風か嵐か「戦闘メカザブングル」Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
父さん、母さん、やりましたよ〜

【前スレ】
「戦闘メカザブングル」を語ってくれ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010859924/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 08:53 ID:FcdhO5CP
えるちぃ〜!!おっぱいプリン
スレたて乙!
>>1
おつかれーしょん2 今夜はハードコア
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 00:35 ID:746eisGL
>>2
エルチってけっこう美乳だよね??
6ティンプ:02/09/24 19:02 ID:LDTJTNZ9
オレはホーラと違って不死身だぜ
7 ◆46Qk/D7w :02/09/25 01:25 ID:YyHAK1Y+
あの餓鬼ッ!!変な癖を付けやがったなあ!!
パトツだジロン!!
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 04:16 ID:XqEUo9VY
サンドラット上げ
遅遅だけど、今ごろスパロボα外伝やってます(微妙にスレ違いスマソ)
もちろんザブが出てるからです!!
昨日やっと、ラグ達サンドラットが出てきました!!
もう感激!

セリフはガンダムとかと違って、軽い作りなのがgood!!
でも、ホバギーの乗ってないのは不満☆
ラグのアイコンがヘンなのも不満☆

絶対ザブ最強改造にしてレギュラーメカにしてやる(笑
あ。書いてるウチに微妙でなく、全くのスレ違い(?)になってもた(笑
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 02:03 ID:dXov1tM5
>>10
私も今スパロボ外伝やってます
スパロボのラグはあんまかわいくないし、声の雰囲気も違う気がするから嫌です。アニメの方が絶対イイ!
外伝はウォーカーギャリーに乗り換えた後も疾風のようにのBGMがよかった
1310:02/09/27 11:35 ID:???
>11
>ラグ
ですねぇ。声にしても「面影があるかな〜?」程度で萎え萎えです(><)

>12
BGM替わるんですか?もしかして「BGM:Wギャリア」ですか?
登場初回にザブをフル改造してます。
ただ、デモ画面に出てくる「フル装備(12話の)」がありません!
いずれ武装追加になるのかな?

ゴメソ ゲースレ逝けなんて言わないでネ!パターン破りってコトで許して(笑
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 22:20 ID:aYxR0pd2
スパロボα外伝ってなんですか?ゲームですか?プレステ2ならやりたいなぁ。
>>12-13
ザブングルの戦闘テーマは「HEY YOU!」しかないと
思ってたから、悔しかった・・・・゚・(ノД`)・゚・

でも本放送では歌詞が聞き取れない罠。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 10:23 ID:agRb0NcQ
>>15
本放送でも「HEY YOU!」の歌詞は聴けたと思うが・・・?
172チャンネルで超有名:02/09/28 10:26 ID:AXE3FR3p
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
チルたんとアナ姫どっちがかわいい?
19キトゥン:02/09/29 12:21 ID:w7UmzEez
おぉー!!久々に萌えスレ発見!!
前スレにリンクされてたOP見たら20年ぶりに見たくなった。
今からチャリの前カゴに長男乗せてビデオ屋回ってきます。
もしビデオを発見したら、疾風のようにレジへダッシュだ!(藁
21キトゥン:02/09/30 00:57 ID:L6lOJuIS
手始めに5巻ほどさげてレジへダッシュして、とりあえず今3巻まで見終わった。
しかし当時も薄々感じていたが、作画に関しては今見ると余計にしょっぱい感じ
がするね。
最初は何かぎこちない感じがして「こんなテイストの作品だったっけ?」と思っ
けど回が進むにつれて独特のノリが出てきた。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 07:04 ID:uxdaBAcj
特に第2話は見るのも萎えるほど作画が・・・ハァ
佐々門氏一人で原画こなしているから大目に見るべき?
23キトゥン:02/09/30 15:30 ID:WQXCelPB
>>22
エンドロール見てたら著名な原画マンの名前を拝見するんですが
本編は・・・って感じですね。
前スレで密度が濃い(原画マン1人の割に?)とのご意見のあった
14話を今夜はじっくり鑑賞してみたいと思います。
前スレ埋め立て乙彼ー!
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 19:59 ID:d9puUa4X
某スパロボサイトで「キャラの顔が嫌」というだけで
若者達から毛嫌いされている様は見ていて涙が出た・・・
>>25
あんなゲームのプレイヤーはどうでもいいです。
世界観ごちゃ混ぜの時点で糞。
前半はしょうがないんだ。トライダーやダイオージャやってた班に
いきなり湖川キャラでドタバタやれったって無理。慣れるまで堪忍。
当の湖川もイデオン映画と掛け持ちで、1話以降半年空き。後半を待て。
>>25
外伝でザブングル知った人は大体反応が悪い。
たぶん、BGMのせい。

疾風ザブングルが全然再現されてねえええ!!
最高だが監督は適当に作ったそうだな
そうか? 漏れは妙に話が大きくなった後半より、前半のノリの方が好きなんだが……
作画は佐々門氏が一人で支えた回があったりして、それはもう仕方ないんだが。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 01:52 ID:obycAP6Y
泥海での戦闘シーンなんてかなりヘボくて萎えるね。
見所は板野氏が作画したとおぼしきオットリッチのミサイル発射
シーンぐらいか・・・・・・。

ところでこの作品って、エンディングでゲストの声優の名前がテ
ロップ表示されないケースが多いよね。
三段表示にすれば済む話だと思うんだけど。
キングゲイナースレでは類似が指摘されてます
御大の前作∀でも類似の指摘があったぞ
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 07:04 ID:56uOv1eg
>>30
うん、話の内容は断然前半だね。
これで画がいいとサイコーなんだけど(w
>>キングゲイナー

サラとかアデッタもエルチのように黄色いパンツみせてほしい
>>32
キンゲはザブングルというよりエルガイムの最初期の雰囲気の方が似てると
思うのだけど。さすがにザブングルほどにははっちゃけてない。
37銭湯メカざぶん潜る:02/10/01 14:48 ID:z3mQbO2A
話の内容は後半じゃないか(詰め込み過ぎだけど)
前半の方が面白い場面多くて展開が速いのは確かだけど。
サンラ伊豆が中途半端なSF路線に走った初期作品だし。
倍ふぁ無井出音あたりでハードすぎで視聴率落とす。
>>36
俺、キンゲ見てエルガイムの1話思い出したよ。
1話はそれなりに盛り上がって期待させてくれたし。
旨くいえないけど、色んな意味でイメージがかぶった。

キンゲも面白いのは最初のうちとかいう意味でないよ。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 16:49 ID:Rpw8vFDx
ここは地の果て流されて

漏れ
後半がだめとは言わないけど、前半の西部劇調の世界は続けてほしかったなぁ。
どうもあのソルトの件はイマイチだったっす。
ついにDVD−BOX買ったよー!メチャオモロイ!!
3日の休みでDISK−6(=30話)までみちまったゼィ!!!
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 23:15 ID:J3QuMdyS
アコンがザブングルに乗ってマイクで喋るとマジンガーZに見えてしまう罠。
>40
やっぱ雪あると話が暗くなるよねぇ
みなさんが好きなキャラって誰ですか?

>>42
つか、あの人いまだに現役だもの。
凄いよね。
>>44
やっぱエルチたんしかないベ?ハァハァ

横尾まりのとんがりアゴ萎え・・・

どうも後半の評判があんまり良くないが俺としては及第点は有ると思う。
DVDの全話を見直していて思ったが、確かに全体的に物足りないところがある。
ジロンのわがままが少しずつ成長していくところが上手くえがけてない。結局最後まで変わらない生き方。
ラグの扱いが酷い。
エルチのいきなりの復活。後半2話は少ない。もっとラグと絡めて欲しかった。
それから特に物足りなかったところがマリア。戦争反対少女が
銃をもって考えるところは良かったが、もっとひねって欲しかった。
あとビリンのキャラの位置づけ。キャローンまで出したのにね。
戦闘シーンはおまけだからまあよしとしましょう。
4730だけども:02/10/03 17:20 ID:???
>>46
いや、後半がダメってワケではないのでつ。ただ、漏れ的には前半のノリが好き
だったってことでつ。
あと、これも個人的な意見でつが、

>ジロンのわがままが少しずつ成長していくところが上手くえがけてない。結局最後まで変わらない生き方。

シビリアンに成長を求める方が無茶だとおもわれ。
エルチ、ラグ、マリア、ビリン・・・。
ジロン羨ましすぎ、漏れも丸顔になりてぇ。
エルチってスネ夫のママだもんなぁ・・・
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 07:07 ID:IGIhYGR/
リア小のころ折れはラグが好きですた。
当時はそんなに感じなかったが
DVD見てみて確かに後半のラグの扱いは酷い!
特に最終回、なぜラグはサブキャラの定位置(w
ブリッジにいるんだよぉぉぉ(涙
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 10:01 ID:nE1gI2mx
微妙にスレ違いで恐縮なのですが、スパロボ系のゲームで蘇ったキャラの声を
聞くにはどのシリーズがオススメですか?。

っていうか難しそうですね。この手のシュミレーションゲームって。
説明書見ただけで萎え・・・
>51
サターンの「F」&「F完結編」は?
今なら安く揃えられるし、ゲームオプションに「キャラ一言」があって
好きなときに好きなキャラのセリフが聞けるよん♪
5351:02/10/04 11:47 ID:???
>>52
サ、サターンっすか・・・。
スンマソン、PS2しか持って無いっス。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ない。
スパロボのF、F完結編ってプレステ版も出ているはずだが。
55銭湯メカざぶん潜る:02/10/04 15:46 ID:61R9EvAK
いきなりで、すいませんがDVDってどこで売ってます?
(何箇所か見たんだけど置いてなくて)
DVD1はもうあまり売ってないよ。
>>52
寄りにもよって「F」を薦めますか(笑)

色々酷評されてはいるけど「α」は纏まっているとは思いますよん。
マクロス系とSRXが微妙に優遇されているのが鼻につきますが。

あと、ザブングルが出ているのは今の所「α外伝」だけなので注意。
こちらはそこそこ好評だと思う。ストーリー的に「α」やってないと
ワケわかんないけど。
>>51
Fはやめておいたほうがいいです。
たぶん>>52さんは確信犯だと思われますw

声聴くだけなら、それまでのスパロボシリーズの
音声、画像データを収録したものがPSで発売されてます。
なんかいつの間にかスパロボスレになってしまったな。
602チャンネルで超有名:02/10/06 10:13 ID:YMHkBooP
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
これだからスパロボ厨は嫌いなんだよ
6258:02/10/06 11:11 ID:???
>>61
すんませんでした・・・ sageます
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/06 20:34 ID:db+tq646
トラントランやハナワンのエピソードもさることながら、
失明したエルチに「そんなんで長生きするのも何だろう
から楽にしてやる」って言うティンプのセリフも今とな
っちゃマズいんだろうね。
出ていったエルチの「これ以上みんなに迷惑かけられな
い」みたいなセリフも・・・。

我々の人権センスが向上したおかげ・・・何でしょうか?。
6441:02/10/06 22:19 ID:???
>>55
9/27に秋葉原の石丸電気パソコンタワーで1と2同時に買った。
ウラから在庫出してきたからまだいくらかはあると思うけど。
65銭湯メカざぶん潜る:02/10/07 10:51 ID:7XxurXcW
>>41
ありがとうございます。
今週帰りに寄ってみます。
いつも思うんだけど石丸の売り方嫌い
持ってったヤツを売れ!
周りの客に晒されているとしか思えんぞ

まぁ俺は別に変なもの買わないけど
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 21:05 ID:pB+TaBbE
初めてだな。
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~oan/OAN/ANIME/xabungle/xabungle.htm
↑にザブングルのオープニングが流れると思います。
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 22:22 ID:0J6SdQmM
>>67

前スレにて思いっきり既出。しかも2回ほど。
>67
どんまい!3日経てば誰も気にしないさっ☆
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 20:55 ID:RN/4ODwu
ダンバインのプラモ買いました!!
作るの難しかった・・・
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 20:56 ID:RN/4ODwu
てかザブングルとは関係ないか・・・
MG(マスターグレード)ザブングルきぼん>番台
>72
ソレいいねぇ!!!
レッグとかホバギーにビリンからませてハアハア(違

と、とにかくカスタムWMが作りたいゾ
ザブングルプラモってそれもウリの一つだったような。
仮にMGザブングル、MGギャリアが出ても、
それ以外のWMは出ない気がする。
オストリッチタイプとか?
77銭湯メカざぶん潜る:02/10/14 13:29 ID:gkek+Ok2
石丸電気でDVD買った、ちなみに在庫の最後
(店頭展示品)だったのでもうないです。
帰って見ます。
7864:02/10/14 22:03 ID:???
>>77
ギリンチョセーフおめでと!
つーか漏れも危なかったんだなー。
79名無し:02/10/15 17:50 ID:???
 教えてくんで申し訳ないのですが・・・

 脚本家の誰かが、ザブングルの後日談(厳密にはちょっと違いますが)を
書いていたのを読んだ覚えがあるのですが、誰が、どこに書いたものだか
分かる方はいらっしゃらないでしょうか?

 最終回脚本の草案段階では、IGを飛び出したエルチに追いついたジロンは、
そこから引き返さず、二人で荒野の彼方に去ってゆく・・・というラストになる
予定だったそうで、そのバージョンの後日談だったのですが。
(確か、エルチがジロンに「あなたはもうすぐ父親よ」と告げよう、と決心した
ところで終わっていた」と思います)
それザブングル記録全集に載ってるヨ!
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 17:30 ID:LtftAizW
正確には、記録全集の4巻です。
文庫本(ソノラマか文集か忘れた)には、
変更前の最終回の脚本が載っています。
(私は手放してしまって・・・悲しい)
エルチ派@^^@の私ですが、変更になったTVのラストの方が、
良かったと思います。
記録全集4には、当時担当していた脚本家の皆さんがそれぞれ、
ショートストーリーを書いて載せています。
アニメックでは評価低かったね。TVの最終回。
女性の自立を描いているはずが、なんでエルチを盲目にしてしまったのか?って。
あれではエルチはジロン(男)に頼らざる得なくなってしまうなんてことが書いてあった。
 エルチのことだ、目が見えないくらいはへでもないよ。
 三日経たずにジロンを尻に敷くさ(w
>>82
アニメックはいちいち天邪鬼な批評をしなければ気が済まない糞雑誌でつた
そうすることによって「自分は他のお子様向けのアニメ誌と違うんですよー」
とでも言いたかったんだろうと思う。それで廃刊しちゃ世話ねえけどなw
>84
屁理屈のメック、パロのout♪
懐かし〜!!
>>82
81です。アニメック(今も持ってるけど)の評価低いよね。
でもさ、ファットマンは本当に死んで(?)ラグ達だって、
ジロンとエルチがいなくなったのに、あっさりと
「生きていれば又会えるさ〜」って・・・やっぱ淋しい。
私もエルチの盲目は、あんまり好きじゃないけど
終始、エルチに対しては、ジロンはちゃんと女として扱っていたから、
あーなっちゃうのかなとも思う。
話の流れからいってもエルチかラグ、どっちかとらなきゃ
なんなかったんだから、TV版の最終回でOKだと思う。
つーかさ・・・、
MGギャリア、ホントにだせや番台!!
そもそも1/100でだしてねーんだからよー。
個人的にレッグとかドランとかブラッカリーなんかも
出してほしい。
ウルフとかの小型LSなら1/100で出しても
面白いのになー
ホバギーを出して欲しい。                             1/1で。
>>89
ネタかよ、ワラタけど
やっぱダッカーでしょ。MGのし甲斐があると思うけどな〜。
一番最初に画面に登場したこともあってか、俺は「WM→ダッカータイプ」と連想する
(同様にMS→ザク)
エルチは恋人、ラグは愛人 ということで...
ジロンはバボちゃん
93銭湯メカざぶん潜る:02/10/20 14:09 ID:lLVrw3m/
50日かけるつもりが、1週間で見終わってしまった。
なんか寂しい。
エルチはホーラ、ラグはブルメ、ジロンはチルがいいという派が
当時リア厨だった仲間内の強硬な意見ですた。
そりゃまた変わってる・・・よね?
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/20 23:55 ID:gIMMC2Qp
>>94
グラフィティのラストだとやっぱエルチ×アーサー?
ジロンはビリンかマリアの方が丸く収まりそう
今、ガチャガチャでサンライズキャラが出てるのご存知?
ダンバイン頭に座るショウザマとか、ボトムズ+キリコとかあります。
他にはシャア+ザク、ゲルググ、ジオング(ズゴックは?)だったかな?

昨日漏れはジロン+一輪バイクを当てました(笑)
。。。なんで一輪バイク???

>>93
キャラ達のテンポがいいから、つい一気にみちゃうんだよね。
>>97
エルチものったんだよね、ホーラも使ったっけか?

DVD買った勢いでBGM集のCDまで買っちまったぜェ。
つーか「わすれ草」イイ!
MIO姐さん、あんた素敵だよ。
>>98
>「わすれ草」イイ!
禿同ダ!同志よ!当時あまりにもいいので消防のなけなしの小遣いでレコード買ったヨ。
TVではインストverのみの使用でしたが、エルチが自分の洗脳が解けたことを知って涙を流すといういいシーンで使われてたように記憶しています
MIO姐さん、最初アニソンということで少し軽く考えてたらしいのだが、レコーディングのときに少し遅刻して行ったら富野監督にいたく怒られたそうで
これで気合が入ってあのスバラシイボーカルの誕生というわけ。まさにケガの巧妙w
グラフィティのラストで流れたときはちょっとウルっときますた
これで
10099:02/10/22 00:05 ID:???
ついでに100げと
99の最後はミスった
ついでに、BGM集も3をCDで出して!
カラオケが入ってるのよー
(カミング・ヘイ・ユー以外のカラオケ)
レコードは、あるけど、もう録音テープ擦れちゃうよ。
あと、一輪バイク「ワン」も1/1希望(笑)
>>99
あの歌何度か使われてるけど俺が印象に残ってるのは、
ソルトが組織化したイノセントに、敗走して引き上げていく
シーンに使われていて、マリアもその時、今まで戦いを嫌って
いたのに銃を持って考え込んでるというところ。
>>101
漏れも。
3ほしいナリ。
>>93
言われてみりゃ確かに俺も50話一気に見直しちまった。
なんせ消防の頃見たっきりだったから、つい夢中になって。
驚いた事に、ほとんどの場面を覚えてた。他のアニメはほとんど記憶に
ないのに…
それだけこのアニメは俺にとって衝撃的な作品だったんだなぁと改めて
認識した。
ジロンって今みるとジャイアンみたいなところがあるけど、今でも最高に
カッコいい主人公だと思ってる。あーいうタイプの主人公ってなかなかい
そうでいないような気がするんだよねー
あそれと歌でいえばやっぱEDの乾いた大地が一番好き。
夜明け(だよね?)の大地を走るジロンがなんともカコイイ。
歌詞もビジュアルも含めて、あれほど好きなEDはコレ以来見たことないなぁ。
そして途中でコケるのもジロンらしくて(・∀・)イイ!!
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/23 00:29 ID:5OYh9rah
20年以上経過してもイイものはイイ!!という事で。

http://www.linkclub.or.jp/~tn1959/music/wasuresou.mp3

http://www.linkclub.or.jp/~tn1959/music/heyyou.mp3
「疾風ザブングル」は物語りのあらすじを。
「乾いた大地」は3日の掟のことを。
富野さん、ダンバイン以後作詞しなくなったよね?
(何かしてたら教えておくれ)
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/23 14:25 ID:u0rWtcIh
えっ!作詞しまっくってるでしょ。
最近じゃ「キン♪キン♪キングゲイナー♪」もカントクだし。
>>110
それ、かの迷曲「ジン、ジン、ジンギスカ〜ン♪」のもじり?
うわぁ・・・
>>111
「キングゲイナー」で検索してみれ。

       ____
       /      ヽ
       / __A___|〆
       ヽ(____>
        | i iハル)))〉      キン キン
        ヽiリ゚ ヮ゚ノijへつ     キングゲイナー♪
         √ ヽ_  .|
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ
      /    ヽ__ノ
     く        │
      ヾ=====┘
        し  し
ttp://www.ne.jp/asahi/este/hotaru/frm_set.html
↑誰か「アイアンギアーコース」の体験レポートキボンヌ(w
>>105
2番の「もしも夢があるのなら捨てよう今はつらいから」て歌詞のストイックさが良い
108です。
そっそっすかー。作詞しまくりでしたか。
失礼致しました。
最近、あんまりアニメって見てないから・・・
>>107
「わすれ草」を聴くと「エルチィーーー!!」と叫びたくなるのは私だけでしょうか?
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/24 22:15 ID:Z4kAhLWp
20年も前に終わってる作品なのに「わすれ草」聴くと物語の
終盤がイメージに出てきて「あぁ、もう会えないんだ・・・」
って何か切ない気持ちになるんだなコレが。

ザブを語るオフ会なんて無いんだろうな。
人集まりそうにないし。(泣w
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 00:44 ID:5Zb2xzq+
このアニメって、キャラがなにかこう「暴れてる」って感じがするのよね。
製作者の手を離れて生きてるっていうか。
表現すんのが非常に難しいんだけど(漏れがアホなだけか

放送終わった当時、なんかまたこのキャラ達に会えるようなそんな気が
した、しかし現実は…
ガンダムみたいに予定調和じゃないんだよね。<ザブングル
マンガとかで、最終回を迎えるとあとがきで作者が
「○○はキミの心の中でいつまでも生き続ける」みたいに
言うことがあるけど、まさにザブングルはそうだったと思う。
"こう収まるべき"というのがあの世界になかったせいかな。
同感です。
今でも20年前の最終回(1月29日だったよね)で
最後に見た「乾いた大地」のエンディングの時に
胸にジーンときた感覚は忘れられません。

わすれ草・・私も「エルチッー」って叫びたくなります。
亀レスですが、マリアの片手に銃が握り締められた場面より、
私は、ジロンの
「それでも俺はエルチを迎えにいってやらなきゃならない」
の台詞の方が、印象深いです。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 20:20 ID:WJR05iWW
最終回の作画監督だった故坂本三郎は、
実はあのトキワ荘グループの
初期メンバーの一人なんだよね。
湖川友謙好きだったなあ。
今何やってるんだろう?
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 20:24 ID:S15jc8a0
>>123
>湖川友謙好きだったなあ。
>今何やってるんだろう?
http://www.hi-z.co.jp/tomo/
サンサンダーって一体?(w

>>123
え、坂本さんってトキワ荘出身だったんだ。
知らなかったよ。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 20:42 ID:WJR05iWW
>125
トキワ荘に住んでいたわけじゃなくて
つのだじろうなどと同じく
「トキワ荘通い組」だったらしいよ。
坂本さんは、イデオンでも最終回の作監やってたね
信頼感があったんでせうか
しかし最終回でジロン側のキャラは勿論、ティンプもホーラも
死ななかったなんて後のダンバイン(富野作品)からは考えられん罠。
最後のカット、よりによってカシム・キングだし。
そういえばダンバインやエルガイムの方が後だったんだな・・・
富野さん、一体何を血迷ったんだろう。
 エルガイムもダンバインも全話見終わった時の後味の悪さったらない。
 イデオンもか・・・。
 でも、ザブングルだけは、作品としては終わったけれど、彼らは生きて
行くんだなって思えた。
イデオンなんか最後には何も残らなくなるし。
エヴァにパクられてさらに悲惨。
まぁそこがいいという人も多いのかもだけど。
131銭湯メカざぶん潜る:02/10/26 11:34 ID:MOTSoTqD
>>118
やりますか(あと2〜3人手あげたら)
>>129
ダンバインはともかくエルガイムはほとんど記憶にないです。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 11:45 ID:954Hjvfw
でも今、地上波では再放送できないよなあ・・・トラントランはやばすぎ。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 17:47 ID:DCvsRRi6
トラントランってなんだっけ?
男装の麗人のキャラ?
>>133
それはトロンミランや!!

とマジ突っ込みしてみた。
グレタが乗ってるWM?
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 19:43 ID:qFjsl6O4
>>133
語弊があるがインディアンみたいなヤツら
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 22:20 ID:evP0JcPk
オフ会やる?
まじ?
ソルトの補給部隊のラモンの仲間の女の子
かわいい?
おまいら、とりあえずソルトの旗作れ
OFF会やるのは、その後だ
みんなで走るんでつか?
>>135
あえて釣られてやろう、ドラン(タイプ)であると。
でもなんでトロンはヤヴァイの?

>>138
カタカムは最後のあのシーンで好きになった
最終回でまた出てきてよけいなことしてくれると期待したのだがw
>>139
とりあえず朝まで飲む。空が白みかけてきた頃、大通りをみんなで
コケる(足がもつれるまで)まで走る。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 13:26 ID:KpPy17qF
最後、みんなが走っている場面で
コトセットがいないのはなぜ?

>>139
どうせやるなら、xポイント陥落後をしっかり再現しようぜ
青い車に、目の見えない姉ちゃんがのって走る
それを緑の車に乗った男がチェイスする
青い車が急停車し、乗っていた姉ちゃんがフロントガラスを
つきやぶって吹っ飛んだところを、
緑の車がボンネットでキャッチする、と
・・・・どこでやる?
マジかよ(w

>>140
まぁ、突っ込んでおくか。
トロンじゃなくてトラントランがやばいんでしょ!
で詳細は>>136

しかし、その後のトラントランやハナワンってどうなったんだろうねえ?
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 21:40 ID:CcKHxXL1
バーチーテレビの深夜枠で
トラントランがでていた記憶がある
それにしてもバーチーテレビは
なんでロボットアニメの再放送を
あんなにやってくれるんだらう
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 21:44 ID:CcKHxXL1
ざ ぶ ん ぐ る よ
ハ ン ド ル そ う さ で
ロ ー プ の 結 び 目 を を 
ほ ど け る の は な ぜ ?
っ て こ れ も う が い し ゆ つ で す か
だ れ か び り ん の A A た の む 
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 21:48 ID:waIpmFD9
オフ会、会費はブルーストーンで徴収。
一次会は居酒屋で。
酔ってセクハラしても
三日限りの掟。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 21:51 ID:waIpmFD9
ひ ご ろ め だ た な い
ハ イ ヤ ・ ガ ル ロ ・ マ ー レ に 
愛 の 手 を
マ ー レ の 声 優 実 は 横 尾 ま り
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 23:09 ID:upO4qR7/
オフ会やるなら
乾いた大地で
・・・鳥取砂丘
集まるときは各人ゴーグル用意したほうがいいですか(w
目はこんな感じで貼り付けて?→ ((//)) ((//))
>137
>おんなの子
懐かし〜☆好きだったなぁ!!
でも、設定画に湖川が「キライな感じ」と書かれてて鬱になった記憶が(w
おまけに名前もない(b
>>145
決まってるだろう。


ア ニ メ だ か ら さ !
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/28 20:22 ID:bkECvUGF
プレステでダンバインのソフトがでたんだから
ザブングルもだしてくれ。
売れないのかな?
ダンバインはよくて、ザブングルはだめなの?
なにがたりない?
153銭湯メカざぶん潜る :02/10/28 20:31 ID:7x06NqPV
>>146
リアルタイムで見た人はみなおっさんだろうから・・・
>>148
こころやせちゃいます。
>>151
最終回みてるかどうか、うけとりかたがちがうような・・・

           ∧∧
           /⌒ヽ) でOFFほんとにやりたいひとは・・・
          i三 ∪      
         〜三 |       
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三






>>153
ってゆうか・・・

  お っ さ ん し か 集 ま ら な い よ う な 予 感 が す る
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/28 23:40 ID:uA4bHmH5
イイじゃんオッサン同士で酒飲みながら語り合うのも。
でも当時の制作関係者一人ぐらい来て欲しいな。


ところでみんな関東方面?
どうせなら富野を呼べ(w
・・・無理に決まってるか。
今、忙しくない関係者と言ったら誰だ?
湖川とか?
大滝&島津を呼べ-!!(無理)
もしも〜友と呼べるなっら〜
TARAKOキボンヌ(w
田舎地方人ゆえあっても参加できませんが
>>154
ああ、どうせコトセットとダイクとファットマンの集まりになってまうな(w
おまいら、オフ会で交わされるであろう会話を書き込めってんだよ!

例)
「OPとEDの歌を唄ってるのって、和田アキコだと、ずっと思ってたよ」
個我輪はやめとけ
幻滅するぞ
>161
山手線ゲーム!!ザブパターン破り編
ヲフ会かぁ〜☆
漏れはきうしうなんだよな!
きうしうヲフきぼ〜ん!!
Dr.マネ似の娘が来たらどうする?
オフ・・いいですねぇ。
でも、あっしは>164さんと正反対のほっかいどうぉー
>154オバサンもいるっす。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/29 18:36 ID:M0YfOGgB
いやー、皆さん見事なぐらいにバラバラなとこに住んでますなー(w

168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/29 20:43 ID:PQtIT5Zo
愛知です。
20代前半です。
むかーし、ザブングルの絵本持ってました
>>168
若いじゃないか!!(w
リアルタイム放送時はウチの長男と同い年ぐらいか・・・・
おまけに愛知にゃ名古屋テレビもあるし!!

>>162
どーして幻滅するん?
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/29 21:27 ID:h1D4nCLv
オフ会では、まずなによりも
なぜ他のロボットアニメではなく
ザブングルが好きなのかと言うことを、熱弁したい。
3時間ぐらいしたい。
次に、トロンミランとガラリアのすばらしさについて
2時間ぐらい、とうとうと語りたい。
そして、北朝鮮が日本に向けて
光の昇天をしないでくれと祈りたい。
・・・わけわからん
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 00:02 ID:W93UAUVk
九州人がいたのでちょっと質問するのだが

私はKBC(九州朝日放送)で見てましたが放送は金曜日でした。
確か東京は土曜日だったと思います。
まあこの場合、こっちが1週間遅れで放送してると考えるのが普通ですが、私は当時のアニメ誌の放送日程を見て
「これって東京より1日早くやってんのじゃなかろうか?」と思ってたふしがあるのです。
まあカンチガイの公算大なのですが、そこのとこ九州方面の方で詳細知ってる人がおられますか?

ちなみに後番の「ダンバイン」「エルガイム」も金曜でしたが。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 00:35 ID:rxDcS3aN
>>170

激しく同意!!

ガラリアは小説版の方でさらにスバラスィーよ。
コトセット・メンマ!
エロチ・カーゴ!
ティンポ・シャーロン!
私はSLG「ウォーカー・ギャリア」を
皆で一緒にやりたい。(カルタも可)
175164:02/10/30 16:38 ID:???
>171
ザブ見た当時は四国の愛媛在住でした〜☆
地元放送局が半年送れで放送していた為、海を隔てた広島局を見ていた記憶が。。。
今は地元にもテレ朝系放送局が出来た様なので、そんなコトは無いみたいですが。

お役に立てなくてスマソ
他のきうしう人がいたら情報よろよろ♪
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 17:31 ID:8amoRWgg
>>174
俺はブルーストーン発掘イベントってオリジナルールルを咥えてやてったよ
>176
>ルールル
スキャット??
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 21:39 ID:jx+zptnI
OPで画面を横切るアイアンギア!!














なに空飛んどんねん!!
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 21:40 ID:jx+zptnI
OPのタイトル!!








だれが彫ったんじゃっ!!
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 21:42 ID:jx+zptnI
OPのチル!!













8歳のガキ(小2)が、機関銃打つな!!
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 21:48 ID:4gFwBm3E
ザブングルって続編は作られないのかな?
ボトムズの続編がでたときはイヤだったけど、
あの終わり方だったら、続編でてもいい。
「ザブングル2」とか「Zザブングル」とか「帰ってきたザブングル」とか
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 21:55 ID:4gFwBm3E
続編はテレビ版準拠でやって欲しいな。
アーサーは死んでて、エルチは目が見えないワケよ。
それでジロンとエルチの間に子供がいて、
チルがすげえ美人になってて、
カタカムなんかは、シビリアンで初めて宗教というのを
つくりだして、インチキ教祖をやってたりするわけだ。
で、じつはトロンに妹がいて、これがまたスゴウデ。
主人公は、やっぱり単純なやつで、
登場人物は相変わらずあんまりものを考えないやつばかりで、
竹を割ったようなスカッとした活劇なわけだ。
ちなみに、ゲラバが商売やって成功してて
ホーラは・・・・・
(以下、妄想つづく)
イノセントが下界に旅立った時点で続編の作りようがない

今のトミーノには全ての続編を作って欲しくない

作家を目指すも文法知らないから食えず

アッという間にガンダムおじさんに

逆戻りしたエロヲヤジだ

今ならセクハラで

訴えられるぞ

今でもエロイ

らしいが

まあ禿

だし

184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 22:12 ID:4gFwBm3E
世界観は、全く変わっちゃうから、
今までと同じようには、いかないと思うけど
その、なんというか、「その後のシビリアン」みたいな・・・
・・・無理か
185 :02/10/30 22:18 ID:DlyJJtnP
只今無料カメラ設置中!!!

http://www.cosmani.tv/main.html

コスプレのぞき部屋 (,,゚Д゚)
>163
遅レスだが、「主人公がぶさいく」
>163
主人公メカが2台
>>163
ザブ山の手!
敵も同型艦
>>184
 ザブングルのレギュラーは全員サブにまわって子供や新キャラでのストーリー
ならイイかも。

 トミノ氏はもういいよ。技術は持ってるかもしれないけど、「失敗作」にまた関わっ
て滅茶苦茶にされるのは勘弁して欲しい。
 そうだ!コンテを描く程度で関わりであればいいのか(w

>>186-188
 これ、当時としては、みんな「常識破り」だったよね。
 その上、ガソリン駆動でハンドル操作ときて黒色火薬の火器とくるのがイイ!
ラグを中心にしたその後のザブングルを描いた漫画は出てるよ。
絵柄、内容等好き嫌いあるかもしれんが。

大都社「ブルーゲイル」 伊藤明弘著
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 23:28 ID:HTtRnmdz
主役メカが交代
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 23:32 ID:HTtRnmdz
母艦をぶんどって、乗り換え。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 23:34 ID:HTtRnmdz
ヒロイン二人
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 23:36 ID:HTtRnmdz
登場人物の「アニメだから・・・」というセリフ
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 23:37 ID:HTtRnmdz
以上。うーん、あんまり思いつかんのう
>ザブ掟破り山の手
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/31 00:34 ID:w5d2hhV9
掟破りねえ
実は最終回で主役はあまり働いてない、とか
最後だけ見ればファットマンが主役w
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/31 01:20 ID:8/C7/0ds
>>174
兄貴と俺は全ユニット使ってやったよ。
その戦いは後に「一週間戦争」と呼ばれるようになった。
スパ厨な話で申し訳ないのだが、昨日やっとα外伝が終わった。
ストーリーが半分以上ザブングル寄りだったので、めちゃくちゃ楽しめた^^
作中の細かいセリフも再現(ex:鼻の頭テカテカ、何でこんな時に出て・・・ etc)されていて
非常に面白かったッス!
漏れはギャリアとザブンブルだけでクリアーしますた(w
みなさんも機会があったらやってみて下さい☆

漏れはLDもDVDも持っていないので、懐かしいアルバムを見る様な気持ちでプレイしてました〜。
来年、またやってみようかな?と思います。ごちそうさま♪

ゲームの話でスマソでした^^;;;
ザブングル好きだったぁ〜!
関西では予告もカット、トロンも出演できなかったけど、毎週楽しみに見てたよ。
あのアンパンみたいな顔で最終回までがんばったジロン・アモスえらい!
>>197
「ブルーゲイル」と合体させれば、
2週間戦争になる?
α外伝は、まだやっていません。
(絶対、エルチをパイロットで活躍させる予定)
>>199
一番最初にOPでジロンの顔みたとき、
「書かれた顔の角度でまるくみえるだけだ」と
自分に言い聞かせてたよw
曲が終わる頃には「まるがおだ…」とボーゼン。
>>200
>エルチをパイロットで活躍
劇中と同様に○○されてしまうので、活躍は最後の方のみっす(><)
その代わり、トロンとファットマンが強くてオススメです^^
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/31 23:48 ID:hza+BZzP
マリア役の人、声はカワイイんだが結局は泣かず飛ばずで消えちゃったネ。
少なくとも"人気にあやかって"続編を作って欲しくない。
>>202
いいのぉー(T−T)それでもザブングルに乗せるの!
>>203
当時の声優さん、残ってるの半分くらい?
>>204
続編作ってもいいけど(富野氏じゃなくても可)
絶対、作画は、湖川氏にお願いしたい。
今のアニメーターあんまり好きじゃない。
>203,205
最早オリジナルスタッフでの続編は不可能なのか。。。
20年の歳月は悲しいのぉ q(T▽Tq)(pT▽T)p

それでも、こうやって論じられるダケ幸せかな?
昔はメディアミックス展開なんて殆どなかったしネ!ホント今はイイ時代と思いませんか?
もしもリメイクされるとしたら、最近のアニメにありがちな
つやつやした色彩は避けて欲しいな・・・
>207
それでなくとも、原色バリバリの色彩なのに(W
目が痛くなる〜〜〜
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/01 22:27 ID:b+SosnEB
>>207 208
ドウカンです。
最近のものは、光沢ありすぎ。
CGきらい。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/01 22:28 ID:90tn7QnB
ザブングルのノリにハマったオレとしては次作のダソバイソ見続けるのが
非常に苦痛でストーリー半ばでリタイヤしてしまった。

で「最終回ぐらい見とくか」と思い数カ月ぶりに見たら・・・・・
死にたくなった。
富野じゃないと怒るぞ
ターンAは面白かったからね。

むしろGやWやXの人の方がキケンだ。
>207>208>209
同感です。だから、どーも今のアニメって見れないのよ。
新ガンダムも絵が拒絶しちゃって(笑)
>210
私は、「エルガイム」の最終回で死にました。
最終回の作画が良すぎ!なのにあんな終わり方で、
私の精神は崩壊してしまった。^^;))
>212
偶然Xの最終回を見たけど、やっぱガンダムは、
富野氏じゃなきゃと思いました。
>206
ここ楽しいね。いい時代なのかもね。
>>212
 ターンAは未見なんで評価はせんけど、オレはG面白かったぞ。
 数年ぶりでアニメ見るようになったきっかけになったくらいにね。

 あと老婆心でいうが、個人的な作品の評価はどんなこと言って
も自分の責任をとれる範囲なら良いと思うが、「作品Aが好きな奴
はキケン」などというカキコはやめた方がいいと思うぞ。
 強制するわけではないが、少なくともオレには不快なレスだ。
なんだい?そのターンAとかXにWちゅうのは??
話の内容が、掴めないのだが・・・
216212:02/11/02 17:47 ID:???
>>214
確かに・・・ 適当に書く問題じゃなかったな。スマソ。

個人的には、G・Wは単体の作品としては面白いんだけど、
ガンダムじゃなくてもいいよなー、と感じる作品。
素で面白いんだから、別にガンダムの威光を借りなくても良かったと思う。
あとカトキハジメのデザインが肌に合わなかったというのもひとつ。
ターンAは、(これも個人的意見だが)ファーストより良かった。
作品自体のイメージに派手さはないが、富野ガンダムしてた。

>むしろGやWやXの人の方がキケンだ
こう書いたのは、製作者サイドの話のつもりだった。
ザブングルは、設定が足かせになりがちだから
万が一リメイクするとなればガンダム以上にデリケートになると思う。

だから、下手に他の者が自分の色眼鏡に通して制作するよりも
できるだけ富野氏に手がけてもらった方が、
当時のままの雰囲気のザブングルが見れるかな、と思って。

要するにGやWやXを否定してああいう発言をしたわけじゃない。
誤解を招く言い方をして反省しとります・゚・(ノД`)・゚・
>216
つまり当時のスタッフ以外がザブングルを作るのは至難の業。。。て意味ですか?
新しいスタッフ作品だと、ザブングル「ライク」な作品に注意するあまり、「らしさ」を犠牲にしてしまう。。。とか。
言いたい事がなんだか上手く書けず、もどかしいッス!

こんなカキコでスマソ
もし本当に続編が作られるなら、ボトムズにおけるメロウリンク的な作品がいいな。
正当な続編とかいってかえってかしこまって欲しくないような。
そしたら今度こそ西部劇でやって欲しい。
いや漫画では>>190というのもあるけどね。(漏れも持ってますが)
できれば完全オリキャラで。

シミュレーションもやったねえ。
ザブングルでもうちょっと難易度の高いのがでてくれると嬉しかったな。
もっともあの作品は杓子定規では計れないから難しいところだけど(w

そういやスーパーロボットスピリッツ(古っ!)にギャリアが出てたけど、やった人っています?
漏れは買わなかったけど、友人に聞いたら結構強いらしいけど。
板違いスマソ
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 20:09 ID:d+idC2Nl
続編キボソヌ。
シビリアンがイノセントぬきで
生活を始めていくってストーリーは
おもしろいと思う。
シビリアンは、ロックマンとブレーカーと運び屋の
3者がほとんどなんだよね。
それで、生活に必要なものをイノセントからもらっていたと。
イノセントの統治がなくなって
自分たちでモノを生産しながら
新しい世界を切り開いていく物語がみたい。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 20:14 ID:qpChs7QL
ドランにのっている女兵士をひきずりだして
び ん た を く ら わ す ラ グ 萌 え
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 20:16 ID:qpChs7QL
501をゲットした人にオネガイ。
後 半 で い た だ き じ ゃ
ってカキコして・・・
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 20:18 ID:CmjfBtqm
きみにかすんだ地平の向こうは見えたか?
223:02/11/02 20:20 ID:???
馴れ合うヤツラが忘れられないので、走ってません
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 20:26 ID:CmjfBtqm
じゃあ、甲板でもかじることにします
>>218
やりました。
ギャリアはプレイヤーを選びます。

変な軌道のバズーカ、避けにくいブーメランイディオム、
そして超必殺技はICBM投げです。強力。
>>225
ウソマの店頭でデモってたんでやりましたが、3面くらいで死んだ気が。
もっとも漏れは下手なんでなんとも言えませんが。

途中のデモがいい感じ。笑いながらプレイしてた。
他のキャラはシリアス路線なのになぁ(w
>226
>他のキャラはシリアス路線
ザブングルも話はシリアスなんだけどねぇ!!
どうしてもコミカルさが先に出てしまう。良くも悪くも。
これも全てのキャラにパワーが宿ってるって事かな?
ガンダムは軍隊
エルガイムとダンバインはレジスタンス

そして、ザブングルは仲間。
>>228

ザブングルは仲間
いい事 言うなあ!
たしかにみんな情厚いよね!!!
大人の論理は少ないし、スッキリしてる。
サンドラットの性格も考慮すると、
硬派の不良グループみたいなもんかな。

コトセットは保護者。
続編キボン者多いなぁ…。
オレ的には「あれはあれ」で終わってて良いと思うんだけど。
富野は昔を振り返るひとじゃないからそんな気おきないだろーし、
新しいスタッフであのノリを継続さすのはムツカシーと思ワレ。
 世界観だけ受け継いで、シビリアンが自立し始めて数十〜百年経った頃の
話なんかだとイイかもしんない。
 でも、あのノリを受け継いでくれなきゃ魅力半減だけどね。
微妙にスレ違いの話題かもしれんが、ザブングルが達成した数々の掟破りって、
厳密にはコロンブスの卵的なものが多い気がする。
例えば操縦系がハンドルっていうのは実はマジンガーZのボスボロットが元祖だし、
主役メカの途中交代ってのも(タイトルが変わってはいるが世界観は繋がっている)
マジンガーZ→グレートマジンガーとかゲッターロボ→ゲッターロボGでやっている。
新旧の主役競演もグレートマジンガーで、ヒロインが複数ってのもグレンダイザーの
牧場ひかるとマリアとかがある。
母艦の方が実は主人公メカよりもでかくて強いってのはガイキングかな?
改めて見直すと巨大ロボットアニメの元祖マジンガーシリーズでほとんどの要素は
確立されちゃってたわけだ。

ザブングルが凄かったのは、これらの要素を元祖以降に誰もやっていなかったところを
やっちゃった上に他の新しい掟破り(主人公が不細工、メタフィクション容認など)まで
一気に一作品の中でやった事だと思う。
マジンガーは再放送で見て、ザブングルをリアルタイムで見ていた俺は、未だに強烈な
印象が残っていて、歴代ロボットアニメの中で3本の指に入るくらい好きだなあ。
個人的にはこれで完結してほしいかな。ザブングル

やるとしたら、
その後の主人公達 or ザブングルワールドで新キャラのアナザーストーリーになるんだろか。
いや、ザブングルの魅力は掟破りだけじゃなか!



疾風ザブングル。
オフ会どうなった?
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/04 14:11 ID:9y/yAcjg
続編そんなに見たいかなぁ。
TVガンダム→映画版ガンダムみたいに作画の荒れを直しつつ
ストーリーにも破綻のないようなリメイクだったら見たいけど
(グラフィティはあれはあれとして楽しむもんと思う)、
そうじゃなかったら別にいらんなぁ。
ザブングルってちゃんとあれでまとまってるもんな。
小説にしろ漫画にしろ映画にしろ未だかつて続編が前作を超えた事など一度でもあったか?
悪い事は言わんから

思 い 出 は 美 し い ま ま に し て お け
そいや、小説サブングル、読んだことある?
戦闘メカZザブングル、戦闘メカザブングルZZ、、、
((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
強いぞ!!ガメラ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/04 16:17 ID:UV2mlXpF
え?
オフ会やるんじゃないの?
243銭湯メカざぶん潜る :02/11/04 16:18 ID:???
>>236 じゃためしにたててみますか
<<<できるかな?おっさん歓迎女性大歓迎のざぶOFF>>
4人あつまったら開催ってことで。
場所:新宿
時間:11月9日(土曜日)17:00集合
(多分小人数なので、集まってから飲み屋のパタンで)
参加希望は下記にメールしてください(捨てアド:HNでよいです)
[email protected]
>>243
 300キロ超の距離は遠い・・・。開催したらオフレポート キボンヌ。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/04 21:12 ID:WqBOJftf
>>243
ううっ楽しそう、俺は土曜も仕事に追われるようになったオッサン世代・・・。
残念・・・。
行きたいけど、東京は遠いな
ソルトの旗を再現しろよ
艦長命令
「無事、任務を遂行したらレポートを提出せよ」
あぁー行きたいなぁ・・・淋しいっす。
オフに参加出来ない我々もヘコまずにカキコ続けようze!
でも、参加者レポートには興味アリアリ(w

んで、続編談義に漏れも参加するワケだが、正直言って続編が見たい!!
続編にもいろいろあるけど、「数年後のジロン達」みたいなのがイイな!
だけど、「生きていたカシム」とかだと萎え〜☆

未来の話だと、コナン2(タイガアド)みたいになる可能性も捨てきれない(><)
ま、あそこまで酷い話もそう滅多にはナイか(w

あとはバイファムの消えた12人とか、エルガイムのフルメタルソルジャー等のアナザーエピソードみたいなヤツとか。
続編は>>248のアナザーエピソードがイイ!
>>248
OVA結構詳しそう!ヲフで熱くて濃ゆい話がしたい〜!!
どうですか、一席設けませんか?ちなみに北陸ですが、オイラ。
251248:02/11/05 20:36 ID:???
>250
とりあえず寝起きしているトコはきうしうです。
北陸は遠いですね!残念からげるぞよ!!ですばい!!じゃけんのう!!(意味不明(w

そーいえば、アニメに付き物のインチキ関西弁は無かったなぁ。
252248:02/11/05 22:26 ID:???
小ネタを少し。

1.ハイコンプリートモデル ギャリアが再販されてた!これもガンダムのおかげ??

2.ザブングル(渡辺プロ)っていう漫才師が居るらしいが、未だ見たコトなし!
せめて顔写真を。。。と思ったが、見つけ出せず諦めmode。
↓施設応援hpによるとやはりコンビ名はXabungleから。でも表記はzabunguru(w
www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3096/

3.2を探してる最中に見つけたCGサイト
めっちゃカッコイイっす!!!!!
isweb12.infoseek.co.jp/play/gtaka/
isweb12.infoseek.co.jp/play/gtaka/xabungle.html

4.おまけ
srw.gameshot.net/SRW/SRW_ALPHA_G/KONG/SRW_EX_UNIT.HTML
???=ザブングルだそうです。

(; ̄□ ̄
気付けばこのカキコに1時間以上かけてる俺っていったい^^;;;
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/05 23:02 ID:fYvB9u7f
>>252
HCMって何種類くらいあるんだ?
>252
全部見れねえよ!!
>>252さん
お腹いっぱいです。どうもありがとう。特にCGが格好良いですね!早速ブックマークしました。ども。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/06 00:45 ID:fmDFYU/l
良スレage
「ザブングル」という芸人はNHKの「爆笑オンエアバトル」で2回くらい見ました。
片方の顔が片桐はいりに似ているw
ジロンは丸顔で、片桐はいりは角顔。

ザブングルとやら、なかなかやるな!
オーラロードが 開かれたわさ〜
昔、ザブングルを見に行った時
ポスター買った

小滝進本人直筆らしきのサインが書いてあった
全国の劇場でもそうだったのかな?
>254
httpとか付けなくてもそのまま貼り付けで見えるぞよ
262Z:02/11/07 15:49 ID:N5ylYz68
♪疾風のようにザブングル ザブングル
今日は地の果て流されてOle 今日もさすらい涙も枯れる
ブルーゲイル涙はらって ブルーゲイルきらめく力
海を目指して翼を開く 鋼の機体野心を乗せて
風か嵐か青い閃光 疾風のようにザブングル ザブングル

主題歌の歌詞ってこうでしたっけ?
当時の記憶だけで書いてみたんですが…。
>>262
オーレだけ違います
考えてみたら、「野心を乗せて」って
ザブングルならではのような。
>>262
あと「今日は」→「ここは」
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 19:11 ID:ZeqInoL/
オープニングの絵が浮かぶよ…
中途で変わったOPの絵はなんか色が泥くさくなくていまいちだった。

当時はスピード重視でピカピカ光るOPが流行してたけど、ザブングルの
普通の早さで走ってるOP、好きだったな…

BGM集1の長く編集された「ゾラの大地」と「熱砂の中を」も名曲。
あ〜見たくなってきた!
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 19:12 ID:mybZyE9a
ぐはっ
お・・お・・オフ会、いけねえ!
休日は仕事のサービス業じゃけえのう!
し・・し・・新宿!
去年まで区民だったのに・・・ッ無念!!
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 19:23 ID:2UJcvlNu
俺の生涯でno.1の作品です。

LD-BOXのブックレットにあったインタビューで
富野さんが「ザブングルは他の作品の3倍疲れた(力が必要)」って言ってたよね。

そういう作品、あれ以降無いよな。
同年代のボトムズくらいか。丁寧に作ってるのは。


>>233
残念ながらマジンガーの場合は主役メカ交代じゃなくて新番組(別作品)にかわっただけ。
同じ作品内で主役メカが交代したのは、ザブングル以前だと
ジャンボーグA > ジャンボーグ9 くらいか?(笑)
でもね、本質は・・・
まったく異なるデザインのロボットに交代してしまったって事ですな。
名前も全く違うでしょ?(それ以降の交代メカは似た名前ばかり)
番組タイトルと違うやん・・・って思ったけど、めっちゃ面白かった(笑)


いまだにカラオケで「乾いた台地」を歌うと涙でそうになるな。
いいなぁ。オフ会。
新宿は近いけど、年末は仕事が忙しくて行けないよう(T.T)


なんかね、熱さのある作品だったんだよね。
 もしも、友と呼べるなら
 許して欲しい過ちを
 いつか償う時もある
 今日という日はもうないが・・・

270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 20:59 ID:0ZrYS3h5
今でもOPがカコイイ!と思ってる

朝日がジロンの顔に差し込む

サンドラッドのメンバーが銃を撃つ

アイアンギアーが飛ぶ(これはちょっと・・・)

ジロンの頭上をコンドルが旋回
ラグ、ブルメ、ダイク、チルが一列に並ぶシーンがあったけど、
チル以外はみんな灰色になってて
最後に3人共死んでしまうのかと心配した。
>269
乾いた大地を初回聞いて感じたコト(20年も前だがまだ記憶にはっきりある)
「♪もしも、友と呼べるなら許して欲しい過ちを♪」
どんな過ちなのかなぁ←当時の漏れ過ち想像中☆
「♪いつか償う時もある♪」←まだ歌詞続くんかい!!っと心の中で突っ込んだモンだ(w

>270
その後のマガジン交換に萌え〜☆
でも、マガジン交換の仕組みが分らず、マガジンの上下を入れ替えて挿入と勘違いしてました!

>271
新OPですね。そんなブラックな想像イヤン(w
でも、当時そんなコト思ってたら、毎回がハラハラドキドキもんですね!!
ブルメの船出なんて、「ああ、初回はブルメか。。。」なんて鬱な考えが走ったり。。。
コワイなぁ。271さん最終回まで楽しめましたか?
>>272
銃といえばみんなが持ってる銃がまたバラバラで(w
ジロンはブローニングハイパワー。
ティンプはコルトシングルアクションアーミー(だったかな?)
弾なんかどうしてたんだろう?
このまえ気付いたんだけど、疾風ザブングルと
カードキャプターさくらのOPって作曲者が同じ人。たぶん。
各キャラの使っていた拳銃は細かく決まっていた筈(資料無いが)。
エルチはベレッタF92、ホーラはモーゼルP8、ティンプはピースメーカー、
エル・コンドルはM16、ラグは…H&Kだったっけか?
詳細知ってる人いない?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/08 20:16 ID:lozaJaL5
オフ会、待ち合わせは、趣向をこらすんデスカ?
例えば・・・

普通の場合
「待ち合わせ場所で、ギャリアの模型を持って、待っています」

ちょっとハードな場合
「ソルトの旗(手製)の下で待ってます」

激ハード!
「少し寒いけど、ダイクの服装(半裸)で待ってます」

・・・なんてね
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/08 21:28 ID:9djxfKne
エルチはベレッタM84じゃなかったっけ?。

厨房の時は気付かなかったが、ホッターの銃がクルツだった事を
20年目にして確認。
作画じゃ異様にデカいけど(w
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/08 22:59 ID:WFNiNH5R
>>277
M84でいいみたい。
ブルメ:ウェブレー
ビリン:ワルサーPPK
ティンプ:コルトSAA…

講談社のほんより。
ブルメはエンフィールドだよ。
どっからウェブレーなんて出てきたんだ? 講談社の本・・・?

旗で思い出したけど、YOPMAPって知ってる人いる?
>>279
>YOPMAP
ファンクラブ?
一番長く続いたFZのことか?
FZ=ファンジン=同好会、同人誌って意味合いでおけ??
283銭湯メカざぶん潜る :02/11/09 13:37 ID:???
残念なことに(予想どうり?)1人も連絡なしでした。
OFFの中心が20代前半だし、この時代のアニメOFFは、
無理なのかも。

>>267
考えてはいましたが、お蔵入りです。
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/09 16:37 ID:zyrL3jkl
えーっと、私の手持ちの資料(ロマンアルバム)には
ブローニングハイパワー(ジロン)
H&KP7(ラグ)
ベレッタM84(エルチ)
エンフィールド(ブルメ)
ハイスタンダードモデル10−B(ダイク)
V261スコーピオン(チル)
K&Y4Sイラプション・ショットガン(ファットマン)
モーゼル(ホーラ)
コルトシングルアクションアーミーフロンティア(ティンプ)
コルトガバメント(ゲラバ)
と、なっておりますた。
>>284
今手元に資料がないけど、それで正解のはず。
まぁファットマンなんか銃より素手で戦うほうが当たり前でしたが(w

チルがスコーピオンなんで妙に納得した覚えが。
漏れ、昔はエアガンでサバゲーとかしてたんで銃は好きです(w
>283
参加者0か。残念じゃのう。
誰かきうしうで会わないか?中洲あたりで☆
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/09 19:01 ID:EMF9xUrp
残念。
でも、東海地方、名古屋あたりという
手もあるでね
288言い訳:02/11/09 21:22 ID:FUr+xG0a
>>279
278だけど、講談社ポケット百科シリーズにはそう書いてあったですよ。
(プラモ本だから怪しい!?)
>>284
ビリンたんは?
気になるっす(炉
>ブローニングハイパワー(ジロン)
ダグラムのガルシア大佐と同じだ・・・・・

290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 00:19 ID:srnL7hRl
>>286
中州か・・・・
俺関西人だけど、この前中州のフグのうまい店食べに行ったよ(名前忘れた)。
しかしオッサンになったなー。
ザブ見てた頃はフグなんて食べたいとも思わんかったのに・・・。
>282
正解
さすがにweb上だけあってみなさん住んでいる所がバラバラですね。
ちとオフ会は厳しそうです。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 17:06 ID:7NhY558F
>291
ずばりコレ?
ttp://www2.ocn.ne.jp/~yamakita/xab/fz.html
>293
見てきますた。
まだ手に入るのかよ!(驚
>>279-281
知ってるどころか持ってたyo
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 00:56 ID:qpND/4bm
エルチ・カーゴを英字で書くと「Elche Cargo」で合ってますか?
スペルを教えて下さい。
297284:02/11/11 06:35 ID:z9fsVTv8
>>288
残念ながらビリンのは載ってなかった。
お役に立てずにスマソ。

しかし、改めて作品見返すとビリンって意外と出番少ないよね。
なのになんたる存在感(w
・・・これ、ザブングルですよね?
だいぶ顔がかっこ悪いですが。

ttp://www8.tok2.com/home/batorowa/manga/g.htm
ビリンちゃんは、「ワルサーP38」じゃなかったけ?
>>296エルチはElchiだと思う。
ヨップ・マップは会員でした。(継続中かは不明。?)
他にもいます?
OFFは、残念でしたね。
へーい。会員でした。
隔月刊の会誌がコミケ刊の有志誌?になって今はもうありません。
コミケには、代表のPOPさんが在庫を売りに来てましたけど、最近それも見なくなりました。

懐かしいなあ。久しぶりに引っ張り出してみよう。
301296:02/11/11 13:31 ID:dz7NdA0O
>>299
どうもありがとうございます。
このスレが存在してると知って嬉しかったです。
Xabungle最高!
302299:02/11/11 17:09 ID:???
>>300
そうかぁー。いや2,3年前くらいまでは、代表さんと何らかの連絡があったので。
300さんとは、お会いした事があるかもしれませんね(^^;))
「ベレッタF92」の方は、ビエル様が使用してたと思います。
当時M84のモデルガンを買っちゃいました。(笑)
護身用で小さいのに弾が14発も入ってるのに驚いた記憶が。
>>296.301
本当に最高!!っす。
みんなが所持してる銃がバラバラなのがまたらしくてよかったかも。
でもどうせならみんなリボルバーにしてほしかったなぁ。
ガンフォロンティアとまではいいませんが。

しかし、そのサークルさん、昔のアニメ誌でみたような気が。
あの当時はまだ同人誌なんて知らなかったからなぁ。

>>299
むう、ビリンってP-38だったか…。
手元に資料がないからなぁ。

>>302
あれはダブルカアラム式なんで(今の自動拳銃はみんなそうですが)沢山装填できます。
あんまり話題にならないけど、ガウツ・ガムって好きだった。
一度ビーボォの作画で見たかったなあ・・・

YOPMAPの本、まだ会誌が手に入るんですね。
ザブングルの頃は今と「同人誌」の意味合いがちょっと違っていて
「ファンクラブ」誌や「研究」誌が沢山出てた気がします。

懐かしくなったのでザブングルの本、押し入れから出して読みたくなってきた。
>>299〜300
ここにも会員います・・・
引越し荷物から会誌のダンボール探そっと(w

一応銃の種類は「コテコテなブレーカー」と
「(イノセントの人やエルチお嬢のような)比較的初心者」とで
分けてたんじゃないのかな?
>>303

ビリンの銃はワルサーPPK/Sです。
307275:02/11/12 00:11 ID:???
サンクス>>ALL!
遅レスでスマソ、みんな偉ぶらないで教えてくれて。
ザブ好きに悪ィ奴ァいねえYO!
YOPMAP、問い合わせてみますた。
グラフティとか、アーサー様本とか、在庫あってちゃんと通販してるって。
でも古い本だからその点は覚悟してくれって。
月刊チル なんてのもあったね。
ダンバインが始まったとたんに、ダンバイン化して、
おまいらのザブファン魂は、放映中のみのもんかよ! と、やめましたが。
>309
三日限りのものなんです。
友人がダンバイン好きだったんで、漏れはザブングルの方がイイ!と喚いてたのがナツカスィ

>>305
そうですね。
ただ、雰囲気重視のためとは思うけど、ティンプなんかはリボルバーでしたが。
個人的には黒色火薬の匂いがする荒野のザブングル!って感じにしてほしかったけどな。
ブルメのエンフィールドは排莢がイカス!

>>306
なるへそ、女性が持つ銃としてはうってつけですね。
>>309
月刊チルはもともとイデオンファンの集まりが始めたから
富野+湖川アニメのファンって事だったのでは?

自分の周囲は何故かダグラムのファンばかりだった。
ウチの親、座布団のことを「おザブ」って言うんだ
やっとラグとエルチのフィギュアが手に入ったよ。
長かった・・・・・・。
>>314
良かったね。それってサンライズヒロインコレクションとかいうやつ?
結構良いできですか?
「ゾラ」っていうFC本なら持ってた。結構面白かったナリ。
エルチがでねえ!誰かレッシイと交換してくれ!
今更ながら∀ガンダム見た。
どうもあのヒゲが気になってたんで今まで敬遠してたんだが、これ
現代版ザブングルなんじゃないかとオモタ俺は精神異常者なのだろ
うか。富野の最高傑作は俺脳内で1stガン>ザブングル>イデオンな
のだが、これザブングルと同格にしても遜色ないと思う。ってスレ違
いスマン
漏れはどっちかというとキンゲの方がザブングル色が濃いような気がする。
>315
なかなかいいですよ。
ラグは、頭が二つついてて、好きな方えらべるし、
台座も、エルチがIG甲板、ラグが荒野で薬莢が落ちてる。
>317
あっしはヤフオクでかいました。
レッシイならヤフオクで売れるから、そっちを売ってエルチをかいなはれ。
321317:02/11/15 23:23 ID:???
>>320
ヤフオクは出品したのを削除されてから撤退した
明確に答えろって質問しても規約で終わり
理由が分からなけりゃ怖くて出品できん
一件十円だが、数出せば結構いくしね

レッシイ人気なのか、4体出たよ
エルチ…
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/16 21:51 ID:J1T1uoMQ
命をかけて生きてます
本気で生きろ、ってことなんだろうけど、
まじめそうでいて、一番ふざけた後ろ向きの生き方をしていたのがジロンだと思う。
サンドラットや、エルチの方が、かがやいていた。
ジロンの、目的のためにムリヤリ他人を引っ張りまわすパワーに
ラグは魅かれたみたいだけど・・・
>324
ラグは自分を女扱いをした男に惚れる、ってこのごろ堂の説が俺にはしっくりき
たな。
そういやアコン・アカグって好きだったよ・・・
死なないでほしかったな。
ゲストキャラは結構バンバン死んでんだよね。
グレタ姐さんとか終盤まででてたキャラは生き残ってたけど。
でもカルダスのおっさんの死に方は、しど過ぎ。
>>327
ミサイルでドッカーンだもんねえ。

今まで書かなかった中で好きな脇役と言うと…。
序盤に出てきたザイラーの親父さん。
マダム・ミレイがお気に入りのようでしたが。
あの時はエルチもムゴイことするなぁと子供心に思っておりました。
ゲストは短命の罠(w
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 00:54 ID:5B6Xvyzl
ギャブレッド・ギャブレ−

さあてアナタはDOTCH?
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 02:51 ID:ekb8BEwH
カタカムは残らんでヨシ!
>>321
キレイに10個アソートで残ってるなら
左右前列2個ずつがエルチ、ラグだそうです。
後列の2個がチャムで一番重く、同2個はマーベル、中央2個はLガイムの2人
なので配分は高いのですが。《専門店とかの抜き取りや差し替え補充等も
あるので注意してください》

HGイマジネィションのジロンと揃えるとイイ感じです。
>331
カタカムの葬式の話ってやたら絵のきれいな回だったのを憶えてるよ。
勿体ねえ〜!って思った記憶がある(w
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 11:59 ID:NKds27OI
湖川作監の回ですからね(ザブ最後の・・・)。
335321:02/11/20 17:54 ID:???
>>332
マジですか?情報どうも!
でも近所じゃもう消えちゃった…遠出した時にでも買います
>>334
ソウダッダノガー・・・
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 22:06 ID:Fj+DCLOa
ネット販売でDVDボックスの2巻が買える所ありませんか?
どこも在庫切れみたいなんで・・・
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/
auc?p=%A5%B6%A5%D6%A5%F3%A5%B0%A5%EB&auccat=21968&alocale=0jp&acc=jp

あるじょ
エルチ・・・負けた。
>339
サンライズ編の事?ラグだったとか?
玩具板のギャルガチャスレで詳細があったのだが
前スレがまだ読めない状態なので詳細に欠けて済まない。

自分は前列左右を斜めに1個ずつ抜きました、左右で区切れてるのか
1、2列で区切られてるのか判らなかったので。

600円のWりは酷い、ホントに申し訳ないです。
>340
ちゃうよ。オークション。
1個2千以上はかけられなかった。
かけるべきだったかな?
その後、唯一店で見かけたところに2千かけたつもりで、
3個購入しようと思ったが、もう置いてなかった・・・
哀歌悲しく・・・・・号泣き。
こんなスレがあったなんて・・・。
私は女性ですが(年齢はご想像におまかせします)
放送当時小学生だったのですが、ジロンに夢中でした。
懐かしいなあ。ところでDVDってどこで購入できるんでしょうか?
知ってる方がいたら教えて下さ〜い。。。

20代後半〜30前後
マティガイナイ
>>218
激しく遅レスだが、
シミュレーションって、ツクダホビーから出てたやつ?
俺も当時よく連れとプレイしてたよ。
「ブルーゲイル」と「ウォーカーギャリア」
2つともいまだに持ってる。
>>341
オクは定価前後かと思ったが土壇場で競り上がるのかな?
近所の店、残り5個だったがいつの間にか追加で10個に・・・
かなりデタラメになっていて怖くて手が出せない(藁
行儀の良い並びの店があったら漁ってみるよ。

期待してなかったトロンの顔、「まあまあ」なので悩む・・・
346342:02/11/25 23:58 ID:???
>343
ピンポン!当たりです。
26歳、既婚です。
>>342
俺もDVDをそろえるのに苦労したけど、新品は少ないよねもう。
中古ならまだ出回ってるからそのせんでさがしてみたら?
>>344
そうだよ。ツクダホビーの。
この間、開かずの箱^^;))を開けたら、「ブルーゲイル」が無かった。
ショック・・・知らない間に処分してたらしい(泣)
確認してないが、「ウォーカーギャリア」と一緒にしたかも。
>>345
定価の倍位は良しとしようと思って、そこそこ入札したが、
落した人は初めから推定2千以上入れてたようで・・・(涙)
いや、ザブが好きな人が落したんならいいんです。
又、頑張るさー!おぉー!!
>>342
私も一応・・・女です。(笑)

349317:02/11/26 17:57 ID:???
え?エルチ出てた?見たけど無かった。
ヤフオクは個人的にはパスだけど、友人に落としてもらおうか考えてた。
俺も欲しいんだが、レッシイと誰か…
350342:02/11/26 18:19 ID:???
>347
アリガトウゴザイマス。
やっぱり新品は手に入らないのかな・・・。
秋葉原巡りをしたら見つかるかな?(オタクにまぎれて素人が
行くにはちょっと怖いけど)

>348
あ、本当?何だかちょっと嬉しい。
あのー、なんかちょっと変な質問で申し訳ないんですが。

ザブングルやギャリアのライフル、ギャリィバズーカの口径ってどのくらいなんでしょう?
密かに気になってたんですが。
参考までにアイアンギア、デラバスギャランの主砲が20cm砲(旧海軍の重巡洋艦の主砲サイズ)、
後、対WM用に30〜40mm砲を搭載しているLSが多いです。

>>344
えーと、それ一応漏れに対する問いだね(w
まぁどっちでもいいか。

と、言いつつ、実は境遇が似てるんだなこれが。
ブルーゲイルとウォーカーギャリアを一緒にしたのはよかったけど、
LSが入ってるウォーカーギャリアの箱を処分してたらしくてLS戦が出来ない(泣

最初のころその手の業界にいたので、シミュレーションゲーはよくやったよ。
>342
>放送当時小学生だったのですが、ジロンに夢中でした。
亀レスでしかも女性と分かってから書くのもなんですが、
貴女は「アーサー様命」ではないのですね!カコイイ
ザブングルグラフィティ公開時、しおりの様なフィルムが貰えた
確かチルだった。
サンライズヒロインコレクション第2弾に、
 ト ロ ン ・ ミ ラ ン
キタ―――――!!!
355344:02/11/26 22:43 ID:???
>>348
レスありがと。
女性でシミュレーションゲームやってたなんて中々シブイね。

>>351
発売されてから20年位経ってるから、完品で保存してる人なんて
いるのかな?俺もスノーモビルとかのザコユニットはいくつか
無くしたよ。
あと、ユニットの縁とかなんてもうボロボロになってるしw

俺はユニットの中ではブラッカリィがお気に入りだったな。
何気に装甲値高いし。
LSにエンペラー級が無かったのは残念だった。

なんかマニアックな話でスマソ

               ジ  ロ  ン

                 (゚∀´)
               -3     2




357342:02/11/27 01:24 ID:???
>352
アーサー様よりジロンの方がずっとオモシロかっこいい
って思ってました。
友達には「メロン・アモス?」って馬鹿にされちゃいま
したけどね・・・。
「ザブングルは男の子!」っていうセリフが印象に
残ってます。
やっと、過去ログが読めるようになったらしい
359348:02/11/27 07:54 ID:???
>>342
私も美形キャラ様達は好きではありませんでしたよ。
ちなみに私は、ビラムが好きでした(笑)
あと、カタカムとかアコン・・・
いや、ゴレンジャー系でいうキレンジャーが好きと言う
そもそも変わってるのですが、すみません。
いや、エルチ嬢が1番です。
>>356はシミューレションウニットかな?
>>359
カタカム、アコンはわかるがビラムって、、、、
女性で言えばエルチやラグじゃなくてDr. マネ
がいいってこと?

ドワス、ゲラバ、そしてグロッキー等は?
>>361
Dr.マネは・・あんまりじゃ!!
まぁエルガイムの時もチャイ・チャ-が好きだったから。

ドワス× ゲラバ○ グロッキー× ホーラ△
コトセット○ ファットマン○ ティンプ×
ビエル× アーサー△ マツミ○ ブルメ△
ダイク○ ジロン○ エル△ ゲンナ×
ギャロンヌ○ プロポピエフ× カシム×
ガリー○ キャリング× ザイラー×・・・・

船出してきまーす。
>>355
エンペラー改級のデータは、ツクダの機関誌オペレーションで載ってたよ。
あれはもうヤフオクにだしてしまったからなぁ。
もしかするとシミュレーションゲーム誌のタクテクスにも載ってたかもしれないけど…。
あれも手に入れるのは厄介だからねえ。
実は全部持ってるが、調べるのが億劫だ…。

>>362
おやブルメが△とは。
>>362
はまあ大体納得できるが
それにしてもビラムかあ、わからん女の趣味は。

365ビラム様、墓穴を掘りました:02/11/29 17:42 ID:???
まぁ1人くらビラムさんのファンがいたっていいでしょう!
(自己弁護^^;))
やっぱり男性陣は、エルチ、ラグ、ビリン、
マリア、トロン・・・
ってこと?(個人的にガウツも入れてほしいが)

やっとα外伝をやり始めました。
ザブングルチームは何話くらいから出るのでしょうか?
まだ・・・超電磁ヨーヨーをふってますので。
トロン・ミランはキャラというよりエピソードとしてスキ。
前の4人はキャラとしてスキ(藁
>>365
ザブングルは第十話「遥かなる時の彼方」から。
ティンプは逃げ足が早いw
BGMは傾聴に値する。
「ザブングルフルパワー」見て爆笑すべし。

以上。
>367
?????????????
なんのことだ?
BGMに「乾いた大地」が入っていたら完璧、とも思ったが、
無理に使う場面も無かったかな〜とも。
しかし4次Fに「コスモスに君と」が入っていたんだから・・・
370ビラム様、墓穴を掘りました:02/11/30 08:22 ID:???
>>367
>>369
ありがとう。
そうかーまだまだか・・
こそこそやってるうえ(笑)今まではセガだったので、
何かPSやりずらくて・・間違ってボタンを押し
もう1度勝利のVサインを見なくちゃいけないハメに(泣)
早く「必殺!ザブングルパンチ!!」が見たいです。
頑張ります。
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/30 19:36 ID:Ub3V7eN+
スパロボα外伝、ぼくも発売後すぐにやりました。
で、ゲーム中に、最終回の
ジロン「ラグは強い子だ。死にはしないよ」って
セリフが再現されてるんだけど
これが、まったく棒読みなのよ。
つうか、ここんとこ、原作ではヒジョーに
ジーンとくるところなのに
ジロンのしゃべりが、めちゃくちゃ軽いのよ。
ほんとに同じ声優かって思うぐらいにね。
ちょっと残念だったな。

ブラッカリィ・フルパワーも必見ですぜ、旦那。
>>370
ブルーストーンを貯めてバザーで取り引きもできる。
ザブングル中心にα外伝を楽しみたいなら、
ここ行ってルート分岐の流れをつかんでおくといいよ。
ttp://www.777dk.com/sup/sce/sce.htm
>371
まあ時間経ってるからね〜
それよかビリンたんがオリジンキャストだったのは驚いたな、
「新」のワッ太君が別のヒトだったのでチョトウレシイ。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 21:30 ID:7RyZ+GDt
トロン・ミランの声優やってる
向殿あさみ(だっけ?)っていう人
他に何かやってた人?
聞いたことないんだけど。

コトセットの広森氏は
顔もコトセットに似ているという噂
(どっかに書かれていたような)

エルチの横尾まりさん
16歳の役を演じるのは
当時も今もチトきつい。
声が熟女っぽくないすか?
でも、アイアンギアと同型艦対決したときの
叫びっぷりは良かった。

ザブングルの収録現場は
とにかく女性声優陣が
元気がいい(騒々しい)ことで
有名だったそうな。

ホーラの二又一成さんは
パトレイバーの進士ミキヤスのような
ちょっと情けない男の役が
多いと思うが
そのイメージが定着したのは
ホーラ以後なのではと考える今日このごろ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 22:07 ID:NaLDlABt
>>374
向殿あさみさんは
重戦機エルガイムのリィリィ・ハッシー役をやってた。
376 :02/12/01 22:45 ID:???
昔作ったギャリアのプラモの箱が出てきた。
中身はもう無いけどね。

600円だったんだねえ。
今放送しているガンダムのプラモが300円らしいから
プラモデルの値段って昔の方が高かったって事か?
昔のガンプラは基本300円。
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/02 00:34 ID:iLuIErph
WOWOWの無料放送で「キングゲイナー」見ましたが
なんつーか雰囲気がザブングルに似てて気に入りました
今さらネタですが

>>376
なぜか未開封のプロメテウスとガバメント持ってます
>373
旦那のwebで新のときだったかに引退してるったって
昔やったキャラだったら言ってくれりゃやったのに
見たいな事書いてたな
>>372
ありがとう。でも行けなかった。ガクッ。
>>374
エルチ、私も当初はちょっと?とか思ってたけど、
段々はまっていったと思う。
横尾さん、最近某所で、やっぱりもうエルチを
演るのはちょっとキツイとおっしゃっていましたよ。

チョロQギャリアのあき箱ならあるよ。
横尾まりさんはスネ夫のママだしねぇ…
382 :02/12/04 22:18 ID:bjqdX1zq
hozen
ザブングル、いいよね。
4年前に急にOPが見たくなってビデオ1巻だけ借りたんあだけど、
結局面白くて全部一気に見直しちゃった。面白かった―。
レンタルビデオなんてそのときぐらいしか利用してないよ。
DVDホスイ

後半になっても美形にかかれないどころか土饅頭呼ばわりのジロンがよかった。
384383:02/12/05 03:10 ID:???

ところでターンAガンダム、自分はこっそりザブングルの続編だと思って見てたよ。
確か、ザブングルは地球が汚染で住みづらくなって月に人々が移動してしまった後、
地球に残った人たちはすったもんだの挙句、ドームに住んでいた人たちは
文明を捨てて自然に戻るって話だったよね?(大体だから違ったらスマソ)

で、ターンAも、大昔に月に人が移住して地球の残った人もいて
時は流れて地球は自然を取り戻し、人類は文明を取り戻し、
そこへ月へ行った人々が帰ってくる話。(これも大雑把だから勘違いだったらスマソ)

それしか合ってないんだけど、でもザブングルのずーーーーっと
後の話だと思って楽しんでた。
それ差し引いても面白いけどねw
ザブングルだとエルチが好きだけど、ターンAだとリリ様が好き。
良かったら見てみてみ。
ザブングルは、地球が住めなくなって、宇宙に移住したものの、やっぱりダメ
で、かろうじて安定してきた地球に戻ってきたら、やっぱりドームがないと暮
せないんで、人間を改造してドーム外で暮せるようにしよう、って話だよ。
ザブングルのボックスゲームなら、全部もってるよ。ほとんど未開封。
当方も女性。
遊ぶ相手がいないから、そのまま残ってる。
>>385
ですね。原因は地軸がずれたから…だったっけ?

地球の環境が悪かったのと、イノセント達の体力低下で地表に降りれなかった。
で、自分達の後継者を人為的に作りだそうとしたと。
第一弾がトラントラン、第二弾がハナワン、第三弾がシビリアン。
で、ビエルがジロン達シビリアンに後継者の可能性を見つけたんだけど、
守旧派のカシムやビラムがビエルを左遷して…という話…であってるよね?(w

実際、そんな簡単にシビリアンという自分達が作った実験体に実権をゆずるのはいやだろうな。

>>386
当時でも女性のシミュレーションゲーマーは少なかったからなぁ。
やっぱりガンダムよりずっと深いですな。
>387
地軸がずれたのは未来少年コナン
原因は、作中では語られてないよ。
それに地図でも地軸はずれてないみたいだし。
失礼しマスタ。
ただ、海はかなり干上がってますね。
何話だったかな、その辺を説明する下り。
ビエルの最期の時だったかな?丁度今、DVD見直してて30話まで
みたけど、その件はまだでてこないね。
今、LDで見直し中。やっぱ面白い。
エルチのナイフさばき萌え。
>>392
エルチのぱんつ、じゃなくナイフに萌えか.
さてはマクガイバリズムのシンパだな? って違うか・・・・・
>>393
もちろんパンツにも萌えるけどね(w
でも実はラグの方が好きだったり。
395393:02/12/07 02:13 ID:???
>>394
ぬぅ、「じつはラグLOVE」とは.
さてはおぬし、ふとももフェチだな?
>>390
惑星ゾラでは、その表面積の70%が陸地で占められています。
そして、残り30%が海や極地となっています。

つまり、我々の住む地球(陸地30%、海洋70%)とは、
地理的条件が全く逆になってるわけですな。
>>395
>さてはおぬし、ふとももフェチだな?
いや、尻フェチ。ラグとは関係ないけどね(w

エル・コンドルの所に迎えにきたジロンを
いきなり張り倒すエルチ萌え(w
「破れかぶれのラグ」でジロンがラグを殴るとこは
何度見ても泣けてくる・・。

ところで17話で一部音声がカットされてるとこがあるんだけど
(不適切な表現の為)何て言ってたんだろ?
DVDの方もカットされてるのかな?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/07 22:40 ID:hyRZ7A1o
>>397
>ところで17話で一部音声がカットされてるとこがあるんだけど
状況から考えると、目くら じゃない?
>397
なんで殴り返さん!
なんでサンドラットが乱入してジロンをボコボコにせんかあ!

と思っとるけどな
つーかこの作品、人をどつくシーン多いよな
単なるツッコミにしても腰入れて正拳繰り出すし
飛び蹴りまであるw
昨日、はじめてKゲイナーを見た
いつぞやのここでの主題歌
♪ジ、ジ、ジンギスカーン〜♪
というのが頭にこびりついていたが
あはっ、はぁー・・・
あまりのイメージ違いに脱力した
しかし、新ガンダムより面白いと思う
>400
ラグの船出の後、ジロンが泣きながら殴るシーンが心に残ってる。
次の回でサンドイッチを作ってやる場面も…。

全然関係ないけど、エル・コンドルに助けられたエルチが翌朝裸だった場面、
子供心に驚いた。
えっ、もしかして!?
…って。
エルチがさらわれたとき、ジロンはブルメに往復ビンタならぬ往復パンチを浴びせてたなあw
その後の「エルチを探すの手伝うよ・・・」という殊勝なブルメが印象的ですた
なんかヤツらはいつでも本気だったなー
怒る時も、悲しむ時も。
でも翌日には元通りになってるんだけどね。
そこもいいなー
ジロンは自分に都合のいいことばかり三日以上ひきずってて嫌だった。
都合の悪いことも三日以上引きずって、一貫性を見せて欲しかった。
>>405
私には、ジロンは「そんなモン引きずらなけりゃもっと楽に生きられるのに、損な性分だね」って
ものばっかり引きずってた印象があるのだが、解釈っていろいろだね。

例えば、敵討ちが済んだ(と思いこんだ)後「エルチが雇ってくれるならIGで働く」
と言ってたけど、
あれは、自分のせいでキャリングを死なせてしまった責任感からくるセリフだと思ってたし、
雇ってもらえないなら「(3日の掟で手に入れた)ザブングルを返して」出ていくつもりだと
解釈していた。
>>405
なんで“一貫して”掟を破り続けなきゃならないの?

ジロンは、他のシビリアンとは異なる価値観を3日限りの掟よりも優先しているだけで、
掟そのものを否定している訳じゃないでしょうに?
「そんな掟の方がおかしい」みたいなことを言っていた覚えはあるけど、
仇討ちは掟よりも(ジロンにとっては)大事なんだ、って意味だし。

掟と価値観がバッティングしたら価値観を優先する(してなきゃ素直に掟に従う)
ということで、ジロンの行動は一貫していると思うけど。
>>407
縦読みできないよ?
ラグあたりに、勝手だのなんだの作中で言われてなかったっけ。
初期の頃だけどラグに「あんた恐ろしい子だね」とか言われてた気がする>持論
言われてた。>「あんた、恐ろしい子だね」
カーゴ親父が死んだ辺りだっけ? 自分勝手に掟を破って無自覚に周囲の
人間を巻き込んでくことを指しての台詞だと受け取りましたが……
>>411
当たり!
でも、仇討ちではじまって、和解したわけでもないのに、仇のティンプが
のうのうと生きたまま終わるってどうよ。


>413
その辺がパターン破りなのかも、
エルチがグレタやマネを諭す場面で代弁した気もする。
>413
というか、
後半ティンプへのこだわりの順位が
下がっちゃったんでしょう。>ジロン
415です。
忘れてたが、ラスト(TV)変更がなければ
仇討ててたような気がした。
記憶が定かではないが。
ジロンは、自分は自分勝手にやって迷惑かけてんのに、
他人が自分勝手やって迷惑かけると殴るところが嫌いだ。
>417

鋭い。
>>416
いや、ティンプは最後、みんなの前を独走してるよ。
ティンプの「死んだふり」は後付けや路線変更ではなく最初からのはず。
ジロンが仇討ち成功と思い込んで引き上げた直後、すぐに立ち上がって逃げてた。
再登場までの間、どこで何やってたのかは知らんが。
>419.420
すまない(書き方が悪かった)
TV最終回変更前の暗い終わり方での話
今手元に本がないので、確証がないのだが・・・
このことは無視してくれ。

422420:02/12/15 02:02 ID:???
>421
了解。こちらこそすまんかった。
わしも記憶が曖昧だが、記録全集の4巻に出てたんだっけ??
ザブングル放映当時の、アーサーランクを美形として持ち上げる、見当はずれ
なアニメ誌の記事が嫌だった。
>423
それに引きずられたザブングルの演出もイヤ
やっと、必殺!ザブングルパンチがみれた(α外伝)
か、感動っー(T−T)WMの動きもいい。
エルチとコトセットのやり取りも最高だ!
たとえ・・・時間がかかる戦闘^^;))でも
ホーラとゲラバも最高だ・・・
しかし、少しでも長くエルチ嬢ちゃんと戦闘を
したい為、ティファが・・もったいない。
(きっと終盤戦でティファがいないとつらいんだろうな)
たっく、あんなお嬢さんに引っ掛かってさ・・・>自分
>423,424
当時、クラスの友人達が、アーサー様登場と共に
皆、「アーサー様」に寝返ってしまって、
自分は、蚊帳の外だったよ。
あのアーサー様が登場したあたりからの展開は漏れもイマイチ好きじゃないっす。
まぁ、あの美形では仕方ないけどさ。
土饅頭がかわいそうで(w
頑張れジロン!と画面前で応援してたなぁ。
「アーサー様―――ッ!!!」
・・・演出なんだからそんな怒らんでも。
塩沢兼人様のご冥福をお祈りしまつ。
その演出が、かなり薄くてヤなのよ。
惚れるなとは言わないよ。
ただラグにはラグの、ビリンにはビリンの、マリアにはマリアの反応があるはず。
でも描き分けて欲しかった。
終盤、彼女らにかぎらずキャラの描き分けができてない。
ザブングル二十周年めでてぇな。
二十周年は実にめでたい。

3、4クールは確かに前半よりは、
面白味がかけたけど、3日以上たったから
チャラにしようぜ。

>428
別にラグ達はアーサー様に惚れた訳じゃないと思うよ。
アーサー様はみんなのアイドルだっただけでしょ。
で、ブルーストーンってなんだったんですか?
433bloom:02/12/19 16:52 ID:UsS9a9k6
430じゃが、
3日以上たったからチャラにってジョークだからね。

アーサー様はアイドルだから、3人の反応は一緒でも
おかしくないと思うが?
確かにアーサー様の話は流れが変わっちゃって面白くなかったが(自分)

>432
昔某ロードのザブ特集でザブングルの謎であったよ。
あと、ジロンはティンプの写真を何処で手に入れたかとか。
ティンプがエルチに惚れる、ってのはイマイチ納得いかなかった。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/23 20:04 ID:OoEd10Cx
あげ
437厨房:02/12/23 21:35 ID:???
何故かブローニングハイパワー。ビバリーヒルズコップでエディマーフィーが持って
たな。あの古いの(初期のオリジナルなら原則的にハンドガンへの民間人のストック
装着が禁止されてるアメリカで、骨董品として所持許可が下りる)って結構好きだ。
海外版って出てないの?ダンバインやエルガイムみたく。
おいらぁ昔、ジロンに影響されてブローニングHPのエアガン買ったよ。
誰もがそうだ
それ以上に悪さー買った奴なんて数知れず・・・
M29 44マグナムもな
劇中にでてきたブッシュマスターが実在の銃と知ったのは工房になったころだったが...
>>440
漏れも買いました(w

エンフィールドのアクションが格好良くて欲しいなと思ったのが懐かしい…。
意外と銃好きな人が多いんでつね。
ウージーが欲しかったオレは逝って良しですか(w
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/29 15:02 ID:MZt5hFuI
当時はコルトガバメントとブローニングハイパワーの区別がつかなかったなぁ
なんだかんだいって富野の中では陽気な世界観だったねぇ。
まあアーサー様も自爆したし、エルチは目がみえなくなるし
ラグはジロンに捨てられるけどねぇ・・・・。
富野の作品の中ではめずらしいよ。
こういう世界観のまたやってほしぃ!
>>445
♪キンゲ キンゲ キンゲ・・・・・
「ダイターン3」だって富野ずら。
やろうと思えばやれんのに、やんねーんだよなぁ、あのハゲゃあ。
今年も「みんな走れ−っ」
オ―――ッッ!!
…そしてコケる→また立ち上がって走り出す→(ref)
でトロンの出来はどうよ?
451しんのすけ:03/01/06 09:57 ID:uyOIPazT
捕手
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/06 13:22 ID:dhrDknM7
ヤフオクでDVDゲト
>>432
小説では
「見つからないようにこっそり捨ててる、アレ自体には価値は無い。通貨として通用させてる事に意味が有る。」
でした。
あぁ、そーいやそんな設定だったな。
シビリアンどもに貨幣経済を教えるため、ていう・・・。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 21:02 ID:oab3qzpK
後にも先にもこんなにキャラたってるアニメなかった。
監督の手を離れて生き生きとすべてのキャラが走りまくってた。
(時として暴走)
でも人間くさかったのですごく新鮮だった。今でも大好きなアニメ。
ジロンはいい男。
昔っからいわれてっけど、
ソルト編は、つれえがビリンがいるぜ
確かにソルト編はだるかったが
カタカムのラストは非常に笑えた(w
458ageていい?:03/01/11 00:31 ID:pFXqmPL2
>>457
そいやギャロップで旗振ってたんだっけ?
>>458
ソルトの旗括りつけてホーラのガバリエに突っ込んで
機関部に爆弾放り込んで轟沈させたけど
みんなに死んだと思われて「文化的な葬式」あげられた。

で、出て行くに出て行けずフェードアウト(w
タイトルも「カタカムは終わった」だった。
遅ればせヌマソ。
>>459
>>460
そーれだー!!!
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 17:45 ID:rByutD9S
第1話のタイトル「命をかけて生きてます」が全てを物語ってる。
登場人物がみんないつでも一生懸命。何に対しても熱い。真剣だった。
そんな彼らが大好きでTVにかじりついていた消防のころ。
ジロンたち本当に16歳!? しっかりしすぎ。
とっくに彼らの年齢を追い越したけど、いまだ追いついてない気がする。
>>455
で最終回が「みんな走れ!」

ソルト編ってなんで作ったんだろう・・・
>>463
 学生運動に破れた監督の哀愁でしょ?

 当たらずとも遠からずだと思ってる。勝手にね(w
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/12 06:28 ID:dQ5O3Fi3
ソルトという組織を考えると、これ塩でして、地の塩から出てるでしょ。
そこまで言い切っている集団が、結局なんだったんだ?というおかしさです。

富野語録より
466山崎渉:03/01/12 19:48 ID:???
(^^)
>>463
「ザブングル」を話としてまとめるためには、イノセントとシビリアンの対決というものがやはり必要だったと思う。
だがシビリアンがイノセントに対抗するためにはそれなりに組織が必要。
しかしシビリアンのそれまでの文化を考えた場合すんなり組織の論理になじむとは思えない。
ゆえに「ソルト」という「組織」の持つ新しい文化とジロンたちシビリアンの旧来の文化が融合する過程において起こらざるをえない軋轢を描くことになったのでは?

個人的にはイノセントとシビリアンの関係が変化せず変わらない世界観の中でジロンたちが暴れまわるパターンに終始しても面白かったとは思うが……
それじゃ話が1年もたんよ(笑
ソルトの理屈じゃなく、ジロンたちの感覚で「支配階級
イノセントは許せない」と思って戦ってたんだから
あれはあれでOKでしょ?
ジロンなんか絶対に新政権にいないよ。
>>450
割り込み・遅れすスマソ、ヒロインズ2の事すね、
前回ザブングルの2人は顔がシンプルな所為もあって
良かったのだけれど今回は全体的に酷い。
リリス、シノブ、アルフィンがギリギリ合格ライン、
後は価格のことを思うと我慢出来ないレベルかと。
(1は虎の穴で300円になってました)
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 11:10 ID:phRcmVEY
スレ整理の関係で以前同スレのDAT落ちなのね(><)
路頭に迷う人の為にageさせて下さいナ☆
これだけじゃアレなんで、ネタを(笑)

ザブングルが世界観無視のデザインってのは賛同していただけると思いますが、
ザブングルの世界観にあう主人公格WMってやっぱりギャリアでしょうか?
他のアニメでザブングルに相応しい機体ってありますか?

俺的にはパトレイバーをもっと泥臭くしたタイプならOKかと。
>470
これは、他作品のメカでザブングルに出ても違和感の無いロボットってこと?
ボトムズのATなんかどう?
ベルゼルガなんて蒼いよ〜!!
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 00:06 ID:tJ9+eZDw
>>470
カッコよくていかにも動きそうなデザインがいいって感じ?
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 09:58 ID:Ib0kbKUu
ダグラムの頭は却下でつか?
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 18:51 ID:Ib0kbKUu
あの最終話の後、イノセントは持てる技術の全てを シビリアンに教えたのでしょうか?
貨幣や流通の基礎から世の中のシステムも同様に!?

さらにジロン達は「覚えるのめんどくせぇ」の一言で貧民階級へ。。。
そして再び 改革の風が(w
>>473
デロイアも荒野ばっかだったから違和感ないなw
>>474
自分で努力させるんじゃないの。
そのまま教えたら再生の意味が弱いし。
>>475
ヘイスティ(アイアンフット)なんかWMといっていいくらい。
てか「ザブングル」のなかに受話器つきのターボザックが…!!
>>476
そーいやブルーストーンの流通システムは貨幣経済の仕組みと
労働の意義を分からせるためのものという設定があったと思う。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 00:06 ID:+hwhmSTz
非アニメだけど、エイリアソUのパワーローダー(だっけ?)
トラッド11にすこし似てると思う。

>>478
当時ザブングルやマクロスやダグラムをごっちゃにしたものを
米国で放送してキャメロンはそれを見たんだと思う。
>>479
キャメロンは「MSを参考にした」とか言ってたらしーが
確か「ロボコップ」の敵メカがWMを参考にしてると聞いたよ。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 10:56 ID:znB2rfnQ
>479
>当時ザブングルやマクロスやダグラムをごっちゃにしたものを米国で放送
何だそりゃ?見てみたい☆詳細誰か頼むデス
せめてタイトルだけでも。日本で見れないのかな?
>>482
ROBOTECH(ロボテック)やね。このへん参考にしてあとは自分で調べてくらはい。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tenmade/D-mospeada.html
ttp://www.robotech.com/
484482:03/01/21 08:59 ID:???
>483
さんくすです☆
でば今から波に乗ってきま^^
さっきエルガイムの2話見たらプロポピエフに似た人がいたような‥‥(w
>>485
確かに居るねw
エルガイムの最後のほうにラグの声に良く似た人が居る
>>487
ポセイダル(ミアン)のことかな?
なら声は同じだよ。島津冴子。
エルガイムの最初の方でミヤマ・リーリンの声もやってる。
489450:03/01/24 14:37 ID:???
>>469
そうかぁ、じゃあスルーしとく
あのラインナップは非常に良いんだけど残念ですね
Zのフォウ・・・。
491ビッグマン:03/01/24 18:20 ID:???
もうすぐ、もうすぐじゃ
>491
500超えた時に「後半でイタダキじゃ!!」発言するつもりだな(笑
ばれとる>492
スパロボα外伝で、ザブのおもしろさを
再確認した人も多いと思うんだけど、
次に出る第二次では、もうザブはでないんだよねえ?
ふふふ、ようやくニイちゃんに勝って
ヒーローの座がとれるか・・・
銀河万丈萌え!なんでも鑑定団age!
で、このスレ前半で盛り上がったOFF会のはなしは
立ち消えですか?
>>494
メインメンバーが元の世界(時間)に帰っちゃったからな。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 23:43 ID:Rq5qAWym
後半
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 23:44 ID:Rq5qAWym
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 23:44 ID:Rq5qAWym
いただきじゃ!
で、後半でいただきじゃ、と
いただきじゃ、あげ!
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 18:16 ID:uuocVn2M
ポイントY,Zとイノセントの支配派もドワスなどが残っているので
その気になればいつでも続編可。
500を超えたときに
アイキャッチをAAで
表現するという手もあったな
おれにはできないけど
ザブングルキャラ山の手っていったら
のってくる?
ジロン

エ〜ル〜チ(ファットマン風)
ラグっ!
508ジロン:03/01/29 03:33 ID:eBCuDNA8
「あいよっ!」
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 04:42 ID:ejSfV7EO
コトセット!
マーレ
(まいなー?)
ラモンの仲間の女の子
512ゲラバ:03/01/29 23:21 ID:???
あにき、かっちょ悪いよー
513ファットマン:03/01/29 23:44 ID:sMenj1q4
は、な。
マツミ・クラン(だっけ?)
サンドーラはサンドラットではない罠
BE ZORA!!
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 21:15 ID:M+WIExJm
259 :安い!PSソフト :03/01/30 20:24 ID:ZVxs3dBk
2003/04/03
SIMPLEキャラクター2000シリーズVol.16 ガンバの大冒険 THE パズルアクション 2.000
SIMPLEキャラクター2000シリーズVol.17 戦闘メカ ザブングル THE 2.000
>>517
うおお、マジか?両方ホスィ!!
しかしよく見りゃガンバの「大」冒険って・・・
ザブングルの方は何のゲームかもわかりゃしないw
ネタ・・・か?
>518
ぐぐってみたが、メーカーHPにも載ってないしネタ臭いぞ。
マジレスするとゲームのカテゴリーはTHE ブングルだな。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/31 19:05 ID:LBKalJvr
>>518-519
www.seagullclub.com/
http://www.bandaigames.channel.or.jp/simple2000/

今までにこういうものがでてるらしい。
そのシリーズの一環か。
>>520
マジでしたか
でもやっぱりガンバの「大」冒険(w
内容がスゲー気になる!
はやくオフィシャルで発表しねーかなぁ!
映画などを見ていて、「見苦しいぞ!」という台詞が出てくると、
頭の中に『ビラム』と言う言葉が浮かんでしまう。
「なんでビラムの帽子を投げないんだyo!」って湖川おじさんがこぼしてたぞ?
526ビラム:03/02/05 07:49 ID:???
感情的になると帽子を投げる癖があるのだ。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/08 17:03 ID:UJAHyLSE
スレが伸びなやんj
>527
だって新しいスパロボに出れないんだもん!
サンライズ英雄タン(;´Д`)ハァハァ
ストーリー的にはお気楽な前半のが見やすいが、
カタカムやアーサー様のキャラも得難いので後半も好き
そーなんだよ。後半になってストーリー展開が変わったのは
確かだけど、おれは面白がってみてたよ。
BGMによく出ている、あの楽器はチィンパニ?
中華料理の鍋を叩いたような音のヤツだよ
>>532
スティールドラムのことか?
エルチってうんこするの?
>>534
ええ、します。かなりの量です。
エルチとラグはウンコの量でも競います。
>エルチとラグのうんこ合戦

ぜひティンプ風に語ってくれ
このどまんじゅうウン○が
>>517
きょう発売のファミ通に載ってたYO!

人気アニメ「戦闘メカザブングル」を題材にしたレースゲーム。
ウォーカギャリアやザブングルといったマシンが破天荒なレースを
くり広げるぞ。
レース中はただ走るだけではなくマシンを殴るなど、さまざまな
アクションが可能。
ゲーム中のアニメーションにも注目だ!!


・・・売れるかな?
540539:03/02/14 00:41 ID:???

・・・ウォーカーギャリア。
>>539
ブラック魔王とケンケンも出ますか?
ファットマンてしゃべれないの?
あんまりせりふ無かったけど。
エ〜ルチ〜!!
エルチ・・・花・・・
>>539
漏れはザプレ2で見たけど、かなりチープな画面ぽかったね。
レースと言っても横から見た画像だし、相手が前にいると抜けないらしいからそれをどうするかが肝みたい。
ちょっと厳し目かな?
発売元はバンダイでしょ?
まぁ、どうせバンダイが出す物ですから・・・RT)
御大の曲がたくさんエントリーしてるんで、応援してくれると嬉しい。
一回戦は5票まで投票可、コード必須。
今日の投票は挿入歌・イメージソング・テーマソング等なので、コピペして使ってください。

本部:http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
コード発行所:http://www.age.jp/~votesage/animesong/code.cgi
投票スレ:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1045260990/

<<HEY YOU(戦闘メカ ザブングル)>>
<<忘れ草(戦闘メカ ザブングル)>>
<<Coming Hey You(ザブングル グラフィティ)>>
ファットマンage
イチ…ニィ…サン、ハイッ!
>>546
SIMPLEシリーズだから過剰な期待はできないよん。
>>550

Not Found
The requested URL /game/coming/2003/02/13/104 was not found on this server.
552ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/02/20 01:13 ID:???
現在の投票スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi?bbs=vote&key=1045260990
<<疾風ザブングル(戦闘メカ ザブングル)>>
今日二次予選参加です。
皆さん投票よろしく!
最近、車を運転しているとWMに乗ってみたいと思う自分が…
操縦してみたい〜。特にギャリア
>>552
投票したんですけどね、残念でした。
まだEndingもあるとはいえ、やはり疾風ザブングルに残って欲しかったですね・・・

>>553
ハンドルでの操作・・・
想像もつきませんな。
アクセルとかもあったんでしたっけ?
ABC3ペダルあったような。
本部:http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/

<<乾いた大地(戦闘メカ ザブングル)>>
>>553
ドカチンでもやるのか?工事現場みてると上手い人は本当に上手いぞ。
WMも運転できるかもしれん。
そうか、エルチがゴンでファットマンはドテチンだったのか!
>>553
丸ハンドルはザブングルとギャリアだけという罠。
小型WMは、まず無理だ。
じゃあメディックはヒネモグラだな(w
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/23 16:14 ID:S7Iwg5PJ
こんなスレあったんだ。うれすぃ〜。

なんでビラムのシャワーシーンがあったのか、小学生ながらも
女の端くれであった自分にはわかんなかったなあ。
ビエルやアーサー様とかならわかるけど。
ギャグだもん
563561:03/02/24 18:16 ID:gfRVoths
>562

納得しますた。
ビラムって、女性ファン多いの・・・?
>>562
自分も思った<ビラムのシャワーシーン
エルチはわかる。グレタも、まぁわかるけど
なんでビラム?(しかも2回位あった)
でも今観ると、ギャグとは言えそれもアリかなと思う(w
しかも結構筋肉質だったんだよなぁ・・・(w
イノセントなんてルックスに関わらず
ひょろひょろ(カシム除く)だと思ってたのに。
>>566
ビラムはけっこう鍛えていたんじゃないかね
年下(おそらく)なのに自分と同じくらい出世した
典型的インテリのビエルへの対抗意識もあったりして
568ビラムって:03/02/25 00:09 ID:mXVDsrXb
エリートなんだけど、上司に無茶言われて
逆ギレって・・・・
ビラム、アゴすごいよね。
>>568
あのキレ具合は逝ってたよな。
そういや最終回を見逃したことを思い出した
ビラムはPeter MacNicolだな。
ゲムスポ紹介記事
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0302/25/news01.html

出来はどうであれ最新のコレクターズアイテムであることにはまちがいないので買いまつ
まぁ2000円だしな。
もっとイノセントとの交流を描いてほしかったな。
飛び出したブルメとビエルのコンビも意外で面白かった。
生き生きしたキャラばっかりだったから、イノセントと
どうかかわっていくのか興味があったよ。
>>574
買った!!!
>>577
「ウサギやカニのようなモノも登場」
って、どのWMの事を言ってんだか?
ウサギ→ガバメント
カニ→オットリッチ??
>>578
カニはクラブタイプだろう。
ウサギがオットリッチあたりかと。
カニ→クラブタイプだろうね

ウサギ→はて??ぴょんぴょん跳ねるWMぽっぽいね
ビ倫とかが乗ってた小さいWMは何だっけ?
>>580
レッグ。

こっちか、ウサギは?
カニねー、ドランに一票。
ウサギは、やっぱ、オットリッチかね。
>>582
ドランじゃ色が赤くないから、ふつーカニには見えんて。
>>581
白いヤツじゃない?
それはいいが、ジャケ写に出てるっていうことは
アイアンギアーも走るのか?
もしそうなら足しか見えねえw
>>577
走ってる後ろにでてんの、アイアンギアーだね?
飛び乗れると前を走ってるWMをかわせるとか??

ブルーのオットリッチ、チョトカクイイ。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/06 09:57 ID:ZOkOKWkk
http://www.hi-nobori.net/domain_list/
@NIFTYのサンライズ系メアド
xabungle,netでとろうかなぁ・・・
アイアンギアーもあるし。
アイアンギアーとレッグで競争って・・・。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/14 14:54 ID:DdUm0jMn
age^
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/14 23:14 ID:8j9gLmTF
ageか荒らしか
アホの先公〜
592スネル報告書:03/03/16 16:49 ID:XqlbbnsK
この作品にも
マクロス7・Gガンダム
ダンバイン同様に放映開始
1週間前に特集番組があった
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 17:48 ID:QI+qmyHX
何話か忘れたが、サンドラットとジロンがであったころ。
ドラム缶風呂に入ってたジロンが、ドラム缶を倒されて這い出た時。
突っ立ったジロンにぐるぐる書きの毛が生えてたっけ。
そこまでの描写。
さすが太陽伊豆。
特集番組、ザブングルとダンバインにあったっけ?
エルガイムやZZGの特集番組があったのは覚えてますが
(もしかして、トロン同様、関西では幻?)
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/16 20:34 ID:cgVEQ976
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/17 23:00 ID:+kgPRFKY
♪串を重ねて ブラウザ開く
 部落ラ 死体 写真を載せて〜
 ネタか荒らしか〜 煽り書き込み〜
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 00:10 ID:MEJxk1/M
特集番組あったの?みたいな〜
えるがいむのはまだビデオ持ってる。島津さえこが司会。
>>597
ああー、なんかうっすら覚えてる。
永野護が水森亜土ちゃんみたいに透明板に絵描いたり
してなかったっけ?
>>598
エルガイムのキャラクターを必死に描くも
番組終了までに間に合わず、その後アニメ誌に
完成図が掲載されたあれですね
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 17:54 ID:fof6q0wX
TARAKOってだいぶ年いってるだろうな
ザブは冨野が納期に収めるため
適当に作ったから無かったね
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/19 01:05 ID:36D8bBXJ
>>598 そうそう!MIOさんが主題歌を熱唱してたが、観客のアニメファンは
微動だにしてないのが哀しかった。
昔家にザブングルの自転車があったよ。
ハンドル部分にザブングルの肩から上ぐらいがついてて不格好だったなあ。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 12:00 ID:XBfG1MKz
主題歌歌ってる人の声は和田アキコに似てる
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 13:58 ID:ZdwdztsY
アバレンジャーエンディングで久しぶりに声聞いたage。
ようやくDVD-BOX2ゲット!
607スネル報告しょ:03/03/23 17:08 ID:XGRG5xt3
>>600
今年の12月20日の
誕生日で43才です
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 12:53 ID:KvRIZ0ry
串田アキラってまだ歌手やってるの?
10年くらい前、笑っていいともに富士サファリパークの歌を歌ってるのはこの人ってので出てきた以来見てない、聞いてない。
いい声だと思うのだが。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 16:59 ID:0fDIQObR
さて
MIOの方は?星屑記憶で歌ってたの知ったの、つい最近なんだけど。
>>608
去年戦隊モノハリケンジャーの挿入歌ってます。

つか既にアニメ業界はレコード会社とのタイアップ優先で定番
アニソン歌手は入り込む余地なさそうぽい、特撮とゲームはまだ
何とかなってる模様だけど。
612ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/03/26 02:06 ID:???
MIOは最近なんかのドラマのEDを歌っていたような気がする。
よく覚えていない。なんだったかなぁ…。
MIOは現在MIQと改名。藤岡弘、みたいなもんで読みは変わってないと思う。
ちなみにガオガイガーFINALでED(Vol.7のみ)と挿入歌1曲を歌っているよ。
シンプルキャラクタ2000 ザブングル5352

カミカゼ長田 2点
この題材でレース?まあ、あり得なくないけど、横スクロールの2Dレースだとは・・・・。
たしかにいままでにないという意味では斬新かもしれないけど、ゲーム性はかなり低い。
どこを取ってもアラだらけで、ある程度の年齢であろう原作のファンが納得できる代物ではないです
まあゲーム性なんて求めるだけヤボだろうね。
コレクションと考えるしかないよ。


……久々のカキコだ(w
挿入歌のかかるシーンが特に好きでした。忘れ草が流れる中、エルチ奪回を決意する
ジロン。そしてHEYYOU!にのせて空前絶後のオールキャラ・カーテンコールを
やってのけた最終回。他の富野作品でも挿入歌のかかるシーンはなんかいい印象がある

・・・哀戦士以外は
つか連邦VSジオンがザブングルのゲームとして開発されてたら、
あんなにバカ売れもしなかったし高評価なんか得られなかったと思う。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 21:37 ID:vNGtwcje
>>617
俺はすぐ売った。つまらん
なんか原作壊してるし、格闘ゲー苦手な俺はやられまくるし。
なんでガンダムのゲームて初代ばっかなんでしょうかねえ。
「どうせ作るなら初代、そのほうが売れるしファンも多い」
ってことでしょうか。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/28 23:33 ID:Frqy7ohZ
>>617

ザブングルで出さなかったのは、ハンドルで操作できなかったからだと思われ。
>>618
つか、ガンは初代以外無茶苦茶なのが多いからね。
MS空飛ぶし。
ゲームにしにくいと思うよ。

>>619
それだ!
見てみたいザブングルのゲーム・・・
トゥームレイダーのような3Dフィールドの中を・・


がんばって三日間逃げ延びる。
622ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/03/31 00:47 ID:???
 みなさん、こんにちは
宇宙戦艦ヤマトの≪世界観≫で、無料オンライン・ゲームの製作を進行中
まだ仕様を練る段階なのですが、ヒマがあったら覗いて見て下さい
http://members.goo.ne.jp/home/yamato-r   メール[email protected]
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1047469688/l50
【スルー対象事項】http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1047469688/667
「Winny方式:相互サーバー化システムによるネットゲー製作に挑戦。ご意見募集中」
「無料ソフト プログラマへの報酬を捻出する手段(ソフト内に広告等)を、ご意見募集中」

「銀河戦国郡雄伝ライ」「戦国自衛隊」「聖戦士ダンバイン」「装甲騎兵ボトムズ」「宇宙戦艦ヤマト」
「信長」「太平洋戦争」「第二次世界大戦ドイツ」「ガンダム」「スターウォーズ」「機甲創生モスピーダ」
「マクロス」「銀河英雄伝説」「戦闘メカ・ザブングル」これらの作品パッチが出ると嬉しいです。
>>622
こいつ、基地外だな。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 02:17 ID:A3vMVqKu
スパロボでハマってビデオ全巻借りた俺・・・。
工房ですよ?
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/04 02:43 ID:ePwrHBlx
ザブングルのゲーム、明日(つうか今日)買いに行こう!
>>624
年配の人たちはキングゲイナーとザブングルが似てるって言うよね
似てるというか、一連の富野作品の中で同じ系統ってことだと思う。
例のゲーム結局誰も買ってないのか。
まぁかなり怪しげだからなぁ。
>>628
家ゲ板にスレは立ってるよ。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1048666176/l50
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/05 01:38 ID:bq/Lys+k
>>627

しかし、どっちかっていうと富野の中では冷遇されてる「ザブングル」
(やっつけ仕事っていう意識があると思う)と、あちこちのメディアで
「いいでしょ、これ」といってるキングゲイナーが括られているのは
ある意味興味深いな。
>>630
>富野の中では冷遇されてる「ザブングル」


富野は湖川のキャラを批判してたNE!
「テレビアニメでザブキャラみたいなの使えるかよ」
「ヘタでも永野キャラの方がまし」
みたいなことゆってたYO!
例の全仕事での”使えない”発言か。エルガイムで湖川にキャラデから降りろと言ったらしいな御大は。
もしダバがジロンみたくぶさいくな丸顔キャラだったら...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ハゲって本当に偏狭だな
今更だが
実際放映前からゴタゴタ続きだったらしいからね>ザブングル
元々はトミーノじゃなかったんでしょ?監督。

>>629
一応チェキしてる。
買ってみようかな、人身御供として(w
だからエルガイムで永野のキャラにかえたのか・・・なるほど
>>621
強ければ、三日間の掟なんか無視できるのだが。
買ってきたよ。
でも開けるのが怖くて(w
まぁ家ゲでもやり込んでる変わり者がいるようだし、漏れもやってみますかね?
ゲーム買った。やった。両腕上げて走るクラブタイプがぷりち〜。
ジロンのセリフ(音声ナシ)「ガルロやハイヤも出ればよかったのに」とか
結構細かい。ストーリーは無いも同然だがナレーション(字幕のみ)が銀河
万丈風だったりBGMがテレビまんまだったり。低価格なりにそれらしく、
て感じ。
DVD版はLD版と同じ内容ですか?
新番組予告や自転車のCMとか入ってます?

この前、久々に見たらオープニングとか汚く見えるケ所が有りました。
なんだか、ジワジワと網っぽいような。

36インチだからかな?
贅沢な悩みかもしれないけど、大画面だとSVHSなんかに
録ったものでも汚く見えてなんかねぇ。
641640:03/04/07 16:08 ID:???
↑スイマセンLDを36インチで見てます
>>639
漏れもやってみた。
家ゲにカキコしようと思って、書き込むボタン押したらアウトだった。
何か変に重いんだけどな、あそこ。
>>642
サーバがダウンしてるんじゃないか?

game4.2ch.net  (´・ω・`)ショボーン

2ch鯖勝手な監視所
http://users72.psychedance.com/index.html
みたいだね。
同じ鯖使ってるところは軒並み駄目みたいだ。
折角プレイ感想書こうと思ったのに。 (´・ω・`)ショボーン

板違いは重々承知の上で。
個人的にはギャリアとカプリコの使い勝手がよかった。
後、意外だったのがオットリッチ。
スピード速いし、一回頭を取れば後ろから機銃撃ちまくり。
格闘のアームリーチも長いし。

ホバギーは早いけどつまらんす。
>>640
DVDの特典は番宣スポットとノンテロップOP・EDです。
自転車CMは入ってなかったと思う。

あと、DVDも画質は最悪。
とてもデジタルニューマスターとは思えない・・・。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/07 23:15 ID:JroI/E2/
>645
そうなんだ。プラモのCMも入っていたよ。
自転車の方はお子さまの映像にモザイクがかかっており、
何がなんだか解らない状態っすよ。


>あと、DVDも画質は最悪。

 そっか、中古探して買おうかと思ったけど辞めようかな。
 LDプレーヤ壊れちゃって借り物プレーヤーでDVHSの420テープに
 LC3で1本のテープにまとめてるところです。

 まーDVDの手軽さはないけど...。
647646:03/04/07 23:16 ID:???
sage忘れました。
ゲームはOP(後期)をまるまる入ってるのはいいけど
なんか動きがコマ送りっぽい

>>639
最初そのセリフ見たとき「ガルロやハイヤって誰だっけ・・・」と悩みますたw
LDのこのジャケットとても良いですね。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35982614


こっちを持ってるんだけど、ジャケットはプラモのパッケージイラストを
流用した物のようでした。上記とは発売時期が違うんですかね?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52733761
>>649
漏れも下のやつ持ってる。
下のやつが最初に発売された13枚組1BOX。
上のやつは後から発売された物で2分割で発売された物だと思う。
>>649
上のジャケット画は大森英敏たちが描いたやつだね
湖川より弟子の描いたイラストの方がずっといいじゃん
652649:03/04/08 16:38 ID:???
そうすか、後に出たんですか。
下のBOXジャケットもイマイチですよねぇ。
出淵さんでしたっけ?
そそ、下のは出渕。ザブングルらしさが出てないよね。
イズブチさんはアーサー様をドラム缶に封印する美林ちゃんが描けりゃ座分グルなぞ
どーでもいーのれす。
大森英敏マンセー
サンライズヒロイン3に美林タソて・・・、
写真見た人いる?
今さらだが、DVDってホントに画質悪いな〜。
>657
そうなんだ。LD-BOXありゃいいのかな。
おまけってどんなもんなんですか?あのパッケージ良い感じだけどなぁ。

いま、LDで最初から見直してるんだけど、やっぱ良いね。
ところで、イノセントって物資はドコで調達してるの?他の星で作ってるのかなぁ?
ゾラにもある所にはある、てことなんじゃ?
資源採掘するマシンは(WMじゃなくても)作れんだろーし、
他の星といっても月までしか逝ってないでしょ?
660山崎渉:03/04/20 00:22 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
少なくとも石油は掘ってるみたい。
ゾラで。
ヤマザキウゼーヨ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>660
しっかしWMて燃費メチャクチャ悪そーだよなー。
リッターでどれくらい走る・・・じゃ分かりづらいか、
動くんだかなー?
LDのほうが画質いいの!?・・・鬱ダ・・・。
DVDは元々画質は良くないよ。デジタルってだけ。
低画素数のデジカメとフィルムなら、フィルムの方が綺麗なのと一緒。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 06:12 ID:O+1I2qJa
なんとしてでもおぉーっ!保守。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 18:54 ID:PFNL0Cst
昔テレビで見てた頃は主人公がかっこよく見えたのになぁ・・・
幻想だったか
ゲームはクソすぎ ひたすらオープニング見るだけのソフトになってる
あげ
持論申す=ジロン・アモスはもともとブ男だったと思われ。
内面はいい男だけどな。
>667
全話見直せば、また良く思えると思ふ...。
670ところで:03/05/03 23:10 ID:???
素人な質問してすいません。ネットでザブングル放映分がゲットできるって
噂で聞いたのですが、どういうことなのでしょうか? ザブングルで検索
してもいまいちわからないので。。。
はやてのように
>>670
ほらよ。その内ここで観れるだろ。
ttp://www.b-ch.com/
ザ、ブングルゥ〜、ザ、ブングルゥ〜!
>673
 お風呂の中に〜
サンライズのロボットアニメでは、主人公メカが途中で
交代する初めての作品だと思うんだけど、どーよ?
サンライズのロボットアニメでは、主人公キャラが不細工で
丸い顔してる初めての作品だと思うんだけど、どーよ?
サンライズのロボットアニメでは、主人公メカが2台もあって
しかもすぐに1台はボロボロになる初めての作品だと思うんだけど、どーよ?
サンライズのロボットアニメでは、ハンドルで操縦(=運転)できる
メカが出てくる初めての作品だと思うんだけど、どーよ?
サンライズのロボットアニメでは、拳銃にこだわりがある
初めての作品だと思うんだけど、どーよ?
>>675
そりゃ〜富野御大が気に入らない。て言うんだからーしょうがねーべ

>>676
当時はアレが流行りの顔だった! 本当だよ。

>>677
そりゃ〜驚いたさー

>>678
革新的な挑戦だと思う。

>>679
ジロンの銃はガバメントではない罠
>>676 バボちゃんにあこがれて
>>677弓さやかにあこがれて
>>678 ボスボロットにあこがれて
>>679太陽の牙のビリーは南部14年式........の形 (;゚∀゚)=3ハァハァ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 14:13 ID:E6uvk8Z9
ジロンの銃はブローニングだったろ。
ガバメントは銭形のとっつぁんが使ってる。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 19:31 ID:06WxGVf/
ザブングルラーメン喰ったことあるヤツ挙手!
ザブングル自転車乗ったヤツは?
685683:03/05/11 11:10 ID:n93Co9g0
>>683
>>684

もりあがらなんだな…
686ヨーガス:03/05/11 12:21 ID:tXqUWPod
ガソリンエンジン、しかもロータリーとかじゃなくてピストンエンジンで
歩行ロボットというのは一見苦しいようで実際は現実的な選択。

ゴーグルとかの検索サイトで「テムザック」「ロボット」「ガソリン」
とかで引くと結構出てくる。
古いところでは「機神兵団」の機神とかもそう
(たしか96式&97式1号艦上攻撃機用の光一型を4機積んで、それで
発電して、腕はモーター、足は油圧じゃなかったっけ)
問題はセンサーと制御システム・・・・機神では「モジュール」という
ブラックボックスでごまかしてた・・・・
このスレにインスパイアされて、20年ぶりくらいに
DVDでミテミターヨ

OPが(・∀・)イイ!
ライフルぶっ放すザブングルに合わせて
「風か嵐か〜 蒼い閃光〜」

 鳥 肌 立 ち ま す た 
ガ、ガソリンが…
ガソリン、なんだよな?
ディーゼルの方が現実的な気もすんだけど。
どーよ?
690風か嵐か:03/05/16 21:08 ID:c+Igm8f5
考えてみれば、ザブングルカーって言う設定あったけど、合体前は、ブングルローバーは自力走行出来なくてスキッパーに引かれるトレーラーと化してたな。ガソリンについてはレシプロ星型エンジンの機神兵団のスレを参照されるべしhttp://book.2ch.net/test/r.i/sf/1052623666/
691_:03/05/16 21:10 ID:???
ザブングル変形意味ナシ。
まぁ、成り立ちからいってしょーがないんだが。
>>668
ジロンは、どまんじゅう のような顔だ。
イノセントに言われてた。
>>689
巨大プラグの絵が辞典に載ってたような。
つうことでガソリンエンジン。
ウォーカーギャリアは16気筒とかジロンが感動してなかったか?

694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 12:59 ID:0zisGgkp
ブングルローバーは飛行機になって飛べるじゃん。
ドランのほうが飛行能力は高いんじゃない?
ブングルローバーは飛んでるというより跳んでるって感じ。

>>693
ジロン感動〜!のシーンは漏れも覚えてるよん。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/23 02:11 ID:eQOMZflI
ブルーストーンの正体は何?
>>696
アニメ劇中では謎解きされていない。
前スレでも論議されていたが、
ノベライズ版の解説(実はなんの役にも立たないクズ石)が
アニメの公式設定に近いと思われる。
OPがかこいいアニメ
EDも走ってて(・∀・)イイ!!

最近じゃ、ウルフズレインとエアマスターだな >ED走ってるの
今日ここのスレみて感動しました
思いっきりカラオケ行きたくなってしまったものの
まわりでアニソンカラオケ誘える人がいなくてショボーン

オフとまではいかなくても
カラオケ&ザブングル談義集会なんていかがでしょ

といいつつ自分はしゃちほこの国なので
帝都でもだめだったから絶望的かな?
>>694
ローバーはまさに滑空していると言った方が正しいね。
こまめにエンジンを噴かしていた姿がなんとも哀愁を。
MIOのわすれ草がイイ!!
わすれ草とHEYYOUはカラオケにあったら歌ってるな
XとJOYだったかな?入ってるのは
こいつぅ〜!ハハハハハ!
と走り去ってくエンドは良かったなあ〜。
音楽がいいと思ったら馬飼野さんなんだね。
どうりで。
705山崎渉:03/05/28 10:19 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
富野監督にしては珍しく、さっぱりとした
気持ちいいエンディングだったよ。
Hey youの替え歌で面白いのが有ったなぁ。
シモネタだが、つボイのラジオでやってた。
ロシアーン ルーレッッツよりも
ロシアァ〜ン ルゥーレェエの方が好きだ。



この違い分かる?
>>708
島津冴子つながりのアレか。初歩中の初歩だね、と嘯いてみるオサーンな漏れ。
疾風のように保守
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/02 11:58 ID:JBoae9Pe
TARAKO あげ
自分話で恐縮でつがオンエア当時北海道の原野で
74式戦車に乗ってますた
砂塵をあげて走る戦車のハッチから顔出して「うおお、ランドシップ
みたいだ〜!」とはしゃいだりしてたのが懐かしいでツ。

「ここは地の果て 流されて俺 今日もさすらい涙も枯れる」
主題歌も当時の心境とシンクロしまくり。



>>712
いい年齢の方に失礼ではありますが、それは正しい感覚であると、
認めてあげます。
伊集院光がラジオでPSのザブングルのゲームやってるって言ってたな
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 14:54 ID:ATKiYQAm
トラッド11あげ
わ〜い、あがった〜っ!
ゲーム買わないつもりだったのに、1週間ほど前
ふらっと立ち寄った店頭で見かけた瞬間、レジに持っていく俺がいたw
そこそこ遊べるよ。
まぁ贅沢言えばきりがないけど。
近所じゃ全然見かけない。
大きいとこに行けば今でもあるよ。地方に行くと厳しいかもしれんが。
まぁ無理にやるこたないと思うよ。家ゲ板のスレも死んでるしね。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 13:20 ID:RufCjc1D
ホバギーとドランだけ、どーしても勝てない。
勝てたヤシいる?
722無料動画直リン:03/06/07 13:29 ID:ekUbte+f
本当は家ゲ板で聞くべきなんだろうが……。

特にドランは操作が他のWMと違って独特なのでそれになれないと戸惑うね。
まず、レバーを上に入力して上昇して一定の高度を保つ。
あとは下降しないように加速させつつ、オーバーヒートさせないようブーストさせる。
他にWMがいない分楽勝、つかつまらない機体ですね。
声が入ってれば、もっと楽しめたんだがなぁ
しゃちほこの国って愛知?
いや、自分もザブングルファンで愛知なんで。

やりますか?
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 20:56 ID:MxrZirpQ
昔、LPかなんかの特典のポスターにラグはブルメとエルチはファットマンと
ジロンは成長して綺麗になったチルと2ショットで載ってるのがあるって
聞いたけど持ってる人居るのかなぁ?
>>726
ジロンと一緒にいるのはマリアだとずうっと思ってたが、今見ると髪が青いしチルだな、確かに。
ちなみにTV放送終了後に出た徳間のムック?に載ってました。
残念ながら道具が無いのでupは出来ないが。あれば2万枚貼ってあげたい(笑)。
>726>727
あれ、前に誰かうpしてくれてなかったっけ?(確認してないケド)
自分もずっとマリアだと思って、それはそれで納得してた。
今見るとちゃんとチルに見えるのに…不思議。
>727>728
((;゚Д゚)ガクガクブルブル マジスカーやっぱあったんだー
めちゃめちゃ うpキボンです(;´Д`)
俺がザブングルみてた頃はちょうどチルと同じくらいの歳だったので
なんか不思議な気分でつ。前にうpされた方は神でつねw
730ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/06/09 20:32 ID:???
>>729
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1055158261.JPG
これのことかな?
サイズでかいんで重いです。スマソ。
731ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/06/09 20:36 ID:???
追記。
ブラウザで開こうとすると半端なところで切れるかもしれないから、
FlashGetとかのダウンローダで落としてから見るのがいいと思う。
ラグのコスチュームに激萎え
733729:03/06/09 21:18 ID:???
>>730
(ノ・ω・)ノ オオオオォォォォォォォー
早速のうp本当にありがとうございますーーー(;´Д`)
いえいえサイズ大きいほうが画質が良くて嬉しいでつよーー
神!!(・∀・)ウプお疲れ様でしたー永久保存シマツ(´Д⊂
734729:03/06/09 21:25 ID:???
エルチとファットマンに子供までいたなんて(´Д⊂
激しく板違いなのだが半角文字列にあった「ザブングルの画像が2万枚うpされたら・・・」、いつのまにか落ちてたな。なんか気になってしょっちゅう覗いてたw
このイラスト それぞれのキャラの特徴がちゃんととれてるね
ファットマンとかジロンとかアニメとかだったらきっとこんな表情するんだろうな
って感じで、書き手の熱意が伝わってくる
737ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/06/09 22:56 ID:???
>>736
湖川氏は偉大だと思うよ。
また第一線で活躍して欲しい方なんだけど、
今のサンライズ作品でそういうものが作られるかというと…。
湖川キャラ好きなんだけどなぁ。
たしかに二十年前は偉大だったかもしれんが今は。。。
湖川氏、今なにしてんの?
このスレみててザブングルのサイト検索してみたけどほとんどないね
他アニメのサイトみたいにデーターベースとか細かく載ってたり
いろいろ謎とかを掘り下げたりするサイトがあってもいいと思うのに・・・
漏れの手元に資料とかあればすぐ作っちゃうのになぁw
続編などを期待するのは夢のまた夢なんだろうけどね。
741:03/06/10 12:23 ID:JpTSYxP1
レス、サンクスでつ。
家に帰ったらトライしてみます。
続編ってーのは、考えもしなかったな。
作るとしたら、どんな話がいいんだろう?
>>730
漏れも初めて見せてもらった。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 17:51 ID:pEl9vY47
>730
ダイクといるのはだれですか??
>>743
ビリンでは?髪の色ともみあげの長さから察するに
>732
>ラグのコスチュームに激萎え
おばさんくさい服だよね
でもあの当時あんな感じの服装流行ってた時あったよね
時代を感じる・・・

>>745
ヘアスタイルもいまいち・・キングゲイナーみたくファッションを別のヤシにやらせりゃよかったのにな
747745:03/06/12 21:43 ID:???
いや、服装や髪型のことだけで湖川氏を否定までしてないw
当時は当時で別の評価されてたと思うよ。
流行なんてそんなもん
ダイクとビリンて、似たモン同士のカップルて感じ。
ダイクの髪型はなんだが・・・。
あまりに奇をてらったデザインで好きになれない
(キャラのやりとりが楽しかったからなんとか見れたけど)
トミノ氏が否定的なコメントするのも無理ないのでは?
>>739
サンサンダーとやらで元気に電波とばしておられます。
732と745が言ってんのは本編の事じゃなく730のイラストについてだけに
言ってんじゃないの?
>>746
20年たっても「もつ」デザインは少ない。
またそういうのはこの手のアニメで使うとおとなし過ぎるものが多い。
風か嵐か?青い線香
疾風のように燃え尽きる〜燃え尽きる〜
青い線香
サントラが売ってない...
もしかして廃盤?
BGM集vol.3CD化しないかなー?

>>755
うーん、最近はCD屋自体いかないんで何とも言えないが、なんなら問い合わせてみるのもよいかと。
下手な鉄砲、どっと撃ちゃ外れる。
うわ、なんか物凄く嬉しいスレが有る。
一番最初にはまったアニメでした。
当時、ビデオなんて高級(wな物を持っていなかったので
テレビの前で声を立てないように注意しながら
一生懸命カセットテープに録音してました……
もちろん、母親の「ご飯よ!」の大きな声が入ってました。
自分はラスト前と最終回だけビデオに録画できた。
今でも宝物なんだ…。
俺の兄貴が録音したテープにも
「ご飯よ〜」の声が・・・必ず入ってるんだよね。アレ。
>>760
風呂上り親父の「おーいビール」ってのは?(w
>>755
vol.1と2は半年位前に入手できたので、あるところにはあると思われ。
>>761
時間的に少し早いのでは、と。
ここは平和でいいね。
イデとかダンバのスレはしょっちゅう荒れるのに。
それだけ住人が大人なのかな。
あれ、ダンバインのスレってあったっけ?

>>758
漏れのガキ時代もそうだった(w 懐かしいなぁ。
あの当時はまだビデオなんて持ってなかったからBGMのLP買って我慢してた。
何度も聞いたよ。今でも凄くお気に入り。
>>764
ここ。

〜聖戦士ダンバイン〜リムルはイイ!(・∀・)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1055348312/l50
うちのザブのビデオはβだったので
数年前の大掃除で泣く泣く処分しました。
デッキがとっくにあぼ〜んして、もう見られないと判っていたのに
しつこく10年くらい持ち続けていたよ。

ここでまた、またーりと語れて嬉しい。
>>758 みんなやってたんだなあ、カセット「録音」。うちにも
まだテープ残ってる・・やっぱ家族の音声つき(w
プラモもずいぶん買ってつくった・・今残ってるのは未組み立ての
トラッド11が1台だけだけど。
>>729
ジロンとエルチの子供をファットマンがあやしてるんだと
当時からずーっと思ってたが。。。
漏れもそう思う。

>>765
ありがdクス。
つかそれじゃリムルスレに見えるな(w
>768
漏れも、なんとなくそう思った。
ジロンは地に足を付けて、「家族」的な営みで暮らしているのかと。
で、それでもまだ走っているのがラグとブルメ……
なのはいいとして。
………ブルメの身長が142cm(だったっけ)から
伸びてないような気がするよウワァァァン
>770
ラグの身長設定は確か165cm。
だからあのブルメは152cmぐらいには成長したと解釈しているよトホホ
なんたらヒロインズってフィギュアじゃあラグは特別って感じだったけどな。
顔のパーツに別ヴァージョンがついてるんだ。
ザブングル・グラフィティのOPは、編集が秀逸だったな。
グラフィティってDVDになってますか?
当時「……なんだろう、これ」と思いつつも
3回も見に行ってしまったのに
記憶がほとんど残っていません。
セルの色塗りが間に合わないとこうなっちゃう!ネタが好きでした。
グラフィティのDVDちゃんと出てるyp!
グラフティかぁ・・・、映画館でみたけどそれっきりだな。
レンタルでならみたいけど、TSUTAYAでもなさそうだしな・・・。
グラフィティのDVD良かったよ。
観たことない人には、とりあえずこれ薦めてる。
個人的には本編のが好きだけど…。
>>777
本編は長いからな。勧めるにはグラフィティのDVDの方が手軽だ。
グラフィティ、そんなにいいかなぁ。
上映時に見れなかったので、TV放送に期待してたんだけど、
実際に見たとき「なんじゃ、これ?省略しすぎ」と思った。

ザブングル紹介編と思えばまだいいけど、ガンダム3部作に
比べると作品としてはあまりにも中途半端と思う(しょうがないけど)。
>>779
元々紹介編、つか名場面集というコンセプトらしいしね。
どうせ1年間放映された番組を1時間半やそこらでまとめきれる訳がないってのと、
当時多かったTVアニメを再編集した劇場版が一種のイベントとして機能していた
という点に着目して、開き直ってああいうやり方を選択したって事やね。
だからこそ「これが動撮だ!」なんてシーンもある訳だし(w
TV版のDVDの画質の悪さから逃避できるよ。グラフテー
描き起こしのチルのアイキャッチが(・∀・)イイ!!!>グラフィティ
グラフティ観に行った時に貰ったセル画のしおりがまだある・・・
ひさしぶりに「モデル・グラフィックス」読んだらビリン・ナダ(
だったっけ?)のフィギュア(なかなかかわいい)の写真のってますた
(既出?)
既出だけど別にいいんでないかい
ビリン・ナダ…
唯一脱いでるシーンが、あんな遠景だとは…
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/04 22:54 ID:WFRokXGl
車に乗っていると時々、
物をつかむときはどんな感じでハンドルを切って
アクセルを踏むのかと思うときがある

みんなは操縦方法を考えた事はないか?
>>787
成せば成る!! ザブングルは男の子!!
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 04:08 ID:V0iZsD9/
ザブングルの世界でMMOやってみたいなあ。
石掘って、WM買って・・・。
>>787 最近の重機の操縦システム(ジョイスティックとか)みるとWMくらい
もう作れそうな気がする・・ヒト型はアシモの印象強すぎてアレだけど。

>>789 「3日の掟」もアリでつか?
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/06 03:30 ID:h+UtJFO/
朝5時から起きて、仕事してたのに、ついザブングルの本編みてたら
こんな時間になってしまった。
命をかけて観てますってか? あー銀河万丈のナレーションが夢に出てきそうや!
>>787
考えないな。ジャンボーグ9で既出だし。
ED大好きです。
子供心にラグとエルチに挟まれて苦労している
ジロンが羨ましかった。
TARAKOさんを知ったのはもちろん
こっちだし・・・
>>790

PKも三日間逃げ切ればOKで。
新型WM強奪したりして。
>>793
俺も未だにTARAKOといえば、まるこじゃなくチルなんだよ。
「オーラロードが〜開かれた〜わさ♪」
シリアスね...
田中 崇 改め 銀河 万丈 大活躍。
「にいちゃん、そんな腕じゃそのWMが泣くぜ!」
「ティンプゥ〜…生きてたのか…!?」
ザブングルの開幕である。
802_:03/07/11 02:25 ID:???
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 19:27 ID:wbVVN5LG
^-^*)/コンニチワ!なつきです★

今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)

なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ
なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★
なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪
二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、なつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜
http://www.gals-cafe.com
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
転送先がアダルトサイト
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 19:31 ID:pw7K+cnt
銀河万丈、ボトムズでもナレーションやってたけど
雰囲気全然違うんだよね、どっちも好きだけど。
たまにナレーションが鼻声だったりする
風邪か・・・
807山崎 渉:03/07/12 08:36 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
ファットマンも演ってたし
ザブングル=銀河万丈

ロート製薬のCMだけで御飯3杯食える。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 18:47 ID:/gQrqk2V
当時録画したのが全47、8話くらい残っている。
VHS3本7、8000円くらいしたんだよな。
未だに捨てられず。
まあ古いCMも一緒にあるから
貴重は貴重だが
>>809
HDDビデオにダビングしてDVDに編集しる。
「本放送フォーマット」「本編のみ」「懐かしCM集」とか作れるぞ。
次回予告のナレーションもオモロイけど、マッド・シーを渡りきった
場面のナレーションがまた笑えるんよ。
812山崎 渉:03/07/15 09:05 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/18 02:36 ID:PrAe+wOM
いいかげんウゼエなこいつ
ま、たまにはこんな事もある。
ティンプがタバコを飲み込むのはしょっちゅうだったけど。
いまだにCDを良く聞くなぁ
ジロン: ブローニングHP
ブルメ: エンフィールドMK2
エル・コンドル: M2カービン
ラグ: HK P7
チル: CZ61
ビリン: PPK
ガルロ: UZI
ブローニング・ハイパワーは、ルパン三世の愛用拳銃になるかもしれなかった。
企画書段階の話だが。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 22:21 ID:PQEmo8fi
age
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 23:36 ID:a8jjzOfn
次の上納ポイントはどっちですか?
寒いほうに行くと話が鬱っぽくなるから東か西にしてくれ!
>>789
おれプログラムできるけど、いいよな! MMO
やってみたいぜ!

>>820
Xポイントだ!

RPGの設定としては面白いけどイノセントの事皆知ってるしな。

バカ共がいきなりポイント攻撃とかやろうとするだろうし。
最初の試練は、3日の掟を破ってラグやエルチ達に
笑われるのに耐えるとこから。
ビリンのフィギュア、もう出てたよ。
生脚ビリンはレアだね。
つーか南極でビリンのビキニが見れますでございますよ藻前ら。
>>826
何?南極ってどこなの?
>>827 ”南極条約 パンツ”でぐぐれ。
HCMギャリア購入記念パピコ
ドランって飛行してるのに簡単にやられすぎ。
腕のいいのが乗ってないというのもあるけど一応飛行してる
んだから対空射撃の経験なんて殆どないであろう連中に当
てられすぎだよ。
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
エルチぴんぼけ・・・
っうかこれはなに?ガチャガチャ?
>>832
どうでもいいが背景のビリンは佐々門回だな。
そんなんしかなかったのかと小一時(ry
>>835
右端の人は知らん。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/05 12:22 ID:BUbOVRl+
>>837

おまえはトロン・ミラン様をしらないのか!
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/05 12:34 ID:PSTsFCua
837オチケツ!
836は関西人なんだろ。
関西ではトロンの回はやらんかったらしいしね。

>>835
佐々門さんはちょっと個性強いからね。
あの人絵を見てると、どうもトラGやダイオージャが浮かぶんだよなー。
こんなのでてたの・・しかも3って・・いくらくらいなんだろ・・
富野アニメオンリーならフルコンプしたい!
☆☆☆☆☆☆佐々門さん☆☆☆☆☆☆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1045745817/
842836:03/08/06 03:19 ID:???
>>838
正解だ。朝日放送のばかやろー。
朝日放送は、予告編もカットしてます。浮いた時間は、しっかりスポットCMで埋めて
稼いでます。
「うたえ!戦士の歌を」のエピソードを
みれなかったなんてザブングルの中でも
常に上位に入るエピソードなのに、、、。
でも俺は当時トロンのしゃべり方が嫌いだった。
>>844 サンクス!・・600円かァ・・いくらぐらいかかるかな〜
でも出来いいのでますますほし〜(w
>>846
箱から出して売ってる模型専門店とかもあるよ。
こないだ俺はそれでビリンタソをGET IT!した。
ビリンタソ大人気だよな、ストーリー的には
脇役もいいとこなんだけど。
>>845
「ボク女」だもんな・・・
ビリンタソ、脇役だけどアーサー登場までは、良かったよ
お陰で、サンヒロ目に付く度買ってしまって、
今や、サッカーチームが軽く2つ作れるぐらい・・・
ビリンの姉さんとの絡みをもっと続けてほしかった。
姉さんとの対決は好きな話なんだがね。
カタカムに見切りつけた事でふっきれちゃってねぇ・・・、
あとはアーサー様親衛隊で終わっちゃったもんなぁ。
ビリンタソスレになってる・・・。
では拾い物でも貼っておくか

 ttp://moe2.homelinux.net/src/200307/20030702066258.jpg
あとはマリアタソがサンヒロで出りゃあ完璧なんだがな。
グレタタソも
これ、ブングルの出るかな…
ttp://www.7dream.com/find/d1q6/0g0/
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/28 08:52 ID:fHxKSgFS
WMのプラモを再販しなさい!
DVDも画質アップしてバラ売りしなさい!
DVD激しく希望!
>859
は?
>>859
もう置いてない?確かに一時は品薄だったようだけど。
862859:03/08/31 20:13 ID:???
>>861
うちの近所の店には置いてないです。
それに、画質が・・・と聞くとどうも。
ビデオは持っているので、希望!と言うことで書いてみました。
ザブングル記録全集
3巻だけ持ってない!
ヤフオクあたりに出てないか?
確かにDVD画質悪すぎ。
でもストーリーにパワーがあるから一気に見ちゃえる。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/06 17:50 ID:Djww2pZP
僕たちの好きな巨大ロボット買ってきちった。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/06 22:18 ID:8rwGZ7cZ
いいね、巨大ロボット
プラモはリアル路線だったけど。
カラスの嫁のコスプレする奴はいないか
>>869
グレタ自体がコスプレ……
体形もコスプレされると、そーとーキツイ。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/17 15:20 ID:wbHvakAV
ザブングル最高の美少女とされるビリン・ナダのご尊顔を拝みたいのですが
だいたいザブングルの何話あたりをレンタルすればよいのでしょうか?
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/17 16:29 ID:NikYKB7z
♪疾風のように〜エクスプロイター、エクスプロイター
アキバの石丸でDVD1,2大人買いしちゃいました。
なぜかソノラマ文庫のザブングルがおまけでついてきました。

ティンプがああなるオチの。
>>872
多分30話ぐらい〜最終話まで。
33話でブルメにナンパされかけるのが俺の記憶じゃ初登場なんだが
その前(ソルトが出始めた頃)からいたっけか?
声優でいえばカイとミハルだね、このふたり
つうか最初から全部見ろよ
つうかザブングルと言えばエルチだろ



ザブングルといえば
ミス・ギャブレットと
グレタ
恋に生きることにしたDr.マネもお忘れなく
必殺ザブングルパンチは





パンチではない
バンダイチャンネルにザブングルが無いのは何故ですか?
ttp://www.b-ch.com/top.html
ザブングルとナウシカを比較したサイトとかって無いかな?
背景とか結構共通する部分あると思うんだけど見かけない。

キンゲとかZZと比較されてるのは2ちゃんでもよく見かけるんだけど・・・
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/27 14:49 ID:TVeqqw3e
>>730
此処で話題になってる画像は今見れる所有りますか?
是非みたいです。
ZZと比較されるのは心外だ。
多分トミーノアニメでギャグが多いってことだと思うけど・・・
エルガイムもか?
しかし自分エルガイムとZZ見ても全然笑えないんだよね。
ザブングルは結構笑えるんだけど。
ザブングルもシリアスだよ
出演者が自分でいってるから・・
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 22:52 ID:8OqZNLcu
>>883
俺も見てみたい
数年後の姿でしょう?
探しても見つからないし
何処に有るか教えて・・・・!
888ありさか ◆J/iL3xJLmw :03/09/29 23:04 ID:???
>>883>>887
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1064844139.JPG
流れないうちに見てくださいね。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 23:18 ID:8OqZNLcu
>>888
拝見させて頂きました
有り難う御座いました
チルじゃなくてマリアじゃねーの?
子供を抱き上げてるおっさんは誰ですか
>>890
マリアは黒髪だろ?チルだよあれは。劇中ではマリアはダイクとくっつくと思ってたんだが。

>>891
無口な男。
エルチこのイラスト、というかショートの方がかわいいじゃん。
894836:03/10/02 08:04 ID:???
>>891
ファットマン
トロン・ミランって一回しか登場しないんだね。
イラストとかで割りと見たことあった気がするから重要人物だと思ってた。
チルは丸顔だろ。やっぱマリアじゃネーノ?
年取ると顔は長くなるのが普通でしょ。土饅頭は例外。
目元に幼い頃の面影あるよ。今にも「だわさー」って言い出しそう。
骨格にこだわる湖川氏じきじきのイラストだからな。
たぶんマリア=マリアだろうね。
ちょっとみんなに質問。

たとえば惑星ゾラに生活するオンラインゲーム「惑星ゾラにようこそ」ってのがあったとして
やってみたいと思う?
要望があれば企画書書いてあげてみたいと思うんだが。
>>899
”三日のおきて”がどう演出されるかによる
あと、出渕が口出すなら(゚听)イラネ
901899:03/10/03 00:19 ID:???
>>900
あいつは抜きで(w

>三日の掟
其れが一番難しいと思うんだが、みんなどういうのなら一応の納得が得られるのかな?
まぁ 趣味で四日とか一週間とか追いかけ回すヤツもいると思うんだが(w

あ 俺は番台関係じゃないのでそこんところはよろ。
ザブングルなら版権関係はガンダム関係と違ってやばいくらいどさくさでいけそうなので(;´▽`A``
>>899
やってみたいです。がんばって企画書通してください!

三日の掟を守りつつ、ブレーカー商売に精出して財産増やす。
で、掟を破るとイノセントから賞金かけられて、賞金稼ぎから逃げ回る、と。


ところで、質問なんですが
「Hey You」と「Coming Hey You」って、まったくの別物ですか?
それとも、バージョンがちょっと違う程度?
>>902
「Hey you」はTV版での挿入歌で「Coming hey you」は映画の主題歌。
まったくの別物。
>>903
ありがとうございます!
主題歌とはいっても、「グラフィティ」内で「Coming〜」って
かかってないですよね?「」Get it !」はかかっていたと思うのですが。
ということは、今「Coming〜」を聴く方法はオークションなどで手に入れ
るしかないってことかな。

>>901
>趣味で四日とか一週間とか追いかけ回すヤツ

おきて破りの常習犯はティンプがかたづけに来る。
返り撃ちするとティンプ氏んだまね(w
906903:03/10/04 05:57 ID:???
>>904
> 主題歌とはいっても、「グラフィティ」内で「Coming〜」ってかかってないですよね?

ごめん。映画の主題歌は「Get it!」の方で「Coming,Hey you」はそのB面でした。
もちろん「Hey you」と別物であるのは変わらないけどね。
>>899
それってザブングルでの主題がさっぱり生かされて無いと思うけど。

ゾラでのゲームは
イノセントがいかにして自らの後継者を育てるか?だろ。
ロード=ブリティッシュは出ますか?
ヤクオクにダンバイン、エルガイムの安価DVDが出回ってるけど
ザブングルだけ無いんだね
>>907
むしろ、キャラバンであちこち回りながら稼ぐゲームが……
「無駄弾撃つな! ただじゃないんだから!」とか言いながら。
911899:03/10/05 18:00 ID:???
>>907
みんながみんな イノセントやりたい訳じゃなかろう。
別にザブングルのストーリーをなぞるゲームにしたい訳じゃないんで。

ずーっとロックマンでいたいヤツもいるだろうし、キャラバンやりたいヤツもいるだろう。
文化の育成に励みたいヤツもいるだろうし森を育てたいヤツもいるだろう。

ゾラに生活するゲームを作りたいのよ。
下らんゲームだな。
899氏よ、俺は応援するぞ!!がんばってくれ!

個人的には、ロックマンになってブルーストーン堀まくる→金貯めて
ランドシップ買って運び屋になる。
または、サンドラッドのような賊になってみたい。
イノセントになりたいとは思わんな。ドームの外に出れなさそうだし…。
あ〜それ面白いかも。実現するかどうかは全然別にして。
絶対ソルトとかやりだすヤツなんかもでてきそう。
オカマの踊り子やりだす香具師もいそうだな(w
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/07 22:43 ID:gc0gQlk6
フロホヒエフの嫁さんはいいね。

「あんたあ、あたいのとうちゃんになにすんのさあ」
トラントランになって、おお暴れ!

ビバ原始人!
ビリソたんを恋人にできますか?(;´Д`)ハァハァ
やっぱりカタカムでしょ。
イノセントの仕掛け人になってPKして回りたい
921899:03/10/08 10:03 ID:???
とりあえず今までのは全部有りだろ。
>>919
第41話 カタカムは終わった
ロードブリティッシュも有りなのかyp!
教えてクンでスマソだが、
ロードブリティッシュって何だっけ?
外国うまれのロールプレイングゲーム”ウルティマ”のキャラ。
アナザーワールド”ブリタニア”をおさめる王さま。
傷を治してくれたり行方知れずになったりバグって城の掘でボートに乗ってたり何かと多忙。
926899:03/10/09 12:58 ID:???
>>923
なんかそんなのが一人いても別段破綻する気配もなさそうな…(w
いや、ウォーカーマシンの開発はイノセントしかできん。
ギャリア出し渋るとかホッグばっかり大量に投入するとか
楽しさはありそう。
目障りなプレイヤを仕掛人をつかって抹殺とか。
イノセント=管理サイドでは?
で、3日の掟を破ったおたずね者はBBSに貼られて賞金首にされる。
929899:03/10/10 10:05 ID:???
「私の名はコンピューターゾラ…」
コレはないな(w
管理サイドではどの辺りを担当するとみんなの不満が出づらいだろうか?

イノセントのキャラをやりたいヤツもいるだろうし。
かといって放置主義では大問題だろうしなぁ。

引き続き提案あればご意見きぼん。
930899:03/10/10 12:35 ID:???
ちなみに おれはコトセットみたいにWMの修理屋がやりたい。
それはカルダスの方が正しいのでは?
いやコトセットも修理屋は出来るくらいの腕前でしょうけど。
例のごとくブツブツ文句ばかりでしょうが(w
ラット熱に罹って大暴れしたいんだろ。
ストレス発散もかねてさ。
そこいらへんは察してやれ(w
いやいやエルチたんのオパーイを間近で拝みたいのだろう
934899:03/10/10 20:55 ID:???
ラグを俺に(ヽ゚д)クレ (w
マーレで我慢しる
936899:03/10/10 21:33 ID:???
(;´Д⊂)
光の昇天って何してたのかな?
人工衛星プラントでもあるのだろうか。
>>937
昇天させてるだけで、何かを降下させてる気配がないから、
通信衛星辺りを打ち上げてるじゃないかな?
イノセントの状況では、衛星軌道にあるものは、故障したら修理のしようがないから、
いちいち新品を打ち上げなきゃならないはず。
DVDの単品が欲しい
小説版ではスペースシャトルだったりする
899氏、何か進展あった〜?
942899:03/10/20 12:36 ID:???
>>941
久しぶりにカキコだな。 いま企画書かいてるぜ(*゜▽゜)ノ
もうしばらくかかる予定。
899ガンガレ

シビリアンとトラントランとハナワンが待っているぞ!
まあ、普通に考えて採算取れないだろうけど
なに、ブルーストーンなんて掘りゃいくらでも出てくる。
>>899
がんばれ〜応援してるぞ〜
次スレタイ案

戦闘メカザブングルPart3『疾風のように』
戦闘メカザブングルPart3『みんな走れ!』
戦闘メカザブングルPart3『歌え戦士の歌を』
「みんな走れ!」じゃ終わっちゃいそうだ。
「カタカムは終わった」
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/l50
富野作品の中で未見なのはザブングルだけになりますた

レンタルビデオしてますか?
ケーブルテレビに加入しているが、イデオン、ダンバイン、エルガイムはそれぞれ
2回以上放映されたのに、ザブングルはこの3年間で1度もない。放送局側では
人気ないと思われてんのかなあ。
>>952
一緒に、キッズステーションにリクエストしないか?
>>951
DVDなら出てるが。

それとトリトンも見たの?
>>954
親戚に富野マニアが居て、そいつからDVD借りてみました。

ビデオ化はされてないのですか・・・。
>>955
ザブングルはテレビのも映画のもビデオ出てるよ
>>956
ありがとうございます
さっそく、今日借りてこようと思います
祝!シャア板にザブングルスレ復活!!
>>957
レンタルビデオ屋でTV版置いてあるところは激少なだとオモワレ。
戦闘メカ ザブングル
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068472660

次スレからリンクしよう。
>>952
スカパーでは3年ほど前、ディレクTVから移行してきたばかりの
アニメシアターXというチャンネルでザブングルを放送してたよ。
自分はそのときの試験放送でたまたま見たザブングルに一目ぼれし
続きが見たくて即チャンネル契約してしまったんですが…。

でもフィルムがボロボロだったらしく
画面に雨が降ってるし、音もプツプツいってすごい状態だったな。
んで、次スレは誰が立てる?
>>961
このペースなら970踏んだ住人が立てればいいんでない?
スレタイはEDから 戦闘メカザブングルPart3『乾いた大地』 とか。
9631:03/11/12 10:16 ID:???
次スレタイ案
「戦闘メカ ザブングル」 【3】日の掟
次スレタイ案
「戦闘メカ ザブングル」 【3】ドラット
何かシャア板のダンバインスレみたいでやだ

素直に

"蒼い閃光「戦闘メカザブングル」Part3"
>>965
あおは普通に『青』だよ、それじゃレイズナーだわさ。
↑まる子の中の人降臨?
V-MAXが発動したわさ〜
たてたモン勝ちでイインジャネ?
つーか968で未だ次がたたんここのスレって、ホントゆるくてスキ。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/16 19:29 ID:hmWkczXC
疾風のように〜 ざぶんぐる ざぶんぐる♪
9711:03/11/18 18:30 ID:???
だれか次スレぷりーず
ほかにテンプレとかないの?
973テンプレ:03/11/19 00:29 ID:???
ここに銀河万丈風の前口上かなんか希望。

〜前スレ〜
風か嵐か「戦闘メカザブングル」Part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032738492/
〜過去スレ〜
「戦闘メカザブングル」を語ってくれ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010859924.html

[関連スレ]
〜シャア専用classic板スレ〜
戦闘メカ ザブングル
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068472660/
〜模型板スレ〜
ザブングル3日の掟【あとは野となる大改造】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063201046/
次スレ立てました。

「戦闘メカ ザブングル」 【3】日の掟
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069171391/

不足があれば2以降にお願いします。
さて、埋めるか
ホッター爺さんでも埋めとくか。
メロン・アモス
アーサー・ランクも亡くなったので埋め
ホッター爺さんとともにトラントランも埋め。
マッドシーにハナワンも埋め。あ、ムーナさんはこちらにドゾ。
ザイラーも埋め。ついでにマダム・ミレイとその息子も。
文化的にカタカムの葬式で埋め
983。
じゃあガウツをモゾの地獄に埋め
あたしはこれから活躍する人なんだよ〜
エル・コンドル埋め。
あ、オットリッチのコクピットに埋まっちゃた・・・。
埋めて埋められて
988。
989。
ラグ・ウラロで990。
なかなか埋まらずに下がっていくな。
光りの商店
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/29 16:43 ID:en4rsVBW
昇天!!!
カラス・カラスも亡くなったので埋め
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/29 18:06 ID:DW3247/r
ザブングルは富野アニメの中でも明るいテイストでハッピーエンドで終わった
作品だけど、こうしてみるとけっこう死んでるね。
ブルーストーンを掘り。
それを虫歯に詰める。
正露丸も詰める。
メーテルー、999に乗れたよー!
チルチル1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。