・・
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 20:08:02 ID:???
エカテリーナか・・・・・
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 20:46:14 ID:DV7/GdnG
ドワスは死んでないよね?
最終決戦前に出てこなくなっちゃったんじゃなかったっけ?
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 22:01:40 ID:???
>>983
カテ公は最後に自分を出しまくって弾ける事が出来た。
彼女は幸せ者さ!

ってか、Xガンぢゃねえか!!!!
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 22:06:27 ID:???
あれがヒロインなの?
赤ん坊連れの黒んぼ娘がヒロインかだと思ってた
ちゃんと見た事ねーけどw
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/02(金) 23:23:18 ID:???
そろそろ次スレ
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/03(土) 03:20:46 ID:???
>>988
まったくの余談だがインド系の肌の黒い人間はあくまでコーカソイドの肌が
黒くなっただけで、アフリカ系とは別だよ。あと別に1作品にヒロイン1人じゃなくても
いいじゃんね。ごめん俺酔ってるわハハハ。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/03(土) 12:06:08 ID:???
>>986
重ね重ねすまん。
ドワスはフェードアウトだったね。
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/03(土) 19:16:46 ID:???
こっちかシャアか忘れたけど、ベルバラでザブングルのBGMがかかっていたって話。
今年の二月に漏れが千葉テレビの再放送で見た時にかかってたよ。
アンドレが仲間達に袋叩きにされているシーンで、曲は「熱砂の中を」のピンチの所が使われてた。
正しくはザブングルがベルバラのBGMを使っているんだろうけど、個人的にはバリバリの違和感が。
馬飼野さんは今までの曲を寄せ集めて作ったのが「熱砂の中を」なんだろうか?
これともう一曲がドラマ仕立てだし。

993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 02:26:32 ID:???
今更だけどモデルグラフィックスのザブングル特集を見た。
プラモ再発されるのね。

そっか〜ギャリアってでてなかったんだ〜。
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 02:29:06 ID:???
表紙含めて意外とページ数とってたね。モデグラ。
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 04:27:22 ID:???
>>993
数ヶ月前にされた再販の事じゃなくて?
レイズナーみたいに新規のインジェクションキットが出るの? kwsk
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 06:01:53 ID:???
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 07:38:23 ID:???
っつうことでまた立ててみた。
次スレ↓

戦闘メカ ザブングル あんたジロンの【7】のさ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1149374176/

NECOの放送もいよいよ終盤。
残すところあと2ヶ月。
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 11:02:48 ID:???

じゃ埋め
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 11:17:15 ID:???
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/04(日) 11:19:24 ID:???
>>1000を記念して、舟謳(カンツォーネ)謳います

             ,. -‐ 、
              /‐= -─'- ._
           ,..'     i    ` ー-'
          / / ,, /!/!j、 ! 、 、 ヽ        ♪!♪!♪!
       -=,ニ´_ -ノ_/、ヽヾ、ヽ>、ゝ '、  ,..-‐-.. ♪!♪!♪!
          / ´_」´\┃フ {´┃´ノ'、j` ( >''''i ♪!♪!♪!
       / (. l    ,..-‐- 、 ´  |)\ !  .! ♪!♪!♪!
  、__..-‐' ノ   ゚ l  /      ヽ j    / !!!!!
   __ニ '´_,ノ.   ゝ'   ____  Y-rー‐'  !!!!!
  ー=-─´/_. -─= ̄ ̄ー---‐ ' ̄ l   ノノノノ
    ///ニ/ヽ // ` ○     jヽ  ノノノノ
     ´´(ヽ     V-‐´ /⌒'-‐‐彡彡ノノノ
      /  \ ノ  | l i    彡彡彡
 .     /   /ーi´ _」,.- ヘー--‐ '
     /   /  ゝ]  |   ! .!   l !ノ
 .  /  (     ,ノ /   |__|   l !
   ゝ_ 、ノ   /   !    ,,    i ',
     ゙´   /   !   ;' ';     l
         l         ',. ,'    l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。